1 :
大学への名無しさん :
2006/10/04(水) 17:07:05 ID:Tg2rEOzr0 化学を独学でやる場合のプラン 【入門】0からやる参考書 (参考書)はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス) 【初級】1からやる参考書 (参考書)大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版) 理論編/無機編/有機編 入門用問題集 大宮のDOシリーズ明快解法講座(旺文社) 初級問題集 基礎問題精講(旺文社) 中級問題集 理系標準問題集化学(駿台文庫) 中上級問題集 実力をつける化学理論編/無機有機編(増進会出版社) 標準問題精講(旺文社) 上級問題集 新演習(三省堂) 新理系の化学問題100選(駿台文庫) 参考書は大宮が理解できる人は大宮だけで、 大宮が理解できない人はまずははじてい2冊をやりましょう。 福間、鎌田のDOシリーズ改訂版理論編・無機編・有機編がようやく発売されましたが 残念ながら鎌田の理論応用編は9月以降発売予定です。もう少し待ちましょう 大宮の面白いシリーズは全部新課程版になった
化学の演習書 セミナー化学 (第一学習社) (初級〜) 学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎 から中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくても OK。 重要問題集(数研) (中級〜) 定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終え たら、ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過 去問やりましょう。 頻出重要問題集(旺文社) (中級〜) 上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつ の解説が理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数 研の解説が理解できるのならそっちを選んだ方がいい。 化学TUの新演習(三省堂) (上級〜) 重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、 やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。 標準問題精講(旺文社) (中の上級?〜) 難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。 化学T・Uの考え方解き方(文英堂) (初級〜) 化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。 数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。
【大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。
理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙(#
http://img.7andy.jp/bks/images/i3/31164213.JPG )を見ればわかるが
イラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。
大宮の明快解法講座
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。
一冊目にやる問題集として最適!
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれを
をやろう
化学のドレミファシリーズ
はじていすらわからない、中学時代全く化学をやってない人が読む本
いい本だが、ちょっと値段が高め・・・
Q.はじていだけやってさっさと問題演習に進みたいんだけど・・・ A.はじていだけだと知識不足に陥ります。 そのためはじてい2冊→大宮3冊か はじてい2冊→鎌田2冊福間1冊のどちらかを完成させてから 進むのがいいでしょう Q. 照井シリーズをやりたいんだけど、あれはどの層を対象にしてるの? A.あの本ははじていや大宮の本の説明がまどろっこしいと感じる人 化学がある程度得意な人が使うと有効だというのが多数報告されています
□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい(東進) □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 面白いほどシリーズ(中経) □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 鎌田Do(旺文社) □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ チョイス(河合) □□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 基礎問題精講(旺文社) □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ セミナー(第一学習) □□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 理標(駿台) □□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ リードα(数研) □□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 重要問題集(数研) □□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講(旺文社) □□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける(Z会) □■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 化学TUの新演習(三省堂)
8 :
大学への名無しさん :2006/10/04(水) 17:36:23 ID:4TvikpJD0
9 :
大学への名無しさん :2006/10/04(水) 17:45:49 ID:gAWCrbgEO
理想プラン はじてい→新演習→新研究
10 :
大学への名無しさん :2006/10/04(水) 17:47:53 ID:gAWCrbgEO
水素はアルカリ金属
11 :
大学への名無しさん :2006/10/04(水) 17:48:18 ID:gRze09lfO
セミナーは瞬殺できるレベルだけど重問だと解説わけわかんないし難しいです。ちょうどいいレベルは理標か頻出重要問題集ぐらいでしょうか?
12 :
大学への名無しさん :2006/10/04(水) 17:51:38 ID:gAWCrbgEO
標問>>>>重問 難易度の高さでも、解説の詳しさでも↑
ついにkrまでいったか
有機が全くわかりません。どうすればいいですか? 鎌田有機は知識0でもいけますか?
16 :
大学への名無しさん :2006/10/04(水) 18:54:49 ID:HjmtGSK0O
>>15 参考書ってのは知識ゼロの人ために作られてるんですが
>>1 乙!
このスレ久しぶりに来たんだけど、
いつスレ番号がpHから原子番号になったの?
そういや前はモルやケルビンだったもんな
20 :
大学への名無しさん :2006/10/04(水) 21:30:17 ID:LTlLiMpFO
3スレくらい前から原子番号
でも原子番号が一番しっくりくるな 化学っぽい
22 :
大学への名無しさん :2006/10/04(水) 22:03:53 ID:AVCxxrk80
【大宮の面白いほどわかる本シリーズ】は丁寧に書かれていますが 大宮先生って国語力ないですよね?
23 :
大学への名無しさん :2006/10/04(水) 22:45:07 ID:GrB+Nxq20
面白いなんかわかりにくいし
24 :
大学への名無しさん :2006/10/04(水) 23:05:51 ID:NoQMBt/bO
化学の問題集買いたいんですけど、どの問題集がオススメですか?無機と有機苦手です↓↓
あ?何沈殿してんだよ
無機有機がはじていでもわかんないんだけど もっとわかりやすいのありますか?
化学諦めナ
>>26 化学のドレミファ1.2.4しかありません
29 :
大学への名無しさん :2006/10/05(木) 11:25:16 ID:F0p1rVJ60
高校でトライアル(数研)買わされた。 ここではこれについて言及してないけど、 知ってる人いたら評価ください。
物理のトライアルなら買わされた。二次にはあまり使えないがセンターまでなら使える。化学は知らんが
31 :
大学への名無しさん :2006/10/05(木) 12:54:50 ID:l1SEswEEO
<<29 トライアル化学は良い問題集だと思うよ。俺も使ってる。
クロム酸って強酸?弱酸?
34 :
大学への名無しさん :2006/10/05(木) 16:42:40 ID:9TyB/OEeO
最初から最後まで辞書的に理解しやすい はじてい →チョイス+福間無機 →重問 →過去問+αで有機演 大宮、照井読むよりもチョイスなどで四苦八苦しながら解答や理解しやすい読んでって慣れたほうがいい
35 :
大学への名無しさん :2006/10/05(木) 16:44:32 ID:F0p1rVJ60
37 :
大学への名無しさん :2006/10/05(木) 19:02:18 ID:hjKEnbV30
中間テスト終わったあと、化学の授業で重問やるって先生が言ってた。 内職せずに堂々と学習&復習できるなんて美味しすぎる。学校見直した。
化学はセンターしか使わないのですが、おすすめの問題集ありませんか?
>>39 はじてい→セミナーか薄い問題集→青本→過去問
ところで化学平衡がさっぱり解らないんだがはじていみたいにかみ砕いて解説してくれる参考書ない?
おまいらはどうやって理解した?
化学平衡簡単じゃね?
化学平衡はUのなかでも簡単な部類だと思う。
44 :
大学への名無しさん :2006/10/05(木) 21:15:34 ID:NnZ58CI70
アンモニアの噴水実験でアルコールをフラスコにかけてやる方法があるんだけど 何故にアルコールかけるの?
45 :
大学への名無しさん :2006/10/05(木) 21:51:06 ID:9TyB/OEeO
酔っ払わせるんじゃん
46 :
大学への名無しさん :2006/10/05(木) 21:55:07 ID:NnZ58CI70
>>45 マジレス頼むんだぜ
マジで困ってるんだぜ
47 :
大学への名無しさん :2006/10/05(木) 22:13:34 ID:fVdrHlAnO
先生に聞け
48 :
大学への名無しさん :2006/10/05(木) 22:19:19 ID:v52/pfBvO
塩が何性か調べる問題で塩酸の強弱から考えるのと加水分解から考える方法どっちが正確でしょうか
51 :
大学への名無しさん :2006/10/06(金) 00:36:23 ID:Wlh+8bET0
どうもまだ基礎が不安定なんだが重問解きつつ 理解しやすいでその都度チェックするっていう方法はどうなんだろ・・・ しっくり来る気がするんだが、気がするだけだろうか?
うちの高校それなりの進学校で有名大とかにも行ってる人がいるんだが、 俺らの世代に限って化学が模試の全国平均点を大幅に下回っているのですが、これは教師に問題あるって事なんだろうか 周りを見ても参考書は皆はじていだし生徒をあてても分かりませんの嵐、 んでちょっとした機会に別の先生の授業受けたんだがかなり分かりやすかったよ、 はじてい理論8割、無機有機読み初めぐらいだがこれからどうして行ったらいいかな?
中学レベルの化学もまったく分からないのですが、 はじていを理解することはできますか・・?
54 :
大学への名無しさん :2006/10/06(金) 06:05:25 ID:QIYwqHxxO
>>40 反応速度からやり直せや。
参考書は鎌田計算がお勧め
56 :
大学への名無しさん :2006/10/06(金) 13:51:31 ID:yyZfOJg4O
重問がまだできるレベルに達してなかったので旺文社の頻出重問やって その後標準問題精講を終えました。 阪大理系を目指しているのですが、ちょっとこの二冊じゃあ不安なので何か良いのないでしょうか? 今から新演習はちょっと重いし、100選は難し過ぎますよね。
57 :
大学への名無しさん :2006/10/06(金) 14:00:28 ID:0JjojmBaO
>>56 正直きみの頭じゃ阪大無理だろね。
どうせ時間の無駄だから、諦めな。
58 :
(boc´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/06(金) 14:18:12 ID:0JjojmBaO
>>56 お前の言う阪大理系って大阪産業大学理系のこと?wwwwww
59 :
56 :2006/10/06(金) 14:34:01 ID:yyZfOJg4O
確かにまぁセンター次第ですよね。過去問が大体7〜8割ぐらいだったので どうせなら満点取れるぐらいの力つけときたいなと思いまして。
60 :
(boc´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/06(金) 14:39:54 ID:0JjojmBaO
俺なら9割は取れるけどね
どのスレ行っても糞コテはキモイな
暴れんな偽物。 わからない人は重要問題集スレを参照して下さい
63 :
(boc´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/06(金) 14:44:20 ID:0JjojmBaO
64 :
(boc´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/06(金) 14:45:39 ID:0JjojmBaO
>>63 そろそろやめろって。
俺は数ヶ月前からこのトリップです。他スレいくとわかります。
このクズがいつどこで発生したか知りたい人は重要問題集スレ参照
>>65 何でそんなに必死なん?
俺もそろそろ怒るぞ(`・ω・´)
67 :
(boc´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/06(金) 15:05:42 ID:0JjojmBaO
>>65 じゃあお前は今日からショボン2号だ
だから俺のふりはやめてくり
68 :
大学への名無しさん :2006/10/06(金) 15:10:46 ID:bXRZShqmO
今から重問やって間に合う?
69 :
大学への名無しさん :2006/10/06(金) 15:20:12 ID:ZBbukM7yO
70 :
(boc´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/06(金) 16:09:42 ID:0JjojmBaO
>>70 質問スレでコテなんてうざがられるだけだからやめたほうがいいよ
コテやりたきゃサロン行った方が無難だよ?
偽者がうじゃうじゃいるね
73 :
大学への名無しさん :2006/10/06(金) 18:48:12 ID:XJqbiQVOO
ショボンとかって… センスが…
74 :
(boc´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/06(金) 19:10:37 ID:0JjojmBaO
>>73 じゃあセンスのあるコテ考えてみろやwww
お前逃げんなよwwwwww
これが○○社のいう蛆虫太郎か 必死だな
76 :
(boc´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/06(金) 19:47:46 ID:0JjojmBaO
77 :
53 :2006/10/06(金) 19:49:22 ID:N5ERniZ80
>>55 無理ですか。。じゃあ何から入ればいいでしょうか?
>>77 いやできる
はじめからていねいにをキチンまず読んで理解してみようか
今北産業
自己解決。 クロム酸は弱酸だな。
81 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 00:03:19 ID:sUPQ1ZjAO
大宮理論について質問があるのですが 旧刷2005年7月発行(冬コートを着て天体観測をしている)ものと最新のものの違いについて教えていただきたいです 書店に旧刷のものしかなかったので、内容に違いがあればPCを使ってネットで注文しようと思っているのですが・・
新出題傾向対応版は前作と大きく違いはないものの、 分野が化学1・2に分けられている構成となっている。 また、圧力の単位など新課程向きの配慮がなされている。 AMAZONのレヴューにあったのから引用
83 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 00:22:27 ID:sOsgIK7mO
84 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 01:44:43 ID:OEzAxbSu0
85 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 02:32:58 ID:Cr0dmJyJ0
今2年でそろそろ自分で化学を勉強し始めたいんですが 今のところ授業で大体理解してるレベルで はじてい2冊を飛ばして大宮3冊から入っても大丈夫でしょうか? はじていにあって大宮に書いてないことはなんでしょうか? ちなみに東大理一か理二志望です。
86 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 03:50:25 ID:ZFOdN61HO
1待ってたよ乙
>>85 大宮からで大丈夫。
但し、時計台目指すなら最初から新研究も買うことを薦める。
大宮で不十分に感じたら新研究で補うという、辞書的な使い方がいい。
88 :
81 :2006/10/07(土) 08:35:52 ID:JoGtU2Uw0
>>82 わざわざありがとうございます
参考になりました
89 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 08:54:45 ID:p6DVPqpFO
鎌田の理論化学って旧課程版は、もっているのですが、新課程版を買いなおした方がよいですか?
90 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 09:13:40 ID:hzOkUmbFO
>>89 新過程買わなくて良いよ。
他の受験生に差をつけるなら旧過程
91 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 09:25:50 ID:p6DVPqpFO
ありがとうございます!
無機有機がわかりません
93 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 10:23:55 ID:nrrALhe6O
ま、理論が出来なければ何も出来ないですしね。 それより「こういう質問の仕方はダメ」とあるのに、まともに書けないんですかねえ…。 個人的には敬語でなくてもいいから、具体的な現況を書いて欲しいんですけどね。 本名とそれを特定される情報以外なら包み隠したところでメリット無いでしょ。
駿台の真ん中くらいのテキスト授業で使ってて一通りはできるんだけどやはりセミナー挟んでからでないと重問はイカせないかな? 重問は溶ける問題もあれば融けない問題もある セミナーで基礎をみっちり押さえるべきなのだろうか? しかし私立洗顔ちゃんとはいえセミナーと重問をやる時間も厳しいですがね…
96 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 15:17:46 ID:W8nI9D6lO
質問 重問56ページ121番の二酸化炭素解離の問題で 二酸化炭素のモル数が間違ってる気がするんですが 気のせいならすみませんm(..)m
97 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 15:29:51 ID:W8nI9D6lO
見間違えでしたwwお騒がせしてすいません(^_^;)
98 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 16:04:08 ID:nrrALhe6O
>>95 重問でいいよ。だいたい1週目で問題集の問題全部解けなきゃいけないなんて考えるのはハードル高すぎ
99 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 17:48:53 ID:g8y+I74Q0
セミナーから標問に繋げられますか?
100 :
ハンカチ王子ベジータ ◆qW0m3CBpeE :2006/10/07(土) 18:02:44 ID:IE42YTp9O
101 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 18:10:04 ID:r29ONzATO
セミナーの代替品って何がある?
102 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 18:42:23 ID:KUvCl+ZLO
酸塩基(酸化還元中和電池含む)分野の勉強のポイントってなんですか? センター形式で他の分野は一問ミス位なのにそこだけ一問正解
103 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 18:50:19 ID:nrrALhe6O
104 :
85 :2006/10/07(土) 20:21:20 ID:Cr0dmJyJ0
>>87 ありがとうございます。
ではその4冊を買うことにします。
あと、最初にやる問題集としてはどれがいいでしょうか?
105 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 20:59:20 ID:YhJVSbzRO
広島大学工学部志望のものです。 セミナーを一通り通ったんですが、二次対策として次にやる、いい問題集があれば教えていただきたいのですが。
106 :
ハンカチ王子ベジータ ◆qW0m3CBpeE :2006/10/07(土) 21:16:42 ID:IE42YTp9O
100選 だね!
107 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 21:58:14 ID:q7PMyomoO
>>104 学校でセミナーやリードαなどが配られてる→それをやる
配られてない→大宮明快解法講座か基礎問題精講
後は重問(又は標問か理標)→新演習など。
但し、化学はあくまで60/440なので、他教科との兼ね合いを考えて。
109 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 00:39:34 ID:hgPi78N7O
解説に載ってなかったんだけど希ガスを除く同一周期の元素で原子番号が大きいほど原子半径が小さくなるのは何故なの?
クーロン力を考えなさい。
111 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 00:53:27 ID:MWiaSjZIO
クーロン力は関係ねーだろカス
113 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 01:55:57 ID:o5n3FHDJO
関係あるけどね
114 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 02:24:06 ID:xzGYcBKDO
陽子数がふえるから正電荷量がふえる。よって電子が強くひきつけられて原子半径が小さくなる。
115 :
85 :2006/10/08(日) 11:41:36 ID:JxUo0YyF0
>>107 ありがとうございます!
学校でニューグローバルってやつが配られてるんでそれやってから
重問やってみます。
116 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 11:43:55 ID:09e4VJAxO
センターだけなら、面白いほどを重点的にやるか、学校のノートを重点的にやるかどっちがいいですか?学校のって、すごい見づらい・・・でも面白いほどだけじゃ補えないかなぁ…
117 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 12:29:47 ID:Gcc7Ar4BO
とりあえず模試の復習しなよ
118 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 12:42:34 ID:09e4VJAxO
模試の復習は毎回してます。理論はとりあえずいいとして、有機が面白いほどだけで補えるか……………はて・・・(´・ω・`)
セミナーのチェック欄イイ!
化学の知識ゼロから教科書と実力をつける化学で勉強してきて、 京大オープン偏差値69なんだけど(第一志望は薬・薬科学、第二志望は理)、このまま実力をつけると心中すべき? それとも他の参考書で演習すべき?実力をつけるは実戦問題までやってて、解説を読んでわからないところはないけど、 時々ケアレスミスやど忘れをしてしまうって感じです。
121 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 15:05:44 ID:qJymjwWHO
NH3って何で塩基なの?
