数学だけ5時間…東工大「究極の1科目入試」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:54:01 ID:9R9xZyY60
もろ論証力を問うような試験になりそうだな。
俺様の予てから数学板で主張してきた「真の数学力を試す試験」に近いものに
なりそうだ。
さすが東工大だ。
3○○:2006/03/11(土) 16:54:07 ID:N1QTJQXQ0
4大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:55:13 ID:UstGXtja0
せめて内容も張ろうぜ

数学だけ5時間…東工大「究極の1科目入試」今秋から
数学1教科だけの5時間の試験と書類選考だけで合否を決める――。

“究極の1科目受験”と言えるユニークな入試を、東京工業大学理学部が今秋実施することを決めた。

センター試験の結果は参考にせず、面接も行わない。国立大学の入試の中で最も長い1教科試験になるとみられる。

東工大によると、2007年度入学予定者に対する試験で、実施時期は今年11月。
午前と午後に2時間半ずつの制限時間を設け、それぞれ2問程度を出題する。定員は20人。

物事を深く考え、じっくり課題に取り組む能力が落ちているとの見方から、公式や知識を問う難問ではなく、
考える力や解き方が重要な問題を出す。

大学側は、物理や化学などの能力も数学の試験で類推できると判断している。想定問題や解答例は、
5月ごろ公表。合格水準に達する者が定員に満たない場合、欠員は2次試験前期日程の募集人員(165人)に加える。
後期日程は廃止する。

文部科学省によれば、論文を除く今年度の国立大入試で、1教科で最も試験時間が長かったのは、
金沢大学理学部数学科の数学で3時間だった。
5大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:01:00 ID:qL6pMIk80
俺なら2秒で試験終わらせることができる
6数学5時間一本勝負。:2006/03/11(土) 17:06:00 ID:7938NxSfO
記念で受けてみるのもイイかもね。
7大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:07:20 ID:Yoe4Bjw70
4問で5時間か・・・凄い試験だね
8大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:11:18 ID:QAolRuyG0
11月ってことで相当な倍率になるだろうなw
予備校業界も食いついてくるから、一定の経済効果&話題性もみこめそう
9大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:11:34 ID:cupMKPa90
やりたくはないけど月刊大数で取り上げられたら問題とそのコメントを見たい
10大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:12:44 ID:821kkMGJ0
数学がたいして得意じゃなくても受けるやつたくさんいるだろうからね。
採点が大変そうだww
11大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:12:50 ID:wZZHLu7Y0
おもしろいなぁ
後期と被らないから相当な受験数になりそうだ

受けるだけでも価値があるな
12 :2006/03/11(土) 17:14:19 ID:7buiKVwz0
つまり、大学受験界での最難問が、
京大から東工大に移るのか
13大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:14:55 ID:821kkMGJ0
12 : :2006/03/11(土) 17:14:19 ID:7buiKVwz0
つまり、大学受験界での最難問が、
京大から東工大に移るのか
14大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:15:04 ID:RUnFxzDH0
上位は数オリ成績優秀者で埋まって東大京大の方に逃げられるんだろうな
15大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:16:51 ID:821kkMGJ0
ちゃんと東工志望だけが受けるように、
これ受けたら他大の後期を受けられないようにするとかしないと大変なことになりそう。
16大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:17:36 ID:L/Q9E93XO
一問につき最低一時間つかえるってことかぁ はははぁ〜
17大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:18:23 ID:wZZHLu7Y0
>>15
おそらく,専願の推薦みたく受かったら絶対入れという方式になるんじゃないか
18大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:18:28 ID:IGEO1BBD0
数学偏差値60台程度のやつは受けないほうがいいだろうな。
暇すぎて果てしなく長い5時間を経験するだけだ。
19 :2006/03/11(土) 17:19:08 ID:7buiKVwz0
これは、良いもうけになりそうですね
20大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:19:19 ID:9R9xZyY60
>>18
心配するな。どうせ後半は熟睡していることであろう。
21ぜすぷり ◆HoseiHUwuE :2006/03/11(土) 17:19:47 ID:bOj+0MV90 BE:258718638-#
5時間連続・・・途中でトイレとか行けたりするのかな
22大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:20:14 ID:rZLy47Kg0
東大後期レベルくらいで収まるだろうな
23 :2006/03/11(土) 17:21:17 ID:7buiKVwz0
っつ〜か、2時間後からは、途中退席ありじゃね?
24大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:21:27 ID:Yoe4Bjw70
>>20
前半で諦めて後半出ないんじゃないか
25大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:21:57 ID:7938NxSfO
ただ回答がやたら長いだけで
覚えた解法の量と適用力のみが試される試験になるんじゃ
26大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:22:37 ID:UEMeC2pGO
>>21
ハーフタイムあるらしいです
27大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:23:00 ID:Xgn0AfsfO
無茶苦茶レベル高い争いになるんだろうな
数学の偏差値70程度じゃ太刀打ちできなそう
28大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:23:01 ID:821kkMGJ0
1時間後には2割が寝て、2時間後にはまた2割が寝て、3時間後にはまた3割が寝る。
4時間後には試験管も寝てるだろうね。
29大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:23:16 ID:0GyXXFOv0
98年東大後期第3問並の問題がでて
予備校が解答速報を出せない事態に
なったらおもしろいのに
30大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:23:23 ID:7938NxSfO
足きりラインを設けないで出願者全員が受けれるという事か?
受験料で儲けようとするのか
31大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:23:41 ID:rZLy47Kg0
>>28
午前と午後で試験官変わるんじゃね?
32大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:24:05 ID:9R9xZyY60
>>25
それじゃ意味がない。
真に論証力問うような試験であってほしい。
一般入試よりもこういった入試のほうが理学部生には向いている。
33理V首席2007 ◆S6HbrPCKtw :2006/03/11(土) 17:24:27 ID:SwhLKZkT0
東工大がやってもひたすらにけりまくられるだけだろ
34大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:25:22 ID:WFovQfeEO
これは東工大の罠だ
これで他大学の前期後期も受けれるようにすれば
受験料だけでかなり稼げるな。
受かるような優秀なやつは東大京大普通に受かるだろ
35大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:25:23 ID:KcEHM9DG0
入りたい学科は理学部からどこでも選べるのか?
36大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:26:17 ID:rZLy47Kg0
>>35
数学だけで物理化学の力も測れると言ってるから数学科だけではないな。
37大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:27:04 ID:Yoe4Bjw70
>>34
>受かるような優秀なやつは東大京大普通に受かるだろ

>大学側は、物理や化学などの能力も数学の試験で類推できると判断している。
38大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:27:33 ID:7938NxSfO
ドラゴン桜に影響されたバカが食い付きそうな試験だ
早々手が止まって恥かくだけなのにね
39大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:28:06 ID:Uxsn7XSs0
>>35
理学部の学科なら成績が並以上なら何処でもいけるんじゃない?
40 :2006/03/11(土) 17:28:09 ID:7buiKVwz0
高校の数学=大学の物理

と聞いた事はある
41大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:28:38 ID:dO4B6/xw0
ジリリリリリリリリリリリリリリ・・・
試験官「この時間以降は途中退出が可能です」







∩ λλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλ
42大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:28:44 ID:cupMKPa90
こういう問題ってどんな対策すればいいんだろう
43ぜすぷり ◆HoseiHUwuE :2006/03/11(土) 17:28:55 ID:bOj+0MV90 BE:258718638-#
>>26
それでもきっついな
44大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:29:03 ID:AbBH4XmVO
東工大が秋入試したので、他の大学も秋入試実施するでしょうね
45大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:29:09 ID:7938NxSfO
この試験対策用の夏期講習やったら儲かるかね?
46 :2006/03/11(土) 17:29:15 ID:7buiKVwz0
>>38
計算ドリルの問題が、100題出るんじゃね?w
47大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:29:23 ID:821kkMGJ0
採点を精密にするためにも、独自でマーク式の1次審査やればいいのにね。
アホみたいに受験者きそうだから大変じゃん。
48大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:30:59 ID:WFovQfeEO
問題文が英語長文
内容が数学+理科みたいな内容
さらに回答の書き方や誤字等も減点対象

こうすればあら不思議 複数教科試験に早変わり
49大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:31:57 ID:KcEHM9DG0
>>42
想定問題と解答例が発表されたらその翌々月には
「大学への数学」が特集号出してくれるさ。
50大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:32:17 ID:rZLy47Kg0
(問題には英文を含むことがあります)
51大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:32:27 ID:9R9xZyY60
>>48
だからー,そういう学生は一般入試で取れば言い訳で。
52大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:32:41 ID:NiOCtRxu0
>>41
ワロスww
やっぱ偏差値80とかないと話にならないんだろうな
53大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:32:50 ID:821kkMGJ0
解答例を出すってことは予備校を信頼してないのかなww
54 :2006/03/11(土) 17:32:56 ID:7buiKVwz0
>>48
それ、なんて後期試験?
55大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:33:31 ID:KcEHM9DG0
問題文が英語かフランス語だともっといい。
56大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:34:34 ID:Uxsn7XSs0
そういえば東工大の入試って途中退室できるんだよな。
57大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:35:17 ID:KcEHM9DG0
>>48
それって「数学系総合問題」じゃないの?
物理系総合問題とか化学系総合問題ってのは今も入試でやってる大学あるし。
58ぜすぷり ◆HoseiHUwuE :2006/03/11(土) 17:35:34 ID:bOj+0MV90 BE:150919627-#
>>56
脱落者への配慮か
59大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:37:33 ID:Ez6gDtMRO
こういうのは東工より京大のイメージ
60大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:38:07 ID:J6SIhvyH0
問題作るほうも大変だな
61 :2006/03/11(土) 17:39:26 ID:7buiKVwz0
まぁ、これでまた東工大の知名度がうpするかな
変なイメージも付きそうだがw
62大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:39:41 ID:0GyXXFOv0
>>60
数オリの問題の焼き直しをすればおk
もしくは東大・京大後期
63ぜすぷり ◆HoseiHUwuE :2006/03/11(土) 17:40:37 ID:bOj+0MV90 BE:107799825-#
てか、一橋が対抗して社会系の何か一科目(問題英文)とかやってくれんかな
64大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:41:10 ID:821kkMGJ0
作問は意外と楽だと思う。非常識に難しい問題をつくればいいだけでしょ。

>合格水準に達する者が定員に満たない場合
ってあるんだから合格者が足りなくてもいいわけで。
65理V首席2007 ◆S6HbrPCKtw :2006/03/11(土) 17:41:12 ID:SwhLKZkT0
数オリなんて搭高受験者じゃ全員0点だぞw
66 :2006/03/11(土) 17:41:15 ID:7buiKVwz0
>>63
小論1科目じゃ駄目なのか?
67大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:41:28 ID:Yoe4Bjw70
>>63 一橋といえば地理か・・・
68ぜすぷり ◆HoseiHUwuE :2006/03/11(土) 17:42:00 ID:bOj+0MV90 BE:582115469-#
>>66
小論じゃありきたりだからここは地理で。

>>67
そう
69大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:42:21 ID:821kkMGJ0
たいていこういう一芸入試で入ると馬鹿にされるらしいけど、
この場合むしろ尊敬されそうww
70大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:42:24 ID:qjuIvInH0
>>12
釣りだと思うが、今年の京大数学は旧帝大のなかで最易だった
71 :2006/03/11(土) 17:42:42 ID:7buiKVwz0
地理1科目になると、併願が難しいなw
文系はよく知らんがw
72大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:42:57 ID:UpId3QEj0
>>66
新書として出版できるレベル書かないと、うからなそうw
73 :2006/03/11(土) 17:43:38 ID:7buiKVwz0
>>70
そうなん?
受けてないから知らんw
74大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:45:24 ID:WFovQfeEO
てか現役不利じゃね?
75大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:45:33 ID:Yoe4Bjw70
>>71
あなたが3年間で学んだ地理の知識について
1万字以内で自由に論ぜよ

これでいい
76大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:47:17 ID:WFovQfeEO
じゃあ数学も

「数学の問題を作って私を楽しませよ」

でよくね?
77 :2006/03/11(土) 17:47:49 ID:7buiKVwz0
>>76
それ、高校入試でやったことあるw
78大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:47:56 ID:821kkMGJ0
東大も対抗して10時間一本勝負の総合問題試験やってほしい。

問題文が全部最初に英語と古文で放送されて、問題は後期の総合科目T+Uみたいな。
79大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:48:57 ID:Yoe4Bjw70
>>76 もういっそのこと
みんなぁああああ東工大にいきたいかああああ

で始まる受験大会でいいよ
80大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:49:51 ID:Yoe4Bjw70
>>78
古文のリスニングで後期の総合科目っておまwwwww
ある意味超難関じゃねぇかwww
81 :2006/03/11(土) 17:49:51 ID:7buiKVwz0
>>76
もうさ。
未解決問題羅列して、
解ける問題があったら解いてみろってw
82大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:49:52 ID:IyLRx72zO
>>70マヂレスするとお前の言う通り!
83大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:49:52 ID:0H8WkR6U0
何人ぐらい受けるのかな・・?
84大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:50:24 ID:Ez6gDtMRO
そしたら東京外語は「B5に3枚の英語で私を楽しませてよ」
医科歯科は「私の盲腸をなおしてよ」か?
85大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:50:40 ID:Yoe4Bjw70
>>81 
答えあったら盗む気満々じゃねぇかwwww
86ぜすぷり ◆HoseiHUwuE :2006/03/11(土) 17:51:01 ID:bOj+0MV90 BE:517435968-#
>>78
対抗しすぎて宮廷は軒並み
5時間が当たり前とかになったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
87 :2006/03/11(土) 17:51:39 ID:7buiKVwz0
>>84
試験管、命がけだなw
88大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:52:06 ID:Yoe4Bjw70
>>86 法学部なら朝まで生入試でも良いんじゃねぇか?www
ディベートで学力を測る
89大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:52:21 ID:0H8WkR6U0
数学の問題100問ぐらいで10時間耐久ってのはどうよw
90 :2006/03/11(土) 17:52:37 ID:7buiKVwz0
>>85
解いた暁には、我が助手にしてやろう
91大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:53:15 ID:dO4B6/xw0
世界史用語しりとりとかで良いんじゃね?
92大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:53:32 ID:WFovQfeEO
医科歯科は教室の外で血だらけの人が倒れてて
試験そっちのけで助けに行った奴が合格
93拡大改革:2006/03/11(土) 17:53:53 ID:7938NxSfO
夏休み前から5段階方式でふるいにかける
最初に三万円、以後次のステップに進むごとに壱万円ずつ対かではらう
94大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:54:19 ID:bb5zpKghO
そのうち科挙並の時間になるんじゃね
95大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:55:07 ID:821kkMGJ0
世界中から集まってくるんじゃね?数学だし。
96大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:55:09 ID:0GyXXFOv0
科挙と比べれば
大学入試はおろか
司法試験も国1もたいしたことないな
97ぜすぷり ◆HoseiHUwuE :2006/03/11(土) 17:55:25 ID:bOj+0MV90 BE:86239542-#
>>88
いいねぇ。司会はもちろん田原総一郎。
98大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:55:41 ID:7938NxSfO
もはやネタスレだが、本当に対抗してやりかねない
99 :2006/03/11(土) 17:57:06 ID:7buiKVwz0
でも、個性は良い事だよw
100大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:57:16 ID:0H8WkR6U0
だが、京大や東大だとプライドがあるから真似なんてできないんじゃないか?
101大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:57:32 ID:WFovQfeEO
一橋経済

資金10万で時間内で株で儲けた上位者から合格
102大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:57:41 ID:821kkMGJ0
予備校で模試とかやるのかな?代ゼミは参加出来ないけどww
103ぜすぷり ◆HoseiHUwuE :2006/03/11(土) 17:58:17 ID:bOj+0MV90 BE:603674887-#
>>101
デイトレーダー有利すぎw
104大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:58:46 ID:WFovQfeEO
東大と京大にはこういうのやってほしくないなあ
特に東大は
105大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:58:59 ID:Yoe4Bjw70
だけど このネタ 
盲腸を治すとか不可能なことを除けば
学力を測る入試として出ても迎合されそうな内容なのがワロス
106大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:59:13 ID:/EKift9h0
理学部か・・・
















なら別にいいや
107大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:59:33 ID:Yoe4Bjw70
>>103 受験料で市場が潤うなwwwww
108 :2006/03/11(土) 18:00:18 ID:7buiKVwz0
まぁ、東大・京大は、ずっと万能型で行くだろう。
東工大とかだから、逆に良い


早稲田の1科目とか、叩かれてたけどw
109大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:00:20 ID:7938NxSfO
>>100
こういうあからさまなユニーク秋試験は真似できないが
普通の二次試験で時間延長+いたずらな難化はやりかねない
110大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:00:33 ID:0H8WkR6U0
数学が神レベルでも他ができないために才能を活かせないでいた奴がどれだけいるかが鍵となる。
111 :2006/03/11(土) 18:02:10 ID:7buiKVwz0
第2のアインシュタインキタコレ
112大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:02:32 ID:WFovQfeEO
ただこの入試があるからって数学しかやらなかった奴の
落ちたあとの悲惨さが…
113大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:02:41 ID:cupMKPa90
逆に1時間で100問の判断能力重視の超スピードテストとか
114大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:03:06 ID:Yoe4Bjw70
>>113 自治医科大か?w
115 :2006/03/11(土) 18:03:13 ID:7buiKVwz0
>>112
理科大辺りに、滑り込むんじゃね?
116大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:03:34 ID:0H8WkR6U0
黄チャートから100問出題、試験時間は2時間

