立命館大学衣笠スレ9【法文産社国関政策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
立命館大学衣笠キャンパスにある
法学部・文学部・産業社会学部・国際関係学部・政策科学部
志望者のためのスレッドです。

荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
ttp://www.ritsumei.ac.jp/

BKCの文系学部(経済学部・経営学部)および理系学部(理工学部・情報理工学部)
についてはそれぞれの専用スレへどうぞ。
2大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:06:18 ID:k1k57rTNO
2
3大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:07:30 ID:nxl9SgiuO
4大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:10:54 ID:Whv5KN970
ぺさま
5大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:11:45 ID:sywdcj+F0
こんにちは
6大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:16:31 ID:vFHU5tZT0
代ゼミの国語が合ってないことを祈る!10日の英語も納得いかないトコ
あるし…
7大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:20:25 ID:sywdcj+F0
あと二時間で結果ですね。緊張ですね。
8大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:31:18 ID:pLjdVSMHO
受かっててくれ・・・。なんとか経営受かったが、やっぱり衣笠に行きてぇぇぁぁぁ。ところでここの年齢層ってどれくらい?現役、1浪、2浪、3浪・・・。やっぱり現役が多いのかな?
9大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:33:12 ID:hEYB+5E4O
>>8イチローで経営おちた。くれぇぇぇ
10大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:44:40 ID:sywdcj+F0
ichirouです
11大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:47:55 ID:ZiC+hbnW0
itirouです
12大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:01:02 ID:pmayqfUn0
>>8
この時間に2chやってるやつって大体ichiro以上でしょ。
かくいう俺もichiroだけど・・
国関受かっててくれぇぇぇ!
13大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:02:09 ID:zK5HybZp0
>>8
高校が休みの現役です
14大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:07:16 ID:ZiC+hbnW0
>>12
ナカーマ
15大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:10:41 ID:bQx7I8sT0
余裕で現役です。
16大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:12:54 ID:zK5HybZp0
おまいら調子どうよ?
17大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:15:47 ID:ZiC+hbnW0
はい。元気です。
18大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:17:22 ID:Ph2jFrnAO
現役で国関受かるってスゴイの?
19大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:17:22 ID:XL4A+SA2O
私同志社受かった。   ここ受けてない。    でもトモダチが今日発表なの。私まで緊張してきちゃったわさ
20大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:17:37 ID:NmmXwEmb0
今 政策の合格通知きたぽ 不合格通知も・・・
21大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:17:53 ID:Y4SELYOuO
落ちたのがショックすぎて、ヤバス。
22大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:18:44 ID:NmmXwEmb0
>>18
すごいとおもわれ
23大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:20:02 ID:sQFN+JSB0
J(‘з‘)し 抜けるAV女優柚木様ご用達、糞大学の代名詞、天下のEランク死大、獨協大学晒しageでござる

24大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:23:01 ID:bNILDx87O
立命館て後期センター利用ある?
25大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:24:13 ID:bQx7I8sT0
産社って入るのむずい方???
26大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:25:22 ID:frsi+1lSO
加藤政洋「私は地理学の若手NO,1なんです!!!」
武部「・・・」
加藤政洋「いい加減早く認めたらどうなんですか」
小泉「いや、その証拠を見せろよ、研究業績とか」
加藤政洋「自分の事だけは、最大限守ってあげたい」
小泉「ウソなんじゃねえの」
加藤政洋「どのようにして、その先入観を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」

安部「いくらDQN大学の紀要とはいえBz'の感想文を平然と載せるような研究者を若手NO,1とは認めにくい」
加藤政洋「この一方的な攻撃。この日本有数の名門校である立命館大学に勤める僕に対する圧倒的嫉妬。こんなフェアじゃない匿名掲示板で批判なんてくだらない」
小泉「だったらスルーしろよ」
加藤政洋「読んだことも無いのにBz'の感想文だと決め付ける、言論封殺、もっとも恥ずべき行為」
安部「Bz'の感想文と花街の資料を集めただけの本、翻訳、『思想』の論文以外に何かありましたっけ?」
加藤「どのような条件をクリアすれば、真性な業績と認める事ができるのか、知恵を貸してください」
小泉「おまえが自分で若手NO,1って言ってるんだろうが」
27大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:26:18 ID:zK5HybZp0
998 プリオン sage New! 2006/02/20(月) 13:24:42 ID:dxDBXp/10
999げっとー(;´□`)ノ


999 大学への名無しさん New! 2006/02/20(月) 13:25:01 ID:wJMOzgbc0
1000


1000 大学への名無しさん New! 2006/02/20(月) 13:25:03 ID:5McHXS2V0
999



もっとさあ・・・・・「1000なら合格」とか夢のある話ないの?
28大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:27:39 ID:mVOsAmHa0
>>25ムズイ方だろ
29大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:28:07 ID:5McHXS2V0
>>27
わりぃ、俺のせいで面白い感じになっちゃってw
30大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:28:54 ID:qSPhR7890
あと30分だ…
31プリオン:2006/02/20(月) 13:31:06 ID:dxDBXp/10
>>27
それで1000とれなかったら不吉になるおorz
32大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:35:20 ID:Mmaa/2RDO
緊張でハラが痛い
33大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:35:52 ID:oKPyHJ7eO
原液です
34大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:36:32 ID:qSPhR7890
もうだめかも…
35大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:38:23 ID:rJMYUCRX0
どうせ受かってないのに少し期待している自分が嫌だ…
36大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:38:36 ID:gA/8GKSY0
俺も現役。今の所全敗。
37大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:39:28 ID:zK5HybZp0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

みんなのために用意してきたお
38大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:40:07 ID:sywdcj+F0
なにを?
39大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:40:14 ID:rJMYUCRX0
今のところ六戦六敗orz
40大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:40:34 ID:qSPhR7890
>>37
使えるときがきますように><
41プリオン:2006/02/20(月) 13:41:07 ID:dxDBXp/10
特待生欲しいお。。
42大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:42:05 ID:Mmaa/2RDO
ヤバスヤバス(((((;゜д゜))))
43大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:42:31 ID:sywdcj+F0
E方式で特待取れると思ってうれしくて受けたらAPUだけだった・・・。
44大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:44:52 ID:k9u2NTVQO
今んとこ甲南五勝立命三敗。
45大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:44:52 ID:qSPhR7890
15分後の自分を想像するのが怖い…!!
46大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:44:57 ID:wN5NnbMDO
合格最低点の一番最下位でもいいから、なんとか立命にひっかかって下さいm(__)mお願いします!
あと16分・゚・(ノД`)・゚・。
47大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:45:11 ID:oKPyHJ7eO
>>35
同じく…
48大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:46:54 ID:zK5HybZp0
>>36
>>47
おまいらは おれだ
49大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:49:25 ID:gA/8GKSY0
あと10分!
5035:2006/02/20(月) 13:49:29 ID:VxPOIZJ00
立命館…
。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
51大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:51:24 ID:zK5HybZp0
緊張するゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ”!!!!!!!!!!!
52大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:52:30 ID:8D0EzpGZ0

2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 同志社大 1,215 (1,153) + 62
G 学習院大 1,128 (  380) +748
H 法政大学 1,099 (  638) +461
I 神戸大学 1,063 (  784) +279
J 京都大学 1,054 (  885) +169
K 立命館大 1,045 (  939) +106 (後期除く)

  関西学院   987名    
  立教大学   905名    

  成蹊大学   555名

  青山学院   300人台(非公表)

53↑は落ちる:2006/02/20(月) 13:52:51 ID:sQFN+JSB0
全員落ちろwwwwwwwwwwwwww
54大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:53:20 ID:pLjdVSMHO
昨日は古文の問題解いてて今日は部屋の片付けしながら二時まで待ってる。みんな何してる?
55大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:53:59 ID:qSPhR7890
手が震えてる…
56大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:54:04 ID:zK5HybZp0
緊張してる
57↑は全落ち:2006/02/20(月) 13:54:06 ID:sQFN+JSB0
全員落ちろ
58大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:54:19 ID:gA/8GKSY0
電子箱の前で待ってる
59大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:54:29 ID:ZiC+hbnW0
もう受かってる人間は?w
60プリオン:2006/02/20(月) 13:55:27 ID:dxDBXp/10
情報メディア受かってたら迷うお。。
61大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:55:49 ID:sywdcj+F0
情報メディアって何学部?
62大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:55:54 ID:pmayqfUn0
あと5分っ・・・!
さっきからハラ痛い・・・
63大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:56:35 ID:fFB7Gmyk0
なんつか胃にくるよねw
ここにいる人が全員受かってますように。。
64大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:57:11 ID:gA/8GKSY0
>>60
迷うことができる幸せをわかってねぇな
6535:2006/02/20(月) 13:57:36 ID:VxPOIZJ00
産社受けた日、英語できんかった…
・゚・(ノД`)・゚・。
66大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:57:36 ID:pLjdVSMHO
↑いい人だな。
67大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:57:59 ID:qSPhR7890
すごい怖いよ〜〜!!泣
68プリオン:2006/02/20(月) 13:58:19 ID:dxDBXp/10
>>64
ごめん。。
おまい受かってくれよな。
69大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:58:58 ID:zK5HybZp0
ううぇあああああああ
70大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:59:03 ID:fFB7Gmyk0
そろそろ
71大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:59:26 ID:qSPhR7890
こわいこわい;;
72大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:59:27 ID:k9u2NTVQO
自己採点してないわ〜。怖いから。
73大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:59:27 ID:m3po03bm0
ぐおおおおおおおおおおお
74大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:59:51 ID:zK5HybZp0
きんty@えfkqdふぇf
75大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:59:58 ID:gA/8GKSY0
>>68
dクス

来るぞ来るぞ
76大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:00:02 ID:J+Ol2GjL0



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
77大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:00:04 ID:fFB7Gmyk0
こい、合格
78↑は全落ち:2006/02/20(月) 14:00:36 ID:sQFN+JSB0

79大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:00:46 ID:zK5HybZp0
さあ・・・・見るぞ・・・・・
80大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:01:45 ID:6TuLJhgNO
誰か産社の番号うPして
8135:2006/02/20(月) 14:01:48 ID:VxPOIZJ00
立命館7戦7敗orz
82大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:02:16 ID:qSPhR7890
おちた
83大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:02:25 ID:sywdcj+F0
E方式

産業社会学部






産業社会学科 国際社会コース

260001 260011 260020 260030 260034 260036 260049 260050 260053 260063
260073 260082 260089 260090 260091


以上15名




人間福祉学科 国際福祉コース

260037 260039 260044 260077 260093


以上5名



84大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:02:55 ID:sywdcj+F0
受かったー。みんなもうかってますように
85大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:02:57 ID:ZiC+hbnW0
全戦全勝
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
8635:2006/02/20(月) 14:03:05 ID:VxPOIZJ00
さよなら立命館…
さよなら…
・゚・(ノД`)・゚・。
87大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:03:15 ID:hEYB+5E4O
三戦三敗
よろしく龍谷
88プリオン:2006/02/20(月) 14:03:16 ID:dxDBXp/10

文学部インスでがんばるお。
89大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:03:16 ID:mVOsAmHa0
>>20
政策学部行く?
90大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:03:33 ID:lhSp3pux0
フヒヒヒヒ!!!!!!!

落ちました
91大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:03:47 ID:k9u2NTVQO
おちた!合格すくなすぎ!
92大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:03:50 ID:J+Ol2GjL0
倍率下がった?
93大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:04:19 ID:6TuLJhgNO
すいません、A方式は?
94大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:04:31 ID:zK5HybZp0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
95大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:05:15 ID:zK5HybZp0
>>87
龍谷の・・・どこ?
96大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:06:25 ID:oKPyHJ7eO
ありがとうございました
97大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:06:31 ID:5McHXS2V0
合格キタァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
98大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:06:50 ID:NmmXwEmb0
>>97
オメ
99大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:07:48 ID:fFB7Gmyk0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

合格!!!!
100大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:09:06 ID:NmmXwEmb0
俺の友達もうかってるといいな・・・・
101大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:09:39 ID:ZCRxpzMh0
手が震えて・・・
みれない・・・


Fとセンター併用3教科は・・・落ちた


駄目だ・・・怖い・・・・

人間福祉なんで130人だよ・・・すくねーじゃんかよ・・・
あとA三つ・・・
102大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:09:57 ID:XL4A+SA2O
国関のF貼ってください
103大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:10:19 ID:9Ch1ZxC90
落ちてた
まあセンター利用あるし良いか・・・,にしろ落ち込むな
104大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:10:19 ID:6TuLJhgNO
産社のA方式うPして
105大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:10:51 ID:zK5HybZp0
>>102
国際関係学科 国際インスティテュート国際公共プログラム

270040 270041 270048 270055 270062 270083 270085 270096 270098 270117
270140 270142 270145 270146 270159 270163 270209


以上17名




国際関係学科

270017 270019 270021 270044 270049 270051 270053 270057 270067 270073
270088 270090 270093 270094 270121 270128 270139 270150 270155 270156
270160 270183 270200 270202 270203


以上25名


106大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:10:59 ID:eVTe6JWR0
IR合格・・・・・
絶対落ちてると思った。。。
ほんとにありがとう。。。
107大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:11:29 ID:NmmXwEmb0
>>106
おめええええええええええええええ
108プリオン:2006/02/20(月) 14:11:54 ID:dxDBXp/10
>>104
おまいの番号ってどんなかんじ?
109大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:13:10 ID:J+Ol2GjL0
>>106
IR!!!!!!!!!!!?????????????
おまえ天才!!!!!???
110大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:13:33 ID:eVTe6JWR0
>>107
ありがとう、
4日の併用に望みすべてかけててもう後期の勉強してたから自分の番号みたときキョトンとしてリアクションとれなかったくらい嬉しかった・・涙
インスこそ受からなかったけど、春から立命館生としてがんばります!!
111大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:13:43 ID:6TuLJhgNO
>>108
200796
112大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:14:20 ID:ZiC+hbnW0
>>106
IR方式?
113大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:14:31 ID:zK5HybZp0
>>111

200791 200795 200853 200891 210002

残念だが・・・
114大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:14:33 ID:I2WxpQiMO
産社のAお願いしますm(_ _)m
115大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:14:45 ID:1PDNAPgFO
産社のF方式お願いします
116大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:15:55 ID:ZCRxpzMh0
12回受けて12回落ちた。

さよなら。立命館・・・・


滑り止め。受けてねえ。
117102:2006/02/20(月) 14:15:56 ID:XL4A+SA2O
トンクス!        合格者少なっ!
118大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:16:22 ID:hEYB+5E4O
>>95
119大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:16:26 ID:zK5HybZp0
>>114
>>115
長久手貼れないから番号キボン
120大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:17:13 ID:zK5HybZp0
>>118
法か・・・俺は社会だ。
キャンパスは違うががんばろうぜよ
121プリオン:2006/02/20(月) 14:17:16 ID:dxDBXp/10
>>111
おれなりに全学科探したのだが・・・・すまん。
122大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:17:46 ID:Mmaa/2RDO
産社落ちた!!!!
7戦7敗!本当にありがとうございました。
こんにちは浪人
123大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:17:47 ID:7PfWxGRoO
落ちたorzあー後期どうしよう('A`)
124大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:18:06 ID:ZCRxpzMh0
あはははははははは

なんでだwwww
涙もでねえ・・・・

まだ俺は後期に期待とかしてんのか・・・?

ええ・・・


俺・・・落ちたのか・・・
125大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:18:12 ID:J+Ol2GjL0
今年倍率下がったの?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/20(月) 14:19:08 ID:ah50Kze20
10日7割8分くらい出来たんだが駄目だった。
今年本当に倍率下がったんか・゚・(ノД`)・゚・。
127大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:19:55 ID:I2WxpQiMO
産社のA
220358です…
128大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:21:04 ID:6TuLJhgNO
>>121 >>113
ありがと…センター利用で受かってたからイイけど
129大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:21:12 ID:9Ch1ZxC90
>>127
無かったとです
130プリオン:2006/02/20(月) 14:21:28 ID:dxDBXp/10
>>115
F方式
携帯のひとすまん。

産業社会学科 現代社会学系
270045 270063 270128 270187 270247 270264 270440 270467
産業社会学科 情報メディア学系
270010 270019 270023 270027 270067 270101 270125 270156 270158 270179
270181 270348 270378 270448 270449 270451 270455 270476
産業社会学科 人間文化学系
270008 270020 270041 270068 270071 270111 270118 270176 270188 270198
270251 270268 270335 270375 270468
産業社会学科 国際社会コース
270148 270160 270168 270170 270226 270267 270457
人間福祉学科 人間福祉学系
270117 270134 270153 270174 270175 270192 270236 270263 270292 270313
270355 270404 270464
人間福祉学科 国際福祉コース
270084 270353 270429
131大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:21:37 ID:eaANfFSU0
3日産社8割で落ちて、10日経営7.5割で奨学金・・・なんで・・・















同志社行きますよ・・・orz さようなら立命館・・・・・・・orz
132大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:22:12 ID:ZCRxpzMh0
ははは・・・全然倍率下がってないなw

ははは・・・おかしいや。俺一年勉強したのに落ちてんじゃん・・・

12回も受けて・・・12回も落ちちゃった。
133大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:22:17 ID:zK5HybZp0
>>131
同志社行けるならいいじゃねーか・・・
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/20(月) 14:22:22 ID:ah50Kze20
ちなみに産社
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/20(月) 14:24:11 ID:ah50Kze20
産社8割でも落ちてる人居るって事は…今年一体合格最低どのくらいなんだよorz
136大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:24:34 ID:eaANfFSU0
>>133 半年前。勉強をし始めた俺の第一志望は立命館・産業社会!!!

なのに落ちたからショックなんだ・・・orz
137大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:24:46 ID:UvwOHx5wO
ダメだった…悔しいが受け止めます
関大にお世話になります

ありがとうございました
138大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:25:37 ID:/j+vwSCqO
併願産社情報メディア  併願3教科 36013*          お願いします
139大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:25:50 ID:pLjdVSMHO
産社落ちた。後期受けてやる!できるだけの事はして悔いは残らないようにしたい。
ダメだったら経営の方にお世話になります。
140大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:26:09 ID:ZCRxpzMh0
滑り止めも受けてないし
これからの予定も0で
一年間立命一本でやってきたんだが

涙でないし、いたって平常心なんだが。

なんでだろ。
141大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:26:14 ID:0hEdUKyH0
おまいら後期受ける?オレやる気なくなってきた
142大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:26:44 ID:eaANfFSU0
>>138
なし
143大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:26:56 ID:J+Ol2GjL0
>>140
きっと後期入試で受かる運命なんだと思う
がんばれ
144大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:27:04 ID:/j+vwSCqO
産社一般情報メディア 25031*         誰かお願いしますっ
145大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:27:49 ID:eaANfFSU0
>>144
なし
146プリオン:2006/02/20(月) 14:27:53 ID:dxDBXp/10
>>138
併願3教科 36013←の時点で見当たらないぽ
147大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:28:25 ID:vFHU5tZT0
後期の日って卒業式の日なんだけど…学校行っても嫌だし行かなくてもなんか…
148大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:31:13 ID:wN5NnbMDO
あたしも昨日までは前期落ちても後期で受かってやる!と思ってたけど、産社五戦五敗であまりにショックでもう勉強辞めよとおもた
149大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:32:08 ID:eaANfFSU0
>>148
ゆっくりやすめ,一休みしたらもうひと頑張りしてみよう
150大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:32:42 ID:ZCRxpzMh0
ははは。誰だよ5点下がるとか言ったやつ。
数受ければ受かるって言ったやつ

どこの馬鹿だよ。それを信じたやつは・・・

神様なんていなかった。

いなかった・・・・
151大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:32:43 ID:7PfWxGRoO
ここって補欠でるっけ(´・ω・)?
152大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:33:20 ID:ko2f3rPXO
産社一般うpお願いします
153プリオン:2006/02/20(月) 14:33:44 ID:dxDBXp/10
>>151
基本的にナッスィンG。
去年はちらほら。。。
154大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:33:53 ID:Mmaa/2RDO
俺も産社Aとセンター併用で5回受けたが全滅。
関学、関大にも捨てられた。
後期受けようと思ってたけど、なにもかも嫌になった。出願書類書くのも嫌になった。
155大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:34:18 ID:J44dDgH3O
国関落ちた。倍率下がったのに・・・後期で併願しまくって絶対受かってやる(`・ω・´)
156大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:34:46 ID:sywdcj+F0
152、番号は?
157大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:35:19 ID:+tVO7Hen0
>>125今年倍率下がったの?

