【秋田】秋田大・秋田県立大・国際教養大【県】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
秋田県内の国公立大学受験者のためのスレッドです。
煽り荒らしにはレスをつけず、
NGワード登録やセルフあぼーんで対処してください。

秋田大学:ttp://www.akita-u.ac.jp/
秋田県立大学:ttp://www.akita-pu.ac.jp/
国際教養大学:ttp://www.aiu.ac.jp/

《前身スレ》
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103815640/
2大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:09:24 ID:tHIKFWWnO
秋田高校好き
3大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:10:14 ID:mNjercoo0
>>1
乙ー
4大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:03:44 ID:s+FqOp1E0
担任に国際教養大を薦められました。
すごくレベル高くて僕の実力的にかなり厳しいんですけど、
授業が全部英語とか、留学が必修ってところにすごく憧れてます。
5大坂広之 ◆KTpuDpOSZI :2005/12/08(木) 23:29:15 ID:Uh+Uv/LVO
おす!
6大学への名無しさん:2005/12/09(金) 13:06:03 ID:6uC6FZ360
がんがれ受験生
7ポンティ(゜∀゜)◇TLTiVWdvF.:2005/12/09(金) 13:53:46 ID:DHn4is0GO
(゜∀゜)むにょ〜ん   国際教養などはラブ秋に比べればカスだす。
8大学への名無しさん:2005/12/09(金) 15:27:37 ID:XL6mBVnG0
偽者でも立ち入り禁止
9ポンティ(゜∀゜)◇TLTiVWdvF.:2005/12/09(金) 19:06:19 ID:DHn4is0GO
(゜∀゜)むにょ〜ん   偽物じゃないだすよ。◆の色変えたんだす。
10大学への名無しさん:2005/12/09(金) 20:13:26 ID:nj8pWwWF0
本物でも立ち入り禁止
11大坂広之 ◆oa.PTYvAGc :2005/12/10(土) 17:10:49 ID:O6zDWXTlO
おす!
12大学への名無しさん:2005/12/10(土) 21:04:30 ID:vyo9q8VlO
いくらレベル高いかもしれなくても秋田って自転で論外
13大坂広之 ◆Zbsrscg3e6 :2005/12/11(日) 02:03:33 ID:lvElq/yOO
ぐへへへ
14148:2005/12/11(日) 03:29:29 ID:hF0wImHJ0
秋田大学の推薦2ってどれくらいの学力必要?
昨年受けた人以内?
15大学への名無しさん:2005/12/11(日) 10:29:18 ID:G28qzja60
>>12
勝手に公転でも何でもしてろ
16大学への名無しさん:2005/12/11(日) 11:51:13 ID:28F6jE5/0
>>14 学部・学科は?
17大学への名無しさん:2005/12/11(日) 14:21:49 ID:hF0wImHJ0
>>16
秋田大学の工学資源・情報工学Uと教育文化・人間環境U。
18大学への名無しさん:2005/12/11(日) 14:37:14 ID:aCtlkNyZ0
俺去年医学部保健学科受けたけど、倍率30倍ぐらいで普通に落ちた。
センターでは8割は超えてないとまず厳しいよ。
19大学への名無しさん:2005/12/11(日) 15:34:03 ID:8yhRbcKI0
>>17 工学資源ならAO受ければよかったのに・・・
工学はセンター6割くらい、教育は7割くらいあればおkじゃない?
20馬鹿に付ける薬:2005/12/11(日) 16:27:18 ID:DFXMk8KT0
秋田大学の工学資源学部は本当にいい学部だと思うんだけど
偏差値が45しか無いって言うのは一体どういう事なんだ?
21大学への名無しさん:2005/12/11(日) 16:33:33 ID:8yhRbcKI0
秋田県に進学校があまりないからじゃない?
22大学への名無しさん:2005/12/11(日) 16:39:52 ID:YY7hd/cSO
秋田大学目指して日々勉強中。頑張ります。
23大学への名無しさん:2005/12/11(日) 16:47:51 ID:G28qzja60
ま、余計なお世話だ罠


>>22
がんがれ受験生
24大学への名無しさん:2005/12/11(日) 17:48:57 ID:8yhRbcKI0
>>22 俺もだ、来年一緒のキャンパスで勉強しようぜ!
25大学への名無しさん:2005/12/11(日) 20:15:26 ID:hF0wImHJ0
>>19
公務員おちてどこにもいくところがないんです。
ところでUって推薦Uってことでおkですよ?
友達は夜の部だろっていうんですが。
26大学への名無しさん:2005/12/12(月) 09:34:04 ID:jcIEr0MUO
オマエラ何ぞ落ちてしまえ。
27大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:59:40 ID:zLXnlmtu0
まあ餅つけ

つ 旦~~
28大学への名無しさん:2005/12/13(火) 01:51:19 ID:8gsz+4rXO
この時期にD判…orz焦る…orz
国立底辺の大学D判の自分って…orz
でも頑張ります。
29大学への名無しさん:2005/12/13(火) 12:10:54 ID:dydrcreW0
がんがれ受験生

要は本番が勝負だ
30大学への名無しさん:2005/12/13(火) 20:57:29 ID:fHZwwqJA0
>>29 秋大の方ですか?
31大学への名無しさん:2005/12/14(水) 22:54:46 ID:KJH3JjNx0
>>30
残念ながら違うw

でもがんがれ受験生
32大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:58:45 ID:BhnDmFmsO
秋大今年倍率かなり上がるって教師言ってる…
33大学への名無しさん:2005/12/16(金) 09:49:19 ID:m/C7mbI60
そういうことは終わってみないとわからんけどね
34大学への名無しさん:2005/12/17(土) 07:03:54 ID:XmXQe4mUO
過疎…(´;ω;`)
35大坂 ◆fPKETaUZsA :2005/12/17(土) 13:57:07 ID:IPQF196KO
sage
36大学への名無しさん:2005/12/17(土) 19:53:31 ID:N/W4AAY70
国立底辺駅弁           秋大
さらにその下偏差値40台    県立大
難易度だけは前期80%以上  AIU
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/k_bun1.html



37大学への名無しさん:2005/12/18(日) 12:41:33 ID:2y/k4LZP0
>>34
まあまあ、今はとりあえず保守しとけばいいさ
38大学への名無しさん:2005/12/18(日) 23:17:46 ID:2y/k4LZP0
とりあえず保守
39大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:42:55 ID:YHmQT0PhO
地域科学志望の人います?
総合問題の対策困ってます。
40大学への名無しさん:2005/12/19(月) 16:14:13 ID:w7Md4nbYO
前期北大の理、後期秋田・・・。先生、さげすぎじゃね?
41大学への名無しさん:2005/12/20(火) 15:34:18 ID:QC/nuIHO0
最終的には自分で決断しないと後悔するよ
42大学への名無しさん:2005/12/21(水) 08:47:42 ID:L8AhXQK0O
工学資源の推薦2って一般のボーダーと
同じくらい(6割)、センターで取れれば良いですか?
それじゃだめですか?
43大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:25:11 ID:XXN7GTKg0
地味に保守
44大学への名無しさん:2005/12/22(木) 09:40:46 ID:QsokrLqyO
願書Getしました☆
あと1ヶ月頑張ろう!!
45大学への名無しさん:2005/12/22(木) 14:19:54 ID:+J5/vGPR0
がんがれ受験生age
46大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:38:21 ID:6L0scoLE0
秋田県立大学、難しいですか!?
47大学への名無しさん:2005/12/23(金) 06:21:30 ID:obGzXHiM0
48大学への名無しさん:2005/12/23(金) 12:27:50 ID:giOUaftp0
>46
偏差値40位
49大学への名無しさん:2005/12/23(金) 18:25:31 ID:jKG6HLcp0
何の偏差値か書かないと無意味
50大学への名無しさん:2005/12/24(土) 10:21:00 ID:nHxTtqwH0
50
51大学への名無しさん:2005/12/25(日) 19:42:22 ID:M/2rC3GN0
>>46
どこの学科志望?
本荘のほうならいろいろ現状とかおしえれるよ
52大学への名無しさん:2005/12/25(日) 20:13:28 ID:7n6ZlIFVO
重複糞スレ
53大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:18:45 ID:wPMkrFsR0
はぁ?
54大学への名無しさん:2005/12/26(月) 11:49:55 ID:MSz/r0HA0
がんがれ受験生age
55大学への名無しさん:2005/12/27(火) 12:56:26 ID:qmT3Zauv0
保守
56大学への名無しさん:2005/12/28(水) 15:27:13 ID:ieSTPoVw0
age
57大学への名無しさん:2005/12/29(木) 09:35:25 ID:3wiii1330
秋田age
58大学への名無しさん:2005/12/29(木) 09:43:41 ID:ZxHMxS+YO
STARSと5Sの文系ってどっちが簡単?
59大学への名無しさん:2005/12/29(木) 10:17:24 ID:dexoJE7eO
重複糞スレ。秋田県民なんか自殺で滅びろ
60大学への名無しさん:2005/12/29(木) 23:09:24 ID:3wiii1330
誘導リンクも貼らずにガタガタうるさいな喪前w
61大学への名無しさん:2005/12/31(土) 11:14:11 ID:/MQe7MVn0
大晦日保守
62大学への名無しさん:2005/12/31(土) 23:08:58 ID:/MQe7MVn0
あと少し
63大学への名無しさん:2005/12/31(土) 23:32:38 ID:+XZUH+IT0
>>58
さすがに5Sをなめすぎだw
64大学への名無しさん:2006/01/02(月) 08:19:16 ID:+PS4oo1X0
新年最初のカキコ
65大学への名無しさん:2006/01/02(月) 16:21:52 ID:ZMQl5vTWO
センターが近付いてきました!!
頑張ります^^
秋大待ってれ!!
66馬鹿に付ける薬:2006/01/02(月) 23:41:41 ID:kvyFFF7H0
>>65
秋田の人ですか?
何学部か知りませんが、センター頑張って無事合格してください。
67大学への名無しさん:2006/01/03(火) 03:25:22 ID:5vFxEEWaO
今高2です。秋田大学教育ベネ模試でDです。お金ないからまだ塾いけないけどがんばるぞ('・c_・`)
68大学への名無しさん:2006/01/03(火) 03:45:02 ID:GjwkphYbO
秋医浪人のオレがやって来たぞ!
もうだめぽ…。
69大学への名無しさん:2006/01/03(火) 11:39:39 ID:WM+cX/UDO
>66
秋田人です!頑張ります!
>67
まだ余裕で間に合う。私なんか高3で未だにDだからorz
>68
ガンガレガンガレ超ガンガレ!!
センターで600点とりたいので、
あと100点orz
自分バカすぎるぅぅうぅぅあぁぁ
70大学への名無しさん:2006/01/03(火) 13:41:12 ID:5vFxEEWaO
ありがとうございます(^_^;)なんかやる気が出てきました☆みんなセンター頑張ってきて下さいね(^Å^)ゞ
71大学への名無しさん:2006/01/04(水) 10:44:39 ID:dttrysho0
がんがれ受験生age
72大学への名無しさん:2006/01/05(木) 16:00:12 ID:8kW3aK+dO
センター近いな…。
つかセンター会場遠いんだけどorz
73大学への名無しさん:2006/01/05(木) 16:26:22 ID:3RBxCsD10
まあよくあることではあるが
74大学への名無しさん:2006/01/05(木) 22:48:16 ID:p0W9PnDA0
大雪:列島、冷え込む 秋田でJRのほぼ全路線が終日運休
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060106k0000m040071000c.html


お大事に・・・
75大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:27:52 ID:zUHTlJKJO
おまいら頑張れ!俺は秋田大学医学部に入って3年になる。俺も高3の秋までずっとD判定だったよ。
こんな俺でもなんとかなるんだから希望を持って最後まで戦い抜け。
76大学への名無しさん:2006/01/06(金) 01:53:49 ID:fYDnz5ExO
>75
どうもありがとう。やる気出ました。
もう諦めて求人誌眺める毎日でした。
頑張ります(´;ω;`)ブァッ
77大学への名無しさん:2006/01/06(金) 10:02:45 ID:LPOtvHrI0
がんがれ受験生
78大学への名無しさん:2006/01/06(金) 10:10:17 ID:+QJvTXzeO
医学部の人はだいたいセンター何割で二次何割でいけますか?
79大学への名無しさん:2006/01/06(金) 12:54:12 ID:NRtSbWijO
俺は多分ギリだったと思うよ。おそらく受けられる教科全て受けてセンター800満点中720点が最低ライン!ちなみに俺は700行ってなかったような…
まぁ受かったから結果オーライ(^0^)/
80大学への名無しさん:2006/01/06(金) 13:00:05 ID:NRtSbWijO
↑点数配分は忘れたけどね…でも、俺の仲間の中には7割ちょいで合格したって!!秋田大医学部もピンキリってことかもね。
とにかく最後まで何があるか分からないって事だよ。点数はあくまで目安!毎年点数は変わるわけだし。俺らの年はラッキーだったのかもしれないけどね…
81大学への名無しさん:2006/01/06(金) 13:30:31 ID:dM4w9PopO
おまいら予備校いってるの?
おれ浪人決定的だし宅浪しようと思うんだけどどこがいいかなぁ?
投信は高いし秋予備は後輩いそうでやだし・・・ 代ゼミサテにしようかな(´・ω・`)
82大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:37:43 ID:+6vE/kzA0
俺は現役だが落ちたら駿台にしようと思ってる
83大学への名無しさん:2006/01/07(土) 01:50:27 ID:O/8Kz9D/O
79さんなんかおかしくないか?
だってセンター800点中720って...9割?
秋田医学部の最低ラインが全体の試験合計が7割でしょ?





あとまじでセンター七割ちょっとではいれるのか?
84大学への名無しさん:2006/01/07(土) 13:43:25 ID:SpdGWL4V0
医学部って医学科の話なのかどうなのか
85大学への名無しさん:2006/01/07(土) 14:11:47 ID:O/8Kz9D/O
医学科です
86大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:17:26 ID:SpdGWL4V0
>>85 正直な話7割じゃ無理
87大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:42:44 ID:O/8Kz9D/O
ですよね。
じゃあ↑の話は?
88大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:31:53 ID:qfH3CIX70
医学部目指すなら、どこであれセンター9割は当たり前の目安
89大学への名無しさん:2006/01/07(土) 23:51:06 ID:SpdGWL4V0
>>87保険学科じゃない?
90大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:50:24 ID:5w/PTrtM0
秋田大学でセンター推薦(工学資源)はどれくらい必要?
91大学への名無しさん:2006/01/08(日) 11:55:14 ID:b7PEmRjO0
6割あればいけるんじゃない
92大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:54:11 ID:RRtAxG5O0
予備校のサイトでも見ませう
93大学への名無しさん:2006/01/09(月) 00:24:55 ID:6mPjl5jW0
>>91
秋田県立大学、どうっすか?いいっすか?
94大学への名無しさん:2006/01/09(月) 09:56:06 ID:tTXJ9HQ30
>>93
県立大よりは秋大の方がいいと思うけどやりたいことによるんじゃない?
県立大も特色ある学科あるから面白いけど交通に不便だしなぁ・・・
95大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:07:09 ID:sXGmK6/D0
ま、どこの県立大もたいていそうだが
96大学への名無しさん:2006/01/10(火) 10:29:30 ID:XjsyKA7U0
うっるせええ!秋田県立は最高なんだUPO!!!!
97大学への名無しさん:2006/01/10(火) 12:48:31 ID:Xyd47c/S0
別に腐す気はないが、例えばどんなところ?
98大学への名無しさん:2006/01/10(火) 15:19:32 ID:XjsyKA7U0
んなもん説明の必要ねえ!とにかく最高なんだ!!
・・・・・そう言ってないとやってられねえぜ 。゚(゚´Д`゚)゜。
99大学への名無しさん:2006/01/10(火) 15:20:08 ID:LRxKyjM4O
秋大A判の人いる?
100大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:27:15 ID:URkj+Kgr0
>>98
めげずにがんがれ
101大学への名無しさん:2006/01/10(火) 21:28:34 ID:jty4nZE/0
工学資源なら入れるだろ
102大学への名無しさん:2006/01/11(水) 10:18:06 ID:JkC5tMGC0
何!?秋田県立に行こうと思ってこのスレ見たら>>98 なんなの!?
103大学への名無しさん:2006/01/11(水) 16:33:32 ID:36myhkFW0
細かいこと気にすんな
104大学への名無しさん:2006/01/12(木) 11:21:18 ID:5wVzbAIg0
ああああああああああああああああ!
105大学への名無しさん:2006/01/12(木) 11:49:28 ID:AKvoJmlE0
がんがれ受験生age
106大学への名無しさん:2006/01/13(金) 14:51:24 ID:kjyEMp+Y0
保守
107大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:50:18 ID:oE9rh7MdO
50点上げてやっと500なんだけど、
センターで600は厳しいだろうな…。
もう落ちるしか…orz
108大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:24:00 ID:x10PiWej0
>>107
いや、来週センター受けてくるしかない
あとはそれから考えれ
109大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:53:45 ID:Mxg9XoK1O
さっき 推薦の受験票来ました (つд`)
110大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:57:29 ID:yFoSuP6E0
国際教養大って就職良いの?
111大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:09:29 ID:n85pDrdW0
まだ前例が少ないような希ガス
112大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:11:24 ID:c9ZFa44y0
>>107
理系か?
物理をまず優先的に、次は数学TAをやれ。
地歴公民は現代社会、今年は難しくなるはずだが、地歴よりは得点できる。
グラフ問題=説明読んで適切なグラフを当てる、小学生でも当てれる問題だ。
数学UBは、統計とコンピューターで手堅く40点ゲットしろ
http://zaq1xsw2cde3vfr4.hp.infoseek.co.jp/statsumm.html
↑これだけよんで…
http://zaq1xsw2cde3vfr4.hp.infoseek.co.jp/statques.html
↑これを解いてみる、これで20点は硬い。コンピューターは本買うしかないかな…

国語は小説→評論→古文漢文としろ、明らかに反対だな?
けれど知識が全く無い香具師にとっては現代文のほうが考えれば得点できるぞ。

英語は…Duo Selectを…一日5コンテンツ(かなりしんどい)やって、問題解きまくって「勘」をさえさせる。

もちろんセンターパックは5会社(Z会は二冊)解けよ?さ、今からやれ、これだけやれば600はいける。
113大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:12:42 ID:c9ZFa44y0
ああ、化学生物もいるのかな?
化学や生物は無勉ならもう遅い、生物と化学を2つともフィーリングで受けて、少しでも得点しろ。
114大学への名無しさん:2006/01/14(土) 19:07:04 ID:zJUsINOC0
国際教養大学って実はかなりレベルたかくないか?
115大学への名無しさん:2006/01/14(土) 20:10:09 ID:SI74H2kr0
俺は>>112さんのやり方で600点以上をねらうぜ!
>>107よ。まだ諦めるのは早いぞ。センター、2次と最後まで諦めずに
頑張って、今年の春に秋田大で会おうぜ!
116107:2006/01/14(土) 22:25:09 ID:fwFMLI/kO
>112>115
どうもありがとう。
私は文系です…。頑張らないと…。
数UBは数列とベクトルで点とってるようなもんで…
三角関数とかがズタボロorz
二次もヤバイなorz後期まで粘りまつ(ノД`)
117大学への名無しさん:2006/01/15(日) 12:17:46 ID:v+2DWGB20
がんがれ受験生
118大学への名無しさん:2006/01/15(日) 12:34:34 ID:ak9T+kzY0
もうだめぽ受験生
119大学への名無しさん:2006/01/16(月) 11:48:30 ID:xywygwQu0
それでもがんがるのが正しい受験生
120大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:40:41 ID:tKwbDtEsO
受かりたい…(ノД`)
121大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:48:57 ID:V8w9wINe0
受かれない…(ノД`)
122大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:42:44 ID:j2kyc306O
秋大医受かって年上の看護科のお姉様のヒモになりたいお☆
123大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:56:50 ID:XFolNlj8O
秋大を受験する人って、秋田県内ではどれくらいのレベルの高校なの?
124大学への名無しさん:2006/01/16(月) 21:52:44 ID:izUNPxTZ0
難航が一番多いんじゃないかな。高校入試で400点前後かな?
125大学への名無しさん:2006/01/17(火) 02:06:55 ID:IzkpbyjW0
秋大っつったって学部学科によって違うだろ
126大学への名無しさん:2006/01/17(火) 16:05:22 ID:d6sD9U0L0
がんがれ受験生
127大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:59:54 ID:hRdfPaujO
がんがる受験生

医学部は国語勝負
128大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:03:15 ID:A3bI8EJkO
>>123
秋田南が一番多いはず!(ちなみに県三位)

