【祈れ追加】甲南大学Part.8【目指せ後期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ここの住人はみんなやさしい
前すれ埋めつつこちらへどうぞ

■甲南大学HP
http://www.konan-u.ac.jp/
携帯用
http://www.konan-u.ac.jp/m/

■関西私大系総合スレッド
【関関同立】関西私大志望者スレ32【産近甲龍】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135913828/
【Eランク以下】関西私大スレ別館12【マイナー大OK】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126439386/

■前スレ
【法科大学院】甲南大学【会計大学院】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136101834/
【ネラー少なし】甲南大学【美女多し】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138802379/
【産近甲龍】甲南大学Part.3【頂点に君臨】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139127795/
【きっと】甲南大学 Part.4 【サクラサク】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139393787/
【いざ集え】甲南大学 Part.5 【岡本へ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139834607/
【合格】甲南大学 Part.6 【発表】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139896715/
【最後まで】甲南大学Part.7【諦めるな】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140004432/
2大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:44:57 ID:0tRFX6go0
2じゃなかったら妹のマンコうp
3大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:45:59 ID:5ZVzLwe20
乙部さん
4大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:58:19 ID:ovf1OPHbO
よんさま
5(´゚д゚`):2006/02/22(水) 20:07:58 ID:CyYU5kgaO
>>1
ddd(´⊃ω・`)
6大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:11:25 ID:xch0tF6K0
>>1
7(´゚д゚`):2006/02/22(水) 20:11:27 ID:CyYU5kgaO
【よくある質問】

Q.1甲南は金持ちばかりと聞くんですが本当ですか?
A.1確かに元々は芦屋・神戸辺りの金持ちが自分の子供のために皆がお金を出し合い
 作った学校だそうですので、そうだったんだと思います。
 今でも中・高からの持ち上がりの人や、また岡本・芦屋辺りの金持ちの人が近いからという理由で
 甲南に行ったりともしかしたら金持ちの割合が他よりも多いかもしれないという事は事実です。
 しかし大学はそんな人ばかりでなくアットホームな雰囲気なので「金持ち学校」という固定観念は捨てましょう。
 庶民の人ももちろんいっぱいいます。
 学費も思ってるより意外と安かったりしますよ。

Q2.美人が多いって本当?orカッコイイ人多いの?
A2.美人もカッコイイ人の割合も他より多いかはわかりません。
 美男美女の感覚は人それぞれです。
 しかし例えば甲南大学の男性がViViなどの女性雑誌によく載っていたり、
 金持ちとまではいかないが裕福な層が多いせいか垢抜けている女性が多かったりします。
 派手な女性が多いイメージですがそうでもありません。
 皆ほどほどにオシャレをしていて、極端にダッサイ人が少ない・・・という感じです。
 (よくbisなどに載っているお嬢様は「甲南女子」等が多いです)

Q3.就職が良いって本当?
A3.確かに雑誌などの就職ランキングでは上位に入ってる事は事実です。
 しかしやはり「コネ」という事も、他の大学よりも多く含まれています。
 甲南という名前は就職にいい!という事を期待しすぎず、自分自身のスキルを高めていく事が大事です。
 昔ほどそういう事はありませんが、共学の場合やはり男子が優遇される事もままにあります。
 (女子は女子大の方が就職をキチンと見てくるという事もあるそうです。
 また甲南は小さいキャンパスなのでわかりませんが関学ほど大きくなると意外に就職は放ったらかしという事もあったり)
8大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:18:27 ID:Nny4YRLP0
おめーらほんといいタイトルつけるな。

キュンてくるじゃねーか
9大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:18:29 ID:ZsM1vUlM0
しかし俺は負けない・・・・
10大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:27:30 ID:ZsM1vUlM0
どうしたんだみんな!!新スレできたんだからもっと書き込もう!!
11大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:34:41 ID:ZsB+2jHSO
経営の追加に期待あげ
12大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:37:44 ID:ZsM1vUlM0
俺も経営お互い期待しまくろう>>11
13(´゚д゚`):2006/02/22(水) 20:42:01 ID:CyYU5kgaO
明日追加合格があるか否かはネットで何時くらいに出されるかエロい人教えて(´・ω・`)
まさか掲示板発表の13時だから昼前には出るのかな?
14大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:43:58 ID:ZsM1vUlM0
とりあえず来いよ!!何でもいいから!!ヤベ〜ぜ・・・テンションあがってきた!!
15(´゚д゚`):2006/02/22(水) 20:47:40 ID:CyYU5kgaO
>>214
つ ホットミルク
16(´゚д゚`):2006/02/22(水) 20:48:40 ID:CyYU5kgaO
×>>214→〇>>14
17大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:51:23 ID:ZsM1vUlM0
俺にクレームつけたいのか??何でもいいよ!!早く来いよ!!
18(´゚д゚`):2006/02/22(水) 20:53:45 ID:CyYU5kgaO
>>17
もちつけ(´・ω・)つ旦
19大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:55:11 ID:ZsM1vUlM0
俺は熱いぞ!!だからそんなの無理だ・・・お前らは違うのか??俺についてこれないのか??
20大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:58:18 ID:+CNYpQzjO
>>10とりあえず前スレ埋める手伝って
21大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:04:38 ID:uHivLNgy0
>>13
多分30分前(12時半)には本校で晒してると思われ。
14日も本校で20分前には晒してたから
22大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:07:36 ID:ovf1OPHbO
>>19
もちつけ(´・ω・)つ○
23(´゚д゚`):2006/02/22(水) 21:09:16 ID:CyYU5kgaO
>>21
dクス(ー人ー)
24大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:10:49 ID:ZsM1vUlM0
番号は無理だと思うからせめて見に行った人は人数くらいは見てきてな(^^)
25大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:11:30 ID:uHivLNgy0
>>23
スマソ。追加合格の有無は発表分からん…
追加にかかってる自信ある??
26(´゚д゚`):2006/02/22(水) 21:14:20 ID:CyYU5kgaO
>>25
ですよね^^;
いや自信は微塵もないのですが後期の締切が明日ということもあって…
二時間近くかかりますけど見に行きます(・ω・´)
27大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:17:49 ID:ZsM1vUlM0
じゃあついでに人数だけ見てきてな!!>>26
28大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:18:59 ID:uHivLNgy0
人数か…200オーバーは結局は夢と消えるんだろな…
29(´゚д゚`):2006/02/22(水) 21:21:21 ID:CyYU5kgaO
>>28
夢は語る事から始まるものだ
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
30大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:21:45 ID:ZsM1vUlM0
>>28
あきらめんなよ!!お前は夏休みから頑張ってきたんだろ??違うのか??
31大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:25:00 ID:ZsM1vUlM0
俺は諦めないぜ!!まだ自分の可能性を信じてる!!追加合格があるっていう可能性を・・・・
32大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:26:32 ID:uHivLNgy0
>>30
勿論俺なりにかなり頑張ったよ!A〜B判定は出てたよ。
勉強せずに受かるつもりは微塵もなかったよ。
でも俺は結局本番に弱い男だったんだ…
33大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:52:29 ID:4ZXqARwv0
>>1
スレタイGJ
34大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:00:29 ID:+CNYpQzjO
>>32
俺はE判定のまま突っ走ったぞ!!まぁ落ちたがなorz国語と数学はできたから敗因は英語だと思われ
35大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:03:41 ID:ovf1OPHbO
俺も偏差値55くらいでA判だった!けど落ちたよ‥orz補欠なかったら浪人で関学目指すよ
36大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:08:16 ID:uHivLNgy0
>>34
英語なんぼ位やったん??
俺は英語6割、国語8割、地歴6割位で滑ったけど。
37大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:13:30 ID:hd0v9OWvO
いよいよ明日だ〜明日もし受かってたら入学金の納付1週間後かな??
38大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:22:24 ID:uHivLNgy0
222222222222222222
39大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:38:14 ID:xvn65KNIO
補欠だめだったら後期のセンターださなきゃ(´・ω・`)
七割しかないけど…orz
40大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:39:49 ID:A9z5e1sFO
おまいら補欠に期待するより勉強したほうがいい
俺は2年間バスケ部にいたが家庭の事情で辞め、入試直前までほぼ毎日バイトをして受験料を貯めていたが甲南に受かった【関学は落ちたが】
生徒会にも入っていて勉強する時間が圧倒的に少なかったから、暇を見付けていては勉強していたぞ!!

おまいらはお金の心配とかしないでいいんだろ!!だったらそれに感謝して死ぬ気で頑張れ
まだ間に合う!!時間の無かった俺でも受かったからな
41大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:47:33 ID:1O7eahbGO
もし追加で受かったら明日速達で書類届くの?
42大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:49:47 ID:lN3TZw1u0
受かった人間はポジティブだから困る
43大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:00:02 ID:+CNYpQzjO
>>36恥ずかしいので塾の先生に見せれないんで英語全くわかりませんorzたぶん国語は8割弱、数学7割ちょい、ぐらいだと…多分英語が極端に低い、模試も教科ごとの判定だと国数はA〜Bなんだが英が偏差値40ぐらいだから総合すると結局Ewww
44大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:01:10 ID:GwrYgMUD0
そら受かればテンションあがるっしょ?特に第一志望合格ならとくに!!
おれもうかったら超うざキャラに変身しかねないww
45大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:04:49 ID:lYUQBUPsO
>>44が既に超うざキャラな件
46大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:06:33 ID:ZsM1vUlM0
ようするに神を降りて来い!!
47大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:07:13 ID:ovf1OPHbO
>>44
ウザウザ
48大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:09:11 ID:ZsM1vUlM0
お前らそんなこというな!!
49大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:09:51 ID:ZsM1vUlM0
神を信じろ!!
50大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:10:26 ID:ovf1OPHbO
>>48
ウザウザ
51大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:10:28 ID:ZsM1vUlM0
50GETなら俺合格!!
52大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:11:04 ID:ZsM1vUlM0
ミスった・・・笑
まあいい俺は前回1000をgetした男だ!!
53大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:11:31 ID:lYUQBUPsO
>>51
来年頑張れw
54大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:11:35 ID:ovf1OPHbO
>>51
プッ
55大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:13:25 ID:GwrYgMUD0
まあここにいるやつおれを含めて大体後期受験組でしょ??
明日の追加に向けてみんなで一言ずつ叫ぼうぜww

待ぁっとぉけぇよぉ〜〜〜〜〜〜〜甲南!!!!!!
56大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:14:42 ID:lYUQBUPsO
関大受かったから枠を4つもお前らに譲ったぞー!!!!!!!!
57大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:16:07 ID:ZsM1vUlM0
よっしゃ〜〜〜!!ナイス56!!俺は負けない安西先生!!
58大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:23:40 ID:ovf1OPHbO
>>57
さっきからうっせぇカス
59(´゚д゚`):2006/02/22(水) 23:25:10 ID:CyYU5kgaO
(´・ω・`))NEMUSU
60大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:27:51 ID:GwrYgMUD0
>>58
お前もさっきから人の批判しかしてねえじゃねえか!!!
せっかく追加の前日なのに雰囲気台無し
61大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:28:10 ID:uHivLNgy0
>>ZsM1vUlM0
テンション高すぎだぞwアドレナリン分泌しすぎww
62大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:32:04 ID:ovf1OPHbO
ごめんなさい。や、ホント申し訳ない。
63大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:32:12 ID:lYUQBUPsO
テンション高いやしもウザいお
マターリいこうよw
64(´゚д゚`):2006/02/22(水) 23:33:51 ID:CyYU5kgaO
(´・ω・)つ旦 みんなお茶でも飲んで落ち着いて…
65大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:35:26 ID:uHivLNgy0
俺は半分補欠をあきらめて勉強し始めてるんだがみんなは何してる??
66大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:36:33 ID:GwrYgMUD0
でも>>63はもう関大うかったんじゃん??
67大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:37:54 ID:ovf1OPHbO
まんこ
68(´゚д゚`):2006/02/22(水) 23:38:18 ID:CyYU5kgaO
>>65
一日中英語漬け
今までやった参考書を完璧にしたり……特に新しいことはやってませんね
69大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:38:26 ID:lYUQBUPsO
>>66
そうだお
甲南しか無理と思ってたから甲南に愛着沸いてんだコノヤローw
70(´゚д゚`):2006/02/22(水) 23:39:49 ID:CyYU5kgaO
>>67
そういうおまいも嫌いじゃないぜ
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
71大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:40:46 ID:uHivLNgy0
>>68
単語ってやっぱ1400までのレベルやんね?
後期の時間配分を今検討中なんだけどどういう配分にするつもり??
72大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:41:54 ID:GwrYgMUD0
>>69
そかあwならおめおめww
>>65
おれ全く何にもせずにぐーたらしてるだけ!!
73大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:44:28 ID:ZsM1vUlM0
てか24日は補欠発表まだ学校に残ってる??
74大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:44:58 ID:90sDDn0uO
補欠は諦めた方がいいと思うが・・・大学受験は、そんなに甘くない。
75大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:45:05 ID:ovf1OPHbO
ほめられたお
⊂二二(^ω^)二二⊃ブーン
76大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:45:06 ID:uHivLNgy0
>>73
23日から3日間だそうです。
77(´゚д゚`):2006/02/22(水) 23:45:55 ID:CyYU5kgaO
>>71
俺は速単の標準(1850語)で長文の中で単語覚えてますよ。
1、2の長文を45〜50分で。
残りを35分くらいで仕上げて最後の5分を見直しにまわすつもりです。
78(´゚д゚`):2006/02/22(水) 23:47:14 ID:CyYU5kgaO
>>75
⊂ニニニ(^ω^ )ニニニニニ⊃ブーン
79大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:48:16 ID:uHivLNgy0
>>77
dクス。俺は前期ですら見直す時間なかったから相当大変だ…orz
しかもケアレスミス連発してたから見直しは10分位をメドにします。
80大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:48:18 ID:ZsM1vUlM0
>>76
サンキュー!
81大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:49:13 ID:ZsM1vUlM0
後24日の本部まで願書もって行くのって何時まで??
82(´゚д゚`):2006/02/22(水) 23:51:25 ID:CyYU5kgaO
>>79
時間が足りる足りないは赤本をどれくらいこなしたかによると思いますよ。
確かに甲南はみんなけっこう取ってくるんで正確さが要求されますね(´・ω・`))
83大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:51:49 ID:ovf1OPHbO
まきぐそ
84(´゚д゚`):2006/02/22(水) 23:53:51 ID:CyYU5kgaO
>>79
ってかレスしっかり見てないから微妙に的外れな事を言って申し訳ないorz
85(´゚д゚`):2006/02/22(水) 23:55:32 ID:CyYU5kgaO
>>83
それはいただけないな…
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
86大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:56:49 ID:uHivLNgy0
>>82
とりあえずターゲット1400と速読英熟語とネクステージをもう一度完璧にしてからやりたいんでまだやってないんですよ…w
大体目安をとったんですがそれでもなかなかで…しかも後期は前期より少しだけ設問がややこしくなってるんですよね。
後期は整序や文法問題、前期の求人記事を読んで設問に答えろのように注意力を問う問題があるので時間配分などまた対策を練るつもりです。
87(´゚д゚`):2006/02/23(木) 00:01:56 ID:CyYU5kgaO
>>86
甲南は確かに意味不な単語が少ないですし一つ一つの単語の正確さですね(^ω^;)
俺は今からまた勉強してきます!
色々とdクス
お互い頑張りましょうノシ
88大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:04:34 ID:A4Yb0hfG0
>>87
コテハンなんでまた来たら書き込みしますねwこちらこそdクス。
俺はあと30分やって寝ます。明日見に行きますし早く寝ますわw
それではノシ
89大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:11:07 ID:S0u2GjTe0
お前ら後期の話なんかすんなって!!追加で受かるんだろ!!
90大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:24:46 ID:TS+MvkSQO
甲南落ちた人は勉強しなかったの?
91大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:28:28 ID:yQwR63orO
浪人いるか?
92大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:06:28 ID:gWYB1afKO
はい浪人です
93大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:08:02 ID:gWYB1afKO
浪人はもう寝ます
94大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:15:36 ID:yuMECLbfO
浪人です。生活リズムぐちゃぐちゃな浪人は今から目が冴えてきますw
95大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:18:04 ID:yQwR63orO
おれも目が冴えるよ 甲南に行くの?
96大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:32:51 ID:cSUaaR5QO
今年全落ちで浪人確定の俺がきましたよ
97大学への名無しさん:2006/02/23(木) 03:05:09 ID:yuMECLbfO
>>95 文学部人間科学落ちたよ。追加は99パーないだろうが後期勉強しながら1lの希望を捨てないで信じてるよ。だって見てくれよ!俺のIDに「夢」って入ってるだろ?これは追加が夢なんじゃなくて夢が叶うってことなんだよ、きっと。
98(´゚д゚`) ◆f7K6xZB5jA :2006/02/23(木) 03:52:22 ID:jVhNQAu/O
>>88
ノシ

>>97
禿同
99大学への名無しさん:2006/02/23(木) 03:58:18 ID:cSUaaR5QO
⊂ニニニ(^ω^ )ニニニニニ⊃ブーン
100大学への名無しさん:2006/02/23(木) 04:04:54 ID:cSUaaR5QO
⊂二二二( ^ω^)二二⊃ブーン
101大学への名無しさん:2006/02/23(木) 04:06:07 ID:cSUaaR5QO
⊂ニニニ(^ω^ )ニニニニニ⊃ブーン
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103大学への名無しさん:2006/02/23(木) 04:08:17 ID:cSUaaR5QO
⊂( ^ω^)⊃ブン
104大学への名無しさん:2006/02/23(木) 04:09:17 ID:cSUaaR5QO
ぷうっ
105大学への名無しさん:2006/02/23(木) 04:11:32 ID:cSUaaR5QO
ω
106(´゚д゚`) ◆f7K6xZB5jA :2006/02/23(木) 04:11:36 ID:jVhNQAu/O
酷 だ な

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
俺も浪人だか浪人はおまいが思ってるほど悪くない
とりあえずこの神聖な甲南スレを汚すのはやめれ
107大学への名無しさん:2006/02/23(木) 07:14:36 ID:sv+dNhzAO
もはよう(=゚ω゚)ノ今日大学の掲示見に行くヤツで心に余裕のあるヤツは、各学部何名ぐらい追加出てるかだけでいいから実況してくれないか?
108大学への名無しさん:2006/02/23(木) 08:26:49 ID:Q+w9aXwOO
今日パソだと何時に追加でるの??
109大学への名無しさん:2006/02/23(木) 08:32:08 ID:fVm6+boV0
>>パソにはでねーよ
110大学への名無しさん:2006/02/23(木) 09:01:31 ID:negBjUH/O
結局追加はでるの?
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112大学への名無しさん:2006/02/23(木) 09:07:44 ID:jaVIvAHY0
今日行く方、法学でてるかおせーて下さい
追加いっぱい来ますよーに
113大学への名無しさん:2006/02/23(木) 09:08:49 ID:jaVIvAHY0
ジャ viva ヒョー
114大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:05:23 ID:56GWSoO/0
甲南に聞いたらパソでの補欠の有無も1時から発表らしぃよ
115大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:23:11 ID:p4i3nQma0
合格決まってて、浪人しようか迷ってる人いないか?
就職板みて、甲南はいるの怖くなったんだけど・・・。
116大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:31:04 ID:k5jbzZjUO
>115
とりあえず関大あと3点で落ちたから後期受けてみる。
駄目だったら甲南さんにお世話になろうと思う。
中に入ってから国家資格とか目指してスキルあっぷ頑張るよ(´・ω・`)
117大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:35:21 ID:p4i3nQma0
>116
そか・・・。俺も後期受けるよ。
ってか、3点か!おしいな〜。俺16点(´・ω・`)
浪人しようか、悩むよ・・・。
確かにスキルアップっていう手もあるよね・・・・。
118大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:37:00 ID:SjNHLSz1O
>>114
就職板で書き込んだ方々が自分の望む結果を掴むために本当に努力したかはわからない。
ただ、115の言う通り頑張った人はそれなりの結果を手に入れる。
119大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:38:34 ID:SjNHLSz1O
114→115
115→116
ごめんなさい!間違えました(;´Д`)
120大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:48:57 ID:k5jbzZjUO
>117
親も応援してくれるなら浪人して同志社とか国立目指した方がいいんジャマイカ?
やっぱ就職違うだろうし。
関大あと3点正直部屋でこっそり泣いたw
お互いガンガろう(`・ω・´)
121大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:01:21 ID:S0u2GjTe0
えっ・・・パソコンでのるの??
122大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:03:26 ID:LVMKdxI90
ネット上では補欠の有無だけ
ちゃんと要綱読め
123大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:05:49 ID:p4i3nQma0
>120
うん、がんばろ!
後期終わってから、考えるよ
とりあえずは後期に集中しなければ・・・。
卒業式がうざい〜〜〜
124大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:06:54 ID:S0u2GjTe0
よし!!ゴメンな!!
125大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:10:37 ID:LVMKdxI90
今から出かけます、それでは甲南で
126大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:18:32 ID:1wkUuKDF0
ほんまに追加あるんかねぇ
127大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:18:57 ID:B+M0+HDP0
前スレの>898に質問
パソコンのターゲットってどんなの?
128大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:22:40 ID:1Q/b0EuS0
甲南行ってもどうせろくなとこに就職できないんだろな〜
はぁ・・・orz
129大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:33:35 ID:FqkFjFng0
そんなこと言ってるヤツは
就職自体難しいだろうな
130大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:33:51 ID:kn8eBKMK0
就職、就職言うけどさ・・・・最近死ぬまで同じ職に就ける人って少なくね?
就職できたらそこがゴールじゃないわけでむしろ後のことも考えると取れる資格等も狙ったほうが良いわけで・・・

