昔の過去問は古い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホモカッパ
新しい過去問がセンターは古い試験のはないんですか
2大学への名無しさん:2006/08/30(水) 06:04:01 ID:dxKi5G7CO
日本語で
3大学への名無しさん:2006/08/30(水) 06:04:52 ID:5su2srVIO
単発立てるな

顔洗って氏ね
4大学への名無しさん:2006/08/30(水) 06:07:41 ID:O2Ig8P/DO
何言ってんだ
5将軍高2 ◆SYOGUN.iwI :2006/08/30(水) 06:08:17 ID:pqrxEW95O
チョンだチョンだ!
6大学への名無しさん:2006/08/30(水) 06:17:39 ID:STB5910SO
>>1

まず文の組立方から学習しなされ
7大学への名無しさん:2006/08/30(水) 06:24:34 ID:MDvFlPlY0
1はPAT
8大学への名無しさん:2006/08/30(水) 06:45:31 ID:p5jBOfWf0
久々にワロタwwwwwwwwwwwwwwww
9大学への名無しさん:2006/08/30(水) 07:08:46 ID:o05hrZJ+0
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早関 ☆☆☆☆☆☆

        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
    +     \東大 /    ⊂京大 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
  +   (´∀` )              (´∀` )  +
      ( 一橋)              (東工大)    +
  +   | | |       +       | | |  +
      (_(_)           +   (_(_)
           +
+  ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )  +
  ⊂早稲田⊃    +          +     ⊂ 関東学院 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I   +
   (_). |    +      +         +    | ´(_)
     (_)                         (_)  +

☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早関 ☆☆☆☆☆☆

10大学への名無しさん:2006/08/30(水) 07:09:36 ID:wCqrL2/9O
このネタスレ、他板で何回か見た

ガイドラインなかったっけ
11大学への名無しさん:2006/08/30(水) 07:11:40 ID:YSoD2nBTO
笹井先生ごめんなさい。>>1をぐ〜できません。
12大学への名無しさん:2006/08/30(水) 07:58:31 ID:CILKHeP9O
(爆)笑した
13大学への名無しさん:2006/08/30(水) 16:23:15 ID:f3VFmZQS0
浪人生を鉄アレイで殴り続けると死ぬ
14大学への名無しさん:2006/08/30(水) 17:22:41 ID:G3s5bWwKO
>>7
テラワロスwwwwwwww
15大学への名無しさん:2006/08/30(水) 19:10:17 ID:Ewy4bDfN0
センター試験で新しい過去問の中で古いものを探しているという書き込みなのか?

しかも、名前はホモカッパ…ぷっwwww
16大学への名無しさん:2006/08/30(水) 20:22:19 ID:3gNNII9d0
古い過去問って変だな
17大学への名無しさん:2006/08/30(水) 20:45:25 ID:JSitXlk00
真理だな
18大学への名無しさん:2006/08/30(水) 20:49:44 ID:UTNS7bHPO
>>1
www
19大学への名無しさん:2006/08/30(水) 21:00:31 ID:iEFmPNdc0
ネタスレでしょ
「昔の〜は古い」っていう
20大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:52:24 ID:Z2w6uu6N0
 
21大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:42:31 ID:cbA8SMCb0
良スレあげ
22大学への名無しさん:2006/09/15(金) 21:52:28 ID:f9LxrqhC0
★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。

 【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html

 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
 あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
 1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
 2.今までにやった参考書。
 3.模試名を添えた偏差値。
 4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
 5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

 【こういう質問の仕方は避けましょう】
 下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。

 ・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
 ・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
   やった回数に自己満足することのないように。
 ・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
 ・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
   何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
 ・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
 ・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
 ・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
 ・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
 ・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
前スレ
【根拠を】現代文総合スレッド Part16【求めて】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155395594/
23大学への名無しさん:2006/09/15(金) 21:54:40 ID:f9LxrqhC0
★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次>>20-23

 【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html

 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
 あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
 1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
 2.今までにやった参考書。
 3.模試名を添えた偏差値。
 4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
 5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

 【こういう質問の仕方は避けましょう】
 下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。

 ・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
 ・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
   やった回数に自己満足することのないように。
 ・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
 ・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
   何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
 ・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
 ・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
 ・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
 ・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
 ・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
前スレ
【根拠を】現代文総合スレッド Part16【求めて】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155395594/
24大学への名無しさん:2006/09/15(金) 21:55:12 ID:f9LxrqhC0
【無難なモデルプラン】
  田村のやさしく語る現代文
→入試現代文へのアクセス
→現代文と格闘する
→新・田村の現代文講義シリーズ(必要な分だけ)
→過去問