これに限る
117大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:04:35 ID:9R9xZyY60
>>115
かもな
118大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:04:58 ID:dPDpA6Ba0
カコイイ
119 :2006/03/11(土) 18:05:05 ID:7buiKVwz0
>>116
それ、なんて期末試験?
120大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:05:27 ID:Ez6gDtMRO
>>112
早稲田理工が最後の砦だな
121大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:05:48 ID:0H8WkR6U0
受験料は?模試ぐらいの値段なら殺到しそう
122大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:05:56 ID:821kkMGJ0
いっそ跳び級入試も認めちゃえばいいのに。
9才で数学神の子とか入れてもいい気がする。
123大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:06:03 ID:4U67/zrjO
>>116
全く同じなら文系の暗記バカが数字もきっちり覚えてきそう。
124大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:06:04 ID:7938NxSfO
>>112
俺は片手間で受けて五時間途中退室しない
落ちても数学5時間を自慢する
125大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:06:11 ID:TqYODObz0
例えば数学の偏差値50も行かない俺がこれ受けたら
3分ぐらいで途中退席確実ですか?
126大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:07:19 ID:dO4B6/xw0
11月だとマーク模試や大学別模試の最盛期だから
意外と東工志望者以外は集まらないかもな
127大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:07:35 ID:Uxsn7XSs0
>>125
前期試験では開始一時間と終了10分前は退室禁止だった。
128大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:07:43 ID:SfN7h3qKO
>>29
だれかkwsk
129 :2006/03/11(土) 18:08:02 ID:7buiKVwz0
>>125
3分で解けないとわかるのは、ある意味頭が良い
130大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:08:22 ID:WFovQfeEO
まあ大学が出すサンプル問題がどんなんか楽しみだ
131大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:08:36 ID:QAolRuyG0
大学側は、物理や化学などの能力も数学の試験で類推できると判断している
Yahoo!記事より

これって物理と化学の教師に対する侮辱じゃないか?
東工大の数学の教授はどこまで傲慢なんだww
132大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:09:32 ID:7938NxSfO
三大予備校と委託して統一一次を開催
その統一一次で条件クリアしたものだけが
五時間勝負に望める
予備校が一次の問題つくって予備校も儲かる
133大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:09:40 ID:WFovQfeEO
防医も同じ時期じゃなかったっけ?
134大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:10:18 ID:0H8WkR6U0
0完・・・・・・7割
1完・・・・・・2割
1完以上・・1割
135 :2006/03/11(土) 18:10:50 ID:7buiKVwz0
>>131
所詮、高校レベルですからw
136大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:11:17 ID:821kkMGJ0
>>131
数学神で物理血まみれ、ってやつはいないだろう。化学はいるけど。
まぁ正直それは建前だと思うよ。本当は数学の権化が欲しいだけでしょ。
137大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:12:00 ID:WFovQfeEO
電卓くらいは持ち込み可なんかな
138 :2006/03/11(土) 18:13:04 ID:7buiKVwz0
数検準1ぐらい必要か?
139大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:13:16 ID:0H8WkR6U0
0完・・85%
1完・・10%
2完・・4%
---合格---
3完・・0.9%
4完・・0.1%


140大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:13:34 ID:rZLy47Kg0
結局大学に入ったら高校物理化学は知識の部分さえあれば
あとは高校の公式など使わず数学で頑張れるからな。。
141大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:14:50 ID:wQ5QAwbA0
1問1時間以上の配分の問題である故1問でも完答できるやつは数人すらいないだろうから
どこまで問題の内容を理解できるかと巧妙に文字羅列できるかで決まるのかね
142大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:15:15 ID:7938NxSfO
>>138
出願資格として数学検定や数オリ等を加えて
記念受験組をフィルターしたほうがいい
というか記念組から受験料取るのが目的か
143大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:16:15 ID:vUTAZ9S2O
推薦入試扱いでしょ?
144 :2006/03/11(土) 18:16:48 ID:7buiKVwz0
>>142
何かしなと、採点者が地獄をみるなw
まぁ、大半が白紙の可能性もw
145大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:16:53 ID:+hIphuSX0
本気で>>41みたいな状況になりそうだな
この時期だと「帰って勉強した方がマシ」と思う人も多そうだし
146大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:17:00 ID:34tH3pWp0
まぁ一般入試とは言えんだろうな
147大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:17:09 ID:WFovQfeEO
退室…30%
熟睡…50%
解いてるフリ…10%
前の女のブラ透け凝視…5%
問題に取り組む…5%
148大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:18:33 ID:821kkMGJ0
>前の女のブラ透け凝視…5%


女受験生が何人いるかが問題
149 :2006/03/11(土) 18:18:51 ID:7buiKVwz0
>>145
だが、帰っても敗北感で一杯だろうなw
150大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:20:07 ID:7938NxSfO
とりあえず俺は白紙でも最後まで受け続ける
151大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:20:46 ID:g2WieV920
阪大が推薦で数オリの日本代表を取れるようにしたから
対抗してるのかもな・・・
152大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:21:04 ID:0H8WkR6U0
数オリ怪物集団の筑駒が遠足感覚で受けにきたら恐ろしいことになる。
153大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:21:35 ID:wQ5QAwbA0
でもまあ東大後期数学も2時間半で3問なんだしよく考えたらその程度か?
と思ったが純粋に数学一科目だしもっと重いか
154大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:22:22 ID:MPMojPyK0
合格者は灘が独占しそう。何かと数学神だから。
155大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:22:31 ID:UBkMuI7K0
退室…95%
熟睡…3%
解いてるフリ…1%
前の女のブラ透け凝視…0.85%
問題に取り組む…0.15%
156 :2006/03/11(土) 18:23:06 ID:7buiKVwz0
それより、受験層の顔が気になるところw
157大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:23:46 ID:821kkMGJ0
そんなに会場が涙でつつまれるような難問にはならない気がする。
せいぜい東大の後期の数学ぐらいだと思う。どちらかというと高得点勝負でしょ。
158大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:23:59 ID:9R9xZyY60
>>156
多分俺みたいな顔した奴らばっかりだろう
159大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:24:04 ID:UBkMuI7K0
kinmo-・・・99%
イケ・・・・1%
160 :2006/03/11(土) 18:25:06 ID:7buiKVwz0
童貞率95%
161大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:25:11 ID:7938NxSfO
>>135
この層の中なら俺程度でも顔が良い部類に含まれて
違う意味で浮きそうだ
162理V首席2007 ◆S6HbrPCKtw :2006/03/11(土) 18:25:43 ID:SwhLKZkT0
20にんだと

筑駒17
灘 2
高田 1

で全員蹴る
163大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:26:06 ID:0H8WkR6U0
完答されないレベルになってないと採点が大変
164大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:26:31 ID:821kkMGJ0
物理一本勝負のほうが顔面α崩壊度は高いだろ
165大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:27:37 ID:ReFtygMX0
午前いたはずのやつが午後いなくなったりしてそうだな
166大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:28:14 ID:0H8WkR6U0
朝1000人→昼100人→合格10人
167大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:28:22 ID:0Mrrvo/r0
東大は対抗して12科目入試をやるべき。
国数英物化生地世日地倫政
168大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:28:36 ID:UWxqzO+9O
169大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:28:53 ID:WFovQfeEO
いや化学一本勝負の顔面偏差値降下度もかなりのもんだよ
170大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:29:06 ID:QAolRuyG0
とりあえず想定問題が見たいな
171大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:29:16 ID:7938NxSfO
オフ会とか開催されそうだな
早く帰ったら負けオフ
172大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:30:32 ID:WFovQfeEO
「できた!」って嘘言って退出するオフ
173大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:36:01 ID:7938NxSfO
カソーリ
1741549:2006/03/11(土) 18:36:47 ID:qmhwoZhV0
>>185は・・・ひ・み・つっ
175大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:43:10 ID:DamwMKr00
凄いなwwwww
GJ
176大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:54:26 ID:Lggvh7Iz0
受験者層は記念含めて幅広いが、
合格者は暗記系じゃない数学神レベルなやつ
問題は暗記では対応できない超思考系、
受験生は問題の難易度に気づかないレベル
つまり「あれ?いけんじゃね??ww」って思わせつつも
実際は参考書の模範解答を暗記して書いた答案じゃ
あってるけどはねられ、合格者の答案はその場での
思考によって論理的に導かれた答えになっている感じかと・・・
177大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:09:49 ID:SfN7h3qKO
問題は1問のみ

1+1=2

これを証明せよ
178大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:11:14 ID:MPMojPyK0
>>177
昔、東大ででたじゃん。
同じモンだしてどうすんのよ。
179大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:12:32 ID:7938NxSfO
>>177
左辺−右辺=0
Q.E.D.
180大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:12:34 ID:RUnFxzDH0
>>177
数学板のコピペ暗記で何とかなる
181大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:12:37 ID:4KRnkAuG0
えーっと・・・
182大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:18:05 ID:dVjwxkqM0
>>178
kwsk
183大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:27:29 ID:2ndYGASq0
数式を5時間も見つめ続けると頭痛してくる
184大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:43:04 ID:6scNzt2/0
合格者は、無名校からじゃ、100%無理かな?
どんな問題か楽しみだ。
いつ、公開?
185大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:44:13 ID:AzXXpZP40
n:自然数
P(x)はn次の多項式
P(0),P(1),・・・・P(n)が整数ならば
全ての整数kに対してP(k)は整数であることを証明せよ

みたいな問題が出るのかね
186大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:48:11 ID:821kkMGJ0
5時間おっぱい見せたら合格。
187大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:50:48 ID:qnns9HrPO
さすが旧帝一工の一人!
 
数理物理のプロでも作るのかー!?
188大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:57:52 ID:7buiKVwz0
そ〜いや、東大で加法定理の証明が出たんだよな。
未だにわからんがw
189大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:58:20 ID:RUnFxzDH0
回転行列二回じゃないのか?
190大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:02:12 ID:JyHrRkF30
>>188
教科書見りゃ載ってるだろ。
本番でこれ書けと言われても無謀だが
191大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:03:59 ID:g2WieV920
>>185
要するにどうして数学的帰納法はなぜ正しいのかを示すみたいなかんじか・・?
192大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:05:43 ID:pYBmp9qT0
いまやたら数学出来るやつに(今年宮廷合格)にメールで教えてやったら、
ああ、AOでしょ?って返信きたんだけど、AOなの??
193大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:07:56 ID:7buiKVwz0
>>190
今更、教科書引っ張り出す気にもならねぇw
194大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:08:23 ID:qOaMrtNA0
>>178
1+1=2ネタって大学数学の範囲じゃないの?
195大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:09:19 ID:RUnFxzDH0
数論の本の一番最初に載ってるな
196大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:11:20 ID:k6y1C7Yf0
>184
その無名高からの合格者を期待しているんだというのがわからんのか?
数学だけなら、おそろしくできる生徒が全国には一杯いるのだよ。
いまの入試は、すべての教科が満遍なくできないと合格できないからな。

出題者は今頃、わくわくしていることだろうよ。

専願にしないといかんな。力自慢のコンテストでは受験者が多すぎて採点官
がつらすぎる。
197大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:11:30 ID:AzXXpZP40
>>191
過去問
伝説の良問100によると
正答者がほとんどいなくて数学的帰納法で証明するって一文書いてあっただけで部分点もらえたらしい
198大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:16:21 ID:g2WieV920
>>197
へー・・・数学の入試問題って面白いな・・・
いろんな奇問を見てみたい。知ってる面白いのあったら教えてほしいなぁ
199大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:21:03 ID:6scNzt2/0
そうか?無名校にはさすがに、一教科でも東工大レベルの数学できるやつはいないだろ。
てか、顔が良い雛形があんなことしてもやっぱりなんか、おもしろくないな。


200大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:22:55 ID:0egLfkP60
偏差値の話とかしてる奴がいるけど、そういう試験じゃないだろこれ。
数オリ系の問題が出るんじゃないのか?トレーニングしてなきゃ絶対出来ないよ
って感じの。
201大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:37:49 ID:4xf8WKvDO
>>198 暗記数学批判によく出されるのが加法定理の証明(東大で出た)
202大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:39:47 ID:g2WieV920
偏差値80あれば出来るわけじゃないだろうな・・・
センスとか才能だろうな
203大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:41:20 ID:kf2pLPoWO
>>201俺やったことある 図書いてやるやつだな
204大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:43:06 ID:0egLfkP60
それって、俺が受験した時なんじゃまいかという気がしてきた。
99年の文系Tじゃない?
205大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:48:16 ID:0egLfkP60
調べてみたらやっぱりそうだったw
自分では出来たつもりだったけど、自信はまったくなかった。
206大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:49:11 ID:RUnFxzDH0
>>204
あった

99年度東大前期文系第一問
(1)一般角θに対してsinθ cosθの定義を述べよ
(2)(1)で述べた定義にもとづき、一般角θに対して
sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ
cos(α+β)=cosαcosβ-sinαsinβ
を証明せよ
207大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:49:51 ID:0egLfkP60
>>206
サンクス

ああ・・・・・・・・・忌まわしき過去の記憶 orz
208大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:50:47 ID:7buiKVwz0
209大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:54:25 ID:5ys/fAQf0
楚の人に、バイブとオナホールを売る者がいた。その売り物のバイブをほめ
て言うには、「私のこのバイブは、どんなマンコでもイカせることができる」。
そしてまた、同じく売り物のバイブをほめて言うには、「私のこのバイブは
、どんなチンコでもイカせることができる」と。それを聞いていたある人が、
「では、あなたのバイブで、あなたのオナホールをつらぬいたらどうなるの
かね?」とたずねたところ、その人は何とも応えることができなかった。そ
もそもどんなチンコでもイカせることができるオナホールと、どんなマンコ
でもイカせることができるバイブとは、同時に存在することなどできないも
のだ。
210大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:02:02 ID:KuQ7HkYL0
>>209
とりあえず指でオナホールをイカせろ
211大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:03:26 ID:7buiKVwz0
私のこのバイブは、どんなチンコでもイカせることができる」と。



うほっ
212大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:05:23 ID:4xf8WKvDO
>>206 東大側はこれを「東大の問題」として出したんだよな
思うに東大は今の教科書が落ちこぼれに併せてるためにどんだけ大事なことをはしょってあるか、伝えたかったんじゃないのかな。
事実これにけっこう悩んだ受験生もいるんだろうし
警鐘を鳴らしてたんだな、このころから。
213大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:07:14 ID:UBkMuI7K0
214大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:08:07 ID:0egLfkP60
>>208
自分が受験した時の問題だわ。解答とか今初めてみた。
数学は高校の先生が解答作ってくれて、あんまり出来て
なかったから凹んだのを良く覚えてる。確かに世界史のT
はイベリア半島だった・・・・。

なんか懐かしいなw

>>212
試験が始まった瞬間に、マジで教室内の空気が凍ってた。
「え?」って感じで。俺も面食らったのを良く覚えてるよ。
215大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:15:15 ID:JyHrRkF30
>>214
kwsk

(1)はすぐ解けた。
(2)?無理無理こんなの覚えてるはずねーよw
216大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:18:32 ID:JD9w+67u0
SFCの方が利巧な入試だな。社会人として一流になるには、論文能力も必要だからな。
217大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:19:19 ID:0egLfkP60
>>215
何を加速・・じゃねーや、詳しく言えばいいのか分からんが、
とりあえず入試始まってから鉛筆走ってる奴の数が激少なかった。
頭抱えてた奴多数。3分後くらいには、諦めて冊子をめくって、
別の問題にとりあえず行く奴続出。
終わった後には私立高校の奴らが「マジ予想外」みたいなことを
しきりと言ってた。

だいたいこんな感じだべ。まあ、一緒に受けた友人から「あんなもん
5分で分かるだろ。書く時間だけだ。」って言われて激凹んだけど。
218大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:21:01 ID:7buiKVwz0
そしてその後、

円周率が3.05より大きい事を証明せよ

が出たわけかw
219大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:23:42 ID:JyHrRkF30
>>218
その問題の解答ってどこかにある?
俺ならそれを面積計算で解くと思う。たぶん刎ねられるだろうけど
220大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:25:01 ID:0egLfkP60
>>218
そんなもんが出たのかw

さっぱり分からんな。17歳くらいに戻って、真面目に勉強
しなおしたい気分だわ。気がついたらだいぶ歳くっちまった。
221大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:26:57 ID:7buiKVwz0
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/03/t01-22a/10.html

これだな。
これは、解いたことある。
222大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:32:08 ID:PKfY8eGsO
>>218
正八角形で解くやつか
223大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:32:53 ID:wQ5QAwbA0
3.00以上なら証明できる自信あるが
3.05以上といわれるとすぐにはできそうにない
224大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:33:02 ID:7buiKVwz0
ゆとり教育のおよそ3を、真っ向から否定したw
いや、逆か。
225大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:33:15 ID:821kkMGJ0
正八角形だと無理で、正十二角形じゃないとダメじゃなかったっけ?
226大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:35:39 ID:JyHrRkF30
解答によれば8でもOKらしい
227大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:40:44 ID:RUnFxzDH0
東大ばっか出てるから京大の奇問も挙げとく

