第二回全統記述模試

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
9/3から

ネタバレ厳禁。難易度とかも受験者の心構え変わるからだめだろ
2○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/08/31(水) 04:01:51 ID:THhq64Xt0
( ´_ゝ`)< フーン
3大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:26:23 ID:Lr6piFiqO
あげ
4大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:50:21 ID:MviKUKMn0
5大学への名無しさん:2005/09/01(木) 13:39:18 ID:4IlWp+Et0
uee
6ポンティ ◆uoITGdkEc6 :2005/09/01(木) 13:47:49 ID:BatRHpojO
(゜∀゜)むにょ〜ん
寝たバレしてほしい人がたてたスレはここですか?
7大学への名無しさん:2005/09/01(木) 14:04:21 ID:7xRlvZ6j0
age
8大学への名無しさん:2005/09/01(木) 14:24:43 ID:4IlWp+Et0
ago
9大学への名無しさん:2005/09/01(木) 16:04:24 ID:AGmQbRQZ0
受けたが、難易度とかもダメなら何語ればいいんだよ
10大学への名無しさん:2005/09/01(木) 16:28:20 ID:9eTvqLTPO
>>9
確かに
>>1
難易度は別に構わないだろ?他に何を語れというんだ?対策か傾向か?
11大学への名無しさん:2005/09/01(木) 22:14:28 ID:P6V1RWKS0
ネタバレキボン
12大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:22:15 ID:FPGoNvxY0
名古屋で9月19日に受ける
13大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:23:33 ID:PB2Aqj7R0
>>9
高3・高卒か?9月3日からじゃないのか?
14大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:25:34 ID:3XY5YAXi0
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
15大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:28:41 ID:FPGoNvxY0
>>13
高校だと少し早く受けるとこがあるんだよ
16大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:29:36 ID:3XY5YAXi0
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね

17大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:30:26 ID:3XY5YAXi0
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね

18大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:32:06 ID:3XY5YAXi0
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね

19大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:33:17 ID:FPGoNvxY0
何の理由もなく氏ねと言われても
20ネタバレ求めて来てる香具師がいる:2005/09/01(木) 23:34:49 ID:3XY5YAXi0
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね

21理一底辺2006 ◆0RFAF1/PbQ :2005/09/01(木) 23:35:35 ID:PVPXVLHiO
(η´μ`)<ここはネタバレスレと違いまっせ。
22大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:36:03 ID:FPGoNvxY0
>>20
だったらネタバレスレだけでやってくれ
23大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:41:40 ID:PB2Aqj7R0
>>20
スレタイも読めないのか?
24大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:44:10 ID:FPGoNvxY0
ところで私大模試受けて思ったんだが、理科TUまでいる大学を志望届に書いて
選択問題でTの問題取ると判定って正確に出なくなるのか?
25大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:44:17 ID:3XY5YAXi0
>>23
おまいこそスレタイ読めないのか?
バレがほしい香具師が来るためのスレじゃないぞw
26大学への名無しさん:2005/09/02(金) 22:09:05 ID:wbAclQPt0
>>24
だいじょうぶだぜ
27大学への名無しさん:2005/09/03(土) 01:07:19 ID:R3FkaFpA0
どうせこれから受ける奴はほとんど明日で
もう見ないだろうからおおざっぱな難易度ぐらいはいいよな
英国日しか受けてないけど、夏休み後だから結構難しくなるかと思ったんだが
基本的に前回と難易度変わってない。もちろん決して簡単というわけではないが。
日本史は一部だがやや難しいところもあり、微妙にひねってある問題もあるが
ほとんどちゃんと勉強してりゃ取れる、実力を試すにふさわしい良問だったと思う
28大学への名無しさん:2005/09/03(土) 20:02:49 ID:67auXawK0
>>25
何このキチガイ
このスレでは誰もネタバレなんて望んでないが
29大学への名無しさん:2005/09/03(土) 20:06:56 ID:MgUR3KjAO
英語140→予想偏差値65
国語120→予想偏差値60
日本史92→予想偏差値75


ぐらいとればアンテナ載るかな?
30大学への名無しさん:2005/09/03(土) 20:18:35 ID:tk4Qf0ok0
無理
31大学への名無しさん:2005/09/03(土) 21:05:36 ID:Zhw5E4KH0
>>25
クズは黙ってろバーカ。
32大学への名無しさん:2005/09/03(土) 22:04:04 ID:6PuxXcTnO
英語の大問5は難しすぎだろ。
訳読んでもあんまり内容理解できんかった。
33大学への名無しさん:2005/09/03(土) 22:14:54 ID:YoDS6bRu0
>>31
おまいは何日前のにレスしてるんだwww
34大学への名無しさん:2005/09/03(土) 22:54:46 ID:R3FkaFpA0
1週間前とかならともかく、2日前で何そのレス
35大学への名無しさん:2005/09/03(土) 23:07:42 ID:YoDS6bRu0
低脳乙www
大問5がムズイなんて奴は脳が腐ってるwww
36理一底辺2006 ◆0RFAF1/PbQ :2005/09/03(土) 23:30:59 ID:dlnf7g9pO

