統一/数学の参考書・問題集・勉強の仕方/Part64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
■質問用テンプレ
【学年】←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←なくても可
【文理】
【偏差値】←どの予備校のかもきちんと書く
【志望校】
【今までやってきた本や相談したいこと】

前スレ:統一/数学の参考書・問題集・勉強の仕方/Part63
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129292525/
2大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:24:50 ID:u8Y9nuhD0
■質問用テンプレ
【現在の学習レベル】できるだけ具体的に。客観的にわかるように。
また偏差値表記の場合は何時のどの模試かも明記すること。
【現在の学習環境】現浪仮面再受験など。現役なら学校のレベル、
浪人なら宅浪か否か、利用できる予備校名などもあると良い。
【質問内容】このスレで既出の質問は禁止。
過去ログはともかくこのスレだけは読んでから質問すること。
■「理解しやすい数学」(文英堂)について
このスレでおそらく最も頻出の参考書ですが、全ての受験生に適切である参考書とは言えません。
参考書と使用者との相性だけではなく、扱っている内容自体にそのことが言えます。
決して悪い参考書ではありませんし、見る角度によっては良書とも言えますが、
上記のことに注意してアドバイスを受けましょう。
■数研出版の教科書傍用問題集について
これを使えるのは進学校の授業にきちんと取り組んでいる学生・・・・でしたが、
最近の傍用問題集には詳解が掲載されている別冊解答がついてくることが多く
力がやや足りない学生でも使えるように配慮がされています。
しかし、様々な理由から別冊解答が学生の手に渡らないこともあるので、
そういう場合は、力のある人以外は代用品で勉強しましょう。
ポスト傍用問題集としては黄チャート・ニューアクションβetc
■暗記数学について
解法網羅系参考書による「暗記数学」については常に誤解がつきまとっています。
これを避けるために、暗記数学提唱者である和田秀樹氏の著書
「新版 数学は暗記だ! 受かる青チャートの使い方」(ブックマン社)をおすすめします。
青チャート以外の本を使う場合にも十分意味があります。
165ページしかないので短時間で読破できます。
3大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:25:58 ID:u8Y9nuhD0
■数学モデルプラン
教科書、黄茶(青茶)を2年末までに終わらせ、3年になったら他のをやってみます。
理由は黄茶(青茶)のみで1-2年の模試は満点近く取れるからです。
1-2年の間は基礎固めです。
黄茶(青茶)を3週以上こなしてください。(例題のみでなく全てを)
3年になると浪人生等が含まれますので偏差値が下がります。
3年生になったら更に努力をしてください。
要するに、1-2年の間は黙って「黄茶(青茶)を出来るようになるまでの学力を教科書等でつけ
黄茶(青茶)に取り組んで」ください。
基礎がなければ話にならないです。
また、網羅系ですので黄茶やって青茶など無駄なことは止めてください。
網羅系は一冊でよいです。
以上が終わってないのに質問する香具師はDQNです。
黄茶(青茶)は完璧とまで言えるようになった人は優秀な方へ質問してください。
4大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:27:06 ID:u8Y9nuhD0
■既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】

【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「チャートと理解しやすい、どっちがいい?」
→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「黄茶→青茶ってどうですか?」
→網羅系は一冊で十分。
・「青茶をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」
→世の中に完璧なんてものはありません。
・「青茶をやったら偏差値70いきますか?」
→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は青茶の代わりになる?」
→自分で良いと思った物を使いましょう。

よくある質問集
Q1.チェクリピの代わりに青チャでもOKですか?
A1.教科書&傍用がしっかりしてるならチェクリピ、そうでないなら、青チャート。

Q2.チェクリピと青チャート両方やるつもりなんですが、どうですか。
A2.どちらか一方を完成させれば充分。

Q3.数学3Cの独学に向いてる参考書ありますか?
A3.マセマ元気が出る3Cてのがあるけど、どうよ。
5大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:28:01 ID:u8Y9nuhD0
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。

・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
 やった回数に自己満足することのないように。

・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。

・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。

・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?

・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。

・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)

・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)

・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
6大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:28:45 ID:u8Y9nuhD0
■数学・出版社リンク
数研出版(チャート式,4STEP,オリジナル,サクシード etc.)http://www.suken.co.jp/
東京書籍(ニューアクションγ/β/α/ω,ニュークオリティ etc.)http://www.tokyo-shoseki.co.jp/book/
文英堂(理解しやすい,これでわかる,シグマトライ etc.)http://www.bun-eido.co.jp/
旺文社(本質の研究/解法/演習,基礎問題精講,(旧)解法のプロセス etc.)http://www.obunsha.co.jp/
研文書院(大学への数学(黒大数))http://www.daigakuenosuugaku.co.jp/
東京出版(1対1対応の演習,新数学スタンダード演習,解法の探求 etc.)http://www.tokyo-s.jp/
Z会出版(緑本,Z会数学基礎問題集(チェック&リピート) etc.)http://www.zkai.co.jp/books/
河合出版(黒本,銀本,やさしい理系数学,ハイレベル理系数学,チョイス etc.)http://www.kawai-publishing.jp/
駿台文庫(青本,分野別 受験数学の理論,基本演習,実践演習 etc.)http://www.sundaibunko.jp/
代々木ライブラリー(白本,(旧)藤田の壁を超える数学,(旧)荻野の天空への理系数学 etc.)http://www.yozemi.ac.jp/books/
教学社(赤本,センター完成一直線,東大の理系数学○カ年 etc.)http://www.kyogakusha.co.jp/
小学館(細野真宏の数学が本当によくわかる本)http://www.shogakukan.co.jp/
中経出版(山本俊郎/坂田アキラ/堀川晋の○○が面白いほどわかる本 etc.)http://www.chukei.co.jp/
東進ブックス(佐藤の数学教科書,(旧)数学○をはじめからていねいに etc.)ttp://www.toshin.ac.jp/
マセマ出版社(元気が出る数学,合格!数学,頻出レベル数学 etc.)ttp://www.mathema.jp/
栄光(湯浅の見える新数学○,小島の難関大突破新数学○ハイレベル演習 etc.)ttp://www.navionavi.com/books.html
ドラゴン桜関連 http://shop.kodansha.jp/bc/books/dragon/
7大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:30:13 ID:u8Y9nuhD0
■新課程について
(※これからの受験者は新課程です。旧課程の物は役に立ちませんので、悪しからず。)
参考
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0404-2/part2_1.html
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/example.html

<新課程>
数学T:数と式(不等式・2次方程式を含む、式と証明は含まず)、2次関数、図形と計量(三角比・相似と計量・球)
数学A:場合の数・確率(2項定理含む)、集合と論証、平面幾何(三角形の重心・円の性質の一部を含む)・・・基本的に全分野を学習
数学U:式と証明(整式の除法・分数式)・複素数・高次方程式(複素数平面は含まず)、図形と方程式、三角関数(弧度法)、指数・対数、微分・積分
数学B:数列、ベクトル、統計とコンピュータ、数値計算とコンピュータ・・・2分野選択
数学V:関数、極限、微分法、積分法
数学C:行列(1次変換を含む)、式と曲線、確率分布、統計処理・・・2分野選択

<旧課程>
数学T:2次関数、図形と計量(三角比)、場合の数・確率(2項定理含まず)
数学A:数と式(整式の除法・式と証明・集合と論証を含む)、数列(2項定理含む)、平面幾何、計算とコンピュータ・・・2分野(通常は数と式、数列)
数学U:図形と方程式、三角関数、指数・対数、微分・積分
数学B:ベクトル、複素数(複素数平面を含む)、確率分布、算法とコンピュータ・・・2分野
数学V:関数(分数式、弧度法はここで初出)、極限、微分法、積分法
数学C:行列(1次変換は含まず)、いろいろな曲線、統計処理、数値計算とコンピュータ・・・2分野
8大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:30:57 ID:u8Y9nuhD0
 『高校 これでわかる数学』 文英堂:図やイラスト等を用いて分かりやすく解説してある。

『基礎と演習 数学 チャート式(白チャート)』 数研出版:解説が詳しい。「これでわかる」に比べ、問題数が多い。

『理解しやすい数学』 文英堂:白チャート等と比べて、一つの例題に多くのポイントが盛り込まれていたり
例題の中で公式の証明をさせたりする等、独自の工夫がなされている。
ただ、それを良問ととらえるか、負担が大きいととらえるかは人それぞれ。

『解法と演習 数学 チャート式(黄チャ)』『基礎からの 数学 チャート式(青チャ)』
『数学 チャート式(赤チャート)』数研出版
『大学への数学(黒大数)』 研文書院
*カッコ内は通名

・新数学スタンダード演習(東京出版)・・・★★☆ 
東大理科1類2類文科1類2類3類受験生に人気の問題集。問題はいいが奇妙な解法多し。偏差値70向けの解法。
普通に解けばいいものを・・・。
・河合ハイレベル理系(河合出版)・・・★★★
別解が豊富なのがなによりの魅力。問題は2次試験で有名・典型的なのが多い。
・新数学演習(東京出版)・・・★☆☆
東大理3向け。挫折率高し。もはや市販の問題集じゃ満足できない人向け。これを全てやれば6完も夢じゃない(!?)
・微積分基礎の極意(東京出版)・・・★★★
これをやれば微積分に絶対的な自信がつくでしょう。
・ショートプログラム(東京出版)・・・★★★
解けば解くほど偏差値があがります。
・マスターオブ整数(東京出版)・・・★★★
整数の参考書が少ないので対策しづらい整数ですがこれをやれば自信つきます。

※新課程版が発売されていない本もあります。悪しからず
9大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:32:58 ID:u8Y9nuhD0
◎新数学演習
むずい。何がむずいって、「見たことのないタイプの問題」が多いのがむずい。
「典型的な問題ならなんでも来いなんだけど、東大とかの問題って見たことないようなのばかりだし、
そういう問題に対して、どう手をつけていけばいいのか分からない」という受験生が
「未知の問題に対する取り組み方」と堅固な論理展開力を鍛えるのによい。
「高いレベルでの有名問題・有名手法」もかなり載っているので、知識としても有用なものが多い。
ちなみにいたずらな難問も散見される。

◎ハイレベル理系数学
むずい。しかし載っている問題はほとんどが「有名」。
自分で解き進めても、あまり実力には結びつかない気がする。
過去の「名作問題」は必ずしも「普遍的」ではないという点が重要。
「問題事典」として確保する価値はあり。

◎天空への理系数学
そこそこむずい。
けど、これまた載っている問題は「ありがちなパターンに抜けがないように、順次解説」しているだけなので
(というか、それが目的だろうし)、ハイレベルな受験生には物足りないと思う。
数学に自信はあるんだけど、まだ東大京大受験生としては未熟かなあ、という段階の受験生には効果ありそう。
(というか、予備校系の本はそういうのが多い。)
「高いレベルでの有名手法」を紹介するタイプ。(それが予備校に通う人のニーズってもんだろうし。)
10大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:37:00 ID:u8Y9nuhD0
◎解法の探求シリーズ
◎解法の探求1
問題集としてはあまり使えないが、「自称数学マニア」が目から鱗を落としそうな解説。
とりあえず読む価値はあり。
◎解法の探求2
「原則編」だけでも読めば、「自称数学マニア」は目から鱗を落とす。読む価値あり。
「実戦編」以降に載っている問題のレベルは極めて高い。
◎解法の探求確率
同様に、チャートなどで数学を極めたつもりになっている
「自称数学マニア」の受験生が読むと、目から鱗を落とす。
この本に載っている解法をマスターできれば、確率は極めたも同然。
解探シリーズに共通の事項として、数学に自信のない人が読むと、頭が混乱するだけだと思うので、
手を出さない方がよい。
「自称数学マニア」が、1つ壁を越えるためには必読と思える。

◎月刊大学への数学
標準的。数学に自信のある受験生が「数をこなす」目的で使用するには最適。
自分で解けたと思っても、解説を読んでみれば目から鱗が落ちること間違いなし。
数学に自信があると自分で思い込んでいるだけの受験生が手を出すと、時間の無駄遣いになること請け合い
(わけが分からないまま「テクニックの丸暗記」に走ってしまい、実力が下がる危険あり)。
ちなみに学コンはハイレベル。しかしいわゆる「難問」ではない。

◎入試数学伝説の良問100
受験生・大学入試関係者、必読の書!
数学の勉強で一番大切なのは、良い問題で良い解法を学ぶこと。
本書は、過去30年の大学入試問題を精査し、傑出した良問だけを100題収録。
解説は「考え方」に重点を置き、多くの「別解」を掲載。ぐんぐん力がつくうえに、
数学の本当の面白さまでわかってくる。
11大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:49:19 ID:u8Y9nuhD0
◎勇者を育てる数V・C
基本事項から始めて一流校で出てもおかしくないレベルの典型問題まで扱っている。
基本から始まるが解説はあまり丁寧じゃないので初学者には向いてない。
あくまで教科書や授業の補強として使うべき。

◎理系数学のプラチカVC
国公立の過去問を中心に構成されており、レベル的にはかなり高い。
問題は77問とかなり少なく、仕上げに使うにも適している。
また解説には大学で習うようなマニアックな内容もたまに補足されている。

◎微積分/基礎の極意
名前どおり微積がメインで、微積についてかなり深い部分まで触れている。
3章に分かれており、基本計算問題と演習問題と微積のテクニックのまとめという構成になっている。
演習問題は60題程度だが典型問題を扱い内容は充実している。
いわゆる「大数」色の強い内容が多いが、極めれば微積分野はかなり完成できるだろう。
12大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:50:08 ID:u8Y9nuhD0
■数学勉強法の4つの流派
(1)暗記数学流・網羅系派
和田秀樹氏が推奨するような勉強法。(1)の人が好きなテキストはチャート・ニューアクション。

(2)暗記数学流・講義系派
荒川氏が推奨するような勉強法。(2)の人が好きなテキストは細野本・マセマ。

(3)思考数学流・問題演習派
傍用問題集を自力で考えて解くことに全力を注ぐ。主に学校の方針についていって成功した人が推奨する。
(3)の人が好きなテキストは4STEP・スタンダード。

(4)思考数学流・基礎事項重視派
問題を解くことよりも、基礎事項を徹底的に理解することに重点をおく。 主に大学の先生や理科系の学生さんが推奨する。
(4)の人が好きなテキストは受験数学理論・黒大数・本質研究。
13大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:51:41 ID:u8Y9nuhD0
 ■新課程難易度表
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ これでわかる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 黒大数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ニューアクションβ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ニューアクションα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ ニューアクションω
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ チェクリピ
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試攻略
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大数増刊 スタ演
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数学演習
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 日々演
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 スタンダード
14大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:52:38 ID:u8Y9nuhD0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ スタンダード12AB受験編
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジナル12AB受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジスタン3C受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 本質の研究
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 小島難関大
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 実戦演習
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 受験数学の理論
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ マセマ元気
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□ マセマ合格
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 合格プラス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマ頻出
□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマハイ
15大学への名無しさん:2005/11/02(水) 19:01:17 ID:u8Y9nuhD0
なんかしらんが書き込めなくなった
なんでやろ
16大学への名無しさん:2005/11/02(水) 19:05:33 ID:u8Y9nuhD0
まぁテンプレは以上です。
質問者は>>2-14をよく読んでから質問しましょう
17大学への名無しさん:2005/11/02(水) 19:08:52 ID://F1SAe9O
乙一番乗り!
18大学への名無しさん:2005/11/02(水) 19:38:15 ID:/xRq9WtsO
お疲れ
19大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:13:41 ID:+YFYI14g0
テンプレ見る限り、伝説の〜って評判いいみたいなんだけど、
スレ内の話題にはあんま出てないよね?
難易度表にも書いてないからレベルがわからないんだけど、
チャート持ってたら買わなくてもよい?
20大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:22:12 ID:HaPBAOeI0
前スレ>>991
詳しく。
21大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:38:36 ID:CQXtVws4O
だれか青チャの基本例題三の同値関係を利用するってやつのいみがわからない!おしえてくれ!それと例題四も
22大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:42:07 ID:/xRq9WtsO
↑すれ違い
23大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:50:59 ID:jrNN2OaJ0
本質の解法ってどうなの?
24大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:54:29 ID:OMl57lT20
>>19
うーん、特別すばらしいってほどでもないと思う。
どっちかって言うと1A2Bが多いし、VCを先に仕上げたほうがよさそう。
結構難しめなのが多いので余裕がある人だけやればいいんじゃないかなぁ。
解説は方針をしっかり書いてあったり別解も多くて結構丁寧。
25大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:12:15 ID:iN/YX4Ud0
>>19
あれは受験参考書ではないからな
最近の傾向とかは無視してあると思うぞ
26大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:18:33 ID:OBzKVVWn0
はじめからていねいにってUBないんですか?
27大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:48:41 ID:T+gSrLtwO
月刊大数ってスタ演と日々演一年間やれば受験数学は網羅されてるんすか?
28大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:55:31 ID:iidwcmxE0
>>27
あと演習記事(日々演以外の1A2Bの範囲+3C)をやれば全範囲おk。

整数や融合問題の記事がウマー
29大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:25:41 ID:aoH6GSfp0
地方国立医学部志望なんですが
黄色チャートだけじゃ足りませんか?
青チャートをやるべきでしょうか?
今まで旧過程青チャートをやってて
これから新課程チャートに乗り換えようと考えているんです。
30大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:27:13 ID:qYhpE/P70
>>29
君みたいなアフォじゃ医学部は無理。
31大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:28:59 ID:aoH6GSfp0
ていうかIDが「ao」だし…
32大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:31:18 ID:aoH6GSfp0
>>30
なんでアホなのさ…
記述模試かなりとれたんだぞ。
旧課程では医学部といったら青だったけど
新課程はどうなのかなって思ってさ。
新課程でも黄色じゃ医学部には無理ってことかな?
33大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:35:14 ID:qYhpE/P70
>>32
書き込みがあほすぎるんだよ。私はアホです〜って言ってるようなもんだ。
その記述模試とやらうpでもしてみな、詐称キモオタが。
34大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:39:42 ID:aoH6GSfp0
こんな短文から何がわかるんだよ。
この前の第三回の記述185だったよ。
詐称って何だよ。医学部「志望」はうそじゃない。
君の、その記述模試とやら、の「とやら」のほうがアホっぽい。
35大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:40:56 ID:qYhpE/P70
なにいってんだか。低レベル詐称は重症だな。
きさまの質問、低レベル過ぎて解釈不可能だなwww
36大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:43:20 ID:aoH6GSfp0
まぁ確かに>>29はアレな質問かもね…
何を詐称してるって言ってるの?
模試の結果のこと言ってるなら今回の難易度からして
詐称してるほどのレベルじゃないよ。185は。
37大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:44:59 ID:qYhpE/P70
その程度でも君じゃ無理。
アレとか以前に、お前がアホ。
38大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:46:51 ID:aoH6GSfp0
模試受けてないでしょ?
普通に青チャートやってたらそれくらいはいくよ。
39大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:48:33 ID:qYhpE/P70
あたりめーだろ。ふつーの模試で9割すらとれん馬鹿なのかお前は?
で、詐称君はまだ自分のアホさを認めないわけ?
40大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:50:18 ID:aoH6GSfp0
言ってることがわかりづらいよ。
楽しみたかったのにヘタな煽りだな。
もう寝るからお前はもっと勉強しとけ。
41大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:53:15 ID:qYhpE/P70
ハハハ、残念ながら旧帝レベルのオレにすら勝てんあほらしいな。
自分の質問の低レベルさもわからず、素直にごめんなさいもいえん
詐称はやはり逃げるのがきまりだな。まあ、せいぜい、マーチくらいは
届くといいねwwww
42大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:54:44 ID:aoH6GSfp0
まぁがんばるよ。
お前も煽るならもっとうまくやれよ。
乗ってあげようとしたのに、これじゃおれが寒いみたいになる。
43大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:55:54 ID:qYhpE/P70
あたりめーだ。てめえがおかしいんだよ。その程度で医学部とかほざくな。
医学部志望者に失礼だ。
44大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:57:25 ID:aoH6GSfp0
だから!この場合、何があたりめーなんだよ。
文章おかしい。構成力なし。反応しづらい。
半年ROMれ。
45大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:58:39 ID:qYhpE/P70
おめーのアホがあたりまえ。
さっきの質問より自明。
なんでお前はこんなにアホなんだwww
46大学への名無しさん:2005/11/03(木) 05:00:22 ID:aoH6GSfp0
じゃあおれがアホで>>29の質問がおかしかったことを認めてごめんなさい。
医学部志望して失礼をした医学部志望の方すみません。ここまで認めるから
お前の実力はどれくらいか聞かせてくれよ。
47大学への名無しさん:2005/11/03(木) 05:03:03 ID:qYhpE/P70
4教科で大体65だ。いっとくが国語も含めるからな。
そのオレから見てもてめーの質問にはアホなにおいが充満してるな。
その程度で医学部とは笑わせるぜ。
48大学への名無しさん:2005/11/03(木) 05:03:15 ID:aoH6GSfp0
あーていうかやっぱどうでもいいや。
スレ汚してごめんなさい。
おやすみなさい。
49大学への名無しさん:2005/11/03(木) 05:07:21 ID:qYhpE/P70
ハハハ、ばいば〜い☆詐称君♪
最後に一言。
バーーーーーーーーーカ。
50大学への名無しさん:2005/11/03(木) 06:10:22 ID:X2olfXZB0
qYhpE/P70がアホに一票。

ってか、ここでやるなアホ。
51大学への名無しさん:2005/11/03(木) 06:19:06 ID:CXST2qACO
4教科で65でいばってる人初めてみた
というか言い争いのレベル低
52大学への名無しさん :2005/11/03(木) 08:55:31 ID:wvGDC0Gc0
前スレで標準問題精講が1対1より問題レベルが高いと書いてあるの見たけど、
自分が書店でざっと同じ単元で比較して見た感じ逆だったけどなあ。
少なくとも上限が1対1より高いて感じではなかった。
大体青チャートの重要例題、補充例題レベルかな。
そのレベルの典型問題を一通りつぶすのには良いと思う。
53文科底辺 ◆XZ/418YXMQ :2005/11/03(木) 09:09:21 ID:Z0cstbI1O
文系プラチカ良いよ。
54大学への名無しさん:2005/11/03(木) 09:34:26 ID:T+gSrLtwO
てかさずっと同じような質問多いけど
宮廷もしくは駅弁医学部まで…青茶→1対1、基礎の極意などで弱点補強

宮廷医学部、東大…青茶→1対1、日々演→新数学演習、解法の探求、学校がしっかりしてる人ならオリジナル受験編
でいいんじゃねーの?

それ以上は数学にかける必要ないような気がする。
55大学への名無しさん:2005/11/03(木) 12:21:26 ID:weAaAfWt0
河合塾のプラチカ3点の難易度を表に入れてくれよ。
頼みます。
56大学への名無しさん:2005/11/03(木) 12:27:57 ID:j2zYwxrjO
>>54
駅弁医学部のところで、
1対1→弱点補強+適当に演習
にすべきだと思う。
57大学への名無しさん:2005/11/03(木) 12:31:11 ID:qYhpE/P70
つまり、君らでも想像がつくよーなことでも
ID:aoH6GSfp0はわからないという、詐称医学部志望だったということだ。
58大学への名無しさん:2005/11/03(木) 12:32:03 ID:j2zYwxrjO
>>55前スレにあった希ガス
59大学への名無しさん:2005/11/03(木) 12:35:21 ID:j2zYwxrjO
>>57
過去レス読んだが、話を蒸し返すなよ。雰囲気が悪くなるだろ。
だから、その話はもう終わり。
↓↓みなさん、質問などして下さい。
60大学への名無しさん:2005/11/03(木) 13:58:18 ID:qxbWpbPN0
問題集とかってみんな実際にノートに書いて解いたりしてるんですか?
終わりそうにないので解説読むだけではやはり効果は薄いでしょうか・・
61大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:06:49 ID:hIBjF87x0
>>60
天才なら解説読んだだけで全て理解して、
忘れる事がないだろうから問題ない。

凡人なら書いて解かないと中々見につかないし、
普通はちゃんと紙に書いて解くもの
62大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:09:04 ID:CI1WLMmF0
今高2なんですけど、チェクリピは2年のうちに全て一通り終わらせておくべきですよね?
63大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:12:19 ID:VjntJ2uf0
>>60
初めはどんどん読んで理解しろ。
問題見た瞬間手が動き始めるぐらい復習してから初めて書き始めろ。
>>62
終わらしたらものすごく有利になる。
64大学への名無しさん:2005/11/03(木) 18:00:30 ID:zpxKnhcX0
新過程で消えた複素数が新過程のチャートに入ってるけど、
東大とか受ける人じゃないやつは複素数飛ばしてもいいんだよね?
65大学への名無しさん:2005/11/03(木) 18:01:54 ID:zpxKnhcX0
あー削除されたのは複素数平面か。
スマソ
66大学への名無しさん:2005/11/03(木) 18:05:58 ID:LuU1TFLV0
1対1対応の演習って、青チャートと比べて解説が詳しいって事でOKですか?
あと、IAIIBのプラチカを立ち読みしたところ、特にムズ過ぎる問題が無かったように思えるのですが、
これって良問なんですかね?
67大学への名無しさん:2005/11/03(木) 18:09:03 ID:HC/CqmssO
県立の進学校に通う、2年のものです。部活もひと段落したので、徐々に試験勉強をはじめようと考えています。
自分は千葉大薬学、もし3年で行けようなら東大理Tを目指しています。
質問をふたつします。
まず、試験でどうすれば点がとれるかです。自分は試験前、学校で配布された精説高校数学準拠問題集を二回くらい繰り返し、テストに望んでいます。
しかしいざテストを受けてみると、多少出題形式が変わっただけで全く打てなくなってしまいます。どうすればよいのでしょうか。
もうひとつは受験勉強についてです。初めは駿台でも偏差値70以上とっていたのですが、最近は62くらいと低迷しています。原因は既習単元を忘れたことにあると思うのですが、どうすればよいのでしょうか。
青チャをやってもあまり効果がない気がします。チャートの効率的な使用法と併せてアドバイスお願いします。
よろしくお願いします。
68大学への名無しさん:2005/11/03(木) 18:18:01 ID:VjntJ2uf0
>>66
プラチカはあまりよくない。
売れてるらしいが。
一対一終わったら「こだわって」で分野別に補強しろ
>>67
>>63参照
とにかく復習を繰り返す。
自然と応用力がついてくるから




69大学への名無しさん:2005/11/03(木) 18:26:50 ID:VjntJ2uf0
いきなりで悪いんだがテンプレ情報が古すぎないか?
細野本はこのところ評判よくないし、いつまでも薦めるべきじゃないだろ。
評判のいい参考書とかもっと載せるべきだと思う。
坂田や山本の面白いとかすごく評判いいし。

70大学への名無しさん:2005/11/03(木) 18:59:42 ID:DqzcfdPl0
>>63
とりあえずありがとう
71大学への名無しさん:2005/11/03(木) 19:22:26 ID:Uec+YVhh0
>>67
大数の学コン+必要になったらパタン習得のため一対一。
東大志望ならパタンよりまず自力で解決できる力をつけたほうがいい。
それができるのは時間がある高2のとき。
東大模試とか面白いように取れるようになるぞ。
72大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:03:52 ID:oOb+2l6n0
数学TAの実況中継を使ったことがある人に感想を聞きたい。
73大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:18:09 ID:P+581r8G0
Fuck You! ブチ殺すぞゴミめら!
おまえたちは皆、大きく見誤っている。このスレの実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、このスレを自分中心。
求めれば、周りが右往左往して世話を焼いてくれる。
そんなふうにまだ考えてやがるんだ。臆面もなく!
甘えを捨てろ。お前らの甘え、その最たるは、今口々にがなりたてたその質問だ。
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か?
なぜそんなふうに考える? バカがっ!とんでもない誤解だ。
世間というものはとどのつまり肝心なことは何一つ答えたりしない。
住専問題における大蔵省、銀行 、薬害問題における厚生省
連中は何か肝心なことに答えてきたか? 答えちゃいないだろうが?
これは企業だから、省庁だからってことじゃなく、個人でもそうなのだ。
大人は質問に答えたりしない 。それが基本だ。
お前達はその基本をはきちがえているから、今朽ち果ててこんなスレにいるのだ。
無論中には答える大人もいる。しかし、それは答えるものにとって
都合のいい内容だからそうしてるのであって、そんなものを信用するってことは
つまりのせらているってことだ。なぜそれがわからない?
なぜ、そのことに気が付かない・・・・?
74大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:18:55 ID:hIBjF87x0
>>69
いや、細野は悪くは無いと思うぞ?
一部は確かに評判良くないのもあるが、
極限編は結構基礎から発展まで網羅されてるし、
微分編も本当に基礎から発展まで網羅されてる。
やった事は無いが、確率編もハッカクと並ぶ良書に挙げられたりもするし

ただ、俺が似合わなかったからなのか、複素数編とベクトル編はいまいちだったかな・・・

あと、確かに坂田の数列や山本のベクトル・確率は
評判良いし載せる価値はあると思う
特に坂田の数列は、数列の参考書の中では神レベルかも・・・
75大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:30:53 ID:0uM0arTG0
赤本で言う標準レベルの入試問題の問題集上げていっっていただけませんか?
76大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:42:04 ID:hhvvMMhVO
細野の紙質が気に入らん
坂田アキラは全部神
ただ坂田アキラは基礎しかやらないからなあ〜
77大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:43:38 ID:GFf9l3EU0
坂田先生はいろいろな意味でキモイと思います
78大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:49:47 ID:hIBjF87x0
>>76
確かにあの紙質はどうにかしてほしいものだ・・・
あれのせいで、同じページ数のほかのものに比べて
2〜3倍あるしね・・・
79大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:48:54 ID:OgVOivMAO
本質の研究を章末までやった後に青チャをやる意味はありますかね?
本質は問題数が少な目なので典型問題の抜けがこわいのですが…
それともスタ演やプラチカで演習に入るべきでしょうか?
80大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:53:03 ID:YDv6PQu+0
数列に関してはあれやればどこでも対応可能だろ
キモいのは同意w
81大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:55:54 ID:LW2SwUkmO
>>68
プラチカって良くないの?今やってるんだけど…こだわっての方がいいのかな?
82大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:58:53 ID:LaIamRem0
参考書の話ではないんですが、進学校の方々は数3C(つまり全範囲)が終わるのはいつ頃なんでしょうか?
私の通っている学校は進学校ではないのですが、東大志望なので、独学で3cをぱっぱと進めようか迷ってます。
学校では、3c終わるのが3年の2学期初め位だそうなのですが、それでも間に合うでしょうか?
念のため、、理系です。
83大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:00:45 ID:hKG2+W/F0
【学年】高二
【偏差値】駿台で67
【志望校】京大法
【今までやってきた本や相談したいこと】
初等幾何をひたすら解きたい気分なのですが、良問が多い参考書をご存知であれば教えて下さい。
検討している参考書として、
東京出版「なぜ初等幾何は美しいか」
数オリ財団「幾何の世界」
を考えています。
84大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:17:30 ID:TRXSqfb50
>>82
ウチのトコは3年の1学期で全教科もだいたい終わる。
理科だけ終わらなかったけど、数学と違って独学でも理科はすぐ点に結びつくから夏だけで平気だった。
理科も10月初頭で終わった。
んで、それからはどの教科も問題演習中心。
85大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:18:10 ID:j2zYwxrjO
>>83
こういうテンプレ使うヤシには答えたくなるね。
駿台ハイで67か。すげーな。