95年度京大文系後期第四問

自然数nの関数f(n),g(n)を
f(n)=nを7で割った余り
g(n)=3f(Σ_[k=1,7]k^n)
によって定める.
(1)すべての自然数nに対してf(n^7)=f(n)を示せ.
(2)あなたの好きな自然数nを一つ決めてg(n)を求めよ.そのg(n)の値をこの設問(2)におけるあなたの得点とする.
228ちょ:2006/03/11(土) 21:42:44 ID:7938NxSfO
その設問だけで合格点稼げちゃうんじゃないのかWWWW
229大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:43:04 ID:9R9xZyY60
SFCなんて簡単じゃん
230大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:43:44 ID:7buiKVwz0
これはヒドイw
231大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:46:55 ID:821kkMGJ0
確か最高が7だった気がする。高校の定期試験でやったわww
232大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:48:08 ID:JV4wSR1I0
>>227
これ何度やっても0しか出なくてバロスwwwwww
233大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:48:19 ID:RUnFxzDH0
自然数を7で割った余りを3倍する訳だから最高は18
234大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:48:27 ID:gGtmBMI9O
円周率の証明なんて計算がややこしいだけで誰でも思いつくだろw
できないとか言ってる奴、よほど公式や解法の暗記しかできない奴なんだな
少しは思考力はないのか

こんな奴がガリガリ受験勉強ばっかりやって秀才ヅラしてんのか

IQ130ない凡人は大学受験なんかやめちまえ
235大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:49:32 ID:Shh4Q1MO0
>>228
0点orある一つの値 しか出てこなかったはず。。
236大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:50:07 ID:7buiKVwz0
受験は、総合力
237大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:50:26 ID:0GyXXFOv0
円周率の証明は数学史を知っているか
知っていないかの問題

俺にとって一番衝撃的だったのが
>>213の第3問
後期の対策しているときこの問題で発狂した
238なんだMAXで18点か:2006/03/11(土) 21:52:19 ID:7938NxSfO
数学史なんてしらねーよ
239大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:52:21 ID:wQ5QAwbA0
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/98/problem.cgi/t2/math?page=2
文よんでるだけでなんとなく嫌になってくる問題ってそうそうない
240大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:56:04 ID:7buiKVwz0
物理の原子かと思ったw
241大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:57:00 ID:JyHrRkF30
>>237
ごめん、今半径1の円に内接する正24角形の面積計算して解いた。
これが3.10…になるから円の面積πは明らかにこれよりも大きい、よってπ>3.05。

その第3問は大数曰く「10時間かけて100人に一人解けるかどうか」らしい。
解いちゃいけない問題wwwww
2421:2006/03/11(土) 21:59:15 ID:aoJOrk7i0
年に一回の数学コンクールって数オリンピックのこと?
問題がコンクールみたいになるんかな、トランプ配ったり、、、
243大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:00:47 ID:gGtmBMI9O
>>238
小学校か中学校の教科書のコラム欄にちらっと書いてあっただろ
「ピタゴラスは正96角形を用いて円周率が31/7より小さく310/71より大きいことを証明した」とか
244大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:01:49 ID:aoJOrk7i0
ごめん1じゃないな
245大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:05:07 ID:3gkNdFff0
俺の中学の頃の友達で頭のいい奴がいたんだよ、高校もレベルの高い
進学校に行ってさ。
俺なんて馬鹿だから、工業高校行って、そのあとバイトで土木関係の
仕事してんだけど、久しぶりにそいつとばったりあったんだよね。
久しぶりだから、今何してんのよーって話になってさ。で、俺が自分
のこと言うと、そいつちょっと鼻で笑いやがったんだよね。それと、
どことなく嘲笑的な表情しやがってさ。まぁ俺もカチーンときたけどさ、
とりあえずそいつが今どうしてるのか聞いたわけよ。
大学に通ってるっていうから、きっとこいつは頭のいい大学に行ってる
のかなーって思って、大学名聞いたんだよ。すると、”東〜・・大”って
言うのよ。一瞬聞き取れなかったんだけど、東大か!?スゲー!って
思いながら聞き返してみると、東工大、東京工業大学って言うんだよ。
もう、俺、マジワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
どこだよ、東京工業大学ってwwwww
おまえ、人のこと小馬鹿にした態度とっておいて工業かよwwwwww
いい高校行ったくせに大学は工業かwwwww落ちぶれてんじゃねーかww
結局、おまえも俺の側の人間だったんだなwwwwwwwwww
246大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:06:11 ID:0egLfkP60
>>245
どこの恥ずかしいコピペだよ
247大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:06:21 ID:aoJOrk7i0
でかい釣り針があるがどうします?隊長、。
248大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:06:56 ID:0egLfkP60
>>247
スマン すでにレスを付けてしまった。
249大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:09:00 ID:gGtmBMI9O
>>248
m9(^Д^)プギャー
250大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:09:02 ID:821kkMGJ0
さて、この魚をどう料理するかが問題だ
251大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:09:25 ID:IGEO1BBD0
これって,合格者全員が東大か京大か米国一流大に合格して辞退するんじゃないか?
252大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:11:55 ID:JyHrRkF30
>>251
国公立発表後の辞退を可能にするかどうかが問題だわな。
俺はたぶん辞退不可能にすると見てる
253大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:12:49 ID:BYbvNrmO0
>>251

その可能性大。
3年ほどで止めになるのがオチ。
254大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:13:47 ID:Dd8iR8XR0
>>251
俺みたいに暗記大っ嫌い数学大好き人間みたいなやつもいる
から需要はあるぞ
255大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:15:15 ID:821kkMGJ0
合格者は入学しなきゃいけないとかだろ。推薦みたいに。
256大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:15:16 ID:7938NxSfO
>>252
どうやって辞退不可にするかだ
秋入試なんて東工大が勝手にやるだけであり
前期合格者が辞退出来ないのとは訳がちがう
257大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:15:55 ID:RUnFxzDH0
>>251
どう見ても数オリ上位者の遊び場です
258大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:16:10 ID:BYbvNrmO0
数学オリンピックの本選合格者あたりを確保したいのだろうが、
この人たちは東大や京大にたいがい進学しているのじゃないかな。
259大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:17:17 ID:JyHrRkF30
>>256
国公立前期試験前に入学金と授業料を振り込ませるとか、方法は数多くあるだろ。たぶん
260大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:17:53 ID:/0Oo1ZDU0
だよなあ。
そこまで数学できるだけの人間というのはいないと思うぞ。
261大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:18:27 ID:i1epj9hV0
授業料は返さないといけないみたいだから意味無いでしょ
262大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:19:06 ID:BYbvNrmO0
>>259

そうすると20にんじゃなく100人ぐらい合格にしておかないと逃げられる。
263大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:21:31 ID:BYbvNrmO0
>>260

いえてる。
数学オリンピック出場選手なんてのは皆東大進学しているからね。
数学だけできるなんてのはいない。
264大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:22:02 ID:W8xp0kLc0

大阪府の実力

「外国人人口[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)」 全国bP!!!
「小・中学校長期欠席児童比率[年度間30日以上]」 全国bP!!!
「離職率」 全国bP!!!
「最終学歴人口[小学校・中学校]」 全国bP!!!
「完全失業者数[男]」 全国bP!!!
「粗暴・窃盗・風俗認知件数」 全国bP!!!
「生活保護被保護実人員」 全国bP!!!


「浴室のある住宅比率」 全国最下位!!!
「窃盗犯検挙率」 全国最下位!!!


ソース
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51351.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=27
265大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:23:49 ID:UZ/H5l1GO
この東工の試験年齢制限とか、他にもちゃんと判断して落とすの?
これ絶対、大学生受けにくるよ。
何らかの制限設けなければ、数学科の学生の激しいバトルになり
受かった生徒誰も入学しないとかなるんじゃ? まぁ英語などが出来なくてランクかなりランク落とした
1、2回生の仮面なら受からせても良い気がするし、実際蹴らないだろう。


ただ大数によく教員や社会人が参加してるが、そのノリで来られたら、高校生は受からないだろな・・
普通の受験は特種だから大人や大学生は普通やらないが、数学
しかも暗記主体の受験数学を否定する問題
となれば、対策無しでも力があればOKだからな。

なんか当日は東工行く気0の連中がゾロゾロ集まりそう

並の大学生、院生では全く話にならないような
ハイレベルな天才対決になればいいんだが・・
266大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:24:18 ID:7938NxSfO
数オリ出場者レベルなら
数学で稼げる
物理が出来ないってことはないから
必然的に東大も受かる
267大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:26:08 ID:g2WieV920
数学がめちゃくちゃ出来る→本質的に「頭がいい」
ということは勉強すれば英語も国語もできちゃうわけ・・・か。
268大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:28:26 ID:7938NxSfO
>>265
とりあえず書類審査も考慮に入るらしいが年齢制限はわからん
入学者が無くなる事についてはその分前期試験にキャリーオーバー
入学する気がなければ繰り上げ合格を認めればいいだけ
269大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:28:57 ID:0GyXXFOv0
国語なんてほとんどの奴ができないから
できなくても問題ない
英語ができなくても数学・物理でアドバンテージとれば
理3以外十分受かる
270大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:30:27 ID:wQ5QAwbA0
この試験、上位何名とかじゃなくてきちんとライン決めて合格者決めるみたいな感じに書いてあるから
1人も合格者いなかったらそれはそれで、100人いたらそれでもいいって感じじゃね?
271大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:31:00 ID:/X5fDW4h0
>暗記主体の受験数学を否定する問題

ほんとうはこういう問題の場合、
高校生のほうが社会人より強いと思うのだがな。
大人になると知識や経験は増えるが柔軟な発想力は落ちる。

272大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:31:29 ID:YjBUc0EG0
つうか数学だけできるどうしようもないやつが集まる悪寒
273大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:31:45 ID:i1epj9hV0
どれだけ蹴られてもいいから才能のあるやつを一人でも確保したい、ってことなのか
入試の現状に抗議してるのか・・・
274大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:31:45 ID:UZ/H5l1GO
ってかもしかしたら、ハナから東工はこの試験で誰か取る気など無いのかも
もちろん合格者は出すが、例え全員に蹴られても良いと考えてるんじゃ?
つまり受験の名を借りた数オリ的イベント&金儲けで
ホントに光る逸材がいれば拾うかもしれん
(点は良いが、数学以外の内申ガタガタのやつとか)

まぁけどこれは数学好きが、金儲けを兼ねて数学好きと対決する場だよ
275大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:32:03 ID:7938NxSfO
>>267
数学ができると頭がいいは別物。
ただし数学ができれば理科も有利になって
それだけで稼げる訳
だからオマケで英国が出来るとは限らない
逆で出来なくとも理系科目でカバーし切れるって事
276大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:34:08 ID:g2WieV920
>>275
なるほど。おれは数学物理は出来なかったが英語国語化学
が出来たから理1受かった・・・
文科に行けといわれそうだな
277大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:34:43 ID:Dd8iR8XR0
私は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は東工大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な入学試験を突破してから1年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「東京工業大学理学部数学科」・・・・・
その言葉を聞くと、私は自然と身が引き締まります。
東工大の諸先輩に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
私は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
私は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の数学界をになう最高のエリートである私たちを鍛えるための天の配剤
なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
嗚呼なんてすばらしき東工大理学部数学科。
知名度は言うまでもなく、人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。
余計な説明は一切いらない。

「出身大学は?」と聞かれれば「東工大です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な東工大ブランドの威力。
東工大生になって本当によかった。
278大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:35:21 ID:821kkMGJ0
この試験をやったからって数学の神が東工大に行くとも思えない。
東大・京大・医学部志望は行かないだろうし、残りの中で数学の神がいても
普通に東工大全期で受かるだろうに。

これやる意味あるの?
279大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:35:44 ID:/X5fDW4h0
点数なんかで合否を決めるというより、
独創性のある解答の人間をとりたいのかもしれんな。
280大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:36:01 ID:i1epj9hV0
>合コンのたびに味わう圧倒的な東工大ブランドの威力。
すごい負の威力がありそうだな
281大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:37:23 ID:g2WieV920
東工大とか東大とか行ってても合コンで有利にならないだろうなぁ・・・
要は顔のよさとか面白さとかだろ
282まぁ:2006/03/11(土) 22:37:28 ID:7938NxSfO
>>272
文系国家のこの国では数学が出来るとそれだけで毛嫌いされる風潮があるからね。
283大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:37:58 ID:/X5fDW4h0
>>277

東工大の工作員だろ。
284大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:39:43 ID:wQ5QAwbA0
>>283
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
285大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:40:36 ID:/X5fDW4h0
>>277

肝心なのはどこの大学の数学科ということでなくて、
どういう数学上の業績をあげたかではないかな。
286大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:40:59 ID:7938NxSfO
この試験は数学だけで国立に入れるって事か
ただ数学神レベルの奴はそれ相応の進学校に通ってて
ちゃんと七科目受験に対応できる教育受けてるがね
287大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:42:47 ID:UZ/H5l1GO
あたり前のように、大人や大学生が受かり、もちろん蹴られ
東大、京大、英米大合格者に蹴られ
採用0の年が続いても、気長に続けたら
いつか和製ガロアやアインシュタインを発掘する気がする。
毎年数名の数学馬鹿を拾い続け、その中から
1人でもフィールズ賞とか出したら、その時点でこの試験は成功だと思う
288大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:43:58 ID:i1epj9hV0
>>287
続けていって欲しい、とは思うよ
289大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:47:28 ID:7938NxSfO
一科目入試ならFランクに任せろ
290大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:47:45 ID:7buiKVwz0
やるだけの価値がある。
東工大だからこそだな。
291大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:50:14 ID:wQ5QAwbA0
東工大ががんばって数学だけでも日本のトップ大になれば
この試験も意味を帯びたものになるんじゃね
292大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:51:30 ID:7938NxSfO
とりあえず11月に本番入試が体験出来るなら受けるだけの価値はある
この時期は○○プレみたいな模試が立て込むが所詮模試だ
あとで問題だけもらえばいい
日付さえ被らなければ両方受けられるし
293大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:51:41 ID:i1epj9hV0
1番は無理だと思うけどもう既にTOPの1つじゃないか?
294大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:52:31 ID:7buiKVwz0
総合力は旧帝に任せて、個性を出すべきw
295東北大@薬学部:2006/03/11(土) 22:52:59 ID:mMsANWXO0
 うちの理科も2時間半ぶっ続けで地獄だったが・・・その倍か。トイレは絶対行っときなさい。
296大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:54:56 ID:7938NxSfO
個性は集団の輪を乱すだけだ
この試験の合格者は会社勤めとかは出来ない様な社会不適合者
297大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:56:36 ID:RUnFxzDH0
>>296
そんなんだから日本は国際数学オリンピックで活躍できないんだろう
298大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:56:57 ID:i1epj9hV0
個性のある人間を使いこなせない企業なんて・・・願い下げかもね
299大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:56:58 ID:7buiKVwz0
その頭で、会社行く必要はないだろw
300大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:58:03 ID:Pko7ngC20
合格者0とかやってほしい、マジで
301大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:58:15 ID:MPMojPyK0
>>237
その東大98年後期第三問はあまりに難しすぎて三大予備校が解答速報を速報
できない状態になった。他の問はその日か次の日までには発表されたが。
予備校講師数人でも解くのに数日かかるようなことがあって驚いた。
302大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:58:41 ID:/X5fDW4h0
>>291

数学は京大の天下。今さら無理。
むしろ、ハイテク分野が東大京大をリードしている。
303大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:00:29 ID:/X5fDW4h0
確かに数学と会社勤めは相性が悪そうだな。
304大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:00:52 ID:7buiKVwz0
>>301
駿台でもだめだったのか?
そりゃ、すごいw
305大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:01:19 ID:Pko7ngC20
初年度合格者0

次年度から数オタがぞろぞろ集まる試験になる(合格者は極力絞る)

もはや入試どころではない超難関で有名な試験になる


これやってほしい
306大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:02:11 ID:7938NxSfO
>>298
その考えを突き詰めてくとNEETとなり罵倒される。
307大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:03:27 ID:UZ/H5l1GO
秀才と並の天才は東大と京大に行け
超天才は海外に行け

偏った天才は東工が引き受けよう って事でもあるかもしれない。

まぁ実際は数学科の教授が、ただ単にやってみたかっただけだと思うよ
大学としても金になりそうだし

きっとワクワクしながら問題作ってると思うよ。

「凄い斬新な解き方されたらどうしようワクワク」
「あっさり解かれたら面目潰れるなぁワクワク」
みたいなww

まぁ東工にそんな立派な教授がいたかとかは
全く知らないからあくまでオレの勝手な妄想だけどさ
308大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:03:31 ID:YjBUc0EG0
数学の問題の難度って
東大後期が一番むずいんじゃないの?
309大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:03:50 ID:RUnFxzDH0
>>306
最近では左翼の所為で
無能→良い個性
天才→悪い個性
みたいに言われる風潮があるからなぁ
310大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:04:49 ID:7938NxSfO
>>301
それまでに講師がサラっと解いて
速報を出し続ける事が出来てたのが異常
やっぱプロだね
311大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:05:05 ID:M7K2hpDO0
>>306

というわけで数学科へ行くというと世間一般は胡散臭い目で見る。
312大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:05:36 ID:7buiKVwz0
>>307
そういう教授が欲しいなw

博士の愛した数式 みたいな。
313大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:06:16 ID:RUnFxzDH0
数学科の教授ってみんなそんなもんなんじゃないの?
314大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:06:53 ID:Dd8iR8XR0
7938NxSfOってなんかキモいぞ
315大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:07:29 ID:i1epj9hV0
>>310
そうかな、あれだけレベルが違うんじゃないの?
316大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:07:51 ID:RoGcOiNXO
特殊関数(ルジャンドルとか)の問題でも出すのか?
317大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:09:03 ID:i1epj9hV0
腕に覚えのある人いたら例題作りでもやってよ
>>316とかどう?
318大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:09:09 ID:7buiKVwz0
代ゼミ講師によると、
試験が始まった瞬間、ファックスで問題が送られてくるそうだw
319大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:09:12 ID:QY+6Ekzv0
>>316
そんな簡単なの出るわけない。
少なくともあんたが聞きかじりで知ってるような知識は出ないとみた。
320大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:09:58 ID:7938NxSfO
>>314
それは街歩いてるだけで言われる
321大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:10:32 ID:Dd8iR8XR0
とりあえず知識系の問題をだすわきゃないだろ
322大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:12:20 ID:i1epj9hV0
対称式の定理を2変数ぐらいで証明させるとかは?
簡単過ぎるかな?
323大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:13:34 ID:0GyXXFOv0
例えばこういう問題はダメだということだな

すべての2以上の正の整数nは
n=a^x×b^y×c^z・・・・
(a,b,c,・・・は素数、x,y,z・・・は自然数)
と表すことができることを証明せよ
324大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:13:36 ID:wQ5QAwbA0
わたしは かんたんなにゅうしもんだいに
あきあきしていました。
そこで とうこうだいをよびだしたのです

なに かんがえてんだ!

