★田舎の秀才諸君!立命館だけはやめた方がいいぞ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
受験生10万人とはいうものの、本学受験生は関大より少なく、
それも3教科は少数。2万3千人合格して、2万人が蹴る。同じ
受験生10万人本学受験の早稲田とは中味が違う。キャンパスも
京都でなく南草津。入学してみれば、偏差値40の推薦組がゴロ
ゴロ。河合塾から人を迎えて、国際関係も定員85人に押さえて
偏差値操作(他大学は定員400人)。
もちろん京都では大学として認められているのは京大と同志社、
府立医大ぐらい。評判も良くない。
国1合格を誇るが、本採用は同志社、関学より下。地方試験で
取った一握りの優秀な学生に、資格試験を受けさせるシステム。

捏造がバレて、もうじき崩壊です!

2大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:56:19 ID:ut4NpSWNO
2だったら大学合格!
3大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:58:02 ID:jxbmRax10
立命館の学生の俺が真実を教えてやると
1のいうとおり。寸分の間違いもないw
マジで立命館はひどいよ。並以下の人種の集まり。
4大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:58:59 ID:sk6WTMFAO
秀才は立命館などいかん
5大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:05:25 ID:0Y/eluehO
立命館はどの高校にも指定校枠がないか?
6大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:06:00 ID:uCAswxwP0

京都で、立命館なんて行ったら、女の子は引くぞ!!!
7大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:11:46 ID:D123809MO
関関同立から立を外す運動おこさね?
8大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:12:00 ID:xXGudq150
立命は大学そのものは別として、工作員が過激すぎ。
↓のスレを見れば学歴コンプで人が廃人になる事がよく分かる。

604 :大学への名無しさん :2005/11/02(水) 23:25:32 ID:2L+K7vh90
★同志社コンプレックスの立命工作員「返答」さんの妄想発表会場はこちら。
http://exam-3.bbs.thebbs.jp/1106707127/e40
9大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:16:23 ID:xXGudq150
ちなみに返答は96、97以降の「正確な情報を」と同一人物。
閑々同率志望者の情報交換の場として機能していたが、
彼の登場により不毛な学歴スレに。
しかも彼は自分の事を工作員とは認識しておらず、
全ての元凶を同志社に転嫁する習性がある。
10大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:18:07 ID:M5dyhVnFO
京都の大学の話になった時にいつも存在が忘れられる京都工繊(´・ω・`)カワイソス
11大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:24:05 ID:uCAswxwP0
面白いから、貼るね!

:エリート街道さん :2005/10/20(木) 19:04:09 ID:ydP/ZCaj
今は知らんが、俺の時代(バブル期後期)は、勉強してない奴が行く、関西地方の最高大学ってイメージだったな。
遊び中心の生活の奴が殆どで、飲み会とかでは盛り上げるのが上手いんで、ウチの大学のコンパでは、京産の人は、引っ張りだこだった。
その辺が評価されて、勉強した奴が行く関西の最低大学の立命と置き換えられたりしたんじゃね?
立命の奴ってコンパ呼んでも全然面白くなかったし…。
12大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:24:56 ID:N6RnlwQj0
13大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:26:43 ID:0l/U0vJJ0
>>1
京都でましなのは
京大 京府医 京都工繊じゃね?
同志社って・・・
14大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:27:54 ID:uCAswxwP0

ちなみに入学者偏差値は、

同志社58
関学57
関大52
関西外大51
京都女子大51
同志社女子大51

立命館、龍谷 50
京三     49

立命館、龍谷、京三はお友達!

15大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:33:52 ID:DjwZU6PI0
立命館ってあんまり頭良くない(´・д・`)
16大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:46:06 ID:vC539Ul90
なら叩く必要すらないんじゃね?
17大学への名無しさん:2005/11/03(木) 16:35:51 ID:PmWLKDUo0
ここで返答登場
18大学への名無しさん:2005/11/03(木) 16:46:31 ID:lUew66yf0
>>13
工芸工作員乙
19大学への名無しさん:2005/11/03(木) 16:53:58 ID:uCAswxwP0
■全国駿台模試による16年度入学者平均偏差値

同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…
京都外大 50.4 ←実は友
甲南大学 50.0 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友
20大学への名無しさん:2005/11/03(木) 19:42:03 ID:M4X60voo0
捏造したデータを激しくコピペすることで有名な立命館工作員を
また一つ捕獲しますた。

発見場所;【紫紺の】明治大学Vol.3【旗風】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1130204314/243-262n

21大学への名無しさん:2005/11/04(金) 01:07:47 ID:qSzHH36v0
>>1
>2万3千人合格して、2万人が蹴る

立命工作員に言わせると数万人の実質同志社蹴りが居るらしいが。
22大学への名無しさん:2005/11/04(金) 01:30:26 ID:IBDJj8SG0
>>16
ヒント:大凋落した関学
23大学への名無しさん:2005/11/04(金) 16:58:02 ID:jI8mAvm50
関西私大を目指す人は、初めから同志社に入っとけば問題ないよ。

あ、ごめん、ごめん。同志社に入れなかったから工作員に変身して
同志社叩きをしてるんだったね。お疲れ様です。
24大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:08:52 ID:qlPxW+Xj0
関学スレに常駐する立命工作員を何とかしてくれ。
しかも一人じゃなくて複数人居るのだが。
25大学への名無しさん:2005/11/05(土) 03:09:36 ID:NtUktnY8O
学費安いから行きたいよ
98万くらいじゃん
26東工〇 ◆8HAMY6FOAU :2005/11/05(土) 03:14:00 ID:EM8ZDZP8O
立命本命のやつの気がしれん
27大学への名無しさん:2005/11/05(土) 08:27:15 ID:tqzUYqAeO
(´・ω・`)もっはー
28大学への名無しさん:2005/11/05(土) 09:31:41 ID:V2SLk5omO
関西では立命館ってあんまり評価高くないのか…
大学のイメージは俺の周辺ではいいんたけどな。
にほんの東の方の人間だけど、立命館っていったら
まちがいなく明治中央くらいかと思ってたよ。
けど偏差値やイメージでは関西大に負けて
るのか。
なんでだろう?知名度は東でもかなり高いのに。
29大学への名無しさん:2005/11/05(土) 10:00:10 ID:T8p8DAhRO
俺東の人間なんで立命館のこと全然わからないんですが、キャンパスはどんな感じなんですか?
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31大学への名無しさん:2005/11/05(土) 13:08:34 ID:UhalnsnE0
某ベネッセには立命館がうようよいるぞ。
32大学への名無しさん:2005/11/05(土) 13:09:23 ID:+VujL2cR0
>>28
なんでそんな簡単に2ちゃんに毒されてしまうん?

普通に関大より上だよ
33大学への名無しさん:2005/11/05(土) 13:43:02 ID:uR+l7XRh0
ちなみに「入学者偏差値」が嘘なのは簡単に証明できる

・駿台調査の入学者偏差値データはこれ
http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html
数値が明らかにおかしいのがわかる
例えば関学法の入学者偏差値が56.6 ところが
全国駿台模試による16年度入学者**平均偏差値**
に置き換わっている。

ま、わかりやすくいうと「嘘をついてまで」主張したいって事だよね
34大学への名無しさん:2005/11/05(土) 13:43:59 ID:uR+l7XRh0
ちなみに入学者偏差値で見ると

立命文>同志社文

が成立しているのも興味ぶかい
35大学への名無しさん:2005/11/05(土) 13:49:39 ID:uR+l7XRh0
1はさらに大嘘をいっているのも面白い

立命館の国1採用数は関関同立でトップ(過去の蓄積でも近年でも。ちなみに
今年も採用数9名で他を圧倒。 この数字は関関同立・マーチ全てを含めて1位)
36大学への名無しさん:2005/11/05(土) 13:51:03 ID:uR+l7XRh0
>>33-35

は全て「真実」
当然>>1の行っている事が「大嘘」になるわな。
これを否定したいならソース付きで数字をだして欲しい
37大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:07:48 ID:UhalnsnE0
こーゆーのを「目くそ鼻糞を笑う」っていうんですか?
38大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:58:40 ID:Cj6iAeCH0
目くそ鼻糞大学のスレに書き込む>>37は何ていうんですか?
39大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:18:03 ID:lBMvnJqR0
大学図鑑によると同志社女子大から格下扱いされるんだってね。
40大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:43:26 ID:i4sHfrh/0
4連続投稿という必死な工作員が居ることの方が興味深いなw
それに何年も前のデータと単純比較して反証した気になってるのも興味深い。

それに↓の数値を見る限り>>19のデータを一蹴するのは無理だと思うが。
立命政策50.8 経済53.9 理工52
41大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:49:41 ID:uR+l7XRh0
簡単に一蹴できるよw

「平均」と書いてあるデータなのに明らかに数値が合わないんだからw
一蹴したいならそれを否定できる「ソース」を提示すれば良いだけだけど
それが全くなされない。 
42大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:52:14 ID:GxX7ixvw0
お前ら現役か?
俺が現役の時、河合の難易度表とか見て、立命館は結構難しい大学と
いう認識を持っていた。が、三重大、岐阜大に落ちた奴が立命に結構合格
してるのが分かって、それ以後は・・・・・
43大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:54:13 ID:uR+l7XRh0
具体的に一蹴してみようか

■全国駿台模試による16年度入学者平均偏差値

関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!

これが上記に張られているものね。
関学法の入学者偏差値56.6・・・あれ全学部で最高峰の偏差値なのにこれが平均値?

他にも厳密に数字をみればおかしいのなんていくらでもある。 しかしそれを
いちいち述べるまでもない。 何故か? 理由は簡単。
「ソースが存在しないから」 これにつきる。 駿台予備校が公表したデータが
ソース無し? ありえないw

ソース無しの情報を信じられるなら俺もデータ張っておこう
入学者平均偏差値(駿台調べ)
近大78,0
同志52.0

おおっとソースはないけどねw
44大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:55:59 ID:TLZNjkp50
素直に早慶目指せよw
45大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:58:59 ID:TLZNjkp50
立命の俺の気持ち

あ〜早慶行きたかったなぁ〜
同志社はいいなぁ
おぉ!京大だ!すげーなー
「関西」って付く大学にはあんまり行きたくないなぁ。京都のほうがいいし・・・
46大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:59:32 ID:uR+l7XRh0
>>42

入学者偏差値

立命理工53
三重大工50.5
http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html

ちなみに学費は私立理系と国立理系ではもの凄い違いがありますw
なのに・・・
47大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:02:41 ID:l4/Aeq8CO
つうか田舎でも秀才ならRitz行かないだろ
48大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:02:55 ID:TLZNjkp50
あ〜俺も歌いてーなー
「みーやっこの西北〜♪早稲田〜のっとなり〜♪」

あ〜俺も言ってみたいなー
「ヤバァイ!スゴイ!間違いない!」

いやっほ〜!
49大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:03:33 ID:uR+l7XRh0
ね? 具体的数値を出すと途端に反論出来なくなるw
これが面白いw
50大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:11:35 ID:TLZNjkp50
大学生が住むなら京都のほうが楽しいかもね。
気候はツライけど。
草津のほうも広々してて理系の施設とかはいいみたいよ。


関学とか関大とかはどこにあるのか知らない・・・
大阪のほうも楽しいのかな?
51大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:13:16 ID:HaSBhx+UO
遊ぶにはサイコーの大学。勉強したい奴はくるな。



1は立命卒のクズ社会人。何年も前から大学受験板に住み着いてる猿。
52大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:16:04 ID:uR+l7XRh0
ちなみになぜこのスレが成立するのか教えよう。
それは>>1が立命の地方人気にびびっているから。
具体的データを貼ると東大10名以上の高校での
立命館合格実績などを見ると・・・
●東京地区有名高校(大学合格2004年実績)
(東大合格10名以上)サンデー毎日より

        東大 京大 同大 立命 関大 関学     
筑波大付  38   1   2   2   1   1
筑波大駒  81       0   3   0   0
学芸大付  90   7   1   5   0   0
西高     11   9   1   5   0   0
麻布     68       0   3   0   0
桜蔭     79   3   0   4   0   0
海城     40   6   6   5   1   1
開成    177       1  12   1   0
暁星     21   2   0   1   0   1
駒場東邦  57   7   0   1   0   0
城北     29   1   4   5   2   3
女子学院  30   1   0   0   0   0
巣鴨     48   4   0   1   0   0 
桐朋     43   5   1   6   0   0
武蔵     26   1   2   6   0   0  

●神奈川県有名高校(大学合格2004年実績)
(東大合格10名以上)サンデー毎日より

        東大 京大 同大 立命 関大 関学
浅野     22   4   0   3   0   0
栄光学園  49   3   1   8   0   0
聖光学院  32   4   0   1   0   0
桐蔭学園  42   2   3  28   2   2
53大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:18:12 ID:uR+l7XRh0
関東だけだとあれなんで他も

■参考資料1:「ローカルの同志社」を端的に示す例
立命館オンリー志向(もしくは同関関無視)の関東有名高校
(大学合格2005年実績、サンデー毎日)
★【条件】東大又は京大合格10名以上(同立普通に受験すれば受かる高校に限定)、立命館合格10名以上、立命館/同志社比3倍以上、同関関10名未満(日比谷高除く)

        東大 京大 同大 立命 関大 関学  立/同比
日比谷高  14   1   0  10   0   0  笑
県立前橋  13   7   1  46   2   2  46倍 
高崎     14   8   3  53   1   1  27倍
秋田     10   2   1  14   0   0  14倍
県立浦和  27   6   1  13   0   0  13倍
土浦第一  26   6   1  12   0   1  12倍
仙台二高  12   4   2  20   1   3  10倍
宇都宮高  21       2  13   0   0  6.5倍
水戸第一  13   5   6  33   1   0  5.5倍
盛岡一高  10   1   4  22   1   0  5.5倍
長野      7  11   6  32   2   2  5.3倍
静岡     11   7   8  40   7   7  5.0倍
西高     18   6   3  12   1   3  4.0倍
松本深志  11   8   9  34   4   2  3.8倍
浅野     25   2   3  10   1   2  3.3倍
芝高     12   2   3  10   1   2  3.3倍
54大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:18:52 ID:uR+l7XRh0
■参考資料2:九州・福岡での圧倒的立命館人気

●2005年 福岡県有名高校の立命館大学合格者数

35位 修猷館 89人 (SS、第七学区トップ、福岡市御三家の一)
48位 筑紫丘 82人 (SS-S、第六学区トップ、福岡市御三家の一)
61位 福岡 74人 (S、第五学区トップ、福岡市御三家の一)
67位 福岡大学附属大濠 71人 (A、福岡市内私立2位)
78位 小倉 65人 (S、第三学区トップ)
87位 伝習館 62人 (A、第十一・十二学区トップ)
98位 西南学院 59人 (S、福岡市内私立1位)

●2005年 福岡県有名高校の同志社大学合格者数

34位 明善 61人 (S、第九学区トップ)
67位 福岡 39人 (S、第五学区トップ、福岡市御三家の一)
77位 修猷館 35人 (SS、第七学区トップ、福岡市御三家の一)
97位 筑紫丘 30人 (SS-S、第六学区トップ、福岡市御三家の一)
55大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:18:52 ID:TLZNjkp50
>>51
どういう勉強するかによるけど
司法系の勉強は京都のほうで良かったと思うよ。
大学内で勉強するにもいい環境だよ〜

校舎も大半は綺麗だし、食堂も増設されたし良かった良かった〜
56大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:19:35 ID:uR+l7XRh0
■参考資料3:関西

立命館単願志向の有名高校(京大合格10名以上)
        京大  立命館  同志社   (立同差)
膳所高校   52   282    49     233 ★通学圏
茨木高校   37   197    85     112
堀川高校   39   122    10     112 ★近所
京都教付   22   102    14      88 ★地元
長田高校   24   122    40      82
明和高校   19   110    49      61
浜松北高   16    78    18      60
高槻高校   30    89    31      58
清風南海   36    87    35      52
北野高校   42   100    49      51
私立滝高   19    82    31      51
洛星高校   91    94    44      50 ★地元
大教大天   17    46    10      36
姫路西高   14    64    29      35
淳心学院   12    52    24      28
57大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:20:33 ID:uR+l7XRh0
こういう数字をまざまざと見せつけられたら田舎の秀才くんに
「立命は受けないで!」とお願いしたくなる気持ちもわかるというものだw
58大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:24:55 ID:AueYnMyM0
立命工作員過激派・返答さんがついに降臨!!
59大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:25:09 ID:+NVXjMo40
>>51
違う、コイツ(>>1)は関学OB。
立命貶しの糞スレを定期的に、時として乱立させるも最近は劣勢著しい。
それで今度は受験板って活動って訳だ。
60大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:26:39 ID:uR+l7XRh0
>>58

違うけどそれでもいいよw
俺がやりたいのは数字のやりとりw
嘘を証明できればぜーんぜんOK。
否定したいなら数字をどうぞwwwww
61チンポマン:2005/11/05(土) 18:28:21 ID:/u6c42cbO
草津市民の俺が来ましたよ
ここでの立命館のイメージやキャンパスライフなど、なんでも聞いてくれ
62大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:36:20 ID:6GDMmdIO0
衣笠図書館を新築してくれ

阪大豊中図書館クラスのものを
63大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:38:07 ID:kirgD8xa0
>>59
そっか。ま、どっちでもいいや。

>>1のようなヤツって大学でよく見る一人でいるヤツだろ。
キモww
人とのコミュニケーション能力が激しく欠如しているカス。
友達はこんな掲示板だけwww





早く氏ね
64大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:39:42 ID:AGPoGjlS0
■全国駿台模試による17年度入学者平均偏差値
関西学院 63.6 ★神。実は早計に匹敵する実力。凋落なんて全くの嘘。家柄と品性でも大差!
同志社大 54.4 ←地方のローカル大。所詮この程度。
関西大学 54.1 ←実は同志社と大差は無い!
京都女大 53.4 ←関同立とほぼ同レベル!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
立命館大 52.0 ←アンだけ受験偏差値を捏造しても…
同志女大 51.7 ←立命と同レベル!
京都外大 50.4 ←所詮2教科入試
近畿大学 50.3 ←実は産近甲龍トップ
龍谷大学 49.9 ←妥当
京都産大 49.0 ←妥当
甲南大学 48.7 ←あれれ!?この程度ですかw
65大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:47:42 ID:TLZNjkp50
>>64
それ立命の場所はともかく
関西学院が同志社より上はありえないよ・・・
63.6と54.4 て・・

ソースもないし、
捏造するならもう少しちゃんと作ったほうがいいと思うよ^^;
66大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:50:53 ID:k5ssALemO
えーここを見て立命館を受ける気をなくしました。しばらくの間夢を見せてくれ、ここまで頑張らせてくれた立命館に感謝します。
さよなら立命…。
67大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:52:18 ID:uR+l7XRh0
携帯からの自作自演♪
68初代トンd ◆NticrEKY6g :2005/11/05(土) 18:55:36 ID:Xbt3z7WLO
立命って人数多すぎwwかすやんwww日大以上に人数多いしwww
69大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:00:40 ID:uR+l7XRh0
はいまた嘘と携帯きました♪

人数では日大>立命w

しかしこのスレ携帯多いねwwww
70大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:30:40 ID:5NMgztN80
>>60
じゃあ数字のやりとりを。
W合格者の95%が同志社に進学するのは何で?
いくら受験生が多くても滑り止めとして使いやすいから受けてるだけじゃないの?
71大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:44:45 ID:uR+l7XRh0
>>70

はぁ・・・・頭わるっ

まず俺は同志社>立命を「否定していない」 
>>1のデータが嘘だと言っているだけだ。
何故読解力がこうまで足りないのだろうか?
72大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:46:43 ID:Xbt3z7WLO
立命工作員が 必 死 だ な wwm9(^Д^)プギャーーー!!!
73大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:47:43 ID:uR+l7XRh0
ちなみに
http://exam-3.bbs.thebbs.jp/1106707127/288-
こういうデータがあるらしいぞw >W合格
74大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:48:22 ID:uR+l7XRh0
必死だなw と必死に言うwwm9(^Д^)プギャーーー!!!
さあさあデータまだあ?w
75大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:55:20 ID:7hXBmlMP0
私立大学ならどこ行っても馬鹿はいるし、頭のいい奴もいる。
それについて文句を言ったってどうにもならない。
逆にできる奴はどこ行ってもできるんだから気にする必要はない。
例え、慶応行ったって馬鹿はいる。
特にAOの奴なんて馬鹿ばっかだし。
慶応でTOEFL400をやっと越すような馬鹿も今年AOで入ったし。
要は自分次第だ。
76大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:08:39 ID:lt1HaH3O0
立命館はやめて同志社にしとけば間違いないよ。
同志社落ちたらマーチに行きなさい。
関西の一般社会人の評価は、
未だに、同志社・関学>>>立命館・関大だから。
77大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:05:51 ID:3HmNd87Q0
◆2006年度 13私大最新難易ランキング  
 代々木ゼミナール   駿台予備学校     河合塾       総合順位
 (文系・理工系)   (文系)      (文系)     (平均順位)
@ 慶応義塾64.00  @慶応義塾64.5  @慶応義塾66.88   @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.19  A早稲田大62.5  A早稲田大66.03   A早稲田大2.0
B 上智大学61.67  B上智大学62.2  B上智大学62.50   B上智大学3.0
C 同志社大60.25  C同志社大59.7  C立教大学60.29   C同志社大5.0
D 立教大学59.29  D明治大学58.3  D立命館大59.86   D立教大学5.3
E 立命館大59.22  E中央大学58.2  E明治大学59.43   E明治大学6.0
F 明治大学58.38  F立教大学57.6  F同志社大59.14   F立命館大7.0
G 中央大学58.33  G関西学院57.3  G中央大学58.86   G中央大学7.3
H 学習院大58.25  H青山学院57.2  H学習院大58.37   H学習院大9.7
I 関西学院57.93  I立命館大57.1  I青山学院58.26   I青山学院10.0
J 青山学院57.67  J学習院大56.6  J法政大学58.08   I関西学院10.0
K 関西大学56.71  K関西大学55.3  K関西学院57.02   K法政大学12.3
L 法政大学56.27  L法政大学54.8  L関西大学56.98   L関西大学12.3

※代ゼミ・・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※河合塾・・・2006年度入試・栄冠めざしてVOL.1より
※駿台・・・2006年度版大学受験ガイドより    
>>64は捏造
78大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:42:02 ID:y/oJcqnF0
返答必死すぎ。
79大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:42:08 ID:uR+l7XRh0
まあ嘘、捏造データばかりを貼っているのは「立命館側」なのかそうでないか
それが全てを語ってるわけだw 
80大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:42:43 ID:uR+l7XRh0
必死すぎ、と必死に答える○○くんw
ってか
81大学への名無しさん:2005/11/06(日) 04:48:49 ID:ssHP4f320
なんで代ゼミだけ文理混ぜた偏差値表使うのかね。

代ゼミ2006年私立文系入試難易ランキング表  (夜間・宗教学部を除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶応大64.17(文64、法66、経65、商63、総65 環62)
A早稲田62.56(文63、法65、経65.5商63、教62.6、社62、人60、ス58、国64)
B上智大62.40(外62、法65、経62、文62、人間61)
C同志社60.29(文62、法63、経60、商60、政60、社60、化57)
D立命館59.85(文60、法62、経58、営58、産59、国63、政59)
E立教大59.50(文60、法62、経60、社60、観58、福57)
F中央大59.40(文58、法63、経58、商58、政60)
G学習院59.33(文59、法61、経58)
H明治大59.00(文57、法61、経60、営59、商59、情58)
I青学大58.40(文59、法59、経57、営58、国59)
J関学大58.25(文59、法59、経57、商58、社58、総58.5)
K法政大57.00(文56、法60、経57、営57、社57、国59、人56、現56、キ55)
L関西大56.83(文58、法59、経56、商56、社57、総55)

※母集団の違う理系学部は除く。主要募集方式の偏差値で算出。
82大学への名無しさん:2005/11/06(日) 07:30:59 ID:SFkEAY7a0
別に難易度はどーでもいんで、入ってからのことを
教えてくださいよ。
講義、サークル、バイト、就職etc
83大学への名無しさん:2005/11/06(日) 11:39:56 ID:r2bx0htR0
>>64
痛すぎ、、、、、。
なんかツッコミどころが多すぎて何ともいえん。。。
84大学への名無しさん:2005/11/06(日) 11:47:05 ID:upoFyQnr0
>>56
俺も立命に合格して他大に通っている者だけど、進学校の私大の合格者数って意味無いぞ?
俺の高校では、立命に70名合格して、進学したのはたったの2名だ。
同志社マーチや地方国公立に蹴られまくりだから。
85大学への名無しさん:2005/11/06(日) 11:50:30 ID:wLwkpNC+0
>>1 ホントかよ。
86大学への名無しさん:2005/11/06(日) 15:37:52 ID:N+lV4v9V0

>84 人数が多いというのは、合格しやすいと言うことだろう。
    でも、これを人気化と言うところが、もうすでに立命
    胡散臭い。

オレが納得した一文だけど

受験勉強せずに遊び倒したやつが行く最高峰の大学→京都産業大学
受験勉強を必死にしたやつが行く最低レベルの大学→立命館大学

おかげでよく似た入学者偏差値なこと。

87大学への名無しさん:2005/11/06(日) 15:42:25 ID:N+lV4v9V0
リッツ、つい先週1匹捕まったばかりだぞ?!