迷わず、初等きかはなぜ〜〜←東京出版を使え。
86大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:20:48 ID:j2zYwxrjO
>>79
もち演習
抜けてたとしても演習してるウチに自然と埋まるから。
手始めにマセマ合格とか簡単なモノから入ってみ。レベルを徐々に上げてけ。
87大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:22:14 ID:TRXSqfb50
>>82
あぁ、間に合うかどうかだけど、3年の2学期までにIAIIBを終わらして、問題演習できるレベルなら間に合うと思うよ。
夏以降はIIICだけに集中できるなら、だけど。Cは比較的楽か・・・な?(新過程でCに移った確率の一部は別として)
88大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:22:43 ID:VjntJ2uf0
>>81
別に悪いってわけじゃない。
だがこだわっては過去門を見て頻出分野はやっておくべき。
89大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:24:25 ID:j2zYwxrjO
>>82
ウチも3年の5月上旬に終わってそれから演習(自習)。
2学期は遅すぎだから、せめて1学期までに終わらせて夏休みにおもいっきり演習できるようにしとこう。
東大は整数対策もしなくてはならないしな。
90大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:25:56 ID:j2zYwxrjO
>>88
おぉー的を射てるね。
91大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:26:28 ID:cQwyGfNH0
数学苦手ですが国立医学部志望です。
まずはセンター対策本をやってセンターレベルにまで仕上げて
網羅系に行くやり方はありですか?
92大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:26:45 ID:hKG2+W/F0
>>85
妙に説得力を感じたので明日買ってきます。
解答有難うございました。
93大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:32:12 ID:j2zYwxrjO
>>81
■質問用テンプレ
【学年】←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←なくても可
【文理】
【偏差値】←どの予備校のかもきちんと書く
【志望校】
【今までやってきた本や相談したいこと】
94大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:33:35 ID:j2zYwxrjO
訂正
>>91
×>>81
95視覚系〔高3@東大・文1〕(174):2005/11/03(木) 22:33:54 ID:k7xk3QuW0
【学年】現高3
【文理】 文系
【偏差値】数1→センター8割 数2→センター2割orz
【志望校】 東大文3
【今までやってきた本や相談したいこと】

2年まで数学無勉で今年からはじめました。

数研教科書→青チャ例題4週

で数1を終わらせ、数2も今月中に終わる予定です。
そのあと山本と過去問やってセンター満点レベルまで上げるプランなのですが、
その後に東大二次に対応できる力をつけるためのよい参考書を知ってる方いませんか?
1〜2完が目標で、ショートプログラムをやろうかと思っています。
96視覚系〔高3@東大・文1〕(174):2005/11/03(木) 22:34:49 ID:k7xk3QuW0
>>95
(;゚Д゚)やべコテ消し忘れてた鬱・・・orz
9791:2005/11/03(木) 22:35:56 ID:cQwyGfNH0
【学年】高2
【学校レベル】おばかさん
【文理】 理
【偏差値】河合記述50ぐらい
【志望校】 国公立医
【今までやってきた本や相談したいこと】
今きめる!センター数学をやっています。これやってからチェクリピに
繋げられますかね?
98大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:38:47 ID:TRXSqfb50
>>91
俺も一応国公立医学部目指して頑張ってる。
俺も数学苦手な方だけど、この時期にセンターレベルが解けないのは厳しいと思う。(時間が無いのは別としても)
だから、もし本当にセンターレベルからやるなら、他の教科を犠牲にせざるを得ないかと思うよ。


って高2かよ!
今偏差値50でも、地道にやれば絶対上がるからガンバレ。
99大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:41:42 ID:I1bXTFUg0
参考書のうまい使い方が今一わからんなぁ
使い方も自分で研究する事になるのか・・・
100大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:41:58 ID:cQwyGfNH0
>>98
ありがとうございます。
101大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:42:26 ID:I1bXTFUg0
100取ったどぉ〜〜〜〜\(゜∀゜)
102大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:42:52 ID:cQwyGfNH0
>>101
すいませんでした。
103大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:44:20 ID:LaIamRem0
>>87  レスどうもありがとうございます。
    1A2Bは、2年の3学期に終わって、3学期の終わり頃から数3に入ります。
    そこから(数3入った瞬間)自分でやって3年の1学期までにやってしまえばOKでしょうか。
104大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:54:09 ID:j2zYwxrjO
>>95
スタ演orオリジナル←数研。解答冊子貰えるなら数研がベター。
んー結構厳しいと思うよ。
量も、あるし。東大文型の頻出分野ばかり、やりまくるのも手だね。
あと、マスターオブ整数もやっとくべき。
がんがれ
105大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:56:15 ID:j2zYwxrjO
>>97高2がセンター対策するな。まず、VCをチャートなどで終わらせろ。
話はそれからだ。
独学ならマセマ元気を最初に読めば進みやすい。
10695:2005/11/03(木) 22:59:43 ID:k7xk3QuW0
>>104

オリジナルは学校で購入してないんで解答ないっぽいんでスタ演書店で見てきます。
マスターオブ整数も時間が許す限りやろうと思います。
数学に関してはがけっぷちの状況ですが頑張ろうと思います。
どうもありがとうございました。
107大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:28:24 ID:OgVOivMAO
>>86
ではマセマ合格などを見てみます。
ありがとうございました。
108大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:32:15 ID:RxEHOCkp0
早稲田・学習院文型志望です数学の偏差値は現在58ぐらいなのですが
黄チャートでOKでしょうか?
109大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:40:31 ID:j2zYwxrjO
>>108
つ■質問用テンプレ
【学年】←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←なくても可
【文理】
【偏差値】←どの予備校のかもきちんと書く
【志望校】
【今までやってきた本や相談したいこと】
110大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:10:42 ID:OP9+tzgC0
【学年】高2
【学校レベル】東大10〜
【文理】文
【偏差値】河合55〜65
【志望校】一橋
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャートを今から始めようと思うんですが、どのくらいまでに終わらせるべきでしょうか?
数学の学習時間は1日平均1〜2時間程度です。
111大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:38:36 ID:vt65qRET0
失礼しました
【学年】 1浪
【文理】 文
【偏差値】河合の全党で58〜63ぐらい
【志望校】 早稲田商学部・学習院経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まで数学にまともに手つけてなかった(現役時の数学の授業ぐらい)だったのでこれから集中的に基礎をやりたいのですが
黄チャートをとりあえず苦手な分野をしてそのあと代ゼミの冬季講習とかで応用力を鍛えたいと思ってます。
黄チャートのみで6割ぐらい取れるようになるでしょうか?
112大学への名無しさん:2005/11/04(金) 01:04:33 ID:qorz/71jO
50あたりまでワロス
113大学への名無しさん:2005/11/04(金) 01:04:52 ID:+M9FuEhQ0
>>101-102
こういう流れ見ると和む
114大学への名無しさん:2005/11/04(金) 01:06:00 ID:+M9FuEhQ0
>>112
そしてIDがorz
115大学への名無しさん:2005/11/04(金) 01:21:35 ID:KRFhTBVeO
>>110出来るだけ早い方がいいに決まってる。けどしっかり定着してることを確認しつつ。
1日に例題を何題するか決めてやっていくとサボらずに済む
116大学への名無しさん:2005/11/04(金) 01:28:05 ID:KRFhTBVeO
>>111
応用力次第だな。
一応、網羅系だがやっぱり完璧ではないのよ。
問題は簡単なベースみたいなモノだからねぇ。TAUBは、そのベースを応用させる問題が多いから黄チャートのみじゃキツイかも。
うーん、TAUBは典型問題ばっかりじゃないから、演習本は必然的に必要になってくると思うよ。
あと、整数問題に気を付けてね。今月の大数のスタンダード演習ぐらいはできて欲しいところ。
117大学への名無しさん:2005/11/04(金) 02:37:06 ID:pEaRpP5+0
偏差値60ぐらいあんなら黄チャートの苦手分野を集中的にやってとりあえず1週しろ
んで12月ぐらいから1対1か何かを本番までやれ、そしたら早稲田商も大丈夫
118大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:44:01 ID:QeYhwtEeO
テンプレの「本質の研究」の評価がやけに高いですがあれほどあがるのでしょうか?
立ち読みしてみたところ問題数も少ないし例題と章末の難易度差が大きいように思われたのですが…
実際に使われた方にご感想を伺いたいです。
119大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:53:54 ID:7Sd8rKuy0
俺は使ったが殆ど変わらなかった。本当に失敗したよ。
原因はあんたの言う部分にあると思う。

結局、本質なんて問題を解くのとは関係ない。
問題を解くには問題数が多い参考書で解法暗記をするしかない。

現今のものだとチャートしかないだろうな。
120大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:09:50 ID:sFJvMvYKO
本質の研究は読み物として名著だよ
121大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:21:01 ID:7Sd8rKuy0
でも、残念ながら受験生に求められているのはそういう機能じゃない。
問題が解けるかようになるか否かなんだよ。

それが可能たらしめない本は何の役割ももたない。
大体、本質の研究の悪いところは本質を使えば、どうして問題が解けるようになるのを
説明し切れていないことだ。
あれなら、チャートの問題下部に書いてある「〜にしろ!」の方が簡潔でわかりやすい。

122大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:24:39 ID:QeYhwtEeO
>>119
レスありがとうございます。
そうなんですか?
では>>120さんも仰っているようにあくまで読み物として使う、あるいは導入に使うべきのようですね。
導入なら白チャートでも問題ないですが…
それならテンプレの偏差値表?は訂正したほうがいいのではないでしょうか?
123大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:28:09 ID:enP5xF6r0
導入ならむしろ教科書の方がいいんじゃないの?
そのあと黄か青チャートで鍛えればいいわけだし
本質〜は俺も読んだけど途中で飽きてくるな
それに解説少ないし
124大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:32:49 ID:QeYhwtEeO
>>123
教科書だけで理解できればそれが理想ですが、難しい分野もありますから…
本質は導入にページを多く割いているので使い道の一つとして「導入」があるんじゃないかな?と。
125大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:03:59 ID:yeWQvEE00
数2Bが極端に苦手なんだけど
面白いほどシリーズの2B(微積・ベクトル・指数対数・数列)全部買ってやるってのもありですか?
126大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:06:26 ID:3OjTyZAa0
微積以外はアリ
127大学への名無しさん:2005/11/04(金) 20:41:31 ID:SQgNQB4C0
質問です。
【学年】現高三年
【学校レベル】とても低い
【文理】 理系
【偏差値】進研 54 
【志望校】 東京工科大
【今までやってきた本や相談したいこと】
このスレを知らず4STEPと青茶を平行してやるという愚行をしてしまいました。
そこでこれから勉強方針を変えようと思うのですが、
このままひたすら青茶をやったほうが良いのか、
それとも別の参考書に乗り換えたほうが良いのでしょうか?
また、あまりこのスレに名が挙がらないのですが本質の解法は受験用参考書
としては不適切なのでしょうか?
もうひとつ質問ですが、今の参考書を完成させたらセンター対策として参考書を
買おうと思っています。
ショートプログラムと、センター用のチャート式と、十日あればいい数学TAUBとでは
どれが適切でしょうか?またどれも不適切でしょうか?

どなたかご助言下さい。お願いします。
128大学への名無しさん:2005/11/04(金) 20:47:26 ID:XcjyJGkUO
堀川の数2の微分積分が面白いほどできる本持ってる方いますか?
5-4(2)の解答なんですけど
S=HR×PH
=(2-a-a)×(2a-a^2)-1
なぜ最後-1するんですか?ミスですか?
129大学への名無しさん:2005/11/04(金) 20:55:39 ID:J2JdFmIw0
>>127
4STEPと青チャ両方やっても良いと思うが、きついなら青チャート一本に絞るべし。
で東工大は微積分中心だから過去問以外で参考書を追加するならズバリ「微積分基礎の極意」で決まりだ。


本質の解法は青チャと内容が被る。青があるなら要らない。
130大学への名無しさん:2005/11/04(金) 20:59:46 ID:rjsSP5p00
最近は東京工科大学も東工っていうのか?
131大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:14:46 ID:mr1QxEdoO
【学年】高二
【文理】文
【志望校】早稲田政経
【今までやった本や聞きた いこと】
これでわかる数学を終えて青チャートをやろうとおもいます。青ではオーバーワークでしょうか?レベルを下げて黄色のほうがいいでしょうか?
132大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:23:01 ID:mr1QxEdoO
すいません。偏差値を書き忘れました。
河合の全統模試で53です。
133大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:33:05 ID:/sjUFgzHO
2年で理系で東京工業大学志望でこないだの河合が自己採点で160点でした。
もっと数学のばしたいんすけど何したらいいすかね??
134大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:34:01 ID:Z06nKBWH0
本質の研究はチャートの例題終えたくらいに、もう一度基礎に振り返るくらいに使うのが、よい使い方ではないかな。
作者は泣く子も黙る黒大数の著者の一人。以前、黒大数の劣化バージョンとかひどい言い方してたが、
よく言えば、万人に黒大数のいいたいことをおろしてきたのでは。
京大だったか加法定理の証明出してきたように、大学側は解法パターン認知処理能力で解ける問題から、
思考本質重視にしたいのでは。
でも導入で使うのは量が多く負担でかく、かえって本質が見えないのでは。
だからチャートの例題こなすくらいは、最短でいき、演習前にざっとこの本見直し、目からうろこと思える部分が、
この本の言いたいことであり使い方と思うが。難関の合格ラインのまでいくにはコスパ低いが、そこから勝負しにいくには強い味方に。
いかがなもんですか。
135大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:43:46 ID:VqUgULLY0
本質の研究は公立トップ校高1、私立中堅校中3が授業に対応させながら
使うのが一番いいと思う。受験生身分だともっとキツイつめ方をしないと、
実際の得点力増には結びつかないだろう。

本質の研究→標準問題精講、てのはいいプランでははないかなあ。
136大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:51:05 ID:nom5tNPO0
本質の研究はUB厚すぎ
網羅系の問題を解いた後、見ると問題の意味がよくわかる希ガス
137大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:51:51 ID:Z06nKBWH0
てことは、本質から一対一でもいいわな。
138大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:59:18 ID:UEYd+9ez0
みんな揃いも揃って一対一ばっかり薦めすぎww
どんなんだと思ってVを一通りやってみたよ


本番まで数学はこれ以外やりません
ありがとうございました
139大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:01:51 ID:Z06nKBWH0
なんだ、文句じゃなくて、良い出会いだったのですね。
140127:2005/11/04(金) 22:05:03 ID:SQgNQB4C0
>>129
回答ありがとうございます。
正直この時期ではきついので青茶に絞ろうと思います。
あと、紛らわしい書きかたしてごめんなさい。本質〜はUB、青茶はTA
なんです…
あと>>129さんが想像する東工大じゃないかもです…でもありがとうございます。

申し訳ないのですが、センター対策としては、過去問以外になにか良い参考書はあるでしょうか?
141大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:08:37 ID:pYfy1NfwO
大数は一対一と微積分の極意だけでいい。
142大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:10:23 ID:Z06nKBWH0
センターは青チャの例題が最高です。
143大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:12:56 ID:jfZ8o6yH0
>>55より
前スレが見れなかった。
再度頼む。
プラチカの難易度をお願いします。
144大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:23:13 ID:CRr6MFNE0
面白いほどわかる本の数二の微積だけは買うなよ。
アレは糞杉。
いきなりアレを手にした人が面白いほどを誤解してしまわないか不安。
145大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:33:57 ID:Iwi7GQXE0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ プラチカ文1A2B
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ プラチカ理1A2B
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ プラチカ理3C
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標問精講1A
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標問精講2B
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標問精講3C
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 西岡ブリーフィング1A2B
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 西岡ブリーフィング3C

前スレに貼ってあったもの
146大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:37:13 ID:Z06nKBWH0
標準問題精講の難度表はまだかいな。
147127:2005/11/04(金) 22:41:05 ID:SQgNQB4C0
>>142
あれもこれも手を出すより、青茶をやっといたほうがいいんですね。
ありがとうございます。
148大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:51:09 ID:Z06nKBWH0
今、マセマの恥恥手元にあるが、高校数学初学者でも、これで赤チャや青チャにつなげれるのでは。赤のほうがド基礎の導入があついので、よくつながりそう。
赤がこうなるとは時代も変わった。新青が旧黄レベルなら、旧黄の初学者でも導入出来るよさ残して欲しかった。
新青は旧黄に比べ演習が厚く、標準完全制覇からやや難までかするが、旧黄の導入があれば、これ一冊で全てオッケーといえたのでは。
最難関はマセマのハイレベルでも上乗せで。
149大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:56:18 ID:Z06nKBWH0
>>147
ご健闘祈ります。
150大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:02:33 ID:iIqT/qtg0
【学年】現高1
【学校レベル】偏差値60超の進学校
【文理】理系志望
【偏差値】代々木トップレベル偏差値64
【志望校】京大工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
今一通り4STEPやったんですが、次は青茶か赤茶か1対1のどれをやるかで悩んでいます。
志望校のレベルを考えるとどれがいいのでしょうか??
151大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:12:09 ID:sirJ3+OSO
>>144どこがどうだめなの?
152大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:14:51 ID:L0BsTo0fO
マセマはじはじ良書
153大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:16:42 ID:Z06nKBWH0
やはり、赤茶は良くなった。と言うか、旧青の改訂版という意味で。
赤例題はステップAに比べ分かりやすくなったし、初学者はつらいが導入も厚い。
黒例題は、質量とも一対一のレベルでしかも解き方オーソドックス。
しかも致命的だった練習、演習の解答が詳しくなった。
黒例題やれば一対一やらんでいいし、黒練習と演習やれば、スタ演レベルだし、
演習だけならプラチカやらんでええやろ。何冊もやらんでええと思うが。でも旧赤懐かしいな。
くそむずの癖に解答不親切。試練と見ただけでうんざりした。
今の解法のテクニックは旧赤レベル維持してるかな。
そういや科学振興社でてこんな。私は矢野健太郎世代ですが。
あの頃はみんなつかってたよ。解法の手引きも。
154大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:30:28 ID:sSZEhy4NO
ハッと目覚める確率って基礎から完璧にできますか?
終らすのに何日ぐらいかかりますか?
ゆっくりやって
155大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:30:28 ID:wlVE1qqs0
チョイスの到達偏差値キボンヌ
156大学への名無しさん:2005/11/05(土) 00:13:58 ID:fmy03uyR0
>>145
GJ
157大学への名無しさん:2005/11/05(土) 00:34:40 ID:+S6Wt8ZKO
153
黒って?
158大学への名無しさん:2005/11/05(土) 01:02:41 ID:1YAB1DPa0
【学年】3年理系
【偏差値】河合58
【志望校】九大工
【今までやってきた本や相談したいこと】
ここに来て数列が弱い事が確定、補強したいと思います。
レベル的にはすぐに問題演習に移れる程ではありません。漸化式も簡単なものしか・・・
できれば極限までカバーできる参考書を。短期間で終わらせることができ、読み物的
な軽いものがいいです。
先日近所の書店で「マセマ合格・・・?A・SOの解法?」名称は定かではありませんが、表紙に
「読むだけ」と銘うった参考書を見つけましたが、皆さんの意見も聞ければと思います。
159大学への名無しさん:2005/11/05(土) 01:31:04 ID:BSuzKaZ/0
>>158
坂田の数列にしたほうがいいよ。
あれ1冊で簡単な数列から、漸化式の殆どのパターン、数学的帰納法まで
かなりマスターできる。
極限に関しては別のを探さないといけないけどね・・・

あと、弱いのを補強したいのにそんな楽しようと考えるのはダメだよ。
160大学への名無しさん:2005/11/05(土) 09:09:53 ID:GE/p00qb0
>>154
アレは基礎からは網羅してないよ。
>>151
面白いほど専用スレで見ればわかる。
161大学への名無しさん:2005/11/05(土) 09:28:21 ID:iPTQNdCa0
「理解しやすい」は「青チャート」よりか良いかも知れないね。
かなり網羅していますから・・・・。
初学者に対しても結構難易度が高いような気もするし・・・・。
162大学への名無しさん:2005/11/05(土) 13:59:08 ID:1YAB1DPa0
>>159
レスthx。
それも候補に挙げて、明日本屋で検討・購入します。

>あと、弱いのを補強したいのにそんな楽しようと考えるのはダメだよ。
ごもっともです。基本からすぐ二次対策につなげようと思いましたが、もう少し、11月いっぱいくらいをメドに標準レベルを完成しようと思います。
163大学への名無しさん:2005/11/05(土) 14:10:41 ID:IGphj2v/0
【学年】3年文型
【学校レベル】微妙な進学校
【偏差値】河合/ベネッセで45~60でかなりムラあり
【志望校】 日東駒専 + 中央 の営/商
【今までやってきた本や相談したいこと】
いままで数学はほとんど手をつけていません、なので得意分野と苦手分野との差が激しいです
数列,ベクトル,確立,微積あたりが特に苦手なんですが、自分に合いそうな参考書はどれでしょうか?
数列/ベクトルは中央を受けるために勉強します
164大学への名無しさん:2005/11/05(土) 15:21:34 ID:5VqeXKu0O
今年の新数学演習は去年と比べたら簡単になりましたか?
165大学への名無しさん:2005/11/05(土) 15:22:20 ID:tJdr088tO
単元別に章が分かれてなくて、色んな分野がシャッフルされてる演習用の問題集ってないですか?神大文系志望です。
166大学への名無しさん:2005/11/05(土) 15:43:37 ID:jyc7/vos0
チャート→1対1で京大の工学部受かるぐらいに持って行けるでしょうか?
167大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:00:37 ID:VvLs2AY8O
>>160

では、どんな本なんですか?
ハッ確
168大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:08:17 ID:GE/p00qb0
>>167
発覚はある程度基礎が出来てる人がやるもの。
基礎が出来てからやったらいいよ。
169大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:20:46 ID:/h9ZkkoLO
以前数学スレで新課程の黒大数はチャートと変わらないというレスを見たのですが
買うなら旧課程のほうがいいんですか?
170大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:38:00 ID:VvLs2AY8O
>>168

基礎というのは どのあたりでしょうか?
一応青チャはやりました。
171大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:33:06 ID:GE/p00qb0
>>170
十分基礎出来てるからやっていいよ。
172大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:47:55 ID:A1irR5ue0
【学年】浪人/宅浪
【文理】文系
【偏差値】代ゼミの記述62(センターはTA80点UB70点あたりを行ったりきたりです)
【志望校】一橋社会(数学の配点は低いです)
【今までやってきた本や相談したいこと】
去年はセンター対策のみで、二次を視野に入れた勉強は今年からはじめました。
手をつけた参考書は
実教出版の10日あればいいTAとUB(2周)→青チャ(そろそろ2周目終わります)

目標は2完(微積と整数狙い)ですが、なにかよい参考書はないでしょうか?
ここまで読んだ限りではショートプログラムがよさそうだと思ったのですが…
アドバイスよろしくお願いします。
173大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:35:36 ID:7//yLU8/O
森茂樹のVCって絶版ですか?本屋から消えてるんですが
174大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:32:45 ID:AEUkPt0TO
大学への数学で1対1対応の演習と新数学スタンダード演習ってどっちが難しいのでしょうか?
175大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:33:50 ID:4PDRqDzC0
スタンダードえんしゅう
176大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:48:51 ID:AEUkPt0TO
>>175
即答ありがとうございます。
1対1は量が多いので、スタンダード演習をやりたかったのですが、センター過去問70くらいの自分にとっては難しいでしょうか?
177大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:49:19 ID:4PDRqDzC0
若干きついと思われます
178大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:04:16 ID:AEUkPt0TO
うーみゅ。
まぁ1500円捨てたと思って買ってきてやってみよ。
179大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:07:20 ID:fkXi6K/c0
俺はかなりきついと思う
180大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:31:42 ID:er2hVZOl0
マーチ文型志望なんですか黄チャだけで大丈夫でしょうか
181大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:33:55 ID:KD5PDWys0
【学年】新課程・3年
【学校レベル】並
【文理】文系
【偏差値】駿台85くらい
【志望校】東大文T
【今までやってきた本や相談したいこと】
全完狙ってるんですが、東大の過去問以外で何か参考書・問題集はないですか?
因みにこのスレで名前見たものはほとんどやったことないです。
学校の強制で4STEPは全部やって、今はスタンダードやってます。
182大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:39:44 ID:4PDRqDzC0
>>181 京大の過去問
183大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:45:27 ID:bVioCzb7O
今日ブクオフで駿台から出てる東大京大用の図形問題集ってのが売ってたんだが有名なのかな?
誰か知ってる人いる?
184大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:53:05 ID:YxijplHe0
http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=0000001175387
全30回のレッスンで、やさしい問題を解きながら「中学数学」をおさらいして、大学入試に出題される高度な「英語」へ橋渡しする本。
項目(レッスン)は、中学履修内容と高校履修内容の一部で構成。レッスンの冒頭についているアイコンで、履修学年を表示。

数学参考書も萌え画で釣る時代になったのか 
185大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:21:28 ID:AEUkPt0TO
>>179
仰る通り…だいぶキツいね…
これで標準問題なのかよ…数学苦手科目とは言え、ここまで標準との差があるとは、マジへこみました。
186大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:33:13 ID:KD5PDWys0
>>182
京大の問題はクセがあるから、やらない方が良いって聞いたんですが…
でも初見で解けるくらいの発想力を付けるって意味では良いのでしょうか??
187大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:34:09 ID:BuPNcK6k0
スタ猿は、標準題を解説型で網羅した後にやる演習本では。大数自身一対一の後にといってるし、それ以外なら最低青チャ例題だろう。
新青チャは演習やれば到達点高いが例題だけなら、入試基礎レベル。何とかつなげれると思う。
一対一やってるなら、マセマハイや文型70あたり上乗せで、このレベルは大丈夫では。
188大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:36:08 ID:od30y5Sp0
【学年】浪人
【文理】理系
【偏差値】第二回駿台判定・全国共に60
【志望校】北大医
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学が弱点なので11月は数学に全て費やすつもりです。
この偏差値なら何がお勧めですか?Amazonで物色しているのですが決めかねて相談に来ました。
あと一次変換を勉強していないので一応標準までやっておきたいのですけれども
この分野1対1のVに入ってるのかCに入ってるのか分からなくて・・・。教えて下さい。
189大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:54:44 ID:1EnOw4zJ0
>>181
高三で理一目指してます。今自分は理系数学25カ年をやってる。
過去問とかも終わったようなら各予備校が出してる実践模試の問題集
やったほうがいいと思う。自分もそうするつもり。
東大の実践模試は駿台のが一番良くできてるらしいから、まずは河合をやって
その後駿台のをやるのがいいと思う。
結構この問題集は売り切れることがあるらしいから注意。
190大学への名無しさん:2005/11/05(土) 22:12:56 ID:Rg7NsuFs0
>>183
持ってる。だいぶ昔に絶版。
191大学への名無しさん:2005/11/05(土) 22:15:08 ID:KD5PDWys0
>>189
分かりました、探してみます。
どうも〜。
192大学への名無しさん:2005/11/05(土) 22:40:13 ID:/h9ZkkoLO
どなたか>>169をお願いします。
193大学への名無しさん:2005/11/05(土) 23:08:26 ID:L021atOn0
【学年】高二
【文理】 理系
【偏差値】全統高二70
【志望校】 東大理二or旧帝医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
学校ではいま数列をやっています。黄チャートを例題、プラクティスをすべて解けるようにしています。
東大の過去問を見たのですが、まだ手がでない感じです。プラチカもだいたいの問題はすぐに解法が浮かびます。
何かギャップを埋めるような問題集を進めていただけないでしょうか?
194大学への名無しさん:2005/11/05(土) 23:34:12 ID:VPYYvVrG0
高1ですが坂田アキラの数列みたいにわかりやすい参考書ないですか?なるべくお金がないのでだいたいの範囲を網羅している本がよいです。志望は国立の文系です。
195大学への名無しさん:2005/11/05(土) 23:48:10 ID:JwBWZhIC0
【学年】現高三年
【文理】 理系
【偏差値】全統で50代半ば 
【志望校】 名古屋
【今までやってきた本や相談したいこと】
世ゼミ出版の飛躍への100問をやり終えそうなとこ。
全範囲一応やってるんだけど、確実な実力がないのが現状。
時間的に数できないので
典型的な問題の多めな、問題量が少な目で、
「難関大目指すにはこのレベル必要だろう」みたいな問題集を薦めていただけますか?
都合良すぎな質問でスマソ。
196大学への名無しさん:2005/11/05(土) 23:49:30 ID:L021atOn0
>>195 プラチカはどうですか?
197194:2005/11/05(土) 23:52:38 ID:VPYYvVrG0
【学年】高1
【文理】 文系
【偏差値】全統で50代半ば 
【志望校】 横国
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まで勉強といえば中学受験と試験勉強しかやってこなくて、模試を受けたときに満遍なく範囲から出るので、かなり困っているのですが、数ATBUの範囲をカバーしている参考書ないですか?特に二次関数が苦手で・・
198195:2005/11/05(土) 23:55:30 ID:JwBWZhIC0
あ、書き忘れ一応3Cが多少得意でプラチカ3Cに手を出しています。

>>196
プラチカ1A2Bですよね?
大体センターで何割程を目指す階層の人向けなんですか?
199大学への名無しさん:2005/11/06(日) 00:15:02 ID:GB5KUHOZ0
文型東大志望の高二だけども確率の対策をしようと思うのですが
細野の確率と一対一の場合の数・確率ってどっちが到達度高いのでしょうか?
200大学への名無しさん:2005/11/06(日) 00:51:25 ID:s1kj5SdH0
細野は到達度はかなり高いよ。
ただ、苦手であるならばはっ確の方がいい。
201大学への名無しさん:2005/11/06(日) 01:38:56 ID:khSRL50f0
>>193
プラチカをやりこんでみたら?

スレ違いだけど医学部か東大、どちらかに絞ったほうがいいよ。そのほうが本気出るから。
因みに東大理Uから東大医学部医学科の進振りを狙っているのならば、無理と思っていたほうがいいと思う。

202大学への名無しさん:2005/11/06(日) 02:18:56 ID:dLXswwcb0
>>198
>>158ですが、自分も河合50台半ばでプラチカVCやってますが、難しくね?
どんなペースで進めてます? 10月に始めたばかりですが、一日三題やるとそれで手一杯なんですが・・・

プラチカみたいなレベルの高い問題集って、ウンウン唸っても途中までしかたどり着けないのが殆ど・・・ 泣けてくる。
203198:2005/11/06(日) 02:28:23 ID:+Md4737G0
>>202
他の事やりつつだから一日三〜四題位かなぁ…。
正直難しいよね、3C得意だけど…。
204大学への名無しさん:2005/11/06(日) 02:37:37 ID:dx/LeEDr0
プラチカ3Cは旧帝大からの引用が多いし当然相当むずいだろうね
正直河合の全党なら偏差値65ぐらいないときつい気がする
暗記するような典型問題というよりは誘導をうまく使ったりと思考力が必要な問題ばっかだし、
あんまりにも手が進まないようなら他のものやって力つけたほうが間違いなくいいと思うんだが。
問題数少ないし1月に始めても十分間に合う量だし。
205202:2005/11/06(日) 02:42:08 ID:dLXswwcb0
確かに・・・ 俺も全統記述じゃVCで稼ぐ人間だからな。
微分法の最初の御茶ノ水の問題・・・ 階乗の対処法とか目から鱗だったし。

>>204
そうッスね・・・ センターに本腰入れるまでは一通り解き流す程度にしてます
206大学への名無しさん:2005/11/06(日) 02:48:04 ID:cXLdD8Nu0
ちょっと今から11、12月使って数学1A-3Cまでを総復習したいんだけど、
丁度いい参考書ないかな??

