筑波大学はほんとのところ 41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験生の味方
前スレ
筑波はほんとのところ 40
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122991283/l50

★★筑波大学関連リンク★★
ツクナビ
http://www.tsukunavi.com/
つくばせいかつ
http://blog.livedoor.jp/ut_new_life/
筑波大学・筑波学術研究ちゃんねる
http://bbs.tsukuba-ac.jp/
筑波大学のマターリ生活 第53学群
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1122893898/

次スレは980くらいで立ててください。

今日から3日間学園祭です。
受験生は見学に来ても大いに結構ですが、学業第一です。
あんまりハメ外さないように気をつけてね♪
2大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:41:04 ID:uP41iTZB0
嵐はスルーでお願いします
3大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:49:00 ID:uP41iTZB0
大事なリンクを忘れてた

筑波大学HP
http://www.tsukuba.ac.jp/

これもよろしく。入試の募集要項の取り寄せができます
4大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:55:27 ID:TH8phcHw0
筑波って学祭あるの?
ずっと禁止されてて無かったはずだが。
5大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:59:36 ID:uP41iTZB0
>>4
いつの時代ですか??
確か今年で30回目くらいですよ。
6大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:00:34 ID:NRi3wq540
禁止されてるのは生協な。
7大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:51:01 ID:ACEfeXeC0
基地外凶漢に出会うまでは人生が順調だった。
幼稚園から高校までずっと彼女がいたのに
大学に入ってから基地外凶漢のせいで彼女ができない。
8大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:56:16 ID:T8ZJya7ZO
比較文化学部の情報なんかないですか??あと今年のオープンキャンパスいけなかったんですが去年みたいに掲示板とかはないんでしょうか??
9大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:56:38 ID:uP41iTZB0
1、2年で教官に縛られるなんてありえなーい
10大学への名無しさん:2005/10/08(土) 02:37:31 ID:TH8phcHw0
まぁとにかくやめとけ。
隔離社会、普通の大学じゃない、就職できない。
いいことなんて何もない。
11大学への名無しさん:2005/10/08(土) 04:01:04 ID:m6tpNv+Y0
他人に忠告できる優しさがあるなら下げたらどうなんでしょう
12大学への名無しさん:2005/10/08(土) 06:46:04 ID:+rSFlJv90
受験生バックアップ企画 〜筑波大のほんとのとこ・・・〜
http://www.sohosai.com/event/event_jukensei.html

学園祭の、受験生向け企画だって。
13大学への名無しさん:2005/10/08(土) 09:34:31 ID:gm7iK1Au0
教育大時代は、東日本の教育長のほぼ全てが教育大OBだったという歴史。
14大学への名無しさん:2005/10/08(土) 10:23:39 ID:K/aVcYAMO
そうそう、学祭では受験生バックアップ企画があるのよね。
立食パーティ形式でわりと楽しくなる予定らしい。
ここで色々聞くよりか情報も手に入るだろうし、
行ってみることをお薦めしとく。
TXもあることだし。
15大学への名無しさん:2005/10/08(土) 10:28:07 ID:LEx5td130
2日目か……。その日は行けないなあ、残念。模試です。
16大学への名無しさん:2005/10/08(土) 11:53:39 ID:63NNFT51O
>>11
なんでさげるの?
まぁ流れでさげるけど
17大学への名無しさん:2005/10/08(土) 14:58:32 ID:u4ZhOmf60
受験生向けの企画があるのはいいけど秋田からじゃ遠くていけないお
18大学への名無しさん:2005/10/08(土) 16:04:12 ID:cMuGEDRv0
受験生バックアップ企画 〜筑波大のほんとのとこ・・・〜
http://home22.inet.tele.dk/flash/swf/gamemun.swf
19大学への名無しさん:2005/10/08(土) 16:20:02 ID:guM9C1v90
>>18
知らないことだらけでした
20大学への名無しさん:2005/10/08(土) 17:11:21 ID:0B0VsD6r0
フランス語の過去問ってないんでしょうか?
赤本に載ってなかったし、検索かけても出なかったので。
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。お願いします。
21大学への名無しさん:2005/10/08(土) 18:44:42 ID:LEx5td130
>18
おい! ビビったじゃないか!!

>20
大学に直接聞けば、多分もらえるんじゃないかと思うけど……
22大学への名無しさん:2005/10/08(土) 20:41:53 ID:qLHarbpRO
筑波の文系学科で就職がいい順に教えて
23大学への名無しさん:2005/10/08(土) 20:44:09 ID:TH8phcHw0
就職のこと考えてるなら筑波には来るな。
24大学への名無しさん:2005/10/08(土) 21:22:10 ID:pIiSJ/e30
筑波のメリットを教えてください
25大学への名無しさん:2005/10/08(土) 21:42:45 ID:0fiSmeNv0
そこまで悪くないだろ・・・

「難易度の割に」程度に捉えるのがよろし
26大学への名無しさん:2005/10/08(土) 21:58:44 ID:xDK5UK+t0
有力企業の就職率は、国際>>>社学 なので、国際にするよろし。ただし、ここは6割女子だが。
ぶっちゃければ、筑波にいける努力がこなせるなら、早慶の商あたりに行ったほうが就職・出世がはるかに有利です。
人文系(心理等)は文句なしで薦められるんだけどね・・・・
社会科学系はいまいち。
27IDを見よ:2005/10/08(土) 22:58:33 ID:kb08rSeX0
>>18
タメになるな。
28>>27おめ:2005/10/08(土) 23:02:21 ID:Kx4QS15i0
>>18の画像でビビッているようじゃ、筑波合格は無理
出直してこい!
29大学への名無しさん:2005/10/09(日) 01:49:30 ID:7q+MFV7K0
理系の就職は一般にどうですか?ここは心理と理系が強いって聞いたんですが・・・
30大学への名無しさん:2005/10/09(日) 01:55:05 ID:TRW60eZo0
就活のテクニックがあるやつはどんな大企業でも、国家公務員でも受かる。
就活センスのないやつは夏をすぎても就職が決まらない。理系も文系もない。世の中の常識。
31大学への名無しさん:2005/10/09(日) 02:02:09 ID:7q+MFV7K0
>>30
要は、筑波に行くメリットなんてない。といっているんですか?
就職に学校名がまだ関係していると高校の新卒の先生に聞いたのですが…
32大学への名無しさん:2005/10/09(日) 02:08:32 ID:gqJPMXgS0
少なくとも就職のコネを当てにしてるんじゃ筑波に来る意味はないな

っていうか関係してると思うのなら素直に努力して東大でも何でも入ったらいいじゃない
33大学への名無しさん:2005/10/09(日) 02:39:11 ID:UvOqS6Pz0
大学名が有利に働くのは旧帝一工神、早計上位学部だけだと思う。
日本はまだまだ学歴社会だよ。
あとちゃんと就職したいつもりなら筑波はやめたほうがいいよ。
就職は人生に関わる重大事。

34大学への名無しさん:2005/10/09(日) 03:41:37 ID:NNjDO/Ge0
普通に大学行って就職活動してる人で困ってる人は見た事無いなぁ。
散々遊びまくって単位がボロボロな人は死んでるが。
35大学への名無しさん:2005/10/09(日) 03:57:59 ID:7q+MFV7K0
>>32
東大に入れなんて簡単に言いますね。少なくとも俺は浪人しないと東大は届かないです。
>>33
正直いくらなんでも理系神戸には負けていないと思いますが。それは俺の勘違いでしょうか?
36大学への名無しさん:2005/10/09(日) 10:05:44 ID:sPuVmak80
自分は自然志望だけど
神戸とは、高い壁がある気がするな・・・
先入観かもしれないけど
37大学への名無しさん:2005/10/09(日) 11:09:01 ID:mPlFT21E0
>>34

それは人文系も?
哲学や考古学主専攻の人たちは大変だよ。
あいつら(採用担当)は、人文系を差別しやがる。
38大学への名無しさん:2005/10/09(日) 13:39:37 ID:fKt5PFgdO
自然は低いからな。
39大学への名無しさん:2005/10/09(日) 14:27:39 ID:8PGMrcYo0
工学部だけなら筑波ってかなり上にランキングされるんですか?
40大学への名無しさん:2005/10/09(日) 15:09:19 ID:UsuU2gGB0
哲学考古学なんて差別されて当然だろw
41大学への名無しさん:2005/10/09(日) 15:09:33 ID:/FiQ/95L0
>>39
工学部とか言うな。
42大学への名無しさん:2005/10/09(日) 15:36:13 ID:UvOqS6Pz0
まあ上位といえば上位だね。すごいと思うよ。

駿台全国模試工学系偏差値平均(http://www3.sundai.ac.jp/rank/

55〜54.5:神戸(55)、北大(54.8)
54.5〜54:
54〜53.5:九大工&芸工(53.6)
53.5〜53:
53〜52.5:千葉大(52.8)
52.5〜52:
52〜51.5:筑波(51.6)、大阪市立(51.6)
51.5〜51:
51〜50.5:名古屋工業(50.8)
50.5〜50:東京農工(50.4)、広島(50.3)、岡山(50.1)
43大学への名無しさん:2005/10/09(日) 16:48:36 ID:R9s1GXA20
情報に公募で入った方いませんか?
面接でどんなこと聞かれたか知りたいのですが…
44大学への名無しさん:2005/10/09(日) 17:52:17 ID:8PGMrcYo0
>>41
第3学郡でしたね、でも3学=工学部って捉えれば良いんですよね?

>>42
千葉よりは下ですか
でも施設とかの環境は凄いと聞いてますが(研究学園都市と言われているぐらいですし…)
筑波はその辺の工学部としての環境?はほんとのところどうなのですか?
質問ばかりすいませんが、よろしければ教えてください
45大学への名無しさん:2005/10/09(日) 19:53:25 ID:nd7sVKUmO
〇〇大学とどっちが上ですか?とか
就職いいですか?とか
答えようのない質問するな。

そんなに偏差値気になるんだったら
素直に東大目指したほうがおまえらは満足できるはずだし、
就職だって個人個人状況が違う。
46大学への名無しさん:2005/10/09(日) 20:36:16 ID:1C5TDKdK0
2ch見て進路選びとは滑稽
47大学への名無しさん:2005/10/09(日) 20:56:39 ID:/FiQ/95L0
>>44
>3学=工学部って捉えれば良いんですよね?
そんなことはないよ。国際総合学類もあるんだから。
48大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:53:48 ID:qV7PXjMpO
工学基礎と工学システムは何が違うの?
入ってから転部(転類?)できる?
49大学への名無しさん:2005/10/09(日) 23:09:02 ID:OQRI4RAw0
基礎と応用じゃないか?工基礎は材料など、工学の基礎を扱ったりしてる。
50大学への名無しさん:2005/10/09(日) 23:22:34 ID:qV7PXjMpO
なんか抽象的でよくわからないけどありがとう。
51大学への名無しさん:2005/10/09(日) 23:36:44 ID:TRW60eZo0
エキソは学問的(物性など基礎的というか古典的学問)、
エシスは実践的(機械工学などはこっちに分類)
52大学への名無しさん:2005/10/10(月) 00:32:27 ID:81Or6DtP0
半導体だとかハードウェアをつくる関係?のことを学ぶのはエシスと情報どちらになるのでしょうか?
53大学への名無しさん:2005/10/10(月) 01:35:18 ID:DaZpLVt60
見栄で、都内の大学院(理系)にロンダしてみたんだが、就職に対する
意識が全然違うね。

筑波大には、就職活動なんて1月から始めれば大丈夫〜なんて言ってる
文系の先輩がたくさんいたが、、、、自業自得だと思う。
せっかく筑波大に入ったのに、もったいないと思うね。
筑波大出身なのに、NOV●だの、富●通なんていくのは、本当に人生
を台無しにしていると思う。企業から筑波大に対するイメージはいい
のに実にもったいない。

理系は、筑波でだらだらして修士までいっても、良好な結果を得ているみたい
だが。

54大学への名無しさん:2005/10/10(月) 03:12:50 ID:C7EfSYG50
>>53
そんなどうでもいいことよりもここに書き込まれている受験生の質問に答えてください。
55大学への名無しさん:2005/10/10(月) 03:19:20 ID:c5tcadkt0
杉村議員の母校なようで・・・
56ptw.gt:2005/10/10(月) 04:06:03 ID:IYDT2tPeO
筑波大学は4つのSで有名!
sport
suicide
sえx
study
らしいです
57大学への名無しさん:2005/10/10(月) 09:44:39 ID:Ios7YGKJ0
就職では、


文系:

旧帝一橋神戸早慶 壁 筑波横国首都千葉・・・・


理系:

理系は筑波は準旧帝扱いなので問題なし。



結論:理系はお勧め。文系は割り損。ただし教員を目指す場合にはこの限りではない。
58大学への名無しさん:2005/10/10(月) 11:05:35 ID:PxsoXdQz0
文系でアカデミックな道にすすみたいなら、筑波は有利だと思うが。
59大学への名無しさん:2005/10/10(月) 11:29:59 ID:QwJbecYi0
筑波レベルでアカデミック云々言っても、
ギャグだとしか思われないのが辛いところだが。
60大学への名無しさん:2005/10/10(月) 11:43:11 ID:tFU4hd6jO
>>52
と同じ質問ですが答えていただけますか?
61大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:16:08 ID:FVBMA+NQ0
>>60
工場池
62大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:49:35 ID:B+FuoLk8O
>>60
半導体とハードウェアって全然ちがうんじゃ
特にハードウェアって言葉が意味不明。DOS/Vパーツか何か?

入学案内を見た限りではエキソは半導体や物性の基礎研究。地味でつまないが実践的。
エキソはそれを飛び越して完成品を弄ぶ。華やかなお遊び。
ってイメージなんだがじっさいはどうなん?
泥くさーいノウハウを蓄積するような工学はどっちの領分かな?
63大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:55:32 ID:tFU4hd6jO
>>62
その説明だと工キソは地味で華やかになりますけど…
どっちが何ですか?
64大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:59:43 ID:B+FuoLk8O
ごめんちゃい(^^;)
後半がエシス
65大学への名無しさん:2005/10/10(月) 13:38:33 ID:tFU4hd6jO
>>64
どうも。
66大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:13:32 ID:DaZpLVt60
筑波大の医学は確実に人気が上昇するらしいね。
首都圏で通学可能な国立医ということで。
もちろん、他の学類も人気がでるだろうね。
67大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:34:07 ID:c6wSmwlmO
筑波って教員になるのにそんなにいいの?
東京教育大の頃は良かったんだろうけど、研究を重視するためにわざわざその伝統を捨てて筑波にしたんでしょ?
68大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:41:47 ID:DaZpLVt60
東京教育大末期は、教員という地位が低下していた時代だから、
あのまま東京教育大があったとしても、凋落していたはずだよ。
むしろ、筑波に移転して、結果的にはよかったんだよ。
筑波大の急成長を嫉妬している、教育大OBが少なからずいららしいが。
筑波大学が躍進すると、教育大の立場がなくなるから、許せないらしい。
つくばエクスプレス開通に関しても、歓迎していないそうだ。
69大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:48:43 ID:PxsoXdQz0
それはごく一部ですよ。
筑波大の教授にも教育大卒の教授が大勢いるし、
OBにしても同僚が成功して欲しいと考えるのが普通のようです。
同窓会も同じ名渓会だし。
70大学への名無しさん:2005/10/10(月) 18:14:39 ID:2ulffHNA0
>>68
>筑波大の急成長を嫉妬している
これはないよ。急成長などしてないもの。
71大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:00:24 ID:kj+mH2MrO
仮定の話だろ。アホか。
72大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:13:53 ID:2ulffHNA0
>>71
仮定の部分は筑波移転がなかったらってところだろ。
日本語読めないのかよ。
73大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:28:32 ID:DaZpLVt60
まあ、筑波大はさておき、つくば市が急成長しているのは紛れもない事実
なわけであり、万博開催やTX開通をこころよく思っていない教育大OBは
いるかもしれないね。

だって、筑波がとんでもない田舎だから反対したわけだろ。
教育大移転や名前がかわるとしても、山手線のど真ん中に移転とかだったら
そんなに反対とかなさそうだしw
74大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:09:50 ID:vdQBrXrx0
>>73
話のすり替えするなよ。
今便利になっても当時の奴らには関係無いよ。
そもそも当時反対してたのは筑波が田舎だからではなく,教育大廃校、新構想筑波大開校の流れだから。
75大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:26:40 ID:O6YtKd3G0
しかもそれを国策で強引に進めようとしたからだよね
76大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:54:40 ID:ozNYAc3j0
筑波は体育学群なんか作るから変な卒業生や中退者が出てる気がする
なんか早稲田もそうだけど安っぽくなるんだよね
77大学への名無しさん:2005/10/11(火) 02:35:52 ID:a41d/d0K0
もはや受験生不在のスレになってしまっている……
78大学への名無しさん:2005/10/11(火) 02:44:08 ID:qgGdui620
今年はなぜ筑波人気が強いんですか?駿台模試の偏差値が5くらい違うからマジでいらついてくる。
79大学への名無しさん:2005/10/11(火) 07:34:19 ID:tG+fcD8iO
今年筑波志望マジ多いね。
80大学への名無しさん :2005/10/11(火) 10:12:17 ID:UbEJoPm50
>>76
筑波は体育で持ってるんだろ。
分野別でも日本一は体育だけだからな。
残りは、旧帝未満のごみ。
81大学への名無しさん:2005/10/11(火) 10:16:10 ID:B4PenOxW0
社会志望です。
センター4教科ですが、9割近くは中々取れませんorz
82大学への名無しさん:2005/10/11(火) 10:20:43 ID:CrP60tBe0
筑波って、よっぽど程度の低いやつの行くとこw

なにせ、バカ発言でマスコミのおもちゃになってる、あの杉村議員ですら入れるとこだからw
83大学への名無しさん:2005/10/11(火) 10:21:03 ID:vnNvnHor0
筑波は頭のよい学生など求めていない。
よい意味で個性的な学生を集めようとしている。登君みたいなね。
後期を廃止して、推薦を増やすのは旧帝落ちなど必要ないというウチの方針です。
だから筑波はほかの大学に比べられる筋合などないし、文句があるならほかの大学へ行け。
84大学への名無しさん:2005/10/11(火) 10:31:37 ID:CrP60tBe0
確かに杉村議員は個性がバカという、筑波ならではの人物だw

85大学への名無しさん:2005/10/11(火) 14:19:03 ID:Lba6A7pq0
>>81
センターがちょっとくらい低くても結構受かるのが筑波だから、
安心しロッテ
86大学への名無しさん:2005/10/11(火) 16:58:12 ID:vdQBrXrx0
>>76
別に筑波大になってできたわけじゃない。
東京教育大体育学部の正当な後継だからな。
87大学への名無しさん:2005/10/11(火) 16:59:02 ID:vdQBrXrx0
よい意味で個性的な学生≠登君
88大学への名無しさん:2005/10/11(火) 17:00:05 ID:5XaKSkDMO
89大学への名無しさん:2005/10/11(火) 17:03:20 ID:wjB9aPIb0
90大学への名無しさん:2005/10/11(火) 20:53:05 ID:oUad2nSr0
杉村は推薦・・・
91大学への名無しさん:2005/10/12(水) 12:15:28 ID:FJJssQG+0
どんな大学にだって、そんな奴ぁ、一人くらいいるだろ。
たとえば、ミラーマンとか和○さんとか。
92大学への名無しさん:2005/10/12(水) 13:23:07 ID:/kdVKI3d0
>>91
そういう人いたちについて他校の奴だと大騒ぎ、自校の奴だと91みたいなことを言う筑波卑怯杉
93大学への名無しさん:2005/10/12(水) 17:09:45 ID:OdpQ9CbG0
杉村と犯罪者を一緒にするなよ。。。
94大学への名無しさん:2005/10/12(水) 17:14:56 ID:YYPLhmkl0
>>93
確かにw曲がりなりにも代議士じゃねえか。工作員必死すぎw
95大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:15:55 ID:p0OxthQD0
ああ、工作員か・・・
96大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:33:57 ID:I5afbDfa0
医師国家試験の結果について(筑波大学医学専門学群医学類)
平成17年4月末現在、第26回卒業生までの2,543名が受験し、
平均合格率96.7%・・・入学案内よりコピペ
卒業生の評価の一つとして、とても優秀なことはわかるのですが・・・。
1)学年進級するとき、留年する人はいるんですか?
2)勉学にかなり縛られているとみて良いですか?
97医学部:2005/10/12(水) 20:16:12 ID:ohr1iAf70
>96
1)の答え。はい、います。
特に3年から4年への進級がきつい。
2)の答え。そんなことありません。
とは言っても解剖実習とか入ってくると、忙しい。
でも、きちんと部活に出ている人はいるし、バイトもしている。
行事も参加する人はしている。帰省だってできる。
まぁ、それでもひがんで影でこそこそと悪口を叩く学類もあるようですがww
98大学への名無しさん:2005/10/12(水) 20:55:35 ID:I5afbDfa0
>>97
サンクス!

講義形式の受動的な教育を減らし、少人数の参加、討議、発見による
能動的な問題解決型学習(テュートリアル教育)が主体

1)極端な話、「グループ学習」と考えてよろしいですか?
  高校までの勉強(特に大学受験勉強)と異なり、
  戸惑いとかありましたか?
2)受験までは理系主体(計算とか)→ 入学後、暗記主体とか聞いたんですが
  どうなんでしょうか?
  どうしても暗記は苦手なもんで・・・。  
  たとえば、人体(骨、神経など)の名称なんか覚えられるのだろうか?
  何千もの単語を何ヶ月間で〜。
  合格すれば、なんとかなるようなもんなのかな。わからん。
99大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:29:53 ID:N+u74lZLO
第二学類でセンターの理科出願科目は、旧地学1Aでも平気ですかね?
100大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:39:53 ID:N+u74lZLO
さげてないのにあがらなあ
101大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:49:48 ID:I5afbDfa0
>>99
○・・・比文、人間
×・・・日文、生資源
102大学への名無しさん:2005/10/12(水) 22:59:47 ID:/kdVKI3d0
>>94
おいおい奴の悪行知らんのか?
103大学への名無しさん:2005/10/12(水) 23:17:32 ID:N+u74lZLO
>>101
ありがとう!危なかったセーフだ└|∵|┐♪
104大学への名無しさん:2005/10/13(木) 14:58:28 ID:njXrve73O
文系の数UBはどの程度難しいんですか?
105大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:52:00 ID:WOmP+ZHY0
筑波のキャンパスって国立では北大の次にデカイんでしたっけ?
106大学への名無しさん:2005/10/13(木) 20:39:26 ID:mCDvsiApO
でかけりゃいいってもんじゃない
107大学への名無しさん:2005/10/13(木) 21:00:02 ID:XLaFIiRW0
大きさを訊いてるのにでかけりゃいいてもんじゃないとはこれいかに
108大学への名無しさん:2005/10/13(木) 21:06:00 ID:IgvynfH50
>>105
広島の方が広いんじゃなかったっけ?
109大学への名無しさん:2005/10/13(木) 21:07:34 ID:mCDvsiApO
>>107
胸のことを言ったの。ただの独り言ね。ごめんね
110大学への名無しさん:2005/10/13(木) 21:37:37 ID:VbrE4z/Q0
>>97

>まぁ、それでもひがんで影でこそこそと悪口を叩く学類もあるようですがww

詳しく
111大学への名無しさん:2005/10/13(木) 22:22:40 ID:7OraT/LE0
まあ面積は日本一
二位は広島
112大学への名無しさん:2005/10/13(木) 22:45:45 ID:WOmP+ZHY0
ほほーう凄いですな。。。
113ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/10/14(金) 00:00:17 ID:+tgwKrJ00
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1093453281/l50

(;´Д`)ハァハァ まあ これでも読め
114大学への名無しさん:2005/10/14(金) 00:15:02 ID:kPN8xfPi0
金沢の新キャンパスに負けたんじゃなかったっけ??
115大学への名無しさん:2005/10/14(金) 00:41:00 ID:W8rbOpLD0
>>113
これ、マジで気になるんですけど、本当に本当のところはどうなんですか?
自分友達作るのに自信ないんですけどなんか心配になってきた…
116ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/10/14(金) 01:05:04 ID:+tgwKrJ00
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <   >>115 まあ 大丈夫 そんな心配もすぐになくなる
   _, i -イ、    | 死にたくなるからさ・・・。あのスレで ちょっとお話を聞いてきたら?
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
117大学への名無しさん:2005/10/14(金) 01:09:56 ID:QkEjvFlq0
北大様ってメンへラーだったのか。
お大事にww
118ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/10/14(金) 01:14:24 ID:+tgwKrJ00
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  >>117 北大様だけがアレなだけで 北海道大学が悪いわけじゃないさ。
   _, i -イ、    | 筑波大学中退の精神障害者スレは・・・個人レベルの問題ではなさそうだぜ
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
119大学への名無しさん:2005/10/14(金) 01:52:36 ID:CyAfUro60
120名無しの山大生:2005/10/14(金) 02:01:49 ID:R5rfPYzk0
久しぶりにホッカルを発見!
ブログはどうなったんだ?
121大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:11:19 ID:6W5SwMuR0
杉村上げ

体育のスポーツ推薦のレベルを把握できただけでも彼の功績は大きい
122大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:14:42 ID:3PZTBVzT0
ただの根暗キモオタ大。
123大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:19:18 ID:zztVCWQe0
>>122
haihai
124大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:21:03 ID:3PZTBVzT0
>>123
釣れたー!!
125大学への名無しさん :2005/10/14(金) 15:24:08 ID:n4x3G2jh0
>>121
全国大会に優勝しても、人物評価や学力評価が甘かった推薦入試が悪い。
126大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:37:03 ID:4jMSq4dG0
元から学力評価や人物評価なんてどこのスポーツ推薦もしてない
127大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:43:36 ID:uZZCG3xE0
筑波行きてぇとか思ってたけど
杉村タイゾウの母校と聞いて急速に冷めました
128大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:44:15 ID:3PZTBVzT0
↑まあそうだろうな。
129大学への名無しさん:2005/10/14(金) 17:06:47 ID:zztVCWQe0
>>127
研究室でも浮いてたバカだったらしい。筑波大でも鼻つまみ者だったんだよ。
130大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:35:07 ID:jQjEkJQm0
へぇ
131大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:50:14 ID:b/DwepexO
影響されるなよ
132大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:18:58 ID:zeJOx4uN0
グリーン車ですよぉ〜〜!!
133大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:48:00 ID:jjbSun/20
こんなスレもあるよ

筑波大学中退(出身)の精神障害の集まるスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1093453281/
134大学への名無しさん:2005/10/14(金) 21:20:58 ID:E0QP+X+a0
今高一でセンター試験の事はよくわからないのだが、筑波大学
に行きたいと思っている者です。実は数学が死ぬほど苦手で、
出来るだけ数学は受けたくないと考えているのですが、最低いくつ数学を受けなければ
ならないのでしょうか。ちなみに図書館情報希望です。
135大学への名無しさん:2005/10/14(金) 21:21:17 ID:eM5PHtID0
「料亭に行きたい!」・・・本音

(=公金無駄遣いをやるよ)って言っている様なもの!