理一首席
37大学への名無しさん:2005/09/04(日) 09:24:03 ID:L95g7IyRO
文理受験日違うの?
38大学への名無しさん:2005/09/04(日) 11:51:32 ID:CX8U25Cu0
各教科の偏差値70ラインを予想してください。
俺は全く予想できないので
39大学への名無しさん:2005/09/04(日) 13:31:18 ID:7GCTYXj6O
英語の5番の記述むずいぽ。あとは簡単。
40大学への名無しさん:2005/09/04(日) 14:44:26 ID:216hGnkZ0
たしかに5番はムズかった。ってかネタバレされてる・・・・最悪。
がんばったのに・・・
41大学への名無しさん:2005/09/04(日) 17:01:39 ID:GNe8drboO
英語−さよなら
国語−さよなら
日本史−さよなら
夏休みなんもやってなかったから全然わからなかった。
42ちんちん:2005/09/04(日) 17:09:14 ID:uQn9TDta0
英語ーこんにちは
国語ーよろしくね
日本史ー洗濯してない
43ポンティ(゜゜):2005/09/04(日) 18:02:36 ID:2LrJ8ncS0
>>25なにこの基地外馬鹿っぽいww
44大学への名無しさん:2005/09/04(日) 19:37:00 ID:7GCTYXj6O
みんなおつかれさん。
国語→現古だったけど、最後の現代文の記述が白紙orz
英語→さっきも書いたけど5番難しかったorz英作は簡単だった。
日本史→6問も間違えた
45大学への名無しさん:2005/09/04(日) 22:42:15 ID:stord9F10
ひとつ聞きたいんだが、ネタバレスレに本物は来てる?
既に受けた人確認してくれ。
46大学への名無しさん:2005/09/05(月) 00:19:47 ID:wQm+/ZYw0
>>44
俺もそうだけど周りで大問2の記述白紙の人いっぱいいたよ。
やっぱ時間ねぇよなあれ
47大学への名無しさん:2005/09/05(月) 00:25:13 ID:5CoJbRebO
国語はマークも記述も時間配分が難しいよな。最初の評論に45分。二つ目に20分。古文に20分最後の現文が15分って配分だったよ。
48大学への名無しさん:2005/09/05(月) 00:27:37 ID:LJPb9QqY0
古文漢文は暗記科目
だから考えてはダm

わかるわからないを判別して
ゲンコクに投下しよう!
49大学への名無しさん:2005/09/05(月) 02:12:25 ID:wwFaaZNS0
最初の評論に45分はかけすぎじゃないか?
大問2は問題数が少なかったkら、共通の現代文2問合わせて50分が目安だと思う。
漢文は15分で、残りは古文。
俺はこうやった。
50大学への名無しさん:2005/09/05(月) 02:19:05 ID:FdhHU6ihO
>>44
日本史6ミスなら85点とかだから偏差値70ぐらいはいくんでね?
51大学への名無しさん:2005/09/05(月) 02:46:36 ID:XGIeCLgdO
国語と英語長文鬼なのに数2B簡単すぎじゃね?
ギャップすげ−な
52大学への名無しさん:2005/09/05(月) 02:46:44 ID:higBmKtM0
  ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★
 韓国大手テレビ局の8月15日番組「日本軍731部隊の生体実験」が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用でっち上げだった。
 韓国マスコミは反日番組で、この種の歴史歪曲(わいきょく)をよく行うが、今回の事件で 「日本攻撃ならウソも平気」 という腐った民族性が改めて確認された。

 番組では実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じ」との声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。
 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけて「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の 民 主 党 【岡田党首】 は、日本国内に数十万人もいる反日的な在日韓国・朝鮮人に、日本の選挙権を与え、 民 主 党 に投票させようと画策している。
 在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで勝手に密入国した不法滞在者とその子孫だが、「強制連行された」と真っ赤なウソをつき、被害者のフリをして日本国内に居座っている。
 収入あっても税金払わず、さらに毎月二十数万円の生活保護をもらい、日本人の悪口を言いながら優雅に遊び暮らしている。
53大学への名無しさん:2005/09/06(火) 14:11:57 ID:jcOqa/Bo0
あの長文ごときで鬼とかw
日当駒船乙w

まぁ確かにIIBは簡単だったが。
54大学への名無しさん:2005/09/07(水) 17:47:12 ID:hb8maYNOO
化学Uと物理Uは範囲に含まれますか?
数学はZを受けるので、VCからも出ますよね(´・ω・`)
55大学への名無しさん:2005/09/07(水) 18:17:50 ID:g6goatR60
VCの平均点ってどれぐらいになりそう?
56大学への名無しさん:2005/09/07(水) 23:23:53 ID:fzhOKOTT0
3日に受けてきました。