一応基本はもう一回再確認したいし、
中堅〜難私大レベルの問題例も載せてあって、
かつ量もそれほど多くないってやつ。

そんな一冊、あるでしょうか?
207大学への名無しさん:2005/11/06(日) 03:25:44 ID:3M70v42N0
標準問題精講やれば?あっという間に終わるよ。
208大学への名無しさん:2005/11/06(日) 03:39:11 ID:cXLdD8Nu0
>>207
標準問題精講・・・今日チェックしよっと。
他にはなにかある?
209大学への名無しさん:2005/11/06(日) 03:41:42 ID:ORo7z9WN0
例題だけなら適量だがしかし、、
210大学への名無しさん:2005/11/06(日) 05:09:30 ID:oLHSsqgKO
>>187
チャート持ってなくて、ニューアクションω(旧課程)なんですよね^^
まぁ、青チャートより到達度高いみたいだし、これ全部できれば大丈夫かな。
今のところ中途半端で投げ出して、センター用の物をやってるんですけど…。
まぁ、スタンダード演習は保留で、とりあえずセンターとニューアクションを一通りやってみますわ。
211大学への名無しさん:2005/11/06(日) 08:34:31 ID:tRdgPAXjO
プラチカやってたけど、一対一に乗り換えた
212大学への名無しさん:2005/11/06(日) 08:34:34 ID:+n9wu9TZO
【学年】高三
【文理】文系
【学校レベル】地方進学校
【偏差値】ベネッセ&駿台共催で58
【今までやってきたこと等】学校の授業と青チャかじる程度です
【志望】東北&慶応(商)
【備考】特にベクトル&数列が苦手です。
これからはなにをやっていけばいいでしょうか?
自分に合った教材を教えてください。
213大学への名無しさん:2005/11/06(日) 08:54:06 ID:khdSEqnJ0
>>212
ベクトル→山本の数列が面白いほど
数列→細野か坂田の数列
でいいんじゃない?
214194:2005/11/06(日) 09:36:04 ID:R0OMDhf+0
ダレカタノミマス
215大学への名無しさん:2005/11/06(日) 10:16:16 ID:BZwT9LcAO
>>169をお願いしますm(_ _)m
216大学への名無しさん:2005/11/06(日) 11:10:12 ID:kjVpSED80
>>215
旧課程のは買わないほうがいい。
マニアックな問題も多いし解説も貧弱だから
>>214
そういわれても・・・・
坂田のほかの分野の買えばいいんじゃない
217大学への名無しさん:2005/11/06(日) 11:44:53 ID:oK/xw9VKO
大数の日々演が初見で五割程度の解答率なんですが、新スタ演→新数学演習、解探
って入って無理ないですよね?
218大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:03:46 ID:DQWQNRLM0
>>217
2年?やる気があるなら早いうちに大数やっといたほうがいいよ
俺は今になって新数演が楽しくなってきて、もっと早くからやっとけば良かったと後悔してる
219大学への名無しさん:2005/11/06(日) 14:46:55 ID:oK/xw9VKO
>>218
2年です。いわゆる網羅系というやつをやってないので少し不安なんですが…
220大学への名無しさん:2005/11/06(日) 15:13:09 ID:OD2qndAR0
高3 京大工学部志望 偏差値は京大OP・実戦、駿台全国で60、全統記述で70ほどです。
解法の探求Tを一ヶ月ほどで終わらせたいと思ってるんですが、きついでしょうか?
今からやるなら過去問とかやった方がいいでしょうか?
221大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:24:12 ID:0iSD9M020
京都大学文狙いなんだけど黄と青ってどっちのがいいの?
222大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:27:04 ID:Y+5Kl/FKO
本質の研究ってどんな本?
223大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:30:13 ID:xizyYLj80
>>221
旧過程では黄でも文系数学は通用したらしいが、おそらく今ではきついだろう。
青のほうが無難かと。
まぁ、俺も同じとこ志望で青使ってるんだが。
224大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:12:44 ID:OFvSY3eW0
【学年】 高B☆新過程
【文理】 理系
【偏差値】 第一回駿台マーク 数12 64点
【志望校】 長大

今から青チャ(or 黄チャ)もう一周はキツいですかね?
基礎力が全くない・・・でも2次では微積とベクトル。
セでは数列の力が必要・・・・
225大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:17:27 ID:6f7I1rao0
>>224
他教科を放置すればどうにかなるかもしれんが…
それがムリならまず頻出分野を潰していくしかないんじゃない?
226大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:31:39 ID:pHeYmydPO
文系は黄チャで十分なんだよ。
文系で青チャを隅々まで終わらせたことある奴見たこと無い。
それなら最初から黄チャを隅々までやればいいのに、って思う。
227大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:50:26 ID:OFvSY3eW0
>>225
微積ベクトルだけはつぶしていきます。
センターは授業で対策してくれてるから・・・とりあえず放置。
でいいかな?
228大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:00:41 ID:chbJxqu10
いいわけないだろw
229大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:29:34 ID:1kYnb1qG0
センターで数TA90 UB85くらいを目標にしています。
一日平均2時間、単純計算でセンターまで150時間くらいを
数学の勉強に充てようと思うのですが、どういった勉強をすればいいでしょうか?

現在高3、偏差値は進研で60くらいですが、今まであまり勉強してません。
ちなみに東北経済を受ける予定で、2次でも数学が必要です。
230大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:32:59 ID:Kszf/bBsO
参考書買うならやっぱジュンクドウがいちばんですか??
231大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:38:45 ID:IqslvznKO
ジュンクドウ参考書たくさんあるね
232大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:46:01 ID:artVO0Im0
関大志望なんですが、
河合出版の「チョイスT・A〜V・C」で
十分いけますかね??
233 :2005/11/06(日) 18:54:04 ID:cYlfLesH0
>>232
チョイスと過去問で合格点くらいは十分取れるよ。
時間があってもっと点が欲しいならプラチカもやればいい。
まあとにかくチョイスを完璧にすることが当面の目標だと思うよ。
234大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:29:36 ID:artVO0Im0
>>233
dクス!!感謝汁!!
235大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:39:37 ID:OFvSY3eW0
>>228
んじゃあどーすればヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
236大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:40:02 ID:UONdAcERO
1対1と標準問題精巧はレベル同じくらいですよね?
237大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:41:41 ID:20aHNTz60
数3C分野で、3大予備校が出してるようなマーク式の問題集ってありますか?
1A2B分野はセンターもあるのでよく見ますが、3Cは見たことがない気がします
チェクリピはマーク式とはとても言いがたいですし・・・
238大学への名無しさん:2005/11/06(日) 20:05:47 ID:+3UJ0Bmn0
>>226
旧課程黄チャが、新課程では青チャになったから、
新課程でなら文系が青チャやっても別に不思議ではないと思われる。

まぁ、長大なら新課程黄チャでも良い気がするが
239大学への名無しさん:2005/11/06(日) 20:12:50 ID:DQWQNRLM0
>>236
IDがERO

>>219

目指す大学によるわけだが、不安なら1対1はいったほうがいいと思う。
だけど1対1の範囲はVC以外スタ演でカバーできるし、
教科書傍用のやつをしっかりやってて、ガッコのレベルも高いならスタ演でもおkな希ガス
240大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:17:01 ID:nhOk4qlH0
なんで記述とセンターでここまで違うんだろ・・・
センター苦手だ・・・
241大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:42:57 ID:pHeYmydPO
>>238
文系の奴で青チャ隅々までこなしてる奴ホントに一人も見たことない。
そもそも、旧課程黄チャが新課程の青チャな訳がないだろ。
文系の奴に無理に青チャを勧めて挫折させたいのかい?
他の教科も忙しいってのに。
黄チャ隅々までやって文系の大学で受からない所ってどこだよ?

無いと思われ。
242大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:48:06 ID:7cwS9v7IO
志望は横国経済なんすけど、二次対策にプラチカかこだわってやりたいんすけどどっちが適してますかね?
243大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:52:26 ID:JL4A02zJ0
青茶が流行ってるけど青茶やるなら赤やるといいお( ^ω^)
244221:2005/11/06(日) 22:11:07 ID:0iSD9M020
黄チャを隅々までやるのか、青チャへ走るか…
迷います
245大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:22:12 ID:2eTl1C/K0
高2、横国経済or一橋経済志望
代ゼミ61(安定感なし)
今、基礎問題精講っていうのをやりはじめたんですけど
これから一対一もっていくべきですか?
青チャとかやってなくてもいいでしょうか?
246大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:24:26 ID:CeZC4h2m0
>>241
いや、旧課程黄チャが新課程の青チャってのは本当。
実際に新課程青チャ見てみたのか?難易度全体的に下がってるぞ。
因みに俺は旧課程黄チャも持ってるが、
ホントに難易度同じくらいだ。新課程青茶なんて買うんじゃ無かったよ・・・orz
だkら新課程青チャは一部では評判悪くて、赤チャ最強説が流れてるってワケ。

>>黄チャ隅々までやって文系の大学で受からない所
東大・京大・・・etc いっぱいあるが?

まぁ、当人の学力や数学的センスにもよるがな。
数学的センスがある奴なら黄チャでも受かるだろうし、
もしかしたら白チャでも受かるかもしれない。
けど、そう言ったセンスがない普通の人なら、
新課程黄チャだけじゃキツイと思われる。
特に確率や整数問題辺りがな。
247大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:27:30 ID:sfrNVw7J0
【高3】
【公立進学校】
【文系】
【神権記述75】
【慶應経済】
【青チャ終わりそうで次にやることアドバイス下さい。
 1対1かなって思ってます。ちなみに点数安定しません】
248大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:30:17 ID:NusF5Jhf0
数学の独学って危ないですか?
249大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:33:47 ID:khSRL50f0
>>248
理転や0からでは危険。
周りに教えてくれる人がいれば別だが。
250大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:36:00 ID:oyr2sCRI0
傍用問題集から1対1に繋げたいんだけどチャートと同様、傍用問題集にもランクがあるじゃない?
どのランクからなら無理なく接続できると思う?
251大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:43:58 ID:pHeYmydPO
>>246
おまえ、文系の奴にも赤チャ最強説持ち込むのかよ?
整数問題や確率だけのために文系の奴に青チャ買わせようとでも?
おまえの言ってる通りに解釈すると、整数問題と確率以外は黄チャで十分ってことになります。
文系の奴に青チャ勧めても演習問題まで完璧にこなせる奴なんて、
5%もいないと思われ。
や、それ以下だろう。
252大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:52:10 ID:xSqDYINwO
東大文系一橋は青茶やってる
253大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:56:11 ID:8Y2JFGds0
理工系科研費(単位:千円)・・・理工系分野COE件数・・・学生数(理工系学部の定員)
北大・・・・・5,848,510・・・・・・・・・・・・・・6・・・・・・・・・・・・・・970
東北・・・・11,998,250・・・・・・・・・・・・・・7・・・・・・・・・・・・・1134
東大・・・・16,653,720・・・・・・・・・・・・・11・・・・・・・・・・・・・1218
早大・・・・・1,623,320・・・・・・・・・・・・・・4・・・・・・・・・・・・・1670
東工・・・・・7,739,900・・・・・・・・・・・・・10・・・・・・・・・・・・・1028
慶大・・・・・1,281,240・・・・・・・・・・・・・・4・・・・・・・・・・・・・・650
名大・・・・・6,448,310・・・・・・・・・・・・・・9・・・・・・・・・・・・・1010
京大・・・・11,070,980・・・・・・・・・・・・・10・・・・・・・・・・・・・1256
阪大・・・・・8,515,500・・・・・・・・・・・・・・7・・・・・・・・・・・・・1465
九大・・・・・6,232,020・・・・・・・・・・・・・・6・・・・・・・・・・・・・1081 ※新設の芸術工学部は除く

ttp://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html)←科研費
(ttp://research.nii.ac.jp/TechReports/04-001J.pdf)←COE
(ttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ/)←学生数


学生一人当たり
理工系科研費(単位:千円)・・・理工系分野COE件数
北大・・・・・6,026・・・・・・・・・・・・・・6.2*0.001
東北・・・・10,580・・・・・・・・・・・・・・6.2*0.001
東大・・・・13,673・・・・・・・・・・・・・・9.0*0.001
早大・・・・・・.972・・・・・・・・・・・・・・2.3*0.001
東工・・・・・7,529・・・・・・・・・・・・・・9.7*0.001
慶大・・・・・1,971・・・・・・・・・・・・・・6.2*0.001
名大・・・・・6,384・・・・・・・・・・・・・・8.9*0.001
京大・・・・・8,814・・・・・・・・・・・・・・8.0*0.001
阪大・・・・・5,813・・・・・・・・・・・・・・4.8*0.001
九大・・・・・5,765・・・・・・・・・・・・・・5.6*0.001
254大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:22:23 ID:17jgYu6h0
【学年】 高3
【文理】 理系
【偏差値】 去年のセンターやったら1Aが50点、2Bが35点ぐらい
【志望校】 センターのみ

今までとりあえず学校だけでやってきたけど、
センターで8割越を目指したいんですが、今から何をすればいいでしょうか?
255大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:46:56 ID:N9g9NCPP0
チャートの話だが、狙う大学にもよるんじゃないだろうか。

文系の場合は一完、二完をすれば何処の大学でも受かるわけだから
そこの大学がどの分野を毎年出しているのかを勘案すれば、
出ない分野はセンターレベルまでで抑えておいて、出る分野だけを二次レベルにすれば
よいことがわかる。

たとえば整数であれば、マスターオブ整数をやればいいし、
確率ならはっ確や細野をしてしまえば二次レベルまで済む。

チャートというのはあくまで基礎問題を確実に解く為の道具として遣り、
二次試験に際してはその他の本で補えば良い。

だから、赤だの青だのをやらなくても、黄ぐらいで足りるかもな。

256大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:53:17 ID:YdRxOkqnO
>>255
That's right!
257大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:55:54 ID:15QNFL/b0
新課程の平面幾何だけの参考書ってないんですかね?苦手なんで強化しようとおもってるんですが・・・・
258大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:28:55 ID:YZYhCfsI0
>>255
でもまあ、ちゃんとやれるなら青やったほうがよくない?
259大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:55:25 ID:KJZCHlLiO
チャートなんて問題多すぎてやる気にならん。
学校の授業+一対一がいいよ
260大学への名無しさん:2005/11/07(月) 02:04:10 ID:i0Jw/gdtO
東大の文系志望ですが、確率の対策をするのに細野数学では不十分でしょうか?一対一もやるべきでしょうか?
261大学への名無しさん:2005/11/07(月) 02:34:41 ID:N9g9NCPP0
>>258
まあ、ちゃんとやれるならね。
でも人によっては本当に数学が苦手な人がいるし、
そういう人で、他の科目が得意でやる気のある人が良い大学に入れないとしたらもったいないと
思うんだよねえ。

それなら、なるべく楽して点数が上がってもらいたい。
262大学への名無しさん:2005/11/07(月) 02:39:38 ID:15QNFL/b0
つまり黄チャートやって志望大学の過去門見て頻出分野は面白いシリーズなりで補強すればおkってこと?
263大学への名無しさん:2005/11/07(月) 02:42:05 ID:WnQrYrS5O
高2東大文一志望です
今までは学校の課題で青チャを、自分では黒大数をやってきました。
これだとテクニック的なものが不足しているので大数をやりたいのですが新スタ演で問題ないでしょうか?
264大学への名無しさん:2005/11/07(月) 02:55:05 ID:YdRxOkqnO
>>258
ちゃんと隅々までできるなら、な。
265大学への名無しさん:2005/11/07(月) 03:16:02 ID:qOelVREyO
高3で進研記述55ぐらいなのですが
神大の2次の数学(文系)は過去問やる前にチェクリピだけでは足りないでしょうか?
266大学への名無しさん:2005/11/07(月) 06:49:36 ID:8NYZfhSwO
>>449
そうですか
学校のスピードが余りにも遅いので。
教師使います
267大学への名無しさん:2005/11/07(月) 15:55:51 ID:KMeL/RSp0
網羅系一冊もやってないんですがいきなり一対一入っても大丈夫ですか?
一応数学は得意な方で、河合記述の偏差値は63ほどです
268大学への名無しさん:2005/11/07(月) 16:27:03 ID:TyrEz49U0
>>250
傍用問題集のレベルではなく、教科書のレベルで判断したほうが判り易い。
「新編数学〜」や「新数学〜」とある教科書だとワンクッション置かないと厳しい。
上に何もつかず「数学〜」とある教科書なら大丈夫だ。
>>267
高三のつもりでレス。
大丈夫だと思うが、かなり力入れて進めないと入試に間に合わない。
高二河合模試でSS63の場合は、一対一をするには力不足。
269大学への名無しさん:2005/11/07(月) 16:47:12 ID:kZEjvF8L0
高校三年,京大文系志望です。
また,今月の模試で5問中4完かと思ったが実際は2完でした。解答をみずに家でときなおしたところ4完でした。
いつもこの調子です。
いまからやるべきことの助言をください。本番では最低3完欲しいです。
いままでにやったもの:1対1を三周。過去問3年分(実質2〜3完)
270大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:34:22 ID:MMKt64gMO
数研の教科書傍用問題集サクシードの2Bに複素数が入ってるんですがやらなくていいんでしょうか。。。?
271大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:41:41 ID:zSfXOxfPO
ぜっと会の十日間シリーズって難易度どれくらいですか?
近くに扱ってる本屋が無いので教えてください。
272大学への名無しさん:2005/11/07(月) 19:16:07 ID:YdRxOkqnO
さても聞こしめせよ>>1。刷れとかかはりなきことなれど。
きのふ近うある吉野家に行きたるに、なでふこともなう人のおほくあれば、
えもゐられず。
よう見るに、垂れ幕の下がりてあり、百五十円引きとなむ書きたる。
あなや、をこかな、しれ者かなと。
わぬしら、よき人は百五十円引きばかりにてひごろ来も来ぬ吉野家になどか来たらむ。
百五十円よや、よや。
親子連れあり。一族郎等ひきつれて吉野家に来たる、いとむくつけし。
あまつさへ、てて様は特盛頼まうわいの、など言ふ様こそ、かたはらいたけれ。
百五十円給ぶに往ねよかし。
さるは、吉野家てふ所、げに殺伐たらむこそつきづきしけれ。
ひの字めく餉台のあなたざまに居たるをのこどもの、いさかひいつ始まらむとも
しらず、かたみに刺すや刺さるるやと案ぜらるるけしきのいとをかしかるべきを、
をんな子らはいぬべし。
かかるうちに、やうやうゐらるるかと思ひしに、傍らなるしづ山がつの、大盛露だくを
とかや言ふを聞くに、さらにこそぶち切れたれ。
いで、露だくなるはこのごろにてはつゆ流行らざるを、げにをこざまなるかな。
したり顔して何のつゆだくをや。さはまことに露だく食はまほしきものかと問はばや。
問い詰めばや。半刻ばかりぞ問ひ詰めばや。
むげに露だくと言はまほしきのみにやあらむ。
吉野家知りたるまろに言はすれば、月ごろ吉野家知りたる人の間につとに流行らむは、
なほ葱だくにこそあらめ。
大盛り葱だくかりのこ、これなむ才ある人の頼む方なる。
葱だくてふは、葱の多く入りたるに、肉の少なめなる。
これこそ。
また大盛りかりのこは、いふもおろかなり。
さるに、こを頼めば次より雇ひ人に目つけらるるは必定ななれば、
危ふき諸刃の剣にて、つたなき人にはえ薦めぬわざにこそあんなれ。
とまれかくまれ、わぬしらつたなき人は牛鮭定食などやうをば食へかし、とこそ。
273大学への名無しさん:2005/11/07(月) 19:22:34 ID:Z4avOIfy0
ワロスw
274大学への名無しさん:2005/11/07(月) 21:00:20 ID:XZAk7pp80
>>220誰かお願いします<(__)>
275大学への名無しさん:2005/11/07(月) 21:45:23 ID:E1HNek/MO
今から2月までに新スタ演と新数学演習って終えれますかね?
1日2時間程度の時間を数学に割くとして
276大学への名無しさん:2005/11/07(月) 21:57:51 ID:u7IEAtZt0
>>275
お前って超頭いいから大丈夫でしょ。
お前なら余裕で終わるよ。
277大学への名無しさん:2005/11/07(月) 22:07:11 ID:It67LRRq0
問題文読まないで解き始めれば終わるよ。
278250:2005/11/07(月) 22:24:59 ID:mBxDNb1g0
>>268
うは、教科書に「新編」って書いてるよorz。
傍用はクリアーです。
となりのクラスは受験用クリアーをやるみたいなんだけどうちのクラスはやらないみたいなんで、受験用クリアーの代わりが欲しかったのよね。
しょうがないから黄チャートでも経由して1対1逝くか。なんか遠回りだなあ。
279大学への名無しさん:2005/11/07(月) 22:48:27 ID:Y3PSrylEO
4STEP→一対一って厳しい?
280大学への名無しさん:2005/11/07(月) 22:59:50 ID:x41wQkhQ0
数学Aを独学で学ぼうと思ってるんですが大丈夫ですか?
281大学への名無しさん:2005/11/07(月) 23:10:19 ID:gKOAH+UT0
数Aはかなり独特の分野だからちょっとやって無理そうなら諦めれば?
得意な人は大丈夫だけど。
282大学への名無しさん:2005/11/07(月) 23:17:45 ID:Pqli42Im0
280とは関係ないけど授業でやってない演算?とか出てきてもうわけわかめ
283大学への名無しさん:2005/11/07(月) 23:19:14 ID:SFvtTvd40
>>279
全然大丈夫。4ステップの次に1対1は適していると思う。
284医浪人:2005/11/07(月) 23:21:15 ID:HvFsCtjf0
一次変換をはじめからやるのにいい問題集ありますか?4ステップのようなものがいいですが
売っていません。
285大学への名無しさん:2005/11/07(月) 23:39:39 ID:Y3PSrylEO
4STEPの後に青チャートをやるのはあまり意味がないんでしょうか?
286大学への名無しさん:2005/11/07(月) 23:42:04 ID:WOBm1E0s0
チャートは赤がいいんジャマイカ?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126432412/l50
287大学への名無しさん:2005/11/07(月) 23:58:47 ID:PSp/7JLG0
188お願いしまつ
288大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:00:38 ID:JhPnNHVP0
皆が言う坂田の数列って、面白いほどのことだよな?
289大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:03:49 ID:E1HNek/MO
大数ってさ問題の難易度をA〜Dまで分けてるけど、スタ演や日々演のCと新数演のCの難易度は同じ?
なんか同じCでも新数演のが難しいような気がするんですが…
290大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:41:41 ID:J7/NuOpe0
青と赤って何がちがうんだ?
291大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:49:14 ID:nRRNFP+0O
260お願いします。
292大学への名無しさん:2005/11/08(火) 08:45:04 ID:h/vun5ro0
>>291
東大文型なら細野と過去問演習だけでお釣りがくる。
293大学への名無しさん:2005/11/08(火) 12:41:55 ID:sJGVomjs0
294大学への名無しさん:2005/11/08(火) 12:49:48 ID:yWI+Xe2s0
青茶
総合演習は手も足も出ないのに
stepAは簡単過ぎる。
でも飛ばそうにもどれを飛ばしたらいいのか良くわからない。
295大学への名無しさん:2005/11/08(火) 12:53:31 ID:EGYYqzBgO
>294
大数に入ればいいじゃん
296大学への名無しさん:2005/11/08(火) 13:05:51 ID:EGYYqzBgO
自分の質問忘れてた↓
現役
偏差値52
学校のレベル↓
毎年広大、岡大合格者が4、5人出る程度。いまだに東大合格者は浪人含めなし
志望校↓
岡山県立・情報工・スポシス
滑り止め↓
島根大の数理情報

先輩から貰った旧黄チャートVCやってるんだけど一次変換を考えたらやっぱり新課程黄チャートに買い換えた方がいいかな?連書きしてたらごめんなさい↓
297pinki:2005/11/08(火) 14:11:03 ID:npAOJbi70
オリジナル数学演習TUAB使ってる人いませんか?
俺は名古屋大理系狙ってる高2です。
やっぱりあの問題集難しすぎて使うのはあまりよくないんでしょうか?
298大学への名無しさん:2005/11/08(火) 15:32:46 ID:GvIhwklQO
>>297
オリジナル演習は青チャートや赤チャートの総合演習まで終わらせてからやったらスムーズにできるレベルだと思う。
名大志望だったらひとつレベル下のスタ演をやっても十分だと思うよ。
オリジナルやるなら頑張ってね
A問題だけなら難しくはないしね
299大学への名無しさん:2005/11/08(火) 15:39:08 ID:z/3zL9d00
オリジナル受験編は解答冊子が一般でも買えれば超有料問題集なんだがな・・・
300大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:49:43 ID:Px5E+HUf0
>>294
STEPAは計算ドリルのつもりでさくさく進めればよい。
いざという時に頼りになるのは、基本問題を解きまくることで付く処理能力。
>>296
新課程青チャートも検討の余地あり。
旧課程黄チャートの例題を流用し、演習問題等を強化したのが新課程青チャート。
(その分、旧課程黄チャートより難しく、旧課程青チャートに近い到達度になっている)
ちなみに、新課程黄チャートは、旧課程黄チャートベストの改訂版だと思えばいい。
>>299
あれは持っている人から譲ってもらうしかないからねえ。
出版社に問い合わせても断られる。
301大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:54:12 ID:Vf7LDX+x0
【学年】高1
【文理】理系の予定
【偏差値】55(真剣模試)
【志望校】東京工業大
【今までやってきた本や相談したいこと】
今のうちに数1Aを完璧にしておきたいのですが、
講義系の物の中で私のLVに合っていてかつ
解説が詳細な本がほしいのですが
お勧めはありませんか?
302大学への名無しさん:2005/11/08(火) 19:14:13 ID:IGpl7mc6O
どなたか>>265をお願いしますorz
303大学への名無しさん:2005/11/08(火) 19:14:24 ID:4l0/qpuz0
【学年】もう後がない高3
【文理】文系
【偏差値】41(駿台ベネッセマーク模試)
【志望校】大阪大学
【今までやってきた本や相談したいこと】
ニューアクションβを必死こいてやってます
上の成績は9月のもので今はもっと上がってると思います
まだセンター演習では6割しか取れないです。記述も同様に6割です。
他の教科は安心なのですがこれだけどうしても間に合う気がしません・・・。
アドバイスよろしくお願いします。
304大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:38:56 ID:Px5E+HUf0
>>301
講義系の本は好き嫌いがはっきりわかれる。
書店で実物を比較してみることを薦める。
それから、こういう本で理解するだけでなく、自分で問題を解くことも大事。
>>302
チェクリピだけで足りないと心配されているようですが、
私はむしろあなたがチェクリピを終わらせられるかの方が心配です。
>>303
その偏差値でセンター型模試が六割取れるのは大したものだ。
力は確実に付いている。その調子で突き進め。
305大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:13:20 ID:SPFUSB+fO
確率を一から入試レベルまであげようと思ってます
はっかくと山本の本ではどちらが基礎から書かれてますか??
京大志望の高2です
306大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:16:08 ID:yDEVFQX80
教科書→発覚
307大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:19:37 ID:PLZxMjjt0
>>305
山本を1週間で読み込む→発覚解きまくる
308大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:21:08 ID:PLZxMjjt0
>>301
細野シリーズ
309194:2005/11/08(火) 21:26:33 ID:cUK0Ar0y0
もう高1だと か解いたほうがいいのかな?はっきりいって二次関数とかボコボコ数学にはわからないところがあり穴があいております・・・。いちおう東大十数名の進学校に通っていますが、学校の内容を理解するので精一杯で本当に
大学に行けるのか不安になってきます・・・。
こういう私にあってる問題集及び参考書教えてください。
310大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:33:10 ID:em8lcNFI0
>高1ですが坂田アキラの数列みたいにわかりやすい参考書ないですか?
>なるべくお金がないのでだいたいの範囲を網羅している本がよいです。
>志望は国立の文系です

レスアンカーくらいつけろや。
地道に体系数学を潰してけ。それか本質の研究の通読(ざっと読むだけ)を。
311大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:56:55 ID:wbM59Qqc0
>>309
マセマの元気が出るは?
網羅してるわけではないけど、わかりやすいと思う。

