化学の勉強の仕方 PH28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
化学を独学でやる場合のプラン

【入門】0からやる参考書
(参考書)はじめからていねいに理論/無機有機
【初級】1からやる参考書
(参考書)大宮の面白いほどわかるシリーズ
理論編/無機編/有機編
入門用問題集
大宮のDOシリーズ明快解法講座
初級問題集
基礎問題精講
中級問題集
理系標準問題集化学
中上級問題集
実力をつける化学理論編/無機有機編
標準問題精講
上級問題集
新演習 新理系の化学問題100選

参考書は大宮が理解できる人は大宮だけで、
大宮が理解できない人はまずははじてい2冊をやりましょう
福間、鎌田のDOシリーズは改訂版が春以降に出版される
ようなのでそれまで保留にします。
大宮の理論新課程版は6月発売!!
2大学への名無しさん:2006/02/15(水) 00:35:36 ID:kU5+GU3y0
【お勧め化学関連サイト】
CHEMBASE(理論・無機・有機の詳しい解説。一見の価値有り。)
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/organic-chemistry/
Kyos Chem(IB範囲のまとめや勉強法、掲示板など。)
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/chem/
周期表の覚え方
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

【辞書】

化学T・Uの新研究(三省堂)
【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、ノーヒントで解けるようになるまで、解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。
  理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。
3大学への名無しさん:2006/02/15(水) 00:36:22 ID:kU5+GU3y0
■■■■■■■■チョイスの誤植■■■■■■■■
< 問 題 編 >
P20  3.(a)の格子図で、中心の黒い原子は不要
P25  囲みの中の、「単位粒子の数・…6.2x10^23」は「単位粒子の数・…6.02x10^23」
P41  問1の文中の圧力pは大文字
P97  4.「log2=30」は「log2=0.30」
P135  アセチレンの反応の囲みの中の塩化ビニルの1位にHは2つでなくて1つ
P162  広島大のグルコースの構造式、3位の炭素の下側のOHはH

< 解 答 編 >
P1   周期表の囲みの中のガリウムは「Ca」でなくて「Ga」
P11  3(2)の「メタン」は「二酸化炭素」が正しい
P22  問題9の囲みの文字「実在気体は、低温・高温にすると」は「実在気体は、低圧・高温にすると」が正しい。
P86  ミニ問のダイオキシンの構造式の炭素の番号、「5,6,7,8」はそれぞれ「6,7,8,9」それに伴い、塩素2個の位置が移動
P91  6.問2のDの構造式はエステルなのに酸素原子が足りない。正しくは、そのページの一番下の真ん中にある構造式がDである
4大学への名無しさん:2006/02/15(水) 00:38:05 ID:kU5+GU3y0
■■■■■■■■新演習の誤植■■■■■■■■
新演習の164番の(1)で、C3H6Oの光学異性体を数えない場合の異性体の数って解答間違ってませんか?8個じゃなくて10個の気がするんですが…
896 :891 :04/03/06 14:42 ID:qQrS+/Px 新演習の解答では、合計3種抜けている。エノール型が2つあるから+2で、1つは幾何異性体があるから+1、
しかし、解答で8としているのは、リード文で「ただし、異性体の数については、幾何異性体は考慮するが、光学異性体は考慮しなくてよい」と書いてあるのに、
なぜか光学異性体を考慮しているため、7+1=8(種)になっている。
したがって、不安定なエノール型を異性体の数に含めると、合計10種。
887氏の言うように、不安定なエノール型を異性体の数に含めないと(=不安定で異性化すると考えると)、合計7種。

■■■■■■■■新演習(第9刷)の誤植■■■■■■■■
< 問 題 編 >
P.84  147番問題文7行目 [g]→[h]
P.149 250番の(4)
「このSBRを構成するスチレンとブタジエンの物質量の比を物質量の比をブタジエンを1としてブタジエンとスチレンの物質量の比を求めよ。」
→「このSBRを構成するスチレンとブタジエンの物質量の比を1:Xとし、その値を有効数字2桁で答えよ。」

< 解 答 編 >
P.23 51番の(2)の解説、最後から2行目 (CH2O)2=182 → (CH2O)n=182
P.77 164番の(ウ) 8→7(又は10)

!!旧課程(現高校3年以上)と新課程(現高校2年以下)の違い
旧化学IBの「化学結合」「物質の三態」「気体の性質」「溶液の性質」が新化学IIに移行。
したがって、新化学Iの内容は旧化学IBより減少、新化学IIの内容は旧化学IIより増加。
新化学IIに材料化学・生化学の基礎的な内容が盛り込まれ、「高分子+材料化学」か「生化学」のどちらか選択。
ただし、入試で選択問題になる保証は全くなし。
新課程では、圧力の単位にはPa(パスカル)を用いることになり、気体定数Rの値は0.082(atm・l/K・mol)から8.31(J/K・mol)となる
5大学への名無しさん:2006/02/15(水) 00:40:29 ID:kU5+GU3y0
化学の演習書

セミナー化学 (初級〜)
 学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎
 から中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくても
 OK。

重要問題集(数研) (中級〜)
 定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終え
 たら、ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過
 去問やりましょう。

頻出重要問題集(旺文社) (中級〜)
 上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつ
 の解説が理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数
 研の解説が理解できるのならそっちを選んだ方がいい。

化学TUの新演習(三省堂) (上級〜)
 重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
 やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。

標準問題精講(旺文社) (中の上級?〜)
 難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。重要問題集が終わって、も
 う一冊やりたいなぁと思ったらこれを手にとるといい。

化学T・Uの考え方解き方(文英堂) (初級〜)
 化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
 数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。
6大学への名無しさん:2006/02/15(水) 00:41:33 ID:kU5+GU3y0
【大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。
理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙(ttp://img.7andy.jp/bks/images/i3/31164213.JPG)を見ればわかるが
イラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。

大宮の明快解法講座
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。
一冊目にやる問題集として最適!
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれを
をやろう

化学のドレミファシリーズ
はじていすらわからない、中学時代全く化学をやってない人が読む本
いい本だが、ちょっと値段が高め・・・
7大学への名無しさん:2006/02/15(水) 00:42:45 ID:kU5+GU3y0
□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい理論(東進)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□ 面白いほど理論(中経)
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 鎌田Do(旺文社)
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ チョイス(河合)
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 基礎問題精講(旺文社)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ セミナー(第一学習)
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 理標(駿台)
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ リードα(数研)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 重要問題集(数研)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講(旺文社)
□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける(Z会)
□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 化学TUの新演習(三省堂)
8大学への名無しさん:2006/02/15(水) 00:46:02 ID:kU5+GU3y0
こういうやつもいるので注意!!!
891 :大学への名無しさん :2006/02/13(月) 12:42:19 ID:cyViOr9GO
はじてい→セミナー→重問で良いと思うけど
892 :大学への名無しさん :2006/02/13(月) 13:40:15 ID:i0EH48u50
>>891
こいつのようにはじていから問題集につなげようとしている馬鹿は
そろそろ絶滅してくれないかねー。
明らかにこいつがその通りにやってないのがバレバレなのに・・・
893 :大学への名無しさん :2006/02/13(月) 14:04:38 ID:cyViOr9GO
では、はじていの次は何をやればいいのですか?
894 :大学への名無しさん :2006/02/13(月) 14:22:50 ID:cyViOr9GO
あらかじめ書いておきますが私は化学の参考書は持っていません。テンプレを見て書いてみました。紛らわしかったようですみませんでした。


9大学への名無しさん:2006/02/15(水) 00:51:04 ID:kU5+GU3y0
こんなもんでしょうか??補足よろしくお願いします
10cyViOr9GO伝説:2006/02/15(水) 00:53:59 ID:kU5+GU3y0
905 :大学への名無しさん :2006/02/13(月) 20:19:23 ID:cyViOr9GO
0から勉強したいんですが、斉藤の実況中継は初学者でも理解できるのでしょうか?
906 :大学への名無しさん :2006/02/13(月) 20:42:44 ID:i0EH48u50
>>905
貴様は人にはじていを薦めといて、自分は実況中継をやるとは
どういうことだ??
908 :大学への名無しさん :2006/02/13(月) 21:05:03 ID:cyViOr9GO
テンプレ見ただけでアドバイス的なことを書いてしまい、本当にすみません。 ただ、はじていはネットなどではまあまあ勧められているようです。また、大宮は初学者には難しいという人もいるようです。(念のため書いておきますが私も初学者です)
909 :大学への名無しさん :2006/02/13(月) 21:45:38 ID:7aCZ9MU10
>ただ、はじていはネットなどではまあまあ勧められているようです。また、大宮は初学者には難しいという人もいるようです。(念のため書いておきますが私も初学者です)

誰もんなこと聞いてない。


910 :大学への名無しさん :2006/02/13(月) 22:03:50 ID:cyViOr9GO
すいません・・・orz
11大学への名無しさん:2006/02/15(水) 01:44:43 ID:qluFmEzWO
鎌田改訂版でるのかよ・・・先週買ったばかりだってのに。
12大学への名無しさん:2006/02/15(水) 01:46:53 ID:HKhGjaCwO
化重レベルなら完璧な自身あるのに、志望校の過去問やったら歯が立たないトコがあった。。
問題集にのるような、いわゆる典型問題なら解けるんだけどなぁ。
まったく見たことないパターンの、その場で考えるようなヒネった問題だと歯が立たない。
めちゃくちゃヘコんだ・・・
13大学への名無しさん:2006/02/15(水) 14:24:53 ID:52Y36nWC0
>>3
>>4
この古い誤植利用する人どのくらいいるの?
14大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:08:39 ID:UMJUebd/0
自分の新演習は第4刷(昨年秋購入)なんだが・・・
第9刷て旧課程版じゃないの??
15大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:11:15 ID:Eazbne1U0
セミナーっていつ出るんですか?
16大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:08:48 ID:3ugPXEtgO
新研究で完全燃焼について解説されてあるページある?
索引を見ても載っていないので。
17大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:33:50 ID:7wJnccz70
>>1
スレ立てandテンプレ改訂乙です。
18高2:2006/02/15(水) 22:21:43 ID:zZm4dGq80
大宮の理論新課程版が6月発売ということですが、
そろそろやりたいので旧課程版を買おうか迷っているんです。
6月まではじてい買ってやるべきか、大宮やるべきか、
アドバイスください。
19大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:18:33 ID:bGqOPERb0
>>18
6月じゃ化学は捨てることになるかもな。最低点はいくと思うが・・・・
単位の変換がわかれば旧課程版でも十分いける。

早くやったほうがいい。
20大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:30:20 ID:7cszbUEwO
重要問題集と標準問題精講はどちらがハイレベルですか?
21大学への名無しさん:2006/02/16(木) 04:00:38 ID:JaCNJKXu0
Doシリーズと面白いほど〜シリーズどっちの方が良いでしょうか・・・
22大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:11:51 ID:0RcDAhii0
新演習極めたら東大満点いける?
23大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:12:29 ID:5PGYGZpjO
うん
24大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:40:09 ID:EwH5A9UcO
結局化学ってどういう風に参考書重ねがけてけばいいの?
理論と無機有機は同時進行させるの?
25大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:27:06 ID:XNj9fd+d0
まずは前スレ埋めてね…
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135919904/l50
26大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:39:10 ID:ad9sgbFr0
ここってわからない問題とかの質問おk?
27大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:01:01 ID:9ZpT2WLi0
>>26
その専門のスレがあったが落ちてしまったので
俺が答えてあげよう
まず問題を全部書く、あと出来ればどの問題集からの出題なのか?
答えは〜〜ってなっているが自分はーーだと思うのだがなぜこれでは
ダメなのかを詳しく書けばこっちも対応できると思う
2818:2006/02/17(金) 01:09:14 ID:cgGo3XuQ0
>>19
ありがとうございます。
とにかく、本屋いって、はじていか大宮か買って、やります。
29大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:28:37 ID:UO3S5VAgO
理論の計算問題を京大で武器になるくらいまで極めるためのプランを立ててください。基礎、標準問題精講はもう買いまして今やってるところです。
30大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:29:08 ID:MQXwT29mO
重問の誤植ないの?
31大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:01:40 ID:WEjZief60
前スレ、最後に痛いやついたな・・・
32大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:17:24 ID:K+RIrztq0
東工大の過去問がとてもいい問題集に思えてきた。
東大よりも細かい知識を問う問題が多いし、理論計算もなかなかヘビーだ。
33大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:34:13 ID:rwHu3j/n0
amazonで大宮の面白いシリーズを揃えようと思ってるんだけど、
誤植とかあるの?
34大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:36:45 ID:3I0mdjDd0
あるけど著者のHPで全て載ってるから大丈夫
35大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:54:27 ID:3I0mdjDd0
チョイスがほぼ完璧に仕上がったでこれから
更にレベルの高い問題集をしようと思うのですが
標問につなげて大丈夫ですか?
現在高2です。
36大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:41:47 ID:YbG3/iScO
結局はじていの次は何やればいいの?
37大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:44:41 ID:9ZpT2WLi0
>>36
新演習
以下、貴様の反論は許さん
38大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:52:56 ID:YbG3/iScO
はじていの次に新演習だって!? やってみろよ?泣くぜ!?
39大学への名無しさん:2006/02/18(土) 07:15:43 ID:cfEUGgluO
はじてい→???→過去問→入試
40大学への名無しさん:2006/02/18(土) 07:17:34 ID:EYDOHNEl0
まずは鎌田やれよ
41鎌田理論?:2006/02/18(土) 07:56:25 ID:cfEUGgluO
はじてい→鎌田理論→???→過去問→入試

後少しでこのスレの役目終わりそうじゃね?
42大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:11:59 ID:A5YEjpoe0
>>41
はやく病室に戻るんだ!
43大学への名無しさん:2006/02/18(土) 12:37:32 ID:d8D318V7O
病室に戻らず死をむかえてもらった方がいいかもな
44大学への名無しさん:2006/02/18(土) 16:10:42 ID:18T/krmh0
大宮の面白いほどわかるシリーズ と照井理論ってどっちがいいの?
中学校レベルから明日始めたいんだけど
45大学への名無しさん:2006/02/18(土) 16:17:20 ID:JhdCJ20x0
どっちも中学レベルからの本じゃないから無理だと思う。
特に照井は不可能。
46大学への名無しさん:2006/02/18(土) 17:36:19 ID:t4O2YYmd0
照井は未習の分野は理解できないだろう。
あの本は当該範囲を履修した人向けの確認本。
47大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:40:41 ID:oNkuqPMnO
はじてい→照井→基礎問ってやった
次は標問or重問やって新演習に繋げたいんだがどっちがいい?
48大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:38:11 ID:NbnWqTve0
大宮とはじていとどっちが分かりやすく説明してある?
49大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:51:19 ID:1QFI2I4o0
大宮
でも長ったらしい
5044:2006/02/18(土) 21:53:41 ID:UmlPhJRa0
ごめん中学校の分野はだいたい完璧でその次
高校レベルから始めたい、の間違いだった。
今マンガ化学式がわかるを読んでいるところ
51大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:59:14 ID:A5YEjpoe0
>>50
どうでもいい
とっとと消えろ
52大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:47:52 ID:u74YxmVQO
高校レベルからだったら無難にはじていでいいんじゃないの
53大学への名無しさん:2006/02/19(日) 09:38:35 ID:dBxpEfaN0
ぬるぽ
54大学への名無しさん:2006/02/19(日) 09:53:28 ID:xqPd5a9oO
>>53
ガッ!
5544:2006/02/19(日) 10:19:32 ID:srWWm3C90
>>52
ありがとうございます。はじてい買ってきます!
56大学への名無しさん:2006/02/19(日) 10:48:32 ID:LL89DrlcO
大宮って普通の辞書本を講義口調で解説した本って感じがするんだけど。
57大学への名無しさん:2006/02/19(日) 11:38:54 ID:FpQ4tAcH0
大宮でチョイスにつなげられる?
58大学への名無しさん:2006/02/19(日) 11:58:52 ID:IhvWqKKF0
化学勉強法で
必修化学と
鎌田の理論、有機+福間無機と
照井3冊
だったらどれが良いですか?
ちなみに学校ではもうすぐ有機が終わります
59大学への名無しさん:2006/02/19(日) 13:00:29 ID:IhvWqKKF0
訂正
必修化学+有機パターン99

あと大宮理の本(有機無機理論三冊+明快)って言う方法にするかも悩んでいます
よろしくお願いします
60大学への名無しさん:2006/02/19(日) 13:18:45 ID:fr0OWkLl0
有機化学演習の増補改訂版は改訂版からどのようなところがかわったんでしょうか。
本屋に改訂版しか売ってなかったから改訂版買ってしまったorz
61大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:03:56 ID:N2C1QKR0O
思うんだけど、岡野氏のやつは確かにわかりやすいがこれをやったからといって、問題集をできるかというと、ノミに等しいほどしかできない。掲載されている問題数は少ないし。よし、問題集でもやろうと思った時、そこには手がとまっている君がいる。(理論)
62大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:40:10 ID:XOEbm6ZfO
そこで、しかたないと照井を開いてみてもわからなくorzしてる君がいる
63大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:50:53 ID:Zmj17rjZ0
大宮って厚くて大変そうなんだけど、鎌田よりも情報量多くてやっぱいいの?
64大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:58:29 ID:6JEgkkVb0
>>63
本屋で見ればわかるだろ馬鹿
65大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:15:04 ID:0RaNoxVF0
>63
大宮は厚いが大変ではない。基礎からやってる、情報量は多くないかも。
鎌田は初学者にはきついと思う。そのぶん到達点は大宮より高いかな。
66大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:29:10 ID:HWAGNea20
大宮のってどれが新課程対応?
67大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:33:23 ID:EX84msbOO
標準問題精講が神すぎる。
68大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:11:06 ID:pfj6Ibt30
はじていでは理論化学に化学結合の分野が入っていて
大宮のでは無機化学編に化学結合の分野が入っています。
どちらが実際のところ正しいのでしょうか?

それともう一つお願いします。
新課程で化学を学んでいるのですが、
現在出版されている大宮の面白いほどわかるシリーズを今三冊揃えても問題ないでしょうか?
まだ新課程に対応してないなど不都合があれば教えてください<(_ _)>
69大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:36:55 ID:/roB0tfM0
京大工か薬志望の高2で授業で履修したところはセミナーをやったけど、重問とかをしていいと思いますか?
重問がまだ難しすぎるなら何か物理で言うエッセンスのような参考書をしてからにしようと思うんですがなにがいいでしょうか?
高2の今頃でこんな状態はまずい;;
70大学への名無しさん:2006/02/20(月) 02:16:08 ID:gCPAKzMRO
医学部志望なんですが、国立無理そうなので浪人して来年、私立中心に受けようと思うのですが、三大予備校の化学の授業ってどうですか?
おすすめの化学の先生はいますか?
流れきってすみませんが
71大学への名無しさん:2006/02/20(月) 03:27:13 ID:0GO+ZQh/0
>>68
はじてい。問題ない
>>69
していいと思う
>>70
ミルク池
72大学への名無しさん:2006/02/20(月) 03:32:01 ID:0GO+ZQh/0
まあいろいろきかなくても、1にある参考書や問題集やれば
化学に関しては大丈夫なはずだよ。
そう断言できるくらい、1のテンプレは充実してるよ。
昔のテンプレはひどかった・・・・・・・・・・・・・
73大学への名無しさん:2006/02/20(月) 07:41:23 ID:l9DiCe6wO
セミナーより頻出重要問題集の方が
難易度高い?