ヤバイョ〜
136大学への名無しさん:2005/10/14(金) 21:50:02 ID:X0T2u/N30
>>134
来年度の場合だが
アドミッション 一次書類選考、二次面接口述試験なので数学の学科試験はなし
推薦 面接と小論文のみでセンター、個別学科試験無しなので当然数学の試験は無し
一般入試前期センター(数T・数A、数TT・数B)は必須、2次は選択科目に数学はあるが地歴などを選択すればよいのでいらない。
一般入試後期センター(数T・数A、数TT・数B)は必須、2次は小論文
137134:2005/10/14(金) 23:24:18 ID:E0QP+X+a0
>>136
ありがとう。推薦で受かるのはとてもとても…
数T・数A、数TT・数Bは必須なのか。今から頑張らなきゃダメだな…
138大学への名無しさん:2005/10/15(土) 00:09:16 ID:qaAhn6Nz0
まぁ基本的に国公立は数学いるからな。
途中で進路変更したくなったときに応用利くから今からやっといて損はないよ。
139大学への名無しさん:2005/10/15(土) 00:10:38 ID:0YdeN8lb0
>>137
大変なこと思い出した。
学類再編があるんだよ。
今の図書館情報専門学群は第三学群情報学類とともに、情報学群情報科学類、情報メディア創生学類、知識情報・図書館学類
になるんだった。
確認したら知識情報・図書館学類は前期2次試験数学(数U・数B,数U・数C,数V・数B,数V・数Cから1)必須になってた
定員も新しい情報メディア創生学類に持っていかれて減る(150人→100人)。
140大学への名無しさん:2005/10/15(土) 00:12:53 ID:0YdeN8lb0
>>137
理系の奴は二次の科目は増えるけど、かえって受けやすくなる感じだが、文系の場合きつい。
141137:2005/10/15(土) 01:15:15 ID:6qIhk1Q30
>>139
うわ定員100名ってすくな…道狭いorz
高校では文系進むつもりなので、数V・数Cを勉強しないから数U・数Bしか
前期2次試験は選べないのか。文系ほんときついな。
でも暗記系等が得意なので文系に進みたい…

とにかく数学克服しないと筑波は無理なんで、負けないように頑張ります。
情報ためになりました。
142大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:11:18 ID:RwF9d7h0O
筑波用の模試ってありますか?
143大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:44:32 ID:2adUAOCK0
大学別の模試なんてメジャー大だけでしょ。
筑波大模試なんて聞いたことねーよ。
筑波レベルの大学だと河合で広大模試があった気がするが。

144大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:46:58 ID:DAl0kgMh0
文系用の数学って難易度はどのくらいですか?
145大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:55:34 ID:nRC+LDIZ0
千葉大模試すら代ゼミにはあった気が・・・
146大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:59:37 ID:RwF9d7h0O
>>145
しかし筑波はない…
147大学への名無しさん:2005/10/15(土) 19:07:15 ID:RwF9d7h0O
連投スマソ
ぐぐったら東進であるっぽい。
多分12/7

こっちの方がぐぐるより簡単とか思ってました。さようなら
148大学への名無しさん:2005/10/15(土) 19:16:32 ID:eYiNNtjk0
>147
第4回 難関国私大本番レベル模試 【12月11日(日)実施】
のことか?
これだと、筑波模試ではなく、筑波が対象になってるだけみたいだけど、
他のやつ?
149大学への名無しさん:2005/10/15(土) 19:25:55 ID:RwF9d7h0O
あっ それ…orz
150大学への名無しさん:2005/10/15(土) 20:37:38 ID:Xsa7xmQu0
3学の浪人生ってどれ位いるんですか?
151大学への名無しさん:2005/10/15(土) 20:57:16 ID:HsmE7V3c0
2割くらいじゃない??
152大学への名無しさん:2005/10/15(土) 20:58:40 ID:Xsa7xmQu0
意外と少ないんですね
4割ぐらいを想像してたorz
153大学への名無しさん:2005/10/15(土) 21:17:27 ID:YGm1IpXn0
>>139
余計な情報かもしれないが、
情報メディア創生学類と知識情報学類は図書館情報専門学群の専攻に対応していると思われる。
今の情報処理専攻が創生で、情報管理専攻が知識情報になる。
で、新しい情報科学類は今の情報学類、と学生は思ってる。
ちなみに、図情(創生・知識情報)にとっても数3cは大事だから必須になったんだと思うよ。
しっかりやっとけば、大学での単位取得が楽になると思われ。頑張れ。
154大学への名無しさん:2005/10/15(土) 21:46:15 ID:HsmE7V3c0
>>152
一般入試だけじゃなくて、推薦・ACの奴も結構いるからねぇ
155大学への名無しさん:2005/10/15(土) 22:32:06 ID:VHtzPyvIO
>>153
えっ図書館情報文系も数3とCは必須なん?
マジか…
156大学への名無しさん:2005/10/15(土) 22:56:38 ID:YGm1IpXn0
>>155
すまん。勘違いしたみたいだ。
図情文系は数学数U・数B,数U・数C,数V・数B,数V・数Cから1つ必須だった。
157大学への名無しさん:2005/10/15(土) 22:57:49 ID:0YdeN8lb0
>>155
知識情報・図書館学類は違う
158大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:03:52 ID:SC1Q0XdQ0
筑波は難関といえばそうなんだけど、
出題される問題はごく普通の素直な問題であり、多少の傾向はあるものの
それさえ押さえればなんてことはないので模試を作るまでもない。
159大学への名無しさん:2005/10/16(日) 04:27:39 ID:vPW1G6xxO
研究学園駅前に、巨大なシネコンができるんだってね。人口も30万くらいになるそうだ。一年単位で街が変貌していくつくばは、シムシティを体感しているようである。圏央道開通やTX東京駅延伸予定もあるし。10年後のつくばは凄そうだな。
160大学への名無しさん:2005/10/16(日) 16:08:31 ID:l03F1NEk0
>>158
何が一番難しい?
161& ◆wP6vQZ8L3. :2005/10/16(日) 18:28:55 ID:BF/HtfZ40
駿台の模試見て死にたくなった…
Dですよ…
理科ちゃんもDですよ
162大学への名無しさん:2005/10/16(日) 20:43:03 ID:aXYSJm1y0
俺なんかEだぜ?
163大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:12:18 ID:aNbXmfXh0
まぁ2chばっかして落ちるがいいさ。
m9(^Д^)プギャーーーッ
164大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:35:39 ID:Tx3xKUCA0
>>158
というより募集ごとの定員が少なすぎること、問題が幾種類もあり、
また選択科目も多く、文系は珍しい社会の論述もあり、
・・・・で作成しなければならない問題数が多く採点の手間も増えるからだろう。
小規模単位の入試でそこまでやっても商売として割に合わない。
165大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:58:04 ID:I7DcGyyS0
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)::|.  .|`ヽ、  
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l.  .|::::ヽl     基地外凶漢はゆるさねえ!!
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`r ;/   .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ   |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´/|^|`,r -|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ )
 /    | .|           | .|人(_(ニノ
166大学への名無しさん:2005/10/17(月) 15:15:22 ID:YMEtgbu40
みなさんはどんなサークル入ってるんですか?
167大学への名無しさん:2005/10/17(月) 16:01:48 ID:LVweLLMt0
>>165
オマエモナー
168大学への名無しさん:2005/10/17(月) 16:45:03 ID:PMxjkPtbO
大生板の隔離スレ見てたら、変な人ばっかりで気持ち悪くなった
169大学への名無しさん:2005/10/17(月) 16:46:19 ID:B7dGvUMl0
               ノノノノ
               ( ゚∋゚)
           ミ ̄ ̄⌒∨⌒ ̄ ̄ミ
           ノ|||||||||(****ノ|||||||||(
.   ,ヘ      .ノ|     |****|
  . | \ ∧∧∧/    /\/\
    \ ` -Φ-/   ( /⌒\ )
  _<川´∀`||>_ \\ // <これが余のメラゾーマだ
  \ ̄|||| 川 ||| ̄/  彡ヽノミ
 .  |`⌒Y  Y⌒|つ
  . | . |\/|  |
    |  ノ    `、|
   |ノ       ( |
    |ノ ____(|
   ノ ⌒| _)_)|
   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
170大学への名無しさん:2005/10/17(月) 22:43:57 ID:OnFB7OV40
>>166
現代視覚文化研究会
これ最強
171大学への名無しさん:2005/10/17(月) 22:46:33 ID:OsIAzTZ30
>>168
だからこその隔離なのです。
変な奴なんてどこにでもいるもんでしょ。
172大学への名無しさん:2005/10/18(火) 04:59:32 ID:/oDtoBRa0
>>166
クラ代会だけ。学類で各クラスの代表者が会議する。
あとはバイト用に開けてある
173大学への名無しさん:2005/10/18(火) 21:59:46 ID:+qeI1FLW0
ホットカルピスってコテの言う事は無視してもおk?
174大学への名無しさん:2005/10/18(火) 22:00:47 ID:aHNCi3Tp0
>>173
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
175大学への名無しさん:2005/10/18(火) 22:06:20 ID:+qeI1FLW0
あの人学歴コンプレックスで他大を貶してるだけでしょ?
176大学への名無しさん:2005/10/18(火) 22:22:29 ID:NE3bLz0X0
>>173
無視推奨
177大学への名無しさん:2005/10/18(火) 23:13:20 ID:KHR7K10L0
AAのおかげでむしろ読み飛ばしやすいしな。あれが見えたらスクロール。これ常識。
178筑波大生。:2005/10/19(水) 04:30:10 ID:d4uOHY+j0
今、受験生は熱い時期だよな。コレを読んでさらに上を目指してがんばれ。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3795
179大学への名無しさん:2005/10/19(水) 16:22:31 ID:JgYQpH5d0
>>178
鬱になりました('A`)
180大学への名無しさん:2005/10/19(水) 22:42:34 ID:PomUR1P30
この時期は風邪に注意。
気温下がりまくりですからねぇ。
筑波大の街路樹はいい色に色づき始めています。
とても綺麗ですよー
181大学への名無しさん:2005/10/19(水) 23:31:19 ID:yD1JeD8p0
>>180
ループに立ってる木々が紅葉すると綺麗だな
182大学への名無しさん:2005/10/20(木) 01:16:46 ID:c1eDJOw6O
>>178
明日からもうここ来ないぞ(`・ω・´)
183大学への名無しさん:2005/10/20(木) 02:20:32 ID:xLEv+V5U0
>>178
頑張ってください
挫折したらいつでも帰ってきてくださいw
184大学への名無しさん:2005/10/20(木) 07:44:18 ID:RCQE2/OZO
河合模試が帰って来たわけだが
人文の志望者1000人以上て・・・orz
B判定なのに200位とかマジかよorz

やっぱTXのせいかな〜
185大学への名無しさん:2005/10/20(木) 07:49:38 ID:kGKrrLzlO
>184
orz

まじでかー。え、それ、第2志望以下に書いてる人も含まれてるんだよね?
じゃなかったらキツすぎるけど。
186大学への名無しさん:2005/10/20(木) 09:57:39 ID:RCQE2/OZO
>>185
そう、総志望者数だよ。
187大学への名無しさん:2005/10/20(木) 11:09:20 ID:kGKrrLzlO
東京あたりの人間が「TXできたし第2〜3志望くらいに考えてみてもいいな」くらいのノリで書いてるのかもしれないし、
そんなら実際には受けないかも?

……いや、希望的観測ってもんですねそれはorz

たしかどこだったかの模試は、第1志望とそれ以下を別に合計出すんじゃなかったっけ?
駿台か?
188大学への名無しさん:2005/10/20(木) 14:07:44 ID:JKPCBUUDO
沿線に人口が張りつけば張りつくほど、つくば人気が増す。ご愁傷様です。とくに医学志願者は
189大学への名無しさん:2005/10/20(木) 14:09:40 ID:4+qSBEow0
張りつくば
190大学への名無しさん:2005/10/20(木) 17:37:57 ID:ILxDlLfvO
生物資源のボーダー82.5%(河合)って高すぎ('A`)

科目少ないのとか考慮に入れても旧帝レベルじゃん(つД`)

もういい加減諦めよっかな…
191大学への名無しさん:2005/10/20(木) 18:04:00 ID:7uuFAsDz0
国際総合C判定ですたorz

世界史の勉強ってどんなことやりましたか?
よかったら教えてください。。。
192大学への名無しさん:2005/10/20(木) 18:58:14 ID:HrZQzapE0
今日ジャージ姿の体専と思しき奴がトマトジュース飲みながらタバコすってて心の中で笑った
体気にしてんならタバコなんかすうなってwww

>191
1、過去問を見る。
2、論述問題集をやる。山川のがお勧め
3、教科書片手に山川の世界史ノートをやる。教科書を丸暗記するくらいの気持ちで。

センター形式の問題で常時8割取れないなら3からどうぞ。
世界史ノートは学校で配布されるプリントでも代用できるかも。
ただ、魏晋南北朝の部分の「江南や四川への移住の波が起きた」のような
教科書にこっそり書かれている事項が論述では大事だったりするのでいずれにせよ教科書の読み込みは必要。

1、2に関して
大体論述は出る場所が決まってるので、学校のサポートがないなら問題集をやるのは必須だと思う。
筑波世界史は過去問の使い回しor一部改変が多いので、ネットにあがっている過去30年くらいの過去問を
見てみるとよろし。もちろん今年の赤本に載ってるのは除いてね。今年の入試は過去問やっとけば3/4がとける仕様でした。

てか現役なのに今の時点でCが出るってたいしたもんでは?
長文スマソ

193大学への名無しさん:2005/10/20(木) 19:13:11 ID:pCz+FpnC0
>192
30年!?
そんなにあがってるんですか? ここ数年分のしか見たことないかも……
194大学への名無しさん:2005/10/20(木) 20:17:06 ID:I+H0p+440
30年なんかやる奴いねーだろw
195大学への名無しさん:2005/10/20(木) 21:26:48 ID:kGKrrLzlO
どこにあるの? その30年分というのは。
196大学への名無しさん:2005/10/20(木) 21:33:33 ID:xAnN53bf0
>>178
うわぁ…がんばってより上を目指してみようかな。
なんか熱くなったΣ(゚Д゚)
197大学への名無しさん:2005/10/20(木) 21:59:13 ID:UDQ70IC00
>>178って実話なのかな?
198192:2005/10/20(木) 22:31:11 ID:HrZQzapE0
ここに載ってた。
ttp://eurekajwh.hp.infoseek.co.jp/

30年分全部やるのは効率悪いから取捨選択してね
199192:2005/10/20(木) 22:33:09 ID:HrZQzapE0
スマン20年分だった
200大学への名無しさん:2005/10/20(木) 22:33:17 ID:pCz+FpnC0
>198
問題のみかあ、ちょっと残念。
でもありがとうー! 調べつつやってみます。
201大学への名無しさん:2005/10/20(木) 22:37:41 ID:jYxug82k0
ていうか過去問なんて地歴意外やっても無駄だよ
文系限定でいくと。

今年の古典分野は有名作品がそのまま出たから、そういう問題ばっかいっぱいこなせばいいとおもう

202大学への名無しさん:2005/10/22(土) 01:14:43 ID:rPECR/Zf0
保守sage
203大学への名無しさん:2005/10/22(土) 01:22:36 ID:jEh6LKY7O
東葛飾高校では、前年より約二倍の受験者になるそうです。
204大学への名無しさん:2005/10/22(土) 02:47:34 ID:d3hh1iA5O
エクスプレスか!?
205泣ける:2005/10/22(土) 06:01:55 ID:l/mC30c70
206大学への名無しさん:2005/10/22(土) 11:56:20 ID:CDZwb7NPO
あえて前年は一人だったと予想
207大学への名無しさん:2005/10/22(土) 12:14:57 ID:jEh6LKY7O
いまさらだけど、筑波は推薦で入るとお得だよね。
208大学への名無しさん:2005/10/22(土) 13:44:31 ID:dPzxX8Z20
おトクっつーか、
推薦とACはほとんど学歴のワゴンセールか叩き売りみたいなもんだ。
209大学への名無しさん:2005/10/22(土) 17:24:02 ID:mH79dwwZ0
それだったら、東北大の推薦の方がお得なんじゃないか??
210191:2005/10/22(土) 18:49:45 ID:sj3/gkm/0
>>192
丁寧にありがとうございます。すごい参考になりました〜
今年になって若い先生がきて、授業内容も薄くなっちゃって近代史〜がピンチです^^;
世界史はちょっと得意かな、程度なんで教科書から頑張ろうと思います。

マーク模試がやたら良くて(毎回偶然で、が多いけど。。。)その恩恵のC判定かも
211大学への名無しさん:2005/10/22(土) 20:00:59 ID:jEh6LKY7O
推薦やACで500人以上もとるんだから、筑波は浪人でいくと微妙だね。しかも、TX開通や後期廃止で大変だねW
212大学への名無しさん:2005/10/22(土) 22:01:22 ID:IN3Ok4kG0
俺はこの時期A判定だったな。
213大学への名無しさん:2005/10/22(土) 22:05:04 ID:mH79dwwZ0
はいはい自慢自慢
214大学への名無しさん:2005/10/22(土) 22:29:18 ID:NlciHxNv0
推薦は頭悪いのが多い気がするよ
215大学への名無しさん:2005/10/22(土) 23:00:03 ID:k73ak2QQ0
学力だけが全てじゃないよ><
216大学への名無しさん:2005/10/23(日) 01:12:56 ID:/Uec6dlD0
容姿とか親の経済力とかおちんちんの大きさとか大事だよね><
217大学への名無しさん:2005/10/23(日) 03:28:51 ID:pH3rrnZ40
>>213
A判より受かったことの方が自慢
218大学への名無しさん:2005/10/23(日) 03:44:06 ID:g4yWB3TA0
>>184
>人文の志望者1000人以上て・・・orz
>B判定なのに200位とかマジかよorz
>やっぱTXのせいかな〜

遅レスだが去年とたいして変わらんぞ。何でなげいてるんだ?
219大学への名無しさん:2005/10/23(日) 03:46:01 ID:BsL9Qbkp0
>>217
結構酸性ですね
220大学への名無しさん:2005/10/23(日) 14:13:21 ID:BRMel/uX0
>>217 同意
「勝てば官軍」って奴さw
221大学への名無しさん:2005/10/23(日) 15:34:07 ID:9/uFkC+F0
2次はBなんだけどセンターがね・・・
生物今年人気かな?
おれはぜったいいくよ〜
222大学への名無しさん:2005/10/23(日) 16:43:26 ID:ktcFsEgB0
俺も生物\(゜ロ\)理科一科目で行けるから文系の平均が高くなりそうな今年は不利かも…
223大学への名無しさん:2005/10/23(日) 18:16:11 ID:DOtwUpFuO
体専の人いませんか?
いたら受験で専門競技として陸上1500mとった場合の女子の参考タイムを教えてください…
専門競技をバスケにするか陸上にするか迷ってます。
224大学への名無しさん:2005/10/23(日) 19:46:20 ID:LeRmVgi5O
陸上の専門じゃないですがトップで5分30くらいだそうです
225221:2005/10/23(日) 22:49:14 ID:SRfVTcTk0
>>222
えっ文系これんの?ちがくない?生物資源のほうでしょ?
俺は生物学類でちゃんと化学・生物でうけるけど?
44人しか入れないんだよな・・・
でもセンターで国語200→100が魅力☆
東北オープンと実践受けよう!!
こないだCだったから、今度Bだして筑波合格ってことで!!
これからはセンター対策だよな?
みんなの合格に向けての計画とか教えてよ!!
226大学への名無しさん:2005/10/24(月) 00:36:50 ID:xoYIT+CIO
比較文化と日本語・日本文化で迷ってるんですがどっちの方がぃぃとおもぃますかぁー??
227大学への名無しさん:2005/10/24(月) 00:44:58 ID:w8hB+9900
>>225
そうそう、それだ(^_^;)
俺はセンターより2次がしんぱい。これからは数学VCと英語するよ。ちなみに数学は一対一って参考書終わりそう。
でも英語がすごい苦手だからやばいな。
228大学への名無しさん:2005/10/24(月) 00:55:16 ID:jYJEbS+jO
マークがどうしても取れない。
未だにE判定orz
229大学への名無しさん:2005/10/24(月) 01:01:04 ID:w8hB+9900
>>228
数学化学物理公民は今すぐにでもやればのびるよ。
俺英語マークなら取れるんだよな…2次はホントどうすっかな。
230大学への名無しさん:2005/10/24(月) 01:38:12 ID:hr0AKxX60
>>226
日日はやめなさい
231大学への名無しさん:2005/10/24(月) 01:54:27 ID:1Ku3j0MV0
学校にもマーク取れないとか言ってる香具師いるけど意味分からん
書かなきゃ絶対点数取れない記述と4or5分の1で確実に正解のマーク
何べんやったって後者の点のが高くなると思うのだが。違うの?

最近安定してB判定は貰えるようになったけど…人間受かるかなぁ
232大学への名無しさん:2005/10/24(月) 02:05:40 ID:2/bG/tVF0
筑波はマークの方がいい判定出にくいと思うよ。
2次は簡単だし。
233大学への名無しさん:2005/10/24(月) 02:41:30 ID:xoYIT+CIO
>>230
ありがとぉござぃます☆心理とか哲学とか文化系に行きたいんですけど比較文化で学科の選択あってるのか不安でιある先輩が(筑波ぢゃなぃけど)学部の名前に騙されたぁとか言ってたので(゜O゜;ノ)ノ
234大学への名無しさん:2005/10/24(月) 04:17:41 ID:Gl+2P9I30
心理学って比文でもやってんの?
235大学への名無しさん:2005/10/24(月) 07:52:07 ID:jYJEbS+jO
>229
国語がとれません。
特に現文。
236大学への名無しさん:2005/10/24(月) 08:00:03 ID:VqHVtBYPO
>>224
ありがとうございます。
5分30なら走れそうですが…専門の人はもっと速いんですかね?
どうしようかなあ
237大学への名無しさん:2005/10/24(月) 09:44:08 ID:xoYIT+CIO
学部に関係なく授業が取れるって聞いたから比較文化でも心理できるかなぁと思ったんですが‥(」゜ロ゜)」
238大学への名無しさん:2005/10/24(月) 11:16:29 ID:sVzxwx6z0
知り合いがさ。就職決まらなかったんだ。しばらくあってなかったんだけどさ。
院に行くって進路変更してたんだよね。これって逃げだよね。
多分来年就活しても彼は決まらないんだろうな。
「やりたいことが他にできたんだよね」
痛いよ。言い訳が。
「○○内定でたけど蹴った」ってさ。
痛いよ。嘘が。
239大学への名無しさん:2005/10/24(月) 11:39:32 ID:xoYIT+CIO
238
院に行けただけでも良かったとおもぅしかなぃ‥‥ι
240大学への名無しさん:2005/10/24(月) 13:24:28 ID:dH21Cs/M0
>>237
心理学は人間学類だが、心理学には人が集まるらしくかなり制約かかってる。
教授に話通してOKもらえば受けられるらしいが。
俺も取りたかったんだが面倒臭くて諦めた。学類再編後はどうなるか分からないが。
そして、哲学は人文じゃないのか?←俺は理系だから間違ってたらスマソ。
241大学への名無しさん:2005/10/24(月) 17:40:48 ID:xoYIT+CIO
筑波関係なぃけど明治の心理ゎなんかムズめです≡(ΦДФ≡
ホントゎ第@行きたいんですけど偏差値高くて無理なんでせめて第@学群ょりちょっと低めの第Aの方がまだ可能性あるかなぁと思って(*σ_σ。)
242大学への名無しさん:2005/10/24(月) 18:56:40 ID:Gl+2P9I30
人文は暗いぞ
思想やるなら比文にしとけ

俺は社学なので内情はよくわからんが、俺の知ってる限りでいうと、
比文のほうがなんだかんだで活力がある気がする
243大学への名無しさん:2005/10/24(月) 19:05:58 ID:Vz/yjzZxO
工学基礎って化学U要るよね?

要るって言って…
244大学への名無しさん:2005/10/24(月) 20:34:36 ID:xoYIT+CIO
>>242
暗いんですか!!??(汗)
アドバィスありがdですm(__)m
筑波って足切りあります?もし知ってたらお願いします(>人<)
245大学への名無しさん:2005/10/24(月) 20:47:57 ID:Am5HFhV6O
>>235
あなたがもし今高三なら記述を伸ばすのは諦めたほうがいいよ。 他でカバーすることを考えるべき。
センターはテクニックだから大丈夫だけど。
246大学への名無しさん:2005/10/24(月) 21:04:41 ID:xoYIT+CIO
>>245
センターのテクニック取得ってやっぱ過去問解きまくるとかですか?( ̄д ̄;)
記述は出来るのにセンターができません↓↓
247大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:03:43 ID:hr0AKxX60
>>246
どうでもいいことなんだろうだけど
面接で使うような日本語で話してくれるとうれしいな
おじさんみたいに二十歳越えると高校生のノリについていくの結構大変なんだ
248大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:21:31 ID:n3Q4CWIu0
ID:xoYIT+CIOよ
ここが2chだということをわきまえて発言してくれ
小文字、顔文字の多用は正直見苦しい
249大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:33:00 ID:2/bG/tVF0
固いやつ大杉ww
250大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:48:13 ID:dH21Cs/M0
禿同って書こうと思ったんだが、固い…のか?
かなり読みにくくないか?二十歳過ぎたからそう感じるだけなのか?
251大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:50:44 ID:J8U3jtZv0
>>247
禿同
最近の入試はこういう輩を面接で落とせないから困る
252大学への名無しさん:2005/10/25(火) 00:16:05 ID:jKeQ3Rzp0
や、正直リア厨かと思ったw
厨房のうちから進路考えてんのか偉いなぁくらいで読んでたよ
253トンペー3年:2005/10/25(火) 01:17:29 ID:Gt3P/wHlO
二十歳過ぎたらとかで無くて、てめえが偏屈なだけだろwwwwwwwwwwwww
と21のおいちゃんは思うよ。
254大学への名無しさん:2005/10/25(火) 01:32:05 ID:VVuhAMMaO
え何かすいません↓
255大学への名無しさん:2005/10/25(火) 01:35:48 ID:VVuhAMMaO
あれ自分のID変わってる!?(汗
256大学への名無しさん:2005/10/25(火) 05:02:09 ID:iuGckGI40
>>245
へ??
国語なら今から2月まででけっこう伸ばせると思うぞ。
実際、俺は国語で受験した社学生だが、センター後にやった記述対策ですら
かなり身になったからね。

まぁそれより、>>235は記述じゃなくてマークの話をしてると思うんだけど。
257大学への名無しさん:2005/10/25(火) 11:37:22 ID:FpGCzFoU0
マークはBだが記述でDっていうorz
こえええよ!!!!!
そろそろ現実直視しなきゃ。当方比較文化志望でございます。
258大学への名無しさん:2005/10/25(火) 12:04:02 ID:EyUbiohb0
筑波来るなら東京の大学行け
259大学への名無しさん:2005/10/25(火) 14:18:21 ID:pFD+6AJS0
>>253
そうかも知れんけどさ
近頃は自分の属するコミュニティの言語文化は世界つーかネット共通だと思ってる奴多いじゃない?vipperとか
比較文化なんて名前がついてるとこ受けるんなら自分の文化の相対化くらいできてほしいなっていう老婆心
260大学への名無しさん:2005/10/25(火) 14:20:10 ID:0FepMju6O
>>256
ヒント:30点を40点にするのは簡単だが80点を90点にするのは難しい
261大学への名無しさん:2005/10/25(火) 16:58:51 ID:VVuhAMMaO
>>259
いやいやそれはただの余計なお世話(笑)

東京の方がいいんですか!?
262大学への名無しさん:2005/10/25(火) 17:04:39 ID:EoPCAdhJ0
>>242
ついでに訊くと、社学の雰囲気はどうですか?
正直、あまりいい噂は聞かないんですが。
263大学への名無しさん:2005/10/25(火) 17:15:38 ID:EyUbiohb0
プライド高い偉そうなバカがいる
竹園出身だったかな
264大学への名無しさん:2005/10/25(火) 19:32:12 ID:iuGckGI40
>>262
家族のような友達と思えばいい雰囲気だ。
いい奴が多いし、べつに不満はない。楽しいよ。あと5年ぐらいいても
良いかなって思うw

ただし勉強仲間としては、話にならんよw
やる気なさすぎ。「これが俺の意見だぜ!」っていう表現の衝動が
びっくりするぐらい弱い。熱いキャラが少ないんだ。
30人ぐらい居るゼミで、1コマのあいだに3人しか発言しないとか、
そんな感じがふつうだよ。
だから就職が悪いのも、大学のブランド・イメージとか学歴差別のせい
じゃないと思うね。「べつに奉公精神はないけど、まぁ無難に公
務員でいっとこうかな……」程度の奴が多いし、ようするに、単に学生に
活力が無いってこと。

俺はたまたま、勉強についても就活についても学外に繋がりをもってる
から、社学のマッタリ具合は「家」みたいで居心地がいいけどね。
265大学への名無しさん:2005/10/25(火) 21:07:32 ID:9Xxpwy890
>257
C/Cの俺も正直微妙だw