・元草津市助役を加重収賄で逮捕=設計金額教え200万円−滋賀県警
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051028-00000249-jij-soci

 滋賀県草津市が発注した公共工事の入札で業者に便宜を図り、
 業者から自分が経営に関与する保育園に200万円を供与させたとして、県警捜査2課と草津署は28日、
 元同市助役で同県議の太田正明容疑者(61)=同市西渋川=を加重収賄容疑で逮捕した。

・太田正明氏H.P
 http://www.ota-masaaki.jp/

 【プロフィール】
 昭和19年生。仏教幼稚園→草津小→草津中→膳所高→立命大法学部→(現在)立命館大学評議

88大学への名無しさん:2005/11/06(日) 15:44:02 ID:N+lV4v9V0

火をつけてまわったNHKの職員も立命らしいよ。
89大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:52:41 ID:oSH+Fphl0
>>86

入学者偏差値全然違うと思うぞ
90大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:56:17 ID:oSH+Fphl0
・駿台調査の入学者偏差値捏造前もとデータはこれ
http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html
これ以外の入学者偏差値データは全て捏造(過去に一度たりともソースが
張られた事ないんで)

立命経済53.9
京産経済45.4

立命文 57.8
京都産業外 48.6
91大学への名無しさん :2005/11/06(日) 21:16:30 ID:E7r9HGHp0
立命館は、何故全国の有名公立高校の受験者が多いのだ〜
ほとんどが、センター受験だろうが。団体割引でもしてるのか?
92大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:18:29 ID:qHclGd1/0
>>91
一応、関関同立ってことで知名度はあるからな
93大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:58:34 ID:3BJobKNn0
大津市の連続放火事件を自供したNHK大津放送局記者笠松裕史
容疑者(24)=放火未遂容疑で逮捕、休職中=が、滋賀県警などの
捜査本部の調べに「絶望感、孤独感に悩み、むしゃくしゃしてやった」と
供述していることが6日、分かった。

 「仕事でのストレスがあった」「(交際していた女性との)別れ話で落ち
込んでいた」と逮捕前の任意聴取で話していたことも判明。捜査本部は、
仕事や私生活の悩みが動機につながったとみて、さらに追及している。

 一方、5月15日に大津市梅林の民家が全焼した放火事件で、笠松
容疑者が現場真向かいのアパート自室に新聞社の記者を誘い入れ、
記者が写真を撮っていたことも分かった。
 捜査本部が経緯などを調べている。
 捜査本部は6日、放火未遂容疑で笠松容疑者を送検した。

ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005110601001967

2003年9月立命館アジア太平洋大学入学式を挙行
      ~~~~~~~~~~
在校生を代表して笠松裕史君
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/topics/2003/09/apunyugaku.htm
94大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:01:07 ID:3BJobKNn0
>>14

《16年度入学者平均偏差値》
    (全国駿台模試)
 同志社大 57.4
 関西学院 56.6
 関西大学 52.8 
 京都女大 52.4
 関西外大 52.1
 同志女大 51.7
★立命館大 51.3 
 京都外大 50.4
 甲南大学 50.0
 京都産大 49.5
95ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/06(日) 23:01:52 ID:Immg001h0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <   >>1 面白いことを教えてやらう
   _, i -イ、    | 秀才は立命館など受けない
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ

96大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:11:11 ID:3BJobKNn0
ID:uR+l7XRh0

典型的な左翼共産系工作員
97大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:15:34 ID:3BJobKNn0
ID:uR+l7XRh0のレス数:21
98大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:06:32 ID:cTkB78e70
>>95
関西人にはわからんかもしれないが、
立命館はセンター利用の枠が大きいので、
田舎では秀才なやつも気軽に立命館を受ける。
進学する意思があるかどうかは別だが。。。
99大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:28:52 ID:7nwiVekU0
入学者偏差値ってどうやって出してんの?
特に駿台って模試のシェアが低いから、
たとえソースとして出してきても統計的に正しいか分からんのだが?

ちなみに自分は気軽に受けたセンターで気軽に受かった1人
100大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:01:04 ID:rKkWzSsv0
■全国駿台模試による17年度入学者平均偏差値
http://www.imgup.org/file/iup82247.jpg
関西学院 60.1 ★神。実は早慶に匹敵する実力。凋落なんて全くの嘘。家柄と品性でもトップ!
同志社大 57.4 ←地方のローカル大。所詮この程度。何威張り散らしてるの?w
関西大学 56.9 ←実は同志社と大差は無い!他の私大に比べ推薦比率はかなり低い。
京都女大 56.6 ←関大同大とほぼ同レベル!舐めてたら痛い目に遭う!
関西外大 54.5 ←推薦取りまくり。それでも立命より上!
同志女大 53.3 ←立命より上!同志社より下!妥当!
立命館大 52.1 ←アンだけ受験偏差値を捏造してもこのザマ!二年連続この水準w プッ
龍谷大学 51.8 ←最近好調!産近甲龍トップ!立命と僅差!
京都外大 51.7 ←所詮2教科入試。実情がバレたみたいw
佛教大学 50.9 ←こちらも最近好調!産近甲はメじゃない!
京都産大 50.2 ←アホの京産は褒め言葉!
近畿大学 49.0 ←アホといえば近大も忘れちゃいけないよ!
甲南大学 48.7 ←産近甲龍トップの実力をご覧あれw pgr
101大学への名無しさん:2005/11/07(月) 04:06:08 ID:Ul59nvOZ0
嘘ばっかり書き込んでると駿台と大学に訴えられるぞw
102大学への名無しさん:2005/11/07(月) 10:36:59 ID:MN6JxEbq0

>101  最後は訴えられるとかの恫喝は止めれ!
      立命は自分たちを棚に上げて、最後はそう言う。
103大学への名無しさん:2005/11/07(月) 13:59:57 ID:ftRTGkJb0
>>100
一般入試で入ってくる人間が上で書いてあるように3000人として、
その駿台の数値とやらは何人分のデータを基に算出しているわけ?

自分の周りの一般入試組に偏差値50を割っていた人間なんて皆無なんだが、
もしかして内部組とか推薦の連中の偏差値も合算して出してるのかな?
それだったら納得してあげるが。
104大学への名無しさん:2005/11/07(月) 15:57:32 ID:/G1SvwlHO
お前らそんなに立命館がうらやましいの?
105大学への名無しさん:2005/11/07(月) 16:53:26 ID:5AXqlTZM0
本当のところ、立命と関学ってどっちが上?
106大学への名無しさん:2005/11/07(月) 18:53:37 ID:fsxJTs9F0
イメージだけは関学。あとは立命が上
107大学への名無しさん :2005/11/07(月) 19:01:53 ID:qrCktJfo0
拡大路線の立命は大丈夫か?
特に、アジア太平洋立命館が、アキレス件
108大学への名無しさん:2005/11/07(月) 19:10:05 ID:MN6JxEbq0

実績、地元の評価では関学。
イメージと捏造では立命。

放火は引き分け。
109大学への名無しさん:2005/11/07(月) 22:38:58 ID:F78SThHA0
実績・評価=いい就職先
110大学への名無しさん:2005/11/08(火) 12:34:45 ID:t8LNz5UL0
>>102

いや別に問題ないだろう
例えばA大学の偏差値が40しかない(事実)、うわーバカじゃん!
って笑いものにするならまだいいけど60ある大学を40しかない
と捏造して触れ回った場合、風評被害が成立するし過去にそういった
事例で訴えられた事件っていっぱいあるじゃん。 〜の店はXXだみたいな
嘘情報とかで。
111大学への名無しさん:2005/11/08(火) 12:35:30 ID:t8LNz5UL0
・駿台調査の入学者偏差値捏造前もとデータはこれ
http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html
これ以外の入学者偏差値データは全て捏造(過去に一度たりともソースが
張られた事ないんで)
112大学への名無しさん:2005/11/08(火) 12:40:33 ID:vx1FCNG+0

お前らが捏造してるんじゃないの?
事例?
出して見ろよ。

立命は実態は関学どころか、関大以下じゃないの。
偏差値60も、国際関係みたいに定員絞り込んだり、
文学部みたいに一番いい日本史科を出したり、

これが捏造とチャ運?

立命ではなんて言う年。創意工夫か?



113大学への名無しさん:2005/11/08(火) 12:42:07 ID:vx1FCNG+0

すまん。謝るわ。
また、放火されたらタマ欄。

放火と強姦は、立命の得意技や門な。
114大学への名無しさん:2005/11/08(火) 12:58:20 ID:/4IGfyEW0
すまん誰か実際に通報してみてくれ。
どうなるか知りたい。
115大学への名無しさん:2005/11/08(火) 13:08:59 ID:/4IGfyEW0
どうしようもなく暇になったとき自分でやってみるか。
116大学への名無しさん:2005/11/08(火) 13:09:48 ID:t8LNz5UL0
>>112

すまんがそれのどこが捏造なのかわからん。

そもそも「偏差値」って何かわかってない気がする。
偏差値とは予備校が発表する大学の合否に関する数字、だよな?
仮に定員を狭めたらそれだけ合格は難しくなるよな? 今まで1000名合格を
10人にしたら当然そうなる。
事実難しくなるんだから予備校は高く偏差値を出す。
どこかに捏造ある? これを低い数字書いたら受からない奴が受けるぞ?

一番いい学科の偏差値を書く、といっても書いているのは雑誌じゃないのか?
それもその方法は全て他の大学も同じ方式で書かれている筈。 これも
変じゃないよな?

どこが捏造なんだろう?? 感情論じゃないの?
117大学への名無しさん:2005/11/08(火) 13:14:09 ID:t8LNz5UL0
ちなみに大学側からすれば定員を細分化して受験させるのは
関関同立全ての大学で行われている(いわゆる複数回受験)
これは大学側としては受験料を稼ぐ、受験生にとっては受験機会の増大
というメリットがある。 これを「汚い」という人もいるだろうが
今の少子化時代に私立大学が経営に必死にならないでどうするんだ、、と。
早稲田、慶應がここ近年でどれだけ大学改革しているのか知らないのかと。
東京の私大は今までやってなかった地方受験をついに始めた。
どれだけ受験生を集められるかはこれから大学にとって死活問題だよ
118大学への名無しさん:2005/11/08(火) 13:21:32 ID:t8LNz5UL0
ちなみに偏差値でいうと参勤交流はついに50割れ目前まで来ている。
京産と近大がね。 50切ったら「平均よりバカ」が入れる大学って事になるわけだ。
「平均よりバカ」を企業も研究者も相手にはしないだろう? 
参勤交流の次は関関同立だ。 事実関東のマーチは法政で理系偏差値53,中央で53
こちらも50割れ目前。 この状況において何もしない大学があったら
それは無能なだけだろう。 お子様が理想論振りかざして「何もしないでも偏差値が
上がる!」大学なんてのを夢見てるだけなんじゃないだろうか。
そんなのが許されるのは東大京大、医学部だけ。
119大学への名無しさん:2005/11/08(火) 15:01:09 ID:vx1FCNG+0
関関同立全ての大学で行われている(いわゆる複数回受験)

立命館ほどひどくはないでしょう。
突っ込まれたくないトコは、さらりとひと繰りにするんだな。

なんか、お前必死で可愛そう。余裕ないな。
120大学への名無しさん:2005/11/08(火) 15:03:11 ID:rG0Xi+QN0
立命の複数回受験と閑々同の複数回受験を一緒にしたらまずいだろ。
度合いが全然違う。
121大学への名無しさん:2005/11/08(火) 15:45:33 ID:L0+Pt7480
立命館は天才の集まりだよ
その意味では東大をも凌駕する
ところで諸君、「凋落」ってなんて読むの?
122大学への名無しさん:2005/11/08(火) 16:42:34 ID:7uo2RfFH0
>>121
釣り乙!
123大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:30:29 ID:ebZnl/bd0
ま、落ち着けって、
必死で煽っている人間には申し訳ないが、
ブランド化したいのは中川会館の中の人たちだけだから。
124大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:44:50 ID:dvuk6I//0
所謂一般入試前記日程

関大 A日程(学部別個別日程) S日程(全学共通同日試験)
関学 A日程(学部別個別日程) F日程(全学共通同日試験)
同志社 学部別日程 全学部共通日程

上記3大学は同一学部は2回しか受けられない

立命館 なんと一般入試だけで同一学部を5回も受験可能!!
      全試験日程を合わせれば同一学部を9回も受験可能!!

http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/ippan/law/index.htm
125大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:47:12 ID:dCR9iYiaO
まあ俺はなんと言われようが立命受けるけどね
126大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:57:05 ID:dvuk6I//0
附属高校数および附属高校からの大学進学人数

関大 → 関大第一高 386人
関学 → 関西学院高 291人
同志社 → 同志社・同志社女子・同志社国際・同志社香里4校 計1076人
立命館 → 立命館慶祥・立命館・立命館宇治3校 計962人

実は同志社・立命館は関大・関学より3倍も内部進学が多い
これらの偏差値は殆ど50以下
127大学への名無しさん:2005/11/08(火) 18:01:04 ID:dvuk6I//0

ID:uR+l7XRh0=ID:t8LNz5UL0
128大学への名無しさん:2005/11/08(火) 18:02:37 ID:dvuk6I//0
>>126のソースな
ソース厨らしいから
http://www.benesse.co.jp/e/data/dai_fuzoku/zenkoku.html
129よく見たら11回じゃん:2005/11/08(火) 18:07:15 ID:dvuk6I//0
所謂一般入試前記日程

関大 A日程(学部別個別日程) S日程(全学共通同日試験)
関学 A日程(学部別個別日程) F日程(全学共通同日試験)
同志社 学部別日程 全学部共通日程

上記3大学は同一学部は2回しか受けられない

立命館 なんと一般入試だけで同一学部を5回も受験可能!!
      全試験日程を合わせれば同一学部を11回も受験可能!!

http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/ippan/law/index.htm
130大学への名無しさん:2005/11/08(火) 18:10:38 ID:KPE7Z9FDO
内部進学ずるいー

でもさ、
付属→同志社より
公立→同志社の方が後々評価は高いよね?
131大学への名無しさん:2005/11/08(火) 18:25:25 ID:nOSaOUus0
関関同立マーチなんてどこもたいして変わらない糞大じゃん
どんぐりの背比べのようなもんだ
しかも推薦で要領良く入った奴は就職も要領良く行くと思う
132大学への名無しさん:2005/11/08(火) 18:33:37 ID:dvuk6I//0
>>131
日当駒戦乙w
133大学への名無しさん:2005/11/08(火) 18:55:35 ID:KPE7Z9FDO
推薦って要領いいの?
俺は指定校推薦受けずに同志社目指し中
134大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:40:45 ID:nOSaOUus0
>>132
日東駒専??
あんなとこ大学じゃないだろ
135大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:43:36 ID:ZCYMfcujO
世界遺産、奈良県大峰山の1300年の伝統を、卑怯なやり方で壊した団体の主犯格が立命館大学の教授だけど知ってるかな?
136大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:50:38 ID:gKKb5mH90
>>130
重要なのは最終学歴だから付属だろうが一般だろうが評価は同じ。
137大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:38:56 ID:nWQT4UPW0
>>135
惜しい、大阪経済大の伊田さんだろ。
週一回だけの非常勤の方ですが何か?
138大学への名無しさん:2005/11/09(水) 03:07:00 ID:MFzx6+IY0
>>136
更に付け加えると一般的に附属上がりは卒業してからも結束が堅く、
しかも金持ちの子供が多いから、結構強力な人脈を持てるのが強み。

それとこれは諸刃の剣だが、附属上がりは大学受験を経験していないから
大学の偏差値ランキングとかに驚く程、無知な奴が多い。
悪い意味では世間知らず・勘違い野郎になりがちだが、
自分の卒業した大学より上位校に変なコンプは基本的に持っていないと同時に
下位校に対しても妙な優越感をもっていないから、
仲良くなれる奴は社会に出てから誰とでも仲良くできる奴も多い。

139大学への名無しさん:2005/11/09(水) 03:18:09 ID:dR/Lvf2gO
推薦で進学する奴がいっぱいいると友達作りにくくない?
入っていけない…そして一人ぼっちのキャンパスライフを送る
嫌だよ〜(゜´Д`゜)
140大学への名無しさん:2005/11/09(水) 03:28:29 ID:dXPGDKARO
間間同率?って関東で言えば日東駒専ですよね?
141大学への名無しさん:2005/11/09(水) 13:36:28 ID:U6RiT9ja0
>>124
現実を見よう
複数回受ける人間=成績がぎりぎりの人間
だよな? 頭避ければ1発なんだし。

通常3科目型人間の場合でギリギリの奴が2科目(英語で高得点必須)などの条件を
満たせないじゃんw  受けても落ちるだけ
もし2科目型の人間がいても同じ。 それでギリギリの奴が3科目で受かるわけはない。

実際の数字 平均受験回数
立命館2.3回
関学の2.1回
同志社は1.7回くらいだった気がする
同と立はHPからの情報、関学の数字は関学HPの受験回数別合格率からの
推測値だった筈。 見ればわかるとおりの数字だ。

あったりまえだけど立命10回受ける金があるなら関大を学部ずらして
5回とか受けたほうがずっと関関同立に入れる可能性は高まる
142大学への名無しさん:2005/11/09(水) 13:38:35 ID:U6RiT9ja0
>>130

高くない
というか入ってしまえば同じ
143大学への名無しさん:2005/11/09(水) 13:45:43 ID:U6RiT9ja0
関関同立入学手続者に於ける内部進学者の割合

同志社大1000/5346 18%
立命館大 950/7398 12%
関西学院 290/3976  7%
関西大学 380/6644  5%

実際にはこれに指定校推薦や推薦入学もプラスされる
慶應の例で見ると
<一般入試>文580名 経750名 法560名 商700名 医60名 理工650名 総合政策275名環境情報275名 看護70名
■3920名■
<推薦入試>自己推薦(文)120名 帰国子女240名 留学生110名 指定校(法)180名(商)150名(理工)180名内部進学980名(=全体の2割) AO入試?名
■1960名■

約4000名中2000人は一般入試外。 早稲田も同様に高い。
今時入試形態で一般や複数回が駄目、、なーんてのは古い考えだ。

144大学への名無しさん:2005/11/09(水) 13:57:13 ID:U6RiT9ja0
マーチ関関同立で一番偏差値の高い中央法の推薦比率=53%
二人に一人は推薦だ。

こういう制度がずるい、といっても仕方がない。推薦を受ける人間は
過去に努力したのだから。 進学校になれば関関同立の推薦枠くらい
「余っている」んだしそういう高校に入る努力をしなかったのが悪い。

内部がおおい? それも仕方ない。 内部生は大学グループに
一般入試組より多額の金を払っているんだから優遇されて当たり前。
事前に投資したら戻ってくる、当たり前の話。

さぼってきた人間は高校3年の時期に必死にやるしかない。
まあ幸い1年頑張れば受かるレベルなのが関関同立の魅力でも
あるわけだが。
145大学への名無しさん:2005/11/09(水) 14:25:24 ID:20tGdlAo0
学歴としては
立教観光・明治経営>中央法>法政法
なんだよね。これが
146大学への名無しさん:2005/11/09(水) 14:28:42 ID:7xFbGjqa0
貧乏野暮アホの三十苦がいくアカ大学
147大学への名無しさん:2005/11/09(水) 14:33:42 ID:qVEO8jqv0


