【一念】宅浪が集うスレPart18【発起】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
【俺たちゃ】宅浪が集うスレPart17 【最強受験生】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143209841/

次スレは>>980
誘導もしっかり
2大学への名無しさん:2006/04/02(日) 02:19:58 ID:+oWblZn2O
2なら東大
3大学への名無しさん:2006/04/02(日) 02:20:22 ID:762YtyIlO
(::´┏┓`:)
4大学への名無しさん:2006/04/02(日) 02:20:28 ID:w1Mflkgv0
takurou はやめとけ
5大学への名無しさん:2006/04/02(日) 02:22:39 ID:hKetQvjsO
乙。
6大学への名無しさん:2006/04/02(日) 02:24:57 ID:Unkh4b/LO
2浪目は宅浪
7大学への名無しさん:2006/04/02(日) 02:24:57 ID:7fiueLiCO
乙。勃起に見えますた。
8大学への名無しさん:2006/04/02(日) 02:25:33 ID:5fLBFXxz0
週刊ダイヤモンド 2005年10月15日号 「出世できる大学」

出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 京大
4位 慶應
5位 神戸商科(現兵庫県立)
6位 東工大
6位 名古屋大
8位 小樽商科
9位 神戸大
10位 大阪大


主要大学出身者経営力
1位 東大
2位 京大
3位 東工大
4位 一橋
5位 九州大
6位 慶應大
7位 同志社大
8位 立教大
9位 関西大
10位 早稲田大
9大学への名無しさん:2006/04/02(日) 02:36:17 ID:Y/2Ys/O0O
乙。
そしてみんなおやすみ
10大学への名無しさん:2006/04/02(日) 03:53:17 ID:9sgz9AIbO
四月だしスレpart.1にしたらいいのに
11大学への名無しさん:2006/04/02(日) 03:57:12 ID:Dpmalf2NO
1乙
12大学への名無しさん:2006/04/02(日) 03:57:14 ID:Nb13QIlbO
寝れない、勉強しようぜ。
13大学への名無しさん:2006/04/02(日) 04:04:45 ID:ZFJi3b4mO
前スレはきんもー☆でした。入れ替わりだからか。
てかsageようや
14大学への名無しさん:2006/04/02(日) 04:26:07 ID:KLJ59nzg0
携帯の人だよな
メール欄に小文字でsageと入れよう!
って言ってもきり無く人くるからなぁ
15大学への名無しさん:2006/04/02(日) 04:30:35 ID:ywbLepVEO
みんなおやすみ
16大学への名無しさん:2006/04/02(日) 04:44:57 ID:pGZE9Vby0
おまいらおはよう。
さあバイトだ。
17大学への名無しさん:2006/04/02(日) 05:55:06 ID:Nb13QIlbO
>>14
スマソ。sageとく、
18大学への名無しさん:2006/04/02(日) 07:55:06 ID:3VN8eppTO
おはよう

>>1
19大学への名無しさん:2006/04/02(日) 08:16:49 ID:NfnpdtFuO
保守
20大学への名無しさん:2006/04/02(日) 08:42:06 ID:5eTGWTL40
↓これは事実か?それにベトナム戦争がどんな感じか想定できないんだが・・・。

【何浪】1浪
【合格大学】東京大学理科V類
【センターの点】890/900
【現役の偏差値】25
【浪人の偏差値】95
【その他、勉強法や生活など。】
1日平均勉強時間20時間。一年前の悔しかった合格発表を常に意識し、来年は絶対にそうなるまいと決心した。勉強法については
やはり正攻法でいくしかない。らくらく偏差値30upなどというようなものは存在しないのである。人が勉強してる間に自分が
勉強しなかった分を取り戻すべくやるのみである。勉強法については受験勉強レベルの基礎理論を理解し、まず基礎を固め、
反復練習によって基礎に完璧に慣れ(質)、そしてそれができたら段階的にどんどんムズイ問題を解きまくる(量)。解きまくる
だけじゃだめなので、それもまた反射神経のごとく完璧に慣れて、問題解答時間を短くしていく。ここで注意しなくては
ならないのは、先へ先へと進もうと思わんばかりに理解をおろそかにしてしまうことである。そのような曖昧な勉強法をやったら
本番当日にメッキがはがれるであろう。    質(完全理解)*量(問題演習)*質(反復演習)*量(未知の問題)
これを続けていけば制限時間内に全問題を回答することができる。あとやればやるほど伸びるのには間違いはないが、やった量に
正比例して伸びるなどと思わないほうがいい。決して成績を上げようなどと思って勉強しないほうがいい。自分は奴隷の身で
勉強をやっているんだと思ったほうがよい。このような訓練は莫大な時間を要するために途中で挫折してしまう人も少なくない。
そこで1つの格言を与えておこう。    執念は成績向上の比例定数である
訓練は目に見えぬ壮大な活力である。成績向上など求めないほうがよい。成績はどうせ伸びないんだという諦念の気持ちで
勉強したほうがよい。しかし1人だとあまりにも辛いからこのようなことは数人とやったほうがいいが、そのような場合には
縦の関係を意識し、決して皆でだれないこと。横並び意識のように勉強すると、周りも皆だらけてしまう。ベトナム戦争の兵士の
ようにきっちりとやればよい。彼らは皆途中で戦意喪失なんかにはなっていない。そしたら絶対に合格できる。なぜなら俺が合格できたんだから。
21大学への名無しさん:2006/04/02(日) 09:24:42 ID:wrQm2K6Y0
みんなおはよう。昨日全然やらなかったから
今日は昨日の反省を踏まえてがんばろう・・・。

聞きたいんだが、一年やれば数U・Bってどうにかなるものか??
では、図書館いってくる
22大学への名無しさん:2006/04/02(日) 09:26:07 ID:5eTGWTL40
>>21
お前のやる気次第で良くも悪くもなる以上
23大学への名無しさん:2006/04/02(日) 09:33:27 ID:5eTGWTL40
一ついいわすれた。>>21はFF12でレベルいくつでもあのボス倒せますかね〜みたいな
質問に似ている。そんなこと言ってるぐらいならレベル上げろ(勉強しろ)
24>>21:2006/04/02(日) 09:39:17 ID:wrQm2K6Y0
>>22
>>23
さんきゅう〜

おとなしく数U・Bのレベル上げにいってくる
25大学への名無しさん:2006/04/02(日) 09:45:36 ID:FdTHCf85O
バイトめんどい 人間うぜえ はああああ
26大学への名無しさん:2006/04/02(日) 10:08:56 ID:3YOtgTvIO
琢郎一人暮らしでダイエットとバイトも両立しようと思ってる


んで食料を全く買ってないんだが減量中の力石みたいになってる…死ぬ

勉強?…ムリポ
27大学への名無しさん:2006/04/02(日) 10:19:21 ID:FdTHCf85O
いい経験だな そういう経験こそ人生の糧になるんだよな だっらだら部屋に籠もって勉強してるよか
よっぽどいい生活だと思うわ 生きてるぅ〜っつー実感がね そういうもんを常に感じて生きていきたいもんだと何いってんだおれ
28大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:21:59 ID:CM+Vy5bc0
コンビニで一緒に働いてる女の子たちと気まずいのはどうしたらいいものか・゚・(つД`)・゚・
別に話題ないから、俺だけ淡々と業務をこなすだけなんだが・・・
29大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:28:09 ID:FdTHCf85O
あぁ、俺もまったくそんな感じだったわ
でも慣れてくれば大丈夫だよ
30大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:36:19 ID:TywVHDyhO
バイトの話はひとまず置いとかないか?
31大学への名無しさん:2006/04/02(日) 12:46:12 ID:jX2Z3Kk8O
バイバイ今までありがとう
俺はマラソンスレに移ります
たまに模試情報仕入れたり、模試競争には参加しますが
では
32大学への名無しさん:2006/04/02(日) 13:51:47 ID:TywVHDyhO
集中できねーーー
33大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:09:18 ID:FdTHCf85O
ああースーツ姿の友人を見るとやっぱり羨ましくてああああああ
しかも東京一人暮らし…ああああああああああああ
34大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:10:49 ID:FRW+AFjz0
じゃ最初の模試は第1回全統マークでFA?
35大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:23:29 ID:/RA/mT+z0
>>27が西きょうじにみえるおれは基本はここだ!をとっとと仕上げます。がんばろおぜ
36大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:27:13 ID:FdTHCf85O
来年全墜ちしたときのために今から専門も探しとかないとなあ
勿論東京 絶対東京 東京以外眼中にない
大学だって地元駅弁行くくらいなら東京Fラン行く
東京の専門探さんとな。今からそんなこと考えてるようじゃーとか言う人もいるだろうが、背水の陣で生きてゆくより、人生保険があってはじめて大胆に行動できる人間のほうが多いと思うわ
37大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:34:36 ID:FdTHCf85O
西きょうじの基本はここだ2周目だ あともう一周くらいして頭にたたき込んだら西実況に進むかな
38大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:14:31 ID:TywVHDyhO
>>36
確かにソレ核心ついてる
39大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:55:14 ID:PYOmLZWT0
まじめにやればたいていの人間は合格するー
40大学への名無しさん:2006/04/02(日) 16:38:28 ID:TywVHDyhO
図書館から帰ってきたー!よし、あとは家で頑張る
41大学への名無しさん:2006/04/02(日) 16:46:19 ID:jFKAsisYO
眠くて集中できなきやつは30分くらい仮眠とると集中できるようになるぞ! これができるのが宅浪の強みだな。
予備校の授業中に眠くて集中できないのに授業聞き続ける本科生より効率がいい!







と、30分寝るつもりが2時間寝てしまった俺が言ってみる
42大学への名無しさん:2006/04/02(日) 16:47:08 ID:Y/2Ys/O0O
雨と雷すごかったから図書館逝く気失せたw
43大学への名無しさん:2006/04/02(日) 16:48:10 ID:TywVHDyhO
とりあえずこれから昼飯
44大学への名無しさん:2006/04/02(日) 16:58:14 ID:FRW+AFjz0
よほど寝不足じゃない限り日中に眠くならない俺
45大学への名無しさん:2006/04/02(日) 17:04:10 ID:Z+G8BzSh0
宅浪の人は参考書読んでわからないところどうしてる?
あと受験の情報とか。
この二つのために家庭教師と予備校単科取ろうとしてんだけど。
46大学への名無しさん:2006/04/02(日) 17:06:44 ID:TywVHDyhO
>>45
ということは、予備校とか通うが勉強は二の次と?
47大学への名無しさん:2006/04/02(日) 17:19:56 ID:glkRMyOP0
>>45
母校へ直行
48大学への名無しさん:2006/04/02(日) 18:05:27 ID:Z+G8BzSh0
>>46
勉強やるのは当然として。

>>47
受け持ってもらってた先生達が異動でほとんど残ってないんだよ・・・。

49大学への名無しさん:2006/04/02(日) 18:08:56 ID:hEhtZW/S0
50大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:23:10 ID:FdTHCf85O
駄目だ どうしても日中寝ちまう
2時〜4時の間がもっとも眠い やべーなあ
51大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:26:25 ID:FwV2EXOc0
>>50
昼食取りすぎてるとか、食後にコーヒー飲んでみるとか、運動するとか
52大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:45:20 ID:h3gbWsDQ0
ひきこもりなんだけど、生活リズム正す方法教えれ。そういうのプロだろ?
53大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:51:37 ID:pGZE9Vby0
>>52
ひきこもりには酷かもしれんが、バイト。
できるだけ毎日、んで早朝な。
同じ時間に起きて行かなきゃいけないから、自然と生活リズムが矯正される。
ひきこもりなら・・・新聞配達とかどうだ?
54大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:54:54 ID:Dzg9oDjRO
駿台って地方で受けらんないの?
55大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:58:14 ID:TywVHDyhO
昼の2時から5時の間に眠気のピークがくるって中学の時、保健だよりでよんだ
56大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:00:59 ID:AW79WvN9O
どうしてか、眠気は夜より昼の方が強い。
57大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:01:45 ID:FRW+AFjz0
強くねーよ
58大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:03:14 ID:Unkh4b/LO
夜型だからじゃね?でもふつーの生活してても昼は眠くなるよね
59大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:05:19 ID:AW79WvN9O
俺だけだったんだ…
60大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:20:17 ID:iEItgD6d0
実際には全然暇は無いがやっぱ宅浪だと精神的に退屈な部分があるよな〜。たまにここ来よ。


おいでませ数学マニア。

最難レベル数学総合問題集スレ

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142761589/l50
61大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:25:04 ID:cA4xbWk0O
明日から本格的に勉強始める宅浪者(二浪)です。

ただしばらく勉強から離れていたため、何から手をつけたらいいかわかりません。

英語2、日本史、小論文を勉強予定です。皆さんはどんな風に勉強してますか?
62大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:32:34 ID:CM+Vy5bc0
2浪のくせに何から手を付けたら分からないって時点で終わってる
63ユウ ◆7HAIOMaDbs :2006/04/02(日) 21:41:10 ID:VllKuT3LO
どうすればいいか分からん浪人て多いんかな??
64大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:49:11 ID:bHyaC1fTO
足りないとこだけやりゃあ良いんだから
自分の足りないとこくらいわかるだろーよ
65大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:02:53 ID:TywVHDyhO
基礎が足りてない俺は1からやり直し
66大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:05:41 ID:js/l0LOY0
無勉の俺は0からのスタート
67大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:12:27 ID:TywVHDyhO
さて英語をやりますかな
68大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:27:06 ID:FwV2EXOc0
69大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:36:31 ID:3VN8eppTO
模試は、どうなった?
70大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:38:20 ID:nXBTOW4o0
みんなで同じ模試受けたら面白そうだな
71大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:44:14 ID:lGRXK3GS0
>>70
ガイシュツ
72大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:51:58 ID:9wdcvPXe0
>>70
そりゃやるだろ?新参者なのでみんなどこ志望ぐらいなのかは知らないが。
>>71
まさか・・・。
73大学への名無しさん:2006/04/03(月) 01:00:32 ID:Lhdscm3+O
一応ノルマはこなしたぜ。では、おまいらおやすみ
74大学への名無しさん:2006/04/03(月) 01:01:10 ID:ezyd34ZC0
コロンブス学院すげえぜ
75大学への名無しさん:2006/04/03(月) 01:02:36 ID:lGRXK3GS0
>>72
さすが新参だぜ
76大学への名無しさん:2006/04/03(月) 07:41:13 ID:4sM0pGUzO
河合マーク受けようぜ
77大学への名無しさん:2006/04/03(月) 07:43:15 ID:03l+hTsW0
みんなで人気のなさそうな大学を第9志望あたりに書いて順位競ったりするのか?
78大学への名無しさん:2006/04/03(月) 07:53:18 ID:3htmFEB7O
そろそろ誰か模試についてまとめてくれ
同じ質問しかしない坊やばかりだ
79大学への名無しさん:2006/04/03(月) 09:13:09 ID:5l3vOO/TO
古典を0からセンター八割までもっていきたいんですけど、まず何の問題集すればいいか教えて下さい。
80模試について勝手にまとめ:2006/04/03(月) 09:27:29 ID:6VGbnS4yO
とりあえず日程から

■5/3|駿台|記述|第1回駿台全国判定模試
□5/7|代ゼミ|マーク|第1回全国センター模試
□5/7〜|河合|マーク|第1回全統マーク模試
■5/28|河合|記述|第1回全統記述模試
81模試について勝手にまとめA:2006/04/03(月) 09:34:00 ID:6VGbnS4yO
河合の全統マークでスレ内順位をはかる
まー、河合が無いっていう人は志望の学校だけ一緒に(河合以外も受けるヤシいるだろうし)
82模試について勝手にまとめB:2006/04/03(月) 09:58:05 ID:6VGbnS4yO
第9志望にでも書くとして、問題は大学をどーすんのかって事だが・・・勝手に決めました
BF大で三教科必要のとこ選んだんだが・・・

岐阜経済大の経済・経済A方式

どーよ。経済だし、BF大だし数学でも地歴でもいいはず・・・
83大学への名無しさん:2006/04/03(月) 10:01:19 ID:6VGbnS4yO
いや、
嫌なら別に他の所でもかまわないんだよ(´・ω・)

他の人よろしくたのんます
84大学への名無しさん:2006/04/03(月) 10:37:01 ID:3htmFEB7O
>>80
勉強時間割いて良くやってくれた
ネ申に感謝
85大学への名無しさん:2006/04/03(月) 11:21:59 ID:LmTeTPcCO
模試受けられん地方民にとっちゃあれだな
86大学への名無しさん:2006/04/03(月) 11:26:29 ID:oN68WlJHO
3教科で勝負するのかー。
てことは、私立の人も受けるってこと?
87大学への名無しさん:2006/04/03(月) 11:40:06 ID:X5xeuZY60
私文だけど、記述しか受けない予定の俺が来ましたよ
88大学への名無しさん:2006/04/03(月) 11:52:00 ID:oN68WlJHO
じゃぁ、28日の記述もやるってのは?
89大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:09:26 ID:Lhdscm3+O
4月の28日か??
90大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:10:40 ID:4sM0pGUzO
自分が受けたの一教科ずつ偏差値のせればいいんじゃない?
91大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:19:14 ID:Lhdscm3+O
それでいいんじゃまいか
92大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:24:05 ID:OlgPs9EHO
>90 それが現実的だな。でも合わせられる人は合わせようぜ。出来れば文系理系それぞれ1つずつ決めてさ。
93大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:28:08 ID:4sM0pGUzO
河合とヨゼミがかぶってるけど河合がいいな。問題の質や回答の詳しさが違う。
94大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:29:06 ID:LmTeTPcCO
これから模試の話が主流になってくるだろう
そしたら予備校のない地方民にとっては居ずらいスレになるのだろうな
95大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:36:50 ID:ElZU+IPRO
今日から宅浪に成った身だが、さっそく鬱になったよ。
昨日まで東京に居たのだが、地元に帰って行くにつれて深刻な過疎状態が露になっていく姿に、うちしおれて死になくなったわ。
絶望したよ。
96大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:46:21 ID:Lhdscm3+O
その絶望を勉強の活力に
97大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:46:24 ID:+2rM+sh20
受験生の喫煙は勉強に支障が出るという人挙手
98大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:54:02 ID:lGRXK3GS0
じゃあ自分の点数を晒していくってことで
99大学への名無しさん:2006/04/03(月) 13:54:39 ID:LmTeTPcCO
喫煙にたいした影響もなんもないわな すいたきゃすえばいいしな
我慢してると余計あれだからな
100大学への名無しさん:2006/04/03(月) 14:02:02 ID:Lhdscm3+O
我慢よくはない!俺は吸いたくなったら吸ってるぞ!頭の回転鈍くなるけど
orz
101大学への名無しさん:2006/04/03(月) 14:12:55 ID:oN68WlJHO
田舎で予備校無いって人は、電車でどのくらいかかるもんなの?
1時間くらいなら受けた方が自分のためになるんじゃん?
102大学への名無しさん:2006/04/03(月) 14:26:05 ID:Lhdscm3+O
>>101
ズバリおれのこと
受けにいくかなぁ……
103大学への名無しさん:2006/04/03(月) 14:28:48 ID:RXTxo7HDO
俺は、駅まで40分、電車で一時間ちょい。
まぁ受けるけどな
104大学への名無しさん:2006/04/03(月) 14:37:16 ID:Lhdscm3+O
実は今日大宮の河合塾いってきた
俺の他に行った奴いない?
105大学への名無しさん:2006/04/03(月) 14:39:44 ID:9wdcvPXe0
■6/4|駿台|記述|第1回駿台全国模試 (ハイレベル)

まで入れておこう。
106大学への名無しさん:2006/04/03(月) 14:47:17 ID:ywKvkkE+O
まだ予備校いけるの?
107大学への名無しさん:2006/04/03(月) 14:49:54 ID:9lwL6gXt0
五月の駿台判定模試で痛い目(C判)を見てがんばったおかげでだいぶ楽になって
六月の全国模試以降はずっと第1志望A判だった漏れ。

浪人(それともタクロウ?)はスタートダッシュが大切だと思い知った漏れ。
みんながんがれ。
108大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:00:20 ID:LmTeTPcCO
電車で一時間くらいならーとかさらりと言う奴すげえムカつくな
109大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:12:22 ID:oN68WlJHO
>>108
さらりとって…
俺もそのくらいかかるけど受けるつもりだし、そのくらいの価値はあると思うから言ったんだけど。
言い方が気に触ったならごめんね。
110大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:21:07 ID:9wdcvPXe0
>>109
1時間どころじゃないからだろ、俺も1時間半近くはかかる(まだマシ?)。でもそれぐらいでいちいち目くじら立てるなよw
111大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:27:57 ID:XAUgO9Lt0
電車で1時間以前に他県になっちゃうんだけど・・
112大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:28:24 ID:OSv4DTzx0
>>108
俺は、歩いて20分だけどな(笑)
現役で受からないお前が悪いのに何様のつもりなんだろ
それに、そんなに田舎なら上京すればいいだろ
他にも色々方法はあるのにな、何がムカつくだよ
俺には、関係ないけどな(笑)
113大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:39:34 ID:LmTeTPcCO
さらっと上京しろなんて言う奴ムカつくな
114大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:46:06 ID:oN68WlJHO
3日の駿台の記述模試うけるやつどのくらいいる?
115大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:47:19 ID:RXTxo7HDO
>>113
一時間くらいとか言った俺が悪かった。
スレの雰囲気悪くなってるから
もうこの話題はやめよう。
116大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:51:39 ID:oN68WlJHO
>>89
見落としてた。
5月28日のやつだよ。
117大学への名無しさん:2006/04/03(月) 16:11:37 ID:5iEZqvyk0
これから数学〜
ねむたいよ〜〜
118大学への名無しさん:2006/04/03(月) 16:43:28 ID:lGRXK3GS0
電車でどんだけかかるとかこのスレで愚痴るなよ
受けれた奴だけ点数晒す
受けれない奴のことまで面倒みきれん
119大学への名無しさん:2006/04/03(月) 16:57:34 ID:zlg9Z14O0
とりあえず河合のマークと記述受けるぜ。
明日バイトの休み貰ってくる(`・ω・´)
120大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:03:12 ID:CKw62Ad/0
駄目だ今日は何やっても眠い('A`)     
今からジョギングして飯食って寝る!
121大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:04:23 ID:3htmFEB7O
宅浪で模試受けれないやつって多浪確実だな
122大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:13:43 ID:6VGbnS4yO
>>105
それを入れるんならこれも

■6/4|代ゼミ|記述|第1回全国記述模試
□7/30|駿台|マーク|駿台全国マーク模試
□7/30|代ゼミ|マーク|第2回全国センター模試
□8/6〜|河合|マーク|第2回全国マーク模試
■8/20|代ゼミ|記述|第2回全国記述模試(北海道・近畿・九州は8/6)
(他スレからコピー)
123大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:01:11 ID:LmTeTPcCO
121みたいなこと言う奴がいるから…
124大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:06:12 ID:oN68WlJHO
代ゼミ被りすぎで、受けられないな…
125大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:18:20 ID:Egaeeb4lO
恋ってやっぱ宅浪の精神にはダメージでかくないか?
126大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:29:23 ID:LmTeTPcCO
誰にも本気で相手にされないブ男がなに調子に乗ってほざいてんだよw
127大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:33:34 ID:Egaeeb4lO
>>126
ブ男だって恋ぐらいするだろw
まぁ言っとくがブ男ではない部類なんだが。はぁ…。
128大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:35:44 ID:0I/0c2ouO
>>124代ゼミはやめとけ。本科生で全国・マーク模試全て受けて感じたけど、問題の質が本当に悪い。特に英理。
それに比べて駿台は良かったよ。判定一回とセンタープレしか受けてないけど。
河合は受けてないけど、支持されるからにはこれもきっといいんだと思う。
129大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:48:59 ID:LmTeTPcCO
顔晒せよ
130大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:50:51 ID:zlg9Z14O0
>>128
代ゼミってそんなにダメなのか。
受けないことにして正解だったな・・・。
131大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:52:49 ID:oN68WlJHO
>>128
そうなのかー。
じゃぁ、代ゼミはもういいかな。
ありがとー。
132大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:58:35 ID:Egaeeb4lO
>>129
残念ながらそれは無理だ、とりあえず雑念を払わねば。。

今日気合いを入れるために髪を切ったんだが、みんなもう切り替えられてるみたいだな、
俺も本腰入れださないと
133大学への名無しさん:2006/04/03(月) 19:31:13 ID:oN68WlJHO
俺も髪切りに行きたいなー。
バイトの金入るまで待とうと思ったが、前髪うぜー
134大学への名無しさん:2006/04/03(月) 19:41:53 ID:BZK+fkh/0
代ゼミの参考書(特に代々木ライブラリー)も駄目だったな。
なんか文字制限あるっぽくて説明不足。
本屋で某数学教師の問題集見たけど、解説が「分かるよなー!」
って言葉だけだった。
135大学への名無しさん:2006/04/03(月) 19:49:43 ID:Sp+ExayYO
>>125
ナカーマ
俺も高校のときのあの子のことでたまに何も考えれなくなる…
あの子は大学生、俺は浪人生。
この関係が辛い。

チラ裏スマソ。
136大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:16:51 ID:oN68WlJHO
>>134
そういう解説たまにある。
俺も前に見た解説に受験生なら分かって当然だよなみたいなこと書かれてたの見たことあるw
137大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:40:19 ID:JMmanA2g0
何年か前に地元飛び出して東京に行った友人が子供産んで一児の父親だもんなまったく
子供の顔見に来いよいわれたって俺は浪人生だーっつーの。
こういうたくましく生きてる奴らの話聞くといまだに実家でなに不自由なく浪人してる自分はなんて
ガキなんだと卑下したくなるわ あー早いとこ地元出てぇ
138大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:27:35 ID:lGRXK3GS0
>>137
それも今のうち
139大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:30:01 ID:JMmanA2g0
今のうち、何が今のうちなんだかわからん。
子供できて浮かれてるのも今のうちだってか?
なんでも否定から入るのやめようぜホントに。
少なくともこうしておおかた親に依存して浪人してる俺より、
ひとり立ちしてちゃんと生活してるあいつのほうがよっぽど立派だわ。
140大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:37:17 ID:CKw62Ad/0
141大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:37:24 ID:zlg9Z14O0
>>139






その通りだ、政経や現社あたりじゃ頻出事項だと思うぞ。
142大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:37:26 ID:oN68WlJHO
>>139が今のように思えるのが今のうちとも読めるよ。
あの頃はよかったなーって、いつか思うかもじゃん。
143大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:44:58 ID:JMmanA2g0
でもね、なんだか2ちゃんにはフツウの生き方からちょっと逸脱した人を
すぐ貶しにかかる風潮があるんだよな
144大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:49:44 ID:CKw62Ad/0
NHK総合で22:00〜 3夜連続でキタの特集。
見るように。
145大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:02:12 ID:lGRXK3GS0
>>139
誤解与えてスマソ
今のうちってのは、お前がそういう劣等感を抱いているのもお前が浪人してる1年もしくは数年の間だけだってこと
146大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:02:25 ID:oN68WlJHO
>>143
そうなんだ。
まぁ、分かってるならスルーでw
147大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:13:29 ID:wyeWeJTB0
>>139
とりあえず、大学に合格したら一気に追い越すからw
心配するな。
すぐ上京してとか、ガキが出来たとか、それは精力が強いだけ。
人間力はおまいのほうが上。保障する。
148大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:45:10 ID:T/MkrPpo0
>>112 113がオカネの大切さを再認識させる
田舎から抜け出すには勉強するしかない
あと浪人だからって恋愛くらいはできるだろ?ガキじゃあるまいし
149大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:56:30 ID:3htmFEB7O
立教の長文ムズイなあ…SVO that SV and that SV…

何だよお前倒置って
150大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:46:54 ID:NTZwESDh0
倒置っていうかOとTHAT節が同格なんじゃないの?
俺にはそう見えた…。
151大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:48:25 ID:LS/rxEJv0
女の浪人てやっぱ少ないんだね
152大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:48:53 ID:Egaeeb4lO
>>133

俺は結構ばっさりいったぜw
>>135

仲間がいてよかった。
俺の好きな子は彼氏持ちなんだけどさ…

ちなみにその子専門行った
153大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:49:29 ID:Lhdscm3+O
やべwwwww今日忙しくて@時間しか勉強できてない……。

時間にとらわれるな?