発展やった限りそうは思わないな
74大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:23:20 ID:OShAzX5E0
>>63
んなことない。
照井に挫折して大宮理論をたった今半分ほど終らせた俺としては、
大宮ははじていより分かりやすいよ。
基礎的な内容を分かりやすく解説してあるのでさくさく読める。
75大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:04:18 ID:TDBpg3rd0
必修化学持ってる。旧課程で読みにくいね。
76大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:02:28 ID:p+oGtWk90
テトラヒドロキソアルミン酸イオンと塩酸を反応させるとどうなりますか?
また、その反応が起きる理由も教えて下さい。


77大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:21:06 ID:EzHq4PCU0
俺は一年間化学の新演習のみをひたすら繰り返した
78大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:53:54 ID:N0vbVNFMO
↑で、どうなった?
79大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:59:37 ID:EzHq4PCU0
>>77
もともと結構得意だったけどおかげでかなり得意になったよ
国立医学部志望だからなるべくレベルの高い問題に触れようと思ってね
模試でもほぼ満点取れるようになった
でもセンター対策とか全くしなかったからセンター特有の正誤問題みたいなので間違えまくって
89点しか取れなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:13:16 ID:x0p83he/0
>>79 何周ぐらいした?
81大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:20:53 ID:EzHq4PCU0
>>80
何周位かなー
そんな毎日化学ばっかりやってたわけじゃないから7周くらいかな?
何周っていうよりいつも間違えてしまうような問題を徹底的に完璧に体に染み付くまで
やりつくした
っていうかセンターの点数普通の全国模試の点数より低いとかありえねーwwwwww
やっぱりセンターだからって舐めないで一応知識問題とかセコ問対策は一応しておいた方がいいね
今年医科歯科受かるといいな…
82大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:19:36 ID:ynCxKa6j0
>>65 >>74

そこまで知識量がないわけではないので鎌田から行こうかなーとは思うんですが
新課程出てからのほうが良さそうですね・・・。

あー、でも大宮なら今から逝けるんだよなぁ。。。。物理やるか。
83大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:20:58 ID:ynCxKa6j0
春以降ってのが気になりますが・・・。
84大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:26:03 ID:p+oGtWk90
私は 浪人 です
2週間化学(新演習)のみをやってるのですが、実際2週間で新演習1周したら早いですかね?
85大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:16:39 ID:WzvdWbLI0
>・福間、鎌田のDOシリーズは改訂版が春以降に出版されるようなのでそれまで保留にします。
>・大宮の理論新課程版は6月発売!!
この二つの情報源はどこから?
86大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:10:18 ID:7N2bvqcmO
有機化学で質問なんですが、セッケンは弱酸の塩だから水溶液ではアルカリ性を示す。
と書いてあるのですがよくわかりません。弱酸性の水溶液にならないんですか?
詳しく解説お願いします。
87大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:23:31 ID:g/4cnl1YO
セッケンてR-COONaだろ?
弱酸(RCOOH)と強塩基(NaOH)からなる塩だから、加水分解したら塩基性だよ。
てか有機うんぬんより、>>86は理論化学の塩のことをよく理解してなくね?
88大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:45:58 ID:7N2bvqcmO
ああ、ナトリウムがあるからか。
セッケンってナトリウム以外の物が付いてもセッケンなんですか?
89大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:33:13 ID:g/4cnl1YO
セッケンの定義を覚えときなよ。
セッケンてのは高級脂肪酸の塩。
Naならソーダセッケン、Kならカリセッケンと言うけど。
普通はセッケンと言えばソーダセッケン。
90大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:56:17 ID:7N2bvqcmO
本当にありがとうございます。
91大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:57:36 ID:p+oGtWk90
浸透圧ってどこまで無視していいか分からん。
水が浸透した後できる液柱は全て水と考えて圧力出しておkなのか?
92大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:09:43 ID:6NoZ8pMc0
浸透圧って難しいよな。
すぐに公式代入とはいかないし・・・・
93大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:27:19 ID:iFqKPBSpO
とある薬学の入試を受けに行ったら
理解しやすい化学TUを持ってる奴が
かなりいた
以外だったよ……
94大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:59:24 ID:3sk65188O
計算が苦手すぎる…文英堂の計算のやつやってるが発狂しそうだ
95大学への名無しさん:2006/02/21(火) 02:02:39 ID:D4q1vOW00
>>94
もしかして化学計算の考え方解き方か?
96大学への名無しさん:2006/02/21(火) 03:08:58 ID:3sk65188O
>>95 そうだお
本自体はよくまとまってるが漏れのクオリティが低い
97大学への名無しさん:2006/02/21(火) 11:27:02 ID:mPim4pyLP
今、基礎問題精講をやっていて、それが終わったら標準問題精講をやろうと思っていますが、
何か問題などがあればアドバイスお願いします。
98大学への名無しさん:2006/02/21(火) 13:13:40 ID:U4o1N26f0
新演習53の(1)答え間違ってるよな??
99大学への名無しさん:2006/02/21(火) 13:51:49 ID:87W8nByZ0
>>97
は?
100大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:24:47 ID:ICJ972dD0
>>85
出版社だろ
101大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:55:52 ID:6XwqycRX0
駿台理標のP.20 29の
酢酸の混合物の密度dが3.2てどうやったら分かるんですか?

誤植かどうか分かりませんが一応書いておきますと初版第1刷です。
102大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:58:28 ID:0Uh9iqvp0
それ誤植。
俺の理標にはお詫び訂正の紙が入ってた。
正:「118℃における酢酸蒸気の密度は3.2g/lであり・・・」
って問題文で密度は与えられているようです。
103101:2006/02/21(火) 17:07:53 ID:6XwqycRX0
>>102
ありがとうございます
4日後試験なのに理論やってる人間ですが頑張ります
104大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:14:17 ID:QX5B8VuVO
福間の無機みたく、有機で重要な反応式まとめてる参考書ってあります?最後の確認したいので
105大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:59:41 ID:p7kG0Bab0
>>104
駿台の有機化学演習がとりあえず84個くらい反応式まとまって載ってるが。
106大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:24:09 ID:0vmCCJhTO
>>105
dクス!!
でもそれって問題集じゃなかったっけ?
107大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:31:08 ID:WBLKxERiO
反応式ってどの程度おぼえりゃいいんだ?
108大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:34:10 ID:hg+w9emuO
>>60
私も改訂版しかおいてなかったから買っちゃいましたorz
>>104
有機化学演習は化学式やらがまとまって載ってますね。問題集としては、無駄な解説が少ないのでガンガン有機の問題を解きたい人向き。
109大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:42:46 ID:0vmCCJhTO
>>108
明日朝イチで買ってくる!出来れば参考書が良かったけど、まぁしょうがない
ついでにUの問題もやるかなぁ〜
110大学への名無しさん:2006/02/22(水) 08:00:05 ID:uVfXVVIv0
今日は丸一日かけて化学の新演習を総復習するぜ!!
111大学への名無しさん:2006/02/22(水) 10:03:19 ID:Ln0UpEb70
>>107
全部だ。
112大学への名無しさん:2006/02/22(水) 10:14:48 ID:uVfXVVIv0
>>108
有機化学演習の新課程版って旧版と比べて内容かなり変わりましたか?
自分は旧版しかもってないんですけど新課程版は二色刷りになってて見やすくなってて
買おうか迷ってるんですけど…
113大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:10:54 ID:4td1IPSy0
はじていやろうと思うんですが。
理解しやすい化学TB・Uなどの辞書本は必要ないでしょうか?
114大学への名無しさん:2006/02/22(水) 14:07:57 ID:p7kG0Bab0
>>112
問題も最近のものに見直されたみたいだしね。
復習用に増補版買うかどうか自分も迷ってる。
115大学への名無しさん:2006/02/22(水) 14:39:47 ID:/O7NlYyKO
高校化学ゼロからなのですが、いきなり大宮でも大丈夫でしょうか?
116大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:40:44 ID:jxCpMvv5O
これから化学を自分でノートにまとめようとしてて
問題も収録しようと思ってるのですが、有機化学演習の例題レベルであれぐらいそこそこ良問が揃ってる
理論・無機の問題集ってありますか?
117大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:42:36 ID:vg/ZNIZv0
大宮は始めからやる人には良いと思う

学校で授業受けてから大宮買ったら
簡単なことからたくさん書いてあって、買うのを失敗したかと思った
118大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:07:16 ID:uVfXVVIv0
>>114
問題も見直されてるんですか?
じゃあ買ってみようと思います
119大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:58:04 ID:qsCT3xzjO
化学はエッセンス→名問みたいなラインが見えてこないから嫌だな
120大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:28:10 ID:nzIgQ0r30
誰か頼む・・・

1gは何立方メートルですか?
121大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:38:18 ID:p7kG0Bab0
>>118
どのくらい差し変わってるのかがよくわからん。
買ったらレビュー頼む。
122大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:42:07 ID:gGfASMGN0
>>120
ググれ
つーか小学校の範囲・・・・だよね?
123大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:42:19 ID:tRsiL9Q10
>>120
0.001
124大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:45:05 ID:uVfXVVIv0
>>120
1㎥が1000g
ってことは1gは1000分の1㎥
125大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:46:49 ID:O9LWVSc50
>>117
学校の化学教師がDQNな俺には大宮が神のように思えるよ
126大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:53:55 ID:tRsiL9Q10
今の小学校って
面積等でアールとヘクタール ってでてきますか。
化学でも
hPa の表示が減ってきているので。
127大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:29:52 ID:6d9v9xUUO
重問は完璧なので新演習か100選をしようと思うのだがどっちがおすすめかね?
128大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:30:13 ID:v8rxFj5o0

1b×1b×1bの中に
1gの牛乳パックが1000個も入るとは思えない




俺は負け組み
129大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:00:28 ID:0TZRjyhZ0
センターのみで最低8、5割〜とりたいんですが、「決める」や「点数が面白いほど〜」
とセンター対策問題集でも対応できますかね?
130大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:04:06 ID:IbwU1yow0
>>921
そうなんですか。今日大宮の面白いほどわかるシリーズ という化学の参考書を買ってきたので
とりあえずやってみます
131大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:10:22 ID:cERseoDS0
大宮・はじてい・照井の3冊を見比べてみて、モルの概念が一番わかりやすく書いてあるのは大宮。
132大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:12:03 ID:O9LWVSc50
>>131
同じような本3冊もやったお前は(ry
133大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:14:47 ID:IbwU1yow0
マンガ化学式に強くなる。これ最強の入門書
134大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:21:35 ID:Uw4OLNu4O
基礎から始めたいのですがお勧めの問題集ありませんか?参考書はいくつかあるので問題だけがのっているやつがいいのですが
135大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:27:13 ID:X2KvS6qG0
>>134
新理系の化学問題100選
136大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:32:15 ID:Uw4OLNu4O
135
その問題集の難易度はどれくらいでしょうか?あと問題の量をたくさんこなしたいんですけど
137大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:39:10 ID:BvJrp7YYO
なんでテンプレも読めないん?
138大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:50:11 ID:cERseoDS0
>>136
禿げ難
139大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:50:45 ID:XEDsiIwM0
>>137
携帯なんだろ

>>136
つーわけで、PCで見てから書き込め、以上
140大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:34:52 ID:ugXbae30O
おいおい携帯でも読めるハズだろwww
141大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:41:09 ID:gZwZY7380
化学勉強法で
必修化学+有機パターン99と
鎌田の理論、有機+福間無機と
照井3冊
大宮3冊
大宮の明快
新演習
新研究
だったらどれが良いですか?
参考までに言うと学校ではいま芳香族をやっています
アドバイスよろしくお願いします
142大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:44:01 ID:BvJrp7YYO
なんでテンプレも読めないん?
143大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:44:25 ID:gZwZY7380
訂正
新演習
新研究 って言うのは
化学I・IIの新研究―理系大学受験 と化学I・IIの新演習―理系大学受験
のことです 誤解を招いていたらスイマセン
144大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:45:51 ID:XEDsiIwM0
自分で調べろ
145大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:47:00 ID:hT1uk4DlO
まぁ、>>7みたいなテンプレは見れないわな
146大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:47:13 ID:gGfASMGN0
プランを立てるのも勉強だ。
147大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:51:09 ID:UMQjluP00
っていうか化学なんて初めから新研究と新演習でいいじゃん。
新演習の範囲にあわせて新研究をよんでそれから新演習をとけばいいだけの話。
148大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:51:20 ID:gZwZY7380
テンプレみて自分で調べましたよ
149大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:57:03 ID:umTqZpVwO
問題集はセミナ化学12ー→重要問題集→新演習

参考書は新研究と照井式解放カードで、慈恵とか日医に行けますかね??
150大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:03:26 ID:8eJctc6TO
問題集をやってボロボロになってくるとなんか嬉しいことに最近気付いた。
151大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:09:51 ID:/uQ4ET+60
阪大は新演習までやる必要ありますか?
今はまだ化学には一日一時間しかやってないので
必要なら時間配分変えようと思うのですが
152大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:10:37 ID:XEDsiIwM0
>>150
ここまで使い倒したっていう感じがして良いよな。

>>148
お前は自分の志望大学すら分からないまま化学の問題集買おうとしてるのか、そうかそうか。
とりあえず、先に挙げたの全部買ってきて3週終わらせればそこそこ力付くと思うよ
153大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:31:55 ID:X2KvS6qG0
>>149
バカボンは帝京大学医学部がお似合いですよ
154大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:47:55 ID:EjqZre6iO
新研究は殆どの問題(人によっては全て)をカバー出来るって
よく聞くけど、本当?
155大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:16:23 ID:9xb58k/X0
阪大医です
>>152
156大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:58:23 ID:zHoUhKY40
>>155
そうですか、阪大医ですか。
で?
157大学への名無しさん:2006/02/23(木) 03:47:58 ID:JN51jH2I0
マンガン乾電池と塩化亜鉛電池の正極での反応がわかりません。
負極でZn→Zn2++2e-となってできた電子は正極で何が受け取るのですか?
158大学への名無しさん:2006/02/23(木) 05:56:34 ID:TEooxNm00
>>155
おまえは東海大学ぐらいが限界だろ
159大学への名無しさん:2006/02/23(木) 08:36:54 ID:ofTEnHFn0
化学は適当な量の問題集一冊やってあとは新演習をやるのがいいと思う
新演習を10周位して完璧にすれば絶対的な自信がつく
なんにせよ何冊もの問題集を8割終わらせるより一冊の問題集を完璧にする方が全然いい

160大学への名無しさん:2006/02/23(木) 08:53:19 ID:rHgbT8AmO
てか新理系の化学結構いい気がするんだけど…
新研究には及ばないが
161大学への名無しさん:2006/02/23(木) 09:40:10 ID:u+G+vaKI0
>>160
あれは詳しすぎない解説が良い感じ。
新研究とか読んでドツボに嵌るかも…と不安がある人向けじゃね?
駿台文庫のHPでも詳しすぎない解説って紹介されてたし。
162大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:50:24 ID:3ld69qN00
鎌田と福間は改訂版が出るとありますが、現在出ているものは新課程のものですか?
163大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:55:11 ID:QiQYT5G10
違う。新課程版は今年の5月ごろ出るらしいが。
164大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:16:18 ID:RZFTR9qK0
マンガ化学式に強くなるってのはどんなことが書いてある?
165大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:18:37 ID:u+G+vaKI0
>>164
166大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:47:39 ID:3ld69qN00
>>163
そうですか・・・そろそろ鎌田福間で化学の勉強をしようと思ったけど、別のにしたほうがいいですよね?
現在高2です。
167大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:52:44 ID:icyBWsiT0
福間は司法試験に受かったから、もう出ないのでは?
168大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:14:45 ID:4Re8bUdO0
>>164
ギャグマンガ
169大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:21:45 ID:Ltv2OAuA0
>>164
基本、モルの概念とか。
そしてラブコメw
170大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:33:49 ID:+Hul0SvaO
>>159
そのパターン目指してるんだが
どうも2chでは使用する参考書が多いプランばっか
でアテにならない
171大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:40:57 ID:JugObeRm0
>>170でも結局最後は炎終了だと気付くんだがな
172159:2006/02/23(木) 15:56:16 ID:ofTEnHFn0
>>170
化学は問題集、参考書を何冊もやるなんてまさに無駄だと思う
大体理論などの原理を理解したらすぐに新演習に行っても大丈夫だと思う
それに新演習は他の問題集に出てるほとんどの問題は網羅してる
マァでも新演習は量も多いしかなり難しい問題も含まれてるから完璧にするには結構時間がかかるけど
だからこそ早くからやった方がいい
全ての問題を瞬殺出来るようになればどこの大学の問題だろうと自信を持って望めるはず

173大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:00:47 ID:utcB1E/50
重要問題集やりこんだあと新演習やったけどやっぱ新演習ムズイわ
てか難関校でない限り中級クラスの問題集で対応できるんだよね
174159:2006/02/23(木) 16:13:19 ID:ofTEnHFn0
>>173
なんにせよ自分が受ける大学のレベルに適した問題集を一冊完全にしゃぶりつくすのが重要だよね
一番危険なのは中途半端に標準問題集を終わらせて新演習に行き1周やったくらいで終わりになっちゃうこと
問題集は何度も何度も復習しながらやらないと意味がないからこれだったらその前の標準問題集を完璧にした
方が全然いいと思う
俺の場合は新演習の問題に大事なことを書き込んだり蛍光ペンでチェックしたりしてやり尽くした
例えば無機などは問題文の穴埋めの文などがそのままうまくまとまってるからチェックペンなどでチェックするだけで
かなりいい参考書兼問題集になるよ
175大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:27:27 ID:utcB1E/50
同意
3回以上やりこんではじめて本当の力になる
176大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:40:01 ID:+Hul0SvaO
>>172
>大体理論などの原理を理解したらすぐに新演習に行っても大丈夫だと思う

ならば 講義系→新演習→過去問 

も無機有機含めてこれで可って事にならないか?
本当にそうならそうかもしれんが。
177大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:42:38 ID:TEooxNm00
>>172
家庭教師として最も担当してもらいたくない奴だ
178159:2006/02/23(木) 16:58:06 ID:ofTEnHFn0
>>176
スマソ、理論分野などは原理を理解したらの間違い

>>177
化学なんて一人で出来るから家庭教師いらないでしょ
179大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:09:13 ID:OEkVSbBq0
Doシリーズ→新演習につなげられますかね?
あと東大志望なら実力をつけるより新演習やったほうがイイですか?
180大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:15:19 ID:M+ZmpfHtP
新課程と旧課程の大まかな違いを教えてください。
181大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:29:53 ID:Q0MemFgaO
DOシリーズ凄い良い!!
昨日から2日で3冊読み終わったんだけど、良い確認になって良かった、かなり早く終わるし。
でも初学ではキツイとこもあるかもね、俺みたく、最後の確認には使えるけど。
買って良かった、明後日はこれで直前確認する!!
182大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:30:36 ID:w6p1uJxW0
だれか物理のスレ35に誘導してください
183大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:36:40 ID:TEooxNm00
184大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:37:43 ID:yZ8QaI9UO
誰か>>116お願い
185大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:44:39 ID:oIC0iEdW0
理系標準問題集ってどうなのよ
186大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:47:09 ID:tfzfj8Bb0
187いわゆる「堀江メール」的なもの:2006/02/23(木) 17:51:57 ID:ujeRnhLD0
>>159 このスレは化学参考書マニアのためのスレです。159はスレ違い。
だいたい、一冊やり込み型の受験生は参考書の名前とか知らなさ杉。
何冊も買わないと化学の参考書・問題集に関する知識が身に付かない。
ぶっちゃけた話、化学とかどうでもいい。参考書の薀蓄が語りたいだけなんだよ。
188大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:56:48 ID:4hMAw6JfO
>>181
どのDoを使ってるんですか?
189大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:32:32 ID:fhGatH8o0
どうせ繰り返しするならいい問題集をと思いましたがテンプレ見る限りセミナーじゃ不十分ですか?
190大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:13:48 ID:Fc5z1Dh70
セミナー→重要問題集→新演習

と進もうと思ってたんですが、
一冊やり込んだ方がいいって聞いて

セミナー→新演習

というふうにセミナーで基礎固めてあとは新演習を繰り返して慣れていこうと思ったんですが
繋げられますかね?やっぱ重要はさんだほうが無難でしょうか。
191大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:24:25 ID:Q0MemFgaO
>>188
鎌田×2と福間

>>190
重問と新演習じゃ挫折する気がするな、よく言われるけど、普通キツイ‥。
俺は理標がオススメ!問題多いようでかなり早く終わる。
要領良くやれば2週間以内に1冊終わるけど、まぁ1ヵ月はかけて、その後志望校の難易にあわせて新演習を取り入れればいいかと。
あくまでの俺のオススメだからいろんな人の意見聞いてみたほういいよん。
192大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:40:28 ID:Q0MemFgaO
関係ないけど、鎌田の有機でカラム→カムラになってて吹いた(笑)
193大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:42:59 ID:h0UCD5FzO
光学異性体の2つって
構造異性体に数えるときは
1つになる?
194159:2006/02/23(木) 19:47:50 ID:ofTEnHFn0
>>190
新演習を始めから全部解こうとするから繋げられないと思うんじゃない??
とりあえず★★★や★★などの難しい問題をを抜かして★の問題だけ完璧にしてから
徐々に他の問題にチャレンジしていけばいいんじゃない?
実際見て確かめてみれば分かると思うけど★の問題数だけでもかなりあるし他の標準問題集
の問題とほとんど被ってるはず
これが自分が化学に関しては何冊も問題集やるのは時間の無駄だって思う理由
新演習だけで標準問題と難問をチョイスして勉強できる
マァ結局勉強の仕方や考え方は穂とそれぞれだろうけどね

>>187
どこがスレ違いなの??
ここは化学の「参考書」のスレじゃなくて化学の「勉強の仕方」のスレだから
全然スレ違いじゃないと思うが…



195159:2006/02/23(木) 19:49:47 ID:ofTEnHFn0
間違い
×穂と⇒○人
スマソ
196大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:53:12 ID:/OngmvFP0
>>194
どうでもいいから消えてくれ('A`)
197大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:08:39 ID:OSIEFEc10
>>159に期待
198大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:13:52 ID:uOwPvqvfO
はじていのあとDOシリーズはいらないですか?
199塾講師:2006/02/23(木) 20:28:58 ID:TziOPnxt0
懐かしいスレ。
昔は孔雀さんとか神コテがいて面白かったな。
色々なテクニックを教えてくれたけど、
結局、実際の受験では使わんかったなw

どうでもいいけど、上の方の新演習の誤植書いたの俺です。
なんか残ってるとちょっとうれしいね。
もう新課程なんでいらないと思うが…。
みんな頑張ってね!
200大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:32:13 ID:qiIYGEtAO
>>177
わかるわかるWWWWW

気持ちがよ〜くわかる
201大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:32:41 ID:OSIEFEc10
>>199
誇示厨乙
202大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:37:50 ID:Ai90qrT6O
化学の理論のところを詳しく書いた参考書ってどんなのが有りますか?物理で言う物理入門みたいな
203塾講師:2006/02/23(木) 20:40:41 ID:TziOPnxt0
>>202
新理系の化学(駿台文庫)または
新研究
204大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:43:04 ID:Ai90qrT6O
>>203
ありがとうございます。化学入門も考えていたのですがあれはどうなんでしょうか?
205大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:44:10 ID:4hMAw6JfO
>>191
そうですか。
鎌田と福間は新課程は出ていないようですが、
やはり新課程を待ったほうがいいんですかねぇ?
206塾講師:2006/02/23(木) 20:44:22 ID:TziOPnxt0
特に有機の理論が詳しく知りたければ、大学生向けの本がいいかも。
サイエンス社あたりのが分かりやすい。東大とか京大対策に参考になることがある。
もっと本格的にやりたいならマクマリーがいいが、やりすぎると受験に落ちる恐れあり。
207塾講師:2006/02/23(木) 20:46:18 ID:TziOPnxt0
>>204
化学入門は、物理で言う物理入門に対応していなくて、
あまりいい本とは言えない。
208大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:47:55 ID:Ai90qrT6O
>>207
わかりました。本屋で見てどちらにするか決めます。
209大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:53:37 ID:SEZXMNj40
化学TUの新演習は東大理一志望でもハードワークですか?
210大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:55:16 ID:XGrie15u0
東大の化学は意外と簡単だよね。
どれだけ時間を掛けずに解けるかが鍵だよね。
211157:2006/02/23(木) 21:09:33 ID:JN51jH2I0
(´・ω・`)
212大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:12:33 ID:KvDv3N750
>>211
化学板行けば確実。オレは化学は未修だからわからん!
213157:2006/02/23(木) 22:11:33 ID:JN51jH2I0
>>212
化学板でヌルポされたのを知ってのレスか?(´・ω・`)
だったら語尾にwくらいつけてお(´・ω・`)
214157:2006/02/23(木) 22:15:17 ID:JN51jH2I0
356 :あるケミストさん :2006/02/23(木) 13:21:14
マンガン乾電池と塩化亜鉛電池の正極での反応がわかりません。
負極でZn→Zn2++2e-となってできた電子は正極で何が受け取るのですか?

