★★基礎英文問題精講(旺文社)part3★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
定番教材でありながら意外と使い方にコツがいる。
使いこなせてマスターすれば飛躍的に学力アップできるけど
基礎の名の割に意外と難しくて最初の部分で挫折してしまう人も多い。
そんな基礎英文問題精講について情報交換しましょう。

姉妹版の必修シリーズや基礎英文法問題精巧の話題もOK

過去スレ
【解釈】基礎英文問題精講を使う人のスレ【定番】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105995538/
ttp://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1105/1105995538.html

★★基礎英文問題精講(旺文社)part2★★
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133267360/

姉妹スレ
【ENGLISH】- ★★★★基礎英文問題精講(旺文社)★★★★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1106017011/


基礎英文問題精講の特徴

・文のレベルは、そこそこ難しいが解説がそれほど懇切丁寧ではない。
・1文が短めなので復習しやすい。
・短い文中に重要な単語、構文、熟語が高密度に詰め込んであるので
 音読による復習を繰り返すことで色んな力が同時につく。ある意味All In One的。
・時事英文が少ない。ただし3訂版からは巻末の頻出重要テーマで時事英文を補完してる。
2○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/05/26(金) 01:27:00 ID:DsshRd+M0
( ゚,_・・゚)ブブブッ
3大学への名無しさん:2006/05/26(金) 01:39:20 ID:jYNm0a+M0
良書age
4大学への名無しさん:2006/05/26(金) 01:46:38 ID:QmGleAcVO
構文編と文脈編の例題をやり込む。
赤ペンで重要箇所に線を引きながらやると良い。
5大学への名無しさん:2006/05/26(金) 01:53:28 ID:gEAWlym80
よく受験板で見る使い方は
構文編と文脈編の60例文をやって復習するって方法だけど。
巻末の頻出重要テーマ30文は100〜150語程度でそんなに長くないから
音読して復習しまくるような使い方するなら時事英文対策として
やっといた方がいいと思う。

とにかく偏差値50そこそこの人間にとっては
最初10文くらいが一番の関門にして挫折ポイントだからw
そこで解説見ながら1文に1時間くらいかけて完璧に文の構造を把握できるまで精読する。
その関門さえ突破すれば後は一文にかかる時間がどんどん短くなってくから。
6大学への名無しさん:2006/05/26(金) 02:09:22 ID:v55EMvTjO
で標準はだめなんか?
7大学への名無しさん:2006/05/26(金) 02:19:26 ID:mVpOTIac0
>>6
標準2周ほどでTOEFL530程度の俺。
使い方次第やろ。
8大学への名無しさん:2006/05/26(金) 02:39:37 ID:QmGleAcVO
今年長文問題精講が改訂されるらしいけど
英文標準精講も改訂されるのかな。
9大学への名無しさん:2006/05/26(金) 02:58:12 ID:4OaVgqgWO
俺としては解説・復習しやすさから考えて、(基礎)英文解釈100の技術が良いと思うんだけどな。
10大学への名無しさん:2006/05/26(金) 03:12:11 ID:QmGleAcVO
>>9
基礎技術100もいい本だとは思うけど
例題が100題もあるからね。
100題に対して重要項目も100。
基礎英文精講は60題に対して重要項目は90。
基礎技術100一周している間に基礎英文精講なら二周できる。
これは基礎英文精講の大きな利点だと思う。
11大学への名無しさん:2006/05/26(金) 03:22:58 ID:LfLEmlM+O
これはかなりの悪書だと思う。
初学者には英文が難し過ぎるし、訳文もこなれ過ぎていて使えない。
解説も正しいプロセスをたどって解答を導き出して行くのでは無く、重要カ所を列挙するのみで後付け感がいなめない。
既に力のある人の演習用にはいいかもしれないが、他にもっといい本もあるし、今となっては存在意義が感じられない本だな。
12大学への名無しさん:2006/05/26(金) 03:35:39 ID:hXWOAXH60
初学者向けじゃないのは散々ガイシュツ。
13大学への名無しさん:2006/05/26(金) 03:42:15 ID:QmGleAcVO
>>11
そうかな。
初学者向けには必修英文精講があるから
英文の難しさは問題ではないだろう。
確かに訳はこなれているがそれがなぜ良くない?
それに「研究」欄では直訳されてるから問題無いと思う。
この本の解説は要点を端的に説明するスタイル。
2-5文程度の短文章なのでこの程度で必要十分量だと思う。
実況中継のような講義形式の本に慣れている人にとっては
無愛想に感じるかもしれないが。
14大学への名無しさん:2006/05/26(金) 04:07:14 ID:LfLEmlM+O
>>13
この本をやるレベルの人がこなれた訳文を書けるとは思えないし、書ける必要もないだろう。
訳文がこなれ過ぎていると構造が日本語に反映されないため英文の細部をうやむやにしてしまい、
読者をわかった気にさせてしまう恐れがあると思われる。
解説については>>11で書いた通り。
構造把握が一通り出来るようになった人の練習用にはいいかもしれんが、今やこの本が良書とは思えない。
15大学への名無しさん:2006/05/26(金) 04:18:16 ID:MEmAyFtY0
>>14
「この本をやるレベルの人」をどのあたりに想定しているのですか?
私は、ビジュアルなどで基本的な英語の読み方を勉強した人が多読にはいる前に、
構文・熟語表現を習得するに適した本だと見なしています。基礎固めに使うもの
ではない。
16大学への名無しさん:2006/05/26(金) 04:26:23 ID:mlP3O4VP0
>>14
基礎精講3訂版の訳がこなれてるか?
ほぼ構文通りの素っ気無い訳だと思うけど。
別の問題集と勘違いしてない?
17大学への名無しさん:2006/05/26(金) 04:29:23 ID:LfLEmlM+O
>>11>>13をみてもらえば新たに書くことは無いように思えるが。
私の意見としては基礎固めには使えないし、力のある人にはもっといい本があるということです。
18大学への名無しさん:2006/05/26(金) 04:31:20 ID:QmGleAcVO
>>14
むしろこなれた訳が非常に参考になったのだが。
こなれた(=日本語として自然な)訳出は
答案作成において不可欠だと思う。
必要ないことはない。
それに「研究」欄でしっかり構文は説明されているし直訳も示されている。
細部がうやむやになることもない。
19大学への名無しさん:2006/05/26(金) 04:31:29 ID:LfLEmlM+O
>>11>>14でした。
20大学への名無しさん:2006/05/26(金) 04:39:17 ID:LfLEmlM+O
>>18
力のある人が使う分にはいいと思いますよ。
一定レベルの力を付ければ何をやっても伸びますからね。
それではそろそろ寝ます。
21大学への名無しさん:2006/05/26(金) 04:43:16 ID:XRqO7INW0
構文編あたりはこなれ過ぎた訳なんてないぞ。
標準精講あたりと勘違いしてるか
またはそのイメージの延長で語ってるだけのような。
22大学への名無しさん:2006/05/26(金) 04:47:10 ID:QmGleAcVO
>>20
まぁ蓼食う虫も好きずきと言いますから。
もし良かったらあなたのおすすめの英文解釈本を教えて下さい。
23大学への名無しさん:2006/05/26(金) 07:36:38 ID:jQ3ly0cA0
我々は何ぴとと言えども...
24大学への名無しさん:2006/05/26(金) 14:05:48 ID:YIf+kuc2O
基礎英文精講ってさ、単語と文法終わってからやったほう良いよね?
25大学への名無しさん:2006/05/26(金) 19:22:10 ID:ZYW+SNMj0
>>24
単語は終わってなくてもいいんじゃね?
むしろ、基礎英文精講の中で語彙憶えてくのマジお勧め。
和田秀樹も基礎英文精講は速単に性質が近いっていってたな。

速単 + 構文解説 + 解釈解説 - 単語の網羅性 = 基礎英文精講
なイメージ

ただ、構文理解するために分詞、関係詞、不定詞あたりの文法は
基本レベルを終わらせときたいところ。
26大学への名無しさん:2006/05/26(金) 19:29:23 ID:PHOUEK3x0
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法

副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/rekidai.html
27大学への名無しさん:2006/05/26(金) 20:07:37 ID:i/1koDMWO
必修精巧は簡単すぎて力つくのか分からんな

基礎精巧は一応応用問題もやった方がいいと思う
28大学への名無しさん:2006/05/26(金) 20:10:59 ID:W0KEnSVe0
これとフォレストってどっちむずい?
29大学への名無しさん:2006/05/26(金) 20:21:55 ID:4aWfSbXg0
比較対照が明らかにおかしいだろタコ
30大学への名無しさん:2006/05/26(金) 20:22:26 ID:W0KEnSVe0
あ、すまん
31大学への名無しさん:2006/05/26(金) 20:28:01 ID:lMDYM9dw0
標準って当時の最新の英文を集めた奴だったんだよな・・・
32大学への名無しさん:2006/05/26(金) 20:29:39 ID:QmGleAcVO
>>25
確かに。
速単やる人は先に基礎英文精講やっとけば
スムーズに入れると思う。
33大学への名無しさん:2006/05/26(金) 22:58:55 ID:W0KEnSVe0
みんなFOREST終わった?
34大学への名無しさん:2006/05/27(土) 20:35:21 ID:3WlrGlJQ0
age
35大学への名無しさん:2006/05/28(日) 00:31:35 ID:4baMQcmv0
>>32
そんなことはないんじゃないか
36大学への名無しさん:2006/05/28(日) 01:56:37 ID:S1TMnwNaO
速単は読解力無いとやはり微妙だよ
ただ基礎精巧は鬼ムズ。。。
37大学への名無しさん:2006/05/28(日) 02:24:16 ID:39KVUX6xO
>>35
>>36さんの言う通りある程度解釈力がないと速読できない。
そういう観点からすると基礎英文精講で解釈力を付けてから
速単で速読の練習をするのが無理のないやり方かなと思う。

>>36
鬼ムズは言い過ぎかと。
おれの中ではセンターレベルから難関大レベルへの橋渡しというイメージ。
38大学への名無しさん:2006/05/28(日) 14:47:59 ID:4baMQcmv0
速単はそんなに難しくないと思うのだが
だからこちらの本を使って橋渡しにすることもないと思う。
速単やってからこっちやってる俺はそう思うだけだから、あんま気にしないでね
39大学への名無しさん:2006/05/28(日) 15:05:27 ID:WyK+SQxW0
速単は難しいってわけじゃないけど
読解力がある程度ないとスイスイいかない希ガス

>>37
それはたぶんアレだ
要はセンターレベルまで俺の読解力が到達してないっぽいねw
40大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:22:50 ID:4baMQcmv0
読むだけだから机に向かわないでゴロゴロしながら読んでるんだけど
机に向かって勉強してる人がどんな風に使ってるのか知りたい
41大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:31:26 ID:Fbx7pHy50
ゴロゴロしながら読んだり、家族がいるすぐ
横で読んだりできるのはいいことだろ。
英語の勉強は本さえあればどこでも、どんな体勢でもできるのに。
きちんとした姿勢で机に向かってシャープペン走らせないと
勉強じゃないと思い込んでる受験生は結構多い。

完璧主義、形式主義、網羅主義は受験勉強を失敗させる大きな要因。
42大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:38:40 ID:4baMQcmv0
>>40
こんなやり方してたら怒られるんじゃないかと思っていたよ。
どうもありがとう
43大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:39:43 ID:4baMQcmv0
訂正>>41
44大学への名無しさん:2006/05/29(月) 07:17:36 ID:XnNAgVo10
えっと……標準問題精講の話は、ここではマズいですかね?
今なら、「標準」の存在を知らない人もいるかもしれんな…。
45大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:18:58 ID:pKCoq66G0
いやまずくないんじゃない?姉妹本だし
ただあんま人気ないよね標準シリーズって
46大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:09:01 ID:QazSqB6Z0
うちに基礎英文の2訂版があるんだがこれでも問題ないよな?
むしろ紙面は今のより見やすくて好きなんだが
47大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:12:36 ID:vL+btoWDO
難易度でいうとどういう順番になるんですか?
48大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:32:54 ID:y95Sp+MS0
必修<基礎<標準

文標(こんな呼ばれ方をしていた気がする)は訳がついてないからどうも馴染めない
49koi:2006/05/30(火) 00:03:53 ID:ijLbyajS0
お時間許せば、私のHPにお越しください。
勉強方法が書いてあります。
私は元予備校講師です。
URLは以下です。
http://www.geocities.jp/grand_father_21/main.htm
50大学への名無しさん:2006/05/30(火) 00:52:14 ID:M/Yg87/Z0
>>49
数学の勉強法について、たしかにいいと思ったが、あれだと一日あたり4日目あたりになると、かなりの時間が必要になってしまうのでは
51大学への名無しさん:2006/05/30(火) 01:16:39 ID:HJEd419M0
英文法必修問題精講 小池 浩
基礎英文法問題精講 中原 道喜
英文法標準問題精講 原 仙作 中原 道喜

英文必修問題精講 宇佐美 光昭
基礎英文問題精講 中原 道喜
英文標準問題精講 原 仙作 中原 道喜

基礎英文問題精講 Brush-Up Test 60 中原 道喜
英文標準問題精講 Brush-Up Test 80 中原 道喜

必修英語長文問題精講 三浦 淳一 戸澤 全崇
基礎英語長文問題精講 中原 道喜
英語長文問題精講 中原 道喜

基礎和英問題精講 花本 金吾
和英標準問題精講 原 仙作 花本 金吾

全部持ってる精講マニアって居るのかな。英長だけ標準が付いてないのは、やっぱ明らかに「標準」じゃないから?
52大学への名無しさん:2006/05/30(火) 01:32:16 ID:V7FiNEocO
>>46
おれ両方持ってるよ。
例題に限って言うと3訂版では例題40の解説が詳しくなってる。
他は殆んど同じ。
オマケの「典型誤訳」は参考になるから
本屋で見てみてほしい。
53大学への名無しさん:2006/05/30(火) 08:18:43 ID:HF06dnmqO
俺は偏差値54なんすけど基礎問題精講は俺にはきついかもしれない。それでも頑張ってやり続けるか違う教材を使って基礎問題精講についていけるぐらい知識をあげるかどちらが良いでしょうか。違う教材を使うとしたら何がよいでしょうか。アドバイスください
54大学への名無しさん:2006/05/30(火) 08:54:00 ID:K+S4SXJG0
>>53
今の偏差値を持ち出すのは、イイワケにはなるかもしれないが、理由にはならない。
きついぐらいでちょうどいい。
基礎問題精講 一本にしぼって、しがみつく気持ちで頑張れ。
そもそも勉強とはそういうものだ。「勉め」を「強いられる」行為なのだ。
心配するな。基礎問題精講は、君が全力でしがみつくだけの価値がある。
55大学への名無しさん:2006/05/30(火) 09:37:21 ID:V7FiNEocO
>>53
解説読んで理解できるなら問題ないよ。
一気に最後までやらないで
20題やって復習して次の20題やってって感じで
定着させながらやっていくと良い。
56大学への名無しさん:2006/05/30(火) 17:12:57 ID:iDw0qx2XO
当方コウサン阪大人科志望です。
標準を少しずつやっていくつもりでしたがあまり人気がありませんね。
基礎と標準は何が違うのか?
基礎はどのくらいのレベルなんでしょうか?
57大学への名無しさん:2006/05/30(火) 17:32:26 ID:8WcbQwfq0
英標と基礎精講は両方とも3部構成だけど
英標の初期10日と、基礎精講の構文編は文のレベルは似たようなもの。
実は難易度にそんなに差は無い。

ただ、基礎精講の方が構文を網羅的に学ばせようと言う意図が
明確で解説がわかり易いから、英標よりは取っ付き易い。
58大学への名無しさん:2006/05/30(火) 17:42:59 ID:8WcbQwfq0
付け加えると、英標は中期10日間、後期30日間と
後半にいくほど、最近の受験傾向とは乖離した英文になってく。

基礎精講も時事英文は少ないけど英標ほどは文が古臭くない。
一応、巻末で時事英文を30文補ってるし。
59大学への名無しさん:2006/05/30(火) 18:11:09 ID:x7W7K5n/0
>>40
俺もそんな使い方だよw単語帳も
60大学への名無しさん:2006/05/30(火) 18:32:56 ID:HF06dnmqO
そうか、いいアドバイスありがとう。くらいついたるわ
61大学への名無しさん:2006/05/30(火) 19:30:55 ID:O18D6gis0
基礎精巧よりも英文解釈100の技術のが
詳しい解説&前置詞+名詞は括弧で括れとかの方法論が充実してるよな?
基礎精巧だとそういう方法論身につかないから、今どっちやるか迷ってる…
62大学への名無しさん:2006/05/30(火) 20:02:11 ID:06P3eBL8O
>>61あくまで個人的意見ですが、解釈書は複数併用でもいけますよ。多読の習慣がついてると技術とか英文短いしまとめみたいな感じでスイスイ進む。
63大学への名無しさん:2006/05/30(火) 20:11:50 ID:O18D6gis0
>>61
なるほろ
とりあえずどっちか一冊仕上げてみますわ
64大学への名無しさん:2006/05/30(火) 21:26:43 ID:V7FiNEocO
>>61
解釈技術100は題名が載ってるのがなぁ。
ほとんど答えみたいなものだからね。
65大学への名無しさん:2006/05/30(火) 21:57:32 ID:etzwqz330
>>51
ぜんぶもってますがなにか
なかはらの3さつはかいていばん、3ていばんもある。
66大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:07:47 ID:vCj+r2RX0
基礎英文問題精講の練習問題以外はかなり訳せるレベルまで到達したのですが

偏差値は55でした。
使い方が悪いのでしょうか?
67大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:09:48 ID:1Mey/dfxO
演習が足りないだけじゃね?
68大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:11:43 ID:CxLXGijW0
>>66
偏差値がいくつでしたーじゃなくて
それだけしかとれなかって原因考えて来いタコ
69大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:13:07 ID:M/Yg87/Z0
>>59
>>40です。
昨日立ち読みした本を参考にして、机に向かう勉強法にシフトしました。
復習とかは寝る前にごろごろしながら読んでるけど
70大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:14:38 ID:V7FiNEocO
>>66
長文読解やりましょう。
オススメは長文問題精講。
このスレ的には。
71大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:20:34 ID:PBEsaU3xO
いや基礎長文精巧のが良いんでね?
72大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:29:28 ID:2F2Nued10
じゃあ漏れは、必修長文をやってからもう一度基礎英文をやり直すことを薦める。
1日1題で25日+5日間総復習で1ヶ月で終えれるし全文の構造が載ってるからな。
66氏は訳せるようになったんじゃなくて、訳例を覚えただけという状態になってないか?
73大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:58:27 ID:K+S4SXJG0
>>69
昨日立ち読みした本 とは?
74大学への名無しさん:2006/05/30(火) 23:10:24 ID:M/Yg87/Z0
>>73
石田大地さん著
東大受験完全攻略基礎なんたらっていう本。昨日は金欠だった、今日買ってきた。
75大学への名無しさん:2006/05/30(火) 23:56:52 ID:PBEsaU3xO
基礎精巧の応用問題はやらなくてFAなの?

予備校の講師には80題だけ音読+一時的な暗唱やれって言われたんだけど

演習編もやるつもりなんだが…
76大学への名無しさん:2006/05/31(水) 00:39:32 ID:swlq4muUO
>>71
基礎長文精講は簡単過ぎる。
難易度的には
長文>基礎英文>基礎長文

>>75
基本的にはやる必要無いけど
次に長文精講に繋げるつもりなら
やっておいた方がいいと思う。
文章の長さ的にも難易度的にも
長文精講への良い橋渡しになる。
応用問題編の存在意義はむしろここにあると思う。

重要類題や練習問題はやる必要無い。
77大学への名無しさん:2006/05/31(水) 21:38:23 ID:FcJYByeZ0
なんか長文精巧って前時代の遺物って聞いたことがあるんだが、そんなことはない?
78大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:00:01 ID:FcJYByeZ0
age
79大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:12:24 ID:swlq4muUO
>>77
それは英標。
80大学への名無しさん:2006/06/01(木) 14:14:31 ID:0Lh9TvdCO
>>76
サンクス(・∀・)ノ
じゃぁ例文80題と時事演習やる事にします
81大学への名無しさん:2006/06/02(金) 01:13:21 ID:FTKtqzJLO
阪大もしくわ神戸志望浪人です。
基礎英文精講をめちゃ頑張って、二次までに繰り返しやろうと思います。
で、基礎は阪大レベルまでカバーしきれてますか?
82大学への名無しさん:2006/06/02(金) 01:20:35 ID:IeMg8C4e0
その言い方が気に入らない
83大学への名無しさん:2006/06/02(金) 02:12:08 ID:FTKtqzJLO
気に入らないと言われてどうしようか。
84大学への名無しさん:2006/06/02(金) 03:04:36 ID:PbbNUziS0
>>83
たぶん、「もしくは」を「もしくわ」と入力したのが気に入らなかったんでしょう・・・
85大学への名無しさん:2006/06/02(金) 03:26:15 ID:0sJD8AgeO
>>81
長文対策が必要。
86大学への名無しさん:2006/06/02(金) 09:54:32 ID:FTKtqzJLO
>>84>>85
ありがとう。
基礎をやったあとに長文やっていきます。
87大学への名無しさん:2006/06/02(金) 15:32:01 ID:1oQyo1mU0
>>76
重要類題普通にやってたんだけど必要ないかなやっぱり
88大学への名無しさん:2006/06/02(金) 15:50:15 ID:0sJD8AgeO
>>87
いややってもいいと思うよ。
でも重要類題は基本的に
空きスペースを埋めるために存在してる‥‥
89大学への名無しさん:2006/06/02(金) 16:05:40 ID:8K5YI/6A0
重要類題は空きスペースの都合上コンパクトにまとまった凝縮度が高い英文が多いから
英文としての栄養価は結構高い。だからやっといて損は無いと思う。
それでも、構文編、文脈編の60例文がこの問題集の最重要部分だとは思うけど。
90大学への名無しさん:2006/06/02(金) 21:05:10 ID:cUswjpJAO
そもそも重要類題の解説少なくね?
91大学への名無しさん:2006/06/02(金) 21:07:48 ID:cUswjpJAO
あと例題繰り返しやるなら、時間内香具師はわざわざやる必要ないかと思う
92大学への名無しさん:2006/06/02(金) 22:57:02 ID:IeMg8C4e0
重要類題は多読や和訳の練習のためだと思って取り組んでるが、やはり例題を重視。
93大学への名無しさん:2006/06/03(土) 12:42:19 ID:l5/sjTYm0
とりあえず例題を先にやったほうが良さそうですね。頑張ってみます。
あとこのスレにいる方何年ですか?3年の自分がやってるのは遅いですかね?
94大学への名無しさん:2006/06/03(土) 19:56:02 ID:NUAwBPYnO
自分も三年ですよ
95大学への名無しさん:2006/06/03(土) 23:39:17 ID:czcBO/a90
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃348 ■ 大学への名無しさん ■   sage [2006/06/01(木) 02:13:25 ID:ps8vu+1c0]  - It's New!! -
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●長文問題精講(旺文社)
対象は旧帝早慶以上のレベル,偏差値的には60くらいは必要か
扱っている英文の質は高い。語句の説明は丁寧だが設問に関する解説が若干不足気味ではある。

←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□必修長文
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□基礎長文
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□長文解き方
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文精講
96大学への名無しさん:2006/06/04(日) 09:30:23 ID:ISrztYYO0
>>8
それ、本当?ソースは?
97大学への名無しさん:2006/06/04(日) 09:37:48 ID:B7WeATMHO
一番効率のいい使い方って何?
※東大・早稲田・慶應・中央※
AERA昨年度特集 国T内定者ランキングでは、
1.東大法 82人
2.東大経済 31人
3.慶應法 14人
4.東大工 12人
5.一橋法 10人
6.慶應経済 9人 
  早稲田政経 9人
  早稲田法  9人
9.一橋経済 7人
10.中央法 6人

今年の中央の国1採用は9人だから、1.5倍の伸びか。
採用者が去年のように全員法学部なら早稲田の上位学部並だな。

早稲田の国家T種公務員学部別採用者数(1996〜2000)

      96  97  98  99  00   計      
政経    7   4   8   9   8  36人  
法    11  13   5   9  14  52人
一文    3   0   0   1   0   4人
教育    3   0   4   0   0   7人
商     2   0   0   0   0   2人
社学    0   0   0   0   0   0人
理工    2   1   3   1   0   7人
大学院  12  13   6   8   4  43人
99大学への名無しさん:2006/06/04(日) 13:18:02 ID:7fpLlPKbO
>>96
2つくらい前の英語スレで見た。
本当かどうかは分からんが‥‥
個人的には改訂されるなら
数学や理科の標準精講シリーズと同じ大きさにしてもらいたい。

>>97
過去レスよめー
100大学への名無しさん:2006/06/04(日) 14:15:27 ID:inK2SIv40
ポケットに入ることがあるから、この大きさであってほしい
101大学への名無しさん:2006/06/04(日) 14:53:20 ID:7fpLlPKbO
>>100
確かに。
でも長文であのサイズは
紙面としては明らかに無理があるような気がする。
基礎英文精講や英標はこれで問題ないけどね。
102大学への名無しさん:2006/06/04(日) 16:21:53 ID:tS0q/F1xO
このスレの住人的に基本英文700選ってどう?


