【明治立教中央】MARCH理系part4【青山法政】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
なかったので立てました

前スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139446892/
2大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:54:39 ID:J3YCQ1GC0
ニダ
3大学への名無しさん:2006/02/22(水) 02:42:17 ID:7jMXfRH+0
疲れたので今日は寝ます。
4 :2006/02/22(水) 09:43:09 ID:I3Jwz76YO
青学立教は女のブランド
法政明治は男のブランド
多摩あり玉なしだなw
5大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:02:28 ID:WIJUvl9Q0
書き込みすくねぇな…
6大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:06:27 ID:D5b17/O5O
>>1ぉせーょ!もっとはゃく立てろ!
7大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:11:03 ID:MReOo4MD0
>>4
法政がブランドだとは始めて知りますた。
8大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:53:42 ID:Gv0Rtol/0
>>1
ありがとね。 chu!
9大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:22:42 ID:qZ7dmrjY0
法政情報科学振り込まなかったやついるか?
10大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:23:51 ID:tQ2vb8uTO
法政の補欠合格と中央の合格が欲しい俺
11大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:25:08 ID:5qB+i3q00
>>4
うまいこと言ったつもりかwwwwwww
12大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:28:56 ID:qZ7dmrjY0
>>10
漏れとまったく同じだ
両方ミスってたらどうする?
13大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:31:01 ID:tQ2vb8uTO
>>12
とりあえず立命館の後期出した。だめなら浪人だな…苦しい
どこの学科?
14大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:31:25 ID:BZ+bZwDF0
>>9
15大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:33:24 ID:qZ7dmrjY0
>>14
好き
16大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:33:58 ID:qZ7dmrjY0
>>13
DMだおw
そちらさんは?
17大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:37:40 ID:BZ+bZwDF0
>>15
結婚してくれ
18大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:44:03 ID:qZ7dmrjY0
>>17
合格したらw
19大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:50:19 ID:tQ2vb8uTO
>>16
DM?
俺は生命機能の精密機械だ
他にどこか受かってる?
20大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:05:43 ID:qZ7dmrjY0
>>19
ディジタルメディア
学部違うねw
他はムサコウ
生きたくねぇゆおsjbvがsjkhvlkふじこ
21大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:16:21 ID:tQ2vb8uTO
>>20
違うなあ 笑 まぁ二人とも受かるといいな…
ムサコかぁ…落ちて日大に受かったが多分行かね
22大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:57:45 ID:mXYrXLrNO
マーチの補欠受からないかな…
東京電機になりそう。
四工大が神に見えてきてる
23大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:31:05 ID:ZjDE1hpLO
明治理工行く奴いないの?どこに住む?
24大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:05:36 ID:WIJUvl9Q0
>>8
どうも〜。

青学は押さえたけどそれでもやっぱり明日の中央の結果が気になる…。

でもやっぱり行くなら青学だよなぁ〜…。
258:2006/02/22(水) 23:13:24 ID:CqSX8i580
>>1,24
君の進む道だ。
そりゃあさ、自分の大学においで!と言いたいけどね。
悔いのないようにしたまえ。w
26大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:24:06 ID:S/U6+NmE0
>>23
ここにいる
通学考えて生田か、電車での移動に便利で、適度に栄えてる登戸あたりか
まだ決まってはないけど候補はこの辺
27大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:28:58 ID:UeDr1i5kO
>>26
俺も明治だが生田はそんなに田舎なの?
28大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:31:08 ID:buGygRq40
>>27
マジで田舎、
…つーか周り住宅地で学校がある雰囲気じゃない
29大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:33:21 ID:S/U6+NmE0
>>27
俺も一度しか行ったこと無いからその辺はわからない。
でも地元が田舎だから、それぐらいのほうがおれは落ち着いてていい
30大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:37:30 ID:UeDr1i5kO
別に田舎は気にしてないが。
いくら田舎でも原付はいらない?
31大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:40:43 ID:xpEq+m0jO
中央受からなかったら千葉工大
32大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:56:49 ID:x+fgC+480
道細めだった気がする
33大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:00:55 ID:S/U6+NmE0
生田近辺ならチャリ通でええんでない?
34大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:15:08 ID:UeDr1i5kO
>>32-33
そうかさんくす。

大学でチャリっていうのは何か認めたくないが金銭的にもそんな事も言ってられないよな
35大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:07:13 ID:3UrYvXGH0
大体私立理系は金がかかるからな。
あまり親に負担をかけないようバイク欲しけりゃバイトした方がいい。
36大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:22:29 ID:/zWglMqT0
青学にするか明治にするかマジで悩む…
楽しみたいならやっぱ青学かなぁ?
37大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:23:52 ID:ck9WnaIJ0
法政情報科学受かりました。
マーチ理系の仲間入りです。
よろしくおながいしますだおwwwwww
38大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:46:39 ID:2gDlViPcO
青山の機械と電気、中央の電気受かったけど
どこに行けばいいんやら。
39大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:47:21 ID:wCXzYPXe0
青山と明治どっちかな〜
40大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:11:03 ID:KnOvI4ipO
理工だけなら
明治>青学>中央>>法政>芝浦>武蔵工>日大理工>工学院>東京電機>日大工 生産
って、就職板に書いてたぞ
41大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:14:10 ID:xyt7kSfC0
俺が両方受かってたら明治行くだろうな。マーチ青山しか受けてないから選択の余地なし。
まぁ青山はキャンパスの立地が自分の条件に合うから悪くはないんだが
42大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:20:42 ID:Vwm4EfO30
>>40
いや、企業の評価は
明治=中央>>芝浦=青学>ほか
43大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:22:06 ID:KnOvI4ipO
学歴板参考にするより、就職板や理系板を参考した方が(・∀・)イイ
よゐこは、学歴板見ちゃあダメだお( ^ω^)
44大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:51:51 ID:KUljjgWx0
>>43
今見てきたけど結局そこの板も所詮2ちゃん
って思った。
各大学のホムペなどで調べた方が賢明だと思った。
45大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:27:12 ID:1arbiRMHO
中央の土木と法政の経営工ってどっちが女多い?散々悩んだんだけど決まんないから女が多い方にいくことにした!
46大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:03:50 ID:yc8Mp14Y0
就職力

S  早大理工 慶応理工
================超エリートの壁==================================
A+ 理科大工 上智理工
A- 理科大理工 ICU(教育理のみだから仮)
=================エリートの壁===================================
B+ 明治 青学 理科大基礎工  武蔵工
B- 中央 芝浦工工 立教(理学部のみだから仮)
=================名門の壁=====================================
C+  芝浦シス 法政 日大理工 成蹊
C-  電機工 工学院工 工学院情報 神奈川大工
=================普通の壁========================================
D+ 電機理工  東海工  理科大2部
D- 千葉工 日大生産工 東洋工 東京工科 工学院グロ 電機情報
=================馬鹿の壁========================================
E+ 玉川 帝京 拓殖 電機2部 工学院2部
E- 日本工業 神奈川工科 東京工芸 
=================全入りの壁======================================
F+ 関東学院 埼玉工  国士舘
F- 足利工 湘南工科  明星
=================消滅の壁======================================
47大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:06:17 ID:qHXTdJuA0
中央受かったぁ・・。これで法政電情行かなくて済む
48中大理工:2006/02/23(木) 15:57:55 ID:PrIslwqO0
おう!オメでと。
後楽園へようこそ。
49大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:39:55 ID:TtxaqLu40
三日前に法政と日大理工に補欠合格して約束した男を待つ。
50大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:22:19 ID:qHXTdJuA0
>>48

アリガト・・・・・(´;ω;)ブワァッ
51大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:49:08 ID:wCXzYPXe0
今の理工の状態は研究内容や偏差値からすると


明治 ちょい下降傾向
青学 ちょい上昇中
中央 並行
法政 下降ぎみ

だとおもう。未来の大学の価値は変動するからね。MARCHなら偏差値気にせず
選ぶといいと思うよ
52大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:52:09 ID:JOGhhRzg0
明治理工≧立教理>青学理工≧中央理工>法政工≧芝工大
53大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:53:42 ID:vuzLS6sh0
生田を田舎っていうがどれくらいのもんなの?
家は都内だが普通に畑とかあるんですがw
てか下見もしてないとか終わってるな俺
54大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:54:20 ID:wCXzYPXe0
>>52
今はそれが正しいとしてもそれは変わっていく
MARCHは安全だろう
55大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:57:17 ID:wCXzYPXe0
>>52
生田はすごいよw
生田校舎が駅のそばの坂の上にあるw
56大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:16:28 ID:Rm3zLZjH0
>>52
なぜ芝浦を出しているのかが分からない。
落ちたか?
57大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:57:46 ID:Psq+c8Aj0
法政情報科学の情報はないのか・・・
58大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:53:18 ID:KXvSehBTO
うはo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
59大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:07:10 ID:LoP2EP370
>>54
正しくねーよ糞工作員w
自演か?くせーんだよ馬鹿www
60大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:09:50 ID:yECNUli/0
>>59
俺は>>52は正しいと思うぞw
どこが間違ってるんだw
61大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:12:15 ID:rFru9uXa0
>>52
総合評価だとその順番はおかしいと思うよ。
まっ、卒業する時に気付いても遅いけどね。
どこが一番上位企業に勤められるかだよ。
だいたいマーチ理系の偏差値は年度や募集人数で2ー3は変えられるもの。
62大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:24:34 ID:BXLOpfE60
■人気企業就職力ランキング(工学系) 「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【10%】 上智理工10.6
【 8%】 ★明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 ★青学理工6.5 早稲田理工6.4 ★中央理工6.4 ★立教理6.0  
【 5%】 
==================5%の壁=================
【 4%】 ★法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6
63大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:26:48 ID:MStvdzRPO
明治の補欠合格はないの?
64大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:46:49 ID:h4e00gY40
>>62
このスレには直接関係ないけど何で上智と成蹊が高いんだ?
他のスレでは芝浦やムサ工はマーチ理系をしのいでるってカキコあったぞ。
65大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:51:51 ID:sRwSxeKW0
院にいかないからじゃん?上智は。
66大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:42:39 ID:yECNUli/0
>>64
ムサ工や芝浦がマーチ理系をしのいでるってのはガセっぽいな。
俺の高校の先生もマーチと芝浦ムサ工ならマーチ行くことをすすめる
67大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:58:35 ID:gFvgt7hm0
中央センター併用で受かった!でも青学行ったほうがいいよね?
68大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:04:35 ID:wimRyHba0
>>66
俺はムサ工、法政どっちか好きなほう選べって言われた
69大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:06:36 ID:p1NqDzbu0
>>66
それ先生がまちがってるよ。
今の企業の評価は芝浦>マーチなのは確か。
70大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:10:23 ID:7Cz4lWJ90
確かって言われてもねぇ…
どっちの大学ショーとかでも一番多いのは
芝浦≧法政とか芝浦≒法政ってもんじゃない?
とりあえず芝ムサのほうが真面目に勉強するには適してるらしいけど。
71大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:11:23 ID:7Cz4lWJ90
ゴメン法政≒ムサ工ぐらいで芝浦は法政より上だね。
72大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:16:40 ID:4YbQalri0
>>66
そりゃあ、学校の先生は「教師」であって「エンジニア」じゃないからな。
>>69が合ってる。
73大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:21:05 ID:1eCnysWlO
東小金井に良い物件がない件について…
せっかく東京に来たんだから地デジ見たいしネットでゴニョゴニョしたいし…
74大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:21:24 ID:0dt3zoxq0
なんかめっちゃ低レベルの話しやね。どうにか慶應うかったから
明治は蹴るけど
75大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:25:37 ID:yECNUli/0
>>72
教師は就職情報など教え子からのデータがあるだろ。
実際もし芝浦>マーチならみんな芝浦行くだろ。あんな偏差値低いところマーチ受かるヤツなら
ほとんど受かる


前スレでもあったことだが芝浦ムサ工擁護が激しいな。
芝浦>マーチはどう考えても言い過ぎだろw マーチ(法政除)>芝浦>法政=ムサ工
なら認めるが。
76大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:27:50 ID:wimRyHba0
将来はわからんが、今は中央のほうが評価は良いな
77大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:29:46 ID:EBOx3v94O
芝浦>マーチは言い過ぎ


マーチ落ち芝浦の学歴コンプだなw醜いぞ
78大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:30:54 ID:MStvdzRPO
マーチ=四工大
79大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:31:23 ID:wimRyHba0
>>77
そうはいいきれんがな
80大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:32:30 ID:MStvdzRPO
理科大二部≧マーチ≧四工大
81大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:33:33 ID:yECNUli/0
>>79
可能性は十分ある。自分が行く大学を擁護したいんだろ
82大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:34:20 ID:wimRyHba0
理科大2部は1部の人々に貶され生きていく人たち
83大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:36:24 ID:4YbQalri0
とりあえず理学部のみの立教はシバムサとVSする対象ではないと思う。
84大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:36:35 ID:MStvdzRPO
実際、理科大二部のレベルは四工大レベル?
東京電機や工学院と同じレベルなのかな?
さすがに、芝浦レベルではないと思うけと
85大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:38:29 ID:wimRyHba0
理科大2部は工学院落ちが行くところだよ。
偏差値の割りに受かりやすい
86大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:39:04 ID:yECNUli/0
立教は理学部のみだから就職期待できない

>>84
二部≧四工。マーチ≧基礎工でもある
87大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:41:41 ID:wimRyHba0
>>86
それはさすがにいいすぎじゃ・・・
88大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:43:43 ID:yECNUli/0
>>87
マーチと基礎工逆だった

なんだかんだでマーチ芝浦ムサ工いっとけば良い方でしょ
89大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:43:58 ID:7Cz4lWJ90
ってかいい加減このネタやめね?
90大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:44:52 ID:wimRyHba0
>>88
そこらへん受かれば受験では勝ち組のほうだよ
91大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:45:49 ID:MStvdzRPO
そんな事より、どこに住む?
立教なら埼玉に住む人が多いの?
92大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:49:13 ID:ZNJJU50iO
俺は立教理学部と明治理工学部で迷ったけど、近いし雰囲気よさそうな立教にした!
93大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:49:47 ID:4YbQalri0
>>89
同志社VS立命館 早稲田VS慶應 上智理工VS理科大
....このネタもいい加減やめたいと誰もが思ってるのに誰も退かない
94大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:10:54 ID:90uKoUTd0
偏差値の2ー3なんて年度と募集人数ですぐ変動するってさ。
どこかに書いてあった。
確かにね。卒業するころには変わってるかも?
まあマーチは似たかよったかで好みと立地で選ぶだね。
ただ人気企業就職率は高い順に明治、青学、中央、立教。
で、法政、芝浦
95大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:15:52 ID:lwfXj/ewO
芝浦って大学は企業には強いのかもしれんが世間の知名度的には日東駒専以下なのはガチ

俺の回りだけかもしれんが馬鹿な奴がFランク扱いしててワラタ
96大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:24:29 ID:1eCnysWlO
>>95
特にムサ工の知名度が酷いと思う
他には電通かな
中堅国立なのにFランク私立と間違えられる
97大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:36:42 ID:4YbQalri0
似たような話だが、合コンで女に法政大学以下だと思われてしまう と
東京工「業」大生が嘆いていたが....。
他にも東邦大を知らない親に進学を反対される生物系志望者とか、その手の
笑えない話はたくさんあるが。
ちょっと前に「どっちの」スレで京都校工繊大の話もあったな。
98大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:38:43 ID:4YbQalri0
京都工繊大(京都工芸繊維大学)だった。
99大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:38:53 ID:MStvdzRPO
俺の田舎では芝浦>青学なんだが…
青学は頭悪い奴が行く大学と思われてる
100大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:49:37 ID:4YbQalri0
青学でも英米文、仏文なんかは凄いと思うけどな。
101大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:00:41 ID:yM8HCCtg0
青学に理工あったということ高校になるまで知らんかった俺ってばか?
orz
102大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:05:59 ID:4YbQalri0
>>101
それって世間一般の認識に近いと思うよ 

103大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:10:45 ID:yECNUli/0
>>94
偏差値は毎年変わるよな。今年の明治理工なんて合格者多すぎだから来年の偏差値下がるんじゃないか?
偏差値=大学の良さ ではないな
104大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:13:03 ID:yECNUli/0
>>101
青学だけ?俺は芝浦とムサ工の大学の存在自体しらなかったよ
高校になるまでは大学なんてあんまり知らないからな
105大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:36:53 ID:MStvdzRPO
芝浦は知ってた
武蔵工は知らない
中央は法学部しかないと思ってたよ
106大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:46:08 ID:QbDBFCVaO
電通って中堅なの?
偏差値50くらいだよね?
107大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:47:35 ID:wimRyHba0
ムサエは知る人ぞ知る大学って感じだな
108大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:28:24 ID:ybS+XMWiO
青山
109大学への名無しさん:2006/02/25(土) 07:54:00 ID:54wMsgu30
中央は今年から地方入試始めたから
間違いなく偏差値上がるよ。オススメ
110大学への名無しさん:2006/02/25(土) 07:57:27 ID:yhstBjmV0
地方入試を始めるとあがるのか?
むしろ頭がいいやつが集中してる東京の大学だし、地方入試なんか始めたら偏差値下がるんじゃない?
111大学への名無しさん:2006/02/25(土) 08:14:15 ID:54wMsgu30
んなこたーない。地方入試始めたら首都圏の受験者が減るわけじゃないから。
地方入試受けたのが馬鹿ばっかりだったら、首都圏のレベル高い受験者が受かるから無問題。
112大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:26:45 ID:ybS+XMWiO
地方入試やったからって変わんないべww
113大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:29:55 ID:of8szDRq0
それより明治の合格者倍増がどう影響するのか・・・
114大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:33:13 ID:aPHYByrmO
理科大では、地方入試の奴が多く受かってたよ
東京の高校なんて、俺の通ってる高校の方が頭良いし
地方入試は、自信がある奴(地元の休廷)受ける奴
115大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:44:53 ID:eYUT+hUj0
>>113

とりあえず国立併願者が多かったから
結局今年の難易度と例年を考慮して
例年合格にするやつらの範囲を決めて
そっから上は全員合格って事なんじゃないか?
ちょっと文の意味がわからないかもしれないがw
とりあえず合格者が増えたのは
国立併願者のためなんじゃねーの??
116大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:57:03 ID:Lzg6lQNC0

【中堅私立大対策】 法政、明治、成蹊、日本
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137584789/l50


117大学への名無しさん:2006/02/25(土) 14:47:52 ID:QRUD1gaz0
1.だいたい男女比率ってどんくらい?
2.立地不便じゃない?
3.なんで理系大にした?
4.やっぱヲタばっかり?

どこの大学かは関係なく、答えられるやつだけ答えてくれ
118大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:35:17 ID:fuRU3Jnm0
>1、男女比率は9:1より少ないよ。
青学は文系とキャンパス一緒だからそれなりにはいるかも。

>2、16歳ぐらいからさっさと親元を離れたい気分で一杯だったので。

>3、愚問。そりゃあ理科系でやりたいことがあるからに決まってるじゃないか。
きみは違うの?

>4、文系理系問わずオタクはいる。男が多いだけそりゃあ多いとは思うけどね。
一応文理両方受験した俺が試験会場で受けた感じとしては、
文系は髪色染めてるやつが多かったが理系はほぼ黒一色だった。
地味なやつは多いね。
119大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:04:11 ID:QRUD1gaz0
サンクス
他にも参考にしたいので回答おねがいしまう
120大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:09:54 ID:m5+rSTkp0
この法政の繰り上げ情報はホンモノ?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139920738/494-499
121大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:32:35 ID:fuRU3Jnm0
俺も情報電電蹴ったし本当ナンジャネ
122大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:46:09 ID:aPHYByrmO
>>117 >>4
東京にはオタクいっぱいいるの?
俺の地元はアニメはサザエさんぐらしか映らんよ
オタクがいたらどうなるの?
意味わかんね
123大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:50:51 ID:w3/eR+yr0

法政は理系ですら就職が糞という事実


■人気企業就職力ランキング(工学系) 「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【10%】 上智理工10.6
【 8%】 ★明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 ★青学理工6.5 早稲田理工6.4 ★中央理工6.4 ★立教理6.0  
【 5%】 
==================5%の壁=================
【 4%】 ★法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6
124大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:57:15 ID:xRXdi+ISO
法政工コンプ乙
125大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:06:35 ID:sO+h7g4u0
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html

就職率
法政と明治

法     ☆法政60%>>>★明治47%
経済・政経 ☆法政65%>>>★明治64%
経営・商  ☆法政71%>>>★明治経営66%、明治商60%
文     ☆法政57%>>>★明治50%
工・理工  ☆法政83%>>>★明治80%   以上、全勝

司法試験合格率   ☆法政1.99%>>日大1.30%>★明治1.26%
公認会計士試験合格率☆法政7.2%>★明治6.2%
COE採択 ☆法政あり ★明治3年連続ゼロ

何をどう考えても全てで☆法政☆>>壁>>★明治★
明治は身の程をわきまえろ。
126大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:37:35 ID:ybS+XMWiO
>>125 ( ´,_ゝ`)プッ
127大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:53:59 ID:55Hutz0O0
法政情報科学部って今日東小金井に部屋きめてきますた。
校舎から徒歩3分kたー
工学部か情報科学で決めたやついる?
128大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:36:01 ID:IdTnH3fB0
徒歩3分だと!?
そんなに近いとたまるぜ、人が。
もし友達になったらたまらせてくれww。
129大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:45:57 ID:S2kh7TmGO
い・や・だ。(^0^)/
130大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:47:39 ID:55Hutz0O0
>>128
工学部?
憧れの光ファイバ導入したいぜ
131大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:56:01 ID:IdTnH3fB0
工学部。
国立落ちたら行くよ、小金井に!てか9分9厘行く。
132大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:01:26 ID:55Hutz0O0
>>131
国立いけるといいね!
不動産屋と話したけど明日とあさってがすごく大変になるんだって!
だからあんまいい部屋ないかもね・・・
漏れがいったときですらあまりなかったからorz
133大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:55:36 ID:kIxgf5nVO
中央理工か電通で迷ってるんですが、皆さんはどっちがお勧めでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。
134大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:18:11 ID:u9HDvtca0
学科は?情報・数学・物理だったら中央。それ以外は電通
135大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:24:21 ID:zboGjHMA0
>>134
ちょっと待て、情報でも電通大。情報部門の御本家に失礼だぞ。
電気通信分野と被ってない学科くらいじゃないの?中央を勧めるのは。
136大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:26:26 ID:STtcWPrMO
土木工学なんですが入学後に情報系に学科変更しようと思って今めっちゃ勉強してました。電通なら量子で出願したんですが人間コミュニケーションがよかったんです…
137大学への名無しさん:2006/02/26(日) 01:23:18 ID:dogLm0dl0
>>133
電通は就職が激しく良いみたいだぞ
だから勉強のレベルが高くて留年率も高いらしい・・・
でも国立だから学費は私立の半分以下だから俺なら電通かな
でも中央の名前も捨てがたい・・・
138大学への名無しさん:2006/02/26(日) 01:29:32 ID:STtcWPrMO
みなさん、返事ありがとうございます。そうなんですよ、中央って名前の魅力もありますよね。自分は理工系意外の資格も取りたいし、スポーツも本気でやりたいのでできるだけ余裕は欲しいです。電通は入学後に学科変更できるんですかね?
139大学への名無しさん:2006/02/26(日) 01:50:33 ID:dogLm0dl0
>>138
>電通は入学後に学科変更できるんですかね?
シラネ
オフィに行くのが一番
140135:2006/02/26(日) 08:16:20 ID:zboGjHMA0
>>138
おはよ。>>136読んで、「なんじゃこりゃ!?それぞれの大学で一番オイシイ
学部なのに....なんで学科を変えるかなぁ....人コミュなんて文系じゃん」と
思ってたんだが、要は「大学では専門の勉強に力を入れたいというわけじゃなく
たまたま理系科目が得意だったんで得意な科目で受験できる大学を受けた」だけだったんだな。
>>138読んでやっとわかったよ。

いずれにせよ中央には電通大発表前に入学金だけは入れなきゃならないんだよな。
残りの授業料その他だが私立理系は高いぞ。親御さんが金を出してくれるなら
中央にいけばいい。
電通大というのはその業界への就職を望む者にとっては東大東工大の次に魅力
ある名前のはずだ。その名前より中央大の名前(法学や会計はいいが)に魅力を
感じるということはおそらく電気通信情報の世界には君は向いてないのだろう。
141大学への名無しさん:2006/02/26(日) 08:49:36 ID:zboGjHMA0
「一番オイシイ学部なのに」→「一番オイシイ学科なのに」
142大学への名無しさん:2006/02/26(日) 09:01:50 ID:ea3wGFBN0
俺なら間違いなく電通行くけどな

まぁ特殊な大学行くより総合大学行くほうがいいこともあるのかもしれんが
143大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:31:34 ID:KCJUNa7x0
そういえば埼玉大工受かって中大理工へ行った先輩もいれば
その逆もいたし、横国蹴って青学理工へ行ったなんてのもあったな。
さっきテレビで見たんだがライブドアの新代表は青学理工卒だな。
総合大学の強みは文理合わせたOB力でしょ?と俺は思うが。
144大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:36:06 ID:kM8Hqz130
うわぁ・・・
俺も法政の情報電電受かっちゃった・・・
補欠でもないのに・・・
システム制御と情報電電だったらどっちがいいと思う?
それぞれのメリットデメリットを教えてくれたらうれしいです
145大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:35:44 ID:80lRiZe70
>>144
法政センター一般蹴り芝工行きの私に感謝してください
146大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:51:58 ID:kM8Hqz130
>>145
情報電電?
やっぱ芝工行くか
新キャンパスだもんなー
おめでとう
147大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:03:19 ID:8e3GVBR20
俺ならマーチの名前を選ぶけどなー
148大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:30:26 ID:Vfc7Gt4sO
149大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:02:33 ID:aoCTh+Ck0
a
150大学への名無しさん:2006/02/26(日) 21:56:01 ID:GikxPJaDO
>>127
家賃68000?
だったら俺の友達と一緒なんだが・・・本人なら・・・
151大学への名無しさん:2006/02/26(日) 21:57:24 ID:ejZcYCzl0
>>150
いや違うw
てか68kのとこ特定できたかもwww

152大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:00:01 ID:kM8Hqz130
俺は57k
別にこんなに高いところでなくて良かったのに・・・
nyできる環境じゃなかったら死ねる('A`)
後は地デジだな
両方ともできなかったら・・・
153大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:03:47 ID:GikxPJaDO
>>151
よかった、あまりの経済格差の怒りになぶり○そうかと思ったお^^
154大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:04:54 ID:ejZcYCzl0
>>152
どこの駅?
学校から何分?
155大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:43:03 ID:kM8Hqz130
>>154
法政の小金井キャンパスから自転車で10分もかからないかな

>>153
俺も思った^^



学校までの距離や広さや値段に関係なく「ローゼンなんとか」っていう物件にしようかと思った俺は・・・
156大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:46:03 ID:DQ/ndMal0
>>155
ほう
会ったらよろしくなwww
早く念願の光ファイバをつなぎたいww
157大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:57:43 ID:kM8Hqz130
法政の小金井キャンパス専用スレはないのかな?
皆どんな部屋か気になる
158大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:00:12 ID:STtcWPrMO
CMつくったりプロモーションビデオとか格闘技の選手紹介のVTRのようなショートフィルム的な物をつくるような職に就きたいんですが、それは情報系の学科なんですか?それとも学科なんか関係ないんですか?だれか詳しい方よろしくお願いします。
159大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:02:03 ID:DQ/ndMal0
>>157
俺も気になる
スレ立ててwwww
160大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:11:17 ID:kM8Hqz130
>>159
大学生活板にでも「法政大学 小金井キャンパススレ」でも立てるか?
良いスレタイとオススメ板があればよろしく
161大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:18:18 ID:DQ/ndMal0
>>160
そだな
需要あると思う
市谷キャンパスのあるし
162大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:31:21 ID:uJWnRlaw0
>>158
番組制作会社は学部不問。
CM制作会社も一応学歴不問だが、芸大の映像系学科が強い。
会社によっては露骨に派閥がある。
とはいえCM制作会社の採用数はありえない位少ないので
わざわざそれを目指して芸大に行くことはおすすめしない。
あと、プロモは食えないので止めた方が吉。

情報系では最新のCG技術が学べるが、
CG業界はいまや芸大卒や専門卒ばかり。
いまあるCGソフトで十分立派なものが作れるからだ。
クリエーターになるために理系の勉強をするのはむしろ遠回り。
重要なのは絵心があるかないか。
そしてこの業界も人が余りすぎで年々環境が悪化している。

とはいえ、最先端の世界だとゲームの開発に物理学科の院卒を採用しているらしい。
ポリゴンの動かし方を上手くやるのにどうしても物理的なシミュレーションが必要という話。
もしかしたらPS3のソフトを開発するために再びCGが理系のものになるかもしれない。
163大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:38:56 ID:STtcWPrMO
162さん。貴重な情報をどうもありがとうございます。どの学部でも大きなマイナスはなさそうで安心しました。しかし、狭き門だとは聞いてはいましたが、そこまでとは。
164160:2006/02/26(日) 23:40:41 ID:kM8Hqz130
スレタイどうする?
法政大学 小金井キャンパススレ

法政大学 工学部スレ
かで迷ってる
165大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:41:55 ID:DQ/ndMal0
>>164
工学部スレは
あるから小金井でよろ
166大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:48:38 ID:kM8Hqz130
>>165
理系全般にある超過疎スレかなw?