甲南に行く以上他の上の大学と比べられるのは仕方ないことだし
何度も言われてるけどさ、通って4年間で何をやったかが大事なんじゃない?
ホント浪人して思ったよ グダグダ行ってる暇あったらなんかするべきだってさ
好きな教科しかダラダラ勉強しなかったせいで関大商落ちましたよ-5点で
甲南のE経営数学ミスっても落ちたし、C中期経済なんか理科1つ受け忘れて数学で判定されて死亡

E+C経済は好きだった教科に救われて判定も良かったし通ったけど
それにしても何で俺E+C法学出さなかったんだろう_| ̄|○
今更だけど法学行きたかったなぁ ちと死にたいかも
131大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:45:30 ID:NUzPVWMhO
そりゃ大学行って何をしたかが1番大事かもしれない…
でも浪人して甲南は
あ り え ね ぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
132大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:46:24 ID:FqkFjFng0
>>131
普通にありえるが
入ってみればわかる
133大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:54:09 ID:Q+w9aXwOO
みにいかなくても追加受かったら家に封筒くるのかな??
134大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:57:52 ID:l02Xn6qqO
受かってたら電話来るんだよね?
135大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:58:36 ID:NUzPVWMhO
普通は現役で行くところに浪人で行くってことは
結果的に何も意味なかったってことになるのでは?
136大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:58:51 ID:S0u2GjTe0
とりあえず追加over200・・・いやover300を・・・・・
137大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:01:44 ID:p4i3nQma0
>>130
浪人して甲南・・・・。
138大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:01:50 ID:FqkFjFng0
>>135
じゃあ大学なんて行くのやめてさっさと働けば?

大学出ようが何しようがいずれ働くんだし、
少なくとも労働には給料なりの価値があるだろ?

永遠にニートしたいのなら
それはそれで好きにすればいいが
139大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:12:03 ID:kn8eBKMK0
>>135 おれもそう思う
ブッちゃけ去年センター利用出しとけば良かったくらい


でも>>131の言うように案内とかの入学者の割合見ると1割以上浪人生いる気がする
140大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:15:33 ID:kn8eBKMK0
>>131じゃなくて >>132にだな _| ̄|○

141(´゚д゚`) ◆f7K6xZB5jA :2006/02/23(木) 12:20:32 ID:jVhNQAu/O
別に浪人でどこ行こうが個人個人の問題。
他人に影響することもなければ他人に害を及ぼすこともない。
わざわざ他人が介入することでもないんじゃないか?
今から甲南行くお(^ω^)
142大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:21:13 ID:S0u2GjTe0
期待age
143大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:23:48 ID:kPpxYmqw0
怖いななんか・・・
待ってる間勉強できんよ
144大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:30:50 ID:JMKJScSb0
後期でセンター利用受ける人何割ぐらい取れてるかおしえてくれ〜!!
145大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:39:48 ID:NUzPVWMhO
甲南でもモチベ高くて目標高い人いる?
周りで見るのはチャラチャラしてる人ばっかなんだが…
146大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:47:39 ID:Se49/fUP0
>>127
パソコンのターゲットについてだけど、ターゲット1800と同じ内容で、
section1動詞300、形容詞200、名詞300
section2動詞280、形容詞190、名詞230
section3動詞160、形容詞120、名詞120
というふうに出る順と品詞によってわけられていて、
これをパソコンから出る発音と和訳をたよりにキーボードでうっていく。
何回も打ち込んで、覚えてから次の単語にすすむこともでき、間違えた単語やチェックをつけた単語はあとでまとめて復習もできる。
意味の三択問題もあったり、ランダムでだしたり、機能も結構充実してる。
俺は3日で、section1を覚えた。だらだら書くよりこうりつがいいのでためしてみては?試験前の確認にももってこい。
疲れたら2ch開いてここ見てる。
147大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:57:24 ID:kPpxYmqw0
そろそろ運命の時間だな
148大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:59:34 ID:cSUaaR5QO
ωキンタマ
149大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:00:05 ID:qMlagemlO
経営と経済の追加人数よろ
150大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:01:29 ID:A4Yb0hfG0
もう発表あったそうですが追加は少ないそうです…
151大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:01:48 ID:B+M0+HDP0
>>146
それ確実にネットにおちてないなorz
質問の答えてくれてありがとう(_ _)゛
152大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:03:13 ID:jaVIvAHY0
>>151
自分は単語帳に間違えたor覚えてない単語に×つけてるよ
で繰り返してまたわからんかったら×つける
そこだけ何度もやる
やや効率的
153大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:03:17 ID:mU3K3BPO0
じゃあご飯食べて見に行こうかな…
154大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:04:11 ID:kPpxYmqw0
あれ、有無の発表すらまだ更新されてなくね?
155大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:04:50 ID:A4Yb0hfG0
HPの更新はまだやけど本校では1時5分前から掲示してたみたい。
156大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:05:46 ID:B+M0+HDP0
うそ・・・理工学部全学科及び経営学部で第 I 次追加合格がありました。って書いてある
157大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:06:52 ID:A4Yb0hfG0
入試事務室ねのHPね。
158大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:07:04 ID:U2hfv5SqO
理工学部は追加ありますか?
159大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:08:01 ID:GHRxEarH0
追加何人ぐらいなんやろ〜気になって後期の勉強ができん。
160大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:08:43 ID:0RGoOISTO
>156
ってことは…法は追加ナシ?
161大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:09:44 ID:kPpxYmqw0
あれ?追加あるのは理工学部だけ?
162大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:10:30 ID:cSUaaR5QO
>>160
おまいは小川か
163大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:10:47 ID:kPpxYmqw0
経営もか・・・

ってことは文学部なし!?
orz
164大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:13:37 ID:l02Xn6qqO
追加は全部で何人ぐらいなの?
165大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:13:46 ID:B+M0+HDP0
>>160>>163
そうかもしれん.....orz
166大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:16:05 ID:GHRxEarH0
いやいや追加経営と理工学やで!
167大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:17:20 ID:Se49/fUP0
ttp://n.limber.jp/n/3DCh3DfFr

pass,kounan

ターゲット。10人限定。早く消すかもしれんからお早めに。
後期受ける人限定で。不具合があったら悪いけどあきらめてね。
168大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:19:31 ID:U2hfv5SqO
理工なんにん受かってるかなぁ…明日が楽しみだ
169大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:22:28 ID:k5jbzZjUO
追加少なかったん?
まぁ甲南的にはまた後期にお金出して受けてもらいたいもんな。
170大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:25:58 ID:A4Yb0hfG0
>>169
その可能性はありありだけどもう2度目の予測はずれだ…
このまま2、3次合格も少人数だろう
171大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:27:15 ID:kPpxYmqw0
背水の陣じゃなくてもう排水の人だわこりゃ

しゃーないなもう

後期関大か甲南どっちか掴み取るぜ!
172大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:29:31 ID:Se49/fUP0
ちゃんと使える?
173大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:31:27 ID:A4Yb0hfG0
>>172
保存して開こうと思ったらファイルが見つかりませんとか出る…
174大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:35:04 ID:qMlagemlO
なんで経済は追加ないの?
後期たくさん取るためかな(´・ω・`)
175大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:38:00 ID:B+M0+HDP0
>>172
俺藻
176大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:39:32 ID:A4Yb0hfG0
>>174
センター利用の奴が入学金一応納めて国公立受かって蹴ったって感じで2次か3次でちょっとくらい出すんじゃない??
177大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:40:35 ID:Se49/fUP0
やっぱりまとめて全部のプログラムをうpしないとだめなのかな。
いい方法考えてみる。
178大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:44:39 ID:cSUaaR5QO
経営は追加なんにん?
179大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:45:16 ID:Dkjb60pzO
文学部追加なし…

orz
180大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:47:09 ID:DlkGVY8wO
179
あなたは何学科受けたんか?
181大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:49:19 ID:Se49/fUP0
>179
まじで?死んだ
182大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:49:48 ID:V6y1RWQS0
甲南は第2次追加でたくさん補欠出すから
だからまだ諦めるな!
183大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:50:26 ID:rG3YhRd+O
179さんじゃないけど社会学科です
現地組の方やはり追加ありませんか?
184大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:50:42 ID:A4Yb0hfG0
>>182
もう出さないだろ…去年も経済とか181人追加出しながら2次追加合格なsだったんだから…
185大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:50:49 ID:mU3K3BPO0
去年は2次追加なかったでしょ
186大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:55:40 ID:V6y1RWQS0
>>184
ソースは?
根拠もないくせにまだ諦めるな!俺は信じる
187179:2006/02/23(木) 13:55:53 ID:Dkjb60pzO
日文です!
初めて学校に来たんだけど、綺麗な町並みがorz度を倍増させた
188大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:57:34 ID:A4Yb0hfG0
189大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:03:00 ID:V6y1RWQS0
>>188
:大学への名無しさん :2006/02/23(木) 13:39:32 ID:A4Yb0hfG0
>>174
センター利用の奴が入学金一応納めて国公立受かって蹴ったって感じで2次か3次でちょっとくらい出すんじゃない??



お前も諦めてないじゃんww
190大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:03:00 ID:A4Yb0hfG0
>>187
経営とか追加何人やったん??
191大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:04:18 ID:A4Yb0hfG0
>>189
大量に出ない時点でもうあきらめますた…経済追加ないんで今から勉強してきます。
192大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:05:41 ID:DlSm5IgwO
見てきた
…文学部追加なしキタ(´・ω・`)
切なくなってすぐ帰ってきちゃったよ
193大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:07:48 ID:6sJuZrg2O
>>192何人ぐらい追加出たかわかる??
194大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:12:34 ID:DlSm5IgwO
ごめ、ほんまにすぐ帰っちゃったから人数はわからん
ただ、少ないなーって印象があった
携帯の電池やばいから落ちるわノシ
195大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:14:26 ID:rG3YhRd+O
194乙!
みんな頑張ろう!
196大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:17:03 ID:/R+rl5QxO
経営出たみたいだし、行くつもりなかったけど今から行ってくる!
197大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:18:52 ID:WnpHXNMv0
196さん
経営何人でてるか、みたらおしえてくれませんか?
198大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:20:11 ID:Dkjb60pzO
ごめ!漏れも細かい人数まではわか(ry
けど少ない印象があった
199大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:20:34 ID:cSUaaR5QO
>>196
できれば人数頼む!俺家東北だから行けないw
200大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:24:47 ID:zj6HyYIs0
理工は見なかったけど、経営は目察で約71人でした!!
まあ僕は無かったですけど、理工の友達は受かってました!!
201大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:28:13 ID:/R+rl5QxO
わかりました!1時間くらいかかるかもだけど、できるかぎり人数数えてUPするよ〜!
202大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:29:00 ID:6sJuZrg2O
>>200乙!!71人か〜
203大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:33:08 ID:A4Yb0hfG0
友達いわく理工学部は大量に出てるらしい…
204大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:33:30 ID:ED7JntjXO
今見てきたけど経営むっちゃ少なかった
余裕で100はなかったよ
205大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:34:07 ID:zj6HyYIs0
理工は結構あったよw
206大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:40:45 ID:f9XxZYldO
やっぱり後期は一般よりセンター利用がいいかな…一般今日締め切りだけど(´∀`;

センター8割ないとどこも厳しいかなぁ
207大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:41:30 ID:WnpHXNMv0
100人以下!?少ない…
二回目の追加合格っていつだっけ?
知ってる人いたら教えてください。
208大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:41:48 ID:RAWcvTKJO
後期受ける人いますか?
209大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:44:28 ID:A4Yb0hfG0
>>207
3月9日でつ。前スレで言ってた
507 :(´゚д゚`):2006/02/19(日) 16:48:05 ID:WI7a7Ks7O
代ゼミのデーターと赤本とを照らし合わせるとどうやら経営・経済の追加合格者数はこの二つの学部の合格者数が大体均等になるように選出されるっぽいな
今年は経済、経営ともに激減
もしもこの法則が適用されるとするなら追加は期待できな(ry

…皮肉にも完全に的中…
210大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:45:42 ID:qMlagemlO
>>207
つ3月9日
211大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:47:29 ID:Dkjb60pzO
208
ノシ
212大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:47:33 ID:ED7JntjXO
ける人が少なかったとは思えんから、儲けるために後期うけさせて2次でも追加とるってことかな?とりあえず今年少な過ぎ…
213大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:59:17 ID:cSUaaR5QO
つ〜か追加見てきて、受かった〜って奴一人もいないな。やはり最初から決まってた内部枠の奴らだけ・・・?
214大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:01:20 ID:6sJuZrg2O
内部枠ってなんだ??
215大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:04:43 ID:cSUaaR5QO
だから付属高でちょい多めに金払った奴らとか!
216大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:07:59 ID:gWYB1afKO
内部枠とかほんまにあるん?
217大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:10:25 ID:C3O6NsChO
おいおい甲南落ちて挙げ句の果てにはコネのせいかよw
218大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:10:34 ID:Dkjb60pzO
('ν')oO(結果を受けとめて、前に進もう)
219大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:10:48 ID:cSUaaR5QO
だってボンボン学校だぜ〜裏で何やってっかわかんねぇよ!現にこのスレの住人で追加合格した奴一人もいないじゃん!
220大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:12:43 ID:Dkjb60pzO
確か何レスか前に理工の友達が受かったって行ってたヤシいたはず
221大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:14:40 ID:C3O6NsChO
コネのせいにしてる限りおまいらは受かんねえよw
ボンボン学校とか時代錯誤もいい加減にしろよw
222大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:15:35 ID:6sJuZrg2O
附属校のヤシですか…もしそいつらと漏れが同じ学力であれば勝ち目無いね…まぁ負け惜しみだけどorz
223大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:16:04 ID:k5jbzZjUO
あるかないか分からないような追加に期待してないで後期の勉強に集中する方が得策かと。
それにしても合格者少ないなw合格祭になるかと思ってたのに。
それとも本学まで見に行けない人も多いのか?
224大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:18:02 ID:Dkjb60pzO
>>223
少なく見えた

掲示板、寂しすぎw
225大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:18:16 ID:/R+rl5QxO
見てきたよ!ご多分に漏れず落ちてた。経営は確かに71人。理工は物理学科は5人で、あとは結構いたよ〜。
226大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:20:08 ID:gWYB1afKO
でもそう思いたい気持ちも痛いほどわかるけどやっぱりここは自分の運と努力が足りなかったと思ってすっきり切り替えるべきだよ
227大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:20:56 ID:A4Yb0hfG0
>>221
禿同。
228大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:23:18 ID:GHRxEarH0
今日って甲南生おるん?
229大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:25:39 ID:/R+rl5QxO
>>228結構いたよ
230大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:26:01 ID:GHRxEarH0
あと発表って甲南のどこでやってんの・?
231大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:30:05 ID:qMlagemlO
後期の経済の定員が25人(´・ω・`)
去年と比べて明らかに少ない気がする
232大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:32:34 ID:cSUaaR5QO
つ〜か今年定員足りるんかいな
233大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:37:15 ID:Dkjb60pzO
>>230
10号館1階ラウンジ
234大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:38:22 ID:/R+rl5QxO
>>236校門入ってすぐの10号館。行ったらわかるよ〜!でも、よっぽど自信あるわけじゃなかったら行かない方がいいかも。時間の無駄になる恐れ大だから・・・(笑)
切り替えて後期の勉強頑張った方がいいかもね。
235大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:39:24 ID:/R+rl5QxO
>>234ですが、>>230への間違いです。
236大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:41:05 ID:l02Xn6qqO
まぁ見に行かなくても受かってたら明日封筒来る訳だし今は後期に向けて勉強した方がいいよ。
237大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:45:33 ID:GHRxEarH0
そっか、皆情報さんきゅ^^後期の勉強やるわ〜つか後期の英語時間たりん!しかも正答率悪すぎる・・・・・
238大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:02:41 ID:gCNw72ivO
あなたたち、
きたいした
ら、明日まで諦
めなければ、封筒はあるだ
ろう