英語・・・うんこ
国語・・・うんこ
日本史・・・うん(ry


orz
57大学への名無しさん:2005/09/08(木) 17:23:12 ID:AzGFSgecO
物理って1だけでも受けれるように選択問題つくってるらしいけど、電流と磁場、交流と電波とかも範囲なの?
58大学への名無しさん:2005/09/08(木) 17:26:02 ID:arvjj3br0
物理U選択でも磁気、交流はでない。電気は出るけど
59大学への名無しさん:2005/09/08(木) 18:31:18 ID:SY+ZQO5sO
物理Uの運動量や単振動なんかは出ますか?
60大学への名無しさん:2005/09/08(木) 18:54:40 ID:arvjj3br0
力学は範囲全部だから万有引力、円運動、単振動などすべてでる可能性あり。
運動量だってもちろん
61大学への名無しさん:2005/09/10(土) 01:12:08 ID:6Dc99+2E0
11日にやるところってあるの?
62理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:2005/09/10(土) 01:21:32 ID:m7KsPGSy0
ネタバレスレが1000までいったからここ使ってもいい?
63大学への名無しさん:2005/09/10(土) 01:25:57 ID:QS3SnxeJO
誰もいないような気がするが…
64理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:2005/09/10(土) 01:29:05 ID:m7KsPGSy0
>>63
そうだね
65大学への名無しさん:2005/09/10(土) 01:29:26 ID:gFyxUBIBO
いいよいいよ
どうせ60しかレスついてなかったんだし有効利用すべき
66大学への名無しさん:2005/09/10(土) 01:31:45 ID:QS3SnxeJO
みんな寝たのかな。理系ででてないの数VCだけになったけど
67502:2005/09/10(土) 01:33:51 ID:MLZq4CloO
前スレ見てた人このスレ見るのかな?
68大学への名無しさん:2005/09/10(土) 01:36:46 ID:QS3SnxeJO
みないと思うけど
69大学への名無しさん:2005/09/10(土) 01:38:34 ID:We+AVFr0O
物理、化学をもう一回載せてください〜(ッ_ _)ッ
70大学への名無しさん:2005/09/10(土) 01:39:54 ID:sb71uTw0O
むしろ新スレたてて同時に全教科晒したらかなり神スレになんじゃね
71大学への名無しさん:2005/09/10(土) 01:42:03 ID:QS3SnxeJO
この中に明日受ける人いる?
72大学への名無しさん:2005/09/10(土) 01:47:45 ID:2inylr9g0
ネタバレの新スレ立たないね。
誰か立ててくれたら明日受けるから晒してもいいよ
73大学への名無しさん:2005/09/10(土) 01:48:33 ID:We+AVFr0O
神来ない??
74理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:2005/09/10(土) 01:49:09 ID:m7KsPGSy0
ここ晒していい?
75大学への名無しさん:2005/09/10(土) 01:50:32 ID:QS3SnxeJO
>>74
次何晒すの?
76502:2005/09/10(土) 01:50:42 ID:MLZq4CloO
やっぱ前スレで誘導できなかったの痛いね

新スレ立てた方が分かりやすくていいかも。かくいう俺は立てられないけど
77502:2005/09/10(土) 01:51:27 ID:MLZq4CloO
新スレ立ったわ
78大学への名無しさん:2005/09/10(土) 01:51:37 ID:We+AVFr0O
是非とも物,化を…
79理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:2005/09/10(土) 01:51:44 ID:m7KsPGSy0
生物・化学・物理はおわったから、
地学か社会
80大学への名無しさん:2005/09/10(土) 13:01:49 ID:DhdPkBVD0
英語(配点)
第一問 リスニング(15)
第二問 不明()
第三問 穴埋め(20)
第四問 長文1(60)
第五問 長文2(60)
第六問 英作系(45)

であってますか?
ついさっき終えたんだけどもしかして第一問と第二問の両方を解いてしまったかもしれない・・・・・
「第二問不明なら、(ry」という方もいるかもしれんが
この推測自体うろ覚えなのであんまりあてにならない。
というかテストの前半の記憶がほとんどない・・・・


。oO(この程度ならネタばれにならないよね?)
81理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:2005/09/10(土) 13:08:23 ID:m7KsPGSy0
[1]Listening Comprehension
[2]語い・語法・文法
[3]文法・語法
[4]長文総合問題
[5]長文総合問題
[6]英作文