122 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 15:14:10 ID:0uiAJcnAO
>>121 H+と配位結合してNH4+になるから。
123 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 15:24:05 ID:MtUDbDMV0
実力つけるの本に、カルボン酸はOH基あるからナトリウムの単体と反応って書いてるけどほんと?
124 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 15:29:42 ID:05d5ORGAO
ヒキョーな化学で本当に7割取れますか?
125 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 15:39:31 ID:MWiaSjZIO
128 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 16:11:26 ID:0uiAJcnAO
>>123 その本がないのではっきりは言えないけど、理由が変だと思う。
形としてOH基はあるが、CO基の影響でOH基の極性が強くなり、
H+が分離し易くなる。(COO-とH+になる)
ナトリウム単体との反応は、
2RCOOH+2Na→2RCOONa+H2
>>124 ○○をやれば偏差値△△になるとか××大学に受かるという
発想自体がおかしいと思う。
現状・その本にかける時間・あなたの頭で結果は大きく変わる。
せめて学年と現状の偏差値(模試名も)ぐらいは書いて欲しい。
129 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 16:55:57 ID:MtUDbDMV0
128さんありがとう
無機有機ワカンネ
132 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 18:32:04 ID:0uiAJcnAO
>>131 そんな(´・ω・`)ショボンしなくてもw
「参考書」はもういいから、やるなら新演習か100選はどうかな。
今からだとオーバーワークの危険もあるし、
別にこのままでも問題なさそうだけどね。
ところで、第一志望と第二志望の難易度逆じゃない?
133 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 18:36:38 ID:xHgJrb+gO
今は薬科学の方がむずいですよ。
化学で今一番苦戦してるのが 気体〜溶解度あたりの部分がさっぱりですよ・・・ そりゃ基礎問は解けますたい、標準辺から意味不明になってきます この辺を分りやすく扱った問題集ありますか? チラシですがCODの計算って結構簡単な部類ですか?
>>132 レスどうもです。
その二冊を明日本屋へ行って見て今後どうするか決めます。
あと
>>133 さんも言ってるように、薬学科と薬科学科は偏差値的には大差なかったと記憶してます。
136 :
149 :2006/10/08(日) 20:30:42 ID:MUdmS/NT0
リードα→重問→新演習は効果的ですか? 重問はなくてもいいだすか?
ほんとうに馬鹿だねネットウヨって( ^Д^) 教育基本法にまでに「愛国心」入れるなんて本当にオナニー以外なにに必要なんだよw あまつさえ、国防の義務?マジでアホなんですか?w 憲法九条は戦争放棄を前提としているんだよ?なのに国防だの、ミサイル防衛だのって頭わるすぎ クーデターの可能性だって常にでてくるじゃんw 結局ネットウヨって安倍・小泉・石破とか偉そうに「売国奴め!」とかいってるけど、翼賛会にあやつられてる 走狗じゃん( ^Д^)ワラタw ネットウヨとか基地外の癖に、偉そうに国政論じてるけど、マジ、お前等って低所得者で選挙にもいけない引きこもりのニートじゃんw 死んだってお前等の大好きな大日本帝国とファシスト日本政府には痛みなんざねぇくせに何びびってんの?早く特攻しろよw使い捨てのくせにw 低学歴ウヨクで愛国心とかマジ笑わせてもらいましたw
138 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 20:50:59 ID:MqN700VZ0
ほんとうに馬鹿だねネットウヨって( ^Д^) 教育基本法にまでに「愛国心」入れるなんて本当にオナニー以外なにに必要なんだよw あまつさえ、国防の義務?マジでアホなんですか?w 憲法九条は戦争放棄を前提としているんだよ?なのに国防だの、ミサイル防衛だのって頭わるすぎ クーデターの可能性だって常にでてくるじゃんw 結局ネットウヨって安倍・小泉・石破とか偉そうに「売国奴め!」とかいってるけど、翼賛会にあやつられてる 走狗じゃん( ^Д^)ワラタw ネットウヨとか基地外の癖に、偉そうに国政論じてるけど、マジ、お前等って低所得者で選挙にもいけない引きこもりのニートじゃんw 死んだってお前等の大好きな大日本帝国とファシスト日本政府には痛みなんざねぇくせに何びびってんの?早く特攻しろよw使い捨てのくせにw 低学歴ウヨクで愛国心とかマジ笑わせてもらいましたw
139 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 20:53:59 ID:MWiaSjZIO
今まで化学やってなかったけど、今更センター対策しようと思ってます。 セミナーやった後は黒本・青本・白本のどれがいいですか?
142 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 23:53:11 ID:hgPi78N7O
143 :
140 :2006/10/09(月) 00:01:19 ID:ymn1Lm8x0
>>142 白本がいいですか?ありがとうございます!
144 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 00:42:11 ID:lUDiXFzb0
白が一番駄目だろwww 騙されんなよ 黒が一番いい 青はやや難しめ 白は傾向が私立センターごっちゃで糞w いらねw
代ゼミの模試は簡単すぎる。良くない。 河合が一番研究されててよい。
今高2なんですが次の代ゼミから化学が入ってくるらしいんですが無機まではいりますかね?
147 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 01:07:24 ID:S4g2XABcO
代ゼミから出てるマーク問題集は亀田がつくってていいんじゃない(実践じゃないほう
それとかんちがいしてる?
>>142
えっ・・・結局どれが一番いいんですか? 黒本の生物持ってるんですがかなり良いので化学も黒本にしようかな。
そのくらい自分で判断しろよ。
151 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 08:25:56 ID:APvslaXVO
化学もあんまりわかってナィのに新演習ッテ無謀ですか???
152 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 09:13:32 ID:5dK+PgeQO
ただのバカ
化学一切無勉で何か問題集みたいなの買わなきゃと思って本屋で探してこれいいなと思って買ったのが新演習だった 次の日このスレに来てテンプレ見て驚愕したのはいい思い出 勿論今まで一度も開いていない
言ってる暇があったら重問なり理標なりやれ
155 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 10:35:44 ID:6An77u2KO
いきなり新演習でおk ちゃんと基礎の問題からある。 ただ、1周目では問題が難しくて解けないことがあっても悲観しないこと。
156 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 10:44:47 ID:S4g2XABcO
だいたい問題集やる上で1週目で全部解けなきゃいけないって考える意味がわからん
157 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 11:01:27 ID:TwXzs9UiO
私センターしか受けないんですケド重問ってセンター対策にもなりますかぁ?(>_<)
158 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 11:35:46 ID:S4g2XABcO
>>157 重問は各分野でTUがごっちゃになってるのでセンターでは良い対策本ではないです
159 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 12:05:49 ID:4foVnehFO
化学が全然わかりません。 質問スレが見当たらないのでここで質問させていただきます。 H2O→H+ + OH- ← で、この矢印の“←”はどういう意味なのでしょうか?
160 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 12:08:37 ID:4foVnehFO
すみませんずれました・・・ ← → です
逆反応
162 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 13:15:45 ID:TwXzs9UiO
>>158 そぉなんですかぁ↓↓(x_x;)センター対策でィィ問題集ありますかぁ?
>>162 あなたは受験をやめてください
そしてこのスレには2度と書き込まないでください
目障りです。どうせなにやったって不合格確定です
残念でした
164 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 13:19:00 ID:TwXzs9UiO
え…(/_;)
165 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 13:41:51 ID:Ffo0Otm6O
カワイイね(^-^)
166 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 13:54:13 ID:HHtscwK2O
167 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 14:00:13 ID:uKc8JnafO
色がある錯イオンも水溶液に溶かすと、 透明になるんですか?
>>164 君が、過去のレスをあまり読んでいない(様に見える)ことと、
文体がこのスレでは異質なことから、
拒否反応を示してる人が多いんだと思う。
センター対策なら、参考書は大宮、問題集は黒本と過去問でいいと思う。
河合のプラチカも悪くない。
>>167 そもそも錯イオンの色とは、主に水溶液中での色を指す。
詳しくばアクア錯イオン゙をぐぐるか新研究を見て。
169 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 14:15:53 ID:9puoylj5O
基礎問題精巧で名古屋大学に通用しますか?
170 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 14:23:58 ID:HHtscwK2O
171 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 14:39:05 ID:mFmfc1aSO
来週の学校の授業で、化学Uの有機を全部終わらせるらしいんですが、化学Uの有機てムズいですかね?
172 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 15:01:30 ID:TwXzs9UiO
>>168 ごめんなさい。ありがとうございます。黒本買ってみます。
173 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 15:17:49 ID:HHtscwK2O
174 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 15:28:38 ID:YBYn9EzI0
>>172 気にしないようにね。俺がついてるから。
175 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 15:54:29 ID:TwXzs9UiO
ありがとございます。落ちないように頑張ぉろっとo(^o^)o
176 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 16:13:29 ID:HHtscwK2O
>>175 俺の東京タワーをきみのマンホールにハメたい
素でキモイ
178 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 18:04:29 ID:DDKkyq0hO
化学で新課程で変わったのってパスカルだけ? 旧課程の問題集やって困る事とかある?
大宮の無機有機詳しい?
180 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 19:19:23 ID:Vs/f5yo5O
斎藤の佑樹で早稲田受かる?
181 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 19:39:32 ID:S4g2XABcO
182 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 20:27:00 ID:mFmfc1aSO
183 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 20:33:36 ID:HHtscwK2O
>>182 そんなん人によって感じかた違うだろ
バカじゃねーの
お前がくだらんような質問するからスルーされたんだろ
バカじゃねーの
ほんとお前問題外
バカじゃねーの
早く死んだほうがいいよ
184 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 20:48:31 ID:S4g2XABcO
185 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 21:16:52 ID:5e+FQmjV0
水和物絡みの濃度計算ホントややこしいなこりゃ 平衡が簡単に見える
186 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 21:48:25 ID:mFmfc1aSO
>>183 必死になってますねぇ。あんまり熱くなると血圧上がりますよ(´・ω・`)
187 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 22:49:34 ID:DkqYdI4LO
センター過去問解いてるんだが「化学T範囲外に該当する問題は 旧課程固有の問題であるため解答不要」ってあるけど、 これはセンター対策に関しては化学Uの知識があってもやっぱ 解かない方がいいの?
188 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 22:56:02 ID:EA4wZ0dS0
>>187 センター対策してんだからセンターで出ないもんやったって時間の無駄だってだけだろうよ、バーカ
189 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 22:58:50 ID:Vs/f5yo5O
だから斎藤の佑樹で早稲田受かるのかって
190 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 23:06:50 ID:DkqYdI4LO
191 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 23:12:18 ID:S4g2XABcO
>>187 センターだけしか受けないなら出ないのやっても全く意味なし。Uも出る一般も受けるなら解いても良いんじゃない俺もやってるし
192 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 03:12:38 ID:afQoWKud0
>>171 暗記量が膨大w 無機レベルの量w 構造式もややこしいw 点差がつく分野 今のうちからやんないと頭に入らないよ 直前気で詰め込むのは無理 すぐ抜けていくからw
193 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 12:04:38 ID:Zw9Y0VUkO
N2O3、SO3、Cl2O7、Cl2O5って酸化物ってある? あるなら、なんて名前か教えてください(・・?)
194 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 12:10:52 ID:CEx5kf1uO
195 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 12:13:42 ID:Zw9Y0VUkO
>>194 来年!?今、資料集がなくてピンチなんです(つд´)
三酸化二窒素(さんさんかにちっそ、dinitrogen trioxide, 化学式 N2O3) は不安定な無色の気体で、二酸化窒素 (NO2) と一酸化窒素 (NO) に解離する。 液体では濃青色、固体では淡青色である。酸性である。水に溶けると亜硝酸となる。 窒素酸化物である。窒素の酸化数は+3。 SO3 三酸化硫黄 二酸化硫黄(亜硫酸ガス)を作り、これに触媒の作用で酸化させて 三酸化硫黄を作る。 七酸化二塩素(しちさんかにえんそ)は塩素の酸化物の一種で、 化学式 Cl2O7 の化合物。無色油状の液体。 衝撃を加えたり炎に触れると爆発する。 七酸化塩素、無水過塩素酸とも呼ばれる。 五酸化二塩素 pentaóxido de dicloro(anhídrido clórico) こんなもんの性質は大学入試では100%問われない
197 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 13:24:01 ID:Zw9Y0VUkO
>>196 ありがとう!マジで助かったよ(つд´)
自分らの一個上まではセミナー使ってたらしいんだが 自分らの学年から「新訂アクセス」て問題集に変わった(物理も同じ経路をたどったらしい) このアクセスって問題集の評判はどうなん? セミナーから変更されるくらいなんだから悪くはないんだろうが
199 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 14:54:11 ID:0YEF8Z2rO
200
201 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 17:36:26 ID:GSs4tmUQO
アクセス、悪くないよ。紙質も好みww
202 :
未定係数法が通用しない件 :2006/10/10(火) 17:58:17 ID:HqSPpudMO
エクセルは?
203 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 18:35:12 ID:AfSu39uo0
zkai 実力をつける化学いいよ
204 :
質問ですm(_ _)m :2006/10/10(火) 18:49:17 ID:NJsFuD7sO
普通A2+B2→2ABといった反応式で係数比で物質量の比もわかりますよね??? 上記ならA2の物質量とABの物質量の比は1対2ですよね??? ではなぜ平衡状態の時の物質量は係数比にならないんですか???? 長文すみませんm(_ _)m
205 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 19:47:11 ID:0YEF8Z2rO
>>204 反応量に対しての係数比だからね。最初の量は違ったりするんだから反応後も係数比になるわけにはいかない
206 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 20:05:11 ID:NJsFuD7sO
>205さん ありがとうございますm(_ _)m。それはわかっているのです。 例えば、 CH3COOCH3+H2O→CH3COOH+CH3OHという加水分解の反応式を見てCH3BOOCH3とCH3COOHの物質量の比は一対一です。加水分解なので平衡状態ですよね?? これは平衡状態の時の物質量比ではないんですか?また違うならわかりやすく説明してくださいm(_ _)m
207 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 20:28:00 ID:NJsFuD7sO
わかりました!!!! もぅ大丈夫です!!!!ありがとうございます!!!
加水分解だから平衡状態という記述からして、 かなり混乱していると思われる。 平衡定数とか滅茶苦茶で書くが、 例えばCH3COOCH3が10molあったものが、 加水分解によって7molになったとする。 このとき、H2Oは3mol減り、 CH3COOHとCH3OHは3molずつ生じる。 分解したCH3COOCH3の物質量と生じたCH3COOHの物質量が 反応式の係数比(この場合1:1)となるわけで、 最終的に存在するCH3COOCH3とCH3COOHの物質量が 同じになる訳ではない。 最終的に存在する物質量の比は、平衡定数で考える。
209 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 20:36:18 ID:GI1vg75AO
塩の酸塩基はある程度暗記なんですか?
210 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 20:40:59 ID:0YEF8Z2rO
>>209 強酸弱酸強塩基弱塩基をある程度覚えとけばそれらによってできる塩が何性かは1発
211 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 21:03:44 ID:NJsFuD7sO
>>208 しかし重問にはCHCOOCH3とCH3COOHの物質量比は一対一と書いてありますよ。
212 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 21:21:54 ID:9rj7REdY0
有機うぜぇ、俺センターだけなのになんでこんなもんまで覚えなきゃ なんねぇんだよ…orz 物理にすりゃよかった。
レス抽出 韓国 : 0件 ・・あれ
214 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 21:45:39 ID:2z5f1BrhO
>>211 「反応した」物質量比が1対1だ。
2H2+O2→2H2O という反応が起こったとき、
反応後に水素も酸素も残ってないだろ?
水素2対酸素1対水2の比で残るんじゃないだろ?
これで分かんないなら、もう一度教科書の原子説やら分子説やらならやり直した方がいい。
煽りとかじゃなく真面目に。
215 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 22:08:45 ID:oxsfBJb6O
いい加減答えてよ! 斎藤の佑樹で早稲田受かるのか?
217 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 22:18:19 ID:0YEF8Z2rO
はじていでも無機有機が理解できない俺に他のオススメの参考書教えて
219 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 23:28:09 ID:EGkHxxho0
CHEMBASEでも読んでろ
220 :
212 :2006/10/10(火) 23:33:50 ID:9rj7REdY0
>>218 独学の俺からアドバイス。大宮、はじてい、センター面白いほど、
二見の基礎、福間無機辺りを買ってしまった俺から言わせてもらうと
無機はセンター面白いほどが一番わかりやすい。これが一番いいと思う。
有機ははじてい、大宮、センター面白いほどと買ってどれも意味不明と
いうか、あんたら有機の名前どうやってつけてるんだとかの説明が
わかりにくい。大宮は後ろに付録とか言ってネーミングのルールが2
ページだけ載ってるけどわけわからん。はじていもわからんよな。
ということで鎌田有機を買ってみたがこれまた難しいな。
ということで有機は諦めようぜ!
221 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 23:42:34 ID:EGkHxxho0
教師が変わってから授業した平衡は結構わかるが、 前の教師の教え方が酷かったせいで飽和蒸気圧とか凝固点降下度とかがさっぱりだ。
223 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 10:13:23 ID:dScppkg3O
>>222 かわいそうに、再来年がんばれよ。
じゃーな
224 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 10:49:27 ID:FNtURzPmO
225 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 14:16:47 ID:Ow1vEVB40
責任転嫁すんなw お前がアホなだけだろw
226 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 14:29:53 ID:af0BjE1iO
227 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 14:32:54 ID:dScppkg3O
何とか林も常に人のせいにしてたみたいだな。
228 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 14:38:01 ID:dlpQQrv8O
有機はやっぱ亀田だな。 授業よりTVネットの方がいい
230 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 21:42:53 ID:40v7RX3WO
モリブデン酸アンモニウムとかテストでないよな?
231 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 21:55:24 ID:VWLVqDHvO
定期テストなら出る
232 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 22:05:09 ID:21yMpOf0O
いや普通に入試にでるから
233 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 22:07:24 ID:UKHpNpMR0
有効数字を使う時はどの段階で有効化すれば良いのでしょうか?
