大学受験を邪魔する壁「学校」part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd.
考え方を教えるべきで、考えたことを教えるべきではない。
                          byグルリット

テンプレは>>2-25辺。拾い読みでもしてくれ(´‘c_,‘` )
2怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:42:03 ID:WbkOv5+T0
※このスレは交友関係には問題ないけれど、学校の教師、システム等が
 大学受験の障害となってるという人達が そのウザさに辟易しつつ、打開策を話していくスレです。
 
※虐められっこの日記帳ではありません。

※学校信者はROM推奨です。

※関連リンクは興味があるものだけ見ましょう。
 全部見てたら日が暮れます。
 【前スレ】
大学受験を邪魔する壁「学校」part46
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133866113/l50
 【高校名が知りたくなったらコチラ】
高校名を晒すスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1131449906/l50
3怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:42:44 ID:WbkOv5+T0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
 ||      ○ 住民の心得(←テストに出るかも)
 ||   
 ||    学校で内職するなら家でもしっかり勉強しましょう。            
 ||
 ||   勉強によるストレスは学校で発散しましょう。
 ||
 ||    内職してる自分に酔っ払わないでください。
 ||                         
 ||    1,2年生は思い出作りに行事に参加しましょう。   Λ_Λ
 ||                                 \(・∀・ ) キホン。
 ||   3年生は目の前の受験に全力を注ぎましょう。    ⊂ ⊂|
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧___∧ ∧_______| ̄ ̄ ̄ ̄|___
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先(に)生(まれた人。)
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
4怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:43:19 ID:WbkOv5+T0
【関連リンク-勉強-】
定期テスト悪くて模試だけいい奴集合
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1129802315/l50
まったくの独学で大学受験を目指す人が集うスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1125747784/
1日中予備校や図書館の自習室にいる受験生→
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1130692193/l50
受験1週間前って何するべき?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135272849/l50

授業に頼らず独習するのが基本。該当スレ多し。
検索のヒント:ドラゴン、和田、荒川、Z会、進研、勉強、参考

5怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:43:53 ID:WbkOv5+T0
【関連リンクNo,2-推薦-】
指定校推薦ってどんな感じ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1121677617/l50
公募・自己・AO推薦入試受験者の集い 3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1133704510/l50
推薦入試、落ちたぜ万歳
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1133855248/l50
【実は】推薦・AO入試否定派集合!!【馬鹿】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1135296846/l50
【公募】推薦・AO派のスレ【AO】W
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132055913/l50

推薦組が活発に活動を始める季節。ムカついたら放置が一番。
手痛い被害はスレへの報告で緩和しよう。
検索のヒント:推薦、指定校、AO
6怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:44:27 ID:WbkOv5+T0
【関連リンクNo.3-高校-】
偏差値53の公立高校はどれくらいの大学が平均?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132579320/
あなたの高校ではどんな副教材を使っていますか?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134047501/l50
中高一貫校ってつらいよな。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1122045322/
予備校講師よりも優れた高校の教師
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1135077800/l50
高校名を晒すスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1131449906/l50

学校特定はスレ荒れの原因になりがちなので、慎重に。
7怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:45:01 ID:WbkOv5+T0
【関連リンクNo.4-高校-】
『学校の定期テスト』
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1116120438/
定期テスト悪くて模試だけいい奴集合
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1129802315/
学校で一言も喋らない無口な受験生
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1125652238/
ゴミ高校で一人だけ勉強してる人 part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1128587729/
教師が言い放った言葉を書くスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1128592009/
先生にバレずに内職したい。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1132161848/

多すぎるので二分割。暇な人は読んでネ。
8怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:45:35 ID:WbkOv5+T0
【関連リンクNO,5-高認・大検・予備校-】

高校中退→高卒認定(旧大検)から逆転狙うスレ 6
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135020679/l50
大学入学後、予備校の洗脳に気づいた人
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1134299999/l50
【伝説】高校中退からの超難関大学【作るぉ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1133578768/l50
予備校やめたい奴の数→
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1130153407/

塾や予備校は費用がバカにならない。
駿台、河合、代々木、東進、栄光等は参考書を出してるので
まずはそれらで独学してみよう。
検索のヒント:予備校、塾、勉強の仕方
9怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:46:08 ID:WbkOv5+T0
【関連リンクNo,6-その他-】
【案内】大学受験サロン板の地図
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1129741130/l50
低レベルな受験生が言いそうなセリフ Part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1128165479/
文房具を語ろう
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1116426261/l50
ドラゴン桜に影響されたバカが東大語ッテルノ見ルト虫唾が走ル
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1133020215/l50
友達の弟が12月で偏差値42だったから
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135428495/l50
正直、駅弁・マーチ・関関同立も危ないヤツ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135501433/l50
お前ら親に申し訳なくないのか?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135381987/l50

勉強マラソン系スレはたくさんあるのでやりたいなら適当に探してください。
検索のヒント:合格、受かる、悩、焦、ヤバ、眠、寝、食、
10怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:46:42 ID:WbkOv5+T0
【役に立ちそうな外部サイト】
《大学受験板特製天プレ丼》
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/
《俺がセンター720点とる方法を伝授してやる!》のメンタル編
http://dqn_arc.at.infoseek.co.jp/only/m-1.html
《文部省HP》の関係ありそうな辺り
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d/990301a.htm
《学参ドットコム》
http://www.gakusan.com/home/index.php
《52school.com》
https://www.52school.com/infsr/servlet/g9.is.top.Top
《パスナビ》
http://passnavi.evidus.com/
《菜食のススメ》(睡眠時間減らしたい人は必見)
ttp://jazzmens.net/vegetarian/index.html
11怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:47:16 ID:WbkOv5+T0
【よくある質問1】
Q文句言ってるなら大検受ければいいじゃないか( ゚Д゚)ゴルァ !
A現状より大変になりそうなのでパスしてます

Q学校の先生がかわいそうじゃないか <#`Д´>
A同情するからパスをくれ(落ちたら責任とれるのか?)

Q文句言うなら定期テストで満点取ってから言えよ (´‘c_,‘` )プッ
A普段の低レベルな授業を聞いてなければ取れないのでパスです

Qここは虐められっこの日記帳かよ ( ´,_ゝ`)
A違うのでご注意を(゚Д゚)
12怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:48:03 ID:WbkOv5+T0
【よくある質問2】
Q 調査書って関係あるの(・∀・)?
A あなたの志望大に問い合わせてみて下さい。
大抵の学校は調査書は目を通すだけで、合否は
ボーダーをクリアしてるかで決めているようです。(同志社、明治、早稲田大学で確認済)
心配な人は念のため、志望大に問い合わせてみると良いでしょう。

Qなんで定期テストは勉強しないの(´・A・`)?
A大学入試において学校の成績というのはまず関係ありません。
平均評定が良くないといけないのは推薦と奨学金を狙う場合だけであり、
推薦対策をするならハナから一般入試対策をしてたほうがより良い大学に入学できます。
奨学金を狙うくらい窮してるなら国立行っとくのが得策だと思われます。
13怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:49:14 ID:WbkOv5+T0
【内職関連】
ー快適な内職ライフをすごすためにー

・教科書出して該当箇所はざっとみとく
・当てられたらとりあえず答える
・内職を注意されたら謝っといてその後再開
・没収されそうになったらその一時間はストップ
・呼び出し食らったらほとぼりが冷めるまでばれにくい物を
・それ以上に干渉してくるんだったらスレに報告汁

内職は絶対いつかばれるのでそれは注意。
反抗するのは無意味だから低姿勢を貫くのがBEST。

学校では「勉強」が何かというのを知らない人々(含教師)
が邪魔をしてくることもあるが、生暖かく見守ろう。
スレで話題に出す際は
しめじ・ゴミー・(ry・(小学,奨学,障学)者
等の隠語にしたほうが荒れないので、できたら隠語で頼みます。
14怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:49:47 ID:WbkOv5+T0
【よくある質問3】
Q定期テストの勉強すれば良い大学行けるんじゃないの(=゚ω゚)?
A現状ではありえない話です。
テストが大学入試で問われるような形式で出るならば、定テ勉強=受験勉強となりますが
教師は授業を受けてないと点の取れない(注)テストを作成してくるので、入試とは傾向がずれており、
勉強がかなり無駄になります。
どうせ勉強するのであるなら受験の勉強をしたほうが有益なので我々は内職に走ってます。
【よくある質問4】
Q非学校の奴は文句言うな。 バカ学校に行ったのが悪いんだ。
頭の悪さを学校のせいにすんなよ(口-口)
A土地、家庭等の環境要因でしかたなしにDQN高にいった人もいるので
 一概に責めないでください。

(注)
固有名詞を穴埋めさせたり、口頭説明から問題をだしたり等。
なんと問題文を載せない教師もいたとか。

∴成り立っちゃう('A`)
15怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:50:25 ID:WbkOv5+T0

○何をやるか
・家の勉強を復習する,家でやらない教科をやる,授業と同じ科目をやる etc,,,
・思考系の教科より暗記系のが進めやすい。
○何でやるか
・実況中継なんかの読書型はバレやすいし集中して読めないから避ける。
・見開き完結のものが計画的に進められるので良。
 厚さは薄いほうが良いが、コピーするなら何でも良い。
○備考
・内職時は五感を刺激させにくいので新出事項を覚えるのにはあまり適さない。
・席が教卓に近かったらバレにくいもの、遠かったらやや強気で。
・バレた時は反抗しない。その場は素直に謝まっとくのが吉。
・近くて何もできないって場合はコピーで何とか頑張る。
・派手なカバーのものは裏っ返しにしとく。
・思考系のをやる場合は声の小さい、気の弱い先生まれを選ぶ→集中しやすいように
○内職がバレる要素
・コソコソやってる
・ずっと下むいてる
・教師が話してる時に手を動かしてる
・教師と自分の目線の間に障害物が無い
・教師と参考書との間に(ry
・ブラックリストに自分が入ってる
・定期テストの成績が低いのに模試が出来る
・目の色と輝きが違う
16怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:51:15 ID:WbkOv5+T0
【使えそうなモノ】
・電子辞書
・河合の漢字1800
・ゴロゴ手帳
・即ゼミ11の冊子
・河合、英単語の王道の冊子
・全解説1100&1000
・シス単の冊子
・数学一問一答
・受験生手帳
・山川書き込み教科書

判断基準はコンパクトで見開きになっているもの。
見開きなら縮小コピーしてもキリよくできるのでコンパクトでなくても可。

頑張る

皆も内職しだす

俺合格、学校進学率上昇、

(゚д゚)ウマー

【定期テスト】
・受験直前気に楽できるように一、二学期中に頑張っとく
・受験に使う科目はやる価値あり。受験外科目は華麗にスルー
・出題されるとわかってるプリントは適当にこなしとくと安心
・スルーだと赤点確実な科目(数Vとか)は、3回に1回くらい授業受けとこう
17怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:51:48 ID:WbkOv5+T0
【定期テスト勉強法】
1、授業開始5分間は教科書に目を通す
2、テスト2週間前、1週間前、前日の3回教科書、プリント類に目を通す
3、教科書の太字部分なんかの重要っぽいワードは見慣れとく
4、理解しにくい教科は本屋で参考書を立ち読みしまくる

対象は受験外科目。受験科目は復習のみで。
暗記モノは間隔を置いてインプット。
選択式なら2までで十分。
書き取りだと3まででもギリギリか。
理系科目はテストの形式を考えて対処。
筆記式ならしっかり対策しとこう。
基礎問題が多いのなら全範囲をザーっとやり、
発展も割と出るのなら範囲の6割を確実に理解する、等々
どうやったら赤点回避できるかを考えて効率よく。
面倒だが、情報処理の練習だと思って頑張ろう。

※理不尽系テストには対応していません。あしからず。
18怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:52:20 ID:WbkOv5+T0
19怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:52:53 ID:WbkOv5+T0
20怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:53:38 ID:WbkOv5+T0
21怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:54:18 ID:WbkOv5+T0
22怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:54:52 ID:WbkOv5+T0
23怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:55:28 ID:WbkOv5+T0
24怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:56:00 ID:WbkOv5+T0
○オマケ

授業が使えないことの証明。
教科書≦参考書…1
教師<参考書…2
1,2より
教科書+教師<教科書+参考書
∴成り立つ

内職敵対心>0の時
2つの異なるおせっかいを持つ
内職敵対心=0の時
実戒
内職敵対心<0の時
うだつの上がらぬ虚集会を持つ

○いつかの818氏 提供
教師の内職しやすさを出せる関数
不可能が100、内職天国が0、Xに年齢を代入
y=-(1/4)(x^2-70x+825)
x=35を代入したらy=100が出てくる仕組み。自分の教師の年齢入れてみて
25怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:56:58 ID:WbkOv5+T0
○(,,゚Д゚) ◆F2XbZd3xFQ氏 提供
A君の学校は授業時間は1時間が7時限で、授業中の教師雑談が1.5割で、講義の効率は内職時を1とすると0.6とする。
休みは授業の間に10分、掃除時間は20分、HRは10分、登下校は距離x(km)を速さ200(m/分)で通学するとする。
A君が1年間学校に通うことにおける無駄な時間t(h)をxを使った式で表せ。
ただし教師の雑談は無駄な時間とし、学校は条件以外の時間はなく、1年毎日登校するものとし、内職は最も効率の良いものとする。

1日の授業時間は 60分×7限=420(分) 教師雑談の時間は 420×0.15=63(分)
講義時間420-63=357(分)から内職と比較した際の効率を考慮すると、講義時間の無駄は 357-(357×0.6)=142.8(分)
ゆえに1日の授業時間における無駄な時間は 63+142.8=205.8(分)=3.43(h)
休みの総時間は7回の授業の間で6回ある各々が10分であるから 6×10=60(分)=1(h)
登校時の速さを(h)に換算すると200/1(m/分)=12000/60(m/分)=12(km/h)
ゆえに登下校にかかる無駄な時間は x/12(h)

したがって、A君が1年に無駄にしている時間t(h)は
t={3.43+1+(1/3)+(1/6)+(x/12)}×365
t=(365x+14344.5)/12
26怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:57:34 ID:WbkOv5+T0
【自戒】
他者を貶しても何の特にもならない。悪口なんぞは笑って飛ばそう。
自分が何故内職をするのかを考え、謙虚に勉強に励むべし。
週に一回は自省する事。努々下記のようにはならぬこと。

↓陥りやすい思考・錯覚等
・あれ?反抗してる俺ってかっこよくね?ww
・教師は全て低脳で使えないクズww
・定テでワースト○位だったけど模試で○位取ったどwww
・学校信者&専門志望者って救いようのない馬鹿だなww
・体育で出しゃばる低偏差値の奴等は死ねば良いのにwww
・効率的な勉強をしてる俺って天才ww
27怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/28(水) 01:59:29 ID:WbkOv5+T0
テンプレ以上>>1-26になりまーす。途中順番間違えてゴメーヌ
時期的に愚痴が多くなりがちですが、こんな季節だからこそ
有意義に雑談(?)できるようにしましょう。
28大学への名無しさん:2005/12/28(水) 02:00:16 ID:/w0RdBpMO
29大学への名無しさん:2005/12/28(水) 02:01:40 ID:A/TK9hqvO
壁男さん乙ノシ
30大学への名無しさん:2005/12/28(水) 02:21:31 ID:NUNaZDwJ0
皆さんの学校の授業の時間割はどんな感じですか?
漏れのところは総合とか卒業研究のレポートの授業とか就職の授業とかが3分の1あります・・
31大学への名無しさん:2005/12/28(水) 03:25:18 ID:P0icGykQ0
>>30
流石にそんな授業は無い。
全てセンター問題演習&狂死がオナニー解説……という自称進学校クオリティです。
32大学への名無しさん:2005/12/28(水) 03:46:58 ID:P0icGykQ0
Z=乙、ですた

他のマイナー板のローカルネタ使ってしまった。スマソ
33名無し:2005/12/28(水) 12:03:21 ID:29a1mFR20
part46はそのまま落とすの?
34大学への名無しさん:2005/12/28(水) 20:00:55 ID:AIHAym9z0
>>1
35名無し:2005/12/28(水) 20:23:32 ID:Dm4dGpsk0
>>1

乙。って言うの忘れてた・・・。
36大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:16:38 ID:UOdoDu6J0
>>1
あと、>>14のよくある質問4、に追加して欲しい事が・・・。

偏差値の高い高校や周囲からの評判がいい学校の中にも、
「大学受験を邪魔する学校」はあるのでご注意を。
37大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:52:12 ID:iERLkKEJO
>>1

38大学への名無しさん:2005/12/29(木) 00:23:23 ID:rlmjKmOb0
リリカルなのはの最終回がショックで
今日少しも勉強しなかったocn
39大学への名無しさん:2005/12/29(木) 00:37:45 ID:WP8VlzaeO
>ocn
余程ショックだったんだな…
40大学への名無しさん:2005/12/29(木) 00:47:55 ID:NHgD2XtY0
冬休み、本ばっか読んで勉強あんましてねえな……。

さすがに今日はやるか。
41怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/29(木) 00:59:17 ID:x9JWhunF0
>>36
了解。

今年も正月の天候がよろしくないらしい。
去年の大晦日は関東で雪が降ってたのを覚えてるから
二年連続で悪天候の年越しになりそうだ。自転車漕ぐの大変になるな。
42大学への名無しさん:2005/12/29(木) 06:36:19 ID:jbbMkph5O
こん中で誰か、工業高校に行ってる奴いる??
43大学への名無しさん:2005/12/29(木) 12:43:26 ID:5Hv8xM3BO
課題が進研過去問

信者暗記

課題テストで高得点

学年便りで「やれば出来る」といった内容を書かれ勘違い

本番でサヨウナラ
44大学への名無しさん:2005/12/29(木) 13:38:45 ID:lCtlTc0xO
信者たちは判断力が欠けてるやつが多い
45大学への名無しさん:2005/12/29(木) 15:56:11 ID:JHBz/AIdO
今まで抵抗があったが、ドラゴン桜って面白いな…
今日の再放送ずっと観てたよ。
さ、シャワー浴びて勉強するか。


あれ、床に置いてあるのは…
…学校の宿題…が…o.....rz
46大学への名無しさん:2005/12/29(木) 16:15:35 ID:pjT5Ox130
数学のアフォ教師が、冬休み中に
分厚い問題集を1冊仕上げろとか言ってきたんだが。
俺は文系三教科だ!
47大学への名無しさん:2005/12/29(木) 16:41:28 ID:Is0GaEZeO
情報のレポート面倒ぁ
48大学への名無しさん:2005/12/29(木) 17:02:41 ID:4Q7ZkCoX0
予定よりも遅れたけどやっと宿題済ませたお(^ω^ )
これで残りの勉強は全部受験のほうにまわせられる・・・
49大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:17:11 ID:ywfduDoo0
>>45
まさみタソのためだけに見てるおww
50大学への名無しさん:2005/12/29(木) 20:26:01 ID:SqP2LLu1O
>>45 いつ再放送とかあったの?
51大学への名無しさん:2005/12/29(木) 20:51:19 ID:ywfduDoo0
>>50
おせっかい焼きのスピードワゴンが教えてやるぜ!
明日明後日は、午後1時から4時まで三話ずつ!最終回まで行くぜっ!!
52大学への名無しさん:2005/12/29(木) 21:06:59 ID:zzZlDTK4O
51くらえっwwハーミットパープル( ^ω^)⊃≡≡≒
53大学への名無しさん:2005/12/29(木) 21:20:27 ID:SqP2LLu1O
>>51 GJ
54大学への名無しさん:2005/12/29(木) 21:39:04 ID:5Ja0iU2IO
こっちじゃドラゴン桜今日終わったけど
55怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/12/29(木) 21:52:16 ID:D9dLANuU0
信者が教師に騙されて受験失敗するのはいくら他人とはいえ辛い。
56大学への名無しさん:2005/12/29(木) 22:24:20 ID:c8EqkCez0
>>44
あるあるw
「とりあえず、自分よりも上の立場の人の言う事は正しい」
って感じだし。
そんな学校信者を反面教師にして、
「自分で物事を判断する」ことを大切にしよう、と俺は思いながら生活してる。
57大学への名無しさん:2005/12/29(木) 22:25:38 ID:vSY1zGoh0
正直、教師の利用価値って添削マシーンとして利用するくらい?
58大学への名無しさん:2005/12/29(木) 22:56:49 ID:ywfduDoo0
>>57
うーn

俺の場合、授業形式(予習至上主義)や内容はしょぼいが、個人の能力はある教師が何人かいるから、
質問しまくるようにしてる
まあ授業止めて悪いとは思うけどね
予備校じゃその場で聞くことはできないし
59大学への名無しさん:2005/12/30(金) 00:33:48 ID:sVa7PJGU0
化学のセンター形式の模試って
どれも難易度が酷く違うのか?

なんか81だったり55だったり38だったりと安定しないんだけど。
俺が集中してないだけ?
60大学への名無しさん:2005/12/30(金) 07:55:25 ID:1w5ZOHnz0
集中不足っていうか、おまえの化学の勉強に偏りがあるんじゃないの?
61大学への名無しさん:2005/12/30(金) 10:32:44 ID:Q892Ba6o0
age
62大学への名無しさん:2005/12/30(金) 10:55:38 ID:4qLxJOL30
>>58
クラスメイトが質問の内容を理解してくれなくてむなしくならないか?
小学校のときそんな感じだったのだが。質問しまくりは楽しかったが友達は首ひねってるだけ。
63大学への名無しさん:2005/12/30(金) 12:12:35 ID:1w5ZOHnz0
>>58
学校授業での事なのか予備校の事のなのかさっぱり分からんのは俺だけではないはずだ
64大学への名無しさん:2005/12/30(金) 18:20:35 ID:942uQbBl0
>>63 の読解力を疑ったのは俺だけではないはずだ
65大学への名無しさん:2005/12/30(金) 18:24:12 ID:pFv4Hzoa0
>>63
逆境に負けずに頑張れよ
66大学への名無しさん:2005/12/31(土) 00:10:31 ID:30d06ql+0
>>63-65
ワロス
67大学への名無しさん:2005/12/31(土) 00:26:12 ID:fPCP10gd0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1135513179/


前スレのゴミクズ云々の話に近いスレだから貼ってみる。
面白いから見てみ。
特に>>1否定派と>>1否定派を叩く派のやりとりは勉強になる。
68大学への名無しさん:2005/12/31(土) 13:10:29 ID:yw+GUBECO
やっぱり過疎ってる件について
69大学への名無しさん:2005/12/31(土) 21:22:58 ID:DYe9Uxr3O
>>67俺的には1を支持だな。世の中生きる価値もなく、死ぬ以外で矯正できないゴミくずはいる。
反対してるやつは本当の怒りや悲しみを知らない贅沢に生きてる甘ちゃんでしょ。
70大学への名無しさん:2005/12/31(土) 21:25:05 ID:30d06ql+0
>>69
さぞ大変な人生を過ごしたんでしょうね ^^;
71大学への名無しさん:2005/12/31(土) 22:39:05 ID:YmfOK6WR0
>>70
禿どう
72大学への名無しさん:2005/12/31(土) 23:15:56 ID:DYe9Uxr3O
(^^;)反論されるとは思わなかった。
俺はそのスレの1とはちょっと違うけどね。どうしても我慢できないときは石鹸口に入れたりした。
73大学への名無しさん:2005/12/31(土) 23:19:32 ID:9KxNimMpO
先が思いやられます^^;
74大学への名無しさん:2005/12/31(土) 23:25:20 ID:DYe9Uxr3O
(^_^;)心配しなくても心の中だけだから。変な行動とる程ばかじゃないよ。
いま頑張れば救われるんだ。
75まんこ:2006/01/01(日) 00:00:21 ID:zG5S0XppO
ぴったし
76怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/01(日) 00:01:33 ID:fwAP9dGFO
あけましておめでとうございます。
今年はいよいよ受験ですが、本年もよろしくお願いします。
77大学への名無しさん:2006/01/01(日) 00:05:23 ID:C5enTIhp0
あけましておめでとう
78大学への名無しさん:2006/01/01(日) 04:10:59 ID:AhCNBT7p0
顔面コンプが必死にお勉強ワロスwwwwwwwwwwww
顔がたりないから 身長が足りないから
学歴もって自分をまもるwwwwww
どんなにきもくたって俺は高学歴なんだ!!!!!!!!!!
って必死wwwwwwwwwwwwwああきんもーーwwww
イケメン身長178の東大生の俺は女の子に神扱いされてるのにwww
きもい東大生の知り合いは渋谷の女子高生に



     きっしょおおおおおwwww






って言われてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おーい見てるかwww?F君よ^^


>>467
プギャーwwm9(^∀^)開成ってただの受験少年院じゃんwwwwwww
高校編入いる時点でクソだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79大学への名無しさん:2006/01/01(日) 09:22:55 ID:oc610CQU0
知らんがな(´・ω・`)
80大学への名無しさん:2006/01/01(日) 09:28:09 ID:+GciOEtfO
ほんまそる( ´・ω・`)
81 【大吉】 【1803円】 :2006/01/01(日) 11:20:17 ID:oMFzgDDX0
某新聞社ふうに

教師はみんなの団結が必要であって、受検は団結が必要と主張している。しかしちょっと待って欲しい。みんなの団結が必要であって、受検は団結が必要と主張するには早計に過ぎないか。
教師の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば内職からは進学が重要で、最も適した勉強を出来ると主張するような声もある。
このような声に教師は謙虚に耳を傾けるべきではないか▲
思い出してほしい、過去にも何度も教師は内職の叫びを無視している。
教師は内職の進学が重要で、最も適した勉強を出来るという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。
確かに内職には集中し難い、教師に干渉されるという問題もある。だが、心配のしすぎではないか▲
教師の主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当に教師はみんなの団結であって、受検は団結が必要と主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない▲
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
教師は、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
教師の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。▲
教師に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
みんなの団結であって、受検は団結が必要と主張したことに対しては内職の反発が予想される。進学が重要で、最も適した勉強を出来るという主張を支持する声も聞かれなくもない▲
教師もそれは望んでいないはず。しかし教師は唯我独尊、定期テストを重要視、無駄が多いである。
みんなの団結であって、受検は団結が必要と主張する事はあまりに乱暴だ。教師は再考すべきだろう。
繰り返すが教師は唯我独尊、定期テストを重要視、無駄が多いである▲
教師のみんなの団結であって、受検は団結が必要と主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。
82大学への名無しさん:2006/01/01(日) 11:27:30 ID:0cahOLSbO
学校シネ。人生かえせ
83大学への名無しさん:2006/01/01(日) 12:03:21 ID:eBewknfE0
>>67
上司の娘が死んだくらいで悲しむ人っていないかと
せいぜい家族とよく会う親戚と親友くらい

>>78
東大新聞に出てるキャンパスボーイのような人?
84大学への名無しさん:2006/01/01(日) 12:57:47 ID:2n+udlmt0
明けましておめでとう
これから頑張るぞ(`・ω・´)
85大学への名無しさん:2006/01/01(日) 13:21:36 ID:/romUpueO
>>78m9(;゚;ё;゚;)ジー
86大学への名無しさん:2006/01/01(日) 13:47:58 ID:PEldMoow0
>67
自分の嫌いな上司の娘が死んだとしたら、プッって思うかもしれんな。
そこの1みたく発狂するほど喜ばんが。まぁその上司が死んでくれた方がry

少しずれるが、死んだのが親友の娘だとしても、
「その親友を」気の毒に思いこそするが「自分が」悲しくなることはないだろうな。
誰だって、自分の関わりが無い、無いと言っていいくらい薄い人間だったら死んでも無関心じゃね?