[1][3][4][5][6]・・・リスニング有
[2][3][4][5][6]・・・リスニング無
82大学への名無しさん:2005/09/10(土) 13:10:18 ID:GM1W4z+UO
今おわったけど答えくれなかった……
早く答えあわせしたいのにできない(`ω´)なんなんだあの先公は(゚Д゚)
83理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:2005/09/10(土) 13:11:34 ID:m7KsPGSy0
84大学への名無しさん:2005/09/10(土) 13:19:35 ID:DhdPkBVD0
>>81
四択が十問あった奴は[2]、[3]のどっち?
問題冊子を学校においてきたのでわからない。まじで不安だ。
85理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:2005/09/10(土) 13:21:07 ID:m7KsPGSy0
もうおわったならネタバレみればいいじゃん
86大学への名無しさん:2005/09/10(土) 13:22:27 ID:DhdPkBVD0
いや、明日理系3科目控えてるからそれは無理です。
87大学への名無しさん:2005/09/10(土) 13:25:00 ID:DhdPkBVD0
って>>82向けだったのか。
88理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:2005/09/10(土) 13:25:58 ID:m7KsPGSy0
>>87
>>83は英語の部分だけ
89大学への名無しさん:2005/09/10(土) 13:31:27 ID:DhdPkBVD0
ワロスwwww全部といてたwwwwwww
しかも記号もはずしてる希ガスwwwwww






どうなるんだろう・・・・・・OTL
90大学への名無しさん:2005/09/10(土) 15:05:26 ID:GM1W4z+UO
>>83サンクス
自分なりに採点したら130点だった……偏差値いくつかな?
91大学への名無しさん:2005/09/10(土) 15:14:56 ID:I0C0apDH0
これ現社が無いみたいなんだけど、俺はどうすればいいの???
92大学への名無しさん:2005/09/10(土) 15:56:30 ID:a4AfGuZz0
>>88
that make you youってなんなの?
93理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:2005/09/10(土) 15:59:40 ID:m7KsPGSy0
>>92
ここはネタバレ禁止
94大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:04:36 ID:xdyJXLFF0
やっべボロ糞だ
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:57:17 ID:GM1W4z+UO
まじで英語130点くらいだと偏差値いくつくらいか教えてください
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:57:59 ID:eN2fmFDNO
やばっ。英語の和訳ケアレスしまくり。
boyfriedのとこもaを抜かしちまったし…。終わったなorz
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:16:39 ID:dZQqUW7X0
>>96
確かにそのスペルからしてケアレスミスしそうだなあんた
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:28:59 ID:bdJn4mNIO
それぞれの平均点はだいたいどれくらいですか?
去年のこの模試の平均点でもいいです。
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:20:03 ID:GM1W4z+UO
>>96上には上がいる
俺はher self-worthをherself-worthにしたWWW
>>98
自分も知りたいです
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:22:45 ID:22lF3PC20
国142
数175
英160
偏差値いくらくらいになりますか?
101理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:2005/09/10(土) 18:33:51 ID:m7KsPGSy0
>>100
ネタバレ進行中だから
55ぐらいかな
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:41:29 ID:DhdPkBVD0
これで55?
てことは俺は・・・・・・・・・・・orz
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:02:53 ID:GM1W4z+UO
>>100
個人的予想だけど英数は軽く70越え、国語は65前後ってとこじゃまいか?
104100:2005/09/10(土) 19:52:42 ID:04EKrJtb0
そうかぁ…。国語70逝かないかなぁ。
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:53:16 ID:56PN/l8c0
受けて来たけど第1回とくらべるともれの感じでは大体こんな感じ
英語 長文はかなり読みやすかったとおもうけど和訳とかは内容がきちんとわかってないと減点くらいそうってのが多い気がした。でもまぁ簡単。
数学 第1回よりはムズイ。でも小門4つで構成とかあるから(4)ができないのがちょっとくらいあってもそこそことれそう。
化学 個人的には前より簡単だった。時間さえ気をつければ問題なし。
物理 ムズイ。時間もキツイ。
106100:2005/09/10(土) 19:57:08 ID:04EKrJtb0
文系のUBはクソ簡単だったけどな。計算ミスが…
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:57:41 ID:x9lZun310
英語っていつも前の長文のほうが、後ろのより難しいよね。
後ろは50点は少なくともあるけど、前は40点切ってるかも。
これって実力がないだけ?
108100:2005/09/10(土) 20:08:12 ID:04EKrJtb0
大問4は文意は取りやすかった
大問5は設問がきいていることが簡単だった
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:11:10 ID:DttpMY3z0
理系で
数学170
英語160
国語100以下
化学70
物理60

