【生涯】伊藤和夫総合スレ 其の9【一教師】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122019860/

【解釈教室】伊藤和夫総合スレ 其の7【改訂版】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1118158158/
【意識の】伊藤和夫総合スレ 其の5【無意識化】 ←実質「其の6」
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1114970105/-100
【理解半分】伊藤和夫総合スレ 其の5【慣れ半分】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1112027980/
【二つの】伊藤和夫総合スレ 其の4【頂点】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107883482/-100
【受験英語の】伊藤和夫総合スレ 其の3【神様】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1095852087/-100
伊藤和夫 総合スレ2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1085875652/l50
Part1
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1081267129/l50
2大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:30:27 ID:Yeul4CBa0
関連HP

英語科 伊藤和夫先生にきく
http://www.sundai.ac.jp/ayumi/chp83.htm

二つの頂点 ―『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』―
http://www.asyura2.com/0403/bd35/msg/879.html

あなたが高校時代に一番よく読んだのは誰の本ですか? 
http://www.ops.dti.ne.jp/~moriko/H108.1.htm

リンガランド教育研究所
http://www.lingua-land-jp.com/

品詞分解で学ぶ英文法・英語構文(700選をひたすら品詞分解)
http://www.geocities.jp/basic_grammar/

当スレまとめサイト
http://www.geocities.jp/ido_pko/
3大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:35:36 ID:3Ep3OKiw0
(´・ω・`)
4大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:36:15 ID:Yeul4CBa0
テンプレは要らないよね。
5大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:39:46 ID:V5giUG/mO
そろそろ「富田+伊藤=無敵」作戦について本格的に語らないか??
6大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:41:38 ID:HVsnd+ClO
え!?富田と伊藤ってミスマッチじゃないの!?詳しく聞かせて
7大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:50:50 ID:4sUX4Hc+0
>>1,3,4
乙&そのためのまとめサイト。

>>5
意味不。
8大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:56:41 ID:V5giUG/mO
>>6
そんな、素直に乗ってくれちゃうとペース狂うなあ(^_^;)

ここでお薦めするのは「富田+伊藤」であって「伊藤+富田」ではない点に注目。
伊藤から入った人は絶対に富田を受け付けない。憎むことすらあるからね。
いっぽう、富田から初めて解釈教室やビジュアルに反感を覚えたって人はあまり見ない。

よってあくまで「富田+伊藤」が基本姿勢となります
9大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:51:06 ID:JL9MSDar0
漏れの場合、代ゼミのサテで富田受けて
カズのルールとパターンの英文解釈入ったな。
ビジュアルはやってないけど…
はっきり言って、富田はルールとパターンの英文解釈パクったじゃないか?
と思うぐらい、似てるのは気のせいかな?
10大学への名無しさん:2005/09/27(火) 02:02:42 ID:Mc6KDPnY0
gj
11大学への名無しさん:2005/09/27(火) 14:35:30 ID:KIVpQ2yJ0
俺、ビジュアルUの2周目なんだけど、効果でてきたな〜って思ってた。
でも、案外抜け目があることに気付いた。
俺と同じようにビジュアルの復習に入った方はmilkcafeのビジュアルスレの
中盤あたりに質問しまくってる人がいるので、答えられるか試してみてください
優しい人がその近くで答えているので答合わせにもなると思います
12大学への名無しさん:2005/09/27(火) 15:44:06 ID:qpTA3YAM0
いずれにせよ「富田+伊藤=無敵」

+ポレポレ通読したらね

なんかね、なんかね、河合模試76なんだよね
13大学への名無しさん:2005/09/27(火) 16:41:10 ID:Wdvuf2/e0
生涯一教師って良いタイトルだね(・∀・)
職人芸だな。
14大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:08:19 ID:tGJQxKWX0
解釈教室のあと、なにやった?
15大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:21:30 ID:3MJrlRTW0
ビジュアル48終了。少しは
読めるようになったかも。
10月までに終えようと思ったんだけど・・
自作が痛い・・自分で褒めるなってw
16大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:31:25 ID:zkh8A2tl0
そういえば、生前伊藤先生は小説を書いてみたいと言っていた。
小説は究極の(・∀・)ジサクジエン!!だわな。
17大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:40:49 ID:iYxskx650
>>14
数学
18大学への名無しさん:2005/09/28(水) 10:09:56 ID:GGGwOgV00
15-C-2の
I lay awake wandering what to do.
ってlayもawakeも動詞だよね?
なんでこう繋がるのか教えてください
19大学への名無しさん:2005/09/28(水) 13:55:20 ID:3BPO51AP0
>>18
ビジュアル持ってる?
p54に同種の文が出てるよ。

持ってなければスマソ。
夜でよければ詳しく書けるけど・・・。
まあI lay だけで完全な文なんだよ。
その内容補足にawake wandering what to doを使ってる感じ。
awakeは形容詞。んじゃ。
20大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:10:53 ID:PME/rkSd0
gj
21大学への名無しさん:2005/09/28(水) 20:17:22 ID:3BPO51AP0
結局18は納得したのかな・・・。
何か反応が欲しかったが。

p54ってpart1のことね。
あと文法編のp247の「完全な文+C」ってのがこれに当るから
参考になるかも。

実際は逆で、文法編から検索してp54を割り出したんだけどね。
なかなか使えるよ文法編も。
ん?と思ったらこれで大体割り出せるようになってる。

22大学への名無しさん:2005/09/28(水) 20:18:42 ID:3BPO51AP0
じゃ、構造。
I lay.が根っこの文ね。もともとこれだけで文は成立してる。

これに色々な修飾要素が絡みついてると考えたらいいよ。
wondering what to doはわかるよね。
wonderingが分詞構文でwhat to doは名詞節でその目的語。
で、これらは副詞要素として主節の文に絡んでる。

awakeの部分は形容詞でもともとはI am awakeで表されるのが
I layと一緒になって合成されてamが消えてI lay awake〜となるみたい。
前述のページにそんなことが書いてあるよ。
23大学への名無しさん:2005/09/28(水) 20:29:07 ID:P0HwrZZyO
24大学への名無しさん:2005/09/28(水) 22:09:22 ID:BrYb9SaO0
おつ
25大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:45:29 ID:dn5p3mvk0
和訳中級篇→英文をいかによむか→英語の読み方 訳し方→英文解釈考の順に
今年の11月までにこれら全てを終わらせる。

んじゃ。
2618:2005/09/29(木) 01:27:56 ID:h7BwG95B0
>>19
>>21
>>22
詳しい解説ありがとうございます
ビジュアルってビジュアル英文解釈の事ですか?
ちょうど英文解釈に手を出そうと思って色々調べてるんですが
早稲田ぐらいのレベルならその本で対応出来ますか?

27大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:48:21 ID:8FTYjZgmO
文法篇かなりひくのに時間かかりますね…
2週目入ってる人やりました?
28大学への名無しさん:2005/10/01(土) 01:50:11 ID:8MK5Ljc30
I lay aware
は普通にSVCじゃないのか?
29大学への名無しさん:2005/10/01(土) 08:05:30 ID:YBjIUqT50
It seems stupid.

これもSVC
30大学への名無しさん:2005/10/01(土) 14:15:52 ID:Zn9VJgdd0
英ナビのS+V+X+Xって難しい。・゚・(ノД`)・゚・。
英ナビでやってる語法問題やらなくても大丈夫かな?
31大学への名無しさん:2005/10/01(土) 16:01:26 ID:pOHZPKPIO
>30
高3?
32大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:35:38 ID:5ID8z+C6O
>>30
そこは最大の難所っすね。下巻の関係詞のあたりもむずかった。。

今高二で、英ナビの総復習やってます。
このあとビジュアルをやろうと思ってるのですが、
平行してネクステみたいな文法問題集をやったほうがいいですか?
志望は早稲田政経なんで、モロ文法問題みたいなのは無いのですが、やはり文法のパターンを知っとくのは長文読解にも必要なことですか?
模試の点とりやすくもなるしなぁ…
33大学への名無しさん:2005/10/01(土) 22:32:37 ID:4wxGny6s0
関係詞はしっかりやる
34大学への名無しさん:2005/10/02(日) 10:28:53 ID:2RSh3gZ80
>>32

早稲田政経か・・・・かっこいいな!
将来社会を支える人材ですね。
35大学への名無しさん:2005/10/02(日) 11:57:27 ID:THBIVvDp0
36大学への名無しさん:2005/10/02(日) 17:37:25 ID:Uf/7NqS+O
手元にどの伊藤本置いとく?
漏れは、解釈教室とテーマ別と文法教室と構文詳解、和訳演習上、新英頻、700選、長文教室とある。
どれを棚にもどそうかな…
37大学への名無しさん:2005/10/02(日) 19:29:17 ID:5krTxFJ50
棚に無かったら、何処においてるの?
38大学への名無しさん:2005/10/02(日) 20:12:38 ID:Ln3aGQHp0
>>36
構文詳解と700選だけ出しておいて、
あとは気になったら引っ張り出せば?
3932:2005/10/02(日) 21:24:47 ID:aVf/dTDhO
英ナビの復習兼ねて文法問題集もやることにします。
高三までに英ナビ、文法問題集、ビジュアル、単語帳こなせれば上出来ですよね??

そこで、
学校で貰ったネクステやろうと思ってたんですが、
今日Bookオフで分冊じゃない新英瀕(1997年発行)が100円で売られてたんでコレやります。
今出てる分冊の物と内容の違いありますか?


どんどん伊藤先生に染まっていく僕がいます。。
40大学への名無しさん:2005/10/02(日) 22:22:12 ID:RurPVucV0
>>39
こなすだけでなく
こなして差し当たりは長文読めるようになっていれば上出来。

完璧にやれば必然的に読めるけど。
41大学への名無しさん:2005/10/02(日) 22:47:45 ID:Uf/7NqS+O
>>37
バイブルって感じかな
>>38
参考に。でも詳解より文法教室が好きな漏れ
42大学への名無しさん:2005/10/03(月) 00:21:36 ID:ciaygKdg0
>>39
一冊本には索引がない。
伊藤シリーズの真骨頂は詳細な索引にあると思っている漏れには遺憾の極み。
43大学への名無しさん:2005/10/03(月) 01:16:32 ID:MGp8ZC9FO
印刷できるようにビジュアルの文章うって保存した人とかいないの? みんなで共有できたらいいな〜 みたいに思った。違法かな?



ただコピー代とその時間をうかせたいだけです…
44大学への名無しさん:2005/10/03(月) 01:22:49 ID:XbEUdyLLO
英ナビ上を形だけ終わらせたんですが全然頭はいってない…下やる前にもう一回やるべきかと思うんだが関係詞のとこやりたいしどっち優先すべきだろうか…?
45大学への名無しさん:2005/10/03(月) 01:28:44 ID:poIVTBkI0
>>43
少し考えたら違法かどうか分かるだろ。
お前がビジュアルやっても時間の無駄。
46大学への名無しさん:2005/10/03(月) 02:20:10 ID:ciaygKdg0
>>44
もう一度やるべし。頭に入らなければ勉強する意味がないだろう。
47大学への名無しさん:2005/10/03(月) 07:20:56 ID:XbEUdyLLO
>>46
やっぱりもっかいやるべきですよね
1〜2§終わる度に英品で確認して定着する用やってみます
どうもですた
48大学への名無しさん:2005/10/03(月) 17:23:07 ID:rXrq4D5y0
英ナビと新鋭頻のコンビってかなり強力だな
49大学への名無しさん:2005/10/03(月) 18:18:52 ID:2kVh3YRyO
>>43
森に帰れ
50大学への名無しさん:2005/10/03(月) 19:15:07 ID:MGp8ZC9FO
入試問題には著作権がないとかいわれてたからさ。 だったらいいのかなと。 文だけだし
間に本を通してるからよくないのか?

まあ場違いなので森に帰ります 失礼しました
51大学への名無しさん:2005/10/03(月) 23:45:35 ID:lYUSHo8bO
英文解釈教室は今からじゃ厳しいですか?ビジュアルのほうがいいでしょうか?
52大学への名無しさん:2005/10/04(火) 01:47:52 ID:Zc1RozgA0
ビジュアルやらずに(そのような解釈本やらずに)いきなり解釈教室入ったら爆死すると思うよw
53大学への名無しさん:2005/10/04(火) 02:38:00 ID:yuAAHOJhO
いまからビジュアルもキツイでしょ
解釈教室もさることながらね
54大学への名無しさん:2005/10/04(火) 20:21:57 ID:4FuxwwmF0
いきなりビジュアルやってしまったが
問題なかった。そろそろ終わりだ・・
55大学への名無しさん:2005/10/04(火) 20:24:09 ID:aE0fTWv00
>>54
ここが一番辛いところ。がんがれ。
5654:2005/10/04(火) 23:00:44 ID:4FuxwwmF0
頑張ります。
日大法学部が難しいようなこと
言ってますが、実際の設問は簡単なんでしょうかね?
ラストは東大と東北か・・・
頂上は近い!!
57大学への名無しさん:2005/10/05(水) 01:03:00 ID:bdefTGgj0
東大のは簡単だが、東北大がちときつい。
58大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:20:11 ID:nrp92wMi0
2〜30年前の日大=今の早稲田
59大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:22:24 ID:vxmEau7SO
英ナビとビジュアルって同時進行オッケー?
60大学への名無しさん:2005/10/05(水) 20:12:38 ID:mK1sd/bQO
おkだが今からその2つは勧められないな
61大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:31:01 ID:rMKYHp1z0
>>59
高三…諦めろ
高二…残りの期間をそれに費やせ
高一…余裕
62大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:32:59 ID:H4EQaFGt0
浪人覚悟で高い所を目指すならいいんじゃね?
63大学への名無しさん:2005/10/06(木) 01:16:17 ID:4kRJmSM80
>>58

本当だよな
早稲田も地に堕ちたよ。

日大って名前書けば受かるんだろ?今は。
64大学への名無しさん:2005/10/06(木) 10:23:42 ID:t209GmgtO
マーチまでは自分の名前が楷書で書けて受験番号が算用数字で書ければ受かる時代になったな、今は
65大学への名無しさん:2005/10/06(木) 10:32:45 ID:+Ujq+P0+O
猫型ロボットの時代から来た人かい?
66大学への名無しさん:2005/10/06(木) 18:16:51 ID:33CxG5Ba0
和訳演習中級始めたけど
結構簡単……

とか思ってると落とし穴ありそうだ。
67大学への名無しさん:2005/10/06(木) 18:57:20 ID:fom6vbvo0
三日でおわったお
68大学への名無しさん:2005/10/07(金) 10:20:20 ID:Zl2vWyWjO
ビジュアルって女性差別的な文章多くてむかつくな。まあ古いから仕方ないんだろうけど



つーか俺は男だが
69大学への名無しさん:2005/10/07(金) 11:43:56 ID:0d0W9WAZ0
フェミニスト、キモイ
70大学への名無しさん:2005/10/07(金) 12:31:20 ID:L4BKPoki0
gj
71大学への名無しさん:2005/10/07(金) 13:06:05 ID:cVF4+KR8O
未だに語否定と文否定がイマイチ分からない。
見分け方が分からない。
72大学への名無しさん:2005/10/07(金) 14:07:08 ID:abEznboH0
femi きもい
73大学への名無しさん:2005/10/07(金) 21:08:27 ID:AOLHf1jbO
語否定とか文否定って気にする必要あるか?
74大学への名無しさん:2005/10/07(金) 21:39:57 ID:R/1CXOQl0
ビジュアルで私はそんなに愛国心はありませんと書いてあったが左翼なんか?
75大学への名無しさん:2005/10/07(金) 21:41:37 ID:q4tM9ggK0
>>74
西洋哲学やってるし、唯心論者だから。
日本では左翼だろうね。
76大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:17:04 ID:1VZA334b0
愛国心なければ、直ぐに左翼いきかよww

お前ら『予備校の英語』でも読んでみろ。
俺の恩師が左翼呼ばわりされるのは気に食わん。
77大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:24:00 ID:1VZA334b0
第一、左翼は唯物論者だし、西洋哲学やっていようがあるまいが
左翼、右翼に通ずるわけじゃない。
旧制高校の人間は西洋哲学に準じていたのは当然のことだったし、
伊藤先生は大学に入った直後に日本全体に左翼思想が行き渡ったこと、
そして、戦前の愛国主義者が消えていくことに漠たる愚かさや似非の愛国心しか
つくられていなかったことに失望して、どっちもくだらないと思うようになったのが正解。
78大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:03:07 ID:6HukFqI+0
超越してるなw
流石灯台文
79大学への名無しさん:2005/10/08(土) 09:46:36 ID:VW+2B0n10
>>73
その辺の識別は一度徹底的にこだわった方が良い。
理解があやふやなら、索引や文法編(ビジュアルの場合)を利用して実例を収集。
そのうち自分にとって自明の事柄になり、意識しなくてもわかるようになる。
80大学への名無しさん:2005/10/08(土) 10:44:34 ID:PO8rmDN0O
英ナビ読んでも文否定と語否定の区別つかんが、文脈とかが絡んでるんじゃないんだろ?
後でビジュアルで実例つまむかな…
81大学への名無しさん:2005/10/08(土) 12:19:34 ID:8rdLbpW40
女性差別的な発言は伊藤氏が今まで女性と接してきて経験から純粋に思ったことなんだよ
82大学への名無しさん:2005/10/08(土) 12:57:11 ID:dkn49GyQ0
伊藤先生は風俗大王だったって前に誰か書いてたような・・・
83大学への名無しさん:2005/10/08(土) 13:40:49 ID:PO8rmDN0O
伊藤先生個人の話はもうお腹いっぱい
84大学への名無しさん:2005/10/08(土) 13:48:18 ID:SBY+bX9So
と言うことで、これからは伊藤先生団体の話で盛り上がりましょう。
85大学への名無しさん:2005/10/08(土) 16:56:15 ID:PO8rmDN0O
出生とかをそこまで深く話し込まれてもうんざりだよ…
86大学への名無しさん:2005/10/08(土) 17:05:49 ID:q87ooaFU0
かなりどうでもいい話だよな
87大学への名無しさん:2005/10/09(日) 00:13:24 ID:PG0rKQAq0
まあ、実際のところ女って・・・だしな。
ニュー速とかいくと、みんな女を蔑視してる。
88大学への名無しさん:2005/10/09(日) 00:21:36 ID:xyNsissE0
は?
89大学への名無しさん:2005/10/09(日) 01:09:10 ID:nS23HncT0
英語構文詳解の文字見にくくない?
印刷が悪い気がする
なんで?
この本良書なのに…
90大学への名無しさん:2005/10/09(日) 02:04:13 ID:AscXnw9A0
gj
91高1:2005/10/09(日) 21:53:47 ID:qCfZcO760
今日先生が切れたよ
女子に。あんな質問普通しないだろ・・・57かな?
92大学への名無しさん:2005/10/09(日) 23:10:52 ID:Az/PzPxs0
なんだそりゃ
93大学への名無しさん:2005/10/09(日) 23:57:07 ID:hMog87o4O
ビジュアルやったらあとは読み込みだよな?
みんな何やってる?
94大学への名無しさん:2005/10/10(月) 01:55:48 ID:K5Yzzbwp0
>>93
まあ僕は時間あるしもっと
詰めたいですね。参考書やるのって
楽しくないですか?はじめる時と
終わったときのあの快感・・・
95大学への名無しさん:2005/10/10(月) 10:51:28 ID:u49J8P06O
>>93
俺はここ二日で過去問。弱点を探すためにね。
正直、文の構造は余裕だった。語彙がかなり足りなかった
96大学への名無しさん:2005/10/10(月) 11:20:11 ID:D8+cXLDf0
>>89
初版のまんま。しょうがない。
97大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:21:32 ID:atjKe2Y+0
みんな英ナビ一章何分くらいで読み終えてる?
俺は、一章大体30分くらいで読むんだがこのペースだと
1周するのでさえかなり時間がかかる計算に・・・
読むのおせぇのかな俺・・・
98大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:41:42 ID:Cx7AdKME0
>>97
俺更に新栄頻やるから1時間以上かかる・・・
理解しつつ読むから時間がかかるのは仕方ないと割り切ってる
9997:2005/10/10(月) 16:10:48 ID:atjKe2Y+0
>>98
どもん。
やっぱりそれくらいかかるもんなんだね、安心したよ。
俺も英ナビの後に新英頻やってるから、全部あわせたら1時間は越してると思う。
こつこつと進めていけばきっと実ると信じて頑張っていく事にするよ。。
この後ビジュアルやるのか・・・ もっと時間かかりそうだヽ(τωヽ)ノ
100大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:11:20 ID:K5Yzzbwp0
いよいよ東大と東北じゃ〜
武者震いがしますな!!かかって来い!!
101大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:06:40 ID:nrUSdkI00
駿台の新英頻糞。
併用しないと詳しくないし、問題古いし、頻出じゃないし語法が無い。

もし買おうとしてる奴がいるなら、止めるのをお勧めする
102大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:21:07 ID:u49J8P06O
やっぱ語彙が命だぞ。今からでも単語・熟語やれ!
ビジュアル→過去問やってマジで思った。構造余裕なのに。


ところでいい熟語帳しらないっすか?
103大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:23:38 ID:JB/0k2Fk0
>>102
試験にでる英熟語。
104大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:24:22 ID:5I+ARUrn0
ここで単語帳一冊を10週。速読英熟語で音読、ついでにDUOでチェックしてる俺がきましたよ。

単語帳に良い悪いはない。自分がやりやすそうなのが最上。
105大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:59:23 ID:PDA54zfM0
いま、いかにして英文をよむか
って本をやっている。

意外と読めるなあと思った・・語彙さえあれば。
最近おもったのが、伊藤先生が教えてくれたことを最大限に活かすには
動詞の文型を頭にいれていくこと。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756908330/
こういう本が有効だと思う。
動詞がわかれば、ある程度は飛ばしてどんどん読んでいける。
逆に動詞がわからないと名詞や副詞がいくらわかっても、どうにもならない。
なぜなら、文型がつかめないから。
106大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:09:16 ID:JB/0k2Fk0
>>105
辞書引けばいいんじゃないの。
107大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:15:19 ID:PDA54zfM0
それなら単語帳なんていらなくなるだろうがw
108大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:22:28 ID:7B/17vDi0
>>103の言ったのも見るとして、本屋で総チェックするとします
109大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:28:09 ID:JB/0k2Fk0
>>107
基本的に要らない。
なんでわざわざ辞書の情報量を減らして、
硬化した訳語や例文を記憶しないといけないのか
理解に苦しむ。
辞書を引くのを億劫がる奴に英語は微笑まないと思う。
110大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:29:41 ID:LrzFcZ61O
>>101
やっぱりそうですか…?ちょっと不安なんですよね。
語トレとかにしたほうがいいのかな。
111大学への名無しさん:2005/10/11(火) 00:32:59 ID:iE3nUkmK0
>>109
いやあ・・なんというか。
単語帳の話をしているときに、なぜ、俺にだけつっかかってくるのか
理解できない。
112大学への名無しさん:2005/10/11(火) 03:42:37 ID:1ezcsMh+0
単語帳いらないって本気で言ってるの?
参考書や過去問のついでに調べればいいって思ってるのかもしれないけど
それだけじゃ全然カバー出来ないよ?
それに辞書を引くことを否定はしないけれど受験英語のためにしては情報量が多すぎるよ
113大学への名無しさん:2005/10/11(火) 12:20:04 ID:78YJtRUF0
何この化石スレ
試験にでる英熟語薦めるとかどんなおっさんだよ
114大学への名無しさん:2005/10/11(火) 14:15:16 ID:XYBRnom70
英語が微笑む笑わせていただきましたました。
115大学への名無しさん:2005/10/11(火) 14:36:52 ID:HQjJi9si0
どうもこのスレには、左翼は唯心論者といったり、
単語帳なんてイラネという、変な人がいるようだ。

受験においては単語帳は役に立つ。
英語が微笑むとか言うのは大学英文科の連中ぐらいで、受験生には
そこまでの水準はいらないし、望むこともおこがましい。

116大学への名無しさん:2005/10/11(火) 16:05:56 ID:CjP+ulKO0
志望校の英文読めてる(きになってる)けど設問にいまいち対応できてないおれ
117大学への名無しさん:2005/10/11(火) 16:23:33 ID:zCUjiOo00
ビジュアル英文解釈をスイッチフルバックでこなしてみる
118大学への名無しさん:2005/10/11(火) 16:35:55 ID:PvGnH0KY0
総合問題集をヤレ。中級までこなせればどこでも入る。
119116:2005/10/11(火) 17:17:02 ID:CjP+ulKO0
トンクス
ちなみに京府医だけど初級までじゃむりかな。
やってみないことには分からないか 自答乙
120大学への名無しさん:2005/10/11(火) 17:27:42 ID:meFGraZjO
もう一度聞くけど、みんなビジュアルの後何やってんの?
東大京大狙わないような椰子は多読するよね?
121大学への名無しさん:2005/10/11(火) 17:29:21 ID:DTUBst+G0
東大ねらう椰子はどうしたら・・・
122大学への名無しさん:2005/10/11(火) 17:39:08 ID:cbCHfcNH0
東大狙う俺は透視図をやる予定。
透視図やりおわったら、英文のストックでも増やしとこうかな・・・。
123大学への名無しさん:2005/10/11(火) 17:45:24 ID:wJhPXCPM0
標準英文製綱
124大学への名無しさん:2005/10/11(火) 19:43:06 ID:DTUBst+G0
何さ透視図って?
125大学への名無しさん:2005/10/11(火) 20:47:06 ID:HQjJi9si0
>>120
速読英単語必修篇、解釈教室、700選、テーマ別をやった。

東大狙う奴はビジュアルをやったら、多読するのが普通だと思う。
まあ、あそこの問題はリスニングもはいってて、少し対策を講じなければならないが。
下線部訳なら、和訳演習中級篇で充分だから透視図はいらん。
126大学への名無しさん:2005/10/11(火) 21:20:20 ID:nA/Xo43w0
>>112
単語集なんか試験前に見るもの。
知らない物ばっかりだったら勉強の仕方が悪いか
難易度の選択ミス。

>>115
単語集でいいと思ってるなら、このスレじゃない所に行った方がいいよ。
127大学への名無しさん:2005/10/11(火) 21:42:08 ID:lh5OEJbkO
いや、そのりくつはおかしい
128大学への名無しさん:2005/10/11(火) 21:48:45 ID:XYBRnom70
>>126
お前明らかに場違いだよ
129大学への名無しさん:2005/10/11(火) 21:55:35 ID:nA/Xo43w0
>>128
どのへんが?
130大学への名無しさん:2005/10/11(火) 21:56:55 ID:x+1kT0yb0
>>125で和訳演習がチラッと出てるから聞きたいんだが
高二東大志望で、今ビジュ3周目(もうすぐ終わる。もう一周する予定)と平行して
和訳演習中級をやってるんだが基礎編と違って
結構分からない単語がある。
これ、調べながらやっても効果はあるのだろうか?
一応、その場で未知の単語は全て覚えるようにしてるんだが。
131大学への名無しさん:2005/10/11(火) 22:24:37 ID:DTUBst+G0
ビジュアルU終了!
東北はきついな。
132大学への名無しさん:2005/10/11(火) 22:31:40 ID:HQjJi9si0
>>130
中級篇ぐらいだと知らない単語がある程度、あっても仕方が無いね。
調べてやっていけるのならばその遣り方でいいんじゃないの?

ちなみに中級篇で合格点がとれたのなら、次の参考書にいったほうが
力がつくかもしれんな。
ビジュアルの4週目をやることは構わないけれど、そこから離れることで
みれるものもある。
まあ、東大志望だから解釈教室にいけともいえないけれどね。
133大学への名無しさん:2005/10/11(火) 22:48:04 ID:JHRiyR3C0
東北より原爆の方がむずかった
134大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:16:00 ID:DTUBst+G0
>>133
いやUは殆どが難しいです。たまに息抜きも
あったけど
135大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:33:37 ID:x+1kT0yb0
>>132
一昨日受けた駿台の英語の成績が芳しくなさそうなので
一応もう一周する予定。ビジュにこれだけ時間をかけられるのは今くらいなんで。
中級で合格点取れたら本屋で透視図あたりでも立ち読みでもしてみる。
アドバイスありがとうございました。
136大学への名無しさん:2005/10/12(水) 00:06:36 ID:CoXteU8M0
ビジュアルの復習するときってもう一回全訳作って
解説も全部読み直したほうがいい?
137大学への名無しさん:2005/10/12(水) 00:19:52 ID:qmZln5hi0
時間かかりすぎだろ
138136:2005/10/12(水) 00:38:50 ID:50NyzzcpO
>>137 どういうふうに復習してます?
139大学への名無しさん:2005/10/12(水) 01:26:42 ID:llG+ffxuO
英文解釈教室 改訂版 入門 基礎がありますがレベル的に改訂版 基礎はどこ大学志望の人たちがするんでしょうか?
140大学への名無しさん:2005/10/12(水) 02:14:52 ID:WBbCq+A50
>>136
全訳は一回でいいっしょ?
2回目は、もう日本語訳頭に入っているし。
二回目以降は、英文の読み込み20回。
文の切れ目、関係詞の前、前置詞の前などで意味を区切って読む。
区切る箇所は英文読解の技術100参照。
後、速読英単語の後ろの付録みたいなページにものっている。
141136:2005/10/12(水) 03:01:55 ID:50NyzzcpO
>>140 2回目以降はだらだらと長く感じてしまうあの解説も全部読んでる?
142大学への名無しさん:2005/10/12(水) 03:08:34 ID:WBbCq+A50
>>141
読むよ。3回目ぐらいまでは。

英語の勉強で需要なのは読んだ英文を徹底的に読み込むこと。
一日一長(中)文を20回読む。
暗記するぐらい読む。
カズの参考書で構文理解後読み込むのだ。
ただ、解釈教室の例題は難しすぎなので、例文のみ
を読めばいいと思う。
143大学への名無しさん:2005/10/12(水) 03:10:26 ID:WBbCq+A50
>>141
睡眠は絶対に6時間以上とれ。
同じ時間に寝ろ。
最新の脳科学によると、そうしないと頭に残らないらしい。
144大学への名無しさん:2005/10/12(水) 03:27:53 ID:0aqD4xsM0
脳科学はよくわからないんだよなw
(ビジュアル)→教室→思考訓練がやっぱり王道
145大学への名無しさん:2005/10/12(水) 04:24:31 ID:IkO36QOsO
すげえなー東大狙う奴はビジュアル3周もしてんのかー
俺早稲田志望だけどこれからビジュアル始めるぜ。
すげーなー
146大学への名無しさん:2005/10/12(水) 05:11:16 ID:oCRIDA+MO
英訳は、自分がどう解釈したか、その証拠を残しておくためのものだから、
直後に解説を読む場合とか、自分の解釈の記憶が鮮明な場合は、
わざわざ英訳を書いておかなくてもいいかもしれない。
しかし、解説は2回目以降も全部丁寧に読み直した方がいい。
前回読み落としていたり、理解が足りなかったりしたことに気付くこともあるから。
何といってもメインはあの解説だからね。英文を読むと解説の記憶が甦ってくる位が理想。
147大学への名無しさん:2005/10/12(水) 07:02:58 ID:cBgM5YqE0
向こうのスレで何かやってるね。
こっちでもやらないか?

