【9/1】センター試験の申し込みを忘れないように。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
浪人は忘れたらまたもう一年。


http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/haifu.html
2大学への名無しさん:2005/08/22(月) 20:59:30 ID:Fsac4TMP0
おっIDがチンポみたいだ
3大学への名無しさん:2005/08/22(月) 21:05:09 ID:bpJq9Y6h0
>>1のサイトより抜粋


出願期間が試験実施日よりもかなり早い時期
(今年度は平成17年10月3日(月)から14日(金)まで)ですので、
期間内に確実に出願手続を済ませるようにしてください。


去年コレを忘れてて2浪目に突入した国立志望の先輩いたな・・・。
4大学への名無しさん:2005/08/22(月) 21:55:03 ID:vCNPfSrJO
やべえ忘れてた
5大学への名無しさん:2005/08/22(月) 21:57:23 ID:zsXaAXVD0
浪人生は出身高校に卒業証明書を取りに行けよ
できれば夏休み中に
6大学への名無しさん:2005/08/22(月) 22:00:20 ID:4LrMo4Z6O
>>1は去年出願し忘れたのか?
7大学への名無しさん:2005/08/22(月) 22:09:28 ID:prBHSDAEO
どうやるの?
8大学への名無しさん:2005/08/22(月) 22:14:53 ID:mPIUGFwp0
卒業証明書ってすぐ出てくる?連絡してからがいいかな?
9大学への名無しさん:2005/08/23(火) 00:00:58 ID:X1cJ9fW00
>>8
確実な方を選びませう。

 168 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:43 ID:X7vkUwRR
   いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!

   むっちゃドキドキしてきた…。

   受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?

 169 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:57 ID:zUQVRYG7
   >>168
     . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
         /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
        / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
   ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
   今日と明日だよ
   来年こそはがんばってよ
   シーズン開幕からこんなことになるなんて

 173 名前:168[] 投稿日:04/01/17 11:10 ID:X7vkUwRR
   受験要綱を見た。
   どうやら今日と明日、両方とも試験があるらしい…。
   親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
   学校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに学校に来いって言われた。
   今から学校に行ってきます……もうだめぽですか
10大学への名無しさん:2005/08/23(火) 00:06:49 ID:mgGfKMoN0
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\   
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ  >>1よ。VIPじゃVIPに行くんじゃ! 
   {t彡彡〉               /彡彡}   
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ  寒い煽りに 低脳丸出し
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V   
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l   たたかれ たたかれ 
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |   
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ    つまらんクソスレ伸びて
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |     
      \ ! \二二二二/ ! /     なにも実らん VIPに行くんじゃ!
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
http://ex11.2ch.net/news4vip/
11大学への名無しさん:2005/08/23(火) 08:52:40 ID:HcsvgSrq0
そして晒しage
12大学への名無しさん:2005/08/23(火) 08:55:07 ID:HcsvgSrq0
すまんミス
13大学への名無しさん:2005/08/23(火) 14:00:26 ID:Dt9nod03O
盛り上がらんな
14大学への名無しさん:2005/08/23(火) 15:57:33 ID:RzWd2K0sO
担任に会いに行きたくねえええ
事務の人じゃあ駄目だよなあ
15大学への名無しさん:2005/08/23(火) 15:59:19 ID:WonfzPIB0
センターの受験案内とかって、予備校じゃ貰えないの?
16大学への名無しさん:2005/08/23(火) 16:05:51 ID:X24UYJQH0
>>14
大検生でよかった
17大学への名無しさん:2005/08/23(火) 18:07:10 ID:04mqI5aI0
>>9凄いなw俺もそうならんよーに
18大学への名無しさん:2005/08/23(火) 20:10:09 ID:S1bNmwzz0
>>14
俺の出身高校では事務室で発行してもらえるよ。
職員室へ行く必要ない。
>>15
本科生はもらえる。
それ以外の者はテレメールで請求するか、最寄の大学まで取りに行く。
19大学への名無しさん:2005/08/23(火) 23:56:22 ID:qCvukmHF0
なになに、願書ってネットでお取り寄せできるのかあ?
20大学への名無しさん:2005/08/24(水) 00:06:55 ID:bGk5qiEPO
できるだろ
21大学への名無しさん:2005/08/24(水) 08:29:21 ID:Dbb7VNGV0
成績証明書はいらないんだよね?
22大学への名無しさん:2005/08/24(水) 09:03:28 ID:AlZf4B4A0
>>21
ああ。
23大学への名無しさん:2005/08/24(水) 09:25:11 ID:sbNO68tF0
成績証明書・調査書などはいらない。

何度も言うが、今のうちに卒業証明書を取りに行け。
24大学への名無しさん:2005/08/24(水) 09:54:56 ID:7gi6uIPQ0
センター申し込みで卒業証明書いるのか・・・
25大学への名無しさん:2005/08/24(水) 10:04:29 ID:rgQYa3oeO
些細なことだが、今浪人したくないな〜って思った瞬間
他意はないが
26大学への名無しさん:2005/08/24(水) 13:27:27 ID:/dnRzL3F0
>>9
そいつテラアホスwwwww
27大学への名無しさん:2005/08/24(水) 13:36:28 ID:Dbb7VNGV0
今日取ってきたぜええええええええええ
28大学への名無しさん:2005/08/24(水) 13:41:44 ID:SSdkEJUtO
>>9笑えないな…
29大学への名無しさん:2005/08/24(水) 13:45:22 ID:XPXURAj/O
最悪でいつまでに用意しなきゃならんの?
30大学への名無しさん:2005/08/24(水) 13:48:04 ID:CgPYB2/+0
発行にいくらかかるんだろ。100円ぐらい?
31大学への名無しさん:2005/08/24(水) 13:53:38 ID:wU+PfQs20
卒業証明書って卒業したときにもらってるんだけど、これでいいの?
あたらしくとりにいかなきゃだめぽ?
32大学への名無しさん:2005/08/24(水) 14:35:04 ID:Tc0Nc+7s0
>>9
逆をやったことはあるな。
試験日だと思ったら試験が翌日だったという。
会場下見一番乗り・・・

>>29
物理的限界は10月14日だが、
9月中には取っておけ。
事務も忙しいんだ。

>>30
普通発行料は取られないはずだが、
一応学校に問い合わせろ。

>>31
確か日付が3ヶ月以内の日付じゃないと
無効だから取りに行かないとだめぽ。
他の人も注意な。
33大学への名無しさん:2005/08/24(水) 14:38:05 ID:X9ZG0DfM0
>>31
受験案内に「いつ発行されたものでもよい」とある。

>>29
10/14(金)まで(消印有効)

>>30
俺の高校は無料だった。

卒業証明書発行の際、印鑑が必要になる高校もあるので、
持参すれ。
3433:2005/08/24(水) 14:52:50 ID:X9ZG0DfM0
かぶった
欝だ
35大学への名無しさん:2005/08/24(水) 15:50:42 ID:0g/fKinE0
あースレタイ見てびっくりしたよ。思わず確認してしまった。
9/1から申し込み開始じゃなくって取り寄せ開始なんだな。
36大学への名無しさん:2005/08/24(水) 16:03:11 ID:ukmcF7o2O
大検生は合格証明書いる?
37大学への名無しさん:2005/08/24(水) 20:36:41 ID:D/cTaysl0
腹減った
38大学への名無しさん:2005/08/24(水) 20:55:20 ID:cPPAQnGqo
大学生がage
39大学への名無しさん:2005/08/25(木) 01:43:22 ID:gK9Z7sU20
受験案内を大学に採りに行くと、名前とか書かされるってほんとう?
書かされるって去年のスレで見た気がする
40大学への名無しさん:2005/08/25(木) 01:46:03 ID:HyqByFAy0
書かされてなにか不都合でもあるのか
41大学への名無しさん:2005/08/25(木) 01:54:04 ID:4byY70jB0
このスレのおかげで申し込みきづいたよありがとうほんと!
42大学への名無しさん:2005/08/25(木) 01:57:05 ID:gK9Z7sU20
いやないよ
43大学への名無しさん:2005/08/25(木) 02:19:26 ID:3ID/AeMtO
センターで漢文とらん奴ってどんな奴?
44大学への名無しさん:2005/08/25(木) 02:53:54 ID:eQ1ooNOS0
私大洗顔なら、うけなくてもいいのかな
やっぱ、うけたほうがいいのかな
45大学への名無しさん:2005/08/25(木) 02:54:15 ID:x1ACEcxSO
中国嫌いな人
46大学への名無しさん:2005/08/25(木) 03:24:30 ID:hVbj8Noo0
>>9 くそワロスwwwwwwwwwww
47大学への名無しさん:2005/08/25(木) 03:45:04 ID:INZ/uL5vO
大検生は証明書必要ですよ!今から多めに
取り寄せておくとあとあと困りませんよ!
それから入試のときには成績表が必要な
ところがあるのでちゃんとチェックしたほうが
いいですよ!
48ニー人 ◆JxjZMRpkSU :2005/08/25(木) 03:53:51 ID:TGgQE8nY0 BE:44446324-#
大検もセンターも申し込み忘れてた
一人暮らしで誰も指摘してこないからヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwww
49○○社┃━┏nn┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/08/25(木) 03:58:02 ID:qi79O2Ij0
願書取り寄せシーズンかww
俺も取り寄せようかなww
50○○社┃━┏nn┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/08/25(木) 04:01:40 ID:qi79O2Ij0
とりあえず宅浪とかしてて情報はいってこねーやつは、これから何すべきか書き出しとけよ( ゚,_・・゚)ブブブッ
漏れも仮面決断した時は、いつ願書取り寄せるかとか大まかな時期は調べてたぞ( ゚,_・・゚)ブブブッ
誰も教えてくれんからな( ゚,_・・゚)ブブブッ
51大学への名無しさん:2005/08/25(木) 04:02:34 ID:cX7XXYBHO
○○社久しぶりに見た
52大学への名無しさん:2005/08/25(木) 11:38:03 ID:hnsyMMmfO
>>51
禿銅
53大学への名無しさん:2005/08/25(木) 20:44:56 ID:5PJakNVN0
にやり
54大学への名無しさん:2005/08/25(木) 20:46:05 ID:yjCRodmv0
>>9
かわいそうに
55一人暮らし:2005/08/25(木) 20:55:57 ID:5NUZimUdO
…センター試験って2月頃にやる試験ですよね?
56大学への名無しさん:2005/08/25(木) 21:16:01 ID:lyH9PypT0
>>55
え?
57大学への名無しさん:2005/08/25(木) 21:23:20 ID:cHhxP8mc0
>>55
まさか受験生じゃないよな?
58大学への名無しさん:2005/08/25(木) 21:43:58 ID:YoqJksrH0
今年のセンター試験はもう終わったよ。
来年がんばってねw
59大学への名無しさん:2005/08/25(木) 21:44:57 ID:JssJza8O0
え?本当ですか!?
60大学への名無しさん:2005/08/25(木) 22:04:28 ID:mh7zE1kD0
>>58
それはロースクールのセンター試験だろ?
(法科大学院適性試験)
61大学への名無しさん:2005/08/25(木) 22:38:46 ID:BBp5nnow0
>>32
遅レスだが卒業証明書は発効日関係ない。
卒業したときに1枚くらいもらってる場合多いと思うが、
それが残ってればそれ使っていい。
調査書が3ヶ月以内。
センターに調査書は要らないけど。

あと、2次・私大に必要な場合が多かった2浪以上の身体検査も
去年からしなくてよくなったからな(まだ要るとこ残ってたらすまん)。
62大学への名無しさん:2005/08/25(木) 22:43:52 ID:VJt2hd8J0
>>58
おぅ、来年がんばるよ
63大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:22:32 ID:k9W7EYeb0
>>61
いいこと聞いた>証明書 確か一枚あったはずだがどこいったっけ(´Д`;)
64大学への名無しさん:2005/08/26(金) 10:15:22 ID:Gwb2Qrl/0
定期age
65大学への名無しさん:2005/08/26(金) 10:17:39 ID:6cxpffCT0
あぁ、学校行くのいやだなぁ
66大学への名無しさん:2005/08/26(金) 10:49:38 ID:+mMBzpVc0
おれ東大受けるんだけど、だれかおれが必要なものを書き出してくれ
67大学への名無しさん:2005/08/26(金) 11:12:41 ID:TURldTHQ0
>>66
自分の命と5千円くらいの現金と受験票。
そこから逆算すれば必要な物は全部揃う。
68大学への名無しさん:2005/08/26(金) 11:34:16 ID:miN3eYBKO
卒業証明書申し込んできました
69タカアンドトシ:2005/08/26(金) 12:47:36 ID:ymB1fH7GO
センターって現文だけ受けるのも、ありっちゃあり??
70大学への名無しさん:2005/08/26(金) 12:53:13 ID:a85zZqt2O
学校によるけど文系で現文だけは…ぶっちゃけ大東亜帝国級以下だぞ?
日東駒専は古文あるし
理系はしらん
71大学への名無しさん:2005/08/26(金) 12:54:11 ID:kb+P4+QE0
堀江由衣をオリコン一位にしようぜ!!
【我らが堀江由衣をオリコンチャートトップに!!】
というスローガンのもと、今秋発売が決定した堀江由衣のニューアルバムオリコンチャート一位獲得を画策するスレです。

計画は以下の2つのみ
@一人最低5枚購入
A口コミ、ネット、マスコミ(主にラジオ等)を最大限に利用した宣伝活動

とりあえず俺は10枚買います!
ハピマテも達成できなかった偉業を成し遂げ、オリコンチャートに革命を!!
みなさんの力が集れば奇跡だって起こるはず!!

