物理の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→
>>2-15くらいにあります。
ただし、このテンプレは旧課程のものですので、新課程用テンプレ
作りに協力して下さい。
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。
☆微積の要・不要についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。(参考サイト:大学への物理の該当部分の参照を推奨。)
☆りゅーどべりは適度に放置でお願いします。
前スレ:物理の参考書・勉強の仕方Part28
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1119078514/
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 漆原明快
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 理標物理
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイグローバル
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重問
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理
▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
▽ 教科書・辞書的
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門
出版社と正式名称
理論物理への道標 エキスパートクラス (上) 【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下) 【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動) 【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子) 【河合出版】
物理のエッセンス(力学・波動) 【河合出版】
物理のエッセンス(熱・電磁気・原子) 【河合出版】
物理教室 【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】
理系標準問題集 物理 【駿台文庫】
橋元流解法の大原則・1 【学研】
橋元流解法の大原則・2 【学研】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
物理IB・II重要問題集 【数研出版】
和田秀樹のハイグローバル物理 【東京書籍】
漆原の物理TB・U明快解法講座 【旺文社】
漆原の物理TB・U実戦講座 【旺文社】
即読物理ズバリ!高橋の電磁気 【旺文社】
よく使われる略称
道標→理論物理への道標 エキスパートクラス
名問→名問の森物理
エッセンス→物理のエッセンス
大原則→橋元流の解法の大原則
はじてい→橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理
わくわく→わくわく物理探検隊
難系→難問題の系統とその解き方
重問→物理IB・II重要問題集
漆原→漆原の物理TB・U
新課程と旧課程について
新課程で追加・・・旧課程での中学の内容の一部(水圧・浮力、熱量・比熱など)
素粒子と宇宙(ただし選択)
新課程で削減・・・正弦波の数式(したがって、位相や干渉の数式を用いた取り扱いも削除)
観測者が動く場合のドップラー効果
物理IIでは「気体+原子の基礎」「原子の詳細+素粒子」のどちらか選択になるが、
入試が選択問題になるかどうかわからない。
物理I・IIの全部を含めると、結局は旧課程と大差ない問題が出る可能性が高い。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。
・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?
・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
エッセンス評判いいな。学校で使ってるセミナーもレビューサイトで割と公表だが、
こっちも近いうちに手に入れたい。
>>1乙
前すれ990あたりでエッセンス力学問題111を質問してた人へ
円運動のEX2、というのはP89のEX2の周期Tを用いて考えよ、ということです。
13 :
大学への名無しさん:2005/07/30(土) 20:18:09 ID:23XK2GjaO
今偏差値38なんですが勉強すれば60くらいいけますか?
14 :
大学への名無しさん:2005/07/30(土) 20:25:56 ID:XrkIhf9CO
物理TとUの範囲を教えて下さい。
どの分野がTでどの分野がUなのかわかりません。
16 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 00:30:33 ID:PTu9ukbCO
はじていと並行して出来る様な問題集無い?
17 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 00:31:25 ID:by+mFcVu0
だあえ
18 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 00:33:16 ID:KiZRDDoi0
ho
19 :
理系女:2005/07/31(日) 00:41:44 ID:cjb/eqI30
物理T→電気・波・運動とエネルギー
物理U→力と運動・電気と磁気・物質と原子・原子と原子核
じゃない?赤本に書いてた。
らくらくマスター(河合)って意味ある?小さいサイズは自分的に疑ってしまう・・・
20 :
うんこ:2005/07/31(日) 00:45:09 ID:fm5IkbCM0
らくらくマスターで夏の東大模試偏差値60だったからそれなりにいいんじゃね?
あれはなかなかいいと思う。
まぁ一年のときの話だが…物理教室と合わせればウマー。
21 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 01:07:10 ID:iup6exc10
22 :
理系女:2005/07/31(日) 01:11:19 ID:cjb/eqI30
大阪人なんですけど、先生に関学、立命、同志社なら他の教材もいるけど、関大より下ならいらないって言われた。
いちよう関大志望なんですけど、微妙・・・
関大の物理は重要問題集のA問題くらいやっといたほうがいいじゃね?
24 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 02:05:44 ID:Z++aWNZqO
質問なんですが、球を斜面に自由落下させて、その球が地面と水平に飛び出したらその跳ねた点での反発係数は0ですよね?
>>24 傾斜角度が45゜ならそうだが、45じゃなければ違くないか?
感覚ではなく運動方程式たててみれ 斜面と斜面垂直方向に軸を取れば出来る
26 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 09:28:18 ID:p4b3T7qp0
MARCHだったらどこの物理学科がいい?
>>26 その辺なら、理科大の2部の方がまだましだと思うけど。
当然、ロンダリング念頭に置いて。
28 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 13:00:29 ID:e529xv0JO
標準問題精講ってどれくらいのレベル?
結構ムズくない?
30 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 19:02:43 ID:DpgOFg3T0
おもしろい問題集ない?
31 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 19:49:18 ID:zrT8ITjgO
>>24 反発係数は方向とは無関係だと思いますけど。
関係あるんじゃねーの?
33 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 20:20:42 ID:pp1NMaQD0
関係あるーよ。
34 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 20:58:43 ID:zrT8ITjgO
>>32>>33 すみません。この場合関係ないと思いましたがありますね。
反発により衝突直後の面に垂直な成分が変化しますね。
ということは地面と平行に反射する反発係数は
一つは存在するということですか。
35 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 21:02:25 ID:t6PAn/tvO
参考書は教科書の延長だからいらない。先生から問題集もらえ、漏れが先生からもらった問題集は難しすぎて3ページで挫折した。
36 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 21:08:18 ID:pp1NMaQD0
ええっと、地面と平行にどうやって反射するんですか?
その現象の一例を教えてにゃ。
>>34
37 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 21:08:55 ID:wuoXfprN0
名門を2周やったんだけど、
このあと、仕上げとレベルアップを兼ねて薄めの問題集をやろうと
思ってるんだけど、なにがいいでしょうか?
できれば1ヶ月くらいで終わるやつがいいんですけど・・・
39 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 21:20:04 ID:e529xv0JO
実戦物理1・2重要問題集ってのは初心者向けですかね?
41 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 22:06:49 ID:pp1NMaQD0
>>38 え?
それじゃあ平行じゃないじゃん。
ってか平行って事はどう考えてもぶつからないでしょ。
もしや…こういう事か?
水平な地面と平行に運動している物体があって、それが斜面と衝突した、って事か?
いや、或いは…ゲームみたいに水兵の地面がせりあがってきたとか?
↑斜面のある台があるってことだろ
それくらいわかれよ低脳
43 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 22:22:11 ID:pp1NMaQD0
うはっwwwwww低脳とか言われたしwwwwwww
しかもよく見たらおめーに用はねーよ。
>>24を読んで答えればよかった、あーあ後悔
44 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 22:24:55 ID:qJ1zcrWrO
物理Iの点が面白いほどとれる本っていうのはどうですか?
45 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 22:26:23 ID:zrT8ITjgO
>>41 衝突する固定斜面と平行な成分と垂直な成分を考えて、
それぞれx、y成分とし、斜面と地面とのなす角をθとする。
衝突直前の速さをvとすると直後の速さはそれぞれvサインθ、-vコサインθと表せるので
直後はvサインθ、evコサインθとなる。
進行方向は斜面とθの角をなすことが条件なので
e=タンジェントθ^2となればいいと思います。
多分間違ってるけど。
46 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 22:27:28 ID:4rXA24Lc0
物理は、公式の導き方をだいたい把握して、
数研出版の重要問題集を3回ほど解けば、
いけると思いますよ★
>>45 いやもう別にいいよwわざわざありがちょん。
さーて、明日から図形演習だぞ。
がんばらにゃ
陳腐な煽り反応すんなよ
結局傾斜の角度が45度で反発係数が0<e≦1なら地面と平行に跳ね返るんじゃないの?
重力が作用するから水平に飛んでるのはほんの一瞬だろうけど
>>24 反発係数がゼロなら傾斜にべっとりくっついて転がり落ちるんじゃなかろうか
>>30 現在のレベルにもよるがどんな感じよ?
名問レベルの問題なら解けるなら道標なんかどうだ?
騒がれてるほど難しいとも思わないし、量もあるようで意外と少ないからオススメ
50 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 22:44:31 ID:e529xv0JO
標準問題精講は難系の例題と同レベルじゃないか?
結構良いと思うんだがあまり話に挙がらないね。
皆の感想どうですか?
道標はさあ確かに問題数は少なめだけど、
随所にあるコラムやらアドバンストセミナーなんかを読むと
きりがないんだよな。
1800円×2はちと高いしね。
52 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 22:53:46 ID:zrT8ITjgO
>>48 θ=45゜のときは弾性衝突じゃないといけないと思います。
調べてみたのですが条件式は
>>45のもので正しいようです。
けど、そうしたらθ>45゜のときは水平方向に反射しないことに
なりますよね?
イメージがつきません。どこか間違えているのでしょうか?
てか同じ話題引き延ばしてすみません。
>>51 確かに高いね
オレは名問一通り解けるようになったから道標やってるけど結構いい感じではある
難系も考えたんだがムダに分厚いし名問と結構被ってるからやめた
他のだと物理入門演習くらいかな?
特定分野を強化したいなら、「こだわって」もいいかもしれない
55 :
大学への名無しさん:2005/07/31(日) 23:40:43 ID:aA2C16Tw0
>>40 中級以上。
あれをやればだいたい入試に重要な必須問題が一通り網羅される。
最低でもエッセンスくらいは必要。
56 :
大学への名無しさん:2005/08/01(月) 18:02:42 ID:A1QeInZq0
>52
わくわく読め
今、高三で物理Tだけを受験で使うのですが偏差値が40もないんです。
1から始めたいんですが、何かいい参考書ありますか?
59 :
大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:11:15 ID:EPhGvIJtO
橋本の本はいくつかあるけど
はじていを読めよ
60 :
大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:28:05 ID:W3x3AU2vO
エッセンスが合わないんですが、代わりになるようなのないですか?
このスレでやたら物理入門演習が良書って言われているけど、
ココってそんなにレベル高い人達なの?
偏差値全員70以上って事かぁ…俺も気を引き締めて取り掛からねば。
62 :
大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:34:28 ID:ozr47laJO
>>56 間違えているってことですよね。ありがとうございます。
読んでみます。
58、59親切にありがとう。
明日、買いに行ってきます。
最近、重要問題集をやり始めたのですが、解答を読んで理解することに努める勉強をしています。
自分自身は物理が苦手で、基礎もほとんどわかってないような状況です。しかし、今から基礎をやっている時間は
ないので、重要問題集から始めたのですが、上のような勉強じゃ意味ないでしょうか?
やっぱエッセンスから始めた方が良いのでしょうか?ちなみに神戸大工学部志望です。
65 :
大学への名無しさん:2005/08/01(月) 23:20:49 ID:03OBB4zO0
Tの電気の分野の対策ってどうすればいい?
66 :
大学への名無しさん:2005/08/01(月) 23:38:52 ID:V70AIKQZ0
>>64基礎がわかってない状態で重問はちょいとキツくないか?
解けない問題がほとんどだろうし、そのほとんどの問題の解答を
読んで勉強してても自分で考える力が養われないからなぁ…
逆に基礎が固まってればA問題は普通に解けると思うから
基礎を十分固めて取り組むべきだろうな。
8月中にエッセンスや実況中継などで基礎を固めて
9月から重問解いても間に合うんじゃないか?
というかそっちの方が効率いいような
>>66 やっぱそうですかねぇ・・・解答を理解できる程度の知識はあるつもりなんですけど、
やっぱ勉強不足感は多々ありますね。力のモーメントなんて全然わかりません
>>65 反則技だがガウスの法則しっておくと
楽かもね
>>55 エッセンスって言うのはメチャメチャ基礎からなんですか?
70 :
大学への名無しさん:2005/08/02(火) 00:15:23 ID:gpOoj5biO
漆原明快と為近基礎物理で基礎基礎固めたら、次は何に進むのがベターでしょうか?重要問題集は早いですかね?
71 :
大学への名無しさん:2005/08/02(火) 00:17:32 ID:gpOoj5biO
>>69 このスレでは触りを理解したらすすむモノみたいな漢字。
(大原則→)はじてい→エッセンスてな感じかな?
72 :
大学への名無しさん:2005/08/02(火) 00:22:19 ID:IYWKj1Z8O
現役でエッセンスの電気、波動、力学一通りやり終わって重要問題集始めたんだけど、どうしても回答が自分に合わない。
名門の森をマスター(ほとんど解けるように)したら到達度ってどんなもん?
現役医学部志望です。
73 :
大学への名無しさん:2005/08/02(火) 01:13:27 ID:8tWqaIJkO
>>72 一部の難関大以外なら十分らしいですよ。
やったことありませんけど。
74 :
大学への名無しさん:2005/08/02(火) 08:10:41 ID:VI4bA0IA0
エッセンスはTの電気の分野が少ないんで 電気の分野はどのような参考書が良いでしょう?
75 :
大学への名無しさん:2005/08/02(火) 08:18:23 ID:akVXB+Qb0
>>64 重問をベースにしたいならその前の本として橋元流か漆原の明快を薦める。
もしエッセンスをするならエッセンスと過去問だけで十分。
>>66の言うような
8月中にエッセンスを終わらせるとか無理。問題数が多すぎる。
76 :
大学への名無しさん:2005/08/02(火) 14:53:22 ID:Nr2uJZLUO
>>3の入門演習ってのは 新・物理入門問題演習(駿台文庫) のことですか?
77 :
大学への名無しさん:2005/08/02(火) 14:56:12 ID:Nr2uJZLUO
後、東大理科Tに行きたいんですけど、どれがいいでしょうか?
まだ高2で物理Tの範囲しかやってないので、過去問見ても参考になりませんでした。
78 :
大学への名無しさん:2005/08/02(火) 15:04:27 ID:qi9Npxaj0
79 :
大学への名無しさん:2005/08/02(火) 15:49:08 ID:36e3ngugO
前にも書いたけど、誰か標準問題精講やった人居ない?
居たら感想聞かせて。
>>75 物理だけに時間を費やすなら2週間で十分可能だったよ
テンプレに載ってないけど
物理TU計算の考え方解き方って本どうですか?
82 :
大学への名無しさん:2005/08/02(火) 19:33:09 ID:k0+MFJ+40
>>81 本屋で見ただけだけど良さそうだったよ。
全部やりこめば重問のAくらいのレベルまで行くと思った。
84 :
大学への名無しさん:2005/08/02(火) 23:04:04 ID:u3FTDEUE0
漆原実践の後にオススメなのは何でしょうか?物理は標準〜やや難レベルの大学目指してます。
85 :
大学への名無しさん:2005/08/02(火) 23:18:19 ID:36e3ngugO
86 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 01:30:10 ID:Zm6e0dbs0
>>53 >>難系も考えたんだがムダに分厚いし名問と結構被ってるからやめた
そうなの?じゃ名問→難系は無駄?
近くの書店に難系置いてないから実物がどうも分からん。
ちなみに当方は京理志望でつ。
87 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 02:54:10 ID:XqtMrW670
物理入門問題演習(駿台文庫) ってどこいっても見当たらないけど、
そんなに売れてんのか?
88 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 03:43:02 ID:v6RTtFNz0
>>87新課程版が発売されてないから・・・あるとしたら旧課程版
89 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 10:05:04 ID:Iy9Wlq7zO
名問→難系はありだと思う。俺は名門の後、難系で頻出部分の力学と電気だけやったんだけど、結構力つくよ、これ。原子だとか波なんてのは名問やったならやらんでいいよ。難系はとっつきづらいけどやはり良問多いと思う。
90 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 15:23:31 ID:sef6Yg/x0
2次で物理Uまでいるんですが、名門の森で大丈夫でしょうか?
エッセンスがいいってきいたんですが2次までいるのでちょっと難しいほうがいいとおもったんですが・・・
91 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 15:24:34 ID:6e6QU62e0
超難関医学部以外は名問きっちりやったら十分だろ。
つーか名問やって偏差値70超えないやつが難系やっても無駄。
名問がしっかり解けるなら過去問しっかりやればいいんでないか
別に問題集だけやって入試に挑むんじゃないんだから
93 :
90:2005/08/03(水) 16:47:24 ID:wAyBlT3l0
6月の時点の偏差値が50だったんですがダイジョブですよね?
名門って全範囲ありますよね?
名門一冊あればあとは参考書いらないですよね?
>>90 2次までいようがセンターだけだろうが
物理は基礎基本が全てなんだよ。
エッセンスがいいって聞いたんならエッセンスからやった方がいいよ。
>2次までいるのでちょっと難しいほうがいいとおもった
ってのは落ちる人の典型的な思考回路です(失礼)。
偏差値50でいきなり名門は、無駄とは言わんが身につくとは思えない。
95 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 17:56:04 ID:R2TU8tb50
>>94 50ってまだ全然基礎ついてないんですか?
エッセンスがいいっていうのはこの板で以前聞いた時に言われました
ひとつの参考書を何回もやったほうがいいと言われていますが
エッセンスを購入する場合
もうエッセンス以上の参考書は買わないでいういということですか?
2次に向けてはどうしたらいいのでしょうか?
96 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 20:42:39 ID:9VJDeFsk0
97 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 21:02:57 ID:EB3WRjc90
>>96 2冊やる時間は無いと思うんですが・・・
どちらかを完璧にしたいんです。
99 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 21:14:28 ID:2lftyGFvO
俺、琉球大学の医学科の2回生なんだけど。一年間宅浪してて、物理は三月から独学で始めたんだけど、橋本はじめから→橋本大原則→親切な物理(例題と基礎と必修の問題をやりました)→物理入門演習
100 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 21:16:36 ID:2lftyGFvO
で余裕でつなげれたし!あ、数学は先に3まではやってた方がいいよ!親切な物理はごっつ力がつくよ!ヤバイくらい!東北大学医学にいった友達は親切な物理から苑田先生っていう人のトップレベルで余裕やったって!
>>97 どちらかを完璧にしたいって、あんた参考書と問題集は別でしょーが!
はっきり言って
>>98が正しい
102 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 21:38:52 ID:BOO3RWwq0
重問の電磁気分野は物理1の分野がほとんどないんですけど
どうすればいいっすか?センターのみな方向なんで
103 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:10:52 ID:VDNMJzWqO
夏にわくわくをやるか、河合のテキストの復習をやろうか悩んでいます
あまり時間はかけたくないんですがどうしたらいいでしょう、
河合の模試、マーク54、記述57です
104 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:40:54 ID:R4BltIyz0
>>103 漆原の明快解法をやる
のが僕のお勧め
僕も塾生だけど、その偏差値じゃ物理の解法についてわかってないと思う
あとは志望校のレベルと他の教科との兼ね合いになるかな
105 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:43:09 ID:SaOZ8LRR0
>>101 すみません。
違いが分かりません・・・
どちらかといえばどちらのほうがいいでしょうか?
106 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:48:50 ID:Qd/tjNdmO
>>103 僕も河合生です。
河合のテキストは解答・解説が無い。
だから、復習には向かないと思う。
僕は今大原則やってるんですが、これはどうでしょう?
基礎は完璧という人以外には読んでみる価値が有ると思う。
107 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:03:56 ID:MlUR9deqO
おまえは授業というものはなんのためにあるのかわかってるのかな?
108 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:07:09 ID:SaOZ8LRR0
>>107 分かりません。
ボクは先生が合わないと思って、全く聞かずに独学してました・・・
そのせいで・・・w
109 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:26:43 ID:KkDq4hQ0O
テンプレにないですけど、前田の物理ってどうですか?
110 :
○○社┃━┏nn┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/08/03(水) 23:27:16 ID:T8pHgFIB0
ナデコツジュー
>>109 うちの先生が絶賛してたが、うちの先生の教え方は糞だ。
112 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:31:06 ID:agLJtaFt0
このスレって、全然『らくらくマスター物理』について触れてないけど何故だろう?
確かに基礎〜普通レベルかもしれんが、これやればセンター9割いくだろ。
114 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:44:04 ID:IjE0hcnA0
>>109 エッセンスの上級者用って感じ。初学者にはきついし、これをやるレベルなら
名門とか難系の方がいいだろうし、という感じの参考書。
載ってる問題は結構難しい。
115 :
大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:53:53 ID:KkDq4hQ0O
ありがとうございます。
漆原のセンター攻略物理I(TB)をやったことのある人います?感想を聞かせてください
117 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:13:49 ID:tbyO1cUM0
駿台の理系標準問題集買ってきたのですが、これ微積使ってるんですね・・・。
微積物理で行く気無い人はこの問題集使わない方が良いですか?