雰囲気……雰囲気か……
人文の方がいたらちょっとそのあたり聞いてみたいなあ。
266大学への名無しさん:2005/10/25(火) 21:28:32 ID:lReKYoc1O
筑波って入試的に同レベルの大学より就職悪かったり過小評価されてたりして嫌ですよね(´・ω・`)そういう要因もあるからだけど。でも北大や神戸なんて難易度は同等じゃないか?‥ まぁ心理学やりたいから筑波に行きたいけどw
267大学への名無しさん:2005/10/25(火) 22:15:40 ID:EoPCAdhJ0
>>264
そうですか。陰湿じゃないのはうれしいですが、
勉強には燃えたいと思っているのでそれは難点ですね。
図書館にこもればいいのかな。
268大学への名無しさん:2005/10/25(火) 22:20:33 ID:ZmOcTQ7o0
僕はそのダラダラした雰囲気が魅力的だな〜w
国際総合狙ってる人っていますか?
269大学への名無しさん:2005/10/25(火) 22:33:12 ID:VkHGU+Aw0
国際はダラダラしてないと思うけどねw
270大学への名無しさん:2005/10/26(水) 02:07:36 ID:/YbmjhDI0
留年率が3割ある学群だか学類がダラダラの最高峰
271大学への名無しさん:2005/10/26(水) 03:52:48 ID:x+YmZONu0
一番ダラダラしているのは、断言しよう。医学です。
272大学への名無しさん:2005/10/26(水) 05:28:58 ID:dl7AswHQ0
>>267
いや、図書館にこもって勉強するタイプが多いから問題なの!w

表現力・企画力・行動力みたいなのが無いんだよ。
で、議論する文化が無い。主張する文化が無い。
一所懸命に勉強しても、その知識を活用できてないわけだ。
(というか、活用されないものを勉強と呼びたくないけどな)
だいたい「ゼミ」なんてさ、何かを主張するとか質問するとか、
とにかく喋ることが義務のはずなのに、みんな喋らない。

受験勉強とは違って、しかも「社会」学類なんだから、かなり
「価値判断」「説得力」を問われる分野を勉強してるわけだ。
一人で勉強してても意味ないと思わないか?
視野の狭い価値判断を主張するやつは、ムカつくけどまだいいんだよ。
大半はそれ以下だからね。つまり何も判断しようと思ってないから、
ごく平凡な、在り来たりの、ステレオタイプトなコメントしかできないわけ。
それもあまり言いたくなさそうに、だ。
いろいろ知ってるくせに、その知識を組み合わせたり比較したりして、
「表現」を作り上げる気力と能力がないんだな。

女の子はそれでいいと個人的に思うけどね、男はもっとさぁ、ビシッと
主張してみろよって俺は思うよw
273大学への名無しさん:2005/10/26(水) 12:32:03 ID:WkMsuhOu0
あなたみたいな立派な学生が増えれば少しは変わるかもしれないけど、
普通の学生って、今まで先生の言うことを聞いて、
そのとおりに実行してきた従順だが「思考する」ことを知らない人たちが普通。
あるいは、「思考する」ことはできても自分にとって重要な場面や話題でなければ
面倒くさいことだし、そういう動作を放棄する人も多い。

頭はいい人たちなんだから、能力がないわけではないんだよ。
ただ学生気分に浸っているだけ。
キミみたいにゼミの場で必ずしも生産的活動をしたいと思っていないからじゃないかな。
274大学への名無しさん:2005/10/26(水) 14:44:44 ID:pEG4j3Uk0
>>265
人文はオタみたいなの多いよーw
日日もオタクっつーか、暗いのが多い

社学とか比分はイケイケなのが多い。都内の私立って感じかな。
275大学への名無しさん:2005/10/26(水) 15:37:13 ID:KtUKMpQs0
2004年8月発行のAERA37 
※卒業者数に占める人気企業(110社)・就職者数の割合(%)   経済系

一橋(経済)       :34.7%
東京(経済)       :28.1%
    
慶応(経済)       :23.4 %
早稲田(政経)      :20.2 %

九州(経済)        :16.3%
名古屋(経済)       :15.9%
大阪市立(経済)     :14.1%

広島(経済)        :9.1%
東京都立大学(経済)  :9.0%
横浜国立大学(経済)  :8.2%

筑波(社会)         :5.1%
滋賀(経済)        :4.7%

千葉大学(法経)     :2.4%
埼玉(経済)        :2.4%

※筑波(社会)は、経済学法学等のミックス        



学力レベルでは広島・都立・横国等には負けていないはずなんだが・・・・・
筑波(社会) が就職イマイチな理由がわかった。覇気がないのか。
文系就職では、就職意欲やアピール能力が非常に重要だからなあ・・・・・・
276大学への名無しさん:2005/10/26(水) 15:39:48 ID:LgUAZS9n0
男女比の問題もあると思うけどね。
女の子だったら、Uターン志望者がかなりいるわけだし。
ところで筑波の社会学類ってなんで女子比率高いの?? 理由がわからないんだけど。
277大学への名無しさん:2005/10/26(水) 15:57:27 ID:G56cRA0m0
今まで先生の言うことを聞いて、
そのとおりに実行してきた従順だが「思考する」ことを知らない
ような人でないと単位を取るのが大変なのが問題。
入学できれば誰でも卒業できるように改めるべき。
278大学への名無しさん:2005/10/26(水) 17:35:26 ID:kp/O+6920
>274
そうかー人文はオタクですかー。
……まあいいや俺も半ば以上オタクだからw

一応結構まじめに学問やりにいきたいのですが、そっちの方の雰囲気などはご存じでしょうか?

>277
!?
279大学への名無しさん:2005/10/26(水) 19:00:29 ID:dl7AswHQ0
>>277
システムの問題じゃないと思うけどね。
俺の個人的な見解だけど、精神文化の問題だと思う。
単位とるために従順にがんばったとしても、それ以外のことをする時間
はいくらでもあるぞ。

単位が楽にとれるようになったら、今以上に、「何も勉強しないやつ」と
「図書館にこもって公務員試験に燃えるやつ」に二極化するんじゃない?w
280大学への名無しさん:2005/10/26(水) 20:20:11 ID:vsjn0oje0
それでいい。
大学は自由であるべきだ。
281大学への名無しさん:2005/10/26(水) 21:27:38 ID:dl7AswHQ0
よくねーよw
282大学への名無しさん:2005/10/26(水) 21:29:23 ID:/YbmjhDI0
世の中の流れは思いっきり逆だがな
入るの簡単出るの難しい
283大学への名無しさん:2005/10/26(水) 21:35:26 ID:k1DI2l2VO
国立大学は日本国の産業発展させ、国力増強に貢献できる人材を育成することが使命である。
そのため膨大な国民の血税が学生のために費やされている。
よって好き勝手なことをやって卒業するという甘い考えは許されない。
284大学への名無しさん:2005/10/26(水) 23:01:25 ID:SWKsT9SjO
>>282
入るのも結構難しいかと‥‥
285大学への名無しさん:2005/10/27(木) 00:19:50 ID:7NrugDcJ0
いや
そうしていこうっていう流れ
286大学への名無しさん:2005/10/27(木) 00:37:47 ID:iwVR/KDO0
絶対反対。
入るの難しい出るの簡単を目指すべき。
それでこそ大学は魅力的。

外国は逆だから日本もそうしようという人がいるが
外国ではその分見返りがあるのが常。

日本社会では見返りを求めるのが難しいのだからまねをするのはおかしい。
287大学への名無しさん:2005/10/27(木) 00:37:49 ID:Afe15vqW0
筑波って治安は良いの?
茨城はヤンキーのすくつ(←なぜかryだっていうイメージがある
288大学への名無しさん:2005/10/27(木) 00:41:12 ID:DUsfZ4Ix0
普通に生活してる分には治安いいかと。
そもそもヤンキーと接する機会なんてないから
289大学への名無しさん:2005/10/27(木) 00:42:37 ID:iwVR/KDO0
筑波大学は自殺者が多く学内で殺人事件も起きている。
ちなみに大学のそばでも殺人事件が起きている。
兎に角ダークなオーラに覆われている。
元凶は基地外凶漢だ。
290大学への名無しさん:2005/10/27(木) 00:42:59 ID:CRT+q03B0
治安悪いっていっても普通に過ごせば問題ないと思う
291大学への名無しさん:2005/10/27(木) 00:44:46 ID:CRT+q03B0
>>289
なんでそんな悪いことを強調するかなぁ…受験生に悪いことばかり言うなよ。心配しなくても大丈夫だから。
てか俺はそんなことは初めてしったし。
292大学への名無しさん:2005/10/27(木) 01:06:03 ID:Afe15vqW0
>>288
サンクス
普通にしてればとくに問題ないってことですね

>>289
よほど教官を嫌ってるみたいですけど
そんなやつなら偉くなって見返してやればいいじゃん…って思う

でも殺人事件は流石にちょっと怖いお(^ω^;)
293大学への名無しさん:2005/10/27(木) 08:16:37 ID:A4K5R0CmO
筑波の偏差値ってTX開通してからどれくらい上がったの?
294大学への名無しさん:2005/10/27(木) 08:33:17 ID:2LHyFd2Z0
開通したばっかりだから!

>292
東京のが多いヨ>殺人
295大学への名無しさん:2005/10/27(木) 09:31:43 ID:A4K5R0CmO
筑波の社会学類ってむちゃくちゃ偏差値高いのに、社会的な評価は早慶商より低いんですか?
296大学への名無しさん:2005/10/27(木) 09:39:45 ID:DUsfZ4Ix0
学生にそんなこと聞いてもわかんないって。
ただ、早稲田商って企業評価では、早稲田のなかでも法・政経を抜いてトップだった気がするから、
一概に難易度とは関係ないんじゃないかな??
297大学への名無しさん:2005/10/27(木) 10:36:38 ID:/uL9t0IM0
講義内容でしょう。。。やたら偏差値高いと自惚れさんが多くて困る。
298大学への名無しさん:2005/10/27(木) 13:41:34 ID:CRT+q03B0
有名私立の友達に聞いたけど、講義の上限人数500人とかがざらなのに講義内容で負けるなんて信じられん。
299大学への名無しさん:2005/10/27(木) 14:50:53 ID:gfkCHgBN0

300大学への名無しさん:2005/10/27(木) 14:57:54 ID:1aJCh4C50
社会学類で講義の人気が高かった先生が、去年だけで2人、
早稲田に取られましたけどw
301大学への名無しさん:2005/10/27(木) 17:38:44 ID:iwtKdcyz0
「知能を上げる頭が良くなる脳力開発」
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E9%A0%AD%E3%81%8C%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%84%B3%E5%8A%9B%E9%96%8B%E7%99%BA&num=50

・脳力開発関連掲示板のまとめ
 ・「頭は3週間で良くなる!」関連
 ・イメージストリーミング関連
 ・速読、映像記憶関連
 (114氏、er氏、ファントム氏)
 ・短眠法関連
 ・左脳で記憶しようとする馬鹿共スレ

・脳幹を鍛える知能を40%上げる方法
脳のあるレベルの発達はそれより上のレベルの脳の発達に影響を与える。
ウィン・ウェンガーのトレーニングは延髄、橋脳、中脳、大脳それぞれに対して
知覚、運動による刺激を与えて訓練、鍛錬し、より上位の脳の発達の阻害原因を取り除き
知力を高めるというもの。

・本に載ってないトレーニングのノウハウ
・ブレインジム トレーニング法
・ビジョントレーニングによる知能の向上
・その他知能を上げる、頭が良くなる方法
・短眠法
・記憶術
・知能を上げる頭が良くなる健脳IQサプリメント
・視力回復、視覚能力強化サプリメント
・抗ストレス、抗疲労、抗うつサプリメント
・睡眠対策、不眠解消、快眠サプリメント
・知能に影響を与える食品、食事、食生活
・有害物質が知能に与える影響とデトックス
・知能を上げる、頭が良くなる方法の本、ソフト
・論理的思考を鍛える本
302大学への名無しさん:2005/10/28(金) 06:21:44 ID:fq1Igpj10
あきばエクスプレスのおかげで
キモイ筑波学生がさらにオタク化するであろう
303大学への名無しさん:2005/10/28(金) 07:03:53 ID:WOZv631yO
社会学類はセンター4科目で、しかも数学と国語が1で受験可だから偏差値高くでるだけじゃん。
304大学への名無しさん:2005/10/28(金) 18:54:41 ID:6HeS9L1M0
早めに志望を決めて、その少ない科目に特化する勉強をしないと
勝負にならないよね
305大学への名無しさん:2005/10/28(金) 19:07:26 ID:olSzHX49O
筑波はよさ気な大学だが、筑波医学部だけは負け組
306大学への名無しさん:2005/10/28(金) 19:29:03 ID:6CnP8whk0
>>304
低レベルな奴はねw
筑波はセンター後に東工大・一橋諦め組みがどっと押し寄せてくるから、
上位層は結構やばいぞ。
307大学への名無しさん:2005/10/28(金) 20:24:21 ID:DUx87fe70
>>305
そりゃ負け組みだなwそんな架空の学部を名乗ってるようじゃw
308大学への名無しさん:2005/10/28(金) 22:48:14 ID:zX3PAIp00
>>306
大丈夫。
登校・一橋諦め組は早計に流れますから。
309大学への名無しさん:2005/10/28(金) 22:58:30 ID:6CnP8whk0
>>308
なるほど。それなら安心だ!
310大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:23:27 ID:9G6JrwZeO
ACで受かっちまったよ。暇だから、免許でもとるかw
311大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:24:24 ID:6CnP8whk0
資格勉強でもしてなさーい!!
312大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:33:40 ID:ajwfTdKs0
>>310
なんて羨ましい奴だ
313大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:35:12 ID:6eBAbEj60
免許は早め取ったほうがいいな。
入学初期から車を持ってると女の子にもてる。
314大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:36:08 ID:qNP+spFF0
ACはなあ……受けてみようかとも一瞬思ったんだが、
いままで何にもやってなかったからなあ。
と言うか、現役の時になんとなくスルーしてしまったので、もうなんか、ね。

>310
うらやますぃ。
俺の分までTOEICの勉強をしていてくれ。
315大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:41:02 ID:6CnP8whk0
なぜTOEIC??
316大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:43:07 ID:qNP+spFF0
大学生って言ったらTOEICだろ!w
317大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:57:12 ID:6CnP8whk0
いや弁護士だろ
318大学への名無しさん:2005/10/29(土) 06:50:00 ID:wriulpxj0
大学一年になってから学類の友達10人ぐらいで免許合宿にいくほうが楽しいかも。
俺はめちゃくちゃ楽しかった。
319大学への名無しさん:2005/10/29(土) 07:17:30 ID:hPIkj5eNO
>>318特定しますた
320大学への名無しさん:2005/10/29(土) 07:30:04 ID:uboipOQpO
村山だろ?
321大学への名無しさん :2005/10/29(土) 09:41:08 ID:pYNnQGkP0
いや都久葉だ!
322大学への名無しさん:2005/10/29(土) 11:26:10 ID:5/YPUAjA0
10人も友達が出来れば楽しいだろうな・・・

いや社交性があれば簡単にできるけど
323推薦受験者:2005/10/29(土) 13:49:46 ID:6cgsJEgnO
てめぇら、自分のけつの穴でもなめてろ。
324大学への名無しさん:2005/10/29(土) 15:44:15 ID:8KFZo++x0
体が硬いので無理です
325大学への名無しさん:2005/10/29(土) 17:45:41 ID:oRm2ypqDO
旧帝一工神筑
326大学への名無しさん:2005/10/29(土) 20:40:37 ID:BOoGw3aXO
今から普免とって、夏休みに2輪を取るのが最高
327大学への名無しさん:2005/10/30(日) 02:21:06 ID:DiZXbR+P0
だから夏休みは友達と普免の合宿がいいって
今2輪をとればいい
328大学への名無しさん:2005/10/30(日) 04:04:27 ID:pVF9wXv00
他大学で言うところの電気電子工学科は筑波の学類で言うと何処になるんですか?
329大学への名無しさん:2005/10/30(日) 04:55:11 ID:tAhAhFHq0
>>328
第B郡、工学システムだな。工学基礎っていうのもあるんだけど工学基礎はとりあえずやめておくのがいいよ。

筑波で就職しにくいのトップ5は人文学類・人間学類・日本文化学類・生物資源・工学基礎だと思うので。工学基礎は就職イメージとか何をするかとか予想とは違うよ。
330大学への名無しさん:2005/10/30(日) 05:02:55 ID:pVF9wXv00
>>329
サンクス
工シスですか。多分情報だろうと勘違いしてました^^;

331大学への名無しさん:2005/10/30(日) 05:06:58 ID:tAhAhFHq0
>>330
情報は・・・パソコン系だよ。工学部は工学システムと思えばいいよ。
332大学への名無しさん:2005/10/30(日) 05:53:11 ID:WEnWO+6I0
情報でも電子工学系の研究室には入れるぞ。例外っちゃ例外だけど。

>>330
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
で勘違いしたまま受かったりするんだなこれが。orz
333大学への名無しさん:2005/10/30(日) 08:13:22 ID:tRhyT7DQ0
パソコン系てなんだよ?
情報は情報系だよ。
パソ厨はイラネ
334大学への名無しさん:2005/10/30(日) 17:54:23 ID:2iWr3jmBO
第B郡なんて書く奴が筑波の内情に詳しいとは思えない人、挙手!


ノシ
335大学への名無しさん:2005/10/30(日) 18:01:36 ID:DiZXbR+P0
336大学への名無しさん:2005/10/30(日) 19:19:55 ID:tAhAhFHq0
>>334
じゃああなたが答えてくれよ、回答の何が不満なんだ?
337大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:02:57 ID:2iWr3jmBO
ゆとり教育世代は論点のすり替えもへたですねw

エキソは就職いいよ。引率は当たり前として。情報の学群生で煮詰まって就職に逃げるよりもな。
エシスも鱈か理恵損に入ってる研究室は就職がよろしいみたいだが。
338筑波大学工学基礎学類:2005/10/30(日) 22:35:08 ID:6THe+aSs0
こんにちは。受験生の皆さん
339筑波大学工学基礎学類:2005/10/30(日) 22:35:44 ID:6THe+aSs0
こんにちは。
340大学の名無しさん:2005/10/31(月) 00:31:05 ID:Z5s+sUFk0
>>329
工基礎出身者の院生から異議あり。
就職活動して思ったけど、工基礎の就職はかなり良いほうだと思う。
もちろん、学群で就職するよりも大学院に行く人が圧倒的に多いから、
そういう観点では“就職率”は非常に低い。
341340:2005/10/31(月) 00:32:33 ID:Z5s+sUFk0
と、似たような事が既に書かれていたんだな。重複スマソ
342大学への名無しさん:2005/10/31(月) 01:13:00 ID:MwlTnm7G0
ACで生物2次通過した者ですが
センターの英語と生物って何点取ればよいかわかりますか?
前年度の合格者の最低点ってのはわかったのですが
その点数も、最低点の基準(単純に上回るのか、2教科を平均で上回ればよいのか)もわからないもので

つべこべ言わずに8割取れよってのは無しの方向で・・・
343筑波大学工学基礎学類:2005/10/31(月) 01:26:25 ID:XTwjShu90
>>342
あの、わかりません。
344大学への名無しさん:2005/10/31(月) 02:38:06 ID:cR0/Lpef0
つくばは地震多いからやめなよ
345大学への名無しさん:2005/10/31(月) 04:22:38 ID:KXJPbfKUO
地震の頻度なんかよりも、仮に大地震が起きたときの被害の規模を一番に考慮すべき
346大学への名無しさん:2005/10/31(月) 10:47:29 ID:e0SZcUu0O
社会工学類って偏差値低い割りには就職いいよな。学生時代に、体育会加入とかTOEIC730くらいとっておけば箔がつきそうだ。
347大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:22:56 ID:V7UZIZGg0
>>336

おいおい、逆ギレするなよ。

その学類を教えている教員の旧所属学系を調べるがよろし。
348大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:24:01 ID:V7UZIZGg0
>>342

> つべこべ言わずに8割取れよってのは無しの方向で・・・

マジレスすると、8割くらい取れないようでは後で非常に苦労するから勉強しておけ。
349大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:37:41 ID:FoiNUH8g0
>>342
生物が狂いだったら英語も生物なら8割いや9割くらいとれていないとなぁ
特に最近のACで受かった香具師は授業についていけていない傾向が…
350大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:39:22 ID:FoiNUH8g0
>英語も生物なら
ここ、英語も生物も
に訂正ね^^
351大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:55:53 ID:8jVzBPsoO
英語の二次試験ってどんくらい点とれますか?
352大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:59:00 ID:5az26kmY0
問題簡単だから7、8割は堅いと思う。
センターと違って時間に余裕があるしね。
353342:2005/11/01(火) 01:41:54 ID:flh0alNO0
いや、8割以上はよっぽどのことが無ければ取れると思いますが
基準を知ってれば精神的に楽というか・・・
354大学への名無しさん:2005/11/01(火) 06:53:53 ID:Ns0wROncO
赤本の英語やったら3割ぐらいしかとれなかったorz
355大学への名無しさん:2005/11/01(火) 14:48:29 ID:8lRrYBqQ0
今の時点で3割だったら相当きついぞ
俺は今頃の時期で8割前後だった
356大学への名無しさん:2005/11/01(火) 14:49:22 ID:UZHxIUtx0
バブル期の受験生が抜けてご臨終してる私立大学wwwww

17年度司法試験合格率ランキングトップ20大学(合格者5名以上の大学)

1.阪大 8.09%←国立(旧帝)    
2.東大 7.22%←国立(旧帝)    
3.京大 7.19%←国立(旧帝)    
4.名大 6.62%←国立(旧帝)    
5.一橋 6.30%←国立        
6.北大 5.92%←国立(旧帝)    
7.神戸 4.59%←国立         
8.東北 4.52%←国立(旧帝)    
9.九大 4.30%←国立(旧帝)    
10.早大 4.24%←★私立1位
11.慶應 4.24%←★私立2位
12.上智 3.99%←★私立3位 
13.同志 3.77%←★私立4位
14.新潟 3.50%←国立
15.広島 3.29%←国立
16.阪市 3.28%←公立
17.立教 3.14%←★私立5位
18.筑波 3.13%←国立
19.金沢 3.00%←国立
20.千葉 2.56%←国立
357大学への名無しさん:2005/11/01(火) 15:06:42 ID:9SrKrwuxO
旧帝一工神だな
358大学への名無しさん:2005/11/01(火) 15:12:25 ID:0i1vD+Ci0
この時間は浪人が多いのかな?上がっていくスレがどれも…

筑波って法学部みたいなのあったっけ?
359大学への名無しさん:2005/11/01(火) 18:45:17 ID:8jVzBPsoO
文系の二次の数UBってどんくらい点取れますか?
数学苦手なんで。。
360大学への名無しさん:2005/11/01(火) 21:00:37 ID:mss47Ki90
何か微妙にACは悪者的なのん?
361大学への名無しさん:2005/11/01(火) 21:53:14 ID:5az26kmY0
>>358
社会学類(定員90)のうちから、政治学、経済学、法学にわかれます。
362大学への名無しさん:2005/11/02(水) 01:30:38 ID:oF02IctU0
”定員の内一人二人アタリがいればいいや”ってのが大学のACの捉え方のような感じがする
ACは勉強に関しては馬鹿ばっかってのはあながち間違いでは内容に思う
図情AC入学生とか授業ついてくのに大変そうだし
363たっく ◆EJt6JHY2rM :2005/11/02(水) 05:39:21 ID:t/PfH6a10
単位を落としまくってる AC が着ましたよ。
364大学への名無しさん:2005/11/02(水) 11:36:02 ID:+P6eyOyT0
いろいろな価値観を持った学生が欲しいから、
一つの尺度(勉強)に限らず多角的に受験生を評価するためだそうな。
365大学への名無しさん:2005/11/02(水) 15:25:35 ID:msoCrLsl0
>>361
社会学を忘れないでくれよ。
366大学への名無しさん :2005/11/02(水) 16:51:55 ID:9wO2K+Op0
頼むからACもセンターくらい必須にしてほしい。
367大学への名無しさん:2005/11/02(水) 19:57:29 ID:vmu3pzyzO
旧帝一工神
368大学への名無しさん:2005/11/02(水) 19:59:43 ID:XXRUa5QRO
旧帝からは見下され下からは僻地だと叩かれ

知的特区に指定されてるんだぞ!つくば市は!
369大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:29:50 ID:ALKVMgoj0
所詮2chに毒された奴らの戯言
370大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:51:16 ID:RIibhkmx0
今大手を振って闊歩してるのはその2chに毒された連中だよ
楽になりたいなら毒されとけ
371大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:25:09 ID:1BANfPvQ0
2ちゃんに毒されて良かったことなどない。
372大学への名無しさん:2005/11/03(木) 09:24:39 ID:5q204GmL0
医学研究がしたくて医専に入るのって正解?
373大学への名無しさん:2005/11/03(木) 11:39:34 ID:OepimcaE0
二次を世界史で受験します。
問題集を何周かまわそうと思い、Z会の100題をやっていたのですが、少々細かすぎるような気がしてきました。
筑波の論述は、知識としてはさほど細かいところまで出ない、教科書レベルを押さえておけば充分、という評判ですが、
Z会の100題と佐藤の合格圏、どちらが適しているでしょうか。
一応、論述とも平行しつつやるつもりです。
374大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:04:59 ID:LLf1EyVM0
>>372
それって普通じゃないの?
375大学への名無しさん:2005/11/03(木) 16:36:03 ID:pfJZz7MR0
大学の研究費を聞いてるんだろう。
医学研究なら、旧帝や千葉に行った方がいいよ。
376大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:08:00 ID:LLf1EyVM0
>>375
研究費って固定じゃないからなあ。
自分で引っ張ってくることを考えろよ。
377大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:39:14 ID:rnhkF4ZKO
>>373
100題は結構細かいし、どちらかと言えば私大向けかもね。
問題の文はなかなかいいんだけど、何周かするなら合格圏の方……かも?
378たっく ◆EJt6JHY2rM :2005/11/03(木) 19:41:01 ID:hwfU9gf20
過去ログ検索と過去ログビューアを作りました。
過去の書き込みを検索したり、見たりしたいときにどうぞ。
http://www.u-tsukuba.com/2ch/
http://www.u-tsukuba.com/2ch/view/honto/
379社学に受かった人:2005/11/03(木) 21:12:50 ID:Q3G3sqeq0
おお
自分が受験生だった17〜18あたりを久しぶりに読んでみた
なつかしいね
380大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:21:47 ID:5q204GmL0
筑波ってやっぱり童貞少ないんですか?
381たっく ◆EJt6JHY2rM :2005/11/03(木) 21:38:44 ID:hwfU9gf20
あ。検索するときは「ほんとのところ」を選択してね。
382大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:52:12 ID:OepimcaE0
>>377
やっぱり私大向けですかね……。
テーマ系あたりも視野に入れて、ちょっと今度本屋も見てきます。
383大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:35:42 ID:BzGWGLjP0
マジレスすると、社会学類じゃなく、社会工学類のほうがいいよ。
384大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:56:29 ID:FUUOgl6G0
>>383
誰に対するマジレス?
社会学類志望者が社会工学類に志望変更は無理だろう。
385大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:08:56 ID:6RhyY+Cu0
>>372
MDになる気がなく純粋に基礎医学研究したいなら生物学科とか生物学類行った方がいいんじゃないか。医学部より二年早く博士課程入れるし。
386大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:56:43 ID:FUUOgl6G0
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
医学部より二年早く博士課程入れるし。
387大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:59:49 ID:5rfCvDFAO
筑波はかわいい子多いですか?
388大学への名無しさん:2005/11/04(金) 20:24:52 ID:L7qRoQvm0
学部で一年飛び級、
修士を一年で取得。
389大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:22:40 ID:6RhyY+Cu0
>>386
筑波って博士課程5年一貫とかじゃなかったっけ?
390大学への名無しさん:2005/11/05(土) 00:29:01 ID:bT3DTJsVO
物理と工基礎は何か違うの?
391大学への名無しさん:2005/11/05(土) 02:56:39 ID:YwfEi9sf0
物理は惑星物理とか放射線とか素粒子とかもやる
工基礎は工学的な物理(物性や光学など)しかやらない
392大学への名無しさん:2005/11/05(土) 10:50:17 ID:W3l22semO
393大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:59:45 ID:G7wfdwPT0
>>389
> >>386
> 筑波って博士課程5年一貫とかじゃなかったっけ?