とうこうだいは じゅけんかいをみだし
おもしろくしてくれました。
325大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:14:29 ID:0GyXXFOv0
↑ミス
条件にa<b<c<・・・で
証明すべきことはnがこのようにただ一通りだけで表すことができること
326大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:14:46 ID:i1epj9hV0
>>323
たしかに、数論の本を読んでるかどうか、だもんね
327大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:14:48 ID:M7K2hpDO0
でもあまり知識不要なものにすると数学の問題でなく
パズルになってしまうから難しいだろうね。
数学オリンピック出場者が大学入学後ぱっとしないのは、
パズル系問題は得意だが、現代数学にはついていけない場合が多いみたいだからね。
328大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:16:02 ID:wQ5QAwbA0
おおくの モノたちが ごうかくに
とどかず きえていきました。
おちるべき うんめいをせおった
ちっぽけなそんざいが ひっしに
もんだいにくらいつく すがたは
わたしさえも かんどうさせるものが
ありました。
329316:2006/03/11(土) 23:16:23 ID:RoGcOiNXO
>>319
母関数を与えないで、大問一つ出してもいいかなとは思うけどね。
330大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:17:01 ID:i1epj9hV0
>>327
それあるね。数学は暗記だってのは真理も含んでいて
現代数学wをやるようになってから意識すべき事の気が
331大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:18:49 ID:UZ/H5l1GO
>313
挫折して、辛うじてコネで研究者ズラしてる人もいるでしょう

日本ってのは派閥みたいなのが結構デカイから
もちろん海外にもあるだろうが、理学部の様な特殊な場でも
個性の強い切者を根気強く、温かく見守る教授より
順応で自分の立場を建ててくれる奴を好む教授のが多いと思われ

例え教授の意見と食い違っても、自分の意見をしっかり通して
日が繰れ、朝日が昇るまで議論できるような空気があったから、京大は
東大とは一味違う優秀な学者を多く出せたと言われている。
332大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:18:50 ID:7938NxSfO
私文が幅を利かすこの世の中
数学の重要性を訴える試験だ
333大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:19:38 ID:/0Oo1ZDU0
>>301
入試数学伝説の良問によると、
A予備校では全く問題が解けず、翌日まで解けなかったらどうするかと
悩んだらしい。

B予備校も問題が解けないので安田亨のもとに問題が届けられ、
安田は大学助教授の友人Cとメールでやりとりをしながら問題を解いたらしい。

ちなみにA予備校はCの友人D教授がつくりあげた解答をのせたとさ。
334大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:22:04 ID:i1epj9hV0
予備校講師って数学の勉強ってどれぐらいしてるもんなの?
あんな問題は高校数学までしかやってなければ融けなくて当然と思うけど
335大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:22:23 ID:7938NxSfO
>>333
出題した大学が模範解答晒せばいいのにね
336大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:24:10 ID:gpcv9WrIO
割り算の筆算ができることを証明せよ
337大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:24:56 ID:MPMojPyK0
東大98年後期第3問って完答者ゼロ・・・だよな?たぶん。
338大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:25:41 ID:MPMojPyK0
>>336
白チャートに載ってた気がする。
数式書くのは面倒なのでパス。
339大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:26:18 ID:7938NxSfO
>>327
パズルにだって定石はある、知識が全部悪ではない
340大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:26:48 ID:i1epj9hV0
>>337
出来るのもいるだろうけど前期で受かってると思う
341大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:28:35 ID:MOzrHJw50
いいなぁ・・・、理系としてはメッチャwktkな試験だよ。
理系コンプの蚊系dqnが、いちばんコンプを持っているのが数学。
数学の美しさは別格だし、その美しさを理解できる神の世界と無縁な蚊系dqn。
心の底からで、理数離れや日本のIT競争力の強化に役立つ対策だと思えるよ。
342大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:28:55 ID:Ps3i/YzS0
東大のなんかの問題で「ドラえもんのタケコプターは実用化可能か」っていう問題が出たらしい。
答えは二通りあって、1つは出来ない。もう1つが出来る。
出来ない理由としては頭にタケコプが1つだと身体が安定しない(クルクル回るだったっけなー?)から。
出来る理由としては、(上のことを踏まえた上で)頭と足にそれぞれ逆回転するプロペラを付ければ可能。
という答えが書いてあれば正解らしい。
343大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:29:23 ID:+GDQPy0y0
数学だけ5時間…東工大「究極の1科目入試」今秋から - Yahoo!ニュース - 読売新聞
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000005-yom-soci
 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060311ur21.htm
@ニュース速報+ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142055775/l50
@ニュース二軍+ http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142055353/l50
@大学受験 ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142063576/l50←ココ
@数学 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1142061708/l50
@学歴 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1142061973/l50
/. http://slashdot.jp/articles/06/03/11/0816245.shtml

[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ53
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141957816/l50
新高3が東京工業大学をめざすスレ
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141910272/l50
[東工大]東京工業大学 11号館 @大学学部・研究板
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1141939758/l50
東工大を語るスレ part4
 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1126630608/l50
344大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:29:44 ID:i1epj9hV0
文系出身の数理物理の神とかいなかったか
345大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:30:01 ID:UZ/H5l1GO
アメリカの様に電卓持ち込みOKならさらに劇アツな試験になるだろう

インドの工科大学かなんかが隠れた世界最難関とか言われてるらしいが
東工の数学入試もいつか海外で噂になるようなモノになってほしいな

合格者ゼロは是非やってほしい。
1人とかなw
理3志望でも、もし自分しか受からなかったと聞いたら
とりあえず理3は受けるが、受かっても合格通知を机に飾って
東工に行ってしまうかもしれんなw

さすがにないかなー
346大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:31:08 ID:821kkMGJ0
>>342
髪の毛が抜けるから、って考えた俺は部分点くれる?
347大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:31:14 ID:7buiKVwz0
理三で国家試験うかったやつがいたな
348大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:31:16 ID:MPMojPyK0
>>342
あ〜、、、聞いたことあるわそれ・・・
349大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:31:26 ID:jcJsW5Hp0
ねぇねぇ、後期合格したのに入学しない人って、

私大の補欠合格者?

前期の合格で後期潰しの人?
350大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:31:27 ID:Ps3i/YzS0
そういやフェルマーの最終定理ってもう証明されたんだっけ?
351大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:32:53 ID:MPMojPyK0
>>350
ワイルズが証明した
352大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:33:33 ID:7938NxSfO
>>342
千葉大飛び級じゃなかったっけ?

>>344
フランクリンじゃなかったっけ?
353大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:33:49 ID:Pko7ngC20
いっそのこと大問4は、フェルマーの最終定理で固定すればいいんじゃねw
354大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:34:10 ID:Ps3i/YzS0
>>346
髪の毛がむしりとられても、飛べりゃ何の問題も無いから×だろ。それが通るなら、
「タケコプターをつけて飛んだらあまりの高さに脱糞してしまう危険性があるため実用化不可」
っていう回答もおkだろうな。
あとは「ジャイアンとスネオに妬まれるから実用化不可」とかもね。
355大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:34:29 ID:821kkMGJ0
誰かアキレスと亀について説明して。
356大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:34:43 ID:i1epj9hV0
証明を余白に書けるほど短縮できればワイルズ本人より立派かもよ
357大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:35:40 ID:0GyXXFOv0
>>355
それは東大史上最難の
英作問題じゃないか?
358大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:36:07 ID:GAfk/7Xe0
この試験、数学専攻でなく情報科学専攻の学生をトルのに案外良いかもしれない。
情報科学の土台をなす離散数学はパズルに化けるからね(笑)。
359大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:36:26 ID:7buiKVwz0
アキレス腱?
360大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:37:06 ID:Ps3i/YzS0
>>351
サンクス!
361タケコプターについて:2006/03/11(土) 23:37:31 ID:7938NxSfO
空想科学読本の柳田理科オ
が爆笑問題の番組に出た時
首にかかる負担から不可という考えも出した
362大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:38:01 ID:821kkMGJ0
>>361
なんだその縦読みwwwwwww
363大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:38:06 ID:Ps3i/YzS0
>>355
なんかそれが書いてある本読んだけど、内容忘れた。
364大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:38:10 ID:Pko7ngC20
俺だと手も足も出ない予感wwww
365大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:38:39 ID:MPMojPyK0
フェルマーの最終定理 証明済み
ポアンカレ予想
ナビエストークス方程式
ホッジ予想
P=NP問題
ヤンミールズ理論

世界数学七大難問ってあとひとつ何だっけ?どうしても思い出せない・・・
366大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:39:29 ID:9snZLLIP0
でも日本のIT力強化などの目的で導入するならあまり意味がない。
なにせIT業界の使い捨て体質は有名になったからね。
あれではいい人材が医学部に逃げるだろうな。
367大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:39:56 ID:RQzvf6nv0
でも日本のIT力強化などの目的で導入するならあまり意味がない。
なにせIT業界の使い捨て体質は有名になったからね。
あれではいい人材が医学部に逃げるだろうな。
368大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:39:59 ID:i1epj9hV0
ミールズ?
369大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:40:32 ID:Pko7ngC20
>>363
それとは関係はいかもしれないけど

Lだけ先にいる歩いている亀を追いかけた場合
自分がL進んだ間に亀がl進んでしまうから、永遠に追いつけないって話は聞いたことがある
370大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:40:32 ID:gpcv9WrIO
ヘリコプターの原理ちょっと知ってれば楽勝じゃん
371大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:41:29 ID:lWJLJt5s0
>>365

リーマン予想はどうなってるの。
372大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:41:41 ID:Ps3i/YzS0
バーチ、スウィンナートン=ダイアー予想
373大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:41:53 ID:7buiKVwz0
>>369
あ、聞いたことあるw
極限の話だな
374大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:41:55 ID:821kkMGJ0
>>369
それがアキレスと亀そのものじゃん。
俺も前に読んだことあるけど途中で意味わかんなくなって挫折した。
375大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:42:13 ID:7938NxSfO
秋山仁は入試特有の早解き?にめっぽう弱かったそうな。
数学の神もセンター失敗して
その芽が摘まれてる現状
376大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:42:25 ID:0GyXXFOv0
>>363
見つけた

ギリシアの哲学者ゼノンが考え出した有名な詭弁の1つに「アキレスと亀」論が
ある。次の文をもとにして、その内容を英語で記せ。

アキレス(Achilles)と亀(Tortoise)が競争する。アキレスは亀より10倍速く
走れるので、亀は100メートル先からスタートする。アキレスが100メートル
走ると、亀は10メートル先を走っている。アキレスがその10メートルを走ると、
亀はさらに1メートル先にいる。そういうわけで、アキレスは亀に決して追いつけない。
377大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:42:27 ID:Ps3i/YzS0
もしかしたら、、東工大の数学って・・・7大(6大)難もry
378大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:42:51 ID:MPMojPyK0
>>371
それだ!!!リーマン予想か。。。すっきりした。サンクス。

しかし、一問解けば賞金一億円なんて数学者のすごいロマンだな・・・
379大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:44:27 ID:b/kCxUkW0
まさか、京大の論文3時間×2を超えるのが出てくるとは……。
380大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:44:59 ID:7buiKVwz0
>>376
それって、アキレスから見たら追いつけないけど、
ゴールから見たら追いつけるとかなんとか

よ〜わからんw
381大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:45:18 ID:Ok6jVHea0
>>378

フェルマーの定理の次に有名だと思う。
他の予想については知らん。
382大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:45:21 ID:jcJsW5Hp0
後期合格したのに入学しない人って、

私大の補欠合格者?
383大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:45:45 ID:Ps3i/YzS0
アキレスと亀のって、数直線で表すと分かりやすいとか分かりにくいとか・・
384大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:47:39 ID:821kkMGJ0
>>383
時間軸のグラフを書くと見事にはまるww
アキレスと亀、誰かちょっとでもいいから説明して…。
385大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:47:50 ID:0GyXXFOv0
>>383
x軸を距離、y軸を時間にして
二次関数のグラフに表せばわかるんじゃないか?
386対策問題:2006/03/11(土) 23:48:21 ID:QY+6Ekzv0
哲学者ホメロスが、パティーとセルマという2人の優秀な数学者に異なる整数を与え、2人に以下のことを伝えた。

(i) パティーに与えられた数は、2つのある自然数aとbの積abである。
(ii) セルマに与えられた数は、2つのある自然数aとbの和a+bである。
(iii) b>a>1である。

aとbがそれぞれいくつなのかは2人に教えられておらず、かつ、お互いに相手の数がいくつなのかも教えられていない。
その後、以下のような会話がなされた。

パティー:私にはaとbがいくつなのかわかりません。
セルマ:でしょうね。あなたにはわかるはずがないと思いましたよ。
パティー:なるほど。そうですか。ではaとbがいくつなのかわかりましたよ。
セルマ:そうですか。それなら私もaとbがいくつなのかわかりました。

さて、いま第三者であるあなただけが、「aとbはともに20以下である」ことを知っているとするとき、aとbを決定せよ。
387大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:48:38 ID:gpcv9WrIO
アキレスと亀がともに一定の速さなら追い付いちゃうね。哲学者はなぞなぞが得意なんだな・・
388大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:51:00 ID:MPMojPyK0
天使は常に真実を述べ、悪魔は常に嘘をつく。A,Bは悪魔か天使であることは分かっているが、
どちらかがはっきりしない。Aがこう言った。「私が天使ならば、Bも天使です。」
この二人の正体は何であるかそれぞれ答えなさい。

いつかの慶應数学
389大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:54:30 ID:gpcv9WrIO
Aは嘘言ってるやん!どっちも天使てありえーん
390グリコチヨコレイトパイナツプル:2006/03/11(土) 23:56:02 ID:7938NxSfO
グーで勝ったら3歩
チョキで勝ったら5歩
パーで勝ったら6歩進むゲームをタイマンでやる時
相手が同じ確率で出してくるとしたら
こっちは何をずーっと出してれば
相手より前に居る見込みがあるか
391大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:56:30 ID:8TQb2leOO
>>272
>>282

自演乙。まぁIDも知らないで痛々しいなW
392大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:57:31 ID:Ps3i/YzS0
無限論の教室で面白いことが書いてあった。
(名前忘れたから全部仮名でいく)
太郎は次郎に弓で殺されそうになりました。そうすると太郎は声高らかにこう言った。
「はhっっはhっは!!僕は死なないよ!!なぜなら始点から終点に達するまでには
中点を必ず通らなければならない。でもその中点をこの中点に達するためには、
この中点と始点との中点に達さなければならない。以下同様だ」
って言ったけど結局太郎は普通に死にました。
393大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:57:44 ID:0GyXXFOv0
>>390
それは有名題だからダメだろ
東大ででてるし解法の探求にも載ってる
394大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:59:18 ID:gpcv9WrIO
ん?よーわからん。ぱてぃの問題もおしえてください!
395大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:59:44 ID:UZ/H5l1GO
髪の毛を割るような精度を誇る脳外科医や
凄まじい速さのメス捌きを見せる外科医には
頭脳だけではなれないんだよな。
ただ単に難しいからって、天才や秀才がこぞって理3や
その他医学部目指すのって凄いもったいないよな
日本は学者の地位が低すぎるのかな?
理数半端無く出来る医学部志望者の半分でも
理学や工学に進めば日本はまだまだやれるのに・・
なんか医学部無理だったから、理学部や工学部に行くってんじゃねぇ・・
医学にも天才は必要だけど、理学なんかこそ天才を必要としてるわけで・・
396大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:00:07 ID:wdUtSin50
休憩時間あるの?5時間ぶっとおし?
397大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:00:28 ID:8TQb2leOO
>>332
シブンが幅を利かす世の中? ハァ? 寝言は寝ていえ、年収ー100万のシブンさんよぉW
398大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:00:56 ID:MPMojPyK0
どっちかというと医学より理学・工学の方に天才が必要だという意見には同意できる。
399大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:02:38 ID:g2WieV920
午前中に2時間30分
午後に2時間30分
400大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:03:40 ID:NH6O8liv0
>>386

a=3,b=4
401大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:05:07 ID:evGV5e1u0
>>400
教えてくれ
402大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:05:14 ID:uRTS52IOO
>>395 そこには理学の素晴らしさに気付くことが出来ない日本の環境がある
日本はなんだかんだ言って貧しいんだな
403いうおい(京理)おrうぃじょf:2006/03/12(日) 00:05:21 ID:JCZAGWv2O
投稿は数三メインの入試だがこれはやはり論証メインになるのか?
404大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:05:31 ID:LUlNkahO0
秋山仁呼ぼうぜ!
405実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/12(日) 00:05:38 ID:FMXqKrzD0
数学は楽しく高度に!

