【武富士グループ】東進ハイスクール東進衛星予備校14

このエントリーをはてなブックマークに追加
被害者の怒り、積もり積もって14スレ目。

前スレ:
東進ハイスクール&東進衛星予備校13
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1119163795/l50

関連スレ:
東進だけはやめとけ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1113201974/l50
〜東進の【講師】を語るスレ・2講目〜
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1120365130/l50

東進ハイスクール@milkcafe掲示板
http://www.milkcafe.net/tousin/

東進ホームページ
http://www.toshin.com/

テンプレは>>2-50くらい
過去スレも読みましょう。
2大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:15:19 ID:9aRppO420
DVD授業がメインです。
・上記の理由で講師に直接質問するのは困難です。
・担任の中にはやたらと講座を薦める人もいます。
・模試の成績判定の方法がよろしくありません。
・講座の取りすぎを起こしやすいシステムなので注意。
・最新年度の講座もありますが、古いのもあります。
3大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:16:29 ID:9aRppO420
・DVD授業であるため、担当講師には直接質問することは困難である。
しかし、バックアップサービス(深夜0時まで利用可能)や校舎の人を利用する手もある。
さらに、手紙を出せば担当講師が返事を書くこともあるが、講師と直接コミュニケートするのが困難
だということは、 いかに手紙やテレビ電話のバックアップサービスがあったとしてもマイナスである。

・DVDは新課程移行にあたり数学・理科はほぼ04年度か05年度の授業になった、
また特設単科講座は毎年取り直しており(一部除く)、それ以外の講座は2〜3年前のものがある。
ただ、まだ古い授業があるのも事実。古い授業は英文法やベーシック系・ベースチャレンジに多い。

・担任でやたらと講座を薦めるやつが多いのは事実である。(特に直営で多い模様。)
 しかし、非常に良心的で・最小の講座で最大の努力になるよう尽力する担任も少なからずいる。
 ※ただ、そのような担任に出会えるかは「運」も必要、東進に入学する前にいろいろな校舎に行って確認すべし。

・本科生は残念ながら無職扱いになります。また、学生定期も購入できません。(ただし東進からいくらかの補助は出ます。)

・模試は絶対評価を採用しているため成績表に偏差値が載っておらず、批判が多い。
また、東進は合格実績に関しては「模試を受けただけの人のデータは含まれていない」と明記していないので怪しい。
4大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:17:11 ID:9aRppO420
・DVD授業なので、講師への直接質問は原則不能。
質問はバックアップサービスか校舎の人間に聞くしかない。
たまに質問等の手紙を出すと返してくれる講師もいる

・授業は当然今年のものだと思ったら答えはノン!
理数は新課程こそ揃ってきたが、2〜3年前の講座は普通にある。
センター、志望大対策ですら更新されない校舎もある。基礎系講座には極度に古いものもある。

・担任でやたらと講座を薦めるやつが多い。(特に直営で多い模様。)
 取り過ぎを起こした前例は超多数。校舎差はあるので情報収集してほしいが、
 簡単に信じてしまうのは極めて危険。

・本科生は残念ながら無職扱いになります。
学生定期も購入できません(手続きで補助有)。 学割もなし。

・模試は母体が少なく、解説が薄く、偏差値の出ない絶対評価。
また、東進の合格実績は3大予備校と違い「模試を受けただけの人のデータは含まれていない」
と明記しておらず、信憑性が落ちる
5大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:17:48 ID:9aRppO420
・東進では、講座設定・講座内容の関係から「○×大学の△□学部対策にはどの講座をとればいいの?」
という質問に明確に答えられない場合もあります。そんな場合は他予備校に行くという策を講じるのもひとつの手です。

(参考)大手行けという結論を出してしまう過程

○大学×学部に行きたいがどの講座をとれば良いかと質問される

東進ではそれに対する効果的な対策を取る手段がリアルにない場合がある(特に小論文など)

最低限、志望校対策をしたいなら夏期・冬期講習だけでも大手へ行くのもひとつの手段。
むしろ、そういう不備に今から悩まされるなら今から大手に行くのもひとつの手段。

・自分の行った校舎、自分の担任が東進の一般的基準であるかのような言動は差し控えてください。
というのも、自分が見た校舎だけで他の校舎でもその傾向が多いだろうと語ると語弊が起こるためです。
「私は○△校だが、〜だった。他の校舎はどうなの?」のような形なら校舎情報のやり取りは大いに結構です。

・ここはあくまでも東進ハイスクール・東進衛星予備校に関するスレッドです。
他の予備校を「やたらと」持ち出すのは荒れる原因になりますので、お控え願います。
6大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:18:03 ID:9aRppO420
440 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/02/17 00:28:55 ID:OGEPKhcF0
東進擁護者は、講座を受ければ受けた数だけ力になるという前提で話してるからおかしいんだよな。
そもそも、他予備校より2倍3倍の講座を受けること=2倍3倍の勉強量というわけではない。
講座を受けている時間が違うだけであって、決して勉強時間が増えるわけではない。
講座や学校の授業の予習復習にあてる時間や、別の問題集を繰り返す量を減らしてビデオを見る時間にしているだけ。

だが、東進は1個でも多くの講座を売りつけるために、講座の数こそ実力アップという誤解を植えつけた上で、
生徒の能力に見合わない目標を持たせようと焚きつけ、また不安を煽り、講座を多く取らすよう誘導する。
(東進の担任はよそに比べてやたら上を目指させようと持っていくのはそのため)

結果、講座の消化を優先する余り、必要な復習はおざなりになり、却って効率の低下を招く。
生徒は余らせたユニットを前に初めて、講座の詰め込みがいかに無駄で、商売人の理屈であるかに気付く。

等条件に与えられているトータルの時間が何倍にもなる、そんなご都合のいいことがあるわけないだろう。
ネズミ講のような詐欺だな。
7大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:18:11 ID:9aRppO420
397 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2005/03/21(月) 07:42]
俺が東進に入会したとき。
カネかかるから講座を少なめにと話した。
その後担任と初対面。
担任の手のプリントの1つにワープロで
「この生徒はこれ以上の講座勧誘は努力を要する」
俺「・・・・!」

54 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2005/02/07(月) 00:17]
吉祥寺で昔バイトしてましたが、
あまりの実効性より商売を優先する講座追加ありきの進路指導に疑問を持ち、ある社員に
「必要以上に講座を売って生徒が潰れたら合格実績にもマイナスなのでは?」
と問いました。すると、
「合格実績の数字なんてものはいくらでも作れるが、講座の売上げは実際に売るしかないだろう」
と言われました。
ナガセという株式会社がよくわかった瞬間でした。
8大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:18:21 ID:9aRppO420
東大422、京大112、早稲田816、慶応587、
明治602、青山330、立教341、法政503、
中央538、関西学院449、関西498、同志社454、
立命館866(清水の東進ブックスからの引用)
これを元に東進生の進学実績を算出

東大・京大:0.5%
難関国立(東大・京大を除く):1〜1.5%(推測)
早稲田・慶応:1.5%
マーチ・関関同立:4.5%

さらにここから重複合格者(2学部以上合格者・2大学以上合格者)を差し引くと、良く見積もっても
東大・京大:0.5%
難関国立(東大・京大を除く):1〜1.5%(推測)
早稲田・慶応:1%未満
マーチ・関関同立:3%未満

上記の合計:約6%は進学
上記以外の合計:約94%が浪人か日東駒専以下の大学
東進の発表実績が詐称なしと仮定してこの数字です。
ちなみに東進の合格者には模試のみの受験者も含まれています。
三大予備校は模試のみの受験者は合格実績に含めていないとパンフレット等に明記してあります。
9大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:18:33 ID:9aRppO420
※「>>240」って何?
A.スレpart6くらいで登場した超電波工作員のこと。意味不明な言葉を発しつつ、
東進と武富士は何の関係も無い!根拠の無いデタラメ言うなゴミ共!
と叫んだのだが、一瞬にして武富士のソースを出されて撃沈した。
ネタとして嘲笑う意味でたまに使われる。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/317271

【最近の大規模工作事件】
さむらい夏の陣:名物東進工作員「さむらい」の初工作事件。勝手な勝利宣言や自作自演が東進生からも怒りをかう。
130事変:ミルクにおける大規模工作事件。自称一橋の工作員が発言すればするほど矛盾を生み、自己修正不能になり自然消滅。1月30日に起きたことからこう呼ばれる。
さむらい冬の陣:130事変集結後「彼を支持」という形でさむらいが再び現れる。ソースをたくさん出されたとたんに逃げる。
改心事件:さむらい逃亡後に活動していた新工作員が「良心の呵責に悩まされた」と突然の謝罪。
ホロコースト:ミルクカフェの東進アンチスレ群が一斉スレスト。支援部が動いたかは調査中。
最近の工作員のパターン
【さむらい】
>>240
説明不要
【i】
ミルクで活動。普段は名無しだがIDが必ずiから始まり、しかも自演を多様するので識別は簡単。譫言のように「せいじ」という単語を連発して騒ぐ。「せいじ」とは何かは現在調査中。
【論点ずらし】
批判が強まるとどこからともなく現れて、「どこいってもおなじ」「おまえがわるい」「ひはんをするやつは(以下省略」と騒いで帰る。
>>254「中間派の悲劇>>189

☆議論
550前後の「生授業の延長・プリント配布vsDVD授業」
↓★工作員
600前後の「生授業なんて意味ない。2見・苑田は神。その時点で東進は(ry」
10大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:18:45 ID:9aRppO420
634 名前:内部告発発見 :05/01/29 01:13:08 ID:CVkE7w+S0
646 名前:現役アドバイザー [2005/01/28(金) 05:09]
内部告発します。アドバイザーは担任の生徒に夏期講習最低8講と
冬期・直前講習あわせて合計12講習売ることがノルマにされていました。
本来ならばその生徒に会った講習の取得をすすめ、その結果取得講習数が決定するはずですが、
指示されたのは上記のノルマで、取得講習数が定められその数を埋め合わせるために各講習が、
提案されました。その証拠に冬期講習提案書を高三生のみなさんもらったと思いますが、そのすべてにおいて、
提案講習数が12個を切る人は代ゼミなどと併用している単科生も含め1人もいないはずです。
また、新3年生は来年の通年講座の申し込みにあたり、通年ユニットという数講座同時に申し込むと、
割引が適用されるユニットで申し込んだと思われますが、通年ユニットは夏期・冬期講習の割引は夏期・冬期講習を
また別に申し込むため割引されません。本当は合格ユニットという夏期・冬期講習と通年講座を同時に申し込むことにより、
講習も割引されるというユニットがあります。しかし、合格ユニットを使うのではなく、通年ユニットを使わせ、
別に夏期・冬期講習を申し込ませた方が割引が発生しないので儲かるという理由で生徒に、通年ユニットの存在のみを知らせ、
合格ユニットの存在は知らせていません。自分もはっきりと合格ユニットの存在を生徒に知らせるなとういう指示を受けました。
新3年生は必ず今年と同様に夏期冬期直前講習あわせて20講習販売のノルマの下に講習の取得を提案されます。
ですから3月までに通年ユニットから合格ユニットに追加料金を支払い乗り換えた方が絶対得です。
3月までは乗換が可能なはずです。もしも通っている校舎のスタッフが問い合わせに対して、合格ユニットは存在しないという回答をしたら、
衛星事業本部に問い合わせてください。存在するという答えが返ってくるはずです。
11大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:19:15 ID:9aRppO420
830 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/13(水) 00:03:36 ID:tPH8OWTSO
825よく見たら合格ユニットになってた。あと5つの講習 を1講座分に変えられる(キャンペーン)があるからって言われて変えようと思ってるんですけど、これはまたウラとかはないんだろうか…。

831 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/13(水) 01:10:41 ID:RX2kz+s00
>>830
そのキャンペーンとは、
『合格ユニット申込者の手持ちの講習を通年に転換(消化)させ、
別途に(夏季)講習を出費させて売上増加しよう!』キャンペーンですよw
換言すれば、『夏のボーナス、早目に確保!』キャンペーンですか。
K県某衛星のテンプレ>>10〔通期ユニットベースでそこから追加して行く営業方法〕
とは別の、よく使われている初歩的な手法ですね。
校舎の言いなりさん達は、こんなパターン↓に陥るのが定番ですが、
830氏への助言は、“ご利用は計画的に”です・・・お気を付けて。
【年間、合U位の出費で済むよ!的説明】→〔4、6月投身センプレ等でヨクない点〕
→【下レベルor分野毎の速習をやるべき!】→〔既に通年枠は全て登録済〕
→【合Uの講習分を通年へ転換できるよ!】→〔夏季の予定分がなくなった〕
→【速習終了後、絶対必要だから追加しよう!】→〔講座講習漬けでヤッタ気〕
→〔8、10月投身センプレでも思わしくない〕→【速習1追加or・・・】→???
12大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:19:29 ID:9aRppO420
635 名前:内部告発発見(つづき) :05/01/29 01:14:28 ID:CVkE7w+S0
また、最後にアドバイザーの擁護をさせていただきますが、彼らは社員の指示の下にノルマを課せられていて、
彼らの中には上記の講習の提案ノルマや合格ユニットの存在の隠蔽にたいし疑問をいだき、ノルマをあえて守っていない人もいます。
基本的に杉田校は歩合制が採用され通年講座秘1講座につき2000円・講習1つにつき500円、
体験生の応対をしその体験生が入学すると1万円というふうに講座や講習を売ると自分の給料が増えるというシステムを採用し、
その結果不必要な講習や講座を売るというアドバイザーもいますが、ほとんどのアドバイザーは必要のない講習や講座は売らないように
しています。
13大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:19:40 ID:9aRppO420
○擁護者お決まりQ:講座をたくさん取りすぎるのは担任に言われるまま取ったから。自分で多いと気付かなかった奴が悪い

適切な受講をアドバイスできる「受験のプロ」のはずの担任が多く取らせまくることがおかしいだろ?
さも当たり前のように『担任が100万のユニットを組ませようとする』システムが異常なんだから。
仮に自分で100万のユニットを申し込もうとしても、それを不可能だと止めるのが本来の担任のあり方だろ。
年度途中でもしつこく不安を焚きつけ講座を追加させようとしてくるのは東進だけ。
常軌を逸している。

○擁護者お決まりQ:営業なんてどこでもやってるだろ。企業なんだから当然。

営業は「東進だけの特徴的」な特殊性が叩かれてることをよく読みな。
非常に執拗な入学勧誘 過剰な講座数の勧め 年度途中の追加プッシュ(不安を煽りつつ)・・・
さすが武富士グループの株式会社と唸るもの。

擁護者お決まりQ:予備校なんて関係ない。東進で落ちて批判する奴は自分の努力が足りなかっただけ。

A:全く擁護になっていない論点のすり替え。 全員が東進だから落ちて他なら合格していたわけではないだろうが、
では予備校というファクターは関係ないとでもいうのか? 努力を引き出す環境を提供する力に差はないとでも?
そもそもどこの予備校でも一緒なら高い東進を薦める理由はない。

つまり↓
生徒の基本能力が100として、予備校で掛け算すると、
東進は ×0.8〜×1.3の成果が求められる。
大手は ×1.1〜×1.6の成果が得られる。

ずば抜けてる奴はどんな予備校でも受かる。これはどこも同じ。
しかし、本当の予備校の任務は「個人ではどうにもならない+αを与えること」だ。
東進はその高額のプラスαがなっちゃいない。
14大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:19:55 ID:9aRppO420
「あなたは東進に向いてるか」チェック

1:あなたは予備校をどのように使いたいのですか?
@基礎が全く無いのでとにかくあるレベル以上まではいそいで上げたい。志望大対策は自分で。
Aどうしてもとりたい講座、講師があってそれだけうけたい。
B現状レベルと志望大レベルとの差が異常にあるので死ぬ気で埋めたい
志望大対策は自分で。
C特定科目だけ受講したい
D受験勉強開始時期が極端に遅れてしまい一か八か高速学習に賭けたい。

この5つのどれにも該当しない場合は東進は全くお勧めできません。

2:YESかNOでお答えください。
@生>DVDだとは必ずしも思わない
A受講講座をすでに決めた。もしくは受講講座数をすでに決めた。
B志望大対策は自分か学校でやる
C自分の家が自分の受験勉強に出せる金額の限界がだいたいはわかり、親とも話した。
D自分の「限界」がわかっており、自分がこなせる講座の限度を心得ている。
E意味がないと思った講座は死んでも突っぱねる。
F「予備校はあくまでペースメーカー」には反対だ。
G収録授業が古くても支障無いと思う

2つ以上NOがある場合は東進は全くお勧めできません。
15大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:20:04 ID:9aRppO420
東進講師の部類

@知名先行・捏造講師タイプ
A方法論タイプ
B他予備校借り物講師
C無名講師

@「○○の神様」などというロゴを担任がばら撒き、予備校ぐるみで講師を神格化。
  たいていの場合は、その講師はペテン師と呼ばれる要因を持ち、当然大手にはそれ以上に
  有能な講師は存在する。
  ex 出口(現代文) 樋口(小論文) 荻野(古文)

A英語などで独自の方法論を持ち出すタイプ。
  方法論が未然に合致する大学学部の問題なら、一定以上の結果が望める。もちろん、方法論が当てはまらない場合もある。
  しかしながら、いかんせん完成までに時間がかかるということも前提にされるので
  速習だのスモールステップだのの東進のうたい文句に明らかに反する。
  ex 横山(英語) ながせ(英語)

B他予備校の中堅講師をある程度神格化して使う。一応大手予備校からの流用なので、
  一定以上の人気と定評がつくし、正当性もある。
  ex福崎(英語) 苑田(物理)

C全くの無名講師をとりあえず神格化。東進右翼思想の強い生徒ですらも批判する
  ex安河内(英語)
16大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:20:31 ID:9aRppO420
【中立派の悲劇】ID:nq+LScMF0
・自称中立派の工作員(≠擁護)がアンチを中傷、批判を無効化させようとした工作活動をする。
 当時(part12前半)は擁護(≠工作員)の意見が重んじられる傾向が強かったため、それを期に工作を実行した模様。
 対立したアンチを中傷し、「お決まりの構文」を乱用。スレの議論が泥沼化した。
 遂には擁護(≠工作員)側からも非難を浴び「明日大学あるから寝る」と意味不明な勝利宣言?をして去る。
 同日の夕方に再度現れて、「頻出構文」を使いつつ自分の正当性をアピールしたが、相手にされず撤退。
 稀に見る工作活動であった。
17大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:21:00 ID:9aRppO420
東進ハイスクール&東進衛星予備校13
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1119163795/
東進ハイスクール&東進衛星予備校12
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117383448/
東進ハイスクール&東進衛星予備校11
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116429187/
【武富士グループ】東進ハイスクール東進衛星予備校10
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1113622871/
【武富士グループ】東進ハイスクール東進衛星予備校9
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111593858/
【武富士グループ】東進ハイスクール東進衛星予備校8
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110099579/
【武富士グループ】東進ハイスクール東進衛星予備校7
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107354756/
東進ハイスクール東進衛星予備校6
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105021337/
【武富士グループ】東進ハイスクール東進衛星予備校5
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103196683/
東進ハイスクール&東進衛星予備校4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100347435/
東進ハイスクール&東進衛星予備校3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097243485/l50
東進ハイスクール&東進衛星予備校2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1094788939/l50
東 進 スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1090489797/l50

18大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:22:34 ID:9aRppO420
■ 塾選びの格言(2004年2月8日版)  %は格言の信頼性
【その1】―150%
電話勧誘に、いい塾(いい予備校・いい家庭教師・いい教材)無し
(教材販売の場合は、たとえ大手であっても同様)
【その2】―200%
家庭訪問セールスに、いい塾(いい予備校・いい家庭教師・いい教材)無し
(家庭教師派遣や教材販売の場合は、たとえ大手であっても同様)
【その3】―100%
連絡先が分からない手作り風ダイレクトメールは悪徳教材販売会社
(家庭教師派遣と見せかけている業者が全国で急増殖、緊急要注意!!!)
(危険なダイレクトメールの特長は、住所なし、電話番号はフリーダイヤル)
(「学生がサークル的にやっています」は、そのほとんどが悪徳教材販売会社)
【その4】―99%
料金が分かりにくい塾(予備校・家庭教師・教材)に、いいとこ無し
(格言の信頼性は、チラシに料金を掲載してなければ98%、
ホームページを見ても料金が分からないならば100%)
【その5】―98%
かっこいいホームページに、いい塾(いい予備校・いい家庭教師・いい教材)
無し、生の声が伝わってくるような素朴なホームページにこそいい塾あり
新規開校ラッシュに、いい塾(いい予備校・いい教材)無し 90%
19大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:22:56 ID:9aRppO420
【その6】―95%
テレビCMに、いい塾(いい家庭教師・いい教材)無し
(地域により、大手予備校はテレビCMを打っているが、予備校の場合は
テレビCM=ダメとは言えない、しかしテレビCM=いい予備校でもない)
【その7】―90%
カラー印刷の豪華な新聞折込チラシの連発に、いい塾(いい予備校)無し
【その8】―90%
誇大表現のチラシに、いい塾(いい予備校・いい家庭教師)無し
(ナンバーワン、雄、最高、最大、最強など)
(客観的事実に基づいている場合は誇大表現にはあたらない)
【その9】―90%
チラシを打つ回数が少なければ少ないほど、口コミで生徒が集まっている塾
(いい塾をチラシで発見するためには、継続的な収集作業が必要)
【その10】―90%


<解説> 生徒募集費(営業マンやテレアポの人件費、広告宣伝費など)をたくさんかけていると、
その分、指導の質に関する費用(講師人件費や教材開発研究費など)を削ることになるので、
同じ料金で受けられるサービスの質やきめ細かさが低下してしまいます。
教育関連ビジネスの場合、良心的にやっているところは、
口コミ(この情報が一番確実ですね)で生徒が集まるので、広告宣伝をあまりしていません。
電話や家庭訪問での営業勧誘、かっこいいホームページなどに湯水のようにお金を
使っている塾(予備校・家庭教師・教材)が、良心的な経営であるはずがありません。

http://homepage3.nifty.com/kashikoi/
20大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:23:20 ID:9aRppO420
<ボッタクリ予備校(悪徳企業)の概要>

*授業といってもビデオをブースで見させるだけ
*授業料が異常に高い(一括支払いであることにも注、イベント毎に更に徴収)
*視力に悪影響
*経営者・職員に金の亡者が多いとの情報多数
*しつこい勧誘は日常茶飯事
*大量受講による被害体験は数え切れないほど
*有名校生を集めた東大特進クラスで合格者数を稼いでいる
21大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:23:29 ID:9aRppO420
【授業料の納入回数について】
半期全納や一年全納など、授業料をまとめて数ヶ月分を納入する方式の塾は、
その大半が儲け主義の塾。

【授業料以外の諸費用について】
塾に通うには、授業料のほかに、入校金や教材費、テスト費、設備費などが必要。
これらの諸費用は、良心的な塾では、比較的シンプルになっている。
あれやこれやといろいろな諸費用を設定している塾は、その大半が儲け主義の塾。

【チラシ折込の頻度】
何度も繰り返しチラシをまいているのは、たくさんチラシをまかないと生徒が
集まらない塾。塾が広告宣伝費をかけすぎると、その分人件費を減らす
(講師の質を落とす)か、授業料を値上げすることになる。中身のいい塾は、
口コミで生徒が集まってくるので、チラシの回数は少ないのが普通。

【指導方法の表現】
長い間実績を積み上げてきた塾は、指導方法を確立している。指導方法に
自信があると、チラシには控えめにしか書かない傾向がある。その反対に、
「なんとかシステム」と銘打って、大々的に指導方法をアピールしている塾は、
良く読むとどの塾でもやっていることを図で示しただけ、ということが多い。

【授業料表示の有無】
授業料を表示していない塾は、表示しない理由がある。サービスが同程度で
授業料が高い塾(要するにコストパフォーマンスが悪い塾)は、授業料を明示
すると反応が悪いので、チラシには授業料を掲載できない。「電話ではなく、
直接お話をしないと、授業料は教えられない」などと言われたら、キャッチセールス
もどきの塾。セールスのうまい説明員が待ちかまえていて高額のコースにしつこく
勧誘されるので、絶対に行かないこと。

http://homepage3.nifty.com/kashikoi/nakami.htm
22大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:25:55 ID:9aRppO420

一応こんな感じ。
前スレ使い切ってからお願いします。
23大学への名無しさん:2005/07/15(金) 20:13:02 ID:i6qSPdsR0
24大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:30:12 ID:faAmWL8y0
264 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/02(木) 19:44:28 ID:hb9sPmyg0
名簿収集方法
@入学式等に潜入し、名前一覧を手に入れる
A生徒から修学旅行のしおりを借り、名前一覧を手に入れる。
B高校で名簿を盗み見てデジカメで撮影。
このどれかです。
14 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/08/01(日) 12:11
特によく使われるのが@です。
社長も研修で推奨。
ちなみに首都圏の某校舎の女社員(この掲示板でも何度か名前が出てる)は、
この手法の名簿収集のプロで、それが認められたのか別の某校舎に栄転になりましたとさ。
めでたしめでたし。
25大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:30:32 ID:faAmWL8y0
265 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/02(木) 19:45:59 ID:hb9sPmyg0
> 東進の痛いところは、「名簿収集などしてない!」「担任にノルマを課して金を巻き上げたりしていない!」
> 「膨大な超過残業などない!」「しつこい電話勧誘などしていない!」「名簿収集者を表彰したりしてない!」
> 「東大特進などというインチキはしていない!」「講座を強制的にとらせたりしていない!」
> 「模試の使い回しなどしていない!」「高校にランキングをつけてそれに応じて講座追加作戦を立てたりしない!」
> 「毎月の予算に追われて校舎長が担任に狂ったように怒ったりしない!」「生授業がない校舎がほとんどではない!」
> 「社長は極悪サラ金武富士の社外取締役ではない!」「東進の模試の母集団が少ないなどありえない!」
> 「実は荻野は東進の生では教えてないなんてことはない!」「自己啓発セミナー的な研修などしていない!」
> 「異常な離職率など存在しない!」「同族が跋扈しているなどということはない!」
> …といっても全部反論されちゃうってところなんだよね。
>
26大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:30:47 ID:faAmWL8y0
850 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/05/29(日) 23:20:32 ID:RsKtqNOm0
● 東進はDVDを90分レンタルするだけで、生授業の大手よりも高い金を要求します。
  授業回数で割ると3,500円/90分・・・驚くべきことにこれは「90分借りるだけ」の金額です。
  
  

※ レンタルショップで新作DVD借りても500円もしないはずだが・・・
27大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:31:09 ID:faAmWL8y0
83 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/03/19(金) 14:53
マジかよ!?だったら、本当に死んでくれ。カス担任ドモ。いらねえ
84 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/03/19(金) 16:02
>>82
ほんとのほんと。
だって俺生徒立ち入り禁止の部屋にダチと入ったら担任の誰が何講座取らせたかグラフになってんの見たし(怒)
俺達の金なんだと思ってるんだよな!!

11 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2002/11/13(水) 02:18
この前、社員向けのビデオを見てしまった。
なんかのビデオの始め30分に入ってた。。。
なんか、変なオヤジが出てきて、今月の目標をフリップを使って、熱狂してんの。
なんといっても、生徒獲得が目標らしい。そればっかり言ってた。
今月のキワードは「インサイドアウト」とかほざいてて、内部生に満足感をあたえ、
内部から外部に「東進いいよ」と評判を流せるようにすることを言うらしい。
あくまで、生徒獲得が目標。評判を良くするために、ために、内部生にしかっり接することみたいな事
言っててマジひいた。さすが株式会社って感じだった。社員はこれ見てんだなー・・・。
そりゃ、あーなるわ。全ては金なわけだ。
28大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:31:44 ID:faAmWL8y0
642 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/12(日) 01:11:55 ID:7OyxL4Up0
というか田舎だから東進しかないとか言ってる奴は東進通って身になるとでも思ってるの?

全国800校ある等と自慢してるが、そのほとんどの校舎から東大合格者は一名も出ていない。
ハッキリ言ってそんな塾は「クズ」だよ。都会じゃそんな塾は相手にもされない。

>>630じゃないが、基本的に全ての勉強は参考書で十分。
田舎でも進学校は実績挙げてるだろう、いくらビデオ見たところで
勉強している気になるだけの現実逃避で終わるのが関の山。

田舎だから東進しかないと言う弁論自体が既に東進の宣伝の術中に嵌ってることを
自覚した方がいい。

653 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/12(日) 10:30:26 ID:JQZfwtku0
> 東進とその講師がいいと一番思っているのは東進関係者だからねw
> 俺も含めて、塾生は東進のプロパガンダに踊らされてるケースおおい

654 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/12(日) 10:41:20 ID:lqx6hQ5h0
> 別に東進のシステム・講師が最上なんて今の今まで思ったことはないが、
> 東進がプロパガンダをかけているのは間違いないだろうな。
> 盲目的な擁護者にはその傾向があるようだが。

668 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/12(日) 17:02:27 ID:bI7TAvOs0
> だからあれだろ。
> 搾取対象の一般生徒、完全無料の特進コースとが並立して東進ハイスクールなんだろ。
> 一般の東進ハイスクールのみで考えると、あの数字は成り立たないわけで。
>
29大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:31:56 ID:faAmWL8y0
761 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/14(火) 18:19:08 ID:Obz0uCTm0
> 東進の授業の質がどの程度のものなのかは知らんが
> とにかく担任が糞過ぎ 一回体験に行っただけなのに毎日嫌がらせのメールと電話の嵐
> マーチ程度の学力しか持たない担任が偉そうに受験のアドバイス(講座の押し売り)
> ほんと勘弁してくれ そして誰かあいつらを抹殺してくれ
>
> あとおまいらセンタープレとか受けるなよ 受験者の分母が小さくて、問題の難易度もバラバラ
> なんの当てにもならん あいつらにはノルマが課せられているから執拗に勧めてくるだろうが断固として拒否すること
>
> とにかく東進は糞糞糞糞糞ry
30大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:32:05 ID:faAmWL8y0
824 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/16(木) 23:27:25 ID:2zSuSeOg0
文法4は糞講座

つーか文法なんて桐原や旺文社の参考書をきっちりやれば
講座なんて不要だろ。文法ごときで講座取る奴は馬鹿。
どうしても英語を取りたいのなら、解釈系の講座を一個取れば十分。

ビデオ見てても学力なんて上がらないよ。
31大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:32:42 ID:faAmWL8y0
48 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/19(日) 20:33:45 ID:X/4kKhXj0
まぁ、指摘されてる部分の大半は事実、
生徒の不満度が高いのも事実、
それをどう思うかだろうね。

俺も入学前に2ちゃん知ってれば東進なんか
入学しなかったのに。

49 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/19(日) 20:39:51 ID:X/4kKhXj0
>>42
批判内容が被りまくってるってことは、
要するにそれだけ不満を持っている東進生が
多いってことでしょうね。

被害書き込みの多さはDCスレなんかと通じるものがある。
大手予備校のスレがここまで批判内容で
埋まったりしないでしょう。
それを、読み手がどう捉えるかだとおもう。
32大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:34:23 ID:faAmWL8y0
81 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/20(月) 02:29:30 ID:AEOZIfUg0
>>77
Dは結構ボッタクリっぽいイメージが。
一回資料請求してみれば分かるが。

そこまでしてスカパーで東進の授業
見る価値はないと思うぞ。
講師だってほとんど良いの居ないし。

83 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/20(月) 02:43:01 ID:Pa9yzjsA0
そうだな、Dスクールは「予備校TV」「速習ビデオ講座」とあるが、後者はボッタクリの極みだね。

84 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/20(月) 02:47:08 ID:AEOZIfUg0
>>83
うん、この前パンフレット送ってきたんだが、
90分ビデオの分際で、大手夏期講習よりも
高い金額を要求していたのでぶち切れ。
速攻でゴミ箱逝きですた。

85 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/20(月) 02:51:53 ID:Pa9yzjsA0
俺も大学入学後の趣味でw神髄と神髄基礎買おうかなと思ってパンフレット頼んだが
値段を見て2秒くらいで捨てますたw
33大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:35:39 ID:faAmWL8y0
113 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/20(月) 20:27:00 ID:Flg/PcsS0
「東進高い」ってレスが結構あるけど、実際そんなに高いんですか?
田舎在住で予備校が東進くらいしかなくて、他の有名な予備校と比べられないんで・・・
調べてもどこもはっきり料金書いてないし。

115 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/20(月) 21:26:30 ID:IfjQkEr70
>>113
高い。
・DVD見るだけのくせに高い
・講座講習を超大量に取らせて高くなる
・イベントや模試で金を取る
・添削講座などがかなり高い

1講座当たりは大手より幾分高いだけだが
結果的にボッタクられるのが東進クオリティ。
(それでも内容に優る大手より高いのはナメてるが)
34大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:36:24 ID:faAmWL8y0
122 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/20(月) 23:27:53 ID:udccXyej0
竹の子のように伸びるなこのスレw
>>113
テンプレか前スレに、他予備校との比較がわかりやすく載ってる。
>>116
オレの私的見解で語ってみる。
まず三大予備校で一番えげつない営業をしているのは代ゼミ。
>>98などで指摘されているように、本科以上に単科を並行して、講座・講習の取らせあいや、
人気操作の為のネタ作りが多い(絶対ではないが、2chに代ゼミ講師スレが乱立するのはこのためでもある)。
そして代ゼミはサテライトなどを率先し、企業の規模を全国レベルに広めた。
ここまでは代ゼミの話で、代ゼミはなんだかんだで「一種の受験生層」のニーズに応えているから批判は少ない。
問題の東進は代ゼミの企業形態をさらに劣悪にしたものである。
これも>>98で実例が挙げられているが、不用意な教材の分割により、生徒に講習等を少しでも多く取らせようとしたり、
ただの授業を録画したDVDレンタルで(比較的)高額な授業料を取ったりする。
さらにはそのDVDの年度が低かったり、英作文や小論文の添削もずさんであったりと、
授業面・営業面と様々な欠陥を持っている。
それにもかかわらず、模試や合格判定システムに「日本一の〜」「日本初の〜」だののロゴや、
講師の紹介に「○○の神様」などの称号を用いて、契約の際の消費者の判断力を鈍らせる事もする。
なお、「日本初」のロゴを巡って、『実況中継』や『速読英単語シリーズ』と
訴訟沙汰になった(またはなりかけた)のは羞恥のことである。
35大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:41:15 ID:faAmWL8y0
272 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/25(土) 23:59:26 ID:AdNJb7MN0
>>270
そもそもスモールステップてのは、
生徒の利便じゃなくて小刻みに金を取ってやれってことだからね。

273 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/26(日) 00:25:42 ID:MzEtWziy0
その通り。
まあ悪徳訪問販売とかと一緒だよ。
まともに業者のいうこと聞くやつが一番馬鹿を見る。
36大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:44:14 ID:faAmWL8y0
321 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/27(月) 23:45:53 ID:iUTzcnkQO
正直、夏期講習取り過ぎにされやすいから
気を付けろというのはアンチも擁護も同意するところ。

322 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/27(月) 23:55:42 ID:iMh/TAVz0
正直ビデオ予備校とかいうふざけた商売やってる会社に
金貢ぎたくないと思っているのはアンチも擁護も同意するところ。

333 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/28(火) 00:59:57 ID:pdoTDI+P0
正直、夏季なんて必要ない。
担任も「どの講座を取らせるか」というより「いくつ講座を取らせるか」
を念頭においてしゃべってくる。それ以前に「とらせる」っていうのがアレだが・・・

341 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/28(火) 23:53:32 ID:ZabRn/qnO
担任が受験の敵になる予備校。

343 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/29(水) 00:51:33 ID:JEXTnqrt0
独学の方がはるかに
ましという罠www
行ってみれば分かるwww
37大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:45:18 ID:faAmWL8y0
360 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/29(水) 22:37:29 ID:pvksyft80
この会社(塾・予備校のような教育機関とは認めん)ってホント糞最悪。
社員が教育に携わっているような心意気が全く感じ取れんし・・・・。

ここが悪徳会社といわれる企業との類似点を見つけ出したのは最近のこと・・・
ああもっと早く気付くべきだったのにぃぃぃぃぃぃぃ

ホントヤダ・・・・何が東進ハイスクールだ!
悪徳教材販売会社と名乗らんかいヴォケ!

