国際基督教大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
本スレはこちらで
前スレ
国際基督教大学I
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140773005/l50
2大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:53:14 ID:2pqSWeNpO
2なら合格
3大学への名無しさん:2006/03/01(水) 19:02:37 ID:Bmb9Yop/O
保守
4大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:25:48 ID:qn0VCUm30
国際基督教大学へ合格するための勉強の仕方!!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140532606/
5大学への名無しさん:2006/03/02(木) 11:21:45 ID:pT2xIJtuO
あげ
6大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:55:58 ID:LIes07UZ0
無宗教なんだけど入れるの?
7大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:48:18 ID:ANcVFl/60
よゆうではいれる
8大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:17:47 ID:LIes07UZ0
サンクス。
9大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:57:55 ID:cDCGz3ry0
ほしゅ…って過疎すぎだおwww
10大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:04:44 ID:9792W/I+O
奨学金、3日の消印有効かと思ってたら、3日必着だった…
40万…
11大学への名無しさん:2006/03/03(金) 02:29:31 ID:JJ7nT6Bp0

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
国際基督教大学
12(*゚-^)っ童夢 ◆KNUCKLEpIk :2006/03/03(金) 02:43:46 ID:U6ghBix50
保守します。何か質問があれば是非。
13大学への名無しさん:2006/03/03(金) 03:05:05 ID:311NpuV60
>>12
童夢さんって何年卒業の方?
14大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:56:21 ID:0odjEH4ZO
人文や社会から理学に転科ってできるの?
15大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:59:21 ID:boTVIoOa0
>>14
無理じゃないと思うけど、大変だと思うよ。
NSは1年のELPの時にNSの基礎科目取ってるから。
転科を考えてるなら、早いうちから準備した方がいいかと・・・・
16大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:02:47 ID:e8jP11ss0
うん、NSは入学していきなり英語で基礎科目の授業あるしね・・・
17大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:59:04 ID:Jj+h1Qqv0
英検何級くらいなんだろう
18大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:07:04 ID:uTVjbOzo0
この過疎っぷりからして、ここは2chねらー率が非常に低そうですね。
19大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:04:41 ID:FLyPNzPm0
2014:2006/03/04(土) 17:40:00 ID:GY7JG04bO
>>15 16        じゃあ文系で3c未習理科一科目センターレベル程度じゃやめといたほうが無難??
21大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:46:09 ID:nULyhhwu0
a
22大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:41:00 ID:pSpJ0FCD0
また落ちちゃうよ〜
保守!
23大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:42:10 ID:pSpJ0FCD0
まちがえた
今度こそage
24大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:49:39 ID:cBTb+exk0
行きたかったが受験すらできなかった
25大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:21:43 ID:jk8AVo3hO

なんで?
26大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:24:31 ID:cBTb+exk0
大人の事情(私は爺
27大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:48:53 ID:KhbV9edHO
楽しいですか?この大学に通って。
28大学への名無しさん:2006/03/05(日) 07:38:26 ID:48qEkHNi0

学生の「満足度」No.1でしょ
29大学への名無しさん:2006/03/05(日) 11:50:55 ID:QE5aetlBO
俺は外大を蹴ってICUに行くのだ
30大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:56:10 ID:KhbV9edHO
学生の満足度ナンバーワンってさ、学生達は他の大学がどうなのか分からないし比較の対象が無いのにどうなんだろう。
ICUって独特の雰囲気だからみんな盲信的になってるだけなんじゃない?ってふと思った。
いや自分もICUの雰囲気に惹かれた人なんだけどね。
31大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:57:09 ID:zi3aR0Yc0
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
全国理系私立大学序列(日大以上)

S 64 慶應義塾 理工
S 63 早稲田 理工
S 61 国際基督教 教養(理学) 早稲田 教育(理系)人間科学(理系)  
A 60 東京理科 工 同志社 工
A 59 上智 理工 東京理科 理
A 58 明治 農(生命科) 立命館 理工
A 57 東京薬科 生命科学 東京理科 理工 関西学院 理工
B 56 北里 理 東京理科 基礎工 立教 理 立命館 情報理工 関西 工  
B 55 学習院 理 津田塾 学芸(情報数理科)東邦 理 明治 理工 関西 総合情報
B 54 青山学院 理工
B 53 芝浦工業 工 芝浦工業 システム工 中央 理工 日本女子 理 南山 数理情報
C 52 創価 工 東京工科 バイオニクス 法政 工
   長浜バイオ バイオサイエンス 神戸女学院 人間科(環境バイオ)
C 51 成蹊 理工 武蔵工業 工 中部 応用生物(応生環生)名城 理工
   京都産業 工 近畿 理工 福岡 理  
C 50 東京工科 メディア 東京女子 文理(数理)
   東洋 生命科学 日本 理工 鈴鹿医療科学 医用工
  龍谷 理工 近畿 生物理工 甲南 理工 福岡 工 崇城 生物生命
32大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:34:33 ID:v9H9OYii0
保守
33大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:02:05 ID:CV07LvbD0
>>30
他大と比較しなくても満足度は測れるでしょう?
「満足しているか」「していないか」のどちらかなんだから。
仮に盲目だろうが、自分の通っている大学に満足できるというのは幸せな事だと思いますよ。
34大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:20:33 ID:WmJC8Dcm0
>>30
べつに他大のやつだって比較の対象がないという条件は同じ。
よく隔離されてるから、世間知らずだからとかいわれるが別にそんなこたーない。
もっと田舎にキャンパスがある大学なんてたjくさんあるし。
35ζ=´∀`=)ξ:2006/03/06(月) 01:58:39 ID:7lq2PyroO
少なくとも、他大で多くみられるような
「入ったが暇」とか「学生が大したことない」みたいなのが少ないからやないですか?
入ってから怠けないから、張り合いがあるいうか・・・
36大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:18:32 ID:EBtysdf/0
このスレッド同様、
ICUをもっと盛り上げよう!!
http://jbbs.livedoor.jp/study/7048/
37大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:44:37 ID:aaPtwv1I0
36の言うように盛り上がってるとは思わないがホッシュ
38大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:06:02 ID:Ki2vB/P/0
保守
39大学への名無しさん:2006/03/07(火) 02:27:00 ID:viUKGnZjO
来年受験予定なんですが、模試の偏差値42なんですよ。一教科英語だけはまぁ人並み一歩手前くらいなんですが、この大学の問題って普通のと違うじゃないですか。仮にこのままの成績でも受かる可能性とかありますかね?
40大学への名無しさん:2006/03/07(火) 03:58:12 ID:cn72yT0R0
>>20
楽とは思わないけど・・・・・
要は、入ってからどれだけ勉強するかだから、頑張る価値はあると思うよ。
もちろん、自分のやりたい事があれば、の話だけどね。
トランスファーの時、当然基礎科目の成績も考慮されるから、その点は要注意かな?
4120:2006/03/07(火) 06:53:20 ID:1CLQ7YZSO
〉〉40 とりあえず物理や化学の勉強を始める事にしました
42大学への名無しさん:2006/03/07(火) 07:29:51 ID:BaTdGwsz0
>>39
 もういい加減に模試の偏差値でここ受かるかどうかきかんでくれ。
 大体どの模試かすらわからず、どの教科も明示されてなかったら、
 こちらだって答えようがない。前前スレで誰かが言っていたがここに受かるためには
 そういうことを聞かない常識だといっていたよ。
 まあどの模試にしてもたぶん今のままで98%以上落ちるだろうね。
43大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:53:08 ID:CwtFqmqO0
>>42
予備校の先生も色々な受験の相談を受けるそうだけど
生徒の「ボク(私)受かりますか?」という質問が一番困る、と言っていたね。
どんな回答を期待しているのかと。

「ボクこんなに成績悪いんだけど受かりますかー?」という質問の裏には
「『大丈夫だよ』と励ましてほしい」という意図があるんじゃないかな?
ホントに成績のいい人は「受かりますか?」なんて聞かないと思うし。
まぁ、結局やるのは自分ですから頑張って下さい。>>39
44大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:33:28 ID:eW5YFNLT0
保守
45大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:33:35 ID:eW5YFNLT0
保守
46大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:50:43 ID:7T6n7S870
保守
47大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:46:11 ID:HBduyFHs0

一年留学していたのに全く英語ができなくって、
fearってどういう意味ですか?って聞いている
ような子でも受かりそうですか?
48大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:31:06 ID:K70BW6ZJ0
無理
49大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:55:43 ID:YpwHPOeW0
なんというかそういう向学心がない人間は
たとえ受かったとしてもどうにもならんと思うよ
50大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:08:50 ID:SZw4CPUz0
保守
51大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:09:47 ID:4vTqmd6R0
(私立大学世間体ランキング)
S   慶應 早稲田(早慶レベル)     
A   上智 ★ICU(早慶レベル)  
B+  同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治(MARCHレベル) 
B   中央 青山学院 法政 関西学院 関西(MARCHレベル)  
C+  南山 西南学院 成城 成蹊 明治学院 神田外語 甲南 龍谷 京都外語 関西外語(成成明レベル) 
C   國學院 獨協 日大 武蔵 専修 芝浦工業 近畿 京都産業(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 佛教 大阪経済 愛知 福岡(日東駒専レベル)                         
D   北海学園 北星学園 東北学院 文教 東京電機 工学院 玉川 桜美林 亜細亜 
    東京経済 創価 名城 桃山学院 大阪工業 神戸学院 摂南 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  大東文化 拓殖 帝京 国士舘 麗澤 武蔵野 二松学舎 中京 追手門学院 広島修道(大東亜帝国レベル)   
E−、F、G、H、Nランクは省略←(関東上流江戸レベル〜BF大レベル)
52大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:00:05 ID:qaQGeUjpO

学部別の割り振りないの〜
53大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:00:12 ID:qaQGeUjpO

学部別の割り振りないの〜?
54大学への名無しさん:2006/03/09(木) 09:14:44 ID:xcQhLbQA0
保守
55大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:51:35 ID:xcQhLbQA0
保守
56大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:59:32 ID:Hdbujpo6O
編入学試験って、何教科あって、レベルは難しいんですか?
57大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:53:25 ID:9a9IjkRD0
いわゆる編入学じゃないからね。
一般の入試と全く同じで後で単位が認められるだけ。
卒業も2年間ではまず無理だよ。
58大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:17:27 ID:VzcNtFd3O
四月からここに通うんだけど今話題の教養学科統一って対象になるのかな?
59大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:21:22 ID:4ib4QJC/0
誰にもわからんと思うよw
その内わかるんじゃん
60大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:21:41 ID:MAwI6NJX0
>>56
57さんも書いてるけど、一般入試と同じで、後から単位が認められるだけだの。
俺がいた時も何人かいたけど、たいていみんな卒業に3年はかかったみたい。(4年かかった人もいた)
ELPがネックになって2年じゃ終われないみたい。(エクスキューズの人とかは別だけど)
実は、自分SS卒業して、後でNSに行きたかったんで問い合わせたら・・・・・
再入学は事実上、1年からやり直しらしいorz
ELPも一からやり直しだそうだ、プロAだった俺がエクスキューズなんて無理ぽ
61大学への名無しさん:2006/03/11(土) 09:44:48 ID:IiBxGA4c0
ゴメンw
今まで こくさいきとくきょうだいがく って読んでた

62大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:37:31 ID:wCIfcTSK0
>>61 俺もそう読んでたwww
「きとく」の部分が変換しにくいなぁとか思ってたけど
63大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:39:11 ID:SUT93VzQO
来年度もまたこの大学への信者が現われるのかな?
64大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:03:35 ID:gD6XTwzq0
65大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:36:40 ID:6bbuTMjvO
みんなテストに向けて勉強してる?
66ぬこ:2006/03/13(月) 11:22:18 ID:T+mfEYEXO
普通の受験勉強頑張ってる。
67大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:02:36 ID:sbLh6vow0
ほしゅ
68大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:04:53 ID:hpntgqH/0
トフルの勉強でいいんかねー
69大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:04:29 ID:/JS8vMAY0
ここに入るための勉強って、なんだか上手く掴めなくて難しそうですね。
70大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:45:43 ID:xHkrhyaPO
四月から浪人だが、ホームページ見て惚れた!絶対受かってやる
71大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:04:27 ID:T1tjzpSbO
ここって授業休講になったりすることあるの?
72大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:13:59 ID:Sxbu2PLm0
>>71
あるよ。
73大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:47:56 ID:8Lc3o31x0
hoshu
74大学への名無しさん:2006/03/16(木) 05:59:05 ID:MaJQtzonO
皆は住む所決まった?
75大学への名無しさん:2006/03/16(木) 12:14:12 ID:SmgX5VlJO
俺は新小金井あたり
76大学への名無しさん:2006/03/16(木) 16:19:07 ID:LVJVy38KO
フレッシュマンSEAプログラムでの留学先にお薦めはありますか
77大学への名無しさん:2006/03/16(木) 16:46:40 ID:OPe3+69vO
研究社から本が出るみたいね
78大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:25:24 ID:8n7pXROs0
>>76
お勧めってわけじゃないけど
場所によって人気に偏りがあるから人気あるとこばっかし希望してたら
いけなくなる可能性が高くなるから気をつけて。
79大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:35:26 ID:RMKlOIwM0
test
80大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:13:07 ID:GhHo5YulO
77 どんな本?
8177:2006/03/17(金) 11:24:30 ID:wdm/7aMvO
>>80
ICUの英語教育とかなんとかだたと思うよ( ・ω・)
82大学への名無しさん:2006/03/17(金) 20:47:35 ID:Mv+D+61T0
>>80
ICU の英語教育――リベラル・アーツの理念のもとに
www.kenkyusha.co.jp/guide/pu-rec.html
83大学への名無しさん:2006/03/18(土) 02:05:53 ID:mOQumYrfO
>>82
ζ=σ´∀`=)ξσソレダ



予備知識として読んでおこうと思う、
84大学への名無しさん:2006/03/18(土) 10:28:21 ID:R5v8V8qb0

85大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:56:35 ID:3WAECaIkO
重点的にやった方が良い教科とかありますか?

英語の過去問を見ましたが、凄い難しいですね。。。
何割ぐらい出来ましたか?
86(*゚-^)っ童夢 ◆KNUCKLEpIk :2006/03/19(日) 07:57:50 ID:19qVSQ260
>>85
過去問に目を通していただければわかると思いますが、英語を除けば、広く浅い(といってもある程度の深さが必要ですが)知識をベースにした読解問題と四者択一問題が課されます。
単に「この科目をこなしたから万全だ」というものではないので面食らうかもしれません。ですが逆に言えば、普段の高校での学習に加えて、知的好奇心に則した読書をこなせる方なら、難なくこなせる難易度といえます。
自然科学考査については、特にコメントをするまでもない難易度だと思います。文系でも国立と併願するのであれば、社会科学考査を選択するより簡単というケースが少なくないでしょう。
8785:2006/03/19(日) 12:40:00 ID:VS/bF26IO
>86

ありがとうございます(゜゜)
参考になります!
88(*゚-^)っ童夢 ◆KNUCKLEpIk :2006/03/19(日) 18:37:44 ID:19qVSQ260
>>87
受験参考書が理解しづらい、と最初は感じるかもしれませんが、それは受験生の実力の問題ではありません。自分の必要を満たしてくれる本を探せば良いのです。
「マンガでわかる○×」「二週間でマスターする○×」など通俗的な本から入門してもいっこうに構いません。徹底理解のカタルシスを経、勉強が楽しすぎて三度の飯も忘れるほどの領域に達してください。
ある程度のめどがついたら、講談社から出ている現代新書(人文科学・社会科学系)・ブルーバックス(自然科学系)あたりを漁ってみてください。前者で思想・哲学の基礎概念を仕入れ、後者では数学や物理の徹底理解が期待できます。

予備校での量産過程を経るより、自分自身で良き解説書(受験参考書に限りません)を発掘できる方がはるかに有意義です。大学はそういった学生を求めているはずですから。
89大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:30:27 ID:+4zQHQoI0
過去問ダウンロードしたんですけどすごいながいっすね
90大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:53:46 ID:RvUSzlvj0
新入生勉強してますかー
俺は気抜けもいいところだ

>89普段から読書してればなんとかなるよ
91大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:14:34 ID:81KdIoPlO
:〜〜
9287:2006/03/21(火) 12:48:51 ID:Vbc3CsxYO
>88
ありがとうございます。
3度の飯より勉強ですか・・・
赤本の難しさに落ち込んでいました。
わかりやすいところからやってみます!
93大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:13:00 ID:TxDt9KMv0
age
94大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:18:48 ID:zt34uVA80
実際のところ私大で文系だと、大学でも勉強してみたいという人には
ぶっちゃけ一番良い大学だと思う。
理系についてはさすがに微妙。
文転するか院へ進学(東大、東工あたり)しないと...
95大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:15:10 ID:jYIB5SsK0
理系はもともと院進してなんぼでしょ。
ここは東大なんかへはよく行ってる方だと思うよ。
96川=´・ω・=)V:2006/03/22(水) 13:44:12 ID:ngwGRVB+O
勉強しに行くわけでもなけりゃ、
二浪なんかせんわな。
97大学への名無しさん:2006/03/23(木) 01:45:09 ID:vD0/xqzc0
下がりすぎ。なんかネタないわけ?
98大学への名無しさん:2006/03/23(木) 01:47:40 ID:1vqrluu30
age
99大学への名無しさん:2006/03/23(木) 03:34:43 ID:HM968ful0
休み中だしね。
100大学への名無しさん:2006/03/23(木) 14:04:32 ID:96NydWbv0
よし
100とっとこ
101大学への名無しさん:2006/03/23(木) 14:51:41 ID:mlHpS6aL0
桜はもう咲いたのかな
102大学への名無しさん:2006/03/23(木) 18:05:27 ID:BJQivqCE0
>>101
 さいたかどうかはわからないが、少なくとも桜色にはなっていなかった。
103大学への名無しさん:2006/03/23(木) 18:24:00 ID:96NydWbv0
入学式のときに咲いててほしいなあ
104大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:26:52 ID:LiA/t5PxO
ところで恋の花は咲くのかしらね?
105大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:30:19 ID:Mi0+Hoe20
プレースメントテストの勉強に使える参考書とかなんかある?
106大学への名無しさん:2006/03/24(金) 12:21:48 ID:uHq9g2vc0
チチ 基督 スグカエレ
107大学への名無しさん:2006/03/25(土) 06:57:43 ID:MfrUq0zT0
>>106
53点。
108大学への名無しさん:2006/03/25(土) 15:12:56 ID:gvE8q23fO
ダブルスクールする人ってどれくらいいますか?
会計士の資格を目指しているんだけど、両立できるか不安です(x_x;)
109大学への名無しさん:2006/03/25(土) 15:45:43 ID:fMBb4P5F0
転入学制度って、一般入試を受けて、それに通れば面接もあるんですよね?

>>60
何年違う大学にいた方が多かったですか??
110大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:34:15 ID:oGEs5ETL0
age
111大学への名無しさん:2006/03/26(日) 16:26:03 ID:ShLf7k4W0
新入生の皆さん辞書は紙か電子辞書のどちらにします?
112大学への名無しさん:2006/03/26(日) 18:17:44 ID:RVW4CqCc0
講義中に紙はタイムロスな気がするから電子にするけど、家に紙も装備してます
113大学への名無しさん:2006/03/26(日) 19:53:46 ID:rlmGBmPY0
そうだねー
家に紙を持っといて電子を持ち運ぶって感じ
114大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:01:27 ID:IaipmQIv0
>>108
 俺は今ICUの新2年でダブルスクール中だよ。
 ちなみに税理士と中小企業診断士。
115大学への名無しさん:2006/03/27(月) 03:16:51 ID:7x99wqdD0
age
116ジョン・カピラ:2006/03/27(月) 03:19:15 ID:7I0wdamLO
フットボール・シーエーックス!!!


カモン!!
117大学への名無しさん:2006/03/27(月) 16:00:59 ID:eRBruWAX0
>>111-112
多分英英辞典しか使用は認められないけど、電子辞書に英英辞典もあるの?
118大学への名無しさん:2006/03/27(月) 16:05:02 ID:N3JN1lni0
>>117
あるよ。一般的。

英英しか使用は認められないってどういう意味?
119大学への名無しさん:2006/03/27(月) 16:14:23 ID:NqOY5itJ0
ELPでは日本語にいちいち変換するような英語は教えないよ。
英語でどうしても推測できないわからない言葉があったら
英英辞典をひいて英語でその言葉の概念を捉える。
120大学への名無しさん:2006/03/27(月) 16:24:15 ID:Z5z9zScm0
>>119
ELPで辞典引いていいとかはじめて聞いた。何年度どこのセクションだ?
121大学への名無しさん:2006/03/27(月) 16:28:54 ID:N3JN1lni0
電子辞書使う機会はELP以外にもあるよ。
122大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:37:42 ID:nZfkoVw2O
でも両方買うと高くない?
123大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:00:02 ID:SEbC8jcs0
高いけど英語にはちゃんと金かけたほうがよくない?
SEA行くにしても電子辞書なきゃきついだろうし・・・
124大学への名無しさん:2006/03/28(火) 09:34:59 ID:4683KEHa0
age
125大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:47:29 ID:yK2oBlezO
受験の際、語彙力的にはレベルはどのくらいなんでしょうか?
今年受けたんですが、あまり単語がわかりませんでした。単語王終わったぐらいで、今英字新聞(朝日の)読んでます。
126大学への名無しさん:2006/03/29(水) 03:07:39 ID:GHA21m140
>>125
Asahi Weeklyってやつ?
127大学への名無しさん:2006/03/29(水) 14:50:57 ID:A4g00BYx0
今年の英語そこそこ取れた自身があって、受かったけど、英字新聞なんか一回も読んだことないなぁ。
過去問しかやらなかったよ
128大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:16:32 ID:CrImA3e50
名大理入っちゃったけど大いに不満。
学生の満足度No.1って羨ましい。
129大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:21:46 ID:eIDmcx+N0
理学部なんて就職悪いだけ
130大学への名無しさん:2006/03/29(水) 19:22:01 ID:sTRWEqrV0
名大ならいいじゃんよ
131大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:33:05 ID:9f+1VpNtO
126>>
そうです。
132大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:44:18 ID:clI39AxG0
理学部は京大なんかでないと、、、
地底だと工学部の方が就職もいいでしょ。
133大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:36:18 ID:bNfrHfO8O
上京組はいつから東京ですか?俺入学式の前の日なんだけど地元いても暇だからはやく東京いきたい。
134大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:04:18 ID:Hz46hC8G0
>>125
語彙的には語数多い単語帳一冊で十分でしょう(自分はDUO1冊のみでした)

あと基本的に受験勉強は受験用の教材でしましょう
学習能力考査なんかは別として、英語に関しては英字新聞読むよりも
過去問なり類似の問題やるなりしたほうがいいと思います
ICUの英語の場合はTOEFL教材使うのもありですが
普通の受験参考書などでも十分対応できるでしょう
135大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:50:08 ID:kPZI1a2XO
134>>
うーん、そんな感じなんですかね。他の大学では英語は常に手応えあったんですが、ICUの時はさっぱりだったんで不安なんですよ(きっと最後の時間で疲れてたんだと思い込みたいぐらいです)
参考にさせていただきます。

あと、できれば在校生の先輩方に、読んどいた方がいい本がありましたら教えていただきたいです。
136大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:55:58 ID:XhtfKA7J0
Joy Luck Club (w
137大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:20:18 ID:7WsRDUaX0
>>135
東京タワーは感動するよ。
お勧めだね
138大学への名無しさん:2006/03/30(木) 10:44:01 ID:zYuLeSPwO
>135
他の大学が何処だか知らんけどICUの英語はそんなに難しい訳じゃないから普通に早慶レベルの英語やっとけば大丈夫だよ
英語が得意だって自分で思ってるなら先に一般やったほうがいいと思う、中学の理科の教科書読んだりね
まぁ範囲が凄いから予備校いっちゃうのがてっとりばやいかもしれないんけど…
139大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:35:48 ID:yrQ601JS0
そんなに難しい訳じゃないのにさっぱりだったらマズイだろw
140135:2006/03/30(木) 17:55:39 ID:kPZI1a2XO
早稲田法と社学、上智地環は受かりました。一応英語は得意なつもりです。
が、ICUのときでは全然…
141大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:50:18 ID:DiSfLY0f0
あれ、じゃあ早稲田蹴ったの?
142大学への名無しさん:2006/03/30(木) 20:26:56 ID:T403ErGc0
朝日ウィークリーじゃ勉強にならなくない?
初歩の初歩にはいいかも知れないけど
143大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:20:21 ID:fQx7rnQn0
>>135
「英語は得意な方」と思ってるとだいたい最初に自信を打ち砕かれるけどねw
でもELPを真面目にやってればかなり伸びるから心配しなくていいと思うよ。
144大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:11:36 ID:IogmAV8R0
俺英語苦手だからELP心配…。
145大学への名無しさん:2006/03/31(金) 07:54:34 ID:OHaQ3MlVO
ELPって何?
146大学への名無しさん:2006/03/31(金) 12:06:37 ID:S4NEQPgh0
English Language Programのこと。
一年生のときに大体合計で22単位くらいとる。
位というのは、一部免除になる人や、全免になる人がいるから。
やることは、英語の文書の読み書き、Disucussionなど。
読みは一週間で30〜50Pagesくらいで、書きはAcademic Reaction Paper
が300〜500単語位のを2〜3回(/学期)、Essayは1000〜2000単語で
合計3〜5回くらい。結構忙しいの事実。ただしこれやっとくと、英語の能力
と言うよりは、日本語の論文を書くときや資料集めに役立つ。
147大学への名無しさん:2006/03/31(金) 12:32:18 ID:c3y6nLFa0
単なる英語教育じゃないからな。
148大学への名無しさん:2006/03/31(金) 13:01:26 ID:OHaQ3MlVO
>>146
ありがとうございます!
149大学への名無しさん:2006/03/31(金) 14:14:29 ID:2U6xNHJfO
ただの英語学校じゃないんですな

たが、そこがいい。
150大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:08:26 ID:bdMsuNLBO
今年入学する者です。


いろいろと質問なんですが、

a.一時間目は何時開始ですか??
b.休み時間は何分あるんですか??
c.授業詰め込んだとしたら、午前中に何コマやることになるんですか??
d.一番最後の時間に授業を入れたとしたら、終了時刻は何時になりますか??

たくさん質問してすみません。親切な方お願いしますm(__)m
151(*゚-^)っ童夢 ◆KNUCKLEpIk :2006/03/31(金) 23:48:28 ID:Xm6aA0j20
お答えしましょう。
a.8:50
b.10分(ランチタイム除く)
c.ランチタイム前は1〜3限、後は4〜7限(注:土曜日の講義や、7・8限の講義も特定の学科にあり)
d.7限終了が7時(cの注を受けて考えると8時20分)
ですが先述のように、ELPを履修するため、大半の学生は1年次に選択履修できる単位数が限定されます。履修の自由度を実感するのは2年次からです。
入学後に「教養学部要覧」と「履修の手引き」を受け取ったら、自分の履修計画を大まかに計画するとよいでしょう。教職課程志望の方は、綿密に計画して下さい。
152150:2006/03/32(土) 00:02:49 ID:AvVUrHYJO
>>151

とても丁寧にありがとうございました(o^-^o)

頑張りますノシ
153大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:07:56 ID:fZksHj120
>>151に付け加え。
 意外と専攻によっては、一年のうちから専門科目(基礎科目)をとっとかないと
きつい専攻もあるのでその点は注意すること。4,5にある花見で先輩に聞く
のが一番楽だとおもう。
 とりあえず、絶対に言われるのがキリ概(キリスト教概論)は早く取れってこと
かな。あと、ISやH、Eの基礎科目のとり方は意外とめんどくさいので注意すること。
SSは歴史を3単位取ったら、後はどんな基礎科目でも終わりだし、NSはみんなと同じだから特に
難しくないと思うが。上記三つの学科はいろいろ分かれてるからめんどくさい。
いずれにしても先輩に聞くのが一番早い。
154大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:26:55 ID:1HdSu4V20
>>150さん、学科はどこなん?
155大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:36:55 ID:Fc+/jqQv0
読むべきお薦めの本ありますか?
156大学への名無しさん:2006/03/32(土) 20:27:49 ID:3c4JcIa4O
童夢さん153さんアリガトー。けどこういう内容って生活板のほうが適切ですかね?
157135:2006/03/32(土) 21:15:15 ID:jrAIlpWSO
>141
はい。
>142
難しくはないし、話題もいろいろなんで続きそうなかーと、思いとりました。難しい方がいいですかね?
158150:2006/03/32(土) 21:17:54 ID:AvVUrHYJO
>>154さん
ISですよ(o^-^o)>>154さんは??