姉妹スレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1124942375/l50
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1125027594/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1125027911/l50

アルバム情報↓
http://www.starchild.co.jp/artist/horie/news.html
「聴けば癒される。堀江由衣ソング」
72大学への名無しさん:2005/08/26(金) 13:03:54 ID:kF3c92m9O
あぶねぇ!!このスレタイ見て一瞬あせったよ!www
73大学への名無しさん:2005/08/26(金) 13:07:36 ID:ymB1fH7GO
>>70 成蹊成城はセンターで古典一切なし、青学法政の一部もセンターで古典使わないから、それに賭ケルッ!!
74大学への名無しさん:2005/08/26(金) 13:30:14 ID:j37Ue5Ip0
あぶあぶ
75うるる。(*・ω・) ◆2EXSEURURU :2005/08/26(金) 13:39:02 ID:Pg5XJJPp0

76大学への名無しさん:2005/08/26(金) 13:41:31 ID:yiubInTZ0
例として国公私立のどれかの大学を受験して合格にいたるまでの流れの中で、センター申し込み時に必要になる卒業証明書以外に、調査書、卒業証明書、成績表が必要になる機会ってある?
77大学への名無しさん:2005/08/26(金) 13:46:58 ID:Pg5XJJPp0
大学によって違うけど願書提出時、入学手続き時に調査書か卒業証明書が必要
78大学への名無しさん:2005/08/26(金) 14:49:17 ID:76Lztq7P0
>>76
受験時調査書・入学手続き時卒業証明書が一般的
79一浪:2005/08/26(金) 16:22:15 ID:vjL/P+bs0
おれ今年健康診断受けてないんだけど、受けなきゃいけないの?
80大学への名無しさん:2005/08/26(金) 20:09:57 ID:W4p/e+ji0
>>79
うむ
81大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:26:13 ID:76Lztq7P0
>>79
センターは無論必要ない。
2次・私大も漏れの調べた範囲内では一般入試の場合は障害者以外必要ない。
ただAO・推薦の場合は2浪以上は健康診断書提出の必要あり。
82大学への名無しさん:2005/08/26(金) 22:23:46 ID:vFutXc9HO
田舎から上京してる奴は試験会場どこなの?
83大学への名無しさん:2005/08/26(金) 23:33:02 ID:He4k2Eij0
>>82
例えば、地方から東京の予備校へ来てる場合、
願書に都内のアパートの住所を書けば、東京都内の試験場。

実家に戻って実家近くの大学で受験したければ、
願書に実家の住所を書く。
84仮面良人:2005/08/27(土) 01:32:10 ID:ArAj2M3N0
担任にものすごく嫌われてて、はんこ押してもらえるか微妙なんですけどw
85やべっ宅浪だ:2005/08/27(土) 01:49:55 ID:JSk6nKwg0
いままでスレ読んできたが実際センター受けるためには、何をして学校に行けばいいのか?
 もしよろしかったら、最初からの全体の流れを教えていただきたい。(ただとはいわない)
86大学への名無しさん:2005/08/27(土) 01:55:24 ID:i6Hbn2fF0
センター試験のHPから書類を取り寄せておけばいいかも?
記入不備があると怖いので。

学校へは特に準備をせず、卒業証明書を貰いにいけばいいと思います。
87大学への名無しさん:2005/08/27(土) 08:52:44 ID:0mDuXfqC0
>>81
ありがとう安心した
88大学への名無しさん:2005/08/27(土) 08:57:25 ID:OfDE03fdO
現役の場合は学校で申し込んでくれますよね?
89大学への名無しさん:2005/08/27(土) 08:57:59 ID:kQKs79vCO
>>83
ありがとうm(_ _)m
90大学への名無しさん:2005/08/27(土) 10:36:13 ID:7+kK1uCC0
>>84
高3時の担任が嫌がらせしたら、教育委員会に訴えたらいいよ。
91大学への名無しさん:2005/08/27(土) 10:47:14 ID:PzThDHZ70
高校卒業してから何年もたってるんだけど何か証明書が必要なの?
卒業証明書ってやつを貰いに行けばいいのか?
92田舎者:2005/08/27(土) 11:03:29 ID:bBvrsM3J0
>>1
サンキュー!宅浪だからすっかり忘れるとこだった!
93大学への名無しさん:2005/08/27(土) 16:18:19 ID:rRCp1rtPO
あげ
94大学への名無しさん:2005/08/27(土) 17:59:25 ID:uSFTFlOa0
>>1
サンキュー!
95大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:01:35 ID:Le8NY2Hv0
>>1
ボンチュー!
96大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:13:54 ID:KOqyTM7/O
>>84
念のため行く時に、録音機器もっていっときな
97大学への名無しさん:2005/08/28(日) 21:28:09 ID:oGFmMywS0
このスレは常時age
98大学への名無しさん:2005/08/28(日) 21:56:10 ID:WsZxNafsO
センターって最寄りの大学で受けれるのか?
99大学への名無しさん:2005/08/28(日) 23:03:00 ID:VaMuLTbm0
>>98
大学入試センター側で会場は割り振るから、
自分で希望する受験会場を選ぶことは出来ない。
100大学への名無しさん:2005/08/28(日) 23:59:07 ID:5ZN1MxQKO
じゃあ浪人はどうやって振り分けられるの?
101大学への名無しさん:2005/08/29(月) 01:02:32 ID:SbT1iMe80
>>100
願書に書いてある住所で、
志望者数と受験会場のキャパでセンター側が割り振る。
102大学への名無しさん:2005/08/29(月) 12:55:38 ID:1M7BYIeA0
定 期 a g e !
103大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:20:19 ID:Kko+PLV50
104大学への名無しさん:2005/08/30(火) 10:06:38 ID:kEPfkQzSO
あ〜真面目に死んでも担任には会いたくない。電話で高校から郵送は無理かな?
105大学への名無しさん:2005/08/30(火) 10:13:14 ID:V6jqZA3d0
>>104
おれんとこは調査書等必要なものはすべて直接取りに
くるように言われておりますorz
106大学への名無しさん:2005/08/30(火) 11:33:07 ID:s1/MHCik0
>>104
うちは可能みたいだけど、こっちからも申請書とか送らないといけないからな。
兄弟が同じ高校っていいよw
107大学への名無しさん:2005/08/30(火) 11:52:19 ID:dZ5RtHYD0
a g e
108大学への名無しさん:2005/08/30(火) 12:34:40 ID:S4xbU5AZ0
ゴーストうんこ  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ  絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる

109大学への名無しさん:2005/08/30(火) 12:35:30 ID:S4xbU5AZ0
スマン、誤爆った
110大学への名無しさん:2005/08/30(火) 12:47:36 ID:77QXZO2M0
うひょ、今年から身体検査いらなくなったのか
新課程様々ですな
111大学への名無しさん:2005/08/30(火) 16:42:26 ID:kizcVAIo0
今日、卒業証明書もらってきたお。
高校は夏休みで教師もあまり出勤してなかったみたいだお。
あとは9/1最寄の大学にセンター試験受験案内取りに行くお。

さっき郵便局で、ゆうパックカタログもらってきたお。
送料240円と払込手数料70円かかるお。
112大学への名無しさん:2005/08/30(火) 17:11:11 ID:s1/MHCik0
>>110
去年からだろ。新課程じゃなく特殊法人様々だよ
113大学への名無しさん:2005/08/30(火) 20:57:50 ID:kEPfkQzSO
高校の夏休みっていつまでだ!?9月1日に取りにいこうかな。ほんとにまんどくせー 事務室だけで終わりますように!
114大学への名無しさん:2005/08/30(火) 22:00:31 ID:kEPfkQzSO
>>111最寄りの大学に行く必要なんてないお。ネットで送ってもらって後でそのお金払えばいいお
115大学への名無しさん:2005/08/30(火) 22:03:17 ID:dW+viSfA0
スレタイ見て9/1までにはがき出さなきゃいけないと思って心臓止まりかけたじゃねえかヽ(`Д')ノ
116大学への名無しさん:2005/08/30(火) 22:37:05 ID:Dy51fgzc0
男なんだが、女子大に受験案内取りに行っても大丈夫?
117大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:36:27 ID:1H02LDiP0
今このスレ見つけてマジびびったよ!!!
センターの願書送るのにゆうパックカタログって必要なの?


>>116
多分ダイジョブじゃね?
心配なら誰かに頼まれて来たことにすれば良いと思うよ(・∀・)
118大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:42:06 ID:1H02LDiP0
ゆうパックカタログって、各大学の願書請求するやつなのか。
これって、受験する大学に直接行ける場合は直接行けばもらえるんだよね?
119大学への名無しさん:2005/08/31(水) 01:00:15 ID:7DNB+opx0
平成18年度大学入試センター試験の受験案内の配布方法について
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/haifu.html

抜粋すると・・・
○「受験案内」は、大学入試センター試験を利用する全国の各大学の窓口で、平成17年9月1日(木)から無料配付

○郵送希望の場合(有料)
 1.ホームページ(テレメールWeb)から請求
 2.テレメール(パソコン・携帯電話・電話)で請求
 3.郵便局で請求
120大学への名無しさん:2005/08/31(水) 01:13:36 ID:1H02LDiP0
>>119
センターの受験案内は各大学に取りに行くか郵送になるのか。
じゃあ、最寄の大学にセンター受験案内を取りに行くって決めてる>>111
受験する大学の案内を請求するためにカタログとったのか?

明日郵便局に行ってみよう。
121大学への名無しさん:2005/08/31(水) 09:23:13 ID:SKejqQ2h0
teiki age
122111:2005/08/31(水) 09:36:20 ID:ZT0ZKNEE0
>>120
8/1からセンター試験ゆうパックカタログ配布とあったけど、
8月上旬、うちの近くの郵便局では置かれていなかった。
(窓口の局員に頼めばくれたと思うが)
昨日、郵便局行ったらカタログが置いてあったのでもらってきた。
個別大学のゆうパックカタログはまだ置かれていなかった。

明日の午前中に受験案内ゲットしたいので、
原チャで大学まで取りに行くつもり。
123大学への名無しさん:2005/08/31(水) 11:47:19 ID:xu2/C4KfO
もうセンター近いじゃねえか!精神と時の部屋希望
124大学への名無しさん:2005/08/31(水) 12:10:32 ID:LhxWWJDJO
そんなあわてて明日手に入れる必要なし 九月半ばに高校に成績証明書取りに行く
125大学への名無しさん:2005/08/31(水) 12:14:22 ID:+nbHEjkAO
1サンクス!

文化祭のついでにとりにいこっと
126大学への名無しさん:2005/08/31(水) 13:03:47 ID:BbJ2frAd0
成績証明書?卒業証明書じゃないの?
127大学への名無しさん:2005/08/31(水) 18:10:41 ID:LhxWWJDJO
卒業証明書だ。スマソ  今日貰いに行くつもりだったのに交通費すらないから行けなかったよ。卒業証明書はいくらかかる?
128大学への名無しさん:2005/08/31(水) 19:54:46 ID:GuSFwWRa0
卒業証明証はタダだよ
129大学への名無しさん:2005/08/31(水) 21:25:55 ID:XXNV0rq70
大学窓口っていきなり行ってももらえるのか?
130○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/08/31(水) 21:27:11 ID:THhq64Xt0
高校の卒業証明書だろ( ゚,_・・゚)ブブブッ
131○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/08/31(水) 21:27:55 ID:THhq64Xt0
あぁセンター願書のことか( ゚,_・・゚)ブブブッ
132大学への名無しさん:2005/08/31(水) 21:30:29 ID:0TZ9IIJ4O
↑( ゚,_・・゚)ブブブッ
133大学への名無しさん:2005/08/31(水) 22:25:17 ID:xu2/C4KfO
>>130-131
やっちゃった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
134大学への名無しさん:2005/09/01(木) 01:19:19 ID:7PHXiFwPO
>>9
激しくワロタ
135大学への名無しさん:2005/09/01(木) 01:40:00 ID:hzKbc/1p0
高校行きたくねえよ。
カス高校の先生になんかあいたくねえよ。クソ現金書留か・・・
136大学への名無しさん:2005/09/01(木) 01:46:32 ID:YwZOGBa10
事務でもらえないのか
137大学への名無しさん:2005/09/01(木) 01:53:21 ID:mIn37JYuO
担任がいない場合って事務で貰えるよね?
138111:2005/09/01(木) 11:10:08 ID:vU2Tk+1Q0
大学行って受験案内もらってきたよ。
受取者名簿見ると俺が一番乗りだった。



139大学への名無しさん:2005/09/01(木) 11:11:58 ID:b1xF5kMv0
>原チャで大学まで取りに行くつもり。

原チャで←これ必要ねーよw
140大学への名無しさん:2005/09/01(木) 11:17:33 ID:UAU7Yj/z0
高校行きたくない
現役のとき郵送はしてないって言っていたから、やっぱ取りにいかないといけないんだろうな
とりあえず地元の掲示板で聞いてみたところ担任はもう他の学校に移ったと聞いたからそれが唯一の救いか
141大学への名無しさん:2005/09/01(木) 13:31:44 ID:5l3HrOfM0
>>140
> 現役のとき郵送はしてないって言っていたから

取りに行くのが、卒業証明か調査書だか知らんがそれは嘘。
卒業後、引越しする人だっているんだから。
もっと言えば、いったん社会人してて遠くに行った後で
大学に入る人だっている。
情報は予備校に売ったりすると金になるから、
高校が単に卒業生の動向を知りたがってるだけ。
142大学への名無しさん:2005/09/01(木) 14:16:55 ID:4IlWp+Et0
>>138 なまえかかなきゃいけないのか
143大学への名無しさん:2005/09/01(木) 14:21:19 ID:YBLVMdrEO
ついでに、高校に遊びに行くかなw
144大学への名無しさん:2005/09/01(木) 14:22:15 ID:SqnjEYbY0
卒業証明書、調査書の発行って何日ぐらいかかる?
できれば10月以降に発行して欲しいんだけど。
145大学への名無しさん:2005/09/01(木) 14:23:00 ID:4IlWp+Et0
一日
146大学への名無しさん:2005/09/01(木) 14:26:25 ID:3u+PJ7O3O
卒業証明書ってセンターの時必要なんでしょ?
147大学への名無しさん:2005/09/01(木) 14:40:07 ID:OYzEQels0
>>144
卒業証明書は5分程度。調査書は2日以上。

学校によって違うかと。
148大学への名無しさん:2005/09/01(木) 14:46:13 ID:stpIGqQm0
調査書って、一般試験の分も今のうちに手に入れるの?
149大学への名無しさん:2005/09/01(木) 15:10:04 ID:OYzEQels0
調査書は3ヶ月間の有効期限があるから、
冬休み開始前後に取りに行くのがいいかと
150大学への名無しさん:2005/09/01(木) 17:15:27 ID:89qVojXJ0
12月初めぐらいでいいと思う
3月以降に調査書使うことは滅多にないと思うし(国立の追加募集の可能性はあるけど)
151大学への名無しさん:2005/09/01(木) 21:01:17 ID:yKHx/U1TO
うへーまんどくせー
152大学への名無しさん:2005/09/01(木) 21:45:33 ID:vglLXoJH0
卒業証明書って事前に電話かけないで行っても貰えるのかな・・・
一応、午前中に電話かけて、午後に伺いますと言うつもりだけど。
153大学への名無しさん:2005/09/01(木) 22:09:29 ID:WtOWiwZm0
調査書も必要なのか?
154大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:01:46 ID:E/1M+6Fp0
私大とか国公立受けるときって卒業証明書はいらないのでしょうか?
学校に発行してもらう必要のあるものは調査書だけですか?
155大学への名無しさん:2005/09/02(金) 08:23:13 ID:IW8pXfMw0
>>154
願書嫁
156大学への名無しさん:2005/09/02(金) 09:43:46 ID:u2wj9lM90
1サンクス
157大学への名無しさん:2005/09/02(金) 10:45:24 ID:ejMRN49q0
テレメールってうざくね?
なんでわざわざ郵便局まで行かなきゃならないんだ?