NHK放火記者


148大学への名無しさん:2005/11/09(水) 15:30:31 ID:CIQ1M3lV0
>>147

NHK放火記者のgoogleキャッシュ、残ってますね。

■立命館ニュース
2003年9月立命館アジア太平洋大学入学式を挙行

の記事に、容疑者の名前が出てますね。
149大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:05:50 ID:omZnFr7P0
>>141
>>36の最後の行を見ればソースを出さないで証拠だと言っても意味はないと自分で書いてあるな
よって>>141のデータに意味はない

>現実を見よう
現実を見ようと言ってるにも係わらず立命館の”同一学部”受験可能回数を”大学”受験可能回数に論点をすり替えている>>141の最後2行
さらには>>143-144で論点を内部進学者数にすり替えようとしている

こういう論点すり替えは朝日新聞の論調に酷似している
立命・朝日ともに左翼共産
150大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:10:57 ID:BVkIMIU/0
なぜ彼らは頑なに靖国参拝を続けるのでしょう?
東アジア諸国に不快感を与え、対話を拒否させる
原因を作り、その関係を修復させる意思がまった
く感じられない。これでは、関係を悪化させるた
めに、わざとやっているとしか思えません。
こちらがどう主張しても、靖国神社に"A級戦犯"
が祭られている客観的事実は変わらず、小泉首相
や安倍官房長官の言動が近隣諸国の心証を害して
いる現実だけが残ります。

立命館の真性バカ女のブログ

ttp://blog.livedoor.jp/karen1985/archives/50028827.html
151大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:17:19 ID:4E936S1PO
内部進学はよくわからないけど、俺の学校から指定校で行く人は、一般受けたら絶対通りそうにない人ばっかりだよ。
152大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:21:13 ID:4E936S1PO
しかもあまり努力してない人ね。
努力してる人は一般を受ける。なぜなら教師にしつこく説得されるから。少しでも合格者増やしたいならいい方法だよね。
ちょいバカ→指定校で関関同立
努力家・成績中の上→一般で関関同立
秀才→国公立
てな具合に
153大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:31:29 ID:BIrmH2wV0
結局のところ、
一般入試組…それなりの能力、ただし上位国立にはやや劣る。
内部進学組…勉強が出来るわけではないが、要領が良い。
推薦入試組…通常より能力が劣り、要領も今一つ。
ということで良いですか?
154大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:37:37 ID:4E936S1PO
アンタ天才だよ!
まとめるの上手すぎww
155大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:40:20 ID:yebazfvg0
一昔前は「私大としては学費安め」が売りの上位校というイメージ
156大学への名無しさん:2005/11/10(木) 06:23:30 ID:YBVXVNkc0
>>149

学歴板で受験回数の話題に上った時
過去に大学のHPに載っていたデータの転載だよ
もっとも今はどこにあるのか知らないが同志社の1.7回が妙に
少ないのが印象的だったので覚えていた。

ま、現実的に考えればわかる事だし無理にソースを出そうと思わない。
立命館が9回受けられます。 はい、貴方のまわりの受験生でそれだけ
受ける奴が大勢いますか? って考えればね。 それだけアホなら
関大を出来る限り受けたほうが得策だし。
157大学への名無しさん:2005/11/10(木) 06:42:41 ID:YBVXVNkc0
立命館の受験回数なんて同志社のOB入試に比べれば全然公平性が
あると思うけどねえ? (OB入試:OBの関係者の点数を水増しする方式。
さすがに新聞で叩かれて中止になったが30年以上やっていた事実上コネ入試)

俺基準からいえばOB入試ですら寄付金集めたりする大学運営には
必要だったんだから仕方がないと思うんだが。
158大学への名無しさん:2005/11/10(木) 08:11:00 ID:1oKqwo/60
何回も受けれる立命館
受ければ受けるほど入りやすい大学立命館
偏差値操作で見かけ偏差値は高い
入れればプチエリート気分
偏差値トリックがバレないように入学後は2chで工作活動
159大学への名無しさん:2005/11/10(木) 10:01:04 ID:O8H0Pr5W0
間間同率なんてどこも福井県立大未満なんだが・・・
悔しかったら国公立に入れよ。
そうすれば、全ての私大が見下せるぞ。
160大学への名無しさん:2005/11/10(木) 10:05:39 ID:O8H0Pr5W0
実際、俺の知り合いで福井県立大に行った奴はみんな同志社とか
立命館とか蹴ってたよ。早稲田も商あたりだと蹴ってる奴多かった。
やはり、国公立と私立じゃ入学者のレベルが全然違うよ。
161大学への名無しさん:2005/11/10(木) 10:08:41 ID:GWLymXpp0
国立蹴って立命館行きましたが選択ミスですかそうですか。

ま、いいや内定貰ってるし。
162大学への名無しさん:2005/11/10(木) 10:11:29 ID:O8H0Pr5W0
>>161
ミス過ぎwwww
公立は早慶に負けるとこもあるが、
国立は早慶にすら全て勝ってるんだから。
全国立>>>>>全私立だよ。
163大学への名無しさん:2005/11/10(木) 10:16:16 ID:YBVXVNkc0
>>160

それはあり得ない
http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html
ほれ。 合格者じゃなく「入学者」の偏差値ね
統一試験科目の完全に平等な条件


同志社工 55.0
立命理工 52.0
関学大理 51.3
関西大工 49.5

福井大工 46.3
164大学への名無しさん:2005/11/10(木) 10:20:10 ID:O8H0Pr5W0
>>163
いや、俺が言ってるのは福井大じゃなくて福井県立大だしwww
165大学への名無しさん:2005/11/10(木) 10:20:25 ID:GWLymXpp0
そう?
地方の国立行った連中よりはだいぶ恵まれているけどなぁ。
地方国立に行って、その地域でしか就職口がないって苦労している奴らは一杯いるよ?
自分が蹴ったトコに行った奴も結局そこの地銀に勤めることになったし。

その分、全国どこでもそれなりに就職できるから、
立命で良かったと思ってるけどね。
166大学への名無しさん:2005/11/10(木) 10:25:44 ID:YBVXVNkc0
>>164

そこまで言うから福井県立って密かに頭いいのかと思ったら・・・
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/chubu/fukuikenritsu1.html
センター7割 それも教科数2
なんだこれ? 負担があるから国立・公立ってのは一目置かれてるのに
2教科って・・しかも7割 この成績じゃ関大でも普通に無理だぞ?

ちなみに福井大の方は5−7科目で7割 全然違う
167大学への名無しさん:2005/11/10(木) 10:27:01 ID:bVnGA9/i0
福井県立大なんて聞いた事ないぞw
168大学への名無しさん:2005/11/10(木) 10:28:26 ID:YBVXVNkc0
169大学への名無しさん:2005/11/10(木) 10:31:49 ID:YBVXVNkc0
センター2科目で受けられる関関同立は立命館しかないが
それでも
経営92%
政策92%

2教科で7割しか取れない人間じゃとても無理
こりゃ地方国立の入学者偏差値が低いのもうなずける
170大学への名無しさん:2005/11/10(木) 10:41:10 ID:GWLymXpp0
例えば、ね。
京都府立大に行っても国家公務員一種に採用される可能性は殆どないが、
立命館なら少数であっても毎年採用されている。
もちろん上位国立には負けているけれど、
決して全国公立>>>>>立命館ではないと思うよ。
171大学への名無しさん:2005/11/10(木) 10:44:30 ID:YBVXVNkc0
>>170

そんな極端な例をださなくても普通に模試の成績で
福井県立って立命や同志社以前に参勤に近いレベルだと思うが。
172大学への名無しさん:2005/11/10(木) 11:02:12 ID:O8H0Pr5W0
とりあえず、国公立行けよ。
静岡大人文57.9>>横国経営57.1>茨城大教育56.6>慶應経済56.1って感じで
国公立は慶應経済より良い所多いから。
173大学への名無しさん:2005/11/10(木) 11:02:26 ID:cgTzlK6AO
福井県立なんて聞いたこともないわけだが。どっから出てきたの?
174大学への名無しさん:2005/11/10(木) 11:07:31 ID:O8H0Pr5W0
それから、地方の国公立の方がレベル高いよ

73% 大阪教育・教育[前]
70% 茨城・教育[前]

代ゼミでは
大阪教育>>>茨城大教育だが
入学者偏差値は
茨城大教育56.6>>>>>>>>>>>>>大阪教育47.7
だから。
つまり、地方の国公立は地元に残りたい優秀層が大量に入学してるって事。
大阪は優秀な奴は京阪神行くだろ。
175大学への名無しさん:2005/11/10(木) 11:07:31 ID:YBVXVNkc0
>>172

立命館文57.8
同志社経済57.4
関西人がわざわざ静岡下宿までする価値あるかねえ?
かかる金が下宿でたいしてかわらないのならあえて国立っていう意味あるか?
176大学への名無しさん:2005/11/10(木) 11:08:08 ID:O8H0Pr5W0
地方の国公立は優秀な奴で溢れかえってるよ
177大学への名無しさん:2005/11/10(木) 11:10:13 ID:cgTzlK6AO
で?
178大学への名無しさん:2005/11/10(木) 11:20:14 ID:YBVXVNkc0
地方の国立が優秀な奴であふれかえっているなら疑問がある

何故司法試験、国1、弁理士、税理士などの資格試験で
合格者がでないのか? 少ないならまだしも0名の地方国立なんて
ざらなんだが? 
179大学への名無しさん:2005/11/10(木) 13:05:19 ID:9IHtmilIO
福岡に住んでるんですが、立命の情報理工受けようと思ってます
でも推薦枠とかすごく多いんですよね?
入った時からみんな友達がいたら自分は入っていけません
だから友達できるかすごく不安なんです
独り暮らしだから友達ができなかったらずっと一人ぼっち‥そう思うと…
今は友達がいなくても家族がいるから話し相手もいるけど、4年間も孤独なんて耐えられません
でもやっぱ関西の方に行きたい…
どうすればいいのでしょうか
180大学への名無しさん:2005/11/10(木) 13:18:19 ID:YBVXVNkc0
推薦が嫌なら国立いくしかない
早稲田慶應も推薦内部だらけです。
181大学への名無しさん:2005/11/10(木) 13:25:52 ID:O8H0Pr5W0
茨城大教育56.6>慶應経済56.1

国立はどこもレベル高いよ。
182大学への名無しさん:2005/11/10(木) 13:42:45 ID:nUgrFW6m0
kara-age
183大学への名無しさん:2005/11/10(木) 13:53:08 ID:DyDuqQj7O
サークル入れば嫌でも友達できるだろ
184大学への名無しさん:2005/11/10(木) 14:03:15 ID:+8T1OlF50
やめとけ。立命館はやっぱ雰囲気悪いよ。
立命館に通ってる俺がいうんだから間違いない。
出来の悪いのばかりであんなんとつきあえん。
あと野暮ったいのも多すぎ。
185大学への名無しさん:2005/11/10(木) 14:07:45 ID:Hc095f4r0
至上最悪!上智英文女!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131595345/
186大学への名無しさん:2005/11/10(木) 14:11:57 ID:+8T1OlF50
立命のサークルもあんま面白くないよ。
ってか立命にきてる人間自体やっぱおかしい。
国立崩れでしぶしぶきてるやつならまだ
ちょっとはましなのはいるけど
私大洗顔で立命にきてるのなんてへんなのしかいない。
187大学への名無しさん:2005/11/10(木) 14:25:54 ID:+8T1OlF50
だいたい私立の癖に野暮ったいとこに
すすんでいく奴などろくなのはいねえんだよ
188大学への名無しさん:2005/11/10(木) 14:29:00 ID:9IHtmilIO
立命はダメと言うが関大とか関学はいいのかよ?
189大学への名無しさん:2005/11/10(木) 14:44:41 ID:+JNji0re0
>>188

学生生活を考えれば、関大関学の方がいいっしょ。
関大⇒大阪NO.1私大
関学⇒兵庫NO.1私大
でそれなりに合コンでのウケも良いし、ちやほやされる。

しかし、立命の場合は
学生生活で美味しいところは京大同志社にもって行かれるという宿命。
いっそのこと全学部滋賀に移転した方がよっぽどマシ。
190大学への名無しさん:2005/11/10(木) 15:22:30 ID:M8iHkn6M0
国立中位(所謂5S)以上なら立命館より上かもしれないよ
まあ京都や滋賀県民なら立命を選ぶだろうが。
居る人間の質はレベルが同じなら国立>私立が一般的な見方だとオモ。
191大学への名無しさん:2005/11/10(木) 15:23:21 ID:DyDuqQj7O
関大関学だって国立に美味しい所持って行かれるでしょう

てかさすがに関大よりは立命館のがいいだろw
コンパではやはり関学がウケるのかな?
192大学への名無しさん:2005/11/10(木) 15:24:07 ID:bt+Mujlr0
>>190
5Sって何?
193大学への名無しさん:2005/11/10(木) 15:28:09 ID:M8iHkn6M0
>>192
中位国立5校の総称。
埼玉、信州、新潟、あと2つは忘れたスマソw
194大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:20:38 ID:+JNji0re0
>>191
あくまでコンパの話。
関大は笑いで、関学はボンボンのりで、コンパの評判上々。

一方、立命は、体育会系ノリで攻め続ける京産よりもコンパ評判悪し。

立命は、笑いを取れるわけでもなく、ボンボンでもなく
京産のように体を張るわけでもなく・・・微妙な校風である。

頭がさほど良くないのに、賢いと思っているところがイマイチである。
もっと、割り切ってはじけたら良いんだが。
195大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:21:48 ID:1oKqwo/60
どうでもいいけどここで工作活動してる立命館の
ID:uR+l7XRh0=ID:t8LNz5UL0=ID:YBVXVNkc0
大学行けよ
それとも2chでの立命擁護とかって講義でもあんのか?

>>191
ここ10年くらいはな
それ以前は同志社>関学>>関大>立命だったよ
つーか今みたいに偏差値での序列だけじゃなかったからな
関学は経済 関大は法律 同志社は京大落ち 立命は苦学生
とかって校風があったからな
196大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:24:57 ID:+X/NuoAwO
へんなやつとかおかしいやつとかよく使ってるけど具体的にどんなの?
197大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:27:33 ID:1oKqwo/60
>>189
>学生生活を考えれば、関大関学の方がいいっしょ。

全くその通り
関関同立では立命館だけ最寄り駅がない
つまり学生街がない

>>196
放火魔>>93
左翼共産主義のキチガイ>>150
工作員>>ID:uR+l7XRh0=ID:t8LNz5UL0=ID:YBVXVNkc0
198大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:34:56 ID:+JNji0re0
>>196

全員が全員そういうわけではない・・だろうけれど、
「頭でっかち」な人が多い印象を受けます。
プライド高いし、自分は賢いんだぞ〜、みたいな。
中堅私大では異質な校風でしょうね、おそらく。

199大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:08:39 ID:1oKqwo/60
まーあと入試で特徴的なところと言えば英語の全体に占める割合の低さだな
英語が苦手で立命に合格した奴は関学・関大は余裕で落ちてるよ
200大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:58:15 ID:9IHtmilIO
立命は京都のキャンパスがダメなの?
オレは理系で滋賀のキャンパスだから立命でもノープロブレム?
201大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:04:35 ID:3AzMpGaEO
コンパにおける同志社の特徴を求む
202大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:27:48 ID:c8LSdvlm0
内部進学の能天気な連中と京阪神落ちのコンプ丸出しの連中
203大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:09:57 ID:kvWISpGH0
>>200
BKCに行った場合、同志社の京田辺や京大の桂と同様に、
京都の大学だが京都でない気がする、と言う理不尽さを味わえます。
まぁ、BKCは完全に滋賀なんですが。
204大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:13:22 ID:BKF7EDtyO
滋賀のキャンパスと京都のキャンパスが別れてたらサークルとかどうなるの?
1つの部にまとまらないんじゃないの?
205大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:16:41 ID:kvWISpGH0
>>204
まとまらないケースが多い、
毎日一緒に活動できないからね。
大抵はどちらかに活動の中心をおいているのがほとんど。
206大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:22:07 ID:O9WxdBBa0
>>202
立命はそんな同志社にコンプ丸出しな訳だが。
207大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:32:46 ID:BKF7EDtyO
>>205
じゃあどうなるんだ?
いちいち片方に集まらなきゃならないのか?
別々に活動できるの?
てか自分の方のキャンパスに集まるサークルじゃなきゃ入る意味なくない?
208大学への名無しさん:2005/11/11(金) 03:57:42 ID:cTh8FP7UO
サークルも別々なんじゃないの
209大学への名無しさん:2005/11/11(金) 10:28:25 ID:epricXuj0
立命のコピペ厨ウザ杉。
210大学への名無しさん:2005/11/11(金) 11:25:22 ID:I3B3y7mlO
今年立命受かったけど蹴った
211大学への名無しさん:2005/11/11(金) 11:44:11 ID:adaamTus0
立命の俺が教えてやると
衣笠とBKCの行き来は可能だが
1時間30分程度はかかるし
結局だるくてやってられんから
交流はあまりないよ。
ただBKCのサークルなんてへぼいにもほどがある。
数も少ないししょぼいサークルだらけ。
特に文化系サークルはきもいやつの温床と化してる。
なのでサークルに入ってる奴はあまりおらず
バイトしてるやつが多いよ。ノリが悪い根暗なタイプが
立命に多いのも原因かもしれない。貧乏人も多いんで
けちなやつが多いから。サークルとかで楽しみたければ
関学とかのほうがまだ楽しいだろうな。
212大学への名無しさん:2005/11/11(金) 12:15:45 ID:BG0/sttz0
河合塾で偏差値65と言いながら、一般入試でも
実状は参勤交流並の立命館!!!!!!!

■大学受験予備校<フィリオ>産近甲龍不合格者の他大学合格%

              立命合格 関学合格 同大合格 関大合格

2001産近甲龍不合格者  31%  11%  3%    9%
2002産近甲龍不合格者  23%  17%  9%    8%
2003産近甲龍不合格者  36%  23%  4%   26%
213大学への名無しさん:2005/11/11(金) 12:19:45 ID:Lvcj/I7IO
同志社は政策以外は京田辺やからあんまりサークルは気にせんでいいよ
214大学への名無しさん:2005/11/11(金) 14:29:49 ID:wzvVESRt0
808 :大学への名無しさん [sage] :2005/11/08(火) 20:34:28 ID:3eMRH+Lz0
>>804 数字には嘘偽りは無いだろうが、
フィリオが立命に特化した講座を展開しているっていう背景はあるぞ。
それを指摘されてからフィリオのURLを貼られなくなったのが何とも・・・

■大学受験予備校 フィリオ

 産近甲龍不合格者の他大学合格%

                 立命合格 関学合格 同大合格 関大合格

2003産近甲龍不合格者   36%   23%    4%    26%
                  ~~~~~~~
                    ↑ちょwww
http://www.filio.co.jp/class/info.html
215大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:38:57 ID:7bc2LJaF0
いちおう今年の春の卒業者の進路データ貼っておく
ttp://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/datarits/data/P015_019.pdf
216大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:45:43 ID:BG0/sttz0

↑おい猿よ、説明になってネーぞ。
 なんで立命に特化してるんだよ。
 聞きたいのはそれだろうが、いつもごまかし矢賀って。
 大学も、学生も、みんな詭弁か? 
217大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:49:45 ID:hQEsVT7x0
立命は2科目のチャンスも広いから>>214みたいな数字は別に不思議じゃないぞ。
関学も関大も2科目あるけど立命よりは受けずらいし。
この時期でやばくて国語だけ出来る人間は全て英語に力を注げば受かる可能性が
でてくる。 
218大学への名無しさん:2005/11/11(金) 20:34:01 ID:IunVApkB0
立命躍進って事実なんだなと実感させるスレだね。
219大学への名無しさん:2005/11/11(金) 20:35:55 ID:BuQc0TFV0
早慶立命時代到来の予感がしますね。
220大学への名無しさん:2005/11/11(金) 20:39:03 ID:c8LSdvlm0
ま、いいんじゃね。
アホが勘違い出来る大学としての存在意義があるんだから。
221大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:02:31 ID:YPm4RNtS0
第一志望だったけど、ここのやりとりみてると目指す気うせた。。
222○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/11/12(土) 01:03:04 ID:72ixWcLg0
>>221
そんなあなたに
つ【同志社大学】
223大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:06:47 ID:91oHvFOv0
>>222
阿呆大紹介乙。おとなしく自スレにセくる−ドされとけ。
かんかん同率のなかでは一番ましであることはみとめてやるから。
224○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/11/12(土) 01:09:33 ID:72ixWcLg0
>>223
真性池沼の僻み乙であります!( ゚,_・・゚)ゝ
225大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:11:24 ID:dKBbfO/G0
かんかんどうりつって、同志社以外微妙だよね
226大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:20:31 ID:OvP2vKsr0
セくる−ドって何?
227大学への名無しさん:2005/11/12(土) 08:02:59 ID:KY1RgMOoO
ドブシシャww

ショベー
228大学への名無しさん:2005/11/12(土) 12:13:43 ID:7nwVKZVn0
立命なんて顔も頭も悪くなおかつ貧乏な奴がいくとこだよw
すべてにおいて並以下の能力しかない恵まれない乞食集団w
秀才が立命など相手にするわけないだろ。
こんなとこ行きたがるのは田舎の小便臭いダサ男だけだよ
229大学への名無しさん:2005/11/12(土) 14:17:41 ID:7+dWHB4c0
いえてるな
俺らの高校じゃ立命っていうと旧帝はもちろん受けれず、地元国立にも見放された奴のなれの果てだから
でも商売上手なことだけはほんと頭が下がるよ(理事長はうちの高校のOBなんだがww)
9割のクズを遊ばせて金ヅルにする
ごく一部の優秀な学生(内部進学+地方試験で釣り上げてくる)にその金を注いで出口を確保する
その成果である資格試験合格率と偏差値操作でイメージを造りあげて派手にPR
小学校の次はリクルート会社、その次は結婚紹介、となると、最後は葬儀屋と霊園も経営か?
230大学への名無しさん:2005/11/12(土) 14:52:55 ID:4XNIwo/J0
2ちゃんでは叩かれててもリアルではまだまだ立命館と同志社は関西トップ。
今はね。10年後はわからん。
231大学への名無しさん:2005/11/12(土) 16:23:40 ID:7nwVKZVn0
立命館なんてひどすぎるにもほどがあるよ。
まだ青学あたりいったほうがお洒落な分ましだろう。
どっちもアホだけど立命は品もないしダサい。
おまけに田舎にあるしいいことなし。
はっきりいって立命なんかいくやつは
人生捨ててるよ。わざわざ高い金だして
こんなメリット一つも無い糞大にいくなんて・・
232大学への名無しさん:2005/11/12(土) 16:27:03 ID:hGgxyRlGO
真剣に立命館狙ってたんだがこの中に本物の立命館の学生いる?
真相を聞きたい
233大学への名無しさん:2005/11/12(土) 16:46:25 ID:I2TS7fHl0
>>230
何で同志社と同格になってんだ?
234大学への名無しさん:2005/11/12(土) 16:47:24 ID:rIGRDEqVO
>>232受けるのやめるの?俺は叩かれてても受けるけどね 第一志望ではないけど
235大学への名無しさん:2005/11/12(土) 16:51:38 ID:61rN5K8T0
国関も他の学部と一緒?
236大学への名無しさん:2005/11/12(土) 17:27:02 ID:Q4ZNaPqE0
>>235
就職は同じ。
むしろ経済経営の方が就職は良いのではないだろうか。