さあ後期頑張れよ!
239大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:08:55 ID:fme9SNmD0
>>238
立て読み乙
240大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:42:37 ID:A4Yb0hfG0
>>232
入試要項見たら指定校とかスポ薦、系列校推薦含めて350とかだから余裕で足りそう…
241大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:48:04 ID:S0u2GjTe0
結局誰が合格かのせてくれる神はいないのか??
242大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:49:26 ID:S0u2GjTe0
後経営合格は日程とかは関係ないの??
243大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:53:08 ID:S0u2GjTe0
てかみんなテンション低・・・笑
244大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:56:44 ID:GHRxEarH0
もうだみだんぁぁぁぁあああああ。71人とか少なすぎだろ、神様ほんまにお願いします。封筒こんかったら明日願書甲南までもっていかなあかん・・・
245大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:57:25 ID:S0u2GjTe0
それだったら今日見にいけばいいじゃん・・・・
>>244
246大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:58:08 ID:GHRxEarH0
すみません願書って甲南のどこに持って言ったらいいんすか?
247大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:01:23 ID:S0u2GjTe0
俺も明日もって行かないと駄目なんだけど・・・
明日コンビニで振り込まないと駄目なんだよな??
248大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:03:24 ID:S0u2GjTe0
てか見に行った人いたら教えて!!
249大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:04:08 ID:LHCEigsw0
受験ミスっても振り込みミスするなよ(笑)
250大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:05:10 ID:S0u2GjTe0
250なら俺追加合格!!
251大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:08:19 ID:LHCEigsw0
そんなしょうも無いことしてないで後期に向けて勉強しようよ。
唯でさえ狭き門なのに
252大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:10:47 ID:6sJuZrg2O
追加の番号を速報してくれる神はいないかな??71人メモってくるのは無理か…orz
253大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:24:10 ID:V6y1RWQS0
一言:去年まで経済で後期60人受かってるけど今年は違うぞ
定員が変更されてる60→25
俺は出願後に気づいたけどな・・orz
254大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:29:09 ID:7452Xg0H0
後期の受験者数めちゃ少ないね。
経済なんか去年の半分ちょい。
255大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:22:50 ID:S0u2GjTe0
誰か教えて!!
256大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:36:37 ID:S0u2GjTe0
てかマジで誰かのせてくれないかな??やっぱ無理か・・・泣
257大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:37:14 ID:sHoSCPlkO
まぢで一般の子で追加された子いないん?全員内部トカ…orz
258大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:51:36 ID:kPpxYmqw0
社会学科の倍率前年度と比べて低くてワロス
これはもしかするかもしれんね
259大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:02:05 ID:ZKI8TY750
甲南おちて神戸学院うけるひとおらんの?
260大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:03:37 ID:qeaZAb6P0
神戸学院に行くなら俺は浪人する。
261大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:21:48 ID:I7BtfrY90
学院前期で受けて通ったけど、振り込まん。
甲南後期にかける!
262大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:28:21 ID:6sJuZrg2O
甲南の追加か後期受からんかったら浪人やな…
263大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:31:19 ID:S0u2GjTe0
全員内部とかはないやろ(笑)けどホンマ出てこ〜へんな!!笑
てか見に行った人もおらんの??
264大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:32:07 ID:kPpxYmqw0
前レスくらい読み返せよ
265大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:33:00 ID:ZKI8TY750
そうか〜みんなプライドあるもんな↓僕はあきらあめて神戸学院後期うけます↓
266大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:33:07 ID:A4Yb0hfG0
>>262
俺も同じく…
まぁ割り切って浪人なんか一生のうちのたかが1年じゃ!!って思って
真面目に過ごせばいつかは報われるさw
267大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:34:48 ID:I7BtfrY90
がんばろー!
後期の社会学部めちゃ少なくない??
268大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:35:05 ID:S0u2GjTe0
みんな大変だな(><)
俺もただいま6連敗中!!もう終わりかな・・・泣  
てか恐れ多いが経営の追加合格はやっぱ気になる・・・
後理工でもいいから追加合格した人出てきてくれ・・・・
269大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:42:06 ID:h+NihPnZ0
関西ではないので明日のハガキ待ち
270大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:46:13 ID:S0u2GjTe0
269は経営ですか??
271大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:48:19 ID:h+NihPnZ0
理工だよ
272大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:48:47 ID:rGWgKBEpO
神戸学院はなしだろ…
273大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:48:51 ID:A4Yb0hfG0
>>271
理工は期待しる。大量らしいからw
274大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:49:16 ID:S0u2GjTe0
理工はかなりの数出たらしいからよかったね(^^)
275大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:50:04 ID:S0u2GjTe0
あ〜〜経営はどうなってるんだ??
276大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:50:17 ID:h+NihPnZ0
>>273-274
ありがとうw
期待はしてないけどねw
277大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:51:44 ID:S0u2GjTe0
誰か見に行った人出てきてくれ!!
278大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:51:50 ID:A4Yb0hfG0
>>272
ふと思ったけど現役神戸学院と浪人甲南はどっちが上なんだろうかな…
なんか1浪したらその大学から1ランク下げられるって聞いたんだけど…
例えば1浪関関同立=現役甲南とか…
279大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:55:27 ID:h+NihPnZ0
理工大量といっても50人くらいじゃないのかな?推測だけど
280大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:56:15 ID:S0u2GjTe0
経営より多いってことは120人くらいは出たんじゃないの??
281大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:57:59 ID:h+NihPnZ0
>>280
それ1学科に120人ってこと?
正規の合格より多いな・・・
282大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:06:39 ID:S0u2GjTe0
いや言ってないからわかんね〜よ!!てか行った人出てこないな・・・やっぱ落ち込んでるのかな??てか逆に行って確認して勉強に目覚めるのもよかったかも・・・こんな中途半端に気になるくらいなら・・・泣
283大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:09:57 ID:rGWgKBEpO
>>278一浪しようがしまいが大学のランクは変わらんっしょ。。ただ浪人してもせんくても六十で定年なんやけん、浪人したぶんだけ給料が上がっとる定年間際の時期が減るってことじゃないん?
284大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:10:46 ID:S0u2GjTe0
まあそれより今を見よう!!明日はがき来た人教えてな(^^)
285大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:13:43 ID:h+NihPnZ0
俺は理工全部合わせて100こえるくらいだと予想

近大の入学金払っちまったよ・・・
たしか返ってこないよな・・・
286大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:17:35 ID:A4Yb0hfG0
>>285
理系は甲南より近大の方がいいんじゃないん??
287大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:24:05 ID:h+NihPnZ0
>>286
雰囲気は甲南のほうが好きなんだよなぁ

追加決まってもいないのに、こんなことをほざいている俺を笑って下され
288大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:25:02 ID:A4Yb0hfG0
理系はほざく権利まだあるんじゃね??w
289大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:27:10 ID:h+NihPnZ0
正直物理できてなかったから、希望は薄いのよね。

近大も一般じゃなくてセンターだし。甲南に国語さえ無ければ・・・
290大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:48:26 ID:k5jbzZjUO
入学金返せって裁判したら絶対勝てるらしいね。
つかそんなニュースあったな。
291大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:05:35 ID:S0u2GjTe0
結局のせてくれる神はいないから・・・明日待ちか・・・
292大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:08:57 ID:rF96LSk40
>>291
       プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
      \    ププププギャプギャププギャプギャ/
         ♪  (^Д^) ♪
          _m9   )>_ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  <(^Д^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ヽ(^Д^)ノ
    )  )  |       |/    ノ ノ
((((  > ̄ > )))) <(^Д^)9m ((( < ̄< )))) 
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
293大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:09:01 ID:u3Armfi40
経営71人かぁ!じゃあ合格最低点から2点以内の人だね☆いや1点差だけかな??
294大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:20:11 ID:S0u2GjTe0
2点だろ・・・まあ最低点とか知らんけど・・・
295(´゚д゚`) ◆f7K6xZB5jA :2006/02/23(木) 21:25:09 ID:jVhNQAu/O
追加見てきたお(^ω^)
今年の甲南は大幅な人員削減のようですねorz
二次は可能性薄
ただ後期は経済経営100人はとる……という見解
センター利用者を多くとった=国公立クラスの人間が多い
つまり国公立の試験が終わっていない現時点では『滑り止めに入学金を振込んだ人』がとりあえず定員に達しているから補欠は少なかった…と考えられる
当然国公立クラスは後期試験にはそんなに受けないだろうし取るとしたら後期!!
296大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:25:12 ID:u3Armfi40
多分今年は350点くらいじゃないんすかねぇ
297大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:31:08 ID:A4Yb0hfG0
>>295
乙。俺もそう思ってた…経営、経済の合格人数にあわして追加を出してるって前のレスで言ってたけど見事に的中ですねw
後期を多く取れば3次は可能性薄。後期を定員通り取れば3次期待大って感じですね。
とりあえず問題レベルはだいたい前期と一緒なので後期に賭けます。
298大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:38:45 ID:qMlagemlO
>>295
後期は人数あまり取らないよ
過去のデータ見れば分かるお(´・ω・`)
299(´゚д゚`) ◆f7K6xZB5jA :2006/02/23(木) 21:39:21 ID:jVhNQAu/O
>>297
後期でとらなかったら今年の甲南の経営方針は人員削減で確定かと…
ちなみに三次(3/25)はすでに浪人なり他の大学への進学が決まっている人が多いことから、よほどじゃないと出さないでしょ(´・ω・`))
あとから他の大学に進学した人たちの振込んでしまった授業料などを甲南大学が責任を負って返すのは大学の経営に与えるダメージが大きすぎる
300(´゚д゚`) ◆f7K6xZB5jA :2006/02/23(木) 21:40:55 ID:jVhNQAu/O
>>298
昨年までと今年の甲南はまったく方針が違うかと…
301大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:43:14 ID:A4Yb0hfG0
>>299
なるほど…結局後期か…100人合格者取って80人ほど入学させるとすれば倍率は3〜4倍近くの見込みですかね。
厳しいけど前期よりかはまだましか
302大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:45:53 ID:rGWgKBEpO
オレはセンターで甲南受かって、立命落ちたから一応入学金を振込んだけど頑張って国立受かって一つ席を空けるぞぉ!!
303大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:46:34 ID:A4Yb0hfG0
>>302
自分と俺たちのためにも頑張ってw
304大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:47:21 ID:6sJuZrg2O
後期でそんなとるの有り得るのかな…
305(´゚д゚`) ◆f7K6xZB5jA :2006/02/23(木) 21:51:33 ID:jVhNQAu/O
>>301
これで後期に例年通り25人前後しかとらなかったら今年受けた俺たちは不幸だったということで(´・ω・`))
306大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:52:33 ID:A4Yb0hfG0
>>304
形の上では有り得るだろう…合格者取る人数も学校側の自由だから。
定員を20人にしてても100人とろうが200人とろうが勝手だからな。
307大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:57:05 ID:qMlagemlO
後期でそんなことしたら抗議殺到だよ
追加制度がある以上後期では定員+5以内が妥当かと。。
308大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:11:10 ID:V6y1RWQS0
甲南は小規模な大学ってことを忘れるな
後期で100人とか言ってる奴は釣りとしか思えない
俺は第二次追加で経済50人以上取ることを期待してる!
309大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:38:57 ID:3tsddtkD0
>>272
大学名で就職はある程度決まる二浪(一浪一留)までは関係なし
関西私大就職は
同志社≧関学>>立命>関大>甲南>>京産・近大>龍谷ぐらいと
きいたけどな〜浪人して確実に関学合格できるならそうした方がいいらしい。
但し浪人しても偏差値伸びる人は3割程なんですが(関大なら微妙だな)
甲南迄しか採用しない企業(JCB・電通等)
関学迄しか採用しない企業(IHI・大手高炉メーカー(文系の場合)等)
あるらしい。(景気によっても変わる)
要は上の大学に行くほど程可能性が広がる。(兄貴談)

下記にOBが活躍しているほど内定はしやすい。
http://www.geocities.jp/tarliban/


310大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:42:32 ID:S0u2GjTe0
見に行った人に質問なんだけど経営が補欠出たらしいけど
2月1日、2月2日、2月5日とか分けられてた??
311大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:57:11 ID:S0u2GjTe0
お願い(^^)
312大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:36:59 ID:Dkjb60pzO
>>277
ノシ
ただ当方、文学部志望だったので、全く役に立てない

スマソ
313大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:42:00 ID:S0u2GjTe0
>>312
経営は見てないの??せめて3つに分けれてたかどうかぐらい見てない??
314大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:48:34 ID:zj6HyYIs0
今年の甲南は去年のデータはあんまりあてにならないな!!
後期も定員60→25に削減されてるから去年より多くとることは
ないと思います。。今年の甲南はかなり遠い存在のようですね…
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:52:13 ID:S0u2GjTe0
何か起こってくれ・・・・
317大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:56:03 ID:S0u2GjTe0
てか経営受かった・・・っていうか見に行った奴はいないのか??
318大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:59:19 ID:mU3K3BPO0
>310
分かれてたけど数が平等だったかは覚えてないスマソ
明日もう一回願書出しに行くから見てこよか?

>317
オメ!
319大学への名無しさん:2006/02/24(金) 00:01:44 ID:A4Yb0hfG0
>>315
取っておけw
320大学への名無しさん:2006/02/24(金) 00:02:10 ID:9yYKE4NL0
いやいや受かってないから・・・・受かった奴は誰も現れないな!!ってこと!!
分かれて71人・・・・誰が受かるんだよ(笑)
321大学への名無しさん:2006/02/24(金) 00:04:18 ID:tziEgNIyO
ぶっちゃけ補欠も明日来る気がす^_^;
322大学への名無しさん:2006/02/24(金) 00:17:06 ID:9yYKE4NL0
>>321やるな(^^)どんくらいの手ごたえだったの??
323大学への名無しさん:2006/02/24(金) 00:29:40 ID:tziEgNIyO
根拠はないw
324大学への名無しさん:2006/02/24(金) 00:31:01 ID:9yYKE4NL0
ね〜のか。。。手か受かった奴マジで出てこないな・・・ホンマにいるの??笑
325(´゚д゚`) ◆f7K6xZB5jA :2006/02/24(金) 01:40:29 ID:LqV6meoBO
釣りとか言われてるな俺wwww
まぁとにかく今は気を引き締めて後期に向けてやれることだけやりましょう!!
甲南がこれだけ受験生に対して厳しい判定を下したなら俺は逆に甲南に打ち勝つ気持ちで挑みまつ(`・ω・´)
それと日程別に分かれてましたよ
てか70人もいたっけな…数えてないけど。
2日は30人くらいいたような…
326大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:56:37 ID:s5OymANoO
>>313
亀レスすまそ
役に立てなくてスマソ
327大学への名無しさん:2006/02/24(金) 05:08:06 ID:HUl5SFc1O
一次追加は様子見で二次で定員に達しない学部学科はかなり補欠出すって甲南の入試部の人間に知り合いがいる(噂)うちの予備校の先生が直接聞いたらしい(本人曰く)…
自慢気に周りに言ってらしいけど本当かなぁ??
328大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:11:40 ID:9yYKE4NL0
まあそれは結構マジだろ・・・てか受かれ俺!!
329大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:15:12 ID:1+BJuLMD0
兵庫に住んでるねんけ受かってたらど封筒って昨日きてるもんなんかな?気に待って何もできん・・・
330大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:26:27 ID:9yYKE4NL0
今日くるらしいよ!!!
331大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:40:05 ID:9yYKE4NL0
W合格来いや〜〜〜!!!
332大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:01:17 ID:JHHcagqg0
兵庫県民でもう封筒届いたやつっているか?
速達ならそろそろ来ないと・・・・ヤバイよな?
333大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:27:22 ID:hAPuM5YS0
大阪の兵庫よりの地域ですが、経営の追加合格通知きました
334大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:30:18 ID:hAPuM5YS0
ちなみに経済に入学金入れてるんで手続きしません
ちくしょーーー!!
335大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:30:43 ID:9yYKE4NL0
>>333
どれくらいとったの??
336大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:33:47 ID:JHHcagqg0
>>333は大阪で俺は兵庫で大阪より近くて、えっとそれからそれでも俺の所に
通知は来なくて・・えーっと、


ほんとうにありがとうございました
337大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:39:01 ID:hAPuM5YS0
5日のやつが合格してたんですが、あまり自信はなかったです。
英語6割5分、国語8割、日本史4割くらいだと思います。
だから330点前後だとは思うんですが、しっかりと自己採点したわけじゃないんで
わからないです。。。
338大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:39:37 ID:9yYKE4NL0
今思ったら333より俺の家の方が近いじゃん・・・・ってことは落ちたか(笑)
339大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:41:10 ID:9yYKE4NL0
>>337
マジで。。。けど俺2日だった・・・
340大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:41:53 ID:8YzqlRyXO
>>336たぶん同じ所らへんに住んでる…来年頑張ります、ありがとうございましたorz
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:43:28 ID:hAPuM5YS0
正規の合格通知と同じ封筒で来ました。中身は合格した日付が23日になってることと
追加合格についての薄い冊子が入っています。それ以外は正規と同じだと思います。
343大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:44:59 ID:9yYKE4NL0
>>342
確か経済も受かってるんだよな・・・バリいいな・・・
344大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:45:31 ID:8YzqlRyXO
>>341ここ受験板、場違いです┓(´_ゝ`)┏
345チェキ:2006/02/24(金) 10:48:44 ID:bAMWg2auO
341 ちょっと楽しかったよぉ 笑
346大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:49:55 ID:lMuLUQUa0
全然おもんないし。
死ねばいいのに
347大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:50:24 ID:JHHcagqg0
>>346
というかよくあるコピペの改変じゃないか・・
348大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:52:31 ID:1+BJuLMD0
怖くて玄関からでれない・・・
349大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:55:55 ID:lMuLUQUa0
大丈夫!
勇気を出すんだ!
350大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:58:31 ID:JHHcagqg0
車の行き交う音一つ一つにせわしなく反応してしまう俺。
さっき待ちかねたインターホンが鳴ったが・・・回覧版だったよ・・・。


ホンノチョットノ希望ヲクレタ佐藤サン・・・アリガトウ・・・・・・・・・・
351大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:59:26 ID:9yYKE4NL0
>>350
最高におもろかった!!
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:08:29 ID:mrFWbHCxO
>>350
めちゃワロタw次のサブタイは【来たれ】【佐藤さん】だな。
佐藤でいいから俺の家にも来てくれないかな…
もう自分でインタ−ホン鳴らしてくる!
355大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:08:41 ID:1+BJuLMD0
あかん封筒きてへんかった・・後期の願書これからもっていかな。だるいな
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:11:36 ID:9yYKE4NL0
甲南嫌なら俺に譲ってくれ!!
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:16:48 ID:8YzqlRyXO
AAウザス
携帯房にはあらしとしか認識できん
360大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:17:36 ID:lMuLUQUa0
あ、ごめん・・・。
( ´Д`)顔文字だけにしとくね
361大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:20:41 ID:8YzqlRyXO
追加が来るか来んのかをはっきりさしたいから不合格通知でもいいから来てほしいな…でもやっぱ不合格通知はいらんorz
362大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:20:45 ID:lMuLUQUa0
( ´Д`)みんなも就職板と大学生活板は見たほうがいい。
いろいろ参考になるよ
363大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:21:44 ID:JHHcagqg0
>>362
よかったらURL貼ってもらえないか?
364大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:24:03 ID:lMuLUQUa0
( ´Д`)おkおk!
参勤甲龍はカスみたいな評価であふれてるから注意しろ!
あと、参勤甲龍生の絶望しきったレス・・・・。
ちょっとまってて〜
365大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:27:36 ID:8YzqlRyXO
うはっ……バイクの音がしたので窓を覗きました、皮肉にも窓からの眺めは郵便配達員がバイクからおりずにポスティングだけで走り去っただけでした



後期頑張ります!!!!!
366大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:29:53 ID:lMuLUQUa0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1140101626/l50 Dラン大の就活
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1140480355/l50 現役産近甲龍と1浪関関同立ならどっち?
この↑のスレも参考になる。
就職活動してるみんなの答えが、1浪関関同立 で統一されてる
参勤甲龍じゃ、もういい企業には入れないとさ。
学歴フィルターってのが明確に存在してるみたいだね・・・。

367大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:31:43 ID:S8g5xo8I0
\(^o^)/オワタ
368大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:31:45 ID:JHHcagqg0
>>366
thx!
このスレ見ながら自分をなぐさめつつ、来年への活力にするよ。
369大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:47:09 ID:6Fa7JUFw0
で、補欠合格した人は発表もうきましたか??
370大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:48:59 ID:8YzqlRyXO
>>369
つ【>>333
371大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:59:11 ID:LQJmy0kI0
>>366
情報システムの俺は勝ち組ってことか?
372大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:04:52 ID:lMuLUQUa0
>>371
( ´Д`)負け組ってことじゃないかな
373大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:12:52 ID:LQJmy0kI0
わははははw
374大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:14:52 ID:lMuLUQUa0
( ´Д`)けど、参勤甲龍の中じゃ甲南だよね。綺麗だし
375大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:21:50 ID:JHHcagqg0
Dラン大就活でも意見がわかれてるが金沢工業ってどう思う?
ちょっと前まではバカ大だったらしいんだが最近めきめき伸ばしてて
偏差値50、就職率95%以上とのこと。
今の俺に今年で可能性あるとしたらこれくらいなんだよな・・・。
スレ違いで本当に申し訳ないがおまいらに聞いてみたいんだ
376大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:24:01 ID:lMuLUQUa0
ん〜・・・、俺大学に疎いから、金沢工業は分からん・・・。
377大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:29:01 ID:mrFWbHCxO
俺も金工は受けるつもり。就職率では結構有名だし、生徒のためにいろいろ尽くしてくれるらしい。
ただ…世間の風は厳しいだろうな。
378大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:42:51 ID:uT9/DRNZ0
まぁ感官同率でもマトモなトコに就職できるのは一握りなわけだが。
379大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:46:36 ID:8YzqlRyXO
>>375金沢いいらしいよ、やる気ある人は行ったら自分の為になると思う。。うちの親父が日経ビジネスって雑誌を購読してるんだが前に金沢工業の特集やってたし、それなりにいいんじゃね??
380大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:04:35 ID:hbeGPZfd0
知り合いで地元のアホ高校から金沢工業行った人いるよ!最近は就職はメキメキ良くなってるらしい!東京では産近甲龍より就職がいいらしい(関西は知らん)