そうじゃない人って、ニュースで殺人事件見るたびに涙流してたりするのかな・・・
87大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:34:52 ID:eBewknfE0
>>86禿同
ニュースの殺人事件で「かわいそう」とか言ってる人の気が知れない
生まれるように死んでいくんだし、第一死ぬ直前は嫌だが死んだら楽じゃないか?と思う
むしろ自分の身の回りにいるかわいそうな人を世話してやれよという話
88大学への名無しさん:2006/01/01(日) 19:05:20 ID:PEldMoow0
>87
死んだら楽云々はどうとも言えないが、
>むしろ自分の身の回りにいるかわいそうな人を世話してやれよという話
話逸れるけど、これ禿げ上がるほど同意。
そういうことに対して気にかけないような奴が、全然関係の無い人間の死を悲しむって矛盾してると思う。
89怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/01(日) 21:11:04 ID:fwAP9dGFO
死んだ人に自分がどれだけ「情」を持っていたかで全ては決まるため、
俺にはテロより自分のペットの死のほうが悲しい。
死んだ人のエピソードなんかを知ると、「情」が沸くために
やや悲しくなる。
90名無し:2006/01/01(日) 22:03:56 ID:8L4W6G+z0
これも参考になるかも↓

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135863515/l50
91大学への名無しさん:2006/01/01(日) 22:34:00 ID:3A9O4rMD0
みんな3学期も学校行かなきゃ行けないの?
うちは週1登校なんだが
9267:2006/01/01(日) 23:04:24 ID:zvGTjbAD0
貼ったスレの話はこっちではしないでほしかった><
俺は>>1支持派とまで行かないけど>>1否定派の幼稚さには呆れた。


ところで年賀状を来た人にしか出さないを繰り返してるうちに
年々来る数が減ってきてる。
携帯メールで事足りるからなぁ
93怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/01(日) 23:12:32 ID:fwAP9dGFO
>>92
過疎が酷いから長期休みの間は脱線してもOKじゃね。

年賀状まだ出してない件
94怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/02(月) 16:42:56 ID:KwjGwrIOO
あーごめんなさい
年賀状出してないとかどうでも良かったですよね
気にせずスルーして下さい
95大学への名無しさん:2006/01/02(月) 17:22:59 ID:Mi9Hwyrh0
脱線していいじゃん
そんな息苦しいスレ嫌だよ

年賀状出すの面倒
メールでいいと思うんだが俺だけ?
96大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:02:45 ID:0sWXW/rwO
どうせネットするなら金貯めようぜ!!
@http://mobile.picoint.net/reg.html?intro=8D6BC222964
Ahttp://mobile.kchari.jp/reg.html?intro=22964 @A両方登録で倍貯まる
Bhttp://gken.jp/?do=/fr&u=202081&s=4b855 1回のクリックで25ポイント、無料サイトに登録で1000ポイント、あっという間にマックカードがもらえる
Chttp://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0126775 スクラッチ、ビンゴでとにかく貯まるのが早い
Dhttp://enta.muryode.jp/?p=top&fid=32304 毎日3通来るメールクリックでポイントが貯まる
Ehttp://mcho.jp/?no=c2f&ucd=a2d9aeb158&c=1a553c7d 放置しても3か月ごとにポイントが加算される
Fhttp://www.hesomail.jp/in/?cid=intro&icode=11535 無料サイトに登録で50ポイントのメールがほぼ毎日来る
☆★もちろん全部無料★☆
97大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:04:18 ID:iW8KGGrUO
興味
98大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:11:53 ID:Mi9Hwyrh0
こんなのする暇あったらバイトでもしとけ
99大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:20:20 ID:Nx9Zaryq0
         |                     |
         |はいはいわろすわろす      |
          y────────────┘
     ∧_∧ ∩ バ───ソ
      ( ・∀・)ノ______
     (入   ⌒\つ  /|
      ヾヽ  /\⌒)/  |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |
捕まるお
100大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:43:18 ID:Ec4xiTqG0
しっかり自分のIDから入らせようとしてるのね
まぁ当然か
101大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:49:28 ID:arOw08fK0
もちろん規約違反なのでバレれば全部登録抹消だろうけど
102大学への名無しさん:2006/01/02(月) 22:10:12 ID:Lf8ZE3nL0
>>38
全く関係ない上、遅レスなのだが俺も同じだorz
しかもあの展開じゃ続編はないな・・・

うちの学校は冬休みは幸いにも何も宿題出されない&補習自由なんで、
このスレ冬休み中見てなかった。
でも新スレ立ってるのに気づいて見てたら、冬休みが終わることに怖くなってきたよ・・・
103大学への名無しさん:2006/01/03(火) 12:20:15 ID:G+SNCxUv0
年賀状廃止していいと思うんだよね
紙と時間と金の無駄
104大学への名無しさん:2006/01/03(火) 13:39:08 ID:l54JYwGuO
年賀状制度もいつかは廃止になるのかな
105大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:02:12 ID:yljDge0l0
いや、いい商売だからそれはないかな

はがきも余計に売れるし、画材が売れる
WEBじゃデザインも売れる
106大学への名無しさん:2006/01/03(火) 18:10:26 ID:PgHVOeHBO
宿題問題集2冊、プリント類山ほど
5日6日は模試、7日は補習


さあどうしようか
107大学への名無しさん:2006/01/03(火) 18:25:53 ID:xGL8R/QN0
>>106
俺はロッカーに置いてきた
108大学への名無しさん:2006/01/03(火) 18:28:21 ID:l54JYwGuO
>>106
偶数ページだけ写経して提出
109大学への名無しさん:2006/01/03(火) 18:36:16 ID:PgHVOeHBO
そうか。でも完璧にして出さなければ卒業させないというからな…。
おまけに10日から毎日6時間授業だぜ hahaha
110大学への名無しさん:2006/01/03(火) 18:36:49 ID:MvHCp1E/0
>>106

3問のうち1問こなすとか。選択問題は適当でいいし。
111大学への名無しさん:2006/01/03(火) 18:38:03 ID:duYFiJCnO
3年後は年賀メール>年賀状
112110:2006/01/03(火) 18:38:35 ID:MvHCp1E/0
ごめん間違えた・・・。見逃してくれ。
113大学への名無しさん:2006/01/03(火) 18:50:54 ID:l54JYwGuO
年賀状はなんやかんや日本の伝統とかで生き残りそう
114大学への名無しさん:2006/01/03(火) 19:26:17 ID:G+SNCxUv0
年賀状なくなったら業者困るもんね
115大学への名無しさん:2006/01/03(火) 19:59:37 ID:iQaeeobP0
弟に金出して宿題やらせた
116大学への名無しさん:2006/01/03(火) 20:39:44 ID:l54JYwGuO
Nice idea!
いくら払ったの?
さっそくインスパイヤさせてもらいます
117大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:00:22 ID:G+SNCxUv0
やべえ。
高2の夏休み終わるくらいまでまじめに勉強する気なかった俺が
はじめて勉強で「不調」に陥った。ネトゲの対戦で不調続きだったあの感覚だから分かる。

センターの数2Bも化学も5〜6割安定だったのが(偏差50)
数学1,2割 化学3割程度しか取れない。
これまでどこらへんが分かってなかったのか分かってても勉強量が少なくて伸びなかったのに
今は逆。どうしようかね
118大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:16:04 ID:iQaeeobP0
>>116
1500円。
丸写しの宿題だったから、1/3をやらせた。弟の字、汚すぎてバレバレだけどw
あとはテレビ見ながらやりますよ。
ちなみに弟は、中学生だけど模試で無勉で全国二桁に入る天才。
県内の高校は2年ですべて合格圏。
俺もそんな才能が欲しかったorz
119大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:30:26 ID:B8wRGYK/0
>>118
親が同じであれば同じ血。
逆転の余地アリ。
120大学への名無しさん:2006/01/03(火) 23:41:52 ID:V9TkZ8GM0
>>119
ねーよwwwwww
俺も同じ境遇だからなorz
121怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/04(水) 00:44:57 ID:wgnWmmupO
むしろ境遇のせいで兄弟の成績に差は出る。
片方が勉強から身を引いてしまうんだ。
122大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:04:24 ID:mBjP5+P+0
現代文の課題である言葉を使って文を作るのがあるんだが、ちょっとみんなに添削して欲しいんだ。

Q.「いかんせん」を使って短文を作りなさい
A. 巨人対阪神の試合観戦に行った
          いかんせん

Q. 「〜など」を使って短文を作りなさい
A. リンゴとバナナどっちを食べようか
         など

Q. 「いかにも」を使って短文を作りなさい
A. 今日の夕飯は生野菜か煮物だ 
           いかにも

Q. 「ぜんぜん」を使って短文を作りなさい
A. 断然ぜんざいよりお汁粉の方が美味しい
    ぜんぜん

間違ってはないよな?
123大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:38:49 ID:o1mR00Xg0
>>121
>>120だがこれでも京大志望だ
身は引いてないつもりだが

>>122
「ながいかんせん道路」みたいなのがふつうだろ
124怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/04(水) 01:41:07 ID:wgnWmmupO
OK全く問題ない。
現文の宿題は適当な答えで出すのが基本だ。
面白いから作ってみた
・これは良い幹線道路ですね
・ドナドナドナドナ 孔子を載せて
・内科にモウロク爺さんが来た
・以前善玉と思われていたビフィズス菌
125大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:43:25 ID:TOpTw3B/0
>>122
>A. 今日の夕飯は生野菜か煮物だ 
ワロスw 何この極端さw

……でも大丈夫なのかこれ。
126大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:45:59 ID:4NHd/SwqO
競馬見てりゃ同じ血でまったく違う才能になるのは十分ありうるのがわかる。
127119:2006/01/04(水) 02:49:55 ID:kxoM0wWT0
俺も京大志望だ。まだ2年だけど。
俺・・・努力しなきゃ伸びないし、なかなか伸びない。
弟・・・やらなくても勉強はできる
128大学への名無しさん:2006/01/04(水) 11:01:56 ID:kd36XPmLO
高3のこの時期に冬休みの宿題をだす学校もどうかと思うが、授業中現代文教師が配った「冬休みに見てほしい映画200」のリスト(感想文必須)に、


 完 全 な る 飼 育 


が紛れ込んでるのはどうしたことか
129大学への名無しさん:2006/01/04(水) 11:57:54 ID:JGId29gj0
>122
今時そんな中学生でも無いような宿題あるのか。
130大学への名無しさん:2006/01/04(水) 13:22:02 ID:wkKJnRMpO
うちは何故か7日が登校日。
とりあえず休みを減らして学校に
縛りつけとけば安心という感覚がある様だ。
夏休みとか冬休み以外で2日以上の連休を
エンジョイした記憶が無いのはこのせいだ…。

因みに国語と英語は宿題が出されている。
授業や宿題用のテキストが今年度中に
終わる見込みが無い為だ。
いかに無計画だったかが分かる。
131大学への名無しさん:2006/01/04(水) 13:42:25 ID:GGIv7hH30
>>128
学校にストックホルム症候群。
132大学への名無しさん:2006/01/04(水) 13:47:58 ID:Zgga4zvHO
明日から学校‥‥
133大学への名無しさん:2006/01/04(水) 14:18:51 ID:1rq8B7F5O
>>128m9(^Д^)プギャー
134大学への名無しさん:2006/01/04(水) 15:30:56 ID:1rq8B7F5O
ネタ投下すると学校のゴミクズに会わなくていい休日は平和だね。
135大学への名無しさん:2006/01/04(水) 16:21:02 ID:929cDkRiO
今日は自主早退。


学校の予定に従ってると、もうセンターまで9、14、15しか休めねぇよ……
良い教師もいるけど、完璧にできてる教科担当だから聞いてる意味無し。
136大学への名無しさん:2006/01/04(水) 16:33:41 ID:P6+0QrTmO
完璧?そりゃすごい。
137怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/04(水) 20:40:39 ID:hgirnQo00
そろそろ正月ボケ直さんといかん。
138大学への名無しさん:2006/01/04(水) 22:40:21 ID:wkKJnRMpO
明日校内プレとかいう物に付き合わされる。
めんど〜…。
139大学への名無しさん:2006/01/04(水) 23:38:08 ID:TonklNMb0
 春      夏      秋     12月    センター   2月    春

4月で偏差48。   現役は秋から       センターは 
早慶以外イカネ♪    伸びる♪         予行だし…         浪人
  ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::  
    まだ浪人が         MARCH           大東亜…
     有利な時期だろ?       なら平気…                         
                            
                        ↑
                      今ここ!
                 そろそろ現実を理解し始めるか? 
140大学への名無しさん:2006/01/05(木) 00:29:29 ID:VLsH9Lmk0
>>137
いかんな。

もうなんか時間間隔がヤバいことになってる。
いつの間にか4日間終わった感じ。
141大学への名無しさん:2006/01/05(木) 01:53:04 ID:5+/BciWg0
おまえら学校何日行く?
センター前はそれまで学校行ってる奴でも普通休むよな?
俺は10日からセンターまでは毎日授業があるけど
センターの後は最後の定期があって、後は卒業式を待つだけだから
始業式以降休む予定
142大学への名無しさん:2006/01/05(木) 02:05:14 ID:gMlTMMcf0
>>141
始業式に出席して、受験宣言して、マッハ早退→センター&二次まで引きこもり。
考査はリラックス。
143大学への名無しさん:2006/01/05(木) 02:16:01 ID:1L0VXtQ10
>>137
完全に昼に寝て夜起きる生活が定着してる俺ガイル
144大学への名無しさん:2006/01/05(木) 09:31:10 ID:92WJCXhMO
試験は昼だぞ
145大学への名無しさん:2006/01/05(木) 12:27:34 ID:xfBcUwx10
休みたいけど単位が・・・
授業数が14しかなくて変則的な時間割(でも6時限まで)
だから、2日しか授業がない日がある。
俺の学校は三分の一まで欠席が認められるから、一日も休めないorz

2月まで学校あるし、センターの週末前後期末テストorz
周りはFランク・専門・就職のカスばっか。
こうなったらインフルエンザにかかるしかないか?
146怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/05(木) 13:06:54 ID:UYZkIlAXO
どちらにせよ勉強に支障があるわけか。イトカワイソス
147大学への名無しさん:2006/01/05(木) 18:41:46 ID:so75sBzn0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
148大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:34:55 ID:yOJ4u6ITO
センターまでぎっちり授業ある…。
授業数足りないとかって行事も潰しまくったが
それでも足りないってどういうこっちゃ。
生徒には責任ありませんよ。
149大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:55:37 ID:BACbjaJbO
休みだと10:00過ぎまで寝てしまう…orz
学校行ったほうが生活リズムがいいんたが…。10日から学校だけど午前三限授業だし二時間目で抜け出してこようかな。
150怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/06(金) 01:49:18 ID:6jkitw1n0
「学校」に問題があるのではない。「授業」に問題があるのだ
           
                       by普通公立高男子(17)
テンプr(ry
151大学への名無しさん:2006/01/06(金) 01:56:33 ID:bPt6EPpUO
テンプラ?
152大学への名無しさん:2006/01/06(金) 02:06:35 ID:Z4f0gDJ+O
休みたいけど答案返却があるからいかないとまずいし
153大学への名無しさん:2006/01/06(金) 02:17:43 ID:i11rqx2L0
>>150
授業じゃなくない?
問題なのは授業の供給またはその振り分けなんだから問題なのは学校という仕組み
154大学への名無しさん:2006/01/06(金) 02:21:25 ID:IGSWYzYMO
もうあそびまくってます
やっぱ仮面浪人なんて無理じゃあ
155大学への名無しさん:2006/01/06(金) 03:07:33 ID:M3C/9J0rO
教師に問題
156大学への名無しさん:2006/01/06(金) 07:56:44 ID:Z730LTTXO
センターどうでもいい俺にとって、この時期のぎっしりセンター演習はかなりウザイ( ̄^ ̄)

なんで学校はいろんな立場の生徒を考えられない?

いつまで協調性を重んじる?
157大学への名無しさん:2006/01/06(金) 11:46:03 ID:GdkXJp2o0
>>153
同意
中途半端な自称進学校はいったせいで
どうせ入れもしない国公立前提にプログラム組まれてかなりうざい。

俺は化学と英語と数学が勉強したいだけなのに。
158大学への名無しさん:2006/01/06(金) 13:32:43 ID:AZx+KjGR0
>>156
ナカーマ
仕方なく自習してたら「お前根性腐ってんだよ」

(゚д゚)
159大学への名無しさん:2006/01/06(金) 14:25:53 ID:SPJhKqWx0
先生にいやらしくしかられたら
「昨日夫婦喧嘩したんだろうな」と思ってすぐ忘れる。
160大学への名無しさん:2006/01/06(金) 14:28:54 ID:AZx+KjGR0
教師の言葉を気にしてるのは良くない
聞くのは自分に利益のあることだけだ
161大学への名無しさん:2006/01/06(金) 17:10:14 ID:Iv8F4sewO
>>145
それって学年通して3分の1じゃないの?
学期毎?
162大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:28:31 ID:Onl88V2VO
自称進学校って本当にどーにかしてほしい。
周りの進学校と呼ばれてる学校はこの冬休みは宿題ないらしいけど?進路決まってる人らよりも量多いっておかしくね?受験科目じゃないのまで宿題出すって何のため?



はぁ
163大学への名無しさん:2006/01/06(金) 22:33:01 ID:UlUAQc1Z0
絵日記が出たうちの高校よりマシだろう
164怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/06(金) 23:02:22 ID:fsf3mTRQ0
ちょw絵日記ww

>>150
あー元を辿るとそうなるか。
行事は別に嫌じゃないし規則正しく生活できるからその面では良いかなーって思った。
165大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:08:33 ID:GdkXJp2o0
マジレスすると受験科目じゃない教科の宿題より絵日記のほうがマシ
166大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:18:41 ID:Onl88V2VO
なんか文系の人達は、やたら色んな学校を受けろって言われてるらしい。実績上げるためなんだろうが、金のこととか考えてやれって思うよ。
理系は何がなんでも国立行けって言われてるけどな。研究内容とか少しは考えてほしい
167大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:41:36 ID:ctJEZUSt0
このスレを教師に教えてみては?
考えを改めてくれたりはしない・・かな?
168大学への名無しさん:2006/01/07(土) 01:33:04 ID:eXWUkcT+0
スレ荒れるだけだろ
169大学への名無しさん:2006/01/07(土) 02:04:25 ID:2lRK6TZN0
>>165
なんか高3のこの時期に絵日記を宿題に出すことになんかムカついて、
やりませんと言ってしまった 成績下げるぞと言われたけどな。
そんな宿題いちいち噛み付かないで軽く受け流せばいいんだろうけど、何か許せない
なんかだめなんだよなあ、うまく割り切れないんだよなあ 世渡り下手なんだな俺
170大学への名無しさん:2006/01/07(土) 02:59:36 ID:gpv+nvW30
いいじゃん、ちょっと描けばいいだけなんだし
171大学への名無しさん:2006/01/07(土) 06:22:21 ID:4GDmi+VpO
ちょwww絵日記wwwdetailキボンヌ
172文科底辺 ◆TeiHENKKdI :2006/01/07(土) 08:48:05 ID:yS493uvIO
173大学への名無しさん:2006/01/07(土) 10:46:22 ID:b5oCdQmX0
絵日記は得意分野だ。
174大学への名無しさん:2006/01/07(土) 12:15:10 ID:ix1TBLtr0
絵日記か…
多分、美大に行くんだろうな。
175大学への名無しさん:2006/01/07(土) 13:22:37 ID:ELEcfOyJ0
エロスとアガペーとフィリアの違いについて
論文、詩、歌、演劇、粘土を使って表せとか意味分からない・・。
受験で倫理使わないからもうわせdrftgyふじこl
176大学への名無しさん:2006/01/07(土) 13:42:55 ID:4GDmi+VpO
探求愛自己犠牲愛wwwごめんそれしかわからねぁ
177大学への名無しさん:2006/01/07(土) 13:50:20 ID:CLFkBI/bO
宿題が「靴下を縫え」。

(。ω゜)

すぐにできたからまぁ良いけど
178大学への名無しさん:2006/01/07(土) 14:27:16 ID:4GDmi+VpO
>>177
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくぁwせdrftgyふじこlp;@www

それ被服科?
179大学への名無しさん:2006/01/07(土) 14:30:42 ID:CLFkBI/bO
普通の理系です
180大学への名無しさん:2006/01/07(土) 14:36:51 ID:4GDmi+VpO
うはwwwwwwおkwwwwww
My mouth dropped open
181大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:17:23 ID:BXtwF+ZMO
>>156 真剣に同意。
182大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:33:15 ID:EUMaXR3D0
保健の宿題が調べモノなんだがwikipediaコピペでおk?
183大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:19:02 ID:1iW5pWYh0
・百人一首100文丸覚え
・英語小冊子、全訳。

小冊子の内容、なんだこれって感じ。
「ジェームスは早起きしました」みたいなのが、いっぱい書かれてる。
もうね、アホかと本当に高校なんだろうかと(ry 

百人一首とかまず無理だし、宿題一切やらん。
184長文スマソ:2006/01/07(土) 17:20:01 ID:cE1vgPeh0
>>167
それは無理だと思う。これはたとえば、遠足時の弁当のフルーツはリンゴと梨のどっちが適しているか?
という問題に似ている。ある人はリンゴという人も居るし、梨という人も居る
中には、両方とも不適と言う人も居るし両方とも大差無しという人も居る。
梨派の人の中には、リンゴ派の言う事に耳も傾けないかも知れない。
その理由は簡単だ。彼らにはそれぞれお互いに「意見」があるからだ。

別の例を出そう。
イスラム教徒が多い所に行って、キリスト教こそが正しい神の教えだといったら
感化されキリスト教徒になる人間がいるだろうか?無論、中にはそういう人も居るかも知れない。
だが、ここで注意しなければいけないのは、そういう「意見」を受け入れない人間も居る
という事態を考慮しなければいけないという事と、彼らには何を言っても無駄であるという
ことである。「意見」の押し付け、強制ほど危険なものは無い。


最後に、遠足時、フルーツ、リンゴ、梨をそれぞれ
志望大合格、手段、内職、学校の束縛と当てはめて
改めて読んで貰いたい。
185大学への名無しさん:2006/01/07(土) 18:10:35 ID:7KCT3wyCO
考えを改めるかは分からないが、なんらかの影響は与えると思うよ
186怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/07(土) 23:19:39 ID:5XIlWHh+0
早く新学期にならんかな。
内職があったほうが勉強がはかどる。
187大学への名無しさん:2006/01/08(日) 06:08:16 ID:qQv8sn7r0
>>184
リンゴと梨の話はまた別でしょ
ある程度論理的に追求は出来るけど、嗜好は根本的には人それぞれな物
「ある人がある物を好む」というのは現象だからね。
現象は否定出来ない。
ただ神の存在の是非やら受験の方法論なんてのは論理の領域。
正しいものは正しいし間違ってるものは間違ってるし妥当なものは妥当
「意見は人それぞれ」なんてのは民主主義に毒された人間の妄言ですよ
民主主義では意見は人それぞれじゃなきゃ困るからね。
188大学への名無しさん:2006/01/08(日) 15:04:59 ID:/9A4x3Ot0
学校が始まるよほらまた僕のそばで
すごくうれしそうに宿題やってる横顔が(・A・)イクネエ
189大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:11:03 ID:zVjrbM2G0
明日で冬休みラストだあぁぁorz
190大学への名無しさん:2006/01/09(月) 11:18:14 ID:slLLuxIxO
センタ―まで二週間切ったか
191大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:01:41 ID:slLLuxIxO
休みだと過疎るんだな
192高二:2006/01/09(月) 18:22:05 ID:e1+WLVV10
私大文系希望で来年から「三文」というクラスに入ること確定な俺は、数学生物の宿題を
全くやらずに学校に行くことをここに誓う。

やってられっかよwwwウンコwww
193大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:26:23 ID:9L+ZHJTQ0
課題なんか学校始まって放課にやれよw
学校に関しては底辺高校のやつを見習え。

そんなことぐらいでわーわーわめくなカス
194大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:36:25 ID:e1+WLVV10
  _, ._
(;゚ Д゚)
195大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:41:26 ID:9L+ZHJTQ0
いつも思うが、てめーら変に真面目すぎなんだって。
陰キャラがグレるとこうなるって言う典型だな。
196大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:49:21 ID:KePOZce60
>>193
放課にすらやらないのがデフォだと思っていたんですが
197大学への名無しさん:2006/01/09(月) 19:02:06 ID:e1+WLVV10
>>195 お前が思う理想像を教えてくれ
198大学への名無しさん:2006/01/09(月) 19:17:09 ID:vej257nA0
sかもとeいちみたいなやつ。
199大学への名無しさん:2006/01/09(月) 20:01:35 ID:oJityD6t0
> 学校に関しては底辺高校のやつを見習え。
おまい気に入ったw
200大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:14:52 ID:DgOyPbbTO
お前ら真面目だから辛くなるんだよ
201大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:36:15 ID:4K1XieKO0
明日は多分、始業式の教師の挨拶云々関係のレスが連続できて久々にスレが
思い切り伸びると予想。
202怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/09(月) 23:45:50 ID:yI+mzNpq0
始業式の出来事はがんばって覚えてこよう
203大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:55:01 ID:RHZI/QED0
センター演習飽きた・・・。>>156と同じ。
204大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:21:52 ID:v4UlhAhRO
「授業の為の予習」に時間を奪われるのが猛烈に悔しい。
いくら英語の文法が重要とは言え…。
しかも授業のペースに物凄くムラがある先生だから
自分が問題解いた所より進んだり進まなかったりで
予想がしにくく結局は大量にやらなければならないハメに。
今の時期文法って遅過ぎじゃないか?
205大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:24:04 ID:hnoFUQZT0
>>204
だいぶ致命的。
206大学への名無しさん:2006/01/10(火) 02:18:00 ID:WkvwYayRO
>>204
一年生か?
はっきり言って、時間奪われてるのはおまえの実力のなさが原因だと思う。

“予習に時間が奪われる”とか言ってる時点で実力がないと思った方がいい。

学校の勉強は受験勉強でカバーすんだよ。

実力がついてくれば今までは2時間かかってたはずの予習が10分で出来るようになるからな。

そんなぐだらない予習なんてしてる暇あったら参考書一冊やってみろ。

教師の戯言なんてシカトしろ。



と去年おととしここにいた現3年が言ってみる。
なつかしいなこのスレ…


おまいら頑張れ。

学校行事の後の打ち上げとかもちゃんと参加しとけよー。
207大学への名無しさん:2006/01/10(火) 02:26:54 ID:4G3tEB4MO
粘着質の先輩面したやつがきんもー☆な件について
208大学への名無しさん:2006/01/10(火) 02:34:53 ID:+YxNEdkvO
4月からこのスレお世話になってたけど、
夏明けぐらいから変なのがうじゃうじゃ沸いたから見切りをつけた中の一人です
あと少しだから頑張ろう。「国立?おまえじゃむりだろwwwwwwwww m9(^Д^)」
って言ってくださった先生様の期待に応えて絶対中堅国立合格したいと思います
209大学への名無しさん:2006/01/10(火) 03:13:35 ID:lR0ADohBO
毎年合格報告がないのだけが気掛かり
210大学への名無しさん:2006/01/10(火) 06:56:34 ID:do0F8Ak0O
あとちょっとで学校…

始業式って、行かなくて良いよね?