新・基本英文700選を品詞分解したスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1115916598/
103大学への名無しさん:2006/06/05(月) 08:21:41 ID:WE4fQglQ0
OK。
みんなで基礎英文問題精講を品詞分解しないか?
104大学への名無しさん:2006/06/05(月) 18:43:47 ID:NisYoP+J0
>>102
時間が無い奴がやって、授業の復習予習が疎かになったら元も庫もないからなぁ…

>>103
ガンバレ
105大学への名無しさん:2006/06/07(水) 02:12:47 ID:8n6F/myC0
授業で品詞分解やってくれる俺はラッキーなのかな
106大学への名無しさん:2006/06/07(水) 09:31:19 ID:Mc3czo6nO
英標やってる人いる?
107大学への名無しさん:2006/06/07(水) 14:51:39 ID:MwE10Fch0
>>105
テキストは?基礎精講?
>>106
はい。
108大学への名無しさん:2006/06/07(水) 16:21:55 ID:knpKDC730
基礎英文精巧レベルの解説じゃ物足りない香具師は
all in oneやるといいかもな

あれはセンテンスごとに意味書いてあるから
内容ちょっと濃くて厚いけど一年間通してやる参考書としては良いと思う
(少なくともネクステージよりは…)


まぁ自分は基礎精巧やる前にall in oneで自習してくつもりです


ALL IN ONE 5th
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146482005/
109大学への名無しさん:2006/06/07(水) 16:46:39 ID:q6vJyobhO
中央法仮面中の俺がこれをつかうとわからないことが多々ある
上智を落ちた理由が英語だとわかったよ
110大学への名無しさん:2006/06/07(水) 16:49:13 ID:knpKDC730
上智は英語命だからな
英語できないと話にならないレベルの長文問題が出るし。。。。


基礎精巧は基礎出来る二学期以降やるのが良いと思う
今やると消化不良起こしそう(偏差値55の俺レベルの英語力だと。。。)
111大学への名無しさん:2006/06/07(水) 17:11:23 ID:ZWc04Hki0


2005年入試合否調査結果http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.htmlより
☆:合格率50%ライン(分布より推定)
A:合格者平均偏差値

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76阪大工(前)
合格者数・・_・・_・1_・2_・7_10_20_20_15_・8_・4_・1_・・_・・_・・_・・
不合格者・5_・8_・8_・8_19_12_19_10_・5_・2_・・_・・_・・_・・_・・_・・
------------------------------☆----A60.3

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76名大工(前)
合格者数・・_・・_・1_・1_・7_13_16_14_16_・6_・・_・・_・・_・・_・・_・・
不合格者・1_・7_・8_10_14_14_・7_・4_・4_・・_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-----------------------------☆----A59.7

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76東北工(前)
合格者数・・_・3_・2_・5_・9_22_31_28_11_・6_・4_・・_・・_・・_・・_・・
不合格者・9_11_15_24_22_26_15_・9_・6_・1_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-----------------------------☆---A59.0

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76九大工(前)
合格者数・1_・4_・6_・8_13_40_32_18_14_9・_・・_・・_・・_1・_・・_・・
不合格者・7_・5_15_15_15_17_10_・5_・1_・1_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-------------------------☆-----A58.1
112106:2006/06/07(水) 18:13:56 ID:Mc3czo6nO
>>107
おれ大学院生なんだけど、
今になって興味が沸いてきた。

>>110
2学期から英文解釈は遅いよ。
夏までに固めて秋からは長文読解やらないと。
113大学への名無しさん:2006/06/07(水) 18:17:06 ID:knpKDC730
>>112
授業で英文解釈はやるから一学期はそれとall in oneメインで
二学期に語彙と英文慣れする為に基礎成功の英文暗唱・音読を2、3周したら
長文精巧シリーズしてくつもりなんだけど・・・


基礎精巧なのに基礎はわかってるものとして解説がない(または少ない)から、
一学期中に自習教材としてやると消化不良になりそうな希ガス
114大学への名無しさん:2006/06/07(水) 18:31:09 ID:Pjeul/Li0
高1とかからでも充分に手を出せる本だと思うけどね。
俺は、そんなに英語得意じゃなかったけど高1の夏からやってたから。

最初の10講くらいが一番苦しくて、SV、主節、従属説なんかを
解説読みながら把握するのに一文だけで1時間以上かかったけど
10講もやると、だんだんこのレベルの文の読み方が
解ってきてそれ以降はどんどん楽になってった。

もしも解らない文があったら、ここで聞けば誰かが解説してくれそうだし。
115大学への名無しさん:2006/06/07(水) 19:18:23 ID:knpKDC730
時間あれば手を出してもいいんだろうけど
基礎出来てないうちに基礎精巧に時間とられて
予備校の授業の予習&復習がオザナリになったら元も子もないしなぁ。。。


なんか自分で見ても言い訳がましいw

でもやっぱり一学期は基礎力つけるのが一番大切だと思うし、講師もみんなそう言うんだよね
基礎精巧は解釈本ってより問題演習に近いし、自分は二学期以降にやってみることにするよ
116大学への名無しさん:2006/06/07(水) 19:24:25 ID:Pjeul/Li0
基礎精講は俺の中では解釈本や問題演習って言うより
文が長いAll In Oneみたいなインプット本として非常に役に立った。

基本語彙も長文の読み方もみんなこれを音読しまくって身に付けたから。
でも予備校の予習復習があるならそれを徹底する方がいいかもね。
117大学への名無しさん:2006/06/07(水) 20:10:09 ID:7dhrTqmH0
> 基礎精講は俺の中では解釈本や問題演習って言うより
> 文が長いAll In Oneみたいなインプット本として非常に役に立った。
>
> 基本語彙も長文の読み方もみんなこれを音読しまくって身に付けたから。
それはあるね!
確かに語彙力+読解力つけるには最適な教材だと思う

だけどよく高1から基礎精講やる気になれたなぁ・・・w
自分だったら10講もやる前から挫折してるよw
118大学への名無しさん:2006/06/07(水) 23:02:40 ID:Mc3czo6nO
基礎英文精講で難しかったら
長文問題精講なんて別次元の存在だよ‥‥
119大学への名無しさん:2006/06/08(木) 00:12:55 ID:w+LjVHywO
なんかとっかかりにくいよなコレ
120大学への名無しさん:2006/06/08(木) 01:28:59 ID:iv4iR1RD0
基礎英文法問題精講のあとに基礎英文問題精講か基礎長文問題精講を
考えています。

難易度的には
基礎英文と基礎長文のどちらがレベル的には難しいですか?
121107:2006/06/08(木) 08:26:46 ID:v3JBI4X20

精講シリーズの中で最難、すなわち最も挑戦し甲斐がある本といえば、
僕は、『英文標準問題精講』の名前を出さざるを得ません。
「英標」は、載せられている英文160文のすべてに出典が明記され、
それが、英米文学界のキラ星のごとき作家たちによる文章ばかりです。
すなわち、ただの参考書にとどまらず、「名文集」の趣きがあります。
だからこそ、「全然『標準』じゃない!」「受験用じゃない!」
という批判もつきまとうのですが。そしてその批判は、まぁ、当たっているだろうな(笑)

基礎精講や長文問題精講も名著であると思います。それは絶対に否定しない。
今取り組んでいる方は、何があってもその本にしがみつく気持ちで頑張ってください。
それだけの価値があるのだから。

でも、あくまで比較をするなら、
たとえば、「基礎」にせよ「長文」にせよ、とられている英文には、大学の入試問題が多い。
つまりその大学の教授(=非ネイティブ)が書いた文章も混じっている。
それが悪いと言っているのではありません。勉強には役立つと思います。
しかし、挑戦し甲斐がある、という観点から見た時、
僕はやはり「英標」に軍配を上げざるを得ないのです。
 
122大学への名無しさん:2006/06/08(木) 09:05:16 ID:A40kO++KO
>>120基礎英文より基礎長文の方が意外に読みやすいですよ。
たぶん題材がやや日常的かつ新しいからですね。
私は基礎英文→基礎長文と両方やってます。先に基礎英文でガッチリ固めると基礎長文がスイスイ進みますよ。
てか基礎長文は総合問題形式なんで実戦的なので是非やるといいと思います。
英文読めることと問題解くことは別ですからね。
123大学への名無しさん:2006/06/08(木) 09:12:56 ID:A40kO++KO
>>122補足ですが、その他にビジュアルや速単もやってるんで、読み方や語彙がある程度のレベルにある、あくまで私のやり方です、参考まで。
124大学への名無しさん:2006/06/08(木) 09:55:15 ID:HtKTervCO
>>120
基礎長文の方が簡単だよ。
基礎英文の方をオススメします。
125120:2006/06/08(木) 14:24:00 ID:iv4iR1RD0
アドバイスありがとうございました。
126大学への名無しさん:2006/06/09(金) 20:26:55 ID:1fJuzSTY0
>>116
AIO例文つまらなすぎて挫折しちゃった…
DUOや基礎英文精巧並みの例文期待してたんだけど…

最初の10講まで我慢してやってみようかなw
127大学への名無しさん:2006/06/10(土) 06:39:48 ID:vffvZtKw0
偏差値45だけどこの本はむずかしいかな
128大学への名無しさん:2006/06/10(土) 10:20:06 ID:ZBumAyPKO
>>127
基礎精講より簡単な必修精講というのもあるよ。
129大学への名無しさん:2006/06/10(土) 10:22:22 ID:LBdQT350O
45辺りだと必修精巧の音読暗唱するのがいいかもね
130大学への名無しさん:2006/06/10(土) 11:37:19 ID:h+OAJq430
基礎単語と基礎文法を反復すべき。他のことは少なくとも、
偏差値50を越えるまで、一切考え無い方がいいと思う。
131大学への名無しさん:2006/06/10(土) 11:43:24 ID:YRX7QLAf0
必修精巧の英文で単語・文法覚えてくのもアリかと思うよ
まぁ受験までに文法問題集、単語帳やらなきゃだめだが。。。
132大学への名無しさん:2006/06/10(土) 19:10:49 ID:wPOgJido0
ここまで読んだ。

……………………(キリトリ)……………………
133大学への名無しさん:2006/06/10(土) 22:21:25 ID:eag5TemH0
本屋で軽く立ち読みした程度なんだけど、この本って難しいのかな?
最初だけしか見てないんだけどのってるのは形式主語型の構文だとかnot A but Bだとか
当たり前のことしかのってなくない?
134大学への名無しさん:2006/06/10(土) 22:37:01 ID:swEXosRp0
内容が小難しいんだよ。和訳を見ても首を傾げることがある。
慣れてしまえばそうでもないと思うが。
135大学への名無しさん:2006/06/10(土) 23:11:38 ID:ZBumAyPKO
>>133
1文が長かったり省略がチラホラ出てきたりするので
最初は小難しく感じるかもしれないけど
構文自体は基本的なものばかり。

>>134
そうか?
136大学への名無しさん:2006/06/10(土) 23:29:35 ID:aZ2rdlxD0
基礎英文精講が難しい人が、基礎英文の前にやるといい本はなんだろう。
弟分の必修英文、SVOCが全部載ってる必修長文、受験板で人気の基本はここだあたりか?
それとも構文150や駿台の必修英語構文、Z会の必修101のようなCD付の典型例文式の本もいいかな。
137大学への名無しさん:2006/06/11(日) 00:30:22 ID:37blgl5g0
>>136
長文系は違うような気がする。
やっぱり基本はここだ辺りが無難かな。
138大学への名無しさん:2006/06/11(日) 03:16:01 ID:v9zsxNvx0
基礎英文難しい人っていうのは解答解説読んでもいまいちピントこない人ってこと?
訳はぶっちゃけ完璧に出来たのは1、2回しかないんだけど一応どの文もしっかり理解して音読するようにしてるんだけど
139大学への名無しさん:2006/06/11(日) 08:58:05 ID:Me1DCdwuO
初見で手が出なくても解説読んで理解できるのなら
そのまま進めて問題ない。
解説読んで理解できないのなら
それはかなり基礎的なところが欠けているんだろうね。
140大学への名無しさん:2006/06/11(日) 09:22:44 ID:A8Wx4AhI0
内容が抽象的な評論調のものが多く、一文の内にコンマも多い。
そのため、各句・各節が文全体で文法上、意味内容上どう関わ
っているのかを、一読して把握するのが難しい。
力の無い人は日本訳を見ても英文の各句・節と対照理解し難く、
単に英文の大意を掴んだだけで、文を理解したように錯覚してしまう。
141大学への名無しさん:2006/06/11(日) 09:25:02 ID:dGMwjYlR0
これが出来てもテストでいい点取れるってわけでもない。
これが出来たらテストでいい点取れる土台ができるだけだから
そこからテストの形式などに慣れて、どういう部分で知識が必要になるのか
などの経験を積まないと点数には反映されにくいだろうね。
142大学への名無しさん:2006/06/11(日) 09:35:05 ID:16sD+HzZO
なんでみんな基礎英文解釈の技術100が一番いいのにちがうの使うの?
143大学への名無しさん:2006/06/11(日) 15:31:14 ID:Me1DCdwuO
>>142
基礎技術100はページ最初のタイトルが邪魔。
あれほとんど答えみたいなものだから。
あれじゃ練習にならん。
144大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:08:08 ID:w4jo6JYUO
>>136
必修英文や基礎技術辺りかな
まぁなんでもいいからはやくはじめろ
145大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:29:24 ID:tOF4B25A0
あと数日で必修英文問題精講の改訂版が出るから、
これから買おうとしてる人いたら待ったほうがいいよ。
価格が高くなってる分解説もより詳しくなってると思う。
146大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:40:22 ID:w4jo6JYUO
マジか( ̄口 ̄;)
ソースplz
147:2006/06/11(日) 21:07:02 ID:p03N1zmZO
全統マーク182点でそろそろ二次レベルの長文やりたいと思ってるんですがこの本使うべきですか?
148大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:32:08 ID:Me1DCdwuO
>>147
この本は長文本ではない。
長文なら長文問題精講。
149大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:35:19 ID:Aybfg9+L0
セブンアンドワイで検索してみたら、必修英文の改訂版はCD付1155円と出るな。
学参ドットコムには、
入試に直結の頻出テーマ60題で、センター試験レベルの読解力を徹底養成。
文法・構文のキー100項目を整理&解説。英文の構造をSVOCMで分析した「Analysis」を
すべての例題に付記。解く力が身に付く、文法編・構文編に対応した「Brush-Up Test」50題を収録
という説明があった。必修長文と同じようなSVOCMの解析か? 夢がひろがりんぐ
150大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:41:16 ID:SanwrlG70
>>148
でも暗唱音読すれば読解力つくから長文にも対応できるべ
151大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:41:51 ID:SanwrlG70
>>149
スゲーwなんだよCdつきってwALLINONEじゃんwww
152大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:13:26 ID:pCCkWYxL0
>>149 いつ発売? あやうく古いの買うとこだったよ‥
153大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:31:24 ID:pCCkWYxL0
って6/13発売か
154大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:31:37 ID:tOF4B25A0
155大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:00:30 ID:O004AZNwO
基礎技術合わないから必修英文問題精講買おっと。
156大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:00:48 ID:ikaJ6PVX0
でも必修英文ってセンターレベルくらいまでしか対応してないからなぁ…
私大レベルまでに対応していれば会なんだが…

基礎精巧もCdつけてくれよ orz
157大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:15:27 ID:Me1DCdwuO
>>150
そう?
長文は長文で別に勉強が必要だと思うよ。
158大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:52:08 ID:w4jo6JYUO
>>157
基礎精巧やることで読解力を長文読めるレベルに上げてくれる
って事を言いたかった

もちろん授業や長文精巧で長文読解力を補完しなきゃとも思ってるよ
159大学への名無しさん:2006/06/12(月) 02:22:51 ID:bXlz/gJmO
>>158
確かに長文であれ短文であれまずは解釈力が大事だからね。
160大学への名無しさん:2006/06/12(月) 16:13:35 ID:vISX24Gw0
まぁ模試182点なら解釈力も必要ないっぽいけどなw
ただ基礎精巧は名著だから長文の前にやっても損はないかと思う
161大学への名無しさん:2006/06/13(火) 08:17:21 ID:YJ0H0G6QO
新版買ったやついたらレポしてくれ
162大学への名無しさん:2006/06/13(火) 19:13:23 ID:M+NdXhYR0
大規模書店しか並ばないっぽいんだがw
163大学への名無しさん:2006/06/13(火) 19:19:21 ID:M+NdXhYR0
164大学への名無しさん:2006/06/14(水) 06:29:57 ID:4OEw0Rxf0
英文標準問題精講 も改訂して、CDつけてください。
165大学への名無しさん:2006/06/14(水) 10:15:46 ID:SSxUruJo0
CDつくんなら買い換えるかな。
166大学への名無しさん:2006/06/14(水) 14:26:39 ID:Atp6pT3aO
赤の二色刷りだから前より見にくくなってるな
青のが見やすかった
あと例文が一新されちょる
167大学への名無しさん:2006/06/14(水) 15:12:02 ID:Atp6pT3aO
例文が短く優しくなってる貴ガス
なんか微妙になってね?
168大学への名無しさん:2006/06/14(水) 15:41:47 ID:SSxUruJo0
>>167
それ必修精講?
169大学への名無しさん:2006/06/14(水) 15:45:06 ID:SSxUruJo0
>>167
詳しく教えて!
170大学への名無しさん:2006/06/14(水) 15:47:35 ID:SSxUruJo0
>>167
CDは?
171大学への名無しさん:2006/06/14(水) 15:50:42 ID:SSxUruJo0
>>167
どうなってんの?
172大学への名無しさん:2006/06/14(水) 15:56:45 ID:SSxUruJo0
>>167
早く帰って来い^^;
あまり私を待たせない方がいいぞ^v^v^v^v^v^v^v^v^v^v^v^v^v^
173大学への名無しさん:2006/06/14(水) 15:59:57 ID:SSxUruJo0
まだかね(・x・)
174大学への名無しさん:2006/06/14(水) 16:06:50 ID:SSxUruJo0
>>167
もうこないつもりじゃないだろうな(<●><●>)
175大学への名無しさん:2006/06/14(水) 16:12:02 ID:SSxUruJo0
(<●>ゝ<●>)おいまだか?
176大学への名無しさん:2006/06/14(水) 16:14:48 ID:SSxUruJo0
日が暮れるぞ(・(◎◎)・)
177大学への名無しさん:2006/06/14(水) 16:18:09 ID:SSxUruJo0
いいかげんにしろや (>)・д・(<)
178大学への名無しさん:2006/06/14(水) 16:22:36 ID:SSxUruJo0
(^m^)
<v・v>
179大学への名無しさん:2006/06/14(水) 16:23:41 ID:SSxUruJo0
, ,
v^v
180大学への名無しさん:2006/06/14(水) 16:24:55 ID:SSxUruJo0
(●<0>●)
181大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:44:14 ID:SSxUruJo0
(^ゝ^)
182大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:49:05 ID:SSxUruJo0
m9(<<●>><<●>>)m
183大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:51:01 ID:SSxUruJo0
n(^0^)n
184大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:52:03 ID:SSxUruJo0
n(^0^)n
185大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:53:56 ID:SSxUruJo0
まだですか ○(^v^;)○
186大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:57:04 ID:SSxUruJo0
つ・ω・つ>>167
187大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:58:52 ID:aEH4H6CIO
しつけーwwwwwwwwwwwwww

必修精巧はちょうど1年前に終らせたんだが元からCDつけやがれってんだよw
188大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:13:02 ID:SSxUruJo0
>>167
189大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:16:15 ID:Atp6pT3aO
文法のみのページとか求めてないし、例文引用した文法説明が増えたぽ
CD付になったのは良い事だけど、俺から見ると改悪されたのか改良されたのか判断に迷う出来
190大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:18:02 ID:Atp6pT3aO
>>188
ID:SSxUruJo0
お前半端なくウザいな
191大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:21:42 ID:UDQREwtQ0
>>190

54 :大学への名無しさん :2006/06/14(水) 16:33:55 ID:SSxUruJo0
>>53
ナイスw

58 :大学への名無しさん :2006/06/14(水) 17:42:57 ID:SSxUruJo0
>>56
ナイスw

65 :大学への名無しさん :2006/06/14(水) 20:49:39 ID:SSxUruJo0
>>63
ナイスw
192大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:35:36 ID:SSxUruJo0
>>191
おおwありがと。
書店行って確認してくるわ^^
ウザくてごめんね<`∀´>
193大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:18:30 ID:6+ylNsHsO
最初から行きゃいいのに…('A`)
194大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:03:28 ID:YyJBxEvc0
立ち読みレビュー
旧版は例題60個とその例題の英文そのままの練習問題、書き下ろしのセンター形式問題だったが、
改訂版は例題が文法編30と構文編20になって、その合計50個分の練習問題がある。
発展問題は例題より長めの文が10個あって、元々問題形式になってるからその分の練習問題は無い。
書き下ろしセンター形式問題は消滅。CDに収録されてるのは例題の50個のみで発展は入ってない。
ナチュラルスピードで英文を2回繰り返して読むトラック構成。収録時間36分ちょいと書いてた。
旧版持って無いので比べようが無いが、ほとんどの英文を入れ替えたような事を書いてた。
近くの棚にあった基礎英文解釈技術100と英文の難度を見比べてみたが必修英文のほうが簡単だと思う。
旧版では訳文のすぐ横という意味不明な位置にあった語句注が、基礎英文精講と同じ英文の真下に移動。
旧版でアウトラインとかいって背景知識を説明してたのは消滅して、そのスペースに全文のSV解析が
載ってるような感じだけど、あまりパっとしない。必修長文のような括弧や矢印を多様した解析では無かった。
あと、まったく話題になってなかったけど必修英文法問題精講も改訂版が出てた。
195大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:25:47 ID:nW39jymF0
やはり作者が同じなんで必修長文の様な構文解析ではない。
196189:2006/06/15(木) 08:52:49 ID:6+ylNsHsO
お金もったいないしCDもないけど基礎精巧やろうかな
偏差値55&英検二級じゃ厳しいかもしれんがw頑張ってみる

必修改訂は一つの英文二つに分けて例文番号ふってたりするし著者の意図がよく分からん
信頼も出来なくなったし定評のある基礎精巧やった方がいいぽ
197大学への名無しさん:2006/06/15(木) 09:38:08 ID:m1/eKqlc0
↑このバカは何を言ってるんですか?
198大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:00:27 ID:Pv7ZgfZiO
これはやめとけ
199大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:34:24 ID:VkTNfBbCO
とりあえず自分で全訳(わからん単語は下見てるが)→間違えてんじゃねかボケ→解説理解→次の日復習
を繰り返して今21番
果たして力になってるのかどうか…
200大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:48:59 ID:VkTNfBbCO
ちょwww英文標準問題精講初版1933年wwwwwww
201大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:50:37 ID:iTYODAaAO
>>199
次の日だと話の内容憶えちゃってるからなぁ。
おれの場合ある程度進めてから復習した。
20コやって復習してまた次の20コやってみたいな感じで。
202大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:54:29 ID:VkTNfBbCO
>>201
じゃ今日ざっと復習してみるよ
まぁ俺これやって初めてnothing but知ったレベルだからなぁ…
203大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:57:37 ID:6+ylNsHsO
>>199
まず最初から単語みるな
試験じゃ単語訳なんて無い、だから分からない単語の訳見てちゃ本番対策になるわけがない
そして分からない単語の意味品詞を類推する力も養えない

ベースとなるやり方は
@自力で英文の意味・流れをとる
A単語解説見てそれを修正
B全訳を見て自分のと照らし合わせる

でもこれだけだと本当の力はつかない
さらに音読&一時的な暗唱しないとね
音読・暗唱する事によって初めて英文(のエッセンスを)をインプットできる
まぁやった事無い人には一生分からないだろうけど……
204大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:06:02 ID:VkTNfBbCO
>>203
単語は覚えていってる…というか復習してたら覚えてしまう
まぁ俺も自分のやり方間違ってるような気がしてたから君の言うとおりやってみるよ
205大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:17:53 ID:X3/zrKpR0
基礎英文精講には解釈の方法論と和訳問題演習って側面と
構文を読み解き理解しつつ重要語彙をインプットして直読読解力を養う側面がある。

後者の使い方をする場合は手っ取り早く最初から
単語と少な目の解説を見ながら訳していけばいい。
それでも解説が少ないせいで、英語力が発展途上の人には
かなりの思考トレーニングになるはずだから。

とにかく基礎英文精講の例文は重要語句とか重要構文の密度が高いから
速読英単語のごとく英文を暗唱できるくらいの勢いで
何度も音読しまくって復習繰り返すのオヌヌメ。
206大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:27:09 ID:X3/zrKpR0
要は、基礎英文精講は英語力が発展途上の人がインプット本として使うか
ある程度は読解力や語彙力がある人が演習本として使うかで
使い方が違ってくるってことね。

インプット本としての基礎英文精講は単語の網羅性こそ高くないけど
速読英単語以上に多面的な英語力を一度に定着させてくれる高密度例文揃い。
和田秀樹曰く「旺文社版、速読英単語」
207大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:00:20 ID:6+ylNsHsO
>>205
いや精巧の側面とかに関わらず
まず他力(解説・辞書)に頼らないで自力でやってみるのが大切だと思う
(学校の授業の長文とかもそう)
試験に構造解説なんて無いんだから、
見るのは自分でやってからにした方が良いよ

ちなみに暗唱は1文ずつを一時的に出来るようにするだけでおKだよ
208大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:24:07 ID:X3/zrKpR0
いや、必ずしも最初から自力でやることに拘る必要は無い。
アウトプット演習は過去問やら何やらでもできるのだから。

君の言ってることを否定してる訳じゃ無いんだよ。
一つの方法論に固執せずに目的に応じて使い分けしようと言ってるだけだから。
209大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:32:54 ID:iTYODAaAO
おれは>>205->>206に同意。
その人の語彙力に応じた使い方をすればいいと思う。
もちろん、分からない単語の意味を推測する力は大事だから
すぐに下を見るのは良くないと思うけどね。
210大学への名無しさん:2006/06/15(木) 16:17:29 ID:VkTNfBbCO
さっき復習を兼ねて20題何回も頭に叩き込むまで音読してみたんだ。そしたら…今までより確実に英語力上がってるような気がした。
211大学への名無しさん:2006/06/15(木) 16:45:06 ID:6+ylNsHsO
まぁ確かに勉強法は合う合わないあるから固定化するのはよくないけどね

>>210
音読暗唱するのは復習の最後でね
文構造、和訳出来ないのにやっても能率上がらないから
212大学への名無しさん:2006/06/15(木) 17:05:04 ID:p1Grq+Hm0
俺は音読による復習は随時やってたな。
むしろサボって時間空けてから復習すると時間効率が悪かったから。
前の文を完全に消化しとくと次の文がその分楽になるよ。
当然、前置詞一個に至るまで完全に品詞分解と文構造理解してから音読はしてたけど。
志望校が客観問題中心の私文だったから直訳と内容理解だけで
英文を自然な日本語に変換すると言う意味での和訳は特にやらなかった。
213大学への名無しさん:2006/06/15(木) 17:43:59 ID:6f15sAgx0
>>210
「上がっているような気がした」というのは、ちょっと違うぜ?
本当に上がっているんだよ。
音読はいいぜ〜!
214大学への名無しさん:2006/06/15(木) 20:52:35 ID:6+ylNsHsO
こんだけ基礎精巧音読してる奴いるのにCD付かないのはなぜなんだぜ?
リスニング&ディクテーションの教材として使ったらもう恐いもの無しなのに…


旺文社にメール入れればいいんかな?
まぁ受験に間に合うかどうかは微妙だがw
215大学への名無しさん:2006/06/15(木) 21:03:52 ID:eWKishGm0
衰退を続ける大阪経済


【府内総生産(名目)の全国シェア】

8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度 16年度
8.1% 7.9% 7.9% 7.9%  7.8%  7.7%  7.7%  7.6%  7.6%

※1970年には10%以上あった

ttp://www.pref.osaka.jp/toukei/pdf/gdp/gdp16s100.pdfより
216大学への名無しさん:2006/06/15(木) 21:04:53 ID:GYPDSj2vO
弟のためにメールするぜ
217大学への名無しさん:2006/06/15(木) 21:46:30 ID:VkTNfBbCO
なぜsageる
218大学への名無しさん:2006/06/15(木) 22:39:01 ID:ggNJ3RZO0
中原道喜先生の人気がまだまだあるのをみて
教え子としてはなんかうれしいw
「マスター英単語」もよろしく
219大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:15:11 ID:iTYODAaAO
>>218
何かエピソードある?
220大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:15:31 ID:RwrvuI850
http://www.obunsha.co.jp/

