東大経済と早稲田政経

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
早稲田蹴ってもう東大文2に入ることに確定してるんだが
早稲田政経の方が実績あるよな・・。
東大経済は何かと低く見られるし
俺の選択は正しかったのか。
社会的にも早稲田の政経の方がもてはやされてる気がするんだが
どうだろうか
2大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:36:25 ID:r9RsAdv8O
どういう釣りなの?
3大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:37:53 ID:1X0ZsMrr0
問答無用だろwwwwww釣り確定
4:2006/03/15(水) 01:38:03 ID:cuCDeGxH0
釣りじゃないよ。親に言ったら東大の方がいいに決まってんだろって怒られたが
本当に世間的にそうなのか聞いておきたい。
5大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:38:15 ID:r32HG8IN0
合格通知書をうpしたら
相談に乗ってやらないこともない
6大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:38:27 ID:1X0ZsMrr0
文II文III理IIは低学歴とかいわれんの2chくらいだからwwww
7:2006/03/15(水) 01:39:24 ID:cuCDeGxH0
>>5
いいよ。別の板でもうpしてきたんだ。
ちょっと待っててくれ。すぐURL貼る
8:2006/03/15(水) 01:40:53 ID:cuCDeGxH0
http://yarson.lxhost.org/images/a1.JPG

ちなみに早稲田もこういうスレを立てたからには当然受かってる。
9:2006/03/15(水) 01:42:15 ID:cuCDeGxH0
なんかのソースで見たんだが
役に立つランキングで東大経済が下位で早稲田がトップだったしさ。
10大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:42:18 ID:r32HG8IN0
政治家になりたいなら早稲田政経
それ以外なら東大文2
11:2006/03/15(水) 01:43:27 ID:cuCDeGxH0
>>10
政治家ってのは官僚も含む?
12大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:43:45 ID:r32HG8IN0
含まない
13大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:44:44 ID:1X0ZsMrr0
官僚になりたいんだったら早稲田じゃむりだろ
14大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:44:46 ID:v5NeNvODO
悪質な早稲田叩きだな
15:2006/03/15(水) 01:45:39 ID:cuCDeGxH0
そうか。ちょっと安心したよ・・。

>>14
叩いてない。いや本当に。
俺よく分からないんだ。


俺はもう寝るからもっと他の人の意見も聞きたい。
それでは
16大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:45:47 ID:1X0ZsMrr0
誰が見ても歴然とした差があるようなばあいは叩きとはいわないだろ
17大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:46:30 ID:r7tKzN4V0
>>11
官僚狙いなら、文Uで頑張って法学部に進振り狙うのが最も無難かつ最良。
経済学部のままでも早稲田政経より何倍も官僚になりやすい。
18大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:47:57 ID:6VYuJbnN0
>>13
早稲田でも“無理”ではない。
政経学部だけで毎年10人前後出してる。それでも東大に比べたらかなり厳しいが。
19大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:50:42 ID:1X0ZsMrr0
学歴
http://tmp6.2ch.net/joke/
この板に

スレタイ:東大経済vs慶應経済vs早稲田政経-経済
内容:一般的には東大>>>慶應≧早稲田かな?



とか立ててみれば?
20大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:53:24 ID:1X0ZsMrr0
はやくも終了?
21大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:54:20 ID:1X0ZsMrr0
とりあえずVIPにたててきますた(;^ω^)
22大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:57:00 ID:1X0ZsMrr0
あまりにも結論がスパッとでちゃうからのびねーwww
23大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:57:33 ID:1X0ZsMrr0
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/03/15(水) 01:54:33.86 ID:BPD7WpQQ0
どう考えても東大
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/03/15(水) 01:55:17.41 ID:3KQMAdV40
どう考えても自慢
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/03/15(水) 01:56:51.18 ID:yIGnH3E40
早稲田=レイプ、東大=ウィニー
すばらしい二択。好きにしろ
24大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:58:46 ID:sdj9Lqbx0
>>1は2ちゃんに毒されすぎ
25大学への名無しさん:2006/03/15(水) 02:10:35 ID:OKDwSnbFP
★単発質問や学歴、大学の序列は削除対象スレッドです。
どっちの大学ショー または学歴板をご利用ください。
また、質問スレッドの乱立を防ぐために、このようなスレッドでは解答しないようお願いします。

大学受験板は大学受験生のための情報交換の場です。
■ 板の概要
大学受験に関する情報交換の場です。大学受験に直接関係する専門的情報や単発行事を扱います。
(ex.) 大学別対策&情報、各種勉強方法、教科別、参考書、模試.....etc

■ スレッドを建てる前に
単発・重複スレッド、類似スレッドの乱立は厳禁です。単発質問は各種質問スレで行ってください。
スレッドを建てる際は、分かりやすく検索性に配慮したタイトルをつけてください。
下記の注意事項と、2ちゃんねるのルールを守って投稿してください。

■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わない(板違い)もの
大学受験サロン板で扱う話題
大学受験・入試に間接的に関連するものやネタや雑談を主体とするもの、受験生が相互の交流を通じて特定の目的を果たす内容のもの。
(ex.) 雑談・ネタ、学年・浪人別、受験生活関連、勉強報告、マラソン、日記系スレ.....etc
学習塾・予備校板で扱う話題
塾や予備校についての話題。
(ex.) 予備校の情報、校舎別、講師別スレ.....etc
学歴板で扱う話題
大学の序列やランキング、大学叩きなど。
(ex.) ○○大学>>××大学

おやくそく。(初心者必読)
http://info.2ch.net/before.html
2ちゃんねるガイド (初心者必読)
http://info.2ch.net/guide/ [板をp2で開く]
26大学への名無しさん:2006/03/15(水) 02:13:25 ID:3JGYr5SRO
日本の大学で世界にまで名を轟かせてるのは東大、ギリで京大まで。

早稲田政経と東大文U、受かるために最低限必要な勉強量の差は優に3倍
27大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:42:09 ID:Qc4vZUAB0
>>17
おいおい、いい加減なこと言うなよ。
官僚になるんでも、普通文U→経済で十分いいじゃん。
財務省も経産省も、経済からは法学部と同程度採用してるよ。
進振りで文U→法学部なんて神業だし、第一する意味がない。



ところで、仮に政治家になるにしても、個人的には政経より
東大の方が絶対いいと思う。

28大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:54:27 ID:iLiiv6z50
早稲田政経進学予定者から一言

、、、、、このスレ、、、すごく、、めいわく、、です、、、、、
29:2006/03/15(水) 12:04:24 ID:cuCDeGxH0
>>17>>27
ありがとう。それを聞いて安心したよ。自分は官僚になりたいし。

>>24
こういうことは人と語らないからな。。
2ちゃんでしか情報を得てない。
というかこのスレで初めて文2が評価されてるの見たぐらいだよ。。
入る前から嬉しさ半分恐怖半分だったし。

>>25
すまんかった。
30:2006/03/15(水) 12:05:32 ID:cuCDeGxH0
>>28
すまん・・まさかこんな反応になるとは思わんかったorz
31:2006/03/15(水) 12:06:09 ID:cuCDeGxH0
>>29訂正
入る前から→受かってるのわかっても
32大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:10:26 ID:q2/pWQLp0
>>1
とりあえずお前の学力を俺に分けてくれ 頼むよ後生だ
33大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:12:36 ID:xDegOzPz0
マジレスすっと卒業後の進路は
東大法>>>>>>>>>>>>>>>>東大その他文系>早計
だから好みの問題
34大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:15:00 ID:Q7cAkq+H0
1のせいで俺政経滑ったんだ。
なんてことしてくれたんだ。
35大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:07:30 ID:FBcAarXGO
>1
暇だからちょいと相談に乗ってやるか
実績てのはどういう意味よ?マスコミに出てる人たちの学歴は早稲田が多いかもしれないけど、はっきり言ってあの人たちは知ったかで飯食ってる連中だから正直程度が低いよ。アカデミックな職場(官庁、シンクタンク、コンサルとか)だと東大経済卒がかなり多い。
あと東大経済は頭数少ないからあんまり目立たないてのもあるかも
経済学者の実績でいうと、東大と早稲田じゃもう勝負にならんな。
36大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:12:43 ID:FBcAarXGO
あと本気で官僚になりたいのなら友達作れ、先輩と親しくなれ。官僚人気低下といえども、2chでしか情報得られない様じゃ絶対採用されない。
37大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:04:42 ID:8osfBY620
>>33
一番悲惨なのは文T→法→法科大学院→司法浪人やで
遠回りしすぎ、時間の浪費、就職しようにも出来ない
その上浪人じゃ目も当てられないでフォ
38大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:47:17 ID:dn7roZ0r0
普通に東大でいいじゃないか
悩む意味が分からん
39大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:48:55 ID:2PPzMJpfO
東大がいいに決まってる。
40大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:18:00 ID:0jaKtuxVO
ロコちゃんのおまんこなのだ、へけっ
41大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:27:11 ID:FH/x0SRDO
釣りだろwww東大と和田大で迷う奴はいないwwwwww
42大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:27:46 ID:n6fjbbut0
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/kensyou_15/saisyuuhoukoku/1-2-2detakeizai.pdfより(11ページ)

一人当たり市民所得(豊かさの指標)


@東京都・・・4,365,000円
A名古屋・・・3,642,000円
B千葉市・・・3,541,000円
C横浜市・・・3,309,000円
D川崎市・・・3,274,000円
E大阪市・・・3,240,000円
F仙台市・・・3,228,000円
G福岡市・・・3,102,000円
H京都市・・・2,973,000円
I札幌市・・・2,966,000円
J神戸市・・・2,927,000円
K広島市・・・2,905,000円
L北九州・・・2,833,000円
43大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:30:01 ID:pzJhRXEu0
今年の文系トップは文二ですよ。
44大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:33:13 ID:5QaKiBIyO
釣り堀
45大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:36:01 ID:pzJhRXEu0
あと、俺も秋ぐらいまで官僚は東大法からしかなれないと思っていたけど、
経済からもなれることが分かって文二志望に変更した。
学力的な理由もちょっとあったが、法学より経済のほうが興味あったしね。
まあ受かったので>>1と同じクラスになるかもねー。
46大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:36:07 ID:8jLvOUlI0
料金の一万円払ってね。
そのかわり釣り放題よん。
47大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:39:03 ID:sdbnGo930
早稲田が東大にかなうわけねーだろwwwwwwwww

早稲田=チンカス 慶應=マンカス 東大=チンポ 京大=マンコ

一橋=たまきん 東工=クリ

だろうなwwwww
48大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:44:19 ID:/yv+Zlx30
1 :大学への名無しさん :2006/03/15(水) 01:35:52 ID:cuCDeGxH0
早稲田蹴ってもう東大文2に入ることに確定してるんだが
早稲田政経の方が実績あるよな・・。
東大経済は何かと低く見られるし
俺の選択は正しかったのか。
社会的にも早稲田の政経の方がもてはやされてる気がするんだが
どうだろうか




頭悪いとつりも満足にできない、まで読んだ 続きは明日読む
49大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:12:10 ID:06bpLJf30
>>1
お前東大うかたよーっていいたいだけだろ
50大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:33:34 ID:tWhvV27W0
>>1
僕は新高三の東大文U志望のものですが、
よろしかったら勉強方法やこの時期にまではこれくらいの問題集は終らせていたほうがいい
等のアドバイスお願いできますか?
51:2006/03/16(木) 00:16:47 ID:W2AY5ObF0
>>35
> 実績てのはどういう意味よ?

2ちゃんで(それもまた雑誌のソースの引用らしいけど)
企業側が評価するランキングで早稲田政経と慶應のどこかがトップで
東大経済がものの数にも入らず10位からすらも外れてたというのを見たもので・・。
でも今思うとあれは企業のやつで官僚となどは別枠なんだということでいいんですね。。

>>36
いやこういう学歴系の話は2ちゃんでしか本音で語れないところがあるので。。。
とりあえず人脈は大事にしたいと思ってる、将来的に。

>>38>>41
何度も言うけど真剣に悩んでたんだよ。。
ネームバリューから東大に行くことは決めていたが
早稲田の方が実力あるならちょっと後味が悪いし・・。

>>45
同じだ・・。だけど自分は文1が恐いから文2にした要素が大きいorz 落ちたくないし。。
経済学部の名につられて、企業で、出来れば官僚でも・・と思って目指した。
あまり実績とかは調べてない。。文1が圧倒してるのだけは知ってる。
52大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:18:57 ID:zELvQvWk0
>>47
京大のマンコワロス
53:2006/03/16(木) 00:30:53 ID:W2AY5ObF0
>>50
ちょっと語ってしまうが自分はこんなんだった↓


英語
単語・・速単上級編まで終わらしてる。受験期には単語帳として使ったものは無い。
リスニング・・毎日の日課としてNHKのビジネス英会話と英語ニュース。それと速単のリスニングCD。
他のは長文問題精構かな。というより学校で作られたテキスト中心だったような気がする。
受験期は洋書読んでたりした。モームとか。


数学
黄チャートを終わらしてた。受験期は大学への数学。

国語
とくに手をつけてない。
受験期は売ってる古文問題集はほとんどやりつくした。漢文はあまりやってない。

日本史
山川日本史教科書を毎日熟読。江戸中期まではすらすら言えた。
受験期はここで過去問30年分http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tsuka/ronjutu/toudai/toudaixx.html
それとZ会日本史トレーニング、駿台日本史講義2巻、河合日本史論述。

世界史
手をつけてない。受験期は山川の用語集を文章も全て丸暗記。あと資料集を丸暗記。

あとはZ会の東大専科と京大専科。それぐらいかなあ。そんなにつらくはないよ。
54大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:37:09 ID:DhqwVZkjO
>>51
だったら、早稲田政経行けば良いじゃん。
単発スレ立てるなよ
55大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:24:03 ID:wAdF95k20
>>45
官僚になるだけなら東大経済でも早慶でもできる。官僚になった後が問題。
東大でも経済だと出世がかなり難しい。
5635:2006/03/16(木) 17:47:48 ID:rsY4XP0qO
>1
もしかしてそれダイヤモンドとかからのコピペかな?そういう週刊誌作ってるところって早稲田卒が
多いんだよ。アンケート取る対象を早稲田卒にしたりしてな。
悪いけど今のように巷の情報を賢く取捨選択できてないようじゃ東大だろうが早稲田だろうが内定取れないぜ。そんなに甘くない。
もちろん東大にも崩れる奴は一杯いるし、早稲田にも優秀な奴はいる。要は自分の問題ではあるんだが、勉強するスペースや蔵書数・周りの学生の意識・教官のレベルを比べた場合、間違いなく東大の方が有利だよ。
5735:2006/03/16(木) 17:56:26 ID:rsY4XP0qO
>1
連投すまん。多分分からないだろうけど、あんな安い授業料で吉川・井堀・松井・神取みたいな名教授に教えを受けられるなんて超幸せ者なんだよ。東大生にも分かってない奴が多いんだけどね。
58大学への名無しさん:2006/03/17(金) 01:28:26 ID:mUlEtY5a0
おいおい、私大なんかと東大を比べるな。早稲田でも広島大とかの中堅国立と同レベルだろ。
59大学への名無しさん:2006/03/17(金) 01:41:36 ID:w5VJjFZYO
>>47
ねぇ、僕きんたまにはいるんたけど、ちんこときんたまが無いと赤ちゃん出来ないからきんたまを誇りに思っていい?
60大学への名無しさん:2006/03/17(金) 03:31:46 ID:Z3J3XYtB0
>>55

人気官庁はほとんど東大を取ります。早稲田で入るのは相当難しい。
あと入省後、大学閥はあっても学部閥なんてない。
東大経済でも普通に事務次官いる。
61大学への名無しさん:2006/03/17(金) 04:57:26 ID:PLF3tKJ70
>官僚になるだけなら東大経済でも早慶でもできる。官僚になった後が問題。

この早慶で官僚になった後の問題ってソースってほどでもないけど
根拠になるようなものや話とかってどこいけばわかりますか?
ここで知ってる人いたら教えてW
62大学への名無しさん:2006/03/17(金) 05:50:01 ID:F/N8XYgh0
今年の文二入学者からは、2年前期までの成績で下位1/4だったら経済学部に進学できないぞ
63大学への名無しさん:2006/03/17(金) 10:46:00 ID:ra2wxIhZ0
>>61

東大経済=早計 と主張したい和田工作員の妄言だから気にするなw
64大学への名無しさん:2006/03/17(金) 13:57:33 ID:rrM6H5tL0
82 名前:名無しさん [2005/02/11(金) 13:41]
事務次官       生年月日出身地 出身高校 最終学歴       入省庁等
内閣 江利川毅  220413埼玉 埼玉県立熊谷 東大法45卒 45厚生
防衛 守屋武昌  190923宮城 ?   東北法44卒      46防衛
総務 香山充弘  200507岡山 ?       東大法43卒      43自治
法務 樋渡利秋  200804鹿児島 ?       東大法43卒      43司法修習生
外務 谷内正太郎 190106神奈川 富山県立中部 東大院法修44卒  44外務
財務 細川興一  220617富山 富山県立富山 東大法45卒      45大蔵
文科 結城章夫  230923山形 山形県立山形東 東大工物理工46卒 46科技
厚労 戸苅利和  221128東京 埼玉県立熊谷 東大養か経46卒  46労働
農水 石原葵    211109兵庫 高槻       東大法45卒      45農林
経産 杉山秀二 230228神奈川 神奈川県立湘南 東大法46卒      46通産
国交 岩村 敬 190712兵庫 東京教育大付属 東大法44卒     44運輸
環境 炭谷茂 210202富山 富山県立高岡 東大法44卒     44厚生