これだと総合偏差値どれくらいですか?
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:22:22 ID:56PN/l8c0
英数は70いきそう
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:32:42 ID:zRUYeuYcO
国語よくわかんないし英語5の単語がわからないし…
今回ってこれ簡単なの?へこむんだけど。自己採点は
国語100代〜120代ぐらいで英語は140代ぐらい世界史は70代
これだとどのくらい?偏差値60ある?8月のマークはよかったのに…
なんか…もう…
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:36:30 ID:6uBglane0
英語118
現古漢87
日本史35ワラ
偏差値どれぐらいですか??
113100:2005/09/10(土) 20:40:12 ID:04EKrJtb0
もりあがんねぇな。まだやってない人多いのかな。あっwネタバレスレ行ってるのかwww
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:42:23 ID:k8ctQYrDO
平均予想:物20後半、数65英語70くらい
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:57:10 ID:bdJn4mNIO
114
本当に?ひくくない?前回物理偏差値40のぁたしでも42点だったよ?もっと平均高いんじゃない?
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:13:00 ID:fIGqhdkw0
英語は多分平均90弱かそれ以下だな
あのレベルの長文は英語慣れてないと速読できない。何気に単語も難しいし。

社会は世界史・倫理受けたけど基本事項ばっかりだったな
世界史ちょっとマイナーな事項があったけど
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:23:16 ID:G5LmWLCS0
数学140
英語140
化学 95
生物 85
英数しけすぎた
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:50:29 ID:k8ctQYrDO
物理の先生が例年30行かないくらいって言ってた
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:54:04 ID:c3djNCqz0
英語は120あれば偏差値60にいっていると思う
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:13:42 ID:dZQqUW7X0
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:01:47 ID:5UvFGjLkO
あげ
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:14:22 ID:oGs7BlF80
数学140
英語78+英作でたぶん90
国語(現古)51

もうダメポ・・・orz
こんな漏れが私文だからといって記述対策は
ぜんぜんしてないと言い訳してみる。
orz 誰か国語英語何とかして・・・
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:49:36 ID:lUi46ktx0
国語って終わった瞬間はけっこうできたって喜ぶんだけど
答え見たあとで落ち込んでしまう・・・orz
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:05:12 ID:UP3W0WCF0
物理平均40とかいってたら消し飛ぶんだけど
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:07:50 ID:306jVQDE0
英語 150
数学3C 165
化学 75 
生物 70

生物と化学簡単だった?
英語は一個目の長文がむずかった。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:58:03 ID:9SroyXKU0
化学は簡単だったな
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:15:10 ID:kM9SS38Y0
今高2で全統模試をよく知らない者ですが、
高3の全統記述模試というのはどのくらいのレベルなんですか?
さすがにセンターよりは難易度高いですか?
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:18:32 ID:YVoy1JEPO
センターより問題自体は簡単だがヒントがない感じ。

主観だけど。
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:42:16 ID:jiHzIRdmO
>>127
ただ読むだけじゃ理解できない、ちゃんとつながりを考えないと厳しい
英文解釈本をやることをお薦めする
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:05:16 ID:NMxHSUMB0
マーク模試より選択肢が選びやすかった。
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:07:22 ID:1KkxrV6BO
英語150〜160
現古90くらい
日本史96
いかほどです?
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:40:25 ID:4QjCTrLq0
すんません。英数理で総合8割あったらアンテナ載りますか?
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:59:14 ID:T4v5LVgM0
>>131
65ぐらい

>>132
載る
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:45:17 ID:QYaiF6AxO
俺 終 わ っ た な

六割もとれてないかもしれん。今回は難易度が高かった―とかないよな?orz
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:59:01 ID:f8qiDf6a0
>>131
現古がもう少し良けりゃ70こえそうだ
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:07:35 ID:Zd2xmIKL0
去年のによれば物理平均以下・・・・・・・・・・・・・・・しぬあ
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:43:28 ID:3INhIDH20
てかネタバレスレ凄いな・・・どうなってんだろう?
河合のチューターとか試験官が書き込んでるのか?

あと物理テラワロス!コンデンサーやってないから闘えなかった・・・
まあ波もバネもできなかったんですが
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:57:51 ID:kBnxUOgF0
英語 120後半〜130台
国語 130台(現古漢) 古文が20点以下… orz
日本史 90

早稲田一文が遠のいたようだ。
点数が前回とほとんど変わっていない…
前回はこれぐらいの点でアンテナに載ったんだが、今回は無理かな…

平均点は
英語 80後半
現古漢 90前半
日本史 50前後
ってところかな?
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:01:16 ID:uQ5K37CNO
生物駄目だ…しょぼいミス連発で7割切ったかも…orz
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:08:20 ID:P4vPpEq20
ああもうやだ英語120くらいしか取れてないorz
文章全体の流れがすんなり分かったから自信満々で解答したのに
和訳がほとんど間違ってた…
もうだめかもわからんね
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:21:52 ID:f8qiDf6a0
>>138
そんなに高くないと思う
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:36:14 ID:u8wSZ/Ah0
うーん、全体的にみて、前回よりはむずかしめか?
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:36:41 ID:w0BqFAus0
英語169
数学172
物理 66 ←orz
化学100 ←キタ―!
まあ化学は簡単だったけど。物理は普通にきついだろ。