http://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info_riron.php
分野別 受験数学の理論(1) 数と式
分野別 受験数学の理論(2) 関数
分野別 受験数学の理論(3) 場合の数と確率
分野別 受験数学の理論(4) 図形と式
分野別 受験数学の理論(5) ベクトル
分野別 受験数学の理論(6) 数列
分野別 受験数学の理論(7) 微分法・積分法の基礎
分野別 受験数学の理論(8) 微分・積分
分野別 受験数学の理論(9) 行列
分野別 受験数学の理論(10) 2次曲線
分野別 受験数学の理論(11) 受験数学と教えられない数学
406大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:06:23 ID:7fLYbaKs0
50元連立方程式
407大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:07:27 ID:g2WieV920
>>406
そいつは難しい
408大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:07:45 ID:LUlNkahO0
>>406
式が50本必要??;
409大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:08:30 ID:LUlNkahO0
実際50元連立方程式ってどのくらいで解けるんだろう。
410大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:08:41 ID:qPfhELRp0
>>401

おれは問題出したのでないから、答えがあっているかどうかわからん。
411大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:08:53 ID:ykPx3oqsO
386、390の問題分かる人教えてください!寝る前にすっきりしたいんで
412大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:08:56 ID:3Je8M+bvO
パズルだなw
413大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:09:07 ID:DWftK82+0
50行の行列書いたらスペースなくなっちまうwwwwwwwww
414大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:09:13 ID:SCZYxFE50
50の元の管理がめんどそう
415大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:09:52 ID:VVpds9qB0
>>386
最初の発言でa,bの少なくとも1つは素数では
ないということがわかって
次の発言で二つの異なる1以外の自然数の和でしかa+bは
表すことができないということがわかるような気がするが
それ以上はめんどくさくてやる気を失った
416大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:11:27 ID:LUlNkahO0
他の板で出した問題。

今試験管に1匹ウイルスがいます。
このウイルスは1分毎に2倍になります。
試験管が40分でウイルスで一杯になるとき、
ウイルスが試験管のちょうど半分になるのは今から何分後?
417大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:11:28 ID:kvFcFm2U0
>>395

セーフティネットが不十分な日本では安定職種に人材が流れる。
418大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:11:28 ID:SCZYxFE50
>>415
相手の数はわかんないんじゃないの?
419大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:11:47 ID:JCZAGWv2O
サイコロをn(n≧4)回投げ、k(1≦k≦n)番目に出た目をf(k)とする。以下の条件に従って得点をつける。
(a)f(j)<f(j+1)(1≦j≦nー1)であれば1点を加算。
(b)f(j)≧f(j+1)であれば得点は加算しない。
f(1)=1として、このとき、合計点が3点である確率をp(n)とする。p(n)をnの式で表し、lim(n→∞)p(n)を求めよ。
420大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:12:29 ID:SCZYxFE50
あ、違う
自分のはわかるんだな
421大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:13:21 ID:DWftK82+0
2の40乗=一杯になった時のウイルス数
2の39乗=半分

39分?
422大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:14:02 ID:HibSrPjx0
>>421
なるほどw
きたな。
423大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:14:10 ID:3Je8M+bvO
2^39
424大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:14:57 ID:rD5VWcJ7O
>>416
39分
425大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:15:48 ID:JCZAGWv2O
e^π^eとπ^e^πの大小を比較せよ。
426大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:15:57 ID:LUlNkahO0
39分て答えが出た人はみんなおk!!!

ちなみにこの問題は小3が即答できるレベルだそう。
427大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:16:33 ID:LUlNkahO0
>>425
どう見ても顔文字です。
本当にありがとうございました。
428大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:16:43 ID:HibSrPjx0
むしろ、小3のときなら即答できそう。
429大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:16:59 ID:SCZYxFE50
>>425
顔に見えて仕方が無い
430大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:17:08 ID:glcj9k5sO
灘とか麻布とかの中学入試の問題みたいだな
431大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:20:00 ID:JCZAGWv2O
sin10°=αとする。
(1)f(α)=0を満たす多項式f(x)を決定せよ。
(2)[x]をxを超えない最大の整数とするとき、[10α]を求めよ。

灯台実践改題。
432対策問題:2006/03/12(日) 00:21:59 ID:lkHaBQL10
32台のコンピュータがネットワークで接続されている。おのおののコンピュータには2進法で番号がつけられていて、
それぞれ、00000, 00001, 00010, ……, 11111となっている。いま、2台のコンピュータAとBの間で、AからBへ
の一方向の情報伝達が可能となるための必要十分条件は、AとBの番号の5桁のうち4桁までが一致し、かつ、残りの
1桁について、Aが0、Bが1となっていることであるとする。たとえば、Aの番号が10101であるとすると、番号10111の
コンピュータ、および、番号11101のコンピュータに対して情報伝達が可能である。さて、これらのコンピュータを
5つのレベルに分類する。コンピュータAがレベルk(k=0, 1, 2, 3, 4, 5)に属しているとは、Aの番号にちょうどk個
の1が含まれている場合をいう。
以上の条件の下で、以下の問に答えよ。

問:k=1, 2, 3, 4の各レベルに3台ずつ、合計12台のコンピュータに不具合があり、情報伝達が正確に行われないという。
ただし、どのコンピュータに不具合があるのかは分かっていない。この場合、番号00000のコンピュータから番号11111の
コンピュータへ情報を正確に伝達することは可能であるか。
(すなわち、どのコンピュータに不具合があるかにかかわらず、00000から11111まで情報を正確に
伝達できる経路が常に存在するといえるか。)
433大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:22:09 ID:LUlNkahO0
そんな私は現厨3
434大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:22:46 ID:LUlNkahO0
>>432
空気抵抗は考えますか!!!!?
435大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:22:48 ID:JCZAGWv2O
e>2を証明せよ。
436大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:24:36 ID:rX2l88Fp0
>>432
存在する



























まぁあれだ、男の勘ってやつ。わかんねぇんだよorz
437大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:25:40 ID:vTGJoYJM0
12=2×6=3×4
で2通りの方法があるから、a,bの値を決めることができない。
仮にa=2,b=6とすると和は8.
ところが和が8になる数にはa=4,b=4があるが、
積は16となるのはa=2、b=8の場合もありa,bを決定できない。
したがって、a=3,b=4
このとき、和は7でa=2,b=5の場合が考えられるが、積10は1より大きい2つの自然数の積で表す方法はこれしかない。
しかし、これなら「2数がわからん」という最初の発言に矛盾する。
以上からa=3,b=4

438大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:26:01 ID:fMQdnfX3O
>>431
阪大後期で類題があったなw
439対策問題:2006/03/12(日) 00:26:36 ID:lkHaBQL10
次の問題は数学板で出したら簡単すぎるのか軽くシカトされた問題。
普通の大学入試の難問レベルだと思うので、お好きな方はどうぞ。

数列{a_n} (n=1, 2, 3, ・・・)の各項は負でない整数で、
a_{n+2}=a_n-a_{n+1} (n≧1)
を満たしている。
この数列は、a_{m-1}-a_m<0となると停止し、このときの「長さ」はmであると定める。
たとえば、120, 71, 49, 22, 27の長さは5である。

(1) a_1=150, a_2=B とするとき、長さmが最大となるBの値を求めよ。
(2) mはm≧5なる自然数とする。
  このとき、次の2つの条件をともに満たす数列{a_n}は全部で何通り存在するかを答えよ。
  (条件1): 長さはmであり、末項a_m≦2000
  (条件2): 任意の自然数nに対して、a_nは5の倍数でない。
440大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:26:39 ID:Q5y4v9JbO
>>324の元ネタ何?
441大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:29:36 ID:nHHkX48S0
>>431
1,三倍角の公式
2,微分してグラフにしてみる
で良いかなぁ
442大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:30:00 ID:ykPx3oqsO
自然対数eの定義を忘れた。
443大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:30:10 ID:HibSrPjx0
四谷のCMみて吹きましたwwwwwwwwwww
444大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:31:35 ID:b/jcncl00
432はフォルトトレーランスシステムを題材にしておるな。
445大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:32:59 ID:JCZAGWv2O
>>441
正解。
446大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:33:12 ID:SCZYxFE50
>>439
「長さ」の定義がよく分からん・・・
447大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:34:19 ID:JCZAGWv2O
いうおいがレベル高い問題出してるから俺は標準で。
448大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:34:49 ID:XvzeXIBf0
おまいら、こういう奴らに数学勝てるのか?
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/vitae2.htm

1962年5月 誕生
1975年3月 中学入学。数学の本を手当たり次第に読む。
        Rudin "Functional Analysis", Arveson "An invitation to C*-Algebras",
        斎藤正彦「超積と超準解析」,シュヴァルツ「位相と関数解析」、岩波「基礎数学」など.
1978年3月 中学卒業。
1978年4月 高校入学。コンピューターにハマる。
        Non-standard Analysisの本(Robinson, Luxemburg-Stroyanなど)をいくつか読む。
        「数理の翼」セミナー第1回に参加
1981年3月 高校卒業
449大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:35:22 ID:ykPx3oqsO
437、模範解答?
450大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:35:59 ID:QBOHr7eP0
アキレスと亀のやつ、アキレスと亀がアキレス>亀の一定の速さで進み続けてるとすると
永遠に追いつけない場合アキレスの一定速度を基準に見た場合亀がだんだん加速していて
亀の一定速度を基準にした場合アキレスがだんだん減速していってるはずなんだが
その矛盾をどう表せばいいのかがわからない。式にできない。。。
451ホメロス:2006/03/12(日) 00:37:55 ID:lkHaBQL10
>>437
まああれだ。不正解だわ。ごめん。
その解答もよくわからんし。
452大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:38:49 ID:ykPx3oqsO
永遠に追い付けないわけないじゃないですか!
453ホメロス:2006/03/12(日) 00:39:44 ID:lkHaBQL10
>>446
まああれだ。最初に負になった時点で打ち切り、その手前までの項数が長さだわ。
454大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:41:45 ID:b/jcncl00
>>451

そろそろ解答を求む。
455大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:42:32 ID:l4nUlcHUO
よく切られたトランプの束がある。
通常のトランプの組み合わせに加えてジョーカーが二枚追加されて、計54枚の束である。
これをAとBとCの三人に手札として18枚づつ配り、4つ同じ数字が揃っている場合、
その1組を束Xとして、場に捨てる事が出来るものとする。
なおジョーカーは1〜13までの全て数の代わりとして使用することができ、
2枚ないし3枚の同じ数字のカードと共に束Xとして場に捨てることができるものとする。
i)Aが最低でも一組の束Xを場に捨てる事ができる確率を求めよ

ii)誰もカードを捨てる事が出来ない確率を求めよ
456大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:44:20 ID:DWftK82+0
>>450

アキレスが亀のa倍で歩く、初期段階の亀とアキレスの距離はLとする

反復@ アキレスがL進んだ時、亀はL/a前にいる
反復A アキレスがL/a進んだ時、亀はL/aaだけ前にいる
・・・

って感じだけど、反復の回数は∞までもっていけても、時間は無限ではないのが味噌って本に書いてあったよ
457大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:44:40 ID:JCZAGWv2O
等式a_n+b_n√5=(2+√5)^nによって定められる自然数の列{a_n}と{b_n}について、
(1)L=lim(n→∞)a_n/b_nを求めよ。
(2)上記のLについて、n≧3のとき、
la_n/b_n-Ll<0.001を証明せよ。
458大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:46:37 ID:wqN5Y6QsO
アキレスと亀は一回目追い付くまでの時間と二回目、三回目…の時間が小さくなってるだけのこと。
459大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:47:21 ID:JCZAGWv2O
>>457の出典は京都府立医科大。
460大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:48:13 ID:ahaidfMe0
数学板からコピペ
第1問
グラフG=(V,W)とは有限個の頂点の集合V={P(1),...,P(n)}とそれらの間を結ぶ
辺の集合W={E(1),...,E(m)}からなる図形とする。各辺E(j)はちょうど2つの頂点
P(i1),P(i2)(i1≠i2)を持つ。頂点以外での辺同士の交わりは考えない。さらに、
各頂点には白か黒の色がついていると仮定する。
出発点とするグラフG(1)は、n=1,m=0であり、ただ1つの頂点は白頂点であるとする。
与えられたグラフG=(V,W)から新しいグラフG'=(V',W')を作る2種類の操作を以下で
定義する。これらの操作では頂点と辺の数がそれぞれ1だけ増加する。
(操作1)この操作はGの頂点P(i0)を1つ選ぶと定まる。V'はVに新しい頂点P(n+1)を
加えたものとする。W'はWに新しい辺E(m+1)を加えたものとする。E(m+1)の頂点は
P(i0)とP(n+1)とし、G'のそれ以外の辺の頂点はGでの対応する辺の頂点と同じとする。
Gにおいて頂点P(i0)の色が白又は黒ならば、G'における色はそれぞれ黒又は白に変化
させる。それ以外の頂点の色は変化させない。またP(n+1)は白頂点にする。
(操作2)この操作はGの辺E(j0)を1つ選ぶと定まる。V'はVに新しい頂点P(n+1)を
加えたものとする。W'はWからE(j0)を取り去り、新しい辺E(m+1),E(m+2)を加えたもの
とする。E(j0)の頂点がP(i1)とP(i2)であるとき、E(m+1)の頂点はP(i1)とP(n+1)で
あり、E(m+2)の頂点はP(i2)とP(n+1)であるとする。G'のそれ以外の辺の頂点はGでの
対応する辺の頂点と同じとする。Gにおいて頂点P(i1)の色が白又は黒ならば、G'に
おける色はそれぞれ黒又は白に変化させる。P(i2)についても同様に変化させる。それ
以外の頂点の色は変化させない。またP(n+1)は白頂点にする。
出発点のグラフG(1)にこれら2種類の操作を有限回繰り返し施して得られるグラフを
可能グラフと呼ぶことにする。
次の問に答えよ。
nを自然数とするとき、n個の頂点を持つ棒状のグラフが可能グラフになるためにnの
みたすべき必要十分条件を求めよ。ここで、すべての頂点の色は白である。
461大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:48:48 ID:SCZYxFE50
>>460
既出
・・・だよな?
462大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:49:08 ID:ahaidfMe0
第2問
nは2以上の整数とし、a(1),a(2),a(3),a(4)は次のふたつの条件を満たす正整数と
する。
@)各i=1,2,3,4に対して、nとa(i)は互いに素である。
A)すべてのk=1,2,・・・,n-1について
  {ka(1)}(n)+{ka(2)}(n)+{ka(3)}(n)+{ka(4)}(n)=2n
  が成り立つ。
このとき、{a(1)}(n),{a(2)}(n),{a(3)}(n),{a(4)}(n)を、和がnになる2組の対に
分けることができる、すなわち、{a(1)}(n)+{a(j)}(n)=nを満たすj,2≦j≦4が存在
することを示せ。
ただし、正整数nに対して{a}(n)は、aをnで割った余りを表す。
第3問
aが0でない整数ならば、
x^n+ax^(n-1)+ax^(n-2)+・・・+ax-1
は、2つの整数係数多項式の積に因数分解できないことを証明せよ。
第4問
10人が円卓を囲んでいる。各人の前に何枚かずつカードが置かれていて、合計は
100枚である。合図があると、各人は一斉に自分の前のカードの中から、もしそれ
が偶数枚だったらその半分のカードを、奇数枚の時は1つ足してその半分の枚数の
カードを、右側の人に渡す。このカードの移動を繰り返すと、いつかみんなの前
にはちょうど10枚ずつのカードが置かれている状態になることを証明せよ。
463大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:49:28 ID:mAbSIOmrO
>>437
もしa=3、b=4なら「あなたがわからないというのはわかっていた」に反するから不適だと思うぞ
464大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:50:03 ID:HibSrPjx0
>>460
さんざんすぎるくらい既出。
上で何度話題にでたか
465大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:52:41 ID:Wu3YAzJB0
>>457
そんな使い古されたネタでねえよw
466大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:52:50 ID:XvzeXIBf0
>>450 >>456
要するにコレ
http://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/timespace/node54.html

[設定]
アキレスの速さ=a>1
亀の速さ    =1
初期の距離  =L

反復1(L/a秒)   アキレスがL進んだ時、亀はL/a前にいる
反復2(L/a^2秒) アキレスがさらにL/a進んだ時、亀はL/a^2だけ前にいる
・・・
反復k(L/a^k秒) アキレスがさらにL/a^(k-1)進んだ時、亀はL/a^kだけ前にいる

kが無限大になるとL/a^k→0となるので、アキレスは亀に追いつく。
このときの時間の合計はΣ(L/a^i)であり、必ず有限。

「有限の反復では絶対に追いつけない」のが最大のポイント
467大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:53:05 ID:ykPx3oqsO
458、そうそう。漏れもそう思ふ。要するにアキレスが亀を抜かす瞬間の話しだよね。
468大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:27:42 ID:LCJDiB9vO
今初めて知りました。理学部ってことは1類のみですか?
469大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:28:08 ID:AU3Wekwl0
1類のみ
470大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:43:34 ID:8pkARaT0O
そういや俺の後輩が数オリ銀メダルだっけ・・・
471大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:55:35 ID:H/7GVSAb0
あれだ。
東工大の教授、「博士の愛した数式」で受験生がいっぱい来ると思ってるんだな。
472大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:27:31 ID:l4nUlcHUO
そんな理由でも数学流行れば最高じゃん
473大学への名無しさん:2006/03/12(日) 03:15:06 ID:JCZAGWv2O
これからはトリビアの年収-100万と相まって数学ブームだな。
474大学への名無しさん:2006/03/12(日) 05:21:09 ID:JCZAGWv2O
ある生物の個体数が時間tの関数としてf(t)として与えられ、時刻tにおける瞬間増加率は比例定数をkとしてkf(t)で与えられる。f(0)=αとしてf(t)を定めよ。