じゃあ立ててくるよ
でも立てるからには賑わせような
167大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:51:10 ID:DQ/ndMal0
>>166
おOK
168大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:56:33 ID:kM8Hqz130
立てた

法政大学 小金井キャンパススレ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1140965732/l50


本スレらしきスレにも宣伝しておく
169大学への名無しさん:2006/02/27(月) 00:38:35 ID:reALEsva0
http://doorstep.fc2web.com/cigarette16.jpg
ポイ捨てされた煙草の空き箱たち

http://www.jti.co.jp/Culture/museum/gallery/poster/images/poster_5_08.jpg
今日も元気だタバコがうまい

170大学への名無しさん:2006/02/27(月) 00:55:16 ID:8SpGkzh/O
>>162さん
もう一つアドバイスください。中央土木なんですか入った後に情報系や物理系に学科変更するべきですか?
171大学への名無しさん:2006/02/27(月) 03:31:43 ID:Ku5jHkkDO
工学部で60k前後の家賃の奴に聞きたいんだが家賃そんな高くて大丈夫?
バイトやる時間なんてそんな余裕にあるもんなのかな。
172大学への名無しさん:2006/02/27(月) 10:41:28 ID:amTsOBOZ0
>>143
横国蹴って青学理工!?
俺今年から青学生だけど横国受かってたら横国いくと思う…。
173大学への名無しさん:2006/02/27(月) 11:27:49 ID:P1frdIGv0
いや普通迷うことなく横国だろう。ただ単にその人がおかしいだけだとおも
174大学への名無しさん:2006/02/27(月) 11:48:39 ID:CbwGGahk0
その事実を書き込みしたのは俺だけど
今頃レスつくとは思わなかった。
ここ2、3年の話じゃないよ。少し前の先輩の例。
理由は分からないけど。
それからうちの高校にはこんな先輩もいたよ。
文系1番の成績で当然東大合格間違いなしなのに
教師志望で地元の国立へ。
人それぞれの選択だからね。何とも言えないよ。(汗)
175大学への名無しさん:2006/02/27(月) 12:15:37 ID:P1frdIGv0
それは本当か?ネタとしか思えないよ俺には

まぁ最初からひとつの大学を目指しててそのレベルの遥か上の学力になったのに
志望変えずに進学するって人はいるらしいけど・・・普通欲がでるもんだよな
176大学への名無しさん:2006/02/27(月) 12:25:40 ID:T9tvFjyv0
明治蹴って青学いくわけだが、この場合もおかしな人になるか
177大学への名無しさん:2006/02/27(月) 12:29:34 ID:amTsOBOZ0
>>176
大学は偏差値云々が全てでは決してないし
ある程度のレベルの差なら行きたいトコ行って楽しんだ奴が勝ちだと思う。

でも明治理工うらやましい…俺は落ちたorz
178大学への名無しさん:2006/02/27(月) 12:45:51 ID:T9tvFjyv0
>>177
だよな。
明治理工って偏差値高いけど行きたいって感じのトコロじゃない・・・
179大学への名無しさん:2006/02/27(月) 13:03:52 ID:mo4LM+gW0
俺は今中央理工。
昨年現役で入ったんだけどさ
同じような成績だった高校の同級生から連絡来て早稲田慶応理工に合格したって。
おめでとう!って言ったけど一抹の寂しさを感じた。
こんな俺に一言くれ。orz
180大学への名無しさん:2006/02/27(月) 13:05:37 ID:arebANNs0
>>179
プギャー
181大学への名無しさん:2006/02/27(月) 13:47:52 ID:fHUoA2YZ0
>>176
蹴るなら明治受けるなよ。
お前が受けてなければ俺が受かってたかもしれないのに・・・
182大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:15:25 ID:xFWZTwwK0
法学部  中央63>立教62>明治61=学習院61>法政60>青山59>成蹊57
経済学系 立教60=明治60>学習院58=中央58>法政57=青山57>成蹊56
経営学系 立教61>明治59=中央59=学習院59>青山58>法政57>成蹊56
文学部  立教60>学習院59=青山59>中央58>明治57=成蹊57>法政56
理工学系 立教56>明治55=学習院55>中央54>青山53>法政52>成蹊51

理系は+5が妥当らしい。
183大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:38:00 ID:sJUV3U/10
>>179
友がみな
我より偉く見ゆる日に
花を買い来て
妻と楽しむ?親しむ?(啄木)

まあ人生いろいろ   ってことで
184大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:42:39 ID:sJUV3U/10
182を張ったのは成蹊くんかい?
まあもうじき安倍さんも総理になるかも?知れないし
マーチ連中と遜色無い偏差値だね。
成蹊くんはマーチ関係のスレは気になるのかい?w
185大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:44:32 ID:pQt+y7Iy0
>>179

欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱欝欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝


186大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:57:55 ID:F8foo74M0
>>184
もうこうなったら成蹊も学習院もマーチの仲間でいいんじゃね?wwwww
187大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:06:16 ID:T9tvFjyv0
>>182
ソースもないデータを誰が信じるか。
188大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:41:54 ID:raTYzEJz0
05年大学「就職実績」ランキング
学習院(就職者数1266人)、立教(2367人)、法政(4637人)の比較
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html

【キヤノン】
学習:1人  立教:2人  法政:15人
【東芝】
学習:0人  立教:1人  法政:7人
【武田薬品工業】
学習:1人  立教:0人  法政:4人
【シャープ】
学習:0人  立教:2人  法政:4人


金融一般職に強い大学、立教と学習院
一般職の採用がないメーカーではボロ負けw
189大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:52:09 ID:G7rjLilp0
>>188
学習院と立教は工学部ないじゃん。
法学部のない東工大とかに
司法試験の数勝ったとか言ってるのと同じレベルだぞw
190大学への名無しさん:2006/02/27(月) 17:14:59 ID:2mteaFut0
>>189
あんた面白い!
そりゃそうだ。一本取られたね。法政くん!w
191大学への名無しさん:2006/02/27(月) 19:24:10 ID:KCbp8bf/0
武田薬品あたりは、理学系の就職先じゃん。
192大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:05:05 ID:hwGUQ8I/0
ほぼ無勉だけどマジ明治いきてぇ。。
さて、やってくるか。
193大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:21:02 ID:jCYVnHR2O
無勉で受かるほどマーチは甘くない
194大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:44:43 ID:D/B0e21+0
運動部の俺が2ヶ月で受かった。
予備校2週間いったが。
195大学への名無しさん:2006/02/28(火) 01:11:03 ID:ZDLHbBoD0
無勉でマーチ受かったけど
とはいっても、センター前までは東工大志望
センター失敗して、以後無勉でマーチ受験
かなりギリギリだったけどな・・・
196大学への名無しさん:2006/02/28(火) 01:37:52 ID:3RAigUOL0
>>195
おまいは俺か?w
何類?俺は6
197195:2006/02/28(火) 02:10:59 ID:ZDLHbBoD0
>>196
5が第一志望で最悪1・3・4でもいいかなって思ったら、そんなレベルじゃなかった。w。
一応今は立ち直って合格発表待ち
198大学への名無しさん:2006/02/28(火) 09:11:07 ID:imvHB2I/O
ハイハイワロスワロス
199大学への名無しさん:2006/02/28(火) 09:42:49 ID:mq2I1wQTO
無勉でも明治は可

成蹊落ちて明治の理工受かった奴いるぞ
200大学への名無しさん:2006/02/28(火) 09:48:19 ID:Jcpz77V50
よく成蹊なんか落ちれたな・・・・
201大学への名無しさん:2006/02/28(火) 09:57:22 ID:jntpIeK/O
東工大目指して勉強してたなら無勉じゃないっしょ

明治のあの数学を無勉で受かるのはありえない
202大学への名無しさん:2006/02/28(火) 10:17:50 ID:JZxA1HUvO
>>179
今から一年後の俺になりそう。
203196:2006/02/28(火) 14:32:07 ID:gxFSoNMf0
>>197
俺の分まで頑張れ!万が一の時は後期もチャレンジ!?
俺は地味にマーチ理系で生きて行きます。w
204大学への名無しさん:2006/02/28(火) 18:33:52 ID:o5VAso5x0
東工大志望がマーチって・・・ いるんだなぁ・・・
205大学への名無しさん:2006/02/28(火) 19:07:18 ID:4KByXG5W0
ああ!いるだろ?
後期は科目数が少ないからな。とんでもない倍率だけど・・・
おいらの周囲にも東工狙いの早慶落ちで理科大飛ばしてマーチ理系
っているな。
理科大は好き嫌いがあるからな。
206よそから持ってきた:2006/02/28(火) 20:12:57 ID:LyxjrYiq0

マーチ理系トップ層>>>>>東大下位層

卒業時の就職状況及び世間体 wwwwwwww
207芝生:2006/02/28(火) 22:20:49 ID:EldYXM980
マーチ理系のスレなのに芝浦の名前が出るのは光栄です。
なんか聞きたいことない。暇なんだわ。
208大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:21:59 ID:e10u2wRY0
流体力学って何するの?
209芝生:2006/02/28(火) 22:30:15 ID:EldYXM980
>>208
専攻が情報だからわからない。
210:2006/02/28(火) 23:06:03 ID:NdEOjvS60
>>209
併願し合うからナカ〜マだよ。
実際自分もセンターで合格もらったし w

>>208
それって土木工学系の用語じゃない?
構造力学とか流体とか奥深いらしいよ。
211芝生:2006/02/28(火) 23:45:48 ID:EldYXM980
>>210
あれ?あなたは中央・芝浦・武蔵・農大・法政スレのcさんですか?
奇遇ですね。中央も芝浦も仲良くやりましょう。
212大学への名無しさん:2006/02/28(火) 23:53:06 ID:OZms3YI/O
マーチ理系のセンター利用で合格もらうにはなん割りぐらい必要なんですか?
213大学への名無しさん:2006/02/28(火) 23:56:29 ID:bRVYWq4G0
明治理工≧立教理>青学理工≧中央理工>法政工≧芝工大
214大学への名無しさん:2006/02/28(火) 23:58:38 ID:o5VAso5x0
>>213
芝生の前で失礼なヤツだ
215大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:13:02 ID:9GXQ5fwx0
>>212
だいたい8割
>>214
厨はほっとこうぜ
216大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:02:46 ID:+L1XXQciO
上智理工とマーチ理工どっちがいい?総合的に
217大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:10:36 ID:wYagNd2t0
>>210
流体力学は物理学がだろ
その応用として土木、航空などに使われてるが
218大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:11:24 ID:+S6WqtqzO
理系で研究内容で判断できない奴はやめたほうがいい
偏差値で選ぶのはとりあえず理系のやつだけ

まぁ、あれだ。
マーチ内にも多分野に研究の手が広がってるわけだ

ヒトによってはマーチより芝浦に価値を見いだすヒト
マーチに価値を見いだすヒト

そんな自分の方向性もってるヒトがいるのに。偏差値出えらぶやつはなにがしたいんだ?と。
219大学への名無しさん:2006/03/01(水) 04:02:06 ID:gPwUpfHj0
>>218
偏差値の低いやつがそれを言っても説得力がない。
220c:2006/03/01(水) 12:11:11 ID:wXM+uhO40
>>211
はい。そうですよ。w
向こうのスレでも言葉を交わしてる。よろしくね。
>>217
ごめんねぇ!知ったかぶりしちゃった(汗)
221大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:14:18 ID:9GXQ5fwx0
>>218
偏差値で高いところを蹴ったならそのとおりだろう。
どっこいどっこいのところしか受からなかったならただの僻みにしか聞こえない。
222大学への名無しさん:2006/03/01(水) 20:24:56 ID:VhvG5qXc0
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌そのままをUPだから捏造・反論のしようがないです

★就職率★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%、明治商60%←商学部はココ
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 工・理工学部 ○法政工83%>●明治理工80%
法政完全封殺、明治惨敗

★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表(w
法政圧殺、明治圧迫死(法政のが就職率が高いのは当然だと分かるだろう)

★司法試験合格率★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★公認会計士試験合格率★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★COE★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
何か反論があるのだろうか?

223大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:29:52 ID:IfYpCvha0
>>222
まず就職率、こんなん全然参考にならん
就職率が毎年100パーセントの高校もある
早稲田法学部の就職率が52パーセントだが君は法政法が早稲田法
に勝ってると思うかな?
就職者数も言うまでもなく大学の評価とは全くつながらないもの
司法試験合格率もそれを参考にしたら東大、京大を抜いて大阪大学
が一位になるし合格者数三人の御茶ノ水が三位になってしまう
公認会計士試験合格率も同じ
COE採択はいいが文系で採択されても何の得があるのって感じ


224大学への名無しさん:2006/03/02(木) 02:22:57 ID:ZrE35TlzO
はっきり言って青山とか法政なんて理系じゃねぇよな
カス大にもほどがある
浪人で青山や法政なんて行ったら笑われる
225大学への名無しさん:2006/03/02(木) 04:25:25 ID:PnacWGu10
といわれてもねぇ、4割ぐらいは浪人だよ
226大学への名無しさん:2006/03/02(木) 10:01:07 ID:vQPpsmag0
>>224
それはお前の主観。
227大学への名無しさん:2006/03/02(木) 10:04:13 ID:F98RVuV80
>>224
電気大の僻み乙
228大学への名無しさん:2006/03/02(木) 11:43:19 ID:2myLbx+JO
マーチ理系に一浪して行こうと思うのですかどこの予備校がおすすめですか?
229大学への名無しさん:2006/03/02(木) 12:06:05 ID:lY6rESmiO
青山の補欠合格きたのに、もう成蹊の入学金支払っちまった
青山いきたかった(つд`)
230大学への名無しさん:2006/03/02(木) 12:25:11 ID:qBMlyy7O0
青山に行けばいいじゃん。30万は大金だが後悔するぞ・・・いやマジで

俺は青山に入学金入れて理科大補欠来たら理科大いく気だったぞ。駄目だったぽいけどorz
231大学への名無しさん:2006/03/02(木) 12:47:46 ID:lY6rESmiO
いや、補欠合格してたの知らなくて全額払った
親に土下座しても無理かも
232大学への名無しさん:2006/03/02(木) 12:53:52 ID:qBMlyy7O0
マジか・・・止む終えない場合にかぎり入学金以外のお金は返しますって大学がほとんどだと思うが
そのケースは止む終えないケースにならないかね

いや成蹊もいい大学だと思うけどね
233大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:19:58 ID:WJtFCw31O
親に相談した方がいいよ
就職にしろ世間体にしろMARCH未満の壁はあるよ
234大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:40:45 ID:lY6rESmiO
そうだね。ダメもとで親に相談してみる
235大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:28:13 ID:ZkFR1AYq0
中卒田舎もののおれが一年間本気で受験勉強したんだ
で明治理工受かった
でも学費がバカ高い・・・
国立受かんなかったらどうしようと思うと夜も眠れない

みんなは親の反応どう? 学費も気にならないくらい金持ちとか??
236大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:18:35 ID:vQPpsmag0
>>235
お前すごいな。
親は働いたら返せ的なことを・・・

>>231
それ止む終えないケースじゃない?
30万なんてバイトで返せるぞ。一生後悔よりはましだ
237大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:29:22 ID:l3Nw4K4EO
全額払っても入学金以外なら返ってくるよ
ってか、成蹊に理工学部あったんだな
238大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:22:51 ID:qBMlyy7O0
家の場合は国立多分受かったって言ったら地方の国立いくよりマーチ行けって言ってくれたよ
ほんまありがたいです。
239大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:32:24 ID:605Zg7oU0
アホか 安心するがよい

人気企業就職力ランキング(工学系)
「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)

※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%)
【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 ★成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 
240大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:44:21 ID:xipxV7Ai0
あの娘のハート占有率【0%】
241大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:41:02 ID:sMphgZgs0
ちょっと聞きたいんだけど一人暮らしはじめる皆はバイトも当然やるよな?
文系の親が理系はバイト無理だとかほざくんだが無視しておk?
242大学への名無しさん:2006/03/03(金) 15:40:33 ID:yYhW3ygUO
青山の電気電子と中央の土木ってどっちのがぃぃですか??将来ゃりたぃこととかぁんまなぃんで皆さんのご意見を聞ぃて参考にしたぃんですけど。
243大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:35:09 ID:MpGMi0xS0
>>241
一年ならまだバイトは出来る。
塾で厨房に数学教えたり、各種試験の監督とか。
その後は学科によって研究や実験、レポートなどなど。で多忙?
大学でも紹介してくれるよ(中大はね)。
>>242
あまりにも違う学科なので適切なコメント出来ないよ。
まだ高2なら各大学のホムペ見たり、先輩に聞いたり
または関東に住んでるのなら実際に行ってみたら?
中大の土木を偏差値で選ぶと大変だよ。
あらゆるところで見聞きするけど理工一実績ある?代わりに
スパルタでビシビシ行くそうだ。出る時は優秀率高い?らしい。w
どこかに中大スレあるぞ。公務員になるならお薦めかも?
さあぁ、青学さんお次よろしくねぇ!w
244大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:50:02 ID:GQqMGjKP0
青学の補欠きて、法政の入学金払っちゃったけど返すって言って青学に行く。青学の人ヨロシクね!
245大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:12:38 ID:fqsU7k3c0
法政vs関大に決着をつけようと思う
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141312452/
246大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:48:57 ID:5AkVc59d0
★理工系難易度 代ゼミ:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)

1.明治理工57.5
2.立教 理56.8
3.青学理工56.1
4.学習院理55.7
5.中央理工55.5
6.芝工大工54.6
7.法政大工54.1
8.成蹊理工53.3
10.武工大工52.4
247大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:50:19 ID:5AkVc59d0
★理工系難易度 代ゼミ:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)

1.明治理工57.5
2.立教 理56.8
3.青学理工56.1
4.学習院理55.7
5.中央理工55.5
6.芝工大工54.6
7.法政大工54.1
8.成蹊理工53.3
9.日大理工52.6
10.武工大工52.4
248大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:08:22 ID:lmaNXH1D0
>>247
法政の情報科学はどのへんだろう
249大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:31:35 ID:z4EdAFBC0
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
全国理系私立大学序列(日大以上)

S 64 慶應義塾 理工
S 63 早稲田 理工
S 61 国際基督教 教養(理学) 早稲田 教育(理系)
A 60 東京理科 工 同志社 工
A 59 上智 理工 東京理科 理
A 58 明治 農(生命科) 立命館 理工
A 57 東京薬科 生命科学 東京理科 理工 関西学院 理工
B 56 北里 理 東京理科 基礎工 立教 理 立命館 情報理工 関西 工  
B 55 学習院 理 津田塾 学芸(情報数理科)東邦 理 明治 理工 関西 総合情報
B 54 青山学院 理工
B 53 芝浦工業 工 芝浦工業 システム工 中央 理工 日本女子 理 南山 数理情報
C 52 創価 工 東京工科 バイオニクス 法政 工
   長浜バイオ バイオサイエンス 神戸女学院 人間科(環境バイオ)
C 51 成蹊 理工 武蔵工業 工 中部 応用生物(応生環生)名城 理工
   京都産業 工 近畿 理工 福岡 理  
C 50 東京工科 メディア 東京女子 文理(数理)
   東洋 生命科学 日本 理工 鈴鹿医療科学 医用工
  龍谷 理工 近畿 生物理工 甲南 理工 福岡 工 崇城 生物生命
250大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:43:42 ID:iFF+EYbH0
>>235
俺は九大落ちたら青学理工だな。
ウチの親からは極力国立にいってくれといわれてる。
共働きだけど決して裕福じゃないし
俺もできるなら負担はかけたくないが…

こういうとき文系にしてなかったのを少し悔やんでしまうな。
俺、国語や英語が得意なのに就職よさげだからと安易に文理を決めたタチだから。
251大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:48:14 ID:2rKQW6r20
九大レベルなら東京理科とか上智を受けりゃよかったのに。東京理科なんか青山に比べりゃ少し学費安いんでない
か?
252大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:57:10 ID:iFF+EYbH0
理科大と上智の存在を知らなかったんだよ…
MARCHの存在すら知ったのはセンター試験後だ。
青山に出願したのだって知り合いに滑り止めで薦められたから…

俺、福岡在住なんだがそれこそ宗教のごとく九大九大言ってる学校で。
予備校とかも全然行ってないしなぁ。
情報をロクに持たずに受験に臨んだ己が無知を恥じるよ。(´・ω・`)
253大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:16:10 ID:2rKQW6r20
なるほどね。まぁ青山は理工ではマーチのなかじゃ明治に次ぐし、マーチの中では唯一かは知らんが評判良くて
上昇傾向にあるらしい。いい先生がいるとかなんとか・・・うちの担任も薦めてきてそんな話をしてたよ
キャンパスも綺麗らしいし悪くはないんじゃね?
と電通だめなら青山の俺が言ってみる
254大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:18:40 ID:eePs8J5X0
いや、青学理工はCOE認定なので、明治理工より普通にいい。
255大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:22:25 ID:2rKQW6r20
あ、そうなん?ところで無知で悪いんだがCOEって何?
256大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:43:35 ID:Q6ek2+Md0
>>254
自分の行きたい学科・専攻がCOE取ってないと意味無いだろうが
257大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:50:24 ID:Dj5Yg/Er0
>>254
どっちが良いとか悪いとかは決められないけど
確かにマーチの理系でなら青山と明治はどっちも良いと思うよ

COEは
21世紀COEプログラムのことで
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/
見ればよくわかる。見れば結構スゴイということがわかる・・・
258大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:53:00 ID:pBmco1cCO
学費の問題なら
一緒に理科大二部に行こうぜ!
そーいえば、立教の追加合格した人いる?
2日だった覚えがある
259大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:52:36 ID:edly7bjP0
センターオブエクセレンスだっけ?
マーチ理系では青山と中央だけ取得。
法政は文系で取得。
256のいうように何学科よ?w
260大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:54:47 ID:edly7bjP0
センターオブエクセレンスだっけ?
マーチ理系では青山と中央だけ取得。
法政は文系で取得。
256のいうように何学科よ?w
261大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:01:58 ID:nrMji1I5O
青山のCOE認定は化学・材料科学分野だから化生・電電学科
262大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:03:55 ID:nrMji1I5O
機械学科が抜けてた
263大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:21:38 ID:I/jEJVfgO
258
したよ
264大学への名無しさん:2006/03/05(日) 10:24:59 ID:lmw+lGci0
2日だっけ?
265大学への名無しさん:2006/03/05(日) 10:28:58 ID:nsJxXPh30

■人気企業就職率ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治政経7.3% >>>>>>>>> 法政経済 3.5%
明治経営7.8% >>>>法政経営 5.5%
明治商6.9% >>>>>>>>法政経済 3.5%
明治 文4.6% >>法政文4.5%,法政人間3.9%,
明治理工8.4% >>>>>>>>>法政工4.4%

■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治(法)97.9% >>>>>>>>>法政(法)2.1%
明治(政治経済)100%>>>>>>>>>>>>>>法政(経済)0%
明治(経営)92.9%>>>>>>>>>>法政(経営)7.1%
明治(理工)94.4%>>>>>>>>>> 法政(工)5.6%

■司法試験合格者数(平成11〜16年度)

明治 170名(私大4位)>>>>>>>法政54名(私大圏外w)

司法試験トップ10大学
早稲田・慶応・明治・同志社等 >>>>>ランク外=法政大学w

※情報ソース
http://barexam.at.infoseek.co.jp/goukakudata.htm


266大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:07:09 ID:yxPkFdqd0
法政は理系ですら就職が糞という事実


■人気企業就職力ランキング(工学系) 「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【10%】 上智理工10.6
【 8%】 ★明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 ★青学理工6.5 早稲田理工6.4 ★中央理工6.4 ★立教理6.0  
【 5%】 
==================5%の壁=================
【 4%】 ★法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6
267大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:33:41 ID:vWFZzPV40
法学部いいな

就職力ランキング(法学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【18%】 慶応法18.8
【15%】 上智法15.0
【14%】 学習院法14.1
【13%】 立教法13.0
【11%】 早稲田法11.2
【 9%】 成蹊法9.0
【 8%】   
【 7%】   
【 6%】 中央法6.4 ★法政法6.3 成城法6.1 
【 5%】  
【 4%】 青学法4.9 明治法4.0
【 3%】 明学法3.6 
【 2%】 駒澤法2.6 日大法2.3  
【 1%】 東洋法1.6 専修法1.3 神奈川法1.0 
268大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:20:54 ID:w60H3ZFG0
そりゃ法と政治の大学だもの
269大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:38:09 ID:UG0UQJEq0
法政は総合大学で、法学部は私大最古だよ。
270大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:40:21 ID:lP1EzYTXO
>>267
看板の法がそれじゃ終わってるよ
271大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:58:25 ID:A/+SKWe00
>>270 
それじゃ終ってる?なんかヘンだな(プ
立教法>中央法>法政法>青学法>明治法なのだが・・

もしかして全然関係ないコンプ君?w
272大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:35:38 ID:yiek98dx0
>>267
何でもいいけど、総合職と一般職は分けとけ。
全く別なものをごちゃ混ぜじゃ資料として無意味。
273大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:00:37 ID:bOru1qeeO
>>263はネタだな。
274大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:35:21 ID:OjfJuNV1O
orz
275大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:57:54 ID:y5DVN5Yu0
どんまい。後期頑張ろう
276大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:46:05 ID:vsx8Uoy20
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
277大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:25:36 ID:y5DVN5Yu0
理系の駅弁とマーチって選択に迷うな
278263:2006/03/06(月) 16:30:16 ID:1g3dYeJyO
273
ネタじゃないよ。封筒送られてきたよ。
東邦に入学金払ったけど迷ってるよ。
279大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:35:06 ID:/sb0UISO0
>>278
横から失礼。
生物系なら東邦。化学系でも生物寄りがいいなら東邦。
物理とかいうならMARCH
280大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:07:37 ID:1g3dYeJyO
親切でありがとう
281ちゅんり:2006/03/06(月) 18:20:55 ID:DEKY8KHI0
仮面で来年はマーチにいるお
待っててけろ
282大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:49:18 ID:zS2U0sz40
すでに中央に金振り込んだのに、青学から補欠合格届がきた。

明日締め切りだ。どうしよう・・・orz

数字ではほぼ同じみたいだけど、この2校の差ってある?
283大学への名無しさん :2006/03/06(月) 20:58:51 ID:WGYdRDpz0
文科省科研費補助金額マーチbPの中央大学理工学部。
中身なら国のお墨付きだ。

これから中央は理系に立命なみに力を入れる。08年には新学部も誕生する。
284大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:19:49 ID:zS2U0sz40
>>282
ありがとう。かなり参考になった。

やっぱ中央でがんばる事になると思うス(`・ω・´)
285大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:28:51 ID:y5DVN5Yu0
微妙だよね。偏差値では青学のほうが上だが中央は理工に力入れていると聞く。
青学の受かってるのがCOE認定とかいうやつ受けてるところなら再考するのもありじゃない?
286大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:17:23 ID:+BDDZIeE0
>>282
ちなみに何学科なのさ?
中央は情報がCOEでしょ。
285の言うように再考もありか?
287大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:34:34 ID:KxK4SWDQ0
どちらにも入学金振り込んでなかったとしたら、
キャンパスの場所と、好みで決めれば良いんだが、
既に振り込んである入学金を捨てる様な差は無いよ。
288大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:46:26 ID:y5DVN5Yu0
>>261
によると青山のCOEは化学生命と電気電子?
289282:2006/03/07(火) 00:16:43 ID:fS8Ua/8f0
>>283-288
皆さんどうも。

>>286
青は電電、中は情報です。どっちもCOE認定なのかな

あと>>284のは安価ミスです。スマソ
290大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:41:17 ID:tKU61I1s0
君らより少し先輩の中大理工土木だが
自分は理科大理工土木と芝浦土木と中大土木で悩んだぞ。
でも今は後楽園にしてよかったと思う。
なにしろアキバが近いから。w

自分自身が一生懸命やろうとする気持ちがあれば
ここのスレタイの大学ならあまり変わらないのではないかな?
289の受験生さんもよく検討して悔いのないようにね。
291大学への名無しさん :2006/03/07(火) 01:07:08 ID:w5AnpGgp0
>>290
アキバに近いということは理系にとってそれほど魅力なんでしょうかw
明治の理工院もアキバのビルの一室をわざわざ借りてるそうだが。
292大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:26:31 ID:4iZ4fA9C0
てか理工ってそんなに二次元オタ多いん?
293大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:39:34 ID:WuD/dvkR0
アキバは二次元だけじゃないぞw

ラジオデパートや秋月電商があるから
電気工作オタや無線オタの町でもある
294大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:45:31 ID:4iZ4fA9C0
なるほど。プロ野球オタの俺はどこがいいかなぁ
295大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:56:24 ID:WuD/dvkR0
キャンパスが後楽園にある中央かな

俺は阪神中日横浜ヤクルト広島ファンだから
後楽園には行かないけどねw
296大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:14:56 ID:4iZ4fA9C0
巨人(´・ω・)カワイソス

といいつつ俺は浜ファン。マーチの中で青学受けた動機もそれ
297大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:17:35 ID:LSxbUgbx0

【マーチ最下位、中大生男子の就職先ランキング】
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_02_j.html

◆警視庁 28人   ◆ソフトバンクBB 21人
◆セブン・イレブン・ジャパン 13人   ◆日本通運 10人
◆アイ・ティ・フロンティア 9人   ◆トステム 9人
◆トランス・コスモス 8人   ◆大和ハウス 8人
◆神奈川県警察本部  6人   ◆光通信  5人   ◆セコム  5人

  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ           ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ  .  . .  .  .  .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,

298大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:18:29 ID:doT4gZrw0
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
全国理系私立大学序列(日大以上)

S 64 慶應義塾 理工
S 63 早稲田 理工
S 61 国際基督教 教養(理学) 早稲田 教育(理系)人間科学(理系)  
A 60 東京理科 工 同志社 工
A 59 上智 理工 東京理科 理
A 58 明治 農(生命科) 立命館 理工
A 57 東京薬科 生命科学 東京理科 理工 関西学院 理工
B 56 北里 理 東京理科 基礎工 立教 理 立命館 情報理工 関西 工  
B 55 学習院 理 津田塾 学芸(情報数理科)東邦 理 明治 理工 関西 総合情報
B 54 青山学院 理工
B 53 芝浦工業 工 芝浦工業 システム工 中央 理工 日本女子 理 南山 数理情報
C 52 創価 工 東京工科 バイオニクス 法政 工
   長浜バイオ バイオサイエンス 神戸女学院 人間科(環境バイオ)
C 51 成蹊 理工 武蔵工業 工 中部 応用生物(応生環生)名城 理工
   京都産業 工 近畿 理工 福岡 理  
C 50 東京工科 メディア 東京女子 文理(数理)
   東洋 生命科学 日本 理工 鈴鹿医療科学 医用工
  龍谷 理工 近畿 生物理工 甲南 理工 福岡 工 崇城 生物生命
299大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:31:10 ID:4iZ4fA9C0
今はじめて知ったが以外に相模原って新横浜から遠くないのな。
キャンパスも思う以上に凄い。。。駅弁とどっちにするかマジで迷う
300290:2006/03/07(火) 21:06:10 ID:K0WmRtF/0
>>291
答えは293が言ってくれたよ。w
301大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:49:51 ID:FLJRbDOE0
あげとく
302大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:17:34 ID:EDiQx+bcO
立教の理と信州の理でどっち行くか迷う…(´Д`;)
303大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:50:37 ID:pgs6GH2i0
中央理工について内部のオレが語ろうか。

土木・・・なんといっても公務員に強い。国家T種OB結構います。
機械・・・就職いい。キャノンとか日立製作所から特にウケいいです。あと本田技研からもウケよい。
情報・・・何と言ってもCOE取った学科。国から億単位の研究費用貰ってます。私立の中では中大しか持ってないCAVEと言う施設あります。
電電・・・理工の就職データみると分かると思うけど、就職いいです。電気はやっぱいつまでも廃れない。
応化・・・まぁこれからバイオの時代だし・・・。くらいしか言えない。就職はいいって聞く。
数学・・・ごめん、わからない。
物理・・・ごめん、ここも詳しくわからない。

ちなみにオレは明治の情報科学と青学の情テクと経シス、
中央の情報と電電受かったがCOEのこともあったので中央情報選んだよ。

明治は建築がある分総合偏差値が高い。
青学は学科名に生命つけて人気アップ。
中央はこういった波に乗り遅れてる感あります。

でも中央は教授陣が最強。んで就職考えるなら精密機械がいい。
ただ院に行くならどこ行っても変わらない。
大抵は大企業であるメーカーに行けるよ。
304大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:52:18 ID:dIq6I8Yi0
>>302
嬉しい悩みじゃないか!
俺だったら信州の理行く。特にあまり根拠は無いがw
305大学への名無しさん:2006/03/08(水) 01:09:15 ID:01mScg0N0
おれも信州かな
信州の方が立教より就職良いから
306大学への名無しさん:2006/03/08(水) 01:36:56 ID:7Pfqhr1c0
うわぁ!
俺は長野県人なのに信大より中大へ来ちゃったよ。
まさか信大が話題になってるとは! 驚きだ。
就職はこちらに勤めるか地元にするかで違ってくるよ。
よーく考えてね。
307大学への名無しさん:2006/03/08(水) 01:48:57 ID:oq6wtkHTO
信州落ちて中央?
信州の合格証うpキボンヌwwww
308大学への名無しさん:2006/03/08(水) 01:59:12 ID:7RqOJZO10
別に信州だったらマーチ理系でも普通に合格すると思うが
309大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:25:23 ID:qHKxtvOG0
難易度、就職はマーチが上でしょ?

学費の桁が違うけど
310大学への名無しさん:2006/03/08(水) 04:48:52 ID:/c1qP2gsO
国立おちた
ぶっちゃけ現役青学行くよりは浪人したほうがいいよね?
311大学への名無しさん:2006/03/08(水) 05:45:13 ID:01mScg0N0
>>310
理系の場合は特にそうだと思う。
国立受かれば、予備校の学費や来年の受験費用くらい簡単に挽回できる。
国立も理系の就職はマーチより良いみたいだし。
312大学への名無しさん:2006/03/08(水) 08:52:44 ID:MzdNYMXf0
理系なら逆に入ってからまだチャンスもあるしマーチ以上受かってんならいっとけって感もあるけどな。

とマーチ蹴って今年宮廷落ちた俺が言ってみる
313大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:56:33 ID:XYfMU2Hl0
立教の理1つ空いたぞ
314大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:06:44 ID:VGhD9VmiO
金沢受かったんで立教蹴ります。一つ空きましたよ。
315大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:41:18 ID:RjuQm4710
>>307
306だけど亀でスマソ!
ヒント
センター得点国立向け科目 79,9%
私立向け4科目  81,?%
塾講に中堅国立すすめられたが敢えて超難関国立に挑みそして散る。ww
おまけに和田落ち。wwww

>>314 おめ!
316大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:04:11 ID:fqD8r5qy0
ああ、旧帝落ちた…こんにちわ青学。
浪人はしない、もう燃え尽きた。
青学で良い日々が待ってることを期待してアパート探しに入ろう…('A`)
317大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:10:52 ID:01mScg0N0
>>316
ほんとにそれで良いのか?
迷っている様な気配も感じるのだが。
318大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:25:59 ID:fqD8r5qy0
>>317
COE認定の電気電子だしまぁいいかな、と。
旧帝の新キャンパスの超僻地っぷりにモチベーション下がってたしな…負け惜しみだけど。
悔いがあるとすれば親に負担をかけるのが心苦しいくらい。
319大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:09:37 ID:Rch0d3ivO
とりあえず「浪人できたら○○までいけた」とちょっとでも思ったら退学して浪人しろ。
じゃないと一生つづく勘違いになるから。
320大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:50:03 ID:UOmPqreC0
>>311
君も理系ならもっと論理的に考えろよ
国立と言っても就職がマーチより良いのは旧帝とか一部の上位だけだぜ
321大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:41:00 ID:pgs6GH2i0
>>316
COEは生命だよ。電電は後付だから学部生には何も得はない。
多分入学後に再受験したくなるはず!
オレの友達もこの時期は同じように妥協したが、入学後少したってから仮面浪人始めたよ。
322大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:47:23 ID:Xl3lNq5wO
>>320 中位駅弁までなら地元就職はMARCHより有利と聞くが?
323大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:50:43 ID:DuIhGrbe0
地元就職でいいなら駅弁でいいじゃんw
324大学への名無しさん:2006/03/09(木) 02:30:10 ID:cavGedBl0
>>322
まぁまぁ言い争いは止めようぜ。
中位駅弁やマーチ理系の就職は大学入ってからが勝負だよ
325大学への名無しさん:2006/03/09(木) 02:33:16 ID:cOLFJKI80
>>321
青学のCOEは生命?
何処からそんな情報出てくるの?
まぁCOEと言っても関係するのは院の話なんだけど

>>322
それは地元に就職したい人しか御利益無いじゃん
326322:2006/03/09(木) 03:43:24 ID:M6ULvDbsO
>>323-325 すまんすまんm(__)m
自分が地元就職したくて、後期に受かったら行こうと思ってたら、>>320を見て「ちょい待て」と勝手に思って書いてしまった。地元外で就職したい人もいるもんな

言い争う気も無いよ。仲良くいこう。
327大学への名無しさん:2006/03/09(木) 10:15:12 ID:cFv/kOfE0
俺はセンターの点が足りなくて地元じゃない中位駅弁を受けて受かったが、そこの地元に就職するつもりもないので
マーチ理系に行くつもりだよ。

328工理工機械系:2006/03/09(木) 15:48:35 ID:oK4C0m9m0
明治・青山・中央・法政・埼玉大 皆だったらどれ選ぶ?立教は行きたい学科がなかった…
329大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:11:36 ID:gdXbwdBh0
おれ明治に一票。つか学科一緒だね。
俺は明治蹴るが。
330大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:13:42 ID:nAUB0QbqO
明治農学部追加合格キタ(゜∀゜)―――――
331327:2006/03/09(木) 20:15:47 ID:cFv/kOfE0
>>328
埼玉受かってんなら埼玉行くだろ
俺の受かった中位駅弁て群馬だぞ
332大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:42:50 ID:El77nSO3O
群馬って中位?
333大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:59:38 ID:mQkDbhmG0
今年はわからんが
俺の時代は地元埼大工学部受かっても
マーチ理系ってのもたまにあったな。
電通大蹴りもあったっけな。w
334大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:04:16 ID:cFv/kOfE0
>>332
2chによると中位駅弁だった。群馬の中で低い工学部だからまぁそれより下かもしれんが
335大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:29:49 ID:EbsepW2I0
>>328
どう見ても埼玉
336工理工機械系:2006/03/09(木) 22:55:20 ID:oK4C0m9m0
レスd マーチって意外と評価されてないんだな…埼玉イキマース
337大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:14:33 ID:PnhrrGKm0
>>336
2ちゃんを信じて大学選びをする可哀想なきみにひとつだけマジレス
埼玉は就職が悪い。

嘘だと思うのは勝手だが、就職活動したら分かる。
338大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:30:04 ID:to0cldRwO
明治センター利用後期は前期のボーダー上がるのか下がるのか頭えー人おしえてください!
339大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:40:56 ID:jbbELD6s0
>>336
自分もマーチ理系だが
あまり知名度のない地方国立よりこっちを選んだ。
たまたま読んだ本が「大学は偏差値ではなく学閥で選べ」だったから。

話半分を頭に入れつつ、就職板も見て来たら?
それを見たとき、何で地方中堅国立がマーチ理系に
絡むのかが少し分かった気がしたんだ。
340大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:32:54 ID:e8aNvDw/O
339
なんで?
341大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:33:31 ID:b7oA8DYi0
>>330
学科は?
342大学への名無しさん:2006/03/10(金) 01:35:46 ID:j+CIoy4/0
>>340
333と337がいいこと言った。
343大学への名無しさん:2006/03/10(金) 06:37:38 ID:nceQIeANO
埼玉大学なんて学校の先生になりたいやつがいくとこ。
つか基本的に駅弁は教育大・工科大・経済大のいずれかが母体なのがほとんど。
344大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:17:20 ID:26N+cnQA0
>>343
母体が大学じゃないことが、駅弁の条件なんだよ。
工科大とかを母体にしてる駅弁なんてありえない。
345大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:18:06 ID:GG+LeGkt0
高工・高商・師範・医専
これらをくっつけたヤツ
346通りがかりのものです。:2006/03/11(土) 00:08:54 ID:Soy7MVKo0
中大を卒業して10年以上経ちました。
主に一般企業に就職して中大という背番号を背負って感ずること。

大企業は原則、旧帝大レベルの連中の方々があくまでも主役。プレーヤーとして
認知されるのは私大では最低でも早慶上までで、中大なんかはその他の大学
という感じの扱いです。会社には重要な仕事とあまり重要ではない縁の下の
力持ち的仕事がありますが、前者の方々は入社してすぐに重要な業務に配属
それる機会がありますが、後者はその機会が幾分遅れて回ってきます。その
チャンスを生かせるかは東大や京大を出ているだけでは駄目でして、やはり
いろんな世代の大人たちの世界ですから人間性が重要で、特に上司
や部下、女性従業員、派遣会社の方々とともに仕事をすることになるんです。
学生さんだと、自分の親や兄弟、友達、部活やサークルといった環境のなかで
評判が悪ければ、やはりその通りの会社環境になりますし、逆に評判が良け
ればさらなる飛躍ができるかもしれません。ホリエモンは東大を出てますが、
私は信用できる人間とは思えませんので、当然、、、、あとはご想像にお任せ
します。もちろん軌道修正はいつでも自分の心がけ次第ですが。
以上はあくまでも一般論的な意見のつもりです。

ですので、マーチレベルで迷っている方、
確かに悩むことと思いますし、実際私も当時は悩みました。しかし、大切な
ことは自己をどれだけアピールできる材料が備わっているか、主にサラリーマン
として生きていくためには、特に私大の方々には強力な武器が必要です。
では、武器とは何なのか?それはおのおの考えてください。あくまでも人間性
ありきですが。では。
347大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:14:56 ID:rZrjJv/20
>>346
先輩!ありがとうございます。
心して読ませてもらいました。
348大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:24:13 ID:fSEe5Dzm0
>>328
埼玉かな。工学系が無い立教は論外。
349大学への名無しさん:2006/03/11(土) 03:22:30 ID:GJd2tnccO
無能リーマンが何いってんの
人間性とか意味不明
350大学への名無しさん:2006/03/11(土) 03:52:13 ID:NQyBkUocO
あのリーマンは全然出世出来てないんだろうよ

余談だが、漏れのおじさんは明治卒だが一橋卒の親父よりずっと稼いでるみたいだ。学歴社会の崩壊を感じる、と親父が嘆く
351大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:27:38 ID:GJd2tnccO
嘆く?ウゼエ
352大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:55:25 ID:uAB9d+C+0
NHK(日大 法政 関西) 
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142088498/l50


           ∧_∧         ∧_∧
          ( ´∀` )        ( ´∀` )
         ⊂ 関西大⊃      ⊂ 法政大⊃
NHKの   →  |⌒I、|         | |⌒I ←NHKのツッコミ担当・法政
ボケ担当・関西  (_).|          | ´(_)     
             (_)  ∧_∧__   (_)
                 (∀`   )
                 (日本大 >
                / /\ \ ← NHKのリーダー・日大
                (__)  (__)

              NHK (日大 法政 関西)
【日本大学】
1889(明治22)年に設立した日本法律学校が起源。キャンパスは都内のほか千葉、埼玉、神奈川、静岡、福島など全国18カ所にある。
【法政大学】
1880(明治13)年設立の東京法学社が起源。2000(平成12)年に現代福祉学部、情報科学部を設置した。市ケ谷、多摩、小金井にキャンパスがある。
【関西大学】
1886(明治19)年に開校した関西法律学校を前身として1922(大正11)年開学し、48(昭和23)年に新制大学に移行。
353大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:48:03 ID:NLI6JwUA0
うp
354大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:18:00 ID:t19vgXqm0
マーチ浪人かぁ…。
もう一年がんばる勢いで大学はいって勉強って理由で現役マーチを選んだ。
だめかな?w
355大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:27:37 ID:08AXSiBt0
それが正しい!マーチなら普通にいいと思う!!
おれも首都落ちてたらそうしてたし!
356大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:47:38 ID:i+l4wCnBO
結婚して子供がいる年齢になっても中高時代の模擬試験の点数について語る人間ばかりの世界ですから(笑)
357大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:00:43 ID:+vIlAKn4O
身近にキングオブ学歴破壊がいる
周りほぼ東大と多少早稲田あと東工とかの職場に一人高卒wマジ!

