■【英語】長文問題の対策■Part14■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ
センター・私大・二次でも今や中心となりつつある長文問題
パラグラフリーディングやロジカルリーディングなどの速読方法論から
構文取って地道訳す方法まで「慣れしかねぇ!」という喝や
「ここをこういう風にしたら内容把握しやすいよー」なんていうアドバイスまで。

何かと非難を浴びやすい速読方法論に対しての煽り中傷は禁止
荒れない程度に指摘をし、議論するなら大歓迎
またときどき荒らしが登場しますが放置が一番です

以下の事に質問者は注意してください。

【的確なアドバイスを受けるには次のことが必要です!】
1高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く
2今までにやった参考書
3模試名を添えた偏差値
4志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
5志望大学の過去問を持っている人は傾向を簡単でよいので書いてください

※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。

【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「○○と△△、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大学には△△は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力
2術士:2005/11/03(木) 00:32:29 ID:V+SB+hn60
2ゲット!!!
3テンプレ:2005/11/03(木) 00:33:00 ID:FzzIhQ4O0
【過去問について】
まず受験勉強のはじめに、志望大学の過去問を見て問題の傾向を把握しましょう。
ポイント
1.問題の形式→長文中心か、文法や短文、英作文中心か。
2.問題の種類→会話・小説・評論・表付きなど、どれがでるか。
3.長文の傾向→単語と文法だけで対応できるか・長さはどれくらいか・テーマに偏りはないか
4.配点の傾向→テーマや大問番号によって得点に偏りが無いか?(複数年の過去問を参照)

このような傾向と現在の自分の能力を把握し
勉強法の確立・参考書の選択を考えましょう
4テンプレ:2005/11/03(木) 00:33:51 ID:FzzIhQ4O0
●英語長文読解の王道(河合出版)
1はパラグラフリーディングについて。2は内容一致問題、3は空所補充・パラフレーズ問題を対象とし、
4は記述(要約・説明)問題に対応している。演習は少なめだが、パラリーをしっかりやりたい人に適している。
まず1をやり志望校の出題形式にあわせて2,3,4をやるとよい。

●横山ロジカル・リーディング講義の実況中継(語学春秋社)
1冊目はロジカルリーディングの基本、2冊目は演習として私立の問題、3冊目は国立の問題を扱い、MARCH以上を対象とする。
1冊目は軽い文章で説明が行われているが、2、3冊目はわりと難しい文章で演習が行われるので、
夏休みの中頃〜9月終わりには始めるのが好ましいが、基本事項の学習(1冊目)だけならいつでも使える。

●中澤の難関大攻略 徹底英語長文読解講義(桐原書店)
早慶旧帝受験者を対象としたパラグラフリーディング系の本。解釈までが出来る事を前提とする。
英文を論理的に読めるようになる。英文解釈の技術100の後にやる人も多い

●ディスコースマーカー英文読解(Z会出版)
パラグラフリーディング系の本。対象は、単語も構文も理解でき、訳出も問題ない基礎が出来たレベルだが、
問題は解けず、文全体の趣旨がわからないので読むうちに初めのほうの内容は忘れてしまっている、という中級者向け。
課題英文は難関大学の入試問題から選んだ22題である。
ディスコースマーカと呼ばれる一連の信号語句を中心とした長文での論理展開を述べている
国立型の要約・内容説明問題対策は充実している

●今井の英文読解パラグラフリーディング(代々木ライブラリー)
全3冊。文字通りパラグラフリーディング本
いわゆるトンデモ本との評価が多いが掲載英文レベルは早慶レベルで高い
使用して成績が上がったという人もおり賛否の分かれる本
他のパラグラフリーディング本を使った人の演習用としてなら有効との声も
5テンプレ:2005/11/03(木) 00:34:45 ID:FzzIhQ4O0
●ポレポレ英文読解プロセス50(代々木ライブラリー)
基礎がある人向けの本で、同著者の本をやってからこの本に進むとスムーズである。

●英語長文読解問題の解き方(旺文社)
中級者向けで、標準的な受験生に入試に出やすいテーマを演習させるのに向いている。
設問に節の書き換えなど若干古い物があり、長文問題精講より若干レベルが落ちるが難易度はそれなりに高い。

●長文問題精講(旺文社)
対象は旧帝早慶以上のレベル,偏差値的には60くらいは必要か
扱っている英文の質は高い。語句の説明は丁寧だが設問に関する解説が若干不足気味ではある。

●基礎英語長文問題精講(旺文社)
対象は短大入試から中堅国立程度
長文問題精講の基礎としても有効

●必修英語長文問題精講
基礎精講と違って解説が詳しい(構文が完全にとってある)
レベルは中堅大・センターレベル
高2生と中堅大志望向け

●英文必修問題精講(旺文社)
難易度は基礎〜センター
一通りの文法を勉強したら無理なく出来るレベル
基礎構文は網羅されている。これが終わったら基礎長文へ

●西英文読解講義の実況中継(語学春秋社)
難関大学向けではなく、読解のみで問題や問題の解法についての解説はないが、
英文レベルは、高校2年生から大学受験生まで、幅広くカバーできる内容。
6テンプレ:2005/11/03(木) 00:35:37 ID:FzzIhQ4O0
●旧版英文解釈のトレーニング(Z会出版)
絶版になってしまった東大京大受験者に向いた本。
基本的には全訳+要約用の本なので、全訳や要約を紙に書き出して添削を行わないと効果は薄い。
冬休み前くらいまでには終わらせたい。

●英文解釈のトレーニング実戦編(Z会出版)
難関国公立2次の受験者を対象 創作問題も含む総合問題形式
予備編16問本編19問から構成 英文のテーマは文系から理系(特に医学系が目立つ)まで幅広い
全編通して100文字から200文字の説明問題や長い和訳問題が中心で難度は高い
基礎力は前提としてある程度記述力がある人向け
この本に入る前に要約説明問題の練習として同出版社のディスコースマーカなどをやった方がよい

●速読英単語(Z会出版)入門編 必修編 上級編
必修編の長文は短大の長文が多いがレベルは高い。覚えるべき単語レベルは最低限この本くらいが必要であろう。
上級編は早慶旧帝以上で、単語が必ずしも覚えなくてもよいものが含まれているため、ハイレベルな長文読み込みに用いる

●英語長文読解頻出問題選(Z会出版)
11月とか12月に確認テストとしてつかう、私立向けの本。
英文の長さは200語程度から800語を超えるものまで多様で、
空所補充・長文内の語順整序・下線部の書き換えなどオーソドックスな問題構成である。

●出る!出た!英語長文シリーズ(河合出版)
30選は中堅〜上位国立志望者を対象とする本。解釈、要約対策用で客観問題がないので国立向け。
22選は30選の上位問題集で和訳・要約中心で長めの和訳が多い

●速読のプラチカ(河合出版)
難易度は標準からやや難 内容一致・空所補充など客観問題を中心とした総合問題 私立向きだが国立も可
500単語から800単語の英文が20題あり、中堅以上の大学問題が掲載されている

●精読のプラチカ(河合出版)
難易度は標準からやや難 説明問題・和訳を中心とした総合問題 国立向きだが私立も可
300単語から500単語の英文が27題
7テンプレ:2005/11/03(木) 00:36:23 ID:FzzIhQ4O0
●英語総合問題演習(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編
選択問題・内容一致・説明問題・和訳などの問題形式がそろっており解説も充実している。
東大や旧帝大受験者には中級編以上が向いており、入門編や基礎編もレベルは高い。
基礎編は地方国立 中級編は旧帝・MARCH 上級編は東大 早慶を対象とする。

●英文和訳演習(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編
10行程度の英文で和訳に重点を置いた問題集で、誤答例や採点基準が明確にされている。
模試や過去問の和訳問題の成績が安定しないとき正確な和訳を身につけるのに有効。
基礎編は地方国立・MARCH、中級編は旧帝・早慶MARCH上位、上級編は東大・京大を対象とする。

●英語要旨大意問題演習(駿台出版)
東大の要約問題対策本
紙に書き出して添削を行わないなら効果が薄い。冬休み前くらいまでに終わらせたい。

●英文速読のナビゲーター(研究社)
問題を解くというより、速読の方法論について書いてある本。
基本構文・文法全体をある程度わかっている人が速読の方法を知るのに適している。
夏休み中に終わらせたい。

●テーマ別英文解釈(研究社)
和訳問題を中心とした国立型の問題を出してくる受験生を対象とし、様々な英文が全44編収録されている。
精読能力向上を目的とする本で、掲載英文のレベルは入試標準以上のものが多い。
8テンプレ:2005/11/03(木) 00:37:11 ID:FzzIhQ4O0
●やっておきたい長文(河合出版)
300、500、700と単語数と難易度に応じて3冊分かれている
それぞれの長文の数は30問、20問、15問
問題形式は総合問題形式。内容一致、空所補充、和訳問題、説明問題など
難関国立大などで出題される形式と傾向があっている
和訳は数パラグラフごとにくぎっているので、読みやすい。
各英文に関しては要約が付録として載っている
700は900単語近くの長文もあり、
長めの長文を出題してくる大学志望者は一回はやっておきたい内容である
300に関しては解釈上の注意点をまとめたポイントが掲載されている
500に関しては問題別の解法やディスコースマーカーについても簡単に触れている
700に関しては各英文のテーマを掘り下げるようなコラムが掲載されている
9テンプレ:2005/11/03(木) 00:38:31 ID:FzzIhQ4O0
長文学習の一例
長文を解く

答え合わせ

単語・語句の確認(市販の単語帳で確認もしくは別ノートやカードに抜き出しまとめる)

長文で意味の取りづらかった英文を抜き出し別にノートにまとめる

週末やった問題を本番風に時間をはかって演習(30分で2問とか)
この辺の割合は適当に調節してください

出来れば音読も

直前期には自作の語句帳や和訳演習をして復習

大学によっては要約や長文問題対策のため
○パラグラフ内構成を見る
○要約をする
○使った問題の解法を見直す
などをすることが効果的であると思われる
またこれらは文脈から解く問題がある場合も同様に効果的である
10テンプレ:2005/11/03(木) 00:39:30 ID:FzzIhQ4O0
長文本難易度表
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□河合王道1
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合王道2
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合王道3
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□河合王道4
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□河合300
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合500
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□河合700
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ロジリー1
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ロジリー演1
□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ロジリー演2
□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□中澤徹底
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□今井パラ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□出る出た30
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□出る出た22
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□精プラチカ
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□速プラチカ
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ポレポレ
11テンプレ:2005/11/03(木) 00:40:13 ID:FzzIhQ4O0
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■必修長文
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□基礎長文
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□長文解き方
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文精講
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□富田長文
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□速読即解
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□西情報
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□総合入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□総合基礎
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□総合中級
□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□総合上級
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□Z頻出
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□解釈トレ必
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□解釈トレ実
□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□旧解釈トレ
□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□テーマ別
□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ディスコ
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□要旨大意
□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文教室
12テンプレ:2005/11/03(木) 00:40:59 ID:FzzIhQ4O0
長文本以外で登場頻度が高い本

[解釈本]
ビジュアル英文解釈1・2(駿台文庫)
基礎英文解釈技術100(桐原書店)
英文解釈技術100(桐原書店)
基礎英文問題精講(旺文社)
英文解釈のトレーニング必修編(Z会出版)

[英作文本]
大矢英作文講義の実況中継(語学春秋社)
最難関大への英作文(桐原書店)
英作文実践講義(研究社出版)
[入門編] 英作文のトレーニング(Z会出版)
[実戦編] 英作文のトレーニング(Z会出版)
自由英作文編・英作文のトレーニング(Z会出版)
通常は大矢+もう一冊てパターンが多いようです

[会話対策本]
英会話問題のトレーニング (Z会出版)
英語入試問題解法の王道(1) 会話問題のストラテジー (河合出版)
13テンプレ:2005/11/03(木) 00:42:43 ID:FzzIhQ4O0
Q解釈と長文読解の違いて何ですか

A解釈→構文を取って文を読むこと
 長文読解→文以上の段落構成やパラグラフ同士のつながりから文や段落の内容
 語句の意味を把握しながら読むこと

Q電話帳て何ですか

A旺文社やたちばな出版(旧版は研究社)から出ているその年主要大学で出題された問題が
 ひととおり掲載されている電話帳のように分厚い本です

Q赤本(過去問)て最後の総仕上げって感じで使うものですか
 網羅系じゃなくてもどれかひとつの本を仕上げたらまた新しいのを買うんじゃなくて
 その本をベースにしながら赤本(併願を含む)を問題集にして力をつけるってのもありかな?
 志望校と同じレベルの問題だし入試問題である以上良問だと思うんだけど・・・
 しかもそれより簡単な問題は併願のがあるわけだし問題数もけっこうある

A赤本(過去問)を総仕上げにするともし実力が志望レベルに達してない場合泡食うよ
 書いてあるように適度な本1冊やるごとに随時確認した方がよい
 過去問やってできなかった弱点や分野が出てきたら復習なり、新しい本で補強
 あと入試問題だからって良問とは限らない
 一部の大学はわざと時間のかかる問題をいれてトラップ作ってる
 その辺を見極める作業も重要なわけだが
14テンプレ:2005/11/03(木) 00:43:59 ID:FzzIhQ4O0
Qパラグラフリーディングの本をやると長文が速く読めるようになりますか

Aある程度の読解能力がないとパラリーをやるどころじゃないと思われ
 パラリーというのは「補助」くらいのもの
 読解力が上がれば方法論身につけなくてもハイレベルの英文は読めるようになります
 またパラリー系の本をやると方法論を問題に適用させようとする癖がつくため
 パラリー前よりも読解速度が落ちるケースが一時的に見られます
 こういった現象は多量の演習により改善されます
15テンプレ:2005/11/03(木) 00:45:01 ID:FzzIhQ4O0
Q最近の入試では出題される英文が長文化していると聞きますが対処する方法はありますか?

A確かに一時期そういった傾向がありました。ただここのところは、無意味に長い英文の出題
に対して一定の歯止めがかかってきました。大変喜ばしいことです。センター試験も初期の
頃と比べると全体の語数は大幅に伸びているものの、所謂「長文問題」と言われる「総合問題」の
長さ自体はそれほど変わっていません。個々の大学について分析するときりがないので止めま
すが、文章は一文ずつしか読めないのであって、速く読めるような方法などないと心得てください。
 例えば日本語の新聞を読む速度を考えてみましょう。小学生の時に比べると新聞を読むのが
速くなっているはずです。それは速く読む訓練をしたからではなく日本語の文章に接している
うちに知らない単語が減っていき・・・という具合に読むための障害がひとつひとつ取り除か
れていったからに過ぎません。同じ新聞でも例えばプロ野球に興味がある人はスポーツ欄の
記事は速く読めるが そうでない人は遅い。政治面でも同じことが言えます。 この現象はただ
興味の有無だけではなく興味がない分野には知らない単語があるということが多いからだと思
われます。日本語ですらそうなのですから、まして英語ではやはり単語の知識が大切なのだ
 ということも改めて思い知らされます

Q英文を速く読んだり全体の意味を即座に把握するような方法はありますか?

Aありません
 繰り返しますが基本は一文一文読み進むことなのです
“全体”を眺めつつ“部分”を観ることはもちろん大切なのですがこのことは一文がきちんと
読めないのに全体が読めるはずはない という自明の理を否定することにはならないのです
16テンプレ:2005/11/03(木) 00:48:45 ID:FzzIhQ4O0
過去スレ
■【英語】長文問題の対策■Part013■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129179463/
■【英語】長文問題の対策■Part012■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1127039863/
■【英語】長文問題の対策■Part011■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1124461535/
■【英語】長文問題の対策■Part010■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1121424669/
■【英語】長文問題の対策■Part009■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1114837604/
■【英語】長文問題の対策■Part008■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108622737/
■【英語】長文問題の対策■Part007■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105283611/
■【英語】長文問題の対策■Part006■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1101897461/
■【英語】長文問題の対策■Part005■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100277536/
■【英語】長文問題の対策■Part004■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1098457636/
■【英語】長文問題の対策■Part003■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096471371/
■【英語】長文問題の対策■Part002■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1094334031/
■【英語】長文問題の対策■Part001■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1092550292/
17テンプレ:2005/11/03(木) 00:49:24 ID:FzzIhQ4O0
テンプレへの追加案や修正案は随時受け付けています
加えたい本がある場合はテンプレにあるような3行から5行でのコメントを添えて下さい
その際使用時期・特徴・対象者・使用レベルといった要素を盛り込んで下さい

次のスレ立ては950あたりの人が宣言して立てて下さい

テンプレは以上です。変なのを付けたさないで下さい。
テンプレと称して一人よがりな意見を勝手に聞きこむ人は、
荒らしと認定されますので、ご理解お願いします。

ではどうぞ↓
18大学への名無しさん:2005/11/03(木) 10:29:06 ID:elbFXTxm0
全スレの最初の方を見れば分かるが、>>1はテンプレ改ざん荒らし。
19大学への名無しさん:2005/11/03(木) 10:29:42 ID:elbFXTxm0
長文〜解釈と読解、速読〜

解釈=文の構造から文の意味を把握
読解=文以上の単位で文やパラグラフの意味を把握

解釈は300語程度の長文を50〜60題解釈していけば
入試に十分な解釈力はつく
読解は何らかの参考書を片手に100題ほどやれば身につく

文を読むのが遅いから速読といっている人間が多いが
基本的にそれは解釈や読解のレベルが低い
即ち、読んだり解釈したりした文章の経験値が低いことに依存していることが多い

まずは自分の解釈力と読解力を鍛えよう
問題も過去問等で十分に解いて対策しておくと良い
20大学への名無しさん:2005/11/03(木) 10:30:26 ID:elbFXTxm0
基礎(前置詞、文法語法)なら同じ問題集の復習と新しい問題の演習をすることで
基礎知識をより完璧に定着させて応用力を付けられる

解釈読解ならどんどん新しい文章の演習を進めていく感じで良いと思う
たまに忘れかけてる文章があれば読み直してみたりすると
良い具合に忘れてるから頭使うしそれでも頭に残ってる情報から早く読めるから
それはそれでお得

要するに
知識系(前置詞・文法語法)は今までの復習に重点を置きながら演習
思考系(解釈・読解)は新しいものの演習に重点を置きながら復習がベストだと思う

解きなおしたときに答えを覚えてる場合、
知識系では、覚えてない部分を重点的にやれば時間短縮になる。
思考系では、解法・読解のプロセスを見直すことで
他のものに活かせるという利点があると思われ収集した単語の定着率も上がる。
21大学への名無しさん:2005/11/03(木) 10:30:57 ID:elbFXTxm0
□□□□□英語の文体の種類□□□□□

論説文評論文体
大方の読者が抱いているであろう考え方と筆者の考え方を対立させながら自説を主張する

論説文説明文体
筆者の自説の根拠となる事実を提示する

随筆文逸話文体
経験談や体験談とそれに付随する筆者の心情をまとめたもの

随筆文評論文体
体験談や経験談から導き出された自説が展開されたもの

小説文
架空の状況を設定した方がより効果的に自分の想いを伝えられると作者が判断し
作者によって創作された架空のもの
22大学への名無しさん:2005/11/03(木) 10:31:29 ID:elbFXTxm0
問題解法の形式概論

論説文評論文体
→主張と同形反復、レトリックをつかむ
*空欄補充は基本的に同形反復で解く
*内容一致は主張とデータで解く
*下線部も同形反復

論説文説明文体
→データを1つ1つ処理する
*すべてデータ処理なので、データを正確に処理することのみに尽きる
高い解釈力が必要とされる

随筆文逸話文体
→これもデータ処理

随筆文評論文体
→回想を通じての主張をつかむ
*空欄補充は基本的に同形反復で解く
*内容一致は主張とデータで解く
*下線部も同形反復

小説文・物語文
→心情の発生原因をつかむ
23大学への名無しさん:2005/11/03(木) 10:32:01 ID:elbFXTxm0
各文体の要約法概論と頻出文法項目

○評論文評論文体
接続詞の意味識別例えばasならば
逆説→譲歩
動詞が完了、状態、無意思のもの→理由
so, as等があるとき→同等比較
主節と従属節が同内容→様態
漸近する動詞→同時進行
(他にも関係代名詞のasや補語を形成するasなど識別は出来るようにしておく)

It is 〜 that の識別をする。

無生物主語の構文・抽象名詞構文について見直す(訳・意味)。
(参照 http://www.e-t.ed.jp/edotori39072/mc14.htm )
比較についてまとめる

要約は英文1文あたりが日本語20字当たりに相当し
論説文、随筆文の評論文体は読者の考え方と筆者の考え方を対立させてまとめる
(序論と結論部分をまとめると良い)
24大学への名無しさん:2005/11/03(木) 10:32:33 ID:elbFXTxm0
○評論文説明文体
相関関係を表す語句
比較構文(rather A than B, A rather than B, more A than B)→not so much B as A
などを押さえ倒置省略挿入についてまとめること

まとめ的に事実について触れた部分、具体的に例を出した部分
その例を考察する部分に分かれるのでまとめ的な部分を中心に
他の部分を「〜が言えるように」とかして要約する

○随筆文評論文体
無生物主語の構文・抽象名詞構文について見直す(訳・意味)
(参照 http://www.e-t.ed.jp/edotori39072/mc14.htm )
比較についてまとめる

要約
筆者の体験談とそこから導かれる筆者の考えをまとめる
それぞれの段落が独立していたら、段落ごとにまとめる

○随筆文逸話文体
仮定法と基本動詞熟語についてまとめる。
I could eat a horse(馬を食えるほど腹ペコだ。).
If he had allowed us to do so, I could have danced all night.
(=I couldn't dance all night. は論説文等に多い)
25大学への名無しさん:2005/11/03(木) 10:33:11 ID:elbFXTxm0
■■■英語の力を伸ばしたい高2向けの勉強方法■■■

これからやる勉強としては解釈と文法の基礎力をつけること

解釈は基礎英文問題精講の例題60の全訳を行う
基礎英文問題精講の例題60というのは
1章の構文編と2章の文脈編にある60英文のことね
類題とかは含みません(余裕がある人はやってもいいですが)
この60英文に関して下線部とかだけでなく全文訳を行うということです
最終目標は語句や解説を参照しないで訳が書けるようになることです
語句は入試頻出語句がちりばめられているのでしっかり覚える
構文解説のところはよんでしっかり理解する
これだけで説明が足りない場合は他の文法本を参考に

最近でた3訂版には頻出テーマ30というのがあり,温室効果などの
最近の入試頻出の語句があるのでこちらも出来れば全訳できるようになって欲しいです

訳文を参考に英文を構文分解していく(意味のカタマリを考えるということです)

構文分解がきちんとできるようになることと頻出語句を覚えることがこの本の肝です
26大学への名無しさん:2005/11/03(木) 10:34:53 ID:elbFXTxm0
文法は桐原文法語法1000など
(網羅系の問題集だったら何でもいいですシリウスや新英頻や乙会の語法トレ戦略のどれか)
を利用して体系的な文法理解に努める

これらの問題集は1日50問とかノルマを決めてこなす
次の日には前日やった分の復習+その日のノルマという感じで間をおかず繰り返し反復する

これらがおわったら長文演習に入るわけですが解説の量を重視して駿台の長文問題集から入る
駿台総合問題演習基礎編

旺文社基礎長文問題精講

駿台総合問題演習中級編

こんな感じで3年の夏前くらいまでに終わっていれば英語に限ればいい感じではなかろうかと思います

以上テンプレ。何か最近>>1みたいなテンプレ荒らしが現れる様になったな。
前スレを見れば>>1が荒らしだという事が分かると思います。
以上テンプレ。

↓前スレを使いきってからおいでください。
27大学への名無しさん:2005/11/03(木) 13:23:21 ID:7gwPnw6o0
私立で空所補充が7割近く出る出るのですがそれに強くなれる参考書はなんですか?
偏差値は64くらいの大学です。
28大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:21:27 ID:cMBFQMMY0
>>27
前スレ先に使え糞。

>>1も前スレにあった
●英語総合問題のトレーニング(Z会出版)
英文は全20英文。1000単語以上の超長文も掲載。出展は旧帝・早慶レベル
記述問題や客観問題さまざまな形式の問題が掲載されている。
序章でセンター問題のパラグラフ整序問題を通してディスコースマーカーの視点を紹介している。
記述問題に関しては、採点ポイントが書いてあり、採点基準が書いてある。
各問に復習問題として文章中のキーワードを答えさせる問題が掲載されている。

これぐらい加えておけ糞
29大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:43:51 ID:nE4YR2y70
●英文解釈のトレーニング 必修編(Z会出版)
偏差値 50〜60
対象 一部旧帝以外
これやって後は語彙力でも強化すれば慶応上智以外の私立ではチンプンカンプンってことはない。
30大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:29:23 ID:HNiNVa59O
>>29
高二一橋志望で慶應上智も受けるんですが,この本使えますか?
31大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:30:33 ID:Ey8dRcC50
高2なら使えるよ。
32大学への名無しさん:2005/11/04(金) 01:02:30 ID:2T51Yrhp0
Z会必修50からじゃきついだろ。立ち読みで講義編の和訳を
ちゃんと構文とりながらできるか確かめた方がいい。
講義編はいってみりゃ確認事項だから最悪七割はできないと
演習がちんぷんかんぷんになる。俺は高二の時、題ゼミで
偏差値63ぐらいで使い始めたらちょうど良かった。
高二なら使えるとか、偏差値さえ掲示して無い奴に
いい加減なこというなよ>31
33大学への名無しさん:2005/11/04(金) 01:28:49 ID:vAIzu0Og0
高1は何をやれば・・・
34大学への名無しさん:2005/11/04(金) 01:38:27 ID:DU3XWNsoO
早稲田政経志望です。
過去問は一通りやったので、(過去問研究の意味がわからないのでこれ以上どうすればいいかわからない)、
同じレベルの長文を毎日2題解きたいんですが、オススメの参考書を教えてください。

できれば長文研究についてもお願いしたいです。
よろしくお願いします。
35大学への名無しさん:2005/11/04(金) 01:57:24 ID:/+h1aiS20
ロジカルリーディングの問題編その1以外で、
私大型の客観問題を主に扱った(もしくは、それで構成された)問題集ってないでしょうか?
36大学への名無しさん:2005/11/04(金) 02:35:34 ID:pEaRpP5+0
>>32
英文解釈のトレーニングは今年改訂されたんだぞ?
必修は5文型とかitの訳し方とかそんなのだ。基礎がわかってればいける
37大学への名無しさん:2005/11/04(金) 09:07:37 ID:vA4tnh3jO
英語長文問題精講がやたらアクセント
問題が多いのにイライラしている
俺ガイルは俺だけ?(´・ω・`)
38大学への名無しさん:2005/11/04(金) 09:47:09 ID:6wm2JCe/0
>>13
古藤の電話帳だけど、今年はたちばな出版ではなく、ベネッセから出版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4828871004/
39大学への名無しさん:2005/11/04(金) 10:04:40 ID:+mSuzWRE0
速読英単語→本の実況中継→ビジュアル英文解釈二冊→英文解釈の技術100→ポレポレ英文解釈
英語長文問題精講ひたすら読みまくり
って具合でやってます。
これで英語の長文などは結構得意になりました。
国立医学部志望なのですがこの後にやった方がいいものってありますかね?
自分としては英文解釈教室をやろうと思ったのですが。。。
アドバイスお願いします。
40大学への名無しさん:2005/11/04(金) 10:10:46 ID:LrquZU0I0
>>39
うわー、背後に合格証書が見える…。
41大学への名無しさん:2005/11/04(金) 11:52:50 ID:LVU3z34q0
1.宅浪
2.基礎英文問題精講、速読英単語、基本はここだ!、ポレポレ
3.河合マーク 60
4.大阪市立大 文学部
5.部分和訳、空欄補充、内容説明などが多いです。

長文を読むのが遅いので、多くの長文に当たりたいのですが、
上の出題傾向を踏まえた上で、お勧めのやつってありますか?
42大学への名無しさん:2005/11/04(金) 12:44:21 ID:yzQFhKSP0
本屋で選べ
43大学への名無しさん:2005/11/04(金) 13:09:49 ID:+BxXnki00
マーチ志望です。
現在河合の500をやってるんですが、書いてある内容はだいたい分かるのに
全く設問が解けないという状態に陥ってます。
学校の先生は「たくさん解けばそのうち分かるようになる」というのですが、不安で・・・
河合の300にレベルを下げるか、Z会の解釈トレ必修をやるか、それともこのまま500をやるか・・・
だれかアドバイスお願いします。

ちなみに、マークの長文だとほぼ満点で、記述になると下線和訳等になるとてんで駄目になります。
国語力は、マークも記述もどの模試でも60〜70をウロウロしているので、無いという訳では無いと思います。

よろしくお願いします。
44大学への名無しさん:2005/11/04(金) 13:30:31 ID:GXqZm1+XO
39さんへ        ポレポレやったなら問題精講を一時中断して、西きょうじの情報構造のやって、そして問題精講にもどるのをおすすめします
45大学への名無しさん:2005/11/04(金) 13:33:51 ID:+mSuzWRE0
>>44
そうですか。
その問題集は初めて聞きました。
英文解釈教室やるよりもそっちの方がいいですかね?
46狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2005/11/04(金) 13:48:36 ID:tbOrkfsfO
英文解釈教室しる
俺が言うんだから間違いない
47大学への名無しさん:2005/11/04(金) 14:03:42 ID:a+lxSfR30
佐々木和彦の英語長文が面白いほどとける本

英文速読のナビゲーター

ってどういう感じですか?テンプレにないのですが、
良さそうな感じなら、買ってみようと思うのですが。
4847:2005/11/04(金) 14:09:48 ID:a+lxSfR30
すいません。質問の内容が変だったので、訂正させて頂きます。

以上の二つで扱っている内容は、
いわゆる「ロジカルリーディング」のような感じなのでしょうか?
それとも、普遍性のある「パラグラフリーディング」に近い感じなのでしょうか?
49大学への名無しさん:2005/11/04(金) 14:11:13 ID:yzQFhKSP0
●佐々木和彦の英語長文が面白いほどとける本
佐々木の授業からギャグを引いた本
50大学への名無しさん:2005/11/04(金) 14:47:57 ID:3ezcKc5MO
今、長文の問題集何やろうかと迷ってて、旺文社の基礎英語長文問題精講と、同じくらいの大きさの黄色い英語長文問題精講どっちやったらいいですか?駿・ベネで偏差値58でした。。理系です。
51大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:20:03 ID:vz7AsWoV0
>>50
記述で58?
んじゃ基礎の方で
52大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:44:49 ID:3ezcKc5MO
そーです。わかりました。
あと、この時期からポレポレ始めるのってダメですか?
53大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:48:14 ID:z1sYziyu0
テンプレの高2向けの〜って
いい感じではなかろうかと思いますって書いてあるが偏差値60ぐらいですか?
54大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:58:19 ID:j0IaBK2t0
>>49
何も残んないじゃん
55大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:44:56 ID:a+lxSfR30
慶應法の英語のに挑む際に、

透視図、英文解釈教師まで構文理解を深めておいたほうがいいですか?