>なるべくお金がないのでだいたいの範囲を網羅している本がよいです。
の日本語がなんだかよくわからん。
値段が安くて網羅系ってことか?
自分はマセマと細野はオクで買った(というか親に落としてもらった)
312大学への名無しさん:2005/11/08(火) 22:00:09 ID:GeJlpg3w0
現役高3なんですが、学校でフォーカスってやつやってます。
これを何回も繰り返しやろうと思っていますが、これでセンターはどのくらい取れるでしょうか?
8割5分を目指したいんですが、何かで補完したほうがいいでしょうか?
313194:2005/11/08(火) 22:04:07 ID:cUK0Ar0y0
>>311 単純に親の金を使ってばっかりなので安いのがいいかな・・・と。でも質が全然違うなら少々高くても構いません。高3までは予備校とかに行きませんから。
314大学への名無しさん:2005/11/08(火) 22:09:24 ID:oBf/yrM10
>>312
センターはセンターの演習しないと駄目。
センターだけなら旺文社の対策と研究シリーズがお勧め。
315大学への名無しさん:2005/11/08(火) 22:09:50 ID:em8lcNFI0
>>312
実はそれが最強のセンター数学攻略法の一歩目だな。
傍用問題集を徹底的に自力で解き、その後でセンター対策本でテクを仕込み、
→過去問演習、ってのがね。
316303:2005/11/08(火) 22:19:44 ID:4l0/qpuz0
>>304
それを聞いて少し安心しました
まあ何を言ってもこれを続けるしかないみたいですね
あとはセンター演習も先の方で増やしていきます
ありがとうございました
317大学への名無しさん:2005/11/08(火) 22:31:04 ID:wbM59Qqc0
>>313
文系だったらセンターのみ?
黄茶か青茶を何度もしっかりつぶして行くのがいいかも。網羅系だし。
自分はマセマがわかりやすいように思うけど、人によるかも。
マセマの元気が出る→センターをしっかりやるとか。
買った参考書(問題集)をしっかりやり込むのが一番有効なお金の使い方だと思うよ。
318大学への名無しさん:2005/11/08(火) 22:59:28 ID:EGYYqzBgO
>300
>296です、どうもありがとうございます。青茶やって乗り越えます
319大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:01:33 ID:JXJ2j9e50
京大対策として誘導のない問題をやりこみたいのですが?そのような問題ばっかある
問題集はありますか?教えてください。
320312:2005/11/08(火) 23:03:02 ID:GeJlpg3w0
>>314>>315
アドバイスありがとうございます。センターだけです。
明日にでも本屋に行って、旺文社の対策か研究シリーズか良さげな方を買ってきます。
その後、過去問に突撃します。
321194:2005/11/08(火) 23:26:30 ID:cUK0Ar0y0
>>317 わかりました。チャートかマセマですね・・・。明日本屋行って来ます
322大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:33:24 ID:em8lcNFI0
>>320
数1Aは「決める!」がいいよ。センター対策本の中ではダントツの出来。
323医浪人:2005/11/08(火) 23:33:34 ID:G6Q4ngyC0
284お願いします。いいかげん対策しないと落ちる・・
324大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:35:20 ID:+f+W9JP10
>>284
網羅系をちくちくやるのがいいんじゃない。
赤チャートかニューアクションオメガの数Cだけ買ってくるとか。
325大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:35:50 ID:em8lcNFI0
>>323
スタ演の1次変換のとこ読みな。
あれは屑本だが、空間ベクトルと行列の箇所だけは良い。
326大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:36:11 ID:f9bk+iyu0
>>323
1対1は?
327大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:38:30 ID:Cueqi7rfO
確率の問題で具体的な数字なら解けるのにnが入ると解けない・・・
何か一般式を立てたりとかに適した参考書はないでしょうか?
328大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:43:54 ID:TrB6X9cP0
>>327
発覚
329大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:44:31 ID:qR4gE2wp0
この時期に数学遣ると発狂しそうになるな。
330大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:47:38 ID:+f+W9JP10
>>327
確率に限らず融合問題の対策ってやっかいだよね。そのくせ入試には良く出る。
網羅系参考書は基本的に教科書傍用を想定しているから、融合問題は載せにくい。
網羅系(傍用問題集含む)をがっちりマスターしても融合問題への有効打にはなりにくいね。
融合問題に対処したかったら受験用問題集をやることだ。
または融合問題が良く出る大学の過去問を解くのもいい。
とりあえず確率を攻略したいなら、こわだって確率か解法の探求確率がよろしいんでない?
前者の方が一般人向け。
331大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:49:09 ID:nzI/8+Io0
ハッと目覚める確率ってどういう本?
検索してもわからなかった。
332:2005/11/08(火) 23:50:57 ID:G6Q4ngyC0
325 326>両方みたけど初心者には向いてない気がしました。
333大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:54:14 ID:em8lcNFI0
>>332
じゃあ捨てな。出ない可能性も強いんで<1次変換
でも回転行列だけ理解してりゃ、けっこう対応できるかもよ?
初年度だし、あからさまに直線・曲線の写像とかは出せまいよ。
334大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:56:07 ID:f9bk+iyu0
>>332
チェクリピは?
335:2005/11/09(水) 00:00:19 ID:G6Q4ngyC0
出る確率は少ないと思うけど出たら確実に落ちる・・チェクリピも見たけど内容
が理解できなかった。
336大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:01:21 ID:f9bk+iyu0
だったら予備校の講習取るしかないんじゃないか?
337大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:01:51 ID:+f+W9JP10
>>335
やっぱり網羅系しかないよ。
チャートをやるんだな。1次変換だけやるんならすぐ終わるよ。
338大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:03:08 ID:em8lcNFI0
体系数学のX巻なら初心者にも理解は可能だろう。
医学部志望ならスタ演程度ムズイとか言ってらんないはずだがw
339大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:04:07 ID:3mYWkgEJO
黒大数とニューアプローチはどう違うのでしょうか?
340大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:05:38 ID:em8lcNFI0
一次変換なんざ、[(a b) (c d)](x, y)=x(a, b)+y(c, d)
って単純な事実をこねくり回してるだけさっ!
341大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:07:34 ID:SDmjt72I0
>>339
「理解し易く、ソフトに、そしてよりスマートな手法で」ってこったな。
けっこう成功してると思うけど、ここでの評判はイマイチ<ニューアプローチ
342大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:09:18 ID:oux+tuSZO
ありがとうございます。
343大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:14:18 ID:yzSs2uJn0
>>327
名大はn入った確率問題がほぼ毎年出てるから赤本とか見てみるといいかも。
あの手の問題は慣れると結構すぐに解けるようになる
344312:2005/11/09(水) 00:26:40 ID:Hi6S16/R0
>>322
本屋で1Aは「決める!」も見てみます。
あまり話題になってないんで、心配ですが、特攻してみようかな。
あとセンターで2Bのコレっていうお勧めはあるでしょうか?
微分が苦手です。
345大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:34:10 ID:SDmjt72I0
代ゼミのセンターUB標準がまあまあかな。でもTAの「決める!」ほどの出来でもない。
浅見さんはいい本を出し、いい講義をする。最近代ゼミの数学講師陣の質が揃ってきてる。
代ゼミ嫌いなんで正直欝ぅ
346大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:38:25 ID:sG12VZwb0
チェクリピってセンターレベル?
347大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:42:45 ID:SDmjt72I0
私大文系レベルだな。センターでしっかり点数取るにはかなり足りない。
最近のセンター数学は駅弁二次過去問を誘導形式にしたものが目立つ。
文系がこなすにはかなり手強いと思う。一番有効な対策は解答が粗末な
傍用問題集を自力で解く経験を積むこと。チェクリピにはそれなりの解答が
ついてるので、どうしても解法暗記になってしまう。それじゃ効果薄いだろ。
348大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:45:15 ID:LexHr0Re0
>>347
本当に全問やった?
349大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:50:35 ID:SDmjt72I0
センターで高得点するには足りない。そして解法暗記になりがち<チェクリピ
まあどちらかというと、二番目がセンター向きでないという理由かな。
高1〜2で解答が粗末な傍用問題集を自力で解く、って威力あんだよ。
網羅本ごしごし暗記した奴がセンターで爆死し易いのは、自力で問題を
解いた経験値が足りないから。
350大学への名無しさん:2005/11/09(水) 01:07:12 ID:5icg5C4v0
例えば4STEPという問題集は1A2Bで1503問ある。
自力のみで進めるなら1時間に平均3問も進めばいい方。
簡単な問題ならスパスパ進むが青チャートでも重要例題クラスになると初見では解答があるにも関わらず理解し解き直すだけで
1問30分くらいかかることも普通の子ならよくあること。まして答えなしなら1時間で何も進まないこともありうる。
平均すると、1時間3問と言う仮定はそう外れてもいない。
となると1週500時間だ。もちろん復習は欠かせない。2週目以降はもっと早くすすめるから
復習に1週目の半分かかるとすると、4STEP1A2Bにかかる学習時間は750時間。
1日1時間で2年かかる。1年からコツコツやるなら余裕だなw。

センター対策を欲する受験生にこんなやり方を勧める香具師はアフォだけどなw
堅牢なやり方だがコストパフォマンスは最低。
351大学への名無しさん:2005/11/09(水) 01:19:14 ID:SDmjt72I0
おまえが何と言おうと難関校攻略には一番有効な対策だから<傍用問題集つぶし
問題を解くのに参照した網羅型参考書の例題は後に、容易に頭に入る問題となる。
効率もおまえみたいなDQNが想像するほど悪くはない。
352大学への名無しさん:2005/11/09(水) 01:21:36 ID:vORWTvns0
>>350
おまえDQNだろwwせいぜい偏差値60がいいとこだなww
353大学への名無しさん:2005/11/09(水) 01:26:26 ID:LexHr0Re0
>>351
なるほどいいたいことは分かった。
傍用問題集つぶしが最高の対策ってのは大賛成だ。
というか、傍用問題集ってのは傍用っていうくらいだから
学校のペースにあわせてなんとなくやるもんだという先入観が
あってね。

チェクリピを使う際にも、解答なんか参照せずに、
どんどん自力もしくはあなたのいうように網羅系参考書を参照しながら
とか、教科書の該当部分の説明を参照しながら解いて
最後に、チェクリピの解答も参考にする
っていう使い方を想定してたからね。

逆の言い方をしよう。チェクリピが完全に自力であんまり詰まらずに
できたら、センターは問題ない。
354大学への名無しさん:2005/11/09(水) 01:29:41 ID:5icg5C4v0
>>351
いやいや悪いやり方じゃないよ。堅実なやり方には違いない。
ただ、誰にも彼にも勧めているからいかんのよ。特に受験生にも言っているのが良くない。高1限定だろ。
もうちょっと相手のレスを読んであげたら?
355大学への名無しさん:2005/11/09(水) 01:36:21 ID:LexHr0Re0
>>354
万人が等しく上達し、熟練していくもんじゃないからね。
受験数学ってのは。
受験年度の段階で高一高二のときにやった傍用問題集を、
自力で解けないならまだしも、解答見ても理解するのに四苦八苦
っていうんじゃ、数学のない学校か、数学の配点の低いところを
目指すべきじゃないか?
356大学への名無しさん:2005/11/09(水) 01:39:47 ID:5icg5C4v0
>>351
参照用として網羅型参考書を使うなんて今はじめて発言したぞ。
今までの発言は「傍用を自力で解く」とだけだったからな。
「傍用を自力で解く」と「傍用を網羅系を参照して解く」ではニュアンスが違うぞ。
後者のやり方は前者よりは効率的で悪くないが、>>351以前の発言だとだと前者と取られても仕方がない。
357大学への名無しさん:2005/11/09(水) 01:43:42 ID:VJ21pd2WO
とりあえず、一対一でパターン暗記しとけ
358大学への名無しさん:2005/11/09(水) 01:53:35 ID:5icg5C4v0
傍用を網羅系を参照して解くやり方ってのは本質的に網羅系の練習問題を解くのと何ら代わりないけどね。
あえて美点を言えば類題を探すという作業がプラスになるか。
と考えると結局、傍用問題集は網羅系参考書の類題集であり、単体では使えねえ代物だな。
学校では単体で配布されることが多いから、網羅系との補完関係に気づかず、無理な使い方をするか放置する場合があまりに多い。
359大学への名無しさん:2005/11/09(水) 01:59:57 ID:vORWTvns0
あほばっかだな
360大学への名無しさん:2005/11/09(水) 02:02:48 ID:Hi6S16/R0
あほいうだけで、何も言わないお前が一番あほに見えるのは俺だけですか?
361大学への名無しさん:2005/11/09(水) 02:03:31 ID:vORWTvns0
うるせえ。アホ。
362大学への名無しさん:2005/11/09(水) 02:46:06 ID:vnBsbUfzO
【学年】浪人
【文理】理系
【偏差値】三回代ゼミ記述64
【志望校】農工獣医
【今までやってきた本や相談したいこと】

旧青チャを教科書片手に進めてきました。
今Vの積分の区分求積法・不等式と定積分に入ったのですが、もう教科書とチャートの指針だけでは基本問題すらついていけません。
そこで導入と基本問題の習熟が可能な易しめの参考書を探しているのですが、何がいいでしょうか?
今日見てきた物では、マセマVCというのが妥当かなと思ったのですが。

どうかアドバイスお願いします。
363大学への名無しさん:2005/11/09(水) 02:53:29 ID:SDmjt72I0
定積分での出来不出来には不定積分でのノウハウ蓄積が影響する。
DoシリーズVCか解法の探求Uの不定積分のとこを読んでおきな。
目から鱗、って記載がけっこうあるはず。(微積分の極意でも可)
区分求積や不等式が弱いのは数列や不等式の証明が弱いから。
こっちはもうどうにもならないな。捨てな。
364大学への名無しさん:2005/11/09(水) 03:08:40 ID:vnBsbUfzO
>>363わかりました、今日見てきてみます。

数列、特に不等式は確かに苦手ですが、わかるものなんですか。。。
ここらへんはTAUBの積み重ねなんでしょうかね。今年急拵えしたもので、力が足りないのは分かっていたつもりでしたが。

でも捨てるわけにもいかないので、可能な限り粘ってみます。
365大学への名無しさん:2005/11/09(水) 03:11:23 ID:SDmjt72I0
数と式、等式・不等式の証明、論理・集合、ってのは数学の底力を決定する。
それ単体ではまず入試には出ないが、パスしてると響くんだわな。
特に難関校志望になればなるほど・・・。
366大学への名無しさん:2005/11/09(水) 03:18:00 ID:SDmjt72I0
a^3+b^3+c^3−3abc=(a+b+c)(a^2+b^2+c^2−ab−bc−ca)
これを3次の対称式とみて、
t^3−(a+b+c)t^2+(ab+ba+ca)t−3abc=(t−a)(t−b)(t−c)...(*)
という恒等式で処理する練習を小学校の子供にさせてたw
まあ単純に因数分解の公式適用で解けちゃう問題なんで上記の解法は
遊びだけど、遊び心も大切だわな。
367大学への名無しさん:2005/11/09(水) 03:21:28 ID:SDmjt72I0
>>366訂正
t^3−(a+b+c)t^2+(ab+ba+ca)t−3abc=(t−a)(t−b)(t−c)...(*)

t^3−(a+b+c)t^2+(ab+ba+ca)t−*abc=(t−a)(t−b)(t−c)...(*)
便利な恒等式なんで使ってみそ>高1諸君
368大学への名無しさん:2005/11/09(水) 03:24:31 ID:DaaqHdCZ0

【学年】高2
【学校レベル】雑魚
【文理】 理
【偏差値】駿台65
【志望校】 東大理一
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャート例題は数TAUBVは習得しました。
東大前期Lvまで達するにはあと、どの参考書をやればいいでしょうか? 
369大学への名無しさん:2005/11/09(水) 03:28:44 ID:SDmjt72I0
青チャ例題繰り返し+総合演習突入→東大入試の軌跡CDROM
何だかんだ言っても東大攻略には東大の過去問やるのが一番。
できるだけ早めにやるべし。でも高2から理科の内一科目は
手をつけておくべきだし、英語DQNじゃ絶対入らん。
バランス考えて。
370368:2005/11/09(水) 03:36:42 ID:DaaqHdCZ0
レスどもです。
青チャの総合演習突入っていうのは
演習問題A、演習問題B、総合演習 すべてですか?
あと、テンプレにある1対1、解法の探求あたりが気になるんですが
どうなんでしょ?
371大学への名無しさん:2005/11/09(水) 03:47:42 ID:SDmjt72I0
>演習問題A、演習問題B、総合演習 すべてですか?
そう。ぶっちゃけ、総合演習全部解くと、
受験用スタンダードTAUB+オリジスタンVC
を解いたのと実質同じだよ。(問題もかなりかぶってる)
解法の探求Uはいいネ。整数が気になるのなら暇こいた時にマスターオブ整数を。
でも東大受けるのなら1対1なんか時間の無駄だって。
本番の試験場ではああいう「中途半端なレベルの解法」では解けやしない。
もっとあれこれ試行しながら、二段バネで泥臭く解ける力が欲しい。
思考のスタミナってのかな。鉄則が一番東大向きだったが・・・。
372大学への名無しさん:2005/11/09(水) 03:51:37 ID:cDJWDP7mO
すっげ〜wニチャンだ〜(≧∇≦)初めてきた!!!!
373大学への名無しさん:2005/11/09(水) 03:53:35 ID:LexHr0Re0
>>371
あなたコテつけたら?
大体的を射たこといってるとおもうよ。
>>365なんかとくにね。あんまり誰も言わないことだけど。
374368:2005/11/09(水) 03:53:41 ID:DaaqHdCZ0
なるほど・・演習問題こなすのはつらいけど、やってみます
他にも色々とご教授していただいてありがとうございました!
375大学への名無しさん:2005/11/09(水) 11:42:11 ID:H+2QAlyjO
マセマの元気がでるやら合格!ってどんな本なんですか?
376大学への名無しさん:2005/11/09(水) 13:03:08 ID:aNssZFRn0
確かにセンター試験を解くには自力で問題を超克する経験が必要不可。
解法暗記だけだとセンターは解けない。

そんなに簡単な試験ではない。
377大学への名無しさん:2005/11/09(水) 13:35:51 ID:3iT1B7YDO
マセマは恥恥が良いよ
378大学への名無しさん:2005/11/09(水) 13:44:22 ID:WxyL/sYx0
>>376
みんな自分だけは特別だとおもってるんだよ
379大学への名無しさん:2005/11/09(水) 14:09:58 ID:5icg5C4v0
知識が少ない状態でうんうん考えても何も出てきやしない。時間の無駄。
一方詰め込むだけでは、未知の問題に対処できない。
よって学習の初期は解法暗記主体で解法が脳内に蓄積されてきたら試行力重視に転換していくのが最強。
380大学への名無しさん:2005/11/09(水) 15:49:12 ID:JeQdeLie0
旧帝大志望の文系高校三年です。

家で解くと4完以上できるのに,模試ではいつも不本意な結果(2完半程度)に終わります。河合全統60でした。
最高で75です。

そこで初見の問題に対して演習をしたいのですが,プラチカと2006入試攻略問題集どちらがいいですか?
381大学への名無しさん:2005/11/09(水) 16:09:45 ID:RH9rugHD0
>>380
君の場合、問題集はなんでも良いが、学習方法の改善が必要。
普段から、模擬試験や入学試験を受けているつもりで問題を解くこと。
初見の問題は、制限時間内(25分から30分くらいだと思う)に解き切る根性を見せよう。
時間の掛かりそうな問題を後回しにして、確実に解ける問題から点を取っていく勇気も必要。
そういう意味で、項目別の問題集ではなく、過去問や予想問題集を中心に勉強した方が良いかもしれない。
382大学への名無しさん:2005/11/09(水) 16:17:27 ID:N6H3F77XO
今高2なんですが偏差値40くらいしかないです。
でもMARCH行きたいです!!
こんなオレに最強のプランないですか?
383大学への名無しさん:2005/11/09(水) 16:20:48 ID:VJ21pd2WO
ないです。
さようなら。
384大学への名無しさん:2005/11/09(水) 16:26:47 ID:RF0OjbBHO
すっげぇ笑ったwww
385大学への名無しさん:2005/11/09(水) 16:27:31 ID:JeQdeLie0
>>381
ありがとうございます。

どうも試験場の緊張みたいなのが来るんですよね・・・。
で,焦って問題を解くのをこねくり回す・・・。(1→2→5→2→3→1・・・)
386大学への名無しさん:2005/11/09(水) 16:43:53 ID:bQsh7R6B0
>>382
英文解釈教室→和文英訳の修行→英文解釈考
をやればマーチいけますよ><
387大学への名無しさん:2005/11/09(水) 16:55:41 ID:ETDs8YrbO
基礎問題精講っていいですか?
388大学への名無しさん:2005/11/09(水) 17:00:23 ID:I3pK2EVsO
382今から早慶外語ゼミ入れば英語だけなら難関国立も対応可能。早慶外語ゼミ英語以外クソだから他の科目は独学でコツコツ。俺は夏から早慶外語ゼミ入ったけど偏差急激にあがったよ。
389高三:2005/11/09(水) 17:18:12 ID:2eX9pZHTO
東大文系志望です。
確率を補強しようと思うのですが、こだわってor細野のどちらがいいのでしょうか?
390大学への名無しさん:2005/11/09(水) 17:32:46 ID:N6H3F77XO
388
ありがとうございます。
391大学への名無しさん:2005/11/09(水) 18:02:22 ID:aNssZFRn0
どっちでも効果はあると思うよ>389
392大学への名無しさん:2005/11/09(水) 18:44:29 ID:dJaI+jCK0
【学年】現高一
【学校レベル】毎年東大京大3人前後
【文理】 文系
【偏差値】11月に進研模試を受けたのですがまだ返ってきていません。
      計算ミスがあって自己採点90点前後。
【志望校】 東京大学文科一類
【今までやってきた本や相談したいこと】

今までは、授業+教科書→赤チャート例題→土日に練習題をまとめて

というやり方で勉強してきたのですが、正直学校の授業の進度が遅く
先生の教え方もそれほどよくありません。

それで、僕の学校の先生は授業中に問題集やっていて良いと言ってくれるので、
授業時間に参考書で導入部分をやろうかなと考えています。

このスレを見た感じだと、「これでわかる」か「白チャート」が導入に向いているようなのですが、
本屋で見て自分で好きな方を選べば良いでしょうか?
393大学への名無しさん:2005/11/09(水) 18:47:49 ID:IH9tKWHc0
きめる!センター数学I・A+I過去問徹底研究ってどうですか?
本試験&追試験各8年分ずつのってるんですけど、
黒本(16年分掲載)のほうがいいでしょうか?
394高一:2005/11/09(水) 20:20:28 ID:oKffSdzOO
テンプレにはチャートだけで高一はOKだと書いてありますが、本当にそれだけでOKなのですか?
395大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:21:07 ID:loRUY3030
やれるんなら他のもやってるほうがええに決まってるがな
396大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:28:12 ID:oKffSdzOO
テンプレ見て決めた方がよさげですね
397大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:30:28 ID:RFrIKg8NO
オリスタとかオリジナルの解答編買える店しりませんか?
398大学への名無しさん:2005/11/09(水) 21:27:13 ID:fWKz3ugq0
学校の先生に何万か持ってけば売ってくれる
399大学への名無しさん:2005/11/09(水) 21:27:28 ID:BrCBrdiw0
ぶっきらぼうな質問ですが、東北大学の理系数学の難易度は、九大と比べて高いのでしょうか?
一応、黄チャートはコンプリートしたのですが、次に何をすればいいのでしょうか? 一応過去問は見たのですが、まだちょっと手が着きそうにありませんでした。
400大学への名無しさん:2005/11/09(水) 21:55:19 ID:+mGC3GJ9O
九大文系ですが青チャで十分ですか?
401大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:19:00 ID:3iT1B7YDO
>>400
できないくせに、よく高飛車な事言えるな。
402194:2005/11/09(水) 22:48:31 ID:6PZ5RjJn0
高1なんですが数学が苦手で、冬休みなんとか挽回したいのですがおすすめの問題集を教えてください。あと、やはり国立文系を狙うとすると、数T・Aも復習したほうがよいのでしょうか?
あと、コツコツできるタイプではないので宜しくお願いします。あと学校のレベルは東大云十人くらいでている学校です。
403大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:53:47 ID:oKffSdzOO
>>402
お前、論文書くの下手糞だろ。
『あと』多すぎだから
404大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:54:38 ID:4l88iul5O
>>402
コツコツできないやつにはマセマがよいのでは?
405194:2005/11/09(水) 23:02:41 ID:6PZ5RjJn0
>>403 すみません。よく人に言われます。
>>404 マセマ・・・レベルはどれがよいでしょうか?やはり元気〜でしょうか。
406大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:08:49 ID:3iT1B7YDO
マセマ恥恥は良書
407大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:28:35 ID:3MCtIEsr0
苦手の度合いによるんじゃ?
その学校レベルだと苦手っていってもピンからキリまでいるんじゃね?
まぁ読んでみて大丈夫なら合格でも問題ない。
時間かけたいなら元気でもいんじゃないの。
408194:2005/11/09(水) 23:31:41 ID:6PZ5RjJn0
>>407 そうですね・・・。学校とかで試験終わったあとの追試とかやればなんとか理解でき、ある程度は解けるのですが・・・。あと上で質問したとおり、数A Tも勉強したほうがよいでしょうか?
409大学への名無しさん:2005/11/10(木) 00:18:33 ID:09d922y2O
【学年】一浪
【文理】文
【偏差値】駿台58、駿ベネ65
【志望校】横国経済
【今までやってきた本や相談したいこと】本質解法の例題のみを一通りやりましたが、これから1対1やるのは無駄ですかね?そのままこだわって入っちゃってFAですか?それとも他の良いプランあったら意見お願いします。過去問難しくて泣きそうになってます。
410大学への名無しさん:2005/11/10(木) 03:04:02 ID:HNLj8qRH0
j
411大学への名無しさん:2005/11/10(木) 14:57:18 ID:mykGKZCa0
公式集を探しています。
条件は、公式を単に並べたものでなく、
1つの公式に対して1つの証明が載せられているもの。
(全ての公式がそうでなくていいです)
加法定理から2倍角の公式が派生しているように、
証明も体系立てられているとなお、ベターです。

もしそういうものを使っている方がいましたら、
紹介お願いします。
412大学への名無しさん:2005/11/10(木) 16:02:29 ID:KCFFcjCs0
>>411
冗談抜きで教科書がいいと思う
413大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:03:53 ID:PBjITO4+0
>>409
とりあえず本質解法を何度も復習して完璧にする。
そのあと過去問から判断して頻出分野をこだわってで補強する。
これで十分合格点取れるはず
ちなみに完璧ってのは問題見た瞬間解法が浮かんでくるくらいのレベルね。
414大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:15:02 ID:++lPls5/O
分野別じゃないサマリーって網羅はしてるんですか?
415大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:16:01 ID:2CHLLWRiO
ハッ確 細野 面白いほど 確率ではこの三つのなかでどれがお勧めですか?また、特徴などがあればぜひ教えてください。
416大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:48:10 ID:lhy1Aw3t0
今高2で、数学の答えの書き方について質問です。
先生に、式や答えなどはできているけど、「〜の公式より」や「A=B」など、説明が足りないと言われました。
手元には白チャートがあるのですが、こういうのは問題こなせば書けるようになりますか?
417大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:50:28 ID:EAzSTAmJ0
必要な条件を書き並べるのが足りないって言われたんだろ?
じゃあそれに注意しながら問題解けばいいだけじゃねーか
418411:2005/11/10(木) 18:30:57 ID:mykGKZCa0
>>412
そう思います。
ワガママになってしまいますが、+αが欲しいので質問しました。

証明が載ってる云々の条件は別として、
公式集を使ってる方がいましたら、
その本の名前を教えていただけると幸いです。
419大学への名無しさん:2005/11/10(木) 19:28:18 ID:vkEkTeOF0
公式集とか言ってる時点でダメだと思う。
420大学への名無しさん:2005/11/10(木) 19:28:57 ID:09d922y2O
>>413
貴重なレスありがとうございました。本質解法完璧になるまで反復します。ちなみに演習題もやるべきですかね?
421大学への名無しさん:2005/11/10(木) 19:32:05 ID:O+F+wtKC0
ニューアクションの表紙の裏とかに載ってない?>公式集
422392:2005/11/10(木) 19:32:21 ID:xaBYlAbi0
どなたか392をお願いします。
423大学への名無しさん:2005/11/10(木) 19:40:01 ID:O+F+wtKC0
赤茶持ってるなら網羅系は買う必要ないと思います><
教科書レベルでもいいので数TA〜VCまであらかた基礎を抑えてしまえば、
案外赤茶のレベルでも解ける(理解できる)ようになりますよ^^
424大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:09:43 ID:8bmCJlADO
決める!か試験場で慌てない数UBどっち買おうか迷ってるんですが、オススメはどちらですか?
ちなみに河合のマーク基礎のUBは終わらせました。全統でUB50台の高3orz
425大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:47:48 ID:+Qga4xR9O
新課程黒大数
426大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:52:10 ID:+Qga4xR9O
すみません途中で書きこんでしまいました…
新課程黒大数のレベルが下がったというレスをよく見るのですが、
具体的にどの程度下がったのですか?
427大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:02:04 ID:5ycApi1L0
【学年】現高三
【文理】 理系
【偏差値】駿台 数UB51
【志望校】関西大学
【今までやってきた本や相談したいこと】
 青チャート二週目なんですけど、このままやってった方がいいですかね?
 短期間で数UBの偏差値上げたいんですがどの参考書がお勧めですか?
428大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:04:58 ID:O9gBrhBd0
今から新しい参考書やってもry
429大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:13:06 ID:bnDcwZCz0
国公立の2次対策ってプラチカでおk?
430大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:21:45 ID:YHfk9ftb0
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31598622
このタイプわけによる理系の数学3Cと
http://www.chart.co.jp/goods/list/sugaku/14255.htm
こちらのチャート式シリーズ 理系対策入試必携168は
テンプレのレベルでいうとどのくらいなんでしょうか?
電通を受けようと思っているんですが・・・
431大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:21:53 ID:h30RP3/F0
京大工学部志望浪人ですが赤チャートの練習と演習問題が
もうすぐでおわりそうです。この次は過去門がいいでしょうか?
432大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:22:45 ID:O9gBrhBd0
>>430
電ちゃん行ったほうがいい。もしくは電通大スレin受験板
433大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:22:46 ID:DtQ0AaEK0
そうですね
434430:2005/11/10(木) 21:24:35 ID:YHfk9ftb0
この問題集のレベルだけでもオシエテイタダケナイデショウカ?
435大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:29:25 ID:wdc3+8bp0
【学年】現高二
【学校レベル】京大20人ぐらい
【文理】 理系
【偏差値】駿台87
【志望校】東大理V
【今までやってきた本や相談したいこと】
学校で配られた4STEPと青・赤チャートは解けない問題が無いぐらいにはやり込みました。
結構数学には自信があるのですが、数学を極めたいのです。
どんな問題集をやればいいですか?
436大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:38:10 ID:O+F+wtKC0
大数系はどうでそか?
437大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:40:43 ID:ifIPwK7d0
>>435
まずIIICを終わらせる事。って終わってる?
それなら新数演に入っていいんじゃまいか。
438大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:42:46 ID:cCv0vFgO0
>>435
じぶんでつくれ
439大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:45:42 ID:h30RP3/F0
>>431をお願いします
440大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:49:28 ID:R8TT0mUtO
駿台87ってあなたは神童ですか??ww
441大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:52:32 ID:jpZg4yU7O
435数学より他の科目やるべきでしょ
442大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:54:20 ID:YYh0LJja0
>>43
数学が得意で数学を極めたいなら数学系学科へ行け。
最近、数学が得意で医学部に行くも不適応症状をきたしている連中が多いと聞いた。
なんだかんだ言っても医学部は生物系学科だからな。当然といえば当然だ。
443大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:56:45 ID:RmBRkTGrO
435
2005年離散現役

アオチャ→いったいいち→シンスタエン→進数がくえんしんゅう

因にそいつの偏差値常に85くらい

以上
444大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:57:39 ID:3+Eq69+N0
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31598622
このタイプわけによる理系の数学3Cと
http://www.chart.co.jp/goods/list/sugaku/14255.htm
こちらのチャート式シリーズ 理系対策入試必携168は
テンプレのレベルでいうとどのくらいなんでしょうか?
445大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:58:09 ID:YYh0LJja0
>>431

実践的な演習をこなしておかしくない時期だ。
過去問で総仕上げすべし。
446大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:02:21 ID:O+F+wtKC0
>>443
頭良すぎじゃね?
447431:2005/11/10(木) 22:02:54 ID:h30RP3/F0
マスターオブ整数と駿台の分野別の行列と過去門をやろうと
おもっているのですがプラチカとかやさ理(出るのか?)を
プラスでやろうとおもっているのですが無駄でしょうか?
448大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:35:38 ID:rauK47ca0
新課程では、道のり(曲線の長さを含む)が範囲外(発展として取り扱う可能性あり)
となるってかいてありますが、速度(積分の)も範囲外になるんでしょうか?
また、微分の速度は残るんですよね?
449大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:47:17 ID:sOi9YXg60
数列・ベクトル・微分が苦手なセンター9割超を狙うおいらにおすすめの2Bの参考書ありますか?
450大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:53:46 ID:YhU0Tw960
>>411
モノグラフ
451大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:57:09 ID:Jo46Z3p/0
九大かいけたら京大目指したい高2理系です。
チャートでIAからやり直したいんだけど
黄色より青の方がいいかな?
452大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:00:25 ID:ewGUUFKS0
センター模試平均IA30点、IIB15点ぐらい、当然文系
選挙権ありますが何か…orz