118 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:15:35 ID:z7afrEjJ0
一浪で四月からセンター物理をはじめました。東進の単科で橋本先生の
学校対応物理とセンター対応物理をやったのですが、それ以外ほとんど
何もやっていないのでセンターレベルの基礎から
しっかり分かる参考書を教えてください>−<
119 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:23:42 ID:z7afrEjJ0
118
あとはじていも読みました。
120 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:49:55 ID:ilkLzZqE0
理工系に行けば微積使った物理なんて1年からバシバシやってる
数学なんてノート1Pに計算問題1問解けないことはざらにある
微積分既習の浪人生ならやっても全く問題ない
っていうか現役で入った奴はもうやってる
解法はエッセンス・名門の著者のやり方が癖がなくお勧め
東大の青本なんてひどいもんだwww
>>117 いやいやアレに載ってるのは形だけだからw
ってか∫見るだけで美席物理とか思ってたらそれは末期症状
123 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 09:53:52 ID:kWpn071cO
親切な物理を推奨してる奴いるな(^∇^)♪♪よいことじゃ!!俺は現役で阪大の基礎工やけど、物理で受かったようなもんやから。物理だけはいつも駿台の模試で1000番切ってたから。参考にしてください。高校は育英です
124 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 10:01:03 ID:kWpn071cO
橋元はじめからていねいに(三回読んだ)→大原則(三回やった)→浜島実況中継(三回やった)→親切な物理(例題と基礎)→物理入門(辞書)→理論物理の道しるべ。とやりました!京大の過去問でも八割取れてました
125 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 10:06:45 ID:kWpn071cO
あ、苑田先生も出てるけど数学がある程度できたらごっつ伸びるらしいよ!大学の医学部の友達は、物理を浪人時に初めて手をつけて、本科講義でずに、はじめからていねいに→大原則→トップレベルでいけたねんて。
126 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 10:16:24 ID:kWpn071cO
でも、その苑田先生のノートとテキストを家庭教師で教える使う為にコピーさせてもらったけど、その教えてる子は大原則をやってても物理学の定義をわかってなかったから、親切な物理をやらしたらかなり理解してきてる
127 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 10:20:10 ID:kWpn071cO
こんなけ薦めるのは、それだけ親切な物理がすばらしい本って事です!公式と呼ばれてるモノもビセキやベクトルや図形や現象や定義から、高校生が理解しやすいように導き出してるし、これを理解すればかなり伸びるよ
128 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 10:24:47 ID:kWpn071cO
でも、ビセキをバリバリ使って教えて、解く本じゃないんで気を付けてください!かといって物理入門(辞書)からやったら、あたりまえのとこの記述を端折りしてるとこが理解できんで自滅しますから。気を付けて!
129 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 10:28:48 ID:kWpn071cO
とゆーことで勝手に物理を最上位レベルにする方法を周りの意見(医学科の友達と物理学科の先輩)と主観的な意見を照らしあわして書いてみます!まず、数学3までを最低でも青チャートができるまでやる→
130 :
グレードE.D.C.B.BA.A.AS.S.:2005/08/04(木) 10:41:02 ID:kWpn071cO
次に→Eはじめからていねいをやる→D大原則→親切な物理(D例題、C基礎、できればB必修も)→【S苑田トップレベル】OR【BA名問の森】OR【AS難問題系統とその解き方(例題)】OR【A苑田ハイレベル+AS苑田講習会】
>>130夏にエッセンスしようと思うんだけど
親切なを、したほうが良い?
132 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 10:50:20 ID:kWpn071cO
受ける大学によりけりかな。阪大とか京大を目指すんやったら、親切をやるほうがいいけど。偏差値60切ってる地方の国立を目指すンやったらエッセンスをやるだけでいいんちゃう?続き→
133 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 10:54:08 ID:kWpn071cO
続き→てか、阪大や東北大より下のレベル大学を目指すんやったら、親切な物理の例題基礎必修をやるだけで、九割キープできるんちゃうか!数学は3までちゃんとできてるか?
134 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 11:11:27 ID:kWpn071cO
あ、参考までに書いとくね物理のエッセンス→名問の森=高水準の高校の物理の授業を受けてて、数学2Bまでやってる人がやるにはピッタシの問題集。
135 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 11:13:34 ID:BdWcEXZuO
公式の原理をよく理解できる本ありますか?
136 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 11:14:06 ID:kWpn071cO
親切な物理→数学3までやってて、物理の超基本的なイメージを掴めてる人がより複雑な問題設定に対処するために物理の定義をしりたい人にピッタシ!これをやれば数学的な物理の解き方にもすすみやすい!
137 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 11:17:19 ID:kWpn071cO
>>135物理入門ってあるんやけど、ちょっと大学物理の教え方に近いから、ムズイよ!高校生にも理解しやすく、公式と呼ばれてるモノの成立が一番しっかり書かれてるのは、親切な物理!これやったら物理入門もスイスイ
138 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 11:46:01 ID:pNujyqujO
セミナー物理と名問の森はどっちが到達点は高いですか?
名問はセミナーレベルが固まってからやる本。
140 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 12:36:45 ID:VVxfOGAd0
センター試験で物理bを受けるんですが。
bは何が違うんですか?
よければ違いを教えてください。
141 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 13:52:45 ID:PJOU/d8G0
はじていのIB編2冊持ってるんですが
新過程版でましたよね?
買い換える価値あると思いますか?
142 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 13:54:53 ID:PJOU/d8G0
あと化学のはじていもIB編買ってすぐに新課程版が出た。。。orz
143 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:36:18 ID:3aBhUGEl0
親切な物理ってもう売ってないの?
144 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:40:18 ID:PJOU/d8G0
145 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 15:10:18 ID:5MM/+PPG0
>>143 復刊したよ。
三省堂神田本店で売ってる。
でも、一冊2500円、上下巻で5000円だよ。
僕は、ボックオフで偶然見つけたからラッキーだった。
146 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 15:35:23 ID:7z0UfqUdO
大原則→難系って繋げられた人居る?
無理って言われると思うけどやってみるわ。
148 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 15:50:21 ID:7//0g6OIO
エッセンス終えたんだけど次は難系でおKでつか?
>>146 俺は物理教室⇒難系だったりする。(今は波動やってる)
とはいっても教室でもう少し問題やったほうがいいと思う所はらくらくマスター
やってるけど。(磁界とか交流とか)
ただパタン(現象の常識)が入ってないと1題あたり15〜60分とかかかるから
なんかやっといたほうがいいかもね。
ただ例題は基本的に理解できてれば正答に辿り付ける問題ばっかりだからウマーだ。
150 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 15:57:45 ID:hSUpZsan0
151 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 16:06:45 ID:7//0g6OIO
152 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 16:44:12 ID:7z0UfqUdO
大原則→難系の結果報告を11月頃にすると思うから、出来れば覚えといて。
153 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 17:36:35 ID:3ssYicjT0
はじてい→大原則→橋元式問題集 でセンターいけますかね?
154 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 18:36:04 ID:7TQXP+BfO
>>
問題集は橋本以外やっとけ
155 :
117:2005/08/04(木) 18:46:42 ID:tbyO1cUM0
>>122 レス有難う御座います。
でも回答の解説、解法に微積を使ってるのですが・・・?
微積不安な人はエッセンスの方が良いでしょうか?
【2006年度入試用】国立大理系 難易度一覧
※ 駿台全国模試偏差値(前期日程)と、各大学学部・学科の前期定員で加重平均を取っている。
いわば、大学別理工系学生の標準的な力
理一_67.0
京大_64.6
東工_61.3
阪大_58.6←経済低迷・人口流出地域の大学では、やはりレベル低下は免れないのか・・・
名大_57.6
東北_56.8
圏内総生産の変化(単位:兆円)
__1992__2002
東京80.6__81.8
大阪40.4__38.3←(愛知との差が8.5→4.3になった)
愛知31.9__34.0
神奈30.3__30.1
兵庫19.8__18.5←(埼玉、北海道、千葉に抜かれた)
埼玉19.6__19.9
北海19.2__19.6
千葉18.0__18.8
福岡16.5__17.4
静岡15.1__15.8
全国484___493
157 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 19:08:04 ID:3ssYicjT0
>>154 アドバイスありがとうございます。
それじゃ、エッセンスやってみますね。他に思いつかないので。
158 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 19:31:12 ID:yUvVLEGX0
エッセンスとマスター物理ってどちらを先にやったら良いでしょうか?
159 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 20:12:44 ID:xgbrNseV0
160 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:19:21 ID:kWpn071cO
辞書じゃなくて物理現しょうを普通の理系の高校生が定量的に学ぶのには、これぐらい説明せなあかんもんやねんて!この2冊をやれば、難系や物理入門と物理入門演習がスイスイ進むから、別に大変でもないやろ!
161 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:22:53 ID:kWpn071cO
あ、でも難系や物理入門演習や理論物理への道、にスイスイつなげたかったら、例題基本必修までやった方がいいよ!名問の森やったら、例題基本からで十分!充実やるんやったら難系やりな!紀国屋とジュンクに置いてる
162 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:36:01 ID:kWpn071cO
あと、化学もどうやったか書いとくわ!おれの出身高校は兵庫で下から数えた方がすごく早い底辺やし。独学の参考になるよ!大学は阪大の基礎工のレベルだけど大宮面白いほど理論(三回読んだ)→続き
163 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:41:57 ID:kWpn071cO
続き→新研究を二回読んでから→新研究を読みながらと平行して化学標準問題精講(三回)→新研究を読みながら新演習(二回)。化学の平均偏差値はだいたい駿台の模試で63.64.65くらい。センターが悪くて阪大受験
エッセンス(旧課程用)終わったんですが次に何をやろうか迷っています
手元にある重問(旧課程用)か、本屋で名門を買ってくるか、過去問に手を出すか・・
アドバイスお願いします
165 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:54:34 ID:ksZKq8rn0
>164
そのようなやり方でやると理論と知識はほぼ確実に力がつくのですが、
問題を解く時にもスラーっと解答できたのでしょうか?
この方法論に疑いがあるわけではございません。
ただ貴方がどのようにして理論と実践のギャップを埋めたか知りたいです。
実は化学平衡周辺がわからなくて、どのようにしようか悩んでいるところです。
果たして先に新研究を軽く通読するべきなのかどうかと。
166 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:56:45 ID:ksZKq8rn0
>164
そのようなやり方でやると理論と知識はほぼ確実に力がつくのですが、
問題を解く時にもスラーっと解答できたのでしょうか?
この方法論に疑いがあるわけではございません。
ただ貴方がどのようにして理論と実践のギャップを埋めたか知りたいです。
実は化学平衡周辺がわからなくて、どのようにしようか悩んでいるところです。
果たして先に新研究を軽く通読するべきなのかどうかと。
167 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 22:02:25 ID:ksZKq8rn0
>164
そのようなやり方でやると理論と知識はほぼ確実に力がつくのですが、
問題を解く時にもスラーっと解答できたのでしょうか?
この方法論に疑いがあるわけではございません。
ただ貴方がどのようにして理論と実践のギャップを埋めたか知りたいです。
実は化学平衡周辺がわからなくて、どのようにしようか悩んでいるところです。
果たして先に新研究を軽く通読するべきなのかどうかと。
なんか読みづらいスレがたくさんあって非常に嫌なインターねっつになっているので、
そろそろ消えてください。
169 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 22:09:46 ID:kWpn071cO
理論的な部分を理解してたら、解答の意味もわかるんで心配なく!
なんか流れが腐ってる
171 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 22:28:48 ID:ksZKq8rn0
>169
親切にありがとうございます。
えーっと確かに解答は読めばわかりますが、自分で初めて解くとなるとうまくいきません。
それは復習のときに解ければいいので、復習の量でカバーするという方法でいいんですか?
172 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 22:35:38 ID:H8e8H+6oO
>171
読むだけじゃだめ
解答を丸写ししなされ。
あと図は問題のも解答のも必ず書きうつすこと。
173 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 22:37:02 ID:kWpn071cO
理解できるけど合わないんだったら、自分で解けるまで解く!これが受験勉強の大鉄則やで!当たり前の事を聞くもんじゃないよ!
174 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 22:43:29 ID:ksZKq8rn0
>172
解答の丸写し意味あります?
>173
合わないって何がですか?
考えと答えがということでしょうか?
勿論、自ら解けるようになるまで解きます。
175 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 22:58:07 ID:H8e8H+6oO
>174
もちろん答え合わせして間違ったやつね。
あと力学や電気は力だの電流だの書き込むこと。
176 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 22:59:53 ID:H8e8H+6oO
>174
物理はほんっっとパターンだから、考えの根底わかればあとは簡単。
必要なのはセンターだけ?
178 :
大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:04:01 ID:ksZKq8rn0
>175、176
ご親切にどうもありがとうございます。
大変申し上げにくいことですが、私の質問は化学に関するものでした。
板違いは承知でしたが、化学に関する質問を163の方に応えて頂きたくて質問しました。
すみません。
因みに、物理・化学ともに2次もあります。
漆原のセンター攻略物理I(TB)をやったことのある人います?感想を聞かせてください
180 :
大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:35:43 ID:AlbzlLSO0
意味がわからなければ何回丸写ししても無駄
>>179 いい本だよ。確か今年のセンター本試験の問題とほぼ同じようなのが
のってたし。これを基礎にしつつ黒本等で訓練していく、という手もある。
センターだけの人は河合のマーク式基礎問題集を完璧にするのが
一番効率がいいと思う。電磁気もこの本に載ってる程度しか出ないだろうし。
力学のはじていは感動的なくらいわかりやすかったが
熱・波・電気はどうもパッとしない印象。
ドップラー効果の解説は良かったけど。
183 :
大学への名無しさん:2005/08/05(金) 11:00:42 ID:YMyNdgN0O
3年現役です
はじていの熱波動電気編を終え、
よしこれでセンターレベルなんか完璧!と思って学校で配られた
「チェック&演習物理I」
という問題集の波の部分をやってみました。
あまりにも出来が悪くて泣きそうです。
やはりはじていだけではセンター用問題集ですらダメでした…。
次のステップに上がりたいのですがよい参考書はないでしょうか。
次のステップと言っても波の反射なども載っていなかったので基本すら固まってないかもです。
はじていが完璧なだけなので飛び抜けた本は無理ぽ
力学はそれなりにできるんだけどなぁ…
ちなみに二次も物理いる理系チャソです
天ぷらの本も一度眺めたのですが初級のははじていと被りすぎ、上級のは(゜д゜)?って感じで…
長々とゴメチャイ
184 :
大学への名無しさん:2005/08/05(金) 11:59:08 ID:raIFelTiO
>>182 熱力学ははじていより大原則の方がわかりやすいと思う。あとコンデンサーは大原則でもわかりにくいので漆原がいいと思う。
>>183 はじていだけだと問題数が少ないから問題慣れしてないだけだと思うけど。学校で貰う問題集の答えを見て理解できるならその問題集を何度もやる。
俺もはじていだけ使っててわかりにくいとこがいっぱいあった。(熱力学、コンデンサー…等)で、大原則使ったら大分解るようになったよ。金があるなら大原則買ってみるといいかもしれない。
俺が参考書について詳しくないもんでいい参考書言えないんだけどゴメンネ。
185 :
大学への名無しさん:2005/08/05(金) 14:33:06 ID:eJdPP95wO
はじていはやった事無いけど、大原則はかなり良いと思うよ。
186 :
大学への名無しさん:2005/08/05(金) 14:39:41 ID:+XAMqT840
大原則買占めました
187 :
大学への名無しさん:2005/08/05(金) 16:33:59 ID:+RVzU+Fx0
セミナー物理ってどうですかね?
化学の評判はいいと聞くのですが。。。
>>187 化学はセミナー
物理はセンサーが評判良い
189 :
183:2005/08/05(金) 17:05:33 ID:YMyNdgN0O
レスサンクス
結局昼に本屋行って背伸びしてエッセンス買っちゃいました。
思ったより詳しく載ってたので…。
難しいけどわからない所は、はじていで補強しつつやってみます。
波の所もエッセンス読めば結構問題できるし
これはこれでよかったのではないかと思ってます。
大原則奨めてくれたのにスマンです
難系スレ落ちてるのでぱぴぽ
演習問題解答の誤植です(新過程)
電磁気6番のU W1=(dq^2)/2εS とありますが W1=(hq^2)/2εS です
そうしないとあとの答えと繋がらない。
191 :
大学への名無しさん:2005/08/05(金) 21:37:11 ID:2kCXs0BrO
漆原のセンター物理Tってどう?東書の
192 :
大学への名無しさん:2005/08/05(金) 21:48:50 ID:FoYU48Fx0
Φ=(B・n)Sでやるのってふつーだよね
>>192 俺は駿台行っててそれで習った。
ところで、
電磁気前まではエッセンスも駿台も同じような解法だったから基礎確認にエッセンスを使ってたんだけど、電磁気は全く違うんで戸惑ってます。
やっぱり新物理入門に乗り換えた方がいいんですかね?
けど難しそうなんだよなぁ。ちなみに学校は糞なのであてにできません
センター物理は
漆原のセンター攻略物理I
↓
河合のマーク式基礎問題集
で8割以上はとれますか?
195 :
大学への名無しさん:2005/08/06(土) 00:02:55 ID:0B8QZDocO
重要問題集と名門の森だとどちらが答えの解説がわかりやすいですか?
196 :
大学への名無しさん:2005/08/06(土) 00:07:51 ID:LvCuSQD4O
そんなん聞くまでもなく一目瞭然じゃん。
>>189 背伸びというか、エッセンスは物理を基本から
かみくだいて説明してるから全然大丈夫だと思われ。
はじていは高校物理においてはあまりお勧めできない
考え方らしい。漆島さんの物理著書は全体的に
初心者にもいいらしいからエッセンス買いは正解だよ
…と予備校講師が言っていただけなんだがな
198 :
大学への名無しさん:2005/08/06(土) 00:09:01 ID:DUxbUGpS0
阪大脂肪の1浪です。
偏差値は河合のマークで62、記述で63でした。
今は現在エッセンスをやっていて、苦手な熱力学・電磁気をもう一周やったら次から、
まだ物理の現象をキチンと理解しきれてない所もあると思ってるので物理教室で深くまでやろうか、
それか難易度と網羅度、エッセンスからの繋ぎで考えれば名門の森で迷っているんですけれど
2学期からの授業もあり、あまり時間が裂けないのでどちらか片方にしようと迷ってます。
入試直前まで回すつもりなんですけれどどちらがいいでしょうか?
200 :
大学への名無しさん:2005/08/06(土) 00:25:14 ID:P+l4J+Y70
>>195 ここの住人が、仮に十問が詳しいと言ったとする。
そして、十問を買いに行くと名門も置いてあった。
せっかくだから名門の解説も見てみようと思った。
すると、名門の解説が自分には分かりやすいと思った。
こういうときどうするの?
アドバイスしてくれた方が、物理が得意で十問の解説で十分と感じているかもしれない。
201 :
大学への名無しさん:2005/08/06(土) 00:30:34 ID:VXbQcaSx0
>>195 自分で本屋までいって見比べとけチンカス
>>200 すいません詳しく説明すると
学校で買わされた重問とセミナー物理があって、同じ問題が載っていたので解説を比べてみました。
そしたら重問の方が断然に良かったです
でも重問は解説が悪いとよく聞きます
それで聞いてみました
質問する前に本屋で見てくるべきでした・・・
203 :
大学への名無しさん:2005/08/06(土) 02:26:04 ID:P+l4J+Y70
>>202 名門の方が解説は詳しいし分かり易いよ。
あとは好みだと思う。
がんばってな。
208 :
高2の名無しさん:2005/08/06(土) 13:42:21 ID:ZjV65A+z0
今高2で教科書は大体理解できて、教科書準拠の問題集も
大体は解けるんで、ほかに問題集でも買おうかと思うんですけど、
エッセンスでいいですか??
>>208 高2のこの時期なら物理頑張らずに英数やるのがいいと思う。
まあやるならエッセンスでいいと思う。
テンプレのレベルを基準とするとセンサー物理1+2はどれくらいですか?
211 :
大学への名無しさん:2005/08/06(土) 19:09:51 ID:79C2dy400
漆原さんの明快のほうは新課程でたけど
実践のほうはいつでるの?
212 :
大学への名無しさん:2005/08/06(土) 19:13:53 ID:IlHY/sOzO
213 :
大学への名無しさん:2005/08/06(土) 21:28:27 ID:vgzXJZG30
>>210 センサーは物理Tのやつだけしかやったことないが、それだと、
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ センサー物理T
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ セミナー物理TU
くらいだと思われる基本〜受験の基礎くらい。名門 重問につなぐのにちょうどいいと思う。
やった感じだとセミナーの方が到達点は高い。総合演習は名門と同じテーマで、それを易しくしたような
感じの問題が多い。エッセンス
214 :
大学への名無しさん:2005/08/06(土) 21:34:51 ID:I2MpyR+xO
エッセンスの電磁気が理解できない…
はじていとかいって全然載ってないし。
電磁気でわかりやすい参考書ってなにがありますかね?
高橋のDOとかですか?
215 :
大学への名無しさん:2005/08/06(土) 21:44:58 ID:bRkTGKHTO
センター物理にお勧めの参考書or問題集はありませんか?8割以上は取りたいんですが…。理系なので力学分野はそこそこできるのですが電気のあたりが苦手です。
>>213 どうもありがとうございます。
あの、総合演習はセミナーのほうですよね?
自分が持ってるセンサー物理には総合演習がないので気になりました。
217 :
大学への名無しさん:2005/08/06(土) 22:10:18 ID:vgzXJZG30
>>216 そう。セミナーの方。センサーの実戦演習だっけか、それも同じくらいの
レベルなんだけど、問題数が少ないから。
コンデンサーって答えの出し方が何通りかありますよね?
自分は漆原さんの夏期講習を受け、それは
わからない電位を仮定して
電圧降下の和=0の式を作って
電気量保存の式を作る
あとはこの連立方程式を解くだけっていうやり方でした
でもセミナーやエッセンスをやってみたらぜんぜん違ったとき方をしてて困惑してしまいました
やっぱりエッセンスとかの解き方も出来るようにしといたほうがいいんでしょうか?
>>214 はいはい、素直に大原則やろうね基地外クン
>>218 そうだね、何通りかあるよね。
個人的にはエッセンスにのってる必殺技がやはりよいと思う。
早いし間違えにくいしね。
とりあえず自分が理解しやすかった解き方を1つ完璧にしておけばいいよ。
>>220 アドバイスどうもです
いまさら乗り換えるのもあれなんでできれば漆の方法でいきたいです
けどエッセンスや名門ととき方が違うのが難点だ・・・
解答みてもやり方が違うからほとんど意味ないし
漆とおんなじやり方でやってる問題集ってありますかね?