ってもアレかビジュアルとか英ナビだと
それまでにやった本とかいらないか。
千客万来みたいなとこあるし・・・
148136:2005/10/12(水) 07:53:54 ID:50NyzzcpO
>>142>>143>>146 ありがと すごくためになったよ
149大学への名無しさん:2005/10/12(水) 11:39:49 ID:llG+ffxuO
>>139をよろしくお願いします
150大学への名無しさん:2005/10/12(水) 12:18:57 ID:2gNmCIJT0
向こうのスレってどこだよ。
151大学への名無しさん:2005/10/12(水) 16:27:28 ID:E3GJfETJ0
和夫のスレってここと解釈教室のスレと英語板の以外にある?
152大学への名無しさん:2005/10/12(水) 16:35:12 ID:4cNFbRoR0
>>151
伊藤和夫 part3
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1118316602/

【伊藤和夫】英文解釈教室【研究社出版】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1119441363/

どっちもENGLISH板
153大学への名無しさん:2005/10/12(水) 16:51:37 ID:5j06DX8a0
基本的に入門、基礎だけでもほとんどの大学に入れると思うよ。

伊藤さんの話では
入門の真ん中あたりにあるデートの話という英文でも駿台生に
やらせると出来がよくないそうだから。
自分でもやってみてチェックするといいと思う。
154大学への名無しさん:2005/10/12(水) 17:33:44 ID:amyPplsZ0
ビジュアルって別に全訳する必要ないんじゃね?
解説を丁寧に読んで構文を意識しながら何度も音読するほうがいいと思うけど。
155大学への名無しさん:2005/10/12(水) 17:35:27 ID:Ys7rF5co0
SSS コラム 「andとbut―多読的に見れば」 (酒井邦秀 )

日本人の書いた英文を印刷したものはなかなか見る機会がないので、 and
についての誤解の例にぶつかるのはむずかしいのですが、伊藤和夫という人の
「英文解釈教室」という本の最初に間違った例文があります。(この本は自作
の「英文」がだいぶ入っているようです。)
実は and は「いくつか同じ役割の語を並べてきましたが、次で最後です」
という「宣言」なのですね。それで、さきほど書いた「失敗談」の人がアメリ
カを旅行したとき、食堂で「・・・と、・・・と、・・・と」と注文を列挙す
るつもりで、「・・・and ・・・」と言った話に戻ります。つまり、「・・
・and・・・」と言ったところでウェイターは注文が終わったと思ってテーブ
ルから立ち去ろうとする。そこへ追い打ちをかけるように「and・・・」と次
の料理を注文する声が聞こえる。あれ?と思いながら、これで最後の
はずと注文を受けて立ち去ろうとする背中(脇腹か?)にまたもや
「and・・・」と浴びせられる。ウェイターはご機嫌斜めだったそうです。


これは酷いな。
酒井・・まさか、解釈教室にまで言及していたとは。
この人、本当に英語できるのかね?
どうも酒井はでたらめというか、素人に思える。
156大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:30:14 ID:AysQkUNP0
構ってちゃんなんだろ
157大学への名無しさん:2005/10/12(水) 20:49:33 ID:h7j3Nany0
>>145
お前の要領の良さがすごいと思う、3年なら
158大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:07:31 ID:llG+ffxuO
意味不
159145:2005/10/12(水) 21:20:16 ID:IkO36QOsO
>>157
ごめん俺高二。。ほんとごめん。
160大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:28:49 ID:oCRIDA+MO
>>155
>伊藤和夫という人の「英文解釈教室」という本の最初に間違った例文があります。
不自然かもしれないが間違いではないだろ。
外国人だってみんなきれいな文章書いてるわけじゃないし。
かっこいいかかっこ悪いか、その程度の違いだよ。
161大学への名無しさん:2005/10/12(水) 23:32:15 ID:zm4zGPaD0
こういう類の批難をしている奴は一回、伊藤和夫の英語学習法でもよめ。
162大学への名無しさん:2005/10/13(木) 03:21:12 ID:STy8pRPAO
ていうか酒井邦秀って誰よ?
163大学への名無しさん:2005/10/13(木) 07:21:53 ID:b/m18USG0
>162
ひたすら多読で英語の本が読めるようになると言ってる人。
多読が有効なのは当たり前だがポイントは文法は
中一レベルOKなら以降は不要とか言ってるとこ。

その著書のなかで受験勉強における訳読を批判。
名指しでその槍玉にあげられているのが伊藤先生。

まあsssで検索したら色々でてくるよ。
今までに散々伊藤信者ともめてるから。

ああでも今、真面目に伊藤先生の本で勉強してるなら
やっぱり個人的に検索することはお勧めしない。
色々読んでたら不快な思いするだけだよ。
164大学への名無しさん:2005/10/13(木) 12:58:25 ID:jqRDk+7y0
んだ。

本当に腹立つぜ。
しかしこいつは今となっていとう信者を敵に回したことを後悔しているだろうよ。
なんといっても信者数が多いからな。
これでこいつはsss式勉強法で結果が出ない人たちがいっぱい出たときには
完全に破綻だな。
165大学への名無しさん:2005/10/13(木) 14:10:37 ID:ZCo8h9YM0
伊藤先生の勉強法やれば結果は間違い無くでるからなw
166大学への名無しさん:2005/10/13(木) 18:08:29 ID:2gUpo1400
ビジュアルが終わったから、700選行きます。
これはどの位で終えるのが目安でしょうか。
定期メンテは常時ですが。
167大学への名無しさん:2005/10/13(木) 18:26:50 ID:+JfWY/1f0
俺は一日一章ずつやっていったよ。
それでも覚えるまでは大分かかったね。
168大学への名無しさん:2005/10/13(木) 20:14:19 ID:STy8pRPAO
>>166
ビジュアルが終わったら解釈教室に行くべきでは?
169大学への名無しさん:2005/10/13(木) 20:24:44 ID:ZCo8h9YM0
解釈教室もうすぐ終わるんですが700選って今からでも間に合いますかね?
高3。かかる時間の検討がわからない・・・
170大学への名無しさん:2005/10/13(木) 21:36:49 ID:JfqGbw4/O
俺はビジュアル→文を越えて〜(ともに駿台)でやっています。
明らかに後者の後半は難しそう・・・。
171大学への名無しさん:2005/10/13(木) 23:12:54 ID:SfPtnb9aO
伊藤先生の本で誤植だらけなのって英ナビだっけ?
172166:2005/10/14(金) 04:20:18 ID:jJj5YLVI0
>>168
何か似たような本が多いのですが、
具体的に何の本ですか?
一応長文と平行してやるつもりです。
173大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:16:32 ID:2saHCGeU0
He was the last person to tell a lie.

He was the last person to leave the party.

174大学への名無しさん:2005/10/14(金) 22:31:35 ID:X1xVYb4WO
すいません>>171に誰か答えてくれませんか??英ナビやろうとしてるんですけど誤植があるのか本当に不安なんです。
175大学への名無しさん:2005/10/14(金) 22:34:09 ID:HIJ9xMe+0
>>174
気になる誤植はないから大丈夫
176大学への名無しさん:2005/10/14(金) 22:42:01 ID:zmJ8OiVwO
早稲田志望の高二です。
英ナビ終わったんで、ビジュアルいこうと思ってるんですが、
間にこれやっとけってのありますか?
自分としては文法語法のトレーニングあたりで英ナビのアウトプットをしてもいいかなと思ってるんですが、
時間がかかるってウワサのビジュアルを後回しにするのも恐いっす。


しょーもない質問ですけどアドバイスお願いします。
177大学への名無しさん:2005/10/14(金) 22:46:25 ID:X1xVYb4WO
>>175
ありがとうございました。早速明日からやります。
178大学への名無しさん:2005/10/14(金) 22:48:02 ID:0rWYExbu0
アウトプットは英ナビなら文法トレーニングよりも新英頻のほうがいいような。
ナビは英頻を解説したものだから。
179大学への名無しさん:2005/10/14(金) 23:51:02 ID:Hm2frSaK0
>>176
新英頻(一応言うが駿台のほうな)とビジュ平行
180176:2005/10/15(土) 00:37:42 ID:ojmw6L6jO
新英頻ですか…
新英頻は語法が無いから使えないって話をよく耳にしますけど、どうなんでしょう。
英ナビの復習目的ならアリなのかな?
181大学への名無しさん:2005/10/15(土) 02:25:48 ID:Lo+K8OdbO
とにかくまずはビジュアルをやれ
他はそれからだ
182大学への名無しさん:2005/10/15(土) 10:41:13 ID:DChMv7ww0
>>180
語法ならこういう本もあるよ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010383771/
183大学への名無しさん:2005/10/15(土) 10:42:17 ID:WpBb13fC0
K
184大学への名無しさん:2005/10/15(土) 10:58:54 ID:EDpChbYR0
>>180
英頻が語法を扱っていないという人は英頻を読んだことがあるのか。
英頻は「語法」というくくりをしていないだけで、個々の語法問題は大量に収録されている。
大学入試の短文問題のうち、文法でくくれるものを集めたのがパート1で、
文法でくくれないものを集めたのがパート2。
185大学への名無しさん:2005/10/15(土) 11:47:52 ID:6Wei9GOb0
>>184
読んだ事ありますが、何か?
そういうお前こそ、語トレ・桐原1000呼んだことあんのかよwww
信者乙www
186大学への名無しさん:2005/10/15(土) 12:30:20 ID:bov1uOUC0
なぜ、>>180でないお前がこたえるの?
187大学への名無しさん:2005/10/15(土) 12:50:33 ID:DChMv7ww0
>>186
>>185は英頻が語法を扱っていないという人で、かつ英頻を読んだことがある人なんだろ
188大学への名無しさん:2005/10/15(土) 13:53:20 ID:Lo+K8OdbO
語法のうち、動詞と前置詞・副詞との結びつきみたいなやつは英頻でほとんどカバーできる。
そうじゃないやつはハッキリ言って入試にあまり出ない。
完璧を狙おうと思えば膨大な量の問題を解かなきゃいけない。
どうせ入試に出てもたいした配点じゃないから無駄になる。
そんなことより配点の大きい読解問題がまずできるようにならなくちゃいけない。
だからまずはビジュアルをやれと言った。
語法問題はその後に時間の許す限り少しでも多く詰め込んでいくのがいい。
そのとき英頻でカバーできないものは過去問に出てきたものから覚えていく。
189大学への名無しさん:2005/10/15(土) 15:36:29 ID:brN/SgvS0
>>187
いやだって、>>180について>>184がこたえてやったのに、
>>185が返答するのはおかしいだろ。
190大学への名無しさん:2005/10/15(土) 15:46:45 ID:TgTq7T4KO
今からビジュアルやろうと思う。やり方=全訳はせず、まず解説を読む→ひたすら英文読む(構文とりながら)
でもOKだよね?
191大学への名無しさん:2005/10/15(土) 15:50:29 ID:ZTC44Hgk0
信者ワロスwwww

もう伊藤は古いからwwwww
192大学への名無しさん:2005/10/15(土) 16:03:59 ID:ke0XFKt10
おま・・・
10年前と今の英語にどんだけ変化があったんだよ。
ほとんど変わってねぇんだから古くても解釈本は全く問題ないだろ。
たしかに、文法系は入試の変化に伴ってちょっと微妙なところもでてきたが、
伊藤氏の本を古いと言って一概に切り捨てるのはどうかと思う。
193大学への名無しさん:2005/10/15(土) 17:06:07 ID:s47uA+E10
>>191
つーことは伊藤を駆逐するほど画期的な理論でも出てきたってことになるな

是非お聞かせ願いたいものだね
194大学への名無しさん:2005/10/15(土) 17:10:16 ID:C6baGKQNo
画期的な理論w
195176:2005/10/15(土) 17:48:29 ID:ojmw6L6jO
なんかもりあがってまいりましたね。
とりあえず僕はビジュアルやることにしますが、
為になる議論なんで続けて下さい。
196大学への名無しさん:2005/10/15(土) 17:48:58 ID:YrjoGl/a0
シンプルな伊藤
精密は薬袋
ぐらいしかわからんない
後は情報構造とかあるけど何かも知らん
197大学への名無しさん:2005/10/15(土) 19:36:40 ID:6+oEGIEW0
>>192-193
言いたい奴には言わせておけよ。
2ちゃんねるに振り回されるような奴なら、最初から伊藤本は合わない。
198大学への名無しさん:2005/10/15(土) 20:28:58 ID:o6/P4hpC0
信者ががんばっているというスレはここですねwwww
199大学への名無しさん:2005/10/15(土) 20:55:04 ID:s47uA+E10
>>198
君ってすごいね。たった一節から頭の悪さがみごとににじみ出てる。
200大学への名無しさん:2005/10/15(土) 20:57:36 ID:pSvrr4p60
伊藤メソッドって良くきくんですけど
具体的にどんな方法で、どこにそういう情報が載ってるんですか?
201大学への名無しさん:2005/10/15(土) 21:00:39 ID:cb+cQ/yVo
>>200
駿台文庫から、彼が書いた勉強法本が出てるから立ち読みしてみれ。
202大学への名無しさん:2005/10/15(土) 21:03:56 ID:hC+fuarO0
たいとるきぼん
203大学への名無しさん:2005/10/15(土) 21:08:04 ID:cb+cQ/yVo
感じの悪い聞き方だな
キミには教えてあげません
204大学への名無しさん:2005/10/15(土) 21:09:15 ID:hC+fuarO0
ごめんなさい。無礼発言をお許しください。
貴方を尊敬してます。是非教えてくださいませ。
205大学への名無しさん:2005/10/15(土) 21:14:05 ID:hC+fuarO0
206大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:34:38 ID:CGDgiFd1O
>>190
全訳しなくてもいいけど、その代わり自分の理解が間違ってた場合は絶対に誤魔化しちゃダメだよ。
それから英文を繰り返し読むならちゃんと正確に理解し終わった上でやってね。
207大学への名無しさん:2005/10/16(日) 12:03:23 ID:wpWaXGu+0
レビューの短文は暗記した方が良いですか?
208大学への名無しさん:2005/10/16(日) 12:11:58 ID:54G7pAPp0
やば。ビジュアル面白すぎ。
ところで皆さんはパート2の最後についてる文法編をどう使ってますか?
209大学への名無しさん:2005/10/16(日) 12:18:24 ID:fkON6iiD0
>>208
やりにくい
210大学への名無しさん:2005/10/16(日) 14:09:03 ID:C1mMnUpq0
>>207
英作文に使うには単語が難しいけど、
あれを覚えたら相当力になる。
特に一昔前の洋楽なんかが聞きやすくなる。

>>208
あのリストを参考に、自分でも同種の構文を収集する。
これをやらずしてビジュアルを語るなかれ。
211大学への名無しさん:2005/10/16(日) 14:32:47 ID:U/OGWLT1O
>206
レスありがとうございます。
212大学への名無しさん:2005/10/16(日) 17:07:06 ID:Vqm4Lsc40
最初は英作文、なかなかかけなかったが、徐々に書けるようになってきた。
213大学への名無しさん:2005/10/16(日) 17:26:12 ID:wpWaXGu+0
>>207
そんじゃ覚えますね。700と平行して。
214大学への名無しさん:2005/10/16(日) 17:36:00 ID:wSI/EF0W0
>210
簡易版解釈教室ができあがりますね。
同種の構文収集は効き目抜群ですよね。
与えられた文を解釈するのとはまた違って能動的に頭を使うからか
頭に残りやすいし。


ただ、めんどくさいけど。
215大学への名無しさん:2005/10/16(日) 17:43:54 ID:C1mMnUpq0
>>214
付箋貼って置いて、後でまとめてコピーして貼るといいよ。
やった後に何が頭に残るかが勉強。
類型化と体系化は学問の基本でもあるしね。
216大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:01:06 ID:bpSbPSg4O
ビジュアルでセンターの点数が約100点がうpしますた。
ありがとう。
217大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:56:51 ID:C1mMnUpq0
>>216
どう見ても君の努力の賜物です。
本当にありがとうございました。
218大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:57:10 ID:q2BtaX0b0
英文和訳演習やってるけど薬袋もこの本の作成に関わってたんですね。
219大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:03:59 ID:oGvhF8ph0
>>217
何に対してのお礼?
220大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:21:58 ID:rLwg13iHO
>>217=伊藤氏
221大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:24:13 ID:+OcT94zU0
>>217
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました の可変?
222大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:36:06 ID:pBqqVfHI0
やっぱ解釈系の参考書は音読がいいな。
223大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:44:12 ID:bpSbPSg4O
>>217
ねらーの皆さんのアドバイスには
惑わされつつもお世話になりました。
ありがとう
224大学への名無しさん:2005/10/16(日) 23:52:54 ID:oGvhF8ph0
>>223
なぜ自分とねらーに距離を置きたがる。
お前もねらーだ。
225大学への名無しさん:2005/10/17(月) 17:12:53 ID:Lte5X91UO
お前ら助けてくれ変なとこが気になって先に進めん
ナビの26-B-3のNothing worth having can be had without
labor.
のhavingって何?
226大学への名無しさん:2005/10/17(月) 17:39:14 ID:pu9Zrp5f0
前置詞worthの目的語
227大学への名無しさん:2005/10/17(月) 17:41:53 ID:BC4y1pcd0
>>225

worth doing
で「・・・するだけの価値がある」

worth having
だと、「持つだけの価値がある」

単に単語の問題。
228大学への名無しさん:2005/10/17(月) 17:51:18 ID:MWabzVCz0
動名詞でモノと訳せばええやん
229大学への名無しさん:2005/10/17(月) 17:52:53 ID:MWabzVCz0
持つモノ な
230大学への名無しさん:2005/10/17(月) 17:55:37 ID:U5amCuJcO
英頻ってパート2もやった方がいいの?
231大学への名無しさん:2005/10/17(月) 17:58:13 ID:MWabzVCz0
熟語不安ならやればいい
232大学への名無しさん:2005/10/17(月) 18:00:26 ID:pvba9Icc0
熟語篇覚えやすくて良いよ
233225:2005/10/17(月) 18:30:45 ID:Lte5X91UO
worth havingは形容詞で後ろからnothingを修飾してんじゃないの?
携帯からですまん
234大学への名無しさん:2005/10/17(月) 18:40:37 ID:MWabzVCz0
まとめて形容詞と考えるのはイクナイ
235大学への名無しさん:2005/10/17(月) 21:12:39 ID:3nO7XJbu0
>>233
>worth havingは形容詞で後ろからnothingを修飾してんじゃないの?

その考え方も間違ってません。
worthを形容詞と考えた場合、形容詞なのに目的語を取る特殊な形容詞になる
みたいですね。

まず、The book is worth reading.(その本は読む価値がある)
これはわかりますか?
で、The bookは動名詞readingの目的語になっている
ことを確認してください。

ここで不定詞の形容詞用法の修飾関係を思い出してください。
例えば、「読むための本」ならa bookを to readが修飾して
a book to readという表現ができます。

これもa bookがto readの目的語の関係になっているのを確認してください。
to read a book→a book to readです。
大丈夫ですか?

で、これと同じ考え方が適用できるんです。試しに「読む価値のある本」という
名詞句を作ってみます。
worth reading (a book)→a book worth reading(読む価値のある本)
じゃあ、Nothing worth having...の英文を考えますね。

これも当然、worth having (nothing)→nothing worth having
となるわけです。

236大学への名無しさん:2005/10/17(月) 21:13:27 ID:3nO7XJbu0
ただ、俺は、単純に
Nothingが主語。
worthが前置詞でその目的語がhavingで動名詞。
havingの目的語をnothingが兼ねていると考えていますが。

worthは元々特殊な形容詞から派生してるので特別なようです。
だから熟語として扱われることが多いのかも。

ところで昔の「英語の勉強の仕方」スレは強烈に伊藤先生の本を
勧めていたとか。信者にとっては居心地がいいだろうと
コーヒータイムに過去ログを眺めています。

すごいコテの人がいたみたいです。結局何がいいたいのかというと
あなたと全く同じ質問に答えていましたよってことです。
実は上の説明は適当に端折ってパクリました。

もしまだ納得できないようならまたその部分を全て貼ることも可能ですが
どうします?
今日はもうこれ書き込んだら来ませんが早朝なら貼れますよ。
237大学への名無しさん:2005/10/17(月) 21:21:12 ID:DEuYL6tz0
>>235の親切な解説に感動。
238233:2005/10/18(火) 02:09:58 ID:ebR7eRwkO
ああもう規制うざい
詳しい解説まじでありがとうございます
かなり理解が深まりました
が、どうもまだ釈然としません…
worthが前置詞っていうのがどうもよくわからんです
出来ればそのログおねがいします
239大学への名無しさん:2005/10/18(火) 05:20:18 ID:pXLnXYGx0
>>237
いや、あの、だからパクリですから・・・
昔は親切なコテがいたんですね。

>238
worthを辞書でひけば前置詞で載ってるのもあるはずですよ。
じゃあ貼りますね。長いよ。
240大学への名無しさん:2005/10/18(火) 05:22:44 ID:pXLnXYGx0
>価値あるもので苦労せずに手に入れられるものはない。
>Nothing worth having can be had without labor.
>この英文のhavingのところがどうしても解からないです。
>教えてください。

worthはちょっと特殊な形容詞(point1)で「〜の値打ちがある」の意味ですが
そのうしろに目的語をとります(point2)。形容詞なのに目的語をとるわけです。
目的語は、とうぜん名詞か名詞相当語句です(point3)。動詞ならdoingとなります。

では、まず基本的なことを例文で確認します。

「それは100円の価値だ」は1.It is worth 100 yen.ですね。
これはだいじょうぶでしょう。

次に「その本は読む価値がある」を考えると
2.The book is worth reading.
になるのはわかりますか?

2の例文をしっかり見てください。
ここで、主語のThe bookは動名詞readingの目的語になっている
ことを確認してください(point 4)。いいですか。なっていますよね?

ところで、to不定詞を使えばa book to read「読むための本」
という言い方が可能なのは知っていますね。
これもa bookがto readの目的語の関係になっているのを確認してください。

A. to read a book→a book to readです。

いいでしょうか?
241大学への名無しさん:2005/10/18(火) 05:24:02 ID:pXLnXYGx0
じゃあ、例文2とAを参考にして「読む価値のある本」という
名詞句を作ってみます。

B. worth reading (a book)→a book worth reading(読む価値のある本)

ここまでいいでしょうか? Aと同じような関係ですよね。

もう一度、point1から4と、AとBが対応していることを確認してください。

じゃあ、Nothing worth having...の英文を考えますね。

これも当然、worth having (nothing)→nothing worth having
となっているはずですね。Bと比較して確認してください。

OKですか?

すると訳し方もBの「読む価値のある本」と
同じような考え方をできるはずですよね。

Nothing worth having「持つ価値のあるnothing」
→「持つ価値のあるゼロのもの」です。

構造としてはNothing <worth having>という修飾関係になっています。
↑_____|

ここまでいいでしょうか?
242大学への名無しさん:2005/10/18(火) 05:24:34 ID:pXLnXYGx0
ところで、「ゼロのもの」を主語にする考えは日本語にはないので
こんがらがってしまいますが、これはなれてください。
(Nothing is wrong.が
「悪いところ(もの、こと)はない」←「ゼロのものが悪い」
となっているのを確認。)

だから、

「所有する価値のあるゼロのものは、苦労なしで所有されることができる」
→「苦労ナシで所有できるものは何もない」
(=「価値あるもので苦労せずに手に入れられるものはない」)

can be hadは「所有されることができる」
without labor「苦役ナシで」はだいじょうぶですね。

これでわかりますでしょうか?
243大学への名無しさん:2005/10/18(火) 13:07:13 ID:ebR7eRwkO
やっと理解しました
これでようやく先に進めます
ありがとうございました!
ところでこんなに親切に過去ログまで貼ってくれるあなたは何者?
244大学への名無しさん:2005/10/18(火) 17:35:58 ID:TIF0lRIvO
和夫の孫
245大学への名無しさん:2005/10/18(火) 17:49:06 ID:5NsiU9b80
その説明ってビジュアルに載ってましたよね?そろそろビジュアル復習しなきゃなぁ
246大学への名無しさん:2005/10/18(火) 19:37:16 ID:pXLnXYGx0
>>243
わざわざ探したわけではないから気にしないで。
たまたまログ読んでてビンゴの問答を見つけたからさ。
すごい偶然だろ?
ただ知らせてあげたかっただけだよ。

>ところでこんなに親切に過去ログまで貼ってくれるあなたは何者?

俺自身はただのアホな高2。
つうか今大恥かいてきたとこだ。→英語の質問スレ
偉そうにもっともらしく講釈たれて、その定義が大嘘だった・・・。
イタタタ・・・な奴。

俺のせいでこのスレのイメージ下がったらいやだな。
ま、それは自意識過剰か。
ほんとは書き込まないほうがいいのかも知れないけど|ω・`)・・・。
247大学への名無しさん:2005/10/18(火) 20:01:52 ID:AuOuH5v30
今日英語長文読解教室買った
248大学への名無しさん:2005/10/18(火) 20:44:15 ID:MvhoYb8a0
>>247
ブックオフでハードカバーのと新装版を両方105円で買った
249大学への名無しさん:2005/10/18(火) 20:48:41 ID:GMiIXBYqO
Something is worth having.(worthは前置詞。主語Somethingはhavingの目的語も兼ねている。)
→Nothing is worth having.(SomethingをNothingに置き換えただけ。)
→Nothing Ф worth having.(動詞isを省略すると…)
→Nothing worth having(名詞句になった!)
250大学への名無しさん:2005/10/18(火) 21:01:45 ID:GMiIXBYqO
I have the book. Because the book is worth reading.(第2文を名詞句に変えて第1文の目的語と置き換えると…)
→I have the book worth reading.
251大学への名無しさん:2005/10/19(水) 02:54:53 ID:dZefdtFjO
>>225
まず、
 The book is worth having.
worthは前置詞。主語the bookはhavingの目的語を兼ねている。
主語をsomethingに変えると、
 Something is worth having.
動詞isを消去すると名詞句になる。
 something worth having …@
一方、
 We can have X without labor.
これを受動態にすると、
 X can be had without labor.
主語Xに@を代入すると、
 Something worth having can be had without labor.
これを否定文にする場合はsomethingをnothingに変える。
 Nothing worth having can be had without labor.
252大学への名無しさん:2005/10/19(水) 03:25:42 ID:dZefdtFjO
>>251の知識があらかじめあるとこう読むことになる。
 Nothing…
この文は否定文か。
 Nothing worth having…
元の文はSomething is worth having.だよな。名詞句だからこれが主語か。
 …can be had…
これがその動詞か。受動態か。元の文はWe can have X.で、その受動態がX can be had.なんだよな。
 …without labor.
なるほど。で、以上が否定されるんだよな。
こんな感じ。
253大学への名無しさん:2005/10/19(水) 05:11:15 ID:HdHziPMH0
うっへ次から次へと詳しい説明まじでありがとうございます
おれはどうもisの省略にひっかかってたみたいです
worthはこういうもんだと脳みそにすりこみました
254大学への名無しさん:2005/10/19(水) 13:11:44 ID:PTk23ucW0
伊藤和夫の英語学習法によれば、ビジュアルのあとは
レベル的に英語長文読解教室か、テーマ別になっていますが、
英文解釈教室まではいかなくても、この本はやっといた方が
良いですか?もう買いましたが。
255大学への名無しさん:2005/10/19(水) 15:44:38 ID:YUAAdmpq0
テーマ別までならやれるとはおもうけれど、
長文読解教室は解釈教室後にやった方がいい。

もし解釈教室を遣る時間があるのなら、その二冊をほうっておいて、
先に解釈教室をしてしまったほうがいい。
256大学への名無しさん:2005/10/19(水) 15:49:21 ID:YEKG2gUb0
英ナビって誤植は直ってますか?
257大学への名無しさん:2005/10/19(水) 16:10:45 ID:PTk23ucW0
>>255
どうしてですか?
258大学への名無しさん:2005/10/19(水) 17:18:41 ID:x1p62ckF0
だって、どうせ文章を読むのなら、
最初から解釈教室の知識を身に着けてから読んだ方が、練習にもなるし、
長文も簡単に読めるじゃないか。
259大学への名無しさん:2005/10/19(水) 17:43:15 ID:PTk23ucW0
>>258
でも解釈教室は相当難しいんじゃないですか?
その英語学習法によると、ビジュアルから解釈教室は
可能だが、その前に長文読解か、テーマ別レベルのを
やっとけば鬼に金棒とか書いてあったので。

しかもまだ高1だから、いきなり高レベルでは進まないと
思います。  それと、ビジュアルは全訳しましたが、これ以上の
本ではどのように使っていくのが良いでしょうか?
260大学への名無しさん:2005/10/19(水) 18:29:26 ID:HdHziPMH0
質問したのに反論とはなかなかやるなw
高1なら時間有り余ってるんだし全部やったら?
261大学への名無しさん:2005/10/19(水) 18:30:31 ID:nBH6n4dc0
高Tからって羨ましいな・・・
漏れもっと速くやり始めてればっていつも思うよ。
262大学への名無しさん:2005/10/19(水) 19:51:41 ID:uCOrtjXm0
俺の場合、高一の10月ごろからやったな。
今にして思えば、もっと早くから遣ればよかったよ。和田秀樹の本を読んでからやったんだが、
4月から和田のもっていたのに読まなかったのが馬鹿だった。

それでだ・・
>>259
難易度からすると、長文読解教室は解釈教室後にやる本。
テーマ別はビジュアルからでも可能ではあるが、単語でおそらくは悩むはず。

これらの前になぜ、解釈教室をやるのを薦めるかと言うと、
解釈教室の英文は難度はそれなりに高いものの、英文自体は非常に短いために、
単語を調べる回数は少ないし、難しい構文が出ても事前に説明してあるので
そこまで艱難辛苦とはならずにやっていける。つまり短文というところに是がある。

長文のなかで、今言った作業をすると、わからない単語だらけで、
内容の理解にも頭を使い、構文も様々のものが混ざり合うために異様にわかりにくいという
非常に厄介なことになる。
つまり勉強するのが億劫になってしまうのよ。

