化学を独学でやる場合のプラン
【入門】0からやる参考書
(参考書)はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
【初級】1からやる参考書
(参考書)大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版)
理論編/無機編/有機編
入門用問題集
大宮のDOシリーズ明快解法講座(旺文社)
初級問題集
基礎問題精講(旺文社)
中級問題集
理系標準問題集化学(駿台文庫)
中上級問題集
実力をつける化学理論編/無機有機編(増進会出版社)
標準問題精講(旺文社)
上級問題集
新演習(三省堂) 新理系の化学問題100選(駿台文庫)
参考書は大宮が理解できる人は大宮だけで、
大宮が難しいと感じる人はまずははじてい2冊をやりましょう。
福間、鎌田のDOシリーズ改訂版理論編、無機編がようやく発売されましたが
残念ながら鎌田の有機編・理論応用編は7月以降発売です。もう少し待ちましょう
大宮の理論新課程版も7月以降発売!!
化学の演習書
セミナー化学 (第一学習社) (初級〜)
学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎
から中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくても
OK。
重要問題集(数研) (中級〜)
定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終え
たら、ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過
去問やりましょう。
頻出重要問題集(旺文社) (中級〜)
上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつ
の解説が理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数
研の解説が理解できるのならそっちを選んだ方がいい。
化学TUの新演習(三省堂) (上級〜)
重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。
標準問題精講(旺文社) (中の上級?〜)
難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。
化学T・Uの考え方解き方(文英堂) (初級〜)
化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。
【大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。
理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙(
ttp://img.7andy.jp/bks/images/i3/31164213.JPG)を見ればわかるが
イラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。
大宮の明快解法講座
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。
一冊目にやる問題集として最適!
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれを
をやろう
化学のドレミファシリーズ
はじていすらわからない、中学時代全く化学をやってない人が読む本
いい本だが、ちょっと値段が高め・・・
□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい(東進)
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 面白いほどシリーズ(中経)
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 鎌田Do(旺文社)
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ チョイス(河合)
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 基礎問題精講(旺文社)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ セミナー(第一学習)
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 理標(駿台)
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ リードα(数研)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 重要問題集(数研)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講(旺文社)
□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける(Z会)
□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 化学TUの新演習(三省堂)
Q.はじていだけやってさっさと問題演習に進みたいんだけど・・・
A.はじていだけだと知識不足に陥ります。
そのためはじてい2冊→大宮3冊
はじてい2冊→鎌田2冊福間1冊のどちらかを完成させてから
進むのがいいでしょう
Q. 照井シリーズをやりたいんだけど、あれはどの層を対象にしてるの?
A.あの本ははじていや大宮の本の説明がまどろっこしいと感じる人
化学がある程度得意な人が使うと有効だというのが多数報告されています
有機化学演習(駿台文庫) (上級〜)
二次の有機の演習本。二次で有機で満点または得点元にしたい人向け。
とにかくたくさんの問題にあたることができるのでこれをやれば、
まったく見たことない問題というのはかなり少なくなるはず。
□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 有機化学演習(駿台文庫)
8 :
大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:20:33 ID:u/UkTnBZ0
9 :
大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:23:17 ID:u/UkTnBZ0
スレタイ読んで変だとは思わない?
やばい・・・・・・Hが小文字になってる・・・・・すいません
>>8 気にすんな
理標やってる奴らって何?
同じレベルのセミナーとかリードの方が網羅性高いだろ。
視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録 数研
これ、学校で配られない場合は自分で買っとけ。
色を覚えるのには一番いいぞ。
14 :
大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:48:16 ID:xZT9vFbb0
精選化学ってダメですか?
15 :
大学への名無しさん:2006/05/19(金) 22:06:59 ID:8jUMJ6LJO
>>14 俺も持ってるよ
問題数も手頃だしいいじゃん
ただ和田秀樹の受験技法によると無機有機が弱いらしい
これはあくまで東大レベルの話だが
精選1冊出来ればある程度目処はつくんじゃない?
旧課程のものだからある程度の工夫が必要かな
16 :
大学への名無しさん:2006/05/19(金) 22:36:08 ID:58pdDJJxO
理標(駿台)ってレベルは重問と同じくらいで、ないようは重問より解説がよく、良問が記載されていると
聞いたんですが、皆さんの評価はいかほどでしょうか?
17 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 00:05:35 ID:3ZIpc1BY0
セミナーで最も役に立つ部分はまとめの部分
18 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 00:44:03 ID:qTEhkGDyO
はじていおわらせて大宮明快やってますが、大宮のおもしろいほど〜3冊は必要でしょうか?
19 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 00:47:02 ID:glx2CRVS0
>>5 Do三冊より基礎問精講のレベルが上ということはない。
2辞しようならはじていの乗ってない部分(高分子とか)だけやって後は飛ばして明確やればいいんじゃね?
21 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 00:58:53 ID:oHrenefG0
てか三国の精選化学はもう改訂版でないのかな?完全に絶版?
お亡くなりになったとか。
>>21 2007年に改訂出ると聞いた。
著者は当然変わる。
>>21 来年改訂版が出るらしいよ。化学も物理も。
三國先生が健在ならなあ。
著者は誰になるんだろうか。
26 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 12:45:23 ID:waIRGC8YO
旺文社の頻出重要問題集使ってる人いる?
27 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 12:53:40 ID:VB7A3WVnO
代ゼミにセミナーなかった…。もう化学はだめだ、諦めようかな…。
28 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 12:56:55 ID:Bas+jFw/O
はじていの後繋げる問題集ってどれがいいんですか?
センターでしか使わないんですけど。
29 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 13:21:44 ID:e/J9ZymUO
>>27 セミナーに固執しなくていいよ
いいものじゃないし、普通に売ってる参考書・問題集の方が分かりやすい
セミナーなんて幾多ある教科書傍用のひとつにすぎない
テンプレを参考にして本屋で自分にあったもの見つけろよ
30 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 13:33:00 ID:aKbNZ66g0
鎌田の改訂前のやつは新課程でしょうか?
持ってる方教えていただけませんか?
31 :
974:2006/05/20(土) 13:49:15 ID:iIn6cCpH0
>>27 >>29の言う通りだと思う。別にセミナーをやったからといって
受かるわけでもないし、自分の志望校にもよるでしょ。
例えば照井理論と福間無機で単元別に勉強していって
単元終わったごとに重要問題集で解いて確認でもいいんじゃないか?
因みにいうと世ゼミでセミナーを売っていたの札幌校でした。
32 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 15:19:05 ID:J9wW0fAj0
テンプレにアクセスが乗ってなかったんですが、アクセスのレベルってどれくらいですか?
大阪市立か府立の工学系化学を狙う偏差値65あたりの高3生です。
和田氏の著書をよみ照井3冊を塗り固めていこうと決め春からやってきたのですが、
ただ読むだけでは定着しないので、問題集を併用したほうが良いと今気づきました。
学校傍用のセミナーをもってます。が、福間や鎌田など先輩達も愛用していたらしい参考書を
使おうか迷ってるのですが、レベル、活用性、効率等はどうなんでしょうか?
現状を見失い何をどうやっていいか模索中なので、
なにかオススメでもいいのでよろしくおねがいします。
34 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 15:48:45 ID:KrX4mq8BO
>>33 君がまず最初にすることは
サロンの和田スレを見ることだ
ああ…また一人救ってしまった…
35 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:10:03 ID:lfJnKSMg0
情報の真偽を判断する能力がないのに、
簡単に大量の情報を手に入れられるご時世
セミナー厨乙
36 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:15:48 ID:aKbNZ66g0
37 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:18:22 ID:5VBpfXFM0
きゅうかてい
38 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:19:05 ID:x7qvgbz2O
阪大基礎工学部志望なんですが化学の参考書はセミナーと重要問題集(数研出版)の2冊で大丈夫でしょうか??
39 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:19:28 ID:aKbNZ66g0
セミナーって書店に並んでいないから評価が高いんでしょ?
学校採用が多いから→シェアが高い
てか漏れの高校の教師はおまいはできるから別冊解答イラネだろって言われ
解答くれなかった
42 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 21:04:11 ID:kh7puIYaO
「〜大志望なんですけど、〜で大丈夫ですか?」
そんなの自分で過去問みてきめろよ。高校生なんだから。
43 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 21:11:23 ID:anjyeZRY0
これ見てるとセミナー需要高いですね
Tの有機は完璧に近いレベルですがUの理論(特に平衡と速度)が苦手なんです
克服するためにやったところリードは明らかにレベルが低すぎたし重問は少し難しかったので
学校の先生とかから借りて理論分野はセミナーからやろうかと思うんですが難易度って重問とリードの間くらいですよね?
44 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 21:25:04 ID:KrX4mq8BO
『はじていは穴が空く』
嘘だと思ったら
これ真理だね
っていうか穴空きすぎ…
計算問題はまず解けるようにならない っていうか問題が解ける力が付かない
理解しやすい化学とかで穴を埋めないと悲惨なことになる…っていうかなった
45 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 21:32:47 ID:A3jsTMrl0
化学が神レベルのやつはいるか?
46 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 21:49:40 ID:3ZIpc1BY0
セミナー厨増えすぎだろ
超基本レベルの問題がやたら多いだけの普通の問題集なのに
大宮が改訂されて表紙が変わってしまったら寂しいんだが
48 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 23:08:30 ID:JYfze2Wq0
東進の化学ハンドブックっていいの?大宮とかを読んだ後に使うのが効果的なの?
>>48 最も使えないゴミ本。
大宮を二度やったほうがいい。
50 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 23:12:21 ID:95l8Y4glO
みんなと同じことしてても所詮知れてる
新課程はまともな問題集がないからな
精選は旧課程だけだしチョイスは新課程でダメになったし
重問は解説が乏しいし新演習は敷居高すぎだし
精鋼は網羅性にかけるし
52 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 23:30:13 ID:3ZIpc1BY0
理標が様子を見ている
53 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 23:33:58 ID:8ogDhOPI0
>>46 今初めて化学を習っている俺はその超基本レベルの問題をいっぱい
解いていきたいんだよ。
ほんと化学っていい参考書ないよな。
頻出重問も候補に
55 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 23:37:08 ID:Bas+jFw/O
はじていせっかく買ったのに(´・ω・`)
計算が一番出来ないのに(´・ω・`)
大宮も買わなきゃ駄目かな…
56 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 23:38:23 ID:KrX4mq8BO
新研究の著者が出してる理論計算の解き方はズバリ良書だと思う
解説が理解できなかったときは大体この本見れば分かる
俺はこの本に救われました
57 :
大学への名無しさん:2006/05/20(土) 23:40:09 ID:KrX4mq8BO
↑
>>55に向けて
絶対これで計算問題解けるようになるから!やってみて
俺は鎌田のほうが好きだな
解説はこっちのほうが詳しい
59 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 00:14:05 ID:7OTjYZni0
化学って本当に良い参考書無いか?
俺は基礎性交と標準性交が凄く良いと思ってるんだけど・・・。
わかればどれでも良いと思うけど…
良著ならどれも似たようなもん
61 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 00:39:41 ID:8b6nlTY4O
>>56 >>58 ありがとう。本屋で両方見てみるね。
はじていU分野も結構あるから、そこを除くと本当に中身薄いね…(´・ω・`)不安になってきた
一日で終わっちゃうじゃんか!
>>61 どっち買ったか教えてくれw
ちなみに俺は両方買った。
その上で卜部の方をやってる・・・鎌田のやつは難易度が高いような希ガス
新理系の化学最高!
64 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 16:15:23 ID:hJFA+TNL0
セミナーやるなら、福間や鎌田の本やる必要なし?
>>48 新しく勉強する分野では使えない
よく問題集にある章はじめのまとめみたいな感じ
67 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 16:28:03 ID:hJFA+TNL0
>>65 馬鹿なのは否定しない。
このスレで福間や鎌田の本が評判いいから本屋で見てきたんだけど、
まだ化学習い始めたばかりだから、見ただけじゃどんなレベルの本かわからなかった。
大宮みたいに理解本なの?
68 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 16:31:29 ID:ETKMU0pBO
化学Uを独学する上で最初に使うといい参考書と問題集はなんでしょう??
69 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 16:54:57 ID:2ti/iL7AO
>>48 昨日かってしまった…。
化学をやる意欲がわいたから それでいい。
70 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 16:59:52 ID:pJyPqr60O
>>68 理解しやすいと頻出問題集のコラボで行こうか
>>67 なら、化学少し勉強した後でもう一度見ればいいと思う
急いで参考書買っても意味ないしね
72 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 17:02:26 ID:4QtiajRuO
みんな独学ってマジで1からなの??学校も行かないで暇人でいいね
73 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 17:08:15 ID:pJyPqr60O
>>72 参考書の方が分かりやすくないか?
まあ人によるけれど
74 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 17:10:36 ID:4QtiajRuO
参考書はいるけど意外と記憶に残らない気がする…
75 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 17:16:04 ID:pJyPqr60O
>>74 参考書で記憶してどうするよ
問題集で記憶しないと
ってか授業の方が後に残らないんじゅないかな
ノート取りながら授業聞いて理解だよ
スレ違いだな スマソ
ニューグローバル
77 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 17:23:39 ID:4QtiajRuO
どんな参考書にも必ず穴がある…(ノ_・。)
教科書はないはず!!
教科書ほど穴だらけなものはないと思うが…
80 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 18:37:46 ID:x2yMWCUmO
目良の理系化学1.2ってどうなの?
81 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 18:54:06 ID:UF0DllYE0
>>80 絵が面白いな。
個人的には悪くはないと思うけど、網羅度が微妙。
結構大事な問題が入ってなかったり・・・
でも基礎できてる状態でこの本やりきったら旧帝以下(医学部除く)
ならなんとかなりそう。
リードαってどうよ?
ってどうよってどうよ?
84 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 19:20:43 ID:6RgZMtWu0
85 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 19:28:07 ID:NAtM0Qtb0
リードαは学校で買わされて、それしか問題集ないからやってるけど、オススメできない
86 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 19:51:36 ID:g7HghztnO
じゃあニューグローバル使ってる人はどうよ?
併用問題集はセミナーでFA?
87 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 20:03:51 ID:x2yMWCUmO
81 ありがとう
88 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 20:12:21 ID:K4OODyg50
89 :
大学への名無しさん:2006/05/21(日) 21:17:02 ID:OU4Jdo7fO
>>88 わかる。Cまでは簡単なのにDになると手も足も出せなくなるwwww
今2年で化学があんまり得意じゃないんですけど、大宮さんの本っていいんですか?
学校でセミナーは配らてるんだけど、解説の省略が多くてあんまり理解出来なくって。
今は酸化還元とかなんですけど
Dは重問と同じレベル
まあ物理の方だがね。多分化学も一緒かと
理標の解説微妙じゃない?
生物みたいに回答にまとめを載せてほしかった。
>>92 やっぱりはじていのがいいですか。
有機とかはまだやっていないので、はじてい理論編でいいんですよね。
どのくらい時間かかりますか?
>>94 はじていは理論計算で死ぬよ
だからその辺をよーく知っておいてね。
重問って難しいほうなの?大宮面白い→リードαのC問題ってやったら
B問題もスラスラできるんだが…。記述はむずいけど
97 :
大学への名無しさん:2006/05/22(月) 03:00:30 ID:Bpvha9bYO
理標のA問題だけじゃ死ねる?
99 :
大学への名無しさん:2006/05/22(月) 10:24:23 ID:l6RIvWTh0
基礎問題星光と標準問題星光で網羅されますか?
101 :
大学への名無しさん:2006/05/22(月) 10:39:17 ID:NZ8W2eND0
102 :
大学への名無しさん:2006/05/22(月) 12:02:00 ID:Vq1HbuGC0
基礎問題精講と標準問題精講でだいたい網羅されてますか?
103 :
大学への名無しさん:2006/05/22(月) 12:29:29 ID:Y/KZy0PaO
>>103 自分で見てわかんないから聞いてんじゃね?
>>104 見て分からないなら、分かる位まで勉強すべきかと
焦って参考書買っても意味ない
まず、今あるものでそのレベルまでもっていけ
107 :
大学への名無しさん:2006/05/22(月) 13:18:33 ID:tUxl31ay0
>>102 全く無意味なレスするけど、
僕は照井と標準問題精講だけで京大受験まで行くつもりだよ。
網羅性って言っても、レベル的には網羅されてないよ。
つまり糞簡単な問題はのってない。
少なくともセンターレベルまでなら標問はオーバーワーク。
ただの僕の見解だけど。
108 :
大学への名無しさん:2006/05/22(月) 13:26:59 ID:Y/KZy0PaO
今使ってるセミナー化学は2005年の改訂4版なんですが、もう2006年度版は出ているんでしょうか?もしそうなら買い替えたほうがいいですかね?
いい
俺もセミナー2005版!
今日酸化還元のテストがあったんだけど自分の化学力のなさを実感した。
セミナーを解きなおしてみよう・・・。
リードαやってるんだけど
一番最初は簡単すぎで、おお!できるぜ!おもしれ〜って思いながら
調子にのって、次のところやったら、・・・分からん・・・
なんでこんなに差があるんだよwwwwもうちょっと基礎からちみちみやってくれよw
113 :
大学への名無しさん:2006/05/22(月) 21:57:04 ID:a/pYelIP0
国立医志望再受験。
基礎精講に手を出したものの苦闘中。
基礎的なことから見直したいのだが、どの辺りの参考書が適当でしょうか?
>>113 テンプレにある本を立ち読みして決めてください
115 :
大学への名無しさん:2006/05/22(月) 22:21:37 ID:1FYdX5q0O
照井とか一生懸命時間かけて通読してるやつ見るとかわいそうだよな
あと問題集何週とか週単位してるやつ
116 :
113:2006/05/22(月) 22:22:12 ID:a/pYelIP0
>>114 近くに大きな書店がないのだ_| ̄|○
基礎精講へと繋ぐことが出来るレベル希望。
118 :
大学への名無しさん:2006/05/22(月) 22:26:52 ID:MtAXwy350
基礎問題精講の理論がオワタんだが、
無機有機を先やるか標準問題精講あるいは重問の理論を先やるか悩んでます。。
>>115 周単位はまだ許せるが、勉強を時間で測ってる奴は痛すぎると思う
120 :
大学への名無しさん:2006/05/22(月) 22:32:52 ID:VqWaVN8C0
121 :
koi:2006/05/22(月) 22:33:49 ID:uYlhWEMw0
>>117 ゴメン、前まで自分がそうしてて明らかに効率悪い事に気付いたんだ、だから自分にも含めて(笑)
123 :
大学への名無しさん:2006/05/22(月) 22:50:51 ID:98JTe9k6O
新演習萌え
>>116 大学受験は自分の一生を左右するイベントなんだから
自分の目で見て確かめないと
126 :
大学への名無しさん:2006/05/23(火) 02:49:10 ID:QBKfh/yMO
無機って覚えるだけ?ツマンナイナー
127 :
β:2006/05/23(火) 03:08:50 ID:PkuChocU0
無機は理論的に理解しようとしない方がいい。
教科書丸暗記が一番イイと思う。
普通の単元じゃ飛ばすような細かい所が割りと出るから。
まあ憶測だけど。
>>126 仕方ない。
化学は、100種以上の原子、さらにその膨大な量の化合物の
振る舞いを調べる学問なのだから。
基本はデータベース化の作業。
129 :
大学への名無しさん:2006/05/23(火) 04:41:20 ID:o4bYn3nNO
実力をつけるをやり終えました。近所の古本屋に新過程の駿台新理系の化学100選があるのですがつなげれるでしょうか?