法は3.91→ 4.72
158大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:35:26 ID:J+Ol2GjL0
>>155
IRの倍率やばくないか?
これ難易度激落ちだと思う
159大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:35:28 ID:5orXS0wbO
>150
私大の数学を選択する奴は八割が最低ライン
つかそれくらい取れないと数学受ける意味ないぉ( ^ω^)
160大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:35:39 ID:0hEdUKyH0
>>155
そのやる気がうらやましい
161大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:36:17 ID:StqrWJV00
裏技。一昨年3割で受かる学部があった。
162大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:36:24 ID:hEYB+5E4O
>>120あぁ…後期は受けないの?ちなみにどこ住み?俺愛知からやってくるんだが周りに龍谷行くやついないからまた一から友達づくりか…不安だ
163大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:36:31 ID:ibi8dzLWO
落ちた。受けるんじゃなかった。
164大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:36:44 ID:ZiC+hbnW0
>>158
どれくらい?
165大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:36:53 ID:e2OcemwG0
落ちたよorz
龍谷or佛教に行ってきます ノシ
166大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:38:30 ID:LyxMM/xuO
産社A
210466お願いします
167大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:38:33 ID:ZCRxpzMh0
努力って報われねえもんだなー。


何やってんだろ。俺
168大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:39:37 ID:sywdcj+F0
ないわ。166.後期etcがんば
169大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:39:44 ID:c1bvlqusO
産社2506**お願いします
170大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:39:50 ID:ko2f3rPXO
>>156
21067*ですお願いします
171大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:40:26 ID:6aEukruY0
後期法受ける椰子、いる?
センターどれくらいか聞きたい。
172大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:40:34 ID:0hEdUKyH0
>>166
ない
173プリオン:2006/02/20(月) 14:40:37 ID:dxDBXp/10
>>166
なさげです。
174大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:41:04 ID:sywdcj+F0
210672はある
175大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:42:10 ID:wN5NnbMDO
>>149
ありがとう。関大にも立命にもフラレました。受験で落ちるのがこんなにも悲しいなんて思わなかった。
後期で受かる気しいひん。今日はいっぱい泣いて、後期どうするか考えよ
176大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:43:02 ID:sywdcj+F0
>169
あと一けたないと絞りきれない
177大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:43:18 ID:vFHU5tZT0
後期のほうが問題簡単って聞いたことあるけどどうなんですか?
178大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:44:22 ID:Q1dol5uMO
173優しいね!みんなの調べてあげてる!!受かった?
179大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:44:26 ID:zK5HybZp0
>>162
まあ一応後期も受けるけど受かるかどうかわかんね。
俺は滋賀だから友達も結構多いが
同じクラスのキモヲタデブと同じだからなんか鬱だorz
180大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:44:55 ID:WSrZV3a+0
国関インスティテュート受かりました!
181プリオン:2006/02/20(月) 14:44:58 ID:dxDBXp/10
>>177
でも志願者のレベルが高め
182大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:45:20 ID:LyxMM/xuO
>>168>>172>>173
ありがとうございます
他大学の後期頑張ります…
183大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:45:36 ID:ZiC+hbnW0
>>180
ナカーマ
184169:2006/02/20(月) 14:45:45 ID:c1bvlqusO
>>176
25064*ですお願いします
185プリオン:2006/02/20(月) 14:46:33 ID:dxDBXp/10
>>178
おれは法落ち文学部総合インスでつ・・・orz
186大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:46:34 ID:sywdcj+F0
>184

人間福祉学科 人間福祉学系 合格
187大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:46:44 ID:J44dDgH3O
158
IRは知らんけどEは倍率が下がりまくり
それでも落ちた俺は人生オワタ\(^0^)/
188大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:47:20 ID:vFHU5tZT0
志願者のレベルというか必死な人が多いってことじゃないですかね?
これ受ける人はほとんど後がない人だし…

俺は卒業式出るべきですか?それとも可能性にかけるべきですか?
189大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:47:37 ID:sywdcj+F0
国関にEなくない?
190大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:48:10 ID:OdwcQSTjO
5回とも人間福祉落ちた↓↓誰か慰めてくれ。。。なんで国際福祉14人しかとらねんだよ。。。
191大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:48:41 ID:J+Ol2GjL0
>>188
可能性にかけるんだ!!!
卒業証書なんてあとででももらえる
192プリオン:2006/02/20(月) 14:49:02 ID:dxDBXp/10
>>169
これなら。横槍すまそ。
250642
193大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:49:44 ID:ZCRxpzMh0
>>188
俺としてはライバルが減った方が嬉しいんだけどな。

まあ一個利いてやる。

てめえが欲しいのはどっちだ。
卒業証書か合格証書か。
194大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:50:34 ID:J+Ol2GjL0
>>187
IRは例年私大最難関で73とか71だったのだが
今年は数倍・・・
195大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:51:04 ID:Q1dol5uMO
>185
おめでとう!!
もし万が一、後期受かったらよろしく…
196大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:51:54 ID:J44dDgH3O
189
間違えました
Fでした。スマソ
197大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:52:03 ID:vFHU5tZT0
合格証書です!!!!!!!!!!!
決めました、一緒に受かりましょう!!!!!!!!
198169:2006/02/20(月) 14:52:06 ID:c1bvlqusO
>>186>>192
自分の一つ前の人だったようです…orz
関学に行くことにします。ありがとうございました。
199大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:52:08 ID:hEYB+5E4O
立命後期の英語って長文だけ?
200大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:53:13 ID:sywdcj+F0
まじかよ・・・。絶対合格だと思った。がんばって!
201プリオン:2006/02/20(月) 14:53:36 ID:dxDBXp/10
>>195
学食で勝つカレー食いながら待ってるお。
女の子なら尚更一層重ね重ねよろしく。
202大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:54:34 ID:sywdcj+F0
>190 5回とも人間福祉落ちた↓↓誰か慰めてくれ。。。なんで国際福祉14人しかとらねんだよ。。。

そもそも国際福祉インスの定員がむちゃくちゃすくないからかと。
後期いけるなら、がんばってください。
203大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:55:35 ID:vFHU5tZT0
産社と経営併願しよ・・・
204大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:56:13 ID:ZCRxpzMh0
後期受かり安い所探すか。

志願者状況と去年の最低点見てみよう。
205大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:56:15 ID:1PDNAPgFO
オチタ…間違えて要項捨てちゃったんだけど
後期で現文+英で受けれるのって産社だけですかね?
あと後期の出願いつまででしょうか?
206大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:58:32 ID:vFHU5tZT0
やばい調査書取り寄せないと…
インターネット出願するけど時間がない
207大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:58:58 ID:7Ogp7tEWO
産社ってどこが一番人気?
208大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:59:33 ID:ZCRxpzMh0
今ばあちゃんが部屋に来て
「落ちた」っていう瞬間が一番辛かったよ
涙始めて溢れてきたww
209大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:01:50 ID:7jGzctOC0
■前スレ
立命館大学衣笠スレ【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129276270/
立命館大学衣笠スレ2【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138109720/
立命館大学衣笠スレ3【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138971955/
【合格】 立命館大学衣笠スレ4 【法文産国政】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139314221/
立命館大学衣笠スレ5【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139488511/
立命館大学衣笠スレ6【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139673946/
立命館大学衣笠スレ7【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140066616/
立命館大学衣笠スレ8【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140319068/
210大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:02:15 ID:sywdcj+F0
>207
産社受けたの?
211大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:04:39 ID:7Ogp7tEWO
>>210
いや、後期受けます
212大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:04:46 ID:Q1dol5uMO
>201
やっぱり優しいねあなた。一応、女の子です。心理学だけど学部一緒ですよね!まぁ受かればの話ですが(;_;)
213大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:06:03 ID:vFHU5tZT0
政策には俺の番号あるのにな…
214大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:07:02 ID:ZCRxpzMh0
>>213
それで前、受かったと勘違いして報告しちまったよwww
結果全落ちだ
215大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:08:03 ID:+tVO7Hen0
>>125
今年倍率下がったの?

すまん。間違えた。
法3.91→ 4.56
216大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:08:58 ID:ZCRxpzMh0
期待しないで後期にがんばろっと。
217大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:12:25 ID:ZJbMl1q7O
産社A方式25080* みてもらえませんか?
218大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:15:36 ID:WncyAyAbO
誰か3604**お願いします。。
219大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:15:49 ID:sywdcj+F0
250802:人間福祉学科 国際福祉コース
220大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:16:25 ID:pLjdVSMHO
倍率みるの忘れた・・・。どなたかパソコンの前にいる方で、産社の倍率わかる人いませんか?
221大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:18:38 ID:zK5HybZp0
後期の英語って普通の問題形式?長文だけ?
222大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:19:21 ID:WSrZV3a+0
立命の国際インスティテュートと上智の外語(イスパ)だったらどっちがええやろ・・・
223大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:19:35 ID:RUWhf8Ec0
垂れ流し ^^(新宿拡声器集団)^^ 垂れ流し
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140414400/

DQN曲ラジオ
224大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:21:00 ID:7jGzctOC0
>>222
自分のやりたいことよく考えて
自分で決めな

でないと後悔するよ
225大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:21:37 ID:sywdcj+F0
360401 360403 360412 360434 360451

360442 360462

360431
360466 360470 360489

360435 360455 360499

360413 360429 360441 360464

360480




226大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:23:15 ID:nG3otC6N0
>>220
産社の倍率は6.8
227大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:24:13 ID:WncyAyAbO
ごめんなさい、218ですが、産社人間福祉併用の3604**です。お願いします。
228大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:26:36 ID:NNrgEoZDO
後期なんですけど、センター併用で日本史センター60点しか取れてないんですけど、可能性あるかなぁ…因みに法学部です。
229大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:27:04 ID:sywdcj+F0
人間福祉学科 人間福祉学系
360413 360429 360441 360464
人間福祉学科 国際福祉コース
360480
230大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:30:15 ID:wN5NnbMDO
産社の倍率とか載ってましたか?
231大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:32:16 ID:EDS5NIDnO
ん!?あれっ!?…なぁぁぁぁぁいぃぃぃぃぃぃ…orz
232大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:34:38 ID:+tVO7Hen0
>>220 産社の倍率わかる人いませんか?

今日の発表分→6.81倍
内訳:志願者数5,272 合格者数 774

233大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:40:02 ID:WncyAyAbO
229さん 2回も丁寧に教えて頂いて、本当にありがとうございました。だめでしたが、国立頑張ります!
234大学への名無しさん :2006/02/20(月) 15:40:09 ID:zUVR41IO0
経営落ちて、産社受かった
235大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:40:54 ID:ZCRxpzMh0
辛い。

落ちたのかぁ・・・俺・・・

はあ・・・・あああ・・・崩れていく・・・全部・・・
236大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:16:26 ID:D8h0iGsvO
どなたか国関A方式貼ってくださる神はいらっしゃいませんか?
237大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:17:22 ID:nG3VRfcsO
みんなで合格したいって夢は崩れ去りました
立命様、本当に夢をありがとうございました
238大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:18:12 ID:wN5NnbMDO
つらい
今まで生きてきた中で一番つらい・゚・(ノД`)・゚・。
239大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:25:59 ID:61F6q9/GO
国関IR2801**お願いします!
240大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:29:56 ID:ZCRxpzMh0
>>238
キツいね。

何のために・・・・やってきたんだろう。今まで。

こんな残酷なもの無いと思った。受験ひでえやw

何より立命館ひでえww


1回暗いと押してくれたっていいだろ!!
俺他の学校には目もくれなかった
1年間・・・立命館だけ見続けてきた・・・
偏差値30もなかったのに、60超えた
なのになんで・・・?

なんで・・・1回も受からなかった・・・

今日という日をうらみます
こんな辛い思い・・
二度としたくない・・・・
241大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:32:27 ID:D8h0iGsvO
>>240
読んでたら涙でてきた…
242大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:32:29 ID:61F6q9/GO
パソコンないし見れない、、どなたか本当に親切な方お願いします。今慶応入試終わって落ち込んでます。
243大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:34:35 ID:ZCRxpzMh0
280107 280110 280115 280125 280130

インス
280117

ほらよ
244大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:34:56 ID:v7hDS+FAO
>>240

マジきめぇー。落ちる時点でお前の負けなんだよ。ごちゃごちゃ言わんで勉強しろや
245大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:37:07 ID:61F6q9/GO
ありがとうございます。落ちてました。後期頑張ろう(;_;)
246大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:37:12 ID:D8h0iGsvO
国関A方式
2401** 2501**

どなたかお願いします!
247大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:38:51 ID:ZCRxpzMh0
>>244
うっせえよ黙ってろ
248大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:40:00 ID:kfWmNC1xO
文学部人文学科地理専攻の後期型試験で、センター試験の結果のみで受験できるやつって何%位で合格できますか???90%?
249大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:40:39 ID:Lq0DRXiv0
ここで落ちたからといって死ぬわけでもない。
だったら後期に向けて頑張ったほうが良いだろ。
だから244の最後の一文には同意。

頑張れ。
250大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:41:15 ID:QZaYyl1kO
現役で落ちて龍谷とか言ってる椰子はやめた方がいいよ。
浪人汁。
親が浪人許さないってのは、ハッパかけてるだけだしな。











浪人で落ちた俺の立場はorz
今んとこ全敗だしorz
251大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:43:29 ID:Lq0DRXiv0
浪人でもスカラがもらえれば多少は安くなる。
浪人は大変だし、250みたいに受かるとも限らないw
だが、もう一年やる価値はある。
252大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:45:35 ID:q25eovnX0
通知こねぇぇぇぇ
法三つ受けたのに封筒はおろか葉書すらこねえ
253大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:47:40 ID:D8h0iGsvO
通知次の日だった気が…
254大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:48:49 ID:q25eovnX0
法は19日に発表だったのです。来ないと出かけられないw
255大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:49:40 ID:fFB7Gmyk0
うはwww今気づいたけどスカラのとこに番号あったwwwwww
キタコレwwwwwwwwwwwwwwwww
256大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:51:08 ID:D8h0iGsvO
まぢ誰か>>246お願いいたします…パソ無いんです…
257大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:52:31 ID:IwB7K50h0
>>246
240114 240150 240189
250102 250133 250137 250142 250168 250173 250185
258大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:52:59 ID:fFB7Gmyk0
国際関係学科 国際インスティテュート国際公共プログラム

200041 200060 200066 200077 200098 200105 200109 200159 200160 200214
200219 200233 200244 200248 200249 210006 210017 210052 210063 210070
210093 210104 210143 210150 210161 210165 210191 210204 210205 210208
210237 210249 210254 210267 220005 220025 220045 220051 220075 220097
220100 220165 220168 220200 220209 220257 220286 240114 240150 240189
240217 240237 240255 240259 250009 250010 250011 250021 250037 250056
250076 250085 250102 250133 250137 250142 250168 250173 250185 250216
250240 250272 250292 250303


以上74名


259大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:54:07 ID:IwB7K50h0
240107 240111 240118 240120 240123 240130 240134 240135 240136 240167
240176 240183 240186 240194 240198

250100 250103 250104 250119 250120
250124 250126 250128 250134 250136 250141 250148 250159 250177 250183
250195 250196
260大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:54:18 ID:D8h0iGsvO
ありがとうございました


龍谷行き決定です
261大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:54:32 ID:fFB7Gmyk0
国際関係学科


220217 220234 220240 220256 220265 220267 220285 220288 220290 220294
220296 220301 240005 240012 240019 240026 240039 240049 240053 240069
240077 240087 240088 240090 240093 240094 240095 240096 240099 240103
240107 240111 240118 240120 240123 240130 240134 240135 240136 240167
240176 240183 240186 240194 240198 240205 240213 240214 240222 240232
240234 240236 240245 240258 240262 240264 240268 240281 240285 250002
250004 250007 250008 250013 250019 250020 250027 250030 250044 250047
250048 250055 250060 250065 250066 250073 250074 250080 250082 250087
250089 250092 250093 250096 250099 250100 250103 250104 250119 250120
250124 250126 250128 250134 250136 250141 250148 250159 250177 250183
250195 250196 250223 250225 250228 250229 250232 250237 250239 250242
250245 250246 250249 250253 250254 250264 250273 250279 250304


以上279名


262大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:56:52 ID:kfWmNC1xO
文学部人文学科地理専攻の後期型試験で、センター試験の結果のみで受験できるやつって何%位で合格できますか???90%?
263大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:57:25 ID:SrjgXw6qO
>>244
落ち込んでいる人間を罵倒する書き込みができるあなたのほうがよっぽどきめぇよ
ただ、最後の一行には同意しますが

落ちた人、まだ後期が残ってるんだよ
落ちて落ち込むのはしようがないけど、でも今はまだ前向きにがんばらなきゃいけないんじゃない?
まだ全部おわってないんだから、みんながんばってよ!
264プリオン:2006/02/20(月) 17:03:10 ID:dxDBXp/10

仙台だけど合格通知キタポー!!
そして不合格通知も来てたぽ。。。orz

>>212
前期に飲むべさー。だからがんがれ。後期志望者みんながんがれ。
265大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:05:57 ID:hNdiLAAMO
九州もきましたよ。
266大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:36:28 ID:5qIGl/tH0
流れきって悪い。
俺昨日法学部国際比較法に受かったんだが英語が話せなくてもついていけるかな?
国際インスの人ってみんな英語得意なのかな?
267大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:54:55 ID:I2WxpQiMO
後期センターはボーダー上がるんかなぁ?出願するの怖い…(´・ω・`)
268大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:57:07 ID:ZiC+hbnW0
>>267
怖くても何でも出願しなきゃ受からないと思うが
269大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:01:57 ID:9Ch1ZxC90
落ちたからって
感情に任せてこんなとこでグダグダ書く人間も悪いと思うぞ

なぜ>>240みたいな文章を見せられないかんのだと
気分が悪いだけだわ
270大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:03:07 ID:hEYB+5E4O
ここってそういうもんじゃん
271大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:10:48 ID:eaANfFSU0
一浪して立命?なさけねっ
272大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:12:47 ID:ZiC+hbnW0
フーン
273大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:22:10 ID:HUdIAtSMO
立命館の学生は質が悪くガラも悪いというのはホントなんだろか?
274大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:36:54 ID:WdRQho58O
ここって28日か最終振り込み日? やばいね 政経の発表日だわ 28に振り込んでも良いんだよね 今東京て調べられないんだ 教えてエロい人!
275大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:37:16 ID:v7hDS+FAO
マジきめぇーー、落ちた落ちたって落ち込んで泣いたりいじけたり八つ当たりする奴お前らマジできめぇーーー。ハンパネェぜきめぇーーー。ぶん殴りたくなるぜ。そんなことする暇あったら次に向けて勉強しろや糞阿呆。




そのかわり後期落ちたら涙枯れるまで泣けよ。俺も一緒に泣いてやるよ。あと一ヶ月後に泣かない為にも…今からすぐに動きだせよ。
276大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:41:15 ID:SrjgXw6qO
>>269さんはさぞかしすばらしい人間なんでしょうね
嫌な事があってもネット上にもご友人にも一切愚痴を言ったことがない方なんでしょう
>>269さんは気分が悪いなどと書いておりますが、それをみて他のたくさんの方がどう思うのかも考えた上での書き込みですよね
ああすばらしくってうんこ漏れそうだわwwwwww
277大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:42:52 ID:+YF1xjhcO
後期ってもう締め切ってしまいました?
何日までですかね?
278大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:44:23 ID:EDS5NIDnO
>>273ウソだよ!!
279大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:46:21 ID:ZiC+hbnW0
>>273
何でもかんでもここに書いてあることを信じるんじゃない
280プリオン:2006/02/20(月) 18:49:15 ID:dxDBXp/10
>>277
まだなのは確かだけど、締め切りはわかりませんまさお
281大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:56:49 ID:il2bLhRlO
文学部って男女総じてオサレ率どうなのかな。俺不細工だから恋愛とかそんなん縁ないんで、どうせならとことんブスでセンスない人達に集まって欲しい…。
んで、古谷実が書くようなしょうもないダニみたいな学生生活を送りたい。セックスなんてしたくない。いや、したい。けど、したくねぇ〜んじゃぁあ〜いぃ〜〜!!!!!