以上の二つはどうも京大や東大というイメージがあり、手をつけるべきか迷っています。
構文理解については、英文解釈の技術100やポレポレ、ビジュアルをしました。
56狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2005/11/04(金) 19:12:48 ID:tbOrkfsfO
解釈3つもやってまだやる気なん?
5743:2005/11/04(金) 20:30:36 ID:WjAulh2+0
43です。
今日中央商の英語を解いたのですが、正解率4割でした orz

本気でどうすれば良いのでしょうか・・・?
58前スレが埋まったので:2005/11/04(金) 20:48:33 ID:cYMtrRjFO
早稲田の法を受験する予定なのですが、ここの超長文になれたいので、
そういった長い文章の問題に強く(早く、正確に)なりたいのですが、
参考書や勉強法などはどうすればよいですか?
偏差値は代ゼミ64です
59大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:00:13 ID:f8/5Tejd0
>>57
マーチでそれかー・・・
俺は解釈やる前から長文はある程度できてから何を言ったらわからないが、
設問の答えがなぜ正解か、なぜ他が間違いかを本文に探し求めてるか?
上位難関の極一部を除けば本文にまんま書かれてることも珍しくないよ。
まあでも言い方変えるなり逆の意見を否定するとかわかりにくいのもあるけどね。

とにかくなぜ正解かを考えろ

>>58
設問自体は結構ストレートだよね法って。なら速読と慣れだな。慶應とかの問題を余裕で解ける
くらいになるように頑張れば大丈夫。早稲田法の過去問+慶應のいろんな学部の長文でおk
60大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:19:41 ID:T+T0xU18O
3年広大工志望。出題形式は、ほぼ全問記述で要旨、空所補充、内容説明で
4〜500語程度なんですが1番適している問題集は何でしょうか?
61大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:28:17 ID:5WjqBcqRO
早稲田商志望。第二回全統記述60。第3回全統マーク176。
一通りの文法、構文は終わらせました。長文読解の際、速読ができないのて早稲田商の問題(60分大問5問)を時間内に解くことができません。河合の速読のプラチカを購入しようと思っているのですがどうでしょうか?
6261:2005/11/04(金) 21:34:31 ID:5WjqBcqRO
スマソ。90分で大問5問でした。orz
63大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:39:24 ID:91rGNZIX0
高3
第2回全統マーク模試 偏差値52.9
第2回全統記述模試 偏差値45.4

長文読み始めても、最初の単語の意味がわからず
読む気がなくなってフィーリングで解いてしまいます。
そんなバカなオレでも今から頑張ってセンター7割5分
欲を言えば8割ぐらいとりたいです。

何からすればいいですか?
単語からですか?
64大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:47:26 ID:w4vEKFd30
>>63
速読英単語必修編を本番まで毎日繰り返し繰り返し読み続けること
単語だけでなく、不思議と長文も読めるようになるから
文法も並行してやっておく。英語頻出問題集か桐原の文法語法1000っていうようなタイトルのやつがお勧め

これくらいだけでもしっかりやれば8割は取れるとおもうよ
65大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:02:46 ID:SGbQvMnfO
早稲田も?
66大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:10:48 ID:w4vEKFd30
センターのこと聞かれたから、センターについて答えたんだよ
早稲田ならロジカルリーディングみたいな「よみかた」も必要かもしれない
それと、いかに多くの長文を解いたかっていう「経験値」も必要かもしれないね
67大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:17:42 ID:yzQFhKSP0
質問スレか?
68大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:23:37 ID:w4vEKFd30
質問してもいいんじゃないかな
質問あってのアドバイス、ひいては対策情報なわけだしね
69大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:29:51 ID:f8/5Tejd0
俺が答えたからとかそういう訳でじゃないが、質問して答えてくれてる人へ
何か一言あってもいいんじゃないかと思った
このスレ見てて感じました
7058:2005/11/04(金) 22:39:33 ID:cYMtrRjFO
>>59
どうもありがとうございます。慶応の過去問ですか…検討します

俺は速単の上級編で読み慣れをしようかと思っていたのですが
それ以上に効果のある勉強をするにはやはり問題演習が一番なんでしょうか?
71大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:50:17 ID:SAs7CFJv0
すみません。法政を志望しているんですが、長文対策に河合の500やってます。
これおわったら、赤本でいいでしょうか?それとももう一冊はさんだほうが
いいでしょうか?現役で、シンケン58です。
72大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:50:36 ID:f8/5Tejd0
>>70
69でああ書いた手前なんかモヤモヤがあるなw

速単上級って実際の入試問題なんだっけ?
読む能力を鍛えたいならそれでもいいかもしれんが設問重視なら入試で出る
形を踏まえて演習かな。
7358と70:2005/11/04(金) 23:00:00 ID:cYMtrRjFO
>>72
自分は読解力の方を鍛えたいと思ってます(もちろん設問もですが、時間
かけてやればできるんですよね)。だから読解重視で速単上級あたりをやろうかな、と。
ただそれだと単語類推や速読は身についても1000字OVERの文章を25分以内に読め、かつ全
問正解するだけの体力がつくのか(これが肝心)、と思って過去問以外に
1000字レベルの文章で演習できる参考書なりなんなりで迷ってるんですよね。
かといって慶応の文なんかは敷居が高すぎるし…
74大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:01:59 ID:w4vEKFd30
>>71
なるべく早く試しに赤本やってみて、現時点でどれくらいできるのか把握しとかないと
それを踏まえた上で参考書をもっとやるべきなのか、それとももう赤本でいいのかを決めるんだよ
7558.70:2005/11/04(金) 23:07:50 ID:cYMtrRjFO
>>74
なるほど
このまえ過去問をやったのですが、長文一題片付けるのに55分もかかったんです(正答率八割)。
これは過去問以前に参考書でスピード、体力を鍛える必要があると感じました。
76大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:30:13 ID:0865ReNYO

私立中堅の入試、レベルはセンターより少し上。長文のみで、内容一致、真偽問題がほとんど。

単語、文法、速読はクリアしてるつもりですがなかなか確実に点が取れなくて困ってます。
このような問題で確実に点数を稼ぐにはどうすれば良いのでしょう?
アドバイスよろしくお願いします。
77大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:30:16 ID:w4vEKFd30
>>75
ロジカルリーディング
78大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:31:38 ID:w4vEKFd30
>>76
ロジカルリーディング
79大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:41:41 ID:3hVUYzYb0
志望校(国立)の長文が800字程度のものなので、
それくらいの長さに慣れるための問題集を探しています。
全統第三回マークの英語は167点だったのですが、記述が苦手ですorz
できれば説明問題・下線部和訳・内容一致問題のあるものがいいのですが、おすすめの参考書はありますか?
ポレポレもやっているのですが、それなりには解けます。
80大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:59:15 ID:5WjqBcqRO
>>61をお願いします(つД`)
81大学への名無しさん:2005/11/05(土) 00:28:16 ID:1z0whDVE0
>>74
わかりました!あした法政の赤本かってきます。ありがとうございました♪
82大学への名無しさん:2005/11/05(土) 01:06:40 ID:UxkOtRHA0
>>79
つ河合700

700とは書いてあるものの実際は800とかが普通にある。
83大学への名無しさん:2005/11/05(土) 13:25:41 ID:41BVbf5TO
たぶんこれから数こなせば早稲田商のスピードにはついていけるようになるよ!一生懸命読みすぎてるのかもよ!
設問に関係あるとこを深くよんで、譲歩の部分で速度あげるだけでもだいぶ違うよ。
たとえば第問3なんて精読や全体把握は必要ない感じだし、深く読む必要があるのは、TかFを聞いてる第問ぐらいだよ
84大学への名無しさん:2005/11/05(土) 13:32:53 ID:oyyaGWOnO
明治政経志望
赤本約五割(長文)
正誤問題や単語の穴埋めなどの長文問題集ありませんか?
85大学への名無しさん:2005/11/05(土) 13:43:50 ID:41BVbf5TO
>>45          英文解釈教室はすごくいい本なんですけど、やっぱり作者違うと言ってることが違うので、ポレポレで一文一文西きょうじ風の勉強をしたのだから、西きょうじの情報構造で読む…をやるべきと思います
86大学への名無しさん:2005/11/05(土) 13:53:15 ID:41BVbf5TO
>>63          速単に最初から手をだしちゃだめだ!
偏差値40ぐらいだったらあれはだめなんだよ。
プロが意訳してる部分もあるし、だめなんだよ。
まずは1400語程度の単語帳をしあげつつ、桐原のじゃなくて、仲本の英文法倶楽部を一週間で二回通し、それから桐原なり、ネクステなりするほうがよいよ!
そして、実際の長文と、単語の確認+読みの練習に速単だよ!
87大学への名無しさん:2005/11/05(土) 14:35:25 ID:7tNvGRjP0
西の情報構造は、パラリーの本ではありませんよね?

同じ著者で、英文速読のナビゲーターがありますが、こちらはパラリーで、
上のと内容は被らないんでしょうか?
88大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:11:52 ID:9IPD8JKb0
中澤の難関大攻略ってアマゾンのレビューとか見ても結構良書のような印象を受けるんだけど
このスレではあんまり話題になってない、よね?テンプレには入ってるが(´・ω・`)
近くの本屋にも置いてないし、
誰か使ってる或いは使った人がいたら評価を聞かせてほしいのです。
89大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:24:08 ID:QlZfZ4T40
福岡大 人文英語志望 偏差値50

長文問題を解く際、わからない単語が多すぎます。
単語ターゲット1900で大丈夫でしょうか??
即戦ゼミって使えますか?
90大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:28:49 ID:7tNvGRjP0
質問変えさせてください。

英語長文読解頻出問題選

英語総合問題演習

河合のやっておきたい300〜700

はどれも似たような演習用の問題集と考えてよいのでしょうか?
91大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:35:13 ID:41BVbf5TO
>>90           一番上のはわからないですけど、下の二つは演習ようですが、河合のは志望校にあわせてつかえるタイプですね。
駿台の総合問題演習は中級でもなかなかむずかしいです。
ただ答えと問題が別れていないのが欠点かなぁ
92大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:37:23 ID:0DszQwqs0
>>88
良書だがきつい。早慶上智志望者を対象としているうえに量が凄い。
パラリー、リーズニングを通しての読解力向上が目的。リーズニングってのは本文に正答根拠を捜し求める
作業だ。中澤氏のやってるのは正統派というか妥協なしのきついものなので根性ある人にはいい。
普通の参考書できつい人には勧められない。語彙、文法、解釈もある程度できること前提。
93大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:46:31 ID:/SVGguc80
質問ばっかうぜー
本屋いけよ
94大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:08:56 ID:p/IOEmejO
>>88
俺はやろうとしたが挫折した。
完璧に仕上げれば力つくのは間違いないんだけど、
むしろ作業と言っていいくらいの学習過程に耐えられない。
9588:2005/11/05(土) 19:17:43 ID:9IPD8JKb0
>>92>>94
なる。アマゾンで注文したぜ(`・ω・´)
良書であることは確かなようで安心した。
でも 量が凄い とか 挫折した とかちょっとガクブルだなw
まぁ早稲田志望だからできないとダメなんだろうが(´・ω・`)
いずれにしてもコイツで冬の追い上げ頑張るぜ。
どうもありがとうな。
>>93
ごめんな。
いつもは質問とかしないんだけど、
今回はたまたま本屋になかったから(´・ω・`)
すんません。
96大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:46:44 ID:8Ltufllp0
Z会の多読英語長文って速単とはまた一味違うの?
97大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:48:13 ID:Cvz4ZDDp0
もう駿台の総合演習は古いよww
文が短すぎて、長文化してる現在の入試傾向と違う。
何より古いし、解説にも難があり。

今のスタンダードはやっておきたいと乙会の総合トレだな
98大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:01:12 ID:wky3tAS00
高1
全統65前後 進研70〜75
一橋法志望。

和訳が苦手です。というより、全体的に物事を大きくとらえる癖があり、
筆者が言っている以上のことを想像して書いてしまいます。
スレを見る限り、○○精講やビジュアルなどがよさげなイメージ受けましたが
実際何をすべきでしょう?
単語は速単、語法・文法は基礎英文法問題精講→ネクステってカンジです。
99大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:29:29 ID:0DszQwqs0
>>95
俺はOSP(著者がやってる読解教材)のおかげで長文かなり強くなった。
OSPとの単純比較はできんが1講6〜7時間かかったこともあったな。
まあ主旨は同じもんだからそれなりの覚悟はしろよ。あと妥協はするなよ。
100大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:38:03 ID:s2rwpS8DO
ぽれぽれやってるんだけど情報構造は終わってからやるべき?それとも同時進行?
101大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:45:56 ID:Ik4yq1B80
さっきセンターの過去問をやったんですけど、169点でした。
これだけとれたら、やっておきたい500やっても大丈夫でしょうか?
また、基礎はできているじょうたいですか?
102大学への名無しさん:2005/11/05(土) 22:46:34 ID:pQEKYYeZ0
基本はここだ→ポレポレときているのですが、構文はとれてるのですが、
訳すと修飾、被修飾を無視して訳してしまうのでワケがわからない事になっています?
そーゆ事をガッチリやる本で短時間でできるものってありますか?
103大学への名無しさん:2005/11/05(土) 22:56:56 ID:8Ltufllp0
>>101
偏差値はいくつだ?模試名を添えて書いてくれ。
センター169点なんて難関志望者なら大したことない。
104大学への名無しさん:2005/11/05(土) 23:04:04 ID:41BVbf5TO
>>102          ポレポレをもう一回やったほうがいいのではないでしょうか?
105大学への名無しさん:2005/11/05(土) 23:28:07 ID:pQEKYYeZ0
>>104
今ポレポレ1周目で3分の1終わりました
1回1周したら基本はここだに立ち返った方がいいですかね?
106大学への名無しさん:2005/11/06(日) 00:01:14 ID:lIz7jcdFO
マルチうざい
107大学への名無しさん:2005/11/06(日) 00:14:04 ID:jvgSo6LY0
英語総合問題演習で明治は中級編で十分なんでしょうか?
108大学への名無しさん:2005/11/06(日) 00:25:25 ID:qDPzO1jy0
>>89
ターゲット1400の方がよい。

>>98
英文和訳演習入門編。採点基準が明示されているのが役に立つはず。

>>107
十分。
109大学への名無しさん:2005/11/06(日) 00:29:37 ID:jvgSo6LY0
>>108
ありがとうございます
110大学への名無しさん:2005/11/06(日) 01:15:15 ID:9ig9oyUtO
>>107           いいすぎだろって言う人もいると思うけど、早稲田でも中級でいいくらい。上級は慶応、上智外英、ICUぐらいの人らしい
111大学への名無しさん:2005/11/06(日) 01:34:33 ID:Wix0wCY+O
河合マークの点数が九割なんですが明治政経の文章が難しくて読めません今から速単上級編を始めようと思いますが上級編を読み込むことで明示の文章も読めるようになりますか?同じ文章を何度も読み込むことで他の文章を速読できるようになるんものなんでしょうか?
112大学への名無しさん:2005/11/06(日) 01:58:36 ID:/B75nciJ0
>>111
俺河合8割行くか行かんかだが早稲田とか普通に読めるぞw
なんで9割も行くくらい英語力あんのに読めないのかが不思議だ
113大学への名無しさん:2005/11/06(日) 02:02:10 ID:9ig9oyUtO
たとえばさ、長文にもテーマあるじゃん?     速単だったらテーマわかれてるからそこをまず読むのがいいよ!
俺は去年受験のとき慶応の経済の傾向をてっていてきに調べて、対策たてたよ。慶応経済だったら国際経済みたいな。
それでも本番では途中意味つかめない部分もあったけど、最後に力になったのは、ある程度の背景知識持ってたのと、5文系を完璧にしてたことかな。    志望校の対策ならやっぱり志望校の過去問が一番だよ!
114大学への名無しさん:2005/11/06(日) 02:39:40 ID:JQXemTQKO
テーマごとの長文問題集みたいのあったらいいなぁ〜
115:2005/11/06(日) 02:40:17 ID:S42irgGw0
浪人臭
116113:2005/11/06(日) 02:47:31 ID:9ig9oyUtO
>>115          俺?
117大学への名無しさん:2005/11/06(日) 03:10:08 ID:7hjKnhzBO
>>84お願いしまず。
118大学への名無しさん:2005/11/06(日) 03:16:41 ID:0nt4jxj1O
リンガメタリカってテーマ別とかじゃないっけ
違ったらごめん
119大学への名無しさん:2005/11/06(日) 03:18:31 ID:9ig9oyUtO
>>117          空欄補充自分はどんなときかたでやって失敗してるん?
120大学への名無しさん:2005/11/06(日) 03:45:03 ID:Wix0wCY+O
総合問題演習が古くてダメってまじですか?…
121大学への名無しさん:2005/11/06(日) 03:51:24 ID:9ig9oyUtO
俺は古いけどいいと思うよ!答え別れてたらいいんだけどね!
なんか批判してる人いたけど、答えが悪いとかいってたけど、あそこまで文法がちがちに解説してくれるのはないよね!
リーズニングも大事だけど文法も大事だからいいと思うよ
122大学への名無しさん:2005/11/06(日) 03:56:08 ID:9ig9oyUtO
>>117          問題集買わなくていいから、立ち読みで富田の英文読解論理と解法だったっけな?
そんな系のタイトルの薄い本あるから、空欄補充のとこだけ読んでみて!
世界かわるから
123大学への名無しさん:2005/11/06(日) 07:21:09 ID:XwEck4zaO
神大文系志望の高3で、駿台全国で偏差値62、前の河合マークで190点ぐらいなんですが、もう過去問演習に入っていいでしょうか?
124大学への名無しさん:2005/11/06(日) 08:34:38 ID:m/NJRh6v0
まだやってないのかよ。。。
125大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:32:09 ID:K2KS1mmW0
>>121
もしかして信者さんですか?
友達があれは伊藤メソッドの人がやる本で、普通の長文の本とか
と違うから、やっておきたいとか乙会のやった方がイイと言われたんですが
実際どうなんでしょうか?
126大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:47:05 ID:9ig9oyUtO
>>125          俺は信者ではありません。
色々問題集やって、よかったなぁって思うのが総合問題演習と桐原の安河内のだと思ったので話題になってたから書いてみただけです。
総合問題演習の解説でわからないのは文法にたりないとこがあるのが気付かされてよいと思います。
127大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:49:01 ID:Wix0wCY+O
総合問題演習って一周以上しないとダメですか?
128大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:58:36 ID:9ig9oyUtO
ん〜、どうでしょう。
俺は数こなしたい派なんでこれは読めなかったっていうのだけ、フセンはってやったぐらいです。
129大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:01:52 ID:Wix0wCY+O
じぶんもそうしてみます!
130大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:01:59 ID:3EQm3Fko0
河合500の2番の東北大のやつ難しすぎませんか?
1番の龍谷のやつは難なく出来たのに見事に2番で撃沈しました。

131大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:09:42 ID:DiJCvfQe0
河合500で一番難しいのは多分あれかラスト五問のうちのどれか。
132大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:13:17 ID:5EAFOFFL0
500は2番以外はサクサクいかなきゃマズい
133大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:22:20 ID:48x8vQNV0
サクサクいくようなら買うのがマズい
134大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:38:35 ID:3EQm3Fko0
>>131
>>132
なるほど、2番は難しいようですね。頑張ります。
135大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:42:01 ID:K2KS1mmW0
>>132-133
ワロスww

>>134
俺も撃沈した。あれは2番に持ってくる内容じゃない
136大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:44:08 ID:oB8CRk6tO
やっておいたい500と英語長文問題精講はどっちの方が難しめですか?
137大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:50:11 ID:7GyPVwYj0
>>136
ほらよ。

←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合500
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文精講

ちゃんとテンプレは読もうな(´・ω・`)
138大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:50:39 ID:kF8Gj2KrO
いや、500の2は簡単。俺の偏差値70あるが
139大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:55:42 ID:7hjKnhzBO
河合700より河合500の方が難しいの?
140大学への名無しさん:2005/11/06(日) 14:00:07 ID:7hjKnhzBO
やっぱりなんでもなかったです。
141大学への名無しさん:2005/11/06(日) 14:00:16 ID:7VCTCSs80
>>139
700は文は長いが問題はそこまで難しくはない。
まぁ問題のレベルは500と同じぐらいジャネーノ?

と、両方やった俺の意見。

700やってるともう長文みても何とも思わなくなってきた。
142大学への名無しさん:2005/11/06(日) 14:06:32 ID:7hjKnhzBO
>>141明治政経の大門1の長文は河合700より難しめの問題集買ったほうがいい?
143大学への名無しさん:2005/11/06(日) 14:07:00 ID:BU167fob0
感受性よ、かむばっく!
144大学への名無しさん:2005/11/06(日) 14:10:02 ID:7VCTCSs80
>>142
明治の政経見たことないからワカンネ
145大学への名無しさん:2005/11/06(日) 14:10:40 ID:oB8CRk6tO
>>137
ありがd
146大学への名無しさん:2005/11/06(日) 14:13:42 ID:IWb4YCfO0
>>142
死ね
147大学への名無しさん:2005/11/06(日) 14:23:46 ID:ksQMeOGDO
取り敢えず、英標、解釈教室、思考訓練(2)は終わらせておくことが望ましいな?
148大学への名無しさん:2005/11/06(日) 14:43:56 ID:vSpf++CU0
河合のやっておきたいはそんなにいい問題集じゃないけどね
149大学への名無しさん:2005/11/06(日) 14:49:41 ID:irTLsWwd0
>>103
模試じゃなくて、2004年度の本試験です。
偏差値はまえにも書いたとおもうんですが、9月のじてんで
シンケン54です。明治文と法政と早稲田しぼうです。
150大学への名無しさん:2005/11/06(日) 14:54:27 ID:7GyPVwYj0
>>148
あら、何故そう思うのかしら?
151大学への名無しさん:2005/11/06(日) 15:09:48 ID:vSpf++CU0
>>150
解説が少ない
というか単語並べて訳してる程度だし問題も易しい
良い問題集とはいえないね。
ただの問題集ってかんじだな
152大学への名無しさん:2005/11/06(日) 15:37:29 ID:CB7482lJ0
>>151
なら聞くが、お前の良い問題集とやらを聞こうか。
153大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:04:38 ID:vSpf++CU0
>>152
英語総合問題のトレーニングかな
河合のどのへんがよかった?
154大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:03:45 ID:Wix0wCY+O
明治の政経ムズイ偏差値66になってもづきそうにない
155大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:10:18 ID:wufpNaXw0
どこも問題レベルは変わらんとは決していわないがある程度以上だと得点率の問題になるから問題の難易はあまり意味はない
156大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:17:09 ID:9ig9oyUtO
俺のおすすめはハイパートレーニングのレベル3!
難問はないけど、音読用の解説があるのが気に入った
157大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:22:44 ID:Wix0wCY+O
↑どこ志望ですか?
158大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:24:22 ID:9ig9oyUtO
俺?学生よ!
159大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:33:35 ID:Wix0wCY+O
どこの?
160大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:37:13 ID:9ig9oyUtO
いちおう、慶応の経済です。。
161大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:46:24 ID:3beYdMS0O
On the other hand,
any attempt (to find a single category)(to include all phenomena)(of contemporary Japanese social and political life)
is likely to be equality misleading.

