HFってそんなにヤバイの? part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
917あるケミストさん:2009/10/23(金) 05:45:49
異常なまでの助燃性ってことかね?
918あるケミストさん:2009/11/14(土) 03:43:55
てs
919あるケミストさん:2009/12/14(月) 20:24:51
saw6ででてきたな〜これ
上半身にまんべんなく注射されて下半身だけになってた

硫酸とか硝酸じゃない所がこの映画らしかったなぁ
920あるケミストさん:2009/12/24(木) 11:39:35
森田の神崎川工場で4人死亡だって。

なーむー
921zash:2009/12/25(金) 06:08:53
>>917
そうそう。
鉄でも燃える。
溶けるんではなくて燃える。
フッ素焼きしておいて、それ以上反応しないようにしとかないと、なんでもかんでも燃える。

あとフッ酸を頭から浴びたら、もう死ぬ。

ハロゲンの中でも、最恐だよ、フッ素は。
922あるケミストさん:2010/02/19(金) 12:56:59
>>912
NHLよりもNFLの方が馴染み深い
923あるケミストさん:2010/02/21(日) 02:07:53
>>189
924あるケミストさん:2010/02/21(日) 02:26:37
>>923
5年もこのスレ見てると思うか?


まぁ俺は見てるけどw
925あるケミストさん:2010/02/21(日) 02:44:28
数年前、硫酸、塩酸、硝酸、フッ化水素他を発注した。
業者が納品に来た時小さな段ボール箱に複数のビンを入れて箱の蓋も閉めずに
細いビニール紐1重で緩く縛ったのを紐を持って運んできやがった。
紐は伸びきって今にも切れそうでとても怖かった、その後もう一往復してその4倍以上有る大箱を抱えて運んできた、
そんなに大量に発注したっけかと思いながら業者と一緒に検品すると大箱から出てきたのは厳重梱包されたフッ化水素1本だけだった。

業者が帰った後に渡されたMSDSを恐る恐る読むと
年間30cc程しか使わない癖に特級100ccと同じ値段で買えるからと1級500ccを購入した事を激しく後悔させるのに十分な内容でした。
926あるケミストさん:2010/02/21(日) 12:06:24
弗化水素扱うには毒劇物甲種の免許?
927あるケミストさん:2010/02/28(日) 23:31:51
>>926
販売者になるという事ですか?
928あるケミストさん:2010/03/11(木) 21:44:36
販売者以外で
研究者とか
929あるケミストさん:2010/03/11(木) 23:50:51
(建て前)管理責任者がいれば資格無くても取り扱えます。

(ぶっちゃけ)ウチの会社有資格者いません、まあ極秘部門で扱うの私だけですが。
930あるケミストさん:2010/04/08(木) 20:59:30
フッ素中では水が炎を上げて燃えるというが本当なのか?
931あるケミストさん:2010/04/09(金) 23:36:29
>>930
なにっ? 水が燃えるだと!

そんなのインチキ次世代燃料詐欺師の専売勅許かと思っていたぞw
932あるケミストさん:2010/04/10(土) 18:55:33
>>931
負電荷にチャージさせた水は燃えるという話が一応ある。それなりの検証もされているようだ。
http://oriharu.net/jwater.htm

フッ素中で、水がなぜかマイナスチャージ持つんじゃね?(Fが電子をひきまくって、むしろ水はプラスになりそうな気もするが、
プラスチャージでもそれなりの不思議な現象が起こるのでは?と注目されてはいるみたいだ)
933あるケミストさん:2010/04/10(土) 19:18:12
そんな馬鹿らしい現象持ってこなくても
燃焼は「発熱を伴う激しい化学反応」って定義されてるんだから
常温においてフッ素中では水は激しく酸化されるから燃える、でおkだろ
934あるケミストさん:2010/04/10(土) 19:24:47
>>932
そのサイトちょっと見たけど疑似科学の宝庫だなww
ナノバブル水やら電磁波洗脳やら…ほんとに馬鹿らしい
935あるケミストさん:2010/04/18(日) 16:29:26