それとみなさんバイトってどうしてます?なんか初めのうちは、バイトしたらダメって聞いているんですけど、実際のところ入学直後にしている人は少ないのでしょうか??
159150:2006/03/32(土) 21:23:22 ID:AvVUrHYJO
あと>>153とかも、詳しくて本当に助かります(o^-^o)
160大学への名無しさん:2006/03/32(土) 22:50:50 ID:fZksHj120
>>156
 別にいいんじゃないの。向こうは向こうでで荒れてるし。すぐ落ちるし。

  バイトは確かにはじめのうちはやめたほうがいいかもしれない。と言うのも
 他の大学では1年のうちが一番暇とか言われているのだが、
 ICUではそんなことはない。
  やはりELPとかもあるし、英語が得意でない人はちょっとやめておくほうが
 懸命だと思われる。どうしてもやりたい場合は、学校の手伝い(open campusなど)
 があるから、それで本格的なバイトが始まる前のつなぎ(感覚を養うとか)
 にするといいかもしれない(ただし時給は結構安いが)。
  バイトをやっている人で多いのはやはり、塾講や家庭教師だと思われるが
 これらは意外と実質的な時給が低い。もちろん一度やってみるのいいと思われるが。
  後は、飲み屋のホールやキッチン、小売店のバイトなどをやっている人も
 かなりいると思われる。
 
  かく言う私は夏ごろから塾講と販売応援のバイトをはじめ(特定されるかな?)
 一ヶ月10万くらい稼いでいたが、やはりきつかったので塾講はやめてしまった。
  やはり学業は重要。と言うより普通に面白いし。せっかく大学は言ったんだから
 やりたいことをしっかり見つけたほうがいいよ。

>>157
 別に英字新聞は難しい必要ないと思う。ただ、それを受験に生かしたい場合は
 ちょっと変わってくると思う。私は留学を一年関しているのだが
 そのときはひたすらに英語を読んだ(高校の単位に編入するのに
 B以上を要求されたので)。初めはわけわからないかな〜と思っていたが
 紙の辞書が擦り切れて、手垢でぼろぼろになったころにようやくわかるようになった
 (3ヶ月くらい)。そのころにはICUとかの英語を読むのも余裕になっていたので
 難しい、英語にも手を出してみたら。ASAHIは時事問題に強くなる
 って感じで読んでいるといいと思う。
161新米:2006/03/32(土) 23:52:37 ID:mn7yvgfv0
いろいろ参考になります。ところで入学式ってなんじからでしたっけ?あれっていかなくてもいいんですか?サークルの勧誘とかすごいんですか?
162大学への名無しさん:2006/04/02(日) 01:48:25 ID:n+/AyjvW0
ああいうのは行かなくてもよいから行かない、なんてもんじゃないだろう。
大学の雰囲気を知るためにも行っておいた方がいいよ。

ちなみに、ISは憲法、経済原論あたりは最初にとっておくべし。
163大学への名無しさん:2006/04/02(日) 06:42:55 ID:alVKj1ml0
>>162
 まあ、入学式は行くべきだろうね。

 ちなみに今年はマクロ経済原論や政治学概論、憲法はELPとコンフリクトで取れません。
 おれはSSだから良くわからないので、サークルの勧誘を行う花見(4,5のクラブ
 オリエンテーション)で聞くのが一番いい(たぶん聞かなくても、どっか体育会系
 のクラブに行けば教えてもらえると思う、去年俺も教えてもらった)。

 サークルの勧誘は早稲田とかよりはすごくないと思うけど、一応ある。
 まあ生理的に受けない人は仕方ないけど、先輩とか、同期の人とかと触れ合う
 せっかくの機会だから行くほうが良いと思う。ここで結構知り合いに
 なった人がいた。

 ただ、今年は雨で桜が落ちちゃうかもしれないからもったいないかも。
164大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:28:11 ID:MKUk05HJ0
>>161
「入学式に参加しないと入学資格を失う」って要項に書いてありましたが?
165大学への名無しさん:2006/04/02(日) 12:23:40 ID:JJSpd/VuO
花見について詳しく教えてくださいm(__)m
166大学への名無しさん:2006/04/02(日) 12:48:02 ID:alVKj1ml0
>>164
 まあ体調不良とかで先にICUに連絡取ってれば大丈夫だと思う。

>>165
  ごめん。確かに在校生やOBにしか花見ってわからないかも。
 4月3日の入学式の日はそれですべてが終わりなので他にやることはないのだが、
  4日5日はTOEFLを受けたり、科目登録の方法を聞いたりと結構忙しくなる。
 ちなみにここでどんなにがんばって科目登録の方法を聞いても良くわからないので
 落ち込まないこと(別に英語じゃないけど)。
  そのような、大学側主催の最低限の大学生活を営むための準備(説明)は
 4時くらいで終わる。その後4時半からは、クラブオリエンテーションと言うものが
 始まり、公認、非公認のクラブが5分ずつ位自分たちが何をやっているのかと言うことを
 知らせる場になっている。
  それで終わってしまっては、クラブの魅力が良くわからないのでその後は
 滑走路(マクラーレン通り?)の桜の木下で勧誘が始まる。まあ普通に歩いているだけでも
 先輩に声がかけられると思う。新入生はあそこ通る以外に帰る方法がないからね。
 寮生以外は。
  このときに、お菓子やジュース果ては食べ物などが振舞われている。
167大学への名無しさん:2006/04/02(日) 13:39:41 ID:JJSpd/VuO
>>166
花見ってそういう感じのなんですか?夜桜見ながら酒入る感じの花見かと思ってました

歩いているところを呼びとめられてジュース飲むだけなんすか?それって花見?
168大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:07:11 ID:alVKj1ml0
>>167
 ICU構内な酒の持ち込みは禁止。
169大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:15:10 ID:JJSpd/VuO
サークルごとにも新歓とかはありますよね?
170ζ〇ー〇)ξ:2006/04/02(日) 15:42:58 ID:6gEIIpERO
サークル作りたかった・・・
171大学への名無しさん:2006/04/02(日) 19:24:52 ID:gJeQJet00
今は知らんが昔は禁止だけど夜桜見ながら酒飲んだw
172大学への名無しさん:2006/04/02(日) 19:28:12 ID:YpR0SiHu0
みんな明日ってスーツだよね?
173大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:24:02 ID:gpl79wEaO
うん
174大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:38:11 ID:7mUlW85b0
在学生だけど
割とスーツの人って多くないよ。
寮生はコスプレしてるし
175大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:29:53 ID:IMbeCI6sO
>174さん、教えて頂きたいのですが、入学式って鞄はあった方が便利ですか??
176大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:24:10 ID:7mUlW85b0
なんかいろいろ書類とかもらうから
あった方がいいと思う。
スーツに合う鞄って持ってない人多いと思うけど
177大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:57:25 ID:JJSpd/VuO
サークルの勧誘ってもう明日から始まるんですか?
178大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:59:57 ID:Fywpaf/y0
>>176
書類ってまとめて紙袋に入れて渡されなかったっけ?
179大学への名無しさん:2006/04/03(月) 13:05:47 ID:yxtkkcx6O
明日のテストは別にスーツじゃなくてもいいんだよな??
180大学への名無しさん:2006/04/03(月) 14:27:21 ID:grMrjk/+O
なんか返事ミスってたりIDカード落としてキョドってるコとかいて面白かったです(笑)
181大学への名無しさん:2006/04/03(月) 16:12:44 ID:8qI5f+OgO
ELPって一年次には週何コマ入るものなんですか?
182大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:21:32 ID:vQqewbD20
>>181
 プログラムにもよるが、7〜9くらいだったと思う。
 去年は木曜にはなく、月から金に満遍なく一日2回くらい入っていた。
183大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:05:17 ID:8qI5f+OgO
ありがとう!
184大学への名無しさん:2006/04/03(月) 19:50:45 ID:yxtkkcx6O
>182
クラブオリエンテーションって具体的にどんなのなんですか??
185大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:04:06 ID:dKFpEAtH0
D館で各サークルが自己紹介
186大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:37:02 ID:vQqewbD20
>>184
 >>185に付け加え。
 別に大学主催ではないから出なくとも、今後の大学(講義等)において
 支障が出ることはないが、大学生活において物足りなくなる可能性はある。
 クラブオリエンテーションは行かなくとも1630〜始まる花見には行くべき。
 部活、サークル類に入るには、ポストに入っている各部活のお知らせ(誘い)
 を使う手もあるが、花見で活動日時や活動内容(やっていることがわかりにくい
 サークルもある)などを聞くのが一番手っ取り早い。
187大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:41:34 ID:yxtkkcx6O
>185>186ありがとうございます。
ところで、花見って全サークルがやるという訳ではないんですか??
188大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:45:24 ID:RqurtdDN0
>>187
だいたいどのサークルもやるんじゃない?
規模には開きがあるが。
一緒に行く友達がまだいないって奴も適当に近くにいる奴に
こえかけてでも行ったがいいと思うよ
189大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:10:00 ID:vQqewbD20
>>187
 全部やるわけではないが、抜けてるのは公認サークルではないから把握できていない
 (非公認は、何があるか良くわからない)。

 俺は去年友達以内から一人でふらふらさまよってたけど、いろいろ声かけられて
 友達ができたから、別にふらふらしてるだけでも大丈夫だと思うよ。

 まあ、アメフトとか、ラグビーとかだったら男ならすぐに歓迎される。
 入らなくても彼らはみんな熱いから面白いとおもう。
190(*゚-^)っ童夢 ◆KNUCKLEpIk :2006/04/04(火) 12:23:43 ID:0z7msOrj0
みなさん、こんにちは。
>読んでおくべき本
誘導も兼ねて、大学学部・研究板に挙げておきます
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1135906008/l50
受験に関係ない質問はこちらで続けましょう
191大学への名無しさん:2006/04/05(水) 16:32:01 ID:RSyn76Y+0


192大学への名無しさん:2006/04/06(木) 18:41:01 ID:YekGWc9IO
保守
193大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:27:49 ID:xzUhWRlQ0
保守
194大学への名無しさん:2006/04/08(土) 21:42:55 ID:qCCw/lKF0
sageで保守してどうする。age
195大学への名無しさん:2006/04/09(日) 08:49:48 ID:yEtrvk6YO
1番下に下がっててもカキコがあれば落ちないらしいよ。
196大学への名無しさん:2006/04/09(日) 11:29:28 ID:NqP/D/960
板による
197大学への名無しさん:2006/04/09(日) 14:39:07 ID:yEtrvk6YO
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
198大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:42:16 ID:Oxt/9PHKO
エビヤンさんは編入で入れたんかな…
199大学への名無しさん:2006/04/10(月) 13:40:58 ID:jj5p/giaO
オレ基督チチカエレ
200大学への名無しさん:2006/04/10(月) 15:42:40 ID:76XJVXVtO
↑なんか泣ける書き込み
201大学への名無しさん:2006/04/10(月) 17:29:12 ID:cpghiixU0
センター利用ボーダー、科目が難関国立並みなのに無茶苦茶高い。
202大学への名無しさん:2006/04/10(月) 18:16:10 ID:jIJ14iHK0
まあ今回は平均自体も高かったし。今回って言うか前回かも。
203大学への名無しさん:2006/04/12(水) 00:29:37 ID:MrFxZHgFO
保守
204(*゚-^)っ童夢 ◆KNUCKLEpIk :2006/04/12(水) 03:44:58 ID:waRIE+hb0
>>201
当初の予想に反して、理学科への志願者がものすごく多かったみたいですよ。

計画中の学科統合がなされたら、一般入試の科目ももしかしたら昔のようになるかもしれませんね。これは勝手な想像ですが……。
205(=´ー`=):2006/04/12(水) 11:30:37 ID:nJVqPbLyO
昔の入試って、

人文科学・社会科学・自然科学の各考査行なわれ、
読解と解答の時間が別々、
さらに面接まであったというあの・・・


 ∧__∧
(=´_`=)・・・
206大学への名無しさん:2006/04/12(水) 13:06:36 ID:ugKU5o/30
学校で2chって禁止?
207大学への名無しさん:2006/04/12(水) 15:12:51 ID:3wDhp9y1O
あげ
208大学への名無しさん:2006/04/12(水) 16:30:21 ID:ugKU5o/30
あげ
209大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:52:39 ID:zrUfKHBI0
このスレッド同様、
ICUをもっと盛り上げよう!!
http://jbbs.livedoor.jp/study/7048/
210大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:25:16 ID:5cXkBo6R0
>>209
本当に盛り上げたいなら、W3に案内出したらどう?
211大学への名無しさん:2006/04/13(木) 15:01:08 ID:qm0rZSEKO
中学の復習問題めんどいです。英語は英検二級から準一くらいですがうかるものなのでしょうか?
212大学への名無しさん:2006/04/13(木) 15:43:49 ID:qm0rZSEKO
変なききかたしてごめんなさいあいむそーりー
213大学への名無しさん:2006/04/13(木) 15:59:08 ID:bbBtWZEJO
みんなどんな勉強してるんだろう
214(*゚-^)っ童夢 ◆KNUCKLEpIk :2006/04/13(木) 23:39:14 ID:AIif6OYH0
>>205
自然科学考査と社会科学考査が必修になる可能性はあるかもしれないかな、とにらんでいます。
さすがに全受験生への面接再実施は考えにくいです……。ただ、センター方式に二次試験として面接を導入するのならうなずけます。
以上、全て個人の勝手な想像です。

>>206
アクセス禁止になっているかどうかは不明ですが、そもそもこの大学では2chにハマっている人を見つけ出すのが難しいでしょう……。
215大学への名無しさん:2006/04/14(金) 01:54:19 ID:wfpMx6g00
自分は逆にねらーの多さに驚いたけどな
216大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:08:34 ID:fs7YTsWH0
2年後、ここの大学に通えるようにがんばるぞ
217大学への名無しさん:2006/04/15(土) 16:23:07 ID:JsZFi49YO
妙な質問かもしれませんが、
LDやアスぺなどの軽度発達障害の学生さんがいるって話は聞いたことないですか?
218大学への名無しさん:2006/04/15(土) 18:09:40 ID:2tSPGloA0
>>217
聞いたことはないですが、私はADDです
219(=´∀`=):2006/04/18(火) 08:53:01 ID:hR0ZgTnvO
>>214
来年はまだ大丈夫そうですよね。来年は。
来年はセンター利用含めて頑張りまつよ(=´∀`=)つ
220大学への名無しさん:2006/04/18(火) 20:20:24 ID:XhukxzW8O
せんにゃん…
頑張るんだよp(^∇^)q
(=´∀`=)ヽ(´ー` )ヨシヨシ
221大学への名無しさん:2006/04/20(木) 18:17:59 ID:D8sbreyzO
オレも今年一浪で落ちた身だが、来年こそはがんばります。仙猫さんにがんばりましょー!!
222大学への名無しさん:2006/04/20(木) 22:27:39 ID:1CJQy83O0
他大学にいますが俺も受験しにいきますよー
223大学への名無しさん:2006/04/21(金) 22:18:54 ID:BbIK/a83O
今年2浪で併願の私立第一志望でとして受ける予定だったが、学費が高くて経済的に無理です。奨学金をもらっても卒業と同時に返していかなければならないとなると相当きついです。皆さんはどう考えていますか?
224大学への名無しさん:2006/04/21(金) 22:40:21 ID:Zm/QlQjj0
あまちゃんだねー。
奨学金でやってる人なんてザラだよ。
奨学金返すのがキツイってどんな職業に就くんだよw
225大学への名無しさん:2006/04/22(土) 04:09:19 ID:eeAE852pO
>>223
卒業して奨学金返してますが、8学期分借りて、今現在月々\20,104の返済です。…って、まだ学生だから、返してるの親ですけど。
でも、就職したら自分で返すし返せると思ってます。ちゃんと働けば、十分返していける額だと思いますよ。
226大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:11:39 ID:Wz9jIS70O
外国の大学院に進みたくて卒業しても2、3年は返せないし、大学院のための費用も考慮に入れると本当に厳しくて。返答ありがとうございます。
227大学への名無しさん:2006/04/25(火) 06:01:09 ID:bb4Ix1Zl0
結局センター利用のボーダーってどのくらいだったの?
228大学への名無しさん:2006/04/29(土) 02:14:07 ID:+T+1Y9bX0
保守
229大学への名無しさん:2006/05/02(火) 13:58:17 ID:Z6xAfp4h0
>227

2割
230大学への名無しさん:2006/05/04(木) 12:27:50 ID:suNQUrXlO
人文科学学習能力考察や社会科学学習能力考察というのは他の大学の数学や国語の入試試験とどう違うんですか?教えてください。
231大学への名無しさん:2006/05/05(金) 19:04:26 ID:DSUSKS7v0
>>227

9割位じゃなかったっけ
232大学への名無しさん:2006/05/05(金) 20:27:50 ID:F/IP7Q9m0
>>230
赤本見れば一発でわかると思うが。
要するに論文読解及びその内容の理解度考査。
特別な対策は不要。
233大学への名無しさん:2006/05/10(水) 06:24:06 ID:AVEiJTwe0
対策は不要というより、「お勉強」ではなく本や新聞を読んだり、美術館行ってみたり
てなことが大切なのでは。特に多読は重要。
234大学への名無しさん:2006/05/13(土) 16:09:58 ID:+WE5c2tvO
みなさんがICUに入るためしたことを教えてください。
235大学への名無しさん:2006/05/13(土) 16:17:47 ID:0eu8lKB4O
>>234
勉強
236(=´ー`=):2006/05/14(日) 00:20:11 ID:zeVyC8fBO
>>220
∠( =゚ー^=)b


>>221
頑張りましょう(=´ー`=)
237大学への名無しさん:2006/05/15(月) 06:25:26 ID:wv6CbNNNO
煽りとかではなく、この学校ってプライド高い人多そうなんだけど…
実際のところどうなんでしょうか?
238大学への名無しさん:2006/05/15(月) 09:45:32 ID:SDDghN9CO
ここと同志社ってどっちがいいですかね??
239大学への名無しさん:2006/05/15(月) 10:01:18 ID:+bPWkEUt0
>>237
プライド高いナルシストはいるけど多いと感じたことはない。
平均的じゃないかな
240大学への名無しさん:2006/05/15(月) 22:02:09 ID:gNI/iNR20
ここは私文の教科(英国社)だけで受けれる?
調べてもいまいちわからん
241大学への名無しさん:2006/05/16(火) 09:42:20 ID:NiO9MVWqO
論理学をやりたいのですが、この大学は向いてますか?
大学院進学も視野に入れているのですが…
242大学への名無しさん:2006/05/17(水) 00:05:36 ID:T2ed1PU7O
悩んだ末、志望校をここに決めたお。
語学科にしようかな。
243大学への名無しさん:2006/05/17(水) 01:38:28 ID:DzqLI/cR0
>>240
レス遅だが受けれる。
むしろ、英語と国語だけで十分じゃない?
244大学への名無しさん:2006/05/17(水) 02:33:28 ID:SSKB9nchO
地歴は文化史・近現代史を確認しとけば大丈夫だよね。
245大学への名無しさん:2006/05/17(水) 06:34:01 ID:Tbssqx0h0
>>240
うけれるっちゃうけれるが、一般教養とかの問題で高校の2年までの教科書レベルの数学・理科はあったほうがいいかも。
ちゃんと授業に出ていたってレベルでいいから。理科はやってないなら生物とかの簡単な暗記系の初歩だけでも
目を通しておくと更によし。基本全範囲浅くと思っていい。
もちろん英語と国語の読解力がカナリあればカバーできる範囲だが、第一志望なら
やるにこしたことはないかと。

>>241
論理学は有名な村上陽一郎がいるからよさげ。

>>242
学科再編が決定したから、調べといたほうがいいよ。
まぁ入ってからでも簡単に転科はできるとは思うけど、語学科はELPに加えて
一年次に必修科目があったみたいだから。

徹夜してしまった。一限からオスマーいって時間つぶすか。
246大学への名無しさん:2006/05/17(水) 11:53:34 ID:M5KYp7yjO
>>245
村上先生は定年などで退官なさったりしないでしょうか?
247大学への名無しさん:2006/05/17(水) 23:08:28 ID:4JP72e6a0
したり顔で書き込むやつきんもっー☆
248大学への名無しさん:2006/05/18(木) 11:40:48 ID:VkP1+gXXO
誰か今年センターで受験した人いませんか?合計点何点で入れました?
249大学への名無しさん:2006/05/18(木) 18:35:50 ID:e13WFV/30
わからないが850/950くらいでないかな?
もうすぐ予備校がデータ出すんでないかと。
俺的には合格者中の入学者率が興味ある。一般と重複もあるだろうが。
250大学への名無しさん:2006/05/18(木) 20:17:42 ID:5GLtCKh5O
850て。とんでもないですね。
一般入試でもやっぱり馬鹿だと入れないのかな?
とりあえず本読みまくりますね。
251大学への名無しさん:2006/05/18(木) 20:23:04 ID:LH4DQWFU0
受験生の皆さん、残念なお知らせがあります
国際基督教大学は近いうちに潰れます
といってもバックに銀行が付きそこが経営します
皆さんの期待するものはなくなります
252大学への名無しさん:2006/05/18(木) 20:50:48 ID:5GLtCKh5O
よし、kwsk
253大学への名無しさん:2006/05/18(木) 21:10:09 ID:MSY5Q3bGO
それじゃあ、危篤教大学じゃねぇか。。。
254大学への名無しさん:2006/05/18(木) 21:29:54 ID:LH4DQWFU0
まず入試科目が私大文系3科目になります
ELPはもちろん廃止です
教養学部として募集を掛け合格者は2年まで横一列に同じ事をします
3年からは好きな専攻へ
こんな感じです
255大学への名無しさん:2006/05/18(木) 21:38:10 ID:5GLtCKh5O
何年度入試から?
256大学への名無しさん:2006/05/18(木) 21:39:34 ID:LH4DQWFU0
今年度から
257大学への名無しさん:2006/05/18(木) 21:40:38 ID:LH4DQWFU0
理学部は事実上潰れます
258大学への名無しさん:2006/05/18(木) 21:44:19 ID:5GLtCKh5O
英・国・社と勉強しなきゃいけないって事か?
最悪だ…
259大学への名無しさん:2006/05/18(木) 22:52:52 ID:Gfr/WQdhO
>>249
850/950なら早稲田法レベルだからありえなくね?
260大学への名無しさん:2006/05/18(木) 23:51:08 ID:e13WFV/30
>>251

オイオイかなり断定調だが、何言ってるのか分かってるのか?
仮に相手が上場企業なら洒落にならん。犯罪級の重大な風説の流布だぞ。
大体、理学部って何だよ。理学科だろう?
261大学への名無しさん:2006/05/18(木) 23:52:32 ID:8QksMxCLO
真実なら何気に凄いな
262大学への名無しさん:2006/05/19(金) 00:37:51 ID:JYJgQD790
すいませんね、自分のところ以外は興味ないもんで

いまのN館も有効活用されるらしいですよ

なにせ倍増ですからね
263大学への名無しさん:2006/05/19(金) 04:41:20 ID:8YwRCMUwO
ELPなくなっちゃうの・・・
264大学への名無しさん:2006/05/19(金) 07:06:50 ID:8YwRCMUwO
>教養学部として募集を掛け合格者は2年まで横一列に同じ事をします
3年からは好きな専攻へ

何げに東大みたいだね(´・ω・`)
265大学への名無しさん:2006/05/19(金) 07:26:47 ID:JYJgQD790
嘘を嘘と(ry
266大学への名無しさん:2006/05/19(金) 07:34:13 ID:0ADF2F2F0
ELPは残るよ。
うぃじゃんに書いてあったし
267大学への名無しさん:2006/05/19(金) 08:36:43 ID:OdL/7UEZ0
よっしゃわかった。
まあ全科目勉強していればいいんだろ?
268大学への名無しさん:2006/05/19(金) 10:10:16 ID:RAseAiAvO
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「慶應義塾からきますた」「慶應義塾からきますた」「慶應義塾からきますた」「慶應義塾からきますた」




269大学への名無しさん:2006/05/19(金) 10:11:50 ID:pdECm3Og0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
270大学への名無しさん:2006/05/20(土) 19:57:37 ID:ACFEEJj20
新書を読むとかやめたほうが良いよ
時間の無駄だから
271大学への名無しさん:2006/05/20(土) 20:51:08 ID:JJb1UVQIO
新聞は意味ないんですか?
特にこれやっとけとかあります?
272大学への名無しさん:2006/05/20(土) 21:04:24 ID:ACFEEJj20
新聞も意味ない
過去問が20年分×2くらい公開されてるからそれやったほうが良いよ
速読と短期記憶能力、軽く知識
273ニャルラトホテプ ◆89aIROQ50M :2006/05/20(土) 21:06:17 ID:JJb1UVQIO
>>272
日曜講座の通信教材やってます。
274大学への名無しさん:2006/05/20(土) 21:13:12 ID:ACFEEJj20
まぁ新聞くらいなら時間の無駄でもないから
読んでも良いんじゃない
ただ効果があるかないかといったら限りなくないに近いね
275大学への名無しさん:2006/05/20(土) 21:13:48 ID:ACFEEJj20
>>273
日曜講座ってどんなことやってるの?
276ニャルラトホテプ ◆89aIROQ50M :2006/05/20(土) 21:21:22 ID:JJb1UVQIO
>>275
一般能力 社会 人文のプリント学習です。
なんかいろは歌とかかなり覚えますた。
英語は普通です。
NHKのラジオ講座は聴いたほうが良いですよね?
277大学への名無しさん:2006/05/20(土) 21:34:49 ID:ACFEEJj20
つーか過去問だよ過去問
それ以外やるな
278ニャルラトホテプ ◆89aIROQ50M :2006/05/20(土) 21:39:43 ID:JJb1UVQIO
>>277
わかりました。
過去問を問題見ただけで答えが見えるまでやります。
279ニャルラトホテプ ◆89aIROQ50M :2006/05/21(日) 11:26:29 ID:RbDVfmGMO
今赤本の一般学習能力考査やってみたけど60点しかなかったorz
このままじゃ落ちる。
せめて80点は欲しい
280大学への名無しさん:2006/05/21(日) 13:37:13 ID:IrjDyoatO
>>279
今の時点で60ならまだ望みはありますよ。
訓練すれば90くらい取れるようになりますし、まずもって平均50になるように作られてますからね〜。
281大学への名無しさん:2006/05/21(日) 13:42:04 ID:iJXGwMnn0
日妖講座とか有名な地雷踏んでるからだろ…
ネット広告とかやたらと踏むなと学校で教えられなかったのか
282大学への名無しさん:2006/05/21(日) 14:48:12 ID:RbDVfmGMO
過去問に始まり過去問に終えよ
283大学への名無しさん:2006/05/21(日) 19:38:53 ID:L9pttUmAO
ICU日曜講座って、私も見たことあるけど、地雷なんですか?
通信講座もあるし良さげ〜とか普通に思ってたんですが…
284大学への名無しさん:2006/05/21(日) 19:54:58 ID:tnmFQCj40
地雷とかそんなのは自分で判断することでしょう
そんなことも判断できないのなら受験なんて成功しません
285大学への名無しさん:2006/05/21(日) 19:54:59 ID:IrjDyoatO
最初からICUに拘って対策するより、普通の受験勉強+αをしたほうが最終的に受験勉強になると思いますが・・・
286大学への名無しさん:2006/05/22(月) 08:14:02 ID:JftgLNUGO
てか、今やるべきことは英語じゃないのか?それともみんな英語は完璧!ってくらいもうできるのか?
287大学への名無しさん:2006/05/22(月) 12:56:37 ID:Ox8do7Q6O
一般学習能力考査の対策って不用なんですか?過去問やればいいだけ?
288大学への名無しさん:2006/05/24(水) 13:54:31 ID:WknEEhlm0
 私は六年くらい前、ここの大学を受験して合格しました。初めは軽い気持ちで国立一本で行こうと思っていたけど、
「さすがにそれは無謀だ」と周りに言われ、英語と世界史だけで受けられる私立大学を探していたらここにぶつかり、受けました。
いざ、赤本を見てみたら、なんじゃ、こりゃあーって感じでしたがね。
 試験当日に初めてこの学校を訪れたのですが、何か不思議な雰囲気でしたね。試験監督も外人だったし、周りはきれいな女の子ばかりで、おまけに試験監督の手伝いをする女子大生も皆、美人ぞろいで、
舞い上がってしまいました(笑。私立だから、よほど校舎がきれいなのか、と思っていたらびっくりするくらいオンボロってのも良かった(笑。
 試験は正直言って、IQテストみたいのは数問しかわからなかったと思います。正直、鉛筆転がしてました。
でも、そのあと、長い文章を読んで、設問に答えるというのが2科目くらいありまして、
そっちのほうは普段から新聞を読んだり、読書する習慣があれば、楽勝だと思います。
 実際、私は試験の文章が面白くて夢中になって読んでいた記憶があります。英語は確かにむつかしかったですが、まあ、国立大用の英語をやっていれば、ちょっと応用って感じで、
特に奇異な問題ではありませんでした。私はリスニングだけ、Z会の塾に通ってやっていて、そこでICUの問題を意識したのをやっていたので、まあまあでした。
けっきょく、私はここの大学に入学せずに筑波大に行きました。雰囲気には惹かれてはいたんですが、学費がやっぱり高いし、一人暮らしもしたかったのでやめました。
一時期、行っとけばよかったかな、と後悔した時期もありました。でも、今の親友はここの大学に行っていれば、出会うことはなかったし、今の仕事に就いていることもなかったでしょう。
 ここの試験は大きな気持ちで受けたらいいと思いますよ。細かい対策をするより、王道でゴリ押ししていたら受かります。
「一道、万芸に通ず」って宮本武蔵も言ってますもん(笑。
289大学への名無しさん:2006/05/24(水) 14:38:13 ID:uOGhhP+Q0
進路希望に「国際基督教大学」と書いたら、
ウチの高校の先生、「コレなんて読むんですか?へーキリストですか、あんたキリスト教なの?」
関西の普通の進学校です。
先生は体育教師なんですがね。疲れました。
290大学への名無しさん:2006/05/24(水) 15:26:19 ID:WGH6FH6m0
それは、おまいさんが悪い。
ちゃんと ICUと書かないと。そうすれば、先生も文句は言わなかっただろうに。
291大学への名無しさん:2006/05/25(木) 00:04:27 ID:FKP8EPzB0
>>289
偏差値順大学ランキングでもコピーしてみせるがよい
292大学への名無しさん:2006/05/25(木) 09:39:58 ID:TgCH/45YO
ICUって校舎ボロいの?
293大学への名無しさん:2006/05/25(木) 14:45:56 ID:ye23rZ3HO
トフルゼミナールのICU模試に向けて頑張るぞ!
半年後だけどね…
294大学への名無しさん:2006/05/25(木) 23:49:36 ID:0AlhG33ZO
魂は熱く燃えているか!?
295大学への名無しさん:2006/05/27(土) 19:18:14 ID:rEYQMlSa0
先日、本当に久々に早稲田駅周辺に行ってきた(夕方5時頃)が凄い人、人、人だった。

早稲田は願書出す時は私大では第一志望だったが、試験の時初めてココ(ICU)きて
広大なキャンパスに感動して合格後、結局、早稲田(政経、法)は辞退した。
その後文Tあぼんでココ入学。
結論としては良かった。
田舎では東大落ちたので宗教に傾倒しているとの誤解をかなり受けたがw
296大学への名無しさん:2006/05/27(土) 19:25:09 ID:KzZWc+LrO
俺も来年はここで学びたいずら!
ICUの入試は体力勝負になりそうだな…
297大学への名無しさん:2006/05/30(火) 19:23:38 ID:pjakNPH0O
NHKのラジオ講座ってどれがICUのリスニングのレベルに合ってるんですか?
英会話入門は簡単すぎる気がするし、上級は明らかに高校レベルじゃない…
298大学への名無しさん:2006/05/31(水) 00:07:26 ID:ODtvXsXk0
この大学の在学生が
キャンパス生活のことを「おとぎばなしの世界にいるみたい」
と言っていた。
どういうことだろう・・・・
299大学への名無しさん:2006/05/31(水) 02:11:25 ID:DXRahi1eO
子供っぽくて優秀な奴が多いんだよ。ここは。
ちょwwwwwおまwwwwww人生舐め過ぎwwwww
みたいな人も結構いる。
300大学への名無しさん:2006/05/31(水) 21:52:39 ID:B1iMmm3q0
うぜーよかす
301大学への名無しさん:2006/06/01(木) 08:27:29 ID:q7d2DOZSO
ひで―なでぶ
302大学への名無しさん:2006/06/02(金) 07:00:58 ID:SB/qBmGKO
人生なんて俺の思い通りに行くし
俺に出来ないことなど何もないからな
俺は全知全能だ
303大学への名無しさん:2006/06/02(金) 09:46:45 ID:f1EMIEQiO
君は一体何者なんだ
304大学への名無しさん:2006/06/02(金) 11:58:16 ID:skhS8gII0
完結した世界ともいわれるよね
この大学は
305大学への名無しさん:2006/06/02(金) 17:31:54 ID:f1EMIEQiO
だがそれがいい
大学院進学率が妙に高いのも魅力
306全知全能:2006/06/02(金) 20:03:23 ID:SB/qBmGKO
全知全能故に人間と対等に扱われないし、童貞を捨てられないのだしにたい。
307大学への名無しさん:2006/06/02(金) 20:15:17 ID:f1EMIEQiO
お前は足の裏にも脳があるからな。
ちょっと減らせ
308大学への名無しさん:2006/06/02(金) 22:02:43 ID:SB/qBmGKO
如何にして
309大学への名無しさん:2006/06/05(月) 16:07:18 ID:Xh2f7OLnO
真面目な質問ですが、
ここの大学は女性の割合が多く、社会的にも活躍している方が多いようですが、
男性方はそういう女性とお付き合いするのでしょうか?
それとも、家庭的と言われる女性とお付き合いしたがるのでしょうか?