新研究は一応持ってます。あとちなみに医科歯科医学科志望です。
130 :
大学への名無しさん:2006/05/23(火) 04:44:35 ID:RqDVqlZb0
え・・・・ 照井ってだめなのか・・・
それとも釣り?
131 :
大学への名無しさん:2006/05/23(火) 05:44:34 ID:5IVdKxdNO
つかなんで大宮つかうの?照井の方が良くね?
132 :
大学への名無しさん:2006/05/23(火) 07:13:54 ID:lCufkfcTO
>>126我慢して覚えたら問題解く時点で面白くなるから。環境問題の汚染の分析とか。無機は覚えちゃえば点数になるし↑
>>130 無機有機はいいと思うよ。
カードの内容は、絶対に覚えるべき、
ただ、図が少ないから図録を参照しながら
やった方がいいと思う。
理論は、ざっと読んで問題集をやった方がいい気がする。
問題集やってつまったら照井、の方が効率良い
最初からあれ読むと莫大な情報で戸惑うけど、問題集をやって出るところを知ってから見ると力を入れるべき点が分かるよ
それと同じで、問題集も、最初から網羅性を求めてる奴に限って頻出問題も解けなかったりする
まずは頻出問題をまとめたやつから入って、その後で網羅に進むべき
セミナー⇒重問とか効率悪すぎ
まあ照井やってるほうが効率悪いけどな
136 :
大学への名無しさん:2006/05/23(火) 11:12:14 ID:GzPCSo1y0
>>130 変なアドバイザーばっかだからこのスレ自体信用しない方が身のため。
効率効率いってても
やらなきゃどうしようもないと思う
138 :
大学への名無しさん:2006/05/23(火) 11:38:36 ID:2HW1/qfkO
医学部志望だけど化学の問題集は何がいいかな?
>>138 >1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
140 :
大学への名無しさん:2006/05/23(火) 12:23:32 ID:KPbdqKxb0
理論ははじてい照井大宮を持ってるが、俺は照井派。
分かりやすさ
はじてい>照井>>大宮
到達度
照井>大宮>はじてい
読み易さ
はじてい>照井>大宮
復習し易さ
照井>はじてい>大宮
網羅度
照井、大宮>はじてい
俺の感想だけどこんな感じかと。
少なくとも有機無機は照井がNO1だと思う。
復習しやすいし覚えやすい。
2chでは照井の参考書≒和田信者=嫌われる
まぁ結局は自分が気に入ったやつをやるのが一番だな
そんな俺も無機有機はいいと思う。
理論は、いらない気がするけどな。
はじていも有機無機ならかなりいいと思う。理論は微妙だけど。
照井の理論はどうやって使ええばばいいんんだだぁぁ
時間の無駄でないの
144 :
大学への名無しさん:2006/05/23(火) 15:34:04 ID:l3M/Qi/60
無機は理論分野が密接に関係しているのに
覚えるだけと考えてるやつはある程度までしか伸びないよ。
理論分野と関連して勉強すると、少ない時間でものすごい成果が得られる。
145 :
大学への名無しさん:2006/05/23(火) 15:57:31 ID:aaU0rkj9O
基礎問題精講から重要問題集へとつなぐことはできるでしょうか?
ちなみに化学偏差値50程度です。
>>145 基礎問題精講やって50なわけないろーが
詐称すんじゃない。それともただのプラン厨か
148 :
大学への名無しさん:2006/05/23(火) 16:52:47 ID:aaU0rkj9O
もう一週頑張ります・・・
それか基礎精講やる前に教科書+サブノートで土台を作るとか
はじていから標問とつなげたらはじていに載ってない
分野があるけど他の新課程でいい参考書ありますか?
明大医志望
鎌田とかセミナーとか基礎問とか
理論は大宮
無機有機は照井、鎌田
153 :
大学への名無しさん:2006/05/23(火) 21:43:59 ID:5IVdKxdNO
共通の分子式C4H8O2をもつ化合物A,Bがある。
これらの化合物を加水分解すると
Aからは、化合物C,Dが得られた。
またBからは化合物E,Fが得られた。
また、化合物Cに濃硫酸を加えて、160〜170℃に加熱すると、エチレンが得られた。
また化合物を2クロム酸カリウムの硫酸酸性水溶液で酸化すると、まず化合物Gになる。
これをさらに酸化すると、化合物Dが得られた。
化合物Eは刺激臭のあるカルボン酸で、Gと同様に、アンモニア性硝酸銀水溶液を還元した。
化合物Dはのカルシウム塩を熱分解(乾留)すると、化合物Hをえた。
化合物Hは、化合物Fの酸化によっても得られる揮発性の液体であり、ヨードホルム反応を示した。
ABCDEFGHの名称を記せ。
154 :
大学への名無しさん:2006/05/23(火) 21:45:13 ID:5IVdKxdNO
共通の分子式C4H8O2をもつ化合物A,Bがある。
これらの化合物を加水分解すると
Aからは、化合物C,Dが得られた。
またBからは化合物E,Fが得られた。
また、化合物Cに濃硫酸を加えて、160〜170℃に加熱すると、エチレンが得られた。
また化合物を2クロム酸カリウムの硫酸酸性水溶液で酸化すると、まず化合物Gになる。
これをさらに酸化すると、化合物Dが得られた。
化合物Eは刺激臭のあるカルボン酸で、Gと同様に、アンモニア性硝酸銀水溶液を還元した。
化合物Dはのカルシウム塩を熱分解(乾留)すると、化合物Hをえた。
化合物Hは、化合物Fの酸化によっても得られる揮発性の液体であり、ヨードホルム反応を示した。
ABCDEFGHの名称を記せ。
155 :
大学への名無しさん:2006/05/23(火) 22:23:15 ID:AVJfiekUO
実力をつけるを2周した。新演習に行くかな。去年の代ゼミ記述で偏差値67だった
東北医志望なんだが、新研究も買ったほうがいいかな?
東北は物理がムズいから、化学で9割稼ぎたいんだけど
156 :
大学への名無しさん:2006/05/23(火) 22:24:01 ID:hltIn68VO
理解しやすい化学 これと何か基礎的な問題集で基礎は完璧。
はじていとかやるのは時間のムダだった
やるんじゃなかった
むしろ地雷だと思います 気をつけて下さい
157 :
大学への名無しさん:2006/05/23(火) 22:28:53 ID:f/vCbnqs0
大宮面白いほどからは、基礎成功(旺文社)と大宮明快解法どっちのほうが効率的なの?
158 :
109:2006/05/23(火) 23:16:02 ID:qOi/N9qF0
>>110 レスありがとうございます。
買い換えたほうがいいって事でしょうか?
'05版と'06版ではどういうところが変わっているのか教えていただけると非常にありがたいです。
>>111 お互い頑張りましょう!
>>134 >それと同じで、問題集も、最初から網羅性を求めてる奴に限って頻出問題も解けなかったりする
自分はまさにこのタイプの人間なんです・・
そこで自分も重問に移りたいんですが、やっぱりそれなりの基礎が無いと理解できないし無意味ですよね?
はじてい→重問はキツイでしょうか?重問やってわからないところを照井で確認というのはどうでしょう・・?
何かアドバイスいただけるとうれしいです。
159 :
大学への名無しさん:2006/05/23(火) 23:24:00 ID:BmVEPycFO
セミナーってどうやったらゲットできる?
>>158 勉強の仕方が根本的におかしいよアンタ
はじてい→重問なんてつながんないのは明白じゃねえか
プランばっかり考えてないで、はやくはじてい終わらしな
この時期にはじていが終わっていないなんて遅すぎる!
重問よりリードαのD問題の方が難しい気がするのは気のせい?
基問精講から重問につなげれるの?友達は無理だって言っちょるんだけど
リードα問題の難易度に差がありすぎだろ・・・・
Cでも簡単なところと難しいところの差がひどい
CとDにおいては・・・
>>162 そういう質問やめれ
基礎問を定着するまでやってないんだろうな
165 :
109:2006/05/24(水) 08:07:55 ID:dta1mpC/0
>>160 はぁ、そうですか・・・
確かにプランばかり考えていて結局何もこなせていないのは自分でも良くないと思っています。
レスありがとうございました。
ちなみに自分はまだ受験生じゃないです。
ちなみに理論の理解が不十分なので、
予備校で化学の単科を取ろうと思うんですが
地元に代ゼミと東進しかなくて・・・
どの講師がいいのでしょうか?
167 :
大学への名無しさん:2006/05/24(水) 11:12:34 ID:TuA+Rp4NO
169 :
大学への名無しさん:2006/05/24(水) 13:52:52 ID:O9dBjz4MO
化学で『物理のエッセンス』『名門の森』的な参考書ってないの?
171 :
大学への名無しさん:2006/05/24(水) 14:22:14 ID:43iFy29TO
172 :
大学への名無しさん:2006/05/24(水) 14:24:49 ID:O9dBjz4MO
そんなのがあったのか!問題も載ってる?
>>172 おいおい、簡単に釣られるなよw
標準問題精講(旺文社)でもやっとけ。
174 :
大学への名無しさん:2006/05/24(水) 16:37:24 ID:unbHwLYp0
はじてい→セミナー→新演習
これ最強。セミナーが使える奴はこれでいけ。
175 :
大学への名無しさん:2006/05/24(水) 17:03:16 ID:O9dBjz4MO
新演習ってどう?
176 :
大学への名無しさん:2006/05/24(水) 17:41:13 ID:MZdH9jG8O
>>176 もっといるだろw
でも、テンプレみるとレベル的には可能らしいな。
178 :
大学への名無しさん:2006/05/24(水) 18:05:27 ID:7DPB8BKhO
化学の初歩の問題集で何かいいのはないでしょうか?
センターだけなので、今基礎マーク式問題集で勉強しているのですが、もしかしてこれって基礎とは名ばかりなのですか?
かなり骨があるんですが…
180 :
大学への名無しさん:2006/05/24(水) 19:07:51 ID:Lk9Q+ph00
やっとはじてい2冊終わった。
基礎問題精構にうつる前に大宮はさもうと思うんだけど。
はじていでたりないのんって理論計算だけなの??
そうなら理論編だけやろうと思ってる。
>>180 大宮の後は照井はさんだがいいよ。
で、その後Doシリーズね。
これ全部やり終えたらもう一年勉強できるから。
183 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 00:04:42 ID:3/dC+qbF0
大宮新課程出るのか。
そんなに違わないんなら、もう買っちゃうんだけど結構変わるのかな?
184 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 00:16:45 ID:dqm0bBbaO
1、2の範囲の訂正だけじゃない?
化学2でもセンターにでるってなってるとこあるし。
無機有機が変更ないからその程度だろ。
185 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 10:41:19 ID:bJKxhSmPO
ヒキョーな化学ってどうですか?
著者の儲け方がヒキョー
187 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 12:14:35 ID:PkJSgyfyO
>>185 あれは詐欺だ
自称「化学のサイキョー講師」が
初学からでも大丈夫と謳っておきながら、内容は「はじてい」より穴だらけ。
しかも60分の内20分が無駄話(本人はモチベーションがあがるための話といっているが)
塾はいいのかもしれないが、DVDは糞。本当に糞。
ヒキョーな化学はダメ。
あの講師、金儲けが相当旨いから騙されるぞ。
ブログに「タダでテレビ出してくれ」って書いてあるしw
購入者の俺が言うんだ・・・まちがいねorz
189 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 13:06:22 ID:+XTDaOzTO
セミナーやりたい奴は代わりにチョイスでもやったら?
いい加減セミナー信者うざい
セミナーは癖ないからいいとおもう。
俺はセミナーよりも基礎問題精講の方がいいと思うけどなあ。まあ、人それぞれだよね。
194 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 17:14:16 ID:GP8P/K3jO
重要問題集ってテンプレでいうと、どのレベルの問題集なんですか?
大宮→do→重要問題集ってきたのでイマイチ分かりません。
195 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 17:15:44 ID:GP8P/K3jO
196 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 17:49:21 ID:QaXuJGl60
198 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 19:48:13 ID:n0QahTo7O
何気に進研ゼミの定期テストサポートブックは使える
>>197 基礎〜標準レベル
普通の受験生はまず間違えないかな。
基礎がわかってりゃ余裕でとける
阪大工学部志望です。
全統マーク&記述で化学の偏差値が65くらいですが、伸び悩んでいるというかむしろ落ちてきています。
理論の参考書は何がいいでしょうか。
家にあるのは学校で宿題として出されるセミナーと重問だけです。
マジですか?
友人談では比例計算で瞬殺できるらしいんですけど
リードαには比例計算使ってとく問題がほとんど載ってません。
そういう計算問題が充実した問題集ありますか?
203 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 20:26:36 ID:2uR1a2Zj0
学校からセミナー化学の別冊解答もらってないんだが
買う方法ない?
教師に頼め
205 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 20:32:23 ID:2uR1a2Zj0
無理です。
206 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 20:35:45 ID:dso3HqLUO
>>203 成績良かったら先生に頼んだらもらえるわな
じゃあ死ね
俺はセミナー受験にも使いたいので解答くださいって頼んだら貰えたけどな
209 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 20:40:16 ID:2uR1a2Zj0
先生頭固いから
まあ、だめもとで頼んでみます・・
210 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 20:48:28 ID:tPqps3Od0
セミナーは数学で言うと4STEPだなw
211 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 21:14:58 ID:zZbgMe+i0
212 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 21:34:40 ID:bJKxhSmPO
スレタイが勉強の仕方なのに
勉強の仕方について話していないのはどうなのかな
214 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 23:56:41 ID:tPqps3Od0
化学の勉強の仕方⇔良書をこなす
215 :
113:2006/05/26(金) 00:38:45 ID:8KlOww280
基礎問精講の網羅度ってそんなに低いの?
やっとこさものにしたとこなんだが…
セミナーを100としたらどの位?
学校傍用と比べる辺りが間違いだと思ふ
面白いほどの新課程っていつ出るの?
>>215 医学部志望のくせに基礎問精講の網羅度なんか気にすんなよ
はやく標準問題精講やれアホ
220 :
大学への名無しさん:2006/05/26(金) 07:29:00 ID:fRQbBF96O
リードαを勧められたけどどうなの?
結構化学は得意だけど
DOシリーズの3冊を一ヶ月ほど前に購入し、解いてきました。
ここを見ていて旧課程版だということに気づいたのですが
このまま進めて問題ありませんか?
前スレでPaじゃなくてatm使っている等の違いがある等の話を聞いたのですが...
222 :
大学への名無しさん:2006/05/26(金) 08:57:19 ID:iNv+AI530
そもそも新旧課程の違いとは?
>>222 範囲が違う(有機のうざいとこが若干ふえた)
atmじゃなくてPa
こんなもんじゃない?
k
225 :
大学への名無しさん:2006/05/26(金) 14:46:12 ID:yWDZ7u6WO
Do鎌田買ったんだけど適用偏差値どんなくらいですか?
226 :
大学への名無しさん:2006/05/26(金) 14:56:41 ID:CBXBwx7AO
もしかして化学を0から参考書だけで独学するのは無理がある?
227 :
大学への名無しさん:2006/05/26(金) 15:02:06 ID:C2VrOePbO
俺は0から重問やってる
228 :
大学への名無しさん:2006/05/26(金) 15:04:20 ID:CBXBwx7AO
>>228 くだらねえこといってないではじていでもやれ馬鹿
230 :
大学への名無しさん:2006/05/26(金) 15:13:06 ID:rwff2CkZ0
基礎問題精講とト部の計算の考え方〜を両方やって、理標ってオーバーワークでしょうか?
高三です
232 :
大学への名無しさん:2006/05/26(金) 15:34:15 ID:yWDZ7u6WO
>>231 レスありがとう
60までなら買わなきゃよかったorz
234 :
大学への名無しさん:2006/05/26(金) 17:11:55 ID:d31HM0700
>>209 どうしてもセミナーの解答が欲しいならアマゾンのマケプレで買えよ
235 :
大学への名無しさん:2006/05/26(金) 18:11:00 ID:FZeSRheR0
東工大行きたいんですけど、高2から特別になにか始めておいたほうがいいですかね?
ちなみに学校指定は 教科書:東京書籍化学TとU 資料集:スクエア化学 問題集:セミナー化学T・U です。
236 :
大学への名無しさん:2006/05/26(金) 18:29:01 ID:yWDZ7u6WO
>>233 そうですか…
鎌田は化学苦手な友達に安く売って石川を見てくることにします
>>235 英数物やった方がいい
化学は3年からで間に合う
まあ高2ではじていと大宮か鎌田のどちらかを終えていれば
高3は無理をせずにすむよ
240 :
大学への名無しさん:2006/05/26(金) 22:38:01 ID:0JNEfzMPO
今から化学を0から早慶(理工)レベルまでもってくのに毎日何時間くらい勉強すれば間に合いますか?
8時間
最初ネタかと思ったが、完璧に毎日2時間を化学に注げたら別におかしくないんだな。
残りセンターまで239日×2=478時間!!
244 :
大学への名無しさん:2006/05/26(金) 22:56:20 ID:0JNEfzMPO
本当ですか?
毎日2時間頑張ります。0からですがオススメの参考書や問題集は何ですか?
ゼロから学ぶ人のためのよく分かる化学の考え方 (河合出版)
>>244 授業受けてる?今現在どれくらいの知識がある?
持論だけど、薄っぺらくて大きいサイズの書き込み式のがあるといい。
手を動かさずはじていやら大宮を読みまくるのは非効率。
>持論だけど、薄っぺらくて大きいサイズの書き込み式のがあるといい
はげどう
化学Uもある文英堂の必修整理ノートが良いよ。赤ペンで空欄を埋めていってね。
練習問題、定期テスト問題も解答を鉛筆で書いて何度も復習すると頭によく残るよ。
>>247 書き込み式ノートより、らくらくマスターのような
初歩の問題集を並行して進める方がいいと思う。
化学において書き込み式ノートは効率が悪い。
その分問題演習を積む方がいい。
>>249 「学習を進める」という段階なら問題にあたってしまうのは少し辛い
ですよ・・・ 特に化学は暗記の要素が大きいので、問題にあたる前に
まず知識を整理しながら覚えるのが妥当かと・・・
教科書等を読むだけってのは問題集に取り組むには知識の定着が薄すぎる。
なに、教科書読みながら書き込んでもいいし、時間はとらない。
251 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:31:56 ID:7LlhYQQ20
クラスで、大宮「面白い〜」だけで偏差値60超えたとかぬかしてる奴いたけど
絶対ウソだろうな
252 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:39:07 ID:C7Ta7veGO
新研究ざっと目通せば宮廷大受かるよ
253 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:41:07 ID:EJWtlG5b0
基礎問題精講とト部の計算の考え方〜を両方やるのはオーバーワークでしょうか?