こんな感じで修飾句がたくさんついてる文を読むとき
いつも修飾されてるとこを返り読みしてて目茶苦茶読むのが遅くなるだけど、
これを前から読んでる人は頭んなかでどーやって読んでるのか教えてください。


ちなみに俺の頭の中はこんな感じ

『一方、いかなる試みも…(ずらずら修飾句が並んでる…おっ動詞ハケーン!ここまでがSだな)
現代の社会や政治の生活の総ての現象を含む
一つのカテゴリーを見つけようとするいかなる試みも
同様に誤解を招きそうだ。』
分かりづらかったらスマン…。
162大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:08:58 ID:9ig9oyUtO
>>161          別に訳をしなくていいんだったら、Vが第二文型とるから修飾なんてきにせず、いかなる試み=誤解になりそう。
みたくどんどん読む。
163大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:11:29 ID:9ig9oyUtO
>>161          あと、最初にon the other handがある時点でだいたい内容をつかむ
164大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:26:16 ID:3beYdMS0O
>>162
え…それって結構危険な読み方じゃないスか?(;´∀`)
165大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:27:02 ID:7hjKnhzBO
>>163お主、できる・・・それをいっちゃダメじゃんw
166大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:28:02 ID:m/NJRh6v0
慶応なら大体の文意が取れれば9割いく(いった)からそれでも問題ない場合は多い。
ただ、国立で訳とかをやる学校では危険ではあるし、それは>>162がすでに言及している。
167大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:30:55 ID:ksQMeOGDO
解釈教室
思考訓練(2)
京大模試問題集
が参考書ベスト3
168大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:36:12 ID:WxDhyWJJ0
>>166そりゃ慶應も地に落ちたものですね
169大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:36:56 ID:m/NJRh6v0
慶応だけでなく、全ての大学、というか全ての受験生、が地に落ちてるからな。
上の大学を目指すなら今だぞ。
170大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:37:46 ID:3beYdMS0O
なるほど…
んじゃ訳に関係ない部分は
少し大きな目で文意をとらえるような感じで読んでみます。

レスddd。
171大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:01:20 ID:9ig9oyUtO
>>164           間の修飾を全部とばすっていってるんじゃなぃよ。
骨格てきな話
172大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:07:18 ID:9ig9oyUtO
>>168           自分の学校をいわれるのは悔しい気分ですが、そのとおりなのかもしれません。
自分の属すグループは俺以外、推薦。
俺は中卒ですしはいりやすくなってます
173大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:14:26 ID:ltpCZPdL0
ちょっと聞きたいんだが、パラリーって大切か?
174大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:27:57 ID:/B75nciJ0
んな訳ない。慶応法とかは問題みりゃわかるが大意とれてるだけじゃ無理
175大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:39:39 ID:40sBmPz9O
1:やたら出てくる単語を拾っていって要旨をつかむタイプ(昔の通信教育とか)
2:内容一致問題で要旨をつかんだあと、最初と最後のパラグラフだけ全文読んで、残りのパラグラフの一行目を読んでいくタイプ(今井)
3:逆接や言い換えなどの論理の転換を表す副詞や接続詞や著者の主張を伴う定型文に注意していくタイプ(福崎)。
4:現代文っぽいやつ

3、4ならかなり有効
176大学への名無しさん:2005/11/06(日) 20:10:54 ID:Bq6mmL5WO
日栄社の毎年出る頻出英語長文は難易度はどれくらいでしょうか?
177大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:15:54 ID:9ig9oyUtO
>>174          俺も法学部の人からきいただけで詳しいことはわからないけど、慶応があのテストでみたいのは、精読力じゃないらしぃ。
あの入試は明らかに入試レベルを越えているものに対する戦い方をみてるらしい。
空欄補充は、最初に品詞わけして、空欄の前後関係でしぼれるようになってて、それをすぐ処理できる能力をみたいらしい。
長文で一致、不一致、どちらともいえない、の三つなのは、リーガルマインドをとわれてるみたい。
178大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:36:12 ID:/6lFujs3O
MARCHまたは早稲田狙いの偏差値52の高3です。長文なにがいいですか?
179大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:39:28 ID:9ig9oyUtO
過去問じゃなぃ?
180大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:59:09 ID:4DYC7brY0
横国志望です。
基本はここだ、基礎英文精構と来ました。
マークだと8割ぐらいですが、記述だと半分程度しか取れません。単語が弱いせいだと思うのでやっていますが・・・。
河合500、出る出たよりも解説が詳しいものってありませんか?
181大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:01:17 ID:9ig9oyUtO
>>180           安河内のハイパートレーニングかなりおれはいいと思ったよ
182あらいあんす ◆EypF0FLvRQ :2005/11/06(日) 23:10:55 ID:rZvtKUSK0
>>178
ビジュアルやってないならやる
183大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:11:39 ID:NmCMAmgzO
センターで75パーセントか、私文の記述で偏差値53ぐらいのところを目指しています。
今高3で、フォーミュラ、はじてい、ネクステ、基礎英文解釈の技術100が終わりました。
過去問の前に長文の演習をやりたいんですが、「必要英語長文精講」か「基礎英語長文精講」か「河合300」の3冊の中だとどれが一番自分に合ってますかね?
184大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:16:41 ID:3F0s9z/20
勉強の仕方スレで一日待って誰にも答えてもらえなかったので、
断ってからこっちに来ました。すいません。

高3
SFC、過去問やり始め
ビジュアル、透視図、長文精講、新英頻、DUO、速単系
偏差値全統記述73、第三回河合センター模試自己採182

超長文(1000wordくらい)対策用のお薦めを教えてください。

パラグラフリーディングは今までやってないのですが、効果ありますか?
使ってる人の生の意見が聞きたいです。
185大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:25:02 ID:Wix0wCY+O
マーチと早慶の英文て格が違う?
186大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:31:23 ID:QJzy4UhN0
全然違う。てか自分で問題見ろよ。
187大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:36:00 ID:9ig9oyUtO
>>184           >>183        過去問やればいいじゃん。みんな河合の偏差でいくつって言ってるけどさ、それは河合の模試じゃん。
そこの大学の問題に対する偏差値出てても、そこの大学の問題にそってないから実際意味ないのよ。
過去問3年分くらいやって、第問ごとにタイム、パーセンテージだして、自分で解説できるまでやってごらん。
そしたら、大学の傾向にあった問題集見つけれるようになるし、タイムをだしとけば、本番で過去問より、
タイム遅かったら、悪問だって理解できるからそこに固執しなくてよくなるじゃん?
大切なのは、全国偏差じゃなくて、そこの大学に対する偏差だよ。
赤本といて、合格点と比べなよ!過去問研究は偏差値7〜10差をひっくりかえせるのよ
188あらいあんす ◆EypF0FLvRQ :2005/11/06(日) 23:53:01 ID:rZvtKUSK0
>>184
過去問やってるならそれでいいんじゃないの
189大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:02:20 ID:R607qGEAO
過去問に配点載ってない場合ってどうしてますか?
190大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:08:36 ID:6O2u1hZkO
パーセントで出す!
191大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:10:01 ID:6O2u1hZkO
>>184          まだここの掲示板みてる?見てるならレスくださいな。もうひとついいたいことある
192大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:44:51 ID:LpaCyB7f0
>>187
いいこと言うね〜。

実際全党とか代ゼミのセンター模試で成績が芳しくないのに受かった人って過去問研究して出る分野は
相当できるようにした人なんだよな。センターと違って読解内容一致がほとんどだし
下手したら偏差値10差ひっくり返っても不思議じゃない
193大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:51:31 ID:ztPwQIBAO
日東駒専あたりを狙う人にちょうどいい長文の本あったら教えてください。お願いしますm(_ _)m
194大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:00:49 ID:6O2u1hZkO
>>192           ありがとうございます。実際過去問ほど最高なよそう問題ないですもんね
195大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:01:05 ID:309GNP3mO
>>191
しっかり過去問をやるべきと言われたのには、凄い納得しました。
なるほど、過去問しっかりやれば、自ずとやるべきことは見えて来ますからね。
何よりまず過去問を完成させるべきでした。すいません。

たぶん帰ってしまったと思うので、また見に来ます。
196大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:04:40 ID:6O2u1hZkO
>>195          ちょいまって
197大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:06:02 ID:309GNP3mO
すいません(汗)待ってます
198大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:13:21 ID:ztPwQIBAO
>>193
誰かお願いします。
199大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:13:49 ID:6O2u1hZkO
>>197           一応これでも小さな塾ですが講師のバイトしてるんでSFC最高の対策もってます。
SFCで一番恐いのは文章中の3拓で、集中力がきれてあらけずりになること。
すると、内容一致も間違えます。
それを防ぐためにはやはり過去問を数多くこなすことなんですが、SFCの場合はミニノートにSFC専用の単語帳をつくります。
絶対に辞書でひくこと。
そして、その過去問をじっくり答えあわせしてできるようになったら、過去問をコピー!
とくまえに3択をぜんぶマッキーで消して空欄補充にすることです
200大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:18:38 ID:/ni2fV9a0
1宅浪
2単語王・熟語ソクラテス・英文読解(西)→ポレポレ・文法問題精巧って感じです
3九月私大模試で55程度
4早稲田大学教育学部。過去問の問題は把握しています。
 ちょっとやってみてあまりのできなさに一時断念中。
5 マークです


過去問の感じでは長文と言っても前置詞や単語の穴埋め問題(多め)や発音問題などもありトータル的な英語力を問う問題のように感じました。
なので、穴埋め問題に備えて熟語を重点的に勉強したりしているのですが、いざ長文を読むとなると頭の中がぐちゃぐちゃになってしまい熟語にすら気づけない始末です。
早大模試を受けてみてかなり焦っています。

長文問題精巧は持っているのですが、他にぴったりの参考書があれば教えてください。
やれるだけのことはやりたいのでアドバイスお願いします。



201大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:28:06 ID:309GNP3mO
>>199
空欄補充にするんですか、反則的な難しさになりますね(汗)
自分の読み込みの習熟具合を調べるんですね?
画期的です・・・凄いです。

パーセンテージで出す、とは自分が大問1つどれだけ解けたか調べることですか?
202大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:29:21 ID:R607qGEAO
マーチ最高対策もおねがいします
203大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:32:31 ID:6O2u1hZkO
正答率だしてたら、得意な第問から解けるとかできるしね!
合格期待してるわ!
後輩になってくれるのを期待してるよ
204大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:35:51 ID:6O2u1hZkO
>>202           俺、早慶の文系で地理使える学部しかネタもってないの。。
ほんとすいません。
ただ赤本研究のこと書き込んだから読んでみて
205大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:36:12 ID:309GNP3mO
>>203
頑張りますっ!
ありがとうございました。
206大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:37:40 ID:R607qGEAO
いえいえとんでもないです。
207大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:44:08 ID:15QNFL/b0
早稲田商学部対策はありますか?>>204さん
208大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:51:19 ID:6O2u1hZkO
あそこは全文把握の第問と、部分把握の第問がしっかりわかれてます。
設問から入る習慣をつけて、部分把握の問題に固執しすぎないこと。
会話文の英作は文中から借りれるとこはかりること。
去年のクイックコーヒーみたいなのはみんなできないからいいんです
209大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:55:44 ID:15QNFL/b0
なるほど、難易度的には早稲田で一番簡単とか言われてますがどうなのでしょうか・・・。
あと、文法出ないみたいなので長文対策を進めればいいですか?
210大学への名無しさん:2005/11/07(月) 02:31:45 ID:LpaCyB7f0
>>209
文法は基礎がしっかりできてればおk
パラグラフ毎に内容メモをとっていくといいよ。そうすれば全体把握なら
パラグラフの役割から答えを検討していける。部分把握ならある程度メモを頼りに
細かい部分を読み込む。「ざっと読み、メモを取る」最後の段落までやっていき
問われたらじっくり読む。これが俺の持論。
211大学への名無しさん:2005/11/07(月) 03:08:44 ID:15QNFL/b0
>>210さん
なるほど、ありがとうございます。はじていぐらいしか読んでないのですが文法の基礎ってこれでOKでしょうか?
あとは語彙力や長文読みまくって鍛えたりでいいかな・・・・
212大学への名無しさん:2005/11/07(月) 03:14:21 ID:ptopNc7T0
>>211
それは中学文法の基礎。
213大学への名無しさん:2005/11/07(月) 10:39:25 ID:jhld2Mmg0
ある程度は英語スレに消えてくれよ
214大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:34:45 ID:0iiozsW3O
浪人で私薬志望
読むスピードが遅くいつも時間ギレになってしまいます。
あと文法熟語単語はほぼ大丈夫です
富田の100原持ってますが難しく感じてやってません。
河合の長文30選もありますアドバイス下さい
215大学への名無しさん:2005/11/07(月) 19:30:16 ID:YdRxOkqnO
さても聞こしめせよ>>1。刷れとかかはりなきことなれど。
きのふ近うある吉野家に行きたるに、なでふこともなう人のおほくあれば、
えもゐられず。
よう見るに、垂れ幕の下がりてあり、百五十円引きとなむ書きたる。
あなや、をこかな、しれ者かなと。
わぬしら、よき人は百五十円引きばかりにてひごろ来も来ぬ吉野家になどか来たらむ。
百五十円よや、よや。
親子連れあり。一族郎等ひきつれて吉野家に来たる、いとむくつけし。
あまつさへ、てて様は特盛頼まうわいの、など言ふ様こそ、かたはらいたけれ。
百五十円給ぶに往ねよかし。
さるは、吉野家てふ所、げに殺伐たらむこそつきづきしけれ。
ひの字めく餉台のあなたざまに居たるをのこどもの、いさかひいつ始まらむとも
しらず、かたみに刺すや刺さるるやと案ぜらるるけしきのいとをかしかるべきを、
をんな子らはいぬべし。
かかるうちに、やうやうゐらるるかと思ひしに、傍らなるしづ山がつの、大盛露だくを
とかや言ふを聞くに、さらにこそぶち切れたれ。
いで、露だくなるはこのごろにてはつゆ流行らざるを、げにをこざまなるかな。
したり顔して何のつゆだくをや。さはまことに露だく食はまほしきものかと問はばや。
問い詰めばや。半刻ばかりぞ問ひ詰めばや。
むげに露だくと言はまほしきのみにやあらむ。
吉野家知りたるまろに言はすれば、月ごろ吉野家知りたる人の間につとに流行らむは、
なほ葱だくにこそあらめ。
大盛り葱だくかりのこ、これなむ才ある人の頼む方なる。
葱だくてふは、葱の多く入りたるに、肉の少なめなる。
これこそ。
また大盛りかりのこは、いふもおろかなり。
さるに、こを頼めば次より雇ひ人に目つけらるるは必定ななれば、
危ふき諸刃の剣にて、つたなき人にはえ薦めぬわざにこそあんなれ。
とまれかくまれ、わぬしらつたなき人は牛鮭定食などやうをば食へかし、とこそ。
216大学への名無しさん:2005/11/07(月) 20:12:12 ID:qdQLakymO
>>214
富田の100原って、単語レベルは高いような気がするけど、そんなに難しい内容ではないはずだよ。
217大学への名無しさん:2005/11/07(月) 20:36:53 ID:jOS2Bs6l0
河合の500の神戸大…むずい…
218大学への名無しさん:2005/11/07(月) 21:28:31 ID:+s6IDXnxO
今からパラリーやらロジリーやらの方法論に
手を出すのはやめたほうがいい?

ロジリーの演習じゃないのだけやってみようと思ってるんだが
219大学への名無しさん:2005/11/07(月) 21:40:22 ID:d7qXKMHH0
英文解釈のトレーニング必修編が終わったのですが次は解釈系は何かはさんだほうがいいでしょうか?
学習院志望です
220大学への名無しさん:2005/11/07(月) 22:28:36 ID:wkNjIQBy0
gj
221大学への名無しさん:2005/11/07(月) 23:38:56 ID:6O2u1hZkO
>>214          掲示板みてるかぃ?
222大学への名無しさん:2005/11/07(月) 23:52:30 ID:LpaCyB7f0
>>218
何か勘違いしてるようだが方法論じゃないよ。答えを割り出すとかじゃないからね。
ちゃんと読めない人間にはロジリーもパラリーも役に立たない。
解釈までちゃんとできてるならやってみてもいいと思う
223大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:00:46 ID:y6xO+VjlO
やっぱりまず最初は精読ができないと文章読めるはず無いんだから100原はいち早く終わらせるべき…。で精読ができるようになったら読解スピードをあげるためにパラリーなりロジリーなり情報構造なりを使えばいいと思う。
224大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:13:43 ID:81a4IrC5O
>>214           具体的に志望校はどこ大薬学部ですか?
225大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:16:09 ID:AhFmBzLR0
>携帯の人
お願いだ。改行して( ゚д゚)クレ
なんか変な気分になる(-_-;)
226大学への名無しさん:2005/11/08(火) 01:06:29 ID:CAdRnJjJO
早稲田志望です。
とにかく長文問題をやり込みたいんですが、
問題集と過去問どっちをやったらいいでしょうか?
一応基礎英語長文精講やりました、七割くらい読めます…
227大学への名無しさん:2005/11/08(火) 01:12:59 ID:81a4IrC5O
>>226           絶対過去問
228大学への名無しさん:2005/11/08(火) 02:19:21 ID:RNtD6XwJO
>>221見てますとも
>>223
ですかね…。進度は100原の下入ったばかりなんです。
でも長文もある程度慣れというか、精読しなくてもある程度までは点取れますよね。
基礎長文問題精講も持ってますが100原を今週中に終わらせて、もう一周くらいしたら問題精講やった方がいいですかね?
>>224
東京薬科とか昭和です!
229大学への名無しさん:2005/11/08(火) 02:51:12 ID:81a4IrC5O
>>228          俺は東京薬科の問題は見たことないからよくわかんないけど、いわゆるメディカル系なのかな?
だったら基礎問題精講ってジャンル目次あるでしょ?
そこで自分に関係ありそうなのをまず解いてね、メディカル独自な単語とかを紙の辞書でひいて、カードなりミニノートで暗記!
背景知識は二次や私大では非常に役にたちます。
あ、浪人だったよね?
だったら予備校とかで徹底的にメディカル系の大学の赤本かりまくって志望校にまっすぐでいくのがいいんじゃないかな?
また今度速読の仕方教えます!
なんかわかりやすいHNでもつけといてください!
230大学への名無しさん:2005/11/08(火) 11:35:34 ID:g8W19ORXO
河合300、500、700の500をやればマーチの長文は読めるようになりますか?
231大学への名無しさん:2005/11/08(火) 11:37:43 ID:Qufq187AO
やれればできると思うがやったからと
言って読めるようになるかは君自身(`・ω・´)!!
232大学への名無しさん:2005/11/08(火) 12:33:04 ID:MzMfECamO
単語熟語解釈できないならいくらやっても読めるようにはならない。
マーチってもいろいろだし
233大学への名無しさん:2005/11/08(火) 12:35:41 ID:Iplkt+PN0
もう無理 あきらめな
234大学への名無しさん:2005/11/08(火) 12:41:59 ID:81a4IrC5O
何回もしつこいぐらい書き込んでるけど、俺は赤本をやりこむことと、完璧な5文型ほど強いものはないと思う。
235大学への名無しさん:2005/11/08(火) 14:22:17 ID:ST9ioFpEO
東洋の長文よむためには何の参考書やれば良いですか?お願いします!
236大学への名無しさん:2005/11/08(火) 15:46:44 ID:QezcwTmy0
なんとなくハイレベルだった一昔前が懐かしい
237大学への名無しさん:2005/11/08(火) 18:54:05 ID:/yQyMDDJO


空所補充問題の鍛え方教えて下さい。

238大学への名無しさん:2005/11/08(火) 18:56:24 ID:GvIhwklQO
とりあえず
センター試験受ける奴は必見

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1130933977/
239大学への名無しさん:2005/11/08(火) 19:52:58 ID:ST9ioFpEO
誰か>>235お願い!
240大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:48:54 ID:81a4IrC5O
>>237
まず空欄のある1文をみて、そこになんの品詞が入るのかを考えてみる。
そして選択肢も品詞にわけてみる。
そして、情報構造なり、同形反復なりで空欄前後はなしがどのように変わるかを考える
接続詞と副詞はある程度はある程度おぼえる。
最近は比較を強める働きのあるstillや除いての意味をあらわすbutの意外な意味なんかもトレンディ。
俺のおすすめの勉強ほうは、まぁ、まず1問なんでもいいから解いてみる。
んで、自分で、ランダムに文中の一語を最初の一語以外をマッキーで消して音読かな!
241大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:06:56 ID:ccMWyjgCO
>>222
しかし11月からロジリーとか
正直やめたほうが良くないか?
242あらいあんす ◆EypF0FLvRQ :2005/11/08(火) 21:28:10 ID:VvYhN5SO0
>>235
受験に英語が必要ならまずビジュアル
243大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:40:30 ID:p5m4UHRR0
ところで、参考書を選んでたときに
本英語長文読解の実況中継を見つけたんだが、難易度的にはどうかな。
全統模試で英語偏差値が57なんだけど。
244大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:18:14 ID:ST9ioFpEO
>>242
ビジュアルって長文対策できんですか?
245大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:54:03 ID:WKpsNWa70
ビジュアルやったあとは文「章」に慣れよう
一文やくせても文章として読めなきゃ設問に大幅に時間使うよ
246大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:20:23 ID:7WJuHC06O
>>245
基本はここだ!持ってるのですが、長文の参考書いかずにまずはビジュアルをした方が良いってことですよね?しつこくてすみません
247大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:28:35 ID:1rc2yIKy0
スレのレベル下がりすぎw
248大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:34:10 ID:3ieZcWqh0
浪人1年、筑波大学目標、英語は半分狙いです。
いままで英語の勉強でしたことはシス単・シス熟・ネクステ・基礎英文問題精講です。
長文を読むとむりやりやくせるかな?っていうレベルです。
これからするふさわしい参考書はなんですか?
249大学への名無しさん:2005/11/09(水) 10:42:51 ID:JcKKDSXLO
>>248
今君が構文把握は出来るって状態なら

安河内のはいぱーとれーにんぐの3冊全部

その他の問題集の問題(少しずつ問題のレベルをあげていくようにすると良い)を
センターまでに200問程解く(今からなら毎日3問ずつ)


私大の場合だと長文はこれでどこ受けてもいい感じに仕上がるよ。
基礎英文性交やったんなら後は問題慣れしかないからね。
基礎英文解釈の技術100とか基本〜ポレポレなんてやる暇もないだろうし。






つかそんなんで筑波なんて無理だろ(;´∀`)
250大学への名無しさん:2005/11/09(水) 13:20:27 ID:GrelKxMW0
gj
251大学への名無しさん:2005/11/09(水) 14:01:41 ID:HF54zxUK0
ビジュアルTって今からやりはじめても遅いですか?英語にはかなり時間かけられるんですが・・・・
252大学への名無しさん:2005/11/09(水) 14:32:54 ID:dt/yWVvD0
本文は読めてる気がしないのに
設問は解けるっていう微妙な状態だ。
どうしたもんか(´・ω・`)
253大学への名無しさん:2005/11/09(水) 17:25:41 ID:WeRlkZPw0
1高3
5約250単語の割と簡単な長文を早く読めるようにするには
 どんな問題集がよいでしょうか?
254大学への名無しさん:2005/11/09(水) 17:26:38 ID:1rc2yIKy0
じぶんで(ry
255大学への名無しさん:2005/11/09(水) 17:31:07 ID:SzoK/CJr0
>>251
マルチ乙
256大学への名無しさん:2005/11/09(水) 17:31:59 ID:SzoK/CJr0
間違った(´・ω・`)
マルチじゃない。
257大学への名無しさん:2005/11/09(水) 18:14:36 ID:A9QQ7H8vO
>>251
全然いけるお。




高2なら
258大学への名無しさん:2005/11/09(水) 18:17:45 ID:m83Wjy/O0
>>251
高2なら余裕。高3でも頑張ればいける。
259大学への名無しさん:2005/11/09(水) 18:20:44 ID:E1C0y/aEO
一日過去問一つ解いているんですが
ただ数をこなすための過去問は無意味ですか?
マーチで5割〜6割で青学のはグタグタでしたorz
解く→答え合わせ→語彙チェック で終わりです。
塾講師にはこれでいいと言われているのですが・・・。
長文スマソ
260大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:20:07 ID:IXFLR5LkO
河合の300と500をもってるのですが、同時進行でやるべきでしょうか?それとも300→500の順でやるべきでしょうか?
単語力は速単必修はほぼ完璧偏差値は53前後です。
261大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:44:43 ID:W/7bX/SzO
>>259
全然だめです。
俺は大学一年の塾講師バイトですけど、まだいいアドバイスできます。
まず、きっちり第問ごとに時間をはかります。
ときながら考える点は、長文の内容一致は長文の流れと一致していれかどうか。
これを知らなかったら、二度読みをするはめになり、時間がかさみます。

また、全体把握の問題があるか、部分はあくのみか。
鍵となる指示語と答えの根拠となった文の距離や長文のテーマは何かなど。
そして、正答率が高く、かかった時間の少ない問題から取り掛かります。
262大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:58:12 ID:q5g0j1Uc0
>>260
同時平行させる必要性を感じない
順番でいいのでは
263大学への名無しさん:2005/11/09(水) 21:46:46 ID:E1C0y/aEO
>>261 丁寧に有難うゴザイマス。
傾向を掴めということですね。
他にも赤本にてやるべき事はあるのでしょうか?
今の状況は→マーク模試60くらいですが、私大過去問はあまり読めません。
読解力を上げるとなるとやはり問題集の方が・・・?
またまとまりのない駄文スマソ
264大学への名無しさん:2005/11/09(水) 21:51:01 ID:oux+tuSZO
英文解釈教室が簡単に思える俺はなにすればいいの?
265大学への名無しさん:2005/11/09(水) 21:58:52 ID:bjdtKoda0
精読のプラチカ買いたいんですが、評判はどうですか?
明治大志望です
266大学への名無しさん:2005/11/10(木) 01:09:52 ID:FDhdAlDT0
700になると構文は大して変わらないけど単語が500より強烈に難化する
267大学への名無しさん:2005/11/10(木) 01:25:45 ID:M+Ppj6vQO
>>264
数学
268kijuhy:2005/11/10(木) 01:33:29 ID:37G9Fbbi0
kijuhy
269大学への名無しさん:2005/11/10(木) 03:37:51 ID:mAhBkr4H0
>>264
思考訓練の場としての英文解釈。
270大学への名無しさん:2005/11/10(木) 13:37:50 ID:ud3iuBaz0
なにもしなくていいだろ
271大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:31:37 ID:VE2Z1TkjO

長文で知らない単語が結構出てきた時って、どう対処すればいいのですか?

あと、キーワードとなる単語が分からないとかなり致命的だと思うのですが、その時の対処方もお願いします。

272大学への名無しさん:2005/11/10(木) 19:47:12 ID:NkBo5MAO0
慶應志望で、私大の過去問ような長文問題の演習をもっともっとやりたいのですが、なかなかいい参考書がみつかりませn。
こんな参考書を探しています

・本文はもちろん、設問の解説が詳しい。
・和訳問題や内容説明問題より、英問の選択問題が多い
☆本文が長い問題が集められている。(センター第六問くらいはほしい)

☆が第一条件。
273大学への名無しさん:2005/11/10(木) 19:48:53 ID:NkBo5MAO0
あげわすれました。
どなたか、アドバイスおねがいします
274大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:02:24 ID:GVy+uVZ10
>>272
Z会のは見た?
275大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:04:40 ID:UDJZoek/0
>>272
横山のロジリー、Z会の速読のプラチカ
276大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:10:28 ID:NkBo5MAO0
>>274
Z会の英語長文読解頻出問題選(Z会出版)のことでしょうか?
私大向けらしいですね。
明日書店でみてみます。
>>275
横山のロジリーというと、実況中継ですね。
長文演習の実況中継なんてあったんですね。これもあした書店でみてみます。
277大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:11:53 ID:NkBo5MAO0
河合のプラチカも、私大向けのようですね。
しかし、友達が、プラチカは、設問の解説が詳しくないといっていました。
278大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:16:17 ID:GVy+uVZ10
>>276
そんな名前だったかも
総合問題のトレーニングとかもいいかもよ
279大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:31:34 ID:R8TT0mUt0
マーチ志望の高3なのですが
解釈本をやろうと思って今手元にビジュアル1と基礎英文解釈の技術100があります。
テンプレを見るとビジュアルは2もやったほうがいいっぽいのですが流石にそこまで時間は無さそうなので。
技術100→過去問とか長文 のほうが時間的にもいいでしょうか?
280大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:35:16 ID:UDJZoek/0
良いよ。
281大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:38:48 ID:5ycApi1L0
基礎英語長文問題精講の10番目って難しいですよね?
282大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:49:42 ID:ud3iuBaz0
難しいよ。
283大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:20:58 ID:kJCtAyMx0
プラチカやった人に聞きたいです
内容はよかったですか?
284大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:34:53 ID:SOmIDl/a0
ロジリてなんとなく読めてるぽいけど
結局何言ってるのかわからないお ^ω^
って香具師にぴったりなの?
285大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:09:57 ID:XtF/SNL40
俺は復習するタイプじゃなくて色々な参考書をやるタイプなんだが、
河合パラリー・300 → 中澤難関・500 とやったんだがすげぇ能率良かった
というか、読めるようになった。
しかしこれから何やろう、長文問題精講や700とかかな?
286大学への名無しさん:2005/11/11(金) 04:31:08 ID:TJQr+2nF0
>>284
解釈(ビジュアル)はできるけど、読解が出来ない人用。
解釈と読解の違いはテンプレ参照。

>>285
解釈教室、思考訓練の場としての英文解釈。
287大学への名無しさん:2005/11/11(金) 09:27:12 ID:l06mHD5WO
基礎英語長文問題精講の10番目今やったけどムズいね。。
288大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:57:45 ID:37myCH5J0
総合問題のトレと700ってどっちのほうがムズイの?
289大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:02:14 ID:hpIkTzUmO
東大文系志望です。
長文は解釈教室→ディスコ→解釈トレ実戦とやってきました。
偏差値は平均70程度(真剣は含まず)です。
二次で読解に時間をかけすぎて時間がたりません。
テーマ別読解教室か速単上級を毎日読もうと思うのですがどちらがよいでしょうか?
また他によい本があればご指南ください。
290大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:37:18 ID:S81ZgOEMO
英語スレにも書きこんだのですがほとんどレスをいただけなかったのでこちらにも書きこませていただきます。
河合全統65前後10月駿台53ほど、センター150ほどの東大文1志望高2です。
今まではDB4500、英文法ナビゲーター、構文150をやってきました。
今後単語はシス単、文法はネクステをやっていくつもりなのですが、
構文はこれで足りるのか、長文で何を使うかを迷っています。
書店で立ち読みしてみて構文が足りないようなら基礎英文問題精巧が
長文では必修英語長文問題精巧か基礎英語長文問題精巧あるいはハイパートレーニング(センター編)が良いかと思ったのですが、
これはいらないとか他の解釈書、問題集がいいなどありましたらアドバイスお願いしますm(_ _)m
長文で申し訳ありません…
291大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:39:23 ID:C0AaLogY0
基礎英語長文問題精講ってマーチまで対応してますか?
292大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:57:43 ID:MYzYMYvA0
>>291
マーチに問い合わせてみてください。
293大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:07:16 ID:C0AaLogY0
あ、そうですか
294大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:36:54 ID:+TQI+MI60
>288 総合取れの方が幅が広い。700のやや下から遥か上まで網羅

>289 偏差値70でそれだけ参考書制覇してるならあとは過去問解きまくりがベストだと思う
時間配分、解く順番などを考えながら時間をはかって解く
あと時間が足りないといってもいろいろある
単語不足なら単語を補い、設問を解く戦略がないなら総合トレあたりをのぞいてみては
あるいは英作に時間をかけすぎていて読解に手が回らないこともある
295 ◆.c30WWAYRA :2005/11/12(土) 00:25:20 ID:tswgcUPNO
浪人、代ゼミ模試60前後、今は基礎英文解釈の技術100をやっているマーチ志望の者です。長文対策にビジュアル英文解釈をやろうと思うのですが、コレを一日3時間やるとして、2冊合わせて何日ぐらいかかりますかね?
296あらいあんす ◆EypF0FLvRQ :2005/11/12(土) 00:29:12 ID:/selnrFF0
1ヶ月弱ぐらい。たぶん
297大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:30:40 ID:h2CQUGUZ0
>>295
お前面白いな。
3時間で何ページできるか教えてくれたらアドバイスしてやってもいいぞ。
298あらいあんす ◆EypF0FLvRQ :2005/11/12(土) 00:32:41 ID:/selnrFF0
>>297
要するに割り算するだけ?
299大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:33:10 ID:Ay+XeSMpO
>>295
今からビジュアルはやめとけ

漏れは挫折したから4ヶ月かかった
300あらいあんす ◆EypF0FLvRQ :2005/11/12(土) 00:34:00 ID:/selnrFF0
ビジュアル無くして受験英語無し
301大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:48:39 ID:ONWLSkM/O
慶応の文を受ける予定の
者ですが偏差値は代ゼミ
記述で70は常時あります
要約対策として
ロジリーをしたのですが
これだけでは不安で
駿台の大意要約も
した方が良いのでは?
と思うんですが
今からじゃあ遅いですかね
302大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:32:37 ID:wMy+A4CP0
ロジリー明日一揆に終わらそうと思うんだが、
これって方法論なの?;
変な癖はつけなたくないお^γ^
303大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:59:23 ID:eZikkX4uO
慶応法死亡。全統で63までしかいきませんでした。
速単上級編を音読
去年の旧帝大問題・・復習時に音読
もー慶応法の過去問やりまくるしかないと思っているんですが、
今まで読み方の参考書類をやっていないので、
併用でロジリー実況中継やろうと考えてます。
やっても問題ないですか?
304 ◆.c30WWAYRA :2005/11/12(土) 02:05:45 ID:tswgcUPNO
>>296-299レスdクス。佐々木の長文読解やってから過去問に移りますわ。ノシ
305大学への名無しさん:2005/11/12(土) 02:19:18 ID:QFKXFFp50
@単語・熟語・文法の知識

A解釈(文構造の把握)→ビジュアル、基本は、ポレポレ、解釈100、透視図等

B読解(パラリー等のマクロ的解釈)→河合ストラテジー、中澤難関等

C慣れ→毎年出る、河合300・500・700、長文精講、駿台総合、赤本等

※センター長文(問3〜問6)→+竹岡面白

長文読解には以上の@〜Cが必要です。
特にBを軽視する人が多いようですが、速読のためには絶対に必要です。
もともと伊藤信者でしたが、最近Bの重要性をひしひしと感じます。
ただし大学のレベルによってはA無し、またはB無しもアリです。
306大学への名無しさん:2005/11/12(土) 04:29:56 ID:focB2OYr0
>>289
最近の速単上級は非常に簡単だから読んでも無意味とは言わないが、
其の偏差値だと6時間ぐらいで終わる計算になるから、負担にはならないと思う。
というわけで両方やれば?

