1 :
テンプレ :
2006/01/02(月) 21:18:22 ID:50TeRQe+0 センター・私大・二次でも今や中心となりつつある長文問題 パラグラフリーディングやロジカルリーディングなどの速読方法論から 構文取って地道訳す方法まで「慣れしかねぇ!」という喝や 「ここをこういう風にしたら内容把握しやすいよー」なんていうアドバイスまで。 何かと非難を浴びやすい速読方法論に対しての煽り中傷は禁止 荒れない程度に指摘をし、議論するなら大歓迎 またときどき荒らしが登場しますが放置が一番です 以下の事に質問者は注意してください。 【的確なアドバイスを受けるには次のことが必要です!】 1高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く 2今までにやった参考書 3模試名を添えた偏差値 4志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。 5志望大学の過去問を持っている人は傾向を簡単でよいので書いてください ※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。 【質問者へ】次のような質問をしないこと。 ・「○○と△△、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。 ・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。 ・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。 ・「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。 ・「○○大学には△△は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力。
2 :
テンプレ :2006/01/02(月) 21:19:24 ID:50TeRQe+0
【過去問について】 まず受験勉強のはじめに、志望大学の過去問を見て問題の傾向を把握しましょう。 ポイント 1.問題の形式→長文中心か、文法や短文、英作文中心か。 2.問題の種類→会話・小説・評論・表付きなど、どれがでるか。 3.長文の傾向→単語と文法だけで対応できるか・長さはどれくらいか・テーマに偏りはないか 4.配点の傾向→テーマや大問番号によって得点に偏りが無いか?(複数年の過去問を参照) このような傾向と現在の自分の能力を把握し 勉強法の確立・参考書の選択を考えましょう Q解釈と長文読解の違いて何ですか? A解釈→語句の意味と構文を正確に把握し、必要に応じて和訳すること 長文読解→その文章で述べられている内容を理解すること Q電話帳て何ですか Aその年主要大学で出題された問題がひととおり掲載されている電話帳のように分厚い本です Q赤本(過去問)て最後の総仕上げって感じで使うものですか 網羅系じゃなくてもどれかひとつの本を仕上げたらまた新しいのを買うんじゃなくて その本をベースにしながら赤本(併願を含む)を問題集にして力をつけるってのもありかな? 志望校と同じレベルの問題だし入試問題である以上良問だと思うんだけど・・・ しかもそれより簡単な問題は併願のがあるわけだし問題数もけっこうある A赤本(過去問)を総仕上げにするともし実力が志望レベルに達してない場合泡食うよ 書いてあるように適度な本1冊やるごとに随時確認した方がよい 過去問やってできなかった弱点や分野が出てきたら復習なり、新しい本で補強 あと入試問題だからって良問とは限らない 一部の大学はわざと時間のかかる問題をいれてトラップ作ってる その辺を見極める作業も重要なわけだが
3 :
大学への名無しさん :2006/01/02(月) 21:22:09 ID:50TeRQe+0
Qパラグラフリーディングの本をやると長文が速く読めるようになりますか Aある程度の読解能力がないとパラリーをやるどころじゃないと思われ パラリーというのは「補助」くらいのもの 読解力が上がれば方法論を身につけなくてもハイレベルの英文は読めるようになります またパラリー系の本をやると方法論を問題に適用させようとする癖がつくため パラリー前よりも読解速度が落ちるケースが一時的に見られます こういった現象は多量の演習により改善されます
Q最近の入試では出題される英文が長文化していると聞きますが対処する方法はありますか? A確かに一時期そういった傾向がありました。ただここのところは、無意味に長い英文の出題に 対して一定の歯止めがかかってきました。大変喜ばしいことです センター試験も初期の頃と比べると全体の語数は大幅に伸びているものの、所謂「長文問題」と 言われる「総合問題」の長さ自体はそれほど変わっていません 個々の大学について分析するときりがないので止めますが、文章は一文ずつしか読めないので あって、速く読めるような方法などないと心得てください。 例えば日本語の新聞を読む速度を考えてみましょう 小学生の時に比べると新聞を読むのが速くなっているはずです それは速く読む訓練をしたからではなく日本語の文章に接しているうちに知らない単語が減っ ていき・・・という具合に読むための障害がひとつひとつ取り除かれていったからに過ぎません。 同じ新聞でも例えばプロ野球に興味がある人はスポーツ欄の記事は速く読めるがそうでない人 遅い。政治面でも同じことが言えます この現象はただ興味の有無だけではなく興味がない分野には知らない単語があるということが多 いからだと思われます。日本語ですらそうなのですから、まして英語ではやはり単語の知識が 大切なのだということも改めて思い知らされます Q英文を速く読んだり全体の意味を即座に把握するような方法はありますか? Aありません 繰り返しますが基本は一文一文読み進むことなのです “全体”を眺めつつ“部分”を観ることはもちろん大切なのですがこのことは一文がきちんと読め ないのに全体が読めるはずはない という自明の理を否定することにはならないのです
●英語長文読解の王道(河合出版) 1はパラグラフリーディングについて。2は内容一致問題、3は空所補充・パラフレーズ問題を対象とし、 4は記述(要約・説明)問題に対応している。演習は少なめだが、パラリーをしっかりやりたい人に適している。 まず1をやり志望校の出題形式にあわせて2,3,4をやるとよい。 ●横山ロジカル・リーディング講義の実況中継(語学春秋社) 1冊目はロジカルリーディングの基本、2冊目は演習として私立の問題、3冊目は国立の問題を扱い、MARCH以上を対象とする。 英語のロジックの形式、本人のディベートの修行経験などから導いた読み方を学べる。 1冊目は軽い文章で説明が行われているが、2、3冊目はわりと難しい文章で演習が行われるので、 ●中澤の難関大攻略 徹底英語長文読解講義(桐原書店) 早慶旧帝受験者を対象としたパラグラフリーディング系の本。解釈までが出来る事を前提とする。 英文を論理的に読めるようになる。英文解釈の技術100の後にやる人も多い ●ディスコースマーカー英文読解(Z会出版) パラグラフリーディング系の本。対象は、基礎レベル完成している中上級者向け。 課題英文は難関大学の入試問題から選んだ22題である。 ディスコースマーカと呼ばれる一連の信号語句を中心とした長文での論理展開を述べている 国立型の要約・内容説明問題対策は充実している ●今井の英文読解パラグラフリーディング(代々木ライブラリー) 全3冊。文字通りパラグラフリーディング本。掲載英文レベルは早慶レベルで高い 使用して成績が上がったという人もおり賛否の分かれる本 他のパラグラフリーディング本を使った人の演習用としてなら有効との声も