だったら、初めに解釈教室で構文知識や単語知識を増強させて万全の体制で
挑んだ方が、長文に当たる作業を軽減させることができるから楽になるでしょ。
それに君の場合は時間があるから効率よく勉強をやっていける。
これで入試間近なら、ともかくつっこんでいけ!としかいえないがな。

ところで何処志望?
263259:2005/10/19(水) 21:16:15 ID:PTk23ucW0
>>262
僕もビジュアルは和田式の本で知ったのです。
で、昔の「受験勉強入門」によると、受験勉強では、
「英文解釈教室」などの、名著と呼ばれるものは絶対に
使ってはいけない、なんて書いてあるんですよ。
そんなわけで、解釈教室には抵抗があったのです。

それと今読んだら、確かにかなり長文読解はレベルが高そうです。
これは高2でやれば良いかな、とも思うのです。
だからこれから英文解釈教室に進むのは、和田氏の意見、
ご自身の経験を踏まえて可能と言えるでしょうか?
東大文T志望です。

>>260
高1とはいえ、何だかんだでそんな暇ないんですよね・・・
予習しろとうるさいし、数学も早くて。
>>261
僕もこうして今から受験に対して意識がなかったら・・・と
思うと、何だか怖くなる事もあります。
貴重な高1、2の間を無駄にしないように、せめて英語は
正統な方法で力をつけたいと思っています。

これは多分高2、3に向けての話だから、いわゆる時間対効果が
低いという事なのかもしれません。
264259:2005/10/19(水) 21:21:58 ID:PTk23ucW0
最後の2行は>>262の1段落目の最後に入れて下さい。
間違えました。
265大学への名無しさん:2005/10/19(水) 21:40:35 ID:FbDGu5y30
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 兄者は十年後にはきっと、せめて十年でいいからもどってやり直したいと
  煤i;´_ゝ`) /   ⌒i  思っているのだろう。   
   /   \     | |  今やり直せよ。未来を。
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   十年後か、二十年後か、五十年後からもどってきたんだよ今。
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

……………………。
…そうか…そうだよな…弟者の言うとおりだ…。
俺はきっと何十年後かの未来から戻ってきたんだよ…!。
よし!俺は今から俺の人生をやり直す!
きっときっとやり直してみせる!
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 
   (  ´ー`) /   ⌒i     
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
266大学への名無しさん:2005/10/19(水) 22:16:52 ID:ImLGJczx0
259はまさに今、過去から戻ってやり直してるわけだな。
267大学への名無しさん:2005/10/19(水) 22:24:50 ID:JEWH8Q4e0
>>265
いい話だよな、これw
>>263
やはり、東大か。

どちらかといえば、俺の経験だろうな。
確かに和田秀樹は解釈教室という本当の名著は大学の英文科に入ってからやれと
いっている。けれども、それは、俺の解釈としてはぎりぎり東大に入学できる人間の話を
しているものだと捉えている。

君の場合は既にビジュアルを終えているようだし、文法もかなりできるんだろう。
そうなると、入試までに間違いなく時間が余るし、亦、難しいことへ挑戦したい気持ちが出てくる。
そして、「ここまでやれば」という考えは語学にとっては敵だと思っている。

実際に遣ってみるとわかるが、何処まで単語を覚えればいいのか、何処まで難度の高い長文が読めればいいのか、
ということは入試において無用である。
仮に君がビジュアルまで終えていたとしても、読めない英文は続々と出てくるだろう。
その際に遣り残した本があることは漠たる不安と神韻縹渺たる名著への感興を催はずだ。
そうならば、解釈教室に挑戦したほうがいいと思う。あくまで経験上のことだけどね。

それに、文一なら英語はできるに越したことないしな。
数学もできなければ受からないだろうが。


268大学への名無しさん:2005/10/20(木) 02:20:32 ID:Fkp1RLdjO
>>253
省略というとあってもなくてもいいみたいな印象があるけど、正確には強制消去なんだ。
つまり文を名詞句に変形する場合は必ず動詞を消去しなくちゃいけない。

>>254
ビジュアルを一通り終えたら復習が先だよ。
英文を見ただけで解説を思い出せるくらいになるまで復習するんだ。
参照ページをたどって、同じ構文の文をまとめて書き出してみるのもいい。
巻末の文法篇を参照ページたどりながら読んでいけば頭の中が整理される。
索引から本文をたどっていくのもすごく面白い。
もうとにかく徹底的にビジュアルを使いきってほしい。
269大学への名無しさん:2005/10/20(木) 09:25:58 ID:n0Im5XZvO
また荒れるみたいで悪いんだけど、
文法語法の問題集として新英頻は使える?
そもそも語法、文法の定義って何ですか?ネクステだと文法に入ってる前置詞も、新英頻だと熟語編だし。
長い間使われてる本だから、やって足りないってことは無いと思うんだけど。


個人的な話をさせてもらえば、自分は早大志望なんだけれど、新英頻で足りるのかな?
伊藤先生のメソッドには付いていくつもりではあります。参考書を信じてやり切るのが大切だよなぁ。。
270大学への名無しさん:2005/10/20(木) 10:15:30 ID:pjlhzyaC0
>>269
新英頻で十分に足りるよ。不安になる必要は無い。
271259:2005/10/20(木) 17:43:52 ID:qSjnNbbw0
皆さんありがとうございました。
まずはビジュアルを完璧にしてから、
新年からでも解釈教室に進みます。
272大学への名無しさん:2005/10/20(木) 18:59:50 ID:O93xCy1Q0
>>269

早稲田には無理
273大学への名無しさん:2005/10/20(木) 21:26:23 ID:Fkp1RLdjO
>>269
文法は一般的にいえるルール。
語法はその単語特有の決まり事。
文法問題ならまだしも語法(熟語)問題を完璧に固めるのは無理。
数が多すぎて毎日そればっかりやることになってしまう。
英語の問題は語法(熟語)問題ばかりじゃない。
勉強量がほとんど得点に結びついてこない。
だから英頻+志望大学の過去問程度に抑えておいた方が賢い。
それらを完璧に覚えてもまだどうしても不安が残るなら、
予備校の短期講座(夏期とか冬期とかの)をとってみる。
274大学への名無しさん:2005/10/20(木) 22:25:05 ID:k0buI03g0
難関目指すなら4文型取れる動詞と取れない動詞の区別とか、
直接目的語と間接目的語を入れ替えると前置詞はどうなるかまで押さえたいね。
あとは動詞の持つニュアンスとかいろいろ。
275大学への名無しさん:2005/10/21(金) 03:05:40 ID:jMH/j3zgO
まずは英頻を完璧に覚えよう。
できなかった問題に印をつけていき、
2回目は印のある問題だけをやっていく。
またできなかった問題にはまた印をつける。
という感じで繰り返していく。
できなかった問題が1つもなくなったら終わり。
その後はときどき右側のページを眺めて確認したりする。
276269:2005/10/21(金) 05:43:32 ID:zzj6hm2wO
どうも皆さんありがとうございます。詳しいっすねー。

実は自分は以前に「ブックオフで旧版を100円で買った」と言ってたものです。
昨日たまたま本屋で新版をみたのですが、レイアウトが綺麗でびっくりしました。大人しく新しいほうにしとけばよかった…

なにわともあれ、ありがとうございました。頑張ります。
277大学への名無しさん:2005/10/21(金) 23:35:12 ID:Ks6rkhryO
ビジュアルを1講につき20回くらい読んだら偏差値どのくらいいくかな(´・ω・`)
278大学への名無しさん:2005/10/22(土) 00:02:25 ID:ZolyQf420
>>277
そういう書き込みをするな。
誰も答えられない。
279大学への名無しさん:2005/10/22(土) 00:06:42 ID:7Ap89fwi0
>>277
50前後。

>>278
適当な質問には適当に答えるかスルーしとけばいいよ。
280大学への名無しさん:2005/10/22(土) 00:09:14 ID:/l92RQv8O
d。
281大学への名無しさん:2005/10/22(土) 00:15:26 ID:jpSOAIeA0
ルールとパターンの英文解釈やってる人って俺だけかな?
282大学への名無しさん:2005/10/22(土) 00:18:06 ID:Y+f615vp0
教室入門やってるけど上達したきがしない
まだ一週目だからか
283大学への名無しさん:2005/10/22(土) 04:23:52 ID:TKLT3YB/O
>>277
全部一律に20回というのもおかしい。
易しければ2回くらいで済むだろうし、
難しければ理解できるまで何回でもチャレンジすることになる。
284大学への名無しさん:2005/10/22(土) 21:48:05 ID:73Gci0GR0
伊藤氏って惜しいな。
あのナショナリズム的な言い回しさえなければ
更に理解が深まるのにな。
まぁ昔の受験生は今の受験生よりオツムが良かったから仕方ないか。
285大学への名無しさん:2005/10/22(土) 22:16:56 ID:TxZsAI530
>あのナショナリズム的な言い回しさえなければ
>更に理解が深まるのにな

まーなー。でも存命なら78のおじいちゃんだしな。
学習法かなんかで汽車とかその種の古い言葉を使うのに抵抗がないと言ってたもんな。
そういう時代の人の本が今でも使えるってこと自体がすごいからなぁ
286大学への名無しさん:2005/10/23(日) 00:03:56 ID:JqXA+rrlO
伊藤先生って文型の説明下手じゃない?あとは最高だけど
287大学への名無しさん:2005/10/23(日) 00:36:58 ID:MTVumPGh0
二年だが、明日からビジュアル始める。

遅いってことはないよな?
288大学への名無しさん:2005/10/23(日) 00:39:14 ID:XDIRIQpE0
ナショナリズム的な言い回しって?
289大学への名無しさん:2005/10/23(日) 03:12:41 ID:5hNCuiy0O
>>286
英文は5文型じゃ捉えきれない。だからSV[XX]としてるのさ。
SVの後に続く[XX]にはどんなパターンがあるのか、その全ての可能性があらかじめ頭に入っていれば、それで対処できるわけだ。
また、具体的にどんな動詞がどんなパターンをとるかまでの知識は、読解には必要ない。
文法問題には出るけど、それは頻出の動詞を1つ1つ覚えていけばいい。
以上のような理由で、伊藤先生の教科書ではああいう説明になっている。
290大学への名無しさん:2005/10/23(日) 03:16:37 ID:NFJtiBRs0
gj
291大学への名無しさん:2005/10/23(日) 12:39:09 ID:Raeq5ayt0
みんなどんなきっかけでビジュアルを
始めたのですか?
292大学への名無しさん:2005/10/23(日) 14:08:15 ID:3bLxoKdu0
 60後半の高校に入学したものの英語だけ50くらいのレベル。
→英語の勉強仕方スレで伊藤という名を聞く
→ビジュアルを立ち読みして、英文を解きほぐす伊藤先生に感動する。
→俺が英語を克服するにはこの人しかいないと思う
→文法を必死で固める(これに一年)
→ビジュアルやる。
293大学への名無しさん:2005/10/23(日) 14:37:04 ID:Raeq5ayt0
>>292
文法が何故そんなに出来ないのかわかんない。
授業でもグラマーは2時間あるし。
294大学への名無しさん:2005/10/23(日) 14:48:53 ID:gY/5rJxQ0
英ナビ、一周目はぜんぜん意味がわからなくて今はビジュアルPart1やってるんだけど(20ぐらい)
最近また英ナビ復習したらすごいわかりやすかった。
英頻とやると更にわかりやすくなる。
295大学への名無しさん:2005/10/23(日) 18:28:52 ID:CD5ooJfw0
>>293
数と物理との兼ね合いもあったが
何より英語がとにかく嫌いで嫌いで
最初は、はじてい読むのもおっくうだったし。
授業は授業で、分かるでしょ?っていう勢いでドンドン進んで行くし……
仕方なく一日2時間ほどを英語に当てたが吸収率激悪。
結局、はじてい→山口→英ナビ→新英頻&ネクステ(文法部分除く)に1年要したと。

296大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:17:03 ID:KTVCtFXM0
>>295
がんばれ。
伊藤メソッドは急激に伸びる時があるから最後までねばれよ。
297大学への名無しさん:2005/10/23(日) 22:51:05 ID:1F7IiMfC0
高2で東大志望なんですが、過去問対策以外ずーっと英文解釈教室し続けるのはありでしょうか?
乙会とか予備校講習とかとったほうがいいでしょうか?
298大学への名無しさん:2005/10/23(日) 23:18:12 ID:GpVVwBBs0
>>297
ビジュアルT・Uとテーマ別が終わっている(または同等以上の学力がある)
なら、解釈・長文はそれくらいの勉強でも良いかもしれない。
Z会・予備校は、学力・経済力・地域性しだい。俺のお薦めは、参考書やりながらZ会。
予備校は、夏休みに1〜2科目のぞき行く程度。
299大学への名無しさん:2005/10/23(日) 23:23:58 ID:5hNCuiy0O
>>297
読む文章量を増やしていかないと語彙が増えないよ。
解説がよい演習書として、
伊藤和夫「ルールとパターンの英文解釈」(旺文社)
高橋善昭「英文読解講座」(研究社出版)
入不二基義「思考する英文読解」(駿台文庫)
300大学への名無しさん:2005/10/23(日) 23:50:25 ID:v57hLHhK0
うん、語彙は増やした方がいいよ。
東大の問題は結構、熟語や独特の言い回しに慣れていないと解けないからね。
解釈教室をやっていれば構文的なものは大丈夫だが、
語彙に関してはさすがに限界がある。
301大学への名無しさん:2005/10/23(日) 23:55:54 ID:v57hLHhK0
しかし>>299よ、それらの本を薦めるのはさすがにどうかとは思うよ。
302大学への名無しさん:2005/10/24(月) 00:21:55 ID:1pWMIKPO0
伊藤本で飽き足らない人は
山口俊治「総合英文読解ゼミ」や
中原道喜氏の本がいいと思う。
303大学への名無しさん:2005/10/24(月) 00:46:13 ID:vRx4UHzW0
入不二基義の本は確かに復刊してほしいな。
304大学への名無しさん:2005/10/24(月) 02:03:23 ID:BYDBHdiJO
>>301
解釈教室が終わってることを前提に薦めたんだよ。
その3冊には直読直解する時の具体的な頭の働かせ方が詳しく解説されてあるからね。
解釈教室は理論書にすぎないから、他に演習書が必要なんだよ。
で同じような考え方(+α)で書かれている演習書として、その3冊を薦めたんだ。
解釈教室が終わってるならビジュアルじゃ満足できないでしょ。
305大学への名無しさん:2005/10/24(月) 02:20:17 ID:BYDBHdiJO
ちなみに高橋先生は伊藤先生の後継者。
入不二先生は伊藤先生の一番弟子。
306大学への名無しさん:2005/10/24(月) 16:56:45 ID:e8/W7LFw0
>>304
いや、俺が否定したのはそれらの本が絶版で手に入らないからなんだよ。
普通に売ってるのなら俺だって、それらの本は必ず薦めるだろう。
けれど、今は本屋にないんだもの。

駿台は売れないから復刊してくれないらしいし、研究社はわからないけれど。
ルールの方はネットでは買えるけれどね。
307大学への名無しさん:2005/10/24(月) 17:12:35 ID:ROQA05z50
すいません、297ですが大事なこと書き忘れてました。
ビジュアルが復習込みで12月くらいに終わるくらいです。
308大学への名無しさん:2005/10/24(月) 17:38:21 ID:e8/W7LFw0
しかし、ここいらで解釈教室後にやるべき本について考えるのは悪いことではないね。

ということで、何かお勧めの参考書を羅列してくらはい。
309大学への名無しさん:2005/10/24(月) 18:31:07 ID:7TfdZFx50
東大志望を前提にすれば、読解量を増やすのが吉。
あの出題形式は量をこなした受験生に有利。

過去問研究をやりまくるのは当然として、
(10年分といわず20年でも30年でも)
他大学の問題もやっておきたい。
買わずとも、高校の進路指導室で赤本を借りればよい。

非受験英語(?)を学びたいなら、TOFEL対策の本で学べばいい。
アカデミックな文章が多いので、受験対策にも効果あり。大学入学後も役立つ。
TOEICはやめとけ。やってて面白くない上に、大学入試とはかなりずれる。
お好みなら、興味のある分野の英書を読んでも良いですけど。

あと、今の内から英作文&リスニングの対策をしておくと受験学年になって慌てずに済む。
この分野は、自分にとって易し過ぎる難度のものから始めるのが長続きのコツ。
読解の学力の二学年下が目安。高2レベルの読解力の人は高校入試級のW&L。


ってか、国語と数学をやれ。
310大学への名無しさん:2005/10/24(月) 19:54:46 ID:v0kWAEbJ0
GreとかGMATとか目指せばぁ?
311大学への名無しさん:2005/10/24(月) 20:40:03 ID:BYDBHdiJO
>>306
絶版になっちゃったの? まいったね。
じゃあ高校で使ってる教科書を演習書代わりに使うしかないね。
それなら授業で詳しい解説も聞けるでしょ。質問もできるし。
わざわざ予備校の講座とったりZ会やったりする必要ないよ。
312大学への名無しさん:2005/10/24(月) 21:22:18 ID:L/+1/KHE0
なぁ、おまえら伊藤メソッドで上がった偏差値と上がるまでの期間を聞かして
欲しい。

俺の親友が伊藤でやってるんだが、全然伸びないんだ。
俺はZ会の参考書で勉強してるから解らないんだが・・・
さすがに伸びてこないので、不安になってるんだよな・・・
そいつは春の駿台マークで53程度。んで、この間の駿台ベネッセで117
(偏差値50程度か?)で変わってないんだよな・・・
4月からずっとやってるから、そろそろ伸びてもいいと思うんだけど・・・
313大学への名無しさん:2005/10/24(月) 21:54:06 ID:DmCHHJUX0
>>312そりゃいつまでたっても上がらん。品詞分解などの基礎部分が抜けてる人に良くあるパターン。来年恨み節が聞こえると思うよ。
314大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:10:51 ID:caiWtZfX0
伊藤の本は時間がかかるから語彙力が不足するよ
ビジュアルやったからって偏差値は上がらん
あくまで偏差値ね
315大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:17:13 ID:1ZUUvTfh0
>>311
いつの時代の人か知らんけど、教科書の英文読んだことあるか?
あの程度では解釈教室後の練習になんかならないし、
教科書なんて学校の授業で終わるし、終わらなかったとしてもそれほど語彙が
増えるわけではない。
語彙が増えて、適度に難しい英文でなければならない。
無論、東大に限った話であればそもそも解釈教室まで遣る必要があるのかという話になるが。
仮に東大を目指すのであれば、過去問、模試問題集、Z会などを大量にこなせばどうにかなる。
が、教科書程度ではどうにもならない。単語数が少なすぎるし、英文量もあれでは足りない。

解釈教室後を考えると、参考書或いは原書でも読まない限りはこれ以上の進歩は望めない。
受験生であり、解釈教室後に直ぐにやることを考えると
確かに
高橋善昭「英文読解講座」(研究社出版)
入不二基義「思考する英文読解」(駿台文庫)
は良い本なんだがなあ。
316312:2005/10/24(月) 22:44:54 ID:hdj6NhgS0
>>313
つまりまだ早かったって事か。
伊藤ってそんなに偏差値必要じゃなかった希ガス。
そいつが持ってる&やったのは
英ナビ
新英頻1・2
ビジュアル1・2
総合問題演習入門〜上級
で総合以外は一応やったらしい。
317大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:50:25 ID:TdJOze7G0
英ナビ
新英頻1・2
ビジュアル1・2
318大学への名無しさん:2005/10/25(火) 00:09:58 ID:u6bJObCA0
英ナビの理解が足りないと思われる・・・。
しかしそこまでやって、その点数はいくらなんでもないよなあ・・。
319大学への名無しさん:2005/10/25(火) 00:38:55 ID:hrmttvkeO
>>314
ビジュアルは理解するための本。理解の上に実践(慣れ)が必要だから、ビジュアルだけじゃ足らないよ。

>>315
授業の前に自分でどんどん読んでいくんだよ。で授業で確認するんだ。
授業まで待てなかったらどんどん先生に質問すればいいし。
慣れるためにやるんだから教科書でも何でもいいんだ。
重要なのは、@英文が難しすぎないこと、A詳しい解説が受けられること。
あと東大を目指すなら少なくとも解釈教室程度の知識は持っていた方がいい。
それが速読の近道。速読ができないと東大は厳しいよ。
320大学への名無しさん:2005/10/25(火) 01:24:21 ID:3b3SRwun0
>>319

東大受験用に量をこなすために速読力をつけるのならば、解釈教室を
最初から最後までやるのはだれるから、700選のディクテーションをやれば
いいよ。700選は解説が不親切だから必ず疑問点が沸いてくる。それを解釈教室で
調べればいい。構文力がつけば確実に英文を読むスピードは向上する。

読む英文は>>309がいうようにTOEFLのリーディング問題文がいいよ。
自然科学、人文科学、社会科学の各テーマがバランスよく入っているから。
よく解釈教室をおえたら自分の好きなペーパーバックを読めばいいっていう
人がいるけど受験勉強には不適切な助言。受験勉強では大学で学ぶ諸分野に
ついて満遍なく知識を身につけなければならない。自分の好きなものばかり
やってはダメ。
321大学への名無しさん:2005/10/25(火) 02:32:12 ID:hrmttvkeO
>>320
解釈教室は辞書代わりに使う本じゃないよ。
あらかじめ知っておいた方がいい知識ばかり書かれてあるんだから。
それから確かにいろんな分野の基礎的な単語の知識も必要になってくるんだけど、
それよりまず英文の構造に慣れることが先だから、最初のうちはどんな英文でもいいんだよ。
ただし、英文構造についてちゃんと詳しい解説が受けられるものがいい。
322大学への名無しさん:2005/10/25(火) 02:45:59 ID:3b3SRwun0
>>321
最近の入試の傾向を見ればもう解釈教室を全部やる必要はないよ。
それより多読が重要。
ましてや東大の場合全教科やらなければならないのだからあんまり英語だけに
時間をかけるわけにはいかない。
323大学への名無しさん:2005/10/25(火) 04:31:09 ID:hrmttvkeO
>>322
理解もせずに多読しても誤読を積み重ねるだけ。
解釈教室なんて集中して読めばあっという間に終わるよ。
長くても3〜4ヵ月で終わらせてほしい。
それ以上長いと内容が頭に残らないし、
長文読解の訓練にも移れない。
324大学への名無しさん:2005/10/25(火) 05:02:10 ID:Pv+jm4i8O
流れぶったぎりますが質問させてください。
英ナビで伊藤にほれたので、解釈教室に手を出してみたいと思ってます。
今までは英語の構文150を右ページの演習も含めてやってきたのですが、
これで解釈教室をやるための下地はできているでしょうか?
やはりビジュアルは必須ですか?
325大学への名無しさん:2005/10/25(火) 07:26:47 ID:0UdHMumc0
>324
基礎的な品詞の知識と準動詞の識別ができれば(つまり文法ね)
手がでないこともないと思う。
構文150って知らないからそこに言及はできないけど。
326大学への名無しさん:2005/10/25(火) 07:34:00 ID:0UdHMumc0
具体的には薬袋のリー教の練習用TEXTのNo.29〜38程度の例文が素で読めない
とつらい。
逆に言えばそれができたら食らいついていくことは可能だよ。
単語はむずいけどなー。
興味があれば本屋で立ち読みでもしてみて。
327大学への名無しさん:2005/10/25(火) 10:25:13 ID:Darp1p/e0
東大でもっとも点数がとりやすい5問目は殆どが小説やエッセイだから、
そんなに多用な英文を読む必要は無い。
寧ろ、テーマ別に載っているぐらいの英文が調度いい。
あれぐらいのが何冊もあれば良いのに、今はみんな絶版になってしまった。
328大学への名無しさん:2005/10/25(火) 15:22:54 ID:6ZZDUgjtO
ついでに早稲田英語も分析してくれ
329大学への名無しさん:2005/10/25(火) 16:08:43 ID:Pv+jm4i8O
>>325,326
レスありがとうございます。
英ナビも終えているので基礎的な文法は大丈夫です。
一応リー教を立ち読みしてみようと本屋に寄ってみたのですが、
リー教どころか解釈教室すら置いてありませんでした…
ですので英語総合スレの方でも聞いてみます。
330大学への名無しさん:2005/10/25(火) 17:49:33 ID:shCXFoZB0
だが、東大5問目を解くには語彙がなければならない。
それがなければ、難しいだろうし手も足も出なくなる。
331316:2005/10/25(火) 19:50:16 ID:CD8TwbYo0
>>318
つまり基礎力不足って事ね。
彼は伊藤が合わないのかとか言ってるからさぁ・・・
レスさんくす
332大学への名無しさん:2005/10/25(火) 20:32:04 ID:0UdHMumc0
>329
最新の改訂版ではないけれど一応は岡田先生verの構文150見たよ。
俺がリー教の例文の最後の方を見ろっていった理由は2つあって、一つは文の長さの面からだった。
これを見て「おいおい長い文だな」と思うなら苦労するだろうと思ってたから。

構文150を見る限り長さ的には右側のレベル2の文くらいだからそういうことはないかも。
ただ、構文150のは素直な文が多いと思った。入り組んでないというか意地悪な文はないね。だからやっぱり太鼓判は押せないというか微妙。

>英ナビも終えているので基礎的な文法は大丈夫です。

大丈夫かな。基礎的な文法が抜けてるためにいまいち伸び悩む人とかいるから心配だな。
基礎は基礎でも特に「くもんの英文法」レベルの知識がうまく活用できてない人が
けっこう多くてそのために損してるのを見かけるからさ。

英ナビやったんだっけ?
例えばItの構文だけど伊藤先生は大きく3種類に分けてるじゃん。
強調構文はまあいいとしてなんで
It(形式主語) 〜thatの文」と「It 自動詞 〜thatの文」なんて分け方してるか
考えたことある?
二つともthat節ってことでいっしょくたにしてない?
品詞を意識したら見えてくるんだけど。ってもうしつこいか。
おせっかいが過ぎた。じゃあがんばって下さい。

333大学への名無しさん:2005/10/25(火) 21:37:58 ID:m3/nO6MN0
5分考えたけど何故両方ともthat節として
いっしょくたにしちゃまずいのか分かりませんでした
正直こんな事分かんなくても意味が取れればいいんだから
重要視することないって思うのは俺だけですか?
334大学への名無しさん:2005/10/25(火) 22:48:41 ID:YN9bzE3p0
なんかこのスレ2ちゃんらしくない・・・・

おまえら熱すぎるぜ、もしよければ何故長文読解教室を勧めないかおしえてけろ
335大学への名無しさん:2005/10/25(火) 22:55:49 ID:wxmJ+Sfy0
長文読解教室なら、解釈教室後に最適なんだよな。
あの難易度、解説のはぶる度合いからするとな。
336大学への名無しさん:2005/10/26(水) 01:37:08 ID:8O0s3fTBO
薬袋の教え方は直読直解には向いていないと思う。

>>324
解釈教室をやってついていけなかったらビジュアルに切り替える。

>>334
解説がほとんどないから。
337大学への名無しさん:2005/10/26(水) 01:52:29 ID:Kl3dCE/E0
よく考えたら全然ビジュアルやったことに
なってなかった。これから丁寧に復習します。
338大学への名無しさん:2005/10/26(水) 02:27:07 ID:8O0s3fTBO
>>328
基本的にどこの大学志望でもやることは一緒。

読解→直読直解のため英文構造を理解する。解釈教室またはビジュアルをやる。その後できるだけ多くの文章を直読直解で読む。
作文→700選などの模範文を覚える。その後できるだけ多くの文を書く。
文法→単純な規則だから理解するよりも覚える。英頻パート1を間違いがなくなるまでやる。
熟語→最近の大学入試で出題頻度の高いものばかりを集めている問題集を1冊だけやる。
単語→英語の勉強量に比例する。

勉強の優先順位も以上の順。
339328:2005/10/26(水) 04:33:50 ID:2LM2EXZRO
>>338
半分ネタで書いたのに、わざわざありがとうございます。
熟語を新英頻のパート2で済ませないのはやっぱ問題が古いからですか?

あと、もしよろしければあなたが何者なのかも教えて下さい。
340332:2005/10/26(水) 07:33:57 ID:uzuM4zJo0
>329,333
>正直こんな事分かんなくても意味が取れればいいんだから
>重要視することないって思うのは俺だけですか?