いつも通り家を出て自習室かスタバへ行こうっと
211大学への名無しさん:2006/01/10(火) 09:03:22 ID:IQ1jp9pu0
中国進出企業株は売りだな・・・危ない 危ない

>中国では民間企業に勤めていても、10年経つと
「親方五星紅旗」の公務員と同じ「生涯安定収入」が保証されるのか!

>中国進出企業は注意したほうがいいね。もう危険領域に入っているみたい。

◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発(2005/12/26)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
ttp://www.jetro.go.jp/kouhou/

>10年を超えると、中国人雇用者の一生の賃金年金を要求されそう。
>そろそろ中国進出企業は引き揚げ時かも。
212大学への名無しさん:2006/01/10(火) 12:27:26 ID:62xTdPrIO
今日から学校で、今日から授業…
つまんないから青チャ3時間もできた
213怪奇!学校壁男 ◆dyqGOgjtSY :2006/01/10(火) 12:34:48 ID:I7c97oM1O
>>209
昨年度に京大合格者のカキコがあった希ガス
214大学への名無しさん:2006/01/10(火) 12:52:53 ID:AIYawzgc0
何回ぐらい休んでもおk?
215大学への名無しさん:2006/01/10(火) 12:56:01 ID:AIYawzgc0
↑すいません。「学校を」です
216大学への名無しさん:2006/01/10(火) 13:00:22 ID:v4UlhAhRO
>>206
3年生ですスマソ。
217大学への名無しさん:2006/01/10(火) 14:35:22 ID:94jiHtU80
>>214
自分で調べれ
住人がおまえの高校の制度を把握してるわけがなかろう。
218大学への名無しさん:2006/01/10(火) 15:31:06 ID:N8nEyXYGO
もう明日から10数日ある授業全部出るわ。
センター前日も何もかも全部出るわ。

('A`)ミンナモデヨウヨ
219大学への名無しさん:2006/01/10(火) 15:33:37 ID:VQz1oOrKO
俺の学校はセンター後に1月いっぱいまである。
センター後の素晴らしい授業内容をみてくれ。






年金授業(内容?)、交通安全授業(こどもかよw)

などと言った授業が1日おきにある…orz
220大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:34:26 ID:H9yMkOMr0
古典と数学の追試wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ムリスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書いたの半分wwwwwwwwwwwwwwwwwww
やったー!!!!!!!!!!
221大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:56:33 ID:mUtNDobo0
>>209
だいぶあったと記憶しているぞ
俺、ここのスレ出身で早大理工いってるし

ながらく、定期テストを無視するスタイルを貫いたせいで、大学のテストがうざすぎてたまらないw
で、やる気をだすために覗いてみた
やり方はいろいろあるけど、開き直るのも一つの手かと・・・
222大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:35:57 ID:b1KhIqngO
>>221
早大理工か。いいなあ。早稲田行きたい。あと二年後だが。政経と法受かってどっちに行くか悩みたい
223大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:54:30 ID:se8TyFrD0
>>222 It is luxurious.
224大学への名無しさん:2006/01/10(火) 19:00:29 ID:YCzvgPfGO
いや、去年東大理一いただろ。
225大学への名無しさん:2006/01/10(火) 21:23:59 ID:ysd4uXlvO
センターまで、学校休む人いる(?_?)
226大学への名無しさん:2006/01/10(火) 22:09:11 ID:b1KhIqngO
>>223
贅沢、だっけ?
慶應法も受かって三角関係を楽しみたい笑
227大学への名無しさん:2006/01/10(火) 22:16:04 ID:I7c97oM1O
嬉しい悩みってやつだな
228大学への名無しさん:2006/01/10(火) 22:41:55 ID:aCbhUgQc0
今日から学校だよorz

俺の学校は3年は三学期殆ど自宅学習
羨ましい・・・
229大学への名無しさん:2006/01/10(火) 22:47:52 ID:YLU5AgX1O
今日から授業中、内職しようかと思ってたら席替えで教卓の真ん前に…orz _/ ̄|〇
230大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:20:20 ID:p727EUSD0
「自分は内職する資格がある人間だとおもうな」
「質の高い授業をするからお前らはそれを最高の態度で聴け」
「国語と社会の点数は人間的成長が大きく関わる。人間が出来てないやつは無理」
「基礎基本とは人間的教養、成績の前に人格を直せ」

うちのクズ担任の言葉
231大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:33:06 ID:LR/9Bdf0O
今日学校行ったらクラスの3分の1が風邪ひいて学校休んでた…だから俺も明日風邪ひくことにした…
232大学への名無しさん:2006/01/11(水) 02:30:08 ID:6tVuRaJVO
質問なんだが、自分が受ける大学は複数学部受験でも調査書は一枚でいいんだが、学校に一学部だけうけると言っているんだが調査書一枚もらって他の学部受けても学校にばれないよね?
233怪奇学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/11(水) 03:47:49 ID:1wwtMAkNO
>自分は内職する資格がある人間だとおもうな

ちょ、人権侵害www
234大学への名無しさん:2006/01/11(水) 03:58:44 ID:pOAXsXdOO
うちの学校は一年の1/3休んだら留年て言われてるけどみんなのとこは?
235大学への名無しさん:2006/01/11(水) 04:43:23 ID:OsE4S0Re0
うちは2割超えたらアウト
因みにまだ冬休み中でセンター前日が登校日
236大学への名無しさん:2006/01/11(水) 04:56:31 ID:MdsyWIL7O
1/31まで学校だお・・・

2/1に私大入試あんのに1/31大掃除って笑わす気かorz
237大学への名無しさん:2006/01/11(水) 05:01:13 ID:KQTjZrM8O
>>234うちも3分1休んだら留年!てか、みんな学校行って授業やってんの?うちもう授業ないんだけど、普通高3はもう授業ないよね?
238大学への名無しさん:2006/01/11(水) 08:01:23 ID:axxBa9kIO
特別授業みたいなのがある

今日は3時間中2時間が体育とHRだから休んだ
239大学への名無しさん:2006/01/11(水) 08:02:29 ID:AMNzT/IV0
【出世】

週刊ダイヤモンド05.10月15日 「出世できる大学」

出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 京大
4位 慶應
5位 神戸商科(現兵庫県立)
6位 東工大
6位 名古屋大☆
8位 小樽商科
9位 神戸大
10位 大阪大☆
240大学への名無しさん:2006/01/11(水) 13:29:00 ID:7vs7YT7sO
うちの学校も1/31まで学校orz
普通に授業あるしこの期に及んで体育週3とかおかしすぎる
しかも今日から3日間卒業テストとかいってアリエナス
終わったらサボる
241大学への名無しさん:2006/01/11(水) 14:01:48 ID:Cqxc2CY20
何度も何度も話に出ていて分かりきった事にも関わらず
>>237の様に自分から疑問を投げかけるヤツは一体何が目的なのか、と。

制度環境の悪いやつを見下して、優越感に浸りたいのか?
242大学への名無しさん:2006/01/11(水) 15:42:53 ID:EBl+IoGaO
>>236
ナカーマ
大掃除だったら休めるけどこっちは卒業試験orz
243大学への名無しさん:2006/01/11(水) 16:21:41 ID:6tVuRaJVO
明日から学校始まるんだが、進研直前演習と河合直前演習をやるみたいなんだが、もうやったひといる?これなんなの?意味なさそうなら学校休みたいんだが、ただの問題集かな?
244大学への名無しさん:2006/01/11(水) 18:20:42 ID:gyh34/qW0
午前中にセンターパックの問題を2教科分やる授業がある。午後からは帰れる。
こういう場合、おまいらだったらこの時期に学校行く?
245大学への名無しさん:2006/01/11(水) 20:03:22 ID:YACaeCPxO
俺のクラス10人以上休んでるんだけどみんなのクラスはどう?


俺も明日から休むかな
246大学への名無しさん:2006/01/11(水) 20:11:36 ID:4YqkV9A/O
今日の出席者8人でした。それだけ。
247大学への名無しさん:2006/01/11(水) 20:17:17 ID:YgFf3b9d0
欠席はインフルエンザで1人。
248大学への名無しさん:2006/01/11(水) 20:22:11 ID:l2zxUDWy0
俺は来週から休むよ。今日行ってきたけど時間がもったいない。
249大学への名無しさん:2006/01/11(水) 20:34:55 ID:vvviQcxx0
センターの前日卒業考査なんですが。氏ね
250大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:03:41 ID:A7e0u0OIO
今日学校に行って、本当に時間のムダだなと思った。
でもクラスみんな当然登校w
休みたいけど休めねー。
スイセンで決まったやつらが休み時間ならともかく、自習時間にまでかたまって、くだらん雑談している。
クラスの3分の1はセンターまであともうすぐなのに、これじゃ内職もできない…。
まあセンターまではがまんできたとして、センターの次の日からある二次試験(私大入試)対策の授業は希望した人だけなんだが、
クラスみんな希望するとチェックをいれている。
俺はいれなかったけどねw
251大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:48:55 ID:SXJoJJJL0
2月の登校日は5,6回で
あとは自宅学習。

環境はいい。
でもな
古典と物理と数学の追試が残ってる俺はッ
数学以外追試すら落としたから次のチャンス逃したら卒業延期
最終的に卒業させるんだろうが

受験にいらん科目を勉強して単位とるくらいなら
全部落として追試受けたほうがマシだと思ってこうなったから
当然のリスクだけどやるきれない
252大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:49:09 ID:eva7Ut2S0
ガンガレ高3

よっしゃー一番後ろの席で内職頑張るぞと思ったら明日席替えorz

>>230
俺の学校の糞古典の先公も同じ様な人間だよ
「お前らは猿真似の勉強しか出来ないんだ」が口癖
今日は40分も説教しやがった・・・
内職ばれたらブチキレるから出来ねぇし、無駄な時間を過ごした。
253怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/11(水) 23:49:51 ID:8IsgvJ3U0
内職やれずにボーっとするしかない授業がある場合、皆はその時間何をやってる?

俺は参考書の目次と内容を頭の中で懸命に思い出す作業をやってるんだが
それをやり始めてから何か記憶力が良くなった。暇な人はやってみたらどうかな。
254大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:53:46 ID:pLlTKWT1O
今時「先公」なんて単語を使う奴いるんだなぁ
久々に見た


中学生でも使うの?
255大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:57:53 ID:mAiFcjJt0
>>253不本意ながらも睡眠
256大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:01:12 ID:cI4DJVJx0
>>253
MP3で音楽聴いてたり。

それも出来ない場合、席が窓際なので外眺めてる。
257大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:31:23 ID:K5laeGD50
>>253
頭の中で問題解く
258大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:47:21 ID:dNQ2oem20
このスレ出身者です、↑にもちょこっと書いたけど・・・

教師と上手く付き合いながら内職をするという大人の対応をするか、最後まで自分を貫きまくるか状況に応じてよく考える事が重要かと
俺は自分のスタイルを貫きとおして第一志望受かったけど
「最高に気分は爽快」だったぞ、教師の対応は微妙だったがw
重要なのは、自分の境遇に不満を抱いて無駄なストレスを溜め込まないこと
阿呆な教師やら同級生に対して力を使うほど阿呆なことはない
そういうやつらは空気のように扱うか、人間観察かのように眺めておけばよい

とにかく、このスレの住人は学校が敷く安全なレールから自ら離脱して、自分の力でレールを敷こうとしているんだ
そのことに少し誇りでも持ちながら勉強しろよ
もう一度言うけれども、絶対にくだらないことでストレスだけは溜め込まないこと
259大学への名無しさん:2006/01/12(木) 02:18:32 ID:MN5muRS+O
担任が、指摘した調査書の誤字直すの忘れたまま発行した・・・
どうしよう。明日から休む予定だったのに。ほんとムリ。
発行には一週間かかるとかいってるし。
センター利用の願書締切に間に合わなかったらどうしてくれるんだよ。
学校また二回行かないといけないなんて…ムダすぎる




グチってスマソ。
260大学への名無しさん:2006/01/12(木) 02:28:16 ID:Ml4FK1BDO
ってか俺の学校調査書発行に金かかる。どんだけだよ
261大学への名無しさん:2006/01/12(木) 02:37:45 ID:7fC81IxBO
総合学習とか卒業式の歌の練習とか
ダル杉orz
262大学への名無しさん:2006/01/12(木) 02:42:39 ID:rbASvWxC0
>>259
一週間もかかるのか?漏れの担任は「センター利用は早く出しとかんと
あかんから明日取りに来い」とか言って翌日発行してくれたぞ。

>>260
俺のところもかかる。1通100円。
263236:2006/01/12(木) 02:42:55 ID:HvaGimGpO
>>258
無駄なストレスため込みまくってる・・・
学校さぼってやろうかと思うけど
なかなか踏み切れない自分がいる。


一般までいく人数が10人ちょいのアホクラス。
担任がやばいです。ありえないです。
見た目は大人、中身は子供。

しかもセンター前日まで
遅刻指導で朝行かないとだから
余計休めないorz
でも遅刻したのは自分の責任ですよね

卒業試験は欠点とりまくるかなw
264大学への名無しさん:2006/01/12(木) 02:46:22 ID:hBCi0QkTO
チキンに意見する資格なし
265大学への名無しさん:2006/01/12(木) 02:50:03 ID:c1y49Cy7O
>>262うちは300!ぼったくってるよな
266大学への名無しさん:2006/01/12(木) 03:09:23 ID:MN5muRS+O
>>262
259だけど、翌日にできたの?早いね。いいな〜
うちなんか、担任が「校長先生は1000枚以上の調査書を見て、印を押さなきゃならない。
だから、発行願いを出して発行されるまでに一週間はかかる」
と・・・。
明日昼休みから行って、交渉してみようかな('A`)
ちなみにうちの学校は現役は無料だが浪人は400円だた。
267大学への名無しさん:2006/01/12(木) 03:37:58 ID:mB18n4rC0
担任が原本からコピーして、判子押して、封書に入れて封をすれば終わりじゃん。
判子が乾くのを待って、10分あればできるやん。調査書なんか。
268大学への名無しさん:2006/01/12(木) 03:51:07 ID:Hm7NmLut0
なんか卒業生多いな。

自分も同じくこのスレ出身者です。
センターが近い事を思い出して久しぶりにスレのぞいたよ。

>>221(亀レスだけど)
内職なれると大学つらいよなw
マジで講義とか聴けない。人の話を聴くチカラが不足してしまうw
269大学への名無しさん:2006/01/12(木) 06:40:29 ID:rcBGKja1O
うちの学校は結構自由。科学は週3あって、大学受かってる人は授業聞け。
受かってない人は必要なことをやれって感じ。
270大学への名無しさん:2006/01/12(木) 06:44:38 ID:ZvYGiETe0
JR新宿駅を爆破するとの予告をインターネット掲示板「2ちゃんねる」に書き込み、JR東日本の
業務を妨害したとして、警視庁新宿署は12日までに、威力業務妨害の疑いで北九州市若松区西小石町、
無職、安田聖容疑者(25)を逮捕した。
無職、安田聖容疑者(25)を逮捕した。
無職、安田聖容疑者(25)を逮捕した。
無職、安田聖容疑者(25)を逮捕した。
無職、安田聖容疑者(25)を逮捕した。
271大学への名無しさん:2006/01/12(木) 13:04:48 ID:7B//72kJO
学校さぼっちゃった

ちなみにうちの学校は浪人すると調査書1枚400円だって
272大学への名無しさん:2006/01/12(木) 13:06:30 ID:XqceV8iCO
>>253
速単の前日にやった分の内容を反復してる。
あとは机で数学の公式の証明とか。
273怪奇学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/12(木) 14:32:34 ID:m2OvEujhO
暗記事項を暗唱できるようにすると良い訓練になるよね。
ものっそいスレ違いだが
数学がどうも苦手なんだが教科書代わりになりそうな参考書は無いかな。
274大学への名無しさん:2006/01/12(木) 15:59:36 ID:pecFrVgXO
学校で新しく渡された英語のセンター演習本が明らかに糞本です
本当にありがとうございます
275大学への名無しさん:2006/01/12(木) 17:06:41 ID:nNtShrci0
センター前日から期末考査で
家庭科・保健があります。

明らかにセンター対策に超超超超役立つ問題です
非常に有益な問題、ほんとうにありがとうございます
276大学への名無しさん:2006/01/12(木) 17:43:11 ID:fs2WHi/DO
やらないよりはマシだと大人な対応でやんわり内職する
もしくは
授業時間はただの内職時間ではない。受験勉強の時間だと開き直って徹底的にやる

のどっちかは決めた方がいいよ。

開き直ってから回りにも理解されるようになったし後ろめたさが無くなった。
277大学への名無しさん:2006/01/12(木) 20:05:43 ID:rk2QHc7iO
冬休みの宿題終わらねえ…読書感想文テラウザス
278大学への名無しさん:2006/01/12(木) 20:59:17 ID:XqceV8iCO
>>273
数2Bだけだけど、
「朝田 ○○講義の実況中継(“○○”に単元名)」
ってのがお勧め。
難易度は入門程度だけど、説明が丁寧かつ簡潔でわかりやすいし、
証明もちゃんと収められてるから重宝してる。
教科書がわりにはうってつけだと思う。
1冊1000円超するけどな…。

3Cはマセマの「元気が出る数学VC」。
これも入門編にはいいと思う。
279大学への名無しさん:2006/01/12(木) 21:28:03 ID:yKY/6dtb0
さてと、明日明後日は休むわ。
今日3日ぶりに学校行ったら喉痛くなった。
センター間近だ。自己防衛なのだ!
280怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/12(木) 22:36:34 ID:jec6qn8Z0
>>278
実況中継をさっそく購入してきたよ。情報サンクス
281大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:44:27 ID:PEW4ta/a0
都会の進学校に通ってる人にはわからないだろうが、というか想像すらつかないだろうが、
田舎のクソ高校に通ってると受験の情報なんてまったく入ってこないし、
高3のこの時期に「〜ingは現在進行形で〜している、ですよー」とかやってるレベルだ。
ほとんどが就職、もしくは推薦でFランク こないだクラスで一番頭いいと言われてる奴に
this is all the teacher can do を訳してみと言ったら数分考えた後、ごめんわかんないとか言ってきたぞ。
内定決まった奴ばっかりだから授業中はクソうるさいから内職すらままならない
こんな最悪環境のなか現役でいい大学に行くのはすごく難しい。
俺は去年の10月くらいに2ちゃんの大学受験板を何気なく覗いて、このままじゃやばい、ということに気づいて
情報収集しまくって勉強してきたからいいものの、学校自体そういう雰囲気だから、普通に暮らしてて受験について調べるっていう気にも至らないんだよな。
私立行く金はなかったし定期代もバカにならんからと地元のこんなクソ高校行ってしまったが、すごく後悔だ。

1月末に定期試験がある
これ悪かったら2月の自由登校がなくなる
一般受験組みのことをまったく考えてないな。というか一般受験する奴なんて俺含め10人もいないんだが
定期試験対策してる暇なんてねえ
かと言ってまったく無視して受験勉強してると卒業できねえ ああぁぁぁぁああぁぁぁ
282大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:02:30 ID:Ux08ij5SO
定期テストがこの時期にあるってありえないね。かわいそうに
283大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:16:56 ID:y4QlftKd0
>>281
あのー、都会の進学校に通っている僕も1月末にテストがあるんですがorz
センターが終わってさあこれからというときになぜ?もうアホかと(ry


284大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:28:59 ID:+png20zmO
僕の学校は16日から学校始まって
26〜31日で期末試験ですよ。
ちなみに大学二次試験は2月7日…。

高校は大学受験をより困難なものにするために存在している。
by進学担当教諭(偏差値39大学卒)
285大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:44:01 ID:ORPzgv5zO
決めた!明日はサボる!
286大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:23:09 ID:M6ge3sgkO
僕も首都圏の都市の駅から5分の自称公立進学校に通っていますが期末テストあります。でもあと少しの我慢。踏ん張ろう。
287大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:36:41 ID:qR71vmpt0
俺センター受けないから期末テストを模試代わりに本気だして受けてみた。
後悔はしていない。
288大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:45:53 ID:3ufVqw9FO
クラスの推薦、AOで決まった奴らうるさすぎ。
テラウザス。


だからもう学校行かないw
289大学への名無しさん:2006/01/13(金) 03:19:43 ID:Fj6yoJ9n0
みんあがんがれ!!!!!!
漏れはなんか知らないが、あいつ勉強してるふりして官能小説読んでるらしいぞ
とかって他のクラスの話題になりDQNが漏れを見にやってくるぞ。
もうストレスため込みすぎだよ。
卒業考査は今日終わったので明日から全部休みます。

プラス思考で!!!!!!!!!!!!!!!!!!
290大学への名無しさん:2006/01/13(金) 03:47:27 ID:J4Gxro5g0
>>288
それそれ。免許取りに行くやら、メシ食いに行くやらホンマ・・・。
死ねよって感じだな。
291大学への名無しさん:2006/01/13(金) 07:24:13 ID:ESHWmoRIO
マジ学校が意味ないと感じるので今日から休もうと思う。東北の学校なんだが、ストーブが壊れてて教室が寒すぎ。今まで七日くらいやすんでるけど大丈夫だよね?今まで休みすぎかな?
292大学への名無しさん:2006/01/13(金) 08:09:30 ID:o8hbQvJwO
風邪引いたら元も子も無いよ
293大学への名無しさん:2006/01/13(金) 08:35:23 ID:ViA/rFg2O
絶対受かってやるお
294大学への名無しさん:2006/01/13(金) 09:13:20 ID:xGNH7Jv4O
昨日初めて内職したら、当てられて全く答えれんかった、、分かりません通用しないし、五分位かかっちゃったよ、、
295大学への名無しさん:2006/01/13(金) 09:21:49 ID:nxU0g4JT0
教師はみんなの団結が必要であって、受検は団結が必要と主張している。しかしちょっと待って欲しい。みんなの団結が必要であって、受検は団結が必要と主張するには早計に過ぎないか。
教師の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば内職からは進学が重要で、最も適した勉強を出来ると主張するような声もある。
このような声に教師は謙虚に耳を傾けるべきではないか▲
思い出してほしい、過去にも何度も教師は内職の叫びを無視している。
教師は内職の進学が重要で、最も適した勉強を出来るという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。
確かに内職には集中し難い、教師に干渉されるという問題もある。だが、心配のしすぎではないか▲
教師の主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当に教師はみんなの団結であって、受検は団結が必要と主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない▲
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
教師は、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
教師の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。▲
教師に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
みんなの団結であって、受検は団結が必要と主張したことに対しては内職の反発が予想される。進学が重要で、最も適した勉強を出来るという主張を支持する声も聞かれなくもない▲
教師もそれは望んでいないはず。しかし教師は唯我独尊、定期テストを重要視、無駄が多いである。
みんなの団結であって、受検は団結が必要と主張する事はあまりに乱暴だ。教師は再考すべきだろう。
繰り返すが教師は唯我独尊、定期テストを重要視、無駄が多いである▲
教師のみんなの団結であって、受検は団結が必要と主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。


82 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/01/01(日) 11:27:30 ID:0cahOLSbO
学校シネ。人生かえせ


83 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/01/01(日) 12:03:21 ID:eBewknfE0
>>67
上司の娘が死んだくらいで悲しむ人っていないかと
せいぜい家族とよく会う親戚と親友くらい
296大学への名無しさん:2006/01/13(金) 09:28:43 ID:3QVLqXNTO
実際神奈川の公立なら3分の2以上出席すれば卒業とか大丈夫だよ
297大学への名無しさん:2006/01/13(金) 10:01:57 ID:wUMvTjvFO
みんながんばれ!めげずに頑張れ!
298大学への名無しさん:2006/01/13(金) 10:13:39 ID:Te/aRZxh0
学校にいる時間が無駄すぎるから休んだ。
つーか遊ぶため自動車教習所通うために無断欠席してる奴多いんだから、
受験生であるこの俺こそ率先してもっと早くから休むべきだったな
299大学への名無しさん:2006/01/13(金) 11:21:38 ID:ROGa+sKuO
昨日追試日程が発表された。
どーみても第一志望と被ってる…
担任「教科の先生が何とかしてくれんじゃね?」
教科の人「点数取れないお前が悪いに決まってんだろ。卒業と受験どっちが大切と思ってるんだ。」
どう考えても浪人です。本当にありがとうございました。
300大学への名無しさん:2006/01/13(金) 11:35:12 ID:Te/aRZxh0
カワイソス・・・
301大学への名無しさん:2006/01/13(金) 12:44:23 ID:T+DpHCO50
今学期は調査証もらうために始業式に行ったきり休んでるよ。
ちなみに俺の学校も1月の最終週は卒業考査だと。
ありえないとしか言えないな。
もちろん、貯金があるので休むと思うけど。
302怪奇学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/13(金) 12:53:15 ID:aVx0gAWfO
貯金作っといた方が良い
これだけはガチ
303大学への名無しさん:2006/01/13(金) 16:03:56 ID:5DLVPP8BO
>>299
その学校やばいな
304大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:01:28 ID:RBPVlDonO
カワイソス…
305大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:08:16 ID:xTuHqubCO
うちの学校は桐原書店から賄賂をもらってるんでしょうか?
306大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:11:40 ID:tL57TNjb0
>>305
あるあるwww
桐原とベネッセなw