ジェンダー教育が厳しい学校と聞いていて、僕も勉強しようと思っています。
310大学への名無しさん:2006/06/07(水) 17:23:20 ID:q6vJyobhO
中央法で仮面中のおれがきましたよ

上京したことでやっとICU対策ができるよ
地方だと専用の勉強できる所ないからな
311大学への名無しさん:2006/06/07(水) 18:23:47 ID:B+Q9il7/0
中央法からICUって落ちてねーか?それでいいのか?
312310:2006/06/07(水) 21:22:56 ID:q6vJyobhO
俺は法律家になりたいんじゃなくて
国際公務員になるために海外に留学したいから
全然問題無し
313大学への名無しさん:2006/06/07(水) 21:27:17 ID:Weoby0SgO
落ちてないだろ。
普通にICUのほうがいい。
法曹目指すなら中央でもいいが。
314大学への名無しさん:2006/06/08(木) 12:26:19 ID:UXoXt6FoO
ICUに入りたい
315大学への名無しさん:2006/06/08(木) 20:40:19 ID:KqEZY9tZ0
今年東大蹴りでたみたいね。詳しくは今週の週刊朝日にて
316大学への名無しさん:2006/06/08(木) 22:06:29 ID:SrPDosWb0
週刊朝日読んだけどあれICUなの?
「国際系」ていうkey wordはあったけど特定できないよね
317大学への名無しさん:2006/06/08(木) 22:57:19 ID:KqEZY9tZ0
早慶レベルの私文という時点でICUか上智しかないだろうし
国際に強い独特な校風っていうとICUの方が可能性高そうだけどなぁ
318大学への名無しさん:2006/06/08(木) 23:51:50 ID:dXq0z3O10
東大けってICU?
頭悪いんだね、うん、悪すぎる
319大学への名無しさん:2006/06/09(金) 07:26:53 ID:CwTnbiul0
>>317

あの文脈では「早慶レベルの私大」に早慶も含まれると思うけどな。
俺もICUの可能性が一番高いと思うけどね。
320大学への名無しさん:2006/06/09(金) 08:52:16 ID:lWcv5Su7O
「オレは東大蹴りだから偉い」なんて言うのかな?
普通の感覚じゃないよね。
321大学への名無しさん:2006/06/09(金) 10:09:24 ID:7SPR+coYO
東大蹴り西早稲田外語専門学校いるよ。
322大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:10:09 ID:P6zGDDlwO
俺はよっぽど性格に難がないかぎり
東大のやつには平伏すよ
323大学への名無しさん:2006/06/09(金) 22:21:42 ID:lWcv5Su7O
俺だったら無理に張り合おうとするな。

よくいる口だけ張り合ってうまく行かないヤツorz...
324大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:53:54 ID:XdpVOXHGO
保守
325大学への名無しさん:2006/06/11(日) 13:36:39 ID:zywsHYia0
基督教大学いいなぁ〜。
326大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:03:53 ID:oXchZ3tt0
学費が安かったらな・・・・
奨学金の話しても親が「借金は嫌だ」とかいうorz
いい説得法ないかね
327大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:01:33 ID:RwrvuI850
>>64ってマジなんかな?
実用英語を大学で学びたいんだがそれだけじゃなくて
社会系学問も学びたいと思ってる

早稲田にも少人数制英語教育があるみたいだから
就職が微妙なら早稲田以降かと思ってるんだが。。。
328大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:04:58 ID:SKUJBtpt0
ここって比較的新しい大学なのに異常に偏差値が高いのは何故?
しかも偏差値が高い割には就職率がよくないのも何故?
みんな海外に出ちゃうから?
329大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:16:13 ID:bL78+Dzq0
>>328
 就職率悪いって?
 就職活動している人(院進学の人を除く)は全員どこかしらに行っているけど。

 みんなが就職活動始めるのは遅いけど、どこかしら結構いいところにいってしまうのが
 ICUの学生だと感じている。

 異常に偏差値が高いのはたぶん科目が良くわからないやつだから予備校が
 リスク面を考慮して偏差値に+αしているからだと思う。実際はジョウチより絶対
 難しくない。
330大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:02:05 ID:wmEw9F6CO
じゃあ東大京大蹴ってまで入る必要はないってこと?
331大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:08:41 ID:/v/EbpXK0
>>329
過去問みて一瞬中学受験の問題かと思った
ユニークな大学やね
332大学への名無しさん:2006/06/16(金) 07:26:20 ID:KbNMRCt80
それはIQテストのパートのことかな
333大学への名無しさん:2006/06/16(金) 07:30:16 ID:fK1BPFXB0
アッー

イクー
334大学への名無しさん:2006/06/16(金) 12:54:14 ID:uvhtcb5mO
>>329
外大うかってICUおちはきいたことある

単純に考えると上智よりも外大のほうが簡単ということになるぞ
335329:2006/06/16(金) 17:56:03 ID:0uryyAmU0
>>334
 対策上の問題でしょう。
 外大行きたくて過去問を10年分といておいている人ならば外大は受かると思います。
 結構、慶応落ちて東大、京大受かった人とかもいますよ。そう考えると早稲田、慶応>東大
 になっちゃいますけど。一応確率問題なのでこういう人もいるということで。
 全員が全員そうではないと考えたほうがいいと思います。
 
336大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:15:59 ID:YGS05gfq0
test
337こんなのがあった:2006/06/17(土) 02:47:47 ID:mDNTL+oC0
244 名前: エリート街道さん Mail: 投稿日: 06/06/16(金) 18:58:57 ID: glPPBymR

http://groups.yahoo.co.jp/group/TUP-Bulletin/message/273?expand=1
――――――
最大級の恩典
――――――
このようなできごとにも表れているが、マッカーサーのキリスト教好きはアメ
リカ軍と教会の親密な結びつきを強めるのにおおいに役立った。(中略)
伝道活動に対する占領当局の支援を印象づける不朽のシンボルのひとつが国際
基督教大学(ICU)であり、現在、この東京にある単科大学・大学院併設校は
日本の超一流私学のひとつにランクされている。ICUはアメリカの伝道団体
と日本人クリスチャン教育者たちの夢であり、1948年に計画が具体化して、
資金集めとスポンサー募集が始まった。マッカーサーみずからが一肌脱いでI
CU財団の名誉理事長に就任した。やがて財団は50万ドルの資金を集め、東
京西郊・三鷹市の学校敷地を中島航空機研究開発会社から購入した。53年秋
にICUは開学した。(中略)
ICUは第2次世界大戦が残した瓦礫の中から誕生したと私は一貫して考えて
いたが、何年もたってから、そのほんとうの起源は冷戦時代に燃え盛った反共
主義の熱気の中にあるとようやく気がついた。マッカーサーと占領軍官僚たち
は、みずからが発案した日本にキリスト教大学を創立する計画のために、アメ
リカで募金運動を進めていた時、金持ちのアメリカ人篤志家たちの目の前に共
産国家日本の幻影をちらつかせていたのである。
「スターリンがドイツと日本を共産主義衛星国家に仕立てあげるようなことに
なれば、冷戦は彼の勝利に終わります。アメリカはヨーロッパとアジアの真ん
中に挟まれていますので、孤立してしまうでしょう」と、米国務省の元役人で
あり、ICU財団理事だったウィリアム・L・クレイトンが、ICU資金贈与
が期待できる聴衆を前に発言した。したがってアメリカは「日本の自由主義勢
力に精神的・道徳的意味のある援助の手を差しださなければなりません。……
日本に国際基督教大学を創設することは、こうした方策を具体化する第一歩に
なるでしょう」
原文ソース:http://www.killingthebuddha.com/dogma/red_flags3.htm(THE MOST UNUSUAL PRIVILEGES)
338大学への名無しさん:2006/06/17(土) 12:07:46 ID:ygpYKQZ5O
国際基督大学は楽しいですか?課題とかレポートとか大変ですか?
339大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:15:55 ID:b+B1bu550
大変らしいね課題多すぎて
でもその割りに就職良くないみたいだからなぁ

早稲田政経のが楽出来て+就職良いから。。。
でも学生の満足度ランキングでは例年ICUって一位とか上位に食い込んでるし
どうなんだろうなぁ……
340大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:31:54 ID:YLkVtY8RO
ばかだな,
ICUは大学人育成する学校だから,
学問好きの人間には満足度が高いのだろー.
しかし最初から就職を考えるんなら
就職率が高いほうがイイに決まっとるワイ.
341大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:34:45 ID:ygpYKQZ5O
ICUって就職率よくなかったですか?進学率が高いから、就職率が低かったはず…
342大学への名無しさん:2006/06/17(土) 23:30:31 ID:eMi4u9ut0
OCいったのかおまいら
343大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:10:08 ID:dPfnMM4P0
344大学への名無しさん:2006/06/18(日) 07:40:36 ID:kfBFRmMl0
>>341
 そりゃ進学者を含めての就職率なら低くなるわな。
 東大理系とかだって低いだろ。そういうことだな。
 普通週かつ希望者だけで就職率は出すと思われ。
345大学への名無しさん:2006/06/18(日) 09:12:07 ID:Fr4rciAG0
質問させて
1.就職率は高い?
2.満足度一位のソースは?
3.キャンパス・施設は整ってる?
4.卒業時の英語力はどれぐらい?
5.入って良かったところ、悪かったところは?
6.学生数はどれぐらい?
346大学への名無しさん:2006/06/18(日) 09:23:52 ID:zjknLdkA0
俺は受験生だけど質問の2と6は簡単に答えられるよ

2はベネッセ教育総研の調査
6は大学院まで含めた総数で3,100人強

大学のHP見ては如何?
347大学への名無しさん:2006/06/18(日) 09:46:06 ID:Fr4rciAG0
>>346HPは見たんだけど、分かりにくくて。
ICUの存在今日初めて知ったけど、いろんなとこ(大学評価とか)見てるとよさげな感じがする。
地方じゃ有名じゃないのかなぁ。入試もかなりユニーク。英語以外は一般常識に近い感じだけど、無勉じゃ無理?
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm の文章も気になる・・・。
348大学への名無しさん:2006/06/18(日) 10:11:09 ID:cHSQyj56O
就職率はほとんど100%らしいが就職先のデータが2003年…

まぁ率だけ良くても大手就職出来ないんじゃなぁ…

てかICUもっと広報活動頑張れよ
無料大学案内冊子とかにもほとんど載ってないし…
授業料だって糞高いんだからさ
349大学への名無しさん:2006/06/18(日) 11:21:33 ID:bKVhAX3j0
在校生なんで一応書いておきます。
今年のパンフレットから抜粋。見づらくてごめん。

2005年度就職者上位企業・団体
1,(9名)
みずほフィナンシャルグループ
2,(8名)
アンダーソン・毛利・友常法律事務所
3,(6名)
アクセンチュア
4,(5名)
日本アイ・ビー・エム、JPモルガン、ワークスアプリケーションズ
7,(4名)
日立製作所、マイクロソフト
9,(3名)
アイエヌジー生命、ハートフォード生命、毎日コミュニケーションズ
毎日新聞社、三菱商事、三菱UFJ証券、三井住友銀行、日本放送協会
野村総合研究所、NOVA、リコー
350大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:28:48 ID:7HSKXFzJ0
>>347

それ知ってるけど「重役役員数」で評価してるので
卒業生の少ないICUには非常に不利な測定になっている

実際の就職はかなりいい模様
351 ◇TeiHENKKdI :2006/06/18(日) 12:29:42 ID:ih+Pdv2n0
◆TeiHENKKdI


352大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:17:10 ID:3UTZX+GT0
いい模様って、わざわざ悪いところを曝け出すかよ
ばかじゃねーの
353大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:18:39 ID:cwI8QatRO
16: 2006/06/18 09:31:50 cwI8QatRO [原因はコイツみたいです]
最終的にはフリーター志望になると思われる、Underworld ◆XksB4AwhxU さんの本日のID


172:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/18 05:32:49 9IU60sZYO
そのとうりですぜ。

218:Underworld ◆V8K27q7Tyo 2006/06/08 22:01:58 CTIiFxcJ0
バイトってなんでこんなに金たまんねーんだ

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)


17: 2006/06/18 09:35:37 yLZDdkZuO [sage]
こいつ私文馬鹿丸出しだな


22: 2006/06/18 09:42:13 yLZDdkZuO [sage]
釣りって言葉って便利だよなー
論理矛盾してたり失言して突っ込まれても「釣りでした」って言えば勝ちだもんなw



そのとおりwwwwwwwwwwwwww
354大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:31:48 ID:pCzFFGGO0
>>352

ていうかさ大学のHPとか349のレスで客観情報があるだろ
それから判断すれば「いい模様」で妥当だろ
お前の理解力の低さには絶句
リアルワールドでは俺とは絶対接点のないDQNだな
355大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:40:05 ID:9IU60sZYO

偏差値40のくせに無謀にもよくありがちな高認→上智志望のID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI 」くんを生暖かく見守りましょう。



※近付きすぎると低学歴キモデブピザニートをうつされるので注意してください




ID:cwI8QatRO釣られて泣きながら必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


腹痛えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


356大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:50:40 ID:cwI8QatRO
16: 2006/06/18 09:31:50 cwI8QatRO [原因はコイツみたいです]
最終的にはフリーター志望になると思われる、Underworld ◆XksB4AwhxU さんの本日のID


172:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/18 05:32:49 9IU60sZYO
そのとうりですぜ。

218:Underworld ◆V8K27q7Tyo 2006/06/08 22:01:58 CTIiFxcJ0
バイトってなんでこんなに金たまんねーんだ

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)


17: 2006/06/18 09:35:37 yLZDdkZuO [sage]
こいつ私文馬鹿丸出しだな

22: 2006/06/18 09:42:13 yLZDdkZuO [sage]
釣りって言葉って便利だよなー
論理矛盾してたり失言して突っ込まれても「釣りでした」って言えば勝ちだもんなw


恥ずかしくてとうとうコテはずしちゃいましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:11:30 ID:cHSQyj56O
>>348の無料冊子は色んな大学寄せ集め手作った案内冊子の事ね
358大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:12:48 ID:9IU60sZYO

偏差値40のくせに無謀にもよくありがちな高認→上智志望のID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI 」くんを生暖かく見守りましょう。



※近付きすぎると高卒低学歴キモデブピザニートをうつされるので注意してください




ID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI」釣られて泣きながら必死ですから皆さん静観してあげてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


腹痛えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


359大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:14:21 ID:cwI8QatRO
16: 2006/06/18 09:31:50 cwI8QatRO [原因はコイツみたいです]
最終的にはフリーター志望になると思われる、Underworld ◆XksB4AwhxU さんの本日のID


172:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/18 05:32:49 9IU60sZYO
そのとうりですぜ。

218:Underworld ◆V8K27q7Tyo 2006/06/08 22:01:58 CTIiFxcJ0
バイトってなんでこんなに金たまんねーんだ

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

17: 2006/06/18 09:35:37 yLZDdkZuO [sage]
こいつ私文馬鹿丸出しだな

22: 2006/06/18 09:42:13 yLZDdkZuO [sage]
釣りって言葉って便利だよなー
論理矛盾してたり失言して突っ込まれても「釣りでした」って言えば勝ちだもんなw



恥ずかしくて途中でコテはずしちゃったアンダーワールド君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:28:54 ID:pcasUgLG0
こういう>>352みたいな書き込みってしょこら以来だな。

>>350
たしかに就職活動してる方々からは「先輩方もかなり良いところに決まっていた様子で」みたいなセリフをよく聞きます。
有名どころで弾かれた、なんてのは自分のまわりでも聞きません。

>>347のリンク先は4〜5年くらい前の学歴板で流行っていた有名な怪文書です。
まあ島野清志の本なんかを引用する時点で、このサイトを作った人の程度の低さがバレてしまうわけですが。
>産業界は、上品な大学の卒業生をあまり評価しないのである。
労働基準法に抵触すれすれのブラック企業(特に中小企業は圧倒的多数)であればだいたい合っているかもしれません(笑)
>司法試験も毎年2人ぐらいしか合格していない。
合格率を調べてみましょう。ついでに有名なOB・OGも調べてみましょう。意外な方が多いです。
361大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:31:17 ID:cHSQyj56O
外務省専門職員に上智3出てるのにICUはいないのか
企業が選ぶ役に立つ大学も番外だなぁ認知度無さ杉なのが痛い…
でも図書館使って勉強してる人は多いみたいね
学生食堂(値段、味、環境、朝食の有無)ってどうですか?
ICU祭も気になる…
女性ファッション誌も番外w
362大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:19:54 ID:Owdq1NDq0
ICUって軽音楽サークル無いんだ。。。
363大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:22:24 ID:s7cbuIoq0
どこで調べたのか分からんが
軽音楽サークルあるよ。
364大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:28:25 ID:Owdq1NDq0
てか昨日オープンキャンパスあったんだ!
知らん買った。。。。。
365大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:30:07 ID:Owdq1NDq0
366大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:33:24 ID:s7cbuIoq0
>>365
あー、そりゃ分かりにくいね。
メロディーユニオンってのが軽音楽サークルだよ
ttp://melodyunion.hp.infoseek.co.jp/
367大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:38:33 ID:Owdq1NDq0
>>366
あっそこにあったんだwサンクスです!
ちなみにここの対策って赤本とか古藤さんの『ICU その入試の全て』とか河合塾の講習受ければいいですかね?

http://www.nichiyo-kouza.com/index.htmlこんな講座もあるみたいなんですが
予備校生なんで予習復習で手一杯なんで。。。
368大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:06:27 ID:3UTZX+GT0
>>354
知ってた?成績の良い人と悪い人、圧倒的に悪い人のほうが多いんだよ

びっくりだよね
369大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:16:03 ID:3UTZX+GT0
ICU対策なんて意味ねーよ時間と金の無駄
過去問が20年分近く公開されてるじゃん無料で
なんでやらないの?今からやれよ
370大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:52:28 ID:Owdq1NDq0
371大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:03:13 ID:kfBFRmMl0
>>361
 認知度がないのは、地方だけ。
 関東圏内(特に東京、神奈川)だったら、企業の人たちは普通に知っている。
 学生食堂は終わってるな。あそこ行くくらいだったら、授業の合間に外大まで行く。
 
 あと、外部専門職の人よりかは、院(東大とかアメリカのとか)に行った後
 国連職員になるやつが多い。まあ、外部専門職はコネの嵐だからなんとも言えんが
372大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:53:11 ID:cHSQyj56O
>>371
そうなんか…
4年間学食使えないのは痛いなぁ…
あとICUにいると他大と交流したりする事なさそうね…

371はICU行って満足してる?
373大学への名無しさん:2006/06/18(日) 20:01:16 ID:s7cbuIoq0
学食がダメでもすまいるパンがあるじゃないか!
美味しいよすまパン。昼限定だけど。
374大学への名無しさん:2006/06/18(日) 20:07:48 ID:kfBFRmMl0
>>372
 半々ってとこかな。まあどこの大学行っても同じだろ。
 授業の質はメジャーになればいいけど、一般教養とか
 基本科目とかだと、まず教授、助教授のやる気がないから
 面白くない。あと、教務課がうざすぎるし頭わるい。卒業のための単位の取り方がややこしい
 悪いところはそんな感じかな。
 いいところはよくいわれているからわざわざ俺が言及するまでもないと思う。
375大学への名無しさん:2006/06/19(月) 01:49:33 ID:7fNhnezpO
実用英語+αが身に着くのは大きいし
他大(早稲田等)より中身も確実に良いんだけどやはり出口が不安…(´・ω・`)

学費も高いけど結構奨学金使ってる人いるみたいね
寮生活だと俗世間と全く繋がり無くなりそうで怖いな…

あと偏差値が高いのは独特のユニークな入試だから、下手な偏差値に設定できないって事かな?
376大学への名無しさん:2006/06/19(月) 11:37:53 ID:Sv7XPEofO
377大学への名無しさん:2006/06/19(月) 16:32:06 ID:xH5XVeAC0
就職とか出口とか
受かる前からなに受かった気になってるの?
百姓かよお前ら
378大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:54:58 ID:WsKAVwulO
大学は、学びたいことを学ぶために行く場所だが、卒業後の人生のほうが
大抵の人の関心事であり、今の世の中は、「出身大学」と「就職」が強く関係してるんだよ。
だから「大学行ったけど、ろくな仕事に就けませんでした」じゃ意味がないだろ?
ICUに行くことが、いわゆる「数学科」に行くようなもんなら受験を考え直す人がいてもおかしくないよ。
卒業後についての質問が出るのは当たり前なんだよ。
379大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:16:04 ID:xH5XVeAC0
は?3行の文章も理解できないの?
380大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:54:23 ID:ne1Lr/Ld0
>>378
 ろくな仕事って、ICU馬鹿にしてるとしか思えん発言だな〜。
 >>349とか見てみな。
 ICUの就職する人数は大体200人ちょっと位だからこの多さは
 かなりいいと思われるが。君の学校は“割合”でこれを馬鹿に出来るくらいすごいのかい?
 
 しかも数学科も馬鹿にしているし。
 数学科は今なら理系の中で医学系とかみたいな、免許とって即戦力な分野の次に
 いいところにいける。都銀とか証券とか。
 後はアクチュアリーとか取れば保険関係にも就職できる。
 院に行かないと、メーカーにすら就職できない工学科とはわけが違う。
 
 (私は社会科学部経済学専攻です)

381大学への名無しさん:2006/06/19(月) 19:40:17 ID:a2tF64DS0
仏教徒でもいいですか?
382大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:08:16 ID:aAWADf6DO
お金さえ払ってくれれば
383大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:08:21 ID:xH5XVeAC0
おっけー
創価学会ならなおよし
384大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:09:53 ID:a2tF64DS0
学費が他の私大より高いと聞きましたがほんとですか
385大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:11:17 ID:aAWADf6DO
ICUは普通の大学ではありません
386大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:13:22 ID:xH5XVeAC0
携帯しね
387大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:14:49 ID:bqNVI2E70
授業料が80〜120マン。施設費30万。入学金30万だっけ?
388大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:20:17 ID:xH5XVeAC0
389大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:21:38 ID:xH5XVeAC0
うーわ誤爆
390大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:24:04 ID:2xbG2AU60
w
391大学への名無しさん:2006/06/20(火) 01:56:50 ID:HPs1qMXmO
政経受験者はともかくとして
よっぽどの物好き以外は上智行く希ガス

学費高いし受験生より勉強するし近場で遊べないし入試もわけ分からんし
上智と比較してメリッとってあるの?デメリットのが目立つんだが
392大学への名無しさん:2006/06/20(火) 07:42:27 ID:HmtpCemc0
上智とICUを併願予定です

上智の特徴である少人数教育とか教育に対する姿勢を
ICUはより色濃く持ってると思う
よって上智の好きな私はよりICUに魅かれる
393大学への名無しさん:2006/06/20(火) 07:50:09 ID:QYv+6kLT0
あれだよなんかかわった受験科目っぽいじゃん
あれが高校生なんかには選ばれしものしか解けませんよ的な錯覚を与えるんだよ
そして受かった暁には手を付けられないほど・・・
毎年1000人以上もいるんだからすべては気のせいなんだけどね
394大学への名無しさん:2006/06/20(火) 15:50:50 ID:wEdE+OhP0
ICUの国際関係と立命館の国際関係は就職とかでどっちが強いの?
395大学への名無しさん:2006/06/20(火) 18:52:25 ID:nC6Xfu/R0
>>394
 就職とかって良くわからんが。就職ならばICUだろ。
396大学への名無しさん:2006/06/20(火) 20:02:24 ID:b2KgBCRR0
ELPってむずかしいですか?
397大学への名無しさん:2006/06/20(火) 21:06:01 ID:CQWpU/Q6O
ICUは就職率がいいから、
と大学に入って安心したいと思う方には向いておりませんわ
398大学への名無しさん:2006/06/20(火) 21:20:02 ID:QYv+6kLT0
いるよな目の前のことやらないで
皮算用する馬鹿
死ねば良いのに
399大学への名無しさん:2006/06/20(火) 22:13:40 ID:9e73SZGfO
就職のことはある程度自分で調べられるんだからこんなとこに書き込むなよ。
ていうか、就職率とかみんなそんなに気にするもんなのか?
大学じゃなくて結局は自分だろ。
と、受験生が言ってみる。
400大学への名無しさん:2006/06/21(水) 05:39:02 ID:z9n6KtGfO
いるな、
大学入る前は真剣に就職考えてるようで、
入ったらちゃっかり遊んでやがる馬鹿な大学生。
401そうだ(´∀`)b格言だ:2006/06/21(水) 10:22:19 ID:z9n6KtGfO




  企 業 に 入 る 奴 は 負 け 組

   夢 を 持 て お ま い ら !
402大学への名無しさん:2006/06/21(水) 21:21:55 ID:jSVXc4Ka0
>>395
俺だったら立命館とる
403395:2006/06/21(水) 21:37:26 ID:tDBUq5To0
>>402
 住んでいる場所にも因るんじゃね?
 別に関西圏に住んでるなら立命でいいとおもうし。

 俺が言いたかったのは>>394
 「就職とか」に何が含まれるのかが良くわからなかったってこと。
404大学への名無しさん:2006/06/21(水) 21:44:58 ID:UqtWfFL/0
キリスト大を立命と比較するのは失礼
地域にかかわらずキリスト選択だろ
405大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:03:09 ID:K5NVWy5A0
意味わからん、ミルクにいるニート並みに
406大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:09:23 ID:jSVXc4Ka0
なんかICUって変人が集まる大学って認識があるし
立命館のが学生数も多くより世界が広い気がするんだが
407大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:24:19 ID:K5NVWy5A0
それ気のせいだから
変人を装ってるだけ、ほら入試科目の一般ってあるじゃん
あれが癌だから
408大学への名無しさん:2006/06/22(木) 15:51:14 ID:o3Q1WPgi0
>>407に半分同意。
ただ、ずっとそう思っていると置いてかれると思うよ。
もう少し寛容になりなさいな。
409大学への名無しさん:2006/06/22(木) 17:39:22 ID:IdJhhIH00
http://aya52natsu.exblog.jp/tb/3612199

ICUにはオタクしかいないの?
410大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:38:26 ID:wPKN7y7j0
センター利用は何割とれば受かる?
411大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:39:48 ID:300B3RzrO
10割
412大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:50:46 ID:G6EfC/Br0
9割
413大学への名無しさん:2006/06/23(金) 23:29:45 ID:Nu+7tzawO
変人とは何か?

社会の網の目に沿って進んでいく多くの人間がいるのが前提としてあって、
そこから別の方向で社会を視る、
もしくは社会から外れようとする人間を
所謂変人と言うのではないか?


しかし、人間一人一人の存在など如何にちっぽけなものであろうか!!
414大学への名無しさん:2006/06/24(土) 06:24:23 ID:76jZyTzu0
変人がいてこそ社会はバランスを保つ
ICUは卒業生の人数も社会的影響も少ないかもしれないが
ひっそりとそんなバランサーの役割を果たしている!?
415大学への名無しさん:2006/06/24(土) 10:12:36 ID:zZYcZcPY0
そんなの指示語はどこにかかるの?
416大学への名無しさん:2006/06/24(土) 11:10:34 ID:cUA68Z2f0
一行目
417大学への名無しさん:2006/06/24(土) 15:50:57 ID:0gikBuYB0
TOEFL受験後のランク分けはどうなるんですか
418大学への名無しさん:2006/06/24(土) 18:15:57 ID:/MqAacG40
>>417
 ELP(English Laungage Program)においてA、B、Cに分けられてそれぞれ別の講義を受ける。
 一応難易度的にはC>B>Aとなっている。たぶん過去ログとかに書いてあると思う。
419大学への名無しさん:2006/06/25(日) 16:45:56 ID:L/G5AUMG0
文章をだな俯瞰するんだよ
冗漫な修飾語が目くらましになってるからすっ飛ばせ
どんなことをしてもAになるっていう数字のトリックと同じだ
主語と述語だけ見とけばオッケーだ、あとは数をこなせ
420大学への名無しさん:2006/06/26(月) 09:08:44 ID:/W8d/8PH0
センターは、1000人くらい受験したんだったかな?

で、ICUが合格させたのは191人




しかし、実際に入ったのは10人。
421大学への名無しさん:2006/06/26(月) 10:14:36 ID:eQUMHetd0
私立だし。
422大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:36:54 ID:d4jXvX+i0
>>420
!!!!!
423大学への名無しさん:2006/06/27(火) 01:34:56 ID:xbeMjNnC0
>>393
現役高3生の視点から見ると、まさにその通りです・・・。
初めて入試科目を見た時は唖然としました。
でも実際の所どうなんでしょう・・・。
424大学への名無しさん:2006/06/27(火) 06:58:12 ID:AHksLOno0
>>410

どっかの調査で85%が最低ラインだだったような
科目数が多いからかなりタフだよね
425大学への名無しさん:2006/06/27(火) 07:31:19 ID:WfGDUAhe0
>>406 大学も時代と共に変わっていく。Ritsは今年国T44人(全国9位、私大
3位阪大と同じ人数)も通ったんだ。最早「英語が出来る」だけでは通用しない
世の中になった。
426大学への名無しさん:2006/06/27(火) 08:21:12 ID:B3Eazr/i0
>>425
  よく言っている意味がわからんが?まず、立命館はもともと卒業者で7000人、
 4000人以上の就職者がいるが、阪大は卒業者だけでも2500人くらい。
 まず母集団の数が違う。確かに立命館が国Iに通るようになったのは事実だとは思うが。
 
  だいたい、ICUは国に行こうとする人がもともと少ない(年平均10人いるか
 いないかくらい)。つまり、国IにおいてICUがあまり受かっていないと言うことは
 別に、「英語が出来るだけ」では通用しない世の中になったと言うことには帰結できない。

  もともと官公庁は英語に対してはあまり重視していないと言う事実もある。
 もちろんできるに越したことはないだろうが。

  「英語が出来るだけ」で通用しないかどうかは外資系企業とか卒者の院からの
 国際機関への就職者数とか見るしかないでしょう。これらのところは「英語が出来る」
 ことは当たり前ですから。

  あと、ICUは「英語が出来るだけ」を目指すのではなく「英語を使う」を
 目指しているのですよ。もちろん下のほう(あまり英語が出来ない人は)
 「英語が出来るだけ」に終わってしまう人もいるかもしれませんが、それは
 どの大学でも同じでしょう。
427大学への名無しさん:2006/06/27(火) 08:52:04 ID:Yr1Kz6NIO
二浪してここ目指す人いますか?
428大学への名無しさん:2006/06/27(火) 14:23:18 ID:oNMIoGKW0
一浪ならいるけど
429大学への名無しさん:2006/06/27(火) 16:20:40 ID:p64eJ5BYO
俺も
430大学への名無しさん:2006/06/27(火) 16:46:28 ID:hS4uQzNLO
ICUのAO入試ってやっぱり帰国子女とかばっからなんですかね?
431大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:11:30 ID:B3Eazr/i0
>>427
 二浪してICUにいる人は結構多い。

>>430
 まあ、帰国子女とか留学経験者が多いね。一般の人が皆無と言うわけではないが
432大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:42:30 ID:VXLA4Ks70
二浪してICUって何年間勉強続ける気だよwwwwww
433大学への名無しさん:2006/06/27(火) 23:02:55 ID:g076CZXf0
おれも仮面して実質二浪だ
434大学への名無しさん:2006/06/28(水) 02:31:12 ID:c0dPn4d5O
何割くらいとれば受かるんだろ…
435大学への名無しさん:2006/06/28(水) 17:21:03 ID:TzMiHaw50
センター利用85%が最低なんだ?
思ってたより低いな
436大学への名無しさん:2006/06/28(水) 17:43:14 ID:AhZspfc00
7科目必要な割には高いんじゃないかと。
437大学への名無しさん:2006/06/29(木) 00:05:59 ID:IH6bQgsr0
85%取れたら一橋の一次くらいは軽く通るのでは....?
438大学への名無しさん:2006/06/29(木) 08:13:44 ID:yer/3PC7O
東大も通るのでは…?
439ドーシテアメリカ様ニゲンテイサタノカ…:2006/06/29(木) 13:52:35 ID:PxCUMRYIO
俺・・・気付いてしまった

ここの学費が高い理由・・・

9月に大量?に外国人が入学してくる

アメリカの学費は日本に比べてかなり少ない

なのにジャパニーズを学びにくるとはいえやつらはやってくる

どうして!?