参考:『政官要覧平成16年秋号』セイサクジホウ・アイ・ピイ、平成16年 など


83 名前:名無しさん [2005/02/11(金) 15:56]
>>82
参考:http://66.102.7.104/search?q=cache:MoRXKQ_WicYJ:www.kumagaya-h.spec.ed.jp/pr_sheet.pdf+%E6%B1%9F%E5%88%A9%E5%B7%9D%E6%AF%85+%E7%86%8A%E8%B0%B7&hl=ja&lr=lang_ja
http://www.kitanippon.co.jp/backno/200405/14backno.html#seiji2
http://www.shuuseikai.or.tv/bass.html
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/oshirase/oshirase-040113taidan02.html
http://www.shoyukai.org/now/history.cgi
http://www.dokokyo.or.jp/ce/kikanshi0205/kao.htm
http://www.kawai-t.com/report/2004-7.html

ということだ。まぁ将来的にどうなるかはわかんないけどね。
65大学への名無しさん:2006/03/18(土) 10:00:30 ID:KEEDkP/2O
早稲田政経(経済)がものすごい馬鹿しかいないのは、日本中がわかっていることなのに・・・。
とんでもないネタスレだね。ここまでくると笑える。お前らは慶應経済様とは頭の出来が違うんだよ。

ひれ伏して謝れ!
66大学への名無しさん:2006/03/18(土) 10:05:14 ID:l8OGhDBq0
早稲田なんて受験勉強していくところじゃない
勉強せずに楽をして推薦、内部で行くところだよ
67大学への名無しさん:2006/03/18(土) 14:33:33 ID:imY+o07oO
>>58
地方国立至上主義洗脳被害者乙。
68大学への名無しさん:2006/03/20(月) 03:25:20 ID:KziVqzSmO
俺は早稲田政経だがたしかに慶應経済より下なのは認めるし東大や一橋よりも下だ。
俺はおまえらにバカって言われてもしょうがないと思う。
でもな…






早稲田政経でバカだったら世の中の95%以上はバカ未満つまり非人になっちまうんだよwwwwww

世の中の95%以上の人間の存在意義のためにも早稲田政経をバカと言わないでおいて下さい
69大学への名無しさん:2006/03/20(月) 10:31:36 ID:eXGZam4pO
お前はバカの意味を取り違えてる

例え日本大学でも日々を精一杯生きてる人はバカじゃない。
俺がバカだと思うのは自分のレベルを知らずに早稲田生計=東大経済とか言ってるやつ
70大学への名無しさん:2006/03/20(月) 10:54:58 ID:owUqPla20
>>68 認めないよ
    
   慶應経済の就職率のよさは コネと親の七光り
   早稲田大政経のほうが 「世界」が広い
   また 東京大学と比べられるのは 名誉であるが むしろ迷惑 
   さらに 稀なケースといえるが 京都大学教育学部を蹴って
   政経政治を選んだ女子はいた その女性の親は京大人文研の教授
71大学への名無しさん:2006/03/20(月) 10:56:33 ID:W0nqtHyr0
慶應と早稲田の政経だったら早稲田でしょw
東大様にはかなうはずもないがw
72大学への名無しさん:2006/03/20(月) 10:58:38 ID:cUM2cZ+2O
東京経済>慶應経済≧早稲田経済ってことでいいジャマイカ
73大学への名無しさん:2006/03/20(月) 10:58:55 ID:owUqPla20
>>68追補
     あんた 政経学部生というが 学籍番号を書いてごらん
     
74大学への名無しさん:2006/03/20(月) 11:04:27 ID:owUqPla20

 ワセダを「和田」というのは あまり言いたくないが
 明治の学生かね  慶應はいくらバカでもそこまではしないだろう
75大学への名無しさん:2006/03/20(月) 11:58:26 ID:e/LZQHv+0
東大学閥支配の手口
■学閥はいけないと言う一方日本社会学会を自らの学閥のすくつにする。
■学閥主義の典型として旧帝大を攻撃する一方学会長や東大のなかの
 1ポストなどを提供し黙らせる。
■見田〜大澤の様なスターをつくり他校の連中をそれに憧れさせる一方
 堅実な人材を育て強力なネットワークで就職させる。
■スターの学会蔑視をかっこいいものという意識を生み出す一方
 役職や企画ものなどは組織票でがっちり確保する。
■流行の分野があると強力な組織力で学会や研究会をつくりオーソドキ
 シーをつくりだす一方他校ベースの学会を田舎根性などと揶揄する。
■中央の役人や編集者を巻き込んで利益誘導をする一方地方の出版社
 や自治体ベースの仕事を旧時代的と攻撃する。
■拠点校に人材を送り込み有力な人材をつぶす一方忠犬をそだて
 それなりのポストを与えて植民地統治を堅固なものとする
76大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:03:34 ID:xcIzQID30
>>68
国語を課さない慶應は学際バカが沢山いるだろ。
77大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:54:00 ID:UsxuUAz90
東大と早慶を並べるな。早慶って実際横国レベルだろ。オマエラの上に10校ぐらい大学があるんだよ。
78大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:03:07 ID:IxQcX+gm0
東大法>東大経済>>>>>>>早稲田政経くらい。とマジレス。

早稲田と慶應の争いは見ていて傍らいたいからやめろ、と今年慶應で仮面
浪人する予定の俺が言ってみる。学力的には東大では文三でも早慶と比べれば
大差あると思うよ。東大落ちた俺が無勉で受かるんだから。
79大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:04:55 ID:IxQcX+gm0
ここ、一世代前の人がいっぱいカキコしてるみたいだなw
80大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:23:14 ID:9+46EksL0
少なくとも横国と筑波が早慶より全面的に上ということはありえない
学部によってどっちも上になりうる
81大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:58:24 ID:Gt44ma+q0
1は来年一橋に行くべき
82マイケル@道 ◆UwEIIpuP/M :2006/03/20(月) 20:17:44 ID:AD+mSF830
近年の早稲田大学政治経済学部は落ち目。
以前からの評価のために受験生が殺到するようだが、それはただ単に偏差値だけの話。

学問レベル・実績で見ると東大はおろか慶應にすら及ばない。

学問レベルでは
慶應法学部政治学科>>>早稲田大学政治経済学部政治学科
慶應経済学部>>>>>早稲田大学政治経済学部経済学科  は自明。

入試に数学を課していない(数学を選択しないで入学する生徒が8割を占める経済学部)で講義が成り立つわけがない。
入学の時点で慶應経済とは歴然の差がある。入学後のカリキュラムを比べても慶応が圧倒的に上。
政治学でも同様に、偏差値こそ高く出るが、学問をする上では慶応にすら及ばない。


しかしそれでも日本でも最上位の大学だし、学歴として何ら恥ずべきところはない。むしろ誇れるものだと思う。
83大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:09:59 ID:6R2fOQxQ0
いいじゃんどっちでも
84大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:10:40 ID:7ex/Jrok0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
85大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:55:40 ID:6Bswz8nO0
早稲田理工>>>慶応経済=早稲田政経でFA。
86大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:04:38 ID:qsriVvn10
なんで早稲田政経が慶應に負けるの?
87大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:08:30 ID:JNLBc3AzO
なんで早稲田理工が慶應経済と早稲田政経より上なんだよ
誰が考えても
早稲田政経≧慶應経済>早稲田理工だろ
88大学への名無しさん:2006/03/25(土) 09:32:13 ID:cixLgB1MO
早稲田理工受かるレベルは、慶應経済受かるからなんじゃない
89大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:08:50 ID:ncufsYLVO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
90大学への名無しさん:2006/03/25(土) 19:26:26 ID:mCf3/941O
早稲田理工ってそんなに難しいか?
俺は政経も数学で受かったけど理工の方がマンモスじゃね?
91大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:57:40 ID:qCyxLnkv0
和田大は第二の日大になるよ。和田へ行って、一生後悔するようだね。
こんなカキコ発見したよ。
早稲田卒の塾講師だなんて言ったら、ますます馬鹿にされるのかな。
早稲田は幻想を打ち砕いてくれた立派な大学だったよ。
学生を遊びの渦に巻き込んで堕落させ、社会に放り出す。
外からは見えにくい大学の実情だろうがね。
92大学への名無しさん:2006/03/26(日) 21:01:19 ID:SXIqLgY90
馬鹿な学部作り過ぎなんだよ。在野の精神も学の独立精神もなくなり
ホテル経営を始め金儲け主義に走った結果が今の様だ。
早稲田に行って損した。
93大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:31:23 ID:c6ANyxll0
英国社で看板学部とはお笑いもの。
経済学部なのに数学を使わず卒業出来るところがまた驚き。
慶応商以下だね。
現古融合問題や文学史など文芸色の濃い国語、細かいだけの地歴・・・
これじゃまるで文学部だね。マスコミ志望が多いのはそのせいか。
94大学への名無しさん:2006/03/27(月) 02:25:16 ID:YqGHyftpO
東大経済と慶応経済はどう?
95大学への名無しさん:2006/03/27(月) 02:47:01 ID:eybCTqPy0
>>94
スレを盛り上げるためにあえて慶応経済と言ってみる。

話は変わるが、“経済学部”って、響きがなんかリーマン養成学部みたいで俗っぽいというか、
なんというかあまり良い印象を持たないな。完全な偏見だけど。
96大学への名無しさん:2006/03/27(月) 04:32:41 ID:gEky3qvC0
>>95
商学部
97大学への名無しさん:2006/03/27(月) 08:36:55 ID:ojR9hb1x0
慶應も一緒だろ
政経だって数学受験できるし合格者は数学受験が多い
慶應だって数学受験
小論文とか書き方覚えればどんなやつでも書けるだろ
98大学への名無しさん:2006/03/27(月) 09:13:38 ID:EbSveuEnO
商学部はある程度上位大にしかないが、経済学部はFランク大にもあるからな。
東大経済でも慶應経済でも流通経大経済でも卒業後は同じ「経済学位」
99大学への名無しさん:2006/03/27(月) 11:37:54 ID:6GH3x5lz0
>>97
え?早稲田政経合格者は数学2割と聞いたけど


2ちゃんで。
100大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:34:38 ID:JpTfMQLn0
100ゲット
数学選択者の合格が一番多いよ
101大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:35:46 ID:X/cZX2pC0
>>1
東大合格おめ〜
102大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:48:04 ID:xHAeHfiX0
>>99
政経合格者で数学選択者は3割。しかし数学受験者は東大一橋受験生と被るので、蹴ってる可能性が高い。

なので、経済学科のくせに高校数学をまともに理解してるのは2割以下にすぎない。

早稲田政経の数学は簡単だからあれで8割取ったからといって
「高校数学を理解してる」とは言えないのかもしれないが。
103大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:09:18 ID:sjhIUy85O
ある経済は、次のような経済モデルで表されるものとする。
C=20+0.5(Y-T)
I=70-5r
G=40
T=60
L=0.4Y-6r+180
M=360
Yf=240
『C:消費』
『I:投資』
『G:政府支出』
『T:租税収入』
『L:実質貨幣需要量』
『M:名目マネーサプライ』
『Yf:完全雇用GDP水準』
この時、古典派的なマクロ均衡点における物価水準Pを求めよ
104大学への名無しさん:2006/03/28(火) 02:10:55 ID:sjhIUy85O
ある国の財市場、貨幣市場及びマクロ的生産関数が次のように表されるとする

財市場
Y=C+I
C=20+0.6Y
I=60-20r
『Y:国民所得』
『C:消費』
『I:投資』
『r:実質利子率』

貨幣市場
M/P=L
L=8Y-100r
『M:名目貨幣供給量』
『P:物価水準』
『L:実質貨幣需要量』

マクロ的生産関数
Y=4N1/2
『N:労働投入量』

名目貨幣供給量が9000、名目賃金率が6のとき、均衡所得と物価水準を求めよ
105大学への名無しさん:2006/03/28(火) 12:07:41 ID:RQ+HtP5H0
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/5151/index.html

「社会学」とか「教育学」「政治」「経済」「文化」なんかのレポートのネタに使えるサイト。 
純粋に読み物としても内容が深く面白いからブックマークつけとけ。 
106大学への名無しさん:2006/03/28(火) 14:51:42 ID:NWtn4cu70
早稲田の経済学科は慶應にはまず勝てない。偏差値以外はな。
>>70は脳内ソースだし。
107大学への名無しさん:2006/03/28(火) 20:01:25 ID:coUePOMl0
>>106
つか早稲田一民間就職強い政経経済が慶応に勝てないんだったら
早稲田が慶応に勝てるものは何もないなw
108大学への名無しさん:2006/03/28(火) 20:45:02 ID:JpTfMQLn0
東大にはかなわない。誰がどうみてもかなわない
日大でも日々頑張ってるやつはいるが社会の評価は早稲田のほうが高い。
早稲田にだって頑張ってるやついるし遊んでる奴もいる。慶應にもいる
慶應経済と早稲田政経だったら同じだろう
就職の時偏差値なんか見ないし結局は自分がどんだけ大学で勉強したか。
早慶は同じでいいと思われ。私学の雄早稲田、実学の雄慶應、学問の府東大
大学なんて気にするな
109大学への名無しさん:2006/03/28(火) 21:32:16 ID:coUePOMl0
>>108
ナイスレス
110大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:39:11 ID:BNlUiBdJ0
数学を大学で必死に勉強したところで就職後に使うですかとマジレスw
111大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:49:45 ID:vBSchOcc0
あの、迷惑だから東大と早慶を比べるな、早慶なんて私大だろ。落ちこぼれのいくとこでしょ。
112大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:52:55 ID:pu/lNPTaO
と、亜細亜(ry
113大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:01:54 ID:kudrbNbi0
早大政経=文学部もどきの入試で経済学に素養のある人材が養成出来るの?

入学後も数学・統計学が必修でない・・これで看板とはお笑いものだ!
西洋経済史、経済学史、経済地理、社会保障論、労働問題、日本経済論・・

こういう低脳科目でもやってあとは歴史物や小説でも読んでろ!
横浜国大経済には到底かなわない。
114大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:09:51 ID:0JIfCg9d0
じゃあ数学だけじゃなく社会もやってる分
東大経済>横国経済>慶応経済A>慶応経済B=早稲田政経経済
115大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:11:28 ID:MSVP/Qr70
ワセ政経=文2
116大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:17:01 ID:67SrPPLzO
早稲田でも政経は別格だよ
117大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:17:51 ID:GM3YDqDS0
115 :大学への名無しさん :2006/03/29(水) 00:11:28 ID:MSVP/Qr70
ワセ政経=文2
118大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:18:05 ID:vnlSwg1Q0
192 :大学への名無しさん :2006/03/28(火) 23:58:58 ID:vBSchOcc0
>>191 そういうところが地底コンプを露呈してるのでしょうね
423 :大学への名無しさん :2006/03/28(火) 23:31:40 ID:vBSchOcc0
私大で勉強とかしたらバカにされませんか?
86 :大学への名無しさん :2006/03/28(火) 23:47:28 ID:vBSchOcc0
指定校推薦ばかりのこんな学校に勉強してはいるのは愚かだよ。
俺は指定校で入ったから、ラクチンだったし。
一般で入ってきたバカを哀れむよ。一般の入学者って駅弁レベルなんでしょ
111 :大学への名無しさん :2006/03/28(火) 23:49:45 ID:vBSchOcc0
あの、迷惑だから東大と早慶を比べるな、早慶なんて私大だろ。落ちこぼれのいくとこでしょ。

741 :大学への名無しさん :2006/03/28(火) 23:42:37 ID:vBSchOcc0
早稲田も慶応も所詮私大だろ。勉強して入る学校でもないよ、あれだけ推薦で入れるのなら。

253 :大学への名無しさん :2006/03/28(火) 23:56:57 ID:vBSchOcc0
私立大学の実態

偏差値45の人が1000人と、偏差値55の人が1000人受かったら
その大学合格者の平均偏差値は50になるはずだが、
実際は偏差値45の1000人のうち750人を推薦で合格させてしまったら
残りの合格者(45×250と55×1000)の平均偏差値は53であるかのように見せかけられる。

実際にその大学に合格した人の偏差値は、見かけの偏差値よりずっと低い。



>>112
ヒント:駅弁
119大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:19:15 ID:vnlSwg1Q0
東大文一>>文二>文三>>>>>>>>>>早稲田政経>>>>>>立教経済
こんなもんだろ。
120大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:21:49 ID:GM3YDqDS0
>>119
基本的には同意だけど、なんで立教???
121大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:22:31 ID:VI6eY0BlO
早稲田政経に現役で合格するようなやつ(志文洗顔も)は、東大のやつに学力では負けるだろうが素質では負けてないと思うぞ。
現に実績を挙げてるわけだから
122大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:26:51 ID:zuRTw3e60
>>113
あの、迷惑だから早慶と横国を比べるな、横国なんて駅弁だろ。落ちこぼれのいくとこでしょ。
123大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:29:46 ID:vnlSwg1Q0
>>121
素質で一番負けてると思う。彼らには東大脳がない。何するにしても取り掛かり方
に基本的に違いがあると思うよ。
124大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:30:45 ID:vnlSwg1Q0
>>120
なんとなく。マーチならどこでもよかったというかマーチは立教と
明治しかわからん。
125大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:36:18 ID:zuRTw3e60
東大脳なら何でもできるってわけでもないだろw
126大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:45:26 ID:vnlSwg1Q0
もちろんそうだよー。でも、不合格者でもまじめにやって勝負できる
ラインになってた人なんかが早慶なんかに行っても活躍してるんだと思う。
思考力や目的達成の効率性の差が出てくる。
127大学への名無しさん:2006/03/29(水) 07:53:57 ID:D2sgKx3M0
俺早稲田政経生だけど・・・東大はすごいと思う。
128大学への名無しさん:2006/03/29(水) 08:40:52 ID:PUnyObb8O
どっちが上とか、偏差値しか判断材料ないだろ。
その偏差値で負けてるのに、素質は負けてないとかよく言えるなw
すべてにおいて
東大経済>>>>和田整形
129大学への名無しさん:2006/03/29(水) 10:34:16 ID:txXhNhuU0
偏差値なんてきにするなよ
東大行って官僚になって偽メールに騙される東大卒エリート議員だっているんだから
勉強は東大の方が上。これは確定。他は比べられる人次第。
政経トップと東大ビリじゃ政経でしょ
130大学への名無しさん:2006/03/29(水) 10:51:00 ID:vFWMo+S50
>>128
偏差値だって標準偏差があるから科目違う時点で比べられない。
一般に私大法はかなり高めに出る。政経のほうが東大よりは
高めに出やすいのに負けてる辞典でもう言い訳の仕様もないがなw
131大学への名無しさん:2006/03/29(水) 11:08:01 ID:FpAFUB3MO
釣り堀
132大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:34:17 ID:2eEfpszu0
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   <早稲田も数学を必須にしなさい。総理の命令だ!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
133大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:59:31 ID:wu36NV1n0
和田性茎では、利巧はアフォに、アフォはよりアフォになるという噂だよ。
和田性茎では、利巧はアフォに、アフォはよりアフォになるという噂だよ。
和田性茎では、利巧はアフォに、アフォはよりアフォになるという噂だよ。
和田性茎では、利巧はアフォに、アフォはよりアフォになるという噂だよ。