●出版物・取扱商品についてのお問い合わせ

[email protected]

●Home Pageの掲載内容についてのお問い合わせ
[email protected]

●出版物・取扱商品についてのご購入
http://www.obunsha.co.jp/shop/html/bookindex.htmへ

●教育機関における複製に関するガイドライン
http://www.jbpa.or.jp/35-guideline.pdfへ
221大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:39:49 ID:ggNJ3RZO0
>>219
担任だったんだよね。
全くものに動じない先生でしたね。
8クラスの授業で、全く同じギャグを言ったりしてました。
儂らが受験生だった頃は、旺文社ものは
いわゆる「文標」の補訂くらいだったかと。
マスター英文法がバイブルだったな。
222大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:49:51 ID:RwrvuI850
おまいら基礎英文精巧にもCDつけるように[email protected]にメールしてよ
223大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:24:42 ID:I+OZ25cuO
>>221
基礎英文精講が出る前ということは‥‥
224221:2006/06/16(金) 00:32:49 ID:GItdzvJJ0
>>223
まあ、細かい事は気にするなよw
「うかる英単語」って知ってるかい?
これが出た頃購入したよ。
吾妻書房潰れちゃったんだね。
じゃあ、みなさん受験頑張ってください。
225大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:50:44 ID:UjrgX/1wO
今旺文社も経営難で何か立て直ししてるよな
226大学への名無しさん:2006/06/16(金) 13:56:16 ID:GQilNIxg0
>>149期待してたほどの出来じゃなかったな
227大学への名無しさん:2006/06/16(金) 18:30:04 ID:UjrgX/1wO
>>226
基礎精巧にもCDつけてくれるようにメールするしかあるめぇ
228大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:32:59 ID:4i76ceLv0
この本だけじゃ文法カバーできなくない?
ネクステージと比較して、片方にしかないこととか結構あるんだけど。
229大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:50:18 ID:Ps8JBGVd0
文法の本じゃないし
230大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:53:19 ID:4i76ceLv0
そうだったのか!!
231大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:54:33 ID:4i76ceLv0
これと思って基礎英文法問題精講やってた件
232大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:18:52 ID:UjrgX/1wO
でも基礎英文精巧音読暗唱してりゃ文法も自然に身に着くけどね
文法問題のための文法には対応出来ないかもだが
233大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:26:40 ID:4i76ceLv0
8月までに文法のほう終わらせてそれから基礎英文問題にシフトしようかな。
234大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:31:39 ID:I+OZ25cuO
>>233
遅いよ。
いつ長文やるのよ。
235大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:16:35 ID:1h2GumPO0
基礎出来てりゃ文法は秋からでも間に合う
236大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:31:58 ID:uvabGbNqO
大学2回だけど、実家帰ってこれ見つけた、懐かしいな〜今TOEICの勉強ばっかしてるけど、この硬派な感じ…………………スキ(*^_^*)もういっぺんやってみよっかな〜構文忘れてるはずだし…
237大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:32:05 ID:VqGyA0K/0
>>228
基礎英文法精講は網羅系問題集に比べると熟語とか少ないからね。
だけど網羅性なんてものは後から補完すれば大丈夫。
基礎英文法精講が完璧にしてあると、頻出重要事項は一通り理解できてるはずだから
ネクステとか即ゼミ3とかは抜けの部分だけ復習すればすぐに網羅できるよ。

案外とネクステみたいタイプの網羅系から始めるより
文法理解をベースにして効率よく覚えられるから
網羅にかかるトータル時間はかえって短くて済むかも。
238大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:53:19 ID:Iw96aalH0
7月までに英文法終わらせるようにがんばるか。
セクションも19個しかないし半分終わってるし。。

7月中は英文精講がんばりますね。まだどんな本かわからないのでどれぐらい時間かかるかわかんないけど。
239大学への名無しさん:2006/06/17(土) 11:46:05 ID:FdQDHN0IO
基礎技術は答えが分かるってデメリットがあるけど
それ以外は基礎精巧以上じゃない?
240大学への名無しさん:2006/06/17(土) 11:52:09 ID:aZhdKnpJO
>>239
人によるんじゃない?
おれはやはりページのタイトルで答えが分かってしまうのは
致命的だと思うし例題100コもやりたくないし。
どちらでも好きな方をやればいいと思うよ。
241大学への名無しさん:2006/06/17(土) 14:41:13 ID:GQjsbZOr0
例題100個って言っても1題の負担は基礎精講より少なめだし
答えがわかったり重要な語が太くしてあるのも初学者には着眼点が見つけやすく読むことに慣れやすい
逆にそれが嫌な人も当然いるし、語彙は基礎精講のほうが充実している
好みは人それぞれだからあえてどっちかを押し付けるものではない
242大学への名無しさん:2006/06/17(土) 14:49:00 ID:FdQDHN0IO
>>240
基礎精巧でも時事問題とか入れると100以上いかない?
243大学への名無しさん:2006/06/17(土) 15:19:25 ID:aZhdKnpJO
>>242
この本のエッセンスである構文編と文脈編の例題だけだと60。
頻出重要テーマは必須ではない。解説少ないし。
244大学への名無しさん:2006/06/17(土) 15:27:14 ID:VqGyA0K/0
解説の親切さの基礎技術100
重要語彙密度の高さの基礎英文精講
245大学への名無しさん:2006/06/17(土) 15:30:29 ID:FdQDHN0IO
>>240
基礎精巧でも時事問題とか入れると100題以上いかない?
246大学への名無しさん:2006/06/17(土) 15:58:18 ID:FdQDHN0IO
すまんミスった…
247大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:18:13 ID:b+B1bu550
>>241,244
つまり基礎英文精講を100%理解した後に暗唱音読すればかなりの力(偏差値60以上)はつくけど
その100%理解までが難しい感じなんですね?



困った時にはこのスレ+フェローもいるし。いっちょ100%理解目指して頑張ってみようかな
248大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:53:28 ID:An/iMhs30
基礎解釈技術100が1173円に対して改訂版必修英文はCD付きで1155円
さらに、60題の英文で文法・構文のキー「100」項目を整理&解説ってところに微妙に
対抗心を感じるんだけど気のせいかな。SV解析は明らかに技術100のほうが良いが。
249大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:11:29 ID:dPfnMM4P0
SV解析どころか文ひとつとっても基礎解釈技術のが上だと思う
てかあの必修改訂は微妙すぎだろと俺は思うのだが
250大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:11:35 ID:vZpaSDh1O
重要類題や練習問題はやるべき?
251大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:17:40 ID:Owdq1NDq0
>>250
それは絶対やっちゃいけない部分
時事とかはお好みでどうぞ
252大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:39:27 ID:48dMO9nX0
>>250
基礎精講を速単のように
語彙インプット用にも使うつもりなら
構文編あたりの重要類題、練習問題はやってもいいかと。
その使い方の場合は巻末時事英文もやっときたいところだけど。
253大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:46:35 ID:48dMO9nX0
あくまでも1章と2章の60例題を最優先にやるべきだとは思うけどね。
254大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:24:05 ID:Owdq1NDq0
でもあの60題だけだと時事に対応できないからなぁ
リンダメタリカとかやるくらいなら時事やった方がいいと思う
255大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:37:30 ID:w4t+jt9M0
早稲田の問題をたまにといてますが・・
この本早稲田よりムズい英文けっこうあると思う。スラスラスラっと読めない文がある、落ち込みまつ。
関係氏がくっつきまくったりとか内容的にもむずかしい。
逆に言うと早稲田には標準問題精鋼はいらずこれで十分なので輪?
256大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:51:16 ID:B6ZZ+R3jO
>>255
どんな大学でもこれ一冊で十分。

でもこの本は何回もやらないと力は付かない
それに力が付いたと実感するのにはかなりの時間がいる

粘り強くできるやつ以外にはオススメしない
257大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:48:38 ID:9KXeaySBO
この本、読解用として使ってるんやけど、なんか奥深いんですね。
完璧にすらすら読めるようになるまでよみつくす!
258大学への名無しさん:2006/06/19(月) 14:45:49 ID:G/lbe1rE0
センター模試100点も行かない俺だけど、
今から必修英文精巧or解釈技術100と基礎英文法精巧(旧訂版)(3ヶ月位)
→基礎英文精巧 という路線でいけると思いますか?
ちなみに俺も必修英文精巧は改定されてからは悪くなったと感じている一人です。
259大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:26:08 ID:EOyP1vCj0
基礎英文問題精巧と
基礎英文法問題精巧を立ち読みしたんですが
後者はともかく前者のよさがわかりませんでした。
解説も薄いし、レイアウトや構成も見づらかったです。
好んで使っている人はどういう点でよかったから使ったのでしょうか? 名著と名高ですし
煽りみたいになってしまいましたが、そういう気はありません。
260大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:29:17 ID:cKmFdOQW0
p.11 [訳文] われわれは何「ぴ」とといえど,
261大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:41:51 ID:eepJUGZKO
>>258
100行かないのならまずは単語と文法だな

>>259
使いにくいと思うなら、使わないのが吉
自分合ったやつを使うのがイチバン
262大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:56:49 ID:7fNhnezpO
応用問題編もやった方がよくね?
263大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:54:16 ID:TeTAtj5fO
>>262
やりたければやればいい。
長文精講に繋げる人はやった方がいい。
264大学への名無しさん:2006/06/19(月) 21:32:34 ID:bqNVI2E70
まだ手つけてないからわからんのだが
文脈と構文だけじゃ受験クラス(早稲田等)の長文に対応できないと感じるんだがそんな事はないのかな?
265大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:47:26 ID:EOyP1vCj0
>>261
いや、いいとこがしりたい。
そこに着目してまた見ればだいぶかわることもあるんで。
266大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:03:39 ID:TeTAtj5fO
>>264
この本は英文解釈の本だから
もちろん長文対策は別にする必要がある。
267大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:43:33 ID:BOarbzJj0
基礎英文の1章と2章の例題60題の全訳を終えました。(1章は2周しました。)
次にやるとすれば英標の初期10日間の50例題か基礎英文の重要類題と練習問題のどちらがよいでしょうか?
ちなみに志望校は一橋、阪大あたりです。
268大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:45:53 ID:wMYHybtPO
全訳を2周とか意味無くね?訳覚えてんじゃんか
269大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:47:40 ID:plKPxMF70
3しゅうしろ
270大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:52:06 ID:PNQnrhSjO
>>267
例え全訳したとしても頭に残ってなきゃ意味ないよ

自分で判断して、もう一周するなり次行くなりしろ

一橋志望なら聞いてばっかじゃダメだろう
271大学への名無しさん:2006/06/20(火) 01:14:42 ID:wMYHybtPO
>>267
200000000000回読みこめば受かるよ
272大学への名無しさん:2006/06/20(火) 01:15:20 ID:BAme6ZYaO
基礎英文の位置付けがわかりません。ビジュアルと同じ感じでもう少しレベルが低いものと考えていいのでしょうか?
273大学への名無しさん:2006/06/20(火) 01:16:52 ID:wMYHybtPO
ビジュアルの1より上、2と一緒か少し下って感じじゃね?よく分からんけど
274大学への名無しさん:2006/06/20(火) 01:33:42 ID:BOarbzJj0
わかりました。
音読による復習を徹底して終わったら次を考えることにします。
275大学への名無しさん:2006/06/20(火) 01:35:34 ID:fLb9L8Z2O
>>267
まずは文脈編の復習。
英標や重要類題やるくらいなら
応用問題編やった後長文精講の方がいいと思う。
276大学への名無しさん:2006/06/20(火) 02:01:02 ID:wMYHybtPO
重要例題は翌日の復習の時に読んでるけど、割りと良いからやったほうがいいよ
277大学への名無しさん:2006/06/20(火) 02:04:22 ID:wMYHybtPO
重要類題だな
278大学への名無しさん:2006/06/20(火) 21:58:35 ID:CBrMGEzb0
基礎英文法問題精講
よさげだった。今度勝ってみる。

なんで紛らわしい名前なんだろ
279大学への名無しさん:2006/06/20(火) 23:41:01 ID:tbRxGSB80
重要類題は時間があるときにまとめてぱーっとやってる。
まあ、その方針に変えたばかりだが
280大学への名無しさん:2006/06/21(水) 00:13:40 ID:XAApM5coO
これやったあとに解釈100ってやる意味あるかな?割りとテクニック的な部分は学べると思うんだけど
281大学への名無しさん:2006/06/21(水) 00:15:56 ID:3V0cm2EA0
>>280
志望校に下線部和訳が出るなら
それなりに意味はある。
やりすぎの感もあるけど。

出ないなら、さっさと長文読解に入るべき。
282大学への名無しさん:2006/06/21(水) 00:24:49 ID:XAApM5coO
一応京都大学志望の受験生だから、やろうかな。
あ〜さっさと透視図まで行きたいなぁ…
283大学への名無しさん:2006/06/21(水) 03:58:38 ID:WW6opEcEO
>>282
京大志望が今頃基礎英文精講やってる時点で
解釈本を何冊もやる余裕はないはず。
おれの高校では高2で基礎英文精講やってたよ(洛〇高校)。
できるだけ早く基礎英文精講を固めて
>>280の言うように長文読解に取り掛からないと。
まぁまだ間に合う。がんばれ。
284大学への名無しさん:2006/06/21(水) 10:22:56 ID:Qc5/yBf/O
直読直解の練習のために去年やった英文必修問題精講を音読していこうと思うのですが必修はあまり良くないんですかね?
このスレではあまり話題に上がってないみたいですが
285大学への名無しさん:2006/06/21(水) 10:31:50 ID:YC+uxFRg0
必修精講と基礎精講のどっちがいいかは今の学力次第だな。
286大学への名無しさん:2006/06/21(水) 12:28:30 ID:Qc5/yBf/O
>>285
わかりました
解釈は別でやっているので音読用に必修をやろうと思います
287大学への名無しさん:2006/06/22(木) 08:44:55 ID:dGK7d4dbO
この本からポレポレって繋がるかな?
288大学への名無しさん:2006/06/22(木) 09:31:01 ID:0Re3/s5JO
>>287
正直ポレポレは基本はここだからでも繋げられる。
基礎英文精巧やったとこで同じことをポレポレでやるだけだよ。
289大学への名無しさん:2006/06/22(木) 09:32:39 ID:0Re3/s5JO
あぁ、一つ言うけど、なかなか進まないとかよく言うけど、基礎英文精巧を挟む時間>詰まる時間だから気にするな
290大学への名無しさん:2006/06/22(木) 09:32:58 ID:dGK7d4dbO
じゃあもう透視図やろーっと
291大学への名無しさん:2006/06/22(木) 15:21:02 ID:H+5aGmFq0
このスレ一通りみたんだけど、
4月から基礎英文やってて夏までには復習ふくめて十分に終わりそうなんだけど、
この後は基礎長文よりも長文精講につなげたほうがいいの?
基礎英文のあと基礎長文やって
試験までにできるとこまで長文精講やろうと思ってたんだけど・・・
292大学への名無しさん:2006/06/22(木) 18:34:18 ID:0Re3/s5JO
>>291
むり
293大学への名無しさん:2006/06/22(木) 18:39:25 ID:U2HtHGTY0
これって過去問が長々と並べてある奴?解説が大半のポレポレとかと違って。
294大学への名無しさん:2006/06/22(木) 23:28:38 ID:0Re3/s5JO
>>293
解説は半ページくらい。
解説に関しては申し分ないが、文字が小さく、文体もかたいから読みづらい。
できる人はできるようになる。
できないやつは日頃あまり本をよんでなかったやつだな。

なんにしろ、やれば力はつくよ。
ただ自分にあってるかどうかで効率がかわるだけ、
295大学への名無しさん:2006/06/22(木) 23:31:33 ID:MfcvNF6g0
基礎英文法も同じかんじでしょうか?
296大学への名無しさん:2006/06/22(木) 23:35:39 ID:5fVRachDO
>>291
基礎英文→長文問題でいいと思うよ。
297大学への名無しさん:2006/06/23(金) 02:01:54 ID:WB72h5Kh0
基礎長文ってレベル低いんだ・・・文章は簡単だけど問題が結構難しい・・基礎なってないんですね僕
298大学への名無しさん:2006/06/23(金) 02:08:06 ID:l+BXR7oe0
>>295
文章のスペースが10問前後の問題に変わった感じ
あとは本屋で見て来い
299大学への名無しさん:2006/06/23(金) 03:43:16 ID:Pc6DEHcNO
299なら柳沢先発
300大学への名無しさん:2006/06/23(金) 03:43:55 ID:MhNvP+Ti0
300なら巻先発
301大学への名無しさん:2006/06/23(金) 04:14:21 ID:PloU6o6EO
301なら玉田洗髪
302大学への名無しさん:2006/06/23(金) 04:20:59 ID:Pc6DEHcNO
サントス(笑)
303大学への名無しさん:2006/06/24(土) 00:42:52 ID:x9n+pz7P0
質問なのですが、基礎英文問題精講のP34にofの用法として、「主格関係」と「目的語関係」というものが載っているのですが、
実際に訳してみて当てはまる方を選ぶ以外に、見分ける方法はあるのでしょうか?
また、主格関係、目的語関係を無視して、ofを「の」と訳すと減点されるのでしょうか?
宜しくお願いします。


304大学への名無しさん:2006/06/24(土) 00:57:43 ID:l8lDMkGM0
> 実際に訳してみて当てはまる方を選ぶ以外に、見分ける方法はあるのでしょうか?

無い。だから単に意訳する際の日本語の問題に過ぎないと言ってもいい。
だけど「主格関係」と「目的語関係」が有るって意識できれば
意訳の時にすぐに対応できる。

> ofを「の」と訳すと減点されるのでしょうか?

そのままでも日本語として不自然じゃない範囲なら大丈夫。
305大学への名無しさん:2006/06/24(土) 13:09:15 ID:BRVYKNocO
この本って例題の文がだいたい暗唱できるまで読みまくったほうがいいの?
306大学への名無しさん:2006/06/24(土) 13:33:14 ID:DjYS6MtoO
いや暗唱は出来なくていいし暗記もしなくていい
だけど“一時的に”は1文ずつ暗唱出来るようにはしなきゃだめ
もちろん下線部だけだと効果半減するから全文ね

あと精読を何回もするより音読した方が効率いいよ

詳しい手順はパソコンからこのスレの過去ログみれ
307大学への名無しさん:2006/06/24(土) 13:42:23 ID:BRVYKNocO
>>306
ありがとう。
だいたい60例題を読みまくったんだけど、いまいち暗唱出来なくて少し不安だったんだ。
308大学への名無しさん:2006/06/24(土) 14:54:28 ID:jV7+kkgJ0
日本語訳覚えても仕方ないよ
未知の英文を自分で文の構造をとれるようにしないといけないんだから
むしろ内容忘れてても読めるようになんなきゃだめ

もしかして「暗唱」って日本語の使い方間違えてるだけかもしれんが・・・
309大学への名無しさん:2006/06/24(土) 16:05:43 ID:3CENDfBL0
>>308
なんか俺も307の言ってる事が良く分からん…


暗唱のやり方の基本ベースは>>203

goo辞書-暗誦
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B0%C5%EB%D6&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
310國弘正雄:2006/06/24(土) 19:23:58 ID:WpxAoF2W0
「速単必修編」と「基礎英文」ってどっちがいいんですか?
「基礎英文」と「必修英文」の違いは?
311國弘正雄:2006/06/24(土) 22:51:36 ID:WpxAoF2W0
>>299
加地がオーストラリア戦にでれなかったのが痛い。
柳沢が成田で何もなくてよかった。
312大学への名無しさん:2006/06/25(日) 01:36:30 ID:3TGw+KU00
暗記例文を暗唱するのは分かるが、この本を暗唱するのってねえ。
まあ、文によるけど
313大学への名無しさん:2006/06/25(日) 07:55:18 ID:YclgTlOWO
例題36テラムズス
314大学への名無しさん:2006/06/25(日) 08:20:00 ID:3TGw+KU00
間違えた、"音読するのはいいが、"だ
315大学への名無しさん:2006/06/25(日) 08:38:12 ID:YclgTlOWO
この本って全訳し終えたら各例題100回くらい音読して、終えていい?
316大学への名無しさん:2006/06/25(日) 10:49:46 ID:EhPzkIe80
いまポレポレやってるんだけど、これもやるべきですか?
317大学への名無しさん:2006/06/25(日) 11:02:40 ID:iAkDobDO0
ポレポレができるようならいらないのでは?
318大学への名無しさん:2006/06/25(日) 11:34:47 ID:uWiIka+l0
>>312
私にもそう思ってた時期がありました。
319大学への名無しさん:2006/06/25(日) 15:51:57 ID:C/ysWOt4O
何を血迷ったか、基礎英文よりも先に長文精講を進めてたorz
明日から基礎英文やろう…
あの、よく分からないんだけど、基礎英文って古い話題ばっかりなの?
320大学への名無しさん:2006/06/25(日) 19:08:58 ID:YclgTlOWO
スピリチュアルな話題が沢山だよ!
321大学への名無しさん:2006/06/25(日) 21:55:21 ID:VwG/vrLR0
>>315
100回も音読すりゃ勝手に暗記できちゃってるだろ。
つか、参考書を終えていいかどうかぐらい自分で決められないの?
この先、人生乗り越えていけるの?
322大学への名無しさん:2006/06/25(日) 22:54:59 ID:B4SzvoRrO
>>319
古いのもあるね。
読書のススメとかTVの弊害とか。
あと教訓めいた話が多い。
323大学への名無しさん:2006/06/26(月) 00:48:52 ID:0E3qZsNB0
やっぱり解答解説が見つからない。
まあ、あまり困ることはないだろうけど
324大学への名無しさん:2006/06/26(月) 02:33:54 ID:KhDxvACkO
ここだと基礎英語長文問題精講の評判微妙ですね。
簡単すぎるってあるけど意外な穴見つかったりしてなかなかいいと思うんだけど。
あれすらすらできればセンター9割くらいは行けるのでは?
325大学への名無しさん:2006/06/26(月) 17:23:12 ID:43BB87hx0
すいません。お聞きしますが、これって長文集ですよね?
私はいま、ポレポレやってるんですが、解説読めば分かる程度で、難しいし、なにせ短い文ばっかだから
どうも長文読めた気にならない。解法は分かっても、実践できない、って感じで。

これに手を出して本物の長文を読むってのはあり?速読必修編の長文の方が良いかな?
326大学への名無しさん:2006/06/26(月) 18:35:01 ID:s1ageijQO
長文問題精巧やれば?
速単必修の文は正直大したことないし
327大学への名無しさん:2006/06/27(火) 00:09:51 ID:PSmOeFxEO
いま、ざっと復習してるんだが例題1〜40の中で40番だけが突出して難解な気がする。
もう、主題の倒置とかオマケみたいに扱われてるしwww
328大学への名無しさん:2006/06/27(火) 00:54:33 ID:cMo9vGxyO
>>327
同意。
改訂されてこれだけ解説詳しくなってるしね。
ちなみに例題80も難しい。
329大学への名無しさん:2006/06/27(火) 01:00:32 ID:PSmOeFxEO
俺、例題60までの例題と重要類題と練習問題しかやってねぇww
330大学への名無しさん:2006/06/27(火) 01:12:28 ID:zCYyJ0aq0
練習と類題やる時間を応用にまわさないのはなぜ
331大学への名無しさん:2006/06/27(火) 01:15:05 ID:PSmOeFxEO
いや、学校で基礎長文精巧やってるからさ
332上位マーチと下位マーチの実力差がクッキリ!:2006/06/27(火) 15:11:11 ID:EDqdgWVW0
マーチ内の勝ち組、負け犬大学が明暗クッキリ!

勝ち組大学>立教、青学、明治
負け犬大学>中央、法政

ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)
順位大学名
1位慶応義塾 ‖11位国際基督 ‖  
2位上智大学 ‖12位明治大学☆‖21位中央大学★
3位早稲田大 ‖13位立命館大 ‖22位武蔵工業
4位学習院大 ‖14位成城大学 ‖23位独協大学
5位同志社大 ‖15位南山大学 ‖24位金城学院
6位立教大学☆‖16位法政大学★‖25位東京電機
6位関西学院 ‖17位西南学院 ‖26位武蔵大学
8位成蹊大学 ‖18位関西大学 ‖27位日本大学
9位青山学院☆‖19位甲南大学 ‖28位京産大学
10位東京理科 ‖20位明治学院 ‖29位駒沢大学

中央オワタwwwwwwwwwwwwwwww
333大学への名無しさん:2006/06/27(火) 16:08:01 ID:LFmitgXm0
重要類題や練習問題をやらなくてよいという人が多いんですが、やはり解説が素っ気ないからなんでしょうか?
334大学への名無しさん:2006/06/27(火) 17:03:48 ID:PSmOeFxEO
うん。
でも別に普通に読めるならやれば?
335大学への名無しさん:2006/06/27(火) 18:11:12 ID:j+klnI9w0
和田秀樹『うかる参考書はこれだ!』より、基礎英文問題精講について

例文としてとりあげられる英文は、やや古くなってきた印象がある。
しかし、「構文理解」という普遍的な目的を考えると、これはたいしたマイナスではない。
それほど多くない例題でから、長文読解のエッセンスを過不足なく取り込めるメリットは大きい。

更に特筆すべきは、例文に含まれる単語や熟語の質の高さだ。
吟味された良質の例文が選択されている点では『速読英単語』より優れてると言ってもいい。
早い話が、この本は旺文社版の“速読英単語”なのだ。

とにかく例文に出てきた単語・熟語は、全て覚えるつもりで取り組む。
「構文理解」を目的としながら、同時に入試頻出の単語・熟語を
「読みながら入力」できる本書は、読解力アップの頼もしい“切り札”となる。

全体は3編で構成されているが、このうち第1編と第2編の「例題」だけを
シッカリやれば、使用目的の95%は達成できる。
336大学への名無しさん:2006/06/27(火) 18:40:41 ID:PSmOeFxEO
和田信者乙
337大学への名無しさん:2006/06/27(火) 19:43:34 ID:VXLA4Ks70
> 使用目的の95%は達成できる。
嘘くせぇええええwwwwww
338大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:28:10 ID:BPTEpAlc0
和田ってたしかめっちゃ評判悪いよな…
数学は暗記って言ってた人だ。
339大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:41:26 ID:VXLA4Ks70
各教科の勉強法がメチャクチャって言われてる人じゃなかったっけ?
スケジュールとか受験生の心構えは読んでおいても損はないって評価だった希ガス
340大学への名無しさん:2006/06/27(火) 22:06:46 ID:PSmOeFxEO
いきなり難系すすめる奴だしなwwww
まぁ、英語の勉強法は部分的にだけど取り入れる価値はあった
341大学への名無しさん:2006/06/27(火) 22:47:36 ID:MaQFtmjGO
和田は確か東大の試験で数学は高得点を叩き出したが英語は低かったはず。
だがら俺は理三と文二ダブル合格の福井信者。
342大学への名無しさん:2006/06/27(火) 22:56:24 ID:f5oDkfw30
そもそも受験評論家の中で和田ほど強力に
この基礎英文精講をプッシュする奴は他にいないよな。
343大学への名無しさん:2006/06/27(火) 23:02:01 ID:PSmOeFxEO
でも良書なのは事実
344大学への名無しさん:2006/06/27(火) 23:17:53 ID:UOgKeBPW0
背表紙がいいね
シェークスピアがどーん
345大学への名無しさん:2006/06/27(火) 23:31:45 ID:PSmOeFxEO
「without haste,but without rest」
346大学への名無しさん:2006/06/27(火) 23:33:47 ID:VXLA4Ks70
>>345
その名文にはかなり心打たれたなぁ
347大学への名無しさん:2006/06/28(水) 00:08:24 ID:56r/HejkO
俺もかなり励まされた
348koi:2006/06/28(水) 00:09:03 ID:dPdBK/j30
「一流大学への道」というサイトにも
ここの話題に関連することが書かれています。
超人気サイトです。
おすすめです。
349大学への名無しさん:2006/06/28(水) 15:57:37 ID:PwuN8c950
糞にもほどがある。
350大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:30:05 ID:HKx1E5DX0
>>348
宣伝乙
351大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:43:38 ID:MSABWfu6O
この本ってポレポレへの繋ぎに使うって人が多いけど、これ仕上げたあとでポレポレやると何か変な違和感がある…
352大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:59:44 ID:TqIo/Bqn0
書店で見る限り良書だと思った。ちょっとビックリしたぐらい。
今まで知らなかった自分が恥ずかしかったぐらい。

でも……和田秀樹が勧めているというのがどうしても引っかかって、まだ買っていない。
あ〜和田の話を聞いてなきゃ今ごろ買ってたのに!
聞かなきゃよかった!