●英語長文読解問題の解き方(旺文社) 中級者向けで、標準的な受験生に入試に出やすいテーマを演習させるのに向いている。 設問に節の書き換えなど若干古いところがあり、長文問題精講より若干レベルが落ちるが難易度はそれなりに高い。 ●基礎英語長文問題精講(旺文社) 対象はマーチから中堅国立程度 長文問題精講の基礎としても有効 ●長文問題精講(旺文社) 対象は旧帝早慶以上のレベル、偏差値的には最低60くらいは必要か 扱っている英文の質は高い。語句の説明は丁寧。設問に関する解説が足りないと感じるなら、 この本をやるレベルには達していないと思ったほうが良い。 ●必修英語長文問題精講 基礎精講と違って解説が詳しい(構文が完全にとってある) レベルは中堅大・センターレベル 高2生と中堅大志望向け ●英文必修問題精講(旺文社) 難易度は基礎〜センター 一通りの文法を勉強したら無理なく出来るレベル 基礎構文は網羅されている。これが終わったら基礎長文へ ●西英文読解講義の実況中継(語学春秋社) 難関大学向けではなく、読解のみで問題や問題の解法についての解説はないが、 英文レベルは、高校2年生から大学受験生まで、幅広くカバーできる内容。
●旧版英文解釈のトレーニング(Z会出版) 絶版になってしまった東大京大受験者に向いた本。 基本的には全訳+要約用の本なので、全訳や要約を紙に書き出して添削を行わないと効果は薄い。 ●英文解釈のトレーニング実戦編(Z会出版) 難関国公立2次の受験者を対象 創作問題も含む総合問題形式 予備編16問本編19問から構成 英文のテーマは文系から理系(特に医学系が目立つ)まで幅広い 全編通して100文字から200文字の説明問題や長い和訳問題が中心で難度は高い 基礎力は前提としてある程度記述力がある人向け この本に入る前に要約説明問題の練習として同出版社のディスコースマーカなどをやった方がよい ●速読英単語(Z会出版)入門編 必修編 上級編 必修編の長文は短大の長文が多いがレベルは高い。覚えるべき単語レベルは最低限この本くらいが必要であろう。 上級編は早慶旧帝以上で、単語が必ずしも覚えなくてもよいものが含まれている。長文読み込みにも使える。 ●英語長文読解頻出問題選(Z会出版) 私立向けの本。 英文の長さは200語程度から800語を超えるものまで多様で、 空所補充・長文内の語順整序・下線部の書き換えなどオーソドックスな問題構成である。 ●出る!出た!英語長文シリーズ(河合出版) 30選は中堅〜上位国立志望者を対象とする本。解釈、要約対策用で客観問題がないので国立向け。 22選は30選の上位問題集で和訳・要約中心で長めの和訳が多い ●速読のプラチカ(河合出版) 難易度は標準からやや難 内容一致・空所補充など客観問題を中心とした総合問題 私立向きだが国立も可 500単語から800単語の英文が20題あり、中堅以上の大学問題が掲載されている ●精読のプラチカ(河合出版) 難易度は標準からやや難 説明問題・和訳を中心とした総合問題 国立向きだが私立も可 300単語から500単語の英文が27題
●英語総合問題演習(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編 選択問題・内容一致・説明問題・和訳などの問題形式がそろっており解説も充実している。 東大や旧帝大受験者には中級編以上が向いており、入門編や基礎編もレベルは高い。 基礎編は地方国立 中級編は旧帝・MARCH 上級編は東大 早慶を対象とする。 ●英文和訳演習(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編 10行程度の英文で和訳に重点を置いた問題集で、誤答例や採点基準が明確にされている。 模試や過去問の和訳問題の成績が安定しないとき正確な和訳を身につけるのに有効。 基礎編は地方国立・MARCH、中級編は旧帝・早慶MARCH上位、上級編は京大レベルを対象とする。 ●英語要旨大意問題演習(駿台出版) 東大の要約問題対策本 紙に書き出して添削を行わないなら効果が薄い。 ●英文速読のナビゲーター(研究社) 問題を解くというより、速読の方法論について書いてある本。 基本構文・文法全体をある程度わかっている人が速読の方法を知るのに適している。 ●テーマ別英文解釈(研究社) 和訳問題を中心とした国立型の問題を出してくる受験生を対象とし、様々な英文が全44編収録されている。 精読能力向上を目的とする本で、掲載英文のレベルは入試標準以上のものが多い。
●やっておきたい長文(河合出版) 300、500、700と単語数と難易度に応じて3冊分かれている それぞれの長文の数は30問、20問、15問 問題形式は総合問題形式。内容一致、空所補充、和訳問題、説明問題など 難関国立大などで出題される形式と傾向があっている 和訳は数パラグラフごとにくぎっているので、読みやすい。 各英文に関しては要約が付録として載っている 700は900単語近くの長文もあり、 長めの長文を出題してくる大学志望者は一回はやっておきたい内容である 300に関しては解釈上の注意点をまとめたポイントが掲載されている 500に関しては問題別の解法やディスコースマーカーについても簡単に触れている 700に関しては各英文のテーマを掘り下げるようなコラムが掲載されている ●大学入試 英語長文ハイパートレーニングレベル1 超基礎編 これほど簡単な長文問題集はないと思えるぐらい簡単である はじていなどを終えた学生が長文に慣れるのにも最適である 解説は1文1文丁寧に解説がされてある レイアウトに優れており使いやすさは抜群である さらには語学の勉強で最も効果のあるといわれている音読法を薦めており スラッシュ・リーディングで英語を速く読むトレーニングが出来るのが魅力的 簡単すぎるが以外にここのレベルが必要な受験生も多いのではないのであろうか? ●大学入試 英語長文ハイパートレーニングレベル2 センターレベル編 上記のシリーズのセンターレベル編である。 英文の難易度はセンターよりやや易〜センターよりやや難。 レイアウト、解説を方法は全く同じで超基礎編と同様に使うことが出来る。
長文学習の一例 長文を解く ↓ 答え合わせ ↓ 単語・語句の確認(市販の単語帳で確認もしくは別ノートやカードに抜き出しまとめる) ↓ 長文で意味の取りづらかった英文を抜き出し別にノートにまとめる ↓ 週末やった問題を本番風に時間をはかって演習(30分で4問とか) この辺の割合は適当に調節してください ↓ 出来れば音読も 直前期には自作の語句帳や和訳演習をして復習
11 :
大学への名無しさん :2006/01/02(月) 21:26:50 ID:6hf4cOru0
センターではWパラリーをやればいいとおもいます。 1つ1つやってたらやっぱり時間がかかります。 それと、大問1から3で引っかかるとおしまいです。長文に入る時点で45分残っているのが理想ですね。