>>378
そりゃ1流企業、大企業に就職出来る奴は関関同立出身の中でも更に社会性、人間性がある奴だけが就職出来るから必ずしもみんなが就職は出来ないけどな。
でも1流企業、大企業の場合は書類審査でDランク(産近甲龍クラス)はほぼ落とされるらしい…
だからいくら「俺はDラン出身でも社会でうまくやっていくに自信がある!」ってほざいたところで面接すら受けさせてくれないそうだ…
その点、関関同立ってだけでとりあえずは書類審査に面接まで行かせてくれるそうだ。
実際、学歴フィルターってのはあるらしい。俺の知り合いで就職に携わる仕事やってる人から聞いたんで確かな情報です。
スレ違いでスマソ。
381大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:10:25 ID:JHHcagqg0
>>376,377,378
金工はかなり賛否両論だから迷っててな・・・。
金工は院or就職のめの予備校って感じみたい。
結局高校の勉強と専門分野の勉強だとどっちの方ががんばれるか
という一点に集約されそうだな。

スレ違いな質問に答えてくれてありがと!
382大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:13:10 ID:9yYKE4NL0
くそ〜〜〜もうしばらくこのスレともお別れだ!!3月9日、10日絶対爆発してきてやる!!
383大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:55:49 ID:1+BJuLMD0
甲南後期受けるか浪人するかこのスレ見て迷い中。
384大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:56:16 ID:IzbkXtAcO
数学を受験しないと年収が100万円下がります。
385大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:16:33 ID:lMuLUQUa0
>>383
俺も迷ってる。自分の一生に関わることだしね・・・。
386大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:32:07 ID:VaHCUG+N0
>>366 
ほとんど妄想に近いじゃんそれ〜閑閑同率・参勤甲龍が別フイルター
?同志社→関学→立命→関大→甲南→京産→近大→龍谷の順に段々悪く
なっていくんだが・・・ソースがないのは危険だよ!
あと今週の読売ウィークリー等客観的な資料が多数あるから調べて!
今年甲南は伊藤忠・住友商事・フジテレビとかも内定でてたと思うけど
調べてみて下さい。
同志社規模別就職者数
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2005pdf/jyugyouin.pdf
関大規模別就職者数
http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/work02.html#a3
甲南規模別就職者数
http://www.adm.konan-u.ac.jp/cs/index.html
龍谷等不明
主要企業の学閥
http://www.geocities.jp/tarliban/
大学就職ランキング・私大サバイバルTOP30
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/index.htm
弁理士試験合格者数
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/benrisi_toukei_h17/h17_sikengoukakusha_ronbun.pdf
公認会計士合格者数
http://www.geocities.jp/plus10101/cpagoukaku92-03.html
西日本の大学一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E5.85.B5.E5.BA.AB.E7.9C.8C
387大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:44:18 ID:5nDjCFzb0
就活うまくいったやつは2chにわざわざ書き込みにこないことに注意。
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:11:25 ID:AGsPORGJ0
>385
迷うぐらいなら受けとけ
受かって蹴るのは簡単だぞ

って塾の先生に言われたよ
391大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:22:38 ID:dDUndRH/0
部活とか飲み会多いのかな?
飲めない・・・
真面目に運動だけしたい。。
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:50:26 ID:YFOeP3LKO
>>386
いくら喚いたところで、現実は厳しいよねー(ケラケラ

せめて関大に入れなきゃオシマイだよ。
394大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:20:26 ID:9yYKE4NL0
浪人して全体閑閑同立に挑んでやる!!
395大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:38:42 ID:XaPHs2eAO
俺は今高2です。
1月に受けた進研模試の結果が甲南:C判定だったんですが、まだ望みはありますか?
志望学科は歴史文化科?(うろ覚え)です。
396大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:40:54 ID:8YzqlRyXO
>>395まだ1年もあるじゃん、1年真面目に取り組めば間間同率も目指せると思うよ
397大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:08:44 ID:hbeGPZfd0
後期の出願速報見たらビビッた…経営、去年の1,5倍だ…
文学部はほぼ去年の6割だから今年の後期は文学部が穴だったかな…
398大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:25:50 ID:1zp3WPq5O
まだわからんよ。
399大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:30:53 ID:onmvgDaL0
悪いけど俺後期の関大合格するぜwww
甲南もうけるけどなwww
400大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:47:03 ID:8YzqlRyXO
追加合格発表の後一気に過疎ったな…みんな真剣追い込まれて勉強してるんだね(´・ω・`)
401大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:35:19 ID:4YOLKTNi0
>>395
大丈夫!!
三年五月の学研摸試で、甲南E判定だった俺が受かったんだから。(文学部社会学科)
これからの努力次第だよ(^-^)
402大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:39:14 ID:OqUt9L0aO
>>400
と言うより、お願いします系のレスが意味なくなったからじゃね?
403大学への名無しさん:2006/02/25(土) 07:58:24 ID:lLJPcGQCO
>>402
お願いします
404大学への名無しさん:2006/02/25(土) 09:22:43 ID:g8tdxB60O
後期で大量にとるか、追加二次で大量にとるか、両方少ないか、今年の甲南はどうなるんだろね(´・ω・`)
405大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:12:18 ID:PAkitHwt0
新課程だから
学力が低い人はサヨナラとか・・・
全入時代に向けて生徒の質上げて評価アップ作戦など・・・
それに今年は一次金を納入した受験生が多いと生協から聞いた
だから不動産物件は6万以上じゃないと無かった。。
今までは国立の発表までは、物件もたくさんあったらしい
今年は異常らしい
この大学も人気でてきたのかも
406大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:32:32 ID:FzyWIVIv0
●関西外大生によるランク付け↓

S 同志社大
  ―――――――――――――――
A+関西学院大 立命館大
  ―――――――――――――――
A-関西大
  ――越えられない壁――――――
B+甲南大 関西外大 京都外大
  ―――――――――――――――
B-近畿大 京都産大  
  ―――――――――――――――
C+佛教大 大阪経済大   
  ―――――――――――――――
C-桃山学院大 神戸学院
  ―――――――――――――――
D+追手門学院大 
  ―――――――――――――――
D-大阪工業大 摂南大学
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140796721/199
407大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:40:00 ID:g8tdxB60O
>>406龍谷はランク外なんですかね?w
408大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:20:31 ID:1erLx4Rz0
単科大のランクなんか興味すら無いんだけど。
409大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:50:52 ID:/7fKi/DcO
国立前期死んだ。。また一歩甲南に近くなった↓↓
410大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:09:33 ID:1JaLGVRW0
>>405
てか一人暮らししてまでいく価値ある大学かなーとは思う…
同志社とかなら行く価値あるけど
411大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:30:58 ID:6snG1K5FO
やはり、国公立無理そう。
甲南よろしく。
412大学への名無しさん:2006/02/25(土) 14:26:29 ID:/cnN6/mJO
甲南の後期の英語は何点とればいいの?
413大学への名無しさん:2006/02/25(土) 14:54:29 ID:qpbR+5OlO
9割なら安心。8割5分でイーブン
414大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:02:51 ID:x04p/jn50
>>406
はいはい、関西外大・京都外大生さんお疲れ様です。
>>413
おいおい・・嘘を教えるな。
去年の結果からいけば8割で安心。75%でイーブン、72%くらいが合格最低点。
もちろん学科による。
415大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:10:32 ID:Dp3Z2c1/0
今年の後期は社会学科が穴場だったんやなぁ。
経済にしとけばよかったかも。
416大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:11:48 ID:2OfG2Y8CO
経営は…?
417大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:14:40 ID:upUFWTEu0
>>395
余裕。
っていうか、1年あるなら感官同率めざしなさい!
418大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:22:42 ID:Dp3Z2c1/0
>>416
経営と法学は去年より多いよ〜。
419大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:30:29 ID:2OfG2Y8CO
418
ありがとう。

そうかなのか…orz
まだ増えるよね?
420大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:32:50 ID:wxkXZBbB0
>>366
おまえか、就活板に板違いなスレ立てたのは
削除しろボケ
しかも、見てて非常にむかつく
by参勤交流4回生
421大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:46:03 ID:JCURsPXY0
今年の甲南の後期は前期落ちには絶対無理
特に経営は定員20名に対して志願者数541名
まだ関大後期に集中したほうがいいよ。
422大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:28:49 ID:Vz22SWeMO
甲南の特徴は後期で定員以上取ることはしないんだお。
後期いっぱい取ると思って願書出した人カワイソス(´・ω・`)
423大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:35:06 ID:xSm+gNoG0
法学って後期ヤバイかなこれ…はは…orz
背水の陣行って来るわ ノシ
424大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:38:29 ID:/7fKi/DcO
甲南と地方国立ならどっちが就職いいんだろ?
425大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:39:58 ID:2OfG2Y8CO
7割5分取ればいいだけのことだ。

まぁ俺には雲を掴む様なものだが…orz
426大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:54:39 ID:qpbR+5OlO
去年は一昨年より最低点低いから今年は高くなるんじゃね?一昨年の経営は約9割↓
427大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:42:31 ID:fMTkTlFNO
>>424
そりゃあ地方国立だよ
428大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:47:25 ID:2OfG2Y8CO
確かに9割近いな…。
何だよ…この差。
今年も7割5分を願いながら勉学に励もう…orz
429大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:06:30 ID:gBBWIfngO
甲南と近大で文系だったらどっちが就職有利なんだろ??
430大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:12:18 ID:1JaLGVRW0
どんぐりの背比べだろ。学歴は五十歩百歩だから結局は個人差によるんジャマイカ?
家から近い方池
431大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:17:19 ID:gBBWIfngO
>>430          そうかぁ↓↓せめて関関同立いかないと差がつかないかぁ(^o^;
432大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:22:58 ID:1JaLGVRW0
関関同立までくると産近甲龍とは決定的に差が出る罠。
産近甲龍だったら金銭的に近い方行く方がいい。
433大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:24:51 ID:sCEeAHd30
補欠ありそう??てか俺精神潰れそう・・・・
434大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:25:31 ID:1JaLGVRW0
>>433
なぜにw
435大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:41:17 ID:g8tdxB60O
>>422そうなの?後期で沢山とらなかったら入学者数足りるのかな?後期の勉強をしつつ追加二次に期待orz
436大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:57:17 ID:/7fKi/DcO
>>427 でも地方ってあんまし企業がないやん?↓↓↓関西圏で就職するとしても甲南より地方国立のほうがいいん?
437大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:05:16 ID:1JaLGVRW0
>>436
地方国公立でも場所によるだろ。和歌山とかは甲南よりいいんじゃない?
私立は4年で400万以上だけど国公立は150万程で済むし就職差ん時もそんな変わらないんじゃない?
438大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:19:09 ID:Vw5tpdUu0
>国公立は150万程で済むし

いつの時代の国公立だよ・・・
439大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:27:56 ID:owouO7ckO
明日ECC梅田校で甲南後期対策講座受ける人います?
440大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:40:03 ID:fydCssHY0
うけますおw
オフしようかw
441440:2006/02/25(土) 20:48:13 ID:fydCssHY0
ちなみに梅田校他にも受ける人いると思うから書いとくけど、
初めて行く場合めちゃめちゃややこしい・・・。
道をちゃんと確認することをオススメする。
442大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:04:43 ID:jlmdBJDA0
今日国立受けてきました
ちなみに甲南生物ストッパーです

国立生きたいです。はい

でも甲南生物でもいいかなぁ。。。
443大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:30:00 ID:ijIg1Se60
俺三宮のECC後期対策受けてきた。
絶対問題数が少ないと思う。
444大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:44:35 ID:qpbR+5OlO
>>443
マジで!?俺も行った↑↑
問題絶対少ない!大問5つはないよな
445大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:27:19 ID:RS1wvpgWO
明日梅田いく人いるんだな
俺も行くがテラコワスorz
446大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:31:54 ID:dzHXoQ4hO
みんな、後期は私服でいくの?
447大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:40:52 ID:2OfG2Y8CO
経営の志願者600人…まだ増えるんだろうな。

俺すでにもう負けそうorz
448大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:41:14 ID:g8tdxB60O
>>446私服でも制服でもいいじゃね?とりあえず私服の場合緑か黄緑の服を着て来てください(´・ω・`)
449大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:50:22 ID:GM31fLsm0
>>442
甲南けれ。国立組が甲南なんか受けるから
本当に行きたいやつが落ちるんだ。国立組の滑り止めは
感官同率で十分だろ
450大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:01:49 ID:DHN1NWiMO
>>448
なぜ?
451大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:35:15 ID:UsJD9KPyO
>>436
国立ならどこの大手企業でも受けることはくらいは一応出来るけど、甲南じゃそれすら出来ずに門前払いされることが多いから。
この差は大きい。

よほど強力なコネでもあるなら別だがな。
452大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:38:30 ID:QGi4l4fc0
国立でも地方なら大学パイプで就活するなら地方になるらしい
地方で一生を過ごすか中小でもいいから都会で暮らすか

まぁ6日を待とう。。。
453大学への名無しさん:2006/02/26(日) 01:22:28 ID:moEFuL48O
甲南行っても就職ないよ
454大学への名無しさん:2006/02/26(日) 01:23:38 ID:r3vfvMoW0
>>453
一流企業になんぼか行ってるみたいだが概ねコネって事か??
455大学への名無しさん:2006/02/26(日) 01:27:27 ID:moEFuL48O
>>454うん。そりゃあ、一部上場企業に甲南大学出身の社長がいるけど、それはその会社の創始者が親だっただけ。それに今年、就活した先輩によるとF大と変わらんらしいし。
456大学への名無しさん:2006/02/26(日) 01:33:26 ID:r3vfvMoW0
>>455
そういえば友達の先輩も甲南で就職無かったそうだったそうだ…
産近甲龍は関関同立程は優良企業に入れる確率低いけど個人差にもよるんじゃない??
457大学への名無しさん:2006/02/26(日) 03:19:52 ID:KBYR0e1E0
>>455
そりゃその先輩がFランク学生だからだろw
458大学への名無しさん:2006/02/26(日) 03:21:39 ID:QGi4l4fc0
求人率100%の理工系の俺は勝ち組
459大学への名無しさん:2006/02/26(日) 06:22:43 ID:Og314KyYO
お前ら就職無いとか言ってるけど真面目に勉強していい成績とっとったらちゃんとあるっての!大学のせいにしてるバカンどもはないけど!いやなら普通に浪人したらいいやん今時浪人なんて珍しくないし!
460大学への名無しさん:2006/02/26(日) 06:54:39 ID:f6cl7CHjO
法学部の人は、司法試験合格できるようにガンガロウ。ちなみに橋本弁護士は早稲田の商らしい。在学に詐欺の被害にあってムカついたから自己流で勉強して受かったそうだ。
461大学への名無しさん:2006/02/26(日) 06:55:28 ID:f6cl7CHjO
在学中
462大学への名無しさん:2006/02/26(日) 06:56:37 ID:94i54zVN0
>>460
橋下は早稲田の政経経済だよ。

関西なら関大以上にいっとかないと、大手企業は殆ど切られるぞ。
これだけ言われてるのに何故甲南受けるかなぁ。
463大学への名無しさん:2006/02/26(日) 07:00:44 ID:f6cl7CHjO
すまん学校でクラスの椰子が商っていってたから調べてなかったorz
464大学への名無しさん:2006/02/26(日) 07:30:04 ID:Og314KyYO
462
あなたはどこですか?
465大学への名無しさん:2006/02/26(日) 08:35:40 ID:f6cl7CHjO
漏れは甲南です。難関大の椰子から見ればここは…なのかもしれないけど甲南の人は共にガンガロウ
466大学への名無しさん:2006/02/26(日) 10:43:39 ID:r3vfvMoW0
甲南は所詮甲南ってとこか…関西だけでも京大、阪大、神大、神戸外大、大阪市立、関関同立とか上がいっぱいいるもんな…
神大の問題とか今日新聞に載ってたからやってみたけどそりゃ関関同立以下私大をひとくくりに馬鹿にするのはわかるわ…
やっぱ難関国公立受かるような奴は相当の奴努力してるわ。
467大学への名無しさん:2006/02/26(日) 11:54:37 ID:ZbJztTNTO
>>466
そら俺らは3教科に対して国公立は比べもんにならん程勉強しとうやろな。だから比べたら負け犬の遠吠えにしか周りは聞かんって。
それは世間一般の覆りようのない評価。それでも自分がどこまでやれるかが多分大事なんであって、比べて劣等感感じるならやめておけと。
4年間後悔し続けて愚痴をこぼして、普段目にも止めない負け組に見えるリーマンを自分に重ねてへこむならやめておけと。
468大学への名無しさん:2006/02/26(日) 11:55:48 ID:6HXv+3Mi0
今回の入試で関西の有名私立大学の偏差値が動くみたいだ!!!

   同志社>関学>立命>龍谷>関大>甲南>京産>近大
偏差値 65>63>60>57>56>54>52>49
所在  京都 兵庫 京都 京都 大阪 兵庫 京都 大阪
469大学への名無しさん:2006/02/26(日) 12:17:08 ID:Te1vkSX4O
みなさんどこの予備校通っていましたか?
470大学への名無しさん:2006/02/26(日) 12:22:13 ID:gfsD7oWwO
梅田ECCの甲南対策講座行った人どんなんだったか教えてくれ!
471大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:01:19 ID:ZbJztTNTO
>>470
三ノ宮の方やけど、90分の問題演習。解説。精神論。以上
472大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:31:27 ID:g0RhoP7o0
今回の神戸大の英語見たけど、結構解けたぞ・・。
それでも甲南の過去門では7割しか取れない。

やっぱ速読が苦手なのはダメなんだろうなあ。
473大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:43:54 ID:r3vfvMoW0
>>472
結構解けたと合格点取れたは別だから…ただたんに思ったよりできただけだろ。
神大受かる奴はその種の問題をかなりの割合で取るからすげーんだよ。
甲南の問題は基礎が出来てないと出来ない。
出来ない奴は中学レベルの英語を知らずに応用ばっかやってよっぽど基礎不足か無勉野郎かって事だ。
474大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:02:08 ID:g0RhoP7o0
>>473
日本語読めないのか。
475大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:05:07 ID:QGi4l4fc0
>>468
専ブラではレスアンカーになってしまう件
476大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:41:56 ID:i0zS/QEiO
不安になってきたんだが…ここって庶民もいる?奨学金貰う香具師もいるよな?
477大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:42:58 ID:QGi4l4fc0
>>476
ノシ

しかも自宅外 かつ理系
478大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:47:14 ID:Lrs9oRNp0
>>476
はっきり言って、掃いて捨てるほどいる
479大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:56:40 ID:Ttfr96FH0
就職のことしらん奴が話しあってもな〜
和歌山が甲南より就職上って本気でいってるの?根拠は?(伝聞除く)

迷ったら大学の就職部に行った自分で調べろ!
480大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:31:47 ID:k0eqxVrh0
甲南って2次補欠とらないのか??
481大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:52:48 ID:dpljLOhZO
>>480
発表日にしかわからないはずでつ
482大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:42:27 ID:DCNJkzpH0
後期の受験票ってもう届いてんの?
483大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:53:01 ID:zVCesqorO
結局補欠って何人やったの?
484大学への名無しさん:2006/02/27(月) 01:22:55 ID:duZAisnY0
ぬるぽ
485大学への名無しさん:2006/02/27(月) 01:53:35 ID:c8idzkxjO
>>482
漏れはまだきてない
486大学への名無しさん:2006/02/27(月) 07:29:36 ID:7tew2U8B0
>>482
火曜〜発送です
487大学への名無しさん:2006/02/27(月) 14:28:39 ID:EQaPSVw0O
最後まで諦めてない人あとどの位いるんだろう・・・
488大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:53:06 ID:XkFIMSTCO
>487
ノシ
後期受ける
489大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:44:32 ID:Xi+82hPvO
あとどのくらい?