134大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:09:00 ID:wu36NV1n0
和田真一郎は、都立三鷹高→中大までは、かなりのマジメな堅物だった。
和田政経へ入ってから、半年ほどで、女のシリを追っかけるようになって
しまったよ。それにしても、有名猥褻犯のシェアは和田政経が断トツだ。
135大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:10:06 ID:82qdRRdu0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
136大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:11:05 ID:Lzuu086M0
知り合いの税理士から聞いた話だけど、中小企業の経営者が「和田性茎卒は
数学的素養がないので、企画やマーケティングはちょっと無理だ。」とよく
話しているそうだ。
137大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:39:00 ID:3BBe6ObU0
まぁな
138大学への名無しさん:2006/03/32(土) 08:05:56 ID:4u2T2fiX0
数学的素養を連呼してるが、数3Cまでやってないお前らは負組み
139大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:54:28 ID:KNo4fW380
まぁ政治学科のほうは確かに数学いらないけどな
140大学への名無しさん:2006/04/02(日) 01:19:39 ID:3HNJuyxQ0

イラクで殺害された 故奥克彦さんは 一浪して早稲田大政治学科でしょ
 ワセダのラクビー部に所属して 外交官試験に現役合格して
 日本の国益の為にイラクから退去せずに現地に留まり殺害された
 彼は云った「いくら命が危うくとも ここで引けますか」と・・・

 学歴はただの「通過点」に過ぎないよ  大切なのは人間性と努力だと思う
141大学への名無しさん:2006/04/02(日) 01:20:25 ID:WdlxAPyx0
『東証一部』上場企業社長輩出ランキング

社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)

東大135・・15,258・・・88.5
慶應183・・28,112・・・65.1
京大・60・・13,099・・・45.8
一橋・17・・・4,708・・・36.1
早大110・・38,131・・・28.8
東工・14・・・4,955・・・28.3
東北・21・・10,671・・・19.7
大阪・22・・12,230・・・18.0
名大・16・・・9,818・・・16.3
成蹊・12・・・7,818・・・15.3
九大・17・・11,689・・・14.5
神戸・17・・12,216・・・13.92
北大・15・・10,820・・・13.86

※社長数は2004年末時点、大学ランキング2006(朝日新聞社)より
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)
142大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:13:51 ID:mPP54V4AO
>>140
かっこよすぎ
惚れそう
143東大文3:2006/04/02(日) 22:16:38 ID:T4kNDU5e0
144大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:22:50 ID:FMYySGgU0
>>140
同意。
東大経済にしろ早稲田政経にしろ一流。学歴として申し分ない。
これから先の人生でその学歴が色々な面でプラスになることに疑いはないだろう。
しかしせっかく得たそのアドバンテージを生かすも殺すも今後の努力次第だ。
良い大学に入ったからといって油断していればもっと下の大学の人間に抜かされてしまうこともある。
大学というのは決してゴールではない。通過地点にすぎないのだ。
そのことを忘れずに常に自分を磨き続ければその学歴はさらに強い味方となって色々な助けになってくれるだろう。
145大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:24:23 ID:ap5u0qsY0
早稲田政経の実績とは?和田サン?
146ひみつの検閲さん:2024/06/28(金) 03:24:51 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-01-07 15:25:22
https://mimizun.com/delete.html
147大学への名無しさん:2006/04/03(月) 01:07:40 ID:eyCTentE0
>>144
ちょっといいこと言った
148大学への名無しさん:2006/04/03(月) 05:39:09 ID:YVvnvMiC0
今年実際に受験した俺の実感

難易度
東大文ニ>>>>>>>>>>>>早稲田政経>>>慶応経済≧早稲田商>>慶応商
149マイケル@道 ◆UwEIIpuP/M :2006/04/03(月) 10:34:26 ID:/33Oj5F+0
>>148
数学が出来る生徒にとってはそうだが、数学が出来ない私文だとそれは成り立たないね。

個人的には
文U>>>>>>>>>>>>>慶應商>>慶應経済>早稲田政経>>>>>>>>早稲田商

早稲田商はセンターで出せば小論適当でも受かるからラク。
慶應商は「英数社」の変則入試なので、私文や二次で社会を使わない国立型の人にはちょっと厳しい。
慶應経済英語は傾向が変わってビックリしたけど、熟語の穴埋めや内容一致ばかりだったのでラク。
これは慶應商英語の大問7、8(恐らく配点65)に比べると非常に簡単だった。

早稲田政経は国語がちと厄介だったが、東大受験生ならば漢文できるだろうし、数学は満点取れる。
英語も普通に9割は取れるから結構簡単。まぁ現代文できない生徒にとっては難しいのかもしれないが…。

150大学への名無しさん:2006/04/03(月) 10:35:42 ID:tiiwMMWC0
和田サンって政経にもいたんだっけ?
151大学への名無しさん:2006/04/03(月) 11:01:49 ID:cqEogeey0
早稲田政経と慶應法のセンター利用は合格ラインはどっちが高くなるのでしょうか?

今のトコ、慶應法はセンターで何割取れば合格なんですか?
あと政経の予測キボンですm(_ _)m
(スレ違いでしょうか?)
152マイケル@道 ◆UwEIIpuP/M :2006/04/03(月) 11:52:39 ID:J2vK1Zus0
>>151
慶應法の方が科目少ないから高いと思う。
慶應法は555/600と言われてるけど、560/600は欲しいね。

早稲田は法が88%・商が86%ということを考えると、90%くらいだと思う。
法学やりたければ法学部・経済やりたければ政経・商学やりたければ商学部 という考えが早稲田には通用しないので一概には言えないが
センターで政経・法・商の3つに出すバカはいないと思うので、分散して難易度が下がるかもしれない。

とりあえずセンター9割取れば東大のアシキリはないし、早稲田もセンターで滑り止めになると思うよ。
153大学への名無しさん:2006/04/03(月) 11:59:15 ID:yHC/adTf0
>>152
たしか慶応法が偏差値79で早稲田政経が78だった
154大学への名無しさん:2006/04/03(月) 13:22:00 ID:/FzcP7yI0
今年に限って言えば、慶応法セは570/600は欲しかったようだ。
560台後半で落ちた奴がゴロゴロいた。

まあセンターバブル
155大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:16:30 ID:wOYJouoi0
ワセダを「和田」って書き込む人は まさか慶應の人じゃないよね
慶應はそんな下品じゃないと思うし・・何処の人かな メイジ? 東大?
聖心とかフェリスならまあ許してあげます
156大学への名無しさん:2006/04/04(火) 00:40:39 ID:OsNVIX6Q0
東大>>>滑り止めの壁>>>早大政経>>滑り止めの壁>>慶応経済>>マーチ
157大学への名無しさん:2006/04/04(火) 07:08:08 ID:qAN7SJu60
早大の付属・系属校は「理工」以外はバカでも進学出来るらしい。
政経以下の文系学部は数学ダメで文転した連中が多い。
やさしい英国地歴で点数かせいでいるだけで地頭はたいしたことないよ。

158大学への名無しさん:2006/04/04(火) 08:05:36 ID:TeRBJQjg0
>>政経以下の文系学部は
政経より上って法だけ?
159大学への名無しさん:2006/04/04(火) 08:31:13 ID:1LmXMbbSO
法は政経より下だと思う
まぁ微妙な差だが
160大学への名無しさん:2006/04/04(火) 20:18:12 ID:TeRBJQjg0
>>159
だったら文系どの学部でも数学ダメで文転した連中が多いってことになるんじゃないの?
161大学への名無しさん:2006/04/04(火) 21:00:59 ID:XTiVdFvv0
文2と早稲田政経と慶応経済のどれか好きなの入っていいよって
言われたらどこを選ぶ?
162大学への名無しさん:2006/04/04(火) 21:02:52 ID:hGOIbMdT0
猥褻・算数音痴・社会的責任感欠如の和田性茎生は全く迷惑な存在です。
猥褻・算数音痴・社会的責任感欠如の和田性茎生は全く迷惑な存在です。
猥褻・算数音痴・社会的責任感欠如の和田性茎生は全く迷惑な存在です。
猥褻・算数音痴・社会的責任感欠如の和田性茎生は全く迷惑な存在です。
猥褻・算数音痴・社会的責任感欠如の和田性茎生は全く迷惑な存在です。
163大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:25:54 ID:xBJ0sS070
慶應と変わらない
164大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:41:41 ID:hRHuQzlK0
早大高等学院の歴史

30年前 優秀な者はほとんど理工に進学した。
20年前 恣意的な進学操作で政経・法にも優秀な学生を進学させるよう仕向けた。
10年前 これまで落ちこぼれだった法にも優秀が学生が集まるようになった。

でも理系コースに在籍する理工進学者が一番頭はいいよ。
165大学への名無しさん:2006/04/06(木) 11:35:20 ID:pshmSDdc0
一橋経済と早稲田政経だったら?
166大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:11:17 ID:H2GOuA2K0
>>162
回線切って首吊って死にな
167大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:44:25 ID:RHgRaWk/0
慶応の経済や商は数学必須の国立型。これに対し早稲田は低脳三科目の英国社。
慶応は理論軽視のデジタル系、早稲田は情緒重視で赤提灯浪花節のアナログ系。
この差は大きい。指定校推薦だのセンター入試だのと姑息なことをやってしか
秀才を集められないとは情けないがこれが(政経法も含め)早大文系の現実だ。

早稲田は慶応と異なり伝統的に文学部が強い。これがため経済・経営・商学などの
実学を蔑視することにつながっている。だから実学の代表選手ともいえる商学部の
学内での地位は低い。この点、実学重視を打ち出している一橋・慶応とは対照的だ。
福沢諭吉が「学問トハ・・和歌ヲ読ムナド・・文学ヲ謂ウニ在ラズ」と言ったのは有名。
早稲田のキャンパスを歩いていると建物全体からその法文系的な匂いがプンプンと漂う。
168大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:48:12 ID:EjC5GhPgO
総計付属出身の俺にも>>167は寝たにしか見えない件。
169大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:52:28 ID:EjC5GhPgO
間違えた>>161だ。
あとこのスレの存在も。
170大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:18:55 ID:AFL/TTCNO
>>167
早稲田は政経の地位が別格に高いんですが。
慶應商は惨めな思いをするらしいのですが
171大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:00:45 ID:gkfcmlh+0
実際こんなもん


東大分U>>>一橋経済>>>>>早稲田政経>>>>慶応経済>>マーチ経済
172大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:41:24 ID:qZdvp++S0
ついでに言うと慶応の法と早大の政経は同じくらいだな
173大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:01:59 ID:GOQfDtu10
さらに細かく言うと

東大文U>一橋経済>慶応経済=早大政経(数学受験)>>>早大政経(私文洗願)=マーチ経済
174大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:10:32 ID:WRJfbp/RO
>>170 「らしいらしい」うるせ。名誉が欲しいなら文T行けば?早慶で名誉だの言うのはアホ
175大学への名無しさん:2006/04/09(日) 02:07:49 ID:OHYMflaAO
プッ
まったく和田の上智コンプには手が付けられねぇ罠   うえぇっW   うえぇっW
176大学への名無しさん:2006/04/09(日) 04:53:46 ID:2Q4hNutI0
プッ
まったく慶応の南山コンプには手が付けられねぇ罠   うえぇっW   うえぇっW
177大学への名無しさん:2006/04/11(火) 02:36:24 ID:/xVv0Ty90
東大受かって調子のってんじゃねーぞ
178大学への名無しさん:2006/04/11(火) 16:59:34 ID:FuJI4fFl0
調子にのらせてあげなよ。
東大だぜ?
179大学への名無しさん:2006/04/13(木) 10:21:55 ID:LNv5Jf500
慶応経済Aって2教科なのになんでこんな評価たかいの?論文だってそんな大差つかないでしょ?
180大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:18:58 ID:TZ/YtV8D0
入った後のカリキュラムが違うんだろ?数学受験者って?
具体的になにが違うか誰か教えて
181大学への名無しさん:2006/04/14(金) 00:45:42 ID:e52Y/cw30
>>180
そうなの!?!?!??!?!
受験科目でカリキュラム変わる大学ってけっこうあるの?
182大学への名無しさん:2006/04/14(金) 01:09:48 ID:1ROiigEx0
東大文2だけど入ってからも数学必修なんだな
183大学への名無しさん:2006/04/15(土) 19:34:11 ID:HUd7jniU0
>>172

あんた アタマおかしい   病院いったら?
184大学への名無しさん:2006/04/16(日) 23:27:17 ID:BXsbXE+f0
>>179
逆に言えば受験時の科目とか偏差値のみに拘ってる2ちゃんが異常世界なわけだが。
現実には学閥とか色々な要素があるわけで。
185大学への名無しさん:2006/04/17(月) 02:00:57 ID:ZVujL4E50
>>183
百回地獄に堕ちろよ知的障害者
186大学への名無しさん:2006/04/17(月) 02:10:44 ID:5Xh03Dkg0
私大文系

偏差値79
慶応(政経)

偏差値78
早稲田(政経) 慶応(法)

偏差値雑魚
その他大勢

お前らがいいたいのはこのことですね(某予備校より抜粋)

こんな底辺コミュニティじゃ人を見下すかひがむしかできないんだろうね

いくら現実では五流大学まで滑ってニート堕落生活送ってるからって

かわいそうな人々
187大学への名無しさん:2006/04/17(月) 03:21:32 ID:QoQ3ZhI10
俺早稲田政経二年だけど負け組みなのか?
188大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:31:55 ID:ppDgbE2P0
学歴だけで勝ち負けを決めてる辞典でry
189大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:58:40 ID:ekRtfo5R0
このスレ比較の対象を間違えている。理論経済学についていえば

東大経済vs.慶応経済  一橋経済vs.横国経済 早稲田経済vs.上智経済

こんな感じだろ。政治はともかく「ワセダの経済」なんて聞いたこともない。
何たって入試科目が英国社だもんな。これで看板学部とはお笑いものだ。
190大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:00:41 ID:kTlZXApo0
慶應のアホが理論経済理解してるとは思えんがなw と
塾生を退学してT台移った漏れが言ってみる。
191大学への名無しさん:2006/04/26(水) 16:48:02 ID:jgw58/gZ0
>>189さん
     理論経済学ってなんだ?
     実践経済学とか実技経済学もあるのか?
     経済が一国に限らず他国間のボーダレス化した状態で
     供給が需要を超えた現代では近代経済学は成り立たないのでは?
     従って「経済学」は学者の飯のタネに過ぎないと考えられる
192大学への名無しさん:2006/04/26(水) 17:00:10 ID:omSS8ZI6O
慶應経済で計量経済を専攻した人々は、金融界へ巣立ちます。
ディーラー、公認会計士、起業家などがその進路です。
学部時代に実証分析で鍛えられた知識が彼らの血肉となり
日常的に何億円も荒稼ぎできるようになります。
学部時代に計量や金融を専攻すれば、民間でも飯の種にできます。
193大学への名無しさん:2006/04/26(水) 17:13:02 ID:eIaywUZ/O
理論経済学というのは基本的にはミクロマクロ両経済学を指します。経済学にはほかにも計量経済学とか金融論や財政学、金融経済学やら国際経済学、開発経済学、労働経済学のような応用分野も含まれます。
供給が需要を越えた?全然越えてないと思うが…今の原油価格の高騰の原因を説明できるの?てか需要と供給は価格調整により長期には一致しますんで(笑)
経済学は学者の飯のタネ?今では官庁で政策立案を行う際は必ず経済学を用いた費用便益測定を行うらしいけどな
馬鹿丸出しでわろすw
194大学への名無しさん:2006/04/26(水) 17:28:46 ID:omSS8ZI6O
>>193

191さんは、前にも似たようなこと書いてましたよ。
(経済学は飯の種にならない)、と主張したくて仕方ないようです。
ただ、肝心の“経済学”の中身がわかっていないようです。
専門外か、経済を専攻したが学ばず卒業された
(そんなことが可能な大学があればですが)のかなと思いました。
195大学への名無しさん:2006/04/26(水) 21:47:09 ID:JZ6fGKST0
>>194さん

  貴方の言うとうりです 僕は大学など出てません
  
  片親で家が貧しく 高卒で仕事してます
196大学への名無しさん:2006/04/26(水) 22:24:18 ID:JZ6fGKST0
>>193さん
     馬鹿丸出しですみません なにしろ高卒ですからご容赦下さい
     原油価格の高騰はイラクの核開発疑惑に関する生産調整問題と
     中国の需要拡大ですか?
     また わが国のバブル経済の原因は1985年のプラザ合意
     による アメリカの財政赤字・貿易赤字解消のための政策
     つまり 円高ドル安受け入れと公定歩合の引下げ ですね? 
      