今度、国際経済学科などができるので、
そこらへんと少ない立命就職枠を奪いあうことになろう。
237大学への名無しさん:2005/11/12(土) 17:37:40 ID:0LmdQwmL0
立命が叩かれるのは>>230みたいな勘違い工作員が居るからだろ。
238大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:43:10 ID:p/BrFnTc0

立命は毎年うちにもコネで一人二人紛れ込んでくるけど、
何かバカにされまいと肩肘張ってるな。
結局バカであることが女じょに判明して、
感触に回されるんだけど、

いつもブレストで的はずしを言う。
失笑されても本人だけが分かってない。

2ch見て、それが立命の特性であるのがよくわかったよ。


239大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:46:28 ID:8E3UxIfj0
>>237
その通り。

一応、面倒見はいいはずだし、
過度の期待をしなければがっかりもしない。

ただ、一番大切なことは社会にでてからの評価が、
東大>京大>聞いたことがある大学>その他 で、
どこの大学に行こうが本人が努力しなければ意味が無いってことだ。
240大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:52:37 ID:m7484Ua00
>>239
聞いたことがある大学にはものつくり大学も含まれてますか?
241大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:57:15 ID:8E3UxIfj0
>>240
入るんじゃないの?w

大学名は「受験勉強でこれくらいの学力でした」という程度のものだし、
あとは本人の能力次第で何とかなりうる。
もちろん、能力が低ければそれなりなのは言うまでもないが。
242大学への名無しさん:2005/11/12(土) 19:48:33 ID:92NcwC0qO
残念ながら秀才は立命館なんか受けません。
243大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:08:25 ID:bPhEW5820
>>1
言われなくても行かないよ
244大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:09:53 ID:m7484Ua00
○行けないよ
245大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:17:38 ID:kUO0t0ns0
2005.10.14 ○○館の考える均等待遇
2004年,文部科学省は,均等待遇を考えて,私学補助金の非常勤講師給与費分を,
従来の1.5倍にした.
それを受けて,非常勤給を上げた大学も多くあるが,○○館大学は1円の賃上げもせず,
補助金の増額分を非常勤給にあてずにピンハネしている.
ピンハネをやめ,非常勤給に反映させよ,という要求に対して,
大学は「文部科学省は均等待遇を考えて上げたとは思わない.
本当に考えているなら,専任と同じ額を出すはずだ.
だから賃上げはしない」との回答.
○○館は専任と賃金を同額にするのが均等待遇と考えているってこと?
だったら,まず○○館が均等待遇を実現して,そして文科省に見本を示してやってください!
ttp://www.hijokin.org/
246大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:27:32 ID:Q4ZNaPqE0
>>245

それ系の話なら、このブログが詳しい。

http://roudousha.seesaa.net/article/8261478.html
247大学への名無しさん:2005/11/13(日) 03:41:42 ID:mUNaKFFg0
僻みって哀れ
248大学への名無しさん:2005/11/14(月) 04:20:04 ID:gyKjf2H30
理系なら完全に関大、立命>>同志社、関学が成立してるよね
研究実績等で明らか

科学研究費補助金採択研究課題数による大学の研究活性度の調査研究
http://research.nii.ac.jp/TechReports/04-001J.pdf
(PDFデータ) 
科学研究費=国が研究を認めてどれだけその大学に金だしてるか
同志社、立命館、関西大学、関西学院大学それぞれで検索してみればわかる。



まったく相手になっておらず。というかそもそも研科費のレポートに殆ど名前が
でてこない。
249大学への名無しさん:2005/11/14(月) 04:30:34 ID:gyKjf2H30
平成15年度科学研究費補助金
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/05_monbu_info/mon_030424/fuzoku_4.pdf

大学名 採択件数 金額
立命館 162件 367810
関西大 110件 279380
同志社  66件 100220
関学大  59件 147990

見ればわかるとおり。 関学は学科が少ないので理解できるが
ほぼ同じ学科数を持つ関西:同志社の比較が面白い。2倍近い実績の差。
研究は本当に駄目なのがわかる某大学
250大学への名無しさん:2005/11/14(月) 06:24:59 ID:j09yhQ5d0
学歴板ではほぼ順位が確定してますね

同立>>>>>>>>>閑閑産龍
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1130771592/
251大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:03:05 ID:1Gv4J9800
立命工作員って何でこんなに必死なの?
252大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:38:14 ID:xykHegDV0

それはね、関関同に実質的に負けていて、
産流に追い上げられているからだよ。
ううん、立命には産流以下の学生も推薦で一杯紛れ込んでいるの。

だから、必死なんだよ。
253大学への名無しさん:2005/11/14(月) 11:39:19 ID:L9WANRGm0
俺は正真正銘の立命館の学生だけど
真実を教えてやるとここに書かれているように
立命は糞だよ。ほとんど偏差値50もないような
馬鹿ばかり。まずもって出身高校からしてみんな
馬鹿高校出身。おまけに田舎もんで野暮ったいのも
多いしろくな大学じゃないよ。キャンパス田舎だし
赤いし、俺もなんでこんなとこきちゃったんだろ。
人生終わってるよ。
254大学への名無しさん:2005/11/14(月) 12:05:01 ID:xykHegDV0
不祥事続きのNHKをさらに震撼させる決定的スキャンダルに
局内は大揺れである。大津放送局記者の笠松裕史(24)が連続
放火で逮捕された前代未聞の事件である。笠松は「むしゃくしゃ
してライターで火をつけた」などと供述していてめちゃくちゃだ。
 このNHK始まって以来のとんでもない事件は、記者が起こし
た犯罪という異常さとともに気になる点がある。笠松の出身校で
ある。立命館アジア太平洋大学という聞き慣れない大学の出身な
のだ。

NHK局員の出身大学でかつて話題になったのは海老沢勝二前
NHK会長の二男、洋氏。洋氏は石巻専修大学が出身校だった。
東大や京大、早慶など六大学出身が目立つ中で異色の大学といわ
れたが、笠松の立命館アジア太平洋大学はこれに匹敵する。
 設立は2000年。京都の立命館大学とともに学校法人立命館
のもうひとつの大学で、キャンパスは大分・別府にある。学生総
数は4400人。学部はアジア太平洋マネジメント学部(経営学)
とアジア太平洋学部(観光学)の2学部のみ。学生の6割は日本
人で残りの4割はアジアなど70カ国の外国人だという。こんな
新設校からNHK記者になることができるとは驚きである。
 おそらく笠松はNHKに入局した同大初の学生ではないか。N
HKに尋ねると「職員の出身大学については個人のプライバシー
に関わることなので、お答えは差し控えさせていただきます」
(広報局)との回答。
 縁故採用、コネ採用という線も考えた方がよさそうだ。
255大学への名無しさん:2005/11/14(月) 12:17:06 ID:dKT+Oh600
>>253
お前みたいな奴はどこの大学行っても、同じような事言ってるよ。

糞だと馬鹿高だと、なめた事言うんじゃね〜よ。
人生終ってる?利いた風な事言うんじゃね〜よ。
お前みたいな奴は、その根性じゃこの先何やっても駄目なんだよ。
256大学への名無しさん:2005/11/14(月) 12:19:50 ID:JBPgAm5IO
内部が駄目なだけじゃないの
257大学への名無しさん:2005/11/14(月) 12:34:55 ID:xykHegDV0

いや、現実を直視できない255みたいなやつがダメなの。
偏差値40の推薦バカなのに、自分も偏差値65で入った気になる。
253は間だ覚醒しているけど、こいつは正真正銘の立命猿!

学校から餌をもらって生きているのか?

258大学への名無しさん:2005/11/14(月) 13:15:46 ID:v0lfXaQaO
偏差値云々よりも女の子受けが良くないのが辛いだろうな。

京産なんか開き直ってギャグに走って女の子ウケは取りあえずはいいだろう。

立命サイドからすれば京大同志社だけならまだしも、格下の京産よりも精神的欲求の充足がままならないんじゃ?
259大学への名無しさん:2005/11/14(月) 14:09:06 ID:+FVdKnab0
だから勘違い工作員なんて一部しかいないって…
260大学への名無しさん:2005/11/14(月) 15:36:48 ID:JD6zKwzE0
>>249
どーでもいいけど関学の理系は行くもんじゃないよあれ
キャンパス三田だからなーんもないし設備全然整ってないし
正直関大や立命を蹴って関学に行く理系の奴は入ってから後悔すると思われる
261大学への名無しさん:2005/11/14(月) 15:49:38 ID:gyKjf2H30
>>260

関学は理系でいうともともと論外。
理由は単純で学科が少なすぎるから。
建築やりたい、機械工学やりたいなどの場合全部無理。
文学部で英文学科やフランス語学科がないのと同じ。 頭の善し悪し以前に
選択肢が狭すぎる。
262大学への名無しさん:2005/11/15(火) 11:03:45 ID:NEq9aDF/0
>245

笠松ちゃんって、アポ大卒のくせにというか、実力もないのに、
職場を2chと間違って、威勢良く能書きを垂れまっくてたん
だろうな。それを早稲田や東大卒の正当派のNHK記者に諫め
られた。
ところが悲しいかな知力が違う。んで、頭パニクッて火をつけ
たんだろうな。

悪いには、学力のなさにつきる。
まあ、アポ大の首席はこのレベルということだろうな。

263大学への名無しさん:2005/11/15(火) 11:25:46 ID:uggw93/Y0
さすがにリッツはひどかった。
おいらもリッツ卒だがあそこはマジで糞。
学力もみんな相当低いし、人間的にもつまらんやつばかり。
DQNも多いし田舎だしまるでいいことない大学だったよ。
264大学への名無しさん:2005/11/15(火) 11:41:29 ID:MIoo/5Kf0
ここで立命への批判を書いているのは、他大生もいるだろうが
リアル立命生も多い。
自らと同じ失敗を犯して欲しくないという・・・注意喚起。
傾聴に値するだろう。

なお、立命マンセーの書き込みをしている奴は
現役学生ではないのではないか・・・・という疑念は消えないので
宣伝の一貫と思った方が良かろう。
265大学への名無しさん:2005/11/15(火) 11:59:24 ID:P2Kv1r+KO
在学せいの声をもっとききたい
266大学への名無しさん:2005/11/15(火) 11:59:56 ID:6ZPJ3ixp0
昔:同志社>立命館>関大>関学>京産、龍谷とか
今:立命館>同志社>以下同じ

なのかと思ってたorz
267大学への名無しさん:2005/11/15(火) 12:12:45 ID:MIoo/5Kf0
>>266

大学の社会的実績は
偏差値のように、そう簡単に変動するわけではない。
今の就職実績などは、30年前ぐらいに大学を卒業した卒業生の実績に基づいて
「大学の就職枠」が決まっている。
したがって、その時代に、ビジネス界に卒業生を多数送り出していた同志社関学
の方が、赤い嵐が吹き荒れていた立命よりも就職が良い。

しかし、偏差値は、「10代の人気投票」で決まるので、宣伝が巧かったり
入試が受けやすかったりで決まることが多いので、立命の偏差値は高くなる。
ただし、それが学生の各種ベネフィット(EX.就職がよい)などをあらわしている
数字とは一概に言い切れない。

一番よいのは、過去にも実績があり、現在も難易度が高い大学に入学するのがオススメ
そうすれば、就職活動の時に「騙された・・・」などとは誰も思わない。
268大学への名無しさん:2005/11/15(火) 12:14:52 ID:uggw93/Y0
マジで俺はリッツ卒だよ。
なんでも聞いてくれていいよ。
立命はいいとこだなんていう宣伝や2ch情報に
騙されてはいけないよ。リッツ卒の俺が
言ってるんだから間違いないよ。リッツは糞だよ。
あほしかいないよ。中でもリッツで真面目なタイプほど
あほだよ。やばすぎるやつ多かった。馬鹿高校から
真面目に勉強してリッツがやっとなのに
勘違いして自分は賢いと完全に思い込んでるし
センター数学すらできねーのに大学で勉強だとか
意気込んでるしもうわけわからん。
269大学への名無しさん:2005/11/15(火) 12:25:13 ID:/dYJha6Y0
>>266
これが現実。

W合格者進学先
10年前 同志社 95−5 立命館
現在  同志社 95−5 立命館 
270大学への名無しさん:2005/11/15(火) 13:24:38 ID:SXnnrQ4s0
マジレスすると、
リアルでの評価は産近甲龍日東駒專≧立命館だよ。
大企業で人事やってる親戚に聞いたから間違いないYO。
271大学への名無しさん:2005/11/15(火) 13:27:08 ID:P2Kv1r+KO
立命いくならここいったほうがいい の最低ラインは??
272大学への名無しさん:2005/11/15(火) 13:38:29 ID:uggw93/Y0
やはり最低早慶ないと話にならんよ。
国立も旧帝か百歩譲っても横国筑波くらいまでだな。
立命なんて最初から論外だよ。話になってない。
273大学への名無しさん:2005/11/15(火) 14:02:00 ID:MIoo/5Kf0
>>271
私立の滑り止めの最低ラインとしては
東京なら上智、関西なら同志社(理系ならこれに東京理大)。
それ以下だと就職活動などでリカバリーがキツイ。

>>272
国立志望なら、横国筑波に出すよりも
私立でしっかり滑り止めを確保した後に
果敢に、東大京大一橋阪大といった一流校を狙った方が良い。
見える世界が違うから。

横国筑波あたりであれば、慶應の方が就職が良いし
わざわざ一流校の受験を断念してまで受けるほどのものではない。

なお、理系は別だが、文系の場合には、地方帝大などは想像以上に
就職がよくない場合があるので要注意。地元経済が疲弊しているので、
「就職地元力」が皆無な場合があるから。地方銀行で満足できればいいが、
そうでない場合にはきちんと就職先なども確認することをオススメする。
274大学への名無しさん:2005/11/15(火) 14:05:34 ID:FjtZfsuS0
>>266みたいなのが事前に聞いてた評判と現実のギャップに苦しんで
2chで大暴れする立命工作員になるんだろうな…。
275大学への名無しさん:2005/11/15(火) 14:41:43 ID:ZpvM5kpF0
>>273で挙げられている大学に入れなければ、立命に行こうが成城成蹊明学武蔵に行こうが同じだということだ。
現実を直視することだな。低脳低学歴の落命館諸君w
276大学への名無しさん:2005/11/15(火) 14:46:01 ID:trS1geTi0
就職実績
同志社>関学>関大>>立命

入りやすくお買い得な大学
関学>関大>同志社>>立命

関西の企業に就職するならマーチより関西別枠採用がある関関同立に行ったほうがよい
277大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:47:26 ID:TnlnoLXO0
リアル立命生です。
無名高校出身者の推薦が多いのは本当。
推薦は4割もいる。
内部進学合わせたらもっと多いかな。



ところで関学の就職状況は立命館より悪いはずだよ。
278大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:01:49 ID:JKXww/3g0
個人的な見解だけど、RitsはLECやTACみたいな資格予備校として再出発したほうが社会に貢献できると思う。
要するに、分を弁えろということ。
279大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:14:22 ID:trS1geTi0
2002年度 就職先上位5社 ソース元:新潮社「関関同立学」および各大学の「大学案内」
関大
1 大阪府警 32
2 UFJ銀行 28
3 安田生命 25
4 日本電気 21
5 日本生命 20
関学
1 住友生命 26
2 第一生命 25
3 東京海上火災 25
4 安田生命 21
5 大和證券 20
同志社
1 松下電器産業 26
2 日本IBM 26
3 日本生命 21
4 京都銀行 20
5 大和證券 19
立命館
1 東京海上火災 19
2 日本生命 18
3 松下電器産業 16
4 日立製作所 15
5 三菱電機 15

学生数
関西大:26000人
関学大:18000人
同志社:20000人
立命館:31000人
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/index.html
280大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:22:04 ID:MIoo/5Kf0
>>277
関学生は「卒業生の実績の七光り」、立命生は「個々人の血の滲む努力」で
内定を勝ち取る傾向がある。
ちなみに、就職実績は、さすがに立命の方が関大よりも上だろう。

なお、就職活動の説明会などでは、関関同立のくくりで説明会をするところ
は少ない印象。
関西系企業は、「大阪市大・立命・関学・同志社・その他国公立」といった
くくりの説明会も多い。
また、昨年当たりから「京阪神+同志社」という説明会もちらほら出ている。

281大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:48:49 ID:TnlnoLXO0
>>279
>>280
サンクス。そうだったのか。
自分は一般入試で入ったのだが、
やはり資格などは積極的にとった方がいいのかな…
282大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:44:14 ID:43Mfy8TaO
もうなんでもいい
283大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:44:44 ID:XOPZPzauO
同志社>立命>マーチ>関学>関大w
284大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:56:57 ID:UPCJfGMpO
青森人だが早慶>立命館>関西>龍谷>同志社>関西学院だと思ってた
285大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:57:28 ID:HwrRnLut0
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた」


286大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:02:15 ID:OXiX0vTRO
とにかく>>1は立命館志望でつかね?
287大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:43:28 ID:trS1geTi0
まあいずれにしろ関関同立であるだけまだマシ
腐っても関大 腐っても立命
産近甲龍の就職なんか関大・立命と雲泥の差だし
産近甲龍より入学難易度は上であろう南山や西南学院は産近甲龍より酷い
http://www.geocities.jp/gakureking/sunday2005.jpg

しかしまー国際関係・政策科学・情報理工・そして新設する映像などというワケ分からん学部を増やしてどーすんだろうね
288大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:10:31 ID:mlcbkly/0
>>287
ダイエーと同じ急拡大路線実行中
そのうち無理がくるのではないかと戦々恐々ですわ。
289大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:49:31 ID:5zYzq1Fs0
関学が哀れになってきた・・・w
290大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:04:05 ID:iQs/TFR50
学部を増やしたり、とりわけ分校を新設したりする余裕があるなら
大金を積み頭を下げまくり靴をなめろと言われたら靴をなめ、その他ありとあらゆる手段を講じてでも
金○なんちゃらとかいうようなレベルの医大にお越し頂いて医学部を新設すれば良いのにな。
291大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:37:18 ID:r/7VnqM80
>>290
同志社が京都府立医大かどっかにお願いしてるが無理らしい
292大学への名無しさん:2005/11/16(水) 10:03:32 ID:yGHXj68/0
横国筑波都立阪市上智レベルでも
今の時代もう終わってるといっても
誇張ではないのに、ましてや立命館なんかへ
いくやつは金をどぶに捨ててるようなもんだぞ。
293大学への名無しさん:2005/11/16(水) 10:15:42 ID:Ic5DenTS0
>>260>>261
なんでか知らんが、昔から関学理学部は偏差値高かった
物理学科・化学科だけで募集人員が100人程度だったように思う。

ICU・立教・学習院には理学部しかないのと同じ理由か?
294大学への名無しさん:2005/11/16(水) 12:06:08 ID:sjEI4TstO
立命つったらクイズオタクの巣窟のイメージが強いな
295大学への名無しさん:2005/11/16(水) 12:10:24 ID:h8LD6aKoO
それはいいイメージなのか
296大学への名無しさん:2005/11/16(水) 12:19:22 ID:yGHXj68/0
立命っていったら
メガネかけた野暮ったい格好で
部屋で1人でカップラーメンすすってる
貧乏臭いイメージがある。
297大学への名無しさん:2005/11/16(水) 13:32:11 ID:m2hesd6v0
映像学部ってのは、なかなか面白い試みだと思う
美術系の学部は関西ではなかなかないしね
298大学への名無しさん:2005/11/16(水) 13:49:36 ID:BYBQGNpN0
ここ見るまで
同志社=立命館>>>関学=関大だとおもってた・・・
299大学への名無しさん:2005/11/16(水) 14:58:33 ID:h8LD6aKoO
大体そんなもんやで
300大学への名無しさん:2005/11/16(水) 15:21:17 ID:zBHkl0fq0
少し前まで立命館の悪口を書いているのは他の大学の工作員や
立命落ちの僻みだと思っていたけど最近判って来たのは
ネット中毒の愉快犯がちょっと聞きかじった情報で
知ったかぶりして書いているだけなんだということ。
そうしていろんな大学が揉めるのを楽しんでみてるんだよね。
自分が世の中の情報を操作しているような気がするのかな?
嘘も百篇くりかえせば本当になる?とでも思っているのだろう。
執拗に物量作戦を繰り返している。
まともに理屈で返してもかみ合わない返事しかないし。
関西地区では確かに立命館はりっちゃんあつかい。
高校で言えば東大寺や洛南や西大和みたいな元どきゅんで今進学校も
同じような言われよう。それが嫌なら伝統校を選ぶべし。
大学なら同志社、高校なら洛星、灘、甲陽。
301大学への名無しさん:2005/11/16(水) 15:22:54 ID:m2hesd6v0
学歴板で一番罵詈雑言が酷い大学はどこか?
それは早稲田大学
悪口を書かれる大学=優良大学
302大学への名無しさん:2005/11/16(水) 15:23:58 ID:h8LD6aKoO
ミッション系は叩かれないよな
303大学への名無しさん:2005/11/16(水) 15:41:01 ID:M5xSwG8j0
上智とか立教とか叩かれてるじゃん。
まあミッション系の華やかさに嫉妬する男臭い大学の連中の仕業だが。
304大学への名無しさん:2005/11/16(水) 16:12:12 ID:iQs/TFR50
東京農工大ぐらいのポジションが一番良いのかもな。
知る人ぞ知る名門ってな感じで。
305大学への名無しさん:2005/11/16(水) 16:41:22 ID:sjEI4TstO
立教が叩かれるのは「奴」のせいだろ
306大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:40:25 ID:yQmwwUUl0
>>297
多様な人がいるから一番この大学が合うかもね

>>304
白石さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
307大学への名無しさん:2005/11/16(水) 23:39:49 ID:lX2mCRKj0
京都に住みたくて立命受けるつもりだったのに・・・orz
キャンパスが滋賀・・・。
いっそ学部変更しようかな・・・将来税理士になりたくて経済学部に進もうと思ってたけど
政策科学部あたりでもいけるのかな。
308大学への名無しさん:2005/11/17(木) 00:03:17 ID:r/7VnqM80
京都に憧れを持つのはいいが盆地だから夏暑くて冬寒いぞ
どうせなら法学部にしとけ
なんたって11回受けれるんだからなwww
309大学への名無しさん:2005/11/17(木) 02:09:51 ID:hUODYPOQO
関大みたいな本当に糞なとこれになると叩かれもしないな
310大学への名無しさん:2005/11/17(木) 03:04:40 ID:Vr4tyTZ50
関大を叩く奴は決まって立命館のOBと現役近大・甲南生


10年ぐらい前までは関大>立命だった。
94年
立命経済 28.6−71.4 関大経済
立命経営 35.7−64.3 関大商
立命産社 41.7−58.3 関大社会
311大学への名無しさん:2005/11/17(木) 06:04:18 ID:HvtaoxJW0
>>307

税理士なら経営じゃないのか? いずれにせよ目標がしっかりあるなら
志望学部がいいと思うよ。
BKCに通いつつ京都市内に住む事は可能だし実際普通にいるけどね。
金があるなら京都市内の資格試験予備校に通いつつ他学部という手もある。
312大学への名無しさん:2005/11/17(木) 14:19:50 ID:ebbikAAx0
同志社行けばすべて解決だろ。
313大学への名無しさん:2005/11/17(木) 15:37:10 ID:HvtaoxJW0
あーあと税理士なら法学部という選択肢もあるんじゃなかった?
確か経済系か法学系の院卒なら試験科目が1部免除になると思ったが。
一昔前は両方の院でたらW免状で無試験税理士になれたけど今は
どちらか片方の試験は必須
314大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:48:30 ID:ZklCjvpi0

学歴板とかも見てきたけど、立命ってひどいな。
コンプレックスの固まり。

はっきり言っといてやる。立命なんざ目指す大学じゃなく、
仕方なく行く大学だ。
それも地元関西じゃ、受験勉強しないで推薦で行く大学だ。
同立なんて言うけど、同志社からは相手にもされてない。
必死になって、関学をストーカーするのが関の山。

アホのくせに思い違いしているやつが多いから、嫌われんだ!