マーチってかなり迷うさぁー!!
結局のところどうなの?
358大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:15:31 ID:xtnmaEf7O
マーチかうらやましいな〜
359大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:27:26 ID:A9jBc2Q7O
マーチって名前が悲しい
進学校でマーチ合格率30パーだからスゲーと思ったが上位そうごっそり受けてないwだまされた
担任にきみはまさにニッコマと言われたのにマーチ受かったから喜んだが
何だよコノくそ評価は!
360大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:05:52 ID:fz9gQl4f0
いやマーチ理系はニッコマだろ
361大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:31:28 ID:KWmJmhzA0
明治とか行くんだったら数学ってどの程度必要なんだ??
青チャのB問題レベルは必要なのかな

俺浪人で、B問題は、出来る問題もあるけど、ものによっては手がつけられない…

どうなんでしょうか?
362大学への名無しさん:2006/03/13(月) 07:12:59 ID:NhFJ+7ID0
マーチクラスなら典型問題、標準問題できれば十分。まぁそれだけでも大変だが
363大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:16:47 ID:PcNZM4jC0
明治受かったけどあそこは英語理科でかせいだほうがいいいよ!
青チャおれはあまりすきじゃないな。
364大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:17:20 ID:PcNZM4jC0
↑理系はね!
365大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:16:25 ID:B/O9wvcU0
>>362
いえてる!
滑り止めの青学の英米文はそれだけやって簡単に受かった。
理系で文系学科受けるのは邪道だとか言われたけどね
366大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:34:22 ID:sIHuU3zF0
別に今できなくても半年後にB問題制覇してれば余裕だろ
367大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:28:02 ID:VQ6iS9Lr0
下位国立蹴ってマーチ理系に来た奴いるか?
368大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:11:42 ID:dvi/IJHG0
うぃ。九州工業大学を蹴って青学の電気電子だ。
将来関東で就職したいからさ…
院で東大か東工大に学歴ロンダって手もあるが確実じゃないし。
369大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:32:47 ID:NhFJ+7ID0
九州工業って下位国立だっけか。俺も国立蹴って青学いくけど受かったのは茨城

ちなみに学科同じだな。よろ
370大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:33:48 ID:MTWLpD3o0
>>368
女目当てか。就職には損な選択だったな。
なんで地方国立理系は首都圏で就職するには不利って思うんだろう。
人数が少ないのは、地元就職志向が強いというこれまでの傾向が
出てるだけなのにな。
でもまぁ「九工大いってもろくな就職がないみたいで、せっかく難しい
大学出てもフリータにでもなるしかないみたいだし」等いいわけして、
学生時代に都会で遊ぶ金を親からせしめるというなら、なかなかの策士だ。
371大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:36:26 ID:MTWLpD3o0
>>369
お前もか....。
国立の設備の充実や教官一人当たりの指導学生数の少なさ(少ない程、きちんと
指導が受けられる)なんてどうでもいいわけか。
372大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:41:11 ID:mPUGkMOb0
>>361
黄チャを中途半端にやっていたが受かった
373大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:30:30 ID:jealeJlZ0
学費を考えなければ、埼玉大(理)より明治ですかね?
親は好きなほうに行けと言ってくれているんですが・・。
すごく悩んでいます。
374大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:49:19 ID:NhFJ+7ID0
>>371
いや理系だからさ。当然国立も考えたけどさ。
立地が青学だと自宅通学できて都合がいいのよ。
院でいいとこ狙いたいとおもってるけど情けないながら一人暮らししながらだと勉強が疎かになりそうだし。
375大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:23:35 ID:52No9DBv0
保守
376大学への名無しさん:2006/03/14(火) 09:39:16 ID:UDiiTIMR0
こんばんわエックスです(^^)v
春になると大学受験に失敗したバカ寄生虫キモヲタくんが
たくさんわいて来ますね(笑)
でも、ここのみんなも可也キモヲタくんだらけですね
皆さんは放置して下さいネ!その代わりエックスがとっちめてやりますから(笑)
悔しかったら↓まで来てください

【伝統】六大学と東都どっちが強い【戦国】part3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1133575440/

僕がとっちめてあげます(爆笑)

信頼と実績のエックスです(^^)v
377大学への名無しさん:2006/03/14(火) 11:13:18 ID:xNq+ghJz0
>>374
自宅から通える私立があるなら、そりゃわざわざ地方の国立いくこともない。
俺はお前が九州在住だと思ってたよ
378大学への名無しさん:2006/03/14(火) 11:43:26 ID:TOt8KmPy0
>>360
こういう文系っているよな。醜いよ
3791:2006/03/14(火) 11:52:00 ID:qKn30eY+O
理系MARCHは日東駒専レベル乙
380大学への名無しさん:2006/03/14(火) 11:55:11 ID:TOt8KmPy0
うわ。ここにもw
こういうのは治らないからなぁ
381大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:16:41 ID:DJRPOXXy0
偏差値だけ見てるとそう思うんだろうな

382大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:24:03 ID:c+Rsm15V0
駒専は理系ない
383大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:43:01 ID:TOt8KmPy0
>>381
偏差値を見ても何故理系は全体的に偏差値が低いのか考えないからだろ。
理系と文系の大学数の差、母集団の違い・・・ ここまで言えばわかるだろ

わからないかな;
384大学への名無しさん:2006/03/14(火) 13:00:06 ID:YH5El3/Y0
私文ヴァカは「母集団の違い」って言葉の意味がわからねぇんじゃないの?

わかりやすくいえば、リオのカーニバルのパレードに出てる女達の中で比べた
乳のでかさの偏差値と、日本の女だけで比べた乳のでかさの偏差値を同列に
して、リオのカーニバルの女の乳って小さいよな って言ってるようなもんだ。

微乳好きにはスマン。
385大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:05:39 ID:tZCw4MRGO
この前アホな私文のやつに「理系のマーチは偏差値低いからいいよな」って言われた。
まあそいつはマーチ全敗でかわいそうだったから「まあ文系大学だからな」とか言って適当にあわせといた
386大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:10:55 ID:pwIkwQkP0
理科一教科しかやってないのによく私文バカに出来るなw
正直文系と変わらないだろ
入試難易度はマーチ文系=マーチ理系
387大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:36:23 ID:soCn4Vbf0
>>386
残念だがそれはない。
試しにセンターを文系マーチ出してみた。
そしたら合格したよ。マジな話だがね。w

一橋ならともかく
ほとんどの文系は理系科目から逃げたという現実。
君らは数学と理系科目を熟成させれるか?
数3cをこなせるか?
388大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:57:29 ID:DJRPOXXy0
別に文系を馬鹿にするつもりはないが、理系は私立専願のやつなどほとんどいない
ほとんどの理系は理科2科目やってるぞ
389大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:14:56 ID:pwIkwQkP0
>>387
俺は理系だよ。
ただ文系でもマーチ、早慶いった人はそれなりに出来るのが多かったから
文系だからってバカにするのはどうかと思ってさ。
>>388
早慶レベルなら分かるけどマーチくらいなら私大洗顔多いよ。
内の学校(都立高)ではね。
390大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:18:30 ID:ZuXVyGcc0
>>388
そうだな。
俺も物理と化学やった。もちろん数学も。
どこ落ちたか分かっちゃうかな?
センターの勉強もやったしな。
391大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:04:28 ID:tZCw4MRGO
俺は>>385だが理科はちゃんと二科目やってセンター(5教科7科目)も受けた。ただ国立落ちた場合はしかたないからマーチにする。最初から理系でマーチ洗顔なんてそういないと思われ。学費が高すぎる
ちなみに全敗したやつは2年のときから国英社に絞っていた
392大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:05:55 ID:1Uq/O1L+0
どうかね。早慶行きたいやつだけじゃね?あと国立。
理科大くらいで軽く収めようとするやつもいるんじゃないかな。
俺は2科目やったけど、友達は断念してたぜ。
とはいっても彼はAOで早稲田入ってるわけだが。
393389:2006/03/14(火) 21:35:54 ID:pwIkwQkP0
>>391
科目数の少ない首都大との併願は結構いたけど
わざわざ地方国立受ける人は少なかったよ。

そのアホな友達は私文だからアホな訳じゃなくて
もともと頭が弱いだけだろw
394大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:43:04 ID:p8mhlIof0
395大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:45:42 ID:ILr+sU2v0
関東と関西で違うんだ・・・・
396大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:48:27 ID:p8mhlIof0
関東でもMARCHはでてこねーぜwwwwうぇww
関関同立>>>>MARCH
397大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:57:54 ID:rbzEaokeO
396みたいな考え方をしてる人はそう信じていれば良いと思う。このような人は社会的に生き残るのが難しそうな人間だと感じてしまうのも無理ない。
明日スノボーだ。
398大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:35:03 ID:+yhleydz0
>>396
その前に関関がでてきてしまう関西のレベルの低さに嘆け
399大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:42:07 ID:e64uwSOx0
なんでいつも関西がマーチ系に絡むかねぇ。w
私は関西系のスレ覗いたこともカキコしたこともない。
あなた方が思ってるほどマーチは関西に関心ないんじゃない?
400大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:02:03 ID:jRus+byvO
すれちかもしれんが、関東上流江戸桜?と大東亜帝国についてどの文字がどこの大学を示しているのか説明頼む あとレベル的にはどちらのくくりが上なんだ?
401大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:40:47 ID:IqaEzqS30
>>400
大東文化
東海
亜細亜    大学
帝京
国際武道

レベル的には理系の場合東海ぐらいしか有名じゃない
…というか他の大学には理系の学部はあるのか?


402大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:45:39 ID:kz3t22c00
403大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:06:25 ID:xTD/ixw4O
マーチ理系のセンターって何割りぐらいとれば受かりますか?
404大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:22:27 ID:ADRdHim50
おいらは8割だったお。
超難関国立落ちたから w
今はマーチにいるお。w
405大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:29:37 ID:MgfPiHAd0
明治の理工83%で合格した。
406大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:37:31 ID:sRyKDiAC0
マーチのセンター利用で青山理工が明治理工より上って凶悪すぎw東京理科理工と変わらんってどういうことだよw
407大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:52:25 ID:q+eQLp2J0
青山はセンター今年からでしょ?
ちょっと調子ぶっこいて優秀な奴らを集めようと思ったんじゃん!?
408大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:17:35 ID:+9z6oEQt0
>>403
◆ 代々木ゼミナールHP  難易度表
 ◇ 理工系 ‥ http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ri1.html
 ◇ センター理系 ‥ http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_cen_ri2.html
409大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:17:04 ID:irVqT9GpO
大学入ったらバンドサークル入りたいんだけどなんか情報ある?ちなみに中大
410大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:14:32 ID:PVNKkh3e0
>>409
俺も中大のバンドサークル入る予定。
で、中大に通ってる先輩に聞いたら、
軽音楽部かいいかもって言ってた。
もし、入るんだったらよろしくな。
411大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:15:55 ID:DcQJMNbTO
誰か青学理工いない?
412大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:21:12 ID:EfdUD/BlO
>>411
呼んだ?
413大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:01:46 ID:OBro31I70
>>411
相模原キャンパスに感動したド田舎九州人の俺が来ましたよ、と。
周辺も適度に田舎で住みやすそうだ。
414大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:04:24 ID:KS/evPRe0
>>411
思い切って髪染めたらスーツと合わなくなった俺が来ましたよ。

数学の補習のための勉強してる?
415大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:04:49 ID:n6fjbbut0
1970年にはGDPの10%を占めていた大阪府内総生産は、
1980年代以降8%の水準に落ち込み、低迷を続けている。

バブル経済崩壊後の不況の中で、企業倒産・失業率等の経済諸指標において、
大阪地域は全国的にみて最も深刻な状況におかれている。

かつては、近畿圏を東京首都圏とならぶ「二眼レフ構造」の一方の極とすることが目指されたが、
今や大阪圏はわが国第二の経済圏の位置を名古屋大都市圏に奪われようとさえしている。


ttp://www.oskjichi.or.jp/j/readingroom/teigen.htmlより
416411:2006/03/16(木) 02:24:18 ID:YKUcLRX6O
数学何もやってない…
というか俺にはある計画があるんだが…
417大学への名無しさん:2006/03/16(木) 04:57:10 ID:ojdAkC6B0
理系

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
418大学への名無しさん:2006/03/16(木) 11:49:03 ID:PeoE3Wdu0

法大で看板撤去を妨害、中核派系の全学連委員長ら逮捕

 法政大学(東京都千代田区)の敷地内で、立て看板の撤去作業を妨害したなどとして、
警視庁公安部と麹町署は14日、過激派中核派系の全学連委員長・織田陽介容疑者(24)
ら29人を建造物侵入と威力業務妨害の現行犯で逮捕した。

 調べによると、29人は同日午後0時30分ごろ、同区富士見の同大市ヶ谷キャンパス
に立ち入り、全学連が設置した立て看板(タテ約1・5メートル、ヨコ約4・5メートル)
を取り囲んで、同大職員の撤去作業を妨害した。

 看板には、「法大当局による立て看板規制粉砕」などと書かれていた。同大は、看板設
置が内規に反するとして、この日撤去することを全学連側に伝えていた。調べに対し、2
9人は全員黙秘しているという。

(2006年3月14日23時15分 読売新聞

419大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:29:12 ID:RMKlOIwM0
test
420大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:07:10 ID:shcyepIrO
MARCHってそれぞれ何がはいるの?
421大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:02:16 ID:5TCyUuRS0
もうそのネタ秋田
422大学への名無しさん:2006/03/18(土) 14:17:37 ID:rsHc7Gqn0
あげ
423大学への名無しさん:2006/03/19(日) 02:14:33 ID:/qamn/x10
明治理工から国T受かる人っている?
424関学を冒涜する奴はこの俺が許さない:2006/03/19(日) 02:22:55 ID:25R0VpZj0
【この貧乏ったれどもがぁぁぁ〜!!】

    ッツmmmmmmmmミッ 
   ッmmmmmmmmmmmミッ
  ッmmmmmmmmmmmmm 
 ッmm          mmmmmミッ      民間企業出世率私立第三位【関西学院】
mm,r':::    ミ;=     mmmmミッ 
mm〈r",,ゞィ ´ヨ ●ヾ`、;::::mmmmミッ 
mm,イ●ノ  "'ーヘヽ ヾ、;mmmmミッ 
 mi'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''"  ゛-';mmmミッ  お前らみたいなしょっぱい大学の連中は
  m) ゙・ ・'';;::..  _,,..-ー-ツ m     もっと関西学院に対して尊敬の念を抱け!!
   〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ーゝ'   
  . `i.j.j,j,j,tt゛i,jイj::ノ  ,.i' |    
''''''''''''''トr,r,r,rrtf,ソ    j`〉`゛T''''''''''''''''
   l }゛ '"`'"   _,,..-";;/ / /.| |   
m |  |` `-ー--''"::::::::/ ./ |  |  m

425大学への名無しさん:2006/03/19(日) 03:35:16 ID:zEjPM5uf0
国1合格を多く出すのは明治(農)と中央理工。
なかなか寝付けなくて w
426大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:17:04 ID:/aD2wgal0
理系

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
427大学への名無しさん:2006/03/19(日) 05:20:38 ID:7ei72I5c0
理系

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中・芝工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工・武蔵工・成
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
428大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:43:33 ID:rnJbJ22D0
ここも学歴厨が巣食ってきたので、そろそろお開きだな。
429大学への名無しさん:2006/03/20(月) 01:15:04 ID:WX+XtknpO
やっぱマーチ理系って文系のやつらにバカにされるんかなぁ?
430大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:15:39 ID:8FfWBbjnO
んなことはないでしょ。国T合格者は理系多いしね。
431大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:18:09 ID:UxNsHcrq0
理系

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
432大学への名無しさん:2006/03/20(月) 11:55:23 ID:MvN+I5RY0
>>429
マーチ理系をバカにするのは文理の偏差値をごちゃまぜに考えてる
ヤシだけだよ。
一流企業入社率上げてるのは理系なんだよ。
各大学のパンフ見ればよく分かる。w
433大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:34:26 ID:WSDWeNkd0

■2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 同志社大 1,215 (1,153) + 62
G 学習院大 1,128 (  380) +748
H 法政大学 1,099 (  638) +461
I 神戸大学 1,063 (  784) +279
J 京都大学 1,054 (  885) +169
K 立命館大 1,045 (  939) +106 (後期除く)

(以上、志願者数が1,000人以上の法科大学院)



434大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:06:13 ID:WX+XtknpO
>>430
>>432
そうなのか〜
俺青学で文理総合キャンパスだから文系のやつらにバカにされるか心配だったもんで
435大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:49:17 ID:7tfpW6H80
                            ねえねえ
                       ∩___∩
      __ _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶| ♪
      (/   "つ`..,:       (●)  (●) 丶     「マーチ余裕」とか言ってたのに、
     :/       :::::i:. ハッ   ミ (_●_ )    |      マーチ落ちたのってどんな気持ち?
     :i        ─::!,,   ハッ  ミ、 |∪|    、彡___  ねえねえ、どんな気持ち?
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   ハッ  / ヽノ     ___/
     r "     .r ミノ~.       〉 /\    丶
    :|::|    ::::| :::i ゚。        ̄♪   \    丶  
    :|::|    ::::| :::|:               \   丶   
    :` |    ::::| :::|_:              /⌒_)   
    :.,'    ::(  :::}                } ヘ /  
    ::i      `.-‐"                J´((
                               ソ  トントン
436大学への名無しさん:2006/03/20(月) 20:34:51 ID:qX3ruCM00
■2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 同志社大 1,215 (1,153) + 62
G 学習院大 1,128 (  380) +748
H 法政大学 1,099 (  638) +461
I 神戸大学 1,063 (  784) +279
J 京都大学 1,054 (  885) +169
K 立命館大 1,045 (  939) +106 (後期除く)

(以上、志願者数が1,000人以上の法科大学院)



このランクは誇らしいね。上智抜いてたらもっといいね
437大学への名無しさん:2006/03/20(月) 20:41:58 ID:jpJu3NTS0
>>435
理系じゃないけど、俺の友達で「マーチ余裕」ってマジで発言してた奴が亜細亜
すら受からなかったのがいるんだが・・・・・。

そいつが受けた大学
@早稲田
A明治
B中央
C日本
D亜細亜
E千葉商科

で、受かったのはE千葉商科のみ
438大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:41:52 ID:Lxjp1EWs0
マーチ余裕なら最終滑り止めがマーチのはず
それ以下を受けたって事はマーチに受かる自信が無かった=余裕じゃなかったって事じゃね

口だけの奴だったってことでFA
439大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:09:58 ID:g+JkLrsTO
理系私立

63 慶應
62 早稲田
61 上智
60 東京理科 同志社
59 立命館
58
57 明治
56 立教 関西学院
55
54 東邦 学習院 青山 芝浦
53 中央 関西
52 南山
51 名城 武工
50 法政 成蹊

440大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:07:06 ID:ZOktHgz00
学歴板に毒されたら
負けかなと思ってる
    ____
   /":::::::\
  /-―-、:::::::\
  /   ヾ::::::i
 /-、__、 /:::::::i
 L_,,  、\::::::i
`/●)(●> |:_=-、/
lイ `-   |/ tbノノ
l`-=-\  `lι/
ヽトェ-ェェ-)  -r′
 ヾ=-′ / /
―-ヽ__/ |
       |

441大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:39:08 ID:spyGYkSCO
マーチ余裕www
442大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:25:08 ID:EaiWwBKu0
関東私立理系
S:慶應 早稲田 上智 東京理科
A:明治 立教
B:東邦 北里 学習院 芝浦
C:青山 中央
D:武工 法政
443大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:49:11 ID:SW90VNg+O
マーチとかほとんど元文系大学でないかい?
正直就職なかろう?理系単科大学の方が就職強かろう?
東京理科
北里
芝浦
武蔵工
444大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:55:29 ID:WpSPa4qQ0
?????????????????????????????
445大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:35:08 ID:7pQqSDN90
>>443
明治、中央、青山の上位企業就職率は高いよ。マジレス。
理科といい勝負。
446大学への名無しさん:2006/03/21(火) 11:55:58 ID:SW90VNg+O
はったりこくな
そんな訳なかろうが
数が全然違うだろうが
大成建設
鹿島建設
熊谷組
大林組
清水建設
他大手ゼネコン

ソニー
日立
松下
ビクター
三菱

トヨタ
日産
ホンダ
マツダ
三菱
ダイハツ
スズキ
スバル

これらの就職者数かぞえてみろ
447大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:05:06 ID:gSdx4pP/0
次期経団連会長のキヤノンの会長が中央OB
中央理工のメーカー就職の強さはガチ。

明治青学も同じくらいメーカー就職に強い。
448大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:06:25 ID:wSeebGPBO
マーチでちゃんと勉強しとけば就職良いよ。ただ全て本人次第だからどこの大学が良いとは言い切れない。
449大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:09:11 ID:eCuoexHm0
【明治大学】 2004年度企業別就職者数 (学生数:男 1万9577人 女 7175人)

                男    女
東京海上日動火災    3人   15人
警視庁            33人  2人
東京三菱銀行       10人  41人
損害保険ジャパン     9人   26人
城南信用金庫       10人  0人
ソフトバンクBB       32人  19人
セブンイレブン       12人  5人
日本通運          10人  1人
トステム            13人  0人
大和ハウス         10人  1人
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2004/kanda.omo1.pdf

【青山学院大学】 2004年度企業別就職者数 (学生数:男 9037人 女 6952人)

                男    女
東京三菱銀行       2人   37人
ソフトバンクBB       25人  19人
日本興亜損害保険    1人   11人
みずほ銀行         5人   15人
三井住友銀行       3人   17人
損害保険ジャパン     1人   9人
JAL             0人   8人
積水ハウス         7人   1人
野村證券          1人   6人
日本生命保険       2人   2人
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/lesson.html
450大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:28:10 ID:k6+lRkHb0

122 名前:名無しさん [2006/03/21(火) 12:41]
月並みなマジレスすると、別にランク付けしなくたっていいじゃん。何かコンプでもあるの?


大東亜帝国以下の私立文系によるレス
451大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:00:18 ID:7iMQmq7Y0
>>443,446同一人物だね。
このスレで何が言いたいの?どこの人?
企業名並べても人数も大学も不明だからよく分からない。^^;
452大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:38:12 ID:wSeebGPBO
きっとマーチ行きたくても行けなかったんだよ。
453拾ってきたよ:2006/03/21(火) 16:06:59 ID:1wZPnLtp0
>>445
アエラ(2004)より抜粋 
超人気企業就職率(学部卒ね)
明治8%、東京理科7%、青学6.5%、中央6.4%、立教6%
法政4.4%、芝工4%、武蔵工3%
単科大は人数そのものが多いからあくまでもこれは率です。
454大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:06:10 ID:w8YtrFVo0
東西8大学
 西    東
京都大学 東京大学
大阪大学 一橋大学
神戸大学 東京工業大学
同志社大学 早稲田大学      
関西学院大学 慶應義塾大学
立命館大学 上智大学 
大阪市立大学 立教大学 
関西大学 明治大学
455大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:42:46 ID:v8G6GhxH0
理系

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
456大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:05:05 ID:w8YtrFVo0
東西8大学

東京大学
 一橋大学
  東京工業大学
   慶応義塾大学
    早稲田大学
     上智大学
      立教大学
       明治大学

京都大学
 大阪大学
  神戸大学
   大阪市立大学
    同志社大学
     関西学院大学
      立命館大学
       関西大学
457大学への名無しさん:2006/03/22(水) 10:42:51 ID:g115R1T/0
どっかの大学余裕って言い放った奴は全員浪人してるよ、俺の周り
アホだなみっともないw
458大学への名無しさん:2006/03/24(金) 12:41:08 ID:hZRL8osp0
age
459大学への名無しさん:2006/03/24(金) 13:20:48 ID:XsliX3Ut0
就職いいのはわかるけど学費が・・・

ごめんよパパンママン・・・
460大学への名無しさん:2006/03/24(金) 19:19:03 ID:Bz3d8ACA0

中核派活動家29人を逮捕 東京・法政大キャンパスで

 中核派系全学連が法政大学に設置した立て看板の撤去作業を
妨害したとして、警視庁公安部と麹町署は14日、威力業務妨害な
どの現行犯で、同全学連の委員長、織田陽介容疑者(24)や法政
大の学生を含む活動家の男女計29人を逮捕した。いずれも黙秘
している。

 調べでは、織田容疑者らは14日午後零時半ごろ、東京都千代
田区富士見の法政大市ケ谷キャンパスに管理者の許可を得ずに
侵入。中核派系全学連が設置した高さ約1.5メートル、幅約4.5
メートルの立て看板を撤去しようとしていた大学職員の作業を妨害
した疑い。

 中核派系全学連は「大学側は看板の撤去作業自体をやっておら
ず、抵抗するのは不可能。われわれを大学の中に入れて逮捕させ
るという意図的で仕組まれた弾圧だ」と主張している。

(03/14 19:51)

461大学への名無しさん:2006/03/24(金) 19:21:19 ID:QqHreVY80
◆高2生、高1生は、受験学習の好スタートをきるのに絶好のチャンス!
最新の入試難易ランクに基づいた受験学習をしましょう。

【超難関大】=東大、一橋、お茶の水、慶應、早稲田、上智大など

【難関大】  = 横国、都立、横市、立教、青山学院、津田塾、中央大など

【中堅私大】= 法政、明治、成蹊、日本大、聖心女子、日本女子大など

【一般私大】=その他の大学


進研ゼミ冬期講習案内 http://ime.st/ime.st/ime.st/www.shinzemi.com/pc/kantou/winterschool/index.html


462大学への名無しさん:2006/03/25(土) 02:02:01 ID:tIrLcZ050
英語のレベルだけじゃん
463大学への名無しさん:2006/03/25(土) 10:57:44 ID:ZJeaHkoS0
『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A)
.
91点慶應大(2A)
.
89点北大(2A)
.
85点早大(2A)、筑波大(2A)
.
83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)
79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)
76点岐阜大(A)
75点金沢大(A)、岡山大(A)、大阪府立大(A)
74点九工大(A-)、横浜国大(A-)←ーーーーーーーーーーーーーー絶句
464大学への名無しさん:2006/03/25(土) 11:11:32 ID:262phPm30
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)

明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)

60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工



465大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:10:35 ID:YH+SA8WM0
理系

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大・ 明治
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
466大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:11:56 ID:YH+SA8WM0
理工系

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

467大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:11:57 ID:7rLC+vfB0
面白いのを見つけた!
芝浦工作員が主になって芝浦>法政と言い張ってるスレ

【東京】中央・芝浦・武蔵・農大・法政【理系】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138362197/


468大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:13:08 ID:YH+SA8WM0
理工系

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

469大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:13:56 ID:PywZ9qjU0
早慶理工と国立前期理工の併願対決

慶応×東大○20 早大×東大○22
   ○   ×292   ○   ×378

慶応×京大○23早大×京大○28
   ○   ×61   ○   ×83

慶応×東工○82早大×東工○60
   ○   ×74   ○   ×118

慶応×阪大○46早大×阪大○58
   ○   ×7    ○   ×13

慶応×東北○65早大×東北○91
   ○   ×1    ○   ×15

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
470大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:25:19 ID:G+JKJZR50
明治の理工高すぎw
471大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:26:29 ID:YH+SA8WM0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)

明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)

60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

472大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:10:09 ID:ymtVTaUkO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
473大学への名無しさん:2006/03/26(日) 23:04:08 ID:Pu09dNxF0

◆高2生、高1生は、受験学習の好スタートをきるのに絶好のチャンス!
最新の入試難易ランクに基づいた受験学習をしましょう。

進研ゼミ講習案内 http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/www.shinzemi.com/pc/kantou/winterschool/index.html


【超難関大】=東大、一橋、お茶の水、慶應、早稲田、上智大など

【難関大】  = 横国、都立、横市、立教、青山学院、津田塾、中央大など

【中堅私大】= 法政、明治、成蹊、日本大、聖心女子、日本女子大など

【一般私大】=その他の大学

474大学への名無しさん:2006/03/27(月) 02:30:14 ID:njT2I5gL0
age
475大学への名無しさん:2006/03/27(月) 02:30:54 ID:9WDg+Uaq0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
476大学への名無しさん:2006/03/27(月) 09:19:22 ID:0HWNboKzO
>>468
明治工作員乙
477大学への名無しさん:2006/03/27(月) 09:42:30 ID:jgY/22nt0
理工系

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・同志社
 ↓  ↓(理上同が無理そうなら)
立命・関学、立教・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓ 法中・芝工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、成蹊、武蔵工
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
478大学への名無しさん:2006/03/27(月) 12:18:30 ID:/pIUfjiq0

◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 早稲田大 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 慶応義塾 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.0 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 60.8
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 60.2 F 中央大学 58.2 F 中央大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 明治大学 58.2 G 立命館大 58.7
H 中央大学 59.4 H 立教大学 57.6 H 立教大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 関西学院 57.3 H 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
J 明治大学 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 青山学院 58.4 K 青山学院 56.6 K 関西学院 57.8
L 関西学院 58.3 K 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 法政大学 57.0 M 関西大学 55.3 M 関西大学 56.1
N 関西大学 56.8 M 成蹊大学 55.3 N 成蹊大学 56.0
-------------------------------------------------------
O 成蹊大学 56.7 M 南山大学 55.3 N 南山大学 56.0
O 南山大学 56.7 P 法政大学 54.8 P 法政大学 55.9 ←★法政はここ

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
479大学への名無しさん:2006/03/27(月) 17:03:51 ID:kb9Npi4D0

■2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 立命館大 1,332 (  939) +393
G 同志社大 1,215 (1,153) + 62
H 学習院大 1,128 (  380) +748
I 法政大学 1,099 (  638) +461
J 神戸大学 1,063 (  784) +279
K 京都大学 1,054 (  885) +169
------------------------------------------------------
  関西学院   987名       専修大学   486名
  大阪大学   975名       東北大学   470名
  関西大学   934名       筑波大学   470名
  立教大学   905名       九州大学   447名
  首都東京   887名       駒澤大学   418名 
  北海道大   876名       名古屋大   412名
  大阪市大   685名       大宮法科   398名
  横浜国大   625名       日本大学   370名
  千葉大学   603名       駿河台大   355名
  明治学院   561名       龍谷大学   335名
  成蹊大学   555名       東洋大学   324名
                      青山学院   300人台(非公表)

480大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:12:32 ID:dsOI012o0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)

明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)

60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工


481大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:58:53 ID:dsOI012o0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

482大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:42:03 ID:9nfZ3SFo0
就職力

S  早大理工 慶応理工
================超エリートの壁==================================
A+ 理科大工 上智理工
A- 理科大理工 ICU(教育理のみだから仮)
=================エリートの壁===================================
B+ 明治 青学 理科大基礎工 
B- 中央 芝浦工工 立教学習院(理学部のみだから仮)
=================名門の壁=====================================
C+  芝浦シス 武蔵工 法政 日大理工 成蹊
C-  電機工 工学院工 工学院情報 神奈川大工
=================普通の壁========================================
D+ 電機理工  東海工  理科大2部
D- 千葉工 日大生産工 東洋工 東京工科 工学院グロ 電機情報
=================馬鹿の壁========================================
E+ 玉川 帝京 拓殖 電機2部 工学院2部
E- 日本工業 神奈川工科 東京工芸 
=================全入りの壁======================================
F+ 関東学院 埼玉工  国士舘
F- 足利工 湘南工科  明星  
=================消滅の壁======================================

就職版より
483大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:40:02 ID:MJP0C6FQ0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)

明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)

60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工


484大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:51:01 ID:MJP0C6FQ0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
485大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:07:09 ID:2I+ICfdB0
明治>立教>青学≧中央≧法政

結論
486大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:16:24 ID:gJdZ0DCg0
◆高2生、高1生は、受験学習の好スタートをきるのに絶好のチャンス!
最新の入試難易ランクに基づいた受験学習をしましょう。

進研ゼミ講習案内 http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/www.shinzemi.com/pc/kantou/winterschool/index.html


【超難関大】= 東大、一橋、お茶の水、慶應、早稲田、上智大など

【難 関 大 】= 横国、都立、横市、立教、青山学院、津田塾、中央大など

【中堅私大】= 法政、明治、成蹊、日本大、聖心女子、日本女子大など

【一般私大】= その他
487大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:46:18 ID:2I+ICfdB0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)

明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)

60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工
488大学への名無しさん:2006/03/30(木) 03:14:01 ID:67tu5m2E0
やはり立教は神だった!!!