あぁ。それはな・・・

彼等はアメリカ並の学費で通ってくるんだ

え!??でもそれじゃぁ・・・

そう、俺たち優しすぎるsomeジャポネが借金までして養ってるんだ

そう・・・偉大なアメリカ人様のために

さぁ!これからも・・・(ToT)

アメリカばんざぁぃ…(;_;)
440大学への名無しさん:2006/06/29(木) 19:38:00 ID:krjud8F50
アメリカの私立はフィナンシャルエイドが多額に出るからねぇ
プロレタリアート諸君頑張りたまえ
441大学への名無しさん:2006/06/29(木) 19:44:27 ID:jUZ7883i0
>>439のおかげでICUに入る気がなくなったわ!サンクス
442人事部:2006/06/29(木) 20:25:12 ID:HU+0111a0
帰国子女があふれかえっている現在、ICUなんて有難がる企業なんて無いよ。
混じレスごめん。
443人事部:2006/06/29(木) 20:28:30 ID:HU+0111a0
その上に変人が多いし。もともと企業向きではない。
444大学への名無しさん:2006/06/29(木) 20:58:56 ID:krjud8F50
寒いレスしてないで早く勉強しろバーカ
445大学への名無しさん:2006/06/29(木) 20:59:41 ID:krjud8F50
なんだ人事部って
面白いとでも思ってるのか?
446大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:31:35 ID:yer/3PC7O
なんだしょこらかんばっくきぼんぬって面白いとでも思ってるのか?
447大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:39:18 ID:krjud8F50
携帯から2ちゃんかよwwwwwww
どこの百姓だよwwwww
田植えでもしてろwwwwww
448大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:47:32 ID:CK5yo5juO
学部一年だけどなんか質問ある?
今んとこ、学校面白いよ。今日はフットサルやった。
449大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:49:03 ID:OK6lJLc30
女子は多いすか?
450大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:56:15 ID:FXOmk/Kz0
>>448
近場で遊べる場所は?
学生の質は?
ELPはしんどい?
451大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:57:42 ID:yer/3PC7O
百姓とかwもっと頑張れ。
452大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:00:54 ID:krjud8F50
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         |


           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /


             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ

453大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:01:07 ID:OlXC9V2+0
>>439

でも、もともとアメリカの寄付で建学したんだろ
ある意味、当たり前かと
454大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:38:23 ID:5IKIrYPE0
>>442
うちの会社もそうだわ。
高校がICUでってなら分かる。
455大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:21:39 ID:B0uxe5TV0
>>448
フットサルサークルなんてあるの?
456大学への名無しさん:2006/06/30(金) 10:13:42 ID:lZJk6U0G0
448じゃないけど答えますw自分も1年。
ICUって夏休み早くていいねー

>>449
女子ばっかりです。

>>450
近場では遊ぶ所あんまりないかも。
学生は真面目な人が多いと思う。授業中も私語とかほとんどないし。
ELPがきついかどうかは個人の能力や担当の先生による。
自分の場合は睡眠時間2〜3時間なんて当たり前で大変だった・・・
457大学への名無しさん:2006/06/30(金) 12:38:12 ID:YAGAXyqh0
>>456
 ELPで私語できるやつが見てみたい。
 ちなみに専門では結構私語しています(自分もしてるし)

 後担当の先生も昔に比べたらだいぶ楽になったらしいよ。
 俺は受験期のほうがきつかったな。

 遊ぶところって言ったら吉祥寺くらいまで出るしかないな。あそこも別に
 遊べるところではないが。
458大学への名無しさん:2006/06/30(金) 12:45:36 ID:I6suZG960
エマーソンレイクパーマー
459大学への名無しさん:2006/07/01(土) 11:25:58 ID:t8iPa2XW0
>>439
なんで学費が高いかは、
www.icu.ac.jp/abouticu/organization.html
一番下の財務報告をみるとわかるよ。
一人にかける教育費(経費)が他私大の倍以上。
学費よりも経費のほうが多いのを寄付やら補助金やらで
補ってる。私大では考えられないほど教育費に
金をかけてるってこと。これが満足度の遠因に
なっているのかもね。
私大で「入学すると得する(納入金より学校が自分に使う経費が多い)」
のはICUだけではなかろうか。
460大学への名無しさん:2006/07/01(土) 16:18:27 ID:gfjI4YKSO
>>458
いいね。
そんな授業があったら受けてみたいもんだ。
461大学への名無しさん:2006/07/01(土) 16:26:20 ID:R2fUkEks0
>>459
 そりゃそうだよ。教育なんて規模の経済なんだから人数が多い大学のほうが
 一人ひとりにかける必要がないでしょ。
 たとえば、その財務分析で図書館の蔵書数を学生数で割ってるけど、学生にとって
 必要なのは絶対的な本の数であっていくら相対的に本があっても意味がない。
462大学への名無しさん:2006/07/01(土) 16:36:31 ID:t8iPa2XW0
>>461
「教育なんて規模の経済」というのは普通の考え方だけど、
ICUはそうでないところが珍しいんだよ。
蔵書数なんて研究段階になれば色々なところで借りられるんだから、
もっと注目すべきは教員数や施設じゃないの。
463大学への名無しさん:2006/07/01(土) 17:58:43 ID:R2fUkEks0
>>462
 施設だって同じこと。たとえば実験施設だが実験をする時間をずらせば
 実験器具がひとつしかなくても3〜5人くらいで共有できる。別に自分専用の
 実験器具を持ってる必要なんてないんだから(修士博士、卒研やってる人を除く)。

 つまり、人数が多ければ多いほどいろいろな種類の実験器具を買ってこれて
 みんなで共有できる。

 教員数はやっぱり少ないよりは多いほうがいい。ICUは確かに教員数は多いが
 理学科に集中(それでも10年位前の改革からはだいぶ減っているが)している。
 たとえば経済学の教授は4人しかいないし、他のマンモスと呼ばれる大学から比べると
 人数から考えて見劣りする。やっぱりいろいろな思想を持っている人から学んだほうが
 見聞を広められるし、面白い。
 まあ、ELPやってるから学生数増やして、教員数を増やすってのも無理なはなしだが。
464大学への名無しさん:2006/07/01(土) 20:14:55 ID:t8iPa2XW0
マンモス大に行きたい人はそれでいいんじゃないかな。
十分に放置感を味わうと思うよ。学生数3〜4万人のマンモス大を
卒業したから、ICUをうらやましく思う。
履修者が全員来たら入りきれない教室で授業やってたんだから情けなかったよ。
465大学への名無しさん:2006/07/01(土) 20:32:37 ID:mivJ4iSZ0
ICU入ったらセクロスできる?
466大学への名無しさん:2006/07/01(土) 21:01:48 ID:QrtQe+gk0
もちろん
バカ山でオナニーしてるやつもいるし
467大学への名無しさん:2006/07/02(日) 00:50:09 ID:3im0g0EC0
んなあほな
468大学への名無しさん:2006/07/02(日) 03:32:04 ID:p2WL/PRiO
ICU入ったらセフィロスできる?
469大学への名無しさん:2006/07/02(日) 07:52:16 ID:Ll4RyxfN0
>>461

「教育なんて規模の経済」ではなくて
「学校経営は規模の経済」だろ

教育の質は規模に逆相関するだろ
470大学への名無しさん:2006/07/02(日) 10:38:36 ID:bX2DWHaH0
別に教育の質とは誰も言ってないだろ。
学校経営だって教育自体には含まれるわけだから。
471大学への名無しさん:2006/07/02(日) 23:02:20 ID:/LgG9Ryw0
大学板でラムズ問題やってるお( ^ω^)
472大学への名無しさん:2006/07/04(火) 02:17:48 ID:dh8ee7CI0
次スレまで行くかどうかはわからないけど、次回からはスレタイに「ICU」って
入れたほうがいいと思う。。
473大学への名無しさん:2006/07/04(火) 07:21:59 ID:arIOGv+eO
ICUにイクー
気合入れてICUぜ!!
スパルタ教ICU
ICテルU
474大学への名無しさん:2006/07/04(火) 09:39:48 ID:GHAuV+Qn0
【通称】国際基督教大学【ICU】
ちょっとシンプル杉か・・・
475大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:39:43 ID:OHWcPV6d0
おい、受験生諸君!!!
過去問やってるか?
476大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:49:30 ID:bIC0F/LD0
これからやる......
なんか読んどいたほうが良い本ありますか....?

後、ICUのひとって皆英語ぺらぺ〜らなん?
477大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:20:59 ID:OHWcPV6d0
本なんて読まなくていいんだよ!!!!!
過去問読めよ過去問!!!!
478大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:55:57 ID:pTSp49zE0
そうか??本読むのがICU対策の基本だろ、岩波新書とか

ただし「試験対策」というよりも自分の興味に沿って自然と多読する人が
合格するような気がする
479大学への名無しさん:2006/07/04(火) 22:31:37 ID:OHWcPV6d0
どう考えても時間の無駄
受験生にとってそんな悠長なことやってる時間はない
本読めとか言ってるやつはライバル減らしか、ただのアホ
カス新書が出版されまくってる昨今、良質の新書をつかむのは困難
つかんだところで効果は無に等しい

新書読まなくて良いから、このサイトでも読んでなさい
http://super_elite_juken.tripod.com/
480大学への名無しさん:2006/07/05(水) 06:11:33 ID:tN3t3qbo0
ざっとサイトをみてみたよ。thanks
一面の真理だと思うけど、ICUの入試はちょっと傾向が違うのでは?
地頭の良さを測定するような試験だし・・・
481大学への名無しさん:2006/07/05(水) 06:38:54 ID:zbDsrwyiO
とりあえず英語をやりませう
482大学への名無しさん:2006/07/05(水) 16:47:01 ID:0ZbjmNgR0
ICUって左?
483大学への名無しさん:2006/07/05(水) 18:45:35 ID:zbDsrwyiO
チョンと開戦だ!
484大学への名無しさん:2006/07/05(水) 19:29:11 ID:nYmF7T0/O
あんな弱体後進国と戦争する戦力が勿体ない!!
485大学への名無しさん:2006/07/05(水) 19:29:25 ID:nBTOW+wg0

そりゃ就職予備校軽量未熟さんと比べればモラトリアム指向の強い早稲田の就職率は悪いかもしれない。

けど資格習得実績のない、就職が売りの上智が56.5%って数字はなんなんでちゅかー?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

女はパン職に付くけど男は仕事もなく、ニート、勘違い留学、フリーターっていうのが主流なんじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

486大学への名無しさん:2006/07/05(水) 19:59:02 ID:nBTOW+wg0
   ____________
    | 7 lll lll lll lll lll lll lll lll lll  .....|
    |.......□□□□□□□□ 上|
    |.......□□□■■□□□ 智|
    |.......□□□■■□□□ 大|
    |.......■■■■■■■■ 学|
    |.......■■■■■■■■.........|
    |.......□□□■■□□□.........|
    |.......□□□■■□□□.........|  Men and Women for Others
    |.......□□□■■□□□.........|
    |.......□□□■■□□□.........|  上智大学
    |.......□□□■■□□□.........|  SOPHIA UNIVERSITY
    |.......□□□■■□□□.........|
    |.......□□□□□□□□.........|  www.sophia.ac.jp
    |  ___  ___  ___  |
    |____|  |__|      |__|  |____|




ただのビル乙うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



487大学への名無しさん:2006/07/05(水) 20:02:20 ID:eLyxknuz0
もしもし、スレ間違ってませんか?
488大学への名無しさん:2006/07/05(水) 23:42:59 ID:dWL1zr7R0
ICUって、リベラルアーツの本読んだけど
左でしょでしょ?
489大学への名無しさん:2006/07/06(木) 00:07:48 ID:D1bdz/+BO
日本の教育のなかに浸っていると
批判精神は左寄りに思えてしまうのだろう。




そして、上智とICUはいつも一緒にされやすい運命
490大学への名無しさん:2006/07/06(木) 02:34:23 ID:01eC3w6s0
            け い お う 
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  (´∀` )    ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄     ⌒ヽ(´∀` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、麻薬 /~⌒  ⌒  /
   |     |ー、 医学部/ ̄| 汚染//` i  土嚢 /
    |スーフリ | |集団  / (ミ   ミ)   |落とし|
   | 設立 | |レイプ | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  | /

★横浜駅土のう落下は慶応湘南藤沢高生

・調べによると、4人は1月30日、横浜駅西口の百貨店「岡田屋モアーズ」の屋上に無断で
 侵入した疑い。この直後、隣接する横浜銀行横浜駅前支店のビル(9階建て)屋上から
 コンクリート片入りの約6キロと約4キロの土のう2袋が投げ落とされた。

 逮捕されたのは、神奈川・藤沢市のA(17)東京・目黒区のB(16)神奈川・相模原市のC
 (16)横浜市のD(16)の4人で、いずれも慶応湘南藤沢高校1年で同じクラスだった。
 9日午前7時すぎ、登校するため、自宅を出た直後に張り込んでいた捜査員から職務質問を
 受け、容疑事実を認めたため、そのまま連行された。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060310-0003.html

491大学への名無しさん:2006/07/06(木) 11:01:37 ID:R8QYuquJO
大学はICUしか行きたくないんですけど、ICUしか受けないっていうのは危険ですかね?
492大学への名無しさん:2006/07/06(木) 11:05:13 ID:n14BnNch0
「大阪は醜い」誤解やで! 府がイメージアップ作戦

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000160-kyodo-soci




493大学への名無しさん:2006/07/06(木) 16:22:31 ID:D1bdz/+BO
それは君自身がICUだけ受けることの
最大限負うであろうリスクを考慮したうえで、
君自身が決めることだ。



参考までに、私の意見を言っておくと
「君は馬鹿じゃないか?」
494大学への名無しさん:2006/07/06(木) 17:02:55 ID:LkaR9dvRO
俺は知り合いが何人かICUに行ったんだが、まともというか常識人だったやつは欝状態になり、人格的に明らかに欠陥がある奴がうまくいってるな。もちろんこれだけで一般化できるわけないが、心底行かないで正解だったと思ってる。
495大学への名無しさん:2006/07/06(木) 18:58:04 ID:vu7P7y9L0
>>494

オイオイ1校からそんなに入学しないよ。
ただでさえ定員少ないんだし。
496大学への名無しさん:2006/07/06(木) 19:23:06 ID:6ZCqaoZV0
>>494
まぁ、君が常識人であるとは限らないわけなんだが。
497大学への名無しさん:2006/07/06(木) 20:08:37 ID:D1bdz/+BO
常識人を除く全体が
性格的に欠陥があるわけではないし、
その逆もry


まぁ美しすぎる僕は、超常識人で困っちゃうけど(笑
498大学への名無しさん:2006/07/06(木) 22:04:26 ID:S5OzChF1O
>>491
もうそう感じてる段階でかなり危険だよね
ICUが第一志望でも古文、漢文、社会科系教科(政経等)やっておくべき

ICU落ちて早計は合格する人もいれば、ICUしか受からない人もいる
兎にも角にも入試制度が特殊すぎて第一志望にするのは危険だなぁ

一般敵な入試問題なら過去問解いて知識の確認できるけど、知能テストの勉強はICUだけしか通用しないし
講師曰くICUの長文も特殊だからやっても余り伸びないらしい
499大学への名無しさん:2006/07/06(木) 22:17:23 ID:A2hdu72LO
じゃあセンターで狙えば?
500大学への名無しさん:2006/07/06(木) 23:47:48 ID:P8SwvGFn0
>>491
499も言ってるけどセンター受けてみたらいいと思う。

チャンスが2回に増えるし、センターの勉強で身につけた知識が
一般で役に立つこともある。
後になって、やっぱり滑り止めでもいいから大学行きたい!と思った時にも便利。
501大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:33:05 ID:SUKl+TchO
国立受ける気でセンター二次頑張れば、
自ずとICUに入るべく総合力が身につく

英語力も受験英語が出来たうえでのICU英語・・・だよね?
502大学への名無しさん:2006/07/08(土) 18:14:37 ID:CRZ49krn0
早く過去問やれってば!!!!!
503大学への名無しさん:2006/07/08(土) 19:24:31 ID:EY+eOA/BO
過去問だけで受かるの?
504大学への名無しさん:2006/07/08(土) 23:04:44 ID:CRZ49krn0
まぁ一番近道
これは間違いない
505大学への名無しさん:2006/07/09(日) 07:57:20 ID:nUEC09fK0
センター終わってから赤本買って過去問やったけど
受かったよ。
でもまぁ早くやるにこしたことはない。
506大学への名無しさん:2006/07/09(日) 08:29:35 ID:Fq0PgFYlO
じゃあ、今やっとけば絶対安心だね
507大学への名無しさん:2006/07/09(日) 08:33:08 ID:5e+xA27Q0
まだ赤本うってないけどね♪
508大学への名無しさん:2006/07/09(日) 09:22:42 ID:Fq0PgFYlO
去年のあるよ
509大学への名無しさん:2006/07/09(日) 14:52:11 ID:kSs2uJqp0
18年分くらい全部公開されてるじゃん
510大学への名無しさん:2006/07/09(日) 15:13:07 ID:SJRq9KK00
どこで公開してる?
511大学への名無しさん:2006/07/09(日) 15:20:23 ID:kSs2uJqp0
答は公開されてないよ
つーかそんなのも探せないんじゃ受からんよ
512大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:09:24 ID:q1htLF9i0
ここ生きたいけど学費高いうえに田舎だから強制寮生活することになると思う
でもそんなに金ねぇし神田外語行こうかなあ
513大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:21:06 ID:MEIbHo4B0
神田外語って大学?
514大学への名無しさん:2006/07/12(水) 07:34:16 ID:8jIOslWIO
当たり前じゃん。知らないの?
515川=´∀`=)V:2006/07/12(水) 15:51:48 ID:i8zcMDlVO
ゆあ ちょいす,
ゆあ ふゅーちゃー
ヾ川*=´∀`=)Vノキャッキャ
516大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:34:08 ID:7A+UGWu90
>>513
まぁ限りなく語学専門学校に近いけど一応は“大学”だよ
ただICUとは違って誰でも入れるし浪人生は1割にも満たない
語学を学ぶって事のみを見ればICU以上に魅力的だが他が……
517大学への名無しさん:2006/07/14(金) 14:02:02 ID:j55hRVy00
誰か帰国子女入試受ける人いませんか?

過去問見てみたんだけど、なんかIQテストみたいなんですが・・・
518大学への名無しさん:2006/07/15(土) 12:17:07 ID:Qt8fPcZeO
ICUって夏休みでもゼミとか講習で忙しいですか?
519大学への名無しさん:2006/07/15(土) 19:37:43 ID:dOU8Qe2W0
>>491
自分もそうだった。
ICUのための準備ってのは
ひたすら本を読むことだったが、
合間に歴史その他をやるという感じ。
自分の場合はうまくいったが、リスクは
かなり大きい。通常の受験勉強の成果に
賭けた方が賢明。但し、ICUの求めている力は
思想史とか文学史といった、大きな流れを
理解する能力であることを意識した勉強を
した方が良い。
520大学への名無しさん:2006/07/20(木) 13:07:40 ID:mNJCG2x90
【全国私立大学世間体ランキング】
S+ 慶応 早稲田 (上位医薬系大学) 
S− 上智 ICU 東京理科 立教 (中位医薬系大学)
A+ 明治 青山学院 同志社 (中位医薬系大学)
A− 学習院 中央 立命館 関西学院 (下位医薬系大学)
B+ 津田塾 法政 成蹊 成城 関西 南山  (下位医薬系大学) 
B− 明治学院 國學院 獨協 日本 神田外語 東京農業 
   甲南 龍谷 京都外語 西南学院 豊田工業
C+ 専修 武蔵 駒澤 佛教 京都産業 近畿 関西外語
C− 東洋 神奈川 創価 文教 玉川 東海
   愛知 大阪経済 桃山学院 福岡 etc・・・。
D+ 北海学園 北星学園 亜細亜 東京経済 
   桜美林 中京 名城 神戸学院 etc・・・。
D− 二松学舎 拓殖 国士舘 工学院 
   摂南 大阪工業 京都文教 広島修道 etc・・・。
E+ 帝京 立正 大東文化 愛知学院 
   追手門学院 京都橘 大谷 etc・・・。
以下大学数が余りにも多いので省略。   
521大学への名無しさん:2006/07/20(木) 15:13:39 ID:cflrwCY/O
ICUの浪人と現役の割合どのくらい?
522大学への名無しさん:2006/07/20(木) 15:24:52 ID:iNlNYxhk0
>>521
 社会人入学とか編入学もいるから良くわからんが大体、2対1くらいじゃね。
 書く言う俺も浪人だし。
523大学への名無しさん:2006/07/20(木) 15:26:28 ID:hdE8gcVZ0
浪人の方が多いの?
524大学への名無しさん:2006/07/20(木) 15:45:57 ID:WOdFOid80
高齢はいないのか
525大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:17:16 ID:cflrwCY/O
>>522
よかった。俺今年ここも考えてて浪人だったから気になった。
ELPのクラスわけって入試の成績とかじゃないよな?
526大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:55:57 ID:iNlNYxhk0
>>523
 常識で考えな。
>>524
 俺の知り合いで一番高齢の人は32歳だ。ただ、もうちょっと上の人もいると思うが
 50より上の人はいないと思う。
>>525
 入試の成績はほとんど関係ないと思う。
 TOEFLのテストとボーダーライン上のやつは面接とかもある。
 ただ面接のとき高校で留学していたとか、短期留学(語学留学)の経験
 があるとかは考慮されるらしい。
 
527大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:40:30 ID:g8j1DDqU0
編入も多い気が。
早慶からとか。少人数教育を望んだ人など。
528大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:28:24 ID:K+KhpoNGO
入った時点でかなり英語話せなければ授業についていけませんか?
529大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:45:15 ID:HmdWRdR/0
>>528
 このスレを最初からロムれば結構書いてあると思うが、
 ELPの講義ではクラスがABCと分かれるから余喋れなくとも大丈夫。
 俺の知り合いでは、一度も国外に出たことなくて
 高校の時の大手予備校模試の英語偏差値55くらいのやつもいるから。
530大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:53:37 ID:K+KhpoNGO
ロムれば書いてあったんですね;すいません;わざわざ答えていただきありがとうございます。
531大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:14:30 ID:YhM56xYWO
ICUの授業って相当キツイですか?
532大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:42:48 ID:MGZ0MxTH0
今週に大学見学したいんだけど、入れるのかな?
なんか一斉休業みたいな事書いてたからわかんなんくて・・・
533大学への名無しさん:2006/07/28(金) 07:53:06 ID:BE/wEanM0
行っても無駄に近いかもね。

大学構内には入れるけど、ほとんどの施設は閉まってるから。
できるならば8月4日以降にしなさい。
534大学への名無しさん:2006/07/28(金) 10:06:45 ID:UwM9ITnR0
>>533
んー時期が合わないなああ。まあ構内でも散策してみる。
535大学への名無しさん:2006/07/29(土) 22:38:43 ID:OwxqrVPJ0
十一日にキャンパスツアーあるでよ
536大学への名無しさん:2006/08/01(火) 09:41:42 ID:n//9CkeC0
保 守
537大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:35:04 ID:/UjDIz7h0
ソース元『就職・資格に強い大学2007』 http://www.allow-web.com/

就職率を検証するってコーナーでICUが乗ってたが、正直酷いな
卒業者数を分母に求職者で割って就職率を出したらしいんだが
ICUの就職率ってなんと『85.2%』しかないみたいだぞ
内訳は卒業者数88名、就職者数46名、求職者数54名だそうだ
(上記の数値はこの会社が独自に大学側にアンケートしたみたい)

就職先は兎も角として東洋文学部でさえ94.4%、武蔵人文学部は全ての学科が93%以上あるのに…
獨協経済でも95%以上だし、なんか入るき無くすわこの結果…
538大学への名無しさん:2006/08/02(水) 16:51:51 ID:K9Kztyk4O
ICUの英語対策では何が重要でしょうか?長文読解・語彙力とか…
539大学への名無しさん:2006/08/03(木) 01:33:06 ID:5kr6gqG60
>>537
>卒業者数を分母に求職者で割って
日本語で頼む…結局何を算定したんだよ

>>538
フカンで見る力+脳内補完力かと
540大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:42:46 ID:qgs727Nm0
ていうか「卒業者数88名」て何
信頼できるデーターか?
541大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:46:41 ID:2lkv9L2Z0
http://subsite.icu.ac.jp/prc/webcampus/career/report.html
最新版じゃないけど我慢しな。316/321だよ。5人はその他な。

>>537は普通に頭おかしいだけだろ。
542大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:51:25 ID:pquWAFyZO
>>539
すまん就職者数÷求職者数だった

>>540
よく見たら教養学部の人文科学科だったわ
ちなみに他学科は載ってない
543大学への名無しさん:2006/08/05(土) 03:47:02 ID:vI/RKrY40
>>537
マジレスすると、やる気なくす必要はまったくない。

なぜならパーセンテージでは就職成績の実際はわからないし、
それに加えて、ある程度以上の高学歴(と世間的に評価される)大学の卒業生は「どこでもいいから就職できればいい」とは考えず高望みするので、就職率が低めになるのは自然だ。ましてICUなら。


>>537では「就職先は兎も角として」とされているが、そこは兎も角と流していいとこじゃない。
就職率100%でも、就職先がブラック企業しかなかったら意味ないだろ。
賛成できないなら、就職率119%の代々木アニメーション学院を薦める。

で、問題は就職先の中身の優劣だが、まあリンク先をみてくれ。
http://subsite.icu.ac.jp/prc/webcampus/career/list_2002.html
本人次第ならマッキンゼーやゴールドマンサックスにも入れる程度には、優良。
馬鹿にするわけじゃないが、獨協や武蔵野大出では門前払いにあう会社・・というか業界だ。
なにせ面接で「なんで東大じゃないの?」と聞くような会社もあるという話だからな・・・。

では、次になぜ就職率が低いのかということだ。
ICUとか早慶とかの高学歴とされる大学の学生は高望みする。
「マスコミじゃなきゃ嫌だ」「リンク&モチベーションしか考えられない」云々。
しかし当然、なかには落ちる者もいる。
なまじプライドがあるだけに妥協できず、
新卒を逃して就職浪人。そんな連中がわりといる。

特にICUの学生には・・・なんというか、地に足がついてないというか、
この世の全てが手前の理屈で動くと信じて疑わない人が一定数いるので、
彼らの分だけ就職率が低くなるのは自然な結果だと思う。

というわけで、やる気なくさずにガンバレ。と在校生が言っておく。
544大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:43:08 ID:NMKWQBy60
> なぜならパーセンテージでは就職成績の実際はわからないし、
それは確かに仰るとおり


> ある程度以上の高学歴(と世間的に評価される)大学の卒業生は
「どこでもいいから就職できればいい」とは考えず高望みするので、
就職率が低めになるのは自然だ。ましてICUなら。

う〜ん…でも立教の文学部は心理学部とフランス語ドイツ語学科除いて軒並み90%以上
学習院文学部も哲学科とフランス文学心理学部除いて90%以上の数値なんだけど…
まぁICUの看板学科の数値と学習院と陸橋の就職先知らないからなんとも言えないんだけどね


> 特にICUの学生には・・・なんというか、地に足がついてないというか、
> この世の全てが手前の理屈で動くと信じて疑わない人が一定数いる
そういう人たちが集まる大学がICUなのかな?
それともICUに集まってからそうなるのか…
545大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:06:28 ID:qA7zdZuvO
ICUの学生ってすごく勉強が出来て、真面目で地に足ついてるイメージだったけど。
546大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:30:19 ID:L3dimRoH0

墓穴掘ったか
547大学への名無しさん:2006/08/08(火) 01:51:33 ID:fqsSem1x0
別にどーでもいいけど、マーチより就職ないなら偏差値こんなに上がらないよ。
偏差値至上主義なわけじゃないが、同じ文系なら偏差値と就職先はある程度相関関係あるでしょ。
早稲田が腐っても早稲田って言われるように、マーチクラスと早慶上国の間には越えられない壁が未だにあると思う。
548大学への名無しさん:2006/08/08(火) 18:51:11 ID:4s/SNdtm0
就職率ったってさあ、
別にどこでもいいなら余裕で100%になるよ、そんなもん。
就職氷河期じゃあるまいし、求人はそこら中にあるしな。
えり好みしてっからこうなってんだよ。
549大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:25:03 ID:yWP0tNeu0
>>547
そりゃ偏差値≒受験生からの人気度だからね
でも企業からの人気度は完全に≒偏差値にはならないわけで…
550大学への名無しさん:2006/08/09(水) 00:51:13 ID:kReh4Sg10
>>549
あーねぇそりゃそうだなぁ

まあ就職なんて個人次第っていえばそうだとおもうんだけど、
とりあえずこの今のスレの流れからするとそうゆう問題の話じゃないか。
学校名が就職活動先の企業に与える印象やら人気度が問題なわけだな。把握した。

個人の問題は棚上げすると、ICUの就職率が低いとしたら、学生側がICUの学校名が持つカラーを理解せず、
その志願先の会社のカラーとICUのカラーがマッチしてないことに気付かずに就活してるんかもしれんな。
外資には強いってことは外資を目指す学生はそこらへんも加味して就活してるんだろうと思った。

まあICUの学生は他大に比べたら比較的勉強はしてる学生だと思うし、
個人が頑張ればある程度はどこでもいけると思うんだけどね。
学校自体は企業に門前払いされるほどのレベルなわけじゃないんだし。