234 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 22:18:16 ID:FNtURzPmO
235 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 22:19:24 ID:fner/FbH0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html )に紹介されるほど
評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)
【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位 東大7位
京大15位 東工大11位
大阪大43位 京大23位
東工大55位 大阪大43位
東北大57位 東北大79位
名古屋大69位
【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位 東大9位
京大44位 京大15位
長崎大80位
一橋大83位
【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
236 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 22:21:10 ID:phzAHBlIO
北海道大志望で学部の関係で化学は満点とりにいきたいのですがセミナーか重問どちらをやる方が良いのでしょうか?ちなみに北海道大の問題には難問も含まれています
237 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 22:25:49 ID:elIq1WaY0
Cuって最外殻電子1個なのに、なんで Cu→Cu2++2e− なんですか?
238 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 22:26:29 ID:E8vz9bQiO
大宮読んでても入試問題はとけなさそうなんで、理標ってやつ解説詳しそうなんでやろうと思うんですけどどうですか?
239 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 22:26:58 ID:UKHpNpMR0
>>234 計算途中で異常に桁数が増えた場合はどのようにすればいいのでしょうか?
240 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 22:30:11 ID:FWA/Tdhu0
>>238 大宮は参考書代わりにして基礎問題精巧やればおk
241 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 22:31:27 ID:ctlTQfzi0
あまりにも増えたら途中で削っても平気だと思う。 各大学で解答の範囲は決めてあるはずだから。 たとえば、5.5が答えだとしたら 5.25〜5.75までの間であれば○とか。
242 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 22:37:03 ID:UKHpNpMR0
243 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 23:01:09 ID:flW/SK+fO
>>237 遷移元素は最外殻以外の電子も価電子の様な働きをする。
3d軌道と4s軌道のエネルギー準位が近いからね。
勿論Cu→Cu++e-もあるよ。
連投ですまない。 詳しくは新研究P418〜を参照。
245 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 23:05:16 ID:Fg0S5HLY0
東北大工志望の高3です。重問おわしている時間がないかも知れません。
>>6 を見るとセミナーの応用問題だけやっただけでも二次試験を乗り切れるような気がするのですが頻出重問くらいやっておいたほうがいいのでしょうか?
それとテンプレサイトの表を見ると頻出重問とセミナーとの間にかなりの差があり
とても二次に対応できるとは思えないのですが
>>6 のほうが正しいのですか?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ チョイス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 頻出重要問題集
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ セミナー
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 理系標準問題集
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 実力をつける化学
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新演習
■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイクラス
■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 100選
246 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 23:15:01 ID:pmNEZ4220
新演習で36番のアなんだけど、これって文章の流れ出いくと,アの時点ではいったい何種類のガス が含まれてるかわからんから求められない気が・・・ 自分は仕方ないんで勝手に1種類のガスだけだと仮定して解いたんだが・・・ 誰かHELP
247 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 23:23:51 ID:LU/9lQj1O
無機を気合いいれてしたいんですが福間と照井どちらがいいんですかね
248 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 23:36:22 ID:YYqjdav10
鎌田理論計算の中に、 問題で要求された有効数字の桁数、または計算に使用する数値の有効数字の中で 一番少ない桁数より一桁多めに計算し、それ以外は切り捨てる。 と書いてある
249 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 00:00:32 ID:elIq1WaY0
250 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 00:20:28 ID:TmGwQF00O
一応メインは重問で理論がやや物足りないので新演習やって有機は有機化学演習で補ってるんだが同じ人いる?ww
251 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 00:20:47 ID:U9Z676RpO
>>248 てかそれ小学校の「概数の計算」ですら基本じゃない?
252 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 13:40:52 ID:iKVyzsIUO
セミナーってニューグローバルのこと?俺も東北大機械工学狙いだけど、それだけじゃあ問題の絶対数が少ないでしょ...。俺は化学重問2/3残ってるからテスト終わった今日から鬼のようにやるよ。東北大は物理はムズイから化学で取らなきゃ!!
253 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 14:07:44 ID:ZMeOZaKEO
溶液を硫酸酸性にするりゆうってなんですか?
254 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 14:12:11 ID:FyGyJoqoO
>>253 略しすぎ、聞く気ないだろ。
失礼だ、死ね
255 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 14:15:14 ID:dsTamjmWO
なんでもいいから無機有機がわかんねー俺に合う参考書教えてん
257 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 15:06:49 ID:eDCUYGFn0
258 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 15:42:40 ID:U9Z676RpO
>>253 酸化還元滴定で溶液を酸性にする場合、
塩酸HClを使うと、還元剤として働き酸化剤を消費してしまい、
硝酸HNO3を使うと、NO3-が酸化剤として働き還元剤を消費してしまう。
希硫酸は酸化力も還元力もなく、ただ酸として働くので、
酸化還元滴定の結果に影響を及ぼさない。
故に、酸化還元滴定には常に硫酸が用いられる。
259 :
化学 :2006/10/12(木) 17:51:36 ID:D+qZatrWO
2‐プロパノールからヨードホルムを生ずる反応式わかる人いますか?
高二です 無勉からで理論の熱の前までを五日間である程度どうにかしなきゃいけないんだけど はじてい→DOシリーズ理論→基礎問題精講 と繋げられるでしょうか
>>257 むしろ生物か地学だろww
>>256 無機は語呂合わせが有効。
知らんかったら先生に聞いたりクグる。有機は官能基ごとの特徴を押さえたり反応経路図を構造式ごと何度も書いて体に覚えさせるのも良い。
それから有機は無機より相互に関連してる度合いが高いから楽。
262 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 19:18:17 ID:U9Z676RpO
>>259 (CH3)2CHOH+4I2+6NaOH→CHI3↓+CH3COONa+5NaI+5H2O
エタノールのヨードホルム反応の、HがCH3にかわるだけ。
>>260 絶対無理。
はじてい+αで精一杯。
>>262 レスdです
やはり無理がありますかorz
一応はじていは今日範囲分は読みました
266 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 19:47:49 ID:U9Z676RpO
>>264 「一応読んだ」3冊<<(越えられない壁)<<<「読み込んだ」1冊
もうはじていと心中しろ。
それで駄目なら5日後は諦めろ。
本番は5日後じゃない。
>>265 まぁ落ち着いてこれでも飲めよ
つフッ酸
268 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 19:56:45 ID:tGdTqnF3O
高1で無機を独学でやろうと思うんですが最初から照井式をつかっても大丈夫ですかね??
>>266 把握しました
はじてい読み込んで頑張ってみる
留年かかってるから結構やばいんだ。何で今までやらなかったんだ俺orz
>>267 聞いたことねえorz
270 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 20:03:50 ID:U9Z676RpO
>>267 フッ酸?ごめん、知らない。
>>268 理論化学の下地があれば可能だと。
相性が分かれる本だけどね。
俺の渾身の皮肉が
272 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 20:09:37 ID:c3bMEzqXO
>>271 俺が法学部行ってる間に化学が進歩したかと思ったじゃないかw
うがい薬と臭素アンプルをすり替え
275 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 20:19:41 ID:lhF1w4g3O
水銀製のスプーンとすり替え
はじていと平行してやれるおすすめの問題集ってなにがありますかね?
277 :
アンコ :2006/10/12(木) 20:27:34 ID:yVgOf/Z2O
大宮本はやるな。 例えが意味不明で逆にわからなくなる。解説も糞!! はじていはGOOD!! 【結論】 はじてい→基礎問題精講→重問→新演習 補助―理解しやすい
↑アホ
279 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 21:06:31 ID:lhF1w4g3O
はじていから重問の俺は勝ち組
すまんが聞かせてもらう はじていって正式名なに?
化学をはじめからていねいに 化学以外もある
283 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 21:46:33 ID:4yRRKa3b0
何故写真が一緒なのか? 「実戦」がついている方:一般販売用。カバーあり。高い。 ついていない方:学校採択用。カバーなし。安い。
>>283 サンクス。詳しいですね
中身は一緒ってこと(?)みたいなんで早速実戦の方注文しました
大宮駄目なの?
>>269-
>>270 見て、フッ酸知らない奴なんているのか…と軽いカルチャーショックを受けてしまった
3価の鉄イオンの水溶液にヘキサシアノ鉄(V)酸カリウムを入れたときの変化は覚えなくてもいいの?
288 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 23:41:26 ID:U9Z676RpO
>>286 フッ酸て何?
釣りとかじゃなくて、センター終わってから文転して、
三年生に進学する時も法学部に進んだから、
化学は受験レベルの知識しかないんだよ。
フッ酸はフッ化水素の俗称らしい ググって見て初めて知った
>>290 流石にフッ化水素(酸)は知ってる。
フッ酸とも言うんだ。
全然知らなかった。
一応理一受験生に化学教えてるのにw
292 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 08:54:09 ID:lHWoWdZkO
こんなとこで時間潰すやつは浪人決定
293 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 09:22:50 ID:/v6G72nDO
でも試験ではフッ酸は通じないだろうな
294 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 09:45:26 ID:jyEgqE2GO
別称じゃなくない? フッ酸はフッ化水素の水溶液のことだろ。 塩化水素水溶液を塩酸と呼ぶかんじ
フッ化水素の水溶液はフッ化水素酸。
正直名称なんか知ってるか知ってないかだからどうでもいい
やっと基礎が出来たので何か問題集を1冊やろうと思うんですが、 重問を見たら問題数が多くてきつそうでした。 なにかおすすめをお願いします。 3年、中堅国立志望です。
298 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 17:01:45 ID:sgCNxhBDO
大宮DO
299 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 17:05:20 ID:/v6G72nDO
300 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 18:18:19 ID:EQXXpRTWO
有機化学のいい問題集ってありますか? 基礎から分からないので1から勉強するのに向いてる問題集あれば教えて下さい。
301 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 19:33:09 ID:t+WpTKQZO
塾でもらった理論のプリントをやってたんだが全然解けず、もうこれはヤバすぎると思って重問のB問題やったら普通に解けたんだが、これは基礎は出来てるってこと?
302 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 19:35:51 ID:XCFgt1BBO
そうだな やったじゃん!
303 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 19:37:25 ID:DITC4tdVO
全然できてねぇよ 塾のプリントはみんなできてたじゃん
304 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 19:41:02 ID:/v6G72nDO
>>301 塾のプリントがハイレベルだったら心配ないけど基本的なやつだったらある意味危険
305 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 20:19:05 ID:T4bxdoZ80
>>298 大宮DOは見たら大体できそうでした。
>>299 もっと時間があれば重問やるんですが、他の科目もやばいんで。。
>>305 もうあきらめなさい。
あなたは何やっても手遅れです
307 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 20:26:34 ID:JtZ3vTYBO
基礎ができたんなら重問がきつそうなんて思わないと思うんだが。
308 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 20:28:32 ID:JtZ3vTYBO
とりあえず基礎問精講を本屋で見てみれば?
はじていと併用できるおすすめの問題集を教えてください(´・ω・`)
310 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 22:14:09 ID:e1ellQAcO
新演習って、微分方程式とか分配平衡とか分留とか水蒸気蒸留とかラウールの法則とかブーボーブラン還元の問題がいらない。
311 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 22:42:08 ID:H66asToj0
理解できなかったんだね、よしよし。
312 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 22:51:39 ID:e1ellQAcO
範囲外だから理解できなくてもいいし。
313 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 22:59:17 ID:H66asToj0
これぞゆとり教育w
314 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 23:04:23 ID:d/0VSOppO
独学で高分子の勉強はどうしたらいい?鎌田やったけと重問は問題数少ないしBは難しくて…
315 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 23:11:02 ID:b1ortXDX0
>>314 おいおい、高分子は重問で充分だぞ。
ほぼ全てのパターンが網羅されてる。
316 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 23:28:46 ID:e1ellQAcO
≫314 重要問題集は問題集の中では高分子がかなり充実してるほう。
317 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 23:30:51 ID:e1ellQAcO
つーか新演習と被っているところが多い
318 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 23:43:04 ID:a5eCbcYcO
今高二の国公立薬学部志望です。冬休みまでに理論分野を完璧にしようと思うのですが、基礎からできる問題集、理解本はなにかありませんか??お願いします。
320 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 23:58:09 ID:a5eCbcYcO
≫318お願いします
321 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 00:10:07 ID:YPAj6pXGO
照井式の理論でもしとけば。
322 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 00:20:03 ID:wL+LWlFhO
>>318 理論なら大宮かな。
ある程度分かってるなら照井もいいかも。
一冊で完璧にすることはまず不可能。
得点源にしたいなら、とりあえず新研究は買うべき。
324 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 03:22:51 ID:XvywSULe0
325 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 07:25:12 ID:EV0HWAtjO
無機覚えるときのコツありますか? 有機はサクサクできたのに無機だと全然頭に入っていかないです
>>326 化学苦手ならその辺は気合
好きなら新研究読んでなぜそーなるかを理解したらすぐわかる
∧_∧ ( ・∀・) おい!ジエン!ここにHF溶液があるぞ。 ( y つ△ |_|:_| (__)_) (・∀・ ) ホウホウ ∧_∧ ( ・∀・) HFは弱酸だから塩酸ホド危なくはないんだ! ( y つ△ |_|:_| (__)_) (・∀・ ) ホウホウ
∧_∧ ( `∀´ ) さあジエン、頭からかぶれ! ( y σ |_|:_| △:;*。':; (__)_) ・∵.(・∀・ ) ナント! ∧_∧ ( `∀´ ) ( y σ |_|:_| △:;*。':;:゙;; (__)____)∵.;`;:゙;(・∀・;) ブハ! このとき、博士は気付かなかった。 自分の足にも シカーリHFがかかっていたことを…
…小一時間後… i||iii|||i||i|i|i||ii| |i||ii||i|i||i|i|iii|i ||i(i・i∀・|i|)|i 暑いからシャワーシャワー ( ・∀・ ) スッキリ ・・・そして・・・
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\ / ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\ 「 ☆ | 》 l| ☆ ゙》 ミ.. .::::::\ /i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\ / \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l! |  ̄ ,,、 i し./::::::::.} <うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ | / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::| いでエエエエェェェェェェェェエエエエエエ | |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::} | .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::} | |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[ .| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::| .| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::/ ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: / ヽー─¬ー〜ー――― ::::::::::::: ※↑ジエン
,. '´ _ -−ニ二二`ヽ、 / / _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、 ,.' / / ,,イ゙\ /入、ヾ, . / / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l} ' / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ / ,.' ii/u i{,_,, ゚ }! l li{,_,. ゚ } . / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ ,' /-、 i| u ' ' ` ,__〉〉 | . /l 「ヾ'i| ,.r‐ `'U'U_,ィ}| / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'| <足が、足があああああああああああああああああ!!! }i iト、}( l! ,イ |__, ⊥ _|__,l|.ト、 `i iiiハ `| i l_/ _,ノノ|| \ . }iij. |. l |Y/ ‐┴''" ||\ \ ゙l! | l|. 仁 _,__ || \ \ / | |l lニレ'´ `ヾ'、 || \ \ / |. |ヽ 「]、 ヾ>、|| \ / .| |. ヽ`「ヽ }H|\ | | ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐|| ` ー─ u | | \`'〔`'T''''''T´ ,ノ| | | \ ` ̄ ̄ ̄ / | | `−──‐′ ※↑博士
HF溶液とは何ですか? 水と反応すると、どうなるのですか?
皮膚につくと人体のCaと反応して…ってなかんじだったかな…化学板いけ
335 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 14:51:13 ID:QeRtSkDzO
HFはガラスを浸す! 化学全範囲終わった! とオモタらUの高分子のこてたorzorz
336 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 15:08:57 ID:Rp1mU07UO
化学って物理の3倍くらい手間がかかるな
337 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 15:26:19 ID:oMs0pcPO0
記憶力と思考力の力が両方なければやっていけん科目
338 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 15:32:20 ID:EV0HWAtjO
>>333 HF
フッ化水素…気体
これが水に溶けるとフッ化水素酸になる
無機やれ
339 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 17:45:54 ID:RV5cBJ99O
人に薦められ、鎌田理論買ってみた。 照井よりいいかもしんない。
340 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 18:48:12 ID:HTG/d7gX0
HFは危険だよ普通に死ねるから あぁぁぁ今日も土曜の癖に実験疲れたぜぇ という俺は理学部化学科
>>340 そういう生活結構うらやましいな…俺文系だけど…
物理だと、エッセンス → 名問の森 というように勉強方法が分かりやすいけど、化学はどうだろう? 本人のレベルによるから、これとこれを順にやれって簡単には言えないのかな?
343 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 21:19:39 ID:Rp1mU07UO
重問→新演習は如何せんヘビーすぎるからな。 目標到達度によって最初からプランが変わりそうだ。 大宮→重問→過去問 照井→新演習→過去問 とか考えられる。
344 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 21:41:49 ID:Rp1mU07UO
345 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 21:43:16 ID:Y2GObOC8O
はじてい→過去問
346 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 21:50:52 ID:EV0HWAtjO
はじてい→(セミナー→)重問 で余裕。俺がそうだし 自慢ですサーセンwwwwww
私は、はじてい→重問→過去問
348 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 22:16:00 ID:YdzBjgPS0
はじてい→重問じゃB問題解けなくないか?
349 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 22:22:54 ID:EV0HWAtjO
1週目で全部解ける必要はないしね
現役高3です センターのみで8、9割狙ってます 模試とかでは偏差値55くらいです 理論を先に潰そうと大宮3回くらいやりました 理論のマークの問題集やりたいんですがおすすめないですか?