大部分の研究科・専攻が前期後期制に変わりますた。

一貫制の中退者が多く、修士課程からの編入者も多く、意味がないと以前から言われていたためです。
394大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:17:49 ID:ZpQem4mZ0
医学部いって医者にならんのはめちゃ損
医学研究なんてほとんど全ての分野で理学部卒でもできるし
395大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:59:31 ID:XrCnY8T6O
筑波って足きりある?
396大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:17:15 ID:bFAQR/v+0
普段はないが、TXの影響で受験者が増えた場合ある可能性がある。
397大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:29:23 ID:/sRftXI10
一定の倍率を超えたら足切るってパンフに書いてない?
398大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:15:32 ID:d/GiMqg3O
質問。
日本史の記述対策って>>192のやりかたをそのまま日本史におきかえてやれば大丈夫ですか?
399大学への名無しさん:2005/11/07(月) 23:26:13 ID:BaveUQGFO
>>391
じゃあ工基礎の存在意義は?
400来年度からエキソ3:2005/11/08(火) 02:30:08 ID:KO0QdTT8O
>>399
このスレで工基礎生以外の理系学類生に工基礎が軽んじられる
傾向があると思うんだが、原因はなんだろうね。
ひょっとして大学全体でもそうなのかな、といまから想像してみる

倍率もそんなに高くないし、
まあ何となくパッとしないというのはわかる。
しかし工学に華やかさを求める椰子ってそんなに多いのかな。
技術者、研究者という存在様式がそもそも地味だと
いうことを工学の道を志す時点で感じ取れてなかったのだろうか。
401大学への名無しさん:2005/11/08(火) 03:14:40 ID:/r5kWkKf0
阪大でも工基礎は人気ないんだよな。
でも応用工学と基礎工学では応用工学のほうが道が広いってことは誰でもわかることじゃないか?
工基礎にしかいけない学生が工基礎に行くのは事実だと思うけどそのへんどうなの?
402大学への名無しさん:2005/11/08(火) 06:08:36 ID:/r5kWkKf0
あぁそういえば、いつだか誰かが工シス→目に見えるもの(車とか)、工基礎→目に見えないもの(?)といっていたなぁ
403大学への名無しさん:2005/11/08(火) 07:44:34 ID:mKyGK9NG0
軽んじてるわけじゃないけど、そこで何が出来るかわかりにくいから
工基礎で入学→工シスに転類ってのは結構ある
404大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:02:46 ID:O3IX432yO
工基礎は応用理工学になるんだよな。
405大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:16:10 ID:baRyeikfO
今のままでは筑波に入れそうもない…
あと1年+αでどこまで出来るか…orz
406大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:47:07 ID:bYVfF3MpO
>>391にあるように物理の方が広いんだから
工基礎は何なの?ってこと。
>>398ごめんなさい。
407大学への名無しさん:2005/11/08(火) 18:55:06 ID:KO0QdTT8O
工学的にみて美味しそうなとこだけやるんだよ
このスレで理系学類についてあーだこーだ言ってる
奴等は全員文系だろう。そうだろう
408大学の名無しさん:2005/11/09(水) 03:00:11 ID:gkjehKlB0
>>407
受験生の頃では、案外わからないものだよ。
409大学への名無しさん:2005/11/09(水) 15:48:33 ID:8it8Pto80
>>407
> 工学的にみて美味しそうなとこだけやるんだよ

これは工シスだよ。

とにかく流行モノばかり。学類名称の英訳を見ればわかる。
410大学への名無しさん:2005/11/09(水) 15:52:05 ID:8it8Pto80
>>409

> 学類名称の英訳を見ればわかる。

そんなことなかった・・・
一昔前の大学院の名称のことだったYo
411大学への名無しさん:2005/11/10(木) 19:40:43 ID:I55VoWpSO
あげ
412大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:58:10 ID:IbXTfJkD0
建築工学
電気電子工学
情報工学
機械工学

ぐらいはっきりと分けてくれれば良いのに
413大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:42:05 ID:oz7obmxXO
筑波山の観光客が激増なんだってね。駅からあんなにとおいのに。筑波大も人気でそうだね。
414大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:46:15 ID:2pRwXzkT0
俺は友達と生物資源に受けるけど、俺はピンチでダチは余裕…
誘 う ん じ ゃ な か っ た ・ ・ ・ 
415大学への名無しさん:2005/11/11(金) 07:55:46 ID:IZVpgKh6O
>414
資源志望発見!
二次何で受ける?
416大学への名無しさん:2005/11/11(金) 12:40:39 ID:oz7obmxXO
資源なんて社工なみに、低偏差値じゃん
417大学への名無しさん:2005/11/11(金) 15:38:58 ID:DL9jzdUN0
俺、社工受ける 今 偏差55なんだけど 受かるんでしょうか?
418大学への名無しさん:2005/11/11(金) 16:24:18 ID:p239mi420
>>416
資源は低偏差値じゃないだろ。

★前期代ゼミ2005
第一群 人文学類 前 82%   62
社会学類 83% (4) 63
自然学類 79%   57
第二群 比較文化学 79%   64
日語・日文 76%   59
人間学類 83%   61
生物学類 79%   58
生物資源学 81%   60
第三群 社会工学類 78%   57
国際総合学 83%   64
情報学類 79%   56
工学システ 81%   56
工学基礎 76%   56
医学専 医 89%   66
看護学 72%   55
医療科学 76%   58
体育専 80%   *
芸術専 78%   *
図書館 75%   59
419大学への名無しさん:2005/11/11(金) 17:26:10 ID:XiJChF4R0
推薦入試の倍率って公開されないんですか?
420大学への名無しさん:2005/11/11(金) 20:17:00 ID:2pRwXzkT0
>>415
数学だよ、UBはもともと得意だから範囲が広がって逆にうれしいんだけど結構やばい…
数学で受かる可能性は他よりも低いって聞いたから今理科にしようか迷い中。
>>416
絶対下手な旧帝よりは頭いいよ。センター8割きったら受からないし。2次6割とらないとあかんし。
正直センター理科一科目しかいらなくても関係ない気がする。物理も化学も得意だし。
421大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:55:07 ID:8Lt9HlHJ0
偏差値だけで価値判断するのは高校生までにしようね
特に理系は
422大学への名無しさん:2005/11/12(土) 03:37:10 ID:kMnsC0np0
え?でも難しいのは間違いないんでしょ?そりゃ工学部とかは配点から下手すれば神戸よりも下かもしればいけど農学部は3番目に難しいと思う。
入った後のことはまだ考えてないけど就職難な農学部で筑波の学園都市は魅力だと思う
423大学への名無しさん:2005/11/12(土) 05:32:43 ID:WdZpFYp+O
定員こそ少ないが農林学系の存在感は大きいよ。
筑波大で国T採用が一番多いのは農水省だしな。
高等師範来100年以上の伝統を持つ理学系と、
第三学群の設置で初めて開かれた30年にも満たない歴史の浅い工学系は、
学類再編によって「理工学類」で一括りにされるんだよな。
これも時代の流れだよな。
424大学への名無しさん:2005/11/12(土) 11:52:06 ID:hcR+1zUE0
また神戸が沸いちゃったか・・・
425大学への名無しさん:2005/11/12(土) 12:39:56 ID:PWXs+1SmO
>420
おれ地理で受けるからもっと厳しいかも。

今年の合格者のセンター平均414点だって。
マジやばいorz
426大学への名無しさん:2005/11/12(土) 12:47:17 ID:325E1QjT0
筑波から国T合格者なんかいるの?
合格しても大学名で差別されて採用まではほとんど至らないのでは。
旧帝一工神の独壇場だった気が。
427大学への名無しさん:2005/11/12(土) 12:51:53 ID:iy0NlujO0
うん、うん、
気がした時はね、まずデータで裏を取るんだよ、僕。
428大学への名無しさん:2005/11/12(土) 12:55:27 ID:Z7fzY9mS0
>>427
お前も反論したいならデータ出せ。
429大学への名無しさん:2005/11/12(土) 13:15:13 ID:hcR+1zUE0
農林水産省国家T種技術系採用数
http://www.maff.go.jp/saiyou/1_gijutsu/data.htm

平成16年(35大学)
東京大29
京都大17
北海道大13
東京農工大11
東北大9、★筑波大9
九州大7
名古屋大6
日獣大5
帯畜大4
慶應大3、麻布大3、神戸大3、鹿児島大3
430大学への名無しさん:2005/11/12(土) 13:28:09 ID:325E1QjT0
お、農工大と筑波大、すごい頑張ってるね。
やれば出来る。
431大学への名無しさん:2005/11/12(土) 13:36:36 ID:hcR+1zUE0
農工大農学部定員 300人
筑波大生物資源定員 120人

を加味したら、筑波って本当凄いと思う。
432大学への名無しさん:2005/11/12(土) 15:47:08 ID:iwLszgZT0
キャリア組でも地底に勝ってるな
http://www.geocities.jp/gakureking/2003K1.html
433大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:45:04 ID:325E1QjT0
中央、筑波、立命館、大健闘。頑張ってるね。
434大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:17:34 ID:kUO0t0ns0
>>423

> 高等師範来100年以上の伝統を持つ理学系と、
> 第三学群の設置で初めて開かれた30年にも満たない歴史の浅い工学系は、
> 学類再編によって「理工学類」で一括りにされるんだよな。

もうすぐ廃止される理工学研究科のことを知らないで書いてるのか?

修士課程理工学研究科には理工学専攻しかない。理学分野・工学分野の実に広い分野の学生がいる。
しかし、大半の企業は工学系の学生を対象として推薦枠をもってくる。
でも、理学系の学生たちは、工学系の学生と専攻名まで同じなのを利用して、専門と全く関係のない企業・職種の推薦枠にエントリーしていくんだよね。
100年以上の伝統もへったくれもなく、なりふり構わないところがあるのを知らないの?
435大学への名無しさん:2005/11/12(土) 23:43:07 ID:hcR+1zUE0
>>432
筑波って、国Tの採用率高いな。
436大学への名無しさん:2005/11/12(土) 23:55:53 ID:EquV0zmd0
正直生物資源はウンコだよ
437大学への名無しさん:2005/11/13(日) 01:18:43 ID:sRJDFQtcO
>436
どのへんが?
438大学への名無しさん:2005/11/13(日) 16:12:56 ID:icTwvCYw0
また理由も言えないキモオタが出現しちゃったか
439大学への名無しさん:2005/11/13(日) 17:58:52 ID:r0JaI0KQ0
筑波大って、住むなら、どの辺が
お勧めですか?
地図もってるので、地名OKです。
440大学への名無しさん:2005/11/13(日) 18:20:52 ID:icTwvCYw0
君が受ける学群によって、かなり様相は変わってきます。
1、2、3群なら、桜か柴崎・天久保3丁目あたりを勧めておく。
441大学への名無しさん:2005/11/13(日) 18:21:58 ID:4kVz1RoVO
>>439
天久保
442大学への名無しさん:2005/11/13(日) 18:45:35 ID:FWoD2R4/0
共催模試、自己採点85%いかなかったorz
筑波のセンター、やたら高すぎだよ('A`)
443大学への名無しさん:2005/11/13(日) 19:17:06 ID:fLrtg7DE0
まあ、科目が少ない分、ということなんだろうな。
444439:2005/11/13(日) 19:22:08 ID:r0JaI0KQ0
>>440
>>441
なるほろ。。。

前夏休み行ってみたら、学生用のバスの
標識とかあったんですが、あれは大学の敷地外でカバーしてる
エリアってあるんですか?
駅とかは?

あと「桜」って、地図見ると結構市街地っぽいですね。
どんな感じですか。

445大学への名無しさん:2005/11/13(日) 19:27:14 ID:fLrtg7DE0
>439
桜は家賃が高めとか聞いたことあるなあ。金銭面とかはどうなん?
446大学への名無しさん:2005/11/13(日) 19:47:20 ID:r0JaI0KQ0
エコノミー希望です。
でも納得できたら、多少は奮発することも。

学生用バスの件もそうですが、できるだけ交通費とかも
抑えたいです。
447大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:09:22 ID:RlwsMMbd0
つか大学くらいチャリで行け。チャリで。
すぐそばが大学なんだから。

学内バス(関鉄バス)もこの夏から有料パスないと乗れなくなったよ。

ちなみにバス路線図は
ttp://i-bus.web.infoseek.co.jp/ibaraki/busmap/tsukuba10.html
とか。大学公式ページにも載ってるけどね。
448大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:58:47 ID:icTwvCYw0
エコノミー希望なら、柴崎で間違いないよ。買い物も、便利。
多少暗いけど、男ならさして問題じゃないし。
桜は家賃5万以上するのが普通だから、あまりオススメしない。
449439:2005/11/13(日) 22:15:55 ID:r0JaI0KQ0
>>447
もとよりチャリできるだけ、やりますっ。

でも駅と、格安で自由に行き来できるということで、ひと安心しました。
前、一般で乗ったら、センター駅まで結構な額になって、これは定期きついぞと。

>>448
こんど、また、機会つくって、そこ見てきます。

やっぱ知ってる人に聞くに限るなぁ

450大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:32:26 ID:r0JaI0KQ0
夏休みにいったら、人がほとんどいなくて、予想以上に閑散としていたのですが、
夏休みは大学の活動はないんですか?
夏休みは、他の大学も同じようなものなのかもしれませんが、他も含めてよく分かりません。

筑波の夏休みって結構長いみたいですが、特に何をされてるんですか。
やっぱり実家とかに帰っちゃうんでしょうか?
451大学の名無しさん:2005/11/13(日) 22:56:23 ID:sPR21y7P0
>>450
筑波大の夏休みは、他の大学と比べると微妙に短いよ。
実家に帰る人も多いだろうけど、その「人がほとんどいなかった」っていうのは
夏休みでも活動している人が多いであろうサークル会館や、夏休みなんて
関係ない院生がいる研究棟に行かなかったからじゃない?
452大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:49:20 ID:fLrtg7DE0
>448
女で一学志望なんだけど、どうでしょ?
この間の大学祭のとき、天久保四丁目付近をさまよってみたら暗さに少々びびった。
慣れればあんなもんなのかなあ。
453大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:52:03 ID:RlwsMMbd0
天久保2丁目とか、春日4丁目だと宿舎とも近いしリーズナブルなほうだからその辺もオススメ

つか普通に宿舎に入れよ・・・
アパートと宿舎じゃ親にかける負担が違うぞ。
454大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:57:18 ID:fLrtg7DE0
いやちょっとそのへんは色々アレで。
2丁目はなんだか高い印象が…… 春日かあ。覚えときます。


そういえば宿舎にまつわるアスベストの噂はどうなったんだ?
455大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:59:38 ID:r0JaI0KQ0
>.筑波大の夏休みは、他の大学と比べると微妙に短いよ。
あまり分かってませんですた


>夏休みでも活動している人が多いであろうサークル会館や、夏休みなんて
>関係ない院生がいる研究棟に行かなかったからじゃない?

たしかにそこへは行ってません。それがどこにあるかも
分かりませんでした。

構内のバス車窓からや、徒歩で、ひとけの多いところを探して。。
とくに「大学中央」であれば、と降りては見たものの。。。
でも、単なる的はずれだったかもしれません。

とくに建物は、そとから眺めてただけなので、中では結構、人が活動してたのかも。
456大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:59:59 ID:icTwvCYw0
>>452
天久保4丁目は暗いよ。柴崎はもっと暗いけど。
この2つは、築年数が結構経ってるから、比較的安いんだけどね。
女の子なら、天久保2・3丁目か桜が無難だと思う。

まぁ、女の子だからって、どこにでも結構住んでるんだけどね。
457大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:07:10 ID:R7zxp47O0
夏休みは、研究棟・体育施設以外はかなり静か。
みんな合宿・旅行・帰省と大学にはほとんど残らない。
残ってるといっても、集中講義の人+αくらいかな。
458455:2005/11/14(月) 00:50:48 ID:l6K0/I5X0
>>457
そうですたか。。。
夏休みってそんなもんかもなぁ。




TXとかで、大学周辺の雰囲気とかも、
変わっていくんだろうか・・・


っていうか、もう寝なければ(uu).....
459大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:53:17 ID:Gz5afs3j0
>>454
だいたい問題ないけどやばいところは立て直すよっていう流れ
460大学への名無しさん:2005/11/14(月) 13:30:04 ID:0JljQKUz0
筑波の夜は暗いっていうよな。
当方女だが、友達は暗いだの怖いだのうるさいから、相当らしい。
自分は地元が田舎だから真夜中のループの電灯の量で都会だな〜って関心したもんだけどw

>>454
検査結果次第では一部宿舎から人を追い出して修理するから、募集数が減るらしい。
ま、しわ寄せは上級生に来るだろうから新入生は心配する事無いだろうけどな。
461大学への名無しさん:2005/11/14(月) 15:15:52 ID:wH2GOccl0
ホットカルピス糞うぜえ
462大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:25:57 ID:g2dpinfZ0
TX開通で筑波周辺が繁華街になっちゃったらやだな。(そうなるまでに時間かかると思うが)
あの、のほほんとした雰囲気が好きなのに。
463大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:13:50 ID:tHyugv/F0
ところで筑波大学近辺にゲーセンってある?
464大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:22:04 ID:w7nxz3tS0
べつに繁華街化しても、のほほんなエリアはどこかに残るだろ

とりあえず、つくば駅〜大学周辺あたりはジャンジャン開発してほしい
465大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:25:41 ID:R7zxp47O0
>>463
体専の隣にあるよ
466大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:49:10 ID:tHyugv/F0
探してみたら結構あった。
>>463
さんきゅ
467大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:49:41 ID:tHyugv/F0
>>465
だった。
468大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:31:55 ID:ZTFSyh100
デイズタウンに置いてあるガンシューティングではなくて
普通のガンシューティングが置いてあるゲームセンターって
筑波大学周囲にある?
469大学の名無しさん:2005/11/14(月) 20:43:25 ID:5LTo1X5m0
>>468
そこまで知ってるなら、大学生活板の方で聞けばいいんじゃない?
470大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:35:46 ID:ZTFSyh100
>>469
それもそうだ。
向こうで聞きます。お邪魔しました。
471大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:22:34 ID:oZeWjXFh0
筑波大学に入学が決まりました。
宿舎にはみんな入るんですか?
汚いらしいですけどどんな感じですか?不安と期待でいっぱいです・・・。
472大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:49:08 ID:ZTFSyh100
>>471
入るときに掃除すればある程度は。
ただ、備え付けの暖房器具のところはほこりが取りにくいし、
前の人の使い方や、出た時期(早くでてるところほど汚い、遅すぎるところも汚い)によって
変わる。
はっきりいって住みやすくは無い。環境は劣悪といっても過言ではないだろう。
宿舎に入る人の多くは謎の病気宿舎風邪(ほこりが原因?)を発病するし、
場所によっては蟻が出たり、クモが出たり、猫が来たり(結構かわいい)。

が、社会経験にはなると思う。これからさきを考えて、劣悪な環境に1年ないし半年住んでみるのは
悪くないと思うよ。
473大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:54:37 ID:oZeWjXFh0
>>472
レスありがとうございます。

社会経験になるくらい劣悪なんですか…。
やっぱりアパートに住むと友達関係に影響が出たりします?

虫が出たり、風邪を引いたりするようなところで何千人も生活しているというのがなかなか想像できないです(笑)
474大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:57:36 ID:ZTFSyh100
>>473
アパートに住んでる人でも友達多い人はたくさん要るよ(部屋が宴会場にされるが)
宿舎に住んでる人でも、宿舎での交流は無い人も大勢いる(春日いがい)
475大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:16:55 ID:+dzqtIrZ0
筑波大生の車の所有率ってどれくらいですか?

車ないと話しにならない、という説も、以前ですが
聞いたことあります。

TXのおかげで、「陸の孤島」と言われた昔とは
状況が違うとは思いますが。
476大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:21:48 ID:Jz3hMPI00
病気になる人の方が少数というイメージだが…環境が変わった事によるストレスって説もあるし。
ま、軽い風邪程度だから病気については問題無いと思う。
虫は食べかけを放置しとくとすぐ蟻がわくね。ゴキブリも出るし。
それに、無茶苦茶狭い。6畳って書いてあるけど、5畳半てとこ。
でも、やっぱり良いのが安さ。風呂に毎日入っても水道光熱費込みで1万5千いかない。
それになんだかんだ言って普通に生活できちゃう人間の適応能力に感動できるし。
477大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:25:26 ID:Jz3hMPI00
>>475
俺の仲間うちでは車持ってる人いないな。
一応、チャリで行ける範囲に全て揃ってるから車は無くても平気。(あればそりゃ便利だが)
車が無いと行けないのはボーリングとゲーセンくらいかな?
478大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:28:27 ID:HcDx+e4V0
ゲーセンいけないとか
致命的
479大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:47:20 ID:cctH1pE80
ゲーセンってそんなに需要あるもんなのか?
俺生まれてこの方1度も入ったことねーよw
480大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:51:05 ID:YbuDEkCc0
>>473
>>1のテンプレにも入っているけど、
http://blog.livedoor.jp/ut_new_life/
ここに宿舎の写真がいっぱいアップされてる。

http://blog.livedoor.jp/ut_new_life/archives/cat_947149.html
これを下のほうから読むと、、

http://image.blog.livedoor.jp/ut_new_life/imgs/8/a/8a949e43.JPG
こんな写真があったりして、宿舎の環境が分かると思うw
481大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:53:42 ID:HcDx+e4V0
そうゆうひとも結構いるとは思うけど
最近の総合レジャー施設の増え方から需要はあるとおもうよ
482大学への名無しさん:2005/11/15(火) 01:08:31 ID:eZQeTsxc0
何か宿舎ってアスベ・・無いよね?
483482 訂正:2005/11/15(火) 01:09:05 ID:eZQeTsxc0
アスベスト有りそうな予感。
484大学への名無しさん:2005/11/15(火) 01:10:28 ID:mFpn/Y6f0
筑波エクスプレスはお勧め
これで、自殺者は少しは減るかも
そのかわり、アキバ系は急激に増加するだろうが
485大学への名無しさん:2005/11/15(火) 01:13:23 ID:YbuDEkCc0
宿舎のぼそぼそ落ちてくる天井はアスベスト認定されてます。

本当にありがとうございました。
486475:2005/11/15(火) 01:26:54 ID:+dzqtIrZ0
>>477
そうですよね。
TXもできたことだし、なんも心配ないな、これは。


487大学への名無しさん:2005/11/15(火) 02:42:26 ID:0YaBBBlj0
アスベスト訴訟の予感
488大学への名無しさん:2005/11/15(火) 09:38:37 ID:SSkt2gbWO
宿舎部屋の天井のアスベストって基準値の2倍くらいじゃなかったっけ?
いい機会だから入居者を激減させて、居住環境改善に本腰を入れさせたいな。
489大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:07:16 ID:a1WaO+hK0
>>488
アスベストで中皮腫になる人はつくば市で年間数人らしい。しかも鉱夫とかだしそんな心配しなくてもいいんじゃないの。
490大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:26:27 ID:bnBuiXA80
アスベストは長期間にわたって吸わなければ無問題。


491大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:33:25 ID:S/1Vmy4N0
筑波志願者ですが、パンフの1年生の時間割の例見ると
ほとんど埋まってるのですが、実際1年生はみんなこんな感じなんですか?
492大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:53:08 ID:tXabUJGC0
理系学類は一年生からかなりぎっちり授業詰まってるよ。
一般教養的な科目をとらないといけないしね。総合科目ってやつとか、生物学やら国語やら。
あとは英語が必修で、第二外国語をとる人はそれが週に2〜3か。

文系学類はよく知りませんので、詳しい人お願いします。
493大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:04:51 ID:ejXMHSUX0
社会学類はとりあえず暇
法学専攻はまじめにやると忙しい

一年次は、授業はたしかにたくさんあるけど、外国語や体育など出席チェックが
厳しい科目を除けば、べつに行ってなくても単位とれることが多いのでね。
494大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:14:16 ID:S/1Vmy4N0
>>493>>492
社会学類は暇なんですか。
自分は社会学類志望なのでよくわかりました。ありがとうございました
理系は、パンフのようにぎっちりやらないといけないってことですね。

495大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:44:49 ID:kLqmaYXU0
体育ってどんなことやるんですか?
運動神経皆無なんで体育がなくなると嬉しいw
496大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:07:58 ID:X7OpCEMu0
好きな種目(球技系全般から水泳、自転車、など)選べるからそこまでしんどくないぜ>体育

あー、また体育履修したいなあ。最近運動不足だお。
497大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:00:24 ID:jq64hgad0
人文志望の人いませんか?
2次の社会の科目選択何にしました?
ちなみに俺は日本史です・・・。
498大学への名無しさん:2005/11/16(水) 03:09:55 ID:yTWAD6wR0
筑波大入って損したなあ。憧れだったはずなんだけど。
学部生の時は都内の私大にいたから、筑波っていう環境とか文化のギャップに
は結局ついていけなかったよ。どうせ今年修士で卒業だけど。

国立大の職員の怠慢にはホントあきれるばかりだったよ。
私大だったら、こんな状況じゃとっくに破綻してるよ。

そういえば数理物質科学研究科の来月の懇談会の話って、結構やばいらしいね。
行方不明になった留学生のこととかセクハラで解雇になった教員の話とか、
筑波大ってなんでこんなしょぼいの?
499大学への名無しさん:2005/11/16(水) 03:20:47 ID:QxGlV9Vn0
>>498
それは自分に勉強の意欲がない件
私立にいったんなら院に行かずに就職すればよかったのに。学部卒ならここよりMARCHのほうが就職いいんだよ。
500大学への名無しさん:2005/11/16(水) 03:30:48 ID:yTWAD6wR0
>それは自分に勉強の意欲がない件

それは違います。
今年うちの研究室が参加した学会で、他のメンバーは全員、
教官との共同発表ですが、私に関しては、テーマも自分で考えたし
全て自分でやってるので、一人の名前で発表していいと言われました。
前の大学よりも、筑波の方が学生の質が良いことは、正直に
言って間違いないと思います。
その点ではもちろん満足しています。
しかし、国立のお役所的な仕事ぶりに、納得がいかないと言ってるだけ
なのです。別に就職率うんぬんの話じゃないです。
就職率を筑波=田舎のせいにするあなたもあなたですよ。
私は、まだTXもなくて本当に大変でしたが、大手メーカー
内定3つもらってますよ。就職率のことを筑波のせいにする人が悪いと思います。
501大学への名無しさん:2005/11/16(水) 03:32:49 ID:QxGlV9Vn0
>>500
そうかー、どこの大学から来たの?うちの教授陣はそこまでダメだったか?
502大学への名無しさん:2005/11/16(水) 03:36:24 ID:6kxE/34E0
>>500
そういう話は筑波大ちゃんねる内でやるべきでは?
真剣10代喋り場、チラシの裏も甚だしいです
503大学への名無しさん:2005/11/16(水) 03:38:20 ID:QxGlV9Vn0
>>502
どうせネタなんだし今暇なんだし聞いてやろうよ。
504大学への名無しさん:2005/11/16(水) 03:44:20 ID:yTWAD6wR0
>教授陣

教授陣じゃなくて事務員のことです。
「コロキュウムって何曜日にやるんですか?もう決まったんですか?
既に履修登録しちゃった授業とかぶったらどうしたらいいんですかね?」
と、昨年の年度始めに聞いたら、「は?あなた何言ってるの?
卒業したくないんだったら、それで構わないのよ?」と言われました。
その他にも、学群の図書の先生がずっと新聞読んでて仕事してなかったりとか、
私大じゃアリエナイ振る舞いで、最初は驚くことばかりでした。
まあ、詳細は、他の人がmixiの筑波コミュニティに詳しく書いてる
ようなんで、暇なら読めば。
パワハラ、アカハラ、お金の無駄遣い。
課題は山積みですよ。
505大学への名無しさん:2005/11/16(水) 03:51:08 ID:QxGlV9Vn0
>>504
それはあなたの態度に問題があったか、昼休みに行ったとかじゃないか?事務員も昼は休みたいさ。普通は昼も相手してくれるがなにかそういう態度をとらせた原因はあるんだろうが。
506大学への名無しさん:2005/11/16(水) 03:58:29 ID:yTWAD6wR0
うちの指導教官に聞きましたが、昨年卒業したあるドクターの学生、
たまたまその学生の成績欄に、記入漏れの科目があって、本来その
科目がないとドクターはとれないことになってたらしいんですが、
事務は気づかずに、卒業証書を発行したそうです。
先生もあきれてましたよ。

さっきのコロキュウムの件ですが、上記に書いた通りの話し方を
しましたよ。あれで「態度が悪い」とか言われる筋合いないと思います。
私も、あの頃はまだ入学したてで、かなり緊張していましたし、そんな
横柄な態度なんて、とてもじゃないけど、できるはずないですよ。
それに、私も子供じゃないですから、昼休みには尋ねちゃいけないって
いう礼儀くらいわきまえてます。

まあ、一言一言に反論を付け加えてても、永遠に色々つっつかれるだけで
しょうから、この辺にしときます。宿舎で事件が起きたりとか、大学として
あるまじき様々な問題(他の大学じゃ聞いたこともないような問題)
があふれ返っているにも関わらず、危機感がなくノホホンとしてる学生が
多いってことがよく分かりましたよ。さすが田舎大学です。
507大学への名無しさん:2005/11/16(水) 04:11:57 ID:QxGlV9Vn0
>>506
ここまで長文で返しておいてこのへんにしとくはないだろう。筑波に何の恨みがあるか知らないが。あなたはどこに属しているんですか?