357 :あるケミストさん :2006/02/23(木) 13:21:57
>>356
まるなげ厨房はここでもぬるぽ。

358 :あるケミストさん :2006/02/23(木) 13:22:53
>>356
陽電子

陽電子って何だ?こんなのガッコの期末てすとにでるのか!?
215大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:03:32 ID:KvDv3N750
可哀想になってきた、明日でよかったらオレが答えだすよ!
…化学未修で今日大宮はじめたオレでよかったらorz
216大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:03:43 ID:OEkVSbBq0
どなたか>>179お願いします
217大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:05:21 ID:KvDv3N750
くそ!答えたいのにわからないことばっかだ!
「力がないのが悔しかった」
218大学への名無しさん:2006/02/24(金) 00:37:32 ID:KBcYaUii0
>>214
ダニエル電池とか習ってないかな?
その仕組みがわかれば答えは出るよ。
219大学への名無しさん:2006/02/24(金) 00:48:15 ID:VBIzdN9l0
>>216
すばらしい勉強法だよ
つなげられるよ
もうDOシリーズと新演習以外やってはいけないよ
220大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:12:50 ID:c2r/MT640
atmとpaの違いを教えてくれないか?
221大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:25:38 ID:c2r/MT640
>>220はもういい。それで質問だ
1 hPa = 100 Pa
1 atm = 760 mmHg
1 atm = 101325 Pa
1 atm = 1013.25 hPa

これだけ覚えてりゃ旧過程の参考書でもいいよな?doでもやろうと思うんだが
222大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:28:33 ID:CgB+TNRCO
問題にただ異性体をかけってある場合、シス・トランスも分けて書くよね?
223大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:47:50 ID:c2r/MT640
>>221だけどもういい。勝手にやるわwじゃあな糞共
224大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:58:45 ID:gydgiXLOO
Do3冊と新演習でFAっぽいな
225大学への名無しさん:2006/02/24(金) 08:48:30 ID:Wc92fZtb0
1 atm = 760 mmHg
1 Pa = 1 N/m^2
hPa = 100 Pa
1 atm = 1013 hPa

Pa(パスカル) は、「1平方メートルあたりに1ニュートンの力」だから、かなり小さめ。
atm の10万分の1以下。
226大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:01:57 ID:YkSn4flAO
>>205お願いします
227大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:12:01 ID:e7FthVfz0
hPa = 100 Pa
とか覚える人って要領悪いと思ってしまう。

ヘクトは10^2って覚えればいいのに。
1Lは1000mLとか1kmは1000mとか1個ずつ覚えてんのって聞きたくなる。
228大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:28:42 ID:he3dG37d0
それは要領が悪いんじゃなくて
mとかgとかの基本単位と、kとかhとかの接頭辞の違いを理解してないだけじゃ
229大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:54:41 ID:rCKG+fpW0
>>227
ていうか、接頭辞とかは複雑になってきたら覚えればいいわけで、基本的なのは覚える努力をするというよりも、覚えちゃってるってだけじゃないの?
1km=1000mとかいちいち思い出そうと努力しなくても出てくるわけだし。

でもまぁ>>227の言うことには同意だけどね〜。勉強は要領だよね
230大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:20:09 ID:HCTEuWPE0
ピコナノμ_aデシ*デカヘクト`メガギガテラペタ

変換すると_a`と出てくるが他は無理だな。
>>227
それは小学校で習う事の希ガス
231大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:28:09 ID:yjr1FGtj0
今年の受験がダメでした。
来年の受験に今から備えたいのですが・・・無機と有機の参考書が欲しいです。
第一志望は明治の農学部なんですが、どの参考書使えば向きと有機明治(農)レベルまでは対応できますか?
232大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:36:52 ID:Ttdc7baKO
最強プラン
新研究→新演習(各5周ずつ)→過去問
233大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:42:52 ID:8+koXBzr0
旧帝理系志望の高1です。
学校でセミナー化学が配られたのですがこれをやってけばいいですか?
それかやる前に何かやった方がいい物とかはあるんでしょうか?
234大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:05:03 ID:S6q2EMM40
セミナーすらやらないやつが旧帝に受かるとは思わない
235大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:47:58 ID:yCtdG0ag0
>>232 図表もあったほうが何かと便利。
新研究(&フォトサイエンス化学図録)→新演習(各5周ずつ)→過去問
236大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:05:01 ID:x1MqVjgp0
俺プラン
大宮3冊→重問(→新演習)
重問が完全に解ける様になれば深遠集
237:2006/02/24(金) 19:42:38 ID:gydgiXLOO
大宮って読んで理解するだけ?
重問のあとに新演習やる時間あるか?
238大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:26:37 ID:rCKG+fpW0
化学の教科担当が担任なので質問には行きやすいし、わかりやすく説明はしてくれる
そういう環境で、化学がまだ苦手な私が数研の重要問題集をやっても大丈夫でしょうか?
解説が不親切っていうのがどれくらいの程度なのかがわからないのですが…。
239大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:46:45 ID:KfMUIvWy0
>>238
質問行ける環境があるなら大丈夫。夏休みのような長期休暇に教科書&解説見て分からないところ
を質問しに行けば河合記述偏差値60くらいは行く。
240大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:03:00 ID:rCKG+fpW0
>>239
ありがとうございます。
今まで「やらず嫌い」でしたが最近やり初めて楽しくなってきました
頑張っていこうと思います。
241205:2006/02/24(金) 21:25:41 ID:YkSn4flAO
>>205お願いします…
242大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:42:18 ID:gG98+QCaO
センター対策は教科書とニューグローバルをどの様に使用すればいいんでしょうか?
243大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:07:06 ID:VBIzdN9l0
>>241
はやく3冊買ってはじめろ
244大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:12:47 ID:sJSeh0Bj0
文型で化学センターのみなんですが、はじていだけで大丈夫でしょうか?
245大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:09:13 ID:O2ocEb1jO
はじてい→照井式→重問→新演習
246大学への名無しさん:2006/02/25(土) 02:05:50 ID:A9SCzPXN0
新演習を何周もしようと思ってたけど、学校で重問買わされるみたいなんでどっちをやろうか考えてるんですけど、
やっぱ新演習のほうがいいですよね?大宮の面白いほど3冊見ながら新演習てのはどうですか?
高2で京大うけようとおもってます。
247大学への名無しさん:2006/02/25(土) 04:52:53 ID:5UxlmWk8O
過酸化水素水の酸素の酸化数は-1ですよね?
問題では過酸化水素水が酸素になるとき酸素の酸化数が-1から0になるので
酸化されたことがわかるのですが、
過酸化水素水が水になるときも酸素の酸化数が-1から0になるのに
何故か答えは還元になっています。何故酸化されてないのでしょうか?
詳しく解説お願いします。
248大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:40:35 ID:ZX3gwVLd0
名大理系志望の高1なんですが最終的にどの本までいければベストなのでしょうか?
249大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:37:52 ID:/RDCNLzJO
>>247
水の酸素はH2Oだから酸化数は−2
だから還元
250大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:52:29 ID:PjOKBC7L0
>>重要まで
または標準問題成功
251大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:06:02 ID:5C/tcCPS0
>>247
教科書百回読め
252大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:19:11 ID:PjOKBC7L0
教科書たくさんたべて
253大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:31:30 ID:ZX3gwVLd0
>>250>>248へのレスですか?
254一冊やり込み型が流行ってるな。:2006/02/25(土) 12:46:48 ID:A3kktLz8O
レベルの違うのを重ねがけやるより
一冊で(主に新演習)難易度の低い問題をやったら
次の難易度の問題を順にやるやり方。
そこに繋ぐまでの方法がネックである。
255大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:44:31 ID:E9gDngOxP
基礎問題精講→新演習は厳しい?間になんか挟んだほうがいいかな?
256大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:25:22 ID:6HigZY0j0
有機化学で元素分析から分子式を求める問題で、
分子量が分かったら後はそれに適するようにC,H,Oの数を調整して
分子式を求めるってやり方は有効ですか?(できるだけ計算したくない)
257大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:57:05 ID:PDW83XRl0
有機で構造式の異性体考えるの苦手なんですが、
なんかいい覚え方とかありませんか
258大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:28:38 ID:FviKe5gN0
理論計算なんですが、
化学T・Uの考え方解き方と鎌田の理論計算どちらがオススメですか??
259大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:49:40 ID:O2ocEb1jO
ヌルポテーション
260大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:16:24 ID:glMduRvd0
ガットウルグアイラウンド
261大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:23:56 ID:6NNlkmyD0
新演習を流行らせようとしている、大学生のおっさん達がいっぱいいるけど
明らかに実力をつける化学の方がいいだろ。


262大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:26:35 ID:glMduRvd0
明らかに・・・は絶対厨房だと教わりました
263大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:05:32 ID:pHHs4kJmO
新高3です
かなり化学が苦手で
河合でも行って習おうと思ってるんだけど、
化学って塾行く意味ある?
264大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:03:39 ID:FP3qYlML0
>>263
意味ある、意味あるけどコストパフォーマンスはそこまで高くない。
金あるなら行けばいい
265大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:59:35 ID:mvSdhBnTO
自分が書いたのではないけど>>258をお願いします
266大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:58:10 ID:94Yu0FYW0
セミナー化学Iの2004年版の
193の塩素酸カリウムというのはどのような物質ですか?
スクエア図説化学にも見つからなかったのですが。
267大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:15:12 ID:9kUcvqhi0
化学T・Uの考え方解き方
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4578011682/qid=1140876703/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-7627601-9363504
考え方・解き方・化学計算 考え方解き方シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4578002616/qid=1140876703/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/249-7627601-9363504

このスレのテンプレには前者があるけど、
前スレでは後者じゃなかった?
このこのスレのおすすめって前者?
268大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:38:43 ID:PDW83XRl0
前スレあたりで急に意見でていつの間にか決定して書き換えられたよな。
実際はどっちがいいんだろ。どっちがいいなんて決められない気もするけど・・・。
ま、俺はもう買っちゃったからどうでもいいけどな(`∀´)
269大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:45:49 ID:4j9cgAJh0
>>261
どういうとこがイイのか教えてください
270255:2006/02/25(土) 23:49:39 ID:E9gDngOxP
>>255はさすがに無理かな?
271大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:19:35 ID:IVIGvow2O
電池についてだけど、陰極では還元反応が起こるんだよな?
272大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:36:46 ID:AP8v4aICO
センター用の黄くて厚い本(1000円前後)は理解しやすいですか?
273大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:46:09 ID:QNohs19jO
東京書籍のダイナミックワイド図説化学(まだ売ってるんかな?)かなりお薦め。これを暇なときに読むだけで無機有機はほぼマスターできる
274大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:49:26 ID:vSBJqHFL0
照井カードとか大宮とか(問題集じゃないやつ)で名大工学レベル目指す新3年にとっては何が適してると思いますか??書店通いましたが後々のこととかわからなくて。。だれかおねがいします
275大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:50:32 ID:YjSfIEiW0
大宮の明快解法講座終わった後に駿台の理標って大丈夫ですか?
解説が適当とかの心配は無いですか?
276大学への名無しさん:2006/02/26(日) 01:00:11 ID:GyIU33M/O
DOシリーズと新理系の化学で迷ってるんですけど、この二つの特徴など教えてください!
277大学への名無しさん:2006/02/26(日) 01:46:18 ID:FcsD21aPO
↑レベルが全然違うとおもうけど。テンプレ見てる?
278大学への名無しさん:2006/02/26(日) 08:13:29 ID:53E8YVx70
>>271
アドバイスしてあげようと思ったけど電池に陰極なんてあったけ?
正極で電子を受け取る反応(還元反応)はするんだけど…。
279大学への名無しさん:2006/02/26(日) 08:21:47 ID:An27huJs0
それは電気分解
280大学への名無しさん:2006/02/26(日) 08:43:34 ID:prvGsxz4O
今高二ではじてい→チョイスかはじてい→DOシリーズ→チョイスか
悩んでいるのですがはじてい→DOシリーズは内容かぶりますか?
お手数ですか何方かアドバイスおねがいします。
281大学への名無しさん:2006/02/26(日) 09:02:06 ID:GyIU33M/O
277テンプレには新理系の化学について何も書かれてないんですが…
282大学への名無しさん:2006/02/26(日) 09:24:50 ID:7mJ8A4uW0
>>1

>入門用問題集
>大宮のDOシリーズ明快解法講座

>上級問題集
>新演習 新理系の化学問題100選

を指していると思われます。
まったくレベルの違う問題集です。
ぜひ実際に手にとって見て下さい。
1問目から100選のヤバさが分かります。
283大学への名無しさん:2006/02/26(日) 10:41:51 ID:FcsD21aPO
↑そのとおりです。
284大学への名無しさん:2006/02/26(日) 10:46:34 ID:LFIitC+L0
大宮の明快解法講座→新演習でOKだよね?
285大学への名無しさん:2006/02/26(日) 10:53:50 ID:p9PtUdOIO
そうだね
286大学への名無しさん:2006/02/26(日) 11:15:57 ID:Dnl7XK2T0
学習初歩レベルからセンターレベルまでの化学を復習したいのですが、
その際にもっとも適する問題集ってどれがいいですかね?
2次レベルは一切含んでいないものがいいです。よろしくお願いします。
287大学への名無しさん:2006/02/26(日) 11:18:47 ID:CrWasDte0
おまえら適当な問題集やったら新演習やれっていってるけど。新演習ってここにいるやつは東大か旧帝医学部志望ばっかなのか?あれそう簡単に極めれると思ってるの?
288大学への名無しさん:2006/02/26(日) 11:43:20 ID:VqJ3C84k0
参考書・勉強法スレのアドバイザー募集
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140917032/

意見お願いします
289大学への名無しさん:2006/02/26(日) 11:56:16 ID:XoyopqtV0
人間ってやつぁ、自分のレベルの知らずに上を求めたがるんですわ。
それなら無駄に参考書増やすより、
初めから最高峰の問題集を使った方がいいんじゃないかと。

そんな漏れのプラン
物理。難系
化学。新研究、新演習
数学。研究、1対1



どうみてもプラン房でした。ありがとうございました
290大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:05:16 ID:n2q9q5q4O
一冊をやり込め論にどさくさに紛れて新演習が推奨されてる
下のレベルも網羅されてるならあえて違う問題集やる必要ないみたいな。
ひとつ言える事は入試は化学だけじゃないと言う事だ
291大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:04:50 ID:+/A0qqr2O
旺文社の頻出問題集ってかなりよくないですか?重問よりいい気がする
292大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:21:41 ID:Vhemyr6V0
化学は数学みたいに理解本があった方がいいのでしょうか?
293大学への名無しさん:2006/02/26(日) 16:32:29 ID:C2Dxg4o60
>>291
Tはかなり良かった
TUは微妙
294大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:00:30 ID:nZKrwvQeP
最近 参考書コーナーにいくと、魔法遣いやタルルート君思い出して困る。
295大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:06:49 ID:nZKrwvQeP
大宮の無機と有機は旧課程版でも問題ないですよね?
296大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:08:16 ID:ww3AAE9F0
>>295
無機有機は最初から新課程版な罠
297大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:14:18 ID:nZKrwvQeP
そうなのか、ありがとう!!
298大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:16:51 ID:GyIU33M/O
誰か、新理系の化学について詳しく教えてください!
299大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:35:40 ID:s4I5NpfZ0
>>298
俺の記憶は定かじゃないが、

Doシリーズ…講義→問題→解説って感じの典型的参考書型問題集。
講義は深いところまで突っ込むことは無く、本当に確認程度。図などはしっかり記載されていて、色は多色刷り。
薄いので早く仕上がる。基礎固めには最適ではないかと思われる。

新理系の化学…新研究ほど突っ込んでない。詳し過ぎず、簡潔過ぎず。
問題は一切なく、普通の参考書。教科書代用に使えるのではないかと思われる。
300大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:21:29 ID:ozSPZgLw0
>>299
問題はあるよ
301大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:21:55 ID:s4I5NpfZ0
>>300
指摘サンクス
302大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:38:40 ID:MFm7YNP+O
春に高三になる早慶理工志望です。
化学をゼロが初めて偏差65位まで持って行きたいのですが、アドバイスお願いします。
今は、はじていを読んでいます。次は大宮の参考書に入るつもりです。はじていの後に大宮読むのは無駄でしょうか?
それと問題集はどのように繋げていけば良いでしょうか?基礎問題精講や標準問題精講、DO、鎌田など沢山あってどれを選択するかわかりません。
個人的には2、3冊を何回も繰り返して定着させるつもりです。
どうかアドバイス宜しくお願いします。
303大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:40:49 ID:XLBHO/YE0
前スレの痛い奴クソ笑えるなw
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1135/1135919904.html
304大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:41:54 ID:XLBHO/YE0
はじていの後に大宮読むのは無駄でしょうか?>

俺はじていやって大宮読んでるけど、無駄だと思うよ。
大宮で十分。
305大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:50:43 ID:6oJj2e4jO
今年高3で受験勉強始めようと思ってて、個別指導でリードαを教材として貰ったんですが、この問題集より重問ていうほうのがいいんですか?
306大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:54:20 ID:53E8YVx70
>>303
UMu1qSgB0のことか?
307大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:07:20 ID:FcsD21aPO
おそらくそうでしょう
308大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:10:59 ID:GyIU33M/O
299 では、新理系の化学は基本から応用までをDOシリーズより詳しく載っている感じなんですかね…
309大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:37:06 ID:s4I5NpfZ0
>>308
厚さは全然違うぞww
310大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:43:45 ID:lPmHT/qY0
初学者で私文からの転向組なんですが大宮とはじていどちらから始めるべきでしょうか。
テンプレやスレの流れ見てもはっきりしないようなので決めかねています。
311大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:44:23 ID:qJZmG5jyO
すいませんやり方について質問なんですけど、重問て先1週目A問題だけやって2週目にB問題だけやるてほうがいいでしょうか?それともふつーに通しでやったほうがいいでしょうか?アドバイスよろしくおねがいします。
312大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:49:13 ID:RAyXAOI90
>>311
通してやったほうがいいよ。
313大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:15:50 ID:GyIU33M/O
309 でも、到達点は高いんじゃないですか?
314大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:24:35 ID:xx1xxV190
>>313
新理系は本質までつっこんでいくタイプ、
Doは浅いけどわかりやすい、別に不足した感はない。
315大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:26:27 ID:naOLuZHFO
>>1を読めない馬鹿がたくさん
316大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:48:16 ID:GyIU33M/O
皆さん、ありがとうございます。もう一回立ち読みでもして考えてから買おうと思います!
317大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:48:22 ID:LDHd8MRm0
313のように本屋で調べようともしない馬鹿が最近多いねえ
318大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:55:22 ID:s4I5NpfZ0
>もう一回立ち読みでもして考えてから買おうと思います!
>もう一回立ち読みでもして考えて
>もう一回立ち読み
>もう一回

ないw絶対読んでないw
319大学への名無しさん:2006/02/26(日) 21:55:00 ID:AP8v4aICO
センター対策としては教科書に出てくるのを覚えるのと、センター用の問題集を覚えるのとどちらが効率いいの?
320大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:12:26 ID:XLBHO/YE0
>>319
わかってるくせに・・・
321大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:15:05 ID:AP8v4aICO
>>320 多分センター用だと思うんだけど金がないから買えない→教科書しかやる教材がない
322大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:15:56 ID:FcsD21aPO
やはり学校の先生に聞くのが1番ですね
323大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:20:43 ID:0pFJ42Nw0
インターネットを止めたら本代くらい出るんじゃないかねぇ?
一週間バイトしたら何冊買えるんだ?