そのまま手渡しでいいだろ。
158大学への名無しさん:2005/09/02(金) 10:46:53 ID:ZSA4v/0C0
>>157
激しく同意
もう注文したが
159大学への名無しさん:2005/09/02(金) 11:21:00 ID:agALJVCE0
支払いのことか?
160大学への名無しさん:2005/09/02(金) 14:55:36 ID:rl3FxMxE0
忘れちゃダメだよageッ
161大学への名無しさん:2005/09/02(金) 22:49:58 ID:BX0TCCdQO
卒業証明書いつ取りに行くのがいいかな?日曜も事務室とか開いてるよな?私立なんだが。
まじで浪人したなかで一番いやな瞬間だ
162大学への名無しさん:2005/09/02(金) 23:03:02 ID:U72Ncs7fO
教師や事務員にとっちゃ毎年の事だ
163120:2005/09/03(土) 00:03:53 ID:kqEeY0pU0
>>111
おぉ、もう願書取ったのか。
自分はまだ郵便局行けてないよ('A`)
卒業証明書取りに高校にも行かないといけないしなぁ。
164大学への名無しさん:2005/09/03(土) 01:59:08 ID:w+fMQ+m90
>>157
ネットって使えなかったっけ?
着払いで
165大学への名無しさん:2005/09/03(土) 02:19:40 ID:F7P7SsWm0
一部クレカ可能なのもあるけどセンターのは郵便振込みのみ。
166大学への名無しさん:2005/09/03(土) 11:14:45 ID:zs4xoHz70
テレメールで頼んだ人もう届いた?>センター願書
167大学への名無しさん:2005/09/03(土) 11:35:00 ID:+vDcrzJp0
さっき届いたよ( ・ω・)∩
168大学への名無しさん:2005/09/03(土) 12:03:52 ID:b94Hm4xE0
>>9テラ悲シス
169大学への名無しさん:2005/09/03(土) 13:49:19 ID:5N8C8t0V0
age
170大学への名無しさん:2005/09/03(土) 13:54:52 ID:JV30KxRv0
>>9
IDがOTIROとなってる奴を思い出した。
171大学への名無しさん:2005/09/03(土) 14:06:15 ID:5N8C8t0V0
175 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:03/10/22 23:26 ID:OTIROxfI
さて、合格を掴むために勉強に励むか。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  ようやく開始とは流石兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

176 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:03/10/22 23:35 ID:OTIROxfI
     \\\
   (⌒\  ∧_∧
    \ ヽヽ( ´_ゝ`) 人がやる気出したのに何だこのIDは!
     (mJ     ⌒\
      ノ ∩兄 / /
     (  | .|∧_∧OKOK。
  /\丿 | (    ) 兄者マテ!ときに落ち着けって!
 (___へ_ノ ゝ__ノ
172大学への名無しさん:2005/09/03(土) 14:13:05 ID:r2ml9zaH0
>>9
すげえワロタwwwww
173大学への名無しさん:2005/09/03(土) 16:41:59 ID:4KRwb4Lo0
>>171
ワロス
174大学への名無しさん:2005/09/03(土) 17:06:37 ID:mXp4IMno0
>>1
開始よりも締め切りの日程の方が重要なのに馬鹿じゃないの?
175大学への名無しさん:2005/09/03(土) 17:42:15 ID:95cOVbeKO
>>174
>>1を責めるんじゃねえ
俺はこのスレがないとたぶんマジで気付かなかったぞ
176大学への名無しさん:2005/09/03(土) 17:44:56 ID:RUwa4KGI0
今年は親切だな
高一の時からここ見てるけど、毎年出し忘れて死亡するやつが5人はいたもんなwwww
177大学への名無しさん:2005/09/03(土) 23:45:17 ID:SmoLb7x0O
明日って高校の事務員いるかな?日曜だけれども
178大学への名無しさん:2005/09/04(日) 01:22:50 ID:vMVVucbS0
定期あげ
179大学への名無しさん:2005/09/04(日) 02:31:47 ID:ZHqSs13MO
まぁ、そりゃあ、毎年60万人受けるんだし出し忘れもいるだろうとか思っていたが本当にいるんだなあ
180大学への名無しさん:2005/09/04(日) 02:33:24 ID:8uJQF/DY0
そりゃいるんじゃない
ミスもいると思うよ。
181大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:26:00 ID:WhRO/LDz0
で、締め切りは何時?
182大学への名無しさん:2005/09/04(日) 22:10:31 ID:IpyFdNfuO
>>1氏ねや。なんだよ期間10月3日からじゃねぇかよ
183大学への名無しさん:2005/09/04(日) 22:14:30 ID:DCaFsYqF0
去年卒業証書送った強者はいるかい?
184大学への名無しさん:2005/09/05(月) 00:41:02 ID:iRmE5bVUO
まあ現時点では釣りスレ
185大学への名無しさん:2005/09/05(月) 06:46:00 ID:TYMR9x7uO
いたな卒業証書送ったやつ...そんな俺は浪人
186大学への名無しさん:2005/09/05(月) 09:56:59 ID:Q/3ueXGRO
>>9の奴は伝説作ったな。て事は今年一浪だろうからここにいたりして
187大学への名無しさん:2005/09/05(月) 13:11:40 ID:un0Xa92Z0
>>186
今年いたら2浪だろ
188大学への名無しさん:2005/09/05(月) 14:43:23 ID:x0e3gmTp0
学校に何て電話すればいいんだろ…
189大学への名無しさん:2005/09/05(月) 14:43:59 ID:KyqFB9Vp0
これってネタじゃなくてまじなの?10分間で親に泣かれて殴られて学校に電話したのか?
190大学への名無しさん:2005/09/05(月) 16:41:53 ID:SfVwcNOc0
泣きながら殴られて「早く学校に電話してみなさい」とか言われて電話すれば
10分間で親に泣かれて殴られて学校に電話が成立するだろう
191大学への名無しさん:2005/09/05(月) 20:05:25 ID:3IlwmnGv0
今日地元のFランク大に願書取りに行った。俺で二人目だったよ。
名簿書かされて、一人目は塾。つか渡すのに大学職員もたつき過ぎwwwwwwww
192大学への名無しさん:2005/09/06(火) 01:58:45 ID:X6OtrxtP0
テレメールやったどー
193大学への名無しさん:2005/09/06(火) 03:02:47 ID:Stkzk/Uq0
>>9
168が凄いのは確かだが、169のレスのつけ方も秀逸。
194大学への名無しさん:2005/09/06(火) 09:10:03 ID:8TxsfYiQ0
今すぐに学校に来いって言われてるのにのんびり2ちゃんに書き込んでる辺りが
195大学への名無しさん:2005/09/06(火) 16:23:59 ID:bAA/9dwT0
定期あげ
196大学への名無しさん:2005/09/06(火) 16:27:54 ID:rOtfIOll0
センター申し込みって内申書いらないよね?
197大学への名無しさん:2005/09/06(火) 16:32:07 ID:pcPEjmRY0
198大学への名無しさん:2005/09/06(火) 17:28:55 ID:+Kq83Stt0
注意喚起age
199ばか:2005/09/06(火) 17:38:32 ID:L8ON3LNyO
理香のTとTAの違いってなに?
普通はTだよな?
200大学への名無しさん:2005/09/06(火) 17:56:17 ID:tMalObgB0
IAは旧課程であったIA。
普通は大抵I。
あんなの丸付けなくても、全部丸付けてもいいんだけどね。
センター側が会場ごとの大体の問題部数確認したいだけだから。
201大学への名無しさん:2005/09/06(火) 19:28:49 ID:cjPv73lj0
(;´Д`)俺は許しちゃうヨ! ハァハァ
202大学への名無しさん:2005/09/06(火) 22:13:45 ID:3uJaBT0+0
age
203大学への名無しさん:2005/09/06(火) 22:30:50 ID:pcPEjmRY0
記念に外国語と数学Aの別冊もらっとくかな。。。
204宅浪:2005/09/07(水) 09:41:40 ID:acjekMBn0
とりあえずセンターは卒業証明書用意しとけばいいんだよね?
205大学への名無しさん:2005/09/07(水) 12:28:01 ID:RnXSLGJU0
>>204
俺みたいに卒業証書用意するなよ・・・・・
このスレがなければどうなってたことかorz
206大学への名無しさん:2005/09/07(水) 15:15:38 ID:4yc6XuqEO
定期age
207大学への名無しさん:2005/09/07(水) 17:32:18 ID:cVXST5Cp0
ありがとう、取り敢えず心の準備が今できてよかったage
208大学への名無しさん:2005/09/08(木) 02:01:41 ID:za9pkCge0
卒業証明書親にとってきてもらうひと手ェあげて
209大学への名無しさん:2005/09/08(木) 09:36:52 ID:NCknAu8O0
センターで必要な書類は卒業証明書だけだよな?
210大学への名無しさん:2005/09/08(木) 10:04:35 ID:i+dEq3Qf0
私大専願はまだ大丈夫ですよね?
211大学への名無しさん:2005/09/08(木) 17:00:28 ID:dgAUWNIZ0
卒業証明書どっかいっちまった
212大学への名無しさん:2005/09/08(木) 18:53:04 ID:Axp3wfNX0
おまいら詳細は>>1に載ってるんだから見ろやヴォケ共が
213大学への名無しさん:2005/09/08(木) 19:00:34 ID:aTdr/UHnO
テレメールの金払う気ないんだが別に問題ないよな
214大学への名無しさん:2005/09/08(木) 19:09:43 ID:5WgGtWG/0
驚いた・・・
うわっ、うわっ、うわっっっっっっっっっっっ!!
とか叫んじまったじゃねぇか
215大学への名無しさん:2005/09/08(木) 19:34:04 ID:4sdVSrBq0
大学にとりにいく場合、守衛のとこに置いてあるの?
216大学への名無しさん:2005/09/08(木) 19:53:37 ID:ussn464a0
願書コナスwwwwwwwwwwwwwwwwおk
217大学への名無しさん:2005/09/08(木) 20:13:07 ID:loo/NFCk0
>>215 漏れがいったとこはそうだった。
218大学への名無しさん:2005/09/08(木) 22:04:35 ID:Bp5h8K2z0
>>217
d
219大学への名無しさん:2005/09/09(金) 00:09:41 ID:boIHNrJ7O
>>208
てめーのケツはてめーで拭きましょう^^
220大学への名無しさん:2005/09/09(金) 00:38:46 ID:VhsdHX+M0
>>213
センターのは知らんが、大学の願書のときは払えよ
未払いは大学側に連絡されるからな
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:25:03 ID:8hdvZcoB0
そろそろだな
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:50:12 ID:4QROzJB/0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜本日 10月15日〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  ( ^ω^) ……
  (⊃⊂)

  (^ω^)⊃ アウアウ!!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:40:06 ID:VVdvBPX40
>>215
俺が取りに行った大学では「入試課で受け取れ」と案内された。
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:41:00 ID:zwGAuBmO0
卒業証明書って学校が送ってくれたりしない?
電話した後、自分で取りに行かなきゃだめかなー?
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:18:09 ID:9HdcGEjc0
>>224
試しに実験してみてくれ
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:22:34 ID:Zte8uC2f0
>>224
期待してるぞ
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:23:01 ID:S0nprRNvO
取りに行く気なら電話なんか必要ないだろ?絶対電話とかしたくないもん。事務室行って即効逃げたいな
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:10:54 ID:t4/is9OU0
>>227
結局作るの待ってなきゃいかんから、
電話して用意してもらっといたほうがいいような。。。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:44:48 ID:dYzEuTMtO
俺この前取り入ったよ

ふろーちゃ〜と

@電話で卒業証明書と調査書(調査書は大学提出用)の発行依頼

A調査書の方は当時の担任に印鑑押してを貰う関係で時間が掛かるかもと言われた

B実際には3日くらいで折り返し電話キタ━━(゚∀゚)━━!!出来てまつから好きな時来て下さい、と。
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:53:19 ID:dYzEuTMtO
続き

C自慢の高級セダンで母校に乗り込もうと思ったら門が閉まっていて出鼻をくじかれるw仕方無くハザードをたいて路駐

D校内に入る前にイキナリ運悪く教師と遭遇してしまいプチ会話

E女子高生のパン〇ラを期待しながら意気揚々と校内へ。しかし授業中らしくパンチ〇どころか人影すらなし(´・ω・`) ショボーン

F本来の目的はパ〇チラではない事を思い出し事務室へ

G1通400円(高っ)で卒業証明書と調査書をGET

長々と悪かった。しかし久しぶりの母校は中々感慨深いものがあるから浪人は是非自分の足でとり行った方がいいよ
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:15:10 ID:t4/is9OU0
参考に。。。
うちの県の公立高校は、郵送申請可能。
HPから申請書DLして記入、県の収入証紙を貼り、切手貼付した返信用封筒同封して申請。

232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:52:01 ID:hlSRGemw0
>>231GJ
3日くらいで出来る、1通400円もする、郵送申請可能、パンチラは見られない、
ってのは全て卒業証明書と調査書に共通して言えることなんでつね?
てか県の収入証紙って何だ。
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:33:59 ID:t4/is9OU0
>>232
県が発行している切手みたいなやつ。
それを買って貼ると、県に金を支払ったことになる。

類似品として、国が出してるのは収入印紙。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:52:55 ID:yUShz7PY0
>>229調査書って有効期限あるから今もらいに行っちゃいけないんじゃなかった?
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:28:02 ID:GqYZLVy40
テレメールの金ほっといたら電話とか請求書とかくんのかな?
めんどうなんだけど
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:15:09 ID:dYzEuTMtO
>>234
そうかもしれないというのは考慮していた
俺の志望大学はまだ一般選抜要項を発行していないから確認のしようが無いんだが有効期限半年ならば逆算して間に合うと踏んで一応2通発行してもらった

もし3ヵ月以内じゃないと無効とかならまた貰いに行けばいいしそうなれば本来開封無効の調査書を手元の奴ならば見れるしなとな

とにかく手元にあれば安心できるし大学受験に掛かる費用を1000円や2000円ケチっても仕方ないだろう
237大学への名無しさん:2005/09/12(月) 01:04:28 ID:AKPlIX2f0
えええええ、卒業証明書って当時の担任に判おしてもらうんだ
じゃあもらいに行ったらバレバレなんだな
238大学への名無しさん:2005/09/12(月) 01:07:24 ID:XGPKBbFz0
もらいに行かなくてもバレてるよ
239大学への名無しさん:2005/09/12(月) 02:48:38 ID:auV28DFt0
担任or担任代理(担任転任の場合)の判がいるのは調査書だけだろ。
卒業証明書は学校の判のみ。
240大学への名無しさん:2005/09/12(月) 21:29:19 ID:sgbnDS1n0
つーか、卒業証明書ってやたらペラペラな安っぽい質の紙なのな。
部屋の中捜してやっと見つかったが、「本当にこれか?」って思うほどぞんざいだよ。
241大学への名無しさん:2005/09/13(火) 12:33:07 ID:g3sfWACI0
一浪ですが健康診断って必要ですかね?
あと、来年証明書とりにいくのめんどいからコピーしたのを送っても大丈夫ですかね?
242大学への名無しさん:2005/09/13(火) 13:40:57 ID:F1b1UNu60
>>241
一郎なら必要ない気がした。
あと、コピーはだめ。つか開封不可ってかいてなかったか?
あけちゃったの?
243大学への名無しさん:2005/09/13(火) 13:45:49 ID:E0lIdVKs0
(´・ω・`)卒業証明書もらいに行かなきゃ・・・。
244大学への名無しさん:2005/09/13(火) 13:46:26 ID:j6Ch/gmeO
締切りいつ?
245大学への名無しさん:2005/09/13(火) 13:48:04 ID:QDFR8tl6O
卒業証明書を卒業式にもらったんだけど…
これでいいのかな?
246大学への名無しさん:2005/09/13(火) 13:59:45 ID:F1b1UNu60
>>245
基本的にそれで大丈夫(あなたが30歳とかならわかんないけど、普通の1浪生なら)