>>299
教育委員会に電話
いくらなんでもそれは応相談が認められるはず
307大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:12:13 ID:j8DpJ11K0
昨日今日と二日連続で休んでる。
どうせ学校行ったって寒い中何時間も居るだけだし、
23日まで行ったらあとは卒業式予行まで学校ないから
あと2,3日ぐらいしか行かね。
308大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:26:34 ID:nxU0g4JT0
>>299
一教科位落としたって卒業に影響しないだろ。
309大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:32:00 ID:+png20zmO
うち私立なんだけど、調べてみたら私立って教育委員会の効力及ばないのね…。
どうやったらエセ教師に制裁が下るんだろう…
310大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:34:52 ID:tL57TNjb0
いくらなんでも同じ高校卒業の肩書きを与えるものだから
教育委員会に当たるものがどこかにあるはず
311大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:45:07 ID:HZ4kvaBpO
2日連チャン無断欠席したら担任から電話来たわ
風邪ってごまかしといた
312大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:11:37 ID:ufFZex6+O
2ちゃんに来る時間を勉強時間に回せよ。馬鹿高校にしか入れなかった自分が悪い。
313大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:14:26 ID:Te/aRZxh0
バカ高校に入らざるを得なかった理由のある人がいることもお忘れなく
314大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:17:00 ID:J2EIlTp80
うちの高校はド田舎の調子に乗ってるクソ公立なんですが、センター前日まで6時間授業があって、しかもいまだに受験に全く使いもしない教科の授業を1日4時間も5時間も受けさせられます。
教師に相談しても、授業だからしょうがないだろ、と言われます。
うちの高校はなぜか絶対に全員国立第一志望にしないといけない(入学時にそんな説明はなかったのに…)らしくて、この時期でもきちんと全員6科目の授業を受けさせられます。
俺にとってはもう足引っ張られてるとかいうもんじゃないです。
願書にしても、ぜんぶ教師に提出させられて、教師がすべて確認した上で学校調査書を入れて封をされます。
受験校や学科にしても、こっちはさんざん考えて親とも相談して変更したのに、急に変えられたらこっちもアドバイスとかしないといけないから困る、とかわけのわからない説教をされ、
なぜかその教師キレて我を失ってほんとにわけのわからないことを言い出す…。本物のDQNってものをはじめて見た瞬間でした。(かといってこの3年間、一度たりともアドバイスなどされてなくて、全員同じカリキュラムでついてこれない生徒は放置のシステムです。)
どこの学校もそんなもんなのでしょうか?…ほんとに。
これまでほとんど休んでなかったんで、これからセンターまで休もうかな…。


315大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:18:23 ID:P+gMCax30
>>296
3分の2を若干下回ったが、
卒業した漏れがきますたよ。
100日以上休んで不登校児にカウントされたよ。
316大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:37:06 ID:+A2PL1qP0
>>313
そんな奴居るか居ないか解らん程度だろうに
>>14のテンプレも見る度に鬱陶しく思うんだが

>>312
例え灘や筑駒でも内職しない奴は受験云々の前に脳みそが足りない
317大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:01:08 ID:o8hbQvJwO
お前らの学校やばすぎ。教育委員会行けよ
318怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/13(金) 19:26:23 ID:aVx0gAWfO
>>316
テンプレは一回見てくれればおk
319大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:26:48 ID:SdXVDYns0
全国主要大学・将来期待賃金表上位
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円

320大学への名無しさん:2006/01/13(金) 20:28:51 ID:J4Gxro5g0
>>309
私立に教育委員会の管轄が及ばないってことはないけど、“都道府県立高校”
よりは権限が薄いってのは誰でもわかることだろ・・・。
ちなみにうちの県は県教委じゃなくて、県のほうに“生活部私学振興室”
っていうのがあって、そこが窓口になってる。
321大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:42:48 ID:tL57TNjb0
>>316
灘や筑駒は知らんけど東大寺は基本内職しないって言ってたぞ
本当に使えない奴だけは内職or寝る、と聞いた
結局そういうとこのやつは地頭が違いすぎると、身近な存在により確認できた
322大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:36:52 ID:iWBEdsFz0
地頭とかねーよ
お前は死ぬほど勉強したことあるのか
323怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/13(金) 23:46:43 ID:d98ixlIC0
思考訓練の量でいわゆる地頭は決まる
そのため進学校に行っている人は地頭が良いといえる。

上は言いすぎかもしれんが、『疑問→解決』をやればやるほど
頭の回転が良くなるのは確か。
324大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:55:28 ID:XXQNFGg40
高認の取得は必須だな。
転ばぬ先の杖
325大学への名無しさん:2006/01/14(土) 01:50:21 ID:Ln4dzYyU0
>>322
>>321だが死ぬほど勉強したことはない
今やってる量で志望校に合格できる可能性は高いから
大学受験程度で自分は頭悪いからこの程度の大学とか言ってるのは馬鹿馬鹿しいが
地頭のいい奴の学力の上がり方がほかと違うのは経験上でも明らかだろ?
326大学への名無しさん:2006/01/14(土) 02:27:26 ID:94qUdXXIO
>314
O山県?
32736:2006/01/14(土) 12:35:50 ID:JtreSIMf0
>>312
>>313
>>316

>>36に書いた人です。
例えば、第一志望の高校・学区トップの高校・周りからの評判がいい学校・偏差値が高い高校
の中にも、「大学受験を邪魔する壁」はいくらでもある。

学校の理不尽さに苦しめられている生徒は、DQN高の生徒だけではない。
328大学への名無しさん:2006/01/14(土) 12:41:53 ID:SC5BRoWh0
>>326
いや、O山じゃないですけどなんか同じような感じの県ですw
329大学への名無しさん:2006/01/14(土) 12:45:39 ID:SC5BRoWh0
>>327
うちの高校も地元じゃブランド的な進学校ですけど、先生方のなんとDQNが多いこと;
外見は取り繕ってるけど内側はほんとひどいです;
330大学への名無しさん:2006/01/14(土) 17:19:10 ID:gPiE9TiO0
真の意味でいい学校ってのはいわゆる先輩に聞くことでしか知り得ない
ってことかな
331大学への名無しさん:2006/01/14(土) 17:57:50 ID:nsQAxh4DO
328は山形県
332大学への名無しさん:2006/01/14(土) 18:04:59 ID:t6GW/PnzO
>>328 迷ってないで休め!!
333大学への名無しさん:2006/01/14(土) 18:14:34 ID:SC5BRoWh0
>>332
そうですよね、受験は俺自信の問題なんだから学校に足引っ張られてる場合じゃないですもんね;休もっと!
334大学への名無しさん:2006/01/14(土) 18:59:48 ID:J+UdE5nC0
>>329
進学校は進学校で、
その学校のエゴを押し付けてくるから、ウザー。

どこ行っても超上位校以外の学校なんて大体一緒ってことだ。
335大学への名無しさん:2006/01/14(土) 19:20:17 ID:5k9BtSfw0
>>334
同意
俺も聞こえのいい謳い文句に惹かれて進学校と呼ばれる高校に入ったけど、入った後でちょっと失望
底辺校の連中もコンプ持たないでがんばれよ。高校なんてどこでも変わんないぞ。
336大学への名無しさん:2006/01/14(土) 19:57:10 ID:6NN3pLHa0
ヒント:生徒の質の違い
337大学への名無しさん:2006/01/14(土) 20:00:42 ID:K0uC97cPO
受験少年院校と準少年院校の違いは大きい
338大学への名無しさん:2006/01/14(土) 20:28:56 ID:oRElpRYU0
>>328
俺の母校のにおいがする…
N潟県?
339大学への名無しさん:2006/01/14(土) 20:38:55 ID:vu/29ho80
だから特定厨は帰れよ
340大学への名無しさん:2006/01/14(土) 20:47:36 ID:IZO/W7RYO
うちの学校も314みたいにセンター前日までみっちり6時間授業があるんですけどやっぱ休んだほうがいいですかねぇ??
うちの学校本当DQNだからみんな就職とか専門とかで進路決まっちゃって授業うるさいし一番前の席だから内職もあんまり出来なくて。。。本当やばいのに(>_<)でも休んでる人全然いないし休みずらくて。。。
341大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:25:50 ID:t6GW/PnzO
>>340 授業中うるさい? もう絶対休んだ方がいい。 この時期無理して学校行く必要なんかないよ。休みずらいっていうのが理解できない。何も心配することないよ?他の奴は進路決まってるんだし あとセンター1週間だぞ
342大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:40:57 ID:IZO/W7RYO
341
そうですよね。じゃぁやっぱり月曜日から休みます!!ありがとうございました!!
343大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:42:54 ID:K0uC97cPO
↑↑それは絶対休んだほうがいいよ!


って背中を押してもらいたいんだろうなあ
344大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:48:18 ID:ry2mXojC0
俺は高2なんだけど、この時期って「受験で忙しい」って言ったら休ませてくれるの?
345大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:49:05 ID:IweToyxoO
>>335
俺も同意。中学のときそこがトップ高だって言われてたから入ったけど、学校の方針を無理矢理押し付けられてやだ。
入学前は「俺がついていけるかなぁ」なんて思ってたが、蓋を開けてみると悲惨たるものだった。
学校は妙な意地張って部活部活うるさいし、おちこぼれのやつが「受験なんてどうでもいいじゃん。高校生活くらい楽しもう」とか言ってるし。休み時間英単語の暗記してると「今からやっても疲れるだけだ」とか言われたこともある
これでも県トップ高なのか…と正直思った。
346大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:57:07 ID:SEE1DeDi0
>>344
学校をあまりや済ませてくれない親にこの時期、
「センター前だから学校休んで勉強する」って言ったら簡単に休ませてくれた罠。
だから来週も2、3日程度休もうかなと。
学校でやるセンター演習飽きた。
347大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:40:30 ID:EnIzGLdR0
学校でセンター演習があるのか。
うちなんて平常授業で家庭科があるぞ

348大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:45:22 ID:IweToyxoO
>>347
俺らなんてセンター前日の7時間目にマラソンで10km走る。
休んだら後日追マラソン。ああもうなんでなはらわかやわかはなかなやわまなやわまかわかわやなやなやわやなわかなわかなわまなながまならまらひ
349大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:51:09 ID:Q1Rl6PiCO
>>348
センター前のマラソンはサボって追マラソン受けるべき

大穴で、前日のマラソンにはちゃんと出てセンターは体調不良で追試という手もある
350大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:55:22 ID:vswtgJIsO
>>349
それぐらいじゃ追試受けれないはず
351大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:58:24 ID:d3a8B2BDO
火曜から特編で出ても出なくてもいいけど英語の先生に来て体調崩すなら家で勉強した方がいいって言われたわ
月曜がかったるいな
出さなきゃいけないプリントがあるからいかなきゃいけない
352大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:12:04 ID:uX5UgUVx0
353大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:25:24 ID:NAiUaCryO
俺の学校バカ校でbe動詞って何?って聞くくらいバカなんです↓偏差値45の大学入っただけですげぇな!って言うんです↓授業中に内職してると怒るし授業うるさいから耳栓してるのに怒られるし学校休みたくても親にたたき起こされて行かされます…行き地獄…(;_;)
354大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:31:31 ID:gJ7QStuCO
耳栓ぐらい外せよ
355大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:32:23 ID:AQAKCn9xO
出席うるさい学部は医のみ。医以外受ける奴はさぼったほうがいいよ
356大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:54:41 ID:ZbfJTW4m0
二流進学校。これが一番ウザイ。

ありえない量の課題が毎週投下され、早朝補習、業後補習もバッチリあるくせに
トップのクラスですら、旧帝受かる奴なんざ皆無。

ホント、なんでこんな高校入ったんだorz
357怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/14(土) 23:58:11 ID:xPcCfwRi0
受験少年院とはうまく言ったもんだ
358怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/15(日) 00:03:50 ID:xPcCfwRi0
・周りがうるさく内職を集中して出来ない
・連日大量に無駄な宿題が出る

こんな環境にある人は授業中に宿題をやろう。
家で集中して自分の勉強をすればいいさ。
359大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:08:03 ID:0yW2xdCZ0
一応内職はしてんだけど、それでも中々追いつかないんだよなー。

文系なのに化学と物理やらされてるからね。もうダメぽ^^
360大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:10:54 ID:SkWASkgO0
>>345
そんなもんよ。何がトップ校だよって。

「授業を聞かない人は、授業を邪魔してることになり、
他の人に迷惑なのでやめなさい。学校の授業を聞いていれば、大学に行けます」

クソ教材買わして、クソ課題出して、大学だぁ?
ふざけんな。
361大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:19:54 ID:5DpwLD6l0
俺高三なってから、今まで九日くらいやすんでるけど
これって多いかな??月曜日から休もうと思うんだが、
余裕だよね?みんなはどんくらい休んでる!?
362怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/15(日) 00:25:55 ID:kXTNVu9A0
>>359
泣くに泣けぬ悲劇
>>360
「俺の気分を損ねぬよう掌中で勉強して学校のレベルに見合った大学へ行け」
教師の発言がこう見えてしまう
363大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:28:18 ID:2L6JIKzWO
休めば良いのに… 何が邪魔してるの?親?
364大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:41:51 ID:0yW2xdCZ0
あぁ、一番は親だな。
完璧にパターン化された世代の人間だから学校休むとかそんな事
考えたことも無いだろう。頭が固いから困る。

後は、学校の雰囲気だな。
多分ほとんどの生徒は、2chで見られるような受験の"意識"に目覚めてないから。
教師に付いてけば大学に入れると思ってやがる。
部活とか友だちもあるし、一人だけ明らかに浮いた行動は出来ない。
365怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/15(日) 00:45:35 ID:kXTNVu9A0
親の世代はスポ根なんかの凝り固まった価値観があるよね。
清く正しく真面目に頑張った者が勝つ!みたいな。あれは困る
366大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:47:01 ID:ACLvyb70O
もう調査書発行してるからいくら休んでも大学側はわかんないよね?
367大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:47:21 ID:Gq9e9UsPO
学校休ませてくれないから親叩くのは筋違いだろ
368怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/15(日) 00:57:38 ID:kXTNVu9A0
いや、親が学校に行かせようとするのは何も間違ってないと思うよ。
無責任な親が多くいる中で、義務を果たしてくれている事に感謝してる。
どちらが悪いかと言ったら勿論俺たち学校に行かない子供の側。
罪悪感を感じつつも、勝てば官軍の精神でやってる。
369大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:58:18 ID:2L6JIKzWO
俺は始業式、終業式は1年から一度も出たことない。学校は無駄な日は行かなくて良いんだよ 親も成績上がってるから何も言わなくなったし >>364 俺のとこも学校信じてる奴多い。けど俺は全然浮いてないな。それがお前らしいみたいに言われてたまに行ったら親しまれる…
370大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:05:53 ID:oYk5Oum4O
調査書発行されちゃえばこっちのもん
うちの学校1回でも授業サボったら調査書出さないとかほざいてた
371大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:30:11 ID:0yW2xdCZ0
ていうかおまいら部活はやってないのか。あ、皆三年か。
372怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/15(日) 01:49:55 ID:lefQiTMf0
自分はまだ二年です。なんかごめんなさい。
373大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:58:39 ID:V7nrCi+c0
高校へは部活やりに行ってたな〜〜朝から晩まで野球ばっか
でも3年の夏の大会終わってからカリカリ参考書解くだけで
旧帝医に簡単に受かってしまった
大学受験レベルの勉強なんか、人に習う必要ないよ
習うとかえって効率悪い
374大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:13:05 ID:SkWASkgO0
>>371
二年だが、
なんていうか、学校って場所自体が嫌いなのでやってない。

学校は部活推奨だが、無視。
375大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:37:23 ID:uoXlzrMz0
面白い話があったから広告の裏みたいだけど書くよw

金曜日友達が教師に内職してたらぶちぎれられて逆ギレw
teacher「内職するなら出てけ」
friend「出席でカウントしてもらえるかどうか扱いによる」
T「欠席に決まってるだろ、早く出て池よ。いつも授業のじゃましやがって」
F「‥。すいません。」

友達は即効寝るw
376375:2006/01/15(日) 02:38:33 ID:uoXlzrMz0
T「お前起きろよ。目障りだな。」

友達は起きる。

T「用具もないのか?」

無言でいやいや教科書をロッカーに取りに行く。(※こっからがファイト!)

T「黙って席を立つな!!!」
F「用具がロッカーにあったから取りに行っただけだろうが!」
T「なんだ、その口は!?」
F「あ?てめーさっき俺に出てけっていったよなぁ!」
T「何が悪い!?」
F「意味の分からん授業をするお前が出て毛、この無能教師が!」
T「もう一回言って見ろ?」
F「無能教師に教わることは一つもないわ!」
T「何だと?」
F「自習させてくれたっていいだろ?俺をしかるより、べらべら喋ってる奴らをしかれよ。
 特に俺が邪魔か?私語こそ授業妨害だろ。優先順位も分からないんだなw」
T「お前の処分は学年で審議する。」
F「そうやって逃げるんだな。」
T「お前の暴言がいかんのだろうが。」
F「お前の授業こそがだめなんだよ。」
377375:2006/01/15(日) 02:39:23 ID:uoXlzrMz0
ちょうどチャイムが鳴るw65分授業の内全部併せて25分こいつのバトルで消えたww
漏れはこいつと仲がいいのだが今後どうなるのだろうか。

まさに>>193の典型で、非常に勤勉な奴だと言えよう。
そしてこいつの志願は京都大学wwwスゴス。
毎日12時間目標に勉強してるらしいっす^^;

以上です!!!!!!!!!!!!!!!!!
スレ汚しになってしまったらスマソ。
378大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:43:30 ID:ep9uO/ks0
>>377
こちらに非を作らず低姿勢で従いつつ皮肉るのがよくないかw?
歯向かってもいいことなし。
おれは起こされた後また黙って寝てたwww
379大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:43:58 ID:Y4Yy3ifr0
>>377
とりあえず友達に言っとけ
「高認は取っとけよ」
380大学への名無しさん:2006/01/15(日) 04:40:56 ID:3HEsKIQBO
いくらなんでもそれはやりすぎかもわからんね。でもワロス

俺だと
担任「お前また内職で注意されたらしいな」
俺「まぁいつもの事ですが」
担任「お前何のために学校に通ってるんだ」
俺「卒業するためですが」
担任「・・・内職は授業の邪魔になる。お前を注意してる時間みんなは勉強出来ないんだ」
俺「私語をべらべら喋ってる連中の方が授業妨害。そもそも内職は迷惑をかけていないでしょう」
担任「お前はもう大検受けろよ」
俺「単位を落とされたら考えておきます。出席日数も足りてるのに単位を落とせるものなら勝手にしてください」
担任「まぁそのやり方で結果は出てるからなぁ・・・でもちゃんと授業は聞けよ!」

いつもこんな感じ。最近の担任は成績が内職始めてから急激に上がってて、強いことを言えないから困る。
381大学への名無しさん:2006/01/15(日) 05:28:54 ID:GrlXJIT+0
>>377
京大志望の奴にはそういうの多いんかなぁ
何を隠そう俺が教師サイドで悪名高い京大志望だからなw
いずれにせよそれをストレスにせずむしろストレスの発散にしなくては意味がない
382大学への名無しさん:2006/01/15(日) 05:32:01 ID:pphM4AsE0
>壁男
273への亀レスだけど

例えば漸化式が苦手だったら
ネットで「漸化式」とぐぐる。出てきたサイトでお勉強
本当に分かりやすいサイト多いから、下手な参考書買うより絶対効果ある
俺なんか、これで微分勉強したしな
383大学への名無しさん:2006/01/15(日) 05:55:31 ID:9PXjFcbp0
>>380
内職やって京大A判の俺は呼び出し食らったぞorz
384大学への名無しさん:2006/01/15(日) 06:04:45 ID:1DjuwRaT0
架空の大学作って大学受験板に殴りこもうぜ2
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137267533/

みんな気をつけてノ
385大学への名無しさん:2006/01/15(日) 06:29:58 ID:9PXjFcbp0
>>384
おまwwww今vipで見つけて面白そうだと思ってたのに何しやがるwwwwww
386大学への名無しさん:2006/01/15(日) 06:51:25 ID:WWR0djBi0
「もうひとつの箱根駅伝」
1/15(日) 日本テレビ 12時55分〜14時

あの感動よ、再び!
387大学への名無しさん:2006/01/15(日) 06:54:34 ID:voK2GCnQO
>>382
たまにやるけど、電子記号ってかなり集中しにくくないか?
活字なら教科書でも十分なのが、ネットだと簡単な証明ですら全く頭に入らない。
今みたいに書き込む時だって、語彙を引っ張り出すのに倍近い時間がかかってる。
体質?俺だけなのかな。
388大学への名無しさん:2006/01/15(日) 07:00:38 ID:Lb/ne6FkO
浪人なんだけど
去年の冬に学校結構休んだ…けど落ちた
調査書って重要?成績はかなり悪かったし、欠席も増えた…遅刻もしまくった

今年受験でいい結果出しても調査書がダメだったら不合格になるんじゃないかと思ってきた…
389大学への名無しさん:2006/01/15(日) 07:01:18 ID:GrlXJIT+0
>>387
PC初心者?
390大学への名無しさん:2006/01/15(日) 07:03:17 ID:GrlXJIT+0
>>388
学校によるとしか言いようない
ボーダーに乗ると調査書で優先順位決めることはある
調査書が点数化されるとこもなくはないだろ
391大学への名無しさん:2006/01/15(日) 07:07:55 ID:XDiKRxNC0
オレも >>387 に微妙に同意かな。
数学の質問スレに行くと、必ず目がおかしくなる。(ベクトルとか特に)
あれってみんな逐一文字に起こして理解するよな?
・・・もしかしてオレだけ?
392大学への名無しさん:2006/01/15(日) 07:13:28 ID:Lb/ne6FkO
>>390
国立文系志望
文転したから物理化学とかの成績なんか意味あんのかな…
調査書を使うのは横浜国立とか?
やっぱドコの大学も2次試験の時に調査書使って優先とかするんかなぁ…?
ハァ…
393大学への名無しさん:2006/01/15(日) 07:19:39 ID:GrlXJIT+0
>>392
そんなことぼやくなら点数うp図ればいいじゃんか
調査書より点数重視するのは当たり前だろ?
394大学への名無しさん:2006/01/15(日) 08:32:41 ID:voK2GCnQO
>>389
なんで?
練達してるわけではないけど、かといって初心者でもない。昔は工学部志望だったし。
集中しようとすればできないことはないが、持続時間が明らかに短いんだよな…
395大学への名無しさん:2006/01/15(日) 08:59:41 ID:GrlXJIT+0
>>394
長時間見ると疲れるってのは分かるけど
集中力云々は個人差なのかな?
396大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:10:04 ID:SullJ06h0
でも、学校休んで結果的にダメだったら行きづらいよな。
卒業式前の登校だとか、もちろん卒業式も。
卒業後も調査証とか貰いに行くの行きづらそう。

397大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:09:20 ID:kUj9pZLvO
工業高校で今年度センターを受ける人いますか?
398大学への名無しさん:2006/01/15(日) 14:06:35 ID:rSbS74TJ0
>>345
高校生活にどれだけ頑張るかで、
生涯年収決まるんだぞと言い返してやれ、そのバカに。
>>366
もちろん。
>>377
たしかにそうだよな。私語をしてる奴をしかるべきだ。

漏れなんて休み時間なぜか、歌いだす池沼金髪ロンゲとかいて、
かなりまいった。あと、ラジオ付け出したり。ほんとドキュン高でしたが、
漏れは明大に受かって、ほんと良かった。
399大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:24:46 ID:0kDNviSL0
明日激しく行きたくない。
ちょっと頭茶色いくらいであーだこーだうるせえな。髪型なんざ個人の裁量の範囲だろ。
生活指導ばっかり力入れやがって肝心の学問に関しちゃまったくのぺーぺーじゃねえか。
しかし金曜日休んだから月曜日も休むとなあ 卒業がなあ。あー鬱
400大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:35:37 ID:igV3GGBeO
髪染めて指導されるのはしょうがないことだとおもいますよ
401大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:38:24 ID:9PXjFcbp0
>>399には申し訳ないけど日本人の茶髪は見てられない
402大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:49:00 ID:/vLTM6Uj0
授業中寝る時よだれの垂れない方法おしえれ
403大学への名無しさん:2006/01/15(日) 20:09:40 ID:gSTf0mHxO
≫356
同じだ…後悔後悔…そしていまだに課題が…やってないが
404大学への名無しさん:2006/01/15(日) 20:15:08 ID:faiZIIBa0
このスレ俺がいっぱいいてワロスwwww
中堅校とかやってらんね。
みんな定期テストの勉強だけやっててワロシw
俺だけ東大志望とかバロシw
友達いなくて内職はおろか休み時間も必死。
あと2年後には絶対東大いってやるぜフォーーーーーww
405大学への名無しさん:2006/01/15(日) 20:55:23 ID:Gzazkx/b0
>>399
坊主が標準の俺の学校よりまし
406大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:04:10 ID:FQT1k0XKO
>>397
407大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:06:49 ID:3KaD7I6T0
>生活指導ばっかり力入れやがって肝心の学問に関しちゃまったくのぺーぺー
激しく同意
408大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:33:28 ID:mryfqtXCO
>>399
髪をうんこ色に染めたおまえがわるい
409大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:46:47 ID:aVrtGcH90
>>399
スレ違い。
学校の学習指導がしょぼいからと言って、自分が校則(?)違反をする事が正当化される事にはならんよ。
410大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:55:52 ID:Zq00XcqBO
>>404 頑張って
411大学への名無しさん:2006/01/15(日) 22:02:37 ID:zbPDvlAT0
この時期にクラスマッチとかありえんことをする
秋の体育祭までにしてくれ
412大学への名無しさん:2006/01/15(日) 22:06:00 ID:kUj9pZLvO
>>406
どんな心境ですか?
413大学への名無しさん:2006/01/15(日) 22:16:32 ID:zbPDvlAT0
うちの学校には1月末に卒業試験(期末テストのようなもん)があるのですが
他の学校にはないのですか??
414大学への名無しさん:2006/01/15(日) 22:31:43 ID:FDGgK9rKO
>>413
センターの前日にありますが何か?
415大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:16:20 ID:qx4WNh2d0
『目の保養』が学校に行く理由の折れはヘタレ。
416345:2006/01/15(日) 23:36:08 ID:jHbSiVRpO
>>380
「私語が〜」のところ以外全部俺www
一応進学校だから授業中私語はない。

>担任:「学校やめて大検取るか?」
とかまじ俺なんだけどw
「学校は色んな事を学ぶところだ。受験勉強をしたきゃ予備校に行け」とか言われたしwww
417大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:44:10 ID:ogIVTGig0
>>414
悲惨だな…。
だが、去年このスレにセンター前日が
ワ ッ ク ス が け
の猛者がいた。
あれには笑ったなあ…笑い事じゃないんだけど。
418大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:50:26 ID:ATi66Pis0
うちの学校はうるさくするなら寝るか内職するように指示されるorz
419大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:56:44 ID:2L6JIKzWO
>>418 いいじゃん 何も気にせず内職できる
420大学への名無しさん:2006/01/16(月) 00:04:31 ID:5it/6cSz0
>>411
あるあるw
なんかサッカー大会やろうとしてるwwww

バカ校だからか知らんが、生活指導と体育活動に無駄に力を入れる。
進学なんて最初から選択肢にないんだろうな。
こんな環境のなか上智行った方がいると思うと、すげぇなと思う。
421怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/16(月) 00:55:55 ID:tB49UMM0O
>>415
あるあるww
>>417
いたいた。心を磨く云々でカワイソス

数学の件アドバイスサンクス。
色々クグってみる
422大学への名無しさん:2006/01/16(月) 01:25:11 ID:r7k0NwaXO
面接の点数の中には調査書とか評定とかの点数も入るんですか?
423大学への名無しさん:2006/01/16(月) 01:32:16 ID:2wDRx5t/O
>>422
推薦対策をするより一般対策をしてたほうがはるかにいいとこ行けるよ。君が高3なら話は別だが
424大学への名無しさん:2006/01/16(月) 01:33:38 ID:/p8UqYCBO
今日行ったら学校しばらく休み〜
425大学への名無しさん:2006/01/16(月) 01:46:23 ID:2wDRx5t/O
俺の部屋を晒してみる


ひくなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://k.pic.to/4aysy
426大学への名無しさん:2006/01/16(月) 01:48:35 ID:2Hkc1ohzO
これが噂の早稲田か
427大学への名無しさん:2006/01/16(月) 01:58:38 ID:W3xuWhW/0
俺は中堅進学校の教師だが、このスレ面白く読ませてもらったよ。
俺も高校時代はよく内職したもんだ。入った大学?もちろん京大w
俺の勤務先は予備校みたいな学校なんで(予備校上がりの教員も居る)、
内職に対して妙な説教をすることはないし、システムも合理的にできてるハズ。
俺も生徒にここに書き込まれないように頑張って役に立つ授業するよ。
428大学への名無しさん:2006/01/16(月) 02:21:46 ID:xhCoUgq40
明日(月曜日)から、センターの前日か前々日まで学校休んで、家で勉強でもするか!