みたいな曲をミドリカワ書房つくってくれんかな〜
282大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:09:51 ID:idICcW0z0
>>276
そんな事いわれましても

「感情に任せて」という部分が読めますか?
誰だって試験に落ちたあとは落ち込むし,自暴自棄にもなりたくなりますよ。

けどその感情をそのままネットに書き込むのははっきり言って気持ち悪いし,見ててこっちも嫌になる。
当の本人は嫌な気持ちを吐き出してしまってある程度落ち着くんだろうけど,
こっちは赤の他人の書き込んだ,嫌な気持ちのつまった書き込みをずっと見なければならない。

そういう負の感情は,気心の知れた親や友人にぶつけるものだろう。
283大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:18:15 ID:kfWmNC1xO
文学部人文学科地理専攻の後期型試験で、センター試験の結果のみで受験できるやつって何%位で合格できますか???90%?
284240:2006/02/20(月) 19:42:35 ID:ZCRxpzMh0
すまん。俺が悪かった。
ずっと泣いてばっかりで気が回らなかった
不愉快な思いをさせて本当に済まない。
本当に。本当にごめん。
285大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:52:23 ID:y7X5vpUO0
三社のメディア受かりました!!誰か三社の方いますかぁ??
286大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:56:46 ID:nFW6FhxQ0
>>285
俺も参社うかったべ
287大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:57:16 ID:y7X5vpUO0
三社って可愛い女の子多いらしね
288大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:00:02 ID:nFW6FhxQ0
それは知らんが、とりあえず受かったことが嬉しい!!
289大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:02:58 ID:y7X5vpUO0
おめでとー。
まぁ試験終了後受かったんは確信したけど改めて合格って思うと嬉しいな
290大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:04:38 ID:nFW6FhxQ0
俺は同志社落ちてたから発表前はかなり焦った
つぅか書き込み少ないな
291KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/20(月) 20:05:32 ID:8oscANWrO
不細工はしんだほうがいいとおもうよマジで
292大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:05:56 ID:y7X5vpUO0
↑お前は俺か?俺もマジであせってた。
293プリオン:2006/02/20(月) 20:07:15 ID:dxDBXp/10

>>287
おれは干されるんだろうな。
そしてMになっていくのか。。
294大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:07:37 ID:nFW6FhxQ0
↑お前も俺か?でもココ一年で一番うれしかったな
295大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:07:56 ID:y7X5vpUO0
M字開脚といえば今井メロ
296大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:08:10 ID:eH8Gxbt60
Fでさんしゃ!
297大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:09:02 ID:NgEJBrE7O
298大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:10:51 ID:y7X5vpUO0
立命の三社は産パラと言われているが、今年はどうなんだろう・・。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/20(月) 20:12:38 ID:ah50Kze20
前期心理結構合格多いって事はもしかして後期で受かるの凄い少数?
前期違う学部受けたけどやっぱり心理に行きたい。後期がんばる
300大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:14:18 ID:nFW6FhxQ0
>>298
産パラってどんな状態のことなん?
勉強できない環境ってこと?
301大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:16:21 ID:ZiC+hbnW0
>>300
誰か例のコピペを↓
302大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:39:20 ID:2RZCZoOl0
>>87
このままじゃ、俺も龍谷…。後期張り切るぜ。



受かったヤツらオメ!後期で受かったらよろしくなっ!
303大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:42:35 ID:2RZCZoOl0
>>87
このままじゃ、俺も龍谷送り。後期がんばるぉ。




受かったヤツらオメ。後期で受かったらよろしくなっ!
304大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:43:21 ID:2RZCZoOl0
投稿されてないと思ったら…されてたorz
連続投稿ゴメン。
305大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:44:12 ID:20Tjd0D50
そろそろ後期の時代っすね
哲学受けるんでヨロ
306大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:46:24 ID:hEYB+5E4O
>>282親や友達にぶつけれんだろ…
307大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:47:50 ID:HBs9DixXO
法学部ただの現代法かとおもってたのによくよく合格通知みたら特修だった。
いや、そんだけ
308大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:57:06 ID:vFHU5tZT0
後期の決め手は国語の漢字だな、今日から死ぬ気でやる
309大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:59:00 ID:EDS5NIDnO
>>285産社メディア受かった!!友達なってなぁ〜
310大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:00:27 ID:vFHU5tZT0
俺は絶対ここに入ってやる!!ここにいる人もがんばれ!!
卒業式には出れないけどみんなごめん、一生懸命持てる限りの力をぶつけます
311大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:07:00 ID:vFHU5tZT0
とか言って22の立教とと24の慶應受かってたらワロスw99%ないけど。
慶應受かってても蹴って立命行く、それぐらいの意気込みです!!
312大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:07:24 ID:20Tjd0D50
>>310
裏山
卒業式出たくねー
313大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:43:05 ID:hNdiLAAMO
それにしても学費高い…。
314大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:49:05 ID:dyZ0RFjY0
教育後援会?強制入会だし勘弁してくれよ。
立命缶の入学金高い、缶大安いのに。。。
315大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:56:27 ID:G1mLoQTW0
入学金で文句言うなお( ^ω^)
入りたくても入れなかった奴もいるんだお( ^ω^)
316大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:56:35 ID:hNdiLAAMO
しかも蹴ったら30マソがパー…。
317大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:54:09 ID:QFOGmNAA0
おち・・・・おちr


うわああああああああああああ」




落ちた・・・(´・ω・`)
318大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:59:40 ID:ZCRxpzMh0
もう後期の話題はOKなんかな。
319大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:00:37 ID:BTq6l+BX0
後期受験生が遠慮する必要なんてないと思われ
320大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:06:02 ID:kfWmNC1xO
文学部人文学科地理専攻の後期型試験で、センター試験の結果のみで受験できるやつって何%位で合格できますか???90%?
321大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:11:34 ID:7Ogp7tEWO
じゃあ俺は、
心理学、産社、経済を併願で明日出す!
322大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:13:20 ID:FxYWOBNc0
やったぁあぁぁあ
323大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:17:20 ID:BY3oxZEgO
立命二回受けてどっちも落ちて、すごい辛かったけど切り替えて後期頑張る。難しいかも知れないけどどうしても立命に行きたい。同じく後期受ける人も頑張ろう
324大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:17:47 ID:Mmaa/2RDO
全滅で完全にやる気が失せた俺は何すればいいのかな?
325大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:19:19 ID:+FjqeGs7O
今後期センターの点数出してみたんだけど、
法学部換算 88パー
国関換算 90パー
政策換算 86パー
ってなったんだわ。
親からは、出願は出来れば一つ、多くても二つっていわれてる…
おまいらだったらどこに出願する?みんなの見解を教えて欲しいm(__)m

ちなみにやりたい事はどの学部にもあるんだけどね。
326大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:21:31 ID:BTq6l+BX0
>>324
まず寝ろ
それから落ち着いて考えてみ

>>325
まず自分の意見を述べよ

>>323
がんがれ受験生
327大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:22:37 ID:dyZ0RFjY0
>>325

ハア?おまいさんみたいにせっかく高得点かつ、
やりたいことがどの学部にもあるのなら全てに出願するに越したことはないだろう。
328大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:27:42 ID:+FjqeGs7O
>>326
自分は、立命館と言えば国際関係みたいなイメージがあって、将来もそっち系を考えていたので
国際行きたいと思っていたんですが、この得点だと厳しいかなと思って…家庭の事情で浪人できないんですよね(^^;
その後調べてみたら、法学部国際法務とか政策の国際公共プログラムとかでも
やりたいことが出来そうだと思って、迷っています。
受かる確率も法と政策は五分五分かなと思っていますし…
329大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:29:22 ID:kfWmNC1xO
文学部人文学科地理専攻の後期型試験で、センター試験の結果のみで受験できるやつって何%位で合格できますか???
330大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:29:36 ID:eJYZIvGjO
私も後期受けます(´・ω・`)皆さんは何学部を受けるんですか??
331大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:30:36 ID:+FjqeGs7O
>>327
そうしたいとこなんですが、お金の方がちょっとないんですorz
332大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:31:27 ID:QFOGmNAA0
自信なくしますた、後期出願やめます(´・ω・`)
333大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:32:12 ID:fUKAgAnh0
オレ参社
センタでげんぶん89点取った。前期で出しときゃヨカタ
ちなみに三教科87パー
334大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:32:42 ID:BTq6l+BX0
>>328
だったら、法学部の政治行政も選択肢に入るかもな
法学部から国関や政策のゼミに入る選択肢もあるし

ただ、最終的には自分自身がいちばん行きたいところを優先しないと
後悔すると思われ
難しい兼ね合いだとも思うが
335大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:36:21 ID:FuJJMp5qO
>>330
心理
336大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:39:32 ID:+FjqeGs7O
>>334
ありがとうございますm(__)m
なるほど、他のゼミにも行けるんですか…

あと変な事を聞きますが、可能性はどこも五分ぐらいですかね?
国際が厳しいのはなんとなくわかるんですが…
337大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:43:48 ID:BTq6l+BX0
>>336
その辺について、
漏れは確度の高いことを言える立場にない
いい加減なことは言いたくないしな
スマソ

こんなスレより
予備校サイトあたりで情報収集したほうが
いいんじゃないか?
338大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:46:03 ID:+FjqeGs7O
>>337
なにぶん今年からの入試なんで、どこにもないんですww
でも非常に参考になりました!ありがとうございましたm(__)m
339大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:48:29 ID:BTq6l+BX0
>>338
あまり役に立てなくてスマソ
いい結果が得られることを祈ってるよ

ノシ
340大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:51:15 ID:xSzN/ypbO
唐突にここ受けようかと思ったんだけど、願書…東京だから書店には絶対ないし、どうすれば良いと思いますか?誰か教えて下さいm(_ _)m
341大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:52:14 ID:N3vZ0TCL0
関大落ちて立命受かったやついる?
342大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:54:05 ID:im4yHHML0
>>341

ノシ
343大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:03:19 ID:N3vZ0TCL0
ノシってなに?初心物じゃけさっぱりじゃわい。
344大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:05:20 ID:UTzaKpVa0
>>341
俺関大社学25点たらずに落ちたけど受かったよ
345大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:06:44 ID:ZYMb4xsO0
後期まであと2週間無いんだけど
最後に現代文と英語するとしたら何をしよう。

英単語補強と英語の長文をひたすら読む
国語は・・・後期の赤本買ってひたすら解いてみるか・・・
346大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:10:04 ID:+XJafYhP0
>>345
後期の赤本、F方式のために買ったけど後期分割の国語は2つしか載ってなくてあんまり役にたたないかも。
国語対策をしたいなら出口の難しめの問題集買った方がいいと思うよ。
応援してるから頑張れw
347大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:11:21 ID:dNaXj5LlO
>>340
俺は東京人じゃないが、予備校の本屋(代々木ライブラリー)とか、普通のでっかい本屋ならあるかもよ
あとテレメールで取り寄せれるけど、間に合わないかもね
けど立命はネット出願できる(書類の発送は必要だが)から最終的な期限は24日の消印有効
348大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:14:33 ID:+XJafYhP0
(チラシ)3人で立命行こうって言ってたのに友達が一人落ちた。
俺ら二人であいつの後期のサポートに全力を注ごうと思います。(/チラシ)
349大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:16:08 ID:ZYMb4xsO0
>>346
あーそうかあ・・・

赤本高いなあ。

入試現代文へのアクセス
田村の優しく語る現代文

くらいしか入試のやつやってなかったしなあ。
立命館は国語が予備校で答え割れるレベルだから
正攻法が通用しない・・・

でも一応赤本買ってみます。難易度も見てみたいし。
ありがとう
350大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:19:07 ID:KXu2xa4QO
後期産社か政策受けようと思うんだけど、どっちか受けるとしたら、どっちがいいんだろう?
351大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:21:39 ID:EkHwMQ+pO
347
ありがとうございますm(_ _)mもうこれは京都まで願書兼出願しに行くしかないかなと思ってたけど、調べてみます!22日消印有効ですよね?
352大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:30:17 ID:+XJafYhP0
>>350
・前期
去年は政策が穴場だった→受かりやすい→政策に人が殺到
去年は産社は結構難しい→受かりにくい→今年産社が激減

こういう推移できてるから>>350の予想は難しいと思う。

去年の倍率を見て後期も政策に集まるか
今年の前期を見て産社に人が集まるか

判断しづらいラインだと思う。

どっちかに賭けてもいいけど、併願1万円だし余裕あるなら併願した方がいいと思うよ。
353大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:47:26 ID:ZYMb4xsO0
政策と参社(第一志望)と哲学に併願するかな・・・

とりあえず最低ボーダー出るならこの三つの気がする。
文学部が意外とボーダーが低い気がス
354大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:54:22 ID:wS9T/4WS0
>>353
文学は併願できないだろ?
355大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:02:22 ID:k7F1bbhV0
だよね。自分も今後期の出願書類書いて気付いたよ。
産社と文は併用出来ないんだね…どうしよう
前期心理は一杯とってるっぽいしだからといって情報メディアも結構多いし…
あー迷う。なんで併願できないんだ
356大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:05:53 ID:ZYMb4xsO0
え、文学併用できないのかw

あー文学が合格点低いのはもしかして
古文漢文が入るからか?
357大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:13:31 ID:OXCAtuXF0
後期って合格最低点高いじゃん?
漏れ国際受けるつもりなんだけど、最低点見たら8割2分orz
あと2週間で8割以上点取るための勉強てなんだよwww
英語はまだしも、原文で8割超えって半分運な希ガス
かといって英語9割とかも運だし・・・
358大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:13:55 ID:k7F1bbhV0
>>356
文学部もどの学部も後期は確か古文漢文は入ってない…と思ったけど
359大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:14:21 ID:ZYMb4xsO0
システム自体を把握してなかった。

併用できる学部が限られてるのか
360大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:18:53 ID:Ix3Gd1470
文学は単純に低いだけでしょ
英国なんて語学の極みなのになんでなんだw
361大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:22:38 ID:Q7qPO8epO
産社と政策は併願出来るのか!?
知らなかったから今日政策にだけ金いれて出願しちゃったよorz
362大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:27:51 ID:0mmprK/y0
ってか、立命って得点調整ないんだよな?
363大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:28:35 ID:ROLc5eg1O
産社と政策は併願できませんよー
364大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:28:57 ID:T+uEpNa/O
後期の英語って長文だけですか?
365大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:32:08 ID:k7F1bbhV0
文心理と産社メディアどっちが就職良いかとか全然分からん 
迷いすぎて疲れてきたよ…
366大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:32:09 ID:+XJafYhP0
ぁぁそっか。政策と産社併願ムリなんだ。
根本的に間違ってたな俺w
367大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:34:15 ID:Q7qPO8epO
>>363
情報とんくす
今要項見なおしたらやっぱ出来ないみたいだ
ってことでまた後期に向けて勉強するよノシ
368大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:35:17 ID:FdEwQIdAO
>>365
今からの時代なら
就職後に役立つのはメディアじゃね?
ただ心理学も就職時にはプラスに見られる。
369大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:36:14 ID:zp4HV8Yz0
産社メディアだな
370大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:36:37 ID:0mmprK/y0
>>365
心理は微妙じゃない?
確かにゼミも多彩だし魅力的だとは思うんだけど、結局その方面にしか強くないんじゃないかな…
ちなみに漏れは心理と哲学で死ぬほど迷って、哲学にしますた。
371大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:37:11 ID:ZYMb4xsO0
俺は産業社会一本で行くよ・・・
372大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:40:13 ID:0mmprK/y0
>>368
え、そうなの?!
パンフの就職の欄には院までいかないとみたいなこと書いてあったから止めといたんだが…orz
もう出したから後の祭りだお(^ω^)
373大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:44:00 ID:KXu2xa4QO
>352
おお、去年はそんな感じだったのか初耳だ(ΘoΘ)。参考になったありがとうm(_ _)m
でも産社と政策は併願不可だから7万いるんだよな〜




あ〜迷う(>_<)。


374大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:44:41 ID:RgznwonVO
後期は国際一本で特攻するお。満点ねらうお。
375大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:51:45 ID:0mmprK/y0
>>374
ちょwwおまい京産スレでもみたぞ。
素直に京産後期の対策しといた方が、追手門に行かずに済むと思うぞ…?
まあ京産と立命って割と似てると思うけど。英語ね。
376365:2006/02/21(火) 01:58:57 ID:k7F1bbhV0
>>368 >>370
答えてくれて有り難う。うーんやっぱりメディアかなあ…
メディアの科目内容とかに凄く惹かれたんだけど、
取れる資格が心理の方が多いという点で心理に出そうかと思ってたんだよな…。
外国語はどっちも学べるみたいだけど司書や学芸員の資格は心理の方じゃないと取れないみたいだし。
もう少し考えてみるよ、本当にありがとう。後期受ける人皆最後まで頑張ろうな!
377大学への名無しさん:2006/02/21(火) 02:02:07 ID:FdEwQIdAO
>>372
なんというか、詳しくは言えないが、
俺の親父がたまに就職志願者の面接官やらやってんだけど、
営業やらには心理学まぁプラスな方だと。

だけど実際、情報社会なので、そっちの方面に強いのも会社によってはほしい人材らしい。

まぁつまり、入りたい会社やらやりたい職業によって決めるのが一番いいと。
その点で法学部はつぶしがきくらしい。
法律は何においても共通だから
378大学への名無しさん:2006/02/21(火) 02:08:26 ID:peuivUh+0
373 :大学への名無しさん :2006/02/21(火) 01:44:00 ID:KXu2xa4QO
>352
おお、去年はそんな感じだったのか初耳だ(ΘoΘ)。参考になったありがとうm(_ _)m
  
   でも産社と政策は併願不可だから7万いるんだよな〜





え?↑これどういう意味?
379大学への名無しさん:2006/02/21(火) 07:49:43 ID:CEmivqSb0
>>328

国際系って事は語学系?
立命は留学生結構いるから友達になれば英語で会話する機会は多い。
語学コミュルームね。留学生や語学好き人間が貯まってる
ただ語学って待ってても伸びないからガンガン話しかけないとどうしようもないけど。
国際交流会館とかに頻繁に出入りして語学コミュで毎日英語で会話して週末は
三条のバー(外人うじゃうじゃ。京大や外大の連中もきてる)で飲んだくれてれば
普通の人とは段違いの語学力はつくよ。
380大学への名無しさん:2006/02/21(火) 10:40:26 ID:zpucc61BO
要項をなくしてしまったんですが
どなたか学科等コードと40ページのグループナンバーを教えてください。
産社なので現社と情メディ、人文系の三つお願いします。
あと産社だけ併願の場合は志望順位を変えればいいんですよね?
困ってるのでどうかお願いします。
381大学への名無しさん:2006/02/21(火) 10:42:28 ID:cpgQa6oc0
後期で三社か法に受からんかな・・・
経済受かったけど正直数学DQNだからやばい気が・・・
382大学への名無しさん:2006/02/21(火) 10:45:43 ID:2QgPlTY30
6戦6勝!!!!!
383大学への名無しさん:2006/02/21(火) 11:09:35 ID:8qmWMILK0


今年の一般入試
倍率どうだったの?

法↑
経営↓
産社↓
国際↓

他は?
384大学への名無しさん:2006/02/21(火) 11:12:30 ID:T+uEpNa/O
貯金から10万おろして関西と立命の後期にぶちこんだ。受験って金かかるな…
385大学への名無しさん:2006/02/21(火) 11:39:09 ID:KjrRjLIyO
今年の文地理はどうでした

軟化ですか

受けた人いるー
386大学への名無しさん:2006/02/21(火) 11:51:11 ID:YTyjm71p0
後期出願しちまった('A`)受かる見込みないのになぁ

220点中何割取れば行けるのかねぇコレ。8割で大丈夫かなぁ
387大学への名無しさん:2006/02/21(火) 11:59:57 ID:9WgiRCogO
合格発表おわるとエラい過疎ったなwww
後期もあるんやし最後までがんばろお
388大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:04:31 ID:S6o6rTKp0


徹底分析「就職で得する大学、損する大学」(島野清志著)
http://ime.st/members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm
〜代ゼミ入試偏差値と、産業界から見た大学評価〜
(左:偏差値、→ 右:産業界の評価)

【出世大学一覧】
 SА→ SА 慶応、早稲田
 А → SА 中央、明治
 А → А 同志社、関西学院、立命館、立教
 B → А 法政、関西
 D → B 日大
 B → B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
 C → B 甲南、武蔵工、専修、芝浦工、愛知
 D → B 神奈川、近畿、福岡、東海、東洋、松山
 E → B 大阪工業、東京電機
 C → C 武蔵、東京農業、獨協
 D → C 名城、駒沢、東北学院
 E → C 東京経済、工学院、愛知学院、
 F → C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
 D → D 亜細亜、京都産業、

【ホンのちょっと割り損大学】(女子大学、外国語学校は除外した)
 SА → B 上智
 А → B 青山学院、学習院
 B → C 成城、國學院
 C → D 龍谷
 D → E 文教、玉川、桜美林、和光、大東文化、創価 ほか、


389大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:11:42 ID:A921KaTTO
しかしまあ記述模試の判定ずっとEだったけどアテにならんな。
受けるまではそれが心配だったけど受かった今、ホント模試は所詮模試なんだなって思うよ。
いい判定取るに越したことはないんだろうけどね。
390大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:35:42 ID:qDpSAjws0
結論 模試なんて受けるだけ無駄


ちなみに俺は受けたことありません(学校の強制受験は除く)
391大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:45:49 ID:KXu2xa4QO
>378
願書が複数あれば両方出せると思ったんだけど、違ってたらすまん。
392大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:47:03 ID:KXu2xa4QO
>378
願書が複数あれば両方出せると思ったんだけど、違ってたらすまん。
393大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:47:52 ID:qDpSAjws0
>>391
ウソだろ?そんな制度あったか?
金積んでも併願できるのは一部の学部だろ?
394大学への名無しさん:2006/02/21(火) 13:29:31 ID:+1GQJ4m30
ということは社会と政策は同時に受けれないってこと?
要綱に「複数の学部・学科を受験し、一回の受験で全部の合否判定する」とかかいてあったし
いけるのかいけないのか良く分からない・・
395大学への名無しさん:2006/02/21(火) 13:34:50 ID:ZYMb4xsO0
いけないよ。

とりあえ後期がんばろうや。
英語と国語の二教科だから
古文や選択が出来なかった人は望みあるよ。

がんばろ。

俺はネット切って勉強会氏する。
赤本買って来る。

まだまだ負けちゃいねえ!
396大学への名無しさん:2006/02/21(火) 13:35:43 ID:+1GQJ4m30
ということは学科間の併願ができるだけってこと?
397大学への名無しさん:2006/02/21(火) 13:40:47 ID:+1GQJ4m30
何度もごめん。 HPに

一回の受験で複数の学部(学科)が併願可能
【併願可能学部】
 産業社会学部、国際関係学部、経済学部、経営学部<国際経営学科を除く>
 理工学部・情報理工学部はそれぞれの学部の学系・学科間のみ。

と書いてあるから、学部にまたがって併願できるのは社会、国際、経済、経営だけで
文、政は併願はどこもできない ってことでいいんだよね?
398大学への名無しさん:2006/02/21(火) 13:57:13 ID:2BqdiGfz0
>>397
入試要項の45ページに詳しく書いてあるよ。
概ねそれで合ってるけど、
要項には経済学部も理工・情報理工と同じ様に学部の学系・学科間のみ併願可能、ってなってる。
399大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:01:33 ID:2BqdiGfz0
あ、経済と経営の併願も一部の学科でなら可能みたい。

>>397であなたが言っている、
>と書いてあるから、学部にまたがって併願できるのは社会、国際、経済、経営だけで
>文、政は併願はどこもできない ってことでいいんだよね?
というのが合ってると思われ。
400大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:12:47 ID:+1GQJ4m30
ホントにありがとう! よく考えて学部決めるよ
401大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:21:46 ID:8eZASXnS0
俺も国際落ちた・・・
後期は産社に出したけど不安。

ところでみんなはセンター後期のボーダー、
どうなると思う?偉い奴はもう受かってるわけだし。
402ゆう:2006/02/21(火) 14:22:39 ID:GGiHwajmO
立命館のインスティチュートの人文総合学科国際プログラムって具体的に何を学ぶ所ですか?また、私はフライタアテンダントになりたいんですが、この学科からそうゆう道もあるでしょうか?教えてくださいm(__)m
403大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:27:12 ID:V0wFwUW2O
ここの法学部と明治の法学部とどっちが就職強い?
404プリオン:2006/02/21(火) 14:28:08 ID:rNEeFRJS0

>>402
おれ、人文総合学科インス総合プログラムになったんだけど、
取り合えず英語は重視らしいよ。
あと、その学科がフライトアテンダントに繋がるかは分からないけど、
資格講座で航空関係があったような・・・
読本の最後のほうに載ってたから確認してみて。