高三です
アドバイスお願いします。
>>250 1分野の1単元を教科書通読したら、
それに対応する問題を解けばいいだけ。
暗記は問題集によって試験に出るカタチで、出るものを暗記する。
まあ無理にこのスタイルを取れとは言わないが・・・
>>253 卜部は問題演習において理解しにくい計算問題について参照すればいい
それがあなたの受験プラン的にできるかどうかなんて俺たちにはわからない。
まぁ普通なら夏以降はもっと発展的な演習に移るんだから、
夏までの残り2ヶ月程度という期間の短さを考えればわかる。
自分を高めるのにオーバーワーク、やりすぎなんてない。
ただ、受験は期限があるんだから、その人にとっての可能不可能は絶対ある。
去年失敗を経験した俺なら、その二つをやるのはオーバーワークと判断する。
その上で「どっちがいいか?自分に合っていて最後までこなせるだろうか?」を考える。
257 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 10:13:11 ID:X30QM7/BO
標準問題精講って簡単じゃないか?重問やった事ないんだけどどっちが難しい?
258 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 10:21:06 ID:X30QM7/BO
↑簡単ってわけでもないか、評判で聞くより簡単だった
テンプレの評価した人やった事あるのかな?
そうなの?
物理は激難なんだが。
260 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 12:35:16 ID:KMog/w3KO
返信ありがとうございます!一応両方買います
はじていやった私は、標準問題精講より基礎問題精講のほうがよいでしょうか?
今三年です。
>>260 どっちも立ち読みしかしてないけど、標準問題精講は難しくない?
おたくのレベルは知らないけどはじてい〜基礎〜標準が妥当じゃない?
>>258 テンプレの評価はあってない?あんなモンだと思うよ。
262 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 14:18:12 ID:KMog/w3KO
ざっと見したところなんざゃこりゃ?と思ったので、基礎問題精講にしました。
フォトサイエンスも買ったので持ちかえるのが大変(汗
なんかよく新研究ってでてきますが、辞書がわりにこちらもかっといた方が無難でしょうか?
263 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 14:31:47 ID:X30QM7/BO
>>259 物理は難しいよね
>>261 合ってるんかな?他の本やってないから相対評価は出来ないんだけど
テンプレじゃかなり上のレベルなのにこの難易度って事は、俺が伸びたのか?去年の偏差値63なのに…orz
この本は立ち読み判断は良くない!実際解いてみると長文なだけで各設問は解きやすいって分かるハズ
他にやった奴いないかな?
宣伝にしか見えないよ
ていうか完全な宣伝
バイトした方が効率いいよw
>>265 俺も書き終わった後見たらそう思った、
まあそれは良いとして
はじていと大宮は化学苦手な人には
最高の参考書だと思う、
俺浪人して名大の工学部入ったが
現役最後の模試で化学偏差値38だった、
んで河合の入ったがついていけずに
途方にくれていた時2chのこのスレ見つけて
騙されたつもりでこの参考書で勉強していった。
んで河合のテキストは授業では理解できなくて
ノートだけ書いてたから夏休み前辺りから
自分でノート見ながら解いていったら
すぐ理解できた、んで化学のクラスもαからβに替わって
今まで通り勉強したら志望校の名大と立命館と名古屋工業大全部合格した。
結局は自分次第だが参考書が合わなきゃ努力してもなかなか偏差値上がらない。
268 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 15:07:02 ID:EQLCN4gK0
つまり宣伝
>>267 かといって「はじてい」→「大宮」とやるのは時間の無駄でしょう。
「はじてい」をやって、分からない問題について「大宮」を参照すればいい。
はじてい→らくらくマスター(大宮等を参照しつつ)
これが初歩としては一番だと思います。
化学1度やっただけ頭入る人はまずいないから
復習も兼ねて大宮はやった方が俺は良いと思うがな。
基礎を理解できてなくてひたすら問題ばっかり解いても
無意味だと思われ。
それにはじてい理解できてるなら大宮は1度読めばほとんど理解できる、
本の分厚さで大宮は時間かかると思う奴が多いが
実際は図が多くて文章も紙に余裕あるぐらいで書いてある。
まあお前がそう思うならお前のやり方でいいだろ、
俺は自分がこのやり方でうまくいったから
このやり方は間違ってないと思っている。
>>269 いまだにらくらくマスターなんか薦める馬鹿がいるんだな
はじていだけだと穴だらけなのに、いきなり問題演習なんか
やらせようとするとは・・・・・・
>>271 俺もはじていは穴多いと思う、
センターのみでもはじていだけじゃきついね、
基礎問題集やっても躓くだろうし。
化学をセンター受験でしか使わない人くて
時間に余裕ないなら別の参考書を薦める。
時間に余裕あるならはじていと大宮の必要な箇所だけ
勉強すれば良い。
1度受験に失敗すれば基礎がどれだけ大事がわかるよ。
>1度受験に失敗すれば基礎がどれだけ大事がわかるよ。
はげど・・・ 夏だから、秋だからといって分不相応な
問題集をやるべきではないと思った。特に春なんて全然
時間があるんだから基礎基礎基礎でいいと思う。
俺は浪人で去年のセンターもそこそこ取れてたけど、知
識に穴があっては・・・と思って教科書と実況中継読んでます。
ちなみに「はじてい」→「大宮」ってこのスレで言ってるけど、
それやる人って授業聞いてなかった、ないし受けられなかった人?
はじていって教科書で代用できるよね?
275 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 15:55:47 ID:6K0KAkslO
>>274 そもそも教科書が分からないやつが使う本だから
276 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 15:57:33 ID:6K0KAkslO
277 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 16:04:35 ID:fBAAkVa+0
化学は0から始めてけっこう上まで使えるような参考書がない。
はじてい←こんなのやっても全く問題解けない。
大宮←化学のこと全く知らない人が見たら何言ってるかわからん。
生物なら大堀の本とか田部の合格39講とかあるけどね、
化学は本当にダメだな。
はじていと大宮をうまく合わせた参考書をお前らが作ればいいんだよ
279 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 16:42:33 ID:DlMXPRL+O
基礎の問題をやりたいならチョイスでいいよね
いいね、2chの受験生による受験生のための参考書・・・
281 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 17:03:04 ID:bfeBX8kl0
教科書と重要問題集だけでセンターから東大まで対応できます
282 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 17:04:43 ID:6K0KAkslO
そんな参考書ができたらますます予備校の存在価値がなくなるだろw
予備校講師は参考書を書くことによって印税はくるが 予備校のマーケット自体を縮小してしまうことは百も承知
自分で自分の首を締めるようなもん
283 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 17:06:15 ID:6K0KAkslO
284 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 17:08:40 ID:EQLCN4gK0
理論無機有機、基礎から発展まで全部一冊に纏めた参考書作っちゃえばいいんだよ
あ、新研究
285 :
あ:2006/05/27(土) 17:11:35 ID:TUDbrR+nO
化学T・Uの重要問題集についてどう思いますか? 数研出版です
286 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 17:14:13 ID:bfeBX8kl0
化学できない人はどこが出来ないんだろうね?
モルの意味すら実はよく分からない
結合エネルギー?なにそれ
暗記が苦手
単に計算が苦手
現象についてのイメージが出来てれば初級レベルはマスターできてると考えていいと思うんだけど
>>285 >>281 割と良書だと思うよ
単元の確認用に他に一冊と問題演習はこれだけで十分なくらい
>>277 はじてい→大宮 セミナー並行でよくね?
>>287 セミナーって学校教材?市販してないの?
289 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 17:35:17 ID:X30QM7/BO
>>286 「〇〇出来ない」ってゆう割にそこをやってないから出来ない、って人が多い気がする
あと基礎マニア、ちょい難しそうな問題見ると「出ない」って言って飛ばす人多い
290 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 17:37:56 ID:bfeBX8kl0
基礎マニアバロスwwwwwwwwwwww
291 :
あ:2006/05/27(土) 17:49:34 ID:TUDbrR+nO
回答ありがとうございます ちなみにリードα化学T+Uはどう思われますか? また,それと化学TU重要問題集はどちらがいいですか?
基礎マニアは化ける要素があるからこれから次第だな
293 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 18:24:27 ID:YH4dUKno0
>>291 おれはリードaとはじていで進研模試だけど
偏差値52から68に五ヶ月であがったよ。
294 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 18:36:07 ID:J+rDf6mrO
理系ですがセンターでしか化学を使いません。はじていをやった後セミナーをやるかセンター化学が面白いほど…のどちらをやろうか迷っています。ちなみにセンターでは化学は八割とりたいです!どちらが良いでしょうか?
295 :
あ:2006/05/27(土) 18:44:38 ID:TUDbrR+nO
はじていと面白いほどわかるのやつはどちらがいいですか?理論化学です二次まであります
296 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 18:59:20 ID:65/l1+8g0
はじてい評判悪いな
298 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 19:01:35 ID:M/fYeaZQO
299 :
あ:2006/05/27(土) 19:16:14 ID:TUDbrR+nO
センタだけじゃないんです 二次でもあるんで では何かありますか
300 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 19:21:15 ID:/7+OtgJd0
100選か重問でもやっとけ
>>299 はっきりいっておまえが本当は何がききたいの?
302 :
訂正:2006/05/27(土) 19:28:15 ID:I0Hk8RkX0
>>299 はっきりいっておまえは何がききたいの?
303 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 19:58:26 ID:kYamRZroO
カルボキシ基なのかカルボキシル基なのかはっきりさせろよな
カルボキシル基のほうがかっこよくね?
305 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 20:35:29 ID:fBAAkVa+0
Doシリーズの鎌田の理論をやっているのですが
無機は別に福間のやつでも特に問題ないですか?
306 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 21:09:23 ID:vYfO++na0
307 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 21:11:20 ID:6GjKLFIWO
浪人です。現役の時に学校で化学を習わなかったんですが、センター理科を化学で受験する事になったので独学しなければならないのですが、化学未習者に適した参考書はありませんか?まずは教科書をやるべきですか?
310 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 21:18:57 ID:fBAAkVa+0
>>308 ごめん、本当に化学できなくて悲しくて泣いたりしてたからさ、
ついつい…。
312 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 21:23:05 ID:fBAAkVa+0
>>312 なんで学校で習ってないの?
理科2科目必要ってことは理系だろ?
理系で化学やらないとかありえなくね?
それとも理転したのか?
>>310 できないじゃなくてやってないといいなさい
315 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 21:45:05 ID:1qMnUXPo0
多少抜けはあるけど橋爪の面白いほどをやって問題演習にいくのが一番いいと思うけどな
大宮はちょっと重すぎるような感じもあるし
316 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 21:52:39 ID:MuGtQx7O0
Hの最低酸化数とFの最高酸化数を答えろ
317 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 22:06:56 ID:fBAAkVa+0
318 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 22:13:53 ID:6K0KAkslO
らくらくマスターがダメな理由を教えてくれ
319 :
大学への名無しさん:2006/05/27(土) 22:26:12 ID:X30QM7/BO
らくらくマスターいいと思うよ、化学は学校で習ったから初学者の立場は分からないけど
見開きで答え載ってるし、基礎を固めるのに早く終わって良かった
>>319 そうか・・ありがとう。
それと、質問スレで聞いたのだが過疎すぎて何も答えが来ないから質問していいかな?(らくマスp37(3)の内容)
問 一定量の酸素と化合している水素の質量比は、水と過酸化水素で比較すると( )である。
解答
H2OとH2O2を比較する。
それぞれ2gの水素と化合している酸素は16gと32gだから、
求める比は2/16:2/32=2:1である。(ドルトンの倍数比例の法則)
----------------------------------------------------
この問題で、2/16:2/32=2:1とあるのだけど・・
どうして逆数の比を取ったのか分かる?
逆数の比ってどうゆう事?酸素を基準にしてるから酸素の質量が分母になってるだけじゃない?
らくらくマスターは知識問題のみに使って計算は考え方解き方をやろうと思いますが問題ないですか?
俺説明ヘタだな、もっと上手い人いたらよろ
>>322 計算苦手なの?
>>323 計算は苦手な上にらくらくマスターの計算問題の解説がよくわからないので…。
考え方解き方の解説で辛うじて理解できるって具合です。
325 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 00:06:07 ID:gAWxQEf+O
>>321 『酸素を基準にしている』ってのは問題のどの表現から分かるものなんですか?
326 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 00:10:43 ID:gAWxQEf+O
>>324 同じ境遇だねw
確かにらくらくマスターの解説は少し分かりにくいとこがあるね
分からないとこを卜部で参照していく使い方がいいと思うけど…(自分もそうしてる)
でもらくらくマスターみたいな初歩の問題集みたいなものは他にないから頑張るしかない
らくらくマスターというあんな解説がショボイ本を
やっているやつがいたのか・・・・
昔ならわかるが、今はあれよりいい本がいっぱいあるのに・・・・
328 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 00:14:16 ID:gAWxQEf+O
330 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 00:31:47 ID:sYJ2+yVhO
>>324 モルでの考え方つかめば、急にサクサク解けるようになるはず、それつかむまでは我慢だと思うな
標準問題精講の計算過程かなり良かったから、俺はやったことないけど基礎問題精講の解説とか立ち読みするのもありかも
>>325 「一定量の酸素と」かな
実際聞かれてるのは水素の質量比だしね
らくらくダメとかは人それぞれだから、気にせずさっさと自分が気に入ったのをやれば良いよ
実際俺みたいにらくらくかなり役立った人もいるし
今学校でアクセスとかいう問題集を使っているんのですが、なんかいまいち良い問題集だとは思えません。
これのほかに問題集を買うべきですか?それとも、もう一度解き始めてしまっているので
間違えた問題とかを何回もやったほうが良いですか?
現在高2で早稲田志望です
332 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 00:43:44 ID:gAWxQEf+O
>>329 330
ありがとう
そうか『一定量の酸素』っていうので分かるのか
色々な本で調べたんだが分からなくて大変だったよ
333 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 04:19:05 ID:39KVUX6xO
化学は重要問題集の「準」問題までを固める。
それだけで良い。
334 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 12:13:38 ID:jOiizmZQ0
てか、同じような質問ばっかりだから
プランみたいなんテンプレに追加したらしょーもない質問へるんじゃね?
335 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 12:17:17 ID:zoFH3svhO
336 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 16:20:18 ID:0g2G0ggqO
今本屋にいるんですが化学でセンターレベルまででいい参考書分かりませんか?実力は周期表を把握しているくらいです
337 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 16:29:06 ID:lZUhwhF1O
らくマスって結構良くないか?あれを1週間位でガーッと例題だけやっちゃえば大分基礎固まるとおもうぞ
>>334 プランは何回もつくられた
ただ、批判する奴がお多くて(理由は不明)
テンプレに追加はされなかった
その批判されたプランうp
340 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 16:59:11 ID:YqDwPC5xO
同族で比べると下に行くほどイオン化エネルギーが小さくなるのはなんで?
最外殻電子が一段階原子核から離れるから
陽子に引きつけられる力が弱くなるから、放出するためのエネルギーはより少ないエネルギーで済む
みたいな感じかな。いやまあ適当だけど。
イオン化エネルギーって反応式書くとき+か−かどっちで表示されるんだっけ?
あと電子親和力も
ツンデレーエフ
344 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:26:26 ID:YqDwPC5xO
345 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:07:04 ID:sYJ2+yVhO
イオン化が−で電子親が+だった気がする
346 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:20:56 ID:l+uh/+rK0
347 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:54:23 ID:gAWxQEf+O
ほぼ初学からで
大宮で化学1だけを勉強しながら
並行して大宮センターを解いて行くのと
あるいは同様にはじていとらくらくマスターをやるのとでは
どちらがいいと思う?
348 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:03:00 ID:AibAMlSOO
東大プラン
セミナー→重問→新演習(頻出分野)
349 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:07:10 ID:l+uh/+rK0
セミナー手に入りにくいから外したほうがよくね?
>>348 これを見た瞬間、プラン厨が糞だとわかったからもういいよ
part30
403 名前: 大学への名無しさん 2006/04/30(日) 17:26:12 ID:tD2RI5meO
センター用のテンプレ作ってくれ
俺は
はじてい→センター面白いほど→センター過去問→マーク問題集
だと思うんだけど
異論ある?
part26より
part27にてテンプレ化
159 名前: 大学への名無しさん 2005/11/01(火) 12:46:22 ID:ObwhfDCdO
そろそろ結論言っていいかな?
【化学を0からはじめる者が化学を得点源にするプラン】
化学無勉(さっぱり分からない状態)
↓
理解しやすい化学TU
↓
新研究で分からない所調べながら重問ひたすらやりこむ
↓
新研究片手に新演習
↓
模試や過去問で確認
↓
東大、慶医、東工大、京大合格レベル
他大学9割り以上確保レベル
所用時間
早:@年以内
並:A年
遅:B以上年
164 名前: 大学への名無しさん 2005/11/01(火) 13:44:36 ID:tx/drwVf0
0からセンターまで
はじてい理論(無機有機は福間など好みで)
↓
暇なら大宮
↓
マーク基礎
↓
実践
↓
過去問系
0からセンターまで
168 名前: 大学への名無しさん 2005/11/01(火) 15:00:32 ID:ObwhfDCdO
理解しやすい化学TU
↓
重問のA問題だけやる
↓
河合塾や代ゼミ、駿台や乙会から出ているセンター演習をやりこむ
↓
満点狙える
(失敗しても85点はいくな)
もし文系の人だったら
理解しやすい化学TU
↓
きめるセンター化学
↓
センター演習
でもいいだろう
コツとしては、苦手分野なくなるまでやりこむこと
直前期には時間はかってやること
かな
355 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:17:47 ID:Vej5WFjE0
DOシリーズ→基礎問→標問
part27にてテンプレとして↑を貼った後
13 名前: 大学への名無しさん 2005/12/30(金) 19:05:27 ID:T6CLBfJF0
>>10-12 このテンプレは無視してください
ついで
838 :ひょっとこ太郎:2005/12/25(日) 13:22:12 ID:JhaAdOcj0
問題集や参考書なんて、単なるお勉強であって、受験勉強ではない。
○○問題集や××参考書をやれば、難関大や医学部に合格できるレベルになる
なんて考え方をしている限り、合格はおぼつかない。
重要なのは、志望校が受験生に求めていることと、自分の能力の乖離を知って
、それを埋める手段がわかっているかだよ。
843 :大学への名無しさん :2005/12/25(日) 14:21:39 ID:nr5UWbOg0
これをやれば受かる参考書はある。でもやってない奴が大半
844 :大学への名無しさん :2005/12/25(日) 14:57:19 ID:3GW5TPQm0
その通り
”やれば”という言葉の指す意味も問題にもなってくる
ただ単に一通り終えただけで”やった”という奴も多い
part25
39 名前: 大学への名無しさん 2005/10/27(木) 23:43:03 ID:xNN+NI0l0
理解しやすい→標準精講→新演習→100選
辞書はもちろん新研究
フォトサイエンスはあってもいいかも。
おそらく理Vでも戦えるプランだと思う。
宮廷医志望
968 名前: 大学への名無しさん 2005/11/21(月) 15:07:27 ID:u0vseMHqO
東大プラン
Do三冊→理標→標問→二見ハイ
0〜2次まではないのかな
362 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:01:24 ID:gAWxQEf+O
はじてい の存在理由がないと思う人!