197大学への名無しさん:2006/04/26(水) 23:10:23 ID:JZ6fGKST0
>>194さん追補

      少し誤解です いみじくも192さんご指摘のように
      「民間では飯の種にできる」と言われた 
       この方は僕に的確に反論なされてる
       それが真実かどうかは別として・・

      あくまで僕は経済学は「学者の飯の種に過ぎないのでは」
      と申し上げたのです 貴方の御気にさわられましたら
      どうぞ御寛容願います

>>193さん追補

    「費用便益測定」もカオス理論によると あてにならない不確定なものと
     なります  
198193:2006/04/27(木) 00:40:19 ID:KY2naR6SO
イラクの核開発云々てよりは単純にイラク戦争やら米中の石油ガブ飲みによる供給不安のほうが大きいと思います。まあ投機マネーの大量流入も一つの原因でしょうが。
バブル経済の原因は簡単に言えばそうでしょう。ちなみに平成不況の原因はバブルの発生よりもバブル退治の仕方に問題があったともいわれます。
確かに経済学は必ずしも正確な答えを出せるわけではないですが、経済学的裏付けのあるなしで人へ
の説得力に差がでます。今じゃ財政、税制、年金や金融政策の論議には経済学は必須だそうですよ。
199大学への名無しさん:2006/04/27(木) 09:00:40 ID:pbJ4/5Yc0
>>198さん
      すみません 「イラク核開発」でなく「イラン核開発」です   
      眠くて書き違えてしまいました
      金融政策・財政政策・税制改革・年金制度改革・為替の問題に
      ついても「経済学」は必要かもしれませんね
      ちなみに 白洲次郎がケンブリッジで学んでいたとき
      経済学の先生はケインズだったそうですね
      でもケインズの「一般理論」はもはや時代遅れでは?
      
     

200大学への名無しさん:2006/04/27(木) 17:38:15 ID:m+QoUNjE0
■公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
---------------------
?位 立命館大 27名
?位 法政大学 27名
?位 関西大学 16名
?位 専修大学 10名
?位 日本大学  7名

2005年の現役合格は、中央40名、龍谷3名、中京1名、創価1名など。 (慶早などは非公表)
2004年の現役合格は、慶應39名、中央25名、早稲田23名、立命館6名、明治5名、など。

※補習所登録者数(公認会計士三田会調べ)をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
201大学への名無しさん:2006/04/27(木) 17:40:19 ID:9qGpVWr+O
ぼーくーはーラヴにたいしてーもっつぇんだー

きょーれつなーふつきんさーシッパッぁんだー
202大学への名無しさん:2006/04/27(木) 17:40:50 ID:m+QoUNjE0
ベネッセ発表 三教科偏差値
慶応経済A  76
早稲田法   74.6
慶応法律   74.5
慶応商A    74.1
慶応政治   73.8
早稲田政治  73.5
慶応文    72.5
早稲田経済   72.1
慶応総政   71.8
早稲田教育  71.2
早稲田一文  71.1
慶応環情   71
早稲田商    69
203198:2006/04/27(木) 22:53:08 ID:KY2naR6SO
>199
確かにケインズ的な経済学は現代ではほとんど通用しなくなりつつありますね。新古典派が主流です。ただニューケインジアンみたいなのもいて、今も対立しています。
決定的な理論が証明されていないということから、「経済学はコペルニクス以前」などという人もいますね。
204大学への名無しさん:2006/04/27(木) 23:10:50 ID:m+QoUNjE0
創立者の無知な誤訳が生んだ「政経学部」。「政治経済学部」があるのは日本
と韓国と北朝鮮のみ。これは大隈が「political economy」を政治経済学と 誤
訳 したからというのが通説。政経と政策は似て非なるもの。創立者の無知な
誤訳が生んだ「政経学部」。無能の遺伝子継続中。接木まちがえて、いまだに
実も花も咲かない。
205大学への名無しさん:2006/04/28(金) 13:09:26 ID:1DUIPUS80
>>203さま
     貴方の「決定的な理論が証明されてない」という言説で思いついたことがあります
     「決定的な」という言葉です これは「統一的な」とのアナロジーを感じます

     物理学の ガリレオもニュートンもアインシュタインも求めていたのは
     宇宙の原理や成り立ちを説明する統一的な法則であったと・・

     この心理的・精神的背景には 唯一絶対神の存在を前提とする考え方が
     在るのではないかと思いますが・・
     
206大学への名無しさん:2006/04/28(金) 23:14:18 ID:pdQ2XRvS0
東大経済と理学部ってどっちがむずいの
207大学への名無しさん:2006/04/29(土) 21:44:27 ID:m9OofBsH0
>>206さん
      比較は無理  其々好みです
208大学への名無しさん:2006/04/29(土) 23:30:22 ID:tqTQOzRJO
>205
物理には詳しくないのでよく分かりませんがそうなのかもしれませんね。ただ不完全性定理のように、ある程度を越えると絶対的な理論の存在自体が否定されることもあるとか。
経済学は物理以上に統一的な理論の存在を証明するのは難しいでしょうね。
>206
たぶん理学部だろう。学問に序列はない、という人もいるけど、経済学は数学を用いて論じる以上は数学は経済学より格上だと思うな。
ただ格なんかに捕われずやりたいことをやればいいとも思う。
209学閥形成済み:2006/05/01(月) 02:09:23 ID:sDX7+vEpO

■NTT2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 59
A慶應義塾大学 33
B東京大学 23
C東京理科大学 22
D電気通信大学 19
E東京工業大学 18
F大阪大学 14
同志社大学 14
H九州大学 12
法政大学 12


210大学への名無しさん:2006/05/02(火) 12:56:11 ID:PvBh3Sdj0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790
 法政大学  151,510

211大学への名無しさん:2006/05/05(金) 12:45:49 ID:sQ6KniCx0
早大政経は「二重構造」と言われる。入試形態による学力の上下差が極端に激しい。
だから早大政経を出ました・・といってもアテにならない。
下位層の頭は文学青年丸出しでマーチ並。慶応商に負ける。

上位層 東大落ち、指定校推薦・学院卒の上位
下位層 私文洗願組(地歴選択)
212クォ・ヴァディス:2006/05/05(金) 13:06:31 ID:AR7Yi2cd0
>>211さん
     君は慶應の人?  実体はもっとひどい  
     
     上位層  東大・一橋 失敗組     3%(偏差値上げる親切な人)
     中位層  推薦・高等学院卒上位   17%(一応学力があるかもしれないが遊び人)
     下位層  私文専願 1浪・2浪   75% (ふつーの政経生)
     ふわふわ層 何か知らんが潜り込み  5%  (授業料だけ払えばそれでOK)

     下位層からでもフジテレビの敏腕プロデューサになった人も「いる」

     結論
       ワセダの政経の場合 学力と社会の活躍度とは必ずしも一致しません
       たぶん「生命力」がつよいのでしょう
     
213大学への名無しさん:2006/05/05(金) 16:45:56 ID:16ggsbHb0
>>212
頭の良さって実社会ではあまり必要ない。
もちろん最低限は必要だが。

ただ、マーチになると、頭があんまり良くない層の下の、高卒と
判断力が変わらない層というのが出来てしまうので、就職では
こいつらを排除する為に差別されてしまう。
214大学への名無しさん:2006/05/05(金) 18:09:05 ID:mmjzs9r20
ボストンコンサルティンググループ エキスパート (ttp://www.bcg.co.jp/expert/index.html

日本代表
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 新日本製鐵
・京大文  ハーバード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本航空

SVP(シニアヴァイスプレジデント)
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 三菱商事 世界銀行
・東大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本航空

SA(シニアアドバイザー)
・東大法 イエール大学経済学修士(MA) 日本銀行

VP(ヴァイスプレジデント、ディレクター)
・東大法 青山学院大学大学院経営学修士(MBA) 住友銀行 A.T.カーニー
・東大経済 ハーバード大学ケネディ大学院政策学修士(MPP)、アーサー・D・リトル経営大学院経営学修士(MBA、首席) 東京海上
・東大経済
・東大工修士 ペンシルバニア大学経営学修士(MBA) 日本電信電話株式会社
・東大工修士 ハーバード大学経営学修士(MBA) 東芝
・東大文 ロンドン大学経営学修士(MBA) モニターカンパニー
・東大文 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA) 三和銀行
・東大教養 BCGサンフランシスコ事務所
・京大法 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) 電通
・京大文 スタンフォード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本生命
・京大工 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) リクルート
・東工大院修士 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA with Award) 日建設計
・東工大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本交通公社(JTB)
・一橋法 コロンビア大学経営学修士(MBA) 三菱商事
・早稲田政経 シカゴ大学経営学修士(MBA) 三井物産
・明治政経 IMD(International Institute for Management Development)経営学修士(MBA) 日本フィリップス
215大学への名無しさん:2006/05/05(金) 18:16:07 ID:yzknq6bQO
福田康夫が首相になったら政経叩きもだまるな
216クォ・ヴァディス:2006/05/05(金) 18:48:32 ID:NkM/1jNY0
>>214さん
     もしご存知でしたら「MBA」の具体的かつ詳細な教育・研究内容と
     日本国内における「社会的効用」をご教示ください
217大学への名無しさん:2006/05/05(金) 18:49:00 ID:ejAm2erw0
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
218クォ・ヴァディス:2006/05/05(金) 20:03:47 ID:NkM/1jNY0
>>217さん

  「本当に強い」でなく「そこそこ優秀で使い勝手が良い」でないかと勝手に心配してる


219大学への名無しさん:2006/05/06(土) 20:29:20 ID:M4BwNqch0
この男は悪質だ。佐々木東大前総長(現在、学習院)の逮捕はまだだろうか?
工作員、佐々木は刑務所に入るべき犯罪者だ。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1113015561/l50

【東大解体論】東大は日本を潰している。統治行為論の範囲を遥かに超えた国家ナチ犯罪。
オウム大量殺人・・・東大農学部犯罪(20人以上毒殺、6000人以上、重軽傷)。皇族テロ。秋田県立大の鈴木・松永・石川・松本らの逮捕が必要
天皇機関説・・・・・東大法学部犯罪(美濃部達吉)長州藩部落住民系のニセモノ皇族が凶悪なテロ犯罪実行。テロ官庁となった宮内庁の解体が必要。
クローン人間作成容疑・・・・・東大医学部(ニセ皇族等へのクローン導入容疑、ナチ手法による生命尊厳破壊、インフォームドコンセント破壊)
第二産業革命特許の強盗・・・・東大工学部犯罪(AIST)&東大経済学部犯罪(経済産業省)、FT合成軽油(GTL)はソニータイマーを使った悪質な不正。
評論家ナチ犯罪・・・・・・・・東大文学部犯罪(情報テロ犯罪:立花隆犯罪他、逮捕が必要)。憲法を破壊したナチ盗聴に基づく多数の評論家犯罪者の横行。
作家ナチ犯罪・・・・・・・・・東大文学部犯罪(情報テロ犯罪:大江健三郎犯罪、違法盗聴で逮捕が必要)。多くの小説・映画・TVドラマがナチ盗聴題材犯罪。
マスコミ犯罪・・・・・・・・・東大文学部犯罪(NHK等による虚偽報道。悪質な大本営発表を繰り返し事実上、殺人罪の共犯)。
北朝鮮拉致捏造犯罪・・・・・・東大法学部犯罪(外務省犯罪、平沢代議士、佐々淳行他は国内先住民の大量殺人を幇助。よって殺人罪共犯)
               東大文学部犯罪(中山元参与も国内先住民による大量殺人を幇助:よって殺人罪共犯。殺人罪と詐欺罪で中山の逮捕が必要)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50 の投稿107 (ニセ天皇犯罪のメカニズム&正規の天皇制復興論)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1137059644/l50 (秋田県立大:鈴木・松永・石川ら東大閥を中心としたサリン大量毒殺人体実験犯罪)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1141545162/ の投稿24−73 (北朝鮮拉致捏造の背景:中山元参与パーフォーマンスの学問的考察)
220大学への名無しさん:2006/05/06(土) 21:44:08 ID:AIE4A3420
>>208
だったら殆ど全ての学問は数学以下ってことになるな。
そうは思わんがね。派生するしないとか基盤になるならないで学問的優劣
は決まらない。
もっとも学問的優劣自体が存在しないとは思わんが。例えば格闘技研究なんて
授業が和田で行われているらしいが、あんなのは遊びの延長としか言えない。
授業ではプライドやH-1を見るんだとw

221大学への名無しさん:2006/05/06(土) 21:45:09 ID:AIE4A3420
>>220
K-1だ。誤字訂正。
222クォヴァディス:2006/05/08(月) 00:19:44 ID:WS5bIR8Y0
>>208さん どうもありがとう  数学は「強制了解」事項ではありますが・・・

 「どんな理論体系にも 証明不可能な命題が必ず存在する   それは
  その理論体系に矛盾がないことを当該の理論体系の中で決して証明出来ない
  ということであり おのれ自身で完結する理論体系は構造的にありえない」

  不完全性定理とは人間の理性が作り出す理論体系だから真理に到達できないのでは?

    西洋的近代合理性は 統一的かつ客観的或いは絶対的・唯一無二の真実の存在を
    前提としています  でもそんなものないのに・・・まちがえかな?

    養老さんも「自己言及のパラドックス」は解けないと言ったましたね
223大学への名無しさん:2006/05/08(月) 01:55:55 ID:oxdLeCppO
福田康夫は麻布から東大落ちの早稲田政経(有名人では筑紫哲也も東大落ちの早稲田政経)
安倍晋三は成渓高校〜成渓大学。当時東大生だった平沢勝栄が家庭教師であったが、内部進学という安易な道を選んだ
福田も安倍も父親は勿論東大法学部。野球の長島や野村もそうだが息子は劣るものだね
224クォヴァディス:2006/05/08(月) 09:16:14 ID:EabveoMg0
>>223さん

    背の高い男女が 結婚しても必ずしも背の高い子供が生れるとは
    限りません むしろ「人間の平均値」 つまり親より背の低い
    子供が生れる可能性の方が高いという学説があります
    知能においても 子供の能力は平均値にむかうのでしょう

    また幸せな家庭の子は「バイタリティ・ハングリー精神」に
    欠けているいる事がままありますから あまり「頑張ることが出来ない」
    かもしれません 
225大学への名無しさん:2006/05/08(月) 09:21:31 ID:16QErJ6NO
小沢一郎は2浪東大落ち慶応経済
226大学への名無しさん:2006/05/08(月) 09:28:40 ID:lN0PAkL+0
福田康夫は偉大なり
227大学への名無しさん:2006/05/10(水) 00:00:06 ID:VOd7hAgR0
早大高等学院

最優秀〜優秀  理工進学または国立医学部
優秀〜まあ優秀 政経・法進学
まあ優秀〜並才 商・教育・一文・国教進学
負け組     社学進学
228大学への名無しさん:2006/05/10(水) 00:16:30 ID:oX9kC0Jz0
とりあえず慶応経済には負けてない
229大学への名無しさん:2006/05/10(水) 01:04:45 ID:6EtziNlW0
東大経済・・全員数学やってる
慶應経済・・大半が数学やってる
早稲田政経・・大半が数学やってない
230大学への名無しさん:2006/05/10(水) 01:13:49 ID:HNgcwZFE0
数T・U
数A・B
ならやった

by附属上がり
231大学への名無しさん:2006/05/10(水) 03:25:14 ID:3xCgdxCJO
数12ABやったし、慶應経済A方式を合格して蹴り
更に早稲田政経に数学選択で合格・入学した。

by一般
232大学への名無しさん:2006/05/10(水) 06:07:52 ID:p/0dCQHY0
解の公式と三角比の性質と次数下げさえ分かってれば、後は適当に解ける問題だろ?
数列なら、ベキ級数くらいわかってれば良いんじゃない?
絶対数学のコストパフォーマンスは高いよね。
233大学への名無しさん:2006/05/10(水) 06:14:12 ID:E5TUdxqw0
東大経済・・全員数学やってる
慶應経済・・大半が数学やってる
早稲田政経・・大半が数学やってない

これってさ、昔の入試制度でもそうなのか?