144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:39:45 ID:wE+qNGuf0
因みにみなさんどこ志望?
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:43:04 ID:5UvFGjLkO
数学83
物理42
化学41
英語83
平均にはとどいてますか?
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:44:49 ID:O3gorfqv0
英語前回より平均あがるのかね?
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:05:05 ID:3EKuhPXs0
英語162
数学171
国語121
物理63
化学79

横浜市立医学部志望現役〜
国語が・・・東大受けないしいいやw
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:09:01 ID:j/S/MQLc0
物理、難しくない??
今回6割・・・。
第1回河合8割、第1回駿台全国7割、第2回代ゼミ10割
でこの結果。
実力がないだけか・・・・・。
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:11:00 ID:3EKuhPXs0
前回の全統、物理あれだけ簡単だったのに平均は30台
今回はおそらく30弱
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:12:39 ID:j/S/MQLc0
だと助かる。
化学と物理、いつも同じくらいの偏差値なのに・・・。
化学9割で気分よく試験を受けたら。
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:23:42 ID:YYCGNtHtO
VCの平均どれくらいかな?
4の極限、(1)の微分からミスしてもうた・・・orz
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:25:25 ID:vTODpSMuO
時間ギリギリで解法分かったから微積悔しい
一度自力で解きなおす
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:28:24 ID:iurwNrTg0
福井大教育学部志望
英語170
数学135
国語123
日本史91
 
うかるよな多分
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:14:11 ID:38aUzF5v0
なんかみんなレベル高いよーーーーーヽ(○´Д`)ノありえなーいヽ(´Д`●)ノ

まあ地歴簡単だったが⊂二二二( ^ω^)二⊃
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:23:04 ID:SFq+ZR0O0
ところでおまいら世界史受けた香具師、ナポレオンの穀物法なんて初耳なのは俺だけか?
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:56:20 ID:ldQEXQqZ0
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:17:38 ID:QwP54WWe0
>>137
俺も電気完全ノータッチで0点 orz
5割くらいしかとれんかった…
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:35:49 ID:9SroyXKU0
数学160くらい
英語170〜160くらい
化学70くらい
物理55くらい

国公立理系アンテナのりますか?
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:36:47 ID:aRysGMJ70
>>155
俺漏れも

バーボンハウスと書いた僕は負け組ちゃん
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:38:46 ID:1lXTGYBhO
>>158
恐らく無理
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:50:52 ID:k0ehgvTZ0
明日から学校のテストがあってそっちの勉強しなきゃいけないから、模試の復習ができん
早く卒業して好きなだけ受験勉強したい・・・
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:46 ID:rVN5ro56O
>158
絶対載る
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:56:51 ID:1lXTGYBhO
>>162
全体で8割ないと無理じゃないか?
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:59:27 ID:MtYMKfDrO
>>153
余裕。
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:13:52 ID:UP3W0WCF0
大体バネにカエル乗せてんじゃねえよ馬鹿野郎
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:20:15 ID:fGMAXiSB0
warosu
167大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:28:22 ID:FSQDQuLs0
なんであっこでカエルなんだろう?
鉄球でいいんじゃないのか?
168大学への名無しさん:2005/09/12(月) 06:03:09 ID:PSvUwT+T0
165
藁www
169大学への名無しさん:2005/09/12(月) 14:22:15 ID:rLJBbcC10
地理っていないのな。
170大学への名無しさん:2005/09/12(月) 16:13:09 ID:00fOl3bR0
自己採点しますた。

英 語   98       ←
国 語   78(現代文型) ←
日本史   50       ←


慶應SFC志望現役生死んだぽorz
171大学への名無しさん:2005/09/12(月) 19:17:03 ID:jlJ9oJix0
>>167
速度vで飛び上がるから鉄球じゃ駄目なんだろうけど
実際カエルが乗ってるところを想像したら萌えワロタ
172大学への名無しさん:2005/09/12(月) 22:04:23 ID:/Jsu2+0aO
>>153
福井大のレベルは知らないけどそんなに優秀なら福井大はもったいない駅弁上位を狙うべき
173大学への名無しさん:2005/09/12(月) 22:53:13 ID:iSpIs3ki0
>>167
かえるじゃないと、まずいしょ。
鉄球は自分自身で跳ね上がれないし。
174大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:01:15 ID:Uyqn9z4K0
学校では、いまだにコンデンサー未習なんだけど、遅いよね?
皆さんの学校はどの分野まで進んでますか?
175大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:04:23 ID:aRC8htCn0
今万有引力やってる訳だが