わかってらい(´・ω・`)
154大学への名無しさん:2006/04/04(火) 00:35:20 ID:DxUpKg1b0
>>149
倒置じゃなくね?基礎はここだ!を反復せよ。
155大学への名無しさん:2006/04/04(火) 00:46:09 ID:Gt+oPi1LO
名大の農学部の理科って1科目だけですよね? だれか知ってる人いませんか?
156大学への名無しさん:2006/04/04(火) 01:29:14 ID:PdCy3uQ60
数学ぶっ続けでやったら

x=2s+t
y=s+t

をs,tについてx,yで表す連立で平気で

s=(1/3)x+(1/3)y
t=(1/3)x-(2/3)y

って解いてた
疲れてるなチクショウめ
157越後谷7:2006/04/04(火) 01:34:01 ID:gmZ3CG2nO
>>155
農学部 前期日程
理科
物理、化学、生物から1科目選択 by赤本

今赤本持ってるから調べてみた!
という事で俺も参戦しますね
158大学への名無しさん:2006/04/04(火) 01:54:29 ID:QiC+rx+Z0
私文なんで、全統マーク第一回は国英社しかうけないつもりなんだけど、
スレ内の順位って大丈夫かな?
159大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:04:21 ID:keAgw/m/O
>158 俺もそうだよ。別にみんなが国立志望って訳じゃないだろ
160大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:08:28 ID:PdCy3uQ60
青チャ一日でIAIIBIIIC全部合わせて55問進めたら死にそうになった
161大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:09:28 ID:5dQxxp6zO
二浪で早計志望なんだが同じようなヤシいる?
162大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:10:07 ID:QiC+rx+Z0
>>159
地方住民なんで、模試が河合塾のしか受けられないんですよorz
全統模試はだいたい受けるつもりです。
163大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:10:48 ID:MA/nwsfS0
早慶理工と国立前期理工の併願対決

慶応×東大○20 早大×東大○22
   ○   ×292   ○   ×378

慶応×京大○23早大×京大○28
   ○   ×61   ○   ×83

慶応×東工○82早大×東工○60
   ○   ×74   ○   ×118

慶応×阪大○46早大×阪大○58
   ○   ×7    ○   ×13

慶応×東北○65早大×東北○91
   ○   ×1    ○   ×15

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
164大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:12:06 ID:4tjH3TL2O
>>160
お疲れ。俺青チャ数A12問しかできんかった。明日は俺も死にそうになれるように60問はがっつりといっちゃお
165大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:31:58 ID:9b1zoxGs0
おれチャート一日20問を2年間続けてみたけど今となっては
どんな問題でもわかるよ。(解答の意味だけはな。)
166165:2006/04/04(火) 02:33:50 ID:9b1zoxGs0
3年目にして思った事は
もうチャートやるのはやめよう
167大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:34:20 ID:E885ZQi4O
>>165良かったね☆解答わかんなきゃどうしようもないけどね★
168大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:34:48 ID:PdCy3uQ60
それ青チャだったら後半他の教科に当てる時間無くならないか?
理解出来るまで進めない俺の基準で考えたって仕方無いんだけど
169165:2006/04/04(火) 02:36:15 ID:9b1zoxGs0
おまえら二重根号と部分分数時々出るから気をつけろよ〜w
170165:2006/04/04(火) 02:38:22 ID:9b1zoxGs0
>>168
一日8時間数学に当てれば何とかなるぉ。
171大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:38:44 ID:PdCy3uQ60
二重根号は大体は外せる気が
172大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:41:51 ID:K9dRnc4/O
みんな家で勉強する?それとも図書館とか自習室に行って勉強する?
173大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:42:51 ID:lhvDqj4q0
俺は家でしたいな〜。何もまだしてないけども。
174大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:45:42 ID:UDlVNUuJO
みんなで九月に慶應通信にいこー
175大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:46:10 ID:lhvDqj4q0
そうだ、京都に行こう。
176大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:54:27 ID:lhvDqj4q0
ここコテいないからいいね。
177大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:56:13 ID:UDlVNUuJO
京都いくなら一橋か東京のほうがよくない九月に慶應義塾経済学部通信いって二年になったら通学課程理工がくぶ機械工学課に編入予定だからいまから線形代数学とへんびせきぶんと物理学(力学とでんじきがく)「でんじきがくに波動が含まれます」と英語勉強じゃー
178大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:57:24 ID:lhvDqj4q0
いや、俺理系だから一橋はないわ。
179大学への名無しさん:2006/04/04(火) 03:00:42 ID:UDlVNUuJO
理工学なら立命館か慶應でマイクロマシンが最近の学問医学部は東海大学で編入やってるらしい…編入の方がはいりやすいらしいよ
180大学への名無しさん:2006/04/04(火) 03:01:33 ID:UDlVNUuJO
京都ってなにかいい学問がある?
181大学への名無しさん:2006/04/04(火) 03:02:55 ID:lhvDqj4q0
編入はいいわ。どうせ今年浪人だし。
京都は理学部と医学部と法学部が強いのかな?よく知らないけど。
182大学への名無しさん:2006/04/04(火) 03:11:35 ID:UDlVNUuJO
161よ一緒に慶應理工にへんにゅうしよ
183大学への名無しさん:2006/04/04(火) 03:13:18 ID:UDlVNUuJO
いいわっていいぜってこと?遠慮するってこと?
184大学への名無しさん:2006/04/04(火) 03:14:04 ID:lhvDqj4q0
遠慮するってこと。
185大学への名無しさん:2006/04/04(火) 03:17:06 ID:UDlVNUuJO
慶應は理工と看護は学外編入もやってるが法学と文学と経済は学内編入だよ。通信教育課程から通学課程の編入も可だよ。医学部は編入なしだよ
186大学への名無しさん:2006/04/04(火) 03:18:40 ID:UDlVNUuJO
じゃあ一人で今日から大学数学物理学英語がんばるぜ
187大学への名無しさん:2006/04/04(火) 03:21:04 ID:UDlVNUuJO
九月に慶應経済通信にいくぜよ
188大学への名無しさん:2006/04/04(火) 03:22:28 ID:lhvDqj4q0
慶応とか無理
189大学への名無しさん:2006/04/04(火) 03:25:29 ID:UDlVNUuJO
京都がんばつテー
190165:2006/04/04(火) 03:25:52 ID:9b1zoxGs0
>>172
家だよ。
おれ体力無いから移動するだけで疲れちまうのもあるんだけど
よく考えてみたら基本的に近所に有益な施設が無いんだよ。
やったぜヒャッホーイヽ(゚∀゚)ノ 
191大学への名無しさん:2006/04/04(火) 03:32:43 ID:UDlVNUuJO
あのさー赤チャート去年完遂したんだが赤チャートは正気じゃできないねー一日数学4時間もつかっちまったよ
192大学への名無しさん:2006/04/04(火) 07:38:37 ID:Ir3aR60fO
お は よ う
皆、一体何時に寝ているんだ?

>>151
いやいや、ここにいますよ
193大学への名無しさん:2006/04/04(火) 07:56:09 ID:daruXZ5xO
12時
194大学への名無しさん:2006/04/04(火) 08:07:08 ID:ZLjzxzh8O
おはよー。
2度寝してしまったよ。。
昨日は2時頃ねれたかなー
195大学への名無しさん:2006/04/04(火) 08:51:41 ID:kToSYLgwO
あえて図書館は使わず家でやる週間をつけるか…
196大学への名無しさん:2006/04/04(火) 08:58:14 ID:daruXZ5xO
図書館いくぜ!
197大学への名無しさん:2006/04/04(火) 09:19:16 ID:FYIf5+Iq0
誰か自習室借りる奴いない?
俺は大宮の自習室を先日借りて
朝二時間だけの通勤対策駅員やって交通費をもらって
その後に自習室で夜まで勉強という魂胆…普通に大宮まで行くと交通費が激高なんだよ。

駅員のバイトはいいと思うんだけどなぁ…早起きして損することはなさそうだし…
ただ毎朝5時起き確定っぽいが…orz

今から駅員の面接行って来ます。
198大学への名無しさん:2006/04/04(火) 09:37:44 ID:ZLjzxzh8O
>>197
5時起きの習慣はいいよ。
199大学への名無しさん:2006/04/04(火) 09:40:55 ID:kToSYLgwO
五時起きヤバい 激鬱
200大学への名無しさん:2006/04/04(火) 09:44:01 ID:SpyavSQ50
あーあ、カラオケ仲間は皆大学行っちまうし
予備校には友達一人もいないし
これから地獄の一年を過ごさなきゃならないなんて・・・
201大学への名無しさん:2006/04/04(火) 09:45:10 ID:4tjH3TL2O
>>197
俺も大宮!よろしくな★自習質いっぱい使いたいなぁ
202大学への名無しさん:2006/04/04(火) 09:48:14 ID:4tjH3TL2O
数UBを1からやるのに適す参考書なに?チャートで十分??
203大学への名無しさん:2006/04/04(火) 09:51:40 ID:gaOEI6cdO
みんなおはよう!朝からさっそく単語帳やってる
204大学への名無しさん:2006/04/04(火) 09:58:32 ID:3gOuj1dDO
やべぇ、全然エンジンかかんねーよ
205大学への名無しさん:2006/04/04(火) 09:59:04 ID:daruXZ5xO
図書館いくとガキが携帯いじってる…やな時代だ
206大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:00:38 ID:E885ZQi4O
やべーおれも勉強の癖また付けなきゃ
207大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:25:30 ID:ZLjzxzh8O
あー、風邪が治らない…
薬のんだら眠くなるしで最悪。
208大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:34:25 ID:cl2wfmJtO
俺は一浪して本命受かったけど(明日入学式か…)
予備校の講師が
「これからは小子化に伴って大学も全入時代に入るけど
有名な大学もそれなりにレベルを上げてくる
そうするともう一浪、二浪は当たり前になってくるよ」
とか抜かしてた。
209大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:48:07 ID:XKvS69Oh0
http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html
こんなサイト他に知らない?
すげえぜ。
210大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:48:30 ID:gmZqtgpx0
211大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:30:35 ID:daruXZ5xO
ここは宅浪スレだろ?予備校いってるやつはそこいけよ。
212大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:36:27 ID:MUklWrKAO
>>211
そんなに挑発的に言わなくても・・・
213大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:41:38 ID:0nQRyoGL0
明日から図書館か。もっと営業時間延ばしてほしいもんだ。
214大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:44:58 ID:ZLjzxzh8O
図書館で今までやってたけど、実際家の方が集中できるきがする。
人それぞれかな。
215大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:15:00 ID:stxCj48E0
赤本って2007年版が出る前に2006年のやつ買って早いうちからやってたほうがいいかな?
216大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:31:59 ID:ZLjzxzh8O
>>215
俺は買うつもりだよ。
早めに傾向を知ってた方がどこを重点的にやろばいいかわかるし。
217大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:32:35 ID:MkEDK0se0
>>202
センターまでなら黄チャート
理系なら青チャからつなげてけばいいんじゃないかな
218大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:35:06 ID:4czr5GKNO
慶應志望で解釈教室と700選はやりすぎですか?
時間はあるんですが・・・
219大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:51:57 ID:TJ4csmNr0
気分転換にパンドラの匣読んでるけど中々面白いな
220大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:11:42 ID:4tjH3TL2O
>>217
サンクス。やっぱ黄チャだよな……俺はセンターだけだからなぁ……
221大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:26:33 ID:ZLjzxzh8O
美容院行ってきたー、髪もさっぱりしたし、勉強するかな。
222大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:32:59 ID:stxCj48E0
赤本今のうちに買っておくか。
第何志望くらいまで持ってたほうがいいのかな?
あんまり買いすぎても手回んなくて無駄になりそうだしな
223大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:34:07 ID:4tjH3TL2O
俺も髪切りたいなぁ……つーか、勉強してねーー!
224大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:37:39 ID:daruXZ5xO
>>2203志望まで買っといたほうがいいよ
225大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:38:03 ID:LzTLou7Q0
75年の愛知県の県内総生産(名目値)は9兆4000億円,
大阪府は13兆7000億円と,大阪は愛知の1.45倍あった。

だが,95年には,愛知県が32兆2000億円に対して,
大阪府は38兆9000億円と,その差は1.2倍にまで縮まっている。


ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kobayasi/cha/cha_1/oosaka_1.htmより
226大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:38:19 ID:daruXZ5xO
227大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:39:15 ID:stxCj48E0
>>224
3志望か・・・
うんそこらへんが妥当かもなー サンクス
228大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:42:02 ID:e7+i6Vx00
第一志望しか存在しない漏れには関係のない話だな。
229大学への名無しさん:2006/04/04(火) 14:01:10 ID:4tjH3TL2O
おまえかっこいいな★
230大学への名無しさん:2006/04/04(火) 14:14:48 ID:daruXZ5xO
そういってまた浪人…
231大学への名無しさん:2006/04/04(火) 14:21:06 ID:tjEss6xYO
去年買ってないの?
232大学への名無しさん:2006/04/04(火) 14:26:53 ID:sh0tuvK10
211じゃないけど予備校行ってる奴はスレ違いだからマジよそ行けって
233大学への名無しさん:2006/04/04(火) 15:05:34 ID:gSp3hU3Z0
今の時期、宅浪・浪人ならブックオフ寄るよな?

今の時期は受かった奴が売ってるから安くゲットしようと思ったら
志望校の赤本・青本がNeeeeee!!
癪だから問題形式が似てる大学の赤本買って来たww
234大学への名無しさん:2006/04/04(火) 15:33:38 ID:GpCFfPbI0
>>233
ブックオフで赤本の相場はいくら位でした??
235大学への名無しさん:2006/04/04(火) 15:38:38 ID:gSp3hU3Z0
>>234
行ってきなよww
俺は200〜400円以外は見た事無い
236大学への名無しさん:2006/04/04(火) 15:39:10 ID:4tjH3TL2O
金沢大学の赤本が14冊もあったぞ!どういうことだ?
237234:2006/04/04(火) 15:43:21 ID:GpCFfPbI0
>>235
安いですねw
遠いから躊躇してたけど、とりあえず行ってみます。
ありがとうございました。
238大学への名無しさん:2006/04/04(火) 15:52:37 ID:gSp3hU3Z0
>>236
ワロスwww
青本があったと思ったら駿河台とかいう大学だったww
どこだよwww
うちはやたら明治が多かったww
239大学への名無しさん:2006/04/04(火) 16:40:28 ID:stxCj48E0
かの有名な駿河台を知らないのか!?
240大学への名無しさん:2006/04/04(火) 16:49:11 ID:3Pdlr/xD0
>>230ID
241大学への名無しさん:2006/04/04(火) 16:53:27 ID:l3+KKlvU0
>>233
俺は知ってる限りの近くにあるブックオフで早稲田の過去問全部そろえた。
中には2000年度の希少のまであった。
242大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:27:22 ID:7VNwzbKM0
近所のブックオフだと早稲田の青本が950円…。
400円で売ってるところがウラヤマシス
243大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:40:54 ID:XST6777i0
近所に古本屋がない
244大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:51:47 ID:AXNiU6tqO
243
それは辛いですね
僕は近くに古本屋はありますがそんなものが売っていない…ブックオフは電車で40分orz
245大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:56:26 ID:e7+i6Vx00
>携帯
レスアンカーはきちんとつけろ。
246大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:56:33 ID:luRnP8+m0
うちの近所のブックオフでは赤本見た事無いよ。
参考書は約半額で買える。あまり数はないけど…

あー、のどが痛い…食べるのが苦痛(;ω;)お腹すくのに
247大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:00:56 ID:XKvS69Oh0
参考書買い込んで
古本やでレアもの探して
宝探し気分か?w
248大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:01:28 ID:RVKSQkh90

<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
249大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:09:46 ID:zXpmpyyc0
うちの近くのブックオフ、赤本はムーミンのところしかねえよ…。
250大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:21:06 ID:ZLjzxzh8O
うちの近くのは、赤本どころか、参考書もないよ。
251大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:21:14 ID:0apNMh2H0
ブックオフ自体が無い田舎の漏れ(´;ω;`)ウッ…
252大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:30:46 ID:kToSYLgwO
赤本高い 新品高い
253大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:33:11 ID:w4lywzEW0
今の時期赤本なんかいる?秋ぐらいでよくない?
254大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:39:31 ID:zXpmpyyc0
皆、赤本はモバオクがいいよ
さっきチラ見したとこ沢山売ってた。

http://mbok.jp/AFmba512206/
255大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:44:12 ID:1DWkkOG/0
オークションは送料が掛かるからそれを計算して買わないと得は難しい。
256大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:45:15 ID:zXpmpyyc0
そっか(´・ω・`)ゴメンよ。
力になればと思ったんだけど…
257大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:47:53 ID:kToSYLgwO
赤本ないと対策立てられない
258大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:11:01 ID:w4lywzEW0
基礎の総復習を今のうちにやるんでないの?
細かい対策なんかはあとじゃない?
259251:2006/04/04(火) 19:17:20 ID:0apNMh2H0
>>256
ありがとよ。漏れにはとっても役に立つ情報だったぞ(・∀・)
260大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:25:30 ID:Ir3aR60fO
ブックオフいってきた。センター黒本150円だったから購入
安いっていいね。でも過去問は高校から借りたよ
うちの高校から早稲田受ける人なんて出ないから、全部借りてくるか
261大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:27:56 ID:GaXBsTid0
俺は岩手の田舎に住んでいるが、
岩手は相対的に本を読む人が少ないから、
ブックオフでも、CD、ゲーム、古着のほうが多い。
逆にだからこそ掘り出し物もたまにある。
昨年は現代文と格闘する新品¥400、田村1〜3新品各¥300、速読英単語新品¥500があった。
仙台に行けば赤本は買えるんだが。
262大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:29:58 ID:e7+i6Vx00
ブックオフSUGEEEEE!!!
朝ってバイト休みだから行ってみる。
263大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:42:51 ID:ZLjzxzh8O
もう模試の申し込みしたひといる??
264238:2006/04/04(火) 20:59:33 ID:+P+Zd0FC0
>>241-242
俺の志望校が早大だから非常にうらやましい件ww
皆ブックオフ行くときは気をつけろww

殺伐としてるww
265大学への名無しさん:2006/04/04(火) 21:14:33 ID:4tjH3TL2O
なんで赤本買おうとするだけで周りから白い目で見られなきゃいけないんた?とくに店員!いつもの笑顔はどした?
266大学への名無しさん:2006/04/04(火) 21:58:19 ID:kToSYLgwO
あーバイト鬱だなー 辞めようかしら 辞めて教習所通ったほうがいいような気がしてきた
267大学への名無しさん:2006/04/04(火) 21:59:14 ID:gaOEI6cdO
そういやみんな年間の勉強の進度予定とか作ったりしてるか??
268大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:06:19 ID:daruXZ5xO
一週間に何問やるかってのは決めてる。あと模試までこの範囲おわらすとか。
269大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:06:38 ID:23Rk491mO
>>267
俺は計画立ててもうまくいかないから
とりあえずやる教材をリストアップして(カリキュラムみたいに)そいでやる教材を毎日ベストを尽くしてやれるとこまで進めてる
ノルマは作らない派
270大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:06:48 ID:ZLjzxzh8O
計画倒れするから、自分のペースを保ちながらいく。
とりあえず、一週間でここまでいけるだろうな。って感じで目安はたててるけど。
271大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:07:39 ID:kToSYLgwO
つくろとしたがなかなか立てられない
つくったほうがいいんだろうけど、1日いちにちその日の気分で英語やったり世界史やったり古文やったり
272大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:08:26 ID:daruXZ5xO
細木数子VSニート
273大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:10:48 ID:23Rk491mO
でも勉強時間と内容と反省点を書く勉強日記は書いてる
これみたら進んでるかいないか一目瞭然…あと自分のサボる周期も分かってしまうw
てか皆一回の勉強時間どのくらい?そして休憩は?
ちなみに俺は90分やって10分休憩なんだけど
274大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:12:36 ID:daruXZ5xO
俺も日記つけてる。90分やって15分休憩してる。
275大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:22:28 ID:jOMgDZyJO
宅浪しようと思うんだけど、ここのみんなは家で集中できる?
俺はできなそう…
図書館でやるかな。
276大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:28:27 ID:daruXZ5xO
>>275できないと思ってんだったら予備校いったほうがいいと思うよ。
277大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:30:57 ID:AXNiU6tqO
話しは全然違いますが今年落ちたっての高校の先生は知ってるものなんですかね?一応受験の時高校には報告しないにしたのだが…orzまた今年担任に調査書を貰いに逝く運命なのか…orz
278大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:35:51 ID:daruXZ5xO
調査書って事務に言えばもらえんじゃないの?
279大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:40:24 ID:MUklWrKAO
書くのは担任じゃね?
280大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:41:33 ID:ZLjzxzh8O
>>277
報告してないなら知らないとおもう。
281大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:42:48 ID:rrljINnY0
日記をつけるのはいいかもね。
文をまとめるって点で多少なりとも小論文の練習にはなるだろうし。
それと二次で英作文等ある人は英語で日記つけてみるのも良いと思う。
こういうのはぶっつけ本番というより慣れが大事だから。