だが、それって証明書だよね?成績とかじゃないよね?
247245:2005/09/13(火) 14:16:44 ID:QDFR8tl6O
>>246
ありがとう。
証明書です。
248大学への名無しさん:2005/09/13(火) 14:22:34 ID:WZXhNWLG0
>>242
今は何浪でもいらないよ。推薦・AOでも受けない限りは。
卒業証明書は開封不可ってかいてあっても開けないと駄目だよ。
センターの要綱にもかいてあるけど、封筒のまま送ると受理されないよ。
コピーは当然不可だけど。
249大学への名無しさん:2005/09/13(火) 17:39:20 ID:7rSvR1PlO
おまえらもう写真撮ったか?
町の写真屋行ったらなんかちょー緊張したw
250大学への名無しさん:2005/09/13(火) 18:13:59 ID:WZXhNWLG0
マジレスすると3ヶ月以内の写真だから今とったのは使えない。
別にばれないから大丈夫だけどさ。
251大学への名無しさん:2005/09/13(火) 19:54:29 ID:AjvNumEm0
去年の願書の写真はまずい?
252大学への名無しさん:2005/09/13(火) 19:55:51 ID:4gXsG+cbO
>>251
当たり前だのろーきっく
253大学への名無しさん:2005/09/13(火) 21:08:56 ID:aoPuPw560
>>251
正直ばれない
254大学への名無しさん:2005/09/13(火) 21:19:58 ID:Cqe8Q03Y0
>>251
制服着てなきゃいいんじゃないの
255大学への名無しさん:2005/09/13(火) 21:40:49 ID:7rSvR1PlO
>250
ちょwwwwwww三か月前って間に合わないwwwwwww
ってあれ?出願の時は写真いらないの?
256大学への名無しさん:2005/09/13(火) 22:12:12 ID:xaJmvmwu0
調査書ってまだ要らんよな?
257大学への名無しさん:2005/09/13(火) 22:35:13 ID:syL7iTIT0
>255
まだまだ青いな
258大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:04:58 ID:7sbUrHUj0
制服着てても平気ダベ?去年の写真
259大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:11:46 ID:C6iRV5By0
>>258
浪人生が試験日3ヶ月前に、制服を着る正当な理由を言えればおk
260大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:19:55 ID:Ge0jFqf20
ブレザーの高校ならスーツだと言い張ればまだどうにかなるかもしれないけど
学ランはどう考えても難しいな。
261大学への名無しさん:2005/09/14(水) 02:22:43 ID:ZsVMlgKE0
>>245
それって校長か担任から直接手渡しされた紙?
262大学への名無しさん:2005/09/14(水) 02:31:18 ID:+PTAe+oaO
卒業証明書って電話してから発行するまで何日かかった?
レポお願いm(._.)m
263大学への名無しさん:2005/09/14(水) 08:39:53 ID:/HXuJU3a0
>>262
まだ取りに行ってないので何とも・・・。
264大学への名無しさん:2005/09/14(水) 09:37:32 ID:82zOJWMv0
知り合いの親からセンター締め切りが明日とかいう電話来て死ぬほどびびった
265大学への名無しさん:2005/09/14(水) 10:04:36 ID:Yb98X5pdO
>>262
電話しないで学校に行って欲しいって言ったら10分で作ってもらえた。
266大学への名無しさん:2005/09/14(水) 10:08:05 ID:xxcQbnUUO
うちの学校は卒業式の日にくれてた。
267大学への名無しさん:2005/09/14(水) 10:10:13 ID:Tm7bsD1H0
2浪なんだが、卒業証明書は2004年3月発行のもので問題ないですよね?
268大学への名無しさん:2005/09/14(水) 11:19:19 ID:GkQy8n4N0
なんでみんな必死に写真写真言ってんの?
センター願書出願時には写真いらねーだろ

今の時期必要なのは、一部の推薦組だけじゃねーの
269○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/14(水) 11:20:14 ID:49xsD28K0
>>267
センターの説明書見ろよ
270大学への名無しさん:2005/09/14(水) 11:21:44 ID:rtN9sHJG0
>>262
三日です多。
271大学への名無しさん:2005/09/14(水) 12:14:59 ID:rfUiW/7gO
13ページに
開封無効でも開いて出せと書いてある
期限については書いてないけど
古くても良いのかな…
272大学への名無しさん:2005/09/14(水) 12:46:34 ID:dbVW3NzPO
調査書は三ヶ月の期限があったのか…。
去年九月に調査書発行して貰ったのに、
今年は公立・私立共に全部受験出来たぞ…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まあ二浪になってしまったが(´・ω・`)
273大学への名無しさん:2005/09/14(水) 12:57:00 ID:kfUB6cAW0
忘れてた。今日14日じゃん。申込締め切り日だ!やべえー。
274大学への名無しさん:2005/09/14(水) 13:00:47 ID:+PTAe+oaO
あほ
275大学への名無しさん:2005/09/14(水) 13:02:42 ID:dbVW3NzPO
>>273
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙
三浪決定だ…・゚・(ノД`)・゚・









ってまだ9月じゃん。
276大学への名無しさん:2005/09/14(水) 13:06:02 ID:qbmue8JcO
ちょwww一瞬焦ったwwww
277大学への名無しさん:2005/09/14(水) 13:30:08 ID:Ge0jFqf20
>>271
卒業証明書の発効日は卒業したときにになるから発効日関係ないよ
調査書と違って、受験資格があることを確認したいだけだから。
278大学への名無しさん:2005/09/14(水) 13:33:30 ID:vQ5xGNrp0
俺も一瞬あせったぞ
279大学への名無しさん:2005/09/14(水) 13:59:49 ID:fJgxxNgH0
とりあえず案内だけ発行してもらった
漏れは卒業証明書なんてちゃんと無くした子
280大学への名無しさん:2005/09/14(水) 14:24:15 ID:VgS1t8zmO
まぁ卒業証明は事務室だからいいとしてもだよ。調査書は担任だよ 死ぬよ やだよ 一緒にいこうよ あ〜12月が鬱だ
281大学への名無しさん:2005/09/14(水) 15:18:00 ID:Ge0jFqf20
兄弟が同じ高校。
さらに、担任のメアド知ってるから「取りに行かせますんでよろしく」と
メール送っておけば話さなくてもいい。うん、余裕。
282大学への名無しさん:2005/09/14(水) 17:12:47 ID:TtxuoaqOO
あげ
283大学への名無しさん:2005/09/14(水) 17:29:02 ID:pmtg26zm0
宅浪orバイトしながら浪人にとっては思わぬ落とし穴だった…。
さっそくみんなに言っておこう。マジ焦った。
284大学への名無しさん:2005/09/14(水) 18:17:58 ID:oIagkKxt0
緊張するっぺ
285大学への名無しさん:2005/09/14(水) 19:59:30 ID:NPdUiaVT0
着る服がなかったから学ランです

というかさ、浪人の人ってなに着て写真撮るの?
俺スーツなんてもってないんだけど・・。
286大学への名無しさん:2005/09/14(水) 20:02:24 ID:9RrOUPjf0
>285
体操着でおk
287大学への名無しさん:2005/09/14(水) 20:05:17 ID:ljY8m37dO
今日学校で学年一斉に1時間使って出願の紙書いたよ。
288264:2005/09/14(水) 20:07:10 ID:P+7BNenz0
>>273
2度もびびらせんなよ・・・
289大学への名無しさん:2005/09/14(水) 20:51:45 ID:zJL0zr9GO
調査書って担任じゃないといけないの?
290大学への名無しさん:2005/09/14(水) 20:54:45 ID:ggUyNPXn0
今日、学校で出願者聞いてたが
ウチのクラス38人中5人だけwwwwwwwwwwwwww
291大学への名無しさん:2005/09/14(水) 20:59:31 ID:Ge0jFqf20
>>285
私服で普通に問題ないよ
292大学への名無しさん:2005/09/14(水) 21:32:22 ID:aydREOY60
そうなの??私服でいいの??
293大学への名無しさん:2005/09/14(水) 22:21:26 ID:ziY9N5rhO
本人と確認するだけだから裸でもOK!
294大学への名無しさん:2005/09/14(水) 22:24:50 ID:LcmgT4aC0
>>293
下半身が写ってなければおk

>>292
私服でいいけど、受験する大学で面接があるなら、制服・スーツの方が無難かも。
就職試験じゃないから大した影響はないと思うが。
295大学への名無しさん:2005/09/14(水) 22:46:52 ID:GIHwjalAO
>>259
制服プレイ
296大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:15:05 ID:/HXuJU3a0
ちょ…ちょ…調査書って担任に会わないといけないのか??
そんなあqwせdfrtgyふじこおlpp
297241:2005/09/14(水) 23:25:23 ID:9D54F1e10
かなり遅くなったが242さん248さんサンクスです。
やっぱ毎年取りに行かなきゃダメか〜仕方ない
298大学への名無しさん:2005/09/15(木) 00:12:35 ID:WKauineM0
忘れないでねage
299大学への名無しさん:2005/09/15(木) 08:55:29 ID:Py60Ka070
299age
300大学への名無しさん:2005/09/15(木) 10:04:18 ID:neAxzjQK0
300
301大学への名無しさん:2005/09/15(木) 10:27:29 ID:a2mtFrhJ0
卒業証明書って、卒業したときにもらったぺらっぺらの紙でいいのかな。

卒業証明書

氏名 生年月日

上記のものは17年3月〜高校を卒業したことを証明する

校長 (はんこ)

安っぽすぎて不安なわけだがw
302大学への名無しさん:2005/09/15(木) 13:18:36 ID:7XmHgkpv0
>301
一筆加えとけw
303大学への名無しさん:2005/09/15(木) 17:36:57 ID:7xH14EJo0
卒業証書じゃだめかな
折りたたんで送るお
304大学への名無しさん:2005/09/15(木) 17:40:33 ID:Xk6LXvfc0
>>303
一生ものだし大切に取っておけよ
305大学への名無しさん:2005/09/15(木) 21:34:56 ID:vMOLz8Bx0
>>301
額に入れて出願汁。
306大学への名無しさん:2005/09/15(木) 23:42:48 ID:xQNActMw0
>>303
丸めて筒に入れないとだめだお( ^ω^)
307大学への名無しさん:2005/09/16(金) 01:07:44 ID:lVmtMM+T0
>>303
FAXでおk
308大学への名無しさん:2005/09/16(金) 20:09:46 ID:siidIeWJO
とりに行くときって、担任だった先生に会いにいくのが普通?
309大学への名無しさん:2005/09/16(金) 20:24:34 ID:a97iI1V80
>>308
うちの学校は、事務の窓口で機械的に処理してくれたよ。
310大学への名無しさん:2005/09/16(金) 22:47:32 ID:p8BQ2TzO0
>>301-306
イトワロスwwwww
311大学への名無しさん:2005/09/16(金) 23:11:55 ID:ioMC5H3GO
学校の担任にセンター利用は3校しか受けられないと言われたのですがほんとですか?
312大学への名無しさん:2005/09/16(金) 23:21:04 ID:RFrNFbGz0
>>311
国公立なら前・中・後期で3校だが・・・
私大は何百校でも受けれる
313大学への名無しさん:2005/09/16(金) 23:30:30 ID:ioMC5H3GO
<<312 ですよね!私立も3校と言われて不安になりました。ありがとうございます
314大学への名無しさん:2005/09/17(土) 00:22:49 ID:VZis+/xP0
私立あんまりたくさん受けてもなぁ…
金の無駄使いに思えるのは漏れだけ?
315大学への名無しさん:2005/09/17(土) 10:44:56 ID:TAaDcXXL0
>>313
私立4校以上受けるのか?
何のためにそんなに受けるんだ?
金の無駄だしせいぜい2校にしとけ
316大学への名無しさん:2005/09/17(土) 13:13:46 ID:8fGBRcIe0
浪人したくなければいくらでも受けるだろ。
受験に金払うより、浪人して金払ったほうが遥かに金の無駄になるぞ。
317大学への名無しさん:2005/09/17(土) 18:23:45 ID:PaDhtEef0
>>316
一浪して国立入ったほうが恐ろしく安いが
318大学への名無しさん:2005/09/17(土) 18:41:44 ID:8fGBRcIe0
>>317
予備校1年+国立学費=私立学費
それも1浪しちゃえば、2浪でできないっていうので結局私立大量に受けることになるだろ。
319大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:06:12 ID:3WyvuUSl0
予備校1年ってどれぐらいかかるん?
320大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:19:58 ID:4OXdL53x0
>>318
いやいやいや
一浪と国立の費用足しても私立の学費には及ばんよ
321大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:50:37 ID:yoHj9TRR0
私立に四年行ったら結構かかると思うけどね。
322大学への名無しさん:2005/09/18(日) 00:00:08 ID:+q/iLpHC0
そうそう
323大学への名無しさん:2005/09/18(日) 00:21:09 ID:zwRUNNaq0
>>320
理系では及ばんね。
ただ、文系は予備校行けば私立とほとんどかわらんぞ。

>>319
夏期・冬期講習等も含めれば約100万くらい。
寮入ると+100〜150万。

文系で言えば、初年度30〜40万、その後3年30×3=90万
くらい私大の方が高いから4年で120、30万ほど多くかかるが、
予備校1年100万だから、結局ほとんど一緒。
324うぶな高校生:2005/09/18(日) 05:40:22 ID:GhNE5zw10
私大はセンターの合格ラインのほうが、一般入試の合格ラインよりずっと
高いって聞いたけど本当?
325大学への名無しさん:2005/09/18(日) 08:45:31 ID:XIA5wZEB0
いってるいみがよくわからんが
私立専願ならそっちの対策したほうが早い
センター特化ならセンターで受ければいい
326うぶな高校生:2005/09/18(日) 09:47:27 ID:GhNE5zw10
つまり私立のセンター方式には、主にそこを滑り止めとして利用する人が
出願して、一般入試方式には第一志望の人が多いから、必然的にセンター
のほうがレベルが上がってしまうのか? という疑問です。
327大学への名無しさん:2005/09/18(日) 09:52:40 ID:Tl544+GR0
>>326
9割方そのとおりだと思う。でも、
世の中にはセンター成功して、2次の自分の実力以上のところに
受かるケースもあった。最近はどうかしらん、よくわかんないけど。
328大学への名無しさん:2005/09/18(日) 10:11:46 ID:smkHKabeO
ドピュ
329大学への名無しさん:2005/09/18(日) 12:15:07 ID:3Z2ZrgHy0
大検からなんですけど、
新課程で勉強してきたので新課程で受けたいのですが、
センター受験案内におまいは旧課程って書いてあって困ってます…
どうすればいいんでしょうか?
330大学への名無しさん:2005/09/18(日) 12:26:22 ID:LHgOtBaZO
旧過程者は新過程の問題と旧過程の問題選べるよん。
新過程者は新過程の問題のみ選択。
必然的に旧過程の問題は難しくなるからよほどのことがない限り新過程の問題を選ぶのがいい。
331大学への名無しさん:2005/09/18(日) 13:18:30 ID:zwRUNNaq0
難しいって言ったって複素数平面と確率分布だからな。
そんなに大したことはないな。
332茶の味 ◆g7wq9xGBTA :2005/09/18(日) 13:59:56 ID:nTy47YxZ0
おまいらお金は払うの?
333大学への名無しさん:2005/09/18(日) 14:08:34 ID:VXQ3aPQH0
払わずにどうすんのよ?
334茶の味 ◆g7wq9xGBTA :2005/09/18(日) 14:54:48 ID:nTy47YxZ0
>>333
ふみたおし
335大学への名無しさん:2005/09/18(日) 15:08:19 ID:1LR9zKiJ0
つまり浪人生・再受験生は

センターには、願書・卒業証明書
2次・私大には、願書・卒業証明書・調査書

が必要なわけだな?
336茶の味 ◆g7wq9xGBTA :2005/09/18(日) 15:16:00 ID:nTy47YxZ0
>>335
基本的にはそうでFA
337大学への名無しさん:2005/09/18(日) 15:18:15 ID:jFvF7svI0
>>335
2次私大には卒業証明書はいらないんじゃ?
338茶の味 ◆g7wq9xGBTA :2005/09/18(日) 15:23:33 ID:nTy47YxZ0
そういやメガネして受けるかコンタクトで受けるか
決まってないんだけど、メガネして写真とったほうがいいかね?
写真がメガネで当日コンタクトはおkだと思うけど、
逆はやばいかもしれないし。
339大学への名無しさん:2005/09/18(日) 15:57:18 ID:jFvF7svI0
>>338
メガネ使用者はメガネ着用で撮影、とあるから
当日コンタクトは問題ないけど
逆はやばい。
340大学への名無しさん:2005/09/18(日) 16:50:35 ID:nA4j3uhm0
開封不可でも開いて送れか…
卒業証書といっしょにもらった奴開封してみますわ
341大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:35:56 ID:Z6iITmd50
中から白い煙が・・・
342大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:00:46 ID:VFRjUrK30
>>334
申し込めn(ry
343茶の味 ◆g7wq9xGBTA :2005/09/18(日) 18:07:01 ID:nTy47YxZ0
>>342
お金ってのは240円ぐらいのやつだよ。みんなやっぱ
払ってるのか?
344大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:26:48 ID:9QHU4KqG0
大学への願書ってスピード写真ダメなの?
どこで撮ればいいの?
345大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:46:04 ID:GcfRnMwT0
>>344
俺は去年スピード写真で通したよ。センターも二次も。
でも要項はよく読んだほうがいいと思う。
346大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:52:38 ID:5KdPLpI/0
普通はちゃんと人に撮ってもらうもん?
347大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:54:33 ID:9QHU4KqG0
今年受けた大学で1大学はスピード写真不可って要項にかいってあったんだけど。
345さんはスピード写真許可してあったんですか?
348大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:54:54 ID:DaQDilCJO
てか、いつ頃撮りにいく?