新着!代ゼミ【志願者増加ランキング】
■2006年私立大学入試 志願者数増加上位20大学

1 東京農業
2 立教←←←←←←←←←←←←←←凄すぎ!!
3 明治
4 青山学院
5 関西学院
6 同志社
7 甲南
8 慶應義塾
9 関西
10 神奈川
11 早稲田
12 龍谷
13 上智
14 武蔵野
15 明治学院
16 南山
17 立正
18 畿央
19 フェリス女学院
20 名古屋学院
489大学への名無しさん:2006/03/30(木) 03:14:34 ID:67tu5m2E0
新着!代ゼミ【志願者減少ランキング】
■2006年私立大学入試 志願者数減少上位20大学

1 専修
2 中央
3 立命館
4 近畿
5 日本
6 昭和薬科
7 千葉工業
8 名城
9 桃山学院
10 明星
11 成蹊
12 成城
13 東邦
14 日本福祉
15 愛知学院
16 法政
17 獨協
18 学習院
19 福岡
20 東京工科
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:39:31 ID:/hYNvg/G0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)

明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)

60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

492大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:40:07 ID:67tu5m2E0
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 学習経済22.8 
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.6 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5
493大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:51:00 ID:/hYNvg/G0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

494大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:59:16 ID:TuznEt2K0
>>493
立教と学習院は工学部がないからなぁ。
理学部は工学部と比べると就職が不安だってことで
最初からこの2大学は候補に入れない人も少なからずいる。
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496大学への名無しさん:2006/03/31(金) 09:17:44 ID:H3eSp7SF0
>>493
理工はリッツと明治逆じゃないのか?
497大学への名無しさん:2006/03/31(金) 11:38:39 ID:V4VSOt+U0
全般的にメチャクチャじゃん
498大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:26:06 ID:eZt+ylzg0
もうこのスレいらなくね?
499大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:54:49 ID:yf4w/yYv0
いらね
500大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:05:17 ID:Gzrjwu0o0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)

明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)

60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

501大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:12:59 ID:63srtPjo0
明治大学の数学は数2+Bと数3+Cは一冊丸ごとやらなくてもいいんですか?

502大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:18:11 ID:3/VXTHgLO
>>501
マルチポストは氏んでね
503大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:18:37 ID:vyvByiGBO
学習院もこのレベルだろ?
なんで除外されてんだろ
明青立法中学でいいと思うが
東進じゃここに南山と西南学院も加えてるがどうなのかね
504大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:27:06 ID:63srtPjo0
じゃあ502のオタクさんも一緒に氏にましょう
505大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:14:10 ID:9DKVTHg90
>>504
バカじゃないの?かなり痛いよクソ厨房
3年ROMれやカス
506大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:14:48 ID:3/VXTHgLO
オタクだけど、それはネラーの時点でそうだろ
今日からパケホだから2chしまくりんぐ
507大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:31:54 ID:63srtPjo0
>>505・・・やっぱ見た目もオタクだったりするんだよね??w
508大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:37:03 ID:63srtPjo0
>>505 てか学校とかでちゃかされたりいじめられたり影薄い存在だから
こういう直接人と触れ合わない掲示板とかで威張りたがってる愚か者・・・
なんだかかわいそうだね
509大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:38:02 ID:63srtPjo0
510大学への名無しさん:2006/03/32(土) 12:29:03 ID:9DKVTHg90
>>507-508
そういうことを言うから厨房扱いされるってわかります?
しかも必死で連投ですかw
安価もまともにつけられないようだししばらくROMって最低限の
常識を身につけたほうがいいんじゃないのかな。
511大学への名無しさん:2006/03/32(土) 13:18:29 ID:TQafRjlE0
話逸れてるよ。
本来のスレにもどしませう。(^ω^)
512大学への名無しさん:2006/03/32(土) 15:05:32 ID:63srtPjo0
>>510 わざわざ僕の(厨房)の意見に相手して返事書いてるあなたもどうかと…w
513大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:11:09 ID:YC3B8LWD0
前みたいに芝浦入れれば書き込みは増加するな。
ただ工作員が...。
514大学への名無しさん:2006/03/32(土) 20:34:34 ID:qwTBnGz00
>>512
自分が厨房だってわかってんじゃねえか、まあROMってろやww
515大学への名無しさん:2006/03/32(土) 23:53:06 ID:63srtPjo0
>>514 確かに自分が厨房ってことはわきまえております・・・。そこは否定できません
でもいかにも影薄くてモテなさそうなあなたと比べてみると自分がいくら厨房でも平気にお思えてきます
まあそんな下を見ては人間が向上しないですけど
516大学への名無しさん:2006/03/32(土) 23:58:20 ID:qwTBnGz00
>>515
高説実にご立派。気が済んだらとっとと去ってね。
517大学への名無しさん:2006/04/02(日) 01:42:26 ID:lRCR6M1DO
偏差値が
英語60
国語(現のみ)55
数学@ 57
数学A 未知数
の俺が仮面でマーチのどっかに受かると思う?
518大学への名無しさん:2006/04/02(日) 04:11:38 ID:yMhNClJ00
>>517
君みたいな「これで〜受かりますか」の質問はたまに見かけるけど
努力次第でどうにかなるじゃないとしか言い様が無いよ
519大学への名無しさん:2006/04/02(日) 10:21:18 ID:NYqHquxS0
全くだな。しかも理科科目の偏差値がなくて判断できない
520大学への名無しさん:2006/04/02(日) 13:22:03 ID:Sb8yZPUX0
A判で受かるのが受験、E判で落ちるのが受験。
A判でも落ちるのが受験、E判でも受かるのが受験。
自分を信じて本番まで勉強を重ねるしかないんじゃないかな?
521大学への名無しさん:2006/04/02(日) 13:23:25 ID:F/eSqAKo0
学歴板の人気マターリスレッドが怒涛のPart36に突入です!!
いかなる煽りも東名阪九カルテットの堅い結束の前では無意味です。
ますますパワーアップしていきませう!!


        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
          \東北大/   ⊂名大 ノ
    +     ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
   *  (´∀` )              (´∀` )   *
      ( 阪大)         +    (九大 )
      | | | +             | | |  +
  *   (_(_)    +       *  (_(_)


 我らは東名阪九!! 東名阪九あるところに光あり!! いざわが道を行かん!!



Part27 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1072843513/
Part28 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079436899/
Part29 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1089709811/
Part30 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1095091880/
Part31 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1098796327/
Part32 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1105513377/
Part33 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part34 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part35 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1117344461/
522大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:28:04 ID:3ktQdodpO
法政の工学部に受かったんだけど、来週辺りに英語の試験があるらしい。
いろんな大学もやるらしいね。実力はかるテストって。
法政のテストって文法とか長文が受験みたいにでるの?
法政じゃなくて、それ以外の大学も、最初の実力テストの雰囲気とか教えてほしいです
523大学への名無しさん:2006/04/02(日) 17:31:38 ID:57HS2v7m0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)

明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)

60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

524大学への名無しさん:2006/04/02(日) 18:04:05 ID:cP8SYQJ60
河合の偏差値は当てにならないって有名だよ。(`・ω・`)
525大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:23:49 ID:NYqHquxS0
やっぱ代ゼミが妥当だろ
526大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:27:53 ID:bdPYyVff0
募集学科別でないと意味がない
527大学への名無しさん:2006/04/04(火) 14:11:58 ID:aRsZHZE60
1. ○東京大学 Tokyo univ 4.56
2. ○京都大学 Kyoto univ 4.44
3. ○大阪大学 Osaka univ 4.36
4. ○東京工業大Tokyo institute of technology 4.32
5. ○東北大学 Tohoku univ 4.31
6. ○名古屋大 Nagoya univ 4.28
7. ○九州大学 Kyushu univ 4.20
8. ○一橋大学 hitotsubashi univ 4.10
9. ○神戸大学 Kobe univ 4.01
10. ○北海道大 Hokkaido univ 4.00
11. ○横浜国大 Yokohama national univ 3.89
12. ○広島大学 Hiroshima univ 3.86
13. ○筑波大学 Tsukuba univ 3.80
14. ○名古屋工大Nagoya institute of technology 3.76
15. ●慶応義塾大Keio univ 3.75
16. ●早稲田大 Waseda univ 3.70
17. ○九州工大 Kyushu institute of technology 3.65
18. ○金沢大学 Kanazawa univ 3.64
19. ○東京農工大Tokyo univ of agriculture & technology 3.62
20. ○お茶の水女子大Ochanomizu univ 3.60
21. ○岡山大学 Okayama univ 3.58
22. ●東京理科大Science univ of tokyo 3.55
23. ●中央大学 Chuo univ 3.48
24. ●明治大学 Meiji univ 3.46
25. ●同志社大 Doshisha univ 3.44
26. ●立命館大 ritsumeikan univ 3.42
27. ●関西大学 Kansai univ 3.40
28. ○東京外国語大Tokyo univ of foreign studies 3.38
29. ○大阪市立大Osaka city univ 3.36
30. ○横浜市立大Yokohama city univ3.34
上記は、アメリカの大学を最も的確に格付けしたものとして評価が高く、最高の権威を誇っている“ Gourman Report ”(ゴーマン・レポート)のスコアによる日本のベスト30大学のランキングである。
大学の学生援護システム、管理体制および組織、図書館の質、 授業内容の水準と質、など十八項目を評価基準としている。
528大学への名無しさん:2006/04/04(火) 16:41:01 ID:XK2Dv2Am0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)

明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)

60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

529大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:40:54 ID:R7LZDUJtO
法政工の英語のテストってTOEICのことを言ってるのかな?
530大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:33:49 ID:HKRRk0QR0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工
531大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:49:14 ID:20l7tDTA0
2007年版 「危ない大学・消える大学」
【SA】 
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【A1】 
学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学

【A2】
青山学院大学 東京女子大学 成蹊大学 成城大学 日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学  西南学院大学 関西大学  

【B】 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 

【C】
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学  駒澤大学
創価大学 日本大学 玉川大学 東海大学  東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 

【D】 
駿河台大学 大妻女子大学 工学院大学 国士舘大学 拓殖大学 多摩大学 
帝京大学 東京経済大学 東京電機大学 大正大学 大東文化大学 立正大学
二松学舎大学 和光大学 関東学院大学 愛知学院大学 追手門学院大学 阪南大学  

【E】 
城西大学 東京国際大学 明海大学 常磐大学 白鴎大学 
高千穂大学 東京工芸大学 神奈川工科大学 桐蔭横浜大学 山梨学院大学

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4753925269/249-5806845-1627542
532大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:54:18 ID:bXUaT9dT0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

533大学への名無しさん:2006/04/09(日) 13:55:46 ID:/WNsUEiP0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・理科大・上智
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
 ↓ 法中・芝工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工・武蔵工・成
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
534大学への名無しさん:2006/04/09(日) 21:57:38 ID:rj69WyA50
■公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
---------------------
?位 立命館大 27名
?位 法政大学 27名
?位 関西大学 16名
?位 専修大学 10名
?位 日本大学  7名

※補習所登録者数(公認会計士三田会調べ)をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536大学への名無しさん:2006/04/10(月) 22:08:54 ID:ZNOBzR1i0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

537大学への名無しさん:2006/04/10(月) 22:09:34 ID:ZNOBzR1i0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
538大学への名無しさん:2006/04/10(月) 22:23:59 ID:Ttes6X/f0
↑同じスレに何十回も同じコピペすんな!
539大学への名無しさん:2006/04/10(月) 22:31:51 ID:Ttes6X/f0
●● 明治大学 【生田校舎!!】第二段〜〜☆●●
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144390086/l50
540大学への名無しさん:2006/04/15(土) 09:46:59 ID:TMkqUKZa0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

541大学への名無しさん:2006/04/15(土) 09:52:56 ID:1QeirruV0
上の奴、毎回同じもの張り付けてうざいなあ。
早くどこかへ行ってほしいよ。
542大学への名無しさん:2006/04/15(土) 10:50:38 ID:TMkqUKZa0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

543大学への名無しさん:2006/04/15(土) 11:16:29 ID:JNreBDdH0
>>541
通報されているほどの奴だからな

基地外明治コピペ報告 大学受験板追加

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140540851/535 2006/04/10 15:23:04 ID:Ttes6X/f0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140540851/536 2006/04/10 22:08:54 ID:ZNOBzR1i0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140540851/537 2006/04/10 22:09:34 ID:ZNOBzR1i0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140540851/540 2006/04/15 09:46:59 ID:TMkqUKZa0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144956332/22 2006/04/15 09:52:56 ID:TMkqUKZa0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144956332/31 2006/04/15 10:46:09 ID:TMkqUKZa0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140540851/542 2006/04/15 10:50:38 ID:TMkqUKZa0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144725802/54 2006/04/15 10:51:27 ID:TMkqUKZa0
544大学への名無しさん:2006/04/15(土) 11:27:37 ID:GKF5Z5pg0
慶應工作員でしょ

慶應工学部ってもともと
藤原工大とかいうFランクを吸収合併したバッタもんw

545大学への名無しさん:2006/04/15(土) 11:29:17 ID:JNreBDdH0
546大学への名無しさん:2006/04/15(土) 12:30:31 ID:WdLyzTr20
>>544さん

     そうそう 昔は理工学部でなく 「工学部」でしたわ

     慶応義塾でまともなのは 医学部だけ!
     それでも オウムサリン事件の 林何某もいたしね
     

547大学への名無しさん:2006/04/16(日) 09:25:42 ID:fSdDnsCB0
法政工学部は確か、東小金井でしたよね。
周りは静かな環境と思ったが。
548大学への名無しさん:2006/04/16(日) 09:54:34 ID:Emqdm5PDO
青山ってセンターで入れるんですか?
549大学への名無しさん:2006/04/16(日) 11:59:40 ID:fwagFfIt0
センター利用できたけど薦めない。なにせ青山のほうがセンター利用は明治より普通にむずい
東京理科のセンター利用と同じぐらいの難易度だよ。それなら理科大だしとけって話
550大学への名無しさん:2006/04/16(日) 12:57:44 ID:y9Wa66obO
今塾に通ってて
塾の英語の先生は長文問題ほとんど飛ばしてやらせてるけど
それで立教受かるんですかね?
高2の理系です
551大学への名無しさん:2006/04/16(日) 13:59:55 ID:XAFBNzP90
>>550
単語と文法力がなけりゃ長文読んでも無駄。いままだ高2なんだから
焦る必要なし。基礎力を固めとけ。
552大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:44:24 ID:fSdDnsCB0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

553大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:27:19 ID:QjWvHrp70
農学部は明治にしかありません、おいしい学部です
554大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:43:18 ID:nmn0yNIO0

「政治経済学部」があるのは日本と韓国と北朝鮮のみ。

これは大隈が「political economy」を政治経済学と 誤訳 したからというのが通説。



555大学への名無しさん:2006/04/17(月) 22:15:37 ID:38OdI5mQ0
>>554さん

   素朴な疑問だが 韓国や北朝鮮にも 大隈重信がいたのか?

   それとも早稲田の卒業生か留学生に朝鮮人がいて 自国で
   当該の大学や学部をつくったのか?
556大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:03:01 ID:yrR6HdrS0
相手にするな、そいついろんなとこにそれ書いてる
557大学への名無しさん:2006/04/18(火) 02:12:49 ID:xF2mp41x0
◆文部科学省からの研究力評価の指標
 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度、私大)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790
 法政大学  151,510


558大学への名無しさん:2006/04/18(火) 22:51:28 ID:PMjcpjwG0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

559大学への名無しさん:2006/04/18(火) 23:55:39 ID:xF2mp41x0
内容:
2007年版 「危ない大学・消える大学」 ( YELL books )

【SA】 
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【A1】 
学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学

【A2】
青山学院大学 東京女子大学 成蹊大学 成城大学 日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学  西南学院大学 関西大学  

【B】 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 

【C】
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学  駒澤大学
創価大学 日本大学 玉川大学 東海大学  東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 

【D】 
駿河台大学 大妻女子大学 工学院大学 国士舘大学 拓殖大学 多摩大学 
帝京大学 東京経済大学 東京電機大学 大正大学 大東文化大学 立正大学
二松学舎大学 和光大学 関東学院大学 愛知学院大学 追手門学院大学 阪南大学  

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4753925269/249-5806845-1627542
560大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:35:53 ID:/l53G7qT0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

561大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:56:41 ID:hGh59Xrt0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790
 法政大学  151,510

562大学への名無しさん:2006/04/20(木) 23:22:41 ID:5DMKK9fF0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

563大学への名無しさん:2006/04/20(木) 23:27:02 ID:AxWwp1Aw0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790
 法政大学  151,510

564大学への名無しさん:2006/04/21(金) 23:51:56 ID:E7ZMc6U80
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

565大学への名無しさん:2006/04/22(土) 09:56:02 ID:jDgCJWxR0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
566大学への名無しさん:2006/04/23(日) 11:25:53 ID:cVIIg5cb0
中央法政は芝浦合格発表日の後に入試がある。これが重要だ。

従って最初から芝浦VS中央or法政で芝浦を選ぶヤツは、芝浦の合格が分かった
時点で中央や法政の受験を放棄するヤツの方が圧倒的に多い。
芝浦を選ぶヤツでもその後の本命入試に備えて受験カンを鈍らせないように
中央法政の入試を受けることもあるが。

結果として雑誌等に出るW合格は最初から中央や法政を優先するつもりだった
人達が圧倒的に多く、芝浦に多少不利になるのは当然の統計資料なのである。

567大学への名無しさん:2006/04/23(日) 11:32:27 ID:M8nTnc320
>>566
あんたしつこい!
あちこちに張り付けるなよ。
568大学への名無しさん:2006/04/23(日) 11:33:09 ID:+0L59MnO0
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
569大学への名無しさん:2006/04/23(日) 11:39:46 ID:cVIIg5cb0
>>567
他のスレも読んでくれてありがとう。
で、君はどこの学生?
570大学への名無しさん:2006/04/24(月) 02:20:31 ID:AzDusMNb0
>>568
データが古すぎるよ ^^;
571大学への名無しさん:2006/04/24(月) 10:52:17 ID:cCIgspfn0
>>569
この2ちゃんではバカ扱いの大学だよ。
世間では結構受けはいいけど w
572大学への名無しさん:2006/04/24(月) 18:21:12 ID:Q+BuMPe50
◆2007年度 私大最新入試予想難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 慶応義塾 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 早稲田大 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 明治大学 61.0 D 青山学院 60.5 D 青山学院 60.8
-------------------------------------------------------
E 立教大学 60.8 E 明治大学 59.7 E 明治大学 60.3
F 同志社大 60.2 F 立教大学 58.2 F 立教大学 58.8
G 青山学院 59.5 F 同志社大 58.2 G 同志社大 58.7
H 立命館大 59.4 H 法政大学 57.6 H 法政大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 立命館大 57.3 H 立命館大 58.6
-------------------------------------------------------
J 法政大学 59.0 J 関西学院 57.1 J 学習院大 58.0
K 津田塾大 58.4 K 津田塾大 56.6 K 関西学院 57.8
L 中央大学 58.3 K 学習院大 56.6 L 津田塾大 57.5
M 成蹊大学 57.0 M 中央大学 55.3 M 成蹊大学 56.1
N 関西学院 56.8 M 成蹊大学 55.3 N 中央大学 56.0
-------------------------------------------------------
O 関西大学 56.7 M 南山大学 55.3 N 南山大学 56.0
O 南山大学 56.7 P 関西大学 54.8 P 関西大学 55.9

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
573大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:44:31 ID:Ql9nZRUC0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

574大学への名無しさん:2006/04/25(火) 00:11:52 ID:CKHEX0I30
明治ずるいぞ。
1学科だけの一番高い偏差値載せてるし w
575大学への名無しさん:2006/04/25(火) 10:50:12 ID:gjszrRN50
(   ´・∀・`)後頭部でかー
576大学への名無しさん:2006/04/25(火) 11:07:31 ID:0ShOMAj1O
>>572は、ねつ造されたインチランキングだから騙されないようにね。

例えば2007年の代ゼミの偏差値はまだ発表されていない。

どこかの工作員の仕業だろう。ww


577大学への名無しさん:2006/04/26(水) 22:48:22 ID:sLv8fxfN0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

578大学への名無しさん:2006/04/27(木) 22:49:20 ID:1UepABtQ0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

579大学への名無しさん:2006/04/28(金) 15:43:19 ID:TjGcgnae0
21世紀COEプログラム

青学:最高評価A評価は早慶と並び私大3校のみ
中央:ギリギリB評価
法政:D評価(本来CまででDは研究中止評価)
明治:採択すらされず
立教:採択すらされず

青学>中央>>法政>>明治立教
580大学への名無しさん:2006/04/28(金) 19:18:29 ID:lLsa6ohl0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790
 法政大学  151,510


581大学への名無しさん:2006/04/28(金) 22:53:15 ID:6wOfEjpy0
>>579
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
582大学への名無しさん:2006/04/29(土) 09:15:00 ID:vEkhpBf/0
どんなにあがこうと、世間では立教中央青山に関しては、別な学部は
高く評価されていても「理工学部(立教は理学部)? え、そんなの
あの大学にあるの?」って認知度だし。
法政に至っては評価される学部すらなく、せいぜい「いろいろ学部が
あるみたいだから、工学部くらいあったかもしれないね」程度。

明治だけが理系もある大学として認知されているんだよ。
583大学への名無しさん:2006/04/29(土) 11:56:25 ID:GHQTHGHt0
「上場企業の社長・役員になれる大学」
       (社長)              (役員)
     @ 慶應義塾309人       @ 慶應義塾1286人
     A 東京大学227人      A 早稲田大1195人
     B 早稲田大176人      B 東京大学1002人
     C 京都大学110人      C 京都大学 612人
     D 同志社大 65人      D 中央大学 497人
     E 中央大学 58人      E 明治大学 456人
     E 日本大学 58人      F 日本大学 453人
     G 明治大学 52人      G 同志社大 416人
     H 大阪大学 47人      H 一橋大学 339人
     I 一橋大学 46人      I 大阪大学 319人
     J 関西大学 42人      J 関西学院 304人
     K 神戸大学 38人      K 九州大学 274人
     L 関西学院 36人      L 東北大学 254人
     M 立教大学 34人      M 神戸大学 251人
     N 東北大学 33人      N 名古屋大 250人
     O 九州大学 32人      O 法政大学 249人
     O 北海道大 32人      P 関西大学 248人
     Q 立命館大 31人      Q 立命館大 226人
     R 甲南大学 30人      R 北海道大 217人
     S 法政大学 26人      S 立教大学 193人
     21 東 工 大  25人      21 青山学院 158人
     22 青山学院 24人      22 東 工 大  133人
     23 名古屋大 23人      23 東海大学 125人
     24 成蹊大学 20人      24 名 工 大  118人
     25 学習院大 19人      25 上智大学 117人
     26 東海大学 17人      26 近畿大学 114人
     27 静岡大学 14人      27 東京理科 113人
     27 東京理科 14人
(「PRESIDENT」 2005.10.31号)
584大学への名無しさん:2006/04/29(土) 13:09:29 ID:RQxHaqnT0
法政低いなー。大衆大学だからね。
そこを法政出身の父親が薦めちゃうんだねーww
585大学への名無しさん:2006/04/29(土) 18:12:04 ID:qsGbLc9f0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

586大学への名無しさん:2006/04/29(土) 18:12:41 ID:UYSPbq1w0

The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
587大学への名無しさん:2006/04/29(土) 18:51:46 ID:vEkhpBf/0
>>584
大衆大学か、うまいこというもんだね。
とすると君の中では法政と日大って似たような捉え方されてるのかな?
588明治はキャンパスを持たない大学である:2006/04/29(土) 23:20:02 ID:L+ChOsfH0
見ましたか?あの狭い敷地に立つ不恰好なビルディングを。
中は狭い。何もない。教室にトイレだけ。混雑するエレベーター。
無機質な壁。昼間から薄暗い照明。狭い入り口に立つ物々しい警備員。
ここは本当に大学ですか?早慶上智立教青山中央法政その他大学を見なさい。
それぞれにちゃんとしたキャンパスがあるんです。建物以外のスペースがあるんです。
青空の下で生き生きと活動しています。
予備校校舎を彷彿とさせる明治大学に行くんだったら通信教育で事足りるんじゃないですか?
別に大学まで行く必要はない。大学周辺にも楽器屋しかありません。
何かね、企業ビルですよ、これは学び舎ではない。
589大学への名無しさん:2006/04/30(日) 01:09:55 ID:0kYAlNce0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
590大学への名無しさん:2006/04/30(日) 02:03:47 ID:5ByR7efT0
どう見ても大衆大学だろ。
特徴ないもん。「デモ好き」って以外に
591大学への名無しさん:2006/04/30(日) 13:43:27 ID:+l21AMfr0
■公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
---------------------
?位 立命館大 27名
?位 法政大学 27名
?位 関西大学 16名
?位 専修大学 10名
?位 日本大学  7名

2004年の現役合格は、慶應39名、中央25名、早稲田23名、立命館6名、明治5名、など。
2005年の現役合格は、中央40名、龍谷3名、中京1名、創価1名など。 (慶早などは非公表)

※補習所登録者数(公認会計士三田会調べ)をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html

592大学への名無しさん:2006/04/30(日) 14:47:10 ID:bS1v2P+8O


>>579
理系は、文部科学省のCOE(世界的研究教育拠点) に選ばれた、青山学院、中央、法政、がおすすめ。


593大学への名無しさん:2006/04/30(日) 20:36:35 ID:xL76mNHt0
>>592
選ばれた研究には素直におめでとうを申し上げるが、あんまりそればかりPR
しずぎると、それぞれの大学のたった一つのその研究室に所属できなければ、
受験生にとっては何の意味もなくなるぞ。
594大学への名無しさん:2006/05/01(月) 22:49:10 ID:GJa0JAPf0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工
595大学への名無しさん:2006/05/02(火) 07:46:05 ID:6R1aEERT0
>>594
理しかない学習院や立教を入れるな
いくら偏差値が高めでも就職はその逆で工>理だ
596大学への名無しさん:2006/05/02(火) 12:35:25 ID:PvBh3Sdj0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790
 法政大学  151,510


597大学への名無しさん:2006/05/02(火) 19:11:31 ID:vfKoSOjJ0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
598大学への名無しさん:2006/05/03(水) 17:02:35 ID:FUaEcIN60
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

599大学への名無しさん:2006/05/03(水) 17:04:18 ID:NQRlXnP3O
レベルの低い中央と法政には別にスレが用意されてるよ
600大学への名無しさん:2006/05/04(木) 00:14:20 ID:Vq9kGNVv0
>>595
就職率のよさは明治、青山、中央の順。
あくまでも人気&上位企業のみで
601大学への名無しさん:2006/05/04(木) 02:41:53 ID:GzsIZB0I0
>>600
とりあえず、ソースを出すのとそのソースの解析をしてくれ
602大学への名無しさん:2006/05/04(木) 11:02:01 ID:9JUNUg2F0
◆ 日本経団連会長(通称・財界総理)の出身大学
   初 代  石川 一郎   東京大
   第2代  石坂 泰三   東京大
   第3代  植村 甲午郎  東京大
   第4代  土光 敏夫   東工大
   第5代  稲山 嘉寛   東京大
   第6代  斎藤 英四郎  東京大 
   第7代  平岩 外四   東京大
   第8代  豊田 章一郎  名古屋大
   第9代  今井  敬    東京大 
   第10代 奥田  碩    一橋大 (現会長、〜5月)
   第11代 御手洗冨士夫 中央大 (次期会長、5月〜)

603大学への名無しさん:2006/05/04(木) 11:29:44 ID:zzcnF9aN0
衆議院小選挙区+比例区 (定数480)

 1位 東京大学   92人(法63経10工5教養3農3医2教育1文1院4)
 2位 早稲田大学  58人(政18法16商6教6文3社2理2院5)
 3位 慶応大学   55人(法26経12商8理3文2院4)
☆4位 中央大学   23人(法14経5商2文1理1)
 5位 京都大学   19人(法11経1文1工1医1院4)
 5位 日本大学   19人(法6理工3経2商2芸1院5)
 7位 明治大学   15人(法5政4商2営1文1院2)
 8位 上智大学    9人 (法2外2経2理2文1)
 9位 法政大学    8人(法7文1)
 10位 創価大学   7人(法4文2院1)
 11位 一橋大学   6人(法2商2経1社1)
604大学への名無しさん:2006/05/04(木) 17:49:29 ID:9Brp4hs50
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 



605大学への名無しさん:2006/05/04(木) 18:59:07 ID:fg8n0fPbO
>>604の妄想を受験生に押し付けないでね。
606大学への名無しさん:2006/05/04(木) 20:55:30 ID:+yFSUbT/0
平塚5遺体発見事件
明治大学演劇部
明治大学法学部3年 飯沼誠治
東京電機大学2部3年 笠井清貴 
明治大学文学部3年 古場田良子 
明治大学2部文学部3年 佐藤綾香
明治大学2部商学部3年 瀬尾卓也 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 高木隆太
明治大学文学部2年 都築絵理
明治大学政治経済学部3年 水野篤行 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 宮原真理 
岡本利加香
明治大学経営学部 1年 野澤久美子
明治大学法学部1年 川村桂一朗
明治大学経営学部1年 清水太朗
607大学への名無しさん:2006/05/05(金) 00:27:46 ID:TpsN4/rt0
なんなのそれ?
608大学への名無しさん:2006/05/05(金) 00:33:47 ID:TpsN4/rt0
明治の劇団員だったのねww
609大学への名無しさん:2006/05/05(金) 00:44:34 ID:TpsN4/rt0
明治の劇団員だったのねww
610大学への名無しさん:2006/05/05(金) 02:30:35 ID:TpsN4/rt0
明治の劇団員だったのねww
611大学への名無しさん:2006/05/05(金) 02:39:47 ID:TpsN4/rt0
明治の劇団員だったのねww
612大学への名無しさん:2006/05/05(金) 10:58:10 ID:HNLiwd9u0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790
 法政大学  151,510


613大学への名無しさん:2006/05/05(金) 12:20:41 ID:pUNh/2Tj0
平塚5遺体発見事件
明治大学演劇部
明治大学法学部3年 飯沼誠治
東京電機大学2部3年 笠井清貴 
明治大学文学部3年 古場田良子 
明治大学2部文学部3年 佐藤綾香
明治大学2部商学部3年 瀬尾卓也 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 高木隆太
明治大学文学部2年 都築絵理
明治大学政治経済学部3年 水野篤行 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 宮原真理 
岡本利加香
明治大学経営学部 1年 野澤久美子
明治大学法学部1年 川村桂一朗
明治大学経営学部1年 清水太朗
614大学への名無しさん:2006/05/05(金) 12:28:09 ID:E483p3PpO
日大理工は、立教理学、青学理工、中央理工、法政工学に勝ってると思いませんか???
マーチの理系はおまけみたいなもんじゃん。
615大学への名無しさん:2006/05/05(金) 12:37:38 ID:47uWWJOK0
相変わらず中央のたたかれ方はすごいな。
まあ、実績では大人と子供の差くらいある
他「マーチ」からコンプを一身に受けていると言えるな。
マーチという括りは中央にとって迷惑この上ない。
――ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆東大、京大、一橋大、早大、慶大、中大☆
中央大学が官界、法曹界、国家試験に強いことは周知の事実ですが、その事実を白日に晒した特集記事がヨミウリウィークリー2003.2.9号に掲載されましたね。
少し読んでみましょう。
――ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
616大学への名無しさん:2006/05/05(金) 12:39:32 ID:SwOQomX40
大阪大学公式HP


Q 他の国公立大学と比較して阪大をどう思う?
A もし京大、阪大、神大の全部に合格したら、阪大を選ぶんじゃないかな。
  なぜなら、阪大は「理系」というメージが強いので、ボクのめざすことができると思うから。
  京大は文系のイメージがあるのでパス。
  神大と比べたら阪大のほうがレベルは高いと感じるから、やっぱり阪大。(Kくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/03.html