昭和40年前後、大物政治家が受験生だった頃。


234大学への名無しさん:2006/05/10(水) 11:27:55 ID:3VXxG+690
東大経済→全員国語やってる
早稲田政経→全員国語やってる
慶應経済→ほとんど国語やってない
235クォヴァディス:2006/05/10(水) 13:50:40 ID:sZpuHOgE0

 数学できてもバカはいる 国語ができてもやはりバカがいる
 英語もふくめ 全部できなれれば話にならないが・・
 
 受験勉強の学力と「頭の良し悪し・賢さ・利巧さ」は 別だね 
 ただ「頭脳の強さ」は 社会に出ると評価される
236大学への名無しさん:2006/05/10(水) 23:18:32 ID:JljdDtMk0
>>233
昔は・・

東大経済・・全員数学やってる
慶應経済・・全員数学やってる
早稲田政経・・大半が数学やってない
237クォヴァディス:2006/05/11(木) 11:19:07 ID:Vt9nRf6R0
>>236さん

   ワセダの政経の場合 「受験科目に数学が必修でない」というべきでしょう
   各大学の医学部の滑り止で受験してた人多かったよ  また数学受験は有利でした 
   普通の進学校なら普通数Vまでやってるでしょ?
238大学への名無しさん:2006/05/13(土) 23:44:19 ID:+1YjGuj50
>>234
慶応経済のHPの入試科目見たが「小論文」があるね。
小論文はある程度現代文の力が無くちゃできないから、
国語をやらないわけにはいかないんだが、
それを分かっていて実際にやってる人は少ないってこと?
239大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:27:29 ID:dduzmv1Q0
理論経済学の素養

旧帝上位≧慶大経済A>>上智経済(数学必須)>早大政経(地歴受験の洗願バカ)
                                 ↑
                     入学後も数学が必須でない!
240大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:57:23 ID:0Ti5Z/Ma0
>>238 小論対策なんてやってる奴なんてほとんどいねーよ。配点低すぎだし、上辺だけの科目数を増やしたようにみせるだけ。
所詮2教科入試とほぼ同じ。
241大学への名無しさん:2006/05/20(土) 20:46:04 ID:wmQ9DoOX0
>>239さん

   必須と必修の違いを教えて下さい
242大学への名無しさん:2006/05/20(土) 20:46:43 ID:jweZpLvP0
■日テレ 対馬住民困惑「韓国人お断り」も 迷惑行為の実態
http://www.youtube.com/watch?v=t6oPJDW3ECs

★ここのサイトの右下、靖国参拝の是非 part1-3 (2005-10-23 OA)
たかじんのここまで言って委員会?も必見です。
243大学への名無しさん:2006/05/21(日) 10:14:21 ID:pRtqquYaO
>>240 小論である程度の国語力を見抜ければ、あとは経済学に必須の「数学」で選抜すれば 経済学部 ならば一流。経済学部(科)のくせに入試で数学課してない時点で経済学を学ぶ場所ではない
244大学への名無しさん:2006/05/21(日) 11:53:53 ID:ibDTrTsX0
慶應の経済の場合英語日本史(現代史のみ)のみってのあるし、べつに
数学できない慶應経済はいるんでねぇの?あと慶應の小論文は配点低いし、合否
をわける重要なポジションにはいないとおもう(文学部だがぜんぜんできなくても受かりました)
、早稲田は国語できなかったら落ちるけどさ(←ガチよ)。
245大学への名無しさん:2006/05/21(日) 18:14:49 ID:pRtqquYaO
慶應はB方式で入っても数学やらされるし、出来なければ進級できない。少なくとも高校数学でいうVCは出来なければならない。
246大学への名無しさん:2006/05/22(月) 08:42:17 ID:6W8b0IGc0
やらされるけど、数学無知で入学するでしょ、B方式だと。
早稲田政経経済も数学やらされるし、ともに同じかと・・・
247ha:2006/05/23(火) 18:47:24 ID:YBSuTROu0
2006年大学ランキング最終決定しました。(最も正確だと好評を得ております。)
S+  東大 
S   京大
===================超エリートの壁=================
A+ 一橋大  東工大
A  早稲田 慶應  阪大
A− 北大 東北大 名大 神戸大 九大  
===================エリートの壁===================
B+ 上智 筑波 お茶の水 東京外語 横国 
B  千葉 首大 阪市 阪府 大阪外語 奈良女 
   学習院 中央 明治 立教 同志社
B  電気通信 東京学芸 東京農工 広島 青学 法政 理科大 
   立命館 関大 関学 
=================高学歴の壁=============================
C+ 埼玉 金沢 岡山 熊本 成蹊 芝浦工大 武蔵工大
   甲南 南山 
248大学への名無しさん:2006/05/25(木) 10:28:43 ID:gzzhksoV0
>>247
   ウソをつくな!
   広島大・金沢大や岡山大に受かった人間が国立を蹴って
   中央や明治や法政や関大を選ぶ筈はない
   
   
249大学への名無しさん:2006/05/25(木) 10:34:03 ID:81XXNBS80
ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


250大学への名無しさん:2006/05/25(木) 10:40:04 ID:2aKCkMXJO
親戚のお兄さん東大経済→マイクロソフトで今、年収二千万らしいお(^ω^)
251大学への名無しさん:2006/05/26(金) 15:04:19 ID:aH5cEhKY0
それはすごいけど、上のゴールドマンサックスは平均年収6000万なわけよ。
252大学への名無しさん:2006/05/26(金) 23:17:58 ID:iyZFMdbw0
ゴールドマンサックスって職業じゃないんだが
253大学への名無しさん:2006/05/27(土) 05:14:03 ID:Tb/MMZUh0
人気企業就職力ランキング(読売ウィークリー平成17年12月25日号)
<社会科学系>

一橋商学 99.86
東大法学 95.13
京大法学 92.83
東大経済 90.41
一橋経済 85.05
阪大経済 77.93
慶應法学 76.86
京大経済 71.56
一橋法学 70.35
北大法学 70.31
名大法学 70.30
大市経済 68.65
阪大法学 66.46
慶応商学 66.12
慶應経済 65.16
*************就職が極めて大学・学部の壁************
60.00 〜 65.00 神戸経済 九州経済 上智経済 上智法学 早稲政経
55.00 〜 60.00 神戸経営 東北法学 学習院法 早稲田法 九大法学
************就職がいい大学・学部の壁***************
45.00 〜 55.00 名大経済 学習院経 神戸法学 大市法学 北大経済 関学商学
**********就職が悪くはない大学・学部の壁***********
254大学への名無しさん:2006/05/30(火) 20:50:03 ID:T7iI2dAMO
255大学への名無しさん:2006/05/30(火) 23:32:26 ID:nS2qv4H70
>>248
( ゚,_・・゚)
256大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:05:54 ID:wzwlKX3Q0
q
257大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:40:12 ID:T1vwN9y+0
げげ
258大学への名無しさん:2006/06/13(火) 16:01:12 ID:yeTqaRBGO
浮上
259大学への名無しさん:2006/06/13(火) 16:02:50 ID:n9KnS84c0
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

|★就職貴族階級|★就職上位校 |★就職中位校 |★就職下位校
|              |             |             |             |
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央   |
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵    |
260大学への名無しさん:2006/06/13(火) 17:12:56 ID:yeTqaRBGO
早稲田政経は東大経済など寄せ付けん
261大学への名無しさん:2006/06/13(火) 17:13:58 ID:Qa3ZB+ae0
早慶理工と国立前期理工の併願対決

慶応×東大○20 早大×東大○22
   ○   ×292   ○   ×378

慶応×京大○23早大×京大○28
   ○   ×61   ○   ×83

慶応×東工○82早大×東工○60
   ○   ×74   ○   ×118

慶応×阪大○46早大×阪大○58
   ○   ×7    ○   ×13

慶応×東北○65早大×東北○91
   ○   ×1    ○   ×15

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
262大学への名無しさん:2006/06/13(火) 17:23:54 ID:Bc740G5K0
和田和田ってバカにされるんだぜ?
263大学への名無しさん:2006/06/13(火) 18:05:46 ID:Fu0xwvDQO
和田コンプにだけな
現実世界ではそれはない
264大学への名無しさん:2006/06/13(火) 18:22:58 ID:Do6DtpnIO
早稲田政経経済は「経済学科」なのに高校数学すら理解してないアホが8割以上を占めてるからな… 「経済学科」としてはマーチレベル
265大学への名無しさん:2006/06/13(火) 18:55:25 ID:knveixNIO
>>260君の脳みそはうんちですか?
266大学への名無しさん:2006/06/13(火) 18:57:46 ID:U2IC60Jq0
>>263
慶應だけど和田和田といって馬鹿にしてました。すいません。
267大学への名無しさん:2006/06/13(火) 19:45:18 ID:wL2JTQDt0
なんで東工大一橋の格下の早計が東大と比べられてんの
京大ですら相手にならず東大と比べられるのは国立医学部だけでしょ
このスレたてた人って早稲田>東大みたいなこといってるけど精神を病んでんのかな?
268Underworld ◆XksB4AwhxU :2006/06/13(火) 19:48:42 ID:kEJo/Fn50
>>267
お前病んでんじゃね?
269大学への名無しさん:2006/06/14(水) 00:28:40 ID:r8q9+8GvO
■2001年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■

69   東京大文T69.5   
68   京都大法学68.6
67   東京大文U67.7、東京大文V67.7
66   京都大経済66.6
65   都立大人文65.8
     慶應法学65.1、早稲田政経65.0

64   大阪大法64.9、一橋大経済64.8、北海道大法64.3
     早稲田法64.3

63   お茶の水生活科学63.4、東北大法学63.0
62   神戸大文学62.9、神戸大経営62.6
61   上智大法学61.7、中央大法学61.4、大阪市立文61.2
     早稲田一文61.1


56   慶應経済56.1←ww

ttp://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
270大学への名無しさん:2006/06/14(水) 11:26:59 ID:eMjICs5l0
>>267さん これはね 以下のとおりなんです

    東京大学経済学部の今までの卒業生の数×生涯収入=
    早稲田大学政経学部の今までの卒業生の数×生涯収入

    ただ 早稲田の政経や慶應の経済の卒業生の「活躍」は
    一橋や東工大の卒業生の活躍にひけをとらないよ
    偏差値は低いけど社会的意味の活力・貢献度はかなり高い・・と思う
    社会に出てみると評価の基準や対象は学力とともに責任感・行動力・勇気
    洞察力・協調性 様々な要素がありますね
271大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:36:01 ID:EXCzHLkp0
    東京大学経済学部の今までの卒業生の数×生涯収入=
    早稲田大学政経学部の今までの卒業生の数×生涯収入

脳内ソース乙。数で圧してるだけの和田。
下位学部は万骨枯る実態。
272大学への名無しさん:2006/06/15(木) 03:15:18 ID:m/AOW9NF0
>>246
>早稲田政経経済も数学やらされるし、ともに同じかと・・・

必修は少ないでしょ。入学者の「大半」が数学無知なんだしな。
273大学への名無しさん:2006/06/15(木) 06:46:02 ID:1zng1mOw0
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

|★就職貴族階級|★就職上位校 |★就職中位校 |★就職下位校
|              |             |             |             |
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央   |
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵    |
274大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:07:26 ID:17Y5kV870
2006年度大学ランキング表
基準模試:駿台全国判定模試

偏差値60以上


○経済・経営・商

早稲田大 政治経済・経済   68
慶應義塾大 経済・経済 B方式   66
慶應義塾大 商・商 B方式   66
早稲田大 商   65
慶應義塾大 経済・経済 A方式   64
慶應義塾大 商・商 A方式   64
上智大 経済・経営   63
上智大 経済・経済   61
275大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:32:41 ID:yr2U44ZJO

第一NHKは早稲田の植民地だしな。


276大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:33:24 ID:qOwZNIAB0
不祥事多すぎNHK!
277大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:57:59 ID:yr2U44ZJO
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
一橋法       75.4   69.3  70.5  71.5  69.8     71.3
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.48
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36   
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94 
上智国際関係法  66.0  59.3  71.8  68.6  62.3     65.6
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養  63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.46
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.42
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.68
立教法       66.2  63.2  63.7   59.5  58.3       62.2
明治法       63.4  61.3  64.0  58.4  58.6       61.1
慶應総合政策    61.0  58.8  ★69.1★  60.1  56.0     61.00     
慶應環境情報     58.2  58.3  ★65.3★  56.6  56.4     58.96
278Underworld ◆XksB4AwhxU :2006/06/15(木) 17:52:32 ID:q22XtPtE0
早稲田大学理工学部の就職

ttp://members.tripod.co.jp/tariban2/waseda-rikouin.jpg
学部
ttp://members.tripod.co.jp/tariban2/waseda.jpg

院+学部
43名 日立製作所
34名 日本IBM
30名 東芝
27名 ソニー 富士通
25名 NEC
20名 キヤノン 松下電器産業
19名 三菱電機
16名 野村総研
15名 NTTデータ
12名 トヨタ自動車
11名 NTTドコモ
10名 JR東日本
 9名 三菱重工業 松下通信工業 本田技研工業 東京電力
    NTTコミュニケーションズ 凸版印刷
8名 鹿島建設 日本ヒューレットパッカード リコー シャープ
 7名 ブリジストン 大成建設 アクセンチュア NHK JR東海
    プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント
 6名 三井物産 日本総研 ローム コンパックコンピュータ NTT
    富士重工業 沖電気工業
以下略
279大学への名無しさん:2006/06/15(木) 18:31:21 ID:ElRLyVhD0
376 :大学への名無しさん :2006/06/15(木) 18:17:43 ID:ElRLyVhD0
普段から女の権利女の権利て言ってるくせに
いざ面倒なことになると出てくるのは男ばっかりだな
さすが女性特別保護区で生きてるだけのことはあるな(藁
直接の責任のない事務局にケツふかせてんじゃねーよ
お前が責任取れ

以上はO女子大学の関係者の女性たちへでした
280大学への名無しさん:2006/06/16(金) 14:06:13 ID:W+UFjZhX0
>>277さん

    これウソだね ワセダの社学が商よりいいわけないでしょ
281大学への名無しさん:2006/06/16(金) 17:51:33 ID:76Aw1/+ZO
富士重工業、新社長に森郁夫常務執行役員(早大理工学部OB)

NIKKEI NET (5月9日)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060509NTE2INK0709052006.html


日韓経済協会新会長に飯島英胤東レ特別顧問(早大教育学部OB)

NIKKEI NET (6月13日) 

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S1301D%2013062006&g=E3&d=20060613
282大学への名無しさん:2006/06/16(金) 18:50:19 ID:yfhAFeEc0
今のNHKの会長は東工大卒なんだが
結局早稲田はどんなに就職しようと受信料徴収組み専門なんだろ
283大学への名無しさん:2006/06/16(金) 19:00:17 ID:24a9cu/Z0

2教科入試&3教科入試の早稲田大学が暴れてるスレを発見!www
284大学への名無しさん:2006/06/16(金) 19:09:07 ID:76Aw1/+ZO
>>283
よう二教科低能未熟一等工作員
285大学への名無しさん:2006/06/16(金) 19:10:37 ID:24a9cu/Z0
慶応義塾大学の1教科入試には心底笑いましたwwwww
私立大生って本当に学力低いんですねwwww

そりゃ卒業生の実績を振りかざさないとやっていけませんよねwww
286大学への名無しさん:2006/06/16(金) 19:24:52 ID:8/0Oki7P0
>>284.285

please don`t mention of keio.
287大学への名無しさん:2006/06/16(金) 19:33:28 ID:24a9cu/Z0
http://www.geocities.jp/plus10101/wk.html

 駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。

旧帝大や筑波大、一橋大、神戸大などの国立大は合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、 私立大では早慶を筆頭に、二つの偏差値の間に差がある
結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)

288大学への名無しさん:2006/06/16(金) 20:49:37 ID:XvL1nr4/0
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略

289大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:12:59 ID:QmBqF64j0
>>285
科目数を振りかざさないと何も無い駅弁か・・・w
290大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:15:16 ID:GJKHgImRO
■2001年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■

69   東京大文T69.5   
68   京都大法学68.6
67   東京大文U67.7、東京大文V67.7
66   京都大経済66.6
65   都立大人文65.8
     慶應法学65.1、早稲田政経65.0

64   大阪大法64.9、一橋大経済64.8、北海道大法64.3
     早稲田法64.3

63   お茶の水生活科学63.4、東北大法学63.0
62   神戸大文学62.9、神戸大経営62.6
61   上智大法学61.7、中央大法学61.4、大阪市立文61.2
     早稲田一文61.1


56   慶應経済56.1←ww

ttp://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
291大学への名無しさん:2006/06/17(土) 12:48:35 ID:2jqQCuEX0
>>287
確かに駿台の事務係りならそういうだろう  あそこは国公立対象予備校だからね
   しかも予備校は「偏差値」がすべてだから・・
   しかし卒業生の数も多いが早慶上位学部卒生の社会的活躍性あるいは貢献度は
   中堅国公立大卒業生の比ではない
   歴代の総理大臣・衆参両議員の数と学歴・上場企業の役員の数と学歴をみてごらん
   理由は簡単   人間の評価の対象は「学力」だけでないということです
292大学への名無しさん:2006/06/17(土) 14:02:54 ID:8bB5bY4w0
まああれだけ母数があればね。
293大学への名無しさん:2006/06/17(土) 20:09:59 ID:urf/X/TE0
阪大や名大そして東北大の文科系学部だつたら早稲田の政経・慶應義塾の法がいいな
なんといっても 花のお江戸 「東京」だからね  
早慶の評価は偏にその所在地性に懸っていると思う
もし早稲田が富山県なら 慶應義塾が大分県なら どうだろ・・
もっとも東京大学が八丈島でもヤダけどね
294大学への名無しさん:2006/06/18(日) 08:43:46 ID:cwI8QatRO
254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)


  ∧_∧
`∧( ´∀`){ネーネー何で途中からコテはずしちゃったの〜?
( ⊂   ⊃
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
295大学への名無しさん:2006/06/18(日) 08:44:28 ID:qJy1IVoL0
【フジ】「とくダネ」批判and不買スレ75【花王】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1148988179/l50
296大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:08:02 ID:QSnWoPIa0
慶応は親も政治家社長だからな
特に下から来る奴が
297大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:02:16 ID:9IU60sZYO

偏差値40のくせに無謀にもよくありがちな高認→上智志望のID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI 」くんを生暖かく見守りましょう。



※近付きすぎると高卒低学歴キモデブピザニートをうつされるので注意してください




ID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI」釣られて泣きながら必死ですから皆さん静観してあげてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


腹痛えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


298大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:18:53 ID:cwI8QatRO
16: 2006/06/18 09:31:50 cwI8QatRO [原因はコイツみたいです]
最終的にはフリーター志望になると思われる、Underworld ◆XksB4AwhxU さんの本日のID


172:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/18 05:32:49 9IU60sZYO
そのとうりですぜ。

218:Underworld ◆V8K27q7Tyo 2006/06/08 22:01:58 CTIiFxcJ0
バイトってなんでこんなに金たまんねーんだ

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)


17: 2006/06/18 09:35:37 yLZDdkZuO [sage]
こいつ私文馬鹿丸出しだな


22: 2006/06/18 09:42:13 yLZDdkZuO [sage]
釣りって言葉って便利だよなー
論理矛盾してたり失言して突っ込まれても「釣りでした」って言えば勝ちだもんなw



恥ずかしくて途中でコテはずしちゃったアンダーワールド君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:24:28 ID:9IU60sZYO

偏差値40のくせに無謀にもよくありがちな高認→上智志望のID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI 」くんを生暖かく見守りましょう。