長文本難易度表 ←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□河合王道1 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合王道2 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合王道3 □□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□河合王道4 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□河合300 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合500 □□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□河合700 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ロジリー1 □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ロジリー演1 □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ロジリー演2 □□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□中澤徹底 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□今井パラ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□出る出た30 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□出る出た22 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□精プラチカ □□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□速プラチカ
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□必修長文 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□基礎長文 □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□長文解き方 □□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文精講 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□富田長文 □□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□速読即解 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□西情報 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□総合入門 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□総合基礎 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□総合中級 □□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□総合上級 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□Z頻出 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□解釈トレ必 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□解釈トレ実 □□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□旧解釈トレ □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□テーマ別 □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ディスコ □□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□要旨大意 □□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文教室
長文本以外で登場頻度が高い本 [解釈本] ビジュアル英文解釈1・2(駿台文庫) 基礎英文解釈技術100(桐原書店) 英文解釈技術100(桐原書店) 基礎英文問題精講(旺文社) 英文解釈のトレーニング必修編(Z会出版) ポレポレ英文読解プロセス50(代々木ライブラリー) [英作文本] 大矢英作文講義の実況中継(語学春秋社) 最難関大への英作文(桐原書店) 英作文実践講義(研究社出版) [入門編] 英作文のトレーニング(Z会出版) [実戦編] 英作文のトレーニング(Z会出版) 自由英作文編・英作文のトレーニング(Z会出版) 通常は大矢+もう一冊てパターンが多いようです [会話対策本] 英会話問題のトレーニング (Z会出版) 英語入試問題解法の王道(1) 会話問題のストラテジー (河合出版)
テンプレへの追加案や修正案は随時受け付けています 加えたい本がある場合はテンプレにあるような3行から5行でのコメントを添えて下さい その際使用時期・特徴・対象者・使用レベルといった要素を盛り込んで下さい 次のスレ立ては950あたりの人が宣言して立てて下さい。 テンプレは以上です。 勝手に自分の妄想を付け足さないように。 ではどうぞ↓
17 :
大学への名無しさん :2006/01/02(月) 21:33:01 ID:5rUHz0zIO
>>11 Wパラリーについて教えてください。お願いします
えーっと英語長文読解の王道の1でCDついてるのとついてないのが あるんだけど・・・中身に違いはあるんですか?
19 :
大学への名無しさん :2006/01/03(火) 15:42:18 ID:JsPeoF4E0
>>1 これから英語力を伸ばしたい高2用のテンプレがないだろうがッ!!!
haha
>>19 あれは「英語の勉強の仕方」スレにあったのをうっかり八兵衛が間違って
貼り付けた物で、ここのテンプレではない。
22 :
大学への名無しさん :2006/01/04(水) 20:40:52 ID:iw/rMxKCO
長文に弱いです。 今からでもセンターに間に合う長文対策の本ってありますか? いつも大体長文に3つ文を入れる所でつまずき、最後まで解けません。 よろしくお願いしますm(_ _)m
23 :
大学への名無しさん :2006/01/04(水) 22:12:39 ID:nYpNZi850
Z会総合問題のトレーニングが難易度表がないが 作ってないのか?
24 :
大学への名無しさん :2006/01/05(木) 00:00:51 ID:raxg4jVHO
22 問題解く順番かえれば
25 :
大学への名無しさん :2006/01/05(木) 21:47:34 ID:ahN5FmJ90
最近語彙力が少ないことに気がつきました。 今からではどうすればよいですか?
26 :
大学への名無しさん :2006/01/05(木) 22:46:16 ID:B2alCrX60
27 :
大学への名無しさん :2006/01/05(木) 22:58:56 ID:UROmoFIZO
>>24 解く順番は良く変えてますが、中々すべて出来ません。
必ず大問一つは出来ないです。
29 :
大学への名無しさん :2006/01/06(金) 00:19:32 ID:NdV9OB2i0
長文ばかりやっていて単語や文法語法を 忘れたのか途端に長文が読めなくなりました。 どこを見ても早稲田の長文は簡単だと書いてあるのに 簡単には感じないため本当にあせっています。 こういう経験ある方いませんか?