おまいらのクラスは何人くらい休んで勉強してる人いる?
俺の所は4〜5人くらいかな。
429大学への名無しさん:2006/01/16(月) 02:22:40 ID:ejih0BGSO
私大入試の前日

ワ ッ ク ス が け(゚Д゚)



まっでも、センター前日にする学校にはかないませぬ。
430大学への名無しさん:2006/01/16(月) 02:30:20 ID:2wDRx5t/O
>>427
京大出て教師ってところにワロタwww
別に馬鹿にしてないから失礼。
内職を許可する先生はいい先生だ。予備校の「結果が全て」の論理に当てはまってるな。
431大学への名無しさん:2006/01/16(月) 03:04:04 ID:+BVi9bUiO
あんまり張り切らないでくれ。そこだけは頼む
432怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/16(月) 03:37:50 ID:tB49UMM0O
受験生なら理想の授業の妄想するよな?
433427:2006/01/16(月) 04:13:42 ID:BXiiv6Bk0
>>430
予備校講師は東大・京大の巣窟だが、高校教師が東大・京大だと変か?
>>431
おk
>>432
スレ主の妄想聞かせれ
434大学への名無しさん:2006/01/16(月) 05:50:26 ID:+BVi9bUiO
理想は自習で解らない所は質問出来るのが1番いい

実際問題9割は参考書を読めば授業より早く理解出来るから
435大学への名無しさん:2006/01/16(月) 07:51:24 ID:sREHSqrOO
>>425
ちょww
早稲田バカww
でも頭は(・∀・)イイ!!
俺も学校休んでがんばるから早稲田受かれたらいいね
436大学への名無しさん:2006/01/16(月) 08:11:31 ID:bx+NT6/70
>>425
こーれは凄いなw

さて、学校休んだし勉強すっかな。
学校なんて本当に意味ねえな。授業してるより、
「外国行ったことある? 知ってるお前ら――」っていう体験談とかトリビアとか話してる時間のほうが多いし。

うっせんだよ、んなこと喋ってんなら授業進めろ。
教師も好きなこと喋ってるわ、生徒もワイワイ騒いでるわ。もう手が付けられん。嫌になる。
437大学への名無しさん:2006/01/16(月) 09:21:22 ID:qDMxipNwO
今学校行くか迷ってる
438大学への名無しさん:2006/01/16(月) 09:22:38 ID:NC4ul1Ar0

俺は、調査書貰わなきゃならないから今日は遅刻だ
439大学への名無しさん:2006/01/16(月) 09:44:02 ID:qDMxipNwO
俺もまだ調査書もらってないや
440大学への名無しさん:2006/01/16(月) 09:48:21 ID:i4uK8AZWO
今マックで勉強してるけど周りのくそばばあうっさすぎ
馬鹿みたいに声はりあげやがって
まぁこんな場所で勉強しようとする自分が悪いんだけどね
441大学への名無しさん:2006/01/16(月) 09:50:57 ID:/p8UqYCBO
バドミントンやりたいから体育は出るわ
442大学への名無しさん:2006/01/16(月) 09:58:05 ID:z3SdszHq0
>>440
予備校の自習室
443大学への名無しさん:2006/01/16(月) 09:59:14 ID:2u3Vpnm20
調査書できてるからコッチのもんだと思って休んでたら、
三学期の出欠も報告を請求してくる大学もあると担任に脅された
そんなのアリかよ?
444大学への名無しさん:2006/01/16(月) 10:01:55 ID:3VkVmM1k0
>>440
自習室のある公立図書館を捜せ
445大学への名無しさん:2006/01/16(月) 12:18:50 ID:3B+NGr750
>>443
もしあるとしても、ボーダー上の最終判定に使うぐらいだろ。
そんな微妙な要素よりも入試対策の方がはるかに重要と思ふ
446大学への名無しさん:2006/01/16(月) 12:28:02 ID:AtrjVd97O
http://j.pic.to/4gk70
期末テストの範囲が発表されました。
ちなみに政経です…「購入」すら書けない糞教師が。
これが旭川大学クオリティ…。
447大学への名無しさん:2006/01/16(月) 13:22:21 ID:r7k0NwaXO
>>423 いえ、それはわかってます。      聞きたいのは、一般対策ばっかして、学校の評定が悪かったら、面接で評定が悪いって言われて落とされる事は あるのか?って事です。           ゴメンなさい
448大学への名無しさん:2006/01/16(月) 14:43:29 ID:Bk2KLSkD0
購入(笑)
449大学への名無しさん:2006/01/16(月) 15:18:02 ID:NxC4lD3h0
一般受験も終わってないのに
合格体験談みたいなの開くうちの学校って・・・ハテ。
一般受験者はいない存在らしい。

そんな俺は推薦で受験させられてしまったが。泣
(あと少しで地獄は終わる!みんながんばれガンバレ!
450大学への名無しさん:2006/01/16(月) 16:08:28 ID:IabUoNVQO
うちの学校は自称進学校なんだけど学年末試験無しで午前授業!やったー(^^)vでも馬鹿教師のオナニー授業聞かなきゃならん…orz センター対策もしないし…
451大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:00:10 ID:GmWPxshF0
>>406
仲間だ(・^・)
452425:2006/01/16(月) 17:29:28 ID:2wDRx5t/O
どーも早稲田バカですw
こんな成績で晒す俺もふてぶてしいけど、やっぱ大学に受かるには、偏差値とか教科数ではなく、純粋にその大学に行きたいという気持ち:具体的な理由がないといけないと思う。

俺の場合:
・應援団が好きだ(高校で應援団やってて早稲田に憧れた)
・校歌応援歌が好きだ(ちなみにCD聞いてて全部覚えた)
・早慶戦、ラグビーを見たい
・校風が気に入った
その他諸々。でも一番の理由は別のことにある。
早稲田を意識し始めたある日、母親からこんな事を聞かされた。
「お前のじいちゃんは早稲田(政経)に入ったんだけど、学徒出陣のせいで卒業できなかったんだ。だからお前が替わりに早稲田へ入って、(今は亡き)じいちゃんの墓の前でに早稲田の卒業証書を見せてあげて」と。
俺はそのとき熱く込み上げてくるものを感じた。
「よし、絶対俺がじいちゃんの分まで卒業してやる。」と。
これが俺の最大の志望動機です。
453大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:52:03 ID:ATiEtOm00
今日茶髪指導されんかったな。
やっとあきらめてくれたか。まったくバカらしい。
454大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:52:04 ID:Uv97Fp5r0
>>452
なんかカッコ良すぎw
そこまで志望校がハッキリしてるのは羨ましいな。
455大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:54:41 ID:MXtdolFr0
>>452
ヤバス・・・俺病気で姉ちゃんなくしたから絶対医学部か薬学部いってやろうと思う。
まだ、〜かもしくは〜って感じだけど、医者じゃできない新薬の開発をして
その病気なくしたいから多分そっち行く。


頑張るから頑張れ
456大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:56:11 ID:e173XfYT0
最近防衛大に魅かれてきた京大志望の俺
457大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:59:32 ID:cghP3jl40
>>450
お前もオナニーしてやれ☆
458大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:13:20 ID:sREHSqrOO
>>452
スゴいな!熱いものを感じる。がんばろうぜ!



…名前がほしくて早稲田目指しててごめんなさい。
459406:2006/01/16(月) 18:30:31 ID:vGE4n+S4O
>>412
学校で一般入試受けるの俺だけだから良い意味でも悪い意味でもプレッシャーがかかるよ。
受かれば英雄、落ちたら…みたいな感じ。
460怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/16(月) 19:32:20 ID:tB49UMM0O
>>452
男の中の男だ。
461怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/16(月) 20:20:04 ID:tB49UMM0O
理想の授業の件はもう言われちゃったな。まさにそれがベストに思える。

あとは落伍者を救うためには良い教材を使用する事が大切だよね。
実況中継本を学年便りで紹介して一括購入の機会を作ったりしたら面白そう。

所詮は妄想(´A`)
462大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:28:07 ID:hMhOTMcm0
>>425
偏差値67じゃ、ちょっと厳しいな。
当日心してかかれ。
あと、国連はもう不正取引や幼女売春とかあって、もうガタガタ。
国連神話はもう崩れたので、国家1種めざせ。
それか早稲田なら司法試験だな。
463425:2006/01/16(月) 20:29:18 ID:1eZVlSJI0
パソコンから書き込んでます。
なんというか、早稲田の校歌の3番の「集まり散じて人は変われど 仰ぐは同じき理想の光」
って歌詞が胸に熱く響き渡ります。色んな人が入学したり卒業して大学の人間は変わってしまっても、
目指す目標は変わらない、という歌詞に感動をおぼえました。

何だ俺って校歌応援歌フェチかorz
464大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:38:11 ID:EodRMhvWO
いい歌詞だな。
おまいら俺みたいに風邪引くなよ!
465大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:47:48 ID:pIbiaCIvO
私大とかの合否結果って高校にいくのかな?自分は六校受けるんだが合否結果いったら何か嫌だな。現役です
466大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:52:48 ID:CXEef1iRO
今日はリーダーの先公が入院したから新しいヤシになった。
最初で戸惑ってるのか知らんが内職を咎めてこなかった。
おかげで今日は世界史以外の計5時間内職できたぜ。
467大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:55:18 ID:+0uTv3eUO
みんなの行ってる図書館は自習するとこって一人一人区切られてる?最近引っ越したんだが、神戸に住んでた時は区切られてたのに今んところはそうじゃない…。横でおっさんが新聞広げて読んでてテラウザス
468425:2006/01/16(月) 22:57:44 ID:1eZVlSJI0
早稲田あげ
469大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:04:20 ID:YWMbAFwb0
図書室は図書委員の雑談所と化してます。
ウザス^^
470大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:05:33 ID:WunVRaC60
>>461
実況中継紹介したら、教師がいる意味なくなるwwww
471大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:07:27 ID:QVp9tCJMO
田舎なので今日から学校が始まりました!
やっぱ学校があるとはかどらない…いらない授業とかもあるし…
休んで家で勉強してた方がいいかなぁ(´・ω・`)
472大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:47:24 ID:lH76YBRZO
俺は最後まで学校行くよ。学校で授業聞くとかじゃなくただ行ったことで休んでるヤツより偉いみたいな自己陶酔に浸る。ある意味勘違いっていいもんだぜWこの時期やっぱりみんな不安になってくると思うけど今までやったこと信じて突き進もうぜ
473大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:16:45 ID:QVp9tCJMO
レスありがとう。
クラスまわりほとんど進路決まっててかなりうるさいんです…だから学校かなり意味ないと思ってたんです(´・ω・)↓
先生がまだまだ伸びると言っていました。お互い志望校合格できるように残り少し頑張りましょー!!
474大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:23:38 ID:PJo6e5IK0
>>462 ちと厳しいわけないだろ。このままいけば早稲田バカは確実に受かる。
    駿台全国模試は他の模試とはレベルが違う。
475早稲田バカ:2006/01/17(火) 01:45:49 ID:UH3h8Tw8O
え〜っ、ここで重要なお話が…
自分が高3じゃない、って言ったら怒られませんかね?でもここのスレの人は自分とイデオロギー?も似ているし色々と励ましてくれて嬉しいんだけど…
476怪奇学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/17(火) 01:48:14 ID:ZY978QsKO
ちょ、同学年だったのかwwwお互い慢心せずに頑張ろうぜ
477大学への名無しさん:2006/01/17(火) 02:08:59 ID:WunVRaC60
2年だったのかwww俺も早稲田目指してるんだが、まぁ頑張ろうな。

なんていうか、そこまで「この大学に行きたいんだ!」っていう熱意を持てるってのは羨ましい。
478大学への名無しさん:2006/01/17(火) 07:24:42 ID:Q4zTzgFFO
漏れは学校休むよ。家で勉強してた方がまし。
自分のペース崩したくないしな。
479大学への名無しさん:2006/01/17(火) 07:35:42 ID:CrvP9FJ4O
だって「受験の邪魔=人生の邪魔」じゃない!?
>>475
今から勉強やればどこだって行ける。
480大学への名無しさん:2006/01/17(火) 07:38:12 ID:7iaHScd9O
公立だけど今日からずっと出席とらないから、学校に行くのは
センターリサーチと卒業予行と本番の3回だけ
481大学への名無しさん:2006/01/17(火) 07:48:28 ID:dD2F51+vO
羨ましいな。
ウチは公立でセンター後(一月いっぱいまで)学校あるぜ。それだけなら休めるんだが、カスなカリキュラムで学年末テストとか言うのが四日間もありやがる。マジで四んでほしい。担任は一度も進路面談したことないしな
482早稲田バカ:2006/01/17(火) 08:05:09 ID:UH3h8Tw8O
いえwww2年ではあり(ry
でも洗顔ではなくセンターでの法学部突破を目指してます。洗顔は最終手段でwww
483大学への名無しさん:2006/01/17(火) 08:09:28 ID:tFVkcno1O
先輩かよ
484大学への名無しさん:2006/01/17(火) 08:16:33 ID:Al1rhd6+O
一年かy(ry
485大学への名無しさん:2006/01/17(火) 08:43:25 ID:UH3h8Tw8O
>>484
Y(ry
486大学への名無しさん:2006/01/17(火) 09:38:55 ID:iE8I1NVL0
>>465
亀レスだが嫌なら予備校とか高校への通知って欄があるから拒否のマークすればいい。
願書に書いてあると思うが。
俺はちなみに全て拒否。結果は聞かれるまで言わないことにしてる。
予備校には通知しても良いけど。
487大学への名無しさん:2006/01/17(火) 09:49:53 ID:RJEm8YJu0
関連スレ

大学受験を邪魔する壁「学校」part47
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135701676/
488怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/17(火) 09:56:23 ID:ZY978QsKO
>>482
ちゅ(ry

早稲田と言えば、スレの先輩であるナメクジヤーさんは元気なんだろうか
489大学への名無しさん:2006/01/17(火) 10:38:28 ID:Q+/Qi0x80
>>1
その台詞はなかなか意味深ですね。
490大学への名無しさん:2006/01/17(火) 10:47:02 ID:9e/sBi8l0
Not because they are easy, but because they are hard.

困難だからこそ、挑むのです。
491大学への名無しさん:2006/01/17(火) 11:19:25 ID:Cx8TmhLM0

昨日と続けて学校やすんだ。どうせうちのクラスの連中はみんなセンター直前にもかかわらず学校いってんだろうなー・・・
これで俺が成功したらいいけど、もし失敗したら笑いもんだな。

492大学への名無しさん:2006/01/17(火) 12:01:24 ID:IpdRurvtO
>>481
おまいは俺かw

担任に一応うわべだけ相談してるが
それ以外まるで俺だ。
今日学校休んでやった!
493大学への名無しさん:2006/01/17(火) 12:12:30 ID:9wnhW9Em0
>>491
俺も俺も。
昨日、今日と休んでるが、なかなか勉強できねーw
俺のクラスの9割の連中は登校していると思われるw
494大学への名無しさん:2006/01/17(火) 12:32:23 ID:n/CRSIcX0
学校あるなら行ったほうがいいんじゃないか?
実際学校の授業ないやつは朝起きれないやつ多いから
そこで差がつけられるぞ
495大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:04:08 ID:Gmtkvb050
休んだはイイが、昼過ぎに起きた俺がきましたよ。
496412:2006/01/17(火) 13:39:39 ID:/puBYxy/O
>>459
本当に頑張って受かってくれ!
俺もたぶん再来年にあなたと同じ境遇になるだろうし。
受かって報告してくれ!
受けるのは私立?
497大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:39:50 ID:Q4zTzgFFO
俺かw
498大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:42:08 ID:1DxpR+eU0
11時就寝、5時起きっていうペースを先週から継続中
と同時に補習サボり中

朝からずっとセンター国語ばっかり。
ようやく180キープが見えてきた!
499大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:47:53 ID:H6NtmdKj0
>>491
なら、登校していたら成功したかどうかなんて、誰も分からない。
人のことを笑う人間なんて下等な生き物。
失敗なんて考えないで、とにかく後悔しないよう自分が思う道を進むのみ。
500大学への名無しさん:2006/01/17(火) 17:23:01 ID:/+rFXuPlO
来年は多分生活リズムの維持という点で学校行くかなぁ

登校日はないので自習室に篭るけど
501大学への名無しさん:2006/01/17(火) 18:20:48 ID:0yWufMBcO
センター終わったら自由登校かと思いきや、進路未確定者は国公立2次前期までずっと補習だorz
ホント何考えてんだか…大した実績ない進学校のくせに必死すぎw
行ったところでプリント配って適当なところで解説して…って同じことしかしないのになんで来させるんだろね?
502406:2006/01/17(火) 20:54:17 ID:x3ThqWaqO
>>459
とりあえず東京理科大とか受ける予定。
最後の方の模試でC判・E判だったけど特攻してみる。

再来年に受験ってことは今高一かな?
今の時期から受験意識があるのはかなり有利だと思うから頑張って。
503大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:54:19 ID:JVUMJ9WHO
お前はお(ry www

みんな似たような環境だったりするんだなぁ…。

今日体育の授業で「教室で自習したい人授業出なくていい」と言われた
体育教師陣GJ! and ピントはずれな学年教師陣に改めて幻滅した。

ほんとドラゴン桜に影響されすぎw
去年まで週1だったくせに週3まで増やしやがって…。
504大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:57:15 ID:x3ThqWaqO
アンカミス
>>459じゃなくて
>>496
505大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:29:06 ID:MlvfnzIG0
今日、学校サボったが、午後から国会見てたからなかなか勉強できなかった・・・orz

明日はどうしようか激しく迷ってる。
学校行っても、まあ授業中に自分の勉強はできる。
でも、自称進学校だからか、休み時間の生徒がめちゃくちゃ五月蠅い。

>>501
俺の所もそんな感じだよ。
でも、希望している教科だけ名簿に丸をして受けろってことだったけど、
俺はクラスで唯一丸をつけなかったおw
506大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:53:23 ID:9AfGG0uG0
俺の学校は微分積分終わってないよ!すごくねw
507大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:59:02 ID:/puBYxy/O
>>502
東京理科って凄いじゃないですか!
ところで、あなた様はいつくらいから受験意識はあったんですか?
あと、資格は何か取りました?
508 ◆zBGmWAsEdA :2006/01/17(火) 23:36:46 ID:bqe6VSzU0
早稲田フェチの俺が あげ
509大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:56:15 ID:wHij6F9+0
今日はホントにむかつく一日だったぜ。
保健と家庭科の単位がやばいって言われた。
無論、授業中ずっと内職しててさらに宿題も出してなかったからだ。
糞学校に限って副教科に力いれてやがる。
だいたい保健と家庭科と音楽ってなんだよw
役にたつのかよw普通に将来勝手にみにつくスキルだと思うんだが。
しかも糞教科に限って宿題いっぱいだしやがるwwww
こちとら慈善事業で学校行ってるわけじゃねーんだよ。しるか、発表なんて。
さらにみんな必死こいて宿題やってるのが笑えるwしかも授業中「ガハハ」とかいって笑ってやがる。
うるさいんだよ。内職の邪魔だよ。学校ってこんなに役に立たないのか改めて確信した。
糞学校の授業聞いても無駄だということだ。
510大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:05:32 ID:IdipB0YM0
そんなの今に始まったことじゃないでしょ
511大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:11:06 ID:WPjF/H5pO
うちの学校副教科って高2までだけど高3であるのはきついねぇ・・・
512大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:19:02 ID:BTUEybL9O
体育は副教科に入る?
513大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:25:22 ID:nLup1AWdO
本当に糞なのは家庭科。保健は倫理と共通する所があるからマシ
514大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:30:59 ID:BTUEybL9O
音楽と体育は気分転換だから好きだな。音楽の時間は自由にギターとか弾けるし体育は球技ばっかやれるから楽しい
515大学への名無しさん:2006/01/18(水) 02:01:27 ID:WPjF/H5pO
確かに体育は球技選択だから楽しいし良いw
516怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/18(水) 06:08:31 ID:Zqvh2QoZO
球技やれるなんてウラヤマシス
517大学への名無しさん:2006/01/18(水) 07:35:47 ID:cvis/AHXO
この糞寒い中マラソンワロス
518大学への名無しさん:2006/01/18(水) 08:16:01 ID:5yu2YPfxO
三日連続で休んでしまった。
519大学への名無しさん:2006/01/18(水) 08:33:53 ID:qord+hlBO
ダルいから2時間目から登校しようと思うんだけど遅刻者は紙に理由を書かないといけない。何かうまい理由ない?? スレ違いスマソ
520大学への名無しさん:2006/01/18(水) 08:34:02 ID:DqNCB/5F0
おまえは俺だ
521大学への名無しさん:2006/01/18(水) 08:58:25 ID:qord+hlBO
Helpミー
522大学への名無しさん:2006/01/18(水) 09:13:04 ID:/3wdhWk30
手軽に病院
眼科とでも言っとけ
523怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/18(水) 12:50:28 ID:Zqvh2QoZO
理由:目の上にタンコブができてるんですor頭が痛くて…
524大学への名無しさん:2006/01/18(水) 13:21:27 ID:PimY0cVO0
倦怠感、吐き気とかでいいんじゃね?
525大学への名無しさん:2006/01/18(水) 16:52:17 ID:rI4XzKH10
本当に手足がしびれてきました
526大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:00:28 ID:7Rmdh3eM0
なんか今日ゲーム大会があったぜ しかも強制参加な
一般受験する奴も何人かいるのに名に考えてんだこのクソ高校 びっくりしたわ
527大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:38:21 ID:DqNCB/5F0
kwsk
528大学への名無しさん:2006/01/18(水) 19:54:56 ID:/3wdhWk30
明日学校で担任に学校サボったので指導されると思うんだけど、
言い訳は将来への不安で押しつぶされそうで1日中考え事してましたでおk?
529大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:04:41 ID:XaSil23r0
持久走で毎日昇天しそうになってる漏れはどうすれば・・
体育イラネ・・
530大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:25:07 ID:cWPVBh7d0
>529
お前は俺ですか?むしろお前が俺ですか?
531大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:31:50 ID:7Rmdh3eM0
運動苦手だ・・・腕相撲なら自信あるんだが・・・いや、ピザじゃないよ
532大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:37:41 ID:E4eTZ9f60
おまえら2年?俺なんかセンター直前なのに学校あるぞ。明日は休むが。
533大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:42:42 ID:7Rmdh3eM0
俺も普通に学校あるぞ。センター終わったらすぐ学年末試験もあるぞ。
ひどい点とったら自由登校なしで学校きて補習 二次の受験勉強なんかする暇ない。
しかも今日へんな強制参加のゲーム大会で午後の時間潰されたぞこの大事な時期に。
もうこのクソ、クソクソクソクソクソ高校さっさと卒業して浪人してえよクソ
534大学への名無しさん:2006/01/18(水) 21:14:46 ID:DqNCB/5F0
>>533
いやいや、今年もがんばれよw
おれなんかIDからしてDQNだぜ?
535大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:03:06 ID:7SqZq3Un0
t
536大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:03:39 ID:hbq8aSObO
>>534
IDマジワロスww

政経の宿題で【今まで政治を学んできて】みたいなのを書かなきゃならん…しかも原稿用紙4〜5枚も…orzマジ氏ねよ!
537大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:16:11 ID:ATZtLvyxO
ここで合格体験記を削除された
元住人のおれが着陸ですよ〜

みんな頑張ってください
合格後の春休みは格別ですよ
538大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:29:40 ID:Qip+wQTS0
最後のチャンスでした。
今日逃げなければ、一生ダメだと思ったんです。
私は何も持たず、命の危険さえ顧みず、
自由に向かって走り出していました。
西側への脱出者の回想
539大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:28:27 ID:N9Y/N0sQ0
なるほど、学校ってのは東側だったわけか……。
540大学への名無しさん:2006/01/19(木) 04:23:24 ID:WjTeB1f90
ここのクズ共ってやっぱ学校を楽しめないんだろうね
541大学への名無しさん:2006/01/19(木) 04:25:43 ID:jOPYUfiPO
学校始まってからまだ3日しかいってないw
今までの貯金が貯まってたわw
542大学への名無しさん:2006/01/19(木) 05:10:15 ID:N0ciEJZpO
学校サボりすぎて数学とかの単位がヤバイらしい
今の時代、高校で留年とかないよな・・・?
543大学への名無しさん:2006/01/19(木) 05:25:25 ID:LUhc2ApbO
>534
マジウケた(爆)
544怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/19(木) 05:49:20 ID:h6Q9xHrcO
>>542
留年は別に時代に関わらずありうるんじゃないかな
545大学への名無しさん:2006/01/19(木) 06:08:28 ID:ReISKhR4O
この掲示板に書き込む時間は惜しまないの?
546大学への名無しさん:2006/01/19(木) 08:13:27 ID:VSYcFurJO
みんな自分で電話とかしてる?
547大学への名無しさん:2006/01/19(木) 08:14:11 ID:J9Si9x7y0
全国主要大学・将来期待賃金表上位
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円

548大学への名無しさん:2006/01/19(木) 08:35:03 ID:NY48Wg4/0
もう電話さえ面倒だし無断欠席すっか
549大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:50:43 ID:AGw/4EX30
もう1週間以上も無断欠席しても何の連絡も来ない。
別に進学校でもないから連絡あるかと思ってけど。
もう、センターリサーチと卒業式予行と卒業式しか行かないつもり
550大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:54:25 ID:jOPYUfiPO
>>549
俺も進学校だがそんな感じ
551大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:02:07 ID:BOegxhY70
>>549
俺もセンターの次の日以降は卒業式予行、本番しか行かないと思う。
他の人は二次試験対策があるが俺はいかねw

俺の所は明日はセンター試験激励会っていうのがあって、
(毎年センターの前日に1、2年の代表が3年に頑張れみたいなことをいう会)
があるんだが、その前に授業があるのがなあ・・・。
まあ自習だから別に構わんけど。
休もうにも今週ずっと休んでるから、明日はセンター会場の下見があるから行こうかなと思う。

同じような人いる?
552大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:24:16 ID:GOe46TFBO
>>551
激励会ってww特定しますたwwwww
553大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:33:28 ID:vZmCqUyM0
うちも明日激励会あるよ。
新学期まだ一日しか出席していない。
明日は行かなきゃだけど風邪移されそうで人混みwに行くのがなぁ(´・ω・`)

554大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:53:45 ID:BOegxhY70
>>552
マジかよw
県を当ててみて?