282大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:46:11 ID:gaOEI6cdO
なるほど。日記ってのいいかもね
俺は大雑把にこれからやろうと思う参考書を決めたくらいだな。
283大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:53:32 ID:daruXZ5xO
英語で日記書くなら添削してくれる人がいないとあんま意味ない。
284大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:08:11 ID:23Rk491mO
日記付けてるっていっても本当に簡単なもんだよw
気合い入れて書くと途中で止めちゃうし
まあなんか『今日これこれやらなかったら死にます!』みたいな雄叫びとか…まあ要はやってきたことの軌跡を振り返ってニヤニヤするだけだよ
285281:2006/04/04(火) 23:09:27 ID:rrljINnY0
>>283
おっと、それを書き忘れてた。その通り。
ただネットには英文添削してくれる優しい方もいらっしゃるので是非活用ふじこ
286大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:09:43 ID:AXNiU6tqO
みなさんご意見ありがとうです
担任に顔を確認してもらってからじゃないと調査書発行してもらえないんだよね…一応個人情報みたいなこと前言うてたorzもう担任逢いたくねえよ(´・ω・`)
287大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:09:49 ID:23Rk491mO
どーせならサロンの宅浪マラソンスレ使ってみ。
いい刺激になるから。自分の手元には残らないけど
288大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:20:57 ID:daruXZ5xO
担任合わなくてももらえるだろ?俺は去年他県の寮はいってたから親に頼んだし。会わなきゃもらえないってんなら担任ほかの学校飛ばされたらどーすんのさ。
289大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:29:55 ID:MWk/MgO/O
確かにそうですね(´・ω・`;)前調査書発行しに行った時は顔確認で担任の名前聞かれて職員室まで行かされたもんで…私立やから個人情報厳しいのかなorz
290大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:39:39 ID:DdLSctWyO
>>289
君だけ特別警戒されてるだけかも
291大学への名無しさん:2006/04/05(水) 01:20:24 ID:TLR13RHe0
>>273それはいい☆
ペースのムラとか気分のあがり具合さがり具合とか書いとくと後で必ず役に立つ時がくる。
出来事と勉強内容をリンクさせとくと振り返ったとき思い出しやすくなる
292大学への名無しさん:2006/04/05(水) 03:36:38 ID:V9NSAxo90
おまえらさ、
夢の中で問題解いてることある?
あれ意外に復習になってんのな。
293大学への名無しさん:2006/04/05(水) 03:49:07 ID:/jKSIUijO
>>292
机に向かってる夢ならある。それより今夢で、浪人って理由で親に殺されそうになって起きた…寝れそうにないから勉強しるわ。
294大学への名無しさん:2006/04/05(水) 04:00:24 ID:xmSbAAMeO
夢では楽勝解けてた問題が起きてからやるとなぜか解けない。現に今解けない…
295実際は良い子だよ。暴れません:2006/04/05(水) 04:19:17 ID:V9NSAxo90
>>293
夢で親を殴り殺そうとしたおれよりマシだな。(実際そん時手足暴れたぜwww)
>>294
複合問題なら仕方あるまい。
296大学への名無しさん:2006/04/05(水) 04:26:52 ID:V9NSAxo90
>>191
昨年前後の赤は簡単になってるんだがなぁ...
>>202
チャートってどれやって十分にする気なんだか。こいつ危ねぇな。
297大学への名無しさん:2006/04/05(水) 04:35:10 ID:V9NSAxo90
赤本青本ぜんぶネット
なんでって?おれんちの近くに本屋が無いからだよ。ヽ(゚∀゚)ノ アヒャヒャ!!やったね!
298大学への名無しさん:2006/04/05(水) 04:37:11 ID:YFWsKI7p0
センター試験を本番まで何回夢で受けたことか、、
いつもノー勉で迎えて焦るばっかだよ。正夢ならしぬ(*_*)
299大学への名無しさん:2006/04/05(水) 08:53:32 ID:HYQi7f3x0
>>201
201と同じ自習室のはずなのだが入り口の鍵のパスワードはなんだっけ?
書いてある紙をなくしてしまった…捨てアド晒したからそっちのほうにお願いします。

[email protected]
300大学への名無しさん:2006/04/05(水) 08:58:14 ID:xq461Jyx0
なにこの貧乏春厨
301大学への名無しさん:2006/04/05(水) 09:06:27 ID:BmaR7AbHO
おはようみんな
さぁ、今日もやるか。
302299:2006/04/05(水) 09:07:51 ID:HYQi7f3x0
探しまくったらありました。座椅子の下に…orz
303大学への名無しさん:2006/04/05(水) 09:45:17 ID:RcI/rCf1O
知る人ぞ知る受験サイト「ドラゴン桜IQ革命」です。合格体験記がある。東大生に質問などができる様子。参考にどうぞ。
http://diq.jp/_main.php?cn=&id=&rslt_cd=30&rsn_cd=010&tran_id=t04wuptSSzAlPI54QEwKnxD_onI.&odr_id=
304大学への名無しさん:2006/04/05(水) 09:54:15 ID:b4Yp6ikAO
ゆく九時くる十時・・・
305大学への名無しさん:2006/04/05(水) 11:36:22 ID:BmaR7AbHO
雨で今日はひきこもり確定だな。
306大学への名無しさん:2006/04/05(水) 11:38:16 ID:FC/Nx0ev0
雨の中原付はしらせバイト先から帰ってきた俺
307大学への名無しさん:2006/04/05(水) 11:57:40 ID:2Cr9bBPfO
ねむー
308大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:04:03 ID:Ey5G/ebO0
センター舐めたら痛い目あったwww
309大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:12:58 ID:xT/taFyhO
なめんな
310大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:21:03 ID:Ey5G/ebO0
71点も足りないなら撃沈
2次での逆転望、、、薄
311大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:58:36 ID:2Cr9bBPfO
風邪が1週間以上なおってない…
大人しくねてるのに。。。
なんか、勉強できなくてつらいよ(´・ω・`)
312大学への名無しさん:2006/04/05(水) 16:01:25 ID:Ey5G/ebO0
>>311
もしかしてエンザ?
313大学への名無しさん:2006/04/05(水) 16:05:18 ID:2Cr9bBPfO
熱も微熱程度が続いてるだけなんです。
この前病院行った時もただの鼻風邪でしょうっていわれましたし…
また行って調べたほうがいいのかな。
314大学への名無しさん:2006/04/05(水) 16:06:25 ID:atgVpkjQ0
>>259良かった!!
315大学への名無しさん:2006/04/05(水) 16:09:16 ID:Ey5G/ebO0
>>313
どうして気になるなら別のクリニックへレッツゴー
(セカンドオピニオン推奨委員会)
316大学への名無しさん:2006/04/05(水) 16:12:14 ID:2Cr9bBPfO
>>315
そうですね、明日病院行ってみます。
ありがとうごさいました!
317大学への名無しさん:2006/04/05(水) 17:56:15 ID:DdLSctWyO
今日文具買いに行ったら小学新1年生とその親ばかりだった

その中に昼間っからいる俺

軽く鬱になった


さらにそこでは、

1年生になっ〜た〜ら〜友達100人出来るかな〜って誰しもが耳にしたことある音楽が流れてた

だいぶ鬱になった


みんな頑張ろうね
318大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:00:04 ID:HYQi7f3x0
>>317
所用で都内に行ったら”俺たちゃ大学一年生だぞ”風な奴らがいっぱい…。

しかも帰りの乗り換え駅でことごとく新大学生の知り合いと会う…かなり鬱になった。
319大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:12:06 ID:MWk/MgO/O
インフルエンザだったら検査ちょっと嫌だよね綿棒を鼻と喉につっこまれるし(´・ω・`)
320大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:17:59 ID:+fSvu94A0
みんなの勉強に関するオススメグッズを教えてくれ。

俺はファイテンのチタンネックレス。
これはいいよ。肩こりが本当に解消される。
321大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:19:06 ID:gp00u5fRO
>>319
アナルには突っ込まれないの?
322大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:26:18 ID:TKD2cB1H0
>>320
たぶんプラシーボなんだろうけど、漏れも一回重度の肩こりのときにつけて治ったからそれ以来信じることにしてる。
323大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:50:28 ID:+OEacRZZO
Duoやってたけどシス単に乗り換えたくなってきた
324大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:09:21 ID:h8GX/9daO
気になったんだけど、みんな英語の基礎固めはどうやってる?
俺は文法は駿台の英頻解きまくって間違えた分野をFORESTで復習して、
単語熟語は速読シリーズで固めてるんだけど。
ちなみに早稲田政経志望。
325大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:12:41 ID:qDHieK6AO
ビジュアル+700選
326大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:16:51 ID:b4Yp6ikAO
桐原書店の実戦演習
327DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/05(水) 20:22:25 ID:Rw1A/a+MO
即ゼミ3+受験英語からのTOEICテスト(英単語)
328DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/05(水) 20:23:44 ID:Rw1A/a+MO
と、英文法問題精構。余裕があったら長文精構もやりたい。
329大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:29:30 ID:cG5Bhm6W0
英ナビ→新英頻の繰り返し
330大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:26:52 ID:+OEacRZZO
早朝バイトはやっぱ無理だわ俺には。ここんとこホントはかどらない
日中眠くてしょうがないし次の日はまたバイトあるから五時起きだし早寝しないといかんし…あーミスった
331大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:08:15 ID:YDr1B7+lO
二浪でマーチ文系志望の女なんていないよね?私の頭じゃそれより上は無理だし。大学で浮きそう…
332大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:14:20 ID:zQ6/IZK9O
よくBF大って見るんだけど、どこ大学なん??
333大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:17:19 ID:xT/taFyhO
>>331メル友なろ。
334大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:17:47 ID:2yCQwpMQ0
>>331
二浪はまだ良い訳できる範囲。
つーか純粋に勉強する目的だったら何歳でも関係ないけどね。
そういう芯のしっかりした人には自然と人は集まるもんだよ。
335大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:35:19 ID:qDHieK6AO
>>331
無理かどうかは、
まだやってみないと・・・・
まだ、間に合う、頑張ろう
336大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:39:00 ID:SDQmz/5M0
眠気覚ましのコーヒーが気かなくなってきたよ・・・・
337大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:45:25 ID:2Cr9bBPfO
背伸び背伸びー
338大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:46:43 ID:SDQmz/5M0
風邪気味な>>337
つ【アリナミン7】
339大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:48:22 ID:2Cr9bBPfO
>>338
ありがとう(´;ω;`)
340大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:02:17 ID:SDQmz/5M0
冬に湯に長く浸かりすぎたり、寝床の毛布をたくさん被って寝ると
非常に風邪を引きやすくなる 寒い地域は知らんが
おかげでここ3年は寝込んでいない
341大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:29:42 ID:PGOgZcQw0
数日間ムチャしすぎて今日に限って勉強集中できないよ・・・

俺の生活リズム(今年初浪人)
12時 起床・髪セット・軽食
1時~6時 勉強
6時~7時 飯
7時~ 勉強
1時以降 ゲーム
4時 就寝

コレじゃダメだ!
342大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:31:06 ID:SDQmz/5M0
>>341
無理やりオナヌーで何発も抜いて疲れさせて早く寝る
343大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:36:58 ID:21bkdI90O
>>341
結構勉強やってるじゃん。
まあ俺がしなさすぎのもあるが…。

11時 起床
12時 昼食、TV
1〜5時 2ch
5〜10時 ふろ、飯、TV
10〜2時 勉強

orz
344大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:45:32 ID:NMX6v3eo0
12時頃就寝→→7時起床するだけでも一日有意義に過ごせるから
みんな早起きしようぜ!
345大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:51:04 ID:SDQmz/5M0
>>343
まずテレビを物置の奥深くに封印する
パソコンのコードやキーボードなんかも誰かに預ける
346大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:56:17 ID:PGOgZcQw0
え?俺普通にテレビつけっぱでも集中出来るけど・・・
347大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:09:33 ID:4TQGV5zFO
>>344
明日からさっそく気合いで早起きします!

>>345
最後の手としてそうしますw

みなさんは、宅浪なので家で勉強してますか、
それとも図書館などに行ってますか?
348大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:31:54 ID:wrWu8WEOO
俺は家のひっろーい机と超快適な椅子で
身体疲労ほぼない状態でやってる

みんな低反発座布団はまじオススメだ
これあるのとないのじゃ
集中力全然違うわ
349大学への名無しさん:2006/04/06(木) 01:28:52 ID:netrnDDt0
ちなみに俺が使ってるのこれ
ttp://www.rakuten.co.jp/yokohama/637028/
350大学への名無しさん:2006/04/06(木) 01:33:33 ID:netrnDDt0
こういうのもある(一番下)
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/bif-shop/bunrui/sleep.html

あ、ちなみに業者じゃねーぞ
351大学への名無しさん:2006/04/06(木) 04:37:01 ID:JHIc1k3FO
オナホールき も ち えぇ〜〜〜〜!!!!
352大学への名無しさん:2006/04/06(木) 04:59:20 ID:0qsOv9g40
デスノート!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
353大学への名無しさん:2006/04/06(木) 05:26:42 ID:42uklQHTO
おはよ。
354大学への名無しさん:2006/04/06(木) 05:42:47 ID:6Ac/dOdu0
>>351それやりすぎでオンナとやったとき全然イけなくてまぢあせった。
いいものを知ってしまうとなかなか元に戻れない性
やりすぎんなよー
355大学への名無しさん:2006/04/06(木) 06:08:38 ID:0glnkNjG0
そんなに気持ちいいの?
なんか情けなくて敬遠してるんだが・・・
って家族に見つかるのが一番恐い
356大学への名無しさん:2006/04/06(木) 06:32:47 ID:fCXThJbJ0
俺は興味すらない、一生使わなねぇ。
357大学への名無しさん:2006/04/06(木) 07:02:51 ID:Zaj5EypF0
オナホ使うくらいなら自分のアナルに突っ込めばいいのに
358大学への名無しさん:2006/04/06(木) 07:34:38 ID:radRnvREO
サチコだな
359大学への名無しさん:2006/04/06(木) 07:49:54 ID:EWe70nGR0


   ○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )  
  / >                    /


☆をダブルクリックするとカメカメ波が出るぞ!
だまされたと思ってやってごらん、感動するよ。


360大学への名無しさん:2006/04/06(木) 07:54:46 ID:fCXThJbJ0
騙されたと思ってしたら本当に出た・・・
361大学への名無しさん:2006/04/06(木) 08:47:05 ID:SV7mn73B0
>>348
おまい、いいやつだな。
いいもん紹介してくれた。ありがとうよ。
これで勉強効率がよくなる。

学習机は、小学生の使うようなやつだがな。





362DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/06(木) 08:55:25 ID:ZkAJdjyjO
4時半 起床
〜6時 センター過去問演習
6時 朝飯
7時〜8時 センター過去問演習
8時〜半 単語
10時〜18時 6時間勉強
21時就寝

90分の勉強で30分も休憩とる僕はクズですね。
363大学への名無しさん:2006/04/06(木) 09:23:55 ID:9ba2h+2m0
>>359
ワァオ
364大学への名無しさん:2006/04/06(木) 09:29:14 ID:SPfgm6jf0
>>359
ほんとに出た・・・・
365大学への名無しさん:2006/04/06(木) 09:45:45 ID:e6JLBXhH0
366大学への名無しさん:2006/04/06(木) 09:52:13 ID:qw19Iowb0
>DQN
センター過去問演習の後はどんな復習してる?
367大学への名無しさん:2006/04/06(木) 10:02:08 ID:radRnvREO
図書館の職員に顔覚えられるってやだな
368大学への名無しさん:2006/04/06(木) 10:15:55 ID:diKfayhHO
職員全員の顔覚えた
369大学への名無しさん:2006/04/06(木) 10:47:39 ID:DRVGqIlU0
>>350
最高!ありがとうーーー
でも俺は円座のほうが気に入ったw
370大学への名無しさん:2006/04/06(木) 10:51:20 ID:jrNvfKd1O
大学をパワプロ能力であらわすと?
東 京AAAAA
京 都AAAAA
大 阪BAAAA
一 橋BABAB
東 工BABBA
神 戸BBBBB
東 北BBAAB
名古屋BBBAB
北海道BBBBA

慶 應BBAAB
早稲田BAABB
上 智BBBBC
ICUCBBBB
立 教CBCCB
明 治CBBCC
立命館DBCCB
青 学DCBCC
関 学DCCBD
中 央DDCCC
関 西DDDCC
法 政DDDDC
南 山DDDDC
西 学DDDDC
371大学への名無しさん:2006/04/06(木) 11:03:11 ID:eo7nfsJCO
図書館に親の知り合いの人が
働いてる・・・・
372大学への名無しさん:2006/04/06(木) 11:26:06 ID:PoP2u9ApO
>>362
スゲー、見習おう。
373大学への名無しさん:2006/04/06(木) 11:34:28 ID:CjU0ALqV0
>>371
俺漏れも
というか同級のおかん(メルヘンワラ
374DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/06(木) 11:38:55 ID:ZkAJdjyjO
>>366
問く→答えあわせ→解説+用語確認
程度かな。センター対策用の勉強とかやってる暇もやる気もないし。ひたすら慣れるのが目的。年末までに過去問2周しかできんが…
375DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/06(木) 11:40:50 ID:ZkAJdjyjO
青チャートのIA案外難しいな。京大の入試問題より難しいぞこれ。
376366:2006/04/06(木) 11:47:07 ID:qw19Iowb0
なるほど。確かにわざわざセンター用の勉強するなら
過去問で問題に慣れながら用語確認のほうが効率いいな。
参考になったよ、ありがとう。
377DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/06(木) 11:59:06 ID:ZkAJdjyjO
問くってどんな変換だよwww
>>376
特にセンター数学の対策とかバカげてる…公式覚えて、スピードつけるしかないのに…
378大学への名無しさん:2006/04/06(木) 12:31:56 ID:qOWD50P60
7:20 起床、飯済まして新聞とかニュースを見る
9:00 勉強
12:00 昼飯&休憩
13:00 勉強開始
16:00 小休憩
16:30 また勉強開始
18:30 食器洗い・掃除機がけ、風呂
19:00 勉強
21;00 夕食、その後ニュースを見る
22:30 寝る

俺は月の終わりにセンター実践問題集を解いてる。
自分の得点率とかも解るからね。
低脳だから結構飛ばさないとやばいんですww 


379大学への名無しさん:2006/04/06(木) 12:45:13 ID:diKfayhHO
5時起床
6時〜9時バイト
10時〜15時勉強
16時〜18時教習所
19時〜21時 空手教室
22時ねる
380大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:01:10 ID:netrnDDt0
>>361
これさえあればどんなにチープな椅子でも
大丈夫。

あとこんなんもある。
ttp://www.rakuten.co.jp/elecom/409818/416883/418826/#360178
これ使ったらもう元には戻れねえ・・・

381大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:11:15 ID:lno0mBEQO
今高二で偏差値39だがあと二年で慶應に入る俺
382大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:13:50 ID:fiQO52tO0
いいんじゃね?
383大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:17:34 ID:diKfayhHO
どうぞ御自由に
384大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:17:45 ID:cblOuv6r0
385大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:20:51 ID:radRnvREO
英語と理科は二時対策しとけばセンターいけるし、数学もいっかげつ前で間に合うから今はセンター対策は国語と社会だけでいいんじゃね?
386大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:21:43 ID:wrWu8WEOO
みんな一週間に一度は勉強あまりしない日
または全くしない日ある?
387DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/06(木) 13:24:38 ID:ZkAJdjyjO
>>385
おれは文系な上にセンター英語が決定的に苦手だからなあ…
>>386
一応図書館が休みになる月曜に休みを設定してる。
388大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:40:41 ID:L8E+loob0
ブックスタンドは何に使うんだい?
389大学への名無しさん:2006/04/06(木) 14:00:11 ID:gtTFl5iS0
つーか現代文は対策のしようなくね?
390大学への名無しさん:2006/04/06(木) 14:07:26 ID:42uklQHTO
>>389
けど、定期的に問題にあたってた方がいいよ。
勘がにぶる。
391大学への名無しさん:2006/04/06(木) 14:07:51 ID:cblOuv6r0
392大学への名無しさん:2006/04/06(木) 14:11:41 ID:diKfayhHO
車の免許どうしよかなー 今車取って大学一年生の夏に二輪とるのが都合いいんだがなあ でも今取ったら下手したら大学生になれなくなリソウダシナあ
393大学への名無しさん:2006/04/06(木) 14:17:31 ID:gtTFl5iS0
つか俺評論小説合わせて50ぐらいだったのがある本使ったら80ぐらいまで上がった
394大学への名無しさん:2006/04/06(木) 14:23:35 ID:diKfayhHO
読者趣味の俺にとっちゃ現代文は容易い
読解力など、やはり日々の罪重ねが大事よ
入手現代文へのアクセス、田村のやさしく語る現代文なんかも良書だがなー
395大学への名無しさん:2006/04/06(木) 14:25:32 ID:42uklQHTO
>>393
センターだけなら、駿台の予想問題集お勧め〜。
あれの解説読んで解き方つかんだら、普通に満点狙えるよ。
昨年は、漢字間違えたけど…
396大学への名無しさん:2006/04/06(木) 14:34:51 ID:diKfayhHO
漢字間違いさえなけりゃ今年のセンター現代文満点だったんだがなあ
まぁそんなこと言ったらきりないが
397大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:07:48 ID:abker9Zt0
二度寝してしまって勉強時間が減る(´・ω・`)
398大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:13:48 ID:radRnvREO
寝たいときは寝ればいいんだ。
399大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:25:27 ID:diKfayhHO
図書館からの帰り道が最高にダルい 寒いし遠いしガソリンかかるし
受験まで図書館に泊まらせてくれ
400大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:26:30 ID:wrWu8WEOO
現代文は出口のメキメキ力つく現代文が最強。
てか出口のはこれ以外だめ。
これは論理力ってのが本当に分かりやすく身に着く
ゲーム感覚でパート1やってみ。絶対後悔させねえ
401大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:29:03 ID:diKfayhHO
デジャビュか…まったく同じレスを以前見た気がする
402大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:37:06 ID:e6JLBXhH0
FF12とかいう糞ゲーばかりやってたマジやばい。
もうこんな糞ゲーやめないと東大落ちるぞ
403大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:53:52 ID:SV7mn73B0
むしろ、買わない
404大学への名無しさん:2006/04/06(木) 16:33:08 ID:CjU0ALqV0
FFは8と11以降は一生やることは無いだろう
405大学への名無しさん:2006/04/06(木) 16:35:53 ID:rBJf8v5o0
>>404
日本語でおk
406大学への名無しさん:2006/04/06(木) 16:38:26 ID:r88Ydwus0
ブックスタンドの必要性を教えてくれ orz
407大学への名無しさん:2006/04/06(木) 16:55:28 ID:netrnDDt0
>>406
琢郎は参考書中心の勉強だろ?
ブックスタンドで参考書立てて使うと、
机に寝かせるより
すごく勉強しやすいんだ。

まあ、人によるけど。
あと寝ながら本も読めるぜ。
408大学への名無しさん:2006/04/06(木) 17:05:18 ID:1T1bQq4W0
ノートの角度は気にならないのか?
机の足に雑誌咬ませりゃ良くね?
409大学への名無しさん:2006/04/06(木) 17:12:11 ID:netrnDDt0
>>408
ん。まあそうなんだが。
でも使ってみると手放せないんだ。

学校で黒板を見ながら勉強しているような感じがするし。
まあ図書館なんかじゃ目立って使えないがなw
410大学への名無しさん:2006/04/06(木) 17:21:48 ID:abker9Zt0
いすに座ってると疲れるから参考書は寝ながら読んでるよ。
411大学への名無しさん:2006/04/06(木) 17:28:31 ID:netrnDDt0
>>410
・・・。じゃあ座ってるときは何やってんだ?
412大学への名無しさん:2006/04/06(木) 17:37:41 ID:42uklQHTO
質問だけど、陪審制って最近採用されましたよね?
413大学への名無しさん:2006/04/06(木) 18:30:59 ID:tlBK/yLKO
裁判員制度ですか?
414大学への名無しさん:2006/04/06(木) 18:32:22 ID:42uklQHTO
裁判員制度の方でしたか!
どうも。
415大学への名無しさん:2006/04/06(木) 18:53:31 ID:hJ1PK6Z/0
参考書読むとき肩凝るのが気になったから、ブックスタンド買ってみた。
某店で低反発座布団を買おうとしてたんだが、↑に出てた奴の方がはるかに良さそうなのでこっちを買うことにした。
約2日分弱のバイト代が飛んだ。だが後悔はしていない。
416大学への名無しさん:2006/04/06(木) 19:42:45 ID:rDjjtcZHO
細木数子の占い通り彼女と別れそうになりそうだorz細木数子尊敬するぜ…あんたすげえよ(´・ω・`)
417大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:01:42 ID:radRnvREO
次長課長や丁半はあいつの言ったことと正反対になってるけどな。
418大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:11:29 ID:VEyGWe6D0
俺は直前でも夜中にMGOやっていた。
夏以降はプレステ2を友に預けようと思う。
30分のつもりが3時間になってhfhfdjgk_| ̄|○ il||li
419大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:16:24 ID:42uklQHTO
今日病院行ってきた。早く治ってほしいな(´・ω・`)
そう願いながら寝ます。
おやすみなさい。
420大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:23:46 ID:cblOuv6r0
占いも商売 メディアで宣伝しているなら尚更
難解そうな言葉に信者は騙されて何十万もする商品を買わされる
何も考えないほうが楽だよな、確かに