あの、灘出身者にありがちな、不思議な自信過剰が嫌だ。(村上世彰 も灘出身。納得)
しかし何がイヤって、あの顔が嫌だ。ダメだ。脂ぎってて…目も何だか変だし。
人を見た目で判断するなという人もいるかもしれない。
でもオレはそう思わない。見た目が最優先事項だとは思わないが、やはり無視はできない。

昔、アメリカ大統領のJ.F.ケネディは、自分の側近をクビにしたことがあった。
理由を聞かれて、「顔がダメだ」と答えた。
「顔と仕事は関係ないではないか」と非難する相手に対して、ケネディは言った。
「男が40過ぎて、顔に責任を持てないようじゃダメだ。
自分の顔にすら責任持てないヤツが、仕事に責任を持てるだろうか?」
353大学への名無しさん:2006/06/28(水) 23:11:24 ID:KFUsjSKJ0
和田が作ってる訳でもあるまいし、そんな理由で決めてしまうのはいかがなものかと。
自分で良かったと思うならやってみればいいじゃん。
和田は俺も嫌いだが。
354大学への名無しさん:2006/06/28(水) 23:11:51 ID:56r/HejkO
>>351
それはない
基礎技術ならまだわかるが
355大学への名無しさん:2006/06/28(水) 23:11:59 ID:Ck3wCGu40
良書だと思った自分の感覚にすら責任を持てないヤツが、勉強に責任を持てるだろうか?
356大学への名無しさん:2006/06/28(水) 23:28:13 ID:MSABWfu6O
>>354
いや、なんか書体とかで変な感覚がしたんだが。
俺だけか…
357大学への名無しさん:2006/06/28(水) 23:50:54 ID:56r/HejkO
>>364
字体とかレイアウトはともかく、基礎精巧完璧にしたらポレポレやる意味ないだろ

ポレポレやるなら基礎精巧の時事やったり応用問題やった方が良い
参考書を選んでやり始めたら一冊を何周も繰り返すのが鉄則だよ
358大学への名無しさん:2006/06/29(木) 00:27:55 ID:YIupRutuO
西の授業受けてたから、何となくポレポレをやりたかったんだけだからねっ
359大学への名無しさん:2006/06/29(木) 00:45:30 ID:YIupRutuO
西の授業受けてたから、何となくポレポレをやりたかったんだけなんだからねっ



('A`)
360大学への名無しさん:2006/06/29(木) 00:52:21 ID:YIupRutuO
西の授業受けてたから、何となくポレポレをやりたかっただけなんだからねっ



('A`;)
361大学への名無しさん:2006/06/29(木) 01:23:06 ID:kNp3KaEB0
何回書き込めばすむんだよ
362大学への名無しさん:2006/06/29(木) 01:26:11 ID:8PbktDIVO
死ねよ
363大学への名無しさん:2006/06/29(木) 01:28:04 ID:YIupRutuO
ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉ
364大学への名無しさん:2006/06/29(木) 13:20:05 ID:ByL+jKFC0
>>352
顔で当選した彼らしいなw
365大学への名無しさん:2006/06/29(木) 17:06:24 ID:1FLprs030
マーチ志望だけど、これと長文精巧とどっちやるべき?
366大学への名無しさん:2006/06/29(木) 20:02:52 ID:jUZ7883i0
早稲田志望なら基礎成功とだけ言っておく
367大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:06:57 ID:YIupRutuO
基礎英文問題精講
ポレポレ英文読解プロセス50
英文読解の透視図
368大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:08:22 ID:jUZ7883i0
>>367
だからもうくんなって
369大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:46:46 ID:0gax6MF2O
【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

質問の前にテンプレ(>>1-20あたり)を読みましょう。
370大学への名無しさん:2006/06/30(金) 16:25:50 ID:xy6PBsh5O
これ今から例題1から60までしたら遅い?手間と時間かけた分だけ見返りはなにかある?
371大学への名無しさん:2006/06/30(金) 16:39:39 ID:laDWuDW60
やり方による
俺は1日3時間前後全文移して構文とって全訳して2週間ほどかかったが
まあそこそこ英文が読めるようにはなると思う
結果が出てないから何とも言えん
372大学への名無しさん:2006/06/30(金) 16:40:41 ID:NK07QDQl0
全文書き取るとか無駄だよ?
コピーした方が良い
373大学への名無しさん:2006/06/30(金) 17:08:38 ID:8vG4vGLyO
このスレの基礎英文法ってさ、デザイン変わったよね?
中身も変わったの?俺前のデザインの持ってるんだけど
374大学への名無しさん:2006/06/30(金) 17:16:20 ID:OlDGcJegO
やっぱりひたすら音読よりも、ノートに書いたりコピーしたりして丁寧に訳していく方がいいんでしょうか?
375大学への名無しさん:2006/06/30(金) 17:20:21 ID:8vG4vGLyO
376大学への名無しさん:2006/06/30(金) 17:29:44 ID:NK07QDQl0
>>374
ノートに写すのは時間対効率が悪い
音読よりも騙されたと思って一度暗誦してみな
なんで俺が暗誦勧めるかわかると思う
377大学への名無しさん:2006/06/30(金) 18:17:27 ID:laDWuDW60
ヘー暗誦
今最後の青ページの11あたりをやってるんだがやってみようかな?

暗礁って1日持てば良いの?それとも復習して記憶保持するの?
378大学への名無しさん:2006/06/30(金) 18:25:49 ID:OlDGcJegO
>>376声に出して読むのではなく、頭の中で訳していくと言う方法ですか?
379大学への名無しさん:2006/06/30(金) 18:41:26 ID:tbNjo0OA0
時間掛かりすぎて他のに手がまわんないorz
重要類題はやらなくても大丈夫?
380大学への名無しさん:2006/06/30(金) 19:18:46 ID:0gax6MF2O
重要類題はやれれば一番いいけど、基本的には例題1〜60が完璧に理解出来ればいいよ。
381大学への名無しさん:2006/07/01(土) 00:49:27 ID:nX0p3ot00
標準より基礎の方がなんでよいの??
382大学への名無しさん:2006/07/01(土) 01:29:32 ID:3xWpbz9Z0
>>381
標準の文章は無駄に難しいから
あと、解説が簡素
383大学への名無しさん:2006/07/01(土) 01:51:33 ID:a00WsYbeO
これって基礎解釈100が終わった後の読み込み、及び解釈強化に使えますか?
ポレポレのほうがいいかな?
構文解説が丁寧な方がいいんだよね
基礎解釈の例文は、入試文章の論の導入部の一部しか切り取っていない、すなわち抽象的な概念論だけを繋げただけで和訳を読んでも理解できないことが多々あるので、良質な文章が欲しいんですが
384大学への名無しさん:2006/07/01(土) 08:07:39 ID:UCtWyVwi0
暗誦も結構労力使うな(なにしろ長い)
暗記用例文を音読した方がいいんじゃないかと思うくらい
385大学への名無しさん:2006/07/01(土) 13:54:44 ID:881MXS6/0
>>377
>>203見て。英文を暗記する必要はない
ただ単にその場でテキスト見ないで1文音読できればそれでおk

>>378
>>309見て。
386大学への名無しさん:2006/07/01(土) 13:59:57 ID:881MXS6/0
>>384
最初は疲れるよ
でも次第に慣れてくると簡単になってくる

最初は英文が思い出せないとすぐテキスト見てしまうが
一時的な暗誦作業やってると、徐々に自分で和訳から英語を構築出来るようになってくる
英作文にも効果あるんじゃないかな

あんまり長い文章は途中で何度か切ってやるといい。
でも6〜8語以下まで細切れに切ったらダメ、

できたら何度か切った後に全部をつなげて読むとより効果がある


暗記用例文はセンテンスが短いからなぁ。
やはり短文以上長文未満の英文でやる方が良いと思う
387384:2006/07/01(土) 17:00:22 ID:9Qlthxqe0
>>386
THX
388大学への名無しさん:2006/07/01(土) 18:11:51 ID:eKoN5tJxO
誰か基礎英語長文問題精構っての持ってる人いない?旺文社で中原道喜なんだけど
このスレのとかは違うの?
389大学への名無しさん:2006/07/01(土) 22:31:37 ID:wCtJqrWx0
基礎英文法問題精巧やってるけど、

これの基本的な学習法って 読む だよね。
390大学への名無しさん:2006/07/02(日) 00:57:14 ID:fsKJK6cY0
>>389
解け
391大学への名無しさん:2006/07/02(日) 10:31:38 ID:7Z6EHVIc0
解答書き込んで読んでオシマイ
392大学への名無しさん:2006/07/02(日) 10:40:23 ID:Lkwm9YW1O
暗誦と暗唱ってどう違うの?
393大学への名無しさん:2006/07/02(日) 10:45:15 ID:h97cP4870
一緒
394大学への名無しさん:2006/07/02(日) 10:54:12 ID:4lTHQ5ELO
CD付けでもらうようにメールしようぜ
395大学への名無しさん:2006/07/02(日) 12:14:33 ID:vEWmuOi90
標問もやっとけ。入試で読みやすいのだけ出るとは限らんぞ
396大学への名無しさん:2006/07/02(日) 16:09:31 ID:P9KBq5LsO
これやり終えた後にやるのに適した長文演習の参考書ってありますか?
明治志望偏差値53の現役です。
397大学への名無しさん:2006/07/02(日) 16:12:12 ID:i4FQuF10O
>>396
長文問題精講。
398大学への名無しさん:2006/07/02(日) 16:16:37 ID:aaVbyEzr0
基礎英文問題精講と基礎英文問題精講BRUSH-UP TEST 60
ではどちらを先にしたほうがいいですか?
内容はあまりかわりませんか?
399大学への名無しさん:2006/07/02(日) 16:31:20 ID:i4FQuF10O
>>398
基礎英文精講をやりな。
400大学への名無しさん:2006/07/02(日) 16:47:40 ID:U85QisAE0
>>396
現実の入試で基礎英文問題精講以上に難しい文の連続というのは殆どないように思うが。
偏差値53で英語長文問題精講はオーバーワークかつ時間の無駄。
長文問題なら基礎長文問題精講から
伊藤の総合問題基礎・中級(上級は不要)
河合300・500(700は不要)
河合王道1・2・3(4は不要)
ここら辺りで数をがこなした方がいいと思うが、どうだろう。
401大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:34:58 ID:WaA5R2K0O
英文精講と英文法精講ってどう違うの?
402大学への名無しさん:2006/07/02(日) 18:22:30 ID:y4HTDxNcO
>>401
読解と文法
403大学への名無しさん:2006/07/02(日) 18:47:11 ID:xA3gi5tJO
これって偏差値どれくらいからやっても大丈夫ですか?
404大学への名無しさん:2006/07/02(日) 19:02:16 ID:ZUmUhphJO
基礎英文問題精講は解釈本ですよね?
405大学への名無しさん:2006/07/02(日) 19:03:50 ID:U85QisAE0
>>403
自分の感じでは、50では時間の無駄。55ならやっとこさっとこだが、ここいら辺の人が
力が最も飛躍的に伸びる人。70以下の人なら充分やりがいがあると思うよ。
406大学への名無しさん:2006/07/03(月) 22:17:16 ID:Q6xcVK620
応用や時事はほんとにやらなくていいんかな?
確かにちょっと長過ぎる気もする…

コアは文脈と構文編なんだよね
407大学への名無しさん:2006/07/03(月) 23:15:30 ID:Kit8M2Wp0
>>406
スレ主の薦めるように例題の暗誦までやるのなら、例題だけで99.9%OKだと思う。
ただ、時間は相当かかるよね。類題や応用・時事も好問ぞろい(語句の弱い人には特に良い)
だが、説明が少ないので一定の力ないと構文やカカリを“捉え切れない”あるいは捉えるのに
“時間がかかり過ぎて”他書をやった方(進んだ方?)が効率がいいのじゃないかという考えもある。
受験勉強って結局「時間と効率」だろう?
408大学への名無しさん:2006/07/03(月) 23:52:08 ID:fv4DKPjtO
CDがあれば神なのにな
409大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:01:52 ID:eQ6I7rLW0
俺のキモい声の音源ならばいくらでも
410大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:38:04 ID:6+L4oL7M0
必修英文改訂版のCDの出来はどうなのかな?
基礎英文にCDがつくかどうかはこれの評判も影響しそうだが。
営利上の理由から、Brush‐UpTestにCDが付く抱き合わせ販売になったりしてな。
411大学への名無しさん:2006/07/04(火) 01:43:41 ID:TjGYgzY3O
重要例題や練習問題やらなくても
最重要項目(例えば強調構文や接触節など)は繰返し出て来る。
だから例題1-60を固めるだけで十分だと思う。
412大学への名無しさん:2006/07/04(火) 02:03:57 ID:RwUO+rLQO
>>405そうなんだ…。俺偏差値45で使ってるから不安になってきた。でも解説読めばなんとか理解できるからこのまま使ってみるよ。ありがとう
413大学への名無しさん:2006/07/04(火) 02:49:18 ID:lkfKgg2TO
初学者は5文型から始まるような単元別の本で勉強しなきゃだめだよ!それからこの本で勉強しなきゃ。
414大学への名無しさん:2006/07/04(火) 05:19:06 ID:b8JFLTDT0
解説できれば理解できるってのは駿台全国辺りで45なのかな?
>>405とかは全統基準だろうけど。
415大学への名無しさん:2006/07/04(火) 12:09:39 ID:vB4QlNuIO
基礎英文法精講と桐原の網羅系文法書(即ゼミや全解説)ってどう違う?
416大学への名無しさん:2006/07/04(火) 16:16:41 ID:9iz/2qkD0
偏差値っていうか
五文型とか基本の時制くらいは理解してるかが問題なんじゃない?
417大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:00:33 ID:FjWAvG4E0
>>411
いや応用問題とかで時事系の語彙力UPを(自然に)狙いたい
単語単体で暗記するの苦手なんだよ…
418大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:01:09 ID:FjWAvG4E0
>>416
そのレベルでもキビシイと思うけどな
419大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:02:18 ID:ddP86UmqO
必修英文精巧の何とかテストってやったほうが良いですか??
420大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:16:36 ID:ZYmf/USuO
昨日始めたんですが、内容を把握し丹念に読み進めていくだけでいいんですか?やっぱ書いたほうがいい?
421大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:23:09 ID:nj4ihdSU0
>>414
一応基本はここだを終えました。
偏差値は全統のものです。
422大学への名無しさん:2006/07/04(火) 22:26:34 ID:pW0trvtVO
>>420ちゃんと全訳書いて解説と照らし合わせた方がいいよ。全例題80個+演習編30個やれば十分。大変だけど本当に頑張れば3ヵ月で終わるし、力はちゃんとつく。
423大学への名無しさん:2006/07/04(火) 22:42:50 ID:p4IzVwav0
>>420
自覚的に直訳→意訳できて、それと解答の訳を照らし
合わせることができるなら無理して書く必要なんてないよ。
その無駄な時間の分読み込んだ方がいい。
424大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:08:02 ID:ddP86UmqO
必修英文精巧を一通り終えたら基礎のほうに入れますか?
425大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:11:30 ID:pW0trvtVO
そりゃそれができるなら書く必要は無いに決まってる。ていうか頭の中で訳が作れる人はこの参考書使わなくていいだろ。やっぱりきちんと文章にして添削しなきゃ精読の力はつかない。
426大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:20:24 ID:p4IzVwav0
書かなきゃ力つかないってのはよくある単なる思い込み。
和田秀樹もその思い込みにはまってたけど。
まず一番大事なのは、綺麗な意訳なやかじゃなくて
完全に構文や文法を反映した直訳ができること。
427大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:43:58 ID:Btx82uYc0
>>426に同意。
しかし、弟は全文和訳して、ノートに書き写し、一字一句対訳と比べてる。
「お前なー、バカじゃないの」と俺が言うと「ウルセー、あっち行ってろ!」と
うんとこさ年長の俺を邪険にあしらう。まあ、人それぞれやり方はあるんだろう。
それにしても、可愛くない奴だ。「あいつ、落ちればいいのに」と思うこと、しばしば。
いや>>426には受かってもらいたいが。
428大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:45:42 ID:Btx82uYc0
>>425に受かってもらいたいの間違い。
429大学への名無しさん:2006/07/05(水) 02:09:28 ID:r3DQNh0I0
1周目は頭の中で訳す。
狙いは文意を取れるようになること。
2周目は書き出す。
狙いは復習及び訳出力を付けること。

訳出力というのは文意が取れてのものだから
1周目から無理に書き出す必要はない。
1周目は文意の把握に専念すればよい。
430大学への名無しさん:2006/07/05(水) 04:48:36 ID:S8kPvfYf0
つ【人それぞれ】
431大学への名無しさん:2006/07/05(水) 16:27:45 ID:SajVINV4O
>>429 そのやり方いいね!頂きます
432大学への名無しさん:2006/07/05(水) 18:26:05 ID:nxdag6Yi0
駿台全国模試の偏差値50だと>>405に換算するとどのくらいになるもの?
433大学への名無しさん:2006/07/05(水) 18:30:43 ID:IkucfsE60
偏差値じゃ適切な判断は出来ないよ
SVOCを難なく取れて、構文もある程度知ってる人なら行けるとは思うんだけど。
434大学への名無しさん:2006/07/05(水) 21:51:17 ID:PKMjRJ4XO
皆は訳書き出して勉強してる?
435大学への名無しさん:2006/07/05(水) 22:39:18 ID:jNNzVHYi0
>>427
ハッキリ言って、弟の方がマトモだよ。
436大学への名無しさん:2006/07/05(水) 22:42:09 ID:VdrIaaem0
ハッキリ言って書くことの半分以上は自己満足
437大学への名無しさん:2006/07/05(水) 22:56:34 ID:TJbmgwgY0
>>435
数学の話だが、俺の友人は例題しかやらなかった。俺が5分で済ますところを
そいつは2時間かけてやっていた。バカではない、彼はほぼ天才だ。それだけで
殆ど、どんな応用問題も解いてしまう。俺はと言えば、そんな時間があれば、
他問で数をこなし、解法パターンの暗記に努めた方がいいというくち。
英語では数学のようなわけにはいかんだろうが、やはり、やり方は違っていたな。
1文・1問にかける時間がやたら長い。やりこなした本も嘘のように少なかった。
実力はチョボチョボだったが、今でもそいつには勝てる気がしない。
つまり、マトモ、マトモでないじゃなくて、個人の能力・特性。嗜好の問題だよ。
438大学への名無しさん:2006/07/05(水) 23:10:58 ID:hnDI1tBgO
これとポレポレはどちらが最終到達点が高いですか?
みた感じでは倒置に少し弱いような気がするのですが…。
439大学への名無しさん:2006/07/06(木) 06:02:01 ID:n89I7dATO
>>438
そうだね
440大学への名無しさん:2006/07/06(木) 19:12:27 ID:MqNc6Jk10
英文必修問題精講か基礎英文問題精講、どっち買うか迷ってるんですけど
どちらが私立のような平易な文を大量に読ませる入試に適していますか?
441大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:13:42 ID:52gTsuMN0
どっちも適していない。
必修長文問題精巧か基礎長文問題精巧を使うべし。
偏差値50以下なら前者
442大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:26:13 ID:S869dUaa0
>>440
基礎長文問題精講は易しいという人が多いが、それでも、必修長文問題精講
とは別次元のもの。後者は設問付長文に「慣れる」ためのものに過ぎず、
どのランクの人であっても、これで素の実力が上がるとは到底思えないが。−私見
443大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:53:45 ID:S869dUaa0
文の構造解析が出来ない人なら役に立つかも知れない。ただ、そういう人なら
長文をやる前に、文法と解釈本で解析技術を確かにするべきだと思う。その上
での長文。もっとも現実の入試英文が「非常に易しい・センターよりもさらに
易しい長文」しか出ないなら、この必修長文問題精講も検討の余地はある。
444大学への名無しさん:2006/07/06(木) 22:10:07 ID:ye4Qqs/i0
■小泉首相憎しで平気でウソをいうTBS(TBSは朝日新聞と同じく朝鮮人系日本人のスタッフが多い事で有名です)

6月29日のTBS系列報道番組「筑紫哲也NEWS23」で放送されたヘンリー・ハイド米下院議員の発言内容と、
表示された字幕が大きく食い違っています。

★ヘンリー・ハイド米下院議員の発言:
I don't feel uh strongly that that the Prime Minister uh shouldn't uh visit the shrine,

★日本語訳: 「私は首相が参拝するのをやめろと思っている訳じゃない」

★TBSの訳: 「私は日本の首相が靖国神社に行くべきでないと強く思っています」
445大学への名無しさん:2006/07/07(金) 14:41:54 ID:TsueJQSs0
75 名前: 投稿日: 02/03/13 08:04 ID:q2GHXKSG

「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。


帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
446大学への名無しさん:2006/07/08(土) 15:46:58 ID:pqR+x+ps0
俺は>>429に一票入れとこう

一週目に>>203のやり方をやれば
予習時の理解度が×だったのが△に、△だったのが○になる

×でも和訳は作れるけど時間半端なくかかるから
△できれば○状態になった時に和訳をした方が効率的でいいかなと俺は思う
447大学への名無しさん:2006/07/08(土) 15:48:10 ID:bxO7yQ7p0
まあ、自分がいいと思う方法でやっていけばいいじゃんか。
448大学への名無しさん:2006/07/08(土) 15:56:21 ID:pqR+x+ps0
>>447
だね
人それぞれ合う合わないあるから、俺もこのやり方でやれ!なんて断言はできない
449大学への名無しさん:2006/07/08(土) 16:15:44 ID:bxO7yQ7p0
俺はそういいたかったんじゃないけどね、君の言ってることと同じことに帰結するからいいや
450大学への名無しさん:2006/07/08(土) 16:24:22 ID:pqR+x+ps0
ただ和訳だけじゃなくて
音読と一時的な暗誦でも文のエッセンスはインプットされるから
そこだけは主張しておきたい
和訳テクニックは音読じゃ磨けないけどねw

音読をやる事によって英語を英語として認識できるようになるのか速読力も増してる気がする
451大学への名無しさん:2006/07/08(土) 19:22:15 ID:2kkuycwWO
新しい基礎英文問題精講ミヅラクナイ?
452大学への名無しさん:2006/07/09(日) 00:00:32 ID:8QWqKQDv0
>>451
基礎?必修じゃなくて?

音読良いみたいだな
http://www.linkage-club.co.jp/A1OLD/Column/2.html
453大学への名無しさん:2006/07/09(日) 11:48:14 ID:aZZhCtpv0
これ読み尽くしちゃったから他に同じようなの探してるんだけど、ある?
454大学への名無しさん:2006/07/09(日) 13:34:34 ID:Ort9PJofO
基礎英文問題精講緑色が有りすぎだろ。
まえのやつのがみやすいよ
455大学への名無しさん:2006/07/09(日) 14:55:18 ID:8tKA4Nj8O
これってカバー緑ですか?
青ですか?
456大学への名無しさん:2006/07/09(日) 14:57:26 ID:EFaEYli30

青は長文でしょ
457大学への名無しさん:2006/07/09(日) 15:23:37 ID:60xSnHBW0
458大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:14:50 ID:GiXfsFoR0
もうすぐ2周目終わるんだけど、Brush-Up-Testもやっといた方がいい?
459大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:31:02 ID:5GQrHmpE0
やっといた方がいい
460大学への名無しさん:2006/07/10(月) 03:44:10 ID:+WGIfzUUO
え、あれはいらんだろ。
461大学への名無しさん:2006/07/10(月) 17:47:16 ID:posRyeD0O
これやってからポレポレ⇒透視でいいですか?
英語の神髄ってどうですか?
462大学への名無しさん:2006/07/10(月) 18:24:57 ID:0DhWq0A00
ビジュアルの次にやろうと思うのですが、無駄ですかね?
多読の前に構文習得をしようと考えてるんですが…
463大学への名無しさん:2006/07/11(火) 11:23:22 ID:rcfxay4A0

ビジュアルTとUの間に挟むといいよ。和田が言ってた。
464大学への名無しさん:2006/07/11(火) 14:01:16 ID:HO2iVo630
>>463
Uもうやっちゃった…
TUの後じゃ効果薄?
465大学への名無しさん:2006/07/11(火) 14:12:18 ID:27fHn1En0
>>464
絶大。
間に挟むのは愚かなやり方。
466大学への名無しさん:2006/07/11(火) 15:27:43 ID:HO2iVo630
>>465
まじっすか。どんな利点がある?
467大学への名無しさん:2006/07/11(火) 19:14:34 ID:C69tEcv/0
>>466
教えてあげてもいいが、せっかくだから自分でやって確かめれば?
やればわかるよ。すごいことになるから。
468大学への名無しさん:2006/07/11(火) 20:07:38 ID:x5cwDeI0O
構文を覚えたいんですけど構文集をやるのと基礎英文問題精講をやるのではどう違いますか?
469大学への名無しさん:2006/07/11(火) 20:19:44 ID:yma2NQvhO
ネクステ→ビジュアル→基礎英文問題精講でおーけー?
470大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:44:31 ID:h5k5HErj0
>>463,465
別にいつやっても完璧にすりゃ効果絶大だろ
471466:2006/07/11(火) 21:57:30 ID:HO2iVo630
>>467
出来れば教えて欲しいです。お願いします。
472大学への名無しさん:2006/07/11(火) 23:32:13 ID:Duuqye2p0
基礎英文問題精講の例題60⇒長文問題精講

乗り換える時期はいつぐらいがベストですか?
基礎の方は2周終えたので、夏休みから基礎をもう一周と並行させて長文もやろうかと思うんだけど。
志望校は上智理工です。
473大学への名無しさん:2006/07/12(水) 01:30:48 ID:XmR4Jafa0
最新版の基礎英文の22ページの例題7
Time after time we learn that that which we fear most in life
never happens ,or never happens exactly as we had dreaded.
の、最後が何故過去完了になってるのかがよくわかりません。
何度となく経験するということは、読者も、恐れていたことが起こるということを経験した事がある。
起こったという過去の時点より前から恐れていたのだからdreadが過去完了とかいう事ですか?
474大学への名無しさん:2006/07/12(水) 06:25:13 ID:Oqucy3IPO
>>468
文章で学ぶ方が実戦的。

>>472
とっととやれ。
475大学への名無しさん:2006/07/12(水) 10:39:46 ID:cFEftxtQO
>>473
その通り。
事が起こる前に恐れていたことだから過去完了
476大学への名無しさん:2006/07/12(水) 10:40:35 ID:TukUO3ra0
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法

副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/rekidai.html
477大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:33:01 ID:irIOh6sWO
これと桐原1000ならどっちが早く終われますかね?
478大学への名無しさん:2006/07/12(水) 15:26:56 ID:z28sWKb+0
あれは文法では?
479大学への名無しさん:2006/07/12(水) 16:28:26 ID:SpGHwlzY0
これってどのレベルの英文?