惑わすようなこと言ってごめん。すまんかった。

もともと文法の形式上区分するとああいう風に分かれるもの、
It seem thatとか文法上きっちりわけられないものも全部ひっくるめて
読む上でどう処理すればいいかという点から構成しなおしたのがあの章。

それで十分だね。気にしないでほしい。



341大学への名無しさん:2005/10/26(水) 20:22:31 ID:nkSU/hwyO
ビジュアル、パート1の16あたりからだんだん難しくなっている気が。
22とか23とか全然出来なかった。
復習不足かなぁ。このまま2に行ったら一ミリも読めなさそうだ。
342大学への名無しさん:2005/10/26(水) 20:47:02 ID:bs537Nxc0
ルールとパターンの英文解釈ってどんな感じですか?例文のレベルとか、本の構成とか。
ビジュアルが終わったんで演習したいんですが、基礎編とどっちをやろうか迷ってます。
立ち読みしたら基礎編はすでにほとんどすらすら読めるんでもうちょっとだけレベルが高い例文だと嬉しいんです。
センターよりやや上くらいの英文を読み込みたいんですが、もう伊藤本じゃないと信用できないw
http://www.d-pub.co.jp/cgi-bin/bannou/shop/bookdetail_id.cgi?bookid=ab684
買う前に立ち読みしたいんだけど書店においてないんですよね…。
343大学への名無しさん:2005/10/26(水) 20:55:41 ID:8O0s3fTBO
>>339
そうだよ。でも英頻みたいに統計までとってセレクトしてる問題集ってなかなかないよね。
何者なのかといわれても、もともとここは匿名掲示板だからなぁ。
344大学への名無しさん:2005/10/27(木) 00:41:29 ID:y2O48Rn50
基礎編読めるんなら後は過去問と模試の復習して単語のチェックした
方がいいよ。それで合格できるよ。
伊藤本でいうなら総合問題集とかやった方がいい。
本番に近い形で演習をつむ時期だから。
345大学への名無しさん:2005/10/27(木) 01:23:01 ID:tm9JVVQmO
>>342
晩年のラジオ講座をほぼそのままの形で再現したもの。
解説は限りなく授業に近い。
使っているルールとかはほぼビジュアルと一緒。
レベルは基礎編よりも上。
詳細な索引がついている。
346大学への名無しさん:2005/10/27(木) 01:52:28 ID:9LajHnTB0
このスレには伊藤先生の現役時を知るオサーンたちが巣食っているのれす。
かくいう俺も最晩年の伊藤先生の講義を駿台の夏期講習で受けた経験あり。
確か「英文解釈中級」という講座名で、教室はガラガラでした。
授業は参考書そのまま。ビジュアルの解説を棒読みしたような感じ。
旺文社の大学受験ラジオ講座で英文法の講義もされてました。これも英ナビそのもの。
(というよりラジオ講座の放送原稿が英ナビの底本になっているのですが)

>>341
あの辺はビジュアル第一の難所。
レビューやら参照矢印やらパート2の索引やらを利用して復習しよう。
いままでにやった文章の読み返しも効果あり。
347大学への名無しさん:2005/10/27(木) 19:22:41 ID:7FsNoa2V0
>>344
>>345
レスありがとう。総合問題演習ですか。明日さがしてみます。
レベル的にはルールとパターンもあってそうですね。
とりあえず買うだけ両方とも買ってみようかな…ちょっと高いけど伊藤氏の本なら損はなさそうだし。
348大学への名無しさん:2005/10/27(木) 20:02:17 ID:+WshQZIp0
みんな1の後半でちょっと疲れる。
2の一番初めで慶應・医の名前を見て「・・・・」となる。
だが、本文を読み終えると「ウハwwwwおkwwww」となる。
349大学への名無しさん:2005/10/27(木) 20:54:33 ID:4YM3LzCC0
そうそう。あの慶応のをみたときは
「やっべー、この本・・。さすがに東大を受ける奴が使うだけあるな・・・」
となったもんだった。
350大学への名無しさん:2005/10/27(木) 21:18:22 ID:ig//g37vO
ビジュアルを夏前に始めた椰子はもう終わってるかな。
漏れは7月から始めてやっと終わりそうなんだが
やはり時間かかったわ。

53.55.59あたりはかなり難しい。
伊藤先生もこれがすらすら出来たら
受験生としては一級の力、と書いていた。
60の東大の文が簡単に思えて自信がついた。
まあ息抜きで易しいんだろうが
センターレベルなら日本語のように読めるようになった。

ちゃんと解釈やってれば
速読とか方法論に頼らなくても速く読めるもんだね。
351大学への名無しさん:2005/10/27(木) 21:28:36 ID:p8ZE2QUIO
やっとビジュアルの復習終わりやしたOrz
受験生なのに今頃終わるなんて遅いよな…
これからは多読でおk?
早稲田死亡っすOrz
352大学への名無しさん:2005/10/27(木) 21:30:52 ID:tm9JVVQmO
「ビジュアル英文解釈」と「ルールとパターンの英文解釈」の違いは、難易度の差もさることながら、
後者の方が、授業を再現したというだけあって、より直読直解に沿った解説になっている点。
353大学への名無しさん:2005/10/27(木) 22:15:45 ID:zufptNFd0
どっちが難しいの?
354大学への名無しさん:2005/10/27(木) 22:33:45 ID:JZs0oaGk0
ビジュやっても70に届かない……
いっつも69で打ち止め……一応3周ほどしたんだが……

ここは一旦英ナビに戻って基礎英文法をやり直す
勇気を見せるところだよな。
355大学への名無しさん:2005/10/27(木) 23:21:29 ID:tyVWqbko0
ビジュアル終えるのにみなさんどれくらい時間かかりました?
356大学への名無しさん:2005/10/27(木) 23:43:59 ID:zufptNFd0
おいおい、69でいいじゃないかよww

そしたら、解釈教室とかやれよ。
357大学への名無しさん:2005/10/28(金) 00:17:15 ID:8xyHwMREO
>>353
後者。極端な差じゃないけど。

>>354
読解に必要な文法はほとんどビジュアルに出てきてるでしょ。
どこでいつも間違えてるの?
358大学への名無しさん:2005/10/28(金) 00:51:45 ID:1VuJY4FC0
>>356
高三ならともかく、俺は高二なんだよね。

高二模試で69(全統)なんざ東大なんて
話しにならないような気がしてならない。
一旦ビジュから離れてみるかな……。
359大学への名無しさん:2005/10/28(金) 01:02:48 ID:1VuJY4FC0
>>357
とにかく英文和訳。
ビジュは全訳して添削もしっかりやったし
和訳演習は今やってるんだが分からなければ適宜ビジュアルに戻って見直したりしてる。
だが試験中になると、どうもここ一番ってところの構文が取れなくなる。
しかもそれがかなり単純であることが結構ある。
(例えばこの前の駿台模試では、目的語が関係代名詞となって前に出たexpect toに気づかず
関係代名詞部分が把握出来なかった)
360大学への名無しさん:2005/10/28(金) 01:12:31 ID:oQ3oMpE10
読解教室買ったぜ。
いまいちベストの使い方がよくわからん。
最初まず自分で全部読むのか?ワンセンテンスごとに解説読むのか?
ベストの方法教えてくれ。
361大学への名無しさん:2005/10/28(金) 01:20:34 ID:oQ3oMpE10
てかsage進行か
すんまそん
362大学への名無しさん:2005/10/28(金) 02:36:06 ID:8xyHwMREO
>>359
ビジュアルで身につけた読み方を実践で訓練してないからじゃないかな。
素振りばかりやってても球が打てるようにならないのと一緒。
球が打てるようになるには素振りで身につけたスイングで実際にどんどん球を打たなきゃいけない。
それと一緒でビジュアルで身につけた読み方でどんどん新しい文章を読んでいかないと、
いつまで経っても読めるようにはならない。

>>360
ワンセンテンスごとに解説読んでたら、話の内容がそのたびに切れて、わからなくなっちゃうでしょ。
363大学への名無しさん:2005/10/28(金) 09:51:14 ID:4JYXnOE10
ルール>>>ビジュアル
ルール使ってる信者が来ましたよ
復習しやすい
364大学への名無しさん:2005/10/28(金) 14:22:46 ID:jD7/5/3P0
復習しやすいってのはビジュアルみたいに上下巻になってないから?
365大学への名無しさん:2005/10/28(金) 15:04:58 ID:90ENvkt60
ビジュアルと英ナビ平行でやっても大丈夫かな?
366大学への名無しさん:2005/10/28(金) 17:54:08 ID:cT01PSm1O
>>363
ルールって?絶版の奴?
367大学への名無しさん:2005/10/28(金) 18:19:17 ID:rh2SbJL/0
>>364
ハードカバーじゃない
英文が別冊になってる
ビジュアルもルールも段階的に力付けていくけど
ビジュアルの場合、読む方法がわざと隠されているため
隠された体系を見抜くのが大変
ルールの場合、読む方法がルールとパターンという用語を使って
読む方法をちゃんと表してるため
体系を見抜くのが簡単♪

もっとわかりやすく書きたいけど
漏れのスペックでは上手に書けないので
エロイ人に聞いて下さい_(._.)_
368大学への名無しさん:2005/10/28(金) 20:19:33 ID:5gZ7D729O
なんかルールやりたくなってきたw

でもビジュアルやったし素直に多読に入るか。。。
369大学への名無しさん:2005/10/28(金) 20:35:08 ID:jD7/5/3P0
>>367
ほー。英文別冊ってのはたしかに復習しやすそうだ。
漏れが気になるのは、ビジュアルより難しいっのは解釈教室と同じくらいってことなんだろうか。
それともビジュアルと違って中学レベルからはじめてないってだけの話?
あと構文の網羅率も気になる。ビジュアルや解釈教室と比べてその辺はどうなんだろう。
要はどのくらいのレベルから使えて到達点はどのくらいなのかなぁと。
370大学への名無しさん:2005/10/28(金) 20:38:50 ID:d7zTqXK80
ビジュアル1の後半が1番難しくないか?
ビジュアル2で引っかかったの1回だけだったんだが。

371大学への名無しさん:2005/10/28(金) 22:13:58 ID:8xyHwMREO
>>368
まず多読の手始めにルールとパターンをやればいいじゃん。
英文も別冊になっていることだし。

>>369
解釈教室とは難しさの意味が違う。
解釈教室は抽象的な理論書だからわかりにくいという難しさ。
ルールとパターンは解説はわかりやすいが、英文自体が若干難しい。
それからビジュアルや解釈教室みたいな教科書とは違うので、
完璧に網羅されているわけではない。
あくまで演習書、問題集。
ビジュアル終わった人が使うのにちょうどいい。
到達点は直読直解の完成!

読解を制する者は英語を制し、英語を制する者は受験を制する
372大学への名無しさん:2005/10/28(金) 22:14:19 ID:UFEbM0fc0
>>370
同じく。
1の20辺りでペース落ちたけど、2は結構スラスラできた。

てか英語総合問題演習基礎編やってるんだけど、これって結構難しくない?
某スレで偏差値50〜60未満の扱いなんだけど、一応偏差値60以上あるけど実際は力ないのかな?
373大学への名無しさん:2005/10/28(金) 22:16:07 ID:YD8rpwFj0
ルールはビジュアル1.5って感じのレベル。英文数は40
ビジュアルに比べ英文数が少ないからビジュアルより到達点は低い
ビジュアルより良い点は、この本が伊藤和夫?
って感じなくらい気持ち悪いほど安易で軽快な口調で書かれている
伊藤和夫の実況中継!だと思って。伊藤和夫の雑談もあるし
374大学への名無しさん:2005/10/28(金) 22:16:17 ID:UFEbM0fc0
>>372
文意めちゃくちゃだな・・・orz
某スレで”この問題集は”偏差値50〜60未満の扱いなんだけど、一応"自分の"偏差値は60以上あるけど実際は力ないのかな?
375大学への名無しさん:2005/10/29(土) 02:34:27 ID:ufK/ZnGxO
>>372
何も設問がついていない文章がスラスラ読めるようになってからやった方がいい。
英文が正確に読めさえすれば和訳、要約、総合問題、何だって簡単に答えられるはず。

>>373
ルールの方がいっそう直読直解(左から右へ)に沿った解説になっているから。
それを可能にしているのが、あらかじめ与えられているルール及びパターンの単純な知識。
376375:2005/10/29(土) 02:58:31 ID:ufK/ZnGxO
>>373
>>375は、つまり解説に構造分析みたいなのが少ないという点についての理由。
実際に読んでいる時と同じ頭の働かせ方を再現すればああなるということ。
いちいちそのたびに構造分析していたら目が右へ行ったり左へ行ったりして直読直解にならないから。
その意味ではビジュアルよりも到達点は高い。
377大学への名無しさん:2005/10/29(土) 04:20:14 ID:uBwk+c5s0
受験生じゃないんだけどスレを読んでたら欲しくなったんで注文してみたw

別冊の英文て和訳も載ってる?それだと電車ん中で読めるからうれしいんだが。

あと、解釈教室とも目指す到達点が若干違うっぽいね。
解釈教室で構文の総覧+パターンで直文直解の練習ってパターンもあり?
378大学への名無しさん:2005/10/29(土) 06:02:18 ID:ufK/ZnGxO
>>377
「ビジュアル英文解釈」で説明されているルールとパターンが、
ほぼそのまま「ルールとパターンの英文解釈」で使われているので、
「ビジュアル英文解釈」からの方が入りやすいとは思うけど。
379大学への名無しさん:2005/10/29(土) 07:10:30 ID:YOoJGVv30
出版順でいえば「ルールとパターンの英文解釈」→「ビジュアル英文解釈」
なんだけどね。

今考えればルールとパターンで冨田的な試みを既に試みてたように見える。
そこでなんらかの心境の変化によりビジュアルへ落ち着いたというところなのかな
380大学への名無しさん:2005/10/29(土) 10:40:33 ID:dC2s09Cs0
注意:オンデマンド版











文字見にくい
381大学への名無しさん:2005/10/29(土) 13:44:17 ID:ufK/ZnGxO
>>379
単に「ルールとパターンの英文解釈」に出てくるようなルールやパターンそのものを、
まずあらかじめ詳しく説明しておきたかったからじゃないの?
そういう構造分析から説明しだしたら、ある程度直読直解の部分は諦めざるを得ないじゃん。
直読直解はそういう基礎的構文知識が身について初めて可能になる読み方だからね。
382大学への名無しさん:2005/10/29(土) 13:57:58 ID:P+iy3uhN0
ビジュアル1 24講 P.189の
,what its connections are with other facts,
分からないんですが
whatが疑問代名詞と考えればいいんですか?


383大学への名無しさん:2005/10/29(土) 14:32:57 ID:YOoJGVv30
>381
>そういう構造分析から説明しだしたら、ある程度直読直解の部分は諦めざる
>を得ないじゃん

なるほどそうか。
あくまで返り読みをしないという方向で一貫させたかったのか。
学力低下という傾向から見れば、何から何まで構造分析して見せたほうが
もう教える方としては楽そうなのにな。でもそれをしちゃうと解釈教室で作った
流れがぶっ壊れてしまう。だから敢えてそれはしなかったと。

となれば学力低下を受けて出した(本当は違う?)教室入門編とかどんな
教え方してるのかな?最低限分かっていなければならない知識がピックアップ
されてるんだろうか?だとしたらそれは何だろう?
やべ、読みたくなってきた。
384大学への名無しさん:2005/10/29(土) 15:15:42 ID:/pqNWbpm0
ビジュアルは当時は中三〜高一レベルだとしたら教室入門は少し低い
教室入門で詰まった俺はもっと低いってことか
385大学への名無しさん:2005/10/29(土) 16:00:48 ID:ufK/ZnGxO
>>383
入門編は立ち読みしかしたことないけど、
確かまだ簡単な英文構造しか扱っていないんじゃなかったかな。
あと付録に文法用語の説明がついていたんじゃなかったっけ。
386大学への名無しさん:2005/10/29(土) 19:38:11 ID:lPztqz/50
ってか、もうルール買えよお( ^ω^)
注文して一週間かかるから今すぐ注文するんだ(´・∀・`)
ビジュアルより読みやすいからすぐ一周できるよ(・∀・)
sageのやり方わからないのでageますm(_ _)m
387大学への名無しさん:2005/10/29(土) 20:54:46 ID:YOoJGVv30
誰も答えないようだから一緒に考える。
>>382
>what its connections are with other facts

うんwhatは疑問代名詞だと思う。

what節全体がthe factと同格。
whatは疑問代名詞で節内では補語。
元の語順に直して考えると
its connections are something(=what) with other facts

with other factsは補語(what)にかかる形容詞句。
なんも考えずにゴリゴリ直訳すると
「それの関連は他の事実に関している何かである」

somethingをwhatに戻して節全体を考えてみると
「それの関連は他の事実に関する何なのか」
      ↓
整理して言い直すと(with=関する=〜と)
「他の事実と何がそれの関連であるのか」
なだらかにうまく訳すと
      ↓
「それが他の事実とどう関連しているのか」

訳出に問題はあるけどゆるして(ノД`)
それと間違ってても免責でたのむよ。その時は神降臨を待ってくれ。
388大学への名無しさん:2005/10/29(土) 21:15:08 ID:tBv231mEO
みんなビジュアル終わったら次なにやってんの?
俺もルール気になるから買おうかな…
389大学への名無しさん:2005/10/29(土) 22:38:48 ID:mWIxX9GI0
>>388
俺は和訳演習と総合演習の基礎・中級の計4冊やって
透視図やってる。
390大学への名無しさん:2005/10/29(土) 22:48:11 ID:OZetsTVJ0
ぶっちゃけ、ここのスレの奴らは文法は
新英頻を使っているのか?
391大学への名無しさん:2005/10/29(土) 22:51:41 ID:YOoJGVv30
粘着してごめん。これで最後にするから。

訳出だけど、このwithは「関連」の意味だと思うけど
やっぱりこのwithを=〜と としたのは乱暴すぎた気がする。
「〜にとって」として
「それの関連は他の事実にとって何なのか」から
     ↓
「それが他の事実とどう関連しているのか」

としたほうがわかりやすいかも。
392大学への名無しさん:2005/10/29(土) 22:53:17 ID:mWIxX9GI0
>>390
全然ぶっちゃけてない気がするが
新英頻+ネクステでやってる。
文法以外はネクステで補強。
393大学への名無しさん:2005/10/29(土) 22:58:48 ID:OZetsTVJ0
>>390
英頻併用問題集は使ってるか?
かなりよさげなんだが、全然話題に出てコナス
394393:2005/10/29(土) 22:59:27 ID:OZetsTVJ0
>>393はアンカー間違い。
×>>390
>>392
395大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:10:01 ID:mWIxX9GI0
>>393
必要ないかなぁと思ってたんだが
よさげ、と聞くと使いたくなるw
使わずとも今のところ困ってないから
高3になって必要だと思ったらやろうかと。
併用する前にまずは本書をしっかりやらないとマズいので……

なんかチャットみたいに使って他の皆すまん。
396大学への名無しさん:2005/10/30(日) 03:03:09 ID:rJdIbj3rO
英頻併用問題集は、
英頻だと体系的に並んでるから答えの見当がついちゃう、
という読者からの苦情に答えて、
順番をごちゃ混ぜにしたものらしい。
ただし全問網羅しているわけではない。
397大学への名無しさん:2005/10/30(日) 08:47:40 ID:hVBRza4c0
まとめサイトで伊藤先生の生涯をみたら涙が。授業聞いてみたかったな。
398大学への名無しさん:2005/10/30(日) 19:33:12 ID:j4Rzai6w0
ヴィジュアルUをやってますが結構息詰まって
訳せずに終わることがあります。
研究などをみてある程度理解して
復習するときにできればいいんですか?
399大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:24:03 ID:v0RenO5GO
英文法のナビゲーターを1周したんだが、復習は、もう1周くらいして、索引を順にみていく でいーかな?
400大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:35:46 ID:mAR8SJ+q0
>>387
ありがとう 訳出が日本語をこねまわすしかないのか
と考えてたから助かりました。
401大学への名無しさん:2005/10/30(日) 22:15:10 ID:rJdIbj3rO
意味がわかれば訳せるので、
まずどういうことを言っているのかをつかむことが先。
意味がわかれば無理して訳す必要はないともいえる。
402大学への名無しさん:2005/10/31(月) 00:27:12 ID:G9QyImLfO
今ビジュアルが終わりました。
変なテクニックとかじゃなくて
正攻法の解釈法を学ぶことができたと思います。
始めた頃の自分とは別人のようです。

伊藤先生ほんとうにありがとうございました。
403大学への名無しさん:2005/10/31(月) 02:19:19 ID:Qh/xqHhM0
ルールとパターンにビジュアルのような文法編ってついてますか?
404大学への名無しさん:2005/10/31(月) 14:19:58 ID:wp9GkXjv0
>>402
どう見ても最後までできたのは君の努力の賜物です。
本当にありがとうございました。
405大学への名無しさん:2005/10/31(月) 18:41:33 ID:mzEM+o150
英ナビの例文とか抜き出して音読したほうがいいよ。
それだけで解釈、作文にも使えるし。そうしないとやった意味がない。
406大学への名無しさん:2005/10/31(月) 18:50:28 ID:ub3S2CtTO
薬袋リーディング

富田100原則

西ポレポレ

英文和訳演出



浪人して、様々な講師に出会えて良かったよ。
407大学への名無しさん:2005/10/31(月) 18:53:59 ID:SsFznmvr0
長文読解教室の英文が面白すぎて、読むのがとまらずに、
一日で三分の二ぐらい終わってしまった。
408大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:24:13 ID:xoP7PzQX0
はいはいわろすわろ・・・
409大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:36:01 ID:SsFznmvr0
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)  小生の本を一日でそれだけ読めるとはやるじゃないか
 `ヽ_っ⌒/⌒c
 伊藤
410大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:18:12 ID:qGR9wxP50
>>408
まだイッテンノカ
>>407
すごいですね。早く英語でその感覚をつかみたいもんだ。
411大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:25:19 ID:+bXRkEw9O
テンプレおかしい!
薬袋リーディング

英ナビ

ビジュアル

ルール

テーマ別

解釈教室

長文教室

英文法教室
412大学への名無しさん:2005/10/31(月) 21:01:28 ID:kUZtbtw30
あくまでもモデルプランであってこれが正しいというのはない。
自分のやりたいように。にやればいいだけ
413大学への名無しさん:2005/10/31(月) 21:49:40 ID:me+0Xt5O0
とりあえずビジュアル2週目明日からやります。解釈がスムーズになったおかげで
長文解くの早くなったよ
414大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:00:04 ID:SsFznmvr0
それはいいことだ。

結局、伊藤和夫の方法を自分の頭に叩き込んで、その方法をひたすら只管するほかない。
415大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:27:41 ID:yV1EcE2lO
ビジュアル1、後半になってから急に難しくなっていない?
今は27だけどどっかしらで詰まる。
復習不足かなぁ。
416大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:13:55 ID:me+0Xt5O0
>>414
英ナビもそうだけど伊藤メソッドって時間かけて得るものが多い気がしてる。
英ナビがなかったらはっきり言って英語なんか嫌いなままだったかも。

>>415
誰もがそう思うよ。個人的にはビジュアル2よりもそこらへんが1番きつかった
417大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:14:52 ID:wp9GkXjv0
>>405
ビジュアルのレビューの英文の方が良くない?
無論ビジュアルをきちんとやることが前提。

>>407
少なくとも、大学受験レベルの英語力ではないな。
418大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:20:59 ID:SsFznmvr0
解釈教室→英文和訳上級篇→長文読解教室→思考する英文読解→英文読解講座
→英文をいかに読むか→英語の味わい方、楽しみ方→実戦本位英文解釈の基礎
→英文解釈考→原書

で、読解は終わる。
おれ自身、まだここまでやっていない。
419大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:17:22 ID:oRRqRst9O
オマエラ、英作文はやってるか?
420大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:25:00 ID:dhbTF98h0
700選と、和文英訳の修行。
421大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:47:02 ID:EaHuIyJ40
>>418
どこまでやったの?
422大学への名無しさん:2005/11/01(火) 01:17:49 ID:OEe4uXky0
理屈半分慣れ半分ってよくよく考えると和田秀樹が提唱してるとの同じだよな
423大学への名無しさん:2005/11/01(火) 02:04:46 ID:oRRqRst9O
>>422
和田秀樹じゃなくても誰だって言ってるよ。
424大学への名無しさん:2005/11/01(火) 12:27:13 ID:L9eYffHG0
>>422
和田の前から、伊藤和夫はいたわけだが。
そもそも、和田秀樹が伊藤和夫の本で勉強したために、その発言をしたと思われる。
425大学への名無しさん:2005/11/01(火) 16:30:14 ID:oRRqRst9O
構文詳解はどうよ?
426大学への名無しさん:2005/11/01(火) 21:53:40 ID:m8osEcmG0
和田秀樹の本で推奨されてるのってビジュアルだものねえ。
427大学への名無しさん:2005/11/02(水) 02:31:40 ID:zxoaxPXq0
ビジュアルがない時代は和田は
「教室はやるな 700選を暗記しろ」
ばっかりだったよ
428大学への名無しさん:2005/11/02(水) 02:34:44 ID:D6pga5RcO
和田って数学はチャート式を暗記しろとか言ってた奴だろ?
そんなんで数学ができるようになるかっつーの。あほくさ。
429大学への名無しさん:2005/11/02(水) 04:27:53 ID:D3yL9tW+0
>>428
こら和田式を根本から否定するな。
出来るようになるよ・・・得意な人には
効果的ではないけど。
430大学への名無しさん:2005/11/02(水) 13:39:39 ID:QZXV8rLz0
数学は暗記から始まる
431大学への名無しさん:2005/11/02(水) 15:50:23 ID:D6pga5RcO
スレ違いかもしれないけど、
根岸世雄「新・受験数学勉強法」(講談社・ブルーバックス)
↑これがすごくよかった。
432大学への名無しさん:2005/11/02(水) 17:01:04 ID:jYsVNcyH0
どういう点で?
433大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:02:16 ID:D3yL9tW+0
>>432
多くの人がいろいろな点で再び問題になってきていると
思っているのだww
434大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:09:29 ID:MQVBfdmR0
>和田秀樹
ビジュアルを薦めてくれるのはありがたいが、
パート1とパート2を難易度の違う別種の参考書だと
考えている節があるのがこのスレ的には困り者。
そのせいで「ビジュアルパート1だけでマーチはOKですかね?」
みたいな質問に答える羽目になる。
435大学への名無しさん:2005/11/02(水) 19:03:02 ID:D6pga5RcO
>>432
参考書の紹介で終わってるそこらの本とは違って、
数学ができるようになるための具体的な勉強方法が詳しく書いてある。
著者は以前東大青本の解説を書いていた先生。
この本のおかげで数学が得意科目になった。
436大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:29:07 ID:UCt7dwWnO
日大なんて楽勝。
そう思っていた時期が僕にもありました。
30番で詰まっている俺_| ̄|○
本当にビジュアルの後半苦しすぎる・・・。
437  ◆tBHWqDI4p2 :2005/11/02(水) 20:49:44 ID:QzENN7P50
ビジュアル2週とか偉いな・・・
ビジュアル速攻終わらせて解釈教室飛んじゃった・・・
解釈教室は3週くらいしたけど・・・
438大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:35:39 ID:Ohvy1ZJW0
>>436
そんなお前に
つ55の法学部問題

有得ないwwwww
439大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:43:39 ID:7yRkg/LKO
昔の日大なんてポンキンカンとかいって
今より低かったのにな

昭和の学生の質は高かったのか
440大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:49:10 ID:MA6sCakc0
英ナビの一番最後の奴。do you thinkのところについて。

疑問詞+do you think ってのは分かります。
元々の疑問文に「貴方はどう考えますか?」っていう意味を付与するという考えで構わないんですよね。

んで、疑問詞で始まる名詞節の時は疑問詞の前にズボッとdo you thinkを挿入。→C36-G-(1)
通常の疑問文に挿入する場合は、疑問詞+do you think+元の文の余り→C36-G-(2)

でおk?

名詞節のまとめやり直したら、一年ぶりにビジュアルを最初から復習…。間に合うとは思うがギリギリだな。

やり方だけど、模試とかと同じように通読して、「ん?」って思ったところだけ抜粋してゴリゴリ解釈・和訳するっていう方針で良いと思う?
既に一回やってるだけに、全訳は気が引ける。そこそこ内容覚えちゃってるかんな…。
441大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:58:32 ID:FZsx0XHOO
ってか和田秀樹の参考書マニュアルにビジュアル2は京大や阪大みたいにかっちりした和訳問題だすとこには必要みたいなこと書いてるけど、ビジュアル2までで京大や阪大に通用するの?
442大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:06:08 ID:7yRkg/LKO
あれは和訳演習っていうか解釈の訓練だからね。
和田も東大生に意見聞いたりして
書いてるらしいからあまり当てにするな
443大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:52:15 ID:OXtvSJMV0
いや、和田の本をしっかりと読んでいない奴がそういうことをいうのは
甚だ間違いだと思うし、ビジュアル2をやって和訳できない奴が解釈の訓練と
ほざくのは伊藤のいってることがさっぱり理解できない人間じゃないか。
444大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:49:35 ID:D6pga5RcO
>>441
ビジュアルはUまでやって初めて完結するから和訳問題の有無にかかわらずUは必要。
それからビジュアルをただ理解しただけでは不十分。
ビジュアルで理解した構文知識を活用して他の文章をどんどん読まなきゃいけない。
違う文章で出てきたらわからないというんじゃしょうがないからね。
445大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:10:25 ID:iN/YX4Ud0
英文構成法浮気をしてしまうかもしれん件
446大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:12:49 ID:qVCAUJ0K0
>>440
そのやり方でいいと思う。
447大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:42:22 ID:koLpL2MFO
>>440
英文を一読してみて、
何から何までちゃんと理解できてる回はわざわざやり直す必要はない。
疑わしい回だけやり直せばOK。
448大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:39:16 ID:GfXGZVgt0
>>445
意味がわからない。
449大学への名無しさん:2005/11/03(木) 18:04:32 ID:9p3TiMQe0
ビジュアル2週したんだけど索引と文法編だけまったく手付かず・・やっぱやらなきゃマズイ
450大学への名無しさん:2005/11/03(木) 18:08:45 ID:9p3TiMQe0
スマン途中で書き込んでしまった。

ビジュアル2週したんだけど索引と文法編だけまったく手付かず・・やっぱやらなきゃマズイ?