山ほどだろ。
490482:2006/02/27(月) 18:18:10 ID:ib2RLo+J0
>>485
>>486
ありがとう
491大学への名無しさん:2006/02/27(月) 18:42:57 ID:s8ZRdebTO
甲南いったら楽しめますか?
492大学への名無しさん:2006/02/27(月) 18:47:42 ID:AM4nGA200
>>491
全てオマイ次第だよ
493大学への名無しさん:2006/02/27(月) 19:50:57 ID:DBwWY59BO
>>469
オレは住吉の研進館w
494大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:06:11 ID:TwMmIaoaO
ちょっとまじで?俺豊中の研伸館!!豊中で甲南落ちたとか俺ぐらいやわ・・住吉は?
495大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:12:48 ID:s8ZRdebTO
甲南大学の雰囲気教えて!
496大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:15:09 ID:urxoz4qk0
てか甲南の奇跡の第二次補欠合格を期待する俺(^^)
497大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:41:48 ID:jNXtZZ6J0
>>496
それは落ちた奴全てが思う事w俺の友達は経営追加で受かってたよ…
浪人したら浪人したで「俺は甲南なんか行く器違うわ!」って自分を禿ませw
498大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:51:22 ID:urxoz4qk0
>>497
お前も友達受かってたのか!!俺もだ・・・
499大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:57:25 ID:jNXtZZ6J0
>>498
もちろん頭のいい奴やで。俺の学校は近大、龍谷は受かった香具師多いけど甲南受かった香具師ほとんどおらん…
俺も含めて落ちた香具師は2次合格期待してる奴ばっかw
500大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:10:09 ID:EQaPSVw0O
>>488>>489
レスありがとう。
やっぱ山程いるよな。
501大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:12:40 ID:urxoz4qk0
>>499
俺の学校は受かった奴は同士社、関学やまほど受かって落ちた奴は近畿、龍谷どこもいけずだ!!
502大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:22:22 ID:jNXtZZ6J0
やつぱどこの学校もピンキリなんだな…
まぁ俺は2次を期待しつつ後期は捨てて来年に向けて頑張っとくよw
503大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:30:26 ID:+C8yjBNL0
>>501
俺の学校とまったく同じだ・・・
504大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:34:05 ID:opNEespw0
質問なんだけど4日の甲南後期までに
20時間勉強したら8割取れるかなぁ??
ちなみに前期の時は文章の内容大まかに理解出来たくらいorz
505大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:51:56 ID:c8idzkxjO
>>504
俺は、実感としてパラグラフリーディングが出来るかどうかが大事だなぁと感じた
わからない単語があっても、この段落は前の段落の逆接、肯定、具体例なのかどうかが分かるだけでも、読みすすめれる場合があると思ったし…
少しでも役に立てば
m(__)m
506大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:57:56 ID:c8idzkxjO
>>504
質問に答えてなかったスマソ
orz
俺は、この時期に長時間、勉強するのを完全否定はしないけど、肯定もできないかなぁ
英語ってすぐには上がらないと思うし、過去問で時間配分の練習はしておいたほうがいいとおもう
507大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:14:11 ID:jNXtZZ6J0
>>504
基礎的な文法、整序が大問で出るからそれも確認しといた方がいいで。
おそらくそこらへんですぐとかな時間割くとこないやろし。
あとは去年の映画の内容について答えるやつは早く解くには結構注意力が要るな。
効率よくいけばそこらでかなり時間省ける!
508大学への名無しさん:2006/02/28(火) 02:30:55 ID:JtGCx0dDO
嫌味とかじゃなくマジレス。俺は英語は単語ターゲット熟語ターゲットだけで人間科学受かった。そのかわり熟語ターゲットの例文を自力で全訳した。これで甲南英語は読めるようになったよ
509大学への名無しさん:2006/02/28(火) 11:42:13 ID:iTXUS+ti0
俺はセンター利用で受かった。
他大学の一般全部落ちたからたぶん一般では受からなかったと思う。
510大学への名無しさん:2006/02/28(火) 13:34:04 ID:yVXUkINdO
受験票まだこないんだけど?
511大学への名無しさん:2006/02/28(火) 14:25:49 ID:fZ4xTXXc0
>>510
発送今日からやから…早くても届くの明日
512大学への名無しさん:2006/02/28(火) 15:15:33 ID:yVXUkINdO
そうなんや!答えてくれてありがとう!
513大学への名無しさん :2006/02/28(火) 21:06:58 ID:ee9WREOi0
誰か甲南の特待貰った人いる〜??
何色の紙に書いてあった??紙の色でランクが違うらしいんだけど・・・
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515大学への名無しさん:2006/02/28(火) 23:25:07 ID:icyeGsKaO
特待もらったけど紙の色ってなんの紙?
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517大学への名無しさん:2006/03/01(水) 07:35:53 ID:2VZwrBl10
>>516
神戸学院の仮面を被った近大or龍谷ちゃん

ベネッセの偏差値だしてどうするの?ワロス
518大学への名無しさん:2006/03/01(水) 11:06:46 ID:LGW/8fVd0
反応してる時点で喪前さんも同類
519大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:01:57 ID:UrLdj0dkO
後期の受験票キタ──(゜∀゜)─!!A010●●です探してね
520大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:15:17 ID:XLPD0ra+O
甲南の過去問を全くやってなくて
今、手元に赤本等ないんですけど
後期対策にどういう勉強したらいいですか?
手元にあるのは、
単語ターゲット
熟語即戦ゼミ
英検2級問題集
ぐらいです
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:50:50 ID:JdO0eBj7O
受験票経営と法の併願なんやけど経営しか書いてないもん?
523大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:22:26 ID:4iGQT/1L0
>>522
後期で一般を2つ併願って出きるん?
センター後期と一般後期なら併願できそうだけど…
524大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:55:27 ID:JdO0eBj7O
経営の後期と法のセンター2科目+英語のやつです
525大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:43:23 ID:UrLdj0dkO
たぶんセンターなら前期と一緒でデジタル受験票なんじゃね??だから家にくるのは一般のやつ一枚だけでセンターのは甲南のホムペでデジタル受験票を確認せなあかんと思う
526大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:08:39 ID:kHcSuzLs0
デジタル受験票で受験番号確認できたよw
527大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:15:00 ID:JdO0eBj7O
ありがとうございます!!けど整理番号ってどこに書いてるの?
528大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:21:22 ID:JdO0eBj7O
すいません何からなにまで俺の不注意でした。確認できました。
529大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:24:13 ID:UrLdj0dkO
みんなもガンガレ(´・ω・`)
530大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:04:05 ID:XLPD0ra+O
>520です
もう後期試験直前ですが
皆さんは今どんな勉強をしていますか?
531大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:23:09 ID:UrLdj0dkO
>>530何もしてませんww
532大学への名無しさん:2006/03/01(水) 19:13:04 ID:ZC/MPF+50
追加合格出るらしいよ!!
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534大学への名無しさん:2006/03/01(水) 19:28:40 ID:tlpEftsJ0
>>532
どっからの情報!?てか何人くらい???
535大学への名無しさん:2006/03/01(水) 19:53:54 ID:Vlcx71Xt0
>>515 特待の要項書いてある紙です。
536大学への名無しさん:2006/03/01(水) 20:09:13 ID:4iGQT/1L0
>>534
釣りなんじゃね??俺の友達はもう他の学校(龍谷、近大)とか浪人とか気持ち切り替えてるな。
俺はダラダラしてるけど…orz
537大学への名無しさん:2006/03/01(水) 20:31:56 ID:yKMqXNw00
甲南は3回追加合格のチャンスあるんやろ?
538大学への名無しさん:2006/03/01(水) 20:51:07 ID:Vlcx71Xt0
>>534
 友達、一昨日くらいに追加合格通知きたらしいでー
甲南行くってさー^^ラッキーボーイだねー
539大学への名無しさん:2006/03/01(水) 20:54:23 ID:w4VvPHADO
大学のホムペに何も前触れもなく追加くるもんなの?
540大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:01:48 ID:OKzSzM5O0
話変わってすみません、センター後期受ける人もしくは受ける予定の
ひとは(3教科型)何%ぐらいありますか?
どれぐらいあったら可能性あるんでしょうか?
541大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:10:59 ID:JdO0eBj7O
やっぱり後期は高いんかな?俺一応7割後半やけど…キツイやろな↓
542大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:11:35 ID:4iGQT/1L0
>>538
それは理系の一部は確か25日に発表あったらしいからそれなんじゃね??
543大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:15:20 ID:OKzSzM5O0
僕も7割6分ぐらいなんですけど、代々木でわ7割ってなってました。
やっぱりきついかもしれないですね
544大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:26:38 ID:UrLdj0dkO
>>542理工のV次は3/24、25だお(´・ω・`)2月じゃないから釣りじゃないの??
545大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:39:34 ID:JdO0eBj7O
やっぱ英語8割5分で勝負しかねーか。
546大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:53:53 ID:4iGQT/1L0
>>544
理系のセンター利用の1部が25だったで!
確か入試要項の注の部分に載ってあった。
547大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:54:20 ID:Vlcx71Xt0
>>538
違うでー、その人文系で経営学部で通常の合格発表の日は
不合格通知来たらしいねんけど、
この前補欠繰上げ合格ってことで通知きてんて〜
548大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:57:23 ID:qUgaBqwc0
それT次追加じゃないの?
549大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:59:20 ID:4iGQT/1L0
>>548
どうもそれっぽい…
てか追加合格あるらしいって言った香具師のソースはどこなんだ?
やっぱ釣りか…orz
550大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:00:45 ID:PK9TgZodO
今年後期何人とりそう?
551大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:02:43 ID:4iGQT/1L0
>>550
経済、経営は定員通り20〜25人やから合格者は多くて40人ほどじゃないん?
552大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:04:34 ID:PK9TgZodO
経営だけで?
553大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:05:20 ID:4iGQT/1L0
そうでつ
554大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:07:39 ID:PK9TgZodO
やっぱ今年も九割弱がさいていぽくね?
555大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:26:43 ID:JdO0eBj7O
9割はキツイな〜↓文法しか間違えれへん
556大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:29:54 ID:PK9TgZodO
みんなの予想はどんくらい?
557大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:37:29 ID:b0FfOHMx0
ていうか文型英語は7割5分取ったら普通に去年の合格平均だと思うのですが。

現時点で6割しか取れないから半分あきらめているが・・。
558大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:53:55 ID:vWmIXptJO
2次追加と3次追加の日教えて下さい。
559大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:54:26 ID:4iGQT/1L0
>>557
そんなもんやろ。去年の受験者平均は105点あたりらしいから。
よっぽど実力が無い限り正確に全問も解けん…ある程度勘が必要かも。
560大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:09:11 ID:ZC/MPF+50
学校の先生が言ってた!!今年の甲南は明らか補欠を2次で出すらしい・・・
普通合格の最終締め切りと1次補欠の間が明らかに短いから・・・
561大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:10:03 ID:JdO0eBj7O
でも一昨年の経営最低点9割↓
562大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:12:03 ID:ya52BqWqO
>>560
みんなそれを信じたいんだよね(´・ω・`)
563大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:28:06 ID:xnhWZ09y0
>>560
>>562
それをみんなで信じよう!!前期で落ちた香具師なんか後期で絶対に受からない…
後期あきらめたらそれで終わりだけどずっと甲南一本でA、B判定だった俺はもう力尽きたよ…
564大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:29:46 ID:H1IhuDg90
ていうか甲南英語は癖があるよね。
どんなに偏差値高い人でも速読速解が苦手だと7割も取れないだろうし。
あと選択肢も結構引っ掛けがあるからそれを逆に利用すると点数取れやすいかもしれない。

とにかく引っかかる可能性のある7割超え目指して頑張っています。。
565大学への名無しさん:2006/03/02(木) 01:43:53 ID:3HQW1Oz0O
特待の紙は白やったで!!
566大学への名無しさん:2006/03/02(木) 08:34:43 ID:PQT12NKX0
>>565
一緒やぁ!ランクとかないんかな・・??
待遇は初年度授業料と入学金免除やんね??
567大学への名無しさん:2006/03/02(木) 08:37:55 ID:ShKz4f5qO
お前ら、もう諦めろよ。
この学校そこまで粘着するほど良い学校じゃないよ。
568大学への名無しさん:2006/03/02(木) 08:41:24 ID:W2NgZsPc0
携帯からわざわざ乙
569大学への名無しさん:2006/03/02(木) 08:51:18 ID:ShKz4f5qO
全入時代に突入したら産近甲龍で早い段階で破綻するのは、ここだよ。
規模が小さいからって偏差値操作始めてるけど、間違いなくそれが大きな仇になるよ。
570大学への名無しさん:2006/03/02(木) 09:04:53 ID:3HQW1Oz0O
各日程15人やったらランクつけんでもいいんちゃう?
入学金はいるで!!
571大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:37:09 ID:NM+Vc87z0
てか目を覚ませ甲南!!経営学部300+70人(補欠)なら間違いなく経営破綻するぞ!!
572大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:37:32 ID:/2tQ/v4QO
やっぱ後期は頭ええやつがうけるんかなぁ?
573大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:40:53 ID:/2tQ/v4QO
571
ということは、後期と補欠でかなりとるってこと?
574大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:42:49 ID:Nuuh3+lC0
※龍谷工作員が暴れてるので注意!!
575大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:43:02 ID:NM+Vc87z0
>>574
可能性は極めて低いな・・・・
576あぼーん:あぼーん
あぼーん
577大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:45:38 ID:Nuuh3+lC0
>>575
おまえだよ!
578大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:53:55 ID:/2tQ/v4QO
後期受ける人って今どんな勉強しとる?
579大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:55:30 ID:NM+Vc87z0
補欠待ってる人どんな気持ち??俺は・・・泣
580大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:05:04 ID:TLQdK9NGO
>578
何もやってないし
過去問も見た事ない。
誰か問題の形式教えて…
長文と文法の割合どれくらい?
581大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:05:43 ID:xnhWZ09y0
>>571
心配せんでも甲南(大学)は元々少人数の大学やから経営は大丈夫やろ。
ただ思ったように入学してくれるかが問題だな…
近大みたいにマンモス大やった多少定員割ってもいいけどらいいけど甲南はな…
582大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:10:27 ID:NM+Vc87z0
俺が思うに受かった奴の3割以上は確実にどこか違うところ行くぞ!!特に2月1日と2日は滑り止めに甲南受けた人が多いから!!4日、5日は厳しいと思うけど。。。。
583大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:14:25 ID:xnhWZ09y0
>>582
基本、1日を除いて全日とも関関同立の滑り止めだろ…
584大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:16:09 ID:NM+Vc87z0
いや4日、5日は関学、関大の2つがあったから結構本命の奴が受けてると思う。。。。
585大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:16:42 ID:/2tQ/v4QO
長文ほとんど文法ちょっと。
満点ねらっていかんとおちる。
586大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:14:01 ID:Y4yM1uy1O
>>571心配しなくてもセンターとか他の日程で補充するから大丈夫、って前スレでよく言われてました
587大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:32:02 ID:/2tQ/v4QO
後期ではいるのは難しい…?
588大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:51:44 ID:D5j6+73LO
ええ 率だけ見れば低い
589大学への名無しさん:2006/03/03(金) 09:25:58 ID:g3CyO0DjO
後期も終わってみなわからんけどね、今年のA日程の経営がここまで荒れるとはここのネラーは一人も予想してなかったからね
590大学への名無しさん:2006/03/03(金) 10:12:11 ID:afzaouMcO
荒れるってどうあれたん?人取らんかったてこと?
591大学への名無しさん:2006/03/03(金) 10:19:14 ID:g3CyO0DjO
受験前は去年より受験者数が少なくて穴やとか予想最低点が300とか言ってたのに終わったら倍率約6倍やからね・・・
592大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:25:44 ID:UO5vJ2wg0
ついに明日ですねー
593大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:33:35 ID:S+pDq8NU0
経営、経済が荒れたんだよね…
経営は去年、入学定員を100人もオーバーしたから今年は元々取る人数減らすのは予測してたから。でも合格者360人は酷だったわ…
経済も去年、大量に補欠を出しながら合格者400人だし。センターそんな入らないと思うんだけどなー
594大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:49:31 ID:aWuDz/EQ0
後期って明日なん??
595大学への名無しさん:2006/03/03(金) 14:13:04 ID:E4hmZNr9O
はいはい、東京在住で名古屋受験の僕が新幹線の中からきましたよ(´・ω・`)
名古屋って訛りあったっけ?
596大学への名無しさん:2006/03/03(金) 14:28:16 ID:aWuDz/EQ0
でらすごいだぎゃ
597大学への名無しさん:2006/03/03(金) 14:39:21 ID:gjsS4LqPO
>>594
明日ですよ
漏れも受験しまつ
598朝昇龍:2006/03/03(金) 14:39:26 ID:OIr3Ram+O
>>595
甲南大学はですね〜カクカク(腰を振る音)




アン━━━━━(・∀・)━━━━━ゲ
599大学への名無しさん:2006/03/03(金) 14:41:05 ID:g3CyO0DjO
遠くから受ける人けっこういるね、漏れは家から近いから甲南志望だけど
600大学への名無しさん:2006/03/03(金) 14:46:49 ID:E4hmZNr9O
>>596 >>598
dクス
601大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:55:15 ID:S+pDq8NU0
>>599
普通はそうだよね。兵庫は甲南、大阪は近大、京都は龍谷、京産って感じで。
遠くからってのは周りに甲南目指す奴が少ないから情報集めも兼ねてこのスレに来てるだけなんじゃね?
602大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:57:56 ID:ZUIxCef90
誰か甲南に取る人数が少なすぎるぞって電話した奴はいないのか??
603大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:12:49 ID:zQBJsorn0
>>602
前にメールした神はいたな
604大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:20:38 ID:gdZRem9OO
今から勉強するなら過去問するか単語とか熟語覚えるかどっちするべき?
605大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:20:59 ID:a1oPBPN30
明日受ける人はがんばってください!!
ちなみに俺はセンター利用で受けます
>>595
俺は名古屋に住んでるけどほとんどみんな標準語です!!
606大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:24:44 ID:RD9vUHNtO
過去問をまだ完成させてないなら過去問
単語やるかやらないかも自分の完成度次第
大分覚えてるならもう確認程度でいいと思うよ
長文は毎日読み続けることが大事だから
今日読んどけばきっと明日のためになる
607大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:36:47 ID:gdZRem9OO
単語はターゲット最初の1000くらいと即戦ゼミ8のイディオムくらいです。大丈夫ですかね?
608大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:40:26 ID:GCEfhenf0
605さんへ
センター利用何割ぐらいとってますか?
609大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:40:54 ID:RD9vUHNtO
ターゲットは見出しの単語だけじゃなくてその単語からの形容詞型や副詞型もやった?それで1000なら単語は完璧とまではいかなくても十分だと思う
それならもうひたすら過去問した方がいいぞ
時間配分はしっかりと
ギリギリに配分するんじゃなくて15分くらい残るようにしとくといいぞ
610大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:46:55 ID:gdZRem9OO
派生後とかはだいたい大丈夫ですよ。
過去問2年分をやるべきですよね?答え合わせのあとはどぅすればいいですか?
611大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:59:12 ID:RD9vUHNtO
それなら単語はもう大丈夫だと思う
うん、もう前日だから出来て2年分くらいかな
答えあわせの後は、やっぱり何故間違ったのか、を解説読んで理解することと、問題の箇所以外にも本文中に出てきた文でわからなかった所の文法確認したり、全文訳読んで自分がどんな風に勘違いして読んでたかを確認するのが大事だと思う
自分はそうしてた
612大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:07:49 ID:gdZRem9OO
>>611
なるほど
経営受けるんだけど目標としては8割取れればいいかな?
613大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:15:32 ID:lMyWGj6OO
安全とは言い難いかも
614大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:18:35 ID:gjsS4LqPO
明日、評定平均と英語を足して勝負する椰子いる?
ちなみに、みんな評定平均どれくらい?
当方、3.75でつ
615大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:19:35 ID:RD9vUHNtO
そうだな
年によって前期の合格人数や受ける人のレベルはやっぱり変わるからはっきりしたことを言い切ることは出来ないけど、「8割り目標」くらいがまぁ無難じゃないかな
頑張るのもいいが今日は早めに寝た方がいいぞ
今からやっても短時間では中々力はつきにくいからな
本番に眠くなって実力が出し切れないということを絶対に避けなければならない
616大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:29:06 ID:ZUIxCef90
今年の甲南はわからんよ・・・・経営とか(泣)
617大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:44:38 ID:0iucWCpLO
センターベスト三教科がた経済78パーセントでいけるかな?
618大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:44:56 ID:RD9vUHNtO
>>616
おまいも明日受けるのか?幸運を祈る!
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:17:20 ID:wXIUBsNFO
>>619
大丈夫か??なんか嫌な事あったのか???
621大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:21:13 ID:awYzwLTJ0
>>620
相手にすんな
622大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:34:26 ID:S+pDq8NU0
トリビア:学歴が良くない奴ほどスレ違いで学歴のことをほざく
623大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:04:28 ID:a1oPBPN30
>>608
ベスト三教科だと数学81 理科総合85 政経76 
8割くらいです四教科だと地理が65です
624大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:05:34 ID:Z/uvPS4uO
理系(機能分子、生物)のヤシいねぇ?
625大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:12:39 ID:0iucWCpLO
623さんへ オレは世界史80数学2B78 理科総合77でだすよ。可能性あるのかな?
626大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:21:51 ID:upcSvt/M0
今年は去年より高倍率だな。