※近付きすぎると高卒低学歴キモデブピザニートをうつされるので注意してください




ID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI」釣られて泣きながら必死ですから皆さん静観してあげてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


腹痛えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


300大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:26:45 ID:cwI8QatRO
16: 2006/06/18 09:31:50 cwI8QatRO [原因はコイツみたいです]
最終的にはフリーター志望になると思われる、Underworld ◆XksB4AwhxU さんの本日のID


172:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/18 05:32:49 9IU60sZYO
そのとうりですぜ。

218:Underworld ◆V8K27q7Tyo 2006/06/08 22:01:58 CTIiFxcJ0
バイトってなんでこんなに金たまんねーんだ

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)


17: 2006/06/18 09:35:37 yLZDdkZuO [sage]
こいつ私文馬鹿丸出しだな

22: 2006/06/18 09:42:13 yLZDdkZuO [sage]
釣りって言葉って便利だよなー
論理矛盾してたり失言して突っ込まれても「釣りでした」って言えば勝ちだもんなw


恥ずかしくて途中でコテはずしちゃった貧乏高卒アンダーワールド君でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:29:06 ID:9IU60sZYO

偏差値40のくせに無謀にもよくありがちな高認→上智志望のID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI 」くんを生暖かく見守りましょう。



※近付きすぎると高卒低学歴キモデブピザニートをうつされるので注意してください




ID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI」釣られて泣きながら必死ですから皆さん静観してあげてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


腹痛えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


302大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:31:01 ID:cwI8QatRO
16: 2006/06/18 09:31:50 cwI8QatRO [原因はコイツみたいです]
最終的にはフリーター志望になると思われる、Underworld ◆XksB4AwhxU さんの本日のID


172:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/18 05:32:49 9IU60sZYO
そのとうりですぜ。

218:Underworld ◆V8K27q7Tyo 2006/06/08 22:01:58 CTIiFxcJ0
バイトってなんでこんなに金たまんねーんだ

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)


17: 2006/06/18 09:35:37 yLZDdkZuO [sage]
こいつ私文馬鹿丸出しだな

22: 2006/06/18 09:42:13 yLZDdkZuO [sage]
釣りって言葉って便利だよなー
論理矛盾してたり失言して突っ込まれても「釣りでした」って言えば勝ちだもんなw



恥ずかしくて途中でコテはずしちゃった貧乏高卒のアンダーワールド君でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303大学への名無しさん:2006/06/23(金) 19:50:06 ID:L3AK8UXa0
富士重工業、新社長に森郁夫常務執行役員(早大理工学部OB)

NIKKEI NET (5月9日)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060509NTE2INK0709052006.html


日韓経済協会新会長に飯島英胤東レ特別顧問(早大教育学部OB)

NIKKEI NET (6月13日) 

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S1301D%2013062006&g=E3&d=20060613



304大学への名無しさん:2006/06/23(金) 20:06:08 ID:L3AK8UXa0
fu
305大学への名無しさん:2006/06/24(土) 00:09:09 ID:2Pn5UNCF0
荒れてるな
306大学への名無しさん:2006/06/24(土) 20:27:17 ID:+j2nwdfsO

■■■■■■■■平成18年度外務省T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学【法】      16

 □2□早稲田大学【政経】    3

 □3□京都大学【法】      2

 □3□慶應義塾大学【法】    2  

 □5□一橋大学【社会】      1

 □5□筑波大学【第三学群】    1   








307大学への名無しさん:2006/06/24(土) 20:30:42 ID:PMDcslCw0
東京経済にみえた俺は勝ち組?
308大学への名無しさん:2006/06/26(月) 05:22:19 ID:XTcgW3beO
勝ち組
309大学への名無しさん:2006/06/26(月) 17:11:32 ID:PQ0CZrRC0
ついに早稲田は東大をも凌いだか
310大学への名無しさん:2006/06/26(月) 21:40:08 ID:6IDvzLJ50
>>47 が真実
311大学への名無しさん:2006/06/26(月) 21:42:27 ID:HroBcwIw0
馬鹿田大学W
312大学への名無しさん:2006/06/27(火) 17:04:07 ID:qV2Cs+8Z0

★【早稲田大学】早大の研究費13億円凍結、不正受給問題で文科省★
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151376703/l50

 早稲田大学の松本和子教授による研究費不正受給問題で、文部科学省は26日、
経理体制の整備など不正再発防止に向けた早大の行動計画がまとまるまで、
7月から配分される予定の科学技術振興調整費の執行を見合わせることを決め、
早大に通知した。

 松本教授が科学技術振興調整費3億6200万円の一部を私的に流用した
疑いが持たれていることから、「先端科学と健康医療の融合研究拠点の形成」や
「科学技術ジャーナリスト養成プログラム」、「研究者養成のための男女平等プラン」など、
科学技術振興調整費による8プログラムが見合わせの対象となった。
研究費の総額は13億円に上る。

 また、文科省は同日、早大が公表した中間報告の内容を確認するため、
本部事務所のある大隈会館(東京・新宿)を立ち入り調査した。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000201-yom-soci

▽関連スレ
【早稲田大学】早大教授、研究費不正受給1500万…調査委が報告書 指導した論文でデータ改竄も・・
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150950560/
【早稲田大学】公的研究費不正使用 学内の調査委員長(研究推進担当の常任理事)を交代
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151375362/

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1G2602K%2026062006&g=K1&d=20060626
朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0626/TKY200606260428.html

313大学への名無しさん:2006/06/29(木) 06:52:52 ID:/NzYtGcjO

まあなんだ俺東北だけど普通に早稲田落ちたぜ。

妄想無しで地方旧帝が早慶蹴れるほど恵まれてないだろ。





314大学への名無しさん:2006/06/30(金) 10:18:07 ID:o9y9NnWJO

 約3800年前のミイラの顔を最新技術で「復元」してみるとーー。
エジプトで昨年見つかったミイラの顔を想像も交えて復元(復顔)したコンピューター・
グラフィックス(CG)が完成し、21日、早稲田大古代エジプト調査隊によって発表された。

 同調査隊によると、このミイラは古代エジプト第13王朝時代のもので、カイロ近郊の
ダハシュール北遺跡から出土。木棺の象形文字などから「セヌウ」という名の男性の
軍司令官とみられる。

 「復顔」は、ミイラをCTスキャンして得られた骨格などを元に、内山博子・女子美術大
教授(メディアアート)が担当。司令官が持つ称号などから二つの人種の混血と仮定し、
司令官らしい精悍(せいかん)な顔立ちの熟年〜老年の男性という条件で、古代エジプト
の絵画や彫刻を参考に作業を進めた。

 「わからない部分は美術家の想像で作らざるを得なかった」(調査隊隊長を務める
吉村作治・早稲田大客客員教授)こともあり、複数の顔を再現。「最も司令官らしいもの」
が発表された。CGは7月以降、福岡市博物館などで公開される。

朝日新聞
http://www.asahi.com/science/news/TKY200606210494.html
CGで復顔されたミイラの顔
http://www.asahi.com/science/news/image/TKY200606210495.jpg


315大学への名無しさん:2006/07/01(土) 03:36:31 ID:JS8HQiBLO
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
一橋法       75.4   69.3  70.5  71.5  69.8     71.3
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.48
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36   
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94 
上智国際関係法  66.0  59.3  71.8  68.6  62.3     65.6
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養  63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.46
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.42
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.68
立教法       66.2  63.2  63.7   59.5  58.3       62.2
明治法       63.4  61.3  64.0  58.4  58.6       61.1
慶應総合政策    61.0  58.8  ★69.1★  60.1  56.0     61.00     
慶應環境情報     58.2  58.3  ★65.3★  56.6  56.4     58.96
316大学への名無しさん:2006/07/01(土) 03:44:40 ID:JS8HQiBLO
うおらっ
317大学への名無しさん:2006/07/01(土) 05:01:31 ID:JS8HQiBLO
ていやっ
318大学への名無しさん:2006/07/01(土) 06:19:45 ID:JS8HQiBLO
池田犬作
319大学への名無しさん:2006/07/04(火) 03:23:41 ID:BYmQuU8p0

 約3800年前のミイラの顔を最新技術で「復元」してみるとーー。
エジプトで昨年見つかったミイラの顔を想像も交えて復元(復顔)したコンピューター・
グラフィックス(CG)が完成し、21日、早稲田大古代エジプト調査隊によって発表された。

 同調査隊によると、このミイラは古代エジプト第13王朝時代のもので、カイロ近郊の
ダハシュール北遺跡から出土。木棺の象形文字などから「セヌウ」という名の男性の
軍司令官とみられる。

 「復顔」は、ミイラをCTスキャンして得られた骨格などを元に、内山博子・女子美術大
教授(メディアアート)が担当。司令官が持つ称号などから二つの人種の混血と仮定し、
司令官らしい精悍(せいかん)な顔立ちの熟年〜老年の男性という条件で、古代エジプト
の絵画や彫刻を参考に作業を進めた。

 「わからない部分は美術家の想像で作らざるを得なかった」(調査隊隊長を務める
吉村作治・早稲田大客客員教授)こともあり、複数の顔を再現。「最も司令官らしいもの」
が発表された。CGは7月以降、福岡市博物館などで公開される。

朝日新聞
http://www.asahi.com/science/news/TKY200606210494.html
CGで復顔されたミイラの顔
http://www.asahi.com/science/news/image/TKY200606210495.jpg


320早大の不正、東京大など他機関に波及:2006/07/04(火) 18:47:28 ID:XQmz/fkG0

【早稲田大学】研究費106億円支払い遅れ 早大の不正で全国約50の大学や研究機関に波及…文科省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151801440/l50

  研究費100億支払い遅れ 早大の不正、他機関に波及

 早稲田大理工学術院の松本和子教授の研究費不正受給問題に絡み、
今年度の科学技術振興調整費約398億円のうち、新規研究分約106億円の
各研究機関への支払いが大幅に遅れる見通しになったことが1日、分かった。
 財務省が文部科学省に対し、支払い実施前の経費積算のやり直しを求めたためで、
不正問題が新規研究費を獲得した北海道大、東京大など全国約50
(研究代表者の所属機関数)の大学や研究機関に波及した形だ。


 科学技術振興調整費の新規分は例年、申請のあった経費積算の内容を文科省が
7月上旬までに精査し、中旬には支払いを実施。その間にも研究を開始できるよう、
使った経費は7月1日までさかのぼって認めていた。
 不正発覚を受け、財務省は人件費や設備費、消耗品などの経費積算が妥当かどうか
再確認することを文科省に求め、完了するまで支出を承諾しないことを決めた。
経費請求をさかのぼって認める日付も確定していない。文科省は6月29日付で
各研究機関に連絡した。

 文科省は「作業は膨大な量に上るため、いつ支給ができるか、めどは立たない」としている。

産經新聞 http://www.sankei.co.jp/news/060702/sha025.htm

▽関連スレ
・文部科学省 http://www.mext.go.jp/
●公的研究費の不正な使用に関する早稲田大学の報告書について(文部科学省事務次官談話)
 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/06/06062307/001.htm

321大学への名無しさん:2006/07/06(木) 00:28:40 ID:izSTnm+H0


(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000104-yom-soci

★早稲田大学理工学部、新たな研究費不正受給疑惑が浮上★

 研究費の不正受給が発覚した早稲田大学理工学部で、
松本和子教授と別の同学部教授に対する新たな研究費不正受給疑惑が浮上し、
大学が調査委員会を設置していたことが明らかになった。

 疑惑は文部科学省が6月16日に受け取った告発がきっかけ。
松本教授は、科学技術振興調整費の一部を私的流用したが、告発には、
別の教授も同振興調整費にかかわる架空取引などの疑惑が列挙されていた。
同省は、同日付で大学に調査を指示した。

 早ければ今月中にも結果を発表する。

322大学への名無しさん:2006/07/06(木) 02:27:03 ID:01eC3w6s0

334 :エリート街道さん :2006/07/06(木) 01:20:39 ID:HxphMuZk
早稲田関係者としては、上がると信じて買ったライブドア株が暴落して
自殺者が多数出ましたが、いまソノ心境なんだ。
上智かICU行った奴がうらやましい。

ワセダに賭けた外れ馬券を二つに千切った。 この10年に早稲田入った奴らは
皆負けたギャンブラーのヤケクソ生活だ。 ックショー覚えてろ 放火してやろうか!!



放火と明らかな犯罪宣言。

323大学への名無しさん:2006/07/06(木) 17:21:08 ID:c9swpDebO
32:エリート街道さん2006/07/06(木) 08:49:28 ID:Shaiolki
マスコミさん、
KOの教員洗ってみろや。めかけ研究員と海外視察旅行
してる教員もいる。おれ、60代の爺さん教員が30代の若い女とカップル
旅行してるの見てるぞ。上海・北京方面に貧乏旅行した時に目撃してる。
手と手を繋いでかなりのランデブーぶりだった。中国料理をお互いに自分の
箸で食べさせたりして。まったく見ちゃいられなかったよ。
中国語話す語学系教員だ。科研費でやってるかもしれねーし。
324大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:03:04 ID:piq/dHLCO
21:エリート街道さん2006/07/07(金) 21:51:27 ID:6RRg6t6+
東大経済か早稲田政経が本命だったがどちらも落ち、
滑り止めで受けた慶應経済に今年入った。周りは女と
遊ぶ話ばかりで勉強する環境でない。こんな軟弱な
大学にいつまでいられるか心配になってきた。
325大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:52:51 ID:VDD8xXDe0
>>324さん
     「周りは女と遊ぶ話ばかり」・・いいじゃないですか
      何処の大学だって似たようなものですよ
      慶応の経済なら十分社会に通用する 
      ただご健康に気をつけて ある程度対象を絞って
      しっかり勉強なさってください 
      ポイントは 「対象」と「アプローチ」の仕方つまり手法の方です
      ある意味 後者の方が大切ですね 応用がきくから
      それから プライペーとな事ですが 素敵な恋人を見つける事
      容姿・性格・知能の3点が重要です わがままで 浪費癖のある方
      は避けた方が無難です 貴方が困った時に助けてくれる人 そのためには
      貴方が絶えず 愛情をかけることーたまには飽きますけどねーです
      ご検討を願っています


326大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:07:08 ID:VDD8xXDe0
>>322さん

    貴方は本当に 早稲田の関係者?
失礼ですが 社学か 人科ですか?
    卒業した学校が 偏差値が上がろうと下がろうと
    そんな事 どうでもいいことですね
    第一学生時代きちんと勉強しましたか?
卒業証書が「馬券」では 貴方の頭はウマ以下ですね


327大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:08:34 ID:G3+imLUtO
ここに
ピザ女は醜いよ!
と、書き込んでください
http://i.tubox.net/jm/r.cgi/sakura02.bbspink.com/kageki2/1146919280/i
328大学への名無しさん:2006/07/08(土) 02:32:50 ID:xd6ECFhS0
都内主要私立大学2006年度入試、一般枠・推薦枠比率

      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数

ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)
法政   5850人   3643人(62.3%)  2207人(37.7%)
慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)
立教   3685人   2575人(69.9%)  1110人(30.1%)
青学   3762人   2695人(71.6%)  1067人(28.4%)
明治   6205人   4509人(72.7%)  1696人(27.3%)
早稲田 7880人   5880人(74.6%)  2000人(25.4%)

329大学への名無しさん:2006/07/08(土) 14:08:54 ID:xd6ECFhS0
サンデー毎日2006.7.16より(電機器・電子)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
日立製作  51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
東芝     48  22  14   6  10   7   2   3   3   7   4   4
三菱電機  23  16  20  26   3  11  12   4   4   6  15   0
NEC     48  38  19   8   5  10   8   7   8   9   9   5
兜x士通  45  26   7   7   6  14   7   6   3  12   4   5
松下電器  26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
シャープ梶@19  12  11  10   4   4   4   2   2   3  10  10
ソニー    24  38   3   1  10   2   7   1   0   0   1   0
パイオニア  4   4   1   0   3   4   3   2   2   3   0   0
日本ビクター 3   0   2   1   0   1   0   1   1   1   0   0
キーエンス 25  13  15  11   1   9   5   3   1   4   7  20
葛档Zラ   7   5   9  11   2   4   0   0   2   1   2   7    
村田製作   2   7   8  28   1   6   3   3   0   3   6   2
松下電工  10   4  12   4   0   8   4   1   1   4   3   4
日本IBM   33  31   1   7   7   4   7   6   3   3   1   1
======================================
 合計   425 312 200 236  90 141 107  78  46 101 126  84
330大学への名無しさん:2006/07/09(日) 00:53:57 ID:HLjNCGh80
uho
331大学への名無しさん:2006/07/09(日) 20:58:24 ID:r02WajRE0
『和田大、二流大学への転落の軌跡』
こんな題名の本がアエラから出版されるのかな?
332大学への名無しさん:2006/07/10(月) 15:01:27 ID:cuKlM0gS0
>>331
    「和田大」とせず「奥克彦 大」としてほしいね
    「和田」のような人物は 慶應にも東大にもいるでしょ? きっと
333大学への名無しさん:2006/07/10(月) 15:21:44 ID:pzw+J79PO
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
334大学への名無しさん:2006/07/11(火) 01:20:29 ID:rmDiAXDT0
>>333

you are fool! waseda=keio and gakusuin< icu
kansai< ritumei don`t you understand okey?






t


in
is






335大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:38:46 ID:YkeJzetY0
「就職最強」慶應経済男子(約1000名中)の耀かしい就職実績を見よ!