あと、
>11 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/09/27(火) 14:35:30 ID:KIVpQ2yJ0
>俺、ビジュアルUの2周目なんだけど、効果でてきたな〜って思ってた。
>でも、案外抜け目があることに気付いた。
>俺と同じようにビジュアルの復習に入った方はmilkcafeのビジュアルスレの
>中盤あたりに質問しまくってる人がいるので、答えられるか試してみてください
>優しい人がその近くで答えているので答合わせにもなると思います

milkcafeのビジュアルスレってどこかわかる方います?検索しても出てこない・・
451大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:56:11 ID:koLpL2MFO
>>450
文法編と索引こそ伊藤英語の真髄。
やった方がいいに決まってる。
ていうかやらなきゃ完結しない。
452大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:00:47 ID:1UQ/AcsN0
453大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:29:39 ID:9p3TiMQe0
>>451
早速やっつけにかかるわ。今からやって間に合うかな・・・

>>452
多謝!
454大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:29:01 ID:WgEcsdfL0
英ナビとかの索引は良いよね。
ただ、全部網羅しようと思ったらdでもないから、やっぱり理解が乏しいところ、じっくり取り組みたいところをつまめば良いと思うよ。

ビジュアルの索引は700選の英文と絡めながら比較するのも良い。
455大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:26:45 ID:rxNst5TE0
いまいち構文というのが良く分かりません。
うちに構文集というのがあって、こうきたらこれは
特別にこう読む、といった例文がのっているのですが、
同じものと考えていいのでしょうか?熟語に近い感じですが。
456大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:37:06 ID:tzlR68UwO
本文をちゃんと理解した人は文法編も索引もただ確認するだけだからすぐに終わると思うよ。
索引は変わった項目もあって面白い。いろんな切り口で見てみると理解が深まる。
伊藤先生の配慮はすみずみまで行き届いてるよ。
457大学への名無しさん:2005/11/04(金) 03:15:07 ID:tzlR68UwO
>>455
全然違うと思うよ。
構文というのは熟語みたいな特殊なものとは違って、
どの英文にも共通する一般的な文構造のことだからね。
でも昔の人は熟語みたいなやつを構文と呼んでいたらしいね。
まだ英語を公式みたいに日本語に置き換えていた時代だったからだろうね。
そういう公式は英語を英語のまま理解するという伊藤英語の対極にあるものだね。
458大学への名無しさん:2005/11/04(金) 05:39:09 ID:sY97VKz80
構文=英語の文章を読んだり書いたりするための文法の使い方
と覚えておいた方がいいかも。構文=例文を熟語みたいに考えて丸暗記するってことでは決してない。英語の構造を分析するためのもの。

こう書くと誤解されそうだけど別に700選を暗記する勉強法を否定しているわけではない。ああいう構文の勉強の仕方も一つとしてはある。
要は読めるようになればいい。あれで読めるようになる人も沢山いる。個人的に英会話は例文集を音読して暗記するのが一番近道だと実感してるし。

で、構文とは構造を分析することが目的じゃなくて英文を読むためのツールである、って考えたのが解釈教室。
さらに、そのツールを意識しないでも練習して自然にみにつくようにできるようにしたのがビジュアルって感じかなあ。

要するに構文って言っても意味が広いから、言葉の意味はあんまり気にしないほうがいい。
伊藤先生でも本によって若干、構文との距離の取り方が違う(方向性は一貫してるので安心していい)ので自分にあった方法(本)を探すのが一番。
459大学への名無しさん:2005/11/04(金) 11:12:46 ID:hXvdzx7H0
皆さんは、総合問題演習シリーズはどう思われますか?出来など。
460大学への名無しさん:2005/11/04(金) 12:15:28 ID:G/zqJUpI0
いいんじゃない。
東大の問題は総合演習とそっくりだな。
461大学への名無しさん:2005/11/04(金) 20:53:23 ID:tzlR68UwO
伊藤英語の構文体系は、絶版となった『英文解釈体系』に見ることができる。
『英文解釈体系』の構文知識を用いて直読直解の説明を試みたものが『英文解釈教室』。
『英文解釈教室』をより段階的により詳しく説明し直したものが『ビジュアル英文解釈』。
伊藤英語の構文体系(ビジュアルの文法編が近いか?)はわずかなルールとパターンに集約された。
462大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:34:15 ID:10VvUUAKO
構文体系は集約されたんじゃ無い。隠されたのだよ
463大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:40:05 ID:7rF3CKf/0
俺は東大の問題苦手だったな。
京大英語だといくらでも点がとれたが、東大英語だと閉口する。
464大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:42:34 ID:1CwUF0990
ビジュアルUやってますが訳せないし
もちろん意味もとれません。これでは
復習してして覚えるだけになってしまう
気がするんですが。どうでしょうか?
465大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:32:19 ID:9JxHCNtC0
>>464
俺もそんな感じでした。今復習中。
復習後に読めてれば結果良いんじゃないかな、多分。
訳すと読むは違うらしいし。
466大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:36:14 ID:1CwUF0990
>>465
そうすると模試とか初見の問題ができない気がするが。
467大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:38:35 ID:l4/Aeq8CO
>>466
全然そんなことはない。
やってから言え
468大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:38:42 ID:Z8jcZyZi0
>>464
具体的にどのセクションのどの英文でつまづいてるの?
469大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:41:40 ID:1CwUF0990
>>468
全体的に解らない英文が圧倒的に多い。
470大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:42:41 ID:Z8jcZyZi0
>>469
全体的にって…。わからない英文をそのままにして進めてるの?
471大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:45:36 ID:1CwUF0990
>>470
研究とかみて一文一文の解説を読む→理解
をするようにしてる。研究見るといつも
あっそうだったのかと思う。あたりまえか。
472大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:48:47 ID:Z8jcZyZi0
>>471
理解できてるなら問題ないと思われ
473大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:51:37 ID:1CwUF0990
>>472
そうですか。明日進研の英語をうけるから
成果か出ると良いです。いままで勘でやって
ましたから。
474大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:01:37 ID:kGjJn5A10
>>464
どゆこと?初見でわかるやつなんていないよ。
Tの復習がそこそこ出来ていればUはそんなに苦労しないと思うけど。(あくまで俺の経験)
475大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:10:26 ID:9JxHCNtC0
この間駿台全国受けたけど、英語は全然
解けなかったな。解答を見ると、いわゆる太文字の
熟語のような表現を知っていれば読めたような気がしてしまった。
よく見たら出典は普通の文章からなんですね。復習して暗記貯金を
増やさなくては。
476大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:22:23 ID:0DszQwqs0
>>475
俺は慶應即応で内容一致はほぼ外さなかったよ。つか解釈できても長文読解が
まんまできるとは限らないよ。駿台全国も結構難しいんだよね?なら総合勝負の英語だから
477大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:37:43 ID:10VvUUAKO
訳す→英語を日本語にする
読む→英語を日本語を介さず理解する
ま、"読む"のレベルに到達するのは大変だ。
478大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:49:42 ID:i3yRi/0a0
英語がわかるから訳せる。

訳せるからわかるわけではない。
479大学への名無しさん:2005/11/05(土) 22:44:44 ID:RJIDBrgB0
そこなんだよな。訳せるから文の内容がつかめるわけじゃないんだよな。
480大学への名無しさん:2005/11/06(日) 00:29:01 ID:RINi9UH20
単語・熟語レベルではかなりの程度まで英語→日本語→事柄で意識するけどね
481大学への名無しさん:2005/11/06(日) 02:52:40 ID:1E9SfkTlO
>>462
ただ隠されただけじゃない。
より使いやすいようにまとめたんだから。
たった10あまりのルールにまとめるのは大変なことだよ。

>>464
新しく出てきた構文や単語がわからなかったのなら仕方ないけど、
すでに出てきた構文や単語がわからなかったのなら単に復習不足。

>>475
単語・熟語も確認して初めて復習が終わったことになる。
そこに出てきた意味だけ確認すればOK。
文脈から意味がわかればそれでもOK。

>>479
わからなかったらそもそも訳せない。
482大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:58:37 ID:Qe7Y4Z7k0
訳の日本語読んでもちょっと意味不明なところが
時々ありますね。国語力の不足なのか・・・
483大学への名無しさん:2005/11/06(日) 15:43:24 ID:CB7482lJ0
伊藤の問題集は古くて傾向が違うからやらないほうがいいと
聞いたんですが、どうなんでしょう?
実際、傾向違ってますか
484大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:31:10 ID:1E9SfkTlO
伊藤先生はありとあらゆる問題集を出してるんだから傾向もひったくれもない。
読解問題に関してはほとんど全部そろってる。
その中から自分に必要な問題集を選んで買ってくればいいだけ。
485大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:02:20 ID:8oMAaj3g0
そう思うならやらなくてもいいと思うよ。
問題集なんて幾らでもあるんだから
自分で好きなの選んでやりゃいいじゃん。
毎年出る〜でも河合700でも。
486大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:32:10 ID:xSqDYINwO
総合問題は小説はエッセイばっかりなんだよな…
解説はやはり神なんだけど
487大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:31:09 ID:2eTl1C/K0
ビジュアルの山場がそろそろやってきそうです
488大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:56:41 ID:yiQJ2qcR0
日大法か?w
489大学への名無しさん:2005/11/06(日) 20:11:07 ID:MC57WVIVO
34終わった。
ここも結構難しかった_| ̄|○
490大学への名無しさん:2005/11/06(日) 20:13:21 ID:7dY0dohY0
>>486
エッセイを題材にしたのは時事的な文に比して風化が少ないから
なのでしょうね。俺も早くやりたいな
491大学への名無しさん:2005/11/06(日) 20:57:23 ID:1E9SfkTlO
>>486
エッセイって小説じゃなくて随筆のことでしょ?
492大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:03:12 ID:ohkOjCi3O
英文法ナビ
素晴らしいのはわかるが、きちんと復習しまくらな頭に入らないぽ…当たり前なのだが。
3週くらいがんばるぽ…
索引もつかうぽ…
3ヶ月後にはセンター9割だ
493大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:51:36 ID:N9g9NCPP0
>>481
違う、訳せるが文の内容がわからないだなんてことはいくらでもある。
あなたの考えは逆だよ。
494大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:40:15 ID:cGDvpaD60
訳すものによるさ。
科学の論文とかは基本的に一つの言葉に一つの
そしてすでに
だから意味がわからなくても完璧な辞書があれば訳せるかもしれない(程度によるが
だけど小説だとかエッセーだとか文脈によって日本語に直すときに違う角度から日本語を作らないと意味不明な日本語ができるようなものもあるし。
そういうのは意味がわからなければ訳しようがない。直訳でも許される受験レベルだとこの境界は曖昧だと思うけど。
495大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:42:23 ID:cGDvpaD60
あら途中で送信しちまった。

一つの単語に一対一で日本語が対応してる場合が多い。

ってっことを書きたかった。
496大学への名無しさん:2005/11/07(月) 02:04:01 ID:KjIKNnC8O
>>493
ただ訳せたつもりになってるだけじゃないのか?
497大学への名無しさん:2005/11/07(月) 05:45:56 ID:cqHKwADS0
相当抽象度の高い難解な文章ならありうるんじゃない?
498大学への名無しさん:2005/11/07(月) 11:35:55 ID:KSlbrvRB0
英語を読むことと訳すことは違う BY 伊藤和夫
499大学への名無しさん:2005/11/07(月) 15:05:03 ID:pgaf6fN0O
読めるから必要に応じて訳せる、と伊藤和夫は言っていた。キガス
500大学への名無しさん:2005/11/07(月) 20:44:06 ID:KjIKNnC8O
500 (´д`) エット、ンート
501大学への名無しさん:2005/11/07(月) 20:46:06 ID:AiRyglrb0
>>499
そうだよね。確かに何かで読んだ。

俺も>>493の意見に同意だな。

>>481には仮に英語の読解力は万全な人が英語で理系の画期的な最新の論文を読む
というような状況を想像してほしい。単語も構造もはっきり解る、読める、
けど肝心の内容自体は革新的な(最新の研究結果だから)内容だから
最初は理解に苦しんだり、場合によってはちんぷんかんぷんかもしれない。

そういうことを>493は言ってるのだと思う。
まぁちょっとしたボタンの掛け違いじゃねーの?とは思ってる。
いがみ合うような事柄ではないとおも
>500
500狙ってたのに(ノД`)
502大学への名無しさん:2005/11/07(月) 21:03:06 ID:cGDvpaD60
完全な辞書があったらそーだけどね。
現実にはそんなものない。仮にそんな辞書があったら機械翻訳でなんでも訳せる(逆にいえば分野によっては不可能ではないが
だから理科系の論文だってまったく意味がわからなかったら訳せないよ…。そうでなければ医学分野専門の翻訳家なんているもんか。

それに意味がわからないと構造がつかめない場所がいくらでもあることは伊藤先生の本をちゃんと読んでればわかると思うけどね。
503大学への名無しさん:2005/11/07(月) 21:21:10 ID:FiDoLT/0O
やっとパート1終わりましたよと。後半、ほとんどの文章に引っ掛かったよ。
どれも難しすぎ。
何日かは復習に当ててパート2につなごう。
504大学への名無しさん:2005/11/07(月) 21:39:26 ID:AiRyglrb0
>>502
481氏ですか?
>完全な辞書があったらそーだけどね。

辞書って・・>>481でいう「わからなければそもそも〜」
の「わからなければ」って個々の単語の意味のことだったの?

それなら完全にすれ違いまくりな予感。かみ合わない訳だ。
そうですね。確かに訳せないww(w使ったけど貶める意味合いはないよ。力が抜けただけ)

>それに意味がわからないと構造がつかめない場所がいくらでもあることは
>伊藤先生の本をちゃんと読んでればわかると思うけどね。

意味、文脈の上から修飾、非修飾関係が決まるパターンのことかな。
そういうことはあるかもしれないね。


505大学への名無しさん:2005/11/07(月) 23:58:44 ID:KjIKNnC8O
>>504
481はオイラだよ。(・∀・)ニヤニヤ
493氏が言ってることはそういうことじゃないと思うよ。
意味はいまいちよくわからないけど直訳ならできたというケースのことを言ってるんじゃないかな。
でもそういう直訳は訳したと言えるのかな?
入試では明らかに減点されるね。
英文和訳は英文を理解できているかどうかを試すテストだからね。
採点者はそういうところはしっかり見てるよ。
506大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:30:45 ID:1VObu9jQ0
>>503
俺と似たような状況だな><
がんばっちゃおうぜ><
507大学への名無しさん:2005/11/08(火) 01:49:03 ID:w1cF0RHOO
遅くとも11月中にビジュアル完了といきたいところだ。
508大学への名無しさん:2005/11/08(火) 03:48:01 ID:4gblfXtR0
完全な辞書っていうのは単語一つ一つだって文脈によって意味や役割がかわるんだから意味がわからないのにどうやって訳すんだ、って意味で使ったんだよ。
意味がわからないのに文法知識だけで目的の意味にたどり着ける辞書なんて存在しない。ビジュアルの例文だと、take in とかあったね。
あのくらいだったら意味がわからないってことはないだろうけど。もっと難しいと自動詞か他動詞かは意味がわからないと区別しきれないかもしれない。
それを間違えたら意味を完全に取り違えた訳ができる。それで訳せるけど意味がわかんねーっていってたらそれはもうギャグでしょ。
509大学への名無しさん:2005/11/08(火) 12:22:12 ID:w1cF0RHOO
英語と日本語じゃ単語が違う。構文も違う。論理も発想も違う。
だからその違いを認識して、それに慣れる必要がある。
そのためにビジュアルをやる。700選を覚える。
510大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:07:06 ID:iNEOLA9O0
7百選はやはり使いずらいところがあるな。
でも頑張って新年までに350くらい覚えるかな。
問題集や模試受けても、何だかんだ熟語だの構文だの
覚えることはたくさんあるから、同時に英短文も覚えているのだと
実感した。語学の一番の上達法らしいですね。
511大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:09:47 ID:WEpQmDSQO
英語総合問題演習が解ければ早稲田(法、商、社学)うかる?
512大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:10:46 ID:WEpQmDSQO
↑上級ね
513大学への名無しさん:2005/11/08(火) 18:14:24 ID:Ibczz0us0
過去問が解ければうかる
514大学への名無しさん:2005/11/08(火) 19:54:17 ID:CT0iQUIi0
くもんの中学文法が終わったから英ナビに入ろうと思うんだけど無理ある?
515大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:15:12 ID:Q/pZs3tT0
>514
語トレ必修を挟むと良いとおも
516大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:41:25 ID:Px5E+HUf0
>>514
大丈夫だと思うが、不安なら日栄社の高1用の問題集をやってみるといい。
薄いのですぐ終わる。
517大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:03:28 ID:J4r6PS5D0
>514
俺はそのまま入ったよ。しかし、
1周目 SVXX関連、itの章、比較、節関係で死んだ。
2周目 節関係は克服するも後はそのまま。
3周目 比較おぼろげながら理解。後はそのまま。

勿論問題の答えとかは3回もやるから3周目には答えられようにはなってた
でもよく言われる伊藤先生の「配列の妙」とか「体系」とか
はぁ?って感じだった。特にSVXX?なんでこんなややこしくするの?
とか思ってた。

結局品詞とか5文型とか甘く見てたからだと思う。
その辺が理解出来始めてからバラバラの知識がつながって見えてきた。
518大学への名無しさん:2005/11/08(火) 22:27:59 ID:4cj8tV6nO
英ナビかなりむずい_| ̄|○ 1周しただけじゃ全然頭に入らないことがよくわかった。
英頻と平行してなんとかしないとな。
519大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:38:59 ID:Q++YGMjrO
英ナビしたから、センターの大問2対策したいんだが良書ない?
英頻でも良いんだけど、量少なめでセンター特化型のやりたいんだわ。
520大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:16:05 ID:+DhyIGag0
ルールとパターンいいなぁ。誰かが言ってたけど本当に読みやすくて伊藤先生の実況中継って感じ。
ビジュアルと同じ英文が少しあるけど若干解説の視点が違ってこっちはどんどんパターンを復習していく構成。
それだけにビジュアルと違って自分が何を勉強してるのかわかるところもいいかも。

でも別冊が切り離せなくてショックだった。
まぁそれでも復習しやすいんだけどなんとかならなかったのかなぁ。
あと表紙と本の糊付けが悪い気がする。本の内容とは違うところで不満が…。
521大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:29:40 ID:LI7u1peY0
復刊だし、ネット上でしか買えないからそうなっているんだろうな。
もっと要望のメールを送れば市販になって少しは質がよくなるかもしれない。

なんなら、ここにいる住人みんなで出版社にメールしてみるか?
522大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:39:26 ID:+DhyIGag0
テンプレ作ってくれるなら俺も送るよ。こんな良書がもったいないし。
ていうか絶版にした旺文社は何を考えてるんだろう。

でも、まぁとりあえずはコンビ二でコピって自分で別冊を作ることにする…。
1000円代ならもう一冊買ってもよかったんだけどねw
523大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:48:51 ID:+DhyIGag0
10番までやってみた感想として、
全体の完成度はビジュアルの方が高いし文法編まで使いこなす自信があるならそっちをやったほうがいいかもしれないけど、
俺みたいにあの熱意の前に頓挫してしまったけどそれでも伊藤先生の本で完成させたい人の緊急避難用にすばらしいと思った。
最後の方の例文はちらとみたらかなりレベルが高そうなんでこの本でどれくらい力が付くか楽しみ。
今月中に一回しするヨテイ。
あ、ちなみに俺は受験生じゃないのでよっぽどの事がなかったら今の時期に乗り換えるのはやめた方がいいと思う。演習に使うならいいけど。
524大学への名無しさん:2005/11/09(水) 02:10:00 ID:DlbfvPY4O
来年受ける受験生に文法・熟語の効率的な勉強法を教えます。
まず読解と作文の勉強を12月中旬までひたすらやります。
読解に必要な文法・熟語は読解に、作文に必要な文法・熟語は作文に必ず出てきます。
12月中旬からは読解と作文の勉強でカバーできなかった部分を英頻で補っていきます。
英頻の効率的な勉強法は、まず最後まで一気に解いて各章の正答率を出します。
そして正答率の低い章から潰していきます。
以上を年内に終わらせて基本の勉強は終了です。
年明けからはセンターの過去問を解きましょう。
525大学への名無しさん:2005/11/09(水) 02:44:54 ID:A9QQ7H8vO
センターかよ!
526大学への名無しさん:2005/11/09(水) 04:04:34 ID:DlbfvPY4O
>>525
センター受けないの?
527大学への名無しさん:2005/11/09(水) 08:55:07 ID:Lf7kvHuV0
>>514-517
レス遅くなってすいません
何か挟むと良いみたいですね。
528大学への名無しさん:2005/11/09(水) 15:51:05 ID:aNssZFRn0
しかしメールを送るといっても、旺文社にやればいいのか?
529大学への名無しさん:2005/11/09(水) 16:13:51 ID:M678GrKUO
めーるの送り先とか誰かテンプレ作ってよ。
530大学への名無しさん:2005/11/09(水) 17:15:17 ID:t5RE7kS6O
早稲田志望なんだけどビジュアル終わったと解釈教室やる必要ある?
それとも早稲田の過去問か他の色々な英文読んだほうがいいかな
531大学への名無しさん:2005/11/09(水) 17:27:13 ID:RH9rugHD0
>>530
語彙の補充をしたり、文法語法の演習をしたり、作文(法学部を受ける人は)の勉強をしたり、
何より大事な過去問演習をしたりで、英文解釈教室までやっている余裕はないと思う。
ただし、君が高二なら話は別。是非やってください。
532大学への名無しさん:2005/11/09(水) 18:19:49 ID:DlbfvPY4O
>>530
過去問はまだ早いっしょ。
ルールとパターン、解釈教室、テーマ別あたりからどれか1冊選んでやるのがよいと思う。
533大学への名無しさん:2005/11/09(水) 18:59:23 ID:t5RE7kS6O
今は高2で今月中にビジュアル2まで終わらせている予定でいます。
英作文は大矢、文法語法は英頻+何か
でやってみたいと思います。語彙力もあまりないからやっておこいかな。
解釈教室やってみますね
といってもまだビジュアル終わってないからそっちをちゃんと終わらせなければ
ありがとうございました。がんがってみます(`・ω・´)
534大学への名無しさん:2005/11/09(水) 19:55:53 ID:aNssZFRn0
その前に、和訳中級篇をやっておいたほうがいいぞ。
それでどれだけ、ビジュアルを理解しているかがわかる。

ところで大矢をやる前に注意しておきたいことがあるのだが、
例文は100〜200ぐらいは覚えていないと身にしみこまない可能性が大いにある気をつけて。
535大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:33:40 ID:P+PvZqit0
難易度まとめ 英文読解
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ ビジュアル1 伊藤
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ビジュアル2 伊藤


これってホント?
536大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:49:56 ID:9u0HEHNi0
>>535
あながち出鱈目でもない。
537大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:55:52 ID:t5RE7kS6O
ぶっちゃけビジュアルは2冊で1冊の本なんだから分ける意味がわからない。
538大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:08:35 ID:eYxDASbJ0
ルールとパタンて市販されてたころは英文だけまとめて
別冊になって切り離してあったのに変わったんだね。

まぁ 解釈教室も悪くないが 基礎編とルールとパタン
の英文きちんと読めればどこでも受かるよ。
ただし流してやらないで出てきた単語とかはきっちり覚える
ようにしないとね。
539大学への名無しさん:2005/11/10(木) 01:56:19 ID:78J2zkwi0
>>537
ああいうテンプレートは傍迷惑。
和田秀樹のせいだ。あいつがビジュアル1だけを薦めるからだ。
540大学への名無しさん:2005/11/10(木) 02:24:05 ID:czuHznOSO
@ビジュアルT→U
A解釈教室入門編→基礎編→本編
オマイラは@とAのどっち派?
541大学への名無しさん:2005/11/10(木) 02:28:07 ID:5sQbLt8M0
>>530
早稲田ならビジュアル2で問題ないと思う。力ついてれば過去問も問題なく解けるはず
あ、単語と熟語やってるならだが。
542大学への名無しさん:2005/11/10(木) 03:53:12 ID:keIbfbv00
Bルールとパターン→テーマ別
ってコースも推薦してみたい。
543大学への名無しさん:2005/11/10(木) 04:48:44 ID:FdplaDTVO
おれはAできたよ。
ビジュアルってプラクティスがないからなんかやる気が起きない。とゆうより続かなそう。。。
まあぶっちゃけ英文和訳演習やれって話なんだけど、同じ分野で対応させること出来ないっぽいし。
544大学への名無しさん:2005/11/10(木) 09:27:20 ID:bGzuPlz20
解釈教室→横山ロジカル→長文読解教室
これ結構お勧め
545大学への名無しさん:2005/11/10(木) 09:38:53 ID:BhS+A0RJO
リー教→解釈教室→700選→佐々木情報構造
俺はこれ。
546大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:08:28 ID:XqpomOo20
ビジュアル1→ビジュアル2→透視図
まぁ普通。
547大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:58:03 ID:avCBLh/u0
ビジュアル1→ビジュアル2→解釈教室(正編)→和訳演習上級
  といってもまだ解釈教室の13章
548大学への名無しさん:2005/11/10(木) 19:23:08 ID:7Lq4BDNx0
解釈教室→英文和訳上級篇→長文読解教室→思考する英文読解→英文読解講座
→英文をいかに読むか→英語の味わい方、楽しみ方→実戦本位英文解釈の基礎
→英文解釈考→原書
549大学への名無しさん:2005/11/10(木) 19:26:22 ID:3g5TeM4ZO
透視図→解釈教室正篇ときますた
550大学への名無しさん:2005/11/10(木) 19:27:54 ID:keIbfbv00
そんなに英語の参考書ばっか読める人は英文科に行った人や講師を目指してる人くらいな気がするが…。
551大学への名無しさん:2005/11/10(木) 19:44:32 ID:7Lq4BDNx0
ま、今の生徒からするとまず無理だがな。
やる気があり且つ一年生の4月から消化することも可能。
ただ相当の勉強が必要だけれど。
552大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:03:46 ID:M+Ppj6vQO
必修英語構文→ルール→テーマ別
高橋義昭は参考書書かないのかな?
553大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:12:32 ID:e+Jmo9luO
伊藤から横山ロジリーにつなぐと良いと聞いたんだが
ビジュアル終わったから進んでみようと思ってる。

今からやるのはどうなんだろうか。
554大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:16:34 ID:czuHznOSO
>>552
高橋先生といえば研究社の英文読解講座&英文和訳講座でしょ。
555大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:30:50 ID:7Lq4BDNx0
絶版になってるのがなんとも
556大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:39:23 ID:M+Ppj6vQO
必修英語構文も義昭
557大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:45:37 ID:5mkKPS8r0
基礎英文問題精講を終えた時点で、原書を読んでる俺は勝ち組。
558大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:00:27 ID:M+Ppj6vQO
大学生?
559大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:02:31 ID:5mkKPS8r0
高1
560大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:04:48 ID:7Lq4BDNx0
凄いな、原書ってなかなか難しいよなあ。
561大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:59:09 ID:gCyL2sAW0
ビジュアルと解釈教室の間って何かはさんだほうがいいのかな?
和訳中級ってのをよくきくけど、テンプレには入門が入ってるし…
ご教示ください
562大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:41:19 ID:12B+5j3dO
あー単語がわかんねーなー
読み方は伊藤先生のおかげでわかるのにー
あーあ
563大学への名無しさん:2005/11/11(金) 02:13:54 ID:123PP3R/O
駿台文庫の必修英語構文はどうよ?
564大学への名無しさん:2005/11/11(金) 04:47:30 ID:CypsiLhc0
ビジュアルから直行しても大丈夫だよ。
ビジュアルがちゃんと身についてれば単語以外は思ったより難しくないと思うよ。
それでも和訳演習してからがいいなら、中級がいいよ。
入門と基礎はすでにぶっちぎっちゃってるだろうから。
中級に手が出ないようなら復習が足りないって事で。
565大学への名無しさん:2005/11/11(金) 17:11:56 ID:K4/0IaiMO
>>557
いいよな基礎精巧

漏れもビジュアル終わった後に
構文整理のため使った
566大学への名無しさん:2005/11/11(金) 17:27:33 ID:piWIn7LK0
>>565
ああ。俺もやった。
あの本は解説が簡潔だが、伊藤先生ならこう解説するなって脳内授業をした(w
567大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:32:50 ID:aiO9cRizO
解釈教室は基礎的な構文も網羅していますか?
568大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:57:38 ID:QFKXFFp50
>>563
良書。
マイナーだが、なかなかの解釈本だが。
多分タイトルで損してる。

到達点はビジュアルには及ばないけど…。
(レイアウトは断然必修)

個人的には、共著にシンプルクッキングの
太田先生(現在は某私立高英語科主任)
が入ってるのがツボ。
569568:2005/11/12(土) 01:59:40 ID:QFKXFFp50

訂正

×解釈本だが。→○解釈本。

失礼。
570大学への名無しさん:2005/11/12(土) 03:13:59 ID:lgCnoknr0
:
571大学への名無しさん:2005/11/12(土) 11:47:03 ID:7K0X/fDR0
単語量を増やすときどうした?
ここってどのくらいのレベルの人がいるのかな。
昔、駿台の元講師と思しき方がいらしたが今は何処へ?
572大学への名無しさん:2005/11/12(土) 12:33:30 ID:t9ZUP98GO
>>567
読解に必要な構文は全て網羅してある。

>>571
読むテキストの量を増やす。
573大学への名無しさん:2005/11/12(土) 14:10:27 ID:+voWyyKL0
英ナビが難しかったので山口をやってますが、山口をやったあとに
やるのってどうなのかな
574大学への名無しさん:2005/11/12(土) 14:11:58 ID:vuYUYAi6O
>>568
シンプルクッキングは良かったな。英作文参考書で唯一の理論本。
基本的なフレーズを暗記した後に最適だった。
後継として挙げられるのは東進の『今すぐわかる英作文?』くらいだな
575大学への名無しさん:2005/11/12(土) 14:19:22 ID:+MTWtmpeO
>>571
青学行けば会えるよ
576大学への名無しさん:2005/11/12(土) 17:43:18 ID:staOPV/vO
ビジュアル読み返してんだが、12の物忘れ男はもう入院させなきゃまずいと読む度に思う
577大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:27:13 ID:pr3dUd700
なんか、物忘れの話ってテーマ別にもあったなあ。
ビジュアルほどじゃなかったが。
578大学への名無しさん:2005/11/13(日) 02:05:37 ID:k26IMEkQ0
伊藤和夫「ルールとパターンの英文解釈」(旺文社)
高橋善昭「英文読解講座」(研究社出版)
入不二基義「思考する英文読解」(駿台文庫)

さて、どうやって復刊させようか。
一番上のは市販にして、内装向上化を望む。
579大学への名無しさん:2005/11/13(日) 09:39:44 ID:6i4I1GppO
つ「たのみcom」
580大学への名無しさん:2005/11/13(日) 09:55:06 ID:WcA/PgXG0
>>576
あの文章ゲラゲラ笑いながら読んでいたなぁ。
駅に預けてきた子供すら忘れるってのはどうかと思う。
よくあれで大学教授になれたもんだw
581大学への名無しさん:2005/11/13(日) 10:08:25 ID:Cq1r1mJeO
582大学への名無しさん:2005/11/13(日) 10:10:10 ID:1p9eShcG0
>>578>>高橋善昭「英文読解講座」(研究社出版)
研究社に問い合わせた所復刊の予定はまったく無いとの事・・・
583大学への名無しさん:2005/11/13(日) 10:56:25 ID:NVEMrtkX0
西きょうじだっけ?
長文教室復刻させた人は?
584大学への名無しさん:2005/11/13(日) 11:20:20 ID:Sis3RnWZ0
西の一声でそうなったわけ?
585大学への名無しさん:2005/11/13(日) 11:20:33 ID:g0zWYQ/y0
>>580
訳文読んでも、かつてそういう気分になった事はないなー。
586大学への名無しさん:2005/11/13(日) 11:39:13 ID:Mr/gYKcC0
ビジュアル2の文法の使い方がイマイチつかめません。
みなさんのやってたやり方を例としてお願いします。
587大学への名無しさん:2005/11/13(日) 13:19:21 ID:sygkHm/MO
>>586
俺もよくわかんないけど、今日からやるよ。ビジュアル2周じゃ厳しいかなぁ・・・
588大学への名無しさん:2005/11/13(日) 13:46:33 ID:WGbdvYXo0
>>586
一応3周したから、違う切り口からビジュアル復習しようと思ってやってる。
英文読んで、本文中での伊藤先生の説明を思い出しながら
参照ページたどってるだけだが……。
個人的に必要だと思うところは英文書き出してるけどね。
ビジュアルがまた新しい面を見せてくれることを期待。というか絶対見る。