405大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:42:09 ID:qDHAdJElO
>>401
確かに上のやつらは受かってるけど、国公立落ちが来るから難しいだよね。
古典と社会がない分は点を採りやすいけどだいたいボーダー8割だからね。
後期受かるような奴なら前期で受かってるよ。
だから厳しい。
406大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:43:29 ID:h1ZJLSUm0
え、国公立はまだ発表前じゃない?
407大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:44:42 ID:mkcLoc3OO
産業社会の後期は去年と比べてどうなりそうですか?
408プリオン:2006/02/21(火) 14:45:07 ID:rNEeFRJS0
>>406
国公立の前期落ちが、国公立後期滑り止めでくるのら。
409大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:45:22 ID:wOO+ThDXO
後期に産社のメディアを受けようと思ってるんですが、
カリキュラムの中の心理学は家庭裁判所調査員の試験の心理範囲をカバーする事は出来るのでしょうか。
もしくは独学でその部分をカバーする事は可能でしょうか
この仕事に興味がある半面演習内容等ではメディアの方に凄く惹かれているので迷っています
410大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:49:28 ID:8eZASXnS0
>>405
だよな〜。結局ボーダー低かった者勝ちになりそう。
国際とか9割必要だろうな。
センタ利用後期って今年からの試みだから、
動きがホンッとに読めなくて困るw

他のみんなの意見も頼む!
411大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:05:45 ID:obk9WZzNO
前期ズタボロ。
後期で逆転合格の実例ないかなぁ。
つか点数ってわかんねぇの?
412プリオン:2006/02/21(火) 16:08:21 ID:rNEeFRJS0
>>411
4月くらいにHPから書式プリントして請求するらしいお。

413大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:32:24 ID:jKaeJZ1mO
>>409
シラネwww
414大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:33:44 ID:FdEwQIdAO
>>411
そんなことより今だ。
俺と一緒に後期頑張ろう
415大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:06:32 ID:XMQQeDGlO
日本史センターで58点だったんだけどやはり後期分割法学部は絶望的か…
416大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:09:52 ID:YTyjm71p0
>>415
戦う前から負け決定だな……
南無。
417大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:35:35 ID:JD7//1Z20
>>416
ヒドスw
>>415
元気出せ
418大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:40:15 ID:XMQQeDGlO
やっぱりだめなの〜女で2浪…死にたい
419大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:41:14 ID:7YinkRej0
文学部でも後期は現代文のみですか?
420大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:44:46 ID:JD7//1Z20
>>418
2浪の君もすてきさ
>>419
そうです。
421プリオン:2006/02/21(火) 17:45:04 ID:rNEeFRJS0
>>419
んだず。
422大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:47:02 ID:o07FDPoj0
国際関係学部のインスティテュートから国連への道は険しいでしょうか・・・?
立命館卒業して海外の大学院とかいけばなんとかなります?
423大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:47:03 ID:qDHAdJElO
関学、関大、立命館落ちて、浪人確定しますた。
後期は前期あぼーんな人は厳しいらしいので出さない。
現役合格の夢は露と消えた。
424大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:47:31 ID:T+uEpNa/O
英語って文法もでる?
425大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:52:48 ID:BgfvBWmoO
>>422
国連の何?ぶっちゃけ外務省からも行けるし
国連ビルの清掃なら誰でもできる。
国連は英語だけできる人は必要なし。専門家が
必要。JICAとか青年海外協力隊からでも
行けるで。能力ありゃ短大卒でも国連の諸機関で働ける
426大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:17:47 ID:+ph9snnq0
センター利用後期で国際出そうか迷っているのですが
565/600で受かるでしょうか?
427大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:22:05 ID:h72459xOO
受かるだろ!普通に…
428大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:42:27 ID:VNR2b7RbO
では文学部489/600はどうでしょう…(>_<)
429プリオン:2006/02/21(火) 18:44:53 ID:rNEeFRJS0
>>428
80%くらいか?
微妙。前期なら受かったんじゃないか?
430大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:45:25 ID:4wLy6PhlO
すみません質問なのですがセンター試験利用の英語はリスニングなしでしょうか?
それとも圧縮ですか?
431大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:49:20 ID:qDHAdJElO
>>430
入試要項を見て自分で調べりゃよくね?
432大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:52:42 ID:VNR2b7RbO
429さん
コメントありがとうございます!!ほんと微妙ですよね…でも出してみようと思います。
433大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:53:48 ID:4wLy6PhlO
>>431
すみませんでした。
今調べてみたらわかりました。
ちなみに文学部心理学科後期センター利用試験で496/600厳しいですか?
434大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:56:04 ID:ZYMb4xsO0
だから誰も厳しいとか知らないっつの。
435大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:56:51 ID:qDHAdJElO
>>432
去年の合格最低点を見ると、後期センターはだいたい85%〜90%必要だから厳しいと思う。
436大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:04:53 ID:4wLy6PhlO
>>435
度々本当にありがとうございます。
やはり厳しいでしよね。ありがとうございましたm(__)m
437大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:35:02 ID:+mppX6XI0
立命館受かったんですけど、大学の行き方がよくわかりません。
みんなどうやって行ってます?
取り合えず、JR円町が最寄ということはわかってるんですけど・・・
438大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:39:31 ID:k9m3KeJc0
アクセス方法は人によってかなり違うお( ^ω^)
大学の資料にも書いてあるからちゃんとそれを見るお( ^ω^)
439大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:50:11 ID:W1dS8Q+u0
花園から妙心寺を通り抜けて行くのが通の行き方
440大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:54:28 ID:YTyjm71p0
俺が行くと中退した高校の前通るルートが一番近くて鬱だ('A`)
441大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:02:31 ID:gcSeq2kz0
法後期ってセンター90点じゃかなり厳しい?
442大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:13:05 ID:Xr0v1xvi0
>>440
落☆?
443大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:31:52 ID:k9m3KeJc0
落陽かお?( ^ω^)
444大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:07:26 ID:OXbU5ULu0
すいません、今年の『受験票の記入方法』の紙を無くしてしまったようで
探していたら去年の物が見つかったのですが整理番号記入コードの
受験地コード:京都は10、学部コード:文学部は17で合っていますでしょうか?
阿呆な質問で申し訳ありませんが、分かる方宜しくお願い致します。
445大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:16:52 ID:h72459xOO
444
浪人生かお?(^ω^)文学部は17であってるお!ってことは試験地も…
446大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:18:20 ID:3iLePIYD0
募集人数が分割とセンター利用合わせて6人ってあるけど、
じゃあ分割だけで6人だった去年より不利になるってことかな?
新聞とかの広告では、募集人数増加って書いてあるのにな…
447大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:20:38 ID:W1dS8Q+u0
>>446
国立組がセンターに流れるからそのぶん競争率は下がる
448大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:22:09 ID:OXbU5ULu0
>>445
助かりました。有り難うございました
449大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:26:37 ID:FdEwQIdAO
がぁ〜〜〜!哲学志願者増えてきたぁ!
450大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:26:47 ID:3iLePIYD0
>>447
ごめん。頭悪い俺には意味がわからない。
詳しく教えてほしい
451大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:34:20 ID:zp4HV8Yz0
志願者増加中ww
452大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:36:39 ID:W1dS8Q+u0
>>450
分割の枠が減るから競争率高くなるって心配してるんじゃないの?
453大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:39:06 ID:JD7//1Z20
心理の人気は例年として、哲学はやっぱり去年のボーダーの低さからか殺到してるなorz
454大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:41:20 ID:3iLePIYD0
>>452
そうです
455大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:43:10 ID:FdEwQIdAO
うっはwww俺まじに哲学学びたいんだけど、そんなの俺だけなのかな?
みんな低いから〜みたいな理由なんかな?
456大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:47:01 ID:W1dS8Q+u0
去年の後期分割の枠

法 50
社 65
国 15
政 25
文 各専攻5or10
457大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:49:20 ID:W1dS8Q+u0
訂正:去年の後期分割の枠

法 50
社 65
国 15
政 25
文 各専攻5or6or10
458大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:54:29 ID:JD7//1Z20
>>455
俺は半々だよ。

てかただ立命に入りたいって香具師は併願するだろうから、
人気が出ただけなのかもしれん。
459大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:54:37 ID:W1dS8Q+u0
>>454
哲学か教育人間学だよね
たしかに去年の後期分割はどちらも6名
今年はどちらも分割+センターで6名

従来は上位国立落ちとかが後期に出してて大変だったわけだ。
でも今年から彼らは後期出すとしたらセンターにするだろう。
2教科型は私立文系組有利だからね。
460大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:56:01 ID:qDHAdJElO
後期分割って合格最低点が高いからキツイよね。
8割採れる香具師なら前期で受かるっつうの!
結構合格者のほとんどは国公立落ちとか早慶落ちかな。
461大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:56:26 ID:3iLePIYD0
>>456
だったら今年の方が不利なんじゃないの?
だって今年はセンターと合わせて6人だろ?
俺が頭悪いから分かってないのかな?そうだったらすまん
462大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:58:11 ID:JD7//1Z20
>>460
でも今年は459の言うように国立組はセンターに流れるだろうから、だいぶ楽になるんじゃないか?




俺のただの希望的観測かな?orz
463大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:58:16 ID:W1dS8Q+u0
>>459
また訂正
×上位国立落ち
○上位国立組
464大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:05:34 ID:FdEwQIdAO
>>458
文学部は併願できませんが?
465380:2006/02/21(火) 22:09:15 ID:zpucc61BO
どなたかどうか助けてください。お願いしますm(__)m
自分の不始末でこんなことになってしまいました
明日中に払込みしないといけないので本当に困っています。
どなたか親切な方、心からお願いします
466大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:12:31 ID:DckO/pM+O
>>464
出来ないよ
出来るグループは要項のP.40に載ってる

志願者速報って出てるんですか?良かったら、哲学、産社、政策あたりの速報教えて下さい(´・ω・)
467大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:13:43 ID:JD7//1Z20
>>464
いや、併願可能な学部で併願するだろうって意味。
だから併願不可の文学部は、ある程度志願者が洗練されてるだろうから、
志願者増の理由はボーダーだけじゃないのかもなって。
468大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:15:18 ID:qDHAdJElO
>>462
ということは、少し期待していいのかな?
後期募集も増える事だし、ボーダーは75%くらいか
469大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:15:41 ID:sVP8Ptui0
産業社会学部 産業社会学科 現代社会学系 @
産業社会学部 産業社会学科 情報メディア学系 @
産業社会学部 産業社会学科 人間文化学系 @
産業社会学部 産業社会学科 国際社会コース(国際インスティテュート国際社会プログラム) @

↑40ページの内容
470大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:17:37 ID:sVP8Ptui0
51ページの内容↓

産業社会学科 現代社会学系 301
産業社会学科 情報メディア学系 311
産業社会学科 人間文化学系 321
産業社会学科 国際社会コース(国際インスティテュート国際社会プログラム) 333
471大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:18:40 ID:FdEwQIdAO
>>465
産社のグループは@
現社301
メディア311
人間文化321


>>466
できませんが?と言ったので自分はわかってます。
ただ、結構みんな間違いが多いようですね。
472大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:20:24 ID:sVP8Ptui0
51ページの内容↓

【産業社会学部に出願する場合】
3学科・1コースの中から、必ず第3志望まで記入してください。
ただし、E方式は国際社会コースのみ募集します(第一志望のみ記入)。
473大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:21:23 ID:ZYMb4xsO0
良いように考えようよ。
今年はこれだけ人数が減ってもA方式とかの合格人数は変わらなかった。
センター後期で国立組が出願。
普通の後期方式で俺らが受かればいいさ。

確かに8割は難しいけど
受けなきゃ0パーセント。立命にはいけないんだから。

受験者数が減った分をどこかで回収しなきゃいけない。

そこに賭けようや。

希望持とう。

苦しいのはあと10日ちょいなんだから。
その後に受かったら思いっきり笑おう。
落ちたら思いっきり泣こう。

とりあえ願書書くか・・・


センター前期で落ちたけど一応出願しとこうかな・・・
まあ金の無駄か。。あと1パーセントくらいだったんだけどな

ってか感性受けたいなあ。
センター8割じゃ受からんかな。
474大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:21:34 ID:W1dS8Q+u0
後期枠 去年→今年

法 50→80
社 65→85
国 15→10+α
政 25→40
文 各専攻5or6or10→5or6or10or15
475大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:22:07 ID:sVP8Ptui0
>>465 がんばってね。大死大落ちたらここに来るのでよろしくねー
476大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:23:28 ID:sVP8Ptui0
>>473

えええ?完成ってセンター六割を一時選抜に使うだけじゃね?
477大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:25:01 ID:sVP8Ptui0
筆記試験「経営学部で学ぶ完成」の得点により合否を判定します。
ただし、センター試験において合計得点が390点以上(得点率65%以上)であることが合格の条件です。

↑42ページ
478大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:26:27 ID:ZYMb4xsO0
ああ・・・判定に使うだけなんだ。
じゃあ点数関係ないか・・・

っていうか3時限目に感性があるから受けられるんだね。
でももうこれ以上お金使わせるのが親に申し訳ない・・・

はあ・・・前期で落ちてごめんマイマザーアンドファザー・・・
479大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:26:37 ID:FdEwQIdAO
>>467
つまりどうしても入りたいなら産社やらを狙うってこと?

やべ、俺頭わりぃ・・・
480大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:28:21 ID:zpucc61BO
>>471
ありがとうございました。助かりましたm(__)m

あとしつこいんですが産社内を併願しちゃう場合は
志望順位を変えとけばいいんですよね?誰か同じような方いますか?
481大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:28:28 ID:sVP8Ptui0
おまい、もう受けるしかないだろう。過去問ってあるのかな?
482大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:42:39 ID:3OJRBl0v0
後期説明会・対策講座って行く価値あり?
何かいいこと教えてくれるんかな。
483大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:01:39 ID:93eBUvBY0
頑張れよ、おまいら
484大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:09:05 ID:qDHAdJElO
>>480
コースの場合は志望順位だけでいいけど、学科が違う場合は2併願ってことになるよ。
485大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:12:11 ID:O1sLMmwCO
センター後期500点で産社か経営は無理ですか?
486480:2006/02/21(火) 23:29:37 ID:zpucc61BO
>>484
コースとは?うろ覚えなのでピンとこないんですが

例えば1出願目に現代社会学系、情報メディア系、人文系
の順で志望し、二併願目は情報メディア系、人文系、現代社会学系
の順で志望。合計45000円支払う。もしかしてこれって何か勘違いしてますか?
ほんと間抜けな質問すみません
487大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:31:33 ID:7YinkRej0
>>486
お前頭悪いだろ
ちゃんと要項嫁
488480:2006/02/21(火) 23:36:26 ID:zpucc61BO
>>487
それが誤って要項を捨ててしまって…
今何がなんだかわからなくて困っています
なんていうか合否以前に絶望的な状況です
しつこくしてすみませんm(__)m
489大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:46:21 ID:qDHAdJElO
>>488
キツイ事言うけど勘弁な。
君みたいな人、大学側も欲しくないと思うな。
490大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:48:09 ID:ZYMb4xsO0
なんていうか
気の毒なのはわかるんだけど
君が欲しいと思ってる情報はみんな何度も教えてくれてるよ。
491大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:56:35 ID:sVP8Ptui0
>>488

もう、インターネット出願のほうが確実じゃね?おかしかったらエラーでるし。
調査書ゆうそう費に加えてコンビに決済手数料かかっちゃうけど確実だとおもうよ。

なんなら途中までやってみたら・・・
492大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:59:34 ID:QTxBg3HV0
>437
JR花園から徒歩が意外に速い。
493大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:03:50 ID:8X8FwTye0
落ちたと思ってたら合格通知がきたYO
494大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:05:29 ID:IJNtTDet0
産学官連携フォーラム 東西4大学
http://www.w-ri.jp/edu/chizai-forum.html

こんなん見つけた。
今は早慶同立なんて言っても笑われるだけかもしれないけど、
卒業後・在学中の頑張りで少しづつ現実にして行こう。
可能性はある。

と、言うわけで受験生のみなさん待ってます。
495大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:06:48 ID:eMcH1jEq0
>>493
オメ
496大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:09:27 ID:n1/WG5/w0
>>495dクス。
という事で産社メデア合格。入学費30まんいぇん・・・・高杉
497大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:10:51 ID:v7tl3Db70
>>496
オメ
498大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:24:32 ID:zSijV+ToO
俺も国立受かったら30万を捨てることになる…。そりゃないよ。せめて20万返して
499大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:27:42 ID:g6E0CjdB0
2004年より前の合格最低点を調べる方法って無い?
500大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:37:24 ID:n1/WG5/w0
>>498半分でいい。かえして欲しい。
そして本当に行きたいと思っている受験生に席をあけるべきではないか?
そうすると立命館が破産するから、どうしようもないものなんだが余りにも世の中非常すぎるな。
501大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:46:44 ID:bDWzuQ0D0
本当に生きたい人を入れてあげる大学ならよかったんだが
立命館はそことは一番遠い系列の学校のようだ。
金金金マニーりっつめい

そんな立命に、私は行きたい
502大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:48:51 ID:GDee8Lh8O
っていうか立命後期と早稲田商社学どっちが受かりにくいんだろ?立命かな?
503大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:49:09 ID:rdGhu/e90
>>501
そこま分かっててなお立命行きたいというおまいの根性大好きだおwww
後期頑張れ。待ってる。
504大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:49:44 ID:ngQT7KUBO
センター75%で法学部後期出すなら他の所にしたほうがいいかな?
本試験はだいたい合格ライン乗るぐらいとれるとおもう…
505大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:51:59 ID:rdGhu/e90
>>504
おそらく75%ならどこも受からないお。
2教科型で試験受けた方がいいお。
506大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:52:20 ID:n1/WG5/w0
>>504ヤメレ
507大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:55:28 ID:n1/WG5/w0
>>504
久保さんならきっと受かる!2科目で!
508大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:57:46 ID:rdGhu/e90
ID久保キタコレwww
509504:2006/02/22(水) 00:59:30 ID:ngQT7KUBO
おまいら有難う
久保じゃないがなww
510大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:01:07 ID:rdGhu/e90
>>509
いいやおまいは久保だw久保以外名乗る事を許さんww

って事でほんと頑張れよ。
511久保:2006/02/22(水) 01:05:11 ID:ngQT7KUBO
OK頑張るぜ有難う
あとせっかくやから一回だけ名乗っとくw
IDキタコレはクソ楽しいなw
んじゃノシ
512大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:07:54 ID:K9psugjK0
>>511
頑張れよ久保! 応援してるぜ!
513大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:10:33 ID:wC+5lWMJ0
誰か三月の後期受ける人いません?
514大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:13:25 ID:O9qGwuqtO
我ながら情けないです…

産社と同じグループって他にはどこがあるんでしょう?
同一グループなら科目は同じということですよね
近くにネカフェでもあればいいんですが…
515大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:16:11 ID:i2T4pxhzO
>>513 法学部受けます
>>514 産社は学科内併願だけなような… 調べましょうか?
516大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:23:13 ID:i2T4pxhzO
産業社会学部産業社会学科、産業社会学部人間福祉学科、国際関係学部、経営学部経営学科(文理インスティテュート除く)の併願が可能です。
517大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:38:40 ID:hdd9BbmQO
サンシャって後期志願者かなり多そうですねぇ。
518大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:44:44 ID:T+djVUrAO
2月の入試ってセンター併用英語が今までは長文だけだったのが普通の問題になってたよな?
じゃあ後期試験が長文だけになってる可能性ってあるんかな?
あと、みんな英語どんな風に勉強してるの?
519大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:48:00 ID:Yt/NNVmC0
てかお金って返ってこないっけ?
合格通知に返るみたいなことかいてあったぞ。
520大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:49:04 ID:zSijV+ToO
入学金はかえってこない。
521大学への名無しさん:2006/02/22(水) 02:07:29 ID:bDWzuQ0D0
なんでこんなに調べもせずに受けてるやつが多いんだろ・・・

併用の形式変更とかも知らないで出願してるやつがいるのが信じられない
522大学への名無しさん:2006/02/22(水) 02:32:05 ID:WxVkxwhLO
>>521
インターネットですれば少なくとも間違いはないのにな。



さて、速単とネクステで英語仕上げますかね
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524大学への名無しさん:2006/02/22(水) 04:22:13 ID:7tc9z6u10
誰か地理学専攻の人いないの?
525大学への名無しさん:2006/02/22(水) 05:14:54 ID:rdaLY/Qz0
>>523
立命館がが国からお墨付きを貰ってるということですね><
ひゃっほう!w
526大学への名無しさん:2006/02/22(水) 05:35:48 ID:mIl0hw7lO
ツレが立命館落ちた。
単身で立命館行くことになっちまう。
友達欲しいよ…
誰かいねぇ?俺と同じく一人で乗り込むヤツ。
527大学への名無しさん:2006/02/22(水) 06:28:13 ID:J9Bajdhf0
>>526
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
お互い友達できるといいね。
528大学への名無しさん:2006/02/22(水) 07:02:08 ID:UHmIplHS0
おなじく。友達、ちゃんと選んで作ろうな。立命は人多いだけあっていろんなひとがいるやろうから。
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530大学への名無しさん:2006/02/22(水) 07:35:00 ID:Ui/LBm4Y0
今から高校で調査書もらって後期分割出願してくるよ。
間に合うかな・・・?
531大学への名無しさん:2006/02/22(水) 07:40:29 ID:d9u6rmpU0
>>500
>>501

本当に立命に行きたいと思う学生なら、他人に席なんか
譲ってもらわなくても受かってるよ。本気で行きたいってなら
勉学でそれを大学に示さないと。落ちたのに本気って言っても
説得力がない。
532大学への名無しさん:2006/02/22(水) 07:49:51 ID:UHmIplHS0
本当に立命に行きたいと思う学生なら、他人に席なんか
譲ってもらわなくても受かってるよ。