>>553
俺は、先週まで平日は行ってたけど、冬休みと土日のセンター対策はサボったよ。
あんなうるさいとこで勉強できるかって思って。
さすがに明日は行かないとね。
555大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:22:22 ID:80RbyHwa0
>>552みたいに、ちょっと引っかかるワードがあるとすぐ反応するヤツ痛すぎる。
全国で考えたら『激励会』がある高校なんて沢山あるだろ。
556大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:26:02 ID:vPI5l0rlO
うちは應援団がエール送りするお
557大学への名無しさん:2006/01/19(木) 14:17:03 ID:jOPYUfiPO
>>555
あるか?
558大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:04:16 ID:iB2t+kcjO
下見も行かない俺はやばい?
559大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:18:15 ID:KdE2bgqIO
漏れんとこも明日激励会。
560怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/19(木) 19:42:44 ID:h6Q9xHrcO
応援会はうちにもあるみたい
561大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:44:55 ID:jOPYUfiPO
俺6校中4校下見行ってなす
562大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:08:10 ID:zqLxN+jd0
センター終わった後に国公立2次とか私立受験者の為に授業をするらしい。
補習みたいな自由参加だと思ってたら普通の授業扱い=強制参加だった。
希望した教科の授業にだけ出れば良いらしいのがせめてもの救いだが、
希望取った時担任は授業と同じだとは一言も言わなかった。
その日の気分によっては家でやりたい事もあるだろうが、無断欠席は勿論駄目。
人によっては45分の授業1つの為だけにわざわざ1時間以上掛けて
登校しなければいけない場合もある。
どんだけ生徒を拘束すれば気が済むんだ。隣の某進学校はセンターまで
自由登校だってのに・・・「この時期は体を大事に」とか言っても
休み時間もまともに取らせないのはどうかと思う。
563カラット ◆CgVYg2Y7K2 :2006/01/19(木) 22:55:45 ID:dui+LQ2i0
兄が受験生なんだけど、今日「合格みかん」なるものを貰ってきた。
そのまんま、みかんに「合格」って書いてあるだけのものなんだけど
毎年卒業生がこの時期になると学校にやってきて、後輩の為に「合格〜」を
配るのが伝統らしい。レベル低いくせに課題だけ多くてホントに糞校だと
思ってたのに、不覚にもなんかイイなぁ〜と思ってしまった。

ちょっとだけ学校への印象が変わった日。
564大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:55:59 ID:Mhr649Mz0
>>563
( ;∀;) イイハナシダナー
565大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:06:01 ID:AQpYXTo7O
みんな実技科目の授業どうしてる?
 と、保健1の俺が来ましたよ
566大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:34:52 ID:G4tAOZ9j0
>>565
普通に皆体育やってたよ。
むしろリフレッシュ出来るみたいな感じで。
567大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:35:08 ID:3FNbMYlI0
      ,, - ー''' ̄ ̄    ヽ
    /             ヽ さあセンターの始まりです
   /        ゝノノ    _丿
   |   , ー--,,_,,,--'' l/  
  .|   ヽ          |     愚鈍な受験生諸君
  |   / ,,‐-     -‐   
  |   i    ,-、     _, |  ボクを止めてみたまえ
  ,‐-、  l _   oヽ` ヽ' o` 
  | 、` l    `ー     ヽ´`i     ボクはセンターが愉快でたまらない
 .|  )             ヽ|
  ヽ `     _   ゙ー-、_ )    人の誤答が見たくて見たくてしょうがない
   ̄i    |   、―ー  | 
  /.|         `ヽ/   |    虫除けスプレーはthe other oneに
    |       -   ノ
 丶   `ヽ __  , , -' ' |ー、  2chの受験生に浪人の裁きを
  ヾ   \     /   |  \ 
CENTAR KILLER
受験生殺死の p     a     t
568大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:40:06 ID:I4XY/lgS0
この時期もうクラスの半分くらい休んでる
569大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:43:10 ID:Y9ytQmX80
なのにおまえはいってるんだな。
知ってるところを見ると。
570大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:43:47 ID:I4XY/lgS0

うちの激励会は1,2年の応援団がこの糞寒いなか水かぶるぞ。マジご苦労さん
571大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:45:37 ID:I4XY/lgS0
>>569
まぁ、週2くらいで行くよ。気分で昼から行ったり。明日も行くよ
572怪奇学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/20(金) 03:49:34 ID:SLctKIGfO
センター後の学校の雰囲気は一体全体どうなるんだろうか。激しく気になる
573大学への名無しさん:2006/01/20(金) 05:01:16 ID:+jVvefaN0
今日から学校始まる。
行きたくねー。
574大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:41:46 ID:6QqmNmXp0
ところでさ
センター試験利用とかで「国語(近代以降の文章のみ)」
とかってあるけどさ
あれって古文と現代文をセンターで一度に受けて
現代文だけを判定してくれるって意味?
575大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:14:20 ID:oXdXNyioO
今2年で、センターでは現代社会使う予定なんだけど、
模試で現代社会使うのってよくないかな?
現代社会といっても受験より一年前の社会だからちょっと疑問に思ったんだけど・・・
576大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:17:01 ID:6QqmNmXp0
使えるなら使ったほうがいいんじゃない
世界史とかよりよっぽど短時間で仕上がるから
勉強してるあいだに起こったこととかを後で埋め合わすリスクも気にならないと思う
577大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:38:50 ID:xCxRqfID0
>>575
お前は現代社会がその年におきた問題ばかりしかでないとでも思っているのか?
578大学への名無しさん:2006/01/20(金) 18:44:59 ID:R+qnxna8O
>>502
勉強してまつか?
579575:2006/01/20(金) 20:44:24 ID:oXdXNyioO
>>576
ありがとう。
そういうことなら使うことにします。
>>577
言われてみればそうでした。ごめん。
580大学への名無しさん:2006/01/20(金) 21:45:07 ID:s+d7sYczO
みんな明日は頑張れよノシ
俺は来年が本番だから
581大学への名無しさん:2006/01/20(金) 21:56:59 ID:kri1d7pSO
オレの学校は今日も授業があった。休まずに行ってる奴は何考えてんだか。
582大学への名無しさん:2006/01/21(土) 00:19:06 ID:toBVRV0r0
おまいら頑張ってこいよ!!
583大学への名無しさん:2006/01/21(土) 00:20:19 ID:JzeLbVaV0
>>581
俺今日は行ったぞw まぁ半日だし
2年の応援団が水かぶる恒例行事もあったし
みんなで合格祈願の菓子食ったりして結構いいもんだったよ、直前の学校の雰囲気というのは
584怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/21(土) 01:43:45 ID:qQK8GThBO
健闘を祈ります。
585名無しなのに合格:2006/01/21(土) 04:58:01 ID:GwjimYqBO
みなさん頑張って!
586大学への名無しさん:2006/01/21(土) 04:59:46 ID:8Res673TO
おちろ、おちろ、おちろ、おちろ、おちろ、おちろ、おちろ、おちろ、おちろ、おちろ、おちろ、おちろ

まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
587大学への名無しさん:2006/01/21(土) 05:08:16 ID:5SUkDP6u0
内職をしてきたやつ頑張ってください(><)
588大学への名無しさん:2006/01/21(土) 06:28:30 ID:/j5OzFslO
絶対合格絶対合格絶対合格絶対合格絶対合格絶対合格絶対合格絶対合格絶対合格絶対合格絶対合格絶対合格絶対合格するから頑張れ!
589大学への名無しさん:2006/01/21(土) 13:10:20 ID:1c3flCmOO
お前ら絶対受かるからな!!!!!明日も頑張ってこいよ!!!!!
590大学への名無しさん:2006/01/21(土) 13:24:13 ID:ABQkgCU+O
去年はこのスレに大変お世話になった。
みんな、がんばってこい!
おまいらならできる!!
591怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/21(土) 13:36:48 ID:XL/QJ7LE0
二年連続で雪が降るとはなあ
592大学への名無しさん:2006/01/21(土) 13:38:43 ID:UsDIYEt20
昨日、担任によって受験する生徒全員の机の上に直筆で言葉を入れたキットカット
がひとつずつ置いてあってちょい感動した
593大学への名無しさん:2006/01/21(土) 14:00:46 ID:i0zK67StO
授業中
無差別にあててくる&5回以上教室を巡回する&教えが下手すぎてチャートの方がわかりやすい
教師にはどうしたらいいですか???(数U)
594大学への名無しさん:2006/01/21(土) 14:49:29 ID:57MgX+CRO
さてセンターまで一年を切ったわけだし気合入れて勉強するかな。
差し当たっては最低一日の授業の半分は内職するようにする。
595大学への名無しさん:2006/01/21(土) 17:56:04 ID:Y4TDFYocO
もう俺は一日中やってるおkwww

来年の選択授業も一つも取らなかった
596大学への名無しさん:2006/01/21(土) 18:34:51 ID:1c3flCmOO
あご
597怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/21(土) 19:40:17 ID:qQK8GThBO
>>593
学校指定の問題集をひたすら解く事をオススメする。
598大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:55:27 ID:nJJjvDIX0
帰宅しますた。
英語の大問3と小説がきつかったなぁ…。

来年度もこのスレの世話になるかもしれん。その時はよろしく
599大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:10:35 ID:FB2HcfyK0
理系の俺がセンター対策皆無で今日のとこ9割くらい取れてるんだが
授業のセンター対策やらない俺を根性腐ってるとかいった狂死共、ざまあみろ
600大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:53:26 ID:tcOtK2Z5O
>>599
GJ!!明日も頑張れよ!!
601大学への名無しさん:2006/01/22(日) 18:55:52 ID:4/+DeX/50
保守
602怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/22(日) 21:33:00 ID:+RQ3BoyTO
三年生センターお疲れ様。
603大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:40:30 ID:0yXfEprZ0
>>599だけど結果92%だった
でも簡単だったらしく同じスレのやつも9割越え多くて正直ショックorz
でも俺を馬鹿にしたやつの教科は軒並み満点近いから問題なし
604大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:12:10 ID:mMzg+2nHO
92%とかテラカッコヨス
605大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:27:38 ID:vdgs5J7MO
2年だけど、センターの問題を見て演習不足を痛感した…
逃げずに英語もやらんとなあ。5割だったよあっはっはっはっは

orz
606大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:31:07 ID:J9oVMnM8O
明日って学校いかなきゃまずいかな?
センターの答えあわせだけに4時間つぶされるのいやだ。
607大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:52:27 ID:caur5e2l0
>>605
俺は数学から逃げていた……。
うん、悪かった。やるよ、やるしかないよ。

orz
608大学への名無しさん:2006/01/23(月) 07:25:59 ID:M9FGxbpYO
今日は柔道
609大学への名無しさん:2006/01/23(月) 07:49:07 ID:+5KAamYoO
>>607いつ向き合い始めました??今からじゃ遅いかな…
610大学への名無しさん:2006/01/23(月) 08:09:40 ID:4p9U5NAf0
>>604
俺京大志望だけど他のやつらも9割越えは普通だったぜ
ケアレスミス多かったから(物理初めの一問だけ間違えてるとかワロス)これでもショック
611大学への名無しさん:2006/01/23(月) 08:10:14 ID:4p9U5NAf0
612大学への名無しさん:2006/01/23(月) 08:25:58 ID:+gYzF8RtO
高2だけど、29日の駿台東大レベル模試、2月5日の代ゼミ高2トップレベル模試に向けて、今日から2週間学校休みます。
勉強のために休むのは初めてだから、よろしくお願いします。
613大学への名無しさん:2006/01/23(月) 10:59:31 ID:eOqT2JZUO
>>612
おれもそうしよっかな〜
614大学への名無しさん:2006/01/23(月) 11:25:54 ID:p4+Fv+yJ0
三年へ! みんながんばれ!がんばれ!
     これからがみんなの見せ場だぞ! 
     耐えてきた分、必ず結果は出るぞ!
     全力疾走あるのみだー! ヲォーー
615大学への名無しさん:2006/01/23(月) 12:50:41 ID:UuGTC2sN0
616怪奇学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/23(月) 15:49:40 ID:IvY/6ivAO
あー勉強時間足りん
617大学への名無しさん:2006/01/23(月) 15:50:31 ID:6UAuhh9lO
明日生物で実験やるらしい。もうね、完全に呆れた。
618大学への名無しさん:2006/01/23(月) 15:53:35 ID:+62tcVsP0
ガッコの先生全員当ててくるから予習できねー
619大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:32:11 ID:8mYxOBuk0
センターの報告少ないのはみんな悪かったってことか。
620大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:38:06 ID:4p9U5NAf0
仕方ないだろ
9割5分取らないと自慢にはならんからな
621大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:29:21 ID:u687F+OD0
教え方も悪いし、内職も許さない教師は何がしたいんだ
高二でした。
622大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:35:55 ID:8rCMXWBIO
オナニー
623大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:38:25 ID:+gYzF8RtO
みんな学校休むときちゃんと連絡入れてる?
入れてるなら、親が?自分が?
あと、理由はなんて言ってる?
624コピペ厨:2006/01/23(月) 18:40:37 ID:sDPFKTdg0
大学受験板の一年
4月〜7月:

何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝大早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。

8月〜10月:

夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。

11月〜1月中旬:

学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。

1月上旬〜2月:←今ここ

センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。

3月〜4月:

国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。

あっひゃひゃひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2ちゃんばっかやってっからこーなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こうやって痛い目に遭ったにもかかわらず2ちゃんをやめないあたり
おまえらの程度がうかがえるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625大学への名無しさん:2006/01/23(月) 19:50:23 ID:VyszC/pHO
>>623
自分。

○年○組○番の〜ですが、今日体調悪いので休ませていただきます
と言う。
「体調悪い」がたまに「具合悪い」とか「熱がでた」になったりする。
626大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:13:05 ID:+gYzF8RtO
>>625
そっか。レスtnx

長期で休む人とかしょっちゅう休む人はどうしてる?
627怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/23(月) 22:48:07 ID:6Cn47s6U0
下手に言い訳しても怪しまれるだろうからうまくはぐらかしたらどうだろう。
問い詰められたときだけ適当に理由を作って切り抜けるとか。
628大学への名無しさん:2006/01/23(月) 23:24:05 ID:+gYzF8RtO
>>627
はぐらかすって例えばどういう風に?
629大学への名無しさん:2006/01/24(火) 00:01:46 ID:bglgf+qg0
>>628
「あ、ちょホント具合悪いんォェェェェェェェェェェェェェェ」

とか言って電話を切る


ところで、補習って読んで字の如く「補習」だろ?

 な ん で 補 習 が 強 制 参 加 な ん で す か 俺 の 学 校 は。

「授業の一環」?「一人で勝手なことすんな」?ハァ?氏ねよ
630大学への名無しさん:2006/01/24(火) 00:55:11 ID:Thc/lwPMO
>>629
俺んとこは夏休み始めのころ全員補習とかいうふざけたのがあったぞw
結局やってることは普通の授業と同じだしww
夏休み偽装してどうするんだか・・・
631612=628:2006/01/24(火) 01:49:42 ID:nbl2IqyxO
>>629
参考になったm__m



親が休むの(しぶしぶ)許してくれて、学校に電話もかけてくれるんだが、毎日「風邪ひいたようなので休みます」ってのは気が引けるって言ってんだけどどーしよー
632大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:53:58 ID:XeRoi85ZO
うちの高校は卒業式まで授業ない。
学校言って内職してればいいじゃん
633大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:57:35 ID:yj2bqP+t0
>>632
……はい?
634怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/24(火) 06:52:29 ID:BgkqK9/ZO
>>629
クソワロタ
635大学への名無しさん:2006/01/24(火) 08:32:16 ID:lk9FsF3s0
ファックスで送ればおk
636大学への名無しさん:2006/01/24(火) 10:17:08 ID:/WojntZq0
>>632 日本語でおk
637大学への名無しさん:2006/01/24(火) 11:32:35 ID:H0zUFzWDO
なんでみんな学校辞めないの??
638大学への名無しさん:2006/01/24(火) 11:53:28 ID:qO1AzQJn0
>>629
うちも似た様な感じ。
授業は自分が希望したやつだけ出ればいいけど、
たとえ午後からの授業でも朝の8時半まで行って、
たとえ午前で授業終わっても夕方の4時まで学校出られない。
「何で帰っちゃ駄目なんですか?」ってクラスの子が聞いたら、
「帰る人が授業中に廊下歩かれると迷惑だから。」・・・はあ?
休み時間に帰ればいいだろ。何かうちの学校、先生の見える範囲で
勉強してる事が重要視されるんだよな。俺なんか家の方が集中出来るから
センター前だろうが何だろうがとっとと帰ったが、
「放課後残る人が少ない。」って何故かキレられたし。
639大学への名無しさん:2006/01/24(火) 14:13:03 ID:i+BaRNLsO
( ゚д゚)ゴミクズ馬鹿がうざいから行かないことにした
640大学への名無しさん:2006/01/24(火) 14:20:20 ID:T46xfL+80
>>637
おまえテンプレ読んでないだろ?
641大学への名無しさん:2006/01/24(火) 14:34:33 ID:Vte7p5nfO
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まーた朝マックかよ

  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /\___/ヽ
 / /   ヽ::\
 |(●),  (●)  |
 | , ( _,)ヽ , |
 |  ;-=-ヽ .::|
 \ `ニニ´.::/
 /`ー--―--´\
642大学への名無しさん:2006/01/24(火) 14:42:53 ID:i+BaRNLsO
ザコ共に邪魔されたせいで全然勉強集中できないわ。夢も希望もないカスが夢見てんじゃねーよwwwwwwww
お前ら予備校とか贅沢に金使ってて俺より何点低いんだよ(笑)100点くらい下にはいるかな?いねーよなあ〜wwwwwwww学校に勉強しに来てねーもんな〜wwwwwwww
きめぇんだよ全員。俺は上も下も眼中にない。自分一人で自分のペースで可能な限り高いレベルまで行きたい。
そういう俺を邪魔するっていったい時間を何だとおもってんの?だから永久に馬鹿のままなんだよwwwwwwww
じゃ勉強するか
643ヒロシ:2006/01/24(火) 15:48:35 ID:KzqE8FSWO
朝マックイヤッッホォォォオオォオウ!
   +   巛ヽ
       〒| +
  +   。||
*   +   / /
   ∧_∧ / /
  (´∀`/ / +
  ,-    f
 /ュヘ   |*
`〈_} )  |
   /   ヽ +
   / ,ヘ |ガタン
||| j / | | |||
――――――――――
644秀喜:2006/01/24(火) 16:04:16 ID:Vte7p5nfO
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・・・・

  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /\___/ヽ
 / /   ヽ::\
 |(●),  (●)  |
 | , ( _,)ヽ , |
 |  ;-=-ヽ .::|
 \ `ニニ´.::/
 /`ー--―--´\
645大学への名無しさん:2006/01/24(火) 16:34:25 ID:TXZZMK9F0
センター全体は8割だったが立命は4教科型で恐らく安全圏。
俺としてはだめもとで大阪大法受けたいけど、数学苦手だから駄目と言われた。
担任は、せっかくセンターで8割取ったんだからAB判定でた国公立受けろ!
無理して偏差値高い大学受けて落ちたら後悔する!
立命も完全に安全とは言えないし、受かってからどっちに行くか決めろ!
と言ってる。ほとんど脅迫。
どうせ国公立と立命受かったら猛烈に国公立行くように脅迫するんだろうなああああああああああ
断りたいけど断る勇気がネエええええええええええ

因みに担任の大学評価
大阪市立法>広島法>岡山法>>>立命法
646大学への名無しさん:2006/01/24(火) 16:34:56 ID:0ZbL5noG0
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
647大学への名無しさん:2006/01/24(火) 16:39:39 ID:9+MbpcgIO
>>645

阪大受けりゃぁいいじゃん
648大学への名無しさん:2006/01/24(火) 16:55:04 ID:TXZZMK9F0
>>647
俺は気が弱くて・・・阪大受けると担任に言うのは難しい。
調査書さえなけりゃ勝手に願書出して受けるのに・・・
649大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:06:23 ID:xHwWOKvv0
阪大落ちるのは一時の恥
立命行くのは一生の恥

定期テストだけ点とって模試では全然とれない馬鹿でも指定校でいけちゃったもんだからつい
650大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:07:04 ID:K4H+sb9uO
本当に阪大受けたいなら教師に言うくらい簡単な事だろ。
651大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:09:16 ID:5mnzynjw0
それが本当だとしたら
お前はしょーもない人間だな。
なんで自分の一生の事を
自分の意思で決めることすらできないんだ?

「担任に言いにくくて・・・」とか言ってんの
いい加減とても恥ずかしい事だって気づいてくれ。

たとえ、大阪市立受かっても落ちても、
お前は「担任が云々」で言い訳して、腐っていくのが目に見えてるね。
652大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:19:42 ID:9+MbpcgIO
>>648
教師なんてどうでもいいから阪大受かってみせろよ!
653大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:32:35 ID:TXZZMK9F0
わかった。
担任からは確実に国公立受かっといてそれから選択しないと
今までやってきたことが無駄に思えて後悔するとか言われたけど、
俺はやっぱり自分の意思で決めたところを受けない方が後悔すると思う。
センターの立命落ちて一浪しちゃってもいいから挑戦したい。
センターリサーチ返って来た後の面談でその旨をハッキリと言うよ。
E判定でも受ける。数学もがんばる。
654大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:02:11 ID:o5UncVz/0
俺を邪魔する壁「家庭科・保健体育」
655大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:04:01 ID:i+BaRNLsO
センター8割ではんだい行けんの?行けるんなら行きたい。ホントの憧れは北大だけど学校のカス共に100%会わないとこに行きたい
656大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:06:56 ID:1/LZrEQDO
体育ぐらい息抜きだと思って楽しめばいいのに…
あっごめん運動音痴クンでしたか^^
657大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:10:05 ID:XlprdqWoO
一時間目からある体育がマラソンで次の時間以降の内職に支障をきたす件。
658大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:15:02 ID:gJyeU75dO
体育と保健体育の区別がつかないアホ。
659大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:17:27 ID:mUkveZX90
家庭科ないよー^^
保健体育ほとんどないよー^^
660大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:22:19 ID:8uG0g7g+0
自分の学校は最近、受験組を考慮してか
内職、無断欠席については目を瞑る。

だから調子こいて休みまくってたんだが、
第一志望の面接(一般に面接がある)で調査書参考にされるらしい。
休みが多いと理由をきかれるそうなんだが、何と答えればいいだろう?
ちゃんと理由があれば特に点には響かないそうだ。
何かいい考えあります?ちなみに遅刻10の欠席15くらい。(一年で)
661大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:23:18 ID:RpzJBQ5O0
>>626
担任に直談判して勉強休みの許可もらって年明けてから2回しか学校行ってない。
勉強するために休むのは良いことと思ってるみたいな話をされた。
寛大で話しやすい担任で良かった。
662大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:24:22 ID:0Lgb1acz0
>>645
俺もセンター8割で、立命センター利用で抑えを決めて、旧帝を受けるつもりだ。
もちろん受かる可能性はほとんど無いことは分かってる。
それでも俺は挑む。お互い頑張ろう!