まあ勝手に進めてるから特に問題無いや
3Cの授業はまだ極限と微分しか終わってない
176大学への名無しさん:2005/09/13(火) 03:22:43 ID:9VcgZYSI0
かえるのこはかえる
177大学への名無しさん:2005/09/13(火) 03:39:15 ID:Q/WuDfl70
物理66点あるんだが、
偏差値65は超えてくれるだろうか?
178大学への名無しさん:2005/09/13(火) 08:05:12 ID:zls/2ahD0
>>177
超える。
179大学への名無しさん:2005/09/14(水) 12:00:35 ID:TPWCoajQ0
今週受験あげ
180大学への名無しさん:2005/09/14(水) 18:12:31 ID:tngUMGuP0
>>173
いまいち運動量保存則使う小問がわからなかったけど良く考えたら物体ってカエルだったんだ・・・・
181大学への名無しさん:2005/09/14(水) 19:16:06 ID:NqcKyCyIO
>>180
俺もだ…釣り合ってるのに一瞬動いたとかわけわからなかったorz
182大学への名無しさん:2005/09/14(水) 20:09:09 ID:yUwRke0P0
問題文ちゃんとヨメスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183大学への名無しさん:2005/09/16(金) 16:29:19 ID:rEyeKEqT0
物理の範囲で質問だが

物理I全範囲、物理II
(磁気、熱力学、原子・原子核を除く)

ってかいてあるけど電流と磁気の範囲はすべて出ないということだよな?
オレ月曜受験するもんで
184大学への名無しさん:2005/09/16(金) 18:02:19 ID:Vj+jjik80
ばね、光波、コンデンサー
185大学への名無しさん:2005/09/16(金) 18:35:56 ID:LkkR+YSe0
>>184
こら!百歩譲ってネタバレスレと非ネタバレスレの区別くらいせぇや!
186大学への名無しさん:2005/09/16(金) 21:17:14 ID:Vj+jjik80
>>185
これでネタバレなの?
オレは春に第2回の範囲を見たときに、
物理Uの力学(単振動・円運動)、光波、コンデンサー
ってわかってたよ。
第1回の範囲を考えると、普通はこうなる。
187183:2005/09/16(金) 21:22:40 ID:rEyeKEqT0
とりあえずコンデンサーまでは入るんだな。
サンクス
188大学への名無しさん:2005/09/17(土) 18:11:15 ID:5meZqFJZ0
この模試むずかたよね
189大学への名無しさん:2005/09/17(土) 18:56:05 ID:2ZjrMFmVO
日本史って92点だと偏差値はどのくらいなのでしょうか?
190大学への名無しさん:2005/09/17(土) 19:09:34 ID:jI8gkZ4x0
よっしゃあ!
ついに明日だぜ!

偏差値80とる勢いで行くぞお!
191大学への名無しさん:2005/09/17(土) 20:05:54 ID:OZVYOhJa0
明日受けるのですが鉛筆持ってないんですけどシャーペンじゃダメなんですか?
河合塾から届いたメールに鉛筆をご持参くださいと書いてあったのですが。
192大学への名無しさん:2005/09/17(土) 20:15:15 ID:E9aCg1y20
余裕でOKだ
193大学への名無しさん:2005/09/17(土) 20:16:06 ID:OZVYOhJa0
>>192
あ、シャーペンでもいいんですか、ありがとうございます。
194大学への名無しさん:2005/09/17(土) 21:18:25 ID:5HSs/VF50
でも回りが意外とエンピツなのに驚くよな。
特にマークの時はシャーペンで行ってカチカチするのに肩身狭い思いするからエンピツにした
明日はシャーペンで行くつもり。
195大学への名無しさん:2005/09/17(土) 21:58:39 ID:OZVYOhJa0
>>194
へぇ、鉛筆多いんですかぁ。まぁ僕もシャーペンでいきますよ。
196大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:21:01 ID:4X/2Paw/0
物理終わった後

「かえる飛ぶなよ!」

と突っ込んでる友人が居た
197大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:58:30 ID:2VUBZTae0
かえるって、名門の類題が出たの?
198大学への名無しさん:2005/09/18(日) 10:08:54 ID:uVMFQXUw0
>>155
聞いたことあるだけで・・・・
書いてねーよ(・ω・)ノ
199大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:09:34 ID:8AO993gd0
おい国語むずすぎだろ。
200大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:25:30 ID:QECXrlou0
>>199

んなこたない
201大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:44:16 ID:8AO993gd0
いや時間足り無すぎじゃなかったか?
あんなんどうやって100分でとくねん。
202大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:25:31 ID:JbFaVADf0
確かに現古型だったが時間はギリギリだったな。
最初1、2やってて気が付いたら残り30分。時間配分ミスったよ('A`)