315大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:52:07 ID:Ao48bhWB0
学歴板で暴れてるのは同志社コンプで廃人になった奴だろ。
いっその事滋賀に全面移転すれば同志社コンプで苦しむ奴も減ると思うが。
316大学への名無しさん:2005/11/17(木) 19:47:17 ID:UQsestP40
(注)立命工作員に対同志社W合格者進学先対決データを与えないで下さい。
故障の原因になります。

(例)
22 :大学への名無しさん :2005/09/02(金) 20:57:11 ID:MzRgGxaL0
W合格対決に意味は無い。
立命館の受験生は10万、同志社の受験生は3万。
10万人−3万人=7万人
7万人の立命生は同志社を受験する前に蹴ってる。
これは算数の問題だけど、同志社工作員には難しいか?

80 :エリート街道さん :2005/11/17(木) 12:49:07 ID:mzza23SD
w合格者の進路は同志社のローカルぶりを示しているだけ。
大半の受験生は同志社を無視。
317大学への名無しさん:2005/11/17(木) 19:59:36 ID:q/cdGDeOO
つーか、田舎の秀才って立命程度のとこしか行かれへん位にアホなんか?!
秀才は立命なんて行かんと国交律行ってるやろ。
1は田舎の秀才のレベルを過小評価しすぎやと思う。
318大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:18:51 ID:CIPwivMt0
同志社って良いの?
俺関東在住だけど同志社より立命館のほうが知名度高いと思うんだが。
319大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:37:25 ID:Vr4tyTZ50
↑日大的な知名度ってこった
320大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:40:34 ID:HYZzF6Ev0
>>318
W合格者進学先04年
同志社 95−5 立命館
同志社 7−93 早稲田

本来は比較対象外の大学だが同じ京都にあるってだけで並び称されている。
それに知名度云々言うなら↑の言うように日大>上智・ICU・一橋・東工であって
そんなもの取るに足らないと思うが。
321大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:45:52 ID:CIPwivMt0
>>320
それもそうだなw立命館のほうがでかい大学なだけなのか。
ソースまで出してくれてdクス
322大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:52:34 ID:Vr4tyTZ50
意味不明な学部乱立
理解不能な併設大学のアジア太平洋大学
ついに映像学部まで新設していよいよ日大化
323大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:24:17 ID:5Uu8GvwE0
受験生だけど、2chの存在知るまで
まじで立命館が同志社以上の大学と思ってた
実はそうでもないみたいね
324大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:29:59 ID:qEkXQnHE0
>>323
田舎の人間だろ。
2chが無ければ誤った判断を下すところだったなw
325大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:33:06 ID:RrNALJce0
俺は2ch見てから評価を上げたけどな。
326大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:50:03 ID:HvtaoxJW0
>>314

学歴板とかみてくればわかるけど酷いのは同志社工作員
大阪市立大みないなどマイナー公立スレがもう4スレ目
他の公立大なんて都立大ですら伸びてないのにVSで同志社が
絡んだ途端長寿スレ
327大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:51:57 ID:HvtaoxJW0
>>324
ほらよ 都会の高校(進学校)のデータだ。 好きなだけみなw

●東京地区有名高校(大学合格2004年実績)
(東大合格10名以上)サンデー毎日より

        東大 京大 同大 立命 関大 関学     
筑波大付  38   1   2   2   1   1
筑波大駒  81       0   3   0   0
学芸大付  90   7   1   5   0   0
西高     11   9   1   5   0   0
麻布     68       0   3   0   0
桜蔭     79   3   0   4   0   0
海城     40   6   6   5   1   1
開成    177       1  12   1   0
暁星     21   2   0   1   0   1
駒場東邦  57   7   0   1   0   0
城北     29   1   4   5   2   3
女子学院  30   1   0   0   0   0
巣鴨     48   4   0   1   0   0 
桐朋     43   5   1   6   0   0
武蔵     26   1   2   6   0   0  

●神奈川県有名高校(大学合格2004年実績)
(東大合格10名以上)サンデー毎日より

        東大 京大 同大 立命 関大 関学
浅野     22   4   0   3   0   0
栄光学園  49   3   1   8   0   0
聖光学院  32   4   0   1   0   0
桐蔭学園  42   2   3  28   2   2
328大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:56:29 ID:HvtaoxJW0
ちなみに立命館の知名度が高いのは本当。
これは単純な理由があって昔の立命館の学費は国立大と同じ金額だった。
その為日本中から学生が集まった(当時は国立:私立の学費差が10倍以上)
日本中にOBがいるわけで特に宣伝しなくても地方への知名度があったわけだ。
今でも総輩出OBの5割以上が近畿圏

そういった事情もあり今でも地方から多くの受験生を集めるが
このスレを立てた人物はそれが不愉快だった。 もしくは怖かった。>>327
みたいなデータをみてびびった。 だからこういうスレを立てて人気を
落としたい、というわけだ。 うん実に論理的。

329大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:00:52 ID:jf6tGajX0
>>327
お前それ合格者数であって進学者数じゃないだろ。
どうせ95%位の人間に蹴られているくせにw
330大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:04:52 ID:k7fkzgBQ0
>>329

受験しなきゃ「絶対に」受からないんだけど?
つまり受験される大学なわけだ。 されない大学と違ってねw
331大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:06:07 ID:t4FUOSm/0
>>329
俺の出身校が入っている。
合格者数一覧と進学者数一覧みたいなの配られたな。どこやったっけな・・・
332大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:06:33 ID:Kzoua8zU0
uR+l7XRh0再降臨。
連続書き込みは相変わらずだなw
333大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:07:02 ID:k7fkzgBQ0
ちなみに>>327で上げているような一部の高校は
立命館なんて蹴ってあたりまえ。 というか同志社でも蹴ってあたりまえ。
開成とか、まあ実質関東の灘だわな? そんな高校なんだから
95%が蹴っても不思議じゃない。 それでも「受験される大学」と
「受験されない大学」の明暗ははっきり分かれるよね。
334大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:07:56 ID:k7fkzgBQ0
>>331

ソースはサンデー毎日だからバックナンバー取り寄せてみ
以前学歴板でスキャンデータも貼られたと思うけど
335大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:09:01 ID:s9HOBqlJ0
>>326
そうだな
スレの伸びを見ればいかにその大学の工作員が多いかが分かるよな

大学生活板を見てみると・・・

関大・関学・同志社 → スレ保守すら出来ずdat落ちしまくりでいつまで経ってもpart1

立命館 → キャンパスごとにスレが立っており 草津がpart148 衣笠がpart59




ところでお前 ID:uR+l7XRh0=ID:t8LNz5UL0=ID:YBVXVNkc0 だろ
336大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:10:42 ID:k7fkzgBQ0
>>335

は? 大学生活板でなぜ?? 意味不明
学歴板なら工作員が多いとも言えるけど普通にネットしているだけで工作員?
凄い理屈だなwww

ところで
>ところでお前 ID:uR+l7XRh0=ID:t8LNz5UL0=ID:YBVXVNkc0 だろ

ん〜以前も書いたぞこのスレに。 で、俺がそれらのIDだって思うって事は
ずっとこのスレに粘着してるって自ら認めたって事でOK?www
337大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:12:01 ID:k7fkzgBQ0
立命館の俺がこのスレをみるのはスレタイに大学名が入っているから
気になってみてみた→普通の行為

立命館アンチが延々とこのスレを覗き続けている→工作員w

って事でFA?
338大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:13:37 ID:s9HOBqlJ0
>>336
その反論の仕方を待っていたよ
予想通りだ

>>330
>>受験しなきゃ「絶対に」受からないんだけど?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

つまり自分のスレに人間が居なければ工作するような人間も居ないという論理になるな



お前の論理に当てはめればな


>>ずっとこのスレに粘着してるって自ら認めたって事でOK?
このスレに粘着してるお前のレスが多いのでこのスレに常駐してなくても一目瞭然なわけだが
339大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:15:44 ID:k7fkzgBQ0
>>338

ん? 意味不明だけどw まず正しい日本語で書こうw
何が言いたいのかさっぱりだw
340大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:16:39 ID:k7fkzgBQ0
ちなみにアンチ立命館の多さは2ch公認なんだよね。
過去に学歴板で「やりすぎて」規制くらったアンチはアンチ早稲田とアンチ立命館のみ

規制された瞬間↓


242 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:05/03/01 16:11:21 ID:Bb/aMMi9
あははは アンチ立命コピペ規制されてやんのwwww

229 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:05/03/01 09:18:43 ID:PeTWy0d9
↓立命館大学●産党博物館へようこそ!!
ttp://www.ritsumei.ac.jp/mn(以下立命のアドレス 書き込むと規制に
引っかかるので削除)


232 名前:ZubuRock ★[sage] 投稿日:05/03/01 10:20:56 ID:???

>>229 53スレ確認ー 登録ですー ←規制リストに追加www
341大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:18:17 ID:s9HOBqlJ0
>>339
受験する人間が居るから → 受かる人間も居る

自分の大学のスレに人が居るから → 工作活動する人間も居る

こう書けば理解出来るか低脳立命
342大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:18:54 ID:k7fkzgBQ0
>このスレに粘着してるお前のレスが多いのでこのスレに常駐してなくても一目瞭然なわけだが

ん? 常駐なんてしてるの?wwww
べつに毎日張り付かなくても、見た目で明らかに煽りスレなのに他大学関係者が
しょっちゅう覗いてるのが異常だって言ってるんだけど?www

例えば俺が「同志社大学糞が死ねや! 受けないようにね!」
スレを常駐レベルじゃなくてもしばしば覗いて書き込んでたら・・・それって
アレだよねwwwwww ほれ言い訳しろ
343大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:20:56 ID:k7fkzgBQ0
>>341
理解できないけど? 何が言いたいの?wwww
論理的に繋がりがない。
もっとよく考えて書いてみようw
344大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:20:56 ID:s9HOBqlJ0
>>342
立命擁護 文体(句読点の付け方など) sageている IDの末尾が0(携帯から書くとO)

加えてレスが多い

これらを総合的に見て常駐してなくても一目瞭然
345大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:22:03 ID:k7fkzgBQ0
>>344

だから別に俺は立命館の人間だからスレタイに立命の名が入っている
スレをみる事は不思議でもなんでもないだろ?

で、君はどこの大学? で、なぜ立命スレ、しかも煽りスレを頻繁にみているの?
それが聞きたいんだけど? 世間ではそういう人を工作員って呼ぶんだよね?www
346大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:24:04 ID:k7fkzgBQ0
ちなみに俺はこのスレにしばしば書いている事は先ほど述べたとおり。
別に書いていないなんて言ってないし、言い訳もしていない。
みている理由は自分の大学名がスレタイにあったから。

で、君は?wwww
347大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:27:15 ID:s9HOBqlJ0
>>343
だーかーら
受ける人間が居る から 合格する人間も発生するんだろ
受ける人間が1人も居なければ 合格する人間が発生する可能性はゼロだ

これは理解出来るよな

自分のスレに書き込む人間が居ないんであれば 工作活動する人間が発生する可能性もゼロ

よって自分の大学に人が少ないんであれば 工作活動する人間も少なくなるという論理だろ
お前の論理に当てはめれば


つまりは 分母 が少なければ 分子も少なくなるといってるワケ
348大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:30:15 ID:s9HOBqlJ0
だから立命館スレ、つまり分母が多い大学は、分子、つまり工作活動する人間も当然多くなると言っている
349大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:32:06 ID:k7fkzgBQ0
>>347

あいかわらず意味不明

>受ける人間が居る から 合格する人間も発生するんだろ
>受ける人間が1人も居なければ 合格する人間が発生する可能性はゼロだ

ほぅほぅ

>自分のスレに書き込む人間が居ないんであれば 工作活動する人間が発生する可能性もゼロ

で、それと大学生活板のスレとどう関係するの? まったくわからんw
学歴板で煽ってる連中のスレが伸びてるならまだわかるが、普通に会話してる
人たちがどう関係すんの?w
350大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:33:12 ID:k7fkzgBQ0
で、結局>>346への返事はなし?
つまり君は立命館大学の学生でもなく受験生でもないのに
★田舎の秀才諸君!立命館だけはやめた方がいいぞ!
というスレを頻繁かどうかはしらないが、定期的にチェックしている人あって事でOKなわけねw
351大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:34:58 ID:s9HOBqlJ0
>>349
2chの自分の大学のスレに人が多いということは、2chをやってるその大学の学生が多いってことの最も有力な一証明材料になるだろバカか
352大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:35:58 ID:s9HOBqlJ0
>>350
今俺が書いたIDを全部抽出してんだよ
待っとけバカ
お前にもどのIDが自分か言ってもらうことになるから容易しとけ
353大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:38:10 ID:k7fkzgBQ0
>>352

へえw 俺が書いた瞬間に君は過去のログを一瞬にして全部読んで
句読点などの特徴を検討するんだ? 過去に一度もみた事がないスレで?
へええええええw そんな事いつもやってるんだwwww
ぎゃはははは 嘘くせええええ
354大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:38:49 ID:k7fkzgBQ0
別に俺はこのスレに書いている事、みている事を否定していないのに
何故必死に「過去に書いただろ!」って言うんだろ・・・
理解できん 何が言いたいんだ?wwww
355大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:39:33 ID:s9HOBqlJ0
ID:F78SThHA0
ID:dvuk6I//0
ID:omZnFr7P0
ID:1oKqwo/60
ID:JD6zKwzE0
ID:trS1geTi0
ID:s9HOBqlJ0
俺の全ID

>>353
お前のIDはどれかね
356大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:43:00 ID:k7fkzgBQ0
>>351

今大学生活板をみてきた
そして君の言っている事が「とんちんかん」な事がわかったw
立命館のスレが100を超え、関学や同志社のスレがないんだよな?
まさしくこれが証拠w

そりゃそうだw 大学受験板、学歴板をみても一定の同志社や関学の人間が
いる事は簡単にわかる(固定HNがいるし)
でもスレが落ちる、これなぜ? スレ数100にたいして40とか20ってなら
まだ理解できる。でもすぐ落ちてしまう。 同志社や関学って大学生活板に
まったくスレが伸びない程不人気大学なの? 違うよなw スレの維持に
中心的な人物がいないだけって事の証明
357大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:44:00 ID:k7fkzgBQ0
>>355

全部みるのめんどー 何度もいうが俺は過去に書いている
それを否定もしないし逃げもしない。 >>354の通りだ。
で、何がいいたいの? 俺がこのスレをみている理由は自分の大学名が
入っているから。 で、君は?(何故この質問に答えずに逃げ回るんだろうw)
358大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:46:06 ID:k7fkzgBQ0
こたえないから連投しとくか

何故君はこのスレをみているの???www
何故君はこのスレをみているの???www
何故君はこのスレをみているの???www
何故君はこのスレをみているの???www
何故君はこのスレをみているの???www
何故君はこのスレをみているの???www

俺が見ている理由>>345
359大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:46:49 ID:s9HOBqlJ0
>>357
逃げてないんならお前の全ID書けよ


ID:uR+l7XRh0 21レス
ID:t8LNz5UL0 5レス
ID:YBVXVNkc0 10レス
ID:kvWISpGH0 2レス
ID:gyKjf2H30 3レス
ID:HvtaoxJW0 5レス

>で、君は?
関学

で、君は?
360大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:47:05 ID:k7fkzgBQ0
解答予想↓
答えられずに逃げ回るw(こう書いておけば何か書くかw)
361大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:48:20 ID:s9HOBqlJ0
>>358
上に上がってて目に付いたから
そして暫くの期間見ている
362大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:48:52 ID:k7fkzgBQ0
>>359

面倒だからいちいちチェックしたかないよw
とりあえず幾つか俺じゃないのも当然混じってるな
同じ日の別IDとか完全に別人(うちは回線きってもIP変わらないし)

>関学
ぎゃあああああああはっはははっはは
関学君なんだw 俺は立命だけどねw そっかぁ そうなんだぁ
そんなに虐められたのが悔しいんだぁ〜w でも立命スレ荒らしちゃだめだぞ★
俺も関学スレなんて荒らしてないし〜♪
363大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:49:59 ID:s9HOBqlJ0
>>357および>>358のお前の質問には答えた

さて>>359の俺の質問(お前の全IDはどれか および お前はどこの大学か)に対する答えは?
364大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:51:57 ID:k7fkzgBQ0
>>361

へぇ その「たまたま」上に上がって来たスレで
「たまたま」書き込んである俺の投稿を見て「たまたま」過去ログを全部見て
「たまたま」句読点などの過去の類似性発見したんだwwww
凄いねえ 俺なんて普段はIDすら見てないんだけどwww
365大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:52:05 ID:V7QHe5mD0
ここで叩かれれば叩かれるほど
立命が素晴らしい大学に思えてくるな^^

どっちが工作員やらw
一目瞭然だなこりゃ
366大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:53:11 ID:k7fkzgBQ0
>>363

いや・・・君目悪いのか? 俺さっきから全部答えているが
ID→面倒
大学→とっくに答えているw

盲目か?
367大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:54:06 ID:s9HOBqlJ0
>>366
>>362
>面倒だからいちいちチェックしたかないよw

面倒にも係わらず俺は全部答えたんだが、いざ自分が回答する番になったらそれか
368大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:54:12 ID:k7fkzgBQ0
ちなみに俺の書き込みは全てsageね 
といっても2chブラウザのディフォルト設定だからsageは普通だと思うけどさ。
だから俺の書き込みで上がる事はないよ。
369大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:54:53 ID:k7fkzgBQ0
>>367

大学名を答える=0.1秒で済む どこが面倒なんだ?
370大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:55:40 ID:k7fkzgBQ0
なんていうかね、ここまで執拗に過去のID聞かれると答えたくなくなってくるんだよね〜www
何たくらんでるの?って感じでw
371大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:57:14 ID:TC4AFGiF0
同志社・関学のセンターは難しい。
立命館のセンターは、簡単。
一般不合格のセンター合格が続出。
試験会場に行かなくても郵便出すだけで立命館は受かるんだから、
関東地方の進学校で合格者が多いなんて威張るな。
センターを除いた一般入試の志願者数は、関大よりも少ないくせに。
372大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:57:29 ID:s9HOBqlJ0
自分の質問には答えろと散々煽るのにいざ自分が答えたくない質問が来たらめんどくさいの一点張り
議論をする人間の必要条件すら満たしてないな
373大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:57:47 ID:k7fkzgBQ0
つまりアレだろ? 君=関学君は立命館工作員に虐められた憂さ晴らしで
ここで立命館に報復している、というわけだよな?
OK、それなら理解できる。 別にわるかないな。 受験生には迷惑な話だが
立命館工作員だっているだろうから関学工作員がいても不思議じゃあるまい。
しっかしそれやりたいなら学歴板の方がいいんじゃね? 相手にも不足しないしw
374大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:59:07 ID:s9HOBqlJ0
>>373
2chブラウザを使ってるとのことだがどのブラウザだね?
それこそ0.1秒で答えてくれ
375大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:59:50 ID:k7fkzgBQ0
>>372

大学名くらいいくらでも答えてやるさw でも過去のIDって俺君の分知らないよ?
何故俺だけ一方的に情報渡すの? それこそ論理的じゃないよね?
俺も色んなIDで色んなスレに書いている。 だから色んなID寄せ集めれば
個人特定に近い事だってされるかもしれない。 普通にそんなのは嫌だし
拒否する事がおかしいとも思えない。
376大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:00:11 ID:k7fkzgBQ0
>>374

Janeだよ
377大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:02:55 ID:s9HOBqlJ0
378大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:03:16 ID:k7fkzgBQ0
379大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:04:16 ID:s9HOBqlJ0
>>378
俺のIDは全部書いてるだろ
お前のはどれだよ
クソガキかよ
380大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:06:05 ID:k7fkzgBQ0
>>379