361 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/29(水) 22:52:01 ID:EOjDhoqt0
東進は教育機関(学校法人)じゃないよ。ただの株式会社だよ。

367 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/06/30(木) 00:10:45 ID:lILPYfBT0
東進考えてる人は、過去スレの被害体験も参考の上決めてください。
貴重な時間とお金を無駄にしたくなかったら、お勧めは出来ません。
スタッフもろくな人間がいないので、ストレスもかなりたまります。

38大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:45:33 ID:RoZEV/130
東しんを去った講師は今何してるの?
次の予備校はあるのか?
安河内とかも、次によゼミに入れる可能性はないだろう。
名もない予備校なら採用されるかもしれないけど。
東しんやめたらこの業界では終わりだな。
予備校講師の最後がとうしんか?
とうしんやめたら、田舎で自分で塾開くぐらいしかないのでは?
39大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:47:27 ID:faAmWL8y0
422 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/01(金) 05:33:36 ID:+445JEAH0
>>390
良い校舎だね、HS直営だと融通は全く利かないよ。
社員はほんと自分のノルマのことしか頭に無いのかと思うくらい
(契約時以外)態度が悪いし、何か頼んでも「無理」の一言で済ませる。
うちの校舎では9時までに予約しろって言う規則がなぜかあるんだけど、
ある日うっかり10分くらい過ぎたときに、今から予約したいと頼んだら
「規則なんで無理」の一言で済まされてちょっと怒!って感じだった。
そりゃこっちが悪いのは確かで、悪いと思ってるけど、
そっちはビデオ授業なんだし、ビデオ一時間貸すだけなんだから
なんで融通利かないかな〜って。無理といわれたらそれまでだけど。
無茶な時間に頼んでるわけでもないのだけれど、
曰く「もう明日に向けての準備始めてますから」って。。。
この人たちの仕事は何なんだと思っちゃった。

あとSVLを90分きっかりで返せというんだよね。
次借りる人間が居るならまだしも、居ないなら見終わるまで貸して
欲しいんだがダメだという。「規則だから」だそうだ。

ある意味東進は人生の勉強の場所としてはいいかもしれないね。
高いレッスン料だったけど、将来絶対あんな大人になりたくない、
世の中こんなこともあるんだ、という反面教師的な活用は出来るかもと思う。
40大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:51:51 ID:faAmWL8y0
447 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/01(金) 23:26:48 ID:2KjmK64NO
>438
21世紀型教育ってなんだよwww
「授業をするためだけの予備校でなく本当に学力を伸ばす予備校」
といい、相変わらず中身の無い意味不明なうたい文句だな。

513 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/03(日) 03:30:36 ID:omB3L5D90
>>512
電話して訊けば早いんだろうけど、
一応講習一つが90分5コマで15000円。
他予備校と比べても高いね、しかもビデオ観るだけなのに。

ちなみに俺が昔電話して訊いたときは、値段はその場では言わず、
とりあえず校舎に来るようにってしつこく言ってきたなぁ・・・。
俺はとりあえず金額について知りたいだけだと食い下がって、
やっと教えてもらったが。
HPにも具体的な金額が書いていない、電話でも教えようとしない
っていうのはかなり悪徳商売に入ると思うんだがね。
まあ、これから入る人は、こういう東進の体質を知った上でね。
41大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:55:28 ID:faAmWL8y0
540 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/03(日) 21:09:43 ID:QnIv4KBY0
つーか、擁護が必死になって持ち上げているだけで、理系講師はたいしたことないだろ。
もちろん、いい講師は多いだろうが、それは大手の生授業にでざらにいるし、
英語講師の弱さを生めることはできない。
さらに言うと、ちょっと理系講師がよいですというだけでは、ボッタクリズムや
直接質問不可のDVD、模試の不備、学割発行の不可、その他の予備校としては致命的な
諸事情全てを覆して『理系講師がいいから東進はいい』なんて言うことはよっぽど見識が狭いように見える。

552 名前:はるこ 投稿日:2005/07/04(月) 02:30:59 ID:yBImw+fG0
あたしも東進行ってるんだけどここに書いてある東進の実態はほとんど当たってるとおもうよ。 
田部の生物だけ受講しようと思って東進に体験しにいったんだけど受験校と受験科目と苦手教科きかれてあれも受講してみないか、これも受講してみないかって散々言われた。
断れない状況になっちゃって文法も契約しちゃったんだけど家にかえって冷静に考えてやっぱ受講やめようと思って翌日東進に電話してキャンセルしようとしたらキャンセルできません。って断られたし!
それに入塾説明のときに受講してない教科でも質問はカウンターで受けるよ。っていってたくせにいざ質問しにいったら嫌な顔されたあげく答えられなくてなあなあにされたまんまだし。
あたし代ゼミサテラインにも行ってるんだけど代ゼミは再受講も入塾金も無料なのに対して東進は再受講百円、入塾金三万円!東進は何かと金を要求する。
東進の嫌な点をあげればきりがないけどいい点もいくつかある。担任がついて相談にのってくれることと志望大学について詳しく調べてくれるとこ。それぐらいだけどね
東進はあまりお勧めしないよ
42大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:57:51 ID:faAmWL8y0
579 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/04(月) 23:10:09 ID:xUyzk8Tg0
東進ねぇ・・・衛星は仕方ないとしても、
ハイスクールの生授業やめちゃったあたりからして
禁欲丸出しって感じでキモかった。
まあ、DVD見せるだけの方が楽で収益が上がるのは分かるけどさ。


586 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/05(火) 03:42:12 ID:l+0U+Zhe0
正直、東進は根っこから腐ってる。
消費者金融張りの営利主義と、国営企業並みのサービス精神の欠如を
併せ持った最悪の企業(注:間違っても教育機関ではない)。
俺が一年近く通った体験として、ここは「教材販売業者」と名乗るべきだと思う。
キャッチフレーズに「授業をするだけではない予備校です」とか念を押してるが
怪しい教材販売業者がアフターサービスをアピールするのと似ている。
あと「賢い塾の選び方」って言うHPに載ってた格言が、ことごとく東進に
合致してるのにはワラタ。これから通おうとしてる人は辞めといた方が良いよ。
お金と時間がもったいない。
43大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:58:38 ID:faAmWL8y0
607 名前:573 投稿日:2005/07/05(火) 21:43:00 ID:WhyOhdjC0
>585
まさしくその通りです

高速学習はムダ
細く長くやるほうが定着率もいいし、復習もしやすい

>597もとい461
ウチのところは図書券1500円。ただし本部が紹介料を出しているわけではなく
衛星のFC提携塾が個人的にやっているだけみたい

いつぞやの新聞で、ナガセの株13%が武富士会長のもとにあるから
ナガセは会長に反する行動はとれないと書いていた。
しかも株はメーンバンクより多く持っている。ですと
会社としては限界じゃないのか
44大学への名無しさん:2005/07/15(金) 23:00:35 ID:faAmWL8y0
621 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/05(火) 23:53:55 ID:gVWjzCGUO
武富士と東進のイメージで共通するところって…

ああボッタクリか。
これは痛いね


45大学への名無しさん:2005/07/15(金) 23:01:04 ID:faAmWL8y0
626 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/06(水) 07:49:38 ID:zxmDTJDPO
実は一番煽ってるのは中立気取りだったりする

636 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/06(水) 15:39:49 ID:lyETMSMO0
>>626
ハゲドウ。
何かにつけ「アンチ」とレッテルを貼ったり、
都合の悪い議論になると「煽りあい」だと茶化すのも
自称中間派なんだよな。
まあ、よく左翼が「自分は右でも左でもないけど」
と前置きするのと同じ心理だろうね。

642 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/06(水) 20:48:52 ID:gadSUorE0
>>640
ヒント:中途解約

>>640氏のみならず、
『当スレ内外から考えて東進の実情は大体わかってしまったが、この期に及んで自己否定はしなくないから擁護する』
って言う方々。その心理はよくわかるが、擁護とかアンチとか以前に、批判的客観的に物事を考えると、
この時期に東進を止めて夏からリスタートをするのを勧める。
ただ、レギュラーの授業や夏期講習を消化するだけのこの時期でさえ不信が積もっている。
いわんや、冬期講習や大学名の入った志望校対策とかの話になればさらに状況は悪化する。
まぁ、これはテンプレどおりの意見かな。
とにかく、何か(だまされていると)不信に思ったのなら『自分で考えて自己解決しろ』って感じだな。
46大学への名無しさん:2005/07/15(金) 23:02:08 ID:faAmWL8y0
645 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/06(水) 22:41:08 ID:g6wh8DTu0
俺も中途解約組みの一人です。
とにかく辞めようと思ったら早いうちに辞めること!
基本的に講座を申し込んでから2ヶ月以上経つと
解約に応じないみたいな規約があるようなので
時間的にも金銭的にも躊躇している余裕はあまり無いと
思います。

消費者センターなどとも相談してみることをお勧めします。

646 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/06(水) 23:04:10 ID:q+2jCpWV0
予備校選びで失敗するほどフラストレーションがたまることはない。
今はもう形骸化してしまっているが、両国予備校スレの最初の300レスぐらい見れば、
予備校選びの失敗がいかなるものかわかる。
まぁ、いくらアンチのオレでも 東進≒両国 とまでは言わないが。

47大学への名無しさん:2005/07/15(金) 23:03:18 ID:faAmWL8y0
657 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/07(木) 04:21:17 ID:5wFp10q40
>>650
あんたみたいな人が一方的にアンチアンチとレッテルを貼って
喜んでるだけ。
つか、講師スレは講師スレで役割が違うから別スレが出来たのであって
ここでは総合的な話題を取り扱う以上批判非難があって当然。
本スレから批判の声を消したいのなら、そりゃ無理な話だろうね。


>>649
同意。
つか、ある一点の評価できるところだけを声高に強調して、全てが正しいかの
ごとく言うのは、詐欺商法や、インチキ押し売り業者の常套手段。

661 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/07(木) 10:06:47 ID:d7ZpTgpg0
事実を指摘するとアンチになってしまうし
個人的な感情を露呈するとアンチになってしまう
困ったもんだ



692 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/08(金) 04:25:10 ID:yGEavpE80
ここってサ○金業者が運営してる予備校だよねwww
ということはwwww
もうこれ以上言わなくても分かるよなwww?
48大学への名無しさん:2005/07/15(金) 23:04:43 ID:faAmWL8y0
693 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/08(金) 04:52:59 ID:Kk1QYDyv0
第2の両国予備校を語るスレはここだよねwww?
工作員は2ちゃんネラーを舐めすぎ

【祝】両国予備校閉鎖!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108020604/


734 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/09(土) 23:59:43 ID:2nWGNG3X0
>>723
1に乗る形でしばらく続いていた擁護ラッシュがやっと切れてきたと見る。
これから東進に入ろうかと考えている人にとっては、
多少荒れてでも実情が伝わる現在の形で仕方なかろう。
というかこれが東進の実情だから。無理に批判消しても仕方ない
49大学への名無しさん:2005/07/15(金) 23:05:28 ID:faAmWL8y0
741 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/10(日) 01:50:14 ID:sU1oiRaL0
>>737
アンチって何?
荒らしって何?
煽りってどこからなら煽りなんだ?
何かにつけ「アンチ、アンチ」と連呼してるお前は
煽りじゃないのか?

お宅らの主張は結局、
「東進を批判するな」
「東進にとって都合の悪いことは口にするな」
ということなんだよな。

742 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/10(日) 02:01:16 ID:Gdz5+4wQ0
『擁護』の対義語として『アンチ』なんだろ。擁護の非論理的などで痛い奴は『工作員』
工作員のなかで消費者の意見とは思えないものを平然と言うのが『社員』オレは個人的にそういう風に語彙を使っていた。
まぁ、>>741の言うことも一理あるだろ。ほぼ完全に擁護できる点を失った擁護たちが
>「東進を批判するな」 「東進にとって都合の悪いことは口にするな」
なんだろ。そもそも、
>「アンチは論理的なのに擁護は感情的」 「擁護は論破されると煽り出すがアンチはいつでも冷静」
って言葉はだれが生み出したんだ?
オレ個人の記憶だと、どっかのアンチに対してどっかの擁護が皮肉のように言い出したのが初だと思うんだが。

743 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/10(日) 02:04:56 ID:Gdz5+4wQ0
それから、このスレで「夏期講習に関連して〜」なんて言い出している擁護が痛い。
このスレの流れは基本的に変わってないだろ。夏期講習以前に批判が多いのがナガセ。
時事的なテーマで夏期講習でもボッタクリズムは変わらないって意見は出たけど、
それを「他予備校工作員」などと合理化しているナガセ工作員が一段といたい。
50大学への名無しさん:2005/07/15(金) 23:06:25 ID:faAmWL8y0
764 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/10(日) 23:22:47 ID:bPBwHs6A0
とうしんは
生徒数は10万人。
やけに有名大の合格率が低い。
ちゃんとHPにのってる。
合格率は低いことが。
合格者数よりも、合格率に
目をつけた俺は、河合塾。
すでに金を振り込んだやつら、
かわいそうだけけど、卒業まで
がんばれ。
そして来年ちゃんとした予備校でもう一年がんばれ。
51大学への名無しさん:2005/07/15(金) 23:08:36 ID:faAmWL8y0
801 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/12(火) 01:52:19 ID:+5jI/SB50
どんなに議論しても、「東進は悪徳会社」という結論しか出てこないのだ。

807 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/12(火) 08:46:39 ID:rtx6DBSg0
>>797
一度電話番号を書いたらほぼ毎日かかってくると思っていい
電話をかける数にもノルマがあり夕方〜夜にかけて生徒はそっちのけで電話タイム

828 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/12(火) 23:24:51 ID:+5jI/SB50
>>826
相対的に成績が落ちちゃう人とかはいるけどね。
ビデオ授業による気の緩みとか、一気に映像授業をかきこんで
消化不良になっちゃうやつとか。
社員も社員で、ビデオ見たらその分学力が上がるかのように
言うから、真面目な奴は口車に乗っちゃうし、
挙句の果てには百万以上貢いでたりするやるもいる始末。
やっぱりそう言う現実を見ると、ここはやめといたほうがいいと
言わざるを得ないよ。友人や兄弟になんかには絶対勧めないし。

52大学への名無しさん:2005/07/15(金) 23:09:28 ID:faAmWL8y0
857 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/14(木) 01:02:10 ID:N/eYeIW20
>>845
東進を擁護する方がどうかしてるだろwww
関係者以外おらんよwwww

865 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/14(木) 23:46:45 ID:1Lt041af0
ここ、しつこい電話勧誘で、なんだ悪徳商法みたいだな、と思ってたんだけど、
やっぱりサラ金系会社なのか。
あまりにもいかにもで納得。

866 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/14(木) 23:56:42 ID:SxVie9MGO
>>865
入ってから営業(担任)の拝金(ボッタクリズム)もサラ金のイメージまんまですよ。orz

867 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/14(木) 23:59:36 ID:TeYX/+Ox0
ナガセと呼ばれると嫌なんだろうかね。
生徒にしても元生徒にしても、東進に嫌な思いをさせられた
ということは、結局経営(株)ナガセの方針や手法に対して
嫌な思いをしたということだから、そう言うことを踏まえて
「株式会社ナガセ」に対する批判はあって当然、というか
無い方がおかしい。

>>865
俺の通ってる校舎、もう2人職員(バイト?)辞めちゃったよ。
ノルマがきつかったのかねぇ。
俺も1学期でやめる事にしたんだけどね。
やっぱ教育機関と呼ぶには不健全すぎる。
53大学への名無しさん:2005/07/15(金) 23:10:57 ID:faAmWL8y0
873 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/07/15(金) 01:35:53 ID:OVb/GZ060
>>868
それだけ悪徳企業だってことだよ。
東進に限らず悪徳とされる塾予備校教材販売会社のスレは
どこもこんな感じじゃないか。

54大学への名無しさん:2005/07/15(金) 23:14:26 ID:faAmWL8y0
【株式会社】東進ハイスクールの裏事情【予備校】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1117215184/l50
55大学への名無しさん:2005/07/16(土) 00:12:58 ID:l3DSNwuq0
ながせとか武富士とかって、
給料安そうだな。
いろいろ文句つけて残業代とかはらわなそう。
武富士って、ボーナスもらったら社長に感謝の手紙かかないと首らしい。
テレビで見た。ながせもか?
筆頭株主がサラ金というのは、サラ金に金借りてる・との同じ
だから、圧力がきついから、ノルマが厳しいのでは
56大学への名無しさん:2005/07/16(土) 11:30:42 ID:7AMzVddy0
君たちはなんでわざわざ東進の校舎まで通うの???
東進Dスクールの速習ビデオを買って自宅で学習したほうが、
好きな時に学べるし何度も見られるしいいじゃん。
寝ながら勉強できるしノートも完全に取れるし。
お金は大学に合格してから親に出世払いすればいいじゃん。
旧課程で学んで新課程に穴ができたとしても、
そこはいい参考書がいっぱい出てるんだから自分で埋めればいいじゃん。
http://www.toshin.com/ds/
57大学への名無しさん:2005/07/16(土) 15:19:15 ID:l3DSNwuq0
こういうとこへの批判の書き込みが
以上に増えた時期に領国予備校も
逝ったよね。
58大学への名無しさん:2005/07/16(土) 22:39:39 ID:vct9myRj0
テンプレ多いなー

コピペの内容をサイトに貼り付けるだけならテンプレサイト作ってもいいけど
59大学への名無しさん:2005/07/16(土) 23:35:35 ID:qtx0lq4o0
ものすごいテンプレの数だなw
60大学への名無しさん:2005/07/16(土) 23:59:29 ID:EkZdBk2b0
>>57
東進が改心するか、潰れるか、おそらく選択肢は2つしかないな。
前者の確率は皆無だと思っているが
61大学への名無しさん:2005/07/17(日) 00:17:24 ID:YA85uJe30
なんでDVDは駄目なのか分からないな。
ライヴがそんなにいいかな?
たとえば音楽を聴くときは、CDで誰も文句言わないじゃん。
歌手がナマで歌うよりもクオリティが高いし安定してるから。
62大学への名無しさん:2005/07/17(日) 00:20:56 ID:YA85uJe30
音楽も映画ももっともパフォーマンスの良いものを収録するわけで
出来の良くないものはNGになるでしょ。
予備校の授業も、生でやるのが安定して高品質とは限らない。
生徒の立場になると気付かないが
講師の側からすれば「不満足な出来」っていっぱいあるだろう。
63大学への名無しさん:2005/07/17(日) 00:27:05 ID:NXdi1N/L0
=ャ=ャ してもいい?
64大学への名無しさん:2005/07/17(日) 00:27:35 ID:LAiunE7t0
DVDだと気合が入りづらい。講師も生徒も。あと値段。
生徒はともかく、講師がテンション低いとこっちも低くなってくるからな。
上手く引き込んでくれる講師はいいけど、眠気を誘うような人だと終了
65大学への名無しさん:2005/07/17(日) 00:33:22 ID:YA85uJe30
値段は映画のDVDレンタルと比較するのはナンセンスだ。
マーケット違うし。
たとえば、大学に納める授業料と授業回数を計算すると
1回の講義が3500円〜4000円くらいになるよ(文系の場合)。
それを考えるとたいしたことないんじゃない。
66大学への名無しさん:2005/07/17(日) 00:37:36 ID:/lJCzY67O
生がいいとか言ってるのって都心の人でしょ?
近くに東進以外に私営塾しかない
地方の人にとっては全く参考にならん。
67中立派:2005/07/17(日) 00:46:06 ID:YA85uJe30
あと、「質問できない」っていう意見について云うと
それは「生」でもめったに質問できないし、質問できたところで実質的に大して違わない。
(代ゼミとかにいた人は分かるはず)
理由1:質問するのが憚られる(初歩的な質問して恥ずかしい思いをしたくない)。
理由2:大物講師ほど近づき難い。
理由3:質問受け付ける時間に対して、生徒数多過ぎて物理的に無理。
理由4:一人の生徒が抱えている「分からないこと」など莫大にあるから
    一つや二つ質問したところで解決にならない。
理由5:質問しても講師の説明を理解できない。「分かりません」とは云い辛いし
    ついつい「分かりました」と云って引き下がってしまう。
68中立派:2005/07/17(日) 00:49:58 ID:YA85uJe30
さらに、東進に云った人の90%以上がMARCHにさえ受からない
というのは、統計学的に当たり前というか、別に驚くべきことじゃない。
どこの予備校だってそうだよ。
69中立派:2005/07/17(日) 00:54:22 ID:YA85uJe30
授業は「生」が良いと言ってる人のほとんどは
臨場感云々というよりも
講師の「雑談」や「脱線した話」を期待しているのであって
そういう人ははじめから
「勉強してやろう」という態度じゃないんだね。
70中立派:2005/07/17(日) 00:57:02 ID:YA85uJe30
「他の講師の悪口を言う」とかそういうのを期待する人にとって
東進のDVDはつまんないだろうな。
71大学への名無しさん:2005/07/17(日) 01:02:23 ID:LAiunE7t0
高校受験のときの塾で質問鬼だった俺にすれば、どんな>>67のどの理由もほとんどあてはまらないわけだが
自分で例外だとはわかっているが
72中立派:2005/07/17(日) 01:09:32 ID:YA85uJe30
質問があるなら「担任」にしたらいいじゃん。
生徒の90%以上がMARCHにさえ合格しない程度の受験生の質問くらいなら
担任にでも答えられるんだろ。
73大学への名無しさん:2005/07/17(日) 01:16:43 ID:2/01RSxsO
↑頭よいな。でも自分とこの、suggestをスュゲストと言ってたぞ!
74中立派:2005/07/17(日) 01:27:40 ID:YA85uJe30
世の中には、Luckyを「ルーシー」と読む人もいるからねえ。

…にしても、担任がDQNなのか。
75大学への名無しさん:2005/07/17(日) 01:43:07 ID:yquW80pg0
別に東進いいとおもうけどなぁ・・・自習室朝の9時から
夜11時まであいてるし
76大学への名無しさん:2005/07/17(日) 02:05:10 ID:nL4LpQ3c0
>>67
俺SEGに通ってるけど、講師は質問に親切に答えてくれるし
別に近づき難いなんて無いよ。
東進はただで受けさせてくれるって言うから行ってるけど
SEGとは比べるべくも無いって感じ。
大体、講師への給料が丸々浮くはずのDVD授業で
なんで大手一流講師の生授業より高い値段設定なんだろう?


あと実績からしても、東進は明らかに悪いだろ。
またSEGと比べて悪いが、SEG公表の東大合格者数は250人弱、
しかも大部分は理系で、会員数は1000人以下。
SEGは模試やってないから、合格者数にカウントされてるとしても
講習会員くらいでしょ。
塾の性格が違うとはいえ、金払って東進を選ぶのは
賢明な選択とは思えんけど。

77大学への名無しさん:2005/07/17(日) 02:50:39 ID:Jfg6jA920
受験勉強だけでなく社会勉強も兼ねてるところがすごいねwwww
今後ぼったくられにくくなっていいんじゃないwww
78大学への名無しさん:2005/07/17(日) 02:57:05 ID:2/01RSxsO
本当だよ。あと、こんな高い金払うんだったら自分でなんとかしようと思ってしまうw ところで独学でもまーちあたりまで行けるのかな?
79大学への名無しさん:2005/07/17(日) 03:27:18 ID:EkBA0julO
69田部の授業なんて半分雑談だぞ
80大学への名無しさん:2005/07/17(日) 03:34:22 ID:m6f13udYO
今通ってるけど私は良いと思ってる。
DVDは参考書のバージョンアップしたものと考えてる。Dスクールがどういうものかは
知らないけど、担任いないと自分だけじゃ管理出来ないからいい。
だけどやっぱり、合う合わないは激しいと思う。
受験に意欲的なら最大限に使えると思うけど、通わされて、て感じ
の人はどーしてもだらけるからやめたほうがいい。

大手にいくとなると1時間半かかるのと、高2まで殆ど勉強して
なかった私にとって、環境と勉強のしやすさには満足してます。
81大学への名無しさん:2005/07/17(日) 07:51:43 ID:EoF8m5GpO
>>76
SEGで何の講座とってる?東進では?それぞれ内容言えるか?嘘くさいなあ。ほんとに比べるべくもないのなら、まともな頭もってる人はただでも行かないものだ。
82大学への名無しさん:2005/07/17(日) 10:34:56 ID:32QXyUJS0
>>67
質問は大手ではできないって言いたいみたいだけど、どのくらい大手を知っているの?
河合やZ会はちゃんと質問できるよ。それがいかに大物講師でも。というか、
>理由1:質問するのが憚られる(初歩的な質問して恥ずかしい思いをしたくない)。
恥ずかしい思いってなんだ?wそれはあんたの主観だろ。

連続投稿必死すぎwつーか「中立派」ってなに?例の「中間派」のネタ化?
最初から呼んでみると、アンチが擁護を陥れるために自作してるとしか思えないんだけどなあ。
まぁ、真性擁護だとしてレスしとくと、あんたの意見は主観が入りすぎて何一つ根拠として成立しない。
もう少しまともな休日の使い方をして欲しいものだあ。
83大学への名無しさん:2005/07/17(日) 10:37:52 ID:32QXyUJS0
>>81
そんな質問をしてSEGについて何か語れるの?それに代ゼミについても。
通ったことも無いのに物事の優劣を絶対化できるなんてすばらしい頭だなあ。
よっぽどすごい想像力を持っているのかもしれないものだあ。
84中立派:2005/07/17(日) 10:43:06 ID:vG6q2maf0
おれは代ゼミを知ってる。
主観じゃなくて普遍だよ。
85中立派:2005/07/17(日) 10:47:58 ID:vG6q2maf0
講師が授業の合間などに講師室に居る絶対時間と
一人のする質問の平均所要時間とそれを試みる生徒数を考えれば
「分からないことを“全て”きちんと“納得がいくまで”質問できる」環境など
大手の予備校は実現できないのさ。
自分の後ろに質問したい生徒の行列ができているような情況で
本当に理解するまで食い下がるのは難しいことだ。
86大学への名無しさん:2005/07/17(日) 12:15:00 ID:LAiunE7t0
あるあるあるあるwwwwwwwwwwww
87大学への名無しさん:2005/07/17(日) 12:44:07 ID:NXdi1N/L0
=ャ=ャ 
88大学への名無しさん:2005/07/17(日) 12:57:29 ID:5QrXzz1+0
>>84
では予備校一般を「代ゼミ」で普遍化しているのですね
やってることがようちだなあ
89中立派:2005/07/17(日) 13:22:33 ID:GLlmQvEu0
幼稚?

代ゼミは最大手だから、範疇の中でもっとも典型的な例になるじゃん。
>>88は知らないかもしれないけれど、こういうのはsynecdocheという。
「花」というカテゴリーの中で、もっとも典型的な例が「桜」だとすると
「桜見」とは言わず、「花見」というでしょ(花=桜になりうる)。
同様に「予備校」というカテゴリーの中で、もっとも典型的な例が「代ゼミ」だから
「代ゼミ」をもって大手予備校の言い換えにしてもまったく問題ない。
そういうこと。
90大学への名無しさん:2005/07/17(日) 13:27:40 ID:Emmh5sC70
>>89
それはちょっと強引だと思うがw
花見は桜以外は指さないだろ。まぁいいたいがことはわかるけど。
91大学への名無しさん:2005/07/17(日) 13:37:30 ID:45f6i5640
また変な工作員が沸いてきたな。しかも自称中立派(ww
よく居るんだよね、自分はどっち派でもないけど、と予め予防線を
張っておいて、思いっきり偏向したことを言う奴が。

>>62
生でやるのが安定でなくて高品質でないというのなら
そもそも全ての授業がそうだろ。
東進の授業だってその多くは生授業の録画を
使いまわしてるだけだぞ。
要するに「不満足な出来の授業」を全国10万人の生徒に
見せているわけだよ(w

更に言うなら、東進の授業で授業中のミスが多数存在するのは
東進の授業がクオリティーの面でも低いという証左になる。
ある講師は誰も居ない教室での授業中ミスを犯し
誰も突っ込まないまま進み10分ほど過ぎた後にミスを訂正、
別の講師はテロップで訂正するといったふざけ様。
まあ、自らのミスを隠匿するために授業を取り直した
某カリスマ講師も居るらしいが。
「パフォーマンスの良いものを収録」なんて程遠い。

92大学への名無しさん:2005/07/17(日) 13:39:28 ID:45f6i5640
>>67
「質問できたところで大して変わらない」というのはありえんな。
実際、生授業なら講師室に行って質問しようとすれば出来るし
(あまりにも初歩的だったり、頓珍漢な質問だと怒られるだろうが)
そういったコミュニケーションを通して得るものも大きい。

>>69
東進の授業に雑談や脱線話がないとでも言うのかな?(w
そもそも、
>講師の「雑談」や「脱線した話」を期待しているのであって
この話はどこから出てきたんだ、根拠不明だぞ。
勝手に作り上げた話で都合のいい結論を出しているだけじゃねぇか。

>>70
これも根拠不明意味不明だね。
他の講師の悪口を言う講師も居れば、他の予備校の悪口を居る講師も居るが。


こいつの話は、事実誤認もしくは脳内妄想によって語られていて
ほとんど詭弁だよ。詭弁のガイドラインでも貼っとくべきかもな。
93中立派:2005/07/17(日) 13:52:04 ID:GLlmQvEu0
>>91のいう「ミス」というのは具体的にどんなことかな?
致命的な間違いじゃなくて、些末なものだろ?
ちょっとした言い間違いとか板書の書き間違いとか
そんなのは問題にならないじゃん。
94中立派:2005/07/17(日) 13:53:49 ID:GLlmQvEu0
それから、お前は代ゼミに行ったことがあるのか?