 [副読本]
・ことばはちからダ!
・教養としての大学受験国語


※あくまでこれは迷った時のための「モデルプラン」であって、
 「これらの参考書をやればそれだけで成績が上がる」とは限りません。
 各人のこれまでの蓄積や勉強のやり方に左右される部分がありますので、あしからず。
25大学への名無しさん:2006/09/15(金) 21:56:10 ID:f9LxrqhC0
【センター対策プランの一案】
 87 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/10/17 18:30:09 ID:Ozi7VIKk
 >>86
 これからやるのか・・・・・   んじゃ、責任持てないが。

 1.「田村のやさしく」「アクセス」(やり方は>>3)。 「言葉は力だ!」熟読。
 2.センター過去問3年分(6回分)
 3.田村のセンター本
 4.後は残りの過去問をひたすら解く。

   ※過去問をやる際まず正確性を重視する。
     その選択肢がなぜ○(×)なのかを必ず書き出して、
     解説と比較して自分の脳内をその都度修正すること。

 ※これもあくまで勉強法の一案であって、 
 「これらの参考書さえやればそれだけで成績が上がる」とは限りません。
 各人のこれまでの蓄積や勉強のやり方に左右される部分がかなりあります。
 うまくいかない人は、もっと基礎から一歩一歩着実に踏み固めていく必要があると思われます。
26大学への名無しさん:2006/09/15(金) 21:56:54 ID:f9LxrqhC0
【センター過去問について】
 センター国語で200点 Part2
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1099443394/
 
 171 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/11 19:41:05 ID:mdcHDfJV
 >>170
 模試と過去問は作っている人が違うから、やはり傾向や難易度や問題の作り方に違いがある。
 センター型模試でいい点取れてたんで安心しきってセンターの過去問をあまりやらずにいた人が、
 そのまま本試験に臨んで傾向の違いで足をすくわれて玉砕するってのはよくあるパターン。

 センターの勉強をする際は、センター過去問でやらなきゃダメ。

 173 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/11 20:57:15 ID:LpehjyUh
 国語だけはプレとか模試は意味なし
 なぜなら傾向が違うから 問題文とか出し方似せてあるけど…全くちがうね
 ってかプレとか模試はなんとかかんとか〜って田村にも書いてあったしな
27大学への名無しさん:2006/09/15(金) 21:59:29 ID:f9LxrqhC0
【小説問題への対策が必要な人(特に国公立文系志望者)】

・『大学受験のための小説講義』(石原千秋・ちくま新書)

…小説問題は現在、主にセンター試験・国公立文系二次試験(あと、女子大など)で出題されています。
入試の小説問題では普段われわれが趣味で小説を読むのとは少し違った読み方を要求されます。
入試での小説問題では、与えられた小説テクストを、研究対象として、
研究者(=出題者)の目で「分析」することが必要になるのです。
小説の典型的問題である「与えられている具体的描写から登場人物の心情を読み取る」
というような例に見られるように、小説問題は、
与えられたテクストを手がかりに文章に直接記述されてはいないことを言語化するという過程が必要になります。
その意味で、小説問題は評論問題以上の難しさを持っているのです。
それで、小説に有効な参考書としては何があるのかと言うと、実はほとんどないのが現状です。
今出ているほとんどの現代文の参考書は内容の大半を評論問題に使ってしまっていて、
小説問題はおまけ的な扱いにしかなっていません。
しかもその小説の解き方というのも、イマイチ歯切れが悪いものが多いのです。
そんな参考書の中で、大学入試小説を集中的に扱っており、内容的にも信頼できるものとしては、
この上で挙げた参考書くらいしかありません。
この参考書はテクスト分析が専門の研究者(=大学の先生=出題側)によって書かれており、
出題者がどういう目線から小説を見ているのかを知ることができ、ためになります。
内容的には高度で少し難しいかもしれませんが、この辺のことを読んで知っておくだけでもだいぶ参考になるはずです。
二次試験で小説問題が必要な人は、ぜひ目を通しておくことをお勧めします。
28大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:04:52 ID:f9LxrqhC0
【おもな現代文用語集についての短評】

・『ことばはちからダ!』(河合出版)
現代文用語集というよりは、現在出題されている問題文の背景となっている
思想的背景や概念装置について詳細に解説している本。
(例えば、「弁証法」とか「近代批判」、「西欧合理主義」)
読み物として読めるので、
現代文の問題文を読んでも「内容が抽象的過ぎて何言ってるかさっぱり分からない…」
というような人に特にお勧め。
収録語彙数自体はあまり多くないのが玉にキズか。