一位の秋高、二位の横手は各20〜30名程度の受験者。
129大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:04:40 ID:L44b81oyO
教育文化の人間環境のセンター推薦はどのくらいとればいいですか?
130大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:06:17 ID:L44b81oyO
教育文化の人間環境のセンター推薦はどのくらいとったら合格できますか?
131大学への名無しさん:2006/01/18(水) 10:50:10 ID:g1WlpcndO
センターまで3日かぁ…泣
132大学への名無しさん:2006/01/18(水) 11:15:58 ID:Z+0fI4EUO
センター推薦の倍率は?
工学俺のとこで1.5倍。
早めにだしたんだが。
133大学への名無しさん:2006/01/18(水) 11:24:12 ID:AEj+V+yVO
おれは、秋大の医学科の一年だが、いろいろ秋大のことをしんぜんよう。おまいら、がんがれ。
134大学への名無しさん:2006/01/18(水) 14:15:51 ID:5EL2OpCU0
(゚Д゚)?
135大学への名無しさん:2006/01/18(水) 15:26:59 ID:trminnAP0
(´・ω・`)?
まあともかく俺も医学科志望
136大学への名無しさん:2006/01/18(水) 18:29:46 ID:2pKkGzEHO
教育文化の人いませんか??
137大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:08:01 ID:H1fuHkC00
がんがる受験生
情報推Uイルー?
138大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:11:52 ID:YNHgTSsX0
>>137
ノシ
139大学への名無しさん:2006/01/19(木) 14:50:50 ID:Uo5MRtFc0
保守
140大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:58:43 ID:d9M2l8Ax0
センター直前がんがれage
141大学への名無しさん:2006/01/20(金) 18:47:53 ID:LZn/EG7b0
浮上
142大学への名無しさん:2006/01/21(土) 10:22:34 ID:bZyV/rQh0
みんながんがれ
143大学への名無しさん:2006/01/21(土) 16:39:40 ID:To196tF/0
>>133
クラスメイトだな。特定した。月曜授業中にクラスにメモ回すからお楽しみに。
144旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/01/21(土) 19:25:09 ID:2dxDB5ix0
国際教養の本スレがスレ立てラッシュで落ちたので避難させてください
145大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:16:23 ID:7gkikR0aO
現社ヤバイ…国語と英語もイマイチ…orz
神よ…明日奇跡を頼む…!!!!
146大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:29:35 ID:Qs9/ge4BO
英語142
リス38
地理58
国語134
工学資源いける?
147大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:50:22 ID:bEKBkVPw0
>>146
平均点にもよるけど、例年通りなら余裕。

>>145
ガンガレ
148大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:51:47 ID:bZyV/rQh0
>>144
維持が難しいようだったら
こっちへ統合ってことでいいんじゃね?
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:39:44 ID:bEKBkVPw0
ほしゅ
151大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:16:08 ID:db519GK9O
保守
152大学への名無しさん:2006/01/22(日) 13:35:19 ID:5oS+mvYv0
大学受験板の一年

4月〜7月:

何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝大早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。

8月〜10月:

夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。

11月〜1月中旬:

学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。

1月上旬〜2月:←今ここ

センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。

3月〜4月:

国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。

153大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:41:05 ID:kKEIHI4B0
ほっしゅ
154大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:10:02 ID:db519GK9O
数学TA 71
数学UB 66
英語 142
リス 38
国語 134
地理 58
物理 81
化学 41
6割7分なら工学資源受かるよな
155787:2006/01/22(日) 21:23:19 ID:tQiCtvqr0
英語184
世界史90
数学73
国語72
理科85
国際教養600点換算でこの点84l
156大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:28:50 ID:NqCQrxtuO
国語と英語が5割しかなかった。
二次頑張ろっと^^
157大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:29:57 ID:eaEGKxho0
国際教養第一じゃないけど受ける予定。
英語155,44国語148、数学84、理科79、倫理76
(素点)
158大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:36:46 ID:AzlXjPqp0
国際教養(A)をおととし受けて
受かったときのセンターの点
・英語174
・国語173
・日本史80

実際は日本史が死ぬほど簡単だったな
159旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/01/22(日) 21:49:56 ID:sCNYDiBJ0
数学死んだ

とりあえずA日程
英語176
国語166
世界史82 傾斜85.3%

B日程
英語176
国語166
数学I・A59
世界史82
生物77 傾斜79.5%

で受けたいと思います。
160大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:07:45 ID:zGXfH/rpO
死ね
161大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:22:15 ID:EF9sFRsz0
発達科学を推薦で受ける予定なのに
数2Bが20点だ・・・吊ってこようかな
162大学への名無しさん:2006/01/23(月) 04:02:47 ID:2ypAr5VBO
>>146
入れるだろうけど学科はどこ?
電気だと進級きついし
土木と材料だと単位取得基準かわったから、夏休みいきなりでてきたりして結構きついよ


そんな俺、材料。
163大学への名無しさん:2006/01/23(月) 06:26:41 ID:FiZ3AClu0
電気電子。新旧きついのかぁ
164大学への名無しさん:2006/01/23(月) 11:19:12 ID:z1VHcRxlO
情報推薦U
四教科五科目600点満点中合計488
+リスニング38点
大丈夫か?自分orz
誰かアドバイス下さいorz
クレクレすみません
165大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:47:27 ID:fI/cyQU/O
英語64
数学138
物理69
化学40
現社42
国語64
46%と死に絶えてしまった訳ですが電気電子って2次次第でなんとかなる?
166大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:01:16 ID:jfGJEP8TO
傾斜で67%なんだが、2次で頑張れば秋田県立の応用生物科学大丈夫かな?
誰かマジレスよろm(__)m
167大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:23:42 ID:ngZpKg8z0
センター得点率72%で秋大国際言語はどうですかね??
平均がやたらあがりそうで不安。。。
168大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:28:20 ID:cS054W0P0
リサーチの結果出るまで待って、
それをここで晒してくれ>その辺の質問してる人
169大学への名無しさん:2006/01/24(火) 00:04:01 ID:0XmRGThX0
170大学への名無しさん:2006/01/24(火) 12:02:47 ID:NH0EdEcK0
勝手にやっててください>>169
171大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:40:01 ID:Nscfi9lsO
538/900で工学資源の地球資源いける?マジレスおねがいしますm(__)m
172大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:49:56 ID:kPqDwydp0
去年の目安とかみてみれば?
動いても±2%ぐらいでしょ得点率
173大学への名無しさん:2006/01/24(火) 20:28:01 ID:Q6UgD34e0
>>172
今回は5−7平均点が30点ほど上がる予定なので、予備校のリサーチを見ないと分からない。
174大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:14:27 ID:09IHvep+O
保守
175大学への名無しさん:2006/01/25(水) 09:55:39 ID:a1HmiLrxO
面接練習してる?
176大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:56:24 ID:dRSYFFtM0
>>164ですが今更ながら修正 四教科五科目700点満点中 でしたorz
>>168氏 そうした方が良かったな…焦ってしまった。すみませんo..rz
177大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:02:36 ID:BKNWMd4UO
アグリビジネスってどうなん?
178大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:21:33 ID:tyDbpYq50
農業商業ってことだろ
179大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:05:43 ID:Q2Cjrz4u0
秋田県立、A判定なんだけど人気無さ杉 orz
誰か来てよ。゚(゚´Д`゚)゜。このスレの住民、誰か一緒に行こうよ。゚(゚´Д`゚)゜。
180大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:28:19 ID:/HbtJwfI0
俺は秋大だしなぁ
181大学への名無しさん:2006/01/26(木) 06:30:34 ID:LKO5UIaeO
秋大D判だった。
二次でどうにかなると信じてる。
…(´;ω;`)ウッ…
182大学への名無しさん:2006/01/26(木) 07:10:16 ID:rlsfDOGC0
>>179
秋田の人じゃなかったらやめたほう良いよ、まじで
183大学への名無しさん:2006/01/26(木) 07:33:37 ID:2wwUZbnD0
>>179
車ないとかなり不便。
しかも今年みたいに大雪だと四駆が必要。
住居の光熱費もかさむし。
将来県内に就職したいのならそれなりのメリットもあるだろうけど。
184大学への名無しさん:2006/01/26(木) 08:28:02 ID:3lxSzrUW0
大阪に就職したいよ。゚(゚´Д`゚)゜。
185大学への名無しさん:2006/01/26(木) 09:05:16 ID:2wwUZbnD0
>>184
県立大から関西に就職。。。厳しいなあ。
仙台、東京でも厳しいのに。
就職活動の旅費だけですごいことになると思う。マジで。
186旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/01/26(木) 15:17:24 ID:BNyqzUWN0
ベネッセでA日程B、B日程C
河合塾でどっちもC

どうみてもボーダーぴったりです
本当にありがとうございました
187大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:41:36 ID:rog/R+u30
現・電電生だが、今年から二次試験に地学選択できるようになったの?
地球資源はまえからそうだったけど。
188大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:29:59 ID:DTDbOB6yO
秋田大学周辺の栄え具合はいかがですか??
189大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:37:08 ID:AkogN16ZO
秋大のセンター有り受ける人いる??
190旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/01/26(木) 20:48:02 ID:H+vdpWGY0
センターなしってあるのか?
191大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:44:28 ID:/HbtJwfI0
推薦Tはセンターないけどとっくの昔にオワタ
明日推薦U受けるやつら頑張ろうぜ
192大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:54:06 ID:DTDbOB6yO
国際文化が河合でボーダーちょうどなのですがいけるでしょうか??
193大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:59:33 ID:vE1gq3BO0
まあ文字通りボーダーだな
194大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:43:25 ID:gmOp330KO
前期医学科の面接ってどんな感じなんですか?集団面接って聞きました・・・二次500点中の100点で、結構なウエイトを締めてると思うんですが。あと、やはり現役有利浪人不利なんですかね?
195大学への名無しさん:2006/01/27(金) 02:32:35 ID:3Z8TnXK60
>>194
私が聞いたことある限りでは、秋大の最年長の医学科新入生は40代だ。
浪人じゃなくて社会人から医者になろうとしたんだとは思うけど。
二浪三浪くらい普通だよ。
196194:2006/01/27(金) 06:17:10 ID:gmOp330KO
>>195
そうですか。なら秋大医学科は現浪差別はあまりないってことですかね。ありがとうございました。秋大、受ける方向で考えてみます。
197大学への名無しさん:2006/01/27(金) 10:29:37 ID:5a5IisJZO
秋田美人ってよく言うじゃないすか?秋田大って結構かわいい人集まるんすかねぇ(´・ω・`)?
198大学への名無しさん:2006/01/27(金) 11:33:00 ID:CHcwIfCP0
国際教養大
A日程
英 200 50 国 167 倫理54 で受けます。リサーチはC判定でした('A`)
落ちたらC日程も受けようと思ってます。
199旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/01/27(金) 14:35:40 ID:1vRKg8yh0
>>198
英語満点ウラヤマシス
俺もA日程受けるお。過去問一つしかやもってないお。

>>186に追加
代ゼミでA日程がC、B日程がDだった。
どうみてもボーダー以下(ry
200大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:01:56 ID:CHcwIfCP0
>>199
国際教養大は垢本がないっていうか過去問の数がないから不便やな・・・
いっしょにA日程がんばりまっしょい
201大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:12:59 ID:CsQjIMmj0
>>166
県立大学は理系大学なのに英語の配点が高い。そして問題がウンコですよ。だって高校入試レベルだぜ
長文は内容の割りに選択肢が簡単。英作文は「高校入試かよ」って思います。よっぽど試験作った教授が何も考えてないで作ったんだよな
そのわりに理科はちょっと難しい、でも県立大を受けるような人はそんなところは解答できるはずがない。

ちなみに県立大学ってセンター40%でC判定出る学部もあるんだとか
ありえねー。
地元じゃなければ浪人して岩手か東北、新潟大学を受けることをおすすめします?
202旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/01/27(金) 19:08:02 ID:5Fljayfw0
>>200
オープンキャンパスの時に去年の問題もらってきてよかったぜ
来週がんばりまっしょい

>>201
疑問形で終わらせるんですか?
203大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:05:34 ID:tfgcM7N9O
秋田のA次対策によい参考書ありませんか??
204大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:28:17 ID:xvq1B5Lw0
生物資源科学 応用生物科学 69.0% 65.0% 59.5% 483 455 417 700

>>166A判定B判定C判定の%ですよ。
205大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:06:03 ID:PoTZne35O
p(^^)q
206大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:43:29 ID:8qAxG/ue0
秋田は現役にめちゃめちゃ優しいけど浪人は厳しい
207大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:47:04 ID:sjnsgofDO
それは秋田大学全体としての性質ってことっスか?
208大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:02:42 ID:3wOlscelO
捕手
209大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:03:09 ID:8qAxG/ue0
>>207
いや、医学部
一浪から既に面接点低いらしいよ秋田
210大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:56:02 ID:4Nn3rTID0
秋田医は浪人多いらしいけど。
それだけ現役が点取れてないor安全圏狙いの浪人が合格しすぎるからハンディついてるのか
211大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:43:30 ID:jRVFVfUo0
秋田大の医学部は再受験の合格者もいる
今さらくだらんこと気にしてないで勉強しろ
212大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:57:35 ID:+xOJisv/0
相変わらずデタラメだらけだな。ま、ここに書いてる事の8割方はウソだから。
受験生は惑わされずに、勉強した方が良いと思うよ。
25歳過ぎて電気に入学してた奴もいたし(自分で学費を貯めてからきたらしい)、
50歳過ぎで医学部に入ったオバサンもいたしね。
電気電子は確かに進級はきつかったが、99年に自殺者が出た関係でかなり緩くなった。
213大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:35:01 ID:dHjU0m0I0
県立大のいいところ
校舎がきれい

以上
214大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:41:40 ID:tcX0sDT5O
2浪で医学科志望なんだけど、傾斜配点609/700だと微妙かな?
俺地域医療とかかなり興味あるし、別に地元が好きではないから秋田に残る気はあるんだが。
215大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:28:02 ID:JQBZii470
工学資源なんて合格者の1、2割くらいは浪人だと思ってたが。
さらに二年以上の専門教科になると、教室に居る人のうち3〜5割くらいが再履修生だったりとか。
工学系、特に電気電子系が進級きついのはどこの大学でも一緒だけどな。
216大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:06:16 ID:dXtzXxfU0
>>214
浪人でそれは微妙だね
217大学への名無しさん:2006/01/29(日) 10:45:29 ID:iGMYfBnfO
秋田 教育文化 地域科学 408/600 68% A判定で受けるつもりなんですけど、在学生からみた秋田の印象や感想教えてください。新潟から行くので。大学の周りは何がありますか?
218大学への名無しさん:2006/01/29(日) 10:58:02 ID:VQ3SzQ/g0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
219大学への名無しさん:2006/01/29(日) 11:13:07 ID:pm9/AsEVO
新潟よりは自然災害が少ないです。雪はそっちのが多いかと。
新潟いったことないから比べられないですけど、ご想像のとおり都会ではないです。でも暮らしたり遊ぶうえで、そんなに不自由ではないです。
ちなみについ最近、ファミマが進出してきました。
220大学への名無しさん:2006/01/29(日) 12:12:13 ID:VQ3SzQ/g0
秋大の秋田県内からの志願者が今年はやたら増える。
事実?
221大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:23:18 ID:qgG2iXOX0
事実だよ
実際増えてるし
222大学への名無しさん:2006/01/29(日) 14:01:39 ID:VQ3SzQ/g0
そうですか。。判定Aとか、Bとか出たけどやたら担任に言われたんで。
ありがとうございます
223大学への名無しさん:2006/01/29(日) 14:15:46 ID:UjW5/xYg0
やっぱり微妙かぁ。それでもやっぱりいきたいから受験するよ
今年は医学部倍率上がるかな?
224大学への名無しさん:2006/01/29(日) 14:42:14 ID:iGMYfBnfO
>>219
新潟っても市内なんで自然災害の被害はほぼ0です。
失礼ですが今回判定で調べないかぎり秋田のことも考えたことなかったので
225大学への名無しさん:2006/01/29(日) 15:13:28 ID:pm9/AsEVO
災害ないとこもあるのね・・・それは失礼。
まぁ住めば都、ウェルカム秋田
226大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:37:36 ID:fNLcMtmA0
最近気になるIt情報ってライブドア言っちゃうよ・・・。

ブルーレイ・HDDVDいえばよかった
227大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:27:02 ID:v9zBTdV5O
秋田受けるんだけどサークルってどんな感じ?
パンフに「タメタメサッカーサークル」ってあるんだけどサッカー部とどう違うんだ?
228大学への名無しさん:2006/01/30(月) 09:04:17 ID:bvtMiSkN0
>>226
情報推Uもしかして受けた?
別のニュース言ったらライブドアのことどう考えてますか?って聞かれた。
どっちにしろ答えなきゃいけないみたいだったなあの問題。
みんなライブドアのこと言うと思ってあえて何も調べずに撃沈しましたアハハ
229大学への名無しさん:2006/01/30(月) 10:53:49 ID:XvBAVxmx0
>>227
そういうのは受かってから考えろよ
230大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:55:39 ID:uzKHOkgH0
だな
231大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:01:01 ID:EId4iv8aO
工学資源の地球資源ってどれくらいの人が志願するか予想でも分かる人いますか?
232大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:56:04 ID:bsOUpc3a0
代ゼミによれば前期64人
233大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:11:50 ID:E8i1GbSx0
wwヘ秋田の有名人、たっくんとOFFし よ う ぜwwヘ√レvv!
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1138610405/
↑このスレのID:lWPrE1io0はレイプ等、さまざまな前科を持つ凶悪犯罪者です。2ちゃんから追い出しましょう。


暇な奴!!!こいつを煽って遊んでやりな!!!!!!
234大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:05:01 ID:EId4iv8aO
232さん
ありがとうございます
235大学への名無しさん:2006/01/31(火) 08:58:44 ID:BPFxp0QO0
保守
236大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:19:14 ID:1MdyLL1Q0
>>219
つい最近かよorz
まぁ大体どういうところか想像できました。
237大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:54:47 ID:5N18a8re0
国際言語の英語二次対策なにするのがよいでしょうか?
赤本のほかになんか参考書ありませんかね。
238旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/01/31(火) 20:42:53 ID:lGFpW0ZX0
国際教養の現代文ヤバス
一時間で大意要約250字+意見論述500〜700字っておかしいだろ
239大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:53:09 ID:HY4PSG9T0
秋大の英語よりマシだろ
240大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:00:32 ID:7DjRIO8h0
え、秋田の英語ってそんなにヤバイの?
241大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:55:47 ID:gKeD530P0
簡単だけど時間がない
242大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:44:37 ID:Kusxonk20
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060131c3b3104x31.html

北東北大学が共同で研究費拠出、11件のテーマで開始

 弘前、岩手、秋田の北東北の3国立大学法人は31日、研究費を拠出して共同研究に
取り組むことを決めた。自然災害やエネルギーなど北東北の独自性の高いテーマを含
む11件を採択。共通テーマに資金を出し合う試みで連携を深める。

 各大学が500万円ずつ拠出、総額1500万円を2006年度までの研究費用にあてる。共
同研究のテーマは医療福祉機器の開発や介護技術といった医療・福祉分野のほか、
コミュニケーション教育など幅広い。自然災害防止やエネルギーリサイクルシステム、
自治体再編など北東北の地域性の強いテーマも採択した。

 これまで単独で取り組んでいたテーマでも3大学が異なった角度から参画することで研究成果を高める狙い。

 3大学は2000年に連携推進会議を立ち上げ、教育や研究などの専門委員会を設置、シンポジウムの共催や教員の研究交流、相互開講などで連携している。31日、岩手大学で開催した推進会議で研究テーマを決めた。

243大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:58:51 ID:7ODZMyeM0
浮上
244大学への名無しさん:2006/02/02(木) 05:51:55 ID:yoejh5s30
東京受験なのですが、河合塾別館って南校のことでしょうか?
知ってる方おねがいします。
245大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:14:32 ID:E30aZnq4O
進研の判定キビしー
秋田 工学資源Eでした(笑)
246大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:13:28 ID:UtOiqtQP0
>>245
同士
247大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:29:53 ID:E30aZnq4O
246さん
前期どこ受けますか?
248大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:39:21 ID:2BSz4BpHO
秋田の医受けるけど数学、英語の採点厳しいですか?数学は過去問やってみて複素数抜かせば答えは出来てるので甘ければ満点だと思うのですが。
249246だが:2006/02/02(木) 14:56:51 ID:EumoU6nrO
すまんDだったかも。しかし限り無くEに近いDだと思うが(笑)
俺は倍率発表見てから決める。245さんはどこ受けるの?
250大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:02:21 ID:E30aZnq4O
245です
秋田がいいな〜って思ってます
251大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:45:40 ID:Wxi+cHam0
>>248
あま〜い
252旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/02(木) 19:30:21 ID:ptwQdYuI0
明日国際教養のA日程のために移動します
253大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:58:05 ID:GaiRvNDWO
合格祈願保守
254大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:29:40 ID:CrX7pCzM0
>>244
募集要項に地図載ってないの?
255大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:59:47 ID:6b6ydJIk0
>>252
がんばれれれ
256大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:17:10 ID:qRHOq97SO
>>248
甘いかどうかなんて採点者じゃなきゃわからんだろ