2の「多元的なアメリカ社会」の反語が探せそうだと思って血眼になって探してたのがミスった。
諦めて古典と5番行くべきだったな・・・。
203大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:29:25 ID:8AO993gd0
俺2問終わって残り40分。
古文に25分もかけちゃった。
三島ゆきお15分wwwwwww無理スwwwwwwwww
204大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:14:10 ID:0FD62ZRtO
あげ
205大学への名無しさん:2005/09/19(月) 09:54:40 ID:8NY/9OKv0
あふぁ
206大学への名無しさん:2005/09/19(月) 16:36:23 ID:IRe62I0w0
数学VC 160
英語  160
化学TU 60
物理TU 49

全体の偏差値どれくらいでしょうか?
207大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:48:54 ID:TNrMIsKMO
英語130〜140くらい
国語110〜125ぐらい
世界史83+論述
偏差値どれぐらいだろか?
英語60いくかな?
208大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:01:06 ID:81aaHTU00
>>206
数学:64、5 英語:68 化学:58 物理55 くらいかな?
>>207
英語64 国語 社会不明・・・
209大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:27:25 ID:l4MISoky0
>>207
英語58国語50社会60ぐらいじゃまいか
210大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:29:10 ID:X8+ZOWgFO
記述だろ
211大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:32:08 ID:4F6E32NH0
1番頭の良い短大は??
212大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:43:48 ID:xzZb/7Ik0
英語105 数学110 化学40 物理40
ぐらいなんですが、偏差値どのくらいいくでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
213大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:03:30 ID:IRe62I0w0
英作文ここに書いたら大体の点数を教えてくれるなんてことありますか?
214大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:50:12 ID:l4MISoky0
≪志望大学≫ 慶應商A
≪前回の偏差値≫ 62、3
≪英語≫  150ぐらい
≪世界史≫ 76ぐらい
≪数学≫  120ぐらい
215大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:57:52 ID:81aaHTU00
>>212
英語:55 数学:55 化学50 物理:53 くらいかな?
前回ので難しさとか推測やで違ってたらすまん
216大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:17:45 ID:l4MISoky0
だれか214にレスプリーズ。
217大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:20:37 ID:TNrMIsKMO
216は偏差値を聞いているらしい。だれか答えてやれ
218大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:07:29 ID:ksOSn/AH0
≪志望大学≫ 名古屋 法
≪前回の偏差値≫ 60ちょい
≪英語≫ 140くらい
≪国語≫ 115くらい
≪数学≫ 180くらい
≪日本史≫ 70くらい

ちょっとできすぎました。偏差値予測よろしくです。
219大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:45:35 ID:zRNiFhXgO
英語150〜160
日本史95、6
現古100くらい
偏差値を予想お願い
220大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:50:23 ID:qwywQvXYO
>>214
英語…66
世界史…66
数学…60
>>218
英語…66
国語…58
数学…測定不能75辺り?
日本史…たぶん、65くらい?
日本史選択じゃないからわかんないけどだいたい日本史のが平均低いよね?

信じるも信じないもあなた次第
221大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:52:32 ID:qwywQvXYO
>>219あなたは国語を少しやれば私大はどこでも受かる、それだけです
222大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:54:28 ID:zRNiFhXgO
国語ですね。頑張ります
223大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:39:19 ID:x5jJMVkL0
っていうかこの人達点数良すぎじゃない?数C 100点越えでもむずくない?


あと化学12のさいごの2問のいみがわかりません。似たような問題をどっかの参考書
でみたことがあったらおしえてください
224大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:45:58 ID:qcGizIl/O
>>223
まぁ普通に100は越えるけど150以上になると凄いですね。
225大学への名無しさん:2005/09/20(火) 09:14:43 ID:Uf0jWmg80
多分英語平均60点〜70点と思うよ。
国語が70点〜80点ってとこかな。
226大学への名無しさん:2005/09/20(火) 09:29:31 ID:JUgseYeZ0
英語150くらい
数学170くらい
物理90くらい
化学90くらい

理科三科目やってるから、化学と生物でいつもまようお( ^ω^)
227大学への名無しさん:2005/09/20(火) 20:29:51 ID:qFGnZ+Tr0
212お願いします!
228大学への名無しさん:2005/09/20(火) 20:35:40 ID:qFGnZ+Tr0
すいません。。。
書いてありました。。。
229大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:57:48 ID:+1bUYb//0
英語160くらい
数学170くらい
国語120くらい
物理60
化学65

職人さん偏差値お願い!!
230大学への名無しさん:2005/09/27(火) 02:55:56 ID:sFnf1uJ00
次回の受験を考えているんだけど国語の現・古・漢型ってそれぞれ配点ってど
うなってるの?代ゼミの記述模試みたいに現100、古70、漢30みたいな
感じ?それとも回により変化?
231大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:38:42 ID:3RkZ4R4b0
古文50、漢文50じゃないの?
232大学への名無しさん
英140くらい
数120くらい
物理57
化学79

偏差だと
英、化60ちょい
数、物50後半
くらい?