信じるなら細木の言った反対のことだなw
421大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:25:50 ID:Ajcs/lreO
>>419
お大事に(´・ω・`)
422大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:26:15 ID:WdMMDtQT0
ヤター 家帰ったら頼んどいた語トレ戦略が届いてたヨー
423大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:26:29 ID:cblOuv6r0
>>419
寝る前に栄養ドリンクを飲むと治りやすい
424大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:31:58 ID:B+3ZUMmDO
一年前からゲップが止まらんとです
425大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:32:21 ID:c5JjVcvOO
>>422
なにそれ?
426大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:33:19 ID:eo7nfsJCO
図書館は、うるさすぎ、
近くの塾で自習させてもらうか・・
無理かな・・・。
427大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:33:59 ID:wrWu8WEOO
>>415
どの座布団買ったかしらんが
ゴムヒモとかで工夫して椅子に固定した方がいいぞ
ズリ落ちるからな

あと机と椅子の高さも以外と盲点だから
見直してみるといい
目安は座面と机表面までの高さが約30cm
428大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:34:23 ID:YJtlL6id0
一日10時間勉強してるけどどうなの?
これって多いほうなの?
429大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:37:46 ID:wrWu8WEOO
>>428
それで一週間続く?
430大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:38:43 ID:YJtlL6id0
>>429
平日はそんな感じ
土日はバイト
431大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:42:29 ID:hJ1PK6Z/0
>>427
今使ってる普通の座布団の下に滑り止めマット敷いてるから、これを流用する。
高さねぇ・・・。
漏れは想像を絶するチビだから、もっと間隔狭くしてるよ。
432大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:53:37 ID:wrWu8WEOO
>>431
自分に自信持てよ
433378:2006/04/06(木) 20:56:06 ID:u4cjGWM/0
とりあえず気付いた事は
15時間以上勉強するのは極めて困難だという事だ。
頭痛い
434大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:57:18 ID:XV03h8bTO
>>428いやそりゃ多いでしょ。おれなんかから見りゃ神だよ
435大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:59:40 ID:c5JjVcvOO
すまん、誰か語彙トレって何か教えてくれ
気になってしかたない
436大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:00:33 ID:u4cjGWM/0
>>435
聞いたこと無い。
語トレの間違いじゃ?
437大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:02:52 ID:c5JjVcvOO
>>436
語トレってなに?(´・ω・`)
438大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:06:31 ID:cblOuv6r0
>>435
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )











http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3%95%E3%83%BB%E8%AA%9E%E6%B3%95%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0&num=50
439大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:06:41 ID:P/Phvb7d0
ちゃんと計画立てないとだめですよん
440大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:08:47 ID:hJ1PK6Z/0
>>432
身長計は嘘をつかない(´・ω・`)
441DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/06(木) 21:18:08 ID:ZkAJdjyjO
計画というか、時間割立ててやってる。でないと、理数ばっかで英語がまたおろそかになっちゃいそうで…文系なのにwwwww
442大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:32:12 ID:eo7nfsJCO
語トレ=英文法・語法のトレーニング(Z会)だろ?
443大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:16:07 ID:tbMoSvCmO
俺も語トレ戦略はもってるけど演習買い足せば早慶大丈夫かな?卓郎だと参考書命だし
444大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:27:52 ID:WdMMDtQT0
ひぐらしアニメ化したのかよ いつの間に
まあ見てる暇ないわけだが
445大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:49:04 ID:r89nYAamO
国立理系狙いの地理選択なんすけどセンター地理の対策って教科書いる?
なんか参考書オンリーで去年全然あがんなかったんだが…
446大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:02:03 ID:KWClzZzz0
>>444

漏れひぐらし見たよ…だめだな浪人生失格orz
447大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:45:28 ID:wnokZT1yO
↑IDがすごく眠たそう
448大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:10:23 ID:6aHao64j0
447よく見つけたな ははは
449大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:40:07 ID:08DTD5QQO
は〜狂うぐらい勉強したい
450大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:41:58 ID:P0z49XGS0
そろそろセクース我慢できなくなってきた。
4/9で禁セクース丸一年になる。
セクースしないと肌が劣化するし老ける。
451大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:56:01 ID:2OxHuVJd0
セクースしないと何故か太る…切ないorz
452大学への名無しさん:2006/04/07(金) 02:20:00 ID:alApR8NiO
滋賀の片○大介ガンバレよ!慶応文で待ってるからな!
453大学への名無しさん:2006/04/07(金) 02:21:53 ID:kaUsxSTJ0
通報しますた
454大学への名無しさん:2006/04/07(金) 02:59:48 ID:ZCDSmdlCO
セクロスってビデオだけの世界だろ?
そんなん存在しないよ
455大学への名無しさん:2006/04/07(金) 03:19:27 ID:9GjkqGdZO
おまいらお休み
456大学への名無しさん:2006/04/07(金) 03:59:54 ID:a33EAyESO
みんなおはよう
457大学への名無しさん:2006/04/07(金) 05:05:43 ID:ciNVRVh7O
おはよ。
458大学への名無しさん:2006/04/07(金) 05:56:00 ID:8rCteXkN0
おはよう。今日は久しぶりび気持ちよく起きれたよ。
459大学への名無しさん:2006/04/07(金) 07:04:37 ID:ZCDSmdlCO
さてと、バイト終わったし寝るか

今日も客にぶちギレられましたょ
その後店長にもぶちギレられました(´・ω・`)
460大学への名無しさん:2006/04/07(金) 07:08:32 ID:SV9TXoRpO
おはよ
誰か今日一緒に10時間勉強しようぜ
461大学への名無しさん:2006/04/07(金) 07:14:14 ID:ZCDSmdlCO
>>460
何時からするん?
462大学への名無しさん:2006/04/07(金) 07:44:19 ID:ciNVRVh7O
>>459
一体何をしたの?
463大学への名無しさん:2006/04/07(金) 07:46:33 ID:CCY49KV70
>>460
おk
既に2時間くらいやったけどな(´・ω・)
464大学への名無しさん:2006/04/07(金) 07:48:44 ID:ciNVRVh7O
>>460
俺も参加するよ。
465大学への名無しさん:2006/04/07(金) 08:07:49 ID:xUnyI8t60
>>459
レンジに醤油つき弁当入れて爆発させただろ・・・
あれはショックだよな・・・

昨日届いた語トレを頑張るかな俺は
466大学への名無しさん:2006/04/07(金) 08:11:48 ID:MXUBVFvcO
>>460
俺も。
>>465
ドンマイだよ。
467大学への名無しさん:2006/04/07(金) 08:16:41 ID:nkp9Cv+/O
>>460
なら俺は11時間やるよ(`・ω・´)
468大学への名無しさん:2006/04/07(金) 08:24:21 ID:k04shu/A0
みんなやる気まんまんマンだね。見習わないと
469大学への名無しさん:2006/04/07(金) 08:29:22 ID:xUnyI8t60
今日はまた寒そうな空だな・・・
英語やってていつも思うが、やっぱり電子辞書ほしい・・・。
電子辞書あればスピード・効率うpするぞ絶対。
バイト代入ったら即刻購入せねばな。
470大学への名無しさん:2006/04/07(金) 08:38:39 ID:nkp9Cv+/O
>>469
(´・ω・)つhttp://ez.sanseido-publ.co.jp/100.jsp?dictype=10
買うまでコレで我慢汁
471大学への名無しさん:2006/04/07(金) 08:47:08 ID:mTByjzhHO
俺も10やるぜ
472大学への名無しさん:2006/04/07(金) 09:51:52 ID:sXmxSVr5O
10時間か、今日はやってみるか!
あ〜図書館に行こうか悩む(´・ω・`)
473大学への名無しさん:2006/04/07(金) 10:36:44 ID:80/c7qJdO
札幌でおすすめの勉強場所ってどこ?できれば駅から近い所で
474大学への名無しさん:2006/04/07(金) 10:48:41 ID:SV9TXoRpO
おお良い雰囲気。
じゃあ今日10時間出来なかったやつは顔晒しの刑な。
皆そうならないように頑張れ!
475大学への名無しさん:2006/04/07(金) 10:54:57 ID:vn/P2amBO
4時間集中>10時間惰性
センターまえ14時間やったけどすぐ忘れた
476大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:12:48 ID:tMLCeAbb0
ここにいる人たちすごい勉強してますね
生まれてこの方一回も1日10時間なんてしたことありませんよorz
せいぜい6〜8時間です
477大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:27:21 ID:6Y1x3agQO
俺は『速読英単語』を3話分と英文法ファイナル1回と2回 
数学はマセマ合格3Cを三時間
Z会3月号の国語を終わらせる。
で、化学は重問3ページ!
できなかったら顔晒す!!
478大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:37:04 ID:mTByjzhHO
まだ二時間半しかやってねえ…
479DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/07(金) 11:38:00 ID:qI5ojWXoO
現代文解釈の方法って本難しいな…基礎編も買うか…
480大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:42:01 ID:ZCDSmdlCO
>>462
オレ週二なんだけど、おそらく毎日来てるであろう客がいる
反抗期が終わらずにそのまま年食ったような糞DQNで
些細な事ですぐキレる
怒鳴られたことないバイトはいないっぽい
仕事は多分893かそれ以下の社会のウジ

オレはそいつとの相性最悪でまぁ、とにかく、昨晩は死ぬかとオモタ
むしろ死にたかった
しかも糞店長の野郎全部オレのせいにしやがってコロスゾ


>>465
(,_ノ`)y━・ 慌てるな、日常茶飯事だ
481たらちゃんねらー:2006/04/07(金) 11:44:07 ID:sXmxSVr5O
とりあえず今日はターゲット1〜100を覚える!
482大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:05:38 ID:16Luo8iDO
Z会の参考書は表紙が綺麗だなあ やる気が湧く
483大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:08:20 ID:CCY49KV70
文系だけど国語やる気しない。どう見ても数学の方が面白いです。

午前中 数学5時間
484大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:13:15 ID:WJz64O0pO
>>483
藁ww
485大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:23:13 ID:Kqb+osKa0
オレも10時間やろ
午前中 日本史と桐原1000で4時間

これから速読英単やって、Z会の4-1の添削やる
次は古文やって現代文やって・・・

この板雰囲気いいなぁ〜
486大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:29:50 ID:8HwU22eu0
ひたすら青チャだな
487大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:33:39 ID:mTByjzhHO
花見してる家族うらやまし(´・ω・`)
488大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:34:09 ID:1Mfc2qSpO
俺は関西大学『一般文』志望.次新高2で一年の評定が2.2だったんだがこんな成績でもうかるのかな…一応授業は必要のないやつは内職にあてている なにかアドバイスくだされ
489大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:34:23 ID:zwgWYg3d0
>>476
それくらい勉強しなかったら
俺に生きてる価値はないんだ。
490大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:37:27 ID:zwgWYg3d0
>>488
とにかくな、過去問の点を取れるようにしろ。
学校の授業とか内申上げはもういいんだ。
とにかくな、過去問の点を取れるようにしなさい。

そうすれば、何をしないと点が取れないか分かってくるだろ?
それを攻略するのが最短なんだよ。
491大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:39:50 ID:Eq+L7gWm0
というかみんな志望どこ?
俺は一橋法だけど。

早稲法(セ利用)を蹴ったのは間違いじゃないと思いたい
492大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:39:57 ID:zwgWYg3d0
>>483
理転すれば?
ってか理・文・理・文で交互にやった方が
疲れないし、楽だぞ。
493大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:40:20 ID:RN8DpDlCO
>>488
ってかスレ違いな希ガス。
494大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:40:43 ID:1Mfc2qSpO
内申低くても気にしなくてもいいのかな??
495大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:44:25 ID:zwgWYg3d0
>>475
やり方悪いだけ。
てか、集中・要領うんぬんの前に
絶対的な勉強量の不足なんだよ。

ちなみに、俺は要領よく10時間やってるぞ。
ただ、だらだら10時間やり続けるようなことをしてるとでも
思ったか?
496大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:46:58 ID:zwgWYg3d0
>>494
推薦で行く気なら大いに先生にぺこぺこしろ。
良い生徒を演じろ。ゴマをすりまくれ。

それも一つの生き方だ。

俺は自分の力だけで行く方を勧めるが。

まあ、留年だけは気をつけろ。
てかスレ違いだよ馬鹿。
497大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:48:01 ID:mTByjzhHO
スレ違いはきえろ
498大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:52:40 ID:zwgWYg3d0
>>491
岡山医

おれ元文系だぜ。
しかも成績は底辺だったぜ。
499大学への名無しさん:2006/04/07(金) 13:40:19 ID:l0nxUg1zO
大阪大学工学部志望(`・ω・´)
500DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/07(金) 13:40:48 ID:qI5ojWXoO
>>491
京大文
即ゼミ3と現代文解釈の方法やってたら英国のできの悪さに泣けてきた…
501大学への名無しさん:2006/04/07(金) 13:48:50 ID:RN8DpDlCO
東北大学工学部
502大学への名無しさん:2006/04/07(金) 13:52:19 ID:Z04AbJTPO
なぁお前ら相談だ。俺現役日大合格したんだがキャンパスも勉強内容(学部)も希望にそわないから今更ながら浪人しようか悩んでる。
そしてやるなら家計上卓郎。お前らどこ目指してる?卓郎ってどうよ?日大ってどうよ?
ちなみに浪人したらマーチ狙います
503大学への名無しさん:2006/04/07(金) 14:05:54 ID:ciNVRVh7O
>>491 俺も一橋の法。
文転だから社会系がんばらないけないよ。。
504大学への名無しさん:2006/04/07(金) 14:12:04 ID:m1YOPvPpO
>>502宅浪でもふつーにやってればマーチくらい余裕受かるよ。日大でも悪いとは思わんけど志望学部じゃなかったんなら浪人すりゃ良いんじゃねーの??
と日大薬にさえ受からなかった俺が言ってみる
505大学への名無しさん:2006/04/07(金) 14:18:53 ID:l0nxUg1zO
宅浪の方が効率よく時間使えるからいいと思うが
今なら浪人するのに間に合う
夏すぎたりしたらもう受験に間に合わないから後悔すると思うなら浪人すべき
506大学への名無しさん:2006/04/07(金) 14:21:01 ID:YuGR0jQO0
今から勉強がんばる
ttp://www.imgup.org/iup189272.gif
507大学への名無しさん:2006/04/07(金) 14:25:34 ID:ciNVRVh7O
>>502
日大がどうとかより、浪人してでもやりたい事があるならいいんじゃないかな。
けど、親ときちんと相談した上でね。
今の時期言い出すってことは、もうそれなりの準備はしちゃってるだろうし。
508大学への名無しさん:2006/04/07(金) 14:39:40 ID:2xnnwnyHO
東北医志望の俺がきましたよ
来年リベンジだお(^ω^)
509大学への名無しさん:2006/04/07(金) 14:45:55 ID:Z04AbJTPO
>>502なんですが、今更退学したいって言ったら絶対親キレる。もう60万くらい払ったから。それでも後悔するなら辞めるべきですかね?あと根性的にもあと1年もつか…
510大学への名無しさん:2006/04/07(金) 14:50:28 ID:ciNVRVh7O
親を説得して、モチベーションを保っていける自信がないなら、ちょっと難しいかも。
仮面浪人なんていうのはどうかな?
511大学への名無しさん:2006/04/07(金) 15:01:35 ID:ALhMWI7o0
ちょっとキツいかもしれんが、日大卒は学歴として評価されないって噂をきいた。
ってか私立の大半はこんなもんか!?
512大学への名無しさん:2006/04/07(金) 15:01:51 ID:hV3kmRsF0
>>499
おお、漏れも阪大だ。
法だからすでにキャンパスからして違うが、お互い頑張ろう(`・ω・´)
513大学への名無しさん:2006/04/07(金) 15:14:46 ID:cLRWW/6y0
大阪市立大学行きたい
目指せ建築だべ
つーか大阪市民だけ入学費安いのねここw
514大学への名無しさん:2006/04/07(金) 15:15:40 ID:2xnnwnyHO
私立は早慶ICUや慈恵日医くらいしか評価されないんじゃない?
日大現役とマーチ1浪なんてたいしてかわらない。もし浪人する気なら早慶目指したほうがいいと思う
515大学への名無しさん:2006/04/07(金) 15:19:36 ID:ALhMWI7o0
もしくは一浪すんなら国立。
516大学への名無しさん:2006/04/07(金) 15:33:44 ID:cLRWW/6y0
1浪くらいなんでもない

ちったあ見聞広めろクソガキ
517大学への名無しさん:2006/04/07(金) 15:42:03 ID:Z04AbJTPO
>>510金無駄にしてる点はかわらないからだめでしょ。
518マイケル@道 ◆UwEIIpuP/M :2006/04/07(金) 15:57:41 ID:c23O6NqR0
親が「お前は家にいても勉強しないんだから、予備校行って夜まで自習室で勉強してないさい」
と言ってるんだが、どうしたらいいかな?
確かに家ではテレビ見たり、DVD見たりしてしまうが。。。

今のレベルだと、予備校に行って4月から基礎固めしていくより自分で苦手な科目、分野を潰してった方がいいって高校の担任に言われたんだが…。
スカラ認定もらってるとはいえ、講習なども合わせて年間50万ほどかkるのは親に申し訳ない気がする…。


>>491
俺も一橋志望だよ!
神戸経営、早稲田商セ蹴ったのが正しかったと思いたい。
今年はセンター理科選択間違えないようにしないと…。
519大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:08:50 ID:zHCqGjol0
>>518
落ちたいなら、テレビを見ること。

受かりたいなら、毎日コンスタントに勉強すること。

予備校行っても、受かるとも限らない。




そしてここは宅浪が集うスレ。
520マイケル@道 ◆UwEIIpuP/M :2006/04/07(金) 16:16:28 ID:c23O6NqR0
>>519
宅浪でやっていく気満々だったんだが、昨日いきなり言われたんだよ…。
3月15日くらいからマジメに勉強してるが、一日10時間くらいはがんばれてる気がする。
それでもテレビは1日2時間くらい見てるし、受験が(とりあえず)終わったから、我慢して見てなかった映画もDVD借りてきて見てる。

親は予備校に行かせていれば安心するだろうが、予備校でまた友達できるだろうし、遊んでしまうかもしれない。
自分の管理は自分で出来るから と言いたいんだが、適語が見つからない。
上手く説得する方法ないかな???
521491:2006/04/07(金) 16:16:51 ID:RuPcjfnT0
>>503>>518
ナカーマ。頑張ろう
みんな難関国立ばっかだww

>>519
言えてる。俺の友達が予備校行けば偏差値アップ
そして合格できると勘違いしてる奴がいる。
卓郎でも落ちるとは限らない。
522大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:22:52 ID:16Luo8iDO
予備校通わせてもらえるなら通ったほうが絶対いい
宅浪はほんとに予備校通えないひとしかするもんじゃない
523大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:23:37 ID:cLRWW/6y0
お金ない・・・・・・・・・・・・・
524マイケル@道 ◆UwEIIpuP/M :2006/04/07(金) 16:26:24 ID:c23O6NqR0
>>522
そうか…。ありがとう。
自分は、宅浪でも自己管理くらいはできるし、目標があるから勉強もがんばれるんだよね。
わからないとこがあれば高校の先生が教えてくれるし、また1から始めるのは時間の無駄なのではないかとも思う。
予備校に50万ほど払うくらいならGWに両親に旅行でも行ってきてもらいたいものなんだが…。

親を説得する言葉が見つからない…。
525大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:31:03 ID:ciNVRVh7O
>>524
とりあえず、予備校の後期が始まるまでは宅浪。
もし、そこで怠けるようなら後期からは予備校通うっていうのは?
それなら、予備校行っても1からやるわけじゃないし…
526大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:31:43 ID:yN0v2lwJ0
>>524
はげどう
527マイケル@道 ◆UwEIIpuP/M :2006/04/07(金) 16:35:06 ID:c23O6NqR0
>>525
後期って9月からかな…?
その案は思いつかなかったよ!!!

ありがとう!がんばって説得してみます。
528大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:35:27 ID:hV3kmRsF0
しかしここはいつから「浪人生のお悩み相談室」になったんだろうか。
529マイケル@道 ◆UwEIIpuP/M :2006/04/07(金) 16:39:49 ID:c23O6NqR0
>>528
すまない。
頼るところがなくて、ここに来てしまった…。
他のトコは予備校派が多いし、宅浪を理解してる人の意見を聞きたかった。

すまない。そしてありがとう。
530大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:42:49 ID:+9el+XiD0
>>528
まあいいじゃないかww
531大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:43:40 ID:zHCqGjol0
それが、巨大コミュニティーサイトのいいところ。

閉鎖的になってもつまらない。
532大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:47:14 ID:oL4fdyWq0
>>529
模試の結果を見せてやれ
533大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:48:26 ID:ALhMWI7o0
お悩みを聞いて宅浪を進める所でいいんじゃね!?
534大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:55:16 ID:16Luo8iDO
しかし度を越した馴れ合いは勘弁
535大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:55:45 ID:ZCDSmdlCO
十分閉鎖的だけどな
536大学への名無しさん:2006/04/07(金) 17:05:04 ID:zwgWYg3d0
10時間目指してやってるか?
おれ6時間はやったぜ・・・

マダマダやるがな。
537大学への名無しさん:2006/04/07(金) 17:12:16 ID:ciNVRVh7O
今日、10時間やるかと思ったけど、やっぱり風邪を先に治そうと思って寝てた。。
けど、おかげでだいぶよくなったかも。
薬が効いてるのかな?
明日には治ってるといいけど。
538大学への名無しさん:2006/04/07(金) 17:40:54 ID:/pT13OQEO
去年このスレの住人だった者だけど、大学入ればこの一年はいい思い出になるからガンバレ
それと、宅浪中に自分を磨いておくといいよ
539大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:24:56 ID:sXmxSVr5O
一時間昼寝してしまったw
今のところ合計勉強時間は6時間だ。
気分転換に髪でも染めようかな
540大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:30:46 ID:ZCDSmdlCO
対人関係どうしてる?
孤独死しそうにならない?
541大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:41:16 ID:qYCkGLHGO
>>540
バイトすれば?
542大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:46:52 ID:ZCDSmdlCO
してます

でも深夜のコンビニだから客としか触れ合いない
しかもその客キチガイばっか

社員の花見も誘ってもらえませんでした\(^o^)/オワタ
543大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:48:21 ID:hV3kmRsF0
深夜バイトなんて生活時間狂う元にならないか?
早朝の方がいいと思うぞ
544大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:53:26 ID:ZCDSmdlCO
うん、でもウチ早朝は無理なんよ
かといって昼間は女と一緒になって緊張するから無理

早朝にパン作りしたいからパン屋探すつもり


いや、それよか人と喋りたくならん?
545大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:58:51 ID:hV3kmRsF0
>>544
じゃあ昼間で女と喋れよ。
546大学への名無しさん:2006/04/07(金) 19:03:09 ID:zHCqGjol0
>>544
当たり前。自分は人と話したいし、触れ合いたい。

宅浪すると、人と接するのが怖くなったり接するのが嫌になる、
人がものすごく恋しくなって、勉強の燃料になるかだね。

何が言いたいかというと、この半ば停滞した浪人生活を、
バネにして飛躍するか、それとも、悪い精神状態の悪循環に
嵌って奈落の底に落ちるかだね。
547大学への名無しさん:2006/04/07(金) 19:11:38 ID:xUnyI8t60
参考書選びがほんとにきつい
宅浪にとって参考書がすべてだからな・・・
548大学への名無しさん:2006/04/07(金) 19:17:54 ID:zHCqGjol0
>>547
そこまでかわんない。