振り込みみたいのした?
349大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:55:50 ID:e7NRuRIn0
俺が現役の時は学校で撮影してたぜ
350大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:01:13 ID:9QHU4KqG0
現役の時の写真はつかえないので聞いてみたんです。
351大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:03:50 ID:5Vc9X7rYO
去年スピード写真不可の大学に、スピード写真で出したけど大丈夫だったよ。
352大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:46:28 ID:MF9SLqh+O
センターとは関係ないけど二浪以上は健康診断書必要ってマジ?
353大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:06:50 ID:MF9SLqh+O
今、願書書いてたら理科でTB無くなってるんですけど今年からは変わりにTAになったんですか?
354大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:40:20 ID:zwRUNNaq0
>>352
去年からAO・推薦でない限りほとんどの大学でいらなくなった。

>>353
旧課程でいうIBはI。IAは今も昔も変わらずIA。
355大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:46:11 ID:MF9SLqh+O
>>354
ありがとうございます。
356大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:02:46 ID:GcfRnMwT0
>>347
実はスピード写真不可と書いてあったw
でもちゃんと合格したよ。
まあ自己責任としか言いようがないけども。
357大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:05:56 ID:ww/4oVCd0
そんなつまらないことで万が一不合格にされたらどうすんだ?
ちゃんと写真屋さん行っとけ
358大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:09:04 ID:Z6iITmd50
写真が劣化したり、写りが悪かったりするのを防ぐためにそういう規定があるんだろうな。
でも実際は、プリクラが出てきた頃からスピード写真機の性能は上がってるから、問題ないとおもふ。
でも、>>356が言うように、何かあったら自己責任ということで。。。
359大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:11:42 ID:oH50q7oV0
質問なのです!
卒業証明書取りに行かないといけないらいしですが、
センターの受験案内見てみると、「卒業証明書」は、年月日問わないって書いてあるのですが、
それだと今手元にあるのですが、これは使えるのでしょうか?
卒業式のときに、卒業証書と一緒にもらったやつなのですが。
教えて下さい!
360大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:13:06 ID:WOCIJfJvO
いけるよ
361大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:34:43 ID:pv5FSVlM0
>>354
ってことは、旧課程の物理TAで受けたら物理Iの大学は受けられないの?
362訂正:2005/09/18(日) 21:39:11 ID:pv5FSVlM0
旧課程→旧課程措置
363大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:49:13 ID:mo6w870V0
>>361
当然ながら受けられない。
受ける大学が新課程になっても、
旧課程措置でIA使えるか確認したほうがいい。
364大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:55:01 ID:zwRUNNaq0
元々IA使える大学なんて文系の一部しかないからな。
365訂正:2005/09/18(日) 22:00:12 ID:pv5FSVlM0
そうなんすか。じゃあ旧課程措置とはいえ、結局新課程で受けるしかないのか・・。
366大学への名無しさん:2005/09/19(月) 02:12:45 ID:fNgDWfAxO
スピード写真不可のとこあるの!?
今大学の入試要項見たらそれは書いてなかったけど……
センターのやつも見たら書いてなかった!
てことは普通の証明写真撮る機械で撮ってokなんだよね!?
367○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/19(月) 02:13:16 ID:gZi4bzrZ0
>>368
おk
368大学への名無しさん:2005/09/19(月) 02:17:13 ID:+zXJvWE50
>>367おまいの尻穴に肉棒挿れてよい?
369大学への名無しさん:2005/09/19(月) 02:25:36 ID:mAM+Nv3d0
>>366
どうやったらスピード写真かどうか見分けれるんだ?
そうやって考えればすぐ分かると思うが。
370大学への名無しさん:2005/09/19(月) 10:19:08 ID:wJbx1CCi0
>>369
マジレスすると一発でわかる
371大学への名無しさん:2005/09/19(月) 12:09:40 ID:1Uc/0xXM0
あれは分かる
分厚いし
372359:2005/09/19(月) 12:23:40 ID:L/lQlEYa0
>360さん
サンクスです。
手元にあるやつで行けるとなると、なんか、ほとんどの学校で証明書もらってるような感じがするんですけど。
もしかして、うちの学校だけ証明書もらえたとか。不安です。。
あと、センターの願書って何なのでしょうか?志願票のことでしょうか?
373大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:57:47 ID:wJbx1CCi0
大学の入学手続きでも必要だから卒業のとき渡してるとこが多いみたいだな。
どうしても心配なら学校に連絡してみ
374大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:27:09 ID:TR4PJ9BI0
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
375大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:32:40 ID:E+qSY/Zj0
ねえセンターの願書ってもう送っちゃっていいの?
それとも出願期間にならないと送っちゃいけないの?
376大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:04:06 ID:UZOvv5Rb0
センターの過去問やってて思ったんだけど・・・・・
2000年度→pat出現
2003年度→Bossとして再出

今回、2006年度。
ま・・・まさか?
377大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:41:53 ID:Ui3kU0Jf0
>>376
03年のPat祭りはすごかったなw
378大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:47:33 ID:SgTqByhe0
10月1日まで待って卒業証明書と調査書まとめてもらいに行くってだめかな?
うちの学校毎年調査書室が出来るんだけどいつからか忘れた・・・
379大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:57:13 ID:vpHRSa7p0
調査書は有効期限が三ヶ月だからいまもらうと12月で切れてつかえませんよ。
380大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:58:08 ID:O15nbSGh0
>378
調査書は発行して三ヶ月しか使えないから、うちの担任にクリスマスごろまた来いって言われた。
ヤなクリスマスプレゼントだぜ・・・
381大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:03:55 ID:+zXJvWE50
有効期限は各大学が決めるから、3ヶ月とも限らんが、
とりあえず12月まで受ける大学がないなら、
 ・今すぐ、センター用に卒業証明書を申請
 ・12月に、2次・私大用に卒業証明書+調査書を申請

ってのが、無駄がないとおもふ
382大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:06:10 ID:SgTqByhe0
慶応とかの入学試験要項には10月1日以降に作成された調査書ってかいてあったな
まぁ、12月末から1月頭の間にまた行けばいいのかな
383大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:07:24 ID:SgTqByhe0
2次・私大用に卒業証明書っていらないと思うんだけど
384大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:13:55 ID:wJbx1CCi0
>>383
入学手続き用だろ。
385大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:28:07 ID:zla/RlWB0
そういうことか、サンクス
386大学への名無しさん:2005/09/20(火) 02:31:44 ID:zlguLNAr0
>373さん
サンクスです!
卒業証明書のほうは、手元にあるやつで高校に取りに行かなくても良いみたいです。
ちょっと、ほっとしました。ただ調査書取りに高校に行かなければならないみたいですが・・。

あと、調査書と成績証明書とはどう違いがあるのでしょうか?
教えてくんでごめんなさい。。
387大学への名無しさん:2005/09/20(火) 07:16:25 ID:zmlMhGWjO
>>377そして今度はPATの肉声が...
388大学への名無しさん:2005/09/20(火) 09:10:08 ID:Uf0jWmg80
PATってなに?
389大学への名無しさん:2005/09/20(火) 10:31:53 ID:FnT0ft6o0
Patはまじ勘弁してほしい
390大学への名無しさん:2005/09/20(火) 12:53:23 ID:NLPsGhBPO
締め切りが今月の14日みたいなカキコがあってビビったじゃねぇかw
391大学への名無しさん:2005/09/20(火) 13:12:37 ID:B+hLaJfFO
三年毎にpatとか、止めてくれw
392大学への名無しさん:2005/09/20(火) 16:02:59 ID:Mif0glMA0
現役だけど成績開示ってしといた方が良いの?
開示専用の振りこみ用紙なくしちゃって、めんどいから開示しなくても良いかなァw
なんて思いつつ、開示しない組は変な試験会場とばされちゃったり、
後々後悔するんじゃないかって、少し不安なんですが…。
あと、学校で一括で送っちゃう現役組は試験会場とか同じになれたりするんですか?
393大学への名無しさん:2005/09/20(火) 16:13:02 ID:NAybzuIu0
>開示しない組は変な試験会場とばされちゃったり、
クソワロスwwwwwwwwwww
394大学への名無しさん:2005/09/20(火) 16:13:14 ID:0RuEjn+N0
つーか、2浪生って健康診断書いるんだよなぁ。
ダルイ
395大学への名無しさん:2005/09/20(火) 17:18:10 ID:+eTER3wTO
ごめん、今出先で資料が手元にないんだが
センターの振り込みって期限いつまで?
396マッシュ:2005/09/20(火) 17:21:01 ID:QPlmQnqIO
10月14日までになってるよ!
397大学への名無しさん:2005/09/20(火) 17:23:37 ID:yJ2Vk2Tu0
>>392
開示云々は好みでどうぞ。
現役生は学校の場所を基準に会場決めてるから全員同じ会場。

>>394
わざわざ上げてるってことは釣だよな?
すでにこのスレだけで3回か4回同じ質問に同じ答え返されてるが。
398395:2005/09/20(火) 18:31:23 ID:+eTER3wTO
>>397
すまん、時間なくて過去ログ読んでなかった。
授業終わったし、ちゃんと調べてくるよ。
399大学への名無しさん:2005/09/20(火) 18:57:31 ID:cY5wQLub0
>397
なんでageが釣りってことになるの?
こんなスレ誰が荒らすかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
400地方予備校に追い出されて琢朗な男:2005/09/20(火) 19:10:53 ID:JZmqsO2DO
センター申し込み書ってどうやって取り寄せればいいの??
401大学への名無しさん:2005/09/20(火) 19:12:58 ID:xHUFZunf0
忘れる人っているんだ
402大学への名無しさん:2005/09/20(火) 19:15:35 ID:ZLrBqiMa0
旧課程と新課程をちゃんぽんで選んで答えて良いのでしょうか?
化学は旧課程、物理は新課程、のような感じです。
もちろん、旧課程履行者です。
403大学への名無しさん:2005/09/20(火) 21:29:51 ID:m9FO8UBj0
>>402
IAとIは新課程、旧課程という意味じゃないよ。
旧課程でIBだったものは新課程ではI。
旧課程でIAだったものが救済処置としてそのまま残ると言うだけ。
元々理科IA使える大学はかなり少ないからあまり役に立たないな。
404大学への名無しさん:2005/09/20(火) 21:31:51 ID:e1KVu0K40
>>402
まあIAを受験したければ、まず受ける予定の全ての大学の募集要項を確認することだな
405大学への名無しさん:2005/09/20(火) 21:33:53 ID:xKyZ0eMu0
2浪人は健康診断書いるってまじ!?????
あうああ
406大学への名無しさん:2005/09/20(火) 21:37:08 ID:PIRuS/iV0
受験案内って全国の各大学の窓口で無料配付ってなってるけど、
今自分が通ってる大学の窓口で受け取るのはまずいよね?
違う大学に行ってもらってきた方がいいかなー?
407大学への名無しさん:2005/09/20(火) 21:40:49 ID:m9FO8UBj0
>>405
大抵はいらない。
一昨年あたりまで国立では必須だったから今でもいると勘違いしてる人いるみたいだけど
特殊法人化に伴い障害がない限り一般入試ではほとんどのところで要らなくなったらしいよ。
408大学への名無しさん:2005/09/20(火) 21:43:49 ID:7qMK6vsLO
明日、校内で出願票の締め切り日だったのか・・
振り込みまだしてなかった
個人で送ることになるのかな・・
409大学への名無しさん:2005/09/20(火) 21:44:31 ID:PjmQ0NsjO
だよな。勘違いしてんのはどこのバカだよ。落ちろ
410大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:20:51 ID:wS63bihq0
>>408
昼休み、近所の銀行or郵便局へGO!
411大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:43:56 ID:widkbKN50
学校に電話したら警備員がでたーー
事務手続き3時半までってorz
412大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:07:31 ID:JZmqsO2DO
>>400
よろしくお願いします
413大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:08:20 ID:VKTHx+hj0
予備校の窓口にいけばある
414大学への名無しさん ◆rTDtLF0TQA :2005/09/20(火) 23:10:10 ID:gUqxuaBP0
>>412
テレメールでも取寄せられるよ。
あと最寄りの郵便局でも可。
415大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:46:32 ID:JZmqsO2DO
予備校の窓口に?マジですか??
テレメールが何かわからないんです
416大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:55:36 ID:3JYF3qVp0
受験料2000円上がってんのな・・・
卒業証明書、卒業式のときもらっときゃ良かった・・・取りに行くの面倒クサス
417大学への名無しさん:2005/09/21(水) 00:08:36 ID:kbNwibys0
>>408
現役生は個人受付してないよ。
そもそも、卒業見込みを確認するものもってないだろ。
418大学への名無しさん:2005/09/21(水) 00:14:14 ID:2P4Y/lxA0
>>408はドキドキだなw
419大学への名無しさん:2005/09/21(水) 01:10:00 ID:bBNzs5qj0
420大学への名無しさん:2005/09/21(水) 01:10:38 ID:AZ91Xm+U0
>>408
俺はそれで浪人したがな・・・カワイソス
421大学への名無しさん:2005/09/21(水) 13:34:34 ID:T3Qvs/4L0
送るとき要るものは、卒業証明書、振り込み用紙、申込用紙
以上でOKだな?
422大学への名無しさん:2005/09/21(水) 13:41:31 ID:sDfr7ipG0
現役は個人では受け付けてもらえないのか・・・。
いや、俺は浪人だから関係ないが orz
気になるのでちょっとageさせてもらう。
423大学への名無しさん:2005/09/21(水) 15:45:17 ID:oUfuicZh0
テレメールで送ってもらったらポストに入れる時にちょっと折れてクシャった・・・
大丈夫なのかなこれ
424大学への名無しさん:2005/09/21(水) 16:38:05 ID:NWo5DW3LO
センターの顔写真って、普通のボックスで撮ったので大丈夫ですよね?
425大学への名無しさん:2005/09/21(水) 16:40:43 ID:42wNruIx0
>>417
うちの学校は個人なんだが
・・・受ける奴少ないからか?
426大学への名無しさん:2005/09/21(水) 16:46:38 ID:zHZIdRPzO
さっき受験案内をもらってきた。ICプレーヤーってもらえるんだな〜って、もらってなんの意味があるんだw
427大学への名無しさん:2005/09/21(水) 16:59:34 ID:d20HQAdX0
ゴミになるだけだなw
428大学への名無しさん:2005/09/21(水) 17:00:51 ID:2sW32Cjn0
メモリースティックじゃないの?あれって
だとしたら分解して何かに使えそう
429大学への名無しさん:2005/09/21(水) 17:06:22 ID:clAULdep0
ICプレーヤーもらえるのか
いらねえよなあ
430大学への名無しさん:2005/09/21(水) 17:12:37 ID:d20HQAdX0
SDカードなら使えそうだwww
64Mあれば、使い道有りそう・・・・・
431大学への名無しさん:2005/09/21(水) 17:21:09 ID:kfH677qeO
受験料2000円うpはリスニング機器関連?
432大学への名無しさん:2005/09/21(水) 17:34:41 ID:GJFlzBcw0
センター試験終了後はこちらへ
センター試験のリスニング機材で音楽を聞く
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1125295709/l50
433大学への名無しさん:2005/09/21(水) 17:47:08 ID:kbNwibys0
>>425
マジで?
在学生は学校経由しろとなってるんだが。
卒業見込み証明書もらえるの?
434大学への名無しさん:2005/09/21(水) 17:50:25 ID:Yrf97AXH0
センター後に、オークションにICプレイヤーが出回りそうだなwwwww
「本番では意外と緊張するもんです。
 練習として、買われてはいかがでしょうか?」とかwww
435大学への名無しさん:2005/09/21(水) 17:56:44 ID:2sW32Cjn0
多くても32MBだろうな
436大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:42:21 ID:MCO/g0Bz0
age
437大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:55:04 ID:SWbbxRfn0
ICプレーヤー改造したくなってきたな。
438大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:24:28 ID:/8Zc/FZC0
>>406
俺、自分の通ってる大学で貰った。
ここの大学生だけど、学部を変更したいみたいなことを言ってもらってきた。
1大学に50部づつ配布されている模様。
439大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:46:24 ID:+3P/mNBCO
写真て試験前3ヶ月以内のものって書いてあるけど、別に3ヶ月以内じゃなくてもバレないよね?
440大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:04:45 ID:WPuEBHt0O
>>439
3Pしている写真ならおk
441大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:13:25 ID:wAnzT/0kO
3(ヶ月前の)P(hoto)ならいいってさ
442大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:31:50 ID:9M6ipkbAO
現住所って必ず『今住んでる住所』を書かないといけないのかな?
住民票の住所は実家になってるんだけど、今は他県で寮に入って予備校通ってる俺。意図的に実家の住所を書いて地元でセンター受験って無理?
443大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:32:24 ID:4Qp6GPzM0
リスニング機材イラネ。
どうせ再来年以降も使うんだから、同じの使ってけよ。これこそ真のムダ使い。
444大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:52:02 ID:Fnol3nyh0
>>442
寮でも、実家でも、沖縄のリゾートホテルでも、好きな住所を書けばよい。
ただし、確実に郵便物が届き、その住所地のエリアで受験可能であることが条件。
445442:2005/09/22(木) 02:06:03 ID:9M6ipkbAO
>>444
サンクス