電通大志望で記述54。
これでエッセンスは正解ですか?
また、今から買う問題集は夏休み中に終わらせるべきですか?
>>222 エッセンスでいいと思うよ
あと、他教科とのバランス次第だと思うけど、現役生だと特に夏終わってからエッセンス2冊をやるとなるとかなり大変だと思う
やるなら徹底的に夏にやった方がいいと思う
224 :
大学への名無しさん:2005/08/07(日) 01:10:20 ID:5wR7LHseO
最近生物から物理に変えました(独学)。文系なので物理はセンターでしか使わないのですが確実に八割は取りたいです。リードαは持ってます。あとははじてい二冊をそろえれば大丈夫でしょうか?
225 :
222:2005/08/07(日) 01:16:34 ID:1FEyLpgc0
>>223 レスdクス!
明日模試の帰りに買ってこようと思います。
226 :
大学への名無しさん:2005/08/07(日) 02:22:26 ID:LsgJqZ7CO
俺も為近さんに(漆原と似てる)コンデンサー教えてもらったけど、その部分はエッセンスは答えしか見てない。
>>221 >漆の方法
橋元流、新体系物理、為近先生の本、
駿台理系標準問題集、ハイグローバル、計算問題の解き方考え方
名門の森にはどっちの解き方も載ってる問題もある。
以下はエッセンスの必殺技を採用してる。
重問、基礎問題精講、わくわく、物理教室
>>215 河合のマーク式基礎問題集を3周してあとは
黒本等で練習すればおk
230 :
大学への名無しさん:2005/08/07(日) 11:01:52 ID:HXeQBFcZO
>>219 大原則にも載ってないんだからわかるわけないよ、
おバカさん
231 :
大学への名無しさん:2005/08/07(日) 13:16:32 ID:5wR7LHseO
どなたか>224をお願いします。
232 :
大学への名無しさん:2005/08/07(日) 13:47:35 ID:ABnTUTz60
>>224 一応物理の教科書もあった方が良いと思う。公式の証明とかも多少はないといけないだろうから。
学校の先生に頼んでもらうか、物理のチャートなんかがまるっきり数研の物理の
教科書と同じだからそれもあったほうが。
リードαをだいたいやれば十分センターで高得点とれると思う。
233 :
大学への名無しさん:2005/08/07(日) 14:11:50 ID:5wR7LHseO
>232 ありがとう。頑張ってみます。
テンプレの微積が必要ってのの定義はなんなんでしょうか?
東工大志望で難系やってるんですが微積が必要って奴やらなくても難系で大丈夫ですよね?
前田の物理ってどうよ?
236 :
大学への名無しさん:2005/08/07(日) 18:30:02 ID:+pO48TLS0
頻出重要問題集(旺文社)ってお勧めできますか?
237 :
大学への名無しさん:2005/08/07(日) 19:48:00 ID:7puuKOEi0
漆原方法でやる問題集のなかにハイグローバルがあったのですが、
評判はいかほどでしょうか?
239 :
大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:56:52 ID:nZJC55Ud0
物理をはじめるにあたって教科書は必要か?
240 :
大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:59:12 ID:pQLgNk2B0
理解しやすいは?
今見ると、教科書は結構分かりやすい。
アレの前に簡単にイメトレ?はしておくといいけど。
まぁ高三で物理始めたんならもうイメージは遅い気がする。
オープンとか間に合わないし。
『わくわく』を極めたばっかりなんですが、
次に『物理教室』に移って問題はないでしょうか。
テンプレの評価だと、基礎の穴が見えるので…。
243 :
大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:35:02 ID:Iqe7Sum50
センターのみなんですが、面白いほどは初学者でもついていける本でしょうか?
それとも初めから決める!のようにある程度の知識は前提としているんでしょうか?
>>227 情報どうもです
今度本屋にいってみてこようと思います
245 :
大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:56:29 ID:B/uHYOC70
京大工志望で中川雅夫氏の精選物理1B、2を終えたのだが次は重問でおk?
慶応医脂肪なんですがエッセンスだけで足りますかね?
過去問みてもまだ判断できる力はないんですがとりあえず今1集目の高3です
248 :
242:2005/08/08(月) 00:48:32 ID:0M+z2gJh0
>>247 おお!そうですか。
ありがとうございます。
明日にでも買ってきます。
249 :
大学への名無しさん:2005/08/08(月) 01:40:15 ID:86FJtCxb0
センター物理でもエッセンスのレベルは必要ですか?
251 :
大学への名無しさん:2005/08/08(月) 11:27:52 ID:YWWKWpf40
エッセンスの新課程版は発売しましたか?
あと生活と電気の勉強ができる問題集ありますか?
252 :
大学への名無しさん:2005/08/08(月) 15:44:12 ID:50rGXjFoO
センターのみですが、学校で配られたセミナー物理があります。Uまで入っちゃってるので違う問題集買った方がいいでしょうか?
253 :
大学への名無しさん:2005/08/08(月) 17:07:18 ID:87JNMQcNO
原子わかんねー!原子のいい参考書ない?
254 :
大学への名無しさん:2005/08/08(月) 17:12:39 ID:Om+DlpB+0
>>253 原子が分かったら凄いんだけど
取りあえず暗記猿にとっては簡単だと思うが。
エッセンスをやってみて難しく感じたので、
公式の確認も含めはじていやってます。
まだ全部終わったわけではないんですけど、
はじてい→エッセンスだとなんかひっかかるので、間に挟める問題集ないですか?
基礎問題精巧が解説詳しくていいかなと思ったんですけど、
エッセンスと両方やるのは重複しますかね?
偏差値は代ゼミ模試で50ぐらいです。
大原則とかかな。でもエッセンスしっかりと精読すればわかると思うよ。頑張って
257 :
255:2005/08/08(月) 22:15:44 ID:aeWmwfuD0
>>256 サンクス。
じゃぁとりあえずはじてい読み込んでみてからもっかいエッセンスやってみます。
258 :
大学への名無しさん:2005/08/08(月) 22:31:11 ID:6jndUUY20
エッセンスか重問か難系みたいなのの3つのレベルをおしえてください
(宮廷理工志望
セミナーとセンサーはどっちが解説が詳しいですか?
センター物理でもエッセンスを解けるレベルは必要ですか?
261 :
大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:02:37 ID:2/vGK6r80
勝手なコンパクトにしちゃうぞ
262 :
φ:2005/08/09(火) 00:13:29 ID:hpqROWdGO
なんでおまいら、エッセンスでわからない所をはじていで確認してんの?
同じ著書の実況中継があるじゃん。そっち使いなよ。
263 :
マジお願い:2005/08/09(火) 00:15:15 ID:iXnB0gTzO
旺文社の精選物理の新課程版がいつ発売するのか知っている人がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
266 :
大学への名無しさん:2005/08/09(火) 08:26:40 ID:TKrpyuf9O
エッセンスって春頃からやる問題集じゃない?
他教科もあるし、今からやってたらヤバくない?
267 :
大学への名無しさん:2005/08/09(火) 12:07:27 ID:iXnB0gTzO
>264
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!マジか
ありがとー
268 :
大学への名無しさん:2005/08/09(火) 12:32:07 ID:lEYzl7LyO
269 :
大学への名無しさん:2005/08/09(火) 13:25:47 ID:nrV/MNbs0
エッセンスって、載ってる問題の演習を何周もするっていうやり方で勉強すればいいの?
270 :
大学への名無しさん:2005/08/09(火) 16:34:53 ID:noYVr10vO
センター物理の面白いほど〜ってすごい良い。これとリードαとか練習問題をちゃんとやればセンター八割は絶対行くとおもう。
271 :
大学への名無しさん:2005/08/09(火) 16:55:04 ID:runUOAuk0
272 :
大学への名無しさん:2005/08/09(火) 17:04:28 ID:IHKb7mmV0
高3
物理偏差値50
かなりやばいです!! 今日エッセンス2冊かったんでエッセンス読んで学校で
わけられたアクセスで問題演習をするという形で、夏休みに1通りおわらせよう
とおもってるんですが、早稲田受かるくらいにできますか・・・・?
273 :
大学への名無しさん:2005/08/09(火) 17:06:30 ID:EjZa/Orc0
>>272 その化学バージョンが俺なんだが。早稲田じゃないけどね。
取りあえず、天ぷら嫁と。
>>272 アクセスとかどれくらいで早稲田受かるかとか知らん
ただエッセンスの演習はしっかりやれ
絶対実力つくから
275 :
大学への名無しさん:2005/08/09(火) 21:45:39 ID:cIgga5QM0
センターのみで物理が必要なのですが
目標は8割です、去年は6割ぐらいでした
面白いほど〜を何週かしたあと黒本とかでマーク解きまくりでよいでしょうか?
276 :
大学への名無しさん:2005/08/09(火) 21:55:20 ID:QqOKPmG4O
質問する前に橋元やれ。
277 :
φ:2005/08/09(火) 22:24:37 ID:hpqROWdGO
センターだけな人はエッセンスとか時間の無駄。
センターに特化した勉強やれば満点はいかなくとも8割はいくのら
センターに特化した勉強って参考書でいうと何がある?
279 :
大学への名無しさん:2005/08/10(水) 00:01:04 ID:avXNlARBO
質問する前に難系やれ。
280 :
大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:01:54 ID:RQzc1957O
それは酷
少しはスレ内検索でもしたらどうだろうと思う。
センターに関する質問多すぎ。
282 :
大学への名無しさん:2005/08/10(水) 10:10:43 ID:PZVXb1lK0
橋元の問題集ってどんな感じ?
よくない。エッセンスやった方がいい。
284 :
大学への名無しさん:2005/08/10(水) 10:36:00 ID:PZVXb1lK0
じゃあ橋元の参考書やってからエッセンスやりまつ
エッセンスいい本だけどマンセーしすぎじゃね?
286 :
大学への名無しさん:2005/08/10(水) 12:24:48 ID:RrLD6WvmO
コンデンサーと電池が繋がっていたら
導線の中には電流は流れてないのか????
流れていないならどうしてQ=CV と言う電気量が貯まるんだ!?だれか得意な人教えてくれ
>>286 十分な時間がたつまでは流れて(銅線と同じ)電気量はたまっていく。時間がたった後はもうまんぱんで電気量を貯められないから電流は流れなくなる。
288 :
大学への名無しさん:2005/08/10(水) 15:03:18 ID:RrLD6WvmO
>287サンクス!ならその時流れている 電流を求めることはできないのか?
289 :
大学への名無しさん:2005/08/10(水) 16:25:47 ID:yU+FevB30
センター物理受けるんだけど、浪人で新課程に困ってんだ、何があるかよくわかんなくて
去年は本番88とれた(自分にしてはかなりいい方
んで、なんか問題集かおうとおもってるんだけど
面白いほど
とれる!(栄光ぜみなーる
漆原のセンター物理
↑こんなからどれがおすすめ?これはよくないってのもあったら言ってください
エッセンスは2冊に分かれてるので微妙かな、と。。
よろしくおねがいします
290 :
大学への名無しさん:2005/08/10(水) 17:06:45 ID:1VxKYCxWO
センター独特の波動の問題わがらん!第一回全統マークみたいなやつ
何か対策ないかなぁ…
291 :
大学への名無しさん:2005/08/10(水) 17:13:19 ID:Rk5HUmxC0
理学部の2次で物理とるつもりなんだけど物理かなり苦手。
今は橋本のはじていやってんだけど、いい問題集ない??
漆原のセンター物理はいいってきくけんどー??
センター目標一応8割・・
>>288 コンデンサの容量C、抵抗R、起電力Vの回路としたら
V=R(dQ/dt)+Q/C
dQ/dt=-(Q-CV)/CR
Q=CV[1-exp(-t/CR)]
∴I=dQ/dt=[exp(-t/CR)]V/R
293 :
大学への名無しさん:2005/08/10(水) 18:30:33 ID:k91xHiRM0
漆原の明快やってて疑問なんですけど
P41に慣性力の問題ありますよね?
出題パターン14。(動滑車)
それで、Pの重さはAの3mとBの1mで足して4m、
Cの重さも4m。
同じ重さなのになぜCは下向きに、Pは上向きに加速度を持つんですか?
>>293 滑車に吊り下げられたおもりが動かないのは、左右の重さが同じだからではなくて
それぞれのおもりの重力と張力がつりあってるから。
このときのCの糸の張力がCの重力と等しい保証はない。
きちんと運動方程式を立てて解けば張力もわかるし、Cが等加速度運動することもわかる。
295 :
大学への名無しさん:2005/08/10(水) 19:52:54 ID:k91xHiRM0
>>294 運動方程式立てるとき、Cの加速度は必ず下向きじゃないといけないんですか?
解く前はどちらに動くかわからないんだから好きなようにやればいい。
上向きにしたら答えが負になって出てくるだけ。
高1の者です。
みんなと差をつけたくて、わくわくを買いました。
でも、わくわくはなんだか一度授業を受けていることを前提に書かれているようで、
自分にはわからないところが多いです。
基礎中の基礎から教えてくれる参考書がありましたら、是非教えてください。
298 :
大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:08:19 ID:k91xHiRM0
>>296 わかりました!!
ありがとうございます。
299 :
大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:35:25 ID:+6t0Zg+E0
>>289 漆原のセンター物理がダントツお薦め、まぁその三つの中ではの話だよ
300 :
大学への名無しさん:2005/08/10(水) 21:12:53 ID:h+ERnSb30
つはじてい
>>297 はじていor教科書+エッセンス
一年ならはじていから始めて両方やってもいいと思う
302 :
大学への名無しさん:2005/08/11(木) 13:27:30 ID:aRt+MgsIO
はじていが一通り終わって、今学校で買った入試問題集をしてるんですけどほとんどわからない状態です。
こんなときはエッセンスをしてみるほうがいいのでしょうか?
303 :
大学への名無しさん:2005/08/11(木) 15:37:25 ID:oMGGARXEO
二枚のレンズを使った問題で、一枚目のレンズによってできた像が、二枚目のレンズにとっての光源になるってどういうことですか?
最初の像の後方に二枚目のレンズあるときは分かるんですけど、前方にあるときが分かりません。
304 :
大学への名無しさん:2005/08/11(木) 15:48:06 ID:oMGGARXEO
↑エッセンス波動問題49で分からなかったところです
305 :
大学への名無しさん:2005/08/11(木) 19:34:00 ID:mySdkWU00
↑
今時の子って、丸暗記しているワケでもなく、かと逝って論理的に突き詰めていくわけでもなく、分からなくなったら「ママ教えて」というのが常套手段。
仕方ないよね。うんうん。
物理やってる人って皆答え見て納得するのかぁなるほど
306 :
大学への名無しさん:2005/08/11(木) 20:03:08 ID:xGn++wx70
高3
横浜国立志望 併願は 早稲田、明治など・・・
物理の偏差値が進研で50しかないので、いま3日前にかったエッセンス(力学)
をやっています。かなりコンパクトで、ポイントだけをおさえている良い参考書
だとおもうのですが、夏休みこれだけじゃたりませんよね?それとも、エッセンス
2冊をこの夏休みに完璧にすれば、どれほどのレベルまでいくのでしょうか?
307 :
大学への名無しさん:2005/08/11(木) 20:33:32 ID:DnHpcMqJ0
>>306 よく50なのに志願しますね・・・俺もしようかな^^
308 :
大学への名無しさん:2005/08/11(木) 20:43:14 ID:oMGGARXEO
309 :
大学への名無しさん:2005/08/11(木) 20:44:28 ID:JswaUvN30
てかここは、そういうこと質問するためのスレじゃないだろ
学研のきめるはセンター対策にいいですか?
漆原のやつのほうがいいですか?
エッセンスがどうも肌に合わないから
明快→(実戦)→難系に変更
ところでコンデンサーの件で
>>漆の方法
>橋元流、新体系物理、為近先生の本、
>駿台理系標準問題集、ハイグローバル、計算問題の解き方考え方
>名門の森にはどっちの解き方も載ってる問題もある。
>以下はエッセンスの必殺技を採用してる。
>重問、基礎問題精講、わくわく、物理教室
ってあるけど、
難系はどっちですか?
はじてい→エッセンスって来たんだけど、重問やるにはもう一冊挟んだほうがよい?
基礎問精講やろうかと思ったけどエッセンスと被るかな。
314 :
大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:25:50 ID:7bvWHHMK0
センターのためだけに(今から、しかもゼロから)物理1を
学ぶ人のためのマスタープラン
(1)中継出版の「面白いほど」から始める。ゼロからでも大丈夫。
なお「はじてい」の力学編は物理2の範囲の解説が半分以上だから不要。
↓
(2)「面白いほど」を十分に繰り返した後、「エッセンス」の力学・波動編
だけをやる。電気・熱・原子編は不要(ほとんど物理2だから)。エッセンスの
他に問題集は不要。力学と波動は12月までエッセンスを繰り返す。
残りの熱と(物理1の)電気については、「漆原のセンター物理」のその部分
だけをやり、問題演習は「代ゼミ・センター標準問題集(基礎問題集と
間違えないように!)」を使う。これも12月まで繰り返そう。
以上で満点を狙えるだけの実力は十分つきます。やはりエッセンスは良書。
合わない人は「漆原シリーズ」で代用して下さい。ちなみに「為近シリーズ」は
センターだけの人にはレベルが高めだから無理して手を出す必要は無い。
12月以降は、過去問の新課程部分と予備校のセンター実戦問題集を時間の許す
限りやってください。満点連発できるようになるまでやるのが理想。頑張れ!
315 :
大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:40:27 ID:5usgtHXM0
大原則とその問題集を今してるのですが、新課程になって除外されたところがはっっきりとわかりません。教えてくれませんか。お願いしますm(__)m
316 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:51:28 ID:8H7Muc7EO
誰か物理の得意な方!!!!!!
偏差値40から65まで成績を伸ばすプランを考えてください!
はじてい→ジュウモン
または
エッセンス→ジュウモン
って感じでいけますか?
よろしくお願いします(;_;)
317 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 01:09:35 ID:UPZaptF10
重問ってやった方がいい?
>>316 物理教室をきちんと理解→初〜中級問題集一冊(セミナー、重問etc)で
東大模試でも偏差値60切ることはない。
319 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 01:17:40 ID:1L9beoy20
漆の授業受けてるんですが、
漆のスタ物テキストと明快→名門の森
でレベル的に大丈夫でしょうか?エッセンスやろうと思ったんですが
時間がなくて・・・・やはりエッセンスはさんだ方がいいですか?
320 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 01:18:39 ID:8H7Muc7EO
>>318 さんありがとうございます!!!!
物理教室→セミナー
やってみます!!!!
本当にどうもありがとうございました!!
>>314 エッセンスは旧課程のやつでもいいすか?
旧課程のやつもってるんですけど
いいよ
324 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 13:46:44 ID:BDg+IDaXO
>>315 同意
私も除外された部分が分かりません…
325 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 16:48:27 ID:5msCUGhiO
電圧 電流の定義がいまいちわかりません!だれか教えて☆
エッセンスのコンデンサーの部分理解するのに3時間もかかった、
力学〜波動とサクサク進んでたから電磁気も簡単だろうって甘く見ていた
コンデンサーって電磁気のなかでは難しい分野なんですか?
簡単な分野だったら、この後が激しく不安だ・・・
327 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 17:01:32 ID:JIQz+sYGO
コンデンサーなんて電荷保存とQ=CVとC=εS/dさえ知ってリャ東大の問題も解ける。あとはどうやってそれを的確に使うか。
電気分野は新課程になってなんか加わったの?
全回の進研で偏差値40くらいでした。
物理の教師はセンターで100点目指せといってるので必死でやるつもりなんですが、参考書をどれにしようか迷っています。
教科書以外で自分にあうだろう参考書を指南してください。お願いします。
330 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 17:58:46 ID:8H7Muc7EO
北大の薬志望です
エッセンスと名問の森で高得点狙えるでしょうか?
おまえに合う参考書なんて世界中でお前しかわからねえっつうの
偏差値分かってんならテンプレ見て判断しろ
物理の基本は出来ていると思います。
今回の河合のマーク模試は満点でした。
今現在エッセンスを一通りセミナーを三週ぐらいしました。
名門の★も解ける位にはなりました。
けどいまいち得意と言っていいのか分かりません。
名門をしっかりやりきったあとは赤本だけで大丈夫ですよね??
あとセミナーの始めの方に書いてあるパスカルの定理って高校物理の範囲外になったんですか?
志望大学は早稲田、横国です。
333 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:40:24 ID:5msCUGhiO
V=IRを証明できる人はいますか?無理矢理公式を覚えさせられてるみたいで嫌なので・・!
導体中の電子の移動の問題で証明できるじゃん
335 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:44:43 ID:UnpBIzCj0
>>330 名問をしっかりやりゃ満点すら狙える。
エッセンスと過去問だけでもけっこういけると思うけどね。北大は標準的な問題ばっかだし。
336 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:44:48 ID:Xv8NQhJiO
いつも思うが、アホな質問が多いなあ。
ネタなのか?
337 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:52:25 ID:eeAsXD6s0
物理センターだけのやつもやっぱりエッセンスはやっておいた方がいい?
<<333
はあ・・・・・・・・・・・・・・・・
339 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 23:02:20 ID:l3lI0g5A0
>>332 よくがんばりました。十分に対応できると思う。
もう一回名門の復習して過去問へ突入!
340 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 23:06:48 ID:b+QHFNxOO
実際に1番いいのは、『前田の物理』(代々木ライブラリー)
何がいいかって、解説が群を抜いて詳しい。
昔の本ではあるが、まだ売ってるはず。
341 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 23:08:29 ID:uMGkQOOU0
>>322 >エッセンスは旧課程のやつでもいいすか?