こりゃだめだ。
627大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:25:06 ID:fA8WOeHl0
あまり活気が無いのはみんな明日に向けてがんばってるからか?
そうか、漏れもがんばるよ
628関西外国語大学の大問題点:2006/03/03(金) 23:30:55 ID:mfOYhfp70
>626
去年の倍率がかなり低かったからな
その反動だろうな
629大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:34:17 ID:g3CyO0DjO
漏れは親の手前後期を受けると言ったが・・・後期で受かるなら前期で確実うかるはずだからもう後期あきらめてるよww前期は国数m8割ぐらいあると思うから落ちたのは英語のせいだと思う、なんせ偏差値50無いからなwwとりあえず追加二次に期待orz
630大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:40:37 ID:a1oPBPN30
>>625
多分後期は受ける人少ないから75パーセント取れてれば
多分だいじょうぶだと考えていますが・・・!?
河合のやつや代ゼミの昨年の前期のデーターみても
7割くらいだったとおもうので!!
631大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:47:50 ID:RD9vUHNtO
明日受けるヤシへ
途中でつまづいてもいつまでもその問題で止まってないで先に進まないといけないぞ!時間的にも焦るし、次、その次の問題がすらすら解けるかもしれないのだから
試験が終わった後に「かなりできた!」とか言ってるやつのことは完全無視!塾によっちゃぁ周りを惑わすためにそう言えと講師が教えてるところもある
632大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:47:57 ID:cLG3T4WJ0
>>629
前期が駄目だったからと言って後期もだめと言うわけでもないよ!!
合格する時はするよ・・・
毎回同じ試験な訳ないし
後は運が見方に付いたら合格だよ
それを信じてがんがれ!!
633大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:49:45 ID:RD9vUHNtO
それにそう言ってるやつはかなり賢い国公立組かもしれない 俺達はギリギリの所で勝負しようってんだからそんなやつらとは元から勝負しようと思わず相手にするな!
参考書などを試験開始ギリギリまでガン見してる人がいると自分も後少しでも勉強しないとと焦るが、そういうやつらは自信が無いから最後まで参考書が手放せないんだ そんな人が多かったとしたら「周りは自信がないやつばっかだなぁ」と逆に自分に自信を持とう!
634大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:50:19 ID:yWtzxOt0O
今年前期で経営の合格者少ないから後期はちょっと多いっていうのありえる?
635大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:52:29 ID:RD9vUHNtO
>>631
>>633と長くてスマンが続けて読んでくれ(_ _)

皆落ち着いて頑張るんだ!
636大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:14:04 ID:FEV69ivkO
630へ オレ中期センターでだしたら落ちたよ。中期あまりにもとらなすぎてA判だったのに!でも今度はうかりそうやな。
637大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:18:20 ID:ov8a3fUiO
がんばれ!それで神戸学院を併願してるやつはどんどん蹴れ!たのんます
638大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:57:23 ID:o2AnL++8O
寝る前にのぞいたら勇気づけられたじゃんか(ノД`)゚。オマイラアリガトウ
こうなったら全力で頑張る!そして神戸学院を蹴る!ww
後期受けるヤシは会場で会おうな。んじゃおやすみノシ
639大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:23:05 ID:jDhadgtGO
>>638
応援してるぞ

幸運を祈る
頑張ってくれノシ
640大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:25:20 ID:jDhadgtGO
>>639あれID変わってるや
>>635のものでした
641大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:30:23 ID:uiFj8hIc0
みんな不安だ!
俺も不安だ!正直もう寝ないで赤本を血眼で読む予定だ!
明日はがんばろう!頑張った奴が受かればいいんだ!
がんばってないのに上から落ちてきた奴はどうでもいいんだ!
ここで一緒の気持ちになってるやつ明日がんばろうな!

642大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:38:40 ID:+mCg/1dy0
>>641
はっきり言おう。寝ろ!

そして朝早くおきて長文を一問解いておけ!絶対楽に解ける!!
643大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:44:54 ID:uiFj8hIc0
わかりました。寝ます。

といいながら少しでも英単語読みながら。ありがd
644大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:53:42 ID:xZ1gRBgS0
>>643
熱意が凄くて応援したくなる。
ほんと頑張って!!絶対合格してね!!
645大学への名無しさん:2006/03/04(土) 02:08:56 ID:jDw11OOd0
636へ
もう寝てると思うけどまた明日にでもよかったらレスしてください
何割ぐらいで中期おちたんですか?
646大学への名無しさん:2006/03/04(土) 05:01:08 ID:QgyCVvFeO
みんな、もはよう。ところで今日の試験、制服でいくヤシ挙手!
647大学への名無しさん:2006/03/04(土) 05:23:57 ID:+h7zmQqzO
どこの大学のスレでも試験日に会いたがる奴って必ずいるよね
648大学への名無しさん:2006/03/04(土) 06:10:49 ID:Pl+W5LwBO
この際みんな受験番号暴露しねぇ?w
649大学への名無しさん:2006/03/04(土) 07:12:24 ID:uDWsbgYuO
お前ら(・∀・)ウカレ!!
650大学への名無しさん:2006/03/04(土) 07:47:04 ID:wjzAJUOhO
ガンガレ
超ガンガレ(`・ω・´)
651大学への名無しさん:2006/03/04(土) 08:09:47 ID:wQ2HGxhMO
絶対通るぞ!!!
652大学への名無しさん:2006/03/04(土) 08:10:42 ID:7m//yapTO
経営9割超目指して頑張ろ
653大学への名無しさん:2006/03/04(土) 08:15:39 ID:Mqy3vxO0O
みんな受かって俺も受かりますように
654大学への名無しさん:2006/03/04(土) 08:46:42 ID:MdDJDbjsO
今西宮北口でボン単片手に2chしてる椰子いたら漏れ… 寒い…怖い…ブルブル
漏れを文学部に入れてチョダイ
655大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:11:09 ID:75dGTiV3O
第7試験室のヤシいない??
656大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:12:22 ID:UiS92SLm0
いない
657643:2006/03/04(土) 09:13:47 ID:uiFj8hIc0
今起きた。えれーこった。まにあうか俺
658大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:15:44 ID:bckStc3yO
第五だお
659大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:15:49 ID:75dGTiV3O
>>6572chしなかたら間に合うお(´・ω・`)
660643:2006/03/04(土) 09:18:43 ID:uiFj8hIc0
家から大学まで5分なので今からノムビリ向かいます
661大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:19:57 ID:7TPxxJMtO
朝っぱらから同じ高校の国公立組みた・・・・。
いちいち意識しちゃいけないとわかりつつもやっぱり気になるorz
662大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:23:56 ID:bckStc3yO
制服超少なくね?なんか浮いてる気がする
663大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:25:28 ID:75dGTiV3O
緑系の服を着てくると言っていたネラーはちゃんと着てきたか??漏れは約束通り黄緑着てきたお(´・ω・`)
664大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:27:21 ID:Z4eB2w15O
せ…先頭か。
665大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:28:50 ID:uD1k8WUXO
俺も制服だがほんとに制服いなぃな
今日甲南初めてなのだがかなり雰囲気イィ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙
666大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:30:55 ID:o2AnL++8O
ごめ、うちは黒の服だわ

なんだか携帯いじってる人はみんなねらーかと疑ってしまうよ…wW
さて今から最後の追込みだ
おまいら!健闘を祈る!ノシ
667大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:31:05 ID:75dGTiV3O
女の子はお洒落で可愛い子いるね、男はダサい私服野郎ばっかだね・・・制服のがマシかも(〃∀〃;)
668大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:33:34 ID:bckStc3yO
俺以外ねらーいない件について。この教室で絶滅危惧種みたいです
669大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:34:58 ID:Z9F5e0fJO
最低何割いるん?8?
670大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:35:33 ID:QgyCVvFeO
第八はいないのか?
671大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:35:46 ID:Pl+W5LwBO
俺受験番号1300番台なんだけど近ぃ奴いる?
672大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:36:13 ID:Z4eB2w15O
隣は…男かorz
673大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:38:59 ID:bckStc3yO
俺も隣男…でも前の子かわいい
674大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:40:29 ID:75dGTiV3O
>>671第7試験室??
675大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:40:49 ID:Pl+W5LwBO
逆ナンされてぇ〜とか思ぅの俺だけ?w
676大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:33:34 ID:Pl+W5LwBO
無勉で8割いったかもww
677大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:34:28 ID:bckStc3yO
ナンパしろ
678大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:34:30 ID:75dGTiV3O
終わった・・・斜め前のドルガバのロンTの可愛子ちゃん、俺と付き合ってくださいorz
679大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:35:47 ID:uD1k8WUXO
俺も1300台
制服がいたら俺ですw
みんなできたか??
俺はみんなできる気よぅな問題でかなり怖いのだが………orz
680大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:36:13 ID:C+DeYtH4O
きめぇww
681大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:39:32 ID:7TPxxJMtO
みんな乙!
おまいらの健闘を祈ってるぞ(`・ω・´)
682大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:43:04 ID:Z9F5e0fJO
ネラーすくな!
683大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:46:02 ID:+h7zmQqzO
隣の女がやたらと問題用紙に書き込んでやがった。
何をそんなに躍起になって書き込む事があるのかとorz
試験中劣等感に苛まれっぱなしだった。俺の存在って一体…?
684643:2006/03/04(土) 11:54:33 ID:uiFj8hIc0
終わったー。
経営って第9だけ?70人前後と人数少なかったからもしやと思っているけど
問題も理解不能な部分はほぼ無かったし確認も残り時間でどうにかできた。
どうかなぁ、うまくいきますように・・・
685大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:05:30 ID:75dGTiV3O
追加二次よろしくお願いします!!orz
686大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:07:26 ID:PUUX3GyBO
時間イッパイ、イッパイ
687大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:13:20 ID:MdDJDbjsO
9割あったら絶対の絶対の絶対うかりますか??
みんなできてそうで怖い……
688大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:19:37 ID:PUUX3GyBO
予想外の過疎だなぁ
689大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:21:31 ID:75dGTiV3O
>>687大丈夫!!漏れ6割ぐらいしか解けてないからww自信持って!!
690大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:28:48 ID:Z4eB2w15O
よっぽどの事がない限り9割取れて落ちるのはないよ。
俺も全然取れてないから…orz
691大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:41:12 ID:rL+xHhF4O
簡単やったくない?9割は普通におる思うけど;
692大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:44:45 ID:vxeW6DX3O
経営だと9割でも落ちるレベルだよ
せめて185点は必要
693大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:54:03 ID:3EoQ7+DE0
8割じゃ文学部キツいですかね?
694大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:06:27 ID:Pl+W5LwBO
経営いくらなんでも合格最低点9割はなぃだろ8割超えくらぃじゃなぃか?
695大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:13:06 ID:uD1k8WUXO
文法と会話の配点ってどれくらい??
696大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:30:30 ID:Z4eB2w15O
ほんとに過疎り杉www
697大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:54:03 ID:uY4RiRwo0
答え合わせしないの?
698大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:16:31 ID:ceISF4eq0
今年の問題簡単すぎだろWWW
絶対今年の経営の合格最低点200だWWWWW orz
699大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:22:07 ID:Z4eB2w15O
その簡単なテストで6割あるかどうか…orz
700大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:26:40 ID:FEV69ivkO
経済後期センター利用ベスト三教科出すひといませんか?
701大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:29:46 ID:uY4RiRwo0
英語7のUどんな答えにした?
702大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:31:27 ID:bCm8FYZ50
皆さん、後期の経済の最低点は何点くらいだと思いますか??
703大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:35:32 ID:ceISF4eq0
BABC
CDAGCD
BACCAABBCD
AABBAC
CDBACB
8B
CFBADE
1.BADC 2.DCAB
はいはいどーせ八割もありませんよ( ´A`)
704大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:37:58 ID:uD1k8WUXO
698
それじゃぁ誰も受からんw701
1、BADC 2、DCABでどぅ??
705大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:52:00 ID:uD1k8WUXO
俺も晒そ
AABC
CDGHDA
BABAACDBDC
AABBAC
DDBACA
8B
CFDBAE
BADC DCAB
なんとでも言うてくれ
706大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:17:04 ID:7b8YQapyO
後期って実際何人ぐらい取るの??
法は15人って書いてるけど 志願者数700越えてるから 倍率40とかあり得ないだろ??
707大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:20:46 ID:QELEpvJCO
>>700
自分も出そうと思ってます。俺私立全然出してなくて(;_;)ベスト3教科ってどの教科でも良いんですよね?俺はマークミスなければ86%、マークミスあってどの教科に転がっても80%あります。大丈夫ですかねぇ?700サンはどれくらいで出します?
708大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:45:59 ID:HlVBPJpLO
>>663
着て行ったお!
おしゃれな人いっぱいだった‥
709大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:25:26 ID:bCm8FYZ50
俺も晒そ
BCAC
CDBGCD
BABDACDBCC
CAADAA
DDBDCA
8B
CFDBAE
ADBC DCAB
皆さん、コテンパンに言ってください。
710大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:48:14 ID:Fxx5KMhHO
漏れ、緊張のあまりカスみたいなミスばっかりしてる…

さようなら甲南大学こんにちは三途の川
711大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:04:07 ID:uD1k8WUXO
710
大丈夫!!結果が来るまでは誰も落ちてもないし受かってもない♪ヾ(。・ω・。)ノ゙
712大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:18:40 ID:Fxx5KMhHO
>>711
dクス。
けど奇跡が起こらないかぎり合格はないよ(´・ω・`))
本当に行きたかったから他の大学の対策はそっちのけで甲南対策だけしてた上に、ここの大学院で経営学修士取得まで考えてた俺は…orz
713大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:23:57 ID:gl2/4gSP0
やたら私服がいたような。
てか隣のヤツあきらめて寝てたようなきが・・・。
714大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:41:57 ID:gl2/4gSP0
みんな回答違うね。結構バラバラ。
前期みたいにできたと見せかけてみんなできてないのか・・・。
というよりこのスレでも受かるヤツそんないないよね。
俺もできたと思ってたけど、このスレ見たら不安だ。
715ふぉーみゅら:2006/03/04(土) 17:46:58 ID:uD1k8WUXO
712
それは今冷静になって見なおして自分で明らかにわかるミスなのか??
712 現役??浪人??
もしダメだったら頑張って浪人しようぜ(*´∀)ノ。+:°
漏れも昨日の関大死んだから甲南無理やったら浪人ケテーイやから
716大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:54:23 ID:gl2/4gSP0
二兎追うものは一兎も得られず。
甲南一本のヤツがうかればいい。
717大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:55:23 ID:Fxx5KMhHO
>>715
本命なだけに緊張しまくってたからまともに文構造理解してないorz
結果的にそれが解答に響いた…
所詮本命なんて受からないものさ(´ー`).。oO
理想は理想のまま朽ち果てていく。理想なんて虚像にすぎん。
俺は現実を知らずに虚像ばかりを追い掛けて痛い目にあっただけさ。
718大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:59:57 ID:Fxx5KMhHO
>>716
まじでそれ。
面接があったらな…orz
甲南大学の教育理念は『意欲をもつ事』とか『高い理想もつ事』なのに。
いくら意欲だとか理想を持ってても試験の点数という数字で踏み躙られるんだろな。
719大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:10:28 ID:FEV69ivkO
センター利用経済のベスト三教科79パーセントでだしちゃいます。うからなかったらショックだわ。
720大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:09:01 ID:3rEnp6ze0
簡単だったねぇ
だが一問間違った・・・
721大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:34:54 ID:82qQ+OYg0
後期多くて補欠なしとかありえる??てか補欠大量期待宣言!!
722大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:49:10 ID:gl2/4gSP0
>720
一問間違いなら晒してくれ。
ここのスレのやつは自信あるのか無いのかわからん。
723大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:17:48 ID:82qQ+OYg0
後期多くて補欠なしとかありえる??てか補欠大量期待宣言!
724大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:26:56 ID:QELEpvJCO
>>719
俺も出そうと思ってます。ボーダーわからないから恐いですよねぇ〜どんなもんなんでしょうね〜(^_^;
725大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:36:50 ID:7m//yapTO
一問間違いも根拠ネエジャン
726大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:42:01 ID:82qQ+OYg0
後期多くて補欠なしとかありえる??てか補欠大量期待宣言!
727大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:43:39 ID:IjGC4wLJ0
今年も去年と同じくらいの高倍率だったから(平均8〜9倍)補欠は少ないだろうな。
せいぜい1学科に3〜4人くらい。
728大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:46:35 ID:82qQ+OYg0
経営大丈夫か宣言!!
729大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:47:14 ID:R7LH+/PP0
センター四教科でだすひといませんか?
730大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:49:04 ID:IjGC4wLJ0
あと今回のテストがやたら楽勝に感じたヤツは要注意だろうな。
結構引っ掛けはあった。
731大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:55:06 ID:75dGTiV3O
2兎追う者は・・・(ry
甲南だけ狙って全部で10個以上出したが全滅、乙!!漏れ・・・来年頑張ろうぜ!!
732大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:55:10 ID:uD1k8WUXO
たとえばどんなひっかけ??
みんなはしょうみ平均点どれぐらいだと思う??
733大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:56:59 ID:rL+xHhF4O
今年問題数かなり減ったよね??てことは1問あたりの点数もあがるし結局は8割ぐらいっぽくない??
734大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:57:43 ID:82qQ+OYg0
甲南の人と知り合いがいる予備校に行ってる人教えてくれ!!今年の甲南は補欠出るのか??
735大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:58:45 ID:IjGC4wLJ0
>>732
詳細はあまり自信がないので言及できないんだが、一見本文に載ってたそうで実は違うという選択肢は結構あったように感じた。