これはおいといて、とにかく、あれだけ多様な入試制度があっても試験で結果が出せなかったのは、実力だからしょうがないね。
533大学への名無しさん:2006/02/22(水) 08:09:24 ID:d9u6rmpU0
>>532

いや真面目な話。さすがにオリンピックで金メダル取れとか東大理3主席とか言われると
誰もが出来る事じゃないだろう。
でもぶっちゃけ関関同立位なら本気で思ってれば受かるよ。
1年前に成績が無茶苦茶で、そこから本気で思ってやった!と主張する人間がいてもそれは高1から
コツコツやってきた人間に比べれば勉学に対する想いの総量で負けていただけ。
534大学への名無しさん:2006/02/22(水) 08:14:29 ID:W09rNkWNO
>>524
ノシ ナカーマ
535大学への名無しさん:2006/02/22(水) 08:45:53 ID:UHmIplHS0
本気に思ってるかどうかが問題なのではなく、単に試験で点が取れるか取れないかの話。
536大学への名無しさん:2006/02/22(水) 08:50:10 ID:d9u6rmpU0
本気で思う=試験の対策や普段の勉強などをきちっとする。
心で思っているだけとか口で言っているだけなのは全然本気じゃない。
537大学への名無しさん:2006/02/22(水) 08:51:28 ID:ZWfL5uGs0
後期初めて立と関大受けるんだけど、
立命館は後期分割の法受けます。
ただセンター社会が65ってきついかな。

過去問はコンスタントに8割5分は超えてるんだけど・・・
538大学への名無しさん:2006/02/22(水) 09:05:20 ID:UHmIplHS0
どーだろうねぇ。わかんないよ。受けないから。
9割超えれば文句なしなんじゃない?
539518:2006/02/22(水) 09:10:16 ID:zJkXyZMw0
>>521
>>522
すんません、知識不足でした・・・
それでいま立命館のHPで変更のお知らせとか探してるんだが
全く見つからない・・・だれか・・まじで教えて・・・
540大学への名無しさん:2006/02/22(水) 09:13:27 ID:4ZXqARwv0
まったく反省の色が見られないな
541大学への名無しさん:2006/02/22(水) 09:13:51 ID:ETnyYfgp0
後期の英語と国語の問題ってどんな感じですか?
やっぱ難しいのかなぁ?
542大学への名無しさん:2006/02/22(水) 09:22:01 ID:ZWfL5uGs0
>>538
レスありがとう。
確実に9割5分超えるようにするノシ

すごい立命館行きたくなってきた。
頑張る。みんなと春に会えますように。
543大学への名無しさん:2006/02/22(水) 09:38:23 ID:g6E0CjdB0
誰か499を・・・
544大学への名無しさん:2006/02/22(水) 09:45:57 ID:O9qGwuqtO
みなさん本当にありがとう。産業社会学部人間福祉学科と経営学科の学科コードわかりますか?
545大学への名無しさん:2006/02/22(水) 10:04:35 ID:yDM1vUpf0
>>543
2003年度のデータ持ってるけど、大体倍率の変動と同じように推移してるとオモ。
まあ当たり前かもしれんが倍率上がってると合格最低点も上がってる。
546大学への名無しさん:2006/02/22(水) 10:26:36 ID:X3fO9UZHO
インターネット出願する人いますか?
547大学への名無しさん:2006/02/22(水) 10:52:04 ID:2GGguY720
>>546
いまコンビニで払い込んで来た所だが
それがどうかしたのか?

どうでもいいがインターネット出願用の封筒、調査書が入り切らないんだが……
四つ折りにするハメになった。ガッデム。
548大学への名無しさん:2006/02/22(水) 10:57:38 ID:Elwc4MyEO
自分で調べられないようなヤシに情報与える必要なくね?
そういう奴に立命館来てほしくないし。
549大学への名無しさん:2006/02/22(水) 11:08:36 ID:WYzQ4IfJO
西洋史学専攻の人はいませんか?
550大学への名無しさん:2006/02/22(水) 11:23:55 ID:X3fO9UZHO
>>547
ごめん…
締切ギリギリだし、郵便局の不手際とかが不安で…誰か仲間がいないかなって思ったんだ(´・ω・)
インターネット出願用の封筒…
やべEEEEEEEEEEEE!!!
黄色のデかい封筒をセッティングしてたがな(´・ω・)
封筒、もう一回要項の中をよく探すわノシ
551大学への名無しさん:2006/02/22(水) 11:40:22 ID:2GGguY720
ネット出願は24までだろ?
ギリギリと言う程ギリギリでもないぜ
552大学への名無しさん:2006/02/22(水) 11:57:10 ID:Elwc4MyEO
郵送の場合は22日消印有効だから急がないとだめだがね。
なんだかんだ言ってもネット出願の方が面倒臭い希ガス
553大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:02:45 ID:Iaoox+EC0
インターネット出願用の封筒なんか無いからだまされるな!!
黄色い封筒で可だってさ。
554大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:03:23 ID:n7G+hI0D0
誰か去年の後期試験の問題見れるところ知りませんか?
リッツのHPは2004までしかなくて…
555大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:05:15 ID:X3fO9UZHO
>>551
俺もそう思う
でも早く出せ早く出せって親がヒステリーを起こして畳み掛けてくるんだ(´;ω;`)

その上どうしよう…
ネット出願用封筒、要項に入ってないよ…
なくしちゃったよ(´;ω;`)
黄色のでもいいか問い合わせようか…
欝だ…書類をなくすなんて、カーチャンの言う通り俺はもう受験生失格だよ…゚(ノд`゚)・。
556大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:09:25 ID:n7G+hI0D0
インターネット出願用の封筒なんてもとからないですよ。
だから宛先ラベルの印刷ができるようになってるんじゃないですか?
557大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:13:59 ID:WxVkxwhLO
>>555
つーか、専用封筒なんてあったら結局は願書買わないといけないじゃんか!

インターネット専用なんて無い!安心しろ
558大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:16:20 ID:2GGguY720
>>555
落ち着け
マジ落ち着け
559大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:55:47 ID:j4gE+z/b0
後期締切2日前 あげ!
560大学への名無しさん:2006/02/22(水) 14:17:15 ID:d+Izknrc0
インターネット出願は封入書類が本当にこれだけでいいのかって気になるな
振込確認書と調査書だけってマジかよ
561大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:03:10 ID:i2T4pxhzO
試験のときに要項持っていくとかめんどくさいですね
562大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:03:25 ID:GDee8Lh8O
後期英語ってA方式と同じ出題形式だよな?長文長文会話整序文法でOK?
563大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:07:45 ID:Elwc4MyEO
>>562
多分それでよいと思う
でも法学部の後期分割は100点満点だから注意。
564大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:12:03 ID:GDee8Lh8O
どちらかといえば長文だけのほうがいいんだけどなあ
565大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:24:34 ID:bDWzuQ0D0
あて先ラベルが小さすぎて

不恰好だけど問題ないよな・・・

端っこにチョロンと乗せておいた。
566大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:06:03 ID:JrCnEj9w0
経営学部で学ぶ感性+センター方式って
センターの得点65%以上なら
80%の人も70%の人もセンターの得点関係なく
あとは筆記だけで判断されるの?

それともセンター高いほうが有利?
567大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:07:06 ID:JSJzBHqY0
568大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:22:55 ID:bDWzuQ0D0
後期を神が与えた最後のチャンスだと信じてる
569大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:23:45 ID:6kAB9D9n0
りっつの現文むずいorz
オールマークなのが不幸中の幸いだorz
これなら古文で稼いだ方がましだおorz
570大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:24:04 ID:oOkqwdXuO
後期政策ノシ
571大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:49:28 ID:o3ZZxaX10
>>534
四月からヨロシク!
572大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:09:01 ID:rXkI52fZ0
心理出して来た がんばるお!
573大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:22:04 ID:W09rNkWNO
>>571
こちらこそヨロシク。
サークルとか何入るか考えてる?
574大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:23:37 ID:6kAB9D9n0
え…

ええのう受かった香具師らは
早くそんな話してえ
575大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:26:47 ID:qnRAVDli0
教育専攻にだした!! 後期で受かってやる!!><
576大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:50:12 ID:WxVkxwhLO
去年の過去問87%キタコレ。
自信ついた。このまま情報メディアに突っ込む!


ただ後期の国語の配点は先輩に聴いたから合ってるかわかんねー。
4日までパソ閉じます。ノシ
577大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:37:34 ID:hdd9BbmQO
センターたかいほうが有利
578大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:57:44 ID:kS/IB0Wc0
明日は早大法の発表。。。落ちたらリッツ法に入学金入れてきま〜す☆
579大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:22:16 ID:3QFYqsJAO
後期分割出したんだけど、グループを隔てて出してしまった。どうなるんだろう
580大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:24:43 ID:7GLMRTFH0
581大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:38:58 ID:7GLMRTFH0
後期の過去問はhttp://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/で見れる
2001〜2004年のぶんがある
IDとパスワードとあといくつか記入すればすぐ会員登録される
582大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:49:14 ID:hQUPULej0
宛先のラベルって貼らなくても自分でかいたらOKだよな??
583大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:02:33 ID:aQjvafF90
それでセンター後期は何%ぐらいあればいいんだ?
ちなみに総合プログラム志望
584大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:40:03 ID:woDFoQ8E0
>>579
いかなる理由があってもお金は返ってきませんので
585大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:23:30 ID:ngQT7KUBO
後期受験勉強に他学部の過去問でも問題ないよな。うん

他の私立みたいにタダで問題解答本みたいなの配ってないかな…ココも。エール予備校とか行かなきゃないのか…
586大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:46:36 ID:kS/IB0Wc0
>>585

つリッツネット☆
587大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:03:29 ID:lhUeIK6CO
>>579俺は今日(まあ厳密にいえば昨日)電話かかってきた!単願に変えるなら一万円かえってくるらしい。おれは併願で学部かえた。一応ファックスで変更した内容送ってっていわれた
588大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:08:57 ID:LTWinnBh0
>>573
なんだろ、色々サークルあるしねぇ
とりあえずギター弾けたらそれでいいですわ。
589大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:22:13 ID:jEDbX9IUO
受かって立命に送る書類に写真貼る欄とかありました?
590大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:27:28 ID:0sW1mWBN0
>>589 三ヶ所あります。しかも受験票と同じものでなくてはなりません。
あと、仮面浪人生は要注意〜中退した大学を書く欄がありますよ☆
591大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:29:52 ID:jEDbX9IUO
やべー(;^_^Aあと写真1枚しかない。しかも書類28日まででしたよね?
592大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:32:25 ID:0sW1mWBN0
>>591

え?2月28日ですか?多分違いますよちゃんと書類を確認してください。
それは、30マソ円の入学金の方じゃないですか?
写真はスキャナで増やしたらいいと思います、
もしくは高くつくのを覚悟で写真屋に逝けば作ってくれますよ。
593大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:35:46 ID:jEDbX9IUO
そうなんですか?今自宅にいないため書類が確認できなくて…。スキャナないから写真屋にいきます!親切に教えて下さってありがとうございます!
594大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:24:37 ID:p18CZFTFO
入学書類っていつまでに出せばいいんですか!?あとセンター利用の人は写真はセンター受験票と一緒じゃないといけないんですかねぇ!?
595大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:41:03 ID:Fxr8v80h0
こんな要綱も読まない馬鹿が受かってるのが笑える

そして受かってもいないのに出す期限を知ってる俺が落ちてるのがもっと笑える
596大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:48:27 ID:jEDbX9IUO
頑張れ
597大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:57:51 ID:czIvxtH1O
受かって皆で京都で会おうぜ!
598大学への名無しさん:2006/02/23(木) 02:09:18 ID:8JGJ2gFoO
>>596
全く同じ事を思っている俺ガイル
お互い後期頑張ろう
599大学への名無しさん:2006/02/23(木) 02:10:35 ID:jEDbX9IUO
>598すまん…もう受かってるorzアンカーミス?
600大学への名無しさん:2006/02/23(木) 02:11:04 ID:mreMbN6P0
早慶理工と国立前期理工の併願対決

慶応×東大○20 早大×東大○22
   ○   ×292   ○   ×378

慶応×京大○23早大×京大○28
   ○   ×61   ○   ×83

慶応×東工○82早大×東工○60
   ○   ×74   ○   ×118

慶応×阪大○46早大×阪大○58
   ○   ×7    ○   ×13

慶応×東北○65早大×東北○91
   ○   ×1    ○   ×15

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
601大学への名無しさん:2006/02/23(木) 02:15:02 ID:8JGJ2gFoO
アンカーミススマソ
>>595に訂正orz
602大学への名無しさん:2006/02/23(木) 02:18:22 ID:Fxr8v80h0
>>601
お前とは、後期はライバルだけど、4月からは学友だな。

やっべ名言。
603プリオン:2006/02/23(木) 02:24:21 ID:SF0LIm3V0

誰か−・・・
総合インスいねーかー?

てかさ、入学式の大阪ドームって、
前日大阪に泊まらないと遅刻するかな?
604大学への名無しさん:2006/02/23(木) 02:38:00 ID:4IOZOi7NO
受験票に貼る写真のサイズって3×2.5でしたよね?
605大学への名無しさん:2006/02/23(木) 03:48:41 ID:ZM8HBCWf0
そう!!!
がんばれ〜〜〜!!!!!
606大学への名無しさん:2006/02/23(木) 03:56:54 ID:8JGJ2gFoO
>>602
それを上回る名言を書こうと思ったが思いつかなかったよ
四月に京都で会おう
>>603
どこから?大阪駅〜大正駅まで十分程度だから関西圏なら大阪に泊まらなくても大丈夫だと思われ
607大学への名無しさん:2006/02/23(木) 08:54:43 ID:vKoq+uP70
>>604
まじで?
3×4cmのシート買ったばっかなのにorz
また写真屋行かないといけないじゃんorz
608大学への名無しさん:2006/02/23(木) 09:01:55 ID:cPGjkNWRO
俺の受験はまだまだ終わらない
後期がんがろう
609大学への名無しさん:2006/02/23(木) 09:21:06 ID:0sW1mWBN0
>>607

関係ないよ。自分で加工すればいいんだから。
パスポートサイズのを切って使えばいいんです。
提出書類も同じサイズですよ。生協に提出する書類はもうちょっと大きいです。
610大学への名無しさん:2006/02/23(木) 09:52:48 ID:6LnSU2K50
>>590
3カ所も何に使うん? しかも受験票と同じって、複数併願した受験生はシートが少ないやん・・・
611大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:18:57 ID:4tJMjC+pO
ショーもない質問ですけど、国関って(偏差値で言ったら)早慶に負けてないってほんとすか??
612大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:24:12 ID:MFptdS6O0
しょうもない。
613大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:32:03 ID:4tJMjC+pO
すんません、こんなこと聞くの一番嫌だったんですけどなぜか気になってて…
もう答えていただかなくて結構です!失礼しました
614大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:10:28 ID:cPGjkNWRO
IR方式は私大最高レベルだろうね
615大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:15:11 ID:FqkFjFng0
ドウデモイイ
616大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:40:14 ID:npsnQCGEO
受験票に貼った写真もう残ってない…
しかもあの写真制服なんだが…

違う写真貼ったら受理されないかな?
617大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:09:27 ID:5s6WyMzH0
>>616
俺もw
ない場合は同じような写真だったらいいみたいだよ
618大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:24:36 ID:UqqYb7NW0
3×2.5ってスピード写真でいけたっけ?
619大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:34:16 ID:p18CZFTFO
>>618いけたよ。
620大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:36:30 ID:UqqYb7NW0
ありがと。
ってか国立落ちとかくるん?
神大とか阪大とか?
そういうやつらって前期で受かってるんじゃないの?
621大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:38:34 ID:vKoq+uP70
だーかーらー

後期の国立組はセンター方式に流れるから安心汁
622大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:40:35 ID:lPssW8j50
京大でも東大でも前期で落ちてる人はいるっつーの
623大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:41:55 ID:LJdqltO3O
何にせよ後期に全力を尽くそうよ!
関学、関大、立命館全部落ちてる俺は受かる気しないが、初めからあきらめるよりその方がいいじゃん。
624大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:53:00 ID:kqn2ZNjJ0
京大阪大落ちはいないとおもうが、神大はいるかもな・・・。
625大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:38:04 ID:lPssW8j50
>>624
京大阪大だって落ちるし
626大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:03:48 ID:vKoq+uP70
旧帝志望で立命落ちる香具師はおらんだろ…
627大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:07:58 ID:/IGwNwwE0
まぁ志望するだけなら学力足りて無くても志望できるしな。
628大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:09:52 ID:+0dBomEPO
ここの後期センター利用って早慶失敗した連中がだすのかな?

実際俺がそうなんだがorz
88%ぐらいじゃ絶対ボーダーだよねorz
629大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:55:18 ID:nB0dVXh10
立命館のサイトにある過去問って間違い多くね?
あれ当てになるの?
630大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:57:50 ID:LeHRnbTU0
>>629
詳しく
631大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:58:00 ID:nB0dVXh10
↑訂正
立命館のサイトにある過去門の解答間違い多くね?
632大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:58:48 ID:nB0dVXh10
2004年の奴やってみたけど赤本とだいぶ解答が違う見たいなんよ
どっちを信用すべきかな?
633大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:59:46 ID:LeHRnbTU0
>>632
赤本の解答は信用できないって聞いたが…どうなんだろう。
634大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:02:01 ID:aY9gs0VmO
立命館のページに載ってるやつが間違ってたらヤバいだろ
635大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:04:32 ID:nB0dVXh10
たとえば英語の問題で
They wanted to (  ) the new project with an announcement
in the newspapers.

1.carry 2.deceive
3.impress 4.launch

から正しいのを入れろってあるけど
サイトだと@、赤本だとCなんだよ

これCだよね?
636大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:13:39 ID:0fjeDteaO
88%なら後期以前に受かってるだろ。
637大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:15:27 ID:kqn2ZNjJ0
>>635
Cだろうな @なら carry out じゃないとねぇ〜
638大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:18:30 ID:aY9gs0VmO
( ゚д゚ )

ま・ぢ・で?
この世の何を信じれば・・・
639大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:21:01 ID:nB0dVXh10
>>637
やっぱり?
たぶんこれ簡単な問題の部類に入るでしょ?
それですら間違ってんだから他の赤本と解答が違う答えは
どうしても赤本のほうを信じちゃうわけよ
640大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:25:42 ID:MFptdS6O0
間違いだらけだよ。
E日程の過去問題(リスニング)をネットで解いたけど、
答えが違ってるものが3つくらいあった。
ひどいものは、本当なら会話文と問題文が放送されてはじめて解答できるのに、
会話文だけしか放送されなかったりした。

それに英作文の解答も良くなかった。
文法的な間違いもあるし、
結論を最後(のみ)にもってきてて英語の書き方がしっかりしていないのもあった。

ネットの解答・問題は怪しいというのが僕の印象。
鵜呑みにするのは良くない。
641大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:26:03 ID:P6MUyCGH0
Cだお。launch N で〜を着手する。
入試では高度な単語だな。2000〜2500語レベル。
ほかにも意味はあるがここではこの意味。
carryだと皆が知るようonがないと通じない。
と参社メディアに合格の俺が口を挟みましたが専門の方がいたら指摘キボン。
642大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:26:56 ID:P6MUyCGH0
↑すまoutだ。
643大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:28:58 ID:P6MUyCGH0
ちなみにlaunchはROMの歌の歌詞でもでてきたような・・・
644大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:29:47 ID:MFptdS6O0
産社か。仲間(になるかもしれない)だね。

ネットは印刷がめんどくさいので、2000円だして赤本買ったよ。
ネットで直接解くのは、書き込みができない点、目が疲れる点、でやめたほうがいいと思う。
とくに英語国語は。

645大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:41:08 ID:4DlpTqln0
サンシャ・・政策どっちうけようかまじ悩む・・
今年は合格点低いのどっちかな??
646大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:42:46 ID:aY9gs0VmO
政策だろ
647大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:44:55 ID:kqn2ZNjJ0
産社も学科次第なきがする。
情報メディアは多いかな〜。迷う。
648大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:53:17 ID:4DlpTqln0
>>646
でも去年は後期政策のほうが合格点たかかったんだぜ??
649大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:19:10 ID:Sdua8ejfO
後期の英語って前期と形式同じくせになんか難しくねーか?俺が頭悪くなっただけか…?!
650大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:23:19 ID:Fxr8v80h0
後期の問題手つけて
さっき泣いた俺が来ましたよ
651大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:24:56 ID:3YMQuZW70
>>650
ガンバレ
652大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:28:53 ID:160NqKU1O
明治と立命館どっちがいい?明治受かったけど後期三社受けるんだけど…立命館いきてぇ
653大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:37:06 ID:lhUeIK6CO
明治行けよ…
654大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:48:14 ID:gchhqTYu0
どっちの大学ショーで聞くといいのでは?
655大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:05:01 ID:wZslsFWq0
あううう…これ以上哲学増えるの止めてorz
656大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:09:53 ID:SE2WS6r70
政策すくねぇぜ!政策にしてよかった。
657大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:21:46 ID:4DlpTqln0
実際政策ってどうなの??
パンフの講習風景とかみたらしょぼいんだけど・・
658大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:22:07 ID:P6MUyCGH0
哲学は穴だからしょうがない。
穴だと思うからみんな出すんだよ。そうなった穴はもはや穴ではない。
きっと他の穴があるはずだからその穴に入れるよう対策を練るべきだったな。
659大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:23:35 ID:lhUeIK6CO
尻穴
660大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:26:51 ID:l/6zbjqL0
三社がアナだろ。
661大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:31:50 ID:4DlpTqln0
>>660
三社の志願者みてどこが穴だと思ったのか説明せよ。
662大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:42:07 ID:Fxr8v80h0
参社に正直行きたいんだけど
政策人が少ないから政策に出そうかな・・・とも思い始めた・・・