地元で受けることにします
446大学への名無しさん:2005/09/22(木) 07:41:40 ID:AIJdfJ3Y0
会場は願書の先着順に、有利な(自宅から近い)とこになるってホント?
447大学への名無しさん:2005/09/22(木) 08:00:55 ID:K8bCqrjVO
>>443
新しい機材を仕入れる費用<<一年間保管、管理する費用
なんだろう、きっと。
448大学への名無しさん:2005/09/22(木) 15:09:10 ID:cD/1Q0xj0
てか、センターとか他の大学の資料が届いたとき送料か何か知らないけど200円振り込んでくださいって紙あるけど・・・
みんな振り込んでる?
俺振り込んでないけど大丈夫なのこれって?
449大学への名無しさん:2005/09/22(木) 15:41:29 ID:OLaN+UON0
俺も振り込んだこと無い
450大学への名無しさん:2005/09/22(木) 15:42:33 ID:MoCufqrV0
ふりこんでる
451大学への名無しさん:2005/09/22(木) 15:47:55 ID:vcqQZ99y0
払わなくてもいいのか?これ?
まあ、大学紹介とかのダイレクトメールとか来るから、多分これで儲けてるみたいだし、良いのかな別に・・・
452大学への名無しさん:2005/09/22(木) 15:50:17 ID:bXx7il9IO
払えよww
漏れは払ったorz
453大学への名無しさん:2005/09/22(木) 15:58:41 ID:8JcPO5fZO
早計上の入学案内は200円いるから請求しなかったんだが

払わなくてもいいわけないだろw
ブラックリストに載せられたりするかもしれないだろ
454大学への名無しさん:2005/09/22(木) 17:22:38 ID:AmT5oKEl0
払わないと請求先に連絡が行く
455大学への名無しさん:2005/09/22(木) 21:18:06 ID:blWYK/qt0
払っといたほうがいい。
未払いを理由に、2次の願書請求を拒否されても文句言えんし。。。
456大学への名無しさん:2005/09/22(木) 22:00:35 ID:syDBMzBA0
リスニングのICプレーヤー。
母校じゃ初期不良率1%超えてたんだけど大丈夫なんだろうか
457大学への名無しさん:2005/09/23(金) 00:25:27 ID:E1qVOZ8U0
>>454
んじゃ請求が来たときに払うでいいよな?
金額は増えないんだろ?
458大学への名無しさん:2005/09/23(金) 00:30:43 ID:Vq/QKF470
>>457
最悪のパターンを考えろよ。
センターに連絡→センターが成績とともに未払いのことも大学へ通達→不誠実な人間不合格
まぁ、そんなことはないと思うが210円くらい払えよ。
459大学への名無しさん:2005/09/23(金) 05:46:26 ID:sVyhFp8/0
>>458
ただ紙無くしちゃったんだ・・・orz
郵便振り込みだろ?
460大学への名無しさん:2005/09/23(金) 11:01:39 ID:dZxhXO8g0
浪人はセンターの時に写真いらなくないか?張るところが見当たらない…
461大学への名無しさん:2005/09/23(金) 11:03:03 ID:W7+jJpNX0
写真は当日試験会場に持っていって貼るんだよ
462大学への名無しさん:2005/09/23(金) 13:26:08 ID:uw7r01xZO
センターの申し込みの締切っていつ?
463大学への名無しさん:2005/09/23(金) 18:14:02 ID:NCqVLAUzO
終わった
464大学への名無しさん:2005/09/23(金) 18:57:52 ID:ESzHZEPq0
来年またがんばろうね
465大学への名無しさん:2005/09/23(金) 18:58:08 ID:25A6Q+M80
>>462
たしか10月14日だったかな。
当日消印有効ではあるけれど、
どんなに遅くても10日頃までにはすべての手続きを終えておいた方が無難。
466大学への名無しさん:2005/09/23(金) 20:56:37 ID:uw7r01xZO
>>465
ありがと。宅浪なんで情報がなくて。とにかくまだ時間あるいうことで安心しました。
467大学への名無しさん:2005/09/23(金) 21:27:12 ID:5FR4anVY0
そうそう、卒業証明書が郵便事故で届かないとか、ありえるからな。。。

>>459
Q.18 テレメールで請求した資料に同封されていた払込用紙を紛失してしまいました。どうすればよいですか。
http://www.telemail.ne.jp/gakkou/faq.asp#qd1

>>460
27ページ(2)@
468大学への名無しさん:2005/09/23(金) 22:20:52 ID:HUpbawcF0
願書出すのに写真って必要?
469大学への名無しさん:2005/09/23(金) 22:39:40 ID:GJZS9C9nO
>>465
空気嫁
470大学への名無しさん:2005/09/23(金) 23:04:49 ID:lj4jgB5x0
>>468
いいえ、願書(志願票)が受理された後、受験票及び写真票が送付されます。
受験票と写真票に各1枚写真を貼りましょう。
471大学への名無しさん:2005/09/23(金) 23:10:42 ID:EV9lGbpWO
>>469GJ
472大学への名無しさん:2005/09/24(土) 01:27:29 ID:nO2bR3vcO
明日卒業証明書もらってくる
タダだよな?
473大学への名無しさん:2005/09/24(土) 01:37:30 ID:kpetfdNk0
>>472
スレ住人に尋ねるのではなく出身高校の事務員に尋ねるべき
卒業証明証には校長の印鑑とか必要なので即日発行は恐らく無理。
てか土曜日でも受け付けているかを明日電話で訊くと良い。
474大学への名無しさん:2005/09/24(土) 01:37:53 ID:Zxlqn/d90
私立なのかもしれんが公立なら明日は無理だと思うぞ
475大学への名無しさん:2005/09/24(土) 02:24:26 ID:l/tAneDf0
>>472-473
即日発酵できるだろ。うちは10分でできたぞ。
参考までに…
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1125558530/
476大学への名無しさん:2005/09/24(土) 07:48:43 ID:nO2bR3vcO
電話したけどその場で5分で発行だってさ。
うちの学校、浪人生多いんだよね。
ちなみに東大合格者数全国5位以内の学校。
477大学への名無しさん:2005/09/24(土) 08:59:02 ID:LY2CzCjeO
でも浪人じゃん ワラ
478大学への名無しさん:2005/09/24(土) 09:22:00 ID:g7t/4MQ9O
今日16時に行ってくるノシ 死ぬほど嫌いだよ 糞母校
479大学への名無しさん:2005/09/24(土) 11:00:30 ID:nO2bR3vcO
さっき母校行ってきた
卒業証明書10分で発行→友人に会う→元担任に会う→授業に参加ww
いい学校だ
480大学への名無しさん:2005/09/24(土) 11:02:55 ID:jbWh8ipv0
本命一校(2次試験なしの私立)だけしか考えてないんですが、センター利用して受けるのって
普通に考えてあまりよくない考えですか?本命一校だけの場合、センター対策するよりも一般対策に専念したほうがいいんでしょうか?ハァァッァァアアアアアア・・・・・・
481大学への名無しさん:2005/09/24(土) 11:30:46 ID:Srx+O5VsO
>>480
何で感じてんの?w
482大学への名無しさん:2005/09/24(土) 11:37:21 ID:Q1JOu/6s0
>>439
3ヶ月以内に殴り合いの決闘とかしないならいいんじゃない?
483大学への名無しさん:2005/09/24(土) 12:07:23 ID:USdrNXPK0
質問なのですが卒業証明書って有効期限とかあるのですか?
それと、出願した後には手元に戻ってくるのでしょうか?
484大学への名無しさん:2005/09/24(土) 13:09:06 ID:kpetfdNk0
>>483
> 質問なのですが卒業証明書って有効期限とかあるのですか?

大学の学生募集要項の注意書きを読みましょう。

> それと、出願した後には手元に戻ってくるのでしょうか?

戻りません。
485大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:52:12 ID:QEt1Cunk0
age
486大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:14:46 ID:IFS6UyqIO
テレメールの最後のアンケートて何なの?必須?
性別、高校名、アドレスって。
487大学への名無しさん:2005/09/24(土) 20:49:16 ID:qiUXlqsq0
卒業証明書って高校に行ったらすぐに発行してもらえる?
あと金入る?
488大学への名無しさん:2005/09/24(土) 20:52:02 ID:QEt1Cunk0
>>487
全レスミロや
489大学への名無しさん:2005/09/24(土) 21:07:08 ID:CgjRkQsi0
>>470
詳しくありがちょ
490大学への名無しさん:2005/09/24(土) 21:51:06 ID:2mPWHvK60
───────────┐
───────────┘    ミ
                   ミ   ∧_∧
                       <ヽ`Д´>
                       ⊂    つ
                       / / /
                       し' し
   ★                 

∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧


<遊び方>
★をダブルクリックしてニダーを助けよう!
491大学への名無しさん:2005/09/24(土) 22:07:39 ID:jbWh8ipv0
>>490
ワロスwwwwwwwwwwwww
492大学への名無しさん:2005/09/24(土) 23:31:33 ID:625HELqC0
なつかしす
今じゃわらえんが・・・
493大学への名無しさん:2005/09/24(土) 23:50:17 ID:ml+IjIgX0
物理IとIAってどっちがふつうのほう?
さっきから手がふるえてうまく願書かけないorz
494大学への名無しさん:2005/09/24(土) 23:55:21 ID:23jiBJNK0
>>493
漏れのふつうと、おまいのふつうが一致するとは限らんからな。
案内欲嫁
495大学への名無しさん:2005/09/25(日) 11:09:46 ID:v3skNzhD0
あげ
496大学への名無しさん:2005/09/25(日) 11:16:48 ID:o5lOoZLz0
出願がめんどくさい上に不安なのは俺だけじゃないはず
497大学への名無しさん:2005/09/25(日) 21:59:40 ID:B3pCnBTv0
この前銀行に金払いにいったんですが、申し込み用紙のD・Eだけが返ってくるはずなのにA・Bも戻ってきました。
これってどういうことなんでしょうか。
最初は気にしてなかったんですがなんか心配になってきて、、、
498大学への名無しさん:2005/09/25(日) 22:09:58 ID:JG4mRMfe0
>>497
受付係が仕事をさぼったので貴方の申し込みはスルーされて、金だけ巻き上げられた。
499大学への名無しさん:2005/09/25(日) 22:34:37 ID:StSXi0zX0
>>497
時期が時期なんで、たまにはマジレス。
領収印が押されたD・Eがあれば問題なし。

センターはC(振込依頼書)から電信で送られた「整理番号+氏名」で振込の確認をしてると思われる。
ただ、Bはいいとして、A(振込通知書)は通常、銀行→センターと流れて、入金確認の書類として保管される。
それがないと後日、センター→銀行→おまい に確認の連絡入るかも。。


結論 : おまいに落ち度なし、受験に問題なし。でも気分悪いのでセンターに連絡汁。
500大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:30:57 ID:CBq78JUS0
>>499
稀に見るいい奴だな

500got
501大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:34:12 ID:OQKN4FLG0
センター試験の試験場(大学)について
浪人生は現住所を基本に割り振られるのですが、毎年(ここ数年受験していますが)、割り振られる試験場が異なります。
神戸市で、浪人生で去年受験された方で『住所がここで、試験場が○○大学だった』という情報を、ご存知の方、教えてくださいませ。
502大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:59:08 ID:Uy6hmfvD0
浪人は速く出したほうが近くの会場になるという噂はほんとかな?
503大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:24:22 ID:qyvyH9xf0
4日前にセンター願書をテレメールで請求したけど、まだ来ない。
もう一回請求しよかな・・。 はよきてくれorz