同じ試験のためにやってるんだし、人の好みや
合ってる参考書なんて千差万別。

とりあえず、第一印象でよかった物を買う。
そして、やりこんでもうやることないと思ったら、
レベルが上の参考書買って解いてみる。

これの繰り返しか。そんなもんだね。
549大学への名無しさん:2006/04/07(金) 19:20:00 ID:zwgWYg3d0
>>547
エール出版の荒川の本、
医学部再受験だけど。
この通りやればいいよ。
550大学への名無しさん:2006/04/07(金) 19:38:16 ID:sXmxSVr5O
触れ合いか、、寂しくなるよな
551大学への名無しさん:2006/04/07(金) 19:48:15 ID:ogOdMRjr0
このスレでOFF会とかたまに出来たらうれしい。。。
552大学への名無しさん:2006/04/07(金) 20:01:37 ID:M5IM6Rl6O
今日、図書館で坂本チャンとケイコ先生の本読んだらやる気アップしたわ。
553大学への名無しさん:2006/04/07(金) 20:17:42 ID:QGL/FKpQ0
友達が部屋にある花しかいない件ww
卓郎で人とあまりかかわってない上に状況が似てるから
余計に(自然に)馴れ合いになっちゃんだろうな。
554大学への名無しさん:2006/04/07(金) 20:31:28 ID:9/o4KgCX0
去年春とか前半は宅浪で秋とか後期から代ゼミの単科だけつまみぐいして京大受かった者です。
自学自習の方が効率的だがやる気の持続と?なとこの理解に苦しみました。
家だけではだれるので図書館や自習室、公民館からちかくの高速SAまであらゆる場所を活用しました。
模試を一つの目標にして頑張りました。
ある程度学力があるかたなら平気でしょうがそうでないならやはり予備校を使った方がいいかもしれません。
では頑張って☆


555大学への名無しさん:2006/04/07(金) 20:53:57 ID:ekEL/qVO0
今日、バイト行ってる間に自転車撤去されたorz即行取りに行ったら
3000円取られた。勉強する時間も取られた。ツイテネエ
556大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:06:20 ID:Z04AbJTPO
>>555俺も去年それくらったwwww俺なんか普段は駐輪場だが、たまたま半年ぶりに駅前に停めたらピンポイト爆撃くらったwwwwwしね
557大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:09:49 ID:sXmxSVr5O
>>556
俺なんか2週連続で撤去されたからw
おかげで5000損失
558大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:36:26 ID:2EobLzFg0
>>509
今ならお金返ってくるかもしれないよ。
私は分割払いにしてて30万くらい払ってたんだけど
分納の2期目の支払いがかなり厳しいし、
宅浪の方が自分にあってそうだったから辞退しました。
入学金の10マンは帰ってこないけど、授業料は返してもらえたよ。
・・まあその10万円も親が親戚に借金したりして
必死にかき集めてくれた10万だったのにと思うと申し訳なさすぎるけれど。
実際受付で泣いて迷惑かけてしまったしねw
予備校行きたいなんて言うんじゃなかったよ・・・。
あ、ちなみに代ぜミです。
なんだか長々とごめん。大切な1年だからあなたにとって一番いいようになるといいね。

>>553
私はぬこが唯一の友だち。しゃべりかけまくってるよww

>>554
京大ってすごい。合格おめでとうございます!
やはり場所を変えて勉強するってのは大事なんですね。
宅浪で成功した人のレスを読めてかなり勇気がでました。ありがとう

ささ。乙会申し込みしてから勉強再開しよ(・∀・)
559大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:36:45 ID:MXUBVFvcO
みんな、10時間勉強達成まであとどれくらい?俺はあと2時間だ。
560大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:36:51 ID:nkp9Cv+/O
日大を目指す俺が言うのも何だが
おまいら勉強は?
561大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:41:20 ID:xUnyI8t60
一瞬>>558は自転車撤去の罰則金についてのレスをしてるのかと思った
562大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:45:56 ID:6JgLwe9d0
>>551
それはなかなか実現出来ない罠。でもやってみたい( ´Д`)halahala
563大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:51:38 ID:xUnyI8t60
駄目だ、黒木瞳が美人過ぎて勉強どころじゃねえ
564大学への名無しさん:2006/04/07(金) 22:34:28 ID:mTByjzhHO
>>558は二浪?
俺も乙会英語だけ申し込もうと思ってんだけど偏差値60ならどのレベルがいいかな?
565もやしもん ◆.c30WWAYRA :2006/04/07(金) 22:51:10 ID:IZnjCR5e0
英語はこの時期添削するより文法固めろ。添削は九月からで遅くない。
というか文法固めてないのに添削しても効果は少ないと思うよ。
人それぞれだからこの意見は参考程度にしてくれ。
566大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:04:18 ID:SV9TXoRpO
あと1時間で顔晒さずに済みそうだ。言い出しっぺの俺がやらずにどうするよ!
567大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:13:30 ID:mTByjzhHO
センターで満点とれるレベルなら文法できてんの?てか文法や語法ってのは何なのかわからん。
568大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:41:57 ID:sXmxSVr5O
>>567
文法、語法もわからないでよく満点とるレベルに…
569大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:43:48 ID:cHpf6zan0
今日昼間に友達来て勉強時間が6時間程持ってかれた訳だが
570大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:47:02 ID:/yY4HBwiO
>>567
>>568が教えてくれるってよ。
 
>>569
明日はガンガレ。
571大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:51:51 ID:cHpf6zan0
一応7時から初めて5時間は取り返したけど数IA15問しか進められなかった・・・

つか一コ下の友人が「円順列で間に入る奴にはそのまま順列の計算すればいいのが訳わかんねー」とか言われたんだけど
散々教えても理解してくれないからドラゴンボールに例えて教えてやった
572大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:58:43 ID:sXmxSVr5O
あと30分で目標達成か
573大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:06:47 ID:TfcsPnar0
あーダメだ
遊んでしまったしどうしても気分浮つくから今日はもうヤメだわ
5時間で終わりだけど顔は晒さないおhehehe

てか明日は明日で参考書買いに電車で遠くの本屋に行くとか・・・
ホントもうマジ田舎は勘弁してくれ
574大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:09:50 ID:kwsYGc6n0
俺なんか3時間
いつになったらスイッチ入るんだろな _| ̄|○ il||li
月曜から10時間やってみよう、本当に。
575大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:20:49 ID:d9QMihpYO
やっぱ11時間は無理でしたorz
おやすみノシ
576大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:27:02 ID:X9yZLKYWO
数分早め切上げ!!
あー集中切れまくった1日だ。

みんなオヤスミ
577大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:45:34 ID:TfcsPnar0
朝早く起きれれば15時間は余裕で行けるんだけど早起きが難しい・・・

寝よう
578大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:57:50 ID:JYW5elQVO
言い出しっぺです
10時間30分!
驚くべき集中力と要領の良さだった!
気持ち良いわ!

ではおやすみ!
579大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:02:44 ID:gTDi5jUO0
ひとつだけ言ってイイか…同じ宅浪のみんな…。

勉強は時間じゃねぇよ…
580大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:02:46 ID:JYW5elQVO
てか1週間に1度を目安に
今日みたいに10時間を目標に皆で勉強する日を作らないか?

といってみるテスト
581大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:03:01 ID:yWiLlMKdO
もっと短い時間で効率のいい勉強をするべきだ。マジな話だけど。拓郎で四月から一日10時間とか絶対持たないし、東大受けるにしてもすごい時間じゃない?
582大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:03:55 ID:D5WSMZig0
誰かーいい単語帳おしえてください
583大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:10:47 ID:JYW5elQVO
>>581
何故4時間にこだわるのか知らないけど
10時間を要領よくやってるつもりだよー
俺さあ…本当に2浪したくないんだ
理転して1年で国立医に行くなんて
やっぱしちょっとやそっとじゃできないし
努力するしかねえんだわ
人一倍…いや10倍くらい

つーか寮に入ってるやつらはこれくらい
毎日やってんだろw
584大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:14:18 ID:JYW5elQVO
>>582
Z会の速単で英文を読みながら
場面を想像しつつ覚えるといい
この英単語はこういう場面でこんな訳し方するんだー
っていう解釈が一番記憶できるし、応用力がつく
585大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:16:32 ID:JYW5elQVO
>>581
ごめん4時間じゃなくて短い時間だった
586大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:16:45 ID:D5WSMZig0
>>583ガンガレ!!
私、寮だけど管理人とか寮母さん?いなくて
ただのアパート状態wっうえwwうえww
587大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:22:34 ID:S1sYvrjq0
>>584
>>581は勉強するなと言ってるんじゃないと思うよ。
四月から一日10時間は本当に続きませんw直前期なら可能だけど。
588大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:23:35 ID:JYW5elQVO
大体短かい時間でやれとか言ってるやつは
和田とかの受験本読みすぎなんだよ
俺を含め大体のやつらが絶対的な勉強量が不足してるんだ
だから落ちたんだ。

受かるやつは効率いいのはもちろんなんだ。やっぱし最後は勉強量の差なんだと思う。
589大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:40:29 ID:S1sYvrjq0
>>588
ほんじゃぁ、まずは合格するための勉強量を設定して
そこから逆算して今するべき量を決めてくだされば良い。
最初からぶっ飛ばしてできるところまでってのは無謀。
590大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:48:09 ID:v8wTW8SBO
自分のペースでやればよろし
最高10時間やる!じゃなくて最低で6時間やるとかのがいいよ
目標時間達成してそれでも余裕あればやればいいし
一日は午前・午後・夜ってありからそれでわけてもいいし中にはこんな人もいた↓
34:大学への名無しさん :2006/02/07(火) 01:36:11 ID:vXXHq9Eq0
【何浪】1
【合格大学】名大経済
【センターの点】9割5分
【現役の偏差値】40
【浪人の偏差値】70
【その他、勉強法や生活など。】
1年間にやるべき参考書と過去問を全部買い占めて、
1年分の文房具も買い占めて、カレンダーを買おう。
買った参考書の目次を見ながら、カレンダーに一日どれだけ参考書を
進めていくか、最初に試験の日まで全部書き込む。
これをやると、宿題みたいに「やらなきゃいけない」って心理が働いて
ちゃんと勉強することが出来た。
この方法は最初の参考書選びが結構大事である。
具体的な勉強のやり方としては、まず今日やるとこの範囲を超高速で把握する。
そしてじっくりやって理解を深めて、最後に高速で復習。
最初に全体を把握。次に理解。最後に復習。復習は高速でやって、それを何度も繰り返す。
難しいところだけは理解の時にマークしておいて復習で少しだけ時間かける。以降高速。
とにかく超高速で超回転させるやり方だ。

こんな感じで来年報告できたらいいなって思いながら妄想してみた。
いけるかなあ
591大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:55:53 ID:B5a+vE0y0
効率を語る上で、
基準を勉強時間に置くのか、勉強する量に置くのか、だな。

進めるノルマを定めて、勉強時間短縮しようってことで効率考える奴は怠け者が多い。
ちゃんと勉強してる人は、
一日の勉強時間のノルマを決めて、どれだけ進められるかを意識してるのが普通。
効率良くして勉強時間減らすってのとは、全然観点違うし。

要は10時間もやりたくないですぅぅって弱音だろ。
592大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:57:33 ID:mGL8uoKQO
それいいなと思うけど計画立てるの下手くそだしなあ
593大学への名無しさん:2006/04/08(土) 02:02:18 ID:QCVDIa9RO
>>564 558です。私一浪だよw
Z会はひとまず英国で、国立の一番易しいコースをとるつもり。
あ、私そんなに勉強できる分けじゃないからアドバイスは出来ないよー。ごめんね(・ω・`)
1年がんばろうね!

じゃ、お前らおやすみノシ
594大学への名無しさん:2006/04/08(土) 02:09:34 ID:S1sYvrjq0
>>590
>1年間にやるべき参考書と過去問を全部買い占めて、
これは俺もやったwww

595大学への名無しさん:2006/04/08(土) 02:56:48 ID:TfcsPnar0
寝れないからムリヤリ2発抜いた
地獄だ

勉強時間に関しては別に良い悪いなんて無いだろう
やれる奴はやる
やりたい奴もやる
やれない奴はやれない
やりたくない奴はやらない
モチベーション持ち続けられるかどうかも自分次第
要は周りに流されるなって事か
それで結果が良かれ悪かれになってもそれは全部自分の結果だしな

ちなみに俺は10時間やろうが15時間やろうがまぁ普通にモチベ続く
この模試までにこの参考書は絶対終わらせるとか鉄のノルマを決めれば結構いけるモンだぞ
青チャIAIIBIIIC同時に進行させて最低4ヶ月で終わらせるとか決めてかかると凄い事になるぞ
596大学への名無しさん:2006/04/08(土) 03:03:48 ID:sNLpsWEVO
効率良くやっても、一日数時間しか出来ない精神力では厳しいんじゃないか?要は勉強量と効率を最大限に生かした奴の勝ち。
597大学への名無しさん:2006/04/08(土) 03:06:31 ID:B5a+vE0y0
ま、一つ言えるのはやる前から効率を語ってる人はアウアウ
598大学への名無しさん:2006/04/08(土) 03:09:48 ID:sNLpsWEVO
>>597
それより早く寝た方が良いんじゃないか?
599大学への名無しさん:2006/04/08(土) 03:10:08 ID:OztMj+S5O
そういえば去年も4月頃は10時間やる!って言ってる連中いたよな。
600大学への名無しさん:2006/04/08(土) 03:12:33 ID:gTDi5jUO0
俺は時間を言い合ってる(半分競ってる)みんなを悲しい奴らだと哀れんだだけだ…。
まだこの悲しさに気がつかない感受性の乏しい奴は…
と昼夜逆転した俺が言ってみる。
601大学への名無しさん:2006/04/08(土) 03:17:12 ID:B5a+vE0y0
卓郎には勉強時間、唯一それが特に2ちゃんではアイデンティティーになっちゃうかもね
602大学への名無しさん:2006/04/08(土) 03:26:37 ID:sNLpsWEVO
昼夜逆転を治す良い方法なないかな?
603大学への名無しさん:2006/04/08(土) 03:28:58 ID:kFihRg02O
>>602
俺も知りたいww

今からやろうと思ってることはこのまま徹夜、今日の夜十時頃寝る。
604大学への名無しさん:2006/04/08(土) 03:33:35 ID:B5a+vE0y0
マイスリー飲んでるけどラリるだけで寝られないよぅ
605大学への名無しさん:2006/04/08(土) 03:34:57 ID:x1b3D/9zO
睡眠時間3時間くらいにしてがんばって夜まで起きてれば良いんじゃね?
606大学への名無しさん:2006/04/08(土) 03:36:19 ID:kFihRg02O
>>603
目がパッチリ過ぎて寝れない。。
607大学への名無しさん:2006/04/08(土) 03:37:08 ID:sNLpsWEVO
>>603
早朝バイトで生活のリズムをとるのが良いと思うけど、今はそれしか無さそうだね。眠くなったら机で仮眠とるのも良いかと。
608広島:2006/04/08(土) 03:39:29 ID:8SMmtLpyO
医学部受験生いますか?
609大学への名無しさん:2006/04/08(土) 03:40:18 ID:V/R+O1/i0
おれは0から受験やることになったんだけど
数学以外の科目は1ヶ月〜数カ月で終わるからどうにでもなるんだけど
数学を実質3Cまでやるにはおれは少なくとも2-3年はかかると思う。

610大学への名無しさん:2006/04/08(土) 03:48:23 ID:OztMj+S5O
>>609
志望にもよるけどそんなに掛からないだろ。
611大学への名無しさん:2006/04/08(土) 04:15:34 ID:V/R+O1/i0
>>610
公立でさえ3年かけてんだから無駄に3年はかかる。
間違い無い。
612大学への名無しさん:2006/04/08(土) 05:23:26 ID:LVfjX/D/O
おはよう。
今からバイトだ。

>>610
学校は一番遅い奴に足並み合わせるから、そりゃ時間かかるよ。
三Cは初め時間かかるけど、コツ掴んでからは早い。
613大学への名無しさん:2006/04/08(土) 05:23:50 ID:OztMj+S5O
>>611
俺公立だけど2年で終わったよ。
614大学への名無しさん:2006/04/08(土) 05:30:44 ID:BmGWtWcbO
おはよー。

>>611
普通にやってれば1年でも十分やれる。
学校では、冬休み、夏休み土日祝日なんかの休みがあったり、平日に数学ない日だってあるし、色々な行事で潰れたりもするしね。
それでも3Cまで2年のうちに終ってしまったんだから。
全然大丈夫。
615大学への名無しさん:2006/04/08(土) 05:51:36 ID:PGCSuittO
もやすみ ぴまいら
616大学への名無しさん:2006/04/08(土) 06:42:59 ID:JYW5elQVO
おはー今日も1日頑張ろー
617大学への名無しさん:2006/04/08(土) 06:45:30 ID:x1b3D/9zO
今日1日お疲れ様でした。おやすみ
618大学への名無しさん:2006/04/08(土) 06:50:22 ID:JYW5elQVO
ん?何かおかしいぞ
この時差は何w
619DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/08(土) 07:02:11 ID:mSml2EziO
>>617
ちょwwwwwww
620大学への名無しさん:2006/04/08(土) 07:02:56 ID:JYW5elQVO
お前ら1週間に1度は休んでると思うんだが

休みでも少しは勉強する?
あるいはその日は勉強全くせず丸一日遊ぶか寝るに徹する?

俺は後者の方がストレス解消になって良いような気がするんだがなあ
621DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/08(土) 07:06:11 ID:mSml2EziO
前にも書いたが、図書館が休みの月曜がおれの休み。
早朝にセンター英語演習した後は
ヒトカラ行くか、買い物行くか、寝転ぶか、漫画読むか、などするもしくは乙会演習をして
夜に英語90分。
622大学への名無しさん:2006/04/08(土) 07:09:01 ID:JYW5elQVO
なーる休みでも4時間 くらいはやっとこうかなー
ありがと
つかヒトカラっていうのは何だ?
623大学への名無しさん:2006/04/08(土) 07:09:10 ID:AQ0kC9D/0
むしろ夏くらいに試験本番があってほしいとおもうのはおれだけ?

机の前でしか勉強できないと勘違いしてるヤツはこのさき実社会で適合できなくなるかも
気をつけろ! 
624DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/08(土) 07:11:14 ID:mSml2EziO
>>622
一人カラオケだ
625大学への名無しさん:2006/04/08(土) 07:18:11 ID:JYW5elQVO
>>624
一緒に行ってやりてえわw
626大学への名無しさん:2006/04/08(土) 07:38:25 ID:d9QMihpYO
おまいらおはよう(´・ω・`)
627DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/08(土) 07:42:19 ID:mSml2EziO
>>625
ヒトカラってまあ、カラオケ練習みたいなもんだから(´・ω・`)
>>626
おいすー^^
628大学への名無しさん:2006/04/08(土) 08:44:10 ID:gTDi5jUO0
おは。俺、今日からいいかげん夜型直す!!
夜型なんて良いことないよね…。昨日からずっと寝てないぜぇ…俺ガンバ…。
ところでみんなバイトしてるの?
ずっと家に引きこもっても気ぃおかしくなりそうだから、バイトも考えてるんだが。
アドバイスよろしく。勉強の障害にならない?バイトしてるみんな!
629大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:00:06 ID:afId4DNG0
>>628
しようと思ってる。今探し中。国公立志望の人には悪いけど
私大志望だから教科数で負担が多少は少なそうだから出来そう。

〜チラシの裏〜
俺だけの事情だが国英日のうち国日はセンター9割取れて
英語が5割未満という超アンバランスな成績だというのもある。

結論が国日は忘れない程度にやって英語死ぬ気でやれってことだな…。
630大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:06:45 ID:d9QMihpYO
>>628
バイトはまだしてないけどするつもり
家にずっといるのはマズイから図書館とかに行った方がいいよ。図書館だと勉強の雰囲気があるし
じゃぁ俺は今から図書館に行ってくるよノシ
631大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:12:15 ID:7zJMs/WgO
お前らおはよう
今日も一日頑張ろう
それじゃ早速コンビニの研修行って来るノシ
632大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:15:23 ID:LVfjX/D/O
バイト終了。

バイトは出来るならしたほうがいいと思う。
賛否両論あるだろうけど、気分転換になるし、生活のリズムも作れる。
まぁ、間に合わんっていう奴はやめとけよ。

夜型の奴、禿げやすくなるらしいぞ。気をつけろ。
なんだかんだで人間は夜寝るようにできてるらしい。
633大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:22:03 ID:UMC+3MFd0
バイトなんかしてる野郎は一年後後悔することになるさ!みんな今自分が一番やらなければいけないことが何かを見失うな!!俺は秀朕だ
634大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:31:19 ID:FMFeq5BU0
なんか最近。
同じ話題の繰り返し巻き返しだな。

四月はこんなものか?
635大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:33:01 ID:FMFeq5BU0
>>580
いんじゃね??ってかやろう。
636大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:49:44 ID:2YyTxUiJ0
バイトはいいぞ!
将来、こんな所で働いてる大人みたいにはなりたくないって思うとやる気が出るwwwww
637大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:51:36 ID:/dfXlWu30
何でお前ちょっと口答えしただけでさも学校の先生かのような口調で説教すんじゃねえっつーのな
ガキじゃねえんだからうだうだ言ってないで指導すんなら指導するでもっと簡潔にしろよ
あーもういいわ、こんな職場いてられへんわ 今月で辞めますわ 給料振り込んどいてくださいね
うるせえな知らねえですよ そんじゃお疲れ様


バイトなんだからちょっとでも不当な扱いされたら面と向かって言うべき
どうせバイト、人間関係悪くなろうがしったこっちゃない 
もっと大人になれよ言われるかもしれんが、
黙りこくってストレス溜め込んでんじゃしょうがねえだろっつーのな
しょうもない我慢は美徳でも何でもねえ
こんなんで悩んでたら生きていかれへんわな



新しいバイト先さがさんとなあ
638大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:55:11 ID:tgH2nuRgO
バイトと自車校で勉強まったくしてない漏れは…でも免許取り次第VIPで図書館通うぜ。ナハハハ
639大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:59:38 ID:fXwJlruf0
>>633
決め付けてんじゃねーよ
バイトしなきゃいけない奴だっているんだ。
お前が絶対か?お前は神か?
何しててもいいんだよ。要は合格すればいいだけのこと。
結果主義なんだよ受験というのは。
不合格した奴が、頑張ったとか一日○時間も勉強したのに云々の
良い訳は全く通用しないんだよ。
以降この話題終わり。自分の考えを押し付けるレスはやめようぜ。
って、これ押し付けか?w
640大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:01:17 ID:/dfXlWu30
>>638
あぁ、うらやましい。
俺も5月から通おうかと考えてたが、バイトもしてるし
文転して世界史古文まったくの0からだし、
余裕ないと踏んで半ば教習所は諦めモードだわ。
今年取っちゃえば大学生になってからすぐ二輪取れるんだよなあ
あぁーバイト辞めて、っつうかもう今月で辞めるんだが、バイトせずに教習所通えば
なんとかなるか・・・?でもそうなると筆記の勉強もしなきゃならんし
車は原付と違って一筋縄じゃいかれへんからなあ
勉強する教科が1科目増えるも同然だもんなあ
641大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:01:48 ID:P3vYwn220
あー今日寝坊しちまったorz
今日こそは10時間勉強がんばろう(・∀・)
642大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:04:26 ID:tgH2nuRgO
>>640
合宿教習行けば?友達が弍週間ちょいでマニュアルの普免取ってきたっけぞ?しかも額も激安…
643大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:05:27 ID:X9yZLKYWO
俺も寝坊してしまった