宿舎なんて院生にはまったく関係ないだろ?というか筑波にロンダしておいて何を言ってるんですか。筑波生は大多数の人が難関な大学受験の壁を越えてきているんだから質がわるいこともない。俺も受験生のころは筑波に入ると勉強ばかりと覚悟してきた。

ロンダする前にどこの大学にいたかはしらないけど、私立がいいなら私立でよかったのに。あなたは筑波に何を求めてきたのですか?

田舎なのは認めますがその田舎大学を選んだのもあなたでしょう?あなたは子供です。さすが田舎ってばかにしているんですか?そんなことを平気で言えるあなたは人間的にはくずです。
508大学への名無しさん:2005/11/16(水) 04:13:14 ID:QxGlV9Vn0
あと、コロキュウムってなんですか?俺には分からない。詳しく説明してください。
509大学への名無しさん:2005/11/16(水) 04:27:34 ID:yTWAD6wR0
コロキュウム→オムニバス形式の授業で、数理物質研究科の必修授業のこと。
前の大学→名前までは勘弁してほしいけどマーチです。
何を求めてきたか→大学の卒論がきっかけで、分野転向することを決めました。
それで、当時一番いいなと感じたのが、今いる研究室でした。
>私立がいいなら私立でよかったのに。

まさか国立の職員がここまで怠慢だとは、全然知らなかったのです。
だって、知るはずがないでしょう。筑波に知り合いもいませんでしたから。
大学院説明会では、しょせん良い事しか言いません。
事実、セクハラ問題なども、今までずっと示談などで済ませてきたようです。
ずるいと思います。裁判になれば、マスコミに公表せざるを得ないです
からね。法人化した直後で、そんな大問題を公にしたくなかったんで
しょうけど。
>筑波生は大多数の人が難関な大学受験の壁を越えてきているんだから質がわるいこともない。

だから。別に学生の質には不満はないってさっきから言ってるじゃないですか。
一応国立はセンターだの2次だの6科目だのって色々お受験が大変なのは
よく分かるし。

>ロンダ
国立の人ってプライド強いですよね。
私大出身だっていうだけで、必ず「学歴が目的のロンダ」呼ばわりします。
私立がそんなに頭悪いイメージがあるんでしょうかね。
今まで何度も言われてきて、腹の中でぐっと耐えてきましたよ。
まあ、そういった怒りのような気持ちがあったからこそ、せめて研究と
就活だけは何が何でも他人に負けちゃいけないっていう気持ちで
ここまでやってこれたのも事実ですけど。

話変わるけど、とりあえず、説明会で「うちの大学は金がなくてエアコン代
は節約しないといけないので3学期制なんです。これが大学の公式見解です」
とかいう発言をしたらしいという噂には一番びっくりしましたけどね。
510大学への名無しさん:2005/11/16(水) 04:32:35 ID:yTWAD6wR0
他の国立だって、昔からずっと前期・後期制でどうにかやってきてるんだ
から、筑波だってもうちょっと頑張ってほしいです。
mixiとかで不満がいっぱい出てるのを読むと、ほんと悲しくなります。
見事に裏切ってくれましたよ、この大学は。

唯一、研究環境と研究テーマが期待通りのものだったってことだけが救いです。
あなたこそ、どこの所属なんですか?
学群生でしょうか。
511大学への名無しさん:2005/11/16(水) 04:39:30 ID:d+aojsBrO
どうでもいいが筑波は難関じゃないだろうという見解はいかがですか?
512大学への名無しさん:2005/11/16(水) 04:42:30 ID:yTWAD6wR0
実は私も内心はそう思います。
ただ、偏差値が高けりゃ充実した大学生活を送れるかというと、必ずしも
そうとは限らないし、充実度は、様々な要因で形成されるものなので、
ID:QxGlV9Vn0さんのように、しつこくロンダ扱いされるのは正直
差別用語だなと思ってます。
513大学への名無しさん:2005/11/16(水) 04:44:10 ID:QxGlV9Vn0
>>509
>まさか国立の職員がここまで怠慢だとは、全然知らなかったのです
それは捕らえ方の違いじゃないか?俺はそうは思わない。
>危機感がなくノホホンとしてる学生が 多いってことがよく分かりましたよ
ホントにバカにしてんの?
>私大出身だっていうだけで、必ず「学歴が目的のロンダ」呼ばわりします。
ロンダって言葉には格上の大学に行くって意味があるから使ってるだけ。バカにしてるわけじゃない。そういうつもりでいう人はいるんだけどそんなやつ相手にしなければいいだけだろ。元の大学では内心ロンダがうらやましいと思う人もいるんじゃないか?
というか第一国立の人って…とか、まさか国立の…とか、私立にコンプレックスがあるのはあなた自身じゃないの?
>説明会で「うちの大学は金がなくてエアコン代は節約しないといけないので3学期制なんです
>大学院説明会では、しょせん良い事しか言いません っていうように説明会で言われたなら単なるジョークだよ。法人化になるまえからだし。

就職と研究では負けたくないって気持ちで筑波を選んで入ったならわけのわからない諸事情をもってくるなよ。筑波の学生から聞いても偏見にしか聞こえない。
514大学への名無しさん:2005/11/16(水) 04:48:02 ID:yTWAD6wR0
>宿舎なんて院生にはまったく関係ないだろ?

関係なくありませんよ。
たとえ自分が宿舎に住んでいなかったとしても、
「学内の宿舎で下着泥棒などが頻繁に起こる」という事実事態、
大学としてあるまじき管理能力だと言ってるんですよ。
こんなこと、保護者にどうやって説明するんでしょうね?
学群から筑波にいる子に聞きましたが、筑波大では、公式見解として
宿舎に入ることをオススメしているそうですね。

とても、自分の一人娘をあんな危ない宿舎に預けるなんて
できないです、私だったら。
法人化で、やっと静脈認証とか導入したらしいですけど、以前
追越でマスターキーが盗まれたとかいう話も聞いてますから、
静脈のデータが流出しないことを願います。
515大学への名無しさん:2005/11/16(水) 04:54:22 ID:QxGlV9Vn0
>>514
マスターキーが盗まれたのは知ってるけど、俺も寮生じゃないから特におれ自身に問題ない。
宿舎は基本的に自由で、外部からも容易に進入できると聞くから学生だけの問題ととらえてほしくない。
基本的に同一犯だとは思うけど学生がいっぱい集まるし安全であるにはたしかに不十分なセキュリティーかもしれないけど。
正直宿舎のほうがよかったなって思うことはあるけど。

筑波大学は嫌い?
516大学への名無しさん:2005/11/16(水) 04:54:41 ID:yTWAD6wR0
>俺はそうは思わない。

たまたまあなたがまだ何も嫌なことを経験してないからです。
セクハラにしたって、学内の相談機関に言って、1年半もほったらかしに
されてたそうですよ。その間、ただの一度も中間報告などはしてもらえ
なかったようです。
あなたは、これでもうちの大学の職員がまともに働いてると、胸を張って
言えますか?

カリキュラムのことを質問しても「うーん、そうねえ。パンフレットには
こう書いてあるけどねぇ」と、お役所的にしか答えない職員に対して、
本当に胸を張って言えますか?

>ノホホンとしてる学生が多い

だって事実じゃないですか。
困ってる学生が、私だけじゃなく、たくさんいるのに、そういう事実を
耳にしても「俺はそうは思わない」とか「それは捉え方による」という
一言ですますこと自体、危機感という観点で、どうかと思います。
517大学への名無しさん:2005/11/16(水) 05:02:55 ID:yTWAD6wR0
>筑波大学は嫌い?

ちょっと私もムキになって言い過ぎました。
さっきも言ったけど、もう本当にこの辺でやめておきます・・・。
今までmixiとかで何人かの学生が困ったり、また、自分も困ったりしていて、
それを、もっと色々な人に知ってほしかった。知ったからといって、
学生には所詮何もできないだろうし、全代会とかいう組織も微妙だし・・・
それでムキになりすぎてたかもしれません。

前の大学と比べても、文化も違うしやり方も違うんだから、比べても
仕方ないのかなと、今やっと気づいたのかもしれないです。

もちろん、不満が消えたわけじゃないけれど、今の研究室のメンバーや先生
のことを思えば、筑波大学に来てよかったんだと思うべきだし、実際、
筑波でたくさんのことを得たのも事実です。

色々言って、申し訳ありませんでした。
518大学への名無しさん:2005/11/16(水) 05:13:03 ID:QxGlV9Vn0
筑波が嫌いでないならあまり変な事情をもってこないでください。学生の大多数はいい人ばかりだと思います。
何しに筑波にきてるんですか?
>今の研究室のメンバーや先生のことを思えば、筑波大学に来てよかったんだと思うべきだし
これで十分だとおもうけど…特にロンダでバカにする人もいないだろう。

前の大学がどこかわからないから深くいえないけどどこの大学も多少の不満はみんなもってるでしょう。俺からみれば筑波が悪いと思う人は少ない方だと思いますけどね。
本当に前の大学ではできないことだったの?ロンダしたんなら前の大学にも大きな不満はあったんじゃないんですか?
519大学への名無しさん:2005/11/16(水) 05:18:21 ID:fmJ791U70
大手メーカー3社内定の時点で、ロンダの勝ち
520大学への名無しさん:2005/11/16(水) 05:26:35 ID:yTWAD6wR0
>本当に前の大学ではできないことだったの?
>ロンダしたんなら前の大学にも大きな不満はあったんじゃないんですか?

前の大学では、やりたい分野に直結する学部がなかったので、他大学に
移るのは仕方なかったです。
不満・・・というよりは、対応する学部がなかったといった方が良いと
思います。校風などには不満は全くなかったです。事務関連で、こんなに
嫌な思いをしたのも、こっち来てからが初めてでしたから。

>俺からみれば筑波が悪いと思う人は少ない方だと思いますけどね。
どこの専攻かは分かりませんが、そっちの環境がしっかりしていたと
いうのもあるんでしょうね。
特定されそうなのでこれ以上は勘弁してほしいですが、うちの学系は
先生とかも揉め事ばっかりで、お金とかセクハラとか問題だらけの学系らしいんで。
521大学への名無しさん:2005/11/16(水) 05:36:43 ID:QxGlV9Vn0
>そっちの環境がしっかりしていたと
そこまでは言ってないけど、少なくても俺には不満はないかな。
どこの専攻かって、専攻って言うのかわからないが生物です。遺伝子の研究に興味があるから機能生物学コース目標です。
あなたからいえば結構離れた後輩です。
522大学への名無しさん:2005/11/16(水) 05:45:40 ID:yTWAD6wR0
>あなたからいえば結構離れた後輩です。

結構学内のことを分かったような風なこと言ってるから
少なくともマスターか4年かと思ったけど、コースが決まって
ないところを見ると、もしかして学群の1〜2年生なわけ?

嫌な言い方するけど、1、2年生じゃさすがに大学の内部的なドロドロとかは
そりゃ知るわけないだろ、と思うわ。
だから「自分には不満はない」って言ってられたんだね・・・・・・・・・・・。
そりゃそうに決まってるわ。まだ教授にもついてないだろうから当然
派閥争いもないし毎日普通に友達と過ごしてるだけじゃないか・・・。
523大学への名無しさん:2005/11/16(水) 05:57:36 ID:QxGlV9Vn0
>>522
上級生の方に色々な場面で話は聞くけど大多数が大学はドロドロしてると思ってるとは思えないんだけど?
派閥も何も自分のやりたいことができれば大学生活充実してると思うのは俺だけじゃないよ。院に行く先輩方はそんなことを気にしながら生活してるの?
全体的に就職だって決して悪くないと思う。
それに講義での院生の話を聞いてると大学に誇りを持っている人が多いと俺は思う。教授も訪ねてみれば自分の研究を聞かせるのが好きなのか結構色々な雑談をしてくれる。大学に何も不満なんてない。

いまさらだがこんなところにマスターがいるわけないだろう。はじめネタだと思った。正直修士の方が大学受験板にいるのは場違いだと思う。
524大学への名無しさん:2005/11/16(水) 06:05:59 ID:fmJ791U70
いやその決めつけは無理があるだろ
525大学への名無しさん:2005/11/16(水) 06:38:22 ID:fVPt/lsS0
大学がドロドロしてるなんてわかるのは、学会がドロドロしてるとわかり始める頃だろう。
少なくともドクターを卒業と言ってたり、学会独著発表が意義深かったと思える人間にわかるとは思わんが。

>523
>いまさらだがこんなところにマスターがいるわけないだろう。はじめネタだと思った。正直修士の方が大学受験板にいるのは場違いだと思う。
ドクタですまんw
526大学への名無しさん:2005/11/16(水) 08:19:40 ID:QZNVT9xn0
色々な人に知ってもらいたいって言ってたのに、なぜ大学生活じゃなくてここに書き込むw
それから、あんたのおかしい所は、自分の周りの一部の人間関係を大学全体に誇大解釈してる所だな。
俺が事務に行った時は丁寧に全部教えてくれて、凄いありがたかったよ。
527大学への名無しさん:2005/11/16(水) 09:16:45 ID:cHiv3buo0
ってか自分でロンダしといて
いまさら文句いうなよw
528空気を元に戻してみようとする挑戦:2005/11/16(水) 09:19:45 ID:KMtx0AKI0
>497
人文です。世界史です。
……前に話したことある人なのじゃないかという予感がしつつ回答してみる。

論述対策始めました? いや、もうとっくに始めてる人もいるんだろうけど……
ようやくぼちぼち始めたところなんですよね。浪人だから一応去年も多少はやってるんだけど。
529大学への名無しさん:2005/11/16(水) 09:58:47 ID:X7OpCEMu0
まあ、でもクレーマーといって非難されるのをある程度覚悟して、
種々の問題での大学職員の不手際を指摘してくれる人って貴重だと思うよ。

職員の態度は、ひところに比べればずいぶんとよくなったし、
大学としても独法化もあったりしてそれなりによくなってきてるんじゃないかな。

ただ、大半の学生は筑波大の職員しか見ていないわけで、
学生にサービスするのが目的の私大職員と比べることもできないし、
やはりそういう視点での意見って大切だと思うなあ。

むやみやたらにこういう人を叩く人もいるけど、
それだから筑波大はいつまでたっても田舎大学って言われるんだよ。
謙虚に受け止めて改善していけばいいじゃん。
530大学への名無しさん:2005/11/16(水) 10:26:03 ID:dS+vMNNE0
じゃあこんなところで愚痴言わないで大学に直接言ってね
531大学への名無しさん:2005/11/16(水) 10:27:54 ID:X7OpCEMu0
確かにこの人の落ち度は、TPOをわきまえずに書いてしまったことだね。
大学生活板とかにすればよかったのに。
532大学への名無しさん:2005/11/16(水) 11:37:48 ID:W9JoKoKB0
どうせホッカルだろ
533大学への名無しさん:2005/11/16(水) 13:52:27 ID:VKDruThl0
2005年度弁理士試験 合格者10名以上 
   合格 志願者 合格率
東大 72 544  13.2%
京大 68 477  14.3%
東工 53 387  13.7%
筑波 15 123  12.2% 
阪大 43 457   9.4%
早大 38 455   8.4%
慶應 29 328   8.8%
理科 26 360   7.2%
東北 24 278   8.6%
名大 20 211   9.5%
九大 17 204   8.3%
日大 15 282   5.3%
明治 14 163   8.6%
中央 14 252   5.6%
神戸 13 157   8.3%
北大 13 176   7.4%
同大 11 168   6.5%
阪府 10 112   8.9%
立命 10 169   5.9%
関西 10 165   6.1%
合格者http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/benrisi_toukei_h17/h17_sikengoukakusha_ronbun.pdf
志願者http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/benrisi_toukei_h17/h17_sikensigansya.pdf

534大学への名無しさん:2005/11/16(水) 13:53:23 ID:VKDruThl0
<教員養成/教育学系統>
S1 76 京都(教育)
S3 70 筑波(人間) 九州(教育)
S3 69 東北(教育) 名古屋(教育)

<理学/工学系統>
S3 71 北海道大(理) 東北大(工) 筑波大(第一−自然) 筑波大(第二−生物)
  筑波大(第三−工学システム) 筑波大(第三−情報) 神戸大(理) 神戸大(工)
  九州大(理) 九州大(工)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/gokaku-ranking-1/2005gokaku-1-7k-koku.html#5

535大学への名無しさん:2005/11/16(水) 13:54:33 ID:VKDruThl0
2006年度入試 ベネッセ難易ランキング ■■■■■■
国公立大 前期日程 理学系


[73] 京都大 東京大
[68] 東工大
[66] 大阪大
[64] 名古屋大 東北大
[62] 筑波大 神戸大 九州大 北海道大
[61] 千葉大 御茶ノ水大
    ↑軽量ww


http://nkd.benesse.ne.jp/zemi/top/p_frame/2006nr_index.html
536大学への名無しさん:2005/11/16(水) 13:59:42 ID:VKDruThl0
H17年国立大学法人運営費交付金
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/uneihi.htm

1位 東京 955.5(億円)
2位 京都 628.8
3位 東北 545.0
4位 九州 511.9
5位 大阪 508.3
6位 北海道 432.0
7位 筑波 427.8
8位 名古屋 366.9
9位 広島 282.7  
10位 神戸 240.5
537大学への名無しさん:2005/11/16(水) 14:01:31 ID:VKDruThl0
 ◇河合塾版トップ10
1  東京大
2  京都大
3  大阪大
4  東京工業大
5  東北大
6  慶応義塾大
7  九州大
8  名古屋大
9  北海道大
10 筑波大
http://homepage2.nifty.com/union-saga-u/FF200110.htm
538大学への名無しさん:2005/11/16(水) 14:04:14 ID:VKDruThl0
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
国立のみ抜粋

1、一橋
3、東京工業
4、東京
5、京都
10、名古屋
11、九州
16、筑波
20、北海道
22、横浜国立
(以下省略)
539大学への名無しさん:2005/11/16(水) 14:05:12 ID:VKDruThl0
理工系学部学生力ランク(研究・偏差値・就職・出世・学生活動力)
SS+東京
SS  京都
S   東工 大阪
A+ 東北 名古屋  
A   九州 北海道 筑波 横国 慶應 早稲田
A− 神戸 広島 千葉 阪府 阪市 首都 電通 農工 お茶 東京理科
540大学への名無しさん:2005/11/16(水) 14:06:16 ID:VKDruThl0
【決定版】理系ランキング
世界ランク;論文数;科研費;運営交付金::総合(世界ランクは6〜9、10〜13は同順位)
01:東大;東大;東大;東大::東大
02:京大;京大;京大;京大::京大
03:阪大;阪大;阪大;東北::阪大
04:東北;東北;東北;九大::東北
05:名大;名大;名大;阪大::名大
06:東工;九大;北大;北大::九大
07:九大;北大;九大;筑波::東工
08:北大;東工;東工;名大::北大
09:筑波;理研;筑波;広島::筑波
10:慶応;筑波;神戸;神戸::慶応
11:神戸;広島;慶応;東工::神戸
12:広島;産研;広島;新潟::広島
13:岡山;慶応;岡山;岡山::岡山
14:――;千葉;東医;東医::千葉
541大学への名無しさん:2005/11/16(水) 14:07:07 ID:VKDruThl0
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
542大学への名無しさん:2005/11/16(水) 15:04:46 ID:QxGlV9Vn0
この荒れようは何?こんな昼間から…
543大学への名無しさん:2005/11/16(水) 15:14:40 ID:uBKgiUC50
低偏差値のとうほぐ大の工作に騙されないように!

<代ゼミ2005 九州大vs東北大>
○九州大(法)83%64  ●東北大(法)83%63  
○九州大(経)82%62  ●東北大(経)82%59  
○九州大(文)80%63  ●東北大(文)79%61  
○九州大(教)82%62  ●東北大(教)78%60  
○九州大(医)91%68  ●東北大(医)90%68
○九州大(歯)85%63  ●東北大(歯)82%62  
●九州大(薬)88%64  ○東北大(薬)86%65
○九州大(農)82%58  ●東北大(農)81%58
△九州大(理)82%60  △東北大(理)82%60
●九州大(工)82%60  ○東北大(工)83%60
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/tohoku/tohoku.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kyushu/kyushu.html

注目すべきはまず文系。
なんと文系の「全学部」、「センター」「2次偏差値」ともに東北大が「完封」負け。


東大京大>阪大九大名大>>>>>東北≒北大 確定!
544大学への名無しさん:2005/11/16(水) 15:23:05 ID:BOuFq25B0
すげー不毛だな
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546大学への名無しさん:2005/11/16(水) 15:47:18 ID:ik6S/uoJ0
なんかmixiでも似たような文句
いってるやついるから
同じやつかな(´・ω・`)
547大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:10:24 ID:1hhbyp0mO
芸専は全く話題に上らないんだな
548大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:49:33 ID:+gX3ZsdV0
QxGlV9Vn0は暇な奴だなあ。
10代ってなんかいいよね。若くって。
自分がプライド持ってるものに批判加えられると我慢できないのな。
549大学への名無しさん:2005/11/16(水) 19:26:14 ID:lW/Huaf10
ロンダの人がなんでこんなに叩かれてるのか分からない。
っていうか、その学部1/2年のやつが実情を知らないまま、盲目的に筑波を援護してる理由も分からない。

奨学金申請やら授業料免除申請とかしたことある?事務のやつはホント高圧的だよ。親身になって、なんて全然無い。
宿舎の環境が悪いのも事実だし、アスベストの天井も至急課題なのに放置だし。
車上荒らしが頻発する駐車場に街灯をつけないで、教授たちが停める駐車場は煌々とアカリを照らす。

ロンダの人は、別に筑波大が嫌いでいってるんではないと思うんだけど、なんでそんなに受け入れられないんだろう。

研究環境やらCOEだけで受験生を釣るのはそろそろやめて、学生生活の環境を改善してアピールしてくれないかな。
550大学への名無しさん:2005/11/16(水) 22:00:54 ID:E9F/TSxN0
>>497
俺も日本史だよ。
だがセンターが全くボーダーに届いてないので論述に手が回っていない。('A`)
浪人しないとだめっぽいなぁ。orz
551497:2005/11/16(水) 23:27:55 ID:jq64hgad0
>>528
前の人じゃないよw
世界史かー 
一応今は乙会をやってるよ。

>>550
おお、日本史仲間ハケーン
世界史の方がよかったのかな、と思う今日この頃・・・
がんばろうな
552大学への名無しさん:2005/11/16(水) 23:31:12 ID:KMtx0AKI0
>551
む、そうかw
乙会か。論述トレとか?

世界史の人いないー?
553550:2005/11/17(木) 00:09:59 ID:tvGEafxQ0
>>551
どっちにしろ歴史はしんどいと思うぞ。
噂によると倫理が一番マシらしい。
がんばろう。

>>552
もしかしてサロンの方で考古学か史学かで迷ってるって話してた人かな。
そして世界遺産専攻に興味があるなら、「前の人」とは多分俺だ。w
554552:2005/11/17(木) 00:58:09 ID:gz+XMw6L0
>553
あんたかwww
浪人せずに頑張れよ。四月に筑波で会おうじゃないか!

倫理のはなしは俺も聞いたことがある。いまさら変更ってわけにもいかないだろうけどなー。
555大学への名無しさん:2005/11/17(木) 01:01:35 ID:quFdJbLD0
受かったやつは学類の新歓前にOFFな。
知り合いは大いに越したことは無い。特に、他学類のは
556大学への名無しさん:2005/11/17(木) 01:10:47 ID:hEsyinY30
>>555
実にいいアイデアだ。受かった暁には参加させてもらおう
557大学への名無しさん:2005/11/17(木) 06:17:31 ID:gz+XMw6L0
>555
おお。いいねえ。俺も参加させてもらうよ……受かったら!!
558大学への名無しさん:2005/11/17(木) 11:04:01 ID:6pMs7Xji0
>>555
いいねえ。独りで地獄に落ちるのは辛いからな。
559大学への名無しさん:2005/11/17(木) 14:22:33 ID:QGSu2MkP0
>>494

社学ってダブルスクールしてる奴が多いんじゃないか?
今は大学会館横にLECがあるし、TXで都内の予備校にだって行けるし。
560大学への名無しさん:2005/11/17(木) 14:25:45 ID:QGSu2MkP0
>>500

> しかし、国立のお役所的な仕事ぶりに、納得がいかないと言ってるだけ
> なのです。

それについては、筑波はまだマシな方だと言っておく。
しかも、数年前より格段に良くなっている。
だからと言って、一般社会の常識に照らしてみると、まだまだ酷いものなんだけどね。
561大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:53:03 ID:gz+XMw6L0
>558
ちょ、地獄てw
562大学への名無しさん:2005/11/17(木) 17:58:52 ID:wteUYRYj0
俺も友達作れる自身は全く無いですよ^^
563大学への名無しさん:2005/11/17(木) 19:33:09 ID:zcnjm9fs0
推薦の第1次選考の合格通知が来たけど・・・
倍率とかわかんないのかな・・・なんか不安
564553:2005/11/17(木) 21:03:32 ID:tvGEafxQ0
>>554
おう、頑張るよwww
模試の判定なんざひっくり返すぜ。4月に会おう。

>>550
俺も参加するノシ
565大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:39:02 ID:CRb28vKlO
>>555
ぼ、ぼぼぼぼぼおれもおk?
566大学への名無しさん:2005/11/18(金) 04:23:24 ID:pmXSOZat0
大学事務員は私立のほうが国立よりもぜんぜん給料が高いんだから
しょうがないよ。
567大学への名無しさん:2005/11/18(金) 07:10:51 ID:ObHx/79h0
掘り下げるなよ。ここはあくまで大学受験板なんだから。受験に関係する話をしたほうがここにいる受験生のためになる。
568大学への名無しさん:2005/11/18(金) 07:11:29 ID:ObHx/79h0
下げ忘れたorz
569大学への名無しさん:2005/11/18(金) 08:10:29 ID:79Qc9zJ80
555の企画は大人気ですなw みんな>562のように、友達作る自信がないのか……って俺もだけど!
まあ、違う学類の友人ってのは、なかなか機会もないだろうしね。
……この中の何人が合格して参加することができるのか……w
570大学への名無しさん:2005/11/18(金) 11:22:57 ID:dKqksfXTP
 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
               └┘
      シャキーン   ∧_,,∧  
            (`・ω・)  お茶もってきたよ!!
    (  ;;    ヽと   つ旦 
   ( (  ;( ;; ;  ミ三三彡
    """"""""""""""""""'""""""

      ∧_∧
      ( ´・ω・)あっ 旦
      ノ  つつ
     ⊂、  ノ
       し
    """"""""""""""""""'""""""

         ショボーン
         (´   `ヽ、  ミ __ ガシャ
      ⊂,_と(´+ω+`)⊃ (__()、;.o:。
    """"""""""""""""""""""""""