>>301
やりたければすれば良いと思うが。。。

>>302
英語の性質を書いたもの。

>>303
問題は無いが、過去問演習がおろそかになってもいけない。

307289:2005/11/12(土) 09:17:01 ID:4+LfMtsL0
>>294
>>306
遅くなりましたがレスありがとうございました。
いろいろ考えてやる参考書決めたいと思います。
とりあえずテーマ別を買ってきて読み込んでみます。。
308大学への名無しさん:2005/11/12(土) 09:23:03 ID:jETC8fJB0
700死ぬほどムズいよ
最初は簡単なんだけど早稲田を終えて「早稲田ってこの程度か」と思わせたらそこから急激に難しくなる
309大学への名無しさん:2005/11/12(土) 09:24:45 ID:WxfXDlpXO
310大学への名無しさん:2005/11/12(土) 09:32:37 ID:XoIZorPoO
一浪人です、女です
文系で神戸や市立大志望で、センターの英語ではあまり問題ないのですが、150から180くらい。でいまいち二次が微妙です…偏差値不明、予想は60?でわかりにくいですがパラグラフリーディングって河合のとかやるべきですか?
パラグラフリーディングって要点をパラグラフごとに掴むようにしてせつじょくしに注意してないようを予測する読み方だけですか?それなら今更やるの微妙ですよね…
311あらいあんす ◆EypF0FLvRQ :2005/11/12(土) 11:27:17 ID:/selnrFF0
>>310
パラグラフリーディングは実力が相当ある人が時間の制約でしかたなくやるもの
受験生は一般にやるべきではない、と思う
312大学への名無しさん:2005/11/12(土) 11:32:47 ID:J5DFtlszO
それは今井だろ
313大学への名無しさん:2005/11/12(土) 12:17:57 ID:fEcqG/r9O
英語だけは得意で東大前期は90とれます。後期の対策はリンガメタと面白いほどの物理読んどけばいいかな?化学生物です
314大学への名無しさん:2005/11/12(土) 14:05:58 ID:yw8mmcnf0
>>313
妄想自己採点とかじゃないよね。。。
315大学への名無しさん:2005/11/12(土) 15:20:36 ID:aiO9cRizO
>>290をお願いしますm(_ _)m
316大学への名無しさん:2005/11/12(土) 15:58:53 ID:UyJbIPLb0
志望は青山英文 明治の文学です
筆記だと120くらいとれて偏差値も65くらいなんですがマークでも120くらいしか取れなくて
しかも今日受けた第3回駿台ベネッセマークは90点題でした!偏差値50もいきませんよね。
私立の過去問の方が7割は取れるので正答率もずっといいです。
筆記に比べるとマークの問題ってカナリ簡単なのになぜ取れないのか謎です・・・。
ついでに、まだ一回も試験内に読みきったことがありません。
今日はかなり高速で解いたつもりなのに長文並び替え(?)と長文あてはめ(?)は2分で解きました(読んでない)
こんな自分はどうすればいいでしょうか・・・。
文法、アクセント、長文、リスニング、すべて間違いまくりました。
でも筆記だとどれも調子いいです。意味わかんないです、もう。

あと、青山の英語は英作文で決まるといっても過言ではないんですが、テンプレの中の英作文は何が一番おすすめですか?
317大学への名無しさん:2005/11/12(土) 16:10:41 ID:C/CODjc9O
>>316
英語スレのレスほぼすべて読んできたが、
センターなら『面白いほど〜』2冊
和文英訳なら『竹岡の英作文が面白いほど〜原則編』
自由英作なら『大矢実況中継』
318大学への名無しさん:2005/11/12(土) 16:18:54 ID:hk5e1br00
 
319大学への名無しさん:2005/11/12(土) 16:59:09 ID:HVzH/MZL0
英語長文問題精構やってたけど全然歯が立たなくて苦悶していたんだが、
ここ試しに覗いてみたら偏差値65〜70レベル向けにビビった(;´Д`)
もしかしてこれ、マーチレベルにはオーバーワークかな?
法政の社会学部志望なんだけど、
文法よりも内容質問型が多彩にあるそこそこ良いのないでしょうか?
320大学への名無しさん:2005/11/12(土) 17:01:05 ID:lpQMhV/x0
カッコイイ(?)高校生のブログ
http://blog.livedoor.jp/keep_smiling61/

前にもブログ書いてたけどずっと放置してたんだよね〜
だから今回また気持ちを新たにまた書き始めます!
っと言ってもまた放置しないか心配だけど(笑)
普通に日記みたいに書いていこ
今日は放課後はじめて残って遅くまでおしゃべりしたわぁ
っと言ってもオレ以外みんな女の子(笑)
明日も飲み会なんだよね〜、ちなみに明日はクラスの女の子2人と渋谷で飲み

321大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:58:42 ID:seyqieXD0
長文の問題は
文→設問がいいのか設問→文がいいのか?
それとも並行してやるのか?
322大学への名無しさん:2005/11/12(土) 19:15:31 ID:gQwQwLsb0
>>319
2chの参考書偏差値設定は7〜10ぐらい高めになってる。
長文問題精講は早稲田受験生標準より少し下、マーチ受験生上位ぐらい。

>>321
当然の事ながら問題に拠る。
323大学への名無しさん:2005/11/12(土) 19:17:26 ID:Dd41Rwkk0
>>319
法政なら基礎長文問題精構で十分。
324大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:32:08 ID:Lyx+BoKZ0
英文必修問題精講と必修英語長文問題精講。
本屋で見比べてもどうも違いがわからないんだけどどう違うの?
325大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:33:33 ID:gQwQwLsb0
>>324
英文→解釈寄り
長文→読解、長文問題寄り
326大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:45:35 ID:Lyx+BoKZ0
さんくす
327大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:54:01 ID:OojPQ97w0
>>323
319とはまた別人なんだが、基礎英語長文問題精講ってマーチ底辺でもOKなの?
今河合の500やってるんだが、終わったあとに過去問に繋ぐのにもう1冊やろうかなぁ
と思ってたんだがコレにしようかなぁ。

志望は法政中央明治の底辺なんだが過去問解いたら4割しか取れない・・・
あんまり長文読んでなかったから慣れてないのもあるのかもしれないが、どうすりゃぁ
328大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:57:20 ID:beB814uP0
Z会の総合問題のトレーニング別に難しくないだろ・・・
329大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:05:16 ID:g4k0Nv+yO
西の単科取ってて、
かつ西の実況中継読んだ早稲田人家志望の者なんだけど
ロジリーってあうかな?よもうかなと思ってるんだけど…
330大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:05:35 ID:gQwQwLsb0
>>327
そのレベルなら読み慣れているかどうかの問題以前に、
解釈のレベル、読解のレベル、問題解法演習量が足りないものと思われる。
解釈が大丈夫だと感じるのなら、マーチで読解訓練は厳しい(やりたいならロジリー演習1まで)と思うので、
問題形式が似たマーチの、他大学他学部も含めた、問題演習をやり、
自分なりに問題の解法を考え、対策を十分、完璧に練っておく必要がある。
これはまずやっておくべきことであり、その上で長文読解量が足りないと感じるのならば、
そういった本をやれば良いだろう。
331大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:06:30 ID:gQwQwLsb0
>>329
別に誰に合うとか合わないとか無いよ。
英文の性質を説明して、それに応じた読み方を述べてるだけだから。
やりたければロジリー本編→ロジリー演習1をどうぞ。
332大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:08:18 ID:beB814uP0
Z会の総合問題のトレーニング終わったんですけど、この後にやる
参考書でオススメのとかあります?あったら教えてくださいな
333大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:11:05 ID:ptnsJTOsO
今中澤やってるんだが、これ妥協が一切ないな。英文も手応えあるし挫折しそうなんだが、どうすべき?因みに全島記述SS67、マーク190点。
334大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:13:14 ID:wTgrU0F+O
>>327
別に今解けなくてもまだ少し時間あるから構わないとは思うが、
お前の場合語彙力と慣れが不足してて読めてないんじゃね?
特に明治は基礎+語彙力+時間配分さえちゃんとしてれば政経あたりでも絶対5〜6割は行くはずだよ。
時間キツいけどそこまでひねった問題ないし。
ハイパートレーニングとか簡単なのやって、もっと英文になれれば?
335大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:16:22 ID:wTgrU0F+O
あ、>>330の方が適格なアドバイスしてたからそっちの方参考にしてくれ。
336大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:30:36 ID:gQwQwLsb0
>>333
自分の受験スタイルに合う道を選ぶと良いよ、としかアドバイスは出来ないな。
まぁ、手ごたえがあると感じるのならやり続ければ後々価値はあると思うけどね。
337大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:33:19 ID:tLj2nyBR0
伊藤最高伊藤最高伊藤最高伊藤最高
伊藤最高伊藤最高伊藤最高伊藤最高
伊藤最高伊藤最高伊藤最高伊藤最高
伊藤最高伊藤最高伊藤最高伊藤最高
伊藤最高伊藤最高伊藤最高伊藤最高
伊藤最高伊藤最高伊藤最高伊藤最高
伊藤最高伊藤最高伊藤最高伊藤最高
伊藤最高伊藤最高伊藤最高伊藤最高
伊藤最高伊藤最高伊藤最高伊藤最高
伊藤最高伊藤最高伊藤最高伊藤最高
伊藤最高伊藤最高伊藤最高伊藤最高
伊藤最高伊藤最高伊藤最高伊藤最高
伊藤最高伊藤最高伊藤最高伊藤最高
伊藤最高伊藤最高伊藤最高伊藤最高
伊藤最高伊藤最高伊藤最高伊藤最高
伊藤最高伊藤最高伊藤最高伊藤最高
338大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:25:04 ID:GBBidDQQO
みんな問題集って何周してる?

同じ文何度も読んだ方が伸びるとは聞くけど長文の場合はどんどん新しいものをやってったほうがいいとも聞くし…
339大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:37:44 ID:yTPM6ONs0
>>330
>>334

ありがとう。

解釈はいま基礎英解釈やっるんだが、ちゃんととれてると思われる。
というのも学校の教科担任が予備校上がりの伊藤信者で、中1の頃からずっと解釈やらされてたから。
単語力も一応DUOを2週したが現在もひたすら継続中。

>問題形式が似たマーチの、他大学他学部も含めた、問題演習
っつーのは具体的に何ですか?
ハイパートレーニング?
340あらいあんす ◆EypF0FLvRQ :2005/11/13(日) 00:04:52 ID:/selnrFF0
>>338
何周というよりも前にやった文章を手当たり次第音読してます
341大学への名無しさん:2005/11/13(日) 01:15:01 ID:fzd3JJVM0
河合講師からストラテジー薦められた。
関学対策にね。
342大学への名無しさん:2005/11/13(日) 02:19:19 ID:fG24EecC0
カッコイイ(?)高校生のブログ
http://blog.livedoor.jp/keep_smiling61/

前にもブログ書いてたけどずっと放置してたんだよね〜
だから今回また気持ちを新たにまた書き始めます!
っと言ってもまた放置しないか心配だけど(笑)
普通に日記みたいに書いていこ
今日は放課後はじめて残って遅くまでおしゃべりしたわぁ
っと言ってもオレ以外みんな女の子(笑)
明日も飲み会なんだよね〜、ちなみに明日はクラスの女の子2人と渋谷で飲み
343大学への名無しさん:2005/11/13(日) 15:42:52 ID:/yYdPIv70
>>333
最初の問題全部できたら偏差値どんくらいだと思う?
344大学への名無しさん:2005/11/13(日) 16:17:54 ID:LwdiItnMO
ロジリ難しいお。
理解できたの10までだお(;^ω^)
345大学への名無しさん:2005/11/13(日) 17:00:45 ID:MlJfwqbmO
早稲田対策に中澤難関大攻略を買おうと本屋に行った。

表紙のイメージ…うわ、なんか難しそう。
中身を読んで…カラーがない。わけわかんない。字が多い。

明らかに挫折しそうでやめた
346大学への名無しさん:2005/11/13(日) 17:37:27 ID:DBgSZxm70
日記!?
347大学への名無しさん:2005/11/13(日) 18:10:48 ID:G9xWsP4bO
英語長文ハイパートレーニング全レベル終わらせたんですが、もう一冊何かやったほうがいいですか?
それとも過去問解きまくりのほうがいいですか?
コレやったほうがいいとかあれば教えてください
法政経済志望です
348大学への名無しさん:2005/11/13(日) 18:12:44 ID:0Ale6mWZ0
長文中の空欄補充系(特に前置詞)が苦手なのですが、どう克服したら良いですか?
349大学への名無しさん:2005/11/13(日) 18:25:34 ID:CaaWc5tyO
熟語
350大学への名無しさん:2005/11/13(日) 18:33:44 ID:Esc/36ec0
>>349 is to the point!
351大学への名無しさん:2005/11/13(日) 19:32:24 ID:yxMqRCM8O
基礎英語長文問題精講やってるんだが、空欄補充とかの解説なくて困る(>_<;)
352大学への名無しさん:2005/11/13(日) 19:33:59 ID:8waKdTkS0
超基本的な事を聞いてすまないが・・・

長文演習というのはある程度読解が出来るようになったら
赤本を使ってたくさんの大学の長文を解きまくって
それで足らない(またはまだ解ける域まで達してない)ようだったら
ほかの問題集で補うっていう のが基本なのかな?
353あらいあんす ◆EypF0FLvRQ :2005/11/13(日) 19:42:46 ID:CUGe4T6/0
>>352
赤本は解答が悪いのであまりオススメできない。
志望校のだけにしたほうがいい
354大学への名無しさん:2005/11/13(日) 19:43:06 ID:JawaiNZg0
文法得意、長文苦手、単語即短一冊、熟語システム熟語途中
代ゼミ偏差値60
ディスコマーカーってのよさげなんだが評判いいですか?
またこのレベルでやり遂げるのは可能でしょうか
355あらいあんす ◆EypF0FLvRQ :2005/11/13(日) 19:46:41 ID:CUGe4T6/0
>>354
z会の「ディスコースマーカー英文読解」ですな
ああいったテクニックに頼るより先に基礎力養成を優先すべき
「ビジュアル英文解釈」みたいな基本的な英文解釈の参考書をおすすめします
356大学への名無しさん:2005/11/13(日) 19:51:18 ID:E0F0s0fk0
ディスコのどこがテクニックなんだ?
要約練習用の本だろ

あんなんでテクニックっていえるのかよ
357大学への名無しさん:2005/11/13(日) 19:52:35 ID:c9FcdACO0
高2でビジュアル2周終わりました。
解釈のレベルは比べるとあがった気がします。
模試の長文は解釈で来るのですが問題を
やると何故か間違えてしまう。
何か良い参考書はありますか?
358大学への名無しさん:2005/11/13(日) 19:55:49 ID:eztuisY6O
>>355


ワロタ
359大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:04:40 ID:q8fj5X84O
>>338
20〜100回
360大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:10:38 ID:70Zqi92wO
ハイパートレーニング難関編のUNIT2の文構造が全体的にごちゃごちゃしてて難しいんだけど…。
レベルは標準ってなってるし、法政の問題なのに…orz
明治政経の過去問は一応何とか6割くらい行けるんだが、
このくらいの英文もスラスラ読めなきゃヤバいんかな…読むのにすげぇ時間かかったんだけども…。
難関編やった人はUNIT2スラスラ読めた?
361大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:14:30 ID:lCvnHY2J0
>>353 >>355
正論。

>>357
>釈で来るのですが問題を やると何故か間違えてしまう。

今はまだ気にしなくてよい。英文和訳演習や総合問題演習をこなしていけ。

362大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:39:00 ID:c9FcdACO0
>>361
英文和訳演習や総合問題演習とかやって
長文をたくさん読めばいいんですか
363大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:41:49 ID:MlJfwqbmO
ディスコはテクニックじゃないし
あいつはあらゆる場所でビジュアルを勧めてる
364理V首席2006 ◆wUt8SJgCIM :2005/11/13(日) 20:42:53 ID:/14AGH0H0
>>362
いや、問題形式に慣れるんじゃン。
365大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:55:14 ID:E0F0s0fk0
一つのものの見方しかできないってのは怖いですな
最近のコテはry

>>362
最近は凝った和訳を出題してくる大学が少ないから英文和訳演習も基礎編くらいやって
採点基準ってこんなもんかってのをつかめばよし

総合問題演習も点数がつけられ進捗状況がわかる点だけだな
最近の長い文には対応できてないから

1、2年生が導入にやるにはいいかもしれないけどね
366大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:01:27 ID:c9FcdACO0
>>361
>>364
>>365
がんばってみまっす。
367大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:09:10 ID:h2dLJtwtO
つーか高3の今からビジュアルとか可能なの?
368大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:44:43 ID:KrWSYSbW0
駿台総合問題中級→河合500→河合700 とやった

河合700は制限時間がなかなか守れなかったが
まあまあできたと思ふ
長文は日々読み続けたいんだが次なんかいいのないでしょうか
地方国立志望
369大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:44:49 ID:fzd3JJVM0
関学ならパラリーストラテでいいですか?
370大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:55:50 ID:yho2QkkZ0
早稲田なら8割取れるんだけど、京都経済(論文)の英語に手も足も出ないOTZ
そんな俺はどうしたらよろしいですか?
371大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:09:42 ID:yho2QkkZ0
あげ
372大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:25:16 ID:o+ZJfoSo0
構文を極めたいんですが、オススメの参考書があったら教えてください。
373大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:27:56 ID:gYYdTAXjO
必修英語構文[駿台文庫]
374大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:53:30 ID:tE7KH9u90
最近英語の成績が伸びず、長文のテキストをやってみようと思います。
どこの問題集をやればいいでしょうか?

・高校二年
・文法は結構できるようになってきたが、長文で全く点がとれない。
・進研模試で偏差値55程度
・名古屋市立大学志望

375大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:56:22 ID:epELyYc70
>>374
英文解釈教室入門編
376大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:56:26 ID:EuQSikJP0
>>374
基本はここだ、ポレポレやれ。
377376:2005/11/13(日) 22:58:43 ID:EuQSikJP0
>>374
まぁ本屋でとりあえず見てこい。英文解釈教室入門の方がいいかもしれん。
378大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:11:07 ID:MlJfwqbmO
>>367
可能な人もいます
379大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:13:38 ID:BwKNoye+0
>>375
>>376
ありがとう
380大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:21:54 ID:WzFwusyuO
>>360
語彙力不足かもよ。
確かに結構ごちゃごちゃしてたが、落ち着いてカッコくくってけば普通に読める。
381大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:44:33 ID:i3ME+TNS0
音読って効果大??

私文法とかはわかってるんだけど、長文になったら全然できないんだよね;
音読したら長文できるようになるかな?
382大学への名無しさん:2005/11/14(月) 01:11:13 ID:/c4a4kDo0
>>381
うp
383大学への名無しさん:2005/11/14(月) 01:44:02 ID:hXnLymIS0
センター英語130→170目指しています。
英文解釈にポレポレ使おうと思っているんですが、オーバーワーク?
384大学への名無しさん:2005/11/14(月) 01:55:03 ID:wOHKnfe0O
>>383
はい。
西でいくなら基本はここだで十分です。
385大学への名無しさん:2005/11/14(月) 01:57:26 ID:EbnTkfzU0
早稲田なら8割取れるんだけど、京都経済(論文)の英語に手も足も出ないOTZ
そんな俺はどうしたらよろしいですか
386大学への名無しさん:2005/11/14(月) 02:17:41 ID:aV10uP6gO
>>385
早稲田8割りとれる勉強方法教えてください

マジレスお願いします
387大学への名無しさん:2005/11/14(月) 02:30:12 ID:ESOLUMmuO
長文問題の解き方について質問です。
1 まず設問を読んでから長文を読み進んでいき、設問の問われている部分や該当する部分に来るごとに解いていく。
2 長文をパラグラフごとに内容を確認しながら一気に読み進み、それから設問を解く。
どちらがいいのでしょうか?早稲田志望です。
388大学への名無しさん:2005/11/14(月) 03:40:04 ID:OEPXSEFp0
両方試せばいいではないか
389大学への名無しさん:2005/11/14(月) 04:21:17 ID:FO/uLrd7O
中央(法)志望です。
和訳対策をしたいのですがオススメありますかね?
ちなみにZ会解釈必修はやり終えました。
390大学への名無しさん:2005/11/14(月) 12:46:45 ID:SKv3/jFSO
河合の偏差値73の高2です。今基礎英語長文問題精講をやっているのですが、マーチレベルの英文は難なく読めるけれども、聞いたことのないような短大や私大の英文がたまに読めないときがあります。
これは基礎に穴があると考えてもいいでしょうか?難易度的には結構高いと表紙に書かれていますが、流石に無名私大などの英文が読めなきゃヤバいですよね…。
391大学への名無しさん:2005/11/14(月) 13:02:26 ID:tD7aW5SK0
>>390
大学名は気にしなくて良い。
(出典:京大・阪大・城西大)、なんてのもあるし。
低レベル大学でも出題者が見栄を張ってるか、何も考えずに他大学で出された
名文や、自分が読んだ論文から引用したりして、結果的に分不相応な出題になることがある。
392大学への名無しさん:2005/11/14(月) 14:30:01 ID:JRai0qDkO
390
オレも高2なんですけど英語ぜんぜんだめです!
どんな勉強したらそんな偏差値あがるんですか?
やった勉強教えてください
393大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:17:59 ID:ESOLUMmuO
>>388
両方試したけどどっちの方がいいのか分かりません。自分に合う方でいいんでしょうか?
394大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:37:25 ID:lS0B2aLT0
>>390
Z会の英文解釈のトレーニング必修編をやったら
発狂しそうだねww

まぁ俺も発狂しかけた訳だがww
395大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:38:35 ID:QQegeI8p0
>>393
両方試すといいよ
396大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:54:43 ID:Xm+TYnhrO
第2回全統記述模試(高3・卒用)で偏差値80.1だったのですが、まだまだ全国には上がいることを知りました。
そこでそんな僕はどんな参考書をやればよいでしょうか?
長文で点数を落としました。
今までやった参考書はビジュアルのTUです。
現在高1です。
397大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:09:13 ID:EbnTkfzU0
>>386
早稲田の点とるのは簡単だよ!基本を徹底的にやればいい!
398大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:14:15 ID:iS9Sn2JB0
旺文社の即解英文解釈39の法則って使った人いますか?
解釈苦手なんでコレ1週間ぐらいでやって基礎英文解釈の技術100やろうかなーとおもってます。マーチ志望です。
399354:2005/11/14(月) 18:10:49 ID:P3T1SLBC0
富田のヒャクゲン一応終わらせたんだけど
ディスコースではなくビジュアル英文読解ってのやったほうがいいですか?

それとも過去問行くか・・・まだ解釈力がちょっと足りない気がしますがorz
400大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:14:54 ID:p5p5eolR0
1/高3
2/やっておきたい3,5,700、ディスコ透視図ポレポレ、今は英語総合問題トレ
3/河合第2回記述72、駿台第2回全国62
4/一橋...実践問題集、古めの過去問を始めてます
5/和訳要約中心の長文が60%、自由英作文リスニングが40%ぐらい

・和訳要約問題で点を落としたくないので鍛えたいです
・構文把握は出来るのですが、綺麗な訳を出せず減点されてしまう

他科目を考慮すると、和訳対策の参考書は1冊ぐらいしか出来ないと思います
和訳の向上により向いている参考書を知りたいです
今考えているのは、精読のプラチカ(河合)、和訳演習中or上級(駿台)です
(他に良いものがあれば知りたいです)

よろしくお願いします
401大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:18:42 ID:SKv3/jFSO
〉〉392
偉そうなことは言えないけど、自分は文法と単語を覚えたら70超えた。
402大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:25:40 ID:+4xY0n0qO
>>400
つ思考訓練の場としての英文解釈2
403大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:51:09 ID:KtJQc3kS0
>>401
今まで使った参考書を教えてください。
404大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:54:12 ID:zISdhLz+O
高3で全統記述英語偏差値56の金沢志望なんですが今まで記述の勉強をあまりしてきてなくて今から一日一文30日ぐらいで一冊終えれて同時に熟語単語を確認できる欄があるような問題集をやりたいんですがオススメを教えていただきたいです。
できれば河合塾生なので河合出版がありがたいです
405大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:33:26 ID:vdYSV+1MO
>404
>8 ← やっておきたい500を勧めておくよ!キミの実力がわからんからアドバイスできんけど。河合にこだわらないなら長文読解アドバンテージもいいよ!できる人には説明がくどい程詳しい。
406404:2005/11/14(月) 19:37:59 ID:zISdhLz+O
だいたいいつも模試の英語の偏差値は55あたりをさまよってます…
河合塾のパラリーは夏に終わらせました。解説が詳しいというのは具体的にどういう所が詳しいのでしょうか?>>405
407大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:02:58 ID:mqDyrBzc0
>>403
Forestの傍用問題集とシス単。
とは言え偏差値70超えた以後は基礎英文解釈の技術100とか速単必修をやったりした。
こんな俺に聞くよりもっと凄い人たちがいるから、その人たちに聞いたほうがいいよ。
408大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:03:33 ID:hKRM4So00
早稲田なら基礎英文解釈技術100でもいけるよね?
409大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:54:45 ID:JRai0qDkO
407
文法は細かい所まで完璧にやりましたか?
基本かためたら長文いくのでも大丈夫でしょうか?
410大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:13:29 ID:vdYSV+1MO
>406 文章の構造やら品詞分解やら単語熟語やら文法を各長文毎に事細かにまとめてあるよ。難易度も入試標準からやや難と段階的にできるし、一度見てみるといいかも!
411大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:42:01 ID:zISdhLz+O
どうもご丁寧にありがとうございます。近いうちに書店で見てみます!!
412大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:55:34 ID:pP/rIPnc0
>>400
和訳に関しては、和訳演習中級でいいよ。英作とリスニングに力を入れるのが得策だと思われ。

※思考訓練とかほざいている阿呆は相手にしないこと。
413大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:08:36 ID:ESOLUMmuO
1つの長文学習やるのに3時間かかるのはかかりすぎでしょうか?
414大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:09:04 ID:tN2MhEDR0
>>413
どんな風にやってる?
415大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:33:19 ID:ElCy1oKG0
>>412
レスどうも。本屋でみて合いそうならやってみようと思います。
中級と上級の差はどのような物なんでしょうか?(上級は京大だけと聞きますが。

※そこら辺は心得てます。

>>413
1500word程度ならそれぐらいかかるかも。
自分の場合は、問題解く→○×&解説→単熟語&構文把握→音読・黙読で
長めに見積もって、300word...40分、500word...60分、700word...90分ぐらいかかる。
416大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:33:20 ID:y7s2+bW4O
プラチカ精密って単語レベル高くないですか?
文法的に難しい箇所はあまりないのだけれど…
417大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:35:33 ID:R6U4tAbE0
中澤(人間としては嫌い)買ったぜ、見てろよ! 4時起きだ!
418大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:02:54 ID:ESOLUMmuO
>>414
分からない単語にチェックしつつ長文を通読する→分からない単語を調べて書き出す→全訳と照らし合わせながら理解する→通読する
みたいな感じです。長文は700語ぐらいです。
419大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:13:13 ID:J3Uit7Ez0
書き出すのは少し無駄な気がする
それならわからない単語にマーカーひいて全体を通読したほうがよくね?
420大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:26:05 ID:ESOLUMmuO
>>419
それはつまり単語帳にマーカーひくということですか?理解不足ですみません。
421大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:33:51 ID:MRcjmm1k0
>>420
ヒント:ここは長文スレ

俺の読解力だと『単語にマーカー』は長文中のわからない単語にマーカーを引くだと思われ。
すると、
>分からない単語にチェックしつつ長文を通読する→分からない単語を調べて書き出す
>→全訳と照らし合わせながら理解する→通読する

>分からない単語に確認・マーカーを引く→通読する
こんなにすっきり!