朝からなにやら論争勃発だなw
644大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:08:54 ID:tgH2nuRgO
これで寝坊か…漏れはそろそろ寝る時間だ…もやすみ
645大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:11:23 ID:/dfXlWu30
>>642
あぁ、合宿っていう手も考えたけどさ、
合宿なら3月に受験終わってから暇をもてあました春休みのほうがいいかなあと思ったり。
でもそのころはさすがに混むかね。
しかし合宿ともなるとバイトは辞めなきゃいかんよな。
だいたい見積もって20日ちょっとだろうかね。しかし行動力のあまりない自分にとっては
なかなか踏み込めないなw
646大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:18:30 ID:tgH2nuRgO
俺は今の自車校やめて合宿行こうかなと思ってるけど…短期で取れるし今合宿行けるやつなんてニートか浪人だけだろうから人少ないだろうしな。別に積極性いらないと思うぞ
647大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:24:05 ID:/dfXlWu30
合宿は甘いんだよな、講習も。
5月から行ってみるかな・・・かよいでダラダラ2ヶ月くらいかかるよりずっといいよな
648大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:25:59 ID:/dfXlWu30
そいえば富井のはじてい文法に「らうたし」は「ク活用」て書いてあったけど、
これシク活用だよな?ミス?
649大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:26:59 ID:/dfXlWu30
ごめん古文スレにレスしようと思ったんだが・・・誤爆した
650大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:27:30 ID:/dfXlWu30
そいえば富井のはじてい文法に「らうたし」は「ク活用」て書いてあったけど、
これシク活用だよな?ミス?
651大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:28:03 ID:/dfXlWu30
ごめん二度も・・スマソ
652大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:28:19 ID:2YyTxUiJ0
しねばいいのに
653大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:30:48 ID:tgH2nuRgO
通いはダルいよ。休みだったり休みじゃなかったりでウザいし。俺みたいな面倒臭がりなんか2、3回通えば嫌になるわ…まぁ好みは人それぞれだと思うけどね
654大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:34:04 ID:/dfXlWu30
合宿のほうがいい経験になるかもな
出会いもあるだろうしな。休憩時間にちょっと単語集読むくらいの暇はあるだろうしな
あ、でも筆記の勉強とかしなきゃいけないからそんな暇ないか
655大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:39:25 ID:tgH2nuRgO
筆記とか余程頭悪くないと落ちないよ?大学受験するレベルなら苦にはならないはず。それに合宿なら卒検とか落ちて期間が延びても追加料金とられないとこがほとんどみたいだよ。
656大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:44:08 ID:/dfXlWu30
まじか。乗り越しちゃう自信まんまんだからな、俺。
原付はさすがに一発で受かったが車となるとな、どうも身構えてしまうわ。
合宿行ってみるかな。免許ありゃ雨の日でもなんでも図書館いけるしな。
657大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:54:34 ID:WQBWWyf5O
合宿は一人でいくと友達できて最高にたのしいよ。でも勉強と両立はむずい。友達いなくて20日頑張るなら両立できるけど。
658大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:56:37 ID:/dfXlWu30
朝シャワーとか使えるんかなあ
おれ神経質だから毎朝髪整えないとなんか恥ずかしくて人前出れない小物です・・・
あと服もな、ローテ組んで5日分くらいか・・・
659大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:56:46 ID:tgH2nuRgO
車持つと引きこもり勉強しなくて済みそうだからなw図書館通い楽になるのは最高だわ。てか決心した。合宿行く(笑)
660大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:01:28 ID:/dfXlWu30
朝、原付で図書館行くときと帰るときの肌寒さ、めんどくささがもうあれだからな。
この歳で原付は恥ずかしいしな乗ってて・・・
また田舎だから原付乗ったクソヤンキー様どもがすれ違いざまに
ガンくれてきやがるんですよ、てめえガキいちいち見てくるんじゃねえよきょうびそんな
上下スウェットでスクーター乗っていきがってるとかアホじゃねえのかおい、と。
お前みたいなの相手する歳はもう過ぎ去ったんだよ俺は、と。
いや、つーかすでに浪人の身分でそんなつまらん体面なんか気にしてる時点で矛盾してるんだがな・・
661大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:06:57 ID:tgH2nuRgO
俺も田舎だ…寒さにダルさにヤンキーなんて原付は大変だなぁ。つうか合宿どの教習所にしようか迷うな〜
662大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:07:28 ID:FMFeq5BU0
みんな肩こりとか酷くないか?
なんかいい解消法ない?
663大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:09:00 ID:/dfXlWu30
>>662
適度な運動だな
664大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:10:41 ID:X9yZLKYWO
みんな免許取得を考えてるのか。
原付でも取ろうかな
665大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:13:07 ID:tgH2nuRgO
ある程度の交通手段ほしいよね。特に俺は図書館まで8キロだからチャリで行けなくもないけど雨の日なんか時間かけてバスだし…
666大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:18:19 ID:FMFeq5BU0
おれ、浪人始めてから腹筋・腕立て程度を
気が向いたときにしかしてない。

おかげでデブになりかけだ。
みんな運動してるのか?・・・えらいな。
667大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:18:39 ID:WQBWWyf5O
この時期はどこもフリーター、ヤンキーが多いよ。
668大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:24:07 ID:XPbq1+aKO
寝坊した!今から大宮の自習室行ってくる。特定されそうだが
669大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:26:04 ID:tgH2nuRgO
やばい眠い…いつも朝の七時に寝てるのに夜更かししちまった。みんなおやすみ。
670大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:32:48 ID:8gKNsY2EO
大宮( ゚д゚ )

特定した
671大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:33:13 ID:nROBtBfU0
図書館まで2分だけど、花粉症なんで5月くらいまでは家に引き篭もる(ヽ´ω`)
672大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:36:45 ID:/dfXlWu30
重度の花粉症だが今年はありがたいことに全然感じない
けっこう図書館だのバイトだので外に出てるのに 土地がいいのか なんにせよ
あの鼻水たらたらで呼吸困難を回避できてよかった
673大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:38:04 ID:8gKNsY2EO
バイトしてる奴で国立志望はさすがにいないか…
674大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:46:34 ID:X9yZLKYWO
今年はまだ花粉症は軽かったほうだと思うんだけどな。

図書館はチャリですぐいけるんだが他に遠出するときに原付あったら便利だよな
675大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:51:03 ID:/dfXlWu30
いや、たいして便利じゃないぞ
逆にこの季節は、まあもうすぐ暖かくなるが、冬は防寒対策とかめんどくさい
676大学への名無しさん:2006/04/08(土) 12:33:12 ID:LVfjX/D/O
>>673
ノシ
早朝6-9のみだが。
おかげで十時就寝、四時半起床という年寄りみたいなサイクルになってる。
677大学への名無しさん:2006/04/08(土) 12:36:37 ID:/dfXlWu30
>>676
お前は俺か
しかし最近、参考書代を出し渋るようになってきた・・・金が・・・
678大学への名無しさん:2006/04/08(土) 12:39:13 ID:8gKNsY2EO
>>676
凄いなぁ(;´д`)
差し支えなければ志望をば
679大学への名無しさん:2006/04/08(土) 13:00:53 ID:9K5ZQI180
勉強開始〜
680大学への名無しさん:2006/04/08(土) 13:22:19 ID:JraTDY9B0
家のトイレが詰まって勉強できなかった・・・
お陰で半日潰れました。
681大学への名無しさん:2006/04/08(土) 13:29:32 ID:71HIdLwHO
(´・ω・`)個数の処理がいやだぉ
682大学への名無しさん:2006/04/08(土) 13:33:08 ID:0hEN9yb40
弟とキャッチボールしてくるお。
運動すると勉強の能率もあがりまする。
683大学への名無しさん:2006/04/08(土) 13:33:29 ID:aenKQnIxO
おまえらセンターなんぼだったんだ?
今時期から10時間とかやってたらセンター半分いかなかったやつでも
宮廷受かるだろ。俺は8割越えておちたが
ゆっくりいかせてもらいますよ。志望かわらず
684大学への名無しさん:2006/04/08(土) 13:37:15 ID:RbcNnSyV0
センター半分いかずに卓郎はあまりに無謀すぎる
685大学への名無しさん:2006/04/08(土) 13:37:56 ID:BveMDqF80
本質の研究使ってる人がいたら使用感を教えていただきたいのだが
686大学への名無しさん:2006/04/08(土) 13:38:15 ID:nROBtBfU0
今年のセンターは無勉で受けて52%だ(ヽ´ω`)ぉ
687大学への名無しさん:2006/04/08(土) 13:38:52 ID:JraTDY9B0
>>683
9割超えたけど、二次でコケたww
688俺用めも:2006/04/08(土) 13:39:33 ID:/dfXlWu30
はじてい文法
マドンナ単語
文法演習
古文上達

ナビゲタ
はじめる世界史
用語2000

語トレ
DUO
速熟
基本はここだ
ポレポレ
689大学への名無しさん:2006/04/08(土) 14:10:02 ID:BmGWtWcbO
>>673
俺、やってるよ。
6〜10までコンビニで。
690大学への名無しさん:2006/04/08(土) 14:12:28 ID:LVfjX/D/O
>>678
筑波の国際。
旧帝レベル目指してる人よりは負担軽いわな。

さて、マクドでも行ってくるかな。
691大学への名無しさん:2006/04/08(土) 14:14:47 ID:LzNqaV0e0
俺も無勉で受けて7割ジャストだったお。
あ、青パックやったな。
692大学への名無しさん:2006/04/08(土) 14:20:18 ID:BmGWtWcbO
無勉ってセンター用にわざわざ勉強しなかったって事?
693大学への名無しさん:2006/04/08(土) 14:31:25 ID:X9yZLKYWO
>>692
そうじゃない?

俺は無勉六割…
694大学への名無しさん:2006/04/08(土) 14:32:12 ID:aenKQnIxO
なんか無勉やら言い訳厨ばっかだな。
10時間とか意味ないこといいだすのも納得。
695大学への名無しさん:2006/04/08(土) 14:32:49 ID:LzNqaV0e0
>>692
京理志望で、マーク模試も一切受けなかったお。
それにしても悪すぎだな・・
696大学への名無しさん:2006/04/08(土) 14:42:23 ID:BmGWtWcbO
>>693>>695
センターはセンター対策やっぱりやっておいた方がいいみたいだね。
2次力あればどうにかなると思ってたけど…
12学頃はセンター用に切り替えるか。
697大学への名無しさん:2006/04/08(土) 14:47:06 ID:GKg3L3qe0
たくろー 旧帝落ちマーチの
俺って需要ある?

法学部目指してた。
質問あるなら答えられるだけ答えるぞ。
698大学への名無しさん:2006/04/08(土) 14:52:26 ID:BmGWtWcbO
>>697
経験上、これだけは知っておいた方がいいって事や、
失敗談なんかを聞かせてもらえると嬉しいです。
699大学への名無しさん:2006/04/08(土) 14:59:32 ID:GKg3L3qe0
>>698
教科書の読み込みは最後だな。
これは俺4〜6月にかけてやってたが
結局、受験に使えるものじゃなかった。
でも地歴の論述には利く。だから最後だ。

前半にやっておくべきことは
センター対策と暗記物

センター対策すると自然と
二次の土台になってくる。
これは薦める。
で後半から私立、二次も視野に入れた
むずかしめのトレーニングだな。

暗記物は時間が一番かかる。
寝る前でもいいから時間作って毎日こなす。
私立一般の英語はホントに
文法、熟語、単語らへんが勝負になってくる。
700大学への名無しさん:2006/04/08(土) 15:06:18 ID:GKg3L3qe0
家で勉強できるのは相当変なやつだ。
普通は集中してできない。
だから図書館を薦める。

あと、数をこなせ。
やった問題に似たものがでるから解けるだろ。
ではなくて数をこなすことで染み付く力がある。
たとえば数学なんかだと方針が立ちやすくなるとかね。

英作、英訳、論述、記述はほんとに一人だときつい。
高校で先生にお願いできたら添削してもらうことを勧める。

目標は大きく持つ。
一位を目指してるやつじゃないと
二位にも三位にもなれない。

たくろーは精神的にきついから
サポートしてくれる友達、家族を大切に。

センター、一般直前は誰でも寝られない。
楽になれ。
701大学への名無しさん:2006/04/08(土) 15:11:35 ID:GKg3L3qe0
科目別の参考書は
この大学受験の科目別スレで探せ。
皆、難関を目指すだけあって
ほんとにいい参考書が載ってる。

で、そこに載ってる参考書は
難関を目指すやつが同様に使ってる。
そいつらと差をつけるために何をするか。

当たり前のことでいい。
当たり前を積み重ねるだけで特別になる。

参考書の見開きにある著者のはじめがきは
きっちり目を通す。
その編集をした意図が書いてある。
その意図に沿ってやるのが一番
すんなり問題をこなす方法だと思う。
702大学への名無しさん:2006/04/08(土) 15:14:04 ID:LzNqaV0e0
早慶は受けなかったん?
703大学への名無しさん:2006/04/08(土) 15:19:43 ID:GKg3L3qe0
たくろーすると生活リズムが乱れやすい。
けど、ちゃんとしたリズムで過せ。
健全な肉体には健全な精神が宿る。

あと、書くのはルーズリーフじゃなくてノートを使え。
具体的に説明はできないけど、
やってもらえばたぶん抽象的には理解できるはず。

>>702
科目の選択で受けられなかった。
その代わり上智を受けた。
が、だめだった。

予備校の判定はあてにするな。
あの判定はどう作っているかというと
受験終了後に電話で結果を調査している。
俺みたいにその調査に答えなかった
第一志望に落ちた奴は多いだろう。
実際には落ちるやつのほうが
受かるやつよりも圧倒的に多いってことだ。
704大学への名無しさん:2006/04/08(土) 15:31:41 ID:GKg3L3qe0
国立の選択な。
受験板では相当な論議になってる学歴問題ではある。
けど実際経験したものとしてな。

旧帝を受かるやつ早慶は大抵通してる。
難関上位(神戸、広島、千葉とかな。)も結構通してた。
自分の力は過信しないほうがいい。
二次で逆点なんてないからな。
センターで取れるやつは大抵二次もやってくる。
自分と同じくらいのやつなんて腐るほどいる。
国立に絶対受かりたいって感じなら
ランクを多少さげろ。実際にはそれくらいが
自分の実力相応であると思うよ。
センター82%程度で北海道は無理だった。
二次での力の差はめちゃくちゃあったな。

もっと書きたいことはあるかもな。
ただ、今は思い浮かばない。
けど、どんな結果になっても
努力した結果なら受け入れられる。
それぐらいに頑張ってくれ。
705大学への名無しさん:2006/04/08(土) 15:44:24 ID:JYW5elQVO
↑なんでこんなに偉そうなんだ?
706大学への名無しさん:2006/04/08(土) 15:49:21 ID:BmGWtWcbO
こんなに書いてくれるとは思ってなかった…
ありがとうございました。
参考にしていきますね。
身近に宅浪なんてほとんどいないから、こういうのはほんと助かります。
後、他にも思い出したことがあれば、いつでも書き込んでください。
707大学への名無しさん:2006/04/08(土) 15:57:41 ID:GKg3L3qe0
>>706
文字の分だけ後悔とか
未練が多いのかもしれない。
がんばってね。
第一志望合格願ってる。
708大学への名無しさん:2006/04/08(土) 16:03:23 ID:M/ejft480
ID:GKg3L3qe0はイイ人だってのは分かった
709大学への名無しさん:2006/04/08(土) 16:13:25 ID:U/TmGXqD0
前半って具体的にいつまで?
710大学への名無しさん:2006/04/08(土) 16:28:51 ID:2YyTxUiJ0
ID:GKg3L3qe0の文章を全部読んだのはこのスレの1/3に満たないだろうな
711大学への名無しさん:2006/04/08(土) 16:34:20 ID:WQBWWyf5O
ちゃんと読ませてもらった
712大学への名無しさん:2006/04/08(土) 16:45:58 ID:GKg3L3qe0
>>709
4〜7月くらいまで。
夏までに基礎は終わらせるのがいい
って言われるけどそれはホント。

応用までかじってる青チャを
ずるずる秋まで引っ張って
結局、基礎も応用もぐだぐだに
なっちゃった感じがする。

センターを8割に持っていったのが
ほんとに一週間くらい前だった。
二次の数学を時間内にやりきるには
基礎の熟練が必要だった。
最後の一問はどの大学でも残っちゃったな。
まだ覚えてるよ、その問題。
全部帰りの電車で解けてさ。
そこが合格者との絶対的な差だったと思うよ。
713大学への名無しさん:2006/04/08(土) 16:45:59 ID:agBBfGMbO
センター82%あったのに北大落ち?
それも文章から見て、非医学部獣医学部だろ
2次力あれば落ちないだろ。2次力が無いから北大すら受からなかったんだよ 実際地底の早慶併願成功率は5割切ってるよ
北大なんて2割併願成功するかしないかだろ。広島や千葉じゃかすりもしない
まぁ、早慶と地底受かったら地底に行くけどな
俺は早慶受かって東北医に落ちたけど
714マイケル@道 ◆UwEIIpuP/M :2006/04/08(土) 16:49:04 ID:D0WYr6ks0
>>713
文系ならば法学部でも82%あれば二次偏差値60(3教科)で受かるね。
715大学への名無しさん:2006/04/08(土) 17:00:18 ID:GKg3L3qe0
>>713
一番初めにあるけど
北大の法学部ね。

現役時代さぼりにさぼってセンター70%
指摘の通りにニ次の無さだ。
ニ次の力は積み重ねでしかでないよ。
基礎までなら誰でもできる。
付け焼刃のセンタースコアだった。
一番の後悔してる点だ。
東北医を目指した>>713の努力は
ほんとにすごいと思う。尊敬に値するよ。

>>714
駿台の記述、三教科で61あったけど
そんな奴、落ちたやつの中にゴロゴロいる。
偏差値なんて単なるその時の結果でしかないよ。
試験でとれなきゃ意味がない。

よく、これぐらいの偏差値があれば受かる
なんてあるけど、事実は試験の時にとるかとらないか。
落ちた奴ならみんなたぶんそう思うと思うな。
716大学への名無しさん:2006/04/08(土) 17:30:08 ID:X9yZLKYWO
気分転換に散歩してきた

何やら長文レスがたくさんだなw
717大学への名無しさん:2006/04/08(土) 18:14:19 ID:XPbq1+aKO
もう一ヵ月も友達に会ってないんだ…
最初は大丈夫だと思ったけどやっぱ寂しいな…

明日久々に会うけどちゃんと会話できるかどうか…
718大学への名無しさん:2006/04/08(土) 18:19:19 ID:/dfXlWu30
会話できるだろうかとかそんな、友人に会うのにそんなにも気を使うものなのか・・・?
719大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:54:14 ID:+skycogJO
俺は一浪して落ちて3月おわりに友達とメシいったけど全然大丈夫だったぞ!また河合の記述がおわったらいくつもりだし。
720大学への名無しさん:2006/04/08(土) 20:05:49 ID:5KZRNsbp0
俺も三月に友達と遊んだけど、励まされたよw
721大学への名無しさん:2006/04/08(土) 20:25:02 ID:ssy6dHRI0
卒業して2週間程したある日友達に誘われたら宗教だった…
722大学への名無しさん:2006/04/08(土) 20:29:13 ID:afId4DNG0
>>721
俺の中学卒業直後そのまんまじゃんw

今年から卓郎だが先人達の話を見ると卓郎で一年過ごした後は多少会話能力落ちるみたいだな…。
そりゃ人とあまり会わないなら当然か…
夏に部活の大会でOBみんな集まるんだけど周りから無口になったとか言われそうw
723大学への名無しさん:2006/04/08(土) 21:47:46 ID:+skycogJO
俺は卒業してOBの試合一回もいってない…浪人でいくなんて情けなさすぎる
724大学への名無しさん:2006/04/08(土) 21:55:48 ID:/dfXlWu30
自衛隊行った友人から電話が来た
めちゃくちゃテンション高いな自衛隊w
725大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:00:32 ID:x1b3D/9zO
>>723そんな小さなことを気にしてるのはお前だけだよ
726大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:01:06 ID:GIqc1U+p0
75年の愛知県の県内総生産(名目値)は9兆4000億円,
大阪府は13兆7000億円と,大阪は愛知の1.45倍あった。

だが,95年には,愛知県が32兆2000億円に対して,
大阪府は38兆9000億円と,その差は1.2倍にまで縮まっている。


ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kobayasi/cha/cha_1/oosaka_1.htmより
727大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:38:54 ID:z2KX2TDCO
ターミネーター2見てしまってるorzしかも24も見たくなってきた(´・ω・`)今から一日息抜きで遊ぼかな
728大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:48:56 ID:M/Z65DesO
宅浪ってなんか息抜き程度にバイトするのがいいと思うんだ。人とのってか社会との接点がないと苦しいよね(>_<)はぁー。
729大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:52:04 ID:/dfXlWu30
実際バイトしてみりゃここまでして社会との接点なんてほしくないと思った
730大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:00:20 ID:BmGWtWcbO
そんなに今のバイトの人間関係悪いの?
731大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:08:10 ID:BNR51Aim0
3月の終わりにオフ会行ってその後親父にPC禁くらってた俺が来ましたよ。

結構朝にコンビニバイトしてる人いるんだなー俺だけかと思ってた。
来週からシフトに入るから頑張ろうと思う。
ちなみにバイトが落ち着いてきたら車校にも通おうと思ってます。
こんな俺ですが、東大目指して頑張ります。

えぇ、チラシの裏です(´・ω・`)ごめんなさい
732大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:14:09 ID:/dfXlWu30
あーバイト鬱 今月の給料もらったら即刻辞めて車校通うかな
733大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:15:54 ID:JYW5elQVO
車バイト、しかも琢郎。
で東大か。

大丈夫か?死ぬ気でやれよ!
734大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:17:16 ID:afId4DNG0
>>731
コンビニは長期優先だけど731はどうするの?三ヶ月程度で辞めたいんだけど…
735大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:29:56 ID:BNR51Aim0
>>733
正直東工大にでも行ければバンバンザイだろうけど、やるからには頂上狙っていこうと。
ありがとうございます!!死なないように頑張ります(`・ω・´)

>>734
俺は面接の時やる期間を聞かれたので、12月までやるつもりですって言いましたよ。
もちろん本当に12月までやります。流石に1月は勉強しまくりんぐだろうけど。
何でこんなに長くやるかって言うと、まず去年の受験で俺は動機付けが無いと確実に朝起きれない事がわかったからです。
次に、お金が欲しいからです^^
車校の金(分割で30万)全部自腹らしいので・・・
まぁでも9割は朝起きる為です。
バイトしなかったら秋になっても冬になっても起きれない自信があります。

えーっとまたチラシ裏っぽくなったんですけど、>>734が俺みたいに変な自信があるなら長期やった方がいいと思います。
が、3ヶ月で止めたいと書いてあるのでなんか理由があるんですかね。
だったら長期出来ますと言って3ヶ月で辞めちゃえよ^^^^^^^^
でも数週間前から辞めますって言った方がいいですよ。モラル的に。
お互い頑張りましょう(゚∀゚)
736大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:49:50 ID:PqLfMgd30
>バイト
やっぱ金よりも朝起きる目的ってのが強いな。
漏れは某ショッピングセンターの早朝の仕出しのバイトで、時給も1000円とかなりいいが。
おかげで生活リズムは整うし(バイトは6〜10時)、参考書や模試のための資金も貯まるしでいいことずくめだ。
737大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:56:13 ID:+skycogJO
バイトしてるやつらってだいたいマーチやら私立狙いのやつ?
738大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:00:31 ID:WQBWWyf5O
>>737
一橋
739大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:06:08 ID:ZDbcKilm0
>>737
旧帝
740大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:10:17 ID:ECKDLiGYO
早くバイト探さないとな。
朝だらけつづけてしまう(;^_^A
741おえゐしす ◆oASisqd8DA :2006/04/09(日) 00:15:38 ID:f3KscyBPO
>>737
人間色々。

突然ですが、ブログはじめました。
http://blog.m.livedoor.jp/oasis_n_l_s/index.cgi?sso=e3298a5b18a318e471e11c3d74b38fd70f68fb4e
メインは日記とするつもりですが、近々、微積はおろか三角比すら理解しておらず、物化に関しては無勉に等しかった人間(俺)が
いかにして学力を伸ばしたかについてetc...も書いていくつもりです。
たまに見てやって下さい。
742大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:17:22 ID:pHzNhm0a0
>>741
京大受かったん?
743大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:24:54 ID:p9GzcuG1O
みんなおやすみ
明日も勉強頑張ろうノシ
744おえゐしす ◆oASisqd8DA :2006/04/09(日) 00:31:42 ID:f3KscyBPO
>>742
色々考えた挙げ句、結局もう一年頑張る事にしました。
ただ、三浪突入にあたって後悔は全くないので、このモチベーションが長く続いて良い結果に結びつけばなぁと。

では俺も寝まつ。明日も頑張りましょうノシ
745夜型なりかけ:2006/04/09(日) 01:38:34 ID:ECKDLiGYO
おやすみ(-_-)
746大学への名無しさん:2006/04/09(日) 05:20:26 ID:LIE4ioJlO
おはよ。
747大学への名無しさん:2006/04/09(日) 06:06:28 ID:JX9W7bLcO
おやすみさん
748DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/09(日) 06:19:51 ID:lEb+pxxjO
最近スパッと4:30に起きられない…
749大学への名無しさん:2006/04/09(日) 06:30:48 ID:Fr0Ejp8e0
よっしゃー!夜型から抜け出したぜ!最高に気持ち良い。
一層、気合い入れて勉強しよー!
750大学への名無しさん:2006/04/09(日) 06:45:01 ID:b93F1WmT0
元マーチ大学生でいま宅老です。
高2の家庭きょのバイトしながらじぶんも受験べんきょに励んでます、
京大工志望で一年頑張ってみる
751大学への名無しさん:2006/04/09(日) 07:14:06 ID:Fr0Ejp8e0
↑正解だと思います。
752大学への名無しさん:2006/04/09(日) 07:54:14 ID:ud2kmhOgO
歯が痛ぇぇぇ〜〜〜んだよぉぉぉおお!!!!!!!!!!!!
753大学への名無しさん:2006/04/09(日) 08:02:44 ID:p9GzcuG1O
おまいらおはよう(´・ω・`)
754大学への名無しさん:2006/04/09(日) 08:16:07 ID:pdrB8jyaO
おはよう
755DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/09(日) 08:21:04 ID:lEb+pxxjO
もはよう。
756大学への名無しさん:2006/04/09(日) 09:57:36 ID:h6ONUmGsO
寝坊してまった…
いや今からやるぞー
757大学への名無しさん:2006/04/09(日) 10:19:22 ID:AeXQruMi0
おはよう⊂二二二( ^ω^)二⊃ 
758大学への名無しさん:2006/04/09(日) 10:38:36 ID:1eg0cpxo0
今日も寝坊した(((´・ω・`)あー自分のばかorz
今日もみんながんがろうぜ!
759大学への名無しさん:2006/04/09(日) 10:50:44 ID:tije90KJO
二浪いる?
760大学への名無しさん:2006/04/09(日) 11:18:57 ID:Rvw15m9fO
いるぞ。医学部志望。
761大学への名無しさん:2006/04/09(日) 11:27:33 ID:XIV6ETqxO
二浪ではないが三浪だorz
762大学への名無しさん:2006/04/09(日) 11:31:52 ID:3Mq/jY3fO
俺も二浪orz
悲しきかな、友達はみな大学へ…。(´・ω・`)
淋しいけど、モチベーションだけはなぜか高いw
限界に挑戦してやる。
763大学への名無しさん:2006/04/09(日) 11:42:10 ID:K9WcsCGt0
文系2浪なんだけど・・・いる??
764大学への名無しさん:2006/04/09(日) 12:04:40 ID:e7ATUh6W0
いるお。阪大めざしてるお。
765大学への名無しさん:2006/04/09(日) 12:28:28 ID:ECKDLiGYO
俺は私文で一浪目で宅浪だ…
766大学への名無しさん:2006/04/09(日) 12:32:51 ID:SYAN+1ZLO
人それぞれだからいいだろぅ別に。
767大学への名無しさん:2006/04/09(日) 12:54:11 ID:Zr2JRXWf0
俺工学部志望の三浪wwwww
768大学への名無しさん:2006/04/09(日) 13:33:08 ID:NtsEEBIG0
 _、 _
( ム`;)ウーム
  ⌒
769大学への名無しさん:2006/04/09(日) 13:36:13 ID:Zr2JRXWf0
だめ?
770大学への名無しさん:2006/04/09(日) 13:50:11 ID:/qqOPc3n0
途中フリーター生活してたから
実質何浪してるかわからない人がここにいます。
771大学への名無しさん:2006/04/09(日) 13:54:16 ID:SYAN+1ZLO
バイトしようかなぁ…
772大学への名無しさん:2006/04/09(日) 14:17:47 ID:YTT21P3rO
I was played myself.
773大学への名無しさん:2006/04/09(日) 14:47:41 ID:ciwCutOD0
あー参考書選びなかなか終わらない。
一応東大目指してるから国語も強化しないといけないし。地歴公民もどうすっかな。
ていうか偏差値56の国立大落ちた俺が行けるのかな。
コンビニバイトそこまで長期じゃないからって火木金土しか入れれないだけど他のコンビニで日月水も入れようかな。
車校いつから行こうかな。

ここってチラシの裏になりやすいよな?え?俺だけ?(´・ω・`)
774大学への名無しさん:2006/04/09(日) 14:51:56 ID:ILv0JVNC0
併願どうすっかな〜。
セ利用で私立を抑えた方がいいかな?