最も簡単な微分方程式。
475大学への名無しさん:2006/03/12(日) 06:40:01 ID:FJ+DO8R20
なんか噂では突然立方体の部屋が何個もある巨大な建物に閉じ込められて
罠ありーの、DQNおり―のなか各立方体に記された数字から建物全体の法則を
発見して一回だけおとずれる脱出の機会を逃さずに出てこれた人は合格らしいよ。
476大学への名無しさん:2006/03/12(日) 07:27:22 ID:gZVblgv40
キューブかよ
477大学への名無しさん:2006/03/12(日) 07:53:32 ID:XZWJtxOxO
>>471
所詮ドラゴン桜と一緒で影響されてうかつに手を出すが
特に今回のマニアック(オタッキー)な数学に手でずに
ギブアップするのがオチ
478大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:38:34 ID:l4nUlcHUO
そして伝説になるのさ
479大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:39:01 ID:JVF8s3pI0
<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
480大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:52:34 ID:L8XZVi+N0
>>386
誰か解けた人〜 昨日から考えてるが・・・。無理。問題合ってんのって感じw
481大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:55:05 ID:XYgftmhR0
合否/合
類/1
現浪/現
第1/1
第2/7

センター237/270
数学130/250
英語90/150
物理110/150
化学70/150
計637/970

D判定で合格。
センター後に基礎を徹底してやった。
482大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:19:35 ID:Gvqgimit0
要は解法がいくらでもあるような難問の解き方見て判断するんだろ
解答が出るかでないかは重要じゃないはず
483大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:31:29 ID:/aYavpIG0
>>474
f(t)=αe^(kt)
ですか?
484大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:38:44 ID:ahaidfMe0
>>480
a=4,b=13じゃないか?
485大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:17:28 ID:hWP+ZksO0
「物理や化学の能力も類推できる」
って言ってんだから、物理か化学、
ていうか多分物理との融合問題でしょ。
化学は状態方程式が顔を出すくらいじゃね?
486大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:25:55 ID:/aYavpIG0
>>485
論理的思考力という観点で言っているだけじゃないか?
487大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:45:54 ID:ykPx3oqsO
>>484
解き方プリーズです

公式を使う力じゃなく、考える力と書いてあった気がするから、
高1程度の公式でなぞなぞチックな問題出すんじゃない?
整数問題や図形が主じゃない?
488実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/12(日) 15:34:44 ID:7787RruW0
>>55
数学なら問題文は断固フランス語だ。
489大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:06:47 ID:ahaidfMe0
>>487
(1)パティー:私にはaとbがいくつなのかわかりません。
(2)セルマ:でしょうね。あなたにはわかるはずがないと思いましたよ。
(3)パティー:なるほど。そうですか。ではaとbがいくつなのかわかりましたよ。
(4)セルマ:そうですか。それなら私もaとbがいくつなのかわかりました。

(1)でパティーがわからない⇔abは素数の積ではない。
よって(2)よりセルマの数字a+bは2つの素数の和で表すことができない。またa+b≠6。
5≦a+b≦39より、これらをみたすのは、
a+b=11,17,23,27,29,35,37
(3)でパティがわかったということは、abの候補の中で2つの素数の和で表すことが
できないものがただ1つだけである・・・(*)ということである。
(A)a+b=11のとき
 (a,b)=(2,9),(3,8)はともに(*)をみたすので(4)でわかったということに矛盾。
(B)a+b=17のとき
 (*)をみたすものは(a,b)=(4,13)だけであり、題意をみたす。
(C)a+b=23のとき
 (a,b)=(4,19),(7,16)はともに(*)をみたすので(4)をみたさない。
(D)a+b=27のとき
 (a,b)=(2,25),(4,23)はともに(*)をみたすので(4)をみたさない。
(E)a+b=29のとき
 (a,b)=(2,27),(4,25)はともに(*)をみたすので(4)をみたさない。
(F)a+b=35のとき
 (a,b)=(3,32),(4,31)はともに(*)をみたすので(4)をみたさない。
(G)a+b=37のとき
 (a,b)=(5,32),(8,29)はともに(*)をみたすので(4)をみたさない。
490内部院生:2006/03/12(日) 17:31:02 ID:0X6ucRfi0
この話以前から内部で噂はあった。

東工大は定員のほとんど工学部で
今回「理学部だけ」ってのがポイント

2月の修士論文発表会の会場で先生同士が「推薦やるんですって?」「ちゃんと試験するよ」と話してた。
491大学への名無しさん:2006/03/12(日) 17:36:10 ID:ykPx3oqsO
>>487
サンクス。ユー アー クール(^3^)/
492大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:02:23 ID:bpcYvO3U0
現役だし入試本番を経験するために受けよかな
センター前になんか受けときたいし
493大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:45:41 ID:gZVblgv40
>>492
じゃあ模試受けろよ
494厨房ですが:2006/03/12(日) 21:00:18 ID:SQazG3Ch0
>>386
>>489
おもしろかったー、dくす!推論の威力ってすごい!
386のような問題がたくさんのってる本ってありますか?
495大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:59:15 ID:ykPx3oqsO
>>489
ん〜それa+bの候補ホントにそれだけっつか?
あと(4)の条件使うっぽくない?
オレが違ってたらスマソ

496大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:04:30 ID:ykPx3oqsO
あ(4)使ってた。けど、よー分からん。ホントに合ってんの?と疑ってみる。答えを聞くしかできん自分が悲しい。と嘆いてみる
497大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:31:24 ID:JCZAGWv2O
受かる
498大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:45:33 ID:/xcaMeru0
age
499大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:48:29 ID:PGI4n7tEO
超亀だが

>>167
それ(・∀・)イイ
500500:2006/03/13(月) 00:53:43 ID:vTaPXcgnO
(^ω^)
501大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:59:29 ID:3cUJE1190
>>499
保健体育と家庭科も入れれば神。
502大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:04:31 ID:SviLCw530
現代文だけ五時間の大学とかないのかよ。
503大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:06:12 ID:/wFOnFvNO
>>483
おk。
504大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:21:18 ID:3cUJE1190
>>503
よっしゃ!
505ホメロス:2006/03/13(月) 02:13:55 ID:Ovxa/lqV0
>>386の出題者ですが、答えは>>489で合ってます。お見事です。
元ネタはこれ。
ttp://www.usamts.org/Solutions/Solution4_1_17.pdf

ただし原題では「aとbの組を1つ見つけよ。」という主旨なので、
(a, b)=(4, 13)が題意を満たすことを示せば正解のようです。
別解の方では題意を満たす(a, b)が(4, 13)のみであることを示していますから、
>>386の解答としては2番目の解答が正解となりますね。

これはUSAMTSというアメリカの高校生以下を対象とした数学コンテストで、
解答を書いて応募するという形式ですから、いわばアメリカ版学コンです。
506ホメロス:2006/03/13(月) 02:39:26 ID:Ovxa/lqV0
>>494
お望みのものとちょっと違うかもしれませんが、パズルの本は色々ありますよ。
「天国への扉と地獄への扉の前にそれぞれ門番が立っていて・・・」の類の問題がうじゃうじゃ載ってる本とか。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/2VLK8RV87IWZ6/

もう少し数学っぽいのではこれがおすすめ。
「ジュニア数学オリンピックへの挑戦」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535785082/
全世界の中学生向け数学コンテストの問題集です。
この本から1問紹介しましょう。(ドイツの中学生向けコンテストの問題)

勇者ランスは、ある町に現れた3個の頭と3本の尾をもつドラゴンを退治しにきた。
妖精は彼に、魔法の剣を与え、その使い方とドラゴンの強さを説明した。
魔法の剣は、ひと振りで、ドラゴンの1個の頭か、1本の尾か、2個の頭か、2本の尾を
切り落とすことができる。ドラゴンは、1個の頭を切り落とされても、すぐに別の頭が
再生するが、2個の頭を1度に切り落とされると何も再生できない。また、1本の尾を
切り落とされると、すぐに別の2本の尾が生えてくる。さらに、2本の尾を1度に
切り落とされると、1個の頭が生えてくる。ドラゴンは、全部の頭と尾がなくなり、
何も再生できないと死ぬ。たとえば、頭が1個、尾が0本になったドラゴンは、頭を
切り落とされてもすぐ頭が1個再生するので死なない。また、ドラゴンは3個より多くの
頭や尾をもつこともできる。さて、ドラゴンを退治するには、最低、何回剣を
振り下ろさなければならないか。証明を付けて答えよ。
507大学への名無しさん:2006/03/13(月) 06:25:39 ID:YL24BGBL0
9回じゃない?
尾1→尾1→尾1→尾2→尾2→尾2→頭2→頭2→頭2

これより少ないのおもいつけね・・・だれか頼む
508大学への名無しさん:2006/03/13(月) 07:01:31 ID:kv3OHL9XO
167

東大らしくていい(・∀・)
509大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:26:48 ID:FCpEeBMY0
>>506>>507
9回
尾1→尾1→尾1→尾2→尾2→尾2→頭2→頭2→頭2
(証明)
頭の数をa、尾の数をbとする。
頭を1個切り落としても変わらないから、これは考えないことにする。
よって切り落とすという操作は以下の3通りで表される。
(a,b)→(a-2,b)(a+1,b-2)(a,b+1)
この操作の回数をそれぞれx,y,zとすると、
はじめ(a,b)=(3,3)であったものを(0,0)にするから、
3-2x+y=0,3-2y+z=0
よってy=2x-3≧0,z=4x-9≧0
したがってx≧3,y≧3,z≧3であるから9回以上である。
510大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:49:09 ID:3q9Q+Os90
これは明らかに上位層を獲得する目的っぽいけど
それなら東工大付属高校からの内部推薦を廃止してこっちに回した方がよくない?
内部推薦ってほとんど留年しそうだし。
511大学への名無しさん:2006/03/13(月) 13:27:04 ID:VoE0IEIX0
東工大理と阪大理で迷って阪大に行くことにした俺は複雑な心境
512内部院生:2006/03/13(月) 13:56:41 ID:VEj0oMg30
東工大は関東以外では知名度低いので多分それであってる。

でも一回チャンスが増えたと思って受けてみたら?
513大学への名無しさん:2006/03/13(月) 13:59:11 ID:AgZQvOeG0
知名度っておばさんとかの知名度だろ?

普通に東工と阪大なら東工のほうがいいと思うが
514大学への名無しさん:2006/03/13(月) 14:19:07 ID:77PwglE40
つーか、理学部なら東工大はないだろ。
東大京大か、早大の物理学科。
515大学への名無しさん:2006/03/13(月) 14:57:56 ID:Qg60KDAV0
>>513
おばさんは東大だけが神、東大ならなんでも神って思ってるからな
本当に馬鹿
516大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:09:51 ID:EZsBesx/0
これって多浪だと不利になるのかな?
517大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:11:27 ID:hgWjnvkt0
>>514
なんで早大?
518大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:12:05 ID:AgZQvOeG0
俺のばーちゃん中卒の八〇代だけど東工知ってるけどねw
おばさんでも普通は難関ってことぐらいは知ってると思うが
519大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:16:40 ID:VoE0IEIX0
やっぱ東大京大のぞくと理学部、特に数学物理はどこもおんなじような感じなんかなあ
>>515
違うの?
>>517
そういえば早大の物理はなんかすごいって聞いたことがある
520大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:55:52 ID:5XgE3kB/O
>>489>>505
a+bの候補はそれだけですか?あと条件*の意味が分かりません。見ていらしたら教えてくださいm(__)m
521大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:03:15 ID:ZyyUysAfO
物理なら東北もなかなかすごいんじゃね?
522大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:07:36 ID:xMYK76hwO
東北は材料工学かな
523大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:08:07 ID:VoE0IEIX0
なぜこんなに入試では数学は一目置かれるのに数学科って理学部で一番楽なのはどうして?
524大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:13:11 ID:F2YIFSpf0
漏れも

abの候補の中で2つの素数の和で表すことが
できないものがただ1つだけである・・・(*)

の意味が分からん
525大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:40:19 ID:FCpEeBMY0
>>489修正
(1)パティー:私にはaとbがいくつなのかわかりません。
(2)セルマ:でしょうね。あなたにはわかるはずがないと思いましたよ。
(3)パティー:なるほど。そうですか。ではaとbがいくつなのかわかりましたよ。
(4)セルマ:そうですか。それなら私もaとbがいくつなのかわかりました。

p,qは素数とする。
(1)でパティーがわからない⇔ab≠pq,ab≠p^3
∴(2)でセルマがわからない
 ⇔a+b=p+qまたはa+b=p+p^2と表すことができない…(☆)
5≦a+b≦39より、これらをみたすのは、a+b=11,17,23,27,29,35,37
(3)でパティがわかったということは、(a,b)の候補の中で(☆)をみたすものがただ1つだけである…(*)ということである。
(A)a+b=11のとき
 (a,b)=(2,9),(3,8)はともに(*)をみたすので(4)でわかったということに矛盾。
(B)a+b=17のとき
 (*)をみたすものは(a,b)=(4,13)だけであり、題意をみたす。
(C)a+b=23のとき
 (a,b)=(4,19),(7,16)はともに(*)をみたすので(4)をみたさない。
(D)a+b=27のとき
 (a,b)=(2,25),(4,23)はともに(*)をみたすので(4)をみたさない。
(E)a+b=29のとき
 (a,b)=(2,27),(4,25)はともに(*)をみたすので(4)をみたさない。
(F)a+b=35のとき
 (a,b)=(3,32),(4,31)はともに(*)をみたすので(4)をみたさない。
(G)a+b=37のとき
 (a,b)=(5,32),(8,29)はともに(*)をみたすので(4)をみたさない。
(A)〜(G)よりa=4,b=13
526大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:47:04 ID:77PwglE40
>>520>>524
abの候補の中で(a+bの値を)2つの素数の和で表すことが
できない(ような候補)がただ1つだけである・・・(*)

ってことじゃね?
つまり、残りの候補はa+bの値を、少なくとも一組の2素数の和で表せるんだろう。
「わかるはずがない」ってことは、「2素数の積を教えれた可能性は無い」ってことじゃね?
ということは、自分が教えられたa+bの値は、2素数の和で表せない。
それを踏まえて「わかった」ってんだから、「ただ1つだけ」ってことになる罠。
527大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:58:44 ID:FCpEeBMY0
例えば>>525の(A)の場合
(a,b)=(2,9),ab=18のとき(a,b)=(2,9),(3,6)の2通りの候補があり、
「もし(a,b)=(3,6)ならセルマの数字a+bは9となり、セルマにとっては(a,b)=(2,7)の可能性があるから、
(2)で セルマ:でしょうね。あなたにはわかるはずがない といえない。」
これをパティが推理して(2,9)だとわかる。
(a,b)=(3,8),ab=24のときも同様。
したがって、(3)でパティがわかったということからは(4)でセルマは(a,b)を決定できない。
528大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:00:59 ID:QfiHDLi60
>>523

入試で数学が重視されるのは難関大学や医学部での合否に一番大きく影響するからであろう。
しかし、希望の大学なり医学部に入学してしまえば後はどうでもよくなるのだろう。
つまるところ、数学科は就職が悪いので人気がないのだと思う。
東工大は工学部系統で東大や京大を凌駕する勢いがある。
そのため理学部は逆に影が薄い存在になっている。
そこで世間の注目を集めそうな選抜試験をすることにしたのだろう。
529大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:01:56 ID:3wAxZc6+0
A君はある中高一貫校に通っている。
中学校は1学年に20人学級4クラスの合計80人の生徒が在籍し、
高校では入学時に外部より新たに20人が加わり、
1学年に20人学級5クラスの合計100人の生徒が在籍する。
それぞれの生徒がどのクラスに配属されるかは無作為に決められるものとするとき、
A君が中学入学から高校卒業までに同じクラスになる生徒の人数の期待値を求めよ。
ただし、留年や退学はなく、A君はちゃんと6年で卒業できるものとする。
530大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:03:35 ID:FCpEeBMY0
>>525
パティが自分のabの数字から考えられる(a,b)の候補の中で、
(☆)をみたすものがただ1つだけである…(*)
531大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:16:45 ID:QfiHDLi60
東工大の5時間試験はここに並べられているパズル系問題が出題されるかね。
もしこういう問題ならパズルマニアが全国から集まってくるだろう。
532大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:30:23 ID:F2YIFSpf0
みなさん、、、、本当にありがたいです!
>>525 の(A)a+b=11のときですが、(a,b)の候補はa,bともに素数、でなければ
良いので、(2,9),(3,8),(4,7),(5,6)が挙げられますが、なぜ(2,9),(3,8)に
絞られたのですか?
533大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:42:54 ID:+c005msU0
4*7=28=11+17
5*6=30=11+19
534大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:43:30 ID:FCpEeBMY0
>>532
そうじゃなくて、
パティが自分のabの数字から考えられる(a,b)の候補の中で、
(☆)をみたすものがただ1つだけである…(*)