※同じ河合出版から出ている参考書『入試現代文へのアクセス』でも
 現代文の基本用語が多く説明されている。

・『頻出現代文重要語700』(桐原書店)
各社から現代文用語集が出るきっかけを作った、今の現代文用語集の先駆けともいえる本。
解説は簡潔だが、収録語数が多いのが利点。
『ことばはちからダ!』に出ている内容をだいたい押さえているような人にはこちらがお勧め。
対義語や四字熟語などが充実しているので、漢字問題や穴埋め問題にも有効。
※類書に『大学入試読解と小論文現代文キーワード500』(桐原書店)がある。

・『現代文 キーワード読解』(増進出版社)
 実際の入試問題を用いながら用語を説明している。
 かなり難しく重たいので高1高2の奴がテクニック系の問題集をやる前にお勧め。
 何度も復習すれば「教養としての大学受験国語」をする必要がないくらい背景知識の力もつく。

・『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
・『現代文試験に出る読解ワード300』(KKロングセラーズ)
・『入試の現代語 600』(文英堂)
これら3つはいずれも、
『ことばはちからダ!』よりは多めの語句を、
『重要語700』よりは詳しめに解説してある。
29大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:06:45 ID:f9LxrqhC0
 [現代文用語集ではないが背景知識を得るための読み物]
・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)

…評論文は、ある程度の「常識」を前提に議論を進めています。
日本人論、言語論、芸術論、科学論、東洋と西洋など、
まず一般的にどういうテーマで議論がなされているかを知らなければ現代文は読解できません。
大学受験の評論文がどのような議論の上に出題されているのかを明らかにするために書かれた本がこの本です。
大学入試現代文を「教養」ととらえ、 「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
という大学の先生の視点から書かれています。
大学入試過去問を頻出トピック別にまとめ、それに対し著者の解説が入っていくという形で構成されています。 
内容は結構読みごたえがありますが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはずです。
ぜひ多くの受験生に読んでもらいたい本です。

※ただこの本の設問の解き方自体は、予備校講師の書いた参考書に比べると説明が少ないので、
 あくまで背景常識を得るための読み物として使うのがいいでしょう。
30大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:09:04 ID:f9LxrqhC0
【漢字について】

・『漢字マスター1800+』(河合塾)
 漢字の横に簡単な意味が載っているので一石二鳥

 644 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 10:16:17 ID:n0v52H/k
 漢字の参考書はなにがいいですかね???

 646 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:14:23 ID:pUQE+ua2
 漢字に関しては正直(よほど変なやつをやらん限り)どれをやろうとあまり関係ない気がする。
 漢字ってのは、国語の時間だけでなく、
 その人がそれまでの人生でどれだけ漢字・語句に注意して覚えてきたか
 その蓄積がモロに出る部分だから。

 そういうふうに普段から注意して覚えてきた人は漢字問題集なんて全然やらなくても
 国語の漢字問題は普通に合格ラインに行くし、
 それまで注意してこなかった人はどんな漢字問題集をやろうと、よほど必死に勉強しない限り
 (単に漢字練習だけではなく、本文中の語句を意識して調べて行くことが必要)
 苦しいと思う。

 漢字は漢字問題として切り離して考えるのではなく、
 文章読解の過程で常日頃から意識しつつ頭に入れていくことが必要。

 647 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:18:08 ID:pUQE+ua2
 http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/goku.html

 とりあえず漢字問題集についてのレビュー。
31大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:11:36 ID:f9LxrqhC0
32大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:12:17 ID:f9LxrqhC0
【フィーリングについて】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155395594/14-16
3318:2006/09/15(金) 22:19:44 ID:f9LxrqhC0
【受験本について】
勉強本は、読まないより読んだ方がいいね。勉強方法評論家にならないように
注意がいるね。英語・数学あたりから実行すると効果があると思う。

・ 『受験は要領』(和田秀樹・PHP文庫)
 →受験勉強というものに対する考え方がいい。現代文は×。数学は今の著者の
   考え方と異なるので、現行の「数学は暗記だ」と併用したほうがいい。
   野生の荒々しさが売り。塗り絵理論・情報カード活用・模試利用法はいい。

・ 『偏差値50から早慶突破』(和田秀樹・知恵の森文庫)
 →私文3教科専願で行こうとする人に特にお勧め。赤本の活用法が良い。

・ 『数学は暗記だ』(和田秀樹・ブックマン社)
 →現時点での和田式数学受験術の到達点。 相対的に理解重視。

・ 『受験英語攻略法』(和田秀樹・学研)
 →英語の勉強法に絞った勉強本。読込重視でかなりまとも。

・ 『高2からの3S勉強法』(和田秀樹・学研)
 →高2から受験を意識して合理的に勉強しようとするもの。勉強計画の指針
   として良い。

・ 『「超」勉強法』(野口悠紀夫・講談社文庫)
 →和田本を普遍化したような感じ。特に数学に関する見解が良い。数学とは
   ルールの体系であり体得することが重要という部分が個人的にはすばらしい。
   英語教科書丸暗記法は確実という意味で効率的。