>>656
強制的にやらされる5kmのランニングは、どうみても気分転換になりません。
本当にありがとうございm(ry
663大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:28:09 ID:4CMoDhDYO
学校に行く生徒が少ないから女子トイレからおしっこの音丸聞こえなんだよな
664大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:55:43 ID:XQppxoWv0
>>663
( *゚∀゚)=3
665大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:42:16 ID:OPd1+kAt0
>>663
全米が萌えた
666大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:11:23 ID:Nq6eYma/0
>>656
息抜きてw

クソ寒いなかで走らされるのが息抜きになんかなるかよ。
運動音痴以前の問題だアホw
667大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:39:27 ID:ozfqqyEvO
660

面接って医学部か?なら欠席については厳しく追求されますよ
668大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:27:42 ID:j+s0AoTI0
>>663
音消ししない女とかいるのか?
669大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:39:27 ID:Umo4HDqA0
>>656
そもそも体育じゃなくて「保健体育」だろ。何言ってんだおまえは
670大学への名無しさん:2006/01/25(水) 02:16:02 ID:CsPRGqUtO
はいはい!オレの学校の先生は授業前に必死で実況中継読んでますよ。数学の先生は、授業中にチャートみながら説明してますよ。 ハァ…
671怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/25(水) 04:15:45 ID:/GLkveXHO
それはむしろ良い先生まれジャマイカ
672大学への名無しさん:2006/01/25(水) 04:29:25 ID:htbNx9MJ0
この時期に授業ある学校なんて世の中にあるんだな
673大学への名無しさん:2006/01/25(水) 04:30:51 ID:zlhNp6Ve0
1970年にはGDPの10%を占めていた大阪府内総生産は、
1980年代以降8%の水準に落ち込み、低迷を続けている。

バブル経済崩壊後の不況の中で、企業倒産・失業率等の経済諸指標において、
大阪地域は全国的にみて最も深刻な状況におかれている。

かつては、近畿圏を東京首都圏とならぶ「二眼レフ構造」の一方の極とすることが目指されたが、
今や大阪圏はわが国第二の経済圏の位置を名古屋大都市圏に奪われようとさえしている。


ttp://www.oskjichi.or.jp/j/readingroom/teigen.htmlより
674大学への名無しさん:2006/01/25(水) 08:53:53 ID:K03hRvpp0
>>661
うまやらしい(変換d(ry)






学校の授業もちゃんと聴きつつ内職をした結果、
センター試験は673/900でした。
センタープレから122点あがりました。ご馳走様でした。
675大学への名無しさん:2006/01/25(水) 09:37:32 ID:nQkUm8h00
>>648
本当に阪大受けたいなら別の大学で調査書申請して、
封筒に大学名かかれなかったらそのまま願書とともに提出。
大学名かかれちゃったら阪代には失礼だが、その大学名を2重線で消して訂正印でも押して阪大の名前を書いておけばいいだろう。

どうせ調査書なんて身元の確認とか高校卒業してるかの確認だけなんだから、封筒の体裁なんてどうでもいいんだよ。
676大学への名無しさん:2006/01/25(水) 10:04:03 ID:CiNyzbgSO
今日学校休んだ。ゴミクズ共は時間無駄にしてんだろなぁ
677大学への名無しさん:2006/01/25(水) 10:08:22 ID:xJPX9RZwO
この時期学校あるのって、底辺高校だけだろ?
普通の進学校はこの時期学校なんてない
678怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/25(水) 10:34:34 ID:/GLkveXHO
小論模試を全員にうけさせるのはヤメテクレ->先生まれ
679大学への名無しさん:2006/01/25(水) 10:55:00 ID:CiNyzbgSO
>>677当たりだよ。本当にウザイ。
680大学への名無しさん:2006/01/25(水) 11:12:02 ID:CiNyzbgSO
やっぱり進学高の人は自宅学習に徹するんでつか??
681大学への名無しさん:2006/01/25(水) 11:54:56 ID:zheojlsX0
どうでもいいが、今日学年末の考査があった。
しかも、理系のクラスなのに、センターは終わったってのに、
国語と現社のテストまである。
どう考えてもこの学校も駄目ですね。進学校が聞いて呆れる・・・・・・。

もちろんテスト勉強なんてしませんでした。
682大学への名無しさん:2006/01/25(水) 13:54:02 ID:IzDHQqK30
>>676 皆勤の俺も今日はじめて休んだ。
683大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:07:12 ID:ADpv8pW/0
明日から定期テストorz
学校市ね。1月になって始めての出勤になるな・・・
684大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:08:56 ID:CiNyzbgSO
>>682何か勉強すると馬鹿にしてくる奴いるからもう行かない。センター8割切ってる馬鹿共と勉強なんてできんわ
685大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:09:35 ID:kCzj3xr40
ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


686大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:18:33 ID:fkRSVdDkO
ロッカーの私物今日中に持ち帰れだって
学校のゴミ箱には捨てるなとのこと
687大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:36:09 ID:stp1C+QY0
成績悪い人が妬みで嫌がらせしてくるせいで学校に行けませんよ。
冬休みはまだ平和だったんだがね。
688大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:59:33 ID:0Twb4dVgO
普通の友達だと思ってたヤシがセンターまで一年を切ったせいか受験に興味を持ち出した。
「お前志望は?薬学!?忠告してやる、やめとけ。
うちの学校から行けるわけないだろ。
〇高(県内トップ公立)でも微妙なとこだぞ」
と水をさしてきたり、
内職してると「あと一年あるんだからもっとゆっくりやってけよ」とかいう割に、
「薬学は無理だからどうしても理系がいいなら農学にでもしとけ」なんて言う始末。

何とかならんかな。
689大学への名無しさん:2006/01/25(水) 16:01:51 ID:+5MHbzez0
「うちの学校からいけるわけない」
これ俺もよく言われるが、ムカつくよな。学校関係ねぇー!俺が行くんだ俺が!この身で!と言いたくなるが
ここは大きな心で持って軽くスルーしてあげましょう
690大学への名無しさん:2006/01/25(水) 16:25:47 ID:gu/3ARRR0
>>688
そういうやつは無視をしよう
そこに行くために勉強をするというのは素晴らしいこと
691大学への名無しさん:2006/01/25(水) 16:31:36 ID:n6VyNokX0
ホント、学校関係ねえだろと思う。

「この学校からじゃ無理だぞ」ってお前、俺の何なんだよ。
692大学への名無しさん:2006/01/25(水) 16:51:25 ID:e3JzKmNrO
今まで内職しまくってたけど模試でこけました。どう見ても復習不足です。本当にありがとうございました。
693大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:33:01 ID:ywe0CHpt0
可能なことを成し遂げるのは誰でも出来る

不可能なことを成し遂げるからいいんだよ
694大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:53:11 ID:WrdPTvxJO
公立地方進学校です
担任から登校しろと催促電話が来ます
うざい…
695大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:17:05 ID:CiNyzbgSO
学校に隕石でも落っこちてくれないかなぁ
696大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:41:40 ID:WrdPTvxJO
友達いないから気分転換とか切磋琢磨とかないし…
697大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:50:06 ID:dBGPsLjhO
学校ってる奴がいて、
698大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:57:10 ID:CiNyzbgSO
ああ全く。ゴミクズしかいないから切磋琢磨とか理想とはかけ離れすぎ。自称進学校のゴミ屋敷。なんであのカス共吹けば飛ぶような誇り抱いてんだ?田舎でトップだからどうしたんだよwwwwwwww
痛いの大杉。早く永久にサヨナラをしたい。思い出作りとかきめぇww生ごみだけ集まってやってろやwwwwwwww
699怪奇学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/25(水) 19:09:16 ID:/GLkveXHO
>>688
和田本でもみせてみたら?
仲間が増えるのは良いことだと思うが
700大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:23:19 ID:7ERjM4U4O
学校の友達よりここの人たちのほうが親近感わくなw

月曜に出したセンターリサーチって返ってくるの明日?明後日?
その日だけ行こうと思ってるんだけど…
701大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:24:04 ID:0CUcrHXt0
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33%   早大 1051(31620) 3.32%
京大  683(10023) 6.81%   慶應  714(16902) 4.22%
一橋  268 (4674) 5.73%   中央  599(30700) 1.95%
阪大  197 (4103) 4.80%   明治  170(12506) 1.36%
東北  124 (3831) 3.24%   同大  158 (7608) 2.08%
神戸  119 (3661) 3.25%   上智  142 (3871) 3.67%
九大   92 (3313) 2.78%   立命   86 (6670) 1.29%
名大   91 (2680) 3.40%   関西   85 (5737) 1.48%
北大   84 (2888) 2.91%   日大   67 (6115) 1.10%
都立   42 (1840) 2.28%   関学   58 (3276) 1.77%
阪市   29 (2175) 1.33%   立教   56 (2744) 2.04%
広島   30 (1381) 2.17%   法政   54 (5857) 0.92%
千葉   25 (1577) 1.59%   青学   43 (2967) 1.45%
702名無し募集中。。。:2006/01/25(水) 19:26:10 ID:fkRSVdDkO
センターサーチは明後日の午後に取りに来いって言われた
703大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:01:16 ID:JyItZCWp0
今、ちょうど学校が高校受験で休みになってるから
予備校の自習室こもってます。
ちなみに私立高2。
704大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:17:07 ID:CiNyzbgSO
予備校の授業は知らんけど自習室マジうらやましい。まぁ俺も明日から自宅篭るけど
705大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:30:36 ID:7PlDvT9s0
進学校と教師達はいっていたが、センターの結果はだいたい県20位。
どうみても「自称」がつきます。ありがとうございました。
旧帝0だからそこ狙ってる俺は、志望大を友達にいえないでいる。
言ったら、なんて言われるだろうか・・・
706大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:35:09 ID:prBDprAy0
みんな沸点が低いな。俺の学校の教師なんか、
「no less than」「not less than」の」違いすら区別できないぞ。
707大学への名無しさん :2006/01/25(水) 23:38:23 ID:F/CgToCh0
学校休んでる奴って、親にはなんて言ってるの?
708大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:41:49 ID:Umo4HDqA0
ばかやろう修学旅行とか部活動とかみっともねーから底辺公立高校がやるなっつーのwwwwww
まず思い出とか考えるまえに糞みてーな授業やめろ、うるせーガキ共をぶん殴って退学処分にしろよwwww
ゴミはゴミ共であつまってろ。エイリアンみたいな化粧した糞ギャルもしね(キモイからw
俺専用の特別進学クラス設置しろよ(自由登校 超一流教師
学校自体消えろ





どうみても負けです。ありがとうございました
709大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:16:09 ID:ECfmxJIO0
>>707
普通に「休むわ」って。

卒業さえすればいいらしく、そんなに学校を重要視してないみたいね。
710大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:20:49 ID:NrzyLdM8O
>>706どう違うの?ぁたしゎかんなぃ
711大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:35:22 ID:tDSQRHMFO
>>710
受験は来年に持ち越しのようだ…
712大学への名無しさん:2006/01/26(木) 03:31:19 ID:kFgVVNxzO
担任が「今の三年生には我が校創立以来初めてセンターで900点中650点を取った人が三人います。これは非常に素晴らしいことで、周りと大きな差がありました。皆もこの先輩達を見習って来年に向けて頑張るように」
とか言ってんの。
もうね、うちの学校はどんだけレベルが低いんだと。
流石、DQNに「なんちゃって進学校」なんて呼ばれるだけある。
713大学への名無しさん:2006/01/26(木) 07:32:26 ID:7bZ/afyBO
>>706m9(^Д^)プギャーそいつ浪人確定wwwwwwww
>>708m9(^Д^)プギャーうちの学校の奴らもほとんど生ごみwwwwwwww
>>712m9(^Д^)プギャーそんな低い点ですら3人www
714大学への名無しさん:2006/01/26(木) 08:33:41 ID:5bKThJXm0
それのnoとnotの区別は混用されてることもあるから文脈も考えるべきだが
715大学への名無しさん:2006/01/26(木) 08:49:00 ID:L2Yq/C1HO
ゴミクズの隠語作らなかったっけ?
他人の愚痴を見てても気分悪くなるだけだし止めて欲しいんだが
チラシの裏にでも書いてておくれよ
716大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:28:15 ID:5z8QRjMZ0
はあ
先週の学校の数学のテスト3点だった
2月補修で再テストだってよ しかも80点以上で合格
今の時期に数Bの範囲全部のテストを数学使わない奴にやらせてどうすんだよ
平均点が30点以下なのに30点以下赤点って・・・
最高点数の奴が60点なのに追試でおれが80も取れるわけねえだろ
まじこんな時期にふざけんなよ

717大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:56:13 ID:+skLnsdn0
>>716
それは、同じか類似問題で再テストするからだろう。時期が時期だから
多分下駄履かせてくれる。辞めないで高校行ってるのにテスト如何で
仮進、仮卒は正直あほらしいじゃないか。諦めてクリアするしかないよ。
718大学への名無しさん:2006/01/26(木) 16:27:46 ID:5z8QRjMZ0

いや、その先公頭が堅くて問題は全部変えると宣言してる
1週間学校行かされて7日目にテスト
それで合格しなかったらもう1週間来てテストがエンドレス
719大学への名無しさん:2006/01/26(木) 16:30:15 ID:kJqIqd5uO
やっぱ内心書って大学受験に関係あんのかな?
だとすると終わったかもしれない…
720大学への名無しさん:2006/01/26(木) 16:36:25 ID:WAO2j1EG0
医学部以外は関係ないと何度言えばry
おまいのとこには嘘を教える教師でもいるのか?
まぁ推薦だったら話は別だが。
721大学への名無しさん:2006/01/26(木) 16:50:56 ID:kJqIqd5uO
>>720
サンキュー!元気でた!
722大学への名無しさん:2006/01/26(木) 16:58:01 ID:D/AgbXIn0
DQN1「早稲田行きてぇなあ」
DQN2「俺、東大のほうがいいな。早稲田って金積めば入れるし」

……もう嫌だ、この超絶アホ校。
723大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:04:16 ID:vBgvygU80
>>722 偏差値いくつ?そいつに過去問みせたれよ
724大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:19:54 ID:hqc24Fc00
遅刻が3ケタのオレが来ましたよ。
725大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:22:50 ID:5bKThJXm0
>>724
VIP登校と言え
俺が気悪くするじゃないか
726大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:49:09 ID:hqc24Fc00
>>275
スマソ。以後は注意汁。
727大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:51:03 ID:hqc24Fc00
アンカミスorz
728大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:55:10 ID:cYy7HsgMO
高二理系数学が習熟度別なんだが、1番下のクラスでの友達との会話(俺は文転するから数学もう捨ててる)

俺「お前どこ受けるつもりなの?」
友達1「慶應医学部!」
俺「ああ、頑張れよ・・・」

俺「お前は?」
友達2「マーチの薬学」

ちょwww、友達2が現実的すぎwww
729大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:55:45 ID:t1wUywnS0
>>725
おまえは俺かwwww
730大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:22:54 ID:3fKRVhwT0
灘高はいいよな・・・内職し放題だもんな。
731大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:35:44 ID:3886BzOU0
偏差値70あればどこでもいけるでしょ? とかほざいてる奴が居るww

偏差値=そのまま合否と勘違いしてる件について。
70あろうが50だろうが、本番で合格点以上とらなきゃ意味がなry
732大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:36:09 ID:LAJL/PiU0
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
733怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/26(木) 22:38:06 ID:JuyNnm0V0
うあー親を上手く誤魔化せてたのに
不意打ち電話のせいで全てが台無しにOTZ
734大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:55:17 ID:+49dfX1a0
>>706
こっちのライティングの教師は
「服は布を複数形にしてクロッスィーズですよ〜」
とか言ってんの。もう(ry
735名無しなのに合格:2006/01/27(金) 00:11:01 ID:dJVHpvxTO
>>728二人に殺井が湧いてくるんですけど
736大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:19:28 ID:pUZD536T0
センター終わってから今始めてよんだけど
最近マシだったのにまた勉強が出切るだけのアホが沸いたな

センター8割切ってる馬鹿とか推薦で立命が一生の恥とか言うやつは
底辺高でセンター?何それwwwwとかいってるやつと同レベルなんだが
737大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:35:35 ID:sPhMaS650
>>730
て言うか一瞬 >>722 は灘高かと思っちまったじゃねえか。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1134367489/510
738大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:18:38 ID:AghIBX8g0
担任によると、
「勉強で生きていこうとする奴はセコイ」らしいお。
死ねよ。
739大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:34:19 ID:4hQuN9y00
勉強の定義によるけどな

まぁその手の事言うのは狂死と相場が決まってるさ┐(´∀`)┌
740大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:11:31 ID:lFsVcrRq0
スポーツで食ってる人はどうなんm9(^∀^)
741大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:11:40 ID:133Zg5+d0
〜代ゼミ入試偏差値と、産業界から見た大学評価〜
(左:偏差値、→ 右:産業界の評価)

【出世大学一覧】
 SА→ SА 慶応、早稲田
 А → SА 中央、明治
 А → А 同志社、関西学院、立命館、立教
 B → А 法政、関西
 D → B 日大(注:機械的に判断すればАだが、学生数の多いことを考慮した)
 B → B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
 C → B 甲南、武蔵工、専修、芝浦工、愛知
 D → B 神奈川、近畿、福岡、東海、東洋、松山
 E → B 大阪工業、東京電機
 C → C 武蔵、東京農業、獨協
 D → C 名城、駒沢、東北学院
 E → C 東京経済、工学院、愛知学院、
 F → C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
 D → D 亜細亜、京都産業、
 E → D 拓殖、北海学園

【ホンのちょっと割り損大学】(女子大学、外国語学校は除外した)
 SА → B 上智
 А → B 青山学院、学習院
 B → C 成城、國學院
 C → D 龍谷
 D → E 文教、玉川、桜美林、和光、大東文化、創価 ほか、

【大幅割り損大学】(女子大学、外国語学校は除外した)
 SА → D  国際基督教大


742大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:18:30 ID:/cFn0qFr0
人のことゴミクズとか言ってる奴らってなんなんだろうな。
他人は他人だろ。批判する権利はない。
743大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:04:49 ID:rOOwD5DC0
>>728
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
           /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
744大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:07:10 ID:2XndgfSIO
>>738
その先に生まれた人死んだ方がいいな…
745大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:33:55 ID:i54Uw5b80
>>738
その土方に言ってやれ。
「はい、勉強では生きていきません。勉強は出来て当然。最重要なのはその後にくる人間性です。」ってな。
746大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:38:19 ID:Ir7b5wpmO
>>745
良く言った
747大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:08:44 ID:Sge3D287O
明日模試なのに10`マラソンさせられて疲労で勉強できん。
748大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:36:27 ID:Yulemjtt0
勉強で生きていくのがセコイというか
受験勉強なんてあくまでただの勉強であって学問じゃないんだから
大事なのは勉強してる内容じゃなくて
受験勉強という苦行を切り抜けること自体を評価して
企業が人を役に立つかどうかを決めるんだよな

勉強で生きていく〜とかいってる時点で的外れすぎ
749大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:34:51 ID:O7pqbfY50
この土日は久々の二連休!!!!!
マジで久しぶりだ。
つうか俺の学校、卒業式までずっと6限授業w
750大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:30:52 ID:lcrsXrEy0
勉強で生きていってんのは狂死だと思うんだが・・・
751大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:33:57 ID:vr3/jCY2O
そんな事俺も言われたよ。

「授業聞かないで自己中に勉強ばっかしてるやつより、多少騒いでも受け答えしてる奴の方がよっぽど人間らしいだろ。違うか?」
俺に聞くのが間違ってるだろw
752怪奇学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/27(金) 20:00:51 ID:gaKdpoZcO
人間らしさって何なんだろう。
未来を見据えて行動できるのは人間だけなんじゃないかな。
外からの刺激に素直に反応を示すのはむしろ動物らしさだと思うが。
753大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:32:05 ID:aSUoLsV30
大事なことは信念を持つこと
このスレ出身で第一志望の大学に受かったけれども。当時の一人で勉強した辛い経験は
紛れもなく自分の大きな財産になっている。
いろいろ考えるのは後からでも遅くはないはず。今は自分を貫くべきだ。
754大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:38:58 ID:GzVwhTi/0
100レスくらい前に阪大受けるとか調子こいてた人だけど、
立命のセンター利用でB判定だったのでやめた。
ちなみに市立はボーダー−5のC判定、阪大は−41のC判定でした。
755大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:50:35 ID:XiQma4iF0
752
あぁ〜。学校マジ邪魔
756大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:55:35 ID:2XndgfSIO
まぁゴミクズって言われても仕方がない人間もいるしな
757大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:40:50 ID:Sw95e8b+0
センター受験90人中50人が記念受験の底辺高校ですが何か?
758大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:42:45 ID:UPEEd3JeO
今日で3年は学校終わり
2月28日の卒業式まで休み
759大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:57:25 ID:dZaxI8T8O
ゴミクズがいない学校があるのは良いことだ。生ゴミばかりがうごめく学校もあるということを肝に命じて仲間も学校も大事にして切磋琢磨汁。
760大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:03:54 ID:GzVwhTi/0
俺の周り産近甲龍志望ばっかりだから、同志社とか立命館の情報交換なんて一切ない。
立命がここでこんなに叩かれてるなんて一週間前まで知らなかったよ。
環境はマジで大事。
761怪奇学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/27(金) 23:24:05 ID:gaKdpoZcO
デメリットも多いけど在学中に2chに遭遇できて良かったよな
762大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:37:24 ID:2XndgfSIO
正直2chと出会わなかったら今のオレはない…
763大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:40:19 ID:7ZjVPqmRO
ロッカーの荷物持ち帰れって言われてるのに未だにかなり残ってるわ
764たなか:2006/01/27(金) 23:41:58 ID:DJ31ZK5QO
みんな三学期学校あるの?
三学期は六日間しかなかったなぁ
765大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:44:36 ID:7ZjVPqmRO
三学期制とか懐かしいな
766大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:01:26 ID:Yulemjtt0
>>760
まあ立命叩けるやつは立命叩いてればなんとなく安心できるしな
受験で余裕のなくなった精神状態をちょっと回復する手段なんだろう
人なんてそんなもの

関西学院第一志望の俺だって周りに甲南やら行く奴がいると安心する
767大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:26:41 ID:drLBhZpE0
>>761
2ch見てなかったら、
他の奴と同様、今でも受験のことなんか気にせずに、
ぼけーっと毎日を過ごしてただろうなあ。

「なんとなく高校生活やってれば、大学いけるんじゃね?」
って思ってたからな。
768大学への名無しさん:2006/01/28(土) 02:37:37 ID:3jSJrABpO
中三のときから受験板を見て受験を意識していたにも関わらず実力が伴ってなくて浪人しそうです。
769大学への名無しさん:2006/01/28(土) 02:41:39 ID:3jSJrABpO
明日学校で全統模試があるからもう寝る。
770大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:57:57 ID:aev+dQLk0
中学校のときから2ch見てる人間はだいたい成績悪いよ。


俺だってそうさ
771大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:35:45 ID:qUqM30iQ0
2CHは見だすとかなり時間、さかれるしネタ、うそ多いしで目も疲れる
でも、見てしまう人が多い。自分で判断出来たり時間制限出来ないと大學は受からないし
受かってもF大
772大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:41:22 ID:3cDkW7SUO
人間我慢が大切!
773大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:10:27 ID:k5iSFXYL0
>>771
貴方の文章は明治の擬古文であるところのものですか
774大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:27:08 ID:QMqLnRqsO
おれ中2の頃から見てる(笑)
775大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:00:26 ID:+uUBYj2RO
中学、高1のうちから志望校・文理・学部・そのための入試科目を決めていて、
得意科目が完璧にそれにマッチしていて
受験科目以外のすべての授業を内職&無勉で過ごし
定期の勉強はほとんどしないで模試の勉強中心のやつが一般入試における勝ち組
776大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:12:32 ID:0GwxlLul0
漏れの高校今日卒業式ww
でも今日試験だったからいってないww
卒業式のあとの食事会みたいなのも欠席。


さよなら大阪の某私立のDQN高ww
この学校で学んだ事は何もありません。


お前らの顔もう見なくてすむと思うと嬉しくて涙がとまりません。

777大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:21:26 ID:QMqLnRqsO
卒業おめ
778大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:25:45 ID:JnUVaEju0
俺中二から見てるけど、駿台80超えてる。
どうみても2chのおかげです。
ありがとうございました。
779大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:27:17 ID:k5iSFXYL0
200点中の80だったらワロスw
まあそんなネタよういされてないだろうけど
780 ◆mBM7iEISAk :2006/01/28(土) 18:30:15 ID:VWFPvpd80
>>776
まあ要はお前に友達が居なかったんだよな
781大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:34:31 ID:AGF+E1kG0
>>775
私立進学校だとそれは負け組となる
高3の2学期ぐらいから勉強して東大行きそうなヤツとか居るからいやになるね
782大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:37:07 ID:zb1BBMhxO
>>776
金だけ吸われたのな
はいはい、カワイソスカワイソス
783大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:38:16 ID:QMqLnRqsO
>>778
ガクガクブルブル。
おれこのスレ見だしてから駿台偏差値48→66になった。高2ね。
784大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:45:25 ID:k5iSFXYL0
俺も50以下→75強になった
そしてついにあと1ヶ月で本番
785大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:57:21 ID:+uUBYj2RO
>>781
いや、まて
俺が言いたいのは最短距離で合格しろって意味。私立洗顔なら特に
786大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:03:16 ID:BieLOmTMO
俺ももっと早く受験板にでいりしてれば…orz
787大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:02:08 ID:aev+dQLk0
別にここみたってやる気になったわけじゃない
788大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:03:31 ID:roImAf/c0
ttp://www.meiden.ed.jp/NEW/CENTER_N/index.htm

馬鹿校の癖にこんなの張るなよ
はずい
789怪奇学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/01/29(日) 02:19:16 ID:YEd0X4q+O
やや過疎なのでテンプレ案を一つ投下。
新学期になって新しく仲間になるひとが参考にできるようなものを作りたい。

【内職の量】
例)・50分授業で数学の例題をやる場合
未習分野…二つ
復習分野…六つ
790大学への名無しさん:2006/01/29(日) 02:22:05 ID:YEd0X4q+O
リロード忘れてただけでどうみても過疎ではありませんね。本当にありがとうございました。
791大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:26:08 ID:hVHrg2IMO
インフルエンザかかっちまったorz
おまいら気を付けろよ
792大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:52:53 ID:2tev4jmq0
「添削希望」って書いて英作文のノート提出したら×しか返ってこなかった件について
793大学への名無しさん:2006/01/29(日) 14:30:17 ID:97gtKgzL0
高2だが
学校がセンターを最終目標にしてるようなウンコ学校だから
3年は出席日数減らします。
電車とは言え、行って帰ってくるだけでも1時間。
親を説得しよう。
794大学への名無しさん:2006/01/29(日) 15:52:46 ID:OXztc2/B0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/juvenile_crime/?1138512828
抵抗するなら、フェアに抵抗しような。
795大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:48:29 ID:TjbDzLx60
こいつはアホだよな
悪くとも親は収入源と考えろよ
796大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:42:16 ID:79/LWu5f0
>>393
2学期後半〜3学期に集中して休みたいから俺は序盤のうちに出席日数と
成績卒業できる分くらいには満たしたいと思ってるお
797大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:36:44 ID:mTVoLSAnO
内職癖がついたらしく内職のほうがはかどって家ではイマイチな俺ダルシム
798大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:51:08 ID:6wPRVBf60
うちの学校は11月から週1登校だけど(後期定期テスト無し)
まだ学校あるんだ
799大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:06:27 ID:md43RTMYO
ここみんな部活はやってた人は少ない?
800大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:13:09 ID:JjvufCNxO
明日で学校終わり!!
高校最後の定期テストも明日で終わり!