ノ
中学教科書をしっかりやれば、はじていはいりませんか?
>>364 んなわけないだろwww
はじてい理論は電気陰性度のゴロや熱化学方程式の代入法とかのテクニックが使える
無機有機は痒いところに手が届く良書
リードαてやつ学校で買わされたんだけど
それ一冊しつこくやったらなんとかなる?
やっぱ無理かな、薬志望。
リードαてやつ学校で買わされたんだけど
それ一冊しつこくやったらなんとかなる?
やっぱ無理かな、薬志望。
368 :
寝言は寝て言え:2006/05/28(日) 21:57:52 ID:eq8Dc9e40
理解しやすい化学→はじてい+らくらく→Doシリーズ+重問
コレ最強プラン
理解しやすい化学はいらないかも。
370 :
寝言は寝て言え:2006/05/28(日) 22:21:07 ID:eq8Dc9e40
371 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:55:25 ID:w5lE+1il0
理解しやすい化学×2→重問+卜部の計算問題集
372 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:59:14 ID:Ln+c6OGbO
必修整理ノート2冊→らくらくをやったのですが、重問と実力をつけるならどちらの方がよろしいでしょうか?
エネルギー図派の人いる?
374 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:00:55 ID:0ekV8tsyO
実力は厳しい
375 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:05:26 ID:ewuKacND0
センターだけで必要です。
大宮3冊やったら、次にやる問題集は何がいいでしょうか?
376 :
大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:11:30 ID:Ln+c6OGbO
>>374さん
実力をつけるは厳しいですか?あっちにしようかと思ってたんですけどねぇ〜。
重問やります。
377 :
あ:2006/05/28(日) 23:17:07 ID:B4AAeMsIO
大宮の理論 新しいやつがもうすぐでるってのは本当ですか?
今まで「はじてい」と「らくらくマスター」併用してたんだけど
ちょっと理解がイマイチ進まないから変更。
大宮シリーズ+大宮センターDo併用
↓
センター過去問全部
これ「だけ」で今年のセンターどのくらいいけるか俺が実験してみる。
自分の人生を実験に注ぎ込むお前かっけえ
>>379 問題集を途中でやめるのがすごくいけないとは分かっているんだが
「らくらくマスター」は「はじてい」と併用では無理と判断。
まだ時間がある。死ぬ気でやり直す。
381 :
大学への名無しさん:2006/05/29(月) 03:14:45 ID:t/IMeDQDO
重問ひたすらやれば千葉くらいの問題は満点狙えるかな?
>>381 普通に9割狙える。
いきなり全部やろうと考えず
まずは「準」までを固めればよい。
そうそう、全体を俯瞰できるようになることが大事。
384 :
大学への名無しさん:2006/05/29(月) 10:38:58 ID:4M+T/81m0
東大化学で満点を狙うプラン
Do三冊→理標→新演習→有機演習→100選
385 :
大学への名無しさん:2006/05/29(月) 10:56:27 ID:ce7iwnZqO
前から思ってたんだけど、重問をまずは「準」まで固めるとかなら、最初から問題数絞ったもっと解説詳しいやつやればいいのでは?
その後でやりたくなったら重問の「準」以外をやる方が良いと思うんだけど
386 :
大学への名無しさん:2006/05/29(月) 11:43:24 ID:gd7aty8s0
確かに!
>>385 重問あれでも解説詳しくなったんだけどな‥‥
388 :
大学への名無しさん:2006/05/29(月) 12:27:57 ID:VC8PR3tmO
>>387 まさか重問の解説見てもわからないの?普通に分かると思うが。
>>388 いや十分だと思うよ。
>>385さんが重問の解説に不満そうだったから
これでもちょっと昔と較べると詳しくなったんだよ
と言っただけ。
ん、解説に不満あるわけじゃないよ!ただ問題数絞るなら、他の本の方がいいんでは?と思って
解説は多いに越したことないんだしさ、一般的な情報もまとめてあると理解深まるし
大量に問題をこなすなら重問が最適だと思うよ
391 :
大学への名無しさん:2006/05/29(月) 13:46:10 ID:VC8PR3tmO
>>390 >解説は多いに越したことない
・・参考書見ろよ。。
392 :
大学への名無しさん:2006/05/29(月) 14:02:22 ID:ce7iwnZqO
参考書見ろよって…今問題集の話でしょ?
393 :
大学への名無しさん:2006/05/29(月) 14:15:24 ID:BjW/eatyO
分子と原子と元素とイオンの関係をどなたか教えて下さい。
394 :
大学への名無しさん:2006/05/29(月) 14:57:40 ID:99fjHaUM0
重問の詳しさってあんまり意味のない詳しさだと思うが
理標あたりと比べるとそう思う
395 :
大学への名無しさん:2006/05/29(月) 15:14:26 ID:jdhS2J+10
俺も重問の解説わかりにくかった
体系的じゃないっていうか何でこうなるの??ってのが多かった
396 :
大学への名無しさん:2006/05/29(月) 15:35:15 ID:tHtQbZlxO
基本問題をやりたいならチョイスがいいと思った
397 :
大学への名無しさん:2006/05/29(月) 17:52:58 ID:kxzO6AOeO
新しく改訂された鎌田と福間のDoシリーズって誤植発見されてる?
>>397 誤植なんてあるはずが無い
素晴らしい参考書ですよ
とりあえず鎌田解答の4ページ、
2.6×19^9 → 2.6×10^9 なわけですが
大宮の面白いほどわかるシリーズからセミナーへは繋げないでしょうか?
(個人の学力は無視して内容の難易度的に)
大宮のDOシリーズ明快解法講座を挟んだほうがいいですか?
センターで9割を目指しているのですが、照井解法カードの有機・無機
全てを覚える必要がありますかね?それともいらない部分まで含まれてますかね?
理論化学の授業やっててほとんどわからなかったので、
はじていと大宮見てみたんですが、いまいちだったので、
ほかを探しているのですが、お勧めはありますか?
お願いします。
403 :
大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:14:57 ID:paYuwJu/0
重問より頻出重問の方がいい。
頻出重問→標準精講で余裕で偏差値70はいく
いまいちって・・・
しっかり読んだの?っていうか最後まで読もうって思った?
たぶん化学用語に慣れてないんだと思う。
すんなり理解できないから、ああこの本は自分には合ってない
という思考回路ではないのかな?(ちがってたらごめんね)
化学のドレミファという本もあるが・・・
405 :
大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:33:09 ID:5slh6mk6O
医科歯科志望で重問を隅々まで頑張って何とか終わらせたのですが、
次にやるべき問題集って何かございませんでしょうか?
新理系の化学100選がブコフで300円で売ってるみたいなので買おうか迷ってますが無理ありますか?
一度も読んだ事ないんですよ。
407 :
大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:56:29 ID:99fjHaUM0
大宮の本ってそこまでいい本とは思わないけどな
408 :
大学への名無しさん:2006/05/30(火) 00:00:11 ID:YPdUZDIA0
>>405 得意分野は新理系、苦手なとこは重問の復習でどう?
409 :
ちんこ ◆3ug/ziORqw :2006/05/30(火) 00:01:00 ID:PGP/qXYI0
410 :
大学への名無しさん:2006/05/30(火) 00:08:12 ID:PGP/qXYI0
ZZXc
412 :
大学への名無しさん:2006/05/30(火) 00:58:53 ID:p8Mk+777O
>>406さん
>>408さん
ありがとうございます。重問は去年の今頃から多分10何回とやってるのでもう見たくないぐらいの感じなんですよ。苦手分野ももう答えを覚えちゃいました。
具体的に覚えてないのですが、新理系一回化学がカスの時に読んだけど、異次元のモノに見えたので標準的な重問やった後でもできるのかなぁ〜なんて思ってます。
医科歯科の化学は難問揃いだと聞くのでアレぐらいやらないといけないんですかねぇ〜。
413 :
大学への名無しさん:2006/05/30(火) 01:41:52 ID:SDHUykwmO
過去問やりなよ
414 :
大学への名無しさん:2006/05/30(火) 09:08:48 ID:mB4CVXvFO
大宮ってなんか脂肪つきすぎだしちょっと分かりにくくない?
はじていやって、その穴を参照するくらいに使うべきなのかも
415 :
大学への名無しさん:2006/05/30(火) 09:22:21 ID:+OMgYmck0
はじていの後に大宮なんて無駄多すぎ。
Do三冊やったほうがいい。
416 :
大学への名無しさん:2006/05/30(火) 09:30:52 ID:E0wv9Yey0
>>414 >>415 大宮レベルで無駄が多いなんて馬鹿ですか?
はやく石川レベルまで来な!ザコ共w
417 :
大学への名無しさん:2006/05/30(火) 12:51:29 ID:G+ZeDgje0
418 :
大学への名無しさん:2006/05/30(火) 13:00:02 ID:CvNZRxTuO
セミナーって基本問題と、発展問題のレベルの差が大きくね?基本問題は普通に解けるが発展問題は分からん
>>412 そこまでやりこんだのなら過去問が一番の問題集じゃない?
セミナー問題数多くてやるきしない
らくらくマスターの例題15の50pの解答@って
「(2)式から(1)式を引くと」ってあるんですけど、
「足す」の誤植ではないでしょうか?
それとも自分が間違ってますか?
どなたかご存じの方お願いします。
422 :
大学への名無しさん:2006/05/30(火) 17:56:25 ID:FV54gg3d0
大宮まんせーの流れはハルヒ並みの胡散臭さを感じる
423 :
大学への名無しさん:2006/05/30(火) 18:39:23 ID:m3i5oSn6O
大宮は余白が多くてページ数稼ごうとしてる気がしてしまう
自分は理論照井、無機有機はDO
でもって学校でセミナー配られたが旺文社基礎門のが使いやすかったわ。
424 :
大学への名無しさん:2006/05/30(火) 18:45:09 ID:yQ63cBGVO
>>418 そう?
基本がちゃんと理解出来てないだけだよ。
425 :
大学への名無しさん:2006/05/30(火) 19:47:41 ID:kzp7lGtW0
センターで化学使うんですけど面白いほどシリーズでいいですか?
アマゾンだとあんまり評価よくないですけど。
大宮のセンターはどうですかね?
ここの人ってみんな独学すんのか?
427 :
大学への名無しさん:2006/05/30(火) 20:42:05 ID:mB4CVXvFO
予備校行くよりいいと思うが
>>425 大宮のセンターは大宮の本を使った人には当たり前かもしれないが一番向いてる。
センター面白いほどは問題の解説が簡素だから
そのあたりどうかな。書店で見るのが一番だけど。
だけど数あるセンター系参考書の中ではセンター面白いほどが一番いいと思う。
>>427 いや、独学書の話が多く思えるから
化学だったらどこの高校でも授業あると思うのだが…
430 :
大学への名無しさん:2006/05/30(火) 23:46:03 ID:E0wv9Yey0
聞きたいんだが赤チャートは青チャートやらずにいきなりやっても平気?
432 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 00:39:14 ID:RKhzPIqFO
434 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 01:46:25 ID:3yH6wylEO
中古で200円で売ってたので新演習買ったのですが、今はらくらくマスターやってるようなレベルです。
もう3回目の復習が終わりそうなのですが、もし新演習までの間に何か問題集挟むとしたら何がよろしいでしょうか?
ちなみに旧過程の精選化学というのが兄のやつで見つけましたけど、コレの世評もお聞かせ願いたいです。
よろしくお願いします。
435 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 01:49:02 ID:xKLPsZzoO
>>430 いくらなんでも最近のこのスレのはじてい出現頻度は異常
俺も思ってたもん
436 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 01:55:10 ID:ROpKRQ2PO
今、無機化学やってるんですが、皆さんあの長くて多い化学式とかを全部覚えたんですか?
437 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 02:01:52 ID:8ozB4uUpO
クラスのやつが反応式の係数を
「これは1、4、1、1、2…こっちは3、8、3、4、2…」
と係数暗記してるの見てうわぁ…と思った
438 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 02:06:01 ID:xKLPsZzoO
銅と濃硝酸だっけ?と希硝酸の反応は覚えた俺は邪道ですか
3 8 って
439 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 02:20:18 ID:XALP5Tql0
人の勉強法にけちつけてるやつってカス
>>434 三國先生の本だよね。
定評のあった本だけど難しい。
三國先生の4部作としては難易度的には
精選応用>精選>標準精講>基礎精講
今は全て絶版または著者が変わっている。
441 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 06:20:54 ID:XX1KhI+1O
化学反応式は半反応式を組み合わせて作るようにすれば
係数なんて覚える必要がなくなる
443 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 09:10:25 ID:DTCLCRg/0
でも主要なものは覚えておく方がいいのは確かだ
444 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 10:37:00 ID:dGQkNn5DO
照井式について質問なんだけど、今やってるやり方は、本文を音読して、紙にかきながら、理解して、カードで暗記してるんだけど、もっと効果的な方法ない?
445 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 10:39:04 ID:rqYm80qi0
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆
+ ∧_∧ + ∧_∧ +
○( ´∀`)○ (´∀` ∩ +
+ \東大 / ⊂京大 ノ
( ヽノ + ( (\ \
し(_) (_) (__)
∧_∧ ∧_∧
+ (´∀` ) (´∀` ) +
( 一橋) (東工大) +
+ | | | + | | | +
(_(_) + (_(_)
+
+ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` ) +
⊂早稲田⊃ + + ⊂ 慶應 ⊃
|⌒I、| | |⌒I +
(_). | + + + | ´(_)
(_) (_) +
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆
446 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 10:55:40 ID:RKhzPIqFO
最近出た中経の本で化学反応式全部作れるようになった
447 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 16:30:11 ID:Qf+QF8dfO
12
38
14
449 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 17:23:57 ID:GJVu1RBr0
>>448 少女漫画みたいな表紙の本。
ピンク色の
450 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 17:25:50 ID:HSsQ9i8BO
451 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 17:27:21 ID:GJVu1RBr0
ヒキョーな化学の著者が代ゼミデビューするらしいってホント?
誰か知らない?
452 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 18:24:56 ID:+F7vEV2x0
緩衝溶液を水で10倍に薄めてもpHが変わらないのが不思議でなりません。
納得のいく答えを教えて下さい。。。
453 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 18:30:39 ID:WEnVekx5O
>>451 みかみのサイトに予備校のヘッドハンティングは受けないとあったが…
みかみのDVDって安いけど良い?
今年から0から勉強するものですが
大宮のおもしろいほどは旧課程なのでどこを勉強しなくていいのかわからないので教えて下さい
>>455 みんな自分で調べるのです。それが嫌なら予備校行きましょう。
457 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 20:59:12 ID:4+wB5PtN0
458 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 21:09:24 ID:WEnVekx5O
おまいら電気分解したときに起こる変化ってどうやって覚えた?
やっぱひたすら図の書き込み?
459 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 21:22:02 ID:AIKbJgQi0
新理系の化学上下って化学U初心者でもつかえますか?ていうかどれくらいのレベルの人用ですか?
460 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:06:47 ID:XOMtGhNwO
>>458 金属のイオン化列覚えていれば、その場でつくれるじゃん
461 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:34:06 ID:WEnVekx5O
462 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:36:50 ID:eAYsIcrR0
無機化学の暗記の仕方はどうすればいいの? 単純暗記しかないのか・・・・
あと色とか覚えられない 赤褐色 深青色 血赤色dじあjl・・・・
誰か助けてくださいorz
463 :
大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:43:17 ID:eAYsIcrR0
help me・・・・・・
>>459 一応ある程度出来る人向け
俺は偏差値70だったが、それでも学ぶことがたくさんある
化学だけはこれぞ!っていう参考書ないから予備校行くのが1番な気がする
あと人によっても解き方解説違うし
466 :
大学への名無しさん:2006/06/01(木) 12:29:38 ID:R3H0upcR0
全教科予備校池
まんまんみてちんちんおっき
469 :
大学への名無しさん:2006/06/01(木) 13:02:34 ID:sh1VtUX4O
ちんちんみてクリクリおっき
470 :
大学への名無しさん:2006/06/01(木) 19:25:35 ID:hrFpmi+8O
無機の暗記法って反復演習しかない?
上手いやり方があったら是非教えてくれ。
471 :
大学への名無しさん:2006/06/01(木) 19:39:40 ID:a0/fhpyF0
学校の実験の印象が強いからけっこう覚えてるけど。
高校の理科の実験って中和滴定と等加速度直線運動しかやってないんだが
474 :
大学への名無しさん:2006/06/01(木) 20:13:10 ID:Q7kJglRm0
硫酸の性質と炎色反応見る実験ぐらいしかやったことないな
475 :
大学への名無しさん:2006/06/01(木) 20:33:03 ID:7ET6aduK0
>>378 センター必勝マニュアルだけでとりあえず92点だけどとれましたよ。
476 :
大学への名無しさん:2006/06/01(木) 20:37:24 ID:a0/fhpyF0
おいおいw
理系なら実験は毎週やるぐらいの勢いじゃねぇの?とくに、有機&無機。
477 :
大学への名無しさん:2006/06/01(木) 20:43:02 ID:Yh/gqR7WO
基本問題をやりたいと思うのですがセミナーとチョイスどちらをやろうか迷っています。どちらがよいでしょうか?
478 :
大学への名無しさん:2006/06/01(木) 20:59:09 ID:aAZFNP1B0
>>476 地方の私立自称進学校だからな
化学なんか毎時間クソな話で20分つぶされて、
挙句定期テストの範囲の授業が間に合わない
チャートの計算問題整理と
化学T・Uの考え方解き方ではどちらの方が難易度高いですか?
481 :
大学への名無しさん:2006/06/01(木) 21:21:14 ID:oro2APl8O
はじていだけだと知識的にレベルはどの辺までですか?
融解熱って固体が融解するときに発生する吸熱だから
融解に使うための熱を貯えるときに吸収するみたいな感じで掴みはオッケー?
483 :
大学への名無しさん:2006/06/01(木) 21:23:56 ID:K+3l3Poq0
鎌田理論とかやろうと思ったんですが、理論や無機等の分け方されてる本だと
T・Uが入り混じってるので全範囲を一通り終えてからやったほうがいいのでしょうか?
484 :
大学への名無しさん:2006/06/01(木) 21:31:27 ID:f9cy9NMMO
鎌田は段階を踏んでできる構成になってるから問題ないよ。できるならアレ先にやった方がいい。
ΣBESTの必出ポイント96の攻略で合格を決める、って参考書の評価はどうなんでしょうか?
高校に入ってから理科室1回も入ったこと無ない件
先生がクラスに実験器具持ってきて
何かに何か混ぜるのを1回見ただけ・・・
どうでもいいにもほどがある
まず何か基礎的な本を終わらせてから重問をやろうと思うのですが、
その基礎的な本を、セミナーと鎌田に絞ると、どちらの方がいいでしょうか?