「コミュニケーションを通して得るものも大きい」ような“気がする”だけでは?
95大学への名無しさん:2005/07/17(日) 13:58:06 ID:NXdi1N/L0
どうせ同じ話の繰り返しなんだからいい加減にやめとけ
=ャ=ャするぞ
96大学への名無しさん:2005/07/17(日) 14:09:17 ID:qMoSUb2TO
代ゼミサテライン生の俺が来ましたよ。
代ゼミでは生で会えない生徒でも、講師に直接FAX質問できます。
分からなければ食い下がれます。

東進は糞
97中立派:2005/07/17(日) 14:12:55 ID:GLlmQvEu0
講師を装った大学生のバイトが質問に答えていたりはしないのかな。
98大学への名無しさん:2005/07/17(日) 14:13:12 ID:LAiunE7t0
=ャ=ャ
99大学への名無しさん:2005/07/17(日) 14:14:51 ID:qMoSUb2TO
また根拠の無い妄想か。
それは東進だろ。
100大学への名無しさん:2005/07/17(日) 14:16:21 ID:LAiunE7t0
(・∀・)=ャ=ャ
101中立派:2005/07/17(日) 14:17:24 ID:GLlmQvEu0
可能性の指摘に留めているのに、いちいち妄想とか言うなよ。
最近「妄想」って言葉を覚えて、なんにでもそれを使いたがってるみたいだ。
102大学への名無しさん:2005/07/17(日) 14:19:28 ID:NXdi1N/L0
“日曜”の午後に予備校批判・擁護してるなんて(=ャ=ャ
103大学への名無しさん:2005/07/17(日) 14:20:10 ID:qMoSUb2TO
wwwwwwww

じゃあお前は「中立」を覚えたてみたいだなwwwwwwwww

ケータイじゃなけりゃもっと長文書きてえな
104中立派:2005/07/17(日) 14:22:11 ID:GLlmQvEu0
馬鹿は無理すんな。
105大学への名無しさん:2005/07/17(日) 14:26:05 ID:qMoSUb2TO
お前の言う馬鹿は成績か?素行か?
東進程度で満足するお前と成績なんて比べて欲しくないし
ぼったくり予備校を必死に擁護して自分を安心させたい自己中DQNに馬鹿よばわりされるのも心外だな。

昼休み終わりだ。勉強に戻る。
106中立派:2005/07/17(日) 14:30:50 ID:GLlmQvEu0
>>103に対して言ってるとみるのが、“文脈”だよ。

107大学への名無しさん:2005/07/17(日) 15:15:20 ID:yqAEU6bY0
今度特別招待講習てのを受けようと思うんだけどどの講座選んだらいいんですか?
講師に特徴があるとかきいてすごく迷ってるんです。
108大学への名無しさん:2005/07/17(日) 15:36:19 ID:zBZtit1FO
予備校はウンコ(・∀・)己を信じドラゴン桜を信じ東大に逝きなさい。
そして早慶の倍率下げるWWW
109大学への名無しさん:2005/07/17(日) 17:33:35 ID:/23j70gc0
>>106
一日中張り付いてるけど、他にやることないの?
仕事は?
110大学への名無しさん:2005/07/17(日) 17:58:44 ID:/lJCzY67O
アンチも一年中張り付いてるよね
111大学への名無しさん:2005/07/17(日) 18:04:53 ID:BAb6GB6j0
>>110
禿同
アンチ必死すぎ。キモすぎる
112大学への名無しさん:2005/07/17(日) 18:16:44 ID:NXdi1N/L0
(=ャ=ャ)
ぶっちゃけ未だに予備校がどーのこーの言ってるやつ全員キモい
(=ャ=ャ)
113投身:2005/07/17(日) 19:43:24 ID:+IYeYc7u0
>>107
東進の情報がほしいならミルクカフェのほうが
専用板があって詳しいよ

英語
永田のは延々雑談だからやめたほうがいい
安河内や山中は初心者にはやる気になる
今井は今年代ゼミから移籍

国語
出口は糞
マドンナは古文やるならいいかも
富井は生徒がいるととても面白い 俺はこれ取ったよ昔

詩文なので他はわからん 以上
114大学への名無しさん ::2005/07/17(日) 19:59:44 ID:yqAEU6bY0
>>113ありがとうございます。>>113さんの意見を参考にしつつ
ミルクカフェ行ってみます。
115テンプレ張り忘れ:2005/07/17(日) 20:39:53 ID:x8ySTC9g0
今年度設置講座一覧
ttp://www.uplo.net/up/vip26051.txt
116大学への名無しさん:2005/07/17(日) 21:16:00 ID:hw6inpOM0
とうしんはくそ
117大学への名無しさん:2005/07/17(日) 22:17:49 ID:m6f13udYO
>>99
〉根拠のない妄想
って・・受験大丈夫か?
妄想の意味すらわかってねーのかよ。
118大学への名無しさん:2005/07/17(日) 23:33:24 ID:vVPGy30B0
質問があります。
東進を擁護される方はなぜ中立を自称しがちなのでしょう?
119中立派:2005/07/17(日) 23:40:21 ID:LyQpyKXX0
擁護なんてしてないよ。気のせいだろう。
120大学への名無しさん:2005/07/17(日) 23:55:22 ID:NXdi1N/L0
“アンチ”に“反論”するだけで“中立”にされてしまってはたまりませんよねぇ(=ャ=ャ
121中立派:2005/07/18(月) 00:27:44 ID:ItfdVAvt0
ってゆーか、2ちゃんって、何でもかんでも
「ヲタ(肯定派)/アンチ(否定派)」という二項対立に持っていきたがる性質があって
そういうのはじつに子供っぽいというか、知性のない議論に感じる。
物事の評価はもっとメニーサイデド(多面的)であるべきだしグラデュアル(漸進的)であるべきだ。
122大学への名無しさん:2005/07/18(月) 00:31:59 ID:ckQmwQR50
覚えたての用語を使いたがる厨房が来ましたよ・・・
123大学への名無しさん:2005/07/18(月) 00:34:01 ID:uc+DgRy9O
>>121









ちょっと痛いよ




124大学への名無しさん:2005/07/18(月) 00:34:12 ID:YOQ6I61y0
>>121
禿同
125大学への名無しさん:2005/07/18(月) 00:35:48 ID:YOQ6I61y0
>>123
何が痛いんだよ、論理的に答えてみろ
126中立派:2005/07/18(月) 00:36:33 ID:ItfdVAvt0
【語の説明】
sideには「側面」という名詞のほかに「側面を作る」という意味の動詞があり
それがたくさん集まるとmany-sideになる。
動詞を過去分詞にすると形容詞になって
「たくさんの側面が作られた」→「多面的な」という意味のmany-sidedになる。
127中立派:2005/07/18(月) 00:38:05 ID:ItfdVAvt0
なんてね。
128大学への名無しさん:2005/07/18(月) 00:44:18 ID:lvgohzX60
よくいるよね。賛成か反対かで「選べない」とか答える馬鹿。
はっきり自分の意見を持てよ
129中立派:2005/07/18(月) 00:53:40 ID:ItfdVAvt0
「賛成」「反対」のどちらかを言うことだけが、
“自分の意見を持つ”ことだと本気で信じているんだな(笑)。

ちょっとナショナリズムっぽい態度を示すと直ちに完全な「右翼」と決め付け
逆だと直ちに完全な「左翼」と決め付ける
…そういうのと同じで
こういうのは頭の悪い人間が示す典型的な反応だわな。
130大学への名無しさん :2005/07/18(月) 00:56:44 ID:cWbDQ56A0
自分の知り合いに東進言ってる香具師がいたけど、高3の冬休み前に「三角関数」を理解していなかった。

東進ってそんな香具師ばっかなの?
131大学への名無しさん:2005/07/18(月) 00:59:06 ID:lvgohzX60
頭の悪い人間は自分がどちらの立場に位置しているかわからないで「俺は中立」とかいってる人間
他人から聞いたらそれはどちらかに100パーセント位置できる
人の賛成反対を判断するのは他人。自分判断した賛成反対の意見を相手が勘違いするようであれば
それはディベートスキルのないただの馬鹿
132大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:02:35 ID:uc+DgRy9O
自分の地位付けを自分じゃしないもんな普通。


あらかじめの防衛線ぐらいのもんで。
133大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:09:00 ID:NPBBRWZ/0
自分の言うことが全部正しいと思い込んでるバカとバカの対立に仲裁役がいてもいいんじゃないのか?
134大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:12:29 ID:uc+DgRy9O
その仲裁が仲裁になってますか?
135中立派:2005/07/18(月) 01:13:05 ID:ItfdVAvt0
それは>>131が二項対立でしか世の中を見ることが出来ない
もっとも原始的でもっとも簡単な情報処理しか出来ない頭の持ち主だから
すべてを「賛成」「反対」のどちらかに分けないと理解できないということだろう。
気の毒には思うけどな。
136大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:13:47 ID:NPBBRWZ/0
仲裁に来た人間をすぐ『工作員』とか『社員』にしてしまうのが問題だと思うが
137大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:14:57 ID:uc+DgRy9O
具体的にどんな仲裁をしてますか?
138中立派:2005/07/18(月) 01:16:13 ID:ItfdVAvt0
「賛成」と「反対」の中間地点の傾斜的評価を含めると
情報は一気に莫大な数になり、こいつの頭では処理できなくなるのだろう。
だから「中立」が登場すると、自分の理解できるどちらかに
還元させないときがすまなくなるという構造だろうな。
139大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:17:49 ID:NPBBRWZ/0
「東進のやり方もひどいけど、落ちた腹いせに暴れるってのは理解できないなあ」
これで社員にされるんだろ?
140大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:24:20 ID:uc+DgRy9O
それと「仲裁云々」は無関係。
本人が「中間派」名乗ったとこで発言が仲裁的でない限り中間派でもなんでもない。
ただの防衛線としか思われない。
141大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:24:32 ID:NPBBRWZ/0
だいたい、ディベートが何とか言ってるアホがいるけどな、
ここはどちらかが相手を打ち負かすことで満足するようなところじゃなくて、
対象の長所と短所(短所が多いのは誰もが認めるところだが)を認めた上で、より良い利用法を追求していくところだろうが。
いつまでも同じ議論を繰り返して何になるんだ。(定期的に現れる工作員のせいとか言うなよ)
142大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:25:01 ID:lvgohzX60
>>138
いや、お前の意見が中立になってないから。自分がそう思ってるだけの馬鹿なわけ。
原始的でもっとも簡単な情報処理作業でさえも自分が中立と表現できないのがお前なわけよ
143大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:25:51 ID:lvgohzX60
対象の長所と短所(短所が多いのは誰もが認めるところだが)を認めた上で、より良い利用法を追求していくところだろうが。
いつまでも同じ議論を繰り返して何になるんだ。(定期的に現れる工作員のせいとか言うなよ)


これがディベートだろ
144中立派:2005/07/18(月) 01:26:25 ID:ItfdVAvt0
ちなみに、おれには動機付けがない。
東進に投資したけれど大学に落ちたから貶すという動機付けも
東進の社員だから会社を持ち上げるという動機付けも
どっちもない。
そういう意味でのニュートラルだ。
別にだからといって仲裁をしなければならないとかいう責務はない。
145大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:27:14 ID:uc+DgRy9O
それを自称中間派が阻害してることに気づきましょう。
自論を「中立」と言いはなった時点でそいつは中立ではないのよ。
146大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:28:09 ID:uc+DgRy9O
>>144
誰も仲裁しろなんて言ってませんが?
147大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:28:33 ID:NPBBRWZ/0
>>143
お前の言うディベートは、二項対立が基本で、どちらにも属しないものは
『頭の悪い人間は自分がどちらの立場に位置しているかわからないで「俺は中立」とかいってる人間』
なんだろ?
148中立派:2005/07/18(月) 01:28:45 ID:ItfdVAvt0
もっといえば、この場で何らかの
ディベートをしなければならない
という決まりもない。
149中立派:2005/07/18(月) 01:31:51 ID:ItfdVAvt0
自論を「中立」と言いはなつ

の意味が分からん。
名前欄に中立派と書いた覚えはあるけれど
自論(?)を「中立」(?)と言い放った覚えはない。
150中立派:2005/07/18(月) 01:32:31 ID:lvgohzX60
東進は糞だから早くやめたほうがいいよ
151大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:35:29 ID:NPBBRWZ/0
レスに気付かなかった
>>145
始めから名乗らないと、意見がどちらか『寄り』になったときに
すぐバカなやつがアンチや擁護のレッテル貼りを始めてスレが煽りあいに突入するんだろ?
152中立派:2005/07/18(月) 01:36:12 ID:lvgohzX60
>>147
対象の賛成と反対(反対が多いのは誰もが認めるところだが)を認めた上で、より良い利用法を追求していくところだろうが。
いつまでも同じ議論を繰り返して何になるんだ。(定期的に現れる工作員のせいとか言うなよ)

全体を通して賛成反対に分けられるということであってすべてが反対賛成という意見を含んでいることではない
どちらかといえば、アメリカ的なディベートのことだ
153大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:36:21 ID:NPBBRWZ/0
するんだろ?→するだろ?
154中立派:2005/07/18(月) 01:36:39 ID:ItfdVAvt0
「中立」と言いはなった時点でそいつは中立ではない

の意味も分からんな。
なぜそう云えるのか説明がほしいな。
155大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:41:30 ID:uc+DgRy9O
根本→「自分の意見の位置づけを自分ですることは不可能」
結局は「先に中立を名乗っておけば後で何言われても『中立に逆らったからお前アンチ』にできる」って魂胆がミエミエ。
「アンチ」「よーご」と一緒で結局は自分の意見の絶対化。
むしろアンチよーごの方がまだマシ。
156中立派:2005/07/18(月) 01:43:26 ID:ItfdVAvt0
意見とか自論とかいうよりも
「立場」を示すものだよ。
157大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:44:02 ID:P1xGSFVE0
話を逸らそうと必死だねwww
158大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:44:39 ID:NPBBRWZ/0
誰もいなくなったか
このスレの惨状は目に余るものがある。
まるで皆がこのスレに就職して、テンプレ纏めと工作員・職員認定に奔走しているかのようだ。
3〜4スレ前の『東進生の利益の為に』という理念は何処へ行ったのか。
この状態が続くようであれば、少年漫画板のように、いっそアンチは隔離したほうがいい。
159大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:44:50 ID:uc+DgRy9O
加えておけば、政治意見の意見づけで「極左的」「極右的」などは比較的簡単に位置づけ可能だが「中道」なんかは絶対に判別不能だし、それを言い出したのは創価公明くらい。
あくまで自分の意見として語るなら勝手だがそれを「中立」に意見づけることが傲慢。
160大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:45:49 ID:uc+DgRy9O
立場もしかり
161中立派:2005/07/18(月) 01:46:50 ID:ItfdVAvt0
たとえば自民党にも民主党にも属さないで
その立場を「無所属」という言葉で示すみたいなもの。
162大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:48:56 ID:NPBBRWZ/0
『創価公明』のレッテル貼りからいつものアンチの臭いがぷんぷんする
163中立派:2005/07/18(月) 01:48:56 ID:lvgohzX60
>>161
お前は無所属(創価学会)見たいな感じだろ
164大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:50:18 ID:uc+DgRy9O
「無所属」と「中立」は明らかに語義が違う。

立場で「中立」を語っているが、自分の発言まで中道だと解釈してるのなら重傷だし、発言が偏ってるならそもそも「中立派」を名乗る資格はない。



どっち?
165中立派:2005/07/18(月) 01:50:33 ID:ItfdVAvt0
創価は公明党だし。
166大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:51:07 ID:NPBBRWZ/0
ID:lvgohzX60
紛らわしいから名前変えろ。
それから、俺の>>162を見事に実践してくれているようで何よりだよ。
167大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:51:29 ID:uc+DgRy9O
>>162
それをレッテルバリとどう解釈できるのかと聞きたい
168大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:53:04 ID:NPBBRWZ/0
>>167
>>163を見てみろ、これがこのスレの姿だ
169中立派:2005/07/18(月) 01:53:42 ID:ItfdVAvt0
>>164
「語義が違う」…大賛成!

もちろん語義が違う。
っていうか、同じ意味なんて誰がいった。
「〜みたいなもの」と、たんなる並行性を言ったまで。

ちょっと訊くけど、お前の国語の偏差値いくつ?
170大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:55:10 ID:P1xGSFVE0
こいつら生活がかかってるから
必死なんだろうけど
むしろ逆効果だよwww
171大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:55:14 ID:uc+DgRy9O
>>168
あなたの>>162に至ったワケを聞いてるのにさて、なぜ自分の「後」のレスを指定するのかな?時系列おかしいよ。
172大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:56:33 ID:uc+DgRy9O
>>169
「〜みたいなもの」明らかに同意味に使います。
「現代文できますか?」
173中立派:2005/07/18(月) 01:58:55 ID:ItfdVAvt0
同じ意味じゃないよ。
並行性(あるいは類似性)があれば全て使える。
現代文は人並みにはできると思う。
174大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:59:41 ID:NPBBRWZ/0
矮小な人間の揃うスレだ。
相手の「立場」を「決め付け」そして双方は意見を「全否定」し合う。
『東進はクソ』と罵るだけでテンプレに頼り自説を展開しないバカなアンチ
『落ちたお前らが悪い』と「頻出構文」を連発して建設的な話をしない盲目的な擁護
誰一人として「受験板」なのにほとんど受験生が相談しに来ない現実を気にしていない。
実に下らないスレだ。
175大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:00:48 ID:uc+DgRy9O
類似性があるってのは別に「同義語じゃない」とは何ら矛盾してないじゃん
176大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:02:33 ID:uc+DgRy9O
>>164の質問が気になるから嫌でなければ答えてね
177大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:03:00 ID:NPBBRWZ/0
>>171
「中立派の人間」は「創価公明」くらいしか主張しない「中立」を語る、と暗に言っているように見えるが。
178大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:04:03 ID:uc+DgRy9O
>>174
スレを嘆く前に>>171に嫌でなけりゃ答えてね
179中立派:2005/07/18(月) 02:04:08 ID:ItfdVAvt0
例:「犬の歯並びを点検するみたいな」(村上春樹の小説から)

「犬の歯並びを点検する」ことと
「犬の歯並びを点検するみたいな〜」の「〜」は同じ意味かい?
180大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:06:25 ID:uc+DgRy9O
>>177
それがなぜレッテル?
「自らを中道と名乗った例の少なさ」の例えですが?
181大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:08:55 ID:NPBBRWZ/0
少なくとも、「創価公明」の発言からは健全なイメージは得られない
こちらをバカにしているようにも感じられる。
レッテルは多少言い過ぎたか
182大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:09:23 ID:uc+DgRy9O
>>179
用途が明らかに違う。
「自分が中立派と名乗るわけ」=「自民党でも民主党でもないから無所属」

SとCみたいな関係。

そっちは明らかに「〜」の補足説明でM。
183大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:11:24 ID:NPBBRWZ/0
つまらない日本語の文法にこだわっていないで本題にもどろう
このスレでは中間の位置に立って両者の偏った意見を調整する人間は受け入れられないのかな?
184大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:13:38 ID:NPBBRWZ/0
そろそろ寝たいから一応の決着をつけたい
185大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:13:40 ID:uc+DgRy9O
>>183
だからその「中間」ってほど怪しいものはないって話なんだろ。
仲裁したいなら「中立派」じゃなくて一個人として仲裁すればいい。
186中立派:2005/07/18(月) 02:14:01 ID:ItfdVAvt0
比喩を勉強しろ。としか言いようがないな。

187大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:14:16 ID:NPBBRWZ/0
一個人の発言すら認められないスレの体質が問題なのだといっているのが分からないのかね
188大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:16:14 ID:uc+DgRy9O
>>187
だから「中立派」と名乗ってることが問題なんだろ?

名無しでそういう待遇を受けることは絶対にあってはならないことだが。
189大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:16:22 ID:NPBBRWZ/0
あと5レス中には終わらせよう
190大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:17:29 ID:uc+DgRy9O
>>186
またいい言い訳を…
的外れな例文引っ張りだして逆ギレか。
191中立派:2005/07/18(月) 02:17:53 ID:ItfdVAvt0
予備校は多くの要素の集積だから
一面的に良い悪いは決め付けられない。
99%ほとんど全ての要素が一致していて
ほんの1%(1つの要素)だけ違っているとする。
(立地も内容も全部同じで、学費だけが違うとか)
そういうんだったら、どっちが良いって言うのは簡単だわな。
192大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:18:31 ID:NPBBRWZ/0
「中立派」と名乗ることが問題なのではない
アンチが自分達と違う意見を徹底排除するのが問題なのだ
193大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:18:38 ID:g3bz/TxqO
みんな名無しに戻るでFA
194中立派:2005/07/18(月) 02:20:23 ID:lvgohzX60
>>186
比喩は議論の場で使う表現じゃない。あんなものは不完全な言葉だ

>>191
だから、言葉も多くの要素の集積だから、一面的に言い悪い歯決め付けられない。
お前の発言は中立派じゃないだろ
195中立派:2005/07/18(月) 02:21:25 ID:ItfdVAvt0
で、人によって重視する要素が異なるわけだからね。

家と学校の間に位置していて、通いやすいとか。
それを講座の内容以上に評価する場合もあるだろうし。
196大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:22:10 ID:NPBBRWZ/0
ID:uc+DgRy9Oクンの次の意見を聞いて、反論をせずに去ることにしよう。
197大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:22:32 ID:uc+DgRy9O
>>192
双方の論点がずれてた気が…
俺は「中立派を名乗ってる限り仲裁は不可能」ってのは可能な限り説明した。
これ以上でもこれ以下でもない。
なんかすれ違ってたみたいだ。


スマンネ
198中立派:2005/07/18(月) 02:23:01 ID:ItfdVAvt0
悪いけど、レスの内容から
「こいつは馬鹿だ」と真剣に思った場合は
レスしなくなるのでよろしく。
199大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:24:50 ID:NPBBRWZ/0
>>197
そうみたいだな
また下らないことに時間を使ってしまったようだ
こんな生活を送っていては単位は来ないな
200大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:25:22 ID:Ap4aMKtSO
相手を打ち負かそうとしてるのか?
201大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:28:35 ID:uc+DgRy9O
>>199
気持ちの整理の為に双方の意見をまとめておくと、
アンタ「アンチが他意見を排除するのはやりすぎだ!」
オレ「中立派を名乗ってる限り中立でもなんでもない」
ってとこか?
ならアンタの意見には初めてから全く同意だ。
202大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:29:51 ID:uc+DgRy9O
初めて→初め
203中立派:2005/07/18(月) 02:32:11 ID:ItfdVAvt0
前半で、「代ゼミは質問できるけれど
必ずしも質問できない環境より明らかに優れているわけでもない」
と書いた。
東進にいる人が短所だと思っていることが
思ったほど短所ではないということを指摘したかっただけなんだけれど
そういうのを擁護だと決め付けられるのが、ちょっと嫌なわけ。
そもそも、おれは「鈴木杏」が契機になって
訪れただけの通りすがりだからね。
204大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:33:33 ID:s2qpPSjCO
結局、相手の言いたいことをずっとわからないで勘違いして言い合ってた、お前ら二人が馬鹿だったってことかw
気付くのオソスw
205大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:36:09 ID:uc+DgRy9O


それでも「中立」の存在の危険性を言えただけで満足。
206大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:37:49 ID:th3Az8QoO
東進って化学のはじてい書いてる人がいるとこだよね?わかりやすいからそいつの授業うけてみようと思ってるんだけどもしかしてDVD…?
207大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:39:33 ID:uc+DgRy9O
ほとんどは
208大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:41:49 ID:s2qpPSjCO
誰か中立派の相手してやれよ。かわいそうじゃんか
209大学への名無しさん:2005/07/18(月) 03:10:05 ID:4kGjz3VkO
中立派って何者だよwよっぽどな暇人だな
210大学への名無しさん:2005/07/18(月) 09:54:36 ID:FbRVsH9AO
夏期講習が始まったら少しアンチがおさまったな。
直前期のラッシュはものすごかった。
211大学への名無しさん:2005/07/18(月) 11:42:42 ID:DtxR23jm0
>>210
別にいつも同じだろw
夏期講習直前だの云々行ってるのは社員くらいだよ
212大学への名無しさん:2005/07/18(月) 11:51:41 ID:FbRVsH9AO
>>211
いいや。7月上旬のトーンは4〜6月と
明らかに違っていた。
とてもヒートアップしていた。
社員云々の話は憶測の域を出ないから
どうでもいいけど、ヒートアップしていたのだけは事実。
213大学への名無しさん:2005/07/18(月) 12:00:30 ID:DtxR23jm0
>>212
ま、真実に気付いた東進生が暴れ出したってところじゃねーの?

東進のボッタクリ精神は夏期講習だろうと通年だろうと
基本的には変わらんからな。
東進にとって都合のいいイベントであることは確かだろうけども。
214大学への名無しさん:2005/07/18(月) 13:20:00 ID:1qR4LBXg0
誰も難関国私模試の話はしないのか
215大学への名無しさん:2005/07/18(月) 13:39:02 ID:OGE9BNsi0
>>214
昨日、受験しましたよ
もう英語が最悪でした・・・・
長文、英作文も本格的でしたね
河合の私大模試と同じ感覚でいって大失敗でした
数学は難易度的にはどうなんでしょう?
しかし、合格まであと何点ってそんな成績どうやって
出すんだろう?偏差値とかでないんですかね
216大学への名無しさん:2005/07/18(月) 13:49:26 ID:NPBBRWZ/0
>>215
あの模試は強引に私大・国立の問題を組み合わせただけで、
@少時間での解答練習
A難しい問題に慣れる  以外で得られるものはないよ。
合格まで〜、ってのは、
いつものように異常なまでに高いAラインを基準にしてるからシカトしてもいいと思う。
情けない話だが、この模試は受けた後じゃなくて受けることそのものからしか価値を得られないものだ。
217大学への名無しさん:2005/07/18(月) 20:19:10 ID:73ol6Uc70
夏講いつからできるの〜??
218大学への名無しさん:2005/07/18(月) 20:26:13 ID:jnVRfICX0
とうしんっておいしいの?
219大学への名無しさん:2005/07/18(月) 21:21:35 ID:YOQ6I61y0
218 :大学への名無しさん :2005/07/18(月) 20:26:13 ID:jnVRfICX0
とうしんっておいしいの?
220大学への名無しさん:2005/07/18(月) 21:25:48 ID:dNQJ3XPf0
>>218
たべるとおなかこわすよ。
221大学への名無しさん:2005/07/18(月) 21:28:26 ID:jnVRfICX0
うんわかった
ぼくぜったいたべないよ
222大学への名無しさん:2005/07/18(月) 21:33:09 ID:8kv7Z9L+O
たんにんたちは、せいとがおいしいといってたよ。
223大学への名無しさん:2005/07/18(月) 21:33:37 ID:jnVRfICX0
ひとをたべるの?
224大学への名無しさん:2005/07/18(月) 21:41:27 ID:8kv7Z9L+O
せいとのいきちをすうの。
225大学への名無しさん:2005/07/19(火) 00:21:54 ID:B/UHzg9H0
せいとかわいそす
226大学への名無しさん:2005/07/19(火) 00:55:36 ID:gf5KTAex0
>>224
ちがうよ
パンツぬがしてアンアンすることだよー
227214:2005/07/19(火) 01:32:00 ID:UUrH/cpC0
>>215
多分母集団が他の模試とかに比べて少なすぎて
順位とかが出せなくて偏差値もアテになるのが出せないのでしょう。
自分東工大志望って書いて前回受けたけど目標点(非ドッキング)がだいた
英語5割 数学4割5分 理科6割5分ってな感じでした。
まあ周りみても殆どどこの志望校でも1教科も目標点に届いてないような奴ばっかだったから結構難しいかと。

でも今回の数学は前回に比べりゃ簡単だったと思う。多分理系で6割は取れたと思う。
行列未習だったから5番は捨てたけど 1,2は完答で3の(1)(2)4の(1)を解いた。
時間配分をもうちょいうまいことできたら4の(2)も解けたと思う。
228大学への名無しさん:2005/07/19(火) 01:42:45 ID:wxomaJgr0
くうきよめよばか
229大学への名無しさん:2005/07/19(火) 03:41:26 ID:MqJurGHl0
相変わらず“バカ”ばっかりの“混沌”とした“スレッド”はここですね・・・!?(=ャ=ャ
“明日”も下らない“罵りあい”を“期待”してますよ・・・・・・!?
230大学への名無しさん:2005/07/19(火) 06:11:06 ID:XCieYePjO
このスレおもろいから晒しあげしとく
231大学への名無しさん:2005/07/19(火) 10:08:27 ID:iggL0X/t0
なんかこのスレすごいことになってるなW
232大学への名無しさん:2005/07/19(火) 13:15:57 ID:gyGnWOfz0
いまさらオレが突っ込むことじゃないけど、先の中立派はどう考えてもただの工作員だよな?
本当に鈴木暗に引かれたただの通りすがりなら、丸一日深夜まで粘着擁護をするわけないし。
233大学への名無しさん:2005/07/19(火) 13:57:22 ID:ImX5MapUO
>>232
擁護が工作員なら、夏期講習直前の7月上旬にヒートアップ
したアンチは他予備工作員?
違うでしょ。
ただ煽り合ってるだけの泥試合イクナイ。
234大学への名無しさん:2005/07/19(火) 14:29:16 ID:wfT0O/ho0
別に夏期講習だから不満が噴出し分けでもあるまいにw
まあ、東進にとっては都合のいいイベントではあるだろうが。
235232:2005/07/19(火) 16:08:23 ID:bDN/sIWG0
>>233
別に擁護一般を工作員とは言っていない。
例の中立派に限定して言ったつもりなのだが。
私に言わせればあなたの発言こそ私を煽っているように思えるのですが、どうでしょうか?
236大学への名無しさん:2005/07/19(火) 16:10:31 ID:9M46wxL00
   






          実はこのスレには東進工作員と代ゼミ工作員しか居なかった!!







237大学への名無しさん:2005/07/19(火) 17:14:35 ID:lhHEPKTP0
>>236
なんで代ゼミだと分かるの?
駿台かもしれないし河合かもしれない
238大学への名無しさん:2005/07/19(火) 17:16:32 ID:CNh6FsSGO
東進の代ゼミコンプレックスがよく現れてる
239大学への名無しさん:2005/07/19(火) 18:11:34 ID:MqJurGHl0
“非生産的”な“連中”ですね・・・!?(=ャ=ャ
“擁護”やら“アンチ”に分けないと“物事”を捉えられないような“ラディカリスト”達に
矛盾を包摂しながら社会的に最適な人的・物的資源配分を目指す社会科学は一生かかっても理解できないんでしょうね・・・!?(=ャ=ャ
240大学への名無しさん:2005/07/19(火) 19:13:21 ID:bC1ZmtTQO
代ゼミに目を向けさせようとする駿台工作員でつよ。
241大学への名無しさん:2005/07/19(火) 20:03:42 ID:CNh6FsSGO
あっ、栄光の>>240を取り損ねた…
242大学への名無しさん:2005/07/19(火) 20:08:55 ID:T8ruN7ZA0
この『板』に於いて、東進工作員が代ゼミを叩くのは、低学歴が早稲田を叩くようなもんだろ。
243大学への名無しさん:2005/07/19(火) 20:54:32 ID:W/TRWQaB0
いいかげん建設的な議論しようよ。
バカみたいに見えるよ。
じゃあ俺から話し振るよ。
安河内受けているやついるか?
音読してるか?
244大学への名無しさん:2005/07/19(火) 20:59:11 ID:B/UHzg9H0
安河内だけは受けるなよ・・・・・
245大学への名無しさん:2005/07/19(火) 21:02:57 ID:l8OThhw/0
安河内はウンコ打ち
246大学への名無しさん:2005/07/19(火) 21:41:39 ID:B/UHzg9H0
カス講師
247大学への名無しさん:2005/07/19(火) 21:49:45 ID:l8OThhw/0
喋り方・見かけ・教え方

全てが気に食わない。気持ち悪い。
248大学への名無しさん:2005/07/19(火) 21:59:12 ID:MqJurGHl0
次の“スレッド”は立てないほうが“賢明”ですね
誰のためにもなっていないのですから
249大学への名無しさん:2005/07/19(火) 22:05:33 ID:B/UHzg9H0
たてろよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250大学への名無しさん:2005/07/19(火) 22:46:01 ID:MqJurGHl0
   ∧__∧   
   /       \  
   |  (゚)   (。) | バカとブスこそ東進へ行け・・・!?
   |┌  ⊂⊃ ┐| 
   |  \___/ |   =ャ=ャ
   \  \|/ / 
251大学への名無しさん:2005/07/19(火) 23:14:17 ID:lhHEPKTP0
次の“スレッド”は立てないほうが“賢明”ですね
誰のためにもなっていないのですから
252大学への名無しさん:2005/07/19(火) 23:46:18 ID:oszv3BFB0
この悲惨なスレを見れば、誤って入ってしまう人は確実に減るだろう。
受験生のためになっている。
不満予備軍が入るのが減れば、東進への苦情も少しは減るだろう。
ナガセのためになっている。
253大学への名無しさん:2005/07/19(火) 23:46:46 ID:phFlpt8dO
どこの塾が良いんですか
254大学への名無しさん:2005/07/19(火) 23:51:47 ID:MqJurGHl0
男闘呼塾
255大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:04:43 ID:ImX5MapUO
>>252
だから一年中批判してるわけか。
「これ以上被害者を増やさない」という
正義感でやってるんだね。
256大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:36:09 ID:sGWI8vt70
一番たちが悪いな。
正義気取りのヒーローかwwwwwwテラワロス
257大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:40:44 ID:wyGbBceF0
アンチに質問
1.何(あるいは誰)に惹かれて東進を選んだのですか?
2.アンチとなった現在でも、東進で評価しているのは何(あるいは誰)ですか?
258大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:44:49 ID:l73Fr/Yf0
一般人の流入によってようやくアンチの目を覚まさせる動きが生まれてきたか
259大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:47:22 ID:PIJVZaxtO
というよりも7月上旬のアンチラッシュが
おさまっただけかと。
260大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:54:46 ID:WFo75MLiO
>>258
一般人…?
あぁ自称中立派ね
261大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:58:19 ID:l73Fr/Yf0
>>260
@年齢と
A何浪して
Bどこに受かったか   を教えてください
262大学への名無しさん:2005/07/20(水) 01:07:37 ID:WtyP5ru90
>>261
自称中立派乙
263大学への名無しさん:2005/07/20(水) 01:10:39 ID:yNZcP8eL0
擁護派は、システム等内容の擁護をせず(できず)、実のある活用の議論もせず(できず)、
批判派の人間への攻撃に終始してしまうところに限界がある。
攻撃の応酬になってスレが荒れれば、東進のさらなるイメージダウンになり擁護派には都合が悪いのに。
本当に現生徒のためになりたいのならば、やり方を考えた方がよいのではないか、と思う。

>>258
アンチがどのような点にずっと「盲目」であったの?
264大学への名無しさん:2005/07/20(水) 01:15:30 ID:MJnFOQqr0
>>263
まあ、要するにレッテル張りと主観による決め付け、
人格批判と勝利宣言くらいしかやることないんだろう。(あるいはできない)
265中立派:2005/07/20(水) 01:19:47 ID:Rb/VBHmm0
まだやってんのか。
266大学への名無しさん:2005/07/20(水) 01:20:23 ID:l73Fr/Yf0
>>264がどっち側のことを言ってるのか分からない
267大学への名無しさん:2005/07/20(水) 01:24:30 ID:PhhoWBCPO
なんでこのスレは一般人、中立ポイ奴を徹底的に社員よばわりしてんだよ?こんなんじゃマジで普通の人にとったら東進ヒドイよリかわいそうなアンチにみえるよ。
(´-`)。〇(なんてかいたら社員乙wwww とか書かれるんだろうなぁ)
268大学への名無しさん:2005/07/20(水) 01:26:21 ID:l73Fr/Yf0
>>267のようなことを言える人間を待っていた
だがおそらく誰も耳を貸さないだろう
269以前の1:2005/07/20(水) 01:48:59 ID:hEqgrECq0
もう俺も疲れた。数スレ前はがんばったが、対応しきれないや。
270大学への名無しさん:2005/07/20(水) 02:36:26 ID:MxSpjHXg0
おまえら釣りに食いつきすぎwww
煽りがいがあるねwwww
271大学への名無しさん:2005/07/20(水) 09:43:55 ID:8Gfi5kzFO
これから東進に入ろうかと思ってる高二ですっ!
志望校は東大理三、合格実績がナンバーワンらしいので東進にしたいです。
オススメの講義を教えて下さい。
大原則の橋元先生や有名な出口先生やベストセラー講師ばかりでワクワクしますッ!
272大学への名無しさん:2005/07/20(水) 10:17:06 ID:qb7aUYMf0
>>271
釣りだと思うけどがんばれや。出口の知名度に期待しているあたりで釣りバレバレ。

まぁ、あれだ。このスレの内容の真偽を判断するのは視聴者本人なのだから、
アンチも擁護も自由に書き込むべきだと思う。
たとえそれが、『偽善』や『おごり』『あからさまな工作』がはらんでいたとしても、
それらをいかに享受するかはスレをみるやつの自己責任。
あくまでアンチよりの人間として擁護にいいたいことは、>>263氏の言うように、
アンチを中傷するよりも東進のメリットを主張した方が「擁護」という目的のためには
いいと思いますよと。

そもそもこのスレに本気になってアンチや擁護やってる奴っていないだろ。
そりゃ議論が白熱してものすごい展開になったりはするけど。
逆にナガセ社員や長瀬に恨みを持つ元社員が擁護やアンチを本気になっているとしたら、
そいつ等こそ本当に危ないんじゃないかと思う。
273大学への名無しさん:2005/07/20(水) 10:18:46 ID:jACF3052P
>>271
センタープレか模試の点を話はそれからだ
274大学への名無しさん:2005/07/20(水) 10:28:31 ID:8Gfi5kzFO
釣りってなんですか?
私はあまり魚は好きじゃないです。
今日初めて2ちゃんねる来ました。

真剣模試で偏差値63です!
275大学への名無しさん:2005/07/20(水) 11:03:35 ID:WtyP5ru90
真剣偏差値63www頭ワルスwwwwww
276大学への名無しさん:2005/07/20(水) 11:13:10 ID:l73Fr/Yf0
大学生の暇潰しだな
277大学への名無しさん:2005/07/20(水) 12:01:42 ID:8Gfi5kzFO
だから今から勉強頑張るんです!教えて!
278大学への名無しさん:2005/07/20(水) 12:10:53 ID:6jEUqbsz0
高2生の皆さん!
今回改めて紹介するのは、過去問題を分析し、出題傾向を的確に捉えた入試直結の選りすぐり講座。
東進ハイスクール・東進衛星予備校で多くの大学受験合格者を輩出した、実績のある講座ばかりをビデオ教材でお届けします!
ビデオ講座の特長を活かせば、自分のペースで受験勉強が進められるので、予備校でのハイクォリティな1年間分の授業を2ヵ
月間で効率よく受講することも可能!入試頻出項目・解法テクニック満載の『速習ビデオ講座』なら最大の効果が期待できます。
今から入試まで1年。まずは、苦手科目を克服し、早期スタートで、一気に合格への階段を駆けのぼりましょう!