でも、数学は全完当たり前で集団面接も3分間スピーチができて、討論も積極的に発言すればあまり差がつかないとして
センターと二次英語勝負ってことはわかるな
257大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:49:16 ID:3uWsf20QO
秋田医学部は数学勝負って聞いたからさ。合格体験記にも英語は簡単で数学が少し難しいって。2次全体で6割で毎年合格みたいだし
258大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:18:21 ID:ou3AolbxO
究極な質問しますが、秋田って楽しいですか??遊ぶとこってあるんですか??埼玉に住んでるんですがその点に関して行った後後悔したりしますか??
259大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:33:43 ID:YgWpr/51O
あんま遊ぶとこない
埼玉からだったら
後悔すると思われ
260大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:43:40 ID:dCnoM2CR0
秋田県立大学は都会とは違い、確かになにもない。でもまたそこがいいところだと思う。OB
261大学への名無しさん:2006/02/03(金) 13:21:48 ID:ERNSJpiI0
>>260
秋田県立大の周りの環境の事をもう少し詳しく教えてくれませんか
何もないという事は娯楽施設がないという事ですか?
千葉から受験しようと思うのですが、地方出身っというか遠方から
来てる人は多いですか?
262大学への名無しさん:2006/02/03(金) 13:47:02 ID:ou3AolbxO
>>259 260
情報ありがとう
ではガッコウ後はたいてい何してますか??
263大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:35:23 ID:guDQoFZA0
国際教養大、去年より募集人数10人増えてるのに今気づいた・・・
センター3教科で8割4分なんだが2次で逆転は可能だろうか
264クロちゃんです:2006/02/03(金) 15:07:10 ID:OjZe0s9GO
ハゲてない!!
265シロちゃん:2006/02/03(金) 15:08:10 ID:u/XM+ROvO
色違い!!
266大学への名無しさん:2006/02/03(金) 15:09:08 ID:OjZe0s9GO
毛根が死んでるだけ
267クロちゃんです:2006/02/03(金) 15:10:18 ID:OjZe0s9GO
秋田は吹雪いてる!!
268シロちゃん:2006/02/03(金) 15:11:47 ID:u/XM+ROvO
人間って汚い!!
269大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:20:33 ID:0xt/2POJ0
雪は綺麗だ

だが甘くない
270大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:09:03 ID:7Xj5JxMB0
秋田大卒の医師ですが何か質問ある?
271大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:24:57 ID:JwCxDLxmO
明日は国際教養の試験日です。
今日は地元から仙台に出てきて、買い物を楽しんでしまい、まったく勉強してません。
みなさん、がんばってね
272大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:28:46 ID:7Xj5JxMB0
ないみたいなので帰ります…
273大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:31:53 ID:guDQoFZA0
>>271 俺は関西在住なので大阪で受けますよ!
同じく勉強全然してません・・・お互いくいのないようがんばりましょう
274271:2006/02/03(金) 20:23:42 ID:JwCxDLxmO
>273
おっ!同志!
多分みんな試験前は色々と忙しくて勉強してないと思うから、とりあえず明日全力を尽くそうぜ!
275大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:18:09 ID:guDQoFZA0
AIUの現代文の2問目は時間との勝負だな・・・
1問目をいかに早くまとめるかってとこですかね
276大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:11:54 ID:3uWsf20QO
270さん
俺秋田医学部行きたいんですけど、地域医療とかかなり力入れてますか?
俺は関東在住なんですけど秋田に残って地域医療をやりたいと思ってるんです
277大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:06:52 ID:2vYywL1S0
>>261
遊ぶ場所はほぼない、これは秋田県人がみな言ってる。
コンビニからファミレスなどの食事する場所は極めて少ない。
いろんな店が都会と比べると極めて少ない
千葉とか東京など関東から来る人は極め少ない。
秋田の大学はもちろん地元の人が多い。
県外から来るのは主に東北の人。

箇条書き?にしてみた
278大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:17:36 ID:1mRu8eoL0
確かに国立だからって関東から来るのは、
考え物だな
279大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:33:02 ID:GCNlRs2h0
再受験生は秋田だろうが島根だろうが行くよ
280大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:27:07 ID:LFbyGlsb0
>>277
嘘つくな。
現役秋大生だが「関東」出身の人はかなり多い。千葉群馬埼玉栃木茨城あたりは。
ただし東京神奈川は今のところおめにかかったことはないw
人口比考えるとありえないから、やっぱ関東でも都会のほうの人は敬遠してるのかも?

ただ、医学部は全国どこからでも来るんじゃないかな。
281大学への名無しさん:2006/02/04(土) 03:55:53 ID:1PcSiZseO
秋田とは・・・何もない場所。冬は月に何回か晴れるくらいでほぼ曇りと吹雪。電車は少ないすぐ止まる。行く場所ないし終電いと早し。だけどボタン式扉の電車と切符を切るのが人間だからある意味落ち着く。人間性は豊かな県です。都会が嫌だと思うならオススメ
282大学への名無しさん:2006/02/04(土) 05:37:43 ID:Cc+0MjjHO
国際教養大いいなー
四年間PCと英語やりほうだい
283大学への名無しさん:2006/02/04(土) 07:21:32 ID:rbPMQoroO
オラ都会さ行くだ
284大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:16:48 ID:QWhQnvc9O
今日国際教養受験日かぁ〜。受ける人ガンガレ!!あの問題は時間との戦いだよね。あせらずにね(´・ω・`)
285大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:22:58 ID:2tfNX2qX0
>>280
言い方が悪かったなw
http://www.akita-u.ac.jp/honbu/06info/pdf/outline/akitauniv2005_data.pdf
全体にくらべれば多くないということ

まぁ〜でもそれ以外のことは突っ込まないことにワロタwwww
さすが秋田w
286大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:20:49 ID:44tLyTSsO
国際教養…終わった…英作が…
287大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:27:27 ID:n9XXUg7NO
今日国際受けました…が、練習不足だったようで英作文の文字数が足りませんでした…さよなら〜
288大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:40:43 ID:G3Jy0+7Q0
バイバイ!
289大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:10:27 ID:L2cAsdk/0
俺も今日国教大受けてきました。
英作今回むずかったです・・・orz
時間が迫ってきたところで、無理矢理字数は220くらいで埋めましたが、
内容空っぽかも・・・
平均点低いんじゃないでしょうか?
290大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:15:31 ID:44tLyTSsO
俺は字数すら数えなかった笑
291サンマ:2006/02/04(土) 18:16:33 ID:L2cAsdk/0
>>290 だいたい普通の大きさで、あの解答欄で、1,2行あまるくらいで200単語になるよ
292大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:09:47 ID:44tLyTSsO
なんか二、三行開いてたような…
293大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:10:13 ID:2EdM4L5L0
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
294大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:51:57 ID:XhLOrtQXO
国際教養行くと、他の大学のようなキャンパスライフは味わえないらしいよ。宿題の量も多くて、とにかく勉強勉強の毎日。バイトとかは相当要領良い人じゃないとできないらしい。山の中の大学だからね。将来性はあるのかな?まだ二年生までしかいなくて実績がないからねー
295大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:39:46 ID:G3Jy0+7Q0
>>294
山奥度は日本一かも・・・
どうせミネソタの後釜だし

コンビニ行きたきゃ他受けれ、だな
296大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:49:15 ID:L2cAsdk/0
誰か今日の英作文できた人いますか・・・?
時間足りねえorz
297大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:34:45 ID:lVcDjY75O
フットサルサークル入りたいんだがどんな感じ?
298旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/04(土) 22:26:29 ID:VfUO97kY0
>>263
俺も8割4分
もう二次に頼むしかないぜ
299旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/04(土) 22:31:28 ID:VfUO97kY0
俺が受けた感想

・現代文
要約がなくなって助かった。
ただ意見論述一時間ならもっと字数あったほうがいい。
ていうかあれ現代文じゃなくて小論だろ・・・
問題文のテーマは今までのAIUの流れとはちょっと外れてたかも。

・英語
一問目は割りと読みやすい。
二問目は訳問題が4題だったのが3題になったのはいいけど、一問ずつの文章量大杉であんま変わらん。
最後の英作文も50wordsもノルマが増えてた。それでもこれは推薦も受けた俺には有利だった。
多分過去問やってない人には辛かったとおもわれ。

後は一週間待つだけか・・・
300大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:21:29 ID:L2cAsdk/0
>>299
なんかできてそうやな・・・
実際英検とかの資格でセンター英語満点扱いってどれくらいいるんやろ
301旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/05(日) 00:04:41 ID:/4MZDtfJ0
>>300
一割いないんじゃないかね。
むしろそんなレベルの香具師は早慶上智行ってそうなんだが。
302大学への名無しさん:2006/02/05(日) 00:20:14 ID:KdQi6uQKO
>301 す.すまん実は俺英検もってる… どのみち自己採点満点だったけど 社会で死亡しました
303大学への名無しさん:2006/02/05(日) 00:20:44 ID:W6b2+6+IO
今英語の解答復元してきた…
英作…指定字数に届いてるか微妙。復元解答は195文字程度だけど、実際の解答は復元解答より長い文になっているような気がする。
しかし、設問要求にしっかりと答えられていない、predictableの意味を微妙に取り違えて、解答としては最低ランク。
でも読解、和訳、国語はそれなりにできたから、希望はまだある。
304大学への名無しさん:2006/02/05(日) 10:15:19 ID:yml6W7cSO
predictableって予測可能ですよね?お決まりの仕事をするってことでよかったのかな…
305旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/05(日) 10:20:20 ID:77jFIvkc0
>>302
準一級か?スゴス 俺二回受けたけどあぼんだったよ。
とりあえずおまいは他の連中とは10〜30点、英語でアドバンテージあると思っていただこうッ!!
それだけあれば社会死亡もある程度カバー出来てるはず。

>>303
国語って解答基準ってどうなんだ?
よくわからんのだか

>>304
JPNは「何分でこういうことしなさい」っていうことをあらかじめ先生に言われるから、lesson endがpredictableだけど時間的にはinflexibleってことじゃないのか?
逆にUSは生徒全員ができるまで何分でも待つ。だからnot predicatableだけど時間的にはflexible

・・・だと思ったんだが・・・
306大学への名無しさん:2006/02/05(日) 11:50:05 ID:yml6W7cSO
305
(゜□゜;;;ぜんぜん勘違いしてました…いま頃答案採点してるのかな、自分のやつが即却下されてる様子が目に浮かびます…↓↓
307旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/05(日) 14:24:25 ID:OBewP8kF0
>>306
いや、俺の解答がそうなってる可能性もあるからもう運に任せようぜ

あー一週間も待つのテラキモス
308大学への名無しさん:2006/02/05(日) 15:16:11 ID:yml6W7cSO
307
はぁほんとにキモス… ところでだれか合格者の番号ここにかいてくれませんかね、家パソナイです
309旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/05(日) 18:17:49 ID:sgiu03j00
ああ、この大学電子郵便やってないんだもんな
覚えてたらうpするよ

特別選抜の発表の時、予定時間から一時間HPダウンしたあげくpdfファイルでちょろっと挙げてたのにはワロタ
まあ落ちたんだがな
310大学への名無しさん:2006/02/05(日) 18:27:20 ID:WL/4h2RE0
>>307
俺なんか秋大の推U1/27に受けて2/12発表なんだからガマン汁
しかし待つのはツライな
311合格する:2006/02/05(日) 18:44:38 ID:nnlWTl+jO
秋田大学生協のアドレス教えてください
312大学への名無しさん:2006/02/05(日) 18:59:36 ID:WL/4h2RE0
313大学への名無しさん:2006/02/05(日) 20:12:12 ID:gYmOYs5pO
310さんもですか
俺も秋大推薦U受けました発表まで一週間
314大学への名無しさん:2006/02/05(日) 20:20:08 ID:J56e+P2yO
自分は秋田大は受けないんだけど、>>310>>313はセンター何%くらいで推薦出したのすか!?
315大学への名無しさん:2006/02/05(日) 20:33:40 ID:gYmOYs5pO
60から65くらいかな
310です
316大学への名無しさん:2006/02/05(日) 20:56:38 ID:66MtWvOC0
>>54%
317大学への名無しさん:2006/02/05(日) 21:03:26 ID:gDMV5ddl0
ちなみに何学部?特定できないようにぼかしてくれていいから。
一応こちらの情報も。センター70%で教育系の推薦Uを受けました。
心配だなぁ…
318大学への名無しさん:2006/02/05(日) 21:24:24 ID:gYmOYs5pO
310です
教育系ですか。俺は工学系です
319大学への名無しさん:2006/02/05(日) 23:02:46 ID:WL/4h2RE0
>>314
俺は88%で医学系っす。みんな受かってるといいな
320大学への名無しさん:2006/02/06(月) 11:53:04 ID:V9WFTjE+0
がんがれ受験生
321大学への名無しさん:2006/02/06(月) 12:33:33 ID:+LM/FsLgO
俺はセンター93%で秋田の医学部後期に出願したんですが受かりますか?客観的な意見をください。
322大学への名無しさん:2006/02/06(月) 12:46:43 ID:/jKeo1TlO
医学部後期は面接だけですか?でも合格100に近い
すごすぎ・・・・・
323大学への名無しさん:2006/02/06(月) 19:30:57 ID:J8UVO+2BO
合格祈願保守
324大学への名無しさん:2006/02/06(月) 23:12:44 ID:zQZ3tFLBO
今年理学療法の倍率どうなりますかね?
325大学への名無しさん:2006/02/07(火) 00:02:37 ID:McXVMeZD0
>>324
毎日更新されるからチェックしてみろ。
http://www.akita-u.ac.jp/nyushi/h18shutsuganjokyo/h18_shutsuganjokyo.pdf
326大学への名無しさん:2006/02/07(火) 02:23:32 ID:amGe8YXPO
面接と小論っすよ!倍率すでに15.3…ヤバス…
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328大学への名無しさん:2006/02/07(火) 11:51:07 ID:+D2sxU8s0
何でまたこのスレに?
329大学への名無しさん:2006/02/07(火) 12:31:59 ID:xDBpvPJmO
325>携帯なので見れないんですが(_ _)
330大学への名無しさん:2006/02/07(火) 15:19:52 ID:xDBpvPJmO
てかみんなもう受験票きた?
331大学への名無しさん:2006/02/07(火) 15:45:12 ID:vZM4MtCUO
私立落ちた
本格的にここに向けて勉強しなきゃ…
332大学への名無しさん:2006/02/07(火) 16:56:20 ID:amGe8YXPO
医学部後期の足切りはいつ分かるの??受験票が来るか来ないかですかね?
333大学への名無しさん:2006/02/07(火) 19:13:51 ID:9vTXIE7U0
通知くるだろ
334大学への名無しさん:2006/02/07(火) 22:49:50 ID:SJW+k12Y0
国際教養A日程発表まであと 4 日
335大学への名無しさん:2006/02/07(火) 22:57:34 ID:8ystibEO0
国際教養って初めて聞いたんだけど、公立だったのか。
へんな時期に入試してるんだね。そりゃ人気でるわ・・・工学部の中期日程みたいな感じかな。
336大学への名無しさん:2006/02/07(火) 23:19:49 ID:amGe8YXPO
センター93%で後期足切りはないっすよね〜??
337大学への名無しさん:2006/02/07(火) 23:50:39 ID:UoeisrO80
338大学への名無しさん:2006/02/08(水) 01:09:55 ID:ZhCngN1s0
秋田県立システムなんで多いんだよー
俺が受けるってのに・・・。
あぁだめだあまりに多いからやばいー
339大学への名無しさん:2006/02/08(水) 01:47:10 ID:acXYNoXn0
>>338
おいしっかりしろ
ここは低辺校だからよっぽどのバ○でないとたいてい入れる
普通科で一通り基本やってりゃ受かる。センターで5割は逝ったろ?
それなら余裕で入れるから心配するな
あと二次は基本しか出ないからやたらめったら応用に手を出さなくてよい
340大学への名無しさん:2006/02/08(水) 02:12:18 ID:gkJJPrvJO
339
同じく。あなたは正論しか言っていませんね。さて追い込み頑張りますか!
341大学への名無しさん:2006/02/08(水) 07:12:36 ID:kT2vNMT9O
秋田県立のシステムの倍率ってどのくらいなんですか?
342大学への名無しさん:2006/02/08(水) 07:59:46 ID:LsF4qUv9O
秋田県立の後期出しといたんだが、小論文ってどんな傾向の問題だべか?
343大学への名無しさん:2006/02/08(水) 10:21:08 ID:bIIilRCO0
秋田県立のシステムの倍率は去年に比べると異常だな。
俺の憶測だと試験会場が去年より増えたということが一因にあると思うが、
今そんなことを考えても仕方がない。
>>339さん
の言ってる事に俺はすべて当てはまるし、だから俺はいける。
と思いたいんだ。。。
344旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/08(水) 10:57:18 ID:1NIOd36u0
>>335
ここの大学、「他の大学とともに入学手続きした後で、どっちに進学できるか決定できます」
って書いてるんだが、他の国公立は「たのこっこうりつた」
345旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/08(水) 10:59:07 ID:1NIOd36u0
「他の国公立大に手続きした事は入学手続きできません」
って書いてあったから俺第一志望の大学に電話しちまったよ。

そしたら国際教養は一応公立大になってるけど、扱いはどこの大学でも私立にしてるんだってさ。
代ゼミも私立区分で倍率とか出してる。
346大学への名無しさん:2006/02/08(水) 11:00:31 ID:gkJJPrvJO
センター93%で医学部後期の足切りはないっすよね?俺はチキンです。
347大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:14:51 ID:tJ7y7QDI0
華麗にスルー
348大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:43:45 ID:kT2vNMT9O
秋田県立の倍率はやっぱりきついですね。しかし、オレも諦めず頑張りたいと思います!みんなで受かりましょう
349大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:25:30 ID:DwvQ8m1gO
秋田県立の倍率異常だよ。糞が!
鳥取大学の工学部ほどではないけど、今年はおかしい(-_-#)
おれに希望はあるのか?あるはずだ。やってみないと分らない。
ところで秋田県立からセンターの受験科目のことで電話来た人いない?
350大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:31:11 ID:kT2vNMT9O
俺は電話きてないけど、受験票がまだこない○| ̄|_
351大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:01:53 ID:DwvQ8m1gO
俺は六日に出したんで、まだこなくても大丈夫だと思うが、経営システム4.3倍って・・・しかもこの倍率は今日の午前中らしいので、まだ増える可能性あり。ちょ、もうホント勘弁して(;´Д`)
352大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:14:57 ID:y8TMDqBOO
大学ってある程度の点数のボーダーラインを越えれば入れるの?
それとも点数が高い順に40位までの人が入れるの?
素人ですいません…
353大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:50:59 ID:ioH26afm0
点数が高い順だろ?ってか素人ばっかしかいないとおもうぞ?
1牢2牢してプロってわけじゃないしな・・。
354大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:56:42 ID:gkJJPrvJO
>>347
ありがとうございます。チキンな僕はかなり安心しました。そんなあなたも医学部志望ですか?
355大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:46:47 ID:bI6OvxYo0
秋田市から秋田県立大の本庄に通学できますか?
356大学への名無しさん:2006/02/09(木) 07:24:23 ID:iEG5pZkEO
>>355
まちBBSで聞いたほうがいいと思われ
357大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:17:22 ID:zDOenWBqO
秋大の場合
センターがかなりよくても、二次でそれなりの点数を取らないと、総合点数はよくても落とすそうだ
358大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:31:24 ID:CVSZOdLX0
伝聞は
ソースが明記されてないと
信用に値しない
359大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:33:31 ID:NnQipd080
二次の点数の脚きり的なやつがあるね。
といっても普通にしとけば取れそうな点数だが
360大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:35:24 ID:NnQipd080
まあ要項みれば。
むしろ信じなくてもかまわない
361大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:39:15 ID:zDOenWBqO
父さん
秋大に勤めてるから確かです
362大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:51:43 ID:wj5phLkOO
秋大行きたい…けどかなり絶望的…
センター大失敗したし…
二次でかなり頑張らなくては…
363大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:54:37 ID:QHAGu+Y60
>>361
要するに
>>359-360の通りなわけだな
364大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:49:17 ID:0cnqIcTLO
秋田の理学療法ってセンターどれくらいとってたらいけますかね?
365大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:23:47 ID:xQcOrcmb0
おまい何%なの?
366大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:34:08 ID:fs2HxqkvO
とどまること知らない〜♪
秋田県立の〜システム〜♪
倍率見返すたび〜数字上る〜♪
今年はシビア〜♪っていうか異常!
367大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:37:25 ID:0cnqIcTLO
365>8割くらいです。
368大学への名無しさん:2006/02/10(金) 06:35:57 ID:DUx60y9cO
こん中で秋田県立受けるやつセンター何%とった?
ちなみにおれは57…
369旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/10(金) 14:41:44 ID:5Kx+hkpI0
>366
果てしない倍率の向こうへ 手を伸ばそう
370大学への名無しさん:2006/02/10(金) 16:37:50 ID:njDfR1ab0
浮上
371大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:46:01 ID:ZaCvG61lO
秋大推薦Uの合格発表遅すぎ!早く知りたいあと2日
372ポン:2006/02/10(金) 17:54:32 ID:BkOXmXfuO
自分62%です。県立大の受験票がすでに届いた方に聞きたいのですが、出願してからどのぐらいで手元に届きました?
373大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:59:58 ID:YPrOnV5LO
俺は後期、県立大出しました。四日に出したけどまだ届いてない( ̄□ ̄;)
374大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:01:55 ID:EvFx78DMO
>>371
もちつけ(´д`)ノ旦


>>368
俺は69パー
375大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:06:36 ID:/WK04EwnO
秋大受験票きた〜!!
あと2週間!!
ガンガル(`・ω・´)
376大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:31:29 ID:wbCty3/aO
>>368
俺らは気が合うようだ
377旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/10(金) 20:53:08 ID:EUdP/iUL0
国際教養Aは合格発表明日だお
378大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:40:24 ID:F5rwvKOC0
みんなうかればよいね!!
。。。ライバルを減らしたい?いやいや、
379大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:20:46 ID:HojkDYDeO
国際教養のC日程うけたことあるひとー
380大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:37:54 ID:aDihQdOX0
国際教養って以外とレベルたかくね?
381大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:21:16 ID:ayo4IwZnO
【おめがだがもちょすな!】秋田経済法科大学
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139527252/
382大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:30:58 ID:0OzmLwtNO
国際教養あと30分…
383大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:49:54 ID:rs1z+Kn20
>382
おいらも待ってるよ
384大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:01:32 ID:7dLIGGeS0
>>私も待ってる。
どこ載ってんだ…?変化ないんだけど。
385大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:06:50 ID:e7QkIV2D0
サーバー混みすぎで、表示すら出来ない
386大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:07:50 ID:rs1z+Kn20
落ちた
387大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:10:19 ID:7RA+vqWR0
楽勝でつ。
388大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:10:57 ID:NgoJgs+QO
ウカッタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!
389大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:11:18 ID:7dLIGGeS0
落ちた落ちた。見れない人見れた?
390大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:13:03 ID:e7QkIV2D0
見れません…
391大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:14:33 ID:e7QkIV2D0
http://www.aiu.ac.jp/  ここですよね??あれ
392大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:17:17 ID:rs1z+Kn20
いいもん東京外大受かるから。
手ごたえなかったし。養老たけし嫌いだったし。
>>387>>388心からおめでとう。
393大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:18:59 ID:7dLIGGeS0
ttp://www.aiu.ac.jp/cms/index.php?id=716
これが合格者番号載ってるアドレスだよ〜
394大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:20:50 ID:GoQf07/VO
教養大じゃ遊べんぞ。発狂者続出の監禁大学。
395大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:23:19 ID:e7QkIV2D0
サーバーが見つかりませんになってしまします。。何で……
396大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:36:52 ID:e7QkIV2D0
受かり
397大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:09:02 ID:0OzmLwtNO
落ちた…てか合格者89人でしたっけ?BCの人数減らされたりしないよね?
398旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/11(土) 13:37:10 ID:MIPnraU40
受かった
ありがとういろんな人

>>397
全員が入学手続きするわけじゃないから

399旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/11(土) 14:03:34 ID:MIPnraU40
そうだ、俺B日程にも出してるんだけど、試験キャンセルの連絡とか入れたほうがいいのかな
おまいら教えてください
400大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:13:13 ID:0WA58anHO
sage
401大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:18:54 ID:0WA58anHO
俺現秋大生だけどさ、うちの学科内というかまわりでひろまってる噂があるんだよねー

どっかの学科の推薦が1.00きってたらしいw
出せばうかるんじゃねえ?って感じで


国際教養お勧めせんなぁ。

あんな田舎にいってどうするよ?