…チャート以外で何かお勧めありますでしょうか?
453大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:07:48 ID:7Lq4BDNx0
センターチャートをやれ。磯井で!
454大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:10:43 ID:Mifx49oc0
うむ
455大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:12:06 ID:LEdjGNUA0
>>452
金持ち→家庭教師
貧乏→マセマ+網羅本
456大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:14:26 ID:ewGUUFKS0
金は予備校でいっぱいいっぱいなので
マセマとセンターチャートを探してみます

ありがとうございました!
457大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:14:52 ID:F26OB8/r0
数学。TAとUBのどちらも自信ありません。
国立の二次の対策の問題集は、何を使うと効率よく勉強できるか
本屋に行っても、何が良いかわからないので、「チャート」以外だと、
何がおすすめですか。
458大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:21:35 ID:JHNvA8uzO
文系プラチカを答えを見れば理解はできるが、ほぼ初見で解けません。半分以上終わってるのですがこのまま理解→暗記をするか、チェクリピをガツガツ解くか迷ってます。旧帝下位から上のレベルを目指しているのですが、解けるようになるにはどっちが近道ですか?お願いします
459431:2005/11/10(木) 23:23:10 ID:h30RP3/F0
すいません。>>447をお願いします。
460大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:24:56 ID:pYphtQWn0
〜なのですが〜なのですが無駄でしょうか

どっちが無駄にかかるのか解らん
461194:2005/11/10(木) 23:32:29 ID:PAGmq5le0
マセマ見てきた。合格でもできそうな気がするが、元気〜で基礎から固めたい気もする。。ところでチャートとの違いってなんでしょうか?チャートは買うとしたら青色を買おうかと思うのですが
462194 402:2005/11/10(木) 23:39:38 ID:PAGmq5le0
すみません、訂正です。。やはり買うなら黄色チャートで。。ほんとに数学の参考書ありすぎて困る・・・
463大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:59:12 ID:rLd+8RTg0
>>447
マスターオブ整数までやる必要があるのかな?時期的に過去問が一番だと思うけど。
最近のヤツはセンター後まで残しといて古い問題からガツガツやっていくと
いいのでわ?
464大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:00:53 ID:gjk7wdSw0
京大工志望です。
1対1が終わり模試の過去問をしているのですが70〜90点くらいしか取れません。
このまま続けるのは効率悪いでしょうか?何か他の問題集をするべきでしょうか?
465537:2005/11/11(金) 00:10:33 ID:b8Fbzx1i0
やっぱり過去問ですか・・・・。京大は整数問題が多いのと
一次変換がでるのでマスターオブ整数と駿台の行列をしようとおもってました。
25ヵ年のやつを古いのからやってみたいと思います。でもそれだけでは
足りないような気がするのです。その二冊とプラチカ3Cをやろうと
思っていたのですが(なるべくならやさ理も)オーバーワークでしょうか?
466大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:30:52 ID:P0Mdf4yx0
相似の中心点や二次関数のグラフの相似など、図形一般(平面図形、座標幾何)について紹介してある
いい本ないですか?
467大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:43:41 ID:y5YUrdGM0
理系プラチカ1A・2Bと3Cの難易度ってどれくらいですか?
468大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:44:01 ID:95bi/3500
>>465
いやあなた相当できるみたいだしやれるならやった方がいいだろうけど
、他の教科とかセンター対策とか考えたら数学ばかり時間かけるわけには
いかないだろうと思った。ぶっちゃけ1冊仕上げるだけでも相当な時間と
労力が掛かるからな。模試や過去問っていうのは分野別になってないし、融合問題
とかもあるから凄く勉強になるよね。
469大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:09:13 ID:r4GpgOub0
テンプレの
>1-2年の間は基礎固めです。
>黄茶(青茶)を3週以上こなしてください。(例題のみでなく全てを)
 
3週以上・・無理だろorz
470大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:11:49 ID:USm4mbrh0
【学年】高二
【文理】 理系
【偏差値】進研73
【志望校】東北大医学部
 網羅系は、学校で渡された黄チャートを解いていますが、少し問題演習がしたくなりました。
そこで、理系プラチカと新スタ演で迷っているのですが、どちらがよりおすすめなのでしょうか?
あと、最終的に東北大は新数学演習みたいな、思考系の問題集をこなした方がいいのでしょうか?
471大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:14:51 ID:skWl2WQv0
>>469
チャート3周すらできない人は
数学、いや受験を諦めたほうがいいよ
472411:2005/11/11(金) 01:18:09 ID:RlrmJWVK0
亀レスになってすいません。

>>419
教科書で省略された証明を詳しく知りたいだけです。
趣味ですね。

>>421
ただリストアップされてるものは、ちょっと無理ですね。
公式自体の暗記が目的ではないので…。

>>450
アマゾンで検索してみました。
好評のようですね。
実際に書店で確かめてみたいと思います。

ありがとうございました
473大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:18:34 ID:r4GpgOub0
>>471
今、高2なんだけど
今からでも頑張れば3週可能?
474大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:23:14 ID:skWl2WQv0
今の成績がよくわからないが
とりあえず3年になるまでにチャートばっかりやりまくったら
3周なんかかるく超えて
チャートの問題レベルなら楽勝で解けるくらいになる。
解説が良く分からないならなにか参考書を買えば良し。
475大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:24:07 ID:FuesV577O
来月偏差値60弱の駅弁大口頭試験を受けます。
他教科は大丈夫そうなんですが数学の偏差値が50もありません。
TAUBVCの口答問題(例えば微分とはなにか?式の証明など)を付け焼き刃的に学ぶには何を見たら良いでしょうか。

今はマセマの人に教えられる〜か、初めから始めるで悩んでます
476大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:25:55 ID:r4GpgOub0
>>474
サンクス、希望が見えた!
今まで物理と化学と英語しかやってなくて路頭に迷ってた・・。
477大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:32:02 ID:piWIn7LK0
>>469
チャートは問題数こそ多いが、
七割近くは教科書レベルの基本問題だし、
残りの問題も学校で買わされる問題集と重複する問題が多いので、
真面目に勉強してきた人ならそんなに時間は掛からない。

それにだ、二周目以降は加速がつくのですぐに終わる。
478大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:34:30 ID:NShfYwMx0
チャートって黄・青・赤とあるけどどれが解説が丁寧で、わかりやすいですか?
479大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:48:40 ID:U6aUNbydO
TUABに関しては新スタ演→新数演でいけそうなのですが、VCはなにをつなげて新数演にもっていけば良いでしょうか?
480大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:50:13 ID:yZmLElgc0
>>479
駄目だと思う
481大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:52:15 ID:U6aUNbydO
>>480
なにが駄目なんですか?
482大学への名無しさん:2005/11/11(金) 07:51:23 ID:4aY7JvEk0
今年21になりますが、大学受験を決意し数学の勉強を開始しようと思っております
2次関数や、図形を用いた問題などはほとんど忘れてしまったのですが
こんな僕でも青チャートに入っていけますか?
483大学への名無しさん:2005/11/11(金) 08:23:21 ID:VMcE4VoI0
(教科書レベル?)→スタ演なら不可能。
元から力がある奴でもその前にチャートなりヌーアクションやら挟んでるのに…

>>482
余裕です
484大学への名無しさん:2005/11/11(金) 08:42:26 ID:ryAVS4hF0
誰か>>448わかりますか?
検索しても速度についてはどこにも触れられてないので・・・
485大学への名無しさん:2005/11/11(金) 09:34:36 ID:JKWMlfDHO
黄チャから1対1いって大丈夫?
486大学への名無しさん:2005/11/11(金) 09:43:03 ID:/peV98dU0
余裕
487大学への名無しさん:2005/11/11(金) 09:51:07 ID:4aY7JvEk0
>>483
レスありがとう
青チャ極めます!
488大学への名無しさん:2005/11/11(金) 10:23:40 ID:2HoLykWX0
理系のプラチカ解ければ東大・早稲田行けますよね?
489大学への名無しさん:2005/11/11(金) 10:30:14 ID:MSZ4r5N5O
>>479
やさ理プラチカハイ理
解法の探求
490大学への名無しさん:2005/11/11(金) 10:34:21 ID:RoW8Losx0
質問者ももっとよく調べてから質問しろよ。
答えられないような質問ばっかり・・・・・・
491大学への名無しさん:2005/11/11(金) 10:36:37 ID:2HoLykWX0
センター数学で裏技みたいなのあります?
ベクトルの内分比が一瞬で解けちゃうヤツとかは知ってんだけど。
特にUBは時間が足りなくて・・・
計算遅いのかな?
492大学への名無しさん:2005/11/11(金) 10:51:00 ID:9wqS7dJ00
ちょwww因数分解とか集合とかでヒャッホーって思ってたら二項定理ってなんだよあれwww
1問に10分、検算に5分とか、1時間頑張ってやっと1ページ分の問題が終わるとか、
数学ってこんなに効率悪いのかよwww
493大学への名無しさん:2005/11/11(金) 11:19:57 ID:K2F981hD0
二項定理はめんどくさいよなあ。
494大学への名無しさん:2005/11/11(金) 12:14:59 ID:U6aUNbydO
みなさん問題集って一周目は何割くらい完答できてますか?
自分は3割くらいなんですがこれはもっとレベルを下げた問題集やったほうがいいということでしょうか?
495大学への名無しさん:2005/11/11(金) 13:07:01 ID:v9lAjqwh0
>>494

俺は一周目は2割がいいとこだな。
でも完答できるのが半分もあるならやる意味ないんじゃない。
496大学への名無しさん:2005/11/11(金) 13:07:25 ID:y5YUrdGM0
>>467をお願いします…
497大学への名無しさん:2005/11/11(金) 13:22:34 ID:JCTjYZS90
(*´ω`)…
http://shamech.kir.jp/ch/shame/img/11230584190032.jpg

高慢なちゃねらに比べてなんと・・・!
498大学への名無しさん:2005/11/11(金) 16:00:10 ID:oY/JMvTx0
>>494
問題集のレベルによる。
まぁ少なくてもレベルを上げる事は辞めた方がいいなw
499大学への名無しさん:2005/11/11(金) 16:32:09 ID:tDHC4oMP0
>>496
TAUBは標準からちょっとだけ応用
VCは応用レベル(ただし極限の基礎がきっちり頭に入っている人には
易しく感じるかも すぐに方針が浮かぶって言う意味で)
500大学への名無しさん:2005/11/11(金) 16:41:59 ID:QizjCDtG0
チャートはよほど数学苦手な人じゃない限りレベル1〜3ぐらいは1回ぐらいでいいから
1回目1〜5
2回目3〜5
3回目5と総合演習 とかにすれば1冊まじめに取り組んだら2週間で終わる
501大学への名無しさん:2005/11/11(金) 17:01:41 ID:U6aUNbydO
>>498
新スタ演です
502大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:44:11 ID:/peV98dU0
>>500
そんな短期間で全部覚えられるわけないだろ
復習しなかったら一ヵ月後にはかなり忘れてる
503大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:06:14 ID:y5YUrdGM0
>>499THANX!
504大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:17:57 ID:84btkhGU0
>>502そりゃ基礎力無さ杉。3回やって8割がた頭に入らないのはレベルが高杉って事。
505大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:22:57 ID:FpAbMwJEO
チャートで基礎を固めるんじゃないのか?
チャートやる前にすでに基礎ができてたら、チャートいらん希ガス
506大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:24:20 ID:eDifyu2Z0
英語では周りに結構実況中継使ってる人がいるんだけど
数学ではあんまりいないんだよな
 
507大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:27:20 ID:84btkhGU0
>>505基礎力固めたけりゃ白茶で。黄茶以降は教科書履修済みが前提。
508大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:31:07 ID:qOaNq9bW0
代ゼミ記述模試で偏差値45くらいなのですがマセマ合格やっても大丈夫ですか?
509大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:47:58 ID:XVFBUGlIO
過去問に入る前にチャート式のこれだけ70をやろうと思ってるんですがどうですかね?使ってる人いますか?
中央の理工志望です。
510194 402:2005/11/11(金) 21:04:07 ID:NShfYwMx0
ttp://www2.odn.ne.jp/%7Ecbf13380/Sanko-sho-2004/Review-2004-list.htm
これを見ると本質の解放がよさそうなのですがどうでしょうか?あと、マセマはあの雰囲気がちょっとだめでした・・・。黄チャートも解説詳しくないそうですし。
511大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:07:05 ID:sEPkd2F10
>>494
完全独学で教科書の数VCやった後、青茶1週目(旧)に入った時、A問題
クラスはほぼ解けてBはできたりできなかったりでだいたい7割程度は自力で
解けた感じ。でも別解だったりスマートな解法でない場合が多かったから、
結局ちゃんとした解法を暗記することにしたよ。2週目は1週目ほど時間は
掛からないが、それでも難しい問題になると忘れてる場合が多い。
勿論理解は1週目でしてるから解答見ればすぐ思い出すけどね。
512大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:17:45 ID:+m53h8jRO
ベストセレクションは解説詳しいですか?問題数はどのくらいですか?近くの本屋には売ってないので…
513大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:44:37 ID:k2k4xsjS0
高2
河合60前後
宮廷医学部志望
学校の授業が遅いので冬休みくらいから
VCを独習しようと思っています。
導入と演習には何を使えばよいでしょうか?
514大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:51:45 ID:AI3MwSnr0
515 :2005/11/11(金) 23:53:04 ID:Jl/VFpeb0
>>513
白チャが良いと思うよ。
516大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:58:26 ID:3CYjwcXK0
>>511
そうそう、ていうか指針見るだけでもいける
517大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:06:39 ID:lexXbnH7O
チャートっていいか?分厚くてやる気失せるし色でレベル分けてるくせに
二番手の青でさえ教科書例題レベルの問題があってうざい。線引をしっかり
しろと言いたい。文系数学ならZ会サポートコーナーで基礎固めてプラチカ、
伝説の良問100+分野別補強がお薦め。最終的にはチャート一冊以上の力は
つくし、完璧にして本を変えるのはマンネリもなくなるし飽きもこない。
518大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:21:11 ID:y7apW2A1O
ここではあんまり標準問題精講って話題にあがらないね。
チャートより薄いし一対一よりも解説と解法がしっかりしてていいと思うんだけどな
これみっちりやれば東大京大でも合格点はいけると思う。
519大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:31:16 ID:80ZKK/x1O
単発ですいません
旧課程の赤チャートと黒大数のスタンダードとではどっちかレベルが高いんですか?
520大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:33:43 ID:v968g0pA0
チャートはすでに分かる問題を解く必要はない
521大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:16:12 ID:4fB5Ied90
学校の数三の授業を放置で内職してたんですが、志望校の変更の結果、急に必要になりました。
とりあえずゼロから偏差値50ぐらいまであげるにはどうすればいいでしょうか?あまり時間はさけないんですが・・
522大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:31:19 ID:PGEHdsIv0
>>521
教科書と教科書ガイド買って解きまくる。例えば1ヶ月以内に終わらせるなど
期限を決めてやること。全部完璧にすれば偏差値50は必ず超える。
523大学への名無しさん:2005/11/12(土) 05:37:14 ID:NuXhrpoF0
>>517
あんまり重量級のオンパレードだとやる気なくなっちゃうよ。適度に基礎的な問題
もあった方が俺は好きだけどな
524大学への名無しさん:2005/11/12(土) 10:08:09 ID:HPrflB2S0
数3C独学(授業先取り)するのに、マセマの元気が出るってどうでしょう?
白茶の方がやりやすいかな。
525大学への名無しさん:2005/11/12(土) 10:08:37 ID:HPrflB2S0
質問age忘れました。
526大学への名無しさん:2005/11/12(土) 10:13:33 ID:UXqmiuDsO
場合の数を短期間(1週間くらい)で終わらせるには、なにん使えば良いですか?1日2時間くらい数学にさけます。
52756:2005/11/12(土) 10:25:10 ID:pp2HuBB/0
次のテンプレにシグマトライ入れてくれないかな。
チャート式よりかなりやりやすいと思う。
528大学への名無しさん:2005/11/12(土) 10:28:47 ID:BKbosA4sO
安田亨のハッとめざめる確率
529大学への名無しさん:2005/11/12(土) 10:31:37 ID:pp2HuBB/0
>>528 一週間はきついだろ。
530大学への名無しさん:2005/11/12(土) 10:43:03 ID:YCP4LgOI0
>>518

正直言ってチャートや大数系などの定番本以外でも東大京大に合格できる本はいくらでもある。
ただブランドものを使ってないと皆落ち着かないないのだろうね。
531大学への名無しさん:2005/11/12(土) 10:48:01 ID:pp2HuBB/0
>>530
まあブランド物が一番無難ってのはあるかもね。
俺も結局チャート式は一度も使わなかったし。
分野別対策書と一対一だけで受験乗り切った。
532大学への名無しさん:2005/11/12(土) 11:29:10 ID:BKbosA4sO
たいていの人は一周してわかったつもりになるからね〜
533521:2005/11/12(土) 11:51:36 ID:4fB5Ied90
>>522
教科書の硬い文章って苦手なんですが、がんばります。
数研の赤いやつなんですが、ぱっと見たけど、わかりにくい
ってこれは、俺の実力不足かなorz
534大学への名無しさん:2005/11/12(土) 13:00:15 ID:RbpPTKW1O
【学年】浪人
【文理】文
【偏差値】河合で55くらい
【志望校】横浜国立経済、慶應経済商
【今までやってきた本や相談したいこと】ニューアクションβのみ
次に何をやればいいのか悩んでいる。問題集やった方がいいのか青茶で高レベルの問題を網羅すべきなのか…。
一日に当てられる数学の時間は4時間くらい。
お願いします。
535大学への名無しさん:2005/11/12(土) 13:28:12 ID:cN307tYe0
>>534
ニューアクβやったなら青チャートの例題とかは無駄になるから(簡単だから)やらんくていい。
問題集や分野別参考書を使って鍛えれ。
536大学への名無しさん:2005/11/12(土) 13:34:56 ID:RbpPTKW1O
青茶の例題ってニューアクβの練習や章末問題と同じくらいのレベルなんすか?
537大学への名無しさん:2005/11/12(土) 13:38:25 ID:VKZ1rr+k0
問題によって差が激しいです。
教科書レベルから簡単な入試レベルまで盛りだくさん。
538大学への名無しさん:2005/11/12(土) 13:53:37 ID:RbpPTKW1O
まぁ青茶は今からやっても入試まで間に合いませんよね…。ニューアクβを軸にして他に問題集やろうと思うんですが横浜国立、慶應レベルに適した問題集教えてくれませんか?
539大学への名無しさん:2005/11/12(土) 15:15:26 ID:wMEOK18D0
>>538
青チャやるより演習書に入れ。
だが、ニューアクをマスターしてないならもう一度やり直せ。
マスターしてるならレベル的に1対1、プラチカ辺りかね。
540大学への名無しさん:2005/11/12(土) 17:10:00 ID:k8po2oIcO
高3で神大文系志望で、二次試験は8割〜9割ぐらいで安定してるんですが、センターになると毎回140〜150ぐらいしか取れず、一回も八割超えたことがないです。
こんな状態からでも、センター対策したら、180点とか狙えるもんなんでしょうか?
あまり伸びが期待できないようなら、他の科目に時間を割こうかと思うのですが・・・。
541大学への名無しさん:2005/11/12(土) 17:57:26 ID:aUlmvkUf0
>>540
一度時間制限なしでセンターの問題を解いてみろ。
ノーミスで解けたら、課題はスピードだけ。
穴が埋められなかったら、基礎力不足だからそれなりの対策が必要。
542194 402:2005/11/12(土) 18:10:46 ID:ZBnc1r/N0
シグマトライってどうよ?
543大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:12:25 ID:MRlp23HY0
>>542
いいよ
544大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:23:15 ID:w4yMVMDvO
高3で千葉大学園芸ねらいで数2Bまでしかいりません。
青チャートは終わらせて1対1やってるんですがこれで十分ですかね??
545大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:59:05 ID:jSd0qDB60
サマリーVCの難易度ってどのくらい?
546大学への名無しさん:2005/11/12(土) 19:52:04 ID:gDAGYU2D0
>>544

青チャでOKだろ。
547大学への名無しさん:2005/11/12(土) 19:52:18 ID:tvMkz/ecO
はっと目覚める確率って、確率苦手な人でもやれますか?
548大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:03:10 ID:OuJipwdh0
教科書レベル〜センターレベルの基本問題ぐらいは押さえてからにしましょう><
549大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:15:54 ID:FW+JDSvF0
【学年】高1
【学校レベル】県内2〜3番手高校
【文理】 理 ですが、1年次は共通。
【偏差値】7月進研79
【志望校】 未定です。
【今までやってきた本や相談したいこと】
独学で数IIをちょっと進めてやってます。学校の授業はいま数IIのあたまです。
(数IA)→等式・不等式の証明→三角関数→指数・対数関数と進めてきたんですが、
この先、こういう順番で勉強するのがベスト!とかあったら教えて下さい。

(過去に上のような進み方を薦めてもらったので、こんな感じで進みました。)
550大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:01:42 ID:YEgQl2BXO
明治理工狙いなんですが、今までやったことは学校に会わせての傍用問題集、塾の復習、模試の復習と分野別の参考書をちょっとずつです。
過去問行く前に演習をやっときたいんですが、何が一番手っとり早く終わらせられますかね?
551大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:02:09 ID:+MTWtmpeO
おんまえらは、座標平面のところ一次変換で解いてる?
552大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:05:27 ID:cN307tYe0
ほっ解いてる
553大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:08:52 ID:yuSi1m9f0
青茶と理解しやすいって、どっちが網羅してるの?
またどっちの方が解説詳しい?
554大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:12:02 ID:d0RoRQ2fO
>>551
といてないお^^
555大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:24:06 ID:1T4YC5fp0
>553
俺は基礎を固めるだけなら青チャよりも理解しやすいの例題、類題だと思う
青チャの例題、類題は数学初心者の俺には説明が簡素でちらほらわからないのがあって
挫折した・・今は基礎終わったてプラチカUB終わらしたけど、
説明読んでわからんかったのは2、3個ぐらいだな。
しかし、数Vのプラチカむずすぎるぞぉ!!わからんの続出・・・
556大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:45:46 ID:X9gwIUqE0
あの、ニューアクωをマスターしたら一対一と同レベルくらいの力はつきますか?
557大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:47:09 ID:yuSi1m9f0
>>555
理解しやすいもそれなりに、説明が簡素で結構難しいですよね?
558194 402:2005/11/12(土) 21:48:05 ID:ZBnc1r/N0
すみません・・・アドバイス無視して本質の研究買いました。かなりよさそう
559大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:12:34 ID:v6yctcssO
神戸大学狙いの文系です。基礎からやるのは何がいいですか?プランを作って欲しいです。再来年受験の訳ありいちろうです。
560大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:42:48 ID:1T4YC5fp0
うらやますぃ・・・今から再来年を本気で狙うと早計もらくらくじゃん・・・
561大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:50:20 ID:v6yctcssO
病気でしたから…今も安静にしなきゃいけないので。
誰か答えてくれませんか?
562大学への名無しさん:2005/11/12(土) 23:07:24 ID:4PgUH9c20
高2文系ですけど網羅系をほとんどやってない状況で
旧帝以上狙うならニューアクションβとωどちらがいいですか?
ωやるとオーバーワークになりそうな気がして
ちなみに偏差値進研数学70前後です
563大学への名無しさん:2005/11/12(土) 23:14:07 ID:Fc/KtBFt0
>>559
教科書とガイド→青茶。
俺はこれで独学した。
564大学への名無しさん:2005/11/12(土) 23:29:59 ID:v6yctcssO
563なるほど。ありがとうございます。
565大学への名無しさん:2005/11/12(土) 23:58:47 ID:OlFG46oi0
最後に仕上げをしようと思っている神戸医志望ですが
プラチカ1a2b(現在4分の1終了)
プラチカ3cでどうでしょうか。
566565:2005/11/13(日) 00:00:07 ID:OlFG46oi0
ちなみにVCは1対1は8割終わりました。
567565:2005/11/13(日) 00:11:07 ID:3I4vToFX0
どうか
568565:2005/11/13(日) 00:25:01 ID:3I4vToFX0
どうか


569565:2005/11/13(日) 00:27:56 ID:3I4vToFX0
どうかおねがいします
570大学への名無しさん:2005/11/13(日) 01:03:38 ID:/7KHZzMg0
【学年】高1
【学校レベル】下記の偏差値で上位5%に入れるほどの低水準。しかも一番頭の悪いクラスです。予備校には通っていません。
【文理】理系志望
【偏差値】進研模試で55
【志望校】 未定ですが、最終的に上の模試で60後半の実力をつけたいと思っています。
【今までやってきた本や相談したいこと】 授業にあわせて黄チャートをすすめ、各問題に最低2回ずつ取り組みました。
基本例題についてはいきなり解いて正解を導けるようになりましたが、重要例題で手こずります。
解説はなんとか理解できるのですが、指針をみるだけでは解ききれません。
新しい問題になるといままでの知識がつかえない、ひらめかないという状態で、模試でもなかなか点数がとれません。
単純に勉強量が少ないというだけでしょうか。それとも、参考書のレベルを一段階下げた方がいいのでしょうか。
下げるとすれば、マセマの「元気が出る数学」を考えていますが、適当でしょうか。
571大学への名無しさん:2005/11/13(日) 01:12:46 ID:7IvViWBc0
>>570
単に勉強が足りないだけ。
チャートを解説読んで理解できるなら上出来。そのまま隅々までやれ。
それと並行して、問題集でこれまでやった範囲の復習をかねて問題練習するべし。
似たような問題を数多くこなせ。
(学校で配られたやつを使えばよい)
572570:2005/11/13(日) 01:18:55 ID:/7KHZzMg0
>>571
ありがとうございました。がんばってみます。
573大学への名無しさん:2005/11/13(日) 01:26:30 ID:Ejc+UWIE0
>>565
いいだろう。プラチカやり終えて、本番までに余力があるなら、強化したい分野の
特集がしてある月刊大数で補うとよい。
574大学への名無しさん:2005/11/13(日) 01:40:37 ID:k26IMEkQ0
一対一を直接教えてくれるなんて、随分、親切だよな。
東京出版は。
575大学への名無しさん:2005/11/13(日) 05:16:01 ID:rD06tZS/O
プラチカと赤茶の総合演習Aはどっちの方がレベル高い?
576大学への名無しさん:2005/11/13(日) 05:43:26 ID:rjJGTIYjO
いきなり数VCをやるののに青チャは難しすぎるでしょうか?黄か青か迷ってます教えてください
577大学への名無しさん:2005/11/13(日) 05:47:46 ID:XkI2JTsRO
>>576
青茶で行けるんじゃない?
俺はそれだけでやったし。
578大学への名無しさん:2005/11/13(日) 08:03:47 ID:1lIYlz3A0
>>576
マセマやりつつ蒼茶
579大学への名無しさん:2005/11/13(日) 08:04:46 ID:rjJGTIYjO
>>577 ありがとうございます。早速今日青チャ買いに行ってきます!!
580大学への名無しさん:2005/11/13(日) 09:00:59 ID:iHZ4Aywy0
青チャは練習もやったほうがいい?
581大学への名無しさん:2005/11/13(日) 09:22:31 ID:SVd828920
一応、大数スレで質問したのですが、返答が無いので此処に書きます。

【学年】二浪理系
【偏差値】全統で50前半
【志望校】理科大理学部数学科
【今までやってきた本や相談したいこと】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887421028/249-6970218-0946718
上記ってどうですか?理科大理学部数学科志望ですが、
表紙の謳い文句からすると過去問の解説集だと思うんですけど、赤本よりかは解答良いですかね?
582大学への名無しさん:2005/11/13(日) 12:48:30 ID:R8pX9pfjO
>>581
本屋へいって現物をみましょう。
583大学への名無しさん:2005/11/13(日) 13:09:40 ID:L+U8HMV80
>>581
ほとんど東工大載ってる
584大学への名無しさん:2005/11/13(日) 16:53:42 ID:oY18R4XV0
【学年】現2年
【学校レベル】一応進学校…?
【文理】文系
【偏差値】進研模試は70前後
【志望校】東大文?氓ゥ一橋大法(か地元の国公立大法)
【今までやってきた本や相談したいこと】
 高2になってから授業寝てばっかで気付いたら大変な状況になってました。
 数?�Bが弱いので何とかしたいのですが、今から青茶始めても間に合いますか?
 弱いといっても全くわからないとかいうレベルではないですが、志望校のレベルを考えると…orz
585大学への名無しさん:2005/11/13(日) 18:39:50 ID:kVI1Cuga0
【学年】現三
【学校レベル】全国平均以下
【文理】 理
【偏差値】河合全統記述 偏差値55程度
【志望校】 東京理科 理工
【今までやってきた本や相談したいこと】
 物理や英語の対策に追われ、数学の学習が遅れてしまいました。
 最近やっと学校では全範囲の履修が終了し、本格的に
 数学の学習を始めようと思います。
 また数学に多くの時間を割くことが可能です。今後どのような学習をすればよいでしょうか?
586大学への名無しさん :2005/11/13(日) 19:23:24 ID:E7j8r6D90
>>581さん
この本は赤本よりはかっこいい解答だと思いますが、
数学のみしか載っていませんから、コストパフォーマンスの点でどうでしょう?
それより失礼は承知で書きますが、2浪して偏差値が50前半で数学科は、
大学に入ってから相当苦労すると思います。
工学部系の学部、学科に変更した方がいいのではないでしょうかね?
587大学への名無しさん:2005/11/13(日) 19:44:23 ID:3bYbPwPp0
【学年】現三
【学校レベル】偏差値65程度
【文理】 文
【偏差値】駿台ベネッセ65、本日の早稲田プレ死亡
【志望校】 上智、立命、他マーチ、関関法学部、早稲田社学
【今までやってきた本や相談したいこと】
チェクリピを二週して、やっと苦手って事もなくなったのですが、
今日の早稲田プレでさらに自信を無くしました、、、
数列、ベクトルが特に苦手です。
これからこだわってで数列、ベクトル、後頻出分野をかためてから
プラチカ→過去問 と行こうと思ってるのですがこのプランはどうですか?
チェクリピからこだわっては無理ありますかね?
一応手元に一対一はIAUB全部あります。
ほかにプランありましたらよろしくお願いします。
588大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:28:05 ID:SVd828920
>>581
今日現物見てきました、解答は良い感じかと思います>>586氏が言っている様に洗練されてると思いました。
>>583
確かに全体の2/5程度でしたね、ただ赤本(理科大)も掲載年数が3年なんで一緒かと。
>>586
コストに関しては赤本より安いんで気にしませんよ。
偏差値に関しては手短に言うと、約2年間近く勉強していなかった空白と、
数IIBまでしか習って無くて、今年予備校で初めてIIICをやったのが原因です。
それと工学部系の学科はこれがやりたいってのが無いんで・・・。
兎に角相当苦労するなら相当苦労します、後無いんで。

返答ありがとうございました、明日にでも買ってきます。
589大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:44:03 ID:dk3s6MNVO
一次変換を基本から丁寧に演習できる問題集を教えてください
590大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:46:19 ID:dHIj7oU7O
教科書の次は青茶でいい?
591大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:49:56 ID:rCixzvYQ0
>>589
ニューアクションω。たくさん問題扱ってる。
592大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:50:27 ID:QTtDUQi+0
>>586
でも浪人で理科大数学科行って教員免許持ってる人何人か知ってるし大丈夫
なんじゃない。
593大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:54:02 ID:RS3B74x70
>>590
駄目。

と言われたらどうするんだ?
594大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:55:20 ID:0dIXhkSu0
大学への数学っていう月刊誌をやろうと思うんですけど、
どうでしょうか?
595大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:59:19 ID:3ra6rNVK0
難しいよ?
596大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:17:33 ID:dHIj7oU7O
593さんマジレスお願いします…
597大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:19:38 ID:LEGKpb7dO
シグマベスト 大学入試得点源ベクトル(数学B)この攻略法65で合格を決める

と、同シリーズ

数列(数学A)この必出59題で合格を決める

をやってるんですが、これって難易度その他、いかがでしょう?
自分は偏差値50くらいで、数学は苦手です。
598大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:23:57 ID:dlIDB8Vg0
黄チャやってチェクリピとか一対一とかやっていったら
青チャやらなくても東大京大レベルにいける?
599大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:38:06 ID:iHZ4Aywy0
場合の数がわかんねえええええええええ
ものを区別する区別しないの違いを明確に述べている本ってあります?
600大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:45:46 ID:lpTXWZF9O
高三の医科歯科・医志望です。医科歯科の数学を最低でも2完はしたいのですが、何か良い参考書を教えて下さい。
ちなみに、河合の全党では満点を大体とってるのですが、東大模試みたく難しい模試だと平均あればいい、て感じです。
601大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:16:44 ID:R58Al6syO
数学の勉強法についてなんですが、問題一回して解説見て解きなおしてっていうサイクルにしてるんですが、また一週間後には解き方忘れてます…
またその時解きなおしてもまた忘れて…で、全然先に進みません。どうしたらいいでしょうか。
602大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:24:13 ID:Ejc+UWIE0

本当の東進に興味がある人はこちらへ↓

[武富士GROUP]東進ハイスクール/衛星予備校18[工作員警報]
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131812415/l50#tag171
603大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:38:18 ID:g9a8/NMD0
>>601
考える時間を取って見る。解法暗記とはいえ、すぐ解答を読むのでは定着率が低い。
とはいえ1問につき考える時間に制限をつける。無尽蔵に時間を取るのもダメだ。計画が立たなくなる。
目安として青チャートでいうなら、
コンパス1〜2:2分
コンパス3〜4:5分
コンパス5・演習問題:10分
総合演習:20分
といったところか?