2ヶ月で1ランクUPを可能にする東進の速習システム。今からなら受験まで約19ヶ月。
つまり、9ランクUPさせることも夢ではないのです。今から速習システムで始めれば東大理Vはトップ合格できますよ。
279大学への名無しさん:2005/07/20(水) 12:20:33 ID:6oFjU3ExO
東進に来るたびうんこしたくなるんだが
280大学への名無しさん:2005/07/20(水) 13:24:38 ID:ZKCdOKtZ0
>>278
東進最高
親権模試偏差値63(河合換算偏差値55)の馬鹿の僕でも東大離散にいけますね。
スモールステップで19回足踏みしてやるぜ!
281大学への名無しさん:2005/07/20(水) 14:00:41 ID:PIJVZaxtO
>>269
新テンプレ議論のときから頑張ってたね。
批判派の一年中批判し続けるとなるのは相当な“怨み”が
根底にあるんだろうね。
その“怨み”の衝動に反論するということは
「あれだけ嫌な思いをさせておいて
その反動すら許さないのか!押さえつけようとするのか!」
となるわけだね。

言われてみれば必ず「批判を無力化するのは許さん」って
結論になってたでしょ?
一年中煽り、釣り、批判し続けるには
相当な“怨み”が根底にあるけとだけは間違いないね。
282大学への名無しさん:2005/07/20(水) 14:13:23 ID:PIJVZaxtO
けと→こと
283大学への名無しさん:2005/07/20(水) 14:25:35 ID:l73Fr/Yf0
必死に長文書いてる>>278が愛らしい
284大学への名無しさん:2005/07/20(水) 15:08:17 ID:G/Tyx50A0
これだけ「お勧めしない」と言われているにもかかわらず
東進を選んでしまうのならもうどうしようもないな。

285大学への名無しさん:2005/07/20(水) 15:35:44 ID:l73Fr/Yf0

    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽj 〃r'' ヲ;;;r'"  ,rェァイ!  ''チi;;;;;;;;;;
  /    俺    | '"   /''"  f´ /イliレ  〃リ;;;;;
  |            |   ,r'  ,ィ /;;f〃f゙! ::liリ    ''/i;;;;
  |:    は     >n   /リノ;;ノ:/ |l| .:jソ     ツリ! 
  |         トijハレ/〃;;;;;;;;;;/  ゙/ノ,.     川
  ヽ    :    /ト;;;;;;;;fシ;;''^;;;;;;ミ=='''"´: :     イ;;
   \____/;;;;;;;;;;;;;;;〃ィ;;;;;;;;ヒ'ー--: : : : :   ,ノ;;
       ,r''"〃;;;;;;;;;;;f'´'''",,;;;;;:'^ヾミ、: : : : . . .  ,,ィ;;;;;;
  〉__   /  ,;;;;::: (;;;;;ノ ,,;;;,r--、;;;;:  `': : : : : : : ''"´ /ィ;
 /  /   i′ ;;;:::   , ,;;;:::'′  ヾ;;;;、: : .       イ彡;
   /   l! ,;::::: .., ,;;;;;;:::  ..: : ,ノヾ:;;ゝ、、: : : : : 彡'',イ
  /   l ;;::::: ; ; ; ; ; : : :,r^ー'′''"^ヽ、: : : : ,,..ィ;;"ィil!
        l  ;: : : : : : : /;;;::      : : : : : :彡'/:l!ll!
 
286大学への名無しさん:2005/07/20(水) 15:36:56 ID:l73Fr/Yf0
     l  : : : : : :/;;シ        ,,,...,,, _,,ノ:::::::l リ
       i, : :  : : /;;F    , ィ "~´f: :;;;;;;;;;;;;;,>ヘ,l
  --┬一 i,    /;;    / ll:::::::::::l: : ;;''"/;;;;;;;;;i! .::
    |__丶、_,, :イ ノ  /   ll::::::::::i: : :/;;;;;;;;;;;ノ ,;;;;
 ~ ̄´      t,    /      ll::::::::ヽ.ノ;;;;;;;,:r''", , ;;;;;
     __ ヽ   /      ll::::::::;:;:;;;;;,r '´, , ; ; ;;;;;;
       |   ヽ_,,ノ       ll::::;:;:;;/,r ''"´ ̄ ̄
      ̄ ̄ ̄        /|   ヽt;ノr''"
/ ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄  ̄\ヾノ′
  利 実 バ ヽ  / 好 本 女 |    _,ノ
  用 に カ   ∨  き  当 子:|     |_
  で 上 な      だ に  高 |    ´ ̄
  き 手 進      か    生 |
  た く  学      ら    が | ーr--
  よ    塾      :      /  〈
      は    ト、____/  ´ ̄ ̄`
           /

287大学への名無しさん:2005/07/20(水) 16:12:26 ID:JLlnGFIY0
>>284
実際入塾するやつはこのスレみてないと思う。
みてるのに通いだすとか、マヂありえないし
288大学への名無しさん:2005/07/20(水) 16:15:37 ID:hQtFlcA+0
東進に行ってるやつはこのスレ知らないだろww
289http://oomori-jisinkei.cocolog-nifty.com/ ◆oSWxd3.CUo :2005/07/20(水) 16:16:46 ID:CFnlufGz0
何で東進なんか選ぶのか、その理由が分からない
290大学への名無しさん:2005/07/20(水) 16:34:07 ID:PhhoWBCPO
>>277は本気で東進したいんならもう一つの東進スレ行った方がいいよ。ここはもうネタみたいなもんだから。
291http://oomori-jisinkei.cocolog-nifty.com/ ◆oSWxd3.CUo :2005/07/20(水) 16:37:46 ID:CFnlufGz0
東進自体がネタみたいなもんじゃないですか
292大学への名無しさん:2005/07/20(水) 19:00:26 ID:P3Zspvmt0
東進のサイトって釣りの為のネタサイトだろ?
293大学への名無しさん:2005/07/20(水) 20:39:10 ID:MUIVGsYX0
まあつられすぎだがな
294大学への名無しさん:2005/07/20(水) 21:41:43 ID:WFo75MLiO
1ヶ月前面談日
俺「先生、今日面談ですよね」
担任「あぁ、ゴメン入塾希望者説明があったりするから二時間待って」
俺「わかりました〜(バス無くなるな…)」
二時間後
俺「先生面談〜、あれいない…」
他担任「〇〇先生なら帰られたわよ」
俺「…」
翌日
担任「昨日はゴメンなぁ、面談なぁ明日でいい?」
翌日
別担任「〇〇先生なら三週間ほど校舎には来ないよ」
俺「…面談の時に新しいテキストもらうことになってんですけど…」
別担任「あれ無いわね…〇〇先生どこ置いてるのかしら」


三週間出口のみの受講はもう二度と嫌だ、担任イラネ。

長文スマソ
295大学への名無しさん:2005/07/20(水) 21:48:33 ID:6hBJWBtS0
金に厳しい東晋。
もちろん社員にも厳しい。
社員、不満続出。
辞める。
その不満の捌け口として、
ここへの批判の書き込み。

生徒にも金に厳しい。
絞るだけ絞る。
絞りとられて落ちた生徒、
不満爆発。
ここへ批判を書き込むのが趣味になる。

結局金に汚いのが悪いのだね。
296大学への名無しさん:2005/07/20(水) 22:11:40 ID:GyR8pr080
東進はいって4ヶ月経ったけど
面談って何?
ここで言うのもなんだけど、マジレス頼む。
297大学への名無しさん:2005/07/20(水) 22:59:12 ID:vNmMCD1mO
>>296
模試の成績などを使い、志望校や勉強法についてアドバイスを受けたり入試情報を提供されたりする。生徒の味方。
…という、どこの予備校でもあるものなのだが、

東進では、しばしば講座の追加などしつこい営業を行う場所として悪用され、
本来の役割はおろそかにされたりそもそも担任が無能だったりと、逆に厄介だったりする。
まあよく注意してください。
298大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:05:41 ID:G/Tyx50A0
>>294
酷いよね・・・。俺も同じような経験あり。

彼らは事前に予定を入れていても、新規顧客の開拓を
優先するんだよね。釣った魚には興味が無いらしいww
結局俺は入学相談してる親子への営業が終わるまで
延々待たされた。

手遅れじゃなかったら、俺なら辞めるよ。
299大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:07:12 ID:LwioLjKoO
東進って友達紹介すると特典とかあるの?
300大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:09:42 ID:G/Tyx50A0
東進の場合、担任が敵になる場合多だからなw
過去レスで担任はナガセの営業マンだから話半分くらいに
って言うのは、ホントその通りだと思うよ。
301大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:34:51 ID:nQvWSR7a0



     東進の講師が悪いって言うな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



         東進の経営体質が批判されるべき
302大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:37:01 ID:45CxwcrI0
講師も糞
担任も糞

苑田と二見だけ
303大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:40:59 ID:PhhoWBCPO
じゃあ糞にたよらず最大限自分で何とかすればいいだろ。なんのために2ちゃんやってんだよwあ、批判するためかww
304大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:42:22 ID:45CxwcrI0
東進批判なんてマジになってやるかよ。なんとなくウサ晴らし程度のレベルだっつの。

大体俺は東進なんて面談行って呆れたから行ってないし。
305大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:43:49 ID:l73Fr/Yf0
まじめにやってる奴がいるから問題なんだがな
306大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:47:27 ID:yNZcP8eL0
>>305
まじめな批判派も擁護派も君みたいなAA荒らしに言われたくないと思う。
307大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:47:58 ID:45CxwcrI0
真面目にやってる奴はやらせときゃいいじゃん。
そいつはそこから動けない。でもそんなことは知ったことじゃないだろ
308大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:53:56 ID:l73Fr/Yf0
何回も言ってるんだが、アンチは年いくつなんだろう
東進をどう利用して、最終的にどこの大学に通ってるんだろう
何が彼らをあんなになるまで突き動かしてるんだろう
実に興味深い
309大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:59:30 ID:vNmMCD1mO
まず自分から自己紹介したらレスあるかもよ?
批判している多くの人は、批判が多く養護が少ないことに疑問を持っている貴方みたいな人が不思議で興味深いはず
310大学への名無しさん:2005/07/21(木) 00:05:37 ID:l73Fr/Yf0
いや、別に擁護が少ないことに疑問などもっとらん
むしろアンチが今までまとめて来た意見は的を得ているものが少なくないと評価している
だがなぜあそこまで東進批判にこだわるのだろう
少しでも擁護よりの発言をした人間を工作員呼ばわりし続けている彼らの
>>308に書いたようなデータが気になる
311大学への名無しさん:2005/07/21(木) 00:35:05 ID:Nzv//TgNO
おれも現役生だが>>308きになるww
312大学への名無しさん:2005/07/21(木) 01:02:26 ID:zBor/Ghf0
>>310
>少しでも擁護よりの発言をした人間を工作員呼ばわり
自分のスタンスから来る思い込みでしょう。
アンチは逆に思っている。なぜか代ゼミ工作員とか決め付けられたりすると。

>だがなぜあそこまで東進批判にこだわるのだろう
こだわるというのは、アンチだけは特定の人間が張り付いているということ?
とすれば、自分のスタンスから来る思い込みでは。
今の経営体制等でアンチを増やし続けているわけで、それで批判が減らないだけでは。
つか擁護もいつまでも言い争いにこだわっているわけだし。
313大学への名無しさん:2005/07/21(木) 01:34:30 ID:nJdrxqFB0
いやつーか粘着が過ぎるよ。特にレッテル張りが。
俺も東進の経営体勢、システム面の疑問は感じるが・・・

>>308
批判してる人・擁護してる人がどれだけいて何歳で今なにやってるのかは確かに気になる。
ここ見てるとどう考えても「他の人の参考のため」じゃない書き込みがあるからな・・・・
>>120-200あたりなんかもはやアンチとか擁護とか関係なく「自分をいかに知性的に見せるか」を競ってるだけだしな。
314大学への名無しさん:2005/07/21(木) 01:41:52 ID:0SORkmI3O
投信で失敗して、大手に行って初めて気付く東進の酷さがある。
これは>311のような現役生や、他予備校出身の通りすがりのかた、根からのナガセ社員にはわからないことだ。
特に現役生の>311みたいな方にはこの夏に一度大手の講習に出てみてほしい。そうすれば、新たな視点が生まれると思う、
315大学への名無しさん:2005/07/21(木) 01:50:03 ID:ID0X/+7C0
24 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日:2005/07/17(日) 21:10 ID:ZhfX96to
T校の担任。講座変えただけで、キレられた。
マジ態度悪い。その後、一方的に電話切られた。
東進入ろうかと迷っていたのだが、これで踏ん切りがついた。
入らない。


9 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日:2005/07/13(水) 18:20 ID:???
高速学習で君の評価はうなぎ登り!!
by担任




↑いっぱい講座をとるから


6 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日:2005/07/10(日) 06:00 ID:XOcKqOR2
東進はかなりのボッタくりそれは生徒が一番認識している!


7 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日:2005/07/10(日) 18:35 ID:XOcKqOR2
めんだんしてて認識した。東進は内部から腐ってる
316大学への名無しさん:2005/07/21(木) 04:11:44 ID:chXUvGXA0
317大学への名無しさん:2005/07/21(木) 08:03:51 ID:/AE+NJqm0
おはよー
318大学への名無しさん:2005/07/21(木) 08:23:29 ID:1ZmHFJqP0
講座をたくさん取りすぎ、とか言って担任のせいにするのって
かっこわるすぎるだろ。ネットとかもあるんだから自分で判断できねーやつがわるいし。
東進も株式会社なんだから取らせたくて当然なんだし、
物を買わされるのがいやならテレビのCMとかどうなるんだよ、ってはなしじゃね?。
結局予備校なんて関係ない。
東進行こうと受かれば勝ちぐみだし落ちたら大手でも負けぐみっしょ
319大学への名無しさん:2005/07/21(木) 09:03:35 ID:y9/OEih70
そういう議論はいままで散々してきたわけだが
俺としては結局どんな予備校でも上手く使えた者勝ち。
320大学への名無しさん:2005/07/21(木) 09:04:09 ID:y9/OEih70
君と同じような意見でしたね、ごめん
321大学への名無しさん:2005/07/21(木) 14:16:34 ID:Nzv//TgNO
一応アンチの目的は腐った体制に落ちる未来のある生徒をを減らすことなんだろ?
じゃあ腐ってると思うんなら訴えろと。それができないなら校舎に乗り込んでかわいそうな生徒を救うことくらいしなよ。
そうじゃないとただ陰口叩いてるだけ。受験にも失敗して頭の悪いかわいそうな奴になるよ
322大学への名無しさん:2005/07/21(木) 15:43:49 ID:/AE+NJqm0
受験に失敗したからアンチなんだろ
323大学への名無しさん:2005/07/21(木) 16:31:16 ID:QCtxbl+Z0
>>318
>講座をたくさん取りすぎ、とか言って担任のせいにするのって かっこわるすぎるだろ

一昔前の頻出構文だが、アンチとして返すと、
確かに自分の考えをもたずに盲目的に講座を取りすぎた奴は自己責任の問題だが、
その講座選択について一番の情報源になる人物は年間7万円で雇った担任であるのも事実である。
その担任を否定するのは擁護として自己矛盾では?

>ネットとかもあるんだから自分で判断できねーやつがわるいし。
ネットの書き込みを判断の材料にするんですか?
その論理をたどってこのスレを見ると、東進は最悪の予備校ですよね?
324大学への名無しさん:2005/07/21(木) 16:44:02 ID:1ZmHFJqP0
>>323
>その講座選択について一番の情報源になる人物は年間7万円で雇った担任であるのも事実である。
担任を雇ったのもじぶんだろ、ともいえる。
親にかねだしてもらうんなら最低でもよく調べて担任ていうのはやばいとおもえばやめればいいだけ。

>その担任を否定するのは擁護として自己矛盾では?
は?擁護なんかしてねーけど?むしろ俺の書き込みは担任を否定してるよ。よく嫁。

>ネットの書き込みを判断の材料にするんですか?
>その論理をたどってこのスレを見ると、東進は最悪の予備校ですよね?
お前はおれをまず擁護としてくくったうえで矛盾をつつきたいんだろうけど
その決めつけがまずまちがっているからワケがわからないことになっている。
東進が最悪な予備校って別におれ否定してないし。
はいったらはいったで覚悟きめてやれ。入らないなら入らないで他で頑張れ。これが主張。

325大学への名無しさん:2005/07/21(木) 16:52:49 ID:ID0X/+7C0
既に入っちまってても、まだ遅くは無い!
中途解約&消費者センターという救済手段がある!

コレが俺の主張。
326大学への名無しさん:2005/07/21(木) 16:57:58 ID:wRZCYc+XO
そんなに東進だめ?
入るかもなんだけど
327大学への名無しさん:2005/07/21(木) 17:12:30 ID:Nzv//TgNO
それはもう一つの東進スレいったほうがいいよ・ここ馬鹿ばっかだから
328大学への名無しさん:2005/07/21(木) 19:51:48 ID:y9/OEih70
ここは擁護とアンチが煽りあうスレと化してるからもう一つくらいスレたてない?
東進を活用するためのとか入学アドバイスのスレとか
329大学への名無しさん:2005/07/21(木) 20:10:09 ID:LN0ONi+n0
イタチごっこに容量使うなよ
330大学への名無しさん:2005/07/21(木) 20:13:30 ID:zBor/Ghf0
なんだか、東進を批判する人と、
(東進の最悪さは認めているのに)東進を批判する人を叩く人しかいないね。
いよいよ東進自体を擁護する余地はないのかね。
263等も指摘しているけれど、
東進の中身を批判する人には中身で応戦すべきだと思う。
それをできずに矛先を批判する人に向けるのはただの“負け惜しみ”だし、
結果的に現役には“荒らし”になっている。
331http://oomori-jisinkei.cocolog-nifty.com/ ◆oSWxd3.CUo :2005/07/21(木) 20:14:47 ID:Q4zBmfZS0
>>328
そんなスレ立ててまで生徒を獲得したいのか
東進社員必死だな。
332大学への名無しさん:2005/07/21(木) 20:17:03 ID:/AE+NJqm0
コテで荒らしとはまさにクズだな
333大学への名無しさん:2005/07/21(木) 20:43:39 ID:yXEL9QbW0
東進と武富士って繋がってるって本当?
334大学への名無しさん:2005/07/21(木) 21:01:16 ID:N4UG/P9g0
DVD足りないから授業受けられなかったorz
335大学への名無しさん:2005/07/21(木) 21:23:43 ID:fK/++dzc0
>>330
中身で勝負できないのがわかってるから、中傷に走ってんじゃなかったの?擁護は。
そういう想定事実でこのスレをみてたわvv
336大学への名無しさん:2005/07/21(木) 21:34:12 ID:fK/++dzc0
八時間前の書き込み(>>318)に対するレス(>>323)に対して、13分後にIDを変えずに長文レス(>>324)。

俺の脳内設定では、ナガセの『特務室』の存在を確信的になった。
337大学への名無しさん:2005/07/21(木) 22:00:03 ID:/AE+NJqm0
だっせ
338大学への名無しさん:2005/07/21(木) 22:59:19 ID:N4UG/P9g0
>俺の脳内設定では、
おまえ・・・・
このスレで工作員云々言ってる奴は
客観的に見てもおかしいと思うよ。
339大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:09:40 ID:K6zi+IOsO
と言っても、経営者の論理をふりかざす「まるで工作員のような奴」は
何度かいたがね。
340大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:22:33 ID:/AE+NJqm0
>経営者の論理
くわしく
341大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:33:46 ID:y9/OEih70
勝手に社員にされてる><
342大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:39:28 ID:CP4eIwTHO
このスレからは強いダークサイドを感じる
343大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:56:44 ID:K6zi+IOsO
>>340
>368 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/05/26(木) 23:42:01 ID:mteNmoWp0
ビデオが古くてもいいとか言ってる擁護は氏ねよ。
こんなの腹立つだろ。そういう企業の怠慢を肯定するのは工作員としか思えない。
予備校として致命的だろ。
そんなコスト削減あるかよ。くだらない広告費とか担任費減らせよ。

一例では、本来生徒なら、シンパだろうと「欠点は受忍しても、よいにはこしたことはない」と思うのに、
そんな新しくする必要なんてないとか、生徒にメリットのなく経営者にしかメリットのない発言とか。
344大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:58:32 ID:zBor/Ghf0
>>342
東進の中身のダークサイドからきてるんじゃないの?
345大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:59:32 ID:zBor/Ghf0
やはり中身勝負は無理か・・・
346大学への名無しさん:2005/07/22(金) 00:01:38 ID:V9kN4iGW0
今日授業の予定入れてて時間通りに行ったが、席満席で座るとこなくて帰るはめに…。
なんて使えねえ予備校だ。こんだけ人が多いのにさらに勧誘しようとしている。てかその時限
に入る限界人数数えて打ち切るとかしろよ。バイトの糞どもは列に並んで待ってるのに女とたらたら
話しやがって。まじうぜぇ。
 以上愚痴書かせていただきました。明日の夏期講習行く気しねぇな。
347大学への名無しさん:2005/07/22(金) 00:03:17 ID:SrxH6bFJ0
高校生はもう夏休みなのか
>>340
納得した
アンチもそうだが狂った擁護も見苦しいな
348大学への名無しさん:2005/07/22(金) 00:07:08 ID:SrxH6bFJ0
349大学への名無しさん:2005/07/22(金) 00:19:21 ID:zu5h/KqoO
>>344
goooooood!!!
I feel your anger
350大学への名無しさん:2005/07/22(金) 00:25:11 ID:s7Rt3olQ0
>>346
メチャメチャ流行ってるんだねえ、東進って。
351大学への名無しさん:2005/07/22(金) 00:43:17 ID:xH0idxQ50
夏期合宿
352大学への名無しさん:2005/07/22(金) 01:12:46 ID:xH0idxQ50
/:::::::|/::::::::::|   ...|:::::|.i::::,,,---::::::::i:::::::i::::||:::iなあに?この粗末なモノは? 私の小指より小さいじゃない。
:|::::::::::::::::::::::i...ii  .i::::::ii::/.,,─-,,"ヽi:::::::i:::ii:::::|まさかこんなモノで満足する女がいると思ってるんじゃないでしょうね?
:i::,,-""""-::::i..i:i  |:::::::::::.i  .. i...i:::i:::::i:::ii:::::i何よ、その期待に満ちた目は? 罵られて勃起してるなんて真性の変態ね。
i:i .,-""..ヽ::::ii:::i ..i"".. "..,,__丿ヾ:i::::i:::ii::::::|しかも包茎まで真性だなんて、あなたにいいところ、何かあるの?
i,,i |   ..|." ...i i         ...i::i::::ii::::::|どうせそれも自慰にしか使ったことないんでしょ。
i::",,,ヽ ,,/   ii          ....i:::::i:::::::|いつまでも妄想で果てるのが似合ってるわよ、この早漏。
::::::::""      i          ...|::::::::::::::i童貞なんて信じられない。私はあなたの半分の歳でSEXしてたけど?
:::"        ..ヽ:::::::::::::      i::::::::::::::|一体今まで何してたの? 童貞なんてオスに属してるだけじゃん。
ゞ        :::::::::.,,, --,,"    ,":::::::::::::|そのチャチなモノをしごくしか能のないあなたと私は全然違うの。分かる?
-".,,      --,,,"   ./    .,"::::::::::::::::lあなたが私より上回ってるものって何? どうせ年齢だけでしょう?
::|::::ヽ       ."- .-"::::::::: /::::::::::::::::::::|入れたって1分と持たないでしょうね。私が膣を締めたらイチコロ。
::::i::::|:"--.,.,,,   :::::::::::::::::::::::::/:|:::::::::::::::::::::::iクスクス…負けたような気分になったけど、今すっごく萌えてるでしょ?
::::::::::::::::::_,r-┤"--.,,,,,:::::::::::,-":::├、,:::::::::::::::::::l童貞にはどんな感触か分からないもんね、膣を締めるなんてエッチなテク。
-‐‐ '''"  ...i:::::::::::::::::::"""::::::"."i  `ヽ、,:::::::::::|無様に白いの出す瞬間、私が最後まで見ててあげるからさ! あっははは!
353大学への名無しさん:2005/07/22(金) 12:58:20 ID:+d5Vm5wgO
数学の石綿めちゃわからん。話が下手。 説明も適当で細かい説明とか省きすぎ
354大学への名無しさん:2005/07/22(金) 13:03:43 ID:SrxH6bFJ0
お前の実力不足だとしか考えられん
石綿さんはまともな方だぞ
355大学への名無しさん:2005/07/22(金) 13:46:06 ID:+d5Vm5wgO
>>354
俺は予習で数学をとってるから,知識0だから細かい説明なしじゃちょっとキツい
356大学への名無しさん:2005/07/22(金) 13:49:21 ID:MiMHJVQ6O
部外者だが、石綿について一つ言わせてもらうが、
積分を微分の逆とだけ説明されたのだが。
積分は細切れの足し算なのだが。

定義すら生徒に把握させることも出来ない講師はしねばいいと思うよ
357大学への名無しさん:2005/07/22(金) 13:59:32 ID:zu5h/KqoO
確かに微積のことなら苑田や長岡の
右にでるような教え方できる奴はそうそういないわな。
358大学への名無しさん:2005/07/22(金) 14:41:04 ID:+fnMFa8p0
あいかわらず糞スレだな

糞スレ化の一番の功労者は中立派

359大学への名無しさん:2005/07/22(金) 14:42:46 ID:DD0z/jVhO
歴史的に、積分はこま切れの足し算(求積法)として発達したが、高校生がそれにこだわることはなかろう。
そんなこと言い出したら、高校生相手にイプシロンデルター法から微分の説明をしなければならなくなる。
大学受験レベルの数学は、大学の数学からみればいい加減な説明が多いよ。
カイヤは、生徒の混乱を防ぐために、あえて詳しい説明をしてないだけだ。
生徒のレベルにあわせてるんだよ。
求積法から説明をはじめると、確実に理解できない挫折者がでる。
初心者に優しいいい先生じゃないか!

ちょっと知ってる位で勘違いしちゃいけないよ。
360大学への名無しさん:2005/07/22(金) 15:42:50 ID:m6e/PjvKO
確かに>>356からは俺数学知ってんだぜ臭が漂うな
361大学への名無しさん:2005/07/22(金) 16:52:51 ID:mgNu+kHCO
定義や細かいところは受験にほとんど役に立たない
そういうのを欲するのは理学マニアぐらい
実際にそう言った所にこだわる生徒は伸びない
そう考えると長岡の数学ははっきり言っていいとは思えないな
でもカイヤは大雑把すぎてこちらも微妙
澤村がわかりやすいと思う
362大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:22:05 ID:DV2OdlVG0
そろそろ苑田信者が暴れ始めそうな
363大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:36:14 ID:+fnMFa8p0
アスベスト・・・
364大学への名無しさん:2005/07/22(金) 18:26:06 ID:ALaUbpmB0
東進は悪意が渦巻く世界。
早く立ち去ることをおすすめします。
365大学への名無しさん:2005/07/22(金) 18:47:04 ID:MyX9u2Ak0
積分は細切れの足し算ってすげーわかりやすくないか?
俺の学校の先生が27歳男(3年目)だったんだが、年齢が近かったこともあるのか正直長岡なんて話にならないくらいわかりやすかった。
先生も細切れの足し算と教えてくれたんだが、それ以上にわかりやすい説明ってあるのか?
積分に必要なのは理解であって、積分の公式じゃない。
常にどこをどのように細切れにするかが積分のポイント。
それさえ意識していれば、数Vのバームクーヘン型積分も初見でできる
366大学への名無しさん:2005/07/22(金) 20:49:12 ID:WojTDWKx0
>>365
独り言はチラシの裏に
367大学への名無しさん:2005/07/22(金) 20:52:23 ID:qgmJP7Z+0
石綿って論理記号をめちゃくちゃに使うらしい。
(同値でない所でも⇔記号使うとか)
俺の友達が呆れてた。
368工作員じゃないよ:2005/07/22(金) 21:03:22 ID:DD0z/jVhO
確かに、求積法との関連で積分を理解できれば見通しがよくなる。
微分の逆なら単なる演算子だからね。
でも、みんなが君みたいに頭がいいわけではないから、カイヤははしょった説明をしてるんだよ。
カイヤは東大の数学科出てるんで、知らないでいい加減な説明してるわけではない。
東進の経営を擁護する気は全くないが、ついでに講師の先生を叩くのはどうかと。
369大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:05:18 ID:wPbnZQfCO
このスレ怖いよ(´・ω・`)
370大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:10:32 ID:z23wygIfO
>>321
おまえは、ほんとうに、あほだ

ここは2ちゃんねるという掲示板ですよ
わかりますか。ここは、けいじばん。

もっかい言う。

おまえは、ほんとうに、あほだ
371大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:11:21 ID:ylxvNKz00
>>368
同意。カイヤ先生は実力のある先生だよ。

それにしても御気取り低レベルが最近多いよね。
何様のつもりだろう。まあ、こういう連中が誰
に惹かれてきたのかはガイシュツなのだが‥。
372大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:33:28 ID:MyX9u2Ak0
>>368
でも、うちの学校は全員理解できてたけど…
マーチ毎年40人くらいのレベルのとこだけど(360人)
373大学への名無しさん:2005/07/22(金) 22:02:31 ID:zu5h/KqoO
石綿は難しいことももちろん分かっているだろうけど
苑田やその学校の教師みたいに
難しいことを誰でも分かるように説明
できるかどうかってことじゃないか?
374カイヤ擁護派:2005/07/22(金) 22:11:00 ID:DD0z/jVhO
本当に全員が理解してるなら、すごいけど。
じゃあ聞くけど、それならなんで演算としては、積分は微分の逆になるか説明して。
これ難しいから、学校の先生に聞いてみて。
それぞれの説明に弱点があるし、ひょっとしたら学校の先生もカイヤの説明の仕方に一定の理解を示すんじゃないかな?
375大学への名無しさん:2005/07/22(金) 22:18:44 ID:MiMHJVQ6O
石綿は絶対にゆるさん
例に、∫y・dx とあるとすると、石綿はdxまで記号と説明しやがる。それ以上説明もない。
俺は苑田信者予備軍で、まだたいして数学知っているわけでもないが、
石綿の後に苑田の物理のための数学を受けた時はマジで感動した。
ちなみに俺が受けた石綿の講座は高対数2B上級
376大学への名無しさん:2005/07/22(金) 22:26:05 ID:MyX9u2Ak0
>>374
いや、俺大学生だから。

演算して積分が微分の逆になるのは重要なの?それは受験数学を解く上では全く重要じゃないでしょ
カイヤがdxを記号と説明してるなら>>375のとおりなら糞だろ。
講師に重要なのはどこを教えてどこを教えないかという判断が旨いということだしな
377大学への名無しさん:2005/07/23(土) 01:10:28 ID:1Hs5YvOK0
受験に重要なことを教えない。