589大学への名無しさん:2005/11/13(日) 16:27:53 ID:oX5idYpa0
和訳演習は入門編も盲点になってるところがあるから読んだが良い。
590大学への名無しさん:2005/11/13(日) 16:31:51 ID:/14AGH0H0
ビジュアルって全訳を手書きしなきゃだめですか?
結構長いので、やらなくても効果が変わらないならやりませんけど・・・
ちなみに高1で、京大志望です。
591大学への名無しさん:2005/11/13(日) 17:10:32 ID:rxYm77Bl0
>>586
全訳する必要はない。
解説読んで構文意識しながら音読
592大学への名無しさん:2005/11/13(日) 17:20:43 ID:/14AGH0H0
>>591
そうですか!
なら、1ヶ月でビジュアルI・Uを1周できそうですね!
アドバイスありがとうございます。
アウトプットには、和訳演習の中級でOKですよね?
593大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:41:42 ID:ZgQiaGfY0
>>591
590が京都大学を受けるのであれば、全訳を薦めるのが普通。
594大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:15:58 ID:ZKTRYzUuO
>>592
まだ高一ならじっくり腰据えてやった方がいいんじゃない?
595大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:11:09 ID:/14AGH0H0
>>593>>594
全訳したらどれだけ時間かかるかわからない・・・
本番では、数学を武器にすると思うので、英語には大量な時間はさけません。。。
もし、全訳するなら、基礎英文問題精講(全訳)→透視図(全訳なし)→解釈教室(全訳)
それか、ビジュアルIU(全訳なし)→解釈教室(全訳)で行きたいのですが、どっちが
効果が大きいですかね?ちなみに基礎英文は例題半分全訳し終わりました。
解釈は高2のうちに入試レベルにもっていきたいです。
596大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:41:52 ID:WGbdvYXo0
>>595
現段階での英語の偏差値がどれくらい高いか知らないが
高1でこの時期にもかかわらず英語に時間が割けない、とか
京大志望なのに全訳しなくていいよね、とかマジで言ってんのかと個人的には思う。
数学を武器にしていくなら、そこに時間を割くのは構わないが
あんまり英語を甘く見てると痛い目みるぞ。
一日2講やれば一ヶ月で終わるし、それ以降は
もっと早く回せるはず。春休みもあることだし、少なくとも高2までにはビジュアル終わるだろ。
ちゃんとやってれば、その時点で一通りの英文解釈は出来るようになってるはず。
597大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:19:51 ID:/eW98dwNO
漏れは本文コピーしてノート作った
復習は白文とノートを眺めてるけど…
てか何周もする必要なくないか?
本文簡単すぎない?
598大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:25:10 ID:MlJfwqbmO
本 文 簡 単 す ぎ な い ?
599大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:54:33 ID:Ed/AqL7rO
京大って英文和訳が長いんだっけ?
まるで翻訳みたいなやつ?
600大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:29:46 ID:GEHIOJj6O
長文読解教室の半分くらいまで進めたんだが、結構簡単じゃない?
出題校見ても微妙だし、俺は早慶志望なんだが大丈夫かな?
601大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:34:23 ID:wOHKnfe0O
結 構 簡 単 じ ゃ な い ?
602大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:39:38 ID:dMl8WeR7O
>>598>>602
おまえにはムズいのはわかったからわかりにくいことやめれ
603大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:40:23 ID:dMl8WeR7O
アンカミス>>601
604大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:57:52 ID:pdwVx17X0
>>600
あのへんが簡単に見えるなら早慶は余裕だろ。
先におめでとうと言っておく。
605大学への名無しさん:2005/11/14(月) 01:10:43 ID:/5pqBCbdO
オマエラ、英頻は進んでますか?
606大学への名無しさん:2005/11/14(月) 01:31:33 ID:SluFcMjH0
ビジュアルに夢中で英頻のこと忘れてしまってました
ごめんね英頻
607大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:02:25 ID:PkNSF6z90
ビジュアル全訳するべきかって話が結構出てるな。
俺は荒川の勉強法で来たから全訳しなかったが、
それでも十分出来るようになった。
まあ人それぞれだと思うけど・・・・・
608大学への名無しさん:2005/11/14(月) 11:12:40 ID:+4xY0n0qO
伊藤和夫はもうobsoletew

今は基礎英文問題性交+長文問題性交、ドラゴンイングリッシュ+面白いほど書ける本、フォレストに速単
といった田舎町の商店街にあるような本で東大京大を目指す(目指せる)時代w
609大学への名無しさん:2005/11/14(月) 11:34:04 ID:rFSBnb6E0
つ [人それぞれ]
610大学への名無しさん:2005/11/14(月) 12:55:42 ID:2dA+M+SN0
基礎英文問題性交+長文問題性交


!この二冊の語尾でこいつがいつもどんな書き込みをしているのかが
わかるな。
611大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:21:26 ID:MRcjmm1k0
>>608
究極の田舎には面白いほどなんて売ってない('A`)
612大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:50:57 ID:vaoN7dAk0
>>610
テレビで流れている東京の情報による妄想によって、
常時ムラムラしている田舎者の書き込みなんだろうな。→>>608
田舎者だからこそ、高校卒業程度で必要のない英単語を書き込んで
得意になっているんだろうな。アワレ。
あるいは、三流の大学生が大学の教養過程で仕入れた知識を
この大学受験板で披露しているということなのかな?
お山の大将にでもなったつもりで。テラアワレ。
613595:2005/11/14(月) 18:57:25 ID:UX05r+x90
>>596
すいませんでした。英語は得意科目なので甘くみてたよ・・・orz
とりあえず、現状報告。単語は速単入門・DB4500をマスター。
文法は1通り終わったけど、若干イディオム的なものに弱いか。
解釈は、基本はここだ→基礎英文問題精講と来ています。
偏差値は駿台で70くらい。
伊藤先生に乗り換えるべきですか?最終的には、解釈教室まで(時間があれば、
思考訓練も。。)やりたいです。
614大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:59:48 ID:zWVjrNNv0
そこまでできるのならもはや>>596も何もいわないだろう・・。
615大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:03:59 ID:+4xY0n0qO
>>612
コンプ乙ぅw
どうやら高校で普通に習うobsoleteすら知らなかったらしぃwww
616595:2005/11/14(月) 19:19:56 ID:UX05r+x90
>>614
いや、言ってくれなきゃ困りますよ・・・
617大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:54:44 ID:zWVjrNNv0
そこまで出来るとなると、もう解釈教室にいっていいんじゃないか?
単語数なんてのは今の受験では君ので充分すぎるぐらいだろう。
618大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:20:34 ID:hRYy1VLDO
ビジュアル2も普通に難しくないか?俺の基礎学力がたりんのかな
619大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:10:40 ID:ks5Ijtio0
>>618
高校入試からそれなりの大学入試まで、普通の高校生が三年かけて学ぶことを
わずか61個の英文で学ぶのだから辛いのは当然。
ま。まめに復習してください。
620大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:10:42 ID:/5pqBCbdO
オマエラ、単語集は覚えるものだと思ってませんか?
単語集は現時点での知識量をチェックするものですよ。
知ってる単語を黒いマジックで消していって、
残った単語の数が今後の英語の勉強量の目安ですよ。
621596:2005/11/14(月) 22:45:18 ID:ObzgnybA0
駿台70ならそうと早く言ってくれよw
ごめん。書き込み上5行撤回させてくれ。
多分その力なら解釈教室入れるんじゃないか?
いけそうなら思い切って買って進めていいと思う。
70なら基礎精講あたりぬるく感じる気がするし。
透視図は京大受けるならやる価値はあるんだけど……
まぁあなた次第。一応やっといて損はない。
あとは、頑張って数学を伸ばしてくれ。
622596:2005/11/14(月) 22:45:41 ID:ObzgnybA0
>>613
623大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:21:40 ID:zWVjrNNv0
何処受けるつもりなんだ?
624大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:21:46 ID:V3obkTCOO
駿台生は『必修英語構文』で構文の勉強を済ませているわけだが。
しかも半年で。
625大学への名無しさん:2005/11/15(火) 09:32:16 ID:uK3NlVsP0
ルールのレビューをまとめて、エロイ人
626大学への名無しさん:2005/11/15(火) 09:38:16 ID:0/amWpHZ0
俺は全くエロくないから無理だわ(つД`)
627大学への名無しさん:2005/11/15(火) 11:52:48 ID:amvvo+qO0
ルールを市販して、エロイ人
628大学への名無しさん:2005/11/15(火) 11:57:49 ID:uK3NlVsP0
俺は全くエロくないから無理だわ(つД`)
629大学への名無しさん:2005/11/15(火) 13:20:41 ID:V3obkTCOO
高橋義昭先生のお言葉
「昔はね、構文のテキストは通年だったんですよ。
ちゃんと『解釈教室』とかの参照ページもついててね。
でも構文の勉強を通年なんかでやってちゃ駄目なんだ。
そういうのは、さっさと終わらせてしまって、
後半からは問題演習に移らなきゃいけないんですよ。
そういうわけで、私が中心になって、新しく構文のテキストを作ったわけです。
それが駿台の指定副教材の、『必修英語構文』であったよ。」
630大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:32:44 ID:TWsxMMtC0
さっき注文したから、届くまで待っていろ。
631大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:27:34 ID:er3oRoIaO
英文法のナビゲーターで伊藤が気にいったので解釈教室にも手を出してみたいと考えています。
ですがセンター7割5分ほどで、まだまだ実力がたりないので今後の指針についてアドバイスをお願いします。
とりあえずは基礎抜けが怖いので解釈教室入門をやるつもりなのですが必要でしょうか?
632大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:45:10 ID:GcOtrNXy0
>>631
あなたが受験学年か高一・高二かで答えが変わってくる。
633大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:13:23 ID:er3oRoIaO
>>632
遅くなって申し訳ないです…
高2ですが英語以外の教科に余裕があるわけでもないです…
634大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:44:25 ID:g56F5/lC0
さっさと、高橋、入不二の本を復活させろ。
635大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:50:38 ID:4q/9dS590
>>631
>英文法のナビゲーターで伊藤が気にいったので解釈教室にも手を出してみたいと

以前に来た構文150終わらせた人?違うか。

とりあえず改訂版に手をだしてはどうか?
基礎抜けを恐れるのはわかる。だからその判定材料に使えばいい。
一応の知識があれば読めるはずと思う。
センター7割5分ほどとれるならやれるんじゃないか。
挫折or合わなくてもまだ時期的にはOKだ。
何が分からないから出来なかったのか見極めて
それを踏まえて次へさっさと切り替えればいい。

他教科に余裕がないならなおさら今辺りから手をつけないと。
上でまだ時期的にはOKだと言ったのと矛盾するようだが意外と時間はないぞ。
経験上この本は読み通した後に演習してしばらくしてから効果を実感できる本
だと思ったから。まぁ個人的感想だからあまりあてにならんかな
636大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:03:33 ID:er3oRoIaO
>>635
誰?と思って検索してみたら似たような質問があったんですね…申し訳ありません…
しっかり調べてもいない私なんかにご丁寧なレスありがとうございます。
そんな方法もあったんですね!盲点でした。
明日改訂版を買ってとりあえずやってみます。
637大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:08:20 ID:aBxE4krm0
>>631
高2でセンター7割5分てのはなかなかのもんだと思うが、
解釈教室には太刀打ちできまい。
君の懸念するように、基礎事項の抜けがないか
解釈教室入門を、本文よりExerciseと構文研究の方をじっくりやるといい。
ナビゲーターをやっているならそう困難もなく終えられるはず。
あとはビジュアルをやって解釈教室正編(改訂版)に行けば
東大でも京大でも好きなところを狙えるはずだ。(あくまで英語のみの話)
638大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:11:15 ID:GcOtrNXy0
>>633
入門編まで戻ることはないんじゃないかな。
基礎編解釈教室あたりが手頃だと思うけど、いきなり正編に突撃しても大怪我はしないと思う。
>>634
筒井先生の本もな。
639大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:28:25 ID:g56F5/lC0
どうやったら復刊させることが・・
640大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:45:05 ID:z3l9m8KfO
駿台からでた奥井潔の本もね
641大学への名無しさん:2005/11/16(水) 02:14:01 ID:uSHNZI7v0
>>640
奥井さんのはたまに見かけるね・・・
642大学への名無しさん:2005/11/16(水) 03:54:10 ID:poh9VS6FO
>>631
解釈教室正編をやってみて、ついていけないようだったら基礎編から始める。
基礎編でもついていけないようだったら入門編から始める。
自分で実際にやってみて判断するのが一番いい。
643大学への名無しさん:2005/11/16(水) 07:38:22 ID:TIzNYxbJO
漏れは透視図をオススメする。レベルからするとドンピシャだろう
644大学への名無しさん:2005/11/16(水) 10:21:36 ID:Xz4RS1xQO
英語総合問題演習のstep3は入門基礎中級上級
の四冊とも同じ内容ですか?
645大学への名無しさん:2005/11/16(水) 10:35:58 ID:c2Fv+1c3O
解釈教室ってぱっと立ち読みしたかんじ、凄い丁寧に細かく説明してるから難しくみえるだけで
内容はどの参考書よりも基本から掘り下げてるような感じを受けたのですが
文法系参考書さえ片手にあればビジュアルやら解釈教室基礎編やらずともできるのではないでしょうか?
単語は難しいけど
646大学への名無しさん:2005/11/16(水) 12:52:35 ID:wgQUtpLB0
いや〜、どうだろう。
647大学への名無しさん:2005/11/16(水) 15:15:53 ID:BjKhjMWv0
>>644
ヒント:立ち読み
648大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:38:46 ID:Xz4RS1xQO
置いてない(´・ω・`)
上級でテーマ別の構文の訳出の項目に
刷り込みのテクニック載ってる?
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650大学への名無しさん:2005/11/16(水) 19:47:11 ID:TIzNYxbJO
>>648が全く理解できない漏れは読解力が無いのか?
651大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:17:16 ID:ZBR+HEL/0
>>650
>647へのレスでは?

立ち読みしろよ→置いてない(´・ω・`)
652大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:22:41 ID:umq042yh0
> 上級でテーマ別の構文の訳出の項目に
> 刷り込みのテクニック載ってる?

これの意味がわからないんだろ。
653大学への名無しさん:2005/11/16(水) 22:01:06 ID:TIzNYxbJO
>>652
その通り。
同じ構文集の700選と解釈教室。だが、700選には修飾語の位置に関する構文が無い!
気がするけど、どぉ?
654大学への名無しさん:2005/11/16(水) 22:28:54 ID:Xz4RS1xQO
英語総合問題演習上級篇にあるstep3に
テーマ別英文読解教室にある【構文と訳出】の項目、【送り出しのテクニック】
は載っていますか?
655大学への名無しさん:2005/11/16(水) 23:56:52 ID:poh9VS6FO
>>623
解釈教室は読解のための構文集。
700選は英作文のための構文集。
内容が違って当たり前。
656大学への名無しさん:2005/11/17(木) 00:39:37 ID:Qbkvg7970
載ってないけど索引で訳のところ探すとそれと同じ事をやってる
物が見つかる。
先生が一番力を入れてた点の一つだから集めて読めば勉強に
なる。
657655:2005/11/17(木) 01:50:02 ID:lubkj5Q1O
>>623>>653の誤り
658大学への名無しさん:2005/11/17(木) 11:28:42 ID:btwC31cgO
中大経済学部志望の浪人。
ビジュアル1もうすぐ終わりそうなんだけど2もやった方が良い?オーバーワークかな?
1を何度もやり返した方が良いのかな。
時期が時期なだけにどうすればいいか悩む...
659大学への名無しさん:2005/11/17(木) 14:26:56 ID:5kkDCLUCO
700選も読解向けだろ。英作文にも効力を発揮するけど
660大学への名無しさん:2005/11/17(木) 17:48:47 ID:2ZMp3tjy0
長文読解教室ね・・良い本ですよ。
文字が小さくて解説の部分が訳文と同じ頁になってしまい分かり難いところも
あるけれど。

構文も単語もテーマ別、解釈教室後に遣るのにぴったりですわ。
ええ、本当に。
661大学への名無しさん:2005/11/17(木) 17:54:58 ID:JfXCz/VL0
ビジュアルやってみようとおもったのですがもう内容が古いとか聞きます
実際のところはどうなのでしょうか?他の解釈本と比べて問題点ありますか?
662 ◆en.Fr4oUo6 :2005/11/17(木) 17:57:43 ID:9lpCBz5T0
>>661
内容というか英文が古いだけだよ。解釈に関しては最高だよ
663大学への名無しさん:2005/11/17(木) 20:44:25 ID:lubkj5Q1O
>>658
2もやらないと網羅できない。
時間がなかったら他の勉強時間を減らしてもやる。
みんな英語は頑張るからね。
差をつけられるとヤバいよ。
664大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:44:06 ID:A9dIl3ZsO
伊藤先生とはあんまり関係ないんだけど文法関しては英ナビ一冊で十分かな?
フォレストとかやる必要ない?
665大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:51:17 ID:A9dIl3ZsO
すまん、英ナビは2冊だな_| ̄|○
666大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:59:12 ID:p/ZptGpj0
伊藤にはいるまえにフォレストとかの普通の文法書を一冊仕上げた
方がいい。それは何でもいいけどな。デュアルスコープとか
Bigwaveとかいくつか並んでるだろ。ロイヤルとか厚いのは必要ないがね。
伊藤は読むための英文法だからね。やや偏りがあるから。
667大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:08:52 ID:PLo+B8Jb0
ビジュアル後には和訳演習が良いみたいですけど
時間的に厳しいんでいきなり基礎編から入って大丈夫ですか?
668大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:33:03 ID:Mg/MGEKj0
今ビジュアル2なんだけど構文よりは単語が難しいのがすごく多い。
そりゃ一流大学とか共通一次試験だから仕方ないかもしれないが。
やっぱ語彙力も重要だよな。ちゃんとやろう。
669大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:12:49 ID:RzZ26Kr3O
>>666
伊藤先生の場合はむしろ文法問題のための英文法だよ。
だから本当は英頻だけで十分。
670大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:11:25 ID:F4K9OOCcO
新英頻には語法イディオムが無いって意見があるけど、あれは嘘ですね。
自分には語法とかイディオムの定義はよくわからないけど、
少なくとも手元にあるネクステの「語法」とか「イディオム」にある問題は新英頻(パート1)に載ってます。

「文法」問題演習なんて名前だから正直気にしてました。


ただ、傾向が古くないのかと心配です。
以前にここで「パート1はいいけど2の熟語は他の参考書使え」という意見がありましたが、
そのへんは皆さんどう思います?
671大学への名無しさん:2005/11/18(金) 02:45:39 ID:RzZ26Kr3O
>>670
あそこまで客観的に統計とって出題可能性の高い熟語を選んでる問題集がその後どこかから出版されたのか?という意見もある。
672大学への名無しさん:2005/11/18(金) 14:03:04 ID:1iVUObsf0
つまり新英頻はよくできた問題集だと
673大学への名無しさん:2005/11/18(金) 14:06:31 ID:ruHheC01O
ICシリーズを復活さてよ、エロイ人
674大学への名無しさん:2005/11/18(金) 15:04:17 ID:EHOyCZlJ0
>>673
『伊藤和夫』 復刊特集ページ
http://www.fukkan.com/group/?no=1152
675大学への名無しさん:2005/11/18(金) 16:54:31 ID:FBJ7xLaWO
テーマ別って英文何本収録してるのん?
676大学への名無しさん:2005/11/18(金) 17:16:03 ID:tVv1HTS+0
44
677630:2005/11/18(金) 17:31:20 ID:0SddNTJy0
ルールとパターンの英文解釈が届いた。
(注文してから三日目。一週間は掛かると聞いたのでびっくり)

ざっと斜め読みしたが、同著者の他書と重複する文章が多い。
2(光のありがたさ)−ビジュアル2講
4(ナイチンゲール)ービジュアル5講
6(野生動物と眠り)ー英文解釈教室入門編のラストの第一・第二段落
8エクササイズ(男と女と恋愛)ービジュアル29の一部
9(学習法は自分で作れ)ービジュアル8
15(読書の速度)ービジュアル23
26B(仕事と遊び)ービジュアル28
35エクササイズ(語学学習の意義)ー英文解釈教室正編1章4節の例題1

↑これを読めば見当がつくように、概ねビジュアルパート1.5程度のレベル。
ビジュアルパート1開始時の程度から始まり、英文解釈教室基礎編終了時の水準で終わる印象。
扱っている内容も、主語動詞関係、修飾関係、共通関係といった英文読解の基本事項ばかりで、
個別例外的な項目(例えば強調構文や倒置形)はほとんど扱われていない。

プロトタイプビジュアルとでもいうべき本。
678大学への名無しさん:2005/11/18(金) 19:12:24 ID:FBJ7xLaWO
44本か、結構あるんねぇ

>プロトタイプビジュアル
いいじゃないの。
ビジュアル1で足りますか?って定期的に来る奴にピッタリじゃん、
679大学への名無しさん:2005/11/18(金) 19:51:14 ID:UBihngVM0
個人的にはビジュアルより素早く基礎の確認ができるから好き。
構文はテーマ別あたりで拡充すればいいし。
選択肢は広い方がいいと思
680大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:19:35 ID:ruHheC01O
俺はルール注文して一週間かかったんだけど(´・ω・`)
681大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:33:02 ID:RzZ26Kr3O
>>677
>同著者の他書と重複する文章が多い。
しかし解説はルールが一番よいと思う。

>扱っている内容も、主語動詞関係、修飾関係、共通関係といった英文読解の基本事項ばかりで、個別例外的な項目はほとんど扱われていない。
実際に入試で出題される長文がそうだから。
というか英文とはそもそもそういうもの。
682ルールのまとめ:2005/11/18(金) 22:46:22 ID:eYUxBEAW0
ハードカバーじゃない
英文が別冊になってる
ビジュアルもルールも段階的に力付けていくけど
ビジュアルの場合、読む方法がわざと隠されているため
隠された体系を見抜くのが大変
ルールの場合、読む方法がルールとパターンという用語を使って
読む方法をちゃんと表してるため
体系を見抜くのが簡単♪

ルールはビジュアル1.5って感じのレベル。英文数は40
ビジュアルに比べ英文数が少ないからビジュアルより到達点は低い
ビジュアルより良い点は、この本が伊藤和夫?
って感じなくらい気持ち悪いほど安易で軽快な口調で書かれている
伊藤和夫の実況中継!だと思って。伊藤和夫の雑談もあるし

683大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:50:51 ID:ruHheC01O
ROMの面倒くさいから後はイケメンがまとめて(・∀・)ニヤニヤ
684ルールのまとめ:2005/11/18(金) 23:29:33 ID:eYUxBEAW0
ルールとパターンいいなぁ。誰かが言ってたけど本当に読みやすくて伊藤先生の実況中継って感じ。
ビジュアルと同じ英文が少しあるけど若干解説の視点が違ってこっちはどんどんパターンを復習していく構成。
それだけにビジュアルと違って自分が何を勉強してるのかわかるところもいいかも。

でも別冊が切り離せなくてショックだった。
まぁそれでも復習しやすいんだけどなんとかならなかったのかなぁ。
あと表紙と本の糊付けが悪い気がする。本の内容とは違うところで不満が…。


685大学への名無しさん:2005/11/19(土) 00:00:42 ID:OvF8KJHt0
つまり、改良版ルールを市販してもらうためにみんなでメールをしようと。
686大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:04:57 ID:0LCxMKc2O
網羅性ならビジュアル。実践性ならルールとパターン。
よってビジュアル→ルールとパターンが正しい学習順序。
687大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:26:07 ID:ptZMTh320
それもありだけど別にルール単体でも使えるから無理にビジュアルに固執することはない
688大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:40:24 ID:VPrQ9lF/0
ルールとパターン→英文解釈教室→英語標準問題精講
最強
689 ◆en.Fr4oUo6 :2005/11/19(土) 15:56:45 ID:t4CsZmie0
ビジュアル終ったが語彙不足・・・センターでも不明な単語ばっかり><。
やべぇ・・・急いで単語詰め込まないと

でも、そのルールとパターンが気になる今日この頃
690大学への名無しさん:2005/11/19(土) 16:54:02 ID:t5QjjyLlO
解釈教室修飾語の章が前ほど難しいとは感じなかった。
これは読解力が育ったとみるべきだ
ヤター(・ω・)
691大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:50:55 ID:0LCxMKc2O
>>689
読む文章量を増やせば自然と語彙量も増えると思う。
692大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:09:50 ID:vfsOK/u8O
英ナビの文法事項がきちんと理解できたらかなり英文が読めるようになると思わない?
英ナビ最強だよ。
693大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:37:36 ID:MjM4Jbm60
ともかく読むんだよ。
あらこの人、勉強のしすぎで少し頭がおかしくなっちゃったんじゃ
ないかしら、と思われるぐらい読む。
そうすれば速度は当て事のないほど、単語は途方も無いほどになるぜ。
694大学への名無しさん:2005/11/20(日) 02:11:22 ID:8YpqFAvaO
>>692
でも誤植の嵐なのがねぇ…
695大学への名無しさん:2005/11/20(日) 02:11:30 ID:mvRpMLVWO
奥井潔『英文読解のナビゲーター』(研究社)はどうよ?
伊藤と奥井は駿台英語科の両巨頭だったわけだが。
696大学への名無しさん:2005/11/20(日) 02:41:23 ID:FUPubsHu0
内容についてはぜんぜん分からないんだけど索引が付いてないから買うのをやめた俺は伊藤厨
でも英文は別冊になってたな、どうなんだろ
697大学への名無しさん:2005/11/20(日) 11:02:53 ID:rzVDyrwGO
奥井潔の本は文学鑑賞。英文を読む行為が楽しくなるよ
大学受験が終わったらゆっくり読みなさい
ちなみに、索引がついてないから買わないのはどうかと思うな
そもそも、伊藤と奥井の性質が違うからね
多分、伊藤房なら奥井の前書き読んだら買いたくなるはず
698大学への名無しさん:2005/11/20(日) 12:33:40 ID:mvRpMLVWO
『英文読解のナビゲーター』は構文の勉強が終わった後の副読本に向いてると思う。
699大学への名無しさん:2005/11/20(日) 14:19:30 ID:c/VSmwj9O
ビジュアル復讐したのだが、次は復習をかねてルールとパターンで大丈夫かな?
それとも、長文の問題集を探すべき?
700大学への名無しさん:2005/11/20(日) 14:28:58 ID:FSxpTd/50
>>699

長文の問題集
701大学への名無しさん:2005/11/20(日) 15:10:32 ID:H/IFcXwfO
解釈教室基礎篇の端書に書いてあった。
英文解釈に3つのアプローチを三段階の難易度でかけた云々と
入門篇、基礎篇も解釈教室シリーズのつもりだったんだね。
シリーズ化は出版社が勝手にした的なレスがあったから一応
702 ◆en.Fr4oUo6 :2005/11/20(日) 15:32:56 ID:lDtF6eoy0
>>700
問題集とは言うが、何がいいんだろうか?
河合のでるでた30かなぁ・・・・っと思ってる。北大志望
703大学への名無しさん:2005/11/20(日) 16:10:16 ID:wYyEbLKO0
それでもいいんじゃない。
ただ、ビジュアルに近い解説がしてある和訳中級篇や
総合問題演習などを遣る手もある。
704大学への名無しさん:2005/11/20(日) 16:18:18 ID:mvRpMLVWO
>>699
ルールとパターンはビジュアルと同じ道具(つまりルールやS+Vの枠組)を使って解説してるから分かりやすいと思う。
そういった道具(つまり構文)をビジュアルとは違った材料を通して復習できると思う。
705大学への名無しさん:2005/11/20(日) 16:48:35 ID:c/VSmwj9O
>>703-704
ありがとう。ルールとパターンは店にないかも知れないが、和訳演習とかも見てみます。
語彙がかなり弱いのですが、多読で乗り切りたいと思います。
706大学への名無しさん:2005/11/20(日) 16:59:34 ID:rzVDyrwGO
シコシコ単語帳やった方がいいと思う
ここのスレの住民はクオリティ高杉
文章読みながら覚えるのが一番だが、それは理想論だお。
同じ駿台のシス単でも文章読みながら覚えるのは厳しいって言ってるし
707大学への名無しさん:2005/11/20(日) 17:05:11 ID:H/IFcXwfO
確かに、ある程度の語彙的バックアップが必要だろうね
708大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:23:08 ID:c/VSmwj9O
伊藤本は詳しく楽しいがそろそろセンター対策もせねばな
709大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:50:51 ID:mvRpMLVWO
>>706
単語帳だけやるのは時間がもったいない上に記憶にも残りにくい。
読解のテキスト4冊、新英頻、模試、センター及び志望校の過去問。
これだけやって語彙不足なんてまず考えられない。
710大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:18:33 ID:cVDUckwe0
そりゃ、語彙があれば伊藤先生がより活きるからな。
711大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:26:21 ID:H/IFcXwfO
語彙力が中学生レベルだったら無理だよ>>709
712大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:01:30 ID:EOoWNiPv0
3万語(≒高校三年分の教科書)くらい英文を読み込んだら、
単語集を一通り覚えてみるべきだと思う。
おそらく、標準的な単語集(例えばターゲット1900)なら、最初の800はほとんど知っていて、
次の700も半分くらい知っている状態だと思う。つまり、残る数百語を覚えればいいわけだ。

最初の方から知らない単語だらけの場合は、
普段、英文を読むときに集中力が欠けている。要注意。

なお、ここでいう単語集とは普通の単語集。
速単やDUOのような文で覚える形式の本ではない。
713大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:53:23 ID:PGc+pEV4O
英ナビのchapter 16、すごいむずい。
こんな状態だったのにびじゅある43までやったのは問題あるな。
714大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:49:03 ID:mvRpMLVWO
>>711
ビジュアル終わればすでに高校レベル。
715大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:26:35 ID:zpBd2mdV0
文法分かってない人がナビやらないでビジュアルからやるのは効果薄いですか?
716大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:28:21 ID:ZHICp2p40
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/434278873X/
これなんかいいんじゃない。