いいです。新課程版は表紙と目次の物理1と2の範囲分けの部分が
変わっただけで内容は全然変わってないです。物理1の電気は載ってません。
エッセンスの電気は全部物理2の範囲です。
>>337 満点狙いなら、力学と波動の分野はエッセンスをやるべき。
当然、物理1の範囲だけね。
342 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 23:16:50 ID:NGEe3y69O
>>327 あとエネルギーと仕事の関係もいるよね。
343 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 23:18:31 ID:IDvvf9Um0
え?エッセンスの電気分野は全部センター範囲外なの??
あと、新課程で物理1に加わった電気分野のことおしえてほしいです
344 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 23:20:01 ID:lAIncaR10
中学でやってた静電気とかじゃね?
345 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 23:27:06 ID:uMGkQOOU0
>>344 そう、それです。
>>343 最近、ぼちぼちと対策ができる本が出版されてきているから、
本屋でいろいろ探してみるといいよ。
346 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 23:31:09 ID:jzCB6AdDO
個人的にはコンデンサーは結構な山場だった。
まだ電磁気やりだして間もないし、イメージがわきにくいから公式の当てはめに苦労する。
まあ慣れで克服できたけど。
逆に、直流回路はキルヒホッフ様で万事解決だったし、磁場の辺りは左手くるくる回してれば詰まるところはなかった。
347 :
大学への名無しさん:2005/08/12(金) 23:34:21 ID:jzCB6AdDO
エッセンスの力学の9番の問題が意味不明なんだが
計算がわからないとかじゃなくて
どういう問題なのかが理解出来ないorz
>>326 コンデンサーは初学の段階では難しく感じるかもしれないが、ある程度やると分かるけど凄まじく簡単な分野だったりする
電荷保存の式と回路方程式を立てて連立方程式を解くだけだから入試では絶対に落とせないと思う
なんだかんだ言って力学が一番難しいよ
何が難しいかって?
運動方程式が立てられないw
立っちまえばこっちのもんなんだけどなぁorz
>>346 コンデンサーは公式を使おうとするから分からなくなる罠
直流回路みたいに回路方程式立てて電荷保存立てればおしまいだったりする
センターみたいな糞試験だと時々、合成容量を求めよ!という愚問が出されるが・・・
公式しらなくても出せる罠
350 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:40:35 ID:S8drPtg8O
>>348 その問題は飛ばしていいよ
40ページ付近を学習してからやるといい
てかこの問題は反則だよなwwwwwwwwwwww
351 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 01:26:48 ID:hPYC+7Fz0
運動方程式はちゃんとやっておかないと大学入ってから苦労するよ。
もちろん受験にもかなり重要な分野ではあるけど。
352 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 01:42:26 ID:1VSLZXZ+0
初学者でセンターのみの俺が最初にやるべき教材どれですか?
面白いほどシリーズは知識ゼロからじゃキツイ?
353 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 01:46:00 ID:cORPF6I0O
運動方程式がたてられないのは、慣れてないか本質を理解をしていないから。
一度悟りを開くと、自在に式がたてられるようになって笑いが止まらなくなる。
354 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 03:56:35 ID:9hMgKp0IO
エッセンス電磁気編は電磁気がかなり苦手なおれでもやれますかね?
355 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 04:00:34 ID:lw9hRf9x0
物理は出るパターンが決まってるんで
エッセンスでそのパーターンを暗記していけばいいだけ
物理0からでもいける(俺は理解できた)
356 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 04:08:02 ID:9hMgKp0IO
あと単振動だけがエッセンスやってもどうしてもできません。
どうすれば…。
357 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 04:32:45 ID:lIKO/vO/O
単振動なんて微分でやれば一発じゃん
磁場の方がムズくない?
359 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 09:28:22 ID:cORPF6I0O
>>356 まず、物体に働く力をつきとめる。
次に、その力がある点からの距離に比例している(F=−Kx+bの形になっている)ことを示すんだ!
そうすれば振動の中心(上で言うとx=b/K)がわかる。
そして復元力の係数(上で言うとK)と物体の質量(普通問題文中で与えられる)が分かっているから、公式をつかって角振動数と周期が分かる。
また、振幅は初期条件で決まる。
単振動なんてこれだけ。がんばってみ。
361 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 10:10:39 ID:b0YUYjrJ0
>>319に誰かお答えください・・・。
現在高3で偏差値は代ゼミで60くらいです(得点は90くらい)
362 :
溺愛:2005/08/13(土) 10:18:37 ID:irOWhBN+0
>>319 代ゼミ生なのかな?
漆は本人が物理の本質を理解しているのかどうか私は疑問に思うのだが。
エッセンスは本気でやれば2週間で1冊終わる。
今の受験に必要なのは根気とテクニックだ(ドラゴン桜ではないが・・・)
ただ、どうしてもエッセンスをやりたくない、あるいは時間のせいにしたいのであれば
『為近の基礎物理T・U 代々木ゼミ方式』(代々木ライブラリー)をオススメする。
私はエッセンスと名問の森の間に挟むのを勧めているのだが、ぜひ取り組んでみてほしい。
為近講師のいう「解法の必然性」とは何か、これがわかってはじめて物理の本質がわかるであろう。
ちなみに、誰か、微積中心に扱っている、レイアウトの良い物理参考書があったら教えてほしい。
363 :
溺愛:2005/08/13(土) 10:28:15 ID:irOWhBN+0
362です。
>>319 少し補足しておく。
力学はエッセンスや為近のほうがいいが、
君の使ってる明快もなかなかのすぐれものだ。
だから、これから何をやるにしろ、明快は何度も繰り返して続けて欲しい。
特に、漆は波が細かい。必要以上に説明しているかもしれんが、
波はそれぐらいのほうがよかろう。
波動は完璧に漆に頼ってもよいだろう。
>>356 ついでに単振動の運動方程式を微分するとこんな感じ
X=Acosω(t+θ) ・・・@ ←これがそもそもの単振動の定義。これをtで微分していくと
V=-Aωsinω(t+θ)
α=Aω^2cosω(t+θ)
=ω^2×Acosω(t+θ)
=ω^2X ・・・A(∵最初の式)
だから運動方程式が変位に比例する力
F=KX+b であることが示せれば
F=K(X+b/K) K=√(ω^2/m)
として後は上の式から単振動に関する方程式が与えられるってわけ。
でこの時 ωを角振動数 Aを振幅 って読んで θは初期条件で決まる。
ちなみにα=ω^2X を微分方程式として解くと最初の式以外に方程式が存在しないことは、
高校生レベルの数学力じゃ証明できないから俺も分からん。
要するに@⇒Aは微分すれば簡単に証明できるけど
A⇒@は高校生には無理があるってこと(証明そのものは存在する)
ちなみにX、V、αはそれぞれある時刻tにおける位置、速度、加速度ね
高校レベルの微積分がある程度できるなら、物理全般に関して言えるけど
このレベルの事は一度自分で紙にでも書いてみると
公式の本質的な部分が見えてきてスッキリするのでオススメ
長文、駄目文スマン、間違いあったら誰か訂正頼む
>>348 おれも図の意味がわからなくて飛ばしてた
この問題だけは最後までわからないのかな〜って思ってたけど
100までやって、その解説を読むと9を参照させられるんだよ
その時にようやく意味がわかった
まあそれを楽しみにどんどん先進むよろし
>>356 俺、去年の受験生だからよくわかんないけど、微分方程式ってたしか数3・Cでやるんだよね?だったら、そこを先にやればいいと思うよ。
物理で使う微分方程式は強制振動で無い限り、高校の物理だと微分方程式=0の形だろうから大丈夫じゃないかな。
367 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 11:34:01 ID:icw8l2q30
高3です。
センター対策オンリーに限ればもっともよい問題集はなんですか?
できればわからない公式等の説明もそれに書いてあるようなものがいいんですが。
368 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 11:38:55 ID:kV178DGB0
センターなんてはじていで十分じゃね・・・ 使った事ないけど
俺んとこの学校は、理系物理選択者には申し訳程度に「チェック&演習(数研出版)」を配った。
でも、これ売ってなさそう・・・
教科書併用問題集か過去問やれば?
369 :
367:2005/08/13(土) 11:41:10 ID:icw8l2q30
ありがとうございました。「はじてい」とはなんですか?
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)にも紹介されている。
論文生産量や論文平均引用度(研究分野・研究者数により大きく差が出る)ランキングとは違い、
研究分野・研究者数・学生数が考慮してあり、研究・教育(研究が主)の『質』を表している
評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)
【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位 東大7位
京大15位 東工大11位
大阪大43位 京大23位
東工大55位 大阪大43位
東北大57位 東北大79位
名古屋大69位
【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位 東大9位
京大44位 京大15位
長崎大80位
一橋大83位
【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
研究は東北一歩リード、それでも名大↑、東北↓の流れは止まりそうにないが・・・
371 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 11:52:44 ID:84TRCEMRO
>>369 テンプレ100000回読み直せクソがッ
372 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 11:58:35 ID:3pxpxnxfO
>>371-372 集中砲火乙w
そして質問。エッセンスの次にやるなら重問or名門の森どっちがいいかな?
テンプレ見ると重問の方がわずかに上限が高いからいいかな、
とも思ったんだけど名門はエッセンスと著者同じだから同じ流れでいけていいかも、
とも思ったり。・・・あんまり関係ない?
ちなみに現役宮廷医志望。
俺十問やってるけど立ち読みした感じ名門でいいんじゃないかと思う
解答別冊だとめんどくさいし
375 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 12:11:00 ID:eHX7DCvq0
らくらくマスターいいと思うのは俺だけ?
376 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 12:24:29 ID:HI/8IXKM0
みんなエッセンスの問題何周もしてる?
>>373 名問のすぐした(or次のページ)に答えが書いてある形式が好きだから名問使う予定。
>>376 今二週目。オレは、一周だけじゃ理解は出来るけど覚えられないから・・・
378 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 12:45:05 ID:icw8l2q30
テンプレ読んだ上で「はげてい」だと思いこんでたからわからなかった・・・。すんません。がんばります。
何の略だよそれは
380 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 13:08:57 ID:7tnKCnF00
【学年】 現高2
【学校レベル】 偏差値55くらいの進学校
【文理】 理系
【偏差値】 高2進研模試60
【志望大】 大阪大学 理学部
【今までやってきたこと】
青チャート数TA・U(全2周)
高1のとき授業が全く勉強にならず、高2の現在に至っています。
勉強法は「高2からの勉強法」を参考にしています。
進学校なのに進度が遅く高3の冬でやっと全て終わる予定でとても不安。
<質問>物理の勉強メニューを教えてください。
マジレスお願いいたします!!
>>375 らくらくマスターはいいよ。俺も好きだ。
>>380 いつもどおりのパターンだと、はじてい→エッセンス
センターしかないのにエッセンス2冊買ってしまったorz
電気の方はやるとこないし…
384 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 15:41:00 ID:I/yNuIdSO
駿台の実践問題集(青い表紙で、マーク式のやつ)やってる人いますか?
やってる人いたら難易度教えて下さい。
どんなに頑張っても60点しかとれない俺はヤバいですか?
385 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 15:42:34 ID:Vn9HI10T0
センターだけなら電気分野はなんの本やればいいの?
解説がくわしくてわかりやすい参考書って何かありますか?
387 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 17:22:09 ID:S8drPtg8O
二次ありなら
エッセンス→名門(または重問)をすすめる
センターだけなら
エッセンス→なんらかのセンター形式の問題集をすすめる
やはりエッセンスはいいよ
388 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 17:32:04 ID:7Oew95d/O
物理スレはレベル低いな
389 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 17:58:34 ID:Q1JzZ4vRO
>>384 ノシ
※が2つのとこは、普通〜やや難な希ガス。あとは、易〜普通。
60点はさすがにヤバイと思う。
悪くて70ちょい。
平均8割が普通かなぁと。
と100はとったことながない俺がいってみるテスト
>>384 わかんないところは答見て理解できればそれでいいんだよ。
そして次の日解けるかやってみる。できなければまた答を見る。
できれば自分をほめる。それを繰り返す。
今解けることよりも、次にその種の問題にあたったときに解けることの方が
はるかに大事でしょ。
どんどん答を見て、どんどん物理を吸収していってください。
391 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 18:45:49 ID:T3iyLJ8k0
物理のリードαという参考書を使ってるのですがあれでセンター突破は余裕ですか?
392 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 18:46:14 ID:S8drPtg8O
ところで、難系って例題は何問くらいあるの?
多すぎ?
演習じゃなくて例題の数
難系やってる人いないかな
393 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 18:50:52 ID:AafrKFwh0
高3
物理偏差値50
横浜国立志望
夏休みエッセンス2冊だけ、完璧にすれば間に合いますかね?それとも、エッセンス
大急ぎでやって、名門まで手をつけておいたほうがいいですかね?
394 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 18:54:39 ID:cORPF6I0O
>>392 例題だけなら118問。決して多くはない。
>>393 まあとにかく急いでエッセンスをやりなさい。どうせ夏休み中には終わらん。
395 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 18:58:45 ID:I/yNuIdSO
>>389>>390 ありがとうございます。
模試だと7〜8割とれるんですが、あの問題集はなぜかできないんですよね〜
396 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 20:32:36 ID:Ier/Jhld0
俺は理系のくせに物理が全くできない愚か者なんですが、
これから勉強始めるにあたってどの範囲からやるのがいいですか?
やっぱ力学?あえてコンデンサーからいこうかと思ったんだが
難系例題118問ありゃ十分だろ
演習はよっぽど時間が余ってない限りやりきれない
てか高校のとき物理(力学・波動以外)投げ出しちゃったから、熱でさえ難しいと感じる。
こんな調子だから電磁気にビクビク。
とりあえず、いまやってる薄い問題集終わったら浜島実況読み込んでみる。
400 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:32:33 ID:oCTM6/VCO
あげるわ
401 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:47:53 ID:Ier/Jhld0
396をお願いします。問題集ひろげてスタンバイ中
402 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:51:53 ID:cORPF6I0O
>>401 どこからやったって同じでは?
あえて言えば、苦手なほうからやるのがいいかもしれない。
コンデンサーの直列並列ワカンネorz
404 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:11:54 ID:YMmCXmIn0
熱がよくわからんな
公式どおりにやればいいんだけど日本語解読するのがむずい
ボォォイルシャァァァルル!!!
405 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:14:43 ID:Ier/Jhld0
>>402 ありがとう おまえ優しいな
じゃコンデンサーやるわ
エッセンス力学・波動が回折格子以降わかんねー
やっぱり、人によって苦手な場所あるんだな(・ω・`)
エッセンスだけで偏差値60って可能?
408 :
大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:29:12 ID:p6gal04k0
エッセンスが無難。
橋元の解法の大原則もおすすめする。力学と電磁気しか扱ってないけど毒にはならない。
>>405 ちょ、おま、まて!
お前のことだからそんなとこから入ったらすぐ嫌になって投げ出すに決まってる!
まずは比較的やさしいというか入りやすい力学から入れ、まじだよ
まずはそこで自信つけて物理に対する苦手意識を払拭しろ
410 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 01:01:23 ID:jiQol/6Q0
琉球大・情工目指してる受験生です(2次で物理U蟻)
物理はもう悲しいくらい苦手です><
塾のティーチャーが進めてる本、「入試精選問題集 物理1B・2 」を買いましたがやってると頭が痛いです
最近ここのテンプレから行った参考書レビューで、上記の問題集のレベルの高さを見て愕然としました
先生は2,3回まわして解き方憶えろとか言ってましたが本当にこの勉強方がいいのでしょうか。
理解しやすい物理1B・2かチャート式 新物理1B・2でもう最初から基礎を固めて
らくらくマスター物理1B・2 で仕上げするほうが効率的でしょうか?あとエッセンスも良書なら買おうとおもいまふ
如何せん時期が時期なものですから効率的にやりたいのです
長々となってしまいましたがどうかご教授御願いします
>>410 問題集じゃなく参考書やりなさい。
とりあえずエッセンスは無難。
>>411 速レスありがとうございます。
エッセンス買って数B終わり次第一日5時間ほど費やしたいと思います!
413 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 02:20:28 ID:Fn4M5y/a0
>>409 そうだな
電界がさっぱりの俺にはコンデンサーなんて無理だった。なんじゃありゃ
力学からやるよ お前の優しさでがんばるわ
414 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 02:28:57 ID:AQqFuuGk0
>>362 >漆は本人が物理の本質を理解しているのかどうか私は疑問に思うのだが。
漆原のプロフィール見てから言葉を吐いた方がいいよ。おばかちゃん。
電気ツマンネ(´-`)
まじわからない
ムリクス
コンデンサーさっぱりだったけど、
夏季講習でエッセンスの必殺技を使った電位のやり方で説明してくれて、
なんか霧が晴れた感じだぃゃほぃ
でもセンターでコンデンサーでないのはショック
417 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 05:22:58 ID:oWO+d9mY0
東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京大
したがって、漆原>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>浜島、橋元
418 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 09:06:14 ID:iX84j8nhO
はいはいわろすわろす
419 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 09:06:56 ID:136Z9DG20
420 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 09:31:15 ID:y9PH4p4uO
携帯からスマソ(>_<)セミナーという問題集やってるんですがどうでしょう??エッセンスのほうがいいですか?
421 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 09:33:55 ID:oZ7Gb7QDO
重問終えたら次は何やったらベターですか?
422 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 10:10:00 ID:7h5wAmghO
物理は微積で解け!
423 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 10:16:31 ID:oZ7Gb7QDO
421 あっ駿台記述で偏差値60で国立志望です。
424 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 11:46:40 ID:pLUfWVNzO
>>420 志望の大学による。セミナーはMARCH関関同立下位くらいまで対応している。
もし旧帝行きたいならエッセンスをやったほうがいい。
425 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 11:48:23 ID:pLUfWVNzO
>>423 60くらいならもう少し回そう。なぜ間違えたのかを考えながらやると力がつく。
426 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 11:52:33 ID:xcjghXah0
物理の知識ゼロでこれから勉強して本番で8割目指そうと思ってるのですが
「物理が面白いほどとける本」は初学者でも大丈夫ですか?
それともはじていからやった方がいいでしょうか?
428 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 12:20:29 ID:XiS/MeWG0
>>420 セミナー別冊解答持ってるのならそっちの方が良い。
意外とレベルあれは高いよ。エッセンスよりは少なくとも。
総合演習とかだと重問Aレベルだし。
まぁどっちにしろ重問or名門につなぐだろうが。
429 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 12:44:49 ID:r1QP4q5vO
俺の学校化学生物はセミナーなのに物理だけ違う…
431 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 12:57:14 ID:y9PH4p4uO
私は420なんだけど、志望大は琉大の工学部情報工です。で、今6月の進研模試での物理の偏差値は43なんです…学校でセミナーをやっているのですが、少し難しいところもあるので他の参考書で鍛えた方が良いでしょうか?ここではエッセンスとか人気みたいですし…
うちの学校も生物組はセミナー使ってんのに物理化学はセンサー…
正直裏山しい
433 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 13:28:05 ID:0DceBsjZO
うらやましいなら自分で買ってやれよ。学校の方針に自分を合わせて、失敗するなんて馬鹿らしい極まりない。
434 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 13:36:35 ID:y9PH4p4uO
セミナーってそんなにいいのかな?基礎身につけてやったら最高だとおもいますけど自分にはまず基礎力ないからなぁ…
スレ違いだったら悪いんだけど
はじてい(熱・波動・電磁気編)の37Pの計算式がどうしても理解できないんだが誰か証明できない?
l+x' T0
 ̄ ̄ =  ̄ ̄
l−x' T0−t
t
∴ x' =  ̄ ̄ ̄
2T0−t
ってやつなんだが…
436 :
5:2005/08/14(日) 13:45:47 ID:0m4+UqfHO
化学でいう新研究みたいな参考書はないのでしょうか
437 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 14:03:24 ID:y9PH4p4uO
435
計算すればちゃんとできますよ!
エッセンスの電磁気の30の答えの30Vってどっから出てきたんですか(・ω・`)?
改訂版のやつです。わかる方教えて下さいm(_ _m
>>438 どこを0Vにしてあるかよく見てください。
440 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 18:54:42 ID:AQqFuuGk0
441 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 19:15:58 ID:B/KJFyF90
>>431 別冊回答があるならセミナーを使うべき
発展例題まで完璧にすれば名門の森に繋げる事も可能だよ
単元ごとに公式の導入を理解して、それから問題を解くといい
442 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 19:26:01 ID:iX84j8nhO
>>435 ちょ、おまwwwwwwwwww
とりあえず、「分母を払う」ってわかるかい?