受験者の平均点は120点くらいじゃないのかな。
736大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:59:04 ID:FEV69ivkO
724何割でだすの?
737大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:04:37 ID:QELEpvJCO
>>736
えっとさっきも書きましたが、マークミスなければ、国78/100 現社92/100 生物90/100の86%です マークミスあってどの教科になろうと81%ですね(^_^;どうなんでしょうか?
738大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:21:02 ID:+HLT6/wi0
あの、センター7割弱で出しても確実にダメですよね・・・??
739大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:25:40 ID:R7LH+/PP0
>>738
もしだめでも出さないで悔やむより出して悔やむほうがいいですよ
740大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:26:47 ID:ABQaSf8k0
7割はある気がするねんけど・・・
741大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:29:51 ID:PM+avh850
>>738
7割弱って…無理だろ。センター全く無勉の俺でも7割あるお。
742大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:31:50 ID:xZ1gRBgS0
華麗にスルーだお!!
743大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:33:46 ID:FEV69ivkO
センター利用経済ベスト三教科型78パーセントって可能性あるのかな?
744大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:47:38 ID:xZ1gRBgS0
>>743
前期は77.6%で受かったよ
一応出してみたら良いんじゃないかな?
745大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:48:02 ID:QELEpvJCO
>>743
予備校ので昨年の前期ボーダーみると78%は余裕で大丈夫だと思いますが、後期でしかも今年経済・経営人気を考えると良く分からなくなりますねぇ〜(^_^;バブルが起これば厳しいかもしれませんが、78%なら出す価値はあるのではないでしょうか?出すか出さないかは自己判断で
746大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:50:13 ID:75dGTiV3O
んまぁ、前期の頃からこれの類の質問が多くあったけど、、センター何割あれば安心ですか??って・・・ こ こ に い る や つ は だ れ も 知 ら ね ぇ よ !!
747大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:53:03 ID:QELEpvJCO
>>744
合格通知に前期センター志望者数と合格者数とか書いてありました?
748大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:55:05 ID:xZ1gRBgS0
>>747
今見ましたが書いてませんでした・・・
749大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:00:54 ID:10aNu7930
はい・・・ちょっとマークミスしちゃったんでだいぶ下がりました↓
とりあえず、出してみます。
750大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:07:50 ID:QELEpvJCO
>>748
そうですか〜やっぱ載ってないんですねぇ〜(;_;)俺は86%で経済出そうと思います(^_^;
>>マークミス良くわかりましたねぇ(;_;)
俺はあるかないか分からないので恐いです(;_;)
751大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:13:38 ID:xZ1gRBgS0
>>750
86%じゃ余裕じゃない??
前期で関関同立出さなかったの?
752大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:22:36 ID:10aNu7930
最後に後半から1つずつズレてたんですよ・・・
終了の時に見たらそうなってって、でも自分が悪いんで↓
センター利用出すことにしました。
753大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:22:54 ID:QELEpvJCO
>>751
自分は国立志望だったで私立前期出してなかったんですが、あまり出来なくて、良く考えて浪人はさすがに出来ないと思ったので、後期私立を出そうと…関学と立も出しました…甲南も行った事があって雰囲気良かったので出したわけです。後期なので86%でも不安デス(;_;)
754大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:28:45 ID:7Q9lFj5ZO
>>753甲は余裕だと思われ
関立は厳しいかもしれん
漏れも84で関立に一応出したけど、ほんと神に祈るしかねぇよ…
755大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:32:17 ID:QELEpvJCO
>>752
あー一般入試の方でですか??
お互い甲南合格出来ると良いですね(^O^)v
756大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:33:52 ID:QELEpvJCO
>>754
関立、後期はどうなるか分かりませんよねぇ〜まぁ受かる事を祈りましょうヾ(^▽^)ノ
757大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:35:25 ID:xZ1gRBgS0
前期でそれならいけるんだけどね。
まぁ頑張りようがないけど頑張ってください!
応援してます!!俺はリッツの3月入試受けてきました
758大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:17:00 ID:uD1k8WUXO
735
1とか2の長文の選択肢か??
あれは長文の核心に触れてたら取れるだろ??
ホントに配点高そうだよなガ━━(゚Д゚;)━━ン
759大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:06:38 ID:Jg2+tzYEO
>>735
本当?満点狙ってるんですが。
760大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:24:40 ID:2SBdDVDk0
いやぁ、みなさん各文系学部ベスト30人に入れるようにがんばってますねぇ!!
俺は7割5分、おわたー
761大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:36:40 ID:hGEL3gzmO
各問題の配点ってどのくらいなんだろ
762大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:21:14 ID:SbyHxiUbO
過疎化の原因を誰かKWSK
763大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:22:57 ID:52tAe5FH0
減ったよねw
764大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:40:28 ID:R06utZXf0
俺が相談に乗ってやるよ
765大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:45:45 ID:SbyHxiUbO
>>764
君はもう合格が決定している方なのかな?
766大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:49:59 ID:R06utZXf0
国立待ちでつ
767大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:52:41 ID:SbyHxiUbO
>>766
寝台かな?
というか今だに何故国公立組が甲南を滑りにするのか謎だ…orz
768大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:54:30 ID:R06utZXf0
まぁ俺は理系だからココの人たちにはカンケないと思うけどwww
769大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:58:18 ID:fXm7jYjN0
兵庫県立とかは国公立でも偏差値甲南レベルだからそこら辺の滑り止めなんじゃね?
一概に国公立って言ってもピンキリw
770大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:58:33 ID:SbyHxiUbO
>>768
そうか。
771大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:59:52 ID:R06utZXf0
いや国立は強いぞ!なんたってセンターくぐってきたし!
と地方国立の俺が言ってみる
772大学への名無しさん:2006/03/05(日) 03:02:25 ID:SbyHxiUbO
>>769
国公立で偏差値52とかあるのか?
まぁどちらにせよ甲南が本命の俺にはいい迷惑だ(゚∀゚)ヒャハ
773大学への名無しさん:2006/03/05(日) 03:07:25 ID:R06utZXf0
国立で52あれば結構いいとこいける。

いいかい。国立と私立は全く感覚が違うのだよ。
例えば、河合塾の大学ランクを見れば分るが国立のランク表には偏差値ではなくランクで載っている
私立は模試などの偏差値でそのまま載せれば良いけど国立はセンターがあるだろ

しかも二次があるとこは比率がバラバラだから一概に偏差値なんて載せれないんだよ。

兵庫県立52     って書いてあってもセンターでどのくらいとって二次でどのくらいなんて
その年のセンターが終わらないと分らないわけだ
774大学への名無しさん:2006/03/05(日) 04:27:05 ID:AEXUWN1D0
>>773
「国立はセンターもあるしセンターと二次の比率もバラバラだから偏差値は出ない」
っていうなら、私立だって大学・学部・学科によって科目も科目間の比率も違うし、
だいたい試験問題の傾向や難易度も大学によって違うんだから、「国立はセンターと
二次の組み合わせだから偏差値は出せないが、私立は模試などの偏差値でそのまま
載せれば良いのだ」というのもおかしな理屈だ。

国公立でセンターの点が載っているのはそれが単純に客観的な基準だからじゃないの?
私立で模試の偏差値が載っているのはセンターを採用してない大学があるから、
統一的な基準では模試の偏差値ぐらいしかないってだけだろ。
775大学への名無しさん:2006/03/05(日) 07:52:32 ID:ZybPANRdO
>>707>>737
良く計算したら79%でした(;_;)厳しい(^^;;
776大学への名無しさん:2006/03/05(日) 10:12:16 ID:FL7ZwB4UO
まだ受験終わって無いヤツっているんだm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
777大学への名無しさん:2006/03/05(日) 10:48:49 ID:6UenJKbUO
775 行けると思うよ。
778大学への名無しさん:2006/03/05(日) 11:35:35 ID:ZybPANRdO
>>777
有難うゴザイマスヾ(^▽^)ノベスト3教科ってどの教科の組み合わせでも良いんですよね?
779大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:13:40 ID:6UenJKbUO
うん。去年どのくらいがボーダーかわかりやすか?
780大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:15:08 ID:CyesyTor0
甲南大学って産近甲龍の中でダントツでマイナーだけど、どこの都道府県に
あるの?兵庫県っぽい? 京都人の素朴な疑問。
781大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:22:45 ID:23Lfs0HIO
>>769
元神戸商科の兵庫県立が甲南と同レベルな訳ありません。
兵庫県立受かる奴ならセンター利用で甲南受かる。
782大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:25:41 ID:vrEf4D5q0
あっちは数学あるからね。経済学部だけど。
俺は2005年冬に望みを絶たれた・・。
783大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:32:08 ID:23Lfs0HIO
俺はボーダーすれすれやったから諦めて2次に数学がいらないところに出した。
ほんと憧れの大学だったのに馬鹿にしないで欲しい。
784大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:33:37 ID:fXm7jYjN0
>>781
センター1発勝負だからしくじって兵庫県立に行けない奴が一般で甲南受けるするんじゃん。
元々国公立だから基準が違うけど兵庫県立落ちた奴は大体甲南受ける。
俺の友達は兵庫県立と甲南併願にしてる奴多いぞ。
センターでも学部によるけど76、7%で岡山大学とか地方と変わらんし。
785大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:34:23 ID:ZybPANRdO
>>779
予備校が出してる、前期ボーダーしか(^^;;前期は70.5%でした。関立などで調べてみたら、後期は大体振れ幅が3%くらい上がるようです。甲も同じくらいで考えても良いと思います。でも今年の経済・経営人気センターバブルを考えたらもう少し上がるかもしれませんね(-。-;)
786大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:39:02 ID:6UenJKbUO
経済三教科型78パーセントぐらいだと受かる可能性十分あるとみていいよね?
787大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:46:49 ID:7WgchyqKO
780
大阪じゃたぶん京産が一番マイナーだおw
788大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:05:24 ID:HyOxEXXHO
地方では立命と近大が有名だお
自分の学校だと産近甲龍の中ではみんな近大と龍谷しか受けてなかったお
甲南は難易度の割に損な大学だと感じますた(´・ω・`)
789大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:26:11 ID:ZybPANRdO
>>786
大丈夫かどうか、安心かどうかは誰にも分かりませんが、ここで話しを聞いたりしてると、みなさんその辺りの得点率で出されるようですよ。お金に余裕があるなら、出しといた方が良いってのは変わらないと思いますが…自己判断でどうぞ
790大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:31:07 ID:ptP81TfhO
甲南って合格発表と追加発表一緒にやるの?
791大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:13:58 ID:7WgchyqKO
たぶん追加でないと思うお
後期簡単だったから合格最低点下げるために後期の方から足りない分を補うと思われ
792大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:43:38 ID:neQrLJgWO
791
前期いつものどのくらいたりてないんですか?
793大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:11:14 ID:fXm7jYjN0
>>791
いくら後期で定員以上を大量に取ったとしてもそんな不公平なことになったら学校も信用問題に関わるよな…
794大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:14:15 ID:1foRU1O00
でも毎年だいたいの学部で追加してるんだからあるんじゃないかなぁ。
1次では2学部だけだったし・・・
795大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:29:12 ID:fXm7jYjN0
てか甲南、去年と違って今年はやたら強気みたいだけどなんか去年と入試で違う点でも会ったの??
796大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:02:19 ID:KNQtDz310
今回のD日程の平均点は120くらいだと思うのだが、みなさんはどう思われますか?
797大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:05:18 ID:SbyHxiUbO
>>780>>788
mg(^Д^≡^Д^)プニャー
甲南の良さを知らないとか酷だな('A`)
社長輩出率は全国でも指折りレベルはもはや常識。
参勤の中では常にTOPの存在であり、今や関関さえも轟かす存在に。
さらに近ごろでは低下気味の法政と比べられることもしばしば。
すなわち甲南は偏差値では判断できない、偏差値以上に価値がある大学。
798大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:07:43 ID:7WgchyqKO
追加はない
あきらめろ
799大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:08:23 ID:fXm7jYjN0
>>796
明らかに去年より易化してたな。去年が105だったら今年は130は堅い。
800大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:17:07 ID:KNQtDz310
>>799
でも文章の長さは去年レベルだったからさすがに130はないかと。

それだと合格最低点は160くらいになってしまう。。
801大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:18:36 ID:neQrLJgWO
799
なら自分どんだけとれとん?
802大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:18:52 ID:fXm7jYjN0
>>800
合格最低点そんなもんかそれ以上なんじゃないかな?
帰り際、やたら簡単やったって会話が多かったから…
803大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:19:00 ID:wZQvNId00
>>798
一次追加は様子見で二次で定員に達しない学部学科はかなり補欠出すって甲南の入試部の人間に知り合いがいる(噂)うちの予備校の先生が直接聞いたらしい(本人曰く)…
自慢気に周りに言ってらしいけど本当かなぁ??
の言葉を信じろ!!
804大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:20:22 ID:52tAe5FH0
文学部とかは9割ぐらいいるかもね
805大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:23:18 ID:wZQvNId00
後期多めにとるとかあったら本当にこの学校の今年はヤバイだろ・・・・
806大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:24:55 ID:SbyHxiUbO
>>799
何を根拠に安易化してたって言える?
素直に文章中から選択肢に書いてる事探してるだけだと「楽勝じゃん♪」と感じるだろうが。
807大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:25:55 ID:52tAe5FH0
>>806
kwsk
808大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:28:33 ID:fXm7jYjN0
>>806
去年の問題とやり比べての感想かな。文法問題もほぼ基礎だし長文問題のも割と読みやすくなってるし。
最後の長文の並び替えとかはそのほかは例年通りだけどその点を入れたら20点程は平均点上がるんじゃないかなと俺は思った。
まぁ俺の個人的な意見だからはっきりとは言えないけどね。
809大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:31:30 ID:SbyHxiUbO
>>807
1、2の長文は問題数が減ったが、読解力+考える力が問われた問題が目立った。
810大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:32:12 ID:52tAe5FH0
>>809
うーん。まぁ去年のは簡単すぎたよね
811大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:36:03 ID:SbyHxiUbO
>>808
確かに文法は例年よりはましかも
長文は読みやすい主題だったからジャマイカ?
あと俺は会話がやや不安。
812大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:38:46 ID:52tAe5FH0
>>811
そういや会話も一題減って内容も去年よりシンプルになってた。
813大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:39:00 ID:fXm7jYjN0
>>811
会話はよく読まないと答えを選べない奴もあったけど決まり文句の熟語もあったな。
最後の整序(4択)もよく考えないと足元をすくわれる問題だな。
814大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:40:34 ID:KNQtDz310
トップクラスの生徒がどのように勉強するかという問5がやたら難しく感じた。

答えが書いてあるべき主題のところに答えなかったし・・。
815a:2006/03/05(日) 18:41:17 ID:B3JBkI4e0
Yゼミネタ専用の絵掲示板です。
落書き、ラフからリアル、大作までどんな絵も歓迎します。
貴方のYゼミ/Yゼミ講師達に対する熱い思いをぶつけて下さい。
でも、誹謗、中傷、荒らしは勘弁。


接点t!・・・お絵かきする  GJだねぇと。・・・コメント  ハァーーロォーーゲン!!!!・・・上書き にそれぞれ対応しています。必 ず 覚えてください。
816大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:52:54 ID:/2CuYql2O
どの問題も結構ストレートに答えでたし、わからんくても消去方で答えでんかった?
817大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:06:11 ID:SbyHxiUbO
818大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:14:10 ID:d4rnI4rFO
まぁ簡単になったと言っても一昨年の奴ほどではなかったから、まあ高くても8割だろう
819大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:16:56 ID:52tAe5FH0
>>818
皆さんは後期合格していたら甲南なんですか?
820大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:24:00 ID:wZQvNId00
一次追加は様子見で二次で定員に達しない学部学科はかなり補欠出すって甲南の入試部の人間に知り合いがいる(噂)うちの予備校の先生が直接聞いたらしい(本人曰く)…
自慢気に周りに言ってらしいけど本当かなぁ??
の言葉を信じろ!!
821大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:46:02 ID:wZQvNId00
っていうか誰か教えてくれ!!補欠はでないのか??さようなら・・・・
822大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:48:44 ID:fXm7jYjN0
9日に分かるからあわてるな。あと4日だ
823大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:52:43 ID:Jg2+tzYEO
>>814
1 D
2 D
3 B
4 A
5 C
6 B


824大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:54:52 ID:vrEf4D5q0
こえぇ!
あの日どれだけへこんだことか・・・。
825大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:00:44 ID:hGEL3gzmO
>>823
6ってBなの?自分はAにしちゃった
826大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:03:58 ID:vrEf4D5q0
俺もBだけど、他がちらほら違いが・・。
827大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:09:37 ID:/2CuYql2O
623
全部一緒だ〜
828大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:10:49 ID:Jg2+tzYEO
>>825
Melendres, David Cieri, and Janet Millhouseだから3人だお
829825:2006/03/05(日) 20:16:17 ID:hGEL3gzmO
>>828
うは…8割なさそう
まりがとう‥
830大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:20:04 ID:neQrLJgWO
誰か大問1と2の答え晒して。
831大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:20:17 ID:Jg2+tzYEO
>>829
うまく行かないと思うことはうまく行かないよ。
自信もって(`・ω・´)
832大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:25:52 ID:24O/373jO
やっぱり落ちたかな…orz
833大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:35:18 ID:24O/373jO
いや、かなじゃなくて駄目だorz
834大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:40:24 ID:fXm7jYjN0
>>823
4をDにしたわ…
835大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:41:41 ID:hGEL3gzmO
>>831
うんそうだね。
気長にまつよ(´ω`*)
836大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:53:14 ID:Jg2+tzYEO
>>830
1 B
2 A
3 B
4 C


1 C
2 D
3 A G
4 D
5 B


>>834
the best class i ever tookとその後の文で
そのはや読みクラスが役に立ったってかいてある
837大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:00:17 ID:/2CuYql2O
836
2のBGとHにしたぁ〜他は一緒。AとHで悩んでんけどやっぱAなんかな?
838大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:03:14 ID:52tAe5FH0
>>837
Aです・・・・
839大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:07:20 ID:Jg2+tzYEO
>>837
small and reasonably pricedってあるけど、元の大きさが書かれてないからなぁ
どうだろ
840大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:07:52 ID:/2CuYql2O
838
5パラのl,5 が根拠?
841大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:10:21 ID:52tAe5FH0
>>840
そこらへんだったと思います
842大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:11:39 ID:Jg2+tzYEO
5が根拠。
Hの回答はgotten smaller recentlyだけど
本文に比較される以前の大きさ書かれてなくない?
843大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:16:07 ID:/2CuYql2O
やっぱりそっかぁ━人気がなくなったとやる気がなくなったって別かな?!ってぎりで思ってん。
満点とりたかったなぁ(>_<)
844大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:16:20 ID:wZQvNId00
多分後期は無理だよ!!しかしもし後期をアホみたいにとったら・・・・僕泣いちゃう(泣)
845大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:18:43 ID:SbyHxiUbO
大問1の2番のAの「More〜」は明らか引っ掛け
846大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:19:04 ID:Jg2+tzYEO
>>843
満点かって確かめられるのかなぁ?
大学は甲南で決定?
847大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:24:35 ID:d4rnI4rFO
2の5ってなんでb?
848大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:26:36 ID:/2CuYql2O
845
他答えないやん;消去方でもAなる
入ってからわかるんちゃう?成績開示とかゆぅのん。甲南は前期の分も学校とかに点数送ってないみたいやし…。ほんまは滑りやってんけど前期あかんかったから甲南なりそやなぁ〜
849大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:31:29 ID:/2CuYql2O
847
Aは前文とのつながりとして不自然。
Cは文の中身が間違い。
Dはimmigrantが複数なってる上にLeipzigはドイツにある。
だから残ったB。
850大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:33:07 ID:Jg2+tzYEO
>>848
>>845は釣りw
そっかー。私は同志社か迷うなぁ。
甲南綺麗だったし、誰かわかんないけど一緒になったらよろしくね〜。


2の5は
文の締め括りにぴったりなのはBしかない。
たぶん、花や野菜だけでなく人とのつながりもあたえてくれる
みたいなかんじなんじゃない?
851大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:36:20 ID:d4rnI4rFO
every springってどこにかいてあった?
852大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:37:28 ID:52tAe5FH0
一番最初
853大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:38:29 ID:/2CuYql2O
850
後期で同女もうけてん!横やな(^^)前期も同志社か関学で最後まで悩んだし何か変な縁やなぁ〜よろしくね
自分に合ったとこに行くのが1番やろけど、あとあとのこと考えると同志社の方がいい思うで
854大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:51:36 ID:ZybPANRdO
甲でファイナンシャルプランナーの資格取ろうと思ったら、経営か経済どっちに志望すべきでしょうか?
855大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:07:29 ID:fXm7jYjN0
>>854
資格の問題だから学部よりも自分の努力なんじゃね??
856大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:20:28 ID:s2mxBHOF0
>>854
ユーキャンでとれ
857大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:54:14 ID:wZQvNId00
とりあえず補欠期待age
858大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:30:55 ID:0H8xVofj0
7の1の並べかえで運命が決まる気がする
あれ、自分の答え以外他の思いつかんよな?