まあ俺は明治とか中央とICU受かってどれに入る?と聞かれたら迷わずICUにするね。
551大学への名無しさん:2006/08/09(水) 08:38:59 ID:x1JmfauSO
ここ書き込み少ないよね
552大学への名無しさん:2006/08/09(水) 11:12:21 ID:rFYpWiCIO
この学校、2ちゃんねら率低いのかな。
なんか好感度アップした
553大学への名無しさん:2006/08/11(金) 12:13:23 ID:KJ74E3tY0
俺はこのスレを見て外人のために高い金を
払ってるって知って萎えたけど。
554大学への名無しさん:2006/08/11(金) 20:21:00 ID:ovezkWE/0
今日パンフみたら就職希望者の就職率96.4%だった。
みずほがおおいのね。
555大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:49:16 ID:1rHhBUzuO
このスレは荒しがいない分、情報も少ないのよー。聞けば答えてくれたりするのだけどね
556《=´ー`=》:2006/08/13(日) 01:25:31 ID:/7zeqrOtO
一時期、VIPPERの総攻撃を食らったことがありますが
557大学への名無しさん:2006/08/13(日) 08:00:01 ID:eQ8vgKLY0
>>554
 みずほはとる量も半端ないから。ほとんどの大学で
 みずほ>東京三菱UFJ、三井住友とかになってるよ。
558大学への名無しさん:2006/08/13(日) 09:33:01 ID:eSQgNjep0
>>552
パンフに書いてあったけど
一時限の授業に対して予習復習宿題の二時限分の勉強が前提らしいから
忙しくてそんな暇ないんじゃね?
559大学への名無しさん:2006/08/13(日) 15:27:08 ID:1rHhBUzuO
留年率高そう。
560大学への名無しさん:2006/08/13(日) 17:43:51 ID:eQ8vgKLY0
>>559
 一説によると5年制大学と呼ばれている。
 てか普通に留学したら70%くらい留年するし(就職決まらない人が多いから)。
 院に行くならまったく問題ないが。
 実は留年と言う概念がない。あくまで5年生だから。2年生や3年生をもう一回やる
 わけではない。
561《=´ー`=》:2006/08/13(日) 20:30:11 ID:/7zeqrOtO
五年も大学生できるのか・・・《=´◇`=》
562大学への名無しさん:2006/08/13(日) 22:06:24 ID:1rHhBUzuO
>>560 そうなんですか。ありがとうございます。でもじゃあ留学してない人は普通に勉強してれば4年で卒業出来るんでしょうか?
563大学への名無しさん:2006/08/13(日) 22:11:57 ID:eQ8vgKLY0
>>562
 普通にと言う意味がわからない。
 普通に勉強している人でも留年する人は多いし
 実際大学に5年間いる人は留学する人を除いても20%くらいはいる。
 ここで重要になるのは単位の取り方になる。
 単位の取り方がわからなくて最後まで必修科目を取り忘れて
 サヨウナラ〜の人とか、最後の最後(4年の3学期)でE(不可)をとって
 サヨウナラーになる人がいる。もちろん最後に行く前に
 卒業要件を満たす人が多いが。
564大学への名無しさん:2006/08/13(日) 23:23:36 ID:R4gnB3mJO
国際〜=ICU ですか?
565大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:42:45 ID:p0sJbZW5O
一般学習能力考査の対策って何かしましたか?
566大学への名無しさん:2006/08/14(月) 11:10:51 ID:YGy5fF/10
現役生です。質問あればどうぞ。
567大学への名無しさん:2006/08/14(月) 11:35:11 ID:cjJxUCld0
>>564
 国際教養は違うよ。
 国際基督教大学はICU(international chirstian university or
isolated crazy utoptpia)
 
>>565
 不得意なところをやればよい。後数列は確実に3〜4問出るから
 取れるようにしておくこと。和歌とか全部覚えきれるわけないから
 勘でよいと思う。
568大学への名無しさん:2006/08/14(月) 13:29:20 ID:p0sJbZW5O
一般学習能力考査は何点とれれば理想的ですかね?(理想は100点ですけど)
569私学ナンバー1は早稲田国際教養だった:2006/08/14(月) 13:53:10 ID:rsJnh/Im0
 偏差値     大学・学部

 65      早稲田国際教養

 64      早稲田第一文
         慶應義塾文 【2教科】

 63      国際基督教 教養 (人文系)
         上智 外国語
         早稲田 教育 (文系)
         立命館 国際関係
         慶應義塾 環境情報  【1教科】

 62      上智 文
         上智 総合人間科
         津田塾 学芸(英文・国関)
         同志社 文

 61      早稲田 人間科学
         立教 社会

 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 
 代々木ゼミナール難易度ランク   
570大学への名無しさん:2006/08/14(月) 14:10:33 ID:YGy5fF/10
>>568
7割で十分、むしろ英語(リスニング)をがんばったほうがいいでしょう。
リスニングができる人は、そんなに気にする必要なし。
ただし、IS(国際関係)志望の人は、8割を目指すとよい。

>>569
偏差値って今時。そんなもんで大学選ぶなら東大にいけばよいかと。
571大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:49:11 ID:vEOBPahf0
今度OCやってる日にICU見に行くんですが、ここは見とけ!っていうポイントありますか?
例えば、北大で言うクラーク胸像とか、東大で言う赤門とか三四郎池とかみたいな(笑)
それとか、ICUっぽいところがにじみ出てるようなところとか。
572大学への名無しさん:2006/08/14(月) 18:11:32 ID:YGy5fF/10
>>571
春なら正門からの桜なんだけど、夏ですからね。
正門方向から見た大学礼拝堂、本館前の芝生、ぐらいですね。
図書館・新D館は入れるならみるといいかも。
泰山荘っていうのもあるけど、私も一度しか行ったことありません。


芝生では、1年生とかがよく友達などと昼食をとったりしてます。
573大学への名無しさん:2006/08/14(月) 19:03:32 ID:cjJxUCld0
>>570
 荒らしは華麗にスルーしましょう。

>>572
 OCでは入れないようだ。俺は新Dの中から見てたけど誰も入ってこなかった。
 食堂には入っていったけど、あの食堂見るとむしろやる気なくすし。

 あと芝生では1年じゃなくて結構2〜4年もいるぞ。確かに比率的には1年が多いけど
 春は人で一杯。
574大学への名無しさん:2006/08/14(月) 19:10:14 ID:YGy5fF/10
>>573
私も食堂はやめたほうが良いと思います。内容も・・・。私は利用していません。

春の芝生はすごいですよね。
575《=´∀`=》:2006/08/14(月) 19:21:13 ID:lTOT/Bi3O
桜ってのはよ、
合格してから見るのが
風流なんだぜ
576大学への名無しさん:2006/08/15(火) 00:38:42 ID:YLut2+OgO
この大学って例えば短大卒業して編入したとしたら、1年からやり直しが多いですかね?
577大学への名無しさん:2006/08/15(火) 23:06:26 ID:4DpZpwYcO
ここ第一志望の一つなんだが数学やっとくべきかな?文系で今年はやってないんだけど
578大学への名無しさん:2006/08/15(火) 23:57:39 ID:a6Jwn5Tz0
>>576
ICUには何年生という概念がありません。
そのため、12学期+学科等で定められた必修単位・ELPを満たせばよいというのが基本です。
ですから、一年からやり直しということは概念的にはないことになりますが、ELPは必修ですので、
一年生と混じってELPを受けるということになると思われます。

ちなみに、転入学に関する教養学部要覧によると、
62条に、「他大学を卒業あるいは中途退学し、新たに本学の第一年次に入学した学生の既習単位
については、教育上有益と認められる場合、本学において修得したものと認定する」とあり、
63条では、「他大に一年以上在学してから転入学した者の既習単位の取扱いについては別に定める」
とありますが、詳細をお知りになりたいのであれば、学校のほうに問い合わせることをお勧めします。

>>577
特に数学の問題として、一問ドカッと出ることはないので、あまり必要ではないのですが、
一応教科書に載っている程度のことは知っておいたほうがよいでしょう。
文型であっても、社会科学系の学問では実証的な研究において数学的知識は必須です。
入学後役に立つということがあります。
579大学への名無しさん:2006/08/16(水) 02:11:00 ID:EVBESwvbO
>>578 ありがとうございます。難しいですね。やっぱり他の大学と違うんで…学校に問い合わせしてみます。
580大学への名無しさん:2006/08/16(水) 10:41:51 ID:KNV0wfc4O
年上(20代後半)な上にアスペルガーじゃ…浮くかな?
581大学への名無しさん:2006/08/16(水) 13:21:42 ID:rTs+0GDWO




│       _
│    /  ̄   ̄\
│    /、      ヽ
J   |・ |―-、    |
    q-´ 二ヽ    |
    ノ_ ー  |   |
    \. ̄`  |  /
     O=====|
    /      |
    /   /    |
582大学への名無しさん:2006/08/16(水) 18:26:36 ID:lBKS9SL40
>>563
自分はまだよく大学の仕組みとかわからないんですけど、
必修を取り忘れるなんてことありえるんですか?
カリキュラム作るとき、カウンセラーに相談したりしますよね?
その時気づかないんですか?
583大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:15:12 ID:uoHLMwCm0
>>560
何五年生大学って…
584大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:41:57 ID:e+J0PWrO0
>>582
563さんではないのですがレスしますと、確かに卒業要件が複雑な面もありますが、
必修を取り忘れるということは余程のことがない限りないです。3年目からは、
成績表配付時に後、今まで履修した教科・後必要な教科のカテゴリーなどが書かれた紙が
アドバイザーからもらえるはずですし、アドバイザーから注意などがあるはずです。

稀に、一般教養科目を選り好みしすぎて抽選に外れるなどすると、履修計画通りにいかない
ということはありますが・・・。

>>583
5年制大学というのは私は聞いたことはありません。いいすぎでしょう。
5年以上いる学生は確かにいますが、ほとんど4年で卒業できます。
585大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:35:09 ID:mzAVwJyF0
早稲田大学が第一志望なので
ICU対策は赤本以外は特にしないつもりですが、それでいいですよね
586大学への名無しさん:2006/08/17(木) 06:11:48 ID:Uc3FWsGw0
>>580
多いか少ないかは知りませんが、前に32歳の学生もいるってレスがありましたよ
アスペルガーもどうだか知りませんが
587大学への名無しさん:2006/08/17(木) 09:30:13 ID:jl8bnxmwO
年上(20代前半)な上にミュージシャン志望じゃ……浮くかな??
588大学への名無しさん:2006/08/17(木) 17:40:31 ID:lGyPpCCrO
>>578
レスありがとうございます。ちょうど社会科学志望だから少しでも目を通しておこうと思う。
それにしても>>578のような親切な方がいるというだけでICUに対する評価があがるな
589大学への名無しさん:2006/08/17(木) 23:34:08 ID:ewzMYfbF0
>>588
君の評価は上がったかもしれんが
社会からの評価は上がってないぞ?
590大学への名無しさん:2006/08/18(金) 01:34:41 ID:XNbMA93WO
二浪、三浪してこんなとこめざすのは馬鹿
591大学への名無しさん:2006/08/18(金) 06:37:35 ID:VuBRd5mJ0
>>590
中途半端なネームバリューしかない大学よりはましじゃね。
592大学への名無しさん:2006/08/18(金) 10:58:21 ID:ucNgsmCa0
1、2科目ヴァカもヤヴァイがこの大量の推薦ヴァカも相当ヤヴァイww存在自体が不祥事w

都内主要私立大学2006年度入試、一般枠・推薦枠比率

      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数

ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)
法政   5850人   3643人(62.3%)  2207人(37.7%)
慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)
立教   3685人   2575人(69.9%)  1110人(30.1%)
青学   3762人   2695人(71.6%)  1067人(28.4%)
明治   6205人   4509人(72.7%)  1696人(27.3%)
早稲田 7880人   5880人(74.6%)  2000人(25.4%)


偏差値操作ランク:ICU>上智>法政>慶応>中央>立教>青学>明治>早稲田
593大学への名無しさん:2006/08/18(金) 15:54:16 ID:VuBRd5mJ0
>>592
どっかのコピペだろうが、
早稲田は、スポーツ科学とか2文を何とかしろ、と言いたい。
スーフリを忘れるな。
594大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:58:51 ID:0hZ0sQHTO
>>591
中途半端もなにも全くネームバリューないわけだが
OBも鏡とかわけ分からんのしかおらんし

>>593
あんだけのマンモス大学なんだから、不祥事もしょうがないっちゃしょうがないべ
595大学への名無しさん:2006/08/18(金) 18:23:30 ID:VuBRd5mJ0
>>594
鏡はともかく、雨宮健をはじめとして、学者では有名なOBが結構いるでしょ。高村薫もいるし。

人数が多ければ不祥事もしょうがない・・・というのはどうかと思うぞ。
不祥事の内容が内容だけにな。
596大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:41:43 ID:0hZ0sQHTO
まぁ逆にいえばほとんど学者しか有名な奴がいないよな

確かに人数多い=不祥事もしょうがないって考えは軽薄だけど、要は人数多い早稲田とICUは安易に比較出来ないって事を言いたかった
場所も多摩と新宿区だしな
597大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:42:26 ID:0hZ0sQHTO
ごめん三鷹か
598大学への名無しさん:2006/08/18(金) 21:00:29 ID:mSq2BZDyO
ICUの学生ってよく変わってる人が多いって聞きますけど、何がどう変わってるんですか?
599大学への名無しさん:2006/08/18(金) 21:28:22 ID:XNbMA93WO
精神年齢が幼いところ
夢見がちなところ
600大学への名無しさん:2006/08/18(金) 21:35:15 ID:ucNgsmCa0
2007年度における早慶上智の理工学部の難易度ランキング

☆☆1位 早稲田大先進理工(平均偏差値62.7)☆☆
==========================
2位 慶応大理工(平均偏差値61.8)
3位 早稲田大創造理工(平均偏差値60.6)
4位 早稲田大基幹理工(平均偏差値60.0)
5位 上智理工(平均偏差値58.2)
(詳細)https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
早稲田大 先進理工・物理     64
早稲田大 先進理工・生命医科学  63
早稲田大 先進理工・応用物理   63
早稲田大 先進理工・化学・生命化 63
早稲田大 先進理工・応用化    62
早稲田大 先進理工・電気・情報生命62
早稲田大 創造理工・建築     62
慶応義塾大 理工・学問1     62
慶応義塾大 理工・学問3     62
慶応義塾大 理工・学問4     62
慶応義塾大 理工・学問5     62
早稲田大 創造理工・総合機械   61
早稲田大 創造理工・社会環境   61
慶応義塾大 理工・学問1     61
601大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:48:45 ID:soAx7Hi6O
未だに何て読むのかわからん
スレタイにルビふってくれよ
602大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:11:37 ID:gtXHAplW0
>>601

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺が釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

603大学への名無しさん:2006/08/19(土) 00:55:10 ID:BGHDKH3YO
絶対神キトク様を崇める大学でござるお
604大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:58:37 ID:8peVDOkE0
>>567
utoptpiaになってるぞ
605大学への名無しさん:2006/08/25(金) 20:59:37 ID:0s2QdeNt0
最初はキトクって何だよって思ったよ
606大学への名無しさん:2006/08/26(土) 00:01:21 ID:9FluxRihO
ここの過去問て解答ないですよね?HPのも大学で配布してるものも・・。
みなさん過去問どうやって活用してます?手っ取り早く赤本買えってことなんですかね。
607大学への名無しさん:2006/08/26(土) 02:25:25 ID:k3WimCgy0
オープンキャンパスって終了間際に駆け込んでも資料くらいはもらえるだろうか・・
608大学への名無しさん:2006/08/26(土) 03:22:11 ID:9FluxRihO
入り口付近で資料をまとめて袋に入れて配ってるからもらえるんじゃまいか。断言できないけど。
今日行ったが学生の人たちかなり親切でよかったお。だからきっとくれるお。
609大学への名無しさん:2006/08/26(土) 03:51:35 ID:k3WimCgy0
用事があって行くの3時以降になりそうで迷ってたけど
それなら資料だけもらいにちょっくら行ってくるか・・
610大学への名無しさん:2006/08/26(土) 07:14:28 ID:+uDKv+o40
3時以降でも学校の雰囲気は分かるし、行く価値あるよ
611大学への名無しさん:2006/08/27(日) 09:25:29 ID:mku9ZQNKO
オープンキャンパスで資料と一緒にもらったグッズが豪華でびびった!
シャーペンと消しゴムと、なんか角度によってICUのロゴが見えたり大学名が見えたりする定規。
ELPの体験授業も楽しかったし学生が親切でよかった。かなり高感触ですた。
612大学への名無しさん:2006/08/27(日) 11:44:41 ID:c0BYl0eVO
そのグッズほしい;ω;

くそ…行けば良かったorz
613仙猫 ◆Socrates8Q :2006/08/27(日) 12:40:45 ID:tJmKfqn+O
去年そんなんあったかな?
614大学への名無しさん:2006/08/28(月) 00:37:52 ID:mCvZzua50
グッズはアルバイトの学生にも大人気な程のクオリティです
615大学への名無しさん:2006/08/28(月) 04:20:10 ID:e2P908giO
バカ山って正式名称だったんだwww
616大学への名無しさん:2006/08/28(月) 21:05:35 ID:p/ckXquv0
バカ山ってなに
617大学への名無しさん:2006/08/29(火) 09:38:42 ID:Sq1mpORFO
ICU受ける人って他どこ受けてる?国立?
618大学への名無しさん:2006/08/29(火) 09:46:54 ID:I7slEQS4O
ICU受ける人の国立の併願校は東京外大とかかな
619大学への名無しさん:2006/08/29(火) 10:21:44 ID:tKapiDt1O
サンデー毎日
で進路指導教員の面倒見が良い大学2位になってるな
620大学への名無しさん:2006/08/29(火) 10:26:49 ID:JBH1oKut0
>>614
「欲しい!」連発だったなw
621大学への名無しさん:2006/08/29(火) 16:03:13 ID:T15xFvScO
>>619
一位と三位が気になる
622大学への名無しさん:2006/08/29(火) 16:43:22 ID:tKapiDt1O
一位金沢工大(30票)
二位ICU(15
3位中央(13
4位慶應(11票

キヨスク等の駅売店で売ってる
623大学への名無しさん:2006/08/29(火) 20:30:43 ID:4Wo9PM+20
【亀ちゃん】亀井和子【三原則】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1154959410/
624大学への名無しさん:2006/08/29(火) 20:33:48 ID:mF70vc100
沢工大ダントツだな
625大学への名無しさん:2006/08/29(火) 20:57:04 ID:4Wo9PM+20
【亀ちゃん】亀井和子【三原則】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1154959410/
【良】河合塾講師評価スレ4【悪】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1153356183/
【河合塾】志麻論(シマロン)【英語】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1145488823/
河合塾テキスト・クラス雑談すれ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1145079082/
626大学への名無しさん:2006/09/03(日) 13:51:39 ID:oGx3Gdcr0
保 守
627大学への名無しさん:2006/09/04(月) 07:26:29 ID:YlFYNcC+O
来年は斎藤・福原効果で早稲田の倍率さらに上がりそう、
そしてICUは絶滅寸前か!?
628大学への名無しさん:2006/09/04(月) 13:20:59 ID:QIEj0wWE0
有名人が入学するからって早稲田選ぶような受験生は来なくていいよ
629大学への名無しさん:2006/09/04(月) 13:23:06 ID:YlFYNcC+O
偏屈な考え 笑

有名人いたほうがいいぢゃん
630大学への名無しさん:2006/09/05(火) 16:57:39 ID:CE6vQrP20
卓球とか野球で有名な人が大学にいなくてもいいだろ

ミーハーな大学には行きたくないし
631大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:00:04 ID:o5rDWBw30
>>611
卒業生だけどめちゃくちゃ欲しい!!!!!!!1
632大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:13:58 ID:t1GLxoPX0
>>629
つ広末涼子
633大学への名無しさん:2006/09/05(火) 19:23:16 ID:mOTeazDa0
公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
― 法政大学  27名
― 立命館大  27名
― 関西大学  16名
― 専修大学  10名
― 日本大学   7名

※補習所登録者数をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
公認会計士三田会
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
634大学への名無しさん:2006/09/05(火) 21:15:55 ID:NYAeMcFfO
Jesus Christ!!!
635大学への名無しさん:2006/09/05(火) 21:18:11 ID:NYAeMcFfO
「愛読書はニーチェです。」
「趣味は・・・悪魔崇拝です」
636大学への名無しさん:2006/09/06(水) 21:21:04 ID:zkPWgCXG0
転科って、2年の冬までの成績で考査されるんですか?
現在2年生ですが正直成績がやばい・・・
やはり成績が足りてないと転科はできないのでしょうか?
637大学への名無しさん:2006/09/07(木) 01:48:59 ID:zQihH/xz0
■■■■■■■■社会的評価による大学の評価■■■■■■■■

まず就職での企業の大学評価にはクラス分けが存在する。まずAグループは東大・一橋・東工大・早稲田・慶應の5大学である。

その次のBグループは地方の国公立大学 京阪神 に上智 横浜国立 旧帝国大学 などの大学群である。

CグループはMARCH 関関同立 国公立大学である。

上場企業の社長・役員出世力ランキングでは上位十位までが慶應義塾大学・早稲田大学・東京大学の三校が独占し「3強」を形成している。

さらに91年にはトップ10の一角を占めていた一橋大学 神戸大学 が順位を落とし明治大学 中央大学 が大躍進している。

さらにキャリア組と呼ばれ中央官庁の幹部候補となる国1試験合格者数では 東京大学(498人) 京都大学(221人) 早稲田大学(125人) 慶應義塾大学(85人)

と早稲田慶應が健闘するも東京大学の強さが目立った。【プレジデント FLASHなどより引用】
638大学への名無しさん:2006/09/08(金) 08:19:00 ID:khOTmiZr0
センター利用のボーダーって何割ぐらいですか?
639大学への名無しさん:2006/09/08(金) 10:06:05 ID:M3BB1Wc60
代ゼミだと9割
640大学への名無しさん:2006/09/08(金) 17:20:56 ID:bjdc9cf+O
高すぎだね。東大入れるって。
641大学への名無しさん:2006/09/08(金) 17:21:54 ID:40byD9eA0
1 名前: 早稲田大学助教授 投稿日: 2001/04/19(木) 20:16
学生さんを見ていて思うことは、やはり大学生活が楽しいものとなるか
つまらないものとなるかの決め手は積極性が全てのようです。
なんだ、簡単じゃないと思う方もいると思いますが、この積極性があるか
ないかを大きく左右するのはマスクの良し悪しにかかっているのではないでしょうか。
マスクがある程度よいと、自分に自信ができるため自然と積極性も身についてくるものです。
ところがそうでない人は、どこで何をしても誰も評価してくれないので、ますます消極的になり
ついにはひきこもりにまで発展する人も多いようです。
皆さんの小中高時代を思い出してください。
登校拒否やいじめられっこというのは大抵肥満児やマスクが悪いおとなしい子が多かったのではないでしょうか。
木村タクヤさんのような顔で、登校拒否というのは例がありません。
特に我が早稲田大学の場合、学生の数が著しく多いため、マスクが悪い人は相当な苦労を要している ようです。
さらに本学の定期試験は、過去問が大量に出回る為それを手にいれるか否かが重要なポイントになっています。
これは大学側が仕向けていることであり、結果的に人脈力、交渉力が決めてとなってきます。
早稲田大の定期試験は社会に出てから要求されるこれらの能力を試す総合人間力テストでもあるのです。
留年する人は、いわゆるチャライ人ではなくおとなしい学生が多いのはこの為です。
就職でうまく行く人も、授業に毎日出ているまじめな人ではなく、サークル恋愛アルバイトをこなす
活発でおしゃれな学生が多いようです。
これは就職課でも言われていることです。
受験生の皆さんはこのあたりのことも充分考慮してください。
642仙猫 ◆Socrates8Q :2006/09/09(土) 06:13:36 ID:25dajAJVO
このスレ中々進まないから半年前の吾輩のレスを見られたが、
随分香ばしい書き込みが多いですね。


>>641
コピペだろうけど、本当だったら吾輩は氏んだほうがいいな。
マスクは9人組のバンドで十分だからね。
643大学への名無しさん:2006/09/13(水) 07:05:22 ID:kWKecBlE0
                 / /_________________________
                 / / __     __        n     _____    /
                 / / |   |     /  /      / /    /       |   /
                / /  |   |    /  /      / /   . /        .|   /
               / /  |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|  l  /
         .      / / . |   |  /  /    ( ^ω^ )     /   /.  / /  /
  .          . / ./   |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /  . /
             / /  . |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄ .   /
             / /    |   |/  /  ⊂( し'./    /   /         /
            / /     |     /     | ノ'     . /   /         /
            / /     |    /.     し'      ./   /        /
           / /      ̄ ̄ ̄              ̄ ̄         ./
           / /_______________________/
   /⌒ヽ    (  ̄)
  ( ^ω^) / /
/⌒  _ / /./
 \    //_/\
    ̄ ̄ ̄(_二_)

このスレはVIPが占領しますた
644大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:21:15 ID:ypE4TFMg0
必要なる御恵みを天主に願わん

 主はわが弱きを知り給う。
聖寵(せいちょう)によらざれば何事(なにごと)もかなわざるが故に、
必要に応じてこれを施し給え。
▲主の戒め給うすべての悪を避け、命じ給う善を行い、御摂理(おんせつり)
によりて、われに与え給う数々の苦しみを甘んじて堪え忍ぶ力を授け給え。


主祷文(しゅとうぶん)

 天にましますわれらの父よ、願わくは御名の尊まれんことを、
御国の来らんことを、御旨(みむね)の天に行わるる如く地にも行われんことを。
▲われらの日用の糧を、今日(こんにち)われらに与え給え。
われらが人に赦す如く、われらの罪を赦し給え。
われらを試みに引き給わざれ、われらを悪より救い給え。
アーメン。
645大学への名無しさん:2006/09/14(木) 02:38:35 ID:1FZ7KmZSO
またVIPかよ、失せろ
646大学への名無しさん:2006/09/14(木) 02:46:22 ID:1FZ7KmZSO
はっきり言って、VIPなんか雑魚の集まりなんだよ
ラウンジやロビーの方がクオリティー高いし
647関学を冒涜するヤツはこの俺が許さない:2006/09/14(木) 03:02:56 ID:EXmqRfB80

     r「l l h         /        /
     | 、. !j        _
     ゝ .f       ,r'⌒  ⌒ヽ、
     ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.    / /
    ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    /
     |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
     \    \.     l、 r==i ,; |'
      \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__   /  /| /    /
        \      |_/oヽ__/    \   /  |_
         ヽ__    |         \/  /  ヽ___
             |    |   O へ    \ /   /   /
             /   |       |\/  |   /   /
             |   |       |/| _ |  /__/
             |   |       |  「  \:"::/
             |  コ[□]ニ    |  ⌒ リ川/
            / \      /  \ ...:::/  \_WWWW/
           /    ゞ___     \/    ≫    ≪
          /    /     \     \    ≫ 関 ≪
         /  ゝ /       .::\ /   |    ≫ 西 ≪
         |   /      ....:::::::/\<   |    ≫ 学 ≪
         | /      ...::::::::/  |   |    ≫ 院 ≪
         /      ....:::::::/    |   |    ≫ 万 ≪
        /      ...::::::::/     |   |    ≫ 成 ≪
      /      .....::::::/       |___|    ≫  ! ≪
     /''' ....   ...::::::::/         (   )   /MMMM、\
    /     ...::::::::::/
    /     ...:::::::/
   /........:::::::::::::::/
648大学への名無しさん:2006/09/14(木) 06:53:11 ID:oOKi+K5I0
社会学科目指してるんですけど、土曜日に授業が入る可能性ってどのくらいありますか?
649大学への名無しさん:2006/09/16(土) 01:56:46 ID:xYkvwqcy0
殆ど無いと思いますよ。
650大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:31:42 ID:wT6+Rn7JO
帰国生や留学生はいるみたいですが、、ハーフは浮きますかね?
651大学への名無しさん:2006/09/17(日) 02:12:36 ID:RKcI5dBX0
>>649
ありがとうございます。
652大学への名無しさん:2006/09/17(日) 23:06:33 ID:rtjGJsH9O
>>650浮かねーだろ
653大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:03:00 ID:zmOns8600
公開されてる過去問(88'〜03')、答えついてないんだけど、ここで答え合わせしない?