443 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 19:32:15 ID:1hZOWmVxO
名門の森のはしがきにはエッセンスで標準的な問題に対処する力をつけてから名門の森やってくださいみたいなこと書いてるけど。
エッセンスから名門の森って……orz
・セミナー
・エッセンス
・重要問題集
・名門の森
この4冊の適性と繋げ方を教えてくれ。
>>434 いや別冊解答も簡単に手に入るってなら自分で買ってるって
446 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 20:18:29 ID:ysXRUVtX0
セミナーは普通教科書傍用みたいな感じで使われるから、教科書読んでやればできる
レベルから入試レベルまで載ってる。問題数が違うけど、
エッセンスに載っていてセミナーに載っていない問題はほとんど無いが、
逆はたくさんある。ただし、解答が詳しいかというとそうはいえない。
センサー物理Tと、セミナー物理TUを持ってるが、
応用問題までのレベルはほぼ同じで、それ以上の問題はセミナーの方が
豊富という感じ。
セミナーはたまーにだが、総合演習に重問Bレベルの問題があるので注意が必要。
セミナーの解答を持っていてかつ理解できるのなら特に他の問題集、参考書は
いらない。その後に重問or名門につなぐのがいい。
>>444自分はセミナー、エッセンス、名門をやっているが、
授業中、授業を聴いたところをエッセンスで解いて(授業半分無視)、
家でセミナーやってその後名門。エッセンスは授業で聴いたところの公式の
確認という感じでやってるな。
447 :
444:2005/08/14(日) 20:26:57 ID:yw/+Rfpl0
448 :
435:2005/08/14(日) 20:33:30 ID:5MK+AyUo0
恐らくは
T0(l−x')
x' =  ̄ ̄ ̄ −l
T0−t
という形になると思うんだけど(この時点で違っていると算数から勉強しなおす必要が出てくるが)
そのままlを通分しても右辺の分子にtなんて文字は出て来ない・・・
正直、この問題見るまで数学は得意分野だと思い込んでいた自分が恥ずかしい・・・
449 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 20:44:00 ID:iX84j8nhO
450 :
435:2005/08/14(日) 20:58:01 ID:5MK+AyUo0
>>449 dクス
解決いたしました
身近に質問できる人間がいなくて昨日からずっと悩んでたんだよ
本当に心の底からありがとう
そしてスレ汚して申し訳ない
451 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 21:00:57 ID:PJkdKnH4O
重要問題集終らねー
T0(l−x') =(T0−t)(l+x')
エッセンス終わった。
今から寝て明日の朝から名門も森やってみる。
今買ってきた。
454 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 22:08:31 ID:wAJrmY2J0
千葉大工学部志望なんですけど、大原則の後何やればいいですか?重問は学校で配られて持っています。エッセンスじゃ足りない気がするので名問の森か重問で迷ってます…。誰かアドバイスください!
駿台の物理入門の演習編って売ってる?
どこ探しても見当たらないんだけど
457 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 22:30:24 ID:pLUfWVNzO
俺はセミナーはこんな感じで使った。
@プロセスで公式の使い方を確認
A例題を見ながら現象を把握。
B基本・応用問題で実際に問題が解けるかどうかを確かめる。
※問題は解きっぱなしではダメ。大切なのは与えられた問題についての現象を定性的・定量的に捕えているかどうかを確認すること。
>>454 名問は十問より解説が詳しい。問題の難易度も量もほとんど変わらないから、
どっちでもいい。
459 :
大学への名無しさん:2005/08/14(日) 23:43:05 ID:uYbSaK3p0
Z会の物理をやってる人、また見たことのある人、参考書に詳しい人教えてください
今Z会のをやっていますが、基礎がほとんどないので、この参考書は公式が見やすく
書いてあるので買ってしまいました。(エッセンスをもっているにもかかわらず(やってないが))
でもZ会のはなんかむずいだけで、よくわかりません。だれか明確な指導よろしくお願いします
ちなみに宅浪で宮廷理工志望で、英数化は得意なのでそれで乗り切るつもりですが
試験の半分は取りたいです
あとエッセンスから名門の森で行こうか悩んでます。どうかな
460 :
大学への名無しさん:2005/08/15(月) 00:04:23 ID:FxEZKYl00
物理は問題いっぱい解けばいいってモンじゃないのよ!
461 :
大学への名無しさん:2005/08/15(月) 01:27:24 ID:45DL/zXX0
>>459 基礎がない状態でZ会の物理を使うのは避けたほうがよいよ。
物理になれていないと、余計に物理が難解に思えてしまうかも。
まずは、はじていだよ。
462 :
大学への名無しさん:2005/08/15(月) 07:24:32 ID:WDp3zED/O
431の者ですが色々な意見、ありがとうごさいます!別冊回答もらっているのでセミナーをやろうと思います!
463 :
大学への名無しさん:2005/08/15(月) 07:46:34 ID:hgkx3VA60
>>458 アドバイスありがとう!
エッセンス評判いい理由があんま分からない。エッセンス買うなら物理教室買ったほうがいいと思うのだが…。
464 :
大学への名無しさん:2005/08/15(月) 08:25:55 ID:/2vQKTvoO
>>463 分厚いのは挫折しやすい。コンパクトに仕上がっているエッセンスが好まれるのはそのため。
465 :
大学への名無しさん:2005/08/15(月) 09:25:59 ID:p9tb1Y6W0
東工大のレベルって
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
で表すと、どんくらいかな?
466 :
大学への名無しさん:2005/08/15(月) 09:59:47 ID:uFVSdZ6u0
467 :
大学への名無しさん:2005/08/15(月) 10:08:51 ID:I3xQ8vaMO
東工大の問題は、数学や化学にも言えることだが最高に「イヤらしい」
468 :
大学への名無しさん:2005/08/15(月) 10:11:03 ID:jAz0h/J00
>>465 初心者に始まり、基礎〜応用ときて難関大で終わる、その表の流れが分からん。
東工大は地味に難しいよな。(一般の)知名度と実績のギャップが激しい。
おれ2004年の東工大の問題(力学)してみたが、余裕だったよ。
けど、一番計算がめんどい・・・・
確かに「いやらしい」
470 :
追加:2005/08/15(月) 10:13:09 ID:bwI+erDa0
↑訂正
今まで解いたやつの中で一番計算がめんどい・・・・
471 :
大学への名無しさん:2005/08/15(月) 10:13:13 ID:6RTsTw6h0
東工大の化学の正誤問題あれ本当に嫌だな。
とにかく東工大なら最低でも名門重問レベルは必要。
472 :
大学への名無しさん:2005/08/15(月) 10:26:23 ID:jAz0h/J00
>>471 あー、正誤問題か。確かに。
あれが「東工大」の性質を如実に語っている希ガス。
物理の問題集は前田の物理上・下しかもってないんだけどこれはどのくらいのレベルなんでしょうか?
センターレベル?
知ってる方いたら教えてください
474 :
大学への名無しさん:2005/08/15(月) 11:34:16 ID:IUq//whr0
>>473 全然センターレベルじゃない。
開いて問題見たら東大とか東工大とかの問題が載ってるというとこで
気づくもんだと思うが。
言うならエッセンス上級編という感じだな。
さすがに最初にあれをやるのはきつい気がするな。
>>474 どうもっ!
やっぱり簡単ではないのか〜
前、全然物理を勉強してない状態でやったら結構むずくて途中で辞めちゃったんだけど、今ならいちよう基礎は少し出来てると思うのでやってみます
476 :
大学への名無しさん:2005/08/15(月) 14:29:59 ID:YPqlgyzL0
重問難しすぎて解けない・゚・(ノД`)・゚・。
解答見ながらやっても効果あるかな?
>>476 もう1回エッセンスなり基本に戻ったほうがいいんじゃない?
478 :
大学への名無しさん:2005/08/15(月) 14:38:39 ID:YPqlgyzL0
>>477 これでもエッセンス2周したんだよ…
エッセンスの問題なら解けるんだけど
重問になるとさっぱりわからない
479 :
大学への名無しさん:2005/08/15(月) 14:40:30 ID:SDhcBv6FO
そこで名問ですよ
ソレダ
a
>>478 俺は名問でも初見で解けた問題はエッセンスレベルの問題だけだったよ。
解説が理解できればいい。二回目解くときに間違えなければOK。
484 :
溺愛:2005/08/15(月) 20:53:17 ID:W5LObYy30
名問の森は所見で解ける問題が非常に少ない。
1回目はドラゴン桜の「問題解答同時プリント」の方法で使用するとよい。
(ドラマ第2話、マンガはたしか1巻だけど記憶が間違っていれば2巻)
実際にこのレベルの問題を超名問の灘高校では、
かの「問題解答同時プリント」で何年も前からやってきたそうだ。
(この情報のソースは『ドラゴン桜を検証 東大合格法』による)
灘高校教師は次のように説いている。
「1回目は自分で解けなくてもいいですから、解答をじっくり読んでください。
わからないところがあったら、『この解答は間違っているんじゃないか』と、批判的な目で見てください。
それでも何も理解できないときは先生に質問してください。
最初はわからないのが当たり前です。だってこんな問題見たことないでしょうから。
次見たときにできるように、じっくりと読み込んでくださいね」
つまり、1回目は3分考えて解法のメドが立たなかったら、解答を読むだけでよいのである。
すると、あまり時間がかからない上、多くの問題に当たることができる。
時間はない。名問の森を買ってないヒトはすぐに購入し、是非取り組んでほしい。
485 :
大学への名無しさん:2005/08/15(月) 22:30:25 ID:IGjq1ojVO
予備校で物理ってやるべき?今橋本はじていやってるんだけど
講師によるとは思うが、受けるべきだと思う。
レベルさえ間違えなければ、理解度は確実に上がる。
導入部はやっぱり教わったほうがわかりやすいよ。
と、今月からまともに物理やり始めた浪人が言ってみる。
一応東大志望なんですけど、何やったらいいですかね?
上の方で物理入門の演習編の話聞いたものですけど、
絶版ならできないしねぇ。
重要問題集はやりました
重要問題集やってるんですけど?一週目から丁寧に進めた方が良いでしょうか?
今、一週目は解説読んで、2週目で自力で解こうと思って進めてるんですが・・・効率悪いですかね?
>>487 過去問+模試過去問を時間を計って解く。
納得がいかない点数ならば、重問を復習しつつ、鍛えたい分野を難系で集中的につぶす。
490 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 00:05:45 ID:x0XbFlnAO
地方駅弁医志望です
エッセンスを一周しおわって大方理解できたんですが
不安なところも少なからずあります
こういう場合は無理に名門に進まず、もう一回エッセンスをやるべきですよね?
凡人がエッセンスだけで標準的な問題で合格点とれるようになるでしょうか?
俺重問を毎日3〜5時間はやってるんだけど4、5問しか進まないだよ(コンデンサーとか)
みんな重問ってどれくらい時間かけて終わらせた?
492 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 04:41:52 ID:4AzxpbhN0
某氏はエッセンスだけで
地方医学部なら合格点が取れるとか
妄言を吐いてるけど
やつは物理選択者じゃないからwww
真に受けないように
2次で使うやつは名門までやらないときつい
名門は巷で言われているほど難しくない
(ほとんどが典型問題)なんで
たいしたことない
ただし一部の分野が糞なんで
他の本で補う必要がある
特に交流なんかは手を抜きすぎwww
494 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 09:12:33 ID:ydAPSncl0
友近の物理
>>494 絶対成績下がりそう、かといっておもしろいものでもない
496 :
491:2005/08/16(火) 11:35:59 ID:W192iWEFO
俺現役で学校から重問の125問まで課題で出されてるんだけど(セミナー→重問の流れで)
まともに問題に当たっていって分かんなくて答えを見て理解に時間がかかるし結局よく分かんないままの問題もある
497 :
490:2005/08/16(火) 12:25:28 ID:x0XbFlnAO
>>492 なるほど('A`)利か三科目必要で生物化学はほぼ完成してるんで
これからは徹底的に物理を磨き上げたいと思います
ありがとうございやした
498 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 12:37:50 ID:UPRiIz4EO
たしかにエッセンスだけじゃキツイ
二次で物理使うやつは
名門や十問で練習しておく必要があるぞ
名門より難系の方がよくないか?
500 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 12:51:16 ID:g35v51i5O
物理のエッセンス力学波動をやっているんですが、これってレベルどのくらいですか?
自力で解ける問題があまりなくて、答えみながらになってしまいます・・・
503 :
501:2005/08/16(火) 17:17:25 ID:VfYnseVZ0
勉強が足りないということでしょうか?
やってても分からない問題多すぎてやる気がおこらない・・・
エッセンスってこんなもんでしょうか?
エッセンスは簡単ってすすめられたんですが・・・
>>503 答えor解説を見て理解できないんだったら、はじていとかはさんだ方が良いかもしれない。
学校ではまだ習ってない?
505 :
501:2005/08/16(火) 18:58:15 ID:3zeGQcVM0
>>504 学校では習っていま。
たまたまかもしれませんが偏差値は50あります。
あきらめずにやるのが一番でしょうか?
>>502 センターよりは確実に上かと 少なくとも*と**は
まったく物理やったこと無い香具師が基礎からきちんとやるのにいい参考書+問題集ないですかね?
再受験(旧旧課程)で、今から来年(つまり再来年の2〜3月)の受験に合わせていい所までいけるようにしたいのですが。
ログとか見てるといきなりエッセンスまで行っていいのか、はじていからやった方が無難なのか解らんから聞いてみました
一応、化学は今やっても偏差値的に70ぐらい取る自信はあります
数学は幅がありますが、55〜60ぐらいでしょうか
508 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 19:50:14 ID:lsyiEwSRO
重問の必解の問題ってセンターレベル?これが解ければ何とかなるだろうか
509 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 20:54:39 ID:ikEO0VwjO
エッセンスの力学は結構濃密だったのか、
やり終えるのに時間がかかったなあ。
こういうのは復習が肝心なのでまたやるけど。
きちんと消化したら名門の森をやるつもり。夏休み中で一回は触れておきたい。
物理教師曰く、二学期からは二次対策をベースに過去問を解いていくのがよくて、
センター対策なんかは直前でも間に合うのだそう。
でもそうするには基礎を完璧にして、
ちょこっとムズイ問題に触れて慣れるのがヨシ。東大の物理?はほとんど冒険に近いものがあってそれ以外ならなんとかなるらしい。
でも物理って小問あるし(1)なら解けない事もないし、二学期からでも間に合うって阪大行った人が言ってたな…。
でもその阪大生、物理のオリジナル(重問かな?)を三回したそうです。
510 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 22:01:00 ID:ndHTzChc0
このスレ見てて思ったんが大原則から重問に飛ぼうとしてる俺は赤信号?取り敢えず大原則は完璧なんだが…。重問は学校で配られてもう持ってるんだよね…。
てか大原則から重問飛ぶの無理?誰かアドバイスお願いします!!
511 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 22:10:42 ID:CE6kBqNn0
筑波志望なんだけどエッセンス→ニューグローバルどうですかね??
ハッシー君は止めとけ。
どれにも繋ぎにくい。
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど信憑性のあるもの
論文生産量や論文平均引用度(研究分野・研究者数により大きく差が出る)ランキングとは違い、
研究分野・研究者数・学生数が考慮してあり、研究・教育(研究が主)の『質』を表している
評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)
【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位 東大7位
京大15位 東工大11位
大阪大43位 京大23位
東工大55位 大阪大43位
東北大57位 東北大79位
名古屋大69位
【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位 東大9位
京大44位 京大15位
長崎大80位
一橋大83位
【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
514 :
マクラーレン:2005/08/17(水) 00:53:04 ID:cuozCT0f0
いまエッセンスやってんだが(へんさち40代)そっから森までやるつもりだけど
(宮廷理工志望)もしエッセンス〜名門の森を自分と同じくらいのレベルから
やった人、そうでない人、ただの人にききたい一日3時間でどれくらいで
完了する(偏差値60を超えるれべるまで)
515 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 01:02:49 ID:/JLMxT1WO
>>514 俺は今やってる途中だが何時間とかじゃなくて
「今日はどこどこまで」ってやったほうがダレないぞ。
ところで俺二次まで受けるんだがセンター物理の電磁気の
出題範囲教えてくれ。磁気が出るようになって
何が消えるんだっけ?
現役3年の理科大志望です。
エッセンスをやっていて気に入ったので何週かしてからに次に移ると思うのですが、
物理に本格的に取り掛かったのが夏入ってからなので試験までに十分な力がつくか。
エッセンスが終わってから名問の森をやるべきでしょうか、
もう過去問やるべきでしょうか、ご意見を聞かせてください。
理科大で力学と電磁気が毎年出ているならば、名問でもやっておくべき。
原子、波動、熱は余裕があれば。
>>517まだ赤本売ってないんですが(ちょっと遅い)手に入れ次第傾向調べてみます。
どもです。
>>517 エッセンスの力学だけ終わらした時点では、
3年の模試で力学だけシカ解けなくて偏差値50ぐらいだった。
毎日やらないが一気に5時間やるのが週1ぐらい。全然すすまなかったが
半年で終わったかな。波動に入ってからはなぜかわかりにくくなったから
物理教室で概念を理解しながらやった。今模試受けたら電磁気解けなくても
60はいくとおもふ。2年の時は力学と波の簡単なのだけで70はいった、進研だが。
>>514 ←ね、すまんまちがえた
3時間やるなら1ヶ月半ぐらい。
橋元のきめる!センター物理IBで来年のセンター範囲外のテーマを誰かまとめて下さい
>>521 あまりにも多いから新課程版を買った方がいいよ。
追加事項もばかにできないしね。
523 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 14:51:09 ID:imeT2VZaO
河合偏差値60の私が一日ぶっ続けでひたすら解きまくって、
力学終わらすのに四日かかったな…。
で、今電気のトコで21日の河合マークまでに終わらしたい。
一日三時間ってのよりだいたいここまでやるって決めて、
納得行くまでやった方がいいよ。
しかもやってたらなかなか途中ではやめられなくなるからね。
早く名門やりたいよー
>>521 なんでブサイクの貴様にそんなこと・・・・・・・
525 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 17:14:30 ID:E71gqHp2O
波動分野が試験にでることってあるんですか?
特に干渉とか。ドップラーまでは理解できるんですがそれ以降が…。
>>507 【はじてい】⌒ヾ( ´兪)イラネ
( ・∀・)つ【エッセンス】
( ・∀・)つ【名門の森】
( ・∀・)つ【物理神の称号】
527 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 18:15:33 ID:YMs8M17KO
力学でゴタゴタ複数物体の力書き込むとき分かりにくいよな、混ざって。
おまいらどう工夫してる?
528 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 19:00:59 ID:jj/Uz64bO
俺、京大生です。
僕、コペンハーゲン大生です。
ghj
531 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 20:17:09 ID:PopZAN5AO
エッセンスが3回終わりあと二回くらいやろうと思っています 終了後は名門をやったほうがいいですか?それともエッセンスを続けたほうがいいのでしょうか
532 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 20:20:13 ID:qpLbKd5YO
物理は結構得意(全国模試69)なんだけどどうしてもセンターが満点とれなくて
所々にある知識問題で落としちゃうんだけどどうやって対策すればいいですか?
533 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 20:44:55 ID:V2rnuziN0
>>531 なんのために問題集を繰り返し解くのかを考えて欲しい。
何周したじゃなくてその問題集が身に付いたと思うのなら一回でも大丈夫だし、
駄目だと思うのなら何十回でもどうぞ。
何回やったが問題じゃない。何度解いたかで自己満足に浸るような勉強は
やめて1回で吸収するような勉強をしたほうがいい。結局そっちの方が効率が良い。
実際には1回ですべて吸収するのは難しいから解けなかった問題を再度確認する
程度は必要だろうがな。
もしエッセンスが身に付いてると自分で実感しているのなら名門に移るべき。
ただ、エッセンスから名門に移ると、結構なレベルな差があって解けない問題も
多いだろうが、気にせずじっくり手を動かしてから解答を読み、理解したところで
もう一度手を動かしてほしい。
534 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 20:52:50 ID:PopZAN5AO
533 ありがとうございます エッセンスは九割はマスター出来たとおもうのであとは出来ないのを潰して名門に移ってみようと思います
535 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 20:58:08 ID:54ek17gLO
>>527 一つ一つの物体を離して描く。
スペースとるけど間違えが少なくなるよ。
536 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 21:22:31 ID:AAJBSK1+O
重問のあとにエッセンスって無駄?
537 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 22:38:04 ID:PopZAN5AO
名門やってる方は一日何問くらいやっていますか?
538 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:35:37 ID:+/4ChVZe0
一日一冊
539 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:40:23 ID:54ek17gLO
えーw
541 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 01:28:09 ID:ovm3FL840
出現じゃなくて降臨だった・・・
吊ってくる
どんまい
544 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 08:58:30 ID:3xqiins7O
ネ申様!
僕も一日で名問の森一冊やりたいです!
545 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 09:03:25 ID:tHqhKPB90
漏まいら大丈夫か?難関大学に合格するには名門の森なんざ1月頃には一日で2,3周しないと受からんぞ!
546 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 09:07:29 ID:3xqiins7O
来月中には名問の森入れそうだが、ワロス
紙に書かないで、頭の中で思い出す復習だけなら一日で一周できる。
つか、そうしないとあまりにも効率が悪い。
和田式暗記数学はどの教科にも応用できる。
きっと物理にも。
エッセンス始めようと思うんですけど、今月中に終わらせる方が良いですか?
それとも無理せずにもっと長い時間かけてじっくりやる方が良いのでしょうか?
551 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 11:34:15 ID:xCPl90EiO
浜島さんて今もどっかで教えてるの?
>>550 入試直前まで見直しを続けるのが当然。
一ヶ月集中的にやれば一通り解き終わるだろうが、
定期的に復習しなければ入試の頃にはほとんど忘れてる。
553 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 13:05:05 ID:pj+4UpRoO
エッセンスを終え名問に入りましたが大問のなかの1 2番くらいしか自力で解けません エッセンスはまだはやいでしょうか?
>>549 ここに書いたらわざわざ本買った俺が損するだろ。
立ち読みでもすませられる薄い本だからちっとは自分で調べろ
555 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 14:15:52 ID:CIqgR3hF0
基本から幅広い範囲が載っている本はどれですか?