ま、ここまでやれたら原書も読めるだろうな。
717大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:35:24 ID:a1qkz7Oo0
>>716
そうだろうか・・・
718大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:38:52 ID:xMMcC9v2O
>>715
ビジュアルは読解のために必要な文法を全くの初歩から説明してるわけだが。
719大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:47:58 ID:5j/MR0c70
順番は逆でも大丈夫。
むしろ文法の細かいとこは読解がある程度できるようになってからの方が理解が深まる気がする。
第一、PART1だけならビジュアルの方が簡単。中学レベルの文法知識だけではじめられるから。
ビジュアルみたいなまとまった内容のある英文を読んでる方が楽しいしね。
720大学への名無しさん:2005/11/21(月) 02:40:54 ID:Ugn/+2PF0
>>716
参考までにネイティブ高校生で語彙は5〜6万と言われてます。
721大学への名無しさん:2005/11/21(月) 08:49:56 ID:LQVE2CKyO
700選の索引も充実していたらなぁ(´・ω・`)
722大学への名無しさん:2005/11/21(月) 13:18:32 ID:4xDJvGyZ0
>>720
何の参考にもならんがな。
723大学への名無しさん:2005/11/21(月) 14:29:21 ID:LIhUwL0qO
>>720
知らんがな(´・ω・)
724大学への名無しさん:2005/11/21(月) 14:50:13 ID:mEw9pRMy0
>>718-719
ありがとうございます。
ビジュアルからやってみます。
725大学への名無しさん:2005/11/21(月) 17:45:58 ID:u1ph+SBkO
これから一年で早稲田目指し伊藤ラインで勉強始めたいんですが、英ナビ→新英瀕→ビジュアル→英語総合問題演習で流れいいでしょうか?付け足した方がいいもの等アドバイス下さい。
726大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:15:40 ID:r8hOdsS60
>>725
おおむねそのプランでいいと思う。
ただ、英頻とビジュアルは平行させたほうがいい。
文法問題ばかりやっていると、まとまった文章を読むのが怖くなってくる。
727大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:44:54 ID:ZcI7kzt30
>>720
大学の教授でさえ、2〜3万って聞いたが・・・
728大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:50:33 ID:m03ZNuKe0
5〜6万って多すぎだろ
729大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:52:47 ID:2my1bvktO
理V首席の方がすごい
730大学への名無しさん:2005/11/21(月) 20:11:05 ID:5+jy8tUFO
ビジュアル45むずすぎる。もっと前に戻って復習しなおしたほうがいいのかなぁ。
731大学への名無しさん:2005/11/21(月) 20:31:59 ID:u1ph+SBkO
>726ありがと!でもこれ心配なのは文法、解釈、長文はOKでもその他の語法等は不足してるよね?伊藤さんのでそうゆうの補えるのある?完全に伊藤一本ってのはムリ?
732大学への名無しさん:2005/11/21(月) 21:02:49 ID:r8hOdsS60
>>731
「語法」という分類をしていないだけで、英頻パート1・パート2に語法問題は大量に収録されている。
それと過去問だけで十分だと思うが、心配ならそれ専門の問題集をやればいい。
英頻で蓄えた知識を別角度から確認できる。
733大学への名無しさん:2005/11/21(月) 21:34:00 ID:u1ph+SBkO
ありがと!アドバイス通りにやってみる。そして来年早稲田に入るよ。
734大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:22:36 ID:Hs/fpzRWO
俺もそれと同じプラン。
語彙を忘れずに。
735大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:08:59 ID:DAwyCnDI0
なあ、伊藤先生の本の中に、オルテガの『大学の使命』があったような気がするんだけど。
気のせいかな?
736大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:22:02 ID:F+Fy+0gYO
伊藤先生の『構文詳解』はどうですかね?
737大学への名無しさん:2005/11/22(火) 04:29:37 ID:iV1Sc8Hz0
>>736
難しい&古くさい。
738大学への名無しさん:2005/11/22(火) 06:57:45 ID:X5GFI5Go0
和夫に先生とかつけるような人は売ってるうちに買っとくが吉
739大学への名無しさん:2005/11/22(火) 07:30:19 ID:5bZt5bUEO
古臭いってか見にくい、だろ
740大学への名無しさん:2005/11/22(火) 12:55:16 ID:CW+6grS90
文字がね・・。
なんで、あれだけ・・
741大学への名無しさん:2005/11/22(火) 14:08:29 ID:F+Fy+0gYO
しかし『解釈教室』と並び称されているようですが?
742大学への名無しさん:2005/11/22(火) 14:47:22 ID:5bZt5bUEO
そりゃ良書だもん。クエスチョンボックスだもん
743大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:09:38 ID:JV/tB5Y9O
受験に出るイディオムと文法語法問題って新・英頻だけで十分ですか?
それとも何か追加したほうがいい?
744大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:23:11 ID:2vzBKVBMO
テーマ別って英文レベル高い?ビジュアル2くらいかな?
745大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:48:47 ID:5bZt5bUEO
ビジュアル3の別称があるくらいでつよ
746大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:22:49 ID:CW+6grS90
長文読解教室もいいぞ。
あれ読んだら、受験で臆することは無くなった。
単語が少し不安だけど。
747大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:55:04 ID:GW/WyCBB0
>>746
そんな君には、マスター英文解釈→マスター入試英単語→新英文読解法という
中原道喜コースを勧めよう。
伊藤氏のあまりこだわらなかった単語やイディオムのまとめが素晴らしい。
748大学への名無しさん:2005/11/22(火) 19:11:14 ID:mAZzAOH90
うん。中原先生の単語のまとめは職人芸。
率直に言って、速読英単語より使える。
749大学への名無しさん:2005/11/22(火) 19:18:55 ID:F+Fy+0gYO
入試に出るかどうかは別ですけどね。
750大学への名無しさん:2005/11/22(火) 19:43:51 ID:JV/tB5Y9O
ビジュアル2に移る前に1は何度か復習しておけ。特に後半。
疎かにして2に入って苦労しているお兄ちゃんがここにイルから_| ̄|○
751大学への名無しさん:2005/11/22(火) 19:47:04 ID:CW+6grS90
思考する英文読解→英文読解講座
→英文をいかに読むか→英語の味わい方、楽しみ方→実戦本位英文解釈の基礎
→英文解釈考→原書

これで遣っていこうかと思ったんだけど。
マスター英文解釈→マスター入試英単語
この二つって重要?新英文読解法は良いような気がするけれど。
752大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:02:19 ID:2vzBKVBMO
>>748
マスター入試英単語がそんなにイイの?見てます
753大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:24:08 ID:38GQoJ9LO
たまに高橋や筒井の名前がでてるけど
表の名前はでないな(^_^;)
表も良いと思うけどな…
754大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:31:11 ID:UnXxnysX0
>>749
速読英単語やシステム英単語なんかが「これから」入試に出る単語を載せている保証もないけどな。
頻度順でわかるのは「語彙レベルの指標」だけなんだけど。

>>751
お前サロンの「大学受験参考書のマニア集合」の常連じゃね?w
マスター〜シリーズはおおむね良書だと思うけどな。
特に単語のまとめ方は、この業界で右に出る物はいないだろ。

>>752
使えないクソ単語集が多い中じゃ突出してると思う。

>>753
お前サロンの(ry
755大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:36:49 ID:Pmd7dUlQ0
>>754
誰のこといってるのかさっぱりわからん。
んなことはどうでもいいから、参考書の特色と自分が薦める理由を書け。
756単語について:2005/11/23(水) 03:13:54 ID:dB+CjL67O
「単語集で単語を覚えようとしても、天才的な記憶力がある人以外は、効果がなくて当たり前だ。
単語集は現時点でどれだけの単語を知っているかの点検に使うんだよ。
単語集の全ての単語について、知っている単語をマーカーで消すんだ。
これを毎週やる。
その度にマーカーの色を変えれば、本当に知っている単語は色が重なってついには見えなくなる。
単語力についての資料がこれで出来るわけだ。
これは攻勢的な方法なのでやればやるほどやる気が出てくる。」
757文法について:2005/11/23(水) 03:21:04 ID:dB+CjL67O
「外国語の学習は法則の学習から入るのが一番の近道なんだ。
君達はもうある程度の文法学習を経ているだろうから、『新・英文法頻出問題演習』で自分がどれくらいの基礎知識を持っているかを点検するといい。
そうすれば、自分が文法のどの領域に強くてどこに弱いかがわかる。
その弱いところ、つまり、間違ったところと手も足も出なかったところを集中的に学習すればよいわけだ。」
758構文について:2005/11/23(水) 03:30:28 ID:dB+CjL67O
「ところで、文法に強くなっただけでは、英文が読めるようになるわけじゃないんだ。
入試では英文そのものをしかもかなり長い英文を読まされたり英訳させられたりするのだから、その訓練も積んでおかなくてはならないのだ。
英語が不得意な人は、『ビジュアル英文解釈』を、得意な人は『英文解釈教室』とか『英文読解講座』をじっくり読むんだね。
フィーリングやカンで英文を読んでいるのでは駄目なのだということが実感できるはずだし、直読直解が出来るようになるはずだよ。」
759 ◆en.Fr4oUo6 :2005/11/23(水) 08:37:46 ID:E6xqHBYy0
熟語っていかに覚えてる??
単語以上に記憶に残りにくいのだが・・・・
760大学への名無しさん:2005/11/23(水) 09:44:08 ID:GzOggC0i0
>>759
単語のコアの意味をイメージしながら覚える。とくに前置詞は大事。
具体例はあえてあげない
761大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:33:14 ID:dB+CjL67O
>>759
出題頻度の高い熟語は数が限られているから、基本的に「文法について」の学習方法と同じ要領でやればよい。
頻出でない熟語がたまたま読解の英文中に出てきたら、儲け物だと思ってその英文を復習する中で覚えていく。
熟語の勉強はそれ以上に手を広げないのがポイント。広げすぎると単語のように「覚えきれない」ことになる。
762大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:45:53 ID:78BBr5jaO
>>760-761
ありがとうございます。文法は伊藤ではなく仲本をやっているので、仲本と
文の中で出てきたものを軸に覚えていきますね。ありがとうございました
763大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:53:15 ID:lDM7DcyH0
単語帳はなんでもいいから早くやれ。
今年受験で単語帳を一冊もやっていなくて、かつ単語に自信が無い奴はピンチ!
764大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:54:31 ID:lDM7DcyH0
あれこれ悩む間に一つでも覚えろ。状態だもんな。


俺的に、ある程度単語力がある人が単語の「知識」を補填するのに剥いてると思うのが河合熟の語法問題に出る単語1000だかいう奴
765大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:03:03 ID:y/bAM9l5O
シス単+速単が最強
766大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:08:32 ID:E4QDW4230
マスター英文解釈→マスター入試英単語→新英文読解法

これは宣伝か?
767大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:46:07 ID:y/bAM9l5O
>>766
中原が書いた本だからハズレではないと思う
768大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:59:14 ID:4fFaQ6qI0
>>766
中原さんがここで宣伝してたら面白いねw
769大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:01:05 ID:CG18JYPb0
ここは中原でなく伊藤スレなわけだが
770大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:17:38 ID:GzOggC0i0
大学受験板は宣伝だらけだけどなw
771大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:43:11 ID:lzVjgegIO
ビジュアル完全にマスターって相当時間かかるんでないか?
772大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:45:50 ID:BU8cLZzHO
もちろんだ

今受験生ならやめとくべき
773771:2005/11/23(水) 21:06:39 ID:lzVjgegIO
まだ2年だからなんとかがんがるよ。今は2の中間あたり。
2では毎回毎回詰まるヶ所があるから復習不足かも。
まあ新しくならうこともあるんだから知らなくて当然、って考え方はいけないのだろうか。
774大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:11:31 ID:rdUEuUVJ0
何にしても、完璧マスターってのは現実的に無理。
7〜8割っていうのが、通常はいい数字ってよく聞くけどね。
2年生ならじっくりおやり。
775大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:35:17 ID:EZIxH9FG0
>>769
むしろ伊藤スレだからこそ自信を持って中原本を勧められるという。
776大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:39:20 ID:rdUEuUVJ0
さて、ビジュアル2週目でビジュアル1が終わった俺ですよ。

一年くらい間空いてるけど、分からんのはかなり少なかったな。こまごました単語とかが多いし。
間違ったところを何度か見直し&音読でもして、2に行っていいかな?
777大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:50:01 ID:JVChtfF90
だから中原の本について委細を尽くしてくれよ。
778大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:29:56 ID:c11KuOES0
高橋善昭語録が・・・
779大学への名無しさん:2005/11/24(木) 03:05:13 ID:GDXpIshs0
>>777
めんどくせーな。

マスター英文解釈

伝統的学校文法に沿った、古典的な「構文」を中心に
英文解釈を網羅的かつ体系的に扱った良書。
豊富な用例と詳細な解説、レベル別練習問題と至れり尽くせり。
ただ、分量は相当なので高2から手をつけるのが望ましい。

マスター入試英単語(共著)

「英単語は数より質」とまえがきで言いながら
相当な数(見出し3500語以上)を掲載したおちゃめな単語集。
例文は必要に応じて注釈のような形で収録。
けっこうマニアックな語まで載っているので、
「とにかく覚えないと不安」という強迫神経症患者向き。

新英文読解法

帯に「どんなレベルの人も読める」とあるが、
少なくとも解釈教室レベルに達していないと
はじめの「読解力基礎テスト」で撃沈する。
基礎英文問題精講や基礎英語長文問題精講にあるような
構文解説や重要語句コラムはかなり充実しているので、
そういう物を期待している向きの要望にも充分応えてくれる。
テーマが最新の内容を扱っているので、
伊藤本の弱点(英文が全般に古い)をこれで補うのはありだろう。
780大学への名無しさん:2005/11/24(木) 11:57:30 ID:4aYfFMeH0
       ハ_ハ  
     ('(゚∀゚∩  2段飛び降りの離れ業余裕でした
      ヽ  〈 
       ヽヽ_)
781大学への名無しさん:2005/11/24(木) 12:20:15 ID:w/rXz6ul0
少なくとも解釈教室レベルが必要な本かあ。
782大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:07:44 ID:Cta++9FCO
オマイラ、入試で高得点とりたかったら長文が速読できなきゃ駄目ですよ。
速読できるようになりたかったら直読直解の伊藤が一番ですよ。
783大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:19:48 ID:+pkQXdMhO
今日からまたビジュアル1から読みなおすことにきめた
784大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:35:54 ID:QMNNnyRM0
基礎英文問題精講見たら何か分かりやすそうだったので、
ビジュアルの復習と平行してやる事にする。
これで1年次の英文読解は良い線行ってると思うけどどうかな?
785大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:48:34 ID:/kAn2kR/O
今から長文やろうかどうか迷ってる。やるならビジュアルか解釈教室か迷ってる。ちなみにビジュアルは1、2は共に一周した。ちなみに英語の偏差値は平均65くらいだお。
786大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:20:53 ID:u56wYZCU0
英ナビってそんなにイイの?ビジュアル買ったから(まだ手をつけてない)伊藤メソッドを
身に着けようかと悩んでるけど、だれか詳細教えて。増進会出版(語トレなど)との比較も
教えてもらえると助かります。
787大学への名無しさん:2005/11/25(金) 03:12:44 ID:uPZo8G2SO
六大学など上位校を受ける人は、取りこぼしがないように、
英頻を隅から隅まで徹底的に潰しておこう。
それから、他の教材を勉強していて、うまい説明を見つけたり、
英頻に出てこないが重要とされる事項と出会ったりしたら、
それらを英頻の余白にどんどん書き込んでいって、情報を一元化しよう。
そうしておけば、試験直前はそれだけ繰り返し読み返せば済むわけだ。

>>786
英ナビは英頻でつまずいた人にはちょうどいいかもしれない。
英ナビは全てやる必要はなく、英頻でつまずいた項目だけやればいいと思う。
788大学への名無しさん:2005/11/25(金) 14:51:44 ID:ni3u8N7CO
>>785
過去問とかプラチカとか問題ときなよ
解釈教室やる時間なんてもうないからルールをやる
ルールならすぐ読み終わるよ(・∀・)
789大学への名無しさん:2005/11/25(金) 15:06:33 ID:Q7SNNWTb0
>>787
きまじめだねw


790大学への名無しさん:2005/11/26(土) 00:21:41 ID:6EDS4CbN0
>>788
d
しかしプラチカってなんだ?
791大学への名無しさん:2005/11/26(土) 04:01:16 ID:IogjZOlJ0
質問

英ナビ 上 120ページ に 「some time が after that にかかって」
と書いてありますが、僕は、after that が some time にかかっていて、
「そのあとのある時」になるとしか思えないのですが、皆さんはどうですか?
792大学への名無しさん:2005/11/26(土) 06:25:26 ID:8WqaQYJi0
質問する前に参照ページくらいたどれ。
793大学への名無しさん:2005/11/26(土) 11:14:52 ID:M5XjVSk0O
12の物忘れ男はなんで大学教授になれたんだろう。
これ絶対にフィクションだよね?
794大学への名無しさん:2005/11/26(土) 12:24:38 ID:reW2TyrA0
>>791
そもそも、after that がかかってるのは (he) was killed だから、
some time 「しばらくの時間」がかかるのは副詞句であるafter that以外にない。
some time=sometime 「ある時刻」であれば、after that という副詞句が必要ない。
根本的な解釈の誤り。
795大学への名無しさん:2005/11/26(土) 16:23:22 ID:DyHn04XbO
英語総合問題上級やりたいけど時間がない(´・ω・`)
なんか、他の参考書だと解説が少なくてやる気でないんだよな…
796伊藤先生のお言葉:2005/11/26(土) 16:45:09 ID:lZK4frUoO
「英文が分からなかったら考える。
それは、英文の順序に沿って、まず『主語を発見する』、主語が分かったら次に『動詞を探す』。
修飾する言葉と修飾される言葉の関係を、丹念にひとつひとつ明らかにしてゆく。…
読み始めるときから英文の構造についてある予想を立て、文が自分の予想通りに進行してゆくか、予想を裏切った展開になるかを、要所要所で確認してゆく。…
そのために必要な枠組みの大部分を示しているのがパターンであり、各所で働いて英文を支えている基本の約束がルールだったわけです。」
(「ルールとパターンの英文解釈」より)
797大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:33:10 ID:ZAsGilpU0
センター悪すぎて、マジでなきたい。
でも伊藤先生には感謝してる。
問題はいつもさっぱりとけないが、長文が読めるようになったのは
この人のおかげだ。
798大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:48:16 ID:lZK4frUoO
>>795
一冊最後までやる時間がなかったら、途中まででもいいと思う。
799大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:02:35 ID:xdc56EPD0
>>797
それ、読めてないんだって!
800791:2005/11/26(土) 18:25:11 ID:rZf4PbYEO
>>794
なるほど。ここでの some time は sometime ではないのですか。
107ページ 9ーDー(3)がsometimeだったので、こっちの問題もsometimeかと思っていました。
もう一つ質問なのですが、下巻63ページの規則により、9ーDー(3)もsometimeが this afternoon にかかっていると考えてよいのですね?
801大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:31:39 ID:DyHn04XbO
>>797
そこで英語総合問題演習ですよ
>>798
うは、そんな事考えてもいなかったや
その本、早慶レベル越えてますか?
802大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:36:34 ID:ZAsGilpU0
いや、読めてるとは思う。
そうじゃなければ、総合問題演習も和訳演習も合格点がとれるわけない。
ただたんに、俺は試験になると問題が解けない人間なんだと思う。
803大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:01:00 ID:Qe9lgcZNO
焦ってしまうんだろ
804大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:39:41 ID:reW2TyrA0
>>800
どっちの場合にしろ、副詞→副詞という因果関係であることに変わりない。
805大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:51:16 ID:IOGhxq2BO
北大志望の俺は総合問題演習は中級まで?
ビジュアルやったから基礎→中級で行こうかなぁと思うんだけど、どうかな?
806大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:40:38 ID:tcIg/x7f0
>>802
分かるなその感覚。
俺の場合模試になると、いつもなら「ここから関係詞節」とか「あの構文だ」とか
浮かぶのに、全くそれが途絶えてしまうorz
試験開始して一回深呼吸すると幾分解消されるが……。
807大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:34:39 ID:ZAsGilpU0
>>803
かもしれない。
今のところその焦りをどうにかするには、知らない単語をなくすことや
もう死ぬほど英文を読んで一瞬で全てを把握できるぐらいの力を身につけることしかないなあ
って思ってる。
つまり、俺の場合は人が10で済むところを12までやらないと駄目な人なんだろう。
もういっその腐れ、やるところまで英語を極めようと思う。英文解釈考まで突っ走る!
あるいは、英語を止めて、興味のあるドイツ語にでもいこうと考えてるけれど、さすがに危険すぎるか。
さて、自己分析ができたところで再び勉強しなおすか・・。

でも伊藤先生には本当に感謝している。ただ、俺が普通よりはるかに馬鹿ってだけなんだよな。
ま、俺みたいな人も世の中にはいるにはいるんだろう。全く人生ってのはつらいもんだぜ。
>>806
あなたも苦労してるんですね。
お互い頑張りましょう。

再来年は大学生になれるといいなあ。
808大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:11:56 ID:IBDy/GYxO
>>804
その場合訳はどうなるの?
809大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:21:03 ID:DyHn04XbO
>>807
音読してみそ。それか信号記号に注意して読めばいい
810大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:52:54 ID:lZK4frUoO
>>801
早慶志望ならちょうどいいと思う。
やってみて難しすぎると感じたら、
中級に変えるより、ビジュアルand新英頻に戻ろう。
811大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:29:49 ID:IqTFDiRT0
>>807
>再来年は大学生になれるといいなあ。

2年かよ!!
812大学への名無しさん:2005/11/27(日) 05:02:19 ID:aCG3oged0
まとめサイトにある英ナビの誤植、少なくとも上巻は全部直ってるね。今年の五月刷りだと。
下巻は誤植かどうか判断しずらいところが保留されてる。
813大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:22:10 ID:vTsbo+WGO
>>810
レスありがとう
814大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:28:22 ID:7sx+LnI3O
誰かがビジュアルの英文は簡単って言っていたけど違うよな?
すくなくとも2はどれも難しい気がするんだが。
815大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:35:16 ID:6cEVkfRP0
>>814
1を復習してから2を読むと意外と簡単。
あとは既出の単語を確実に覚えることだ。知らない単語が多いと難しく感じる。
816大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:17:41 ID:lbBHRctb0
>>808
本当に分からないなら、中学からやり直した方がいい。
説明なんか2行で終わるし。
817大学への名無しさん:2005/11/28(月) 01:25:13 ID:FZaU4aXbO
>>816
「今日の午後いつか」と思ってたんだけどそれだとthis afternoon→sometimeになるから違いますよね?
まじ分からないんで説明お願いしますm(_ _)m
818大学への名無しさん:2005/11/28(月) 01:55:53 ID:UFdeuJtEO
一週間前からビジュアル始めたひょっ子の高二です。
やり方が、一日一セクション進めて、復習は一週間後→二週間後→三週間…
文の読み方は、読みながら脳内で和訳してって、
できない文に線を引いてチェックしておくというふうにしています。どうでしょう?

今の所(セク7)簡単に感じてますが、皆さんどの辺から苦戦しましたか?
新英頻パート1も並行してやって伊藤先生漬けになっております。
819大学への名無しさん:2005/11/28(月) 02:26:40 ID:5qdVdOoLO
>>818
英文を読む段階では、
@英文の構造をつかむ→A意味のわからない語は調べる→B英文を和訳する。
自分にとってわかる所、曖昧な所、わからない所を明確にする。

解説を読む段階では、
わかると思っていた所が誤解ではなく正解であったか、
曖昧な所、わからない所が明確に理解できたかを確認する。
820大学への名無しさん:2005/11/28(月) 13:48:09 ID:VGK2ztsI0
>>817
それは勘違い。
「いつか」は「今日の午後のいつか」なんだから、
sometime→this afternoonという修飾関係に変化はない。
名詞←形容詞句(The baby sleeping on the sofa)のような修飾関係とごっちゃにしちゃいけない。
821大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:24:21 ID:FZaU4aXbO
>>820
そうだったんですか…修飾関係ってややこしいorz
ありがとうございましたm(_ _)m
822大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:22:52 ID:fgd/6E/jO
っていうかsome〜系の単語は後置修飾だべ。
とレスも読まずに宣う
823大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:40:36 ID:lbBHRctb0
>>822
どこのガセ情報だよw
824大学への名無しさん:2005/11/29(火) 09:57:59 ID:GZ1hTXFyO
英ナビ終わったんですがセンター大問2の得点がイマイチ上がりません。

やはり新英頻の出番でしょうか、それとも他にもっとセンター向きの対策法がありますか?
825大学への名無しさん:2005/11/29(火) 12:33:37 ID:PSdBWm0yO
>>824
志望大学でも文法問題(&総合問題)が出そうなら新英頻をやった方がいい。
826大学への名無しさん:2005/11/29(火) 12:53:19 ID:69/wxXey0
伊藤和夫氏の著書には誤植が多いけど、これって出版社に連絡すると訂正してもらえるんだよね?
そんで確か謝礼ももらえたはず。てか、誰かもう連絡した人いる?
827大学への名無しさん:2005/11/29(火) 12:55:59 ID:EpvGntE2O
東大って文法問題あるって言うのかな?
828大学への名無しさん:2005/11/29(火) 12:58:35 ID:7ox/fRsh0
まあ、あるといえるけれど。
あそこの部分ではあまり点を取る人はいないんじゃない?
要約、下線部訳、リスニング、総合問題で凡その点をとりそう。
829大学への名無しさん:2005/11/29(火) 13:07:06 ID:GZ1hTXFyO
レスありがとうございます。
北大は文法問題あるかといえば微妙かな…

新英頻以外の選択肢は何がオススメになりますかね?
830大学への名無しさん:2005/11/29(火) 13:14:18 ID:Sk9VgqjBO
四月から和夫先生についてきて本当によかった。今は英語が武器だよ。ありがとう
831大学への名無しさん:2005/11/29(火) 13:34:44 ID:CRiYnViaO
理系だけど、英語が得点源だったりする
832大学への名無しさん:2005/11/29(火) 14:05:24 ID:IvlzzMGJ0
英ナビ売ってなかった(´・ω・`)
833大学への名無しさん:2005/11/29(火) 15:26:23 ID:CRiYnViaO
つ【Amazon】
834大学への名無しさん:2005/11/29(火) 15:28:45 ID:IvlzzMGJ0
いや、金がないから中を確認しなければ不安で仕方がない(´・ω・`)
835大学への名無しさん:2005/11/29(火) 16:16:51 ID:gfbyzMZK0
Forestから新・英頻、ビジュアルとやっていっても問題ないですか?
836大学への名無しさん:2005/11/29(火) 16:43:15 ID:tlDJCXH60
>>835
問題ないよ
837大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:34:54 ID:ju8XuQJK0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4792218047/
新英文読解法を買ってみた。

解釈教室ほどだと聞いていたから、どんなものかと思ってみたら
ビジュアル2ができれば充分に遣れる内容だった。
英語に直された識者の至言が入っているので惹かれるし、英文の内容も多種多様で感興を催す物が多かった。
短文から徐々に英文が長くなっていき、一つ一つの構文を確かめながら進んでいくから
ビジュ2の後の長文練習、単語増強に進めるに足る本ではある。
838大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:58:46 ID:d/anWZTO0
中学英文法が終わったんですが先生の本に行くのはまだ下ごしらえが足りませんか?
高二です
839大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:04:14 ID:UG1opfsT0
俺は昔、くもんの中学英文法からビジュアル直行してそのまま最後まで終わらせられたから大丈夫。
心配なら薄い中学レベルの問題集をやるといいかもな。
840大学への名無しさん:2005/11/30(水) 01:27:15 ID:UWmpq3bxO
一応も並行して英ナビもやっておくといいよ。
中学の範囲終えたなら難しい本じゃないしね。
SVXXと関係詞のとこ(俺は不定詞も比較も難しかったけど_| ̄|○)がちょっと苦労する程度。
841大学への名無しさん:2005/11/30(水) 07:07:16 ID:exVdLF6TO
>>823
辞書見てみそ
842大学への名無しさん:2005/11/30(水) 11:56:51 ID:ZacigDgW0
>>836
ありがとうございます。
843大学への名無しさん:2005/11/30(水) 20:22:19 ID:UWmpq3bxO
ビジュアルの難易度って
1の後半>2の前半じゃね?
2で何度もつまずくから1復習したんだけど構文が取れない文章がいっぱい_| ̄|○
ちゃんと解決してから進もう....
844英語学習の手引き:2005/11/30(水) 20:31:40 ID:rmIjx0B6O
英語の学習には、読めない人が読めるようになるための事項と、
読める人が文の内容を正確に理解できるようになるための事項がある。
前者を構文と呼び、これは速やかに習得しなければならない。
ここをおろそかにしたまま学習しても、はかどるはずがない。
後者には、文法・語法・熟語・単語など様々なものがある。
これらは出てくる頻度順に重要なので、そのたびにしっかりと学習すればよい。
ただし基本的な文法事項は、あらかじめ知っておいた方が学習がスムーズにいく。
以上の他に余計な学習をしてわざわざ困難にする必要は全くない。
845大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:13:28 ID:UDeQP9MDO
ビジュアルできついなぁ〜と思えばルールやってみたら?
この本、気持ち悪いほどわかりやすく書いてるし
846大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:17:49 ID:UDeQP9MDO
あ、息抜き感覚で読んでね
847大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:54:45 ID:vJDI2CPq0
>>839
復習のためにも問題集を買ってみます
ありがとうございました
848大学への名無しさん:2005/12/02(金) 01:07:16 ID:INIOP1lg0
すみません、英ナビって長文を読むための文法書なんですか?
だとしたらセンターとか私大の文法問題用には語トレ必修とか買っておくべき?
語トレ必修じゃなくても、伊藤ルートにつなげるためのいい文法の参考書とかあったらお願いします。
849大学への名無しさん:2005/12/02(金) 09:00:37 ID:6KYEA2gi0
>>848
新英頻
850大学への名無しさん:2005/12/02(金) 18:07:48 ID:W8IKamsR0
あ、なるほど(・∀・)!
英ナビで長文の文法やって、英頻でそれを文法問題に活かせるようにするってことですか?
851大学への名無しさん:2005/12/02(金) 18:42:19 ID:eBnBHMLy0
当然
852大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:07:12 ID:TfrKRrKtO
和訳演習が単語力の不足のせいで進まないんですが辞書引いてもいいですか?
853大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:09:16 ID:Tq7Nv9z3O
>>848
著者によれば、英ナビは新英頻についていけない人用のテキストだそうだから、
文法問題用のテキストということになるだろうね。
基本的に文法は長文・短文に関係ないよ。
長文や複雑な文を読み解くのに必要なのはむしろ構文の知識だね。
構文のテキストといえば、
高橋ほか『必修英語構文』(駿台文庫)
伊藤和夫『ビジュアル英文解釈』(駿台文庫)
の2つが定番みたいだよ。

>>852
進まないほど単語がわからないなら、そもそもレベルが合ってないんじゃないかな。
もう1つ下のレベルの問題集から始めた方がいいと思うよ。
854大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:21:03 ID:zptTRguq0
今ビジュアルTやってるんですが一日に60ページってペースは遅いでしょうか?
あとUは絶対に続けてやるべきですよね?