Q 大阪大学あるいは大阪大学・工学部のどんなところが魅力?
A 工学部へ行くなら、京大よりも阪大っていう感じ。(Eくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/04.html

Q 大阪大学でのキャンパスライフってどんなイメージ?
A 同じ国公立でも、京大はガリ勉って感じだけど、
  阪大はそんな感じではないので、キャンパスライフも面白そう。 (Tくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/05.html
617大学への名無しさん:2006/05/05(金) 13:01:27 ID:NpQ93bYa0
2006年度 凋落中央大学志願状況
@一般方式 Aセンター方式 B全体志願者数(前年度比)

中央 @87.5% A97.2% B91.4%



::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : ::ちくしょう・・・アエラめ :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: :::::::::::::::::::::::
       /彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

今週号のアエラ(5/1−8 合併増大号)
<浮いた大学・沈んだ大学全調査>
早慶明の名門復活
立教、東京農大は新学科設置で志願者急増
青学好調、法政堅調
中央、日大、東洋、専修の埋没は「なぜだ」
618大学への名無しさん:2006/05/05(金) 17:43:52 ID:oRm/YC2u0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工
619大学への名無しさん:2006/05/05(金) 21:44:44 ID:jNdF6kSN0
>>614
悪いな、日大くん。
上位人気企業就職率ではかなわない。
600にあるのがマーチ理系の就職率のよい順位。
どこかにソースがあったはず。持ってる人に張ってもらって。^^
620大学への名無しさん:2006/05/05(金) 21:53:57 ID:l5CDe7FV0
この>>614
etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1146455602/l50#tag43
このスレの>>1じゃんwwMARCH落ちたコンプレックス丸出し
厨房日大工作員カワイソス・・
621大学への名無しさん:2006/05/05(金) 21:59:40 ID:l5CDe7FV0
日大?立教?青学?
1 :迷い :2006/05/01(月) 12:53:22 ID:Un5EM01EO
現在、
日大理工学部
にかよってます!
しかしボクは受験中マーチ志望でがんばってきたので、日大理工学部にまだ納得できてません↓↓
そこで、仮面浪人をして来年「立教、青学」あたりを受験しようと思うのですが、やっぱり理系なら日大理工の方がいいでしょうか??
だれか詳しい方コメントお願いします(>_<)
4 :迷い :2006/05/01(月) 13:11:18 ID:Un5EM01EO
やっぱりそうですかね〜。。今すごい迷ってて(>_<)
コメントありがとうです!
8 :迷い :2006/05/01(月) 13:29:05 ID:Un5EM01EO
ボク日大理工学部物理学科なんで、理学系ですね!
やっぱり大学の名前だけで選んじゃダメですよね↓↓
12 :大学への名無しさん :2006/05/01(月) 23:14:13 ID:Un5EM01EO
お前が市ね、くさいオタクが
622大学への名無しさん:2006/05/05(金) 22:01:55 ID:l5CDe7FV0
28 :大学への名無しさん :2006/05/03(水) 14:24:12 ID:a/OYd3NqO
25お前生きている価値ないよ!誰もお前を必要としてないから、死ねばいいのに。どうせニートだろ
34 :大学への名無しさん :2006/05/04(木) 18:27:25 ID:hlmj2UbQO
荒らしシカトの方向でおねがいしま〜〜〜す(笑)
ひま人なんだね(笑)
39 :大学への名無しさん :2006/05/05(金) 11:39:32 ID:E483p3PpO
36>>受験は来年だよバカ
今年は受験終わったよバカ
ほんとにバカだねバカ
40 :大学への名無しさん :2006/05/05(金) 11:43:07 ID:E483p3PpO
このスレにいるやつ全員キモイな。かわいそうなくらいキモイな
42 :大学への名無しさん :2006/05/05(金) 11:49:32 ID:E483p3PpO
ワロタとか使っちゃってるイタイやつがいる


理系の日大とマーチに大差ないよってスレにいる他の奴に言って貰いたくて
めちゃくちゃ必死になってるのバレバレでワロタw
623大学への名無しさん:2006/05/06(土) 09:05:54 ID:wkyW82tY0
>>612

どこかのスレッドで見たが 慶應は3900万円 不正流用で
  文科省から 返還請求されているんだってね!
624大学への名無しさん:2006/05/06(土) 12:43:27 ID:HJwi3upm0
平塚5遺体発見事件
明治大学演劇研究部(通称:明大劇研)
明治大学法学部3年 飯沼誠治
東京電機大学2部3年 笠井清貴 
明治大学文学部3年 古場田良子 
明治大学2部文学部3年 佐藤綾香
明治大学2部商学部3年 瀬尾卓也 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 高木隆太
明治大学文学部2年 都築絵理
明治大学政治経済学部3年 水野篤行 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 宮原真理 
岡本利加香
明治大学経営学部 1年 野澤久美子
明治大学法学部1年 川村桂一朗
明治大学経営学部1年 清水太朗


625大学への名無しさん:2006/05/06(土) 19:52:03 ID:ULmEelBP0
「上場企業の社長・役員の出身大学」
       (社長)              (役員)
     @ 慶應義塾309人       @ 慶應義塾1286人
     A 東京大学227人      A 早稲田大1195人
     B 早稲田大176人      B 東京大学1002人
     C 京都大学110人      C 京都大学 612人
     D 同志社大 65人      D 中央大学 497人
     E 中央大学 58人      E 明治大学 456人
     E 日本大学 58人      F 日本大学 453人
     G 明治大学 52人      G 同志社大 416人
     H 大阪大学 47人      H 一橋大学 339人
     I 一橋大学 46人      I 大阪大学 319人
     J 関西大学 42人      J 関西学院 304人
     K 神戸大学 38人      K 九州大学 274人
     L 関西学院 36人      L 東北大学 254人
     M 立教大学 34人      M 神戸大学 251人
     N 東北大学 33人      N 名古屋大 250人
     O 九州大学 32人      O 法政大学 249人
     O 北海道大 32人      P 関西大学 248人
     Q 立命館大 31人      Q 立命館大 226人
     R 甲南大学 30人      R 北海道大 217人
     S 法政大学 26人      S 立教大学 193人
     21 東 工 大  25人      21 青山学院 158人
     22 青山学院 24人      22 東 工 大  133人
     23 名古屋大 23人      23 東海大学 125人
     24 成蹊大学 20人      24 名 工 大  118人
     25 学習院大 19人      25 上智大学 117人 ☆
     26 東海大学 17人      26 近畿大学 114人
     27 静岡大学 14人      27 東京理科 113人
     27 東京理科 14人
(「PRESIDENT」 2005.10.31号)
626中央大学凋落キャンペーン実施中:2006/05/07(日) 01:04:31 ID:k8gf6Tv60
2006年度 凋落中央大学志願状況
@一般方式 Aセンター方式 B全体志願者数(前年度比)

中央 @87.5% A97.2% B91.4% ←多摩猿モンキーマジック



::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : ::ちくしょう・・・アエラめ :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: :::::::::::::::::::::::
       /彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

今週号のアエラ(5/1−8 合併増大号)
<浮いた大学・沈んだ大学全調査>
早慶明の名門復活
立教、東京農大は新学科設置で志願者急増
青学好調、法政堅調
中央、日大、東洋、専修の埋没は「なぜだ」
627大学への名無しさん:2006/05/07(日) 01:29:49 ID:Ei9rsHsB0
平塚5遺体発見事件
明治大学演劇研究部(通称:明大劇研)
明治大学法学部3年 飯沼誠治
東京電機大学2部3年 笠井清貴 
明治大学文学部3年 古場田良子 
明治大学2部文学部3年 佐藤綾香
明治大学2部商学部3年 瀬尾卓也 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 高木隆太
明治大学文学部2年 都築絵理
明治大学政治経済学部3年 水野篤行 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 宮原真理 
岡本利加香
明治大学経営学部 1年 野澤久美子
明治大学法学部1年 川村桂一朗
明治大学経営学部1年 清水太朗


628大学への名無しさん:2006/05/07(日) 22:34:28 ID:Ei9rsHsB0
平塚5遺体発見事件
明治大学演劇研究部(通称:明大劇研)
明治大学法学部3年 飯沼誠治
東京電機大学2部3年 笠井清貴 
明治大学文学部3年 古場田良子 
明治大学2部文学部3年 佐藤綾香
明治大学2部商学部3年 瀬尾卓也 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 高木隆太
明治大学文学部2年 都築絵理
明治大学政治経済学部3年 水野篤行 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 宮原真理 
岡本利加香
明治大学経営学部 1年 野澤久美子
明治大学法学部1年 川村桂一朗
明治大学経営学部1年 清水太朗


629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630大学への名無しさん:2006/05/08(月) 00:19:26 ID:5eF10O+f0
こういうのに反応するのはいけないかもしれなが、
大学の評価付けやランク付けしてるやつらって
何が楽しくてこんなことしてるんだろうか
学部学科で全然違うし、まとめて評価できるほどそろって同じ事やってるわけじゃないし
631大学への名無しさん:2006/05/08(月) 01:12:44 ID:JgDKIdsL0
       2005  → 2006

中央法   63.5  → 63.1  Down!
中央総   60.6  → 59.3  Down!
中央文   58.6  → 58.4  Down!
中央経   58.2  → 58.1  Down!
中央理   54.9  → 53.4  Down!

○中央2005年志願者数65,531人・・・前年比−2,112(96.9%) Down!
○法律2005年志願者数14,668人・・・前年比−2,585(85.0%) Super Down!
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/nyuusi/nyuusidata.htm
 ちなみに・・・
  立教2005年志願者数46,646人・・・前年比+2,650(106.0%) Up!
  青学2005年志願者数41,103人・・・前年比+3,112(108.2%) Up!

【解説】
1.志願者数も偏差値も総Down!ミッション規模の大学に転落。噂されていた危機が現実のものに。
2.法学部の志願者数が前代未聞の大激減!偏差値の凋落も歯止めがかからない。
3.ダブル合格の選択(駿台)で青学に惨敗していた中央理工は、偏差値でも青学以下となり、全入時代に突入。
632大学への名無しさん:2006/05/08(月) 10:32:12 ID:tRkXL8V70
>>630
そうだな。
君が一番まともだな(^ω^)
633大学への名無しさん:2006/05/08(月) 19:08:34 ID:QLbKET5F0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790
 法政大学  151,510


634山奥の僻地 多摩中央大学:2006/05/08(月) 19:47:37 ID:JgDKIdsL0
中央大学工作員が組織的に「僻地大学」という言葉を消せという命令を下されているのは知ってる。
以前週刊誌で「僻地大学」としてフォーカスされ、大学側が訴えたという事実があるからな。
これにより僻地大学という事実が公になり中央工作員が組織的にもみ消そうと必死になってる。
まず喰い付き具合が他の単語とはダンチだ。
もうひとつの特徴は、都心回帰の必要性を一切認めないこと。
これには僻地中央大学が中野移転に失敗し多摩拡大していかざるを得なくなったという背景がある。

「僻地の大学」多摩中央大学 航空写真
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?m=map;s=25000;p=35/38/19.377,139/24/42.861

中央大学・・・・・60〜70千円/u程度(多摩キャンパス)田舎で倍率地域の為、概算評価。
ttp://www.rosenka.nta.go.jp/main/main_h17/tokyo/tokyo/prices/html/61079f.htm
635大学への名無しさん:2006/05/09(火) 22:10:57 ID:vyLSG8Eb0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
636大学への名無しさん:2006/05/09(火) 23:53:36 ID:/8Leyq510
「ベンチャー企業の社長・役員の出身大学・学部」
      (社長)                (役員)
    @ 慶應義塾・経済 20人     @ 慶應義塾・経済 64人
    @ 慶應義塾・法  20人    A 慶應義塾・法  50人
    B 東京大学・法  16人    B 中央大学・法  47人
    B 日本大学・理工 16人    C 東京大学・法  45人
    D 中央大学・商  12人    D 慶應義塾・商  44人
    E 早稲田大・理工 11人    E 早稲田大・商  39人
    F 東海大学・工  10人    F 中央大学・経済 34人
    F 早稲田大・商  10人    F 早稲田大・政経 34人
    H 慶應義塾・商   9人    H 明治大学・商  32人
    H 中央大学・経済  9人    I 早稲田大・法  28人
    H 中央大学・法   9人    J 中央大学・商  27人
    H 日本大学・商   9人    K 日本大学・法  25人
    H 日本大学・法   9人    L 東海大学・工  24人
    M 法政大学・経済  8人    L 日本大学・経済 24人
    N 慶應義塾・文   7人    N 明治大学・政経 23人
    N 武蔵工大・工   7人    O 東京大学・経済 21人
    N 明治大学・商   7人    O 東京電機・工  21人
    N 早稲田大・政経  7人    Q 日本大学・理工 19人
    N 早稲田大・法   7人    R 法政大学・経済 18人
    S 拓殖大学・商   6人    R 立教大学・経済 18人
    S 一橋大学・経済  6人    21 早稲田大・理工 17人
(PRESIDENT 2005.10.31号)
637大学への名無しさん:2006/05/10(水) 00:49:57 ID:+Afc1tB+0
理系

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 



638大学への名無しさん:2006/05/10(水) 21:45:20 ID:b0VM1s3U0
4工大いれるなら、理学部しかない立教学習院ははずすべきだし、
どうしてもはずしたくないなら、北里東邦の理も入れるべき。
639大学への名無しさん:2006/05/10(水) 21:59:07 ID:MMvMyQob0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工
640大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:16:41 ID:cmLWVY+s0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 青山学院  227,800
 法政大学  228,900
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
 神奈川大  134,900
 帝京大学  133,900 (医学部有)
 東洋大学  131,900
 金沢工業  119,000
 芝浦工業  112,000
 工学院大   82,200
 武蔵工業   72,700
 成蹊大学   33,200
641大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:31:03 ID:6QfeParq0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧

         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮崎教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778

注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
642大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:45:30 ID:dTXmKe6i0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 


643大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:46:29 ID:dTXmKe6i0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
644大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:48:43 ID:6QfeParq0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧

         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮崎教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778

注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
645大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:49:37 ID:dTXmKe6i0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

646大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:53:14 ID:cmLWVY+s0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 青山学院  227,800
 法政大学  228,900
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
 神奈川大  134,900
 帝京大学  133,900 (医学部有)
 東洋大学  131,900
 金沢工業  119,000
 芝浦工業  112,000
 工学院大   82,200
 武蔵工業   72,700
 成蹊大学   33,200

647大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:54:24 ID:cmLWVY+s0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)        関西学院  183,100 
 早稲田大 1,637,300                学習院大  169,900
 日本大学  619,100 (医学部有)        神奈川大  134,900
 立命館大  592,200                帝京大学  133,900 (医学部有)
 東京理科  477,300                東洋大学  131,900
 東海大学  448,000 (医学部有)        龍谷大学  122,500
 中央大学  310,600               金沢工業  119,000
 近畿大学  282,200 (医学部有)       芝浦工業  112,000
 関西大学  272,700               明治学院   83,400
 玉川大学  266,800               工学院大   82,200
 同志社大  239,200               武蔵工業   72,700
 青山学院  227,800               専修大学   52,200
 法政大学  228,900               甲南大学   47,100
 上智大学  194,700               成蹊大学   33,200
 明治大学  190,400               駒澤大学   27,500
 立教大学  187,900               成城大学   20,300

648大学への名無しさん:2006/05/12(金) 00:09:23 ID:A31C1s0E0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
649大学への名無しさん:2006/05/12(金) 00:11:26 ID:QNJGg7SO0
>>642-643
W合格進学先
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html

立教に落ちたから泣く泣く明治なんだよ。分かってんの?w
650大学への名無しさん:2006/05/12(金) 00:11:43 ID:A31C1s0E0
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
651大学への名無しさん:2006/05/12(金) 00:12:50 ID:QNJGg7SO0
652大学への名無しさん:2006/05/13(土) 11:07:45 ID:IXafv+3H0
就職力は立教がマーチ最下位なんだけどね (汗)
マーチ理系では明治、青山、中央、法政?
653大学への名無しさん:2006/05/13(土) 12:14:25 ID:ZfhZcOwS0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 法政大学  228,900
 青山学院  227,800
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
 神奈川大  134,900
 帝京大学  133,900 (医学部有)
 東洋大学  131,900
 金沢工業  119,000
 芝浦工業  112,000
 工学院大   82,200
 武蔵工業   72,700
 成蹊大学   33,200

654大学への名無しさん:2006/05/13(土) 12:16:17 ID:ZfhZcOwS0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)        関西学院  183,100 
 早稲田大 1,637,300                学習院大  169,900
 日本大学  619,100 (医学部有)        神奈川大  134,900
 立命館大  592,200                帝京大学  133,900 (医学部有)
 東京理科  477,300                東洋大学  131,900
 東海大学  448,000 (医学部有)        龍谷大学  122,500
 中央大学  310,600               金沢工業  119,000
 近畿大学  282,200 (医学部有)       芝浦工業  112,000
 関西大学  272,700               明治学院   83,400
 玉川大学  266,800               工学院大   82,200
 同志社大  239,200               武蔵工業   72,700
 法政大学  228,900               専修大学   52,200
 青山学院  227,800               甲南大学   47,100
 上智大学  194,700               成蹊大学   33,200
 明治大学  190,400               駒澤大学   27,500
 立教大学  187,900               成城大学   20,300


655大学への名無しさん:2006/05/13(土) 21:39:43 ID:vVLYWPgB0
1970年代早慶上智マーチ在学者数(現在)

早稲田 3万2千人(4万5千人)  
慶應  2万1千人(3万1千人)
上智  7千人(1万1千人)
明治 2万8千人(3万2千人)
法政 3万人(3万4千人)
青学 1万2千人(1万6千人)
立教 1万人(1万6千人)

中央 3万8千人(2万5千人)←なぜか減少?財政規模は当然縮小
http://chu-dai.com/fig/ ←超低高度航空写真(廃墟)

減少した1万3千人のうち廃止した夜間部の分が約5千人  
残りの7千人分の削減が偏差値を維持するため合格者数を減らしたことによるもの。
いわゆる偏差値操作。
中央は駿河台時代に比べて総合政策学部がひとつ増えてるわけだしね。
それで学生数がこんなに減少したのはまさに異常な大学という証。
656大学への名無しさん:2006/05/14(日) 04:06:51 ID:BT0hO6JB0
2006年05月11日
面白いランキング
<合コンしたい大学ランキング>(TBSのランク王国より)
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 青山学院大学
4位 明治大学
5位 立教大学
6位 東京大学
7位 法政大学
8位 上智大学
9位 日本体育大学
10位 学習院大学


<彼氏にしたい大学ランキング>
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 青山学院大学
4位 東京大学
5位 上智大学
6位 法政大学
7位 明治大学
8位 立教大学
9位 学習院大学
10位 日大

さすが慶應ボーイ。最強ですね!青学が上位に食い込んでるのは納得できん・・・

657大学への名無しさん:2006/05/14(日) 09:25:23 ID:uqysNksL0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工




658大学への名無しさん:2006/05/15(月) 22:16:06 ID:wn+fPF8O0
これが日本の理系学部の順列です

37位 明治大学(理工)
56位 法政大学

その他大学はランク外

もうこれが現実
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm
659大学への名無しさん:2006/05/15(月) 23:14:55 ID:J1TsvezA0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 法政大学  228,900
 青山学院  227,800
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
 神奈川大  134,900
 帝京大学  133,900 (医学部有)
 東洋大学  131,900
 金沢工業  119,000
 芝浦工業  112,000
 工学院大   82,200
 武蔵工業   72,700
 成蹊大学   33,200
660大学への名無しさん:2006/05/16(火) 01:22:43 ID:avugnRzW0
慶應以外は
医学部のある私大ってDQNっぽいところばかりだね

なんでかな
661大学への名無しさん:2006/05/16(火) 01:27:32 ID:+uFeZroE0
【SA】 偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学
【A】  偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西大学
【B】偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学  日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学  西南学院大学 関西大学  
【C】偏差値52以上55未満 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 
【D】差値49以上52未満
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学  駒澤大学
創価大学 玉川大学 東海大学  東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 
【E】  学部平均偏差値47以上49未満
駿河台大学 大妻女子大学 工学院大学 国士舘大学 拓殖大学 多摩大学 
帝京大学 東京経済大学 東京電機大学 大正大学 大東文化大学 立正大学
二松学舎大学 和光大学 関東学院大学 愛知学院大学 追手門学院大学 阪南大学  
【F】 学部平均偏差値44以上47未満
城西大学 東京国際大学 明海大学 常磐大学 白鴎大学 
高千穂大学 東京工芸大学 神奈川工科大学 桐蔭横浜大学 山梨学院大学 
【G】学部平均偏差値44未満
明星大学 いわき明星大学 流通経済大学 上武大学 大阪学院大学
千葉経済大学 千葉商科大学 中央学院大学 東京情報大学 *他多数
【H】学部平均偏差値 ?〜40  ※(BF)ボーダーフリー大学群)
作新学院大学 那須大学 関東学園大学 嘉悦大学 甲子園大学
662大学への名無しさん:2006/05/16(火) 10:28:01 ID:UrL9Ay2C0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 



663大学への名無しさん:2006/05/16(火) 10:44:38 ID:+GLMS/Q10
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
664大学への名無しさん:2006/05/16(火) 12:57:14 ID:n5FLB4kh0

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

665大学への名無しさん:2006/05/17(水) 00:15:33 ID:XlGEid9D0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

666大学への名無しさん:2006/05/17(水) 03:00:07 ID:YQWcVkWwO
成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 玉川 創価 神奈川 明治学院


日東駒専の上を行き、マーチの一歩手前に立ちはだかる最強のCランク部隊を結成。

それが

成成獨國武玉創神明
(せいせいどっこくぶぎょくそうしんめい)なのだ!
667大学への名無しさん:2006/05/17(水) 15:33:34 ID:4YxL6k8o0
>>665
W合格進学先
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html

立教理100%>>>明治理工0%

立教に落ちたから泣く泣く明治なんだよ。分かってんの?w
668他マーチ:2006/05/17(水) 18:23:42 ID:Qb3vPMNW0
>>667
ちょっとオーバーなんじゃね?
だいたいカラー違うし
初めから立教志望の奴のデータだろ?
ほら、よくある地方V国立Sマーチ対決みたいなもん。
でも就職率いいのは明治理工、青学理工、中央理工だよ。w
それも有名企業 w
669大学への名無しさん:2006/05/17(水) 22:18:42 ID:Tzj+q3kw0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

明治理工>立教理>青学理工=学習院理>中央理工>法政工

670大学への名無しさん:2006/05/17(水) 22:40:10 ID:Tzj+q3kw0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

671大学への名無しさん:2006/05/17(水) 22:46:54 ID:ZpD8YGXs0
高3なんですが偏差値40です。
今から全教科は無理なんで国公立は捨てて数・英・物だけやってマーチ志望で行きます。
あと8ヶ月死ぬ気でやったら法政の工学に行けますかね・・・
672大学への名無しさん:2006/05/18(木) 04:09:37 ID:wZcOrDJy0
>>671
誰もその質問には答えられないよ
君の努力次第だからね
673大学への名無しさん:2006/05/18(木) 04:47:30 ID:TqaWNhqc0
法政工って94年のW合格者では成蹊にも負けてるんだね...。
674大学への名無しさん:2006/05/18(木) 04:56:31 ID:i4uHanP00
法中成で迷ったら近いほうに行けばいいじゃない。
675大学への名無しさん:2006/05/18(木) 23:24:54 ID:80umSvef0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

明治理工>立教理>青学理工=学習院理>中央理工>法政工

676大学への名無しさん:2006/05/19(金) 00:15:02 ID:RODbchDC0
中央の僻地キャンパス度の凄まじさはもう受験生に深く浸透しちゃってるからね。
中央の一般入試のイカサマ偏差値はとんでもない数の推薦入学者と一般入試を上回る大量のセンター合格者数による一般入試合格者数の極端な絞込みによってなしえているが
それでも中央の一般入試偏差値はマーチ下位クラスだ。
一方で偏差値操作の源泉となっているセンター入試では切り札の法学部が青学国際政治に並ばれ
経済経営系では驚くことに商単独前期が最高の80%ラインで國學院、専修、北海学園と同クラス、
この系統では中央の最高ラインは明治立教青学の最低ラインよりもずっと低い。
数学が必須というなら他のマーチ大学も同様に数学が必須で多科目のところが多い。
またこの系統における中央の最低ラインはなんと69%!これは拓殖や東洋、亜細亜、駒沢とほとんど同じラインだ。
とてもマーチとして名乗れるようなラインではない。
さらに理系は全学科でマーチ底辺を確定しておりしかもその中でも最低ラインの土木はなんと東海や神奈川工科と同じラインだ。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center06/keitobetsu/index.html
677大学への名無しさん:2006/05/19(金) 00:23:24 ID:/fCjsLW30
>>671
余裕
なぜ早稲田大学社学のS●S君は中央大学に執拗に絡むのか??

私立法学部最高峰にして鉄の記録を持つ。
(累計司法合格者五千人以上は東大・中大のみ)昨年度現役合格14名は圧巻。
東京地検特捜部は彼等のOBが創設。各省庁幹部数で検察庁のみが東大以外の出身者で占められる…
-------------------------
★法曹エリート:東京・京都・中央!!!★
法曹エリート輩出数 04年度
  大学名  最高裁裁判官 高裁長官 検事長 合計
1位 東京大学  7人     5人   4人  16人
2位 京都大学  4人     3人   2人  9人
3位 中央大学  2人     0人   1人  3人
4位 ICU   1人     0人   0人  1人
4位 名古屋大学 1人     0人   0人  1人
679大学への名無しさん:2006/05/19(金) 10:34:45 ID:mWH9FIHi0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・立教 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
680大学への名無しさん:2006/05/19(金) 10:36:58 ID:mWH9FIHi0
>>668

明治は法政に負けているというのが定位置
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
681大学への名無しさん:2006/05/19(金) 10:37:50 ID:mWH9FIHi0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・立教 ・同志社
 ↓  ↓(理上立同が無理そうなら)
立命・関学・青学
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓明法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
682大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:12:29 ID:itRncpsZ0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 


683大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:13:29 ID:itRncpsZ0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、立教 日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
684大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:14:58 ID:itRncpsZ0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工
685大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:17:48 ID:mWH9FIHi0
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
上智・立教・同志社
 ↓  ↓(上立同が無理そうなら)

--------入学選択率80-100%の壁--------------

関学・立命館・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
青学・・関西
 ↓  ↓(それも無理なら)
法政・中央
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・明治
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門

W合格どっちに行く?3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

マーチだけなら
立教>>>>>|理系10割に選ばれる壁|>>>>>明治>青学>>>中央>>>法政
686大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:21:21 ID:itRncpsZ0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、立教 日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

687大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:23:22 ID:mWH9FIHi0
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
上智・立教・同志社
 ↓  ↓(上立同が無理そうなら)

--------入学選択率80-100%の壁--------------

関学・立命館・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
青学・・関西
 ↓  ↓(それも無理なら)
法政・中央
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専・明治
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門

W合格どっちに行く?3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

マーチだけなら
立教>>>>>|理系10割に選ばれる壁|>>>>>明治>青学>>>中央>>>法政

※立教理100‐0明治理工
688大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:30:11 ID:itRncpsZ0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、立教 日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

689大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:31:15 ID:itRncpsZ0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

明治理工>>>立教理>>>青学理工>中央理工>法政工

690大学への名無しさん:2006/05/20(土) 00:43:49 ID:5PU55DFp0
立教理系って何だかきもい
ここで必死で工作してる
他マーチ理系、だれも来てないのに
691大学への名無しさん:2006/05/20(土) 01:16:43 ID:qNB3Cji7O
明治工作員が見えんのかw
明治がそんなに上だったらW合格で100%に蹴られんわwバカか
692大学への名無しさん:2006/05/20(土) 11:27:34 ID:mYbENLWm0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、 立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、 日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

693大学への名無しさん:2006/05/20(土) 14:18:24 ID:Uo5itPU70
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
上智・立教・同志社
 ↓  ↓(上立同が無理そうなら)

--------入学選択率80-100%の壁--------------

関学・立命館、学習院
 |  ↓(無理そうなら)
青学・明治・関西
 ↓  ↓(それも無理なら)
法政・中央
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門

W合格どっちに行く?3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

マーチだけだと、
立教>>>>>>>>>|併願対決10割の壁|>>>>>>>>>明治>青学>>>中央>>>法政

立教理>>>>>>>>>>>>明治理工(立教相手だとさすがに誰からも選ばれない)
694大学への名無しさん:2006/05/20(土) 17:34:36 ID:USpcAs3b0
理系は学科別で比較しなければ意味なくね?
695大学への名無しさん:2006/05/20(土) 23:19:10 ID:mYbENLWm0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

明治理工>>>立教理>>>青学理工>中央理工>法政工

696大学への名無しさん:2006/05/20(土) 23:19:57 ID:mYbENLWm0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

697大学への名無しさん:2006/05/20(土) 23:20:21 ID:vJ4Cw5ls0
>>694
だよね。
立教って理学部onlyで、明治は工学系の学科もある。
工学系を狙う奴はそもそも立教なんか受けないだろ。

立教はもうMARCH理系スレから離れて、学習院、東邦、北里の理学部と
【偏差値高いけど就職ない理学部】スレでも仲良く作ってくれ。
698大学への名無しさん:2006/05/20(土) 23:49:42 ID:ZgqQ6zj50

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

699大学への名無しさん:2006/05/21(日) 00:02:31 ID:mYbENLWm0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

明治理工>>>立教理>>>青学理工>中央理工>法政工

700大学への名無しさん:2006/05/21(日) 13:55:40 ID:a0zbNiU20
↑コレ。
ここで、ありえない序列をつけている明治の人間。

↓↓↓コイツです。

3年間で3000コピペ(学歴板・大学受験板・就職板)。
これが噂の基地外明治工作員です。
学歴板で通報を受けているのは今、コイツだけです。
全コピペが載っているので、一度目を通しておくといいでしょう。
なお、時折妨害をしているのが基地外明治です。

★060309 通称「基地外明治」コピペ報告U
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1141883204/l50


いいですか?3年間で3000コピペですよ?
通報スレ行ったら驚くでしょう。
見たことのあるコピペがだいたいすべて紛れも無くこの基地外明治の仕業なんですから。
(IDが全部同じ)
701大学への名無しさん:2006/05/21(日) 14:20:11 ID:vKyO3TheO
受験生ですm(__)m
MARCHそれぞれの大学の化学系学部に質問です。

その学科で、他の大学(MARCH以外含む)の化学系には絶対まけない!ってものはなんですか?
702大学への名無しさん:2006/05/21(日) 17:41:19 ID:iDBLeUkZ0
全滅
703大学への名無しさん:2006/05/21(日) 18:21:33 ID:1RAS6mmd0
704大学への名無しさん:2006/05/21(日) 19:11:06 ID:a0zbNiU20
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・立教・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)

----------入学選択率80-100%に蹴られるか否かの壁---------------

立命・関学・青学・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西・明治・中央
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法政・成蹊・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

W合格どっちに行く?3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html
705大学への名無しさん:2006/05/21(日) 19:11:55 ID:a0zbNiU20
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・立教・同志社
 ↓  ↓(理上立同が無理そうなら)

----------入学選択率80-100%に蹴られるか否かの壁---------------

立命・関学・青学・学習院
 |  ↓(命関青学が無理そうなら)
関西・明治・中央
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法政・成蹊・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

W合格どっちに行く?3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html
なぜ早稲田大学社学のS●S君は中央大学に執拗に絡むのか?? 勘弁してくださいよ。

◆日本経済中枢のトップである、いわゆる財界の総理といわれる経団連会長に中大OB
の御手洗氏が就任することが決定しました。

◆中央大学法学部。
私立法学部最高峰にして鉄の記録を持つ。
(累計司法合格者五千人以上は東大・中大のみ)昨年度現役合格14名は圧巻。
東京地検特捜部は彼等のOBが創設。各省庁幹部数で検察庁のみが東大以外の出身者で占められる…
-------------------------
★法曹エリート:東京・京都・中央!!!★
法曹エリート輩出数 04年度
  大学名  最高裁裁判官 高裁長官 検事長 合計
1位 東京大学  7人     5人   4人  16人
2位 京都大学  4人     3人   2人  9人
3位 中央大学  2人     0人   1人  3人
4位 ICU   1人     0人   0人  1人
4位 名古屋大学 1人     0人   0人  1人
707大学への名無しさん:2006/05/22(月) 02:22:01 ID:Zao3SdvqO
MARCHの理系で一番良いのって明治かな?
708大学への名無しさん:2006/05/22(月) 05:28:37 ID:FvVdhScW0

〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 法政大学  228,900
 青山学院  227,800
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
 神奈川大  134,900
 帝京大学  133,900 (医学部有)
 東洋大学  131,900
 金沢工業  119,000
 芝浦工業  112,000

709大学への名無しさん:2006/05/22(月) 19:52:36 ID:YgL6SC5E0
もう国公立捨てて私大専願で行きます。
俺現在偏差値40近辺
志望は青山学院理工学電子電気工で偏差値53
あと8ヶ月英・物・数に絞って死ぬ気でやれば手の届く範囲かなぁ?
710大学への名無しさん:2006/05/22(月) 20:39:33 ID:5Muh6Ua20
>>709
厳しいと思う。
物理は追いついても数、英はもう間に合わない。
精神力とかで何とかなるレベルじゃなく量的に無理。
今から平日5時間土日10時間とかやってもその偏差値じゃ到底届く範囲ではない
今からやって日東駒専〜あたりの合格が限界だと思われ
本気で青学目指すなら浪人しな
711大学への名無しさん:2006/05/22(月) 20:40:58 ID:5Muh6Ua20
>>709
頑張って法政くらいなら何とかなるかも
ただ相当厳しい状況だと思われ
そこは君のやる気次第。
712大学への名無しさん:2006/05/22(月) 22:53:28 ID:wJObXEWk0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

713大学への名無しさん:2006/05/22(月) 22:54:20 ID:wJObXEWk0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

明治理工>立教理>青学理工=学習院理>中央理工>法政工


714大学への名無しさん:2006/05/22(月) 22:54:34 ID:YBsO3kI50
明日からプロ野球のオールスターファン投票が行われます。
明治大学OBのカツノリがパリーグ捕手部門でノミネートされております。
カツノリを是非当選させましょう。

http://allstar.sanyo.co.jp/
715大学への名無しさん:2006/05/22(月) 22:54:56 ID:wJObXEWk0
■人気企業就職力ランキング(工学系) 「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【10%】 上智理工10.6
【 8%】 ★明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 ★青学理工6.5 早稲田理工6.4 ★中央理工6.4 ★立教理6.0  
【 5%】 
==================5%の壁=================
【 4%】 ★法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6

716大学への名無しさん:2006/05/22(月) 22:55:36 ID:wJObXEWk0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
717大学への名無しさん:2006/05/23(火) 00:07:20 ID:ZBuBcxKk0


早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
718大学への名無しさん:2006/05/23(火) 07:47:18 ID:ocGPHmm50
719大学への名無しさん:2006/05/23(火) 07:48:07 ID:ocGPHmm50
>>710
同意
その値で青学一年で行けるとかまずないと思われ
頑張れば一浪で行ける。
720大学への名無しさん:2006/05/23(火) 11:04:41 ID:bRM0VFa60
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中・芝工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工・武蔵工・成
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
721ha:2006/05/23(火) 17:41:23 ID:YBSuTROu0
2004・駿台・大学別星取り票

学習院大理57・1%ー中央理工42・9%

中央経済84・8%ー法政大学経済15・2%

法政大工92・9%ー成蹊工7・1%


身の程をしれや。

なんか中央は2チャンネルだとよくたたかれるな。

もう中央は立命館抜いてるんでいちいち此処に来なくてもいい邪魔だ。


722nm:2006/05/23(火) 18:01:22 ID:YBSuTROu0

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
723ha:2006/05/23(火) 18:21:25 ID:YBSuTROu0
何故、中央大学がここまで2CHで叩かれるのか。
それは社会における実績が他のマーチを圧倒的に上回り、
学部単独で見ても、早慶の一部の学部を上回っているため、
それを知った者から嫉妬されて叩かれているのである。
2005年司法試験合格者数は早大東大慶大に次ぐ四位、
累計司法試験合格者数は東大に次ぐ二位
2005年公認会計士合格者数は慶大早大に次ぐ三位、
2005年国一、合格者、内定者ともマーチトップ
次期経団連会長は中央法卒
現最高裁判所裁判官に中央法卒が二人
現公認会計士協会会長、世界公認会計士協会会長は中央商卒
現国会議員数は東大早大慶大京大に次ぐ五位
2006年次、上場企業社長数、役員数ランキングでマーチトップ
2006年次、役に立つ大学ランキングでマーチトップ
経営者ランキング10位以内にキャノン御手洗社氏、セブンアイ鈴木氏、スズキ自動車鈴木氏の三人がランクイン
と、中央大学の実績は凄いのである。
724大学への名無しさん:2006/05/23(火) 21:17:16 ID:1vin0EfR0
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
725大学への名無しさん:2006/05/23(火) 22:05:00 ID:Qqr8mZ9I0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

726大学への名無しさん:2006/05/23(火) 22:05:34 ID:Qqr8mZ9I0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1


★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

727大学への名無しさん:2006/05/24(水) 11:40:55 ID:UyieZc990


基地外明治工作員ww

【超絶】悪党・基地外明治工作員【立教コンプ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1148437858/l50

ちなみに、、

W合格時の進学先  立教100%>>>>>明治0%
728大学への名無しさん:2006/05/24(水) 20:38:14 ID:dJ30o11W0
マーチ内の勝ち組、負け犬大学が明暗クッキリ!