>>554 立ち読みなんかですませたらわざわざ買ったお前に申し訳ないだろ
>>556 自分で本屋に足を運んで立ち読みするのと
ネットでぽんと公に知らせるのとは性質が違う。
質問スレの方でも聞いたんですがスルーされたので、こちらで教えてください
エッセンス力学の9番の図っておかしくないですか?y軸からθが出てるけど・・・
あと解説で物体のy軸の速度はVosinαってなってるけど
それだとx軸に垂直な成分であって、y軸の成分じゃないと思うんですが。
559 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 17:50:19 ID:Z6fKLws30
なんで2CHでは漆原が良いと言われないのか、意見が偏りすぎだよねここ。
560 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 18:07:25 ID:sy+zStHvO
エッセンス結構頑張ってやってるんだけどあれだけじゃマーチの入試には足りない?
561 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 18:10:40 ID:aTuAnwbjO
センターで八割弱は取りたいんですが(当方文系)、センター面白いほどに載ってる問題を完璧にしても全然足りないですよね?とりあえずは終えたので、もう一周してからセンター演習に入ろうと思うのですが、河合のマークとかで大丈夫でしょうか?
>>560 問題のレベルは到達しないけど知識としては十分
>>561 とりあえず過去問といてみて全然だめだと思ったらもっとがんばれ
余裕で解けたりしたら他の科目をやればよろしい。
まぁ何とかなるだろうと思えば河合のマークとかで練習すればいいと思う。
>>558 図が分かりづらいだけで、おかしくはないと思います。
説明しづらいですが、斜めに傾けたまな板を斜め前方から見ている感じで
イメージしてみると分かると思います。
灰色の部分がまな板で、その上で丸い物体を斜め上方向に転がしてます。
また、
>それだとx軸に垂直な成分であって、y軸の成分じゃないと思うんですが。
それで正しいです。上で説明した見方で正面から見るとx軸とy軸が直角に
なっているのが分かるかと思います。
565 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 19:19:17 ID:aTuAnwbjO
>563
サンクス
566 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 19:23:08 ID:ONMFmhNGO
エッセンス新課程の原子分野はエッセンス旧課程と同じ?
前に偏差35だったから生物に逃げたんだが、センターで使ってみようと思うんだが、何からがいいんだろう
はじていかな?
568 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 20:34:30 ID:Q3bFAz2h0
>>567 地学やれ。今から物理はリスクでかいぞ。ましてやゼロからならな。
1週間前にゼロから物理をはじめた俺がここにいる
現在エッセンスをやってる
浪人なのであせる
今から地学やれば9割も夢じゃない
571 :
558:2005/08/18(木) 21:37:30 ID:9lfE4YJF0
>>564 あ〜3Dだったんですね。このy軸が奥に向かってるんですね
親切にありがとうございます。解決しました
物理苦手でとりあえずエッセンス(力学)を始めたんですが、すでに7問目でわからなくなりました。
はじていなど他の問題集に変えた方がいいですかね?
それともめげずに頑張るべきでしょうか?
アドバイスをお願いします!
573 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 21:49:53 ID:lU5xVoiqO
重問終えた人たちは次何をしているんですか〜?
>>574 ありがとうございました!あと、精読とは何でしょうか?
アホな質問ですいません。
577 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 22:16:01 ID:xbSD4HOx0
精読の意味もわからないようなやつが大学受けるのか。
世も末だな・・・。
>>568 自分は理系なんで、微積使えるから物理の方が有利だと思ったんですが・・・
地学にして見ます
>>576 じっくり考えて読めって事。
まだ始まって7問目の本を投げ出すようじゃ(しかもエッセンス程度)どの本も続かない。
とりあえず一冊完成させよう。
>>572 私は、はじていをやった方がいいと思いますよ。
力学なら1日1時間でも10日で終わるし、一度理解してしまえば
エッセンスは問題集感覚で割とスラスラ進むから、結局はその
方が早く終わると思います。
>>578 理系で物理つかわないでうけられるのか?
>>581 あるだろ、普通に
医学部とか農学部とか薬学部とか1から3まで分類が分かれてるところとか
>>579>>580 ありがとうございました。
本屋ではじていを見てみて考えます。ありがとうございました。
>>582 今地学か物理か考えている香具師にはどれも厳しそうだな
585 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 23:28:46 ID:1H+nn8qG0
橋本→エッセンス→難系
と進めようと思いますが、理3の志望としてなにかほかにいれるべきですか?
ちなみに物理は初学者です。
587 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 23:34:34 ID:xbSD4HOx0
>>585 時間があるならエッセンスの後に名問いれた方がいいかも。
588 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 23:34:56 ID:In4+BA4w0
高3で大原則をほぼ完璧&物理教室を少々読み込んでいてさらに東進で橋元の授業を受けた。そんで今日からエッセンス始めた。んで50問目まで終わった。熱力学波動編は5日もかからんよ。
589 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 23:36:09 ID:pj+4UpRoO
553 お願いします
今から物理をはじめるものですが
このスレの流れを見ていると
はじてい→エッセンス→らくらくマスター→重問がいいですかね?
>>559 禿しく同意。
どのスレでもいえるけど2chはひとつの参考書持ち上げすぎだよな。
しかも時期ごとに持ち上げられる参考書が変わる。
592 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 23:48:26 ID:kl/DNT7J0
高3です。
新課程のセンサーはほぼやりました。
駿台全国ハイ@で58です。
京大理志望です。
これから新・物理入門とSEGハイをやろうと思っているのですが
間に合いますでしょうか?数学は得意です。
>>590 はじていより、まずはエッセンスをやってみれば?
594 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 23:55:42 ID:In4+BA4w0
初学者にエッセンスは向かない。俺は敢えて大原則をすすめる
595 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 23:55:53 ID:1H+nn8qG0
596 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 23:56:16 ID:NGa7NAEtO
名門の森って網羅性あり?
597 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 00:08:34 ID:yNSSaJNEO
エッセンスを数回終え名問にいったのですが大問につき二、三問目までしか自力で解けませんでした まだ名問をやるのははやいでしょうか?
598 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 00:30:29 ID:VU5wY+zZ0
>>578 センターごときで微積使ってどうすんだ。
2次でも必要ない代物なのに。
599 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 02:05:29 ID:nHWgxpjB0
東工大の物理って問題集だと
どのぐらいのレベルかわかる?
600 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 02:11:58 ID:lzGVrxXOO
>>598 微積のいるいらないはお前ごときが決めることでは無い
>>597 それ普通。解説が理解できるなら続けていい。
>>592 俺の知り合いに志望学部も同じで全く同じこと言ってた奴いる…
>>584 いや、センターの保険科目として物理どうしようかなってことなんだけど
604 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 08:23:41 ID:VU5wY+zZ0
>>600 センターで微積使うアホはどこにもおらんよ。
苑田でさえも否定してるのに。
605 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 13:20:30 ID:mrB+OaPu0
スレ違いで悪いんだけど、
名問の森の波動の問題57って解答まちがってるだろ。
鏡に反射された光は位相が変わるから解答のようにはならないはずだろ?
そうだと思った人はレスちょーだい
606 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 15:21:52 ID:auXldl+z0
新課程の物理で化学みたいにどこか単位かわったんですか?
607 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 16:08:13 ID:uW6nDT2U0
学校でリードα渡されてやってるんだけど、問題も解答も読みにくくてちょっと拒絶反応出てます。
エッセンスに乗りかえてやろうと思ってるんだけど、みんな学校でエッセンスもらったんですか?
それならかなりうらやますぃ…
608 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 17:31:21 ID:OumftOvD0
あんま漆原に触れてないけど実際どうなのよ!?
>>607 漏れの所もリードαだったけど完全無視で浜島とエッセンスやってるお。
610 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 17:39:56 ID:zNQQwi1oO
漆ちゃん(・∀・)イイヨー
ただ、本は初学者向きじゃないって本人も言ってた。
>>607 俺も学校でリードα買わされて、エッセンスは本屋で立ち読みした程度なんだけど
リードαよりエッセンスの方が優れてると思った点は?(解説の詳しさ、単元の最初の説明の部分etc...)
613 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 19:05:37 ID:bfLrZrGn0
>>610 ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
偏差値38で購入してしまった漏れは一体・・・
614 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 20:36:13 ID:EvWTKlOC0
>>611 解説がやさしいと思った。
問題数も多すぎず少なすぎずって感じで、大事なところを効率よく勉強できる。
リードαはとにかく問題数が多すぎてつらい。
それに無意味(とまでは言わないけど)な問題もあったりして、公式丸暗記型に陥る危険性がある。
615 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 20:39:02 ID:JX5L9YTc0
初学者オススメプラン
はじてい→エッセンスorらくらくマスター→重問
これで行け
駅弁の二次までなら、これで十分対応できる
616 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 20:55:13 ID:rspuIsFK0
てか化学だけじゃなく物理もチョイスだしてほしい。
617 :
611:2005/08/19(金) 21:21:00 ID:ScajoCmOO
>>614 サンクス。学校でリードαの夏休みの宿題50ページくらいだされたんだが
適当に答え写して宿題と同じ範囲のエッセンス解いた方が良さそうだね…。
そっちの方が休み明けテストの点もよくなりそうだし…。
618 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 21:36:24 ID:78lKEh3P0
619 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 22:29:37 ID:FiYzqIU10
エッセンスの力学波動を一通りやったんですけど次は名門の森がいいですかね?
それともまた一通りエッセンスをやったほうがいいですかね?
名門の森って偏差値どのくらいからの人が使うようなものなのでしょうか?
早く名門の森に手をつけないと受験までに間に合わなさそうで心配で・・・
>>618 旧帝大をのぞいた、国立大のことを総じてそう呼んでる
駅弁あるところに大学あり
621 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 22:58:17 ID:78lKEh3P0
>>620 なるほど
漏れは漆原持ってるんだが
はじてい→エッセンスorらくらくマスター→重問 どれかの代用にできませんかね?
やっぱこのとおりじゃないと無理ですか?
623 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 23:03:48 ID:8WXF+PNd0
>>599の質問に便乗して申し訳ないけど東工大の物理は難系で対応できる?
ちなみに今例題全部サラっとやって「解説見ても意味わかんねー」ってのはない
625 :
624:2005/08/19(金) 23:13:21 ID:LqaEH9au0
補足
例題サラっとやったのは難系です
それで、今解けなかった問題も解説読めば理解できるぐらいのレベルで
これからしっかりやりこんでいっても間に合う?ってことを聞きたかった
よろしくお願いします
626 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 23:17:33 ID:tpJuvhkr0
この時期には力学仕上がってるくらいのレベルじゃないと難関大学は間に合わんぞ。
とくに現役は浪人と違い理科に時間をさけんからな
627 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 23:26:21 ID:+KyyNMmn0
>>623 でもこの時期にまだエッセンスで足止めされいていていいのでしょうか?
一回はやったから名門にうつったほうがいいとかっていうことはありませんでしょうか?
>>626 そうなんですか?
理系って理科ではないんでしたら何に時間かけるんですか?
ってことは今はもう難しい問題に取り組んだほうがいいということでしょうか?
>>626 7月から物理を0からはじめて九州大工学部に現役で受かったぞ
かなり無理したけどな
>>621 漆原はどんなものか使ったことないからわかんねえな・・・
てか、らくらくははじてい代わりにも使えるかもしれん
むしろ、人によっては
らくらく→エッセンス→重問でいいかも
これで駅弁はいけるぞ
俺は九大まで行けた
629 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 23:31:47 ID:QeuqXYrwO
>>621 河合塾浜島コース
はじてい→(らくらく→)エッセンス→名問の森
代ゼミ漆原コース
はじてい→漆原の物理明快解法講座→実践講座
2ちゃんの物理スレではだいたいこの二通りのコースがよく薦められてる。
このどちらかを最後まで極めればほとんどの大学は受かるという意見が多い。
浜島コースの方が網羅性が高いけど挫折率も高いみたい。
ちなみに自分もエッセンスで挫折して明快解法に移った…
630 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 23:49:40 ID:78lKEh3P0
>>629 >>628 レストンクス
やはりどっちにしろはじていからはじめたほうが良いみたいですね。
今から漆原コースでやっていきたいと思います。
ちなみにはじていは問題が載っているのですか?それとも解法?
632 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 23:57:06 ID:QeuqXYrwO
教科書みたいなもんだから学校の定期考査でまともな点取ってる人は
はじてい読まなくていいと思う。上で示したのは初学者向けの話だし。
まぁはじていなんか2、3日あれば読めると思うし本屋で見て決めればいいか。
633 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 00:02:32 ID:UTqPzdQ00
>>631 だmれ
>>632 なるほど。
じゃあはじてい立ち読みして検討してみます。
ありがとうございました
634 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 00:04:24 ID:LKjrhZBaO
橋元大原則、実践問題難しいと思うの俺だけ?
636 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 06:37:40 ID:ckHu90BI0
エッセンスから名門にきりかえるのっていつごろがいいですかね?
エッセンスが完璧などは抜きにして・・・
時期的にはやく名門やらないとやばいですかね?
やばくない
けど早くやるのに越した事は無い
638 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 07:55:43 ID:/au6vNke0
>>635 実践問題はエッセンスよりも上。(**よりも上)
639 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 08:08:23 ID:HTag4I+mO
高2なんですが、教科書レベルの問題は解けるのですが、いきなりエッセンスやって大丈夫でしょうか?
640 :
636:2005/08/20(土) 08:18:56 ID:g8s6/lrq0
時期的にはいつごろにやりはじめるのがベストでしょうか?
エッセンスで理解した分野から今日からでも少しずつはじめたらいいんじゃない?
力学、電磁気優先で
名問は4段階の難易度分けがあるけど、1,2はエッセンスレベルだから。
643 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 09:33:45 ID:s41ogNNmO
エッセンス力学編のP63の75の解答に衝突の直前、直後を力学的エネルギー保存で結べないと書いてありますが、つぎのページのEXのカッコ2で使ってるのはなぜですか?
やっぱこのスレを見てると
初学者がエッセンスから入るのはまずいみたいだね・・・
はじていか、らくらくマスターから入ったほうがいいかな
645 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 09:44:16 ID:Y1AgqNuhO
間に合いますかとかいって名問、難系やりたがってるやつは
こんなとこで聞いてないでかってに解法暗記でもやっとけよ。
646 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 09:59:42 ID:JHfzyoVz0
名門の森って偏差値どのくらいの人が使うような問題集なんですか?
>>646 どっかに65〜って書いてなかった?
当てにならないとは思うけど。
648 :
646:2005/08/20(土) 11:03:23 ID:tKVQn9ZP0
>>647 名門ってそんなにレベル高いんですか?
テンプレには基礎からくらいになっているんで50半ばくらいかた思いました・・・
エッセンス→重問って結構いるんだな・・・
名門にしようかと思ってたけど、二冊買うのもあれだし重問にすっかな
650 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 11:17:34 ID:tKVQn9ZP0
なんどもすみません。
エッセンス→過去門ってちょっと危険ですかね?
物理教室とエッセンス2冊って量的には同じぐらいですけど、物理教室の方は微積を使った公式証明が書いてあってイメージしやすいと思うんですが。
エッセンスのかわりに物理教室をやるとしたら、演習量等で何か不都合な点って出て来るんでしょうか?
ザッと中身見た限りではエッセンスを多少詳しくしたのが物理教室のように見えました。
>>643 P62の[Miss]の欄を読むと分かると思います。
要するに、弾性衝突(e=1)以外の衝突の場合は、熱・音・物体の変形に
エネルギーが使われてしまうので、力学的エネルギー保存則は使えません。
また、次ページのEXの(2)では、上に挙げた物体の変形のエネルギーが
全てばねの縮みに使われると考えられるので使用できる、ということだと
思います。
653 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 13:38:42 ID:o92qlEAi0
>652
その通り。
でもここはエッセンスや重問にこだわってるのが多いけど物理って
考え方が分かっちゃうとちょろいじゃない。俺は物理教室とわくわ
く物理探検隊だけでほとんど過去問もいけるようになってきたぞ。
まじめなのがいいなら前のをパッパとやってきたいなら後のがいい
。問題の解法ばっかやってるとおもしろくないよ物理なんて。
>>650 大学によるだろ。
ってか1年分でいいから解けばいいじゃん。
それであまりにレベルに差があると思ったら何か挟めばいいし。
655 :
650:2005/08/20(土) 14:19:20 ID:WAiH4FOg0
>>655 そんなこと一々聞いてるようじゃ受かりやしない
657 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 15:04:49 ID:5F4vloTj0
高3でエッセンス始めたんですが、本書の内容の解説は、わかるのですが、
問題演習となると案外解答を照らし合わせてみないと
できないって感じです。はじていからやった方がいいのか
迷ってます。はじていは、短期間で終えられますでしょうか?
はじていの新課程版とそうじゃないのってどう違うの?
新課程版じゃない方買っちゃった…
あんま問題ないから気にするな。
あまりにも気になるなら返品汁。
>>660 新課程版には電磁気の最後の方(?)まで載ってるみたいでした
古い版はTBだけなんですよね?
662 :
質問です:2005/08/20(土) 22:01:42 ID:y/8nuGVb0
はじていやって、エッセンスやってるんですが、難しいです。
>657みたいな状態です。
そこで、漆原の明快からくらくマスターか浜島実況のどれかを
やろうと思ってるんですがどれが良いと思いますか?
橋元流解法の大原則ってここではあまり使われてないの?
664 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:13:45 ID:5F4vloTj0
エッセンスなんすけど、わかりやすい基礎的説明
と問題の難しさにギャップがありすぎじゃないすか?
解説は、初心者向けだと思うんですが、問題は、
普通にムズかし杉
665 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:13:48 ID:IZHhyrlJ0
>>663 あれ結構よくね?
最初にあれで勉強すると何となく分かってくる。
参考書でいいのはある?
667 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:17:53 ID:0R2mI8EnO
はじていはやった事無いから分からんけど、大原則理解出来ないなら物理はかなりヤバいと思うよ。
僕は物理は「?」って状態だったけど、大原則に救われました。
>>662 エッセンスの答え見て理解できるのならそのままでいい。
というか死ぬほどがんばって理解していけばよい。
3回めぐらいで自力で解けるようになればよい。
すみません、テンプレ
>>1の
☆りゅーどべりは適度に放置でお願いします。
って何ですか?
670 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:27:13 ID:fntVaX500
やっべ、SEGハイレベル物理電磁気が想像以上に良書だ。
これ旧帝以上対策に必須じゃないか?
・関西から本社機能を東京へ移す企業が増加し、関西の魅力の低下が懸念されて
います。また、失業率、倒産件数の増加、りそな銀行の実質国有化など、関西経
済の不安材料には事欠きません。
・平成13年の事業所・企業統計によると、近畿2府5県の事業所数は5年間で7.3%
減少しています。企業倒産件数は高水準で推移しており、大阪の失業率の高さは
沖縄に続く第2位と関西の地盤沈下は進む一方です。
・「関西経済低迷の要因は何によるところが大きいと考えますか」という質問に
対し、70.4%の企業が「産業空洞化」と回答し、「金融・工業等の地盤沈下」
42.7%、「本部機能を東京へ移転する企業が増加」23.5%と続いています。
大阪信用金庫 総合研究センター
(
ttp://www.osaka-shinkin.co.jp/report.htm)
672 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:35:12 ID:ct2H04zfO
>>669 釣りじゃないと信じて答えとく。
一昔前まで物理に関していろいろと(偉そうに?)発言してた「りゅーどべり」って人がいた。彼が現われたら放置しろってこと。
673 :
マニファクチュア ◆BwRqBTX6DY :2005/08/20(土) 23:37:04 ID:ZTAyfyab0
りゅーどべりはもう現れませんよ。
ネットやめたみたいだし
674 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:41:09 ID:RLtRN9D70
ニューどべりとりゅーどべりは別人なの?
そろそろ重問と名問の違いをはっきりさせてテンプレに足さないか?
↓こんな感じで
重問 名問
レベル
問題数
解説
挫折度
>>672 人ですか。
どうもありがとうございます。
677 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 00:21:25 ID:51bai2Er0
>>676 俺はよく知らんがサロンの方にスレ立てて東大受かるとかほざいてたけど
結局落ちてた。
受験板の所為で落ちた不運な人って結論に達してたことを付記しておく
重問 名問
レベル ★★★ ★★
問題数
解説
挫折度
679 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 01:11:15 ID:vsi3Wd5H0
重問と名問並行してやってるんだけど、これ終われば次何やれば良いかな?
テンプレ見る限りは、もう難系しかないようだけど、他にもおすすめの参考書あれば教えてください。
解説が詳しいやつが良いです。名門の解説は良かった。
訂正:理論物理への道標
682 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 04:07:04 ID:5ZqW3bPd0
物理入門系書籍使用の目的は、記述、思考問題対策にありました。
パターン問題対策を終了してから、具体的には、
基礎系問題集を数回繰り返して公式の当てはめ方を覚え、
「難系統」の例題、演習題全てを3回以上演習し、
一般記述模試で偏差値が75を越えるようになってから、
さらに考えかたを総マトメする目的で使用しています。
まずは「物理入門問題演習」をメインに演習し、
「物理入門」対応箇所を完全理解する、というものです。
「問題演習」自体も3〜5回ほど演習しましたが、
結果的に「物理入門」も全ての公式の導き方を理解し、
力学、波動、交流の分野で微積物理もマスターすることになりました。
これらの書籍はパターン問題が完全でないと、
逆に自滅する恐れがあります。
演習書を完全理解した後に進むべき本となるでしょう。
683 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 08:15:11 ID:GNLC5ImX0
684 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 09:58:29 ID:OFJ8+7pA0
名門→十問
次に名門をやるつもりなんで、
>>605が気になってるんだけど、誰か
答えられる人はいないかな。
それともスレ違いだからスルーしてるのか?