31 :
大学への名無しさん :2006/01/06(金) 01:44:42 ID:RkzNpKXl0
試験まで一ヶ月ないのに長文問題精講を買ってしまった 2回まわせられるかな・・・
32 :
大学への名無しさん :2006/01/06(金) 13:48:56 ID:dJ719NrYO
高Aで慶應志望,偏差値は駿台全国模試で63です。 春休み前までに長文問題集を一冊回したいのですが基礎英文精構と駿台総合問題演習基礎のどちらにしようか迷っています。アドバイスお願いいたします。
33 :
大学への名無しさん :2006/01/06(金) 14:27:56 ID:r9TQpUSH0
パラリーとロジリーの違いを教えて下さい!!!!!!!
34 :
大学への名無しさん :2006/01/06(金) 15:03:31 ID:qmo+18NdO
35 :
大学への名無しさん :2006/01/06(金) 17:27:11 ID:vTUx5i5XO
長文を読めてる方にお聞きしたいのですが…名詞のカタマリだと[]、副詞のカタマリだと()のように実際に長文を読んでいるときも書いてますか? あと、SVも書いてますか?
36 :
大学への名無しさん :2006/01/06(金) 18:51:09 ID:qmo+18NdO
985:大学への名無しさん :2006/01/06(金) 17:19:49 ID:vTUx5i5XO ありがとうございます。 やっぱそうですよね。 英文に名詞のかたまりとかは()とかで囲んだり、SVも書きながら読んだほうがいいのでしょうか?
37 :
大学への名無しさん :2006/01/06(金) 20:29:02 ID:r9TQpUSH0
パラリーとロジリーの違い(解き方)を教えてください!!!!!!!!
38 :
大学への名無しさん :2006/01/06(金) 20:30:20 ID:r9TQpUSH0
パラリーとロジリーの違い(解き方)を教えてください!!!!!!!! まぢで!!
39 :
大学への名無しさん :2006/01/06(金) 20:30:26 ID:xmipRuewO
マルチ死ね
40 :
大学への名無しさん :2006/01/06(金) 20:34:14 ID:r9TQpUSH0
パラリーとロジリーの違い(解き方)を教えてください!!!!!!!! ほんとに!!
>>35 スラスラ読める人は書かない。
読めない状態から読めるようになる過程で書く人はいるだろう。
>>40 違いはないよ。
34 32です。アドバイスありがとうございます。 高Aのわたしが中級でも大丈夫でしょうか?中級はまだ見たことがないので,これから買いに行ってきます!
44 :
大学への名無しさん :2006/01/08(日) 09:36:50 ID:odaX4KO60
age
45 :
大学への名無しさん :2006/01/08(日) 12:22:43 ID:s9yJveOAO
今からでも間に合う問題集ない?
46 :
大学への名無しさん :2006/01/08(日) 12:30:06 ID:zr3zHhKo0
>1 スレ立て乙 ところで、河合出版の長文読解の王道は改訂されたぞよ。
>>42 高2偏差値63なら、基礎編からだろう。入門編でもいいくらい。
48 :
大学への名無しさん :2006/01/08(日) 14:32:52 ID:ZXEfr4CP0
>>42 俺も
>>47 に同じ。
入門編は必要無いかもしれないが、高二でその偏差値だと
中級はきついと思われ。
49 :
大学への名無しさん :2006/01/08(日) 14:37:26 ID:e9C7OvDvO
>>45 今年受験?
今から新しいものに手を出すのはやめとけ。
今までやりこんで来た参考書を更に繰り返したほうが良い。
50 :
大学への名無しさん :2006/01/08(日) 21:07:03 ID:JrBwO439O
長文は全部読まないとやっぱり駄目でしょうか? いつも時間がかかってしまって… 設問になってる前後だけ見るっていうやり方は良くないでしょうか?
51 :
大学への名無しさん :2006/01/08(日) 21:29:45 ID:M8Nn5ztuO
マーチ以下はそれで行ける。青学だけはちゃんとした読解問題も出てた気がするが。 旧帝大以外の国立も読解訳ではなく解釈訳で受かる。
ID:M8Nn5ztuO いつもの荒らし馬鹿。透明あぼーん推奨。
53 :
大学への名無しさん :2006/01/09(月) 04:33:30 ID:wHpsSTFPO
東大の長文対策をしたいんですが、おすすめの問題集ありますか?偏差値は高2駿台全国模試で70です。
54 :
大学への名無しさん :2006/01/09(月) 05:15:32 ID:bKjnDAS6O
中沢
55 :
大学への名無しさん :2006/01/09(月) 13:08:46 ID:DNSekDyTO
俺はOSPのみだ
56 :
大学への名無しさん :2006/01/09(月) 13:09:45 ID:DNSekDyTO
54 俺も中澤!!!!
英語長文読解 頻出問題選(Z会出版) アマゾンにも評価がありませんし、近くの本屋はZ会書籍を取り扱ってないので、確認できないのですが、 これは「英語総合問題のトレーニング」(Z会出版)と比べてどうなのでしょうか?
58 :
大学への名無しさん :2006/01/09(月) 22:54:00 ID:2YG6gv72O
すまん俺も中澤の徹底は宝物だ…
疑問なんですが、中澤のどのへんがいいんでしょうか? 単語王は確かに類書の中では、優れた単語帳だと思いますが・・・
パラグラ
高二文系で河合の偏差値が42でした。無謀にも京大志望なのですが今まで長文は雰囲気を読む感じでしっかりと読めません。 こんな私でも基本から分かる勉強はどのようにすればいいのでしょうか? 後、長文を読む際にはいちいち副詞句副詞節など句や節を意識して読むべきですか?