(4,7)でも良いんだが(4)で特定できないことを言うには2つあげれば十分なので。
(5,6)はダメ。ab=30だからパティの候補は(2,15)(3,10)(5,6)があって
(2,15)と(5,6)はともに(2)すなわち(☆)をみたすから(3)でパティは特定できない。
535大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:45:02 ID:77PwglE40
>>531
入学する気まったく無いマニアどもがな。w
536大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:53:59 ID:jJJLKCEH0
何が究極なんだかw バカじゃねーのw
537大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:04:54 ID:oSAvzklY0
この方式で入った奴が大学で成果だすかで評価が決まるワナ
登校の一科目入試は一芸のバカwといわれそうな気がして怖いな
京大の経済論文型みたいなもんか?
538大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:10:27 ID:BYdJDYwu0
リーマン予想証明まだー?
539大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:45:22 ID:Bv+5l6sj0
あれは論文がある分あたまいい奴がちゃんと残るが
これだとほんとに数学しかやってない俺みたいな英語も読めない馬鹿でも入り得るのがな
540大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:48:12 ID:F2YIFSpf0
(☆)を満たし、かつパティのabから推測される(a,b)、
がa+bの候補から出される(a,b)の中に一つだけあるってことでしょうか???!
541大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:50:19 ID:wWk3UbrF0
こんばんわエックスです(^^)v
春になると大学受験に失敗したバカ寄生虫キモヲタくんが
たくさんわいて来ますね(笑)
でも、ここのみんなも可也キモヲタくんだらけですね
皆さんは放置して下さいネ!その代わりエックスがとっちめてやりますから(笑)
悔しかったら↓まで来てください

【伝統】六大学と東都どっちが強い【戦国】part3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1133575440/

しかし私のスレでは君達みたいな寄生虫君は通用しません。何故かと言うと私は東都リーグ所属の大学で
六大学以上の偏差値の大学に所属している学生だからです。

僕がとっちめてあげます(爆笑)

信頼と実績のエックスです(^^)v
542大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:56:10 ID:xKuYgtCf0
東工大って類しかないよね。数学科とかは2年になる前に成績で決めるんでは?
違うのですか?だから1年からがんばってるって聞いたけど。慶應もそうだよね?
543実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/13(月) 19:26:14 ID:KiGmLEvD0
>>167
多科目試験にラテン語は必須。
544実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/13(月) 19:30:42 ID:KiGmLEvD0
>>200
数学オリンピックはトレーニングでどうこうできない問題を標榜していた。
しかし、中国などにより組織攻略された。
これらの事情を鑑みるに、東工大はトレーニングではどうにもならない問題をだすと予想される。
545実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/13(月) 19:38:57 ID:KiGmLEvD0
>>215
覚えるんじゃない。
理解するんだ。

定義や公式とはそういうもの。
546実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/13(月) 19:51:35 ID:KiGmLEvD0
>>251
東大や米国の大学に行くようなスパイを東工大は必要としていません。
547大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:02:26 ID:77PwglE40
Do not record!・・・・・・Understand.

Do not think!・・・・・・feel.
548大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:28:25 ID:PYuZ9wA/0
数学だけ入学しても他科目の単位がとれず卒業は困難なのではないか。
加えて英語ができないと専門書や論文を読む段階で挫折するのは目に見えている。
結局のところ、京大理学部の後期の二の前になるのがオチだな。
後期入学組みは留年者が多くて京大も嫌気がさしたみたいで今年で止めになった。
549大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:51:21 ID:vTaPXcgnO
推薦AOは確かに気に入らないが
こういう試験なら許す
数学だけで物理化学の能力も測れるって考えだし
本当ににっちもさっちも行かなくなったら
センターで英数2教科
秋試験やめて後期で数学五時間一本勝負にすれば良い
550大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:11:08 ID:1naB9xjp0
任意の6以上の自然数は必ず3つの素数の和で表せるかどうか調べよ。
(例) 6(2,2,2) 13(3,3,7)
551大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:57:20 ID:UjsrzXWn0
はいはい。
552大学への名無しさん:2006/03/14(火) 09:38:33 ID:UDiiTIMR0
こんばんわエックスです(^^)v
春になると大学受験に失敗したバカ寄生虫キモヲタくんが
たくさんわいて来ますね(笑)
でも、ここのみんなも可也キモヲタくんだらけですね
皆さんは放置して下さいネ!その代わりエックスがとっちめてやりますから(笑)
悔しかったら↓まで来てください

【伝統】六大学と東都どっちが強い【戦国】part3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1133575440/

僕がとっちめてあげます(爆笑)

信頼と実績のエックスです(^^)v
553大学への名無しさん:2006/03/14(火) 10:21:11 ID:PzmxoQNI0
>>548
>二の前
は一?
554大学への名無しさん:2006/03/14(火) 10:33:43 ID:01InmPjX0
>後期入学組みは留年者が多くて京大も嫌気がさしたみたいで今年で止めになった。

つーか、めぼしい生徒が集まらないって判ったんじゃね?
「飛び級」制度みたいな特典が無きゃ集まらん罠。
555大学への名無しさん:2006/03/14(火) 11:22:23 ID:gO51us4eO
ってかこの試験、4完した奴のみ合格とかなりそうじゃない?別に該当者なしなら後期にまわすって考えらしいし。
556大学への名無しさん:2006/03/14(火) 11:37:10 ID:rOMpd6Ra0
>>206 >>214
(2)なんか(1)が分かれば余裕だろ。
α+βなんてα回転+β回転なんだから自然な流れで解き方が思いつく。

あれ見て東大、受験者舐めすぎと思ってたが、後日予備校などから出来が悪かった
という話を聞いてびっくりした覚えがあるよ。

逆に漏れはセンスの必要な着想がなかなか思いつかない発想重視の問題が苦手。
557大学への名無しさん:2006/03/14(火) 14:49:30 ID:YWXQNCcd0
>>556 回転行列で解くと循環論法だから0点らしいね。
558大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:48:04 ID:XVMe3qWP0
>>557
だよな。はじめ>>556見たとき
「なんだー、それでいいのかよ」と思ったが・・・
559大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:22:32 ID:fu83E5+BO
数3の知識いるん?
560大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:35:13 ID:01InmPjX0
>>559
大丈夫。
線形代数、ベクトル解析、複素関数、偏微分方程式、多変数量微積分
の知識しかいらんらしい。
561大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:39:34 ID:xV5Sm6QC0
東大は受験最高峰としての学歴として存続させるし、
そういう人材を集める義務がある。
それが無くなれば、必然的に受験勉強の意味を失うか
代わりの最高峰が現れるだけだからである。
従って、所謂一芸入試の類いは行ってはならない。

一方、それ以外の大学には、その義務は無いので、
多種多様な選抜方法によって、才能の有る人材を集めることを
優先させれば良い。

どちらの方がより実績をあげることが出来るのか、競争しようではないか。
562大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:46:54 ID:W6S3Cw08O
東大は現状維持(後期廃止するな)
それ以外の大学(特に私大)の推薦AO内進をなんとかしなくてはならない。
底辺の底上げが必要。
563大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:07:59 ID:tS9pX0Bc0
思ったんだが
数学の問題ってネタ切れすることってないの?
564大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:20:44 ID:xV5Sm6QC0
>>562
俺とは全く正反対の考えだな
東大以外はどんな入試になろうが構わないが、
東大だけはそれではいけない。
当然東大後期は廃止の方向へ。
565大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:20:48 ID:6y3I/xrn0
大学で習う内容は膨大だからね。それも研究の成果でどんどん増えてるし
ネタに尽きることはないと思うけどね

問題は大学レベルの問題を高校生にそのまま出すわけにもいかないし
高校生でも解けるようなレベルに落とし込む作業が大変だと思う
それでいてある程度差が付く分布になるような問題にしなければいけないだろうし
いろいろ大変だと思うよ
566大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:54:19 ID:SRtzH5Ds0
>>563
高校数学の範囲内で、しかも高校生が解いて選抜の機能を果たすような適度な
問題となると、ほとんどネタは切れていると言っても過言ではない。
毎年どこもかしこも似たような問題ばっかりだよ。

>>565
最新の研究成果をネタにして作られていると思われる問題などまずない。
大学の内容も高校生に解答可能な問題となるとワンパターンにならざるを得ない。

ただし、新作問題を作ることはいくらでも可能なので、
ネタは陳腐なんだけど、できるだけ見た目が新しくなるように工夫して出題される。
567大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:39:34 ID:5qJrLbl1O
数VCいらないの??
568大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:58:26 ID:O3UACl640
次の式を展開せよ。但し、二項定理・パスカルの三角形・多項定理は使ってはならない。

@(7a+5b)^49

A(3a+9b+17c)^26

B(a+b+c)^200

C(6a+13b+11c+19d)^135

569大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:28:28 ID:akgSHau80
>>568
@(7a+5b)^49=256923577521058878088611477224235621321607a^49
+8992325213237060733101401702848246746256245a^48b
+154154146512635326853166886334541372792964200a^47b^2
+1725058306212823895737819918505582028873647000a^46b^3
+14170121801033910572132092187724423808604957500a^45b^4
+91093640149503710820849164063942724483889012500a^44b^5
+477157162687876580490162287953985699677513875000a^43b^6
+2093648775059050302150712079798100518993173125000a^42b^7
+7851182906471438633065170299242876946224399218750a^41b^8
+25547499933756268567910474783250631332952410156250a40b^9
+72992856953589338765458499380716089522721171875000a^39b^10
+184852040337011961808628667262852434505592578125000a^38b^11
+418117710286098485043326747380261459000745117187500a^37b^12
+850019520911299117945224706212619449616899414062500a^36b^13
+1561260344530957563572861705288484703377978515625000a^35b^14
+2602100574218262605954769508814141172296630859375000a^34b^15
+3949616943009862884038489433021464279378814697265625a^33b^16
+5476359626862414923246645012172618538634490966796875a^32b^17
+6954107462682431648567168269425547350646972656250000a^31b^18
+8104410952750202297202338960608720596618652343750000a^30b^19
+8683297449375216747002506029223629210662841796875000a^29b^20
+8565157348023172981737165811138953983306884765625000a^28b^21
+7786506680021066347033787101035412712097167968750000a^27b^22
+6529058396290956253723982972917892646789550781250000a^26b^23
+5052247568558478053476891586186464548110961914062500a^25b^24
570大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:29:11 ID:akgSHau80
+3608748263256055752483493990133188962936401367187500a^24b^25
+2379394459289707089549556477010893821716308593750000a^23b^26
+1447779697451409075651846533630967140197753906250000a^22b^27
+812529422039056113886240401527583599090576171875000a^21b^28
+420273838985718679596331242169439792633056640625000a^20b^29
+200130399517008895045872020080685615539550781250000a^19b^30
+87614691032791912577685907408595085144042968750000a^18b^31
+35202331218532464874963087798096239566802978515625a^17b^32
+12953238760066058503774296375922858715057373046875a^16b^33
+4354029835316322186142620630562305450439453125000a^15b^34
+1332866276117241485553863458335399627685546875000a^14b^35
+370240632254789301542739849537611007690429687500a^13b^36
+92917533191356388418062124401330947875976562500a^12b^37
+20958842073238283101818524301052093505859375000a^11b^38
+4222477340762291467399336397647857666015625000a^10b^39
+754013810850409190607024356722831726074218750a^9b^40
+118225161980029315600404515862464904785156250a^8b^41
+16085056051704668789170682430267333984375000a^7b^42
+1870355354849380091764032840728759765625000a^6b^43
+182177469628186372574418783187866210937500a^5b^44
+14458529335570347029715776443481445312500a^4b^45
+898045300345984287559986114501953125000a^3b^46
+40944314605440013110637664794921875000a^2b^47
+1218580791828571818768978118896484375ab^48
+17763568394002504646778106689453125b^49
571大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:49:21 ID:/Dpwlldy0
おまえら、アホやろ。w
572大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:18:26 ID:5qJrLbl1O
メリメリ〜フォー(・o・)
573作問者:2006/03/15(水) 17:00:45 ID:a/PYpyAC0
>>565,566

私も受験産業向けにいろいろと新作問題を開発していますが、
大学以降でやる専門分野には参考になる素材が多いですね。
でもおもしろい問題と難易度のと兼ね合いがなかなか難しい。
毎年、入試問題を作成されている先生方も大変だろうと思います。
574大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:20:56 ID:scvLDDEk0
名大の数学コンクールみたいな問題かもな。
575大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:54:30 ID:yGUGhR/m0
あげ
576大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:56:51 ID:Gwq+U6C80
1975年 京都大学理系第一問
あるスポーツ大会で、参加したn個のチームはつぎの方法(リーグ戦形式)で順位を争う.
すなわち、どのチームも他の各チームとそれぞれ1回ずつ試合を行い、勝ち数の大小によって順位をきめるものとする.
今年の大会では、引き分けが1回も起こらず、また同順位のチームがなかったという.
このとき、どのチームもそれより下位のチームには必ず勝っていることを証明せよ.
577大学への名無しさん:2006/03/17(金) 16:59:18 ID:nHBK0D4d0
優勝チームが1敗以上すると仮定すると、nチーム全てがが0勝以上、n-2勝以下になるので、
同順位のチームが少なくとも2チーム存在し矛盾。よって、優勝チームは無敗となる。
以下同様の考察により、k位(k=1,2,・・・,n)のチームはk-1敗する。
2位のチームの1敗を、下位のチームに受けたと仮定すると、優勝チームに勝ったことになり、優勝チームが無敗とならず矛盾。
よって、2位のチームの1敗は、優勝チームに受けている。
以下同様の考察により、どのチームもそれより下位のチームには必ず勝っている。
よって、題意は示された。
578大学への名無しさん:2006/03/17(金) 18:43:15 ID:VI0dKODLO
この入試の発案者はI上教授かな?
よく数学の試験問題は数時間にすべきだと言ってたし。
うちの数学教授は何げに名物教授が多い。
579大学への名無しさん:2006/03/17(金) 19:03:52 ID:Gwq+U6C80
>>577
正解

>>578
これより質は落ちるけど今年のtan1°とか二次式Q(x)とか、こういう問題作る教授は一人固定?
来年も出る事を期待

1972年 京都大学文理共通第一問
2つまたは3つのベクトルの加法について、次の法則が成立する.
↑A+↑B=↑B+↑A,(↑A+↑B)+↑C=↑A+(↑B+↑C)
いま、n個のベクトルを↑A1,↑A2,…,↑Anとし、その順序を任意にかえたものを↑B1,↑B2,…,↑Bnとする.
上の2つの法則だけをつかって、
↑A1+↑A2+…+↑An=↑B1+↑B2+…+↑Bn
が成り立つことを数学的帰納法で示せ.
なお、たとえば4つのベクトル↑A,↑B,↑C,↑Dについて、その和↑A+↑B+↑C+↑Dは{(↑A+↑B)+↑C}+↑Dを意味するとし、一般の場合も同様とする.
580大学への名無しさん:2006/03/17(金) 19:13:26 ID:Gwq+U6C80
ごめん>>579の真ん中のは勘違い。忘れてorz
581大学への名無しさん:2006/03/17(金) 19:14:14 ID:Iaw0NB+V0
2006年度入試 難易ランキング(第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月)
ttp://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.htmlより


67名大工(機械航空、電気情報)、阪大工(電子情報、応用自然)
66名大工(社会環境、物理工、化学・生物)、阪大工(応用理工、地球総合、環境エネルギー)、阪大基礎工(システム、電子物理、情報科学、化学応用)
65東北工(機械知能)、九大工(機械航空)
64東北工(電気情報)、九大工(電気情報)
63東北工(建築、化学・バイオ、材料科学)、九大工(建築)
62九大工(地球環境、物質科学、エネルギー)
582大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:08:13 ID:cCg7MbDW0
>>579
どっからそんなに古い入試問題もってくんだ
583大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:09:35 ID:Z7yrgaZa0
>>582
どっかのサイトに過去の東大・京大入試問題をTeXやPDFで配ってたな。
そこじゃないかと予想。
584実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/18(土) 13:20:27 ID:LNF/XxEO0
>>331
×ズラ
○ヅラ
585大学への名無しさん:2006/03/18(土) 14:07:47 ID:82u8YF0F0
AOって受かったら辞退できないんだよな
586大学への名無しさん:2006/03/18(土) 14:52:46 ID:+GsChyEm0
>>585
そんなことはない。
AOとAOの併願者もいる。
ただ、一般にて、上申書の内容に減点がつくかも。
「こいつは裏切り太郎君です。」
ってな感じで。
587大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:19:14 ID:+UXTvZPzO
>>523
東工大の数学科は楽ではないよ。
588大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:22:00 ID:+UXTvZPzO
>>523
必修単位がメチャクチャ少ないから楽に見えるかも
しれんが、数学科は頭が少しおかしくなりそうなところだから精神的に厳しい。
留年したり中退する奴らは多い。
589実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/18(土) 17:38:40 ID:LNF/XxEO0
>>375
それは例外ではない。
数学者が計算が遅いというのはままあること。
それを掬うためのシステムが、この東工大のセンター無視・数学一本試験。
590実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/18(土) 17:43:13 ID:LNF/XxEO0
>>395
秀才の医学系進学は日本社会の構造的欠陥。
特に天才は医学系以外に進むべし。
また日本社会もそれに報いるべし。
591大学への名無しさん:2006/03/18(土) 19:20:22 ID:QwMgtjde0
>>590
でも他人の命に関わるわけだから、ある程度賢い奴じゃないと不安じゃないか?
天才が進むべきじゃないってのには禿同
592大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:06:56 ID:jZv5sVR20
>>591
医学部の競争が激しいのが問題なんじゃなくて、
偏差値が高いという理由で天才・秀才どもがゲーム感覚で医学部狙うっていう
点が問題なんじゃないの。