選択肢無いならわざわざ聞くなよ。
高校生なら進路室行けば受験参考書だって置いてあるだろうし、教師は業者からサンプル貰ってるから借りればいいだろ
324大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:58:28 ID:XLBHO/YE0
受験生でバイトなんかしてる奴はクソ
325大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:03:16 ID:TRFl6wm00
>>324
同意
326大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:21:50 ID:asA3NxCe0
>>324
それには同意せざるを得ない
327大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:56:26 ID:XUrVb3KMO
新研究字が小さいお
100選の大きさがいいお
328大学への名無しさん:2006/02/27(月) 14:53:36 ID:P0D4xiSH0
2年から化学が始まるのですが、大宮の本はこんな状態からでも読めるでしょうか?
329大学への名無しさん:2006/02/27(月) 14:55:47 ID:Q9ZHgocG0
>>328
美人なら親切に答えよう
330大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:36:41 ID:RlFD69Io0
331大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:26:36 ID:l9TQL4rE0
>>330
なんという
本ですか。
332大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:29:39 ID:G97y1HeT0
意味不明な問題がある
Aの可能な構造異性体の数を答えよ。また、Aの構造式を答えよ。
何これ?いちよ新演習の230なんだけど。
333大学への名無しさん:2006/02/27(月) 18:47:52 ID:mIaKBmnu0
無機と有機の穴をなくしたいんですが・・・
大宮の有機。無機編以外に何やればいいでしょうか?
334大学への名無しさん:2006/02/27(月) 18:52:17 ID:Hkgk5irR0
>>330
ちょwwwこれ神www
俺は水兵リーベで覚えたが・・・orz
335大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:14:28 ID:9I4tHinJO
独学で参考書なり問題集をしっかりやるのと予備校行ってそのテキストをしっかり予習復習するのだったらどっちのがよいのだろうか…
意見くれ
336大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:15:17 ID:KPMa5vIN0
どっちでもいい。
ただし、両方やって中途半端にはなるな。
337大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:49:52 ID:9I4tHinJO
レスサンクス

338大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:54:47 ID:5g6aYA/d0
>>335
浪人なら後者、そうでないなら前者
分からんとこは学校を使う
339大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:10:51 ID:hJMoNNbX0
現高2で、理論が終わってやっと有機に入ったぐらいの進度が遅い学校ですが(無機はとばされた)
うちの学校問題集アクセスっていう浜島書店のを使ってるんですけどここには上げられていないんですけど
ダメなんですかね…それならセミナーでも買ってテスト勉強にはそっちを使おうかと思うんですが。
340大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:13:32 ID:LGvUn0Bu0
オレだったら学校用問題集もやって、さらにセミナーだな。
341大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:38:57 ID:Q9ZHgocG0
ここは数学スレと違ってテンプレを変えるのに
不毛な議論がないのがいいねえ
342大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:17:42 ID:WtjmqPPJ0
利点したいんだが、予備校で化学TUを一年間で勉強することは可能?
343大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:24:34 ID:bRouUvzq0
>>342
どれぐらいのレベルに持っていくかにもよる。
後は時間をどれだけ化学に投入できるのかとか。

「1年間化学を中心に」って感じで進めれば
宮廷レベルも出来なくはないとは思うけど。
344大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:25:31 ID:G97y1HeT0
新演習232を誰か教えてくれー
345大学への名無しさん:2006/02/28(火) 11:28:31 ID:2x7PJrQ90
3日間で化学のセンター試験レベルまで解けるようになりたいのだが、お勧めの問題集ある?
ちなみに二流理系大学化学科を10年前に卒業している。
…それから化学はやってないです。
346大学への名無しさん:2006/02/28(火) 11:30:59 ID:p0kx7yw40
>>345
卑怯な化学

頑張れば3日でいける
347大学への名無しさん:2006/02/28(火) 11:56:04 ID:2x7PJrQ90
>>345
それは本の名前?
学習塾が引っかかりましたが…
ちなみに私は東京なので山口県には通えそうもありません。
348大学への名無しさん:2006/02/28(火) 11:58:41 ID:rizJTvgz0
文英堂からそんなような名前の本が出ていたような気がする。
349大学への名無しさん:2006/02/28(火) 12:00:46 ID:p0kx7yw40
350大学への名無しさん:2006/02/28(火) 12:25:06 ID:lYzeBnZw0
>>333
答えてください・・・

それと、テンプレにある普通の大学程度ならの普通ってマーチクラスの事ですか?
351大学への名無しさん:2006/02/28(火) 14:15:43 ID:N2ND9LxlO
頻出ポイントがなんとかって本。
文英堂からでてるやつ。
352大学への名無しさん:2006/02/28(火) 14:32:10 ID:EY4sHiYe0
>>350
とりあえず大宮やってから書き込め
353大学への名無しさん:2006/02/28(火) 15:05:00 ID:+sWCAd2zO
基礎問題精講→標準問題精講は重問より問題すくないですが網羅されてるのでしょうか?
354大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:49:52 ID:rizJTvgz0
網羅はされていない。
355栄光 ◆Lms90zM1k. :2006/02/28(火) 17:02:06 ID:M4sKdfMtO
化学は未だにどういう問題が有るのかよく解からん(笑)
物理は一通り仕上げたんですけどね。

俺のプランは
理解しやすい→基礎問題精講→標準問題精講→新演習

化学って物理と違って暗記が大半を占めるのでしょうか?
356大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:17:23 ID:lZNv72iE0
どうなんだろうね、半分暗記で計算問題半分くらいの割合って言うか
暗記して多量の名前の知識ないと計算問題すら出来ない
357大学への名無しさん:2006/02/28(火) 19:02:11 ID:f/pt4R7kO
俺のプランは
大宮3冊→基礎問→理標→新演習
理標で挫折しそうだけど
358大学への名無しさん:2006/02/28(火) 19:09:00 ID:MUaYhQru0
物理と化学だとどっちを先に完成させるべきでしょうか
359大学への名無しさん:2006/02/28(火) 19:15:50 ID:aswIPsqj0
現在高1ですが、化学の偏差値を62位に上げたいです。
鎌田有機 鎌田理論 福間無機 → 重要問題集
でいいでしょうか。
それとも重要問題集の前にセミナーをやった方がいいでしょうか。

学校で化学Tの範囲は習ったんですけど、理論・無機の知識は定着しておらず、有機はある程度できます。

アドバイスお願いします。
360大学への名無しさん:2006/02/28(火) 19:48:21 ID:U8wiY7VQ0
>>359
セミナーはいらないと思う。
361大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:00:14 ID:On12ATHS0
センター試験でた順 ヒキョーな化学
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806123137/ref=ase_sakekurokiya-22/249-0006989-4329960

今年のセンター前後に2つスレが立ってた。
そろそろ評価が集まっても良い頃じゃ?
出来ればテンプレ>>9のと比較もキボンm(_ _)m
362大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:03:18 ID:On12ATHS0
363理科で一番難しいのは化学:2006/02/28(火) 20:06:04 ID:u89/FLXhO
計画に迷い挫折するプラン立てやすいのも化学
物理は エッセンス→名門みたいなラインが確立されており
余計な事考えずにバリバリやれる
364大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:10:40 ID:CcaWOyYD0
セミナー学校専用とかいって売ってないし、通販でも解答は買えないし…
かわりになるようなやつはありますか?
365大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:03:21 ID:8CmAjPoY0
はじてい2冊読み終えたのですが、何に繋げられるのでしょうか?
366大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:30:07 ID:taz+CDGeO
化学が好きになれないんだけど、化学の楽しさを教えてくれる本とかないかな?
367大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:32:55 ID:r+d8Q22kO
早慶理工志望の新高3です。
大宮3冊→大宮明快→重要問題集で大丈夫ですか?
ちなみにこの間の河合マーク模試の化学は88点でした。
テンプレ見たら新演習やったほうがいいのかと不安になりまして…
お願いします
368大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:54:20 ID:eS31LM1lO
重要問題集は全範囲をを網羅しているのでしょうか?
369大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:57:56 ID:QufqD59/0
網羅してるよ。
但し、完璧ではないからな。理由はわかるよな?
370大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:00:11 ID:v9tCBryI0
わからないのでおしえてくらはい
371大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:20:10 ID:eS31LM1lO
解説が不十分ということですか?
372大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:25:26 ID:MKQnSqa00
>>367
重問でも新演習でもいいが、やったそのあとが重要だと思う。
373大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:25:30 ID:rkVkUPD00
>>368
飽和蒸気圧あたりは十分じゃないかもしれない
374大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:28:23 ID:QufqD59/0
解説は十分でも不十分でもないが、理解するにはきついかもしれない。
あと、受験には完璧はないってこと。

でも、重問の問題は結構良問だし、解説等が理解できるならやってもいいよ。
他にもいい本があるが。
375大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:37:35 ID:eS31LM1lO
>他にもいい本があるが
参考までに聞きたいのですが
376大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:41:30 ID:ObqJ19lx0
重要問題集なんて必要あるのか?問題多すぎだし解説良くないし。同じ
系統なら旺文社の頻出重問のほうが問題も適量で解説もいいと思うけど。
まあほとんどの大学はチョイス+α完璧にすれば合格点とれるけどね。
377大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:41:36 ID:QufqD59/0
>>375
理系標準問題集化学(駿台)とか、実力をつける化学(Z会)など。
自分で見比べるのもいいよ。
378大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:50:22 ID:MKQnSqa00
数研の問題集は、数学もそうだけど、ある程度理解してる人が
穴を見つけるためにやる問題集かもな。
379大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:52:11 ID:SzUI+JPZO
理標のA問題をまず全部やってからBをやるというやり方をどう思いますか?
380大学への名無しさん:2006/02/28(火) 23:31:04 ID:r+d8Q22kO
367です
困りましたね。とりあいず明快まで終わらせてみます。
最初は大宮3冊終わるのにどれくらい時間かかるか心配でしたが、
実際やると意外とすぐ進みますね。ただ未習の化学2のとこはキツイですが…
頑張ります。
381大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:12:14 ID:W450yQUXO
理系標準問題集や実力をつける化学は全範囲を網羅しているのでしょうか?
382大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:18:30 ID:2+z/vx210
そんなに網羅したいなら新演習5周くらいしろ。
あれなら一冊で完璧
383大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:25:26 ID:JlURdCpqO
今度高二になるものです。
今までの化学Tはどの単元も中途半端なんですが、
化学Tの復習にお勧めの本はありませんか?
384大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:51:25 ID:W450yQUXO
新演習ですか・・・
385大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:04:04 ID:BHCejy6T0
標問は網羅はされてない。難易度的にも重問の次の一冊って感じ。
実力をつける化学は網羅されてるとは言えないけど、
ほとんど典型問題は押さえてる。

386大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:04:19 ID:TTMfTA3mO
>>381
普通なら一通りの分野の問題あるでしょ
東大京大目指すなら新演習でもいいと思われ
3871:2006/03/01(水) 01:11:00 ID:1GUJEkd/0
さてみなさん、化学の勉強はかどってますか?
自分は化学を独学でやってましたが、なんとか東工大の入試も
無事に終わり、(滑り止めの早慶理工も合格し)自分が目標としていた通学に電車は使わないという
目標が達成できそうでうれしい限りです。
自分がテンプレを好き放題に変えていたのですが、反感もなく
大変うれしく思っています。
自分がやった参考書は
はじてい2冊大宮3冊大宮明快解法講座、基礎問題精講、理系標準問題集化学
実力をつける2冊、鎌田福間のDOシリーズとやりました。
自分は物理と数学が高2のうちに殆ど終わっていたので、化学を半年で
仕上げることができてほっとしています。
私はこのスレを卒業しますが、次の1になる方はこれから参考書もはじていや
大宮よりも良書が発売されていくはずなので、テンプレを時代に合うように
変えてやってください。お願いします

388大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:17:25 ID:droZRb2B0
>>387
やっぱ大宮読む前に初心者ははじていはさんだほうがいい?
3891:2006/03/01(水) 01:24:13 ID:1GUJEkd/0
>>388
自分は大宮で挫折しそうになったのではじてい2冊を
購入してやりました。あとフォトサイエンスという題名の
図説を買って、勉強してました。
頑張ってくださいね。
まあ予備校に通うと凄まじい金額になりますが、
はじていなんか2冊買っても2000円ちょっとじゃないですか。
できれば購入することをお薦めします
390大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:26:23 ID:droZRb2B0
>>389
挫折って要するに大宮の内容がムズいってことかい?
3911:2006/03/01(水) 01:35:29 ID:1GUJEkd/0
>>390
まあ大宮からはじめる人もいますし、どう感じるかは人それぞれ。

392大学への名無しさん:2006/03/01(水) 02:08:55 ID:d8tJcqKLO
>>390
ROMり続けようとした僕でしたが、大変為に
なったので一言

ありがとう。来年、僕はあなたの後輩になってみせますよ
393大学への名無しさん:2006/03/01(水) 03:02:33 ID:0ZAwWvI7O
基礎問題精講→重問って無駄多いですか?
394大学への名無しさん:2006/03/01(水) 08:43:59 ID:/WiAK9TfO
フォトサイエンス安くていい!
395大学への名無しさん:2006/03/01(水) 09:29:25 ID:fGVwYAxJ0
>>387
396これからはこれがすべてのスタートとなる!:2006/03/01(水) 10:28:02 ID:uYXT+GQO0

新しい高校化学の教科書
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062575086

 
397大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:23:45 ID:bb6SvAvi0
ちょっと質問なんですけど
脂肪酸の炭素数が偶数になるのに
理由ってあるんですか?

過去問やってたら出てきたんですけど…
398大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:52:19 ID:7v2kSZYL0
高2から化学が始まります。
大宮の本は理解できるでしょうか?やはり教科書やってからでないと理解できないのでしょうか?
399大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:56:23 ID:v5UjK0gRO
前にも書いたが岡野氏の本はいいが、実際これやっても問題集こなせなくない?(理論)
400大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:09:48 ID:gDcxqgFK0
化学を0からやるんですが、はじていで理論と無機有機はどちらを先にやればいいんですか?
401大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:43:57 ID:14Vt1VrL0
>>397
教えてもらうより自分で考えた方がみにつくよ
ていうかそれが一番の勉強になる。
とりあえずここは勉強の仕方を考えるスレだから問題を聞くのはスレ違いってもんだ。
とりあえず構造式書いたりして自分で考えるか調べろ。
402大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:40:59 ID:dV+2AngB0

東大2次対策にベストな参考書
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134899089/
403大学への名無しさん:2006/03/01(水) 19:41:28 ID:YRXu+Sws0
文系でセンターだけ何ですが、

リードα→センター演習で良いのでしょう?
定期テストではだいたい8割はとれます。
404大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:16:50 ID:x/ioeMnT0
何割目標か分からないけど化学Tで暗記しなければならないところが
化学Uやることで理解して記憶することが出来たりするので一応化学Uの参考書読む時間割いて欲しい。

リードα、センター演習の他に計算だけ扱った問題集やれば文系なら十分かと
405大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:26:44 ID:ajtSE0pf0
>>404
化学Uやることで理解による記憶ができるようになる分野って例えばどれでしょうか?
今、化学Tをやっているのですが単純に暗記しなければならないことが多く苦戦しているので
その情報は自分にとって非常に朗報です。
406大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:06:24 ID:mO2h2C1+0
100選ムズいけど、基礎から難までの小問が一つの大問の中に
うまく納まってるから、初心者がいきなり手を出しても悪くないと思う。
かなりコストパフォーマンスがいい問題集じゃない?解説も丁寧だし。
407大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:10:26 ID:x/ioeMnT0
有機で出てくるスチレンは重合反応でイオン交換樹脂作るときに必要だみたいに
少しでも知識増やすと暗記量が軽減するかもってぐらいかなぁ。

あと化学Uは関係ないけど電池&電気分解や金属と酸との反応式はイオン化傾向と
関係あるとか、アルミニウムが過剰アンモニア水に解けないのは両性金属が弱塩基に解けないみたいに
一般化すれば暗記量減るよ。

高3の夏までに何と何がどう関係しているかを理解するのは問題集解きまくるより
大事だと思う。それで理解するための選択肢の中に化学Uの参考書読むってのがあるだけ
408大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:14:05 ID:IJMuupufO
アホ臭い質問が多いのですが、どうにかならないでしょうか?
アドバイスお願いします。
409大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:21:09 ID:RSIETjcV0
あなたがアホ臭いと思うような質問の内容でも悩んでいる人にとっては大きな問題なのです
410大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:33:17 ID:x/ioeMnT0
>>408
携帯で質問に答えるなんてご苦労様ですね
411大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:42:42 ID:YRXu+Sws0
>>404
dクス
412大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:57:33 ID:IJMuupufO
冗談ですよ。おこらないで下さい。
そのくらい解ってます。
僕も受験生ですから。


終了。
413大学への名無しさん:2006/03/02(木) 09:58:47 ID:ALSh3UDuO
東大生に新演習が人気ないのは何でだろう?離散ノート(?)みたいなの見てたらほとんどの人が100選勧めてた
414大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:59:14 ID:0OV35FloO
>>413 新演習で基礎固め→100選極める

で100選を進める
415大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:13:20 ID:0OV35FloO
はじてい→照井→きそもん ってやってきて
→標問→新演習ってつなげるつもりだったが本屋で見たら標問につなげるのがきつそうだ
→理標→新演習のがいいかな

前に同じようなプラン出してた人情報キボンヌ
416大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:34:16 ID:NnYiB70EO
大宮→基礎問→標問→新演習→100選
理1志望の新高3だけど今標問2週目でこんな感じのプラン組んでます
基礎→標問はそんなにきつくありませんでしたよ
417大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:39:41 ID:ALSh3UDuO
理一が100選をやる必要はないと思う
418大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:37:07 ID:0OV35FloO
>>416 ありがとうございます
志望が同じだ
419大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:46:33 ID:EAXWbxTgO
100選は医系レベル?
東大東工大クラスは新演習で対応できる?
420大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:01:32 ID:LNqVTD7r0
二次なしセンター9割目指す場合、大宮の面白いの3冊シリーズ全ページはオーバーワークでしょうか?
421大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:04:23 ID:oHvKeeBn0
みなさん一日何時間化学に費やしてます?
数学とか物理勉強も押してきて悩んでるんですが、参考までにお聞かせください
422大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:32:54 ID:O6TScf3mO
思うんだが化学ってそんに時間かけられるか?
なのにみんな→が大杉。
423大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:41:40 ID:0OV35FloO
>>422 化学は一日2時間位とれてる
あとは数学2 物理1 って感じ
424大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:03:32 ID:Jp9bEgxs0
100選より二見ハイの方がよくないか?
425大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:57:55 ID:ytbP69XJ0
どなたか>>398お願いします。
426大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:05:58 ID:yBKXrPN00
十問やってから新演習やるのってむだ?指摘に基礎固めしたあとですぐ新演習
やったら難しくて生きづまちゃったんですが・・・。
427大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:08:16 ID:k/d2j5bT0
100選っていいんだ??
俺国立医志望で新演習ずっとやってたんだけどもし今年だめで浪人したらやってみようかな(;´Д`)ハァハァ
428大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:37:42 ID:k/+ggNnT0
>>424
二見ハイって東大・京大の問題あつめただけじゃん
429大学への名無しさん:2006/03/03(金) 02:16:47 ID:ksa9rOMYO
質問があります。いま大宮3冊終わったとこです。

大宮明快→重問(または標問)
基礎問→重問(または標問)
リードα→重問(または標問)

この3つのなかでどれが一番、重問(または標問)につなげやすいですか?
430大学への名無しさん:2006/03/03(金) 04:36:06 ID:PKwZGjio0
>>425
本屋で見ろ!!!馬鹿
431大学への名無しさん:2006/03/03(金) 04:40:45 ID:81/W4pWYO
新三年の人は今のうちに赤本をかっておきましょう。あとあと役に立ちます。
432大学への名無しさん:2006/03/03(金) 07:27:53 ID:HrNRbQyrO
今赤本買ったら今年の新課程の問題がないじゃん
433大学への名無しさん:2006/03/03(金) 09:36:34 ID:MLuo9PaD0
センター理系に限って言えば河合塾の分野別問題集とかなんとかを買ったほうがいい
時間配分が大事ってよく聞くけど得意分野から順に解いていけば気にすることでもない
434大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:42:01 ID:0WdJfaUL0
質問です
期末試験のダニエル電池の問題でこんな問題があったんだけど、

Q、CuSO4aqからZnSO4aqに向かって素焼き板を通り抜けるのは、次のどれか。記号で答えよ。
(ア)電子   (イ)銅イオン   (ウ)硫酸イオン

A、(イ)

おれは(ウ)って書いて×されたけど、参考書にはウが正解みたいに書かれてたんだ
テストの解答にはイって書かれてたけど

これって俺が正しい?それとも教師が正しい?
しばらく、学校休みで化学の教師に会わないから、だれかわかる人おねがいしますm(_ _)m
435大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:43:08 ID:0WdJfaUL0
436 :2006/03/03(金) 12:48:38 ID:/XusQ2Vk0
(イ)と(ウ)両方正解な希ガス。
437大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:50:21 ID:0WdJfaUL0
則レスdです

でも(イ)は電子を受け取って析出するから、
やっぱり(ウ)が一般的ですよね
438大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:53:50 ID:7/oLBjLb0
もう、学校とかで化学を勉強しおわった人は
基礎問→新演習
でいいんじゃね?
何冊もやるのはよくない気がする・・。
基本的には問題の解き方のストックを新演習でいまからくりかえせばいいんじゃないの?
439大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:02:53 ID:AqI1fAm0O
>>438 基礎問解いた経験からいうとそれはきつい
演習量確保から言っても標問はそれほど重くないしやるべき
440大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:32:07 ID:buQUbAQS0
                                           ____             _   _
     __   __        ________       /  /________/_/ /_/   ___  
     |   |   |   |        |             |      /               /          \   \
     /  /   \  \      |  ┌---------┐ |      /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄            \   \     ____
    /  /    \  \     |   |        |  |     /  /       /  /                 ̄ ̄ ̄    /  /
   /  /      \  \    |   |        |  |    /  /       /  /                         /  /
  /  /        \  \   |   |__       」  |    ̄ ̄       /  /              ┌------------/  /
 /  /          \  \  |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |             /  /               |_______________________/
  ̄ ̄             ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             ̄ ̄