まじで不安になってくる。
これだから宅浪は・・。
504大学への名無しさん:2005/09/26(月) 04:00:57 ID:9LsVJQB70
@願書を請求
A願書を書く
B証明写真を貼る
C卒業証明書と一緒に送る(10/14まで)

でいいんだよな?
505大学への名無しさん:2005/09/26(月) 04:06:13 ID:9LsVJQB70
証明写真はコンビニの横のスピード写真じゃダメなのか?
506大学への名無しさん:2005/09/26(月) 05:20:36 ID:a6a5gP7Q0
てか卒業証書とか捨ててはナイトおもうんだが・・どこにあるんだwwwww
507大学への名無しさん:2005/09/26(月) 10:05:22 ID:F73i/hUD0
>>504
Cは要らん。
12月初旬に届く受験票に写真を2枚貼って、センター当日に持ってけば無問題。
詳しくは受験案内に書いてあるので、手に入れたら熟読するべし。
508大学への名無しさん:2005/09/26(月) 10:06:30 ID:F73i/hUD0
>>507
×C
○B
・・・・・・疲れてるのかな・・・orz
509大学への名無しさん:2005/09/26(月) 11:03:30 ID:nS++RYGs0
高認の場合出身高校のところになんてかけばいんだ・・?
510大学への名無しさん:2005/09/26(月) 11:07:26 ID:r6Mp4p+BO
現役生なんですが学校からまとめて出すとかいう
センターの受け付け期間があると教師が言ってます

もちろん個人出願でも受け付けてますよね?
511大学への名無しさん:2005/09/26(月) 11:34:12 ID:BLEiEpmI0
卒業見込み証明書がもらえるのなら個人出願は出来ると思うけど
センター受験案内の出願の項には書いてないな
512大学への名無しさん:2005/09/26(月) 12:32:29 ID:Nx1LqyIBO
質問があるんですがセンター試験の会場ってランダムなんですか?
513大学への名無しさん:2005/09/26(月) 14:05:16 ID:OqyX2tXkO
卒業証明書貰った。500円だった。高かった。
これ開封無効と書いてあるけど開封したらどうなんのかな?
514大学への名無しさん:2005/09/26(月) 14:21:10 ID:i9bdKgit0
>>513
開封しないと駄目って要項に書いてあったと思う
515大学への名無しさん:2005/09/26(月) 14:26:13 ID:KUYr+KvE0
開封無効ですよ、開封したら効力無し、こんなの受付られっかってこと。
国語頑張って下さい。
516大学への名無しさん:2005/09/26(月) 14:29:45 ID:cakQjEQdO
いや、封筒から出してくれって書いてあった。あと現役は学校で出さなきゃダメだと思う。なんでわざわざ自分で出すとかめんどくさいことしたいの?
517大学への名無しさん:2005/09/26(月) 14:33:14 ID:j5qwkAdy0
>>513
高校側が調査書と卒業証明書を混同しとると思われ。
518大学への名無しさん:2005/09/26(月) 14:40:03 ID:OqyX2tXkO
じゃあ開封するのね。サンクス。
どうもおかしいと思ったわ
519大学への名無しさん:2005/09/26(月) 14:43:36 ID:Rmds99lp0
>>518
はい>>514に騙されて500円+労力の無駄〜
520大学への名無しさん:2005/09/26(月) 14:49:21 ID:yoSDzctXO
うちの学校、卒業証明書が700円やがな
521大学への名無しさん:2005/09/26(月) 15:14:12 ID:OqyX2tXkO
どっちやねん
522大学への名無しさん:2005/09/26(月) 15:14:38 ID:bNbKoqy70
うちは260円。私立が高いのか?
523大学への名無しさん:2005/09/26(月) 15:25:07 ID:gGRcziBc0
>>501
ここ何年か仕事で受験。住所は、神戸と明石の境界線。
神戸学院大学
神戸外国語大学
流通科学大学
神戸山手大学 毎年違うお。

524大学への名無しさん:2005/09/26(月) 15:30:16 ID:r6Mp4p+BO
個人で出したいんじゃなくて
担任がいう学校から出す願書の締め切りを逃してしまったんです…

諦めるしかないんでしょうか
525大学への名無しさん:2005/09/26(月) 15:45:25 ID:i9bdKgit0
>>519,521
とりあえず要項p.13(2)表下段参照

>>523
予備校教師?
526大学への名無しさん:2005/09/26(月) 15:57:27 ID:bNbKoqy70
>>524
ここで聞かずに担任に言え。
おそらく直ぐ持って来いとか言われるから。
527大学への名無しさん:2005/09/26(月) 19:04:25 ID:dx2DZYbE0
>>524
マジレスすると、現役高校生のセンター志願票は 高校からの一括申込以外受け付けない。
明日担任に」言え。
528大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:44:22 ID:T1FEBmBK0
>>522
うちは公立で800円@広島
529大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:53:51 ID:4xodVrTv0
出願は10月からで受験料はもう払えるの?
530大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:55:58 ID:26nnfWGY0
うちは卒業証明書200円だったよ。私立。

800円とかどんだけ儲けてんだよww
531大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:03:41 ID:3Ep3OKiw0
うちはタダ
532大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:24:00 ID:Z8GfZTMr0
さっき駅前で校長に会って、卒業証明書くれって言ったら、
その場でわら半紙に直筆&サインしてくれたyo
533大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:28:36 ID:dx2DZYbE0
>>532
ワロタ
534497:2005/09/26(月) 22:06:41 ID:Slnn5OR30
>>499
dクス。あとで電話してみます。
535大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:14:50 ID:Z8GfZTMr0
>>534
昨日の>>499だが、ネタ書いてて大事なこと忘れてた、、、、

今日振込のついでに、みずほ銀行某支店で聞いてみた。
銀行振込の場合A・B票は必要ないので、銀行が処分するらしい。
というわけでD・E票があればおk。



しかしながら、ここは悪名高い2ちゃんねるなわけで、自分でセンターor銀行に電話して安心しといたほうがいいとおもふ。
536497:2005/09/26(月) 22:43:00 ID:Slnn5OR30
そうなんですか。ありがとです(´▽`)
なんかもう電話しなくてもいいかって感じですが。
537大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:56:10 ID:yttS8YEA0
うちは卒業証明書100円、調査書200円だよ。
私立だからこういうところで稼げばいいのに。
538大学への名無しさん:2005/09/27(火) 04:28:26 ID:hkSgxxLfo
あのさ、テレメールでセンターの受験案内資料請求したんだけど
資料到着後1週間以内に料金払わなきゃあかんやん?
払い忘れてて…
朝一で払いに行くけどやばいよな…最悪だ
539大学への名無しさん:2005/09/27(火) 07:53:44 ID:xq0CjkXP0
そこまでやばくねーよw
540大学への名無しさん:2005/09/27(火) 08:13:02 ID:LxBloPGf0
近所にある大学行ってもらえばおk
541大学への名無しさん:2005/09/27(火) 11:13:07 ID:tbYauMI7O
お前ら成績開示する?
542大学への名無しさん:2005/09/27(火) 11:16:28 ID:SReXSoUeO
au用コピペ
センターカウントダウン→http://o.z-z.jp/thbbs.cgi?id=tawtaw&p3=&th=25#down
お前ら もしよかったらこれ使って下さい
そしてもしよかったらこれを作ってくれた製作者にお礼をして下さい
マルチまでした私に対して 作ってくれた製作者は寛大でした
543大学への名無しさん:2005/09/27(火) 12:24:35 ID:8x9I3J1z0
>>538
俺は一ヶ月以上経ってるけど・・・別に払わなくても良いのでは?
544大学への名無しさん:2005/09/27(火) 12:27:58 ID:ylykQgfI0
>>543
ギャハハ!ライバルが1人減ったw
545大学への名無しさん:2005/09/27(火) 13:03:12 ID:5gpKwVRY0
>543
もうすぐタイーホ祭りか?
546大学への名無しさん:2005/09/27(火) 15:28:04 ID:SReXSoUeO
ただ請求の電話や手紙がくるだけ
547大学への名無しさん:2005/09/27(火) 15:30:33 ID:MWuCfBHQ0
>>546
それでも払わなかったら?( ゚Д゚)うーんまさに未知の領域
548大学への名無しさん:2005/09/27(火) 15:34:28 ID:OS0DlzNx0
>>543
数百円すら踏み倒そうとする香具師を、大学は受け入れると思うか?

もう手遅れだな
549大学への名無しさん:2005/09/27(火) 18:17:40 ID:Pv9B+9SN0
センターはまだしも大学の願書は絶対払えよ。
そっちはマジでそれで落ちる可能性あるからな。
550大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:05:04 ID:UTuH9rs60
払わなくても大丈夫だって
去年払わなかったけど受かったし
結局蹴って浪人したが
551大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:13:44 ID:KlQyKlyMO
志願書ってほんの少しなら修正液でも大丈夫だよ
552大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:45:24 ID:5ce/oekAO
俺の白濁液じゃだめかな?
553大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:02:23 ID:5gpKwVRY0
>552
書類を処理するのがおねーさんだったらおk。
ヤローに当たったらそのまま棄却。
554大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:18:17 ID:yHicgMMRO
振込み用紙ちょっとミスったんだけど、訂正印って普通の印鑑でいいの?
555大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:23:55 ID:IXzvGohk0
>>554
可。
556大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:15:59 ID:MKLUFk0A0
訂正印なんでいらんよ
557大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:34:36 ID:5ce/oekAO
>>553
妊娠させちまったらどうしよう
558大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:40:54 ID:5YgD7UZm0
>>557
結婚するまでよ
559大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:48:58 ID:5ce/oekAO
受験してる場合じゃねーなそりゃ
560大学への名無しさん:2005/09/28(水) 02:21:42 ID:f4sh6GYB0
>>556
願書にはいらんが、払込書にはめちゃ必要
561大学への名無しさん:2005/09/28(水) 12:22:43 ID:/5H3bxlr0
妊娠age
562大学への名無しさん:2005/09/28(水) 21:11:26 ID:yTq96o0cO
なにこの流れ
563大学への名無しさん:2005/09/28(水) 22:14:41 ID:LKcliynOO
妊娠と聞いて飛んできました。
564大学への名無しさん:2005/09/28(水) 22:23:02 ID:DkgCvfxLO
一週間たってもこないYO
565大学への名無しさん:2005/09/28(水) 22:32:47 ID:BkzmYF0sO
>>564
つ[妊娠検査薬]
566大学への名無しさん:2005/09/28(水) 22:36:47 ID:DkgCvfxLO
(;^ω^)
567大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:35:06 ID:curGQgjbO
542:09/27(火) 11:16 SReXSoUeO
au用コピペ
センターカウントダウン→http://o.z-z.jp/thbbs.cgi?id=tawtaw&th=25&style=1&num=0
お前ら もしよかったらこれ使って下さい
そしてもしよかったらこれを作ってくれた製作者にお礼をして下さい
マルチまでした私に対して 作ってくれた製作者は寛大でした
568大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:11:04 ID:74xKl103O
マルチうぜぇよ
569大学への名無しさん:2005/09/29(木) 08:56:32 ID:0T2kki4a0
agw
570大学への名無しさん:2005/09/29(木) 17:14:52 ID:uYZ/2G80O
ちょっと聞きたいんだけどセンターって申し込むのに何が必要?
マジでわからん
誰か教えてくれ
571大学への名無しさん:2005/09/29(木) 17:30:42 ID:Zs3cWHaCO
一般常識
572大学への名無しさん:2005/09/29(木) 18:01:05 ID:uYZ/2G80O
教えてくれ
573大学への名無しさん:2005/09/29(木) 18:09:22 ID:ZDx93lNxO
卒業証明書と調査書。あとは知らん。
574大学への名無しさん:2005/09/29(木) 18:10:23 ID:GI16u7lc0
名前(フリガナ)って書いてあるところには漢字ではなくて、
カタカナで自分の名前を書くのですか?
575大学への名無しさん:2005/09/29(木) 18:16:07 ID:6Ihwvpbz0
大学入試センターの願書はテレメールでとりよせるしかないのですか?
近くの予備校とかで配布してないの?
ちなみに俺は仮面でつ
576大学への名無しさん:2005/09/29(木) 18:24:53 ID:Uy+qnmpxO
>>574釣りか?

>>575郵便局
577大学への名無しさん:2005/09/29(木) 18:25:18 ID:D/BL3q7t0
調査書いるの?
578大学への名無しさん:2005/09/29(木) 18:28:14 ID:vCd5wYE40
>>574
まあ、一応答えるとカタカナで書かれた「フリガナ」はカタカナで書き、ひらがなで書かれた「ふりがな」はひらがなで書きます。
579大学への名無しさん:2005/09/29(木) 18:28:46 ID:6Ihwvpbz0
>>575
サンクス
580大学への名無しさん:2005/09/29(木) 18:29:10 ID:uzA82OciO
大丈夫だお
581大学への名無しさん:2005/09/29(木) 18:39:38 ID:stQFsS3G0
受験案内読んでも何準備すればいいかくらい分からない椰子は受けるなってことだと思うよ
582大学への名無しさん:2005/09/29(木) 20:02:10 ID:AaTdT9Qg0
センターは卒業証明書だけでいいのですね?
私立の一般入試は卒業証明書と調査書だけでOKですか?
583大学への名無しさん:2005/09/29(木) 20:11:33 ID:yE3yY6Uo0
仮面で国立受けるんだけど
前年度のセンターの成績使うのなら受けなくても良いんだっけ?
584大学への名無しさん:2005/09/29(木) 20:14:37 ID:2TcDFUUu0
>>582
おk
585大学への名無しさん:2005/09/29(木) 21:07:18 ID:brJ8mc8dO
浪人生は調査書いるよな
586大学への名無しさん:2005/09/29(木) 21:08:14 ID:BNGsnwzd0
在学者って絶対に高校一括経由で送らないといけないんですか?
個人じゃだめ?
587579 :2005/09/29(木) 21:12:24 ID:6Ihwvpbz0
郵便局になかったお〜
結局
http://telemailweb.net/web/?439009
で取り寄せたお
10月4日までだからおはやめに〜
588579:2005/09/29(木) 21:18:05 ID:6Ihwvpbz0
>>586
制度はわかんないけど
どうせ、高校の先生にいわなきゃいけないから
現役は無理やり一括経由になるとおもうよ。
おれも、あした卒業証明書もらいにいってくるお
589大学への名無しさん:2005/09/29(木) 21:18:36 ID:7HBl5J0z0
>>586
ダメ

>>582
大学による。要綱嫁
>>587
近所にセンター試験を利用する大学があるなら、そこでももらえる
590579:2005/09/29(木) 21:23:13 ID:6Ihwvpbz0
>>589
ありがトン!
591582:2005/09/29(木) 21:54:47 ID:pakkT/g/0
>>589
了解
592大学への名無しさん:2005/09/29(木) 22:02:16 ID:/yUwsv/+0
高校の場合って担任からもらうの?
期限明日までらしいけど貰ってないし、そもそもセンター自体よくわからん。
各大学ごとにオープンキャンバスで願書を受け取って申し込むのか?
593大学への名無しさん:2005/09/29(木) 22:07:27 ID:59OgmITf0
予備校行ってる奴はこういう雑用の内容も指示してくれるの?
594大学への名無しさん:2005/09/29(木) 22:51:14 ID:dq/Cc/m80
>>592
おまえ失格。