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%AD%E7%81%AB%E5%B1%B1

アイスランドのラキ火山についてwikiより。

双方の噴火により、800万トンのフッ化水素ガスと1億2000万トンの二酸化硫黄ガスが噴出し、付近の50%以上の家畜を殺し、住民の21%の命を奪った

こええー。
936あるケミストさん:2010/04/18(日) 22:10:21
硫化水素みたいにすぐには逝けなそうだな
937あるケミストさん:2010/04/22(木) 10:03:13
>>931
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l       専売勅許とな?
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
938あるケミストさん:2010/04/23(金) 21:32:40
余は許可しておらんぞよ
939あるケミストさん:2010/04/23(金) 21:33:24
左手の親指の付け根関節の部分にフッ化水素酸の飛沫が付いてしまった
30秒ほどで洗い流したのだが、2日後飛沫が付いたとこが深くえぐれた
その翌日から関節が痛み出して翌日には左手が腫れた
今は左手の親指から中指までが痛い。
940あるケミストさん:2010/04/23(金) 23:47:57
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l       画像も・・・
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
941あるケミストさん:2010/04/24(土) 00:36:31
>>939
カルシウム取った方がいいよ…
てか病院池
942あるケミストさん:2010/04/24(土) 12:35:33
労災隠しかww
943あるケミストさん:2010/04/24(土) 22:48:33
少し腫れが引いてきて軽く握れる程度になりました。

カルシウム不足になって心臓止まるとか怖い事書いてあったので
お徳用カルシウム入りウエハース40枚入りと牛乳買ってきて
しっかり摂取してます。
944あるケミストさん:2010/04/25(日) 00:20:56
病院行けよ。
面と向かって手遅れって言われるかもしれんけど。
945あるケミストさん:2010/04/25(日) 00:38:00
|←病院|     ┗(^o^ )┓三
946あるケミストさん:2010/04/25(日) 01:27:34
HFで人生オワタ\(^o^)/
947あるケミストさん:2010/04/25(日) 01:47:02
Hydrogen Fluoride
948あるケミストさん:2010/04/25(日) 12:19:09
         |←病院| 三3     ┗(^o^ )┓三

      |←病院| 三3       ┗(^o^ )┓三

 |←病院| 三3           ┗(^o^ )┓三

三3                 ┗(^o^ )┓三
949あるケミストさん:2010/04/25(日) 22:19:54
グルコン酸カルシウムか乳酸カルシウムで解毒できる
950あるケミストさん:2010/04/25(日) 23:20:37
厨な質問で悪いが
HFの暴露に際して有効なのがグルコン酸カルシウムか乳酸カルシウムしかないのは何故?
単純にHFだけなら消石灰でも中和出来るのに
951あるケミストさん:2010/04/25(日) 23:23:31
950>>
グルコン酸カルシウム、乳酸カルシウム=水に溶けやすい=より高濃度なカルシウム分を
摂取できるからかな・・・たぶん・・・消石灰は少ししか水に溶けなかったはず
952あるケミストさん:2010/04/26(月) 02:15:14
>>948
病院逃げるなw
953あるケミストさん:2010/04/26(月) 02:16:00
フッ化水素酸とジメチルスルホキシドの混合物が皮膚に付いたら……
954あるケミストさん:2010/04/26(月) 02:27:34
別にDMSOなくても浸透するけど、一緒にしたらひどいことになりそうだなw
955あるケミストさん:2010/04/27(火) 06:53:27
クロロ酢酸+DMSO或いはアセトン、も良いな
956あるケミストさん:2010/04/28(水) 23:23:44
アヒャ!
957あるケミストさん:2010/06/22(火) 18:42:47
フッ素添加とか気が狂ってる
958あるケミストさん:2010/06/23(水) 23:25:48
HFがあれば外側から窓を割って住居に侵入と考えてた高校時代
959あるケミストさん:2010/06/28(月) 19:59:39
HFで窓を溶かして侵入とか

溶けるけど割った方が早いし100倍安全かW
960あるケミストさん:2010/07/03(土) 11:38:11
HF濃度5%とかので基板洗浄してるんだけど、5%でも相当危険なのか?
961あるケミストさん:2010/07/03(土) 11:55:11
>>960
化学屋なら弱酸の定義くらい勉強しろ。
962あるケミストさん:2010/07/06(火) 00:22:28
5%ならほとんど臭いもしない。
体に付いてもピリッともしない。

だから気づかずにそのまま放置すると夜寝るときぐらいに我慢できない痛みに泣くことになる。
963あるケミスト:2010/08/02(月) 10:17:10
50%HFの蒸気を吸ってしまったのですが大丈夫でしょうか?
吸引から4日経過していますが、食欲がなく、頭がぼーっとしている感じがします。
一応近所の診療所で診てもらったのですが、知識がないようで採血だけで終わってしまいました。
今朝も少し体調が悪いです。HF吸引による中毒でしょうか?4日たっても調子が悪いのでかなり不安です。
964あるケミストさん:2010/08/03(火) 15:18:21
こんなところで聞いてる暇があったら別の病院にいけよ…
965あるケミストさん:2010/08/03(火) 21:02:11
近所の診療所で対HFの治療ができるわけないだろ……
都会の大病院で検査しろよ
966あるケミストさん
カルシウムイオンを投与するんだっけ?