441大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:37:42 ID:0WdJfaUL0
w
442大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:38:29 ID:eDnJ3WJk0
夏から新演習っておそいかな。
443大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:15:27 ID:115dMpLz0
>>429
浪人で今から大宮3冊をはじめようと思うんだけど、何ヶ月かかった?
何週したか、一日どのくらいやったか聞きたいんだけど・・・。
444大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:18:27 ID:qYqe02r50
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・●
  ( ノ● )
  ( ●´・)
  ●ヽ´・)
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・)
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・`ノ●
  (ω・`●
  (・`●)
  (●ヽ )
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・●
  ( ノ● )
  ( ●´・)
  ●ヽ´・)
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・)
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ●

こんな感じの炭素の同素体ってなぁんだ
445大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:41:00 ID:bgKu9hdzO
四個中三個結合で黒鉛
四個中四個結合でダイヤモンド
完璧だがや
446大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:43:45 ID:fwwxi0i90
カーボンナノチューブ
447大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:15:10 ID:qYqe02r50
>>446
その通り〜 受験には必要のない知識ですね
448大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:52:44 ID:M5jeGoVd0
セミナーもリードαも学校用で売ってないし…
そういうレベルで市販されてる問題集ありませんか?
449大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:08:59 ID:0WdJfaUL0
>>7
>>448
公立進学高だけど、近くの書店にその高校用にリードα売ってたよ
450大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:13:58 ID:LTMZHZhD0
>>448
副教材は教科書取り扱い書店か教科書供給所で買えるんじゃないの?
451大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:27:06 ID:M5jeGoVd0
>>450
そんな売ってくれるとこあるんですか?うちの学校の教科書購入指定店はうちの学校で扱ってないのは売ってくれないんで
452大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:30:37 ID:IcrGSM+50
ヒント:インターネット
453大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:49:57 ID:HrNRbQyr0
アクセス(浜島書店)
ttp://books.hamajima.co.jp/cgi-bin/books.cgi?code=148061&subject=4&school=2

はセミナーの代りになるんでしょうか?
454大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:17:01 ID:mFL8v2Sw0
>>452アマゾンもヤフーも学校用なのでということで購入できないです。
代わりになるようなものを教えてくださるとありがたいのですが…
455大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:21:54 ID:JSHY4aUN0
456大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:23:39 ID:JSHY4aUN0
擦れ違いかもしレンガ高2の人もう化学U入ってるよね?
うちの学校まだエステルが終わったとこなんだけど遅すぎるよね?
457大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:27:17 ID:21QArS5+0
セミナーなら、昔は代ゼミの本屋で回答つきで売られていたけど、いまでもあるの?
458大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:52:26 ID:XE5hSUmUO
実際、新研究読みながら照井の解法カードで覚えるのが無機、有機においては最強の勉強方法のような気がするがみんなはどう思う??レスキボン
459大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:00:59 ID:LNgmOoHr0
俺には照井は無理だった。モノ覚えが悪いもので。
460大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:22:15 ID:HtWYRyr70
新課程になって旧課程の時より増えた事項なんてないよな?
461大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:27:09 ID:v8SHxZTb0
>>456大丈夫うちなんか無機やってないのに有機入ってしかもまだアルコールだから
462大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:12:12 ID:DvtWIxmZ0
大宮の本やはじていは授業と平行してやるもんなの?
それか授業無視して一気にやっちゃうべき?
463大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:13:54 ID:MM3pc4jm0
授業自体が使える物なら
授業を主体で理解できなかった所だけ大宮で読むべき。
元々参考書ってそういう物だしね。
464大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:16:34 ID:VYexbIln0
いっきにやれる人は頭のいい人しかできないんじゃないかな?
一気にやるというよりは毎日自分のペースで理解しながらやってけばいいんじゃないかな?
465大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:04:59 ID:fPk3YDt70
オービタルについて載ってる本ってありますか?
466大学への名無しさん:2006/03/04(土) 08:02:42 ID:zVVjvSUoO
新理系の化学とか新研究に少し載ってた
やりたいなら大学の教科書とか専門書のほうがよくない?
467大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:18:01 ID:w7i82eQcO
>>458
それってなんて和田式?
照井カードは読むだけなの?
問題集で解いてかないと
定着しないのではないのか?
それとも無機有機の分野は読むだけで手動かさなくていいのか?

>>462
こういう導入本は最初にザッと読み飛ばしてから問題集に入り
適宜戻るのジャマイカ?
468大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:40:43 ID:/E9np+xg0
受かった人の自己流の勉強方法は下で書き込んでください。
【俺流】教科別自己流学習法スレ【自己満足】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141446656/l50
469大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:11:02 ID:k7ywj1FaO
新演習って単元別に別れてますか?

学校の授業に平行してやりたいんですが
470大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:33:34 ID:4ZRC/KuiO
>>469
本屋に行って自分で確認しな
471大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:17:32 ID:k7ywj1FaO
>>470
はい
472大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:03:07 ID:3e/lYF3C0
理論編大宮ないからなあ…
ということでおれは照井式を買ってきたけどあんま照井式理論評判よくないみたいね
473大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:49:58 ID:77QCHBe90
>>472
馬鹿ですか?
大宮の本を買えばいいものを
旧課程ていっても単位に気をつければいいだけなのに・・・
474大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:58:04 ID:47jTBbch0
理科の質問スレ消えてるからここで聞かせてもらいます、分かる方、いらっしゃればお教え下さい。

有機です。
第1アルコールの酸化において、例えばエタノールを酸化したときにアセトアルデヒドか酢酸になりますよね。
このときに用いる酸化剤によって、酸化の度合いが違いますよね。これについて教えて欲しいのです。
こういう問題が出題されたときに選択肢にアルデヒドとカルボン酸があったときには酸化剤が答えを出すヒントでしょうし。

どうか教えてください。 ちょっと説明しにくいのでヘンな文章ですけどw
475469:2006/03/04(土) 18:44:06 ID:k7ywj1FaO
本屋に行ってきたけど、新演習がなかったので、
>>469お願いします
476大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:59:59 ID:3e/lYF3C0
一緒ですよ
477大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:00:36 ID:3e/lYF3C0
>>473まじでー…
しょうがないから1000円ドブに捨てて買いなおすか
478大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:41:57 ID:toGcrn4uO
>>1に大宮が理解できたらって書いてあるけど、明快?面白い?どちらでしょうか…
479大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:44:01 ID:qwzPG2ye0
理解しやすい化学かったけど教科書と変わらんわ。。。
はじていかってこよ。。。
480大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:47:28 ID:gRWczqMwO
>>479
理論編だけにしとけ。
さもないと……
481大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:49:43 ID:IiJkhSTU0
無機有機持ってるけど何か悪いの?
482大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:54:44 ID:J5Cpjoin0
っていうか大宮の理解できない奴は中学化学に問題があると思う
483大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:17:34 ID:UcmMMKNM0
中学の化学なんて炭酸水素ナトリウムの熱分解とガスバーナーの使い方ぐらいしか
やらないよね。
484大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:22:57 ID:L8Q75rvl0
中学化学の問題というか
地頭に問題があるんじゃないの?
485大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:26:17 ID:J5Cpjoin0
>>483
原子の構造とかやるよ、今はどうかわからんけど。
486大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:26:45 ID:EJHt/UEh0
大宮とはじていではどちらがより根本的なものまで理解できますか?
大宮三冊とはじてい二冊のどちらをやるか迷っています。
理論だけはじていで無機有機だけ大宮とかも考えてはいます。
あと、大宮の方は新課程版ではないのでしょうか?
新課程版ではない場合、どんなところが不便なのかと
何時ごろ発売するのかを教えてください。
487大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:28:52 ID:k7ywj1Fa0
アクセス=セミナーでいいんだな。
488大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:34:53 ID:L8Q75rvl0
>>486
お前さぁ1000Pと550Pの本だと
どちらの方が根本的なものまで理解できると思う?
あとPCなら検索しろよ。
このスレ大宮って検索するだけで
お前の疑問は全て解消されるんだよ。
489大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:41:43 ID:EJHt/UEh0
>>488
やっぱりページ数に比例しますか。
PCなんで検索しようと思いますが、
四行目の「このスレ大宮って検索するだけで」の部分がちょっとわかりません。
すいません、国語力がアレなもので。
490大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:42:46 ID:77QCHBe90
すいません。うちの患者の486が迷惑かけまして・・・・・
491大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:44:59 ID:L8Q75rvl0
このスレを大宮で
の間違いだった。
IE使ってるならctrl+F
で「大宮」って入れて検索するんだ。
何でも自分で調べるって考え方じゃないと失敗ばかりだよ。
最初から人に聞くことは良くない。
492大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:47:15 ID:EJHt/UEh0
>>491
ありがとうございました。
とりあえず、自分で調べて考えてみます。
お騒がせしました。
493大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:08:15 ID:3AS/LpEf0
化学の論述対策に何かいい本知りませんか
494大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:12:39 ID:pJ8VvrXf0
>>493
個人的に論述も含め、化学は
「新研究」
「セミナーor新演習or重問」
「鎌田」
「福間」

の四冊でFAだと思うが。論述なら間違いなく「新研究をくまなく読む」とかじゃね?
495大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:13:52 ID:DDwwGp/Q0
大宮の面白い〜理論 買ったんだけど3冊あるうちのどれからしても問題ないよね?
あと1とかBとか書いてないけど二次で使う人も最初はとりあえずこれで大丈夫?

え?3冊の中で理論を選んだ理由って?




















表  紙  の  女  の  子  が  オ  ナ  ヌ  ー  してるみたいだったから

エロ本買うときくらい緊張しますた。
買ったことないが
496大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:27:54 ID:a5wPyFB70
はじてい理論と無機有機どちらが先?
センターレベルまでもっていきたいんですが。
497大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:44:15 ID:7P07FoCb0
なんでもいいけど大宮のあの表紙をやめてほしい…
498大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:56:10 ID:J5Cpjoin0
あの表紙だからこその良書!
499大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:56:45 ID:pBmco1cCO
今から大学入学までに化学勉強するんだけど
答申の本と大宮の本を読んでいればおK?
ちなみに、電機学科
500大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:01:55 ID:BR+Ft8BE0
センターだけなのだが、はじていと大宮のわかるシリーズ、どっちがいいだろう。
501大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:23:04 ID:ZXbFSs2S0
>>499
どこの大学かきちんと書きましょうね
502大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:33:28 ID:fboFvVL2O
>>501
理科大
理科大だから、留年しそう…
503大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:38:32 ID:qbxbjvn6O
リードαの難易度ってどんくらい?基礎精巧くらいかな?リードα学校で配られるみたいなんだがどっちやろうかと思いまして。
教えてください。
504大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:44:52 ID:jeF1P7FB0
>>494
「新研究」
「セミナーor新演習or重問」
「鎌田」 ×2
「福間」
の五冊じゃないの?
505大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:50:37 ID:GQ4WsHKq0
リードαくらいさっとやっちまえ。悩むほどの問題集じゃない。
506大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:34:28 ID:VaESTleOO
講義系→鎌田理論→Do無機・有機→セミナor新演習or重問
507大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:53:37 ID:NwRsNQAVO
ニューグローバルって使ってる人いる?
学校で買わされたんだけどセミナーの代わりに使えるかな?
それともなんか他に買った方がいい?
508大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:07:14 ID:fbWsgowaO
はじていをやったら鎌田や福間に入れるでしょうか?
509大学への名無しさん:2006/03/05(日) 09:39:59 ID:OXKoLY3T0
>>474
もう見てるかわからないけど。少なくともノーヒントで酸化剤の種類を問うてくる問題は見たことが無い。
選択肢にアルデヒドとカルボン酸あった場合は必ずヒントがあるはず。たとえば前者ならフェ-リング反応や
銀鏡反応、過マンガン酸カリウム水溶液の赤紫を脱色、後者なら水酸化ナトリウムと反応、炭酸水素ナトリウムで
気体発生など。
510大学への名無しさん:2006/03/05(日) 09:47:26 ID:OXKoLY3T0
>>508
入れる。鎌田有機は説明部分と節末の問題に若干ギャップあるが、きちんと説明部分読み込めばできる問題。
一通り終わったら十問や有機なら有機化学演習に入れる。深遠集の有機は若干きついかも。理論や無機はどうにかなる
511大学への名無しさん:2006/03/05(日) 10:31:14 ID:5fHOISt6O
>>1の大宮のおもしろいほど
というのはセンターの点数が
…シリーズと同じものですか?
512大学への名無しさん:2006/03/05(日) 10:46:53 ID:fAL4WCjcO
やべー俺もいつのまにか>>509の話が分かるようになってる!
数ヵ月前はモルすらわからんかったのに
513大学への名無しさん:2006/03/05(日) 10:49:08 ID:KC3MYHID0
>>502
おkなはずですです
514大学への名無しさん:2006/03/05(日) 11:20:24 ID:7qpQHqCo0
重要問題集→問題の難易度がちょうどよい。かなりお勧め。
  新演習→重要問題集よりも難しいが解説が丁寧。
      極めれば化学に関しては問題なし。
ハイクラス→新演習よりもさらに難しい。良問ぞろいだが依然として旧過程
      の表記がされていて非常に使いずらい。
515大学への名無しさん:2006/03/05(日) 11:49:37 ID:jykvRVpd0
>>474
かマンガン酸カリウムはニクロム酸カリウムよりも強力な酸化剤。
だからアルコールを酸化させた場合前者は一気にカルボン酸まで酸化するが後者はアルデヒドになる。
入試ではこう使い分けられてる
516大学への名無しさん:2006/03/05(日) 11:54:10 ID:JW3saceZ0
オービタル表示について書かれてる本ありませんか?
517大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:39:14 ID:5fHOISt6O
無機→有機→理論って順番でもいけますか?
はじていでやろうと思ってます
518大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:39:48 ID:W4V9U7QFO
水酸化ナトリウムをつくる際に陽イオン交換樹脂を使用すると、ナトリウムイオンは陽イオン交換樹脂に取り込まれてしまい、通過できなくなりませんか?(・・?)
519大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:44:01 ID:GpKYWi9xO
高校範囲だとギ酸はフェーリング液の反応は示すのでしょうか?
520大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:51:10 ID:OtmYCgLn0
日本語でおk
521大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:10:36 ID:6BzDFwkxO
名古屋大医学部なら100選レベルまで到達しなければなりませんよね?
522大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:41:28 ID:wDUebo9GO
質問です。熱化学からです。
どうしても引っ掛かるのですが
05版セミナーの91の○×問題で、
「吸熱反応がおこると、温度が下がる」

解答には一応○と載っていたのですが、これは物質の温度が上がるって事で考えたら×になりませんか?
523大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:44:48 ID:6xL6V6bS0
>>522
発熱なら熱くなる。
吸熱なら、結合にエネルギーを取られて冷たくなる。
524大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:45:41 ID:0bfm+C+o0
周りのを温度考えることになってるから
それは間違い
525大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:50:20 ID:wDUebo9GO
>>523-524
理解できました。
即レスありがとうございます。
526大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:31:36 ID:9GGZ2T40O
新課と旧課の単位はなにがちがうでしょうか?
527大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:03:45 ID:6xL6V6bS0
>>526
>>221>>225あたり。
atmからPaになった。
528大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:18:08 ID:9GGZ2T40O
>>527
ありがとうございます。
529大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:49:44 ID:gG7ySJ5y0
大宮の新課程早く出してほしかった…
530大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:03:51 ID:uYI6vv7G0
>>529
勉強するなら新課程より旧課程のがいいと思っているオレ…
531大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:32:39 ID:nQWWvehrO
大宮は高校化学の知識0の人には厳しい?
532大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:42:35 ID:ZXbFSs2S0
>>531
テンプレに書いてあるだろ!!!ボケ
533大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:59:47 ID:TzDdbjHk0
まぁ、携帯厨氏ねってことで。
534大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:02:39 ID:rP1VlKkW0
この前学校で、高3になったら使う問題集を教えてもらったんだが

河合出版『入試精選問題集 化学1B・2』

とかいうやつらしい・・・。旧課程だし、話題にも上がらないこの問題集はいいんでしょうか?

重問もやるらしいから、新演習できねーと思ってorz
535大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:19:07 ID:cAHys8nO0
>>531
厳しくない。
理解できないはずがない
536大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:20:57 ID:mIEm8B9xO
厳しい。問題の解説で詰まる。
537大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:44:33 ID:QSJ4auO90
大宮の明快ってさ問題集ってより半分参考書じゃない?
大宮3冊+明快で重問できるようになる?

といってもうちの学校は問題集アクセスだしな
538大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:50:53 ID:0bfm+C+o0
重問どころか新演習できる
539大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:54:09 ID:qbxbjvn6O
新高3なんですけど、まだ学校は化学1までしか終わってません。
3年になったら化学2が始まるのですが、
学校の授業進度に合わせながら受験勉強するようじゃ当然ダメですよね?
夏までに基本的なことすべて終わらせれば大丈夫ですか?
540大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:31:28 ID:VaESTleOO
講義系+鎌田福問のDo三冊で重問、新演習などが出来る
が妥当ラインではないか?
541大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:44:35 ID:BR+Ft8BE0
来年高2です。
今定期テストとかで化学がとてもやばいです。欠点レベルです。
しかし先生は数英を今はやっとけというのです。
そこで今化学Iで無機化学に入りました。有機化学と無機化学って別々に勉強できませんかね?
今から無機を参考書かなんかやって3年で有機でやろうと思っています。
化学0の場合、はじていでよいですか?お願いします。m(__)m
542大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:50:10 ID:td8yKIrG0
今更だけどさ、化学の旧課程から新課程に変わろうが。
それで増えた単元とかないよな?減っただけだよな?
543大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:01:33 ID:6xL6V6bS0
544大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:35:14 ID:td8yKIrG0
>>543
これは結局大差はないってことだよな。ありがとう。
545大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:13:17 ID:HDU/c7yI0
>>541
無機有機は正直、一年もいらない。
むしろ今、定期テスト程度で点が取れないほうがよっぽどヤバイ。
酸塩基、酸化還元がちゃんと理解できてないと
無機なんかほとんど記憶に残らない。
546大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:42:25 ID:uGrAi0BT0
>>539 をよろしくおねがいします。
547大学への名無しさん:2006/03/06(月) 02:25:15 ID:MRBcswsWO
>>546

すごい、いいと思うよ。
548大学への名無しさん:2006/03/06(月) 07:01:48 ID:ozkbHO2UO
>>539
指定校推薦で受験に化学は全く使わない、
んでしかも評定がよければいいんじゃない?

せめて三つのレベルを書こうよ。
それでやっと
549大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:43:02 ID:J/dylG1mO
目良の化学ってテンプレに載ってたわりには全然話題に出ないんだけど、
そんなに悪い問題集なの?大宮の明快〜よりは網羅度高いと思うんだけど
550大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:24:24 ID:aK3yE0/i0
これから化学を0から始めようと思っているのですが
はじていと大宮2つってにどでまにはならないですか?
たくさんやるより1つを何度もやる方がいいと
先生に言われたので迷っています
551大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:25:02 ID:0+YK/LL80
>>550
先生に聞け
552大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:34:05 ID:hp706gKp0
ごもっともです。
だけど先生に聞くよりココで
聞くほうがとても参考になるんです
553大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:39:42 ID:Rf+niX5n0
>>550
中学の教科書からやれ。
554大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:01:13 ID:mGAyWdgS0
>>553
その通り。中学の教科書をテンプレに入れますかね…
555大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:03:14 ID:J/Gerdxc0
駿台文庫の「化学の計算」は話題に出ないの何で?
かなりいいと思うけど。
556塾講師:2006/03/06(月) 13:09:22 ID:kxZJLM+l0
理解できる頭がない香具師が多いから。
石川氏の本はどれもかなりいい。
557大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:12:03 ID:J/Gerdxc0
化学パアだったけど、石川の授業受けたらわかるようになったけどなぁ。
通常授業では誰でもわかる授業をやってると思うけど。
558大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:17:54 ID:DFMMlFcKO
石川ってどこの予備校の人(・ω・?)
559大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:21:21 ID:J/Gerdxc0
関西の駿台
560大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:16:58 ID:b1nAQ9zoO
ヒキョーな化学って良書ですか?
561大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:25:23 ID:9DWSYPDy0
卑怯なので悪書です(´・ω・`)
562大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:46:01 ID:U2kVplsOO
文英のよく分かる化学TUって良書ですか?
テンプレになかったので…
もう一つ聞きますが現中三で今からしっかり基礎を叩き込んでテンプレにあるような問題集やれば国立医学部大丈夫ですか?
563大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:49:42 ID:U2kVplsOO
>>562
他とごちゃごちゃになって間違えましたorz
文英の理解しやすい化学TUでした。すいません
564大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:26:09 ID:pCEXiHof0
>>563
かったけど教科書とほとんど変わらない。
部分的にちょっと詳しくなってたりするだけ
565大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:27:37 ID:U2kVplsOO
>>564
どうもです。教科書全然詳しくないから買っときます。
566大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:29:18 ID:pCEXiHof0
でもほんと変わらんよ。
もっと調べて他の買うべき。まぁ本屋で教科書と比べてみい
俺は納得できんかった
567 :2006/03/06(月) 17:35:52 ID:LnfCstfL0
はじていでいいんじぇね。初学者は。
568大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:37:09 ID:kNskvcbSO
二見太郎知ってる人いる?
569大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:37:42 ID:qnfcwJkF0
しってます、東大理3卒ですよね
570大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:40:03 ID:kNskvcbSO
尊敬してる?
571大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:40:48 ID:qnfcwJkF0
してません

572大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:45:08 ID:kNskvcbSO
なぜ?詳しく教えて!お願いします。
573大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:50:12 ID:hJtOfB8/0
化学1,2は一年で0の状態からなんとかなりますか?
新浪人なのでそれなりに化学に当てる時間はあります。
574大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:50:33 ID:6jcobdpw0
一年で化学の偏差値30あがったよ
ただ問題集10冊くらいやっただけ
575大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:54:33 ID:kNskvcbSO
>>574
やり過ぎだろ。2冊で十分
576574:2006/03/06(月) 17:56:08 ID:6jcobdpw0
まあおれ頭わるいからな
量でカバーしてた

T大化学たぶん満点だぜ
うかっててください
577大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:03:58 ID:H+nG9KJh0
>>534

お願いします。

『いいのか?』という質問が抽象的過ぎましたね。コレを信じてやれば、
新演習とまではいかなくとも、東大東工大対策になりうるかです・・・。
578大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:47:59 ID:t6rYzewOO
大宮買いたいけど、勇気がでないorz
579大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:59:24 ID:sGWzo6qG0
つサンドイッチ戦法
580大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:06:32 ID:uDQNu2trO
>>579
エロ本で挟むのか?
581大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:13:56 ID:J/dylG1mO
>>578
なんで?普通に買えるぞ
582大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:29:30 ID:uYWeYuS1O
>>575
内訳を詳しく
ゼロからなら講義系は必要と思うが
それについてはカウントしないのか?