ではないかと。
422大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:32:21 ID:1Y0sRXQWO
>>421
なるほど。ということは分からない単語は書き出さずに、忘れたらそのつど調べるということですね!
あと文章の構造とかは分かるけど知らない単語が多すぎて内容分からない場合って文章のレベル落とした方がいいですか?
423大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:50:13 ID:0/amWpHZ0
>>422
調べるて(´・ω・`)マーカー引く段階で調べるでしょ?そのときにどっかにメモしとけばイイと思う。
調べるのもいいとは思うけど、いちいち引いてたら切がないし…まぁ、そこらへんは好きなように。
辞書を何回も調べることを推す人はかなりいるし。(主に大学生・先生など)

>あと文章の構造とかは分かるけど知らない単語が多すぎて
>内容分からない場合って文章のレベル落とした方がいいですか?
落とす必要はないと思う。単純に単語を覚えればいいだけの話だから。
わかるやつをやってたら、勉強の意味ないじゃん(T_T)

1度通読→わかんない単語確認・マーカーを引く→通読

これで2回目の通読で完璧にわかればいいんじゃない?訳とか全体の意味とか。
424大学への名無しさん:2005/11/15(火) 01:02:04 ID:waCqNeRz0
でも1行1個わからん単語あったりしたらやる気なくすよね。
個人的に500字なら15個ぐらいまでだと思う
425大学への名無しさん:2005/11/15(火) 02:16:23 ID:BxtYYLQt0
レベルにもよるんだろうが、
500字の長文で15個っていくらなんでも多すぎないか?w
426大学への名無しさん:2005/11/15(火) 02:33:23 ID:2p1vAoMSO
流れ無視してすいません。今英語の偏差50後半でパラリーを今からでもやりたいと思うのですが河合のストラテジーか東進の福崎はどっちがいいですか?志望は早慶上智〜国立です。ぜひアドバイスお願いしますm(__)m
427大学への名無しさん:2005/11/15(火) 03:00:14 ID:nggfIJWq0
第3〜5問はそれぞれ10分以内で解き終わってほぼ失点はないんですが
第6問がすごい苦手で20〜30分ぐらいかかる上に2、3個間違えます
得意な人、苦手だったけど攻略した人がいたら
ぜひよい方法教えてください お願いします


428大学への名無しさん:2005/11/15(火) 07:59:17 ID:1Y0sRXQWO
>>423
やっぱり調べてたら効率悪いですよね。単語は軽く書き出すようにします。あと「分からない単語確認・マーカーをひく」のとき訳をチェックしていけばいいですか?
てか分からない単語15個以上余裕であるんですがやっぱ多すぎですよね?
429大学への名無しさん:2005/11/15(火) 15:04:33 ID:Zt7RGDujO
今からでもビジュアルはやる価値ありますかね?
430大学への名無しさん:2005/11/15(火) 15:18:14 ID:bJjtm+W/0
>>429
ビジュアル自体そんなにやる価値のあるものでは無い。
431大学への名無しさん:2005/11/15(火) 15:29:52 ID:VLHJC0E9O
乙会の多読以外に読むだけに特化?した参考書
ってありますか?
(速単,速聴,ダイアローグ系以外で)
432大学への名無しさん:2005/11/15(火) 15:39:09 ID:O9W5PY9SO
長文問題精巧って1題平均何分でするのがベストですか??たまに25分もかかってしまうことがあるんですが…orz
433大学への名無しさん:2005/11/15(火) 15:44:14 ID:Zt7RGDujO
ビジュアルって英語系スレ見てると解釈系で登場頻度がけっこー多い気がするんですよね。
434大学への名無しさん:2005/11/15(火) 15:47:24 ID:bJjtm+W/0
>>433
過去スレをちょっと見れば分かるけど、ビジュアル信者がいついてて、ずっとビジュアルを勧めてるからなんだよね。
435大学への名無しさん:2005/11/15(火) 15:48:29 ID:14EzRTod0
>>433
市中に散在するゴミ本をやるよりはいいが、入試までの日数を逆算して過去問
や演習をする時間を確保できるように工夫すること。
436大学への名無しさん:2005/11/15(火) 15:52:14 ID:14EzRTod0
この板には、自分でやったこともない(出来る実力もない)のに、世間の評判
で難しいとされている本をただ並べるだけの阿呆が多いから注意すること。
437大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:22:52 ID:Zt7RGDujO
テンプレのビジュアルのとこに信者がいるとか書いてありましたね。2ちゃんも情報を見極めるのが難しいですよね。
438大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:34:35 ID:6pz0D6im0
ビジュアルはオーソドックスだから時間はかかるよ
言われるほどでもないけどね
439大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:36:39 ID:xIyC6UCUO
432
俺は一題10〜15分でやるようにはしてるよ。
440大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:43:54 ID:Cie8tKmCO
信者が多いの:ビジュアル・ポレポレ・基本はここだ!・はじてい・公文中学英文法・精講シリーズ
低〜中偏差値向け参考書に多い。

※信者が多いと感じるだけで別にアンチじゃないから。
441狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2005/11/15(火) 16:51:57 ID:vLcHa/GsO
>>430>>434がビジュアル挫折したことはわかった
442大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:54:16 ID:bJjtm+W/0
あんな程度の本で挫折するわけが無い。
443大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:25:12 ID:kX5ycZs90
ハイパートレーニングレベル2
やって一つの問題終わったら何回も音読してったん
ですが最後の方の問題になってなんか心なしか読めるように
なってきたような気がしなくもないのですがこれってやっぱ
自信付けさせるために最後の方の問題は簡単にしてるんですかね?
444あらいあんす ◆EypF0FLvRQ :2005/11/15(火) 23:30:22 ID:zqL+EHVw0
ビジュアル信者って俺ね

445大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:40:32 ID:9Hnxjaoq0
ビジュアルは有名進学校で先取り学習やってるようなのが
高1とかでやるもんだろ>>396みたいな人
レベルもそんなもんだし

妄信的に進めるのはただの信者と取られても仕方あるまい
446大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:57:31 ID:6pz0D6im0
別にそのレベルに合った奴に薦めてるだけだろ
つーか最近みねーし
447大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:03:17 ID:VOBqtIcV0
>>446
自分に言われたわけじゃないのにいきり立つと信者みたいに見えますよ。
448大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:03:47 ID:VOBqtIcV0
ちなみに>>445じゃないから。
449大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:17:57 ID:KPPFL3hVO
実際狩野って奴威張ってるけど浪人でしょ?
450名無し:2005/11/16(水) 00:20:47 ID:pvkq0j2IO
センターの第6問の単語数って平均でどんぐらいかわかる?調べても出てないんで
451大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:11:31 ID:e/qVcMmr0
>>447
軽く信者ですから
452大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:33:50 ID:zoC7F1MFO
ビジュアル挫折した時は何この糞本とか思ってたが
根性でやり直したら信者になりました。

ただ漏れは馬鹿だからかなり時間かかったお。
高2以下の人ならやる価値はあると思う。
読み方を身につけてから読解する時間が確保可能だから。
TUで一冊と考えるから相当厚いことになる。
また解説も疑問が浮かぶ余地をなくしてくれてありがたいが
少々クドいかもしれないから合わない人も多分いる。

ガッツリ読み方の姿勢を身につけたいなら良い本です。
根気は必要だが。
453大学への名無しさん:2005/11/16(水) 17:19:07 ID:hWgHScWf0
>>450
500、600程度だと思う。
454大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:06:17 ID:bqFyuHK40
必修英語問題精講終わったんだけど、
次何やれば良いですか。
455大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:06:53 ID:bqFyuHK40
ちなみに高1♀です。理系です。
教えてクンですみません
456大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:15:27 ID:e/qVcMmr0
>>455
うp
457大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:30:52 ID:397KAW1L0
高1
志望は東大です

基礎英語長文問題精講を21までやりました。
しかし、なんとなく読めてる感じでどうもシックリきません。
そこで、解釈系をやろうと思うのですが何が良いでしょうか?

解釈トレ必修は既にやっています。
あと、ビジュアルは貰ったんでTだけやったんですが
知ってることばかりなのでやめてしまいました。

458大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:12:19 ID:l1I7GFSc0

学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。
東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html


全国七大学総合体育大会(七大戦・七帝戦)
http://www.gakushikai.or.jp/7_univ/7_univ.html


七帝戦主管校持ち回り順
(平成18年 大阪大学)
平成17年 九州大学
平成16年 北海道大学
平成15年 名古屋大学
平成14年 東北大学
平成13年 東京大学
平成12年 京都大学
平成11年 大阪大学
http://www.kusu.kyoto-u.ac.jp/~judo/7daisen_record.htm
459大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:44:13 ID:f3J5Sd3FO
・高3
・偏差値 56(全統マーク模試)
・英語はセンターのみで使います。
・目標得点は160点です。
・解釈は【基本はここだ! 】をやり込みました。単語と熟語は常にやってます。
・センター過去問をやると、第4問と第6問を解くのが遅くて時間切れになり、得点は常に130〜140点程度です。
長文の第4〜6問までを速く正確に解くためには演習あるのみでしょうか?もしくはセンター対策本などで、解くテクニックを身につけてから演習をするのがいいでしょうか?
具体的な参考書や勉強アドバイスよろしくお願いします。
460大学への名無しさん:2005/11/17(木) 04:11:29 ID:o639F4U2O
1.高二
2.基本はここだ、西実況、仲本英文法倶楽部、語トレ戦略、山口英文法、ターゲット
3.駿台全国模試で57
4.一応東大
5.西実況が終わったんですがこの後はなにをすべきでしょうか?
自分としては数をこなすために必修英文精講か、
解釈のレベルを一段上げるためにポレポレかと思ってるんですが…。
461大学への名無しさん:2005/11/17(木) 09:24:45 ID:HmvKBKpHO
ポレポレやってみ。
462大学への名無しさん:2005/11/17(木) 09:55:37 ID:mglwQx370
ていうか今ここでアドバイスをしてくれてる先輩達が受験生のときはテンプレなんてビジュアル推しまくって
それでビジュアルばっかやって受かった世代だからそうなるんだよ
中2からここにいる俺はよくわかる
463大学への名無しさん:2005/11/17(木) 10:07:45 ID:Wk+Hflnt0
慶應、上智、早稲田の長文はポレポレと、基礎長文問題精講、
以外に何をしたらいいでしょうか?
464大学への名無しさん:2005/11/17(木) 10:11:50 ID:jXblCipnO
>>459をお願いします。
465大学への名無しさん:2005/11/17(木) 10:15:07 ID:7qSPzodu0
>>462
中3でアドバイスかよ^^;
466大学への名無しさん:2005/11/17(木) 11:45:23 ID:20Xw4OTX0
ここで評判のよかった河合のやっておきたい500を買ってみたけど、あんまりよくなかったな。
問題に対する説明が少なすぎる気がする。
駿台の総合問題演習やった後だからそう感じるのかな。
467大学への名無しさん:2005/11/17(木) 11:51:23 ID:Yy6sLmCG0
>>466
漏れもそう思った。

大抵の問題集って、問題の説明と単語・熟語、そして和訳ぐらいしかないんじゃ?
構文の取り方まで説明してくれるのはなかなか無いような。
468大学への名無しさん:2005/11/17(木) 12:20:53 ID:ab3O28SZ0
>>466
俺前それいったら
信者がむきになってたけどw
469大学への名無しさん:2005/11/17(木) 14:50:50 ID:cJaeyY6r0
>466
駿台のあとだとそう感じるんだろんな。
やっぱ河合のは300〜700語を三つにわけて
シリーズ化したことが人気の由縁だと思うよ。あとは
シンプルなデザインかな。
470大学への名無しさん:2005/11/17(木) 14:55:54 ID:9E7/ehdo0
>>459
おもしろいほど〜などで解法を学ぶ。
過去問(追試を含む)をやる。
速度アップのためには既習の英文を何回も読む。
471大学への名無しさん:2005/11/17(木) 15:11:47 ID:hfaVnZZ7O
AOで英文よんで小論書かなきゃいけないんだけど、英文どうやったら理解して早く読めるようになる?あと2週間しかないよ。
472大学への名無しさん:2005/11/17(木) 15:40:03 ID:jXblCipnO
>>470
ありがとうございました。
473大学への名無しさん:2005/11/17(木) 15:42:41 ID:oM7AA7clO
基礎長文問題精講ってこのスレではどいゆう評価なの?
474大学への名無しさん:2005/11/17(木) 17:42:59 ID:bGhqR+31O
高二で偏差値70以上,基礎英文問題せいこう2周したんだが次は何がいいですか? 候補としてはアドバンテージ,解釈トレ,ディスコースマーカー,ポレポレなど。 マジレスキボン
475353:2005/11/17(木) 17:43:39 ID:PO3PzYoO0
基礎強化入試英語長文読解編
というものを買ってみたんだけどこれはどうなの?
476大学への名無しさん:2005/11/17(木) 17:56:40 ID:PO3PzYoO0
名前欄シカトしてください
477大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:27:59 ID:1FwDyc/bO
福大の説明会って今日だった!?明日?
478462:2005/11/17(木) 18:55:50 ID:mglwQx370
違う、大学1年だよ
だからかれこれ6年くらいか
479大学への名無しさん:2005/11/17(木) 19:03:24 ID:7qSPzodu0
>>478
わけわかんねヽ('A`)ノ
そもそも2chは(ry
480大学への名無しさん:2005/11/17(木) 19:04:10 ID:7qSPzodu0
わけわかないけど、大学生だったらアドバイスはして欲しい(><)
481大学への名無しさん:2005/11/17(木) 19:51:10 ID:Ls9gLnj00
英トレプラスって何かわかる方いますか?
正式名称がわからなくて
482大学への名無しさん:2005/11/17(木) 20:40:08 ID:/CV7GJNu0
483大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:29:19 ID:5BuoM96U0
>>462 >>478

このスレ、まだ出来て一年ちょっとなんだが。

■【英語】長文問題の対策■Part001■
1 :大学への名無しさん :04/08/15 15:11 ID:7WkJ8VoO
センター・二次でも今や中心となりつつある長文問題。
パラリーやらロジカルやら、色々な方法論から、構文取って地道訳す方法まで。
484大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:32:55 ID:9RC72CN7O
福崎の本でパラリー勉強してる人います?
485大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:50:48 ID:KgbMtdX10
・高3
・速単(8割暗記)、面白いほどの読解編
・8月河合110(50) 9月進研140(57) 11月進研105
・英語はセンターのみ使用で目標150 最低140は欲しい

長文が安定せずいつも6、7問間違えてしまうので、解釈本をしようと思っていす。
偏差値50前後の私にオススメの解釈本を教えてください。
目標としてはセンター程度の小説が詰まらず読めるようになりたいです。

486大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:35:53 ID:p4jafygq0
解釈本ってどういう意味で使ってるの?
俺は解釈本とは、ポレポレやビジュアルみたいなのと
理解してるけど、そういうことか?
六、七問間違う原因は自分では何だと思ってるの?
487大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:37:23 ID:oM7AA7clO
富田の100原が一番確実
488大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:10:13 ID:Y/0NK1UTO
俺もできるかぎりアドバイスします!
一応、慶応です。高校はいってませんが、独学でいきました!
489大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:15:50 ID:TxpCUP440
予備校講師に薦められたパラリーのストラテジーで
関学の長文対応できますか?
進研模試9割ですが、関学になると解けません・・・。
490大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:25:12 ID:Y/0NK1UTO
>>489           関学の各第問の構成と自分がよく点を落とすとこと、とれるとこ具体的に教えて!
491485:2005/11/18(金) 00:43:04 ID:EjKVYKTP0
個人的な意見ですが、
問4、5は単語さえ解れば本文の意味が解るような問題なんで、ほぼ解るんですが、
問6は単語がわかってもある程度正確な訳ができないとわからない問題なんで、
なんとなくしか解らないんですよ。

つまり現状としては単語はわかるが、文の正確な訳ができないといった状態なので、
解釈をし、正確な訳をすれば、解るようになるかもと思いまして。
492486:2005/11/18(金) 01:06:11 ID:0Ej0Mlth0
>485
単語は分かるが、構文が取れない→訳が曖昧→設問が解けない、でOK?
君の話を分析するに、恐らく構文把握が足りてないんだろう。
センターに特化した構文集(Z会とか)で補強してみたら。
あと気になったのは正確な訳って所だけど、どの程度を云ってるか
わからんが、前から順に読んでいって頭の中で処理するぐらいの
訳でないと時間足りないでしょ。最後に過去問は高得点取りたいなら
(140じゃもったいなくね?)10年分はやったほうが良い。
というのもセンター4、5と6の間の問題レベルに歴然とした差
はないから。仮に構文が取れてるんなら時間からくる焦りじゃね?
493大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:13:17 ID:TxpCUP440
494大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:22:25 ID:5ukDVG4x0
進研9割でそんなバカな事はありえない
あれは簡単簡単といいつつしょーもないところで点を落とすセンターと同じようなもの
嘘をつくな
495大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:28:04 ID:TxpCUP440
>>494

そうすか。
マジで9月に入って(センター英語9割ゲット読んで)9割取れ始めたんですが、
関学は夏休み中に解いてかなり鬱になった記憶が強くて、
最近関学プレ受けたらこれも5割程度だったんでまた自信なくしたんです。
496大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:29:24 ID:Y/0NK1UTO
>>493           いやいや、そういうことじゃなくてさ、自分がどの第問のどんな問題で間違ってるかを知りたいのさ。
苦手なのが空欄補充とか、実は文法ができてないとかそういうこと。
パラリー漠然とやるよりも関学にどうしても入りたいなら、自分の苦手なとこ理解して徹底的に叩くことだよ!
497大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:45:07 ID:t0G6MHcl0
英語長文の比較的平易〜標準レベルの問題集で時事的な文がたくさんのっているものってありますか?
例えばタイガーウッズについてかかれていたりとか。

よろしくおねがいします
498大学への名無しさん:2005/11/18(金) 02:26:56 ID:gEVQUBvK0
>>495
進研で150くらいの漏れでも慶應模試で半分以上とった。
あれじゃない?センターくらいまでの長文とかしか慣れてないからレベル上がると
読めなくなるんでない?
499大学への名無しさん:2005/11/18(金) 03:37:12 ID:G99Jcb+fO
関学についてなんだけど、オレこの前説明会に行ったんだけど、問題は巻巻同率の中で一番ムズいって言ってた
まぁその分合格点は低いんだが
英語に関しては東大よりムズいんだってマジでw
ドラゴン桜にも書いてあるって言い切ってたよ
だから関学はあんま取れなくても気にするな

あとオレも関大や立命に対応できる問題集探してるんだけど、何か良いのない?
今からじゃ全部はできないと思うけど…
500大学への名無しさん:2005/11/18(金) 06:23:29 ID:t0G6MHcl0
501大学への名無しさん:2005/11/18(金) 12:33:26 ID:TxpCUP440
>>498
そうですね・・・。
ある程度まで読めるんですが、
何でも単語力のせいにしてきたんで。
ホントに後は単語だけだとも思うことは思うんですが・・・。
東進の福崎の授業も単語以外あまり分からないところは読めるんですが、
後は文脈ですね。センターは物語だから読めるのかも。
関学は評論の形式ですし。
502大学への名無しさん:2005/11/18(金) 14:53:32 ID:m6Kwe1EaO
やや難英文読み込みに使える参考書で速単上級
以外に何かあるでしょうか?
リンガメは短めなのでできれば避けたいです.
503大学への名無しさん:2005/11/18(金) 15:05:29 ID:ruHheC01O
テーマ別
504大学への名無しさん:2005/11/18(金) 18:03:10 ID:m6Kwe1EaO
>>503
【テーマ別英文読解教室】ですか?
505大学への名無しさん:2005/11/18(金) 18:42:27 ID:xa827WEP0
河合のパラリーやったんですが特に何も変化はありません。
そこでお聞きしたいのですがロジカルリーディングはどういったもの
なのでしょうか?
全統記述62 マーク64です。
506大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:17:27 ID:R+UhEgtV0
高三
全統マーク9割ちょい
志望:地方国公立で併願で慶応法
今までの軌跡:長文は速単初級やら学校で英文の宿題やってて、
速単必修何回も読み込み→ポレポレ四、五週で、今情報構造二週目で読み込んでます
次に速単上級やって情報構造をモノにしようと思うのですが
時期も時期なので河合の慶応英語みたいなのや過去問に行ったほうがいいでしょうか??
ご指導のほどお願いしますm()m
507大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:24:20 ID:JpOCevwBO
いいよ
508大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:16:51 ID:gEVQUBvK0
>>501
単語は他部分から類推するしかないと思う。
評論なら筆者の意見は何度か言葉を変えて出てくるし。
あんまり抽象的なところにはこだわらずテーマを気にしながら読んでみては?
509大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:20:14 ID:aQbVL+4H0
基礎英語長文問題精講の対象は短大入試から中堅国立程度ってテンプレに書いてあるんですが、
明治大はカバーできないのでしょうか?
510485:2005/11/18(金) 22:37:38 ID:EjKVYKTP0
>>492
ありがとうございます。

>構文が取れない→訳が曖昧→設問が解けない
まさにその通りです

>センターに特化した構文集(Z会とか)
問題集でしょうか?できればビジュアル英文解釈のような解釈本から入りたいんですが

>正確な訳って所
私の場合本文と問説を照らし合わせてもそれが正しいかどうかわからず、
半分推測で説いている状態なので何ともいえませんが、
なんとなくで訳していって問説と問文を照らし合わせて解るぐらいになれば、いいんですよね?

>最後に過去問は高得点取りたいなら(140じゃもったいなくね?)10年分はやったほうが良い。
過去門は追試も含めて10年程はやる予定ですが、
現状が100〜140なので、本番140〜150でも御の字かと思いまして

511大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:53:57 ID:TxpCUP440
>>508

過去問か問題集どっちがいいですかね?
512大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:32:54 ID:Y/0NK1UTO
>>506           かなりがんばってるね!速単上級も読み込みようにして、どっか難しいとこの客観問題で情報構造ちゃんとできてるかやってみたら?
答えが正しければ自信ついていくんじゃないかな?
513大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:37:51 ID:miKR57ry0
神戸大志望でポレポレ何周かしたから他の参考書探してて、ディスコースマーカ良さそうかと
思ったんだけどここのテンプレの表くらいレベル高いの?
下限が65じゃ神戸にはオーバーワークかと思って悩み中・・・
514大学への名無しさん:2005/11/19(土) 00:00:33 ID:tYQr4ReYO
>>507
>>512
有り難うございます!! 客観問題とは内容合致のような問題のことですか??
515大学への名無しさん:2005/11/19(土) 00:04:19 ID:ZdgkhjYl0
高三
参考書:河合500 駿台長文
代ゼミ記述模試七割ぐらい
志望:早稲田
過去問:前年度社学が六割

ポレポレ読み込んで、問題集で演習をつんでも、英長文の読解が伸び悩んでいます。
上記の長文なら分からない単語が毎回五個未満、正答率も高いものの
トフルの早稲田の英語を解いていると途端に読むスピードが遅くなる・訳が取りにくくなります。
理由として考えられるのは
1.関係詞などを見つけるたびに返り読みしている
2.単語力が足りない(一回につき十個弱分からないのがある
3.ポレポレの技術が習得しきれていない
4.挿入に弱い
などが考えられます。先日の代ゼミ早プレでも似たようなことがあり、手詰まり感を感じています。

現在は問題を解きつつ、平行してポレポレ・速単を読み込んでいるところですが
どうしたら現状を打開できるでしょうか
516大学への名無しさん:2005/11/19(土) 00:06:38 ID:Y/0NK1UTO
>>514           そだよ!記述だったら答えあってるのかな?って思うかもしれないけど、選択肢ならすぐ答えでるからね!
517大学への名無しさん:2005/11/19(土) 01:15:15 ID:TejJ7T6jO
>>516 なるほど!添削してもらったりしないといけませんもんね。 丁寧に教えていただき有り難うございましたm(_ _)mほんと助かります
518大学への名無しさん:2005/11/19(土) 01:19:46 ID:2pmX2vDI0
>>511
単語類推の練習なら上智の過去問やってみるといいよ。
設問難易度なら慶應で鍛えるといい。
519大学への名無しさん:2005/11/19(土) 01:31:44 ID:j2CBFxynO
>>517           なんか君は頑張ってるの伝わるから応援したくなるよ!
あ、最後に俺の客観のお薦めは早稲田教育!
520486:2005/11/19(土) 02:05:32 ID:3rZK8qmZ0
>485
もちろんビジュアルする時間あるならそのほうがよい。
ビジュアルは接頭接尾、構文解釈の本な。要するに
一文一文の構文を正確に取っていく本。解説厚め。
全体の論旨とか接続詞の役割とかには言及してないから
そこのところは気をつけて。もっとも、センターなら
構文とれればあとは常識で解ける(140なら余裕!
521大学への名無しさん:2005/11/19(土) 10:09:07 ID:JYV9Je+b0
>>518

やってみます!
予備校で上智とかコピーしてたらつわものと思われる。。。
522大学への名無しさん:2005/11/19(土) 10:33:04 ID:7gRwOMk20
>>515
早稲田レベルの英文での読み込み量が足りない。

当たり前だけど、英文のレベルが高くなるにつれて、
(具体的には、文章構造が複雑になったり、内容が現代文ばりに難解なものになる)
読むのみ要する時間も増えていく。
だから、方法論とかテクニック云々というより、
単に早稲田レベルの英文についてってない(慣れてない)だけ。

解決策は、レベルの高い英文を多量にこなすだけ。
(テンプレにあるようなハイレベルの長文問題集・
英文問題精巧・河合700・速読のプラチカ・難関大過去問・・etc)

時間制限をつけるのと、解いた後の音読が特に大事。
523大学への名無しさん:2005/11/19(土) 11:04:52 ID:vqkbf8Up0
>>474
重要類題もやったの?例題だけじゃないよね?
524大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:48:45 ID:QwuyIujxO
阪大薬志望の浪人ですがポレポレをやったのにB判定以上でません…












これってポレポレ詐欺になりませんか?
525大学への名無しさん:2005/11/19(土) 13:23:01 ID:xpcrKbJLO
>>524
演習汁
526大学への名無しさん:2005/11/19(土) 13:44:45 ID:ThP1Dfmy0
基礎英文問題精講を重要類題や、演習など全てやればマーチレベルまで達しますか?
それとももう一冊解釈本をやらなければならないでしょか?
教えてください。
527457:2005/11/19(土) 13:46:46 ID:x0i8eHEo0
答えてもらえないので別スレで聞きます
528大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:45:39 ID:QwuyIujxO
阪大薬志望の浪人ですが模試でターゲットの8ページにのってるachieveって単語がわからなかった僕はイモですかそうですか
529大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:52:42 ID:Wbf35XKV0
おい!今日青学の法学部の問題やったんだが難しくないか?
早稲田の過去問より点取れてないと思う。
マーチなのにこんな難しいの読める奴いるのか?
530大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:54:12 ID:m+cycsw90
ロジカルリーディングってやる価値ありますか?
河合記述で偏差値62です。
531大学への名無しさん:2005/11/19(土) 19:42:26 ID:LVglqueQO
自分今は英語偏差値は50〜55なんですが…農化学系を受験する予定です。それで短めの長文問題で解説詳しい感じの長文問題集ってなにが良いですかね?
532大学への名無しさん:2005/11/19(土) 19:47:14 ID:7gRwOMk20
基礎英文問題精巧(旺文社)

やっておきたい英語長文300(河合)
533大学への名無しさん:2005/11/19(土) 19:50:44 ID:LVglqueQO
わざわざありがとうございます。やっぱりやっておきたいシリーズが良いですかね。とりあえず見てみます。
534大学への名無しさん:2005/11/19(土) 20:05:34 ID:RcMiLUir0
英語長文ハイパートレーニングってどう思う?
535大学への名無しさん:2005/11/19(土) 20:19:01 ID:TejJ7T6jO
>>519
レス遅れてすいません!早稲田教育の過去問学校の赤本でやってみます♪
536485:2005/11/19(土) 20:57:50 ID:vtc7XYmz0
>>486
いつもありがとうございます。