しかも市内より風強いしまじ有り得ないなぁ…

あと、県立はよく電車とまるねぇー
こないだもとまってたし、アホかと
402大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:28:30 ID:lWCwMCDa0
周代も医学部医学科以外はアホかと
403大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:40:17 ID:fBl2ng6E0
当然喪前さんもアホかと
404大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:47:53 ID:4Hycf70A0
国際教養は確かに素人にはオススメできない。秋田で国際って・・・。横浜とかに作れよ。
405大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:49:24 ID:GTzSdWtg0
医学部目指してますが、センター8割5分しかとれませんでした。

本当にありがとうございました。
406大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:44:35 ID:eCsOAoV0O
こちらこそ本当にありがとうございました。by秋田大学医学部
407大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:19:26 ID:rExTtG2gO
国際教養大受かりました! 同時に上智のイスパニアにも受かったのでかなり迷う…
408大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:52:38 ID:uuL9PoK40
ソフィアはいいよ。東京ど真ん中で国際色豊か。雄和とは違う。
409大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:09:32 ID:PYeZaPjm0
県立大システムの入試が異常とかいってるけど、
去年は2次試験で 理科が2科目必須だっただろ。
旧帝大ならいいけど超田舎のF底辺弱小大がそんなことしたから去年は1倍ちょっと。

で、今年は元に戻して理科1科目にしたら、
「昨年の倍率」 と 「今年の入試科目」とで まんまと受験生が増えたんじゃまいか?
受験生の質 が低いことに変わりはないだろうけど
410大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:32:45 ID:RmeCh+yE0
久々に覗いてみたら…国際受かった方々おめでd!!
推薦U合格発表明日だ胃が痛い…
ついさっきまで国際の人たちはこうだったんだなとしみじみ
本当におめでd!!
411大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:41:03 ID:QYgpFFiEO
どうも。英作規定字数が不安だったものです。

受かりました。あは
412旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/11(土) 19:56:20 ID:YZnsuIbK0
>>407
俺だったら金が許すなら断然上智とるけど
就職面でも地理的に便利だし学歴的にもかなり有利でしょ
ウラヤマシス
413大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:53:50 ID:4CkFCtGA0
>>399
要らない。
受けに行かなければ受験放棄とかそんな感じじゃね?
414旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/11(土) 21:57:23 ID:YZnsuIbK0
>>413
わかった。じゃあ放棄ということで。
来週入学手続きしてきまつ。
415大学への名無しさん:2006/02/12(日) 08:40:06 ID:esj8ZOyq0
>>407
借金してでも上智だろ。
留学したいなら上智で良い成績キープして交換留学すれば、
スペイン語圏の一流大学に行ける。国際教養はスペイン語自体教えてないと
思うし、欧米の留学先は他大学と比べて低レベル。
はっきり言って今時英語できる日本人なんていくらでもいるから
(元留学生、帰国子女、ハーフなどなど)、スペイン語や中国語など、
英語の通じにくい地域で役に立つ言語を勉強してた方が将来役に立つと思ふ。
日本国内でもスペイン語やポルトガル語ネイティブの人々が増えてるし。
416大学への名無しさん:2006/02/12(日) 13:30:25 ID:LGU/6olg0
ハイハイ乙でした☆
417大学への名無しさん:2006/02/12(日) 14:45:58 ID:l9MSOBMA0
工学資源、教育文化 金払うだけ無駄だな。
418大学への名無しさん:2006/02/12(日) 17:31:57 ID:EtPhI8JWO
>>415 やっぱ上智にすると思います!
イスパニア語がやりたいわけじゃなく国際関係学やりたいんだけど,そういう授業に潜れたらいいな…
本命のICUを昨日受けたのでそこに入れたらベストなんやけど…
419旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/12(日) 18:41:23 ID:gQfnUve90
それだったらICUだな
おまいの合格を密かに願っておくよ。
420大学への名無しさん:2006/02/12(日) 19:13:05 ID:18KOslWrO
あれ、秋大推Uの発表って今日ですか?
421大学への名無しさん:2006/02/12(日) 19:47:55 ID:eC3XbQpEO
420さん
そうですよ
422大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:13:23 ID:f8Ozg+chO
推薦Uの結果携帯で見れるとこ無いの?
423大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:17:46 ID:eC3XbQpEO
421です
レタックス頼まなかったんですか
424大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:26:02 ID:sCxubKWO0
ってことは明日学校行ったら受かってよろこんでる奴
がいるってことか・・
うらやましい限りだな
425旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/12(日) 21:01:07 ID:8ijSTwWi0
そんなに秋田に推薦行く香具師いるのか?
426大学への名無しさん:2006/02/12(日) 21:49:56 ID:f8Ozg+chO
>>424
まだ学校行ってる高校なんてあるんだ…
427大学への名無しさん:2006/02/13(月) 05:25:56 ID:OMBmprVDO
医学部受ける香具師に聞くが、複素数がなくなった今年、第二問にはどんな分野がくると読む?
428大学への名無しさん:2006/02/13(月) 11:40:11 ID:lXUbqhg20
秋田県立前期で受けるんだけど、センター得点率55%で
数学2B 31点、数学1A 37点、物理 64点
受験科目は物理取るんだけどこれってヤバい?
ヤバいよね(´・ω・`)
429大学への名無しさん:2006/02/13(月) 11:42:44 ID:yj/G3pqd0
>>423
ネタでしか思えないほどヤヴァイ
430大学への名無しさん:2006/02/13(月) 12:09:29 ID:lXUbqhg20
>>429
やっぱりか・・・
でもめげずにがんばるぜー
431旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/13(月) 13:54:22 ID:3e7ZDrj20
ところで入学手続きの書類が届かないわけだが・・・
432大学への名無しさん:2006/02/13(月) 15:00:38 ID:8WsP+7Y40
急くな急くな
433大学への名無しさん:2006/02/13(月) 15:09:54 ID:f+APs8xFO
受験表届いた?
434大学への名無しさん:2006/02/13(月) 16:55:03 ID:22Y5uMWi0
センター54%だったんですが、2次試験はどのくらいとらないとやばいですか?
(秋田大学・公学資源)
435大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:04:18 ID:prXV1/qpO
オレはセンター物理60点だった…w
436434:2006/02/13(月) 20:28:03 ID:22Y5uMWi0
物理54・・・。理科総合B61・・・
437大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:41:19 ID:yj/G3pqd0
それなら…二次は8割ぐらいじゃね?
438大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:42:13 ID:XCzTfstB0
>>436
俺県南の工業生だけど、54%で入れるの??
俺ですら60%いったぞ?まあ理科総合Aを選んだが・・・。
439旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/13(月) 20:45:35 ID:IbAW8YOi0
>>438
おまえそういうこというなよ・・・

ところでA日程受かった人で書類来た人いる?
まじで来ないんだけど。一応明日まで待ってみるが・・・
440大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:29:59 ID:P+iiJtv/O
434
学科は?今年のセンターは去年+30みたいだから自分の行きたい学科の去年の平均+30くらい取れれば安心じゃないかな?
俺も六割くらいで受けるから最後まで頑張ろうぜ!
441大学への名無しさん:2006/02/13(月) 22:16:26 ID:CfpqaQw/O
国際教養、40万を17日までに払えって…
蹴ります
442大学への名無しさん:2006/02/14(火) 02:05:31 ID:vZEtHqg5O
あっそ
443335:2006/02/14(火) 02:19:21 ID:S4O9pKKB0
>>344
なるほどー。どもです〜
444大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:12:20 ID:VMHHYfp20
>>438
県南に工業なんてあったけか??????????????????
445大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:54:42 ID:J3bv7yoUO
医学部ですが受験表っていつ届きますか?てか発送されたのってもう分かりますか?
446大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:16:06 ID:xICiY+TZ0
>>444
大曲工業
横手工業
湯沢商工
由利工業(県の南部だけど県南じゃないか)
があるじゃないか。
447大学への名無しさん:2006/02/14(火) 13:39:36 ID:VMHHYfp20
大曲工業は県南か。。。
横手工業はアボーンかと思ったら今年もいるんだ。。。
湯沢商工は工業生っていわんんだろ?
由利工業は。。。
448旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/14(火) 13:56:19 ID:673+A5VF0
朝書類来ました
449大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:04:19 ID:pAcw2WmH0
秋田県立受験票キタコレ
450:2006/02/14(火) 16:05:12 ID:Gqrz5xE4O
マジで!?俺まだ来ないよ…
451大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:21:08 ID:0lbqP0cx0
俺も県立の書類北
452大学への名無しさん:2006/02/14(火) 20:53:17 ID:Gqrz5xE4O
来た!!よかった
453大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:37:10 ID:dGHJonG20
浮上
454大学への名無しさん:2006/02/15(水) 00:58:53 ID:y1xz89bw0
お小遣いをかせごう!!
毎日やれば、最初は日給2300円ぐらいだけど、
直に6000円とかになるよ!!
紹介IDのとこにはQL-64ってうちこめばOK!!
http://www.discovery-net.jp/
455大学への名無しさん:2006/02/15(水) 08:52:25 ID:1rKdM+Qj0
>>442
( ゚,_・・゚)ブブブッ



456大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:51:56 ID:wLoys+yDO
国際教養大って
私文と同じ入試科目で受けれる?
457大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:44:43 ID:M1EOjiMs0
>>456
英語だけでも受けられるよ。
458大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:09:01 ID:wLoys+yDO
ありがとう。
じゃあ私文コース選択でも受験できるよね?
459大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:05:22 ID:W+O6c3RxO
秋田の山奥に監禁されるくらいなら、山の中の法政行くわ(・∀・)
試験は一応受けたけど、ほぼ白紙で出して落ちました♪良かった〜(*´∀`)
460旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/15(水) 20:51:37 ID:Xlwf17p+0
>>458
現在出願可能なC日程はセンター英語200:二次英語小論200です。
特別措置でセンター英語満点扱いの香具師も多いから気をつけてくれ。


>>459
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉   ・・そのくらい出願前に調べろよ・・・
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ    た・・ただ金と時間の無駄じゃねえか・・
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ   なんて奴だ・・・
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  もっと恐ろしい厚顔無恥の片鱗を味わったぜ・・
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
461大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:26:35 ID:mhBuezkI0
>>459
確かにパンフには
「車がないと非常に不便な立地条件です」
「山奥のため、大雪などの災害時には孤立の可能性もあります」
とは書いてないしね。
受験前に絶対に見学に行くべき大学。でも田舎だから遠方からだと
旅費だけでも馬鹿にならないし、そういう人は見学を兼ねて受験
ってのもありかも。まあ法政受かったならおめでとう。
462大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:31:44 ID:fcOFT0K80
でも、山の中でも友達と一緒なわけだから、
楽しそうじゃね?459みたいなのは、
友達できなそうだからつらいと思うけど。
463旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/15(水) 22:38:41 ID:Xlwf17p+0
別に受かっても蹴ればよかっただけの話なのにな・・「落ちてよかった」ってのはちょっと・・ねえ?
そういえば法政ってもう合格発表されたの?
464大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:12:16 ID:jk8ABHRcO
質の悪い学生が増えないだけラッキーじゃないっすかね。
高3にもなって>>259の発言はきつい
465大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:13:13 ID:jk8ABHRcO
あ、>>459だじ
466大学への名無しさん:2006/02/16(木) 07:59:20 ID:eFq49MEW0
国際教養大整備:県06年度予算案、講義棟など計上せず 県議会の批判に配慮 /秋田

 ◇総事業費を11億円圧縮
 全国初の公立大学法人として県が設立した国際教養大の定員増や大学院設置に伴い、
学生寮など4施設を新設・整備する計画について、県は8日、06年度一般会計当初予算案
に予定していた講義・研究棟と体育館の関連費の計上を見送る方針を決めた。さらに一部施
設の規模縮小などにより、総事業費を当初の53億円から11億円圧縮する。開学3年目で多
額の整備事業を進める県に対し、県議会各派から「県費を投入しての規模拡大は時期尚早
ではないか」と批判が上がっており、県が配慮する格好となった。【小倉祥徳】
 県は、南ケ丘ニュータウンに障害児向けの総合支援施設を建設する計画で、用地取得費
の計上を当初予算案で見送る方針を決めており、昨年末の12月定例会で県議会の賛否が
分かれた国際教養大の施設整備計画と合わせ、県が県議会に大幅譲歩する姿勢が明確と
なった。
 県は当初予算案に盛り込む予定だった4施設のうち、学生寮と図書館の整備関連費を計
上する一方、講義・研究棟は06年6月以降、多目的交流施設兼体育館は07年6月以降に
先送りする方針。また当初、鉄筋5階建てとしていた学生寮を木造2階建て、講義・研究棟や
図書館も同様に木造化することで、建設費を11億円圧縮出来ると試算し、コストダウンを図
ることにした。
 04年4月の開学以来、高い受験倍率を続ける同大だが、県の拡大路線に対しては県議会
から「今後も予定通り学生が集まるのか不透明」「卒業生を出して初めて大学の社会的評価が
決まる。現時点で拡大路線に走るのは拙速ではないか」など、多額の県費投入に慎重な対応
を求める声が出ており、寺田県政の争点の一つとなっている。

2月9日朝刊
(毎日新聞) - 2月9日11時2分更新

木造2階建ての寮って・・・1階の部屋になったら2階の物音とかかなり気になるだろ。
しかし全寮制だから逃げようがないな。
多分防犯上(窓からの侵入防止)女子は2階になるだろうから、男子はリスク高そう。
現存の鉄筋コンクリートの寮でさえ騒音の問題があるのにね。
467大学への名無しさん:2006/02/16(木) 08:36:51 ID:3IE4/91s0
秋田県って自殺率が全ての都道府県中で一番高いらしいね・・・。
秋田県の人、住んでて鬱になりますか?
468大学への名無しさん:2006/02/16(木) 08:40:25 ID:3IE4/91s0
>>466
木造2階建て・・・。
えーと、時代を間違えてませんか?
なんか、明治時代の匂いを感じるんですが・・・。
469大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:42:00 ID:0Hr8nqKg0
>>467
俺もその情報図書館の雑誌で見つけてまだ秋田にすら行ってないのに
鬱になったよorz あんな記事この時期に書くんじゃねえ。カス編集。
実際のところ学生には関係なさそうだけどどうなんだろ?
470大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:53:35 ID:3IE4/91s0
「秋田は、冬に雪が多い上に日照時間が短いんです。寒くて暗いというのは、
やはり憂鬱な気分になりがちです。大都会と比べて、
ストレスを発散する場所が少ないのも問題です」(同)。
さらにいえば、秋田県は他の東北の県と比べて1人当たりの県民所得が
最も低いことも、自殺率の高さに関係しているのかも知れない。
自殺率1位の連続記録が8年で止まるか否かは、
今回の自殺防止策にかかっている。

都道府県の自殺率(人口10万人当たり自殺者数)の上位10県を高い順にあげると、
秋田、青森、岩手、島根、新潟、宮崎、山形、高知、和歌山、佐賀となっている。
最も高い秋田県の自殺率42.1は世界第1位のリトアニアの44.7(2002年)よりは低いが、
世界第2位のロシアの38.7(2002年)を超えている

秋田県の自殺率って世界レベルじゃないか・・・。
あまり住んでて楽しい県じゃなさそうだね。
471大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:11:05 ID:3IE4/91s0
☆日照環境(日照と冬期鬱病)
冬期鬱病は1980年代に米国で症例が報告され、日本でも1988年から実態調査が行われている。

この冬期鬱病は、毎年、冬になると気分が激しく落ち込んで自責の念にかられ、
意欲や行動に障害がみられ、例えば外出するのが鬱陶になるような症状がみられる。

名古屋大学医学部の太田龍朗氏らによると、冬期鬱病の原因としては、特に、冬場の日照不足にあると推察されている。

そのため、冬期鬱病の対策および回復方法としては、
@1日1回2時間の3〜7回の光治療(2500ルクスの明るさの光を出すライトボックスの前に座って治療する、
2500ルクスは晴れた日の明るい窓際に相当する)を行う

Aなるべく戸外に出るようにするB部屋の電灯を増加するか、
壁などを白くしたりして、目に入る光りの量を増加させるなどが挙げられている。

以上の事から、冬季日照時間の少ない日本海側の地域では、冬季鬱病の危険が高くなると
考えられるため、できる限り日照の得られる位置に大きな開口を設けることが
効果的対策と考えられる。

自殺率の高いところは、冬が長く寒い国が多いと思ったら↑が原因だと思われる。
しっかり日照時間不足の対策をした方が良いらしいね。
472大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:32:00 ID:L70ZFaaQ0
>>469
秋田県民の間では昔から周知の事実だから、雑誌の編集者を責めるのは酷。
自殺率の他に自分の知ってる限りの全国ワーストレベルの項目は

子供の虫歯保有率
肥満児の割合
世帯所得
大学進学率
パスポート取得率
脳卒中の発生率
高血圧症保有率
過疎化
旧帝大生や閣僚の輩出率
などなど

数えだすときりがない。
ダメダメなDQN県なんです、って笑い飛ばせるくらいじゃないと
秋田県民とは言えない。
473大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:34:43 ID:L70ZFaaQ0
でもさ、もっと北にある北海道は自殺率ワースト10に入ってないでしょ。
スカンジナビアあたりも自殺率は低そうな感じがするし。
474大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:41:28 ID:3IE4/91s0
厚生労働省がまとめた2000年の自殺率は秋田1位、岩手4位、青森6位と続き、北海道は9位。

04年の北海道の自殺者は1,490人。自殺率は26.5、全国では上から12番目。
札幌市の自殺者は440人で自殺率は23.6だった。

WHOでは北朝鮮、イラク、インドネシアなどデータのない国を除いた世界98カ国の自殺率を公表している。
リトアニア(02年) 44.7(男性80.7、女性13.1)
ロシア(02年)   38.7(男性69.3、女性11.9)
ベラルーシ(01年) 33.2(男性60.3、女性9.3)
ウクライナ(00年) 29.6(男性52.1、女性10.0)
カザフスタン(02年)28.8(男性50.2、女性8.8)
ラトビア(02年)  28.6(男性48.4、女性11.8)
ハンガリー(02年) 28.0(男性45.5、女性12.2)
エストニア(02年) 27.3(男性47.7、女性9.8)
スロベニア(02年) 27.1(男性48.4、女性11.8)

上記のように自殺率の上位は旧ソ連邦に属した国が占めている。
ロシアでは02年に5万5,330人が自殺している

でも、やはり寒い国は自殺率が高いと思う。北海道も自殺率が低い方じゃないし。
鬱には気を付けた方が良いよ。北国は。
475大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:55:02 ID:3IE4/91s0
中南米とかは自殺率ジャマイカ0.3 ペルー0.5 メキシコ3.1 ブラジル4.1 アルゼンチン6.4
中東は、シリア0.1 イラン0.2 クウェート1.5 イスラエル6.0