62 :
大学への名無しさん :2006/01/11(水) 09:59:43 ID:wE+m/0kS0
大矢英語読み方講義の実況中継を嫁
63 :
大学への名無しさん :2006/01/11(水) 10:02:18 ID:x8bfDT3R0
【出世】
『東証一部』上場企業社長排出ランキング
__社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)
東大・・・135・・・・15258・・・・・・・・・88.5
慶應・・・183・・・・28112・・・・・・・・・65.1
京大・・・・60・・・・13099・・・・・・・・・45.8
一橋・・・・17・・・・・4708・・・・・・・・・36.1
早大・・・110・・・・38131・・・・・・・・・28.8
東工・・・・14・・・・・4955・・・・・・・・・28.3
東北・・・・21・・・・10671・・・・・・・・・19.7☆
大阪・・・・22・・・・12230・・・・・・・・・18.0☆
名大・・・・16・・・・・9818・・・・・・・・・16.3☆
九大・・・・17・・・・11689・・・・・・・・・14.5☆
神戸・・・・17・・・・12216・・・・・・・・・13.92
北大・・・・15・・・・10820・・・・・・・・・13.86
※社長数は2004年末時点、 大学ランキング2006(朝日新聞社)より
学生数はヤフー
ttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ (2005/07/10現在)
>>62 ありがとうございます。並列して問題集もしていった方がいいと思いますか?それとも一度読んでからした方がいいでしょうか?
それとひととおり単語集を覚えてから長文に挑むべきですか?
質問ばかりですみません
>>61 こいつ世界史の勉強法板でも質問してたな・・・。
高2で今更そんなんじゃ京大は現役では絶対無理。
てか、受験なめすぎとちゃう?自分。
畏れ多くも天下の京大目指す奴がそんなんだと、
みんなに笑われるぞw
66 :
大学への名無しさん :2006/01/11(水) 11:20:28 ID:rKpbkzFF0
>>61 おいおいwww
京プレでC判の俺ですら
高二のときは70超えてたぞwww
無理あるからよしとけww
67 :
大学への名無しさん :2006/01/11(水) 11:25:07 ID:4WjtgLBrO
>58 ナカーマw >59 単語王→徹底→OSPで偏差値10は伸びる。俺はのび太
68 :
大学への名無しさん :2006/01/11(水) 11:49:39 ID:7jc/eSQ6O
ならさっさと2chやめて勉強してこいよ
現代文スレにもいたなw
71 :
大学への名無しさん :2006/01/11(水) 11:55:28 ID:zSsDiU1gO
72 :
大学への名無しさん :2006/01/11(水) 12:01:13 ID:zSsDiU1gO
74 :
大学への名無しさん :2006/01/11(水) 12:09:00 ID:zSsDiU1gO
75 :
大学への名無しさん :2006/01/11(水) 12:11:47 ID:GgQ+wCGgO
76 :
大学への名無しさん :2006/01/11(水) 12:13:28 ID:zSsDiU1gO
77 :
大学への名無しさん :2006/01/11(水) 12:24:23 ID:B2mK1bLGO
>>73 てか、俺が受験勉強する前は、他人に聞く前に、
アマゾンで参考書を調べるなり、近くの本屋に下見にいったり、
先輩や友人にオススメ勉強法などを聞いたものだがなぁ。
そういう「他人に聞けばいいや」みたいな投げやりな姿勢では、
受験戦争に生き残れないぞ。人に聞くのもいいが、聞くばっかりではダメだ。
まずは、学校で配布されている問題集とかあるだろ?それやっとき。
79 :
大学への名無しさん :2006/01/11(水) 12:39:42 ID:zSsDiU1gO
80 :
大学への名無しさん :2006/01/11(水) 12:45:25 ID:GgQ+wCGgO
81 :
大学への名無しさん :2006/01/11(水) 16:20:58 ID:NSJEBG270
82 :
大学への名無しさん :2006/01/11(水) 21:30:24 ID:sw6JPE35O
早稲田商志望の高3です。 駿台の総合問題演習基礎と中級が終わってから、今過去問をやっているのですが どうしても時間内に終わりません…。 このまま赤本解きまくればスピード上がりますかね…?
83 :
大学への名無しさん :2006/01/11(水) 22:23:59 ID:bCT+/mxm0
最近、発売された即戦ゼミ5っていう長文問題集どうおもいますか?
86 :
大学への名無しさん :2006/01/12(木) 02:48:27 ID:tAD4dEOXO
Z会の「英語総合問題のトレーニング」やっているんだが、これって初心者向けだったりする?難関大とは書いてあるが、その割には易しすぎな気が…いつものクセで最後の問題からやって半分は終えたが残りもやるべきか、それか新しく問題集仕入れるか…もう時間ないしなぁ
>>79 おまえ読解力ないな。
「他人に聞けばいいや」と最初からそういう姿勢になるのがダメっていってんだろーが。
俺がいつ真っ先に他人に聞いたんだよw 他人に頼るなら、自分で最低限のことをやってから、
と俺は言いたいのww
あのさ、俺は
>>61 とかの
>>こんな私でも基本から分かる勉強はどのようにすればいいのでしょうか?
こんな大まかなこと聞いてんだぞ?最初からやる気ねーじゃんw
「〜やってるんですが、これを続けても大丈夫でしょうか」や、
「この参考書はどうでしょうか?」ならまだ許せる。
88 :
大学への名無しさん :2006/01/12(木) 14:39:43 ID:oZIOPMIC0
高3.慶應 慶應法 上智文、法志望です。 主に慶應法の対策をしたいのですが英会話問題のトレーニングと会話問題のストラテジー どちらが適しているでしょうか。もしくはどちらの方が難易度が高いのでしょうか。 それとも大差はないのでしょうか? どなたか教えてくださいm(_)m
89 :
大学への名無しさん :2006/01/12(木) 14:42:47 ID:oZIOPMIC0
あ、間違えて慶應かさねちゃった
90 :
大学への名無しさん :2006/01/12(木) 14:46:13 ID:N8jnzoeIO
>>87 どうでもいいよ
すぐに熱くなる奴まじめんどくさがられるよ
91 :
大学への名無しさん :2006/01/12(木) 14:47:54 ID:kw1HIe+nO
>>87 まだ許せるって…w
誰もお前に許してもらいたいなんて思ってないんじゃね?