>>578
数学のチャートと一緒に買ったぞ
583大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:36:10 ID:U2kVplsOO
まだまだ初心者で問題集を買うとすればどれがいい?
最終的に新演習まではいきたいです。
584578:2006/03/06(月) 20:23:58 ID:t6rYzewOO
PCという手段がある事に気付いた(゚∀゚)
585大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:27:01 ID:9DWSYPDy0
ていうかそこまで恥ずかしいものなのか?
確かに表紙はアレだが
586大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:03:15 ID:1kKQ8z8uO
>>578ではないが、たぶん旧課程だけどやっていけるかってことじゃないか。
587大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:06:05 ID:l7oEQpotO
アマゾンで買おう
588大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:39:33 ID:UwLWHlHXO
新理系の化学を読んで、読んだ単元の問題を問題集でやっていこうと思ってるけどどんな問題集使えば良いと思いますか?
589大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:44:47 ID:J/dylG1mO
>>584
別にそーいうの買うのはそこまで恥ずかしくないと思うんだが…
大宮3冊の他に倫理の面白いも買ったしもえたんも買ったし
さすがにもえたん買うときはレジが若いおねーさま方だったこともあって結構勇気がいったが
まあほとんど使ってないんだがなorz

要は慣れだ
590大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:49:40 ID:GlH2bKbC0
恥ずかしがり屋すぎw
591大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:20:58 ID:Rf+niX5n0
はじていって中学化学知識ゼロでも大丈夫ですか?
592大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:46:10 ID:O5hkGnXo0
無理です
593大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:58:50 ID:VO2f/Zbl0
引きこもりには厳しいんだよバカ
594大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:17:09 ID:wuYX+xwp0
実力をつける化学って、テンプレほど難しいか、、、?
標準問題精講より簡単な気がするのは俺だけ?
595大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:30:06 ID:pCEXiHof0
なんであんな表紙で恥ずかしがるんかわからんww
さすが2ちゃんねらー ってとこかなwヒッキー、人とコミュとれないバカやん
596大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:41:50 ID:1HTzfy5bO
重要問題集と実力をつけるだったらどっちが1冊目にあう?はじていと大宮やってますが…
597大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:58:31 ID:uYWeYuS1O
中学知識がない=ヒッキーで不登校してた
ゆえにそんな状態でははじていはムリだ
厳しいから化学を受験科目からはずせという事だ
598大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:04:01 ID:O5hkGnXo0
>>595
アホすぎる
599大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:57:00 ID:ODuj0YDe0
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1139886488/l50

ここにヒキョーな化学の著者の門下生がいます!
600大学への名無しさん:2006/03/07(火) 02:59:30 ID:uG4hzYwm0
         ∧ ∧
        (・∀ ・) いくら聞いても
         ノ(  )ヽ
         <  >


         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ  やらなきゃ無駄だよ〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
601大学への名無しさん:2006/03/07(火) 07:06:13 ID:8tSBRTe+O
だったら中学教科書使うまでです。
602大学への名無しさん:2006/03/07(火) 08:42:31 ID:pSpspTml0
>>601
いらない。ハウツー本読めばわかるけど、中学内容は英語・数学のみ。
603大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:36:08 ID:BW38GVjN0
基本的な原子の構造とかやらなきゃだめだろ。
原子ってなにってレベルの人がいるんだぜ!?
604塾講師@どうやら参考書マニア:2006/03/07(火) 11:40:20 ID:I2aRyQCW0
>>577>>534
>この前学校で、高3になったら使う問題集を教えてもらったんだが
>河合出版『入試精選問題集 化学1B・2』
>とかいうやつらしい・・・。旧課程だし、話題にも上がらないこの問題集はいいんでしょうか?
>重問もやるらしいから、新演習できねーと思ってorz

>『いいのか?』という質問が抽象的過ぎましたね。コレを信じてやれば、
>新演習とまではいかなくとも、東大東工大対策になりうるかです・・・。

河合出版『入試精選問題集 化学1B・2』 と重問は扱っている問題のレベルはほぼ同じ。
かぶってる問題もかなりあるから、それを省けば二冊やるといってもたいした負担にはならない。
そして東大東工大を目指すくらいなら最低限この二つの問題集のレベルはクリアしないと話しにならない。
化学で差をつけたいならやはり新演習or新理系の化学問題100選はやっておきたいな。
605大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:01:30 ID:osF5O5eF0
分子数=【 物 質 量 】
のイメージで問題解いてても差し支えないですよね?
606大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:06:35 ID:BW38GVjN0
問題ない
607大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:29:01 ID:5XLNSQrf0
>>606
レスどうもです。助かりました
608大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:38:20 ID:fvx03U9W0
今度高校2年になるんですが
春休み中に1年の化学の復習と
2年の予習がしたいんですけど
どの大宮の本がオススメでしょうか?
609大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:31:14 ID:iDnl7lfIO
関係ないが国語って中学レベルまで戻る必要あるか?
610大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:05:45 ID:KIZ65pxW0
>>596
どちらも一冊目には向かない。
611大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:24:06 ID:frqeu9e9O
>>609
漢字なら戻る必要ありかもな。
どうしてもなら漢検の本勉強すればいいんジャマイカ?
ちなみに3級で中卒レベル
文章題なら高校用問題集やればおk
読解力つけたければ本嫁。
関係ないレススマソ
612大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:12:03 ID:+243dJf5O
精選化学根底300題って難易度はどれくらいですか?
613大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:51:04 ID:ySRMK6AC0
このぐらい
614大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:56:57 ID:+243dJf5O
どのぐらい?
615大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:11:57 ID:ySRMK6AC0
そのぐらい
616大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:13:52 ID:+243dJf5O
要するに難しいってことですね。わかりました。
617大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:17:18 ID:Kc0gYQdW0
>>604

ありがとう
618大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:33:44 ID:wXf5HvxKO
この前の河合全統で偏差値46を出してしまったのですがこれから化学をやるのに何かいい問題集はありますか?
619大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:45:44 ID:frqeu9e9O
>>618
テンプレ嫁
620大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:36:13 ID:ad3LBXZd0
チョイスから新演習いっていいですか?
621↑無駄がありすぎ:2006/03/07(火) 22:55:15 ID:iDnl7lfIO
化学はもっとシンプルに
講義系を除き3分野合わせて2冊で
抑えるのが理想的。
第一化学だけに時間かけられるのは私薬ぐらいでしょ
622大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:11:49 ID:ad3LBXZd0
チョイスと大宮3冊だけで全統で偏差値60ぐらいセンター82点だったけど浪人して化学得点源にしたいので。
623大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:22:49 ID:/11qeAOJ0
>>622
チョイスを先にやったの?
やったなら理由もキボンヌ
624大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:14:21 ID:+GXfooyKO
高分子で、生成した高分子の両サイドにくっついてるHOとH近似しずにそのまま+18と計算し値がずれたらアウトですか?
625大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:50:42 ID:X75wehbb0
よければ参考に・・・

はじていって全分野網羅じゃなくて
各分野のポイントをわかりやすく説明って感じだった。

一ずつ分野を潰していきたい→大宮
各分野の重要ポイントを理解→はじてい。
626大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:13:52 ID:YcO9f9Sy0
>>623
理由ってなんのこと?
627大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:59:07 ID:r/gpqE400
中学の内容をガッチリやったんですが、はじてい飛ばして大宮いけますか?
628大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:25:03 ID:QioRjLGa0
>>624
大学によるとしかいえないな
629大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:00:13 ID:4NNa7hTvO
最終的には重問でどんな大学でもFAなんだがな。
最難関大で化学で稼ぐなら新演習ってとこ。
いずれにせよそこに至までのステップが多すぎる。
みんなおかしいよ
なぜあちこち手を広げる
氏ねよ
630大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:02:52 ID:tq+Rla5TO
俺は、DOの鎌田の理論、有機、福田の無機と
大宮の理論、無機持ってるけど、
大宮より鎌田、福田のやつが好きだな。
ここは大宮が好きな方が沢山いるみたいだけど
631大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:04:13 ID:XiK5fV4DO
二見太郎最高だよな?
632大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:59:05 ID:B5FA07L/0
体重
633大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:05:08 ID:n9TOSOal0
東大医学部の恥
634大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:26:03 ID:s/SzxaHV0
新3年です。
受験で化学が必要なんですけど、ほぼ1年間化学に触れてないので
ほとんど忘れてしまいました。思いだせてもジアゾカップリングとか・・
春休みから復習を兼ねて化学を始めたいんですけど、1年の時の復習から
はじめるべきですよね?

635大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:54:58 ID:83mGOAKoO
大宮のおもしろい(全部で三冊のやつ)やってるんですが、
大宮読む→セミナーで復習
こんな使い方で大丈夫でしょうか?
636大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:09:46 ID:gwmpAlkn0
>>626
チョイスを先にやった理由。
オレも大宮の前にワンクッション置いた方が良いか迷ってる。
637大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:12:49 ID:KjHw34p50
>>635
新理系の化学(駿台)もやりな
638大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:18:05 ID:MJIboWFx0
教科書(わからんとこ大宮)→セミナー→重問→新演習

これ多すぎかな?志望は名大理系です。
639大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:23:31 ID:azMfcj5o0
どう考えても新演習か重問どっちかひとつでいいだろ。
640大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:31:44 ID:MJIboWFx0
>>639
どちらがいいと思いますか?
641大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:33:15 ID:u7M2Fk+H0
無機とか高分子とかは重問だけでいいかもね
642大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:33:36 ID:67VweSoF0
センター満点狙いは大宮三冊と何が必要でしょうか?
643大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:36:08 ID:azMfcj5o0
名大ぐらいなら重問でいいと思う
644大学への名無しさん:2006/03/09(木) 08:29:53 ID:uQqnfHb10
>>637

上級問題集
新演習 新理系の化学問題100選
↑のことですよね?

これは上級なので相当難しいんじゃないでしょうか・・・?
645大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:15:48 ID:9gtkIZcDO
名大で重要ではなく理標ではどうなのでしょうか?
646大学への名無しさん:2006/03/09(木) 12:39:36 ID:eLXTkQrmO
自分で決めろ
心配なら過去問みるなりしろ
それでも不安なら100選までやれ
647大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:44:03 ID:gcVf02a3O
フェノールと単体ナトリウムって反応しますか??
648大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:51:47 ID:H8oC4Ror0
>>647
固体と固体だから反応には時間がかかるけどする
649大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:31:47 ID:arkSR3r80
医学部志望で、現役のとき学校で実力をつける買わされたんだけど、
これを完璧にできるようになれば他に問題集は不要ですか?
現役のときは二次で化学いらなかったんで実力をつけるはあまりしてません。
650345:2006/03/09(木) 15:40:27 ID:9sES2xlQ0
3日間でセンターレベルまで解けるようになりたいと言った者です。
そして>>346,348.349に教えてもらって購入した「ヒキョーな化学」の講評を少し…

正直化学がまったく0からの人には向いていないです。
問題が本当にセンターの問題から始まるからちょっとキツイ。
よってもし、10日あるなら、「きめる!センター徹底攻略化学I」のほうがお勧めです。
ちなみに私は「きめる!センター徹底攻略化学I」3冊と「ヒキョーな化学」を3日で必死でやった後に
今年のセンターの問題をやってみたら8割強とれました。
もちろん10年位前に化学を少し経験しているという状態なので、私は本当の化学素人では無いのですが。
しかし、センターで8割程度でいいなら化学は10日あれば何とかなることが証明できたとも思えます。

よろしければ、参考にしてください。
651大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:41:46 ID:8Rdm0ZyX0
>>648
固体だから〜ていう知識はどこで得たのですか?
652大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:45:18 ID:G3RAF7ZU0
>>651
君は何星人だね?
653大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:50:47 ID:9sES2xlQ0
ついでに質問
>>330は何という漫画ですか?
654大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:07:44 ID:aIe2tzg90
>>651
表面積の問題では?
スチールウールがよく燃える
理由とかと同じで。
655大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:19:02 ID:CBzcxfGwO
ここであげられてる問題集は問題のみが載せられた問題集なのですか?
656大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:33:56 ID:W7Njiq9K0
>>653
漫画ヲタの俺が教えてやる
「女子高生」大島永遠・双葉社


ちなみに4月からアニメ化するぜ
657大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:41:05 ID:+cUv0ZrE0
重要問題集
化学TUの新演習
この2冊で化学を勉強をしようと思うのですけど
これらの本は新過程ですか?
それとも旧過程なのでしょうか?
658大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:37:45 ID:azMfcj5o0
そんなにできるわけないだろ
659大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:41:11 ID:xb58tBrO0
>>657
はぁ〜
そのぐらい自分で本屋に行って自分で確かめろ!
660本当のゼロから10日でセンタ八割はムリ:2006/03/09(木) 19:47:20 ID:SxuWU6a4O
講義系(読んで理解しるだけ)

???(ここを埋めればこのスレの役目終わる)

重問、新演習など1タイトルのみ

後は過去問他でFA
661大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:48:50 ID:XJI8pOrZO
セミナーとかは?
662大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:51:33 ID:azMfcj5o0
セミナーは量が多いからチョイスがいいな
663大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:06:26 ID:+7NCMVfa0
チョイス→新演習は?
664大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:09:46 ID:MZae6B440
質問なんですが、
大宮の面白いほどわかるシリーズをはじめようと思うんですが、無機物、有機物、理論のどれを最初にすればいいんですか?
665大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:11:39 ID:r+snFFcbO
>>664
理論
666大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:12:34 ID:d15uZ/BLO
ちょっと加護さん、あなたタバコ臭いから
どっか行っててよ。


667大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:12:53 ID:MZae6B440
すいません。
何で理論からなんですか?
668大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:14:09 ID:0OAAvfBa0
>>667
そりゃ理論が全ての基礎だからだろ。
669大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:16:43 ID:MZae6B440
はぁ。
ありがとうございます。
670大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:12:23 ID:m8KtT84RO
>>664-669
まずsageようぜ。
理論分からなかったら何も上乗せできないならね…
671大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:26:22 ID:MVqsghIp0
ここってsage進行?
672大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:44:31 ID:q6WL1GocO
無機→理論で大丈夫ですか?
673大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:46:28 ID:0OAAvfBa0
なんだこのやり取りww

568 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/03/06(月) 17:37:09 kNskvcbSO
二見太郎知ってる人いる?

569 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/03/06(月) 17:37:42 qnfcwJkF0
しってます、東大理3卒ですよね

570 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/03/06(月) 17:40:03 kNskvcbSO
尊敬してる?

571 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/03/06(月) 17:40:48 qnfcwJkF0
してません

572 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/03/06(月) 17:45:08 kNskvcbSO
なぜ?詳しく教えて!お願いします。

631 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/03/08(水) 22:04:13 XiK5fV4DO
二見太郎最高だよな?

632 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/03/08(水) 22:59:05 B5FA07L/0
体重

633 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/03/08(水) 23:05:08 n9TOSOal0
東大医学部の恥

674大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:48:58 ID:q6WL1GocO
↓ちょっとはレス嫁乙
675大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:57:15 ID:XJI8pOrZO
ドラゴンバカ
676大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:36:06 ID:yomvCOPS0
チョイス(orリードαなど好みで)+照井→標問(時間あるなら重問)→(新演習or二見)→過去問
ある程度化学分かってるやつ、例えば1年でやったけど3年になった今じゃぁ
忘れちゃってる…って類のやつならこれは有効だと思います。
というか、上に書いたようなやつにこそ照井は真価を発揮できると思う。
初学者でいきなり照井は、出来なくないけどちょっとつらいと思った。
かく言う俺はいきなり照井からやって、結構苦労したw
でもまぁ分かりやすいし、辛さもあるが、得るものも大きい。
このスレでは大宮がかなり人気みたいだけど、なんで照井はあんまり話題に上らないんだろう?
677大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:44:29 ID:F6ku/ukW0
ある程度化学分かってるやつ、例えば1年でやったけど3年になった今じゃぁ
忘れちゃってる…って類のやつがあんまりいないんじゃない?
678大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:50:54 ID:CBzcxfGwO
セミナーの出版社名と本のタイトルの正式名をどなたか教えてもらえませんか?
679大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:23:42 ID:W9v2K7iiO
>>676
照井は中途半端で古い
導入としてはやはり大宮

>>677
一年化学
二年物理って高校多いと思うがね
680大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:30:58 ID:r7/rw+2H0
>>676
自分も大宮より照井の方が好きだね。
大宮は最近初めて見たがなんかぱっとしない。
もっとも問題集である程度がりがりやってから、知識の整理のために照井やったからだと思うけど。
681大学への名無しさん:2006/03/10(金) 01:07:10 ID:Lxw/C6EI0
初学で照井はけっこうきついがな
682大学への名無しさん:2006/03/10(金) 01:10:39 ID:ogRDAPX4O
一年が理科総合2の俺は負け組。
化学2終わるのが11月とかワロスwwwwww
683大学への名無しさん:2006/03/10(金) 01:16:21 ID:UONVPGCe0
初学で照井がキツイ場合、化学に向いてないからやめたほうが良い。
684大学への名無しさん:2006/03/10(金) 01:17:43 ID:Lxw/C6EI0
>>683
そんなことはないだろ
685大学への名無しさん:2006/03/10(金) 01:47:57 ID:Z7w6oE5b0
>>682
俺も1年のときは理科総合だったけど3年の夏にはUまでちゃんと終わったよ
686大学への名無しさん:2006/03/10(金) 05:27:33 ID:9FFHqAY/O
亀田が少しものぼってこないのが面白いww
687大学への名無しさん:2006/03/10(金) 06:58:08 ID:glpoCoB0O
やはりなんといっても新研究が一番分かりやすいと思うか。外見からゴツくて難しそうと思うやつもいると思うが、中身見てみ。めちゃくちゃ分かりやすいぞ。かなり本質つまり基礎から書いてくれていて、トップレベルのことまで書いている。
688大学への名無しさん:2006/03/10(金) 09:03:52 ID:9NARRN7w0
なんかおっさんが照井を薦めているのは痛いね
そりゃあ自分がやってた参考書を薦めたい気持ちはわかるけどね
689栄光 ◆Lms90zM1k. :2006/03/10(金) 13:18:06 ID:LisonsK5O
フォトサイエンスを衝動買いしてしまった。
いつか役立ちますよ〜に。
690大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:01:24 ID:tPdTQOyi0
>>687
ちょっと見てみたけど全部読み終えるまで何年かかるんだよw
691大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:15:49 ID:WDMaBLp10
そういう本はゴロゴロしながら雑誌代わりに読むといい。
692大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:24:24 ID:TlX7DCYf0
大宮の面白いほど(有機)のP56の
炭素数1〜4までのアルカンは常温常圧では気体って書いてるけど、
同ページのポイントにはCが三つまでのアルカンはすべて気体って書いてる・・・・
どっちが正しいんですか?><
693大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:27:23 ID:71LXvcJH0
694大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:40:44 ID:TlX7DCYf0
>>693
即レス助かりました。ありがとうございました。
695大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:39:00 ID:6ck1cFE10
でもさ、大宮→重問→新演習だと初歩での問題演習足りなくない?
まあそこはチョイスなのかな。
おれはアクセスがいまいちな気がする。だからかといって今さら変える気もしないけど
696大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:24:35 ID:KYXw/gdVP
標問って問題数どれくらいですか?
697大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:02:09 ID:9NARRN7w0
>>696
自分で本屋で調べな
そんなこと人にきくんじゃない
698大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:05:51 ID:9FFHqAY/O
リードα、重問、新演習の中でどれがいいと思う?(´・ω・`)


というか、リードαはみんないいと思う?
699大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:43:03 ID:3MdEO4TY0
チョイスイマイチな気が・・・中途半端さが抜けない。参考書見つつらくらく→十門A門→B門ぐらいしか出来ないと思うよ。追記
有機は大宮
700大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:49:11 ID:e8aNvDw/O
どなたかセミナーの正式名と出版社名を教えてもらえませんか?
701大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:53:35 ID:FnHrCsCu0
>700
新編セミナー化学(第一学習者)
702大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:55:10 ID:FnHrCsCu0
間違い
誤:第一学習者
正:第一学習社
703大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:02:56 ID:pWAlPG1L0
俺のセミナー04年で旧過程っぽいんだけど
やめて買いなおした方がいいですかね?
704大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:07:46 ID:LG6jjn1h0
オレのセミナーもたぶん2002年くらいのだな。
今大宮やってるが入学までに化学終わらなそうだorz

いや、できないと思ってるからできないんだ!
オレはこのセミナーですべてをなぎ払う!
705大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:19:20 ID:SiHofj7P0
旧帝大医学部志望
進研:70
学校で啓林館のセンサーってのを使っていて、
これを終わらせたのですが次には何をするべきでしょうか?