で、何故ID知りたいの?
君はさっきから句読点で特徴を割り出そうとしたり、
IDにやたらこだわったりぶっちゃけ、「ストーカー」みたいで怖い。

俺は>>355みたいに君のIDだされてもそれを追跡したいとも思わない
というか面倒だし。 
381大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:07:17 ID:s9HOBqlJ0
>>380

書き込み履歴をkakikomi.txtに保存する
スレッドに書き込んだ内容を、Jane2ch.exeと同じフォルダにkakikomi.txtというテキストファイルをつくってそこに保存します。
kakikomi.txtには、書き込んだ日付と時間、スレッドのURLとタイトル、名前欄とメール欄、レス内容が記録されます。

1130997345/ で検索すればお前のこのスレへの書き込みは容易に判明する
それでも面倒くさいと?
382大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:07:25 ID:k7fkzgBQ0
ちなみに関学が不当に攻撃されてると感じるならば、だ
大学に訴えればどうだ? 明らかな名誉毀損があるなのならば
2chは全IPとってる事だしそういった書き込みの当事者はすぐわかるだろう。
過去にアンチ立命館が規制を食らったように酷いケースはそういった事もあるんだし。
383大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:08:08 ID:k7fkzgBQ0
>>381

それディフォルトではOFFだと思うが?
試しにjane落として調べてみ。
384大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:10:03 ID:k7fkzgBQ0
ちなみに間違ったの落とされたら困るからいっとくが
openjane doeな
385大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:10:06 ID:s9HOBqlJ0
ま、いいよ
どうせ>>359だし
386大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:11:55 ID:s9HOBqlJ0
結論としては、
IDを出せと言われても頑なに拒んだ
本音は自分の書き込みがどれだか知られたくないんだけど
建前上面倒くさいという子供じみた理由であった
387大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:13:22 ID:k7fkzgBQ0
なんて言うのかなあ
母校? 在学生? どちらかしらんが大学攻撃なんて不毛だぞw
俺もそうはいっても自分の大学が悪く書かれるとここでは反撃してるけどさw
あと学歴板で同志社:立命なんかよく喧嘩してるからそのコピペが貼られるけどさw
実際は仲いいだろ?w 関学の知り合いはいないが同志社の奴とは普通に友達だw
ネタでやるなら別に構わないんだから学歴板いってこいよ。俺も学歴板では
同志社煽ってるぞw 関学は何故か煽ってないが(落ちたからかw ちなみに同
に恨みはないがなんとなく盛り上がるんでw)
388大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:14:16 ID:k7fkzgBQ0
>>386

>本音は自分の書き込みがどれだか知られたくないんだけど

いやまさにその通り。 別にそれも否定してないぞ。
当初は面倒だと思ったけど、執拗に聞かれるうちに怖くなってきた。
だから知られたくないと今では思ってる。
389大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:15:29 ID:s9HOBqlJ0
>>387
お前と違って学歴板などには行かないんでな
390大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:15:48 ID:k7fkzgBQ0
あーあと学歴板での関学煽りコピペな、あれは酷いな。
どこの奴がやってるのかしらんがあれは規制もんだと思うぞw
きちんと手続き踏んでなんとかしてもらえよ。
391大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:17:21 ID:k7fkzgBQ0
>>389

そうなのか? なら大学受験板は自分の大学スレとごにょごにょ関連スレしか
見ないから知らないがそんなに荒れてるのか? >関学スレ
酷いネタなら排除してもらえよ。 こっちの板なら学歴板よりは
きちんと対処してくれんだろw
392大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:18:11 ID:s9HOBqlJ0
なんかネットの知識に疎いようだがIDはもとよりIPなんか知られてもなんも危害なんかないけどな
39360-56-123-248.eonet.ne.jp:2005/11/18(金) 01:18:35 ID:s9HOBqlJ0
失敗
39460-56-123-248.eonet.ne.jp:2005/11/18(金) 01:19:18 ID:s9HOBqlJ0
IPアドレス 60.56.123.248
ホスト名 60-56-123-248.eonet.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 大阪府
市外局番 --
接続回線 光
395大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:20:22 ID:k7fkzgBQ0
>>392

そうでもないぞ ネットセキュリティーの基本は見せる必要のないものは
一切見せない事。 現実にwinMEの時代なんてIPだけで本名ばれる事とかあったしなw
netstateとかで
396大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:20:38 ID:s9HOBqlJ0
2chやってて面白いと思うのは、こういう煽りあいや議論の果てに仲直りというかそういう雰囲気になる瞬間だな。
397大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:21:22 ID:dpL0r9sv0
>>362
少しのことで発狂する辺り、>>362の知能の低さが伺えるな。
398大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:22:43 ID:k7fkzgBQ0
いや、だから俺関学嫌いじゃないからもともと。
だって俺現実に関学経済受けてるくらいだし(落ちたが)
うざいのは受験板で暴れ回る学歴厨で学歴板で暴れるならそれはそれでいいと思ってるしというか
自分もやってるし。
399大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:26:05 ID:s9HOBqlJ0
ま、関関同立で不毛な序列なんかしてないで上昇志向を持てということだな。
ID:k7fkzgBQ0も京阪神の編入でも受けてみれ。
400大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:27:22 ID:k7fkzgBQ0
まあ関学君も怒らないで煽るなら学歴板で煽ってくれ
どうせあそこなら立命も関学も同志社もあられまくりだ
何故か関大は煽られてないが・・
受験板の立命のスレで煽られると俺もつい書いてしまうしな・・

>>399
まあ、それに関係してるから受験板みてるんだけどね
で、そっち系のスレにも書いてるからIDが知られたくなかった
○○大で○○志望の現役立命ってだけで結構なんだし

それじゃあね。 ぐっばーーい
401大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:29:19 ID:s9HOBqlJ0
久々に醜態を晒すやり取りをしてしまったので去ろう。
402大学への名無しさん:2005/11/18(金) 08:04:37 ID:+jF6VUgOO
関関同立で敵対してないで互いに協力して高めあうべき
403大学への名無しさん:2005/11/18(金) 11:56:03 ID:tqoWhexD0
立命館はかなりの馬鹿だよ。
ってか同レベルのマーチ閑閑同も
似たようなもんだけどね。
話しててああこいつ馬鹿だなあって
すぐわかるよ。
404大学への名無しさん:2005/11/18(金) 15:49:00 ID:kxYfpPIr0
実際、就職先で関関同立の卒業生が仲悪いなんてありえないし。
出世も本人次第だから、ここで悪口書いている奴なんて
どこにもひっかからない社会の底辺に埋もれている奴だろ。
真のエリートならこんなとこで格下の大学に関わったりしていないしね。
405大学への名無しさん:2005/11/18(金) 16:54:56 ID:8jUDq3jk0
>>156

同志社の一人当たり平均受験回数は1.34回。
嘘を貼るな。
今年からは全学方式が増えたので増えただろうが。
406大学への名無しさん:2005/11/18(金) 16:55:58 ID:8jUDq3jk0
■2002年 同志社大学 一般入試

延べ志願者 28,940名

  単願者 15,630名
  2併願  4,844名
  3併願  902名
  4併願  229名

  → 志願者実数 21,605名

→ 一人当たり (28,940÷21,605)=1.34併願  (同様に2001年度=1.34)
                      ~~~~~~~~~~              ~~~~
※センター試験利用方式の2,870名については非公表
http://www.doshisha.ac.jp/jyuken/examin_guide/toukei2002/ippan_heigan.htm
407大学への名無しさん:2005/11/18(金) 17:45:36 ID:UqybbKJs0

立命は9回ぐらいか?

あほな鉄砲も数うちゃ当たる!

さ す が 高 偏 差 値 ビ ジ ネ ス
408大学への名無しさん:2005/11/18(金) 18:16:17 ID:TTcW6Pav0
それは自分も知りたい。
まぁ、一回しか受けてない人間にとっては本来どうでもいいことなんだが。

ところで、一回あたりの合格最低ラインはどれくらいなんだろうね?
いくら数打ちゃ当たるとはいえ、アホが受かるほど甘い制度じゃないと思うんだが。
409大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:40:57 ID:zCubE6b+0
当り前だろ。低偏差値の奴はまず受からん。
410大学への名無しさん:2005/11/19(土) 00:18:01 ID:O6+HY7iZ0
賢い鉄砲数打って経営学部に合格できた俺の立場はどうなる?
今では立派なR大生だ。どうだ、羨ましいだろ!
411大学への名無しさん:2005/11/19(土) 02:00:56 ID:oB78JdZ7O
龍谷か
412大学への名無しさん:2005/11/19(土) 11:39:20 ID:VkJ/gMHz0
>>406
よく考えたら「今年から」と言っている405への返答になってないんだが…
413大学への名無しさん:2005/11/19(土) 11:45:22 ID:34/uGRx20
立命なんてやめとけ。
品がない馬鹿が行く大学だよ。
414大学への名無しさん:2005/11/19(土) 11:45:43 ID:VkJ/gMHz0
あくまで参考資料だが…

2005年一般入試結果(ソースは全て公式ページによる)

同志社
受験者34,797
合格者11,985
倍率 2.9倍

立命館
受験者95,907
合格者25,682
倍率 3.7倍
415大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:06:57 ID:myh5/zhO0
まぁ、立命が関学を就職で超えることは
あと20年ぐらいないだろう。

OB実績に関しては、以前京産に抜かれた原因になったぐらいに
ヘボイからね。
416大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:23:20 ID:GXjvr4KT0
>>414
立命受験生9.5万−同志社受験生3.5万=潜在的同志社蹴り立命受験生6万

参考資料なんてとんでもない。
立同関関時代到来を感じさせる資料です。
417○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/11/19(土) 12:25:34 ID:nD8SoD3m0
受験していない大学を蹴ったか( ゚,_・・゚)ブブブッ
東大蹴りとか平気でいいそうなレベルの田吾作論法だな( ゚,_・・゚)ブブブッ


正しくは、「立命館受験生レベル程度では同志社うからいから初めから立命館しか受けませんでした、てへ」
だろ( ゚,_・・゚)ブブブッ
418○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/11/19(土) 12:26:00 ID:nD8SoD3m0
うからい→受からない( ゚,_・・゚)ブブブッ
419大学への名無しさん:2005/11/19(土) 13:28:26 ID:vlsMiuvW0
関東人、地方人は結構立命を好んで受けるよ。
420大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:38:16 ID:05fYA5X20
>>419
関東人と地方人、って分ける意味無いじゃんw
421大学への名無しさん:2005/11/19(土) 15:02:06 ID:sRW2JL880
京都の有名高校

        京大  立命館  同志社   (立同差)
堀川高校   39   122    10     112
京都教付   22   102    14      88

(この2校はばりばりのローカル高校。堀川なんか今出川からすぐそこの所。
それにもかかわらず同志社はほとんど無視されている。)

つまり一般的に(少なくともこの地元名門2校と下記の7校に関しては)

・同志社は最初から受験されていない(最初から選ばれてない)
・同志社を受けるのは「一部の熱心なファン」のみ(当然彼らは同志社第1志望)

        東大 京大 同大 立命 関大 関学  立/同比
日比谷高  14   1   0  10   0   0  笑
県立前橋  13   7   1  46   2   2  46倍 
高崎     14   8   3  53   1   1  27倍
秋田     10   2   1  14   0   0  14倍
県立浦和  27   6   1  13   0   0  13倍
土浦第一  26   6   1  12   0   1  12倍
仙台二高  12   4   2  20   1   3  10倍

同志社は大阪人が多いw
422大学への名無しさん:2005/11/19(土) 15:06:08 ID:sRW2JL880
そういえば○○社とかいうのも大阪人だったかな?
マジ笑える
423大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:01:03 ID:QLTjeiZA0
(注)立命工作員に対同志社W合格者進学先のデータを与えないで下さい。故障の原因になります。
(例)
・同志社未受験者=実質同志社蹴り!その数7万!
・W合格者進学先対決惨敗の理由は同志社に大阪人受験生が多いから!これは肉が好きか魚が好きかの問題!

[294]返答 05/10/27 19:32 tSJguqLt6M
(略)
288が述べているように、実質同志社蹴り、無視という有名高校が地方にいけばいくほど多いんだ。
同志社は大阪と京都の私立高校といったローカル民が目指す大学なんだ。
同志社入試の低倍率は受験界では有名な話だろう?立命館は北海道から沖縄まで、
公立トップ高校を中心に幅広く集まっている。立命館の在学生の過半数は関西以外の地域出身なのである。
(略)
W合格というのは、どちらにも合格して初めて調査できるデータなんだ。
全国に散らばる立命館志願者のほとんどは、同志社を併願していないんだよ。
逆に、ローカル大学の同志社志願者は、自宅から通える立命館を併願する。
ポイントは、同志社志願者だけがW合格するということだ。
立命館志願者のほとんどは同志社を受験していないのだから、W合格しようがない。
この結果、W合格者を対象に選択を調査したら、当然同志社が優位になる。

肉と魚どちらが好きか、どちらかを選んでもらって、
日本人全員(全国の受験生)を調査するのなら、客観的なデータが得られるだろう。
しかし、肉が好きといっている人(関西の同志社志願者)だけを対象に、
肉と魚(立命館)とどちらが好きか、という調査をしても無意味ということだ。

424大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:13:15 ID:V7/gKxHoO
いつも同じことの繰り返し(´ー`)=зハァ
425大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:51:08 ID:/l9782/k0
世間の評価を真っ向否定か。
立命工作員って何でこんなに必死なの?
426大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:30:25 ID:sRW2JL880
残念ながら京都人は立命のほうが多い
大阪人は同支社だがなw
427大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:31:53 ID:sRW2JL880
>>425
どこの世間?くさいよ大阪人w
428大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:49:32 ID:pAMZjZqv0
大学情報誌による関西私大比較調査によれば、同時に複数大学を
合格した場合の入学先選定では、ほぼ圧倒的に同志社が優位という
結果が出ている。このことを志願者の全国分布とあわせて考えてみると
関西私大のなかでは☆唯一☆全国区としての地位を気づいていると
見ることができる。

『日経BPムック変革する大学』
429大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:55:32 ID:qY7nAC+D0
重複です。↓へ。

●●●立命館理工を目指すスレ●●●
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1123771006/
立命館大学BKC文系スレ【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129072506/
立命館大学衣笠スレ【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129276270/
430大学への名無しさん:2005/11/19(土) 19:02:18 ID:sRW2JL880
あとBにも好まれるな同志社は
431大学への名無しさん:2005/11/19(土) 19:06:39 ID:7+FRmS+F0
同志社コンプで発狂か。
受験生はこいつの発言をよく見ておけ。
432大学への名無しさん:2005/11/19(土) 19:20:42 ID:0czaMo0n0
おそらく
河合塾などの偏差値操作に騙され地方から立命に→実際来てみると、関西での立命の地位の低さに失望→
同じ京都にある同志社の世間受けに嫉妬→ネットで工作活動

こういうやつリッツに多そうだなw
433大学への名無しさん:2005/11/19(土) 19:24:22 ID:sRW2JL880
大阪人 部落 ホモ チョソ
これらの共通点というと・・・

京都人は誰でも知っているw
434大学への名無しさん:2005/11/19(土) 20:47:14 ID:DJcUPk6A0
だから工作員なんで僅かだと(ry
435大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:20:08 ID:myh5/zhO0
韓国の留学生も立命について嘆いているぞ。。

以下、APU掲示板より

今、学校の図書館です。私は韓国から来た3年生です。
(中略)
多くの学生も学校が何をやってるかあまり分かってないです。
いつも秘密主義でお金のことばかりですね。
教育ということはお金だけではありません。

http://www.0yen.tv/BBS/index.cgi?id=9300nb5614&check=0&spass=&w2=

436大学への名無しさん:2005/11/20(日) 02:37:58 ID:bM+RHMmaO
立命館は就職の面倒見がとてもいいらしいし、国家公務員T種も多数合格者を出してるらしいが…?
437○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/11/20(日) 02:40:37 ID:kuCuHsv50
面倒見のいい大学が関西大学より司法試験合格率下ですかぁ?( ゚,_・・゚)ブブブッ
438大学への名無しさん:2005/11/20(日) 02:58:36 ID:bM+RHMmaO
面倒見っても資格でなくて企業とかよ?w
司法試験とか法律系は関関同立では同志社がトップ、立命館はビミョー…?でも国家公務員などそれ系は関関同立では立命館がトップだねww
439○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/11/20(日) 03:00:31 ID:kuCuHsv50
国家公務員の主要職種は全て東大で独占されているという事実w
おめーらはパシリ要員( ゚,_・・゚)ブブブッ
しかもほとんどが技官w
440大学への名無しさん:2005/11/20(日) 03:08:40 ID:bM+RHMmaO
そりゃ立命館とかの中堅よりちょい上が東大卒の奴らにかなうわきゃないwwwただ逆に言えば、中の上大学が私立大学ん中でT種に受かった奴らが第三位だとwちなみに俺は立命生じゃないんで♪
441○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/11/20(日) 03:11:49 ID:kuCuHsv50
パシリ発狂w
逆に言う意味が無い( ゚,_・・゚)ブブブッ
というか逆になってない( ゚,_・・゚)ブブブッ
442大学への名無しさん:2005/11/20(日) 03:19:46 ID:bM+RHMmaO
うはwwwww逆ニナッテナスwwwww俺頭弱…orz
まぁ俺が言いたかったのは中の上でも合格率はトップクラスの早慶に次ぐ勢いってこと。T種に受かっちまえば勝ちなんだよw
443大学への名無しさん:2005/11/20(日) 03:24:41 ID:IsFYHIoP0
※大流行がいよいよくる!おまいら望みを捨てるなよ!!生き残るぞ!
■タミフル買わずに狂牛買ってる小泉純一郎総理
 一般庶民は特効薬タミフルを投与されることなく隔離され放置される可能性大
 医者に知り合いがいるやつは連絡とっとけ
 鳥インフルエンザ(致死率50%)が大流行すれば日本はタイタニック状態になる
 日本のタミフル備蓄量はなんと10数%(与党政治家etc選ばれた人間用)

 恨むなら小泉首相を恨んでくれ 

 生死をわけるボート(タミフル)の数は限られている

 諸君、幸運を祈る 

※このコピペを他のスレや板に貼った回数が多ければ多いほど、その善行が神に認
 められ、貼った人とその家族の健康寿命が延びて幸せになれます。もちろん、流
 行を生き延びることもできます。このコピペを批判する人には天罰が下ります。
444○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/11/20(日) 03:25:29 ID:kuCuHsv50
技官は国2扱いww
一種に受かっても採用されなければ、それは資格でしかない( ゚,_・・゚)ブブブッ
ってか採用されるかどうかが最大の難所( ゚,_・・゚)ブブブッ
445○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/11/20(日) 03:26:45 ID:kuCuHsv50
さて穴埋め式入試に頭が侵された立命生は放置して寝るか( ゚,_・・゚)ブブブッ
446大学への名無しさん:2005/11/20(日) 03:29:38 ID:QdXipk+YO
立命館の強さ

■上場会社全役員出身大学ランキング■2006年度版役員四季報より

1慶應大2446人
2東京大2148
3早稲田2056
4京都大1165
5中央大1063
6明治大 744
7日本大 688
8同志社 661
9一橋大 686
10大阪大 502
11関学大 498
12神戸大 487
13九州大 453
14東北大 410
15名大  405
16関西大 393
17法政大 382
18立命大 351★★★
19北大  317
20立教大 313
447大学への名無しさん:2005/11/20(日) 03:29:54 ID:bM+RHMmaO
全部が全部技官じゃないだろw
確かに採用されるかどうかがアレだけど、合格率が全国私大のTOP3に入ることは素直に誉めていいんでない?
448大学への名無しさん:2005/11/20(日) 03:32:24 ID:QdXipk+YO
立命館の強さ

■両方受かったらどっちの大学に行くか2004年■駿台予備学校調べ(法・政治系)
サンデー毎日2004年6月20日号

同大法97.5> 2.5関学法
同大法95.3> 4.7立命法
同大政策84.2>15.8関学法
関学法53.8>46.2立命法
関学法88.6>11.4関大法
立命法87.2>12.8関大法


■両方受かったらどっちの大学に行くか2004年■駿台予備学校調べ(経済・経営・商系)
サンデー毎日2004年6月20日号

同大経92.3> 7.7関学経
同大商89.2>10.8関学商
同大経98.3> 1.7立命経
関学商95.5> 4.5立命営
関学経100.0>  0関大経
立命経73.3>26.7関大経
関学商96.8> 3.2関大商
立命営75.0>25.0関大商
449大学への名無しさん:2005/11/20(日) 03:39:36 ID:inXqdGJ4O
立命は、由緒正しい日本を代表する自由主義の大学。同志社は朝鮮系大学。
450大学への名無しさん:2005/11/20(日) 03:51:44 ID:inXqdGJ4O
○○社って、在日耶蘇だろww
451大学への名無しさん:2005/11/20(日) 03:55:27 ID:nGrXS1VXO
浪人生なのに予備校サボったり途中であきらめたりしてすごしてほとんど勉強してません。結局偏差値、英語65日本史37国語52です。もう1浪はしたくないです頑張って今年決めたいです。でも日本史が…。日本史あきらめて2科目の学校狙った方がいいと思いますか?
452大学への名無しさん:2005/11/20(日) 04:04:39 ID:bM+RHMmaO
社会系の暗記は今からやればすぐ伸びる。二科目受験で有名な大学に行こうとするなら国語がもうちょっと欲しいところかな…?いずれにせよ英語65はうらやましすぎw
453大学への名無しさん:2005/11/20(日) 04:10:27 ID:Dy2Ruh7X0
○○社は同志社大学工学部で2教科偏差値57.5未満
の学科ですよ。
454大学への名無しさん:2005/11/20(日) 04:18:33 ID:nGrXS1VXO
国語は演出すればあがると思いますまだ古文の文法も覚えてない状況す↓でも日本史すごい時間かかるから無理やないすか?
英語あんまやってないですよ文法ぱらぱら軽めのやってセンター用の単語と熟語覚えただけ☆もう忘れたけど。構文とかもやってなす
455大学への名無しさん:2005/11/20(日) 04:30:16 ID:bM+RHMmaO
現代文は殆ど問題との相性ですしねwやっぱ古漢かな?日本史が無理くさかったら志望大学の選択科目を調べて公民があれば選んでみては?大抵は政経があるから『濃い暗記の日本史』か『薄い暗記+理解力の政経』かですねw
英語そんだけで!?うらやましい(´・ω・`)文法やりまくってもあがらないw
456大学への名無しさん:2005/11/20(日) 09:51:46 ID:aEw2eqYu0
立命を志望するならばやはりこのテーマは避けて通れまい。