週一でやれば、本番までに一通り終わるけど。
654大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:13:31 ID:hvukX/FZ0
>>650
 普通にハーフたくさんいるぞ。ちなみにハーフよりもハーフっぽい純ジャパ(純なジャパニーズ)
 もたくさんいる。
655大学への名無しさん:2006/09/19(火) 00:41:50 ID:IB6h6ai00
なんでここの学生は 自分らは他の大学より勉強してるって錯覚してるんだろう
656大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:47:16 ID:aNjGI/LR0
他の大学のことなどわからねえ〜
ただ年間一人当たり図書貸出数とか、一応それっぽい根拠はある。
657大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:13:18 ID:IB6h6ai00
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659大学への名無しさん:2006/09/20(水) 10:32:16 ID:BNka3VNhO
どんなにかわいい娘がいても、オタクには縁がありません。本当にありがとうございました。
660大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:56:12 ID:U31wv8DJ0
【痛悔の祈り】

ああ天主、われ、主の限りなくきらい給う罪をもつて、
限りなく愛すべき御父(おんちち)に背きしを 深く悔(くや)み奉る。
▲御子イエズス・キリストの流し給える
御血(おんち)の功徳(くどく)によりてわが罪を赦し給え。
聖寵の助けをもつて今より心を改め、再び罪を犯して、
御心(みこころ)に背くことあるまじと決心し奉る。

661大学への名無しさん:2006/09/21(木) 15:02:07 ID:U31wv8DJ0
【告白の祈り】

全能の天主、終生童貞なるマリア、
大天使聖ミカエル、洗者聖ヨハネ、
使徒聖ペトロ・聖パウロ、諸聖人および
霊父に向いて、われは思いと言葉と行いとを
もつて多くの犯せしことを告白し奉る。
▲これわがあやまちなり、わがあやまちなり、
わがいと大いなるあやまちなり。これによりて、
終生童貞なるマリア、大天使聖ミカエル、
洗者聖ヨハネ、使徒聖ペトロ、聖パウロ、および
諸聖人に、わがためにわれらの主なる天主に、
祈られんことを願い奉る。

願わくは全能の天主、われらをあわれみ、
われらの罪を赦して終りなき命へ導き給え。
▲アーメン。

願わくは全能にして慈悲なる主、われらをあわれみ、
罪の赦しを与え給え。
▲アーメン。

662大学への名無しさん:2006/09/21(木) 15:04:07 ID:U31wv8DJ0
天主の十戒

第一
 われはなんじの主なり。
 われを唯一の天主として礼拝すべし。

第二
 なんじ、天主の名をみだりに呼ぶなかれ。

第三
 なんじ、安息日を聖とすべきことをおぼゆべし。

第四
 なんじ、父母(ちちはは)を敬うべし。

第五
 なんじ、殺すなかれ。

第六
 なんじ、かんいん(姦淫)するなかれ。

第七
 なんじ、盗むなかれ。

第八
 なんじ、偽証するなかれ。

第九
 なんじ、人のつまを恋(こ)うるなかれ。

第十
 なんじ、人の持ち物をみだりに望むなかれ。
663大学への名無しさん:2006/09/21(木) 20:51:59 ID:JF7oiTkS0
行くのは自分の自由だけど
こういう事実も忘れないでね
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/icu/1047729085
664【速報】 第一回新司法試験合格発表:2006/09/21(木) 20:57:58 ID:0FEIYcYJ0
合格者10名以上を輩出した24校のロー

     受験数 合格数 合格率
1 一橋大   53  44  83.02%
2 愛知大   18  13  72.22%
3 東京大  170 120  70.59%
4 北海道大  37  26  70.27%
5 大阪市大  26  18  69.23%
6 京都大   129 87  67.44%
7 神戸大    62  40  64.52%
8 慶應義塾 164 104  63.41%
9 早稲田大  19  12  63.16%
10名古屋大  28  17  60.71%
11千葉大    26  15  57.69%
12中央大  239 131  54.81%
============受験者平均48.35%
13 大阪大   21  10 47.62%
14 東北大   42  20 47.62%
15 明治大   95  43 45.26%
16 成蹊大   25  11 44.00%
17 関西学院 64  28 43.75%
18 首都大学 39  17 43.59%
19 同志社大 88  35 39.77%
20 法政大   61  23 37.70%
21 関西大   50  18 36.00%
22 上智大   51  17 33.33%
23 学習院大 49  15 30.61%
24 立命館大 102  27 26.47%

一橋大学が日本一。
また一橋ローは、この新司法試験を受験する前にロー在学生が従来の司法試験に15人ほど受かっているので
ロースクール1期入学者の約9割が新司法試験第一回の今年までに法曹になっているという圧勝ぶり。
665大学への名無しさん:2006/09/21(木) 23:16:13 ID:Fib+zzIFO
基督をキトクと読んでますた。
すいまそん
666大学への名無しさん:2006/09/22(金) 07:28:17 ID:9ZPEjJKWO
学費だけ高い織田ばっかの負け組大学
667仙猫 ◆Socrates8Q :2006/09/23(土) 21:44:25 ID:Fd5Rmz19O
辛くなってきたにゃ・・・ζ=´・∀・`=)ξ
668Metal Cat ◆Socrates8Q :2006/09/23(土) 21:48:20 ID:Fd5Rmz19O
     Λ_Λ 凸
    ζ=▼∀▼)ξ
ー=≡t―ー/ヽ_つ) _s)
≡(〓〓( )/\\ー\
=≡( (〓:(/ | (O)T
=≡ヽ、_ノ ̄ ̄ヽ、_


オラオラオラオラァ!!!
あと半年だァ、
ブッ飛ばしてICUぜ!!
669仙猫 ◆Socrates8Q :2006/09/23(土) 21:51:14 ID:Fd5Rmz19O
オレたちゃ、泣く子も黙るゥ
基督大受験生〜っ♪

いつも崖っぷちぃ〜、危篤状態Type A
670大学への名無しさん:2006/09/24(日) 16:37:28 ID:4IKhsNtU0
死ぬなー
671大学への名無しさん:2006/09/25(月) 21:12:28 ID:UFUpF5/90
ICUは糞
入るだけ無駄
672大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:31:10 ID:oprBqcfxO
>>671
黙れ池沼
遊ぶために入ったんなら馬鹿田にでも池よ
673大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:06:07 ID:vqzfYcXV0
たのもー。
編入志望者だ。
674大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:30:58 ID:oprBqcfxO
>>673
メーラ?
675大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:37:47 ID:vqzfYcXV0
>>674
メーラ?
すまん、何の事言ってるか分からん。

ググってもメーラーしか出てこん。
676大学への名無しさん:2006/09/26(火) 01:20:16 ID:cEyCluW7O
人違いかスマソ

メーラはmilkcafeに出没する編入受験生荒らし固定
677大学への名無しさん:2006/09/26(火) 02:50:14 ID:sXjbcjSD0
ICUって編入試験って特別にあるわけじゃないでしょ?
一般入試と全く同じじゃなかった?
678大学への名無しさん:2006/09/26(火) 08:55:02 ID:hwhcvlp50
あぁ、そうなのか、すまんすまん。
milkcafeは全く近寄らないから分からなかった。

そうだな、編入試験は一般試験と一緒に受けるらしい。

まぁスペック晒すと今はMARCH文系の1年生だ。
国際関係学やりたいから編入試験受ける事にしたわ。
勉強の合間に現れるやも知れん、よろしくな。
679大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:00:47 ID:hYygJjxn0
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2005年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,328名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,399名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,045名    B 慶応LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,831名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 1,960名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,082名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   978名    F 神戸LS  40名
G 早稲大  59名    G 大阪大   777名    G 同志LS  35名
               H 東北大   752名    H 関学LS  28名
               I 九州大   639名    I 立命LS  27名
               J 関西大   587名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   556名    K 法政LS  23名
               L 日本大   518名    L 東北LS  20名
               M 同志社   489名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   423名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   409名    O 名大LS  17名
               P 法政大   392名    〃 都立LS  17名
               Q 阪市大   386名    〃 上智LS  17名
               R 北海道   385名    R 千葉LS  15名
               S 上智大   314名    〃 学習LS  15名
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
680大学への名無しさん:2006/09/27(水) 17:45:42 ID:rJsmZcHj0
35 名前:名無しさん@ICU [2004/04/29(木) 21:00]
何でICUって企業に嫌われているの?

36 名前:名無しさん@ICU [2004/04/29(木) 22:16]
自意識過剰な人が多いから。
英語できるし、早稲田や慶應より上って思っている人も少なくない。

37 名前:名無しさん@ICU [2004/04/29(木) 23:19]
はい>>36に同意。自分は変わってると自分で言う痛い不思議ちゃんが多いんです

38 名前:名無しさん@ICU [2004/04/30(金) 10:34]
そうそう、自分で変わっているという人、いるいる
でもそれ、
俺は人と違って頭がいいんだぞ〜という意味を込めて言っているのが
バレバレだからイヤミなんだよねぇ

39 名前:名無しさん@ICU [2004/04/30(金) 17:03]
>>38
しかもそういう奴って頭よくないのにね

40 名前:名無しさん@ICU [2004/04/30(金) 22:36]
ICUの学生は出身高校見ても名門ばかりだし、実際早稲田や慶應の学生より勉強している。
しかし融通がきかないのと気が強すぎるので企業風土に合わないのである。
ICUが自信を持って就職できるのはベンチャーか外資。
また文系でも大学院進学っていうのが多い。

41 名前:名無しさん@ICU [2004/05/01(土) 09:46]
あと世間を知らないっていうのどうでしょうか
全員が全員じゃないですけど

42 名前:名無しさん@ICU [2004/05/06(木) 12:49]
[ICU、ほんとにおかしい]のスレを読むと実感する
681大学への名無しさん:2006/09/27(水) 17:46:24 ID:rJsmZcHj0
305 名前:名無しさん [2006/09/22(金) 07:36 ID:???]
ICUが早慶に及ばない理由
・イケメンが皆無
・かわいい娘はいるのに早慶の男に取られる
・地味すぎるからモテない・幼稚で空気が読めない
・校風に比べて保守的
・サークル・合コンが盛んでない


どう見ても負け組です。本当にありがとうございました。
682大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:11:06 ID:1a0n7QypO
そういうところが好きでICUに入りたいんだよな〜ってコピペコメントしても無意味だけど。
683大学への名無しさん:2006/09/28(木) 01:47:53 ID:cx3ImJvLO
合格者の試験対策とか教えて欲しいです
英語 一般問題とかどう手をつけていいかわからないのでお願いします
684大学への名無しさん:2006/09/28(木) 02:00:37 ID:aNTkTYJ50
ここのサークルってやっぱ数少ないんですか?
少人数の小規模サークルとかもある?
685大学への名無しさん:2006/09/28(木) 16:14:45 ID:Qm1Lmfb80
むしろ少人数の小規模サークルしかないのでゎ。
一番大きいのがCMSだけど、規模は小さくなる一方だし・・・
686大学への名無しさん:2006/09/28(木) 16:16:31 ID:Rn8W8t7I0
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法

副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/rekidai.html
687塾生様:2006/09/29(金) 02:56:58 ID:gx2e6v+50
プレジデント2006.10.16号(現在、書店・売店で大好評発売中)より
出身大学別平均年収 5万人調査
国公立           私立
--------------------------------------------
@東大    843万円   
A一橋大   841万円  @慶大 828万円
               A国際基督教大821万円
B京大    812万円  B上智大   807万円

私学2位、全国3位を獲得したICU。
小規模校のため目立たない存在でしたが
このデータにより、粒揃いの優秀な人材が集う一流大学だということが証明されました。
この調子で更なる躍進を続けていただきたい。

これからの私学御三家   …慶應、上智、ICU
全日本ベストオブベスト八大学…慶應・一橋・ICU・中央法・京大・上智・東大・東工大
これらの大学皆で力を合わせ、日本を引っ張っていこうではありませんか。
688大学への名無しさん:2006/09/29(金) 13:06:42 ID:EvpwaOfe0
>>687

やつぱり外資、金融、マスコミが多いからかね。
689大学への名無しさん:2006/09/29(金) 13:33:14 ID:iGsL9S/h0
                 / /_________________________
                 / / __     __        n     _____    /
                 / / |   |     /  /      / /    /       |   /
                / /  |   |    /  /      / /   . /        .|   /
               / /  |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|  l  /
         .      / / . |   |  /  /    ( ^ω^ )     /   /.  / /  /
  .          . / ./   |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /  . /
             / /  . |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄ .   /
             / /    |   |/  /  ⊂( し'./    /   /         /
            / /     |     /     | ノ'     . /   /         /
            / /     |    /.     し'      ./   /        /
           / /      ̄ ̄ ̄              ̄ ̄         ./
           / /_______________________/
   /⌒ヽ    (  ̄)
  ( ^ω^) / /
/⌒  _ / /./
 \    //_/\
    ̄ ̄ ̄(_二_)

このスレはVIPが占領しますた
690大学への名無しさん:2006/09/29(金) 13:35:42 ID:iGsL9S/h0
■■■最新プレジデント2006.10.16号「稼げる学歴」より■■■
★母数が少なすぎる小規模大学は削除★
◇◇◇◇800万越えは東大・一橋・慶應・京大・早稲田◇◇◇◇
出身大学別平均年収 5万人調査
国公立           私立
--------------------------------------------
@東大    843万円   
A一橋大   841万円  
             @慶大 828万円
B京大    812万円  
              A早大    806万円 *政経学部卒は927万
=======================800
C筑波大   795万円
D東工大   794万円
E神戸大   789万円
F大阪大   785万円
G北大    775万円
-------------------------------------------775
H東北大   774万円
I大阪市大  769万円
J名大    769万円
K首都(都立大)769万円
L九大     768万円
M電通大   767万円
N横国大   765万円
O大阪府大  764万円 B東京理科 761万円
             C同志社  761万円

691大学への名無しさん:2006/09/29(金) 17:52:18 ID:EvpwaOfe0
プレジデント 2006.10.16号 大学と出世特集 卒業者5万人調査 大学別年収(万円)
----------------------------------------------------
@東京大学 843  G筑波大学 795  参考MARCH  
A一橋大学 841  H東京工業 794  立教大学 756 
B慶応大学 828  I神戸大学 789  青山学院 751
C国際基督 821★ J大阪大学 785  明治大学 744
D京都大学 812  K北海道大 775  中央大学 740
E上智大学 807  L東北大学 774  法政大学 730
F早稲田大 806  M大阪市立 769
---------------   N名古屋大 769  関関同立
 800以上       O首都大学 769  同志社大 761
             P九州大学 768  関西学院 757
             Q電通大学 767  立命館大 742  
             R横浜国大 765  関西大学 727
             S大阪府立 764
         ベスト20 ----------------- 
692大学への名無しさん:2006/09/29(金) 17:59:39 ID:iGsL9S/h0
方法 ちんこを両手で覆い目をつぶり「発」を行う。詳しく言うとオカズ
をなしに妄想のみで「発」を行う。

芸能人など自分とは縁のない人とのSEX→具現化系
自分が優位に立っているSEX→操作系
野外でSEX→放出系
コスプレSEX→変化系
アニメ、漫画などのキャラとSEX→秋葉系
同姓とのSEX→特質系


 六性図        操作
            /  \
           /    \
          放出    具現化
          │      │
          │      │
          特質    変化
           \    /
            \  /
             秋葉

両隣にある系統はすぐに習得しやすいが、対角線上の系統は習得しずらい


693大学への名無しさん:2006/09/29(金) 18:00:54 ID:iGsL9S/h0
                              / ̄ ̄ ヽ,
           ナンクルナイサ〜 ♪     / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 ナンクルナイサ〜♪          / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \

694大学への名無しさん:2006/09/29(金) 18:01:31 ID:iGsL9S/h0
    ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 慶應も政治経済を必須にしなさい!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
695大学への名無しさん:2006/09/29(金) 18:02:18 ID:iGsL9S/h0
        ______                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\              / /   \\∴∵|
     ヾ/::::::::::::::::::::::::::ヾヽ             /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |              |  (・)  (・) ヽ∵|
     i:::::::::(((((((((⌒);)            /  /  ⌒  ⌒ |               |    ⊂        6)
      |:::::::/        .iノ            | /   (・)  (・)|              | ___     /
      |::::/    ヘ  / |             (6      ⌒)  |              \ \_/    /
    ,⊥|:|----(=・)-(=・)            |   )  ___ |     ∫         \____/
    l  !:;     ⌒´⊃` |              \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ヽ
    ゝ_┃     ´___/               \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿  |
       |┗━⊃<二二y'               /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠   /  |
      |   \_二/             / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆/
    /ト、   /7:`ヽ、_           \ \|  l    // /    _||||||||| |    |     (
  /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー         \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   )
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::          (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )  |
::::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::::::::::::::::::::::::         | _人_, |     /        |  |       |  |
696大学への名無しさん:2006/09/29(金) 18:03:23 ID:iGsL9S/h0
   ∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ  ウオーォオォーアッヒャアアアウオホーオオオオオ 
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))    あばばばばばばば
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )    
     |      ヽノ  /´
697大学への名無しさん:2006/09/29(金) 18:05:00 ID:iGsL9S/h0
           -‐''''""" ̄ ̄ ̄""''''''―- 、       バカがっ・・・・・・!
          /                 \
       ./〃                  ヽ     その 早慶上智
     ./                        l     ってのがダメっ・・・・・・!
     /                           |
   /■■■■中央大学■■■■■■■■■    もう ダメなんだっ・・・!
  /,,,                         ,, |
∠___________________ \
  /    /レ'V\   // \l\l、、__,| | | | |  ̄  ここまで墜ちたら
 /   ./ニニニニ''―''ニニニニニ~ ̄ ̄| |―、l |    変にジタバタせず・・・
 |/l/| ||r===== ||  | |r======= |    ,| |⌒l.| |
     | l|\_゚ノ||__| |\__゚_//   /| |⌒l.| |    さっさと諦めちまった方がいい・・・!
     ヽヽ__/|   トヽ_____/ ./ /| |⌒|| |
       l`――‐'|   |`――――'' /  .| |_)_ノ |
.       | ┐  |    |.      /r‐  | V /  |    賢明だ・・・・・・!
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   ∧_./  |
      |"  "       ,, '""|     / |~|\ |    オレの方がはるかに賢明・・・!
.       |,,",        " ,,"',|   /  | .|  \!へ
       |, "     " ,,,  ,, |  /  | .|  /
.       | ,,      "" ,,   | /   / //
       |___________|   /./
        |________/  /
               \     /
698大学への名無しさん:2006/09/29(金) 18:05:55 ID:iGsL9S/h0
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ     
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i          ____ / ̄ ̄ ̄ ̄\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;        /      ヽ_____  ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;        |VVVVVV\  |─ 、 ─ 、 ヽ|  |
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        | >  < |__|  ・|・  |─|___/
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;     ///⊂⊃/// 6) - c`─ ′  6 l
::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"     | ,─┴─、  | (____  ,-′
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;   ヽ|___ノ ノ ヽ___ /ヽ
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"  ./ `ー  ―''"    ヽ     |
::::::: |.    i'"   ";,         | ,i、o  、o ∩`i  /   へ |
::::::: |;    `-、.,;''"        | |    ⊆ ̄  ̄ ̄  /。j  |
::::::::  i;     `'-----j      | |     ミ_,,-'ー―'"|   
699大学への名無しさん:2006/09/29(金) 18:06:46 ID:iGsL9S/h0
  l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ



       ∩___∩
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))     
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )
     |      ヽノ  /´
     |        /           
   三 |       /
     |   -―'' ̄ ̄ ヽ
      ゝ  __,,-―'、 \
三 __/  /        \ \_/|
/ __ _/          \_'丿
700大学への名無しさん:2006/09/29(金) 18:07:36 ID:iGsL9S/h0
生意気な波平をシめてやるッ!

婿養子であるマスオが見守る中、制裁は行われた。
既に波平の口中ではノリスケの赤黒い怒張が暴れている。
「カツオ君、お義父さんのお尻がおねだりしているようだね」
マスオの声に応じて、カツオのブリーフから屹立した一物が顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪める波平。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、波平の肉棒は硬度を増していく。
−波平にとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだ波平の頭皮を、マスオが絶妙な舌技で剥いていく。
サーモンピンクの亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
カツオの淫槍が波平の菊門にねじり込まれていく…。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿 |      <  |
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠   / | ⌒  ⌒  |  |
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ |-(・)--(・)---|__|
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |     (  |  ⊂     6)|
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   ) | ___    |
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )  |  \\_/   /
    | _人_, |     /        |  |       |  |   /\___/⌒ヽ、
磯野家縁者男性陣によるド迫力の4Pファック!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。
701大学への名無しさん:2006/09/29(金) 18:08:23 ID:iGsL9S/h0

   エ ネ ル ギ ー  と  エ レ ク ト ロ ニ ク ス  の

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
              の  提 供 で お 送 り し ま し た。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/     ,〜((((((((〜〜、
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ ( _(((((((((_ )
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿   |/ ~^^\)/^^~ヽ|
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠       |  _ 《 _  | 
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆  .(|-(_//_)-(_//_)-|)
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |          |   厶、    |
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   )    \ |||||||||||| /
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )       /ヽ_ニ´_/`ヽ

702編入志望MARCH文系:2006/09/29(金) 20:24:21 ID:qrmE1Hgj0
公式HPリニューアルキタコレ
703大学への名無しさん:2006/10/03(火) 15:40:46 ID:6fCbUb+F0
新司法試験 「中堅ロースクールの合格率」 (私大編)

-------------- 全国平均 48.35%
明治 45.3%
明学 44.4%
成蹊 44.0%
関学 43.8%
-------------- 40%の壁
同志 39.8%
立教 38.9%
法政 37.7%
関西 36.0%
青学 35.7%
-------------- MARCHの壁
上智 33.3%
学習 30.6%
立命 26.5%

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
704大学への名無しさん:2006/10/07(土) 08:26:17 ID:jUXxB1EcO
保守
705大学への名無しさん:2006/10/07(土) 16:49:28 ID:2GWS4B+E0
東洋経済10/14号

卒業生が本当に稼いでいるランクで全国1位獲得
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/1014/np_asahi.html
706大学への名無しさん:2006/10/07(土) 20:38:43 ID:9UR0sNHK0

大阪府の実力

「外国人人口[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)」 全国bP!!!
「小・中学校長期欠席児童比率[年度間30日以上]」 全国bP!!!
「離職率」 全国bP!!!
「最終学歴人口[小学校・中学校]」 全国bP!!!
「完全失業者数[男]」 全国bP!!!
「粗暴・窃盗・風俗認知件数」 全国bP!!!
「生活保護被保護実人員」 全国bP!!!


「浴室のある住宅比率」 全国最下位!!!
「窃盗犯検挙率」 全国最下位!!!


ソース
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51351.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=27
707大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:12:55 ID:nT0nWrI/O
第一は慶応だけど第二はここを考えてるんだが対策何やればいいのかな?
708大学への名無しさん:2006/10/09(月) 06:38:07 ID:2wP+Dp6yO
過去問
709大学への名無しさん:2006/10/11(水) 00:25:34 ID:IM0yW72OO
今年度の過去問出てる?本屋になかったわけだが;
710大学への名無しさん:2006/10/11(水) 01:25:14 ID:r/dVSJOMO
もう出てるはずだが、大きめの本屋に行かないとないかもね?
711大学への名無しさん:2006/10/11(水) 15:41:08 ID:IM0yW72OO
そうか。明日もっと大きい本屋行ってみるかな…。
712大学への名無しさん:2006/10/15(日) 08:05:33 ID:UhvTvGI00
age
713大学への名無しさん:2006/10/15(日) 17:39:26 ID:3SH+5dopO
ここ受けるんだけど <一般学習能力考査>対策は皆どうしてる? 俺は過去問解いただけでかなり不安なんだが
714大学への名無しさん:2006/10/17(火) 19:27:00 ID:efGkm+JXO
実際のところ校風とかどんなんなんだろうな・・・。
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716大学への名無しさん:2006/10/17(火) 22:57:24 ID:Ya/e9jg7O
校風クソだよ。
偏差値やイメージの割にDQNばっか。
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718大学への名無しさん:2006/10/18(水) 22:15:46 ID:FCt6969O0
うんこくさい基督教大学
719大学への名無しさん:2006/10/21(土) 01:34:30 ID:60gydbwtO
英語偏差値70越えてる人多いよね?
60台の僕でも受かるだろうか…
720大学への名無しさん:2006/10/21(土) 10:17:48 ID:B0CbhOYx0
>>713
時間通りに過去問やって感覚掴んでおけばOK。

>>719
大丈夫。世間で思われているほど英語のレベルは高くない。
たしかにフツーに話せる人も多いけどね。
721大学への名無しさん:2006/10/22(日) 13:50:08 ID:pf9G8M9k0
ICUと上智、国連に就職する人どっちが多いですか?
722大学への名無しさん:2006/10/22(日) 14:08:06 ID:h8E9fxYcO
国連行くなら東大行けよw
うちじゃほとんど無理
723大学への名無しさん:2006/10/22(日) 14:09:05 ID:7e4ogX/8O
高村薫
724大学への名無しさん:2006/10/22(日) 18:22:49 ID:tBmMRHesO
UNITED ABOMINATION
725大学への名無しさん:2006/10/22(日) 21:22:45 ID:aOzrifau0
■■■■■■■■■■■■■■■マスコミの管理職者数一覧■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
■日本経済新聞社
@:早大 300  2:慶大 86  3:東大 57  4:中大 25  5:明大 19

■読売新聞東京本社
@:早大 38   2:慶大 15  3:東大 14  4:上智 10  5:中大  9

■朝日新聞社
@:早大 51   2:東大 37  3:慶大 12  4:京大 11  5:同大  8

■毎日新聞社
@:早大 74   2:東大 31  3:慶大 20  4:同大 15  5:京大 14

■産経新聞社
@:早大 37   2:慶大 17  3:中大 14  4:日大 13  5:京大 12

■共同通信社
@:早大 25   2:東大 12  2:慶大 12  4:中大  7  4:東外  7

■時事通信社
@:早大 29   2:中大 14  3:慶大 11  4:東電  7  5:一橋  5

■講談社
@:早大 12   2:慶大 10  3:中大  7  4:教育  5  5:東大  7

■小学館
@:早大 16   2:中大  8  3:東大  5  4:教育  4  5:国学  3

■集英社
@:早大 31   2:慶大  9  3:中大  7  4:国学  4  5:教育  3
726大学への名無しさん:2006/10/23(月) 00:46:33 ID:lHUbgPJPO
ICUは東大の次に国連就職者多いよ。確かに東大にはかてないけど
727大学への名無しさん:2006/10/23(月) 01:45:50 ID:XxCjIbsc0
>>722
>>726
トンクス

やっぱり、外国の大学院行かないと厳しい?
728大学への名無しさん:2006/10/23(月) 12:49:15 ID:PSETwr89O
全然人いないね(´・ω・`)ショボーン

受験者少ないのかな?
なんだか国立受ける人の滑り止めにしかならなさそうだ。。。
729大学への名無しさん:2006/10/23(月) 12:59:16 ID://tcOiLGO
一応過去問はやるが、受けてみて受かったら行く感じ。
730大学への名無しさん:2006/10/23(月) 14:51:22 ID:lHUbgPJPO
そこまで詳しくないからはっきりは言えないんだけど、海外の大学院行ったほうが圧倒的に有利なのは確か。てか自分も国連就職希望者!かなり狭き門だけどさ…
731大学への名無しさん:2006/10/23(月) 15:20:03 ID:iIRmkvH30
ここの学生の英語って流暢じゃないんだけど得体の知れない粘りがあるよね
どういう教育してんのかしらんけど、タフな英語力は付くと思う
732大学への名無しさん:2006/10/23(月) 20:35:04 ID:Gp46nUqEO
買い被りとはこのことだな
733大学への名無しさん:2006/10/23(月) 21:32:21 ID:QKkGnnAqO
工学部ができたら行くわ
734大学への名無しさん:2006/10/24(火) 15:18:41 ID:Oez9fsP80
私大では2位です。

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

駿台偏差値

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.

735大学への名無しさん:2006/10/24(火) 17:19:12 ID:IDexLNmf0
ICUに編入したいんだが、くわしい情報がわからない。
親切な方教えてください。

それから編入しても教職は問題なくとれますか?
736大学への名無しさん:2006/10/24(火) 21:39:55 ID:cVmbg0s30
■■■■■■■■■■■■■■■マスコミの管理職者数一覧■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
■日本経済新聞社
@:早大 300  2:慶大 86  3:東大 57  4:中大 25  5:明大 19

■読売新聞東京本社
@:早大 38   2:慶大 15  3:東大 14  4:上智 10  5:中大  9

■朝日新聞社
@:早大 51   2:東大 37  3:慶大 12  4:京大 11  5:同大  8

■毎日新聞社
@:早大 74   2:東大 31  3:慶大 20  4:同大 15  5:京大 14

■産経新聞社
@:早大 37   2:慶大 17  3:中大 14  4:日大 13  5:京大 12

■共同通信社
@:早大 25   2:東大 12  2:慶大 12  4:中大  7  4:東外  7

■時事通信社
@:早大 29   2:中大 14  3:慶大 11  4:東電  7  5:一橋  5

■講談社
@:早大 12   2:慶大 10  3:中大  7  4:教育  5  5:東大  7

■小学館
@:早大 16   2:中大  8  3:東大  5  4:教育  4  5:国学  3

■集英社
@:早大 31   2:慶大  9  3:中大  7  4:国学  4  5:教育  3
737大学への名無しさん:2006/10/25(水) 12:52:29 ID:pdZk3Y5LO
トフルゼミナールのICU模試受ける人いる?
738大学への名無しさん:2006/10/26(木) 00:28:32 ID:Qc/3Xq0N0
高校からそのまま流れることってできますか?
739大学への名無しさん:2006/10/26(木) 09:25:34 ID:0HFb1AVOO
ICUの関西方面の私立高校受けっていいのかな?
教師になりたいんだけど……
740大学への名無しさん:2006/10/27(金) 00:46:33 ID:yYnFeE77O
心配しなくても、無名大学って言われておわりだからOTL
741大学への名無しさん :2006/10/27(金) 00:56:28 ID:wLapO9QS0
>>737
もうだいぶ前のことになるけど
一般教養はわりとしっかりした解説がついてたから
よかったよ

>>740
武蔵境の交番の人に大学の場所聞いたら
そんな大学知らないよと言われた件orz
742大学への名無しさん:2006/10/27(金) 18:28:56 ID:0WpbZOg0O
ICUの日曜講座を受けたいけど地方なので無理だ……
資料を送ってくれるのは無理かな……。
743大学への名無しさん:2006/10/30(月) 18:46:45 ID:I2NYEedS0
保守
744大学への名無しさん:2006/10/30(月) 23:43:36 ID:wcr7Rt5yO
ここの学生はテンション高い人多いですか?

変な質問でスマソ
745大学への名無しさん:2006/10/31(火) 00:17:48 ID:7meE+lNZO
センター利用ボーダー9割ってマジスか
746大学への名無しさん:2006/10/31(火) 00:33:00 ID:AsM5s3ohO
ぶっとばしてICUぜ!
747大学への名無しさん :2006/10/31(火) 02:50:27 ID:ZBX64cpZ0
>>744
テンション高い…?
人にもよるでしょうが、普通だと思います。
748大学への名無しさん:2006/10/31(火) 11:28:10 ID:xOGI9qDX0
>>745
マジです。
まぁ去年は易化したからっていうのもあるだろうけど、下がっても87〜8%くらいはいるんじゃない?
749大学への名無しさん:2006/10/31(火) 15:26:53 ID:vGhdoIcYO
寮生っていつも群れてる?
750巻き物おじさん:2006/10/31(火) 16:49:36 ID:0c1WBjEx0
>>707
センター利用
751大学への名無しさん :2006/11/02(木) 00:27:34 ID:UHBidskA0
>>749
よく分からない
でも一緒に住んでたら仲良くはなるんじゃないの?
752大学への名無しさん:2006/11/02(木) 06:39:28 ID:bMzn/Khq0
■■■■■■■■■■■■■■■電機・精密分野の管理職者数一覧■■■■■■■■■■■■■■■
【データ・geocitiesより】
■日立製作所
@:東大 230 A:早大 146 B:慶大 105 C:東北 92 D:京大 90

■東芝
@:東大 180 A:早大 139 B:慶大 113 C:東工 82 D:東北 81

■三菱電機
@:早大  97 A:阪大  95 B:慶大  84 C:京大 71 D:東大 61

■NEC
@:東大  87 A:早大  75 B:慶大  70 C:京大 49 D:阪大 48

■富士通
@:早大  99 A:東大  91 B:慶大  78 C:東北 51 D:阪大 44

■松下電器産業
@:慶大  24 B:阪大  18 B:京大  16 C:阪市 14 D:同大 13

■シャープ
@:阪大  43 A:京大  15 B:神戸  11 C:阪市  9 D:早大  8

■パイオニア
@:早大  35 A:中央  16 B:東北  14 C:慶大 11 D:明治  8

■オリンパス
@:早大  17 A:慶大  13 B:山梨  10 C:中央  7 D:明治  7

■キャノン
@:早大  85 A:東工  40 B:北大  25 C:慶大 25 D:東大 24
753大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:16:34 ID:O8g2/f31O
ここの大学入ってよかったですか!?
754大学への名無しさん:2006/11/03(金) 23:02:24 ID:Byc35YsJ0
良かったよ☆
755大学への名無しさん :2006/11/03(金) 23:29:18 ID:G4273HZr0
満足☆
756大学への名無しさん:2006/11/04(土) 00:28:59 ID:baj62jX+0
LOWRIDER閉店するんだね
757大学への名無しさん:2006/11/04(土) 01:19:13 ID:77aJzbY4O
ここは世間知らずが多いってきくけどそこんとこどう?
758大学への名無しさん :2006/11/05(日) 01:23:24 ID:VBI2xijP0
他の大学とは交流しないね
759大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:35:02 ID:IbQ7jXS20
孤高を行く感じ☆
それもまたいい★
760大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:49:27 ID:mRMaBwO10
>>757
学生の人数が少ない分、(広い意味での)社会を知らない人は多いかもね。
良くも悪くも個性的な学校です。
761大学への名無しさん:2006/11/05(日) 08:31:07 ID:0FUmiaVTO
なるほど。ありがと
762大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:38:16 ID:MqBzNECG0 BE:465608467-2BP(200)
今日この大学もうけようと思い立ったんだけど、英語と国語と日本史は偏差値
代ゼミ模試で70ほどある場合でもいまからだとまにあいませんか?