その問題だけやってみたんだけど、普通に回答が正しいように思える。
というか、
>>605の言っていることが、自分にはまだ分からない。
686 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 13:25:25 ID:hvSTXSfr0
はじていと大原則は、どちらの方が理解しやすいというか
初心者向けでしょうか?
重問 名問
レベル ★★★ ★★
問題数
解説 ★★ ★★★
挫折度
689 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 18:41:39 ID:78xouf1FO
和田の受験技法でエッセンス→名門で東大物理40ってあったけど、エッセンス→名門ってきつくないですか??アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
690 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 19:22:06 ID:sW/LXjDG0
↑
キツイならやめろよ。
普通の人間なら下らん事考える前にry
691 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 22:55:27 ID:sW/LXjDG0
>>673 どべりはやめたのかwwwwww
俺もやめよwwwwwwww
692 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:22:06 ID:zJdSY7jUO
問題解くとき次元解析してる椰子おる?
>>689 和田の参考書ファイルにもエッセンス→名問はきついって書いてある。
その間に「光速の物理」、(「漆原の物理」)、「理系標準問題集・物理」の3冊が
入ってる。
自分はエッセンスから名問へ進むつもりだし、さすがに3冊は必要ないとは思う。
ただ、理標物理なら仕上げれば大抵の大学で通用するようになるだろうから、
やるとしたらこれかな。
694 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:34:38 ID:CSmYsjlG0
>>692 次元って、単位がちゃんとそうなってるかを確認するってやつ?
名門にそのことのっててそれ以来確認に使ってるが、かなり重宝する。
途中の計算ミスとか減ったし、式の意味というのも見えてくる。
>>693 確かにきつい。セミナーもらってるんならそれがちょうどいいな。
695 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:46:05 ID:zJdSY7jUO
>>694 それです。単位明記させる方法だけど、周りにそれやってる椰子いなかったので心配してました。計算ミス防げるならこのままやっていきたいと思います。ありがとです。
696 :
理一底辺 ◆0RFAF1/PbQ :2005/08/21(日) 23:52:26 ID:QIUGO91vO
次元は検算に便利だよなw
今日の模試でも時間を求めさせる問題で速さだしてることに気付いてセーフ。重力加速度掛け忘れてたw
697 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:59:36 ID:waiXokBd0
なんで「はじてい」や「大原則」には万有引力のせつめいがのっていないのか
ディメンションチェックか。それだけで選択肢が消えることもあるからね
699 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 00:49:50 ID:PJF5TzeAO
エッセンスの旧課程を持ってるんだけど新課程に買い換える必要ってある?
ディメンションってそんなみ便利なの?エッセンスの後ろらへんにのってるけど、いまいち
わからない
>>700 ようは単位があってるか調べるだけだが、
弦のを伝わる波の速さを導出させる問題が出たらなんか嬉しくなる。
>>697 おい、はじていや大原則に網羅性を求めるんじゃない。
それらをやってエッセンスや漆原に進めということだ。
早く物理入門の世界に来い
703 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 04:13:28 ID:j8VJKPgT0
次元解析は中学の時の理科教師が
「公式がわからない?単位見て覚えろ」
って言ってるのを聞いて以来やってるよ。
別に時間かかるわけじゃないし化学の景安もやってるし
そういえば代ゼミの岡島(化学)もやってたな>単位合わせ
705 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 11:38:26 ID:o+HZhEiX0
>>699 俺は買い換えた。まぁエッセンスは絶対挫折しないっていう強い意志があるなら買い換えたほうがようい。
まぁ要するに買い換えろってこと
706 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 14:46:17 ID:fqSa80Aa0
はじてい→エッセンス→名問+過去問
東大京大阪大東工大以外はこれでFA
707 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 14:49:44 ID:OsDHY8BFO
エッセンスから名門はすごいレベルちがう
708 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 16:13:54 ID:iW5Fk5130
東北もやばいよ
709 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 16:16:29 ID:EBgHygT1O
エッセンス力学編はかなりわかりやすかったです。
エッセンス電磁気編もわかりやすいですか?
教えてください。
710 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 16:29:13 ID:sXR4GmzmO
エッセンス→理標物理→名門→過去問ならレベル的にオケイすかね?
アドバイスよろしくお願いします?
711 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 17:10:14 ID:j8VJKPgT0
>>708 東北はやばいってかやばさの次元が違う。
後は京都の電磁気やら波動だな・・・。
東大は昔は凄かったけど今は旧帝標準レベルでしょ
セミナー→名門or重問
これも結構ウマイぞ。
ただセミナーはエッセンスに比べると問題数が多いから、時間かかるかもな。
おいおい,東大とか合格点レベルなら名問+過去問演習で十分だから。
714 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 18:59:32 ID:buqD10o30
>>689 俺は独学でも楽にいけた
それなりに考えたけどな
自分の目で一回確かめた方がいいよ
名門もいいけど重問の方が手軽
716 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 20:30:59 ID:fqSa80Aa0
>>707 基礎ができてない、エッセンスを完璧にマスターしてないやつが言う
典型的なセリフ
717 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 22:01:46 ID:sXR4GmzmO
はじてい→エッセンスはレベル的にきついんすか?アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
重問 名問
問題数 148 136
値段 1k 2k
レベル ★★★ ★★
解説 ★★ ★★★
解答 別冊 問題のすぐ後
挫折度
所要時間
重要問題集(数研)
・学校で採用していることが多い
・別冊解答を付けるようになってからかなりよくなった
名問の森(河合)
・エッセンス→名問で最大の効果。逆にエッセンスをしてない人は少し使いにくいかも
・エッセンスとともに人気上昇中
>>675>>687こんな感じでどうよ?適宜追加訂正よろ
もう全部の参考書細かくレビューしちゃってkるえ
721 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 22:51:57 ID:o+HZhEiX0
>>719 詳しい分析乙です!
ウチの学校は重問採用しててるんですが、今エッセンスの次に名問やるか重問やるかで迷ってます。
千葉大工学部第一志望で上智の理工が第二志望です。どっちにすればよいでしょうか?アドバイスお願いします!
722 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 22:56:23 ID:o+HZhEiX0
>>713 俺の先輩は東大に物理に関しては名問で受かりました
723 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 23:12:13 ID:yuBxh+QL0
独学で物理をやり始めた者なんですが
はじてい・大原則・エッセンスをどのように進めるか迷っています。
今はまずエッセンスでやる問題の単元を、はじてい・大原則で熱読し
エッセンスの問題を解いています。わからない問題などは最低限調べて、
それでもわからない場合は暗記数学の理論でやっています。
このやり方で大丈夫でしょうか?もっと良いやり方があったら教えてください。
>>723 物理教室みてみれば?
あれ見たらエッセンスのわからなかったとこがわかるようになった
モーメントとか回折とか。
725 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 23:57:16 ID:Bs+wWPoJO
中央理工、立教理、東邦理目指してて、今はじてい終わったところなんですが次何の問題集やったらいいですか?よろしくおねがいします。
726 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 00:15:08 ID:cC+ogqdwO
みんな難系はやらんの?あれ、例題だけやればお釣りが来るくらい力つくのに。
727 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 00:23:37 ID:+miOnMtA0
ヒント:物理ばっかりやってられない
728 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 00:30:27 ID:qRptx6ue0
っていうか電磁気めちゃムズクない?エッセンスやってて半日死んだ(理解できず)
729 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 00:31:22 ID:cC+ogqdwO
─嗚呼。そうか。
730 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 00:32:19 ID:bQE35rvA0
はじていがいいのはわかるが大原則ってどうなの?
網羅度も低いし中途半端な気がするんだが・・・。
731 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 00:45:48 ID:P7iswcp10
エッセンスはいいがコンデンサあたりから微妙な親切さになってくる気が。。
732 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 00:51:29 ID:+miOnMtA0
>>728 おれも電磁気で速度落ちた
でも今では一番電磁気が得意です
妥協せず悩むんだ
一問に何時間でもかけて
733 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 00:57:18 ID:Qn7jzM4z0
確かにエッセンス電磁気分野は,全くの初学からだとかなり取っつきにくいと感じるのは事実。
ただ,取っつきにくいのは電磁気分野自体の特徴でもあるよな。
クーロン力F=k・p1・p2/d^2 で,比例定数はkのほかに1/4πεもある。εは誘電率。
とか言われてもガウスの法則〜コンデンサー当たりの問題こなさんとまじ意味不明だ罠
あるていど我慢して,全分野を一通りこなせば,
解法のテクニックも多く載ってて使える参考書と思うけどね。
漏れの学校、電気入ったところだから焦らずにセミナー(他分野も)→エッセンス(授業範囲)という感じでやってる。
話変わるが、教師の授業が、ぜんぜん当てになんねえ。
「な!」、とか擬音語使いまくりて意味不明。
説明が難しくなる時は、「こうなる」とかほざいてボカしやがる。
まあ、それだけ。
735 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 01:19:15 ID:N1oSU+L90
電磁気意味不明者にはSEGハイレベル物理がお勧め・・・
微積が嫌じゃないならね。
物理入門すら使用を避けてる編微分多用してたのは正直ひいた。
でもやったら絶対の自信がつく
>>735 電位と電場の違いの説明とか効果的なところはピンポイントに微積で定義するのに越したことはないが,
電磁気自体意味不明の人にそこまでハイレベルなもんすすめてもなぁ。
737 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 01:41:42 ID:N1oSU+L90
>>736 いや、電磁気苦手な人ってその辺がわからんと思うのよ。
実際俺もそうだし。
だから正直敷居は高いけどあの本には感謝してる。
坂間が電磁気の本書いてればそっちに流れてただろうけどな
苦手な奴はSEGって時点で萎えてしまいそうだが。
740 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 07:31:35 ID:ChzGtH6IO
エッセンスやれ
742 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 08:44:12 ID:2SXri5pL0
743 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 09:45:09 ID:xXnaj4Lb0
明快ってどお?
744 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 10:00:49 ID:uCtaCJIvO
パターン暗記は止めとけ!!ちょっとひねられたら、全然わからなくなるよ。物理初心者にとってはね!!
ちょっとひねられた問題の対処の仕方を学ぶのはパターン暗記が終わった後。
センター過去問、二次試験の標準的な難易度の問題をみれば分かる。典型問題ばかり。
746 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 11:42:28 ID:Y7DqNg5z0
747 :
理一底辺 ◆0RFAF1/PbQ :2005/08/23(火) 11:46:57 ID:6pFlELitO
物理の基本がよく理解できていればパターン暗記は有益。
わかった“つもり”の奴が同じことやると伸び悩む。
まあ当たり前のことだ罠。
748 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 13:47:23 ID:PKTL1/xgO
718
本当に??
749 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 16:29:44 ID:ChzGtH6IO
750 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 16:32:03 ID:DWhuR5oD0
751 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 16:40:47 ID:haa9d1LAO
名門一冊目終わって二冊目の方買いに行こうとしたら新版
でてた。
なんか表紙かっこいいし。
旧版と新版だったらなんか嫌だな。
旧版と新版って違いあるの?
752 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 16:52:32 ID:04mqI5aI0
>>735 SEGのハイレベルなんてまだ売っているの?
ていうかニーズと合わなくて廃刊とかうけたw
電磁気で偏微分は仕方ないでしょ、だって電場はry
753 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 17:18:34 ID:4wj9uVEf0
物理の道標はどういう感じで使えばいいのですか?
754 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 17:32:46 ID:np5FRoVP0
755 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 17:41:55 ID:PKTL1/xgO
750
じゃあはじていの間に橋本流とか浜島実況とかなしで行ってオケイ??
756 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 17:45:34 ID:04mqI5aI0
あ、因みに物理入門で偏微分使ってないとか言ってた奴が居るけど、
物理入門には載っているぞ、ただ記号は微分の記号だったけど。
という事でココの情報はあんまし頼りにならんな、初学者は注意を。
757 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 17:54:47 ID:PKTL1/xgO
756さん,はじてい→エッセンスでオケイってのもあてにできないの??
758 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 17:58:00 ID:04mqI5aI0
>>757 シランガナ。
そもそも俺は学校のプリントが良かったから、
プリント→物理入門→塾のテキスト、他の演習書、数学書
しかやってない。
ていうかお前さ、俺は全部が全部とはry
759 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 18:49:21 ID:HaIK/qPf0
>>757 教科書読む→エッセンスとやってるが問題ないけど。
教科書わかるんだったらむしろはじていやらない方がいいよ。
コンデンサーが分からないといってた人が持ってて見せてもらったけど、
コンデンサーは駐車場ってどう考えても混乱するだけだと思う。
760 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 19:40:42 ID:w9eh/RPqO
おれはただの充電器と覚えた
761 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 19:43:01 ID:ChzGtH6IO
762 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 20:47:03 ID:N1oSU+L90
>>752 奇跡に近いだろうけど札幌の旭屋書店にSEG本が少々並んでる。
頼めば近くの店舗に届くだろう・・・ハイ物と受験教科書は結構本屋で見かけたけど他の数学関連書籍が大量に並んでた時はかなりビビった
>>756 うわ・・・読み込み不足で誤情報流してしまった・・・スマソ
いちいち反応すんなよ
って言ってる俺は不合格
764 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 21:02:29 ID:w9eh/RPqO
おれはただの充電器と覚えた
SEGハイは絶版になったが誰も買わないので結構残ってるんじゃないか
近所の本屋さん2軒で売ってる そのうち1軒は絶版になってからオープンしたところだったかもw
他のSEG本もごろごろ残ってる…戦う50題?とか数学ぷろむなーど?とかまあ色々
766 :
高3、北大志望:2005/08/23(火) 21:37:23 ID:XHz556IGO
センターレベルは七割〜八割といったレベルなんですが、、何をやったらいぃかわかりません。一応重問に手は出してみたものの…
エッセンスと重問ならどっちを先にやるべきでしょう?
問題集やってから参考書やる馬鹿いんの?
ってか重問で今問題なく進むなら続ければ良いし問題あるならエッセンスやればいいだろいちいち質問する事じゃねぇ
768 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 23:10:07 ID:WF++YrhX0
ようするに746は同じ志望校のメルトもがほしかったわけですな?
746ワロs
771 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 08:41:16 ID:g9NxO51gO
772 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 09:01:52 ID:Mv0ufMUg0
エッセンスの問題以外を読み込む→教科書何回も読み込む→エッセンスの問題解く
ってやってるんですが、勉強の仕方はこんなんでもいいんでしょうか?
自分が一番良く分かってるはずって言われるかもしれませんが、まだ2年で模試を受けてないので
実力があがってるのか分かりません。
>>725 らくらくマスターあたりがいいんじゃね?
774 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 09:45:43 ID:/e01cFtK0
率直に言って名問と難系とどっちがいいの?
775 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 10:22:02 ID:4E+kdPbD0
>>772 とりあえずセンターの過去問時間はかって解いてみなよ。
776 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 10:42:19 ID:g9NxO51gO
らくらくマスターで立教までもっていけるでしょうか?
777 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 10:51:27 ID:Qe+kajBWO
はじていの熱 波動 電気偏を買おうと思うんですが
2002出版だとマズいですか?内容変わったりしてます?
>>776 ちょっときついかな。
はじていやったんなら同じ著者の大原則とかは?
それか漆原なんかもいいと思うけど。
どっちかやれば、いきなり過去問いっても大丈夫だと思う。
779 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 12:38:30 ID:g9NxO51gO
大原則ってあれははじていみたいな参考書じゃないんですか?
みたいなものだけど、レベルは大原則の方が上だね。
781 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 13:37:31 ID:g9NxO51gO
そうなんですかぁ。ありがとうございます!!あとなんか聞いてばっかで悪いんですけどエッセンスとか基礎問題精巧はどうですか?
782 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 14:35:42 ID:TkjEVczhO
>>765 力学と電磁気の分野だけ売ってない(´・ω・`)
>>781 どうですかって・・・・・質問の仕方が悪すぎる!!!
グダグダきくんじゃない
784 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 15:37:00 ID:g9NxO51gO
ごめんなさい……(;_;)
785 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 16:10:49 ID:NnSeiH800
何がしたいのかわからないけど
自分で本屋行って実際に手にとって見ると良いよ。
786 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 19:26:05 ID:E942ZswmO
漆原と浜島の参考書ではみなさん的にはどちらがわかりやすいですか!?
787 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 19:27:21 ID:c9HNkgPm0
分かりやすさだったら漆原だな
漆原いいよ。簡潔にまとまってる感じ
789 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 20:13:34 ID:W+Wfp+jf0
ここは参考書の評価が多いけど
初心者向けの問題集だとなにが良書?
セミナー?
790 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 20:35:29 ID:/e01cFtK0
774返事くれー
比べる物じゃない
792 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 21:26:01 ID:4E+kdPbD0
2次対策
はじてい→エッセンス→名問の森or重問
センターのみ
面白いほど→エッセンス→センター問題集
東大京大東工大東北大以外はこれと過去問以外やる意味なし
793 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 21:27:44 ID:UQr77GJE0
エッセンス→名門は結構きつい奴もいるだろ。
794 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 22:36:39 ID:TgKtrWQIO
旺文社の標準問題精講って重問のあとに続けるのに適してますか?
漆原→難系で、とりあえず解説を理解できれば大丈夫だよな?
現役東大理一志望で50点狙い
796 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 22:43:47 ID:Fv3qD53x0
難問題の系統例題76(キ)のキルヒホッフの法則が理解できません。
どなたか分かるかたいらっしゃいますか?
スレ違いではありますがorz
797 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 22:45:30 ID:IMOzEVMc0
>>755 おk
現に俺がその道で4月からやったが、名問まではふつうにできた
798 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 00:25:22 ID:+/mZUr/i0
難系と名問見てきたんだけどレベル的には難系の方が難しいな。
俺はちょうど「重問の必解以外の問題」=「名問」って感じがしたけど
「重問の必解以外の問題」□「名問」の
□のところって不等号とか等号とか使ったら何が入ると思う?
(例)≧
799 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 00:53:44 ID:wA1Ttv6r0 BE:229388047-
橋元の物理IBをはじめからていねいに、はamazonで旧課程になってるんですが、今高2なんですが、
コレを使って問題になることはありますか?
>>782 へー、電磁気は結構良かったけど力学はそんなに
良い内容だとは思わなかったけどなー。
売れちゃったんだね。
この手のやつで良かったのは、駿台坂間のなんとかかんとか
力学編とSEGの電磁気かな。この2冊出来れば、旺文社の坂間の物理
の行間が読めるようになって、この本の面白さが理解できるかな。
>>774 率直に言って、問題の難系。解説の名門。って感じかな。
とにかく、難系は解説がひどすぎ。直接、著者に教えて貰っている人は
良いかもしれないが、そうでない人にとっては読者レベルを選ぶ本って感じ。
といっても、物理がある程度分ってしまえば名門だろうがSEGだろうが山本だろうが
みーんな言っていることは同じだけど。学習段階でそれを独学で読み取ることが
困難っていう程度にとらえてね♪
名門は、著者の他の著作に頼れる分一つの解説で理解できない部分に
多角的にアプローチできるという利点もある分、良いのではないのかなって
感じがする。
しかし、問題は結構被っているから名門選んだからレベルが低いと
卑下する必要はないかと思われ。
結論としては、好みかなw
801 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 01:03:18 ID:c6O6acHc0
>>793 エッセンスを完全にマスターせずに名問やって挫折するやつがよく言うセリフ
と、色々書いたけど対象現役生限定だけど
個人的なお薦めとしては、新体系。
これを、辞書代わりに使えるほどこなしてから
重問、若しくは、難系を演習書として使用するのが
一番時間がかからないと思う。
解法は勿論、新体系に沿ってやり解答だけ
重問、難系を参照するというやり方。
答えさえ、合っていればOK。って感じでね。
数学が2年生までで全部終わっていれば、
物理入門を脇に置きながら、その手の本を
やっていくのも良いかもね。
ただし、物理入門を攻略してからとかは絶対に
考えては駄目よ。
803 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 01:43:52 ID:hPAPYPmP0
難系って新過程でたけど、旧でも大丈夫?
804 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 02:32:47 ID:5AgJWcByO
名問、解けるところは解けるし、解けなくても解説読めば理解できる。
でも解説よんでもなんかイマイチわかんないとこがある。
みんなこんなもんすよね??
大原則やってるんだけどコンデンサーがいまいち分からん
これ後回しにして先に進んだらマズいかな
806 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 02:47:35 ID:UXhniex4O
当方高2。
今までにやった参考書はありません。
志望・九大医学部
ただの物理素人で授業は教師がやるきなく受験に向けて勉強をはじめたいです。おすすめの参考書、又はアドバイスをくれたらありがたいです
807 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 02:49:49 ID:n+Zb27r00
>>806 「ファインマン物理学」というすばらしい本があるので読むといいよ。
はぁ・・・はじてい力学までは非常に順調だったが
熱・波動・電気編に入ってから説明がわからない、というか納得いかない。。
入門書すらできないなんて吊りたくなります。。。
809 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 02:52:39 ID:n+Zb27r00
>>808 「ファインマン物理学」というすばらしい本があるので読むといいよ。
810 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 02:56:07 ID:UXhniex4O
>>806 にマジレスしてください、お願いします フェイマン物理学ってどんな参考書ですか?
ファインマンは暇人がやればいい( ゚,_・・゚)ブブブッ
>>808 思考が浅いんだよ( ゚,_・・゚)ブブブッ
813 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 03:04:24 ID:UXhniex4O
814 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 03:17:33 ID:T6x56j+y0
( ゚,_・・゚)ブブブッ
ファインマンは初学者でも読めるよ。
ただ受験用参考書ではない。
816 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 08:44:11 ID:fkfn0ra40
>>806 橋元先生の「はじめからていねいに」2冊をまず読破すべし。
817 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 09:10:31 ID:Bc5KzLiGO
二冊やったあとは何の問題集やるべきですか?