351 :
347 :2006/10/14(土) 23:32:05 ID:n7Mp27q9O
>>348 結構とけますよ(*゚д゚)っていうか解きながらも覚えられるし(*ーωー*)
352 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 23:38:55 ID:tnyonIj90
「福間の無機化学無機頻出問題の解法―合格点への最短距離」 と「福間智人の化学無機化学―合格点への最短距離 」は内容は違うのですか? 当方、大分の田舎に住んでいるので本屋がなくアマゾンでしか買えないんです、、
>>338 どうでもいいけどHFはぎりぎり液体だったような
さてIDがpH7中性のおれがきましたよ
変わってるぅぅぅぅぅぅ〇| ̄|_
東京大学2007に載ってた化学ハンドブック買ったよ 私も東大へ行きたいです がんばりますぅ
357 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 10:49:30 ID:bl9+VXVWO
>>353 HFの沸点は20℃だからな。
さすが水素結合。
358 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 10:51:56 ID:E/vkTN2/O
駿台文庫の有機化学演習って難易度どれくらい?重問からつなげる?
359 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 12:00:26 ID:kmvrY7JmO
>>358 重問からなら余裕。セミナーからでも余裕。つなぐって意味ではね
手元に学校で配られたリードα化学I+IIがあるんだがこれで中堅私立レベルまで対応可能?
ざっと見た感じ結構内容が濃い感じがするんだけど・・・
それとも
>>1 の問題集を買ったほうが懸命?
362 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 12:47:34 ID:G244DhjHO
いま、化学TUでリードCまで一通り終わったのですが、このままリードαでいくべきか、重問にいくべきか迷っています。アドレスお願いします。 ちなみに今から重問やっても間に合いますか?
363 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 12:55:11 ID:HnsmKbHFO
364 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 12:55:53 ID:kmvrY7JmO
>>362 間に合わないこともないけど他の教科も考えると2週が限界かも
365 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 13:16:53 ID:9V3/g3CyO
>>362 新演習ならスムーズに移行できるよ!!1
367 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 14:01:39 ID:1+BB5dO+0
>>352 上は問題集、下は参考書の類だから全然違う。どちらかを買うなら両方買うべき。
368 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 14:39:09 ID:tbJ2j0UEO
有機化学演習ってホントに演習用だよね 知識として新たに得るものはほとんどない、慣れと記憶の維持のために使う問題集
370 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 18:15:33 ID:G244DhjHO
>>370 他の教科が合格レベルになってるなら重問ヤレ
そうでないなら先に他の教科をヤレ
372 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 18:34:38 ID:xPiwONenO
373 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 19:46:38 ID:zxNMwJ4yO
重問の35の回答のCO2の電子式誤植だよな?
374 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 20:10:28 ID:kmvrY7JmO
375 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 20:14:04 ID:xPiwONenO
376 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 20:50:20 ID:bl9+VXVWO
>>393 ほんとだ。
右側のOの周囲に電子が10個あるな。
今東京出版のニューグローバルを終わったのですが、物足りない上にわかりにくかったためいまいち点が伸びません。 今6割程しか取れないのですが、黒本などを集中的にやった方がよいでしょうか? 因みに二次でTを使います。
378 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 21:02:45 ID:XhUiy9nZ0
やっぱ参考書で独学より予備校の授業のはるかに効率いいよな 気体でPV=nRTとかいった公式使わない解法便利すぎ
379 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 21:03:38 ID:XhUiy9nZ0
↑訂正 全く使わない訳じゃなくてほとんど使わないってことね^^;
381 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 21:11:09 ID:G244DhjHO
>>371 他の教科が合格レベルでなければ、重問はいつ頃からやればいいですか?
383 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 21:15:47 ID:kmvrY7JmO
>>381 もうやれよ。遅い奴でももう半分終わってる時期だぞ
明日大宮の理論と無機買ってくる
学校で錯イオン習ったのに教科書にのってないのはなぜ? 文系で化学Tの教科書をつかってるんだけど… もしかしてUの分野?
388 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 22:29:51 ID:oARrraJm0
錯イオンと呼ばれるイオンは無機ででてくる 錯イオンについて学ぶのはU というか授業にあわせて教科書か何かみてりゃ普通わかるだろアホ
389 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 22:30:42 ID:qNsb0blq0
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率
プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより
【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
390 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 22:43:22 ID:kmvrY7JmO
いや錯イオンセンター出るぞ
392 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 23:27:00 ID:37AH4ufqO
どうしよう・・明後日中間テストだ…二期制だから・・・で、30点以下なら、留年です・・化学Uの理論全部が範囲です…受験勉強中心で忘れてて・・・間に合いますかね?
393 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 23:33:11 ID:OPt2ilvcO
追試があるから大丈夫さ。
394 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 23:36:51 ID:37AH4ufqO
間に合いませんかね・・できれば追試は・・・
>>392 大丈夫。おれその状況で31点取ったからwひたすらできるところまでやって、当日成績のいい奴に寄生してポイント教えてもらう。
あとは火事場のバカ力でなんとかなる
やらなきゃどうにもならないよ。 意外と何とかなるかもよ。 何とかならなくとも何らかの教訓は引き出せるさ。 活かせるかどうかはチミ次第さ。
397 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 00:28:22 ID:tEeqlIgyO
>>394 できれば追試は受けたくないとかワガママいうな。
本当に留年が嫌なら、追試でも何でもすがりつけ。
398 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 01:06:24 ID:cfX8Kg9pO
>>397 はげどう
自分が悪いのに何甘えてるんだか
そもそも、受験勉強まともにやってて学校のテストで三割取れないなら終わってる
400 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 08:14:27 ID:Oe/2XyrNO
鎌田の有機と福間の無機が一通り終わったのですが、これらを完璧にするか頻出重問の無機と有機の範囲を演習として解くかどちらの法がいいですか?
401 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 08:39:47 ID:ksAxGtJO0
新過程と旧課程の違いについてお聞きしたいのですが、 変わった点はatmがpaに変更になった事だけでしょうか? 他に変わった部分があれば教えていただけませんか?
>>390 出ないよ
配位結合がUの範囲に移ったから
403 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 08:46:26 ID:2JlbWajpO
404 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 09:02:04 ID:ksAxGtJO0
>>403 生活と物質
生命と物質
は化学2ですけど、これは国立大学の入試の出題頻度としては多くない感じでしょうか?
センター用の参考書で、いいヤツある?
406 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 10:35:53 ID:2JlbWajpO
407 :
な :2006/10/16(月) 13:41:20 ID:IgN4CecSO
はじてい、基礎問題精巧、化学の書き込み式ノート、鎌田理論を使って勉強しているのですが、はじていをするなら鎌田はいらないですか??
このスレを参考にして、本屋に行ってきましたが、まだ買っていません。 はじていなど、会話口調がダルいんですが、そんな人にお勧めの本はありますか?
409 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 15:10:10 ID:Rw9TbGnL0
馬鹿向けの本に耐えられないなら 新研究を読めば? 演習は他でやんないと駄目だよ
いや自分も馬鹿なんだけど、会話口調の本が相性悪くて… 新研究って難しいんじゃんか
412 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 15:32:39 ID:qe2CBkTZO
理解できるとかチャートやれば
413 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 16:37:33 ID:za+d18kI0
計算問題強化のお薦め有りますか
414 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 16:48:26 ID:8YRVrN7f0
415 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 16:54:40 ID:BD9MCNbLO
会話口調が嫌ってのはよくわかる。俺も初学時からそうだった。
416 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 17:00:42 ID:ksAxGtJO0
センサー化学でいいんじゃん?
417 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 17:07:12 ID:o16A1nG/0
レベル的に基礎問題精講と標準問題精講の間くらいで 問題数が少し多いくらいの問題集ってある?
418 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 17:15:49 ID:cfX8Kg9pO
なんで
>>410 が叩かれてるんだ?意味がわからん。
えらい叩かれようだ。 「会話口調」という言い方が その本を馬鹿にしていると勘違いして、 その本で勉強した人が怒っているのだろうか? すまなんだ ('A`)
421 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 17:37:34 ID:+BzAr2ppO
京大理学部志望です 学校(地方公立進学校)で有機化学演習使っているんですが、それ以外に何かしたほうが良いですか? ちなみに重問は終わりました
422 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 17:38:16 ID:ksAxGtJO0
個人的には新研究を教科書に基礎的な問題を解いた後で、 標準以上のレベルの問題を解くのが良いんだと思う。
423 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 18:57:34 ID:VWTcYlLEO
現在化学の模試平均40点ですがセンターで70まで上げたいと思っています センター対応の良い問題集はありませんか?
424 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 19:32:56 ID:AHvXAbHA0
センターだけだが有機が全くわからずに物理に変えた俺がきましたよ。 鎌田有機、大宮有機、はじてい有機、てめぇらみんなわかりにくいんだよ!
425 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 19:58:51 ID:KwM1q55FO
お前がカスなだけ
―――数日後 エッセンス、漆原、はじてい、全部糞過ぎ 金返せ!
428 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 20:43:31 ID:qe2CBkTZO
―――さらに数日後 理標生物、生物重要テーマの攻略53、センター面白いほど 全部糞過ぎ 金(ry
得るもののないレスが多すぎる ('A`)
430 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 20:56:16 ID:2JlbWajpO
431 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 21:02:22 ID:cfX8Kg9pO
中堅国公立を受験するのですが参考書はなにがいいでしょうか? いま基礎問題精講を二週ほどやったのですが、点が上がりません。 Uは使わないのですがなにがいいでしょうか。
433 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 21:17:30 ID:5QfoMcgrO
中堅私立くらいなら重問のA問題をやり上げたれば大丈夫ですか? あと化学TUの辞書代わりになるような参考書あったら教えて下さい!
434 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 21:52:58 ID:KwM1q55FO
化学の新事典ってやつかなり丁寧にまとめてあるから買え 無くても店員に聞け!
435 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 21:55:18 ID:ruZYMBab0
無機と理論は同時進行でやったほうがいいのかな? 現高2でとりあえず理論を潰そうと大宮をやってるのですが。
436 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 22:02:30 ID:IduaqYJWO
化学1だけのとこって中堅なのか?薬学とか看護系?
437 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 22:05:20 ID:r3jDxdnk0
大学の生物は化学なんてレスみたことがある 化学Uの生化学とかやってなくていいのか
439 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 22:22:40 ID:VfDGI5cWO
照井式解法カード理論無機有機終わらしたんだけど次に何やったらいい?
440 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 22:25:49 ID:IduaqYJWO
問題演習しようとか思わないの?まあよほどの天才はそう思わないかもしれないが。
441 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 22:33:49 ID:o16A1nG/0
442 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 23:10:30 ID:VfDGI5cWO
>>439 ですが問題演習しようと思ってるんですがどの問題集がいいでしょうか?
1に書いてある
444 :
421 :2006/10/17(火) 00:07:44 ID:Cw+kiY5CO
だれか助言お願いします 駿台受験シリーズの有機化学演習です
445 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 00:14:06 ID:Tm2ByO9y0
有機化学演習は京大頻出のヘビーな構造決定と初見の糖類があんま充実してないから 実はあまり効率的ではない。 ここ20年ぐらいの過去問を大問3と4を一気にやってみ? 答えあわせの時に有機化学演習の第一章参照しながら。 大問3と4はアホほど無敵になるからw
446 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 00:21:00 ID:Uyw7o48G0
有機化学の考え方 って古いものだけど問題ない?
447 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 00:44:34 ID:zWTaVetBO
448 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 00:47:19 ID:Tm2ByO9y0
>>447 Bもやれ。まだ時間あるだろ。
参考にするのは教科書で十分。
450 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 02:13:20 ID:m4jPbx4d0
重要問題集P62 135 濃度が不明な硫酸アンモニウムの水溶液がある。滴定実験でこの水溶液の濃度を 調べたい。下記の試薬を全て用いて実験を計画せよ。 試薬 1mol/l硫酸 1mol/l水酸化ナトリウム水溶液 フェノールフタレイン溶液 解説には 硫酸アンモニウムに過剰の水酸化ナトリウム水溶液を加えて加熱すると アンモニアが発生する。 残っている水酸化ナトリウムをフェノールフタレイン溶液を指示薬として硫酸で滴下すればよい。 とあります。 どうしてアンモニアを追い出す必要があるのでしょうか?
―――――――― ←硫酸アンモニウム : ―――――――――――― ←水酸化ナトリウム : : ―――― ←硫酸 (NH4)2SO4+2NaOH→Na2So4+2NH3+2H2O アンモニアが残っているとNaOHの残量が滴定できない NaOHの残量がわかればどれだけNaOHが硫酸アンモニウムと 反応したかがわかり、上記の反応式から NaOHの反応したモル数÷2=硫酸アンモニウム より求まる
452 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 03:26:34 ID:m4jPbx4d0
レスありがとうございます。 > ―――――――― ←硫酸アンモニウム : ―――――――――――― ←水酸化ナトリウム : : ―――― ←硫酸 このグラフは何を表しているのでしょうか? >アンモニアが残っているとNaOHの残量が滴定できない ちょっとよくわかりません >NaOHの残量がわかればどれだけNaOHが硫酸アンモニウムと 反応したかがわかり、上記の反応式から NaOHの反応したモル数÷2=硫酸アンモニウム この部分は理解できました。
453 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 03:32:59 ID:YEf528FBO
滴下した硫酸が仮に10mlだとして、 アンモニアと水酸化ナトリウムにそれぞれ何ml反応したか分かんないだろ? 1:9かも知れないし、6:4かも知れない。 もしかしたら0.01:9.99かも知れない。 これでは滴定として成立しない。
454 :
450 :2006/10/17(火) 14:13:39 ID:m4jPbx4d0
レスありがとうございます。 >どうしてアンモニアを追い出す必要があるのでしょうか? すいません。ちょっと書き方が悪かったようですね。 どうして硫酸アンモニウムと水酸化ナトリウムを反応させる必要があるのでしょうか? >滴下した硫酸が仮に10mlだとして、 アンモニアと水酸化ナトリウムにそれぞれ何ml反応したか分かんないだろ? 硫酸と水酸化ナトリウムが反応するのはわかりますが、硫酸アンモニウムと硫酸は反応するのでしょうか? 濃度不明の硫酸アンモニウムに、濃度のわかっている硫酸を注いでも反応しない。 だから硫酸アンモニウムと水酸化ナトリウムを反応させているのでしょうか?
正直下位旧帝+東大レベルまでなら新研究は要らない、というより 新研究使って化学を勉強することの費用対効果が悪すぎる。 そんな暇があれば他の科目をやるべきだとしか思えん あと、大学入試の得点源(有機・無機・理論)の使い勝手が相当いい これはテンプレに入れるべきものだと思う
456 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 14:55:04 ID:KGqF1NwNO
↑禿同 センターなら満点狙える領域に達するし、何より個人的に無機編が良かった。 ただ、わざわざ3冊に分ける必要性が分からん・・・どーせ全部やらにゃいかんのに・・・・・・
457 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 15:06:52 ID:ylIDQdZHO
3冊にした方が収益が上がるんじゃない?
458 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 15:42:23 ID:YEf528FBO
そういうこと。 (NH4)2SO4は弱塩基の塩で、硫酸とは反応しない。 強塩基であるNaOHを加えて加熱すると、1molの(NH4)2SO4から2molのNH3が発生する。 このNH3を水溶液にして滴定して物質量を調べると、 元の水溶液にはその半分の(NH4)2SO4が含まれていたことがわかる。 余談だが、発生したNH3を出来る限り水に溶解させるため、 リービッヒ冷却器を通して冷却する。
>>455-456 いいことを聞いた!
貴様等が書き込まなかったら、知らずに受験を終えるところだった。
ごくろうであった、下がってよい。
>>460 Σ(゚д゚;)!
ありがとう。
貴様がいなければ間違いに気づかぬまま丸暗記をしているところだった。
ごくr(以下略)
>>460 無機の旧課程用があるんやけどやっても問題ないかな??
旧課程用はわからん
464 :
450 :2006/10/17(火) 19:12:03 ID:m4jPbx4d0
465 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 20:12:47 ID:X+zwXFTJO
高分子って構造式も書けないといけませんか?
466 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 20:41:19 ID:5ipx8jTq0
センターで八割〜を目指したいのですがきめるや傾向と対策みたいなセンター対策本をこなすのと
>>1 の問題集やるのではどっちがいいのでしょうか?
あとこのレベルなら
>>1 の中ではどれがお勧めですか?
スレ見た感じ黒本、標問というのがよさそうなのですが
467 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 20:42:35 ID:dhfec2m20
468 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 20:42:47 ID:jdGowI5e0
>>465 死亡大学によるが熱硬化性樹脂だけは書けなくても多分大丈夫。
470 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 22:01:24 ID:BzEVk5rA0
化学も理科もわかんねええええ むかつくうううううう!!!!!!w
471 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 22:11:15 ID:6Mde6VWdO
472 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 22:55:37 ID:BzEVk5rA0
理科総合Aと化学学校でやってるから・・・ しかも金曜日からテストorz
473 :
465 :2006/10/17(火) 23:07:23 ID:X+zwXFTJO
474 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 23:12:02 ID:jdGowI5e0
◆公認会計士2次試験の合格者(2005年)
@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学 61名
D 一橋大学 51名
E 同志社大 48名
F 神戸大学 43名
G 明治大学 40名
〃 関西学院 40名
I 京都大学 37名
− 法政大学 27名
− 立命館大 27名
− 関西大学 16名
− 専修大学 10名
− 日本大学 7名
※補習所登録者数をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
公認会計士三田会
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
476 :
465 :2006/10/18(水) 06:42:03 ID:ClrGMQcBO
477 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 12:00:21 ID:PZ516kG8O
私立中堅薬志望も構造式書けた方がいい?
478 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 12:38:57 ID:HU2VxJ2QO
479 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 12:39:42 ID:qf/9hAvF0
授業が暇だったからシモで第4周期のゴロ作ってみた。後悔はしてない。 スカちんバナナの黒マン鉄子にどう会えん が下品なセレンは臭いクリ Sc Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se Br Kr
480 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 13:11:46 ID:rxARrbt60
>>479 好かん千葉、クロマティ古馬にどうしても会えん。ガーン、げっ!明日のセックスブラジャークリトリス
481 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 17:15:43 ID:ALeQqpgW0
先週化学Uを始めたばかりです。 照井3冊読み終わったんで理系標準問題集をやってるんですけど 北大薬学部の合格点とるには重問レベルもやったほうがいいですか?