宗教とかもあるかも知れないけれど、やはり寒い国のほうが自殺率は高まると思う。

476大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:31:36 ID:/eBahJAf0
秋田県人だが結構身近な人が自殺してる。
秋田に来るならやっぱりストレスを発散できるものは考えておいたほうがいいかも。
普通は中高年が自殺するケースが多いそうだが秋田は前年齢層において高い自殺率を
誇っているので受験生にも無関係ではないとオモ
477大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:33:32 ID:/eBahJAf0
前年齢層→全年齢層ね
478大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:44:20 ID:fETP4/Qz0
>>476
納屋で首つり自殺した中高生とか、平均すると月に1人はいそうな感じだな。
ローカルの新聞やテレビで報道される分だけでも。
理由は成績の伸び悩みとか、親に叱られたとか、そんなもん。
確かに土地柄が閉塞してるから、小さな集団の中で行き詰まるともうそこから
抜けられないんだろうな。
479大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:48:05 ID:arfidYJV0
問題は、自殺するかよりも自殺したいと思うほど鬱になるような県かって事だよね。
自殺まで至らなくても、秋田は住んでいるだけで鬱になるぜって思ってる奴は多いのかな?
まあ、大学の4年間を周りが鬱病だらけの所で過ごすのかって考えると、ちょっと
考えちゃうよね。特に他県から秋田に行く人は気を付けた方が良いと思われ・・・。

けど2ちゃんねらーは2ちゃんでストレス解消出来るから大丈夫かな。
480大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:23:31 ID:YjFdNqpo0
そもそも大学生の自殺は秋田でなくともデフォルト

大阪外大なんか有名よ
481大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:25:05 ID:BZsA4KqJ0
秋田県立システム科学技術部の過去問
解答だけで解説載ってないのか(´・ω・`)

17年度数学の第2問の(3)が分かんねww
誰かおせーておくれ
482大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:29:49 ID:TceT8AfoO
でもね、そんな秋田が好きなの。
483大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:17:45 ID:GnwLuNp+O
秋田県立の試験ってずっとはこうめ方式できたの?
積分が第三問あたりにくるのもこの大学の試験の特徴なのかな?
過去問二年間分しかもってないからだれか教えてエロい人〜
484大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:44:38 ID:So9RD3qbO
秋田県民
見栄っ張りが
多いから
自殺も
多いみたい
485大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:14:00 ID:wokfE4eFO
秋大受かりたい…
センターゴミみたいな点数だったし…
絶望的…
486大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:16:57 ID:PyPiEyyFO
雪がほとんど降らない地域から、秋田に越して来るヤシは辛いだろうな…
ぶっちゃけ自分も雪になれてないから、東京でたまーに数センチ積もっただけでイッパイイッパイだし…
雪コワス
487旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/16(木) 21:28:19 ID:eOujWUdO0
秋田県民じゃないけど俺の家なんて一階部分雪で埋まってるけどな
今日少し窓を掘り出したけど

雪不慣れな人は歩き方に注意した方がいいよ。
車道のヘリを歩かなければならない時はできるだけ雪を踏んで足が滑らないようにするといいお。
後は轍歩くとかね。試験前にずっこけるとかは避けたいしな。

できればスニーカーはやめた方がいい。
靴底が生ゴムのやつは滑りづらいぞ。
488大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:01:33 ID:vU9qAaB/0
九州から秋田の大学とか行ったら絶対鬱になりそう
489大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:20:31 ID:A6ezFd5g0
まぁ、逆もね
490大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:41:23 ID:n0WMNCYk0
TBS系列が見れないなんて信じられない
秋田行く人、スカパーにはいることをおすすめする
491大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:12:06 ID:8Xq2tWGw0
スカパーってかCATVの多チャンネルでも見れるよ
492大学への名無しさん:2006/02/17(金) 04:52:54 ID:cvBTQdVnO
481
今日解いてみました。





ax+y=kとおくと、y=-ax+kとなり、aは傾きとなり、kはy接片となるから、場合わけをして
[T]a=-2のとき、(-3/2,-1/2)のとき最大値5/2となる
[U]a=1/2のとき、点と直線の距離より最大値2√15/5となる
よって、[T][U]のときの最大値の大小関係より、5/2>2√15/5となるから、a=-2のとき最大値5/2
493↑修正です:2006/02/17(金) 05:10:50 ID:cvBTQdVnO
最後のところ、大小関係より、5/2>2√15/5
494↑さらに修正:2006/02/17(金) 05:14:57 ID:cvBTQdVnO
大小関係で、5/2の方が大きい
495481:2006/02/17(金) 08:54:41 ID:Ut0FD+oO0
>>492
ありがとう、マジで助かった。
そこだけ分からんかったんだ。サンクス。
496大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:17:48 ID:xRPxXyfZO
合格祈願保守
497大学への名無しさん:2006/02/18(土) 14:27:13 ID:6aH3v6qx0
おいおい、おちそうだぞ。
どうしたんだよみんな、このスレにあきたのか?
498大学への名無しさん:2006/02/18(土) 14:38:11 ID:/TdPTtz20
んなこたーない
499大学への名無しさん:2006/02/18(土) 17:20:51 ID:FQPb+4ap0
秋大の教育文化って二次の偏差値妙にたかくないか?
500大学への名無しさん:2006/02/18(土) 17:26:43 ID:wBOD9g6IO
あと試験まで一週間ですね!みんな頑張って合格しましょう
501大学への名無しさん:2006/02/18(土) 17:28:12 ID:+MAd8aps0
明日国際教養受ける人いる?
俺は名古屋で受ける!みんな頑張ろうね!
502旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/18(土) 18:39:36 ID:Gj0Chf4u0
前国際教養スレを立てたコテはB日程受けるとかいってたな・・・
どうしてるだろうか・・・
受ける香具師ガンガレ
503大学への名無しさん:2006/02/19(日) 04:38:24 ID:94tal0Te0
もうあきたけん
504大学への名無しさん:2006/02/19(日) 09:19:12 ID:8fsW7y8/0
はいはいわろすわろす
505大学への名無しさん:2006/02/19(日) 09:22:14 ID:O/Rtnykr0
まだだ、まだあきたらないぜ。
506大学への名無しさん:2006/02/19(日) 09:27:38 ID:kR4pHOBGO
もっとA盛り上げていこう。あきたなんて言わせない
507大学への名無しさん:2006/02/19(日) 10:50:28 ID:zeoAGdEf0
盛り上げるったってネタがなくね?
そのうち試験の感想やら合格発表やらで
嫌でも盛り上がるべさ
508大学への名無しさん:2006/02/19(日) 11:03:55 ID:agTB4t7uO
国際のc日程の語数って300〜500ですか?どっかで500〜800ってかいてあったんですけどどっちが正しいんでしょうか?だれか知ってたら教えてください(-人-)
509大学への名無しさん:2006/02/19(日) 12:14:19 ID:v1NvZFB8O
やべぇ国語死んだ
510旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/19(日) 15:28:25 ID:1w4Dh2OE0
>>508
確か300-500だった希ガス
511大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:03:26 ID:umXH2VJYO
ここって後期締切三月三日だっけ?
512大学への名無しさん:2006/02/20(月) 07:51:00 ID:YXxFVlUhO
合格祈願保守
513大学への名無しさん:2006/02/20(月) 09:34:23 ID:q4ATMpDz0
>>507
秋田関連のスレは盛り上がらないよ。
どのスレも基本的に過疎
514大学への名無しさん:2006/02/20(月) 11:19:48 ID:zWCFRGxpO
秋田の医学部後期で足切りされた人いますか?情報提供お願いします。
515大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:05:23 ID:ryDKm6gq0
>>510
秋田に着てるのはA300-600R
516旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/20(月) 17:02:15 ID:WHiYg33E0
>>515
何の話だ?
517大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:09:13 ID:sN3uJg0OO
秋田県立は二次試験何割取れればいいの?
518大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:34:22 ID:nj21BhFN0
センター55%な俺は8割取らないとヤバいって言われた
519大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:29:35 ID:951jiLBW0
当然だお当然だお
520大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:07:22 ID:tsAt1hfs0
受験生の質問です。
某東北内の私大(学科偏差値52)受かったのですが、第一希望は秋田大学(教育文化学部)なので2次試験受ける予定の者です。
将来的に秋田か仙台で就職する予定なのですが、どちらの大学がお薦めかどうか皆さんの意見を参考にしたいと思います。
秋田に就職するなら秋田大学で、仙台に就職するなら仙台の私大の方が有利なんでしょうかね?
全然分からなくて進路に悩んでいます。どうか返事御願いします。
521大学への名無しさん:2006/02/21(火) 06:56:22 ID:bINd9f+MO
合格祈願保守
522大学への名無しさん:2006/02/21(火) 10:31:56 ID:6yEdJhHzO
>>520
どっちの大学ショー行ってみ
523大学への名無しさん:2006/02/21(火) 11:30:43 ID:pzcZNvf00
>>520

すげえ微妙。国公立と私立の差もあるし、秋田と仙台の田舎と都会っぷりの差もあるし。
どっちの大学ショー行ってみ
524大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:13:15 ID:NfWS7NT90
俺は某私立のほうがイイと思う。就職たぶんそっちのほうがいいし
仙台で生活できるし
525大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:44:56 ID:bINd9f+MO
やべ〜過去問3割しか取れねぇ
526大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:04:14 ID:zQwVrJac0
諦めるお^^
527大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:28:39 ID:bINd9f+MO
合格祈願保守
マジ頼む
528大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:35:45 ID:zQwVrJac0
^^
^^
^^
529大学への名無しさん:2006/02/22(水) 06:13:19 ID:2pS+Tv+IO
保守。受かりますように
530大学への名無しさん:2006/02/22(水) 07:03:58 ID:X6AyIaj3O
合格できますように
531大学への名無しさん:2006/02/22(水) 08:43:56 ID:M4O/yjPMO
誰か国際教養のC日程の英語小論文どんなのか教えてください! !
532大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:41:47 ID:bE0LBA6k0
>>531
大学の報道部?かなんかのHPに過去問載ってる。
TOEFLのwritingみたいなのだった。
533大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:11:59 ID:g5AlQZss0
なんか国際教養難しいし、1期生の就職は慶應SFCや国際基督教大を上回りそうな予感。
534大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:25:02 ID:M4O/yjPMO
532の人ありがとうございます。!みてみます!
535旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/22(水) 16:47:10 ID:JKnWG3x10
>>533
それはない
536ここの学生:2006/02/22(水) 20:09:34 ID:dwVfme0Y0
>>535
同意
537大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:52:03 ID:jPu2fpi70
>>533
大学関係者が必死になって教授や役員などのコネのある企業に押し込んで、
だめそうなのはなるべく大学院へ行かせようとするだろう。
ただその「見かけ」の就職の良さ?が慶応SFCやICUに匹敵するかと言えば、
それはありえない。大体地方公立大の文系の院なんか行ったら、それこそ
その後の就職が悲惨。旧帝大の理系院の卒業生でさえ職にあぶれる時代に。
538旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/22(水) 23:31:08 ID:k/kppcrc0
叩きついでに言っとけば、一期生はセンター利用すらしてないし、二期生に比べれば大分楽な入試で入ってる。
それに何十年と私立トップを牛耳ってきたICUやSFCがたかだか秋田の公立に数年でぬかれるはずがない

・・よな?
539大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:20:42 ID:Jy19JupoO
空気を読まずに秋大の国際言語課程D判定な私が来ましたよ
大丈夫かなこれ
540大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:52:36 ID:L1YwAgsXO
でもさ、わざわざ東京外大の元学長で、オーストラリアとかパリで客員教授やってた中嶋さんが、
失敗するかもしれないというリスクがある中でわざわざ自分から意思を持って新しく建てた大学って思うと・・・
ちょっとどうなるか分からなくてコワス((((;゚Д゚))))ガクブル
教授もバークレーとかすごいのばっかだし。


ただ・・・やっぱり秋田なんだがな。
それに新しいから入るヤシは勇気いるよな。
ここの学生がいたら聞きたいんだが、入ってみてどう?
国際教養っていうけど、英語だけじゃなく、ICUとかみたいに考える力がしっかりつくような授業なの?
541大学への名無しさん:2006/02/23(木) 03:17:57 ID:A/pjddrKO
ダメだよ。ちゃんと英語で質問しなきゃ答えてくれないよ。
542大学への名無しさん:2006/02/23(木) 04:36:27 ID:zjT1O9Ve0
>>540
あのさ、知らないみたいだから教えてあげるけど、
客員教授ってのは教授の交換留学みたいなもんで、
母国で教授職にある人なら実質誰でもなれるわけですが。
その間の費用も母国から出てるわけで。

>自分から意思を持って新しく建てた
っていうよりも開学に協力してくれる学識者を探してた
秋田県に頼まれて、ってことでしょう。別に私財を投げ打って
設立したわけじゃないし。

ちなみにUCバークレーは、地元州民なら高校でそこそこ上位の成績なら
入れるし、学部なら妥当に勉強してれば卒業できる。
UCバークレーの看板学部で博士号を取ったならとりあえずエバれるけど。
ボストンのバークリー音楽院(これは才能のない一般人じゃ入れない)と
混同してる日本人が多いと思う。
543大学への名無しさん:2006/02/23(木) 04:43:42 ID:zjT1O9Ve0
それとこんなの見つけますた。

国際教養大学では、次の業務を行う嘱託職員を募集しています。
職種 就職・インターンシップ業務
・就職相談、就職先開拓、インターンシップ開拓、その他学生課業務
条件各種企業の業務を理解できるとともに、大学の状況や制度を知識として有して
いること。
パソコン操作が可能であること。
普通自動車運転免許を所持していること。
雇用期間 2006年4月1日から1年間(更新の可能性有り)
雇用条件 月額報酬20〜22万円
募集人員 1名

給料安杉!新卒レベルの職員(この条件じゃ経験豊富な人は来ないだろ)が
学生の就職を世話するというのには無理があるのでは?
544大学への名無しさん:2006/02/23(木) 07:25:33 ID:2Bt/BeTdO
合格祈願保守
545大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:32:09 ID:TlxNEeQh0
まあとりあえず、同じ新設の早稲田の国際教養学部を
就職状況において打ち負かすのが国際教養大の課題だな。
恐らくほぼ同等の就職状況になるだろが・・・。
546大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:23:55 ID:FqkFjFng0
| 学歴板の論理で世界は動いてる
| とでも思っているのかね?w      ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
547旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/23(木) 11:28:02 ID:LOyAU34K0
それも無理があると思うが・・・
結局のところ就職はマーチレベルに達するかどうかじゃないかね。
似たような私立・東北地区の国公立で考えれば

早慶上智>東北>>>マーチ≧国際教養>新潟・岩手>>その他

こんな感じになると思う
青山国際相手でも厳しいんじゃないかね。
548大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:47:48 ID:B8UNm+nV0
>>545
なかよしがウォルマートを打ち負かそうというくらいの無理があるな・・・
早稲田の国教は絶対に一期生でキー局の女子アナが出るだろう。
滝川クリステル系のバイリンガルとかトライリンガルとかね。
国際教養大からは・・・秋田ローカル局が関の山。
男子にしてもそれに匹敵する就職先に収まるのは目に見えている。
あとはやっぱり私学の学費を賄える家庭出身者が多いってことで、
身内のコネが全然違うと思う。
549大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:53:52 ID:2Bt/BeTdO
合格祈願保守
550大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:04:39 ID:v6nv6Yl80
>>545
職員乙

ありえねーよw
551大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:20:43 ID:Dh4WyaLm0
冷静に分析すれば国際教養大の就職は横国〜千葉の間くらいになるだろうね。
おそらく、総合職で都銀5名 総合商社5名 三大新聞社5名 NHK・キー局3名
総合家電5名 コンサル・シンクタンク3名 3大証券5名
こんな所だろう。
552旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/23(木) 20:55:52 ID:2LniLId/0
冷静に分析したのにキー局三人?
553大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:16:23 ID:yOSfUJGy0
明日の昼頃に秋田に出発だぜー
554大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:44:52 ID:v6nv6Yl80
>>551

釣り乙
555大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:46:30 ID:vO03MV6g0
>>550
職員なら、
んなこと書いたらどんなツッコミが来るか
余計にわかってるだろw

とりあえずそういう煽りは荒れるからヤメレ
556大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:02:35 ID:Yo07dxuJO
みんなホテルどこ?
557大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:05:01 ID:fx1LoBLWO
国際教養大へ、海外留学のための英語を身につけるために
最初のEAPの1年だけ行くのってありだと思いまつか??
公立だからどっかの留学斡旋機構より安いし、
寮に隔離されてしっかり勉強できそうなきがする。
けど国際教養大卒になりたくないから、留学とかICUあたりに入るために、
うまくEAPを利用できないだろうか?
558大学への名無しさん:2006/02/24(金) 08:20:06 ID:zWfFK+jNO
合格祈願保守
559大学への名無しさん:2006/02/24(金) 08:25:08 ID:BzVsjhz80
>>556
秋田県立だけど
ホテルエクセルキクスイってとこ。
当日試験会場まで送ってくれるっつーからラクだ
560大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:04:17 ID:SUgH7lWZ0
冷静に分析すれば国際教養大の就職は横国〜千葉の間くらいになるだろうね。
おそらく、総合職で都銀1名 総合商社1名 三大新聞社1名 NHK・キー局1名
総合家電3名 コンサル・シンクタンク1名 3大証券3名
こんな所だろう。wwwww
561大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:19:33 ID:FFvlZuZfO
>>559漏れも秋田県立。ガンガレ
562559:2006/02/24(金) 12:28:23 ID:rqcnXDJx0
>>561
敵発見!w
お互い頑張ろうぜー。
563大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:46:53 ID:gcB8amdJ0
絶対医学科合格・・・したいな。
564旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/24(金) 13:02:27 ID:901IuvF70
>>557
EAPは一年で終わらないよ

入学後TOEFLを受ける

点数で三クラスに分けられる(〜450、450〜500、500〜)

定期的にTOEFLを受けてクラスをあげていく

500オーバーしたら終了
Basic Educationに進む

だから人によって終わる時期が違う
一年以上かかる人もいるし、半年で終わる人もいる。
565大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:41:07 ID:bh9r1MQkO
スカイホテルに泊まってんだけど、マジでTBS無いんだな。遊ぶとこも少ないし。
やる気無くなってきた(´・ω・`)
566大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:58:35 ID:pyjXqnzzO
>>565
その気になれば楽しめるぞ。TBSないのも気がつけば気にならなくなってるw
嫌なら蹴ってくれ、席がひとつ空くぜアヒャヒャヒャ
567大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:09:08 ID:x1r5fHKsO
秋田大学を下見に行ったけど道に迷って2時間も秋田市内歩き回っちまった(´Д`)マジしんどいんだけど・・・
568大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:22:19 ID:pWOJGtMC0
>>567
そりゃキツいな…
今日は早めに寝て疲れとった方がいいんじゃね?
569大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:22:21 ID:XOgAI0iN0
今夜はしっかりメシ食って寝ればいいさ
かえってよく寝れるかも知れんぞ
570旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/24(金) 17:47:15 ID:7bPMU6H60
>>567
そういうときこそ携帯ウェブだお

俺は明日関東方面に旅立ちます。
25日試験の方々は寒くしないようにして実力出して頑張ってください
571大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:23:19 ID:CSvKcTOcO
俺も秋田県立だよ。案外いるんだな。ここにきてる人みんなが受かれば良いね。明日は全力出して合格するぞ!
572大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:53:47 ID:AV2r4x+IO
自分も秋田県立受験者です。会場は東京ですが… ホテルの部屋がタバコ臭くて頭痛いです(*_*)いまさら、聞いてもしかたないと思うんですが、去年の合格者最低点わかる人教えてもらえますか?
573大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:25:09 ID:zhrBYkyGO
明日ガンガルぞーっっ!!!!
8時半頃秋大参上!!
家から徒歩15分(^ω^)
574567:2006/02/24(金) 22:34:49 ID:g1qL+QvM0
どこを2時間も歩いたんだ?
秋田駅から秋大は徒歩でも20分程度、タクシーなら10分弱だよ。
バスも手形山崎までなら結構あるはず。
575大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:38:00 ID:g1qL+QvM0
>>574
ゴメ、自分は567じゃないよ。他のスレで入れた名前が残ってた。
576大学への名無しさん:2006/02/25(土) 05:50:20 ID:kepcClBpO
合格祈願保守
577大学への名無しさん:2006/02/25(土) 07:02:59 ID:JlhblI1n0
>>565
ケーブルに入ればTBSは見れるよ
遊ぶ所は少ないんではなくはっきりいってない。

まぁ、最後に秋田のことで有名な事を一つ
秋田駅は休日よりも平日のほうが人が多い

こういうところだから、悔いのない4年間を。
578大学への名無しさん:2006/02/25(土) 07:16:19 ID:HP/jDKtxO
ついでに
秋田駅前はやばいお
579大学への名無しさん:2006/02/25(土) 08:27:20 ID:KUcP7HnuO
岩手県民だけど盛岡駅前よりはマシだと思ったよ
580大学への名無しさん:2006/02/25(土) 08:29:02 ID:9oLIFoWD0
も…もうだめぽ……

もう当たって砕け散る覚悟で行くぜこんちくしょー!!!!!!
581大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:04:21 ID:X1QgTEdc0
秋大受験に行った弟の携帯が部屋で鳴ってる。
あんた携帯忘れたでしょ!
昨夜はホテルで眠れたかな?ってお母さんが心配してたよ。
試験頑張れよ!!!