それでは本屋で見て、よさそうなのを買おうと思うのですが、
参考までに
ビジュアル英文解釈1・2(駿台文庫)
基礎英文解釈技術100(桐原書店)
英文解釈技術100(桐原書店)
基礎英文問題精講(旺文社)
英文解釈のトレーニング必修編(Z会出版)
の目安の偏差値をどなたか教えてもらえませんか?
537大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:22:32 ID:/sOAcxKYO
みんなは長文一通り読んだ後の正誤て
本文覚えてるのかな?
今日青学やってて思ったんだけど、
細かいとこはどうしても覚えていられない・・・。
ちなみに正当率五割だったorz
3ヵ月後にはできるようになるのかなぁ。
538大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:30:45 ID:rT9CwoEf0
>>537
確かに。英文は読めてるんだけど最後になると忘れてることがある。
みんなはどういう順番で問題といてる?
自分は模試のときはまず最後の内容一致をひとつずつ潰しながらできるだけ早く読んで
設問のほうにはいるんだけど。
539大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:41:43 ID:1EgZhafI0
俺は大体1パラグラフごとに全訳読んでる。
540大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:52:21 ID:3WEvFa1xO
俺は長さにより二等分か三等分してる(本文も設問も)
541大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:07:26 ID:wdrShElv0
あんまり話題にならないが、河合塾の「こだわって」の文系読解、理系読解、医学部読解
のVでは1000語以上の長文が扱われている。英文の長いのがでる大学
を受験するのならやってみる価値有り。安いのでいいよ。
542大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:09:18 ID:3WEvFa1xO
クククククク詳シク!!( ・Д・)!!
543大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:11:09 ID:idv8BQ54O
俺は長文読むときだいたいの目安になる文章に線ひいてるよ
どこになにが書いてあるかわかるようにね
544大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:12:49 ID:/sOAcxKYO
ん?あれ?青学何百語くらいだっけ?
545大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:17:28 ID:wdrShElv0
546大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:21:03 ID:idv8BQ54O
その「こだわって」ってやつは同志社にはどうですか?
547大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:37:30 ID:wdrShElv0
>>546
載ってる問題は本当に国立ばっかだからなんとも言えないな。ただ長い文
読みたいのならいいと思う。600円くらいだから買ってもいいかと。
自分で見てみた方がいいな。セブンアンドワイみてるとなんか
絶版ぽい感じもするが、大きい本屋行くと必ずあるよ。
548大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:40:11 ID:JgGGCfE9O
これ正直すごすぎ
【受験生に】15分睡眠と1日2分割法【ささげる】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1130326747/
549大学への名無しさん :2005/11/19(土) 22:51:36 ID:Rfb2m3Rn0
質問です。
パラグラフごとに問題がわかれている長文の場合
パラグラフのどこを読めばいいなどありますでしょうか??
550大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:56:37 ID:QPbQG1bI0
↑ただの昼寝
551大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:44:54 ID:j2CBFxynO
>>537           長文の最後の正誤は設問のキーワードや数字、年代をチェックして入るといいよ!          間違いはちょっとした、本文には1900年代って書いて、設問は19世紀っておいとくようなすり替えとかおおいからね
552大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:35:46 ID:FoeeBCQkO
阪大薬志望C判定の浪人ですが西の情報構造で読む英語長文をやったら長文で最初の一文よんだらたちどころに次の文が予測され、それに基づいて次の文、次の文と数学的帰納法の如く芋づる式に文が予測されその結果、模試の内容一致ではあったためしがそれ以来ありません…











こんな僕は何をしたらいいんでしょう?
553486:2005/11/20(日) 00:37:46 ID:o1jgCRBe0
>485
ビジュアル1でいい(開始50強)。基礎100はビジュアル1より
開始・到達ともに高いし(55〜65)センターにはオーバーワーク。
Z会は知らん。基礎英はある程度できる人向け、問題文や解説が
やや硬いし基礎100のほうがはるかに詳しい。開始55〜到達は知らん。
ビジュがお勧めだが、基礎100もセンターレベルを超える事
以外は良い。
554大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:38:27 ID:FoeeBCQkO
↑の追伸ですがここ最近長文読解に1分とかかりません…
555大学への名無しさん:2005/11/20(日) 01:54:42 ID:hX6oWqYqO
高3
偏差値54の青学と明大志望です。今まで長文に時間をかけれなくて速必を話を覚えるくらい周回しただけす。解釈はビジュアルTを読みました。基礎英語長文問題精講をしようと思うのですが、他にもやっとけというのがあるのらば教えて下さい。
556485:2005/11/20(日) 12:09:54 ID:UMZqGylN0
>>586
いつもありがとうございます。
参考にさせてもらいます♪
557大学への名無しさん:2005/11/20(日) 13:43:49 ID:o0+fA1gdO
早慶志望の宅浪生です。基礎英文解釈の技術100→必修英長文問題精講→基礎英長文問題精講とやり終え、この後に精読のプラチカ→赤本で完成させようと思うのですがアドバイスをお願いします。
558大学への名無しさん:2005/11/20(日) 14:23:04 ID:Xvvq6rQ0O
速読のプラチカor速読クリニック(Z会)ってどっちがいあですか?
速読力をつけたいです
ちなみに東北&早慶志望です
559大学への名無しさん:2005/11/20(日) 16:01:19 ID:7oaQezcXO
今高二で河合偏差値54です。マーチ経済系志望です。最近速単必修やり始めて今200語覚えました。
長文が苦手です。何をやればいいでしょうか?
560大学への名無しさん:2005/11/20(日) 16:06:38 ID:SWxKWGGcO
>>559
死ねカス
561大学への名無しさん:2005/11/20(日) 16:08:48 ID:ua0bVeKJ0
高一高二が増えてきたなぁ。
浪人の俺からすると、まだまだ時間あるんだから好きなのやってろって感じだよ(´・ω・`)
まぁそういうわけにもいかない奴もいるんだろうが。
562大学への名無しさん:2005/11/20(日) 17:52:30 ID:kjfFRT8i0
現役でも必死な人はいるお(´∀`;)
英語の成績悪くて女の教師に殴られたときはガチでぬっころそうと思ったお(^ω^#)

チラシの裏スマソ
563大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:16:11 ID:Hvxiffkv0
女教師に殴られてぇ
564大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:16:41 ID:Hvxiffkv0
in男子校
565大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:21:02 ID:3SsCEC5O0
1高2
2英ナビ2冊周、システム英単語(英和は8割、和英は5割ほど覚えています)、ビジュアル英文解釈T2周
3模試を三回くらい受けましたが(河合、駿台、代ゼミ)どれも30台
4東京工業大学

質問内容
英語の文法問題は解けます。発音アクセントも解けます。
でも長文だけはいつも感で答えを書いてるような状況です。
模試以外で英文を読んでる時(家でビジュアルや、最近は基礎英語長文問題精講など)
は、文中でちょっと詰まった時に全訳の該当範囲を
読むことによってスラスラ最後まで読めてます。
読む回数は参考として400語ほどの分で3回見るくらい。
自分は模試では分からない文が最初の方にきたらそれだけで
その後の文を訳す事にも支障がでてきてしまいその後もズルズルと読めなくなってしまいます。
このような状況を打破するにはどうしたらよいでしょうか?
英語だけはいつも重点を置いて勉強しているのに
成果が全くでないので切実に困っています。
566大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:24:49 ID:Jx6KSshe0
>>565
単語をそれだけ覚えていて偏差値30台はありえないと思う。
っていうかわからなくなるんだったらそれはまだ覚えてないってこと。
詰め込んでもそれを活かせなきゃ意味がない。
567大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:31:15 ID:3SsCEC5O0
いえ、覚えた単語は文の中でも読めています。
でも英文の中の単語を全て網羅している訳もなく
難しい単語+難しい文構成
みたいなのが来られたらもうお手上げです。
そういう文がきたらその後の分も流れで読めなくなってしまいます。
精神的な問題なのでしょうかね。
568大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:33:43 ID:Jx6KSshe0
長文読んでてわからないとこあったらきちんと自分で推測してる?
わかんないからっていきなり解答見たんじゃ効果あんまりないよ。

あとは構文を覚えられてないとか。
569大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:37:47 ID:Pz9HkHY/O
結局赤本てどーすりゃいいんよ。
単語チェックしかしとらん
570えいちタン ◆g42ujor.sM :2005/11/20(日) 18:39:23 ID:kdLd5UM90
よくわかんないんだけど、構文覚えるってどういうこと?
よくある構文の本覚えるってこと?
571大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:40:18 ID:a1YD4ypLO
書いてあることがわからなくなるくらい難しい単語ってそんなにいっぱい出ない
572大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:47:30 ID:F14aM5+yO
河合のパラリーのストラテジーをやった人に質問なんですかおわるまでどれくらいかかりましたか?
573大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:56:39 ID:wnOGRGOv0
>>570
構文集に出てる文のタイプが全部頭に入ってて
英文見たら「ああ、これはあれだ」とすぐピンと来ること
つまりパターンが自分で使えるようになること
574大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:57:48 ID:Xpp6y1gm0
>>568
推測する事ができないのでしょうね。
本を読むこと自体嫌いでしたので
英語の読み方というよりも
文章を読む事ができないのかな、と最近思います。
575えいちタン ◆g42ujor.sM :2005/11/20(日) 18:58:55 ID:kdLd5UM90
>>573
なーる。でも長文とかやってたら勝手に覚えてかない?
576えいちタン ◆g42ujor.sM :2005/11/20(日) 18:59:29 ID:kdLd5UM90
てか俺は覚えてないな
577大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:59:29 ID:Jx6KSshe0
>>575
勝手に覚えるなんてことはないな。
ってかそっちのほうがはるかにメンドクサイ。
578えいちタン ◆g42ujor.sM :2005/11/20(日) 19:00:30 ID:kdLd5UM90
構文の定義が曖昧だな
579大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:00:47 ID:uEzU2seYO
>>565才能ないみたいだからあきらめたほうがいいよ。
普通なら解釈やんなくたって偏差値50いくよ。
580大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:01:18 ID:wnOGRGOv0
>>567
いちど練習のつもりで、パラグラフごとに要約しながら読んでみるといいんじゃないか
文章の流れを見失わないように、少しずつ確認しながら読んでみる
部分的にわからない部分があっても文章は読めるんだってことがわかると思うぞ
581大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:02:07 ID:Jx6KSshe0
名詞とか形容詞でわかんない単語あってもあんまりビビラなくなってきた
582大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:28:53 ID:TD77p7U60
河合500の10番、分からない単語10個程。
問題全問正解、簡単だった。
結論:英語は単語力ではありません。
583大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:30:28 ID:Jx6KSshe0
>>582
かといっておろそかにするのも考えもんだよな。

せめてターゲットの800ぐらいまでは覚えんとできんぞw
584大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:32:24 ID:TD77p7U60
>>583
DUO覚えたお。
585大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:36:17 ID:TD77p7U60
俺の学校は底辺校なわけだ。最近は公募推薦で皆さん燃えている。
1週間で単語覚える!とかいって気合入ってるやつが結構いるが明らかに
文法力0。長文なんかノリやろ?と言い出す始末。ご愁傷様です。
586大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:36:32 ID:OKke9rVR0
英語の小説を訳すというのは、良い方法でしょうか?
587大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:40:00 ID:EJJaG3tZO
>>565           まだ全然今からなら間に合うぞ!高二で30ならぜんぜんいけるよ!
俺はフリーターで18歳なったとき模試受けてみたら、27だったが、最終的には代ゼミの年末慶応模試は82になってたよ!
588大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:42:47 ID:TD77p7U60
>>565
読解のための文法ができてないんでないか?
空所補充とか全くできないだろ?
589大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:47:00 ID:GAqgvvDuO
>>582のいう事凄い共感できるな〜英語は単語できればなんとかなるって言ってるヤツは何かを勘違いしてる気がする。構文把握能力と読んでて前の事を忘れないのが重要だと感じる
590大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:51:52 ID:03B4YIe70
「前の事を忘れない」のは、読みながら余白にメモでも取れば済むこと
したがって真に必要なのは構文把握能力だけかも知れないね
591大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:55:15 ID:TD77p7U60
>>589
まぁ俺自体経験したからね。DUO覚えたときこれで偏差値60はいったぜと
思ったけど52しかなかった…。解決策を必死に考えた。
そして、文法はネクステをやり、基本はここだ、ポレポレで読み方を学び、
河合のパラリーの本で空所補充の解き方を学んだ。
そして見事に60を突破した。
悲しいことに俺の学校に単語、熟語ターゲット、速単必修、速単上級までやって
偏差値34叩き出したやつがいるからw
592大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:57:18 ID:kra3XI9eO
早/明/中の(法)志望で英語長文問題精講があっさり終わってしまったんで次のステップには何がよろしい?
593大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:58:39 ID:oLWNsJqpO
>>591
それはそいつがちゃんとやってないだけ
594大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:00:51 ID:TD77p7U60
>>593
まぁ何かそいつの偏差値見たときワラってしもた。
いっつも英語の知識自慢してくるのに偏差値34w
595大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:01:25 ID:GAqgvvDuO
>>590 そうかもしれないね。ところでみんなはちゃんとパラグラフメモちゃんととってる!?俺の経験上センターの図表問題にはパラグラフメモが抜群に効果的だと感じますた
596大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:11:49 ID:o0+fA1gdO
どなたか>>557にアドバイスお願いします。
597大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:16:03 ID:2csc1elK0
早稲田商学部志望の高3です 偏差値は55〜60くらいです

今までにやった参考書は、ビジュアル1、基礎英文解釈の技術100、基本はここだ、ポレポレ、シスタン第三章まで、ハイパートレーニング1〜3です


次にやる長文問題集としてオススメは何でしょうか?アドバイスおねがいします
598大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:16:09 ID:SdXDZGsw0
どぅかこんな>>596ですがおねがぃιますw
599大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:22:55 ID:kryzCjzE0
英語が楽しくなるような、面白い長文がある参考書ってありますかね?
あったら教えてください!!
600大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:25:17 ID:ua0bVeKJ0
>>596
それでいいと思います。頑張って。
>>597
テンプレって知ってるか?
601大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:41:05 ID:7oaQezcXO
>>559よろしくお願い致しますm(__)m
602大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:43:49 ID:FSxpTd/50
>>559
速単「入門編」を全部終えたら、また質問に来ましょう。
603大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:43:53 ID:TD77p7U60
>>601
単語しかやってないようだから恐らく読解ができないのだろう。
基本はここだとかをやろう。
604大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:45:26 ID:O3zQ1P5xO
605大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:21:30 ID:bqkZze8U0
>>604
kwsk
606大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:21:36 ID:7zkpSNOv0
皆さん構文は何で覚えましたか?
607大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:23:50 ID:Jx6KSshe0
>>606
基礎英文法(旺文社の黄色いの)
即ゼミ3
英文法・語法1000(旧版)
全部とりあえず4回以上はやったかなぁ・・・
608大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:50:57 ID:6Vnovdn3O
>>604
お腹痛いwwwww
609大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:05:21 ID:yfWwEdE70
>>606
仲本の英文法倶楽部→最重要構文540を完全暗記

この時点で文法問題と英作はかなりできるようになった

んで英ナビ&新英頻で文法問題は負け知らず

あ、解体英熟語も完璧にしたよ

610大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:07:40 ID:OjWcmMRhO
みんな長文問題の音読(もしくは黙読)って一題につき何回ぐらいやってる?
611大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:22:46 ID:tlPQ1qmf0
20
612大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:59:38 ID:o0raz/+MO
英語長文問題精講って、前期中期後期でレベル変わります?
613大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:01:24 ID:S+aCy2fk0
あんま変わってないと思う。
614大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:08:08 ID:+6y/g2ddO
総合英語FORESTっていう緑の参考書ってイイですか?
615大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:09:49 ID:S+aCy2fk0
そんなにレベルは高くないな。まぁ、そんぐらい。
616大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:16:02 ID:Z95bzv2YO
617大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:21:50 ID:LebGe4j5O
604きもすぎww
618大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:22:52 ID:WTst0QgeO
>>555
ビジュアルは1、2合わせて一冊の本なんだよ
って何回言えばいいんだろう
619大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:23:47 ID:dhLTk7l3O
>616 十分だよ。復習、繰り返しで定着させる事もすごい大事だからね!
620大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:28:15 ID:Z95bzv2YO
基礎英語問題精巧の後は、何がよろしい?
621大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:41:51 ID:MalUNIMMO
基礎英語長文問題精講のやり方って
問題読む解く→答え合わせ→解説みて納得→次でいいの?
622大学への名無しさん:2005/11/21(月) 02:05:11 ID:ukRo3b3U0
最近になっていい加減ビジュアルは時代遅れ派閥に加わりたくなってきた
623592:2005/11/21(月) 03:17:24 ID:bI16IjoGO
早/明/中の(法)志望で英語長文問題精講があっさり終わってしまったんで次のステップスには何がよろしい??
624大学への名無しさん:2005/11/21(月) 03:22:18 ID:Gn/tAC/b0
英語長文問題精講の復讐。
625大学への名無しさん:2005/11/21(月) 03:29:00 ID:bI16IjoGO
わかりやした!長文問題精講繰り返しやっときます。
626大学への名無しさん:2005/11/21(月) 03:30:07 ID:Gn/tAC/b0
復讐したんなら…




いないか(^ω^ )
ガンガレ(^ω^ )
627大学への名無しさん:2005/11/21(月) 03:57:07 ID:JRlPiwdvO
文法、構文はとれるんですが、前置詞の訳し方でどうもつまづいてしまうんですが、原因はなんですかね?繋げ方がいまいち分かんないんです。
628大学への名無しさん:2005/11/21(月) 09:01:45 ID:SoJzwTmD0
文章全体の流れが読めてない。
629大学への名無しさん:2005/11/21(月) 09:57:55 ID:HO8BMkWbO
>>604
図書館の静寂の中で吹いてしまったwwwwwwww
630大学への名無しさん:2005/11/21(月) 10:17:09 ID:l1QTUqJCO
>>627
〜において
とかテキトーにやれば問題ない。
631大学への名無しさん:2005/11/21(月) 11:15:29 ID:CpNkGNLI0
精読と速読を二カ月おきに交互にやれと和田本に書いてあったんだが、やったほうがいいのかな?
632大学への名無しさん:2005/11/21(月) 12:34:07 ID:75L8CadTO
>>627           前置詞は前置詞と考えるじゃなくて記号と考えるのがベスト
633大学への名無しさん:2005/11/21(月) 12:38:52 ID:8C47/HY90
論理記号ね
634大学への名無しさん:2005/11/21(月) 14:02:31 ID:Nlphx+3G0
前置詞の後ろは名詞の形。
    ↑
これさえわかってない受験生が数多くいると思う。
635大学への名無しさん:2005/11/21(月) 14:05:23 ID:S+aCy2fk0
>>630, >>632-634
話が低レベルだな。
636大学への名無しさん:2005/11/21(月) 14:44:36 ID:/NNl3jabO
今の時期にできるオススメの問題集を教えてください!
精読とか今からやっても終わらないでしょうし困ってます
637大学への名無しさん:2005/11/21(月) 15:01:13 ID:OgUFK0R/O
>>636
理解しやすい世界史B
638大学への名無しさん:2005/11/21(月) 15:12:59 ID:/jHrDjvEO
世界しうけすぎるw


てか、出る出た30って河合塾の英語長文って結構難しくない?

偏差値60くらいなのに単語わからなすぎてバビッタあげく時間かかったお。
639大学への名無しさん:2005/11/21(月) 15:21:17 ID:gOiNCbaaO
俺も前置詞苦手だ。特にup、down。副詞で使う場合とかでいみちがくてこんがらがる。そんな俺にお薦めな参考書ありませんか?
640大学への名無しさん:2005/11/21(月) 15:30:03 ID:OgUFK0R/O
>>639
出口のレベル別問題集【超基礎編】
641大学への名無しさん:2005/11/21(月) 16:50:10 ID:VjleDLOLO
>>640


も う つ ま ら な い

642大学への名無しさん:2005/11/21(月) 17:07:00 ID:OgUFK0R/O
>>641
本当は恐ろしいグリム童話
643大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:11:19 ID:XbpUHO1h0
>>607>>609
ありがとうございました。
凄いですね。。
644大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:15:28 ID:R7ZFahYa0
駿台の英語総合問題演習の上級って難しい?
645大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:40:10 ID:d9OaZ2nUO
基礎長文精講がもう終るんだけど、次なにやるのが
646大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:40:49 ID:Nlphx+3G0
>>645
長文精講
647大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:41:42 ID:d9OaZ2nUO
長文精講は良書ですか?
648大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:43:36 ID:Nlphx+3G0
>>647
さぁ、人によるっしょ。
649大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:46:46 ID:/NNl3jabO
今からやって間に合うんですか?
650大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:00:57 ID:XbpUHO1h0
解釈や読解で使う構文は構文専用の参考書でやらなければいけませんか?
それとも、構文集丸暗記でいいでしょうか?
教えてください。
651大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:03:24 ID:S+aCy2fk0
>>650
解釈をする→英作、その他の為に構文集を利用
652大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:18:50 ID:75L8CadTO
>>639           角川文庫から出てる、英熟語速習術がおすすめ
653大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:48:31 ID:OEjJFAsTO
明治の理工学部を受けるんですがどの問題集がいいですかね?マークでは8割5分ぐらい
654大学への名無しさん:2005/11/21(月) 20:30:46 ID:rvZjC/zG0
上智志望です。
富田の100原を終わらせ、
過去問をといてみたんですが、
どうもちゃんとした問題を解くという作業になれてないと感じました。
何か長文読解の演習書(ポレポレとか)をやるのと、
このまま過去問たくさん解くのとどちらがいいでしょうか?
ちなみに代ゼミサテの富田の読解の授業を速習で受けています
655大学への名無しさん:2005/11/21(月) 20:44:59 ID:ZbxNuK2W0
>>26のテンプレで
駿台総合問題演習基礎編

旺文社基礎長文問題精講

駿台総合問題演習中級編

とありますが>>11を見る限り駿台基礎と基礎長文の難易度は
同じ位なのに二冊やる必要ってあるのでか??
656大学への名無しさん:2005/11/21(月) 20:46:55 ID:XbpUHO1h0
>>654
100原はちゃんと上下終わらせたの??
657大学への名無しさん:2005/11/21(月) 21:46:29 ID:dkl/3QgQ0
>>655
テンプレは>>1-15まで。
18以降は妄想馬鹿の捏造だから気にスンナ。
658大学への名無しさん:2005/11/21(月) 21:53:37 ID:rvZjC/zG0
>>656
終わらせました。
659大学への名無しさん:2005/11/21(月) 22:01:10 ID:24CquEwZO
構文取れるし単語もわかるがなんかしっくりこないんだが誰か解決策教えろコラ
いや教えてください
660大学への名無しさん:2005/11/21(月) 22:16:31 ID:g+kz6xf90
>>659
そんな貴方にZ会ディスコースマーカー
661大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:17:51 ID:qNB4x5g40
>>659
流れが読めてないんだな
662大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:23:00 ID:WTst0QgeO
ディスコは小冊子のが使えるよな

問題は他のでもいいわけで
663大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:37:32 ID:AADAlZUz0
・高3
・神戸大工学部志望
現在ポレポレ2周目で偏差値64前後

2次長文対策のためにパラグラフリーディング系の本に手を出そうかと考えてます。
ここで事前にチェックしてZ会のディスコースマーカ買おうかなと思って本屋見てきたんですが、
東大、京大、一橋・・・などかなりのレベルの高さにとまどいました。
神戸レベルだったらどの参考書がいいですか?もしくはむしろパラリーはいらないですかね(´・ω・`)
664大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:47:11 ID:J+/wP1UH0
>>663
>もしくはむしろパラリーはいらないですかね(´・ω・`)

いらない。普通に読めば合格できる。
665大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:51:50 ID:u/run+T5O
永田の英語の神髄ってどう?
666大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:55:00 ID:I+l+dHlbO
>>665
良い本だよ。パラグラフリーディング、英文構成、抽象名詞構文なんかを学びたければやれば良い。
667大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:07:02 ID:6JWGSfsy0
卓郎で早稲田政経志望
富田の100原上下、DUO3、シス単全部、河合塾の熟語1000、
速単上級を終了。
夏の代ゼミプレで偏差値61。
なのに赤本解いたら6割ちょいしかいかないんだけど
どうしたらいいでしょう?
668大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:08:53 ID:S1KANpJM0
とりあえずどんな問題で間違えるかを書け
669大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:14:22 ID:6JWGSfsy0
内容把握かな。言い換えなんかは解るんだけど…。
これっって練習不足?
670大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:20:34 ID:W4zVfiJE0
>>664
いらないですか、信じてみます。ありがと。
671667:2005/11/22(火) 00:35:19 ID:6JWGSfsy0
あ、あと空所補充が…。
672大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:48:22 ID:n+2dHjBT0
空所補充ができないのは構文理解が不充分だから
内容把握ができないのは雑にしか読めてないから。丁寧に
673大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:56:34 ID:wwokhxuWO
とりあえず王道の基礎長文精巧やろーと。
もちろん解釈は解釈で例えば英文精巧とか別に一冊やるべきですよね?
674667:2005/11/22(火) 00:59:38 ID:6JWGSfsy0
>>672
ありがとうございます。
構文をみっちりやって、時間かけてでもまず丁寧に読んでみます。
675大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:30:00 ID:YNciU8PvO
中央の商と立教の経済を志望してるのですがなにかおすすめの長文の問題集はありますか?よろしくお願いします
676大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:39:27 ID:9Hyx9dmpO
長文がいつも時間が足りないんですが、何か効果的なものはあるでしょうか?
677大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:40:00 ID:ISXdhiee0
対策なんてねー。多読しまくりゃ、誰でもいつかは読めるようになるぜー。
678大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:51:38 ID:/kZiEb0MO
要約問題の対策に適した参考書、問題集は何がいいですか?
679大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:55:06 ID:7F5ul8uV0
センターまであと2ヶ月しかないのに、
今から長文の問題集選んでたんじゃ絶対まにあわねえよ。
とりあえず悪あがきでもいいから、一日一文は長文を読むしかない。
680大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:59:14 ID:7F5ul8uV0
>>676
長文からはじめればいいんだよ。
最初の文法なんて落としても1つ三点か四点だけど、長文は5〜7ある。
絶対長文からやったほうが効率いいよ。
681大学への名無しさん:2005/11/22(火) 02:07:40 ID:9Hyx9dmpO
>>680マジっすか
いつも人目を気にして順番に解いてるんですよー
なんかみんな順番に解いてるっぽいから…
今度長文から解いてみます!
でも長文に時間かけて点取れなかったら余計ヤバイですよね
682大学への名無しさん:2005/11/22(火) 02:18:13 ID:ayOluPou0
センター英語の解き方は

1→2→4→5→6→3
683623:2005/11/22(火) 03:03:05 ID:KbIircxbO
626
すいません、早/明/中(法)志望してたものですが、
長文問題精構3週目をさらっとやったんです…が正直あまり得るものがないかな…という状態でやんす。
次のステップスに進みたいのですが、いいのないですかね?
684大学への名無しさん:2005/11/22(火) 03:25:28 ID:7VgHBieC0
今まで学んできた文章を10〜30回読め
参考書、予備校のテキスト、赤本、教科書なんでもいい。
確実に今より2〜3割は早く読めるようになる。確約する。
685大学への名無しさん:2005/11/22(火) 06:48:55 ID:tftGzdUVO
↑こいつ確約しちゃったよw
686大学への名無しさん:2005/11/22(火) 08:00:31 ID:Lt6mdZ9CO
>>684
マジすか?それ。同じ文章を何回も読めばいいの?
687大学への名無しさん:2005/11/22(火) 08:12:54 ID:tftGzdUVO
>>686
なにしても落ちるよお前は
688大学への名無しさん:2005/11/22(火) 08:32:45 ID:LgnEuH+YO
>>684
自分もやってないこと確約すんなカスゴミクズ
689大学への名無しさん:2005/11/22(火) 08:38:08 ID:JYl1KUOD0
読めるが、論理がわからず、内容も記憶できない。
佐々木の情報構造も同形反復も身に付けられず、Z会ディスコースやってみようと思っているんですが、
それ以外に何か他にいいのありますか?
690大学への名無しさん:2005/11/22(火) 09:09:29 ID:OKP5bIQH0
>>689
パラグラフごとにまとめながら読む(論理の展開を確認しながら読む)
記憶できないならメモを取る
691大学への名無しさん:2005/11/22(火) 12:24:42 ID:UCnT5byj0
z会の総合トレの旭川医大後期の最後の文章いかすね。
692大学への名無しさん:2005/11/22(火) 13:16:01 ID:ReGecuiI0
基礎英語長文問題精講と基礎英文問題精講は別物?
両方旺文社だけど…
教えてください
693大学への名無しさん:2005/11/22(火) 13:21:44 ID:tftGzdUVO
>>692
なに言ってんのお前
694683:2005/11/22(火) 13:40:56 ID:KbIircxbO
684
ということは今からさらにレベル上げた長文参考書は必要ないということですか?
695大学への名無しさん:2005/11/22(火) 13:53:02 ID:3nj5v/QX0
>>692
別物。色から違う。
amazonで調べろ。
696大学への名無しさん:2005/11/22(火) 14:12:03 ID:o+UsWHfxO
基礎長文問題精講の一題読むのにどれくらい時間かかるものですか?
あと設問解いた分いれるとどれくらいですか?
697大学への名無しさん:2005/11/22(火) 15:09:27 ID:KbIircxbO
基礎長文〜の方はわからんですが、長文問題〜の方は10〜15分位に設定してやってますぜ
698大学への名無しさん:2005/11/22(火) 15:36:11 ID:o+UsWHfxO
>>697
俺問題合わせると20分くらいかかるorz
速読せねば
699大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:08:25 ID:yoOAHt6sO
SFCみたいな話が難しい長文が理解できないんですがどうしたらいいでしょうか?日本語みても文と文のつながりがどぅなってるのかあんまりわからないです(´・ω・`)
難しい話だと日本語に直してもわからないっす
700大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:14:45 ID:LVe6zsfZ0
つ 英総トレの18番見てみ。
701大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:18:29 ID:yoOAHt6sO
何それ(´・ω・`)
英語総合なんとかかなぁ?
702大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:28:23 ID:LVe6zsfZ0
ttp://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=1224
この18番がSFC。
あとこのスレの上のほうにSFC対策の話が出てたはずだから、それも見そ
703大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:37:26 ID:AKdUl9670
692は本物の馬鹿だろ。
>699
>難しい話だと日本語に直してもわからないっす
お前の和訳じゃなくて冊子の和訳をみても分からないのか?
それなら、英語ではなく純粋に日本語の読解力の問題だと
思うが?つまりスレ違い。