482 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 17:18:48 ID:HU2VxJ2QO
>>481 北大に薬学部あったのか。国公立なら最低限重問レベルやらないと合格点取れないよ
農大で8割獲るにはどうすればいいですか
484 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 18:04:33 ID:UQjFWs4sO
化学の問題集ではなくて、いい参考書あったら教えて下さい!辞書がわりになるような!
486 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 18:21:43 ID:5djvRIr1O
そういや女子高生ていう漫画に周期表のエロい覚えかた載ってたな
487 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 18:32:25 ID:jNAcNqeN0
というか周期表そこまで覚える必要あんの?
思った。高校の範囲って20個までじゃないの?
489 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 18:54:08 ID:wyNuGWIbO
490 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 18:54:12 ID:ILqFYd750
>>487 理系は一応クリプトンまでは覚えといたほうがいい
ふっくらブラジャー愛の後 (F) (Cl) (Br) (I)(At) 変なネーちゃん歩いて来る、キセルすってランらんらんらん (He) (Ne) (Ar) (Kr) (Xe) (Rn)
492 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 19:11:24 ID:rOGPEoW1O
センター試験でしか化学使わないんだけど河合のマーク式基礎問題集だけじゃ足りない?
493 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 19:13:42 ID:Pc9HLgglO
知らない
俺は普通にクリプトンまで覚えてる 閣下はスコッチ飲んで暴露マン、徹子にどうせ会えんが元気なエース西武に来る
495 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 20:47:48 ID:CmNnB1aNO
理系ならKrまでは基本だろ。 得意な人はさらに覚えてるらしいけど。
496 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 20:50:48 ID:HU2VxJ2QO
族ごとのが良くね?
497 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 20:53:06 ID:ILqFYd750
族ごとも覚えないといけないが、理系ならKrまでは覚えるのが普通
498 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 21:36:31 ID:1ln3Fb2pO
皆さんそれぞれの、炎色反応の暗記方法を教えて下さい。
499 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 21:39:24 ID:UQjFWs4sO
テンプレって何?
500 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 21:46:54 ID:1ln3Fb2pO
>>499 テンプレって言葉の意味は分からないんですけど、たぶん1-6辺りを読めって事だと思います。
501 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 21:49:15 ID:1ln3Fb2pO
502 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 21:51:51 ID:1ln3Fb2pO
精選 化学I・II 問題演習 改訂版 【ISBN】 4-01-034199-8 【著者】 【出版】 旺文社 【価格】 \1,995 (本体\1,900) 【発行】 2006年10月25日 名著復活
周期表はCaまでと遷移元素スコッチ〜亜鉛までしか覚えてないけど 困った事ないよ。 それより縦のつながりが大事なのでそれに上以外のもので重要な奴は 逐次覚えていってる。
マーチ理系レベルの志望なんですけど ここではレベル低いこと自体は重々承知しています 基礎問題精工とDoやればもう赤本に突入しちゃって大丈夫ですか?
京大志望だが化学は標準問題精工すればおk?
508 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 23:54:50 ID:5jSyi2Ac0
つうか大学入ったら周期表なんていちいち暗誦して思い出すなんてことしないだろw 周期表の使い方と、受験に最低限必要なところまで周期表覚えれ
>>507 京大志望なら駿台文庫の原点からのシリーズやりたいところ。
それを元にもう一回その問題集を解いてみるといいんだが。
510 :
507 :2006/10/19(木) 00:15:17 ID:47FHRYT7O
>>509 サンクス
本屋見てみます
ただ化学は苦手なので、足を引っ張らない程度に持って行くにもその本がいいっすか?
ちなみに周期表は「理科の時間」というデソパソングを聴きまくれば覚えられるぜ!
>>503 三國先生は他界されてるから著者が変わるんじゃないの。
513 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 00:29:19 ID:UPi680bRO
参考書の理解しやすい化学使ってる人いたら、感想聞かせください
>>510 苦手なら微妙かもしれないけど京大はうわべだけの知識では解けない
ようになってるからねぇ。
まぁ一度本屋行って見てください。
515 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 00:38:27 ID:47FHRYT7O
516 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 00:41:17 ID:7L8PaQYjO
おっ(O)さん(S)センヅリ(Se)手に(Te)ぽたり(Po)
>>512 視聴してみたけど、聴いてて楽しいが、覚えられそうにない。
これは、洗脳されるまで繰り返し聴くものなのかな?
元素記号などの暗記の歌で、バブルガムブラザーズの『ダ・スクラップ』があるけど、 夏の大掃除の後、うっかり捨てちまったらしい。さっきから探してるけどみつからねー ('A`)
519 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 01:23:37 ID:7zzCXNU80
鎌田の理論応用編は9月以降発売予定です これまだ?
520 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 01:33:26 ID:7zzCXNU80
>>503 著者が空白? 三國たんじゃないの?
臭素ではヨウ化カリウムデンプン紙を青変させられないのですか?
523 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 09:34:52 ID:jsYQFjoIO
炎色反応の暗記の仕方を教えて下さい。お願いします。
525 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 10:56:20 ID:fcg0qd/PO
526 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 11:01:00 ID:1exgjl7qO
527 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 11:26:25 ID:1exgjl7qO
__, --──−、_ /::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、 . /::/ `‐i:::::::ヽ |:./ ',ミ::::::} }:l lミ::::::l' _!,'_ ,..-- ..、 __ !::::::::| lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、 ',.l ゙、゙゙゙゙゙,ノ ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/ i|  ̄,' ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/ ',. ゙`-"゛'' ,};;;;;;' ! ,_、,___, /;;;/" _,` 、 /;;r' _,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| /,彡彡} ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ツマンネ[J.K.Zmannie] (1804-1878 ベルギー)
529 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 13:31:07 ID:jsYQFjoIO
530 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 13:38:01 ID:1exgjl7qO
炎色反応はほとんどの参考書に語呂が載ってる。 すぐに見つかるので探してみるといい。
531 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 14:34:58 ID:AH0jg9+eO
センターだけなんだが、化学がハイパーわかんねぇ…今から物理は遅いかな…数学は得意なんだけど、物理は始めてやります・・・
532 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 14:44:57 ID:VUJrcqy90
俺も数学の偏差値は70ぐらいあって、 化学はこの時期ぜんぜんだめだったけど、 いい参考書とめぐり合ってから急激に伸びたよ。
533 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 14:55:27 ID:AH0jg9+eO
是非、その参考書とやらを教えてくれませんか?(T_T)
534 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 15:03:49 ID:VUJrcqy90
福間、鎌田のDOシリーズ改訂版理論編・無機編・有機編だったと思う。 センターだけでいいなら理論も有機もやらなくていいとこもあるから注意してね。
535 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 15:20:24 ID:dqUKM6IBO
>>523 Li赤 リ(Li)アカ(赤)ー
Na黄 無(Na)き(黄)
K 紫 K村(紫)
Cu緑 努(Cu)力(緑)で
Ca橙 貸(Ca)そうと(橙)
Sr紅 する(Sr)も貸してくれない(紅)
Ba緑 馬(Ba)力(緑)で行こうぜ!
536 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 15:46:14 ID:AH0jg9+eO
>>534 ありがとうございます。ちなみにセンターは何点取れましたか?差し支えなかったらおしえて下さいm(_)m
537 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 15:52:03 ID:VUJrcqy90
85点やった。 満点取れそうな気はしたけど問題傾向が変わったのもあってちょっとあせったし。
538 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 15:54:16 ID:iMsM1awN0
85点ごときでアドバイスするなよwwwwwwwwwwww 池沼がwwwwwwwwwwwww
539 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 16:05:35 ID:nn/oudwLO
>>537 今年のセンター?
アドバイスするにはちょっと知識が不足してるんじゃない?
540 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 16:34:29 ID:YvBxWL0K0
理論専用のチャートってどうなの?
541 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 16:44:15 ID:AH0jg9+eO
>>537 85点…俺は模試で28点………ちなみにセンターって無機は何点分くらいありますか?
542 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 17:09:12 ID:AH0jg9+eO
あと、√3.0×10・(-7)←-7乗 (数字は全部√の中に入ってます。)て、√取ったら何になりますか?てか、どうやったら√取れるんですか?
√{3.0×10^(-7)}=√{30×10^(-8)}=√30×10^(-4) これでわからなかったら数学を勉強しろ
544 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 17:34:47 ID:fcg0qd/PO
545 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 18:37:02 ID:OXGMJhUh0
化学I・IIの新演習の91番の空欄オの解答が納得いかないです。 エタンの解離C_2H_6⇔C_2H_4 + H_2で圧平衡定数が1/6×10^5[Pa]のとき、 2.0molのエチレンと1.0molの水素を反応させると、平衡状態に達してエタンの モル分率が1/3になった。混合気体の全圧を求めよ。 という問題なんですけど、C_2H_6をx[mol]として、方程式を立てx=3/4。 ここまでは解答と同じなんですけど、解答はここから、 エチレンと水素のモル分率の比は最初に与えた物質量の比2:1になる、 として C_2H_4のモル分率:(1 - 1/3)×2/3 H_2のモル分率:(1 - 1/3)×1/3 としています。xが求まったんだから、それを使ってエチレンと水素の物質量を出し、 モル分率を求めるべきだと思うんですけど、どなたかご教示お願いします。
546 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 19:32:02 ID:jsYQFjoIO
はじていで無機有機が理解できない俺はどうしたら?
俺もはじてい無機読んだけど、結局は問題集を繰り返していくなかで潰していったよ
549 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 20:17:34 ID:cvOrD1ZX0
はじていの無機有機は流れつかむくらいでいいかと
550 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 21:10:04 ID:u3T7WQjv0
東大理T志望の高2ですが、授業の化学がわからないので照井を買ったんですが、いまいち理解できません・・・ はじていか新研究のどちらかにしようと思ってるんですが、アドバイスお願いします。
>>549 なんだ今日買わなくてよかったよ
無機有機をやるなら何がいいんだ?
552 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 21:18:06 ID:nn/oudwLO
>>550 じゃあはじていとか大宮にしとけ。新研究とか、猫に小判。
553 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 21:31:50 ID:AVaHglQFO
豚に真珠
554 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 21:33:00 ID:bCLhTqhm0
授業もわからないのに東大行きたいとか思えるのがすごい
555 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 21:41:06 ID:8FpbBPbWO
若いってスバラシイ!!
医学部志望ですが、化学が苦手です。物理は一ヶ月勉強したらセンター9割レベルまで楽に届きましたが、 化学は半年やってセンター4割レベルです。有機・無機の暗記事項が多すぎて嫌になります。(後、無機質な 暗記部分が多く、全く頭に入りません)こういった場合はどうすればいいでしょうか?理論は殆ど完璧だと思います。 単純な有機・無機の知識問題が全く解けないんです・・・
557 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 22:04:45 ID:jpyiFl03O
>>554 俺は高校の中間・期末の平均が通算で20点以下の
留年寸前だったが、東大受かったよ。
行けると思えば意外に行ける。
原子と元素の違いがよくわからん
559 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 22:22:43 ID:jpyiFl03O
元素は単体の物質の名前。 原子は元素の粒。 分かりにくい比喩だが、 「僕はりんごが好き」のりんご→元素 「りんごを食べた」のりんご→原子
561 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 23:00:22 ID:fwKSxK4s0
>>556 センターの理論が完璧で40点って・・・・あ、つりか
562 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 23:28:54 ID:AVaHglQFO
>>556 医学部志望なのに化学出来ないんだね
釣りですか?
>>559 今wikiしてみたら元素は原子の分類法って書いてあった
かなりへんてこりんだけど
りんごを構成するのはりんご原子とでも言うべきさまざまな原子で
それらをまとめてりんご元素って呼ぶ
みたいな感じですか?
>>563 俺の比喩の意味はそうじゃなくて、
「りんごが好き」のりんごは、具体的な物体ではなく、
「りんごというもの」全体を指すだろ?
「りんごを食べた」のりんごは、具体的な物体を指す。
>>564 2005年4月30日 第2刷発行
ってなってるやつなんですけど、違いますか?
2005年9月30日 第4刷発行
>>565 なる・・・ほど?
まぁ感じはわかりました
ありがとう
569 :
566 :2006/10/20(金) 00:32:26 ID:Nm1s/doR0
>>567 orz
本屋に行って確認してみます。ありがとうございました。
>>566-567 なるほど、感じは分かりました。
要するに、おかしな解説が第4刷ではなかったことにされているわけだ。
訂正されたということでしょう。
572 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 01:13:51 ID:TGhJPu0AO
たとえ
>>556 が医師になったとしても診てもらいたくない。ヤブ医者乙
573 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 02:37:15 ID:mH4qDFjX0
センターの計算分野を特化するためには、黒本とかをしまくればいいのかしら? なにか良い問題集ある?
574 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 03:06:48 ID:jlgTvT4VO
有機・無機はやりかた次第で暗記量半分ぐらいになるからな。
>>573 まず黒本やって解説も熟読してからだーな。
577 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 10:39:23 ID:NCnpdd9Y0
今高2なんすけど、化学って @高3の夏までに終わる授業についていき、その都度習った所をセミナー→重問で演習していく。 A学校無視して速攻で教科書+セミナーで全範囲終わらせて、高3の春頃から重問で全範囲演習。 どっちがいいっすかね? ちなみに未習の電池やってみたけど、何かよくわからんかった。やっぱり変な気を起こさずに@でいった方がいいかな? 志望は旧帝辺りです。
578 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 10:40:37 ID:EPxFkm5FO
センターで無機全滅で、理論・有機が満点なら何点取れますか??
579 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 10:44:38 ID:uEgaDI6aO
>>576 関連づければ余裕
>>577 学校の授業が簡単すぎて頭にくるくらいならA。まあ適度かなくらいなら@
580 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 10:45:24 ID:uEgaDI6aO
581 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 11:21:10 ID:NCnpdd9Y0
>>579 サンクス。じゃあ変な気を起こさず@にするよ。
重問ってセミナーの基本問題やった後にできるレベル?
582 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 12:42:38 ID:uEgaDI6aO
>>581 いきなりでもできるよ。そりゃ1週目で全部解けるってわけじゃないけど
583 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 14:43:38 ID:71QG1vZyO
>>578 そんなことも自分で調べないとか終わってんなwww
584 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 15:14:36 ID:NCnpdd9Y0
>>582 まあ気長にやってみます。いろいろありがとです。
メタノールの酸化で メタノールからホルムアルデヒド、次にギ酸になりますよね? このギ酸から更に酸化して、脱水して、O=C=Oの形にはならないんですか? 参考書にはギ酸までの形で終わっていたので、酸化しないのかなぁと思いまして・・
>>585 なるよ。硫酸酸性の過マンガン酸カリウム水溶液を加えて加熱すれば。
脱水ではないと思うけど。
まだ化学Tしてるんですが、大宮の面白いシリーズの三冊って、どれから始めたら良いんですか?
589 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 18:14:52 ID:EPxFkm5FO
みなさん無機はどのくらいで覚えましたか??センターだけなんですが、参考までに…
590 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 18:19:42 ID:zFh1c1VH0
【全国トップ263高校出身者の主要私大の本命率】 ※本命率=入学者数/合格者数 早大 36.8% 慶大 40.6% 上智 31.2% 同大 21.6% 週刊朝日2006.6.16号より
>>589 黙って福間無機を一週間で輪姦せ
あとは適当にマーク問題集やってれば無機分野は満点取れるようになる
そんな単語登録してんなよ
鬼畜なやつめ…
594 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 22:03:43 ID:mH4qDFjX0
センター無機ってマニュアルで十分じゃない? 福間は超分かりやすいけど全範囲だし。。。
595 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 22:53:08 ID:PTq6QaYD0
596 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 23:59:15 ID:3kiFyV4kO
今大宮三冊から大宮doやっていますその後すぐ重問でもいいでしょうか?まだ高2なので化学に使える時間は結構あります
597 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 00:25:25 ID:/1z2unFqO
599 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 03:28:40 ID:OMu/z8LaO
無機の化学反応式の係数って覚えるべきか導くべきかどっちがいいですか?
600 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 04:22:51 ID:gS3RS/qlO
>>599 覚えるべき。試験中に導く暇があったら気体とか酸塩基、気液平衡などに時間を割いた方がいい。
601 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 04:58:51 ID:Rtkpkmzj0
係数を覚えるって神 俺はF式で全部導いてる 覚えられないwwww
602 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 08:33:00 ID:afPV5bUN0
化学反応式ノートってのつくったらいいよ 左ページに問題(塩化アンモニウムと水酸化カルシウム) 右ページに反応式と一言(弱塩基遊離反応とか) それで何回も練習する。 超お勧め。
俺が作って販売したら買うか?
604 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 08:40:40 ID:afPV5bUN0
俺 「これが化学反応式ノートだ!」 君 「おぉ〜」 俺 「 > 左ページに問題(塩化アンモニウムと水酸化カルシウム) > 右ページに反応式と一言(弱塩基遊離反応とか) > それで何回も練習する。 のだ!」 君 「なるほど!」 俺 「いまなら、特別に200円だ。」 君 「はい、200円です。 …てか、白紙のノートじゃないですか!」 俺 「当たり前だ! > 自分で作ったほうが覚えれる。 からな!」 つまらん
606 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 09:01:45 ID:/1z2unFqO
係数覚えるとかどれだけ無謀だよ…大学側からしてみれば反応なんていくらでも作れるんだぞ
607 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 09:37:39 ID:afPV5bUN0
608 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 09:58:08 ID:ztndzSFa0
化学って計算うざくないか?あれどうやって計算しているんだよ。(難関国立のやつ特に) 理解も出来るし、解法もわかるんだけど。563÷17とかいう計算いっぱいやらなきゃいかないんだよね。 もう一度中学受験の計算問題がんばってやるしかないのか。
609 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 10:08:35 ID:/1z2unFqO
>>608 それは約分とかがんばってなるべく負担を減らすしかなくね…?でも計算機使用可にしたら計算ミスする奴いなくなってボーダー上がりそうだな
610 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 13:29:06 ID:WmSf0PUdO
でも無機の係数って頻出はある程度暗記しなだめだよな。 さんとはっとういっとにしょうとか?