582大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:06:05 ID:ZVUGKKxT0
秋田県立物理しゅーりょー。
わりと簡単だった気がする。
583大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:43:56 ID:dwEHgdX5O
前の席の奴がやたらと体を動かしててウザい( °д°)、
なんか病気か?
ところで物理は手応えがあったようななかったような感じだった。勝負は数学かな
584大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:24:33 ID:t7ZJgMJg0
本荘キャンパスのやついるの?
585大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:25:47 ID:n9BiiO+n0
国際教養大学のC日程を受ける予定なのですが、願書が手に入りません。
テレメールも申し込みできませんでした。
本学にも問い合わせましたが、土日なので受け付けていませんでした。
どうすればいいでしょうか?
どなたか送っていただけませんか?費用は負担します。
586大学への名無しさん:2006/02/25(土) 14:48:08 ID:icmzFeO1O
過去問と全然出題傾向が違う感じたのは俺だけ?
587大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:09:10 ID:xcVKNJqS0
>>584
本荘キャンバスで受けてたよ
もう帰ってるけど。

>>586
確かに。
数学とか箱埋めじゃなくなってたから焦った
588586:2006/02/25(土) 15:27:14 ID:icmzFeO1O
>>587ゴメン!!俺生物資源です。終わった事に変わりないが
589大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:59:44 ID:KUcP7HnuO
>>586ナカーマ
590大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:18:28 ID:icmzFeO1O
>>589
そうか…よかった俺だけじゃなくて
591大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:25:20 ID:kepcClBpO
秋田の解答速報ってねぇの?
592大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:01:39 ID:dheELDkuO
秋田県立数学やばい…
593大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:40:12 ID:axZ2pBBi0
秋代の英語キビーシ
594大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:59:38 ID:smTMcTaJO
>>593
同じく。開始10分で死にたくなったおorz
595大学への名無しさん:2006/02/26(日) 01:36:12 ID:fbWAT8o80
国際教養大から留学中の学生のブログ読んでみ。
ttp://members.goo.ne.jp/home/ichigo-ichie0217/main
ttp://yaplog.jp/mkk_eh29/
結局日本人とつるんで遊んでばっかじゃん。秋田での抑圧された学生生活の反動なのか知らないけど。
特にアメリカの留学中の人(最初のやつ)、20歳なのに飲酒してることおおっぴらに書いていいんかいな?
現地では21歳未満の飲酒は違法、未成年者に酒を出した大人(まわりの日本人)もバレたら処罰だぜ。
596大学への名無しさん:2006/02/26(日) 05:54:32 ID:D6jTUL+zO
やばい。絶対不合格だ orz
597大学への名無しさん:2006/02/26(日) 06:51:45 ID:D6jTUL+zO
秋田県立の今回の問題は何割ぐらい取れれば良いと思いますか?
598大学への名無しさん:2006/02/26(日) 08:42:56 ID:PDRLlapSO
工学資源の解答うpよろしくお願いします
599大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:31:23 ID:Wo3wG6ak0
速報ネットにねーよ・・・どうしよ
600大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:05:14 ID:H+iEFOnKO
県立システム科技だれか解答晒してくれませんか
601大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:59:18 ID:4HxmFDn80
言い出しっぺの法則により
ってことでまず>>600が晒しちゃえ。
602大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:59:50 ID:4HxmFDn80
なんか日本語おかしいorz
603大学への名無しさん:2006/02/26(日) 21:41:08 ID:f7zxqUcj0
で、前期発表いつ?
604大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:03:11 ID:118v4DCZ0
3/6だったかな?
てか秋大医学部で英語空欄ばっかなんだけど
605旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/26(日) 22:13:16 ID:2Ruif1ZV0
>>585
捨てアド作ってくれれば連絡するよ
606大学への名無しさん:2006/02/27(月) 07:27:56 ID:Y607j+dNO
合格祈願保守
607大学への名無しさん:2006/02/27(月) 10:05:35 ID:b6Q5QPTB0
うかりたい!あと一時間
608大学への名無しさん:2006/02/27(月) 10:15:54 ID:SqGWUDS40
うぇえええええええええ!!!!!もうごうかくは@@よぷおぬるぽ!?
609大学への名無しさん:2006/02/27(月) 11:22:26 ID:DS9k/Zpg0
餅つけ
610大学への名無しさん:2006/02/27(月) 12:07:40 ID:b6Q5QPTB0
うかった
611大学への名無しさん:2006/02/27(月) 12:48:19 ID:SqGWUDS40
お目ええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
612大学への名無しさん:2006/02/27(月) 12:50:12 ID:b6Q5QPTB0
横国の滑り止めなんだが受かったらどっち?
613大学への名無しさん:2006/02/27(月) 13:23:32 ID:4OjOcguD0
受かってからまた来い
614612:2006/02/27(月) 13:48:04 ID:b6Q5QPTB0
おう!
今はこの喜びに身をゆだねるさ!
615旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/27(月) 19:22:18 ID:JVtwRepS0
>>612
横国のどこ?
616大学への名無しさん:2006/02/27(月) 19:50:06 ID:YHWbZe3tO
教育の
数学
かなり簡単じゃなかった???
617612:2006/02/27(月) 20:23:11 ID:b6Q5QPTB0
国際経済だよ
やっぱ横国は捨て難いね!
618旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/27(月) 20:25:18 ID:JVtwRepS0
>>617
断然横国をオススメするよ
どっちも山の中とはいえ山を下りてきたときの環境が違いすぎるw

しかも経済のカリキュラムに関しては横国のほうが実績もあるしな
619大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:35:22 ID:8fPOlxds0
横国って・・・。慶應に蹴られまくってるよ・・・。
今の評価は
慶應>国際教養=横国・上智
こんなもんだろ。
620大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:40:07 ID:XswCWCc/0
>>619
そんなすごいの?
俺東北危ういからC日程考えてるんだが。
落ちたら明治で後期は千葉なんだけど、千葉なら国教いくまでもないかな
と考えてるんだが?
621大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:42:31 ID:8fPOlxds0
>>620
国際教養は将来性があるからね。
将来的には国際基督教大も抜き去る可能性がある。
東北では、東北大と国際教養大で迷う時代がくるだろう。
622大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:45:34 ID:ggqx2iiN0
617
センターどれくらいとってた??
623大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:49:56 ID:XswCWCc/0
さすがに天下の旧帝と序列が変化することはないと思うが。。。
でも国教のカリキュラムはいい感じだと思う。
どこいっても留学する気でいたし。
ただ中国語って必須?自分的には、フランス、スペインと東南アジア系一つ
の言語やりたいんだがないよね?
試験って英語の論文でしょ?
早稲田国教のAOみたいな感じと考えておーけ?
624612:2006/02/27(月) 21:57:41 ID:b6Q5QPTB0
英語184
数学82
社会90
国語72
理科84
だったよ
625大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:30:35 ID:elUoiOUQ0
>>623
> でも国教のカリキュラムはいい感じだと思う。
これはどうかな〜。TOEFLの点数が伸びないと卒業まで5年(以上)かかるし。
>>595のリンク見てみたけど、既に留学している比較的英語のできる(EAPを
早くに終えた)学生でも現地での3年生レベルの授業についていけないとか、
結局同じ大学から来た学生やその他の日本人学生と固まっているとか、
そういう問題はあるみたいだね。外国語は英語と中国語しかないみたいだ。
626大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:40:44 ID:elUoiOUQ0
>>621
それはありえない。東北大やICUは理系学部を有する総合大学だよ。
その中で国際教養大学と重複する分野を専攻する学生なんてほんの一部。
そのような学科に限っても、とりあえず2,3年分の就職実績が出ないと何とも
言えないだろう。将来性があると言われておきながらポシャる学校や企業は
いくらでもあるわけで・・・
627大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:53:57 ID:oKNjkNx10
そんなもんにマジレスすんなw
628大学への名無しさん:2006/02/28(火) 11:28:18 ID:1xAULsEw0
保守
629大学への名無しさん:2006/02/28(火) 12:21:52 ID:OahCNJAN0
>>621
職員乙
630大学への名無しさん:2006/02/28(火) 12:38:59 ID:V5qMMJWo0
ここに棲みついてる国際教養大学マンセーの奴、必死過ぎてカワイソ。
職員か在校生かはわからないが、国際教養大学の浮き沈みと運命を共に
するしかない立場にあるのがひしひしと伝わって来るんだけど。
631大学への名無しさん:2006/02/28(火) 12:50:41 ID:xQRcgxS30
あのさ、横国蹴りとか普通にいるし、国際教養大は。
ほぼ同列でしょ。
632大学への名無しさん:2006/02/28(火) 12:52:22 ID:xQRcgxS30
10年後には筑波の国際総合学類を抜いてるよ。
633大学への名無しさん:2006/02/28(火) 13:02:49 ID:r329LxuM0
>xQRcgxS30

 必 死 だ な (w
634大学への名無しさん:2006/02/28(火) 13:15:18 ID:G6FtzQOb0
放置プレイ推奨w
635旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/02/28(火) 14:09:25 ID:krmioSDj0
どうしようもない釣り師がいると聞いてすっ飛んできました
636大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:50:35 ID:OahCNJAN0
>>632

10年後にはなくなってるの間違いじゃなくて・・・・・w
637大学への名無しさん:2006/02/28(火) 19:39:35 ID:Jp+xAs8qO
合格発表まで何していいかわかんない
638大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:04:07 ID:ZoKLO0+x0
>>637
寝てろ
639大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:05:31 ID:POkTq4HX0
やらないか?
640大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:52:35 ID:/Gow8jpZ0
秋田大の後期医学部の面接って両方とも個人面接?
2回やるんだと聞いてるのだが・・・
641大学への名無しさん:2006/03/01(水) 08:19:18 ID:pfgQUZlt0
でも、さすがに千葉大文系よりは国際教養大の方が就職も将来性もある。
横国とだと微妙だがな。横市には勝ってる。
642大学への名無しさん:2006/03/01(水) 08:30:17 ID:RoIjJM4/0
>>641
>>さすがに千葉大文系よりは国際教養大の方が就職も将来性もある。
就職について一期生も出てないのに何が勝るんでしょうか?大企業採用率?資格所得率?
横国の経済がすばらしいのは自明ですが残る学部と千葉のどこが違うのでしょうか。
確かに将来性はあると思いますが、それは英語ができるからですか?
特に就職において著しく疑問と憤慨をおぼえましたので納得のいく説明
をお願いします。
643大学への名無しさん:2006/03/01(水) 10:38:37 ID:rHdSNHIA0
>>641はエビデンスもなしに適当な事を言ってるだけだからスルーしとけ。

国際教養関係の釣り師は、受験情報以外の学歴厨系の話をしたいなら別スレ立てろよ。
それとも独立スレを立てても過疎ですぐ落ちるからこっちに寄生してんの?
とにかく迷惑。
644大学への名無しさん:2006/03/01(水) 11:10:07 ID:LGW/8fVd0
スレ違いというより板違いだ罠

放置プレイして溜まったところで
削除整理板で削除依頼というのが筋
645大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:30:43 ID:picga8DX0
>>642
英語力、国際感覚、将来性などなど
同様の理由で早稲田の国際教養学部も千葉文系より就職が良くなると予想される。
まあ、進路に迷っている奴がいたからアドバイスしただけだよ。
646大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:32:27 ID:LGW/8fVd0
ま、喪前さんにも言論の自由や思想信条の自由はある
ただしウザイことは間違いない
647大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:37:07 ID:picga8DX0
>>646
ここは秋田大・秋田県立大・国際教養大のスレだから、
多少、国際教養大よりの発言してしまったのも事実だが、将来性に賭けるなら
国際教養大はオススメ。
難易度も
1年目=法政国際文化レベル
2年目=立命国際関係レベル
3年目=国際教養大レベル
と常に上昇し続けているように感じるからね。
まあ、個人の一意見として聞いてくれれば言い。
648大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:38:44 ID:picga8DX0
3年目=国際基督教大レベル
と常に上昇し続けているように感じるからね。
まあ、個人の一意見として聞いてくれれば良い。

誤植があった訂正。
649大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:28:07 ID:xmTSFsOk0
picga8DX0

NGワード登録で
快適な2ちゃんライフを
650大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:58:40 ID:Tkzu8LXa0
>>640
おそらくそう。
前半か後半かは忘れたがひとつはどう返してもつまるように質問してくる。つまるような質問してくる。
うまく機転きかせられるかが勝負。
もうひとつはふつうの面接。素直に応えればおk。
俺は違うとこだが後期もがんばろーぜ
651大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:35:52 ID:g8OBKTeq0
秋田の答えってさきがけとかに載らないの?
652大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:02:38 ID:foXtztCd0
>>650
いわゆる圧迫面接。就職でもよくあるやつ。
知り合いで秋大の医局にいた人がいて、面接試験官をしたことのある人に
聞いた話では、わざと返答に困るような質問やカチンとくるような質問をして、
そこで冷静に答えられるかを見るらしい。実際将来は自分勝手な患者などを
うまく扱えなければならないわけで。あと精神科医も必ず同席していて、
精神疾患の兆候のある受験生ははねられる。それでも在学中に発病する
学生は学年に2,3人はいるらしい(これは秋大に限った話じゃないけど)。
653大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:24:59 ID:jNKtyxBn0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141134844

これ立てたのココでまんせーしてるやつだろ?
654640:2006/03/01(水) 23:42:07 ID:aqTt1aIa0
>>650>>652
サンクス!
質問に対する回答だけじゃなくて、それに対するツッコミも想定しておくことにするよ
655大学への名無しさん:2006/03/02(木) 11:44:02 ID:cbY+Se8Q0
浮上
656大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:49:35 ID:W2NgZsPc0
保守
657大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:44:43 ID:gHamOuzk0
今このスレ落としたら意味ないやん
658大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:18:28 ID:XiGzaihEO
>>657
ナイス保守。といいつつ保守
659大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:24:09 ID:e5D+i0vH0
1ヵ月後からこまち通学〜〜
660大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:17:52 ID:/suNrbN90
        ∧_∧
       ( ´Д`) <はぁー…そろそろ合否発表
       /    \       
  __   | |     | |_∬     
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦\
  /\ \            \  
/   \|=================|
\    ノ             \

661大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:55:27 ID:XiGzaihEO
合格祈願保守
662大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:20:40 ID:PJCt6nZ/0
ホットカルピスうめえ
663大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:00:20 ID:noAqjx2mO
664大学への名無しさん:2006/03/04(土) 03:39:36 ID:xEoRcFUgO
合格祈願保守
665大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:23:57 ID:43Ny0y2G0
666大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:17:34 ID:bqaCJh8QO
合格保守
667大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:13:11 ID:evoMrklx0
ああそれ、俺が立てた過疎地じゃん。
668大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:33:34 ID:6sMFMnjSO
合格祈願保守
669大学への名無しさん:2006/03/05(日) 07:53:56 ID:ce9GEPx8O
合格祈願保守
670大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:13:56 ID:KdZh50jCO
合格祈願保守
671大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:11:12 ID:ce9GEPx8O
合格祈願保守
672大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:03:10 ID:fYcsX3Fz0
明日発表だあああ
合格キタレ!
673大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:24:09 ID:dZ9UKZejO
このスレで秋田県立はセンター5割いけば確実に合格できるっていうスレを信じてきたオレ…
明日ですべてがわかる…
674大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:23:52 ID:Afcxw/QD0
<<国立合格発表待ちスレ>>
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140924255/l50
675大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:57:53 ID:bC2dHLsE0
きtっようするなあ!
676大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:05:43 ID:OwOYvRaE0
餅つけ
677大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:27:55 ID:JgZCAKjVO
合格祈願
678大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:29:48 ID:ce9GEPx8O
合格祈願保守
679大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:05:02 ID:hNZ6gawT0
ついに明日か…
県立大まで行って合格発表見てくるぜー
680大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:35:29 ID:J3CSRsw/0
合格発表って1時だっけ?
HPの方も?
681大学への名無しさん:2006/03/06(月) 07:25:52 ID:V11kEMZfO
合格祈願保守
682大学への名無しさん:2006/03/06(月) 07:29:14 ID:wAXTj7TCO
今日が合格発表!受かっててくれ
683大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:01:38 ID:7wqcE8oX0
>>680
そそ
確か同時だったはず
684大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:04:20 ID:7XzCLtv3O
合格通知はいつ頃くるんですかね?
685大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:32:44 ID:83JQUiqhO
秋田県立のみんな二次できた?
686大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:38:26 ID:7wqcE8oX0
物理は比較的できたと思うんだけど数学がやべええええええええ
687大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:41:30 ID:wAXTj7TCO
俺は全体的にやばいかも…。センターで逃げ切れないかな〜
688大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:44:03 ID:83JQUiqhO
オレも数学5割ぐらいしかとけなかった…
まさか記述だとは
センターは何割だったの?
689大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:44:31 ID:wAXTj7TCO
合格発表って、携帯でも見れるのかな?
690大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:44:32 ID:7wqcE8oX0
センター55%の俺が来ましたよ
691大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:45:56 ID:7wqcE8oX0
>>689
携帯用のページ用意されてないっぽいし無理なんじゃね?
TOPは携帯で見るには重そうだし

pdfとかだったらアウトだけど
htmlだったらURL直で見れるかもしれんね
692大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:46:16 ID:83JQUiqhO
今年だけ合格者多めにとるとかないのかな…
693大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:00:44 ID:7wqcE8oX0
それはねえだろ・・・
あったら嬉しいけどさ
694大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:00:44 ID:wAXTj7TCO
一応センターは62%です。やばいかな↓携帯じゃ見れないのか〜。インターネットカフェにでもいくかな
695大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:58:53 ID:fZGDvi3y0
>>694
代わりにみてやったぞ。結果は・・・。
まぁ人生長いんだし、さんずいな人になってもしょうがない。
来年頑張れ。
696大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:04:33 ID:OrysnWrs0
あと約3時間か
697大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:59:25 ID:V11kEMZfO
合格祈願保守
698大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:44:02 ID:QCQhQFni0
合格祈願保守
699大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:48:14 ID:zC2389Te0
羽後本荘駅にて最後の合格祈願保守
700大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:57:12 ID:wAXTj7TCO
あと一時間ぐらいか〜。俺も合格祈願保守
701大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:00:54 ID:fZGDvi3y0
あと1時間。後期は11倍w
702大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:04:31 ID:veZG8WNZO
センター75%なら工学資源は余裕だよね?
703大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:31:04 ID:M4dv1TwHO
合格祈願保守
704大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:35:28 ID:VZWVCsdH0
合格祈願保守
705大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:37:59 ID:vzcEnbN7O
受験票が見当たらない(´・ω・`)
706大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:41:38 ID:RP1uESq2O
長ぃ…早く…
707大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:41:59 ID:wdQ980420
合格祈願保守
708大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:44:13 ID:YZvKZW7c0
>>705
ちょ、それはやべえw