>>462 先生が言ってたけど大体でOK。
赤褐色、黄褐色、褐色どれも褐色に見える人もいるさ。
無色、白、黒、青、緑、赤、黄、ピンク、褐色のどれかが分かればよし。
Feは2+関連がきれーで3+関連がぐろい。
Fe2+は空気中放置しとくとFe3+に酸化され緑から黄褐色になるが、
野放しにしとくと森林が砂漠になるなぁ、とこじつけた。
Fe3+にKSCN混ぜると血赤色になるのは
グロさの根源にK(かなり)S(すごい)C(血)N(の素)加えてーと。
こじつけです。
490 :
482:2006/06/02(金) 00:15:39 ID:tSY5PIjhO
誰か…_| ̄|○
>>482 たぶんあってる。
融解熱=固体のなんか(Aとおく)を溶かして液体のなんか(A'とおく)にするのにいる熱(xとおく)
A+x=A'
つまり
A=A'-x
493 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 01:57:56 ID:0J54714l0
代ゼミの亀田
東進の岡野
予備校としては東進が最低なのは百も承知の上で、
授業内容で判断するとどちらがいい?
494 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 02:03:16 ID:YtiIY0uQO
駿台の鎌田
495 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 02:06:01 ID:0J54714l0
>>494 受けられるもんなら受けてるよ。
地方はダメだ・・・
496 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 02:08:53 ID:ELeo1FD80
497 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 02:13:20 ID:ELeo1FD80
>>495 東進のHP見てくれ。駿台から移籍したんだよ。
499 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 03:05:34 ID:M2wDq9IMO
化学は授業を聞くだけで無機、有機は完璧。理論はセンサー化学2回やったら完璧になった。
天才じゃね?
500 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 03:11:11 ID:1TD6A2Se0
無機有機はちょっとセンスあるやつなら誰でもできて当然。
理論とかたいした計算もないし無機有機できりゃ当然できなきゃおかしい
501 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 03:51:02 ID:LAAjxnmDO
完璧の定義が分からないけどな
本当にどんな問題でも解けるのかと聞きたい
503 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 14:38:33 ID:tNZvllX5O
国立医学部志望だけど新演習ってやった方がいいかな?重問で足りるかな?
504 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 15:42:49 ID:AACKhjF7O
みんな無機とかの化学式うんぬんやらどうやって覚えてる?
自分は書きなぐりなんだが。
505 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 16:06:23 ID:OT9K61OlO
係数が付けるのが無理なら未定係数法で
506 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 19:22:58 ID:1h2Ne96M0
高1です。一応理系に行きたいと思っています。
高1のときはどうすればいいでしょう?リードαはやっています。
又,はじていはいつからはじめればいいですか?
後,周期表は全て覚える必要ありますか?
507 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 19:24:56 ID:mXi1nykK0
高校生なら教師に聞けよ
508 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 19:36:22 ID:NrAd/V8uO
標準性交と化学問題100選だったらどっちが難易度上?
化学問題100選
510 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 19:58:26 ID:3dZlSRtWO
照井式は効率悪いって書いてありましたがどう悪いのかな?
511 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 20:08:29 ID:Jo0JO5/60
>>506一年なら、まずは新しい概念(モルとか)を確実に押さえるようにしよう。ここで躓くと化学が嫌いになる恐れがある。
問題集は初級のものなら何でも委員ジャマイカ。リードは良くしらんけど。ただ個人的には、セミナーみたいに問題数
が死ぬほど多くて解説少ないのは良くないと思う。レベル的には基礎精講とかが合ってるかな。ポイント絞ってるし
周期表はH〜Ca(できれば第四周期まで)を覚えよう。学校でまず習うと思うけど。おれは
水兵リーベぼくの船ソーダ間があるシップスクラークか(H〜Ca) スコッチばくれる漫画徹子にどうやねん
とか覚えた。長文スマソ
>>506 いいか。1年ならまだ遅くない。理科は授業をしっかり聞くことが大事なんだ。
ふだん家で勉強なんかしなくていい。とにかく授業をしっかり聞け。
んで定期テスト前は何か課題が出るだろうから、
必ず自力で解けるようになるまでやるんだ。
3年になってから授業を聞いてなかったのを後悔するのでは遅い。
俺は今3年だが、周りにもこんな奴いっぱいいるしな。
と に か く 授 業 を 聞 け
俺が言いたいのはそれだけ
514 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 20:42:57 ID:3dZlSRtWO
511よ落ちろ
515 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 20:46:45 ID:ifiGxwY30
最近は短絡思考のカスが多くて困る
516 :
506:2006/06/02(金) 21:01:51 ID:CyloMelB0
517 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 21:06:48 ID:3dZlSRtWO
化学マニアは暗い奴が多いな
518 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 21:08:45 ID:s7iaqqdD0
国立の薬の人間です。
正直、高校の化学はセンターレベルは暗記。
つまりセ試の手前くらいから本気になれば十分9割でした。
2次で必要なら有機の理解が必要。まぁそうとうの暗記力なら2次も暗記でおk
519 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 23:03:18 ID:ncLjLbth0
今3年で1はとってたんですが、Uはとってません。
独学で1の理論をやってる途中なのですが、これから何をやるべきでしょうか?
正直皆と同じやり方では終わらないと思うので同じような状況を体験した人などは教えてください。
逆に無機や有機の暗記を先にやって確実にテンを取れるようにしたほうがいいでしょうか?
元がないと短期間で化学を高得点取るのはむずいだろ
物理の方が短期間で仕上げるのには向いてる
まぁ結局人による…
521 :
大学への名無しさん:2006/06/03(土) 00:38:43 ID:AJ84F8SwO
照井とDOシリーズどっちがいいですか?
照井は初心者には難しいと思う。
俺には、DOの方が、圧倒的に役に立った。
>>519そのまま行けばいいと思う。ただ理論やらずに無機・有機をやるのは絶対にやめた方がいい。
なまじ暗記だから先にやっとけとか思うけど(おれもそう)、理論の知識は無機有機で必ず使うし(反応機構や実際の問題)、理解の助けになって定着もしやすくなる。
焦るのはわかるが、心配しなくても大丈夫。よく言われてるように化学は半年あればいける。(志望にもよるが。
おれは四ヵ月で一通りやった。模試なかったからどの程度伸びたのかわからんがw
要約すると理論→無機→有機の順にやれ、今からでも十分間に合う、てこと。
どれくらいのレベルかわからんが無機・有機はなるべく平行してやった方がいいと思う
525 :
大学への名無しさん:2006/06/03(土) 11:26:48 ID:uTVT0bo8O
化学で質問なんですが理系標準問題集化学と重要問題集の2冊持っているんですがどちらをやったほうがよいでしょうか?
526 :
大学への名無しさん:2006/06/03(土) 11:36:34 ID:tfA9w4QE0
どちらでもよい。
学校で 重要問題集を強制してるなら、
わからんトコを先生に質問攻めする。
527 :
大学への名無しさん:2006/06/03(土) 12:23:04 ID:zl4yUPHaO
>>506 東大レベルを狙っているのであれば、今から毎日10時間以上勉強すれば受かりますよ。
2年の夏休みからだとちょっとキツイ。
まぁあくまでこれは俺の体験談だから参考にするだけで良いよ。
528 :
大学への名無しさん:2006/06/03(土) 12:47:00 ID:44DZsTwfO
友達におすすめの参考書聞いたらDoシリーズ勧められて買ったのですが、
ほぼ化学ゼロの僕にはまだちょっと無理があると思いました。
でももったいないので後に使うとしてほぼゼロからDoシリーズに繋げる為にやったら良い参考書や問題集って何かございませんでしょうか?
530 :
大学への名無しさん:2006/06/03(土) 16:25:09 ID:8p7XTZbC0
531 :
528:2006/06/03(土) 16:53:01 ID:44DZsTwfO
>>529さん
ありがとうございます。早速理論買ってまいりました。すごい分かりやすいですね。
でもはじていじゃあ知識の面が足りないですよね?例えば定比例の法則とかああいう類の。
Doシリーズも計算だけに絞ってるようですし。
これは後々の問題演習とかで補っていけばよろしいのでしょうか?
532 :
大学への名無しさん:2006/06/03(土) 16:54:18 ID:BWg6s5xo0
人に頼るしかできねーのか、新研究で読んでろカス
533 :
大学への名無しさん:2006/06/03(土) 16:57:56 ID:44DZsTwfO
>>532さん
カスって凄い乱暴な言い方なさいますねぇ〜。そこまで僕の文書をご覧になって不快になったのであれば申し訳ないです。
でもアナタも言い方を改善された方がよろしいかと思いますよ。
534 :
大学への名無しさん:2006/06/03(土) 17:01:40 ID:MRfjBoQT0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
>>533
535 :
大学への名無しさん:2006/06/03(土) 17:04:35 ID:X6XLr/3e0
質問なんですけど
理論、有機、無機に分かれて載っている問題集はないでしょうか?
一応テンプレの実力をつける化学理論編/無機有機編は読みました。
536 :
大学への名無しさん:2006/06/03(土) 17:06:27 ID:CGUnOmp10
やはり新研究と新演習ですよね。無機には高校で配られる資料集が一番。
>>535理標かな。でもほとんどそうなってるじゃない?
538 :
大学への名無しさん:2006/06/03(土) 18:42:56 ID:zl4yUPHaO
>>531 はじていで足らないところをDOで補えば良い。
はじていの理論といえば公式は18種類だけ覚えておけばいいみたいなことが書いてあった気がするけど
本当に大丈夫なのかな?
>>533 なんでケータイってwwwwwwwwwwwwww
540 :
大学への名無しさん:2006/06/03(土) 19:29:07 ID:X6XLr/3e0
>>537 学校で配られたセミナーはTU分かれてたんです。
レスサンクスです。
541 :
大学への名無しさん:2006/06/03(土) 19:44:17 ID:3hKmyidg0
セミナーの別冊解答はどうやったら手に入れることができますか?
542 :
大学への名無しさん:2006/06/03(土) 19:46:35 ID:jgXTO7wPO
学校の参考書や問題集がたくさんある部屋があるだろ?
そこで…
543 :
大学への名無しさん:2006/06/03(土) 19:56:08 ID:3W7m4auV0
中三のときの俺
(´∀`)<さーて、問題集(IB、IIの新研究)買ったことだし勉強するか
φ(´∀`)・・・
φ( ゚д゚ )
544 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 00:15:13 ID:Sb9py5Le0
今理論分野の大宮を終わらせたんですが、次重問と無機分野どっちやるのがいいと思いますか?
545 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 00:33:10 ID:hzUXEzfO0
理論をもう1周
546 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 00:39:06 ID:CYsXz8Aj0
大宮の理論って来月、新家庭が出るの
新課程だとatmが無いんだよな・・・・・
しかし大宮ってそこまで良いとは思わない…
550 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 07:53:52 ID:EiMQ1DrO0
>>549 じゃあ照井やれよ
まあひどさはおまえの顔と変わらない
551 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 09:18:24 ID:hzUXEzfO0
橋爪+鎌田か石川正明の参考書使えばいいのに
552 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 09:51:38 ID:y02jTXys0
>>519 ですが、理論は今Tおわった(そこそこ得意なので学校でもらったもののみで参考書は使ってません)ですが、Uで理論オススメのものありますか?
ちなみに志望大学:センター75%ボーダー。二次が化学のみです。です。
あと大宮と過去問だけでセンターは75%(80%)近くのせるレベルに達せますか?
持ってるもの:大宮(無機、有機)、Tのみの問題集。
多摩に移転して中大は約30年。毎年、凋落だ、レベルダウンだと非難されていた。
一方都心型大学と標榜する明治大学。神田にある地の利を強調し神田の盟友であり
常に国家試験等で後塵を拝していた中央大学をこれからは都心の地の利を生かし抜か
していきたいと声高らかに宣言したとも言われている。
そして30年。中央大学の実績は過去の駿河台時代の名残でしかない、都心の地の利を
生かした明治大学は30年もたち、さぞレベル アップし、移転で凋落し続けている
はずの中大をぶっちぎりで抜いているはず…であった。
30年たった今現在、明治大学は司法試験合格いまだ50人突破できず。また公認会計士試験、
国家1種、上場企業の役員数…すべてにおいて中大を抜けていない。むしろ最近では中大のこ
れらの国家試験、 国家1種の合格数も増えているという。
554 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 10:14:11 ID:dId+jC3C0
555 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 11:28:28 ID:35IvpncuO
重要問題集の解説みても分からないもんだいあるんだけどどうしよう…
556 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 11:39:19 ID:nvru3yZwO
>>555 誰かに聞くのが一番かと。先生とか同級生とか
今はじてい理論やってるんだけど、
化学はセンターのみだからIIの分野は飛ばしちゃってもおk?
558 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 16:27:14 ID:RzvQcgOZO
平衡のどちらに平衡が移動するかを問われる問題よくわからない。しばらく放置して、さっきやったが半分くらいしかできなかった
どうしよう。化学も独学
学習に対する不安は誰にでもある。がんばれ!
>>557 おけ
>>558 理解しやすい を参照
それでもわかりにくかったら 大宮
>>558 自然界は出来るだけ安定した状態に戻ろうとする
それだけ
解説わかんねー→その問題集はオーバーワーク
562 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 18:20:11 ID:1aAU/hjq0
>>561 鎌田の理論の解説がわからん俺は…orz
これより易しいやつなんてないだろうし…。
563 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 18:45:37 ID:BGVtovlj0
>>561 そうは思わない。
どんな問題集だって分からないとこはある。
それよか分からない度にコロコロ変える方が危ないんじゃないか。
これと決めたらそれをトコトンやったほうがいい。
564 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 19:13:28 ID:35IvpncuO
565 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 19:25:30 ID:64rJxy5zO
原子番号は暗記した方がいいですか?
全党でバリウムの原子量とか普通にノーヒントで出てきたんだけど・・・。
んなもん覚えてるわけねぇ。
入試ってバリウムの原子量も覚えるぐらいに周期表も原子量も覚えとかないといけないんですか?
ネタ乙
568 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 20:30:36 ID:06bfqGWAO
化学面白いほど使ってる椰子いる?
>>566 問題の最初のページに堂々と載ってるわけだが
570 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 21:38:41 ID:w74g/7W80
無機、有機、理論ってどういう順番でやった方がいいの?
>566
あれには一瞬びびった。
だがちゃんと前を見ろ。
化学満点欲しいんだが効率的な問題ある?
>>573 それってUも含んでたよね…?
センターだけでいいんです(^ω^;)
まずセンターの過去問全部やって、間違えたところを書き並べて、
自分は何を理解していないのか、何を覚えてないのかはっきりさせる。
576 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 22:27:39 ID:bVTKyuJvO
夏にやろうと思うと、重要問題集と河合の精選と問題100選?
どれを選ぶ?
577 :
大学への名無しさん:2006/06/04(日) 23:31:46 ID:YYHsho7F0
>>563 >これと決めたらそれをトコトンやったほうがいい。
>>563が凄く(・∀・)イイコトイッタ!!。これに尽きる。
579 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 00:01:37 ID:Sb9py5Le0
大宮の面白いほどを使っているひとは大宮の明快解法講座を買ったほうがいいんですか?基礎問題精講は持っているのですが
化学Tだけをセンターで8割にするまで完成時間どのくらかかります?
一年の時にmol計算ってとこまでやったんだが・・・
まさに
>>563に尽きるな。
無機まったくのゼロだった俺だが、大宮面白いほどの無機だけを
1回通読してから載ってる問題を何度も何度もやり直した。
1日に問題だけ1周ってのを20日間ぐらい続けてたな。
んで重問やってみたらビックリ。無機の問題はほとんど解けた。
はじてい→Do三冊(有機は旧過程)→標準問題精講と来たのですが、
200問以上ある応用問題集をやっとやる気になって今実力をつけるか新演習のどちらかで迷ってます。
どちらの方がお勧めでしょうか?ちなみに東京医科歯科志望です。
583 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 00:50:15 ID:9tLpBjyE0
鎌田も理論応用編なんか出すのか
584 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 00:56:46 ID:z6HiWZJGO
今高Bです!本当基本からよく分かってないんですけど、今週から化学の参考書を買って始めたいんですが何がいいですか??
585 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 01:15:27 ID:3ado/JKEO
586 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 01:17:37 ID:QWc1EV8H0
無機ねぇ・・・ 頭が痛いよ。
Z会は先月で無機が終わったんだけど、あんま身についてない希ガス・・・
>>581 一日一周て、何時間?
588 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 01:43:44 ID:IuiEH4qv0
寺井とかやっても無駄ってかあんま意味内
誰か照井と大宮のどっちがいいか教えてやれ
俺は石川だからどうでもいいが
>>587 集中してやれば1時間半〜2時間で終わる。
慣れれば問題文も答えもほぼ覚えてるから1時間くらいになる。
「こんなんわかっとるわ!!」って思ってもめんどくさがらずに
ちゃんと紙に書くことだな。まぁ章末のチェック問題は書かなかったけど。
あと計算問題も数値覚えてても実際に計算したほうがいい。
591 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 09:23:06 ID:Xqebp1d60
福間の無機って買ったのですがこれは結構網羅性がありますか?
592 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 11:24:51 ID:r9IAkt0yO
今の標準問題性交って問題数が少ないけど、旧版みたいに一冊でほぼ全ての解法を網羅するのは期待しない方がいいですか?基礎性交から繋げたいと思っちょるんですが
593 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 11:38:50 ID:3WNoKFmO0
>>592 化学は問題集1冊で合格点はとれるよ。
1冊を完璧にする方が良い
594 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 11:46:54 ID:nVzoFV1LO
セミナー化学ってどうなんですか?
受験で化学必要なのですが、化学は苦手です。
基礎基本からがっつり力をつけたいような人に合ってますか?
ちなみに今ははじていとか買おうかなと思ってます。
>>594 とりあえず
教科書見ながらサブノート→はじてい通読でテクニック修得→エクセルで演習
エクセルはこのスレにはあまり出てこないがセミナー以上の良書だと思われ
596 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 15:29:41 ID:kk4zD3czO
化学は理科の中じゃ一番つまらん
早く解放されたい
イオン化傾向の大小のやつってどうやって覚えればいいの
598 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 17:30:08 ID:lVcTkvM50
599 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 18:16:39 ID:Xqebp1d60
>>593 どうもです。
>>596 俺もそう思う。私文から理転したが数学は結構いい感じだ、
生物もけっこう面白い。だがしかし、化学だけは全く面白くないし
何でこんなわけわからん化学式ばっかり覚えないとダメなのかなと思う…。
センター対策の問題集としては
やはりマーク形式のものをやるほうがいいよね?
それか頻出問題演習Tとかの方がいい?
601 :
566:2006/06/05(月) 18:21:21 ID:v01JBh1/0
チョイス終わったら何をすべきでしょうか・・・
センターで最低8割を目指しています。
シグマ基本問題集化学T(薄いやつ)ってどう…?