救う会兵庫副代表 岡田和典

 「広田さんの出身校が立命館大学(京都)であることにも触れなければならない。
 同大学卒業生には七人という他大学を圧する多数の特定失踪者が存在する。
 私事で恐縮であるが、私もまた社会人学生として昨年法学部を卒業した
 立命館大学卒業生である。出身校を悪く言うのは心苦しいが、今なお同大学の
 教授陣は左翼人脈のオンパレードであり、履修したい講義がなく履修届の際に
 苦労したものである。
 もちろん大学内に拉致に関与した者がいたかどうかは今後の真相解明を
 待つところであるが、」
 http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2004/0401/ronbun1-1.html

★立命館大学に複数の失踪者 教職員が関与か?★
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1076568538
457大学への名無しさん:2005/11/20(日) 09:59:58 ID:aEw2eqYu0
あと立命館について深く知りたければ
立命ちゃんねるの以下のスレッドを熟読すべきだろう。

■立命館と共産党■
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/508/1075164082/l50

なお、何らかの意図により、このスレッドは書き込んでも
上に上がらないようになっている。

恐らく、在学生受験生の目に付かないようにするためだろう。
学生主体と思われている掲示板ですらこんな感じですよ。
458大学への名無しさん:2005/11/20(日) 11:40:52 ID:c2VtieRr0
>>450
同志社はそんなのばっかりだぞ
459大学への名無しさん:2005/11/20(日) 13:42:03 ID:HvTOHnOZ0
このスレの立命工作員の発言読んで受験する気失せた…。
460大学への名無しさん:2005/11/20(日) 15:55:36 ID:aEw2eqYu0
>>459

工作員というよりも、

大学に不満をもつ在学生の書き込みが多いわけだが・・・・
461大学への名無しさん:2005/11/20(日) 16:57:29 ID:PeI1t13P0
関学工作員乙
462大学への名無しさん:2005/11/20(日) 17:09:20 ID:SV/jpwKf0

マジで教えて、
結局立命館は、関大より下なの?
463大学への名無しさん:2005/11/20(日) 17:26:31 ID:IIqMaCnC0
正直同志社よりは下
でも関大より下はあり得ない
関大より下とか言ってるのは関大工作員だけ
464大学への名無しさん:2005/11/20(日) 17:31:41 ID:9MuqMOrO0
同志社>関西学院>>>立命館≒関西
とうちの高校の進路の先生が言ってたよ。
465大学への名無しさん:2005/11/20(日) 17:32:06 ID:cVcNWC4A0
※大流行がいよいよくる!おまいら石にかじりついてでも生き延びろよ!!
■タミフル買わずに狂牛買ってる小泉純一郎総理
 一般庶民は特効薬タミフルを投与されることなく隔離され放置される可能性大
 医者に知り合いがいるやつは連絡とっとけ
 鳥インフルエンザ(致死率50%)が大流行すれば日本はタイタニック状態になる
 日本のタミフル備蓄量はなんと10数%(与党政治家etc選ばれた人間用)

 恨むなら小泉首相を恨んでくれ 

 生死をわけるボート(タミフル)の数は限られている

 諸君、幸運を祈る 

※このコピペを他のスレや板に貼った回数が多ければ多いほど、その善行が神に認
 められ、貼った人とその家族の健康寿命が延びて幸せになれます。もちろん、流
 行を生き延びることもできます。このコピペを批判する人には天罰が下ります。
466大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:53:54 ID:bM+RHMmaO
同志社>立命館≒(≧)関学>関大くらいだろ?たぶん
467大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:09:10 ID:SV/jpwKf0

もういい加減、立命の捏造は秋田よ。
2ch以外では関学のほうが上だろう。
468大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:45:39 ID:uUWZMUQC0
日大>立命館
469大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:56:23 ID:e9OUs3ZIO
俺愛知県だから愛知県での知名度
同志社=立命>関西>>関西学院

レベル同志社>>立命≧関西学院>関西
470大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:15:32 ID:7FGdxh4n0
立命>同志社>>関西学院>>>>>関西のイメージだな。
471大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:22:01 ID:IGAGT2AhO
関東(東京)では同志社=立命館>>>>>>関学=関西 関西!?知らない 関学!?おまえそんなバカだったの?ってかんじ。 関西と関学は知らない人が多い!
472東京住み:2005/11/21(月) 00:23:13 ID:WoaAKY9GO
同志社>>立命舘>>>>>>関西学院?関西?(゚д゚)シラネ
473大学への名無しさん:2005/11/21(月) 02:23:29 ID:4/Q3CQA/O
関東では関学と言えば『関東学院(偏差値45くらい)』…または読み方を知らずに『カンサイガクイン』WWW
神大といえば神戸大学ではなく『神奈川大学』WWW
東京に来てから知った…普通に立命館と同志社は有名
474大学への名無しさん:2005/11/21(月) 02:28:22 ID:AV0X5r+NO
立命館の強さ

■両方受かったらどっちの大学に行くか2004年■駿台予備学校調べ(法・政治系)
サンデー毎日2004年6月20日号

同大法97.5> 2.5関学法
同大法95.3> 4.7立命法
同大政策84.2>15.8関学法
関学法53.8>46.2立命法
関学法88.6>11.4関大法
立命法87.2>12.8関大法


■両方受かったらどっちの大学に行くか2004年■駿台予備学校調べ(経済・経営・商系)
サンデー毎日2004年6月20日号

同大経92.3> 7.7関学経
同大商89.2>10.8関学商
同大経98.3> 1.7立命経
関学商95.5> 4.5立命営
関学経100.0>  0関大経
立命経73.3>26.7関大経
関学商96.8> 3.2関大商
立命営75.0>25.0関大商
475大学への名無しさん:2005/11/21(月) 15:21:46 ID:5y0xzLjt0

474の表を見て、立命館の学生がどう答えるかを書き込みなさい。

?@やっぱり立命館が関西私立でダントツに一番だな。
?A同志社とは、近年は五分五分の勝負だな。
?B関西学院って、終わってるな。
?Cまた捏造してるな。告訴してやろう。

476大学への名無しさん:2005/11/21(月) 17:28:14 ID:pzIH+D1e0
475糞( ・_ゝ・)ツマンネ
477大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:28:08 ID:SoyF7+pW0
>>475
元学生というか産業社会学部学士なのでアレだが。
むしろOB工作員で。

答え:
同志社行きたければいけばいいんじゃない。
478大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:53:23 ID:WTgAH75W0
同志社受けずに中央でも受けなさい
479大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:57:10 ID:WTgAH75W0
まぁ、立命行っておいてなんだが、
関東じゃ、マーチ>[関関同立]という感じ。
全部まとめて「関西の有名そうな大学」扱いで、
まぁ西南学院や南山に比べればマシかな、という程度。
同じ塊の中で同志社行ったというなら、まあそれはそれで良いんじゃないですか、
としか言いようが無い。
480大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:50:58 ID:z2of6xM70
関西学院ってホントにおもしろいな
481大学への名無しさん:2005/11/22(火) 02:05:14 ID:zjDtS2yH0
立命館の願書締め切りっていつだっけ?
482大学への名無しさん:2005/11/22(火) 12:55:17 ID:KtXTGUY+0

↑立命の一般3教科は人数を絞っているから入りにくいよ。
483大学への名無しさん:2005/11/22(火) 12:57:18 ID:KtXTGUY+0

↑偏差値40台なら、推薦がおすすめ。
 もしくはセンター受けて、1教科がいいよ。

 センター1教科なら、京三や龍谷落ちても潜りこめっど!
484大学への名無しさん:2005/11/22(火) 13:00:37 ID:dj0FDz5yO
>>479
関東なんかどうでもいい
485大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:00:24 ID:VMcjZnZqO
立命受かるなら英語何割ぐらいとればいい〜??
486大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:53:35 ID:5S+bUulg0
>>485
試験方式による。

どうしても立命に行きたければ
推薦などが超オススメ。

スタンダード3科目入試は定員を絞りに絞っているので
一番難しくなっている。
(その証拠に、3科目入試の定員は、受験生に非公表)

きちんと受験して立命に入る奴は要領が悪い奴。

きちんとした受験科目をそろえなくても入れる受験方式がたくさんあるので
それらで受験した方が入りやすい。

要領よくやれ!!
どの方式で入学しても、どちらも立命卒という点では大差ない。

487大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:03:31 ID:5S+bUulg0
>>485

追加だが、

センター方式などでは、2倍を下回る倍率の方式もあり、
方式をうまく選びさえすれば、学力がそれほどなくても受かる。

どうしても立命に行きたければ、
数打ちゃ当たる・・じゃないが、

定員を絞りに絞っている、スタンダード3科目入試を除く
他のマイナーな試験方式を受けまくることだ。

そうすれば、どこかの方式は「大穴」だったりするから、
合格が転がりこんでくる。

それに、2〜3年前までは、一科目・二科目・センター併用などを
行っていたのは立命だけだったが、

現在は様々な大学が行うようになってきているので、
一科目二科目センター併用などを狙っている受験者も他大にばらけてきて
昔ほど立命に受験生が集中しにくくなっている。

本当に、3科目入試以外の入試方式はオススメ!!
3科目でまともに受ける奴は要領が悪い。
488大学への名無しさん:2005/11/23(水) 02:24:39 ID:Ox7N7Iop0
立命の説明会いったら一般試の英語はパターンが決まっていて
赤本で練習さえすれば偏差値48でも入れるとか言ってたんですが
フカシですかあれ?在学生の合格者の割合は
センター利用4割一般4割センター併用2割とかもいってました。
489大学への名無しさん:2005/11/23(水) 03:24:52 ID:5S+bUulg0
>>488

スタンダード3科目入試以外の受験形式ではありえない話ではない。
ふかしではないだろう。

立命の受験は、何回も受け続ければ一回ぐらいは受かる
構造になっている。
490大学への名無しさん:2005/11/23(水) 07:27:41 ID:nXf6T7KqO
推薦の願書は今からでも間に合うのですか?
英国社を一般入試向けに頑張ってたんですけどこのスレを見ると・・。
491大学への名無しさん:2005/11/23(水) 08:36:59 ID:sNpIR2ry0
ここ、来年から少数科目入試がかなり減るんじゃなかったっけ
492大学への名無しさん:2005/11/23(水) 11:25:06 ID:8UE4s5K70
>491
2科目型がなくなるんじゃないかな。
2教科型は残るけど。
全体的に国立型受験生の枠を拡大する方向。

493大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:23:33 ID:Ox7N7Iop0
マジかよ・・・なんで今年やんねええんだ糞立命缶めorz
494大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:32:39 ID:5S+bUulg0
>>492

それは大本営発表の建前。

本音としては、
一般入試の合格者絞込みのため、
大量推薦で入学生を確保(EX.キャンパスを譲渡されたH女学院付属に
大量推薦枠設定、および「高大連携」での推薦枠拡大など)しているので
学生の質にこだわっているわけではなさそう。

ただ単に、昨年度受験者が減った一般入試の「合格者枠」を少なくして
偏差値を上げるのでは。

昨年は法学部をはじめ一般入試受験者が減少し、難易度が下落しており
「スタンダード3科目入試」の難易度維持または上昇
が至上命題とだろう。

特に
去年志願者大幅減で偏差値が下落した法学部
および、昨年度後期で補欠を出してしまった情報理工・経済
かなりの絞込みが行われると予想

また、政策・産業社会・理工は
今年盟友河合塾で偏差値が高くなっているが
これは、「今年は合格者を絞ります」という意思表示だと思われる。

その分、少なくなった入学者の確保を
新設されたセンター後期型などで行うので、
積極的に国立型受験生の枠を拡大したいわけではない。
495大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:40:14 ID:5S+bUulg0
立命の入試担当者は一流なので
受験生が「大学のレベル」を確認するために使用する
「スタンダード3科目入試」および「センター前期」などの合格者は絞込み
難易度を上げてくるだろう。したがって、これらの入試方式は激戦なので
どうしても立命に行きたいなら避けた方が無難。

むしろ、偏差値ランキング対象外(かランキングに出てもほとんど受験生
が見ないと思われる)

 後期日程入試およびセンター(後期型)

で入学者数を確保すると思われる。

どうしても立命に入学したい人は、前期日程は避けて(他の大学受験し確保)
後期日程にかける方が賢明かもしれない。
また、国立志望で立命併願を考えている人も、前期センターで出すよりも
後期センターの方がザルになる可能性が高い。したがって、前期は立命以外の
併願校に出しておいて、受験後、背水の陣に陥ったときにだけ後期センターに
出す方が良いのではないか。

おそらく、昨年度も、この方法を取ろうとして
歩留まり率をあやまり、後期日程で情報理工等が、補欠合格を出すことに
なってしまったのだろう。
(今年は、補欠を出すという失態をさけるために、
合格者を多めにだすのではないか。)
496大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:03:12 ID:Ox7N7Iop0

あんた何者だ・・・( ;´_ゝ`)
497大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:04:05 ID:5S+bUulg0
>>496
ふっふっふ、秘密
498大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:11:02 ID:Ox7N7Iop0
でもたぶんこのレス見て前期出さずに後期に出すやつが
大量にでるぞきっと。てかそれが目的??
499大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:19:32 ID:5S+bUulg0
>>498
関係者とか事情通とかでもなんでもないです。
ただの一般人が分析しているだけなんで、
それをどう捉えるかは各自の判断で行ってくださいマシ。


500大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:20:50 ID:yP0y5Lo00
500⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡
501大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:25:55 ID:5S+bUulg0
あと気づいたこととしては、
昨年度の入試結果を見ていると
受験方式によっては、競争倍率が2倍を切っていたり、
学部によっては「ほぼ全入」になっている方式があるということ。

こういうのを見ていると、そのような方式を絞り込んで偏差値を維持して
いまだ倍率が高い後期日程で入学者を取りたいというのが本音では??

それに今年からセンター後期が出るので、受験生も二分化され
国公立大型 ⇒ センター後期
私立型 ⇒ 後期日程
となるため、受験倍率も緩和され入りやすくなる効果も期待できる。

それに後期は、倍率こそ高いものの、
実際に受験する層は、「前期立命落ち」(産近甲龍などは合格)が多い。
502大学への名無しさん:2005/11/24(木) 11:02:46 ID:loRiI80H0

参勤交流に落ちても、センター1教科で通る。
それが立命館。

内部、推薦、1教科  →偏差値40台のバカ→90%
スタンダード3科目入試→偏差値60台の秀才→10%

この10%は、入学早々キャンパスに行くとバカばかりに驚く。
下宿にコモってヒッキーに。それを資格試験に誘導するという構図。

お前がバカなら、要領よく潜り込む方法を探せ。
もし偏差値60あるなら、仮面して受け直せ。
立命は、まあそう言う仮面が多いけど。
503大学への名無しさん:2005/11/24(木) 16:52:53 ID:+Rv9au1z0
現実は否定するが妄想の逞しい立命工作員。

92 :大学への名無しさん :2005/11/24(木) 14:04:38 ID:BOB63pav0
現行司法試験の実績なんて今年限りで、来年からは新司法試験に様変わりするから
ほとんど意味がないんだけどな。
(↑同志社の司法試験実績についての返答)

85 :大学への名無しさん :2005/11/24(木) 10:43:47 ID:BOB63pav0
立命館はしっかりアジア戦略に力を入れているから伸びるよ。
日本だけでなくアジアを代表する大学の一つになれるだろう。

204 :大学への名無しさん :2005/11/24(木) 01:31:18 ID:BOB63pav0
伸びるのは総合力のある大学
国立なら旧帝大
私立なら早慶立命

81 :大学への名無しさん :2005/11/24(木) 09:07:33 ID:vfI5efmA0
10年後には、立命は慶應に並ぶか超えて、日本私大のトップになっていると思う。
同時に、世界大学として、アジア、欧米の大学を含めトップクラスになっている
と思う。

504大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:41:47 ID:he2yl/Ja0




古  館  が  教  授  な  時  点  で  誰  も  行  か  な  い  (笑)
505大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:44:42 ID:GHAWH2br0


                          i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
                          |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
                          |r-==( 。);( 。)   
                          ( ヽ  :::__)..:: }
                       ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
                    r'"ヽ   t、   \___ !
                   / 、、i    ヽ__,,/
                   / ヽノ  j ,   j |ヽ 
                   |⌒`'、__ / /   /r  |
                    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
                   ゝ-,,,_____)--、j
                     /  \__      /
                    |     "'ー‐‐---''
                  / l`、  ノ   /
              ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
            /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
         ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
       /..  ,....―'"        `ー、__  `l
      /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
  ,.. ./._r'"              ヽ`''「 ̄ ̄
 (__ノ'                 \_\



506大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:20:58 ID:zd/rwFwQ0
マジレすすると、理系ならば立命。

この大学は将来性があるからお得。
507大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:25:12 ID:Ey/050dw0
俺工作員でもなんでもないけど
立命はいい大学だと思うよ。
改革や運営も学生のためにいろいろやってくれている。
もちろん他の大学と比べてといういみで。

現役なら、まず国立を目指すべきだが、
思想的な面を除いて、立命は運営としてはいい大学だと思う。
508大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:20:07 ID:r5uiSgNM0
509大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:31:26 ID:9L53aVPu0
510大学への名無しさん:2005/11/25(金) 01:05:52 ID:Y/XpDj4a0
>>507
大学運営は巧い。
収益も稼いでいる。
でも、そんなことは学生には関係ないし、還元もされていない。

学生のことを考えているなら学費があんなに高いわけがない!
(初年度は安いが、4年間トータル額は高い。
入学前にきちんと4年間分を足してみて、他併願校と比べてみること)

学生のことをきちんと考えているなら、
あんなに推薦入学やH女学院などに大量の推薦枠を作るわけが無い!!

学生のことをきちんと考えているなら、
スタンダードA入試の定員が非公開なわけがない!!!

学生のことをきちんと考えているなら、
あんなに仮面浪人をしている同級生が多いわけが無い!!!!
511大学への名無しさん:2005/11/25(金) 01:13:34 ID:Y/XpDj4a0
>>506

昨年度、情報理工が大量補欠。

今年、大量推薦。

この事実を見る限り、社会的に認知されているか微妙。

立命の常識、社会の非常識。
512大学への名無しさん:2005/11/25(金) 01:57:00 ID:VUwbDpoF0
立命は思想が…という輩がいるが
実際はここでしか言われてない、と思う
513大学への名無しさん:2005/11/25(金) 02:02:03 ID:/xk/t0u+0
立命はいりてええええEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE


フィリオ関連のはなし聞いて一般で受けようと思ったが・・・・狭き門か・・・orz
514大学への名無しさん:2005/11/25(金) 13:21:10 ID:Xq/+NpE10
頑張れ
実際立命は科目数が少ない、色んな方式があるという事から
自分にぴったりあった試験方式があれば受かる可能性は高まるよ。
あとセンターも狙い目(経営経済とか)
515大学への名無しさん:2005/11/25(金) 14:38:19 ID:Y/XpDj4a0
>>514
受験料で稼ごうとする大学の狙いそのまんまのコメント。
それを信じて何人の産近甲龍レベルの学生が多額のお布施をしたことか。

フィリオも立命と懇意にしている予備校だし、
なんらかの意図をもってあの情報をHPにアップしてるんじゃないのか??

立命には、産近甲龍レベルの学生は多いが、
その多くが、推薦・AO・スポ推・一芸入試で入ってきていて
偏差値対象外。

推薦などの学生があまりに多いので、在学生を見て
立命=産近甲龍でも手の届くレベル
と勘違いするアホが多いが
絞りに絞られた一般入試、センター前期あたりで受かるためには
関大で勝負なるぐらいのレベルでないと、どの方式を使っても受からんよ。

産近甲龍レベルの偏差値なら、
AO入試・推薦を狙うのが一番かしこい。
516大学への名無しさん:2005/11/25(金) 14:50:45 ID:Y/XpDj4a0
>>512
国際平和ミュージアムのHPを見ろ。
思想だって大学の校風の一貫なんだからな。
かなり「濃い」のでついていけるかどうかをきちんと考えて
受験するかどうか決めるように。

あと、近頃、孔子学院というプロジェクトを中国政府と始めているが
それだって、立命の校風があればこそ受注できたもの。

それを、きちんとわきまえた上で立命を受験するように。

517大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:29:29 ID:Y/XpDj4a0
立命大で異例のスト ボーナス削減提案 組合と理事会対立

学校法人立命館(京都市北区、川本八郎理事長)で、
立命館大や中学・高校の教職員ボーナスを1カ月分削減する提案をめぐり、
理事会と教職員組合連合とが対立。
25日に大学教職員組合がストライキを実施した。
立命大で労使決裂によるストが行われるのは異例という。

理事会側の説明などでは、
財政面では2008−11年度の中期見通しで大幅な不足が生じる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051125-00000030-kyt-l26
518大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:36:33 ID:SgH0YcsVO
付属校出身の俺が来ましたよ。
遅刻しなければ推薦してもらえるよ
519大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:15:09 ID:InY7Iew40
>>517
ドロドロしてるなあ。
これから本格的に明るみに出て行くだろうな。
520大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:21:27 ID:06Xh5qqw0
論よりデータ(勿論ソース有り)

http://www.geocities.jp/gakureking/benesse.html
最高合格者偏差値
立命館>同志社>関学>関西

最低合格者偏差値
同志社>関学>関西>立命館
521大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:24:29 ID:Y/XpDj4a0
通常の学生であれば、「教員の志気低下」を嘆きそうだが、
なぜかこんなコメントが。

さすが、学生だけでなく「プロの書き込み師」が存在すると言われる
立命ちゃんねる。

358 名前:名無しの立命生 投稿日: 2005/11/25(金) 17:08:34

想定の範囲内かも。
俺が経営者ならこう考えるがな。

モメる=>ニュースになる=>企業並みにリストラ、成果主義の努力を
していることが世間に印象づけられる=>国や財界からの評価が上がる

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/508/1131729274/358
522大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:25:14 ID:InY7Iew40
最高と最低だけ抜き出しても全く意味無いけど。

それにしても立命館産社47.2って…。
523大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:30:13 ID:erlzpm1IO
立命生やOBの大多数が、立命理事会側支持だからなあ。教職員組合劣性確実だろうな。
また、これで立命改革の抵抗勢力弱体化。立命躍進という図式か。
524大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:32:53 ID:Y/XpDj4a0
>>523
一概にはそうもいえんだろ。
少なくとも、「立命嫌いの立命生」はかなり多い。
525大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:34:55 ID:06Xh5qqw0
>>522
いや、最低を抜き出すのはそれなりに意味はある。
しかし、5教科で平均出してるが殆どなのに、
その 立命館産社/国際/国際福 は英国のたった2教科だけで平均を
出さざるを得なかった学部学科なのでデータの精度が悪い。
それは除いて考えるべき。
526大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:35:03 ID:Y/XpDj4a0
まぁ、教職員の志気低下で教育の質低下は避けられないんじゃないか?
527大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:37:37 ID:erlzpm1IO
立命教職員組合に、非加盟の教職員が今後出世していくだろうな。
血の入れ替え促進になるかも。
528大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:42:58 ID:Y/XpDj4a0
立命本校もAPUのようになるんだろうか・・・

APU労働組合HPより(以下、引用)


理恵子(仮名)さんからの投稿

モンテ・カセム学長先生へ

いまのAPUって、おかしくないんですか?
「学生は好きだけど、学校が嫌いだ」といって、今年になってからも、
何人かのステキな先生が辞めていきました。いま教えておられる先生方も、
「早く他にうつりたい」と、ハッキリ言われる方が多いですね。
そうかと思うと、いつの間にかいなくなる先生も多いです。
学校は何も説明してくれませんけれど、生徒も馬鹿ではないですよ。
セクハラの先生、酔って暴力ふるった先生、授業をしない先生、
嘘の学歴を語っていた先生……。
そして今でも、先輩の放火という落ち込む雰囲気の中で、
ふたりの教授がまたセクハラですよね……。
APUって、先生の数は多くないのに、なんでこんなにひどいんですか?
個人の責任もあるんでしょうけど、選んだ学長先生の責任はないんですか?
それとも責任を感じて、生徒には何も教えずに、静かに退職させてるんですか?
謎です。欺瞞です。嘘つきです。
まじめに働いている先生は、教授じゃないならば平気で解雇してしまうん
ですか?悪いことした先生でも、教授ならば穏便に済ませちゃうんですか?
生徒を見下さないでください。みな知って居るんです!

http://www.0yen.tv/BBS/B/9300nb5614/
529大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:53:50 ID:erlzpm1IO
教職員組合支持の立命生なんて、民青ぐらいしかいないだろwww
530大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:56:41 ID:Y/XpDj4a0
>>529

投稿をしていた理恵子(仮名)さんが、民青とも思えんけどね。

学生としては、教員の志気が下がっている大学では学びたくない
というのが本音。
531大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:13:40 ID:Y/XpDj4a0
>>530

(誤)志気 ⇒ (正)士気

返還ミスでした。。。
532大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:15:59 ID:erlzpm1IO
仮名さんが民青であれ、他の左翼主義者であれどうでもいいが、立命が私大三位COE認定を受け、科研費もライバル校より多い状況で、教員の質低下意欲低下を主張されてもあまり説得力ないなあ。
533大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:20:34 ID:Y/XpDj4a0
>>532

理恵子(仮名)さんが言いたいことはそういうことでは無いだろう。
きちんと文章読んでる?