産業社会にいきたい・・・
663大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:46:22 ID:32G8YmMQO
文学部がANAっていうのは間違いなし
そこは兵眼出来ないからな。
664大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:48:01 ID:kqn2ZNjJ0
正直人数なんて考えてたら、だめっぽい。
7人受験で合格者0のときだってあるんだし、
やりたいことできる学部を受けて、点数とることだけ考えたらいいんじゃないか。
665大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:30:58 ID:8JGJ2gFoO
>>662
自分の行きたい学部に出願した方がいい
仮に落ちたとしても、自分に興味の無い事を四年間やるよりましじゃまいか
666大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:46:06 ID:Fxr8v80h0
落ちるくらいなら・・・


いや。でも駄目だよな。
行きたい所へ行かなくちゃな。目覚めた。
今から出願してくるわ。ありがと。グダグダ目さま指してくれて
667大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:48:56 ID:4DlpTqln0
>>665
サンキュウ。
そうだな。
やっぱ三社に俺もだしてくる。
668大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:52:59 ID:4DlpTqln0
明日インターネット出願何時まで??
669大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:53:38 ID:ghADUP6h0
後期哲学は殺到してるのか。
前期で受かってて本当に良かった。

>>658
穴って言いすぎ。
670大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:02:25 ID:ZM8HBCWf0
人数ってか・・・・

点数でしょ。
671大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:09:29 ID:4DlpTqln0
人数がどうのとかじゃなくてやっぱ点数か・・
672大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:12:33 ID:CYh5tTcC0
まあ220点取れば合格間違いなしだ
頑張ろうぜ
673大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:17:08 ID:4DlpTqln0
2005産が最低合格173で約10倍で政策が14倍で172点だから。
倍率がこうでも175点とればどっちでも合格ってことだよね??
674大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:19:27 ID:u6vVpc+i0
同志社げりって結構いるときいたのですが、やっぱりかなりいますよね?
当方同志社法げり立命法
675大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:38:38 ID:+HiQmGQk0
>>674
05年W合格者進学先(河合塾調査)
同志社 202−13 立命館 
676大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:38:51 ID:aY9gs0VmO
>>674
勿体ないの一言しかあげられないよ。
677大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:49:48 ID:vO03MV6g0
てか、そんなもん個人の勝手だろ
荒れるからヤメレ
678大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:51:56 ID:Z6kuBDTk0
>674
世間のコンセンサスは立命=同志社だから、どっちを選ぶかは
好みの問題。
679大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:53:42 ID:aY9gs0VmO
>>678
え、それマジ?
680大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:54:51 ID:ghADUP6h0
その手の話は他所でやれ。荒れる。
681大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:55:54 ID:eVntFeRc0
>>674

レベルは同じだからねえ。こりゃ迷う罠。
漏れなら立命にいくかな
682大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:03:34 ID:Fxr8v80h0
早慶同立とか呼ばれてみたくね?
関東関西トップ私大みたいな。

まあ同志社はともかく、のび太みたいな扱い受けてしまうんだろうな。
683大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:07:05 ID:vO03MV6g0
>>682
みたくない
684大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:07:53 ID:UqqYb7NW0
後期試験の事で質問なんですが
問題のレベルはA方式と同じなんでしょうか?
出題形式は同じみたいですね。
それと大門7の英作文は当たり前にありませんよね?
ちなみに経済志望です。
赤本が手に入らないので知ってる方教えて下さい。
685大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:14:58 ID:0sW1mWBN0
>>684

英語はまったく同じですよ。英作文は当然のことながらありません。
ただし、国語の傾向が変わります。りっつねっとに04年以前の問題なら載っています。
昨年は現代文2問マーク数28でした。
686大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:25:12 ID:4DlpTqln0
今さ・・もしだよ?政策が50人しかこなかったとする。
そしたら最低20人はとるんだから19人が220点とったとしても20人目の合格者が
点数150点なら最低が150点になるわけですよね??
じゃあ・・今年政策有利じゃね??
687大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:28:39 ID:kqn2ZNjJ0
>>686
定員20名=20人採る じゃないからな。
あくまで目安。20人以上とることもあるし、0人のときもある。
688大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:32:00 ID:eCLDjN5m0
どうせ政策も最終集計で増えるだろ。
689大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:38:28 ID:4DlpTqln0
三社か政策か・・・どっちにしようかな・・
やりたいこともないし・・ほんとだめ男です・・orz
入りやすいのは政策かな・・でもパンフ見て嫌になったし・・
サンシャは倍率すごいし・・
690大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:05:28 ID:caQvlSlB0
>>674 >>678 >>681
某大学工作員乙w
691大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:21:06 ID:MFptdS6O0
>689
やりたい事が特に無いなら産社にしてみたら?
理由は、
・産社のほうが勉強する分野が広い。
(悪く言えば、入学後勉強したい分野を絞っていかないと専門性にかける。)
(ただ就職のときに専門性を必ずしも求められるとは限らない)
(参照:大学生のキャリアプラン;http://allabout.co.jp/career/collegegradcareer/)


・学費が安い。
(初年度は学費の一部、教育充実費?、で減額されているので二年目からは学費が高くなる)
(上記とは別に毎年2%ずつ学費が増える。)
(以上の理由で4年間で産社で約400万、政策はそれより高くなる。)

・単位取得が産社のほうが容易で、エクステンや留学対策に時間をさける。
(参照:みんなのキャンパス;http://daigaku.nikki.ne.jp/daigaku_lesson/%E7%AB%8B%E5%91%BD%E9%A4%A8%E5%A4%A7%E5%AD%A6)

ほんとのところは、産社にも欠点もあるみたいだけど・・・
まぁ自分できみてくださいな。

ひとつ言っとくけど、パンフレットなんか信用したらだめだよ。
692大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:24:09 ID:MFptdS6O0
693大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:29:38 ID:KTjpzr0m0
ネット出願って明日の何時までですか?
694大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:31:48 ID:4DlpTqln0
>>691
ほんまにありがとうございます。
さんしゃにします。
ひつこいですが情報メヂアにしようとおもってますが・・
どうしようか・・・
695大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:38:56 ID:SE2WS6r70
政策って何するところ?
法律の勉強したいんやけど、センター死亡なので法学部は無理なんです。
で、政策か参社迷ってるんだが、どっちがいいだろう?
696大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:42:33 ID:MFptdS6O0
法律したいなら政策が近いかもしれないが、法学部で無い以上、きついね。
他学部開講科目で20単位までとれるから、それを利用しては?
697大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:42:57 ID:vO03MV6g0
>>695
政治学・政策科学・国際関係学は確かに隣接した学問分野だけど、
法律学するならやっぱ法学部な気が・・・
698大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:45:53 ID:8Z6BZkvuO
後期って国際関係が一番難しいのか?
699大学への名無しさん:2006/02/24(金) 00:08:55 ID:qNqksqK70
685
ありがと。
700大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:31:03 ID:SexRWCTUO
産社の志願者数は第一希望のところにしか
カウントされてないよな?
もし第二、三希望まで
カウントされてるんだったら…
産社にしとけばよかった…orz
最後の最後に弱い俺…(´;ω;`)
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:46:28 ID:8J4EdhIm0
今日衣笠で説明会あるんでしょ。
チャリで逝っても良いのかな?
703大学への名無しさん:2006/02/24(金) 04:07:27 ID:xYYNjkyVO
そういえば大学ってどうやって友達作るんだっけ?
そういう機会があるんだっけ?
704大学への名無しさん:2006/02/24(金) 04:26:03 ID:Ie3KRflUO
新歓とかあるし、サークルやら少人数授業とかですぐできるやろ?まぁ俺もビミョーに心配やけどwww
705大学への名無しさん:2006/02/24(金) 04:49:14 ID:xYYNjkyVO
サークルかぁ。みんな入るのかなぁ。
俺はバンドしたいから入らないつもりなんだけど・・・・

706大学への名無しさん:2006/02/24(金) 04:56:00 ID:Ie3KRflUO
俺もバンドやるつもりやけど軽音とか入らへんの??
707大学への名無しさん:2006/02/24(金) 05:46:36 ID:xYYNjkyVO
軽音あったっけ?
音楽系色々あるけど・・・

つーか軽音って何するかイマイチわからん・・・・
708大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:00:52 ID:hSFgOPrf0
カーリング部かブルース部かがあって欲しい。なければ軽音
709大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:20:25 ID:xYYNjkyVO
ブルースかぁ、いいねぇ。
バンドメンバー見つからなかったら軽音かなぁ。
710大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:30:28 ID:u78q0DA10
すまん・・
要項みたんだが・・
後期分割ってインターネットでやったら
郵送の時って、調査書と保護者カードだけでいいの??
あと封筒って黄色のやつかきかえてつかってOK??
711大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:31:36 ID:hSFgOPrf0
>>709うまい事ドラムとベースがいればいいんやけどねえ
楽しみやねぇ 大学生活
712大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:33:31 ID:hSFgOPrf0
>>710
インターネット出願したことないからわからないわ ごめん
713大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:38:30 ID:xYYNjkyVO
>>710
保護者カード?コンビニで払った領収書みたいなやつじゃなくて?

>>711
俺ベースだけど、ベースを軽んじるような人と出会いたくないなぁ
714大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:40:42 ID:u78q0DA10
要項のくせになどをいれてください!
とかかくんじゃね〜って感じ・・
なにいれんだ・・・ろ??
あと板ちがいのい話はたたかれるよww
715大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:47:04 ID:hSFgOPrf0
>>713
確かにこの時間やしたたかれないけど、
こういう話はどこですればいいんやろ

>>714
言ってる事よくわからんのですが、
要項とか黄色い封筒には本当にのってないのですか?
716大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:54:44 ID:u78q0DA10
ほんとだ・・なにかいてるかわかんねww
すまん・・黄色とか要項にはかいてない・・
なにいれんだよ・・
717大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:59:35 ID:8zqXkaFbO
>>714の言いたいことは“要項なのに「〜など」という曖昧な書き方をするな”ということじゃないか?
違ってたらスマソ
718大学への名無しさん:2006/02/24(金) 07:01:54 ID:hSFgOPrf0
>>716
インターネット出願はなぞやね。
よしちょっと要項をしらべてみますわ。
719大学への名無しさん:2006/02/24(金) 07:02:20 ID:u78q0DA10
>>717
そうですお・・OTL
日本語もかけないやつが立命なんか・・



720大学への名無しさん:2006/02/24(金) 07:03:17 ID:u78q0DA10
>>717
>>718
おまえらほんとにありがとう。
大好きだ・・・
721大学への名無しさん:2006/02/24(金) 07:05:54 ID:u78q0DA10
なあ・・あとひとつきいていい??
コレは最終は俺がきめることなんだが・・
政策とサンシャ情報どっちがいいとおもう??
募集見たらやっぱ政策だし・・
でもここみたらサンシャのほうがいいってかんじするし・・
722大学への名無しさん:2006/02/24(金) 07:07:53 ID:hSFgOPrf0
ttp://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/06net_syutsugan/index.html

これで間にあいませんかね?

step3の 図をクリックすると...
723大学への名無しさん:2006/02/24(金) 07:11:04 ID:hSFgOPrf0
>>722は >>720にたいするレスです
724大学への名無しさん:2006/02/24(金) 07:14:50 ID:u78q0DA10
トンクス!!
三社にしてみますかね・・
725大学への名無しさん:2006/02/24(金) 07:17:29 ID:hSFgOPrf0
>>724
4月に衣笠で会いましょう
726大学への名無しさん:2006/02/24(金) 07:19:12 ID:u78q0DA10
まじありがとうな。
てか出願状況UP何時ごろだろ・・
727大学への名無しさん:2006/02/24(金) 07:49:36 ID:uxAU+d200
2chみてきめんなよ。
728大学への名無しさん:2006/02/24(金) 08:26:59 ID:NM6Jq1Qe0
>>682
早=ドラえもん
慶=出来杉
同=スネ夫
立=のび太
729大学への名無しさん:2006/02/24(金) 08:29:45 ID:zLeLo7jr0
>>728
むしろこうじゃね?
早=出木杉
慶=しずかちゃん
同=スネ夫
立=のび太

今日衣笠に説明会いくやついる?
730大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:52:16 ID:dDKMp72U0
>>729
行く、かも
午前中から行くの?
731大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:45:06 ID:u78q0DA10
志願者UPされてる。
てかサンシャは去年ぐらいだが・・
政策が・・・どうなんだろ?w
732大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:49:09 ID:AOwJYHD20
立命館大学理学部卒業→DQN企業に就職→1ヶ月で退社

実話です。
733大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:13:34 ID:V+t+LTJ3O
>>732
みんながそうなるってことはないだろ
734大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:38:18 ID:2cvfrpWj0
>>732
負け組み乙
735大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:48:19 ID:AOwJYHD20
>>734
いや自分の話じゃないけどw
736大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:53:12 ID:t2JgN54V0
内部生と外部生で完全に授業分けられてるってマジ?
737大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:57:53 ID:u78q0DA10
今年政策有利なの?
738大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:18:40 ID:L+h0m0GYO
いま受験で東京来てて携帯からしか見れないので同じ質問だったらすいません。
産社や経営の後期センター利用って何パーぐらいが必要でしょうか?
739大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:21:11 ID:unViP4Hn0
>>736
聞いたことない
740大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:24:38 ID:uxAU+d200
満点とってれば大丈夫でしょう。9割5分でも大丈夫でしょう。9割
切りは・・・というかそんなのわかるわけがない。
741大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:46:58 ID:AawPYPtT0
くそ、後期英語結構難しいな
これで9割前後取るってキツいぞ
742大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:26:58 ID:iLuQl8cR0
なんつうかどんなに気合入れても
前期で落ちた俺が倍率10倍近い後期で受かる気がしね。
743大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:30:32 ID:iLuQl8cR0
インターネット出願の
センター試験成績証明書ってどうやっていれた?
そのままぽいっと切って入れておけばいいのかな・・・

あと封筒サイズが、調査書入れられるサイズじゃないんだが。
少々大きくてもいいよな
744大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:34:58 ID:4Ma2KCCe0
俺も今からインターネット出願しようと思うんだけど間に合うかな・・・
745大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:42:40 ID:jPsnZDyB0
746大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:54:38 ID:iLuQl8cR0
今から書類出してくる
747大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:26:27 ID:u1qrq54s0
京都の大学行ってる先輩が言ってたんだけど、産社って評判悪いの・・・?
748大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:46:03 ID:7GcIR/vwO
真実1 サボれる→遊ぶ奴が多い→ウザがられる
真実2 楽しい→人気がでる→倍率上がる→偏差値上がる
真実3 楽しい→人気がでる→他学部や落ちた奴に嫉まれる
真実4 どこにだってピンもいればキリもいる
749大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:46:58 ID:XWVlb8d00
うわぁ、去年の俺がいっぱいいる。
でも俺は、後期で文学部受かったぞ。(名古屋受験組)
ぶっちゃけ、国語は普通だったし、英語は残り20分寝てた。
ネットの合格発表見てマジ感動した(その頃すでに予備校手続きの真っ最中だった)。
おまいらもがんばれ!チャンスがあるということは素晴らしいことだ!
750大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:52:11 ID:aPQI59ihO
偏差値いくつだった?
751大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:57:05 ID:DyDqtelf0
法か国際で迷ってるけどどっちのがいいのかな?
752大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:59:19 ID:xYYNjkyVO
明日は滑り止めの国立受けてきます
753大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:00:25 ID:GMd8jAzDO
司法やりたき法
経済系は国際
おまいは何をやりたいの?
754大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:02:32 ID:DyDqtelf0
法と経済に興味があります!
755大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:10:54 ID:dDKMp72U0
ネット出願の封筒って立命の黄色のやつでもいいよね?
756755:2006/02/24(金) 16:18:03 ID:dDKMp72U0
あ、3号の封筒見つかりました。解決しますた
757大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:22:42 ID:lfqjGwOVO
後期センターに出す奴得点率さらそうぜ!

つ【学部】
【得点率】

ちなみに俺は
【学部】法
【得点率】88l

【学部】国際関係
【得点率】90l

どっちもボダくらいかな
758大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:25:54 ID:KJF7/4990
前期で出せばよかったのに
759大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:28:43 ID:goiTEiqn0
俺は
【学部】法
【得点率】86l

【学部】国際関係
【得点率】94l
法はムリかな
760大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:33:17 ID:lfqjGwOVO
>>758
チキって経済にだしたんだお…
761大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:16:11 ID:RF3f5sgXO
まだ出してねえのはオレだけだろw
762大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:38:03 ID:KI8LBwAa0
法に合格したけど特修に落ちちゃった

もう特修には上がれないんですか?

今仮面して来年もう一度早稲田法狙うかどうか迷ってます

どうなんでしょう 教えてエロい人!
763大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:48:21 ID:jPsnZDyB0
>>762

仮面するのはやめて浪人したほうがいい。私も特修落ち現代法専攻だけど、
不足なら学内のエクステンションセンターの講座とるつもり。
というか司法試験組はがっこよりダブルスクールが普通じゃないですか???
764大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:51:30 ID:KI8LBwAa0
>>763
ダブルスクールって???
実は俺そういうの全然わからないんだよね
浪人したいのはやまやまなんだけどとりあえずは立命でも入学しなきゃ
ダメぽなんです 
765名無し募集中。。。:2006/02/24(金) 20:55:19 ID:wrceX87C0
参社の受験者得点表紛失したってさ
さっきNHKでみた
766大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:59:26 ID:jPsnZDyB0
>>764

つまり、大学に学籍を置きながら資格取得の為に専門学校に通うことです。
前者には殆ど出席しない人もいるくらいです。伊藤塾やLECが有名です。
もちろん、サークルに入ったり合コンでパラパラなんてこともできないでしょうね。
767大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:01:46 ID:jPsnZDyB0
採点報告表 165人分紛失 立命大
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060224-00000024-kyt-l26

入学試験じゃないみたいですね・・・ところで、大学コンソーシアム京都は熱いでよ〜
768大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:02:23 ID:KI8LBwAa0
>>766
なるほど そういう手もあるんですか
自分はチャラチャラしてる暇は無いと思うんでそういう選択も視野に入れてみます

ところでここの法も3年次卒業可能なんですよね?
上位どれくらいなんだろう HP調べてるんだけどそれらしい事が載ってないんですよ
769大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:04:56 ID:jPsnZDyB0
>>768

それは初耳です。司法試験に三年次に合格すれば、利点はありますね。
ただやはり、ダブルスクールとなると厳しいかもしれません。
770大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:10:53 ID:KI8LBwAa0
>>769
確か学部別の大学案内に3年で卒業→ロー2年で最短5年と小さくふれて
あったんですよ

とにかくダブルスクールのこと少し考えてみますね ありがとう!
771大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:12:22 ID:jPsnZDyB0
>>770

がんがってください、でわでわ衣笠で〜☆
772大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:42:04 ID:ItoHUONF0
早=ドラミちゃん
慶=トンガリ
同=ブタゴリラ
立=ジャイアン
773大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:11:30 ID:UpqlXcwtO
どゆこと?
774大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:16:07 ID:wxK6nL1l0
後期センター国際関係88%じゃ無理かな?
775大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:27:03 ID:uxAU+d200
無理だとおもうよ。
前期でも落ちてるかもよ、その得点率じゃ。
776大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:29:07 ID:wxK6nL1l0
>>775
レスありがd!おk。あきらめる!
777大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:39:28 ID:uxAU+d200
厳しいこと言って悪かった。
でも、去年の最低点から考えるとそういう結論になる。
一応、余裕があるならだしてみて、狙いは他にシフトしてがんばって。
778大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:42:54 ID:DyDqtelf0
後期分割の過去問てもしかして売ってないんですか?
本屋になかったorz
779大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:48:59 ID:jPsnZDyB0
>>778

『立命館大学(文系−特殊)・立命館アジア太平洋大学(特殊』

紀伊国屋の店頭在庫を取り寄せてください。残りわずかですよん☆
(私は紀伊国屋の回し者ではありませんよ〜〜〜)

ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/hwshosea.cgi?W-NIPS=9979694602
780大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:51:08 ID:i9SU0M2LO
出願納金は出来たけど、郵送間に合わなかったんですけど、返金てされるんですかね?
781大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:51:25 ID:jPsnZDyB0
以下教学社からの転載です。

>本書で省略しているのは以下のとおりです。

>2005年度:
>MA方式2月2日・2月3日実施分
>センター試験併用方式2月11日実施分
>後期分割方式「国語」大問〔2〕

>2004年度:
>センター試験併用・アジア太平洋大学JE方式2月11日実施分
782大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:54:38 ID:jPsnZDyB0
>>780

本局の夜間窓口へ急げ!!!
783大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:00:05 ID:jPsnZDyB0
>>780

ってか、入試センターへ問い合わせたらいいと思います。
翌日の消印まで有効としているかもしれません。
例えば、龍谷大学はネット出願の翌日の消印まで有効としています。
784大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:05:34 ID:qz8B1p1IO
>>783
立命館は22日消印有効って書いてあるから無理だよ。間に合わない。
785大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:08:08 ID:E069jwGS0
>>780
うわっ、無責任なことを言ってすみません。要項に書類提出も24日(金)までって書いてあります。
あと、入学検定料は理由の如何に関わらず返金しないと書いてあります。