>>817 しょうがねーなー
はじてい→大原則2冊→橋元式問題集2冊→物理のエッセンス2冊→
漆原のDO2冊→名問の森2冊→物理入門→物理入門問題演習
ここまでやれば合格だ!おまいさんのしつこさを認めるよ
>>817 まったくの初学者なら予備校行くというのもひとつの手。
参考書オンリーでいくなら
はじてい→漆原→名問
or
実況中継→エッセンス→名問
上は分かりやすさ重視で、下は全て同じ著者だから一貫した考え方で学べる。
後、辞書的な扱いとして、物理教室が手元にあるといいと思う。
>>819 ちょっとききたいんだが、はじていから漆はちょっと無理なんじゃないか?
あと名問じゃあ旧帝医学部は無理だろ・・・
>>820 やり方しだいと思うけどな、名問は。
旧帝医学部と言っても大学によっちゃ簡単な問題あるし。
822 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 11:08:15 ID:UXhniex4O
みなさんありがとうございます、とにかくはじていか実況なんとかをみてきます。
東京大学物語のやつはどうなんですか?
>>822 こんなくだらない質問する奴にまじめに答えた俺が馬鹿だった・・
824 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 11:14:37 ID:vqwdBJoF0
はじてい→漆
普通に大丈夫だろw
825 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 11:25:22 ID:c6O6acHc0
はじてい→エッセンス→名問の森
これでFA。
今さらエッセンスから名問はキツイなんてくだらん事言うのは無しね。
826 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 11:35:05 ID:pNbHh+3ZO
東工大は名門じゃ足りないみたいなこと言われてますが、名門の次に何やったらいいですか?
827 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 11:37:52 ID:mDQVVtl0O
>>800 電磁気があったので立ち読みしてみましたが、微積を使っていますね。
微積を使う点でいうと河合の苑田先生と同じだと思います。
電磁気で少し躓いているので買ってみます
828 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 12:18:42 ID:WQwH7g0d0
>>827 そんな単純じゃないぞ。
divとかのイメージはただでさえ難しいのに受験中にやる事じゃないような…。
それにあのレベルは上級クラスでしかやってないという事実w
あ、大学生が集まっているのか、ここには。
センターやるには何がいい?
浪人だから新課程分を補完できるやつがいいんだけど、なんかないすか?
830 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 14:13:21 ID:ngcLOyiXO
一浪国立医学部目指してます。
全統記述偏差値66ありますが、マークは第一回88点、第二回65点でした。
重問終えて、名門やってるんですがこのままで良いでしょうか?
>>830 終わって同じ点だったらもう一度来い
基礎が足らないって感じてるならエッセンスでもやっとけ
今エッセンスを進めてるんですけど、いつ頃までに仕上げて名門なり重問に移行するべきでしょうか?
他の教科も全然なんであまり物理ばかりに時間を割くこともできません。
ちなみに神戸大工学部志望の現高三で、今は力学p53の演習まで終わってます。
833 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 16:17:28 ID:AE+0ZAL00
>>832 自分で判断しろよ。くだらんこと聞くな。
自分で判断できないから聞いたんですよ
836 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 16:51:35 ID:Bc5KzLiGO
立教理学部志望
はじてい→大原則→…
何がいいでしょうか?ちょっとリアルに困ってます↓
>>836 おまえ何回同じことをきけば気が済むんだ?
ちょっと前の立大志望はおまえだろ?
>>838 考えましたが、いまいち良い時間配分がわからなかったので参考に意見を求めたのですが、どうやらくだらない事のようですね。
お詫び申し上げます<(_ _)>頑張って今月中に終わらします。
840 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 18:36:54 ID:8OOXrDpy0
>>832 マジレスすると合格点に行けばいいならエッセンスやり続ければいいと思う。
物理を得点源にしたいなら名門までやればかなりおつりがくるけど、もう半年しか
ないし、エッセンス完璧にして過去問解きながら物理教室とか見て知識深めたり
問題集めた方がいいんじゃないのかな?
物理は一旦理解すれば早いけど、理解するのに凄い時間がかかると思う・・・。
俺は一浪なんだけど、現役の頃は授業無かったからエッセンスだけやってて
秋までマークの偏差値が50前後だったのに、冬休みには8割切らなくなったし。
今もエッセンスやってるけど、記述も偏差値60を切る事は無くなったよ。
エッセンスは網羅度が高くて単問ばっかりだから復習がしやすい所がいいと思う。
841 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 18:45:58 ID:97tE6MZQO
河合のマーク基礎問題集やってるんだけど、本番のセンターもあのレベル?
簡単過ぎるんだが…
842 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 18:51:11 ID:hNoZAWT00
名門やっておけばどこの大学の物理にも対応できるってほんとなんですか?
あとうちの学校では重要問題集が軽視されてますが・・・
>>839 それでいい。やるべき事をやらずに次のステップに進むことなんてできないんだから
一日も早く終わらせるに越したことは無い
844 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 20:19:51 ID:+/mZUr/i0
798お願いします。
845 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 20:23:54 ID:L5qitUrg0
単振動と電磁誘導〜交流回路だけ軽く微積で説明してくれてる参考書ないですか?
物理入門は読む気しない
東大志望の三年です
重問8割くらい終わったんですけど難系もやった方がいいですかね?
あとどれくらいの問題のレベルか教えてもらえるとありがたいです
848 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 20:32:20 ID:8H53Lkv30
>>846 本屋でみてみりゃいいやん。おわり
>>842 うそ。そんなんだったらこんなに本があるわけ無いじゃん
849 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 20:34:35 ID:c6O6acHc0
物理ははじてい2冊読んだらエッセンスをとにかくマスターする事が大事。
問題が難しくない大学なら後は過去問やりながらエッセンス復習すれば余裕。
問題が難しい所or医学部目指すならエッセンスの後に名問の森を加えればいい。
まあ名問の森の代わりに重問でもいい。
850 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 20:55:23 ID:/cEewNN40
難系でもいいね
851 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:00:42 ID:mDQVVtl0O
>>845 つSEGの電磁気
売っているかわからないけどね
853 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:13:53 ID:yg9R4N6i0
やった方がいいかは自分しか分からないだろ。
とりあえず今の状態で東大過去問やってみたら。
自ずとやるべきことが分かるだろうから。
854 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:15:50 ID:+diQ132H0
>>846 自分は名門をやって最近難系をやり始めて、まだ15問くらいだけど、
確か4題くらい全く同じ問題があったよ。
だいたい完答できる問題は半分、その他のほとんどの問題は7、8割自力
で他答えで、1、2題が答えとにらめっこ。
だから結構レベル的にはかぶってる。ちょっとだけ難しいくらいじゃないかな。
ただし演習問題は見るからに難しそう。
重問にあきたら少しずつやってけばいいんじゃない?
自分は1日1題ずつやってるけど。
本当に0から、もしくはそれに近い人にオススメ。
1.セミナーの問題前の公式や説明を覚える。
2.基本例題を解く。
3.その分野のエッセンスを読み、問題を解く。
4.同分野の発展例題と発展問題を解く。
これで0からでも偏差値をグイグイ上げられる。
わからなかったら解説見る。
そのとき、値がどれか把握することが大切。
でも、公式を全く知らないっていう人、もしくは物理だけ駄目なλ....以外はオススメしない。
セミナーは問題数多いから時間がかかるからな。
856 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 00:12:22 ID:wEs3Xetv0
誰か803をお願い・・・・。
857 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 00:15:31 ID:hRHnlUgj0
新課程の方をやるにこしたことはない。
といっても、物理はあんま気にしなくてもいいかもな。
一浪東北工志望です。
代ゼミ本科で現在まで、
スタ物、漆、エッセンスの力、波をやってきました。
二学期から電磁気は、漆エッセンスを基礎固めに使いハイ物やる予定ですが、
名問やらないで難系はさすがにきついですか?
ちなみに自分は不器用なタイプです
859 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 01:29:50 ID:LjgrXcso0
>>858 わざわざ最後に不器用なタイプと付け加える意味がわからないw
860 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 01:34:54 ID:ySc69hNGO
>>859不快に思ったならスマソ。
つまり地頭が特別いいといいことはない
と言いたかったんです。
それでもついてけるなら入るし
きついなら名問いくんで
日大(工学部情報学科)→→中央(理工学部情報学科)→法政(情報学部コンピュータ学科)→→明治(理工学部情報学科)
※日大はセンターで受ける予定
※法政は数学と英語のみ
※ちなみに明治はいけたらいいなって感じ。
だいたいの偏差値(代ゼミ)
数学 55 物理 52 英語 39
まだやってない単元
TもUもそこそこある。
物理の過去門はまだ手をつけてない。持ってることは持ってる。
学校で買わされたセンサー(啓林館)とかいう基礎中心の参考書(TもUも)で勉強中。
センサー知ってる人のために進行状況を書くと
STEP1 公式覚えるまでやった STEP2 面倒だから1回やったかやってないか STEP3 やったところは3、4回
英語にできるだけ時間をかけたいのであんまりじっくり型は勘弁。
あと、金がないからできれば安めで。まあ、これはスルーでもいいです。
必要なさそうなのも結構書きましたがまだ、なんかあれば答えます
よろしくm(._.)m
862 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 01:43:56 ID:6J8zmWXX0
名問とばして難系やるようなまねするくらいなら
名問ちゃんと終えて受験迎えた方がまし
863 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 01:45:16 ID:6J8zmWXX0
>>864 とりあえずおまえは危険球をくらったようだ
>>861 う〜ん、語尾が統一されてないか?
こういうところでは敬語を使うべきか迷った結果か・・・・・
国語偏差値42くらいの俺にはこれ以上のことは分からないぽ
867 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 11:00:49 ID:zILyL+JOO
為近和彦の「為近の物理講義ノート最頻出問題50」いいよ。
1日2題やれば25日で網羅出来るから、入試まで何回か回せる。
こっちやってから重要問題集やった方が効率いいと思うよ。
868 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 11:10:24 ID:F53QNp7E0
>>867 何それ?訊いた事ないな。。。そんなのあるんだ?
うん、あれはいい本だよ。
スーパーベビー君が笑える
>>861 >STEP2 面倒だから1回やったかやってないか
ここをしっかりやるべし。
871 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 12:46:02 ID:EUbK2iGk0
872 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 12:55:14 ID:kT2IglPzO
>>868 良問を厳選していて、さらに物理を学ぶ上で重要な考え方が載ってある本。
…本人はあんまり宣伝しないし薦めないんだけどね
873 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 14:48:50 ID:+cP94bBPO
エッセンス力学編89番なんですが、点Cでは垂直抗力は無いんですか?
874 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 16:03:34 ID:U5Y/avQ5O
名門と重問両方やったほうがいい?九大志望で8割目指してます
875 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 16:05:11 ID:U5Y/avQ5O
名門と重問両方やるのはオーバーワークでしょうか?九大志望で8割目指してます
876 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 16:12:59 ID:yBG5kjVK0
医学部以外だったら片方だけでいいんじゃね?
877 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 16:50:57 ID:CW0MaxMCO
本屋で手にとってどっちがいいかは、自分で判断してください。
余りここに書いてあることを鵜呑みしないように!!
878 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 18:35:28 ID:M1RNrNoU0
今から物理独学でやるのですがまず何をやればいいか教えて下さい。
物理の知識は0です。
879 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 19:32:25 ID:vDqSUetN0
880 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 19:51:20 ID:EweOGXCOO
ちょWWWおまwwwwww携帯房しかいないんかwwwwwwwwwウザスwwww
とにかく電磁気の分野ができないんですが「電磁気だけ」って感じのわかりやすい参考書はないでしょうか
まぁ別の分野が入っていても構わないんですが
882 :
878:2005/08/26(金) 20:34:36 ID:M1RNrNoU0
教えて><
883 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 20:51:06 ID:LjgrXcso0
>>878 まずはじめは「はじてい」か「浜島の実況中継」のうち自分に合うものをやる。
その後はエッセンスor漆原のDOシリーズ。
難しい問題を出さない大学ならこれらのどれか、もしくは両方やって後は過去問
やればいい。
難関大目指してるならエッセンスか漆原の後に名問の森をする。
重問でもいい。
884 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 20:54:17 ID:M1RNrNoU0
>>883 一応理V目指してます。(まぁ目指すだけなら誰でもできますね、はい)
ありがとうございマッスル。
885 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 20:55:18 ID:JSmidlpP0
>>881 面白いほどシリーズに電磁気編があったはず
887 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:56:51 ID:mmu1tzId0
>>883 青学は難関大とみなしてよろしいのでしょうか?
888 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 22:37:24 ID:f/p9ip6C0
88888888888888888888888
>>871 語学力ないのは認識してるんで結構でつ
とりあえず、中央から明治くらいに対応できるのはどのくらいのレベルか教えていただきたいのだが?
891 :
lll:2005/08/26(金) 23:17:08 ID:DqZkvHNd0
数学・物理の公式を全て暗記しようと思うんですがやっぱ辞める事にしようかなと思ってます。
それやるより答え見ながらでも問題解きながら覚えていった方がいいですかね?
あと、物理の問題と解答と解説が載っていて、
解くつもりはないんですが解答と解説を読みながら進んでいける問題集ありませんかね…?
http://www.teamj.co.jp/ranku(koku)/ranking5.htm
ココの滋賀医2次対応以上だったら良いです。
>>890 ヒント:自分に正直になることが正しい文章を書く解決法
そんなことより、参考書をの提示を・・・・・・・
明日にでも買いに行きたいのだが・・・・・・・・
気づいたら覚えてたってのが公式の正しくあるべき姿
894 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 00:39:04 ID:QuE3qgFu0
798お願いします。
>>798 名門の方が問題の質が総じていい。
名門の方がやる価値あると思うので名門の方に不等号が開くに一票。
ただし奈良女子大の問題はなぜか超良問ばかりだからやる価値あり。
>>892 なぜそこまでネットに頼る?
塾とか学校の先生に意見を求めるのが一番だぞ。いつでも質問できるし。
物理の得意な友達に頼るのもいい手だよ。
つか、このスレ内を最初から読めば
何をやるのがよさそうか見えてきそうなもんだが。
897 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 04:45:05 ID:XUQIoLkm0
物理はなあ
エッセンスと名門で典型問題のパターンを暗記して
後は何系か十問で演習しとけば
合格点は取れるんだよ
>>892 あーもう面倒だからはじていをやれはじてい
899 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 08:45:31 ID:6Gud3Pqo0
>>891 何気に難系がいいかも。
例題は直後に解答・解説だし例題以外は使い物にならん
900da!
漆原明快→重問より
漆原明快→漆原実践→重問でやったほうがいいですか?
いぇs
漆原明快→漆原実践→過去問でいいよ
904 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 14:28:00 ID:ddd466yI0
漆原とエッセンスってどっちがわかりやすいの?
人にもよるだろうけど。
おまいらの意見を聞かせてくれ。
907 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 15:31:51 ID:ddd466yI0
>>905 おお、俺が今日立てたスレじゃねえか。で何が言いたい?
>>906 そうか。だが人気度はエッセンス>漆なんだよな・・・。
>>902 >>903 さんくすとりあえず明快やってから決めるわ
といいつつ実際本屋行ったら明快買うかエッセンス買うか悩んで
結局何も買わないで帰ってきちゃった*^-^*
ていうかさ、ここって参考書・勉強の仕方をアドバイスできるほどのヤシがいないのなwwww
英語板とは大違いだなwww
910 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 18:37:36 ID:zYgvuFc60
>>909 そりゃそうでしょ。
解法暗記で解いてる奴はマジ入試問題とかどうすんだろ…
物理は解法解らんかったら解答見て終わりだとあかん香具師が多いのか?
普通解答に納得してから先に進むもんだと思ってるんだが・・・
912 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 18:54:51 ID:b3lGZhO1O
物理が本気で分からない高三です
はじていからだと分かりやすいでしょうか??ちなみに前回模試は物理の偏差値40代でしたorz
アドバイスお願いします
913 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 19:07:57 ID:egP7GJuy0
>>910 エッセンスレベルならさっさと答え見て解法覚えるのがいいと思う。
もちろん3分くらいは考えるが。このレベルは身につけるためのレベルだから
必死に考えたとこで実力つくわけではないと思う。
それ以上の名門はある程度悩んで、難系は時間をかけて悩んでる。
何がいいたいかっていうとエッセンスくらいは数三の微積の計算みたいな
もんで道具みたいなもんだから暗記するのがいいと。
もちろん公式の証明とかはしっかりとすべし。
>>912 オレは4月の模試は42で、エッセンスからやったw
一応わからないけど、授業は聞いてたから こんなのあったな 見たいな感じでやってった
電磁気に入って良くわからなくなったから、その場所だけ はじてい 買ったって感じ。
まあ、店に行って自分にあいそうなもの選ぶのが良いと思う
915 :
lll:2005/08/27(土) 19:19:17 ID:o94ygFFh0
エッセンスってなに?
どのぐらいのLV対応?
916 :
J:2005/08/27(土) 19:20:42 ID:o94ygFFh0
物理と生物のセンターの平均点って、やっぱ生物の方が高いの?
917 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 19:50:42 ID:egP7GJuy0
>>915 河合塾の物理の参考書というか問題集というか。
基本レベルから。教科書理解して最初にやるべき参考書という感じ。
918 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:12:01 ID:8l3jCkkEO
>>908超マジレスすると両方買うことを勧める。
漆は時間かかんないし。
てか俺が今両方やってる。
漆は典型問題の解法を身につけるのが目標、エッセンスは本質理解みたいな感じ。
これを単元ごとにやる。
簡単だからまず漆から。
こんな問題はこう解くのかみたいに。
でエッセンスの説明読んで問題。
こうすると、ああ、あの解法はこういうことだったのか。
みたいに思えると思う。
できるヤツを抜かして、
解法→本質のほうがやりやすいと思う。
これ間違ってるかな?
物理最近はじめたからできる人の意見聞きたい
>>918 俺ははじてい→大原則→エッセンス→漆→・・・とやった
まああなたとやる順番はそんなにはちがわない
物理教室+名門
921 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:20:23 ID:Bg5U78LRO
今はじてい終わったところで家に橋本大原則とエッセンスがあるんですがどちらをやったらいいんでしょうか?それともどっちもやるべき?中央理工志望です。
923 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:25:46 ID:Bg5U78LRO
じゃぁ何をやるべきなんですか?
924 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:35:45 ID:jSskj7OgO
>>921エッセンスでいいと思うよ。その後に重問をやれば、大体の問題は解けるようになるはず!!
と青学蹴った俺が言ってみる。
去年九医落ちた2浪です。
取りあえず物理は常に偏差値70以上あったんで
今までの参考書(エッセンス→名問→難系)を使おうと
思ってるんですけど、そろそろ新課程対策しようと思って
聞きたいんですがエッセンスの新課程に静電気?(中学の範囲らしいです)
については書いてないと過去レスに書いてあったんですけど
本当でしょうか?
エッセンスには全範囲書いてあるんだろうと思い明日
買いに行こうと思ってるんですけど・・・。
926 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:53:43 ID:Bg5U78LRO
>>924重問いきなりやるまたはエッセンスのみはだめですか?
>>926 横レスですいませんが、十問はいきなりやっても多分解けませんし
エッセンスのみだと入試には通用しません。
ちなみに一昨年自分はエッセンスのみでは偏差値58でしたが
十問一周した後偏差値73まで上がりました。
両方やった方がいいですよ。
928 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:59:36 ID:Bg5U78LRO
>>927河合の模試でいうと中央理工は56あたりなんですけどエッセンスのみで大丈夫ということですか?
>>928 あなたがエッセンスのみで偏差値56行くならそれでも
いいと思います。
楽に合格したいなら十問もやって得意科目にすればいいかと思います。
エッセンス持ってるなら聞きたいんですが俺の925の
質問に答えてくれるとうれしいです。
930 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 21:18:23 ID:Bg5U78LRO
>>929他の教科やばいのでエッセンスのみで頑張ってみます。
エッセンスに静電気入っていません…
そんなに神経質にならんでもいいよ
>>930 マジですか。教科書持ってないからどうしよう・・・。
933 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 21:32:00 ID:1VuCShCb0
1浪してみてわかったことだが、物理って慣れだけだな。
一通り全部やって慣れてしまえばあとはテキトーにやってれば答え出る。
なわけないけど、ある程度は出来るようになった
>>933 なんとなくその気持ちわかるぜベイベー…
935 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 00:26:59 ID:nKZsEQRqO
>>914 はじてい買いました、そしてエッセンスも、はじてい問題少ないんで平行していきます
936 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 01:06:26 ID:DTv7Q4x10
前田物理上・下
ってどう?
どうも位置エネルギーと運動エネルギーの関係が理解できません。
例えばエッセンスの問題でいうなら、半径rの軽い棒の端に質量mの重りをつけて、他端を中心にして鉛直面内はなめらかに回転できるようにした。一回転させるには最下点でいくらの速さを与えれば一回転するか?
という問題なんですが、解答を見ても理解できません。誰か教えてください。
>>938 ここは参考書や勉強法について語るスレ、きちんと質問スレあるんだからそっちで質問しような
力学的エネルギー保存則
力学的エネルギー=位置エネルギー+運動エネルギー
位置エネルギー=物質の質量×重力加速度×高さ
運動エネルギー=物質の質量×速度の二乗÷2
斜面の運動(三角関数やね)
等速円運動
これら総合してチキチキ解くんでね?
原子物理好き
>>939すれ違いスイマセン。
あとなんだかんだ教えてくれてありがとうございました。