センター?ニッコマ?マーチ?早計?
480大学への名無しさん:2006/07/12(水) 17:54:21 ID:zYuQY5eIO
河合の講師がやたら構文のテキストほめてたんだが今河合通ってる浪人生いない?
俺時にはこっちの方が網羅されてると思うのだか…
481大学への名無しさん:2006/07/12(水) 18:39:10 ID:eNR6VyPl0
>>479
あんまり出典とか関係ないよ。
詳しく知りたいなら索引に出てるから本屋へGO。

東大・早稲田・慶応・学習院が比較的大目。もちろん京大の文章もあるし、短大の文章とかもある。
重複出典もあるから、学校はホント散らばってる。
482大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:52:40 ID:7A+UGWu90
>>468
文章のが本番で応用がきくし、記憶にも定着する
もちろん音読しなきゃインプットできないが
483大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:53:27 ID:7A+UGWu90
>>480

何構文のテキストって?解釈の付録のこと?
484大学への名無しさん:2006/07/13(木) 01:01:22 ID:jVOZ3gJAO
>>483
解釈のテキストの事だよ。後ろの構文のまとめもすごい絶賛してた。
どう思う…?
あれ完璧にしてからこっちやるべきかな?
485473:2006/07/13(木) 01:15:02 ID:KyETsX4d0
>>475
ありがとうございます。
ここが現在形のdreadでも日本語訳はほとんどかわらないのではないかと思ったり、
learnやfearを現在形から現在完了にかえたらどうニュアンスがかわるのかとか
時制に関する疑問が一層増したのでもう一度時制を学びなおしてきます。
486大学への名無しさん:2006/07/13(木) 01:17:27 ID:NEbtcLMo0
立教大学レベルの英単語ってどれくらい覚えればいいんでしょうか?
487大学への名無しさん:2006/07/13(木) 09:37:39 ID:xI61oQHK0
1500、欲を言えば2000ですな
488大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:28:04 ID:qQ8a2Cv40
シス単でいう4章終わりまで?
489大学への名無しさん:2006/07/13(木) 15:37:31 ID:A5ltL12K0
基礎長文ざっと目を通したら簡単だったから、長文精講かったんだが糞むずいわw

受験板住民の考えではこっちも重要類題かっ飛ばしたほうがいいの?
490大学への名無しさん:2006/07/13(木) 19:42:50 ID:NEbtcLMo0
2000ですか・・・
ありがとうございます。
491大学への名無しさん:2006/07/13(木) 20:14:12 ID:Hww/Ewtd0
基礎英文法問題精講を一周して間違えたのやりなおして
これを何回も繰り返して完璧にするつもりなんですけどこの後やるのは
基礎英文問題精講と長文問題精講にいくのどっちがいいと思いますか?
両方やったほうがいいですか?
492大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:25:11 ID:roOE1Y/q0
ここの文がスラスラ読めるようだとマーチ長文は平気?
493大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:38:11 ID:88V2ypyd0
>>489
今の時点で糞ムズイと感じるのであれば、現実問題として分量も多いし、何周かするべきと
考えれば、全部はやり切れないのでは?なおも、長文精講に拘るなら、まずもう少し、易し
く感じる長文本を仕上げて、それから長文精講の例題60をやり、余裕があれば類題までやる
という腹づもりでどうかなあ?つまり、易しく感じるものであっても、長文は一定の量を消
化しないと…
494大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:22:47 ID:q8EsaRI30
>>484
俺の講師はただめとめてあるけだけで理屈を書いてないから捨てていいって言ってた
事実授業で使ったのは一回もない

no more A thanの理屈(Aよりmore←noで打ち消しされ差が0)説明する時や
the more ,the moreの説明が付録じゃ足りないって時に見ただけだw
理屈説明してないから完璧にしてもどうせすぐ抜けると思うぞ

あれやならくても基礎精巧完璧にすりゃ読解力は身につくから心配すんな
495大学への名無しさん:2006/07/14(金) 01:54:31 ID:3B83fDEpO
>>491
つもりかよ。
どうであれ長文精講よりは基礎英文精講だな。
496大学への名無しさん:2006/07/14(金) 22:28:02 ID:s7bpnMTWO
>>394
マジで信じていいの?
497大学への名無しさん:2006/07/14(金) 22:28:05 ID:aLJApTZPO
保守
498大学への名無しさん:2006/07/14(金) 22:38:54 ID:Wj06LTlv0
誰か俺に代わってスレ立ててくれない??
なぜか立てれんのや。。
マーチレベルの大学についてのスレなんだが。
スレタイとコメントはこっちで考えます。

誰かお願い〜〜
499大学への名無しさん:2006/07/15(土) 07:34:36 ID:ZbSjokRN0
目指せ!英文標準問題精講!
500大学への名無しさん:2006/07/16(日) 00:11:40 ID:9hXklgIX0
基礎英語長文問題精講っていい?
501大学への名無しさん:2006/07/16(日) 00:15:36 ID:1rL5b7M50
さあ
502大学への名無しさん:2006/07/16(日) 11:02:48 ID:K8hRzXzz0
>>164
同意。すげー同意。
503大学への名無しさん:2006/07/16(日) 11:57:17 ID:/Utn8BjX0
河合の先生に基礎英語英文問題精講はやめとけって言われたんだけど。。。
504大学への名無しさん:2006/07/16(日) 12:16:09 ID:iAenKAdz0
じゃ、やめましょう。
505大学への名無しさん:2006/07/16(日) 12:52:44 ID:4jqXCc6i0
じゃあ止めて損すればw
506大学への名無しさん:2006/07/16(日) 14:16:07 ID:KsfdQA3D0
東大生のスレで神参考書は?ってきいたらコレって言われた。
英語スレでは微妙扱いだけど、使い方次第なんだなぁ。
507大学への名無しさん:2006/07/16(日) 15:25:36 ID:gx7MbzJh0
駿台の先生は薦めてましたが
508大学への名無しさん:2006/07/16(日) 15:31:51 ID:V5JTFfyVO
↓ここでお約束の言葉
509大学への名無しさん:2006/07/16(日) 15:58:11 ID:iAenKAdz0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
510大学への名無しさん:2006/07/16(日) 16:00:07 ID:/g3x/JrbO
向くか向かないかは個人の問題だろ
他人の言葉なんて関係ない
511大学への名無しさん:2006/07/16(日) 16:12:03 ID:yplEQoWi0
基礎英文問題精講の例題60(3周)

基礎長文問題精講の類題以外の60{2周(2周目は設問は解かない)

長文精講(受験までエンドレス)

こんな予定。
基礎英文の応用問題のほうの例題は解説も結構詳しいけどやらないでいいのかな?
512大学への名無しさん:2006/07/16(日) 16:52:28 ID:keU9aWbe0
大学ブランド調査
「パワーユニバーシティー2006」によれば以下の結果。
大学ブランド力総合ランキング
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査

             総合ポイント

1)慶応大学       103.1
2)早稲田         83.0
3)上智          23.1
4)青山学院        20.6
5)国際キリスト教     17.5
6)東京理科        11.6
7)明治           7.7
8)立教           7.1
9)津田塾          6.0
10)日本          5.6
11)法政          5.6
12)東海          4.7
13)学習院         4.6
14)中央          4.2

詳しくは下記:
http://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/
513大学への名無しさん:2006/07/16(日) 20:33:42 ID:qCBH5OghO
>>511
予定かよ。
まずは基礎英文精講終わらせてから考えたらいい。
514511:2006/07/16(日) 22:45:05 ID:yplEQoWi0
>>513
既に基礎英文精講は2周終わって基礎長文精講と並行させて3周目やってる。
515大学への名無しさん:2006/07/17(月) 01:10:24 ID:R8z3SuI20
長文成功は基礎がいいのか普通のがいいのかどっちなの??
基礎英文3週目(って言っても音読してるだけだけど)と平行してやっていこうと思うんだけど・・
516大学への名無しさん:2006/07/17(月) 13:13:26 ID:bKLh00pr0
うーん、懐かしい…。去年はこの本にお世話になりました。
現在大学1年です。
私は文学部志望のくせに英語はかなり苦手で、
高3の夏まで英語の偏差値は進研でも50を超えたことは一度もなく、
センター模試でも100点超えれば喜んでたくらいお粗末な英語力でした。

でも、単語熟語の暗記、桐原1000と並行して英文精講やってみたら…
最終的には英語の偏差値が河合模試で60程度まで上がりました。
半分しか終わらなかったけどwどうにかなるもんです。
一応法政、青学、学習院の文は受かりました。

英文精講は良質だと思います。みんな頑張って!
517大学への名無しさん:2006/07/17(月) 13:23:09 ID:YGP2ThzQ0
嗚呼、射精寸前」男悶絶。「口内発射可?」
「不可」女曰。「貴殿射精場所即我膣内」
 女舌技停止。萎縮物即硬直、聳立。先端、先走汁有。
「騎乗可?」女訊。男頷了解。
 女、硬直物添手、潤滑繁茂地帯誘導。
「嗚呼」女悶。「我膣内、巨大硬直物挿入完了」
 女下半身躍動開始。一、二、三・・・
「嗚呼」男短声。「謝罪」
 女呆然、運動停止。「貴殿既射精!?」
「汝舌技巧妙故。御免」
「最低!! 三擦半男!!」女絶叫。「亀頭鍛錬不足!!
 貴殿包茎手術経験者!?」
「何故汝知其事実??」男墓穴。
 以後、男、性交時避妊具二重着用
518大学への名無しさん:2006/07/17(月) 16:41:02 ID:aw4KcIrW0
>>510
こいつはなにしに受験板に来てるんだ?
519大学への名無しさん:2006/07/17(月) 17:00:45 ID:WgVmS+fU0
>>516
それ基礎英文精講の話だよね?標準英文精講じゃなくて。
520大学への名無しさん:2006/07/17(月) 18:00:14 ID:8iSpwOQpO
>>514
もう始めてるんだったらやったらいいんじゃない?
簡単過ぎるんだったら長文精講に行けばいいし。
521大学への名無しさん:2006/07/17(月) 20:57:19 ID:cwH+Y4E50
リンダメタリカもいいよな
522大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:06:49 ID:cwH+Y4E50
523516:2006/07/17(月) 23:39:34 ID:bKLh00pr0
>>519
基礎の方です。
524大学への名無しさん:2006/07/18(火) 07:50:00 ID:ZNE+5UU6O
>>521-522
改訂版出たのか。
買うわ。
大学院生だけど。
525大学への名無しさん:2006/07/18(火) 12:36:08 ID:zXUL97G/0
あれは教養みにつくぽ
政経受験者にも読み物としてお勧め
526大学への名無しさん:2006/07/18(火) 14:23:02 ID:MdHm8GSlO
高一冬時進研で72で、
今高2の俺はやれるレベルですか?
527大学への名無しさん:2006/07/18(火) 14:40:37 ID:ce/tDtMg0
>>526
微妙
528大学への名無しさん:2006/07/18(火) 16:52:22 ID:AFbTV0JCO
長文と英文どっちがいい?
529大学への名無しさん:2006/07/18(火) 18:43:47 ID:PwdasOGC0
これどう使うの?
530大学への名無しさん:2006/07/18(火) 20:40:23 ID:pDsmkII50
>>525
まさに良質な英文と言った所だ。
人間一般にmanとかheを使っている所を見るとやや古めの文章とも思えるが、心に残る文だね。

標準問題精講はのっけからイギリスマンセー文章が来たんでやる気無くしたわw
531大学への名無しさん:2006/07/19(水) 13:11:01 ID:1tm5ibpB0
標準、いいぜ〜〜
532大学への名無しさん:2006/07/19(水) 14:03:52 ID:9k1vifdG0
リンガメタリカは改訂前の方がいいって意見が何気に多かったなぁ。
構文説明がなくなってるんだっけ。
533大学への名無しさん:2006/07/19(水) 18:29:41 ID:kl8zA4d+0
>>531
だってお前
出典が軒並み1930年前後なんだぜ?大戦の前なんだぜ?
構文的には良いかも知らんが、内容的にどうかと思う
534大学への名無しさん:2006/07/19(水) 20:12:14 ID:kdAM8hxc0
偏差値65平均の奴向けだな新リンガは
読み物としては面白いけど

単語帳一冊(シス単とか)終わらしてからやるべきっぽ
535大学への名無しさん:2006/07/19(水) 22:58:02 ID:weKGU8tkO
本屋に必修英文問題精講しかなかったんだけど基礎英文問題精講ってイディオムも修得できる?
536大学への名無しさん:2006/07/19(水) 23:18:10 ID:wAipWj6f0
スラスラ読めるようになるまで音読
それを2週くらいしたらいやでも覚える
537大学への名無しさん:2006/07/19(水) 23:28:30 ID:9k1vifdG0
>>534
難しくなったとはきいていたが65とは…ダメポ
538大学への名無しさん:2006/07/19(水) 23:40:09 ID:wAipWj6f0
だってスラスラ読めない奴が解説なし長文単語帳やってもしょうがないだろ?
時間かかるし、単語だけやるならシス単とかDUOでいいし

60〜65は居ると思うよ<新リンガ
539大学への名無しさん:2006/07/20(木) 00:20:12 ID:mM4R71290
>>533
そ、れ、が、 いいんだよぉぉぉ〜〜〜
540大学への名無しさん:2006/07/20(木) 01:18:05 ID:Gj4AiQkXO
いまから基礎英文問題精講を開始をここに宣言します。
541大学への名無しさん:2006/07/20(木) 01:29:17 ID:dEJRys4s0
奇遇だな
俺はたった今2周目が終わったところだ
542大学への名無しさん:2006/07/20(木) 01:35:57 ID:9HCjjHaKO
高二で駿台偏差値41なんですが桐原1100と基本はここだ!一周ずつ終わりました。それで両方2、3周したあと基礎英文問題の方で基本はここだで習った物をアウトプットできますか?ほかにお勧めなのがあれば教えてください
543大学への名無しさん:2006/07/20(木) 01:43:41 ID:fzMVfJHLO
>>542 駿台42…ワロス
544大学への名無しさん:2006/07/20(木) 02:04:27 ID:9HCjjHaKO
ほんとワロスだよな…なんか勉強不足なのと1時間40分もたなかった
545大学への名無しさん:2006/07/20(木) 07:10:29 ID:LAKlFXhL0
なんでそれだけ終わって偏差値41なんですか?
回数を増やしたところで自己満足に終わるだけですよ?
「基本はここだ」は立ち読みしかしてないが
高3でも基礎英文問題精講だけ(だけ、っていうと語弊あり)で偏差値60〜70は行くと思うけど。
546大学への名無しさん:2006/07/20(木) 09:05:26 ID:MI3q/zd8O
基礎英文問題と単語帳を繰り返しやりつつ
センター並の長文問題を一日一題解いてりゃイヤでも力つくだろ

あとはなんか薄い文法の参考書(これはインプット用)と文法問題集(これはアウトプット用)
で文法固めればおk
547大学への名無しさん:2006/07/20(木) 09:49:19 ID:U1HNSCfs0
〜間違えやすい単語〜
(1)delay decay             (2)trend tend
(3)attribute distribute contribute  (4)tidy tiny
(5)external eternal           (6)strive contrive
(7)thorough through though       (8)crash clash crush
(9)premise promise           (10)fiction friction
(11)adopt adapt            (12)commit comet comment
(13)dialect direct           (14)distract district
(15)simultaneous spontaneous      (16)grow glow growl
(17)facility faculty          (18)rat rot
(19)thread threat            (20)road load
(21)wonder wander           (22)stain strain
(23)drag drug             (24)dismay dismiss dispose
(25)embarrece embrace         (26)disguise disgust
(27)hinder render ponder        (28)blow brow
(29)steep stoop            (30)breed blood brood
(31)comfort conform          (32)signify testify calssify modify
(33)translate transfer transmit    (34)principle principal
(35)low raw row law          (36)worm worn warm
(37)stiff staff stuff         
(38)resort review recite renew revise reform restore remove remote
548542:2006/07/20(木) 10:48:17 ID:VlXdOT/80
この成績を叩き出して、危機感もって勉強始めただけです・・・。
549大学への名無しさん:2006/07/20(木) 13:24:53 ID:3LxF3XjPO
まだ時間あるし必修精講からやればいいんじゃない?
550大学への名無しさん:2006/07/20(木) 14:03:27 ID:tp6FRH0w0
75 名前: 投稿日: 02/03/13 08:04 ID:q2GHXKSG

「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。


帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
551大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:49:36 ID:x5oTbHsE0
基礎英文問題精講
これは下線部だけじゃなくて全訳するべきですか?
552大学への名無しさん:2006/07/20(木) 18:44:15 ID:FTk6ItQR0
基礎長文問題精巧と何が違うんですか?
553大学への名無しさん:2006/07/20(木) 19:12:38 ID:YDc0/JMM0
文の長さとか
554大学への名無しさん:2006/07/20(木) 19:52:04 ID:YAsrkxQN0
>>551
全訳は時間の無駄
力はつくけど効率悪い
555大学への名無しさん:2006/07/20(木) 19:57:36 ID:FTk6ItQR0
>>553マーチ志望ですが、英文精巧と長文精巧とどっちが良いでしょうか?
556大学への名無しさん:2006/07/20(木) 19:58:02 ID:YAsrkxQN0
でも基礎精巧は下線部以外も頭にインプットしておきたいから
全訳やるならスラスラ読めるようになるまで音読すれ
若しくは一文ずつテキスト見ないで顔上げて読めるように(≠暗記)
すると効果絶大

音読したおかげかな
去年は英検準二級の二次で落とされたのに
今年は2級、準2級どっちもパスしたよ(リーディングは4点と5点だった。
受身じゃなくて能動だから将来実用英語にも必ず結びつくと思う
557大学への名無しさん:2006/07/20(木) 20:00:37 ID:YAsrkxQN0
>>555
今からならマーチなんていわずに早計狙えよ
だいたい志望レベルの下になる事は必至なんだから(早計志望→マーチ、マーチ志望→日当駒船

俺だったら英文精巧2週→長文スラスラ読めるようになったら赤本を、読めなければ長文精巧やる
558大学への名無しさん:2006/07/21(金) 01:11:10 ID:B49bxN7xO
基礎英文問題精講

60例題のみを
1周目は自力で訳して単語構文チェック

2周目以降は
音読しながら単語構文を意識する
全訳はしないほうが良いみたいなこと言われてますが、

千葉大は全て記述なので
こんな感じで進めていけばよいでしょうか?
それとも和訳に適した参考書などありますか?
559大学への名無しさん:2006/07/21(金) 01:30:40 ID:ZertWnGd0
いや全訳はダメだけど下線部訳ならおkよ?
あと全訳≠頭で英文全体の意味取るね

入試英語に限らずどんな英文でも、内容を英語だけで読解できなければ本当は何の意味もないんだから
和訳する必要が無い限り読んだ英文を日本語にする必要は全くないよ。
入試に和訳が出る理由は英文を正しく読めたかチェックするために共通言語である日本語に直させるだけのこと
和訳をしたからって総合的な英語力はそんなに伸びないと思う

英文が本当に読めたかどうか日本語に直さないとわからないって人もいると思うけど
読解できたかどうかなんて英文読んだ時に既にわかってることだと思う
それを日本語にしてみるまで判らないって言うのは読めてない証拠なんじゃないかな?
560大学への名無しさん:2006/07/21(金) 01:47:22 ID:ZertWnGd0
出てくる順に英語をそのまま理解できなければリスニング(実用英語)でも使えない
英文を日本語の語順にあわせて訳し上げる(=全訳)
そんな漢文もどき英語を上達させる時間あるなら
その時間を使ってリスニングや実用英語に結びつく勉強した方がお得だし、志望校の近道だと俺は思うので全訳は勧めない
(ちなみに英語の出来る人は右脳の言語中枢の英語を扱う回路と日本語を扱う回路が異なり)
(苦手な人は英語も日本語も同一回路で処理してると聞いた事があります)

だ・け・ど、入試に和訳問題が出る以上間接的な英語力アップと和訳テクを磨く貯めに
和訳はもちろんやらざるを得ない

そこで問題は和訳をする時期
予習段階で理解度が?なら無理にやる必要は無い(△、◎であればやっても良い
復習段階で理解度?や△の部分が◎に変化したなら和訳する

そして和訳をやめてあまったエネルギーと時間は
授業開始直前まで英文とにらめっこしたりすると良いんじゃないかな?
入試本番ではそういうじ利器で英文と格闘して問題を解くしかないんだから
普段から事前にその準備と訓練をしておくべき
561大学への名無しさん:2006/07/21(金) 01:56:45 ID:ZertWnGd0
基礎精巧の場合授業はないから
辞書を使わないで頭の中で意味(流れ)をとってみる
なぜって入試では辞書は使えないんだから

辞書を引くこと自体を“必要悪”って認識せずに、やたらに辞書を引いてばかりだと、
時間かかるわりに中身のない勉強になりがちで実力がアップしないし
問題文中に少しでも分からない単語あったら辞書がないとその先が読み進めないって事になりかねない

最低3回は辞書引かずに通読精読してみると良いよ
自力でも結構文意がわかるようになったり、知らない単語の意味を類推できるようになる
復習のやり方は>>203


あと基礎精巧が和訳に適してないとかでは全くなくて
ただ単に俺が和訳よりも音読派なだけだからそこは心配しなくていいよw
562大学への名無しさん:2006/07/21(金) 02:00:22 ID:p40D3NnwO
>>560
>出てくる順に英語をそのまま理解できなければ

単語や構文を暗記しある程度日本語では理解できるのですが
この段階に到達するのに必要なことは?
また意識すべき点はどういうところにあると考えますか?
563大学への名無しさん:2006/07/21(金) 03:18:27 ID:pFU2RUCY0
例文60題をスラスラ和訳できたら
偏差値50以上はありますよね?
564大学への名無しさん:2006/07/21(金) 09:56:45 ID:waEknygfO
うんまぁ65くらいはあるんじゃねーw
565大学への名無しさん:2006/07/21(金) 10:16:49 ID:rQ4VnEq1O
>>562
普通に読んでたらどうしても日本語を介在させてしまうから、ひたすら音読する事かな
一定のスピードで音読してる時は、忙しくて英語を英語のままでしか認識出来ないはず

ストーリーのある一定の文量なら長文でもなんでもいいから復習の仕上げに音読してみ
566大学への名無しさん:2006/07/21(金) 10:20:54 ID:B49bxN7xO
速熟みたいな感じでじっくり精講をやるやり方で良いですか?
567大学への名無しさん:2006/07/21(金) 13:19:50 ID:5A/qZlwo0
これとビジュアル両方やった人いる?
568大学への名無しさん:2006/07/21(金) 16:36:47 ID:SBtg3sS30
ここでそのやり方はだめだとか指南してる人ってなんなんだろうか
まあ別にいいんだけどね
569大学への名無しさん:2006/07/21(金) 19:12:25 ID:dKRYhwBG0
マーチ志望で、読み物を探しているんですが、基礎英文問題精巧と基礎長文問題精巧と長文問題精巧とどれが良いでしょうか?
570大学への名無しさん:2006/07/21(金) 19:33:29 ID:pVoeikrA0
基礎長文問題精巧
571大学への名無しさん:2006/07/22(土) 12:19:44 ID:ISuLP/rF0
ほほう?
572大学への名無しさん:2006/07/22(土) 18:14:22 ID:LhYL4pwG0
>>570ありがとうございます。購入してきます。
573大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:44:58 ID:FqxWopXs0
2chをあまり信用するな・・・・・・
俺の言いたいこと分かるだろうか
574大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:53:57 ID:cDsXeN0o0
まぁまぁ。いらんおせっかいだよ。
575大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:41:30 ID:FqxWopXs0
いらんおせっかいではないはずだよ。
576大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:43:20 ID:gMb0bsAFO
まぁまぁ、いらんおせっかいだよ
577大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:54:24 ID:FqxWopXs0
いや、そんなこ……
お主らが口をそろえてそういうのなら、きっとそうなのだろう……
578大学への名無しさん:2006/07/22(土) 22:01:13 ID:J+CmyLWV0
文脈編まで終わらせたが解説で肝心な所が抜けてる感じがする。
英文そのものは平易だがそこからこなれた解釈やら訳にいく過程が飛んでいるというか。

579大学への名無しさん:2006/07/22(土) 22:46:45 ID:NMFxkrq50
そんな君には基礎英文解釈100の技術
580大学への名無しさん:2006/07/22(土) 23:10:58 ID:L0RwVlr+O
いきなり質問です。
例題12の5行目のthatってどういう役割ですか?
581大学への名無しさん:2006/07/22(土) 23:26:25 ID:8VrMpkDc0
>>580
,で前文と切れてるから主語になってる
582大学への名無しさん:2006/07/22(土) 23:46:04 ID:L0RwVlr+O
>>581
ありがとうございます
これは前の内容を指すとかは関係ないですよね?
583大学への名無しさん:2006/07/23(日) 00:36:18 ID:nqo4B9qd0
>>582
すぐ後にgive youってなってるだろ?
前の内容をうけて、「それはあなたに与えない」ってなってる
584大学への名無しさん:2006/07/23(日) 13:42:05 ID:ErXX/M1I0
>>573
お前が2ちゃんを信じすぎてるだろw基礎英文成功は簡単すぎとか言いたいんだろw
585大学への名無しさん:2006/07/23(日) 16:03:44 ID:KprWVngp0
>>584
意味分からん。思考を言語化するのが下手過ぎ。
586大学への名無しさん:2006/07/23(日) 17:53:40 ID:Z2Dc6aB40
基礎英語長文問題精講とは違うの?