ま、おまえみたいに人生適当に生きてないから^w^
93 :
大学への名無しさん :2006/01/12(木) 14:53:01 ID:N8jnzoeIO
94 :
大学への名無しさん :2006/01/12(木) 14:56:58 ID:kw1HIe+nO
適当に生きてない奴は2ちゃんで熱弁なんかしないwww
95 :
大学への名無しさん :2006/01/12(木) 16:52:58 ID:nNtShrci0
総合中級が終わって、ダメ押し用にもう一冊やるんですが 河合やっておきたい700 Z会総合問題のトレーニング 駿台上級 のどれが一番難易度が高いか どなたか教えてください。
96 :
大学への名無しさん :2006/01/12(木) 17:13:56 ID:Tliaj/KeO
たぶん駿台上級
97 :
大学への名無しさん :2006/01/12(木) 17:22:41 ID:nNtShrci0
>>96 ありがとうございます。
700と総トレの難易度も教えてくださるとうれしいです。
総トレのテンプレがないんでわかんないので・・・
教えて厨ですみません
98 :
大学への名無しさん :2006/01/13(金) 15:55:22 ID:1+e8lihL0
質問させてください。 1 高2 2 英語総合問題演習 3 偏差値は、河合全統模試で70です。あと、センター実践問題集(駿台)で60でした。 4 東大文U、早稲田政経、慶應経済 英語総合問題演習が終わったのですが、次に何に手をつければよいでしょうか? よろしくお願いします。
99 :
大学への名無しさん :2006/01/13(金) 16:07:59 ID:GwGFuwTtO
高3上智文志望なんですが上級向けのマークの長文問題集知ってる人いたら教えてください。 中澤の徹底長文読解をやって次に長文問題精構やったんですがこれは設問が主に和訳やitの用法説明などで志望校に合ってない気がしました。 これからの時期多読中心でいきたいんでそういういい問題集はないでしょうか。
河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
(
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/book/rikei.html )
ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。
総合獲得点
1.東大---1363点 (内訳;工学部509点、理363、薬86、医74、教養95、農32、その他204)
2.京大---1095点 (内訳;工392、理326、薬52、医44、農23、総合人間2、その他256)
3.東工大--650点 (内訳;工347、理194、生命理工65、その他44)
4.阪大----467点 (内訳;基礎工125、工119、理97、医53、薬10、経済6、その他57)
5.東北----428点
6.名古屋--386点
7.九州----313点
8.早稲田--204点
9.北大----197点
10.筑波---158点
11.慶應---152点
12.神戸---115点
101 :
大学への名無しさん :2006/01/13(金) 17:06:57 ID:PIOiJ4QF0
漏れの受ける大学は長文が一題500〜720語で総分量(二題)で1000〜1300語くらいなんですが、この量は他の中堅〜難関大とくらべたら多いほうでしょうか?少ないほうでしょうか?
>>98 >英語総合問題演習
駿台のか?3〜4種類あるはずだが。
>>99 上智の過去問。他学部のもやれば問題不足ってことは無いはず。
>>101 試験時間が60分なら、少ない。90分ならかなり少ない。
103 :
98 :2006/01/13(金) 23:33:44 ID:1+e8lihL0
102さんへ 説明不足で申し訳ございません。英語総合問題演習の基礎編が終わりました。
104 :
大学への名無しさん :2006/01/14(土) 01:26:19 ID:sUO8Sgn5O
高二一橋志望です。 基礎英文問題せいこうを3周して,今はポレポレと長文500やってます。 これからどう繋いでいくべきですか?
>>104 【的確なアドバイスを受けるには次のことが必要です!】
3模試名を添えた偏差値
4志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
106 :
大学への名無しさん :2006/01/14(土) 09:23:05 ID:DD273LoJ0
高2、早大文系志望です。 ポレポレの英文解釈がだいたいできるようになったら長文読解に移ろうと思ってます。 過去問への繋ぎの私大向け長文問題集はどれがいいのでしょうか。 河合の「やっておきたい長文」を300→700→速読のプラチカがシリーズとして進めやすそうですが、 テンプレでは「難関国立大などで出題される形式と傾向があっている」と書いてあるので、 私大の問題形式にはあまり向かないということはあるのでしょうか。
107 :
大学への名無しさん :2006/01/14(土) 11:49:44 ID:sUO8Sgn5O
>>104 です。 河合全統74〜75 一橋経済,早稲田政経,慶應経済志望。
108 :
大学への名無しさん :2006/01/14(土) 11:59:22 ID:ygAFUZjfO
高2の一橋志望です。 基礎英語長文問題精講と基礎英文解釈の技術100、速単必修、透視図をやりました。 偏差値は進研90、河合75、駿台65です。 今日本屋に行って、長文問題精講と速読即解英語長文が良さそうに思えたのですが、 これらの本の長所と短所を教えてください。 選択の参考にしたいです。
110 :
大学への名無しさん :2006/01/14(土) 19:53:01 ID:YS/A2Mv90
基礎英文問題精講を買ってやるのですが、ほんとんど分からない といっても過言ではないくらい、和訳が合うことがないです。 私には解説もどうも、理解ができないです、、 センター長文はだいたい一問ミスで、150〜170点です。 これってどうすればいいんですか? 解説が詳しい長文参考書はどんなのがありますか?