まぁ、
教員の給料にメスが入ったから、今度は入試担当者かな。
昨年入試で志願者減して学園の収益を減らしてるんで
今年しくじったら・・・・。
534大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:06:19 ID:kLg0d7SJ0
仮名はAPUに言っているのに立命館もそうなるだろうかって思うのはおかしい
535大学への名無しさん:2005/11/25(金) 20:19:35 ID:Y/XpDj4a0
>>534
同じ法人で、経営スタイルも同じ。
教員の給料を下げようとしているのも同じ。

名前も立命だし、
APUは、立命大分分校だろ。
536大学への名無しさん:2005/11/25(金) 20:43:50 ID:erlzpm1IO
立命の教員の平均給料がどれくらいか知らないが、民間企業や公的機関で社会的経験をつんだ優秀な人材はいくらでもいる。
閉じた社会しかしかしらない無能教員に限って、外部から招聘された教員を批判していた記憶がある。あいつらに多額の金を払うくらいなら、俺に金をよこせといわんばかりに。
学生に成果を期待するなら、教員も日々努力しないとな。
537大学への名無しさん:2005/11/25(金) 21:46:06 ID:Y/XpDj4a0
立命で一番努力すべきなのは

今年は、入試担当者だけどな。

成果を出せずに、アポーンしないように。
538大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:06:52 ID:erlzpm1IO
支持率の高い理事会側を、教職員組合がいくら叩こうと誰の共感も得ることは出来ない気がする。
しかも、外部勢力を利用し立命の不利益になることに加担でもしていたなら、総スカンを食らうのは必死。愛のない批判は、誰の心も動かすことはできない。
539大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:11:02 ID:Y/XpDj4a0
火消しに躍起だなwwww
540大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:17:08 ID:Y/XpDj4a0
今の入試よりも複雑な立命の入試形式を作った
入試担当者達は、今の理事会が失脚したら大学にいれないんだろうな。

必死だなwwww
541大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:18:19 ID:+135pzJh0
教職員組合に対する支持が高いとは言いがたいが、
理事会に対する支持なんて誰がしているのやら…。
教職員の給料が私大最低水準なのに賃金引き下げ、
その一方で学費は毎年引き上げてる。
その分を新しい学部やハコモノに使われるんじゃ、
現在いる人間に何のリターンが無い痛みでしかない。
542大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:20:36 ID:Y/XpDj4a0
>>541

リターンは、虚栄心が満たせる経営陣のみ。

教職員も学生も何ももらえない・・・・。
543大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:24:37 ID:uOT5nZAU0
とにかく、京都出身某国立の俺からしても
このスレタイに間違いはない
でも全国の田舎からのバキューム力にはつくづく感心するよ
544これはマジ:2005/11/25(金) 22:27:13 ID:h0/hOI720
支援じゃない合併だ。これはたいへんだよ。
545大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:28:11 ID:Y/XpDj4a0
>>543

田舎の受験生は純朴で何も知らないからね。
宣伝にはひっかかりやすいんだろう。

2ちゃんには珍しい良スレ。
546大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:37:46 ID:erlzpm1IO
俺のことひょっとして立命入試科の職員とでも思ってるのwww
立命理事会は、明らかにOBに支持されているね。
現理事会が失脚したとしても、君らの望みはかなわないと思うよ。
国にも今のところ評価されているし、改革路線は崩れないだろ。
547大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:06:10 ID:+135pzJh0
>>546
理事会の路線が改革なんだろうか。
なんだか昔のダイエーと同じような、
成長を前提とした拡大路線にしかみえないんだが。
548大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:08:09 ID:gVpC1Dgz0
立命館願書送りすぎwww
誰も取らないから普通に山済みwww
549大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:10:32 ID:XkbWDJmQ0
同志社もこんな馬鹿いるし、関西はどうしようもないな。

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132922860/l50
550大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:13:18 ID:mhxZUPmo0
確認照合したところ同じやつが何度も書き込んでるな・・・
551541=547:2005/11/25(金) 23:23:48 ID:+135pzJh0
>>550
全部自作自演だったら笑える
552大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:33:49 ID:erlzpm1IO
立命の拡大路線(既存学部の定員を削らず、新学部増設)には、自分も反対だけどね。
しかし、現体制は結果を出しているのも確か。

学費の物価スライド制に対する批判があるけど、この制度導入阻止は学生にもできたんだよなあ。だけど学生は懸命にも、間接的であるにせよスライド制反対にはくみしなかった。
553大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:47:03 ID:XkbWDJmQ0
確認照合ってどうやってやんの?
554大学への名無しさん:2005/11/26(土) 00:19:21 ID:U16MQ+xb0
立命のOBは、erlzpm1IOしかいないのかw

ところで、大学受験板なんだが。。。。
555大学への名無しさん:2005/11/26(土) 01:21:41 ID:g8U3rpka0
erlzpm1IOは、ただのOBじゃないだろ。
556大学への名無しさん:2005/11/26(土) 01:28:06 ID:g8U3rpka0
>>554

erlzpm1IOが仮に立命OBだとしたら、さらにヤバイだろ。

OBが2ちゃん大学受験版に夕方ぐらいから必死に書き込んでること
自体がヤバイ!!

やっぱり仮面でもしようかな・・・俺。
ここやばいわ。
557 河合塾 :2005/11/26(土) 03:47:44 ID:GBssA2yF0
     ■同志社(個別方式)   ■立命館(A日程)
------------------------------------------------------------
65.0 法 文            国
62.5 法 文文 社社      国 文文文 産
60.0 商 文文文 社社社   法法法 政 文文文文文文文 産産産
57.5 政 経              政 経経経経 営営営営 文文文
55.0 情                 経 営

     ■同志社(A日程)    ■立命館(A日程)
------------------------------------------------------------
62.5                理
60.0 工         
57.5 工工工               理理 情
55.0 工工工工             理理理理理理理 情
52.5 工 情           理理理理 情情
50.0                情
558大学への名無しさん:2005/11/26(土) 12:37:10 ID:g8U3rpka0
あげ
559大学への名無しさん:2005/11/26(土) 12:45:56 ID:oIXa/BT90
文部科学省による大学トップ30(COE)および特色ある大学教育支援プログラム(COL)は,大学の教育力を測る重要な指標である.
少子化による競争が激化する私立大学にとって,この二つに採択されるか否かが明暗を分ける.

文部科学省による大学格付け私大編
大学名 COE COL 合計
1位 慶応大学 12件 2件 14件
2位 早稲田大学 9件 1件 10件
3位 立命館大学 4件 0件 4件
4位 中央大学 1件 2件 3件
4位 同志社大学 2件 1件 3件
5位 上智大学 1件 1件 2件
560大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:24:59 ID:g8U3rpka0
立命本校もAPUのようになるんだろうか・・・

APU労働組合HPより(以下、引用)


理恵子(仮名)さんからの投稿

モンテ・カセム学長先生へ

いまのAPUって、おかしくないんですか?
「学生は好きだけど、学校が嫌いだ」といって、今年になってからも、
何人かのステキな先生が辞めていきました。いま教えておられる先生方も、
「早く他にうつりたい」と、ハッキリ言われる方が多いですね。
そうかと思うと、いつの間にかいなくなる先生も多いです。
学校は何も説明してくれませんけれど、生徒も馬鹿ではないですよ。
セクハラの先生、酔って暴力ふるった先生、授業をしない先生、
嘘の学歴を語っていた先生……。
そして今でも、先輩の放火という落ち込む雰囲気の中で、
ふたりの教授がまたセクハラですよね……。
APUって、先生の数は多くないのに、なんでこんなにひどいんですか?
個人の責任もあるんでしょうけど、選んだ学長先生の責任はないんですか?
それとも責任を感じて、生徒には何も教えずに、静かに退職させてるんですか?
謎です。欺瞞です。嘘つきです。
まじめに働いている先生は、教授じゃないならば平気で解雇してしまうん
ですか?悪いことした先生でも、教授ならば穏便に済ませちゃうんですか?
生徒を見下さないでください。みな知って居るんです!

http://www.0yen.tv/BBS/B/9300nb5614/
561大学への名無しさん :2005/11/26(土) 16:49:29 ID:f8m3+0/Z0
優秀なのはいるんだけど、指定校の奴等は醜すぎる。
562大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:53:26 ID:ppVrTXKf0
そういや俺の先輩赤店とりまくりだったのに
スポーツ推薦で立命受かってたな。文系だった。
563大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:34:40 ID:vJcmaDTBO
なぁ、まぁこんな荒れたスレの中だけどきいてくれよ
俺国立にあこがれててさ
岡大の通信ネットワークにいこうとしたんだけど
もうなんか全然勉強しなくてその望みが風前の灯なの

それで滑り止めの私立決めようとして
立命の情報コミュを受けようと思うんだが
2ちゃんで情報収集する限りは全然評判よくないわけ
でも他にとりわけ俺のいきたいような感じの学科はないから
立命受けようと思うんだが。

どうよ?
真面目に答えて貰えると凄く助かります
564大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:35:38 ID:WP3zGMEa0
新しい学科だね。
565大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:27:10 ID:zXBWZsXG0
>563

ここで言われるほど悪くはないと思うがね。
そう立派じゃないがフツーのレベルなのでは。
まあ、信じてもらえないなら
ヤフーなんかで立命館、理工とか入れて
いろいろ検索してみてよ。
がんばって岡山大工へ行くことを勧めるが
(中四国では徳島大工もいいよ)
ダメで立命へ来ても就職は
そんなに変わらないと思う。





566大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:57:51 ID:BS87TH/hO
>>565 ありがとう!とても参考になったよ!
567大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:57:11 ID:TAlWhxW80
>>565

おいおい、受験生騙すなよwwww
568大学への名無しさん:2005/11/29(火) 12:57:14 ID:3qyfS1nB0
合格しながら入学しなかった受験生の割合(辞退率)ランキング

http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html

ベスト20内に5学部ランクインの立命館の圧勝!!!!!
新記録。大記録。すごい!がんばれ!受験生10万人!
569大学への名無しさん:2005/11/29(火) 14:27:20 ID:hUUVsYjd0
そういえば今年大量補欠出してたな。
570大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:31:49 ID:oDPiuXqs0
>568

学内併願W合格が多いから(立命受験生の平均受験回数2回以上)
実質の辞退率はずっと低い。
571大学への名無しさん:2005/11/30(水) 15:53:27 ID:h4pwwGNk0
>568

データや資料を貼るのもいいですが、キチンと読み解く力が必要です。

立命館の辞退率が高いのは、その多くが京大や阪大、早稲田や慶応を第一志望
にしていて、ダブル合格した時点で、経済的理由で国立を選択したからです。
また地理的なこともあって、立命館より早稲田や慶応が選ばれる場合が多いよ
うです。

いずれにしろ、立命の場合は学内併願も多く、ダブル合格の場合は、苦渋の選
択が多いようです。
572大学への名無しさん:2005/11/30(水) 16:03:00 ID:XFCV95JMO
>立命館の辞退率が高いのは、その多くが京大や阪大、早稲田や慶応を第一志望
>にしていて、ダブル合格した時点で、経済的理由で国立を選択したからです。


なあ。自分の書いた文をよ〜く見なおしてみろ
573大学への名無しさん:2005/11/30(水) 18:46:00 ID:QuhaEbXc0
今年も大量補欠出しそうな勢いでつね
574大学への名無しさん:2005/11/30(水) 18:49:37 ID:lZ3UvO4nO
センター3科目なら何%で合格できますか?
575大学への名無しさん:2005/11/30(水) 18:50:54 ID:7Av3oid20
山梨から進研日本史16点のアホが来春、
指定校でそこの法学部に旅立っていきますが、
仲間はずれにしないでやって下さい。
576大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:09:24 ID:5alwTs/n0
>>571

辞退率が高いのは試験数が多いからだろ?
2科目と3科目を受けたり、A方式を3回うけて3回受かれば
1回自体しただけで自体率は66%になるんだから。
577大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:14:39 ID:nlvqzt8c0
>>573
頭悪いですね
578大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:22:15 ID:O7ZgUp+20
ここ数ヶ月、同志社校史捏造、立命館校史改竄を続ける立命工作員が居る。
今日も精力的に書き込み。

352 :名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 23:29:50 ID:/3q9Hx9zO
立命の大学改革と躍進は、とうも右翼左翼キリスト教徒を刺激しているようだ。立命の産学連携と企業的大学運営は左翼を刺激し、大学の国際的展開(特に亜細亜関係)は右翼を刺激している。
戦後GHQ利権にどっぷり浸かってこの世の春を謳歌してきたキリスト教大学が
ここへきてへたれてきているのが原因か?
立命を否定する団体としては、左翼側で共産社民、右翼側で維新政党新風。統一教会に代表されるキリスト教組織も立命に敵対的なようだ。
立命に好意的なのは、国や財界だな。

356 :名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 00:20:04 ID:3H0CvleMO
右翼というのは、同志社の徳富蘇峰やその理念を継承した維新政党新風を言う。
579大学への名無しさん:2005/12/03(土) 08:22:29 ID:RMFaKTndO
>>571
アンカーもつけれない馬鹿が何か言ってますよw
580大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:26:10 ID:pQ2O29Kw0
専ブラならちゃんとアンカーになってるがな
581大学への名無しさん:2005/12/04(日) 04:49:45 ID:W4+DdC3L0
同志社を関関同立の枠で括るのは辞めてくれ。たのむから

第1回ベネッセ駿台模試B判定(関関同立)

71          立命館国際
70 同志社法学
69 同志社文学  立命館法学
68
67 同志社経済  立命館文学
            立命館政策
66 同志社政策                   関西学院法学
   同志社商学                   関西学院総政
   同志社社会
65          立命館経済  関西法学  関西学院文学
            立命館経済
            立命館産社
64                   関西文学  関西学院社会
                     関西社会
63                           関西学院経済
                             関西学院商学
62
61                   関西経済
                     関西商学
60 同志社文情           関西総情
============================
平均 66.2     67.0     62.5     64.5
582大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:11:15 ID:Xlqa4J7l0
共通する学部で比較しないと意味無いだろ。

同志社 67.33 (法70 文69 経済67 政策66 商66 社会66)
立命館 66.17 (法69 文67 経済65 政策66 経営65 産社65)※参考程度

583大学への名無しさん:2005/12/05(月) 03:02:15 ID:n1tePWSr0
>>582
主張を裏付ける根拠が希薄杉で意味わからん
584大学への名無しさん:2005/12/05(月) 10:36:30 ID:kNnCrMLD0

ヒューザー・姉歯・立命館
585たけすぃ:2005/12/05(月) 10:48:09 ID:ZNPR7FFNO
>>579
それは誇る事なの?( ´,_ゝ`)プッ
586大学への名無しさん:2005/12/07(水) 12:08:35 ID:fLDOwSUx0
立命館の辞退率は同志社と比較して高くないだろ?
複数回受験があるんだから当然高くなるよな?
同志社だとその調査の時には受験回数は1回。 1回の受験回数で
辞退率が8割なんだから。 
でも立命も同志社も関関同立では1,2の位置。
これは国立が主体の関西では「滑り止めにされる大学」として
評価されてるんだよ。 関東と違って早計がないから、国立上位組でも
同志社立命受けるしかない。 逆に辞退率ランクに顔をださない=上位に
相手にされていない、という事。
587大学への名無しさん:2005/12/07(水) 12:40:16 ID:jNj/jYIc0

>立命館の辞退率は同志社と比較して高くないだろ?
>複数回受験があるんだから当然高くなるよな?

また詭弁ですか?姉歯さん。
ええかげんにさらさんかい。立命のボケは!
と、笑われてるのも気付かずに♪〜かわいそう
588大学への名無しさん:2005/12/07(水) 12:41:37 ID:jNj/jYIc0

さあ、立命の詭弁が始まるよ!
  
      ↓
589阪大工 ◆IjH10HKuQM :2005/12/07(水) 13:06:42 ID:yE0BVsUC0
どこの工作員とは言わないが必死だなwww
毎回このスレが落ちて消えそうになるたびにageしてるね。
590大学への名無しさん:2005/12/07(水) 13:07:54 ID:vs60HFKT0
これ以上ないほどの隔離スレだな
591オジマ:2005/12/07(水) 13:41:43 ID:IeGWQ9jN0
立命館もいい加減にしてほしいですね、まったく!
592大学への名無しさん:2005/12/07(水) 17:57:10 ID:0QQPHjUP0
>>586
じゃ、なんでこんなに追加合格者出す必要があるの?
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/keiji/keiji_tsui_gou/gou_index_tsuika.html
593大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:05:12 ID:mUej1So90
阪大工 ◆IjH10HKuQMって香ばしいねっ

【背後には】関西学院大学【龍谷が…】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131549968/
関西私大10年後の姿♪
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132318554/
【Learn To Live】 同志社22 【Live To Learn】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133684086/
立命館大学衣笠スレ【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129276270/
【一生】関西大学23【愛してるぜ…】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131151513/
594大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:43:16 ID:lMJv8DI00
>>589
望のスレで関学叩き立命擁護してた人だよね?
あまりにも主張内容が偏っててどこの工作員かバレバレだったけど。
阪大の名を騙るのはズルいと思うぞ。
595大学への名無しさん:2005/12/08(木) 10:34:38 ID:p4356IKF0

>594 阪大工 ◆IjH10HKuQMはBKCでは有名な
     阪大落ち立命ですが、何か?
     あっ、彼は関学も落ちてます。

     かくいう私も、東大落ち立命です。


     
596大学への名無しさん:2005/12/08(木) 15:30:21 ID:GkHnmg0n0
衣笠近隣高校(近い順)

洛星高 立命館大学 73 同志社大学 31
紫野高 立命館大学 85 同志社大学 18
花園高 立命館大学 94 同志社大学 27
山城高 立命館大学 26 同志社大学 5
嵯峨野 立命館大学118 同志社大学 34
堀川高 立命館大学129 同志社大学 30

http://www.rakusei.ac.jp/data2005_pass.html
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/murasaki/document/chuugaku/05chuugakusei2.html
http://www.kyoto-hanazono-h.ed.jp/singakusaki.htm
http://www1.kyoto-be.ne.jp/yamashiro-hs/
http://www.kyoto-be.ne.jp/sagano-hs/shinrodata17.htm
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/horikawa/horikawa/info/higher_new_prv.htm

※合格可能性偏差値では立命>同志社
597大学への名無しさん:2005/12/08(木) 15:54:55 ID:GkHnmg0n0
■関東有名高校の関西私大合格実績(2005年、サンデー毎日)

        東大 京大 同大 立命 関大 関学 
日比谷高  14   1   0  10   0   0  
県立前橋  13   7   1  46   2   2 
高崎     14   8   3  53   1   1  
秋田     10   2   1  14   0   0  
県立浦和  27   6   1  13   0   0 
土浦第一  26   6   1  12   0   1  
仙台二高  12   4   2  20   1   3 
宇都宮高  21       2  13   0   0  
水戸第一  13   5   6  33   1   0 
盛岡一高  10   1   4  22   1   0 
長野      7  11   6  32   2   2 
静岡     11   7   8  40   7   7 
西高     18   6   3  12   1   3  
松本深志  11   8   9  34   4   2  
浅野     25   2   3  10   1   2  
芝高     12   2   3  10   1   2  
浜松北高  12  20  33  90  22   6 
桐蔭学園  42   9   6  16   1   2
札幌南高  12   9   9  23   2   0

※合格可能性偏差値では立命>同志社
598大学への名無しさん
松本深志って人名みたいだな