また一週間で忘れてしまうなら、復習間隔を短くすればいい。3日以内とか。
極端な話、勉強した次の日でもいい。
604大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:50:46 ID:crFLf5Ol0
1対1は1とAが分かれてるのと1,Aで一緒になってる物に差はあるのでしょうか?
3,Cのほうもお願いします。
605大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:21:08 ID:Y7Q22oo90
旧文系1A2Bプラチカは去年やり終えました。今復習してますが、結構解けます。
新しい問題集を買うべきか、なぜか今手元にある学研の数学1A2B問題総演習をするべきか、このままプラチカの
復習を続けるべきか迷っています。またプラチカは新課程版の改正版もでたようです。
どうすべきでしょうか。今浪人で、慶應文系志望です。
606大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:22:16 ID:uxYQyjJz0
1対1ってでかい奴?
607大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:36:18 ID:HtabtBoY0
今高二で、東大理V志望です。
数研出版のスタンダード数学演習12ABを何とか独学で仕上げたのですが、3Cをする以外に次に何をすればいいのでしょうか?
608大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:38:45 ID:SudpqHTM0
あのぉ、数研の問題集は解説が奇妙で遠回りであまり受けが悪いと言われている
って本当ですか?できるだけ解説が明快で詳しい問題集探しているのですが、何
かいいのはないでしょうか?
609大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:40:20 ID:kGu6UJkc0
あのぉ(苦笑)
610大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:45:12 ID:HtabtBoY0
>>598 一対一とか青茶レベルではまだ東大レベルには届かないと。京大は……学科によるかな。
611大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:48:41 ID:BP30xxEAO
関関同立目指してるんですけど、今からでも間に合う最適な問題集教えてください!お願いします!
612大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:49:05 ID:HtabtBoY0
>>604 それって、旧課程のではないか?
613>>608:2005/11/13(日) 23:50:02 ID:SudpqHTM0
>>608
についてお願いします!!
614大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:54:28 ID:qMCXS4OH0
えーと繰り返しになって申し訳ないけど、
質問する時は最低限このスレの1と出来ればテンプレも読んでから質問してね皆さん。
よろしこ。
615604:2005/11/14(月) 00:02:47 ID:crFLf5Ol0
>>612
あ〜なるほど。
amazonで調べてて良く分からなかったもので…有難う御座いました!
616608:2005/11/14(月) 00:05:35 ID:hbS5+9pz0
【学年】高二
【文理】理系
【偏差値】進研模試 79
【志望校】 東大理V
【今までやってきた本や相談したいこと】
教科書と黄チャートを駆使して、何とか数研出版のスタンダード12ABを解ききりました。
3cに進む以外に、次に何をすればいいのか教えてください。
617大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:20:04 ID:IG2Vs1UQ0
>>616
VCに進む
618608:2005/11/14(月) 00:22:20 ID:hbS5+9pz0
>>617 わかりました、進みますw。あの、12ABは、これ以上補強する必要ありますか?
619大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:33:57 ID:Jgq11h1u0
>>618
このスレに理3合格者がいるとでも思ってるのか?
本気で受かりたいなら理3の合格体験記を参考にしたほうが良いだろうよ。
620大学への名無しさん:2005/11/14(月) 01:09:26 ID:tjI0f23p0
数学って料理みたいだよな
621大学への名無しさん:2005/11/14(月) 01:27:05 ID:h5GHQqNeO
プラチカってどの大学まで対応できる?
622大学への名無しさん:2005/11/14(月) 01:35:13 ID:/WvDGMVW0
>>619
合学体験記を参考にしたら良いとか愚弄な考えだな
合格体験記を参考にしたら良いとか愚弄な考えだな
合学体験記を参考にしたら良いとか愚弄な考えだな
合格体験記を参考にしたら良いとか愚弄な考えだな
合学体験記を参考にしたら良いとか愚弄な考えだな
合格体験記を参考にしたら良いとか愚弄な考えだな
623大学への名無しさん:2005/11/14(月) 01:36:28 ID:/WvDGMVW0
>>619
ってどれだけ受験生の気持ち分かってるんだろう、和田秀樹の著書に
合学体験記を参考にしたら良いとか愚弄な考え
合格体験記を参考にしたら良いとか愚弄な考え
とある、まさに
お前がそうだな。
624大学への名無しさん:2005/11/14(月) 01:38:29 ID:/WvDGMVW0
>>619
は私立大学生だろうな....頭だめそう
625大学への名無しさん:2005/11/14(月) 01:41:34 ID:DJhyT35HO
数Vゎ数Uの進化版みたいのだから数Vゃってると復習にもなるで
626大学への名無しさん:2005/11/14(月) 01:42:07 ID:DJhyT35HO
数Vゎ数Uの進化版みたいのだから数Vゃってると復習にもなるで
627大学への名無しさん:2005/11/14(月) 03:21:06 ID:mFMpueOcO
【学年】一浪
【文理】理系
【偏差値】
50‥あるかな
河合塾
【志望校】関大、立命
【今までやってきた本や相談したいこと】
塾のテキストを主にしてましたが、休みがちであまり授業も受けてなくて、解答もないし殆んど身についてないんじゃないかと…OTL

関関同立に最適な問題集や参考書を探してます
もちろん過去問もしなきゃならないのですが、まだ解けませんので…
できれば今からでも間に合いそうなのがあれば教えてください
こんな時期にすいません
塾の授業はこれからちゃんと受けるつもりですが、やはりそれだけでは不十分だと思うので‥

お願いしますm(_ _)m
628大学への名無しさん:2005/11/14(月) 05:54:12 ID:DzOKY+0Q0
>>616
すでにレスられてるが3Cに進む。って選択しかないよ、マジで。まして理Vだし。

>>626
一通り復習になるよね。数IIの微積は勿論、ベクトル、数列の知識・・・・ってキリ無いか。
だがあえて続けるが、幾何(図形)、三角関数、対数関数や軌跡とか整式の扱い方から
・・・・つーか全部だな。いい復習にもなるよ。
629大学への名無しさん:2005/11/14(月) 08:19:38 ID:SL3lCbgO0
>>623
和田は合格体験記はあてにならないって書いてたぞ
630大学への名無しさん:2005/11/14(月) 09:02:43 ID:gwrvqqMV0
合格体験記なんて舞い上がって浮かれた状態で書いてるのばかりだし。
631大学への名無しさん:2005/11/14(月) 09:42:19 ID:Jgq11h1u0
理3受けるのに天才達のメッセージほど参考になるものはないと思うが。
どれくらいやれば到達できるのかある程度の目安にはなるだろう。
少なくともここよりは。
632大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:05:30 ID:qqtgizSUO
2chを参考にしたら良いとか愚弄な考え
633大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:27:18 ID:lvffDYRZO
2ちゃんで参考書調べてるやつ馬鹿だな
634大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:33:45 ID:GGXZ4PoiO
かといってそれ以外で調べる術ないじゃん
635大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:40:35 ID:lvffDYRZO
うわwwwwなら予備校いくなりしろ
636大学への名無しさん:2005/11/14(月) 11:01:35 ID:mArh7Try0
【学年】浪人
【文理】 文
【偏差値】不明
【志望校】 慶應文系
【今までやってきた本や相談したいこと】
旧文系1A2Bプラチカは去年やり終えました。今復習してますが、結構解けます。
新しい問題集(一対一等)を買うべきか、今手元にある学研の数学1A2B問題総演習をするべきか、
このままプラチカの 復習を続けるべきか迷っています。またプラチカは新課程版の改正版もでたようです。
637大学への名無しさん:2005/11/14(月) 11:21:04 ID:+Yi2gjXD0
>>616
理三受ける人が、まだVCに手をつけていないと
まずいと思いますよ。
2Bまでと、同じ勉強報をVcまでやってみたらどうですか。
638大学への名無しさん:2005/11/14(月) 11:28:28 ID:zueC0Ir40
医学部狙ってるような香具師がここで聞くなよと小一時間
最近は糞コテのおかげで離散の敷居もひくくなってしまったようで
639大学への名無しさん:2005/11/14(月) 12:26:18 ID:uBf2hv7Y0
やさ理とプラチカってどっちが難易度高いでしょうか?
どなたか回答お願いしますm(_ _)m
640大学への名無しさん:2005/11/14(月) 13:05:56 ID:a0+qykX/0
プラチカ
641大学への名無しさん:2005/11/14(月) 13:40:10 ID:7b5zm5ob0
【学年】高3
【学校レベル】そこそこくらいの女子高です
【文理】文系
【偏差値】河合の9月の模試で71か2
【志望校】慶應経済・慶應商
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まではずっと学校で使っていたニューアクションのαをやっていました。
あとは河合の授業くらいです。
最近文系数学70をはじめたんですが、全然手が出ません…
過去問も解けない年は本当にやばいです↓
文系数学70の前に何かやるか、それとも他の参考書に変えようか迷っています。
前にやるならどれがいいか、他のに変えるならどれがいいかおすすめがあったらお願いします!
642大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:38:43 ID:ZoLRl3U3O
研究やっとけばいい
643大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:49:23 ID:uBf2hv7Y0
今プラチカ3Cやってて終わったらハイ理をやろうと思うんですがつながりますか?
644大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:57:54 ID:1tO3v7YtO
他の板に間違えて書いてしまったんですが、

a-b=3 がどうやったら
a=1,b=-2 になるんですか?

意味はわかるけど、解き方がわかりません..orz

低レベルな質問ですいません
645大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:02:09 ID:MRcjmm1k0
>>644
板は間違ってないがスレが違う(T_T)
646大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:04:40 ID:QAJUHGCE0
意味不明、
もっと詳しく
647大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:05:56 ID:Evu+vyep0
>>644
文字が2つだからもう一個式か条件が必要
648大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:08:04 ID:MRcjmm1k0
a-b=3

まず2つの数字をいじくって3になる数を考える。
1+2、4−1…

それぞれの数字を当てはめると
1-2=3 これじゃ間違いだから
1-(-2)=3 これで当たり

4-(-1)=3 これは間違い
4-1=3  これも当たり

答えたくさんでるから、大検のマークか?
649644:2005/11/14(月) 17:08:07 ID:1tO3v7YtO
4a+b=2 もあります!

スレ違いですか(T_T)
ごめんなさい(T-T)
650大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:12:46 ID:MRcjmm1k0
>>649
4a+b=2
+)a-b=3    ←文字1個(ここではb)消してやる
--------
5a=5
a=1

代入してやると
1-b=3
-b=-2
b=2

よってa=1,b=2
651大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:13:57 ID:MRcjmm1k0
携帯だからみにくいかも(´∀`;)
連立方程式ね。
652大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:19:24 ID:1tO3v7YtO
なるほど!!ありがとうございます!!
653大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:23:12 ID:vo4QoQQV0
基本問題なら解けるのに、応用問題になると解くことができません。
なんでですか?
解説読んだらちゃんと理解はできるのですが・・
654大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:24:56 ID:p8BSwbQYO
不定方程式はないだろww
655大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:27:25 ID:QAJUHGCE0
>>653
解いた事が無いからです。
656大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:57:02 ID:Ale8GyNM0
>>653
応用問題だからです。
難しい問題だからです。
ひねった問題だからです。
考えさせられる問題だからです。
あっさり解けたら誰も苦労しません。
あっさり解けたら誰でも東大行けます。
解けないから勉強するんです。
657大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:10:21 ID:Pb2NVRa0O
こだわってシリーズってどれくらいのレベルでしょう?
658大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:44:44 ID:AA710THC0
>基本問題なら解けるのに、応用問題になると解くことができません。
なんでですか?

解くのが難しいから応用問題なのです。
659大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:46:33 ID:8XS7TCoR0
坂田アキラの数列が面白いほどわかる本持ってる人に確認してもらいたいんだけど、
215Pの3項間漸化式(3)の3^n+1で割るところあるじゃん?
それの一番右の3^n/3^n+1って2*3^n/3^n+1じゃない?
俺が間違ってるのかもしれないけど持ってる人いたら確認してもらいたいです
660大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:51:31 ID:8XS7TCoR0
ごめん、スレ違いだった、質問スレいってきます
661大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:00:10 ID:LPm6oIjsO
>>600 お願いしますm(_ _)m
662大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:08:12 ID:+1YEe3Iv0
>>661
たぶん見慣れない設定の問題で本当なら取れるはずの問題も落としてるだろうから
目新しい設定の問題が多い東大や京大の過去問やそれらの模試の過去問、今年の
学コン、最高峰へのチャレンジなどにあたって初見設定の問題にいかに対処するかを
訓練すればいいんじゃないかな。
663大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:08:35 ID:XPHtbYR30
センター過去問を黒本買うか分野別買うか迷ってるんですがどっちがいいですか?
664大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:12:13 ID:LPm6oIjsO
>>662 ありがとうございます!!m(_ _)mやはり、もう問題集より過去問がいいんですね…
665大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:23:34 ID:lxcwm6sE0
マジレスお願いします。去年河合で一浪していて、現在2浪です。
志望は慶應経済、早稲田商などです。
記述だと70以上ありますが、記述は簡単すぎて、実際の過去問は全くです。
数学は偏差値あてになりません。
そこで今、去年の河合のテキスト(完成シリーズ)かプラチカやろうと思ってるんですけど、
どちらがよいでしょうか?お願いします。意見聞かせて下さい。本当に
困ってるんです。
666665:2005/11/14(月) 20:24:26 ID:lxcwm6sE0
実際の過去問は全く解けません
667大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:28:58 ID:lvffDYRZO
2ちゃんに質問すんな
668大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:56:59 ID:/j7TuqJA0
>>666
>>29
君みたいなアフォじゃ慶應早稲田は無理。
669大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:57:36 ID:/j7TuqJA0
>>32
書き込みがあほすぎるんだよ。私はアホです〜って言ってるようなもんだ。
その記述模試とやらうpでもしてみな、詐称キモオタが。
670大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:02:45 ID:PXRKJE0nO
上智とかそこらへんうけるならどれくらいの問題集すればいいですか? とりあえずオリジナルスタンダードはほとんど終わりました
671大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:09:02 ID:ks5Ijtio0
>>665
山より大きい猪は出ない。君は過去問の影におびえているだけ。
どこの会社の模試か知らないが、記述で偏差値70を超えていて、
早慶の過去問にまるで手がつかないということはありえない。
安易な道に逃げず、全力でぶつかっていけば案外簡単に解けるものだ。
そういうわけで、当面の課題は志望校群(五校位あるとおもう)の問題だ。
最低一年分。できれば三年分位。その後のことはその後で。
672大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:42:36 ID:zDW1QvH00
進研60ぐらいなんだけど黄茶→一対一と
青茶のみやるのだとどちらの方がおすすめ?
673665:2005/11/14(月) 22:24:36 ID:lxcwm6sE0
>>671早稲田だと6割くらいしか‥。一応代ゼミで偏差73、河合で70だった。
何か早慶でも結局は基本に忠実なんだけども、何か手ごわくて、頭働かんくなって、
解答みたら簡単じゃん って感じ
早慶上智過去問+問題集でやりたいんですけど、どちらがよいでしょか?
674大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:32:00 ID:juNTKQ0H0
マーチの理系志望です。数学の偏差値は52です。
河合の入試攻略やろうと思うんですがレベルはどれくらいですか?
675大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:33:21 ID:disClnyvO
今からひたすら黒大数1A2Bやりこむ予定なんですけど神戸レベルまでいけますか?
現在センターで120〜140程度です。
676大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:52:04 ID:dwa2yYIm0
つーか六割できれば充分じゃね?
677大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:14:58 ID:disClnyvO
>>676
二次でもそれなりにとりたいので…
なるべく数学に時間を割くつもりですが他教科もあるので平日1日2〜3時間ほどになりそうなのですが…
無謀ですか?
678大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:26:14 ID:HM+PskZG0
プラチカって言うほど難しくないような気がするんだけど。
やっぱ理系はVCが勝負ってこと?
679大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:27:21 ID:dabT+bF/0
>>674
入試攻略結構難しいよ
52だとキツイと思う・・・
680大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:41:34 ID:juNTKQ0H0
>>679
ありがとうございます。じゃあマセマの合格110をやることにします
681大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:49:19 ID:yXWHlrqiO
速報★センターついにネタバレ!!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1131452786/
682大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:14:40 ID:GcOtrNXy0
>>675
入試に間に合うかどうか疑問。ただし、高二ならば悪くないプランだと思う。
>>677
今の時期はそれが普通。むしろ上出来かもしれない。
解答解説を読んで理解できるのだから、演習を積めばもっと出来るようになる。
ちんたら解いてないで、本番を受けているつもりで勉強すればの話だが。
683大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:23:27 ID:YMeeZGELO
高1で確率補強のために ハッ確をやろうと思うんですが、どう思いますか??
684大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:26:59 ID:wt+M3rgB0
チャートとか一通りやったけど今一確立がニガテって人なら
一対一を強くオススメしたい。
確立分野は個人的な考えだけど
参考書とか読んで理解を深めるより
アウトプットしまくって慣れるほうがいいと思う。
参考書的な説明も一対一はかなり詳しくやってるから
よければ是非やってみてください。
685大学への名無しさん:2005/11/15(火) 01:08:42 ID:GDS4Ggzz0
白チャを信じて2回まわりやって
立命館受けようと思う
686大学への名無しさん:2005/11/15(火) 01:16:14 ID:rns5pA5QO
【学年】高二
【文理】 理系
【偏差値】←進研で70ちょい
【志望校】東大理科二類
【今までやってきた本や相談したいこと】とりあえず2Bまで青茶をやって3Cもやってる最中です。これが終わったらなにすればいいでしょうか?
687大学への名無しさん:2005/11/15(火) 01:23:01 ID:9k1NfTFV0
東大の文の方だとどんなことやったらいいんだろ?
とりあえず今はチャート12ABの下積み中だが
688大学への名無しさん:2005/11/15(火) 01:28:00 ID:g5WsNx6Q0
>>665
過去問ってのは和田の商か?最近和田商の問題見たけど政経より普通にむずかったな。
あれなら6割取れればいいんじゃないの。普通の模試で70あって過去問に
全く手が出ないってことはないと思う。
689大学への名無しさん:2005/11/15(火) 01:48:52 ID:QKtbTLJi0
>>684さん
確率はアウトプットで慣れるというのには同意しますが、1対1はどうかと。
大学への数学流というのか、ちょいと洒落た解き方(考え方)に関してよく質問されるので、
まずは教科書流というか一般的な考え方をきちんと身に付けた上で、1対1にいくのがいいと思います。

683さんがいう「補強」がどの段階なのか、よくわからないですが、
一般的な考え方がきちんと身に付いていて(教科書レベルなら章末問題でも苦なく解ける)、
その上のレベルまで手を伸ばしたいのならハッと目覚めるとか1対1で大丈夫ですが、
基礎基本をきちんと構築するための補強なら、
中経出版の「面白いほどわかる」シリーズとか、文英堂の「ホントはやさしい」シリーズの
確率などを使うとか、教科書傍用の難しめの問題集、オリジナルとか4ステップなどを使うとか。
(場合の数、確率はとくに解説が重要な分野だから、質問しやすい環境にいないのなら
傍用問題集はおすすめできないかもしれません)
ご参考までに
690大学への名無しさん:2005/11/15(火) 02:00:14 ID:uPYuAhTk0
【学年】一浪
【文理】 理系
【偏差値】東大実践(夏)76,駿台全国(秋)80
【志望校】東大理科V類
とにかく基本が大切です。まずは教科書の内容が完璧にして
(しないと東大の過去問でsinの定義が答えられないという事態がおこる)
土台を固めてから問題集をこなしてください。
オススメの参考書は
◎新数学スタンダード演習(こっちで典型問題を暗記する)
〇新演習(思考力の訓練に)←難関大向け
とりあえず受験数学は暗記と計算力がものをいいます
(例:nが絡む証明問題→数学的帰納法か?)
(例:幾何的問題→座標設定を考えてみる)
というような知識をどんどんためていってください


 
691大学への名無しさん:2005/11/15(火) 11:06:00 ID:awxoC1spO
数研の新編数学と
教科書傍用問題集4STEPをやっていますが
この二つを仕上げれば偏差値60はでるんですか?
ちなみに今高2です
先生にはわからないところを先生に聞いて理解して仕上げれば、受験には十分対応できるといわれました
692大学への名無しさん:2005/11/15(火) 11:46:58 ID:cDQS0/blO
>>691
楽勝で出る
693大学への名無しさん:2005/11/15(火) 14:17:02 ID:1Od5qdJD0
>>509
使ってるよ。おれも中央理工志望だよ、入試必携168をやり終わったからこれだけ70をやってる。そのあと過去問する予定
694大学への名無しさん:2005/11/15(火) 14:41:21 ID:ffOyc7Vk0
標準問題集(旺文社)ってどの程度のレベルですか?
695大学への名無しさん:2005/11/15(火) 14:45:33 ID:9E9wtxcN0
>>691
新編数学と4STEPを採用してる学校ってえらいチグハグで嗤える。
それはともかく4STEPをやるなら、赤か青チャートを常備すべし。
分からないときに類題を探して、マネして解くためだ。出版社が同じだから問題が被っているのだ。
自分で解決できることは自分でやった方が自分の時間も教師の時間も節約できる。
696大学への名無しさん:2005/11/15(火) 15:36:24 ID:wSNR50AO0
首都大の理系志望、偏差値60です。
赤チャの例題だけやっているんですが、このまま例題を3Cまで終わらせてから
練習・演習もするか、他の問題集に移るかで迷っています。
時間的にも苦しいので、どちらの方が効果的かアドバイスいただきたいです。

他の問題集に移ったほうがいい場合に適当な問題集も教えてほしいです。
自分は一対一を考えているんですが、赤チャ例題から一対一に移るのはきつそうかなと。
697大学への名無しさん:2005/11/15(火) 15:56:06 ID:90ab9JHpO
白茶を信じ、何回もガリガリやっておとつい防衛大人文学科を受けたら、、、

多分落ちた。
白茶だけでは軌跡と領域と整数問題はカバーできなかった。
698大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:18:39 ID:w/oXHhD/0
>>697過去門はやらなかったのか?
699大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:18:22 ID:90ab9JHpO
>>698
やったんです。過去三年分。しっかり理解もしました。
でも当日の試験問題はその三年分の内容と似ている問題はとても少なかったです。
三年分じゃ足りなかったのでしょうか?
赤本には過去5年間くらいにも渡ってずーっと微積が休みなく出題されているようなので、
微積を固めて当日臨みましたが、5年ぶりに微積は出題されなかったようで悲惨でした。
赤本のバカ、白茶のバカバカ、俺のバカ。
誰かこんな俺を慰めるべく、白茶に続けるものとして良いものの候補を挙げてくださいませんか?もう少し白茶も続けるつもりではいるんですけど。
軌跡と領域、整数問題、微積、三角関数、二次関数
は頻出なようなのでこの場合そこから固めていった方が良いんですよね?
700大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:34:39 ID:awxoC1spO
>>695
数研の教科書から数研の傍用問題集につなげただけで何も悪くないようない
現役生の理想だよ
701大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:25:32 ID:/yxxNSZS0
>>699
大数 11月号。整数特集。今本屋に行けばまだおいてるかも。
とりあえずこれと、青チャか赤チャでいいと思われます。
702大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:41:26 ID:hseeP9rD0
このスレに書いてある通りシコシコ青チャをやっていたら
予備校の先生にやるんだったら青チャートより鉄則数学のほうがいい
と言われました
若干スレ違いな気もしますがみなさんはどう思いますか?
703大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:43:44 ID:GcOtrNXy0
>>700
教科書と傍用問題集とが対応していないのが問題なのさ。
4STEPは検定教科書「数学」シリーズ(新編より難しい)とセットで使うべき問題集。
検定教科書「新編数学」シリーズは別の問題集(クリアとか3トライアル)と対応している。
そういうわけで、教科書と問題集のギャップが無駄に大きいものだから、
生徒としてはチャート式のような本で自衛する必要が生じる。
704大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:52:04 ID:GcOtrNXy0
>>702
鉄則はいい本だと思うが、以下の理由で今の受験生には薦められない。
1)収録問題が古過ぎる。昭和時代の入試問題が多い。
解法そのものはいまでも通用するが、解く問題は新しい方がいいのは言うまでもない。
2)現行課程の鉄則は存在しない。
新課程追加単元や旧課程削除単元をフォローしてくれる指導者が必要。
君の場合は、鉄則を薦めてくれた先生の指導に従うこと。
705大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:55:06 ID:hseeP9rD0
>>704
なるほど
分かりやすい説明ありがとうございます
706大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:11:09 ID:vFsATijJO
スタ演などの解答・解説はどうやって手に入れましたか?
707大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:27:41 ID:f3NUeYf90
僕はヤフオクで手に入れますた><
708大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:29:39 ID:MpgrtJSdO
【学年】←現・高2
【偏差値】←駿台全国模試で65くらい
【志望校】大阪市大医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】1対1を取りあえずやってるのですが、終わった後は何に進むのがいいですか?
後確率の良い問題集もあればお願いしますm(_ _)m
709大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:46:22 ID:vFsATijJO
>>707
ヤフオク見たらスタ演の1A2Bの問題と解答・解説付で2000円だったのですが妥当な値段ですか?
710大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:56:16 ID:f3NUeYf90
僕は1100円で手に入れますた
711大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:00:28 ID:dn3g04Bn0
【学年】高3
【文理】文
【偏差値】河合第2回全統78、駿台第2回全国52
【志望校】一橋、慶應経
【今までやってきた本や相談したいこと】
(学校の授業&チェクリピ&青チャ)を夫々部分的にやり基本解法は固まってます
→1:1演習1A2B→・・・
現在は過去問、センター対策と併行して文系プラチカ1A2Bをやっています