>>109 内容は別として速読即解を先にやった方がいい。
レベル的に。
速読即解は分野別問題を設けて体系的に学習できるようになっている。
しかもCDがついているので勉強の助けになると思う。
単語をいちいち辞書でひかなくていいシステムがあるので覚えやすい。
112 :
大学への名無しさん :2006/01/14(土) 20:07:17 ID:d0NOMm1U0
113 :
大学への名無しさん :2006/01/14(土) 20:08:35 ID:q9WCFCwK0
114 :
大学への名無しさん :2006/01/14(土) 20:09:35 ID:YS/A2Mv90
112> 早稲田理工学部です!! 今三年生で、12月まで部活あって。 浪人確定の自分です。 123> ちょっと調べてみます。
115 :
大学への名無しさん :2006/01/14(土) 21:35:53 ID:O0F97vn6O
早稲田の過去問をやっているのですがどうしても時間通りに終わりません…。 今からスピードを上げるのって可能ですか…?
116 :
大学への名無しさん :2006/01/14(土) 21:58:53 ID:q9WCFCwK0
あと13ヶ月あるし大丈夫です ってのは嘘で頑張ればなんとかなるんじゃない?
117 :
大学への名無しさん :2006/01/15(日) 01:39:34 ID:g9P6FKgQO
>>116 ですよね!最後まで頑張って見ます。
今までにやった過去問の長文を何回も読んでスピードをつけようと思うんですが、これって効果ありますか?
118 :
大学への名無しさん :2006/01/15(日) 01:40:41 ID:90zvtbXY0
119 :
大学への名無しさん :2006/01/15(日) 02:51:31 ID:E64EQWUuO
120 :
大学への名無しさん :2006/01/15(日) 02:52:02 ID:90zvtbXY0
121 :
大学への名無しさん :2006/01/15(日) 03:08:47 ID:fWIXzNd4O
英語の知識を身につければ身につけるほど、読解ができなくなった。文法はできるようになったけど 何故だろうか。明らかに1年前より駄目になってる
122 :
大学への名無しさん :2006/01/15(日) 03:23:07 ID:90zvtbXY0
富田なんかやってるから。。
123 :
大学への名無しさん :2006/01/15(日) 03:44:42 ID:69nLphCdO
124 :
大学への名無しさん :2006/01/17(火) 02:46:57 ID:DASMP3Xb0
BOKE
125 :
大学への名無しさん :2006/01/17(火) 11:13:37 ID:Fft6VZucO
早稲田志望の高三ですが、過去問をやっていて、僕の場合一パラグラフ読んだら対応してる問題をとき、また次のパラグラフをよんだら 次に対応箇所を解くというふうにやって来たのですが実際どうなんでしょう? あまり勧められないみたいなことをよく言われるんですが、やはり読み切ってからのほうが良いんですか? 特に内容一致系に関わると思うんですが
126 :
大学への名無しさん :2006/01/17(火) 13:17:26 ID:seK79rcvO
KADENA AIR BASE, Okinawa, Japan -- An F-15 Eagle assigned to the 44th Fighter Squadron at Kadena crashed at approximately 10 a.m. today during a training mission in W-173, an over-water training zone, about 55 miles northeast of here. The pilot ejected safely from the aircraft. An Air Force KC-135 Tanker was in contact with the pilot, who was recovered by a search and rescue team from the 31st and 33rd Rescue Squadrons assigned to Kadena. The pilot is in good condition. The cause of the accident is under investigation and more information will be provided as soon as it becomes available
127 :
大学への名無しさん :2006/01/17(火) 18:51:47 ID:CeuPPZNr0
Korea's national shock at scandal 「真相暴露に於ける南朝鮮人達の動揺」 It felt like a quasi-religious meeting. それはまるで中世の聖人崇拝のようだった。 A thousand people gathered for a candlelit vigil on an icy night in central Seoul 絶対帰依を誓いつつ千人もの南朝鮮人達が凍てつく空気の中、各々、松明を持って首都ソウルに集結。 - a show of solidarity with the cloning scientist that they still call the "pride of Korea". これは、クローンを専門とするある科学者への支持を表明する示威行動である。 彼らがいまだ信じる科学者は、彼らが言うに「南朝鮮の竜骨」という。 Dr Hwang Woo-suk had been exposed as a fraud by his colleagues at Seoul National University. その科学者、ホン=ウソク博士はソウル国立大学(南朝鮮の最高学府)の同僚に騙されたと何千回も言い続けていた。 His two landmark papers on cloned embryonic stem cells were found to have been fabricated. 博士の二つのES技術クローンの金字塔的論文は元よりなくて、捏造だったと判明した。 But Dr Hwang can still count on a hard-core of supporters and many more who are reluctant to accept the downfall of a national icon. しかし博士は未だハードコアのサポーターを手駒に入れて置く事ができるし、更に多くの「国家英雄」の絶対的陥落を信じる事を逡巡するものをも。 "Faking the research paper was not so important," said Lee Young-sil, who came home from Japan to show her faith in the scientist. 「論文捏造は全然重要事じゃなかった。」イ・ユンシル氏は言った。 彼女は博士への信仰を示すために日本から戻ってきたという。 "The important thing is that he made important progress in his research.Bringing down a scholar like this is not helping the country." 「博士がクローン技術の重大な進歩を獲得したことが将に大です。国家がこんな張り倒し方をするなんて、そんなの国のためにならない。」
128 :
大学への名無しさん :2006/01/17(火) 23:36:21 ID:lOPIZfwAO
センターの第4問や第5問はどうやって解いてますか?問題から読んで該当箇所を探すのか、大意をとらえて問題にうつるのか… 皆さんのやり方を教えて下さい
129 :
大学への名無しさん :2006/01/18(水) 01:07:15 ID:sHyzBdLY0
今浪人で慶應経済商SFC志望です。偏差値は全統早慶オープン65。 赤本、SFCの英語(トフル)、ポレポレ、英文解釈のトレーニング実戦編、速読上級 をやりこみました。 次は何をするべきでしょうか。
130 :
大学への名無しさん :2006/01/18(水) 04:05:08 ID:XNbUkXAoO
131 :
人柱 :2006/01/18(水) 17:42:31 ID:OJSjXzai0
>>129 読解に関していえば、慶應文学部や東大後期などの過去問でいわゆる超長文に
対するスタミナを保てばいいと思います。難易度的にも若干難しめだと思うので
ちょうどいいです。解釈や単語は十分だと思われるので、とにかく多読して
苦手なトピックを作らないようにすればいいです。意外と苦手なジャンルだと
急に読めなくなったりするし‥。
>>128 センター長文は、基本的に大意把握は必要ないので答え探し的に読む方がいいです。
第4,5問どちらも「解きながら読む」のが早いと思います。
第4問は比較・倍数表現や数値が出てきたらその都度図表に書き込んでいけば
いいし、第5問は設問が出たらさっさと解いてまた文に戻ればいいです。
132 :
大学への名無しさん :2006/01/18(水) 17:52:49 ID:nAmVXPDjO
>>130 私は女ですかなりショックだから残念ながらセクハラで通報したから。
もう受験どころじゃないな
精神病院に措置入院ってとこか。
133 :
大学への名無しさん :2006/01/18(水) 19:57:30 ID:PDrp/Z5D0
高二文系です 買ってからいうのもなんですけど、ディスコマーカーってなんか簡単に見えてくるのですが・・ とりあえず一周はしてみるつもりです ディスコマーカーを終えたという方がいらっしゃったら、感想をお聞かせもらえないでしょうか?