担任から貰うんだけど、担任は生徒からの要求が無い限りはくれません。
勝手に、貰えると思って待っていても意味無いから。

この場合、過失はおまえにあるので自動的に失格となります。
先生に過失があれば、期限過ぎていてもおkですけど。
595大学への名無しさん:2005/09/29(木) 22:57:32 ID:KdGNOpGe0
>>592
とにかく明日速攻で担任に話をしろ。
いまならまだなんとかなる。
明日中に動けばまだ間にあう。
596大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:02:08 ID:/yUwsv/+0
いきなり失格か…
597大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:04:19 ID:Zs3cWHaCO
大丈夫だから先生に言ってきなさい
598大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:04:42 ID:lV5bobx+0
進学校だと担任から配られて、一人一人チェックされるんだけどなww
>>592
一般私大がんばれww
599大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:10:43 ID:MttcRJ600
>>598
俺も去年そうだった
下書きのプリントで提出しておk貰ってから清書してもう一回確認、みたいな
600大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:13:08 ID:Zcd7P1xL0
出願の封筒の「大学入試センター事業第一課行」の「行」はやっぱ「御中」に直すよな?
601大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:19:05 ID:rusuCrLe0
>>600
漏れは懸賞はがきでも直してるyo
602大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:28:25 ID:lV5bobx+0
>>600
した方がいいけど、しなくても全然関係ない
603大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:37:23 ID:Zcd7P1xL0
>>601-602
サンクス
一応直しておくわ。
604大学への名無しさん:2005/09/30(金) 00:02:01 ID:dRDXcS6IO
センターは卒業証明だけだよ
私立出願は調査書がいるけど卒業証明はいらない
605大学への名無しさん:2005/09/30(金) 00:06:23 ID:1Or+MdBsO
>598
うちも。
指定校貰ってる奴も全員強制的に受けさせられるし
606大学への名無しさん:2005/09/30(金) 00:20:19 ID:zwOnMmiU0
>>605
配られるだけじゃなくて、受けさせられるのか?
それもまた珍しいんじゃね?2万円近い出費だぞ。。。
607大学への名無しさん:2005/09/30(金) 01:12:53 ID:C6ExZAQG0
>>606
指定校の奴にも国立受けさせるんだよ。
学校によっては常識化してるぞ。

貴方の就職時に、出身校のレベルの高さがなんとかなんとかで・・・
とまるめこまれる。

608大学への名無しさん:2005/09/30(金) 01:26:25 ID:ArMnShUX0
センターの学校平均点あげるのと、国立(特に旧帝)の合格人数増やすのに使われるんだよな。
609大学への名無しさん:2005/09/30(金) 06:17:57 ID:+uiqwbz7O
今センターの事気付いた自分って...何すれば良いのか教えて下さい。1から読んでもよくわからないです。ちなみに浪人生です。
610大学への名無しさん:2005/09/30(金) 06:57:46 ID:ZAkYtcTTO
>>609
@卒業証明書を準備する。

A検定料金を振り込む。

B願書を書いて検定料金を払った時切ってもらった紙を貼る。

C封筒に必要なものを入れて、受付期間中に提出する。

このくらいのことはきちんと読めばわかるはずだけどな…6月までフリーターだった俺でもわかるよ。
611大学への名無しさん:2005/09/30(金) 07:45:05 ID:+uiqwbz7O
910>>わざわざありがとうございます。検定料金ていつまでに振り込めば良いですか?質問ばかりですいません。
612大学への名無しさん:2005/09/30(金) 07:47:26 ID:+uiqwbz7O
↑610さんでした。
613大学への名無しさん:2005/09/30(金) 08:18:39 ID:ZAkYtcTTO
>>612
センターの受験案内持ってないの?持ってんの?どっち?
614大学への名無しさん:2005/09/30(金) 08:21:48 ID:+uiqwbz7O
持ってないです。今年はセンターもう無理ですかね?
615大学への名無しさん:2005/09/30(金) 08:31:31 ID:HYy6N1ia0
>>614
出願は10月3日から14日までだからまだ大丈夫。
近くの国立大学までもらいにいくか、テレメールで取り寄せろ。
616大学への名無しさん:2005/09/30(金) 08:39:16 ID:gEHC9p0m0
とりあえず5日に検定料振り込んで、6日に郵送するかな
617大学への名無しさん:2005/09/30(金) 08:56:37 ID:DtP3hh0x0
あーまだ書いてへんわ
618大学への名無しさん:2005/09/30(金) 08:58:32 ID:Lmz5F43mO
センターカウントダウン待ち受け(au)

http://www.manpukuu.com/au/
619大学への名無しさん:2005/09/30(金) 09:03:18 ID:+uiqwbz7O
さっそく今日取り寄せの手続きしてみます。615さん本当にありがとうございました。616さん親切に書いてもらって感謝です。
620大学への名無しさん:2005/09/30(金) 09:26:14 ID:eQa5/fZ30
受験案内
「ゆうパックカタログ」での請求は今日までだぞ。

今日夕方以降〜10/4(火)
までは、インターネットでの請求になる。

それ以降は、最寄の大学まで取りに行け。
621大学への名無しさん:2005/09/30(金) 10:06:18 ID:H8ve5nCcO
あれ?お金振込むのってもうできるの?
622大学への名無しさん:2005/09/30(金) 11:08:07 ID:6xzPt08E0
>>621
9/1から振込みの受付開始だお
623大学への名無しさん:2005/09/30(金) 11:11:15 ID:lO34P8DT0
少しは自分で調べろよ・・・
624大学への名無しさん:2005/09/30(金) 11:25:37 ID:6xzPt08E0
そんな人たちが来年大学生になるんだお
いざとなればママンが全部やってくれるお〜
625大学への名無しさん:2005/09/30(金) 12:35:22 ID:42GbZjM60
東京浪人組みは出願する時期・郵便局の場所で会場は変わるのですか?
626大学への名無しさん:2005/09/30(金) 12:37:28 ID:HccLlehJ0
卒業証明証ってあの薄っぺらい紙だけをセンターの封筒に入れて出せばいいんですか?
別に自分で家の封筒とかにいれる必要はないんでしょうか?
627大学への名無しさん:2005/09/30(金) 12:53:49 ID:eZXUxWipO
>626
学校から封筒に入れて渡されても、取り出してセンター願書の封筒に入れてくで!とあった気がする
628大学への名無しさん:2005/09/30(金) 13:04:06 ID:HccLlehJ0
>>627
ありがとう!!調査書みたいに、学校から貰った封筒に
○○大学御中みたいに書いて出すのかと思ったよ
629大学への名無しさん:2005/09/30(金) 13:12:27 ID:KBFHHw9f0
お前らに裏技教えたる。

数学2の別冊子になる「工業数理基礎」「簿記会計」「情報関係基礎」の
どれかにマルを打って申請しとけ。

理由:数学2Bの計算・草稿用紙として利用するため。
630大学への名無しさん:2005/09/30(金) 13:21:03 ID:AqfEJKt0O
そんなにたいしたスペースいらねーだろ
631大学への名無しさん:2005/09/30(金) 13:22:28 ID:B24vA4Sb0
>>629
おれそれやったけど、いらん手続き増えるからやめといたほうがいいよ
632大学への名無しさん:2005/09/30(金) 13:26:27 ID:9j2qXMFx0
今から大学まで取りにいきたいんだが、受付って大学の教養教育係とかにいけばいいのか?
633大学への名無しさん:2005/09/30(金) 13:26:40 ID:j6qituL80
スペースに困ったことは無いけど、629見ておお、と思った。
634大学への名無しさん:2005/09/30(金) 13:37:30 ID:KstCCrfoO
センター試験カウンター
職人様の善意で作ってもらったのでお礼は必ずして下さい
@http://manpukuu.com/upload2/のお礼はhttp://manpukuu.com/2ch2/test/r.cgi/req/1126048423/l10
Ahttp://o.z-z.jp/thbbs.cgi?id=tawtaw&p3=&th=25の6番くらいにカウンターがある お礼はして下さい
635大学への名無しさん:2005/09/30(金) 14:03:36 ID:Lmz5F43mO
リンクはるならトップページがマナーだな。

http://manpukuu.com/au/
http://tawtaw.net/
636大学への名無しさん:2005/09/30(金) 14:23:30 ID:6Ubo8hP9O
個人用と学校経由とでは封筒とか違う?
637大学への名無しさん:2005/09/30(金) 14:26:54 ID:9j2qXMFx0
無事大学の事務課から赤い冊子ゲッツ!今から申込用紙に書いてみる
全部最初からボールペンで書いて見る
間違えなかったら第一志望合格!間違えたえら・・・・・
638大学への名無しさん:2005/09/30(金) 14:55:19 ID:uHU6pw3O0
実質4漏になるものなんですが
高校卒業時と現在の苗字が変わっています。
卒業証明書及び調査書は 以前の苗字のものではやはりまずいでしょうか。
639大学への名無しさん:2005/09/30(金) 15:14:45 ID:H8ve5nCcO
パンフみろ
640大学への名無しさん:2005/09/30(金) 16:29:35 ID:ighv5CUf0
>>637
オレ、最初からボールペンだったんだけど、普通下書きってするんだなw
あぶねえw
私大の時は下書きちゃんとするよ
641大学への名無しさん:2005/09/30(金) 16:50:17 ID:EeVGUyt10
>>638
受験案内 P8
>旧姓(名)の卒業証明書も使用して構いません。
>その際、婚姻など姓(名)が変わった理由を記載した
>メモを添付して下さい。

名前が変わる云々は
性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律
からだな。
642大学への名無しさん:2005/09/30(金) 17:21:09 ID:uHU6pw3O0
>>641
まだセンターのパンフレットが届かないので、不安になってしまったんです。
親切にありがとうございました。
643大学への名無しさん:2005/09/30(金) 18:29:55 ID:wMYYiiNhO
あーそろそろ書かないと
644大学への名無しさん:2005/09/30(金) 21:18:36 ID:jEmMQu7V0
俺は要綱二個もらったよ 一応
645大学への名無しさん:2005/09/30(金) 21:32:53 ID:1E4PLmVH0

まずは自分で案内を読んでみて、分からないことを質問しよう。
※じぶんでよむことができないおともだちは、おかあさんによんでもらおう!

《参考》
平成18年度センター試験受験案内
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/sassi.html
646大学への名無しさん:2005/09/30(金) 21:53:37 ID:C6ExZAQG0
>>636
根本的な問題として現役生は個人で出願できない。拒否られます。
647大学への名無しさん:2005/09/30(金) 21:57:58 ID:B49Gf+Dc0
志願票書いた、振込み証明書貼った
卒業証明書入れた
コレだけでいいんだよな?
写真とかは入らないよね?
648大学への名無しさん:2005/09/30(金) 21:59:36 ID:LCmc6g5n0
もうお前ら志願票書いたの?
649大学への名無しさん:2005/09/30(金) 22:46:38 ID:0BmnrvrG0
俺はすでに学校に提出済み。
なんでこんなもん簡単に書けない奴らが多いんだ。ちゃんと赤い冊子
読めよ。
650大学への名無しさん:2005/09/30(金) 22:49:58 ID:0iVMiPLS0
封筒って糊で閉じちゃっていいんだよね?
651大学への名無しさん:2005/09/30(金) 22:57:14 ID:LTUfCxtq0
>>650
ご飯粒可。
652大学への名無しさん:2005/10/01(土) 00:20:29 ID:5R/ehHC4O
俺は唾液で閉じた
653605:2005/10/01(土) 02:57:18 ID:esedsYYzO
>606>607
国立受けさせられるわけじゃないよ。
あと模試も強制のやつが何個かある。
まぁ、金持ち多い学校だからそのくらい大丈夫でしょ。
654大学への名無しさん:2005/10/01(土) 09:41:10 ID:ZFtuZyXi0
都内・個人(浪人含む)でもうだした人いる?
655大学への名無しさん:2005/10/01(土) 10:12:36 ID:uIGf7E3M0
月曜日に卒業証明書取りにいくか。

午前中の授業時間を見計らって。
656大学への名無しさん:2005/10/01(土) 14:02:22 ID:Rz7fjmUS0
センターの願書って本屋とかでも打ってるにの?
657大学への名無しさん:2005/10/01(土) 14:23:06 ID:z0+/RlEzO
行ってきたノシ!運がよかった!担任三者面談中だった。卒業証明書1通でいいんだよな?300円かかったぞ あとは12月くらいに調査書か 鬱だ
658大学への名無しさん:2005/10/01(土) 14:31:00 ID:E+d3sIAYO
>>657ついでに調査書も頼んどけば良かったのにね。アレ一日じゃあ貰えないらしいから注意
659大学への名無しさん:2005/10/01(土) 15:33:38 ID:z0+/RlEzO
>>658え?だって期限3ヵ月じゃなかった?早すぎだよ。調査書のときは、ちゃんと電話してからのほうが良いみたいだね
660大学への名無しさん:2005/10/01(土) 19:53:34 ID:f4NSHiHl0
age
661大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:19:45 ID:rwV4AW+B0
お前ら今日から常時ageで
662大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:34:58 ID:gv1ypcb9O
今日からsage続けて二週間後の10/14の夜に一気にage
663大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:41:17 ID:un2TOLpU0
だめ
664大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:18:48 ID:GEWCkmQrO
そろそろ書かなきゃ
665大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:22:30 ID:XXpRiO5I0
去年の早稲田の要綱によると、調査書は10月以降発行ならOKだよ
666大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:24:36 ID:+k8Pzuv60
じゃあ俺も卒業証明書のついでに、調査書頼んでおこうかな、、、、授業中に。

 二浪負け組フォーッ!!
667大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:26:30 ID:ftMxqdC+0
変なこと聞くけど、現役と浪人の願書って全く同じもの?
668大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:30:35 ID:DvE1pa4U0
>>667
教師以外は知らないだろ。
669大学への名無しさん:2005/10/02(日) 00:55:14 ID:6zrhzrSY0
>>667
同じもの
670大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:04:44 ID:Ojva6eO40
数2B受ける奴は簿記?とかの問題を頼んでおいて計算用紙にするといいって見たんだが、
あとでなんかめんどいことになったりしない?
普通に平気?
671大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:10:20 ID:7dGCprUv0
>>670
教室が別になるくらいかな
672大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:21:06 ID:Ojva6eO40
別教室になるんすか!!それはいいのか悪いのか微妙だなぁ。。
でもとりあえず数2Bの問題解けるんだよね?
数2Bってそんなに余白きついっけ?
浪人だけど忘れちゃった。。
673大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:26:14 ID:ewYHTZoaO
卒業証明書て卒業したときもらったやつ使っちゃダメなの?だれか教えて。
674大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:33:35 ID:yU1lB2RIO
俺申込書を一週間くらい前に早まって送っちゃた…
675大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:00:15 ID:r/47C6sh0
>>673

別にかまわないが・・というか受験案内くらいみろよ・・

てか釣りなのか?(`・ω・´)

676大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:06:42 ID:gWehYdUXO
>>674
早すぎwww
677大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:08:18 ID:Ojva6eO40
>>672だけど、もしかしたらまとめてってことでちょっと遠い受験会場になったりするのかな?
それならやめとくけど。。
678大学への名無しさん:2005/10/02(日) 10:53:50 ID:rFVZuQFKO
卒業証明書って開封して入れるの?
679大学への名無しさん
>>678
おかあさんに、じゅけんあんないをよんでもらおうね