勝ち組大学>立教、明治、青山
負け犬大学>中央、法政 (ご存知、マーチの底辺2大学w)

■2006年度私立大学の出願結果

 ☆志願者 増加 上位大学      ★志願者 減少大学
   大学名    増加数         大学名    減少数
  1.東京農業 +12,858     1.専修大学 ▼6,539 
☆ 2.立教大学 +12,068     2.中央大学 ▼5,550 ★
☆ 3.明治大学  +7,397     3.立命館大 ▼4,614
☆ 4.青山学院  +6,726     4.近畿大学 ▼4,503
  5.関西学院  +6,606     5.日本大学 ▼4,144 
  6.同志社大  +4,740     6.昭和薬科 ▼3,292
  7.甲南大学  +4,236     7.千葉工業 ▼3,042
☆ 8.慶應義塾  +4,078     8.名城大学 ▼2,936
  9.関西大学  +3,927     9.桃山学院 ▼2,916
 10.神奈川大  +3,081    10.明星大学 ▼2,915
☆11.早稲田大  +3,001    11.成蹊大学 ▼2,788
 12.龍谷大学  +2,983    12.成城大学 ▼2,675
☆13.上智大学  +2,414    13.東邦大学 ▼2,616
 14.武蔵野大  +2,371    14.日本福祉 ▼2,614
 15.明治学院  +2,189    15.愛知学院 ▼2,396
 16.南山大学  +1,958    16.法政大学 ▼2,258 ★
 17.立正大学  +1,502    17.獨協大学 ▼2,226

 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/index.html
729大学への名無しさん:2006/05/24(水) 21:19:30 ID:qZ3/fLwa0
立地で中央理工が一番だな
730大学への名無しさん:2006/05/24(水) 21:38:13 ID:riYmUZv/0
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)-----偏差値60以上
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)-------------偏差値55以上
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)-----------偏差値50以上
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
731大学への名無しさん:2006/05/24(水) 22:00:24 ID:UyieZc990
日本の私立大学の最新版ランク

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
上智・ICU・立教・同志社
 ↓  ↓(上基立同が無理そうなら)

--------入学選択率80-100%の壁--------------
 ↓  ↓
関学・立命館、学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
   青学・明治
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法政・中央
 |  |(それすら無理なら)
甲南 成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  |
産近龍、日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

W合格どっちに行く?3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
732大学への名無しさん:2006/05/24(水) 22:00:30 ID:uCGErBTI0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

733大学への名無しさん:2006/05/24(水) 22:01:43 ID:uCGErBTI0
■人気企業就職力ランキング(工学系) 「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【10%】 上智理工10.6
【 8%】 ★明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 ★青学理工6.5 早稲田理工6.4 ★中央理工6.4 ★立教理6.0  
【 5%】 
==================5%の壁=================
【 4%】 ★法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6
734大学への名無しさん:2006/05/24(水) 22:03:54 ID:uCGErBTI0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

<代ゼミ・河合塾>
明治理工>>立教理>>青学理工>中央理工>法政工


735大学への名無しさん:2006/05/24(水) 22:04:42 ID:riYmUZv/0
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

S 64 慶應義塾 理工
S 63 早稲田 理工
S 61  
A 60 東京理科 工 同志社 工
A 59 上智 理工 東京理科 理
A 58 立命館 理工
A 57 東京理科 理工 関西学院 理工
B 56 東京理科 基礎工 立教 理 立命館 情報理工 関西 工  
B 55 学習院 理 津田塾 学芸  明治 理工 関西 総合情報
B 54 青山学院 理工
B 53 芝浦工業 工 芝浦工業 システム工 日本女子 理 南山 数理情報 中央 理工
C 52 創価 工 東京工科 バイオニクス 法政 工
   長浜バイオ バイオサイエンス 神戸女学院 人間科(環境バイオ)
C 51 成蹊 理工 武蔵工業 工 中部 応用生物(応生環生)名城 理工
   京都産業 工 近畿 理工 福岡 理  
C 50 東京工科 メディア 東京女子 文理(数理)
   東洋 生命科学 日本 理工 鈴鹿医療科学 医用工
  龍谷 理工 近畿 生物理工 甲南 理工 福岡 工 崇城 生物生命
736大学への名無しさん:2006/05/24(水) 22:06:17 ID:UyieZc990
日本の私立大学の最新版ランク

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
上智・ICU・立教・同志社
 ↓  ↓(上基立同が無理そうなら)

--------入学選択率80-100%の壁--------------
 ↓  ↓
関学・立命館、学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
   青学・明治
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法政・中央
 |  |(それすら無理なら)
甲南 成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  |
産近龍、日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

W合格どっちに行く?3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
737大学への名無しさん:2006/05/24(水) 22:11:11 ID:dJ30o11W0
ショボ中央の理工なんて死んでもいかねーよ。
738大学への名無しさん:2006/05/24(水) 22:37:51 ID:uCGErBTI0
<理工系>

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
739大学への名無しさん:2006/05/24(水) 22:38:22 ID:uCGErBTI0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

<代ゼミ・河合塾>
明治理工>>立教理>>青学理工>中央理工>法政工


740大学への名無しさん:2006/05/24(水) 22:48:58 ID:UyieZc990
日本の私立大学の最新版ランク

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
上智・ICU・立教・同志社
 ↓  ↓(上基立同が無理そうなら)

--------入学選択率80-100%の壁--------------
 ↓  ↓
関学・立命館、学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
   青学・明治
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法政・中央
 |  |(それすら無理なら)
甲南 成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  |
産近龍、日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

W合格どっちに行く?3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
※立教理100%>>>明治理工0%
741大学への名無しさん:2006/05/24(水) 23:16:56 ID:uCGErBTI0
<理工系> 難易度及び就職率

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
742大学への名無しさん:2006/05/24(水) 23:17:35 ID:uCGErBTI0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

<代ゼミ・河合塾>
明治理工>>立教理>>青学理工>中央理工>法政工

743大学への名無しさん:2006/05/25(木) 10:19:17 ID:jAjIRHG70
日本の私立大学の最新版ランク

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
上智・ICU・立教・同志社
 ↓  ↓(上基立同が無理そうなら)

--------入学選択率80-100%の壁--------------
 ↓  ↓
関学・立命館、学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
   青学・明治
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法政・中央
 |  |(それすら無理なら)
甲南 成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  |
産近龍、日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

W合格どっちに行く?3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!

※立教理100%>>>明治理工0% 誰もいかねーww
744ha:2006/05/25(木) 19:45:35 ID:mUcnAY2/0
マーチ内の勝ち組、負け犬大学が明暗クッキリ!

勝ち組大学>立教、明治、中央
負け犬大学>青学、法政 (ご存知、マーチの底辺2大学w)^^

所詮青学も法政どまり。企業にあいてにしてもらえない^^

745ha:2006/05/25(木) 20:05:12 ID:mUcnAY2/0
●●●●●●●●●超旧帝7大学 早慶一工同上中●●●●●●●●●
        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
          \早稲田/   ⊂慶應 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
      (´∀` )              (´∀` )
      ( 一橋)    正解!    (東工 )
      | | |.               | | |.
      (_(_).              (_(_)..
           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂同志社つ.∧_∧ ⊂ 上智ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) (中央 ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
〔 超旧帝 Revolution 21 〕
愛する人よ TELL ME TELL ME     淋しい時は BABY BABY
どんな人にも TELL ME TELL ME    あるというのは 本当なの?(Yes!)
超超超 超旧帝 超超超超いい感じ   超超超 超旧帝 超超超超いい感じ
超超超 超旧帝 超超超超いい感じ   超超超 超旧帝 超超超超いい感じ
746大学への名無しさん:2006/05/25(木) 21:42:40 ID:jAjIRHG70
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

-----------入学選択率80-100%の壁--------------

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
747大学への名無しさん:2006/05/25(木) 22:14:44 ID:8j3/+EPg0
法政はいいよ
748大学への名無しさん:2006/05/26(金) 17:49:52 ID:Qu81l0Ja0
>>747
まあそうだろうけど。
みんな自分の大学が一番いいと思うでしょ?w
749大学への名無しさん:2006/05/26(金) 22:35:57 ID:e08MHwT50
平塚5遺体発見事件
明治大学演劇研究部(通称:明大劇研)
明治大学法学部3年 飯沼誠治
東京電機大学2部3年 笠井清貴 
明治大学文学部3年 古場田良子 
明治大学2部文学部3年 佐藤綾香
明治大学2部商学部3年 瀬尾卓也 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 高木隆太
明治大学文学部2年 都築絵理
明治大学政治経済学部3年 水野篤行 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 宮原真理 
関東国際高校中退 岡本利加香
明治大学経営学部 1年 野澤久美子
明治大学法学部1年 川村桂一朗
明治大学経営学部1年 清水太朗
750大学への名無しさん:2006/05/27(土) 01:01:52 ID:vozQ8A140
<理工系> 難易度及び就職率

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
751大学への名無しさん:2006/05/27(土) 01:32:21 ID:PkmZkUdB0
<理工系> 難易度及び就職率

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・ 同志社
 ↓  ↓(無理そうなら)
立命・関学、立教、学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学・中央
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓明治・法政・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
752大学への名無しさん:2006/05/27(土) 01:35:16 ID:vozQ8A140
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

<代ゼミ・河合塾>
明治理工>>立教理>>青学理工>中央理工>法政工
753大学への名無しさん:2006/05/27(土) 01:35:57 ID:vozQ8A140
<理工系> 難易度及び就職率

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
754大学への名無しさん:2006/05/27(土) 01:42:51 ID:PkmZkUdB0
<理工系> 難易度及び就職率

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・ 同志社
 ↓  ↓(無理そうなら)
立命・関学、立教、学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学・中央
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓明治・法政・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
755大学への名無しさん:2006/05/27(土) 01:46:36 ID:PkmZkUdB0
756大学への名無しさん:2006/05/27(土) 08:27:45 ID:vozQ8A140
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

<代ゼミ・河合塾>
明治理工>>立教理>>青学理工>中央理工>法政工


757大学への名無しさん:2006/05/27(土) 10:23:15 ID:5U02dfTG0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

---入学選択率80-100%の壁---←いわゆる「一流大学の壁」。司法試験でいえば合格率平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学、学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西、法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南、成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍、日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ!!W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
758大学への名無しさん:2006/05/27(土) 10:26:57 ID:vozQ8A140
<理工系> 難易度及び就職率

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
759大学への名無しさん:2006/05/27(土) 10:29:50 ID:5U02dfTG0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

---入学選択率80-100%の壁---←いわゆる「一流大学の壁」。司法試験でいえば合格率平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学、学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西、法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南、成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍、日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ!!W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
○○ 「東大・早大・慶大・京大・中央大」
2006/ 4/16 1:58 [ ○☆○<<ブランド校>>が、他校を制圧、!!
    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
   法科大学院「本当の実力」
   。。。。。。。。。。。。。。。。。。
☆☆
 日本の法曹界を質・量ともに充実させるべく、法科大学院(日本版ロースクール)が全国で開校した。
その結果は、上記<<ブランド校>>に受験生が集中した。
 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
現在、司法試験で実績のある上記大学出身者が、法科大学院全体を席巻していることが、はっきりと読み取れるだろう。
<<サンデー毎日、2004年5月2日増大号の、大見出し>>に、記載の記事。
761大学への名無しさん:2006/05/27(土) 13:04:18 ID:vozQ8A140
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

<代ゼミ・河合塾>
明治理工>>立教理>>青学理工>中央理工>法政工

762大学への名無しさん:2006/05/27(土) 15:16:26 ID:5U02dfTG0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

---入学選択率80-100%の壁---←いわゆる「一流大学の壁」。司法試験でいえば合格率平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学、学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西、法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南、成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍、日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ!!W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
763大学への名無しさん:2006/05/27(土) 15:22:39 ID:vozQ8A140
<理工系> 難易度及び就職率

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

764大学への名無しさん:2006/05/27(土) 15:25:19 ID:5U02dfTG0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

---入学選択率80-100%の壁---←いわゆる「一流大学の壁」。司法試験でいえば合格率平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学、学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西、法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南、成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍、日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ!!W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
765大学への名無しさん:2006/05/27(土) 15:25:31 ID:AJpDGVa9O
このスレ明治工作員の臭いが最も強い
吐き気がする
766大学への名無しさん:2006/05/27(土) 15:27:47 ID:Toa1AycrO
明治高杉。せいぜい法政やん
767大学への名無しさん:2006/05/27(土) 15:51:08 ID:vozQ8A140
<理工系> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

768大学への名無しさん:2006/05/27(土) 15:54:44 ID:5U02dfTG0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

---入学選択率80-100%の壁---←いわゆる「一流大学の壁」。司法試験でいえば合格率平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学、学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治←せいぜいココ。
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西、法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南、成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍、日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ!!W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
769大学への名無しさん:2006/05/27(土) 16:49:22 ID:vozQ8A140
<理工系> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

770大学への名無しさん:2006/05/27(土) 16:59:30 ID:5U02dfTG0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

---入学選択率80-100%の壁---←いわゆる「一流大学の壁」。司法試験でいえば合格率平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学、学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治←せいぜいココ。
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西、法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南、成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍、日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ!!W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
771大学への名無しさん:2006/05/27(土) 17:03:17 ID:vozQ8A140
<理工系> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

772大学への名無しさん:2006/05/27(土) 17:07:15 ID:5U02dfTG0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

---入学選択率80-100%の壁---←いわゆる「一流大学の壁」。司法試験でいえば合格率平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学、学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治←せいぜいココ。
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西、法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南、成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍、日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ!!W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
773大学への名無しさん:2006/05/27(土) 17:08:42 ID:vozQ8A140
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

<代ゼミ・河合塾>
明治理工>>立教理>>青学理工>中央理工>法政工


774大学への名無しさん:2006/05/27(土) 17:09:15 ID:vozQ8A140
<理工系> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

775fe:2006/05/28(日) 00:17:51 ID:XPfUKGvY0
              _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ _∧_
     デケデケ     |                              |
        ドコドコ  < 青山学院のマーチ除名まだああぁぁぁぁぁぁぁぁ!?>
   ☆      ドムドム|_  _  _ _ _ _ _ _ _ __  _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!
オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ
何故、中央大学がここまで2CHで叩かれるのか。
それは社会における実績が他のマーチを圧倒的に上回り、
学部単独で見ても、早慶の一部の学部を上回っているため、
それを知った者から嫉妬されて叩かれているのである。
2005年司法試験合格者数は早大東大慶大に次ぐ四位、
累計司法試験合格者数は東大に次ぐ二位
2005年公認会計士合格者数は慶大早大に次ぐ三位、
2005年国一、合格者、内定者ともマーチトップ
次期経団連会長は中央法卒
現最高裁判所裁判官に中央法卒が二人
現公認会計士協会会長、世界公認会計士協会会長は中央商卒
現国会議員数は東大早大慶大京大に次ぐ五位
2006年次、上場企業社長数、役員数ランキングでマーチトップ
2006年次、役に立つ大学ランキングでマーチトップ
経営者ランキング10位以内にキャノン御手洗社氏、セブンアイ鈴木氏、スズキ自動車鈴木氏の三人がランクイン
と、中央大学の実績は凄いのである。
777大学への名無しさん:2006/05/28(日) 12:22:41 ID:y288QDSA0
リアルでは法政関西でも「頭いいね〜」などと言われて気分が良い。たとえそれがお世辞であっても。

0.3% 東京
0.5% 京都
1.0% 一橋、東京工業
1.5% 大阪
3.0% 東北、慶應義塾、名古屋、神戸、九州
4.0% 早稲田、北海道
5.0% 上智、筑波、東京外国語、横浜国立
6.0% 奈良女子、ICU、大阪外国語、大阪市立、広島、首都、千葉
8.0% 同志社、金沢、大阪府立、岡山、京都工繊、横浜市立
10.0% 津田塾、名古屋工業、電通、東京農工、東京理科、学習院、京都府立
12.0% 明治、埼玉、東京学芸、新潟、静岡、三重、立命館、熊本、関西学院、立教、九州工業
14.0% 小樽商科、青山学院、中央、信州、滋賀、岐阜、長崎、鹿児島
16.0% 法政、宇都宮、茨城、関西、和歌山、徳島、愛媛、兵庫県立
18.0% 山形、群馬、高崎経済、都留文科、南山、山口、富山、香川、北九州、西南学院
20.0% 弘前、福島、福井、山梨、高知、成城、明治学院、成蹊、大分、岩手

18歳人口に占める割合 学歴順
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1134645216/
778大学への名無しさん:2006/05/29(月) 11:30:08 ID:orhBEkoh0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)
---入学選択率80-100%の壁---←いわゆる「一流大学の壁」。司法試験でいえば合格率平均以上
 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ!!W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
779大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:40:26 ID:tNpn+WKq0
<理工系> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
780大学への名無しさん:2006/05/30(火) 00:34:02 ID:4ffnCTy00
2006年代ゼミ最新私立文系ランキング決定版
(代ゼミ公式版・女子校含む。宗教系、二部除く)

●63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
●62.0−62.9 上智62.4  
●61.0−61.9 津田塾61.5
●60.0−60.9 同志社60.8 立命館60.2
―――――――――――――――――――――――――――(60.0)
●59.0−59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
●58.0−58.9 青学58.4 関学58.3
●57.0−57.9 法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0
●56.0−56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0
●55.0−55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 獨協55.0 聖心女子55.0 学習院女子55.0
――――――――――――――――――――――――――――(55.0)
●54.0−54.9 ノートルダム清心54.5 同志社女子54.0 白百合女子54.0 清泉女子54.0 神戸女学院54.0 
●53.0−53.9 日大53.4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.05 フェリス女学院(2)53.0
●52.0−52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 東洋英和女学院52.5 専修52.3 福岡52.2 金城学院52.5 女子栄養52.0
●51.0−51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0 昭和女子51.0 椙山女学園51.8 東京家政51.5
781大学への名無しさん:2006/05/30(火) 10:02:42 ID:J1hOVpiY0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)
---入学選択率80-100%の壁---←いわゆる「一流大学の壁」。司法試験でいえば合格率平均以上
 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ!!W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
782大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:34:46 ID:20OKaT/E0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

<代ゼミ・河合塾>
明治理工>>立教理>>青学理工>中央理工>法政工

783大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:39:23 ID:vU1bYrXY0
<理工系> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

784大学への名無しさん:2006/05/31(水) 23:58:55 ID:CWM3r2FV0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 青山学院  227,800
 法政大学  228,900
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
 神奈川大  134,900
 帝京大学  133,900 (医学部有)
 東洋大学  131,900
 金沢工業  119,000
 芝浦工業  112,000
 工学院大   82,200
 武蔵工業   72,700
 成蹊大学   33,200
785学習院はあと何年持ちますか?:2006/06/01(木) 07:06:33 ID:e2NcBxML0
2006年度志願状況
        志願者  昨年志願者  前年度比
立教     58,714人   46,646人   125.9%
青山学院  47,829人   41,103人   116.4%
上智     23,809人   21,395人   111.3%
慶應義塾  46,328人   42,250人   109.7%
明治     84,526人   77,129人   109.6%
早稲田   110,996人  107,996人   102.8%     
法政     72,051人   74,309人   *97.0%
中央     60,822人   66,372人   *91.6%
学習院    12,127人   14,312人   *84.7% ←やべえええええええええええええええええええええ!!!!!!
786大学への名無しさん:2006/06/01(木) 07:47:28 ID:5VQaGnEW0
いや、そこじゃなきゃマズイ方々がいるから存続はするよ。
カコたんマコたんが卒業するまで大丈夫でしょ?
アイたんは大学まで進学さえるかどうかびみょ〜だけど。
787大学への名無しさん:2006/06/01(木) 11:53:27 ID:fGD9Qngq0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央法
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

-----------入学選択率80-100%の壁--------------

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
788大学への名無しさん:2006/06/01(木) 12:38:48 ID:YKgS/rGz0
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文・総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文・文化(旧一文・二文)
78 慶應-商、早稲田-商、立命館-国際
77 ICU-教養、上智-経済・総合・国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文・法、法政-法、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商・政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経・商・情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間・福・社、明治-経営、明学-心理、立教-営、南山-外・法
67 成蹊-法・経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-経済、関西-総合、関学-経済、商、成城-社会、中央-経済・商、法政-キャ・経営、立教-コミ、南山-人文、西南-文・国際
65 同志社-文情、明学-国際、関西-経済・商、成蹊-文、法政-国際、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会・文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文・社会、西南-経済・商
60 龍谷-経済・経営・社会、明学-経済、甲南-文
59 龍谷-国際、獨協-法、武蔵-経済
58 甲南-法・経済・経営、國學院-経済
57 國學院-文、獨協-経済
789大学への名無しさん:2006/06/01(木) 12:41:47 ID:zJwKdGsV0
福田氏 ★「中国との関係は相手の立場に立って考えなくては」
★「日本国憲法の改正には中国、韓国の理解が必要」

安倍氏 ★「自由と民主主義、基本的人権、法の支配」の価値観を共有する各国との連携を強調。
790大学への名無しさん:2006/06/01(木) 13:15:31 ID:nNAeS2jz0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央法
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

-----------入学選択率80-100%の壁--------------

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
791大学への名無しさん:2006/06/01(木) 23:02:14 ID:xKLiW9fO0
<理工系> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

792大学への名無しさん:2006/06/01(木) 23:03:19 ID:xKLiW9fO0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

<代ゼミ・河合塾>
明治理工>>立教理>>青学理工>中央理工>法政工
793大学への名無しさん:2006/06/01(木) 23:09:42 ID:xKLiW9fO0
■人気企業就職力ランキング(工学系) 「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【10%】 上智理工10.6
【 8%】 ★明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 ★青学理工6.5 早稲田理工6.4 ★中央理工6.4 ★立教理6.0  
【 5%】 
==================5%の壁=================
【 4%】 ★法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6

794大学への名無しさん:2006/06/01(木) 23:55:50 ID:E9VkvXSr0
MARCHにおける男女比率

立教51:49
青学57:43
法政67:33
中央69:31
明治73:27 
795大学への名無しさん:2006/06/02(金) 09:22:46 ID:I8GXFKKL0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央法←Rだけは別格
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

-----------入学選択率80-100%の壁--------------

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
※立教理100%>>>明治理工0%
796大学への名無しさん:2006/06/02(金) 23:40:18 ID:IkhgHbW60
<理工系> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

797大学への名無しさん:2006/06/03(土) 00:02:25 ID:J9c4Nl900
■人気企業就職力ランキング(工学系) 「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【10%】 上智理工10.6
【 8%】 ★明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 ★青学理工6.5 早稲田理工6.4 ★中央理工6.4 ★立教理6.0  
【 5%】 
==================5%の壁=================
【 4%】 ★法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6


798大学への名無しさん:2006/06/03(土) 01:29:39 ID:lhO1cCew0
文系

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
上智 、立教
 ↓  ↓(JRが無理そうなら)
同立、学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関学、 明治
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法中青成
 |  |(それも無理なら)
 | 
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR
799大学への名無しさん:2006/06/03(土) 08:51:12 ID:J9c4Nl900
<文系、理工系総合> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

800大学への名無しさん:2006/06/03(土) 08:52:55 ID:J9c4Nl900
文系

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
上智 、明治
 ↓  ↓(上明が無理そうなら)
同立、学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関学、 立教
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法中青成
 |  |(それも無理なら)
 | 
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR


○○ 「東大・早大・慶大・京大・中央大」
2006/ 4/16 1:58 [ ○☆○<<ブランド校>>が、他校を制圧、!!
    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
   法科大学院「本当の実力」
   。。。。。。。。。。。。。。。。。。
☆☆
 日本の法曹界を質・量ともに充実させるべく、法科大学院(日本版ロースクール)が全国で開校した。
その結果は、上記<<ブランド校>>に受験生が集中した。
 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
現在、司法試験で実績のある上記大学出身者が、法科大学院全体を席巻していることが、はっきりと読み取れるだろう。
<<サンデー毎日、2004年5月2日増大号の、大見出し>>に、記載の記事。
802大学への名無しさん:2006/06/03(土) 15:56:24 ID:mR/rA36E0
やはり改善されてなかった劣悪な環境・・・中央大学内の喫煙問題

http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chuo/1149262894/

222 :大学への名無しさん :sage :2005/09/04(日) 23:52:59 ID:QO/D+Sfv0
中央理工は貧弱で偏差値も低いため学生の質も評価も低い。
その学生の質の低さが喫煙のマナーの悪さにも表れている。
>>222
喫煙マナーについてかなり荒れてたな。中大スレw

295 :大学への名無しさん :sage :2005/09/23(金) 08:50:01 ID:37qu9wcU0(2)
中央大学後楽園キャンパスの喫煙マナーの悪さは限度を超えています。

・喫煙所ではない食堂やトイレでの喫煙
・教室で喫煙
・階段に座り込んで喫煙
・校舎内の床にも吸殻

中央大学後楽園キャンパスにいると、分煙対策の遅さから毎日副流煙を吸わされ続けることになります。
喘息・アレルギー・健康志向の受験生の方々は、このことについてよく考えてみることが必要でしょう。

中央大学が健康増進法に違反している様子が載っています↓
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/tyuuou_daigaku.shtml
803大学への名無しさん:2006/06/03(土) 19:45:32 ID:tvi5jKR90
◆ 日本経団連会長 (通称 「財界総理」)

初 代  石川  一郎    東京大学   日産化学工業 48・3〜56・2
第2代  石坂  泰三    東京大学   東京芝浦電気 56・2〜68・5
第3代  植村  甲午郎  東京大学   経団連事務局 68・5〜74・5
第4代  土光  敏夫    東京工業大 東京芝浦電気 74・5〜80・5
第5代  稲山  嘉寛    東京大学   新日本製鉄   80・5〜86・5
第6代  斎藤  英四郎  東京大学   新日本製鉄   86・5〜90・12
第7代  平岩  外四    東京大学   東京電力    90・12〜94・5
第8代  豊田  章一郎  名古屋大   トヨタ自動車   94・5〜98・5
第9代  今井   敬    東京大学   新日本製鉄   98・5〜02・5
第10代 奥田   碩    一橋大学   トヨタ自動車   02・5〜06・5
第11代 御手洗 冨士夫  中央大学   キヤノン     06・5〜

(注・02年5月に経団連と日経連が統合、日本経団連が発足)

日本経団連の会長に、精密・ハイテク産業であるキヤノンの御手洗冨士夫(みたらい・ふじお)会長が就任した。
60年の歴史を持つ経団連で、初めてのIT(情報技術)業界出身の会長である。
「財界総本山」のトップが同業界から選ばれたことは、日本の産業構造の変化を物語る。


804大学への名無しさん:2006/06/04(日) 08:50:56 ID:3vK35KDb0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央法←Rだけは別格
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

-----------入学選択率80-100%の壁--------------

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
※立教理100%>>>明治理工0%
805大学への名無しさん:2006/06/04(日) 18:24:27 ID:wShgz54k0
<文系、理工系総合> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
806大学への名無しさん:2006/06/04(日) 18:41:27 ID:yY4xnX390
【出世】

上場企業社長輩出率  上場企業役員排出数

大学学部名・指数    大学学部名・指数
東大法・・・・・0.144    東大経済・・・0.601
東大経済・・・0.140    東大法・・・・・0.553
京大経済・・・0.107    京大経済・・・0.546
慶應経済・・・0.099    一橋商・・・・・0.436
慶應法・・・・・0.064    一橋経済・・・0.435
阪大経・・・・・0.063☆   慶應経済・・・0.419
慶應商・・・・・0.063    名大経済・・・0.369☆
一橋商・・・・・0.062    京大法・・・・・0.332
一橋経済・・・0.055    神戸経営・・・0.296
東大工・・・・・0.050    慶應法・・・・・0.286
京大法・・・・・0.050    東北法・・・・・0.263☆
神戸経済・・・0.047    阪大経済・・・0.261☆
九大経済・・・0.043☆   慶應商・・・・・0.250
東工大理工・0.041    早稲田商・・・0.237
名大経済・・・0.041☆   神戸経済・・・0.223
東北法・・・・・0.040☆   早稲田政経・0.217
名大法・・・・・0.035☆   東大工・・・・・0.214
早稲田商・・・0.033    一橋経済・・・0.199
阪市立商・・・0.032    九大経済・・・0.194☆
一橋社会・・・0.032    阪市大経済・0.190
                九大法・・・・・0.190☆

(一部、二部、地方上場企業における社長・役員の数を2004年度学部卒業生数で割ったもの)
プレジデント2005年10月31日特別増大号より
807大学への名無しさん:2006/06/05(月) 07:59:37 ID:u6DUU++00
理系

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
808大学への名無しさん:2006/06/05(月) 08:51:16 ID:yccvnWis0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央法←Rだけは別格
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

-----------入学選択率80-100%の壁--------------

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
※立教理100%>>>明治理工0%
809大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:53:16 ID:u7r2r8Uw0
<文系、理工系総合> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
810大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:54:03 ID:u7r2r8Uw0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

<代ゼミ・河合塾>
明治理工>>立教理>>青学理工>中央理工>法政工
811大学への名無しさん:2006/06/05(月) 23:09:10 ID:v0j9uoeU0
ひさびさに覗いたこのスレの>>1だけどコピペばっかだな…。

青学理工はたのしいぞ〜。というわけで受験生がんばれ
812大学への名無しさん:2006/06/05(月) 23:14:32 ID:u7r2r8Uw0
<代ゼミ・河合塾・ベネッセ・駿台>

明治理工>>立教理>>青学理工>中央理工>法政工

決定事項
813大学への名無しさん:2006/06/06(火) 08:52:21 ID:gBYU+2fN0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央法←Rだけは別格
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

-----------入学選択率80-100%の壁--------------

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
※立教理100%>>>|誰からも選ばれない壁|>>>明治理工0%
814大学への名無しさん:2006/06/06(火) 20:24:17 ID:5w6fkhKr0
立教大学一般入試志願者数(3月4日確定)
        本年度   前年度    前年比
法学科    2896人 3672人  78.9%
国際比較法  599人  945人  63.4%
政治学科    834人  970人  86.0%
経済学科   3448人 4627人  74.5%
会計ファイ   714人 2148人  33.2%
経済政策学  677人   ―      ―  
経営学科   3017人 3456人  87.3%
国際経営学 1403人   ―      ―  
社会学科   1339人 2641人  50.7%
現代文化学  995人 1633人  60.9%
メディア社  1537人   ―      ―  
観光学科   2046人 2324人  88.0%
交流文化学 1920人   ―      ―  
福祉学科   735人   ―      ―  
コミュ政策学  673人   ―      ―  
キリスト教学  144人  188人  76.6%
史学科    1075人 1079人  99.6%
教育学科   1079人 1106人  97.6%
英米文学専 1461人 1928人  75.8%
独文学専攻  361人  393人  91.9%
仏文学専攻  428人  559人  76.6%
日本文学専  738人 1117人  66.1%
文芸思想専  583人   ―     ―  
心理学科   1129人  845人 133.6%
映像身体学  683人   ―     ―  
数学科     625人  642人  97.4%
物理学科    590人  640人  92.2%
化学科     781人  721人 108.3%
生命理学科  659人  757人  87.1%
815大学への名無しさん:2006/06/06(火) 20:37:46 ID:KUXF0KsA0
>>814
立教は全学部入試を始めたから、
これって一般の合格者数が前年比で何パーセントになったか、
あるいは倍率がどう変わったかを書かないと意味なくね?
816大学への名無しさん:2006/06/06(火) 21:15:06 ID:9obGuOfW0
817大学への名無しさん:2006/06/06(火) 23:05:04 ID:AX9R60gq0
<代ゼミ・河合塾・ベネッセ・駿台>