これはナガセ全般にいえることでは?
378大学への名無しさん:2005/07/23(土) 01:23:36 ID:uePaXhYh0
講師の一人が悪いと証明されたところでナガセ全般を否定するのは良くないと思うお
379大学への名無しさん:2005/07/23(土) 01:28:16 ID:FDbdV2Zh0
>>378
全然証明されてないが。
敢えて証明されたことを言えば、お前らの頭が悪いことだろ?
380大学への名無しさん:2005/07/23(土) 01:48:20 ID:8Vr4/rfhO
受験で成功するのに必要なことよりも、株式会社として成功するのに必要なことを教えてくれるからな。
381大学への名無しさん:2005/07/23(土) 01:57:08 ID:uePaXhYh0
>>379
>>375
石綿は自分が教えやすく生徒にわかりづらい教え方をしてるってことで終了><
382大学への名無しさん:2005/07/23(土) 10:58:28 ID:sVA9vnk20
>>381
石綿先生は商売下手なだけだよ。特に今流行の「御気取り厨」に対してはねw
383大学への名無しさん:2005/07/23(土) 13:27:47 ID:6k/wxW/HO
>>382
教え方と商売っ気って関係あるの?
384大学への名無しさん:2005/07/23(土) 14:44:01 ID:OTW8HY6s0
友達が、夏休みは一日に3回(一回で1時間30分)で合計4時間30分受講してるって言ってる
んだけどこれはどうなの?
385大学への名無しさん:2005/07/23(土) 15:11:52 ID:8Vr4/rfhO
個人差があるのでなんとも。
予習復習して身についているなら全く問題ないし、
見るだけで疲れきってしまうなら見すぎ。
適切な量は一日で2〜4コマかな。私は3コマでした。
調整日を週に最低一日入れるのがお勧め。
遅れてたらその日に補って、うまく進んでたら、遊びに行ったりして自分にご褒美。
そんな感じでどうでしょうか?
386大学への名無しさん:2005/07/23(土) 16:19:42 ID:RLVPjQdu0
387大学への名無しさん:2005/07/23(土) 16:28:25 ID:uR2AKsHW0
>>385
四コマぐらいは普通だよな。
388大学への名無しさん:2005/07/23(土) 17:22:28 ID:8Vr4/rfhO
いや、4コマ見る奴は多いかも知れないが、4コマ理解できる奴は少ないだろう。
それが普通だと言うのは、売り上げを上げたい担任側だと思う。
389大学への名無しさん:2005/07/23(土) 17:26:01 ID:f1mtqVz40
夏期講習の物理のテキストが来ないんですけど。
390大学への名無しさん:2005/07/23(土) 17:58:25 ID:XaMB+Qym0
実際4コマが多いかはやればわかるよ。
やったあとの責任は持たないけど
391大学への名無しさん:2005/07/23(土) 18:11:35 ID:8Vr4/rfhO
確かに自分の限界を知ると言う意味ではいいかもね。
392大学への名無しさん:2005/07/23(土) 18:51:38 ID:6ddrCImx0
一日四コマとなると予習復習ついて行くには
合わせて一日10時間はかるく勉強しないと無理。
相当な負荷がかかるわけだからやりきれば成績はあがる。やりきれればね。

だが、挫折した場合、
「こんなはずじゃなかった。騙されていた。これは東進のボッタクリの罠だったんだ。」
となってアンチになるのがおちだから、やめておけ。
でもやりきれば成績はあがる。やりきれればね。
393大学への名無しさん:2005/07/23(土) 22:10:20 ID:VzUv0sU30



     ∧__∧   =ャ=ャ  
   /       \  =ャ=ャ =ャ=ャ
   |  (゚)   (。) |    =ャ=ャ
   |┌  ⊂⊃ ┐|   =ャ =ャ=ャ=ャ
   |  \___/ |  =ャ=ャ =ャ =ャ
   \  \|/ /    =ャ=ャ =ャ=ャ
394大学への名無しさん:2005/07/23(土) 22:22:40 ID:ksSqvtcE0
東進の社員が喜んでる顔が目に浮かぶなw
395大学への名無しさん:2005/07/23(土) 23:59:13 ID:GShfHdGF0
夏休みは約6週もあるのだから、1日に4コマも詰め込む必要はない。こなすことはできても非効率的。
1日に4コマ入れていかないと終わらない予定だとしたら、それは担任の罠にハマっている。
これまでの復習などもあることも忘れるなよ。夏=夏期講習が全てじゃない。

>>392
1週間毎日4コマこなすより、分散して取るべきだな。
そういうつもりは無いと思うが、
週4コマやりきれば成績は上がる、だから詰め込んで行け、
という商法が担任の常套手段だから、やりきれればOKというのは危険だと思う。
396大学への名無しさん:2005/07/24(日) 00:10:25 ID:XRVJLekPO
アスベスト信者は消えたか?
397大学への名無しさん:2005/07/24(日) 00:41:36 ID:ytf1rDFxO
南大沢校って人数増えたらヨーカ堂の5階に移るって
398大学への名無しさん:2005/07/24(日) 01:04:14 ID:s6O+uNbJ0
>>383
関係ある。
399大学への名無しさん:2005/07/24(日) 01:53:40 ID:Nh3uovlFO
>>398
dxを記号としか教えない(結果)→商売下手だから(原因)
って因果関係あるのか
400大学への名無しさん:2005/07/24(日) 02:32:14 ID:/GcAUnc00
>>399
沖鳥厨の機嫌を取れない(原因)→商売下手(結果)
だがなw
401大学への名無しさん:2005/07/24(日) 03:18:38 ID:Fd16at2p0
【消費者金融】武富士元社員、トラブル処理報酬5億円支払い求め提訴【07/20】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1121852543/

大手消費者金融「武富士」の元社員(44)が、暴力団などとのトラブル処理の報酬金を受け取っていないとして、
武富士と武井保雄前会長(75)に5億円の支払いを求める訴訟を20日までに東京地裁に起こした。
訴状によると、元社員は、武富士が株式の店頭公開を目指すにあたり、トラブル処理をする渉外部に所属。
前会長の指揮で行われた地上げなどに伴う右翼や暴力団とのトラブルを担当し、
1999年4月、報酬として5億円をもらう約束を前会長とした。
2002年に退職したが受け取れなかった、としている。退職金約1000万円の支払いも同社に求めている。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005072001003675
402吉備の真備:2005/07/24(日) 04:06:48 ID:JmZgKCqR0
てか、数学、沖田センセでやってるけど、メッチャできるようになるよ^^v
長岡センセの北斗の拳モデルの教材で数学のより高波を極めようと思ったけど、
大抵、一橋、北海道、名古屋大なら沖田さんでイケルから、
こののままで行く気だよ、俺は。もう、2学期まですんで、繰り返し、頭に刷り込み中〜
403大学への名無しさん:2005/07/24(日) 04:38:35 ID:Fx19JaWw0
むりむりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404φ:2005/07/24(日) 05:55:04 ID:Z8ZyFdMj0
アスベストって東大数学科なの?
405大学への名無しさん:2005/07/24(日) 11:31:57 ID:+SPxjr5T0
うちの衛星の社長の車のなんばー
東進文字って
104。
カス過ぎて、友達と笑っていたら、
その話がほかの生徒にも伝わって、
社長の車は東進カーと呼ばれている。
従業員の人たちもそうよんでる。
結構、104とかに車のナンバーしている
東進関係者多いのかな?
みんなのとこはどう? 
俺のとこだけかなこのセンスの良いおっさんは。
406大学への名無しさん:2005/07/24(日) 12:17:04 ID:3xTpAoRU0
>>405
あなたの身元を確認しました
407大学への名無しさん:2005/07/24(日) 13:14:24 ID:+SPxjr5T0
ありがとう
408大学への名無しさん:2005/07/24(日) 14:25:08 ID:tOaX4plk0
特定されるとやばいよーwww
ここはあいつらが毎日チェックしてるし
409大学への名無しさん:2005/07/24(日) 16:23:01 ID:+SPxjr5T0
そんなに悪いこと書いた?
410大学への名無しさん:2005/07/24(日) 16:42:00 ID:MBNvbOVr0
夏に英文法を12コマってマジ馬鹿みたいなんだけど
411大学への名無しさん:2005/07/24(日) 19:14:34 ID:/VFMXxVN0
数学1A七十%を終わるトコなんですが、次は何をとるべきなんでしょう?
担任はもう国語とかに時間を当てたら?って言ってるんですがイマイチ不安です。
【志望大】
マーチその他中堅上位私立大or数2Bなしでは入れる国立大
【偏差値】
英語…60くらい
日本史…65くらい
数学…55くらい(数UBは40〜30…)
国語…65くらい
生物…50くらい(これから勉強予定)
【今とっている講座】
英語文法W(もうすぐ終わる)
数学1A70%突破
英語X(次やる予定)

412大学への名無しさん:2005/07/24(日) 19:29:58 ID:O6DTCvrFO
410なんで?基礎固めは何度してもいいことだし12コマなんてすぐおわる
413大学への名無しさん:2005/07/24(日) 19:31:30 ID:Fx19JaWw0
ここじゃなくて講師スレで聞いた方がいい
414大学への名無しさん:2005/07/24(日) 19:33:57 ID:x4RQvIb00
>>404
東大数学科卒業みたいよ
本人は大学院まで行って数学の研究をしたかったみたいだけど
親の苦笑いを見て、諦めて予備校講師になったらしい
415大学への名無しさん:2005/07/24(日) 19:35:54 ID:x4RQvIb00
てか石綿叩かれてるな
俺は去年この人の授業受けててすごく数Vできるようになったんだがな・・・
416大学への名無しさん:2005/07/24(日) 19:38:09 ID:Fx19JaWw0
東進生の「できる」を聞くとどうしてもそいつが洗脳されてるような気がしてならない
とりあえずそういう香具師は模試結果とか晒してよ。東進以外のね
417411:2005/07/24(日) 20:25:57 ID:zXBl2ntB0
偏差値は河合全統のです。
418河合塾生:2005/07/24(日) 20:26:52 ID:tF92YDRK0
「武富士」を見て気になってきてみたんだが…まさに関係ない俺から一言だけ言わせてくれ!

石綿は河合塾の数学科で人気講師の一人だ。
手製のプリントもすごいわかりやすいし、授業スタイルも(俺が河合で受けた講師の中では)一番合ってた。
もし、カイヤ好きなら試しに河合で授業受けてみたらどうだ?
419大学への名無しさん:2005/07/24(日) 20:40:56 ID:tyEPm0Q/O
いつも思うんだが、なんで講座の質問する奴らは自分の偏差値を羅列するだけで肝心の「学年」を言わないんだ?
高一と高三じゃ受験までのゆとりが違うし、第一、高一の偏差値60と高三の60じゃ価値が違いすぎる。
信頼できるアドバイスがもらえるはずがない
420大学への名無しさん:2005/07/24(日) 20:52:06 ID:3kZK5qc/0
荒巻の論述受けてる人いたら感想聞かせてください。
421大学への名無しさん:2005/07/24(日) 20:52:58 ID:Nh3uovlFO
>>420
講師や講座の質問は講師スレいけ。
422大学への名無しさん:2005/07/24(日) 21:34:44 ID:Fx19JaWw0
>>418
えーうそだろ?
423大学への名無しさん:2005/07/24(日) 22:15:39 ID:NBL+6NXS0
>>418の河合塾生氏の発言について。
>手製のプリントもすごいわかりやすいし、

河合塾…プリントあり⇒授業が細かくできる
武富士…プリントなし⇒いわば板書と口頭だけ
424大学への名無しさん:2005/07/24(日) 22:38:23 ID:+vW+P52P0
>>415
沖鳥厨ばかりだからね。石綿先生の価値がわかるわけもないか‥。
425大学への名無しさん:2005/07/24(日) 22:52:48 ID:Gf9DI10RO
魔法のようなシステムで逆転合格を夢みる東進生と、
受験は地道な努力しかないと思っている河合生の違いが、
こんなとこにもあらわれてると思う。
426大学への名無しさん:2005/07/24(日) 22:54:36 ID:XRVJLekPO
沖鳥厨ってなによ?
427大学への名無しさん:2005/07/24(日) 23:13:59 ID:Gf9DI10RO
残念ながら、自分がおきどり君だということはなかなか気付かないんだよね。
地道な努力を馬鹿にして、受験にあまり出ないカルトな知識を覚えて賢くなった気になってる子
基礎ができていないので、模試も本番も失敗する。
こんなところ。
永田先生や苑田先生の受講者に多い気がする。
基礎ができてればいい先生なんだけどね。
428大学への名無しさん:2005/07/24(日) 23:23:32 ID:JmZgKCqR0
みんな、沖田のすごさ、知らないんだw
429大学への名無しさん:2005/07/24(日) 23:25:47 ID:x4RQvIb00
>>416
俺、受験生じゃないよ
理科大生なのだが・・・

とにかく受験生だったときは、石綿にお世話になったということさ
福崎や山口や澤村にも感謝してる

で、久々に来たら相変わらず荒れてますな・・・
430大学への名無しさん:2005/07/24(日) 23:33:20 ID:Gf9DI10RO
それ、カイヤ批判派に対して発せられたものだから。
理科大生さん怒らないで下さい。
431大学への名無しさん:2005/07/24(日) 23:34:32 ID:cIX2vatqO
>>427苑田はやるべきことを地道にきちんとやれとしか言わない。
カルトな知識なんかやらないし。おまえさんの誤った思い込みだな。
432大学への名無しさん:2005/07/24(日) 23:36:18 ID:Gf9DI10RO
スマソ
読み間違えてたorz
433大学への名無しさん:2005/07/24(日) 23:41:38 ID:Gf9DI10RO
苑田受講者は成績が二極分化するんですが
物理に時間とられすぎて、失敗する子も多いし
434大学への名無しさん:2005/07/24(日) 23:42:01 ID:PuCHJfGo0
徹子
435大学への名無しさん:2005/07/24(日) 23:49:31 ID:Gf9DI10RO
確かテイラー展開とかやらなかった?
大学では基礎だか、受験ではカルトと言ってもいいんじゃない?
436大学への名無しさん:2005/07/24(日) 23:53:56 ID:nlyBzdSi0
>>425
心底同意。踊らされる東進生が哀れであるが。
437大学への名無しさん:2005/07/24(日) 23:58:06 ID:QR7cy5nx0
テイラー展開のところはマクローリン展開、マクローリンの定理、テイラーの定理、中間地の定理とか似たものを一気にやるからわからんくなる
438大学への名無しさん:2005/07/25(月) 00:03:05 ID:To5ApBiZ0
>>433
伸びる人は驚異的に伸びるみたいだね。
残念ながら掲示板に現れるのはもう一方のグループのようだがw
439大学への名無しさん:2005/07/25(月) 00:20:08 ID:lgMzDGXKO
たまに逆転合格があるから、それにあこがれて受験生が東進の門をたたく
逆転合格の主な理由は、東進のシステム(たくさん講座を見れること)ではなく、
本人の血のにじむような努力であったことを知らずに・・・
440大学への名無しさん:2005/07/25(月) 01:10:29 ID:lFmav+/J0
>>438
伸びる人:伸びない人の比率はどんなもんなんだろうか?
1:1? 10:1? 100:1?
441大学への名無しさん:2005/07/25(月) 01:18:56 ID:lgMzDGXKO
あのー、伸びない人の方が多い選択肢がひとつもないんですが
442大学への名無しさん:2005/07/25(月) 01:26:11 ID:mdi9NMCDO
石綿って河合にもいたの?
443大学への名無しさん:2005/07/25(月) 01:40:12 ID:/tua089Y0
>>441
(438ですが)2行目をしっかり読んで下さいw
444大学への名無しさん:2005/07/25(月) 07:11:53 ID:1AcdKSxOO
443には小学校対応数学基礎編の受講をおすすめする
445大学への名無しさん:2005/07/25(月) 07:13:41 ID:1AcdKSxOO
ごめ、勘違い
446大学への名無しさん:2005/07/25(月) 14:26:19 ID:sMmgCq8I0
英語の本科ナビYを取っている人、いらっしゃいますか?

なんか英文も全訳もおかしくないですか?
447大学への名無しさん:2005/07/25(月) 14:28:10 ID:nYAsbHe9O
>>446
どうおかしいと思うの?
448大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:41:37 ID:5lDRovrj0
BJチョコラム
★石綿に関すること

現在、石綿の害が報道されパニックになっている

この石綿は、殆どの家庭の壁や天井に使われ
全国民が確実に接触している

しかし、以前掲載した人体に吸収されるメカニズム
から考察すると、皮膚に接触し吸収される濃度を
1とすると、胃は10、肺は40であり
石綿をドリルなどで加工して粉末になり
肺に入った状態が一番危険であり
一般家庭では空気清浄機や換気で害を
低減させることが出来ると断定できる。



腹抱えてワロタwwwwwwwwwwww
449大学への名無しさん:2005/07/25(月) 23:50:33 ID:lgMzDGXKO
深刻なアスベストの問題を笑いのネタにするようでは、先が思いやられる。
名称が同じだけで受けてるそのセンスははっきり言って小学生並だ。
いちいち腹をたてるのもおとなげないが。
450大学への名無しさん:2005/07/25(月) 23:57:22 ID:nMYtJMEcO
ナガセボッタクリズムも人生を狂わせる深刻な問題
451大学への名無しさん:2005/07/26(火) 00:09:21 ID:7mhemXp2O
ナイスツッコミ
452大学への名無しさん:2005/07/26(火) 00:30:59 ID:9TxC8i4j0
>>449
沖鳥厨の知能レベルはこんなもの。
黒板の微積を写しているだけで「本質」などとほざく‥
あっそうか、今は「頭の不自由な人」と言ってあげなきゃ
いけないんだ。あーめんどくさw
453大学への名無しさん:2005/07/26(火) 00:41:23 ID:7mhemXp2O
東進の勧誘パンフには、おきどり虫をひきよせるフェロモンが垂らしてあるらしいよ
454大学への名無しさん:2005/07/26(火) 01:42:14 ID:m1zpfmc7O
沖田のどこがいいんだよwwwwwwwww受けてる奴バカジャネーノwwwwww
455大学への名無しさん:2005/07/26(火) 04:42:12 ID:Su+gSnux0
盲目信者乙
456大学への名無しさん:2005/07/26(火) 09:03:33 ID:FkAdLtiv0
沖田一希って、北海道大でてるらしいな。授業、どんな感じだった?いい?詳しく聞かせてや。
457大学への名無しさん:2005/07/26(火) 09:14:23 ID:xj6dhQqaO
>>456
講師スレいけ。
458大学への名無しさん:2005/07/26(火) 13:41:55 ID:ZrcVNqdE0
勉強なんて自分次第だと思うんだけど。
予備校なんてどこでもいいだろwwww東進でも駿台でも代ゼミでもwww
459大学への名無しさん:2005/07/27(水) 14:50:36 ID:+bUhueBX0
このスレに社員さんっていますか?
460大学への名無しさん:2005/07/27(水) 16:34:08 ID:dfXhqfbOO
たぶん東進においてあるPCで見てるね。
461大学への名無しさん:2005/07/27(水) 16:36:49 ID:UHFpAKgQ0
東進はボッタ栗。
糞なくせに高いし、環境もゴミ。

いいとこは最初の電話での似非笑い
462大学への名無しさん:2005/07/27(水) 18:01:46 ID:IpgFNh4OO
俺は生徒だけどたまに東進PCで2ちゃん見るお
463大学への名無しさん:2005/07/27(水) 18:05:55 ID:y1tVXqJVO
元ならここにいますよ
464大学への名無しさん:2005/07/27(水) 19:04:14 ID:/iT+eYL70
元社員乙
465大学への名無しさん:2005/07/27(水) 19:29:21 ID:8bNdmExB0
>>463
オレはアンチですが、あなたここで所謂アンチ活動したことありますか?
そこら辺についてあたってください。

あと、本当に事務室には講座を取らせた数の棒グラフなるものがあるんですか?
466大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:33:20 ID:WDO3O+eA0
悪徳企業の手口がわかる素晴らしいスレですねww
ネットが普及するといつまでも汚い商売もできないな
まあ身から出た錆ってやつかw
467大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:36:34 ID:PwaRV21dO
>>466
真っ当な批判ならされるべきだが
煽りはイクナイ。
468大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:37:36 ID:XCGTVcCVO
>>466
それでもボッタクリ商売を続けるのがナガセクオリティ
469大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:41:16 ID:5Hgh07D+O
石綿の数列わからん
470大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:47:00 ID:DvrgD4gMO
高松○央校
471大学への名無しさん:2005/07/28(木) 07:09:56 ID:x2J5lBwxO
465
ただの批判をしたつもりはありませんが準ずる事はした事がありますよ
給与は高い方(割りがいいとは言えないが)なのにやめたのは理由があるわけで
ただ悪いとこばかりでもないので真実を何回か書いただけです

グラフは教室によってあるのかな?
さすがにそれを全社統一ではありませんね
472大学への名無しさん:2005/07/28(木) 12:15:30 ID:zbbj7u4s0
アスベスト講師まじくそ
473大学への名無しさん:2005/07/28(木) 12:49:29 ID:CGLH3YvJ0
難関なんちゃら模試の結果いつ返ってくるの?
474大学への名無しさん:2005/07/28(木) 12:59:21 ID:HL8EjYdhO
学生証の再発行料高すぎ
475大学への名無しさん:2005/07/28(木) 13:26:23 ID:zPdjMfx6O
学生証なんて貰ってから一度も使ったこと無いが
476大学への名無しさん:2005/07/28(木) 14:45:10 ID:p43PG7m60
>>474
ちなみにいくら?
477大学への名無しさん:2005/07/28(木) 14:55:01 ID:p43PG7m60
すいません。
質問某で悪いんですが、特務室って何ですか?
マジで黄になる
478大学への名無しさん:2005/07/28(木) 16:21:46 ID:HL8EjYdhO
再発行は三千円
479大学への名無しさん:2005/07/28(木) 18:55:40 ID:Y6AgyrWD0
うち2000円以上がナガセの利益だな
480大学への名無しさん:2005/07/28(木) 19:34:42 ID:abyrHHbM0
21 名前:ハッキリ言って講師陣が名無しです 投稿日:2005/02/16(水) 17:20
夢を引き出す言葉

君の力はそんなもんじゃない!!
一年が三年分になる!!
一流講師陣によるわかりやすい授業
うちの講師陣はすごいなんてもんじゃない
○○くん、さん何々大学入れますよ!!
君は今までやらなかっただけなんだやればできるよ!!
うちでやれば高速道路にのってるみたいなもんさ
授業料は三年分の効果があるから高いのさ、良い物は
高いあたりまえじゃないか
その後電話で
早く始めないと間に合わなくなるぞライバルはもう走ってるんだ
まだお金なんかのことでうじうじしてるのかそんなこと
気にせず良い物に投資するんだ、時はお金なんだよ

これらを連呼する担任はいかに夢を見させるか、いかに焦らせるか
で勝負を決めようとする要注意だ
481大学への名無しさん:2005/07/28(木) 20:57:12 ID:Ehx6Q0cwO
黄になるのは特務室ネタがイエローカードだから
482大学への名無しさん:2005/07/28(木) 21:09:50 ID:iisM0ziQ0
特務室についてw
誰か詳細きぼんぬ
483大学への名無しさん:2005/07/28(木) 21:22:55 ID:zbbj7u4s0
特務室での活動って面白そうだから、大学入ったらバイトのノリでやってみたいんだけど。
名前的に給料高そうだし。どこで受け付けてくれるんだろうか。
484大学への名無しさん:2005/07/28(木) 23:30:25 ID:vY82erqF0
シークレットの機関をバイトにやらせないだろw
ネット書き込み部隊くらいならバイトでやるか?
でもやっても内輪で秘密厳守できると確信できる奴しか使わないだろ。
485大学への名無しさん:2005/07/28(木) 23:37:15 ID:E4lq0jSjO
>>480
東進の営業はまさに、悪い意味でのオンリーワンだね
486大学への名無しさん:2005/07/29(金) 00:21:20 ID:C8R4MXuX0
ネタだったのだが
487大学への名無しさん:2005/07/29(金) 02:46:01 ID:0JUEsblR0
こういう連中に個人情報を知られるってリスクってwwww
488大学への名無しさん:2005/07/29(金) 02:50:50 ID:Y91Afqbj0
私が行っているところは結構いいところだと思います。
「ここからは自分でやる」とか自分で決められるし

高速学習は復習が大変だからお勧めはできないけど
489大学への名無しさん:2005/07/29(金) 03:16:12 ID:iHtM2j/5O
東進が駄目ならどこの塾がいい?
490大学への名無しさん:2005/07/29(金) 07:43:19 ID:nru7K8ES0
学習室
491大学への名無しさん:2005/07/29(金) 12:49:18 ID:U7CTNiq30
夏季講習だけだと金トどのくらいかかる?
高3です
492大学への名無しさん:2005/07/29(金) 13:40:24 ID:23iLlSAh0
40万くらい
493大学への名無しさん:2005/07/29(金) 14:12:15 ID:hC4QZWTK0
>>491
リアルに15万
494大学への名無しさん:2005/07/29(金) 14:23:36 ID:nFuhT+w7O
代ゼミでもそれくらい。
河合&駿台はもっと安い
495大学への名無しさん:2005/07/29(金) 14:31:36 ID:U7CTNiq30
たっけ
1教科15万じゃないよね。
496大学への名無しさん:2005/07/29(金) 14:39:51 ID:nFuhT+w7O
>>195
一教科90分を五回で役15000くらい。
497大学への名無しさん:2005/07/29(金) 17:23:18 ID:EG8Vn8P6O
今夏期講習を申し込むと、
ナント!担任の面談がつくおまけつき!
更にナッナント!!追加の講座をとらされて、
秋以降も東進に通えます!!
今ならまだ間に合う。
東進に急げ!!!
498488:2005/07/29(金) 17:29:04 ID:Y91Afqbj0
また自分の話になっちゃうけど、
これからの勉強はどの教科を自分でこういう風に進めるといいとか、
今とってる講座についての相談とか
無料で受けられる英単語の小テストとかの話だけでした。
追加の講座をとらされることはなかったですよ
499大学への名無しさん:2005/07/29(金) 17:35:15 ID:cOUSgUiV0
じょじょにじょじょに
500大学への名無しさん:2005/07/29(金) 18:13:58 ID:lCiLJf4W0
>>498
担当者によって差異は当然ある。
しかし、長瀬の経営方針は変わらない
50113:2005/07/29(金) 18:16:23 ID:Y91Afqbj0
>>499
んー・・・秋以降の話は微妙にされてるけど
どこかには通うつもりだったのでいいかなという感じです。
ここは他の予備校より高かったりするんでしょうか?
502ワシオ13 ◆EvdWd770eg :2005/07/29(金) 18:25:01 ID:u0VrFL2z0
じょじょにああ締めて
503ワシオ13 ◆EvdWd770eg :2005/07/29(金) 18:38:23 ID:u0VrFL2z0
よし、夏休みが明けたら東進でバイトしてみよう。
504大学への名無しさん:2005/07/29(金) 20:52:00 ID:6xXb7RsF0
>>501
テンプレ参照。
比較表が載ってると思う
505大学への名無しさん:2005/07/29(金) 22:33:18 ID:EG8Vn8P6O
気にいったら秋以降も通えばいいんじゃない?
テレビの通販のノリで半分ギャグで書いたのに、
マジレスが続いてたんでビックリ
506大学への名無しさん:2005/07/29(金) 22:39:06 ID:zhYVBBXi0
河合→東進→早稲田 だけどここまじでいいと思ったよ。
うちの校舎は少なくとも不必要な講座採らされることなかったし。
漢文とりたいんですけど?っていったら問題集進められて、採らなくていいよっていわれた。
自分に必要な講座がなければほかの塾の講座進められるし。
ただ普通の塾並みに高いのがうざい。
507大学への名無しさん:2005/07/29(金) 22:54:01 ID:4IbftdOu0
>>506
で、どこの校舎?(→テンプレ>>5
508大学への名無しさん:2005/07/29(金) 22:55:50 ID:nFuhT+w7O
>>565
このスレはナガセという会社の経営方針の批判が中心だ。
その意見は擁護にすらならない。
509大学への名無しさん:2005/07/30(土) 00:55:15 ID:AVPfImbg0
>>565に期待
510大学への名無しさん:2005/07/30(土) 03:57:08 ID:WZXU0M2R0
良い校舎もあれば金のことしか考えてない校舎もある。
その中でも良い担任もいれば金のことしか考えてない担任もいる。
要は運だ。
511大学への名無しさん:2005/07/30(土) 04:14:59 ID:tlo4EaET0
ビデオ学習は寝ちゃう、質問する気がないっていうのを「やる気が無い」と言うのももっともだが、
実際生の方が聞く気とかでるし、目の前に講師がいたら質問するかという行動に移せる。
バックアップサービスまで使おうと言う気が起きないんだよな・・・。
実際わからなかったところをこまめにバックアップで聞く人いるんだろうか。

>>504
>>26で一講座辺りの値段を出してるけど他塾との比較表はどこだ?
512大学への名無しさん:2005/07/30(土) 09:25:19 ID:IuJpdxaJ0
少し前までは代ゼミ叩きで長瀬を擁護する痛いやつが多かったけど、
最近は河合にターゲットを切り替えたの?
北朝鮮がアメリカにケンカをうるようなものだなあ
513大学への名無しさん:2005/07/30(土) 09:29:23 ID:IuJpdxaJ0
1 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2005/07/29(金) 19:56 ID:MO06QPRI]
みんな「東進ハイスクール・ゴールドメイト」ってシステム知ってるか?
まず東京や京都・奈良の有名私立高校の秀才を集め、定期的にタダで授業を受けてもらう。
そしてタダで授業を受けさせた交換条件として、そいつらの進学データを東進生の進学データとして使わせてもらうわけだ。それがゴールドメイトシステム。
もちろんこいつらの志望校は東大。ぶっちゃけゴールドメイトの8割が東大に合格する。
しかしそれは東進の力ではなく、そいつらの学力が元から高いだけの話だ。
そしてそいつらのデータを、まるで東進の力とでも言わんばかりにでかでかと宣伝する。
東進の進学実績で、東大と京大・一橋・東工大等の進学者数にやたら差があるのはそういうわけだったのだ。

しかし形式だけの授業を受けさせるにも、かなりの金が必要になる。
一応それなりに名の知れた講師を起用しないと、頭の肥えた天才たちは授業を受けてすらくれないからだ。
では、こいつらにタダで授業を受けさせる金はどこから沸いてくるのか?
ライブ授業だから、まず講師の給料・ホテル代。チューターもすべて東大生で固めてあるので、かなり金を撒いているようだ。
その莫大な経費をまかなうのが、俺たちの受講料だ。ビデオのくせにやたら受講料が高いのは、単に社長ががめついだけではなかったのだ。
そして最大の集金事業が夏合宿。バカはビデオで洗脳して、金をたくさん貢いでもらうのだ。
講師もカス河内など、経費の安い奴で固める。
そして合宿でまきあげた金で、長岡、二見等それなりに名の知れた講師をホテルのスイートに泊めるのだ。
俺たちのオヤジが汗水たらして稼いだ金は、こうして消えていくのであった。


514大学への名無しさん:2005/07/30(土) 09:36:30 ID:lQbIbsQNO
東大特進のこと?去年うけたけど良かったよ。宮崎先生は泊まらずに新幹線で帰ってた。
515大学への名無しさん:2005/07/30(土) 11:19:37 ID:o3zDPiDmO
ぶっちゃけカスコーチの人件費は安くない件
516大学への名無しさん:2005/07/30(土) 12:56:24 ID:WZXU0M2R0
カス講師か
517大学への名無しさん:2005/07/30(土) 13:29:57 ID:BT1YUlDx0
>俺たちのオヤジが汗水たらして稼いだ金は、こうして消えていくのであった。


ムダに消しているのは自分だと気付かなかったのか・・・
518大学への名無しさん:2005/07/30(土) 14:29:46 ID:aBc9/3wM0
オヤジが武富士から金借りて
まで読んだ
519大学への名無しさん:2005/07/30(土) 14:36:55 ID:hZ0M9lylO
東進を改心させる方法について
520大学への名無しさん:2005/07/30(土) 16:42:09 ID:3fAT4kxhO
>>519
東進じゃなくてナガセだろ。
521大学への名無しさん:2005/07/30(土) 16:44:51 ID:BT1YUlDx0
飽きた
522大学への名無しさん:2005/07/30(土) 17:00:28 ID:iQeBDpZ70
夏期講習とったんですが、ビデオの中で自分の担当している講座の宣伝をしてました。
そういうのに惑わされない自信がある人や、
この分野のここだけわからないなどと自分でわかっている人にはおすすめだと思います。
分野が決まっている数学や理科はいいと思うけど、
英語、社会、国語は自分で範囲を決めるのが難しいので
塾の言いなりにならないように気をつけてください。

もし講座をとったなら復習しないと意味がありませんよ
523大学への名無しさん:2005/07/30(土) 19:08:16 ID:BT1YUlDx0
                  ____
               /       \
               ノ          ヽ'
                i ,       、_  i    
              . { 、__ノ:::::::::::: へ .|  
             .  |   (o),::- ':::(;o;) .|     
              .| ミ  ̄ ノ::::::::ヒ_ ̄ ミ.!   夏なのでさっぱり“カット”したぜ・・・・!?
               ヽ    ::::::::    /    
.               ノヽ,        .ノヽ    
              /   ヽ      /   \
             .  !   .ミ_._▼_..-'ミ'    !

524大学への名無しさん:2005/07/30(土) 19:57:19 ID:PKzHa6BJ0
東進入ってしまったけど、やっぱり第一志望受かりたい。
不利な状況でも精一杯頑張ろう・・・・
525大学への名無しさん:2005/07/30(土) 21:36:51 ID:zBcllw250
>>513
二見は特進担当してないぞ。
526大学への名無しさん:2005/07/30(土) 23:53:52 ID:ZR6/pyjVO
YEN SHOP (ご利用は計画的に)
527大学への名無しさん:2005/07/31(日) 00:08:03 ID:uOSujhwn0
オリジナリティーなさすぎ
528大学への名無しさん:2005/07/31(日) 00:44:29 ID:EiK8eutw0
>>524
いまや定型構文だが、後期から大手ry

打開できる不利な状況は打開しといた方が明らかにいいと思うよ
529大学への名無しさん:2005/07/31(日) 02:33:47 ID:aDospgN20
〜東進の【講師】を語るスレ・2講目〜
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1120365130/
【武富士グループ】東進ハイスクール東進衛星予備校14
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1121411697/
東進だけはやめとけ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1113201974/
東進叩いてる奴ら、デメリット挙げてみろよ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1121318882/
【秋田予備校】秋田の予備校について【東進】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1118478120/
530大学への名無しさん:2005/07/31(日) 02:37:24 ID:KAi10Y+lO
ちょい教えてください
東進に予約ない日に行って、
別の日に予約いれて何もせず帰るのはおk?
531大学への名無しさん:2005/07/31(日) 07:05:08 ID:LMGrhaTBO
東進プギャー
532大学への名無しさん:2005/07/31(日) 10:00:35 ID:lOK9d10HO
やべーよ。
夏期特別招待講習うけてんだけど、予約すんの忘れて帰っちゃった。
どうしたらいい?
533大学への名無しさん:2005/07/31(日) 10:44:59 ID:lJ8V7unuO
現役のとき東進衛星で夏期をとった俺が来ましたよ。
小論を2つとっただけで、しかも下らなすぎて後半行かなかった。
で、今は都内大手予備校に通って浪人してる。

この場合俺が東大に合格したら、東進の実績に入れられるのか?
教えてエロい人!
534大学への名無しさん:2005/07/31(日) 13:07:05 ID:dXzVcE7b0
>>532
もう行かないのが一番良い
535大学への名無しさん:2005/07/31(日) 17:59:48 ID:/vPC33L/O
担任が大量に講座とらせようとするのが
問題なんだよね?
そして担任をそうさせてるナガセって会社の
経営方針が延々と批判されてるわけだよね。
ならナガセの経営方針の影響が及ばない
全国800の衛星校舎までひとくくりにして
語るのはイクナイとおもうんだが。
現に「俺の行ってる校舎は良心的」って
意見が後を絶たないのも事実だし。
536大学への名無しさん:2005/07/31(日) 18:15:34 ID:2tgxy0Y60
>>530
問題ないと思います。
でもわざわざ校舎に行って何もしないで帰るなら、
電話で日にちを変更したほうがいいのでは?
>>535
私が行ってるのは衛星だから良心的なのかな??
ちょっと安心しました
537大学への名無しさん:2005/07/31(日) 18:21:31 ID:H+xQeLc+O
東進の看板借りてやってんだから、よその校舎が関係ないとは言わせない。
538大学への名無しさん:2005/07/31(日) 18:30:24 ID:/vPC33L/O
>>537
フランチャイズなんだから全校舎に
経営方針を強制させるのは不可能。
もちろん衛星校舎全部がいいといってるわけではない。
539大学への名無しさん:2005/07/31(日) 19:04:07 ID:88cMGS2R0
>>535
>担任が大量に講座とらせようとするのが
>問題なんだよね?