こういう場合は24時間空いている本局の夜間窓口に持っていけばよかったんですが・・・
消印昨日のにしてくださいってのもさすがに無理があるかもしれません。
786大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:11:42 ID:Yx9P1z3ZO
ご返事ありがとうございます。明日とりあえずセンターに電話してみます。
787大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:12:39 ID:E069jwGS0
すみません。こっちもちゃんと確認しなくて。
788大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:18:00 ID:LwE1S1xB0
いますぐ立命館に突入しろ。
頭下げまくれば何とか通るかもしれん。
通れば運命。通らなければそれもまた運命。
まあいくつか受けるうちの一校なら諦めるのも一顧かも試練。
それで浪人なら難としてでも捻りこめ。
無理でも何でもいけ。恥かいてでも。
789大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:24:07 ID:Yx9P1z3ZO
はい!わかりました!
なんとか頑張ってみます。
ホント自分の愚かさに死にたくなってきます。
790大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:33:02 ID:2DQ3vbw80
郵便局の消印は絶対変えられないよ
俺は一回それで断られて受けられなかった大学がある
791大学への名無しさん:2006/02/25(土) 08:21:51 ID:B8GcaKZ/O
なんか大変そうだな…

話全然変わって悪いんだけど、立命館のキャンパスってきれい?
パンフだけじゃよくわからん…
792大学への名無しさん:2006/02/25(土) 09:16:46 ID:Ro7Q3dscO
今日は国立の人を家で大変だなあと思い
優雅に過ごす

はずだったんだが

誰もいない自習室で後期勉強
がんばれ俺
諦めるな俺
793KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/25(土) 09:31:12 ID:3asyhGJnO
>>791
衣笠はボロい
つか歴史のある?建物はどこもボロい
794大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:13:24 ID:Nn9pf/cQO
>>791滋賀キャンパスはかなり綺麗。ただ周りには道路しかありません
795大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:45:43 ID:B8GcaKZ/O
衣笠はボロいのか…
でもキャンパスライフに支障をきたすほどじゃないよね?
796大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:47:01 ID:Yx9P1z3ZO
今日朝電話かけてみたら、快くOKしていただけました!
本当にありがとうございました!
797KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/25(土) 11:52:36 ID:3asyhGJnO
ふつうに京大や京府も校舎はボロいし関係ないんじゃね
798大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:00:24 ID:S2kh7TmGO
>>792頑張れ
799大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:20:13 ID:arZu4UimO
>>795
>キャンパスライフに支障をきたす

800大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:42:19 ID:5E4oyPVXO
産社の建物はキレイって聞いたけど、どう!?
801大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:02:04 ID:yR3N0U5+O
頑張ったら立命から早慶or旧帝大and一橋の大学院いけるよね?
802大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:13:33 ID:gDNnngtKO
産社っていうとたしか以学館だったかな?
俺は普通に綺麗だと思ったよ。
衣笠はハデじゃないが(むしろ地味だが)校舎や周辺の環境を含め親とかには好評だったよ
落ち着いた京都らしい感じね
803大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:17:27 ID:BdZBiWPi0
立命もそうだが、私大は古い建物でもメンテナンスや掃除を
ちゃんとやって清潔に使っている。まずトイレで分かる。
国公立は旧帝なんかでもメンテナンスや清掃の予算は
キツイらしい。国公立のトイレは駅や、ひどいのは公衆
トイレ並みのがあるよ。ま、それでも学生が集まる殿様商売
だからではあるが。
804大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:36:40 ID:E069jwGS0
>>796

。・゚・(ノД`)・゚・。
本当によかった!!!
805大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:36:17 ID:lf0ChXsz0
>>804
優しい奴だな。・゚・(ノД`)・゚・。
806大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:41:56 ID:ArwnBauhO
大学院行く=教授、助教授になる ってイメージがあるんだけど、どうなんだろう?
後、ある学部からそれ以外の学部の大学院行くのって可能?
807大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:37:59 ID:4F8FRTTUO
APU板で有名なピエールの祭りやってるから投稿よろ ピエール\(^O^)/ピエール\(^O^)/ピエール\(^O^)/ピエール\(^O^)/ピエール\(^O^)/ピエール\(^O^)/ピエール
808大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:56:30 ID:yR3N0U5+O
>>806
臨床心理士になるには院いかないと無理だから…だから立命から早慶or旧帝大and一橋の院いけるかなぁ?
809大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:57:49 ID:LIUCjVT2O
文学部のインスティチュートの国際プログラムって何するの?外国語学部みたいな感じ?
810大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:15:15 ID:Tvnry+dHO
文学部行くやつで、新しい学校生活に不安を感じるやつ、もっというなら同級生みんなオサレで自分浮くんじゃないかとかドギマギしてるやつ、プチャヘンザップ!!
811大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:43:06 ID:S2kh7TmGO
衣笠キャンパシの図書館て何時から何時まで開いてるん?
812大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:23:59 ID:0u0dpU+s0

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/sogo/libhour.htm

携帯だから見れないなんて言われても知らん
PCで見れ
813大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:34:22 ID:o6hAi5lw0
国公立終了!
あとは結果をまつのみ!!
縁があればメディアのみなさん仲良くしてください!!
814大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:08:54 ID:x47I9ENQ0
>>810
一瞬何語かとおもったが
 Put your hands up かw
815大学への名無しさん:2006/02/26(日) 01:23:23 ID:gXFGRYrYO
おまいら衣笠キャンパスのいいところを述べよ。
漏れには正直趣があるとしか言いようがないぞ。
816大学への名無しさん:2006/02/26(日) 02:02:28 ID:oVzb/dEG0
>>815
まだキャンパス見たことないお(´・ω・`)
817大学への名無しさん:2006/02/26(日) 02:20:33 ID:Z60ihMS2O
え〜と広い
そしてなんかスカスカ
全体的に茶色い
あとは・・・山かな。













入れるだけで十分過ぎるだろがゴルァ
818大学への名無しさん:2006/02/26(日) 03:07:57 ID:IKbXAopE0
キャンパスは西園寺記念館がちょっと趣があるくらい。
あとは特にコレといった建物はない。
というか周囲の歴史的寺院の雰囲気を壊してはいけない
と寺院側の要請で目立つ建物は建てられなかった。
だから、圧巻なのは周り。
金閣寺、仁和寺、竜安寺、等持院など世界遺産クラスの
寺院の敷地と隣接、近接するのが衣笠キャンパスのウリ。
キャンパスは世界遺産の引き立て役として、
控え目に地味に存在しているのであります。
あと、正門前の府立堂本印象美術館もカコイイ。
これ、立命館が管理運営することになりました。
819大学への名無しさん:2006/02/26(日) 06:49:38 ID:vctnHgfa0
816
PCからならこれみてみ。

http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/campus/map/index.htm
820大学への名無しさん:2006/02/26(日) 07:49:01 ID:jnHTE41oO
あ〜、竜安寺楽しみだわ
821大学への名無しさん:2006/02/26(日) 07:57:21 ID:eeGEdbUhO
適当に出願した立命館の産社の人間文化にセンター利用で合格。

そして昨日の国公立は全然手応えなし…orz 確実落ちた。

産社って何する学部かすら知らんしかなりつらい。
しかも1浪。死にたい
822大学への名無しさん:2006/02/26(日) 09:11:52 ID:Z60ihMS2O
産社は他の大学の社会学部と同じだと思う。
特に人間文化はツブシ効くんじゃね?
とりあえず魅力ある学部だから、春から同じ産社としてよろぴく
823大学への名無しさん:2006/02/26(日) 09:44:44 ID:mu31Vy68O
漏れ以外に今日の入学説明会行くヤシいる?
824大学への名無しさん:2006/02/26(日) 09:54:18 ID:bxO/aZvj0
ども、国際関係合格したものです。
国公立微妙でした。英語が死亡・・・
ご縁があればよろしくお願いしますm(_ _)m
825大学への名無しさん:2006/02/26(日) 12:13:36 ID:t784dcx8O
千葉住みの現役で立命館・法の奨学生で受からしてもらったんだよ。
俺は京都好きだし立命館がいいかなって感じなんだけど周りは『文化が違うから挫折しそう』って感じで立教か明治にしろって感じなんだよね。
もちろん決めるのは俺だけどやっぱり文化が違うって恐ろしいじゃん。だれか同じなやみのやついない?まじレスたのむ
826大学への名無しさん:2006/02/26(日) 12:34:22 ID:LZ5cYwJh0
>>825
海外留学するわけでもないのに何をビビってるんw
827大学への名無しさん:2006/02/26(日) 12:38:10 ID:gXFGRYrYO
俺も愛知県から。
まあ特修落ちの現代法だが。
やっぱ回りは県内にしとけって言うな。
でも愛知県は私立のレベルが南山で限界だからやっぱ立命館に行きたい。
文化諸々のことも言われるし、やっぱ似たようなこと言われてる奴はいるんだな。
828大学への名無しさん:2006/02/26(日) 12:45:37 ID:oVzb/dEG0
俺も神奈川住みの立命で同じ悩みはあるんだが、
同じ日本だしまぁ何とかなるだろうと思ってるwww
829大学への名無しさん:2006/02/26(日) 12:47:26 ID:LZ5cYwJh0
そんな気になるもんなのか・・・
今の今まで気にしたことなかったw
830千葉:2006/02/26(日) 13:01:49 ID:t784dcx8O
827 んで君は結局どうするお?
831愛知:2006/02/26(日) 13:04:36 ID:gXFGRYrYO
立命館行くつもり。
ただ今夜あたり進路の最終決定の話し合いが親とある。
832大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:05:26 ID:U+kO0AI50
立命館は関西の大学の中では一番非関西人比率の高い大学。
キャンパスで標準語を使ってもへんな顔をされない。
学生時代を京都で過ごして、就職は関東なんて多いパターンだよ。
だから心配するな。
西の文化を学ぶ機会があるのは貴重なことだよ。
833愛知:2006/02/26(日) 13:09:09 ID:gXFGRYrYO
名古屋弁でも…いいよな?
治そうとしてるけどなかなか抜けない(泣)
もう開き直っちゃおうかな…
834大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:12:57 ID:RVkYw+cQ0
>>832
まじかよ
会話のなかでの標準語聞いたら身の毛がよだつんだが
835大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:19:08 ID:U+kO0AI50
>833
名古屋人は立命館の中では一大勢力だよ。
みゃあみゃあうるさいくらい。
836神奈川:2006/02/26(日) 13:23:55 ID:oVzb/dEG0
>>835
関東人って何割くらいいるお?(´・ω・`)
837千葉:2006/02/26(日) 13:29:40 ID:t784dcx8O
みんなマジレスさんくす。俺は立教かかなりまようよぉ〜どちらもいまいち決め手がない
838大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:35:12 ID:U+kO0AI50
>836
1割もいないと思う。
839大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:36:14 ID:ZcpxPVe2O
九州の俺はどうなるんだろ。
大阪弁とは結構かぶるのが多いけど京都はわからん・・・・
840大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:36:48 ID:xNpEXLwj0
>>825
おれは横浜で立教の経済と立命政策の現役。あとSFC待ち(多分落ちてるから関係ないorz)
親はおれの好きなほうにしろって言ってる。
でも明日までに決めなきゃ(手続きの都合で)

立教は人気があるからっていう消極的理由だけど、
立命なら自分が変われるチャンスだし…
でも立命だと1人暮らしだから金かかるしな…
841大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:41:30 ID:YVSZgJ0lO
オープンキャンパスの資料に書いてあったが、近畿人=その他らしいよ。
だから関西人の割合が高いのは関大。
842大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:43:25 ID:U+kO0AI50
関西私大で関西人比率の高い順は、
関学>関大>同志社>立命館
843大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:49:35 ID:TtterIHb0
全国から集まってくるいろんな人々と交流する機会は大学時代しかない。
そして立命は他のどの国立・私立大学よりも全国区率が飛び抜けている
844大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:10:22 ID:zsD1rvJUO
政策科ってなにするの?
845大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:22:55 ID:IqaBCWVr0
まあ関東人はハブられる。

冗談冗談。
846大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:24:04 ID:IKbXAopE0
>>822
産社からはマスコミへも結構実績ある。
このランクの大学としては一番多いほう。
全国紙・通信7社の内定数は立命と東大と同じくらい。

>>836
立命館は出身地とか出身校とか気にしなくていい
オープンな大学だよ。
OBや現役学生の地域分布はここから。
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/datarits/data/P035.pdf
関東からは5%弱の約1500人(学部学生全体で約31000人)。
北海道と九州に拠点があるせいか遠方の出身者も多い。
内部進学がいるので全体の半分以上が近畿出身になるが、
一般入試で入るのは圧倒的に非近畿出身が多い。
途中で他大学から編入して来るケースも多いし
社会人や留学生も結構いる。



847大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:25:12 ID:TtterIHb0
>>844
ディベート。これが最も特徴的で、政策の売りでもある。
2回生からはフィールドワーク系の演習が多い。
学生起業をする人間が多くいるのも政策の特徴。
第2外国語をとる必要がなく、英語を集中的に学べる。
今は他学部と大差ないだろうがコンピュータに強い人間が多い。
理系的関心がある学生がよく見られる。(理工系出身の教授多数。)
848大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:25:13 ID:mdxlaMa20
>>840
立命にしとけ!!
一人暮らし学生がこんなに多いってのの
偉大さが身に染みてわかるぞ!!
大差ないんだしバックアップが強力な立命においで
849大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:37:01 ID:Lrs9oRNp0
>>840
SFC受かってるといいな

でも、京都での学生生活ってのも、
それはそれで
なかなか得がたい経験になるかも知れんよ
850大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:29:43 ID:2c6LLH7/0
>>846
>>全国紙・通信7社の内定数は立命と東大と同じくらい。
ソースきぼん
851大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:36:49 ID:Lrs9oRNp0
板違い
852大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:59:29 ID:IKbXAopE0
>>850
■2004年3月卒業生全国紙・通信計7社(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞東京本社・日本経済新聞・産経新聞・共同通信・時事通信)採用者数(2004年4月2日付新聞之新聞)

1位、早稲田大学99名
2位、慶応義塾大学48名
3位、東京大学24名
4位、立命館大学23名
5位、京都大学・上智大学18名
7位、明治大学16名
8位、法政大学・同志社大学15名


853大学への名無しさん:2006/02/26(日) 16:46:37 ID:wNI6MNH4O
生協って加入する必要ありますか('A`)?
854大学への名無しさん:2006/02/26(日) 16:47:00 ID:Lrs9oRNp0
>>853
加入しないメリットは何もない
855大学への名無しさん:2006/02/26(日) 16:54:40 ID:vctnHgfa0
たしかにそうだとは思うけど、なんだか変わったアドバイス・・・
856大学への名無しさん:2006/02/26(日) 16:57:17 ID:Lrs9oRNp0
では・・・

悪いこと言わんから加入しとけ
出資金は卒業時に返って来るんだし

Tuoカードも申し込んでおくことをお勧めする
クレジットカードデビューのいい機会だ
857大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:09:28 ID:zsD1rvJUO
847
ありがとです。法と政策受けたんだけど法は落ちちゃって…
858大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:10:00 ID:vctnHgfa0
国関推奨のノートパソコンとかプリンターも生協通して買えるだったっけ。
たしかに加入したほうが良いよね。

でもあのノートパソコンちょっと高い気がするなぁ。


産社でなにするか悩んでるひとおったけど、おんなじ状況に立たされてる。
まだ立命に決まったわけじゃないけれど。
たぶん産社にいって、英語がんばることになりそう。
あと、IRラボとかいうところ、環境整ってるらしいから使ってみたいな。
859大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:36:55 ID:674CaqyH0
後期センター利用で一番ボーダー低いところどこ?
860大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:59:50 ID:IKbXAopE0
>>859
ズバリ、政策。
志願者が前期も少ないし、後期分割も少なそうだから。
861大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:59:44 ID:Lrs9oRNp0
ちょっと浮上
862大学への名無しさん:2006/02/27(月) 01:45:32 ID:AWlhJaA/O
文の国際インスティチュートって何やるんですか?外国語学部みたいな感じですか?教えてください。
863大学への名無しさん:2006/02/27(月) 02:38:10 ID:+9LDyixe0
>>862
下のURLの所を見て下さい。
外国語学部より幅広く「国際教養学部」と言った感じかな。
非常に幅広い科目群から自分の関心に応じて選べるようです。
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/sougou-kokusai/inp_index.html
864大学への名無しさん:2006/02/27(月) 11:29:38 ID:DS9k/Zpg0
>>862
単発質問スレ立てた人?
865大学への名無しさん:2006/02/27(月) 12:41:35 ID:OKENIsU80
センタ後期、みんな何lで出す?
俺84lなんだけど・・
866大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:11:56 ID:eaINoMMZ0
>>865
80以上なら可能性どこかしらあると思う
867大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:14:05 ID:gwTZC7ay0
センター後期は当てもんみたいなもんだから、浪人したくないヤシ
は取りあえず願書を出しときな。
868大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:23:57 ID:KeE6GtEw0
公立まじできた。センタープラス23だったし余裕。
でもパコパコしたいからこっちにしようか迷う・・・。
869大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:28:46 ID:dMxw+WQuO
>>868
パコパコって…そんなんで大学決めたらあかんで
870大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:38:52 ID:9AV681Dh0
Rits=バコバコ・・・?
そうなの?
871大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:41:35 ID:oV1JACfK0
公立で浮いた学費で遊べばいいじゃないか。200万くらい違うよ。四年間で。
ま、その金は親が握ってるわけだけど。
872大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:42:28 ID:EdUMPmhP0
関西屈指のマンモス大学ですから楽しそうですね。
まさか近大よりマンモスとは・・・
873大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:44:56 ID:eaINoMMZ0
>>872
衣笠は最高だよー
874大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:45:18 ID:IX6Q0NkJO
ぱこぱこってソフトテニスですか?
875大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:47:22 ID:oV1JACfK0
ちがうとおもうよ
876大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:50:36 ID:8qA4Tv9U0
>>872
近大は
本部以外にも西日本全体に展開してるからね
日大も同様
877大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:54:25 ID:H7cxrc4r0
マンモス度って
1位が日大で2位が近代ってどっかの雑誌に書いてた
878大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:55:56 ID:9AV681Dh0
ポンキンカン
879大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:59:32 ID:EdUMPmhP0
早稲田大学もマンモスですよ。
880大学への名無しさん:2006/02/27(月) 17:00:21 ID:KeE6GtEw0
じっさいパコパコできるかどうかで決めるヤシも多いはず・・・。
衣笠パコパコキャンパスはなかなか。
公立ってOWATTERUZE。
881大学への名無しさん:2006/02/27(月) 17:23:33 ID:XhPpJTtm0
パコパコってなに?・
マジレスたのむ
882大学への名無しさん:2006/02/27(月) 17:24:52 ID:ql1qpx5VO
パコパコって?
883大学への名無しさん:2006/02/27(月) 17:36:15 ID:fmUG5xl8O
後期の志願者数が倍増しているのだが・・・
884大学への名無しさん:2006/02/27(月) 18:14:31 ID:Y2OkaEch0
パコパコ=セックル
885大学への名無しさん:2006/02/27(月) 18:40:12 ID:jtrTCyWx0
受かる気せん、みんな滑り止めどこ? または浪人する?
886大学への名無しさん:2006/02/27(月) 18:58:58 ID:gwTZC7ay0
倍増と言っても、やっと9万人代に乗っただけだよ。
まあ、アンチ君がはしゃいでいた激減だけは避けられそうだが。
887大学への名無しさん:2006/02/27(月) 19:21:42 ID:eaINoMMZ0
立命独特の後期入試のおいしさを考えたら
センター後期ももっと受験生集まってもいいのに
受かる受からないなんて出さなきゃわからんよ
志願者状況が大きく影響するから
888大学への名無しさん:2006/02/27(月) 19:31:15 ID:gwTZC7ay0
だな、後期は取るための試験だからな。
それにしても、経営の感性入試はすっかり定着した感じ。
889大学への名無しさん:2006/02/27(月) 19:45:30 ID:N6vBjZ500
立命って一般入試とセンター利用の難易度違いすぎじゃね?
英語、現代文、数TAでほとんどの学部通るでしょ。
890大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:23:08 ID:dNfmUXDmO
国際インスって英語のクラスはインス生だけで構成されてるの?在学生教えてちょ!
891大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:25:35 ID:oOrbFtQq0
センター後期で一番いけそうな学部学科はどこですか?
892大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:41:46 ID:oV1JACfK0
在学生じゃないけど、合格案内についてきた雑誌みたいなのには、そうかいてあった。
893大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:54:36 ID:ucyJtuVQO
がぁー!!卒業式をこんなに憎んだのは初めてかもしれん!
いや、大切なのはわかってるんだけど・・・・
せめて予行練習無しにしてくれーー!!!