去年は国立一本で撃沈したから、滑り止めとかワカラなす(´・ω・`)
775大学への名無しさん:2006/04/09(日) 14:58:24 ID:LgSkr2uAO
>>773
お前は俺か!
俺も東大目指して頑張ってる現役時東工大落ち!ただいま国語が超ネックorz
776大学への名無しさん:2006/04/09(日) 15:05:29 ID:ciwCutOD0
>>775
俺おっすwwwww
国語っつーか現代文は一応得意なんですよね。偏差値50台の時もあれば69の時もあったりまちまちですが。
とある病気で学校ではまともに授業受けれず、聞いてれば点取れる文系はまぁまぁなんですが理系が全くダメで去年散りました。
だから俺やればできるんじゃね?と思ってるんで東大目指してます。
東工大受けるとかスゲー!!!尊敬です!!
今使ってる参考書&これからやろうと思う参考書があれば教えてください(゚∀゚)
777大学への名無しさん:2006/04/09(日) 15:09:06 ID:ciwCutOD0
>>774
お 前 は 俺 か
去年は授業料高いからダメと言われてたんですけど流石に2浪はしたくないのでセ利用私立受けるつもりです。
でもなるべくやっすいところがいいですねよ。
778大学への名無しさん:2006/04/09(日) 15:22:05 ID:LZM/5/1uO
>>773
バイトも車校も行って東大受かろうだなんて甘くね?
と早慶狙いの男が行ってみる
779大学への名無しさん:2006/04/09(日) 15:24:46 ID:ciwCutOD0
>>778
俺もそう思う。
780大学への名無しさん:2006/04/09(日) 15:27:26 ID:LIE4ioJlO
>>773
バイトそれで十分じゃん?
休みないのもだんだんきつくなってくるよ。
それに時間の方も慣れたら勝手に5時くらいに起きるようになってくるし。
とりあえず、そのままでいってみたらいいと思う。
781大学への名無しさん:2006/04/09(日) 15:56:21 ID:4boYC35iO
熊田ようこ美人だなー
782大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:04:18 ID:ZNY8w5UO0
>>781
つ 【眼科】
783大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:10:20 ID:ciwCutOD0
>>780
バイトがなければ絶対に起きない自信があります(゜∀゜;)
でも流石に毎日はきついのでできれば図書館休みの月曜は開けときたいですが2日だけって採ってもらえるかな?
今のバイトが落ち着いてきたら電話で聞いてみようと思ってます。

実は今のままだと車校のお金が足りないっていうのもあるんですがwwwwww
784大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:12:46 ID:Csc5qin60
>>773
東大めざして卓郎か。












友達になってください。
785大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:15:34 ID:ZlwMEDKJO
図書館行かずに家でやれる俺は

すごいのか?
786大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:16:51 ID:4boYC35iO
熊田ようこは美人
黒木瞳はもっと美人
787大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:18:06 ID:ciwCutOD0
>>784
あなたが可愛い女の子なら是非

>>785
俺も一応漫画とか誘惑になる物はダンボールに詰めてベットの下に置いてますがそれでも家勉は無理です。
そのスキルを俺に下さい^^
788大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:21:28 ID:Csc5qin60
>>787
可愛い女の子って設定でお願いします。

英語数学国語、それぞれ今どんなことやってんのか知りたい。
789大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:22:02 ID:LIE4ioJlO
むしろ図書館の方がはかどらない。
790大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:49:51 ID:SYAN+1ZLO
>>789
わかる。
他人からの視線が異様に気になったりする
791大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:55:12 ID:ciwCutOD0
>>788
付き合って、もしくは突き合って下さい。

バイトシフト入るの来週からだからリズム取れてないんだけどまぁ一応今のをね。これからの予定も一応。

【英語】
速単必修編?を毎日1課づつ今1周目。2周目からはCD買ってリスニング対策もするつもり。
何周かして完璧に出来るようになり、時間的に余裕があれば後半に上級編もやるつもり。
あとはフォレストとネクステを持ってるがネクステやる予定。
これもネクステ完成させて余裕があればフォレストやる。

【数学】
学校配布の黄チャート。現在Tの最初までしか行ってない。
これをT〜Cまで1周して2周目からは出来なかった所(1周目の時に付箋貼ってる)をやる。
そしてもう1度出来なかった所をやるの繰り返しで完璧にしたら他のレベル高い奴をやる。
レベル高い奴はまだ決めてないが赤チャがいいのかな?わかんね。

【国語】
現在現文板で質問中^^
古典はわからん。どーすっかな・・・

俺の中では数学2時間英語2時間理科2時間と、国語地理現社のどれかを1時間入れる形で勉強しようと思ってる。
地理現社はどっちかに絞るかもしれん・・・だが地理は9割取るのが難しいから一応現社も考えてる。



俺コテハン付けた方がいいのかな?長文テラオオスなんだけど(・ω・)
792大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:09:01 ID:a9VFOq9Q0
>>791
俺もバイト宅浪東大志望なんだが、おまい釣りっぽい…
793大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:11:24 ID:4boYC35iO
道端で煙草の箱落ちてた。中身もはいってる。拾って吸ってる俺
口がひりひりする 毒か 死ぬかも つーか拾って吸うなよ俺 あが
794大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:13:37 ID:Csc5qin60
>>791
ありがとう。コテは誰だかわかればどうでもいい。

ほかの受験生の情報がまったく入ってこない状況だから、気になってた。
俺・・・もとい、私の現状。

「英語」は速単を一日に2,3個。DUOを4,50文ぐらい。

「数学」は東大模試の問題をえっちらおっちら問いていってる。1日数問。

「国語」古典は先週マドンナ古文買ってきたんで、がんばる。まだ手付かず。
現代文、漢文は何もしてない・・・。

英単語苦手意識がマンマンだったので、英語9割ぐらい・・・。
これからどんどんバランスとって行きたい。
理系だから物理、化学も必要だから、こいつらの基礎固めもやらな・・・。


って書いてるうちに>>792が気になる発言。信じてる俺はどうなる
795大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:16:54 ID:4boYC35iO
俺が口出すことじゃないだろうけど、東大はなかなか難しそうだな
796大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:30:44 ID:ciwCutOD0
>>792
>>793の方が釣りっぽいけど、あくまで東大は目指してるだけで正直行けないだろうと思ってます。
でもそんな事考えてたら東工大にも名大にも阪大にも行けないので東大目指してます。何言ってるかわかんなくなってきた。

>>794
同じような人の情報が聞けて俺も嬉しいです。
大丈夫です、釣りじゃないです。どっちかっつーと「無理」です。
797大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:38:10 ID:NtsEEBIG0
東大目指してるのにネクステとフォレストだけとかあほかと
798大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:40:57 ID:LIE4ioJlO
模試の申し込みした人いる?
799大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:42:13 ID:ciwCutOD0
>>797
何か他にいい参考書ありますか?できればご教授願いたい(゚∀゚)
800大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:43:27 ID:SYAN+1ZLO
>>797
初期からいろんな参考書に手を出すのは良くないだろ
801大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:51:37 ID:Rvw15m9fO
伝説の女子寮の管理人になれば東大いけるらしいぞ。
802大学への名無しさん:2006/04/09(日) 17:58:17 ID:ciwCutOD0
>>801
そのかわり超多浪だけどなwwww
803大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:00:23 ID:W2qsvQJ1O
あれ結局何浪だっけ
804大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:02:32 ID:4boYC35iO
三浪
805大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:05:14 ID:BfVr31Eh0
てか今は土台作りの時期でしょ・・・俺だけかもしれんがorz
英語は語彙を増やしたり(俺はDUOを徹底的にこなして
速単でDUOの穴を補ってます)、文法の確認したりとか。
土台ができていないと長文読んでも意味がない希ガス
806大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:11:51 ID:Csc5qin60
土台→実践にこだわらずとも、
長文読んでいきながら、そのなかの単語とか構文とか覚えていってのもあるんじゃね?
そして単語帳で足りない部分を補う。

て言ってる俺もほとんど長文やらずに単語ばっかだけど。
長文自体にはあんま苦手意識ないからなぁ。
807大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:12:06 ID:a9VFOq9Q0
>>805
当たり前なこと言ってんじゃねー
基礎はいくらやってもやり過ぎることはないんだよ
受験においては急がば回れなんだよ
808大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:13:49 ID:CaCnCw0E0
自分のレベルに合わせた勉強が出来るのが宅浪の最も良い点。

よって他人の勉強よりも、自分の現状と目標を分析して
どこから始めて、どこまでやれば良いかを確認するのが正しい。
因みに、そういう分析や計画が出来ない人間なら予備校行きましょう。
809大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:17:55 ID:BfVr31Eh0
>>808
できない科目もあるから単科2個取ってます

>>806
続けれるのならいいと思います。

>>807
当たり前のことをやるのが俺にとっては一番大変なんだよorz
810大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:25:11 ID:ciwCutOD0
あーだめだー古典の参考書が決まんねー。
古典スレ見てるだけで頭が痛くなるwwww誰かオススメしてくれ。それよさげだったら買うわ。
811大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:26:59 ID:Rvw15m9fO
子分漢文は音読がいいぞ
812大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:31:21 ID:W2qsvQJ1O
センターなら漢文は早覚え
古文は俺も探してる
813大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:31:54 ID:SYq2YGmf0
>>810
駿台の古文解釈の方法を片手に、古文解釈の実践で演習。
814大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:33:49 ID:jCmXKL3p0
本より安いものはねえな。

予備校の単科一講座の料金が10万くらいだとすると、
千円の参考書が100冊購入できるよな。

みんな知ってた?


815大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:34:25 ID:MEhaq1Da0
やべー。志望学部の試験科目に漢文あったorz
レ点くらいしかしらんぞ。 あああ大変だ。
816大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:34:57 ID:Rvw15m9fO
つーか古文は単語と文法と敬語やりゃいいんだ。
817大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:36:51 ID:TBUyn3ZH0
古文はマドンナ古文&マドンナ古文単語→元井の古文読解面白いほど
でセンター満点狙える。
古文解釈の方法とか、なんで人気あるのかわからないんだけど。
文章硬すぎ、レイアウト悪すぎ。
818大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:39:39 ID:ZKNSzeFb0
モチベーションが保てないorz
みんなどうしてる?
819大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:40:59 ID:Rvw15m9fO
やりたいことを紙にかいて机の前に貼る。日記を読み返す。好きな人のことを妄想する。
820DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/09(日) 18:42:20 ID:lEb+pxxjO
>>818
とりあえずドラゴン桜に学んでブログhttp://blog.livedoor.jp/dqn2chan_nerror/に学習の記録を書いて行くことにした
文章書くの好きだし、ちょうどいい。
821大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:42:29 ID:4boYC35iO
古文スレ入り浸ったって自分でも参考書買いあさって選び抜いた俺がアドバイス
単語はマドンナ古文単語がよい 語源から解説してあるから定着率がいい しかし230単語しかないので難関大受ける人には少ないとの声も。
文法は古文スレでも散々言われてるが望月実況か富井はじていがやはり使いやすい ただ実況中継は復習がしずらく覚えた先から忘れていくということになる危険性があるから、特に問題集と併用してやるほうがいい
はじていは別冊で要点がまとめてあって便利 俺ははじていをすすめる
到達点は実況のが深く解説してるぶん上かもしれない。
最初にやる文法問題集はステップアップノートがオーソドックスだが、俺は河合塾の古文文法問題演習をすすめたい
ステップアップノートはすこし簡単すぎると感じた 古文文法問題演習はほどよい難易度。参考書一冊やってればスムーズにできる。
一通り文法をマスターしたら、Z会の出してる古文上達基礎編で演習しまくる
822大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:50:37 ID:Rvw15m9fO
>>821の古文の力をしりたい。
823大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:51:13 ID:ZDbcKilm0
>>821
とても参考になった。
今はじていやってるところだから、このままお前の勧めるルートでいってみるぜ。
824大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:58:49 ID:ciwCutOD0
おまいら優し杉w
とりあえずマドンナ古文単語は買うことにした。
あとなにがいるかな?

ってなんか古典スレ化してるw
825大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:00:19 ID:ZlwMEDKJO
俺はゴロゴ愛用者だからアルス工房の板野DVD買おうと思う
同じゴロゴ愛用者、どうこの考え?
826DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/09(日) 19:06:17 ID:lEb+pxxjO
古文単語に実トレ使ってるやつはいないか…?(´・ω・`)
827大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:06:46 ID:OGk+xWOf0
オレはゴロゴを軽くやった上で、吉野の単語帳使ってる
828大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:11:01 ID:ciwCutOD0
よし、俺も>>821プランで行くわ。
で、>>821が言ってるはじていって「富井の古典文法を〜」「富井の古文読解を〜」のどっちですか?(´・ω・`)
829大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:38:40 ID:PgKqY9dQ0
>>828
古典文法のほうだと思うよ。
俺も使ってるけど結構使いやすい。
830大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:38:46 ID:2uPi4bF6O
2浪私文の俺は…
831大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:39:35 ID:SYAN+1ZLO
私立で引け目感じるなら国立目指せばいいじゃん
832大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:59:08 ID:a9VFOq9Q0
ゴロゴの下ネタには困惑してしまう
833大学への名無しさん:2006/04/09(日) 20:04:55 ID:ciwCutOD0
>>829
thxあやうく古文読解も買うとこだったわ。
ていうかみんな文系?俺理系なんだけどもしも東大受けるんなら2次力もつけなきゃいけないから
古文文法問題演習、漢文道場
とかの問題演習もやった方がいいよな?オーバーワークじゃねーよな?
誰かやさしくてエロい人教えて。
834大学への名無しさん:2006/04/09(日) 20:44:55 ID:Rvw15m9fO
それくらいがちょうどいいよ
835大学への名無しさん:2006/04/09(日) 21:15:10 ID:crsuNhX0O
3浪医学部志望の宅浪です。
このスレの住人として一年がんばろうと思ってるんだが(゚∀゚)医学部志望いる?
836大学への名無しさん:2006/04/09(日) 21:18:02 ID:ciwCutOD0
そうですか。ありがとうございます。
でもアマゾンにもセブン&ワイにも漢文道場NEEEEEEEE!!!
という事で入試精選問題集ってやつにします。

皆さんのおかげで一応全ての教科の参考書のめどが立ちました。
ほんっとうに、ありがとうございました、ご迷惑おかけしました(`・ω・´)
837大学への名無しさん:2006/04/09(日) 21:28:19 ID:SYq2YGmf0
>>835
全く同じ状況。
838大学への名無しさん:2006/04/09(日) 21:34:26 ID:Rvw15m9fO
>>835俺は二浪。
839大学への名無しさん:2006/04/09(日) 21:47:32 ID:qudOc14lO
>>836
Z会の参考書はネット書店にはないぞ。
一部売ってるのもあるみたいだが。
どうしてもネットで買いたいならヤフオク行くしかないな。
840大学への名無しさん:2006/04/09(日) 21:58:50 ID:crsuNhX0O
>>837
さすがに3浪目はあせる('A`)お互い一緒の状況やしがんばろう!どこ志望?
>>838
がんばろぜ!どこ志望?
841大学への名無しさん:2006/04/09(日) 22:02:50 ID:seVFSoGZ0
Z会の参考書はすべてZ会の公式で売ってるだろ
842大学への名無しさん:2006/04/09(日) 22:07:01 ID:Rvw15m9fO
>>840広大。
推薦受けようってやついないの?
843大学への名無しさん:2006/04/09(日) 22:38:06 ID:8rkNT14N0
河合と駿台で模試を定期的に受けようと思っているのですが
皆さんはどれくらいの間隔で受けてましたか?
1ヶ月に1回くらいがいいのかな・・・?
844大学への名無しさん:2006/04/09(日) 22:52:20 ID:3dos3rsFO
俺は月イチペースで模試受けてた。まぁ去年の話だけど。

ところでブックスタンド使ってる人に聞きたいんだけど、どこメーカーのスタンド使ってる?
軽く調べてみたらエレコム製が評判いいみたいだけど。
845大学への名無しさん:2006/04/09(日) 22:53:42 ID:43IXYRMB0
早計志望の人いる?
846大学への名無しさん:2006/04/09(日) 22:54:11 ID:ggoHfRsL0
質問です。
私は新高校3年生なのですが、みなさん浪人生活ってやっぱりキツイですか?
私は不器用なので浪人を前提に2年プランで勉計画を立てようと思うのですが
ちなみに東大文U志望です。
847大学への名無しさん:2006/04/09(日) 22:57:57 ID:5TtEXidGO
>>846浪人きついです。でも東大なら浪人しても良いです
848大学への名無しさん:2006/04/09(日) 22:59:22 ID:seVFSoGZ0
現役で入ったほうがいいと思うわなあ そりゃ浪人しないに越したことはないってやっぱり
多少レベル下げてもいいから現役で行くべきだと思うわ
本当にそこに行きたいっつー大学があるんなら人生1年捨てる覚悟で浪人してもいいけど。
ほんと、人生の中で今が一番輝く時期だからな。
勉強漬けの一年で捨てるより大学ごときで拘らずどんどんもっといろんなことに
前へ前へと進んでいくべき まあ俺は勉強せずに遊びほうけてたから現役で入れる大学なんてなかったし、
どーーーしても東京に行きたかったから浪人したんだけどな。
キモい長文乙かれ俺
849大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:01:03 ID:vyi+AsLQ0
お前らZ会系なら
http://www.gakusan.com/g_index.html
850大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:02:18 ID:SYq2YGmf0
>>840
京都大。去年末ぐらいからやっと勉強に関して足が地に着いて来た。
851大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:13:35 ID:ZDbcKilm0
>>844
エレコム。
IIBの青チャートでも余裕で挟まったぞ。
852大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:14:19 ID:crsuNhX0O
>>850
おれも京大だ( ^ω^)
お互い受かって一緒のキャンパスで生活しよう☆
今の時期なにしてる?おれは数学の力つけようかなとおもてるんだが
853大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:17:09 ID:ZlwMEDKJO
速単のCDはなぜかnyで出回ってるんだよな
買ってから気がついた…
てかブックスタンドはエレコムが良いよう

あとファイテンのラクワを野球選手のように三編みにしたぜ!
これで肩こり解消されっかなあ?
854大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:30:11 ID:seVFSoGZ0
速単どころかDUOシス短ターゲットすべて出回ってるがな
855大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:52:18 ID:pdrB8jyaO
おやすみ
856大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:06:24 ID:rK+mPEoT0
>>844
アリガト!模試、マークも受けるべきか迷うよー。
857大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:13:13 ID:V7gfnYlH0
>>852
マジで?今年一緒に合格しようぜ。ちなみに後期試験で教官に生物の問題文訂正させてた受験生が僕ですw

何してるかって?僕は「最難レベル〜総合問題集スレ」のスレ主。こっちの企画参加すればどう?同じ学部志望の仲間がいるとなお燃える。
858大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:19:08 ID:9h61HRWw0
>>857
どうでもいいが自己主張強すぎてきめぇ・・・
859大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:29:44 ID:UVjAl6jC0
>>835
一浪ですが医学部志望です
860大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:31:24 ID:CJxdw3VUO
>>857
訂正させたんかw(゚∀゚)おれ後期は阪大だたからなぁ(゚д゚)
そのスレレベル高そう。新数演とかヤッテネ(゚听)数学は1対1とZ会(去年の)ひたすらやろうかと…
京都の数学だんだんやさしなってるからこれくらいで大丈夫とか思ってるがダメか・・・
861大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:36:58 ID:CJxdw3VUO
>>859
ともにがんばろう!1浪で決めてくれ
2浪は20歳なったりとかしてイイ!!時期やから浪人として過ごすのは結構つらかったり…(゚д゚)
862大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:41:29 ID:cOlhrYtgO
おまいらおやすみノシ
863大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:56:21 ID:rYmHp0zVO
成人式いくべきか…二浪の人は成人式いく?
864大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:06:05 ID:ItAQoWX70
行くと思う、同級に笑われてくるぜ
865大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:07:38 ID:E35REBr5O
一橋志望の椰子いる?
866大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:13:26 ID:V7gfnYlH0
>>858
ゴメン。何も考えず適当に書いたけどかなり書き方が偉そうになってるね、ホント気を付けます。

>>860
しょーもない誤植。なんか858とかに自慢と受け取られてるっぽいけどそんな意図は無い!w もし会場にいてたなら見てたかな、と思って。
僕自体まだカスなので何も偉そうに言えないが、東大レベルぐらいの準備はしといたほうがいいかもと思ってる。まぁ多分今年の後期レベルぐらいで推移すると思うんだけど・・・。
良かったらこっちの模試企画とか参加してみない?燃えるよ。

842とか859とかも、共に頑張っていきましょ。

867大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:13:58 ID:UbYi+7+E0
京大レベルの得点狙うつもりで横国あたり狙ってます
868大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:20:30 ID:lpAWaGC5O
センターの英語の過去問を分析してデータを弾き出した俺。

やべえこれは教えれねえわあw
皆もやってみ!センター特有のある一定の法則があるぜ!