587大学への名無しさん:2006/07/23(日) 18:18:45 ID:KprWVngp0
違う
588大学への名無しさん:2006/07/23(日) 19:08:15 ID:TXGfVnsT0
>>584
君はまず、日本語を学ぶ必要がありそうだ。
589大学への名無しさん:2006/07/23(日) 19:10:41 ID:3zcw0f6WO
>>584
お前の母ちゃん何人?
590大学への名無しさん:2006/07/23(日) 19:43:22 ID:gDkeWCLn0
>>586
その二つスラスラになったら悲惨な目には絶対遭わないな
591大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:55:07 ID:Lp6NdxOu0
ようは基礎長文問題精巧をやれば、十分な力はつくってことでFA?
592大学への名無しさん:2006/07/23(日) 22:18:04 ID:cn6WcqmOO
3訂版の25でplanetsの後ろに?が着かないのはどうして?文自体は疑問文は疑問文でしょ?
593大学への名無しさん:2006/07/23(日) 23:23:52 ID:gZZkGHPi0
>>584,591
お前ら現代文の偏差値55平均かそれ以下だろ?
594大学への名無しさん:2006/07/23(日) 23:25:02 ID:gZZkGHPi0
基礎長文精巧や長文精巧ってスレタイじゃなく
なぜ基礎英文問題精巧ってスレタイになってるのかを考えてみろ
595大学への名無しさん:2006/07/24(月) 05:52:14 ID:TW5qMVxbO
>>592
3訂版の25でplanetsの後ろに?が着かないのはどうして?文自体は疑問文は疑問文でしょ?
まず構文を把握すると「not〜but…」が使われてるからコンマで節が区切られていると考えられる
ここで「?」は疑問文を表すと同時にピリオドの役割を果たすため文の途中に用いることはできない

なお句読点(ピリオド、コンマ)の用法についてはP126を参照するといい
596大学への名無しさん:2006/07/24(月) 08:07:19 ID:22PAuutJ0
基礎長文精巧より基礎英文精巧との方が良いのか。

文が短いからアレだと思ったが。
597大学への名無しさん:2006/07/24(月) 08:51:57 ID:shN8oQ950
>>594
それがそもそもの間違いなんだけどな。スレタイは基礎長文精構じゃないと
598大学への名無しさん:2006/07/24(月) 09:43:31 ID:/kib2rAmO
つか高3になってこの本使うようじゃ終わってるだろ。
こんな本、高2の最初にやっても楽勝だったぞ
599大学への名無しさん:2006/07/24(月) 09:58:42 ID:zOKI9W0rO
何を根拠に終わってると宣うのでせうか
600大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:10:19 ID:/kib2rAmO
構文とか単語のレベルが、高3でやる内容じゃない。
この時期にこの本をやってるなら、かなり危機感をもったほうが良いと思うが。
601大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:20:38 ID:FlzLtmvpO
この本の構文とか単語は受験レベルですが
602大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:34:51 ID:YDEIFBHXO
>>601
基礎
603大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:34:58 ID:nKkHZFXFO
>>600
危機感持て?
終わってるんじゃなかったのか?
604大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:36:08 ID:2MS1xUmfO
荒らしはスルーしようぜ
この参考書を既に終わらせているのなんてほとんどいないだろうから
605大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:37:02 ID:zAqbf051O
>>600
これやってないけど駿台全国で偏差値60あるし、別に英語武器じゃないから大丈夫。
606大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:37:56 ID:Ah2TJ3Zs0

【岡山の山中で、大阪の大学生10人が大学生ら3人を集団暴行、2人は殺害?】

ttp://www.sankei.co.jp/news/060624/sha061.htm
607大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:45:01 ID:22PAuutJ0
>>598氏はもちろん偏差値80とかそこら辺なんだよな?もしくは現役東大生か。
そういう人が普通の受験生に、自分と同じ価値観を押し付けたらいかんよ。
608大学への名無しさん:2006/07/24(月) 17:10:03 ID:/kib2rAmO
>>603
すこしソフトに言い換えたのが、そんなに気に入らなかったのか?

>>604
それはない。この時期ならむしろ、とっくに終わらせてて当然。

>>607
80まではいかないが、70は越えてる。
609大学への名無しさん:2006/07/24(月) 17:26:59 ID:zYEnhw9P0
これ終わったら何するべきなんかなあ
一応今は予備校の夏期講習の予習でお茶を濁しているが
610大学への名無しさん:2006/07/24(月) 17:53:04 ID:TW5qMVxbO
>>608
なぜこのスレにいるんだ?
611大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:40:30 ID:4I9+/nZXO
基礎英文問題精講は多読英語長文で代用出来ますか?

612大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:55:21 ID:7tDAQzbu0
>>610
どうみても妄想壁野郎
613大学への名無しさん:2006/07/24(月) 19:41:54 ID:1Wh8Ephh0
>>612
まあ証拠も無いし、言うのは勝手だからね。ほんと馬鹿みたいにみえるけどw

>>611
この本は長文対策ではなく、構文対策。和訳問題が弱点ならどうぞ
614大学への名無しさん:2006/07/24(月) 23:09:05 ID:1d+70QOz0
>>600すげぇ!俺は今必死こいてやってるよ。
学校も特進クラスの英語Wはこれ採用してるんだけどな。授業で30までやるっぽいから俺は31〜をやってるんだけど
615大学への名無しさん:2006/07/25(火) 00:13:10 ID:JsPic/FO0
>>597
ENGLISH板でも基礎英文精巧
★★★★基礎英文問題精講(旺文社)★★★★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1106017011/
616大学への名無しさん:2006/07/25(火) 00:14:30 ID:JsPic/FO0
>>608
ソースアップよろ
70超えてるならアンテナ等で氏名も公表されてるよな?
617大学への名無しさん:2006/07/25(火) 00:19:58 ID:NyuCfJ/+0
>>615
英語ヲタたちも認めてるんならやりこむしかないな
618大学への名無しさん:2006/07/25(火) 00:32:55 ID:KHTDzGZCO
うちの高校では高2の初めに配られたけどな。
いずれにせよ解釈本は夏中に終わらせて
秋からは長文読解に専念だな。
619大学への名無しさん:2006/07/25(火) 00:40:17 ID:6AhB+CV10
アマゾンの売り上げランキング見る限り改訂版必修英文あんまり売れてなさそうだな。
どんな本屋にも置いてる本だからネットでの売り上げはアテにならんかもしれんけど。
620大学への名無しさん:2006/07/25(火) 00:43:56 ID:Iea/ykRFO
標準が読めりゃあ怖いものはないぜ
621大学への名無しさん:2006/07/25(火) 01:21:27 ID:zAIhZdIN0
解答解説がみつかんねえ、どこいったんだ
622大学への名無しさん:2006/07/25(火) 01:38:57 ID:/jwbtvlcO
>>621
そういうものは存在を忘れたときに見つかることが多いから一旦忘れろ
623大学への名無しさん:2006/07/25(火) 01:47:28 ID:zAIhZdIN0
>>622
借りることに決めた
624大学への名無しさん:2006/07/25(火) 09:09:23 ID:ikx9FlB60
偏差70糞ワロス
625大学への名無しさん:2006/07/25(火) 12:06:26 ID:ivaUcucmO
基礎英文問題精講をやりこんだんでもう長文に入って良い時期ですかね?
もし良いならどのような参考書などが良いですか?
626大学への名無しさん:2006/07/25(火) 12:11:04 ID:OaTlsZgX0
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
627大学への名無しさん:2006/07/25(火) 12:46:29 ID:PcdwTkGEO
基礎英文法精講終わったらなにをすればいい?
628大学への名無しさん:2006/07/25(火) 20:07:14 ID:H8mMPc0/O
>>627
俺はポレポレと基礎長文精講を一緒にやったよ。
まあ一浪して大学入った俺の意見なんで、参考程度にどうぞ
629大学への名無しさん:2006/07/25(火) 20:39:48 ID:H8mMPc0/O
過去レス見ると、まるで偏差値70台が存在しないかのような考えをもつ人がいるね
630大学への名無しさん:2006/07/25(火) 21:29:15 ID:UIl3XDgU0
35項のit is the use to which it is put which mekes it beneficial or dangerous.
のところはなぜ熟語が離れているのですか・・・?
put〜to use で利用するなのに、用いられる用い方となっているのもよくわかりません。。
あと、40項でthose upon whose smile and well-bing our own happiness depends.
なぜour own happiness が目的語として訳されているのに、この位置にあるのかがわかりません。

誰か教えてください。
631大学への名無しさん:2006/07/25(火) 21:34:17 ID:yI24bAHSO
はじめにディターミンが基礎単語ってあってびびった。
あと10個目くらいのthat that whichもびびった。
632大学への名無しさん:2006/07/26(水) 00:53:11 ID:jrdjU9hC0
>>630
このthe use to which it is putは質問が多い。

put〜to use 〜を利用する
受動態にして
〜 is put to use 〜は利用される

put 〜 to 名詞 ・・・ 〜を「名詞」の状態「に」置く
toはこの「に」相当する前置詞。

そう考えると1講の
the comunity to which we belong
が「belong to〜」から来てるのと同じことだと理解できるはず。
633大学への名無しさん:2006/07/26(水) 07:43:27 ID:ez+lVnv4O
>>628あまり時間がないのでどちらか一方やるとしたらどちらがオススメですか?
634大学への名無しさん:2006/07/26(水) 08:21:34 ID:TpTCCjjH0
河合偏差値で65の者だが、一日15題ずつ基礎英文問題精講を解いてる。
基礎英文〜が終わったら何すればいい?
635628:2006/07/26(水) 09:06:59 ID:BDiOTJXJO
>>633
どちらかと言われればポレポレかな。夏休み中には復習含めて1冊終わるしね。
でも夏の時期に基礎長文くらい読めないとね
636大学への名無しさん:2006/07/26(水) 09:41:43 ID:vxlgvF+AO
基礎英文問題精講と基礎長文の難易度の違いってどれくらいですか?
637大学への名無しさん:2006/07/26(水) 10:24:22 ID:JDupvLB7O
('A`)
638大学への名無しさん:2006/07/26(水) 11:11:48 ID:BDiOTJXJO
>>636
('A`)
639大学への名無しさん:2006/07/26(水) 11:34:47 ID:yzOF4LxJ0
( ' A ` )
640大学への名無しさん:2006/07/26(水) 12:00:38 ID:g6TGd/9xO
('A')
641大学への名無しさん:2006/07/26(水) 12:29:36 ID:+V6Kwj6e0
コンセプトが違うって言うとるやないかい
なんでわからんの?
642大学への名無しさん:2006/07/26(水) 12:51:25 ID:rQF+U4JS0
('A‘) カイガン
643大学への名無しさん:2006/07/26(水) 13:12:42 ID:BDiOTJXJO
>>641
IDがV6
644大学への名無しさん:2006/07/26(水) 13:22:32 ID:BDiOTJXJO
定期貼り

例文としてとりあげられる英文は、やや古くなってきた印象がある。
しかし、「構文理解」という普遍的な目的を考えると、これはたいしたマイナスではない。
それほど多くない例題でから、長文読解のエッセンスを過不足なく取り込めるメリットは大きい。
更に特筆すべきは、例文に含まれる単語や熟語の質の高さだ。
吟味された良質の例文が選択されている点では『速読英単語』より優れてると言ってもいい。
早い話が、この本は旺文社版の“速読英単語”なのだ。 とにかく例文に出てきた単語・熟語は、全て覚えるつもりで取り組む。
「構文理解」を目的としながら、同時に入試頻出の単語・熟語を「読みながら入力」できる本書は、読解力アップの頼もしい“切り札”となる。
全体は3編で構成されているが、このうち第1編と第2編の「例題」だけを
シッカリやれば、使用目的の95%は達成できる。













by.和田w
645大学への名無しさん:2006/07/26(水) 16:03:22 ID:z5SD4r290
いや、同意するよ俺は
646大学への名無しさん:2006/07/26(水) 16:13:07 ID:yzOF4LxJ0
俺も同意
応用問題は別にやらんでもいい 普通の問題形式だから
647大学への名無しさん:2006/07/26(水) 16:24:56 ID:gRdnkCcX0
和田もたまには(ry
648大学への名無しさん:2006/07/26(水) 16:54:09 ID:oDcqWoJ9O
あー、もしもし?俺。
えっ?詐欺じゃないよ、あのさー今自習室にいるんだけど
隣の浪人生が基礎英文解釈問題精講ってのやってんだけどさー
小声でわかんねーだの、んだよコレだのうっせーの
そしたら河合塾にいるくせにビジュアルとポレポレ広げ始めてさー
もう俺がわかんねーよ
649大学への名無しさん:2006/07/26(水) 16:57:58 ID:Lbpc0Al5O
すげー長いうんこがでた。
これで晴々とした気持ちで勉強に取り組める
650大学への名無しさん:2006/07/26(水) 17:10:22 ID:jrdjU9hC0
>>335に貼られた時は叩かれまくってたな
651大学への名無しさん:2006/07/26(水) 17:53:48 ID:vZx+6Fs10
1983年『基礎英文問題精講』中原道喜 (旺文社)
1995年『基礎英文問題精講 改訂版』中原道喜 (旺文社)
http://web.archive.org/web/20030303052028/http://www.obunsha.co.jp/shop/asp/book_detail.asp?ISBN=4010314761
2004年『基礎英文問題精講 3訂版』中原道喜 (旺文社)
http://www.obunsha.co.jp/shop/asp/book_detail.asp?ISBN=4010329610

1999年『受かる参考書はこれだ! 』和田秀樹(ロングセラーズ)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845406209/

前版のレビューのようだけど、評価は構文編と文脈編だから評価は同じか?
652大学への名無しさん:2006/07/26(水) 20:42:56 ID:ez+lVnv4O
>>636ありがとう.
653大学への名無しさん:2006/07/26(水) 21:26:56 ID:1NhexNGy0
>>652
いや、べつに礼を言う程じゃ…


654大学への名無しさん:2006/07/26(水) 21:58:48 ID:mjMMoI2KO
20のFor it is this〜のForって何ですか?
655大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:13:43 ID:yzOF4LxJ0
>>654
というのは
656大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:25:33 ID:As58hQa40
>>629
いや存在しないとまでは行かないとまでも
ほとんど存在しないだろうから余計ソースアップ求められるんだと思われ
657大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:26:13 ID:As58hQa40
>>634
長文やりつつ語彙レベル制限してある洋書読みなさい
658大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:27:03 ID:As58hQa40
>>644
本当に信じる奴いるだろうから定期張りはヤメレ
659大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:33:13 ID:As58hQa40
>>650
構文理解って点では確かに応用はいらないかもしれないが
時事的な話題+単語に対応したい人には必要だと思うし

長文にスムーズにつなげるって意味で応用音読したりするのは有用かと
660大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:12:51 ID:SfNVjvGh0
友人に解答解説借りれなかった
英文和訳演習にはいろっと
661大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:44:20 ID:0O3slLeBO
>>659
そうだね。
長文問題精講に繋げるつもりなら応用問題編はやった方がいいね。
と言うか応用問題編はそのために存在してるんじゃないかという気さえする。
662大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:47:12 ID:As58hQa40
演習編も問題形式は古いから問題集としては使えないが
英文としてはそれなりだから、内容把握して音読しても無駄にはならないと思うぞ
663大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:38:08 ID:pvifJWPfO
>>662
演習編って何?
664大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:58:25 ID:RSzeoedBO
和田さんが言うにはこの本を何度もやれば旧帝下位なら狙えるってこと?。もしくは筑波、広大とか
665大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:05:22 ID:I/58OCUk0
早大一文受かった知り合いの人の話。
もう物語の内容覚えるぐらい2,3週だったかな?それぐらいやったとか。
直接書き込んでやってたから1周終わったらまた新しいの買って書き込んでたとか。
666大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:13:06 ID:fyekeWqv0
>>665
これだけやったわけじゃないだろ
667大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:15:11 ID:pvifJWPfO
>>664
この本はあくまで短文章の本だからね。
東大京大レベルの長文を読み解くための「下地」はできる。
地帝の長文が簡単に思えるようになるよ。
668大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:23:54 ID:I/58OCUk0
>>666
書き方悪かったwwwwww
まあこれもやってたってことを言いたかっただけだ。
他なにやったかわからないけど。
669大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:26:07 ID:pPHLjWjbO
これ読みまくってたら、なんか英作が妙に出来るようになったんだが何でだろ…
670大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:40:54 ID:0kRPRljP0
>>669
これ読みまくったら副作用wで英作文ができるようになる現象は俺も体験した。
構文集に出てくるような重要構文、典型構文が詰まってるからだろうな。
671大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:41:18 ID:pvifJWPfO
>>669
英語というのはそんなもん。
解釈と英作文は独立してる訳ではないし。
文法やリスニングにも繋がる。
672大学への名無しさん:2006/07/27(木) 02:31:31 ID:P7cpl4Tq0
筑波あたりの英文は短いから、やった分だけかなり反映されるんじゃないのこれ?
673大学への名無しさん:2006/07/27(木) 08:51:03 ID:ITlNapce0
まぁ他のろくでもない参考書やるくらいなら例題80個+時事応用やった方が良いだろうな
674大学への名無しさん:2006/07/27(木) 09:03:08 ID:fbQ6diCh0
簡単で、しかし長い文を読む力ってこれで付きますか?



675大学への名無しさん:2006/07/27(木) 09:06:14 ID:RSzeoedBO
基礎英語長文の方はどうですか?。
676大学への名無しさん:2006/07/27(木) 09:10:46 ID:pPHLjWjbO
>>675
過去レス読めクズ
677大学への名無しさん:2006/07/27(木) 09:27:34 ID:fjfutOWW0
無限ループだな・・・
678大学への名無しさん:2006/07/27(木) 09:43:37 ID:pPHLjWjbO
>>674
特に簡単でも無いが
679また帝京:2006/07/27(木) 16:15:03 ID:Wv06A38Y0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060727i204.htm
DVDなど万引き→中古店に売却…大学生ら5人逮捕

東京都内の家電量販店でDVDやCDのソフトを万引きし、売りさばいたとして、警視庁少年事件課は27日、
駒沢大学生(20)(犯行当時19歳)と帝京大学生(19)など少年4人の計5人を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
少年グループは昨年10月〜今年4月、世田谷区や三鷹市など計7店舗で、40回以上の万引きを繰り返し、
DVDなどを売って計約120万円を得たと供述しており、同課で余罪を調べている。
調べによると、少年グループは今年2月5日午前10時ごろ、立川市曙町の「ビックカメラ立川店」で、
DVDとCD計10枚(3万8656円相当)を盗むなどした疑い。盗んだDVDなどはそのまま近くの中古品販売店などで売りさばいた。
少年たちは調布市内の中学校の同級生仲間などだった。


低狂を廃校にすれば日本の犯罪発生率は今の半分以下になるでしょうw

低狂の犯罪行為一覧(抜粋)
○薬学部の学生が女性に後から抱きつき胸を揉む
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○陰惨なイジメで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火、万引き
○盗聴
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
○入学詐欺
○運動部の監督が部費を横領
○トイレで中学生にわいせつ行為
その他多数
帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
680大学への名無しさん:2006/07/27(木) 16:19:28 ID:TjccBc0H0
結局基礎英文は例題60だけ完璧でOK?
681大学への名無しさん:2006/07/27(木) 16:29:41 ID:pPHLjWjbO
>>680
一人で例題60死ぬほどやってろ
682大学への名無しさん:2006/07/27(木) 16:35:28 ID:WwQ/PzaW0
ほんとに何周もやり遂げたら十分力ついてるけどなw
683大学への名無しさん:2006/07/27(木) 16:41:11 ID:NKRY8tlT0
50から60は最初の題と比べて難しくなってるような気がする
684大学への名無しさん:2006/07/27(木) 18:31:35 ID:XZjGny7r0
これ一通りやったら今やってる英文標準問題精講が苦でなくなった
構文力うpしたお
685大学への名無しさん:2006/07/27(木) 18:56:48 ID:fyekeWqv0
応用問題編のNO.73の下線部
One has only to watch the effort of children who are starved of
love to gain attenntion somehow by any method, to realize how desperate is their need .

の最後のhow以下は

なぜhow desperate their need is の語順にならないんだ?
間接疑問文ならそうなると思うんだが
686大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:21:55 ID:x9DzSsEk0
(that) is their need.
だと思う。断定はできんが。
687大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:26:12 ID:fyekeWqv0
>>686
それだとdesperatelyじゃないとおかしくない?
688大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:34:36 ID:x9DzSsEk0
>>687
おかしくないと思うのだが
689大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:35:55 ID:fyekeWqv0
>>688
(that) is their need.の文構造教えてくれ
690大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:39:57 ID:x9DzSsEk0
>>689
関係代名詞じゃないのか、うまく説明できん。
なんかますます自信がなくなってきた。
691大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:48:28 ID:fyekeWqv0
あーなるほど
この場合thatは省略できるん?
692大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:54:20 ID:0kRPRljP0
>>688
いや、おかしいだろ
693大学への名無しさん:2006/07/27(木) 20:42:32 ID:495AhcFV0
これは単語・熟語・文法をかためてからやるものですか?
それもと並行すべきですか?
河合で偏差値55のものです・・・
694大学への名無しさん:2006/07/27(木) 20:45:28 ID:pPHLjWjbO
ぬるぽ
695大学への名無しさん:2006/07/27(木) 20:49:25 ID:Ut2JEmtz0
倒置されているのかな?
696大学への名無しさん:2006/07/27(木) 20:51:19 ID:495AhcFV0
>>695
はい!!意識的に使ってみました!!
697大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:01:50 ID:pPHLjWjbO
>それもと
これも意識的だよな?
698大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:02:05 ID:Ut2JEmtz0
One has only to watch the effort of children to realize how their need is desperate.
↓↓↓
One has only to watch the effort of children to realize how desperate is their need.

ということかな?
「desperate」の強調?
699大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:07:38 ID:495AhcFV0
>>697
はい!!それは村田のやさしく〜にそれともの前後は筆者の深い思いが馳せられていると書いてあったので、使ってみました。
700大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:14:11 ID:uGCY7FDlO
how desperate is their need . は

how+形容詞/副詞+S+Vで「どれほど〜か」のやつで

how desperate their need isになり

their needがSとしては長いから単に後ろに持っていったのだと思う
701大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:25:43 ID:mxY1WMK70
韓国のサイトでも同じ英文で同じことが指摘されてたので、エキサイト翻訳にかけてみた。

http://www.coryopub.co.kr/pub/book_qna/see.php?pub_bulletin_seq_no=3062&bull_type=bo01&count=38&page=2&rank=23


>貴社の本を愛用する教師です.
>
>良い本だが編輯賞の間違いが多数あってちょっと失望です.
>一つ知りたいのがあって質問を申し上げます.
>86ページ 2行から 4行内容に対する質問です.
(英文略)
>で , to realize how desperate is their needの語順が当たるのか知りたいです.
>早い返事お願い致します.
>その他に私の見つけた誤打は次の通りです.
>正確かは分からないが..
(後略)


>返事
>うちのファーストセブン "外国語(英語)領域基本の方"を惜しんでくださってありがとうございます.
>
>一番目先生の質問に対する返事です.
>to realize how desperate is their needの語順は先生指摘どおり
>-> to realize how desperate their need is に変わらなければなりません.
(後略)
702大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:29:49 ID:fyekeWqv0
>>701
GJ
703大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:26:37 ID:x9DzSsEk0
>>701
おお
704大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:08:49 ID:3FOd3me3O
標準英訳精講ってなかなかいいきがしたんですが使ったことあるかたいますか?
705大学への名無しさん:2006/07/28(金) 11:47:29 ID:Lm/T7RAqO
長文精巧と英文精巧ってなにが違うの?

あと必修長文もしくは必修英文の難易度はどれくらい?
706大学への名無しさん:2006/07/28(金) 11:51:50 ID:NG5C9pYtO
('A`)
707大学への名無しさん:2006/07/28(金) 12:19:40 ID:2CdNaRHrO
('A`)2日で3回目か…
708大学への名無しさん:2006/07/28(金) 16:13:12 ID:UKGR7YTKO
やろうぜ!英語
709大学への名無しさん:2006/07/28(金) 17:00:52 ID:Lm/T7RAqO
聞き方悪かった…?
それとも本屋いけってこと?
710大学への名無しさん:2006/07/28(金) 18:25:03 ID:2CdNaRHrO
('A`;)
711大学への名無しさん:2006/07/28(金) 18:29:37 ID:UiyZIQugO
基礎英文法問題精講やってるけど、解くだけて何にも頭の中に入ってない気が…いい使い方あったら教えて下さい。
712タク:2006/07/28(金) 19:00:13 ID:SL5TOcj6O
精講シリーズは時間ばかりかかるのでオススメできない。速読英単語などをしっかりやれば力は付く。ちなみに速単は単語帳としては使わないほうがいい。
713大学への名無しさん:2006/07/28(金) 19:59:55 ID:2CdNaRHrO
>>711
志望校の入試の長文にかけられる時間を予測してみて、その時間でやってみるといいよ
714大学への名無しさん:2006/07/28(金) 20:07:08 ID:2CdNaRHrO
ちょwwww語爆スマソ('A`)
715大学への名無しさん:2006/07/28(金) 21:41:16 ID:9GtSjSIJ0
>>704
標準英訳精講 って何だ。
そんな本はないと思う。したがって、「使ったことあるかた」もいないと思う。

>>705
長文の方が文章が長い。
バカにしているように聞こえるかもしれんが、基本的な違いはこれだけ。
必修は簡単。英語が苦手な人が食らいつくにはイイかも。

>>706
何を泣いているんだ。

>>707
は?

>>708
一応マトモな意見だ。

>>709
そんなにすぐ答えてくれるヤツが現れるか!
君の問題はその落ち着きのなさだ。

 
716大学への名無しさん:2006/07/28(金) 21:42:40 ID:9GtSjSIJ0
>>710
何を泣いているんだ。
つーか>>707もお前だな。何がしたいんだ。

>>711
ttp://homepage3.nifty.com/mutuno/mutsuno_06_training/main_06_3_training.html
ここの「(4)文法問題集の使い方の実際」を参考にしてはいかがか。

>>712
短時間でできるものがいいものだとも思えないがね。
少なくともオレにとってはいいシリーズだと思うぜ?