愚痴っても仕方ないか。
勉強しよ
894大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:12:15 ID:+9LDyixe0
>>889
立命はセンター利用が圧倒的にカンタン。
前期の4〜5教科型なんかは、倍率1倍台、
得点率70%台後半で受かる学部もある。
一般入試国語は現代文で行けるのは@英語重視型と
A後期分割とB理系の英国数型だが、@は帰国生狙いで
文系の実力者が揃うし、Aは倍率と最低点が高い。
古文はこのクラスの大学では難問校。
数学選択なら数UBまでいるし、社会は
このクラスでは難問校でマニアックな問題。
理系は数学がこのクラス難問校の部類で数VCまで、
対するセンターのみ型は数UBまでで行ける。
立命は私大洗顔より上位国立落ちを歓迎したいのがミエミエ。
特別奨学生採用率もセンター多教科型が有利。
895大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:30:16 ID:+9LDyixe0
>>887-888
後期でも理系は競争率が低いし狙い目。
文系でもセンター後期4〜5教科型はどこかに穴が出来そう。
出してみないとどこが穴かはわからんが。
立命は私大洗顔他私大落ちは嫌がるが、国立落ちには甘い。
去年、入試部門責任者が新聞インタビューではっきり
国立型受験生を以前より多く取りたいと言ってたから。
896大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:57:45 ID:gwTZC7ay0
そうだ、立命のセ後期は国立落ちを取るための試験なんだよ。
897大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:14:12 ID:N6vBjZ500
>>894
やっぱセンター利用が穴だよね。
>英語、現代文、数TAでほとんどの学部通るでしょ。
ってのは英、現、数IAのセンター利用でほとんど通るってことね。
どれも取りやすい科目だと思うし。
せめて国語に古漢入れて4教科以上なら納得できるんだけどなあ

一般の難易度と比べると偏差値操作とか言われてるのもなんとなくわかるかも。
898大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:14:57 ID:oV1JACfK0
@英語重視型は帰国生狙い、ってのは確かにあるけど、
重視型でもIRだけだよ。たぶん。
FもEも問題はそれほど難しくないから。
Eのリスニングも国内生には絶対無理というレベルではなかったよ。

関係ないけど、
英語重視にするならEやFにも奨学金つければいいのに、と思う。
そしたら人気でて、高レベルな入試になって、良い学生があつまると思うんだけど。
899大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:16:53 ID:oV1JACfK0
たしかに3教科では高得点は取りやすいよね。
今年なんか英語、国語が簡単になって、生物やってた人なんてウハウハだったと思う。
900大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:26:17 ID:dNfmUXDmO
国際インスって他と比べて就職いいのかなぁ?
901大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:26:44 ID:+9LDyixe0
たぶん立命は(他の大手国立や大手私大もだろうが)入試タイプや
入試成績と大学の成績と進路実績(難関試験、公務員試験、
大手就職など)の相関関係の追跡調査をして、徐々に入試戦略を変えて
来ていると思う。独自4教科型やセンター4〜5教科型を導入して
数年後から国T合格実績が伸び出し、去年あたりからは
採用実績も伸び出した(試験上位合格者が増え出した)。
今後も上位国立落ち組狙い戦略は変わらんと思う。
その証拠にセンター4〜5教科型のボーダーラインが、
ちょうど上位国立(中下位旧帝・上位旧官)最低点辺りにある。
だが、センター後期ではそんなゼイタク言ってられないから、
得点率70%台後半でも受かる学部が出ると俺は予想する。
902大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:34:36 ID:+9LDyixe0
>>901
「だが、センター後期ではそんなゼイタク言ってられないから、
得点率70%台後半でも受かる学部が出ると俺は予想する」

これはもち4〜5教科型だけどね。
903大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:53:00 ID:u9F/1SNH0
うちの長女は四国の田舎娘。
センター利用で国関受かって、自分のやりたい学部に受かったと喜んでいた。
早速、下宿先等親の私が探していたが、土曜日早稲田一文受かったから東京に行くとのこと。
昨日から東京の下宿先をインターネットで探してみるが同程度の物件で京都より2万円は高い。
東大文三も受けたが数学で失敗したとの事。
親孝行するなら、授業料の安い東大文三か、家賃の安い立命館大国関にしてくれ。
親の愚痴でした。
904大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:56:47 ID:oKNjkNx10
万が一マジレスだとして

大人気ない書き込みだなとマジレス
905大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:07:35 ID:zGW8HduVO
なんか萎えた。んなこと書き込むなよ。
受験で合格することも親孝行の一つだろが(´・ω・`)

ってオモってるのは俺だけかもしんないが。
906大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:08:18 ID:kudzMitb0
落ちたやつの事も考えろよ。
娘さんのスリーサイズと顔の印象とおっぱいで許してやるよ。義父さん
907大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:09:29 ID:OtrUXvwr0
>>897
>やっぱセンター利用が穴だよね。
>>英語、現代文、数TAでほとんどの学部通るでしょ。
>ってのは英、現、数IAのセンター利用でほとんど通るってことね。

あ、そう言う意味か。逆に取ってたワ。
このタイプなら法、文以外の文系学部は通るわな。
数学をやってるかどうかで雲泥の差が出来る。
ただセ3教科では奨学金はないね。

>>903
東大OR立命なんてあの笙野頼子先輩(作家、1981年群像新人文学賞、
1991年野間文芸新人賞 、1994年三島由紀夫賞 、芥川賞 など、
1980年法学部卒業)みたいですね。
どこへ行かれようと、がんばってもらってください。



908大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:15:54 ID:zGW8HduVO
>>906
ちょwwwなんか気分晴れた!d!
909大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:17:33 ID:J4HbC8hSO
後期分割に特待制度はないんですか?
910大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:31:59 ID:/qrkHdMc0
>904、905
確かに大人気ない書き込みだと思うでしょうが、
親の金銭的苦労も少しは知ってもらいたかった。
親の収入も、限界はあるのだと。
現役で合格してくれた長女には感謝している。
3人を大学生に送るのが、如何に大変なのかを
分かっているのだろうか。
911大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:40:06 ID:ucRpxb5G0
ネタとは思えないほど親の切実な心情が語られてるな.....仕送りしてくれてる親に感謝
912大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:44:57 ID:zGW8HduVO
>>910
気持ちはよくわかりました。
ただ、その娘さんもそのことは承知じゃないでしょうか?
ただ、やはり自分の将来が最優先ってだけで。親の気持ちを考えてなくはないと思いますよ。
毒を吐くのはここだけにして、現実では娘さんの頑張りに答えてやって下さい
913897:2006/02/28(火) 00:56:15 ID:+45ZNFPm0
>>907
数IAと国語が現文だけで大丈夫ってのは文転組の俺には魅力的すぎ・・・。
まあ、文学部志望の上に理数は受けなかったんだけどね(´・ω・`)
914大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:59:13 ID:aUJNNJflO
大学へ子供を送ることがいかに大変かはもう高3なんだから当然分かる。
それでも金銭的な理由だけで自分のやりたい事を阻まれた人は一生それを引きずっていくんだと思う。
一生に一度のことなんだし、奨学金ってものもあるし、金銭的な事は必ずしも克服出来ない無理難題ではないはず。
無関係な他人だからこそ言えるのかもしれないけど、早稲田に行かせてあげた方がいいと思う。
915大学への名無しさん:2006/02/28(火) 01:08:16 ID:kudzMitb0
ったくよお。
親なんだからグチグチ言うなや。
娘もそのうち笑顔で親孝行すんだよ。
親に高い金払わして大学に行く。それくらい娘もわかってる。
娘がそれを当たり前だと思ってんならひっぱたいてやればいい。
苦労教えてやればいい。理解できないだろうけど。
そのうち思うんだよ。ああお父さんは大変だったんだな
お母さんは苦労したんだな。それを今身を持って背中見せてやりゃいいんだよ。
そんで長生きしてりゃいいんだよ。
わかったかよ義父さんよお。こんだけ言えばわかんだろ。俺が何を求めてるか。
娘の乳撮るのなんか簡単だろ。講義料だ。さあ。さあ!!!
916大学への名無しさん:2006/02/28(火) 01:11:28 ID:kudzMitb0
落ちた上に親に後期の金払わせた俺が夜中にこんな事してると思うと泣けてくる。

おかしいよねwおっぱいなんかで人生変わらないのにw
917プリオン:2006/02/28(火) 01:15:20 ID:DdskMPg+0
>>915
勝手に講義して金請求とは・・・
4月に一人暮らしを始めた学生の家を回るあの職員のやうだ。
918大学への名無しさん:2006/02/28(火) 01:17:28 ID:kudzMitb0
まぁなんだ。
大学4年で400万。
高卒で働けば4年で400万以上稼げんだろ。女でも。
その800万、1000万くらいの差が大体生まれるわけよね。
その差を大卒と高卒の給料で生めるには
30くらいまで働かないと無理だろう。
結局の話それまでに結婚でもしちゃって
専業主婦にでもなっちゃえば金額的には損だわな。

でも凄いと思うよ。娘さんの大学費用払うってだけでも。
幸せだと思うよ。大学いけるって。賢い娘さんでよかったじゃないか。
あんたの子供が俺だったらあんたは今頃違う愚痴を
ここで愚痴ってるわけだ。幸せだぜ。そんな娘さんを嫁に取れる俺はもっと幸せだ。
919大学への名無しさん:2006/02/28(火) 01:30:34 ID:zGW8HduVO
>>918
一つ言わせてくれ。
920大学への名無しさん:2006/02/28(火) 02:05:01 ID:OtrUXvwr0
>>907.909
年度により学部により違うかも知れないが、
従来後期分割にはなかったみたい。
セ3教科でも国関にはあった。
詳しいことは入試要項に書いてあるらしい。
921大学への名無しさん:2006/02/28(火) 06:57:16 ID:dryWYWXmO
父さん、国際関係はムダに学費が高いぜ。
922大学への名無しさん:2006/02/28(火) 07:28:59 ID:Yfev2Ohu0
おまえら萎えることばっか書くな。
923大学への名無しさん:2006/02/28(火) 08:28:35 ID:pYHTYn7D0
921の言うとおり。
国関は授業料も、教育充実費も高い。
IRラボとかの環境整備のためには金がかかるんだろうな。
国際関係論なら国立大学でも学べるんだから、灯台といわず、確実なところをうければよかったのに。
筑波とか。いまさら遅いけどだろうけど。

924大学への名無しさん:2006/02/28(火) 08:35:31 ID:pYHTYn7D0
ちなみに国関が高いお金払って整備したIRラボを、国際インス生もつかえるらしい。
産社インスが、安い(立命の中では)学費で、IRラボつかえるのは、不公平感があるな。

もっといえば、国関でもインスでもない人も、IRラボつかえるらしい。
前の人がカードを通して扉(?)が開いた時に、一緒に入り込めばいけるらしい。


925大学への名無しさん:2006/02/28(火) 10:02:21 ID:IkRLQlzv0
>>923
筑波の国際狙いの人でもボンボン落ちるよ立命国際関係
最近は易化してるからわからんけど
926大学への名無しさん:2006/02/28(火) 10:09:37 ID:pYHTYn7D0
筑波うかれば立命落ちても問題ないんじゃない?
筑波がぎりぎりなら他にすればいいし。

927大学への名無しさん:2006/02/28(火) 12:46:29 ID:OtrUXvwr0
>>900
立命文系では国関が一番一流企業就職率が高い。
週刊誌に出てる。
だから国際系ということで国際インスも悪い方ではないと思うが
学部にもよるだろう。
928大学への名無しさん:2006/02/28(火) 12:53:29 ID:9/lfOszO0
一昔前は国際関係は特別だったよ
今は知らんが
929大学への名無しさん:2006/02/28(火) 13:53:21 ID:G6FtzQOb0
昔話は板違い
930大学への名無しさん:2006/02/28(火) 15:44:44 ID:uiCLBVcp0
>>903
お父さん、国際関係と一文じゃ国際関係のほうが圧倒的に学費が高い。
それに、京都と東京の家賃比較だと、京都には”更新料”ってシステムがあって、
契約を更新する度に家賃の1〜2ヶ月分を払わなければならないんですよ。

上記を加味したら東京のほうが安くつくかもね。
931大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:59:49 ID:3zisZLbG0
次スレたててくれよ〜
932大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:30:28 ID:pYHTYn7D0
毎年学費が2%あがるしね。
933大学への名無しさん:2006/02/28(火) 18:17:48 ID:wUMyOalC0
>>930
学費は早稲田一文と国際関係じゃおなじくらいじゃ?
どっちも110〜120マソくらいだったような、違うかな

あと家賃は、関西圏は敷金礼金がほとんどイラネなところ多くなかった?
934大学への名無しさん:2006/02/28(火) 18:20:31 ID:t2M/HxViO
立命館の学費って、私立の中では最も安い部類ですよね?
935大学への名無しさん:2006/02/28(火) 18:30:50 ID:hXpR2TuO0
>>934
うん
一部例外のぞいて
936大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:00:59 ID:Sj0LWLTz0
>>935例外はどこ?
937大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:53:52 ID:+DBVVGw/0
受かった奴はもう住むとこ決めたか??
938大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:55:29 ID:SaZlWVi10
>>937
国公立の後期もあるんだが早めに動き出したほうがいいかな?(´・ω・`)
939大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:03:24 ID:+DBVVGw/0
>>938
俺は国公立受けたが、やっぱ立命館の方が行きたいから
国公立の発表前に部屋決めに行く
京都の地価って高いね。。。
940大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:15:51 ID:SaZlWVi10
>>939
マジでつか。
後期専願だから結果が出てからだと20日以降になる(´・ω・`)
それじゃ遅すぎるかもかも、どうしたもんか。
941大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:19:49 ID:+DBVVGw/0
>>940
敷金・礼金がやたら高いよ。
良い部屋は早めに取られてる可能性大だね
942次スレ用テンプレ:2006/02/28(火) 21:29:00 ID:ZoKLO0+x0
■前スレ
立命館大学衣笠スレ【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129276270/
立命館大学衣笠スレ2【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138109720/
立命館大学衣笠スレ3【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138971955/
【合格】 立命館大学衣笠スレ4 【法文産国政】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139314221/
立命館大学衣笠スレ5【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139488511/
立命館大学衣笠スレ6【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139673946/
立命館大学衣笠スレ7【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140066616/
立命館大学衣笠スレ8【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140319068/
立命館大学衣笠スレ9【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140404690/
943大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:30:11 ID:ZoKLO0+x0
次スレは10だね。

>>1はこのままでいいとして、
前スレ一覧は>>942を使ってくれ
944大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:31:00 ID:DDT9ldpw0
立命館も志願者数は結局は昨年か昨年以上に落ち着きそう。
945大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:32:42 ID:VJw7zk1H0
>>940

早めに動いた方がいい!私は自宅から通う予定だからなんともいえないけど、
近畿圏の自動車教習所(合宿)ですらもう満席。あら?関係ないww
946大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:35:55 ID:VJw7zk1H0
立てられませんでした。。。なぜ?
誰かよろしくです。
947大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:42:53 ID:SaZlWVi10
>>941
>>敷金・礼金がやたら高い
やはり関西、取れるところでとりにくるな。
良い部屋は期待できないかもね(´・ω・`)
>>945
やっぱりそうなのか。
どもでした。
948大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:55:07 ID:k5rbN0W50
副専攻と第二外国語って別物ですか?
949プリオン:2006/02/28(火) 23:17:43 ID:DdskMPg+0
2口ガスコンロ・セパレート・ロフト付で共益費込み63,000だったよ。
京都でこれってお得??
950大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:06:35 ID:+jQJ5NqA0
後期の受験票まだこないんだけどみんな来た?

ちなみに俺関東在住
951大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:35:59 ID:KhUCJ2SM0
>>950

後期組の皆さんは下記のスレへ移動されているようです。

【最後の】立命館大学3月入試隔離スレ【砦】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140680314/
952大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:50:36 ID:UPRwVgcNO
>>937
おれ円町で家賃4万の所。

>>949
お得とは言えない希ガス…普通じゃないか?
953プリオン:2006/03/01(水) 00:55:28 ID:/UzoR4wb0
>>952
更新料とか高すぎだろ。
親が不動産を悪徳業者じゃないかって疑ってる・・・。
954大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:58:25 ID:+jQJ5NqA0
>>951
ありがと!
955大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:02:05 ID:KhUCJ2SM0
引き渡し時に破損箇所を確認⇒連絡orデジカメで撮る
あと明け渡し時には立ち会わないと、敷金全部持っていかれちゃうよ〜
法学部進むんだったら民法とかやってたら更によいかも?
悪徳業者家主には注意してね〜
956大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:05:58 ID:UPRwVgcNO
>>953
関西でも京都は少し独特だからな…個人家主の場合は今でも敷金礼金べらぼうに高いorz

不動産会社管理の物件は徐々に敷金礼金ゼロが増えてるみたい。
957プリオン:2006/03/01(水) 01:08:02 ID:/UzoR4wb0
>>956
まぁ、多少値段は張るけど、日当たりいいみたいだし。
そのぶんバイトとかして穴埋めするよ。
てか4万っていいな。おれも探し直すか・・・orz
958大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:29:10 ID:WKprNA/tO
949 それって民間で探したの?
959大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:45:24 ID:6iEfUQrv0
【合格】私立大学の合格体験記を募集中【報告】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1141132641/l50
960大学への名無しさん:2006/03/01(水) 11:24:46 ID:LGW/8fVd0
誰か次スレ立ててくれ>立命館大学衣笠スレ10【法文産社国関政策】

>>1はそのままでいいし、過去スレ一覧は>>942にあるし
961大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:25:58 ID:8cbzGqNw0
立てれん・・・orz
962大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:35:31 ID:0VrJzD4d0
オレの住むマンションは更新料21000円だった
963大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:51:10 ID:AZoZbt3O0
そりゃ安いなwww
俺は今年度で立命を卒業するけど、敷金は全額還ってきたよ
新入生ウラヤマシス
964大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:05:16 ID:Km1QWU030
965大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:18:18 ID:WRrQe8Wt0
>>944
去年並みはちょっと無理だろ。
センター後期は関学関大もやってて分散するし
あと7千以上も増えるとは思えん。
前期センターは関学へ流れて激減だったし。
予備校の予想通り数%の減少では。
966立命館大学総長:2006/03/02(木) 00:29:54 ID:0zXq2u6y0
後期、テストうける人はがんばってください。
自信のない人も、「自分はできるんだ」と暗示かけていどんでください。
最低点近くでも、合格は合格。ほんと、悔いのないように!

967大学への名無しさん:2006/03/02(木) 01:12:29 ID:tDiuo+rv0
豊臣サンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
968プリオン:2006/03/02(木) 01:16:18 ID:u6RId+pm0
仙台からじゃまったく地理が分かんないのよ。
北区西賀茂上庄田町からって自転車で生活できる地域??
知ってるエロガッパ教えてまんこ。
969大学への名無しさん:2006/03/02(木) 11:52:37 ID:cbY+Se8Q0
>>968
質問の仕方は激しく気に入らんが
まあいいか

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.4.19.762&el=135.44.34.389&la=1&fi=1&pref=%b5%fe%c5%d4&skey=%c0%be%b2%ec%cc%d0&sc=4

京産大より北ってことはかなり山手のほう
京産大生にはいいかも知れんが
立命館に通うには自転車では少々辛いかもな

たぶん周辺には
京産大・京都精華大・佛教大の学生のほうが
多くなるだろ
970大学への名無しさん:2006/03/02(木) 12:40:53 ID:tDiuo+rv0
京都精華大も佛教大も女子の方が多い!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
971大学への名無しさん:2006/03/02(木) 12:50:57 ID:WRrQe8Wt0
学校法人立命館・衣笠文科大学もカナ−リ女子が多い、
ように見える。
実際には男女半々くらいだろうけど、出席率が違うからね。
草津工科大学の俺からしたらうらやましい。
972大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:03:17 ID:tDiuo+rv0
BKCキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
973大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:14:40 ID:YS+Z+DyBO
大阪河合塾で後期受けるんだがどんな感じだた?
974大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:07:46 ID:tDiuo+rv0
机が学校の机と椅子っぽい以外は
代ゼミと比べ物にならないほどきれいな校舎、日当たり良好。
教室はかなりデカイものがある。
975大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:59:27 ID:nZk0rryN0
976大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:17:56 ID:OJuyThWa0
>>975


なんでここまで大量に追加合格出るんだ!!!??
977大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:22:01 ID:yeJflWSDO


立命館は大量に蹴られるからな
追加合格者は多いよ
978大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:13:37 ID:tDiuo+rv0
しかも法学部はA方式で出さないのかよ?
国公立落ちを拾おうとしているのかこれじゃあ>>901の言うとおりだな。
A方式法学部だが、行く気がますます失せるな。
979大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:25:19 ID:vGdGA8CWO
産社に追加合格は出た?
980大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:26:55 ID:Yh10Z6eE0
おいおい俺法学部出しといたら受かったんじゃねーのかこれ
最初から言えやコラ
つーか文学部はセンターで追加合格出さないのかよ
これはいじめですかね?
981大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:31:29 ID:3Xi0JAOTO
携帯だからPDF見れねぇぇぇ

法学は何人くらい追加合格してる?
982大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:44:15 ID:tDiuo+rv0
CT法学部5教科型 政治行政専攻30名
CT法学部4教科型 現代法専攻139名 政治行政専攻16名
983大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:53:23 ID:3Xi0JAOTO
さんくす。この追加合格分でセンター利用の合格者、例年並みになるね
984大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:56:00 ID:pZng7vTbO
だれか合格者一覧うpして。携帯だから見れない…
985大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:56:47 ID:pZng7vTbO
あ、法学部です
986大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:57:19 ID:tDiuo+rv0
>>979 出ていない。

誰か次ぎスレたのむ。なぜか立てられない・・・・
987大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:59:45 ID:tDiuo+rv0
>>984-985 不可能。PDFからテキストへ起こし方がわからないため。
988大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:01:40 ID:W2NgZsPc0
次スレ立てる人は>>960を参照してくれ
989大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:02:36 ID:+NdbgUN1O
なんだよ一般入試はないのかよ(´・ω・`)
後期頑張るか
990大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:03:54 ID:+EPHUC8YO
誰か立命大に詳しい方、衣笠キャンパスの学部で就職いい順にランク付けしてくれませんか?お願いします。
991大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:11:54 ID:JWzYKlPZ0
国際関係>>>法学部>産業社会≧政策科学≧文学部

かな? 下のほうは良く分からない
992大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:13:51 ID:pZng7vTbO
政策って微妙って聞いたんだけど…実際どうなの?
993大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:15:19 ID:IsyYq2MYO
うめ
994大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:16:25 ID:MgDnbQRV0
995大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:16:53 ID:pZng7vTbO
頼む!!だれか法4科目合格者一覧だしてくれ!
政策行きになってしまう!
996大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:17:12 ID:Ma+ooduXO
1###
997大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:18:29 ID:Ma+ooduXO
千マサオ
998大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:19:09 ID:gQpr5YBhO
1000なら合格
999大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:19:20 ID:MgDnbQRV0
>995 載せようとおもったけど数が多すぎたw
1000大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:19:21 ID:Ma+ooduXO
千マーシャ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。