現役の時1周したけどあまり定着しなかった…。
まぁ当たり前ですが orz
ちなみにセンター軽く8割欲しいです。
604 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 21:10:55 ID:b+q5yvBr0
理科でつまらんのは物理だろ
俺個人としては
理科の面白さ度
物理>地学>>>>>>化学>>>>>>>>>>>>>>>>生物
↑これと 。 ↑これ選択だけどね
606 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 21:27:43 ID:nF60//k5O
鎌田有機、6月20日に問屋に下りて発売は22、3日らしいです。
生物は吐き気がするので化学にしましたw
文系ですが
609 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 23:06:59 ID:Xqebp1d60
俺個人としては
理科の面白さ度
地学>>>生物>>>>>>>>>>>>>>>>>>化学、物理
↑これと ↑これ選択だけどね。
まったくよぉ、国公立医は全部センターも二次も地学使えるようにしてくれたら
地学、生物でいけるのによぉ。理Vだけはいけるみたいだが無理な事だし。
610 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 23:35:15 ID:CnfAJTkcO
化学の暗記する順番は有機→無機→理論で大丈夫ですかね?
611 :
大学への名無しさん:2006/06/05(月) 23:37:24 ID:DpQG2yPfO
並行してやったら自然と覚えてるんじゃね
生物しぬほど簡単だお(^ω^)
613 :
大学への名無しさん:2006/06/06(火) 00:22:17 ID:Iwe/KM9a0
615 :
大学への名無しさん:2006/06/06(火) 08:08:08 ID:F3bnDPduO
>>613 生命と物質とかあの辺りで多少何かあるんじゃない?
あと最重要事項とかいう照井のカードのパクリが理論、無機でついてるからそれもあると思う
616 :
大学への名無しさん:2006/06/06(火) 09:40:26 ID:vjJ7U/9rO
617 :
大学への名無しさん:2006/06/06(火) 09:45:48 ID:Q2Am3KpXO
近所の本屋のどこに行ってもはじていないんですけど(^_^;)どんな感じのカバーですか??
618 :
大学への名無しさん:2006/06/06(火) 11:27:15 ID:GJZdtyiH0
理系科目のスレの中でもこのスレの不毛さは異常かと・・・
受験化学自体の幅や奥行きの無さも原因なんだろうけど。
テンプレからさらに発展する話なんてほとんど無いよね。
テンプレ以外参考書スレは大して価値はない。
621 :
大学への名無しさん:2006/06/06(火) 13:18:33 ID:Qosk7uefO
はじてい終わった後は有機化学演習より鎌田の有機の方がいいですか?
622 :
大学への名無しさん:2006/06/06(火) 13:26:50 ID:yYuRuJiI0
自分に合うものを選べ
623 :
大学への名無しさん:2006/06/06(火) 15:04:15 ID:bKYP3qZ3O
鎌田の有機は改訂されないの?
624 :
大学への名無しさん:2006/06/06(火) 15:13:16 ID:Q2Am3KpXO
はじていって分厚いですか??
626 :
大学への名無しさん:2006/06/06(火) 15:33:37 ID:bKYP3qZ3O
m9。゚(゚^Д^゚)゚。ちょっと前のレスみれば解決した
代々木が近くにある人はサテラインでも良いから亀田の化学とってみてはどうでしょう。
自分は化学が結構面白い学問だと気づかされました。
公式をそのまま理解してて、問題も解けます
のですが、意味、というかなぜこの公式は こうなるのか
といったところが理解できていないのですが
やはりこれはまずいでしょうか?
629 :
大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:44:59 ID:vjJ7U/9rO
>>628 意味わからん(´・ω・`)バカじゃね?
630 :
大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:48:58 ID:0gRGOn+SO
>>628 突き詰めて考えるのも悪くないと思うよ
おれはめんどいからイメージで公式を理解するがね
631 :
大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:56:36 ID:VpQluuUy0
現在高1ですが、質問です。
大宮の無機化学編を買ってきたのですが、教科書の内容とかなり違います。
教科書にあるものがなかったり、ないものがあったり…はじていも立ち読みしましたが同じく。
これはどちらを信用して学習して行けば良いんですか?
あと、科学は定期テストとセンターでは全く別のものなんですか?
そんなに学校が信用できないの?
>>628 化学に公式ってあるの?
なんかひとつ例をだしてみて
634 :
大学への名無しさん:2006/06/06(火) 20:08:19 ID:+5K6ceeZ0
>>631 化学の教科書は全科目の中で唯一受験勉強に使えないらしいから、参考書でいったほうがいいですよ。
定期テストとセンターが別物かどうかは学校によってちがいます。(日本語おかしくてすみません)
>>631 2年前の俺と似たような疑問抱いてる奴がいるのでアドバイス
今無機やってる所を見ると進度早そうだから
教師の教え方が普通〜神なら授業+問題集がオススメ。
問題集は学校で渡されるものでもいいし、
教師が深くやってくれるなら理標や重問でもいい。
教え方がゴミ〜普通以下なら大宮信じて頑張って。
むしろ英数国やるほうが先決かも。
俺みたいに高三に国語回して二年後、悪戦苦闘しないようにw
637 :
大学への名無しさん:2006/06/06(火) 20:39:24 ID:CqMw8JWX0
いちいち問題解くときに式を導いてるんだろうなw
633 :大学への名無しさん :2006/06/06(火) 19:58:48 ID:Gm2Vos3D0
>>628 化学に公式ってあるの?
なんかひとつ例をだしてみて
おめーら、
彼は化学いt…
失礼しましたm(_ _)m
641 :
631:2006/06/06(火) 21:14:16 ID:MB+Jspyt0
回答ありがとうございます。
学校が信用できないというか、あまりにも教科書と参考書が違ったので。
化学結合が終わった後、教科書は原子量だけど大宮は分子の形でしたし…。
>>634 やっぱり受験には使えないんですね。
定期テストとセンターが別物かどうかは、今度センター過去問でも見て研究します。
>>635 先生は60近いおばあちゃん講師なので普通以下レベルだと思います。
一応学校の授業は理解できますが、やっぱり授業を無視して自分で進めていきます。
今は社会以外の教科を勉強していますが、数学や国語は授業も使えそうだし
授業を先取りする参考書もあります。私も今国数に力を入れています。
しかし化学だけどうしたら良いかわからなかったので質問しました。
642 :
大学への名無しさん:2006/06/06(火) 22:07:42 ID:0qYUyvmVO
誰かお暇な方で鎌田の理論持ってる方、もしもご迷惑でなければ、
P25のAの問2にて、NOとNO2はどうやったら消えるのか教えて下さい。
いろいろ足したり引いたりしましたが答えのようになりません。
解答にもどの式をどうやって消したか書いてないし…。
>>634 化学は教科書使えるって聞いたけど…解法とかがあんまりのってないからかなぁ
やっぱこのスレはある程度化学好きな人多いだろうからあえて聞くけど物理の面白さって何?
化学は楽しいが物理は…(;´Д`)
>>642 鎌田の理論は持ってないんだけど、雰囲気だと
4NH3+5O2→4NO+6H2O…@
2NO+O2→2NO2…A
3NO2+H2O→2HNO3+NO…B
が
NH3+2O2→HNO3+H2O
になるやつ?もしそれだったら(@+A×3+B×2)÷4。
646 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 01:30:35 ID:AxFyobT40
シュウ酸2水和物を水に溶かして計算する時
そのまま原子量126で計算してるんだけど
この水和物の部分は水に溶けて〜って計算しなくていいのは何故?
何を計算してるんだよ・・・
649 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 02:26:02 ID:Mwoft24yO
は〜じてい
でっしょ、でっしょ無機が有機に変わる世界で
理論あるから
強くなれるの
中和の為じゃな〜く
一生ついていきま〜す
どこからで〜も自由に
はじてい解くでしょ?
明日、酸と塩基、中和たぶんするよ〜
滴定〜
By化学でしょでしょ
650 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 03:25:24 ID:7Ze3FsfzO
651 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 04:02:47 ID:8FHC8I2k0
先ほど数学板でも質問させていただいたのですが、化学板にも参加させて
下さい。
【学年】社会人受験。現在25歳、受験勉強2年目です。
【文理】元は文系で理系大学志望です。
【偏差値】去年秋頃の代々木ゼミナール模試で50程度です。
【志望校】50後半から60前半辺りの私立医学部(埼玉・金沢・独協辺り)
【今までやってきた本や相談したいこと】
もともと理系科目がもの凄く苦手で高校時代サボっていたため知識がほとんど無く
去年一年かけて近所の個別指導専門塾で教科書レベルの内容(チャ−ト)をじっくりやりました。
今年から独学で学習しているのですが、この板を一通り拝見したところチャ−トをやられている方が
居ないようなのですが、あまり良くないのでしょうか?私は化学が初学に近く、先生に薦められるがまま
チャ−トを使っているのですが少し不安です。仮にチャ−トで教科書レベルをしっかり学習したとして次に
どのような参考書が宜しいでしょうか?
652 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 05:29:06 ID:TS9JrLHP0
>>651 チャートって、参考書ですよね?
化学は、問題集をやって、間違ったり分からなかったりしたところを、参考書(チャートもok)で立ち返る、というスタイルがおススメです。
しかもあなたの場合は、模試で偏差値50ということで、全くの素人ではないと思われます。
なので、多少知識に不安があっても、問題をどんどんやるのがいいと思います。
おススメしたい問題集は、「セミナー化学」です。これをやりこめば、相当の力がつきます。(センターで9割切らないくらいのレベル)
大事なことは、解いて終わりじゃなくて、不安なところはすぐに参考書に立ち返り、水も漏らさず暗記しよういう姿勢です。
653 :
651:2006/06/07(水) 05:49:15 ID:8FHC8I2k0
>>652 早速の返信ありがとうございます。
すいません!!一つ説明不足な箇所がありました。
チャ−トは参考書のほうではなく問題演習のほうです。
失礼しました。
勉強方法ですが、私もチャ−ト問題演習を解いて知識が曖昧な部分を
チャ−トの参考書でしっかり理解するといった学習方法でやってきたので
652さんのアドバイスを聞き安心しました。
問題集「セミナー化学」ですが参考にさせていただきます。
何しろ大学受験自体が初めての経験でして右も左も分かりません
これからもまた分からないことがあったら参加させてください。
答えてくださった652さんありがとう御座いました。
654 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 08:03:25 ID:ya8p4bUh0
セミナーは学校で使用する副教材に当たりますので、
一般の書店ではまず購入できません。
チャートとその問題演習でこれまで通り学習して
そんなに困らないと思います。
655 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 08:17:34 ID:fA9ItRB6O
>>644 亀レスだが…
自然現象が数式で書けるところが面白い。
但し俺は微積物理派なので、普通の暗記物理は嫌い。
スレタイのphってみなさん、なんて読むんですか?ぺーはーって言うのは旧世代の人とかなんとか聞いたんですけど……
659 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 10:05:50 ID:sMEUaK3N0
ペーハーでもピーエイチでもよい。
660 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 10:36:37 ID:D2dt11yF0
セミナーなんてAmazonで解答付き売ってるじゃん
661 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 13:12:34 ID:yndUDTgEO
化学2の範囲に無機分野ってある?
662 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 13:16:43 ID:6bS95odzO
河合のテキスト&らくらくマスターの次は重問入っても大丈夫でしょうか?
それともあいだに他の問題集やったほうがいいですか?
663 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 13:31:43 ID:rBUBFEtI0
かそうかなまああてにすんなひどすぎるしゃっきん
リアカーなきK村動力借りるとするもくれない馬力
664 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 13:34:00 ID:clxhBiRV0
665 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 15:38:35 ID:5TmpYVYXO
学校で一通り化学をやったんですがいきなり、黄色い表紙の「センター化学がおもしろいほど〜」をやっても大丈夫でしょうか??ちなみにセンターでしか化学は使いません
667 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 15:57:47 ID:V0nj69BMO
668 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 16:06:11 ID:6bS95odzO
669 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 16:46:51 ID:lWxvP9BdO
学校で習ったものの試験には物理生物したから全く覚えてない。初学者扱いでセンター80レベル必要なんだけど参考書のアドバイス頂戴☆ ちなみに浪人
671 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 17:04:49 ID:lWxvP9BdO
確かに…
673 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 17:23:22 ID:6bS95odzO
>>672 ありがとうございます。セミナーもあるんですが挟まなくてもいいですか?
>>673 挟まなくていいです。チンポでも挟んどいてください。
676 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 17:38:22 ID:mjm5a67E0
677 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 17:45:33 ID:6bS95odzO
わかりました。
彼氏の挟んできます
ワロスwwwww
679 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 17:55:52 ID:W4qsNtC/O
いいセンスだ
680 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 18:13:13 ID:knpKDC73O
どこがだ!!
681 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:32:01 ID:yIDAlRjgO
はじていと鎌田福間は難易度的には同じなんですか?
>>681 テンプレも読めない馬鹿はしんだほうがいいお
683 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:48:19 ID:yIDAlRjgO
間違い 照井式と鎌田福間です
684 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:51:20 ID:U+9vI4350
◆ 日本経団連会長(通称・財界総理)
初 代 石川 一郎 東京大学 日産化学工業
第2代 石坂 泰三 東京大学 東京芝浦電気
第3代 植村 甲午郎 東京大学 経団連事務局
第4代 土光 敏夫 東京工業大 東京芝浦電気
第5代 稲山 嘉寛 東京大学 新日本製鉄
第6代 斎藤 英四郎 東京大学 新日本製鉄
第7代 平岩 外四 東京大学 東京電力
第8代 豊田 章一郎 名古屋大 トヨタ自動車
第9代 今井 敬 東京大学 新日本製鉄
第10代 奥田 碩 一橋大学 トヨタ自動車
第11代 御手洗 冨士夫 中央大学 キヤノン
日本経団連の会長に、精密・ハイテク産業であるキヤノンの御手洗冨士夫(みたらい・ふじお)会長が就任した。
60年の歴史を持つ経団連で、初めてのIT(情報技術)業界出身の会長である。
「財界総本山」のトップが同業界から選ばれたことは、日本の産業構造の変化を物語る。
686 :
大学への名無しさん:2006/06/07(水) 23:45:51 ID:OxH2BPOt0
センターまではU大宮でやるだけで、Tの学校の問題集やって、
センター終わってから二次対策本格的にやってもできるかな?
埼玉大学で総合問題あるんですが。
688 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 00:12:34 ID:F/7j/kF90
今年受験で化学Tは履修したんですがUは独学です。
とりあえず大宮を何回もやって理解してる最中なんですが、
大宮で基礎をつけたらセンター対策に集中して、本格的な二次対策はセンター後でいいでしょうか?
埼玉大学の総合問題の情報を知っている人がいたら教えてください!
おおざっぱに言うと上記の質問は二次対策はセンター終わるまで大宮理解するだけでいいでしょうか?
ということです。
そんなんじゃ問題量が足りてないからセンターですらダメだろ
690 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 00:29:22 ID:F/7j/kF90
でも自分で分析したらセンターって問題数こなしたからって感じよりは化学の本質理解したほうがよさそうに見えました。
ちなみに大宮のあとに学校でやっていた1の問題集はやる予定です。
691 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 00:36:00 ID:yGRzxM8TO
692 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 02:11:41 ID:H1XhHRQeO
はじていは時間の無駄!
お薦めできない。
重問を解説と新研究を見ながら解いてったほうが良くね?
693 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 02:19:49 ID:mo9oXAzoO
センタ―対策は黒白青本の解説の良いのを解説を覚えるくらい読む
695 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 08:06:44 ID:YWVXobQe0
重門の前につなげる参考書教えてください
696 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 08:12:05 ID:LeHxV52DO
697 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 10:13:44 ID:yGRzxM8TO
↑らくらくマスターでもオッケー?
698 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 11:35:30 ID:JkeWXly10
橋爪の面白いほどと鎌田やっとけ
それか石川シリーズ
699 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 11:37:37 ID:duG4kipDO
実力をつける化学ムズス
700 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 12:06:42 ID:USBb2xWVO
化学って受験科目の中で一番簡単だよな。
>>699 でも重問より使いやすくないか?
問題のレベルは違うが。
DO三冊ってよくいうけどどの三冊?
鎌鎌福
704 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 16:42:51 ID:BY40eWhW0
化学って高三が今からやるとして、
Uの範囲も完璧にするには無謀?
706 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 17:38:03 ID:3DqLrZa9O
はじていって凄く人気あるみたいだけど、俺は理系にはあまりお薦めできないと思う。
理論や理由の説明が足りない。「これは覚えておこう」ばっかり。文系や暗記指向の人向けだよ。
結局、新研究を参照しながら読み進めた。理系なら初学時から原理原則を理解する勉強法をしないと。
って思わない?
708 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 17:53:48 ID:JlmBcukz0
要領悪い人が考えそうなことだね。
709 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:10:47 ID:3DqLrZa9O
どうせ大学では原理原則を理解して思考推測しなきゃいけないし、今から同じ考え方で勉強したほうが要領よくないかな?
710 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:22:21 ID:eiQKRPZKO
>>706 確かに。二次レベルになるとわからんもんな。
あまり差はない気もしますがセミナー→重問か基礎問→標問どっちがいいでしょうか??
712 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:31:54 ID:wwqBOke+0
はじていは入門書だろw
何を期待してるんだ??
入門段階に必要とされることはしっかり書いてあるじゃん。
それでいいじゃん。
はじていが必要なレベルは新研究は使えないし、
新研究が使えないレベルになるとはじていはいらない。
>>706はアホですか??(><)
>>709 そんな先見の明のあるあなたがオススメする初学者に最適の一冊は何ですか?
714 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:39:04 ID:fvVhZGGpO
河合出版の「こだわって」シリーズがめちゃいいんだけど、旧課程なんだよな… atmだよ
715 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:43:02 ID:wwqBOke+0
716 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:43:23 ID:oNCDzkX3O
>>711 セミナー→重問(阪大レベルまで)→標問(化学が難しい大学)でいいんじゃない?
717 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:46:53 ID:oNCDzkX3O
>>706 新研究は辞書系じゃない?
P軌道とか覚えなくても問題は普通に解ける。
新研究使って進める暇があったら苦手科目をやりますね。
なんだかんだいって総合力が一番大事。
718 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 20:24:26 ID:rpXQumDoO
>716
ありがとうございます。参考になりました
>>704 できるからやれ。全然、無謀じゃない。
やるっていうのは、2時間/日以上を意味しているんだよな?
720 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 20:46:59 ID:pwbXgWRk0
化学が全く出来ません。
どうすればいいですか。
721 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 20:57:00 ID:JVkZGl5y0
722 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 21:09:12 ID:pwbXgWRk0
>>721 当てにならずに困っています。
化学は暗記から始めるものなのでしょうか?
理論あっての無機有機なのでは?
724 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 21:21:56 ID:pwbXgWRk0
理論はどのように勉強するべきですか?
解説読んで理解できても問題を見たときに解法が浮かびません。
化学ってどういう順序(理論→有機→無機のように)で勉強するのが最も効率がいいんでしょうか?
726 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 21:43:12 ID:oNCDzkX3O
理論→無機→有機
和田の情報を鵜呑みにすんな。
教科書も参考書も問題集も有機が最後。
化学は時間かかるよ、完成させるには。
727 :
725:2006/06/08(木) 21:45:48 ID:trH4HBoF0
>>726 即レスサンクスコ
和田信者ってわけでもないんですが著書は読んだことがあるので
多少は影響された部分があるかもしれないです。
参考にさせていただきます!!
頻出重要問題集終わったんですが、次は何をすればいいのでしょうか。
志望は大阪府立です。
重要問題集で演習量増やすか
実力をつける化学でもうちょっとレベルあげるかを一応考えてるのですが、
どちらがいいですかね?