なんか焦りが・・・・・。ちなみに関大志望です。
855大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:39:07 ID:aJj93jCg0
>>852
>>130 >>132あたりにも似たようなことが書かれてる。
個人的には中級・上級くらいならあっても仕方ないと
思うから調べてもいいんでない?ただ単語に惑わされて
構文も取れなくなる、っつーのは×だが。

分からない単語は片っ端から蛍光ペンで線ひっぱって
読み込む時に意識して、その場で覚えてしまえ。
856大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:24:48 ID:xm7xHp+n0
センターのみしか文法問題らしい文法問題ないんだけどさ、芯英頻で大丈夫かな?オーバーワークじゃね?
857大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:31:30 ID:B0KB3NE00
>>856
*印付きの問題だけやればいい。
858大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:35:55 ID:xm7xHp+n0
その手があったか!ありがとう
859大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:58:44 ID:DabxU8V60
でもさ、結構、単語がわからないと構文とりにくいことって多いよね。
860大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:46:08 ID:TQrVrszI0
中学の文法をマスターして、安河内のはじめからていねいにと即戦ゼミをやり始めて
どっちも3割くらいまで勧めたんだけど、暗記が苦痛だしメッチャ時間取られる・・・。
そこで英ナビに乗り換えようと思うんだけど、
英ナビは数学みたいに理解しまくってく参考書って認識でいいの?
あと、英頻と新英頻ってどう違うの?
861大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:52:11 ID:TQrVrszI0
ひょっとして、英頻が絶版になって新英頻になったの?
862大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:26:00 ID:MQEJt8WS0
というか、中学の文法をやったら、普通はビジュアルに行くんだよね。
文法だらけだと飽きるし、また長文の中で文法が活きるのを知ることで
文法の大切さがわかり、やる気が出てくるからさ。

だから、ひとまずビジュアルをやるのが良いと思うよ。
863大学への名無しさん:2005/12/03(土) 02:08:59 ID:Y4/wQzJFO
>>860
文法は構文と違って、理解するというより規則を覚えるものだよ。
10年以上前、英頻の改訂版がさらに大幅に改訂されて新英頻になった。

>>862
ビジュアルは初歩的な文法の説明から行われているのが嬉しいよね。
864大学への名無しさん:2005/12/03(土) 17:01:00 ID:64enVt9pO
一通り文法やった椰子には
ちょっとうざったいがな
865大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:51:16 ID:IYv1VB+w0
ビジュアルまだ終わってないけどちゃんと複雑な文とか読めるようになるかなぁ・・・。
頭の働かせる訓練のために何度か演習しないとまずいだろうけど
不安だ・・・。
866大学への名無しさん:2005/12/04(日) 01:52:25 ID:9KkTmqxn0
ビジュアルって解釈の参考書だと思ってました。
高校でやる文法はビジュアルに一通り書いてありますか?
それともやっぱり最低限しか書いてないんですかね?
867大学への名無しさん:2005/12/04(日) 01:55:25 ID:+irRd/n40
ビジュアルは解釈だぞ。あと最低限の文法理解は前提で話進むこともあると思うから
やっとけ
868大学への名無しさん:2005/12/04(日) 02:12:28 ID:aKkS0RxBO
>>866
ビジュアルは構文のテキストだけど、
初学者にわかりやすいように、
基本的な文法事項も説明してるわけ。
ただ最低限の文法用語は知ってないとダメ。
869大学への名無しさん:2005/12/04(日) 03:09:12 ID:9KkTmqxn0
うんじゃあ、中学の文法しかわからない俺は、やはりビジュアルよりも英ナビから入るべきでつか?
870大学への名無しさん:2005/12/04(日) 03:50:24 ID:wfbkIA1t0
だからビジュアルは中学程度の知識があればはじめられるって
いきなり英ナビでもいいけど先にビジュアルやルールで
文法をどんなところで使うのかを知ってからの方が個人的にはおすすめ
並行しても良
871大学への名無しさん:2005/12/04(日) 11:07:10 ID:uCAhOS7mO
ビジュアルマスターすれば今の受験で読めない英文はそんなにない。
逆に言えば大学入試の英語ってそこまで底が深くないのかも(´・ω・`)
872大学への名無しさん:2005/12/04(日) 12:25:44 ID:aKkS0RxBO
大学入試のというより英語そのものがそこまで複雑な文は使わないだろうからね。
あと難しくするとすれば内容的な難しさだろうね。
でも専門用語には注がつくだろうし、あとは国語の場合と一緒だよね。
873大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:33:15 ID:R5KUwWPhO
時事英文問題演出ってどう?
伊藤和夫じゃないけど…
874大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:55:27 ID:m/flBKGhO
ブックオフで『英語長文読解教室』が100円だったので買ってみたが、
この本ってどうなの?見た目古文書みたいに古いんだが…w
875大学への名無しさん:2005/12/04(日) 19:20:11 ID:aKkS0RxBO
>>874
ねらいの重点が英文の構造理解よりも内容理解の方にある。
解説が詳しいわけではないけど、Reminderの残し方が参考になる。
すでに構文の勉強を一通り終えた上級者向けの副読本といった感じ。
876大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:18:10 ID:LpQysOqdO
伊藤先生って単語集とか熟語は出さなかったの?
長文のなかで覚えろってことかしら
877大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:23:24 ID:Zp/V95CZO
出版したよ
878大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:33:39 ID:75kFBPPn0
>>873
高橋善昭先生の本だね。
時事英語をダシにして長文読解をやろうという本。
でも、内容が古すぎてもはや「時事」英語になっていないのが困り者。ゴルバチョフとか・・・(w
あと、英字新聞の読み方の項は便利だと思う。
879大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:56:29 ID:bxnCu1FzO
>>876
単語集は昔出した。
でも単語集で覚えることは勧めてないみたいだね。
熟語は新英頻のパート2。
880大学への名無しさん:2005/12/05(月) 07:21:40 ID:EMOUO5zt0
ゴルバチョフ
881大学への名無しさん:2005/12/05(月) 10:17:56 ID:v/k9ogG/O
ビジュアル二回やったけど、ビジュアルの最後についてる文法編ってみんなどういう風に使ってる?
882大学への名無しさん:2005/12/05(月) 16:53:26 ID:bMXYKVbR0
自力で解いて答えあわせしてる
883大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:12:24 ID:XCJ9SyBx0
新英文法頻出問題演習って
http://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info.php?Code=G09571
http://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info.php?Code=G09581
http://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info.php?Code=G03569
この三冊ありますが、上の二つを足した奴が一番したの物になってるんでしょうか?
一番しただけ買えばよい?
884大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:14:25 ID:6r01SzfE0
いや、上の二つを買うべき。
下のは昔の。
885大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:16:36 ID:XCJ9SyBx0
昔のと今のでは内容がことなるんでしょうか?
886大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:19:54 ID:6r01SzfE0
一つには最新の傾向に沿った問題になっていること。
二つには新しい方が感覚的に安心できるから。
887大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:43:04 ID:6r01SzfE0
思考訓練の場としての英文解釈
が少し売れ出しているという話をきいた。
東大受験者にらしい。
888大学への名無しさん:2005/12/05(月) 18:30:38 ID:UPrhOU0i0
>>887
溺れる者が掴んで余計窮地に陥る藁だな・・・
889大学への名無しさん:2005/12/05(月) 19:45:24 ID:+rAd/ubT0
本当に東大目指して精進してるやつなら
自分の能力弁えた上でそれをどう伸ばすか考えて勉強してる。
買ってるのは1割の英語神と2割の英語得意なヤツと7割のドラゴン桜被れだろ
890大学への名無しさん:2005/12/05(月) 19:54:06 ID:6r01SzfE0
『ドラゴン桜を検証する』という題目のなかで
薦められていたことが発端となって売れているという見方がある。

個人的には、それに乗じて、出版社である育文社が
http://yobikou.bz-service.net/ikbn1/NewFiles/eibun.html
http://yobikou.bz-service.net/ikbn1/NewFiles/gaiyo.html
このように「東大」というふれこみで本を売ろうとしているのが
原因だと思ったり。

何せ表紙に東大の写真だもの。
それとも昔から、こうだったのかなあ。
所有していないからその辺のことはわからないが。
891大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:24:54 ID:XCJ9SyBx0
>>886
アマゾンで、分冊には索引がなくて不便・・と書かれていたので、
同じものなら三番目を買おうと思っていました。
最近の傾向にそった問題って、そんなに大幅改定したんですか?

なんか、たった数百円を惜しむようですみません汗
892大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:07:20 ID:Bve1vwR/0
>>891
単に分冊にしただけで内容的には変わっていないはず。
ただし分冊版はレイアウトが変わって小奇麗になった。
あと索引は分冊版の方にのみついている。
893大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:44:01 ID:bxnCu1FzO
>>891
新英頻は、伊藤先生が日本人にとって必要な英文法はどうやって習得すべきかを、
とことん突き詰めて世に送り出した先生最高の自信作と言われている。
しかし伊藤先生が唯一残念がっていたのは、紙数の都合上索引をつけることができなかった点だった。
伊藤先生の死後、2分冊化が許されることで、ようやく索引をつけることが可能になった。
索引作成にはおそらく駿台の先生方が協力したのだと思う。
伊藤先生ご自身だったらもっと詳細な索引になっていたとは思うが。
さらに新装のついでに紙面がカラー化され、見やすくなった。
894大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:45:50 ID:duK7Dqm10
>>893
>新英頻は、伊藤先生が日本人にとって必要な英文法はどうやって習得すべきかを、
>とことん突き詰めて世に送り出した先生最高の自信作と言われている。

まじで?そんなことまで考えてたの?
受験問題から統計とって頻出なのを選りすぐっただけじゃ・・・。
あの、揚げ足とるつもりはないんで・・
895大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:51:16 ID:baR+ilU30
それを考えていたからこそ、伊藤和夫の読解法というものは生まれたわけ。
あの人は文法は読解に使うための道具として考えていたから、
なるべく余計なものを生徒に学習させたくはなかった。
英頻は文法問題集の体をとってはいるが、実際は読解のために必須な、読解用文法集ということなのさ。

頻出なのを集めただけなら、何処にでもあるからな。

896大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:29:47 ID:yrrMa7agO
>>894
新英頻は俺たちに必要な文法事項の全てを網羅してある。
なぜなら熟語と違って文法法則に「はやりすたり」はないから。
つまり、「頻出」の意味が熟語の場合と全く違うわけ。
897大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:29:23 ID:ROTiAiNT0
ビジュアル33項までやって一週間止まってる・・・名残惜しい訳じゃないけど本を開く気が起きない・・・
898大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:47:46 ID:XtAz4Z3L0
昨日「英文和訳の十番勝負」を
河合塾の売店で発見(しかも初版!)

一気に5までやってしまった、伊藤先生最高(;´Д`)ハァハァ
899大学への名無しさん:2005/12/06(火) 17:06:53 ID:D1/V+oovO
>>870
ありがd&亀レススマソ。
じゃあ、ビジュアルやりながら、知らない文法が出てきたら英ナビで確認みたいな感じでおk?
900大学への名無しさん:2005/12/06(火) 17:31:39 ID:m0CjxJoPO
知らない文法でた時でもいいけど一度は通読するのをすすめるね。
文法問題もわかるし同時に英語の読み方みたいなのもある
(ついでに受験英語必須な熟語もすこし。)
901大学への名無しさん:2005/12/06(火) 17:50:17 ID:bR4CMK720
>>897
ふふふ。ここからが面白いand難しいのにね。
902大学への名無しさん:2005/12/06(火) 17:56:31 ID:m0CjxJoPO
1の後半は下手したら2より難しい部分があるしな。
2も俺にとっては難しかったけど1はもっときつかった。
びじゅあるは挫折すると得るものがほとんどないのがつらいところ。
903大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:52:53 ID:9SN0bEczO
質問です。
英ナビ 上巻 139ページ 下から5行目 「take(考える)」とありますが、
これは「take O to be C」で「Oを〜だと思う、みなす」
のことを指しているのでしょうか?
904大学への名無しさん:2005/12/06(火) 23:00:11 ID:LXvPHGqB0
>>902
そう?俺はとにかく2の中盤〜後半が難しくて難しくて
1が簡単に思えたわけだが。
905大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:47:19 ID:pYHgoYzoO
>>895
読解用というより読解・作文用ね。
読解や作文に当面必要のないものまで文法に含める必要があるのか?
という疑問が先生の出発点だよね。
どんな場面でもあてはまる一般性のある法則こそが文法であって、
例外的なものは出てきた時に初めて対処すればそれでいいっていうね。
めったに出てこない例外的なものをそぎ落とすと新英頻程度の厚さになるわけだ。
そういう文法が結局は「頻出」となる。というかならざるを得ない。
その辺が、流行に左右されざるを得ない熟語問題との根本的な違いだね。
906903:2005/12/07(水) 02:52:25 ID:WahtEEfi0
もう2つ質問があります。
英ナビ 上巻 140ページ 11-D-1 1番下の行
10-B-5を参照するようにと書かれているのですが、
11-D-1の see〜happenedは「see O」であって、10-B-5の「see O 原形不定詞」
とは違うのではないかと思うのですが、いかがですか?

もう一つの質問
著者自身も、130ページで「最後のほうになると第5文型からはみ出してしまう
場合も出てくる」と書いているように、
Chapter 11 の (C)S+V+名詞+to− と (D)S+V+O+原形不定詞
が第5文型だという説明は、非常に分かりにくいと思うのです。

ジーニアス英和辞典には、(C)に相当する文型は「S V O to do」、
(D)に相当する文型は「S V O do」と書かれていますが、こっちの方が
はるかに分かりやすいと思うのです。

例えば、11-D-2だったら、「make O do」と覚えておけば即答できるものを、
英ナビでは、lookが目的補語だから・・・ と説明していて、ただ解法を
複雑にしているだけだと思うのですが、いかがですか?
907大学への名無しさん:2005/12/07(水) 13:14:25 ID:8xpinhAe0
>>903
takeには考える、思うという意味もあるから。

>>906
それはあくまでhearを含めた「知覚動詞の文型」を参照しろということであって
see what happenedのことを指してるわけじゃない。
君の勘違い。

後のlookの説明にしろ、なぜ目的格補語の位置に
原形不定詞や分詞が来るのか、という分析が重要で
make O do やら S V O to do なんちゃらいう「繁雑な分類」を増やす方が
よほど手間だと思うけど、いかがかな?
908大学への名無しさん:2005/12/07(水) 14:01:01 ID:9AzIKmoEO
>>857
新英頻のどこに*なんてついてるの?
無いないか…
909大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:20:59 ID:tm5wLrWfO
関係代名詞って前置詞が絡むととたんに難しくなるお
910大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:38:41 ID:pYHgoYzoO
>>909
そういう場合は関係詞節を元の文に直して考えればいいんだよ。
受動態の文がわかりにくい時に能動態に直して考えるとわかりやすいでしょ?
それと同じ要領だよ。
911903:2005/12/07(水) 22:01:05 ID:WahtEEfi0
>>907
最初の質問
ジーニアス英和辞典には、「take O to be C」で「Oを〜だと思う、みなす」
としか載っていなかったのですが、「take」が「考える」という意味で使われる
ことはまれだと考えてよいのでしょうか?また、どういう時(文型、例文など)
に「take」が「考える」という意味で使われるのでしょうか?

2番目の質問
よく分かりました。どうもありがとうございます。

3番目の質問
やはり僕は、第5文型とは考えずに、「S V O to do」、 「S V O do」とだけ
で説明する方が分かりやすいと思います。
このスレの>>30 >>32 にも難しいとありますし。
912大学への名無しさん:2005/12/09(金) 00:46:15 ID:LxRb67NDO
英ナビのチャプター32Cー(3)でbe of...kindは「主語が...の種類のものである」とありますがkindにはこんな用法があるのですか?
be動詞のあとにofが来るという語順がなんかしっくりこないのですが…
913大学への名無しさん:2005/12/09(金) 00:53:29 ID:NnrTc8e40
やっとこビジュアル1の構文とって全訳するのが終わりました。
あまりに時間がかかったので2に行かずポレポレに逃げようかと思います。
914912:2005/12/09(金) 01:44:43 ID:LxRb67NDO
辞書よく読んだら載ってました…スレ汚し申し訳ありませんorz
915大学への名無しさん:2005/12/09(金) 02:05:36 ID:ZTi+RciiO
再来年受験なんですが英語まったくで…予備校行こうか、行かず伊藤コースでやるか迷ってます。正直伊藤コースだけで早稲田まで到達するか不安です。馬鹿な質問かもしれませんが意見下さい。
916大学への名無しさん:2005/12/09(金) 02:12:04 ID:1ZZp6qhOO
>>915
ホントに馬鹿な質問だな。

伊藤氏の本で「早稲田に足りない」とか有り得ん。
917大学への名無しさん:2005/12/09(金) 02:15:38 ID:Qs8jYP7EO
前置詞ofに支配された前置詞句は形容詞と同様の働きをするからね。
918917:2005/12/09(金) 02:19:53 ID:Qs8jYP7EO
ごめん。>>917>>914へのレス。
919大学への名無しさん:2005/12/09(金) 02:55:09 ID:Qs8jYP7EO
>>915
あらゆる教材が用意されているのに一体何が不安なの?
920大学への名無しさん:2005/12/09(金) 03:10:49 ID:ZTi+RciiO
不安っていうかナンテいうか…じゃしっかりやれば予備校なんて不要ってことですね?
921大学への名無しさん:2005/12/09(金) 03:11:40 ID:EH7RGxz/0
辞書意外と古いの使ってるんですけど
改訂版と買い変えた方がいいですか?
922大学への名無しさん:2005/12/09(金) 03:23:25 ID:Yt33S7BYO
辞書?
923大学への名無しさん:2005/12/09(金) 03:38:43 ID:EH7RGxz/0
英和辞典です
924大学への名無しさん:2005/12/09(金) 04:23:00 ID:Xuy3hE5P0
>>923
辞書は新しいにこしたことはないよ
925大学への名無しさん:2005/12/09(金) 10:53:26 ID:sTNUnVkx0
>>911
>最初の質問
通例第5文型か第3文型に副詞句を伴う形(S V O + A)。
「解釈する」という意味まで含めれば「まれ」とは言えない。
ジーニアスは持ってないからよく分からないけど、
他動詞の全部の用例を見れば載っている(はず)。

>3番目の質問
それで覚えやすいならそう覚えればいい。
ただ、伊藤氏がわざわざS+V+XだのS+V+X+Xという概念を持ちだして
説明してくれている意味、もっと言えば英ナビで学習している意味がないと思う。

>>920
予備校通いながら(駿台)伊藤コースがもっとも無難。

>>921
古い英文を読むなら古い本があった方がいい。
新しい辞書は廃れた用例なんかを省く傾向があるから。
俺なんかグローバル英和辞典の初版やプログレッシブの第二版を持ってるけど、
かなり重宝している。
926大学への名無しさん:2005/12/09(金) 16:33:19 ID:XdbVciLB0
英文解釈どう仕上げる―How to read English correctly Blue sky series (3)

ってどうよ?
927大学への名無しさん:2005/12/09(金) 16:49:23 ID:ji1eaEfY0
>>926
ビジュアルくらいは終わらせていた方がいいかな。
知識のまとめとチェックにはいい。
928大学への名無しさん:2005/12/09(金) 17:01:54 ID:XdbVciLB0
ビジュアル程度のレベルで、この本はやれるの?
アマゾンのレビューをみると、大卒〜社会人とかいてあるけれど。
929大学への名無しさん:2005/12/09(金) 17:34:04 ID:6xUdkSh+0
>>928
ビジュアル程度っつーけど、ビジュアルをやったのとやらないのとでは
その後の英語学習に相当差が出ると思うよ。
Amazonのレビューなんか何の参考にもならん。
930大学への名無しさん:2005/12/09(金) 18:18:14 ID:WxSI5uebO
ライザってカワイーイ
931大学への名無しさん:2005/12/09(金) 18:31:35 ID:XdbVciLB0
>>929
いやだから、その後の学習に差が出るとしても、
この本とビジュアルとの差はどうなのかが大事なのよ。
932大学への名無しさん:2005/12/09(金) 18:48:32 ID:fmkmopfo0
ビジュアルのヤマ場ランキング
1 55
2 ビジュ1の30〜36
3 18
933大学への名無しさん:2005/12/09(金) 20:25:17 ID:D0zHasTUO
>>930
私、こんな話がもっと読みたいわ
934大学への名無しさん:2005/12/09(金) 20:29:24 ID:nBiUoReRO
Wさん萌え
935903:2005/12/09(金) 21:41:17 ID:dideqom20
>>925
どうもありがとうございます。
936大学への名無しさん:2005/12/09(金) 22:10:25 ID:Qs8jYP7EO
>>920
テキストは英訳演習以外全て出版されてるでしょ。
その全てを伊藤先生の解説で勉強できるわけだからね。
予備校に行っても伊藤先生の授業はもはや受けられないじゃん。
その意味では予備校に行くよりも効果が高いとさえいえるよ。
少なくとも英語に関していえば予備校は必要なし!
937大学への名無しさん:2005/12/09(金) 22:12:13 ID:6xUdkSh+0
>>931
ビジュアルを最後まできちんと(巻末の文法編も含めて)やったら
スムーズに入れる内容だとは思う。
第2部あたりまででも大学入試レベルとしては充分過ぎる「仕上げ」になるんじゃないの?
938大学への名無しさん:2005/12/10(土) 01:28:49 ID:B7CAGF8KO
高橋先生はビジュアルをあまり勧めていなかったなぁ。
伊藤先生の後任として駿台英語科主任に就くと構文の教科書も一新してしまった。
どうやらイデオロギーの対立があったようだが。
構文を10あまりのルールにまとめてしまったことが幼稚に見えたのかもしれない。
939大学への名無しさん:2005/12/10(土) 11:37:00 ID:Xple0kZZO
英ナビ、名詞節と比較級のところ難しい
940大学への名無しさん:2005/12/10(土) 12:16:12 ID:0AI7WIqCO
高橋義昭の後継者って誰?
もう、表三郎もいないから
駿台英語科は終わったね
伊藤和夫や高橋義昭や表三郎なんか
もう二度現れないと思うし
941大学への名無しさん:2005/12/10(土) 12:41:51 ID:RG5DoWoM0
駿台は本当に終わりを迎えたと思うね。
英語科以外もさ。

全然たいした人がいないもの。
駿台に入るよりも、伊藤和夫の参考書を遣った方がいいよ!
というのは昔も、そして今も変わらずか。
942大学への名無しさん:2005/12/10(土) 13:55:18 ID:B7CAGF8KO
>>941
数学の竹山先生、現代文の霜先生、世界史の大岡先生は非常によいと思う。

まぁたいした先生がいなくても教材やカリキュラムがしっかりしてればどうにかなるけどね。
943大学への名無しさん:2005/12/10(土) 14:47:56 ID:Xple0kZZO
独学こそ、最強の勉強法
944大学への名無しさん:2005/12/10(土) 19:19:41 ID:B7CAGF8KO
独学にしても、教材の選択は重要だよ。
せっかく伊藤先生の教材で勉強しても、
他の方法論使ってる参考書を併用してたら、
効果が半減しちゃうからね。
せいぜい許されるのは高橋、入不二あたりまで。
薬袋はアウト。中原、冨田は論外。
方法論が全く違うからね。
945大学への名無しさん:2005/12/10(土) 19:48:36 ID:0AI7WIqCO
高橋義昭のDVDが最強なの?
946大学への名無しさん:2005/12/10(土) 20:55:05 ID:F3AmT8dS0
>>943
一番効率の悪い勉強法でもあるけどな。
947大学への名無しさん:2005/12/10(土) 21:51:15 ID:Znj2wK1u0
>>940
まあ、英語科はぱっとしなくなったな。理科ほどこれだ!という
「顔」になる人が居ない。って関西の表氏も引退したのか?
それはそうと、ここ6〜7年ほどが駿台の変わり目の時期だな。
英語は伊藤氏も奥井氏も亡くなり、高橋氏や入不二は引退、数学の3N1Yは全員引退、
化学も小倉、関藤、三國の三氏が引退(三國氏は少し前に亡くなられたとか)、
日本史の安藤氏も引退(この人も亡くなったんだっけ?)。
1世代ほど前の看板講師達はほぼ居なくなった。
しかし物理の山本氏と坂間氏は元気なんだな。山本氏はまだ60代前半だが。


逆を言えば、老人講師がよくここまでギリギリ頑張ったと思う。
代ゼミとは対照的だ。
948大学への名無しさん:2005/12/10(土) 22:42:12 ID:0AI7WIqCO
化学はまだまだ最強だお( ^ω^)
数学もまだまだ最強だお( ^ω^)
生物もまだまだ最強だお( ^ω^)
物理は高橋しかいないよ(´・ω・`)
古文は関谷しかいよいよ(´・ω・`)
949大学への名無しさん:2005/12/10(土) 22:52:59 ID:6RwOSDBC0
伊藤氏の考え方は応用効くからいいね。
解説も他の参考書に比べるとどこか落ち着く。
950大学への名無しさん:2005/12/10(土) 22:54:54 ID:6rA95+mqO
受験生でまだビジュアルやってる奴挙手
951大学への名無しさん:2005/12/10(土) 22:59:24 ID:50x+R1sN0
三国さん無くなったんですか。。
952大学への名無しさん:2005/12/10(土) 23:21:09 ID:9mhuf4Oi0
さてこの駿台の零落ぶりをどうやって改善すればよいのか。
その答は、駿台が原点に返ることにある。

つまりだ、絶版になったものへの回帰というのが必要なわけさ。
953大学への名無しさん:2005/12/10(土) 23:40:41 ID:g8r572v60
ビジュアルとテーマ別の間にZ会のディスコースマーカー挟もうと思うんですがどうっすか?
954大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:00:50 ID:9mhuf4Oi0
研究社からでている、精読の極意という本もいいぞ。
955大学への名無しさん:2005/12/11(日) 02:41:59 ID:WX1fPOdCO
>>947
安藤先生はもう亡くなってるよ。
古文の高橋正治先生も亡くなってるし。
伊藤先生が高橋先生たちとイデオロギーの対立があって、
英語科の主任を辞めたのと同じように、
高橋正治先生も関谷先生たちとイデオロギーの対立があって、
古文科の主任を辞めたらしいよね。
駿台の歴史はそんなのばっか。
956大学への名無しさん:2005/12/11(日) 05:17:27 ID:ocF8DCQ90
>>953
何の意味もないから止めた方がいい。

>>954
よく読むとどうでもいいことしか書いてない本だぞ。
957大学への名無しさん:2005/12/11(日) 09:26:11 ID:M8PEHM//0
>>944
じゃ基礎英文問題精講は駄目ですか?
958大学への名無しさん:2005/12/11(日) 09:56:02 ID:ElCLvbXg0
>>955
講師間での対立なんてあったのか。
駿台でも河合でも、全体としてのカリキュラムに力を入れている
所はそういう問題はどうしても避けられないのかな。
いっそ主任制度を無くせばいいのに、ってそれでも
対立が起きる時は起きるか。

代ゼミあたりが力を入れているオリジナルゼミ制度なんかは
そういうのが起こり難いと言う意味では割といいかもしれないな。
各人が自由な教授法を持てるし、受験生側もそれを選べる。
959大学への名無しさん:2005/12/11(日) 10:19:20 ID:KXCLb8kz0
おれ受験生だけどまだビジュアルやってるよ。ってもメインではなく今4週目だけど。
センターで180切ることはほとんどなくなったくらいのレベルです
先日総合問題中級編買ってきたから折を見てビジュアルに返りつつやっていくつもり
理系なんだけどむしろ数学がやばいんだよなorz
960大学への名無しさん:2005/12/11(日) 10:44:30 ID:9UAp/8sFO
2年だけどやっているぜ。今日は49。

来年の2月入ったら中級編やろうかな
961大学への名無しさん:2005/12/11(日) 10:48:32 ID:ZknkIFys0
>>957
演習と知識の拡充にはいい。
中原氏の本はひたすら伝統的学校文法の枠組みでのアプローチだから、
方法論を伊藤本で身につけていれば全く問題ない。
薬袋本も知識の整理確認と言う意味では悪くはない。
ただし富田は邪道なので論外。
962大学への名無しさん:2005/12/11(日) 11:08:04 ID:WX1fPOdCO
>>958
駿台でも、人気や実力のある講師は単科コースの講座を持ってるし、
夏期・冬期講習でも独自の講座を持ってるよ。
そういう講座では自由にやらせてもらってるようだよ。
963京医2008 ◆8ECym.xKZk :2005/12/11(日) 13:21:52 ID:RYXQnwxb0
>>961
ためになる情報ありがとう、俺は、中原先生と西先生と伊藤先生を組み合わせています。

基本はここだ→基礎英文→ポレポレ→解釈教室→新英文読解法   

という感じの予定です。今、基礎英文終わりかけです。
この組み合わせは別にまずくないですか?
964大学への名無しさん:2005/12/11(日) 13:53:22 ID:Jbw1iovU0
>>956
それじゃあ、お前のお勧めの参考書はなんだよ?
こたえてみろや。
965大学への名無しさん:2005/12/11(日) 14:40:54 ID:kFZgVXJu0
まぁ釣られるなって
966サイトの人:2005/12/11(日) 14:47:18 ID:6ZGjXHWD0
パソコン壊れていたがようやく新しいのを買った。そして更新。

で質問なんだが、前スレのスレタイって何だったの?
967大学への名無しさん:2005/12/11(日) 14:54:38 ID:1qUchsgK0
たしかに
968大学への名無しさん:2005/12/11(日) 16:07:50 ID:amVKd0EVO
それそれ新しくスレ作って、エロイ人
イケメンなら今回のスレにでたルールとパターンの英文解釈の
レビューを次のスレでまとめてくれるばす
969大学への名無しさん:2005/12/11(日) 16:19:11 ID:1qUchsgK0
イケメンじゃないから無理(ノ∀`)アチャー
970大学への名無しさん:2005/12/11(日) 17:33:40 ID:9TegBU5hO
次スレ立ては俺には役不足のようだ…orz
971大学への名無しさん:2005/12/11(日) 17:36:32 ID:RYXQnwxb0
役不足の使い方間違ってるよ・・・
972大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:53:58 ID:oZh0n/Ve0
役不足…「それは私には役不足です。」→『その役割では私を煩わせる価値がないですね。』

でしたっけ。
973大学への名無しさん:2005/12/11(日) 23:41:11 ID:2oZQln7m0
でも、10年ぐらい前と比べると日本語ブームのおかげか、
ある程度、日本語に知悉した人がでてきたような気がする。
974大学への名無しさん
>>524のやり方ってどうなの?
併用問題集もあるんだけど、使えないかな…?