134 :
人柱 :2006/01/18(水) 20:16:48 ID:OJSjXzai0
>>133 自分も高2ですが3周以上しました。基本的にあれは要約練習用の本って感じで
文章も易しめですけど、要約は記述力を鍛える最高のトレーニングになると思います。
なので志望校で要約が出題されなくても、何回もじっくりやり込めば見違えるほど力がつきますよ。
これでしっかりした足腰を作って、解釈トレーニング実戦編などに進めばばっちりです。
135 :
129 :2006/01/18(水) 21:36:18 ID:sHyzBdLY0
>>131 レスありがとうございます。
東大ですか・・・しんどそうですね。
もういちど読んだことのある長文を読み、復習する意味はあるのでしょうか。
136 :
人柱 :2006/01/18(水) 22:42:42 ID:OJSjXzai0
>>135 大いにあると思います。リズムや論の展開に慣れることができるし、何より
自信につながると思うので‥。でも赤本をやりこんだと書かれていたので、これから
新しい文章を多読するなら東大後期はうってつけだと思います。過去にSFCと
同一出典の文章があったほどなので、トピックの傾向はかなり近い気がします。
よかったら1度手にとってみてください。参考になれば嬉しいです。
137 :
129 :2006/01/18(水) 23:43:31 ID:sHyzBdLY0
>>136 ありがとうございます。
赤本の復習もそこまで時間かからないとおもいますので、
東大後期やってみます!
138 :
大学への名無しさん :2006/01/18(水) 23:58:42 ID:PDrp/Z5D0
>>134 要約練習ですか
自分は国立上位目指してるんで助かりますね
とりあえず二月中に一周、三年スタートまでに復習と亀ペースで進めていきたいと思います
139 :
大学への名無しさん :2006/01/19(木) 07:25:41 ID:uLJYLqY4O
和訳や要約の練習に良い問題集ありませんか? ポレポレは完璧にしました。
140 :
大学への名無しさん :2006/01/19(木) 15:53:27 ID:d1UBU881O
整序作文が全くできないのです…時間もない…解きまくって慣れるしかないでしょうか?
141 :
人柱 :2006/01/19(木) 21:03:32 ID:uq8bBW500
>>139 ポレポレを完璧にしたなら基礎的な力はついてると思うので、採点基準が
明確になった本がいいと思います。具体的には駿台の和訳演習の基礎編あたり
どうでしょうか。中級に比べ簡単ですが、そのぶん設問の難易度に惑わされず
採点基準の本質を捉えやすい気がします。要約は、これから手をつけるのなら
ディスコースマーカーが良いと思います。
>>140 整序問題は性質上、文法の中でも出題される(というか差のつく)範囲がある程度制約される
形式なので、いわゆる頻出問題に絞って練習すると効果は高いと思います。
全範囲を網羅しようとすると気が遠くなるので、例えば比較や否定などに特化するなど
すれば、慣れも生まれ自然と他の分野にも対応できてくるはずです。
142 :
大学への名無しさん :2006/01/19(木) 21:06:30 ID:I+XlxzZt0
2000、2003、2006 今年はPatの年だ!
基礎英語長文問題精講をやっている人いますか? 皆さんは1題を何分でやってますか?
144 :
大学への名無しさん :2006/01/20(金) 00:12:10 ID:6NweTeee0
じっくり構文とって品詞分解して全訳して30分くらいかな
145 :
大学への名無しさん :2006/01/20(金) 00:16:41 ID:ANw23zPJO
>144 ありがとうございます。 これからそのペースでやってみます。
146 :
大学への名無しさん :2006/01/20(金) 05:16:36 ID:cTIItMZBO
掛かって25分ぐらい。
jyuken
148 :
大学への名無しさん :2006/01/20(金) 16:01:44 ID:NthqFXXZ0
『今から1年もたてば、私の現在の悩みなど、 およそ下らないものに見えることだろう。』 サミュエル・ジョンソン
149 :
大学への名無しさん :2006/01/20(金) 16:15:09 ID:6yamWvgp0
>>148 浪人したらそうはいかないと言ってみるテスト。
質問です! 今更すぎて死にたいのですが長文を読むコツを教えてください!! 今まで普通に読んでいたのですが、 みんな線をひいたりカッコをつけたりしていて不安になりました… 長文を読むときにはまず何をすればいいのか?教えてください!!!!!!!
151 :
大学への名無しさん :
2006/01/20(金) 17:24:59 ID:R+h5c7swO 線とかカッコつけなきゃ構文把握できないってことだろ?なにも書かないで構文とれたほうが良いに決まってる。安心しな