レギュラー授業の質が悪いとか添削のサイクル&料金&内容が悪いとか、
講師の異常な神格化とかも、結構問題視されてるよ。
いきなり論点を一元化させるなんてなんて都合のいい話なんだろう。
540大学への名無しさん:2005/07/31(日) 19:46:16 ID:S3dRrH3uO
東進は悪いとこだらけ
541大学への名無しさん:2005/07/31(日) 20:21:36 ID:QX3FAW5X0
俺はどうやら担任が良い人でとにかく講座とろうとしたらとめてくれたよ
まあそれも心理作戦だって言われたら言い返しようが無いけど
542大学への名無しさん:2005/07/31(日) 20:24:03 ID:EB3dfWZ00
>>541
良い人っていうか、普通だろ。。
543大学への名無しさん:2005/07/31(日) 20:24:41 ID:EB3dfWZ00
>>539-540
同意。。。
544大学への名無しさん:2005/07/31(日) 20:27:01 ID:QX3FAW5X0
確かに講師は神格化されすぎてるな。
実際わかりやすい講師もいるんだけど、
何か関西弁で全然何言ってんだかわからんヤツとかいるし
545大学への名無しさん:2005/07/31(日) 20:28:06 ID:thiSy6h/0
546大学への名無しさん:2005/07/31(日) 23:14:21 ID:Uwe7pTF00
俺のところはチューターが駄目だ。勉強したことないようなやつだ。
547大学への名無しさん:2005/07/31(日) 23:39:02 ID:/vPC33L/O
>>539
そうか添削があったな。それは激しく同意。
でも質の悪いレギュラー講座って?
暗記講座は激しく同意だがそれ以外である?
講師の異常な神格化は同意。
でも大げさで気分が良くないだけで
別に受験勉強にマイナスなことはないと思うが。
まぁ納得がいかないくらいヨイショされてて
気持ちよくはないけど宣伝だしねぇ。
それに都心の人にとっては三大があるから
顕著にそう思うだろうけど
受験情報の少ない地方の人達にとっては
個人塾とかと相対的にみて神格化してしまう。
そこをうまく宣伝に活用したってところかね。
地方と都心じゃ全然感覚が違うんだよね。
それがよくないと言うならいいと思うけど
都心で恵まれてるんだねって感じ。
548539:2005/08/01(月) 00:13:40 ID:ggzqyjHq0
>>547
君の意見は大体わかったが、君の発言からすると
地方⇒東進しか(実質)選択肢がない みたいな定義があるようだ。
別に地方でも、東進を選ぶ理由はないと思う。
まず第一に、確かに東進(首都圏)の授業=東進(地方)の授業だが、既出の議論から言って
大手>>東進であるのは変わらない。つまり、どうあがいても、東進という予備校を使ってでは
首都圏大手との差は埋められない。
第二に、その差を埋めるための手段として最低限予備校に通うことを考えるのは普通だが、
東進を選ぶのは危険なのは議論どおり。
危険な東進を使うのだったら、参考書による独学や比較的安定感のあるZ会という手段があるのでそっちを使った方がよい。
補足すると(個人的にも1人知っているが)、参考書+Z会のパターンで早稲田レベルを合格しているやつはざらにいる。
異論や反論はあるだろうが、こんな感じで『地方でも』東進は止めたほうがいいっていうフローチャートができると思う。
こんな意見はどうでしょうか?
549大学への名無しさん:2005/08/01(月) 00:51:24 ID:sZWxXrYXO
>>548
地方→東進しか選択肢がないわけではない。
個人塾でも独学でもいい。
東進が首都圏に及ばないといっても地方の個人塾と
比べたら絶望的な差じゃない。
福崎,宮崎,山中,苑田,長岡,二見,岡野,林,マドンナ,三羽など
の授業を地方にいて部活をしながらも
うけられるメリットはでかい。
もちろんここで批判されてるナガセ経営方針があるが
地方にとっては東進はあくまでも衛星放送でしかない。
現場の人間は塾経営してたりとナガセ経営には染まっていない。
もちろんすべてが良心的といっているわけではないが。
添削のデメリットはもちろんあるが先ほど挙げたメリットが
確かなものであることには変わりはない。
独学で早稲田なら東大だっていくやついるわけだし、
それなら最初から予備校自体いらないでしょう。
地方にとっては東進を選ぶメリットもあるということ。
もちろん盲目的に肯定してるわけではないよ。
選ぶのは個人だ。
550大学への名無しさん:2005/08/01(月) 02:48:00 ID:zEcvNfXZ0
ほとんどの衛星は赤字経営って話しだが、どちらにしろ
FCの形態取ってるってことは、結局は本部の責任だろ。

東進はアブナイFCに近いものがある。

そもそも「俺のいる校舎は良心的」という工作員の声とは
比較にならないほどの被害体験が沢山あるわけだし
汚い経営手法や使えないシステムなどを加味してやっぱり
東進はクソという結論に達するわけだろう。

最近でもミルクに辞めたいけど辞められないって言う話が
あったが、結局この手の会社って言うのは、所詮は
教材販売のプロであって、それ以上ではないんだよね。
結局あるのは教材を売りつける、金を出させるノウハウだけ。
551大学への名無しさん:2005/08/01(月) 03:15:20 ID:zEcvNfXZ0
>>549
結局は都合のいい仮定の上での机上の空論でしょ。
現実問題として、各校舎ほとんど(直営のHSでさえ)
合格実績出せてないんだから。そういう風に思わせて、
危機感煽って夢見させて金を巻き上げるのが東進の商売だよ。

それと別に地方の公立高校からでも灯台に行く奴はいるし
駿台のお茶の水に通ってたって東大に落ちるやつは沢山いる。
地方性に一方的に「予備校にいけない」というデメリットを強調した上で
「でもDVDがあるよ」という救済手段を差し出す、悪徳商法や
カルト宗教が良く使う手段だ。


552大学への名無しさん:2005/08/01(月) 07:41:48 ID:sZWxXrYXO
>>551
>>549のどこらへんが机上の空論?
不安煽って金巻き上げるのはナガセでしょう。
衛星受信して塾開いてる地方の現場の人間も
ナガセ経営に染まっているとどうしていえるのか。
実績出してる校舎だって有るでしょう。電話で聞けばわかる。
553大学への名無しさん:2005/08/01(月) 08:16:16 ID:SYtKjLkv0
アンチに何言っても無駄だよ。
同じように東進マンセーに何言っても無駄だが
554大学への名無しさん:2005/08/01(月) 10:31:51 ID:6wvMBT7HO
東進=悪徳教材販売
キャッチであるような英語教材販売と同値だな
555大学への名無しさん:2005/08/01(月) 17:33:55 ID:C14gn2m+0
少なくとも河合やら代ゼミやらのスレにはアンチなんていないからな
こんなスレがたってる時点で問題はあるわな
火の無いところになんとやらってやつか
556大学への名無しさん:2005/08/01(月) 18:21:25 ID:sZWxXrYXO
>>555
嘘はいかん。
河合も代ゼミもアンチスレあるぞ。(河合はサロン)
読んでみるとなかなか鋭い指摘も見うけられる。
だからってナガセが正当化されるわけでは
断じてはないが嘘はイクナイ
557大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:03:22 ID:m88Y+WTb0
>>556
それは講師がどうこうっていうあくまでもサロンであってアンチスレではない。
いや、それを百歩譲ってアンチスレだとしよう。だったら同じ様な東進(出口など)スレはある。
だが、いかに一部の講師が叩かれようとも大手は東進と違って経営そのものをたたかれることはない。
そこら辺が匿名版でのアンチ活動の決定的な差。
558539:2005/08/01(月) 21:18:13 ID:m88Y+WTb0
>>552
IDをよく見たら昨日の>>547殿か。

>>551氏が上手く語ってくれているが、結局東進を擁護するには限界があると思う。
例えば
>実績出してる校舎だって有るでしょう。電話で聞けばわかる。
って話でも、個人はどの程度校舎単位での情報収集をすればいいの?
もちろん電話なんかじゃ調べきれない。じゃあどうするか?利用経験者に聞いてみる?
その結果にたどり着くのは大抵が匿名掲示板であって、このスレやミルクがその答え。
言い方が失礼かもしれないが、君が出したいくつかの擁護点も、長い議論の枝葉に既出済みなものなんだよね。
例の地方の生徒や、特定講師の質、FCを語る⇒「運」の要素が強くなってしまうこと、
大なり小なりいくらか話題に上がったことがある。
全てが擁護の敗訴って訳ではないけど、議論の結果を羅列していけば圧倒的に擁護は劣勢。
それでも擁護の立場をちゃんと議論のできるあなたが取ってくれるのならそれはそれで望むところだが、
次からはもう一段掘り下げた擁護の根拠を挙げて欲しい。
559大学への名無しさん:2005/08/01(月) 22:04:32 ID:O8F0cb9e0
もめているみたいですね。

全体的に悪い体制のところが多くて、
運がよければいい東進に行ける。
でも悪いところに行くリスクをともなって東進を選ぶくらいなら
違う予備校を選んだほうがいいということですかね。

自分は、人数の多いクラスで先生の声を聞き逃すより
DVDで巻き戻して再生して一時停止できる東進があっていると感じているので通っています。
560大学への名無しさん:2005/08/01(月) 22:13:58 ID:dknrZjKR0
あーもう長文ばっかで読む気しねえ
561大学への名無しさん:2005/08/01(月) 22:46:17 ID:SYtKjLkv0
まあ結局のところあれだな。
DVDの講座5講で15000円ってことはDVD一つ見るのに3千円ってことだろ。
高すぎるよ。
あとは講師に直接質問できないってのも痛い。
1回で理解できなきゃ100円払ってまた見なきゃいけないし。
でもまあ、俺は基礎とかできてなかったからお世話になったよ
562大学への名無しさん:2005/08/01(月) 23:12:28 ID:0srvHiH00
>>560
受験生が活字慣れしていない!論理を追え!
某現代文の神様
563大学への名無しさん:2005/08/01(月) 23:19:18 ID:dknrZjKR0
>>562
スレチェックペースとかもあるだろ。
毎晩ペースでも帰ってリロードしたら長文レスが山積み。

俺はおめえらみたいに一日中スレに張りついて語ってられるほど暇じゃねえんだよ
564大学への名無しさん:2005/08/01(月) 23:26:41 ID:PYFOHZ8O0
>>565
お前ホントに屑だな。死ねよ。
お前の認識は腐っている。
565大学への名無しさん:2005/08/01(月) 23:28:08 ID:0srvHiH00
>>563
毎晩ペースで張り付いているお前こそよっぽど暇だと思うんだがW
566大学への名無しさん:2005/08/01(月) 23:44:57 ID:dknrZjKR0
>>565
帰ってからボタン一個で他のスレもまとめて更新されるだろうがカス
IEやらなんかで非効率に閲覧してるわけじゃないし
567大学への名無しさん:2005/08/02(火) 00:52:55 ID:yqtJBhd80
地方の町塾がなぜ東進を導入しているか、またどうして東進が800校もあるか?
簡単なことよ。
地方には有名大学受験に対応できる指導ができないからよ。
単講座をとってたって、(小論2講座)とかとったって、成績あがりっこないよ。
ちゃんと受講していかないとね。
まあ、本人ががんばるかどうかで全てはきまるけどね。
568大学への名無しさん:2005/08/02(火) 02:16:58 ID:O6s+jHpv0
>>567
同じことを社員に言われたのでマニュアルって存在するんだなぁとおもいますた
569大学への名無しさん:2005/08/02(火) 10:19:54 ID:Rg+flcEfO
落ちたい奴は東進行けば?
570大学への名無しさん:2005/08/02(火) 11:18:46 ID:YGM2H4I80
少なくても東進に有名大学受験に対応する指導が出来てるとは思えんが(w

たくさんあるのはFC本部の営業の賜物でしょ。
ただ無駄に数が多いだけで、利益はないしまともな合格実績も出てない。
571大学への名無しさん:2005/08/02(火) 13:20:09 ID:VSOJx45S0
捏造!捏造!さっさと捏造!落とすぞ!
572大学への名無しさん:2005/08/02(火) 15:45:53 ID:LUXNJMx60
確かに800校あるのに東大が400名って言うのは比率で言うとかなり低いよな。
割合的には半分の校舎から東大が出てないわけだし、それに相関して次第の実績も悪いし
573大学への名無しさん:2005/08/02(火) 15:59:00 ID:JuAo5FIBO
ぎょうさんあっても、ちっちゃいとこが多いんや
平均したら、一校100人弱ちゃうの?
だったら、400人は妥当なとこやろ
574大学への名無しさん:2005/08/02(火) 16:05:00 ID:VSOJx45S0
まぁ、なんつーか都心のはもっと大きいし、プラマイゼロじゃね?
575大学への名無しさん:2005/08/02(火) 16:05:12 ID:9GjY/XaUO
うちの校舎は地方ですが、小さいマンションの二階が東進になってます。
めっちゃ狭いんですけど、こんな校舎って他にありますか?
ちなみに担任がそのマンションにすんでる。
576大学への名無しさん:2005/08/02(火) 16:21:35 ID:JuAo5FIBO
デカイとこもあれば、マンションの一室借りて、生徒全部で50人みたいなとこもあるやろな
高校受験専門個人塾が東進のシステムを導入するパターンがこれやろ
577大学への名無しさん:2005/08/02(火) 16:30:21 ID:VSOJx45S0
合格実績でいえば、多そうに見せているけど大手に勝つのは普通に考えて無理。
良いとか悪い以前に規模の問題だな。

東進は本をやたらと出荷したり、大きく広告してるから大きく見えるが、中小進学塾に過ぎないんだからさ。
578大学への名無しさん:2005/08/02(火) 17:00:01 ID:yM6+ow7n0
他のスレでも書いたが漏れのところは衛星なんだが
めちゃくちゃ狭い。生徒は30人いないな。担任は3名ほど確認w

>>575と似ている。
漏れのところも二階にある。一階は別の塾?みたいなところ。かなり紛らわしい。
皆の衛星の席は幾つぐらいある? 比較したいからよろしければ報告ヨロ。
漏れのところは自習室(自習スペース?)が4席くらいで、
授業用のテレビとかがついている机が12席位よ。
自習室は授業用の部屋にあるので自習『室』ではないOTL
そろそろやめるかな
579大学への名無しさん:2005/08/02(火) 18:00:47 ID:uRLOlo0J0
なんか田舎は東進か地方塾しかないような言われようだが、
同じ高い金払うなら代ゼミサテラインの方が絶対いい。

代ゼミフレサテなら田舎でもだいたい受けられるぞ。
5800802:2005/08/02(火) 19:03:49 ID:KU43B46+0
>579
オイラの田舎、東進衛星はあるけど、代ゼミフレサテはない・・・
581大学への名無しさん:2005/08/02(火) 19:05:16 ID:uRLOlo0J0
>>580
お気の毒に・・・
582大学への名無しさん:2005/08/02(火) 21:45:12 ID:huRdkwvSO
>>579
地方で代ゼミサテと衛星の塾と違うのは講師だと思うけど、
具体的に東進と比べてどこら辺がいい?
583大学への名無しさん:2005/08/02(火) 22:03:52 ID:dXZY0JPL0
ざっとスレを読み返したけど納得がいくような理論的アンチって実は存在しないな。
584大学への名無しさん:2005/08/02(火) 22:36:10 ID:poIIpsFqO
はいはいマンセーマンセー
585578:2005/08/02(火) 23:29:26 ID:yM6+ow7n0
漏れは、学校で代ゼミのサテ受けている。
一時間半×二十数回で一万円(テキストは別で千数百円)はとても安いと思ふ。
授業も結構いいし。
東進は単科で七万超・・・この価格の差は一体?
東進がもっと安くしてくれたら入ってやる。単科で五万は切ったならな。(無論税込)
586大学への名無しさん:2005/08/02(火) 23:39:22 ID:YqktHEb+0
代ゼミ工作員乙
587大学への名無しさん:2005/08/02(火) 23:43:03 ID:yM6+ow7n0
ナガセ工作員乙
588大学への名無しさん:2005/08/02(火) 23:58:56 ID:QNbqjqZD0
友人が何人も東進いってるが
聞いてみたら80〜120万払ってるらしい
なんつーか…親に迷惑かけすぎじゃぼけぇ!!!!
589漫画:2005/08/03(水) 00:00:17 ID:e05mqEmUO
東進糞、マドンナ糞、まぁ落ちる君たちに言っても意味はないがね!俺は河合にイッテ横浜国立だよぉ。
590578:2005/08/03(水) 00:07:18 ID:N8+K86ed0
そんなに自慢できるだいがk(ry
591大学への名無しさん:2005/08/03(水) 00:52:30 ID:mMBYKxgIO
東進に通ってる奴とか、実際カスばっかだよな
授業の予約表とかみるんだが、みんなスタンダードとかカスコーチものばっかなのな。
誇大広告にだまされて入った低脳ばっか。まあ俺は使いこなす自信あるけどな。東工大志望
592大学への名無しさん:2005/08/03(水) 01:26:12 ID:AIhev1z8O
>>585
あえて釣られるが、二十回授業で一万円台なんてあるか禿。
学校が数割出すんだから当たり前。
常識をわきまえてから批判しろや
593大学への名無しさん:2005/08/03(水) 01:49:07 ID:J6a4gGtw0
>>577
 >>8
594大学への名無しさん:2005/08/03(水) 03:08:37 ID:mMBYKxgIO
>>8
>これを元に東進生の進学実績を算出

どうやって算出したのか詳しく教えれ
595大学への名無しさん:2005/08/03(水) 03:24:41 ID:Ko0TDQRhO
東進生の数が十万人とされてるから、
合格者数を十万で割って算出したんでしょ。
596大学への名無しさん:2005/08/03(水) 03:30:59 ID:N2zSjFYn0
武富士グループのスローガンは

ご 利 用 は 計 画 的 に 
要 は 自 己 責 任  
と言うこと

東進も例外ではない

判断するのはおまえ

このスレを見れば自明かwww

選択を誤るなよ
597大学への名無しさん:2005/08/03(水) 03:33:32 ID:PDpx5cDrO
一応東進の連中に質問できることにはできるんだけど何故かそいつらがいない日が多いばかりか答えられない場合が多い!!!くそっ!!!もっと早めに2chを見とけば……!!!
598大学への名無しさん:2005/08/03(水) 03:35:03 ID:N2zSjFYn0
俺なら即効で止めて(経験上すんなり止めるのは無理wwwかなり揉めるのは必死)
他の予備へ行くかね
田舎で無ければz会でも取るか
もしくわ
市販の問題集を買いあさる
最近解答がかなり親切になってるし
独学も可能やしね
ぶっちゃけ
ここへ行く意味なんかねえんだよwwww
599大学への名無しさん:2005/08/03(水) 03:35:17 ID:PDpx5cDrO
一応東進の連中に質問できることにはできるんだけどそいつらがいない日が多い!!!そればかりか質問に答えられない場合が多い!!!くそっ!!!もっと早めに2chを見とけば……!!!
600大学への名無しさん:2005/08/03(水) 07:21:11 ID:1ncAawO9O
東大の実績は東大特進のがほとんど
それを考えると2校舎に1人ってのもあやしくなる
その証拠が他難関大との比率バランスの悪さ
601578:2005/08/03(水) 08:30:18 ID:N8+K86ed0
>>592
学校が負担している事など承知している。
そのことを踏まえてのレスだということを察しろよ。
sageもできない藻前の方が常識を弁えていないw
一応言っておくが、俺は授業内容は東進も代ゼミも結構気に入っている。
602大学への名無しさん:2005/08/03(水) 09:49:19 ID:IVGb0PFrO
>>598
田舎でも東進行く価値がないって
ことは授業が悪いってことでしょ。
地方の衛星なら福崎苑田長岡二見などちゃんと選べば
いいと思いきや実は授業もよくない?
ちなみに授業のどこら辺がダメだと思った?
603大学への名無しさん:2005/08/03(水) 12:32:37 ID:m4P7h1jS0
>>600
実績のほとんどを占めているであろう東大特進に加えて
模試会員のカウントもあるだろうし、吉祥寺とかの直営系では
それなりに(大手とは比較にならないにしろ)実績を出している
ところもある、という事実を考えると、実際のところ東大に合格
させてるのは5校舎に一人の割合で居ればいいほうだろう。


604大学への名無しさん:2005/08/03(水) 13:15:57 ID:OTZCAVBI0
いや5つに1つでも大杉だろww
都内直営校でさえ、もう何年も東大出してない校舎もあるんだし。
東進の実績⇔東大特進クラスの実績
と脳内変換して解釈しないとアカンヨ
605大学への名無しさん:2005/08/03(水) 15:35:31 ID:AIhev1z8O
>>601
明らかに1万と7万を比較してますが何か?
しかもsageスレじゃねぇし
606大学への名無しさん:2005/08/03(水) 16:00:36 ID:hnpQRYxy0
>>602
まだいたの?君はここに書き込まないで、チラシの裏に新見マンセー苑田マンセーってかいてればいいじゃん
607大学への名無しさん:2005/08/03(水) 16:17:00 ID:AIhev1z8O
新見ってだれ?
608大学への名無しさん:2005/08/03(水) 16:23:37 ID:/n8L95Jy0
馬鹿は東大特進をただで受けている僕に対するボランティアだね。
どうもありがとう。
荒巻とかマジいいよ。
609大学への名無しさん:2005/08/03(水) 17:27:29 ID:D4atpgkp0
予備校の批判している時点で依存度、高すぎだわ。
予備校なんて勉強の一要素にすぎないんだから東進で全然問題ないし。
合格実績批判が多いけど、東進のホームページに行けば
顔写真と出身高校付きで体験談がのっている。軽く百人以上。
合格実績批判するやつは、あれを一人一人批判してみろよ。
610大学への名無しさん:2005/08/03(水) 17:37:13 ID:kBQk2j/OO
めんどくさいからいや。
611大学への名無しさん:2005/08/03(水) 19:00:55 ID:QUE+3cPa0
>>609
軽く百人写真付き体験談のせてんの?
なんか東進は必死すぎな感があるw

ちなみに、悪徳商法2トップの片側、両国は数年前の卒業生の合格体験記を堂々と載せていた。
立教大学薬学部など、存在しない大学学部の合格者もいた。
合格体験記の文章が他の人と全く同じ人物もいた。
もちろんこれらを全てナガセに当てはめるつもりはないが、わざわざ写真付き体験記を3桁の人数載せてるってことは、
よっぽどこだわる理由があるんだろうねw
612大学への名無しさん:2005/08/03(水) 19:31:05 ID:I3LohVdh0
予備校なんて一要素に過ぎないんだから、
わざわざ好き好んで東進なんて行く必要ないしw

体験談とか言ってるけど、611も指摘してる通り、
一足先に潰れた悪徳予備校も体験談のっけてたし
専らインチキと評判のDCのHPにも体験談は載っている。
ぶっちゃけどんなインチキ商法にでも体験談なんて載ってるんだよw
そんなもんをあてにしてる奴は相当オメデタイ頭してるよ。

さすが東進擁護者だけあるなww
613大学への名無しさん:2005/08/03(水) 21:25:14 ID:D4atpgkp0
>>611
>>612
結局一人も反論できないのにギガワロスwwwwwwwwwwwwww
614大学への名無しさん:2005/08/03(水) 21:42:21 ID:xf4FJtPk0
>>613


>>612じゃないが・・・



















さすが東進擁護者だけあるなww
615大学への名無しさん:2005/08/03(水) 21:50:37 ID:D4atpgkp0
>>612=614
616大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:14:36 ID:gNtWLszo0
>>609
>予備校の批判している時点で依存度、高すぎだわ。
>予備校なんて勉強の一要素にすぎないんだから東進で全然問題ないし。
問題はお金だよ。とにかく講座を取らせようとするやり方。

>顔写真と出身高校付きで体験談がのっている。軽く百人以上。
だから人数じゃなくて割合の問題だろ。生徒十万人いて東大四百人とかテラワロス。
617大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:31:54 ID:xgdHwdWO0
問題は金というか、悪徳営業と誇大広告の巣窟であるという実態であって
これは一朝一夕に直る問題でもないから、両国の二の前になるのも時間の問題だろう。
消費者を馬鹿にしてる企業は遅かれ早かれ潰れなくてはならない。
618大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:52:58 ID:N8+K86ed0
>>616
禿同
東進は金儲けを極端に意識しすぎ。

東進の経営方針
金、金、金>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>生徒

東進は授業の質とある程度の設備が整っているのだから
もっと万人向けの価格の講座にするべし。
そうすれば少なくとも入るか迷っている人たちが抱える大きな悩みは消える。
俺の学校でも金が理由で躊躇している椰子が結構いる
奴らは結局他の塾で我慢しているのが大半
619大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:02:21 ID:RZHWEByw0
また東進批判を必死になって消そうとしてる香具師が居るな。。。
テンプレどおりの論点ずらしワンパターンで全然進歩ないし。

結局擁護しようにも出来んから、人格攻撃やレッテル張りやら
論点ずらしするしかないんだろうな。
620大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:08:23 ID:4wHUTUiM0
>>613
じゃあ反論しちゃおうかな。
反論というか質問したい。
まず第一にその体験記が全て去年度の卒業生のものであり、一切捏造がないという証拠は?
既に東進実績ネタでは、安河内の『毎年全国3万人』に始まる数的疑心が議論を通して散々上がっている。
そんな中で100人以上の卒業生の体験記なんて羅列されても何も信憑性ないしな。
第二にその百人以上の体験記は何になるんだ?
既に>>616氏も指摘しているが、割合から考えると百数人は大した数じゃない。
それに日東駒専から難関大として定義される予備校で、その百数人の合格した大学は一般的な尺度ですごいのか?
百歩譲ってそれら体験記が全て本物であっても、
東進パンフの『担任は10倍以上の倍率を勝ち抜いた進路指導のプロ』みたいなもんにしか見えないんだが。
反論になってはいないが、東進がいいという自分の意見を通したいのなら、
煽ったりしないで真摯にこの疑問に答えてくれよ。
621大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:15:22 ID:Ko0TDQRhO
負けるのわかってて、それでも何度も戦いを挑む擁護派の粘り強さは、はっきりいって称賛に値する
でも、なんでその粘り強さをもっと役立つことに使わないのか、疑問に思う
622大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:18:39 ID:zLee3Gh90
>>618
むしろ入らなくて正解じゃないか?そいつらw

ナガセ予備校に入るとかなりの高確率で日大以下の大学に入ることになるからなw
まぁ、浪人っつー選択肢もあるだろうが(・∀・)


自分で地道にやってった方が絶対いい結果出るよ、うんw
少なくてもナガセ予備校に行くよりかはねw
623大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:30:15 ID:F/Ku+NYd0
とりあえず、語尾にwつけられると何か必死に見える。援護派もアンチも
624大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:32:35 ID:ktb4Q4+U0
>>620
まあそれ以前にさ、ナガセ側が宣伝のために勝手に選んで載せてるものを
信頼しろって言う時点で破綻してるよ、ID:D4atpgkp0の言い分は。
極端な話、ナガセ側が買収したりできる訳だし、そこまで酷くないにしろ
ナガセの都合の良いように書き換えられている可能性は大いにある。
そもそも宣伝のため載せている体験談なんていうものは概してそう言う性格だし
信用に値するものとはいえないしな(コレは商品広告全般において言えることだが)。
「体験談を信用しろ」ということはすなわち、「ナガセの書いた広告を鵜呑みにしろ」
といっていることと同じであって、そう言う論理が通用するのは宗教だけ。

ついでに言えばココで言われてる合格実績への突っ込みは、
体験談があってもなくても左右される代物じゃないしな。
625大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:40:53 ID:4wHUTUiM0
>>624
見事な指摘

さて、>>613の言い分が楽しみになってきた
626大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:44:14 ID:N8+K86ed0
>>622さんは予備校とか塾に行かなかったんですか?
自分は独学が下手(致命傷)なんで通っているんですが・・。
独学であなたはどこの大学行ったのですか?
627大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:49:28 ID:4wHUTUiM0
>>622ではないが、
リアルに独学(予備校なし、学校の支援なし、参考書多用)で早稲田の社学に受かった人なら知ってる。
Z会と上手く組み合わせれば、国立も結構いけるもんだと思う。
当方東進に百数十万つぎ込んで・・・おrz
628大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:59:43 ID:ktb4Q4+U0
>>625
ども。俺はいつもの調子でスグ消えると踏んでるが。

>>626
独学が出来る人なら予備校なんかは不要だね。
俺は公立高校出身だが、塾に通わず京大に受かった人知ってるし。
もちろんもともと頭が良かったということはあるだろうが、
逆にその程度の自習も出来ないようじゃ、どのみち勉強には
向いてない気もする。
有名校の生徒でも、出来るやつは自習でやってるしね。
629628:2005/08/04(木) 00:22:55 ID:o5EqfJCg0
すまん、ID変わらないうちに書き込もうと焦ったら文章が変になった。

独学についてだけど、出来ないということは自分のレベルにあってない
参考書を選んでいる可能性が高い。
そこら辺をよく見直してみるといいんじゃないだろうか。

東進のスモールステップとかに踊らされて、文法IVだの対応数学だの
取りまくるのは受験生として愚の骨頂だと思うね(ナガセ的には◎だが)。
ビデオなんか見てるより問題を多く解く方が実力つくに決まってる。

受験生の心のスキに付け込むのがナガセを代表とする業者だけど
それに惑わされない心構えを持つことも、受験生としては大事なではないかな。

630626:2005/08/04(木) 00:41:05 ID:td6/NV780
俺独学が下手と書いたが、それはやっているのだが成績が上がらないとかじゃなく、
やればまあぼちぼちできるのだが机にむかってできない、という感じだ。(誤解与えてたらスマソ
通い始めた理由はこれにあるのだが、
よくよく考えてみれば家以外なら大体どこでもできるようだ。
やめるべきだよな?
あと俺みたいな椰子いる?w
631大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:42:27 ID:6tdBTaxY0
そう、東進の担任はいろいろと不安を煽ってくるんだよね。

たとえ得意な教科だったとしても、、、
  **君は自分では得意だと思ってるかもしれないけど
  意外に抜け落ちてるところもあるはずだよ!
  まずは 基 礎 固 め か ら
  ス モ ー ル ス テ ッ プ で はじめようよ!

ってな具合で。

**の講座を受けたいという風にいっても、その下の講座を勧めてから
  ス モ ー ル ス テ ッ プ で 進 も う よ !
がデフォでして、、、、

ミルクで同じような話を見たときは、怖いとかを通り越して
笑が止まらなかったよw

俺の実体験を通した感想は、
 営業の手法を学びたい方に超お勧めな予備校
 …けど勉強したい方にはお勧めできませんw

選ぶのは自己責任で、ご利用は計画的に。w
632大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:50:11 ID:ooLmtAtg0
>>630
それって単に勉強の習慣がついてないか、
集中力が無いだけじゃない?
それだったら塾予備校以前の問題かと。

もしも机に向かって集中力が続かないのなら、一日の初めに
自分にノルマを与えるといい。
「問題集のココをやる」とか「単語をこのページまで覚える」とか。
それが出来るまでは寝ないと決める。
これは自分の意思との戦いだからそう簡単には妥協できないし、
約束破るとなんだか負けたような気がして、結局こなせちゃうんだよこれが。

あとは計画表を作って進行度が一目で分かるようにする、
友達に東大受かると宣言する、とかかな?
どれも有名な方法ではあるけれど、やってみればどれも効果はあると思う。

633大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:04:00 ID:Drs0F+N60
【御利用は計画的に】って、実はナガセのためのキャッチフレーズなんだろうな。

634626:2005/08/04(木) 01:14:40 ID:td6/NV780
>>632
ありがd、試してみるよ。
俺は本当に家にいるとテレビの音とかパソコンとかの誘惑に負けてしまう。
高一で受験の意識が薄いのもあるが、高校受験もほとんど勉強しなかったからヤバイよ俺。
家にいても自習室に行ってるときのような状態が出せる方法はないものかな。
自習室に行けば何十時間でもできるんだが(鬱
635大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:17:38 ID:Pjho629Q0
374 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 04/07/11 13:16 ID:B1Y4T0AM
校舎の研修では「生徒が講習の大量受講を拒んだときにはどういしたらいいか?」
といった対策を念入りにやります。担任は全員参加。
生徒が言うであろう理由を一つ一つピックアップして(お金がない、参考書をやりたい)
それに対する完璧な答えを練り上げていきます。
636大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:24:10 ID:CcSk1pq2O
漏れが思うに

画 質 悪 杉 じ ゃ ね ?