センサーの画像です↓
http://www.shinko-keirin.co.jp/kori/fukukyozai/chem/img/cover1.jpg
706大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:20:30 ID:LG6jjn1h0
また、進研とはわかりずらい…
707大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:31:16 ID:SiHofj7P0
1月進研模試(記述)です。
708大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:31:39 ID:oo57+tN+0
質問スレってなくなったの?
709大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:55:57 ID:Fj7Op0Ql0
セミナー売ってないしね。買えても答えつかないし…
それでチョイスもアクセスもいまいちだったらいい問題集ないし
710大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:36:55 ID:AyVV0aY6O
今の時期ははじていとセミナーで十分
711大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:09:28 ID:D5Wh/YeQO
セミナー売ってるよ
712大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:47:39 ID:e8aNvDw/O
701
ありがとうございます。セミナーって答えついてないのですか?
713大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:58:06 ID:NWDSKNaW0
このスレにはずいぶんお世話になりました。
化学はかなーり苦手+嫌いだったのに、得点源に。
今日東大受かったので記念に今までの勉強のプランを書いておきます。

一年で教科書+傍用問題集
二年でアクセス(ここまでは落ちこぼれ)
その後、照井式計算2週→重問2週→夏休みから新演習。(全部できるようになるまで3ヶ月ぐらいかかった)
秋の模試でかなり伸びを実感したので12月に100選の理論無機。
あとはZ会とか模試問題集やった。
結果本番ほぼ満点で合格。化学マンセー
714大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:14:10 ID:pwRhkcGiO
>>704
俺も大学入学まで何かやり終えたい
誰か大学で役に立つようにプランキボン!……………
と言いたいけど板違いだね
715大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:52:19 ID:bF3TbSnCO
新演習、二見ハイレベル新理系100選、この三つで問題のレベルは関係なく 解説が一番詳しいのはどれ
716大学への名無しさん:2006/03/11(土) 02:47:12 ID:orDgE2k40
新化学T・U要点別問題演習実戦編(数研)
http://www.suken.co.jp/goods/list/rika/27515.htm

これはどうでしょうか?
問題文の解説もあっていいと思ったのですが。
717大学への名無しさん:2006/03/11(土) 03:24:44 ID:7938NxSfO
物理のセミナーなら持ってたけど
所詮教科書傍用問題集では解説がクソ。
理標、重問、新演習に繋げそうなの無いかね?
そういや重問も教科書傍用か。
718大学への名無しさん:2006/03/11(土) 03:41:31 ID:hibRh1h9O
浪人確定したから、三月いっぱいまでにセミナー化学の理論分野を終わらせるぞっ!
719大学への名無しさん:2006/03/11(土) 03:43:53 ID:JVjNU8yx0
確かにセミナーの解説はしょぼかったきがする。質や量はいいけど
720大学への名無しさん:2006/03/11(土) 09:51:18 ID:x2I5lboCO
量があって質がいいおすすめの化学問題集ってなんですか?できれば基礎からあるやつがいいのですが
721大学への名無しさん:2006/03/11(土) 09:52:40 ID:cupMKPa90
スレ一切見ないやつはいい加減消えればいいのに
722大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:45:43 ID:/70co4NK0
http://www.suken.co.jp/goods/list/rika/27511.htm
こいつにIIがあれば・・・と独り言。
723大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:37:02 ID:x2I5lboCO
偏差値50は1にある基準問題集から始めれば力つきますか?
724大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:35:35 ID:eAoXKSxq0
化学のリードαを持っていますが、いまいち解説がわかりません。

詳しい解説が載っている参考書はどの様なものがありますか?

アドバイスお願いします
725大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:47:53 ID:bzjruRRP0
セミナー+はじていで偏差値70オーバーするようになりました
本当にありがとうございました
726大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:29:08 ID:hdkDBAzg0
セミナーの解答付きアマゾンで買えるけどな
7271:2006/03/11(土) 18:30:49 ID:YY6K4V3H0
728大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:42:25 ID:YY6K4V3H0
化学を高校で全く習ってなくて、独学で化学を勉強しようと思うのですが、
はじていか斉藤の実況中継どっちがいいですか?
できればそれぞれの本の長所をお願いします。
729大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:45:56 ID:u4/kIEqVO
セミナー化学の取り扱い書店ってどこにあるのでしょうか?関東圏で。
730大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:59:24 ID:TDqQdV0A0
代々木ライブラリー
ちなみに本科生なら別冊解答も買える
731大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:09:18 ID:g2WieV920
リードαの解説はちょっと・・・wね。
重要問題集かなぁ・・・
Z会旬報っていったら怒る?
732大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:06:16 ID:u4/kIEqVO
普通の本屋さんにはやはり売ってないのでしょうか?あと指定高校とかってわかりますか?
733大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:14:16 ID:WyyFazv50
解説がわからんとか言ってる奴は基本がわかってないんだろ。
はじてい何度も読み直せ
734栄光 ◆Lms90zM1k. :2006/03/11(土) 20:25:28 ID:GOlyLxRGO
妙に化学の参考書だけ多く持っているのだが。。
何ヶ月後、既存の参考書、全冊持ってたりして・・・。

照井式を買おうかと考えてるしね(笑)
735レス頼むからお願いします:2006/03/11(土) 20:35:15 ID:YY6K4V3H0
化学を高校で全く習ってなくて、独学で化学を勉強しようと思うのですが、
はじていか斉藤の実況中継どっちがいいですか?
できればそれぞれの本の長所をお願いします。


736大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:38:41 ID:m3OuILz+O
大宮買ったんですがこれの問題は
原子の重さや番号を知らないと解けません
出てきた順に覚えるべきでしょうか?

例・二酸化炭素4.4g中の炭素の質量(g)を求めよ。
始めは酸素二つに炭素一つで
単純に1/3かと思いましたが
原子によって重さに差がある
ようなので解けませんでした。
これは原子表を全て(?)覚えているのが
前提なのでしょうか?
737大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:41:53 ID:m3OuILz+O
>>735>>728
>>1-嫁
738大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:44:15 ID:g2WieV920
>>736
本当に化学初心者なようで・・・
教科書を買って読んだらいかがかと・・・
普通は問題に原子量いくつかは書いてありますが水素1
炭素12窒素14酸素16くらいは覚えておいて良いかと。
739大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:48:18 ID:m3OuILz+O
>>738
ありがとうございます。ちょっと安心しました。
教科書もらえる予定になってるんで読んでみます。
740大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:14:13 ID:rdFZ3jd20
はじていに載ってない範囲は皆さん何で穴埋めしてますか??
741大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:20:05 ID:VF03esiTO
>740 理系化学の新研究
742740:2006/03/11(土) 22:26:30 ID:rdFZ3jd20
>>741

何故その範囲だけ新研究なんていきなり使う必要があるんですか?
743大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:47:22 ID:9ghiPMt00
>>740
このスレ読めば選択肢が2つぐらいしかないということが
わかるはずだが・・・・・・・・・・・・カス
744740:2006/03/11(土) 23:15:47 ID:rdFZ3jd20
>>743

おまえ性格悪すぎだよ
745大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:27:51 ID:pwRhkcGiO
《理系なら知っておきたい化学の〜》という
題名の本を見つけたけど
これって大学で使える?
大学生になるので
早めに勉強したいです
746大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:49:09 ID:n41bbghd0
新高3で神戸などの上位国公立をめざしています。
はじてい読みながらリードα(発展除く)→鎌田、福間→標問(重問)
と進めようと思っているんですがきつくないですかね(日程的にも)?
747大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:56:49 ID:U74Cqcgm0
>>736
お前は中学化学をやってこい
748大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:59:31 ID:2SHPh0/60
>>744
残念ながらその態度と姿勢からして性格悪いのはお前の方。
てか、テンプレ見れば誰でもわかるようなクソ質問書き込んでんじゃねぇよ
749740:2006/03/12(日) 00:24:21 ID:F4994SCC0
>>748
プププ・・浪人生は黙ってろよ!!!!
この偉大な俺様にタメ口は許されない。敬語使ってくれない?
みんなも俺様の方が正しいと思うだろ?
 
750大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:25:44 ID:9aPfWXk10
つまんね
751大学への名無しさん:2006/03/12(日) 08:23:08 ID:uE/AVAWG0
みんなぼうやだな
752大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:12:37 ID:WvAbkeQ30
はいはいおもしろいおもしろい
753大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:20:29 ID:HxWhu1HhO
>>747
なぜ?
754大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:27:22 ID:ntGsKRQ30
化学はセンターのみの者です。
大宮3冊セットやっているですが、アウトプットにやるセンター向けのいい問題集はないでしょうか?
755大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:37:23 ID:Wk6LcGKaO
センサー化学やりきれば、理科大学レベルに到達できますか?
756大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:49:15 ID:NXHCq6n40
高校で買わされた教科書だけでも
出来る奴はできちゃうよね化学って。
757大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:05:29 ID:J7ckQ+cZ0
>>755やり気りゃ東大でも
758大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:06:02 ID:J7ckQ+cZ0
>>755御免センサーしらんわwセミナーなら・・・
759大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:18:53 ID:Wk6LcGKaO
センサーって結構マイナーなんですかね。
760大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:29:45 ID:CuPHSitk0
>>753
自分で考えな
761大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:35:24 ID:HxWhu1HhO
化学1の初級参考書って2とセットのやつしか
ありませんか?
762大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:48:28 ID:JZ783vJf0
>>745
オレは書店で手にとってぱらぱら見た程度だけどまあいいんじゃないかと。
講談社から「単位が取れるシリーズ」とか「絶対わかる化学シリーズ」とか出てるけど、そっちとの競合だね。
763大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:28:16 ID:9YQ8SzfPO
化学の偏差値50のやつはどの問題集が一番適してますか?
764大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:30:37 ID:disG9XFaO
>>762
わざわざdクス!
底辺とはいえ薬学部に入るから
少しでも勉強を進めなければ不味いと思った
矢先にこんな本が有ったから
少し惹かれた
物理も高校でとらなかったから
化学とまとめて買おうと思うけど
流石に初学者にはキツいかな……?
765大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:31:01 ID:TezcHcpG0
化学は重問やれ 化学はやればのびーる
766大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:06:21 ID:3DbHN5GpO
アクセスって使ってる人いる?
767大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:13:33 ID:XZWJtxOxO
>>765
その重問と講義系との橋渡しが問題なのに
無責任な事言うな
768大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:17:58 ID:x48Z0OaB0
重問にいち早く近づくには2chの時間を減らすこと
769大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:34:49 ID:9YQ8SzfPO
重問の正式名と出版社名をどなたか教えてください
770大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:00:14 ID:KaYFB3Z5O
771762:2006/03/12(日) 23:06:25 ID:JZ783vJf0
>>764
オレ、工学部とかの教養化学のつもりで「まあいいんじゃないか」と言っちゃった。
薬学部だとちょっと事情が変わるかもなー。

よく知らないけど化学同人とかの詳しい本がテキスト指定されたりするんじゃ?
先取りにはなるかもしれないけど二度手間かも。

スレ違いっぽいから化学板とかでもっと詳しい人に聞いてみると良いと思う。
772大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:07:16 ID:9YQ8SzfPO
770
ありがとう
773大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:48:31 ID:Q8yeucfd0
独学で今「大宮の面白いほど」を通読していて、基本的な問題を演習する本を探しています。
選択支に上がっているのが「基礎問題精講」と「チョイス」と「大宮の明快解法講座」の3つです。
この3つの中で初学者には厳しいものありますか?
774大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:58:34 ID:LwgWaO640
>>773
ないよ。テンプレにも載ってる問題集ばかりじゃん。
775大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:15:46 ID:64opOXvD0
>>773
大宮の明快解法講座は面白いほどをやっていればサクサク進んで
あっという間に終わる。2・3日でかたずけられる
チョイスは基礎問題精講の劣化版と考えればいい。
基礎問題精講を終われば偏差値55以上にはいく。
そこから先はあなたの努力次第
776大学への名無しさん:2006/03/13(月) 08:25:05 ID:BmvvvZeTO
数件か応分かわからん
777大学への名無しさん:2006/03/13(月) 08:39:48 ID:BmvvvZeTO
間違えました。
化学1はセンターのみなんですが
何かいい問題集はありませんか?
778大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:12:21 ID:jy5eFjrEO
>>719-721
流れにワロタ
779大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:52:51 ID:ZyyUysAfO
東北医志望です
実力をつける化学は2冊やりました。
今新演習をやってるところですが、化学は独学なので予備校の授業取ったほうがいいでしょうか?
それとも新演習を3、4回くらい回したほうがよいでしょうか?
780大学への名無しさん:2006/03/13(月) 11:23:00 ID:HlnLUJnDO
重問(中級〜)ってあるけど偏差値はどれくらいからやるべきですか?
781大学への名無しさん:2006/03/13(月) 13:36:31 ID:0/5SFWlBO
重問は大宮3冊、明快の後にやるとちょうどいいとおもた
782大学への名無しさん:2006/03/13(月) 14:44:51 ID:vTaPXcgnO
大宮明快からだなんて無謀すぎないか?
鎌田福問三冊からが妥当なんじゃまいか?
783大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:53:19 ID:MrdFQR2OO
授業→重問が普通だろ。
784大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:00:34 ID:NH/o6lJOO
>>779
東北の化学に新演習いるかな?
英語数学はおk?
785大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:11:01 ID:ZyyUysAfO
>>784
数学は今やさ理やってます。4月中までに2周するつもりです
英語は死んでます
786大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:26:13 ID:NH/o6lJOO
>>785
だったら化学は今までやって来たものの復習でいいんじゃないか
それより英語をなんとかしなきゃ
787大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:38:33 ID:XtpeT3wG0
深遠集は無機有機は万全だけど、平衡や酸塩基など理論の一部がテラヨワスだからな。実力は理論なかなか良いからやるんなら無機有機だけでいい希ガス。
788大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:56:11 ID:ZyyUysAfO
>>786
今は、英語→数学→英語→物理→英語→化学
みたいな感じで英語やってます。去年他の教科で英語をカバーしようと思っていたけど、無理でした。ちなみに英語と他教科の総合偏差値が20くらい違います
>>786
わかりました。理論は実力をつけるの問題を全て暗記できるくらい頑張ります
789大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:31:51 ID:vTaPXcgnO
>>783
化学の授業が無いアホな高校だってあるのだよ
790大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:12:51 ID:BmvvvZeTO
授業のない学校なんですが、大宮から
繋ぐ問題集は何がオススメでしょうか?
センターのみになると思います
791大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:19:54 ID:0ogumsziO
>>1の中からお好きなものをどうぞ
792大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:14:55 ID:BmvvvZeTO
じゃあとりあえずDOにしときます、
どうもすみません
793大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:13:29 ID:6OWCdfEeO
大宮明快と基礎精講だったら難易度的にはどっちが上でしょうか?
794大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:55:15 ID:bzHMjrGv0
Z会の「解決!センター化学T」とかって全然出てこないんですけど、
あれはあんまり評判良くないんですか?
795大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:39:58 ID:ZqISg6VHO
先輩に『照井の理論化学計算問題の解き方』を勧められて、本屋で立ち読みしたら良さそうだったんで購入したら、これ旧課程でした…。
仕方ないからやり始めようかと思ってるんですけど、atmってどう処理すればいいのか教えてください
796大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:48:45 ID:0tatyxZZ0
748 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2006/03/11(土) 23:59:31 ID:2SHPh0/60
>>744
残念ながらその態度と姿勢からして性格悪いのはお前の方。
てか、テンプレ見れば誰でもわかるようなクソ質問書き込んでんじゃねぇよ

↑下の行に性格の悪さ出てるじゃんwwwこんなメール友達から来たらそっこでボコすけどな♪
797大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:52:48 ID:787nrtm3O
(#^ω^)……
798大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:54:19 ID:CgGkY7GW0
796 :大学への名無しさん :2006/03/14(火) 01:48:45 ID:0tatyxZZ0
748 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2006/03/11(土) 23:59:31 ID:2SHPh0/60
>>744
残念ながらその態度と姿勢からして性格悪いのはお前の方。
てか、テンプレ見れば誰でもわかるようなクソ質問書き込んでんじゃねぇよ

↑下の行に性格の悪さ出てるじゃんwwwこんなメール友達から来たらそっこでボコすけどな♪

ぷぷw「ぼくぅは強いんだぞ、なめるなよぉ」って言いたげなのが伝わるよwwボコすけどな♪
799大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:54:57 ID:qoQTU6ON0
>>793
氏んでください

>>794
前から結構名前は出てきてる。
センター系のうちでもよくまとまってると
評判はなかなか良かったし、漏れも個人的に好き。

>>795
処理も糞もない。
いままで身長は主に180cmとしてきたけど、
これからは主に1.8mという表記をしよう、という話。
君が言ってるのは「身長1.8mと言われてどうすりゃいいの?」
ってのと同じ。
800大学への名無しさん:2006/03/14(火) 03:14:10 ID:0tatyxZZ0
>>798 はうちの高校のいじめられっ子なんです 皆さんごめんなさい
801大学への名無しさん:2006/03/14(火) 03:37:23 ID:Hcte2esQO
Paとatmの違いは長さだとメートルとマイルとかの違いだと思うんだが…

802大学への名無しさん:2006/03/14(火) 03:55:52 ID:oNeGBJET0
ttp://www.geocities.jp/mizusakian/cm/cm.html
ttp://www.geocities.jp/neon_observatory/fla.cm.html


接点!代ゼミ!ハロゲン!代ゼミ!
A,Bを通るように引いた時の代ゼミ!
ハイドロ!代ゼミ!いっつも代ゼミ!
ほぉーんとに頭おかしいですよ代ゼミ!
絶対必ず狂ってますよ

結婚フォーーーーーー!!

ハーローゲーン!!