611 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 13:35:02 ID:Mjb80YlQO
水酸化ナトリウムと二酸化炭素の反応式が正答率低いんだよなぜかw
612 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 14:57:12 ID:2mtoDc86O
あぁわ〜リアカーなきK村覚えただけで、無機を制覇した気になってる馬鹿な俺………
613 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 15:05:13 ID:zdGYgWFjO
614 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 15:21:30 ID:y76gKtgJ0
実力をつける化学どうよ
615 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 16:00:48 ID:WqKNTIxLO
東工大は重問から過去問いけますかね?
616 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 16:05:39 ID:/1z2unFqO
617 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 16:34:41 ID:zdGYgWFjO
>>616 お前本気で言ってるのか?
どう考えても不可能なんだが
877:大学への名無しさん :2006/10/21(土) 16:02:47 ID:WqKNTIxLO
東工大志望ですけど、一対一から微積分の極意で過去問いけますか?
615:大学への名無しさん :2006/10/21(土) 16:00:48 ID:WqKNTIxLO
東工大は重問から過去問いけますかね?
631:大学への名無しさん :2006/10/21(土) 16:06:11 ID:WqKNTIxLO
東工大志望ですが重問から過去問いけますかね?
618 :
ゆう :2006/10/21(土) 16:54:36 ID:qqbUG9NTO
ソーダ石灰って何ですか?水酸化カルシウムじゃないですよね?
619 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 16:56:45 ID:1kMSii95O
水酸化ナトリウム+酸化カルシウム
620 :
ゆう :2006/10/21(土) 17:06:53 ID:qqbUG9NTO
アリガトございます!!また質問なんですが酸化カルシウムね化学式はCaOですか?また消石灰と石灰水は何ですか?質問ばかりですみません↓↓
621 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 17:08:59 ID:/1z2unFqO
622 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 18:00:38 ID:afPV5bUN0
Ca(OH)2 CaCO3
623 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 20:21:45 ID:+xNENuavO
624 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 20:48:43 ID:qMDJb7/jO
理解しやすい化学ってわかりやすい?
625 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 20:59:27 ID:qqbUG9NTO
>>622 > Ca(OH)2 CaCO3 の名前を教えて下さい!!
626 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 21:05:42 ID:OMnf6U8N0
お前バカだろ
627 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 21:28:01 ID:NKnK9BokO
ジヒドロキソカルシウム
628 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 21:31:40 ID:zdGYgWFjO
名前出てないけど文英堂の勝てる!はどうなの? やっぱこの掲示板にいるような人々は使わないの?
630 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 22:12:02 ID:Dfzcxk4H0
大宮理論の新出題傾向対応版って旧版とどこが違うの? 友人から旧版を譲り受けたんだが、かなり違う?
631 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 22:17:56 ID:c2DO+HJuO
>>625 Ca(OH)2=水酸化カルシウム
CaCO3=炭酸カルシウム
とマジレスしてみる
理2志望の現役です。 やった参考書は チャート化学T問題集とシグマの実力強化問題集 です。 理解しやすい〜を辞書がわりにしてそれぞれ2回やりました。 この時期からやれて問題数が100問いかないけど 力のつく本って何かありますか? 新演習と新研究は浪人してからにしようと思うので、それ以外でおながいします。
633 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 22:46:38 ID:QthXJVf5O
標問やれば?
>>633 駿台のやつですよね?あれ今からやったら消化不良になりそう・・・
635 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 23:08:13 ID:GCpCOG6v0
重問とかやってはいるんですが、有機の範囲で構造式の決定が全然出来ません。 誰か、解けるようになるいい方法教えてもらえませんか。
636 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 23:40:43 ID:FJyXAykIO
>>635 あたしも構造式決められへん。・゚(つ□`о)゚・
637 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 23:42:42 ID:Al093c+m0
>>634 B問題ならまだしもA問題すらできないならまだ重問やるレベルじゃないってことだから
はじてい、大宮等で基礎を固めろとしか言いようがないな
638 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 23:43:12 ID:Al093c+m0
639 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 23:43:51 ID:gdfoNQha0
反応の流れを図にしてみれば?
640 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 23:47:07 ID:VaVsXJpkO
二次でも恐らく化学つかうんですがうちの学校Uに入るの三年かららしいんですけど独学で進めたほういいですかね?
641 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 23:49:45 ID:Al093c+m0
>>640 化学U独学は厳しい(特に気体と平衡)から今はTを徹底強化すべき
大宮の本かなり良いな。 T・Uを一通り学校で終えた後にやると その真価が分かる。 9月の全統で100点取れたよ
化学2の有機は独学でいけますか?
というか、化学は全範囲独学は可能だが。
645 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 00:08:38 ID:AmNAzdpbO
>>642 それすごいわかる。
でも習ってないとわけわからないから独学には向いてないんだよなぁ。
647 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 00:38:54 ID:Hv3njnobO
標問て新課程になってダメになったってきいたんですが それは網羅性が落ちたってこと?
648 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 00:48:37 ID:z4sreh990
>>647 旺文社の?
駿台の?
旺文社のなら網羅性は落ちた
つーか上級用に特化したって感じ
駿台のならアップした
649 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 00:59:53 ID:Hv3njnobO
>>648 旺文社の標準精講の方です。
やっぱそうかぁdクス
買うのやめるよ。
650 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 09:02:08 ID:fzzE+uNJO
重問のA問題ってレベル的にどれぐらいですか?
651 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 09:43:01 ID:y6ee0Zd2O
照井式解法カードの話はほとんど出てませんが、あれはよくないのですか?
あれは中途半端に理解しにくい。 だから初心者にはオススメできない。 でも初心者でないなら新研究でいい。 よって存在意義が・・・
653 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 11:12:11 ID:xXkvyXBp0
モル濃度とかそんなところで詰まってます ああいう計算が苦手なんですが なんかいいアドバイスか参考書ありませんか?
654 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 11:26:53 ID:l8+RaP1RO
>>650 たまに応用も入ってるけど、センターレベル。Bが入試の標準
655 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 11:41:23 ID:7ee5AzNR0
今 基礎問題精講(旺文社を終わらせたのですが次は何をすればいいでしょうか? 因みに試験はセンター二次共にTしか使いません。よろしくお願いします。
656 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 12:18:59 ID:y6ee0Zd2O
>>651 カードだけ使って暗記するのはけっこういいかも
携帯厨氏ね
658 :
あき :2006/10/22(日) 14:44:09 ID:wnUywu7SO
Beは沸騰水と反応しますか?またBeの水酸化物と硫酸塩は水に溶けますか??
駿台文庫の原点からの化学 化学の計算ってどうよ
660 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 16:09:18 ID:uCHpITydO
面白い程にボルタの電池とマンガンの乾電池が載ってないけど、 新課程では出ないの?
661 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 16:15:58 ID:qrOVqMIX0
>>655 理系標準OR頻出重問
このどちらかやればいい。
>>660 確かに教科書には載ってないな。
でも覚えておいて損はないだろ
>>661 理系標準の方が簡単みたいなのでそっちやることにします。ありがとう。
基礎問→標問 って結構スムーズに繋げられるね。言われてる程激難って訳でもなさそう 只、ここまで要らないから頻出重要にすれば良かった 基礎問の解説は気に入ってるんだけど、頻出重要の解説は分かりやすいですか?
665 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 00:39:35 ID:17flAvceO
高2で上位私立志望なんですが、大宮三冊→doやるのはどれぐらいかかりますか? あと偏差値の到達点はどれぐらいですか?
チャート準拠の問題集って問題数少ないねぇ。 57問しかないけど解説が数研とは思えない詳しさだね。 標問と同タイプかも。
戦前の入試問題やってみたいなあ。
668 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 01:36:12 ID:wqLmfdJFO
>>665 通読なら大宮1冊10日として考えればおk
669 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 12:00:23 ID:UB+gYBEw0
河合のセンターの過去問買ったんだけど昔のと最新のとどっちから解いてくのがいいかな? ここ2,3年分は最後に残しておいて
670 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 12:04:31 ID:zpHkrihVO
671 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 16:49:36 ID:UB+gYBEw0
客観的判断を煽っている中で全く答えになってない
672 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 17:05:26 ID:fb/CxDJ4O
673 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 17:21:47 ID:nJIpp+LdO
Beは沸騰水と反応しますか?またBeの水酸化物と硫酸塩は水に溶けますか?? どなたかお願いします!!
675 :
無知でバカな一年ですorz :2006/10/23(月) 19:43:07 ID:Z0E7l6FKO
ヘキサシアノ鉄(V)酸カリウム って組成式はK3[Fe(CN)6]。K~+と[Fe(CN)6]~3-はイオン結合。CとNは共有結合。Fe~3+とCN~-は配位結合でよろしいでしょうか?
676 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 19:53:06 ID:fb/CxDJ4O
イオン結合だよ
677 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 19:56:26 ID:aMTf12a+O
理解しやすい化学って辞書がわりになりますかね?
678 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 20:04:50 ID:TL37JCW5O
自分で考えろデブデブ
679 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 20:06:15 ID:Glt2/u0L0
みんな有機とか無機どうやって覚えてる? いらない紙にガリガリ書き出したりしてる? それとも何度も見るうちに覚えちゃう感じ?
自分でデブデブ
ノシ 書かないと覚えられない人
682 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 20:32:49 ID:nmYOEIPFO
683 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 20:49:28 ID:YebynF/T0
どうしよう、化学全く理解できないお。 独学でやってるんだけど有機なんて意味不明だね(´・ω・`) センターのみなんだけどね…。 物理か化学のどっちかをやらなきゃいけないのにさ…。 物理もセンター面白いほど買ってちょっとやってみたけどいまいち わからんや…。 俺にこの困難を克服する勇気をくれ。
684 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 21:01:48 ID:s3KOzd3LO
国立理系志望の高3です。 記述模試の化学が赤点です…。 問題集やるのか、過去問で鍛えるか、どちらが効果ありますかね??
685 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 21:09:59 ID:oit+xY8i0
標問と実力をつける化学、ここではどちらのほうが評価高い?
>>684 まず、どこの模試かわからないことにはなんとも…。とりあえず全統記述レベルと仮定。
基礎はできてますか?解説に書いてあること、理解できますか?
できないなら簡単な問題集&参考書を。セミナーとかあるならそれ+大宮などを。
わかるんだけどなぜか点に結び付かないなら、もう時間も少なくなってきてるし、センター過去問でいいかも。
688 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 21:52:08 ID:s3KOzd3LO
>>687 ありがとうございます。全統レベルであってます。
基礎を固めようと思うのでそれでやって見ます☆
689 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 23:02:01 ID:17flAvceO
>>668 大宮で偏差値はどれぐらいになりますか?
690 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 23:28:47 ID:I2mqZi2qO
どうしてアンモニウムイオンは弱酸なのにH+を出したあと強塩基にならないんですか?
691 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 23:32:48 ID:bjbZU4mL0
>>689 大宮だけじゃ問題数不足だから同時進行で易しめな問題集(基礎問題精巧など)やった方がいいよ
692 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 23:35:35 ID:UB+gYBEw0
ここにいるキモイ傲慢浪人生はとっとと消えろ 浪人臭いんだよ 本屋とか予備校で会話聞いてるとまじきもい氏ね
693 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 23:39:54 ID:Fror9+uqO
694 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 00:05:24 ID:LOxPNQYlO
693大宮に書いてたんですが…
697 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 00:21:45 ID:LOxPNQYlO
アンモニウムイオンは弱酸じゃないんですか?
698 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 00:31:43 ID:g3nXYZjb0
>>697 アンモニアと水の反応式を書いてよく見てみるといい
多分お前は酸と塩基の定義を間違ってる気がする
699 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 00:33:44 ID:LOxPNQYlO
さっきからよく考えてるんですがなぜだかわかりません。
アンモニアが弱塩基というのをよ〜く考えてみること。
アンモニアと水の反応の電離平衡はどっちに大きく傾いてる?
702 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 00:38:03 ID:LOxPNQYlO
アンモニアは水素イオンを引き付ける力が弱いから弱塩基とわかるんですが大宮の酸の強弱のところで強い塩基の所にアンモニアが位置しているんですが
強い塩基とはNH2-の間違いではないだろうか。 NH3の共役塩基としてNH2-は強塩基。
704 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 00:45:59 ID:LOxPNQYlO
確かにアンモニアですが汗
本屋と予備校で一人ぼっちなやつに何でもいいからレスしてやれよw
707 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 01:38:11 ID:g3nXYZjb0
もうややこしいからそこをupしろよ
710 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 09:45:16 ID:Ww+IBkjS0
あしたついに精選化学の新課程版が出るぞ
711 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 10:39:49 ID:g3nXYZjb0
>>709 Ba(バリウム)
Ka(カルツォーネ)
712 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 10:46:18 ID:QZsdccXMO
>>709 Ba(バレーシ)
Ka(カンビアッソ)
713 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 16:53:10 ID:oIxirLrl0
C=C−C−Cはどうして同一平面上に常に存在することができないの?
714 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 17:08:13 ID:QZsdccXMO
>>713 単結合は回転するから。角度が108度あたりが安定なので同一平面ってわけにはいかない
715 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 17:29:43 ID:oIxirLrl0
716 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 17:33:50 ID:QZsdccXMO
717 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 17:39:04 ID:oIxirLrl0
大学の化学系行けば5000円(定価の3割引きでこれらしいw)でMY分子模型を買わされるぜ。
>>503 これってどれくらいのレベルですか?
標準問題精講が地底、マーチレベルだから
精選化学は旧帝レベルくらいですか?
721 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 19:19:27 ID:ye73jB+F0
現役旧帝脂肪なんだが、重問がおわた。 で、次は何が良いのかと迷ってます。 @標問or理標あたりでさらに演習。 A新演習に挑戦(時間がないけど)。 B精選化学の人柱になる。 模試では第二回全統記述で偏差値70超えましたが、第三回では死亡。 センターは9〜10割とれます。 誰かアドバイスください・・・
東大と北大じゃレベルが全く違う
723 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 20:34:44 ID:DvqzhTbFO
重問終わったんなら100選いけば?
724 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 22:06:45 ID:VFKXqLDi0
>>721 重問オワタなら過去問入ってもおkだと思う
725 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 22:18:49 ID:jJkKtKBE0
Na[Al(OH)4] テトラヒドロキソアルミン酸ナトリウム
726 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 22:19:12 ID:3pxBiCEs0
727 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 22:26:33 ID:6AOfuuJV0
有機、無機がぜんぜん覚えられん。 どんな風に覚えてけばいいかな? 書き込みノート式の問題集とかって効果ある?
728 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 23:04:12 ID:OjFZPGlkO
薄い問題集でいいのありませんか? はじていやった後にやりたいのですが
今日既に精選化学&物理が発売されていたので軽く感想を書こう。 結論から言うと、標問があるのになんであえて精選を出すのか意味がわからない。 問題数は確か116題だったかな?問題数、難易度、問題解説の詳しさとも標問と同程度だが、やたらと分厚いのは参考書みたいに 基礎事項から解説してるからだと思う。 物理も同様に精選シリーズ出てたけど、こっちは明らかに難系より落ちる。
>>713 同一平面に存在させられる角度もあるよね。
>>729 精選は河合塾の講師陣が著者なのね。
駿台好き→標問
河合好き→精選
か。
732 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 02:00:21 ID:ZCWGn8VdO
>>729 標問は完全に問題集、精選は問題集兼参考書って感じなんだな。
知識に少し不安があるけどチャートとかを買う気にはならないから自分にはいいかも。
733 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 04:32:04 ID:p3RiSAQe0
改訂版は三國たんじゃないお じっちゃん亡くなってたお 知らなかったお ご冥福をお祈りするお
734 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 06:25:27 ID:icTSeL2zO
照井の通読の確認用として、問題集を探しているのですが、良いのありますか?
736 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 07:47:19 ID:EI/xHeRRO
鎌田の理論計算って化学2にも対応してる?
738 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 11:31:45 ID:4QVcqJ30O
はじてい終わったら何の問題集と参考書がいいですか?確実に偏差値上げていきたいです!
739 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 12:01:12 ID:Cxk1HT7EO
>>738 できれば鎌田か原点からのシリーズ(石川正明)をマスターしてほしい。難関受けないのであれば鎌田。
基礎門精巧でいいんじゃ?
簡単すぎるんじゃね?
新演習でいいんじゃ?
743 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 13:33:23 ID:Cxk1HT7EO
原点からのシリーズをやったら難関大へのガッチリ本物の基礎がつく。ただはじていのあとだから鎌田にしといた。あとは好きなのやればいいし。
744 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 13:34:08 ID:4QVcqJ30O
はじていの次は基礎問がいい?こんな時期にはじていがやっと終わってやばいや。化学死亡。11月までに基礎問終わらせて12月までに標準か重問で一月過去問の予定でいくけどきついよね?浪人覚悟だoTL何か良いアドバイスあったら下さい!
>>744 浪人覚悟ではありません。
浪人確実です。
746 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 13:54:18 ID:y7QBtiG+O
747 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 14:31:12 ID:1czf237MO
>>744 もう2冊問題集やる時間はないだろ。何か一冊に絞ってそれを繰り返せ
748 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 15:05:44 ID:SWgMWpSQO
無機は鎌田がいいんですか?
749 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 15:33:24 ID:2Hvoe6Ea0
精選化学は旧過程版とは一新したお?
丸ごと一新。 レベルはちょっとさがったような気がする。
751 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 16:00:01 ID:w0o0Q+3gO
F>O>N=Cl>C>H←これ重要
物理T・Uの考え方解き方(文英堂)から最終的には新物理入門までに 繋ぎたいんだけど、間に何を挟もうか・・・・ それともダイレクトに繋いじゃって大丈夫かな? 現在高2の北大医学部志望です。
ごめんなさい。書き込むスレ間違えました。
754 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 17:56:14 ID:5qrt4xi50
標問と精選ってどう違うの? どっちの方がやさしいの? おね
755 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 17:59:05 ID:9OagNON2O
問題を問いていて、わからなくなったところを調べる時に使ういい参考書ありませんか?