やっとですわ・・・
801大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:18:06 ID:SgplmI720
>>793
ただいま激盛り上がり中
センターが最終目標という高校なら表に食い込めないか?
センターなど眼中にない超進学校が意外に点数低いと話題
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137983712/l50
802大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:35:30 ID:5xfL5krXO
>>792
添削してもらえるまで提出汁
803大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:54:42 ID:4VhZ5mBPO
医学部志望なのだが…内申書がヤバい!欠席が三年間で8日ぐらいで総合評定が4.0ぐらいしかない…終わったかな…
804大学への名無しさん:2006/01/30(月) 09:17:29 ID:y83ZkasrO
トリップ?の付け方とかわかんないけど
800のひとゎしんじょ?笑
805大学への名無しさん:2006/01/30(月) 10:33:48 ID:FOM3ZV+1O
え…女学院がここ来てんの?
806大学への名無しさん:2006/01/30(月) 11:53:28 ID:tMoS34PGO
ついに英語の単位落とした…てか学校2月15日とかまであるんだけど、国公立のことばっか考えてんじゃねーよマジカス校(`Д´)
漏れは私大洗顔だから今週と来週は休まなきゃいけない…これからボロボロ落とすだろうなorz
807大学への名無しさん:2006/01/30(月) 12:16:51 ID:6tGSjTutO
『学校の課題を出さない奴に単位は出さない!!』


テラワロスwwwwwww
808大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:22:51 ID:5xfL5krXO
英語落として進級できるのか?
809大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:22:03 ID:j0EVXS3s0
>>806
東大寺?
なわけないかw
いや、卒業式がその日だから
810 ◆JKMxgJRYPQ :2006/01/30(月) 16:59:44 ID:j0EVXS3s0
学校長すぎ
やすみにしろよ、どうせ授業とか言って他大の過去問やらせるだけだし
811大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:26:45 ID:AiYJTKz8O
おいおいDQN校で英語の単位落とすってまずくないか?英語は文系も理系も受験科目にあるんだし。受験以前の問題だぞ
812大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:30:50 ID:NCJgeF5c0
ヒント:出席日数
813大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:09:58 ID:FOM3ZV+1O
それって卒業無理なんじゃぁ…
814大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:11:31 ID:QTA66LBZ0
日本史とかノートとらなくても全部教科書にかいてねえ?
815大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:31:10 ID:WFq5la9V0
今日卒業式でした。
学校特定されるかなっ 
まあどうでもいいんですけど。
816大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:45:18 ID:35Rb1bF10
うちの学校の男イケメン女可愛いさらに両方一橋志望のカッポーが放課後に淫らな行為をして教師に捕まりますた
817大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:45:52 ID:dZHU6xsR0
>>816
どうして?そのぐらいみのがさないの?
818大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:51:41 ID:+RhlRBKR0
明日から家庭学習だけどね、俺の学校3月15日まであるぜ。
友人に会えるのはよいが狂死(1人エロエロ地歴公民師匠はいるが)マジウザスwww
819大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:52:51 ID:VbJimLQq0
>817
見逃すってどんなDQN校だ。
うちでも校内セックルは退学させられるぞ。
820大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:58:16 ID:j0EVXS3s0
まじかよ、中学のときは女が男のあれをさするとか
いろいろやってたもんだがなぁ
俺らがおかしい?
821大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:03:40 ID:wnfgHpyX0
そう。おかしい。
822大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:05:53 ID:j0EVXS3s0
そうか、東京だかのある中学校では
授業中口でしてもらってるやつがいると言ってたから
多かれ少なかれあるものと思ってた
823大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:56:45 ID:NCJgeF5c0
お前はの学校はオープンなんだなw
824大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:08:54 ID:Pyh2WmnjO
>816
kwsk
825大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:29:41 ID:GoP+sQTd0
>>814
ぶっちゃけ実況中継を読む時間にしたほうが力つく気がする
826大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:49:14 ID:9rlJGxYu0
>>825
まぁ教え方うまい教師だったら、意義のある余談でも交えながらで聞くだけでかなり定着するんだが
そんな教師めったに居ないわな
827大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:53:29 ID:4H1j5IAWO
赤点ほっといたら電話かかってきたし
入試あんのに近日中にレポート提出とか困る
828大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:28:47 ID:u1cdd+T9O
内職を頑固として許さない教師が多すぎて困るんですが。毎年東大10人ほど合格する進学校なんですが、なんといっても授業のレベルが低い…。教科書レベルの基礎しか教えてないし。どうしたらいいですか。
進学校であることを誇りに思ってるらしく、内職要請しても絶対許可してくれない。

ちなみに自分の模試の成績は校内200人中10位代。
829大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:32:48 ID:ITNwWx6u0
>>828
ということは旧帝合格ラインなわけだ。
文句のつけようも無いな
830大学への名無しさん:2006/01/31(火) 02:00:06 ID:qBAHmcKB0
>>828
もっと成績上げる(少なくとも東大くらいは普通にいけるだろう、くらいまで)
おれはそれで何の文句も言われなくなった
これが自分にとってもどれだけいいことやら
831大学への名無しさん:2006/01/31(火) 02:31:41 ID:U7npspmsO
授業中に日付とかの規則に従って当てるのはまだいいが、気分で当てるのはうざすぎる。
せっかく集中していたのに何回も当てられて効率が悪くなる。
832大学への名無しさん:2006/01/31(火) 08:15:18 ID:Y9WQunYs0
>>831
そもそも狂死側は内職する事自体を認めてないんだから、
そんな事を論点に抗議しても仕方が無いと思われ。
833大学への名無しさん:2006/01/31(火) 09:41:31 ID:5Bj6yzzuO
最近学校が受験で俺をあえておとしたいんじゃないかと思い出したけんについて
834大学への名無しさん:2006/01/31(火) 10:00:46 ID:oUeA2PhK0
>>828
内職要請なんて、絶対通らないよ。もしかして新興進学校?
その東大実績を元に、テツリョクの入塾テスト受けてみるとか・・。
835大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:36:33 ID:tMkFJRmj0
>>833
その線は否定できない件について
836大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:42:36 ID:u+9PQV/pO
卒業式いきたくない(´Д`;)これ以上生ごみと関わりたくない
837大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:50:44 ID:NbzRc7NCO
俺も高1からこのスレにいたけど、いざ卒業となるとちょっと淋しい     あそこまで教師無視して内職しててもし落ちたら自分の存在価値が無くなりそうで欝だ 結果出さないとな・・・・・
838大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:15:31 ID:u+9PQV/pO
ゴミクズってなんで自分より数段レベルたかい人のこと馬鹿にするんだろ?生きる価値ない生ごみは氏ねばいいのに。Fランク大学に行くカス共
839大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:40:00 ID:u1cdd+T9O
確かに、ここまで自分の意志を貫いたにもかかわらず落ちるのは相当辛い…。
840大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:54:14 ID:ydutRvYz0
学校終了祈念sage
841大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:03:09 ID:u+9PQV/pO
( ^ω^)頭悪い奴ら全員死んでほしい
842大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:05:31 ID:k6GTjBJHO
またいつもの「俺が友達いないのは他の奴らが云々」スレになってきましたね
843大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:08:50 ID:Tb0hK4UXO
俺の学校なんか、県外の大学の受ける際に先生達が学校の幕を持って駅のホームで見送りすんだぜ団結力があえてウザイわ
844大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:21:08 ID:gEc6k4lmO
入試と最後の定期テストが被って見込み点に

見込みなんてねぇーよwwwwwっうぇっうぇwwwww
845大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:21:21 ID:Z0gEpKfeO
だからゴミクズは止めようよ
846大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:40:18 ID:u+9PQV/pO
ゴミクズでも大分控え目なつもりだよ。ゴミクズ以下のカスしかいないんだもん
847大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:53:29 ID:oCkhre5Z0
きっとお前等もそう思われてるんだろうな。
848大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:55:44 ID:u+9PQV/pO
いや、うちのクラス本当にゴミクズしかいない。一人だけ花がいるけどあと他は逝ってよし
849大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:59:46 ID:Z0gEpKfeO
せめて呼称を何とかしよう。もっと親しみが持てるやつを。
850大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:00:50 ID:GQsK2u3g0
がんばれよ、諸君。おれも学校偏重で模試をおろそかにしている雰囲気の高校に通っていたから
このスレはよく来たよ。サロンのべジータ京ていう人もそんな感じの高校に通ってて辛かったって言ってたな。
あと一息だから、うるさい教師や担任のことなんて忘れてがんばってくれ。受験は受かったもん勝ちだ。
ただ、友達は極力大切にしたほうがいいよ。
851大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:04:17 ID:jEKgAfByO
>806のDQNです(´・ω・`)亀レスすまそ

うちは県内でまぁまぁの進学校で、選択科目として英語と数学が選べるようになってて、私立は英語、国立などで数学を使う人は数学を選べるシステムなわけ。
もちろん全員英語数学は履修だが、週に+2時間その選択科目があるわけだ。
そんで俺はその英語落としたってわけだぁぁぁぁぁ(`Д´)
成績がいいで調子こいて休みまくってたらこうなった…

補習は私立の後だからよかったが…マンドクサ
852大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:26:06 ID:eBRA4KJk0
俺は偏差値55のDQN公立高校なんだが
昨日朝、担任(英語U担当)
「日東駒専はセンターで8割取らなければいけない」
って言ってたんだがマジ?
853大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:26:09 ID:uIVsFsIm0
俺の担任、後期試験でやたら2部(夜間)を勧めてくるんだが・・・
合格者実績を増やしたいのがみえみえ。
行かないにしても取り合えず受かってからどうするか決めろ
とか意味不明なこと言われた。
ま、結局断ったけど。
854大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:31:05 ID:U7npspmsO
うちの学校の先生まれを何とかしてくれ。
模試で学校トップ+偏差値60越えを出したら、
「不正行為をするとはお前には呆れた」とか
「定期テストのあのざまで模試ができるわけない」だとか説教を始める。
ほんとにうんざりなんだけど。

後、俺は医学部目指してるのに自分と同じ駅弁工学部レベルまで引き下げたがる奴。
「二次よりもセンター対策しろよ。センター出来れば二次なんて余裕」
お前の目指してるとこはそうでもこっちは違うんだよ…OTL
855大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:40:20 ID:GQsK2u3g0
>>854
なんだその教師は。ひどいな。生徒を信用していない教師を信用できるわけがない。
これは親に相談して、学校にしっかり言っておいたほうがいいぞ。
それでもだめなら教育委員会へ。
教師は生徒に対しては偉そうだが、保護者に対しては腰が低くなるから、親に相談するのが一番有効だ。
856大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:35:44 ID:u+9PQV/pO
頭悪い奴氏ねえええー!カスゴミクズ馬鹿生きる価値ないんだよ!!
857大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:37:16 ID:u+9PQV/pO
妬むくらいなら勉強しろよカス。だから永久にゴミクズのままなんだ
858大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:37:38 ID:eujs9WDB0
>カスゴミクズ馬鹿
馬鹿丸出しな件
859大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:46:45 ID:UFMjwAnN0
>>854
こういう時こそ親を使え!!
上手くいけば内職にも口を出さなくなるぞ
860大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:04:04 ID:u+9PQV/pO
カスゴミクズ馬鹿アホ雑魚糞野郎氏ねよまじ。救いようのない馬鹿は氏ねゴミクズ
861大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:07:11 ID:u+9PQV/pO
妬まれる意味がわからん。勉強してるだけなのになんで邪魔するかわからん。プライドだけ高い奴うざったい。俺の方が上じゃん。下がでしゃばるなよ。
ああ本当に仲間に恵まれないわ。頭悪くてたばこ吸ったり酒のんだり悪戯したり…あいつら本当てにおえない。
862大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:33:30 ID:Y9WQunYs0
相談でも何でもない単なる『愚痴』は
自分の日記帳にでも書いておけばどうかと思うが。

前スレでエロイ人が言ってたが
あくまでこのスレの趣旨は「どうやって効率の良い内職をするか」「狂死への対応はどうするのが良いか」だろ?
レス主の背景も分からず、解決性を求めるでも無しに
延々と自分の環境に対する不満を書きなぐられてもな。
863大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:45:25 ID:Di/WCohn0
>>862
お前さんのようなレスはpart47まできて既出でないわけがないよな?
結局そういう愚痴を書くことでうっぷんを発散させられてるんだからそれもいいじゃないか
やっぱりここに書くことに意味があるんだよ。自分の日記帳で満足するなら皆そうしてるだろ
「効率のいい内職とか教師への対応」なんてもう出尽くしてるしさ、
このスレから愚痴をとったらほとんどなんも残らんでそ
864大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:01:27 ID:LcDM3hrF0
あれだ。ゴミクズという単語自体は使ってもいいと思うし見てても俺はなんとも思わない

だがこの単語を使う奴に限って痛いのは何故だ
勉強は出来るけど文章が幼稚というか。
そんな奴を見てたらいくら成績よくても羨ましいともなんとも思わないよ。
大学入ったら勉強以外のことで成長しろよ。そしていじめられるなよ。
865大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:02:32 ID:LcDM3hrF0
u+9PQV/pOとかはもう中二病患者だな。
品性がない。子供っぽいってよく言われませんか
866大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:34:48 ID:CIE8orYMO
http://o.pic.to/2yl2
逝ってくるしかないな
867大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:13:51 ID:/GPXryEE0
>>854
これは凄いな……。
868怪奇学校壁男:2006/02/01(水) 01:30:10 ID:EiLbUst5O
>>862-863
単なる愚痴だとレスしようが無いから「相談」って形に昇華させたら良いと思う。
愚痴が書きたいんであっても、体裁を取り繕ってなるべく客観的に記述する練習をすべきかと。

あとこれは個人的な意見だが「ゴミクズ」って書き込みをみると気分悪くなるからせめて隠語を使ってほしい。
869怪奇学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/02/01(水) 01:38:35 ID:EiLbUst5O
>>865
深夜の馬鹿力キタコレwww
870大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:56:53 ID:u147yvIUO
遅いかもしれんが高三になったら、直接志望大学を見に行ったほうがいいのか?
871大学への名無しさん:2006/02/01(水) 03:20:44 ID:r7/2tXePO
866

学校の授業きけば?基礎がまるでないだろ?


ってかここの奴には友達いない奴多そうだな。勉強だけが全てじゃないぞ。周りから痛い目で見られてる奴いるんだろうなあ
872大学への名無しさん:2006/02/01(水) 03:42:24 ID:H2od7xsNO
>>854 俺と似たような状況だな。偏差値とか順位が。不正行為は言われてないがとにかくセンターセンターうるさかった。
873大学への名無しさん:2006/02/01(水) 04:31:45 ID:8w0z63ZfO
基礎と授業は関係ないから
874大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:15:18 ID:k6hXGtwnO
受験って制服じゃなくて私服でいいんだよね?
875大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:07:09 ID:W4+Wt+LdO
定期テストに力入れてないので通知表に2や3が多いんですが、東大を志望しても大丈夫でしょうか?有名な進学校で、自分の模試の成績はトップレベルです。
876大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:18:53 ID:AFx71OTB0
どんなに成績(内心)が悪かろうと、志望して罰せられる事はないのでご自由に。
877大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:20:03 ID:W4+Wt+LdO
大学側から足切りをくらったりすることはないんですか?
878大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:23:23 ID:AFx71OTB0
「ある」と言ったら諦めるのかと。

自分で調べるのが良いと思うお。
879大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:57:39 ID:oB/JBcdN0
推薦以外は評定は関係ない…
と、思いきや慶応orz
880大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:18:52 ID:W4+Wt+LdO
慶応の一般入試には関係あるんですか?
881大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:27:00 ID:TzzBHGdv0
>>875
定期テストに力入れず模試が良いというこのスレ的には普通の高校だが、
それが有名な進学校という点に違和感ありまくり。

本当に有名と言えるほどの進学校なら東大志望だらけだから、
友達に相談出来るはず。
882大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:02:15 ID:H8BtDChXO
うちの学校のプライドだけやたらと高い連中に現実というものを知ってほしい…
883大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:01:20 ID:UOReSeVs0
愚痴スレあげ
884大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:03:10 ID:2gLf4nPh0
学校に頑張られると、予備校が儲からないから困る。
885大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:57:10 ID:H8BtDChXO
勉強ができるというのは努力ができる証。人間的に優れている。社会の役に立てる。
それに対して頭悪い人間というのは現実から逃げ、努力を怠った池沼。社会にでても邪魔になるだけ。
だから頭悪い奴嫌い。うちの学校の奴ら見てて、本当に頭悪い奴は生きる価値ないなと思う
886大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:08:53 ID:GhTCWcBg0
頭悪い奴なのか勉強しない奴なのか
意味領域が多少ズレるお
対比的にまるで勉強の出来る奴が頭脳明晰みたいじゃないか
887大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:10:27 ID:SkCXcAMS0
人生努力も大事だが運だべ。
888大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:22:49 ID:o7Ln4wSD0
そこらへんの事語りたいなら他所でどうぞ
889大学への名無しさん:2006/02/02(木) 01:40:44 ID:GhTCWcBg0
その辺の要素を削ると此処は唯のヘタレスレと化すんだけどね
890大学への名無しさん:2006/02/02(木) 01:57:03 ID:rfFUZI500
「模試ではトップレベルだけど定期テストではクラスの最下位争い・・・」みたいな人結構いるじゃないですか?
そういう人たちは本気をだせば定期テストでもいい点とれるんですよね?
高校では必要ないんだけど大学入ってからは範囲の広い定期テストばっかりで暗記勝負。出来なきゃ留年なの。
今はいいかもしれないよ。そのほうがかっこいいって酔ってれば。
でも大学入ってからはそんなんじゃ通用しないし使えない教授ばっかりで文句も言ってられない
891大学への名無しさん:2006/02/02(木) 02:03:53 ID:bOR9CqNV0
見当違いだよなこれ…
892大学への名無しさん:2006/02/02(木) 02:10:29 ID:GhTCWcBg0
>>890
一つ目として、高校の定期に対する姿勢と大学の定期に対する姿勢の因果関係を誇張し過ぎ。朝日新聞かお前は。
二つ目として、格好いいって酔ってるのは「今はいいかもしれないよ」とか「そんなんじゃ通用しない」とか言ってるお前
三つ目として、京大がそんな下らん大学なら即時辞めてやる
893大学への名無しさん:2006/02/02(木) 02:18:03 ID:6wcaspLUO

関 関 同 立

産 近 甲 龍

摂 神 追 桃
894大学への名無しさん:2006/02/02(木) 07:01:39 ID:o7Ln4wSD0
と、↑の用語を覚えたての方が自慢気に語られております
895大学への名無しさん:2006/02/02(木) 07:26:15 ID:MiUBI32RO
>>891
じゃあお前は当然そうなんだよな?
896大学への名無しさん:2006/02/02(木) 08:25:43 ID:oXSn2EPk0
>>892
ちょwww朝日www
897大学への名無しさん:2006/02/02(木) 08:36:05 ID:cypiVnkW0
>>890
そもそも自学自習より教授なり教師なりのいうように暗記を続けることの方が楽だと思う。
このスレの奴は、あえて面倒で少々自己中心的(に周りから映る)道を選んでいるのではないかな。

>高校では必要ないんだけど
「今」高校生にとって重要なのはそこ。
898大学への名無しさん:2006/02/02(木) 10:01:14 ID:5oJVooskO
http://n.pic.to/49pz0
さあ、君たちの学校に、これより糞な定期試験の問題があるか!
899大学への名無しさん:2006/02/02(木) 10:54:11 ID:2ritHzPb0
こういうのがあった

問.次の(  )に当てはまる適切な語句を書け。

世界にひとつだけの花 一人ひとり(   )をもつ
(   )を(   )ことだけに 一生懸命になればいい
900大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:02:10 ID:4hjU+Ar30
>>890 馬鹿はすっこんでろ
901大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:13:59 ID:HCxLVWl00
浪人しそうな香具師いる?
902大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:32:05 ID:sQeNooDV0
>>901
ノシ
来週から受験が始まるんだが
同時に学年末試験が始まる。
もう、諦めたよ・・・
903大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:47:03 ID:3tGosAPd0
学年末やばいとかいってるやつはバカなの?
それまでのテストで多く点とってれば学年末なんか
0点でも卒業できるのに。
内職に夢中でそこまで頭回らなかったの?
904大学への名無しさん:2006/02/02(木) 15:33:10 ID:JMVxt187O
常識が通じない教師もいるんじゃね?提出物等で点数引かれて脅されてたりね 高二から内職してて最後の記述模試もA判出たけどなぜかまったく受かる気がしない 落ちたらどの面下げて教師と会えばいいんだろ
905大学への名無しさん:2006/02/02(木) 15:37:56 ID:SkCXcAMS0
>>904
会わんかったらええやん。
906904:2006/02/02(木) 15:50:46 ID:JMVxt187O
俺の高校は落ちてても報告しにいかなくちゃいけねんだわ          特に俺の高校は馬鹿校だから変に期待されてるし  はぁ、やっぱ身分考えて志望校選べば良かったなぁ
907大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:21:02 ID:Etlo+A2a0
>>903
風邪で休んでてテスト受けてない俺は赤点ラインが2倍になるからきつい
908大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:07:09 ID:MhrwjH7XO
近頃になってようやく気付いたんだが、家であまり勉強できない俺にとって、学校での内職って最強じゃないか?
体育とキレる先に生まれた人の授業以外の五、六時間も勉強出来るんだぜ?
家でこれほど勉強するのは不可能な俺にとってはこれが来年受かるための鍵かもしれん。
909大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:09:05 ID:sQeNooDV0
>>903
いやいや、問題は余裕で解けるんだが
志望校と被ってるから、受験さえ出来ないってこと
真剣に訴えたんだが、学校を優先しろとか言われて・・・
これで県内上位の私立とは笑わせる。
910大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:11:57 ID:5oJVooskO
>>909
私学協会に訴えなさい。
911大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:16:30 ID:Rs0D1cNn0
>>909
それマジで訴えたら勝てるぞ。卒業できなかった場合
912大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:20:50 ID:odLi4GigO
今から2月下旬まで自由登校の学校って神?
913大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:21:17 ID:DngBzH2R0
3月初旬まで俺やすみ
914大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:24:07 ID:DO+pwnHmO
うちはあと卒業式予行と本番だけだ
915大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:25:17 ID:2ritHzPb0
>>912
全然、自由陶工になるの遅すぎ
でも俺は全日登校orz
916901:2006/02/02(木) 19:54:35 ID:4Q64kXEo0
>>902

やっぱりいるな・・・。席が一番前になってから全く内職できなくなってやるきないまま去年は結局しなかった。
席替えもしなかったからその時点で人生終わったよOTZ。とりあえず学年末頑張れ!

>>912

あんまり神じゃない。うちの学校ですら3学期は全部で1週間行けばいい。
917>>912:2006/02/02(木) 20:44:26 ID:odLi4GigO
俺の高校は工業だから遅いのかも。
この中で工業高校の人いる?
918大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:36:30 ID:ZPkcB1sqO
全授業内職すれば勉強時間が確実に3時間越える事に気付いてからは内職と放課後の自習室でしか勉強してない。

家で勉強するのは来年になってからでいいや
919大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:54:55 ID:SkCXcAMS0
内職してたらしばかれた
920大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:59:45 ID:1rWuSGn60
自分も最近席替えで幸運なことに一番後ろになれたんだけど内職しようかどうか迷ってる
大して進学校なわけじゃないから周りの目を考えるとやり辛い・・・
921怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/02/02(木) 22:41:37 ID:jmYSKI9Z0
基礎力強化入試漢文ってのを使い始めたんだがまとめ冊子が内職しやすくてGOOD
922大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:04:05 ID:s83sQQ7m0
先週の金曜が登校日だったから久々に外に出たんだけど、
風邪うつされたよorzお前らマジ気をつけろよ。
923大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:17:10 ID:Etlo+A2a0
はじていの別冊、内職に使おうかなぁ・・・
924大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:28:31 ID:KK3M7Us60
進研ゼミを内職に使ってる。マジこれ最適。
925大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:40:16 ID:7d7HAY3NO
まあ俺はテストではクラストップ(クラスのレベルが低い)で模試では理系でトップなんだが先生にひどい事を言われた。
926大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:47:32 ID:W/0q/6Dj0
>>921
OK、俺もちょっと見てくる。
927大学への名無しさん:2006/02/03(金) 03:45:51 ID:C1+ff2yzO
離散合格の石井って人の書いてる受験本マジお勧め。
参考になるし、モチベーション上がるわ。
928大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:17:11 ID:JkPsTXkE0
>>885
努力っていっても種類がある
受験勉強は「結果がでなければ価値のない」類の努力
努力すること自体で人間的に優れてるわけじゃない。
結果を残せば優れてる
優れてるかを決めるのは自分じゃなくて社会
「日本の社会なんかの役に立つより俺は自分の利益のために努力する」のもアリだから
社会に役立つかどうかで人間性は判断できないけどな

自分が分野(例えば勉強)を崇高な物にしたてあげたい気持ちはわかるが
929大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:19:24 ID:JkPsTXkE0
自分が得意な分野 だった
930大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:01:43 ID:7Ys7fRYr0
>>928
さらに付け加えれば受験は努力すれば確実に結果がでる
それを一年で、とは言わないがな
931大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:06:17 ID:allEYozxO
そこそこ仲のいいDQNが受験に目覚めた。DQNとはいえ受験仲間が増えて嬉しい。
ぶっちゃけ今までの受験仲間は「そんな夢みたいなとこじゃなくてもっと現実的な志望校を考えたほうがいい」とか水を指すのばっかりだったからな。
932大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:16:34 ID:WpFLo3ST0
中には実力がないのに公募推薦とかで、それなりのとこに受かるやつもいるわけで。
社会は確かに結果主義で、受験は「結果が出せて初めて役に立つもの」だろう。
だが、実力がない、努力もできない、運が良いだけの人間が優れているとはとても思えない。

まあ、そういう奴は、本当にダメなら社会に出てから淘汰されるだけなんだけどね。
>>928の言うように「優れている」のを決めるのは社会ですから。
933大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:38:34 ID:XuPU3l+H0
去年からいる国語教師のS。
「みんなはお金って必要だと思うか?俺は必要ないと思う。
人間って持ち物や見た目よりも中身。俺は裸一貫でも生きていけるぞ。」
やってみろよカスが。そして、てめえの要らない金をくれよ。
934大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:50:27 ID:EGSXG3Za0
はっぱ隊かよw
935大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:50:56 ID:y5OYMxlhO
内職フォー!現役が浪人に勝つにはこれしかない!
936大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:59:55 ID:OnnQ5ybU0
内職をやるとぼけるって家庭科の教師が言ってた
937大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:01:09 ID:XuPU3l+H0
>>936
ぼけてる香具師に言われても気にしないのが受験生クオリティ
938大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:11:27 ID:uTkUVCFfO
>>933
まさか
「体は小さいけど心は大きくありたいSです」か?w
939大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:48:50 ID:EYSTWrUM0
>>933
教師やってるくせに、何言ってやがるw

ああ、教師うぜぇ。
940大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:04:39 ID:RQvGyUNKO
>>933 じゃあこれからはボランティアとして授業してくださいと言ってみ。
941大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:59:00 ID:kJa/n4XT0
英語教師
「あ、この単語の使いかた初めて知ったわ。」
何年教師やっとんねん、このすっとこどっこい
942大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:28:30 ID:Aqhc1hvY0
wwwww
943大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:05:25 ID:uTkUVCFfO
英語教師W氏
「あー、これが訳せない奴は殴る蹴るだな。」
「殴る蹴るだな」これ口癖。
944大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:13:23 ID:wpyhD0mT0
>943
面白そうな授業だね。
945大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:22:17 ID:kiZjhes40
くそっあいつぶっ殺してえ!!!
946高2:2006/02/04(土) 22:17:48 ID:ttVwubpC0
私立の文学部志望で数学必要なくてまったくやってないんだけど、
数学の教師がよく私立文型でも入った後数学の授業あるからちゃんとやっとけーみたいなこというんだけどホント?
ちなみに今年のセンター数IAやってみたら3点でしt
947大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:17:30 ID:mcGk+Jul0
>>946
つ 大学案内→授業カリキュラム
948大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:23:36 ID:zmW04YqjO
>>946
ほんと。
949大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:41:31 ID:vMdOnfI7O
高2ならぜひやってください。良いことあるよ。
950大学への名無しさん:2006/02/05(日) 00:02:12 ID:9O6u393a0
fuck!fuck!
951大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:04:36 ID:BNJeEVnHO
よく学校サボってでも平日に志望大学を見に行くのが良い、って聞くけどマジ?
952大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:28:34 ID:I+rr0w930
>>951
うちの学校は夏ごろそれで結構休んでる人いたよ。
953大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:37:23 ID:N79pQt8iO
教師がわざわざ自習室に来てまで騒ぐんだが…
954大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:54:44 ID:1sOpNVoX0
>>951 
普段のがっこうの様子が見れるじゃん

マジレスするが マジだよ
955大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:55:32 ID:1sOpNVoX0
>>946数学まったくやってないなんて聞いたこと無い
おまえは、大学うからないから、いまのうちから遊んでおいたほうがいい
956大学への名無しさん
確かにそうかも。オープンキャンバスの時に行くより平日に行くほうがいいってことでFAかな?
三年になったらサボって見に行ってみる。