英語国語日本史以外のテストはどのようなことがでるのでしょうか。
763大学への名無しさん:2006/11/05(日) 21:37:59 ID:pGg1iW800
            ●●●●●●●●
言うまでもないが、この点に関してはバチカンや米国が言っていることは
全て嘘である。彼らは宗教を装ったこのシステムで相当数の
地球民を殺してきている。そこには結局は支配欲しかない。愛ではない。
十字軍はじめ歴史上、この偽宗教が殺した数は地球人口の相当割合に及ぶ。

キリスト教の言う愛は愛ではない。偽愛である。
スケープゴート、生贄を前提とした偽宗教や社会システムなど
人類社会にとってはマイナス以外のなにものでもないであろう。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
人類、特にキリスト教圏は
この点、新たな精神革命が必要である。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/

764大学への名無しさん:2006/11/05(日) 21:39:52 ID:IbQ7jXS20
>>762
英語がそれだけできるのなら大丈夫だと思うよ。
他のは書いてある文章を読んでちょっと考えるくらいだから。
知識はほとんど必要ない。
あとはIQテストみたいなのがあるけど、これも勉強は必要ないと思うし。
765大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:02:18 ID:ODaIPgHuO
英国世界史偏差値65の俺はキツイかな?
766大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:10:00 ID:AmjEcPsaO
赤本は何年分収録されてますか?
767大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:09:43 ID:T5BkAaEB0 BE:897958499-2BP(200)
>>764
そうなんですか〜。どうもです。

リスニングがいっぱいあるみたいなのであと3ヶ月リスニングがんばってみます。

768大学への名無しさん :2006/11/06(月) 17:05:14 ID:mtowin540
>>765
世界史が足を引張って引張って
英国世界史の偏差値が散々な私でも
受かったのだから、
65あって今からなら大丈夫だと思うよ。
769大学への名無しさん :2006/11/06(月) 17:09:49 ID:mtowin540
英語に関しても、他の教科に関しても
知識を問われるというよりも
大量に文章を読んで理解して解くものが多かった気がする。
きっと英語でも日本語でも文章量をこなした方がいいと思う。
770大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:20:19 ID:cXsyiN+JO
>>768-769さん
世界史は得意なんですが、英語が・・・
4教科ともさほど差はないんですけど、頑張ります(`・ω・´)
771大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:01:40 ID:ikLPYHOZ0
ローマカトリック教会、聖公会(イギリス国教会)、ルーテル教会(ルター派)
改革長老教会(カルヴァン派) 、東方正教会(オーソドクス)、アルメニア正教会
コプト正教会、ネストリウス派 各派殿

繰り返しますが、これ以上、人民を騙さずに、キリスト教の解体を考えるべき時期に来ています。

「たとえ罪を犯しても、御父のもとに弁護者、正しい方、イエス・キリストがおられます。
この方こそ、私たちの罪、いや、わたしたちの罪ばかりではなく、全世界の罪を償ういけにえです。 」
新約聖書『ヨハネの手紙1』2章1-2節

に見られますように、キリスト教の本質は流派が違っても
「全世界の罪を償ういけにえ」 を前提にするという考え方であり、
これは現在、キリスト教圏のハロウィーンにつながっている
ケルトの土着宗教(サウィン祭など)で毎年、屠られている「生贄」と
共通した概念であり、殺される立場の多くの人たちにとっては理不尽きわまりないものがあります。

またミサにおけるパンとぶどう酒は、明らかに人肉食のモデルであり
キリスト教とは、「スケープゴートの人肉食によって自らを浄化する」というミームが
少なくとも潜在的には前提となっているとしか思えない教義になっており、
この考え方はあまりにも多くの犠牲を生んでいるのではないでしょうか?

繰り返しますが、キリスト教の解体を考えるべき時期に来ていると考えます。
キリスト教はミーム的にも欺瞞があまりに多く、
人類、特にキリスト教圏はこの点、新たな精神革命が必要であると考えざるをえません。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/l50
772大学への名無しさん:2006/11/07(火) 07:05:54 ID:jSgC36Kw0
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/l50

100%の詐欺である
キリスト教は直ちに解体が必要である

これ以上の生贄教布教はやめるべきだ。全部、嘘ではないか!

生贄として殺される立場の多くの人たちにとって
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1144854495/300-391

キリスト教は理不尽きわまりないものがあります。

773大学への名無しさん:2006/11/07(火) 12:57:41 ID:yu50U4cP0


これが本当のダビンチ・コード
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1144854495/300-535
774あぼーん:あぼーん
あぼーん
775大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:48:47 ID:X/6fsK4X0
>>764
>>767
IQテスト対策もやった方がいいだろ
対策の有無で結構差がつくと思うけどな
776大学への名無しさん:2006/11/09(木) 20:03:54 ID:SA525gTx0
ていうかあれが一番得点力上げるの簡単だから。
777大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:52:36 ID:3gsUllHf0
何を使って対策すればいいの?
778大学への名無しさん:2006/11/10(金) 09:58:33 ID:X1jfj8NH0
過去問 過去問 過去問
779大学への名無しさん:2006/11/10(金) 11:52:12 ID:Xi7KNble0
時間を計って過去問を1度やってみればOK。
時間無制限でダラダラやると簡単に満点取れるからね。
どうしても不安ならSPI用の問題集とかをやってみれば完璧。
780大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:23:40 ID:0IlqyrMV0
SPI用問題集で、具体的にお勧めな本はありますか?
書店で沢山出過ぎてて、どれを選べばいいのかわからくて。。。
781大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:26:48 ID:ptXF0OtW0
■日本の時価総額TOP20企業の、最高顧問責任者(CEO)【40人】排出ランキング

東大 16  早大 6  京大 4  東工 2  慶大 2

■2006年度11月10日更新、時価総額TOP20企業一覧
http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&kd=4&mk=11%2C+12%2C+21%2C+22%2C+31%2C+32%2C+43%2C+47%2C+83%2C+87%2C+94%2C+17%2C+A1%2C+A7%2C+37&ca=1&tm=day&
□1 トヨタ自動車--【会長】東大法学部卒・・・・【社長】慶大経済学部卒
□2 三菱UFJFG-【会長】東大経済学部卒・・・【社長】東大経済学部卒
□3 みずほFG----【会長】東大法学部卒・・・・【社長】東大法学部卒
□4 三井住友FG--【会長】京大法学部卒・・・・【社長】東大教養学部卒
□5 NTT--------【社長】京大経済学部卒・・・【副社長】東大法学部卒
□6 NTTドコモ---【社長】東大法学部卒・・・・【副社長】山梨大学工学部卒
□7 キャノン------【会長】中央大学法学部卒・・【社長】京大工学部卒
□8 ホンダ--------【社長】早大理工学部卒・・・【相談役】東大工学部卒
□9 日産自動車----【CEO】École des Mines de Paris【CEO】阪府大経済学部卒
□10 武田薬品工業--【会長】甲南大学経済学部卒・【社長】早大政治経済学部卒
□11 松下電器産業--【会長】阪大経済学部卒・・【社長】関大大学院卒
□12 JT----------【会長】東大卒・・・・・・【社長】京大卒
□13 東京電力------【会長】東北大学工学部卒・【社長】東大経済学部卒
□14 SONY------【CEO】早大政治経済学部卒・【CEO】オックスフォード大学卒
□15 デンソー------【会長】名大経済学部卒・・【社長】東工大学卒
□16 野村HD------【会長】東大経済学部卒・・【社長】東大卒
□17 りそなHD----【会長】東大法学部卒・・・【社長】早大卒
□18 三菱地所------【会長】慶大法学部卒・・・【社長】東大経済学部卒
□19 三菱商事------【会長】早大理工学部卒・・【社長】東大工学部卒
□20 任天堂--------【会長】早大第二法学部中退【社長】東工大学工学部卒
782大学への名無しさん:2006/11/12(日) 04:17:38 ID:vWEFORQ80
キリスト教は死んだ。

イエス・キリストなど初めからいない。
教義も邪教。教会は解散すべきです。

       ■

欧州ワインと人肉食との関連(フレンチ・パラドックス)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/132-143


783大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:31:08 ID:o4YR9Gm20
ホームページで問題ダウンロードした奴いる?
答えって無いのかよ〜
784ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/11/15(水) 05:01:28 ID:sLDm+SbHO
(;´Д`)ハアハア
あげとくか

785仙猫ζ=´∀`=)ξ ◆Socrates8Q :2006/11/15(水) 09:12:51 ID:xTXg+whiO
せんにゃんからの一言
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (= ´∀`) < ホッカルさん
  _,i -イ、 | キターー(゚∀゚)ーー!!
(⌒` ⌒ヽ  \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 /
/ )
ο( }
| |
{ ,イ ノ
786ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/11/16(木) 03:44:30 ID:K5EpMlDZO
(;´Д`)ハアハア
ようわからんが あげとこう

787仙猫ζ=´∀`=)ξ ◆Socrates8Q :2006/11/16(木) 04:00:13 ID:oMsUPUiAO
ホッカルさんだ〜ζ=ノ´∀`=)ξノ

元気にしてる?
788大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:09:33 ID:RJVYEb3bO
ここではやはり
ある程度英会話ができないと置いていかれますか?
789大学への名無しさん :2006/11/17(金) 02:14:38 ID:5prHxvIK0
英語でグループディスカッションができなくて困ったこともありましたが
それでもなんとかなったのできっと大丈夫。

入学時にクラス分けテストがあって
レベル別に3段階に分かれるので完全に置いていかれることはないと思います。
790大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:12:59 ID:IM5aa3Cs0
上智国際法1本で来ましたが、ICUも併願しようか迷っています。
代ゼミ記述判定でICUがB判定だったのですが(指標にならないと思いますが)、数学、理科の運用能力は皆無です(数1AでSTOP)。
仮に一般能力テストで数学関連の問題を全てスキップすると、何割くらい得点できるのでしょうか。
791大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:25:19 ID:BQM0hlxc0
>>790 
 数学っても算数の問題が多い。
 算数ベースの問題が大体5〜6問くらい出る。
 また、理科(中学レベルの知識で答えられる)の問題も5〜6問出る
 (たとえば、地球の大気構成要素とか)。
 むしろ、国語が出来るとかいってるやつほど俳句の問題(アナグラム付き)は答えられない。
792大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:38:12 ID:IM5aa3Cs0
>>791
そうですか。回答ありがとうございます。
とりあえず手元にあるイミダスで包括的に知識をつけていこうと思います。
明日過去問をやってみます。
793大学への名無しさん:2006/11/18(土) 00:48:11 ID:ywUwF5IX0
おれは自分のIQに感謝している
IQが高くなければ無勉でこの大学に入る事はできなかったから・・・
794大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:36:43 ID:Ui1gE5xKO
ELP一部免除ってどれくらい英語できるヤシがなるの?
TOEIC940点以上あればおk?
795大学への名無しさん :2006/11/19(日) 01:42:14 ID:tGTitqDy0
>>794
300 and 600 on the TOEFL exam
http://subsite.icu.ac.jp/elp/faq.html
TOEICだといくつぐらい?
796大学への名無しさん :2006/11/19(日) 01:58:34 ID:tGTitqDy0
間違えた、普通についてけるレベルの点数だった…
いくつから免除になるかは分からない。
797あぼーん:あぼーん
あぼーん
798大学への名無しさん:2006/11/19(日) 10:59:20 ID:SXSFc9xJO
>>790です
一般5割
社会7割
共に10分オーバーでした。
あとで人文、英語やります。

ところで、ボーダーラインはどれくらいなんでしょうか。
799大学への名無しさん:2006/11/19(日) 20:32:18 ID:CZuyLpb+0
わからん。七割くらいではないだろうか。
ただ、社会は一番とりやすい=平均点高いから
それだと英語で頑張らないとちょっときついかも。
800大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:02:42 ID:tNDfHobW0
一般は赤本についているやつよりは結構難しい問題が出るので注意。
あれはあくまで赤本が独自に出しているやつ。

一般能力とリスニングで点を稼ぐと有利になる(偏差値制だから
みんなの平均と、標準偏差が小さく科目で点を取るとよい)。

大体6.5〜7.5くらいあれば通ると思うけど、偏差値制がかぎになると思う。
801大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:03:03 ID:Kgj1WKzD0
ここに書き込む全ての受験生の受かる確立は下がっていく。
次に書き込む人は100%落ちる。
その次は99%落ちるっていう風にね。
90パーセントからは下がらない。また、上がっていく。
だから90%から100%の間で推移するよ。
おちるちるちる、サクラちる 。じゅんじゅん。

802大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:07:06 ID:fT0jvtfs0
>>790>>798です。
人文30/40
英語読解35/40
時間はぎりぎりでした。
やはり高校で履修しなかった日本史の知識が出来ませんでした。
聴解力はiPodでこれから毎日聴きます。

一番の不安は一般学習能力考査です。
おそらく半分もできません・・・。
803大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:24:47 ID:ZN5uIXLD0
>>802
それくらいできていれば大丈夫な気はするけれど。
一般学習能力考査はそんな気にすることもないんじゃない。
わからないなと思ったら、考えないでとにかくぱっぱと100問やってくのが大事。

国際関係学科が志望だよね?
最悪、第2志望を社会科学や人文科学とかにしてそっちで受かっても、
入学してからけっこう簡単に転科できるからなんとかなるよ。
授業自体は学科とか関係なくなんでも取れるし。
がんばれー。
804あぼーん:あぼーん
あぼーん
805大学への名無しさん:2006/11/20(月) 08:38:30 ID:0Cy+lsUxO
>>803
ありがとうございます。
国際志望です。学部について調べてみます。
がんばります。
806大学への名無しさん:2006/11/23(木) 13:08:42 ID:iJW9D7TsO
今日もI◯UA年の女を思い出しては……
えへへ(*^.^*)
ウッ…(´Д`)
ハァハァ(´Д`)
807大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:51:59 ID:yJ2RIb+FO
精子は片付けとけよ、イカ野郎
808大学への名無しさん:2006/11/24(金) 01:53:47 ID:9r32uRMyO
ほんと過疎ですね。。。
受験生いませんか?
809大学への名無しさん:2006/11/25(土) 00:48:49 ID:PDNvSmA1O
物理うけるよ(^ω^)
家から近いし広くて良さそうだ
810大学への名無しさん:2006/11/25(土) 14:57:56 ID:QyuRAN4tO
明日、トフルゼミナールの模擬試験ですね。
811大学への名無しさん:2006/11/25(土) 15:49:28 ID:m5XwvHnwO
赤本の英語、読解力考査に60minかかったのですが、リスニングは実際何分くらいですか?
タイムオーバーしてます?
812大学への名無しさん:2006/11/25(土) 16:06:36 ID:QyuRAN4tO
ジャスト
813大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:47:28 ID:m5XwvHnwO

いっぱいいっぱいだ…
814大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:44:51 ID:QyuRAN4tO
慣れれば30分で解ける。
815大学への名無しさん:2006/11/26(日) 01:13:31 ID:aubwPC180
トフルの模試うける人いる?
自分昨日は結局なんも勉強しなかった
816大学への名無しさん:2006/11/26(日) 06:05:40 ID:hWFl+++uO
勉強したけど、取れそうにない・・・orz
817大学への名無しさん:2006/11/28(火) 11:00:59 ID:+frZ5IiZO
センター利用でこの大学受けるんだがマイナーなのか?
818大学への名無しさん:2006/11/28(火) 11:34:20 ID:rNy2qQKdO
難しすぎて受けに行こうと思う人が少ない。
東大よりもレベルが高いとの声があるくらいだからね。
819大学への名無しさん:2006/11/28(火) 12:36:48 ID:Hr3RJCCa0
>>817
 >>818は言いすぎ。
 一般社会(いわゆる世間)では無名。
 業界(就職のときなど)では結構名前を知られている
 (ICUを知っているかいないかで大体その人の学歴がわかると言われている)
 から、東京工業大学とかと同じだな(れべるはちょい低いが)。
820大学への名無しさん:2006/11/28(火) 13:59:46 ID:eWLUCel8O
帰国で英語得意だがここ行ったらもっとできるor他の事もさらに得意な人が沢山いてへこみそう
821大学への名無しさん:2006/11/28(火) 14:45:34 ID:rNy2qQKdO
俺は純日本人で特に取り柄はないけど頑張ります。
822大学への名無しさん:2006/11/28(火) 15:58:01 ID:eWLUCel8O
>>821 尊敬
やっぱがんばる気持ちが大事だよな
823大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:34:03 ID:+frZ5IiZO
>>818>>819
レスありがとう
文学系やりたいからここ強そうだし受けてみようと思って
就職にも悪くないみたいだね
824大学への名無しさん:2006/11/28(火) 21:35:09 ID:YW6WIM/l0
上智行けよお前ら。
825大学への名無しさん:2006/11/28(火) 21:38:16 ID:rNy2qQKdO
なんで?
826大学への名無しさん:2006/11/29(水) 01:23:53 ID:2rIg8mBrO
四谷都心すぎて怖いからな
827大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:48:14 ID:yn9BAVZR0
ぼくはICUと上智を併願しますが、>>824
立地条件以外の要素を比較してみてどう思いますか?
828大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:11:56 ID:Dy9ONapb0
>>827
代アニがいいと思うよ!
829大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:25:35 ID:5m5Ri2L+0
模試 英語もイパーンも5割いかなかった orz
830大学への名無しさん:2006/11/30(木) 05:01:29 ID:ze4iSW2l0
河合プレで95%取りましたが、二次が全く出来ないのでここをセンター利用で受けます。
831大学への名無しさん :2006/11/30(木) 06:19:54 ID:YR7GKPF/0
>>827
私もICUと上智併願して受けました
上智は立地が最高ですよね〜。
私はICU生になったけど、この大学に来て良かったと思ってます。
みんな頑張って勉強してるなぁ…と思うことが多いので刺激になることが多いです
832大学への名無しさん :2006/11/30(木) 06:21:18 ID:YR7GKPF/0
近いうちに学科統合されるんでしたっけ?
これから変わっていくかもしれないけど一応。

-------------------------------------------------------------
■ELPについて
基本的にどの学科の生徒であっても
1年時の履修はは英語学習プログラム(ELP)がほとんどを占める。
入学時のクラス分けで3つのレベルに分けられ、一クラス20人ほど。
真面目にやれば問題ないが、中には落とす人もいる。
英語で文章を読み、ディスカッション、レポートを書くのと英会話みたいなもの。
高校までの英語の授業(読んで日本語に訳すようなものや、文法事項)ではない。
(翻訳の授業は語学科と国際関係)
英語を勉強するのではなくて、英語での勉強の仕方を習う感じ。
基本的に英語のネイティブが先生。

1年の夏、2年の夏に6週間の短期留学制度がある。(これに参加すると一部ELP免除)


833大学への名無しさん :2006/11/30(木) 06:23:32 ID:YR7GKPF/0
■履修教科
1年の頃は学科に関係ある科目は1学期に1科目取れればいい方。
自由に時間割りが組めるようになったのは2年生からだったかなぁ
他の大学はどうなんだろ…1年から専門科目に徹するのかな?
所属学科に関係なく授業が取れる。

わりと幅広く知識を身につけましょう みたいな印象がありました

卒業には英語開講講義を9単位履修することが必須。
ゼミは必須ではない(あるところもある)

■その他
3学期制。
秋休みがある

駅からはバス通学よりもチャリ通(武蔵境から15分)する人が多い。
お昼に校舎の前の芝生でごろごろできる。キャンパスがのどか。森林浴できる。
食堂はまぁまぁ。
お昼時を過ぎると売店のお弁当、おにぎり、弁当など食物が全て売り切れて悲しい思いをするので要注意。
地味な人とそうでない人と半々なイメージ
---------------------------------------------------------------
人によって見方が違うと思いますが、
少しでも大学選びの参考にでもしていただければ幸いです。
834大学への名無しさん:2006/11/30(木) 07:31:34 ID:rluDYZQI0
>>827

ICUの方がディープで本格的な感じ
上智の方が華やか都会的な感じ

俺も両方受けるけどICUが本命
835大学への名無しさん:2006/11/30(木) 08:13:20 ID:r7dTiOeXO
キリスト教への勧誘ってないんですか?
836大学への名無しさん:2006/11/30(木) 08:54:51 ID:3FpqZfIf0
ICUの広い敷地にあこがれての入学希望者が圧倒的みたいですね。
アメリカ的雰囲気をもとめる、狭い住空間に生きてきた土地神話
に汚染された民、日本人の子弟が求める鏡がそこにあると信じて
疑わないのでしょうね。しかし。大学とはもともとコンパクトな
敷地と空間のなかにたてられたものでありOXFORD,CAMBRIDGE、ロンドン
UC等その典型例となるのですが。
837大学への名無しさん:2006/11/30(木) 12:42:37 ID:ZJahKA200
>>836
 それはイギリス型の大学でしょ。
 ICUはアメリカ型の大学だし。
838大学への名無しさん:2006/11/30(木) 18:26:18 ID:M0EkS4mu0
やはり上智と併願する人も多いようですね。
>>822情報ありがとうございます。
上智も併願しますが、ICU第一志望でがんばります。
一般考査さえクリアできれば・・・。orz
839大学への名無しさん:2006/12/04(月) 05:23:13 ID:znhSNj0S0
age
840大学への名無しさん:2006/12/06(水) 03:03:22 ID:RA43D2s8O
ICUって模試で英語だけしかでないから1科目受験だと思って、夏以降、余裕かまして英語しか勉強してなかった…
過去問みたらわけわからん現代文あったんだけど、正直詐欺かと思ったよorz...

楽して難関大行こうと思ってたから、他の教科偏差値50ないし…
二浪しかないんかね??
841大学への名無しさん:2006/12/06(水) 10:45:28 ID:pqO3l+Hh0
一浪もしてるのに要綱を確認してないお前が馬鹿。
勝手に二浪しとけ。
842840:2006/12/06(水) 12:20:28 ID:RA43D2s8O
でも英語取れたら受かるよね?
模試でも国語は判定の対象にならないし、学習能力考査はおまけみたいなもんだろう?


ほら、楽して難関大学ってのにいいと思ってね(・∀<)
女の子にモテそうなガッコだしぃ〜☆
843大学への名無しさん:2006/12/06(水) 15:09:32 ID:PdZrUY4r0
逆だろ
4科目入試だから英語の比重は1/4に過ぎない

よっぽど地頭がよければ受かるかもね
844840:2006/12/06(水) 18:12:55 ID:RA43D2s8O
じゃあ余裕だねd(*゜ー^)
俺、頭いいし。


対策は一週間前でいいから、彼女のクリスマスプレゼント選ばなきゃ∠(・∀・)
845大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:14:34 ID:TG5UJKAs0
女子高生コンクリート詰め殺人事件(本スレ)105
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1165239667/

◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪姦
◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆性器や肛門に入れたビンに釘を打ち肛門内、性器内で割った。
◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
◆歯茎にまともに付いている歯は一本もなかった。
◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ちていた。


846大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:17:18 ID:FVJQQ0eB0
>>844

「他の教科偏差値50ないし…」

では地頭いいとは言えない
847大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:34:54 ID:htrzn2nJO
私高1だけど、>>840みたいな人は絶対受からない。
難関諦めた方がいいんじゃないですか?
848大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:00:18 ID:pqO3l+Hh0
ICUなめすぎだろ…。
確かにIQテストみたいなテストではあるが、あれはあれで難しい。
それに仮に>>740みたいなのが受かっても、入ってから着いていけないだろう。
849840:2006/12/06(水) 20:27:06 ID:RA43D2s8O
無理かどうかなんて結果が決めるよんヾ(´∀`)ノ

まっ モテるから学歴なしでも俳優か歌手やればいいねっ☆★☆


2、3年後はテレビ出てるからさ〜d(・∀<)
850840:2006/12/06(水) 20:30:50 ID:RA43D2s8O
。あっ! でも早稲田はもしかしたら受かるかもしれないね〜(・∀・)


。あそこ学部選ばなきゃ門広いから どっちでもいいやッ(≧∇≦)
。両方受かったらICUで芸能活動するからッッ 喜んで〜☆ヾ(*´∀`*)ノ☆
851大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:31:52 ID:wNosqVwZO
私高1だけどwwwwwwwwww
852大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:57:24 ID:vtVzcgtx0
おまえら釣られすぎ
853840:2006/12/06(水) 22:01:20 ID:RA43D2s8O
高一でこんなとこ覗いてちゃイケないな〜☆
もっと外に出て恋を楽しまなきゃ(^.^)b
854大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:34:45 ID:htrzn2nJO
なーんだ,釣りだったんだ。
心配して損した(-o-;)
でもちょっと安心しました。
恋,楽しんで下さいねo(^-^)o
855大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:02:31 ID:nuHpreVxO
来年度は受験生増えるかな?
予備校のICU対策ゼミは定員まで達したって聞いたけど。
856大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:45:47 ID:bYrBvTsOO
ICU行きたいと思ったけど、A判定でないんで諦めました。
857あぼーん:あぼーん
あぼーん
858大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:10:06 ID:JVkBET4C0
>>856
挑戦心のかけらも感じないコメントだ。
行きたいのなら猛勉強して、たとえE判定だって受けなよ。
まだ2ヶ月くらいもあるんだぜ!
859大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:52:49 ID:zcOADTOyO
一般能力考査、初めてやったけど7割5分だった…
大体どれくらい取るのが理想ですか?
860大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:27:53 ID:akhyUKXl0
志望理由書って重要なの?
861大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:32:47 ID:qzTSoo+8O
あ母校あったんだ
862856:2006/12/11(月) 21:08:15 ID:ly+03o7bO
>>858
E判定で受けるってただの特攻ですよ。
それなら東大にでも特攻しますよ〜(>_<゚)
863大学への名無しさん:2006/12/11(月) 21:44:09 ID:YUoTBXpXO
>>862
お前は足きりで無理。
そうやって妥協してお前の行き着く先はFランクだ。
専修で四年間楽しめww
864856:2006/12/11(月) 22:09:12 ID:ly+03o7bO
>そうやって妥協してお前の行き着く先はFランクだ。
専修で四年間楽しめww

なんか滅茶苦茶じゃないっすか〜?
そもそも専修ってFランクでしたっけ??
865大学への名無しさん:2006/12/13(水) 02:25:36 ID:gvkKgl3HO
二浪してる受験生いますか…??
入れても馴染めるかどうか不安ですorz
866大学への名無しさん:2006/12/13(水) 11:07:11 ID:HWXUZ62X0
二浪ぐらいならどんな大学にでも居るよ。
三浪も何だかんだでいる。
それ以降は指数関数的に減っていく。
867大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:52:00 ID:tSuipJof0
フリーター、ニートを経て入った人知ってる
868大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:07:33 ID:DjJAQHdV0
E判で受かるとかよくある話じゃんか
869大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:45:12 ID:4EYTFYlg0
>>国際基督教大 教養 人文科学   57

さすがプロA
870大学への名無しさん:2006/12/15(金) 15:56:50 ID:10IQSxtrO
何?嫌味か?ウゼェな、氏ね。
871大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:31:15 ID:nfNQ/PleO
一般って全体で何割くらい取れれば受かるの?
7割位?
要項には標準得点に換算して判定する
としか書いてないけど。
872大学への名無しさん:2006/12/16(土) 09:52:08 ID:rY2KlL280
どのくらいか俺も知りたい
一般は7割取ってれば良さそうな気もするけど

合否は、試験4科目の総合判断だし、全科目標準得点すなわち
偏差値換算だからね
873大学への名無しさん:2006/12/17(日) 13:33:25 ID:d5pwpp3rO
去年の経験から志望理由書のウエイトがかなり大きいと見た。
874大学への名無しさん:2006/12/17(日) 18:42:47 ID:1ZaSVzsA0

●    ま    た    軽    量    の    犯    罪    か    ●


★事件・事故:大麻譲り受け容疑で慶大生を逮捕 /鳥取

・大麻取締法違反(譲り受け)容疑で、神奈川県藤沢市善行1、慶応大総合政策学部4年、
 前田泰平容疑者(24)を15日逮捕した。前田容疑者は7月上旬ごろ、知人の東京都
 世田谷区太子堂1、無職、藤渡啓之容疑者(23)=同法違反容疑で逮捕=から、
 大麻約2グラムを1万3000円で譲り受けた疑い。(鳥取署調べ)

 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20061216ddlk31040089000c.html



【社会】 慶応大の学生(神奈川在住)、無職男(東京在住)から大麻譲り受け容疑で逮捕…鳥取
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166249861/

875大学への名無しさん:2006/12/18(月) 07:41:38 ID:o5D5XL3/0
志望理由書は参考程度
テストの結果が9割9分以上のウエイトがあると思う
876大学への名無しさん:2006/12/19(火) 14:39:54 ID:3j4TzVL20
マークだけのわりには返却遅いからひょっとしたら動機も結構ウェイトあるんじゃないかとも思ったが…
まあ何にせよ本試験でいい点とらなきゃだめだな
877大学への名無しさん:2006/12/20(水) 00:17:21 ID:6t+6P07h0
マジレスしちゃうよ
ペーパーテストでボーダー越えない限り志望校理由は読まれませーん
ボーダー以下は読まずに廃棄デース
878大学への名無しさん:2006/12/20(水) 01:12:23 ID:JpBqvkFMO
ようはいい点取れと。
879大学への名無しさん:2006/12/20(水) 18:02:42 ID:H9e94HQH0
どの学部を第一志望にするかで入れたりは入れなかったりってありますか?
1番人気は国際関係ですよね?どこが一番穴場でしょう?
880大学への名無しさん:2006/12/20(水) 21:58:22 ID:JpBqvkFMO
人文科学科が一番穴かと。
今年ヒューマニで受けた人はほぼ全員受かってんじゃね?
881大学への名無しさん:2006/12/20(水) 22:35:50 ID:XMlKDYWT0
オバサンぷろA
882大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:06:18 ID:MJAZcmQo0
経済】 「格差是正のため、正社員の待遇を非正規社員水準に合わせる」…経済財政諮問会議・八代氏

国際基督教大を受験したら、卒業後に非正規でサービス残業長時間労働させられるぞ!!
国際基督教大を受験したら、卒業後に非正規でサービス残業長時間労働させられるぞ!!
国際基督教大を受験したら、卒業後に非正規でサービス残業長時間労働させられるぞ!!
国際基督教大を受験したら、卒業後に非正規でサービス残業長時間労働させられるぞ!!
883大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:07:58 ID:MJAZcmQo0
経済財政諮問会議の民間メンバーの八代尚宏・国際基督教大教授は18日、内閣府の
労働市場改革などに関するシンポジウムで、正社員と非正規社員の格差是正のため
正社員の待遇を非正規社員の水準に合わせる方向での検討も必要との認識を示した。


国際基督教大を受験したら、卒業後に非正規でサービス残業長時間労働させられるぞ!!