てかあと20分…
早く着きすぎたorz
709大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:46:50 ID:RP1uESq2O
ぉなか痛ぃし
710大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:47:51 ID:wdQ980420
ピリピリした雰囲気がイヤ!!
711大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:49:35 ID:eVhXgidv0
ちょ、県立大前人いねえwww
712大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:49:59 ID:QCQhQFni0
思えばセンターのあたりから合格祈願保守してて・・・
センターのあたりはまだおれしかそうゆうのやってなかった。
今は結構みんなが合格祈願保守してる。
このスレのみんなが受かりますように。
これが最後の合格祈願保守。
713大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:54:07 ID:wdQ980420
合格祈願保守
714大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:54:59 ID:L+cchzjl0
あと5分・・・
715大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:56:13 ID:SdZSQuh1O
合格祈願保守
716大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:56:16 ID:VZWVCsdH0
あと4分…
717大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:57:12 ID:wdQ980420
いいとも選手権始まってもた…
718大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:57:29 ID:L+cchzjl0
あと3分・・・
719大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:58:12 ID:wdQ980420
お願いします…
720大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:58:32 ID:L+cchzjl0
あと2分・・・
721大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:59:32 ID:h7T8GymSO
あと1分
722大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:00:05 ID:ppJpZpGr0
 ┃  ━━    /\              /:\         ■
━━ ┃━┃  /::::::::ヽ  ━━━━━  /:::::::::ヽ━━━   ■
 ┃    ┃  /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ      ■
━━   ┃  /::::::::::___         :::::: __  ヽ   ★
 ┃   ┃ /::::::::::::/ 。  \:::\\//  /  。\  \
      /::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ヽ ヽヽ_ /_ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/    | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ  :  ::::::::::|
/    |:::::::::         :::/ |┘┘┘┘┘┘\     :::::::::|
/  /| ::::            | |/::ニニニ⊃ | | |     .:::|\\\\
// /|::  i し /      | |::::::::::/::::::|.    | |      : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ (        | |::::::::|:::::::::|   | |       :|∵ \\;*;\
//// |  '~ヽ         | ┐┐┐┐┐┐
723大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:02:25 ID:VZWVCsdH0
うかった〜〜〜〜〜
724大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:02:43 ID:dfup/gRu0
おちた
もうだめぽ
725大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:04:12 ID:VZWVCsdH0
やっぱ多めに合格者とったね
726大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:04:12 ID:00/92CwD0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
727大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:05:34 ID:wdQ980420
手が震える・・・
桜咲いたよ・・・ありがとう・・神様・・
728大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:08:49 ID:L+cchzjl0
見事におちた・・・数字一つしか違わない香具師が2人いたorz
729大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:09:47 ID:PmoCQWr3O
死んだ
730大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:15:42 ID:M4dv1TwHO
俺も落ちたー!これから先後期受けるやつ、浪人するやつまた頑張ろうな!!これで終わりじゃねー!ここからが始まりなんだ
731大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:23:34 ID:SdZSQuh1O
受かったぁぁぁ!!第一志望はダメだったけど・・・
732大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:25:05 ID:h7T8GymSO
こんなあっけない瞬間のために3年を捨てたのか...
733大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:26:40 ID:D7jG6DG50
受かった〜。みんなのおかげです
734大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:29:22 ID:wgT6zBzk0
>>731
何学科がダメで何学科に受かったの?
735大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:31:07 ID:cSPiGXIgO
秋田県立の合格者番号って、ホームページの何処らへんにあるの?
見当たらないんですけど…
736大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:31:51 ID:cSPiGXIgO
あ、ごめん見つかった
737大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:34:52 ID:G/CXbS8J0
>>735
学生募集要項の16ページ見れ
738731:2006/03/06(月) 13:35:30 ID:SdZSQuh1O
建築がダメで、経営に受かりました。みなさんよろしくお願いします。
739大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:39:44 ID:VZWVCsdH0
センター58%で受かりました
みんなは?
740大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:47:49 ID:dMZ5irunO
センター83%で秋大合格!!!
741大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:49:45 ID:QCQhQFni0
67で受かった。よかったよかった
742大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:09:04 ID:h7T8GymSO
>>739 俺もそんぐらいなのに堕ちた
743大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:54:07 ID:7XzCLtv3O
59%で地球資源受かったぜ!
744大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:19:37 ID:fZGDvi3y0
オレの友達(工業高校生)がセンター54%(英語.数Uが3割)で
「受かった〜」って2時頃メールが来たんだが・・・。
745大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:25:51 ID:VumnPQkj0
落ちた・・・
後期がんばらねば・・・
746大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:26:05 ID:7wqcE8oX0
人生オワタ\(^o^)/
747大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:26:48 ID:Lt/IQx0E0
決まったぜぇ!!
748大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:31:15 ID:/ivtr6L4O
落ちた…
コレじゃ後期もダメだな…
749大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:54:24 ID:L+cchzjl0
後期は小論文か・・・
750大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:22:15 ID:YcVDxXbRO
英語3割で入れるのか
751大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:27:33 ID:vzcEnbN7O
英語難しいもの
752大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:33:58 ID:VumnPQkj0
>>749
何学部受けるの?
ともに頑張ろうぜ・・・
753大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:54:19 ID:YW7681MLO
後期で受かる気がしない…
聖短行こうかな…
754大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:00:31 ID:n87V9zPj0
>>753
肉便器乙
755大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:41:31 ID:w6j+yzQI0
後期がんばれ!
受かった人たち、おめでとう。
756大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:15:44 ID:VumnPQkj0
秋田大学生様に質問なんですけど、後期の面接って何聞かれたでしょうか?
数学、物理の基礎学力に関する試問を含む面接を通じてってかなりこえー
757大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:51:39 ID:zJWdwQ5WO
保健学科受かったけど、2次の英語明らかに悪いんだよ。受験生のレベル低いのかな↓
758大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:01:04 ID:JizBCqxtO
県立大の合格通知届いた人いますか?
759大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:06:40 ID:AAzcCyvQ0
>>757
低いよ。秋大医学部以外はまともなレベルじゃないから
760大学への名無しさん:2006/03/07(火) 02:07:33 ID:jMsgxMlwO
>759保健学科もかい?
761大学への名無しさん:2006/03/07(火) 02:25:36 ID:QzzRinDJO
しかし秋田大学はレベルが低いな。地方だからか?
762大学への名無しさん:2006/03/07(火) 05:51:01 ID:laOqgJD00
センター60%二次40%工学資源環境物質受かりました。

763大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:19:29 ID:tqiZeeTDO
合格!!
764大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:21:54 ID:Jgi9q94cO
合格通知届いたけど、成績提供に関する意向確認書が見当たらない
765大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:43:07 ID:tqiZeeTDO
清新寮って大潟キャンパスの人しか入れないの?
766大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:52:57 ID:XiXUYTQVO
工学資源学部の面接って何聞かれますか?
767大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:09:30 ID:TLEffpqgO
自分も意向確認書が見当たらない…
768大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:11:12 ID:Jgi9q94cO
電話したら、送られてない人が多いから、郵送し直すらしいよ
769大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:09:04 ID:63P+Vyyh0
>>766
学科は?
770大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:28:36 ID:XiXUYTQVO
環境です
771大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:38:48 ID:63P+Vyyh0
>>770
去年受けたけど面接は3回やって1回目は志望理由、最近気になるニュース
将来やりたいこと。2回目は部活、友達は多いか、みたいな学校生活のこと
3回目は物理、数学についての質問。3回あわせて15分くらいしかかからなかったよ。
772大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:42:59 ID:XiXUYTQVO
>>771
3回って‥1度に全て聞かれるんじゃないのですか?1度退出して次の人と交替して‥また入ってなのですか?
773大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:46:22 ID:XiXUYTQVO
あ、それと物理・数学は何を聞かれましたか?
私は物理がさっぱりわからなくて・・・答えられません。。
774大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:49:26 ID:63P+Vyyh0
>>772
教室が3つあって1つおわったら次の部屋はいってって感じ。
なんかむこうも結構適当で緊張感全然なかったよ。
775大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:56:58 ID:XiXUYTQVO
>>774
適当でもやっぱり落ちる人はいるんですよね・・?
776大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:07:05 ID:63P+Vyyh0
>>773
全然簡単だったよ。数学は数Vの基本的な微分とログ6の36はなにかって問題で
物理はばね定数kのばねに質量mの重りをぶらさげたときのばねの伸びはいくらか、
5Ωと10Ωの抵抗を並列につないだときの合成抵抗はいくらか。まあ今年は
こんな簡単じゃないかもしれないけど去年はこんな感じ。
777大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:12:55 ID:63P+Vyyh0
俺は去年センターで大分リードしてたから...。まあがんばってね。
778大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:46:17 ID:rMfYIzDb0
二次の答えがいまだに気になるオレ…
779大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:24:46 ID:XiXUYTQVO
>>776
「今年はこんな簡単じゃないかも」ってなぜですか?
780大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:25:09 ID:nzBiyW1a0
環境物質科受かった県外者です。
女子比率は毎年どれくらいなのでしょうか。
HP見ても載っていませんので。
781大学への名無しさん:2006/03/08(水) 04:17:31 ID:Ncf1Yu2X0
>>780
1/3〜1/2の間くらいかな。

工学資源の学科別女子比率は、
情報≧環物>>機械≒材料≒土木≒地資>>電電
くらい。
近年は毎年、情報と環物が1/3をキープしていて(今年の環物新入生は女子が多かったと聞いた)、
電電はほぼ毎年女子率最低(毎年1〜5人と聞いた)。
真ん中の四学科は多いとも少ないとも聞かない(あくまで工学資源において、だが)。
782大学への名無しさん:2006/03/08(水) 05:21:30 ID:mw1f9I/j0
>>781
ありがとうございました。
思っていたより多くて親安心し入学金と授業料振込むようです。
私個人的には少々微妙・・・です。
783大学への名無しさん:2006/03/08(水) 07:22:29 ID:rp88DYyU0
>>779
いや、なんとなくだけどただ1〜2分で考えて答えろっていわれたから
それくらいの時間で考えられる内容だと思うよ。
784大学への名無しさん:2006/03/08(水) 07:24:06 ID:J57B1kQzO
780さんは何学科ですか?
785大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:08:52 ID:zOZE9mllO
>>783
そうなんですか(´・ω・`)安心しました。
去年は何時くらいに面接終わりましたか?電車時間があわなくてもう1泊する予感が‥
786大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:50:21 ID:ED7XLFVy0
第一志望国立死亡・・・
後期ではお世話になります
よろしく
787大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:46:25 ID:wcySwbzz0
後期秋田県立受験します。
788大学への名無しさん:2006/03/08(水) 15:23:49 ID:hJtcA08X0
>>786
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
789大学への名無しさん:2006/03/08(水) 15:37:05 ID:zOZE9mllO
面接って専攻分野の質問ってあるのかな?
「21世紀の科学はどうあるべきか」とか‥
790481:2006/03/08(水) 16:17:32 ID:sHP+vZBT0
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/
の投稿100−130、143−147、400−403、481−489を読んでいただけないでしょうか?

秋田県において人喰い風習に関連した大量虐殺(老人大量不審死、出産児大量不審死、 自殺に偽装した他殺)被疑が
毎年繰り返されている可能性が現在、学術的(社会生態学)に 論議されていますが、県外からの大学生や観光客への安全対策と
両立させる方向性を穏やかかつ冷静に県内外で模索していく必要があると思います(ハザードマップ配布、 特定在来地域管理法設置等)。
秋田のような縄文系の地域に(人肉が入った)郷土料理等が万一あった場合、秋田県に来ていただいた大学生や観光客が知らずに
口にした場合、異常プリオンが感染し、人間のBSE(狂牛病)が発症する可能性・危険性が当然出てくると思います。
実際、わが国においては原因不明のプリオン病死亡者が毎年100人以上も出ています。 この一部に人肉由来のBSEの可能性は
ないでしょうか?

上のURLの481−489にも示しましたが、秋田県ではこの人食い犯罪風習を隠すためか、特定対象だけにではなく、県内在住者110万人全員に
自宅盗聴制度を強いている模様ですので、この地域に住むという事は、たとえ県外からの大学生や観光客でも、自宅盗聴から逃れる事ができないものと論理推測でき、
学生陣の赤裸々な性生活まで地域民や職員に日常的に覗かれる事を受け入れる事を意味している可能性があります。すなわちこの地では住民は
日本国憲法イデオロギーという意味では、県民全体がもはや人間ではないという事を示唆している可能性があり、家畜人として県民110万人及び観光客が
扱われている可能性が否定できません。自宅盗聴は武富士会長が逮捕されたように犯罪そのものであるだけでなく、精神文明の著しい退廃を憂えざるを得ません。
なお400−403において秋田県を代表する竿灯祭に関しても考察を加えました。竿灯祭は盗聴祭である可能性が否定できません。
観光客や県外からの学生陣のプライバシーと安全を確保する上で一定の意義があると考えていますが、読んでいただき、
問題点等をご教授いただければ幸甚です。
791大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:27:48 ID:ljAhDZ0b0
792大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:24:45 ID:sfYlJ9Lm0
結局前期東北あやしくて私大は明治しかないんで国際教養C日程を出願しまし
た。今日受験票が届きました。だれか受ける人いますか?
793旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/03/08(水) 17:25:49 ID:oc1Lbf5N0
明治あるんだったら受ける必要なくね?
794大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:40:49 ID:sfYlJ9Lm0
>>793
あなたは確か国際教養大合格者でしたっけ?
自分は将来的に東南アジアとかの貧しいとことかで教員とか慈善事業、
あとは普通に旅行関係だったりまあ抽象化すると世界と直に関係する仕事
がしたいんで必須の英語能力は確実に明治いくよりかは伸びるかなと。
まああとは明治行きたくない理由が多々あるってのも要因です。

795旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/03/08(水) 17:45:32 ID:oc1Lbf5N0
>>794
うん。明治蹴ってここにしようとするのは俺から見れば贅沢だなあと思っただけだから気を悪くしたら申し訳ない。
個人には個人の理由があるものね。
アジア関連だったらここの方が確かにやりたいことできるかも。学長はアジア専攻の人だし。
796大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:31:12 ID:TCjTTTh10
>>794
マジレスすると、東南アジアの貧しい人々はほとんど英語は話せません。
英語しかできない外国人は通訳(そこそこ英語の話せる現地人)を通さないと
コミュニケーションが取れません。ただでさえ人手不足なのに、新しい人のために
通訳要員を取られるのはNGOも困るし、英語教員としてはやはり欧米人が求められます。

国際教養大学はタイ語、ラオ語、カンボジア語などの東南アジア系言語は全く教えていないし、
自力で学ぶにしても秋田では実践の場がないのでは?
NGOのスタッフになるには、ある意味就職以上にコネが重要だから、
国際的に知名度の高いNGOの集まる東京がやはりキャリア構築には圧倒的に有利。
田舎では農村に嫁いだ外国人女性の支援団体くらいしか活動機会がないです。
797大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:57:12 ID:UXqevScE0
>>794
>>796もイマイチ国際協力の事情を知らないっぽいから
横入りするけど、
そういうことしたいなら
英語も大学もしょせんは入り口に過ぎんよ
問題はむしろその先

旅行者でツアコンみたいなのをしたいんなら知らんが
国際協力の現場で何かをしたいのであれば
講義室での勉強以外で
具体的なスキルや専門を磨かないとな

国際開発や国際協力系の大学院への進学も当然視野に入れておくべき
あとJICAの情報もよく見ときー
798大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:19:44 ID:TCjTTTh10
>>797
>>794は「慈善」活動と言っているから、非政府系(NGO)チャリティーの話だろう。
政府や系の国際協力は慈善活動とは違うから。
もちろん、いわゆる国際開発や国際協力となれば、極貧地域で一番役に立つのは
英・仏・現地語のいずれもペラペラな医療関係者か技術者(特に電気・土木系)でしょうね。
あとはロジスティックスの専門家とか。
ただ、明治と国際教養大学を併願してるってことは理系じゃないだろうし、

ただ、旅行と慈善活動というのはかなり離れた(というか時には正逆の)分野ですが・・・
旅行の勉強をしたいなら観光学科のある大学や海外のホスピタリティ関連の学校に行った方がいいのでは?
799794:2006/03/08(水) 23:30:42 ID:sfYlJ9Lm0
もちろん具体的にはタイ語がやりたいと思ってます。
あとさらに突っ込んでいくと人身売買やエイズといった問題に取り組みたいって
のが本音です。だから英語教員ではなく根本にあるのは啓発だったり衛生面だったり
学問としての教育以前について携わりたいってのはありますね。
ただ自己満足的でウルルンみたいに世界をまわりたいって夢もありますし、
文化人類学を研究したいってのもあるし、なにをやるにも英語は当然最低ライン
だとおもうのでいいのかなって感じがしました。
まあ要するに大学入った後が重要なことは確かだから後期の大学も含め
よく吟味します。
800大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:02:53 ID:kULEWu170
C日程に賭けてるものですが
小論文って添削してもらう人がいないとなかなか自分でやるのは難しいと思うんですが,
みんなはどうやって勉強してますか?
801大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:10:59 ID:W2R4BMPE0
>>785
年によって変わるかも知れないし、2chだと確実じゃないから、心配なら大学側に問い合わせればいいんじゃないかな。
「何日に○○学科を受験する者ですが、よろしければ、遅くて何時ごろに終わるかどうか教えていただけませんか?
遠方に住んでいるので電車時間の都合でもう一泊しなければならないかもしれないので」
とかね。
これも社会勉強。丁寧に聞けば少なくとも悪い印象はもたれないと思うよ。
802大学への名無しさん:2006/03/09(木) 01:26:47 ID:ee7rqCVb0
>>799
人身売買なら弁護士かせめて法学部卒で国際法専攻のバックグラウンド、エイズなら医師か看護師資格、
あるいは公衆衛生学関係の資格や学位がないとあまり影響力が持てないのが事実。
所詮素人が、という感じで現地の官僚などにもまともに取り合ってもらえなかったりする。
大きな仕事でリーダーシップを取れる機会はまずない。一度現場に出てしまうと現場の惨状を
放置して自分の勉強をするというのはかなり難しいし、本当にそのような夢があるのならまず
大学時代に英語よりもそのような専門の基礎をきちんと身につけるべき。あとは実際に興味の
ある活動をしている団体を探して、そこのスタッフにどんな人材が求められているのか聞いてみるのが一番。
803旅☆EVERYDAY ◆v2bzVJokV. :2006/03/09(木) 09:58:32 ID:p/uWrXzX0
すげえマジレス量w

>>800
俺は推薦の時ずっと添削して貰ってたよ。
やっぱり客観的に評価してもらえる人がいないと小論文はつらいと思われ。

授業の喋りがうまくてわかりやすい英語の先生に頼むのがいいと思う。
804大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:20:14 ID:WrVNwJg30
小論文は絶対に添削してもらわないと
独りよがりに陥って自爆の可能性大
805大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:08:19 ID:IZv/rI8g0
>>802
詳しい事情ありがとうございます。
このような事情をあなたはどこで知りえたんですか?大学生であれば学部
学科名まで、卒業生ならその大学名、職種関係を教えてください。
自分は前期東北文をうけてそこなら希望の勉強ができると思ったんですが、
もしあなたが行った大学でそのような分野が強い等あったなら、
浪人してでも行こうかなと思います。
また法学部も視野にいれるかもしれません。
しかし東大となると社会二次2つはきついんで東大はあきらめてます。
806大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:51:58 ID:NwDUL0rg0
何様のつもりだ
807大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:13:08 ID:k4n7gh3G0
職員による釣りだったりしてw
808大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:29:42 ID:e6ldKLaw0
妄想乙だが、荒れるからヤメレ
809大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:32:46 ID:5PFm1rD1O
気を取り直して後期試験について話そう・・・
810大学への名無しさん:2006/03/10(金) 10:27:55 ID:rjyZB60c0
後期システム科学受ける人います?
811大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:05:49 ID:77+1bHXX0
浮上
812大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:04:38 ID:fMR04NIZ0
>>770
環境って工学資源の環境物質、それとも土木環境?
813大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:32:30 ID:cqlJpljZO
>>812
環境物質です。そういえば土木環境もありましたね(´・ω・`)
814大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:01:38 ID:fMR04NIZ0
>>813
前期も環境物質受けたの?
815大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:31:47 ID:cD93iVzO0
干揚げ
816大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:35:29 ID:cqlJpljZO
>>814
いえ違います
817あぼーん:あぼーん
あぼーん
818大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:26:32 ID:wD93b2DK0
>>816
とりあえず俺も環境物質受けるからよろしくな!ちなみにセンターは何割
くらいだった?
819大学への名無しさん:2006/03/12(日) 08:43:49 ID:dUxeigcfO
材料工学受けに今日秋田へ旅立つ俺
820大学への名無しさん:2006/03/12(日) 08:58:59 ID:gyFNt3lUO
俺も電電に無謀な挑戦するぜ
821大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:48:09 ID:3SIMxzrG0
がんがれ受験生
822大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:33:35 ID:jJAtXZRCO
俺も電気電子工だ
823大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:16:24 ID:gyFNt3lUO
>>822
お互い受かるといいな
824大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:25:23 ID:jJAtXZRCO
823お互い緊張しないで面接しようぜ!頑張って桜咲かせよう(^O^)
825大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:56:45 ID:NnzrZYUuO
俺は環境物質だ!みんな絶対合格するぞ〜!ここにいるやつら全員に桜が咲きますように。
826大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:46:55 ID:leViiYGG0
  ∧_∧
 (  ゚д゚ ) <・・・・・・・
 (  y  )
  |_|:_|
 (__)_)
827大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:26:50 ID:M/OV158IO
みんな頑張れ!!
828大学への名無しさん:2006/03/13(月) 08:29:32 ID:gRVoMHhZ0
秋田大を盛り上げる掲示板。
http://jbbs.livedoor.jp/study/7059/

ほんとかな?
829大学への名無しさん:2006/03/13(月) 08:54:07 ID:uqbCtUUz0
また積もってるよ!最近はほとんど融けてたのにな。
特に遠方から来た方、ガンバ!幸運を祈る。
830大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:03:12 ID:Uxwgc2tcO
秋田さみ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
831大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:21:10 ID:dXEkiVM/O
面接氏んだZeeeeeeeeee('A`)!!!
832大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:51:24 ID:ChS/BfHDO
環物死んだ‥
833大学への名無しさん:2006/03/13(月) 14:40:03 ID:dXEkiVM/O
奥州らーめん
834大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:26:11 ID:RvGJ0/110
秋田って何もない・・・・・
835大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:33:15 ID:YpRhenQs0
STARSの底辺国立乙w
836大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:55:29 ID:IAAeHWD40
はいはい
837大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:46:29 ID:AqL0yPn80
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006031300173&genre=G1&area=Z10

外国人学長やコンビニ納付 公立大法人化で改革進む

 公立大を運営する全国7つの公立大学法人で、外国人学長が誕生したり、講習料
がコンビニで納付できるようになったり、と特色ある改革が進んでいることが13日、
文部科学省の調査で分かった。

 法人化されたのは、公立大法人国際教養大(秋田県)、同岩手県立大(県立大と
盛岡短期大学部、宮古短期大学部を運営)、同首都大学東京、同横浜市立大、同
大阪府立大、同北九州市立大、長崎県公立大法人(長崎県立大と県立長崎シーボ
ルト大を運営)。

 文科省によると、外国人を学長に登用したのは横浜市立大で、国際教養大でも
副学長に外国人を登用した。いずれも地方公務員法の適用がなくなったため可能
になった。

 横浜市立大では生涯学習講座などの講習料がコンビニで納められる。
838大学への名無しさん:2006/03/14(火) 05:27:38 ID:EQXuuYDw0
test
839大学への名無しさん:2006/03/14(火) 08:04:03 ID:Wi1PqkM1O
今日手続きにいきます。場所ちゃんとわかるかな?
840大学への名無しさん:2006/03/14(火) 10:36:29 ID:YxkIsHCQO
俺も県立まで行くよ!!雪やべーな
841大学への名無しさん:2006/03/14(火) 15:09:38 ID:XT50b93Z0
雪どうだい?
842大学への名無しさん:2006/03/14(火) 15:20:39 ID:YxkIsHCQO
降ったり止んだり吹雪いたり
843大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:37:53 ID:Bz3UDuZJ0
春待ちage
844大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:10:52 ID:rWWfxMf4O
桜咲け
845大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:04:29 ID:Th74w9JG0
test
846大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:06:20 ID:ahGnBgu5O
さみ〜
847大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:10:06 ID:rWWfxMf4O
後期発表まであと1週間もあるな‥
848大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:52:25 ID:rWWfxMf4O
このスレに人いないのかな‥
849大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:14:07 ID:W23rvznUO
あんまり書き込むこともないしな
850大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:03:38 ID:rWWfxMf4O
じゃあ面接で聞かれたことでも話さないか?
851大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:31:14 ID:91qPYeZk0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006031500197&genre=G1&area=Z10