【商社の実績は圧倒的!慶應体育会はやっぱ商社!】
伊藤忠商事 4人  住友商事 3人  三菱商事 4人  三井物産 8人

【外資金融・コンサルには無敵の強さ!】
ゴールドマンサックス証券 1人  UBS証券 0人  JPモルガン 0人   シティバンク・エヌ・エイ 1人
日興シティ 1人   バークレイズ・キャピタル 1人  モルガンスタンレー 2人  リーマンブラザーズ 0人
BNPパリバ 0人  ボストンコンサルティング 0人  ドイツ銀行 0人   IBM ビジネスコンサルティング  0人
アビームコンサルティング 1人

【超人気企業の実績もスゴイ!】
商船三井 1人  日本郵船 1人  川崎汽船 0人
三菱地所 1人  三井不動産 1人 住友不動産 1人
トヨタ自動車 1人  本田技研工業 1人 日産自動車 0人 マツダ 0人
NTTドコモ 0人  ボーダフォン 1人
松下電器産業 1人 キヤノン 2人  日立 3人  ソニー 1人
新日本製鉄  0人  JFE 0人
麒麟麦種 0人 アサヒビール 0人  サントリー 3人
日本テレビ 0人  フジテレビ 4人  テレビ朝日 0人  TBS 1人
共同通信社 0人  読売新聞東京本社 0人  朝日新聞社 0人  毎日新聞 0人  毎日放送 1人
国際協力銀行 1人  日本政策投資銀行 0人  日本貿易振興機構 0人
全日空 1人  日本航空 2人  
三井化学 0人 住友化学 0人  三菱化学 3人
新日本石油 0人 昭和シェル2人 国際石油開発 0人  出光 0人
ジョンソン&ジョンソン 0人  P&G 0人


みずほフィナンシャルグループ 47人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3ijo_2005.
336大学への名無しさん:2006/07/12(水) 12:48:41 ID:J7fHj/UZ0
エール出版の早慶合格作戦に慶應経済仮面浪人で早稲田政経再受験合格が載ってるぜ
337岸本義塾必死ですねww:2006/07/12(水) 13:01:46 ID:AVVJARSPO
1、2科目ヴァカもヤヴァイがこの大量の推薦ヴァカも相当ヤヴァイww存在自体が不祥事w

都内主要私立大学2006年度入試、一般枠・推薦枠比率

      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数

ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)
法政   5850人   3643人(62.3%)  2207人(37.7%)
慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)
立教   3685人   2575人(69.9%)  1110人(30.1%)
青学   3762人   2695人(71.6%)  1067人(28.4%)
明治   6205人   4509人(72.7%)  1696人(27.3%)
早稲田 7880人   5880人(74.6%)  2000人(25.4%)


偏差値操作ランク:ICU>上智>法政>慶応>中央>立教>青学>明治>早稲田
338大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:05:08 ID:0J6uERH90
【マザコン?】  母親を刺殺した大阪大生が事情聴取され自殺未遂  【教育ママ?】

大阪府豊中市の主婦辻森早苗さん(58)が自宅で殺害された事件で、7日、犯行を認めた
大阪大工学部4年の三男(24)は、教育熱心だった母親の期待を一身に受けて育った。
しかし最近は、大学に通っていなかった模様。「母にしかられ、かっとなって殺した」と供述。
母子の間に何があったのか。知人や大学関係者は言葉を失った。

近所の人によると、三男は地元の市立小、中学校を卒業。高校は公立の進学校を目指していたが、
結局、大阪市内の私学に進学したという。
教頭は「一浪して、大阪大学に進学したと聞いている。在校時は素行などに問題はなかった」と話す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060707-00000035-jij-soci
339大学への名無しさん:2006/07/12(水) 22:30:48 ID:zyLs/4Zi0
みなさん「ワセダの経済」を笑ってやって下さい。

文芸色の濃い国語・・細かいだけの地歴・・読解力偏重の英語問題・・
入試問題を見る限りまるで「文学部経済学科」「文学部商学科」です。
これじゃ経済学・商学系に素養ある人材は取れません。
2007年の代ゼミ偏差値はついに慶大経済>早大政経経済=慶大商>早大商になりました。


340大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:40:17 ID:+bthjpSB0
>>339
     通産省を創った白洲次郎のケンブリッジでの専門は 中世史だぜ
     「人間」を知る上でワセダの試験問題にさほど問題はないだろう 漢文も必要だしな
     それとも数学を勉強してアンドリュー・ワイルズみたいに成らなければいけないのか?
     俺の受験生のころは慶応を受験することさえ恥ずかしい事だった 「成り上がり」希望か
     バカ二世候補生の学校と考えられていたから・・
341大学への名無しさん:2006/07/16(日) 18:29:05 ID:hRtecbSUO
これ、携帯なら出来るから。
市長になって町を動かすゲーム。
http://gcity.tv/?RF=1&frdref=99196
342大学への名無しさん:2006/07/16(日) 19:16:17 ID:SLiTGy9x0
>>340
慶應コンプのニート乙w
経済学は国によっては理系扱いなぐらいなのに、入学者の大半が数学出来ないって一帯・・
343大学への名無しさん:2006/07/16(日) 19:22:14 ID:f7SG98F50
偉そうなことは受かってから家w
344大学への名無しさん:2006/07/16(日) 19:32:23 ID:/0aeazRf0
>これじゃ経済学・商学系に素養ある人材は取れません。

まぁそうだな。
数学必須の上智経済も実績無いけど。
東大の経済と比べるなんて身の程知らずも甚だしい。
因みに340は政経政治卒の基地外なのでスルー推奨。
下2行とか完全な負け惜しみだろw
345大学への名無しさん:2006/07/16(日) 19:33:19 ID:/0aeazRf0
起業家だってある意味成り上がりだしなw>>340
346大学への名無しさん:2006/07/16(日) 23:53:28 ID:ytndZqiP0

主要民放キー局(TBS、フジテレビ、日本テレビ、テレビ朝日)のアナウンサー(220人)の最終学歴(2006年)

【男性】121人
 1位(38人)早稲田大学:31.4%
 2位(25人)慶應義塾大学:20.7%
 3位(07人)立教大学
 4位(06人)日本大学
 5位(05人)明治大学
 6位(04人)上智大学
 7位(03人)青山学院大学、国際基督教大学、東京大学、一橋大学

【女性】99人
 1位(23人)慶應義塾大学:23.2%
 2位(12人)早稲田大学:12.1%
 3位(09人)上智大学
 4位(08人)立教大学
 5位(06人)青山学院大学
 6位(05人)学習院大学、東京女子大学
 8位(04人)東京外国語大学、東京大学
 10位(03人)日本女子大学

【総合】
 1位(50人)早稲田大学:22.7%
 2位(48人)慶應義塾大学:21.8%
 3位(15人)立教大学
 4位(13人)上智大学
 5位(09人)青山学院大学

 ※早稲田大学・慶應義塾大学の総計(98人)の占める割合:44.5%
347大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:18:35 ID:elVe0xnNO
サンデー毎日2006.7.16より(通信) 

        早大 慶大 同大 立命 上智  明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
NTT      49  32   9  22  11  17  14  14  13  12   6   4
KDDI     19  11   3   5   4   8   6   1   5   8   2   3
NTTドコモ  10   8   2   2   4   2   4   7   6   2   0   0
NTTデータ  63  37   9   7  11  10  13   8  11   9   3   2
NTTコミュニ  29  11   9   5   7   3  12   3   6   2   7   4
日本テレコム 6   9   4   5   3   6   5   2   0   5   3   2
======================================
  合計  176 108  36  46  40  46  54  35  41  38  21  15
348大学への名無しさん:2006/07/18(火) 00:31:50 ID:5GxKDtyo0
ジャーまりストになるなら早稲田でそ。
問う台形Zainojya−narisuto yってきかないし
349大学への名無しさん:2006/07/18(火) 03:33:38 ID:YZC8Uaaw0
>え?早稲田政経合格者は数学2割と聞いたけど

入学者の数学選択率は1割(「分数ができない大学生」嫁)

志願者では2割。理由は>>102のほか、慶應経済の方が数学選択だと受け易く、
早慶W合格者の多くが慶應に流れる為。
いっぽうで英国社3教科の典型的私文洗顔は、論文があって私文型定員が少ない慶應は敷居が高く、
故に早稲田第一志望が多く、そのなかでも看板とされる政経学部に受かれば大抵入学する。

その違い
350大学への名無しさん:2006/07/18(火) 03:37:46 ID:YZC8Uaaw0
>明治   6205人   4509人(72.7%)  1696人(27.3%)
>早稲田 7880人   5880人(74.6%)  2000人(25.4%)

入学定員はもっと多い。明治は7千人台、早稲田は9千人台で、
早稲田の政経学部は入学者の5割前後が推薦AO。
351大学への名無しさん:2006/07/19(水) 01:10:15 ID:CudLAk8G0
>>344さん
     ボクの事 憶えていてくれましたか? ありがとう
     でも最後の2行は ホントのことなのです 残念ながら
     もっとも出身高校によるのかも知れませんが・・
     また 東京大学の経済学部ですが 竹内昭夫先生の「会社法」は
     よかった・・龍田龍先生との共著の「考える会社法」を使い
     ゼミ形式の講義でした  学生は150人弱
     詳細な年月日は記しませんが「企業の Disclosureの重要性」「日本版
     Securities and Exchange Commissionの必要性」を力説しておられた
     ただ「会社は誰のものか」といえば「勿論 株主のものです」と答えられた
     のには 些か違和感があった

>>342さん
     慶應経済は合格しました その頃は「千種ゼミ」が有名でしたね
     慶應・法はダメ 問題になりません 良くなかった 中村菊男とか
     いうヘンな右翼の教授しか知りませんでした
     慶應高校でも法学部に行く人は 現在はともかく昔は劣等生だつたでしょ?

     不思議と2ちゃんの人たちは 「数学」重視の傾向がありますね
     ご本人様がお出来にならないのか  たまたま出来てひとを謗りたいのか
     よくわかりませんが・・  
     社会に出ると その職場の業態によりますが 「人を判断する力」と「集中力」
     「他人への愛情」「責任感」「勇気」・・情緒的なものが意外と大切です

      勿論「財力」「権力」も大切ですがさらにその前提として「仕事の出来る
      学力」が必要ですが これは学校で教わる事と同じではありません
      社会は 人との繋がりで物事が進みます 或いは停滞してしまいます
      人間関係を適切に円滑に処理する力も 自分で勉強して下さい
                                ご健闘を!
     
     
352大学への名無しさん:2006/07/19(水) 18:30:05 ID:FbDT8Poy0
>>351
数学受験者はそうでないのよりその後の年収が高い傾向があるという京大の調査結果があるが?
早稲田の過去の栄光に縋るニート爺は時代錯誤なので黙っててくれ。
あぁ、お前は慶應経済蹴って正解かもな。数学出来なくて留年くらってただろうからw

一つ聞くが、早稲田政経って今は何か実績あるのか?
経済学は初めから話にならないし、政治学に至っても政治思想以外はもうダメダメでしょ。
353大学への名無しさん:2006/07/19(水) 18:32:38 ID:1wOnbC440
!!!!!!!!!!!!!!大学ランキング決定版!!!!!!!!!!!!!!
【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東京大学
S 京都大学
S- 大阪大学 一橋大 東京工業大学
================超エリートの壁============================
A+ 東北大学 名古屋大学
A- 北海道大学 九州大学 神戸大学
=================エリートの壁=============================
B+ 筑波大 お茶の水大 東京外語大 横浜国立大 
B 広島大 千葉大 大阪市立大 早稲田大 慶応大
B- 首都大 金沢大 大阪府立大 京都府立大 同志社大 国際基督教大 上智大 東京理科
=================一流の壁======================================================
C+ 東京農工 横市 新潟 静岡 電気通信 名市 京工繊 奈良女 岡山 立命館 関西学院 立教
C 埼玉 信州 三重 群馬 茨城 名古屋工業 長崎 熊本 九州工業 青山学院 学習院 津田塾 関西
C- 宇都宮 岐阜 滋賀 徳島 山口 鹿児島 法政 明治 中央
日本を代表する10大学
東京大学・・・・・日本の最高峰にして最強大学。 国の中枢を担う人材を多数輩出
京都大学・・・・・東大に次ぐエリート校。ノーベル賞最多。国1には弱いが研究力NO.1
大阪大学・・・・・東大・京大を猛追。憎まれる程の猛者。世界がライバル。日本第3位の大学
東京工業大学・・・・・理工系の雄。日本のMIT。硬派で実力肌。斬新な数学1科目入試も
一橋大学・・・・・社会科学系の雄。エリートビジネスマン養成校。近年は司法試験でも上位に
東北大学・・・・・学究の徒にして文句無しの実力派。日本のハイデルベルグ
名古屋大学・・・・・躍進著しいフレッシュ大。ノーベル賞トリプル受賞も夢ではない
九州大学・・・・・医学部旧御三家、産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞も射程内に
北海道大学・・・・・獣医学農学を看板に掲げクラークの精神を受け継いだ屈指の大学。近年は法学も
神戸大学・・・・・六甲台は西の社会科学のメッカ。実務肌の商学エリートを多数輩出。 旧帝に並ぶ実力

354大学への名無しさん:2006/07/19(水) 20:27:52 ID:kX61tIrwO
早稲田は政治学も慶應に抜かれてるよね。
つか、慶應受けるのが恥ずかしい高校では、早稲田も負けず劣らず恥ずかしいだろ。
ましてや早稲田第一志望なんて…(笑)
355大学への名無しさん:2006/07/20(木) 07:02:00 ID:B4tTElI/O
慶応が三田会コネクション使って炭谷事件もみ消し沈静化に必死になってます。 今回は塾生、塾員も必死です!
慶応法:織原:ルーシー・ブラックマンさんを始め女性を何十人もレイプ・惨殺 ドンキホーテの在日社長、織原はじめ、成金在日の最高学府。
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,7-1737805_1,00.html
千葉大再入学拒否されたレイプ慶大生
http://yasai.2ch.net/company/kako/974/974304543.html
慶応医学部輪姦ブラザース発見!! 酔っ払い女子大生を回した上、ビデオ撮影
慶応レイプ医学生 コネとカネの日本
http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200602070000/
慶応病院「疑惑のメス」−48歳外科医は死亡患者の遺産10億円を手に 慶應義塾大学病院
http://book.shinchosha.co.jp/mailmag/shukanshincho/20060322001.html
悪徳慶応義塾大学を告発する 浴室の壁の中にビデオカメラを仕込んで 慶応の三田キャンパスで一人の女子大学院生が七階の研究室から「転落」
横浜駅土のう落下は慶応湘南藤沢高生
RKB毎日連続レイプ犯は慶応草野ゼミ出身
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1148017996/l50
http://ja.wikinews.org/wiki/RKB%E6%AF%8E%E6%97%A5%E6%94%BE%E9%80%81%E8%A8%98%E8%80%85%E3%80%81%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%AB%98%E7%94%9F%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%9A%B4%E8%A1%8C%E3%81%A7%E9%80%AE%E6%8D%95
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060421-21945.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1458/1043936533/l100
356大学への名無しさん:2006/07/20(木) 12:53:15 ID:mNJCG2x90
【全国私立大学世間体ランキング】
S+ 慶応 早稲田 (上位医薬系大学) 
S− 上智 ICU 東京理科 立教 (中位医薬系大学)
A+ 明治 青山学院 同志社 (中位医薬系大学)
A− 学習院 中央 立命館 関西学院 (下位医薬系大学)
B+ 津田塾 法政 成蹊 成城 関西 南山  (下位医薬系大学) 
B− 明治学院 國學院 獨協 日本 神田外語 東京農業 
   甲南 龍谷 京都外語 西南学院 豊田工業
C+ 専修 武蔵 駒澤 佛教 京都産業 近畿 関西外語
C− 東洋 神奈川 創価 文教 玉川 東海
   愛知 大阪経済 桃山学院 福岡 etc・・・。
D+ 北海学園 北星学園 亜細亜 東京経済 
   桜美林 中京 名城 神戸学院 etc・・・。
D− 二松学舎 拓殖 国士舘 工学院 
   摂南 大阪工業 京都文教 広島修道 etc・・・。
E+ 帝京 立正 大東文化 愛知学院 
   追手門学院 京都橘 大谷 etc・・・。
以下大学数が余りにも多いので省略。   
357大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:08:43 ID:omIlcKkR0
もう基地外じじいは放っておけ
358大学への名無しさん:2006/07/22(土) 05:22:42 ID:QIOphyrhO
早稲田
359大学への名無しさん:2006/07/22(土) 11:01:11 ID:QIOphyrhO
東大
360大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:59:37 ID:AYkPjXGY0

361大学への名無しさん:2006/07/24(月) 10:49:59 ID:CLToaglV0
慶應経済のほうが東大経済や早大政経より就職いいよ(官僚志望なら東大経)。
慶應経済の有名塾員はふかわりょう、彼が入れるんだからガンバロー!
362age:2006/07/25(火) 00:49:44 ID:skqlQiTb0
age(屮゚Д゚)屮
363大学への名無しさん:2006/07/25(火) 00:51:56 ID:Uzm8utPA0
■【コラム】【靖国参拝の考察】アーサー・ウォルドロン氏(下)覇権確立 核心は中国の野望
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/other/10789

日中両国間のいわゆる靖国問題について私はまず個人的な家庭環境などからの心情を述べたが、長年、中国について研究し、
日本をも考察してきた学者としての分析を説明したい。
中国は日本に対し優位に立ち、日本の行動を管理できるような、一種の支配権を確立することを一貫して求めてきた。
日本がとる行動、とろうとする言動のうち中国側が好ましくないとみなす部分に対し
拒否権を行使できる実質上の権利を保持したいということである。
日本の政治指導者の靖国神社参拝に対し中国が反対を表明するのは、実はこの支配権確立への願望の一手段なのだ。

つまり中国が自らの欲するままに日本を動かせるようにするという目的にとって
靖国問題というのはきわめて有用で都合のよい手段なのである。
だからもし靖国問題が存在しなくても、あるいはたとえ解消されたとしても、
中国側は日本に対する優位性を保つためになにか別の問題を探し出し、非難の材料に使ってくるだろう。
日本側の政治指導者が一定の行動をとろうと欲しながらも、中国からの反応を恐れて、
その行動をとらないようになってしまう、という状態が保たれることを中国側は求めるのだ。