>>713
は?
つーか>>707>>710もお前だったな。本当に何がしたいんだ。

>>714
またお前か!
一体全体本当に何がしたいんだ。
 
717大学への名無しさん:2006/07/28(金) 22:29:14 ID:NG5C9pYtO
('A`)ノ
718大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:18:33 ID:UiyZIQugO
>711
速単やればOK?あれって入門とか発展?とかありますよね。違ってたらスミマセン。
719大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:33:16 ID:IFDi+pH+0
〜やればOK?とか聞く奴は頭悪すぎ

720大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:55:34 ID:fJJ+M1rk0
>>711
文法問題なんてクイズ問題なんだから30秒で解けるように訓練した方が良い
721大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:57:50 ID:Ttsezegj0
速単は別に構文に特化してねーじゃん。つっても和訳ないところ受ける人には別にいいのかもしれん。
722大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:20:39 ID:o3k8w5Hy0
何この全レス、出て行けっての
723ヒーロー:2006/07/29(土) 00:29:01 ID:7KDmHZ1MO
精講シリーズは分量多いから、時間考えたほうがいいよ。
724大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:30:43 ID:VDYFD4iWO
多分.標準和訳精講です、ピンク色でした。僕もこれまでで、一つの本屋でしかみたことありません。
725大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:32:36 ID:o8yOicWkO
36:ヒーロー :2006/07/28(金) 21:38:00 ID:SL5TOcj6O
三年ですか?ちなみに自分はまだセクション20です。結構、同じ単語テストで見かけますか??
726ヒーロー:2006/07/29(土) 00:36:11 ID:7KDmHZ1MO
やっぱり速読英単語だけで十分でした。DUOはテストの範囲を越えていて、あまり単語見かけないです。
727大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:04:57 ID:L2YCl39Y0
>>724
ピンク?基礎和英問題精講じゃなくて?あれはあれで好きだ俺は
728大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:22:36 ID:MpAP2IfrO
全レスの人、なんか気に食わないな。
('A`)ってしてたのは、すぐ前のレスにある答えがある質問をされたからだろ。
729大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:24:25 ID:7KDmHZ1MO
悪口やめろ。
730大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:26:22 ID:7KDmHZ1MO
ってかアド乗せるな
731大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:27:05 ID:MpAP2IfrO
>>729
唐突になんだよww
732ヒーロー:2006/07/29(土) 01:31:26 ID:7KDmHZ1MO
ヒーロー見参
733大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:32:54 ID:MpAP2IfrO
>>715
お前2ch初心者だろ
734ヒーロー:2006/07/29(土) 01:34:05 ID:7KDmHZ1MO
なぜ?
735大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:36:08 ID:MpAP2IfrO
778:タク :2006/07/28(金) 16:39:00 ID:SL5TOcj6O
速読英単語は必ずやったほうがいいですか?(>_<)
736大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:38:08 ID:7KDmHZ1MO
シス単やってるからなぁ。
737大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:39:04 ID:7KDmHZ1MO
738大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:39:11 ID:o3k8w5Hy0
732 名前:ヒーロー [email protected] New! 投稿日:2006/07/29(土) 01:31:26 ID:7KDmHZ1MO
ヒーロー見参
739大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:41:21 ID:7KDmHZ1MO
ヒーロー見参
740夏男:2006/07/29(土) 01:43:31 ID:7KDmHZ1MO
ベストを尽くせ。
741大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:44:11 ID:MpAP2IfrO
778:タク :2006/07/28(金) 16:39:00 ID:SL5TOcj6O
速読英単語は必ずやったほうがいいですか?(>_<)

901:ヒーロー :2006/07/29(土) 00:32:54 ID:7KDmHZ1MO [[email protected]]
そうですね。速読英単語は2冊やったので、DUOやろうか考えてます。解釈にはいいかな。


1日で速単2冊終わらせるなんて天才
742ヒーロー:2006/07/29(土) 01:48:46 ID:7KDmHZ1MO
・・・。なんで俺の会話コピー?
743大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:50:58 ID:o3k8w5Hy0
740 名前:夏男 [email protected] New! 投稿日:2006/07/29(土) 01:43:31 ID:7KDmHZ1MO
ベストを尽くせ

ID:7KDmHZ1MO
744大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:53:08 ID:7KDmHZ1MO
745大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:54:19 ID:7KDmHZ1MO
ビジュアルが一番うれてるなぁ。
746大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:59:48 ID:o3k8w5Hy0
こいついい加減にしないのか
747大学への名無しさん:2006/07/29(土) 02:01:36 ID:7KDmHZ1MO
捨てるんですか?
748大学への名無しさん:2006/07/29(土) 02:01:55 ID:o3k8w5Hy0
32 名前:ヒーロー 投稿日:2006/07/29(土) 01:44:59 ID:7KDmHZ1MO
古文はまず文法かな。
749大学への名無しさん:2006/07/29(土) 02:07:47 ID:MpAP2IfrO
ID:7KDmHZ1MO
ID:9GtSjSIJ0

今日の大賞
750大学への名無しさん:2006/07/29(土) 02:10:02 ID:7KDmHZ1MO
いいかっ。受験は戦いだ。
751.wmd:2006/07/29(土) 17:51:42 ID:Os3DoQCrO
例題の下線部以外も訳した方がよいの?
752大学への名無しさん:2006/07/29(土) 19:15:59 ID:B+3LP9Bb0
7月中にコレやりたいのに。
基礎解釈100が何気に時間かかる
753大学への名無しさん:2006/07/29(土) 20:37:28 ID:hvaQQPOk0
一日に10個やって昨日基礎精講おわりました

ほかの長文編かおうかとおもってましたがココをみてもう一周してみます。

61〜80はあんまりやる必要ないようですね・・・
754大学への名無しさん:2006/07/29(土) 20:39:24 ID:MpAP2IfrO
>>753
まずは音読しまくりな
755大学への名無しさん:2006/07/30(日) 09:38:57 ID:gnDfIxwO0
>>754
賛成
756大学への名無しさん:2006/07/30(日) 12:00:27 ID:t5hojId5O
一時的な暗唱をやってると凄いな。
これは実際にやらんとわからん
757大学への名無しさん:2006/07/30(日) 13:10:17 ID:CTVavW0a0
>>751 時間が許す限り全訳はしたほうがよい。
文章自体があんまり長くはないし。
758大学への名無しさん:2006/07/30(日) 13:34:22 ID:l9l5ZeTD0
>>753
なんで?
759大学への名無しさん:2006/07/30(日) 13:43:30 ID:cRAGnVQ60
速単より読んだら効果ありそうだけどこれを知らない受験生も結構いるんだよな・・勿体ナス
760大学への名無しさん:2006/07/30(日) 14:12:19 ID:Cs5eDHEZO
速単必修かこれやろうか迷ってるんですが
単語終わらしたほうがスムーズにいきますでしょうか?
761大学への名無しさん:2006/07/30(日) 14:17:44 ID:mMqLoHm/O
ってかみんな速単と精巧じゃなくてどっちか片方しかやってない?
この時期に二つは厳しいよな
762大学への名無しさん:2006/07/30(日) 14:48:05 ID:oiK6LD1KO
1日にどのくらい進めばいいんだろう? 一応1時間半で7〜8Pくらい進めるんだけど、もっとじっくりやったほうが確実かな?
763大学への名無しさん:2006/07/30(日) 17:01:54 ID:T8ff9jbg0
自分は書いたりしないから1時間で5項以上は進む。5回ずつ音読もして
764大学への名無しさん:2006/07/30(日) 17:03:04 ID:7vnBVLkI0
高校生なら、基礎愛撫問題性交もじっくりやろうな
765大学への名無しさん:2006/07/30(日) 17:08:16 ID:abeIj9ke0
【現役大学生が逮捕された事件】

・神戸大生
2006/6初旬(ロリコン・性犯罪) 神戸大法学部4年本田渉(22)が、小学6年の女児2人を買春

・大阪大生
2003/7/19(ロリコン・性犯罪) 大阪大基礎工学部四年の男子学生(23)が、ジャスコ奈良南店で小学一年の女児(6)の下着をカメラ付き携帯電話で盗撮
2006/7/7 (親殺し・殺人)    大阪大工学部4年の三男(24)が、母親である大阪府豊中市の主婦辻森早苗さん(58)を自宅で殺害、その後自殺を図る
2006/7/16(ロリコン・性犯罪) 大阪大2年の男子学生(19)が、自宅近くの府立高校で、練習に来ていた女子中学生の衣服を窃盗、余罪多数

・九州大生
2006/7/28(ロリコン・性犯罪) 九州大大学院生島田雄樹容疑者(26)が、女子高校生のスカート内を改造したデジタルカメラで盗
766大学への名無しさん:2006/07/30(日) 17:19:24 ID:t5hojId5O
今年もpat出ないといいな…
767大学への名無しさん:2006/07/30(日) 21:00:16 ID:+72JdvEE0
構文力はすげぇ
今日の駿台170超えた。これいい問題集だわ
768大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:12:33 ID:Z+o233gj0
>>751
訳さなくていいから音読
769大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:16:00 ID:Z+o233gj0
>>756
実践してくれたか。勉強法書いた甲斐もあるってもんだわ
二週目の暗誦はもうちょっと楽になるはずだから、英語力アップの為にぜひ頑張ってくれ
770大学への名無しさん:2006/07/31(月) 00:55:19 ID:Xx7nM//t0
暗唱について詳しく
771ポサダス ◆LnBDZOzVXc :2006/07/31(月) 01:10:27 ID:9EafT4lI0
高校生なら20回も音読すれば暗誦できるようになる。
俺はもう100やっても無理だが
772大学への名無しさん:2006/07/31(月) 04:35:23 ID:ruim5WjZO
1周目:全訳
2周目:音読しまくり
3周目:音読+暗唱
とやって、ほぼ例題1〜60の例文は丸暗記した。
んで構文うんぬんよりも先に、英作文が妙に書けるようになったのはビビったわ。

いま最終チェックで4周目の暗唱やってます。
773大学への名無しさん:2006/07/31(月) 08:57:45 ID:/oKedwVoO
>>771-772
確か一時的な暗唱だから、暗記する必要はないんじゃねーの?
774大学への名無しさん:2006/07/31(月) 09:43:58 ID:ruim5WjZO
>>773
覚える気が無くても勝手に覚えてる。
やればわかる
775大学への名無しさん:2006/07/31(月) 09:44:15 ID:bukufrKv0
>>759
そんなに良書なの?ポレポレ行く前にやろうとおもってるけども
776大学への名無しさん:2006/07/31(月) 09:54:19 ID:hE6mwa6ZO
777大学への名無しさん:2006/07/31(月) 10:41:38 ID:TMrVEu01O
・センターレベルの英文の構造ならまずまずわかる。
・単語力、熟語力が決定的に欠けている。
・英文法にも各分野、完璧わかっているはいえない。
・今高3偏差値55。

問題精講シリーズをやりたいのですが、長文、英文、英文法、それに標準、基礎、必修いろいろあってどれをやるべきなのかわかりません。
どなたか適切なアドバイスをお願いしますm(._.)m。ちなみに単語はフォーミュラ使っています。
778大学への名無しさん:2006/07/31(月) 12:12:37 ID:OV4Dc4XKO
例題8のwhatの用法で、
what=that which となってるけど、
what=the thing which と同じことですか?
779大学への名無しさん:2006/07/31(月) 12:16:13 ID:Vt1FJekA0
暗唱か・・・俺もやってみよっかな
780大学への名無しさん:2006/07/31(月) 12:23:59 ID:ruim5WjZO
>>779
必ずやりな。ビビるよ
781大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:17:06 ID:+yQSglGHO
基礎英文問題精講おわったら、何につなぐのがベストですか?
782大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:35:23 ID:ruim5WjZO
基礎長文精巧やればいんじゃね?
783大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:43:58 ID:o84TKiy1O
英語長文問題精講ってどう?
784大学への名無しさん:2006/07/31(月) 17:13:32 ID:YVhNngBF0
精講 ←辞書登録したら負けかな、と思ってる。
785大学への名無しさん:2006/07/31(月) 17:18:02 ID:ruim5WjZO
「せいこう」で変換すると、精巧 性交 とかで精講がでないから困る
786大学への名無しさん:2006/07/31(月) 18:55:24 ID:/oKedwVoO
>>774
結果的に暗記してたって状態になるのが、英作文の例文でも何でも一番良いけどね

>>779
とりあえず一周目は英文暗記しようなんてよくばらずに、一時的な暗唱と音読繰り返してくれ。
やり方はこのスレの過去ログに出てるから漁って見て
787大学への名無しさん:2006/07/31(月) 19:09:23 ID:/oKedwVoO
基礎精巧やり終わった&英語出来て長文が苦もなく出来る人は、暇な時(通学時間等)用に英字新聞とか講談社英語文庫等の洋書を読むと良いよ
さらなる英語力(語彙&英語を英語として認識し左から右に読み進める力)の増強が見込める。

ちなみに英文の暗唱や音読《+αで同じ長文を5日間ほど毎日音読すると尚良い》してれば、
語彙の網羅性を増やす為の単語帳は2学期からでも(+αやれば使わなくても)大丈夫


単語帳いらないってのは、知らない単語に出会ったら始めから辞書引かずに文脈から意味(最低限品詞)類推した上で始めて引く事が条件になるけど
788大学への名無しさん:2006/07/31(月) 19:12:08 ID:bukufrKv0
暗唱って音読のことですか?
789大学への名無しさん:2006/07/31(月) 19:12:23 ID:uAYA1EWzO
技術100から乗り換えようかな
790大学への名無しさん:2006/07/31(月) 19:27:12 ID:o84TKiy1O
791大学への名無しさん:2006/07/31(月) 19:29:49 ID:RLtS9t9h0
とにかく、最終目標が「英文標準問題精講」であることは忘れないでほしい。
792大学への名無しさん:2006/07/31(月) 20:30:58 ID:/V66QRQpO
俺の目標は大阪大学合格ですが何か?
793大学への名無しさん:2006/07/31(月) 20:49:01 ID:GERvGDrQ0
えっ・・・俺の目標は薬剤師だけど
794大学への名無しさん:2006/07/31(月) 20:49:51 ID:5PKovSl4O
童貞を捨てることですが
795大学への名無しさん:2006/07/31(月) 20:52:19 ID:XRek6zLT0
>>794
不覚にもワロタ
796大学への名無しさん:2006/07/31(月) 23:08:44 ID:0/HJuIcHO
目標は大学合格だろう。

どうでもいいけど暗誦勧めてるやつちょっとクドイ。
797大学への名無しさん:2006/08/01(火) 00:57:53 ID:oKr6+xvs0
音声CDって出ないのかなぁ。
自己流の音読するより、できるだけ音源のあるもので暗誦したほうがずっと効果あるんだけど…。
構文編、文脈編だけでいいから旺文社さんお願いしますよ
798大学への名無しさん:2006/08/01(火) 14:01:13 ID:ew5CbXWfO
799大学への名無しさん:2006/08/01(火) 14:48:00 ID:TuXE9RrVO
この参考書は解釈に問題がついた
と考えてよろしいですか?
800大学への名無しさん:2006/08/01(火) 14:54:16 ID:KR+vT4rb0
和訳するに於いての重要な構文が入ってる参考書 か?

だから和訳するのは下線部だけでイイと思う。
801大学への名無しさん:2006/08/01(火) 15:27:31 ID:Q+f3LAFiO
>>796
この参考書のレベルなら目標は“難関大合格”でしょ
802大学への名無しさん:2006/08/01(火) 17:59:58 ID:Q+f3LAFiO
>>772
英作文出来る様になったのは、暗唱時に文を自力で構築したり
それや音読通して基本的な英文構成が頭にインプットされたからじゃないかな?
803大学への名無しさん:2006/08/01(火) 18:47:41 ID:4ueZtltk0
最後の重要なんとか30題ってやつ結構やったほうがいいかも
暗唱はしなくていいかもしれんけど
804大学への名無しさん:2006/08/01(火) 18:57:16 ID:cuyvf5RuO
805大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:18:08 ID:FHOhSndx0
暗唱って英文目で追って頭の中で日本語化すること?
ヤフー辞書には「暗記したことを口に出して唱えること。」とあるけど。

806大学への名無しさん:2006/08/01(火) 20:22:24 ID:S1Vs/CegO
過去レスの流れから判断して、その意味は口にだしておぼえることなんじゃないのかな?
807大学への名無しさん:2006/08/01(火) 20:30:25 ID:64oZnE580
最後の30題、抽象的な横文字を日本語化するのに役立つ。
808大学への名無しさん:2006/08/01(火) 21:07:39 ID:jIYZo9cIO
これ基礎技術100より難しい木が巣
809大学への名無しさん:2006/08/01(火) 22:14:47 ID:H5CMi5R30
俺も暗唱の詳細聞きたい
810大学への名無しさん:2006/08/01(火) 22:35:49 ID:FLpdnwKdO
必修の方を買ったら簡単でした。基礎と必修でかなり差がありますよね?
811大学への名無しさん:2006/08/01(火) 22:36:43 ID:68bUMdy60
下線部を見ないで言えるという事か?
声ださないで目で追って読む?
812大学への名無しさん:2006/08/01(火) 22:38:55 ID:Q+f3LAFiO
一時的な暗唱については、このスレの>>1-750くらいに色々書いてある
携帯なら兎も角、パソコンなんだからそんな事造作もないはず
813大学への名無しさん:2006/08/01(火) 22:46:46 ID:G39HI1InO
基本はここだ!→基礎英文→ポレポレが1番良いと思うんだが…


みんなはどんな感じ?
814大学への名無しさん:2006/08/01(火) 22:59:21 ID:Q+f3LAFiO
>>813
予備校長文テキストの音読、解釈は暗唱→基礎精巧

基礎精巧をポレポレにするならまだしも基礎精巧を仕上げた後にポレポレやる必要は全くないと思う
815大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:05:40 ID:Znz60pa9O
全部SVOCMを考えながらやらなきゃ、やっぱりだめですか?
816大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:13:21 ID:FLpdnwKdO
>>815
僕も気になってました
817大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:31:43 ID:rL75Vzew0
節の範囲さえ把握すればできたようなもんじゃん
818大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:35:32 ID:z503pQiU0
どの文もSVOCMを考えて、完全に品詞分解できるように訳さないと効果が薄い。
なんとなく付属の意訳を見て文を理解した気になってるような使い方じゃなく
前置詞一個に至るまで完全に直訳できるように訳す(別に訳を書き出す必要は無い)

綿密に精読→音読多読をひたすら繰り返す。

の流れ
819815:2006/08/01(火) 23:48:07 ID:Znz60pa9O
SVOCMに分解しても、その分解が正しくできる自信がないのですが…
文解剖図がないのはどうしたらいいですか?
820大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:48:26 ID:QB9n/TYmO
品詞分解がSVしか分からないのですが、どうしたらいいですか?アドバイスお願いします!
821大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:49:26 ID:FHOhSndx0
>>812
そんな忠告するくらいだったら暗唱の意味教えてくれてもいいと思うんだが^^

てか「暗唱」で絞り込んでも詳しいこと書かれてなかったから質問したんだよ。

さあ叩いてくれ
822大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:54:08 ID:FLpdnwKdO
>>818
勉強の時はその方法でやります!ですが模試の時はSVOCMを考えてると時間なくなりませんか?
823大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:54:10 ID:Q+f3LAFiO
>>821
“暗誦”や“勉強法”“やり方”“一時的な”でやってみた?
824大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:00:38 ID:Q+f3LAFiO
>>815
完全とまでは言わないけど要所要所出来る範囲でやった方がいい
それすら辛くて時間かかる人は必修精巧や基礎技術100やった方が効率いいと思うよ

品詞分解よりも当意接続詞がかかる範囲を見つける方がさらに大変だしね
825大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:01:43 ID:1CbGJGnd0
>>810
けっこう差はあるけど、改訂必修の発展演習編も簡単にできるなら十分やっていけるレベルだろう
せっかくCD付の改訂版を買ったなら、暗唱してみて効果を報告してホスィ
826大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:03:13 ID:z503pQiU0
>>822
SVOCMは普段から意識して
精読→多読を繰り返してれば、
無意識に高速で頭から読みくだせるようになるから。

SVOCM解析に時間がかかり過ぎるのは、
まだまだ読解力が足りないから。

あと、問題演習繰り返せば、問題文の中で
ざっと読み流す部分とじっくり精読する部分を
使い分けられるようになるよ。
827大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:04:01 ID:Q+f3LAFiO
>>822
英文コピーしたのに品詞や節を書き込んでいって(または書き込んでもらって)
白文を音読等してけば徐々に直感で品詞判断して読み進められるようになるよ
828大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:06:09 ID:z503pQiU0
>>824
> 当意接続詞がかかる範囲

文中のandとかorが何を並列接続してるのか理解するのは非常に大事だね。
初学者は「and」の接続原則とその大切さに気づかない奴が多いから。
829大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:22:14 ID:nswbBnzSO
>>825
じゃあ必修を完璧にして、模試で結果だしますわ!

>>826
わかりました!
音読はやっばりした方が良いですか?聞いてるだけでは厳しいですか?
830大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:33:08 ID:5MXlRAEY0
>>828
最近はまったのはinterfere with A and with B みたいな形だなぁ
Bがinterfere受けてるのかと思ったら付帯状況のwithだったw

>>829
厳しいというかむしろ音読しないなら問題精巧する時間もったいないよ。無意味すぎて
明らかに効果半減する。

なぜかって大学受験する奴らには、もう赤ちゃん並みの脳みその柔軟さがないから
赤ちゃんなら聞いてるだけで言語習得できるだろうが、
ある程度の年齢になると能動的な勉強(=音読)しないと聞く・話す・読む・書くは絶対にできる様にならない

ちなみに和訳行為は、英語をいちいち母語に置き換えて漢文みたいに読み下してるわけだから
余り英語力アップに繋がらないと俺は思う。
英語力アップさせたいなら、英語を英語として認識して読み下す練習が必要なわけで
その練習が音読や暗誦なわけよ
831大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:42:09 ID:30kZXq27O
まぁ音読無しに言語習得なんて出来ないからね
832大学への名無しさん:2006/08/02(水) 01:03:20 ID:nswbBnzSO
音読する時は何を考えながら読めばいいんですか?
833大学への名無しさん:2006/08/02(水) 01:28:38 ID:mUODuFLb0
No one of us / can cut / ourselves / off /
私達の誰もが(〜ない)/切ることができる/私達自身を/離して

from the body / of the community ( to which we belong ) .
身体から / 共同体の / (それに)私達が属している


と言う感じで、文頭から意味を意識しながら、読んでいく。
英語のまま理解できる語彙や句は極力英語のまま理解する。
そして、これができる範囲で少しずつ音読速度を上げていく。

構文や語彙を思いっきり脳に刷り込むために、
リズムと抑揚を強めにつけて(大袈裟過ぎてもいいくらい)
場合によっては身振り手振り顔の表情をつけるとなお良しw
834大学への名無しさん:2006/08/02(水) 01:33:29 ID:mUODuFLb0
ただ、そうなると初心者にはリズムや抑揚のお手本となるCDが欲しくなるね・・・
835大学への名無しさん:2006/08/02(水) 08:53:10 ID:30kZXq27O
そんな事に悩んでる暇あったら、英語の勉強始めた方がずっといいよ
やらなきゃ何も始まらないんだから
836大学への名無しさん:2006/08/02(水) 09:02:53 ID:30kZXq27O
それにリズムや抑揚はやってる内に分かってくるし、
どうしても気になる人は、週に数回ネイティブの声シャドーイングしたりディクテーションすれば良い

まぁそんな本格的にリズムと抑揚の研究しても英検の二次くらいしか役に立たないでしょ
837大学への名無しさん:2006/08/02(水) 12:01:02 ID:nswbBnzSO
>>833
SVOCは考えなくて良いんですか?
あと、必修やってるんですが問題解かないで例文を精読と音読するだけで良いんですか?
838大学への名無しさん:2006/08/02(水) 12:04:55 ID:CcOXJbNc0
25超えたあたりから急に簡単に感じはじめてるんだけど
俺の読解力が多少あがったのかそれとも本当に英文が簡単なのか・・・
839大学への名無しさん:2006/08/02(水) 12:34:50 ID:3pv7ob+40
把握できるようになるんだよ
840大学への名無しさん:2006/08/02(水) 12:35:38 ID:4LL3aMuN0
一文一文をきっちり精読して、更にちゃんと復習してれば
15文くらいやったあたりからどんどん次の文が簡単に思えてくるはず。
英文自体は決して簡単になってないから、その差は確実に読解力アップ分だと思っていい。

だから初心者にとって一番きついのは最初の15文くらい。
この峠さえ越えれば後はどんどん楽になってく。
841大学への名無しさん:2006/08/02(水) 13:15:12 ID:SLNJFqqN0
基礎英文問題精講は国公立向けでしょうか?
書店でみたら、国公立型のじっくり和訳向けなのかな、と思いました。
早慶狙い高3なのですが、近年の過去問みると
英文の文構造はそれほど複雑では無い気がしたのですが。。。
それとも基礎精講くらいの文章はマスターしておくべきでしょうか。
(一応必修問題精講の方はやりました)
842大学への名無しさん:2006/08/02(水) 13:54:17 ID:2/vtJQOP0
立教志望なのですが、英文読み込みで基礎英語長文問題精講と長文問題精講
とどっちが良いでしょうか?
843大学への名無しさん:2006/08/02(水) 15:53:32 ID:tHp6+XtHO
>>842
普通に参考書こなせ
立教だろ?
844大学への名無しさん:2006/08/02(水) 18:32:50 ID:f1uiuESPO
英文問題
845大学への名無しさん:2006/08/02(水) 18:46:50 ID:e1N1C1wQO
英文解釈や構文が分からなくて困ってますが、基礎英文問題精講で大丈夫ですか?
846大学への名無しさん:2006/08/02(水) 18:47:55 ID:0mGioHqO0
>>845
感想知りたいならこのスレ読めばいいだろうが
847大学への名無しさん:2006/08/02(水) 19:00:20 ID:e1N1C1wQO
>864
はい。スミマセン。
848大学への名無しさん:2006/08/02(水) 22:44:04 ID:VkpVwjiv0
>>864
未来の君は、キレてるんですか?
849大学への名無しさん:2006/08/03(木) 00:17:48 ID:dSeknnd8O
基礎英文問題精講の構文の割合はどれぐらいですか?
850大学への名無しさん:2006/08/03(木) 00:30:38 ID:Hn2lgQbh0
>>846
「平気だよ」・・・4文字
「感想知りたいならこのスレ読めばいいだろうが」・・・21文字

^^
851大学への名無しさん:2006/08/03(木) 00:43:57 ID:SfdtfXrjO
キレテナイですよ。俺キレさせたらたいしたもんだよ。

っていって欲しいのか?
852大学への名無しさん:2006/08/03(木) 01:19:02 ID:SkdKsrio0
旺文社の基礎学力テストみたいのを学校で受けて
全国偏差値が56ぐらいでた教科があったんですが、これは自信持っていいんですか?
853大学への名無しさん:2006/08/03(木) 01:24:48 ID:COHF0SA8O
そんなんで自信持ってたらどこも受からないよ
854大学への名無しさん:2006/08/03(木) 01:37:39 ID:SkdKsrio0
>>853
ですよねwww
これからも精進します
855大学への名無しさん:2006/08/03(木) 12:29:54 ID:dSeknnd8O
センターで9割取りたいんですが必修英文精講では足りないでしょうか?
856大学への名無しさん:2006/08/03(木) 13:41:04 ID:XZs0VS/70
発音や文強勢、文法だけでも40点近く占めますが、それで補えると判断すればそれでいいんじゃない?