ってか知らないと損だ!
869大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:22:44 ID:M08bntit0
センターなんぞ分析せずとも9割以上取れる。
だって浪人生ですもの・・・。
870大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:31:41 ID:jaUGbS6r0
助けてーーーーーーーーーーーーー
871大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:39:00 ID:D90q13fhO
明治しか受からんくて2浪を選択した宅浪。2月16日に試験終わってから一切勉強してねぇ。自分は本当に大学に行きたいのかもわからんこぅなった。最近は友達と遊んだり、ナンパしたり、バイトしたりの毎日。
今は毎日が結構楽しいからいいかなって思ってるけど勉強もせんとなって思う自分もいる。
同じような椰子いない?
872大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:39:33 ID:jaUGbS6r0
いるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
873大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:55:52 ID:E35REBr5O
>>871
明治商か
874大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:56:07 ID:MhFFimWs0
>>865
875大学への名無しさん:2006/04/10(月) 02:13:48 ID:E35REBr5O
>>874
キタ━
去年はどこを受けますた?
876大学への名無しさん:2006/04/10(月) 02:44:57 ID:iM20/8llO
>>871
俺もほぼ何もしてないっす。
やらんといけないって思ってるんですが…。
どうも最近起きる時間も10時すぎとかめちゃくちゃですorz
宅浪すると決めたからには、これから気持ちいれかえてしっかりと最後までやりぬこうと思います!
877おえゐしす ◆oASisqd8DA :2006/04/10(月) 02:55:33 ID:Mf1Y2KduO
>>860
やさ理とかどうよ
 
>>876
最低でも朝何時に起きるかを決めて、何時までに寝ればそれを守れるか逆算してみ。
一定のリズムができるまで(体が慣れるまで)我慢が必要だけど、
リズムができれば頭はスッキリするようになるし、睡眠のリズムが一日の生活リズムにも繋がるから、
睡眠に関しては自分の中できっちりルールを作っといた方がいいよ。
878大学への名無しさん:2006/04/10(月) 03:11:42 ID:9h61HRWw0
>>877
参考に睡眠のリズムおしえてもらえない?
でたらめな生活してるせいか、常時あくびがでたり、眠気がつきまとって全く勉強する気になれない・・・orz
879大学への名無しさん:2006/04/10(月) 04:12:40 ID:sgKxMh/C0
おまえら3Cすぐ終わるとか言っててなんで浪人してんだよw
880大学への名無しさん:2006/04/10(月) 04:15:51 ID:sgKxMh/C0
ここのスレぜってー東大理系いねぇだろ。
881大学への名無しさん:2006/04/10(月) 04:18:46 ID:ItAQoWX70
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
882大学への名無しさん:2006/04/10(月) 04:46:00 ID:CJxdw3VUO
>>866
とりあえず2chはこのスレしか見ない方向で考えてるからごめん。でも気が向いたらいくわ
>>877
やさ理?なんの略?あんま参考書知らんからすまん
883大学への名無しさん:2006/04/10(月) 05:22:23 ID:4a0WalK2O
あげるなよ。おはよ☆今日も頑張りましょう
884大学への名無しさん:2006/04/10(月) 05:33:45 ID:e/pHptJeO
みんなおやすみ、これから寝ます
885大学への名無しさん:2006/04/10(月) 05:35:36 ID:sxTgNxaoO
おはよ。

>>865
886大学への名無しさん:2006/04/10(月) 07:38:01 ID:vCn/WQ6GO
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
887大学への名無しさん:2006/04/10(月) 07:50:58 ID:5rGWWqr9O
(´・ω・`)もう2時間半も勉強しちゃったぉ
888大学への名無しさん:2006/04/10(月) 07:57:24 ID:lpAWaGC5O
おはよう…寝坊した
いやしかしやるぜえ
889DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/04/10(月) 08:22:01 ID:L3wTT9uHO
英語力が明らかに落ちてるお(´・ω・`)去年の10月くらいの実力じゃないかこれ…orz
890大学への名無しさん:2006/04/10(月) 08:30:34 ID:cOlhrYtgO
やべぇ寝坊したorz
とりあえずおはよう(´・ω・`)
891大学への名無しさん:2006/04/10(月) 09:41:29 ID:e/pHptJeO
ようやくおはよう ̄0 ̄)ノ
892大学への名無しさん:2006/04/10(月) 09:49:11 ID:TIKBatu2O
みんなおはよう(`・ω・´)起きたら喉が痛くて鼻水…風邪かorz
893大学への名無しさん:2006/04/10(月) 09:50:09 ID:W9ySbKk0O
>>835,>>837
ワロスw

俺も三浪医学部志望ニートだぜw
894大学への名無しさん:2006/04/10(月) 10:34:38 ID:CWvDwUTtO
ツァッ オーナー糞ムカつく
895大学への名無しさん:2006/04/10(月) 10:46:36 ID:5foKW1jZO
2浪俺だけ?
896大学への名無しさん:2006/04/10(月) 10:47:00 ID:CWvDwUTtO
俺ってチェジウだったんだ…
チェジウ…
897大学への名無しさん:2006/04/10(月) 10:48:19 ID:CWvDwUTtO
チェジウと友人になりたい
898大学への名無しさん:2006/04/10(月) 10:48:40 ID:rJtjGz310
おまいらおはよう(ノ゚Д゚)
899大学への名無しさん:2006/04/10(月) 10:58:32 ID:sxTgNxaoO
バイトおわったー。
900大学への名無しさん:2006/04/10(月) 11:08:17 ID:CWvDwUTtO
古文文法問題演習やってたら問題の短文で泣きそうになった…
古文の言い回しはなんて美しく、そして哀しいんだ…
901初代トンd ◆TONTON.8kM :2006/04/10(月) 11:44:14 ID:E35REBr5O
おまえらおっぱいよう(=゚ω゚)ノ
902大学への名無しさん:2006/04/10(月) 11:44:14 ID:PDslNrc50
早寝早起きはいいね。
現役の頃夜の2時とか3時までやって6時起きの
生活したから頭働いてなかったのかも・・・。

11時寝、6時起きにしてから頭すっきりするしやる気でる。
903大学への名無しさん:2006/04/10(月) 11:51:05 ID:CWvDwUTtO
12時寝五時起きでも日中眠くならん身体になった
早寝せんといかんのは分かってるが、10時からのドラマ見て寝る前に青木りんで一発抜くとどうしても12時になってしまうからな
904大学への名無しさん:2006/04/10(月) 11:52:12 ID:+GsxlaP40
平成17年度 司法試験大学別合格率

東京大学
出願者3131人 合格者225人 合格率 7.186%

京都大学
出願者1668人 合格者116人 合格率 6.954%
----------------------------------------------------------------
慶応義塾大学
出願者3021人 合格者132人 合格率 4.369%wwwwwwwwwwwwww
早稲田大学
出願者5379人 合格者228人 合格率 4.238%wwwwwwwwwwwwww
中央大学
出願者4908人 合格者122人 合格率 2.485%wwwwwwwwwwwwww

ソース
出願人数(法務省) http://www.moj.go.jp/PRESS/050428-1.html
合格者数(法務省) http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html


みなさん東大に行きましょう
905大学への名無しさん:2006/04/10(月) 11:55:15 ID:TOVU0EeGO
3浪って俺だけだな(´・ω・`)
906初代トンd ◆TONTON.8kM :2006/04/10(月) 11:57:49 ID:E35REBr5O
>>905
少し上の方にいたよ
907大学への名無しさん:2006/04/10(月) 12:00:40 ID:/PVEtPTK0
ノシ
実質4浪。
908大学への名無しさん:2006/04/10(月) 12:14:29 ID:bw94oVu70
http://www5f.biglobe.ne.jp/~its/

これってどうなん?
その辺の予備校の単科とるよりいいと思うんだけど。
909おえゐしす ◆oASisqd8DA :2006/04/10(月) 12:18:57 ID:Mf1Y2KduO
>>878
22時〜1時の間に寝て4時〜7時の間に起きる、っていうアバウトな感じ。
昨夜みたいに中途半端な時間に起きてしまう事もあるけど、これで疲れはないし、
特に問題なくリズムとれてる。
 
>>882
河合出版のやさしい理系数学。
問題レベルは標準〜やや難だけど、別解の豊富さが素敵。
一読の価値あり。
 
>>905
そんな事ない(´・ω・`)
910大学への名無しさん:2006/04/10(月) 12:19:23 ID:E35REBr5O
安くて納得できるんなら、それでもいいんじゃない?
911タクロー:2006/04/10(月) 12:21:35 ID:b3sTOqST0
はじめまして。2浪目の医学部志望です!
みなさんがんばりましょう!
質問なんですが、無勉で物理をセンターレベルに上げたいんだけど
いい参考書ありませんか??
912大学への名無しさん:2006/04/10(月) 12:24:40 ID:bw94oVu70
>>911
俺は生物をオススメするがね。
どうしてもっていうんならはじめからていねいにだな。東進の。
913大学への名無しさん:2006/04/10(月) 12:26:22 ID:PDslNrc50
>911

医学部志望で物理無勉はどう考えても狂ってます。
914タクロー:2006/04/10(月) 12:34:49 ID:b3sTOqST0
912>ありがとう
ごめん、説明不足だった。
生物と化学は二次までOKなんだ。今年はセンター理科三科目受けたいから
物理をやろうかと・・・。
一応今年も受けたんだけど平均しか取れなくて
915大学への名無しさん:2006/04/10(月) 12:36:35 ID:sxTgNxaoO
>>911
物理のエッセンスがお勧め。
916大学への名無しさん:2006/04/10(月) 12:40:58 ID:LPPUH/YUO
どうもお初です。僕も三浪です。まわりの皆はほぼ大学生、、。医学部志望です。本当に努力が足りなかったと反省し今年頑張ります。頑張りましょう!
917大学への名無しさん:2006/04/10(月) 12:52:46 ID:vCn/WQ6GO
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
918大学への名無しさん:2006/04/10(月) 13:03:59 ID:OgwVMIC1O
精神の崩壊。一浪目ですがそろそろ頭がおかしくなってきた(゜Д゜)ポカーンやらないといけないと分かっていてもできない。精神安定剤必要です。(゜Д゜)ポカーン
919大学への名無しさん:2006/04/10(月) 13:04:52 ID:fkxq4mUUO
>>917
トニーがどうした?
920 ◆Socrates8Q :2006/04/10(月) 13:18:11 ID:EXZRXY89O
精神安定剤はやめとけ。

やめられなくなるし、
受験がどうでもよくなる。



と現役時、薬漬けだった吾輩が言ってみる。
921大学への名無しさん:2006/04/10(月) 13:23:19 ID:Tqm2jwEq0
なにこの酷いマジレス
922871:2006/04/10(月) 13:25:49 ID:D90q13fhO
>>873
政経だけど?
923大学への名無しさん:2006/04/10(月) 13:31:34 ID:lpAWaGC5O
なあ英単語力を付けようと思うんだけど
志望校とセンターの過去問の英文を読みまくりながら覚える方法でよい?
英単語帳使うよりこのやり方の方が良いような気がするんだが…
924大学への名無しさん:2006/04/10(月) 13:36:36 ID:Vrh5msHNO
>923 俺もそう思うんだけど実際どうなんだろう?俺の場合参考書を見てわからないわからない単語を見たら辞書引いてノートに書き出して単語帳も一応チェックして例文に目を通す。これを繰り返して単語力がついてから、単語帳をやろうと思う。ダメかな?
925大学への名無しさん:2006/04/10(月) 13:41:03 ID:lpAWaGC5O
>>924
単語力ついてから単語帳やるって意味わからないけどw
俺は英文を読み込みながら単語覚えていく派だから、単語帳は知っているものを確認する程度の使い方でいいと思う。
926大学への名無しさん:2006/04/10(月) 14:04:17 ID:MhFFimWs0
あー、仮免の補習だ またどやされる
4コースも覚えろとかマンドクセ
927大学への名無しさん:2006/04/10(月) 14:07:25 ID:UVjAl6jC0
スレ違い
928大学への名無しさん:2006/04/10(月) 15:11:32 ID:PWt5waAA0
仮免云々言ってる諸君。
宅浪なのに免許取ってどうする…車乗ってる余裕あんのか?
宅浪は予備校行ってる奴に比べてかなり不利な立場である事を理解しているのだろうか。

>>923
ひとつの英語の学習方法で言語を覚える自然な流れなんだろうけど俺は無理だったな。
なんてったって単語自体の記憶が残らなかった。1つの長文から分からない単語が山ほど出てきて気が遠くなる。
英語学習の理想なんだが俺にとっちゃ『理想論』にすぎなかったよ。
929大学への名無しさん:2006/04/10(月) 15:19:52 ID:lpAWaGC5O
>>928
ただ単に読み込み回数が少ないだけじゃない?普通に覚えれるよ
930大学への名無しさん:2006/04/10(月) 15:25:00 ID:M08bntit0
>>928
その山ほどをがんばって覚えたら、次の長文ではもうちょっと小さな山になると思うよ。
931大学への名無しさん:2006/04/10(月) 15:34:39 ID:vCn/WQ6GO
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
932大学への名無しさん:2006/04/10(月) 15:54:04 ID:8p/JFYAJ0
精神異常者が張り付いてるみたいだな。

NGワード推奨ID:vCn/WQ6GO
933大学への名無しさん:2006/04/10(月) 15:55:29 ID:CWvDwUTtO
車ないと不便でしょうがないからな あー5月から合宿だー
ひと月遅れの出会いの季節
934大学への名無しさん:2006/04/10(月) 15:56:53 ID:sxTgNxaoO
英語の単語って読めるだけじゃ駄目だから困る…
センターだけなら読めればいいから簡単だけど、二次は英作があるからなー
英作は英作で別にやれば大丈夫なんかな?
935844:2006/04/10(月) 15:59:54 ID:lm09SWV20
みんなレスありがとう。
ブックスタンドはエレコムのにしたよ。
936大学への名無しさん:2006/04/10(月) 16:00:57 ID:5foKW1jZO
古文なんだけど望月わかりにくいよ…みんなこれやってるから友達にすすめられてやったんだけど量あるし…
937大学への名無しさん:2006/04/10(月) 16:06:28 ID:PDslNrc50
やっぱ単語は文脈で考えて考えて、分からなかったら辞書でひく。
これ最強。
938大学への名無しさん:2006/04/10(月) 16:08:02 ID:e/pHptJeO
みんなに聞きたいんだが、英語はどんな何で勉強してますか?
939大学への名無しさん:2006/04/10(月) 16:16:47 ID:PDslNrc50
>>英語はどんな何で勉強してますか?

かなりうけた
940大学への名無しさん:2006/04/10(月) 16:18:01 ID:sxTgNxaoO
>>938
俺も今すごく迷ってる。
とりあえず、今考えてるやつ。
英語(セ)赤本で長文読みながら単語も覚えていく。
英頻3で語法+文法の確認。
英作の練習として、基本英文700選を夏くらいまでやるつもり。
それからは、大学の過去問かな。
ちなみに赤本は、大体やってから、精読系の問題集に移すつもり。
941大学への名無しさん:2006/04/10(月) 16:40:27 ID:CWvDwUTtO
しかしバイト代で参考書買うとなると選ぶときマジで必死だわ 失敗できねえ
942大学への名無しさん:2006/04/10(月) 16:47:53 ID:9P9TgtJlO
>>900->>901流れにワロス
943大学への名無しさん:2006/04/10(月) 16:54:37 ID:sxTgNxaoO
ddが宅浪だってことに初めて気付いた。
944大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:04:18 ID:Dnj08eYzO
受験ってつまるところ要領だから
要領死ぬほど悪いオレは正直何浪しても受かる気はしないが
一か八か、最後!!って頼み込んで今年二浪した

来年は多分就職、もしくはフリーター
人生\(^o^)/オワタ
945大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:05:33 ID:vCn/WQ6GO
ddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd
946大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:08:32 ID:CWvDwUTtO
専門学校行こうぜ
947大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:10:58 ID:tkN/9suW0
もういい加減にしろよ。ここにいる宅浪は今日から猛勉強するとか、明日からやるとか
宣言ばかりして結局は三日坊主で終わってるじゃないか?2ちゃんねる止めろよ。
948大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:10:59 ID:Dnj08eYzO
専門行って無駄金使うくらいならフリーターする
949大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:13:02 ID:Dnj08eYzO
>>947
お  前  も  な
950大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:18:20 ID:vCn/WQ6GO
ニーd
951大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:18:28 ID:sxTgNxaoO
>>947
最近は6時間ずっと続けられてるよー。
952大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:20:04 ID:v8+9R0CyO
悪いけど古文に関しての質問なんだが
奏す
啓す
の読み方教えてくれんか
正直に読めばいいのか分からない
ただただサ変活用だって覚えるのもアレだし頼む
953大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:21:04 ID:hgBmQr8/0
>>947
俺は毎日15時間程度は勉強してるわけだが。
954大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:27:31 ID:CWvDwUTtO
正直勉強やってないけど赤の他人のお前に非難されるいわれはねーぜブハハハハ
955大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:28:30 ID:Dnj08eYzO
>>952
そのままで(・∀・)イイ!!と思う
956初代トンd ◆TONTON.8kM :2006/04/10(月) 17:28:44 ID:E35REBr5O
>>943
代ゼミの単価で迷ってる最中なんだおね(´・ω・`)これすなわちTAKUROでFA

950: 2006/04/10 17:18:20 vCn/WQ6GO
ニーd


不覚にもワラッタ
957すき屋 ◆Ma3heMaC9w :2006/04/10(月) 17:29:35 ID:D90q13fhO
>>952
そうす、けいす

一日15時間とかすごいなぁ
958大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:31:40 ID:tkN/9suW0
ふーん?2ちゃんねるの合間に15時間の勉強ねー?(大笑)
959初代トンd ◆TONTON.8kM :2006/04/10(月) 17:36:25 ID:E35REBr5O
あおるなあおるなw
俺が言うのもなんだが(;^ω^)y-・・~~●●

バイトしてない椰子なら休憩したり少し遊んでも15時間なんて楽勝よ。

やったことないのに語るなよ(核爆)
960大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:37:59 ID:sxTgNxaoO
ddって一橋にもいるよね?
勉強進んでるー?
961大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:40:39 ID:Dnj08eYzO
>>959
お前の文なんかサブい
962初代トンd ◆TONTON.8kM :2006/04/10(月) 17:41:35 ID:E35REBr5O
>>960
なかなか( ゚,_・・゚)ブブッ

>>961
生暖かいよ君
963初代トンd ◆TONTON.8kM :2006/04/10(月) 17:43:35 ID:E35REBr5O
>>961
自己紹介?読んだけどあの覚悟からして医学部志望?( ゚д゚ )
964大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:45:07 ID:9h61HRWw0
やべえええええええええええ
(核爆)見たの何年ぶりだろうwwwwwwwwwww
大学受験板クオリティタカスwwwwwwww
965大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:46:23 ID:Dnj08eYzO
>>962
だから…ぶふっ、ツマンネって言ってボフォッんだろ!!
966初代トンd ◆TONTON.8kM :2006/04/10(月) 17:48:18 ID:E35REBr5O
知ってる椰子のみぞ知る「核爆」クォリティ(;゚,_・・゚)ハァハァ

>>965
日本語でおk
967大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:48:41 ID:Dnj08eYzO
オレ医学部じゃねぇよ
関関同立でいい

東京嫌いだし
968初代トンd ◆TONTON.8kM :2006/04/10(月) 17:50:25 ID:E35REBr5O
納得。

・・・ヽ( ゚,_・・゚)ノ
そろそろ再開しまひょうか
969大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:56:18 ID:vCn/WQ6GO
初代ニートンd
970大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:56:53 ID:vgPqXq7O0
(核爆)なんて久しぶりに見たぜ
971初代トンd ◆TONTON.8kM :2006/04/10(月) 17:57:51 ID:E35REBr5O
>>970
アフリカではよくあること
972大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:58:05 ID:vgPqXq7O0
そろそろ次スレだな
スレタイどうする?
973大学への名無しさん:2006/04/10(月) 18:00:57 ID:tkN/9suW0
>バイトしてない椰子なら休憩したり少し遊んでも15時間なんて楽勝よ。

24時間しかないのに、飯の時間、寝る時間削ってまで2ちゃんねるかよ?
他にやることねーのー?寂しい奴だねー?
974大学への名無しさん:2006/04/10(月) 18:08:03 ID:Dnj08eYzO
dd
2ちゃん初心者が嬉しがって用語連発
みたいなことすんのやめた方がいいんちゃう

中途半端な顔文字と合わさって一層目につく
975初代トンd ◆TONTON.8kM :2006/04/10(月) 18:14:09 ID:E35REBr5O
初心者はどちらかな?
ツンデレならまだ構えるけど( ゚,_・・゚)ブブッ



>>973
時間計算できるかな?


>他にやることねーのー?寂しい奴だねー?

「浪人生」が何か分からないのかな?

>休憩したり少し遊んでも15時間なんて楽勝よ。

↑が読めなかったかなぁ
976大学への名無しさん:2006/04/10(月) 18:24:15 ID:tkN/9suW0
ふーん?○○社は使うの止めたの?ニート君?
977大学への名無しさん:2006/04/10(月) 18:24:59 ID:vgPqXq7O0
ていうかなんでコテつけてるんだよw
978初弟トンd:2006/04/10(月) 18:26:30 ID:vCn/WQ6GO
高校のとき15時間勉強しないでごめんなさい
15時間勉強してるのに成績あがらなくてごめんなさい
15時間勉強してるのに多浪予定でごめんなさい
15時間勉強してるけど12時間は保健体育でごめんなさい
肩身狭いおもいさせてごめんなさい
ニートでごめんなさい
役立たずでごめんなさい
金食い虫でごめんなさい
毎日15時間勉強してるけどほんとバカなんです。
お父さんお母さん迷惑ばかりかけてごめんなさい。
僕はダメな子です。
出来損ないの産業廃棄物です。
雑草のほうが光合成するだけましです。
生きててごめんなさい。
979大学への名無しさん:2006/04/10(月) 18:27:17 ID:gQdb5RVp0
>>975
彼が2chを出会い系と勘違いして、学生証晒した事は記憶に新しい。
980大学への名無しさん:2006/04/10(月) 18:27:34 ID:1l3ptOEGO
いや〜(・_・、)
981初代トンd ◆TONTON.8kM :2006/04/10(月) 18:30:46 ID:E35REBr5O
あんなんで釣れるとは(;゚,_・・゚)ハァハァ


>>976
日本語でおk
982初代トンd ◆TONTON.8kM :2006/04/10(月) 18:35:18 ID:E35REBr5O
>>972
君に任せた( ゚,_・・゚)ブブッ
983大学への名無しさん:2006/04/10(月) 18:39:45 ID:vCn/WQ6GO
【ニートを】宅浪が集うスレPart19【なめんなよ】
984大学への名無しさん:2006/04/10(月) 18:45:30 ID:Dnj08eYzO
学生証晒たの?
それでアレは釣りだった?
そんな後付けはねぇよwwwww

死ねカス
初心者はどちら、とか比べてる時点でお前は初心者なんだよボケ
無理がある
985初代トンd ◆TONTON.8kM :2006/04/10(月) 18:58:47 ID:E35REBr5O
944: 2006/04/10 17:04:18 Dnj08eYzO
受験ってつまるところ要領だから
要領死ぬほど悪いオレは正直何浪しても受かる気はしないが
一か八か、最後!!って頼み込んで今年二浪した

来年は多分就職、もしくはフリーター
人生\(^o^)/オワタ



分かったから樹海行け
986大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:00:52 ID:qaFcdtqp0
次スレさあ、【】とか別にいらんよ。痛いだけだし。
シンプルにいこうや。4月だし、Partもリセットで。

「宅浪が集うスレ」  これでよくね?
987初代トンd ◆TONTON.8kM :2006/04/10(月) 19:01:19 ID:E35REBr5O
36: 2006/04/02 14:27:13 FdTHCf85O
来年全墜ちしたときのために今から専門も探しとかないとなあ
勿論東京 絶対東京 東京以外眼中にない
大学だって地元駅弁行くくらいなら東京Fラン行く
東京の専門探さんとな。今からそんなこと考えてるようじゃーとか言う人もいるだろうが、背水の陣で生きてゆくより、人生保険があってはじめて大胆に行動できる人間のほうが多いと思うわ




馬鹿丸出し
988大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:04:00 ID:vgPqXq7O0
>>986
OK、それにしようか
立ててくる
989大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:06:50 ID:vgPqXq7O0
990大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:08:21 ID:v8+9R0CyO
ちょっと遅くなったけど読み方教えてくれた人ありがとう
991大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:15:47 ID:vgPqXq7O0
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
992大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:16:19 ID:vgPqXq7O0
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
993大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:17:03 ID:vgPqXq7O0
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
994大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:18:10 ID:vgPqXq7O0
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
995初代トンd ◆TONTON.8kM :2006/04/10(月) 19:18:43 ID:E35REBr5O
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーーン
996大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:18:44 ID:vgPqXq7O0
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
997大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:19:22 ID:vgPqXq7O0
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
998初代トンd ◆TONTON.8kM :2006/04/10(月) 19:20:01 ID:E35REBr5O
、ミミヽヽヽリリノノノノノ
ミ  ,、,、,、,、,、、、彡
| i""     i彡
| 」  ⌒" "⌒ |
r-/  <・> <・> |
|    ノ( 、_)ヽ|
`ー"  ノ、_!!_、|
∧    ヽニニソ |
\ヽ   ^  ノ
 \ヽ    /\
  \`ー――"/ ヽ
    ―――/
999初代トンd ◆TONTON.8kM :2006/04/10(月) 19:24:26 ID:E35REBr5O
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/ 1000get!
   ⊂   ノ     
    (つ ノ
     (ノ
  ___/(___
/   (____/
1000大学への名無しさん:2006/04/10(月) 19:24:38 ID:vgPqXq7O0
1000ならみんなで合格☆(ゝω・)vィェィ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。