CFDBAEにしたけど、どう?
859大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:33:28 ID:p0PHD8540
>>858 同じです
860大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:31:11 ID:ObE2q/fzO
俺も一緒だお
861大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:50:12 ID:0H8xVofj0
なんか周りと答え合わせした時、ここが1番ばらばらで
しかも確認しようないから困っててんなー
なんか2人一緒ってのでにんまりしてしまったww
862大学への名無しさん:2006/03/06(月) 07:42:37 ID:ObE2q/fzO
俺ら3人受かったなw
863大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:43:12 ID:b80GrVeDO
みんなそんくらい合わせてくるから・・・
864大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:46:36 ID:L5H3p+cyO
いつまでも他力本願なお前らには大学行く資格なんてねえよ屑
865大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:53:54 ID:+/qQDps9O
>797 ←釣りネタね 間間と比べられねえーよ 法政>>>>甲南 法政は東京六大学 甲南は唯のぷ~
866大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:57:00 ID:Vdsxfh9jO
配点考えたら7より1と2間違える方が痛いと思うけど?
867大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:16:27 ID:ObE2q/fzO
1と2の配点ってどれくらいになるんだろ??
868大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:32:31 ID:Vdsxfh9jO
867
去年のんから考えてんけど、1が×9で2が×10ぐらいじゃない?問題数へったから配点は確実にあがる思うねんけど、どぉかな?
869大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:36:10 ID:ObE2q/fzO
殺人的だなw
去年の配点ってどこにのってた??
870大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:43:21 ID:Vdsxfh9jO
869
んでみんながゆぅてる7は@は×2ぐらいやと思うねん。わからんけどね〜
甲南から送られてくる資料の中に過去問入っててそれに書いてあったよ
去年は1が6問×6点で2が9問×6点やったはず!!
871大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:52:01 ID:wwP6NHnIO
>>797指折りでわなかいが・・・社長の出生率で甲南の経済学部は全国で100番以内だったかな、まぁ甲南だから中小企業の社長の子供が社長になってるだけかもしれないけど。。とりあえず追加お願いしますorz
872大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:06:05 ID:snhEyBPZ0
期待せずに来年の勉強しますか・・・。
思い込みすぎると落ちたときのショックが・・・。
所詮前期で落ちたやつが簡単に後期受かるとは思えないし。
873大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:16:26 ID:ObE2q/fzO
870
そぅか………じゃぁそんなもんだろなorz
でも7は一問ミスったら痛いことになるのは確かだ

てか経営の倍率ヤバィけど最低点どぅなると思う??
874大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:30:40 ID:lica9u2t0
甲南と近大はどちらがゆうめいですか?
875大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:49:05 ID:zpXdqKMiO
俺の知り合い甲南の関係者いるんだけどなんか最低点は全学部で7割5分〜8割超えだってさ。
全学部とも後期を去年より多めに取るらしいよ。
876大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:49:58 ID:lica9u2t0
>>875
本当ですか!!
877大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:02:49 ID:Ei8H9yx/O
875センター利用の後期も多めにとるの?
878大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:19:50 ID:ObE2q/fzO
875が神にみえるのは俺だけか??
879大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:28:06 ID:9VTk4htf0
>>874
有名・OBの数は近大かな。
ただ、大学としては甲南の方が良いらしい。
先生と河合塾の人が言ってたよ。
880大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:31:48 ID:9VTk4htf0
あ、上のは文系だったら。
理系なら近大らしいよ!
881大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:36:06 ID:lica9u2t0
>>879
お返事ありがとうございます!!
近畿はうかっているんですが国公立死んだので甲南を
だそうかまよっているんですがみなさん助言を!!
882大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:38:11 ID:9VTk4htf0
>>881
出さないで杭が残るなら出した方が良いと思うよ!!
883大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:41:21 ID:LBJZwYbi0
甲南はいい大学だけど、近大みたいに
派手なことしてないから全国的に有名じゃないだけ。
884大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:41:31 ID:lica9u2t0
>>882
やっぱり悔いがのこるのはいやなので出してみます!!
885大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:42:42 ID:lica9u2t0
甲南はコネで有名な企業にはいっているときいたんですか
ほんとうですか?
886大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:48:50 ID:zpXdqKMiO
>>876-877
一般の後期しか聞いてないけどこのスレでゆってるように8割ないと落ちるって事はないらしいよ。
だからみんな希望持つんだ!!
887大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:58:31 ID:AlelC83SO
7割5分なんて空の上そうな感じな俺は…orz
888大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:01:01 ID:J7nE3beWO
>>885ほんとですよ
889大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:34:22 ID:CYJWDvDg0
後期を多く取るのはありえるけど20〜25人の定員で取っても50人だな…
100人も取ったらこの学校は危機ってか信用落すよ
890大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:58:28 ID:HWKjV442O
>>881
何学部で何%で出しますか?
俺も出そうかな(o^_^o)
891882:2006/03/06(月) 13:23:20 ID:9VTk4htf0
>>884
そうですか!
頑張ってください!!
応援してるおo< ・ω・ >o
892大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:48:46 ID:Ei8H9yx/O
890はどこに何パーセントでだすの?
893大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:09:13 ID:HWKjV442O
>>892
83%で経済です(;_;)どうなるか不安ですねぇ〜892サンは?
894大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:17:22 ID:9VTk4htf0
大門3・4の文法どうなった?
自信ないんで誰か教えてください。
895大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:17:50 ID:Ei8H9yx/O
オレ78パーセントでだすよ。大丈夫なんじゃない?
896大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:35:04 ID:lica9u2t0
>>893
経済で8割です
897大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:35:53 ID:lica9u2t0
誰か今日国公立だめだった人いる?
898大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:54:24 ID:snhEyBPZ0
>894
自信ないなら聞かないほうがいいんじゃない?
上に辿れば、何人か書いてたよ。
899大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:06:27 ID:9VTk4htf0
>898
すいません;そうします。
900大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:09:18 ID:ohq8Ekc9O
>>897 ダメでした↓↓↓また一歩、甲南に近づいてしまいました…
901大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:33:00 ID:arXmhzuBO
>>875
それって経済や法の場合内心点抜きで、純粋にテストの点数だけでって事?
902大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:15:54 ID:l0DQOMx/0
甲南高校創始者の銅像の下の方に書いてある格言。「・・・ニ備エヲ」の・・・の部分。
(ローマ字4字)なんでしょうか?
誰か教えてください。
903大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:23:11 ID:ihVpnPdf0
>>902
マルチ乙
904大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:25:21 ID:l0DQOMx/0
まじめです。
905大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:25:51 ID:0H8xVofj0
文法
B
A
B
C
A
B
D
A
D
C

8割はあるとおもうけど
906大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:19:39 ID:mlUll/f80
合格発表イツ?
907大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:30:33 ID:Vdsxfh9jO
905
BCBAABDADCになった〜
一緒のようでちょっと違う
908大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:28:52 ID:kEkROitOO
私立大学の偏差値のマジック (某予備校進路課資料より)

私立大学の偏差値には罠がある。特に国公立の私立大学併願者は気をつけなければならない。受験者層と入学者層にはかなり差が生じるという事実である。例を挙げて説明される。
例えば、私立大学のトップクラスである早慶上智の実態はどうなのだろうか?国公立の滑り止めとする早慶上智の受験者はどのような層で構成されているかというと、上位層が東大京大、中位層が一橋東工阪大、下位層が東北名大九大北大神戸大などである。
中位層は50%以上の確率で併願は成功する。中位層は明らかに国立を選ぶであろう。下位層でも様々な大手予備校のデータから9割が国立を選ぶという事実がある。とすれば、入学者はどのように構成されているのだろうか?
実は、私立専願組というものが多数存在する。彼らは国公立の科目数に耐えられず、平均3教科だけを勉強するのである。これは特に浪人に多い。勿論、国立に不合格で入学するものもいるが、少数派であろう。
さらに私立大学は指定校、内部、AO入試など偏差値とは関係し難い入試で入学するものも多数である。 彼らは主に一般入試では合格できないようなレベルである。
これらより私立大学の入学者層というのは受験者の中位層よりも2ランクは最低でも下がることになる。私大の雄である早慶でも入学者は横国大ぐらいの国立と同程度だと予想される。明青立中法、関関同立レベルの私大でも地方国立と同程度と思われる。
909大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:31:39 ID:XCkpoZE6O
>>906
B日程…3/9
ちなみに、追加合格二次の発表と同日
910大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:36:56 ID:wwP6NHnIO
>>875去年より後期の定員減ってるのに取る人数増やすのか??甲南信用なくなるぞ??
911大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:37:08 ID:ij8/CJOW0
912大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:00:12 ID:ogQw+rOVO
後期の発表はいつなん?
913大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:31:18 ID:zpXdqKMiO
>>902
評定も合わせてです
俺は経営なんで経営以外は詳しくはわかりませんorz
914大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:33:20 ID:zpXdqKMiO
>>910
いくら取っても2倍らしいですよ
915大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:41:26 ID:UK8EClEO0
>>914
一概には言えないけどね・・・
916大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:00:10 ID:NKe9ZyGR0
後期を多めにとるならA日程の補欠を一杯出せよ!!
917大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:02:11 ID:NKe9ZyGR0
>>875
補欠を一杯出すっていう話はないの??
918大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:04:58 ID:zpXdqKMiO
>>916
甲南としては偏差値高い奴が集まる後期で合格者多めに出すのが得策ですからねぇ…
>>917
補欠も出すと思いますがやはり後期で多数取るのではないでしょうか?
919大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:11:37 ID:CYJWDvDg0
>>918
もしそうだとしたら予め前期と後期の募集定員の割合をそれらしくするのが道理なんじゃない?
去年より後期の募集定員減らして合格者増やすなんかいくらレベルが高い奴が入ったとしてもそれ以上に普通に考えていい風には思われないよ。
920大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:16:53 ID:rJwpz9JT0
大学にとって後期入試はオマケみたいなもの。
科目が一科目しかないところからしても大学が力を入れてないことがわかる。
前期減らして後期を増やすなんて基本的にありえないよ。
経営が少ないのは誰かが上の方で書いてたけど、去年定員オーバーしまくったからでしょ。
921大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:17:58 ID:kEkROitOO
一般的に後期の方が受験者の質が低いと言われています。
京大が一学部を除いて後期を実施しないのもその為。
最近の朝日新聞に明記してあった。
922大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:18:42 ID:lica9u2t0
まだどこにも受かっていない人はどのくらいいる?
923大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:28:16 ID:ObE2q/fzO
前期で追加になるよぅな人らって関関同立でもぅ決まってたしたら金もはいらんからそれやったらまだ前期の補欠のメンツよりかは確実に金入る後期の人数増やすでしょ
924大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:33:00 ID:5gneH/IvO
もぅ甲南には期待しねぇよ。がっかりだよ…俺は今年新設の近大会計科行くよ。滑り止めの滑り止めだったんだけどね。バイバイ甲南!
925大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:33:01 ID:CYJWDvDg0
>>923
追加は3次まであるし定員割れスレスレの学校ではないから補欠出せばそれなりには集まるだろ。
現に去年、一昨年も100人以上補欠出した学部あったし。いかにイメージを悪くせずに偏差値操作できて質の高い学生を取るかだな。
920の言ってるように甲南が本当に後期で質の高い人が欲しいなら一教科のテストはありえない。
926大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:44:26 ID:wwP6NHnIO
今までって前期とかで大量に合格者出してたから3次追加とか出たことほとんど無いよね??今年はでるかな??あと後期は一教科だけだから〜って意見だが、それは一般の話でセンター出願なら3教科とかだからそっから質の高い奴チョイスするんじゃね??とか思いました
927大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:46:08 ID:rJwpz9JT0
>>924
逆ギレのカガミのようなカキコだなw
928大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:47:39 ID:CYJWDvDg0
>>926
センター出願はあり得るな。でもセンターで入る奴は少ないと思う…
929大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:51:46 ID:wwP6NHnIO
そうだね、センターで受かるのは8割前後の椰子だろ?センターでそんだけとれるなら大概は甲南以上に行くわな
930大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:51:49 ID:Vdsxfh9jO
前期の発表の日甲南まで見に行った人いますか?以前20分前ぐらいから掲示されてたってかかれてたけどほんまかな?
931大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:53:23 ID:CYJWDvDg0
>>930
ほんまです。俺の友達は3時10分前に落ちたってメール着ましたw
友達が行った時にはもう帰ってる人とかいたらしいから15分前には掲示されてるんじゃないかな?
932大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:55:21 ID:Ei8H9yx/O
929オレセンター利用78パーセントだけど絶対甲南いくよ!
933大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:55:49 ID:wwP6NHnIO
どうだろ??甲南の最初のスレからずっといるが、発表の日に20分前に結果を書き込んだネラーはいなかったよ
934大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:56:24 ID:XCkpoZE6O
>>922
ノシorz
935大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:58:36 ID:wwP6NHnIO
>>922漏れもだお(´・ω・`)
てか9日は1時が追加の発表で3時からが後期の発表だろ??二時間も間あるのか
936大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:58:38 ID:Vdsxfh9jO
931
ありがとぉ━ほんならちょっと早めにいこかなぁ
補欠も9日の1時やからその日だけで両方みれるんかぁ〜
937大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:01:42 ID:XCkpoZE6O
後期、評定+英語で受けた人いる?
938大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:11:16 ID:NKe9ZyGR0
>>918
甲南の関係者で知り合いいるなら聞いてほしい・・・
てか自分の点数はいつわかるの??
939大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:23:51 ID:58UTYKvlO
滑り止めの大学に行く事になったゼ!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1141652464/
お待ちしております
940大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:18:21 ID:9RsLJY9wO
ageていい?
941大学への名無しさん:2006/03/07(火) 08:28:39 ID:McR8AH7bO
てかこのスレ今941だから合格発表まで微妙だよなw
942大学への名無しさん:2006/03/07(火) 08:37:05 ID:DKffr/zx0
多分立てたほうがいいよ
943大学への名無しさん:2006/03/07(火) 08:52:08 ID:KSvsC9qHO
C日程後期の経済ベスト3教科出そうか迷ってるんだが、232.5点ぐらいだと無理かな?誰か教えてください
前期のボーダーどれくらいか知らないんで
944大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:41:21 ID:yamYRnFJO
>>943
無理とか大丈夫とか安心とかいうのは誰にも分かりませんよ(^_^;
ただここでは何度か後期センタの話題が出てるのですが、皆さん943サンと同じくらいで出すようですよ〜。77〜79%くらいで出すようです。出すか出さないかは自己判断でどうぞ
945大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:53:22 ID:KSvsC9qHO
>>944
親切にありがとうございます
まあとりあえず出すだけ出してみます
946大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:29:45 ID:lDlYO57O0
みんなでセンター出そうぜ!!
947大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:37:02 ID:yamYRnFJO
>>945
イェAどういたしまして(o^_^o)お互い合格出来ると良いですねヾ(^▽^)ノ

>>946
私は88%で出します。
948大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:07:31 ID:lDlYO57O0
>>946
そんだけあるなら立命だせばよかったのに
949大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:20:12 ID:jk+Lon2CO
オレは78パーセントでだしまーす!四教科でも74パーセントでだしまーす
950大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:32:42 ID:yamYRnFJO
>>948
前期出さなかった(;_;)。関立に後期で出しますよ〜(-。-;)
951大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:31:06 ID:jk+Lon2CO
センター利用の志願者数でた?
952大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:04:18 ID:mToFuoLZ0
951>出てるよ
953大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:12:10 ID:jk+Lon2CO
経済少ないね!三教科型と四教科型だそう。
954大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:13:26 ID:mToFuoLZ0
でもこれからが増えるんじゃないかなぁ。
最終日とかいつも急に増えるし
955torara:2006/03/07(火) 19:28:18 ID:w/Op2In80
追加合格って掲示以外は当日に通知が届くの?それとも次の日?
956大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:54:55 ID:7SqSOCbYO
>>955
掲示の翌日
957大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:09:38 ID:/7jHvR6w0
まあみんなで200人くらい信じよう(笑)何て起こるわけないよね・・・泣
958大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:45:32 ID:/7jHvR6w0
けど期待age
959torara:2006/03/07(火) 21:13:58 ID:w/Op2In80
今回甲南は例年よりもむずかしかったんやろか?地元の某有名進学校でもいつもは80人受かってるのに今年は半分だったらしい。じゃあ一体どんな人がうかってんの?甲南受かってる人、他にどこ受かってのか教えてー
960大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:34:25 ID:O3CY/+KjO
>>959
甲南滑り止めで関学、同志社志望の者です。
961torara:2006/03/07(火) 21:36:06 ID:w/Op2In80
ってことは関学と同志社は受かっているって事ですか?
962大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:00:02 ID:/7jHvR6w0
今年の甲南取る人数少なすぎ。。。だから俺を補欠で採ってくれ!!
963大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:01:10 ID:yamYRnFJO
デジタル受験票ってC票の整理番号を入力するんですか?
964大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:09:15 ID:DKffr/zx0
◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part3◆◇in大学受験
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140194015/96-97



いちおう代行スレに依頼したけど
立てれる人はヨロ
965大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:33:39 ID:O3CY/+KjO
>>961
あ、はい。
966大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:25:03 ID:/ZijiSOcO
過疎すぎてこのスレ発表の日までギリギリ大丈夫じゃね??wまぁ発表後すぐ埋まるだろうけど
967大学への名無しさん:2006/03/08(水) 01:13:37 ID:lVwaCLSbO
甲南にたくさんとってもらわんと神戸学院の補欠がこんがな!
968大学への名無しさん:2006/03/08(水) 01:16:39 ID:C+3oStB9O
しかしここは良い大学だね♪知名度は無いけど就職もあるし偏差値も低く無いし学生も真面目そうだし♪
969大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:00:54 ID:nrRIpmmQO
今年(後期)の配点予想
1 ×9
2 ×10
3 ×4
4 ×3
5 ×4
6 ×4
7 ×2
970大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:28:18 ID:H+aIcZsw0
>>959
同志社とMARCH志望でしたがあえなく惨敗なので
甲南でお世話になります。
って参考にならないですね・・・
971大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:37:51 ID:p9PYpFuEO
>>968
知名度低くないと思うよ?自分関東だけど普通に周りの人もよく知ってるお(^ω^)
972大学への名無しさん:2006/03/08(水) 03:11:00 ID:LoK9L6/xO
甲南は私自身の見解だと外見は遊び人でもやればできる子が多い気がす

ところで甲南の試験で数学、日本史、世界史で一番簡単なのはどれ?
973大学への名無しさん:2006/03/08(水) 03:31:25 ID:zDHfPHIsO
>>969
それ計算が合わんよ?
3がもっと低くて、5が高いと思う。
974大学への名無しさん:2006/03/08(水) 04:15:26 ID:+cgsNdqSO
>>974
確か甲南の入試資料によると日本史も世界史も平均5〜6割
で、数学が比較的簡単だという
一問満点阻止問題があるらしいが実際去年も100点とったヤシがいると書いてあるからな…
975大学への名無しさん
アンカーミス
>>974>>972