857大学への名無しさん:2006/08/03(木) 14:16:34 ID:dSeknnd8O
>>856
ご返答有難うございます。
必修で十分狙えますかね?
もっと難しい基礎をやるべきなのか思案しているのですが…
858大学への名無しさん:2006/08/03(木) 15:00:20 ID:TbKrv1i2O
質問です。
構文編例題20で、6行目からの文「For…opportunities」
でこの最初のForの用法は一体何なのでしょうか。
859大学への名無しさん:2006/08/03(木) 15:56:05 ID:mQALpQD1O
>>858
参考書もってないけど
勘で〜といのは理由を表すforだーww

基礎精講持ってる人教えてあげてww
860大学への名無しさん:2006/08/03(木) 16:09:38 ID:vGRGThYb0
答えてやろうじゃないのと思ったが
俺の1995年改訂のこれじゃ例題20の英文が明らかに違いました
本当にありがとうございました
861大学への名無しさん:2006/08/03(木) 16:10:18 ID:LoLKp/EK0
43の文で not just〜but・・=not only〜but・・ってなってるけど訳はnot〜but・・になってない?
862大学への名無しさん:2006/08/03(木) 16:21:56 ID:TbKrv1i2O
おそらく理由では無いようなきがするのですが…
一文載せると、
For it is this firm belief that sparks one's imagination and gives one the strength to undertake the most diffcult tasks,
even though at the moment one does not quite understand how reading will provide one with all these marvelous opportunities.
となっています。
863大学への名無しさん:2006/08/03(木) 17:12:19 ID:mQALpQD1O
前後関係わからんからforについてはよくわからん
本当に理由っぽいがなww構造はただの強調構文だと思う

だから参考書持ってるやつ上の方に教えてあげれww
864大学への名無しさん:2006/08/03(木) 17:12:43 ID:pes30FKu0
基礎長文もそうだけど、ちょっと文が古くて難しいですよね?
すごいやりにくいんですけど、実力がないだけですかね?

一応偏差値65くらいはあって、MARCHクラスの過去問の長文も読めるんだけど。
865大学への名無しさん:2006/08/03(木) 18:31:18 ID:pbQQSrkx0
>>862
Forは理由。
forには前置詞と等位接続詞の2つの品詞があるけど、forを前置詞とすると主語がなくなりおかしい。
よってこの場合のforは等位接続詞であり、理由を補足的に述べる用法。

自信ないorz
間違ってたら誰かフォローよろしく。
866大学への名無しさん:2006/08/03(木) 19:30:46 ID:3cYzc07F0
例題2にも

,for it is ってあるやん
867大学への名無しさん:2006/08/03(木) 21:47:07 ID:TbKrv1i2O
では訳文の「…与えてくれるのである」は「…与えてくれる"から"である」というニュアンスを含んでいるという解釈でよろしいですか?
868大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:06:43 ID:mQALpQD1O
ちがうな
理由のホォーは
日本語の文頭に というのは… って訳するといーかと思うよ
869大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:47:34 ID:J7yozFyG0
短大の文章でもなんかけっこう難しいの混じってる気がする
870大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:47:44 ID:coW2OjhBO
音読の時ってSVOCが付いてる文を読むんですか?それとも付いてない文ですCar?
871大学への名無しさん:2006/08/04(金) 00:57:25 ID:EAxUiEwk0
暗誦すごいわ。我ながら驚いた。
872大学への名無しさん:2006/08/04(金) 01:04:58 ID:if+1yxLyO
マーチレベルなら必修より基礎やるべき?
873大学への名無しさん:2006/08/04(金) 11:14:40 ID:Y4ilns7yO
今やってるけど
ここで言われてるほどよくないぽ
874大学への名無しさん:2006/08/04(金) 11:22:52 ID:wUecLIuj0
>>873
気に入らないならやらなければいいだけのこと。
875大学への名無しさん:2006/08/04(金) 11:56:58 ID:Y4ilns7yO
おまえにそんなこと言われるすじあいないがなw
876大学への名無しさん:2006/08/04(金) 12:04:33 ID:osUXE1aBO
うん確かにそこまで良くはないな
877大学への名無しさん:2006/08/04(金) 12:38:00 ID:vkSR3qUu0
878大学への名無しさん:2006/08/04(金) 12:57:56 ID:if+1yxLyO
>>875
それは基礎or必修?
879大学への名無しさん:2006/08/04(金) 13:24:42 ID:WVqZsn/D0
>>873
こいつは同調でもしてほしかったのか?なにを求めてるのか意味不明
880大学への名無しさん:2006/08/04(金) 13:27:53 ID:Y4ilns7yO
なにも求めとらんがな(´・ω・`)
信者はすぐにムキになる
881大学への名無しさん:2006/08/04(金) 14:25:29 ID:vHPcrFbo0
いつまでこびりついてるんだ?受験なんてやめちまえば?
882大学への名無しさん:2006/08/04(金) 14:35:10 ID:Y4ilns7yO
うわぁ…
883大学への名無しさん:2006/08/04(金) 15:12:56 ID:aY7OLTTF0
おまんこ女学院
884大学への名無しさん:2006/08/04(金) 17:44:47 ID:wUecLIuj0
>>880
信者も何もないだろ
どんな良書でも合う合わないはある
俺はこれが自分に合ってるからやってる
それでお前が合わないと思ったならやらなければいいだけだ

大体何も求めてないなら書き込む必要はあるのか?

それが分かったらこのスレから消えろ
885大学への名無しさん:2006/08/04(金) 18:30:45 ID:TaKB/4ID0
おまえらも自演かわからんが大変だな。
886大学への名無しさん:2006/08/04(金) 20:08:51 ID:+5qYyrq00
電話野郎にはレスすんな。めんどくせー奴が多いから
887大学への名無しさん:2006/08/04(金) 21:34:50 ID:tP5G4SMw0
今日はじめてやりました
最初の6コだけ。
全訳して正訳と見て音読とかやってたら2時間かかった。
マーチの過去問とか少しやったことあるけど
コレけっこームズかしいじゃねーかw
一回読んでもわかんない文あったしww
とりあえず60まで終わらすかな
888大学への名無しさん:2006/08/04(金) 21:38:02 ID:0YYOGe0gO
でんわかいせんやろう
889大学への名無しさん:2006/08/05(土) 00:32:43 ID:7YSpkQwsO
でんでんでんでんで
でんでんでんでんで
でんでんでんでんで
でんでん













オリエンテーション…………
890大学への名無しさん:2006/08/05(土) 00:56:44 ID:P29vYhisO
みんなカバー外す?
891大学への名無しさん:2006/08/05(土) 01:07:12 ID:Glu5bRN10
俺ははずしておるよ
892大学への名無しさん:2006/08/05(土) 06:10:43 ID:uEdHuYNJO
カバーの上にさらに別のカバーつけてるYO!
893大学への名無しさん:2006/08/05(土) 12:18:36 ID:k2jWQs4uO
英文のレベルはポレポレより下?
ポレポレにつなげたいと思ってるんだけど。
894大学への名無しさん:2006/08/05(土) 14:20:07 ID:oeouVUohO
例題13のhow to apply knowledge to the life one lives

ここの接触節はどうやって訳すんですか?

個人の生活する生活って被ってしまいません?
895大学への名無しさん:2006/08/05(土) 14:34:49 ID:tQulx4gb0
同属目的語
896大学への名無しさん:2006/08/05(土) 15:04:09 ID:6exZX9sn0
Time after time we learn that that which
we fear most in life never happens,or never happens exactly as we had dreaded.
これはなぜ大過去が使われてるんですか?
have 過去分詞の継続ではダメなんですか?

例題7のです。
897大学への名無しさん:2006/08/05(土) 16:10:03 ID:oeouVUohO
>>895
ありがとうございます
898大学への名無しさん:2006/08/05(土) 16:10:04 ID:pf0k8h4R0
>>896

(未来方向)←−−○−−−−−−−−−■■■■■■■■■■−−−−−→(過去方向)
            ↑                (had dreaded)
           現在

こんな感じかも。
899大学への名無しさん:2006/08/05(土) 16:27:43 ID:uYEyMvoO0
今はもう悟ってしまったから恐れていないんだな。
昔は恐れ続けていたが。
900大学への名無しさん:2006/08/05(土) 16:35:37 ID:ZEKJ1z480
「起こった」としても


と仮定上、すでに恐れて「きた」事が「起こった」と
901大学への名無しさん:2006/08/05(土) 16:40:03 ID:6exZX9sn0
ありがとうございます。
基準となる過去がない時もあるんですね。
902大学への名無しさん:2006/08/05(土) 17:03:02 ID:WKvc+bJw0
「起こっても」っていうのはどこから読み取れるの?
903大学への名無しさん:2006/08/05(土) 17:08:30 ID:VXcMyxHR0
>>902
「or」で「起こっても」を読み取るのかねぇ。さすれば>>900の論理を用いれるのかねぇ。

よくわからんが俺はそうしてるわしょうがねーから。
904大学への名無しさん:2006/08/05(土) 17:08:50 ID:uYEyMvoO0
>>902
exactlyから読み取れる。
起こったとしても「厳密には」かつて恐れていたものではない。
905大学への名無しさん:2006/08/05(土) 17:43:01 ID:0gLItql70
下線部じゃないからis not to be taken too seriously.

自分の想定してた恐怖なんて絶対起こらないんだなぁと理解できればいいんじゃないの?

906大学への名無しさん:2006/08/05(土) 17:53:55 ID:uYEyMvoO0
てかこのあたりの問題にきづくことも全文日本語訳の効能だよな
907大学への名無しさん:2006/08/05(土) 18:00:26 ID:SDCcrB0T0
なんつーんだろ。訳していく上ではそんなに悩まないと思うんだがこれ。
しかしなんでhave dreadedだとまずいのか?というところで悩むんでないかい?
908大学への名無しさん:2006/08/05(土) 18:36:34 ID:IPUm3Fw70
>>896
大過去と言うか過去完了だろ
迷わす言い方をすな
909大学への名無しさん:2006/08/05(土) 18:45:05 ID:dOroH34Y0
>>907
なんどもなんども学んどいて、それでも今に至るまでまだ恐怖を抱くのか貴様!ってかw

まあ日本語時制のあいまいさと英語のはっきりさだわな。
910大学への名無しさん:2006/08/05(土) 19:29:12 ID:6exZX9sn0
>>907
なんか、had+過去分詞の過去完了は文に過去形がないと出ないって勝手に思ってました。
911大学への名無しさん:2006/08/05(土) 20:59:59 ID:IPUm3Fw70
>>910
一応合ってんじゃないの
「明確な過去の一点が明示」されてるときのみ過去完了が成立するのがきまりだから。
でもこの文はやや文語的だしナルシスティックだしどの国でも文法を破ることで味を出す手法はある。
だからこういうのにハマって悩むと時間はなくなるよ。
912大学への名無しさん:2006/08/05(土) 21:22:06 ID:6exZX9sn0
どうもです。
例外的なニュアンスなんですね。
913大学への名無しさん:2006/08/05(土) 21:55:36 ID:nJ8aKQL80
だからここは下線部には相応しくない場所なんじゃないのか?>>905と考え同じだわ大体
914大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:25:07 ID:n5rGEC6BO
例題15まで暗記したよ!!
って言いに来ようと思ったらレベルの高い会話が繰り広げられている。俺にはわかんねwww
下線部以外はザーッと見てるくらいだし。
夏休みまでに例題40まで暗記する予定。
もしかして意味無かったりする?
915大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:59:32 ID:NFrpsGCK0
>>914
絶対伸びる。自分の部屋でひとりエッチしながらでもでかい声で言い続けろ。
916大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:48:43 ID:NMKWQBy60
>>914
う〜ん…暗記はしなくてもいいから全文音読するべきだよ
下線部だけ暗記したってそんなに役には立たないんじゃないかな?

下線部以外に分からないとこがあって
解説や先生に質問したりして分かったら和訳した方がお得だし
下線部の意味内容が分かりきってるのに和訳しても時間のロスだし
もっと柔軟にやっていった方が良いよ
917大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:18:49 ID:pi8luTrY0
>>915-916は同じ答えだな。


音読し続けろ。本番までendlessに。
918大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:41:45 ID:95dixjIuO
>>914です

皆さん、レスどうもです。
やっぱ下線部だけは意味ないですか。
とにかく音読しまくります。
919大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:48:47 ID:agdQi5O70
重要な構文が詰まってるから意味はあるが、全部やればやる程、それだけ報いも大きいのです
920大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:02:13 ID:N2eibGh2O
よく言われるけど

この本って絶対『基礎』じゃねーよなww
921大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:09:43 ID:mRe0fhOl0
まぁ、人によって価値観違うからね。

作った人にとっちゃ、基礎だったんでは?
それとも出版社側の腹黒い戦略か?www
922大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:17:36 ID:VXcrE9X00
だってふつうに東大だの一橋だのからの出典あるしな

基礎→受験板

標準→英語板
923916:2006/08/06(日) 01:27:39 ID:CM26L3wh0
>>917
同じじゃないと思うが…

>>918
暗記や音読に飽きてきたら暗誦メニューも時折入れてみると良いよ

>>920
偏差値55以上の人が60〜65に底上げするための本って気がするw
旺文社からすれば偏差値50以下の奴は基礎すら到達してないって事なんだろうなw
924大学への名無しさん:2006/08/06(日) 02:46:29 ID:rePqfIWz0
>>923
>暗記や音読に飽きてきたら暗誦メニュー
暗記と暗誦はどう違うのさ?

ともあれ、音読はすごいことはたしか。
925大学への名無しさん:2006/08/06(日) 12:17:48 ID:phHZSDiUO
>>924
このスレで提唱されてる暗唱は一時的にやるだけで、中長期的に記憶保持する暗記とは違うよ
最初から暗記しようとするのは時間食うから、全文音読・暗唱数周してエッセンスをインプットする方が効率は良い希ガス
926大学への名無しさん:2006/08/06(日) 12:31:26 ID:I0IyXJN9O
一つの文何回くらい読むのがベスト??
927924:2006/08/06(日) 13:38:16 ID:rePqfIWz0
928924:2006/08/06(日) 13:39:41 ID:rePqfIWz0
>>925
なるほど。つまり、こういうことだな。
暗誦=フラッシュメモリーに記憶。
暗記=ハードディスクに保存。

>>926
80ー100回。

>>927
ミスって送信してしまった。ごめん。
929大学への名無しさん:2006/08/06(日) 13:48:03 ID:I0IyXJN9O
>>928
ひたすら英文読み続けるだけでいけるんですか??
930大学への名無しさん:2006/08/06(日) 14:11:05 ID:mRe0fhOl0
意味を確認しながら詰まらずに読めたらいいのでは?

すらすらと読めるまで。思い出すのに時間がかかっていてはいけないってことでは?
931大学への名無しさん:2006/08/06(日) 16:08:39 ID:4og2upiaO
P22のthat that whichのとこはthat which=whatならthatが一つ余分ではないのでしょうか?
whatは名詞節を作りますので
932大学への名無しさん:2006/08/06(日) 16:25:39 ID:BP4n3XT50
>>931
お前解説ちゃんと読んでねーだろ
読んでもわかんねーなら文法やり直して来い
933大学への名無しさん:2006/08/06(日) 16:31:59 ID:4og2upiaO
名詞節を作るthatですよね?でもwhat単体で名詞節作るのではないのでしょうか?
934大学への名無しさん:2006/08/06(日) 17:06:25 ID:Uk8awHZ90
I think that this is wrong.

I think [ that this is wrong ].

thisを名詞節what you saidに交換

I think that what you said is wrong.

I think [ that ( what you said ) is wrong ].
935大学への名無しさん:2006/08/06(日) 17:11:24 ID:Uk8awHZ90
we learn that it never happens. itを名詞節what we fearに交換、以下(ry
936大学への名無しさん:2006/08/06(日) 17:25:22 ID:4rNguF/k0
[that { that which 〜in life } 〜〜had dreaded]
937大学への名無しさん:2006/08/06(日) 17:40:54 ID:N6TCR+AHO
>>931
最初のthatは直後のthatからdreadedまでを括って名詞節を導いていて、次のthatwhichがその名詞節内での主語です。
確かに最初のthatは省略可能ですが、有って間違えではありません。
これは中学の範囲なので復習したほうがいいとおもいます。

こちらも質問です。例題31、「But you can give a child as much love as it can absorb and still make it an idiot unfit to face the world;…」
で、研究を読んだんですが曖昧な記述でよく理解出来ませんでした。
つまり1つ目のcanは「時には〜しかねない」の用法で使われていて、andの前後両方に掛かってるってことですか?
また、そうしたら「〜することも〜することも出来ない」を現す場合はどうするのですか?
938大学への名無しさん:2006/08/06(日) 17:41:00 ID:4og2upiaO
ありがとうございます
I think thatのが省略されてないのですね
939大学への名無しさん:2006/08/06(日) 18:28:50 ID:Y4QmpM5A0
例題23のonce you've got theのとこって
once you get the〜じゃダメなの?教えてエライ人
940大学への名無しさん:2006/08/06(日) 18:38:31 ID:phHZSDiUO
>>930
過去ログ読んで。全然違うから

思い出すのに時間かかっても良い
重要なのは音読でインプットした英文を、思い出しながら自力で構築してアウトプットする課程
941大学への名無しさん:2006/08/06(日) 18:49:10 ID:jWNdG99p0
結局暗記してるに越したことは無い。英作にも有利だし
942大学への名無しさん:2006/08/06(日) 19:00:11 ID:1Fg2rnfdO
>>940
日本語を英語にするって事?
943大学への名無しさん:2006/08/06(日) 19:04:53 ID:hiAdLhV/0
質問があります、よろしくお願いします。
構文25の一番下行の
B and not A構文の
of this orの部分がどういう意味なのか分からないです。
解説されてないし…。
944大学への名無しさん:2006/08/06(日) 19:34:08 ID:9DdtxDD10
>>942
そおだよ!
ほかになにがあるんだよ
945大学への名無しさん:2006/08/06(日) 19:43:55 ID:Uk8awHZ90
>>939それでもオケ
でも当然ニュアンスは変わる。

>>943
this or that

この、又はあの=あれやこれやの

his or her hometownとかと似たような感じ
946大学への名無しさん:2006/08/06(日) 19:48:09 ID:BS4G/oLN0
必修、がタイトルについてる奴はどうですか?レベルはセンター程度らしいですが。
947大学への名無しさん:2006/08/06(日) 20:29:25 ID:phHZSDiUO
>>941
確かにね
でも始めから暗記しようと思ってやっても、入試まで全英文暗記してられないでしょ
948943:2006/08/07(月) 00:50:22 ID:DRho7Ojv0
>>945さん
どうもありがとうございました!
949大学への名無しさん:2006/08/07(月) 03:19:29 ID:Sx1UX9wHO
問題精講のおかげだといいたい
5月105点→8月172点
マーク模試あがりました
この調子で頑張ります!
950大学への名無しさん:2006/08/07(月) 05:01:34 ID:QRbRj14O0
基礎英文は早計の英語にも対応できますか?
また、暗誦もできるようになるには、今から始めても間に合いますか?
951大学への名無しさん:2006/08/07(月) 05:19:32 ID:B5L1yXtF0
>>950
間に合おうが間に合うまいが やるしかないんじゃね?
間に合わないと言われりゃやめるのか?
952大学への名無しさん:2006/08/07(月) 08:19:45 ID:siqvANECO
>>949
俺も基礎やろうかな…。
必修やったけど30点しか上がんなかった…orz
953大学への名無しさん:2006/08/07(月) 11:18:01 ID:4y5V3y2d0
基礎英文>ポレポレ?
954大学への名無しさん:2006/08/07(月) 11:24:09 ID:lxV8RqmE0
一概にはいえんが多分そう。
955大学への名無しさん:2006/08/07(月) 12:39:30 ID:OOxB5t9IO
センター過去問の平均得点が140点なのですがいきなり基礎英文問題精講をやって大丈夫ですか?
必修英文を挟むべきでしょうか?
956大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:06:31 ID:i6AC5nS+0
>>951
間に合わないといわれたら、量の少ないポレポレに走るかもしれません・・・。
>>951さんは間に合うと思いますか?
957大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:49:36 ID:W/Du25pkO
例題25の
したがって現代の科学技術が提起する本当の大切な問題は

のとこってbe動詞がないんですが受動態ですか?
958大学への名無しさん:2006/08/07(月) 17:42:26 ID:siqvANECO
1周目は精読して全訳してるんですが、研究は覚えなくて良いんですよね?
あと、重要類題はいるんですか?
959大学への名無しさん:2006/08/07(月) 18:27:52 ID:obd7KVA50
構文のエッセンスを吸収するのか、和訳問題を究めたいのかどっちが目的かで決まろうよ
960大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:29:04 ID:siqvANECO
例題3の3行目のa good deal of what you do lead のofってなんですか?
961大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:29:16 ID:L3dimRoH0
受かった後にここに書き込めば良かったなぁ
たぶんこの勉強法やれば誰でも数ヶ月で英語できる様になるから
962大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:42:22 ID:P4/mMFhD0
>>957
>be動詞がないんですが受動態ですか?

意味不。取りあえず受動態はない。

>>960
>a good deal ofのofってなんですか?

a lot of のofと同じ
963大学への名無しさん:2006/08/07(月) 23:04:20 ID:siqvANECO
>>962
そんな簡単なことだったなんて…ありがとうございます。
それにしても必修より基礎のが良いですね!一つの例題やるのに1時間以上かかってるけど、かなりやりがいある!まだ3までしかやってないけど
964大学への名無しさん:2006/08/08(火) 03:01:12 ID:CbbTOKIoO
いきなりですが…
夏休み前半まで部活をやっていたので、
受験勉強を本格的にはじめたのが1週間前からです。
この前の全統マークでは100点ちょっとくらいしか取れませんでした…
かなり焦ってて何から手を付けたらよいかわかりません;
偏差値50以下の私でも今から基礎英文やっちゃって大丈夫でしょうか?
それとも間に何か挟むべきですか?
どなたかアドバイスお願いします。
965大学への名無しさん:2006/08/08(火) 03:09:20 ID:ijS0h8fOO
とりあえず、近くの書店にいって一度中身を見てみたほうがいい。それで難しすぎると感じたら必修を見てみるといい。それでもダメだったら、ネクステージで文法の基礎を固めたほうがいい。そっちのほうが上達への近道。
966大学への名無しさん:2006/08/08(火) 03:14:34 ID:bseIOSObO
>>957
就職
questionをraised以下is手前が就職してる

本当に大切な問題は〜
だろ?問題自体はどのようなもんだいか、
直訳するならレイズドバイモダンテクノロジ、が
『現代の技術によって提起された』ものだと
967大学への名無しさん:2006/08/08(火) 03:14:39 ID:ijS0h8fOO
ちなみに>>964は志望校のレベルはどのくらい?それ次第で少し勉強法が変わるよ。
968大学への名無しさん:2006/08/08(火) 05:58:47 ID:uZcSTJBvO
基礎長文と英文どっちがいい??
969大学への名無しさん:2006/08/08(火) 08:05:26 ID:NYWAN5EpO
>>964
俺も偏差値50ないけど、やってるよ!必修は簡単すぎだよ!
970大学への名無しさん:2006/08/08(火) 08:05:46 ID:zeyy3Fxo0
>>961
その勉強法おすえて
971大学への名無しさん:2006/08/08(火) 10:24:13 ID:7+cXWrAoO
>>970
過去嫁
972大学への名無しさん:2006/08/08(火) 10:52:27 ID:atd45qZ30
受験生や大学生なんかが、がオールマイティーな
究極の受験勉強法を見つけたと思い込むことはありがちなことです。
973大学への名無しさん:2006/08/08(火) 11:46:13 ID:IpWVjGQR0
暗唱続けてやってると問題解いて一回音読しただけで、たまに
全部暗唱できる状態になるけど、これはなんなの?
974大学への名無しさん:2006/08/08(火) 11:50:56 ID:APvjq4Yf0
ちなみに次スレは?
975大学への名無しさん:2006/08/08(火) 12:06:52 ID:7+cXWrAoO
>>972
あら、そうなんですか。
でも見つけたのは俺じゃないからそれとは違うな

>>973
文構造が簡単、もしくは英語慣れしたかどっちか
976大学への名無しさん:2006/08/08(火) 12:09:12 ID:7+cXWrAoO
>>974
悪いけど>>980踏んだ人に立ててもらおうか
977大学への名無しさん:2006/08/08(火) 12:29:04 ID:f2FJ0GvmO
必修長文と基礎長文二つともやってメリットありますか?
978大学への名無しさん:2006/08/08(火) 12:47:24 ID:D8SOCaUsO
970じゃないが、
過去嫁って……いっぱいあってわからん
979大学への名無しさん:2006/08/08(火) 13:23:45 ID:XsuN4MRIO
50の4行目のthat excellence の thatは何ですか?
980大学への名無しさん:2006/08/08(火) 13:33:31 ID:bseIOSObO
英語だよ
981大学への名無しさん:2006/08/08(火) 13:39:31 ID:bseIOSObO
立たなかったよ…次は4スレ目です


定番教材でありながら意外と使い方にコツがいる。
使いこなせてマスターすれば飛躍的に学力アップできるけど
基礎の名の割に意外と難しくて最初の部分で挫折してしまう人も多い。
そんな基礎英文問題精講について情報交換しましょう。
交換する前にはログ読みましょう。
質問の前後に礼儀を忘れずに。

姉妹版の必修シリーズや基礎英文法問題精巧の話題もOK

過去スレ
★★基礎英文問題精講(旺文社)part3★★
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148574314/
982大学への名無しさん:2006/08/08(火) 13:53:18 ID:7+cXWrAoO
>>981
自分も無理だった

>>978
それくらいが丁度いいのかもな
983大学への名無しさん:2006/08/08(火) 13:55:06 ID:900pKWo00
念のために・・・最近依頼が溜り気味だけど

◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part3◆◇in大学受験
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140194015/
984大学への名無しさん:2006/08/08(火) 14:41:33 ID:7+cXWrAoO
>>983
なんかそこもめてるみたいだから
ラウンジのはっとく
スレ立て代行依頼所 -伍拾漆-
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1154811927/
985大学への名無しさん:2006/08/08(火) 14:45:56 ID:NYWAN5EpO
たしかに訳が少し意味不明ですね
986大学への名無しさん:2006/08/08(火) 14:47:38 ID:atd45qZ30
★★基礎英文問題精講(旺文社)part4★★
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155015937/
987大学への名無しさん:2006/08/08(火) 15:03:52 ID:vViGnMES0
GJ!

では以下、このスレは邪魔にならないよう、sageつつ埋め方向で


次スレ

★★基礎英文問題精講(旺文社)part4★★
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155015937/
988大学への名無しさん:2006/08/08(火) 15:08:10 ID:vViGnMES0
988
989大学への名無しさん:2006/08/08(火) 15:09:44 ID:vViGnMES0
989
990大学への名無しさん:2006/08/08(火) 15:10:22 ID:vViGnMES0
990
991大学への名無しさん:2006/08/08(火) 15:34:35 ID:7+cXWrAoO
992大学への名無しさん
埋め