        Λ,,Λ 
      ゜゜(´□`。)°゜。 ワァァーン
      .c(,_uuノ 
    """"""""""""""""""'""""""
571大学への名無しさん:2005/11/18(金) 14:37:33 ID:wvI3Z0erO
筑波て後期廃止になったの?
去年みたくセンター八割とれば出願だけでOKは無理なん?
572大学への名無しさん:2005/11/18(金) 17:13:26 ID:Qm2sR4rX0
ひさしぶりにrunrunに行きたい。
まだあるのかな?
573大学への名無しさん:2005/11/18(金) 17:15:14 ID:QOo8FAEa0
>>572
普通にある
574大学への名無しさん:2005/11/18(金) 18:07:38 ID:MmLcQl8f0
車系のことやりたい場合は工シスで良いんですよね?
575大学への名無しさん:2005/11/18(金) 18:38:42 ID:ObHx/79h0
>>571
そんなことはない。ただ8割だと図書館郡以外はまず無理。
センター勝負だと一問の差は大きいからがんばれよ。
576大学への名無しさん:2005/11/18(金) 18:39:56 ID:ObHx/79h0
ただ第1(自然)、医学専門、体育専門、芸術専門は廃止だな。
577大学への名無しさん:2005/11/18(金) 18:45:38 ID:wvI3Z0erO
ていねいにありがと!なんかセンターランクが78%とみて二次なしお買い得!と思って…でも85はいるかな。経営工学いきたいなぁ。
578大学への名無しさん:2005/11/18(金) 18:47:33 ID:ef482jV/0
だから、お前に筑波を語る資格がないことに気付ってwww
579大学への名無しさん:2005/11/18(金) 19:23:05 ID:saIBq6Dn0
>>578
何で?
580大学への名無しさん:2005/11/18(金) 19:30:37 ID:7rwTuekO0
>>563
漏れも知りたいけど載ってないよねー
581大学への名無しさん:2005/11/18(金) 19:48:48 ID:MiNxb+hJ0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

582大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:32:44 ID:Vg3thpL20
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


ビック丼age
583大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:39:45 ID:SmDmw79JO
二次試験の物理は原子分野からも出題されるの!?
てっきり出ないものだと思ってたんだけど
584大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:59:44 ID:sdtvFwlm0
俺図情受けようと思うんだけど
本家筑波から見ると図情ってどうなん?
筑波と一緒にするんじゃねーwwwwとかいう雰囲気かねやっぱ
585大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:04:58 ID:ef482jV/0
>>583
どう見ても別大学です。ありがとうございました。

いや、マジで、筑波生は図情は別大学みたいな物だと思ってる。
キャンパスは一区画離れてるし、サークルの交流も微妙だし、筑波とは違うベクトルのオタク・腐女子多いし。
情報とくっついたら少しは地位が上がるんだろうか…。
逆に情報生に馬鹿にされそうだな。
586大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:05:58 ID:ef482jV/0
あ、アンカーミス。
>>585>>584

そして>>578>>576へ。
587大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:19:19 ID:sdtvFwlm0
じゃあ大学の状況とかここを参考にしないほうがいいか
588大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:26:39 ID:/vUv+SAA0
情報系の独立系学類になるってのほんと?
いつから?
589大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:32:29 ID:ef482jV/0
独立系学類ではない、情報学群新設。
再来年度入試から。もう決定してる。
590大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:53:28 ID:3vZqx7Ye0
人間総合科学研究科を目指してる工房なんですが、筑波大学や人間総合科学研究科の雰囲気などはどのような感じなんですか?
591大学への名無しさん:2005/11/19(土) 01:37:28 ID:leL6DR2EO
人工衛星構造・熱・姿勢制御等のサブシステム設計・解析、追跡管制およびリモートセンシングのシステム設計

↑これを将来したかったら、工シスですか?それとも情報ですか?
調べてみてもよくわからなくて…orz
592大学への名無しさん:2005/11/19(土) 01:49:33 ID:truExeYA0
>>587
友達の話だが
研究の中身でいえば日本とか世界で第一人者の人が結構いるんだそうな
日本で図書館情報学きっちりやってんのがNiiと東大と慶應と途上だけなのが原因らしい
学校図書館とかで途上だけに来る求人もあるそうな
学生生活は>>585の通りだそうな
いや、だから友達の話だって
593大学への名無しさん:2005/11/19(土) 02:10:24 ID:97aMFgYV0
>>591
工シスだね。
情報あるいは国際でもできるっちゃできるけど。
594大学への名無しさん:2005/11/19(土) 02:21:19 ID:uqx+RVnY0
高校生にはわからないだろう。田舎で大学生活を送る苦痛が
595大学への名無しさん:2005/11/19(土) 02:40:47 ID:iFchqbj20
都会人にはわからないだろう
田舎から出てきた人間にとって筑波がどれだけ都会であるか
596大学への名無しさん:2005/11/19(土) 05:10:48 ID:XZvS8BY+O
数学スレでも聞いたんだが、
筑波の数学に対応できる問題集をおせーて。
2Bで人間学類受けるつもりなんだけどまだ前例がないため。
ちなみに2B半年以上無勉。センターレベルの1Aしかやってない。
無謀かもしれないが。
597大学への名無しさん:2005/11/19(土) 05:21:00 ID:PESN53zM0
>>596
俺は生物資源志望だけど、チェク&リピートっていうのしてる。あれは結構いいよ。本屋で見てみたら?

http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=1100

598596:2005/11/19(土) 09:04:43 ID:msdeNB5l0
おう!センキュウ!
今日本屋行ってくるわ。
これは結構基礎的な感じだけど、これ一冊じゃなくて別のものもやってますか?
599大学への名無しさん:2005/11/19(土) 09:25:51 ID:PESN53zM0
>>598
これそこまで基礎ってほど簡単じゃないと思う。まぁ本屋行ってみそ。
これ一冊で網羅はできるからこれだけできれば平均はまずいくと思うけど他に使ってるヤシいないか?
600大学への名無しさん:2005/11/19(土) 09:28:04 ID:3WEvFa1xO
>>331









なんだってぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
601大学への名無しさん:2005/11/19(土) 09:29:07 ID:PESN53zM0
>>600どうした?!?!
602大学への名無しさん:2005/11/19(土) 11:09:23 ID:PESN53zM0
過疎ってる…

受験はやくおわりてぇよ!!勉強だりぃよ!!受かる可能性すくねぇよ・・・
603大学への名無しさん:2005/11/19(土) 11:11:06 ID:w4q74umS0
早く受験終わらせたいなら、ランクダウンすればいいじゃんw
604大学への名無しさん:2005/11/19(土) 11:16:32 ID:PESN53zM0
>>603
そんなことできるわけないだん、だから苦しいんだよ…
605筑波大生:2005/11/19(土) 12:19:08 ID:74rmkgO20
受験で気が狂っても、筑波には百戦錬磨の保健管理センターがあるから安心してがんばりなよ^^

最近はブログで人に直で言えない心情を吐露できるようになったから、人前では明るい人が鬱々とした日記を書いてたりするんだよな。
他大学と比較したわけではないが、そういう人多いわ。
606大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:28:47 ID:pQg4hV/j0
>602
頑張ろうぜ。いま頑張らないともう一年…………


>605
百戦錬磨w
……blogって、知り合いにはあんまり見られたくないけどなあ。
身分(?)を明かして日記とか書いてる人の思考がよく分からない。
607大学への名無しさん:2005/11/19(土) 13:17:03 ID:m08LNOwLO
受かりたい…。
608596:2005/11/19(土) 13:34:25 ID:vLqIDcQE0
うかりてええええええ マジでえええ
>>599
本屋で見てきたぜ。
駄菓子菓子、なるべく英語を数学でカバーしたいので、
青チャートにしました。スマン。貴重な情報ありがとう。
609大学への名無しさん:2005/11/19(土) 16:58:02 ID:ZABctNqv0
俺の口座に1000万振り込んだら合格だぞ!
610大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:45:26 ID:/pkrH50k0
筑波の推薦かあ、俺も推薦だったけど、めちゃ楽だよな。
たしか12月一週目に合格だよな。
一般受験生は、一番過酷な状況に陥っていくときに、合格だもんな。
611大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:11:05 ID:Y4ewnLoj0
うはwww世界史テラムズスwwww
自力で書けねぇwwww

数学やったほうが簡単なのかな?orz
612大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:17:18 ID:pQg4hV/j0
>611
世界史、キツいよな……orz
613大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:18:57 ID:w4q74umS0
いきなり解くんじゃなくて、まずは、赤本の模範解答2年分くらいを丸写しして、
解答の傾向を掴みましょうね(^^
614大学への名無しさん:2005/11/20(日) 01:52:03 ID:Up79oJaP0
いきなり空気も読まずに発言します。
1年筑大生です。
俺、11月までE判定やったけど受かったから、みんなもあきらめんでがんばってくれー。
しつれいしやしたー。
615筑波大生:2005/11/20(日) 01:55:05 ID:4g/yhXJU0
俺も判定悪かったけどチャレンジで受けてみたら受かったw
オンラインで受験番号が画面にあったときは信じられなかったな。
616大学への名無しさん:2005/11/20(日) 09:26:52 ID:c98Bofrc0
>>614-615
前の模試でE判だった俺には何よりの励みだ。
2ch閉じて勉強してくる。ノシ
617大学への名無しさん:2005/11/20(日) 11:47:05 ID:ZOwiPuCr0
>>575
それって後期二次の面接とか含めないで合格点に行くってことでしょうか?
618大学への名無しさん:2005/11/20(日) 15:25:55 ID:MUFrZRF10
       _________
      |韭___⊥___韭|       
  / ̄ ̄_________ ̄ ̄\      
  |┌'"´  ||□[  ]||        `"'┐|
  | | ○   |l二二二l| 筑  波 ○ | |
  | | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!
  | | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄  ̄ ̄ ̄  ̄| |
  | |      ||      ||            | |
  | |      ||      ||            | |
  | |      ||      ||     __ _..| |
  | |___||___||__l_____,l」 |
  | l____|___|_____5151_l |     \('A`)/ ミ
  |_` ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´_,|       ( )  ミ  ←基地外凶漢
  |_l二ニュ._|___|____.r.ニ二l_|       └└ ミ
  l._____l_/ ̄ ̄ ̄ ̄\____,l
  ├──┴┐l」_〔],》,___l」┌┴──┤
  |      |_ ̄_フ_, ̄_|      |
   \_____________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
619大学への名無しさん:2005/11/20(日) 16:55:13 ID:lL6kqeGt0
乙会の論述トレーニング難しい。。。
マーク模試では一応高得点取れるんだけど

>>612
一緒にがんばるか〜
どんな勉強してる??
620大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:01:23 ID:2BWpR8aE0
>619
おー。
俺はまだ各国史(Z会の)とかやってたり。
621大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:49:23 ID:o+QRy1A1O
>>619
俺と同じ状況だ
マーク記述ともに偏差値65〜70は
キープしてるんだが過去問テラムズス
六割がやっとですよorz
622大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:15:18 ID:vqZ6UENO0
六割あってりゃ受かるだろ・・・
623大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:18:11 ID:o+QRy1A1O
>>622
英国不安定な俺としては
七割は取れないと死ねる
624大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:27:23 ID:2BWpR8aE0
この時期に6割ありゃ充分だろ……
まだまだ本番までは時間があるんだぞ……

俺はそもそも400字書けません。知識量が足りないんで。
……勉強してきます。
625大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:45:23 ID:o9kh9wy60
僕はとりあえず教科書とか参考にしながらどうにか400文字埋めてる。
でも内容が正しくても、文章が下手だと減点されるのかな?
小論模試で30点しか取れない俺は大丈夫なのか?w

もしセンターで合計8割くらい取れなかったらどうしよう。。。
626大学への名無しさん:2005/11/21(月) 07:57:08 ID:U5IIRNdSO
>625
ちなみに学類は?
627大学への名無しさん:2005/11/21(月) 15:14:18 ID:0/ig8PqG0
>>623
おまえ大学のレベル上げるか死ぬかどっちかにしろよ・・
628625:2005/11/21(月) 19:07:51 ID:P6PZZdCt0
>>626
第3の国際総合狙ってます。
同じとこ狙ってる人、このスレでほとんど見たことないw
今日も先生に添削してもらって、凹んできた。。。
論点がずれてるってw

そっちは何学類
629大学への名無しさん:2005/11/21(月) 21:41:13 ID:M2Vsy3HO0
今高1でここの人間学に興味もっているんですが、
受験科目で、今年度は2次試験日史B、世史B、地Bから1もしくは
数2と数B、数3、数Cから1 でいいんですか?

HPには数2もあるんですけど、他の資料だとぬけてたので。
不安になったので書いてみました。 すいません。
630筑波大生:2005/11/21(月) 23:52:44 ID:2XT9MNat0
>>629
今からがんばって理系いけw
631大学への名無しさん:2005/11/22(火) 07:53:56 ID:3IsIAUS7O
>628
おれは生物資源学類。
地理選択で受けるつもりだけど過去問マジ出来ねぇ。
模試なら偏差値70いくのに…
632大学への名無しさん:2005/11/22(火) 08:21:23 ID:6huSJNTk0
俺も生物資源だぜ、数学で受けるけど。
633筑波様:2005/11/22(火) 11:00:27 ID:7X2ycMwA0
一応先輩です
何か聞きたいことあれば聞いてくれ
634大学への名無しさん:2005/11/22(火) 12:57:58 ID:6huSJNTk0
>>633
生物資源は生物習ってなくても大丈夫ですか?将来農林水産省勤務目標
635筑波大生:2005/11/22(火) 13:49:47 ID:yLgECFUy0
ふつうにムリじゃね?w
636大学への名無しさん:2005/11/22(火) 14:11:18 ID:c2JRIycq0
>>581
> 人工衛星構造・熱・姿勢制御等のサブシステム設計・解析、追跡管制およびリモートセンシングのシステム設計
>
> ↑これを将来したかったら、工シスですか?それとも情報ですか?

そのネタをいつどこで見聞きしたのか考えたのか知らないが、キミが本格的に研究活動を行うようになる頃には、今よりはるかに進歩していて今キミが考えているようなテーマは研究する必要なしになっている可能性が大きい。
637大学への名無しさん:2005/11/22(火) 14:12:00 ID:c2JRIycq0
>>624

生物は入学してから勉強しろ。

それよりも数VCをやっておけ。マジで。
638大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:05:21 ID:Jkz0UrqEO
>>636
それ質問したのオレです。
じゃあその延長線上にあるようなことをしたければ、どこに行けばいいでしょうか?
将来的には宇宙開発に目を向けたことをしたいんですが…
639筑波様:2005/11/22(火) 18:45:16 ID:5PLuIe1q0
>>634
生物学類ですらかなり生物習っていない奴がいるらしいが
高校レベルの生物なら夏休みを利用して勉強したらいいのでは?
640天下の筑波様:2005/11/22(火) 20:50:49 ID:2i5ipwVD0
>>634,639
そのとおりだ。俺の組合にもそういうやつはたくさんいる。
641大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:11:27 ID:g0ajFvyeO
社会工学類受けようと思ってるんだけど、
合格最低点とかって公表されてる?
642天下の筑波様:2005/11/23(水) 02:10:21 ID:M8dvrPkQ0
>>641 合格最低点は公表されてない気がする
643大学への名無しさん:2005/11/23(水) 02:22:16 ID:g0ajFvyeO
>>642
だいたいのボーダーとかこのスレで出たことある?
644大学への名無しさん:2005/11/23(水) 02:25:55 ID:t6W8Jk1V0
>>638
航空宇宙専攻がある大学に行った方がいいと思うよ。
筑波だとそういうのないし。
近いレベルだと、東工大、東北、名大、大阪府立なんかにある。
645大学への名無しさん:2005/11/23(水) 07:50:45 ID:/yFyM5dc0
全統マークでB判定でたお(^ω^)
記述ではDだがorz

これから8時間くらい勉強してくるノシ
646大学への名無しさん:2005/11/23(水) 10:06:03 ID:Nc0nscJn0
そろそろ追い込みの時期?
ナツカシス

>>624
400字って少ないようで多いよな
あと、どこ受けるの?
647大学への名無しさん:2005/11/23(水) 10:15:41 ID:VSq6hcUE0
一般募集要項と選抜要項ってどう違うの?
648大学への名無しさん:2005/11/23(水) 10:30:51 ID:ks9/gSo30
現在高2です。
図情って具体的に何を学ぶところなんですか?
パソコンをつかった情報処理?
おしえて下さい。
649大学への名無しさん:2005/11/23(水) 11:04:56 ID:Nc0nscJn0
>>647
選抜要綱なんてあったっけ?
あるとしたらAO・推薦とかそういう系じゃない?

>>648
図情はやめといたほうがいいお
筑波大であって筑波大じゃないって感じだから。筑波側は途上を筑波大と認めてない感じだし、
途上は「何で筑波なんかと!」って感じだし。両方かみ合ってないんじゃないかな
筑波の校舎に「図書館情報学群って糞」みたいな書き込みあるしw
とりあえずあんまりいいイメージは持てない。
途上受けるんなら情報受けといたほうがいいお
650大学への名無しさん:2005/11/23(水) 11:41:19 ID:MjI2UzN40
>>649
とは言ってももうすぐ学類再編で図情と情報は統合されちゃうけどねw
651大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:29:16 ID:DbYtDUI+0
>649 >650
回答有り難う御座いました。

筑波って学類再編あるんですよね。
統合か・・・それって図情が情報に吸収されるってことでしょうか?
652大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:54:18 ID:UfnXCoPb0
途上は司書になりたいひとがいくんじゃね?
司書って資格は比較的簡単にとれるけど職につくのは大変らしい。
653大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:04:00 ID:zz85tSM60
>>651
情報学類&図書館情報専門学群
    ↓
情報学群…情報科学類、情報メディア創成学類、知識情報・図書館学類
吸収ってか、統合でない?
654大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:05:36 ID:E4P7zOkR0
>>651
情報学類→情報科学類
途上→情報メディア創生
   知識情報・図書館
になるから吸収じゃない。
情報学群で一緒になるけど今までとあまり変わらない気がする。

途上は司書にならない(なれない)人も多い。
先生たちの中にも司書資格もってない人多いし・・・
もちろん国会図書館とかに就職する人もいるが。
655大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:34:19 ID:jSf6HzeZ0
>652 >653 >654
親切に有り難う御座います。
(ノA`)

情報学群→
・情報科学類
・情報メディア創成学類
・知識情報・図書館学類
ってことですね。

恐縮ですが、それぞれの学類の違いや学べる内容などおしえていただけたら嬉しいです。
656大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:35:18 ID:zz85tSM60
>>655
俺は情報でも図情でもないからよくわからんが…
一度、筑波大のホームページを見てみたら!学群・学類の再編に関する項目があった気がするし。
これぐらいしか助言できん。
657大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:56:10 ID:+VEkmNSD0
>>644
阪府はともかく、東工や東北、名古屋が筑波とレベル的に近いとは・・・
とてもじゃないが思えません。
658大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:01:47 ID:t6W8Jk1V0
>>657
そう思うなら、大阪府立に行ったらいいんじゃない??
筑波でモチベーションを保つのは大変だと思う。
鳥人間の会とかに入ればそれはそれでいいと思うけど。
659大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:12:30 ID:4kyrelYB0
府大の航空宇宙は東北名古屋よりムズいんじゃない?
中期日程だし
660大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:18:49 ID:t6W8Jk1V0
最低でもそのくらいの学力がないと航空宇宙は厳しいということでFA
661大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:52:06 ID:KOy164qQ0
634
まったく同じ考えだ!!
662624:2005/11/23(水) 19:09:09 ID:S644pmdL0
>646
人文です。
663大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:39:04 ID:t6W8Jk1V0
生物資源は生物習ってなくても十分ついていけるけど、
講義のほとんどが生物関連だから、生物が嫌いだとかなりきつい。
664大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:40:58 ID:U8AedUPA0
あかん、もうだめだorz
この時期でD判定だが英語と数学がテラワルイ…
黒本で英語110点前後
数学UB40前後…
理科二科目は八十台KEEPしてるけど…
正直二次試験解ける気がしねーよ。
これで生物第一志望とかどうよ?

親とかめっちゃ期待してるし、
学校では教師がもうお前無理みたいなオーラだし(ノA`)
665大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:08:20 ID:faNCOcObO
>>657
東工はともかく東北は大して変わらないんじゃない?

情報学類と図情が合併かあ。情報学類志望者としてはなんだか複雑な気分だなあ。
666大学への名無しさん:2005/11/24(木) 02:28:11 ID:vL8iOr1T0
>>650
そういやあったねw
メディア創生みたいなわけわかんねえ名前になるんだったなwwwww

誰が考えたんだか('A`)

つか春日キャンパスはどうなるんだ?
情報の学生も春日に通うハメになるのか
667大学への名無しさん:2005/11/24(木) 05:01:10 ID:idHK2aiSO
>>664
去年の今頃の俺もそんなもんだったけど本番では8〜9割とれたから気にすることはない
まだ2ヵ月もあるんだから
当たり前だけどセンター数学は基礎問を早く正確に解く練習をすれば伸びるよ
今は二次は現状維持に留めてセンター優先で
668大学への名無しさん:2005/11/24(木) 06:54:48 ID:/CCXGOwL0
情報メディア創成学類は
図情の図書館情報処理主専攻を学類化しただけと
思われがちだけど
一部シス情の先生も加えた
融合学類だったり
669大学への名無しさん:2005/11/24(木) 07:32:47 ID:j+PNLQnS0
生物資源志望、代ゼミの結果…
国語 91点
数学 82+100点
化学 69点
物理 76点
倫理 55点
英語 120+30点
もうだめぽ…倫理と化学で50点落ちた。UBの満点はむちゃくちゃ嬉しいがTAが死んだ。
670天下の筑波様:2005/11/24(木) 07:44:29 ID:oW5P6+Uv0
>>669
理数は問題なしだね。文系が死んでる。
671大学への名無しさん:2005/11/24(木) 08:52:24 ID:U28CZ5Ea0
いや、理系なら理科も死んでると思われ
672大学への名無しさん:2005/11/24(木) 09:03:43 ID:j+PNLQnS0
>>670-671
化学のやばさが問題ですよね?
これでも2次は得意なんです。でもセンターの正誤問題が大嫌いで本当に8割程度しか毎回いかなくて今回…になりました。
どうしても正誤問題で分からないものがあるとそれを意識しすぎて…なんか一般常識の問題と勘違いして今回も20点くらい落としてしまいました。
センター化学はどうすれば取れるようになりますか?有機無機が点数悪いんです。2次の得点元で知識は人並み以上にあるんです。
化学は本当に大好きです。将来も化学がしたくて生物資源を希望しています。アドバイス下さい!
673大学への名無しさん:2005/11/24(木) 09:31:15 ID:U28CZ5Ea0
センターの過去問解きまくるしかないんじゃない??
あと化学対策スレで聞いた方が詳しい回答が帰ってくると思う
674大学への名無しさん:2005/11/24(木) 13:38:18 ID:5WGmG8wi0
俺この時期はまだ物理化学5割くらいしかとれんかった。
センター問題集ときまくったら急激に上がったぜ。>>672
675大学への名無しさん:2005/11/24(木) 16:58:19 ID:DNxo8tM/0
宮廷対策ばっかしてたんだけど社会工学受けるとしたら
センター83%とっときゃ、そこで志望変えてもなんとかなる?
数学英語半分で受かるかな?
676大学への名無しさん:2005/11/24(木) 17:44:27 ID:FNNqzk8O0
宮廷対策してるなら筑波の英数なんて余裕だお
早計対策してて余裕だったから大丈夫
677大学への名無しさん:2005/11/24(木) 17:54:29 ID:MKFYGCYhO
俺も最近社会工学志望にしたんだけど、ここって二次は英数だけなの?
センター78%、二次56%で受かるってあるけど、今年のTXの影響とか教えて!!
678大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:11:19 ID:FNNqzk8O0
英数だけだお。大学入ってからも物理とかやらないよ
TXどうなんだろ、誰か知ってる人カキコミ頼む
679大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:12:56 ID:MKFYGCYhO
>>676
ちょ、詳しく。
現役なんで、理科2とかやってた分、アドバンテージとかある気がするんだけどどう?
英作とか、あの変な形式は対策もできなさそうなんだけど。

あとセンター76%って国語配点低い分、ちょい多めにでてる?
680大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:13:30 ID:f5T3TjJr0
英作は毎年形式変えてきてる……よな?
681大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:14:20 ID:KLkAM2P70
>>677
TXは学会逝くときに使ったっきり使ってないなぁ。。
682大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:20:49 ID:bSj42IoC0
社工って実質文系だよなぁ
683大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:56:03 ID:BnGSbCCv0
>>682
でもあーさんがいるよ
【体専】あ ◆UPWwWwWaeY隔離施設10浪目【太蔵】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1128093213/
684大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:56:07 ID:RSSjObys0
>>666
先生の話だと駐輪・駐車場がいっぱいあるからこっち(天久保)からは楽だそうだ
途上大消滅寸前に残ってた金つぎ込んで色々設備そろえたらしいし
685大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:02:34 ID:Kov6MUak0
第3回全統記述で英語偏差値45の俺はどうしたらいいんだろうか?
マークは7割程度行くんだが…
ちなみに生物資源志望です
686大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:15:02 ID:j+PNLQnS0
>>685
仲間だね、記述は気にしないほうがいいよ。センターでこけたら狙うことすら無理だし。俺もうセンター対策はじめる。
687大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:18:27 ID:54ZD/uQ9O
>>685-686
ガンバレ受験生!!
負けんな
688大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:24:07 ID:j+PNLQnS0
>>687
サンキュ、がんばるさ〜。
689676:2005/11/24(木) 21:15:09 ID:FNNqzk8O0
>>679
スマソ、返信遅れた
英作は、問題集1つやればいいお、俺は学校で1つやったのみ。
数学は教科書の章末レベルだから楽でしょ、宮廷対策してたなら。
俺はこの時期数学は3Cしかしてませんでした
まぁ76%とは言わず80%は欲しい、決して多目には出てない希ガス




690685:2005/11/24(木) 21:47:44 ID:Kov6MUak0
>>686-687
ありがとうございます
ちょっと目標を見失ってたので元気でました
これからもうひと頑張りします
691大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:34:17 ID:mL+j3YaD0
全統センター:A
全統記述:E
総合:E

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャアヒャアヒャアヒャ

そろそろ記述対策始めるか、って、遅いですか?
社会学類なんですが。
692大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:35:42 ID:f5T3TjJr0
>691
二次の科目は?
693691:2005/11/24(木) 23:45:22 ID:mL+j3YaD0
英語+国語の予定。
でも数学のほうが点数高くてそっちで判定が出てました。orz
694大学への名無しさん:2005/11/25(金) 08:53:33 ID:Xd/Iox3h0
センター国語75点の漏れでも受かった大学だから安心しろ諸君

んで来年の体育のサッカーはW杯のため休講多発のヨカーン。
695超旧帝大学群:2005/11/25(金) 13:44:09 ID:bUaQbfFw0
        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
          \早稲田/   ⊂慶應 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
      (´∀` )              (´∀` )
      ( 一橋)              (東工 )
      | | |.               | | |.
      (_(_).              (_(_)..
           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂上智 つ.∧_∧ ⊂ 筑波ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) (神戸 ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)

696大学への名無しさん:2005/11/25(金) 15:21:34 ID:SGMsIpRy0
>>695 ??
697大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:22:49 ID:10WvMn7gO
宮廷志望だけど、センター国語転んだら変えるのありだよね。
698大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:42:37 ID:qyuKDIC80
まぁありだけど、宮廷のほうがやはりいいよ
699大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:12:58 ID:WMz0XUTd0
数学簡単なのかorz
地歴は不利ってことはないんですか?
700大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:52:00 ID:4f0//q5rO
マーク模試、Dだったorz
やっぱり75%じゃこんなもんか
701大学への名無しさん:2005/11/25(金) 20:20:27 ID:AVtWkZluO
おれ7割ちょいだが、Bだったよ。
そりゃ、人文だからw
702664:2005/11/25(金) 20:53:20 ID:AWbooDdC0
>>667サンクス
でも今日面談で生物資源に志望変えるように言われましたorz
進研記述で
理科B
英語E 総合D判定だったから…
マークは
理科86+88 A
倫理75 B
国語167 C
数学34+40 E
英語106+31 E
数学と英語今から間に合うのかなぁ(ノA`)
703大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:06:50 ID:0un37X5kO
何か、今年の筑波大志望生の標語を考えない?
704大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:11:01 ID:T/mMpL6M0
目指せ!アスベスト宿舎!〜静脈認証は二次の彼方〜
705大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:54:16 ID:XsGLaNZu0
>701
ん? 701が人文なの?