模試の偏差値で分かるとおり標準問題は解けるのですが
応用になると思うように得点できなくて困っています
自分にあった問題集を探しています。

重ねて質問です。
志望校では微積・確率が必ず出ます。
過去問、文系プラチカ終了後余裕があれば理系プラチカ1A2Bの
その範囲をやろうかと考えているのですが、適切でしょうか?
712大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:05:00 ID:90ab9JHpO
>>701
レスサンクスです。
月刊大数についてですが、学校で医学部志望の友達が今隣の席にいて、
一日中月刊大数を内職している様子を見ると、
問題の内容のレベルが今の自分のレベルに全然見合わないような気がするのですが…。
ここがふんばりどころなんですかね?
書店で眺めて挫折しそうだったら青チャートだけに絞ってやってみたいと思うのですが。
713大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:13:17 ID:HoStMR6xO
これから青チャートやってるんですが、
やり方としては例題の他に練習問題もやったほうが良いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
714大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:25:27 ID:HoStMR6xO
補足なんですが、
テンプレに全部やるようにと書いてありますが、時間がない場合例題だけでも
対応できるか教えてください。
715大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:33:51 ID:er3oRoIaO
>>682
高3です…やはりかなり厳しいですよね…
でも絶対無理ということではないみたいなのでやれるだけやってみます。
レスありがとうございました。
716大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:50:10 ID:awxoC1spO
>>703
知ったかぶりはよせ
出版社に電話したらギャップはほんの少しだから大丈夫だってよ
717大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:05:31 ID:w/oXHhD/0
>>699>>でも当日の試験問題はその三年分の内容と似ている問題はとても少なかったです
まあ、結果待ちだろ?周りもおんなじようだと祈ってみるべし
718大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:38:52 ID:HoStMR6xO
質問する場所間違えたっぽい。他で聞くので713、4消してください
719大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:39:18 ID:QAY3fUUF0
なんでここの奴らって自分で勉強方法とか参考書決められないの?
或る程度の偏差値取れてるんだからどんな勉強すればいいかぐらいわかるでしょ。
それともみんな嘘の偏差値晒してんのかな?
ここで質問してる奴は、ここでの意見を鵜呑みにしてしまいそうで怖いよ。
720673:2005/11/15(火) 21:49:10 ID:6UEWRgHW0
ちなみに河合の第3回は164点で結果待ちです。
偏差70くらいはあると思います。
>>688早稲田商の過去問ですよ。結構前にやったんで正確に覚えてないけど、
6割くらいだったと思います。分からなかった箇所でも解答見てみたら確かに基礎だなって
印象は受けました。ただできてないのは事実だけど。ってか正直6割じゃかなりやばいです。
最低でも45/60はとりたい。英語国語が苦手なんで。合計7割さえきつい。。
しかも数学分からなかったら、5割以下とかもありそうでこわい。
それと政経より簡単なの??政経興味なくって、商、社学しか考えてないんで。
社学の数学はどうですかね? 商が一番難しいと聞いてびっくり
721大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:51:03 ID:90ab9JHpO
>>717
…わかりました。
…祈りつつ面接の対策します。
722大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:51:40 ID:90ab9JHpO
>>717
…わかりました。
…祈りつつ面接の対策します。
723大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:57:58 ID:0MUQPc+Q0
今から◎入試数学伝説の良問100やろうと思うんだけど、
この説明って本物?この本に載ってある口説き文句じゃないよね?
724大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:00:05 ID:lfXKXFttO
その様なことよりも壱よ、ちとお耳を拝借。すれと縁無きことなれども。
この度、拙者が江戸城に出城した折のことで御座る。松の廊下。
何か騒がしきことあり、一向に前に進めず。
何事かと思い見ゆれば赤穂藩主浅野内匠頭、吉良上野介に斬り付け候。
最早、阿呆奴がと。馬鹿奴がと。
そなたたち、刃傷事件ごときで松の廊下を占拠するとは一体何事か。
刃傷事件なり、刃傷事件。
何やら家老や御家人も打ち出で、一城総出で物見遊山で御座るか、まことに目出度きことなり。
「吉良上野介覚悟!」などと叫びしは正視に耐えず。
そなたたち、介錯し申し上げるから切腹せよと。
そも松の廊下とは本来閑散としているべき物なり。
擦れ違う隣国藩主との目だけで気まずき礼、
次の参勤交代は拙者か否か、その様な雰囲気こそ松の廊下の真髄。
火事と喧嘩と江戸の花は引っ込んでおれ。
して、漸く通れたと胸をなでおろし奉りし折、どこぞの芋侍が「殿中で御座る」とのたまいし。
そこでまたしても我が怒髪天を衝くが如きに候。
この時勢殿中などすでに過去の遺物なり。
したり顔して何が「殿中で御座る」か。恥を知れ恥を。
そなたは本当に殿中で御座ると叫びたいのかと問いたい。問い詰めたい。半刻弱ほど問い詰めたい。
ただ単にどさくさに紛れて歴史に残る言葉を言いたいだけなのではないかと。
江戸城中の先達である拙者に言わせれば、斯様な如き事態の適切な判断はやはり、
討ち入り。
これなり。
雪の降る吉良邸に陣太鼓を鳴らし討ち入り。これでござる。
して、見事仇を討ち果たし凱旋。これぞ武士道。
されどこれは切腹を覚悟の上でやらねばならぬ諸刃の刃。
未熟者には百年早いわ。
まあ壱の如き若輩者には、昼行灯で敵の目を欺くが関の山なり。
725大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:00:09 ID:0Isyny2o0
>>720
和田は数学受験も社会受験も偏差で合否決めるらしいから社会受験のが
不利なんじゃないかな。
726673:2005/11/15(火) 22:03:56 ID:6UEWRgHW0
確かに数学なら素点で7割でギリギリ受かるんで。って言っても7割目指していたら落ちますよねw
あーほんと受かる気しない。上智とかも受かる気しない。明治でさえも受からんかも
727大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:58:30 ID:xyl7bcHZ0
【学年】3年
【文理】 理
【偏差値】河合マーク模試TA54ぐらい
【志望校】 東京農大
【今までやってきた本や相談したいこと】
マセマ合格 
センター対策用の問題集でいいのありますか?みたところマセマセンターがよさそうなんだけど
728大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:59:42 ID:dn3g04Bn0
>>711お願いします..
729大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:00:16 ID:muJqBkfN0
>>716
しったかぶりでもなんでもないと思うよ
730大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:03:01 ID:muJqBkfN0
釣られちまったかorz

---------------------------------------------------------
691 :大学への名無しさん:2005/11/15(火) 11:06:00 ID:awxoC1spO
数研の新編数学と
教科書傍用問題集4STEPをやっていますが
この二つを仕上げれば偏差値60はでるんですか?
ちなみに今高2です
先生にはわからないところを先生に聞いて理解して仕上げれば、受験には十分対応できるといわれました

700 :大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:34:39 ID:awxoC1spO
>>695
数研の教科書から数研の傍用問題集につなげただけで何も悪くないようない
現役生の理想だよ

716 :大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:50:10 ID:awxoC1spO
>>703
知ったかぶりはよせ
出版社に電話したらギャップはほんの少しだから大丈夫だってよ


731大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:26:39 ID:euX2gsXF0
>>726
受かる受かる受かる受かる
732大学への名無しさん:2005/11/16(水) 02:09:03 ID:GsK5Otv60
>>726
すごい自虐的だな。慰めて欲しいのか?
ガキくせーこと言ってるなよ。誰だって不安になるんだよ。
そんな考えばっかり浮かぶなら受験自体辞めるのが賢明。どうせその後企業に入っても
ロクな成果を残さないと思う。所詮キミはその程度の器なんじゃないかな。

このレスにムカツクのなら、反発して頑張れよ。さすれば結果はおのずとついてくるだろう。
733大学への名無しさん:2005/11/16(水) 07:59:18 ID:XgT3DA8H0
>>723
面白い問題しか載ってないけどいいの?
734大学への名無しさん:2005/11/16(水) 10:18:07 ID:QSAdNOfU0
>>696 お願いします
735大学への名無しさん:2005/11/16(水) 14:18:47 ID:5zQ92z/H0
>>726

京都の北野天満宮で合格祈願せよ。

もう日米首脳会談は終わったかな。
おとといはヘリコプターが上空を飛びまわってうるさかった。
736大学への名無しさん:2005/11/16(水) 14:34:42 ID:pUkxgePAO
国立理系志望の高1です。
白茶T+Α終わったんですが、次は白茶U+Αでいいのでしょうか?
737大学への名無しさん:2005/11/16(水) 14:42:01 ID:jkOYwwQmO
↑数A大好きだなwww
738大学への名無しさん:2005/11/16(水) 17:24:23 ID:O+86hwatO
俺も数A大好き
739大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:44:59 ID:mx95DbHg0
>>728
慶応経済に関して、時期的に他の参考書に移るよりは青チャ、チェクリピ
文系プラチカ1A2B、1対1を仕上げて点を稼げるようにした方が懸
命なんじゃないかな。苦手分野を潰して、微積、確率を重点的に。
あとベクトルも。英語が得意ならいいが、英語の方が配点高いから
英語をやったほうが良い。それに国立受けるんだったら数学ばっかりに
時間割けないから、理系プラチカ1A2Bやるより他の教科に時間
を割いた方が良い。小論の対策もしとこう。

740大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:51:04 ID:fyfdTeor0
青茶やってチョイスをしてるんだが、Bに入ると進度が遅くなる、
チョイスの後に一対一やっておk?
741大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:58:12 ID:wgl87PtT0
>>712
チャートとかだと整数問題がかなり薄かったりするから整数は整数で
対策した方がいいよ。本屋で立ち読みしてみな。そんなに馬鹿難しいわけじゃない。
他の分野はチャートでいいと思う。
742大学への名無しさん:2005/11/16(水) 19:34:20 ID:O+86hwatO
>>741
サンクス
743大学への名無しさん:2005/11/16(水) 19:55:25 ID:3hL1U7vQ0
あのぉ、数研の問題集って、STEPとかありますが、何故あんなに解説が
良くないのですかねぇ?解説がいい問題集が欲しいです、何かありますか?
解説が良いとは、問題に対するそれが鮮やかで、明快なものです
744大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:41:43 ID:RQEhbFIB0
貴方がバカなだけです。
ちょっとぐらい解説がわかりにくいほうが、自分で考えることができるのでいいですよ^^
745大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:47:07 ID:3hL1U7vQ0
>>744
何故ですか?問題そのものの解き方が奇妙で分かりにくく、思わしくないのは
生徒の思考に影響を与えますよ?そもそも先生が数研の解説はあまり受験生に
ふさわしくないといっておりましたが?
746大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:51:13 ID:U4T8p/dk0
4STEPに載ってるような問題に奇妙な解き方も糞もないと思うのですが
747大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:52:15 ID:3hL1U7vQ0
>>746
ありますよ、先生がいってたんですから、実際先生の説明のほうが受験向きで
鮮やかでしたが?
748大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:54:40 ID:U4T8p/dk0
じゃあおつむの方が足りてないと思うので
ここよりその先生に相談した方が鮮やかでいいんじゃないでしょうか
749大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:56:39 ID:3hL1U7vQ0
>>748
数研の解説に少なからず何らかの短所があるのにも関わらず、一つも譲歩せず
数研のフォローをするとは、愚かだとは思いますけどね。
750大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:00:25 ID:U4T8p/dk0
数件のフォローも何も俺も数件の解説はあまり好きじゃないから青茶くらいしか持ってませんよ
ただ傍用問題集の解説も理解できないような素人が解法が奇妙だの鮮やかでないだの知ったかぶってここで聞くくらいなら
信用できる先生に相談すればいいのではないかと思っただけです^^
751大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:06:26 ID:3hL1U7vQ0
>>750
茶といえば初心者向けで有名なあれですか?^^僕は赤チャをやってますよ
752大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:15:14 ID:Ob8NlG920
嵐はスルー汁
753大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:17:07 ID:RQEhbFIB0
ぶっちゃけ4STEP程度の問題が理解できないってことは、
教科書レベルでさえ、ちゃんと理解できてないってことだな。
基礎からやり直したほうがいいと思うよ
754大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:17:40 ID:3hL1U7vQ0
>>750
あなたの客観性はいりません、最初からレスしないでください、数件について
聞きたかっただけですから
755大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:18:57 ID:BVfxKlFc0
なんともあからさまな釣りだな
756大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:21:03 ID:3hL1U7vQ0
>>753
理解できないとはいってません、実際赤チャートをやっておりますし、後々
考えてみてこれからチャートをやるべきか聞いてみたわけです、ただ全てを
あなた達にゆだねるわけではありませんが参考程度にですね、だからあなた
の客観性は入りませんってば
757大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:25:11 ID:RQEhbFIB0
赤チャートやれるんなら普通に4STEPやれると思うよ。
俺はチャート式はやってないけど、学校の授業聞いてるだけで4STEPの問題はほとんどできた。
うちの学校は解説くばってくれないから解説の内容はどうか知らないが・・。
わからない問題は先生に質問すればいいし。
758大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:27:31 ID:3hL1U7vQ0
>>757
あなた人の話聞いてますか?赤チャートやれるなら普通に4STEPやれる
と思うって、そんなこと聞いてません。これだからB型はあまり好きじゃな
いんだ、わからないならレス結構ですよ
759大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:27:33 ID:l1I7GFSc0

学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。
東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html


全国七大学総合体育大会(七大戦・七帝戦)
http://www.gakushikai.or.jp/7_univ/7_univ.html


七帝戦主管校持ち回り順
(平成18年 大阪大学)
平成17年 九州大学
平成16年 北海道大学
平成15年 名古屋大学
平成14年 東北大学
平成13年 東京大学
平成12年 京都大学
平成11年 大阪大学
http://www.kusu.kyoto-u.ac.jp/~judo/7daisen_record.htm
760大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:29:49 ID:RQEhbFIB0
>>758
そもそも4stepって教科書的なものだから、解説に期待するのはおかしいと思うけど。
うちの学校では教科書使わずにほとんど4STEPで進めていったしなあ。
いやあ4STEPはすばらしい本だよ。
高1の時は4STEPしかやってなかったけど模試はほぼ満点取れてた。
761大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:31:32 ID:3hL1U7vQ0
>>760
そう、それでいいんです、人の質問に対応した解答が出来ないと、社会に出て
困りますからね
762大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:32:44 ID:RQEhbFIB0
数研の本は多分すばらしい問題集が多いんだろうな。
うちの学校で配布された問題集は数研の本ばっかだし。
763大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:34:01 ID:RQEhbFIB0
そういや灘も4STEP使ってるって言ってたな。
天下の灘が4step使ってるんだからもう間違いないよね
764大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:59:45 ID:7tsAnoYY0
>>732 マジで早慶上だと7割すらとれなくて自信なくしそうなのに、
模試受けるとめちゃくちゃ簡単なうえ、偏差73くらいあるから意味がわからん。
ってか普通に明治商とかの数学も手ごわい気がして。
まぁとりあえず数学はふつーにこのまま続けて、英語頑張るよ
765大学への名無しさん:2005/11/16(水) 22:23:06 ID:X/2nhSyA0
4STEPは、AB問題は教科書の類題(章末も含めて)かそうじゃなかったら大抵、4STEPの「例題」に準拠してる。
並みの頭ならAB問題までは答えがなくてもなんとかなると思う。
章末問題を学校で扱わなかったり、教科書が「新編」だったり、実は教科書が数研じゃなかった、
みたいなアホなことになってるとB問あたりから苦しくなる人が多くなるだろうね。

発展問題と演習問題は学校で教科書が完全にフォローされていても初学段階では苦しいね。
発展と演習が教科書学習段階で答えもなしで、学校の授業でもフォローされず、何にも頼らないで
ほとんど一発で解けるという人はなかなか見所があるよ。大多数はそううまくはいかないけど。
766教材執筆者:2005/11/16(水) 23:08:41 ID:H3bt0p4t0
>>762

>数研の本は多分すばらしい問題集が多いんだろうな。
うちの学校で配布された問題集は数研の本ばっかだし。

それは異論があるね。
数研と学校の親密な関係によるところ大。
767大学への名無しさん:2005/11/16(水) 23:17:05 ID:c2Fv+1c3O
高2東大理系志望です。
新スタ演をやってるんですが、一周目のだいたいの正答率が40〜50%程度でした。
これは基礎ができていないということでしょうか?一応解答を見れば理解はできますが、背伸びせずに一対一やチャートに戻ったほうがいいでしょうか?
768大学への名無しさん:2005/11/16(水) 23:27:27 ID:2Cac3ySo0
hanbun mo dekireba ii
769大学への名無しさん:2005/11/16(水) 23:29:20 ID:fyfdTeor0
770大学への名無しさん:2005/11/16(水) 23:39:39 ID:7MegWDvOO
文系の東北&早慶志望です
今からでも「文系数学良問のプラチカ」ってやる価値ありますかね?
771大学への名無しさん:2005/11/16(水) 23:48:02 ID:fyfdTeor0
理系プラチカやる前に文型プラチカやっていいですか?
772大学への名無しさん:2005/11/17(木) 00:12:41 ID:I6YsL2Gb0
代ゼミ西岡の最密講義Fシリーズってどうですか?
773大学への名無しさん:2005/11/17(木) 00:27:42 ID:jcml1Nmv0
>767
できなかったところをできるようにするのが勉強なんだよ。
わかる?

最近の若者
→できないことはやろうとしない
→途中でつまづかないように、基礎から応用までのやるべき順番を知りたがる
→つまづいたらあきらめる
→ニート
774大学への名無しさん:2005/11/17(木) 01:23:48 ID:7CaomaeW0
ここ数年、東京書籍が数研出版の牙城を崩そうと大攻勢をかけている。
その結果、ニューアクションは学校採用教材の定番になった。
(その分、チャート式を採用する学校が減った)
だが、教科書と傍用問題集のシェアはなかなか食えないようだ。
775大学への名無しさん:2005/11/17(木) 01:51:34 ID:AnKaw72Q0
>>774
 チャート→ニューアクション
には移行できても
 オリスタ→ニューグローバル
には恐くて移行できないよ。学校としては。
776大学への名無しさん:2005/11/17(木) 01:57:15 ID:KQMXvWlEO
オリスタとオリジナルの受験編は難易度てきにも進学校には最適
777大学への名無しさん:2005/11/17(木) 06:15:26 ID:ZCujChdgO
オリスタは解答・解説が欲しい
778大学への名無しさん:2005/11/17(木) 06:17:47 ID:0nIpEwxV0
オリスタの解答・解説はあるけど、スタンダードのがない・・・
779大学への名無しさん:2005/11/17(木) 09:48:09 ID:fUSMzBS0O
今度学校で、数学の168(イロハ)というのを買わされるらしいのですが、どんな本なのですか?
780大学への名無しさん:2005/11/17(木) 10:02:47 ID:c9rB+JdbO
苦手な数学を東大レベルにしたいです。偏差値50…どうすりゃいい?文V狙いの浪人だす。
781大学への名無しさん:2005/11/17(木) 12:11:03 ID:Azvv7chh0
偏差値50っつーのは東大模試で?それとも一般の模試?
782大学への名無しさん:2005/11/17(木) 13:25:57 ID:SeGwa2hV0
>>773
>途中でつまづかないように、基礎から応用までのやるべき順番を知りたがる
→つまづいたらあきらめる

同感ですな。
自分の高校時代とはえらい違いです。
正答率なんか気にせずがむしゃらにやったもんです。

783大学への名無しさん:2005/11/17(木) 13:51:29 ID:7qSPzodu0
駿台の基本演習ってどうでしょうか?
網羅系でチャート式とかに被る部分もありますが、解説などは良いでしょうか?
量が圧倒的に少なく、青茶くらいの到達点であればコストパフォーマンスなどを
考えると素晴らしい問題集だと思いますが。どなたかご意見をお願いします。
784大学への名無しさん:2005/11/17(木) 15:02:13 ID:c9rB+JdbO
一般です。代ゼミ。
785大学への名無しさん:2005/11/17(木) 15:11:00 ID:/6a3/biVO
センターの過去問題集どこの出版社がいい?
786虎視眈々:2005/11/17(木) 15:15:38 ID:RMqQxwpE0
【学年】 高一
【文理】 理
【偏差値】進研で71
【志望校】 大阪大 理学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
  今は青チャートをやってます。
数学と物理でいい問題集があれば教えてください
787大学への名無しさん:2005/11/17(木) 15:21:36 ID:0fTh1TKXO
>>786
そのまま青チャートでいいと思うよ。
788大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:07:22 ID:NBHHk5Vu0
東大の文系って青チャでOKですか?お願いします。
789大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:14:18 ID:7CaomaeW0
>>788
青チャート「だけ」では駄目なのは自明の理。
青チャートで付けた根本的な力を適用する訓練が必要。
790大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:33:45 ID:idrlr9r+0
>>788

青チャ+過去問+Z会

これでOKだ。
791大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:43:21 ID:2ZMp3tjy0
Z会は確かに良い。
数学に限らず他の科目も東大受験者にはお勧めだ。
792大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:44:48 ID:4VDnaGMHO
>>790
それいいプランだな
793大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:53:36 ID:rsESqlcM0
Zの東大コースは過去問よりもやや難しいから理想を言えば東大コースが始まる前に東大過去問をやり込んだ状態にしたいところ。
東大型問題に慣れておかないと手も足もでないかもしれない。
794大学への名無しさん:2005/11/17(木) 17:42:35 ID:2ZMp3tjy0
あれそうだったかな。
調度良い問題だったと記憶しているが。
795大学への名無しさん:2005/11/17(木) 17:47:01 ID:7CaomaeW0
まああれだ。
資料持ち込み可、制限時間事実上無制限の添削問題が本番より易しいようでは勉強にならんからな。
796大学への名無しさん:2005/11/17(木) 17:52:09 ID:rb5UL46bO
駿台の基本演習はUBがまだでてないからお薦めできない。
797大学への名無しさん:2005/11/17(木) 17:53:23 ID:7qSPzodu0
>>796
アマゾンでもう出てた希ガス('A`)
798大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:01:34 ID:rb5UL46bO
すまん。今月発売だったのか。TAを見た印象では、解説は基本演習の方がわかりやすかった。ただ、青チャートのほうが網羅率ははるかに高い。
799大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:05:07 ID:Njb/Z75c0
マセマ頻出ってどうですかね?
800大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:05:38 ID:7qSPzodu0
>>798
サンクス。
801大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:12:42 ID:JsmGqscp0
数研つくってる人って頭固いんでしょうか?
802大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:14:29 ID:xeyQv2QB0
学校受け狙ってんじゃね?
803大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:15:06 ID:JsmGqscp0
青チャートって当たり前のことポイントとか言ってるくせに、肝心なひっかか
りやすい所で説明がない、バカかよwwなんて天邪鬼な問題集だ
804大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:28:30 ID:JsmGqscp0
数研は全然分かりやすくない、分かりやすくないくせに広く慕われている文化
も嫌いだ
805大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:31:00 ID:JfXCz/VL0
ニューアクションなんかもっとわかりにくいしろくな網羅系ないってことか
806大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:32:41 ID:JsmGqscp0
>>805
マジで?結局一番信頼性のある3年間通してできる問題集って何よ?
807大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:35:34 ID:7qSPzodu0
ニューアクションのほうがチャートよりわかりやすい希ガス(´・ω・`)
808大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:37:48 ID:JsmGqscp0
チャートって絶対に説明不足
809大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:38:54 ID:w//3b8wF0
今高2です
新課程赤チャの例題と練習問題は
ヒントとか解説見なくても大体全部解けるのに
章末問題のAで解けない問題が絶対2、3問ある。
解けても解けなくても繰り返してやってはいるけど
三回目くらいから答えを暗記しちゃっていやだ。
これは赤チャじゃ真に実力をつけるにはまだ量が足りないと
いうことなんでしょうか・・・・
高3までに章末Bを完璧→高3から一対一
が目標(希望)なんですけど
これを達成するとしたら今から他に何やればいいでしょうか
810大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:56:54 ID:Ticw6ndU0
中卒で働いていたので数学は中1レベルもろくにできません
中学レベルから入っていける問題集、参考書等でおすすめはありませんか?
中でも図形に弱すぎるので、図形の解説がわかりやすいものがいいです
よろしくお願いします
811大学への名無しさん:2005/11/17(木) 19:03:15 ID:7CaomaeW0
>>809
それが普通。
赤チャートの総合演習は実際の入試問題だ。
入試問題が反射的に解ければ、誰も演習で苦労しない。
812大学への名無しさん:2005/11/17(木) 19:15:19 ID:biI601uo0
標準問題精鋼って例題だけでも力つくよね?
813大学への名無しさん:2005/11/17(木) 20:30:29 ID:+sNMJIXQ0
814大学への名無しさん:2005/11/17(木) 20:47:36 ID:Ticw6ndU0
>>813
ありがとう。本屋で立ち読みしてみます
815大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:38:58 ID:6DrmUv4C0
ちょっとまて。数学は図形だけじゃないぞ。
お前さんの場合は全般が修得し切れていないわけだから図形に特化した本をやる前に
凡その部分を押さえとか無ければならない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860640942/
語りかける中学数学
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163672605/
未来を切り開く学力シリーズ 中学数学発展篇 図形
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/416366890X/
未来を切り開く学力シリーズ       方程式と関数
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163652507/
未来を切り開く学力シリーズ 小河式プリント中学数学基礎篇

語りかける中学数学→河式プリント中学数学基礎篇→方程式と関数→図形
の順にやっていって、高校数学にいけばよろしい。
このぐらいできていれば、青茶か赤茶にいけるはず。

816大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:42:46 ID:c9rB+JdbO
小中学校の算数数学全然できないけど小学校で50点以上とったことない代ゼミ記述50だった…
817大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:43:53 ID:N6Vx0Ht90
国語も全然できないみたいだねwwwww
818大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:45:21 ID:rNEiWDmM0
本質の数学って参考書いいですか?チャートよりかいいきがする
819大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:50:39 ID:c9rB+JdbO
やべ…携帯は不便じゃのぅ。
820大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:55:45 ID:JfXCz/VL0
携帯とかそういう問題じゃない
821大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:59:41 ID:Zv2VxKe30
>>小学校で50点以上とったことない

822大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:12:37 ID:Ticw6ndU0
>>815
明日本屋でその中から自分に合ったものを選んでみようと思います。
ここで質問して本当によかったです。ありがとうございました。
823大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:21:56 ID:9cC0HXpxO
やべ…これだけ70ムズすぎだ…。
824大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:29:29 ID:c9rB+JdbO
俺にしかわからないことだな。中学は50点中15点ぐらいだった。進学校だから全然わからんかったし勉強しなかった。
825大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:36:34 ID:rsESqlcM0
>>815は「全部」やれと言っているように思えるが
826大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:06:39 ID:/q+nF9A10
体系数学なら中学の初歩から高校のトップレベルまで一気にいけるじゃないか。
全部やり通せればの話だが…。
827大学への名無しさん:2005/11/18(金) 08:27:53 ID:IhtTQ7l50
駿台文庫の実戦演習ってどうですか?ご意見お願いします。
828羽球 ◆vivaFs0OoU :2005/11/18(金) 11:32:32 ID:7FGF9Wm2O
ニューアクション>チャート
これは確実
829大学への名無しさん:2005/11/18(金) 13:40:49 ID:gfpKleIL0
今、中高一貫校の中2です。中学の数学が終わったのですが、父が「新課程は
異常に低レベルなので、早く独学で高校数学TAをやれ」と言います。
(2次方程式の解の公式が高1だと知って、唖然としてますた)
で、基礎の基礎から学ぶには、どういう手順がいいでしょうか?
生意気なやつだと言わずに教えて下さい。なお一応、理系志望です。
830大学への名無しさん:2005/11/18(金) 13:53:44 ID:h5j0Dp0X0
>>829
つ理解しやすい数学

一度手にとってみそ
831大学への名無しさん:2005/11/18(金) 14:09:45 ID:jUPWN/KI0
829が
普通の生徒なら: 本質の研究
理論派なら: 大学への数学(黒大数)
数学マニアなら: 受験数学の理論
も候補に入れてほしい。
白チャートなどでも基礎から入ることはできるかもしれないが、
ゼロスタートと考えると、詳しい教科書になるものがあった方がいいと思った上での選出。、
新課程になってから、実況中継から入っていくという方法をめっきり聞かなくなってしまったな。
最終的には書店で見比べて、使いやすそうなのを選んでください。
832新米数学教師:2005/11/18(金) 14:42:44 ID:AVfI/IE/0
>>829

「受験数学の理論」は指導者用としても使えますか?
833新米数学教師:2005/11/18(金) 14:43:58 ID:AVfI/IE/0
失礼!
>>829 -> >>831
の間違いでした。
834大学への名無しさん:2005/11/18(金) 14:49:31 ID:AB+jVgLu0
>830,831

体系数学はどうでしょう?
835大学への名無しさん:2005/11/18(金) 14:55:05 ID:c+XdOf180
>>829中高一貫で地頭には自身があるのだろうけど油断は禁物だよ。塾や学校はちゃんとカリキュラムに沿って
うまく組み立てられてるのでうまくいくのだが独学での先取り学習では背伸びは禁物。ちゃんと基礎をしっかり固めないと
いくらやっても伸び悩む時が来るから慎重に。
836大学への名無しさん:2005/11/18(金) 15:14:30 ID:LoyfUj3jO
数研出版社から出ている
教科書傍用問題集のクリアーって参考書は到達点どれくらいですか?
黄チャより少し簡単で黄チャと相性が良いと書いてあります、
837大学への名無しさん:2005/11/18(金) 15:50:06 ID:0SddNTJy0
>>836
そんなもんだ。
838大学への名無しさん:2005/11/18(金) 15:51:37 ID:GncRh7rJ0
東工大志望です。

姉貴のお下がりの問題集しかやってないんですけど、
全然話題に上らなくて不安になってきたので質問させてください。

代々木ゼミ方式の数学グレード別シリーズというやつで、
代数幾何|基礎解析AB ・ 微分積分|確率統計AB の
中級を全部こなして、これから上級にいこうかなと思ってるんですが、
旧課程の問題集らしく、今の東工大対策として範囲的に抜けがないか心配になってます。

自分で新しい問題集を新たに買ったほうがいいでしょうか?
オススメとかあったら教えてください。
839大学への名無しさん:2005/11/18(金) 17:18:54 ID:XZEQ+NaI0
>>838

それ旧旧課程のやん。

数1Aの幾何除いて旧旧課程=新課程みたいなもん(むしろ旧旧のが空間の式とか有効な
範囲含んでウマ―)。

ただ入試には流行?問題みたいのもあるから仕上げのときに最近の入試問題を解くと
いい。
840大学への名無しさん:2005/11/18(金) 17:29:22 ID:G9VcHj5+0
>>829
マセマの元気がでる1Aあたりをやって、チャートの白の1A
に移ればいいと思う。マセマは解説があるから導入としては
良いと思う。
841大学への名無しさん:2005/11/18(金) 19:30:23 ID:jUPWN/KI0
>>833
各単元を教科書より深く掘り下げるという点では使えると思いますが、
しかし、どういう方針でいくかを決め、何百もの生徒にこれから教えていく人に滅多な事は言えません。
実際に見て使えそうなネタがあれば授業に組み込んでいくというのが一番かと。
受験数学と教えられない数学だけでもぜひ。

>>834
中学から始めて高校まで段階的、体系的にやりたいなら向いてるんじゃないかな。
教科書も授業もあって、中学分野ができてたらあまり効率的だとは思えなかったので除外。
持っていないので、立ち読みしたことがあるだけということもあります。
けど独習できる内容だとは思いましたよ。
842大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:39:46 ID:AB+jVgLu0
>841

ありがとうございます。
自分やり直し数学なもので、
正直どう攻めていいものやら・・・
和田秀樹氏は中学レベルや教科書・計算も
きちんとやるべきみたいなこと書いてますが、
あまりそのレベルに時間やお金割くのももったいないし、
かといって基本が覚束ないままでは上位は狙えないし、
いろいろ悩んでおります。
自分でもいろいろ調べてまた質問に参ります。
そのときはまたよろしくお願いします。
843大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:39:59 ID:5WfZ0AWN0
あああああああああああ
844大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:47:48 ID:AB+jVgLu0
どうしました?(w
845大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:57:53 ID:HCTn6axKO
高三 新課程 文系 偏差値不明(1Aだとマークで50前半)

半年以上2Bから離れて、1Aのセンター対策を多少やっている程度なのですが、
進路を変更して筑波の人間学類にしようと思っています。
無謀にも二次を数2Bで受けるつもりでいるのですが、
昨年度までは数3かCのみの選択肢だったため、難易度がわかりません。
筑波の数学の難易度に対応できる記述対策の問題集を教えてください。
846大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:19:59 ID:6d8ePEbq0
高2
東大10くらい

代ゼミ偏差値45〜50
国公立医学部

今まで勉強サボって遊んでました。基礎力はほぼゼロです。
友達からもらった赤チャートの例題と類題をやっているのですがそれすら理解できなくて困っています。
すぐに諦めたらなぁ…と思い同じ問題で10分くらい考えてるのですがやっぱり非効率ですよね?
もっと基礎を固めたいのですが講義調のオススメ参考書とか無いでしょうか?
講義調でなくてもいいので、もしオススメ参考書があればよろしくお願いします。
847大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:46:25 ID:muCsPGGF0
>>641で質問したものです
慶應経済志望なんですが、
ニューアクションαの後に1対1やるのは時間かかりすぎですか?
あと、1対1やってる人って4冊全部やってますか?
848新米数学教師:2005/11/18(金) 23:54:58 ID:oJdE9LTb0
>>841