704大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:47:37 ID:6LWkBNQk0
みなさんは、英語長文問題精講の文の構文はどれぐらい取れますか?あと正答率はどれくらいですか?
入試本番と違い、ほぼ間違いなく出来ないとダメなのかと不安になり。。。
705大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:49:59 ID:3nj5v/QX0
鼻からできりゃ、誰も買わない。
706大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:04:38 ID:yoOAHt6sO
サンクス
707大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:10:58 ID:AKdUl9670
>>704
みなさんって誰だよ?長文精鉱やる必要がある奴なんて受験生でも
限られてる。精鉱レベルの奴にさえ他にいい問題集があるしな。
何が訊きたいの?正答率なんて京大志望で9割、日大志望で(やる意義
希薄)で3割とか色々いるだろwあまつさえ、お前の志望大と
精鉱の構文把握度、正答率、偏差値、なんにも書いてないぞ。
708大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:22:12 ID:uRk5cntT0
東大京大志望→9割以上
早慶志望→7割5分
マーチ→5割5分〜6割5分
709大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:37:26 ID:KbIircxbO
早稲田の中でも英語がかなり簡単な某学部志望だけど長文問題精構は七割〜八割の正答率だってやんす。
五割いかないなら基礎〜の方を完璧にしたほうがよろちいかと
710大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:43:29 ID:8fQM3IMJ0
高2
進研記述73→55→45(ヤバス)
山大医希望
今まで学校の課題しかやってませんでした。最近速単必のシャドーイング始めました。熟語の勉強をしたいのですがシステム英熟語をやるのと速読英熟語
のシャドーイングをやるのではどちらが時間対効果がいいでしょうか?
711大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:46:26 ID:AQ66hbQWO
>>710
マルチは死ねって
712大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:52:53 ID:jGlPo1zwO
710森永事件のキツネ目の男乙
713大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:53:43 ID:8fQM3IMJ0
>>710
終われ
714大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:14:09 ID:9Hyx9dmpO
今日基礎英語長文問題精講を買ったんですが、今からしてたら間に合わないでしょうか?
1日1題ずつとか…ムリ?
715大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:20:28 ID:o+UsWHfxO
>>714
俺も最近やり始めたが全然余裕。
一題に20分くらいでいける
716大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:48:24 ID:EHh8uCT10
パラグラフリーディングのストラテジー明日買って
1日1長文ずつそれで読んで行こうかな?
内容知らんけど、長文詰まってるの?
717大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:49:39 ID:EHh8uCT10
ディスコースマーカーにしようかな・・・。
模試は9割取れるんだけど、関学の長文がさっぱり・・・。
718大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:58:38 ID:EHh8uCT10
連書きヌマン・・・。
単語はちょっと弱いかも・・・。
719大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:12:21 ID:yoOAHt6sO
>>702スマン場所わからないんだけど教えてもらえないでしょうか?一周したんだが…通りすぎたらしく
720大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:31:02 ID:yoOAHt6sO
SFC見つけたっす
>>161>>171
これをどんな感じか説明して欲しいっす
よろしくっす
721大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:31:24 ID:zk1Dhf9H0
なんかこのスレおもしれえな
722大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:47:19 ID:gzNaT42+O
>>720          それ俺だわ
723 ◆Fvy8wpEXOU :2005/11/22(火) 22:57:13 ID:oB22a9Ax0
test
724大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:02:28 ID:gzNaT42+O
>>720           俺まだ予備校講師バイトだけど俺がアドバイスしたやつです。
SFCを受けるときに一番恐いのは正誤判定じゃなくて、集中力がきれはじめたときの空欄補充なんです。
3択だと思うと答えを即決しがちになら間違いがかさんで落ちるんです。
また、正誤は文章の順番どおりで最初に見ておいて該当かしょでつぶせます。
問題の3択なんですが、あれを後半雑にしないためには正確に読みつつ省エネしていくことなんです。
矛盾しているかもしれませんが、徹底精読ではスタミナがもちません。
そこで、論理語、5文型を大事にするんです。
on the other handが来たら前の文と逆のことを言っているんだなぁ、とか、
第二文型だったらS=Cだなぁと理解できるだけで省エネです。
725720:2005/11/22(火) 23:02:52 ID:yoOAHt6sO
修飾をどんな感じで読めばいいでしょうか?
726720:2005/11/22(火) 23:06:33 ID:yoOAHt6sO
どんな勉強したらいいでしょうか?
今こんな感じです↓コピペですが…
SFCみたいな話が難しい長文が理解できないんですがどうしたらいいでしょうか?日本語みても文と文のつながりがどぅなってるのかあんまりわからないです(´・ω・`)
難しい話だと日本語に直してもわからないっす
727722:2005/11/22(火) 23:10:21 ID:gzNaT42+O
母国語で理解できない文章を外国語で理解するのはむずかいかもしれませんね。
728大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:13:29 ID:fmYU8cR90
SFCはまず日本語の語彙を増やさないとね。専門的な話多いし。
あと文の多構造がわからんのか?これは慣れだと思うよ。
何回もやってると繋がりで大体修飾だなってわかる。そうするとスラスラ先に進める
729大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:28:22 ID:yoOAHt6sO
みなさんサンクス
あと練習ってどんな感じでしたらいいでしょうか?英語だけ成績が伸びないです
730722:2005/11/22(火) 23:37:56 ID:gzNaT42+O
>>729           模試の判定なんか気にしちゃだめだよ!
SFCに行きたいならSFCのための勉強をすること。
センター模試で偏差50でもSFCはアクセントや文法なんかださないでしょ〜?
文構造わからないなら今からビジュやるのは危険だから、基本はここだ!
あたりを読んで自分でSFCを何時間かかってもいいから、自力で紙の辞書つかって、自分で解説できるまでにしてごらん。
河合や代ゼミとかの判定あがらなくても、SFCに関しての偏差値なら確実にあがるから!
731大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:40:34 ID:tDguRIHZO
どなたか西の「情報構造で読む〜」という本をやった方いらっしゃいませんか?できれば感想など教えて下さい。
自分は学習院志望の高Bです。
ポレポレのA周目をやってるところです。
おねがいします。
732大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:43:28 ID:yoOAHt6sO
わかりましたサンクス
あと日本語わからないってのは構造がわからないって感じです←例とかはわかるんですが英語と比べると構造がわからない わかりにくいっすよね
自分は一文一文はだいたいわかるんですが…話の内容がわからないんです 教育の話してこういう改革きて〜〜〜みたいな感じがあんまり理解できないんです
ってか伝わらないですよね
どうやったら文の内容わかるよぅになるんですかね?
733大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:46:52 ID:gzNaT42+O
>>732 30分後ぐらいに返事かくからまた見にきて!
734大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:49:50 ID:2rVAbTpU0
>>732
それは現代文の勉強の範囲だと思うけど…

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534028075/

これとか読んでみるといいと思う。それか三浦俊彦の書いてる本。
735大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:50:18 ID:jGlPo1zwO
おすすめの長文参考書は?早稲田日大志望です
736大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:50:34 ID:1/OygwwW0
>>731
授業からできたテキストって感じ。西のポレポレ演習編を観れるならやるといい。
観れないならポレポレしっかりやってディスコースマーカーなんかをオススメする。
ディスコースマーカーは西自身もオススメしてますた。
737大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:50:39 ID:yoOAHt6sO
>>733サンクス
738大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:54:22 ID:tDguRIHZO
即レスありがとうございます!本屋で立ち読みしてみます!
739大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:03:32 ID:gzNaT42+O
>>731           ぽれぽれがすごくしっくりくるなら西の情報構造もいいと思います。
また、『情報構造』で読みたいなら佐々木和彦のおもしろいほどのほうが完成度は高いと感じます
740720 ◆SFC...X1EA :2005/11/23(水) 00:04:01 ID:pA76GsplO
解釈って何したらいいですか?自分では解釈もぅいいかなって思ってるんですが…解釈教室やってもあまり得るものがなかったですし
741大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:15:45 ID:UvyD5fYGO
>>737           英語は抽象→具体の流れがあります。
たぶんあなたがわからなくなってしまうのは抽象の部分なんです。
抽象の部分で、テーマをあげます。
そして、抽象的な説明がつづきます。
そのあとに、『たとえば』のような論理語がきて、具体的なわかりやすい説明がきます。
そこで内容を拾い、さっきの抽象部分はこういうことだったんだ!
とネイティブでなく英語も受験レベルの高校生は拾わないといけないんです。
逆に受験用の英語なので慶応文以外はこの方法でよみすすめていきます。
742720:2005/11/23(水) 00:15:53 ID:pA76GsplO
文構造がわからないんじゃなくて文と文のつながりが時々あやふやなんです
長文読んでも抽象的だとよくわからないし
一番の原因は…訳せない時がある事です 知ってる単語なのに話がわからないとかよくあります
743720:2005/11/23(水) 00:19:00 ID:pA76GsplO
>>741サンクス
その抽象がわからない時はどうしたらいいんでしょうか?
俺はどれが抽象か一般かわからないって時があります あと抽象で単語の意味がわからない時は具体からひろうと言われたんですが話がうまくつながってない時なんかよくわからないんです… 例が出せないですが…
744大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:21:57 ID:UvyD5fYGO
さっき構造がわからないって>>732で書いてなかった?
訳そうとすると負けです。
SFCのあの長文二題とも直訳主義でいったら途中つまったら内容がわからなくなりますよ。
745大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:23:00 ID:pA76GsplO
>>744ではどうしたら??Σ(゜Д゜;)
746大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:28:12 ID:UvyD5fYGO
たとえば簡単な例だと、パラグラフ頭あたりにSome say…っときたら、一部の人は…と言っている。
と、きた時点で、『作者はそうは思ってない』と予想しなければなりません。
外人の大好きなディベートの概念です。
一般論がくると、一般論の譲歩がきます。
そして、その後『作者の主張』と流れていきます
747720:2005/11/23(水) 00:30:21 ID:pA76GsplO
>>746ふむふむ(―ω―)
それはわかるんですが文になると… 慣れですかね?
748大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:35:01 ID:UvyD5fYGO
>>747           慣れというより意識じゃないでしょうか。
749大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:38:30 ID:cgy+hMTg0
英語長文問題精講が難しすぎて解けないんだが、どうすれば出来るようになりますか?
750720:2005/11/23(水) 00:39:08 ID:pA76GsplO
>>745をよろしくお願いします
訳すのは危険ならどうしたらいいんでしょうか?
意識ですか…一般 譲歩 主張以外に何かありますか?時々どれにも属さないと思われるのがあると思うんですが…
751大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:41:07 ID:x/smIqZb0
>>749

基礎長文問題精講を出来るようにしてから再チャレンジ。
752大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:43:41 ID:OUL8YOcV0
>>749
長文問題精講の中期31番の出題校を見ろ。
お前がやってるのはその程度のレベルのものだ。
意味が分かるな?
753大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:44:47 ID:UvyD5fYGO
>>750           属さないとはどんなのですか?
文全体がいってみれば作者の主張ですよ。
主節と骨組みさえわかっとけば、修飾がわからなくても、設問に関係なければ読める部分を読む感じで。
754大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:48:14 ID:UYSooCte0
日東駒専レベルのおすすめの長文の参考書ありますか?
だれかおねがいします
755750:2005/11/23(水) 00:50:20 ID:pA76GsplO
>>753さん
ちょっと待っててください どこにあったかさがしますから
骨組みってのは文章の構造でしょうか?修飾なくて話わかるんですか?
756750:2005/11/23(水) 00:53:12 ID:pA76GsplO
慶應総合政策の2001年の大問@のA段落目の
Ifから〜〜〜が何の役目かわからないんですが…
長文は河合か代ゼミに多分過去問ありますからそちらでみていただけたら幸いです
757大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:55:05 ID:ADOfzXepO
739 736
ありがとうございます!自分はポレポレやって精読はある程度出来るようになったと思うんですが、速読ができません…他力本願な質問ですみませんが「情報構造〜」をやれば速く読めるようになりますか?それともパラリーとかの方が…?
758大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:04:33 ID:UvyD5fYGO
>>757           早く読めるようになりたいなら、情報構造か、ロジリーか、ディスコースがいいんじゃないでしょうか?
でもやっぱり本当に速読したいなら、いっつもタイムをはかることじゃないでしょうか?
トフルなんとかとかいう塾?
予備校さんでは、そのように授業して、早稲田レベルなら一問7分でとくと聞きます。
759720:2005/11/23(水) 01:04:46 ID:pA76GsplO
直訳せずに理解ってどうしたらできるんでしょうか?
760大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:08:51 ID:UvyD5fYGO
>>720           何回も言ってるじゃないですか。
論理語、5文型、抽象→具体の情報構造、ディベートの概念の同形反復など
761大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:10:23 ID:pA76GsplO
わかりました サンクス
>>756に答えれたら答え教えて欲しいっす
762大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:14:33 ID:UvyD5fYGO
>>761           問題乗せてくださいな!
直訳じゃないととけないって思ってるなら、ポレポレの最初の一問やっただけでも世界かわると思いますよ
763大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:19:44 ID:pA76GsplO
ポレポレやったんですが…今からちょっとやってみます
英文一つだけだとわからないと思うんでいいです…
これからどんな勉強したらいいでしょうか?直訳に頼りたくないんです
764大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:23:56 ID:UvyD5fYGO
>>763           今例文つくりますからまっててくださいね
765大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:29:17 ID:pA76GsplO
なにからなにまでサンクス
766大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:30:12 ID:UvyD5fYGO
So many devices that we take for granted today were only ideas in someone's creative mind a few years ago.        河合か代ゼミか駿台かどっかのテキストの引用です。
これを訳してください
767大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:33:27 ID:UvyD5fYGO
雑な訳でかまいませんよ
768大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:36:09 ID:pA76GsplO
私たちが当たり前に思ってるたくさんの事は作った人の心にある考えでしかない みたいな感じですかね?
769大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:37:40 ID:94v215tC0
志望校慶應経済、早稲田商、早稲田社学
偏差値記述60
OSPやってます。横山のロジリー実況中継について聞かせてください。
それ+過去問やる予定です
770大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:37:41 ID:FzxN1x/K0
京大理系志望なのですがポレポレと速読のナビゲーターをやりました。
西ラインで情報構造に入っていきたいのですがお勧めの参考書はありますか?
771大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:46:19 ID:UvyD5fYGO
ん〜、時制と修飾のかけ方が微妙ですが、まぁいいとしましょう。
次です
So many devices (that we take for granted today) were only ideas (in someone's creative mind) a few years ago.
( )を省略して、動詞の第二文型に注目すれば、英文のなかでは
『かなり多くの機械は二、三年前のほんの考えでしかなかった』みたくルーズにさらっと読んでいくんです
772大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:49:02 ID:pA76GsplO
なるほど でもそこでわからない単語があると俺はつまずくんですがどうしたらいいでしょうか?
773大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:51:01 ID:81l9Qpmn0
ようするに形容詞節や形容詞句をさらっと流していく感じか

『多くの機械は、2、3年前まではただの構想でしかなかった』

って感じに読んで、「ああ、まだ実際に製品の形になってなかったんだね」くらい思えればOKみたいな
774大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:52:13 ID:UvyD5fYGO
5文型きわめれば何千単語ぶんにもなってくれますよ
775大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:57:41 ID:pA76GsplO
5文型は極めたつもり 因果と視覚とか…
>>772 単語わからない時は形容詞?
776大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:58:45 ID:pA76GsplO
あと語彙とかはどうやってつけたらいいでしょうか?単語は今やってますが…
777大学への名無しさん:2005/11/23(水) 02:02:39 ID:UvyD5fYGO
単語帳一冊仕上げてSFCの過去問で単語帳つくるだけでも、すごい語彙力になると思うよ
778 ◆SFC...X1EA :2005/11/23(水) 02:04:50 ID:pA76GsplO
サンクス
頑張ってみます 夜分までサンクス
779大学への名無しさん:2005/11/23(水) 02:08:05 ID:UvyD5fYGO
がんばれよ!
来年四月慶応で待ってるぞ!
780大学への名無しさん:2005/11/23(水) 04:51:37 ID:KDJFZCqj0
Σの頻出長文問題集が終わり、日栄社の頻出英語長文をはじめました。
テーマはほとんど同じだよ・・・・・・・。

速読必修と同じ文も見かけたし。

781大学への名無しさん:2005/11/23(水) 08:18:19 ID:K3ClVsmi0
step by stepって周りで評判いいんだけど、ここで話に出ないね
782大学への名無しさん:2005/11/23(水) 08:35:55 ID:5mfJ2xw5O
一橋志望なのにdeviceがわからなかったorz

というか今まで「区別」だと思ってた
783大学への名無しさん:2005/11/23(水) 10:07:47 ID:QKEK9otG0
>『多くの機械は、2、3年前まではただの構想でしかなかった』
>って感じに読んで、「ああ、まだ実際に製品の形になってなかったんだね」くらい思えればOKみたいな

この1文を読んで、この後につながる文章の流れまで予想できるのが理想
俺この文今初めて見たけど、人間の創造力って何だろう?と考える展開とか
考えを具体的な形にしていくためには試行錯誤が必要、とか
a few years agoという言葉から、進歩が速過ぎることへの警鐘とか
いろいろな展開が想像できた
(予想は実際に読みながら修正していくので、当たっていなくてもよい)
展開を予測する力があると長文読解には有利
784大学への名無しさん:2005/11/23(水) 10:15:55 ID:LKz2oK2VO
>>782
まぁ終わってるから死ね
785大学への名無しさん:2005/11/23(水) 10:34:55 ID:qYJ6YKkP0
>>783
伊藤の受け売りですか
786大学への名無しさん:2005/11/23(水) 11:03:42 ID:RY73GIP20
>>785
あ、そうなんだ?伊藤説だというのは初めて知った
俺は英文読む人なら誰でも経験的に感じるであろうことを書いたまでなので
元ネタはない
787大学への名無しさん:2005/11/23(水) 11:24:48 ID:OUL8YOcV0
>>785-786
誰でも言ってる。てか常識。
788大学への名無しさん:2005/11/23(水) 11:33:58 ID:x/smIqZb0
>>786
頭悪いなあ。相変わらず。
789大学への名無しさん:2005/11/23(水) 11:36:35 ID:p1Dn3DqI0
東大志望です。偏差値は全党記述で70あたりです。
2学期に入って読解の量が不足していたせいか、読むのが遅く、
例えば要約やパラグラフ補充で、なかなか目標時間内に終わりません。
今の時期はもう過去問や模試問題集に手をつけないといけないのかもしれませんが、
他の長文問題集を1冊終わらせるべきではとも思っています。
ディスコースマーカーを1学期にやったので、文が正確に読めれば要約出来ますが、
時間がかかります。今の時期何を使えばいいのか、何かアドバイスください
790大学への名無しさん:2005/11/23(水) 11:58:31 ID:as98ZvVO0
今まで、フォレスト、基礎英文問題精講、DUOとやってきました。
これで構文は足りていますか?
構文集を暗記した方がいいでしょうか?
高2です。
791大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:12:30 ID:x/smIqZb0
>>789
大旨要約問題演習(駿台)

>>790
>これで構文は足りていますか?

その3冊に出てきたのを全部覚えているなら十二分。
792大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:14:30 ID:7PuT8pTZ0
今高三なんですが長文対策のために基礎英文解釈技術100を終わらせました。
次に長文を解くにあたってのテクニック(パラリーや対比関係…etc)が乗ってる
参考書やりたいのですが、もう時間も限られてるので薄っぺらくて良いので
そういうテクニックなどがのってる参考書ありますか?
今偏差値は50弱で明治、法政志望です。
793大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:43:32 ID:QZ2gdEv20
>>572
まさかそれしかやってないのか?
794大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:45:05 ID:QZ2gdEv20
795大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:06:40 ID:6ny2LN0z0
>>790
マルチ市ね。お前なんかが受かるわけがない('A`)
796大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:11:31 ID:7PuT8pTZ0
>>793単語は単語王9割マスター、熟語は解体8割くらい、
文法ははじてい→桐原1100やりました。
解釈は基礎英文解釈技術100しかやってません。
797大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:21:06 ID:as98ZvVO0
>>791
ありがとうございました。
>>795
童貞乙
798大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:28:32 ID:6ny2LN0z0
>>797
マルチばかりする池沼は童貞乙としか言いようがないんだろうな^―^
やっぱり雑魚は注意しても頭が悪いから仕方ないんだ。
雑魚はとっとと死んだほうが(・∀・)イイ!! よ。どこの大学も受からないからp^―^q
799大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:48:27 ID:IW5/mRBkO
最近ディスコースマーカの名がやけに出てくるな。
このスレに実際使ってる奴って結構いるのか?
800大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:52:32 ID:as98ZvVO0
>>798
必死に絵文字乙
801大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:53:20 ID:7FTFfSw80
やぁ(´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。

このテキーラはサービスだから、
まず飲んで落ち着いて欲しい。

実は今、水割りを作りたいと思った君に、呪いをかけたんだ。
君はどんどんチンコが腐ってゆく。そんな呪いだ。
災難だと思って諦めてくれたまえ。

ただし一つだけ呪いを解除する方法があるんだ。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1132668513/l50
↑このスレにいって
「らいもんさんはこのスレから出て行っていただけませんか」

とレスしてやるだけなんだ。
健闘を祈るよ。
802大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:53:21 ID:jF8sV9SEO
未だに思考訓練を越える和訳対策本が出てないのが不思議w
803 ◆en.Fr4oUo6 :2005/11/23(水) 15:17:12 ID:E6xqHBYy0
北大志望で、ビジュアルUを何回か復習しました。
長文の読み慣れをしようと思うのですが、これこそ!っていうような
オススメがあれば教えて下さい
804大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:24:05 ID:29mvYYdj0
>>803
偏差値なんぼぐらいだ?
まぁ定番の河合300→500→700でいいんでないか?
ただし300は実力がある人がやるとなんじゃこりゃと思うよ、簡単だから。
805 ◆en.Fr4oUo6 :2005/11/23(水) 15:33:24 ID:E6xqHBYy0
>>804
波がありますが平均で60くらいです。
806大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:47:29 ID:Ykm58vI7O
英語長文問題集ってどうですか?
807大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:05:33 ID:BU8cLZzHO
なんやねんそれ
808大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:06:35 ID:ksel7uJM0
この名前は出版社がいろいろあるしな
809大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:28:24 ID:6bhloFLk0
中堅国立って偏差値的にどの辺を指すのでしょうか?
初歩的な質問すいません><

長文の参考書で悩んでいて。
810大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:28:56 ID:im2ruh220
>>809
マーチから下位早慶
811大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:29:33 ID:im2ruh220
ああ、国立か。微妙だが、広島とか横国とかかな。
812大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:42:00 ID:H1jaznqy0
長文問題精講ゲッピ・


これで怖いもんは無い!
813大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:05:48 ID:29mvYYdj0
>>805
300からやってみれば?一応本屋で中見みてから決めた方がいいと思うけど。
もし高3なら500からやった方がいいと思うお。
814大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:50:40 ID:94v215tC0
>>769お願いします
815大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:02:10 ID:im2ruh220
ロジリーの何を聞きたいの?
816大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:12:57 ID:hQkegO7wO
旺文社の長文問題精巧の改訂版て最近出た?
基礎長文の方は新しい改訂版出てるみたいだが
817大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:18:44 ID:Dlf/iRMVO
性交
818大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:32:10 ID:dvi+pORbO
長文読むときの書き込みってみんなどれくらい?

http://g.pic.to/41ifx
819大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:40:43 ID:94v215tC0
>>815現在OSPやってるのですが、やる必要はありますか?
それといきなり演習に入るのはまずいですよね?本編からやらないといけないですか?
英語は偏差60しかないんです。
820大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:53:04 ID:DyTWTrLkO
長文問題を解くときってみんなどんな風に解いてますか?
シャーペンも殆んど使わずに文章読むだけで選択肢を択んで答えあわせしてるんですか?
長文って特に書くことはないんだけど、文章を読んで答えを見るってやり方じゃなんか解いた気がしないんですよね…
何かいいやり方ないでしょうかね?
821大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:53:57 ID:im2ruh220
>>819
OSPは知らん。本編からやったほうが良い。というかそれがまとめだから。演習は応用。
822大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:54:51 ID:zQ0XsGdd0
わからない文章に線引いといて後で確かめることくらいしろや。
823大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:06:46 ID:ot/w6K0m0
過去問って研究に使うっていうけど、具体的になにすればいい?
卓郎なんであまり情報持ってないんだ。教えてください。
824大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:34:56 ID:ZALUUjBTO
>>792お願いします
825大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:41:50 ID:BU8cLZzHO
>>823
テンプレに書いてあるお
>>824
偏差値50代なら解釈もままならないだろ。
今読解やパラリやっても身につかないと思うお。
偏差値60超えるまでは手を出すだけ時間の無駄。
とりあえず単語、文法、解釈を一冊ずつでいいから完璧にしよう。
何か変わるから。
826大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:49:05 ID:DyTWTrLkO
みんな試験で>>818みたいに○つけたり、区切ったりしてるんですかね?
827大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:51:06 ID:aSVhP0kg0
>>826
重要なところ以外は、あまり区切ったりしない。
828大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:13:42 ID:29mvYYdj0
>>820
おめぇ記述の問題は全くやらないのかよ。
829大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:18:46 ID:n9fhC5rOO
関学関大辺り目指してます。長文総合問題とかじゃなくひたすら長文の内容把握に重点置いていて解説が詳しい参考書ありますか?文法強いけど長文読解苦手です
830大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:29:45 ID:dvi+pORbO
>>827
やっぱみんなそうゆうもんなのかな…
スラッシュリーディングで読みながら、マーカーに印つけるとどうしても線だらけになっちゃうな…
結構後々見にくいんだよな
831大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:37:53 ID:v0iEikhw0
誰か京大の超長文をすらすら読める人っていますか?
832大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:42:59 ID:e/dcwXwAO
>>831京大の長文を超長文と呼ぶとは初耳ですよ。
833大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:46:50 ID:im2ruh220
>>831
受験生では稀だろうね。
だって、もともとの偏差値が65ぐらいだから、合格者自体、受験生の中で2%もいない程度なんだよ。
834大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:26:12 ID:WC7ZuHP30
やっておきたい500で、最後の3題がむずかしいってきいたんですけど、
みんなは、どれが、むずかしかった?
835大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:44:12 ID:99IypIQMO
河合300の長文を制限時間内に余裕を持って解き終える、なおかつ正当率は8割以上です。
マーチ下位学部なら通用しますか?
836大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:08:08 ID:QrjR4q8I0
ロジリー基礎→客観問題1 まもなく終わりそうなんですけれども、
次に何をすべきか迷っております。
偏差値は全党マーク記述ともに 60〜63 あたりですが、
マーチ赤本では平均5割、今日受けた早慶オープンでは4割でしたorz
ポレポレあたりを考えていますが、アドバイスお願いいたします。
837大学への名無しさん:2005/11/24(木) 03:24:45 ID:rEpvrAjZ0
・宅浪
・英文解釈のトレ(必)、速熟、速単
・東大型模試で120点中60点弱
・東大志望(本番では80点弱を目標)
長文は訳を見れば理解できるが、何かしっくり来ない感じ。
東大では量が多くいつも時間切れになってしまう。
下線部訳、要約、英作文では8割位取れるが
(要約はかなりあいまいに読んでいる)
1000語弱の総合問題では4割位しか取れない。
@速熟、速単をさらに読み続ける。
A新しい問題集をやる。
のどちらがよいですか?あとAの場合何をやればよいですか。
東大のようにできるだけ文章が平易で単語、熟語、構文解説が
詳しい問題集を教えてください。あいまいに読んでるために
1長文(300語くらい)の復習に1.5時間くらいかけてしまう。
838大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:29:31 ID:yXvIlb+C0
京大志望です。英語長文問題精購終わったんですが、この次のレベルの参考書ってありますか?
もう、ひたすら過去問に移ろうかと思うのですが、何かオススメあれば教えてください。お願いします。
839大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:18:33 ID:QQ37EeeO0

サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9
840大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:19:09 ID:QQ37EeeO0
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%
841大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:57:49 ID:7a01QwN/O
>>836 たのみます(・ω・`)
842大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:01:25 ID:T/OilinO0
>>836
ロジリーを使う訓練として、早稲田の志望学部の試験とレベル・形式が似た問題を毎日1、2題は解いて、
その際、問題の解き方をしっかり考え、対策を練ること。これだけでも全然得点率が変わってくるはず。
843大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:51:02 ID:XZkRLkD4O
基礎長文精講終りそうです。出来は8割以上です。派生語など以外はほとんど落としません。内容もしっかりとれています。次にどの長文問題集やったらいいのかお勧めを教えて下さい。
844大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:01:17 ID:ReJCArVl0
1  高3
2 基本はここだ、ポレポレ、DUO、河合パラリー、河合300、河合500(半分)
3 河合記述61、7 マーク64、5
4 東京外大