>703
俺には704を越えるのは無理だw
706大学への名無しさん:2005/11/26(土) 02:49:11 ID:/frwpqFB0
>>704
かつて木曜洋画劇場のコピーに送られた言葉を君にも送ろう

勝てねえよ
707大学への名無しさん:2005/11/26(土) 10:54:02 ID:2TiQohEo0
推薦入試受験者が大学全体で去年より107名増えたそうですが、
学類ごとの受験者数の変動ってわからないんですか?
708大学への名無しさん:2005/11/26(土) 11:01:31 ID:kC5ITHy10
>>702
生物か生物資源かで迷った受験生の意見だけど…
俺は結局生物資源にした。理由は生物を習ってなくても大丈夫じゃないかって思ったから。じゃないと文系にも入ることができるあの入試配点はおかしいからな。
でも生物資源の方が必要な点数は高い。それに君の場合得意の理科が前期で一教科になっちゃうから(俺もだけど)結構不利なのかも…俺はそれでも受けるけどね。
709大学への名無しさん:2005/11/26(土) 11:04:38 ID:tvl+THi4O
この間模試で志望校に書こうとしたら、学科増えてるみたいなんだが…
数学と地歴のやつ。後期は1つだし、京大の総合人間みたいなもん?
710大学への名無しさん:2005/11/26(土) 12:14:02 ID:sREjpP/hO
この大学自殺者多いんだろ?
711大学への名無しさん:2005/11/26(土) 12:18:46 ID:uORsfV0xO
筑波の医学部は負け組
712大学への名無しさん:2005/11/26(土) 12:26:44 ID:lurYJcbG0
>>710
筑波大のことを「自殺大学」って呼ぶ奴もいるねw
でも入学してみたら意外とみんな普通な感じだと思ったけど…
まぁ最近はTXも開業して外の世界とも近くなったから少しはマシになるんじゃね?
713大学への名無しさん:2005/11/26(土) 12:35:01 ID:I/J0pWi70
自殺ばかりだったのは過去の話。
昔筑波大生だった人たちがいまや全国の高校で教鞭をとり、
生徒に「つくばは何にもない」とか「自殺ばかりだった」と昔話を吹き込んでいるのが現状。
714大学への名無しさん:2005/11/26(土) 12:43:33 ID:kC5ITHy10
自殺多いって2ちゃんねる来てから知った。そんなこというやつは少しでもライバル減らそうとしてるだけだと思うのは俺だけ?
筑波が負け組とはどうしても思えないんだけどなぁ。だってすごいいいところだってことで有名なところだもん。
715大学への名無しさん:2005/11/26(土) 12:55:55 ID:UOz73UPJ0
>だってすごいいいところだってことで有名なところだもん。

そんな嘘どこで聞いてきた?
716大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:00:12 ID:xTZtPtCK0
「自殺が多い」ってのは自分の大学を紹介するときにネタに使えるから、
俺はそういうイメージもたれててもいいと思うんだけどw
717大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:07:03 ID:x6NVV7Ht0
地歴1科目と理科2科目が同じ扱いってのがありえないんですけど。
718大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:20:18 ID:aP8ms0//0
そんなら地歴で受けろって話じゃん
719大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:35:06 ID:kC5ITHy10
>>715
嘘だと思いますか?俺まだ大学生じゃないのに筑波の株だけをあげることはしませんよ。ライバル増えるだけだし。
ここ旧帝って親に聞いたんですけど厳密には違うんですよね?
>>718
でもそんな理由で地理で受ける理系っていないですよね?
720大学への名無しさん:2005/11/26(土) 14:05:15 ID:/tdfpknE0
>>711
医学部コンプ乙w
ていうか医学のやつがおまえのレス見たらまじでプだよ。
みっともないからまじやめれ。
721大学への名無しさん:2005/11/26(土) 14:09:07 ID:ytjmvfFp0
>>717
理科と地歴から二つじゃなくて?

>>719
国の括りとしては旧帝大と同じ扱いだが、旧帝大ではないよ。
722大学への名無しさん:2005/11/26(土) 14:24:12 ID:UOz73UPJ0
>>719
筑波ってそんなひどいところじゃないけどすごいいいところってわけでもない。

旧帝の話だけど、もちろん筑波は旧帝じゃない。学長の給与水準が旧帝の各大学と同じってことだけ。
ちなみに何でそうなっているかというと規模の問題なんだよ。
大きな組織の長ほど給与が高く地位も上。
学長の地位の高さは学生とはまったく関係ない。
旧帝がいいなら北大受けとけ。
723大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:37:14 ID:NlZ5Wmu20
>>704

実は自殺は多くない。

20年以上前に3学F棟で飛び降り自殺が起き、それがきっかけで県内の自殺志願者が集まってきただけ。
当時県内で最も高い建物が3学F棟だったから。
しかも、最初の引き金となった自殺者は筑波大とは何の関係もない茨大の教授。
それを某マスコミがおもしろおかしくかき立てて全国区となった。

そういう経緯を知らないその後の世代があちこちで都市(じゃないけど)伝説を吹聴しているのが実態。
筑波大生にも当然自殺者はいるが、人数は同規模の他大学とかわらない。
一時期京大の方が多いとも聞いたが、マスコミ的には特におもしろくないらしく、筑波=自殺のレッテルが貼られ続けた。

また、つくばは治安が悪いとよくいわれるが、人口あたりの犯罪発生率は都心の方がはるかに高いことは知られていない。やはりマスコミが興味を示さないためだ。

つまり、筑波大はマスコミによって結構酷い目に遭っている。
宿舎があんなにボロイのは実は朝○新聞が原因だということを知らない人も多い。
宿舎を最初に作るときにワンルームタイプにしようとしたが、当時、朝日新聞に「学生のくせに贅沢だ」とさんざんたたかれ、現在のタイプになった。
ところが、それから何年もせずに、全国的に普通の大学生が住むアパートの大半がワンルームタイプになり、宿舎は見事取り残された。というわけさ。
724大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:41:56 ID:NlZ5Wmu20
>>712
> ちなみに何でそうなっているかというと規模の問題なんだよ。
> 大きな組織の長ほど給与が高く地位も上。

では、(設定当時)筑波と同規模で、筑波よりも学生数が多い神戸大や広島大が同じランクにならなかったのはなぜでしょーか。
725大学への名無しさん:2005/11/26(土) 16:24:43 ID:vQCV57Tm0
>>719
文部科学省に旧帝としてくくられてはいる。
歴史的には旧帝と呼べないがね。
726大学への名無しさん:2005/11/26(土) 16:44:17 ID:UOz73UPJ0
>>724
学生数は関係ないの。
組織の大きさは筑波の方が大きいんだよ。
あくまで役所としての大きさやランクなんだから。

>>725
文部科学省が旧帝と同列に扱っている(部分がある)というだけ。
旧帝として括られていると言うのとは違うよ。
727大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:17:07 ID:kC5ITHy10
みなさん回答どうもです。
>>723
自殺で有名なのって俺は広島大学って聞きました。俺は後期は広島なので自殺に縁があるんですかね…
>>725
歴史的にはっていうのはよくわかります。
>>726
え?旧帝として言われていると聞きましたけど?詳しく教えて欲しいです。できれば資料も…
728大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:19:32 ID:aP8ms0//0
旧帝気にするなら筑波に来るなって言う
729大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:40:16 ID:UOz73UPJ0
>>727
旧帝国大学で無いものを旧帝国大学と呼ぶのは変だろ?
旧帝国大学と同列に扱われている面があるということ。
もしかしたら旧帝国大学って意味を知らないのか?
730大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:55:03 ID:/Pl6UxGf0
TX効果で志望者が増えると持ったが、模試の志願者数を見ると近年とそれほど変わらず。
チューターいわく、センターの結果で急遽、筑波に変更する人が多い、といわれた。
731大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:00:28 ID:U7KHXefk0
>>707
それってどこ情報?どっかに載ってたりする?
732大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:23:59 ID:fumIH1rj0
推薦受けるやついるか?明後日いよいよじゃね?
733大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:01:37 ID:DtUGzGdZO
>>732
もう推薦の季節か
学類にもよるけど基本的に構内は迷路だからバス停からの経路をちゃんと確認しないと遭難するから気を付けて
734大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:06:11 ID:DtUGzGdZO
あと分からない人がいるみたいだから
東京教育大学=旧帝国大学
筑波大学≠旧帝国大学
東京教育大学≒筑波大学
735大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:13:32 ID:fumIH1rj0
>>733
いや俺は学類生だよw
某人文学類

入ったことを激しく公開してる一人です^^;
736大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:15:26 ID:UOz73UPJ0
>>734
あくまで東京教育大学は旧制東京文理科大学なんだから旧帝大じゃないよ。
737大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:32:44 ID:XbDfplkZ0
>>732
ノシ
昨日今日とセンタープレだったから、あんま準備できなくってかなり焦ってる…orz
738大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:00:33 ID:aP8ms0//0
>>735
何年生ですか??
739大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:06:02 ID:ROoQHs3Z0
資源を地歴で受けるのは止めたほうがいいぞ。
定員少ないし、地歴の論述ムズ杉だしな。
740大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:20:45 ID:fumIH1rj0
>>738
2年生ですが?
741大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:21:25 ID:fumIH1rj0
>>737
もうつくば来てるの?地元生??
742大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:44:26 ID:RNM6AP2zO
>>732
ノシ
人文に特攻かけてきます
743大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:48:09 ID:ufznNhv00
あしたはメガネストアーの上に特攻してきますノシ
744大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:54:15 ID:euQDMmRa0
萌るんかよwwwww


…くろむちゃんがおすすめだw
745大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:21:48 ID:I4J/gRbz0
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
746大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:39:17 ID:mG2/aef/0
>>732
社会学類を受ける予定なんですが、もう何したら言いかわかりません
誰か、推薦受けた人ヘルプ・・・('A`)

>>731
筑波大のHPのトップにある「記者会見【pdfファイル】」の項目にあります

>>733
明日下見に行こうと思うんですけど、行ったほうがいいですか?
747大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:45:38 ID:aX5R3kOG0
>>742
うはー人文wwwwwwwだから何度も俺は止めろと(ry
俺からのアドバイス

推薦は奇人を演じると受かる

バカ元気だったり、普通とは違ったところを見せればいいんだ
大学側も過去の例から見て推薦に勉学は期待してないからな
748大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:59:49 ID:mG2/aef/0
>>747
志願理由すら自信が持てないんですが、
もっと奇抜なこといったほうがいいんですかね・・・
749大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:03:53 ID:S6NKU6hC0
>>727
歴史的には旧帝国大学ではない。
もともと高等師範学校だしな。
ただ、学長の給料とかは旧帝国大学学長と同じ。
国的には旧帝国大学と同レベルでお金が落ちてきているし、
扱いも旧帝国大学とほぼ同じ。
ただし、厳密に言えば旧帝国大学ではない。
ここらへんはgoogleで検索すれば分かるでしょう。
750筑波大生:2005/11/27(日) 01:10:08 ID:gZOuFU2q0
26日から筑波大学は秋休みなので、見学に来る人は注意。
学内もひっそりとしちゃうし。

しかし、下見は必ずしたほうがいい。モチベーションの上がり方が全然違う。
筑波大学は、都内私立のような華々しい感じの建物ではないが、自然に囲まれた広大なキャンパスを見ると
うはwwww夢がひろがりんぐwwww状態になるとおもうw

TXでくれば、筑波駅周辺の発展具合もよくわかる。

さらには、某ベンチャー企業の人たちがいる部屋に行ってみると楽しい話が聞けたりするかもw
情報志望の人には耳よりw
751大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:22:15 ID:mG2/aef/0
>>750
建物には入れないみたいなことが募集要項に書いてあったのですが、
実際そうなんですか?
752大学への名無しさん:2005/11/27(日) 02:42:21 ID:JY4esRNI0
制服じゃなけりゃはいったってばれんしばれても口が上手けりゃ問題ない
753筑波大生:2005/11/27(日) 05:07:07 ID:gZOuFU2q0
そうそう。いかにも部外者です、みたいなデカイリュックと制服でこなけりゃ誰も高校生だなんて分からない。
警備員も、常時見回りしてる訳じゃないし。在学生でも迷う後者なのでキョロキョロしててもあんまり不審じゃないしw

俺の都合がつけば、主要な施設とか宿舎の中とか案内してもいいよ。
秋休み(11/25-11/30)は全部予定が入っているけどね。
754大学への名無しさん:2005/11/27(日) 09:37:45 ID:TStyauwK0
>>753
ありがとうございます。案内もよかったらお願いしたかったのですが
残念です。
個人的に残された時間も少ないんで、簡単に一人で下見して帰ってこようと思います
755大学への名無しさん:2005/11/27(日) 11:07:00 ID:k7CrP59y0
>>741
TX使えばすぐ行ける範囲なので、自宅にいます
756大学への名無しさん:2005/11/27(日) 11:14:35 ID:FYTJiJ530
>749
検索してみた。
筑波は旧官立大学で駅弁だけど旧帝ではない、でいいのかな?


推薦組は頑張れ。まじで頑張れ。応援してるぞ!!
757大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:00:49 ID:aX5R3kOG0
>>748
常識の範囲内でね^^;

>>750
違う意味で大自然がひろっがってるからなぁwww

>>751
そうなの?在学の俺でも知らないんだから、ハイってバレたら知りませんでしたw
でいけるでしょ
758大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:10:15 ID:S69wXT7F0
>>756
2ちゃんで言われている駅弁ってなんですか?マジ分からないです。
759大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:08:27 ID:0Aqw6gGQO
wikipediaで「駅弁大学」を検索してみよう
760大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:10:20 ID:EcTsy+tU0
戦後駅弁売ってる駅のごとく痴呆にぽこぽこ作られた大学のこと。
筑波は東京教育大学、東京教育大学は東京文理科大学と高等師範学校を前進にしている。
東京文理科大学は戦前からの大学なので、駅弁とは一線を画する。
761大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:41:40 ID:S69wXT7F0
>>759
まじでwikipediaってとこ見てきました。えっと、筑波は駅弁じゃないですよね?というかそういうの気にしたことないですがみなさん気にするんですか?
なんか駅弁って2ちゃんねるでバカにされるイメージないですか?
762大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:59:54 ID:vFua1wk70
俺も大学にそんなに詳しいわけじゃないが、2chの学歴談義は
あんまり真に受けないほうがいいとは思うよ。
763714:2005/11/27(日) 14:01:23 ID:5bdh/hg90
>>716
> >>724
> 学生数は関係ないの。
> 組織の大きさは筑波の方が大きいんだよ。
> あくまで役所としての大きさやランクなんだから。

だから、「同規模で」って書いてるじゃん。規模は教職員組織や学部構成のことだよ。
764大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:12:04 ID:5bdh/hg90
>>746
> >749
> 検索してみた。
> 筑波は旧官立大学で駅弁だけど旧帝ではない、でいいのかな?

だれも知らないようなので一応書いておく。

もちろん筑波大学は旧帝大ではない。旧官立大の一つ。しかし、他の旧官のような単科大学ではなく、文理そろった総合大学であった。しかし医学部はなかった。似たようなところでは、旧広島文理大がある。
その後、東京教育大に移行されるが、そのときに東京農業教育専門学校というのが吸収合併された。この東京農業教育専門学校は東京帝国大学農科大学教員養成所が分離独立したものである。これが現在の生物資源学類に至る。
765大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:53:02 ID:Qf4qDtcL0
>>763
規模ってのは予算規模のことだよ。
おまえしつこい奴だな。
766大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:47:45 ID:S69wXT7F0
なになに?筑波大学の人ってみんな筑波の歴史とか知ってるの?俺高校の歴史さえしらないんだけどw
767大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:43:43 ID:cXtrYvsp0
あさって推薦受ける人…何時くらいに到着予定?
768大学への名無しさん:2005/11/27(日) 19:21:02 ID:B3NpCIM/0
>>767
9時半には着いていろと書いてあったので、まあ9時20分くらいにはいたい
769大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:15:52 ID:iEKlupvu0
こんにちは。
社会学類受ける予定なんですけど、足きりって何割ぐらいとれば免れるんですか?

あと、筑波周辺のホテルが2/25は既に一杯になってしまったので、東京泊まってつくばEXで行くつもりなんですけど、平日朝のつくばEXの混雑状況は如何ほどですかね?
あと受験会場には集合時間のどれくらい前には着いたほうがいいんでしょうか?

770大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:09:57 ID:5bdh/hg90
>>755

お前もしつこい奴だな。
予算規模ってのは、教員数で大体決まるんだよ。
771大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:12:27 ID:fRt1SF9gO
駅弁て、具体的どこ
772大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:14:06 ID:D8OMbvXs0
>>769
あしきりはまれだけど、切られるのは受験しても受かる見込みがないくらいの割合になるんじゃないかな。
その年によってかなり変わるからはっきりとしたことはいえないけどね。7割くらいとればまずあしきりはないんじゃないかな?
TXについてだけど、受験前なら普段よりも混むと思うよ。乗れないってことはないと思うけど。
10分くらい前になるとテストの説明とか始まるから、その前には必ず着いてる必要があるね。
あと、何か不具合が起こらないとも限らないから、できる限り早めに行くべきかな。
773大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:20:37 ID:ub9yvDsUO
>>767
八時半にはつくば駅に着く予定
九時には会場入り
774大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:52:36 ID:v4GU+9OX0
そういえば、受験票ってどうすればいいんだ…?
切り取らないであのまま??
775大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:06:11 ID:S6NKU6hC0
>>771
(県の名前)大学
筑波は駅弁ではない。
その差を如実に示すのが蔵書の量だったりする。
776大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:12:53 ID:8JWJ+dlbO
社会学類から国|って普通にいるんですか?
777大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:20:50 ID:UrTXgxRH0
国Tに一番行きやすいのは生物資源。
778大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:46:08 ID:8JWJ+dlbO
や、生物資源は科目的に厳しく…
社会でもちらほらはいるんでしょうかね?
779大学への名無しさん:2005/11/28(月) 01:37:48 ID:o4trTUNN0
ちらほらはいる。法律行政は東大の天下だが無理ではない。
ただ大学4年間ほぼ勉強ばっかの日々になることは覚悟すべき。
780大学への名無しさん:2005/11/28(月) 13:23:22 ID:Xzfb49QW0
>>769
TXは東京→つくばは下りだから朝は受験生以外いないと思われ。
受験生でどれほど混むかは未知だな…。
781大学への名無しさん :2005/11/28(月) 15:30:47 ID:47TA2n5t0
>>765
> >>771
> (県の名前)大学

横国は県の名前じゃないけど立派な駅弁だよ。
782大学への名無しさん:2005/11/28(月) 15:52:02 ID:oYZfr6W50
土浦のホテルとれたとれた!よかった〜
>>769 探せばまだ、大学周辺は無理だろうけど土浦とかならあるかもよ〜
つうか2月25日?24だよね
783大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:04:57 ID:txKtUzcp0
土浦治安悪いから気をつけろよー。
昨日も殺人事件遭ったぞー
784大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:58:59 ID:tryX1nBs0
昨日も、というか昨日は、だが
785大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:50:33 ID:xy7jXGxn0
>>782
もしかして形成ホテル?

>>783
ちょ、底まで悪くないよw
786大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:26:34 ID:DlOgW1ee0
いよいよ明日じゃないか・・・すごく緊張する・・・
社会学類はなんとなく人多そうでますます緊張するわ・・・
787大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:27:27 ID:nxSamBCi0
明日とうとう本番だ…
みんな、がんばろうぜ!!
788大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:55:14 ID:iZ4EkbmdO
悔いの無いよう全力で逝くぜ!
789782:2005/11/28(月) 21:04:29 ID:EzMz6UWM0
>785 いや、ちがうよ。某Tホテル
790大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:25:56 ID:o4trTUNN0
そういやニートが両親殺した事件があったね<土浦
791大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:48:30 ID:xy7jXGxn0
>>789
いくらくらいのとこ?
俺が去年止まったとこは1万5000?くらいだったんだけど、どうせ受験生目当てで高くしてんだろ('A`)
って思ってたらフルコースの料理出てきたりって感じでかなり良かったw
792大学への名無しさん:2005/11/29(火) 08:36:07 ID:Kiveeo2j0
俺が去年泊まった所は半ラブホみたいな所だった。フルコース裏山。
呼び込みのお兄ちゃんは何気に優しくて頑張れって送り出してくれたけど。
793大学への名無しさん:2005/11/29(火) 08:38:10 ID:vhMEt8zE0
ええ!もうホテルないの?
以前電話したら、予約は12月20日からだって言われたんだけど。
794大学への名無しさん:2005/11/29(火) 12:12:32 ID:7ddgZFOK0
>>792
俺もまさかそこまで予想してなかったからな。なぜかスーツ姿で受験しにきてるやつとか
いてちょっと驚いたが。あとはかなり可愛い子が同じ送迎バスだったんだけど、その子
途上の停車駅で降りていって衝撃だったw

>>793
いや、お前全部のホテルが予約の〆をあわせてるわけじゃないだろwでも
地方で人気大学は予約がすぐ埋まるから急げ
早いやつは夏休みにもう予約してるとか
795大学への名無しさん:2005/11/29(火) 12:32:53 ID:l8ef9e/oO
もう一本小論文て気分になれんorz
796大学への名無しさん:2005/11/29(火) 15:16:38 ID:QHwW6Qni0
ちょwww筑波ハードル高ぇwwwww
共済模試、東北大より判定悪かったwww
797大学への名無しさん:2005/11/29(火) 16:32:55 ID:DtecwO0d0
>>796
選択科目的に筑波に向いてないんじゃないか?
798大学への名無しさん:2005/11/29(火) 17:44:03 ID:lMpXop2K0
社会学類を受けてきた まちがいなく落ちたと思う
799大学への名無しさん:2005/11/29(火) 18:27:36 ID:TiG0UHnJ0
>>797
あ〜。東北は地学も使ってくれるから良かったのかな。
でも傾斜配点で考えると、苦手な数学が半分になる分筑波に向いてるはずなんだが。
B判定欲しい('A`)
800大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:00:57 ID:Bi6Sq9vG0
情報受けてきた…
問題は解けたが時間なくなって小論の内容薄くなったorz
801大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:08:54 ID:PFhpNZwG0
生物資源で理科が一科目になるのが文系有利にはたらく…
802大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:35:12 ID:h5yW6yMuO
>>790
茨城の殺人事件って子供が親をやっちゃう、とかが多い気がする。
<<スレ違いスマソ
803大学への名無しさん:2005/11/30(水) 07:08:58 ID:9UedqMDCO
鼻毛剃るの忘れたんだけど
面接問題ないよな?
804大学への名無しさん:2005/11/30(水) 08:17:22 ID:B1LUdgoVO
>>803
肩にかかってなきゃ大丈夫だ
805大学への名無しさん:2005/11/30(水) 09:22:53 ID:9UedqMDCO
>>804
OK
なら大丈夫だ
806大学への名無しさん:2005/11/30(水) 12:45:34 ID:9UedqMDCO
ちょ、面接終わって部屋の外出たら
中の教授二人が笑ってたんだけどorz

糸冬 わ っ た
807大学への名無しさん:2005/11/30(水) 13:28:39 ID:B1LUdgoVO
可能性として、

1、「えーマジ○○!?」「〇〇が許されるのは××までだよねー」「キモーイ」「キャハハハハハハ」
2、「今回はなかなか見所のある奴ばかりだったな。ふぉっふぉっふぉっ」


つまり、後者だよ。
808大学への名無しさん:2005/11/30(水) 13:45:21 ID:QBIRFnm30
>>800
俺も情報受けた。
ってことはあの中にお前がいたのか。
小論文は…orz
809大学への名無しさん:2005/11/30(水) 13:56:51 ID:RWL6YR5N0
図書館情報受けた。
小論文は書き直している途中で終わって五文字位の断絶がorz
810大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:48:55 ID:9UedqMDCO
807
だといいな(笑)

普通に一般対策しとこ
811大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:06:24 ID:qN7qrJcBO
記述はC判なのにマークはE判。自然学類志望なのだがまだ可能性はあるのだろうか…
812大学への名無しさん:2005/11/30(水) 20:59:24 ID:7EDzdx+U0
情報受けた。小論成功。面接大失敗。
813大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:24:23 ID:6fsPcY+U0
>811
逆より断然マシ。
814大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:26:49 ID:CZF6GWrx0
>>811
E判ってどんくらいE判?
815大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:49:49 ID:7WrnmELAO
マークがEで記述がAでした。
ちなみにこの模試は
マーク……渾身の出来
記述……ビミョーな出来
だったのに…もぅマークむりぽorz
816大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:35:43 ID:CK/RWguM0
【理系】東名九>筑波>早稲田って常識だろ2
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132385340/l50
817大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:31:10 ID:Ke7+6ruUO
>815
おれもほぼ同じ状態w
818大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:31:24 ID:2A1zSbvH0
>>815
んな馬鹿な…マークミスじゃないか?
819大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:05:02 ID:2sdZ06+QO
マーク…C判
記述…E判orz

昔はA判だったんです…。さぼっちゃったんです…。
820大学への名無しさん :2005/12/01(木) 19:31:09 ID:qrC319yH0
>>819
TX開通でレベル上がったんじゃない?
821大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:46:54 ID:2sdZ06+QO
>>820
いや違うと思う。
さぼりぬいた数VCと化学がまったくれなかった。
英語もさぼりすぎた。マークはできてるからいい気になってたけど記述はてんでとれないorz
822大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:11:48 ID:/3QsxWEg0
>>808 >>812
800だが、情報ナカーマ(´∀`)人(´∀`)
合格発表が待ち遠しい…自信あんまないけどorz
823大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:51:11 ID:MVG894JH0
>>808 >>822
812だが…おまいら口頭試問どうだったのよ?
824大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:45:29 ID:/3QsxWEg0
>>823
800だが、口頭試問1と3をといた。
1はとまどいながらも解けた
3は場合わけとか増減表とか細かいミスしまくって指摘されまくったorz
それで結局10分くらいかかって、他の質問は軽くしか聞かれなかった…
825大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:50:21 ID:hFVHQYbo0
TX開通ってじっさいそんな変わんなく値?
826大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:57:29 ID:3A2Qv7+NO
>>806
俺の時は
俺「志望動機は〜です」
面「みんなそう言うよね」
俺「昔〜を作って〜」
面「ふーん」
みたいな反応だったけど受かったから気にするな
勉強は自信の有無に関わらずしたほうがいいけど
827大学への名無しさん:2005/12/02(金) 18:47:20 ID:NHDu9Dvy0
情報学類狙ってるんだが、やっぱヲタ多いんだろうか。
いや俺もそのものなんですが。
828大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:37:39 ID:zPZHf40eO
いわゆるキモヲタがいっぱいいるよw
情報の授業で使った後の教室はスゴい。
829大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:57:21 ID:UarEox1o0
工シスも同じ感じ?
830大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:16:03 ID:Cb3c0xgc0
>>829
ヲタ率: 情報>工基礎>工シス
831大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:49:45 ID:Gr663moDO
>>830
図情はどこら辺に位置してんのですか?
832大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:17:09 ID:bGvplAyg0
>>824
812だが、俺と9割方同じ状態じゃないか。俺は3を先に解いて精神的にやられた後に1やったか
ら死にそうだった…
833大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:07:29 ID:/OxvDoHr0
筑波大の諸君、地震はどうだった?
834 ◆384/3f5hSs :2005/12/02(金) 23:06:57 ID:srBCPa7G0
>>833
まぁよくある地震でしたよ。
2度目は周期の長いゆったりとした地震でした。
835大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:23:44 ID:GrmTSeNC0
体育専門学群の二次の実技って難しいの?自分、球技とか苦手なんだけど、
そういう時はセンターで相当点取らないと合格は難しいの?教えて!
836大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:28:16 ID:OVt0gLyX0
球技が苦手な時点で、対戦ってどうかと思うよ。
837大学への名無しさん:2005/12/03(土) 01:05:05 ID:rQRRhE5q0
>>830
工基礎のヲタ率は、その中では断然低いと思うぞ
838大学への名無しさん:2005/12/03(土) 01:23:59 ID:yRvV9IU20
二次試験前日の宿がまだ取れていない人!
センター試験からだいたい2日後(センターリサーチの結果が出てるあたり)に宿に電話すれば、大抵1部屋くらいは空きが出てます。
私はそれでつくば駅近くのホテルの予約を取りましたよ♪
足切りがあるかどうかはわかりませんけど、センター試験の結果で志望校を変える人は必ずいるので…
今は一番辛い季節だと思いますけど、頑張ってくださいね〜
839大学への名無しさん :2005/12/03(土) 08:58:14 ID:X2HaIjBj0
>>831
学類間の差はわからんが、去年の新歓時期には
図情の新入生の1割以上が現視研の見学に来たよ。
主観だと図情はかなりオタが多い。