明治理工>>立教理>>青学理工>中央理工>法政工

決定事項

818大学への名無しさん:2006/06/06(火) 23:06:07 ID:AX9R60gq0
<文系、理工系総合> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
819大学への名無しさん:2006/06/06(火) 23:07:30 ID:AX9R60gq0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

<代ゼミ・河合塾>
明治理工>>立教理>>青学理工>中央理工>法政工

820大学への名無しさん:2006/06/07(水) 00:37:52 ID:yvcKR/hm0
理系

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・上智
 |  ↓(無理そうなら)
関西・明治・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓青法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
821大学への名無しさん:2006/06/07(水) 12:29:47 ID:XJu1OZ5H0
やはり改善されてなかった劣悪な環境・・・中央大学内の喫煙問題

http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chuo/1149262894/

222 :大学への名無しさん :sage :2005/09/04(日) 23:52:59 ID:QO/D+Sfv0
中央理工は貧弱で偏差値も低いため学生の質も評価も低い。
その学生の質の低さが喫煙のマナーの悪さにも表れている。
>>222
喫煙マナーについてかなり荒れてたな。中大スレw

295 :大学への名無しさん :sage :2005/09/23(金) 08:50:01 ID:37qu9wcU0(2)
中央大学後楽園キャンパスの喫煙マナーの悪さは限度を超えています。

・喫煙所ではない食堂やトイレでの喫煙
・教室で喫煙
・階段に座り込んで喫煙
・校舎内の床にも吸殻

中央大学後楽園キャンパスにいると、分煙対策の遅さから毎日副流煙を吸わされ続けることになります。
喘息・アレルギー・健康志向の受験生の方々は、このことについてよく考えてみることが必要でしょう。

中央大学が健康増進法に違反している様子が載っています↓
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/tyuuou_daigaku.shtml
822大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:35:38 ID:41R0Fvcu0
<文系、理工系総合> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
823大学への名無しさん:2006/06/07(水) 23:09:21 ID:iI0ujhzb0
◆ 日本経団連会長(通称・財界総理)

   初 代  石川  一郎    東京大学   日産化学工業
   第2代  石坂  泰三    東京大学   東京芝浦電気
   第3代  植村  甲午郎  東京大学   経団連事務局
   第4代  土光  敏夫    東京工業大 東京芝浦電気
   第5代  稲山  嘉寛    東京大学   新日本製鉄
   第6代  斎藤  英四郎  東京大学   新日本製鉄
   第7代  平岩  外四    東京大学   東京電力
   第8代  豊田  章一郎  名古屋大   トヨタ自動車
   第9代  今井   敬    東京大学   新日本製鉄
   第10代 奥田   碩    一橋大学   トヨタ自動車
   第11代 御手洗 冨士夫  中央大学   キヤノン

日本経団連の会長に、精密・ハイテク産業であるキヤノンの御手洗冨士夫(みたらい・ふじお)会長が就任した。
60年の歴史を持つ経団連で、初めてのIT(情報技術)業界出身の会長である。
「財界総本山」のトップが同業界から選ばれたことは、日本の産業構造の変化を物語る。


824大学への名無しさん:2006/06/08(木) 00:06:15 ID:AA9CAcwW0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央法←Rだけは別格
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

-----------入学選択率80-100%の壁--------------

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
※立教理100%>>>|誰からも選ばれない壁|>>>明治理工0%
825大学への名無しさん:2006/06/08(木) 00:16:04 ID:jCPpM5VD0
MARCHってさ…英検準一級持ってればフリーパスじゃね?特に明治。
826大学への名無しさん:2006/06/08(木) 22:57:02 ID:/goDlni+0
<文系、理工系総合> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

827大学への名無しさん:2006/06/08(木) 23:00:08 ID:/goDlni+0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

<代ゼミ・河合塾>
明治理工>>立教理>>青学理工>中央理工>法政工
828大学への名無しさん:2006/06/08(木) 23:03:40 ID:/goDlni+0
■人気企業就職力ランキング(工学系) 「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【10%】 上智理工10.6
【 8%】 ★明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 ★青学理工6.5 早稲田理工6.4 ★中央理工6.4 ★立教理6.0  
【 5%】 
==================5%の壁=================
【 4%】 ★法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6

829大学への名無しさん:2006/06/08(木) 23:05:02 ID:/goDlni+0
明治理工
立教理
青学理工
中央理工 学習院理
法政工 
成蹊理工
830大学への名無しさん:2006/06/09(金) 11:05:02 ID:NN1dA14Q0
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

マーチでは立教>青山>明治>法政>中央
831大学への名無しさん:2006/06/09(金) 12:50:19 ID:a6FOM8Bb0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央法
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

-----------入学選択率80-100%の壁--------------

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
※立教理100%>>>|誰からも選ばれない壁|>>>明治理工0%←誰も行かねーーww
832大学への名無しさん:2006/06/09(金) 17:56:44 ID:uq5BVUQ20
2007年代ゼミ偏差値 出ました

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

64 慶應義塾 理工
63 早稲田 理工
60 東京理科 理
  東京理科 工
59 上智 理工
58 東京理科 理工
57 立教 理
56 北里 理  
  東京理科 基礎工  
  明治 理工
55 青山 理工  
  東邦 理
54 中央 理工  
53 学習院 理  
  芝浦 工
52 法政 工
  法政 情報科学
51 芝浦 システム工
  成蹊 理工  
  日本 理工
50 武蔵工業工
833大学への名無しさん:2006/06/10(土) 01:02:11 ID:RdKxbBJ+0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

834大学への名無しさん:2006/06/10(土) 01:02:45 ID:RdKxbBJ+0
<文系、理工系総合> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

835大学への名無しさん:2006/06/10(土) 10:16:42 ID:RdKxbBJ+0
<文系、理工系総合> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
836大学への名無しさん:2006/06/10(土) 19:17:15 ID:bqya6KaH0
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。
837大学への名無しさん:2006/06/11(日) 18:01:02 ID:1Ts1HLVg0
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
※立教理100%>>>>>|誰からも選ばれない壁|>>>>>明治理工0%
838大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:22:53 ID:+LOr7gP30
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

839大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:23:51 ID:+LOr7gP30
<文系、理工系総合> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

840ds:2006/06/12(月) 01:13:40 ID:CqjiH8Pb0

同志社-立命館-立教-中央-明治-学習院-関学-青学-南山-法政-関大
ここまでが難関大か。

【最新代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表】(宗教系、二部除く)

65〜慶応大65.33
64〜
63〜ICU63.50 早稲田63.44
62〜上智大62.80 津田塾62.00
61〜
60〜同志社60.86 立命館60.00
59〜立教大59.89 中央大59.70 明治大59.58 学習院59.33
58〜関学大58.75 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0
54〜國學院54.33
53〜甲南大53.75 日本大53.60 専修大53.50 龍谷大53.17 
52〜愛知大52.80 近畿大52.75 佛教大52.75 東洋大52.20 福岡大52.00 駒沢大52.00
51〜武蔵大51.80 神奈川51.20 京産大51.60
50〜創価大50.71 立正大50.14
49〜東海大49.80
841大学への名無しさん:2006/06/12(月) 01:23:58 ID:kvtpmw7k0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 日本女 法政大 関西大 成蹊大
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 甲南大 武蔵大 日本大
53 龍谷大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大

842大学への名無しさん:2006/06/12(月) 01:42:13 ID:CfGlfw2b0
私大総合ランキング

A   慶應義塾 早稲田
A−  上智
A−− 
B++ ICU
B+  慶應SFC
B   
B−  
B−− 早稲田所沢
C++ 東京理科大 同志社
C+  明治 学習院 立教 
C   立命  関西学院
C−  青山  早稲田二文
C−− 中央  関西  法政  成蹊
843大学への名無しさん:2006/06/12(月) 02:24:53 ID:kvtpmw7k0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 日本女 法政大 関西大 成蹊大
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 甲南大 武蔵大 日本大
53 龍谷大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大
844大学への名無しさん:2006/06/12(月) 02:53:27 ID:pVjf60HHO
<私大総合ランキング>
S   慶應 早稲田   
A   上智 ICU
B+  同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治
B   関西学院 青山学院 関西 南山 西南学院
C+  法政 中央 成城 成蹊 明治学院 國學院 神田外語 甲南 龍谷 
845大学への名無しさん:2006/06/12(月) 03:01:47 ID:kvtpmw7k0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 日本女 法政大 関西大 成蹊大
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 甲南大 武蔵大 日本大
53 龍谷大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大
846大学への名無しさん:2006/06/12(月) 11:20:21 ID:4gpLdJo90
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
※立教理100%>>>>>|誰からも選ばれない壁|>>>>>明治理工0%
847大学への名無しさん:2006/06/12(月) 15:37:26 ID:4gpLdJo90
明治クンこりゃひどい!!人をおちょくってるのかね?
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9

プゲラw更にダメ押し!司法試験合格率日大1.30%>明治1.26%w 公認会計士合格率法政7.2%>>>明治6.2%ww
848大学への名無しさん:2006/06/12(月) 23:05:37 ID:17i3eQ3I0
<文系、理工系総合> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

849大学への名無しさん:2006/06/12(月) 23:07:06 ID:17i3eQ3I0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

850大学への名無しさん:2006/06/13(火) 15:55:52 ID:jQmrjxNj0
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
※立教理100%>>>>>|誰からも選ばれない壁|>>>>>明治理工0%
851大学への名無しさん:2006/06/13(火) 17:16:41 ID:aSadpWXW0
>>850
こういうしつこいコピペもう見飽きた。
いったいどこの大学の人?
かなりかなりウザいんですけど^^;
852大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:04:12 ID:orzoCpb50
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工


853大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:04:48 ID:orzoCpb50
<文系、理工系総合> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 


854大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:44:40 ID:orzoCpb50
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工


855大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:48:44 ID:4EYN87gA0
芝浦工大武蔵工大とマーチ理系は同じか?
856大学への名無しさん:2006/06/14(水) 08:01:14 ID:a+ehZPGQ0
芝浦工大は法政と偏差値が同じかそれ以上だからマーチぐらい
のレベルはあるんじゃない?武蔵工大は成蹊、日大ぐらいかな。
857大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:30:46 ID:r3FhlWQz0
代ゼミの偏差値見てみ。芝工なんて理科大に10近く差を付けられてる。
哀れなもんだね。
858大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:08:00 ID:OhIIo1xW0
さすがに10まではあいてないわ。

2007代ゼミ私立理工系偏差値50以上 首都圏抜粋
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

64慶應義塾理工
63早稲田理工
60東京理科理
東京理科工
59上智理工
58東京理科理工
57立教理
56北里理
津田塾学芸(数学・情報科学)
  東京理科基礎工
明治理工
55青山理工
東邦理
54中央理工
日本女子大理
53学習院理
芝浦工
52法政工
法政情報科学
51芝浦工業システム工
成蹊理工 
日本理工
50東京女子文理(数理)
日本文理(理学系) 
武蔵工業工

859大学への名無しさん:2006/06/15(木) 09:03:44 ID:ymURim/q0
こりゃひどい!!
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%

■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw
更にダメ押し!司法試験合格率日大>明治w 公認会計士合格率法政>>>明治ww
860大学への名無しさん:2006/06/15(木) 09:19:31 ID:ymURim/q0
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
※立教理100%>>>>>|誰からも選ばれない壁|>>>>>明治理工0%
明治は田舎のヤンキーが大学生やってみんべ!と言って受ける大学。普通、選ばれない。
861大学への名無しさん:2006/06/15(木) 19:47:13 ID:h0CUGuFX0
明治を憎む大学って立教?
862大学への名無しさん:2006/06/15(木) 20:59:46 ID:OhIIo1xW0
大学から立教に入ったヤツはなにかと明治がめざわりなんだろうなぁ。
立教って小学校からある特権階級意識を持った人のいる学校だから、
大学から入った連中は内部ヒエラルキーからの抑圧もあって、
なにかにつけて明治を見下したくてしょうがないんだろうと思う。

明治は内部上がりが幅きかせてるわけじゃないから大学から入っても
いごこちは悪くないんだろう。
そのあたりが余計カンにさわるんじゃないのかな?
863大学への名無しさん:2006/06/15(木) 21:02:50 ID:OhIIo1xW0
そもそも工学部行きたいヤツは立教等うけないだろう。

理工学部と理学部onlyを比べるのが愚か。
立教理は、学習院理、北里理、東邦理に勝ってるんだから
なにも明治にケンカを売らなくてもいいのに。
864大学への名無しさん:2006/06/15(木) 21:05:32 ID:JGjJVfLp0
そりゃ目障りだろうな。

ミッション系の立教に行っても就職ないよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一般職大量採用ビッグ5

東京海上・第一生命・みずほ・りそな・損保ジャパンの一般職合計は

明治64+13 +18=95 学生総数31,655 一学年7900人
       (り) (損)
立教87+15 +23=125 学生総数15,035 一学年3750

立教の定員は明治の半分
 しかし
立教の一般職大量採用大手5社の一般職数は
明治を大幅に上回る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教は準女子大? やはり肉便器要員のミッション卒
悲惨すぎて笑えないや・・・
865大学への名無しさん:2006/06/15(木) 22:50:02 ID:xxJgBp510
<文系、理工系総合> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 

866大学への名無しさん:2006/06/15(木) 22:55:06 ID:xxJgBp510
<トヨタ、日産、本田技研> 採用実績(読売ウイークリー6/18号)
※数字は採用人数

@慶応大100
A早稲田 84
B理科大 51
C明治大 37
D上智大 33
E中央大 32
F青学大 24
G法政大 21

H成蹊大  4
I立教大  3

これが現実

867大学への名無しさん:2006/06/15(木) 22:56:44 ID:xxJgBp510
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

<代ゼミ・河合塾>
明治理工>>立教理>>青学理工>中央理工>法政工

868大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:01:47 ID:xxJgBp510
ちなみに、
日経ビジネス、ダイヤモンド社等 いずれの企業(人事部長)評価

明治>>>>立教
869大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:03:56 ID:xxJgBp510
■人気企業就職力ランキング(工学系) 「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【10%】 上智理工10.6
【 8%】 ★明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 ★青学理工6.5 早稲田理工6.4 ★中央理工6.4 ★立教理6.0  
【 5%】 
==================5%の壁=================
【 4%】 ★法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6


870大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:47:23 ID:U2jY/AxY0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 青山学院  227,800
 法政大学  228,900
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
 神奈川大  134,900
 帝京大学  133,900 (医学部有)
 東洋大学  131,900
 金沢工業  119,000
 芝浦工業  112,000
 工学院大   82,200
 武蔵工業   72,700
 成蹊大学   33,200
871大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:09:56 ID:Yn8fwo2y0
>>863
勝つと言ったって人数絞れば偏差値は高く出るっしょ?
ICU見てみ

こと理系に関しては実績とOB輩出の方が重要だと思うのだが・・・
872大学への名無しさん:2006/06/16(金) 02:38:12 ID:hM7MVplh0
立教・・・ 校舎が古く汚い 
      また、人口密度が半端でなく窮屈さに学生の不満が噴出している
      キャンパスは奴隷船というか養鶏場のケージ みたいでゾッとする
      池袋西口(治安悪)から500〜600Mは歩かされるという悪立地

      事実上捨てられた学部の、現代心理・コミュニティー福祉・観光学部は
      4年間埼玉の新座(ど田舎)


青学・・・1,2年は淵野辺 学生生活のほとんどを田舎で送ることになる
873大学への名無しさん:2006/06/16(金) 12:31:05 ID:5W8r0ksa0
明治クンこりゃひどい!!女の花園かね?!男はどこをほっつき歩いてるのかね?!

■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9

プゲラw更にダメ押し!司法試験合格率日大1.30%>明治1.26%w 公認会計士合格率法政7.2%>>>明治6.2%ww
874大学への名無しさん:2006/06/16(金) 12:31:57 ID:5W8r0ksa0
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
875大学への名無しさん:2006/06/16(金) 12:32:43 ID:5W8r0ksa0
ってか明治は永遠に日大様には勝てません。
数でゴリ押ししてみると案の定こうなる

偏差値なんてどうでもいいからいれない。全20分野オールカバー徹底比較
数の好きな明治君に送る、日大に完敗の永久保存版データ

●全社長数:日大29279人>明治14194人 ●全上場企業社長数:日大58人>明治52人
●女性社長数:日大227人>明治117人 ●上場企業役員・管理職者数:日大2551人>明治2096人
●トヨタ自動車採用者数:日大9人>明治5人 ●ソニー採用者数:日大2人>明治0人
●ホンダ採用者数:日大18人>明治12人 ●JR東日本採用者数:日大36人>明治12人
●読売新聞社採用者数:日大1人>明治0人 ●東京電力採用者数:日大6人>明治4人
●国家公務員I種過去3年間採用者数:日大3人(農水省2、(独)建築研究所)>明治1人(環境省) 
●警察官採用者数※多いと負け:明治33人(首位)>日大26人
●衆議院議員数:日大15人>明治6人 ●参議院議員数:日大5人>明治0人
●学生数:日大65000人(首位)>明治32000人(3位) ●司法試験合格率:日大1.30%>明治1.26%
●司法試験合格者数:明治28人>日大14人
●ピュリッツァー省受賞者数:日大2人>明治1人 ●三大国際映画祭受賞者数:日大3人>明治1人
●日本アカデミー賞受賞者数:日大6人>明治0人 ●科学研究費:日大619100千円>明治190400千円
●COE:日大2件>明治0件

日大:21勝1敗 明治:1勝21敗

ソース
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
http://www.president.co.jp/pre/20030505/001.html
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jyouseisyatyou20.htm
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html

立教=同志社>中央=関学=立命館>法政=関西=青学>日大>明治
こんなもんだろう。
876大学への名無しさん:2006/06/16(金) 12:33:35 ID:5W8r0ksa0
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

|★就職貴族階級|  就職上位校 |  就職中位校 |  就職下位校 |
|              |             |             |             |
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央    |
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵    |
877大学への名無しさん:2006/06/16(金) 12:34:33 ID:5W8r0ksa0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧

         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮崎教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778

注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf

鴻宴塔N外・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・wチンカスですか?
878大学への名無しさん:2006/06/16(金) 12:35:36 ID:5W8r0ksa0
●プレジデント出身大学別年収 2006.5.15号
339大学 40805人調査 内有力大

1位 一橋 859万円
2位 東大 831
3位 慶応 824
4位 京大 812
5位 ICU 804
-------------------
6位 上智 792
7位 東工 787
8位 立教 786
9位 早稲田785
10位 神戸 781
-------------------
11位 阪大 780
12位 同志社772
13位 首都 768
14位 名大 766
14位 青学 766
-------------------
16位 関学 763
17位 横国 761
18位 筑波 760
-------------------
明治ランク外w
東大、京大、一橋、東工、早稲田、慶應、上智、ICU、立教、同志社、関学、
阪大、名大、横国、筑波、神戸・・
一流大学はだいたいどこも入っているのに
年収ランキングでトップ20にも入らないような大学は大学ではありません
出世できないんだね明治は・・・
879大学への名無しさん:2006/06/16(金) 12:36:28 ID:5W8r0ksa0
大学別出世率ランキング決定版

OB全上場企業役員・管理職者数(2003年)
上場企業役員数/OB数・・・役員・管理職者数輩出率
慶應義塾___8090/260525・・・・・3.11私立No.1
早稲田大___8159/480337・・・・・1.70私立No.2
------------------------------早慶の壁------------------------
同志社大___2740/199174・・・・・1.38私立No.3
関西学院___2142/192842・・・・・1.11私立No.4
立教大学___1169/119518・・・・・0.98私立No.5
中央大学___3955/425629・・・・・0.93私立No.6
------------------------------重鎮の壁------------------------
上智大学____758/97529・・・・・・0.78私立No.7
学習院大____653/87915・・・・・・0.74私立No.8
------------------------------インテリの壁------------------------
明治大学___3407/466266・・・・・0.73私立No.9
東京理科____867/142817・・・・・0.61私立No.10
------------------------------庶民の壁------------------------
法政大学___1787/372815・・・・・0.48私立No.11
青山学院____930/193322・・・・・0.48私立No.11
立命館大___1387/301720・・・・・0.46私立No.13
------------------------------無名の壁------------------------
日本大学___3771/939018・・・・・0.40私立No.14
880大学への名無しさん:2006/06/16(金) 12:37:09 ID:5W8r0ksa0
■読売ウィークリー2006.6.18号 
「就職に強い大学」ランキング

★就職貴族階級 ★就職常勝階級
1位慶應義塾 ‖11位明治大学‖  S)慶應>上智>早稲田>
2位上智大学 ‖12位立命館大‖  A)同志社>立教>関学>
3位早稲田大 ‖13位成城大学‖  B)青学>東京理科>ICU>
4位同志社大 ‖14位南山大学‖  C)明治>立命>法政>関西>中央
5位立教大学 ‖15位法政大学‖
6位関西学院 ‖16位西南学院‖  だいたい想像通りだな。一流大学ほど就職も強い。
6位成蹊大学 ‖17位関西大学‖
8位青山学院 ‖18位甲南大学‖
9位東京理科 ‖19位明治学院‖
10位国際基督 ‖20位中央大学‖

ちなみに1年前の読売ウィークリー2005.7.10「就職に強い大学」ランキングでもこうだ。
こちらは国公立も含んでいるデータだった。

■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

1位一橋大学  11位同志社大  21位青山学院 S)慶應>上智>ICU>早稲田>
2位慶應義塾  12位立教大学  22位立命館大 A)同志社>立教>関学
3位東京工業  13位筑波大学  23位明治大学 B)東京理科>青山学院
4位東京大学  14位関西学院  24位南山大学 C)立命館>明治>中央>法政>関西
5位京都大学  15位成蹊大学  25位成城大学
6位上智大学  16位北海道大  26位中央大学 毎年ほぼ同じ傾向だな。
7位国際基督  17位東京理科  27位西南学院
8位早稲田大  18位横浜国立  28位法政大学
9位名古屋大  19位大阪市立  29位広島大学
10位九州大学  20位首都大学  30位関西大学
881大学への名無しさん:2006/06/16(金) 12:37:53 ID:5W8r0ksa0
ちなみに、
日経ビジネス、ダイヤモンド社等 いずれの企業(人事部長)評価

立教>>>>明治
882大学への名無しさん:2006/06/16(金) 12:39:20 ID:5W8r0ksa0
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
※立教理100%>>>>>|壁|>>>>>明治理工0%←見向きもされてねーww
883大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:07:16 ID:j6/ZmkFx0
◆代ゼミ 最新偏差値:合格可能ライン60〜70%(アエラ2/13号)
明治大理工57.5
立教大 理56.8
青学大理工56.1
学習院 理55.7
中央大理工55.5
法政大 工54.1

★河合塾 最新難易度;合格可能ライン50%(アエラ2/13号)
60.0 明治理工
57.5
55.0 学習院理、立教理
52.5 青学理工、中央理工、法政工

<代ゼミ・河合塾>
明治理工>>立教理>>青学理工>中央理工>法政工

884大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:08:15 ID:j6/ZmkFx0
■人気企業就職力ランキング(工学系) 「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【10%】 上智理工10.6
【 8%】 ★明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 ★青学理工6.5 早稲田理工6.4 ★中央理工6.4 ★立教理6.0  
【 5%】 
==================5%の壁=================
【 4%】 ★法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6

885大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:09:00 ID:j6/ZmkFx0
<文系、理工系総合> 難易度/代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
理科大・上智・明治 ・同志社
 ↓  ↓(理上明同が無理そうなら)
立命・関学、立教
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学 ・学習院
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
886実際は、中央すごいよ:2006/06/17(土) 09:08:26 ID:sFN7xBFn0
●2005年度河合塾偏差値 社会科学系(首都圏上位私大)
@慶應 68.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総合政策70.0 環境情報70.0
A上智 66.3 法67.5 経済65.0
B早稲 66.1 法70.0 政経70.0 商67.5 社学65.0 国教65.0 人科60.0 スポ科65.0
C中央 60.6 法65.0 経済57.5 商57.5 総政62.5 
D立教 60.0 法62.5 経済60.0 社会62.5 コミュ福57.5 観光57.5
D学習 60.0 法62.5 経済57.5
F法政 59.7 法62.5 経済57.5 経営60.0 社会60.0 国際60.0 福祉57.5 人環60.0 キャリ60.0
G明治 59.0 法60.0 政経60.0 経営57.5 商60.0 情コミュ57.5
H青学 58.1 法60.0 経済57.5 国際60.0 経営55.0

※法政躍進、ついに明治を抜く。
※青学経営去年の暴騰に対する猛反発60→55、マーチ底辺に。
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
887大学への名無しさん:2006/06/17(土) 20:57:07 ID:+TIGI5A30
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
※立教理100%>>>>>|壁|>>>>>明治理工0%←誰にも見向きもされてねーww
888大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:43:06 ID:MsY560Ui0
統一OB会の当面のスケジュールです
●6月19日(月)
正門前ビラ情宣
時間:12:00から13:30
平均年齢30歳台を狙っています。若い同志、ぜひ、ご参集ください。

●6月25日(日)
「5人の後輩を励ます集い」(略称「激励集会」)
時間:13:00から17:00
場所:飯田橋ラムラ(新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ)10階

●6月26日(月)
正門前ビラ情宣
時間:12:00から13:30
この日、法学部教授会がいよいよ「処分」を決定します。(この間、法教は3回、処分の決定を先送りにしてきましたが、7月から前期試験に入るので、本当の本当にこの日に決めるでしょう)


逮捕された中核派の過激派のブログ
退学処分を撤回せよ! 法政大学統一OB会
http://www.minimal-global.net/united_ob/


【社会】中核派系・全学連副委員長の広島大生(24)ら4人、暴行などで逮捕/法政大[06/15]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150346572/
889大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:44:01 ID:0WH2mxt00

<2006年度入試結果・2007年度入試用>
国立工学系前期・B判定(合格率60〜80%)ライン
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html#H001

70 名大工学機械、名大工学電気、阪大工学自然、阪大工学電子
69 名大工学化学、名大工学物工、名大工学社会、阪大工学理工、阪大工学地球、阪大工学環境、阪大基礎情報、阪大基礎化学、阪大基礎シス、阪大基礎電子
68 東北工学機械、九大工学機械
67 東北工学電気、東北工学化学、東北工学材料、東北工学建築、九大工学建築、九大工学電気
66 九大工学エネ、九大工学物質、九大工学地球
890大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:59:14 ID:EQjaEdaIO
マーチ上智の文系はなかなかすごいのに理系は糞な件
891大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:02:27 ID:8uXpYx5fO
食文化

グルメ板

青山スレで、携帯ハッキングを自ら吐露した、在日隠れホモストーカーコックが晒されてます。
892大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:07:29 ID:F01h2jcc0
やはり改善されてなかった劣悪な環境・・・中央大学内の喫煙問題

http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chuo/1149262894/

222 :大学への名無しさん :sage :2005/09/04(日) 23:52:59 ID:QO/D+Sfv0
中央理工は貧弱で偏差値も低いため学生の質も評価も低い。
その学生の質の低さが喫煙のマナーの悪さにも表れている。
>>222
喫煙マナーについてかなり荒れてたな。中大スレw

295 :大学への名無しさん :sage :2005/09/23(金) 08:50:01 ID:37qu9wcU0(2)
中央大学後楽園キャンパスの喫煙マナーの悪さは限度を超えています。

・喫煙所ではない食堂やトイレでの喫煙
・教室で喫煙
・階段に座り込んで喫煙
・校舎内の床にも吸殻

中央大学後楽園キャンパスにいると、分煙対策の遅さから毎日副流煙を吸わされ続けることになります。
喘息・アレルギー・健康志向の受験生の方々は、このことについてよく考えてみることが必要でしょう。

中央大学が健康増進法に違反している様子が載っています↓
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/tyuuou_daigaku.shtml
893大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:28:55 ID:zRHmtVBy0
後楽園キャンパスのタバコ喫煙事情が詳しく紹介されています。
http://blog.livedoor.jp/chuo5555/?blog_id=1769635
894大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:28:46 ID:Xw4/Io/60
>>890
おまいさん、しっかりしろや。
上智理系が60の偏差値だとする。
それは文系換算すると65から67だぞ。
これだから理数の出来ない文系おばかちゃんは(ry

中大のタバコの件、捏造らしいぞ。
おまいも通報されるぞ。おら、しらね。w
895大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:14:14 ID:DdAtI/td0
いや大したことないってww
896大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:39:41 ID:wHraEGFy0
>>894
画像が挙がってるのに捏造も糞も無いと思うんだが・・・
897大学への名無しさん:2006/06/20(火) 21:32:12 ID:/b+25fUB0
たばこの件は中央に限ったことじゃないのにね。
相変わらずのあらしさんに粘着されて気の毒じゃね?
898大学への名無しさん:2006/06/22(木) 23:52:07 ID:X7/Vyhm40
【早稲田大学】早大教授、研究費不正受給1500万…調査委が報告書 指導した論文でデータ改竄も・・
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150950560/l50


 早稲田大学理工学部の教授が国の研究費の一部を不正に受給していた疑いについ
て、大学の調査委員会(委員長・村岡洋一副総長)は、不正総額は約1500万円に
のぼるとする報告書をまとめた。

 早大は23日に記者会見を開いて報告書を公表し、刑事告発も検討する。

 教授は、1999〜2003年度に、DNA解析装置の研究に対し配分された文部
科学省の科学技術振興調整費3億6200万円のうち、約1500万円を架空のアル
バイト賃金名目で大学に請求していた。

 面識のない学生などから名義を借り、銀行口座の番号を大学に通知。大学が振り込
んだアルバイト代を、教授名義の口座に還流させた。教授はこの使途について、研究
室のために使ったと説明している。教授は、不正受給額のうち約900万円を投資信
託で運用していた。また、教授が指導した研究論文でデータ改ざんがあった疑いも持
たれており、大学は専門家を交えた調査を始めた。

(読売新聞) - 6月22日6時36分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000301-yom-soci

899あぼーん:あぼーん
あぼーん
900大学への名無しさん:2006/06/24(土) 22:57:56 ID:hbNoQMFi0
中央大学構内の喫煙マナーについて良くある質問(理工学部編)

Q.中央大学って多摩にあるんじゃないの?
A.文系学部は多摩ですが理系学部は後楽園付近に付属高と一緒に設置されてます。

Q.本当に喫煙マナーが悪いの?
A.「良い」か「悪い」なら間違いなく悪い部類です。
 とりあえげるブログもありますので調べてみましょう
901大学への名無しさん:2006/06/25(日) 00:00:21 ID:bOwOyy/b0
中央理工がWBSに出てた
902あぼーん:あぼーん
あぼーん
903大学への名無しさん:2006/06/27(火) 10:15:52 ID:Afsxc2Gg0
>>901
亀レスすまそ。
それは俺も見た。
たしかロボット発明した話だよな?
904あぼーん:あぼーん
あぼーん
905これ見ても中央行く香具師は腐れ神:2006/07/03(月) 01:35:55 ID:ZP//vRs70
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学       
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院

就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。
906青山学院淵野辺キャンパスの酷さについて:2006/07/04(火) 00:48:21 ID:0kSfwL0M0
建物は無機質なコンクリートのビルに、黄ばんだレンガまがいのタイルを貼り付けた安っぽい外観
デザインには何ら先進性は無く、かと言って伝統校に特有な重厚さがあるわけでも無い
そのうえ早くも一部のタイルにはヒビすら入ってる、あれは明らかに安普請
内装も柱なんかコンクリ打ちっぱなしで「ホントにこれ大学なの?」ってのが率直な感想
トイレすら無い校舎の多い青キャンに慣れれば、あの程度でも立派と感じれるのかな?
ついでにキャンパスが線路に接してる.から電車うるさくて落ち着けない
あと気になったのは大学生にもなってチャリンコで通学してる生徒の多いこと
駐車場も原付置き場も無いかららしいけど、青学生の下宿先は町田が多いんでしょ?
5キロも自転車こいだら夏は汗だくじゃんか、ケバイ化粧が落ちちゃうぞ

周辺環境は、パチンコ、ラブホ、米軍基地、工場団地と相模原のイメージ通り
国際性を養わせようと、わざわざ米兵やパチ屋(在日)、工場(ブラジル人)の多い場所選んだの?
駅前も周辺の迷惑施設から沸き出して来る工員とか運送屋等の肉体労働者ばかりで雰囲気悪い
キャンパスへのメインストリートも両側に貧乏臭いボロアパートとラブホの連続
汚らしい婆さんがラブホの前に座って、澱んだ目で通行人眺めてるのにはゾッとしたよ
まるでスラム街に迷い込んでしまったかの様な錯覚を覚える地区だった

交通アクセスも激悪
横浜線は20分に一本あるか無いかの典型的なイナカ路線で、都心からは軽く2時間超
しかも町田駅でも橋本駅でも、私鉄駅とJR駅が離れすぎ
都心に向かう(JR駅から私鉄駅に向かう)人の洪水掻き分け逆方向に進むので朝からクタクタ
それと大学図鑑でも指摘されているけど、駅徒歩7分と謳ってるのに
よっぽど早足で無い限り10分以上は絶対かかる
インチキ不動産屋じゃあるまいしちゃんとした所要時間を表記しましょうよ
キャンパスだけでのし上がった戦後設置の成り上がり大学だから、
駅までの近さとか、キャンパスの新しさでアピールする以外無いって事情は分かるけどさ
受験生誤解させようと謀っているなら全く情けないよ

高度成長期に造られたキャンパスなら仕方が無いけど、仮にも21世紀のキャンパスでしょ
有名校の中ではダントツで高い水準の学費取ってるくせに生徒を馬鹿にしてるの?
907大学への名無しさん:2006/07/04(火) 19:06:39 ID:AJTF9QIMO
低学歴乙
908:2006/07/04(火) 19:31:05 ID:XQmz/fkG0

【早稲田大学】研究費106億円支払い遅れ 早大の不正で全国約50の大学や研究機関に波及…文科省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151801440/l50

  研究費100億支払い遅れ 早大の不正、他機関に波及

 早稲田大理工学術院の松本和子教授の研究費不正受給問題に絡み、
今年度の科学技術振興調整費約398億円のうち、新規研究分約106億円の
各研究機関への支払いが大幅に遅れる見通しになったことが1日、分かった。
 財務省が文部科学省に対し、支払い実施前の経費積算のやり直しを求めたためで、
不正問題が新規研究費を獲得した北海道大、東京大など全国約50
(研究代表者の所属機関数)の大学や研究機関に波及した形だ。