河合500は結構スラすら進んでいて全問正解するときもあります。
しかし、東京外大や一橋の長文は全く手も足も出ません。というより
和訳が全然できません…orz
速単上級をやるか、英文和訳演習(中級)というのをやるか、どちらがいいと思いますか?
845大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:03:20 ID:T/OilinO0
>>843
長文問題精講、過去問、
846大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:34:32 ID:AcKZrr9/0
速読のプラチカが偏差値65以上と書いてありますが、
明治大を受けるとなるとやりすぎでしょうか?
847大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:41:24 ID:rrZLEaC+0
>>844

英文和訳演習(基礎)からの方がいいだろう。すぐに終わったら中級をやればいい。

>>846
何処を受けるにせよ、試験勉強にやり過ぎってことはない。
やれるならやればいい。やれるならね。
848大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:47:47 ID:PYm+fEKMO
慶應法志望なんですが、ここの長文を解くにあたり
どのように読み進めればいいでしょうか?
さすがに全文は訳しながら読み進む時間はないですよね?
849大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:00:10 ID:qGJQ9lLR0
>>847
わかりました
余裕があるようならやってみます
850大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:41:17 ID:iNegmdIA0
>>842 ありがとうございます。
志望は商なんですが、英語はマーチレベルと言われてるので
マーチ+商 矢って行きたいと思います。
ということは、ロジリAや他のものはいらないと言う事でよろしいのでしょうか?
度々スマソ
851大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:47:44 ID:GW86OgT4O
これだけやきめるやってるんですけどセンター6割はきついっすよね?
852ちんこ:2005/11/25(金) 04:02:40 ID:sUFB78g+O
基礎長文問題精講終ったんで次長文問題精講やろうと思うんですけど、良書ですかね?何かお勧めありませんか?因みに青学経済B方式志望です。
853とにぃ:2005/11/25(金) 04:38:27 ID:5QFDX6l00
今日、中央法法の過去問見たのですが、ここの長文問題ってどんな感じで取り組めばよいのでしょうか?
ほとんど文法問題のように見えたのですが・・・。
854大学への名無しさん:2005/11/25(金) 09:18:08 ID:zJ9SSNRA0
★経済大学ギフレンジャー★
http://shingakunet.com/scl/sas/SC000196/1/index.html
855大学への名無しさん:2005/11/25(金) 14:28:34 ID:8qpl/0OaO
基礎英語長文問題精講やった人さぁ、1冊終えるのどんくらいかかった??
856大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:16:42 ID:Cak3j0iP0
>>847
dクス。
857大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:55:35 ID:Nmgip8vs0
やべ、俺基礎飛ばして ひょうじゅうーん
858大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:15:04 ID:Cak3j0iP0
すいません、英文和訳演習って20年前の本なのに役に立つのでしょうか?
859大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:56:23 ID:sUFB78g+O
855
いつ買ったか覚えてないけど、少なくとも2ヶ月以内には終わった。でも1講20〜40分くらいで終るから一日で5講くらいやることも可能。だからやりようによっては1ヶ月以内に終らせられるよ。
860大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:00:04 ID:AcXYXj2w0
>>858
あほ?そんな頭じゃおちるよ
861大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:20:41 ID:9mtJsD2vO
質問です。友達に「単語帳やるより長文のなかで使われているのを覚えた方がいいよ」って言われたんですが、どのようにやるんですか?
862大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:22:42 ID:Cak3j0iP0
>>860
What do you mean?
863大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:25:10 ID:z8MlqMv2O
>>862
Are you freak? Kiss my ass.
864大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:28:02 ID:Cak3j0iP0
>>863
shove it!
865大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:30:39 ID:NHL6GjKI0
>>861
逆に今まで長文に出てきた単語は覚えて来なかったってこと?
なんのために長文やってんだか。

普通に問題解く

答え合わせ

もう一度ゆっくり読む。この時に辞書で単語調べてく。かならず調べた単語にはマーク。
間違っても単語帳とかで調べないこと。

終わったらもう一度読む。この時にマークした単語の意味が自然にでてくるか確かめながら。
2回くらい読めば大体単語が自然に頭に染みつく。

そして1週間くらいしたらもう一度読んでみて、マークした単語をまだ覚えてるか
確認。この時に覚えてたらしっかり単語は自分のものになったといえる。

2日に1題ペースを1年くらい続ければ長文に不安は無くなるし、単語も速単必修とか
シスタンの9割くらいはいつの間にか覚えてるはず。結局重要な単語は
長文で何度も出てくるからね。
866大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:31:13 ID:z8MlqMv2O
>>864
Scram A.S.A.P.
867大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:34:58 ID:Cak3j0iP0
>>866
What's cooking?
868大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:35:11 ID:Nmgip8vs0
>>865

うは!俺は時間無いし長文精講を1日3題ずつぐらいやるよ。
869大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:39:00 ID:z8MlqMv2O
>>867
どうした?じゃネーよゴミ
意味わからねーならわからねーって言えよカス
870大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:42:01 ID:Cak3j0iP0
>>869
ごめん(´・ω・`)
871大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:43:59 ID:u56wYZCU0
>>869
ウゼーから消えろよゴミ
スレタイもよめねーんだったっら2chなんかするなや池沼
872大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:45:25 ID:WXzY/qIh0
You fuckin' guys. Don't post your damn lousy craps on this thread.
873大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:49:12 ID:z8MlqMv2O
>>871
sageてイキんなよ童貞w
英語で言ってよそれ
874大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:50:43 ID:WXzY/qIh0
>>873
Get out of here, mother fucker.
875大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:51:43 ID:9mtJsD2vO
865さんアドバイスありがとうございました。高3なので2日に1つペースでは間に合わないので1日1つ解いていきセンターでは第4問以降ミス無しを目指します。わからない単語は単語カードに書いて覚えるより長文を何回も読んで覚える方法でいいですか?
876大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:53:52 ID:z8MlqMv2O
>>874
厨房がスラング知りたてで言いそうなセリフだなw
877大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:56:06 ID:WXzY/qIh0
It's you. You want to just use 'A. S. A. P.(=as soon as possible)'
(>>866, >>869)
878大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:56:19 ID:u56wYZCU0
>>873
池沼乙。お前は病院池、池沼。
879大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:57:53 ID:u56wYZCU0
ID:z8MlqMv2Oがウザイ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132930641/l50

こんだけやれば満足か?
880大学への名無しさん:2005/11/26(土) 00:02:14 ID:z8MlqMv2O
Anyhoo,I know your jackass.
881大学への名無しさん:2005/11/26(土) 00:25:21 ID:9EuuEWrg0
やっぱ単熟語は1冊一通りやっておくべきですかね?
882大学への名無しさん:2005/11/26(土) 00:25:46 ID:6EDS4CbN0
今から長文やろうかどうか迷ってる。やるならビジュアルか解釈教室か迷ってる。ちなみにビジュアルは1、2は共に一周した。ちなみに英語の偏差値は平均65くらいだお。
883大学への名無しさん:2005/11/26(土) 00:55:05 ID:kX/nYLU5O
基礎長文精講終わったんで長文精講にいこうかと思うのですがこの本は良書ですか?文の質がいいと聞きました。他にお勧めはありませんか?誰か教えてください!マーチ志望です。
884大学への名無しさん:2005/11/26(土) 01:22:13 ID:+0nRkFAM0
>>883
文の質はとてもいい。解説が足りなく感じるならば長文問題精講をやる実力には無いから他のを探すこと。
885大学への名無しさん:2005/11/26(土) 01:51:06 ID:FwaMoIn50
記述もしで偏差値70超えたんですが、あれより難しい英文(早慶など)に
歯が立ちません。原因もわかりません。単語、熟語、構文など致命的にできない
ものはありません。
どうすればよいでしょう?
886大学への名無しさん:2005/11/26(土) 02:08:01 ID:y7Ch2tX50
20代のニートですが受験勉強をしています。
文法を一通りつぶして今は
「英文必修問題精講」を毎日1〜2文読んでいるのですがなんとか読めてます。
この本のレベルは高2くらいでしょうか?
あと、この次にやるべき参考書も教えて下さい。

再来年の受験を考えてます(目標は早稲田の政経です)。
887大学への名無しさん:2005/11/26(土) 02:30:15 ID:ARkXfVn30
>>885
英文解釈教室やれば読めない英語がなくなる
888大学への名無しさん:2005/11/26(土) 02:46:43 ID:z8mEUYct0
>>885
単語は多分皆知らないのあるから類推しかないでしょ
熟語構文は詳しいのやってるなら大丈夫だと思う。
設問解ける程度に読めればいいと思うがそこはどうなの?
889hot stuff:2005/11/26(土) 02:58:09 ID:2MeinwmqO
青山の英文は難しいと思いますか
890大学への名無しさん:2005/11/26(土) 03:00:16 ID:3qiQExKx0
>>885
たぶん背景知識の不足
対策としてはリンガや速単上級をやればいいんじゃない?
又は新書を読むとか
891大学への名無しさん:2005/11/26(土) 03:11:43 ID:3N7bmEM20
河合700の解答編「9 文化と社会」の第2段落6文目(90ページ)、訳間違ってないか?
持ってる人見てみてくれよ。
892大学への名無しさん:2005/11/26(土) 09:29:27 ID:1SYVJJSb0
>>891
社会と文化が逆だね。これは100パーセント誤植だね
893大学への名無しさん:2005/11/26(土) 09:54:58 ID:SSr9kgZ20
現在偏差値50身分不相応慶應志望の者です。
長文のプランを考えてみたのですが、どうでしょうか

@ビジュアル英文解釈T
A基礎速読英文(桐原)
B英文必修問題精講(旺文社)
C標準英文速読(桐原)
Dビジュアル英文解釈U
Eサクセス 長文読解(旺文社)
F英語長文講義の実況中継
G中沢の難関大攻略 徹底英語長文読解講義(桐原)
894大学への名無しさん:2005/11/26(土) 09:59:31 ID:3SA6Y5DsO
>>893
迷わずやれよ、やればわかるさ
895大学への名無しさん:2005/11/26(土) 10:20:54 ID:rVp8LReoO
イクぞー!!!
1!2!3!
896大学への名無しさん:2005/11/26(土) 10:21:51 ID:3SA6Y5DsO
にゃあ
897大学への名無しさん:2005/11/26(土) 12:51:00 ID:XpoZgMBuO
今ポレポレ花王かすんご迷ってるんだが
今からってこと考慮して買うべきかしら?
898大学への名無しさん:2005/11/26(土) 12:55:07 ID:3SA6Y5DsO
>>897
買わないべき
899大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:32:14 ID:kyBuR3Ax0
基本はここだやポレポレって、普通何周ぐらいする物?
900大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:38:29 ID:nKdFvk4u0
>>899
自分が理解するまで。
901大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:41:21 ID:k/lU0IGwO
>>899 俺は2周+構文とれなかった、訳とれなかった奴の2、5周したお。
902885:2005/11/26(土) 14:17:57 ID:FwaMoIn50
>>888
大問一題で6割くらいの正解です。(配点はわかりませんが)
11月の代ゼミ早大プレは60点くらいです。(政経型)
あと少しがとれないといった感じです。
冬にむけてもう一度基本の強化と難しい文読みなれでいこうとおもってます。
どうでしょう?
903大学への名無しさん:2005/11/26(土) 14:52:11 ID:z8mEUYct0
>>902
なるほどな。過去問はどんくらい?
904大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:20:17 ID:KbAvIzbBO
模試で今英語100点くらいでも今から必死で速読英単語やればセンターで140点までいくとおもう?
905大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:21:49 ID:4QVAe+au0
>>904
センター英語で140点なんか偏差値55ぐらいでも余裕で行く。
906大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:09:15 ID:PaMij+pj0
>>900-901
dクス。2周目に全部できれば次の本に進んでいいってことかな
907大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:39:22 ID:k/lU0IGwO
>>906 まぁ2周目で完璧はありえないに等しいから大丈夫だよw
908885:2005/11/26(土) 18:59:12 ID:FwaMoIn50
>>903
予備校のテキストで過去問たくさんやってて、やってない物は自分で大問ごと
にやってしまったので、一年分新規にやることができません。
でも、合計するとおそらく全問題数の6割前後です。
25分から30分でやってます。時間をかければとれる程度にはできるように
なってきたといった感じです。
909大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:45:52 ID:z8mEUYct0
>>908
大問一つあたり25〜30分ってこと?
今はあんまり時間気にしなくてもいいと思うよ。
しかし偏差値70以上ならもっといきそうなもんだがな
政経は確かに抽象的な英文あったり単語も難しいから読みにくいけど
しっかり主題を掴んでいかないとポロポロ落としちゃうな。
入試に採用されるような英文は著者の考えは一貫してるし具体例も論文
である以上必ずついてる。
読み方にも気をつけてみてはどうかな?
910885:2005/11/26(土) 20:48:18 ID:FwaMoIn50
>>909
そうですね。読み方に気をつけます。
西きょうじの速ナビあたりで強化でいきます。
911大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:29:06 ID:sKyWW/ikO
基礎英語長文問題精講って1題につき何分くらいで解けたらいいんでしょうかね?
912大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:56:07 ID:oQsNSB9B0
>>911
本番なら10分じゃないかな?
まあ読み込み演習用に使ってるから時間かけるけど。
913大学への名無しさん:2005/11/27(日) 02:25:21 ID:Gi0eWFhWO
志望早稲田でビジュアルをやってから単語熟語文法の基礎を固めて過去問を予備校のテキストで読み込みました
本来なら過去問に入るところですがテキストでだいたいといているのですが
過去問のかわりにプレ問題集をといていくのは何か差し支えあるでしょうか?
解説も赤本青本より濃いですし
914大学への名無しさん:2005/11/27(日) 03:17:56 ID:7TBJD1V/O
センター本番で170は欲しいのですが、現在マーク模試では150前後しかとれません。
原因は速読力がないということで時間ぎれになることも少なくないです。
そのため速単か速熟をやろうと思うのですが、どちらがよいでしょうか?
もしくはもっとよいものがありますか?
単語帳自体としてはシス単をやっています。
一応最近の全統と駿ベネの記述模試では偏差値62程度でしたので、多少は英文解釈はできているつもりです。
意見お願いしますm(_ _)m
915大学への名無しさん:2005/11/27(日) 03:40:45 ID:KuX7/I/tO
>>913
あれは難易度、傾向ともに合ってない
悪書として有名だが
916大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:03:16 ID:7TBJD1V/O
ageます
917大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:10:29 ID:S24OccfCO
早茎、とんぺ理系志望なんだけど、
代ゼミ本科で富田の構文受講です。
冬期は講習とらずに自分で問題やるつもりなんだけど、過去問だけじゃたりないから
富田144やりたいんだけど演習に使うのはダメかな?
918大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:14:50 ID:y+YOfWT90
>>917OK!
919大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:16:05 ID:H0P57fZf0
 高2 
構文把握の練習として、基礎英文問題精巧、ポレポレをやったあとに、
河合500をやったのですが、上記の参考書のようなレベルの英文がありませんでした。
ポレポレのレベルのアウトプットの練習になる問題集としては、何が適しているでしょうか?

920大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:20:24 ID:W+sewxYS0
↑偏差値、志望校は?
921919:2005/11/27(日) 12:27:00 ID:H0P57fZf0
早稲田政経志望
6月の河合で偏差値67。
それから、基礎英文やらポレポレやらはじめました。
今は500を20分で1ミスする位で、こないだの全党は長文は落として
記述くらいだと・・・。
922大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:29:14 ID:tCVvE2uPO
>>921
頑張れ受かるよ
923大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:35:50 ID:W+sewxYS0
>>921
国語、地歴公民の進み具合による。
924919:2005/11/27(日) 12:48:20 ID:H0P57fZf0
国語は65位だったと思われ。
日本史はこないだ初めて模試で受けて自己採点65点←いいか悪いかすら
わかりません。

自分は、早稲田は浪人との戦いで、浪人生のほうがはるかに英語の演習量で勝って
くると思うので、早いうちから演習に時間を割きたいのです。
925大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:58:29 ID:aby4TNHUO
東北志望の俺は伊藤和夫の総合問題演習の中級くらいが相応?
926大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:06:16 ID:UqZ+R3kO0
長文読解の王道の2と3がどこにもない。。
新しい奴いつでんだろう
927大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:18:18 ID:7TBJD1V/O
どなたか>>914をお願いします。
928大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:20:52 ID:tCVvE2uPO
>>927
ウダウダうるせーから
929大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:28:40 ID:KuX7/I/tO
>>914
速読というか普通のスピードで読めれば
十分解き終わるように問題は作ってあります。
つまりあなたは速く読まなければならないのではなく
標準的な速さで読めれば良いわけです。
だからセンターで速読を身につける必要はありません。
シス単があるなら速単などは必要ありません。
長文読み慣れに使うものはテンプレで探してください。

普通の速さで読むには
単語、文法、解釈を一冊ずつ完璧にして演習をすればOKです。
930大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:34:06 ID:Gi0eWFhWO
>>914基礎ができてたら20分はあまると思うけど…

>>915傾向は過去問見ればわかるのでぴったり合ってなくても良いし本番よりも難しいのでやりたいんですがそんなに悪書なんですか?
具体的に悪い点はどういう点でしょうか?
931大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:06:54 ID:s2MLBqmnO
第3回全統マーク英語偏差値47で河合のやっておきたい300は早いですか?
932大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:17:53 ID:a3a9EyJo0
>>931
いいんじゃね?
933大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:20:15 ID:KuX7/I/tO
>>930
“過去問の変わりに”使いたいと書いてあったものだから
傾向や難易度が違っては駄目かなと思ったんだ。

多くの人は傾向、難易度が合ってるものと考えて
あの本を買うわけだからそういう人達にとっては悪書だということだよ。
違っても構わないなら止めはしません。

ただいろんな出版社から出てる早稲田の英語のほうが
まだマシということを付け加えておきます。
934大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:23:46 ID:s2MLBqmnO
解釈本は一冊もやってなくて、長文本も300が初めてです。センターまで2ヶ月しかないので解釈本とばしてやりましたが訳が自分と思っていたのと全然違います。このまま300を続けていって大丈夫ですか?
935914:2005/11/27(日) 17:38:35 ID:7TBJD1V/O
>>929
ごもっともです…
これからシス単を復習することにします。
それで、英文解釈についてなのですが、今までは代ゼミの西谷(ここでは批判されてますが…)の単科をとってるだけでした。
なので今からささっと抜けモレを補おうと思うのですが、基礎英文問題精講(旺文社)と基礎英文解釈技術100(桐原)のどちらがよいでしょうか?
一応志望校は駅弁工学で、併願はマーチ理工(両方個別試験あり)です。
>>930
一応偏差値60はあるとはいえ、あくまでその程度で基礎が完全に固まってるとは思ってません。
ただ全く英語が出来ないというわけではないという事です。
936大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:53:12 ID:KuX7/I/tO
>>935
前者が良いと思う。
できるだけ全訳を書いたほうがいい。
多分構文把握が曖昧だから。

訳を書かなくても解答を見て構文の取り違え等に気づけるなら
脳内でやっても構わない。
最終的には全て頭の中で出来るように。

やるのは例題の60個だけでいい。
文自体はとても長文とは言えないものだ。
大急ぎで(1週間で2周くらい)やって長文に入るべき。
重要単語も散りばめられてあるから
出てきたものは全て覚えてください。
937大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:53:17 ID:Gi0eWFhWO
>>933早稲田の英語持ってるんですが長文の長さ、解説微妙じゃないですか?
938大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:55:12 ID:KuX7/I/tO
>>937
スマソ
出版社によるな。

早稲田の英語スレに色々貼ってあったから
見てくるといいかもしれない。
939大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:48:02 ID:N/G6JVgiO
私立薬学部志望です。今英語偏差値50なんですが60にしたいです。どの問題集をやればいいでしょうか?いつも長文が取れなくて困っています
940大学への名無しさん:2005/11/27(日) 19:25:04 ID:s2MLBqmnO
934をお願いします
941大学への名無しさん:2005/11/27(日) 19:44:28 ID:3qvJD4fk0
>訳が自分と思っていたのと全然違います。このまま300を続けていって大丈夫ですか?

駄目に決まってるジャン。
942大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:57:50 ID:fEjnTuqF0
>>934
お前、偏差値60ないだろ。
943大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:29:38 ID:s2MLBqmnO
偏差値は47です。
944大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:41:31 ID:H5viGxr80
(ノ∀`)アチャー
945大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:49:55 ID:s2MLBqmnO
解釈本を先にやった方がいいですか?
946大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:53:04 ID:83hJ6zh7O
長文の勉強する時は和訳してから何回も文を読むというやり方をしているんですが時間があまりにも足りません。やはり和訳は必要ないんですか?ちやみに立命志望です。あと何か良い対策本ないですか?レベルはセンターより少し難し目ぐらいだと思います
947大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:54:44 ID:fEjnTuqF0
>>945
やはりな、そんぐらいだと思ったよ。47ってw
あれだろ、基礎も全くできてないだろ、基本はここだからやれ。
948大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:55:40 ID:VF9sjlE80
長文精講やっぱきついね。
模試では偏差値62だけど、
模試の感覚で目で見てさらっと読めない。。。
949大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:00:53 ID:fh53GyIO0
だって模試の英文は基礎的なもので簡単だから。。。。
950大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:05:04 ID:S9kXRGnJO
速読プラチカ買って
「全訳ねーじゃん 悪書だったなー」
って思ってたら後ろにあったよ(´・ω・`)
がんばる
951大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:11:39 ID:a3a9EyJo0
>>950
俺も。ってか500の後にプラチカやると全訳が見にくくて見にくくて
952914:2005/11/27(日) 23:18:13 ID:7TBJD1V/O
>>936
わかりました。
とりあえず今から基礎英文問題精講をできるだけ早く回そうと思います。
ありがとうございました。
953大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:45:44 ID:s2MLBqmnO
基本はここだが近くの本屋に売ってないので代用できる解釈本ってないですか?
954大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:50:52 ID:TUuoBL0b0
現役高3です。
東進で福崎のストラテ取っています。
しかし、最近理科数学に時間をとられセンター
160→130ぐらいに落ちました。
もう一回わからないとこ復習受講したほうがいいですかね?
955高2:2005/11/27(日) 23:52:36 ID:d2usrAiVO
即単、リンガ、多読 意外に 全訳が見易い参考書ありませんか?
956大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:53:01 ID:VF9sjlE80
センター試験9割GETする攻略法をおすすめする。
957大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:54:01 ID:Jeu3Hg8X0
高2です。
本屋で、大矢英語の読み方の実況中継を
少し立ち読みしました。
メチャクチャ分かり易いじゃないですか!
即購入。長文苦手だったけど、この本の
おかげで光が見えてきました。
ネットで調べてみると、この本の後に
基本はここだをやることを薦めてる人が
いました。それにのってみようかな。

958大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:54:06 ID:VF9sjlE80
>>954
959大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:55:54 ID:TUuoBL0b0
わからないとこ復習受講はする必要
ありませんかね?
960大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:56:21 ID:fh53GyIO0
>>954
再受講、センター対策かな。
961大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:57:12 ID:fh53GyIO0
>>959
明確に分からないところがあれば再受講かな。
それ以外でも、完璧にしたければ再受講。
何にしろ、センター対策は必ずすること。
962大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:59:32 ID:TUuoBL0b0
福崎のストラテだけ完璧にしても
センターの点数に直接結びつかないってことですか?
963大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:01:17 ID:xrGL0FN+0
>>962
いや、もちろんストラテを受講すればセンターの ?は伸びる。
ただ、センターっていうのはそれ以上に、
慣れ、どれだけ問題対策をしたか、何かが効いてくる科目なんだ。
ストラテを再受講しながら過去問やセンター予想問題集を解いて、
十分 ?が取れるようなら、そこまで対策に力は入れなくても良いかもしれないが。
964大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:02:14 ID:fh53GyIO0
「点」が文字化けしてるな。
文字化けしてるところは「点」。
それで分からなければ書き直す。
965大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:06:36 ID:ALPqXSb60
ありがとうございました
では過去門と平行してやっていきます。
再受講は時間的に間に合いますよね?

966大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:07:07 ID:xrGL0FN+0
>>965
君がどのぐらいのペースで再受講するのかはしらないが、
普通は間に合うはず。
967大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:08:59 ID:ALPqXSb60
そうですか。ありがとうございました。
ではがんばります。
968大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:57:50 ID:OrQHkbdc0
夏からマーク試験の英語の点数が120〜130くらいからなかなかあがりません。
何かいいアドバイスありますか?特に第六問ができません
969大学への名無しさん:2005/11/28(月) 02:03:27 ID:l74kwSUA0
>>968
そんな君にユニバースオブイングリッシュ
970大学への名無しさん:2005/11/28(月) 02:23:05 ID:pK1CES6l0
yamere
971大学への名無しさん:2005/11/28(月) 13:58:15 ID:9+DYV8Ea0
どう頑張ってもセンターの大問456で65分かかってしまい、時間が足りなくて
死んでるんですが、大問456を50分で読めるようにするためにはどういう勉強
法がいいんでしょうか。
必修英語長文問題精講を一周終わらせたところです。
972大学への名無しさん:2005/11/28(月) 15:10:40 ID:kCIvqI120
>>971
まさかとは思うが、読みながらいちいち日本語訳してるんじゃないよね?
973971:2005/11/28(月) 16:04:06 ID:9+DYV8Ea0
日本語訳しながら読んでました。
日本語訳しないで読めってことですか?
974大学への名無しさん:2005/11/28(月) 16:15:50 ID:Uffz8k3B0
>>973
訳してんのかw
センターの長文で65分もかかるなら単なる力不足だから
そのための対策や勉強法云々より力つけろ。
つテンプレ
975大学への名無しさん:2005/11/28(月) 16:15:54 ID:kCIvqI120
精講やるときに日本語訳するのはいい(てか必須)
まさか模試解く時にも日本語訳してないよね?
976大学への名無しさん:2005/11/28(月) 16:49:11 ID:CKJfjp+n0
よく英語のまま理解するって言うけどその感覚がわからん
マイネームイズトムなら私の名前はトムですって訳して考えちゃいかんってこと?
977大学への名無しさん:2005/11/28(月) 16:54:24 ID:2kNp+mRG0
>>976
うん、別に訳さなくてもマイネームイズトムで頭の中に状況が思い浮かぶだろ?
978大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:03:19 ID:6eke4q5B0
新スレ

■【英語】長文問題の対策■Part15■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133163940/
979971:2005/11/28(月) 17:18:18 ID:9+DYV8Ea0
>>974>>975

なるほど。
そう言われるとリズム良く読んでるときは頭の中で訳してないような。
それをどんな英文でも出来るように力をつけろってことですね。

とりあえず基礎英語長文問題精講をやってみます。
980大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:53:03 ID:eiKTkKS2O
高二なんですが、今まで英語をほとんど勉強時間をおらず、最近になってまずいと思い始めました。
単語はある程度進めているのですが、長文に関しては全く何もしていません。冬休みを利用して英語を鍛えようと思うのですが、どのような物から始めたらいいでしょうか。
おねがいします。
981大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:46:55 ID:E/bPR4TY0
1000
982大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:52:53 ID:nIWm7d+qO
ポレポレレベルの文を左から右に読んで理解できなきゃダメ?主語よんだらケツから訳さないと文意とりにくいのですが…
983大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:21:43 ID:2kNp+mRG0
>>982
左から読む練習しろ。
984大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:41:39 ID:nIWm7d+qO
>>983 具体的な練習法はありますか?ちなみに今はポレポレ3周目が例題30まで終わりました。次は駿台の総合問題いくか、いきなり過去問いくか、ロジリーで方法論学ぶか、やっておきたい500で練習するか、???+過去問を予定してますが、何かお勧めコースはありますか?
985大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:53:10 ID:ucO/l5HF0
>>984
速読英単語入門編
986大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:54:40 ID:nIWm7d+qO
>>985 ネタですか?
987大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:57:35 ID:ucO/l5HF0
>主語よんだらケツから訳さないと文意とりにくいのですが…

こういうこと言ってるから。
騙されたと思って、やってみな。
988大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:01:25 ID:nIWm7d+qO
>>987 了解。ちなみに基本はここだレベルは左から右に行けるのですが、必修じゃダメですか?また、そうすると余裕(余裕とはいいませんの)ができるので何かオススメを挙げてもらえますか?
989大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:03:14 ID:ucO/l5HF0
>>988
その辺は自分で判断しな。ちなみに志望校は?
990大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:04:47 ID:nIWm7d+qO
>>989とりあえず明日見てきます!志望校は青学・明治・学習院・(中央)の経済系です
991大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:08:11 ID:ucO/l5HF0
>>990
なら、ハイパートレーニング2が良いかな。巻末に速読用のスラッシュ入り英文も掲載されている。
992大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:10:22 ID:nIWm7d+qO
>>991 了解しますた。レベル2→過去問でOK?
993大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:23:17 ID:Pkk364a40
>>949

長文精講読んで答えあわせまでのに結構時間かかる(30分強)けど、
最初のほうはそんな感じでも大丈夫かな?
単語も・・・だし。
994大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:28:41 ID:JKKIOGSh0
1000
995大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:30:48 ID:JKKIOGSh0
1000
996大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:32:09 ID:JKKIOGSh0
1000
997大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:32:23 ID:Ssu2D5mqO
998大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:32:55 ID:JKKIOGSh0
1000
999大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:33:13 ID:2aSjXLL80
1000
1000大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:33:16 ID:LKwpUryY0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。