あと他の問題集でいいのあるならそれもお聞かせください。
729 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 22:07:25 ID:oNCDzkX3O
>>728 標準問題精講がお勧め。鎌田が書いてるし。ちょい上の問題集を使ってみるべし。
頻出→重要問題集は無駄な気がする。問題のレベルを考えると。
府大が難しい有機を出すなら有機化学演習やってみ。
>>728 オレは東工大の過去問をお勧めする。あれは最高の問題集だと思う。
731 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 22:38:10 ID:oNCDzkX3O
>>730 それも一つの手。
東工大の理数は良問いっぱいあるしね。青本がいいよ、過去問は。
732 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 22:46:52 ID:3ZjhP6BEO
センターでしか化学を使わないのですが、化学は学校で習いませんでした。センター高得点を狙うなら教科書を読んでちゃんと理解してから面白いほど〜などのセンター対策の参考書に移った方が良いか、それとも初めから面白いほど〜で勉強しても大丈夫か、どちらですか?
>>732 選択できるなら生物か地学をお勧めする。
この時期に化学が全くの初心者だとかなり不利。
734 :
大学への名無しさん:2006/06/08(木) 22:57:18 ID:oNCDzkX3O
大宮面白いほどor整理法→(何か簡単な問題集)→センター過去問→実践
大宮の理論を買おうと思うんだけど
来月に新課程が出るならそれまで待った方がいいかな?
センターまでなら「はじてい」と「センター面白い」で対応できると思うんだが・・
やはり大宮の方が良いのだろうか
センターだけのやつはヒキョーな化学DVD版という選択もあるけどな
739 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 03:30:22 ID:3enyf1HVO
>>730さん
>>731さん
はじてい(理論のみ)→Do三冊→標問ときた僕にも東工過去問は最高の問題集となりえますでしょうか?
100選買ったのですが、ちょっと間に何か問題演習を挟んでおきたいと思っておりまして。
>>739 挟む必要はありません。チンポでも挟んどいてください。
741 :
732:2006/06/09(金) 06:54:05 ID:mDtdxfOTO
今から化学始めるのは遅すぎなんですか?!
どうしよう…orz
742 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 07:15:44 ID:/CGntl0TO
>>741 「どうしよう」とか言う奴はっきり言ってうざい。同情されたいのか?
どうしても必要ならやるしかない。第一、人の意見を鵜呑みにしすぎ。
743 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 08:16:09 ID:oqxnvBRSO
744 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 09:27:36 ID:I1mx2iRmO
>>743おっぱいうp
本屋で鎌田理論の改訂版パラパラ読んだけどあんま変わってないとオモタ。旧版持ってるからいらんよね?
単位がatmでよければ別にいいんじゃね?
746 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 11:39:49 ID:Gno2g1WqO
大宮の3冊ってU分野も含まれてるの?
747 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 11:42:24 ID:CSBOYUH+O
自分で確認しろや
748 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 11:42:57 ID:Ub75d4ro0
■【日中】中国に無償援助8億円、環境保護と人材育成に力点〜両国政府の代表が北京で調印
http://news.searchina.ne.jp/2006/0608/politics_0608_001.jpg 日本政府は中国に対して8.21億円の無償援助を行うことになり、両国政府の代表が8日、北京市内で文書に調印した。
調印式には中国商務部の易小准・副部長や日本の宮本雄二・駐中国大使らが出席した。
6.03億円は中国の中央政府や地方政府の官僚が日本へ留学するための資金に充てられる。
同プロジェクトは2002年から始まった。日本政府は計28.5億円を投じ、これまでに169人が日本へ留学している。
残りの2.18億円は山西省の黄河流域における緑化事業に使用される。この緑化事業は第1期がすでに終了している。
03年からは第2期がスタートしており、6000ヘクタールで植林を行う予定。日本政府はこれまでに同事業に対して
計14.94億円を投じ、5000ヘクタールで緑化事業を行った。
なお日本政府は6日、2005年度の対中円借款の凍結を解除する方針を決定している。
>>6.03億円は中国の中央政府や地方政府の官僚が日本へ留学するための資金に充てられる。
749 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 17:00:33 ID:dyGo1F6XO
理標終わった(暗記するくらいやりこみました)んだけど重問の理論のみをやるってどうなんだろ。。明らかに被り&オーバーワークかな(′・ω・`)ちなみに一浪の神戸・医志望です
大宮のセンターの参考書は良書ですか?
751 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 17:06:24 ID:pOck9SeI0
752 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 18:11:11 ID:UbIiM8YQO
なんでも良いから化学(できれば無機分野)の語呂合わせを教えてくれ。
まずは俺から一つ、
手(Fe)に(Ni)合っ(Al)てるのは不動態
753 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 18:45:14 ID:m4BIoxBW0
両性元素
あ(Al)あ(Zn)すん(Sn)な(Zn)りと両性に愛される
754 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 18:57:52 ID:dyGo1F6XO
MNCO マンガン、コバルト
化学って例えば、ほぼ0の状態からはじめるなら夏期講習をとるより自分でやったほうが早いですかね?
はじていの次にDOやろうと思うんだけど
大宮明快と鎌田とどっちがいい?
>>749 もう問題集なんてやっても意味無いと思う。東大京大阪大・・・って具合に過去問
やったほうがいいんじゃないかな。
759 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 20:49:06 ID:dyGo1F6XO
>758レスサンクスです
そうですか(′・ω・`) どうも理標の理論って発展問題少ないかなって気がしたもので
>>745ああ、単位が変わっただけなのか。じゃあいらねーや。サンクス
>>752 ふ(F)っくら(Cl)ブラジャー(Br)愛(I)のあと(At)
化学の授業で印象に残ってるのはこれだけかな
762 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 22:57:34 ID:Y+zZB+qcO
変な(He)姉ちゃん(Ne)ある日(Ar)狂って(Kr)Sex(Xe)乱交(Rn)
763 :
752:2006/06/09(金) 22:58:48 ID:UbIiM8YQO
みんなdクス
無機は有機と違って繋がり薄くて覚えにくいんだがおまいらはどう工夫してる?
764 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 23:09:29 ID:DfQdY/3s0
化学独学なんですけど気体の発生方法とかって暗記しないといけないんですか?
今無機化学をやってるんですが覚えること多すぎで泣きそうです。
教科書覚えてどうすんだよ。問題集を覚えろ。
鎌田理論をこのスレですすめられて買って1周終わったけど、到達度低すぎジャマイカ!?
さらに理論固めしたいけどなにやっていいかわからなす。おしえてください
うむ、その通り。よく出る問題を丸ごと覚えてしまうのは効果がある。
(覚えてしまうぐらいやれ、という意味でもある)
769 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 23:56:45 ID:DiQVzRae0
セミナーとリードαの違いは何?
770 :
大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:11:02 ID:j0gwVGC/0
771 :
大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:17:41 ID:j6g0VsMYO
>>770 ゴロを出せと言われたから出しただけだろww
773 :
大学への名無しさん:2006/06/10(土) 02:59:13 ID:q7kw5pXBO
記憶というのは有機的であるほどインプットもアウトプットも効果的に行なえる。すなわち、覚えやすく忘れにくく思い出しやすい。
記憶のスペシャリストは、無秩序な数字の羅列にさえストーリーをうまく考えて覚えてしまうらしい。
語呂無しで覚えるられることが優れているなんて考えの人は、改めたほうが得するよ。
出来るだけ強く印象付ける工夫をしながら覚えていくとよい。
つかさ、化学って300時間で完成すると思う?
775 :
つかさ:2006/06/10(土) 08:46:51 ID:l6QEQ2TiO
わからないわ。本人次第じゃない?
776 :
大学への名無しさん:2006/06/10(土) 09:23:20 ID:et03e8afO
センター面白いほど使ってる人レビュー頼む
>>776 いい本だよ。問題の解説も詳しいし
買うべし
778 :
大学への名無しさん:2006/06/10(土) 09:48:49 ID:et03e8afO
779 :
大学への名無しさん:2006/06/10(土) 10:16:26 ID:LPydK2R9O
浪人です。昨年度は受験しなかったので、センター理科の科目を迷っています。生物か化学にしようと思っているのですが、どちらも勉強した事がなく(生物は学校では習いましたが自主勉はしたことありません)、
しかし確実に八割得点は狙いたいです。今から初めて確実に八割狙えるのはどちらですか?
(1日90分はその教科に時間を割く覚悟はできています。)
>>779 志望校による。
どっちでもいいなら習ってた方がいいだろ
確実に8割狙うなら物理一択なんだが
生物8割はかなりギャンブル
782 :
大学への名無しさん:2006/06/10(土) 12:31:40 ID:pvNu+bgc0
学校の授業がわかりにくくて、セミナーに繋げるのが難しいんですが、
何かいい参考書ありませんか?
784 :
大学への名無しさん:2006/06/10(土) 12:52:42 ID:pvNu+bgc0
理論は大宮のが評価高いみたいだからそれでOK?
無機有機は何がおすすめ?
自分で考えるとかそういうのはしないのかね。
全部人任せか?
じゃあこのスレでは一体何を聞けば
まともな質問のみ
化学の結論
石川の本をやれば、何処でも受かる
出来るかどうかは本人の問題
789 :
大学への名無しさん:2006/06/10(土) 15:55:40 ID:Jgd3fftV0
790 :
大学への名無しさん:2006/06/10(土) 16:27:30 ID:QalTykAp0
>>779 断然化学、センター化学なんてままごとみたいなもの
まじめにやれば余裕で九割は狙える
物理が選択肢に入ってないのが不思議だ
>>791 その通り。
大宮とかも不要。
はじてい+教科書でマーク問題集ひたすらやりこめばクリア。
795 :
大学への名無しさん:2006/06/10(土) 19:18:22 ID:pvNu+bgc0
テンプレにあった、
・はじてい2冊→大宮3冊
・はじてい2冊→鎌田2冊福間1冊
どちらもちゃんとやれば到達度は同じくらいですか?で、この後にセミナーやればOK?
>>795 到達度は違う
なにがOkなのかさっぱりわからん
志望校がどこなのかも書いてないくせに
なぜに鎌田福間Doの前になんか挟みたがるんだ?学校で履修してるならはじていとかいらんだろ。
個人的には化学入門でもサラッと読んどけば問題ないと思うんだか
799 :
大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:06:14 ID:pvNu+bgc0
>>796 どう違うのですか?
高2の下位旧帝志望です。セミナーは学校で配られたのでやらなければなりません。
>>797 じゃあ、授業→鎌田福間Do→セミナー?
>>799とりあえず習った範囲をやってみなよ。Doは敷居低いからよっぽど化学アレルギーじゃなけりゃ普通に消化できる。
そんでどうしてもわかんないとこが出てきたら易しい参考書で確認してけばいい。
801 :
大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:23:34 ID:pvNu+bgc0
>>800 まだ授業は結晶らへんだから、一度そこやってみます。
毎回テスト範囲になるセミナーは、Doと平行してやってけばいいっすかね?
>>801それでいいんじゃまいか。まずはDoで基本をきっちりこなす事を目標に。
それを疎かにして、セミナーで数こなしてばっかいるとすぐ知識消えるから注意。
803 :
大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:38:48 ID:pvNu+bgc0
804 :
大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:44:08 ID:gg8Cv/TsO
東大志望の一浪です。
今年0から始めたのですがいまセミナーをやっています。この後は何につなげばよいですか?標問はまだつなげませんか?セミナーは隅々までしっかりやります。
805 :
大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:56:19 ID:et03e8afO
テンプレにはじていはあるのに化学が面白いほどがない件について
やる気あるなら亀田化学を年間で受けてみる
自分は偏差42から79までいったw
807 :
野嵜健秀:2006/06/10(土) 22:19:23 ID:mZeaxOq30
おはよう。バカども諸君。
日本の知性、野崎健秀です。このサイトの過去ログをみました。
あななたちは、救われない、まぬけ野郎ですね。
そう、偏差値でいうと30くらい、おちこぼれています。
もはや、人生に希望はないでしょうが、たまには僕のサイトで
国語の勉強でもしたまえ。
http://543.teacup.com/No_Z/bbs いいか、きつく申し渡したぞ。
このまぬけ野郎
安定させたいなら物理だな
まぁ時間かけりゃなんでもありだが化学で安定はときどき崩壊する
大失敗もあるのが物理だろ
安定するのは生物
化学は中間に位置し、理科2科目必要なら軸になりうる科目であるが
化学の暗記の部分が全然頭に入んない(ノД`)
810 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 06:25:31 ID:Dou/fB0r0
化学で丸暗記って無機くらいじゃね?
811 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 09:44:09 ID:R35jYpVS0
はじていの無機化学のところ終わったんですが、繋げる問題集はDoの福間でOKでしょうか?
有機→Do鎌田 無機→Do福間
って感じでよいでしょうか?
高三、マーチ志望です。よろしくお願いします。
812 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 12:26:14 ID:n53Ug9zR0
目良の理系化学T・Uってレベル的にはどのくらい?
□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
813 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 12:56:07 ID:3dou4C0d0
埼玉大学の基礎化学学科の総合問題の内容を詳しく知っている方教えてください。小論も必要でしょうか?
814 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 13:01:40 ID:ZB2+B7Yc0
>>810 勇気も暗記が全てだろ。
まぁ本質的なことが分かれば、エントロピーやエネルギーかなんかで
反応式なんて覚える必要もなくなるのかもしれんが、
少なくとも普通の高校生は只管暗記するのみ。
815 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/11(日) 13:02:10 ID:1hToLJP/0
化学スレなのにphが31なことをもどかしく思わんのかという
817 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 14:25:21 ID:g7THmKkP0
>>816 pHが何を指すかわからない永遠の化学入門者のためのスレだから、なんらもどかしくありません。
おもなテーマは「はじていVS大宮」です。
※さすが中央大学!※
ゴーマン・レポート日本のベスト30大学
1. ○東京大学 Tokyo univ 4.56
2. ○京都大学 Kyoto univ 4.44
3. ○大阪大学 Osaka univ 4.36
4. ○東京工業大Tokyo institute of technology 4.32
5. ○東北大学 Tohoku univ 4.31
6. ○名古屋大 Nagoya univ 4.28
7. ○九州大学 Kyushu univ 4.20
8. ○一橋大学 hitotsubashi univ 4.10
9. ○神戸大学 Kobe univ 4.01
10. ○北海道大 Hokkaido univ 4.00
11. ○横浜国大 Yokohama national univ 3.89
12. ○広島大学 Hiroshima univ 3.86
13. ○筑波大学 Tsukuba univ 3.80
14. ○名古屋工大Nagoya institute of technology 3.76
15. ●慶応義塾大Keio univ 3.75
16. ●早稲田大 Waseda univ 3.70
17. ○九州工大 Kyushu institute of technology 3.65
18. ○金沢大学 Kanazawa univ 3.64
19. ○東京農工大Tokyo univ of agriculture & technology 3.62
20. ○お茶の水女子大Ochanomizu univ 3.60
21. ○岡山大学 Okayama univ 3.58
22. ●東京理科大Science univ of tokyo 3.55
23. ●中央大学 Chuo univ 3.48
24. ●明治大学 Meiji univ 3.46
25. ●同志社大 Doshisha univ 3.44
★ランク外の有名大学
=上智大学、立教大学、青山学院大学、国学院大学、学習院大学、法政大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、東洋大学、成蹊大学、成城大学、国際基督教大学、関西学院大学、甲南大学、龍谷大学、近畿大学、西南学院大学・・・・
上記は、アメリカの大学を最も的確に格付けしたものとして評価が高く、最高の権威を誇っている“ Gourman Report ”(ゴーマン・レポート)のスコアによる日本のベスト30大学のランキングである。
大学の学生援護システム、管理体制および組織、図書館の質、 授業内容の水準と質、など十八項目を評価基準としている。
がんばれば[H+]=1.0*10^(-31) [mol/l] も可能じゃない?
821 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 14:40:06 ID:lY3pwGFp0
じゃあもうpHlog31でいいよ
なら次スレは32molで
823 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 15:05:23 ID:TtwjEMJYO
センターで化学満点を狙っていて、大宮の面白いほどの後にやるのにいい問題集は何でしょうか??やはり明快解法講座がいいのでしょうか??それとも他にいいのはありますかねぇ〜…
手元には学校で配布された重問しかないので
それにつなげられる参考書・問題集を探しているのですが、
はじていからは無謀ですよね?他に適したものはないでしょうか?
基礎からはじめないといけないので焦っています。
825 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 15:18:35 ID:lY3pwGFp0
学校で配られたってことは授業ぐらいうけてんだろーがタコ
826 :
824:2006/06/11(日) 15:54:37 ID:KQHbxQQh0
>>825 もちろん授業は受けていますが、これまではまさに右から左に言葉が通過しているだけの状態でした。
テスト対策は前日にコピーさせてもらったノートを必死で覚えてギリギリ欠点セーフ
でも数日後には完全に忘れる、こんな悪循環をずっと繰り返していました。
その結果、化学は絶望的になってしまいました。
完全に僕の責任ですが、よかったら教えていただけないでしょうか?真剣に悩んでいるので・・・。
それと僕はタコでなければそれイカでもありません。
>>826 テンプラ見て、本屋行って自分にどれが合うか見てこいよ。
828 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 16:11:22 ID:vY+B48ex0
812
だれか応えてください
829 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 16:19:25 ID:7NOqISudO
現役で予備校で化学を習っています。
予備校の予復習だけでも結構時間を使ってしまいます。
今大宮DO、大宮の面白いほど、セミナーを持っていますが
問題演習をするのに面白いほど→大宮DO→鎌田福間だけでは足りませんか?
セミナーは問題数が多くて大変なんですがセミナーをやるべきでしょうか?
■題名
勉強嫌いではないのに勉強できないく悩んでいる人へ。
■対象者
・向上心はあるのに勉強が出来ない人
・学校休学中の人 ・学校退学しようか考えている人 ・退学してしまった人
・勉強不能に陥っている人 ・勉強は嫌いではないのにどうしても勉強ができない人
・ヤル気が起きない人 ・モラトリアムに陥っている人 ・対人恐怖の人
・漠然とした不安に陥って何も手につかない人 ・引きこもりの人
・雑念が沸いて集中できない人 ・周りが気になって集中できない人
・記憶ができない人 ・読書困難の人 ・現在無気力の人 ・確かめないときがすまない人
・神経症(不安障害)の人 ・抑うつの人 ・完全主義から抜け出せない人
以上の人で、勉強不能から脱したいと希望している人
あなたに人生のパラダイムが起こるかもしれない!
詳しくはここ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1148393838/797 ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
832 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 17:17:20 ID:7NOqISudO
>>830さん
予備校の先生が予習を前提に授業を展開するので
予習しないと化学の苦手な私はついていけないんですorz
先生に現役は演習量が足りないと言われ、
大宮のDOはオススメしていませんでした
だからセミナー解きまくるべきかなぁと思ったのですが
なかなか終わらなくて焦ってます
833 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 18:11:38 ID:UEvRTozE0
とにかく理論は今からちゃんとやっとけ
無機有機は今できなくても十分挽回できるから焦る必要はないかと
>>832 時間が無いなら大宮のDOはいらない。
けれど、苦手というなら話は別。
大宮のDOをやれば、受験化学の基礎の全体像が見えると思う。
835 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:05:16 ID:34O47bOCO
CuSO4水溶液はどうして中性じゃなく酸性を示すんですか?