わかりました。
教科書の補充という位置づけで参考にしたいと思います。
849829:2005/11/19(土) 06:18:04 ID:ldKj/kOb0
先輩方、ありがとうございまつ。
今日本屋に行って、分かりやすいのを買ってきまつ。
850大学への名無しさん:2005/11/19(土) 07:11:08 ID:mttgAuWV0
>>846
最初から難しいチャートを選ぶ必要はない。コストがかかるが
講義調ならマセマだな。とりあえず、元気がでるをやりな。
851大学への名無しさん:2005/11/19(土) 07:43:47 ID:ta8khBj10
>>842
中学分野を一通り習った人でやり直したいなら中学チャートでいいんじゃない?
できるだけすぐ終わらせるつもりで。
高校入試数学問題精講ができるようになれば、中学レベルは完璧だと思うけど、
チャートだけやったら、時間かけずに高校の内容に行った方がいいかもね。
852大学への名無しさん:2005/11/19(土) 10:27:49 ID:E59ML55fO
1浪
偏差値67前後
国公立医学部
数学の演習をしたいんですが、1対1とプラチカのどちらが演習向きでしょうか?
今までやったのはテキストと過去問と一部青チャ
現役時ダメ学生で青チャも苦手なとこしかやってないのが不安
春から偏差値58→67前後まではテキストの復習でもっていきました
過去問をやってみて、平均大問4中2完半くらいは出来たんですけど、もう1歩届かないんです
853大学への名無しさん:2005/11/19(土) 10:57:37 ID:eFSdPCdH0
>>852
プラチカの方が一対一よりもレベルは上だよ。
特にVCは。ただプラチカVCは新課程版がでてないので
1次変換については載っていないけど。
まぁ1次変換といっても点の異動しか扱えないから
カスみたい問題しかつくれない。
実際一対一に載っている1次変換の問題は
かなり易しいし、ちょっとしか扱ってない。
あとは自分で実際に問題集を見て決めた方がいい。
854大学への名無しさん:2005/11/19(土) 11:30:32 ID:E59ML55fO
>>853
実際にどちらも見ました
プラチカのほうが自分には合ってると思いました
でも、医学部志望はみんな1対1はこなしてると聞いたので、やっておかなきゃ遅れを取る気がして…
855大学への名無しさん:2005/11/19(土) 11:41:48 ID:eFSdPCdH0
>>854
もう少し詳しく違いを言うと、一対一の方が余計な枝葉がカットしてある。
だから解法を覚えるのには向くけど、入試問題をそのまま載せている
プラチカの方が実戦的な演習には向くと思う。ただ、VCはレベルが高めだよ。
あとは志望校の問題のレベルを見て決めた方がいい。
856大学への名無しさん:2005/11/19(土) 11:46:31 ID:E59ML55fO
>>855
分かりました、もう1回検討してみます
あともう1つ、赤本に書いてある標準問題ってどのくらいのレベルですか?
857大学への名無しさん:2005/11/19(土) 11:52:38 ID:eFSdPCdH0
>>856
赤本って執筆者がバラバラだから執筆者によっても意味が違ってくると思う。
難しめだけど入試に良く出るから標準って言ってることもあれば、
教科書の章末レベルだから標準って言ってることもある。
858大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:05:01 ID:E59ML55fO
>>857
ありがとうございました!
とりあえず、1A2Bはプラチカ、3Cは1対1をやってみたいと思います
859大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:00:44 ID:iIHumy+VO
一橋志望なんですが、青チャでも大丈夫ですかね?多少無理してでも赤チャやるべきですか?
860大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:02:27 ID:W3USruEW0
すいません、誰か>>847お願いします…
861大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:08:13 ID:1ToMnv4Q0
河合入試攻略の2002,2003,2004,2005を
ブックオフで一冊105円で狩ってきたけど
2006じゃなくてもいいよね。
今年出た問題が昨年以前に出た問題より
来年出る確率が著しく高いというわけでもないし。
862大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:11:48 ID:tPxjj2Gc0
ブックオフって手もあんのか
参考書にかけるコストを大幅に削減できるね
863大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:23:30 ID:1ToMnv4Q0
>>862
でも品揃えはよくない。
10軒回って目当ての数冊があるかないかくらい。
青チャートとかセンター過去問とかメジャーなのものはわりと豊富。
ヤフオクで3000円以上の値がついてるものがふつうに105円だったりもする。
864大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:30:28 ID:tPxjj2Gc0
>>863
すげー安いな

>青チャートとかセンター過去問とかメジャーなのものはわりと豊富。
新課程版も置いてある?
865大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:33:11 ID:IHrO+FUP0
>>838
それって、もしかして、
山本矩一郎のグレード別か?
姉のおさがりとはいえ、おまいかなり贅沢な環境だぞ。

山本矩一郎は大学への数学の神みたいな人で、
旧課程で絶版になった本のセットはオークションでとんでもない値がつくこともあるからな。


866大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:37:32 ID:IHrO+FUP0
ちなみに、もしおまいが不安に思いながらその問題集をやってるんだったら、
俺が持ってる、新数学演習、新数学スタンダード演習、一対一対応、等、
メジャーな本と交換しないか? 
売ってくれてもいい、
もしその気があるならこっちに書き込みしてくれ。

【需要と】参考書売買スレ6冊目【供給】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1128501268/l50
867大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:38:15 ID:YxKc2b/rO
863
新課程はない。今年はそういう意味で激しく損をしている
868大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:39:32 ID:1ToMnv4Q0
>>864
あるけど数は少ないかな。
新しいのはやっぱり少ない。
特に今年出たモノはまだ売りに出す人が少ないだろうし。
推薦入試の人が終わった段階でちょっと放出され、3月頃に大量放出って感じだと思うから
今年(来年)受かりたい人はふつうに本屋で買った方がいいかもね。

というか、普通の受験生は参考書代なんか気にしないで親が買ってくれるんじゃないの?
俺は事情により自腹だからちょくちょくブックオフチェックしてるけど。
869大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:45:36 ID:YxKc2b/rO
867→864
てかどうやったら数字の色変えられるんだ?
スレ違いすまん
870大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:50:23 ID:IHrO+FUP0
>> ←アンカーつけるべし
871大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:59:30 ID:YxKc2b/rO
870>>870
サンキュ
できてるか?
872大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:59:43 ID:5O0bkwP1O
4STEPの到達点どれくらいですか?
873大学への名無しさん:2005/11/19(土) 15:00:42 ID:ZYTa7XUN0
高二です。
一橋希望です。
青チャを終らせたんですが、この後なにをやるべきでしょうか?
チェクリピやった後に一対一でどうですか?
874大学への名無しさん:2005/11/19(土) 15:03:41 ID:jFGINT/Y0
前々から思ってたんだが、
青茶を終わらせた、とか見るけどどこまでやったんだ?例題?総合まで?
875大学への名無しさん:2005/11/19(土) 15:10:47 ID:ZYTa7XUN0
>>874
えーと僕は例題は全部やりました。総合には一切手だしてません。予備校の先生から演習は一対一でやればいいからとりあえず解法を暗記するために青チャの例題を全部やれといわれので。
でも私的にはもう一冊網羅系をやっておきたいな〜と思っていたのでチェクリピを一対一にいくまえにはさむのはどうなのかな〜と思ってます。
876大学への名無しさん:2005/11/19(土) 16:27:54 ID:F/N93LNu0
はじていって平面幾何とか載ってないの?
877大学への名無しさん:2005/11/19(土) 16:42:38 ID:H9PlB91t0
今高一で数UBを半分くらいやったところなんですけど
難関大学をうける人たちから見るとこの進度は遅いのでしょうか?
878大学への名無しさん:2005/11/19(土) 16:42:46 ID:oMIp9iS20
センター対策にチェクリピって使えますか?
879大学への名無しさん:2005/11/19(土) 16:45:33 ID:ELM5r1HB0
>>877
公立だとしたら充分早いよ。
でもその気になれば数VCまで半年で楽々終わるから
滅茶苦茶早いと言うほどでもない。
中高一貫の進学校の人のことは知らない。
880大学への名無しさん:2005/11/19(土) 16:53:44 ID:Orm4rdXP0
>878

使えるというより、ややオーバースペック?かも。
良いとは思うが時期的に見てどうだろ。
もっと早いうちにやっとく問題集じゃないかな。
どうしても使うなら、まずは過去問予想問やってみて
弱いところや伸ばしたいところを選んでやったら。
そろそろセンターの実戦演習入ってもいいころじゃないかな。

>873

青茶マスターできたんなら、チェクリピはいらないんじゃないかな。
1対1につなげて良いと思う。順調だね。ガンガレ
881大学への名無しさん:2005/11/19(土) 16:57:44 ID:5O0bkwP1O
偏差値55の薬大志望の俺には4stepとクリアーどっちが適してるかな?
882大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:10:17 ID:tPxjj2Gc0
赤茶がほぼ解けるようになれば
早慶レベルの入試問題も解けますか?
883大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:12:22 ID:Orm4rdXP0
>860

ニューアクションは一応マスターしたのかな。
成績も良いみたいだね。あまり悲観的にならなくて良いんじゃないかな。
順番としては王道だと思う。一応4冊ともやったほうが良いでしょう。
ただ時期が時期だけに、少し急いだほうが良いかも。
和田秀樹氏が言うような、5分は考えて、分からなければ回答を「理解して」暗記。
下についてる演習も利用して、復習中心の学習法をとったほうが良いと思う。
できれば1月の半ば、遅くても1月一杯くらいで終わらせて
2月には実戦演習に入りましょう。
884大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:39:52 ID:kYKZrpiE0
>>882釣りが来るって・・・最近易化し過ぎなんだよな。難問やるよりちゃんとした解答を書く訓練をしっかり。
885大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:42:28 ID:tPxjj2Gc0
>>884
いや、青チャ終わったんで赤茶やろうと思ってるんですけど
赤茶やっても早慶レベルの入試問題が解けるようにはならないんですか?
886大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:49:14 ID:gTLllSLYO
一ついいかな?青チャみんな低くみすぎだよ?やりこめば普通に早稲田レベル可能だよ(´∀`*)赤チャに至っては旧帝可能!もちろん完璧ってのが条件。
887大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:53:32 ID:ELM5r1HB0
>>885
青チャと赤チャは本屋で見れば分かるけど結構被ってるよ、いろいろと。
888大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:58:28 ID:5O0bkwP1O
すいません教科書傍用問題集の4step(数研出版社)について誰か到達点などレビューくださいm(_ _)m
889大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:01:14 ID:kYKZrpiE0
>>885とりあえず過去門だな。青茶がちゃんと終わってればここ数年の問題は楽勝でしょうに。
890大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:03:05 ID:tPxjj2Gc0
まじすか…
青チャってそんなレベル高いんだ…
基礎かと思ってた
891大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:04:58 ID:X9sLo6gH0
ていうか、青チャ→京大数学25ヶ年で、京大数学は完璧だろーが。
892大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:07:26 ID:kYKZrpiE0
>>890レベルが高いって言うよりも2000年以降受験問題の易化傾向が続き。今年の慶応なんてなんだこれ?って感じだぞ。

893大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:12:16 ID:ELM5r1HB0
>易化傾向
ヒント:ネタ切れ
894大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:38:30 ID:Orm4rdXP0
受験生の学力低下じゃないの。
895大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:40:00 ID:OBqoCteS0
今年は新課程初年度のためさらに易化するだろう
896大学への名無しさん:2005/11/19(土) 19:03:54 ID:dYf9dUo/O
数学を内職したいんですが、コンパクトでばれにくい、いい参考書を教えてくれませんか?
国公立理系志望、現在高2で、数学の偏差値は真剣で60くらいです。志望校は広島大あたりです
897大学への名無しさん:2005/11/19(土) 20:08:04 ID:YCa4EDTA0
書店に見に行けばええやん
898大学への名無しさん:2005/11/19(土) 20:26:28 ID:W3USruEW0
>>883
いろいろ親切にありがとうございます!m(_ _)m
急いでがんばってみます
899大学への名無しさん:2005/11/19(土) 20:49:35 ID:m+cycsw90
【学年】高3
【学校レベル】orz
【文理】 理
【偏差値】河合40
【志望校】 理V
【今までやってきた本や相談したいこと】
浪人は必死です。今チェクリピをやっているのですが解ける問題はわずかですし
解答見てもわからないことが多いです。そこで青チャートをやろうと思うのですが
受かる青チャートの使い方を教えて下さい。
900大学への名無しさん:2005/11/19(土) 20:55:38 ID:sN1MZUFb0
理Vってどこの大学の?
まさか・・・

浪人どころか人生設計からやり直したほうがいいと思うよ
煽りじゃなくてマジで
901大学への名無しさん:2005/11/19(土) 20:57:00 ID:X9sLo6gH0
河合40で理Vって・・・
夢見すぎじゃね?
それとも縦棒が1本多いだけか?
902大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:02:10 ID:22OYN2ngO
【学年】三年
【文理】文
【偏差値】どの模試も60〜64くらい
【志望校】横国経済or慶応商
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までマセマ合格1A2Bプラス1102Bを何度もやってきました
このあとプラス1Aをやりたかったのですが時間がありません
頻出にすすみベクトル、微積、対数指数、確率、数列の頻出分野のみやって過去門に進のか
それともZ会をやっているのでZ会の三年の上に述べたような頻出分野のみやって過去門に進のか迷っています
自分的にはマセマ頻出の頻出分野のみ→Z会の頻出分野のみ→過去門がぎりぎり達成できてよいかと思います
意見お願いします
903大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:03:11 ID:xK4ajV7B0
>>899
大漁ですね。

じゃ釣られてみます。
マジだったら浪人してもmarchが限界ですよ。
ドラゴン桜の見すぎwww
904大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:03:34 ID:JgGGCfE9O
東大ならアドバイスできる奴はいねぇーよ
905大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:10:39 ID:X9sLo6gH0
>>891
それは無理だと思われ。
906899:2005/11/19(土) 21:11:28 ID:m+cycsw90
>>900
>>901
>>903
>>904
やってもいないのに諦めろと言うのですか?
907大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:17:20 ID:X9sLo6gH0
>>906
釣りだろうが、レスしてやる。
参考に言ってやるよ。
河合模試偏差値40の受験生における東京大学理科V類合格実績

合格者数  0 人

合格率   0 %

合格可能性判定  0 %
908大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:17:25 ID:xK4ajV7B0
>>906
3浪ぐらいすれば大丈夫かと。
909899:2005/11/19(土) 21:17:26 ID:m+cycsw90
やっぱり理解しやすい数学をやりながら平行してチェクリピやってみます。
910大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:18:55 ID:/tJI/QLu0
>>906
うん、無理。てゆーかどうやったら河合模試で40何てとれるのか・・・
とりあえず東大の過去問見てきなよ
911899:2005/11/19(土) 21:18:57 ID:m+cycsw90
>>907
過去の実績なんて関係ないですよ。俺は理Vに受かってみんなに
ベホマズンをかけるんです。勇者ってのは最初は弱いんですよ。
912大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:20:36 ID:xK4ajV7B0
つーかルークか?
913大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:20:47 ID:X9sLo6gH0
>>911
おまえ、ルークみてえ。
氏んだほうがいいお。頭逝かれてるお。
914899:2005/11/19(土) 21:23:07 ID:m+cycsw90
>>913
やってもいないのに勝手に理Vは難しいとコンプを抱いて嫉妬する。
本末転倒も甚だしい。
915大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:24:28 ID:qcYki3VFO
青チャを仕上げるとは例題、補充例題、重要例題のみをやることなのでしょうか?
練習や演習はやらなくても完成したことになるのですか?
携帯からなんて改行失敗していたらごめんなさい。
916大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:24:39 ID:JgGGCfE9O
>>911
マセマ元気を3周すれば受かるお
917大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:25:05 ID:sN1MZUFb0
ゲーム脳で電波君か

やってもいないのにとかいうが離散受かりそうな人達は東大型の模試でA判定連発
普通の模試でもA判定連発でしょう
模擬試験の成績優秀者に載るレベル
そういう連中でも落ちる世界

他の教科もできないみたいだし、浪人すれば成績上がると思ってる時点で間違ってる

糞コテのおかげで離散の格が落ちてしまってるな
918899:2005/11/19(土) 21:25:38 ID:m+cycsw90
>>916
マセマはあんまり好かんな、元気が出る→合格とやったけど
偏差値30→40になったぐらいだから。
919大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:25:53 ID:xK4ajV7B0
>>914
やってみればいいじゃない?
自己責任で。
920大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:27:17 ID:/tJI/QLu0
釣りだなこれは、以下スルーしよ、荒れる原因になる
921899:2005/11/19(土) 21:27:38 ID:m+cycsw90
>>917
俺は浪人すれば成績は上がる。

>>919
やってやるよ。

お前ら見てろよ、絶対やってやるからな。
922大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:28:15 ID:JgGGCfE9O
>>918
スタ演やれば受かるお
923899:2005/11/19(土) 21:29:49 ID:m+cycsw90
>>922
よっしゃ、じゃあチェクリピ終わったら1対1やってその後でそれを
やってみる。

924大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:29:57 ID:JgGGCfE9O
元気→合格で40かよ
925大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:30:32 ID:X9sLo6gH0
>>912とかぶったな、すまん。

>>914
お前、理V通ったわけじゃないのに、なんで自分の視点を理Vにおいて
もの言ってるんだ?
それどころか、お前は河合40のクソだろーが。
しかも、そこで「本末転倒」を使うのは間違いWW
926大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:30:43 ID:z7LQN2Iu0
おいルーク元気か?
927大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:30:52 ID:sN1MZUFb0
よくあるコピペ
「やればできる」はやらない奴の台詞ですね。
この台詞を吐く奴は99%何も、一切何もやっていない。
いままでできないのはこれからもやらない

928899:2005/11/19(土) 21:32:33 ID:m+cycsw90
>>925
すまんかった、だが俺は頑張る。

>>927
ちゃんとやってますから。
929大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:32:45 ID:JgGGCfE9O
>>923
よかったよかった、高一のアドバイスが役にたったみたいだ
930大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:33:22 ID:xK4ajV7B0
>>928
何ヶ月前から数学やり始めたんだ?
931大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:33:29 ID:88X7JFpJ0
>>921
じゃ、受かったときの証拠のためまず顔うp
932大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:35:17 ID:X9sLo6gH0
其の前に899が理Vを受ける理由から、伺おうか?
933大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:40:40 ID:YYlVe8iK0
934大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:40:56 ID:sN1MZUFb0
なんだゲーム脳の兄ちゃんもう退散かツマンネ
935899:2005/11/19(土) 21:43:16 ID:m+cycsw90
>>930
1週間ぐらい前からです。

>>932
やっぱり大学行くなら日本一、学部も日本一っしょ。
936大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:45:54 ID:X9sLo6gH0
>>935
そのうえお前の頭の悪さも日本一だから、申し分ないね。
937大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:47:23 ID:JgGGCfE9O
久志ぶりにここまで
「あいたたたたーっ」な奴を見た
938大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:47:56 ID:YYlVe8iK0
>>935
ドラゴン桜おもしろかった?
939899:2005/11/19(土) 21:49:37 ID:m+cycsw90
>>938
面白かったです。思わず漫画も1、2巻買ってしまいました。
1年で理Tが可能なら1年ちょっとありゃぁ理Vは可能ですよね?
940大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:50:38 ID:YYlVe8iK0
>>939
余裕余裕!がんばってねー
941大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:51:42 ID:X9sLo6gH0
>>940の意図が手にとるようにわかる。
942大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:54:14 ID:YYlVe8iK0
>>941
お前はこれからベホマズン唱えようって大先生に対してちょっと失礼すぎ
943大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:54:43 ID:sN1MZUFb0
さて次スレの時期なんだが
懸案事項なんかあったけ
944大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:55:26 ID:xK4ajV7B0
>>935
偏差値が30から40に上がったどうやってわかるんだ?
1週間前にはじめたばかりなのに。
945大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:55:38 ID:kh3fSqYQ0
おまえらやる前から批判しちゃ駄目だぞ!プンプン
地動説を唱えたコペルニクスだって最初は馬鹿にされたもんだ
おそらく>>899はここにいるやつらの理解できないレベルに既にいるんだよ!
946大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:57:04 ID:xK4ajV7B0
そうか。悟りを開いてしまってるのか。
947大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:57:09 ID:sN1MZUFb0
ヒント:ネタ
948大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:57:52 ID:kh3fSqYQ0
で、質問あるんですが
4STEPってチャートシリーズでいうと
赤チャートと同じくらいの難しさですか?
949大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:58:21 ID:1EgZhafI0
凄い人がいますね^^
僕もベホマズンとまではいきませんけど
ベホイミくらいまで使いたいんですけど
こんな僕も理V目指したほうがいいんですか??
950大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:00:51 ID:X9sLo6gH0
>>942
ごめんね。呪文詠唱時には邪魔しちゃいけないよね。
でも、>>899、お前はまだまだMPが足りてないよ。
さっき、ホイミできるようになったばかりじゃんww
951nanasi:2005/11/19(土) 22:03:17 ID:whTAcmOd0
あのー模試の数学って答えを意識して書くようにしたほうがいいですか
それとも導き方を意識するように解くほうがいいですか
952899:2005/11/19(土) 22:03:47 ID:m+cycsw90
>>944
4ヶ月ぐらい前に数学やってたんですけどすぐやめちゃったんですね。
そしてまた再開したということです。

俺は初期能力値が低いからもし受かったら全世界の人を癒すような
ベホマズンをかけることができるんだ。
953大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:05:34 ID:xK4ajV7B0
>>951
マークは答えを意識して、記述は導き方を意識して解くといいかな。
マークは誘導してもらえるから。
954大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:06:52 ID:f9UpoMRKO
>>899
答えがわかれば受かる。
センター試験まで視力を10.0にすれば合格間違いなし。
問題文は絶対見るな。カンニングに徹しろ。
955大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:06:54 ID:X9sLo6gH0
>>951
答えを意識する書き方ってよくわからないけど、明らかに後者だろ。
>>952
ベホマズンはベホマズンなのよーんw効果はかわんないのよーん
956大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:07:14 ID:YYlVe8iK0
>>952
すでにふしぎなおどりは踊れてるから対丈夫だよ!がんばってね!
957大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:08:57 ID:f9UpoMRKO
>>952
お前のベホマズンはボスも回復させちゃいそうだなwwww
958大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:11:42 ID:kh3fSqYQ0
>>956
ワロスwwwwwwwwwwww
959899:2005/11/19(土) 22:13:37 ID:X9sLo6gH0
僕ハーバードも視野に入れてるんですがどうですかね?
ハーバード卒業したら、どんな呪文できるんだろう?
960大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:17:32 ID:IZQNRRw50
もう完璧ネタすぎてつまらん
961大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:28:31 ID:88X7JFpJ0
とりあえず入学して来い、ハーヴァード。
962大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:34:27 ID:22OYN2ngO
>>902をお願いします
963大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:38:28 ID:JgGGCfE9O
これ正直すごすぎ!
【受験生に】15分睡眠と1日2分割法【ささげる】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1130326747/
964大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:11:53 ID:Xb3TWARt0
相手してるやつバカだろ
ほっとけよ
965大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:37:23 ID:22OYN2ngO
>>902
お願いします
966大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:48:09 ID:jFGINT/Y0
>>899の人気に勃起
967大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:52:24 ID:yiDPYck1O
>>899とハーバード行きたいと言った奴のIDが違う件について。
偽物が出る程の>>899の人気に思わず射精
968大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:02:38 ID:z5yv37H30 BE:307807875-#
【学年】浪人
【文理】 理系
【偏差値】62
【志望校】 阪大
【今までやってきた本や相談したいこと】
1A2B マセマ→チェクリピ→赤茶
3C マセマ→チェクリピ→勇者3C

前回の模試で、数列と整数の複合問題が全然解けなかったのですが、
良い問題集ありませんか?
969大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:07:55 ID:XCkxYHnE0
そこまでやってて偏差値62しかとれないのは、お前が持ってる参考書をやり込んでないからだと思う。
970大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:09:43 ID:WYIAuH5F0
東京工業大学なんて合格できない人間のが、いけぬま、だね
点の取りやすい数学物理化学の配点が高くて、英語は配点低い上に易しめで差が付かない
センターの比率も低い
理系科目は地頭が悪い人間でもひたすらガリ勉すれば点取れてしまうからな

東工大程度の受験勉強に比べればコミュニケーション能力とかのほうが遥かに大変だよ
コミュニケーション能力を付ける努力を怠って楽な入試に逃げた奴等の巣窟だから東工大は徹底的に叩かれるんだよ

普通の人間はちょっと勉強すれば楽に東工大程度なら受かるけど
それは無意味な事だし余計な気力体力を消耗するだけだから、こんな糞大学は無視して
それよりもずっと大変なコミュニケーション能力を付ける努力をしてるんだな

今は受験勉強しか出来ない東工大生よりもコミュニケーション能力がある高卒の方が仕事は沢山あるんだよ
そういう仕事は大抵ブラックなのは認めるが、ブラックで生き残れるのは要領よく他人に仕事を押し付けられる人間だ
真面目に与えられた仕事をこなす事しか出来ない無能は
要領のいい奴等からどんどん仕事を押し付けられて、いずれ体か心を壊して樹海か練炭か精神病院だな

ひきこもってガリ勉してれば合格できるような東工大に何の価値も無い

971大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:11:28 ID:+P1rJa+a0
と、東京工科が申しております
972大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:20:14 ID:obzAvmby0
>>899
センターで足きり。
理三にお前は挑戦すら出来ないだろう
973大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:21:27 ID:fTYSAETNO
ちょっとお尋ねします。
10年程前に理一受験した者なんだが今って新数演、解探2ってやらないの?
親戚の理一志望の高2を冬休みに見てやることになったんだが、
そんなん今時誰もやらんよって笑われちゃったもんで。
974大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:26:50 ID:+P1rJa+a0
新数演は離散とか、数学を得点源にする人とか。かいたんするなら微積の極意
をするのがメジャー
975大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:34:35 ID:nL1Llhwk0
>>973
東大志望者クラスなら解探Uは今でもメジャー。
青チャ+新数学演習は昔の理T志望者の定番だったが、学力低下で・・・ね?
976大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:43:07 ID:mldantTKO
この前30歳くらいの先生が受験生時代のこと話してたけど
昔は解法の探求とか黒大数とか新数学演習が主流だったらしい

当時は黒大数の著者達が現役だったから
その人たちの世代らしい

ちなみに今自分のクラスを見回してみると1対1が多い
977大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:46:12 ID:Ha+P/YHG0
【学年】高2
【学校レベル】微妙な進学校
【文理】文系
【偏差値】進研で60くらい
【志望校】 名古屋市立
【今までやってきた本や相談したいこと】
 [学校の教科書だけ]
 ニューアクションВ
 ニュースコープ 

お願いします。。。。。
978大学への名無しさん:2005/11/20(日) 01:39:37 ID:6gUhv65h0
【学年】現高一
【学校レベル】年に東大合格者1〜2人の地方公立orz
【文理】 理系
【偏差値】第二回全統61
【志望校】 旧帝理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までは学校で配布された黄チャ(例題は見るだけ、下のpracticeは基礎が疎かなのか、ほとんど答え丸写し)をやっていました。
しかし、正直ほとんど身についていません。もう数学Tは半分忘れかけてるorz
学校のレベル、進度がやばいので、独学で予習等したいのですが、(現在学校は I A)

まだ習っていない分の基礎を固めるにはどのような参考書(UBの教科書はまだ入手できてませんので)
を使って進めていけばいいでしょうか?
できれば、皆さんが予習(独学)する手順等も教えてください。

また、学校では
教科書による授業→黄チャ(宿題)
となるのですが演習が少ない為あまり覚えられずに次の単元にすすんでしまいます。
授業で教科書をやったあと、基礎をある程度演習するにはどのような参考書が適していますか

ご指南お願いします。
979大学への名無しさん:2005/11/20(日) 02:08:56 ID:52rZdbCR0
なんで1Aろくに覚えてないのに2Bに進む気満々なのかという点と
黄チャを宿題扱いしてまともにやる気のない点

アホか
980915:2005/11/20(日) 06:32:09 ID:uszScTE8O
すみません誰か>>915の質問に答えていただけませんか?(´・ω・`;)
981大学への名無しさん:2005/11/20(日) 08:16:59 ID:GPkQWmlY0
正直、一対一って青チャやればやる必要ないような。。
982大学への名無しさん:2005/11/20(日) 08:25:43 ID:qbjxgwW20
一対一の3分の2は青に含まれてるかと
983973:2005/11/20(日) 08:51:58 ID:fTYSAETNO
>>974
>>975
>>976

なるほど参考になりました
まあ新数演は昔も東大理系志望の証として
みんなカバン中入れてただけだけどww
軌跡買ってパラパラみたけど東大理系数学は相変わらずかっこいいね
984大学への名無しさん:2005/11/20(日) 09:10:03 ID:5VQeR8HR0
【学年】高2
【学校レベル】雑魚
【文理】 理
【偏差値】進研53
【志望校】昭和薬学部 国立農学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャートをやっていますがむずかしいと思っています。参考書をかえるべきでしょうか?
参考書をかえるときはどの参考書がいいですか?
学習習慣があまりありません。(一日1〜3時間程度)
模範となるような学習習慣を教えてください。
985大学への名無しさん:2005/11/20(日) 09:59:00 ID:nL1Llhwk0
つ教科書
986大学への名無しさん:2005/11/20(日) 09:59:52 ID:NaST7yk2O
区分求積法を使った確率の問題を詳しく解説してる問題集ありますか?
987大学への名無しさん:2005/11/20(日) 10:29:44 ID:m8mNqyU40
理工系の数学入門コース7 確率・統計
988大学への名無しさん:2005/11/20(日) 11:31:08 ID:M3Xdqf3sO
【学年】現高2
【学校レベル】雑魚
【文理】理系
【偏差値】43
【志望校】東北薬科大学(偏差値55位です)
【今までやってきた本や相談したいこと】教科書の授業のみです
相談したいことはこれから部活を引退して受験勉強するんですが、自分が通っている高校でもらった傍用問題集が2種類あります数研クリアーと4STEPです
教科書を復習しながらやり最終的には偏差値を60位まで上げたいのですがどちらが良いのでしょうか?
989大学への名無しさん:2005/11/20(日) 11:34:52 ID:enPbGWtW0
2冊も傍用問題集があるのか。
課題地獄タイプの進学校?
990大学への名無しさん:2005/11/20(日) 11:41:38 ID:M3Xdqf3sO
>>989
一年生の時は1Aでクリアーを渡されたんですが
二年生になって先生が変わって1Aの4がSTEPくばられました
クリアーも4STEPも別冊解答は配られました
どっちを使えば良いか迷っています
991大学への名無しさん:2005/11/20(日) 11:48:48 ID:fydFMcdDO
誰か次スレ立てろよ
992大学への名無しさん:2005/11/20(日) 11:55:21 ID:QfsMfGDq0
>>992
立ててきます。
993大学への名無しさん:2005/11/20(日) 12:00:44 ID:fydFMcdDO
GJ!
994大学への名無しさん:2005/11/20(日) 12:03:01 ID:WoS2yLD50
>>990
直感で決めろ
995大学への名無しさん:2005/11/20(日) 12:07:30 ID:QfsMfGDq0
996大学への名無しさん:2005/11/20(日) 12:14:41 ID:fydFMcdDO
そろそろ
997大学への名無しさん:2005/11/20(日) 12:16:59 ID:QfsMfGDq0
997!
998大学への名無しさん:2005/11/20(日) 12:19:07 ID:fydFMcdDO
漏れお前のこと好きになっちゃった
999大学への名無しさん:2005/11/20(日) 12:26:39 ID:fydFMcdDO
栄光の1000への鬼アシスト↓↓↓
1000大学への名無しさん:2005/11/20(日) 12:27:32 ID:00KU+1sU0
1000なら離散コテハン消える。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。