840大学への名無しさん:2005/12/03(土) 09:07:22 ID:R+NIRXYF0
>>834
てめwwww
841大学への名無しさん:2005/12/03(土) 09:08:26 ID:R+NIRXYF0
>>835
じゃあ何で入りたいの?男目当て?
842大学への名無しさん:2005/12/03(土) 09:49:54 ID:icUcLdHd0
球技苦手って、別に、陸上系とか水泳とかなんじゃないの? なんで皆そんなにいじめるんだw


そろそろ最後の模試のシーズンですね。A判出しておきたいなあ……!!
843大学への名無しさん:2005/12/03(土) 09:57:25 ID:JTQLjl4u0
今から試験願書請求して間に合うかな・・?
844 ◆384/3f5hSs :2005/12/03(土) 10:20:54 ID:po0qjPUI0
>>843
まだまだ間に合うでしょう。しかしあと1ヶ月もすればセンター試験だから,
早めに請求しといたら?
845大学への名無しさん:2005/12/03(土) 10:29:51 ID:JTQLjl4u0
じゃあ週明けに郵便局に突撃してきます
dクス
846大学への名無しさん:2005/12/03(土) 12:26:17 ID:prho0zIQ0
>>845
爆弾抱えて突撃して来い!
847大学への名無しさん:2005/12/03(土) 12:55:37 ID:EuxThoSR0
試験願書ってなに?
848大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:45:11 ID:qggx5YGY0
>>826
こう志望動機でいじめられたところで、切り返せなかった俺は負け組み
849大学への名無しさん:2005/12/03(土) 17:54:11 ID:r4lhF1hz0
まっまっまっ こんなものかな〜(^^)
850大学への名無しさん:2005/12/03(土) 18:06:08 ID:OVt0gLyX0
対戦で球技ができないって、バカの極みだね。

いじめられるタイプねw
851大学への名無しさん:2005/12/04(日) 00:33:55 ID:JhRT51Fz0
>>850
俺の組合ではお前みたいなのがいじめられる。
852850:2005/12/04(日) 02:49:31 ID:Q6II4IKz0
>>851
俺の組合ではお前みたいなのがいじめられる。
853大学への名無しさん:2005/12/04(日) 03:04:57 ID:yAr0LR7E0
俺の組合では俺がいじめられてる。
854大学への名無しさん:2005/12/04(日) 11:01:40 ID:JhRT51Fz0
>>852,853
どこの組合?
855大学への名無しさん:2005/12/04(日) 12:25:14 ID:oWTY/RdBO
第@学群と第A学群だったらどっちがいいんですか?アバウトな質問でスマソ
856大学への名無しさん:2005/12/04(日) 12:34:49 ID:NjZs+oFm0
俺も対戦志望なんだけど、水泳と持久走なら人並みに自信あるんだけど球技苦手
だから、そーなるとやっぱり厳しい?
857大学への名無しさん:2005/12/04(日) 12:46:52 ID:EjATTaL60
女子の比率という面から考えると2学です。
キャンパスの雰囲気は明らかに華やかなものです。
>>855
858大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:29:56 ID:cbJ6FuDB0
2学ですが1学を見下しています
859大学への名無しさん:2005/12/04(日) 16:45:36 ID:f0DwlCsC0
>>856
あんたね、人生なめすぎたよ。
860大学への名無しさん:2005/12/04(日) 16:53:08 ID:Gec9fnrE0
>>858
ガビーン(×o×)
861大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:42:56 ID:NTeWrxXC0
1学は遠い、2学はお隣さん、ていうイメージ。
学郡でのレッテル付けはほとんどしないかな。
サークルとかでも、何学類?と聞く事はあっても、何学郡?って聞く事は皆無。
862大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:47:16 ID:VJo8zgaS0
3学だけなかまはずれですかそうですか
863861:2005/12/04(日) 17:57:25 ID:NTeWrxXC0
>>862
俺自身が3学です。位置的に2学はお隣なんよ。
864大学への名無しさん:2005/12/04(日) 20:44:15 ID:PjLZddB40
>>856
苦手ってどれくらいなの?つか人並みってw
対戦で人並みなんていないよw
センターで9割超取れるならちょっとは望みあるかもね。でもやっぱ実技重視だから。
水泳とか陸上が糞できて、相対的に見て球技が苦手ってなら十分やっていける。
でも、学校の体育で足手まといになっちゃったりしてるような奴は無理だね。
つか対戦ハイって何したいの?部活だけなら他学部入っても部活入れるから。

俺が見てると、対戦入ってるやつは別に大学で体育学したくて入ってきたってのはほとんどいない。
授業もほとんどみんな寝てる中で教授が空気に向かって話してるような講義もあるし、
普通に後ろのほうでダベってる奴らもいるし。
まあ遊びたいならハイってもいいと思うけど、就職キツいよ。
865大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:43:07 ID:oWTY/RdBO
第A群はお隣サソですか〜いろいろ意見ありがとうござぃます↑
866大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:57:00 ID:W+rVPTng0
春日は離島orz
867つくば市NOW:2005/12/05(月) 01:53:55 ID:YzoAUjrb0
868大学への名無しさん:2005/12/05(月) 05:59:17 ID:uBB7yHh80
>>867
イルミネーションテラウツクシス
頑張ろうって気になったお
869大学への名無しさん:2005/12/05(月) 07:02:43 ID:Ow4AgEpE0
>>867
イルミネーションなんてされてるのか・・
漏れ筑波に来て5年目なんだが初めて知った。
夜のセンターなんていったことないし。
・・ヒキだな漏れ。
870大学への名無しさん:2005/12/05(月) 07:41:43 ID:bsnP8oUb0
イルミネーションって今年が初めてじゃない?
871大学への名無しさん:2005/12/05(月) 09:39:29 ID:RKl6YK+TP
大型ショッピングセンター出店計画中など街が大きく変わる傾向にあるそうで

そんな筑波大学ですが、河合塾の今年度予想だと、ボーダー78%偏差値55だそうでTXの影響は無いそうで(第三学類情報)
皆さんお互い頑張りましょうね
872大学への名無しさん:2005/12/05(月) 10:08:25 ID:T+CccHh60
学群単位で数字出されても意味ないんですけど
873大学への名無しさん:2005/12/05(月) 10:09:25 ID:/nfU4QFl0
イルミネーションきれいだなー!
来年は現地で見るぞー!!
874大学への名無しさん:2005/12/05(月) 12:10:00 ID:+7pPDmMZO
筑波大学の女性バレー部かわいい?白丸主将かわいい…?
875大学への名無しさん :2005/12/05(月) 15:35:30 ID:LfsQ6jaq0
>>864
他学部は、東大、一工が無理で仕方なく此処に来ているが、対戦の推薦以外は、そのレベルに達してる奴でも体育学に憧れてきている奴が殆どだよ。
世界トップレベルの学部だからな。
876大学への名無しさん:2005/12/05(月) 16:49:45 ID:YzoAUjrb0
TXは、予想以上に活況らしいね。沿線開発もすさまじいし・・・・。
開通前は、ストロー効果で「筑波大終了w」とか言われてたが、
どうやら、ストローする側はつくばのほうみたいだねw
筑波山登山とかサイエンスツアーが人気なんだってね。
沿線人口も増えていくだろうし、長期的に見れば、難易度は上がっていく
かもしれないね。。。
研究学園駅前には、シネコンもできるみたいだし。来年の春に入学する
新入生は、リアル「シムシティ」を四年間堪能できるぞw
877大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:02:35 ID:qqAordNq0
>リアルシムシティ
俺はもう幕張で体験した
878大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:11:17 ID:EYgh48NG0
>871
そんくらいなら何とかなりそうだな…失敗しなければ、だが(土日の全統プレミスって8割切ったorz)。
879大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:17:41 ID:21V5yvIx0
>>861だけ見るとまるで都会のように見えなくもないが
つくばにあるビルは全部でこれだけだからな。
勘違いしないようになw

880大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:35:32 ID:iJie8lwbO
>>876
シムシティとか懐かしいなw

TXは本当にありがたいね。これからつくばがどう発展していくか楽しみだ。
881大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:56:20 ID:YzoAUjrb0
>>879

つくばは、ドライブするともっといい所はたくさんあるもんだよ。

個人的には、宇宙センターあたりとか、二宮方面とかが好き。
882大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:13:27 ID:qwCMTUA40
>>875
>世界トップレベルの学部だからな。

この一行のために信憑性まったくなし。
883大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:54:06 ID:gIEes4hm0
世界トップレベルかどうかは知らんがオリンピックの水着開発とかはやってる罠
884大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:28:00 ID:vSaBcO0Q0
>>881
同意。でも他県から来た人はつくばの運転の荒さに驚くかも。
今年はケヤキの色付きがひどくて、
紅葉シーズンのドライブはイマイチだったね。
885大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:39:23 ID:qwCMTUA40
>>883
日本選手団の水着開発じゃないのか?
何カ国かで採用されたりするのか?
886大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:43:29 ID:YzoAUjrb0
なんか最近は、HALロボットをよくテレビでみかけるね。
887大学への名無しさん:2005/12/06(火) 17:25:10 ID:dIpalDEX0
筑波は実学学科が少人数でショボイから
就職には不向きだと言われました。
888大学への名無しさん:2005/12/06(火) 17:46:39 ID:BNYzytmq0
>>887
そこであえてそこに入るのが俺らマゾヒストってもんだろ
889大学への名無しさん:2005/12/06(火) 18:16:54 ID:sye2yYBZ0
>>876
>TXは、予想以上に活況らしいね。沿線開発もすさまじいし・・・・。
>開通前は、ストロー効果で「筑波大終了w」とか言われてたが、
>どうやら、ストローする側はつくばのほうみたいだねw
沿線開発はストロー効果があろうとなかろうとそんなもんだよ。俺はストロー効果がもろきいたところだからわかるが・・・。
どちらかと言うとストロー効果が出てるようだよ。
つくば市内のマンションの購入者の8割がつくば市の住人。
俺の額群も過去最高の辞退者を出した(25人の辞退者を出したところ)。
額群再編でも大量辞退者を出したことで、教官の連中はけっこう危機感持ってるみたい(実際に聞いたし)。
もっともストロー影響を見るにはもっと先にならんとなんともいえない。

1今年の受験の話題は慶應の商学部が2年続けて補欠合格者入学許可ゼロ(もちろん、合格者数は例年同じ
。慶應でも困惑しているらしい)。
2法学部バブルが終わって経済学部人気。
3筑波医専が難易度急上昇w
らしい。都内から通える国立の医学部ってめちゃくちゃ難易度高いから。いきなりそこへ筑波が都内から通学ok
だからな。

890大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:09:40 ID:wYvepSOf0
>>887
就職のために大学行くなら筑波はやめたほうが良い。
入るときの難易度に比べると、就職における評価はイマイチ。
特に文系。
891大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:41:54 ID:4pQID0YN0
>>889
筑波医専は関東国公立医学部最弱。
どうしても医学部って奴が流入しているんだろう。
892大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:54:34 ID:sye2yYBZ0
>>891
>筑波医専は関東国公立医学部最弱。
>どうしても医学部って奴が流入しているんだろう。
東京近辺の国立医学部といえば、東大、東京医科歯科
、横浜市立の3学部のみ。しかも前の2校は日本の大学中トップの難易度W
東京近郊の庶民、貧乏人の子にとって筑波の医学部が通学圏になったのはありがたいと
思うよ。しかも難易度も医学部の中では手頃W。


893大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:00:06 ID:CbxYvchQ0
>>892
手頃とか言ってくれちゃってるけどさぁ。おまえ医学類受かる頭持ってんの?
894大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:12:11 ID:sye2yYBZ0
>>893
>手頃とか言ってくれちゃってるけどさぁ。おまえ医学類受かる頭持ってんの?
医専生かW?
国公立の医学部の中では手頃だろ?試験科目もいい感じだしW。
895大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:16:09 ID:vqhY3NKN0
>>892
つ千葉
896大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:01:39 ID:CbxYvchQ0
>>894
頭悪いくせにいきがんなよw
897大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:15:04 ID:y+9P50+A0
千葉大医学部を忘れてもらっちゃ困るべ。
898大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:16:50 ID:npnviwRo0
>>896
お前の血は赤色だ
899大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:34:40 ID:4pQID0YN0
>>896
医学部間の順位付けなんて誰がしたって良いじゃん。

>>897
関東では国公立医学部ナンバー2なのにね。
900大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:48:39 ID:jhD6Nh7N0
医専って決して頭悪いとか思わないけど、入試問題が他学類と一緒でいいのか? と思ったことがある。とくに数学&理科
901大学への名無しさん:2005/12/07(水) 02:58:55 ID:+vnHpcB90
>>900
得点率が8割超えてるから落とせないんジャマイカ
902大学への名無しさん:2005/12/07(水) 05:06:48 ID:B9F0UqjF0
>>878
漏れは間違えて数1を解いたせいで夢の八割が消えていったww
こういう初歩的なアフォしないようにしなければ。
903大学への名無しさん:2005/12/07(水) 10:30:20 ID:LVShZZRg0
>>900
うん。だから駅弁医学部って実は結構受かりやすいのよ。
センター得点率がかなりの奇問なだけで。
904大学への名無しさん:2005/12/07(水) 15:53:23 ID:vLVn4VSz0
>>903
その奇問も含めて受かるか受からないかなんだから、センター取れたら受かりやすいとか言っても何も意味ないけどねw
905大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:30:57 ID:KUrcIqR20
>>900
問題別って言う大学の方が珍しいんじゃないかな?
906大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:03:42 ID:buH6TBWNP
受かりたいのぅ

でもセンター78%って俺に取って高嶺の花
907大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:54:01 ID:8e5++TAf0
>>904
怪しい。
908大学への名無しさん:2005/12/08(木) 08:12:59 ID:zfx/b/rD0
はっはっは、筑波はこんなに叩かれてカワイソス。まぁこの時期だけだよ。実際に筑波以上の大学に受かったやつはここに来ないし筑波未満のやつが腹いせにくるだけ。そのころ自分が受かってれば見ててすごく必死でわらえるよ。
909大学への名無しさん:2005/12/08(木) 17:32:38 ID:AXkZJB2hO
すいません、筑波の医専医類の推薦を受けたものです。
明日の10時に掲示板に張りだされるんですが、何方か速報してくれないでしょうか?
910大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:14:08 ID:LYPpE5G+0
>>909
大学のwebページには公表されんのか?
漏れが受けた時はそれで確認したがな。とはいえ漏れは前期で入ったけど。。
911大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:49:04 ID:qVMrGRwi0
漏れも医学類受けた。6.6倍かー…
912大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:59:29 ID:7hFqZzkZ0
>>911
一校一人っていう規制が解除されたんだっけか。
913大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:33:59 ID:8g2DXARgO
明日か。
はぁ
914大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:40:29 ID:dn38DbP/0
>>910
ウェブページだと掲示板よりちょっと遅いんじゃない?
915大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:28:50 ID:FFEFKJFF0
>>914
たしか12時だったはず。
受かっててほしいなぁ…
916大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:39:07 ID:U6vqfsJC0
【2統】センターパック模試ネタバレスレ【2006】(サロンネタバレ)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1133572638/
【2006】センターパック模試@2ch【恒例】(サロン)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1126885863/
【2006】センターパック模試@2ch【恒例】(受験板)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131635915/
917大学への名無しさん:2005/12/09(金) 00:26:05 ID:ua3HrGuu0
模試がわりに受けた防衛大1次通ったぜい!
918大学への名無しさん:2005/12/09(金) 01:24:46 ID:2t4QvqJZO
防衛大は簡単杉だから受かって当然だけど、実際入ってみるとあれは大学とは思えないところッス
919大学への名無しさん:2005/12/09(金) 01:27:12 ID:dQ/0yEg80
>>917
おめ
920大学への名無しさん:2005/12/09(金) 04:09:18 ID:C19Zmmgp0
大学じゃなく大学校だし
921ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/09(金) 05:50:54 ID:VsvD6fji0
1の基本情報です。
・筑波大学1年生であるが,休学中。筑波での専攻は哲学。
 今の専攻は就職に不利だと考えている。
・東京大学文科を志望している。そのために, 
 4月から東京の予備校に通いたいと考えている。
 その予備校は駿台御茶ノ水3号館。
 しかし,受験勉強は手に付いていない。
・3月末に休学期間が切れるため,それまでに復学するか
 再受験するかを決めなければならない。
・将来は国家公務員試験1種に合格して,警察庁のキャリアに
 なりたいと考えている。
・統合失調症の予備軍である。さらに,母親依存の傾向があり,
 前スレッドで人格に問題ありと指摘されている。

この子知ってます??
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1106118988/l50
922DK ◆dXiMISaKO. :2005/12/09(金) 05:57:15 ID:cjkzz7J50
受験生が知ってるわけない( ゚,_・・゚)ブブブッ
923ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/09(金) 06:29:59 ID:VsvD6fji0
>>922
(;´Д`)ハァハァ 確かに・・・
924ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/09(金) 06:31:39 ID:VsvD6fji0
>>922
(;´Д`)ハァハァ 筑波大学を受験する生徒にとって、筑波大学の現状を教えることは

ライバルを減らすとしか思ってくれないのも また事実だなw

まあ・・・あの頃 ホッカルさんの言ったことがまったくの真実であった・・・それを悟るときには

命を散らしているだらうぜw
925大学への名無しさん:2005/12/09(金) 10:40:44 ID:6nWm7cx0O
筑波前期の発表って何日??
3月6日??
926大学への名無しさん:2005/12/09(金) 10:55:38 ID:op7hBzWXP
>>925
3月8日
927大学への名無しさん:2005/12/09(金) 11:01:01 ID:jYg25CJ40
掲示板の前で張り出されるのを待つ、というのをやったことがないので、
今年はぜひとも現地まで見に行きたいと思っとります > 8日
928大学への名無しさん:2005/12/09(金) 12:13:58 ID:c2TdiYkZ0
社会学類推薦落ちた('A`)

もう頭の悪い俺だ。人生(・ー・) オワッタナ
929大学への名無しさん:2005/12/09(金) 12:47:28 ID:bwW1hdI6O
工基礎受かった!
930大学への名無しさん:2005/12/09(金) 13:03:22 ID:eLxM0a6IO
人文死んだ
931大学への名無しさん:2005/12/09(金) 13:08:20 ID:vLwIfHozO
工基礎合格おめ!
三学自衛隊が君を待ってるぜ!!
新歓で合おう。
932大学への名無しさん:2005/12/09(金) 14:01:03 ID:jYg25CJ40
受かった人、おめでとう!

落ちた人、一般入試に向けて皆頑張ろう!
933ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/09(金) 16:40:59 ID:VsvD6fji0
(;´Д`)ハァハァ  落ちた人のほうが幸せな人生を送ったりしてなw
934ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/09(金) 16:42:01 ID:VsvD6fji0
>>928
(;´Д`)ハァハァ  ふーっ。逆だよ。逆。
君は運がいい。
935大学への名無しさん:2005/12/09(金) 16:55:05 ID:r6Szrjnw0
何こいつ?キモイな…
自分が落ちたからって妬むんじゃねえよ
936大学への名無しさん:2005/12/09(金) 16:57:35 ID:KkVIbJqCO
>>931
参学自衛隊ってホントにあったんだ。
月刊ASCIIの「ってこん」コーナーでチラッと耳にしてたが…。
春に絶対この目で確かめてやる。
937キキのマンコ:2005/12/09(金) 17:40:28 ID:nT2zgYxH0
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)::|.  .|`ヽ、  
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l.  .|::::ヽl     基地外凶漢はゆるさねえ!!
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`r ;/   .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ   |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´/|^|`,r -|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ )
 /    | .|           | .|人(_(ニノ
938筑波大生:2005/12/09(金) 18:06:57 ID:sDc8a2yL0
>>936
あるよw
俺はそのコーナーの集合写真に写ってるしw(ちょっと自慢w
939大学への名無しさん:2005/12/09(金) 18:34:27 ID:Yxe09VK30
2次の医学部の英語のリスニングって配点と難易度どれくらいですか?
リスニング苦手だからリスニング捨てて他で満点目指そうかなーって思ってるんですけど
940大学への名無しさん:2005/12/09(金) 19:40:23 ID:HEfbgZ2b0
>>939
カンボジア
941工基礎1年:2005/12/09(金) 20:08:51 ID:zgY/J9pC0
>>936
興味があるなら一度参自のサイトを覗くといいよ。ググればすぐ出てくるハズ。
漏れは入学するまで知らなかったけど、面白そうだったから入隊しちゃったw
でもまだユニフォーム手に入れてないんだよなorz
942大学への名無しさん:2005/12/09(金) 20:16:41 ID:KkVIbJqCO
>>938
( ゚Д゚ )

(*゚Д゚*) サインクダサイ…
943大学への名無しさん:2005/12/09(金) 21:48:05 ID:Gt4uLE290
情報受かった!
944大学への名無しさん:2005/12/09(金) 23:08:03 ID:KCrqMIZ90
>>943
・・・で?
945大学への名無しさん:2005/12/09(金) 23:12:38 ID:XmTbjYR60
>943
ウラヤマスィ…(;´Д`)
とりあえず防大一次は受かったんで(まあ視力足りなくて二次不可能だけど)この調子で頑張って行けたらなぁ。
946& ◆wP6vQZ8L3. :2005/12/09(金) 23:21:34 ID:LwoJ4JOh0
受かったバンザイ
の中悪いですが要項のpdfが見れないんですが
悪いのは私のパソですか?
947大学の名無しさん:2005/12/10(土) 00:05:31 ID:UJhAobxe0
>>946
どれどれ、おじさんにそのURLを教えてご覧?
948大学への名無しさん:2005/12/10(土) 00:51:15 ID:eqCDEHJ1O
受かって浮かれるとまわりからウザカレルヨ。でもまたそれが快感w
949大学への名無しさん:2005/12/10(土) 01:07:12 ID:ET171bPp0
筑波に受かったときほど落ち込んだ日はない。
950大学への名無しさん:2005/12/10(土) 08:28:49 ID:fB4KFCFf0
>>947
ttp://www.tsukuba.ac.jp/nyushi/bosyu/pdf/18youkouall.pdf
私のパソの不具合だと思います。
951大学への名無しさん:2005/12/10(土) 10:18:01 ID:G3B30gnCO
>>948
シンジマエ('A`)σ)´∀`)'`,、'`,、
952大学への名無しさん:2005/12/10(土) 13:42:40 ID:+OYLZR6s0
推薦の結果が出ているのか。いいねぇ最近はねっとでうpされてんだよね

来年入学する人たちが今の学群が狂いでは最後の人たちになるんだっけか?
953大学への名無しさん:2005/12/10(土) 16:08:21 ID:HQ5+0hLE0
ぁぁぁぁぁ筑波の偏差値が落ちていく
954大学への名無しさん:2005/12/10(土) 17:29:35 ID:DOHWPmR/0
落ちてんの?
955大学への名無しさん:2005/12/10(土) 17:54:57 ID:YCzd4P3I0
泊まるホテルがありません・・・
956大学への名無しさん:2005/12/10(土) 18:23:06 ID:BaxSUzhg0
彼女が推薦で受かった。俺は落ちた。



・・・まだまだこれからよ!
957大学への名無しさん:2005/12/10(土) 18:29:31 ID:XqGaSz/d0
そうだな。
彼女の人生はいよいよこれからで、
お前の人生はとうとうここまでだ。
958大学への名無しさん:2005/12/10(土) 18:44:22 ID:1SjgZYV70
100%別れる運命
959大学の名無しさん:2005/12/10(土) 19:05:55 ID:UJhAobxe0
>>950
普通に見られるな……
960大学への名無しさん:2005/12/10(土) 19:25:42 ID:rurdTMDx0
なんかカップルで同じ大学受けると、女だけうかることが多いよな。
まあ、ざまあみやがれって思うが。
961大学への名無しさん:2005/12/10(土) 23:26:19 ID:+OYLZR6s0
あるあるww
962大学への名無しさん:2005/12/10(土) 23:37:19 ID:9j0x/rvyO
メープルの並木道の場所って知ってますか?
事情があって早く知りたいんです。


お願いします.
963大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:30:17 ID:n8Tp11w90
>>962
一箇所じゃないと思うんだが。
なんで知りたいの、そんなこと?
964大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:33:40 ID:Z0JOJO4i0
筑波大全景
http://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~shisetsu/06/birdview.jpg


はっきり言う。
やめとけ・・・・・orz
965大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:48:52 ID:fEyhZuYgO
>>963
その通りの木を植えた人の家族が心臓病だそうで、生きてる間にその木を見たいとのことで‥。
自分が筑波大附属生ということで、頼られたわけです。
重くてすみませんが、詳細お願いします。
966大学への名無しさん:2005/12/11(日) 01:05:01 ID:n8Tp11w90
>>965
オレは今卒論が大詰めで大学いって探すことはできない。スマソ。
ここじゃなくて大生板とかできいたほうがいいんじゃないか?
967大学への名無しさん:2005/12/11(日) 02:12:28 ID:Zb0gAmRS0
>>962
学内の「かえで通り」(よく「西ループ」といわれる)ではないの?
詳細は大学HP等で確認すべし。
968大学の名無しさん:2005/12/11(日) 03:23:27 ID:mTZ/VQh+0
>>964
なかなかいい街に見えるが。

とはいっても、田んぼとかあるようなところが嫌な人にとっては
いただけないんだろうな。
ちなみに最近はマンションとかばんばん立ってるから、
数年前のこの写真とはちょっと違うし、これにはつくばセンターも入ってない。
969大学への名無しさん:2005/12/11(日) 03:51:28 ID:rsBIOIUD0
スルー汁
970大学への名無しさん:2005/12/11(日) 06:58:18 ID:SgGOxlSm0
>964
それでも俺が住んでるトコよか都会だ…(;´Д`)
971大学への名無しさん:2005/12/11(日) 08:37:39 ID:gWO6zg3/0
>>964
まだこんな写真貼る奴いたのかwww
何年も前の写真だと何度も叩かれたじゃないかwwwww
972大学への名無しさん:2005/12/11(日) 11:25:33 ID:dHzakIff0
今のセンター付近は田舎者の俺には息苦しいくらいだからな〜。
いまだに開発し続けてるし。
973大学への名無しさん:2005/12/11(日) 12:16:09 ID:zctxJ7w60
974大学への名無しさん:2005/12/11(日) 14:09:23 ID:27jsgdM40
>>955
毎年、ホテルの予約がキツイって聞いた。
975大学への名無しさん:2005/12/11(日) 14:15:29 ID:wGGkbdzv0
>>974
明日に旅行代理店に行ってみる
976大学への名無しさん:2005/12/11(日) 16:01:27 ID:C22xwhVp0
>>975
それだけはやめとけ
977大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:39:28 ID:YjGgQmxD0
何故?
978大学への名無しさん:2005/12/11(日) 21:21:42 ID:BEg2WToP0
>>975
もうこの時期は満室だよ。
たしか、10月の頭か11月の頭に毎年予約でいっぱいになるから。
ホテルオークラの本館なら空いてるかもな・・・・・・
あそこが受験生でいっぱいになるとは思えない。
979大学への名無しさん:2005/12/11(日) 22:06:00 ID:zctxJ7w60
          Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_
      \ γ;;;;;ノ..;;;)         ヽ
       ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ∞〜 プーン
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: } 
       |    /*-'' ̄    ̄''-   i  リ 
       |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  |   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∞〜 プーン
       リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  | 
〜∞ プーン }  <ヘ   ノ :::   /;; >  i 
        |  |:::l  *`;;ー;;`ヽ: l::::|   | 
       ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ  
      彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^',,|:::/| / |
       {彡  |;;;;;\.`-;;;;-'/  | ( 
        ゙゙' '  *-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-
             | =゜。...  |
             |  基  |
             |  地  |
             |  外  |
             |  凶  |
              |  漢  |
             |  の  |
             |  墓  |
          宜 |     | 宜
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 晒し首www  
     \ ヒャハ!!/   \ ワハハ! /
       \     /      \    ∞
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡  
   (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
980大学への名無しさん:2005/12/11(日) 22:30:03 ID:YjI3qcm40
水海道、守谷、取手あたりも探したかい?
981大学への名無しさん:2005/12/12(月) 00:16:43 ID:gSTY76RX0
新スレです。

筑波大学はほんとのところ 42
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134314151/
982大学への名無しさん:2005/12/12(月) 00:53:12 ID:XLiCjhfj0
乙&梅
983大学への名無しさん
ume