そこんとこどうなのナガセさん?
637626:2005/08/04(木) 01:35:40 ID:td6/NV780
質問したいのだが、
俺の友達が東進の体験入学受けたんだが合わなかったらしい。
しかし、本人はもう一つ体験入学を申しこんでしまっていたんだが、入る気はないらしい。
担任が妙に張り切っているので、断るにはどのような手を使うべき?ちなみに高一
文章変でスマソ
638大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:49:29 ID:jOONxGoU0
>>637
普通に、「その日は都合が悪くなったからムリポ」
「また気が向いたらこっちから連絡するから」
とでも言っておけばおk。
都合のいい日は?と訊いてくるだろうが、行事や部活などで
忙しいから当分暇は無い、とでも言い訳しておけばいいでしょ。
それ以上しつこく訊いてきたら無視して受話器置いていいよ。
この手の(悪質な)勧誘は付き合うだけ無駄だから。

その際「一年が三年分になる」「うちの講師陣はすごいなんてもんじゃない」
等言って来るかも知れないが、静かに無視すること。
東進がろくでもない予備校で、実績もほとんど出せてないのは
このスレでももう分かりきってることだからね。
639626:2005/08/04(木) 02:09:40 ID:td6/NV780
>>638
レスサンクス
俺もそういう感じで断れといったのだが、聞き流されたって。
『まだ一年なのでよく考えてきます』とか『親が無理だと言った』でもいいですかね?
640大学への名無しさん:2005/08/04(木) 02:11:09 ID:7F+deVvDO
俺のとこは「夏期講習はとりたいやつだけとれば」みたいなこと言われたぞ
641626:2005/08/04(木) 02:18:18 ID:td6/NV780
なんか夏期講習の体験なのに、単科の勧誘されたらしいです。
642大学への名無しさん:2005/08/04(木) 02:20:59 ID:jOONxGoU0
>>639
聞き流されたって、一体どんなシチュエーションだ?(w

>『まだ一年なのでよく考えてきます』とか『親が無理だと言った』でもいいですかね?

それでも悪くは無いが、「1年からはじめないと!」とか
「親御さんに来てもらって、一度一緒に考えてみましょうよ」
という感じで付け入る隙を与えてしまう可能性がある。
それで断れなかったら、いくら遠まわしで言っても無駄だから
「私は東進に入る気は全くありませんので、これ以上の会話は
お互い時間の無駄でしょう」とハッキリ言うことだね。
社員も気が無いと分かってる相手に勧誘続けるほど白痴じゃないから。

これは東進に限らず、悪徳商法を断る上で重要なことだよ。
下手に言葉を濁すと良くない。
643大学への名無しさん:2005/08/04(木) 02:30:21 ID:jOONxGoU0
>>641
基本だね、東進がすんなり夏期講習だけで終わらせるはずが無い。
644626:2005/08/04(木) 03:27:13 ID:td6/NV780
>>642
色々とどうもありがとう。

『体験授業が合わなかったので、やめときます』も効くかな?
そして相手が『じゃ、他のを・・・』といったら
『親と相談して、良かったらこちらから電話します』
おkですか?
645大学への名無しさん:2005/08/04(木) 03:42:55 ID:ID4AG6LB0
>>641
そりゃそうやろ
商売やってるんやから
慈善事業じゃねえんやぞ
646大学への名無しさん:2005/08/04(木) 04:46:51 ID:SHXMQ0do0
>>644
おk
647626:2005/08/04(木) 08:02:45 ID:td6/NV780
>>646
じゃ、伝えておくわ。
>>ALL
なんか余計な質問して荒れたかもしれないから謝っておく
御免
648大学への名無しさん:2005/08/04(木) 09:06:20 ID:7PjvEx7w0
>>636
悪い!!
てかチョークの色が薄くて見分けがつかない。
薄いピンクとか水色とか薄い緑とかオレンジとか
649大学への名無しさん:2005/08/04(木) 16:53:53 ID:xT0C838eO
てか確認テストウザくね?
650大学への名無しさん:2005/08/04(木) 17:04:50 ID:TPOWQSbd0
うぜーな。めっちゃ溜まるし、まあ俺がやらないのが悪いんだが。
いまさらやらなくていいよ!っていうのやりたくないよ。時間とられるし。
651大学への名無しさん:2005/08/04(木) 17:05:08 ID:YGeI0MoUO
代ゼミのサテラインはいくらなの?
652大学への名無しさん:2005/08/04(木) 18:13:06 ID:86bN8a7J0
で、>>613の言い分は?言い返せないから消えましたか?
論点はずし⇒煽り⇒反論できず消滅 のテンプレにある工作員の定型パターンだったなw
653大学への名無しさん:2005/08/04(木) 19:12:24 ID:XShPN/lA0
色チョークは白と重ねられるともうおしまい
だが赤と青はかろうじてわかる
654大学への名無しさん ::2005/08/04(木) 20:07:11 ID:M1odMBzf0
質問ですが大学のオープンキャンパスでの入試対策講座に
出る講師って東進にいるのですか?いたら誰かも教えてください。
河合塾は講義のために大学に来てくれる講師もいますよ。
655大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:44:01 ID:YGeI0MoUO
今日、文法4のパート1がおわって次からは文法と読解を平行してやるんですが、読解は「基礎から偏差値アップ」をすすめられています。志望はマーチなのですが、この講座でOKですかね?
656大学への名無しさん:2005/08/04(木) 22:12:47 ID:215DwVwxO
学年による
657大学への名無しさん:2005/08/04(木) 22:38:52 ID:YGeI0MoUO
今三年です!
658大学への名無しさん:2005/08/04(木) 22:41:22 ID:fK0/eJC30
100人以上の顔写真つきで
落ちたやつの東進批判を
HPに載せたら、東進はどうなるだろうね。
659大学への名無しさん:2005/08/04(木) 22:47:45 ID:fK0/eJC30
ここで忘れてはいけないのは、
顔写真つきで合格体験を書いているやつらは
無料で書いているのではないということ。
そして、その書いたものをそのまま
載せているのではないということ。
添削指導をしない予備校の添削つきの合格体験記なのだよ。
中学生以上の子供は気づきなさい。
660大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:13:45 ID:TPOWQSbd0
マジ?無料じゃないの?
書きたいなー
661大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:36:14 ID:215DwVwxO
>>657
問題無
662大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:43:26 ID:YGeI0MoUO
できればストラテジー!みたいに考えてたんですが、やめたほうがいいすか?ちなみに英語偏差値54です。
663大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:50:48 ID:215DwVwxO
文法4で文法は固まるだろうし、文法が固まればある程度の読解力は約束されるから気合い出せばストラテでも大丈夫





な、はず
664大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:53:53 ID:ipDNB/iR0
>>636
禿胴
長岡の授業なんかモザイクかかってるように見えて時々笑ってしまうw

>>647
荒れるどころか、非常に現実的(東進的)なエピソードが聞けていい参考になったと思う。
俺も家で勉強できない体だから東進に入ったんだが、他にいいとこあるならそっち行った方がいいと思う。
金も無駄にかかるし、面談を含め無駄なイベントが多すぎて本当に無意味な時間をとられるよ。
一日12時間勉強とか言ってるがだったらどうでもいいとこで時間食わせるなよと・・
665大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:59:49 ID:oQkz7e8gO
渡辺の有名大逆転合格っていいですか?読解力つく?
666大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:05:18 ID:iDisT/0E0
確かに隔週で面談とかマジ無意味
667大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:13:19 ID:iDisT/0E0
おーい、>>613。まだですかー?



668大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:44:19 ID:DVGNs88b0
夏休みに入ってから俺が通ってる校舎も混みはじめたが、うるさい奴多すぎ。
スタッフや担任も勝手に生徒と盛り上がってるし・・・。こいつらやる気あるのかと・・・。

確かに毎週面談とか意味無さ杉。いつもただ受講予定決めて確認テスト受けてるかチェック。
親との三者面談の時は「夏期講習は(高Aだから)まだいいです」みたいな事言っといて
結局薦めてきやがった。板野の現代文やってるところに出口の論理力強化と来たよ。マジ意味プー。
もちろん断ったがな。
ほんと、過去スレに東進の酷さは後々わかるみたいなこと書いてあったけどホントだな。
669大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:56:25 ID:md0FOIQB0
素直にZ会と学校の参考書やっとけ。
俺は私立だったが、受験になって意外と考えられていることに気づいた。
東進は自習室と割り切って使え。講座もレベル高めのを最低限とっておけば良い。
添削も学校の先生にやってもらった方が、便利でしっかり教えてくれる。
DVDは1.5倍速でみて残りを自習へ。
670大学への名無しさん:2005/08/05(金) 03:24:45 ID:T/HaqH1M0

入会金3万だけ払って自習室を使うことができれば東進を有効利用する最強の方法かもw

もし授業は一切受けていない猛者がいたら(いるのか?)、報告してくんろ
671大学への名無しさん:2005/08/05(金) 11:16:49 ID:iHiP+ujy0
東進の自習室なんて使えんだろ。環境悪すぎだし。
図書館の方が勉強する雰囲気整ってるし。

自習室として使うつもりでお金払うなんて馬鹿らしいぞ。

お金が無駄だという理由なら、とっとと解約してしまった方が
精神的にも良い。
672大学への名無しさん:2005/08/05(金) 12:49:00 ID:R3+68LRL0
あの、討論してる所申し訳ないんですが、
英語と国語取るつもりなんで
英語取るなら単語か文法どっちがいいですか?
673大学への名無しさん:2005/08/05(金) 12:55:54 ID:DVGNs88b0
>>672
単語なんて自分でやるもの。7万も払ってセンター1500レベルの単語習得するなんてどう考えたってバカらしい。
文法やって、長文の講座を取るべきだな。
674大学への名無しさん:2005/08/05(金) 13:26:41 ID:R3+68LRL0
とん
675大学への名無しさん:2005/08/05(金) 13:56:50 ID:BFOHteNKO
7万円の単語帳の話か
676大学への名無しさん:2005/08/05(金) 15:47:45 ID:F2mzlojT0
>675
その単語帳って2冊セットじゃなかった?
677大学への名無しさん:2005/08/05(金) 16:08:02 ID:R3+68LRL0
たかっ
一日百語x20日 やったら2000語覚えられるらしい
無理でしょ? 
678大学への名無しさん:2005/08/05(金) 16:22:56 ID:ft9uuk6K0
単語テストは職員(担任?)に言えば無料でやってくれるはずだよ
679大学への名無しさん:2005/08/05(金) 17:47:01 ID:BFOHteNKO
テストだけだがな
680大学への名無しさん:2005/08/05(金) 18:02:32 ID:ZyHzLn610
東進生はバカなんだから単語トレーニングとかやったほうがいいよ。
681大学への名無しさん:2005/08/05(金) 18:16:37 ID:NhaOkE9vO
東進の場合面談じゃなくて講座販売だからね
682大学への名無しさん:2005/08/05(金) 19:19:02 ID:KPH+AZbk0
>>681
これ言っちゃおしまいだが、そいつは担任次第じゃねえか?
俺の担任は顔出してれば面談なんてほとんどやらないし、
やったとしてもセンタープレとかの模試結果のときとか試験前だけ。
内容も講座の言葉自体ほとんどでてこねえな。学校がどうとか、生活がどうとかばっか。
結構アタリの担任を引いたみたいだ。
683大学への名無しさん:2005/08/05(金) 20:40:50 ID:1gRf6STi0
ん〜、俺の担任もそうだなあ。

話は変わるけど塾内合宿って徹夜で単語覚えるんだよな?
すごい意味無くない?
684大学への名無しさん:2005/08/05(金) 20:50:47 ID:ZyHzLn610
>>682
知らないうちにボッタくられているだけだったりして・・・
685大学への名無しさん:2005/08/05(金) 21:22:13 ID:3LZaj6lW0
粘着して悪いが>>613は逃亡ということでFA?
686大学への名無しさん:2005/08/05(金) 21:25:28 ID:VRCecnICO
うん
さむらいだろ
687大学への名無しさん:2005/08/05(金) 21:26:25 ID:H6xap9df0
テキスト届いて数日経ってて、DVDも見てない状態で、他のDVDに変える事って可?
688大学への名無しさん:2005/08/05(金) 22:06:13 ID:ZyHzLn610
粘着>>685がたまらなくキモイ件について

ヒント:浪人、恨み、代ゼミ工作員
689大学への名無しさん:2005/08/05(金) 22:08:10 ID:Dka5VzLn0
>>683
先日入りました。んで、入って早々面白そうなので塾内合宿に参加登録しました。
明日塾内合宿です。先輩方どんな感じでした?
690大学への名無しさん:2005/08/05(金) 22:25:29 ID:r+Q+YvN+0
>>688
つまらない煽りよりも、代わりに答えてあげなよ。
691大学への名無しさん:2005/08/05(金) 22:28:36 ID:KPH+AZbk0
>>689
ばかwwwwwwwwwwwwww合宿なんて生活リズム崩すだけだお

>>684
つか、担任にミルクカフェ行ってる事言ってるからかもしれんwwwwwww
おかげで無駄な会話減って嬉しいけど、ちゃねらーってばれてるかもしれん(´・ω・`)
692大学への名無しさん:2005/08/05(金) 22:44:19 ID:e4KmKh2wO
>>687
いけるらしいよ。テキスト送り返す送料は生徒負担だけど。
693大学への名無しさん:2005/08/05(金) 22:49:48 ID:1gRf6STi0
>>689
生活リズム崩れるし、朝方すごい眠いし、
集中できないから単語なんて覚えてないし。
塾内合宿はもうほんと駄目。でも徹夜に意味がないことを知る分には良いかも
694683:2005/08/05(金) 22:58:36 ID:Dka5VzLn0
>>691 >>693
先輩方ありがとーごぜーます。駄目駄目なんですねw orz
新しく開講されたところなんで、自分も入れて六人しか集まらなかったみたいです。。
それ以外にもそーゆー理由からくるのかな?w取りあえず徹夜の経験と思っていってきます。
そーいや、やること殆ど聞いてなかった。。
695大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:43:16 ID:KPH+AZbk0
>>694
結論
高3・浪人なら時間の無駄だからいくな
高1・高2なら糞ってこともわかるし行ってもいいかもしれん
696大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:58:30 ID:UbxEYBTa0
>>668
あぁ、たしかにスタッフと生徒のおしゃべりはうるさいよな('A`)
あと授業終えた消防が自習室の階に降りて来るんだがこれがやばいやばい。
同体験の人いる?
697683:2005/08/06(土) 00:04:49 ID:57S1kgzE0
>>695
色々とありがとうございますお。高二なので取りあえずいってみますお。
698大学への名無しさん:2005/08/06(土) 00:13:34 ID:XbriiNHI0
>>687
解約も可能。

699大学への名無しさん:2005/08/06(土) 00:30:31 ID:bPJ/GRaz0
700大学への名無しさん:2005/08/06(土) 04:56:17 ID:dVyuTz4f0
☆祝☆今井宏先生が東進から参考書出されました
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1123075465/
701大学への名無しさん:2005/08/06(土) 07:38:59 ID:nA9nGoieO
>>696
俺の校舎では東進の廊下向かい側が英語教室で、
そこから湧いてくるガキが叫んだり走ったりする。
あと、最近は謎のキュッキュキュッキュって音がしたりする。

市ねよクズ。これだからガキは嫌いになる。
702大学への名無しさん:2005/08/06(土) 13:01:42 ID:TylqNWgi0
スタッフと生徒のおしゃべりは重要
仲良くなって、断りづらい関係を作り、
講座をすすめて、とらせる。
東進フレンドリー作戦。
703大学への名無しさん:2005/08/06(土) 15:57:27 ID:33hjs8gD0
長瀬と武富士の提携ってどうすれば確認できるの?
>>240とかってやって済ませないで、ソースはってよ。
『武富士長瀬の提携がわかる資料』をさ
704大学への名無しさん:2005/08/06(土) 20:27:18 ID:gySSEkH3O
>>703
提携のソースは今まで出てないな。
長瀬社長が株を持ってるソースはあるが。
自社に武富士を介入させてはいないはず。
705大学への名無しさん:2005/08/06(土) 20:52:41 ID:RLEQiEme0
>>695  あの高3で河合塾のやつ国81英82数44(やるところ間違えたから3・4番全部N)
だったんですが、それで予備校入りました。7月に。
遅いのは判ってるけど。 
まだなんとかなる?
一応俺私立なんで
706大学への名無しさん:2005/08/06(土) 21:17:28 ID:b1QH5W/60
最近全然講座勧めてこないなぁとか思ってたら、
今日になっていきなり4つぐらい取らせようとしてきた・・
しかもなんか「とることを前提」にして今後の予定決めてるし・・・・
気の弱い子だったら多分断れないんだろうな。
それをわかっててこういう営業方針なんだろうが・・
707大学への名無しさん:2005/08/06(土) 22:30:09 ID:V/+69lTo0
>>704
平成17年6月30日、“関東財務局長”宛に提出されてる
株式会社ナガセの『有価証券報告書』に書いてあるよ

※〔事業年度〕第30期(自 平成16年4月1日−至 平成17年3月31日)
http://info.edinet.go.jp/InfoDisclosure/document/report.jsp?id=941086&no=0050AVS9&kind=01&ordi=01&pid=941086&page=1&rel=&top=0050AVS9&target=1&owner=%83%69%83%4B%83%5A
〔第一部/第4.提出会社の状況/1.株式の状況/(5).大株主の状況〕の
5番目に“武富士の同族会社”が堂々と載ってるよ
※〔氏名又は名称〕丸武産業有限会社
※〔住所〕東京都板橋区志村三丁目17番21号
※〔所有株式数(千株)〕498千株
※〔発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)〕4.90%
1番〜4番までの“ナガセBro.&関連有限”に続いて筆頭

第29期(自 平成15年4月1日−至 平成16年3月31日)にもあるね
http://info.edinet.go.jp/InfoDisclosure/document/report.jsp?id=941086&no=0040882H&kind=01&ordi=01&pid=941086&page=1&rel=&top=0040882H&target=1&owner=%83%69%83%4B%83%5A
※〔氏名又は名称〕株式会社公保 + 株式会社武徳
※〔住所〕2社共、東京都渋谷区松濤一丁目7番10号
※〔所有株式数(千株)〕2社の計498千株
※〔発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)〕2社の計4.90%
708大学への名無しさん:2005/08/06(土) 22:44:43 ID:gySSEkH3O
>>707
それは株持ちあってグループになってるってソースだろ。
現状では、会社のやり方までは
武富士は介入してきてはいないはず。
今後しないとは断じていえないが
709大学への名無しさん:2005/08/06(土) 23:14:00 ID:V/+69lTo0
“丸井産業有限会社”=“武富士の同族会社”については
平成17年6月30日、“関東財務局長”宛に提出されてる
株式会社武富士の『有価証券報告書』ご参照

※〔事業年度〕第38期(自 平成16年4月1日−至 平成17年3月31日)
http://info.edinet.go.jp/InfoDisclosure/document/report.jsp?id=504015&no=0050ARA7&kind=01&ordi=01&pid=504015&page=1&rel=&top=0050ARA7&target=1&owner=%95%90%95%78%8E%6D
〔第一部/第4.提出会社の状況/1.株式の状況/(5).大株主の状況〕の
■4番目の株主:“丸武産業有限会社”
※〔氏名又は名称〕丸武産業有限会社
※〔住所〕東京都板橋区志村3−17−21 →→→(*1)
※〔所有株式数(千株)〕7,299千株
※〔発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)〕4.96%
■8番目の株主:“武井俊樹”氏 →→→(*2)
※〔氏名又は名称〕“武井俊樹(常任代理人滑ロ武リース)”
※〔住所〕中国・香港特別行政区クイーンズウェイ88
(東京都板橋区志村3−17−21) →→→(*1)
※〔所有株式数(千株)〕4,866千株
※〔発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)〕3.30%

▼(*1)同じ住所 & 共に“丸武”naming
▼(*2)武富士の前会長、武井保雄氏の長男
710大学への名無しさん:2005/08/06(土) 23:47:42 ID:dy+xYrTZ0
この前東進の体験にいって数学の一講座の内の一回を受けた。
終わったあと、英語も見てみたいと言ったら、もう一つ体験やってあげるっていわれ、了承したのだが、ここでの評判を聞いて行きたくなくなった。というか、絶対無理ポ。
もう約束の日から二日余り経ってしまったがどうしたらいい?アドバイスよろしくおながいしまつ。
711大学への名無しさん:2005/08/06(土) 23:49:05 ID:V/+69lTo0
>>708
『武富士は介入してきてはいない“はず”』って
ナガセの内情にお詳しいようですね
712大学への名無しさん:2005/08/07(日) 00:04:58 ID:G0aaLI0L0
>>707=709って絶対高校生じゃないよな・・・wwww
713大学への名無しさん:2005/08/07(日) 00:14:01 ID:rrp+UikYO
>>711
いいや。ソースがないから憶測という意味で
“はず”をつけたまで。
ソースなしで断言するのはおかしいでしょ。
714大学への名無しさん:2005/08/07(日) 01:02:45 ID:sM0AHSj+0
永瀬氏は武富士の社外取締役で、
ナガセの主要株主には武富士の武井一族の会社が
複数ある事実が存在する。

永瀬が大株主でもある武井系に背くことは難しい。

715大学への名無しさん:2005/08/07(日) 01:04:28 ID:sM0AHSj+0
>>710
単に体験授業の日程の話なのなら、問題ないでしょ。
まだお金払ってないんだから、全然問題なし。
716武井会長:2005/08/07(日) 01:17:18 ID:9XaC8LQb0
サラ金予備校ならもっと理想論謳う前にやることあるんじゃないの。全面的に
営業のみで突っ走れ、社長さんよ、目を覚ませ。社員にベンツで送迎させるような
事まだやってんのか。あと社員は疲れているんだから お疲れ様位言ってやれよ。
役員の一族支配何時まで続けるつもりなんだ。
717大学への名無しさん:2005/08/07(日) 01:35:19 ID:qlqUfWU40
>>710
電話番号とかを書いてないなら連絡こないだろうしほっとけばOK
書いたとしても電話きたらやっぱり自分に合わないのでって言ってこっち側から強制的に断れ
こっちは金払う側なんだから無理に義理だてる必要は全く無い

他に予備校行くあてあるなら冗談抜きにそっちにしたほうがいいよ。
3年の夏から入っても5講座6講座当たり前のように勧めてくる。
講師も質がいいといわれてるのは苑田と長岡ぐらいだし、
面談やらファイル記入やらと他の予備校じゃありえない無駄なシステムをやらされる。
俺は近いから自習室目当てで入ったわけだが(授業は他の予備校がメイン)
評判どおりのありえなさに参った。
718大学への名無しさん:2005/08/07(日) 01:41:06 ID:gIQRHi+E0
うちの東進、夏期を5つ以上取らなければ自習室使わせないってよ。
施設管理費、3万も払ったのに。
3年前の夏期講座見てるって言ったら、代ゼミサテの奴に死ぬほど
笑われたしな。
とりあえずチューターの机をチューターごとけっ飛ばして帰りました。
さっき辞めるって電話しました。金払ってくれた母ちゃん、すまん。
ホントにすまん。
719710:2005/08/07(日) 01:43:48 ID:8P3l/HOe0
じゃあ、担任にはちと悪いがしらんぷりでFA?
720大学への名無しさん:2005/08/07(日) 01:44:42 ID:PEzZNL4K0
>>718
721大学への名無しさん:2005/08/07(日) 02:15:20 ID:qlqUfWU40
>>718
うわ・・・マジならすごいな。ってか普通にそれ詐欺じゃないか?


つか、テンプレに無いのが不思議なんだが、
入学の際に入学金・施設利用費の他に担任指導費がかかることをテンプレにいれたほうがよくないか?
HPにも案内書にもそのこと書いてないし明らかに隠してるのは間違いないし。(そりゃ7万だもんな・・)
大手の予備校なんて入学金すらタダが基本なのに入学だけで13万ってさすがにありえん。
友達なんかその旨すら伝えられないで契約するときにいきなり言われてビックリしたらしい。
722大学への名無しさん:2005/08/07(日) 02:19:42 ID:m1HTiMEp0
>>719
おkおk。

>>718
GJ!
俺も散々な被害体験の末解約した口だが
本当にこういった悪徳詐欺は消えて欲しいと思う。
俺はもう、戻ってこない金については
神様が世の中の汚さを思い知らすために用意した
試練だと思って諦めたけど、これから先も
そう言う人が増えるのはどうしても許せない。
結局いい思いしてるのは東進と永瀬社長だけな訳で。


東進とっととくたばれ!!


被害者の会でも、作りたい気分だ、本当に。
723大学への名無しさん:2005/08/07(日) 02:27:31 ID:pzscez8o0
>>718
(´・ω・)テラカワイソス 校舎名晒せ。近かったら見に行くお( ^ω^)
いまさらだが、座席制限云々って結構ばれなくね?口だけっしょ。
別に自習室を許可リスト持って回ってるわけでもあるまいし。入り口前でチェックしてたら終わりだけど。
うちの校舎だと10分席立ったら荷物撤去なんだが、30分くらい放置しても何もなってなかった。
724料金系テンプレ@:2005/08/07(日) 03:12:24 ID:pzscez8o0
東進廃(´・ω・)スcool 【新高3生】 通期料金表(2005年度版)
全て税抜き価格、2005年4月1日〜2005年4月30日 に提出した方向け

■■■共通■■■
入学金       30,000 …継続生は不要
諸経費       30,000 …設備維持費等

■■■受講料■■■
テキスト代(税込み3,150円)は受講料に含まれる。
■単科受講
担任指導費   69,000
.1講座受講料 69,000×(講座数)

■通期ユニット(担任指導費込)(11,13,15講座の記述は無) [単科扱いの料金]【単科に対する割引料】
5講座      0,373,000 [0,414,000] 【041,000】
6講座      0,429,000 [0,483,000] 【054,000】
7講座      0,485,000 [0,552,000] 【067,000】
8講座      0,548,000 [0,621,000] 【073,000】
9講座      0,610,000 [0,690,000] 【080,000】

10講座     0,671,000 [0,759,000] 【088,000】
12講座     0,795,000 [0,897,000] 【102,000】
14講座     0,918,000 [1,035,000] 【117,000】
16講座     1,028,000 [1,173,000] 【145,000】

■17講座以上(解釈が曖昧なので書いてあることそのまま書く)
17講座以上の受講を希望される方は、1講座につき72,450円(教材費込)が必要となります。

講座名に@Aとついている講座の受講料は2講座分必要。
小論文添削料 年4回・税込6,300円
難度別システム英語の演習となるPART3は別途受講料が必要。
欠席や予習復習時の再受講料は 11回1000円、5回500円必要。(漏れの校舎)
725大学への名無しさん:2005/08/07(日) 03:14:04 ID:RXsjcU550
240必死すぎるwwww
またもや論破されてるし
アホすぎるwwwww
こりゃ傑作やわwwwww
726料金系テンプレA:2005/08/07(日) 03:31:54 ID:pzscez8o0
■講座申し込み上の注意事項

申し込み校舎以外では受講不可。申込生以外の生徒が代わりに受講するのも不可。
講座のキャンセル(クーリングオフ、中途解約)や学費の返金は訪問販売法に基づいて対応。詳細は入学願書裏面らしい。

講座追加の受講料は原則は単科受講料が適用されるが、
          入学手続き日から起算して30日以内に講座追加された方はユニットへの乗り換えが可能。
2005年度としての受講可能期間は、2006年2月28日まで。

■学費納入方法

支払いは願書提出から1週間以内。

1)一括納入 (銀行納入・窓口納入のどちらも可、銀行納入時の振込手数料は申込者負担)

2)学費ローン (3・6・10・12回の分割から選択、手数料は2.0%〜5.0%)

3)クレジットカード(ボーナス一括払い) (分割は不可。UC、VISA、MASTER、JCB、ダイナース、AMEXが利用可能)



以上、ソースは漏れの校舎の入学規定。廃(´・ω・)スcoolだから衛星予備校は大分違ってると思う。
その上校舎別に再受講料が違ったり割引があったりするみたい。あくまで参考程度に使ってくれ。
727大学への名無しさん:2005/08/07(日) 03:33:12 ID:pzscez8o0
料金テンプレ疲れたお(;^ω^)
でも暇つぶしになってよかったお^^^^^^;;;;;;;;;
728683:2005/08/07(日) 07:10:04 ID:Ia4sEbFt0
後者によって大分温度差がある気がするお。
729大学への名無しさん:2005/08/07(日) 07:10:34 ID:Ia4sEbFt0
失礼。俺は683じゃない。。
730大学への名無しさん:2005/08/07(日) 07:47:32 ID:lxy6FJy+O
今、郵便局で働いてる20才の奴です。率直にいうと3年半後の24才までに医学部に入りたいです!英語、数学、化学、物理。で超基礎からやって、そのレベルに持っていきたいです!予算は150万です!
731大学への名無しさん:2005/08/07(日) 07:49:57 ID:lxy6FJy+O
勉強時間は、週末八時間、平日五時間。しかとれません。よければ、どんな口座をとったらいいか、また、どのような参考書をすればいいかプランを組んでいただけませんか?よろしくお願いします。
732大学への名無しさん:2005/08/07(日) 07:52:17 ID:lxy6FJy+O
できれば、一年目、2年目3年目プラス半年。で組んで頂けたら嬉しいです。どうかお願いします。
733大学への名無しさん:2005/08/07(日) 08:34:51 ID:pzscez8o0
DQN氏ね
734大学への名無しさん:2005/08/07(日) 08:35:04 ID:rrp+UikYO
>>732
ここ基本的に経営方針を批判するスレ。
東進を有効活用する話がしたいなら講師スレのほうへ
735大学への名無しさん:2005/08/07(日) 09:01:38 ID:lxy6FJy+O
わかりました。講師がわからないので教えて頂けませんか?
736大学への名無しさん:2005/08/07(日) 09:11:04 ID:pzscez8o0
そこまで俺らに頼る時点でおまえには医学部なんて雲の上だお^^
737大学への名無しさん:2005/08/07(日) 09:22:02 ID:X4GJcBsUO
少しぐらい親切にしてあげてもいんじゃね?けどまずは今のレベルがわかんないから何を提案すればいいかわからない。河合塾のマーク模試とか受けた?
738大学への名無しさん:2005/08/07(日) 12:19:42 ID:CCTdn/q+0
>730
絶対に化学、物理はハイレベルをとる。
ハイレベルは初学者でも問題ないように授業進めてくれてる。そのかわり復讐をきちっとやらないとアウトだが。
英語は独学でがんばれ。東進はロクな英語講師がいないから受けても無駄だ。
数学は黄チャートレベル解法暗記したあと、ぐんぐん二個と東大微積で終了。
739大学への名無しさん:2005/08/07(日) 12:26:49 ID:W6FJoY6nO
英語こそトウシンだと思ってた
740大学への名無しさん:2005/08/07(日) 12:51:03 ID:kx6n+BZX0
>>721
7万払って営業マン(別名搾取工作員)雇ってるみたいなモンだからな。
いやはやご立派な商売ですよホントに(w

予め知らせないのは、そんなふざけた料金体系を事前に知られたら
詐欺だと見抜かれてしまう可能性が高いからだろう。
契約直前に知らせ、知った時点で相手が躊躇すれば、お得意の、日頃から訓練された
営業トークで「一年が三年分になる!」「うちに来れば高速道路に乗ったようなもんだ!」
「今契約しなければ後で絶対に後悔する!」「三年分になるんだから高いのは当たり前さ!」
等と一気にまくし立て、契約まで持っていくって言うパターンだろう。

741大学への名無しさん:2005/08/07(日) 12:51:44 ID:kx6n+BZX0
>>18
【その4】―99%
料金が分かりにくい塾(予備校・家庭教師・教材)に、いいとこ無し
(格言の信頼性は、チラシに料金を掲載してなければ98%、
ホームページを見ても料金が分からないならば100%)

>>21
【授業料以外の諸費用について】
塾に通うには、授業料のほかに、入校金や教材費、テスト費、設備費などが必要。
これらの諸費用は、良心的な塾では、比較的シンプルになっている。
あれやこれやといろいろな諸費用を設定している塾は、その大半が儲け主義の塾。

【授業料表示の有無】
授業料を表示していない塾は、表示しない理由がある。サービスが同程度で
授業料が高い塾(要するにコストパフォーマンスが悪い塾)は、授業料を明示
すると反応が悪いので、チラシには授業料を掲載できない。「電話ではなく、
直接お話をしないと、授業料は教えられない」などと言われたら、キャッチセールス
もどきの塾。セールスのうまい説明員が待ちかまえていて高額のコースにしつこく
勧誘されるので、絶対に行かないこと。






まさに東進そのもの。
742大学への名無しさん:2005/08/07(日) 13:07:18 ID:klddvSVu0
>>ID:lxy6FJy+O
偏差値も実力も志望校も言わないで何をアドバイスしろと?
そんな君は医学部はおろか大学自体無理。
まずは小学校からやり直してまともな思考回路身につけろ。

自分で情報収集も出来ずに医者になりたいとか、
よく恥ずかしげも無くいえるな。
大体そのレベルじゃ、勉強初めて数ヶ月で
飽きて投げ出すのが目に見えてらぁ。

まずは講座がどうのこうの言う前に、参考書の一冊でも
完璧に仕上げてみろよ。

ああ、ネタにマジレス…



743大学への名無しさん:2005/08/07(日) 19:27:32 ID:YFa+zh5FO
( ^ω^) ・・・・・・・
744大学への名無しさん:2005/08/07(日) 19:41:56 ID:EsXhuVkr0
最近は
人口が少ない時間帯にいきなり議論テーマを提出
⇒(当然レスが大して来ていない)2〜3時間後に反論なしと勝利宣言
⇒一人よがり行為に反論される
⇒逃げる