イネ中のカドミウム見えた 秋田県立大など画像化成功

 日本原子力研究開発機構と秋田県立大は15日、重金属で人体に有害なカドミウ
ムをイネが吸収する様子を世界で初めて画像化し、観察に成功したと発表した。

 生きたイネで吸収の経過を確認できるのが特長。カドミウムは体内に過剰に蓄積
されると腎機能障害を起こし、それにより骨が冒される恐れがある。研究グループ
は吸収が少ない品種の選定や栽培方法、植物を使ってカドミウムを浄化する技術
の開発につなげたいとしている。

 研究は、普通のカドミウムと化学的性質が同じ放射性同位体のカドミウムを使用。
同位体が放つ放射線をとらえることで、根から吸収されて茎に運ばれる様子を観察
した。まだ穂が出ていない若いイネを観察した結果、カドミウムの大部分は吸収後も
根にとどまるが、一部は1時間以内に茎に移動することが分かった。
852大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:34:45 ID:5KhdMGfJ0
服部先生のとこかな?
853大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:47:41 ID:EZY2Ny00O
今日国際教養大学の後期受ける人一緒にがんばろう!
854大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:22:39 ID:11KHorLMO
後期受けてきていま喫茶店でのんびりしてます(´ー`)
あとは結果まちですねぇ
受かってるといいな
855大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:43:37 ID:HIfg/yz20
>>853-854
乙ー
856大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:48:57 ID:yWQOmaZ4O
>>853-854
県立大って発表いつ?
857大学への名無しさん:2006/03/16(木) 16:42:13 ID:T4qnUJpM0
県立大は20日午後1時
858大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:19:44 ID:yWQOmaZ4O
早いんだな・・裏山
859大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:58:50 ID:RMKlOIwM0
test
860大学への名無しさん:2006/03/17(金) 13:12:35 ID:fZeid95v0
それまで保守
861大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:34:12 ID:M/K3Q0P20


862大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:40:01 ID:PYbMmopL0

863大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:52:33 ID:wjgmEydtO
秋大の第二外国語って何あるかわかる人いますか?
864大学への名無しさん:2006/03/18(土) 19:32:46 ID:YUpHTMQlO
中国 朝鮮 ドイツ フランス ロシアから一つ
865大学への名無しさん:2006/03/18(土) 19:34:35 ID:YUpHTMQlO
×朝鮮
〇韓国
スマソ
866大学への名無しさん:2006/03/18(土) 19:51:36 ID:wjgmEydtO
>>864
ありがとう。ちなみに何選ぶ?
867大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:28:26 ID:9htzYo1f0
工学資源は第二外国語取らなくても卒業できるよ
868大学への名無しさん:2006/03/18(土) 21:26:13 ID:YUpHTMQlO
国際は必ず
韓国人気らしい ロシア選びたいけど選択者少なすぎるらしい…
869大学への名無しさん:2006/03/18(土) 23:27:52 ID:m6ZLtn1wO
笑っていい友にでるひといますか?またどんな感じでやるかわかりますか?
870大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:18:26 ID:C6HeSNtOO
>>867
そうなの!?自分は工学資源なんです。

>>869
それ何?サークル?
871大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:54:38 ID:tdW3dHM50
>>869
同じ学科の新入生男女八人くらい?プラス学科の先輩で1テーブル囲んで、ゲームとか構内探検wとか。
だった気がする。
ヒマだったら行って損はないかと。おととしは生協いっぱいの人数が参加してたよ。

>>870
工学資源の語学単位は「一種類の外国語を六単位以上」だから英語でもドイツ語その他でも大丈夫。普通はみんな英語。
第二外国語は、興味あれば任意で取れるけど、単位取得数上限があるからね…入学すればわかると思うけど、正直お勧めしない。
順調に進んで、三年後期あたりに単位に余裕が出て暇になったら道楽のつもりで取ることはできるかな。

笑っていい友は学生委員会(学校行事や生協関連の仕事を取り仕切るサークルみたいなもの)主催のイベントだよ。
872大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:58:13 ID:tdW3dHM50
と、自信満々で書いたけど、万が一にも第二外国語が必修になる可能性はあるからちゃんと配布される要綱は見ろよー
進級条件間違えて留年する人は毎年かなり多い。よく読んだつもりでも勘違いしてる場合もあり。
873大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:58:46 ID:CSNAY00a0
月曜日の自宅生〜にいく人いる?
874大学への名無しさん:2006/03/19(日) 05:56:57 ID:vRw1GBwIO
笑っていい友出る人いますか?
875大学への名無しさん:2006/03/19(日) 07:44:06 ID:MAtNByBJ0
いません
876大学への名無しさん:2006/03/19(日) 08:27:20 ID:vRw1GBwIO
そうですよね
877大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:20:42 ID:C6HeSNtOO
>>871
詳しくありがとうございます!大学の英語ってやっぱり難しいですか?

>>874
あ!自分それ行きたいよ!
878養老タケシ:2006/03/19(日) 10:36:58 ID:02flYXLV0
タケシです

家庭教師以外のバイトをした事がありません

タケシです

何も触っていないのに手から糞の匂いがするとです

孟司です

実は農業をやった事がありません

たけしです・・・・たけしです・・・たけしです・・

879大学への名無しさん:2006/03/19(日) 12:36:18 ID:nMASxHcSO
部屋探しは不動産より生協の方がいいんですかね?
880大学への名無しさん:2006/03/19(日) 12:38:58 ID:TJXYXrwr0
不動産屋だろうが生協だろうが
最終目的はいい物件を見つけることだろ

最初から決め付けず、
いろいろ見てから決めるのが本来的にはベスト
881大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:11:50 ID:nMASxHcSO
不動産屋もハシゴ!?
とにかく色んな物件を見るのが必要なのはわかりました
急げ俺
882大学への名無しさん:2006/03/19(日) 21:02:45 ID:QRE2JCP20
秋田大、後期、教育の実質倍率教えてください。
883大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:08:13 ID:x7bA751W0
>>877
工学資源のは楽だよ。出席して課題出してれば落ちる奴はまず居ない。
他はシラネ
884大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:49:30 ID:C6HeSNtOO
>>883
そうなんですかぁ。
自分英語苦手なので少しびくびくしてました。
でもまだ秋大って決まったわけじゃないんですよ。








後期受かれ
885大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:19:11 ID:NNZHQUea0
保守
886大学への名無しさん:2006/03/21(火) 09:20:58 ID:MMqX7ntvO
発表明日かぁ‥
887大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:38:15 ID:9KGoS7QlO
大学での勉強に備えてやることってありますか?
888大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:45:39 ID:N0CLiUrKO
887さんと同様
889大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:42:29 ID:vFpaZnAv0
発表今日かぁ・・
890大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:07:05 ID:0WO/sftiO
>>889
どこ受けた?
891大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:27:21 ID:9lRubt5u0
浮上
892大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:43:01 ID:1bANu+aC0
あと15分
893大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:04:38 ID:qnMcbMVtO
受かった〜
894大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:08:31 ID:eOdbkQ+A0
orz
895大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:42:53 ID:0WO/sftiO
受かった‥!
896大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:10:23 ID:pyXkUaow0
人いねぇ!!!
とにかく受かったやつらおめ!!!
897大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:33:50 ID:eif8l4kT0
なんて静かなんだ
898大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:08:34 ID:0WO/sftiO
発表日とは思えない静けさだよね
899大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:20:12 ID:UiEIsVJu0
それは秋田のスレだから
900あぼーん:あぼーん
あぼーん
901大学への名無しさん:2006/03/23(木) 03:43:05 ID:s25H3GvqO
見たこと無いコピペだ
902大学への名無しさん:2006/03/23(木) 09:57:49 ID:3PfeRIOcO
「笑っていい友」っていつあるの?
903大学への名無しさん:2006/03/23(木) 10:12:45 ID:j0f0SVj90
>>901
秋田関連のスレに結構貼られてるの見た事あるが
904大学への名無しさん:2006/03/23(木) 10:49:14 ID:0WLtuVyXO
>>900の人物は浪人しますた
905大学への名無しさん:2006/03/23(木) 11:44:06 ID:uF8QJt0S0
何度か見たことある
削除されてたが
906大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:33:14 ID:0CntoXSC0
人いなさ杉
907大学への名無しさん:2006/03/24(金) 05:32:31 ID:rjT7G+1HO
秋田県立の周りについて話そう!いい店とかある?服とか
908あぼーん:あぼーん
あぼーん
909大学への名無しさん:2006/03/24(金) 08:12:10 ID:wjlSODAD0
国際教養大って社会人経験のある再受験生って
結構入ってますか?
910大学への名無しさん:2006/03/24(金) 10:37:46 ID:VLiVQJRfO
大学に備えてやったほうがいい勉強ありますか?
911あぼーん:あぼーん
あぼーん
912あぼーん:あぼーん
あぼーん
913あぼーん:あぼーん
あぼーん
914大学への名無しさん:2006/03/24(金) 16:59:43 ID:lA/3GefJO
>>907キャンパスどこ?秋田キャンパスなら手続きに行ったが…
ローソンが近くにあるぐらいだったような
915大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:55:29 ID:JmrAgH7v0
>>907
県立大だったとしたら、どこのキャンバスでもその手の期待はできないぞ。
秋田大は駅が近いし、国際教養大ならイオンがあるから壊滅的というほどではないが
(都会と比べるとお話にならないけどね)
916大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:59:35 ID:JmrAgH7v0
>>910
もし一人暮らしするのなら、「一人で起きる練習」をしとけ。

※「規則正しい生活の練習」ではない。
睡眠時間がゼロでも一時間でも三時間でも、起きるべき時間に起きて活動できる練習。夜遊びやレポートに備えてな。
917大学への名無しさん:2006/03/25(土) 16:56:23 ID:uH0KbZJAO
910です914さんありがとうございます。
918大学への名無しさん:2006/03/25(土) 21:47:13 ID:uH0KbZJAO
すいません910です916さんありがとうございます
919大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:27:15 ID:oGEs5ETL0
age
920大学への名無しさん:2006/03/26(日) 16:19:11 ID:AB4tdqN2O
秋田大って入ってすぐオリエンテーションみたいのある?
921大学への名無しさん:2006/03/27(月) 10:35:32 ID:8L1Q40+oO
>>920
入学式の午後一時半からメトロポリタンであるそうだよ
おまいさんが教育文化なら7日に手形キャンで教育文化のオリテがある
922大学への名無しさん:2006/03/27(月) 19:54:44 ID:1I+bw2Ti0
ageとく
923大学への名無しさん:2006/03/28(火) 19:42:56 ID:6dtHy5Xl0
>>907
秋田キャンパスはチャリ・原チャ必須。できる事なら車の方がいい(冬に二輪は死ぬから)
7号線を南下すれば飯島駅の近くにAveil、もう少し南下して飯島三叉路の近くにMacHouseがある
まぁ、JR使って秋田駅まで出た方がいいよ

924大学への名無しさん:2006/03/29(水) 06:38:35 ID:Rmdah06o0
age
925大学への名無しさん:2006/03/29(水) 12:21:32 ID:4eoWAW06O
秋田駅だと、どんな店があるの?
926大学への名無しさん:2006/03/29(水) 15:25:14 ID:NQCzOQeq0
なにもないよ
927大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:48:13 ID:46IgduyQO
秋田寒い!帰れない‥
928大学への名無しさん:2006/03/29(水) 18:45:31 ID:4eoWAW06O
そうか。今日は雪がすごかったららしいね
929大学への名無しさん:2006/03/29(水) 18:45:51 ID:6sg7eibVO
>>926なんかあるだろ!!嘘つくな
930大学への名無しさん:2006/03/29(水) 19:00:51 ID:pldV5NHyO
アルスとフォーラス
いっておくが秋田はオサレな奴とださい奴のギャップが激しい
オサレなのはそれ以外にすることないからだがw
931大学への名無しさん:2006/03/29(水) 19:13:17 ID:yeD+RClW0
Aveilってしまむらのヤング版って感じ?アメリカ屋みたいな
932大学への名無しさん:2006/03/29(水) 19:36:48 ID:wX6Jdhj/0
青森にはスタバあんの?
933大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:36:30 ID:46IgduyQO
>>928
強風で遅れたお(´・ω・`)

>>931
しまむらとAveilは同じ会社みたいだよね。

>>932
青森?
934大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:42:00 ID:N2rmvUtd0
青森は知らんが、秋田駅前にはスタバあるぞ。
935大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:23:34 ID:5rkZ98tX0
スターバックス コーヒー店 店舗検索
http://www.starbucks.co.jp/cgi-bin/Kstore_locator?lang=ja
936大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:27:17 ID:QrfqQLUZO
青森はドトールがめちゃくちゃ多い
937大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:44:30 ID:0xv4ArmWO
藻前らのアパートの家賃っていくら?
938大学への名無しさん:2006/03/31(金) 05:58:42 ID:gJ3+Mg00O
俺は4万1000円だね。日当たりめっちゃ悪い
939大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:59:44 ID:CyL3xQdO0
いちおう保守
940大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:18:49 ID:cyqWjeeP0
3/32
941大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:58:21 ID:+aBGv/9GO
3/32って‥なんで?
942大学への名無しさん:2006/03/32(土) 09:40:37 ID:pBa59M3c0
3月32日
943大学への名無しさん:2006/03/32(土) 15:30:19 ID:8p+Tg1f50
エイプリルフールだからじゃね。
曜日が日曜日になってるとこもあるらしいお。
944大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:34:10 ID:iTT6N5HP0
http://www.2ch.net/
*エイプリルフール中止のお知らせ*
本年度、ITバブル崩壊の余波、またライブドア事件の混迷、楽天ゴールデンイーグルスぶっちぎり最下位など、
悪条件の重なりによる株価低迷が2ちゃんねる運営費にも多大なる影響を与え、
火の車である今の財務状況を鑑みるに、エイプリルフールの全面中止もやむなしという判断にあいなりました。
ご期待されていた皆様には大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくご理解いただければ幸いです。
また、妄言民族と呼ばれ、近隣アジア諸国に多大なる苦痛を与えている日本国民としてこれを良い機会と考え、
例えエイプリルフールだとしても嘘を無くし、世界平和に貢献できる公明正大な言論の場を標榜すべく襟を正しつつ、
2ちゃんねるはエイプリルフールの根絶に今後とも邁進していく所存でございます。
945大学への名無しさん:2006/04/02(日) 13:21:05 ID:26EpjorAO
秋田ってゴキブリ出るかな?換気扇から入ってくるとか…
946大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:55:02 ID:hoyLnnWGO
日本でゴキブリの出ない所は北海道ぐらいしかないんじゃない?
947大学への名無しさん:2006/04/02(日) 17:26:24 ID:xwoXT8mfO
青函トンネルを通って北海道にも生息してるよ
948大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:45:36 ID:/dcSmZ++0
>>945
俺はこっちきて2年で部屋の汚さには自身がある
しかしゴキは見てない
げじげじは何度も見たけど
949大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:54:37 ID:5Q1qqTQ70
さて、新年度なわけだが
950大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:59:28 ID:4VW5BjUe0
>>948
見かけてないだけでどっかにはいると思われ。
よく言うじゃん、1匹見かけたら実際にはその何十倍?百倍?いるって。
実家が秋田大学から徒歩5分だけど、去年の夏に帰省中に夜中の台所で1匹
見かけたからホイホイを仕掛けたら、2日で接着面が埋まる程の大漁だった。
特に不潔だったとは思わないけど、なにしろ古い家だからあちこちから侵入可能。
951大学への名無しさん:2006/04/03(月) 03:29:58 ID:ti46+t4aO
うーん。。新年度からゴキの話…
爽やかな話はないのか?
952大学への名無しさん:2006/04/03(月) 08:33:18 ID:HA7DLQ7GO
秋田ってまだコートとか必要ですか?
953大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:24:27 ID:HA7DLQ7GO
上げさせてもらいます
954大学への名無しさん:2006/04/03(月) 19:02:52 ID:3/BW23dRO
漏れも古いアパートだからな…(築20年)心配だ。安さで選ぶのも考えもんだな。

あと、少なくとも薄手のコートはまだいるんでないかな?
955大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:08:53 ID:HA7DLQ7GO
>>954
ありがとう!!
956大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:29:14 ID:3/BW23dRO
>>955 いえいえ
957大学への名無しさん:2006/04/04(火) 09:27:26 ID:isONV5PU0
寒い日はまだ寒いよー。

日中はよくても朝とか夜とか寒かったりする。
958大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:34:24 ID:atrJE4cDO
新入生のガイダンスはいつあるか知ってる人いますか
959大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:03:22 ID:VgXwZL2KO
七日だよ。青いカレンダーに書いてあるよ
960大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:14:20 ID:atrJE4cDO
ありがとうございます
961大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:13:14 ID:VgXwZL2KO
明後日は入学式だねー。
みなさん何学部?
962大学への名無しさん:2006/04/04(火) 20:23:13 ID:atrJE4cDO
工学資源
963大学への名無しさん:2006/04/04(火) 21:51:47 ID:VgXwZL2KO
>>962
仲間
964大学への名無しさん:2006/04/05(水) 01:09:05 ID:WzX2LLrsO
教育文化
965大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:55:01 ID:OJBjdi5/O
自分も秋田県立行きます。システム科学技術です。
今日、引っ越し終わった。疲れた…
966大学への名無しさん:2006/04/05(水) 17:55:18 ID:4zPQeHcxO
本荘市ってどんな感じ?
967大学への名無しさん:2006/04/05(水) 19:05:58 ID:8OY56O0y0
秋田大です
いい友とか参加してないから友達が不安だなぁ〜…
明日、ちょっと緊張
968大学への名無しさん:2006/04/05(水) 19:08:48 ID:who8yFitO
俺もいい友出てないですよ
969大学への名無しさん:2006/04/05(水) 19:19:44 ID:8OY56O0y0
そっかー。
写真では沢山出席してた様に見えたけど、出てない人も結構多いのかなぁ。
970大学への名無しさん:2006/04/05(水) 19:23:22 ID:D3etEGvy0
夏までのお前らの模試の偏差値いくつだったのよ?
971大学への名無しさん:2006/04/05(水) 19:49:34 ID:CJo+Pe760
国際教養大って高いの?
972大学への名無しさん:2006/04/05(水) 19:50:20 ID:OJBjdi5/O
966
市街地は店が多くて便利かも。
973大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:18:45 ID:4zPQeHcxO
>>972そうなんだ…ありがとう
974大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:25:34 ID:gmTW23Tr0
◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part3◆◇in大学受験
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140194015/247

立てれる人はお願い
975大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:10:48 ID:gmTW23Tr0
次スレ

【秋田】秋田大・秋田県立大・国際教養大2【県】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144242511/
976大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:11:44 ID:gmTW23Tr0
以下、埋めつつ順次移行ということで
977大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:32:09 ID:gmTW23Tr0
977
978大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:47:08 ID:gmTW23Tr0
978
979大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:41:51 ID:gmTW23Tr0
979
980大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:42:58 ID:gmTW23Tr0
980
981大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:34:06 ID:6TwbFAWUO
明日入学式だお。友達できるか不安だお(´;ω;`)
982大学への名無しさん:2006/04/06(木) 11:16:26 ID:S6fG9iVe0
自分の殻に引きこもって
他人を避けなきゃ大丈夫だろ

あんま心配すんな
983大学への名無しさん:2006/04/06(木) 11:45:38 ID:S6fG9iVe0
埋め
984大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:25:52 ID:Lzt4dcwm0
埋め
985大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:31:05 ID:Lzt4dcwm0
985
986大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:31:51 ID:Lzt4dcwm0
次スレ

【秋田】秋田大・秋田県立大・国際教養大2【県】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144242511/
987大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:38:38 ID:Lzt4dcwm0
988大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:40:03 ID:Lzt4dcwm0
ウメ
989大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:06:17 ID:qS6uqixL0
ume
990大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:10:24 ID:qS6uqixL0
990
991大学への名無しさん:2006/04/06(木) 19:18:48 ID:6TwbFAWUO
>>982
ありがとう!じぶんから声かけてみたよ。

可愛い娘がいたなぁ。。。
992大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:17:06 ID:KBMZ0Z0+0
>>991
きっと喪前さんは大学でもやってけるよ
993大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:02:14 ID:KBMZ0Z0+0
埋めようか
994大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:03:50 ID:KBMZ0Z0+0
埋め
995大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:07:35 ID:KBMZ0Z0+0
995
996大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:09:09 ID:KBMZ0Z0+0
埋め
997大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:10:11 ID:KBMZ0Z0+0
次スレ

【秋田】秋田大・秋田県立大・国際教養大2【県】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144242511/
998大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:11:26 ID:KBMZ0Z0+0
埋め
999大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:13:59 ID:KBMZ0Z0+0
999
1000大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:18:31 ID:KBMZ0Z0+0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。