364大学への名無しさん:2006/07/25(火) 00:52:35 ID:Uzm8utPA0
日本の国民が以上の点を誤解してしまうことを私は非常に恐れる。
すでに日本側の考察者の多くが混乱した認識を抱いているようだ。
靖国神社に対する中国の抗議をそのまま受けいれて、戦没者追悼のための新しい神社を設けるとか、
国立墓地などの新しい施設を建てれば、いわゆる靖国問題は消えてなくなり、
中国側の抗議もなくなってしまうと考えるほど、むなしいことはない。これほど間違った認識はない。
日中関係が緊迫し、悪化する真の原因は靖国問題ではないからだ。

日本の首相が将来の靖国参拝をやめると言明してみても、中国は「それでは閣僚が靖国に参拝してはならない。
国会議員も参拝すべきではない」というような要求をぶつけてくるだろうし、靖国と無関係の尖閣諸島の領有権の放棄とか、
東シナ海でのエネルギー資源の権利の放棄とか、新たな要求や抗議を打ち出してくるだろう。
だから日本としては主権や独立、行動の自由を保ちたいと願うのならば、靖国問題で中国の命ずるとおりにはならず、
自国独自の判断と決定を保たねばならない。
繰り返すが、日中間でいま緊迫を引き起こしているようにみえる問題の核心は靖国参拝などではまったくない。
事の核心は日本に対し覇権を確立したいという中国の野望なのだ。
365大学への名無しさん:2006/07/25(火) 01:36:44 ID:zxnyGSSj0
皆さん 御久しぶり
2ちゃんの方がたの 特徴
            その1. 大学受験にあたっては就職状況が重要なファクターのようです
            その2. どの程度偏差値の大学に合格できるかが 大事

          私見 その1に対して・・就職なんてしなくていいじゃないですか?
                      御自分で好きな仕事をお探しになったら如何?
                      乞食になれとは云いませんけど・・

              その2に対して・・例えば「東京大学文科一類」に合格したから
                      彼は優秀だ!・・これはダメ
                      彼が選ぶ大学なら「きっといい学校」なのだろうと
                      「評価」される人間になる努力をすることが事が大切
     
            結論・・組織従属型でなくもっと社会に生き抜く独立心を持つこと
                現在の若い学生はモルモットのラットのようです
                 
                       
          
                
366大学への名無しさん:2006/07/25(火) 10:28:32 ID:hroOe+0QO
重信
367大学への名無しさん:2006/07/25(火) 23:41:12 ID:hroOe+0QO
頂上決戦だな
368大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:17:18 ID:TLjjCE+w0
>)354さん
     まことに恐縮ですが 第一志望が早稲田とは申し上げていませんけど・・
     僕の場合は定員が630人の処でしたよ  現在は370人くらいでしたっけ

     それから「つか、」という言葉は どこの方言ですか
     「山谷?」或いは「涙橋のあたりですか?」
     ひよっとすると 日本人でないとか!
     さらに「慶応コンブ」って知床半島か大分の名産ですか?
     冷静かつ知性に溢れるご回答をお待ちいたしております
                       不一

     ああそういえば
     ここは「東大経済と早稲田政経」のスレッドでした  失礼
     慶応義塾の方 「邪魔ですな!」
369大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:02:23 ID:1yDDtnrf0
プw 東大経済と比較するなら一橋だろww
早稲田なんてゴミはvanishしろww
370大学への名無しさん:2006/07/28(金) 13:11:39 ID:wqhIvPd30
>>368
揚げ足取りしか出来ない和田爺にまともに構う奴なんていないよw
371大学への名無しさん:2006/07/29(土) 02:40:41 ID:JIo2JzCt0
    ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 早大文系はセンター入試と指定校推薦と数学受験のみが優秀!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  英  | '、/\ / /
     / `./| |  国  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 社  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

372大学への名無しさん:2006/07/29(土) 02:52:47 ID:x0Kyeseg0
慶應医 

早稲田政治

慶應法(A方式) 早稲田理工(先進・創造) 早稲田法 早稲田経済・国際政経 

慶應法(B方式) 慶應経済(A方式) 慶應理工 早稲田理工(基幹) 早稲田一文

慶應経済(B方式) 慶應商(A方式) 早稲田商 早稲田国際教養 早稲田教育上位

慶應商(B方式) 慶應文 早稲田文化構想 早稲田教育下位 早稲田社会科学 

早稲田人科

慶應総合政策(一教科) 慶應環境(一教科) 早稲田スポ科 

慶應看護医療
373大学への名無しさん:2006/07/29(土) 02:54:15 ID:FdZHsN5DO
東大は楽しいなぁ
374大学への名無しさん:2006/07/29(土) 02:54:50 ID:8ZW2X7Y3O
雑草魂 早稲田
375大学への名無しさん:2006/07/29(土) 02:57:51 ID:8ZW2X7Y3O
東大は進振りあるじゃないか!
経済狙いだと文学に落ちるよ。

連れ皆文学部 俺建築 orz
376大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:00:48 ID:nlNbagz40
就職活動すればわかるよ。
東大とその他は別扱いだから
377大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:00:54 ID:8ZW2X7Y3O
早稲田は馬鹿ばっかしで駄目。
スーフリの時も、ビデオ撮れば訴えないだろって

期待値のみかよ!
頭悪す早稲田
378大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:02:32 ID:nlNbagz40
レイプする自体バカだから
379大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:04:02 ID:8ZW2X7Y3O
東大経済は法学部落ちがひしめいていて感じ悪す
380大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:07:24 ID:8ZW2X7Y3O
東大だから楽しいんじゃなくて、キャンパスライフが楽しいってだけ。

バイト先、東大ばっかです。
あーやだやだ。
381大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:25:35 ID:8ZW2X7Y3O
俺の名前は「東大」じゃねー!!
うぜー店長!うざすぎるぜ
382大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:31:39 ID:8ZW2X7Y3O
「負の連鎖」から抜け出せない。

やりたいことが見付からない。
会社人間になるつもりはない。就職なんかするかボケ!
たった5億そこそこで、大事な時間潰してたまるかよ!
383大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:32:11 ID:nlNbagz40
ニート乙
384大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:34:26 ID:8ZW2X7Y3O
ありがとう。
385大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:40:06 ID:8ZW2X7Y3O
働かざるもの食うべからずの公式を覆したニートと呼ばれる職業。

我の憧れ。(-.-)y-~
386大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:44:49 ID:8ZW2X7Y3O
駒場寮に住みたかった。

取り壊されて住めないとは、教授陣は何を考えているんだか?

ある意味国宝だろ!あそこって。(~_~;)
387大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:45:49 ID:8ZW2X7Y3O
駒場寮 一泊300円は魅力的
388大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:48:23 ID:FKafpEh00
>>352
そりゃ東大・京大などのいい大学の文系は数学必修で、そいつらが稼ぐから
数学選択者の平均年収も高くなるのでは?正直普通の大学出たひとなら数学
使おうがつかってまいが大して差はないと思う
389大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:50:54 ID:8ZW2X7Y3O
取り壊し時期、学校側が「法律に違反しています」
と言ってきた。

移住権を主張した生徒を無視し、解体屋に取り壊し命令。

東大っつっても馬鹿ばかりだな。
たかだか20前後の餓鬼すら言いくるめないんだから。
390大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:52:15 ID:8ZW2X7Y3O
あくまでも平均であることを忘れるな!

ニートがいることもな!
391大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:59:22 ID:8ZW2X7Y3O
>>389

学校側はこんなことも行っていた。

「君達の将来が傷つくからやめなさい。」

はっ?(゜ロ゜)
肩書き欲しさにここにいるだけ。
卒業したら、学校でなにやってたかなんか調べないでしょうが?
将来って使えば言う事聞くと思ったの?

馬鹿だねぇ〜!(/--)/ ポイ【建前】

392大学への名無しさん:2006/07/29(土) 04:15:06 ID:8ZW2X7Y3O
週間ヤングジャンプに連載中の「GANTZ(ガンツ)」という漫画が愛読書。

GONZOっていう会社がDVDをつくっている。

vol.12 面白い。本屋のおっさんイイヤツだ。
393大学への名無しさん:2006/07/29(土) 04:17:54 ID:8ZW2X7Y3O
神様 漫画家さん
庶民 ピー(-_-)/~~~
394大学への名無しさん:2006/07/29(土) 04:49:14 ID:8ZW2X7Y3O
スレ違い許せ。
スラムダンク(第2部は一体いつからやるんだ?かれこれ10年は待ってるぞ。)
ハンター×ハンター(同時期に始まったワンピースはもう40巻越えたのに・・・休みすぎ)
395大学への名無しさん:2006/07/29(土) 07:48:01 ID:8ZW2X7Y3O
緑。

【緑】(゜ロ゜;はっ!



【緑】 m(__)mははぁ〜!!
396大学への名無しさん:2006/07/29(土) 07:55:35 ID:8ZW2X7Y3O
 ( ̄ー ̄)y-~
 【緑組】
=========越えられない壁========= 

    俺ら→(゜ロ゜;)\(-_-)アキラメロ スムセカイガチガウンダ
397早稲田の☆姜 尚中:2006/07/29(土) 16:03:36 ID:x0Kyeseg0
姜 尚中(カン サンジュン,1950年8月 - )は、熊本県熊本市生まれの政治学者、テレビタレント、在日韓国朝鮮人二世。
熊本県立済々黌高等学校、早稲田大学政治経済学部卒業。
早稲田大学大学院政治学研究科博士課程を修了。西ドイツ・エアランゲン大学留学(1979年 - 1981年)後、明治学院大学講師、国際基督教大学准教授を経て、東京大学教授(所属:社会情報研究所 情報行動部門)。
現在、東京大学情報学環教授。専攻は政治学・政治思想史。研究分野はアジア地域主義論・日本の帝国主義を対象としたポストコロニアル理論。
当初、日本名永野鉄男(ながのてつお)を名乗っていたが、早稲田大学在学中、韓国文化研究会に参加し、1972年訪韓以来、民族名を使用する。
韓国文化研究会での「左の独裁にも右の独裁にも反対する」という声明を、丸山眞男の「民主主義の永久革命」と読み替えていくことにより、北朝鮮に対してさめた眼を一貫して保っている。
1984年、外国人指紋押捺を拒否するが、ヒロイズムとは違った道でしか解決は見出せないと考え、最終的には押捺に応じる。
この間の苦渋に満ちた経験からプロテスタントの洗礼を受けた。
近年は朝まで生テレビ!を始め、多くの討論番組やトーク番組に頻繁に出演する。興奮した人間を静まらせる独特の語り口調は有名で、その点でのファンも多数存在する。番組終了とほぼ同時に席から立ち上がって、スタジオを去り行くことが多い。
50歳にして運転免許を取得。最近の趣味は登山・ドライブ・絵画。
mixiにコミュニティーも存在する。
398大学への名無しさん:2006/07/29(土) 21:56:35 ID:XVTh1+1FO
>391
とりあえず官僚にはなれなくなっただろうけどなw
399大学への名無しさん:2006/07/29(土) 23:26:20 ID:uR0z32Pm0
東京大学はたしかに「楽しいけど」 容姿がよくてお金があってスマートな
早稲田の政経や慶応義塾の経済の学生のほうが幸福な人生を送れます
きっとね!
400大学への名無しさん:2006/07/30(日) 02:38:57 ID:Wxhlmnw70
慶應医 

早稲田政治

慶應法(A方式) 早稲田理工(先進・創造) 早稲田法 早稲田経済・国際政経 

慶應法(B方式) 慶應経済(A方式) 慶應理工 早稲田理工(基幹) 早稲田一文

慶應経済(B方式) 慶應商(A方式) 早稲田商 早稲田国際教養 早稲田教育上位

慶應商(B方式) 慶應文 早稲田文化構想 早稲田教育下位 早稲田社会科学 

早稲田人科

慶應総合政策(一教科) 慶應環境(一教科) 早稲田スポ科 

慶應看護医療
401大学への名無しさん:2006/07/30(日) 03:17:44 ID:77TFFBTBO
容姿がいい?

早稲田にはいません。

だってそうでしょう
整形学部だから。w
402大学への名無しさん:2006/07/30(日) 03:22:41 ID:77TFFBTBO
私立一番?はぁ〜(;´д`)トホホ

金を持ってるやつは変なことに使うからな
403大学への名無しさん:2006/07/30(日) 03:26:24 ID:77TFFBTBO
>>398

自ら進んで宮入りするようなやつは、少なからずマゾっけがあるね。
間違いない
404大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:45:19 ID:XMc/9gahO
早稲田イケメソ多かった
405大学への名無しさん:2006/07/31(月) 00:36:50 ID:uLwFOxMs0
>>404さんに追加

  早稲田の政経 結構容姿のいいのいたよ
  女にもてて 勉強怠けて東大が無理だったなら
  自業自得だけど・・
406大学への名無しさん:2006/07/31(月) 00:41:14 ID:8kZ9GqOMO
東大経済-経営で金あって顔も上の下あたりで、本当の意味でスマートなオレはどうしたらいいんだ?
407早稲田OBの☆東大教授姜 尚中:2006/07/31(月) 02:22:20 ID:3XEBz0js0
姜 尚中(カン サンジュン,1950年8月 - )
熊本県熊本市生まれの政治学者、テレビタレント、在日韓国朝鮮人二世。
熊本県立済々黌高等学校、【早稲田大学政治経済学部卒業】
早稲田大学大学院政治学研究科博士課程を修了。西ドイツ・エアランゲン大学留学(1979年 - 1981年)後、明治学院大学講師、国際基督教大学准教授を経て、東京大学教授(所属:社会情報研究所 情報行動部門)。
現在、【東京大学情報学環教授】。専攻は政治学・政治思想史。研究分野はアジア地域主義論・日本の帝国主義を対象としたポストコロニアル理論。
当初、日本名永野鉄男(ながのてつお)を名乗っていたが、早稲田大学在学中、韓国文化研究会に参加し、1972年訪韓以来、民族名を使用する。
韓国文化研究会での「左の独裁にも右の独裁にも反対する」という声明を、丸山眞男の「民主主義の永久革命」と読み替えていくことにより、北朝鮮に対してさめた眼を一貫して保っている。
1984年、外国人指紋押捺を拒否するが、ヒロイズムとは違った道でしか解決は見出せないと考え、最終的には押捺に応じる。
この間の苦渋に満ちた経験からプロテスタントの洗礼を受けた。
近年は朝まで生テレビ!を始め、多くの討論番組やトーク番組に頻繁に出演する。興奮した人間を静まらせる独特の語り口調は有名で、その点でのファンも多数存在する。番組終了とほぼ同時に席から立ち上がって、スタジオを去り行くことが多い。
50歳にして運転免許を取得。最近の趣味は登山・ドライブ・絵画。
mixiにコミュニティーも存在する。
408大学への名無しさん:2006/07/31(月) 02:48:52 ID:uGNGe8Xm0
>>399

東大にだってイケメンはいるし早慶にだってブサメンはいる。関係ない
409大学への名無しさん:2006/07/31(月) 14:14:12 ID:IqVVE20o0
>>406

貴方のお顔を見てみたい
 
410大学への名無しさん:2006/07/31(月) 18:08:52 ID:zHQ2F9960
漏れにはどっちも無理。
411大学への名無しさん:2006/07/31(月) 19:58:16 ID:3JYBb4M20
◆在日特権…戦後のタブーが明らかに。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14540.wmv

■戦後、在日韓国・朝鮮人は何をし、何と言ったか
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/crime.html

終戦後の第三國人どもは本當に酷かった 軍の兵器を盗んで來たらしく、三八式歩兵銃や
南部式拳銃で武装し、小銃には着剣して強盗強姦傷害恐喝脅迫不動産窃盗、時には殺人
まで、経済犯、實力犯を中心にあらゆる悪事を重ねてゐた 

土地も屋敷も物資も操も、奪ひ放題であった 闇、賭博、傷害、強盗事件が多く、殊には、
空襲や疎開で一時的に空いてゐる土地が片端から強奪された 今、朝鮮人が駅前の一等地
でパチンコ屋や焼肉屋を営業してゐるのは、皆、あの時奪った罹災者の土地だ 

彼らは闇市を掌握して巨大な利益をあげ、徒党を組んでは瓦礫と焦土の神戸の街を闊歩して
いた。通りすがりの通行人の目つきが気に入らぬといっては難くせをつけ、無銭飲食をし、
白昼の路上で婦女子にいたずらをする。善良な市民は恐怖のドン底に叩き込まれた。
412大学への名無しさん:2006/07/31(月) 21:37:03 ID:3XEBz0js0
>>406
うP
413大学への名無しさん:2006/08/02(水) 11:40:28 ID:cIZKFyNE0
★朝日新聞、論説委員の清水建宇は朝鮮系だって、週間文春に暴露されてたね。
★朝日新聞、論説主幹は若宮啓文…こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案だとさ。

★朝日新聞、編集局長は木村伊量(きむら ただかず)(北朝鮮系?)こいつ早稲田政経ね。

木村伊量でググるとすげえ。
http://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E6%9C%A8%E6%9D%91%E4%BC%8A%E9%87%8F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。
414大学への名無しさん:2006/08/02(水) 11:51:07 ID:xRFWVbtPO
どうでもいいんだけど、新聞社以外が個人情報流していいの?
刑法の名誉毀損で、書いてあんじゃん。

雑誌社か新聞社とかの営利を目的に商売してないと捕まるよ。
まじで
415大学への名無しさん:2006/08/02(水) 15:34:27 ID:O+ga5iLK0
朝鮮擁護する奴がいないと均衡がたもたれないだろ。
416大学への名無しさん:2006/08/03(木) 06:20:11 ID:DlyWruQ/0
うん。
417大学への名無しさん
>>389
教授は賢くても事務職員は馬鹿ばっかしだろ。