・ 『「超」勉強法・実践編』(野口悠紀夫・講談社文庫)
 →社会人向けの英語学習法が中心であるがヒントとして使える。また、前著の
   続編として最初の方にある勉強原理のまとめの部分がいい。
3419:2006/09/15(金) 22:20:27 ID:f9LxrqhC0
自己言及のパラドックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/348 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102498325/769
適者生存
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
しかし種内のある個体の遺伝しうる変異が最も環境に適しているなら、その個体より増えた子孫は、その種の中で、より増え広がる確立が高くなる。
結果的に今現在生存している種は、環境に適応し増え広がることの出来た「最適者」の子孫ということになる。
こうした循環論法的矛盾を内包する事から、今日の進化学においては科学史的文脈以外ではあまり使用されていない。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/406
疑似科学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
社会進化論
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/503-505

マルクス フロイト フランクフルト学派
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/430-431
主体 主体思想
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/501

ニーチェ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/513-514
Fabian
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/455-456
フロイト
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102498325/849

サルトル 毛沢東
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/502
35大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:25:35 ID:f9LxrqhC0
>>2【無難なモデルプラン】
>>3【センター対策プランの一案】
>>4【センター過去問について】
>>5【小説問題への対策が必要な人(特に国公立文系志望者)】
>>6-7【おもな現代文用語集についての短評】
>>8【漢字】
>>9-14【勉強法例】
>>15-17【フィーリングについて】
>>18【受験本について】
36大学への名無しさん:2006/09/15(金) 23:07:38 ID:UfKoc3370
両スレあげ
37大学への名無しさん:2006/09/17(日) 02:42:53 ID:LCcdCuH50
>>2【無難なモデルプラン】
>>3【センター対策プランの一案】
>>4【センター過去問について】
>>5【小説問題への対策が必要な人(特に国公立文系志望者)】
>>6【おもな現代文用語集についての短評】
>>7【問題文の背景を理解するための教養本】
>>8【漢字】
>>9-14【勉強法例】
>>15-17【フィーリングについて】
>>18【受験本について】
38大学への名無しさん:2006/09/18(月) 13:34:41 ID:8MU6M7gT0
>>1=生まれたての赤ちゃんは若い。
39大学への名無しさん:2006/09/18(月) 14:18:17 ID:1SYNh/ZwO
1の日本語理解できないなくて
イラついてきた
オレが頭悪いんかな
理解せんと気がすまん
40ぶびぶ:2006/09/18(月) 14:24:14 ID:n7Ky6RqRO
熱い熱湯は?
41大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:56:58 ID:BfVq4LcYO
熱い水は熱湯
42大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:58:46 ID:U5oNfWopO
かなり冷たい水は氷
43大学への名無しさん:2006/09/26(火) 14:29:47 ID:zZny2isy0
1は哲学的な文章だな
深いwww
44大学への名無しさん:2006/10/05(木) 20:33:27 ID:jVXcdS4/0
 
45大学への名無しさん:2006/10/05(木) 20:43:46 ID:ppJQgK/x0
晒しage
46大学への名無しさん:2006/10/05(木) 21:08:10 ID:0KP5D3yQ0
今日センター過去問買ったんですけど
中身が全部過去のセンター問題だったので
騙されたと思って本屋に苦情言ったら相手にされませんでした。
過去のセンター試験のコピーじゃないのが乗ってるセンター過去問教えてください。
47大学への名無しさん:2006/10/05(木) 21:12:03 ID:+EO94Ggp0
マジで>>1の言ってることわからんなw
48大学への名無しさん:2006/10/06(金) 04:36:35 ID:TZ3EUBgWO
>>42
かなり冷たくても水は水だろ



と思うのは俺だけか?
49大学への名無しさん:2006/10/06(金) 08:50:04 ID:6CU5SEML0
毎年ほとんど苦労しないで作れて金を稼げる過去問集
何か損した気分
50ACタイガー ◆NC1AxUg.ec
過去問は古い
新着レス 2006/09/03(日) 21:30
1 名前: ホモカッパ 投稿日: 2006/08/30(水) 06:03:06 ID:L+t2TWEDO
新しい過去問がセンターは古い試験のはないんですか
2 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2006/08/30(水) 06:04:01 ID:dxKi5G7CO
日本語で
3 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2006/08/30(水) 06:04:52 ID:5su2srVIO
単発立てるな