ほんとに医者になりたい人が競争してレベル上がるのは全然かまわんじゃん。
593大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:12:31 ID:QwMgtjde0
>>592
駅弁医ではそういう奴は少ないと思うが。思い違いならスマソ。
旧帝医まで行くとそういう奴いるよなぁ…特に理Vは多そうだ。

その状況は確かに問題だろうね。
そういう奴らの共通点が「将来何をやりたいか、という目的意識が無い」事。これも問題をさらに大きくしてる罠
594大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:27:23 ID:VcndX9pN0
今テレビで、東工大の教授が歌歌っているんだけど・・・。
595大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:32:47 ID:e2g5mHfb0
それはあなたに好感持ったから。
596大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:44:48 ID:VcndX9pN0
(;´Д`)ハァハァ
597実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/18(土) 21:13:47 ID:LNF/XxEO0
>>591
死ぬはずの人間が生きようが死のうが国力には関係ない。
医療は無駄。
すでに現代日本に余力なく、国力の基幹である基礎科学に注力すべし。

>>592
医者が儲かる構造を技術者・学者が儲かる構造に変えればいい。
医者に儲けさせる金は無駄金。
本当に医者になりたくてなっているやつなどいない。
598実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/18(土) 21:14:28 ID:LNF/XxEO0
>>594
あの先生は歌がうますぎる。
599大学への名無しさん:2006/03/18(土) 21:35:52 ID:jZv5sVR20
>>597
しかし医療にお金を払う人はいても、
科学者にお金を払う人はいないから・・・。

たいていの人間にとって技術の進歩よりも自分の命の方が大事でしょ。

技術者・学者が儲かる構造なんてあるのか。
600大学への名無しさん:2006/03/18(土) 21:43:09 ID:+AhAHvCQ0
600ゲット
601大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:25:49 ID:FIAjLdNgO
関係ないが俺は二浪しても東工受からなくって
三浪してから医学部に志望変更
四浪して医学部受かりましたとさ。
多浪してしまったからには
もはや医学部に行くしかなくなってしまい
それで浪人重ねてしまったよ。
602実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/19(日) 01:37:12 ID:56wWOZbu0
>>599
>技術者・学者が儲かる構造なんてあるのか。

ある。
政府があるべき人にあるべき報酬を与えるという当然の責務を果たせばいいだけの話。
603大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:49:47 ID:aB3Qx5K00
>>602
政府にとってあるべき人とは
政治献金をたっぷりしてくれる医師会ではないのか。

あなたの言う「あるべき人」とはどういう基準で決めるのか。
604実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/19(日) 01:58:20 ID:56wWOZbu0
>>603
報酬を与えられてしかるべき人

という意味のつもりでした。
日本語が下手でごめん。

「あるべきところへあるべきものを」

こういう私のポリシーを表現したかったのですが、
哲学的に消化し切れていなくて、
上手く表現に取り込めませんでした。

>あなたの言う「あるべき人」とはどういう基準で決めるのか。

あるべき人=国家長期戦略上重要である可能性がある人
基準=確率的な保険としての配分
605大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:09:13 ID:rSgcOQaN0
給与水準は

サービス業:日本>アメリカ
医者:日本>アメリカ
医師以外の医療関係者:アメリカ>日本
教師:アメリカ>日本
研究者:アメリカ>日本
エンジニア:アメリカ>日本

国際化が激しいから、日本も徐々にアメリカを中心とする世界基準に近づくと思われる
606大学への名無しさん:2006/03/19(日) 06:59:48 ID:LuBYP0tE0
ほんと日本て技術廃れたらなんもないのにな
607大学への名無しさん:2006/03/19(日) 07:06:17 ID:l/k0IFUe0
所詮イエローモンキーさ
608大学への名無しさん:2006/03/19(日) 08:01:40 ID:/wTL8wsA0
学校側が医学部医学部と生徒を煽っているのも問題。
灘の連中なんてほんとに医師になりたい人間何人いるんだ。
609実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/19(日) 11:10:27 ID:56wWOZbu0
>>608
1‰に満たない。
610大学への名無しさん:2006/03/19(日) 11:23:06 ID:AW8IwkOF0
http://rh-guide.com/money_db/archives/2005/07/1228.html

俺的には、灘や開成で東大、京大医学部にいく奴の気が知れないのだが。
彼らは半分以上(7割??)が大学教授になっていくんでしょ。
大学教授は50歳くらいでなりしかも年収1000万満たない程度でしょ。
さらにいえば、給料もらえるようになるのは助手になった30代前半くらいから。
生涯賃金もある程度の企業の課長レベル以下。

早慶あたりいってある程度の会社に勤務したほうが金銭的にはいいよな。

俺の考え方、変?



611大学への名無しさん:2006/03/19(日) 11:33:43 ID:3xkd8KByO
変w ってか大抵が民間か公務員、教授めざすのは働きたくない奴か相当できる且つ金には執着しない奴くらい
612大学への名無しさん:2006/03/19(日) 11:50:33 ID:wM7a0z1UO
紙の厚さ1ミリ、半径5センチ、芯の半径2センチの便所紙の長さを効率よく求めよ
613大学への名無しさん:2006/03/19(日) 12:55:10 ID:MCnDykNF0
太いなw
614大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:20:01 ID:FIAjLdNgO
この国は文系国家だから
研究職に対する地位と待遇が悪い
理系である程度稼ぎ、威張りたければ
興味無くとも医学部に行くしかないの
615大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:09:05 ID:Q1l46wWz0
理系で文系就職すりゃいいじゃん
616大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:58:03 ID:81kRLATfO
理系であるのと医学部に行くのとでは全く意味が違う気がする
617大学への名無しさん:2006/03/20(月) 16:16:37 ID:Q3oQZEJm0
医学に物理も数学もほとんどいらんわな。
618大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:42:05 ID:oNsRG6JAO
でも医学部入試は数学理科が必要
619大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:14:54 ID:13wKbL5p0
そうだよ〜
それが医学部受験の辛いところだねぇ
いらないとわかっていてもトップレベルの学力が必要なんだなぁ
620大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:45:48 ID:XpTIoi6I0
なんか数学板だなww河東教授て学生結婚かよwww
621大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:43:33 ID:bLTJK+PWO
研究者は早婚と晩婚の2極化。
622大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:56:15 ID:KId3ZJA8O
数学オリンピックも時間も問題数も同じようなものだったような。
だけど東工大に数学科ってあったっけ。
ほんとに数学天才な奴は東大京大に行くし。
623大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:59:40 ID:bLTJK+PWO
東工大の数学科が何げに有名なのを知らんのか!

人気はないが・・。
624大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:59:44 ID:KId3ZJA8O
普通の国立の前期後期も受けれるなら
東大京大第一志望者が東工大を滑り止めにできるな。
早慶よりは東工大行く奴が多いだろうし。
625大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:01:48 ID:g9JP4K2c0
>>624
受かったら必ず入れ、じゃないの?
626大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:03:45 ID:KId3ZJA8O
>>625
なら厳しいな…。ネームバリュー的に東大京大に魅せられる奴の方が多いだろうし…。
627大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:04:09 ID:bLTJK+PWO
東工大の数学科は定員をもっと絞るべきなのに
いろいろ事情があるようで絞れないようだな。

少数精鋭にすれば、認知も広まるだろうに。
628大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:06:12 ID:bLTJK+PWO
数学セミナーとかで有名な先生も多いから、そこら辺をアピールして欲しいな。
629大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:18:27 ID:bLTJK+PWO
今は知らんが昔は東工大の数学科は教授1流学生2流と言われ
研究の質は日本トップクラス(幅は狭いが)とされてた。
ただ後進の研究者の育成が全くパッとしないのは
入ってくる学生の質がパッとしないからであろうと考えられていた。

今回の入試はその改善の目的があるかもね。

ただ、あそこの授業の形体も少し変えるべきじゃないかな。
20年前と一緒らしい。
数学科の授業も時代とともに変わらないと社会のみならず学生からも
見向きされなくなるかもしれない。
630大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:59:32 ID:XpTIoi6I0
あれだ。合格者は学費免除にすればいいんだ!
631大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:37:39 ID:7Bw77qDd0
>>630
俺なら倍払っても東大に行きたい。
632大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:48:45 ID:k4QNdhBj0
地点Aから北に1q、東に1q、南に1q進むと、
最初の地点Aに戻る場所は地球上にいくつ存在するか?
633大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:52:52 ID:AP+RNKQm0
唐突だな。
とりあえず南極点は馬鹿でもわかるな。
634大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:58:32 ID:m5/CURn70
理3行くような香具師だったら余裕合格だろうなwwwwwwwwwwwwww

635大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:06:11 ID:WIVebsgy0
東西方向の移動が緯線に沿って、南北方向の移動が経線に沿ってと言う意味なら無限だな。
東に1kmのところで整数周すればいい。
636大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:45:20 ID:hgA7+oTRO
y=e^(-x)、y=ax+3(a<0)で囲まれる部分の面積S(a)を最小にするようなaを定めよ。


新数演より。難易度C***
637大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:52:55 ID:7Bw77qDd0
>>636
直感は「はみ出し削り」論法で、2交点のx座標の絶対値が等しいときに最小になる希ガス。
638大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:40:23 ID:hgA7+oTRO
はみ出し削り論法使うとは大数読者だな。個人的にはみ出し削り論法って精密さは十分だと思うけど、よく『増減表を書かないと駄目』とかそういうこという教師の立場からしたらNGだと思うんだけど大学側はおkなのかな?ゴメンよく分からん文だな。
639大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:50:10 ID:hDL1ynNq0
数学板からやって参りました。
究極の一科目入試ってことで問題作ってみたんだけど、難易度とかどんなもんよ?
問2は分割しまくったけど、それでもムズすぎるかも。問4は割合有名。

問1
座標平面上の単位円に内接する正n角形の頂点を左回りにA[1],A[2],...,A[n]とする。
A[k](1≦k≦n)の座標を(x[k],y[k])とするとき
Σ(x[k]) , Σ(y[k]) を求めよ。

問2
(1)〜(3)に答えよ。なお、前の問を解けなくても、その結果をつかって後の問を解いても減点しない。
(1) 自然数mについて
tan(π/(2m+1))^(-2) + tan(2π/(2m+1))^(-2) + .... + tan(mπ/(2m+1))^(-2) = 2m(2m-1)/6
を示せ。ただし、
cos(nx) + i*sin(nx) = (cosx + i*sinx)^n (nは自然数)
を用いても良い
(2) 自然数mについて
2m(2m-1)/6 < Σ[r=1,m] {(2m+1)/r}π^2 < 2m(2m+2)/6
を示せ。ただし、
0<x<π/2 で sinx < x < tanx
であることを用いても良い。
(3) Σ[m=1,∞] (1/m^2) = (π^2)/6 を示せ
640大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:51:34 ID:hDL1ynNq0
問3
n≧2を自然数として次のようなゲームを考える。
二人のプレイヤーで0と1の列を書いていく。二人のプレイヤーは、交互に列の末尾に0か1を書き足していくものとする。
一方のプレイヤーが数を書いたとき、
n個の連続する数の並びで既に現われたパターンと同じものができたらそのプレイヤーの負けとする。
n=4のとき、例えば次のような列
010001011011
が得られた時1011が2回現われたので、最後に数を加えたプレイヤーの負けである。

(1) このゲームが有限回で終了することを示せ
(2) nが奇数なら後手に必勝法があることを示せ
(3) n=4 のとき、先手に必勝法があることを示せ

問4
f(x) = a[0] + a[1]*x + a[2]*x^2 + .... + a[n]*x^n (a[n]>0, a[k]はすべて整数)
とする。f(q)が合成数になるような自然数qが存在することを示せ。
ただし、f(x)が充分大きいxについて単調増加となることを利用しても良い。
641大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:52:55 ID:hDL1ynNq0
数オリ路線の問題は敢えて避けてみた。
642大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:54:15 ID:hgA7+oTRO
大学はどちらですか?
643大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:12:30 ID:hDL1ynNq0
>>642
大学名は秘密ですが...一応理学部です。学科まで言うと特定されそうなんで。
644大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:45:39 ID:rUdN1FCQ0
マスターオブ整数の大学入試問題の2・2みたいな問題が出るのか。
645大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:59:51 ID:mE1MYg8J0
>>629

別に東工大の数学科出身の数学者が出なくてもいいのではないか。
よそからひっぱてくればいいだけの事。
646大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:16:00 ID:KGea2Gkp0
答えがでるのかも疑わしいなあ。
647大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:26:51 ID:Z3kanKwAO
>>645
東工大は全体的にそういうスタンスで今までやってきたけれど
大学の中での数学科の役割というものが問われてきているので
研究者の育成にも力を入れないと、数学科の存在意義がなくなるのでは。

背景として法人化の煽りをうけて、国立大学側が積極的に教養課程の廃止を行ってるのがありそう。
健在なのは東大だけ?(それも見せ掛けだけ?)
数学科は歴史上学問の中で権威があるが、
648マイケル@道 ◆UwEIIpuP/M :2006/03/22(水) 00:53:46 ID:7WlwsKCk0
東工大は下手に他分野に取り組むよりもロボット工学をもっと発展させていくべきじゃないのか??
649大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:41:04 ID:Z3kanKwAO
東工大はロボット工学しか成果がないのか!!
650マイケル@道 ◆UwEIIpuP/M :2006/03/22(水) 02:00:52 ID:7WlwsKCk0
>>649
いや、そういうわけじゃないが、ロボット工学で日本一は東工大だろ?
しかもこれから期待できる分野なんだからぜひがんばってもらいたいだけ。
651大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:08:38 ID:JhHP5INY0
今日まさに京理に受かった俺がきましたよ…と
解こうと思ったけど、式の見方が分かりません
652大学への名無しさん:2006/03/22(水) 08:26:37 ID:QCFBtCUO0
問4
f(x) = a[0] + a[1]*x + a[2]*x^2 + .... + a[n]*x^n (a[n]>0, a[k]はすべて整数)
とする。f(q)が合成数になるような自然数qが存在することを示せ。
ただし、f(x)が充分大きいxについて単調増加となることを利用しても良い。

対偶命題は、任意の自然数qについて、f(q)が素数になるような一次以上の整関数は存在しない。
f(q+f(q))≡0 ,modf(p)
f(q+f(q))=f(q)
矛盾。
653数学5時間一本勝負:2006/03/22(水) 08:57:44 ID:20FG3gRqO
秋入試だと滑り止め的に受けられて間違いなく蹴られる。
後期試験に回して他大学と併願出来なくする必要があるんジャマイカ?
しかし三月後半の採点集計が慌ただしくなるのか?
654大学への名無しさん:2006/03/22(水) 10:26:55 ID:CVLNpZWMO
AO入試だから蹴れないんじゃないか?
そこらへんは大学側も考えてるだろうし
655大学への名無しさん:2006/03/22(水) 10:27:53 ID:WLu4vTSv0
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153


656大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:12:43 ID:qpP6oDh40
東工大数学科って有名だったんだ 知らなかった。
阪大と迷って結局阪大いったがそっちいけばよかったかな
一郎なので京理は逃げたチキンです。
657大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:27:58 ID:fIK0ljgu0
ま、正直大学なんて関係ないぞ。
アカポス取れるかどうかは論文の数次第、個人の素養次第。
教官がどんなに優秀でもね、アカポス取れない奴は取れない。

まぁ就職するつもりなら関係あるだろうがね。
658大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:35:17 ID:Z3kanKwAO
>>656
有名だが卒業生はパッしない。
教授陣は他大の出身が多い(東大京大)
659大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:38:29 ID:Z3kanKwAO
あと院は、今は知らんが、内部生はあまり多くない。
かつて外部生の方が多かった時期もある。
660大学への名無しさん:2006/03/23(木) 00:04:46 ID:6K5sZn//0
>>652
すまんが何度読んでも
>f(q+f(q))≡0 ,modf(p)
>f(q+f(q))=f(q)
の意味が理解できませぬ。
pはどこから持ってきたのだろう
661大学への名無しさん:2006/03/23(木) 00:25:08 ID:MKSnv3nw0
f(x)は無数の異なる整数値をとるので、
f(n_0)=m (mは±1でない整数)となる自然数n_0が存在する。
そこでq=k+n_0 (kは自然数)とおけば、
f(q)=(kのn次式)+f(n_0)
これは、kがmの倍数のとき常にmの倍数となり、合成数である。
おわり。
662大学への名無しさん:2006/03/23(木) 00:30:45 ID:tf19tz9w0
>>652の訂正
問4
f(x) = a[0] + a[1]*x + a[2]*x^2 + .... + a[n]*x^n (a[n]>0, a[k]はすべて整数)
とする。f(q)が合成数になるような自然数qが存在することを示せ。
ただし、f(x)が充分大きいxについて単調増加となることを利用しても良い。

対偶命題は、任意の自然数qについて、f(q)が素数になるような一次以上の整関数は存在しない。
f(q+f(q))≡0 ,modf(q)
f(q+f(q))=f(q)
矛盾。
663大学への名無しさん:2006/03/23(木) 00:56:08 ID:tf19tz9w0
>>661
>kがmの倍数のとき常にmの倍数となり

0になる可能性は無視かい?
664大学への名無しさん
>>663
じゃあ「十分に大きなqをとればf(q)>0」ってことで手を打ってくれ。
もしくは「f(q)=0となるようなkは高々n個」とか?