この点!代ゼミ!出ねぇよぉ!代ゼミ!
803大学への名無しさん:2006/03/14(火) 07:58:07 ID:9k4mXKbe0
照井式の有機新課程版って食品生命・材料医療分野に関して何か増補されてますか?
804大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:02:01 ID:ZpKzg7/+0
>>799

そうなんですか、では僕はセンターしか化学は使わないので
これに取り組んでみようと思います!ありがとうございました!
805大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:19:58 ID:rIL1+3au0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806123528/
高校の化学をイチからおさらいする本 [有機化学編]
宇野正明/中経出版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806123455/
大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本
景安聖士/中経出版

買った人いる?
806大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:28:06 ID:+B0oUruv0
test
807大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:39:37 ID:4lX6fqzAO
いま大宮3冊と明快終わったんですが次は重問で大丈夫ですか?
基礎精などはさんだほうがよいですか?
808大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:11:24 ID:VLZ3W/5V0
基本問題が中心で解説が丁寧な参考書は何ですか?
教えて下さい
809大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:13:18 ID:NPQwoCUE0
>>808
【入門】0からやる参考書
(参考書)はじめからていねいに理論/無機有機
【初級】1からやる参考書
(参考書)大宮の面白いほどわかるシリーズ
理論編/無機編/有機編
入門用問題集
大宮のDOシリーズ明快解法講座
初級問題集
基礎問題精講

テンプレに載ってるやつは解説がイイ物ばかり

>>807
逝けるんじゃねーか?
810大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:54:16 ID:VLZ3W/5V0
>>809
これらの参考書の解答はリードαより詳しいですか?(特に理論分野)
811大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:03:06 ID:NPQwoCUE0
>>810
リードα読んだ事ない。すいません。
812大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:09:29 ID:VLZ3W/5V0
ありがとうございます^^
813大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:23:38 ID:fzWnabpR0
814大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:24:54 ID:fzWnabpR0
リードαの解説はマジ糞。旨くコンパクトにまとまってると思うが、あれだけ読んでも
初心者は分からないだろう
815大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:28:11 ID:bznAxdG00
>>814
ほめてるんだかけなしてるんだか分からん。
まぁ、「詳しいか」という質問に対してはNoなんだろうけどさ。
816大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:36:42 ID:uWpD5Dl00
化学I・II一通り習い終わった新高3です。
一冊目の問題集で、ある程度網羅できて解説が詳しい問題集を探しています。
僕は、基礎化学問題精講と旺文社の頻出重要問題集のどちらかにしようと思うのですが、
レベル的には、どちらが難しいのでしょうか。
817大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:00:46 ID:0fwLm0Vx0
しらん
818大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:05:19 ID:fzWnabpR0
旺文社の標準問題性交にしとけ。
819大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:29:29 ID:Si/PwdFUO
>>816
頻出重要問題集の
基本だけとかで良いと思う
820大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:36:55 ID:YzGep4YS0
化学TUの新研究/三省堂
化学の知識は最高LV。
ただし問題量は少なめ。
821大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:03:15 ID:m38FQsZQ0
大宮3冊と明快が自分では完璧といえるような
状態にしました。
この後は標準問題精講か重問か頻出重要問題集のうちの
どれかをしようと思っているのですが、テンプレを読むかぎり
標準問題精講が難易度がほかの二冊よりも高いようなのですが
解説の方は詳しいですか?
無理せず解説のわかりやすい頻出重要問題集を選んだほうが良いですか?
あるいはこの三冊と違う問題集を選んだほうが良いですか?
822大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:09:55 ID:KezYGKFD0
>>821
そんなに不安なら基礎問→標問でイイよ
2冊だけど問題数は他問題集を1冊使うよりも少ないし
823大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:11:35 ID:Ef6y4ik30
わかりましたありがとうございます。
824大学への名無しさん:2006/03/15(水) 09:33:39 ID:16B8F95r0
はじてい
 ↓
鎌田Do・福間無機
 ↓
理標or重問or標問から一冊
 ↓
新演習

これでFA
825大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:10:40 ID:Th74w9JG0
test
826大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:29:58 ID:+TK3Yg/J0
照井の新課程用の理論問題集はまだかよ
おせーぞ

827大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:34:42 ID:07rbNbvxO
はじてい
 ↓
鎌田Do・福間無機【←大宮明快一冊に圧縮出来る可能性を探る
 ↓
理標or重問or標問から一冊
 ↓
新演習【↑と被る
828大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:55:18 ID:g7LC2K2f0
>>827
はやくはじていやれよ
829大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:08:40 ID:HwY8MfzeO
鎌田福間の新課程も早くでてほしいな
830大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:19:35 ID:pzp6hJDLO
鎌田は出てる希ガス
831大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:40:47 ID:fvcRPBzM0
基礎問→標問の組み合わせは個人的に最強だと思う。
少ない問題で基礎から短期で力つくし。
この2冊と過去問だけで大抵の大学は大丈夫だった。
浪人する事になったけど、センターは満点取れた
832大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:57:35 ID:5JxP89Mz0
test
833大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:03:41 ID:c2z3V1woO
新研究読んで新演習やれば良いだけの話
834大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:13:46 ID:fYqRiV+w0
重問⇒標問⇒新演習
てやったんだが、新演習はかなりスラスラできたぞ。
もっとむずい問題集ない??
835大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:15:36 ID:c2z3V1woO
もう十分だろww
836大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:26:34 ID:fYqRiV+w0
スレをざっと見たらハイクラス問題集?これが新演習よりむずいみたいだね。
やってみようかな。精選問題集なんかはどうなの?

新演習は難易度はめちゃくちゃ高いわけではないけど、ものすごく良問揃いだね、
ある程度基礎ついたらみんなやるべきだよ。
あと、導入で新研究だけは使わないように!ていうのが自論…ふつうか
837大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:26:57 ID:n0dPHf130
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153


838大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:09:54 ID:emNrQeHF0
>>836
精選化学(応用)=三國の化学
百選
二見ハイ
839大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:51:38 ID:nJF+G8TeO
新演習の問題181の(9)はクじゃだめなん?ギ酸のみ還元するで。
誰も聞くヤシいないから暇人よろ。
840大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:14:18 ID:ENlVumpkO
はじていって一か月でだいたいの内容理解できますか?
841大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:21:10 ID:i14Jik4bO
結局の所化学は、こんな感じでやれば
そこそこいくんじゃね?
大宮(はじてい)+セミナー

重問or理標or基礎・標準精講(その他標準的な奴)

新演習(時間があれば)

過去問

随時、新研究
842大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:23:04 ID:i14Jik4bO
>>840
一ヶ月間化学しかやらないなら余裕
843大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:46:05 ID:g7LC2K2f0
>>841
・・・でおまえはどこまでやったんだよ
844大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:58:20 ID:BJsv1csX0
現在2年です。1年の時に化学Tやりました。
そこで化学の受験勉強を始めるために
Tの基本事項の確認と総復習、Uの導入をしたいんですけど、
はじていと大宮はどちらが↑の目的に適してますか?
845大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:11:56 ID:i14Jik4bO
大宮のがいいんじゃね?
まぁ自分が気に入ったやつが一番だな
846大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:18:13 ID:i14Jik4bO
>>843
重問あたり。
ってか俺の進度なんてどうでもよくね?
ってか俺の存在自体どうでもいい希ガス。
847大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:20:29 ID:niHPuUMd0
俺もそう思えてきた。
自分ってなんだろう?
存在ってなんだろう?
848大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:42:16 ID:qPR8X9UcO
俺に基礎からセンター満点狙える参考書をおしえてくれ
849大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:00:55 ID:9VTuYsD90
850大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:02:14 ID:dUGvz4fO0
学校で化学習わなかった浪人なんだけど、はじていの次は何やったらいいんだろ
大宮DOなのかな。
大宮おもしろいをやるのはオーバーワーク?
851大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:03:31 ID:lwAiSaLI0
最終的に標準問題精講につなげたいんですが、
大宮面白いほど→基礎問題精講→標準問題精講
で無理なく繋げるでしょうか?
852大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:30:03 ID:JrcEjXeK0
いいとおもうよ
853栄光 ◆Lms90zM1k. :2006/03/16(木) 00:41:34 ID:WYCemwU8O
はじていを二日で2冊仕上げてようと試してみたら
見事に失敗しました。

もう一回挑戦してみる。
結果を報告します。
854大学への名無しさん:2006/03/16(木) 08:09:39 ID:Pf7HqtBh0
wktk
855大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:30:49 ID:LIyAdQ7xO
はじてい(理論化学)がてもとにあるんだがこの次無機,有機はなにをやればいいんですかね?
856神大志望:2006/03/16(木) 11:32:25 ID:j1M56LHY0
あのいっつも学校のテストで50点ぐらいしか取れなくてとくに理論、有機
が苦手なんですけどなんかいい参考書あったら教えてください
857大学への名無しさん:2006/03/16(木) 11:38:17 ID:KL443xn20
>>855
Do福間と鎌田。福間は化学反応式と沈殿生成、気体発生法をまず完璧にする。各論は問題集と並行して少しずつ覚えていく。
鎌田はひたすら読み進める。章末問題も良問。問題演習は何でもいい。俺は十問と有機化学演習使った。
>>856
漠然としすぎててアドバイスしかねる。
858神大志望:2006/03/16(木) 11:43:10 ID:j1M56LHY0
河合の偏差値で43です。
859大学への名無しさん:2006/03/16(木) 11:45:56 ID:cbQMcMgI0
今更ながら聞きたい事が・・・モル質量=mol/ℓでおkですか?
イマイチそのへんの名称が多くてあやふやなんですが・・・
モル質量=分子数=物質量でFA?
860大学への名無しさん:2006/03/16(木) 11:50:23 ID:KL443xn20
高2の模試で43か?それならまだ基礎が身についてないよ。理論ははじていを読み込むのがいいかな。
有機は、とりあえずはじていをさらっと読んで鎌田。鎌田読んで理解できるならはじてい必要なし。
どちらも問題集じゃないから、問題集は別に用意。結果的には化学はこなした問題数で決まるから、参考書読んで理解したらバリバリ問題を解くべき
861大学への名無しさん:2006/03/16(木) 12:28:49 ID:BX146R3A0
>>859
mol/lは体積モル濃度だろ・・・
862大学への名無しさん:2006/03/16(木) 12:45:16 ID:cJYl6zTv0
モル「質量」って言葉からg(グラム)が無い事をおかしいと思わないと
863大学への名無しさん:2006/03/16(木) 12:52:04 ID:eCco83z90
とりあえず>>859はあやふやとかいう問題じゃないことだけは言える
ただの無知
864大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:02:27 ID:rCeZ/948O
はじていって誤植ある?
865大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:08:50 ID:k84pSMLZO
偏差値に関係なく新研究読んで新演習やればいい!
866859:2006/03/16(木) 18:07:15 ID:qe8Kes2/0
>>861-863
ちょwww俺www
馬鹿晒したwww
>今更ながら聞きたい事が・・・モル質量=mol/ℓでおkですか?
g/molですか?と聞きたかったorz
それでモル質量=分子数=物質量でFA?
ですかと・・・ちょwwwマジで俺真性見たいジャマイカ・・・orz
867大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:10:49 ID:ZYBedsq40
ワロス
868大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:15:00 ID:z1jEfdNn0
テラワロス
869大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:25:50 ID:/ZqqSXTz0
鎌田の新課程版まだ出ないんですか?
870859:2006/03/16(木) 19:10:44 ID:qe8Kes2/0
で、あってるんですかね?
871大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:14:59 ID:ZravcMuV0
>>865
うるせえよ。知ったかぶりすんな。

ゼロから始めるような奴がどうやってあんなブ厚いもん読めるんだよ。
872大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:17:43 ID:2Aczb3WJO
あの程度の本も読めないの?誰でも理解できるように書いてあるけど。しかも全部読む必要もないし
873大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:24:46 ID:yNRJJ5jd0
新研究は読めないこともないけど、
新演習をいきなりやるのは無理だな。
まぁ古いタイプの学習法であることは否定しないが。
874大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:29:50 ID:h8M12aMk0
新研究読んで新演習やればいい・・・・・・これは定期的に
でてくるぞ。多分同じ奴がわめいてるだけ
875大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:12:18 ID:dhRfAUZFO
新演習までワンクッション欲しい。
876大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:30:26 ID:AaSrJvLm0
受験に対する「身構え」が出来ている受験生なら、
細かい解説は後で読んでみるとかして、いきなり新研究も読めるとは思うが、
その「身構え」ができていない受験生は全く読めないと思うね。

読める受験生にしても新演習は無理。チョイスとかやさしめの問題集からでないと。
877大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:36:07 ID:eCco83z90
新研究は1年のころから授業にあわせてその分野を何気なく、わかんないけどわかったつもりで読んできたやつが勝ち
878大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:37:23 ID:AaSrJvLm0
というよりこの手の分厚い参考書は、
暇なときに雑誌代わりに読むのが一番なんだけどな。
879大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:46:26 ID:x8VMVlBIO
100選と新演習どっちがよい?
880大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:58:40 ID:KL443xn20
>>879
微妙に用途が異なる。
881大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:03:33 ID:aVb54LX80
質量パーセント濃度5.00%の水酸化ナトリウム水溶液20g中に含まれる水酸化ナトリウムは(  )molで、
これを完全に中和するには質量パーセント濃度5.00%の硫酸水溶液が(  )g必要である。

1つめのかっこには0.025molが入ると思うんですが、
2つめのかっこには何が入るかもどうやって答えを導くのかもわかりません。
大学の過去問なので答えも無く困っています。
よろしければ詳しく解説お願いします。
882大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:09:08 ID:bGAAON6l0
6,4g
883大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:09:36 ID:KL443xn20
1つめがわかってなぜ2つめがわからない?xgっておいて物質量だして2価の酸ってのを考慮すればできる。
884大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:22:05 ID:aVb54LX80
硫酸のモル濃度はどうしたらいいんですか?
885大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:36:29 ID:abzM4w0q0
化学ゼロからスタートして駅弁医学部目指してまふ。
基礎問題精講って、どのぐらいの位置付けになるんでしょうか?

2周くらいやって、出来なかった問題は集中的に復習しておけば
赤本へのステップになりますか?
886大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:00:35 ID:BKwwzCKq0
NaOHとH2SO4の分子量は?
887大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:08:38 ID:BKwwzCKq0
質量パーセント濃度5.00%の水酸化ナトリウム水溶液20g中に含まれる水酸化ナトリウムは(1)molで、
これを完全に中和するには質量パーセント濃度5.00%の硫酸水溶液が(2)g必要である。

(1)=(20*5/100)/40=0.025mol

(2)=x
0.25=2*{(x*5/100)/98}
888大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:09:21 ID:KL443xn20
水酸化ナトリウムの物質量は(20*0.05)/40=0.025mol
また、硫酸水溶液がxg必要だとすると、その物質量は(x*0.05)/98mol
中和の条件は酸が出したHの物質量=塩基が出したOHの物質量だから
(x*0.05)/98*2=(20*0.05)/40
∴x=24.5g
こんな感じじゃだめなんかな?間違ってたら訂正頼む。
889大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:12:20 ID:BKwwzCKq0
>>887
0.025=2*{(x*5/100)/98}
x=24.5
890大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:44:26 ID:aVb54LX80
>>887 >>888
大変参考になりました。
ありがとうございます。
891大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:07:18 ID:V3n+LU+yO
計算問題すべてがなんかよくわからないんですがそれを補強できる参考書ないですか?
892大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:10:14 ID:RNzmTut30
>>891
化学T・U計算の考え方解き方
著者が新演習書いてる人
893大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:17:06 ID:QsG3emdoO
大宮3冊と明快までやったんですが、次は
十問か
基礎門・標問セット
のどちらがいいですか?明快は簡単すぎて…なんか微妙でした。
一応全部やりましたが
894大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:45:59 ID:dhRfAUZFO
明快と基礎問は被るんジャマイカ?
895大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:13:28 ID:4fAj6bqaO
本当ですか?テンプレ見たら明快が入門書で基礎問が初級レベルになっていたので…。では十問やって時間あったら標準やってみます。
ちなみにいま新高3で化学は1年のときやりました。
学校でもらったリードαを定期テストあるたびに
きっちりやっていたのでこないだの河合模試で偏差値72いきました。
化学2はまったくの無勉ですが…
896大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:42:43 ID:Co4E7yv0O
学年・新3年(理系)
偏差値・進研45
志望大・MARCH

理系ですが化学が苦手で他教科でカバーしてる状態です。今までは特にやりこんだ参考書は無しで学内の定期テストの勉強のみで来ました。
手元にある参考書は…
・チャート式新化学T(数研)
・大宮理の化学TU明快解放講座(旺文社)
の2冊です。
学校の授業では化学Tすべて終了しています。
あと1年しかありませんが、最適な問題集があればアドバイスお願いします…
897大学への名無しさん:2006/03/17(金) 02:06:23 ID:Co4E7yv0O
>>896の者です。
最初から読んで自分なりに考えたんですが…
1、面白いほど〜

2、大宮の明快解法

3、重要問題集(数研)
でどうでしょうか??
アドバイスお願いします…
898大学への名無しさん:2006/03/17(金) 02:09:12 ID:CJmS8eXy0
>>897
素晴らしい
899大学への名無しさん:2006/03/17(金) 02:16:18 ID:Co4E7yv0O
>>898
レスありがとうございます☆じゃあこれで頑張ります☆
900大学への名無しさん:2006/03/17(金) 02:17:43 ID:TuxqfSxAO
新研究P616の1行目なんだけど、
×「アロミース」
〇「アミロース」

だよね?
901大学への名無しさん:2006/03/17(金) 03:48:19 ID:isHwQtOK0
問題集をやり遂げるというのは
その問題集に関して一切疑問が無い状態にするってことですか?
宅浪生なんですが疑問がいちいちでてくるんです。丸め込むのも良くないと思うのですが
予備校生じゃなくても講師は普通自分の書いた参考書についての質問なら
受け付けてくれますよね?ついでにそれ以外の本の質問もしたらうざがられますかね
902大学への名無しさん:2006/03/17(金) 04:12:34 ID:AOm4u2hyO
大宮って化学2の範囲も入ってますか?
これで1だけだったらまずい…
903大学への名無しさん:2006/03/17(金) 05:24:40 ID:WeGdTZoP0
>>900
アロミースが正しいよ。
模試でもアロミースと書くように。
904大学への名無しさん:2006/03/17(金) 08:13:40 ID:vaE3D0ZU0
計算問題ってさ、できるだけ解答の通りのやつでやったほうがいいの?たしかにスマートだけどやたらひとつの式でまとめてあるとピヨる。
905大学への名無しさん:2006/03/17(金) 10:34:28 ID:FCioatS+0
大宮の訂正部分を本人のHPから印刷したいんですが印刷の方法がわかりません
どなたか教えて頂けないでしょうか?

直で印刷してテキストに貼りたいんです
906905 :2006/03/17(金) 10:37:24 ID:FCioatS+0
すみません、自己解決しました
907大学への名無しさん:2006/03/17(金) 10:45:19 ID:9AqTzmyv0
>>905-906
ワロタ
908大学への名無しさん:2006/03/17(金) 13:21:39 ID:AOm4u2hyO
訂正部分ってどこですか?
カバーの内側の表紙?
909大学への名無しさん:2006/03/17(金) 14:45:05 ID:2XlK/cf90
1.0×10^-8Mの塩酸のpHって電荷収支・物質収支の式使わないで計算できるかな?
910大学への名無しさん:2006/03/17(金) 20:14:38 ID:OB1+JYMjO
化学の反応式がのってるサイト知りませんか??ちょっとまとめたいもので… どなたかしりませんか??しっていたら教えてください。よろしくお願いします。
911大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:55:51 ID:FCioatS+0
>>908
>カバーの内側の表紙
も含んでます

詳しくはこちらへ・・・
http://osamutti.com/newmain/index.html
CONTENTS→著書紹介→訂正のお知らせNO.1、訂正のお知らせNO.2
でいけます
912大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:15:33 ID:qmZilQ67O
はじてい→セミナーって無理なの?
最初の方で無理みたいな事書いてあるけど??
913大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:20:42 ID:yeanZrn1O
高校でやらない範囲の事を題材にして誘導付きで問題にしてるのがいっぱい載ってる問題集とかって無いですかね?
914大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:24:07 ID:eFpshOm70
>>913
東大の赤本。
915大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:20:39 ID:4aBDBNtO0
>>910
まとめたいなら亀田の授業を受けてろよ。
916大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:32:37 ID:Toovilm/0
新高2の理系です。
理数科ということもあり化学は週3授業があります。
この春休みからしっかり力をつけたいと思っていて
いきなり 新研究を見つつ、明快解法講座→重問 は無謀でしょうか?
やはり面白いほど、鎌田からやり始めるべきですかね?
アドバイスお願いします<(_ _)>
917大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:59:40 ID:OB1+JYMjO
セミナーの基本問題を完璧に→セミナーの発展問題はパスして重要問題集 てどうでしょうか?やはり発展までやるべきでしょうか?セミナーの発展と重問がかぶりそうな感じなので発展をパスっていくという考えなのですが…どうでしょうか?よろしくお願いします。
918大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:07:28 ID:5fWIcXArO
最近 大宮明快→重問の流れが多いが
これってイイのか?
919大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:39:23 ID:Wfx60Wav0
>>917
馬鹿じゃないの?セミナー捨てて他の問題集やって重要問題集
やりゃいいだろ
920大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:43:28 ID:1iFDANLh0
もし自分が化学に自信が無かったらセミナーも重問も全部やる。
自信があったらセミナー終了後すぐ過去問をやりだす。
921大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:53:15 ID:3xQghmTWO
>>914 ありがとうございます
922大学への名無しさん:2006/03/18(土) 02:07:42 ID:j2RkkNO00
自分の周りで理T行った人は皆セミナーと過去問だけだったな。

セミナー5〜6週して丸暗記してから過去問10年分くらい丸暗記みたいな。
923922:2006/03/18(土) 02:10:01 ID:j2RkkNO00
追加。

いくつも問題集やるのなんて馬鹿のやる事だよ。網羅系の問題集ひとつ(セミナーで十分だと思うが)完璧に丸暗記するのが一番近道。
924大学への名無しさん:2006/03/18(土) 03:31:40 ID:ZAO6XXHMO
福間新過程マダー(チンチン
925大学への名無しさん:2006/03/18(土) 04:01:14 ID:5fWIcXArO
そこで新演習だけを何周もやれって話が出てくる。
926大学への名無しさん:2006/03/18(土) 05:39:52 ID:ZYOOo7cC0
なあ
化学ってどうやって勉強するんだ?
手元に重要問題集あるから、参考書片手に、片っ端かあ覚えてやってるんだけど
まったく出来るようになる気がしない…

河合で授業取るんだけど、全く知識が無い状態から、でも平気かな?

物理は0からいきなり重要問題集で余裕だったんだけど…

ただ化学は暗記することが多そうだなorz

予備校と重問だけじゃ厳しいかな?
927大学への名無しさん:2006/03/18(土) 06:38:17 ID:RreZT/S0O
セミナー→新演習ですんなりできた人いる?
928大学への名無しさん:2006/03/18(土) 09:58:37 ID:FMpsp3zj0
学校でリードα化学Tとセミナー化学T+Uを買わされたんですが、どっちが良書でしょうか?

文系でセンターまでしか使いません。
929大学への名無しさん:2006/03/18(土) 10:37:05 ID:b/agrYJH0
基礎問題精講を買いましたよ。

みなさんは一日にどれくらいのペースで進んでいますか?
930大学への名無しさん:2006/03/18(土) 11:31:47 ID:k45XdUZoO
>>929 既習分野はどんどんやって、未習の所ははじていと照井見ながら一日二問ってやってる。
わかった問題も解説読んだ後照井見たりいる情報は書き込んだり。
今気体で詰り中w
931大学への名無しさん:2006/03/18(土) 11:31:57 ID:o3sImUuW0
>>928セミナー
932大学への名無しさん:2006/03/18(土) 11:33:17 ID:k45XdUZoO
ちなみに章末は問題が八割できるようになったら手つけてます

連投スマソ
933大学への名無しさん
二見最高