 科学技術振興調整費の新規分は例年、申請のあった経費積算の内容を文科省が
7月上旬までに精査し、中旬には支払いを実施。その間にも研究を開始できるよう、
使った経費は7月1日までさかのぼって認めていた。
 不正発覚を受け、財務省は人件費や設備費、消耗品などの経費積算が妥当かどうか
再確認することを文科省に求め、完了するまで支出を承諾しないことを決めた。
経費請求をさかのぼって認める日付も確定していない。文科省は6月29日付で
各研究機関に連絡した。

 文科省は「作業は膨大な量に上るため、いつ支給ができるか、めどは立たない」としている。

産經新聞 http://www.sankei.co.jp/news/060702/sha025.htm

▽関連スレ
・文部科学省 http://www.mext.go.jp/
●公的研究費の不正な使用に関する早稲田大学の報告書について(文部科学省事務次官談話)
 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/06/06062307/001.htm

909大学への名無しさん:2006/07/05(水) 00:59:36 ID:jHIB9uQe0
MARCHって、地方から受験する人も多いんですか?
あと、関西の人で、関関同立よりもMARCHを受けたい って思ってる人はいるんですか?
910大学への名無しさん:2006/07/05(水) 16:02:32 ID:6j4sYggT0
やはり改善されてなかった劣悪な環境・・・中央大学内の喫煙問題
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chuo/1149262894/

後楽園キャンパスのタバコ喫煙事情が詳しく紹介されています。
http://blog.livedoor.jp/chuo5555/?blog_id=1769635

222 :大学への名無しさん :sage :2005/09/04(日) 23:52:59 ID:QO/D+Sfv0
中央理工は貧弱で偏差値も低いため学生の質も評価も低い。
その学生の質の低さが喫煙のマナーの悪さにも表れている。
>>222
喫煙マナーについてかなり荒れてたな。中大スレw

295 :大学への名無しさん :sage :2005/09/23(金) 08:50:01 ID:37qu9wcU0(2)
中央大学後楽園キャンパスの喫煙マナーの悪さは限度を超えています。

・喫煙所ではない食堂やトイレでの喫煙
・教室で喫煙
・階段に座り込んで喫煙
・校舎内の床にも吸殻

中央大学後楽園キャンパスにいると、分煙対策の遅さから毎日副流煙を吸わされ続けることになります。
喘息・アレルギー・健康志向の受験生の方々は、このことについてよく考えてみることが必要でしょう。

中央大学が健康増進法に違反している様子が載っています↓
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/tyuuou_daigaku.shtml
911大学への名無しさん:2006/07/05(水) 23:41:37 ID:CtKpbQgjO
909うーんマーチより関関同立の理系のほうがいいからたぶん関関同立だろうな〜文系ならマーチだけどな
912大学への名無しさん:2006/07/06(木) 00:05:57 ID:izSTnm+H0
(読売新聞) - 7月4日12時21分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000104-yom-soci

★早大理工学部、新たな研究費不正受給疑惑が浮上★

 研究費の不正受給が発覚した早稲田大学理工学部で、
松本和子教授と別の同学部教授に対する新たな研究費不正受給疑惑が浮上し、
大学が調査委員会を設置していたことが明らかになった。

 疑惑は文部科学省が6月16日に受け取った告発がきっかけ。
松本教授は、科学技術振興調整費の一部を私的流用したが、告発には、
別の教授も同振興調整費にかかわる架空取引などの疑惑が列挙されていた。
同省は、同日付で大学に調査を指示した。

 早ければ今月中にも結果を発表する。

913大学への名無しさん:2006/07/06(木) 07:49:32 ID:WzA4jeJX0
>>911
関東の人はわざわざ関西を受けないよ。いても少数。
私は国立落ちてマーチ理系だし。理科大はおたくでいやだったし WW
関東の有名企業ねらってるならマーチ理系はなかなかのお買い得。
明治、中央、青山は侮れない。ネットでは馬鹿にされてるけどね。w
914大学への名無しさん:2006/07/06(木) 13:57:13 ID:aEssLO7m0
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%
★明治1.4%

■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H法政2.0%
★明治1.9%J立命1.8%

■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%
★明治62.3%

■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E法政2.30%
★明治2.11%G青学1.76%

■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%
★明治1.26%

学歴ヒエラルキーとは無縁で済む、マーチ閑々同率ブッチギリの最下位・明治大学。
その意味では早慶と実質立場は一緒。
915大学への名無しさん:2006/07/08(土) 21:32:29 ID:La/OVtgX0
マーチ理系わるくないと思うよ〜。
陸橋や青山は女いるしねぇ。中央も都会で便利だし。
やっぱお勧めは青学だな。
916大学への名無しさん:2006/07/09(日) 09:01:37 ID:xq/TM83n0
お薦めって?ちょっとぉ〜! w
理系に関しては大学名ってことよりも
学びたい学科がどの大学にあるか?なんじゃないの?w
917大学への名無しさん:2006/07/09(日) 13:09:14 ID:MDR+IoAW0
いや、学びたい学科って、よほどマニアックなもんじゃない限り
どこの大学の理工学部にもあるでしょ。
立地や雰囲気って大切よ。キャンパスライフおくるわけだし。
途中でつまんなくなったら勉強だってやる気なくすしね。
918大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:30:02 ID:jrWn9sKu0
理系でマーチと日東駒専の間のレベルの大学ってどんなものがあるんですか?
文型でいう明治学院、國學院のレベルの・・・
919大学への名無しさん:2006/07/10(月) 05:36:18 ID:E0odRIYM0
>>918
学習院 芝浦工業  武蔵工業 とか?
920大学への名無しさん:2006/07/10(月) 09:56:08 ID:i0KIPf+20
やはり改善されてなかった劣悪な環境・・・中央大学内の喫煙問題
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chuo/1149262894/

後楽園キャンパスのタバコ喫煙事情が詳しく紹介されています。
http://blog.livedoor.jp/chuo5555/?blog_id=1769635

222 :大学への名無しさん :sage :2005/09/04(日) 23:52:59 ID:QO/D+Sfv0
中央理工は貧弱で偏差値も低いため学生の質も評価も低い。
その学生の質の低さが喫煙のマナーの悪さにも表れている。
>>222
喫煙マナーについてかなり荒れてたな。中大スレw

295 :大学への名無しさん :sage :2005/09/23(金) 08:50:01 ID:37qu9wcU0(2)
中央大学後楽園キャンパスの喫煙マナーの悪さは限度を超えています。

・喫煙所ではない食堂やトイレでの喫煙
・教室で喫煙
・階段に座り込んで喫煙
・校舎内の床にも吸殻

中央大学後楽園キャンパスにいると、分煙対策の遅さから毎日副流煙を吸わされ続けることになります。
喘息・アレルギー・健康志向の受験生の方々は、このことについてよく考えてみることが必要でしょう。

中央大学が健康増進法に違反している様子が載っています↓
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/tyuuou_daigaku.shtml
921大学への名無しさん:2006/07/10(月) 13:34:48 ID:01xBCCw30
■■日本の私立大学の2007年度最新版ランク■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央法
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

-----------入学選択率80-100%の壁--------------

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
922大学への名無しさん:2006/07/11(火) 11:49:34 ID:kJWSAzrT0
>>919
この4大学がマーチに次ぐレベル。
マーチのすべりどめにはこの辺りがおすすめ。
日大は理工と工学部でまったく環境が違うので注意。

芝浦工業・日大理工・武蔵工業・成蹊理工2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1146575067/
923大学への名無しさん:2006/07/11(火) 12:17:28 ID:kJWSAzrT0
53 芝浦工業・工
52 法政・工、法政・情報科学
51 芝浦工業・システム工、日本・理工、成蹊・理工
50 武蔵工業・工


私立理系単科ナンバー2の芝浦工業大学
〔売り〕法政より高い偏差値 
〔弱点〕知名度がない。シス工の偏差値が暴落。

マーチ、東京6大学の法政大学
〔売り〕抜群の知名度、総合大学、充実した学生生活 
〔弱点〕マーチらしからぬ低偏差値

COE認定、理系が強い日本大学
〔売り〕明治、立教ですら不採用のCOEに見事認定
〔弱点〕研究力がある、偏差値も並んだといっても、拭い去れない「ポン」の烙印

おしゃれな大学生活、成蹊大学
〔売り〕都内私立理系では稀有な文系と同じキャンパス。おしゃれな学生生活
〔弱点〕理系の存在感がなさ過ぎる
924大学への名無しさん:2006/07/11(火) 12:27:45 ID:kJWSAzrT0
次点

就職は芝浦と同等、伝統は芝浦に勝る 武蔵工業大学
〔売り〕就職の強さは芝浦に勝るとも劣らない。
    偏差値も90年ごろまでは武蔵>芝浦だった。
〔弱点〕今後ずるずると偏差値50を割るか、復活するかやや不安


秋葉原に近い 東京電機大学
〔売り〕秋葉原に近い
〔弱点〕偏差値はTotemo Dekkai Unkoレベル
925大学への名無しさん:2006/07/11(火) 20:26:43 ID:Cz/hG4Zx0
ACMプログラミングコンテスト、
明大から2チームがアジア地区大会に進出!!

去る6月30日に、第31回ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト日本国内予選が行われ、
本学から2チームが予選を突破し11月に横浜で行われるアジア地区大会に進出しました。

200以上の参加チームのなかから通過した27チーム20校のうち、2チーム以上通過したのは、
東京大学、東京工業大学、京都大学、早稲田大学、明治大学、埼玉大学の6校のみです。

926大学への名無しさん:2006/07/20(木) 12:50:11 ID:mNJCG2x90
【全国私立大学世間体ランキング】
S+ 慶応 早稲田 (上位医薬系大学) 
S− 上智 ICU 東京理科 立教 (中位医薬系大学)
A+ 明治 青山学院 同志社 (中位医薬系大学)
A− 学習院 中央 立命館 関西学院 (下位医薬系大学)
B+ 津田塾 法政 成蹊 成城 関西 南山  (下位医薬系大学) 
B− 明治学院 國學院 獨協 日本 神田外語 東京農業 
   甲南 龍谷 京都外語 西南学院 豊田工業
C+ 専修 武蔵 駒澤 佛教 京都産業 近畿 関西外語
C− 東洋 神奈川 創価 文教 玉川 東海
   愛知 大阪経済 桃山学院 福岡 etc・・・。
D+ 北海学園 北星学園 亜細亜 東京経済 
   桜美林 中京 名城 神戸学院 etc・・・。
D− 二松学舎 拓殖 国士舘 工学院 
   摂南 大阪工業 京都文教 広島修道 etc・・・。
E+ 帝京 立正 大東文化 愛知学院 
   追手門学院 京都橘 大谷 etc・・・。
以下大学数が余りにも多いので省略。   
927大学への名無しさん:2006/07/20(木) 15:13:29 ID:WzPxYxG10
こりゃひどい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一般職大量採用ビッグ5

東京海上・第一生命・みずほ・りそな・損保ジャパンの一般職合計は

明治64+13 +18=95 学生総数31,655 一学年7900人
       (り) (損)
立教87+15 +23=125 学生総数15,035 一学年3750

立教の定員は明治の半分
 しかし
立教の一般職大量採用大手5社の一般職数は
明治を大幅に上回る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教は準女子大? やはり肉便器要員のミッション卒
悲惨すぎて笑えないや・・・

928大学への名無しさん:2006/07/23(日) 16:05:40 ID:Hvdz25/VO
芝浦工蹴って法政情報科学にいったんだが
今じゃ芝浦の方が偏差値高いんだな
929大学への名無しさん:2006/07/23(日) 20:02:54 ID:zIvwn+Ny0
>>928
代ゼミでは1ポイントの差で芝浦>法政
しかし河合では法政>>>芝浦

河合塾最新偏差値
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/pdf/shi/s006.pdf

法政工学 機械工    偏差値52.5
法政工学 物質化学   偏差値52.5
法政工学 情報電気   偏差値52.5
法政工学 システム工   偏差値52.5
法政工学 生命機能   偏差値52.5
法政工学 都市デザ   偏差値52.5

法政工学 システム制御工   偏差値50.0
法政工学 経営工        偏差値50.0
芝浦工業 機械         偏差値50.0

法政工学 電子情報      偏差値47.5
芝浦工業 材料工        偏差値47.5
芝浦工業 電気工        偏差値47.5
芝浦工業 情報工        偏差値47.5
芝浦工業 環境システム(2教科) 偏差値47.5

芝浦工業 通信工        偏差値45.0
芝浦工業 電子工        偏差値45.0
芝浦工業 土木工        偏差値45.0
芝浦工業 電子情報システム 偏差値45.0
芝浦工業 機械制御システム 偏差値45・0
930大学への名無しさん:2006/07/25(火) 23:34:44 ID:srY43YJS0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
代々木ゼミナール私立大学入試難易ランキング表(2007年度用)理・工系
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_riko1.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

64 慶應義塾(理工)
63 早稲田(理工)
61 早稲田(教育-理系)
60 国際基督教(教養-理系)  東京理科(理)  東京理科(工)  同志社(工)
59 上智(理工)  明治(農-生命科)
58 東京理科(理工)  同志社(文化情報-理系)  立命館(理工)
57 立教(理)  関西学院(理工)
56 北里(理)   津田塾(学芸-数学・情報科学)  東京理科(基礎工)  明治(理工)
  立命館(情報理工)  関西(工)
55 青山学院(理工)  東邦(理)  南山(数理情報)  関西(総合情報)
54 中央(理工)  日本女子(理)
53 学習院(理)  芝浦工業(工)  東京薬科(生命科学)  武庫川女子(生活環境-建築)
52 創価(工)  法政(工)  法政(情報科学)  名城(理工)  神戸女学院(人間科-環境・バイオサイ)
  福岡(理)  崇城(生物生命)
51 芝浦工業(システム工)  成蹊(理工)  日本(理工)  中部(応用生物-応生・環生)
  長浜バイオ(バイオサイエンス)  京都産業(工)  近畿(理工)  福岡(工)
50 東京女子(文理-数理)  日本(文理-理学系)  武蔵工業(工)  甲南(理工)

931大学への名無しさん:2006/07/26(水) 02:32:34 ID:iHIfNjJ40
関東私立理系
S:慶應 早稲田 上智 東京理科
A:明治 立教
B:東邦 北里 学習院 芝浦
C:青山 中央
D:武工 法政
932大学への名無しさん:2006/07/26(水) 08:31:54 ID:VM6lRP1m0
>>931
デタラメだな w
933大学への名無しさん:2006/07/30(日) 03:20:08 ID:sutynzWQ0
2ちゃんなんてそんなもんさ
934大学への名無しさん:2006/07/30(日) 10:44:39 ID:v85yfD6J0
やはり改善されてなかった劣悪な環境・・・中央大学内の喫煙問題
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chuo/1149262894/

後楽園キャンパスのタバコ喫煙事情が詳しく紹介されています。
http://blog.livedoor.jp/chuo5555/?blog_id=1769635

222 :大学への名無しさん :sage :2005/09/04(日) 23:52:59 ID:QO/D+Sfv0
中央理工は貧弱で偏差値も低いため学生の質も評価も低い。
その学生の質の低さが喫煙のマナーの悪さにも表れている。
>>222
喫煙マナーについてかなり荒れてたな。中大スレw

295 :大学への名無しさん :sage :2005/09/23(金) 08:50:01 ID:37qu9wcU0(2)
中央大学後楽園キャンパスの喫煙マナーの悪さは限度を超えています。

・喫煙所ではない食堂やトイレでの喫煙
・教室で喫煙
・階段に座り込んで喫煙
・校舎内の床にも吸殻

中央大学後楽園キャンパスにいると、分煙対策の遅さから毎日副流煙を吸わされ続けることになります。
喘息・アレルギー・健康志向の受験生の方々は、このことについてよく考えてみることが必要でしょう。

中央大学が健康増進法に違反している様子が載っています↓
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/tyuuou_daigaku.shtml
935大学への名無しさん:2006/07/31(月) 17:12:05 ID:87pc1Gp30
>>932,933
934もデタラメなんだね w
936大学への名無しさん:2006/07/31(月) 19:35:23 ID:VQv6J9skO
S+:早稲田、慶應、ICU
S:上智、東京理科、中央法

A+:立教
A:学習院、青山、明治

B:中央、法政、北里、東邦

C:成蹊、成城、芝浦、武蔵工

D:日東駒専
937大学への名無しさん:2006/07/31(月) 20:53:36 ID:GERvGDrQ0
上智法政青山は女多いけど理系のやつらは
他の大学に施設借りにいかなければいけない(東京工科とか男ばっかの所)から意味なし。
3年からは1年の4分の3は他の大学で過ごさなきゃいけないからガンガレ
938大学への名無しさん:2006/07/31(月) 22:46:06 ID:CamylUeBO
経営工学ぶにはどこがいい?
939大学への名無しさん:2006/07/31(月) 23:52:40 ID:WIBpiWU00
>>938
おれんち
940大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:26:01 ID:udntKa5g0
>>936
またデタラメかよ w
941大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:28:01 ID:r6ZdBsmw0
経営工学・・・中央、青山、法政で学べる+理科大
どれがいいのかね〜
942大学への名無しさん:2006/08/02(水) 09:17:04 ID:6k6soxxW0
61 早稲田 教育(理系)  
60 国際基督教 教養(理学)  (2)(3)
東京理科 理  (2)(3) 東京理科 工  
同志社 工  
59 上智 理工  (2)(3)
明治 農(生命科)  (2)(3)
58 東京理科 理工  
同志社 文化情報(文化情報−理系)  
立命館 理工  
57 立教 理  
関西学院 理工  
56 北里 理   (2)
津田塾 学芸(数学・情報科学)   (2)
東京理科 基礎工  
明治 理工  
立命館 情報理工  
関西 工  
55 青山学院 理工  
東邦 理  (2)(3)
南山 数理情報  
関西 総合情報   (2)
54 中央 理工  
日本女子 理  (2)(3)
53 学習院 理  
芝浦工業 工  
東京薬科 生命科学 (2)〜(3)
武庫川女子 生活環境(建築)  
52 創価 工  
法政 工  (2)(3) 法政 情報科学   (2)
943大学への名無しさん:2006/08/02(水) 10:44:34 ID:2SrAjWFo0
理系学部 代ゼミ偏差値  

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
56立教理
55明治理工
54青学理工
53中央理工 53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工
49東海理 
48東京電機工 神奈川理 日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工 東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工 東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子 千葉工業工(2教科入試含)
44拓殖工(2教科入試含)
43神奈川工科(2教科入試含)
42国士舘工
41明星理工 
40明星情(2教科入試含)
944大学への名無しさん:2006/08/02(水) 11:03:34 ID:EVnKbcSs0
S+:早稲田、慶應
S:上智、東京理科

A+:明治
A:学習院、青山、立教

B:中央、法政、北里、東邦

C:成蹊、成城、芝浦、武蔵工

D:日東駒専
945大学への名無しさん:2006/08/02(水) 21:02:50 ID:6k6soxxW0
61 早稲田 教育(理系)  
60 国際基督教 教養(理学)  (2)(3)
東京理科 理  (2)(3) 東京理科 工  
同志社 工  
59 上智 理工  (2)(3)
明治 農(生命科)  (2)(3)
58 東京理科 理工  
同志社 文化情報(文化情報−理系)  
立命館 理工  
57 立教 理  
関西学院 理工  
56 北里 理   (2)
津田塾 学芸(数学・情報科学)   (2)
東京理科 基礎工  
明治 理工  
立命館 情報理工  
関西 工  
55 青山学院 理工  
東邦 理  (2)(3)
南山 数理情報  
関西 総合情報   (2)
54 中央 理工  
日本女子 理  (2)(3)
53 学習院 理  
芝浦工業 工  
東京薬科 生命科学 (2)〜(3)
武庫川女子 生活環境(建築)  
52 創価 工  
法政 工  (2)(3) 法政 情報科学   (2)
946大学への名無しさん:2006/08/03(木) 19:18:31 ID:Tcqu38AX0
理系学部 代ゼミ偏差値  

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
56立教理
55明治理工
54青学理工
53中央理工 53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工
49東海理 
48東京電機工 神奈川理 日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工 東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工 東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子 千葉工業工(2教科入試含)
44拓殖工(2教科入試含)
43神奈川工科(2教科入試含)
42国士舘工
41明星理工 
40明星情(2教科入試含)
947大学への名無しさん:2006/08/03(木) 19:30:22 ID:DjwWGXzc0
61 早稲田 教育(理系)  
60 国際基督教 教養(理学)  (2)(3)
東京理科 理  (2)(3) 東京理科 工  
同志社 工  
59 上智 理工  (2)(3)
明治 農(生命科)  (2)(3)
58 東京理科 理工  
同志社 文化情報(文化情報−理系)  
立命館 理工  
57 立教 理  
関西学院 理工  
56 北里 理   (2)
津田塾 学芸(数学・情報科学)   (2)
東京理科 基礎工  
明治 理工  
立命館 情報理工  
関西 工  
55 青山学院 理工  
東邦 理  (2)(3)
南山 数理情報  
関西 総合情報   (2)
54 中央 理工  
日本女子 理  (2)(3)
53 学習院 理  
芝浦工業 工  
東京薬科 生命科学 (2)〜(3)
武庫川女子 生活環境(建築)  
52 創価 工  
法政 工  (2)(3) 法政 情報科学   (2)

948大学への名無しさん:2006/08/03(木) 19:40:07 ID:Tcqu38AX0
理系学部 代ゼミ偏差値  

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
56立教理
55明治理工
54青学理工
53中央理工 53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工
49東海理 
48東京電機工 神奈川理 日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工 東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工 東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子 千葉工業工(2教科入試含)
44拓殖工(2教科入試含)
43神奈川工科(2教科入試含)
42国士舘工
41明星理工 
40明星情(2教科入試含)
949大学への名無しさん:2006/08/03(木) 19:46:25 ID:DjwWGXzc0
61 早稲田 教育(理系)  
60 国際基督教 教養(理学)  (2)(3)
東京理科 理  (2)(3) 東京理科 工  
同志社 工  
59 上智 理工  (2)(3)
明治 農(生命科)  (2)(3)
58 東京理科 理工  
同志社 文化情報(文化情報−理系)  
立命館 理工  
57 立教 理  
関西学院 理工  
56 北里 理   (2)
津田塾 学芸(数学・情報科学)   (2)
東京理科 基礎工  
明治 理工  
立命館 情報理工  
関西 工  
55 青山学院 理工  
東邦 理  (2)(3)
南山 数理情報  
関西 総合情報   (2)
54 中央 理工  
日本女子 理  (2)(3)
53 学習院 理  
芝浦工業 工  
東京薬科 生命科学 (2)〜(3)
武庫川女子 生活環境(建築)  
52 創価 工  
法政 工  (2)(3) 法政 情報科学   (2)

950大学への名無しさん:2006/08/04(金) 11:51:54 ID:6I2zP0ZA0
やはり改善されてなかった劣悪な環境・・・中央大学内の喫煙問題
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chuo/1149262894/

後楽園キャンパスのタバコ喫煙事情が詳しく紹介されています。
http://blog.livedoor.jp/chuo5555/?blog_id=1769635

222 :大学への名無しさん :sage :2005/09/04(日) 23:52:59 ID:QO/D+Sfv0
中央理工は貧弱で偏差値も低いため学生の質も評価も低い。
その学生の質の低さが喫煙のマナーの悪さにも表れている。
>>222
喫煙マナーについてかなり荒れてたな。中大スレw

295 :大学への名無しさん :sage :2005/09/23(金) 08:50:01 ID:37qu9wcU0(2)
中央大学後楽園キャンパスの喫煙マナーの悪さは限度を超えています。

・喫煙所ではない食堂やトイレでの喫煙
・教室で喫煙
・階段に座り込んで喫煙
・校舎内の床にも吸殻

中央大学後楽園キャンパスにいると、分煙対策の遅さから毎日副流煙を吸わされ続けることになります。
喘息・アレルギー・健康志向の受験生の方々は、このことについてよく考えてみることが必要でしょう。

中央大学が健康増進法に違反している様子が載っています↓
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/tyuuou_daigaku.shtml
951大学への名無しさん:2006/08/04(金) 13:30:45 ID:2dOT5T6Y0
理系学部 代ゼミ偏差値  

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
56立教理
55明治理工
54青学理工
53中央理工 53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工
49東海理 
48東京電機工 神奈川理 日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工 東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工 東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子 千葉工業工(2教科入試含)
44拓殖工(2教科入試含)
43神奈川工科(2教科入試含)
42国士舘工
41明星理工 
40明星情(2教科入試含)
952大学への名無しさん:2006/08/04(金) 22:31:29 ID:TAbIQp5c0
61 早稲田 教育(理系)  
60 国際基督教 教養(理学)  (2)(3)
東京理科 理  (2)(3) 東京理科 工  
同志社 工  
59 上智 理工  (2)(3)
明治 農(生命科)  (2)(3)
58 東京理科 理工  
同志社 文化情報(文化情報−理系)  
立命館 理工  
57 立教 理  
関西学院 理工  
56 北里 理   (2)
津田塾 学芸(数学・情報科学)   (2)
東京理科 基礎工  
明治 理工  
立命館 情報理工  
関西 工  
55 青山学院 理工  
東邦 理  (2)(3)
南山 数理情報  
関西 総合情報   (2)
54 中央 理工  
日本女子 理  (2)(3)
53 学習院 理  
芝浦工業 工  
東京薬科 生命科学 (2)〜(3)
武庫川女子 生活環境(建築)  
52 創価 工  
法政 工  (2)(3) 法政 情報科学   (2)
953大学への名無しさん:2006/08/05(土) 10:48:06 ID:ddgkDqMP0
学問研究能力においては以下の通り

明治大学・・・COEに3年間で25件申請して1件の採択もなかったという馬鹿大学
青山学院大学・・・COEに採択された上中間評価では早慶とともに3大学だけの最高評価を獲得した研究認定大学
立教大学・・・COEでは1次選考すら相手にされず選考委員には「立教は大学というよりは学園だから大人しくそういう役割を果たしていれば良い」とまで言わせた別名東京ディズニーランド大学
中央大学・・・COEでは日大や國學院などと共にB評価を獲得したが入試ではマーチ最下位の一般入試受験者数という大学。
法政大学・・・元総長のきよ○りさんのごり押しでインチキ採択はされたものの元から選ばれるようなレベルではなかったため中間評価では研究中止命令というなんとも惨めな結果に
954大学への名無しさん:2006/08/05(土) 11:04:22 ID:uDhZUovU0
理系学部 代ゼミ偏差値  

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
56立教理
55明治理工
54青学理工
53中央理工 53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工
49東海理 
48東京電機工 神奈川理 日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工 東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工 東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子 千葉工業工(2教科入試含)
44拓殖工(2教科入試含)
43神奈川工科(2教科入試含)
42国士舘工
41明星理工 
40明星情(2教科入試含)
955大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:37:05 ID:FgsEHtpT0
61 早稲田 教育(理系)  
60 国際基督教 教養(理学)  (2)(3)
東京理科 理  (2)(3) 東京理科 工  
同志社 工  
59 上智 理工  (2)(3)
明治 農(生命科)  (2)(3)
58 東京理科 理工  
同志社 文化情報(文化情報−理系)  
立命館 理工  
57 立教 理  
関西学院 理工  
56 北里 理   (2)
津田塾 学芸(数学・情報科学)   (2)
東京理科 基礎工  
明治 理工  
立命館 情報理工  
関西 工  
55 青山学院 理工  
東邦 理  (2)(3)
南山 数理情報  
関西 総合情報   (2)
54 中央 理工  
日本女子 理  (2)(3)
53 学習院 理  
芝浦工業 工  
東京薬科 生命科学 (2)〜(3)
武庫川女子 生活環境(建築)  
52 創価 工  
法政 工  (2)(3) 法政 情報科学   (2)
956大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:51:13 ID:icM8eW510
理系学部 代ゼミ偏差値  

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
56立教理
55明治理工
54青学理工
53中央理工 53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工
49東海理 
48東京電機工 神奈川理 日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工 東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工 東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子 千葉工業工(2教科入試含)
44拓殖工(2教科入試含)
43神奈川工科(2教科入試含)
42国士舘工
41明星理工 
40明星情(2教科入試含)
957大学への名無しさん:2006/08/06(日) 13:41:38 ID:QAuH5Of10
■2007年度版 代ゼミ偏差値 総合・最新確定版■
ソース⇒http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.25(文64 法66 政経65.5 商64 国教65 社学63 教育62 人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養62.67)
4 上智大62.17(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
5 同志社60.69(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情58.5 工60)
-------------------------------------------------------------------------
6 立教大59.56(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福56 理57)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 理科大58.83(理60 工60 理工58 基工56 薬64 経営55)
☆9 中央大58.75(文59 法64 経済57 商58 総政60.5* 理工54)
★10明治大58.62(文59 法60 政経60 営60 商59 情コ59 農56* 理工56)
-------------------------------------------------------------------------
11関学大58.50(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政56.5 理工57)
12青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
13学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
14関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
15明学大56.50(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
16法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
17成城大55.88(文56 法56 経済56 社イ55.5)
18西南大55.67(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
19成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工51)
20独協大55.00(法54 経済52 外国語59*) 
958大学への名無しさん:2006/08/06(日) 14:21:46 ID:Ak5YRBND0
やはり改善されてなかった劣悪な環境・・・中央大学内の喫煙問題
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chuo/1149262894/

後楽園キャンパスのタバコ喫煙事情が詳しく紹介されています。
http://blog.livedoor.jp/chuo5555/?blog_id=1769635

222 :大学への名無しさん :sage :2005/09/04(日) 23:52:59 ID:QO/D+Sfv0
中央理工は貧弱で偏差値も低いため学生の質も評価も低い。
その学生の質の低さが喫煙のマナーの悪さにも表れている。
>>222
喫煙マナーについてかなり荒れてたな。中大スレw

295 :大学への名無しさん :sage :2005/09/23(金) 08:50:01 ID:37qu9wcU0(2)
中央大学後楽園キャンパスの喫煙マナーの悪さは限度を超えています。

・喫煙所ではない食堂やトイレでの喫煙
・教室で喫煙
・階段に座り込んで喫煙
・校舎内の床にも吸殻

中央大学後楽園キャンパスにいると、分煙対策の遅さから毎日副流煙を吸わされ続けることになります。
喘息・アレルギー・健康志向の受験生の方々は、このことについてよく考えてみることが必要でしょう。

中央大学が健康増進法に違反している様子が載っています↓
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/tyuuou_daigaku.shtml
959大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:22:42 ID:f8BjVI3b0
ここってコピペの練習場?
960大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:25:29 ID:f8BjVI3b0
960
961大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:27:13 ID:f8BjVI3b0
 
962大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:28:56 ID:f8BjVI3b0
 
963大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:30:05 ID:f8BjVI3b0

MARCHが人間だと認められるボーダーライン
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1153739081/
964大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:30:44 ID:f8BjVI3b0

安易にマーチを受けるのはやめておけ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150421599/
965大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:32:14 ID:f8BjVI3b0

【マーチ上位】MAR(明治青山立教)【勝ち組】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1147791816/
966大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:33:13 ID:f8BjVI3b0

いい加減、法政はマーチ最下位って事を自覚しろ!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1147943093/
967大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:33:53 ID:f8BjVI3b0

最近マーチが国立底辺と同レベルな件について
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145182894/
968大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:35:00 ID:f8BjVI3b0

マーチ合格者である私が受験相談に乗るスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1154170016/
969大学への名無しさん:2006/08/07(月) 14:25:31 ID:cc3huTIV0
ここもあるな

芝浦工業・中央理工・武蔵工業・成蹊理工・法政工
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1146604674/
970大学への名無しさん:2006/08/07(月) 14:43:24 ID:8nGK7VhY0
970
971大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:01:40 ID:8nGK7VhY0

MARCHが人間だと認められるボーダーライン
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1153739081/

安易にマーチを受けるのはやめておけ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150421599/

【マーチ上位】MAR(明治青山立教)【勝ち組】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1147791816/

いい加減、法政はマーチ最下位って事を自覚しろ!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1147943093/

最近マーチが国立底辺と同レベルな件について
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145182894/

マーチ合格者である私が受験相談に乗るスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1154170016/

芝浦工業・中央理工・武蔵工業・成蹊理工・法政工
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1146604674/
972大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:02:12 ID:8nGK7VhY0
スレ終了後は適当に各自移動を
973大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:06:16 ID:8nGK7VhY0
ヨロ
974大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:27:04 ID:P0+L4NI50
埋め
975大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:29:22 ID:P0+L4NI50
立て
976大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:35:52 ID:P0+L4NI50
埋め
977大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:36:50 ID:P0+L4NI50
立て
978大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:49:12 ID:P0+L4NI50
埋め
979大学への名無しさん:2006/08/07(月) 16:53:07 ID:vznIdhBv0
980大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:00:02 ID:KYjEKpSg0
 
981大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:01:07 ID:KYjEKpSg0
 
982大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:15:22 ID:KYjEKpSg0
 
983大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:15:54 ID:KYjEKpSg0
 
984大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:17:22 ID:KYjEKpSg0
 
985大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:18:14 ID:KYjEKpSg0
 
986大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:18:54 ID:KYjEKpSg0
 
987大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:20:11 ID:KYjEKpSg0
 
988大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:22:10 ID:KYjEKpSg0
 
989大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:22:45 ID:KYjEKpSg0
 
990大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:23:17 ID:KYjEKpSg0
 
991大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:24:25 ID:KYjEKpSg0
 
992大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:25:18 ID:KYjEKpSg0
 
993大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:28:01 ID:KYjEKpSg0
 
994大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:29:00 ID:KYjEKpSg0
 
995大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:29:34 ID:KYjEKpSg0
 
996大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:30:19 ID:KYjEKpSg0
 
997大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:31:23 ID:KYjEKpSg0
 
998大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:32:47 ID:KYjEKpSg0

MARCHが人間だと認められるボーダーライン
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1153739081/

安易にマーチを受けるのはやめておけ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150421599/

【マーチ上位】MAR(明治青山立教)【勝ち組】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1147791816/

いい加減、法政はマーチ最下位って事を自覚しろ!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1147943093/

最近マーチが国立底辺と同レベルな件について
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145182894/

マーチ合格者である私が受験相談に乗るスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1154170016/

芝浦工業・中央理工・武蔵工業・成蹊理工・法政工
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1146604674/
999大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:33:53 ID:KYjEKpSg0
 
1000大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:34:31 ID:KYjEKpSg0
ノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。