836 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:12:54 ID:MSdCJFob0
>>835 H2SO4 → 強酸
Cu(OH)2→ 弱酸
だから酸性!
837 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:13:25 ID:MSdCJFob0
Cu(OH)2→弱塩基の間違いです。ごめん
838 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:14:55 ID:34O47bOCO
839 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:17:36 ID:34O47bOCO
あ、ごめんなさい。 でもSO4イオンはH+とくっきにくいからCuと離れたあとH+と反応して強酸になるなんて信じられません。
840 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:18:26 ID:OJvzrS38O
センター対策ならどの参考書がいいと思う??
842 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:21:06 ID:MSdCJFob0
843 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:25:29 ID:34O47bOCO
844 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:26:29 ID:MSdCJFob0
>>819 w
>>812 目良の理系化学T・Uってレベル的にはどのくらい?
□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
845 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:27:28 ID:MSdCJFob0
>>843 お前、化学から手を引け。もしくは、先生に聞け。
細かいこと気にしていたら本当に化学、やる気なくなりますんで。
846 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:31:46 ID:34O47bOCO
847 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:33:06 ID:MSdCJFob0
>>846 本当に。本当に、細かいこと気にしないほうがいいよ。
細かいこと気にしてたら化学苦手になります。本当に。
腐女子ORキモ男子になっちゃいますよ
848 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:35:11 ID:4yzbyGRWO
強酸の意味わかってないんじゃね?
849 :
832:2006/06/11(日) 19:40:39 ID:7NOqISudO
レスありがとうです。
化学が苦手なので予備校で予習復習を兼ねるのにDOをやり
理論演習でセミナーをやろうと思います!
同時進行で予備校では無機もやっていますが
無機に関しては無勉なので夏休み前までは無機はDOだけやれば良いでしょうか?
予備校って金の無駄じゃないか?
851 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:41:30 ID:MLCfbLc8O
さすが、はじてい過剰評価スレ。
理論をわかってないのに暗記してるの?
852 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:43:56 ID:7NOqISudO
>>846さん
化学の先生が言っていましたが化学者は結果を見て理論と結びつける(?)そうです
だから考えても無駄なのかもしれないです
って化学苦手なのであってるか自信ないんですけどねorz
853 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:44:40 ID:MSdCJFob0
854 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:01:00 ID:7NOqISudO
>>850 加水分解が起こる理由とかは予備校いってわかったので無駄ではないと思ってます
学校で化学を選択していないので予備校にいかないと質問もできないんですよね
>>851 100%わかっていないわけじゃないんですけど
予備校の予復習は大事だと思い無機もやってます
>>853 正論なら嬉しいですありがとうございます(自信がなかったので)
855 :
854:2006/06/11(日) 20:02:42 ID:7NOqISudO
あ、加水分解が起こる理由ではなく加水分解が起こるのは結果から結びつけた、ですねすみません
856 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:06:59 ID:+Z8qef6FO
>>835ってもしかしたら塩が電離してできた銅イオンが加水分解して水素イオンの割合が水酸化物イオンを上回るから酸性なの?
857 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:12:43 ID:34O47bOCO
皆さんレスありがとう。でも↑で納得できそう…AgNO3も強酸になりますかね?
>>857 少しは教科書読んだ?
多分みんな呆れてるよ
大宮理論て途中から激ムズくね? 平衡の例題ムズスww
860 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:36:48 ID:34O47bOCO
とっても傷つく…
862 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:51:22 ID:4yzbyGRWO
この程度の質問ならまずここで聞く前に、講師の所へ行くべきだろう
ここまでは許すとしても、こんなとこへ来て叩かれて傷つくなんて言ってるのを見ると、調子にのってるとしか思えん。二度とくんな
新手の釣りか?
863 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:26:56 ID:ZYLJuK5WO
平衡おわた\(^ο^)/
864 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:41:56 ID:TkVSdag1O
はじていだけでセンター90とれる?
865 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:04:13 ID:7NOqISudO
>>857 AgOHは弱塩基、HNO3は強酸なら強酸にはならないぉ
化学私も苦手なのでお互い頑張りませう
>強酸なら強酸にはならないぉ
強酸ならAgNO3も強酸にはならない
ですねすみません
確認の意味で書かせていただきました
理解しやすい化学が最高な件。
868 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:25:48 ID:GiJwujwcO
大宮の面白いほどの有機と、はじていの有機ってレベルに違いありますか?
大宮の方が上?
870 :
大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:41:30 ID:9ED/X2KlO
なにこの精神年齢の低さ
872 :
868:2006/06/12(月) 01:08:52 ID:K9005gI8O
両方見ましたが、どちらがいいか迷ってて・・・
873 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 01:22:00 ID:UGBiL/ZuO
理論化学で、鎌田Doと大宮Doと
大宮面白いほどの中で初心者向きのやつはどれですか?
あと7月に大宮理論新課程が出るらしいんですけど、
これを買ったほうがいいですか?
874 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 01:47:54 ID:c7ZA3m5/O
講談社ブルーバックスの「マンガ 化学式に強くなる」は既出?
童貞の化学マニアな大学生が、やりたい盛りの女子高生にモルについて教えていき、教え終わって最後には「こんどは私が先生になったげる」って感じで終わるんだが。
こんな学参マンガもあるんだね〜って感じた。
ちなみにモルの導入に関してはまともです。
はじていと併用可
>>874 エロの要素は含まれているのか????ここ重要!
876 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 02:07:21 ID:c7ZA3m5/O
直接的なエロはないです
877 :
874:2006/06/12(月) 02:12:49 ID:c7ZA3m5/O
あっ、パンチラくらいならあるよ。けどエロには含まないよね?学参マンガでは当然レアだが。
878 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 02:17:32 ID:QciriTi2O
>>874 漏れ あの本で一回だけ抜いてしまいますた
あまりに おかずがなくて
ちなみに親父が買ってきました
orz orz orz
879 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 02:33:53 ID:c7ZA3m5/O
878さんスゲー!
あれでは抜くとは…。頑張ったんですね〜
880 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 03:28:25 ID:AWQi4o06O
化学初めてなんですけど
いきなり重問のA問題から始めてもいいですか?
フォトサイエンスや新研究を見ながらなんですけど…
無理
>>874 えっと、花火の成分言い出す典型的化学馬鹿が出てくるやつ?
883 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 03:43:53 ID:QciriTi2O
>>879 高一のときだったんで、欲超強かったからwww
でもあの本はなかなかいいよね。
ブルーバックスはとっつきやすいわりにはなかなか最後まで読み通すのがつらいのが多いけど、あれは無理なく読めた。
>>880 重問は、AとBの区別があまりうまくない気もする。
Aでもセンター以上に難しい論述もあるし、Bでもセンターレベルがある。
まぁ入試までにはAもBも解かなきゃだけど、難易度順にうまく並んでる本としては、セミナー化学なんかいいと思う。
884 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 03:54:12 ID:UvypiGPBO
>>883 マジきもい。マジ引いた。冗談とかじゃなく。
885 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 03:54:23 ID:LiCR+l7bO
>>883 A、Bの区別が良くないのには同意。ぶっちゃけ数研は適当にしてるだろうなぁ。けどBでセンターレベルとかは無いと思うけどな。
特にひどいのは気体。B問題にしてはなんだか解きやすい。
もっと難しい問題があるのにね、気体には。
886 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 03:57:08 ID:LiCR+l7bO
>>873 どれが初心者向けかも分からない初心者なのかよ…
大宮面白いほど→鎌田DO→重問
で理論は取り敢えずOKだろ。
887 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 07:43:21 ID:iq678zk0O
888 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 09:03:06 ID:LiCR+l7bO
>>809 安定するのが生物って変態じゃないの?
普通にできてりゃ物理で大失敗ってのはない
生物なんて不安定すぎだろ。
時間がかかりまくる暗記で70点くらいは取れるけど、残り30点が鬼。
しかも問題に波がありすぎだし。
大宮理の化学〈理論化学編〉が面白いほどわかる本
って、いつに改訂版がでるの?
駿台の化学入門て辞書の役割果たせる?新研究はちょっと読みにくいから代わりに使いたいんだけど
理解しやすいをやってる人に聞きたいんですが
類題から章末問題まで全部解いてますか?
よかったらどんな風に進めてるのか聞かせてください
894 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 18:30:57 ID:iCUlw2ew0
>>893 付属問題やってる奴なんかいるのか?
あれは問題演習において分からないことを参照するのに使う。
大体のことは全て詳しく載ってるし、分かりやすい。
そしてムダがない。
896 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 20:23:43 ID:RZCe6uefO
卒業したとき高校の化学の教科書捨てちゃったんですがまた必要性を感じ本屋探したんですけど
教科書ガイドしかみつかりません。ネット通販とかで売ってませんかね?
897 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 20:30:14 ID:dRrKZzKd0
倍数比例とかドルトンとかってでるの?なんか手薄感が否めないのだが・・・。
898 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 20:36:29 ID:iq678zk0O
アマゾンのレビュー読んだんだけどセンター面白いほどって無期分野に画期的な語呂でも載ってんの?
899 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 20:58:40 ID:qeXJ8zcOO
鎌田の有機のDOって改訂版出るの?
本屋に買いに行ったら前まであったのになくなってるんだが…
900 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 21:00:32 ID:aXkLgqKm0
マジレスすると2字の学力つけるだけなら照井3冊+新演習3〜4周でいいと思う
901 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 21:02:09 ID:aXkLgqKm0
あーあと新研究は理論のところ全部よんで新演習と比較して大事なところ全部覚えるつもりで
新研究の無機分野は読まなくていいと思う
有機は多分読んだほうがいい
バイ浪人生
902 :
893:2006/06/12(月) 21:07:27 ID:eVN+p8C40
>>894 そうだったんですか・・・今まで律儀にやっていた俺の努力は・・・・
とりあえずレスd
903 :
大学の名無しさん:2006/06/12(月) 21:07:50 ID:eHGGJR/M0
これを理解すれば十分広大を合格できるっていう参考書ありませんか?
904 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 21:14:17 ID:s8/09WXQO
まぁなんだかんだ言って大抵の大学は重要問題集で十分合格範囲に届くわけだが
906 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 21:51:25 ID:/h3pmQKm0
初学でいきなり重問から始める奴とかワロス
計算問題とか解答見ても意味不明で結局時間の無駄なだけだっつの
907 :
大学への名無しさん:2006/06/12(月) 23:18:47 ID:s8/09WXQO
まぁやはり揺るがない定番ラインは セミナー3周→重問3周 あたりだな
この際教科書併用問題集のNo.1決めようぜ!
セミナー
リード
アクセス
エクセル
どう考えてもユーザーが一番多いセミナーの勝ちです。
本当に有難うございました。
910 :
大学への名無しさん:2006/06/13(火) 00:19:24 ID:2P4y+wjJ0
リードαとセミナーもってるが別冊解答の冊子の質もセミナーがいいし
第一セミナーのが見やすくおもえる
セミナーて問題多いでしょ?
最短で重問(他)に繋げるラインがあればよいんだが
912 :
大学への名無しさん:2006/06/13(火) 06:33:04 ID:6ZezuEwtO
プラン厨氏ね
高12ならまだしもぬっちゃけ教科書傍用とか無駄だろ。
今覚えたことから作業的に解答が得られる。 暗記科目としての特性からも明らか。
それよりチョコチョコ問題が付いてる参考書を読んで重問等に繋げられる。
実況中継とか大宮理とかね。
問題集何冊もやる根性ないっしょ、普通は。
予備校のチューターとか、サクセスロードでもセミナー薦めるやつ多いけどね
915 :
大学への名無しさん:2006/06/13(火) 14:26:30 ID:TIBVOLZ9O
916 :
大学への名無しさん:2006/06/13(火) 14:43:55 ID:z7VMjv7DO
917 :
大学への名無しさん:2006/06/13(火) 19:41:20 ID:wXOXkbiY0
セミナーがいい理由は、
多くの受験生が
この問題集一冊で足りるから。
セミナーで足りない人は、
受験生で上位層の人のみ。
12〜17族までの原子の覚え方教えてください。
919 :
大学への名無しさん:2006/06/13(火) 21:36:26 ID:5U1+xGnCO
私化学苦手なんですが、はじていだと偏差値どの辺まで対応してますか?
920 :
大学への名無しさん:2006/06/13(火) 21:42:25 ID:KHxpF4//0
らくらくマスター(河合)でどの程度までもってけますか?
921 :
大学への名無しさん:2006/06/13(火) 21:45:41 ID:tD99i8urO
もうすでにセンサーっての学校でもらってやってたんですか…これで同志社大丈夫でしょうか??
923 :
大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:35:36 ID:KHxpF4//0
>>922 マジですか?
一応東大目指してるんですけど、さすがにこれ一冊じゃ無理ですよね?
>>923 とりあえずさ、終わらせてから質問すれば?
926 :
大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:09:11 ID:0jgK51Bv0
資料集系ではどれがいい?
おまえ少しもログ読んでないだろ
930 :
大学への名無しさん:2006/06/14(水) 00:35:10 ID:dIsXOUxzO
有機無機は歩場完璧なんですが、理論計算が少しひねられるとできません。りひょうやりこめば出来るように……ですか?
uze
933 :
大学への名無しさん:2006/06/14(水) 13:21:52 ID:SgmojwnV0
934 :
大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:42:55 ID:QM5jm6580
頻出重要問題集簡単すぎなんだが・・・どうしよう??重要問題集のほうが難しい?
935 :
大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:43:57 ID:Cx9nsPxc0
【2005年2月25日】
大阪府内生産、愛知に抜かれる──2000年産業連関表で関西経済の不振鮮明
大阪府内で生まれた財・サービスを合わせた府内生産額が愛知県を下回ったことが、
両府県が公表した2000年の産業連関表(5年置きに実施)で分かった。
全国シェアは大阪府が1995年と比べ0.4ポイント低下の7.3%で、愛知県は0.1ポイント上昇の7.7%。
関西経済の地盤沈下と愛知の自動車産業の好調さが影響した。
大阪府内の2000年の生産額は69兆9012億円と95年比で2.5%減。
愛知県の生産額は3.5%増の73兆7554億円。95年は大阪府が4487億円上回った。
産業連関表での生産額は県民経済計算とは異なり、原材料投入額を含むため、
「原材料を多く使う自動車産業は連関表の生産額が大きくなる」(総務省)ことも愛知県が上回った一因だ。
県民経済計算に基づく大阪府内の総生産は02年度で約40兆円と、愛知県を約3兆円余り上回る。
府は「デジタル景気などで大阪の製造業の業績回復もあり、総生産はまだ愛知を上回る」(企画調整部)とみている。
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25143.htmlより
次スレがカオスなんだが
化学ほぼ無勉に近い高3なんですが、はじていはやりました。
次は大宮3冊をやろうか鎌田2冊福間1冊をやろうか悩んでいます。
本屋で軽く見たんですが大宮の方がページ数が多く時間がないので
鎌田福間をやろうかと思っていたのですが
このスレでは大宮がいいという人が多いような気がします。
この二つでどのようなところが違うとか、
こっちの方がおすすめなどありますか?
>>937 無勉の高3なら何をやっても大差ないよ。
何をやってもすぐにそこそこできるようになるけど、
入試で戦力になるほどできるようにもならない。
939 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:35:03 ID:MiB3NnDh0
>>934 頻出重問を早めにやって標準精講やりな。
俺様より脳味噌が少ないおまえらにきくけど
理標のB問題ぐらいの難易度が網羅されてる問題集ってあんの??
少年院にはいってるからアマゾンで注文するしかないんだけどさー
教えろよ
941 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 04:17:08 ID:hCYKdRWo0
重要問題集
942 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 04:48:48 ID:rBLGX2bpO
945 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 08:10:40 ID:h/aGfra9O
ちょww俺がもうひとりいる
あの…教えてください。(′・ω・`)
946 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:18:41 ID:ULZjyFtP0
祝 石川正明 化学の計算 改訂版
来月下旬発売!!!
947 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 16:51:41 ID:damNz1eVO
Do三冊で行こうと思ったのですが鎌田計算が正直微妙だったので、
卜部計算→福間無機→鎌田有機(もちろん旧過程用)を済ませましたが
中古で鎌田、橋爪の標準問題精講が安く売ってましたがコレするには基礎問やっておいた方がよろしいでしょうか?
もうこっち埋めていい?
なんか次スレに質問する輩大杉なんだが…
949 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 20:44:46 ID:RmFq+ki90
こっちか、一応上げとくか
950 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 20:49:45 ID:UDPlJHbW0
いしかわのかがくなんてふつうのじゅけんせいがてをださなくてもよい
951 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 21:19:26 ID:m7uFga7Q0
誰か、正式な「pH32」を造ってくれよ!あっちは、31で重複。
化学の勉強の仕方 ph31
1 :大学への名無しさん :2006/05/19(金) 21:13:58 ID:BsxBwvU50
化学の勉強の仕方 pH31
1 :大学への名無しさん :2006/05/20(土) 18:04:36 ID:9rpVyws50
再利用しようや
自分勝手に次スレ立てるなよ
>>951
953 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 22:35:36 ID:88+Gy74o0
鎌田の理論の解説がしょぼすぎて理解できない俺は何を
やればいいですか?テンプレにある文英堂の化学T・Uの考え方解き方は
結構いいのでしょうあ?
解説がしょぼいんじゃない。お前の頭がしょぼいんだ。
まずそれを自覚してからだ。
955 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 22:44:28 ID:88+Gy74o0
>>954 すいませんでした。訂正いたします。
鎌田の理論の解説は素晴しくてもうサイコーみたいなのですが
それすら理解できないチョーバカの俺は何をやればいいですか?
テンプレにある文英堂の化学T・Uの考え方解き方は
結構いいのでしょうか?
956 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:52:40 ID:iYa0BeSNO
セミナーを終えたのですが次は
@基礎問題精講(旺文社)
A標準問題精講(旺文社)
B理系標準問題集(駿台文庫)
C重要問題集(数研出版)
どれに進めば良いでしょうか?
スレを見て網羅性重視ならならC、解説重視ならBと言う感じにとったのですがBに進んでよろしいでしょうか?またBに進んだ場合いつ辺りまでに完成させ次は何に進めば良いでしょうか?
957 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:58:14 ID:sag3Lyc9O
>>956 自分は重要問題集しかやってないけどあれはいいよ。でもちょっと気体の問題が少なかった気がした。
網羅型だから分野によって問題数がたりなかったりすると思う。
でも問題自体は良問が多いと思うよ。
959 :
大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:19:45 ID:HhCBXOwr0
>>955 あれより簡単なのないだろ。はじてい位か
分からないところは理解しやすいなんかと併用して進めるべし
960
今手元にリードαと新訂アクセスがあるんですけどどっちをやったほうが良いでしょうか?
卜部の計算問題の解き方の解説がよくわからない。
ume