756 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 18:02:12 ID:Cxk1HT7EO
>>755 辞書的に使うには化学の新研究がいいよ。
CにOHがついているものをアルコールと呼ぶと習ったんですが ベンゼン環にOHがついているのをフェノールと習いました フェノールはアルコールという大きな分類の中に入っているんでしょうか? それとも性質が違うからアルコールとはまた別物と分けてフェノールなんでしょうか?
>>757 本当にCに結合しているって言ってた?
分類上はCに結合=アルコールじゃないですよ。よく確認して。
>>758 R アルキル基でした
CにOHがついているのものは確かにアルコールの可能性があるみたいですが
C n H 2n+1を満たしていないベンゼンは駄目、ということでしょうか?
760 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 19:42:39 ID:ZCWGn8VdO
761 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 19:44:32 ID:QJyK9OAkO
あんま出ないけど化学I・IIの解き方、考え方使ってる人いたら感想教えて。
762 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 19:46:56 ID:H9TVXVie0
>>759 のような点でわからなくなるやつ初めて見たわ
が、炭化水素から理解してないだけみたいだな
>>762 まぁまぁ、そう言わずに教えてくださいよ
765 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 20:32:40 ID:oC+s1OSsO
>>759 自分も疑問に思ってた
フェノールをアルコールとは普通呼ばないけどアルコールに分類してもいいよね まあ中性じゃなかったり塩化鉄での検色とか違うところもあるけど
>>757 フェノールはアルコールという大きな分類には入っていないよ。
確かにOHがあるからアルコール類と似た反応もするけど、
酸であることが決定的に違う。
>>759 じゃあベンゼンはアルキル基ですか?
フェノールはベンゼン環に直接ヒドロキシ基がつながっていないとダメです。
たとえば、ベンジルアルコールC6H5-CH2-OHはベンゼン環とヒドロキシ基がありますが、
これはアルコールに分類されます。
同じくくりにするにはpKaが違いすぎる罠
フェノール類がアルコールの一種というのならカルボン酸だってアルコールの一種になってしまう。
化学はセンターでしか使わないんですけど大宮の参考書(有機化学編と無機化学編)は 第何章までやればいいんでしょうか? どこからがUの範囲か分からないorz
化学が苦手な1年の者です。今はじていをやっていてだんだん分かってきています。 大宮の面白いほどわかるか照井シリーズを買おうと思っているのですが、化学が苦手で東北大の医学部志望の私にはどちらがいいのでしょうか。 照井シリーズは解法カードがいいと思うのですが、初心者向けではないようですし、大宮は誤植が多いようですし・・・ どなたかよろしくお願いします。
772 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 18:54:50 ID:/fGmqrQL0
精選なんか話題みたいだから買ってみようと思ったんだが 問題113問に450ページって相当厚くないか しかも値段もやたら高いし・・・
大宮のおもしろいほどシリーズと駿台の原点ってどっちか1つで十分? どっちがお勧め?
>>771 1年なら化学の授業あるよね?
だったら学校の授業が、進度・教え方含めて
普通〜最強→授業と平行してDOシリーズ・照井
糞→シカトして大宮
苦手なら、学校の教師に積極的に質問していった方が吉
現に俺が化学のせいで志望校赤ランプ点灯中
>>773 はっきりと言うと学校の授業は意味がないとまではいかないけどくそだと思っています。
2年の時は化学の授業がなく、無機化学は3年になってから、という進度なので自分でやるつもりです。
アドバイスありがとうございました。大宮化学を買おうと思います。
776 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 22:41:08 ID:pzgRzXtSO
酢酸ってイオン結合やろ じゃあなんで分子式で表せるん イオン結合のやつって組成式しか無理じゃないん あと分子式は組成式を何倍かしたやつって参考書に書いてあったんやけど、分子式で表すものと組成式で表すものって別じゃないん
777 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 23:04:19 ID:QaqFSr2QO
リードαと新演習をやるつもりなのですが、一度リードαを終わらせてから新演習に入るのと 平行してやるのとどっちがいいですか?
ほんとはね、イオン結合と共有結合は全く明確に分かれてるものじゃなくって、 イオン結合性X%、共有結合性Y%って感じで表される。 いやまぁこれは大学で習うことだけど。 で酢酸のカルボキシル基は普通共有結合扱い。 Hと(CH3COO)-に分かれるからイオン結合じゃないの?と思ったのかもしれないけど、 共有結合のものでもイオンに分かれる事はあるんです。 例えばHClとかだとどうですか?これは共有結合で扱われてるでしょ? 基本的に、『電気陰性度の差が大きければ(1.7以上なら)イオン結合、 小さければ共有結合』って覚え方で高校では良いんじゃないのかな。 おじさん年だからよく分からん(´・ω・`)
779 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 23:11:50 ID:pzgRzXtSO
>>778 親切にありがとうございますm(_ _)m
まだ質問があるのですが笑
分子式が組成式の倍数になっているという参考書の記述がいまいちなぜかわかりませんm(_ _)m
組成式ってのは、あくまでも 『化合物を構成している元素の【存在比】』を表すもの。 分子式で表せるからと言って組成式で表せないわけじゃあありません。 例えば酢酸なら、酢酸分子一つの中には炭素2コ水素4コ酸素2コ つまり1:2:1の割合でこれらの原子が含まれてますね。 組成式:CH2O 分子式:C2H402 示性式:CH3COOH ってなる。これだと(分子式)は(組成式)×2 になってるでしょ? 参考書は多分そういうことを言ってる。 で、話は変わって例えばイオン結合のNaClだけど、 結晶を思い浮かべて(図表を見て)みて下さい。延々とNa+とCl-が並んでいます。 酢酸なら明らかに「酢酸分子一個〜」っていう単位が取り出せるから分子式を考えられるけど、 NaClはずらっと並んでいて、単位的に「NaCl分子一個〜」なんて取り出すわけにいかない。 だからこの場合原子の存在比、組成式で表すしかないんです。
781 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 23:33:50 ID:pzgRzXtSO
>>778 ありがとうございますm(_ _)m
大変わかりましたm(_ _)m
またまた質問なんですが、共有結合のやつって組成式でも分子式で表せますよね??
では分子式HClのようなやつは組成式で表せるのでしょうか?
分子式と組成式が一致という解釈でいいのでしょうか??
長文すいませんm(_ _)m
調子のんなカス
そういう解釈でよろしいかと思います。H:Cl=1:1だからね。 この例を出して分かりやすくなるかは分からないけど、 五酸化二リンっていう物質を知ってらっしゃると思います。 教科書などで五酸化二リン(十酸化四リン)とかかれてませんでしたか? この物質は分子一個が10個のOと4個のPからできてるんです。(図表などで見てね) すると、存在比はO:P=5:2となりますね。 五酸化二リンって呼び方は組成式の考え方で、 十酸化四リンって呼び方は分子式的な考え方なんですね。
以下、pzgRzXtSОの質問の質問ラッシュが襲ってきます
785 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 00:00:06 ID:Bae4ouqB0
786 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 00:18:41 ID:fW82MaVO0
誰か溶液の計算を簡単にする魔法を教えてくれないか?
787 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 00:30:34 ID:TNDwHpv9O
↑水も比例するから 水を使って比例計算したほうが楽なときもある
788 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 00:35:50 ID:TNDwHpv9O
教科書とかでは溶質:溶液使って計算ばかりしてるけど水:溶液や水:溶質でも計算できるってこと
789 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 01:20:45 ID:Mm8+LadRO
『ああすんなりと』は両性金属が酸性にも塩基性にも溶けるという解釈でいいのですか?あと強塩基なんか溶けるんですよね?
日本語でおk?
791 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 01:28:18 ID:Mm8+LadRO
はい大丈夫です
792 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 01:32:29 ID:mfBcAsfgO
>>789 過剰のOHイオンで沈殿が再溶解するイオン
っていうゴロ
793 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 02:32:51 ID:7yy0JIoYO
Chembase.にアクセス出来なくなってるね。
795 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 14:59:15 ID:gwNPaAWZ0
>>786 あの計算量のこと? そろばんをやるしかないお がんばるお
796 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 17:25:13 ID:4wiSJylP0
797 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 19:13:40 ID:WoScEAX4O
オークションでセミナーを8000円で売ってるバカがいる。誰も買うはずないのに…
化学はセンターのみの利用になるんですが センターのみでも化学Uまでやっといたほうがいいですかね? 化学Uの知識を使えば計算楽になる、とかありますか?
799 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 19:29:02 ID:Ahqzbw0GO
ほんとにくるよ合格通知!
>>798 物理はやった方が理解しやすくなるけど
化学は全く別物だから、殆ど意味内
>>798 計算が楽になるなんてことは全く無い。
センター対策のみに力を入れたほうがいい。
現在高2文系 センターでのみ使用 化学は1年の時に習って以来やってないんだが、センターに使う科目にだからそろそろ始めたい。 まずは理論分野を固めたいんだけど、何がいいかな?因みに少し苦手
803 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 21:39:01 ID:EDOmrvv7O
センターで点がとれるセンター用の参考書で何か良い本ありますか?
804 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 22:00:56 ID:w6QqRAaWO
805 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 22:16:32 ID:8qrRH7aa0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д` ) < すいへー /, / \_______ (ぃ9 | / /、 / ∧_二つ / / / \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /~\ \ ( ´Д`) < りーべー / / > ) (ぃ9 ) \_______ / ノ / / / ∧つ / / . / ./ / \ / ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ( _) \__つ (_) \_つ ζζ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ /\ ⌒ ⌒ | ||||||| (・) (・) | (6-------◯⌒つ | | _||||||||| | \ / \_/ / < 僕のフネ \____/
センターは簡単だから適当にやってればおk
807 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 02:17:45 ID:Eb8p0EIoO
809 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 05:58:00 ID:LxdUNbqx0
>> 807 なります。
大宮のおもしろいほどシリーズと駿台の原点ってどっちか1つで十分? どっちがお勧め?
>>811 本のレベルが全然違うので単純に比べるのは無理
813 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 13:42:44 ID:Eb8p0EIoO
814 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 14:45:07 ID:kSkISrWM0
最近出た駿台の新・化学入門もってる人いる?
815 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 14:50:11 ID:7/ddtmMS0
去年だっけ? もってる人少ないんじゃない? 取り立てて特徴ないし。
816 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 14:53:17 ID:WXTM6oZy0
有機、無機を覚えるコツとかありませんか?
817 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 14:58:54 ID:/v7gnlJW0
「有機化学の考え方」って著書は有機網羅してますか?
820 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 18:06:47 ID:TxAMR9Wx0
821 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 19:09:06 ID:Nnxdwu7RO
822 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 19:17:26 ID:1hKe/SuUO
823 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 19:48:25 ID:65VhjpkBO
>>822 関係づけってアドバイスくれる人ってよくいるんですが、具体的にどんな感じなんでしょうか?
大宮のおもしろいほどシリーズってちゃんとやればどの程度のレベルまで対応しているのでしょうか? テンプレを見ましたがいまいち分からなかったのでどなたか教えてください。
では大宮のあと原点っていうのはいいやり方だと思います? それとも間に何か挟んだほうがいいのかな?
>>825 大宮のあとにいきなり原点をやってうまくつながる人もいればそうでない人もいる。
原点は駿台色(というより石川正明色)が非常に強い。
この系統の本は、鎌田、福間のDoシリーズ、橋爪の面白いほどシリーズなんかがある。
難易度と理屈っぽさはともに、原点>Do>面白いほど、という順番。
その特徴は、単位変換を意識しながら解き、非常に理屈っぽくネチネチ解説する
というもの。根底から理解したい人や理屈が好きな人には非常に合う。
ただ、時間はある程度かかる。無機でも有機でもとりあえず暗記って言う人には
全然向かない。どっちのやり方でも解けりゃいいわけだから、自分に合うほうを
選ぶといい。
827 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 23:26:36 ID:1oQ7JKY5O
現在化学セミナー、化学Tの点数が面白いほど…、大宮の完結センター完結を1周したのですが全統マークが良くて40点しかとれません… センターで7割とるために何か良い問題集はありませんか?
828 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 23:50:52 ID:iXJld1xX0
>>827 >化学セミナー
いろいろ手出さずこれのみ何週もすればセンター9割越えはもちろん2次にも対応できるのに・・・
>>827 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
つーか1周ってほとんど意味無いじゃん。
普通1周目って出来る問題と出来ない問題を仕分けるためにやるものでしょ。
出来なかった問題をできるようにするのが2周目以降(要するに復習)の仕事。
解説を読んで、まとめのページのどの部分がわかっていなかったかを
きっちり洗い出し、覚えるものはきっちり覚える(これが特に重要)ってことをやって、
もう一度解けば必ず解けるようになるし、すぐに7割まではいくと思う。
とりあえずしばらくの間は教材の数を絞った方がいいかも。
830 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 00:21:44 ID:sytabHhEO
>>828 >>829 ありがとうございます。やはり焦って問題集にはしるより今ある参考書1冊を何周もした方が良いんですね…
もしこれが終わったら何の問題集使えば良いですか?
>>830 2次に化学を使わないなら「センター面白いほど」を3冊(演習編も含めて)に絞ればいいと思うけど。
2次に使うならセミナー1冊でいいと思う。もし持っているセミナーが化学1だけのものなら
それだけに絞ってやるのもいいと思う。要は自分にとって頭に残りやすく、復習しやすい本を選べばいい。
それ以外に必要となるのは、河合とかから出ている実践問題集(過去問じゃないやつね)かな。
これは1週間おきくらいに時間を計って解いた方がいい。現在の到達度を知るためと慣れるために
やるのだから、セミナーとかが全部終わってなくてもかまわない。11月の土曜日にやるとか決めて
おいて、その時点での実力をはかるために解く。つまり模試といっしょ。もちろんこの復習も忘れずに。
つまり、必要なのは今まで使っていた本を1つと実践問題集と根性だけってこと。がんばってね。
832 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 00:53:12 ID:sytabHhEO
>>831 詳しい説明本当にありがとうございます。
今ある1冊を繰り返して問題集を週1程度でやっていきたいと思います。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д` ) < すいへー /, / \_______ (ぃ9 | / /、 / ∧_二つ / / / \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /~\ \ ( ´Д`) < りーべー / / > ) (ぃ9 ) \_______ / ノ / / / ∧つ / / . / ./ / \ / ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ( _) \__つ (_) \_つ ζζ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ /\ ⌒ ⌒ | ||||||| (・) (・) | (6-------◯⌒つ | | _||||||||| | \ / \_/ / < 僕のフネ \____/
834 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 06:17:13 ID:DKE+bHMiO
ワロス
247 :大学への名無しさん :2006/09/17(日) 21:18:58 ID:ESHsbmv90
無機は酸化還元反応理解していれば
ほとんどの式覚えないで良し、ふくまの本に詳しく書いてある
金属イオンの仕分けはよくやりこんで覚える
有機はほとんど暗記
255 :大学への名無しさん :2006/09/25(月) 20:57:40 ID:/Qa8S3OvO
無機は
>>247 も言ってるように酸化還元を理解してればすんなりいける。沈殿の色とかは出題されるのは決まってるからそういったのから覚えていけばいいと思う。
この酸化還元と関連させて覚えるのってどういうことですか?
センターだけでも福間買うべきですか?
>>835 たぶん、式を丸暗記しなくても半反応式の作り方を学べば
反応式が作れるようになるってことが言いたいんだと思う。
半反応式の作り方は鎌田の理論か福間の無機を見れば載っている。
というか駿台系の本(石川正明、鎌田、福間、橋爪あたり)なら
たいてい載っていると思う。
837 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 11:18:06 ID:Flee05wLO
熱化学方程式で代入法を使っているのですが、このやり方は問題が難化しても使えますか?
838 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 11:21:52 ID:iBK0oCsSO
>>811 理屈っぽくいつも単位を追っかけて計算している俺は原点すすめるよ
センターだけで照井買ったんだが、演習はリードαでいいかな?難易度とかいろいろ含め。 高2です
840 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 13:40:17 ID:xidrPFL80
基礎問→重問って可能? 基礎問はセミナーに比べて演習不測になりそうなんだが…てか化学って問題数やるより理解重視?
841 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 13:54:16 ID:RdUxpE43O
>>837 そこは臨機応変に。それだけしか
解き方を知らないようじゃまずつまずく
>>840 余裕。
化学は理解&演習量
とりま、沈殿のゴロ教えとこーよ
844 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 15:52:04 ID:cbVh0Ny20
化学は実力つけるやっとけ
845 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 16:03:50 ID:dBZmwBBZ0
化学はセンターだけなら、「ヒキョーな化学」がおすすめ。 自分はマーク模試なら8割取るくらいの力はあるが、 この本はイイと思う。 それに、センターレベルの化学なら 授業の内容をしっかり理解しておけば十分だと思う。 あわててアレコレする必要はない。
>>836 ありがとう。ググッたらそれらしいことが書かれたサイト見つけたから、それ読んでから福間でも立ち読みしてみる
>>845 よくマニュアルとそれ比較されるけどどっちがいいんだろ?
847 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 17:03:17 ID:iv6eu9DyO
>>842 リードαから何も挟まず新演習につなげる秀才ならどちらでもこなせる。
じゃなきゃどっちも無理。
強いていえば、新演習には少なくとも一冊こなしてから入るべき。
>>847 レスありがとうございます
リードαの次にやるのは何がいいですか?
むしろリードαよりいいのがあったりしますか?