国際基督教大を受験したら、卒業後に非正規でサービス残業長時間労働させられるぞ!!

国際基督教大を受験したら、卒業後に非正規でサービス残業長時間労働させられるぞ!!
884大学への名無しさん:2006/12/21(木) 00:21:08 ID:q13d197K0
みなさん英語の聴解対策何してますか?
885大学への名無しさん:2006/12/21(木) 02:10:09 ID:caJJGQGxO
・英文読解の透視図
・入試英文 精読の極意
886大学への名無しさん:2006/12/21(木) 11:27:34 ID:EWaYf5yv0
TOEFL Podcast
887大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:32:16 ID:xW7l6zRi0
202 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:52:09 ID:cxHRS5in0
>>199

八代の著書を読んだほうがいいぞ。

国際基督教大学OBより

205 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:54:40 ID:V8BhURHT0
>>202
この人って何の専門家なの?

208 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:56:11 ID:WZvdY9wa0
>>205
売国

888大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:37:16 ID:xW7l6zRi0
262 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 13:36:30 ID:ZX8vNCuc0
八代尚宏の財産没収した上3年間非正規社員水準の給与で過ごせれば、受け入れても
いい。当然、八代氏に財産は返還しないし、3年経っても非正規社員水準の給与のままで
いて貰うが。

278 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 13:51:37 ID:jY4WgKU/0
八代のせいで少子化はさらに加速し、日本は滅亡するでしょう。

889大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:22:28 ID:caJJGQGxO
ICUはアメリカのスパイだぜ?舐めんなよ?
890大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:38:44 ID:xW7l6zRi0
432 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:37:44 ID:h5ciTdqX0
まずは八代の収入をニートにすり寄せろ
話はそれからだ


891大学への名無しさん:2006/12/22(金) 00:11:38 ID:rv2K8yNKO
国際関係とか社会はむずいから
中途半端な実力の奴は人文受けな
転部もあるしな
ってか俺自身が怖いから人文受けます…
892大学への名無しさん:2006/12/22(金) 08:17:22 ID:Mp4dN/Y9O
国際基督大学?

キリストの精神でアメリカ外資に郵貯マネーと労働対価を明け渡せってか!

売国奴教授八代を非常勤にしろ!

大学教授が非常勤や講師をいじめている部分が大いにある。
国際基督大学は日本の癌!


卒業したあとに母校の教授から過労死を命じられるほど悔しいことはない。
893大学への名無しさん:2006/12/22(金) 16:28:57 ID:4/twp8pSO
学食がすごく不味いって聞いたんですけどほんとですか?
894大学への名無しさん:2006/12/22(金) 23:08:45 ID:FKOMITskO
>>891
それが懸命だな。前年度も人文はほとんど落ちてないと噂で聞いたことがあるから。
895大学への名無しさん:2006/12/23(土) 01:58:13 ID:vFlxWdzM0
257 :名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:46:14 ID:oBJzIf6Z0
>八代尚宏・国際基督教大教授

どうせお前の待遇が非常勤講師と同じになったら
顔を真っ赤にして怒るんだろ?

寝言は寝て言え



896大学への名無しさん:2006/12/23(土) 07:29:50 ID:wQNKrzyP0
今年のヒューマニって全員合格だったの?
志願者、受験者、合格者の数字キヴォンヌ。
897大学への名無しさん:2006/12/23(土) 11:39:11 ID:7/GCLjgFO
噂で聞いただけだから具体的な数字まではわかんないよ。
898大学への名無しさん:2006/12/23(土) 11:56:18 ID:vFlxWdzM0

働き方の多様化なんて、誰も望んじゃいない。

望んでいるのは、日本にある株式会社のたった一割の国際競争企業。

その守銭奴の代表がICUの御用学者八代。

自分の所の学生から学費を絞って、高給を貪り、自分は贅沢な暮らしをしながら、
学生を卒業させて、無給の長時間労働を押し付け、正社員待遇を非正規まで引き下げて
低賃金労働をさせる。

学費だけじゃない。
卒業後の収入まで、貪られる。一生奴隷にされる。
それがICU。キリスト教の精神に則り、日本人の収入はアメリカに移動させる。


 国 際 基 督 教 大 学 は 学 費 だ け で な く、 卒 業 後 の 収 入 も 簒 奪 し ま す。


899大学への名無しさん:2006/12/23(土) 12:20:11 ID:CTam/D7A0
教養学部で一括募集ってなってるから
どこ志望しても変わらないんじゃないの?
900在学生:2006/12/23(土) 13:55:49 ID:VZ5PvuXqO
変わらん。ボーダーを超えればどっかの学科には受かる。点数の高い順に志望学科に振り分けられるだけ。
901大学への名無しさん:2006/12/23(土) 14:53:04 ID:7/GCLjgFO
そ、そうだったのか!!!
902大学への名無しさん:2006/12/23(土) 15:42:12 ID:vFlxWdzM0
>>898

内需企業の人事やってるけど、最近の経団連は異常。
一部の国際競争企業のために内需崩壊を招こうとしているみたい。

うちほどの大型企業でも個人消費がこれ以上落ち込んだら、人員削減や店舗閉鎖なんて
すぐに始まる。

真綿のように潰れろって経済財政諮問会議に命じられてるようで、うちの部長なんかも怒ってる。
よほど優秀でもない限り、ここの学生は採用したくないね。

八代氏には、日本経済をミスリードするのは止めてもらいたい。

会社を潰されるくらいなら、国際其督大学の学生は一人も採用しない。
考えなおしてもらうために、あえて書くよ。
903大学への名無しさん:2006/12/23(土) 15:43:07 ID:vFlxWdzM0
間違えたwww

自己レスしちゃった。

>>895ね。
904大学への名無しさん:2006/12/23(土) 15:44:40 ID:vFlxWdzM0
orz


全部間違えた。しばらく消えます。

>>889だった。
905大学への名無しさん:2006/12/23(土) 16:25:49 ID:W77+l3M7O
ICUの就職わるくなりそうだな…
うけるのやめたほうがいいのか
906大学への名無しさん:2006/12/23(土) 21:14:15 ID:Bp51OCu+0
>>902
「国際其督大学」って、大学名の読み方すら分からないのだろうか
とても人事担当者とは思えない

907:2006/12/24(日) 00:41:52 ID:VlC2JK580
迷いがあるならやめたら?そのままじゃ受かんないよ?
908大学への名無しさん:2006/12/24(日) 15:44:41 ID:iT+kDron0
>>902は釣り
909大学への名無しさん:2006/12/24(日) 19:05:18 ID:6Xx4JoY70
今日の日曜講座のICU模試は見事に撲滅されたね
始めてICUの模試に手をつけたんだけどびっくりした
これからまじめに勉強します
910大学への名無しさん:2006/12/24(日) 19:28:21 ID:LATlYJGy0
あんな知能テストの対策するくらいならセンター利用のほうが楽だよ
911大学への名無しさん:2006/12/24(日) 19:38:45 ID:6Xx4JoY70
英語読解の2個目の文章に英語入れるやつが破滅的だったわけだよ リスニングも6割きったし これから毎日英語を聴こう
912大学への名無しさん:2006/12/24(日) 23:44:56 ID:LxdscKJMO
センター利用で受かるくらいなら一般能力は余裕だろ。
913大学への名無しさん:2006/12/25(月) 21:53:45 ID:SHix9+G20
age
914大学への名無しさん:2006/12/26(火) 06:06:00 ID:drEy4sPE0
ICUもここまで来たか・・・
2ちゃんで叩かれるのは一流の証。
これを本気にするかは一次試験。
915大学への名無しさん:2006/12/26(火) 16:58:24 ID:V1tpDKmO0
>>886
自分はリスニング5割きったぜ☆
でも判定は総合でDだった。
916大学への名無しさん:2006/12/26(火) 20:59:32 ID:zgvlbSIK0
経済財政諮問会議の民間メンバーの八代尚宏・国際基督教大教授の発言
「正社員の過度の雇用保障をやめるべき。解雇の金銭解決を認めるのは当然」
「労働時間規制がなくなれば過労死につながるという判例もあるが、過労死するほど働かせる会社は辞められるよう、
労働市場の流動性を高めることが必要」

八代はまじでアホだな。
要するに、流動化と称してサービス残業合法化に反対する人を簡単にクビ切りできるようにするだけだろ。
ICUはこんなアホに1000万も2000万も払っている。

その金、あなた達の学費です。

入学してはおまえ達の親が一生懸命働いて稼いだお金で払った学費で八代を養って、
卒業して正社員で就職しても、八代に待遇を引き下げられて非正規待遇にされ、無給で長時間労働。
引き下げられた賃金は自民と経団連、ICUが補助金で貪ります。

おまえら、八代にどこまで貢つもりなんだよ!!!!

と、まじで言いたい。
917大学への名無しさん:2006/12/27(水) 08:33:40 ID:LglD8SX6O
八代って東洋経済で組合潰しとも受け取れる発言してたんだな。

これで八代が教職員組合に入ってたら笑える。
自分は高報酬で労働者は労働ビッグバンで低賃金で働けか。
八代は人格に問題があるな。

つーか経済財政諮問会議っていつから経営者の組合潰し会議になったわけ?

こんなことして消費が上向くと思ってたら真面目にバカだわ。
すぐに消費不況になって就職氷河期再来だな。
ICU発消費不況か。

日本で子供育てるのは無理だな。
八代をICUから追い出したい。
OBに学費返せ!
あ、OGにもな。
918大学への名無しさん:2006/12/27(水) 16:24:54 ID:PcyNAZz40
みんな滑り止めどこ受ける?
919大学への名無しさん:2006/12/27(水) 19:36:23 ID:+aXdm/Kl0
>>916=917
またかよ。おまえの言い分はわかったから
くそしてねろ。な?
920大学への名無しさん:2006/12/27(水) 20:13:22 ID:EM2kD7fjO
滑り止めは慶應上智かな。
921大学への名無しさん:2006/12/27(水) 22:16:15 ID:rpPVPn/y0
総合政策は両方受けるわ
922大学への名無しさん:2006/12/27(水) 22:18:46 ID:EM2kD7fjO
併願で東大受ける。
923大学への名無しさん:2006/12/27(水) 22:19:47 ID:LglD8SX6O
労働ビッグバンとか
ホワイトカラー・エグゼンプションとか
母子加算廃止とか
消費税増税とか
定率減税廃止とか


これだけ個人の可処分所得を削りまくって消費が上向いたら奇跡だわ。

労働ビッグバンが来年実施されたら翌年には年収500万までに緩和されるだろう。

来年ICUに入学する新1年が就活するころには正社員なんて存在しないかもな。
どちらにしても消費不況で就職氷河期が再来。

お前らは無い内定!
良かったな。母校の教授に無い内定にしてもらって。
924大学への名無しさん:2006/12/27(水) 22:55:34 ID:45YJ4zOb0
>>919
ホワイトカラー残業代廃止に反対=「サラリーマン狙い撃ち」と批判−民主・鳩山氏 (時事通信社 - 12月27日 17:10)
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は27日午後の記者会見で、年収が高いホワイトカラーを残業代の支払い対象から外す
新労働時間制度「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入を柱とする新たな労働法制を政府が検討していることについて
「ますます格差が広がってしまう恐れがある。とても許せる話ではない」として反対する考えを表明した。


派遣法の緩和っていう前例があるから、この民主の対応は当然。
民主も派遣法の緩和に賛成して、非正規雇用、ワーキングプアを生み出したことへの贖罪にもなろう。
これが普通の国民の感覚。
働いたことのない高校生にはわかるまいが、親父やお袋が働いているなら、働くって辛くて、厳しくて働かなくて済むならそうしたいものなんだ。
それでもおまえらガキのために必死でやってるんだ。
みんなそうやって、働いて、苦しんで、だれかを 愛して、それを守りたくて働くんだよ。
その働くってことをゴミクズ並の価値に引き下げてしまうのが、八代氏の思想。
普通に労働者してたら、この教授に対して、どれほど憎しみを覚えるかわかるか?
いずれは自分達の番が回ってくる。いつまでも子供じゃ要られないんだ。少しは社会に目を向けてみろ。
925大学への名無しさん:2006/12/28(木) 10:22:50 ID:RMtlD+AZ0
>>895-897
そか。明学受けようと思ってるんだけどICUの対策しかやってなかったらやっぱキツいかな?
926大学への名無しさん:2006/12/28(木) 13:00:22 ID:tchWTOa50
>>924
力説してもらって悪いがおれは高校生じゃないんでね。
なんでこのスレにいるんだとか言わないでくれよ。お互い様だろ。

働いたら分かるとか糞みたいな経験論ふりかざしてないで(働いてるっつの)
理論的に反論しろよな。敵は経済学的な効率性の観点から政策提言してる
存在なんだからよ。効率追求自体を批判するんなら八代を叩くのは筋違いだしな。
927ζ=´∀`=)ξ:2006/12/28(木) 16:23:22 ID:BNq/Rrv0O
∧___∧
(=´∀`=)<猫に小判の価値は
(    )つ わからんそな

ヾ(,_u_ ノ 〇ヽ
928大学への名無しさん:2006/12/29(金) 11:37:07 ID:LJNWPapV0
はじめまして
国際基督教の高校のスレは無いんですか?
私は今中3で、英検2級でtoeic570点ですけど、入れますか?
ちなみに帰国して4年ぐらいです
929大学への名無しさん:2006/12/29(金) 11:39:29 ID:lEwe9g1r0
>>928
帰国なのにその点数ってヤバイきがする。

ココ大学受験板だから。
他の掲示板さがしな。
930大学への名無しさん:2006/12/29(金) 17:01:52 ID:/zrl6pRN0
今はどうかわかんないけど高校のスレあったよ。
J受験?まぁ、なんとかなるっしょ 帰国にもいろいろいるし
931大学への名無しさん:2006/12/30(土) 11:39:41 ID:c2KTm7kw0
高校のスレないです
どうしてですか?
932大学への名無しさん:2006/12/30(土) 12:08:15 ID:c2KTm7kw0
最後に質問ですけど、
ICU高校に入って良かったと思いますか?
休み時間、いろんな国の言葉が聞こえてくると聞いたのだが・・・
933大学への名無しさん:2006/12/30(土) 12:14:11 ID:Fn6UWIih0
>>907
なかったんだ。
自分は入って良かったと思ってるよ。授業とか学校のやり方に関しては好き嫌い別れるけど。受験対策もっとやってほしいとかほざいてるやつはかなり文句言ってるな。

いろんな言葉つっても、せいぜい英語ぐらいw
934ζ=´ー`=)ξ:2006/12/31(日) 01:22:53 ID:luGfcyGqO
自然科学考査の問題にトライしてみたにゃが、結構簡単ですね。
倍率低いようですし、こっちのほうが確実のような・・・
935大学への名無しさん:2006/12/31(日) 11:39:36 ID:o8E7YloVO
早稲田の国際教養は、ほとんどの授業が英語で行われているらしいですけど、ここはどうなんですか?
936大学への名無しさん:2007/01/01(月) 07:12:00 ID:6sxKjOP8O
ICUに受かりますように
937大学への名無しさん:2007/01/01(月) 18:25:53 ID:2XMzbpgC0
同じくICUに受かりますように
938大学への名無しさん:2007/01/01(月) 19:29:30 ID:8+9pPhNFO
同じくICUに受かりますように 何割取れば合格圏ですか??
939 【大吉】 :2007/01/01(月) 20:45:35 ID:qwqptI14O
ICUにうかりますように
940大学への名無しさん:2007/01/02(火) 11:00:20 ID:X/9xv1/J0
この学校って喧嘩あるの?
941大学への名無しさん:2007/01/02(火) 13:34:25 ID:Rd8fOSRI0
力が出しきれますように。平均7割ぐらいじゃね?
942仙猫ζ=´∀`=)ξつ ◆Socrates8Q :2007/01/02(火) 22:42:48 ID:z40+khRgO
ICUに受かりますようにζ=人´∀`=)ξ
943大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:19:59 ID:xF0EWu9MO
ここの大学って有名なの?
この前初めて知ったんだけど…
944大学への名無しさん:2007/01/04(木) 10:04:44 ID:PjtxKSkh0
知る人ぞ知る大学
945大学への名無しさん:2007/01/05(金) 21:30:47 ID:7E293gfkO
英語他の大学で言うとどのくらいの難易度?マジレスおねがいします。
946大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:08:55 ID:cKITZl7e0
ちょっと聞きたいんですが皆さん学習能力考査の勉強どうしてますか?
赤本しかやってないんですがかなり不安で・・・・
947大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:02:45 ID:oPCmTNRG0
>>945
参考までにドゾ
つ国際基督教大 ICU
 合格者平均偏差値    入学者平均偏差値
 98--------64.3-------------62.8
 01--------62.2-------------58.9 
 (駿台資料)
ttp://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
948大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:40:33 ID:7E293gfkO
>>947
ありがとうございます。英語一科目の偏差値なんでしょうか?あと一般は3倍くらいなんですね。
949大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:20:05 ID:6BZt1JQH0
>945
問題の難易度だけならニッコマの方が難しい。
950大学への名無しさん:2007/01/06(土) 08:17:29 ID:IqKq80XHO
>>946
学習能力は赤本(+α)で十分じゃね?
まぁ俺は一般能力と聴解力がやばい訳だが・・・
951大学への名無しさん:2007/01/09(火) 14:25:39 ID:+B4yGyGrO
教育と人文はどっちが入りやすいですか?
952大学への名無しさん:2007/01/09(火) 14:29:38 ID:TvxscEKnO
受験生でICUを知らないのはモグリっていうくらい有名。なはず
953大学への名無しさん:2007/01/09(火) 14:45:55 ID:+EXxQiH+O
集中治療室




はオヤジギャグ
954大学への名無しさん:2007/01/09(火) 15:01:50 ID:28VIcteyO
別に知らなくて困る大学でもない

異様に高い学費と少ない資格・就職実績
一般受験生なら知る必要はない
955大学への名無しさん:2007/01/10(水) 10:13:28 ID:plDBOfDtO
入学願書の「最も得意とすること、好んで行っていること」って何書けば良いか分からん…
956大学への名無しさん:2007/01/10(水) 11:23:45 ID:mf7FnTy90
スポーツとか趣味とかをそれらしく書けば良いんじゃない?なんかないの?
957大学への名無しさん:2007/01/10(水) 11:48:08 ID:plDBOfDtO
>>956
部活とか習い事とかで良いの?
958大学への名無しさん:2007/01/10(水) 12:19:26 ID:osck7KlX0
>>951
基本的には教養学部全体で合格者を出して、その後学科を割り振るので
どこの学科でも難易度は同じ。
素直に入りたい方を第1希望にかくべし。
959大学への名無しさん:2007/01/10(水) 12:21:13 ID:osck7KlX0
>>957
大丈夫だと思います。私もそうしました。
960大学への名無しさん:2007/01/11(木) 02:36:05 ID:fYX1l27lO
私は第一志望学科を素直に文化構想学科にしました。
961大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:02:24 ID:IwJwMakJ0
おまえら一般学習能力考査どれくらいとれる?
おれは赤本にのってる全年度のやつしかやっとらんが
65問だった。
962大学への名無しさん:2007/01/12(金) 16:03:52 ID:mSOfd5oKO
ICUの就職サポート体制って派遣か契約社員しか紹介してくれないって本当?

ここの教授が正社員を非正規待遇にする労働ビッグバンやっしてるから就職相談しても派遣か契約社員しか紹介してくれないって聞いたよ。

就職がダメな大学じゃ、困るよね。
963大学への名無しさん:2007/01/12(金) 20:49:13 ID:iGNzZKxx0
>>961
65点とれれば絶対安心とは言わないがかなりいいだろう。
2006年度のやつだと俺は53点だった。とりあえず63年生まれでよかった。
それにしても赤本にCDがついてないんだがこういう仕様なのだろうか。

>>962
だよな。
就職とか正直就職予備校化してる日本の大学じゃ一番重要な要素なのにこんな糞大学受ける必要ないよな。
就職がダメな大学じゃ、困るよね。
964大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:24:00 ID:UNQ5Tvi8O
つか赤本に載っているのってサンプルでは?

本番はやたら難しいらしいよ。
965大学への名無しさん:2007/01/13(土) 11:56:05 ID:YIUhqI9H0
大学側は一般はサンプルしか公表してない。
ちょっと簡単めにできてる。でも6割だったら結構いけると思うけど。
あとはいかにそれ系の知識つめこめるかとかじゃん?
966大学への名無しさん:2007/01/13(土) 12:37:40 ID:KDvrM7lfO
将来の志望ってしっかりとしたビジョン持って書かないとダメなのかな?
正直今はまだはっきりしてるわけじゃないから漠然としたものしか書けないんだけど
子供っぽいとか思われるんだろうか…
ちなみに現役です
967大学への名無しさん:2007/01/13(土) 13:09:01 ID:YIUhqI9H0
書ける限りのことを書けば良いと思う
子供っぽい文章よりも言ってることが曖昧な文章を恐れるべし
968大学への名無しさん:2007/01/13(土) 15:34:38 ID:zH4zScyZO
将来のビジョンは特にないよなぁ…。ちなみに元ヒッキー社会復帰志望です。
969大学への名無しさん:2007/01/13(土) 18:57:53 ID:3veJ48x0O
出願期間のデッドラインはいつ?
970大学への名無しさん:2007/01/13(土) 20:08:54 ID:e0fiQMuu0
おまんら、入学したらクソ八代の授業で、「正社員は幻想だ!非正規待遇、不安定雇用、低賃金で企業を儲けさせて、
自分は低賃金で我慢汁!」って教わってこいよ。

ICUが正社員を壊そうとしてるんだから、そこの卒業生のおまんらが正社員なんてなれるわけないだろwwwww

勉強して、苦労して入学しても、派遣、規約社員扱いって21世紀最大の自虐だなwww
971大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:54:51 ID:YIUhqI9H0
わたし別に正社員じゃなくていいや
972大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:27:19 ID:0D59jPiH0
就職予備校に入りたいならICUは向かないねえ。
まあ「大学」に入りたいなら良いところだよ。

ちなみに自分も自分の友人も(院進学以外は)ほとんど正社員として
採用されたのでご心配召されませんように。念のため。
973大学への名無しさん:2007/01/15(月) 06:43:27 ID:bf7veCvUO
良い仕事に就きたいから入りたいんじゃなくて,
人間として成長したいからICUに行きたい

974大学への名無しさん:2007/01/15(月) 21:41:15 ID:CGZPhkb7O
>>972

ヤバいのはこれから4年後。

経団連と八代教授が進める労働ビッグバンが導入されているから。

労働契約法とかホワイトカラーエグゼンプションの三倍ヤバい。
日本の正社員は存在しなくなり、誰もが解雇に怯えて長時間労働と低賃金に苦しみぬくだろう。

卒業生労働者は八代教授を殺したいくらい憎むだろう。

975大学への名無しさん:2007/01/16(火) 10:34:26 ID:HTO2dKme0
コピペだが貼っとく。就職は非常に良い。ウソだと思う人は図書館とかでバックナンバー見れるよ。

卒業生の推定生涯賃金 東洋経済 2006/10/14号「本当に強い大学」より薬学系除く

@国際基督 30367万円  E京都大学 29041  他  名古屋大 28195 
A東京大学 29839      F上智大学 28938       九州大学 27994
B慶應義塾 29790      G早稲田大 28871      大阪大学 27860
C一橋大学 29725      H東京工業 28425     北海道大 27780
D筑波大学 29353     I神戸大学 28402     東北大学 27434
 
976大学への名無しさん:2007/01/16(火) 10:57:13 ID:K3AMUfbc0

【【【旧帝一工神早慶+有力大学徹底比較!!!!!】】】

■年収1000万以上の会社に入れる確率        □2006.10/16プレジデント誌


一橋:12.1%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10%

慶應義塾:7.8%  東京:7.6%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7%

早稲田:4.4%   京都:4.4%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4%

大阪:2.9%    神戸:2.8%
東京工業:2.7%  筑波:2.6%
立教:2.6%    大阪市立:2.5%
同志社:2.5%   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2%

九州:1.9%    明治:1.6%
北海道:1.5%   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.5%

東北:1.4%    中央:1.4%
名古屋:1.3%   横浜国立:1.2%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1%
977大学への名無しさん:2007/01/16(火) 12:07:35 ID:YSMy7/2z0
>>974
スレ違いな上に、アラシを相手にすることを謝罪したうえで八代教授を弁護したい。

なぜ、『低賃金や長時間労働に甘んじて正社員の地位にしがみつかなければ』ならないのか?
それは、労働者の流動性が低いことに原因があるからである。
労働者の流動性が高ければ、低賃金や長時間労働を押し付けてくる職場など
とっとと捨て去って、次の職場に移れば良いという事になり、結果的に
企業は労働者の確保のために待遇を改善せざるを得なくなる。
というのが八代教授の考えです。

例えば、最近のアルバイト自給の上昇も(複合的な理由があるにせよ)こうした
メカニズムの結果であると考えられます。
現在の正社員の制度は硬直的で、転職などが難しい。その結果、正社員は解雇に怯え
長時間低賃金労働を受け入れてしまい、さらには企業が正社員を雇うインセンティブ
を削ぎ、大量の契約社員を生み出してしまいました。実は正社員は自分で自分の首を
絞めていたのです。


978大学への名無しさん:2007/01/16(火) 12:13:46 ID:yzGUpGPY0
国公立大&都内主要私大、学費総額一覧 平成19度入学生版(法学部で比較)

国立大学 2,425,200円

東洋大学 3,570,000円
慶応義塾 3,559,800円
中央大学 3,627,200円☆
駒澤大学 3,725,000円
拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円
獨協大学 3,780,750円
学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円
上智大学 3,879,850円
国士館大 3,929,000円
津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
国学院大 4,012,400円
立教大学 4,026,000円
早稲田大 4,040,800円
成蹊大学 4,056,600円
明治大学 4,069,200円
亜細亜大 4,088,000円
東京経済 4,091,200円
法政大学 4,152,000円
帝京大学 4,153,800円
青山学院 4,168,000円
明治学院 4,291,580円
成城大学 4,316,000円
979大学への名無しさん:2007/01/16(火) 12:31:42 ID:YSMy7/2z0
つづき

こうした問題を解決するのが労働ビックバンであるというのが八代教授の
考えです。企業が労働者を選ぶだけでなく労働者も企業や働き方を選ぶ
ようにできるようにするということです。
ICU生の推定生涯賃金の高さはこうした流動性の高さにあると思われます。
(つまり、より高い年収を求めて転職することへの抵抗が小さく、またどのような場所
でも活躍できる労働力であこと)

待遇が不満なら仕事を移る、自分の仕事が終わったらダラダラと会社に残らずに
とっとと帰る。こうしたことは労働者にとって悪いことではないはずです。
いくつかのブログやmixiでのコメントを見る限り、こうした面が理解されず。
「正社員神話」にしがみついている人たちがヒステリーを起こしているようにも見えます。

確かに問題が無いわけではありません。
1番の問題はこうした八代教授の考えを企業が歪んだ形で実現しようとしている点です。
例えばホワイトカラーエグゼンプションも「その労働者が導入前と同様の成果を出して
いる場合、導入後も(残業代を含んだ)導入前の賃金と同水準の収入を保証しなければ
ならない」等の項目を入れるべきですが、経費削減が絶対善になってしまった今の企業は
そうしようとしません。また、労働力の流出をおそれて、社員が転職することを
阻害しようとします。

八代教授も授業の中で経営者が自分の理論を骨抜きにしようとする事に対して
不満を述べています。
そうした意味では、八代教授も被害者と言えるでしょう。

当然の事ですが、ICU生が全員、八代教授の考えに賛成しているわけでは
ありません。特に労働法を専攻している学生からなどは授業中に八代教授に
対して鋭い批判が飛ぶこともしばしばです。
980大学への名無しさん:2007/01/17(水) 07:59:49 ID:gtCY7lYvO
>>979

悪いけどとてもそんな風に見えない。

東洋経済の八代教授のインタビューとか見たけど、どう見てもノリノリで労働ビッグバン推進してる。
労働政策審議会でもノリノリで19世紀に逆戻りさせようとしてるだけ。

被害者なんて言うなら審議会も経済財政諮問会議もメンバーから降りればいいのに、分科会の会長にまでなっちゃって。

雇用の流動化って単に解雇自由化だけじゃない。

雇用促進法制化は一切なく解雇だけ自由化。

就活頑張ってせっかく正社員になっても八代教授に非正規にされたら末代まで八代教授を呪うよ。


あの人は批判されても仕方ないよ。
まず、八代教授が非常勤講師になればいいんだよ。

981スレ違い:2007/01/17(水) 21:59:24 ID:17TTs8xk0
>>980
まあ、大学教授は残業代とかもらって無いだろうしなあ。講師とか助手だと地位も
相当不安定だし。

確かに、労働ビックバンの効果が労働者の利益に結びつくためのシステム作りは
十分に進んでいないように感じます。
しかし、やみくもに正社員の地位に固執して、改革の遅れや経済の衰退を招けば
正社員も契約社員もへったくれもなくなるでしょう。
ただ感情的に反対するのではなく、改革の中身をきちんと議論し、その上で
改革の成果が労働者にかえってくる仕組みを創造することが必要ではないかと
思います。
982大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:15:27 ID:idsT9dQk0
>>980

改革?

改悪でしょ。

労働者なら労働ビッグバンの中身を知れば知るほど反対するよ。
諮問会議の議事録嫁。
983982:2007/01/17(水) 23:41:37 ID:idsT9dQk0
アンカーミスした。

>>981だった。わかると思うけど、一応訂正ね。

改革ではなく改悪だわな。あれ。
984982:2007/01/17(水) 23:43:52 ID:idsT9dQk0
ついでにこれも投下。

591 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:29:03 ID:Fnq90f/zO
アメリカでWEが失敗し日本型雇用に光が当たってるのに、日本ではアメリカが失敗したWEを導入し、日本型雇用を捨てようとしている謎
985スレ違い:2007/01/18(木) 04:23:54 ID:ZQEbJCf30
>>改革ではなく改悪だわな

改革という言葉がお気に召さないなら改変でもいいですよ。

いずれにしてもどんどん板の主旨からずれてきているので
これ以上議論したいなら、他所へ誘導されたし
986大学への名無しさん
>>981

>正社員の地位に固執
したらいけないんだろ?つまり八代教授に賛成して正社員を捨てて非正規で働けってことでしょ?
で、固執したら正社員も契約社員もなくなるんでしょ?

つまり八代教授に賛成したら非正規で働くことを容認しなくちゃ行けないし、反対しても非正規になるってことでしょ?

お前バカじゃね?


同じ結果になるなら、少しでも長く正社員で働きたいから反対します。
普通そうだろ。
だいたい正社員制度が無くなるのは無くそうという八代教授が存在しているからであって、なぜ固執したら正社員制度が無くなるのか根拠もないよね。
八代教授がいなくなれば正社員制度は残るんじゃね?

しかもその八代教授自身が非常勤講師にならず、高収入かつ身分保証ありの教授職に固執してては説得力も糞もないよね?

スレ違いとか言ってるけど大学進学は卒業後の進路も含むんだがね…。

高い学費払って大学行かせて貰っても、正社員で働けないなら親が泣くわ。