つテンプレ 基礎問か重問がいいと思うが、とりあえずリードαやっといて損はない。 新演習レベルやりたいなら、新研究も買っといた方が良い。
>>849 ありがとうございます
手元に重問があるのでそれをやってみようと思います
リードαC問題→重問って流れでやってみます
851 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:07:18 ID:T4vcqH+/O
北大の化学で8割超を狙うには新演習は必携でしょうか? 北大の化学はあまり難問はなく標準問題で構成されています
852 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:26:39 ID:Xx11lohJO
大学受験精選化学T・Uってどうですか?今重問やってるんですけど全然伸びないです…
853 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:27:41 ID:iv6eu9DyO
>>851 標問か理標をがっちりやって、時間が余ればやればいいと思う。
854 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:34:14 ID:j4kdIADL0
>>852 基本ができてない人にとっての重問はほとんど無意味(特に理論) 精選も似たようなものだから
はじてい片手に基礎問題精巧がオヌヌメ 私立志望なら上位薬とか化学が鬼難なとこ以外なら今からでも間に合うよ
855 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:35:08 ID:cqlA8ME+O
余った時間で新演習なんてできるかよ
856 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:36:04 ID:GJeT9dhsO
>>852 かなりいいと思う。
新研究併用すればなおよし。
857 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:40:24 ID:roImA0Uc0
>>852 かなりよいが、気体・浸透圧の分野だけは圧力単位の変更の関係で(atm→Pa)、
他問題集の併用で慣れておくといいと思う。
858 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:42:21 ID:7bWRhUr60
新・理系の化学もってるやついるか?
859 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:44:07 ID:evvscDXlO
100選持ってるけどこのペースだと 重問+実力をつける化学 で終わっちゃいそう。
860 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:45:19 ID:1Y8aT/j40
>>857 新課程版がでてるが直ってないのか?嘘だろ?
861 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 00:06:52 ID:XDJerQCJ0
>>860 新課程版は出ていないはず。
正式名称は大学受験精選化学TB・U
25日にでたのでは?
863 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 00:24:08 ID:JN7wvxlIO
今から、理論だけでリードC→重問で間に合いますか? あとヒキョーな化学の感想など聞かせ下さい
暗記事項(無機の反応や、性質、沈殿、有機の反応、芳香族の沈殿)はどうやって覚えれば良いですか?
865 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 00:25:39 ID:cC9Jt1xZO
化学のはじていってメチャクチャ使えるのな。 物理がゴミすぎたから化学も似たようなもんだと思ってたが、これいいね。 マジわかりやすいわ。今までのクソ授業は何だったんだってくらい。 高1、高2で化学わけわかめで困ってる奴にはかなりおすすめ
手元にセミナーと駿台の理系標準問題集があって、セミナーは一度通ってて、駿台のやつは最近貰ったので一度も通ってないんですが、センターの為に復習にはどちらを解いていくほうがいいでしょうか?
868 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 00:51:16 ID:cC9Jt1xZO
自分は今、セミナーと駿台の理系標準問題集を持っています。 セミナーは一度通り、駿台の理系標準問題集は一度も通ってないです。 センター対策の為に復習するにはどちらを解いていくほうがいいでしょうか?
センターならセミナーのほうがいい
871 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 01:34:38 ID:e0MvX40oO
>>869 問題集を「通る」とは普通言わない。
方言か君だけの用語か知らんが、こういう所では標準的な用語を使おう。
「一通りやった」って意味だと解釈して話を進めると、
センターだけならセミナーでいいが、二次でも使うなら理標がいい。
ありがとうございます。m(_)m 自分2次でも使うので理系標準問題集を解くことにします。
873 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 06:48:39 ID:63Fs7gMYO
>>854 >>856 >>857 質問に答えていただいてありがとうございます。ぼくは東工大志望なのですが今の時期から精選化学をやって間に合うのか少し不安です。それなら重問を何周かした方がいいのではないかとも思うんですけど、どうした方が効率的ですか?
ちなみに重問は一周しました。あと新課程版は最近でたみたいです。
874 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 08:18:10 ID:KZBXsC5K0
これから無機、有機を始める者ですが、今から照井式読んで重問全部やればセンター9割、横国、理科大の2次で合格点取れますか? また、照井式には語呂合わせが乗ってなくて覚えるのがしんどいんでもっと覚えやすいものがあったら教えて下さい。
875 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 08:18:49 ID:ngfVdozR0
876 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 08:39:42 ID:Ed6TpKdDO
877 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 16:32:14 ID:veCxZ0HQO
大宮おもしろいを3冊やった後は大宮DOにいった方がいいですか?鎌田、福間DOも念のためやった方がいいですか?
878 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 16:36:30 ID:cC9Jt1xZO
>>874 今から〜やって、○○大学受かりますか?
センター××点取れますか?
偏差値△△行きますか?
こういう質問してる時点でムリ
諦めろ
どうみても頭悪い
879 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 17:46:37 ID:O2Dd4FaA0 BE:485188676-2BP(32)
重要問題集やったんですけど、次何かお勧めありますか? 阪大理系志望です
ありがとうございます
>>876 超得意ってほどでもないです。
っていうか無機って受験において一番ウェートが低いですが、捨ててしまうのはどうですかね?
化学ってやればやるだけ伸びる科目ですよね?(暗記メインだから) これから化学毎日3,4時間やろうかな〜
偏差値駿台で60〜65くらいで化学の無機をもう一度覚えなおそうと 思っているんですが福間のDoか照井だったらどちらがよいでしょうか?
885 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 22:05:46 ID:5NPdlLIsO
照井は正直よくない。福間はオススメ。
886 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 22:48:24 ID:cC9Jt1xZO
福間は正直よくない。照井はオススメ。
照井は正直よくない。大宮はオススメ。
888 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 23:14:26 ID:Ed6TpKdDO
>>882 ウェートが低いから受かる奴は間違えないし
得点源なんだよ。無機捨てるなら
理論においては右に出る者いないくらいに極めないと絶対落ちる。
数学でいうベクトルを捨てるくらいアホだよ
>>883 暗記メインって考えてるうちは
やればやるほど挫折するだろうね
889 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 23:17:10 ID:XROBqo5UO
照井は正直よくない。大宮・福間はオススメ。
890 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 23:23:29 ID:KDwN+/6gO
化学が未だマークで40点台…センターだけなんだけど目標としては90とりたい。無理でも80は…有機と第1問目の化学基礎部分も8割くらい。無機は最近やり始めたからいいとして理論がめっきり…11月から何すればいいかな??理論苦手なんだけど過去問の理論やりまくるのがいい??
891 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 23:24:53 ID:Ed6TpKdDO
892 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 23:27:31 ID:KDwN+/6gO
化学が未だマークで40点台…センターだけなんだけど目標としては90とりたい。無理でも80は…有機と第1問目の化学基礎部分も8割くらい。無機は最近やり始めたからいいとして理論がめっきり…11月から何すればいいかな??理論苦手なんだけど過去問の理論やりまくるのがいい??
893 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 23:28:43 ID:KDwN+/6gO
>>891 いや、別に文系だから化学できなきゃ致命傷ってわけではないし。
894 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 23:38:17 ID:TAfWliwU0
気体の問題って難しいね・・・・前はほとんど手がつけられなかった。。 一般の模試で7割くらいは問題集の効果で解けるようになってきたけど 医学部を志すものとしては、どう考えても来年に延長戦になりそう><。
895 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 23:39:06 ID:AWwx9ksh0
現役大学生が逮捕された事件】 ・京大生 2005/12/22(レイプ・強姦) 京都大学アメリカンフットボール部の白井淳平(22、工学部)池口亮(23、農学部)木戸晶裕(22、経済学部)が女子大生2人を泥酔させ集団で強姦 ・同志社大生 2005/12/10(ロリコン・殺人) 同志社大法学部4年の萩野裕(23)が、バイト先の学習塾で小学6年の女児を刺殺 ・大阪大生 2003/7/19(ロリコン・性犯罪) 大阪大基礎工学部四年の男子学生(23)が、ジャスコ奈良南店で小学一年の女児(6)の下着をカメラ付き携帯電話で盗撮 2006/7/7 (親殺し・殺人) 大阪大工学部4年の辻森耕平(24)が、母親である大阪府豊中市の主婦辻森早苗さん(58)を自宅で殺害、その後自殺を図る 2006/7/16(ロリコン・性犯罪) 大阪大2年の男子学生(19)が、自宅近くの府立高校で、部活動の試合に来ていた女子中学生の衣服を窃盗、余罪多数 ・大阪府立大生 2006/6/17(リンチ・殺人) 大阪府立大3年広畑智規(21、計画主導)ら9人が、学生2人を岡山の山中でリンチ、重機で生き埋めにし殺害 ・神戸大生 2006/6初旬(ロリコン・性犯罪) 神戸大法学部4年本田渉(22)が、小学6年の女児2人を買春 ・九州大生 2006/7/28(ロリコン・性犯罪) 九州大大学院生島田雄樹容疑者(26)が、女子高校生のスカート内を改造したデジタルカメラで盗撮
896 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 00:17:09 ID:176qfzG+0
>>860 精選化学手元にあるが、ちゃんと直ってるぞ。
897 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 00:30:32 ID:DwMrdK9xO
精選と心中するつもり マジいいわこれ
898 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 00:59:24 ID:D5YBQXHUO
精選をすでに終わらせた俺から言わせると、志望校にもよるが、これだけじゃ合格点は取れないよ。 これを一冊仕上げた後に、新演習やらで演習をしないと厳しいかもしれん。 演習量が不足するせいで問題を解くスピードが落ちてる気がする。 これは飽く迄、理解用の「参考書」として考えた方がいい。 まぁ、重問で足りるようなレベルの志望校なら、重問完璧にした後に最後の仕上げとして精選をやるのもいいかもね。
899 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 01:13:27 ID:INcuFM95O
気体はイメージが大切 あとはPV=nRTを連立させるだけ 神戸大の気体の問題は良問だからやってみれば
900 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 01:25:44 ID:SMObbhEW0
高木書店の最短コース総括整理を使ってる人ってどれくらいいるの?? これの無機表を暗記したら、無機の問題においてはほぼ無敵になったわ。 この本、なんで絶版になっちゃったんだろ。
901 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 02:04:38 ID:M3zNaq+iO
無機はやっぱり福間がいいっしょ。
新研究は、新課程用に改定されていますか?
904 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 02:51:51 ID:D5YBQXHUO
>>902 ちゃんと改訂されてるから心配しなくていいよ。
旧課程版と中身たいして変わってないけどね。
>>904 ありがとうございます。
明日さっそく買ってきて本棚に飾ります! (゚∀゚)
インテリアかよ
いえいえ、辞書代わりに使おうと思って。 とりあえず持っておけば安心するし士気も上がるし。
908 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 03:01:18 ID:GOLaI5znO
>>907 時間ある時に読み物としてページめくるのもお薦め。
勿論高2以下限定なw
たまにこの時期に「学問」にはまる受験生がいる。
909 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 03:20:32 ID:/cgCQXAZO
マーチレベルでいい参考書ない? 科学も勉強しないとやばい…
大宮のおもしろい程のシリーズ始めようと思うんですが、三冊のうち、どれから始めたらいいんですか?
やべえよ。明々後日阪大模試だ。 でも、重問あと150問残ってるよ。 3日で終わらします。 何で書いたかって?書けばできる気がしました。さようなら
912 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 15:58:29 ID:+21K5eulO
913 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 18:44:10 ID:KRbPczH1O
化学初心者で質問なんですがなんで水は共有結合してるのにイオンになってるんですか?
ロースクール別の新司法試験合格率 -------------- 全国平均 48.35% 明治 45.3% ☆ 明学 44.4% 成蹊 44.0% 関学 43.8% -------------- 40% 同志 39.8% 立教 38.9% 法政 37.7% 関西 36.0% 青学 35.7% 上智 33.3% ☆ 学習 30.6% 立命 26.5%
司法試験合格者数一覧 【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】 (昭和9〜15年) (1949〜2005年) (2006年) @ 東京大 683名 @ 東京大 6,328名 @ 中央LS 131名 A 中央大 324名 A 中央大 5,399名 A 東京LS 120名 B 日本大 162名 B 早稲田 4,045名 B 慶応LS 104名 C 京都大 158名 C 京都大 2,831名 C 京都LS 87名 D 関西大 74名 D 慶応大 1,960名 D 一橋LS 44名 E 東北大 72名 E 明治大 1,082名 ☆ E 明治LS 43名 ☆ F 明治大 63名 ☆ F 一橋大 978名 F 神戸LS 40名 G 早稲田 59名 G 大阪大 777名 G 同志LS 35名 H 東北大 752名 H 関学LS 28名 I 九州大 639名 I 立命LS 27名 J 関西大 587名 J 北大LS 26名 K 名古屋 556名 K 法政LS 23名 L 日本大 518名 L 東北LS 20名 M 同志社 489名 M 阪市LS 18名 N 立命館 423名 〃 関西LS 18名 O 神戸大 409名 O 名大LS 17名 P 法政大 392名 〃 都立LS 17名 Q 阪市大 386名 〃 上智LS 17名 ☆ R 北海道 385名 -------------------- S 上智大 314名 ☆ 22位 早稲LS 12名
916 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 19:27:25 ID:GOLaI5znO
基礎力定着の為に新研究と大宮3冊のいずれかの購入を検討してるんですがどちらがいいでしょうか? 下位宮廷の工学部志望で現在記述で偏差値58程度です
>>917 基礎力定着なら後者かな。簡単な問題を解きながら確認できるという点でもお薦め。
よく新研究の役割は辞書といわれるけど、多くの受験生にとって暇な時に読む
読み物程度にしかならないと思う。買ったのはいいけど本棚に入れっぱなし
っていう生徒は結構多い。いい本なんだけど。
基礎がいまいち理解できない俺には新研究は役立つ?
920 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 20:44:45 ID:DwMrdK9xO
>>918 だな。
調べものならチャートでも間に合うことが多い
インテリアかよ
924 :
906 :2006/10/31(火) 22:40:17 ID:q6Lfkt4p0
>>912 さっそく買ってきました!
P.346のオゾンの解説を読んで、中学からの疑問が解決して嬉しかった。
今は本棚に透明カバーをつけて飾っています ( ゚∀゚)!
925 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 23:07:55 ID:iG+F1vr/O
大宮で理解できないオレは化学受験やめるべきですか? 死ぬべきなのかもな…
926 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 23:11:16 ID:0Em1Rcyi0
>>925 浪人ならまだ挽回できる!高3なら浪人オメ
はじてい+基礎問題精巧を勧めるよ
927 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 23:18:12 ID:W+uizvvWO
ヒキョーな化学ってどう?使える?
二年生のうちは とにかく一歩 そろりと二歩目 三歩進んで ダダッとダッシュ ↑今この辺 くらいの勉強量でいい?
929 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 02:08:03 ID:nViGgeDLO
鎌田の理論応用って来年になりそうですか?
925のように化学知識0のアホが 大宮やったら100%挫折するよ
931 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 02:48:40 ID:jyL+PGkBO
センターで7割くらいとりたいんですけど参考書は何使えばいいですかね?
932 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 02:52:29 ID:gubij30z0
スレ違いで申し訳ない。
■英核施設で放射性溶液漏れ■ (共同通信) 【ロンドン10日共同】
9日の英科学誌ニューサイエンティスト(電子版)などによると、英中西部セラフィールドにある
使用済み核燃料の再処理施設「ソープ」の無人区域内で放射性の液体が漏れる事故があり、作業が無期限に停止された。
同誌によると、英国内で原子力の安全を監視する機関の当局者は「従業員は無事で、放射能による大気汚染もない」と確認している。
英紙ガーディアンによると、異常が発見されたのは先月中旬で、遠隔操作のカメラで調べたところ、パイプから液が漏れているのが発見された。
ニューサイエンティストによると、漏れた放射性溶液は約83立方メートルで、大量のプルトニウムやウランを含んでいた。
[ 2005年5月11日1時34分]
(参考URL)
<英セラフィールド再処理施設から漏れ出る放射能汚染>
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama--col3008.html
933 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 08:18:35 ID:/JOKJD0/0
934 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 08:52:59 ID:goFb9Wy/0
問題解いてるうちに理解できてくる
>>910 教えて下さい。お願いしますm(_ _)m
939 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 19:29:05 ID:b2imHie2O
理論だろ
940 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 20:01:02 ID:f1WEfJrVO
センターだけの場合に大宮の面白いはつかえますか?
941 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 21:30:11 ID:H346nZWQ0
みんなで化学の語呂合わせ教え合わないか? 周期表のCa以降どうやって覚えてる?
さてテンプレ見ようか。
フェノールとナトリウムて反応しますか?
いいか、
>>943 (゚д゚ )
(| y |)
フェノールとナトリウム
H ( ゚д゚) EROINE
\/| y |\/
二つ合わさればヒロインとry
( ゚д゚) HEROINE
(\/\/
946 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 23:32:32 ID:zplkgVwd0
高2のうちに授業で化学Tの理論・無機、化学U一部が終わるんですけど、 有機を3年からはじめるのって危険ですかね?高2のうちから自分で独学しておいた方がいいでしょうか?
大宮の参考書使ってるんですけど理論の後は無機と有機どっちをやったほうがいいでしょうか?
深遠集無機簡単すぎワロタ
無機有機がはじていでも大宮でもわかりません
>>950 知るかボケ!
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
くく へヘノ
952 :
大学への名無しさん :2006/11/02(木) 10:40:52 ID:Bch2rtD7O
>>950 片っ端から買って試せ。
俺は大宮× はじてい× だったがDOがヒットした
はじていだけじゃ不足したから照井も見た 両方Hitした
956 :
大学への名無しさん :2006/11/02(木) 18:18:10 ID:L6r3Mz/M0
無機、と有機の分野で覚えることが的確に乗ってる単語帳的な参考書ありませんか? 無機と有機いっときしない期間があると忘れてしまうので困ってます。 無機では福間の別冊のやつと何かを使用しようと思ってます。何かいいのあったら教えてください
957 :
大学への名無しさん :
2006/11/02(木) 18:29:29 ID:Bch2rtD7O >>956 忘れちゃうのはまだ身に付いてないから
英単語だって繰り返しやるだろ?それと同じだよ
有機は問題やってれば覚える