のパターンの工作員が多いようですなw
745大学への名無しさん:2005/08/07(日) 19:56:17 ID:pzscez8o0
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
746大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:08:50 ID:EuC1d97CO
>>744
兵力が少ない場合に有効な戦術
やつらはゲリラ戦をとりいれたんだな
747大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:23:26 ID:lgaSLUf7O
東進ハイスクールと東進衛星との勧誘に違いはやっぱりあるんですよね?衛星に通ってるんですが、とらなきゃ落ちるとか言われたことない上にこの授業は無駄だからとらないほうがいいとか…これが普通なのかどうか…
748大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:32:29 ID:tHyvdDMm0
他の塾なら普通だけど東進としては良いんじゃね?
749大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:38:30 ID:lgaSLUf7O
そうなんですか?東進そんなに悪いとは…てかその衛星内でタダでLIVE授業とかも受けさせてくれますよ。(国語とか)
750大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:46:38 ID:rrp+UikYO
>>747
「結局、擁護はアンチ意見を消したいだけなんだよな。」
751大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:58:52 ID:lxy6FJy+O
>>732です。えっと五回やって九割以上できる問題集やほぼ全て理解できてるは、英語【英語リーデング教本、英文法レベル別1.2.3、速読英単語入門編】、化学【化学をはじてい2冊、大宮理論、斎藤実況3.4無機有機】続き
752大学への名無しさん:2005/08/07(日) 21:03:16 ID:lxy6FJy+O
続き…数学【これでわかる数学1A2B3C、黄チャート1A2B】物理【はじめからていねいに2冊、ハシモト大原則】志望は阪大医学科です。書き足りてなくてすいません。よろしくお願いします。
753大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:00:08 ID:VHl6WZfL0
>>751-752
大学受験より、まずは日本語を身につけてください。

754大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:53:24 ID:lxy6FJy+O
そういう言い方は、ひどすぎませんか。
755大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:54:00 ID:EMbnDHE/0
悪いがワロスw
756大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:57:14 ID:ODMKdRYYO
ネタのようだが本当に実在する予備校。
757大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:57:50 ID:tHyvdDMm0
二見の化学めっちゃ難しくない?
758大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:01:52 ID:lwiCgFKY0
>>754
まずは偏差値65以上取ってから医学部受験とかほざけば?
それ以前にお前駿台模試受けたことあるのかよ?
あったら模試名、偏差値と、志望校晒せ。話はそれから。
759大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:09:12 ID:f4J2S6C0O
あのー、まだ偏差値65以上も取れる実力がないから、超基礎から勉強できる講座を聞いているんですよ!それに三年半の計画も!あなたは、医学部目指してる高一などにそのレベルを要求するの?性格悪いね
760大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:12:49 ID:f4J2S6C0O
あと、志望校も言ってますよ。いちいち、そういう事をつっこまないでください
761大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:15:17 ID:GuTP+1MT0
>>759
ハハハ、まあ夢は誰でも見られるし、タダだからいいんじゃね?見るだけなら。
二十歳にもなって基礎から出来る勉強法を聞いてるようじゃ、
万一医者になったところでろくな医者にならないのは目に見えてるよ。
おとなしく郵便局員やってたほうが貴方のためだし社会のためだと思うぞ。
762大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:25:13 ID:/IqeNfuRO
医学部合格者はこのスレを見てないだろうし、質問も漠然としていて答えにくい。
過去スレを読んで質問の仕方を勉強してください。
それに、このスレよりまともなとこはたくさんあるから探すように。
763大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:36:57 ID:KAqCm1kx0
おいおい工作員の次は夏厨かよorz
764大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:57:23 ID:ka7yOpKt0
工作員が話しを逸らそうと必死になってるなwww
図星だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
765uwaaaan! ◆UWAAAAAA.. :2005/08/08(月) 01:20:54 ID:nw+EvSU00
阪大医学部志望のヤシまじおもろいキャラだな。
pcの前で一人で笑いそうになったwww

金と時間さえかければ医者なんて誰でもなれるんじゃね?
俺は金も興味もないから医者目指さなかったけどさ。
766大学への名無しさん:2005/08/08(月) 02:02:38 ID:NWo6uVgU0
767大学への名無しさん:2005/08/08(月) 02:51:08 ID:pNeifytM0
落ちる奴ってこんな奴!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1118859807/
768大学への名無しさん:2005/08/08(月) 02:54:55 ID:rKEW7/AWO
評判悪い…
769大学への名無しさん:2005/08/08(月) 03:04:03 ID:TbPUzQYm0
「ご利用は計画的に」
770大学への名無しさん:2005/08/08(月) 04:46:25 ID:gZgHji8M0
1 名前:仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★ 投稿日:2005/07/20(水) 18:42:23 ID:???
大手消費者金融「武富士」の元社員(44)が、暴力団などとのトラブル処理の報酬金を受け取っていないとして、
武富士と武井保雄前会長(75)に5億円の支払いを求める訴訟を20日までに東京地裁に起こした。
訴状によると、元社員は、武富士が株式の店頭公開を目指すにあたり、トラブル処理をする渉外部に所属。
前会長の指揮で行われた地上げなどに伴う右翼や暴力団とのトラブルを担当し、
1999年4月、報酬として5億円をもらう約束を前会長とした。
2002年に退職したが受け取れなかった、としている。退職金約1000万円の支払いも同社に求めている。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005072001003675
771大学への名無しさん:2005/08/08(月) 09:20:34 ID:T7L6hXRw0
このスレのアンチ気取りって、受験板の他スレで嘲笑されてるって気づいてる??
772大学への名無しさん:2005/08/08(月) 09:25:42 ID:OFx5tpfN0
ネタだとおもうがマジレスしとくと東進は20才だと社長に嘆願書書かないと入れません。
773大学への名無しさん:2005/08/08(月) 10:31:04 ID:EkDjrjAiO
>>771
結局、そうして擁護はアンチ意見を消したいだけなんだよな。
で、どのスレのどのレスで嘲笑ってるって?
アドレス貼ってみてくれよ。
どうせひとつふたつだろ。
結局、擁護はアンチを無効化だけなんだよな。
774大学への名無しさん:2005/08/08(月) 10:45:36 ID:f4J2S6C0O
>>772マジですか(^ .^)?そんなん初めて聞いた。
775大学への名無しさん:2005/08/08(月) 11:19:51 ID:wmkRmHuc0
>>773
同意 ヒント:>>744
>>771
で、どこのスレで笑われてるんだ?
776大学への名無しさん:2005/08/08(月) 12:04:42 ID:nDobRWQg0
>>770
武富士と暴力団はいろいろと
関係があるみたいだね。
武富士と東進もいろいろ関係ある。
こんな予備校ってないよな。
777大学への名無しさん:2005/08/08(月) 13:39:22 ID:IusgZngkO
担任には生徒に講座取らせるノルマがあるって本当?
最近やたら本腰入れて講座取らせようとしてくるんだが・・・
それも複数
778大学への名無しさん:2005/08/08(月) 16:11:06 ID:EkDjrjAiO
>>777
ログ読んだか?
元社員が答えてくれてるぞ。
779大学への名無しさん:2005/08/08(月) 17:02:18 ID:yzwsXgzs0
それがホントかどうかが気になるところだろ
まぁ多分間違いないとは思うが。
つか速習ですぐ終わることをいいことに講座終わるたびにあれ取れこれ取れとしつこすぎ。
普通の予備校は通年で3講座ぐらいが普通だろうが5講座は当たり前のように話してくる。
780大学への名無しさん:2005/08/08(月) 17:25:43 ID:O0fuKdO/0
最近工作員の活動が活発になりかけてきたことについて
781大学への名無しさん:2005/08/08(月) 18:17:49 ID:mLJM+tinO
多分私が答えたと思いますがありますよ
講座数ではなくあくまで売り上げノルマですが
つまり入塾生が目標に届かないとその分しわよせがくるってわけです

ノルマを達成すると金一封がでてそれで事務品買ったり飲み代にも・・・


782大学への名無しさん:2005/08/08(月) 18:19:09 ID:ChU/SmP90
いつも思うけどアンチスレなんだったら本文にアンチって書けば?
このスレタイじゃどんな講座とれば良いかとか聞きに来るやつ大勢いるよ
783大学への名無しさん:2005/08/08(月) 18:19:41 ID:ChU/SmP90
あ、ごめん、本文じゃなくてタイトルね
784大学への名無しさん:2005/08/08(月) 19:51:48 ID:T7L6hXRw0
>>781
脳内妄想乙
785大学への名無しさん:2005/08/08(月) 20:02:13 ID:EkDjrjAiO
>>782
まぁ>>1に批判中心であることを伝えて
それでも有効活用やどんな講座がいいか
とか話したい人は講師スレへ、と誘導を促した方がいいな。
最近の医学部死亡みたいのがたくさんくるとウザい。
でもタイトルにアンチはいらんだろ。
今言ったような>>1で促しで十分。
次スレはそれでいこう。
786大学への名無しさん:2005/08/08(月) 20:33:57 ID:ChU/SmP90
>>785
いや、>>1の1行目からアンチスレだって検討がつくと思うけど、
多分質問するヤツはいちいちテンプレ読んでないし。
787大学への名無しさん:2005/08/08(月) 22:44:15 ID:rmd3eZtU0
アンチスレも何も、東進自体まともな予備校じゃないんだからwww

東進なんかに金くれてやるくらいなら独学の方が遥かにマシwwww


788大学への名無しさん:2005/08/08(月) 22:53:30 ID:T7L6hXRw0
>>787
じゃあなんでそんな予備校に粘着してアンチをやり続けるのか?
疑問に感じない?大切な夏休みじゃないのか?
789大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:25:11 ID:TQZarAd20
>>788
自分が擁護だからアンチが粘着に見えるんだろ。
擁護も人数が少ないだけで、張り付いている粘着。
アンチ叩きに活路を見出そうとする哀れな擁護乙。
790大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:30:24 ID:FAPkNwle0
海浜校の渋谷幕張生が激しくうるさくてうざい
791大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:31:42 ID:Df0EIgy9O
まあ、ここが「東進」というある意味凄い予備校だったから批判で埋まったわけだからな。

批判スレだから後から批判が集まったわけではない。擁護はそういうことにしたいのだろうが。
792大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:31:47 ID:NoAYai+70
>>788
でた、擁護派の常套手段、”人格攻撃”!

本論で立ち向かえないと分かると、論点を
「人間性」等に転嫁し、はぐらかしにかかる。
「アンチ」等の言葉を使い、レッテル張りも多用する。


↓その一例

771 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/08/08(月) 09:20:34 ID:T7L6hXRw0
このスレのアンチ気取りって、受験板の他スレで嘲笑されてるって気づいてる??

784 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/08/08(月) 19:51:48 ID:T7L6hXRw0
>>781
脳内妄想乙

788 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/08/08(月) 22:53:30 ID:T7L6hXRw0
>>787
じゃあなんでそんな予備校に粘着してアンチをやり続けるのか?
疑問に感じない?大切な夏休みじゃないのか?
793大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:32:32 ID:NoAYai+70
>>789,791
その通り、ハゲドー禿同
794大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:33:08 ID:TbmLijiY0
つか本スレなのに自然と叩きが集中してるってことはそれだけ東進が・・・ということでは。
普通の予備校のスレならいろんな情報が飛び交うが比べてここは確かに異常だよな。
795大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:56:48 ID:Z7XWD5Nv0
まあでも、東進の実体を考えたら当然でしょ。批判で埋まってるのはなにもここだけじゃないし
本来は両国とかと同じように潰れてもらわなければいけない悪徳企業(≠教育機関)なのだから。
796大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:01:12 ID:XMR/r4JFP
>>772
嘘つくな。俺は入れたぞ

つーかまたアンチが大嘘いいだしたな…orz
まともなのはいいんだがこいつみたいなのはな
797大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:15:52 ID:+atBytDOO
衛星とハイで微妙に方針が異なるんだな
嘆願書もそのひとつ
798大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:16:31 ID:OQnY1VQN0
>>795
まさに、スレも両国のような流れになってきてる感じがする。
>>796
そういうやり方の類に統一性がないのも東進のデメリット。
校舎差とかHS/衛星差かもしれなくね?
二浪以上?お断りの校舎だったなどという発言もあったし。
すぐ大嘘呼ばわりしてアンチは度々大嘘を言う、というのは甚だ疑問。
799φ:2005/08/09(火) 00:29:21 ID:hpqROWdGO
なんか旧課程の講座のDVDを本部に送り返さなければならなくなった件について。
ナガセが去年に引き続き受講している浪人生を考慮してない件について
800大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:31:03 ID:3O7bENMV0
>>796
オレは>>798ではないが、そういうこと(多浪の入塾届など)の画一性の欠如は事実だと思う。
ミルクで入塾嘆願書スレはあるし、再受講料が校舎によってまばらという議論もあった。
とにかく画一性を持たずに、各々での営業活動の甚だしさが異なるって言うのはナガセの本質だと思う。
801大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:32:22 ID:3O7bENMV0
>>778 ID:T7L6hXRw0

>>775をお願いします
802大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:47:12 ID:T86uLQPf0
1 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日:2005/05/17(火) 14:19 ID:???
嘆願書について、本当に書いた人はいるようです。
本科の入学式で「多浪の人いる?」と永瀬社長が言ったら、
3人ほど手を挙げる人がいました。
「医学部受験は何年もかかる。それでも勉強したい人が何十枚も
もう一年勉強したいという嘆願書を書いて、東進で頑張る決意を…」
のような事を社長が言っていました。
私はその時、そんな嘆願書を書く程の労力が受験には必要なのかと
自分の意気込みの甘さに動揺したものですが…。
そんなものを書く方がおかしいと思います。同じ意見の方がいて良かったです。
強い決意をもって、受験を乗り切って下さい。

↑両国の真似?
803大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:53:00 ID:T86uLQPf0
1 名前:mia 投稿日:2005/04/12(火) 22:05 ID:4OLeeVFQ
東進を10年前に卒業したものですが、
訳ありで再受験をすることになりました。
それで今日、東進吉祥寺本部に電話をしました。
すると、多浪生扱いになるから、
永瀬社長へ「どうしても東進に入りたい」という趣旨の
嘆願書を原稿用紙20〜40枚書けと言われました。
そうしたら入れてやらないこともない、だそうです。

どなたか本当に嘆願書を書いた方はいらっしゃいませんか?

2 名前:mia 投稿日:2005/04/12(火) 22:14 ID:4OLeeVFQ
あ、ちょっと訂正します。
「どうしても東進に入りたい」→
「どうしても1年間東進で勉強したいんですお願いです」
と担当の人はいっていました。
ちなみに書く気はさらさらありません。正直切れました。
今の東進の実態が分かりました。
804大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:53:08 ID:T86uLQPf0
3 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日:2005/04/12(火) 23:52 ID:dN9Hd7cg
なら行く必要はない。ほかのスレでもあったがこんな予備校来るなら代ゼミが一番。

4 名前:mia 投稿日:2005/04/13(水) 05:44 ID:EXwgeuu2
>>3
もう東進には絶対に行きません。何が悲しくて永瀬社長に…
数学が苦手なので高速学習で、と思ったのですが。
さっそく代ゼミの資料を取り寄せてみます。
今日、大宮予備校のパンフレットが先に届きました。
805大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:55:49 ID:kawjzWUl0
>>802
どうでもいいことに無理やり価値を見出そうとするところがいかにも東進って感じだな
面談やクソイベント(というかそもそも担任とその指導費)と共通する部分がある。
時間の無駄以外何者でもないことに時間を使わせ「他の予備校とは違う」といってアピール材料にするんだからな。
806大学への名無しさん:2005/08/09(火) 01:06:23 ID:OEWzeNBR0
>>803-804
ハライタスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807大学への名無しさん:2005/08/09(火) 07:58:05 ID:zMmkE2Vt0
ところで東進って10年前はどんな授業だったんだ?
808大学への名無しさん:2005/08/09(火) 08:25:02 ID:8bFL8AfdO
781ですが784は何を以て嘘つき呼ばわりするんでしょ
ノルマ達成でご褒美がでるのは企業では当然でしょう

嘆願書に関しても事実あります
無いと言ってる人が嘘つきかまたは、優秀で合格実績のために目をつぶっただけでしょう
正直永瀬は教育熱意をかなりもってる人です
嘆願書はそのあらわれかと
809大学への名無しさん:2005/08/09(火) 08:26:21 ID:IqTIDllV0
ボッタクリ予備校age
810大学への名無しさん:2005/08/09(火) 08:47:56 ID:P0p0zqfC0
事実を嘘よばわりするアホがでてきたが「二浪以上は基本的に受け入れ拒否」
が本部の基本方針。社員から聞いたんで校舎によってのちがいがあってもこれは事実。
811大学への名無しさん:2005/08/09(火) 08:53:12 ID:MkxtrDbk0
なんでだよ受け入れ拒否って?
812大学への名無しさん:2005/08/09(火) 09:22:30 ID:O6dX922Y0
営利主義丸出しのナガセがなぜあえて多浪を拒否するかは謎だが、
浪人お断り個人塾なんてたくさんあることを考えると、多浪を拒否するのはそこまで以上ではないだろ。
大手でも、講師が「受験で1回ぐらい失敗しても自殺しないよね。二回目は考えるけど」みたいに
多浪の心情を無視した発言を平気でするし。

それにしても何故営利主義のナガセが?
多浪は料金1,2倍みたいにして絞れるだけしぼればいいのに
813大学への名無しさん:2005/08/09(火) 10:17:37 ID:AcjHnhn50
意外に営利主義じゃないということか、信じられないけどなぁ
814大学への名無しさん:2005/08/09(火) 10:43:22 ID:8bFL8AfdO
いや、永瀬の教育熱意は再度言うけど本物だよ
ただそれ以上に利益のためのノルマを課し、それに追われる社員と担任がいるのが構図
だから当然生徒(特にアンチ化した人)には利益優先の面しか見えない
模試とかも利益・宣伝のために広めてるのも当然あるけど、一人でも多くのデータを集めて教育に役立てる面もある

永瀬自身の理想が高いけど社員は営業面でしか対応できてないってわけ
毎日14時間働いてもそれしかできない
815大学への名無しさん:2005/08/09(火) 10:58:38 ID:s0OixU2O0
最近のこのスレ内部の人間多すぎw
816大学への名無しさん:2005/08/09(火) 11:27:45 ID:+atBytDOO
生徒の気持ちを考えてくれるなら内部歓迎!
817大学への名無しさん:2005/08/09(火) 13:54:36 ID:AcjHnhn50
>>814
じゃあ社長の熱意は本物なのに社員や担任が駄目という図式?まじっすか?
818大学への名無しさん:2005/08/09(火) 14:25:53 ID:n1mW6q4r0
>>812
多浪拒否って言ってもな、吉祥寺の生授業じゃないのか?

基本的に東進は現役生向けの塾だし、都内でも町田と
吉祥寺しか浪人生は受け付けてないから、多浪拒否は
理解できない方針でもない。

>>814
永瀬社長に直接あったことないが、結局はボッタクリ予備校に
変わりはないし、教育熱心かそうじゃないかは本人にしか
わからんし(単にパフォーマンスでやってる可能性もある)。
某所には「社長は人の心とお金を利用する天才」
と書き込まれていたしな。

それとも擁護派の新たな活路なんだろうか?
「永瀬社長はいい人なんです!」っていうのが。
蛇足だがナガセ内定者と社員とのやりあいの中で、
そんなニュアンスのことを社員が言っていたように思う。
819大学への名無しさん:2005/08/09(火) 14:59:44 ID:yDbNxylJO
アンチって「結局」って使いたがるよね
820大学への名無しさん:2005/08/09(火) 15:29:06 ID:AcjHnhn50
>>818
浪人を特訓本科とかいれれば東進てきにはおkだと思うのに
それをやらないというのが不思議なんだよな。
821大学への名無しさん:2005/08/09(火) 15:49:07 ID:n1mW6q4r0
>>820
浪人してまで東進行こうなんてヤツはそうそう居ないでしょ。

もうひとつの理由は本科生を受け入れると、校舎を朝から
開けなきゃいけなくて、それが結構な負担増となるが
現役生のみなら昼から開ければ十分間に合うし、
その分人件費諸々の節約も出来る、という点。

822大学への名無しさん:2005/08/09(火) 15:52:22 ID:AcjHnhn50
>>821
>もうひとつの理由は本科生を受け入れると、校舎を朝から
>開けなきゃいけなくて、それが結構な負担増となるが
これは納得
823東進関係者:2005/08/09(火) 16:19:20 ID:XrZG6y0m0
このスレ何なの?
本当に馬鹿が多いですね。
一般の皆さん。このスレを信じちゃいけませんよ。
私たち職員は、いつも生徒のことを第一に考えています
824大学への名無しさん:2005/08/09(火) 18:30:19 ID:8bFL8AfdO
これが擁護に見えるのは勝手だけど・・・
なんて言うか、社員研修とかでも教育について熱く語ってるんだよ
当然生徒なんか見てないところで一時間以上
それを実践できたらいいんだけど、校舎増やしまくるし人手が足りない
そんななかで過酷なノルマがあるからおざなりになるのは生徒って感じかな
ノルマのために講座を増やさせて、営業を重視し生徒と面談する余裕もない
825大学への名無しさん:2005/08/09(火) 18:33:32 ID:8bFL8AfdO
あと永瀬はいい人だなんてかけらも思ってません
あんな劣悪な労働させてくれましたからね
826大学への名無しさん:2005/08/09(火) 19:50:24 ID:VkWpl+WI0
日本語から学ぼう
827大学への名無しさん:2005/08/09(火) 20:11:31 ID:yDbNxylJO
>>824
ノルマを設定してるのも永瀬社長なのか?
828大学への名無しさん:2005/08/09(火) 20:15:11 ID:sOFm8f13O
全国的に浪人は少ないのかな?受け入れてない校舎があるとはしらんかった。うちのは割合5対1くらいだけどさ。まあ俺は浪人なんだけど・・
829大学への名無しさん :2005/08/09(火) 22:17:53 ID:l2Bbrja70
私は現役生で東進にいってます
友達が今 26万払って合宿行ってるんですけど
あれって役に立ちますか??行った方がよかった??
830φ:2005/08/09(火) 22:28:49 ID:hpqROWdGO
26マソあったらパソコン買えるな
831大学への名無しさん:2005/08/09(火) 23:00:41 ID:xVwWpcud0
26万あったら、俺なら合宿なんかにいくよりは20万で大学入ったとき株買うために貯金して
3万の新しいコンポ買って、あと3万も大学で一人暮らししたときぬこ飼うための資金にする
832大学への名無しさん:2005/08/09(火) 23:32:08 ID:T06G3eFU0
合宿って26万もするの?俺だったらまずパソコン買うな。
俺は高2だけど冬期合宿行かされるのかなぁ・・・。
833大学への名無しさん:2005/08/09(火) 23:41:40 ID:vPMP5r5o0
26万円
一般成人男性の20日分(?)の給料。
大手予備校の約60コマ分の金額。
パソコン一式(プリンター等含む)揃えられる。
国立大学または一部の私立大学入学金相当。
アパート一年分の家賃。


誤差はいろいろあるだろうが、↑に比べると合宿26万が高いか易いかは火を見るより明らか
834大学への名無しさん:2005/08/09(火) 23:43:07 ID:vPMP5r5o0
>>829
スマンが現役東進生を見てると本能的に言わなくてはならない。

   取 り 返 し が つ く 間 に 大 手 行 け
835大学への名無しさん:2005/08/09(火) 23:45:38 ID:n1mW6q4r0
>>833
合宿という非効率な勉強に26万もつぎ込むくらいなら
貯金でもした方がマシだな。

>>834
俺も同意w
836大学への名無しさん:2005/08/09(火) 23:58:47 ID:yDbNxylJO
前の医学部といい質問ウザい。
タイトルにアンチといれてテンプレ読んで
もらうのもやむなしと思う。
「大手いけ」の返答しかしようがないし。
837大学への名無しさん:2005/08/10(水) 00:00:36 ID:m4emZXdE0
俺なら合宿なんて完全無料で全額東進側が負担してくれたとしても生活リズム狂うって理由で行かないけどな
838大学への名無しさん:2005/08/10(水) 00:10:58 ID:hD0pB3/GO
ノルマも合宿の料金も永瀬社長が決めたの?
839大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:44:14 ID:7iam3LWC0
アンチアンチと騒ぐやつは擁護派工作員

コレ常識
840大学への名無しさん:2005/08/10(水) 10:19:05 ID:pAoQr7W90
嘆願書問題についてアンチは触れたがらないという件について
841大学への名無しさん:2005/08/10(水) 10:26:50 ID:BTl0Yi500
正直必死になってアンチやってる人って何なんだろうって最近オモタ。
擁護側は社員だったり、
本当に世話になったと思った人がやってるって想像できるけど。
842大学への名無しさん:2005/08/10(水) 10:34:24 ID:2Ccevver0
オレはむしろ、必死になって擁護し続ける奴等がなんなのかわからない。
ごく少数の成功者や現消費者の相対判断ができないやつならまだわかるんだが、
>擁護側は社員だったり、
したら怖いな。
(元)消費者の意見を匿名掲示板でも封殺しようとしているなんて。
843大学への名無しさん:2005/08/10(水) 10:36:14 ID:2Ccevver0
>>840
何を根拠にそう言ってるの?
844大学への名無しさん:2005/08/10(水) 12:33:52 ID:hD0pB3/GO
>>841
アンチは誰か?
予習復習がついていけないほど講座取りすぎて落ちた元受験生。
あと永瀬社長のノルマに失望して嫌な思いをして退社した元社員。
一年中批判してるのはね。それが何か?
845大学への名無しさん:2005/08/10(水) 12:44:31 ID:kp4DDFnt0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あなたは十年後にもきっと、せめて十年でいいから戻って
     | やり直したいと思っていますよ。
     | 今やり直してください。 未来を。
     | 十年後か、二十年後か、五十年後から戻ってきたんですよ、今。
     \
        ̄ ̄ ̄ ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            .|/
          .∧_∧
   ∧ ∧    (・∀・ )
 Σ(; ゜Д゜).__( ⊂  )
   (つ_つ__ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄\|浪人  |  ̄∇日 ̄ ̄\
          ̄      \
846大学への名無しさん:2005/08/10(水) 12:54:06 ID:fkShL1hL0
>>841
またもやレッテル貼りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

もうちょっと賢い擁護の仕方考えろよw
847大学への名無しさん:2005/08/10(水) 14:55:24 ID:7jbREz2S0
まっとうな擁護では敵わなくなってきた擁護がとる痛々しい論点はずし擁護が、
全てテンプレなどの定型パターンに集約できるのにワラタ
848大学への名無しさん:2005/08/10(水) 15:29:28 ID:9xr3QwA00
>>829
俺は合宿行ったけど、26万って夏期講習8講座ぐらい+合宿じゃないのか?
それとも俺が行ったのはしょぼい合宿か?
確かに昼ごはんとか半分固まったハヤシライスとかだった
849大学への名無しさん:2005/08/10(水) 17:58:02 ID:BAX6jrbH0
合宿は絶対行ったほうがいい。生授業受けられるよ
850大学への名無しさん:2005/08/10(水) 18:19:19 ID:9fXeiSnNO
ワロス
851大学への名無しさん:2005/08/10(水) 18:44:43 ID:AlPMHc5zO
ドラゴン桜みたいな効率の良い合宿なら行ってもいい
852大学への名無しさん:2005/08/10(水) 19:25:09 ID:hD0pB3/GO
永瀬社長はそんなに教育に熱いのか。
じゃあ何故それを阻むほどのノルマを設定したんだ?
そこが疑問だ。
やはり見せかけのパフォーマンスなんだろうか。
853大学への名無しさん:2005/08/10(水) 19:29:06 ID:zWjlIQbIO
合宿、それは生授業に飢えた東進生を誘う甘い罠
854大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:31:58 ID:4DLcUQBb0
ミルクカフェの東進掲示板もよろしく。
855大学への名無しさん:2005/08/10(水) 21:20:41 ID:CC7YyTpy0
論点を少し外してしまうかもしれないが質問。
合宿行くやつってどんな考えで13万払うんだ?
5日間程度で13万円の価値があると考えるのか?
行ったやつに当時の考えとその感想を聞きたい
856大学への名無しさん :2005/08/10(水) 21:30:17 ID:h47aWQ7G0
>>855
自分は合宿行ってないが 友達は
担任に説得されて行くことに決めたそうです
857大学への名無しさん:2005/08/10(水) 22:25:20 ID:a0L1WhU60
>>852
はったりに決まってるだろ。

>>856
ほとんどはそのパターンだろうな。

>>853の言うようなこともあるだろう。
858大学への名無しさん:2005/08/10(水) 23:04:51 ID:hD0pB3/GO
>>857
永瀬昭幸社長の教育論ははったりだったのか。
本人見たことある?どこら辺があれだった?
嘆願書もカモフラージュなのかな。
がっかりだな。
859大学への名無しさん:2005/08/10(水) 23:07:11 ID:hD0pB3/GO
>>
860大学への名無しさん:2005/08/10(水) 23:17:09 ID:hD0pB3/GO
>>858の続きだけど、やっぱりカモフラージュとかはないと思うな前言撤回。
よく考えれば>>587会ったことはなさそうだし。
きっと永瀬昭幸社長の教育の考えだけは本物だと思うよ。
ノルマについてはどうしてかよくわからんが。
こういうと「擁護は〜」ってレッテル貼るんだろうな。
861大学への名無しさん:2005/08/11(木) 00:18:36 ID:zEQ+OYbs0
「ご利用は計画的に」
862大学への名無しさん:2005/08/11(木) 01:03:54 ID:aUG4vBuE0
>>860
社長は悪くない、社員が悪いってこと?
863大学への名無しさん:2005/08/11(木) 01:17:52 ID:PNN2Fj/00
旭○駅前校に通ってる香具師は
いますか。
大○さんどうしたんですか?
864大学への名無しさん:2005/08/11(木) 01:19:57 ID:lRx58jpi0
どうやら818の言う通り、今度の工作員の論点ずらしは
武富士社外取締役の教育熱心さについて!(ワラ
にまで飛躍したようだw

865大学への名無しさん:2005/08/11(木) 02:06:23 ID:KqnKf6VO0
つかいくら社長がまともで社員が悪かろうが、
結局経営方針が社員に届いてない時点で経営者としては失格だしな。
ましてやこんな悲惨な状況を把握してないなんて論外なわけだし、
第一んなことありえるわけがない。

よって社長性善説はガセ
866大学への名無しさん:2005/08/11(木) 02:35:07 ID:lRx58jpi0

363 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/07/18(日) 00:46]
よく、研修で社長は「局長・校舎長・課長以上の業務報告(メールで
毎日送ることになっている)は、皆午前の3時から4時に送られて来
るんだよ。嬉しいよね、ほんと。こんなに遅くまで俺のために働いて
くれるなんて嬉しいよ。」と言っているが、校舎は24時には鍵を閉
めているんだぜ。午前の3時から4時まで仕事を出来る訳ないじゃん。
局長達は24時に家に帰って目覚まし時計を午前の3時にセットし、
「社長には午前の3時頃にメールを送らないと怒るからな。あーアホ
らし。」とつぶやいて寝る訳ですよ。それで、近所に迷惑かけながら午
前の3時に目覚まし時計で目を覚まし、予め作っておいた業務報告書を
メールでぱっと送ってまた寝る。こんなの、全く意味ないわな・・・。
無茶な残業を命令して実態に気づいていない社長も馬鹿だが、無茶な残
業を演じる局長の行動もまるで意味なし。何なんだ、この会社・・・。
867大学への名無しさん:2005/08/11(木) 05:07:42 ID:Wso43dPnO
性善説は水にナガセ
868大学への名無しさん:2005/08/11(木) 09:02:38 ID:aXyQjve7O
俺の書き方が悪かったかな
教育熱心ではあるけど善人かはまた別問題なんだよね
ん〜なんて言うか難しい
869大学への名無しさん:2005/08/11(木) 09:48:48 ID:039AZH2pO
永瀬昭幸社長?について話題が挙がってるようだね。
顔知ってる人の意見も聞いてみたい。
870大学への名無しさん:2005/08/11(木) 10:53:17 ID:lzamanpy0
アンチのオレから言わせてもらうと、何で永瀬社長単独叩きに持ち込まれたのかわからない。
長瀬社長も独裁者だろうが、数千人規模の社員を持つ株式会社なら社員を煽るくらいの
勢いを持つくらいじゃないとまとめきれないとおもう。
もちろんこれは株式会社ナガセを肯定しているのではなく、
諸悪の根源は長瀬社長を含む営業部の上層部全てだということ。
仮に今日社長が変わったとしても、1年後に東進のあり方が変わっているってことはないだろ。
871最近現れますタ:2005/08/11(木) 10:57:29 ID:lzamanpy0
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1123084156/

【i】
ミルクで活動。普段は名無しだがIDが必ずiから始まり、しかも自演を多様するので識別は簡単。譫言のように「せいじ」という単語を連発して騒ぐ。「せいじ」とは何かは現在調査中。
872大学への名無しさん:2005/08/11(木) 11:38:16 ID:4di7NVal0
>>867
うまい!13点!
873大学への名無しさん:2005/08/11(木) 13:24:46 ID:lRx58jpi0
>>870
> アンチのオレから言わせてもらうと、何で永瀬社長単独叩きに持ち込まれたのかわからない。

別に社長単独叩きなんて誰もしてないと思うが。
工作員が「永瀬社長は教育熱心」ということを言い出したことについての
反証としての叩きはあるかも知れんが。



874大学への名無しさん:2005/08/11(木) 13:42:14 ID:039AZH2pO
ログで読みとれるのは
「永瀬昭幸社長が教育熱心なのは偽りだ」
って叩かれてる様子に見受けられる。
875大学への名無しさん:2005/08/11(木) 13:53:18 ID:8ghYEq6Q0
要は永瀬を中心としたナガセ幹部が腐ってるってことだろ。
ことの善悪とは別に、小泉純一郎を核とした自民党執行部、
ブッシュを中心としたアメリカ軍部、金正日を中心とした北朝鮮幹部と
同じような構造だろ。
876大学への名無しさん:2005/08/11(木) 14:13:37 ID:039AZH2pO
>>875
それは少し論点がずれてる。
ログを読む限りでは「社長個人は教育熱心は本物」
について否定してるように読みとれるよ。
877大学への名無しさん:2005/08/11(木) 15:25:31 ID:Wso43dPnO
社長が本当に教育熱心なのかどうかと言う問題は、
社員にとって重要かもしれないが、
生徒にとってはどうでもいいことだ。
生徒にとって重要なのは、
直接接する担任が、教育熱心なのか、集金に熱心なのかだ。
これによって、担任のアドバイスが信用できるかどうか変わるので。
878大学への名無しさん:2005/08/11(木) 16:55:38 ID:0hQreuG9O
東進で受験案内みたいのがあるらしいけど、単なる洗脳かな?
キャンパス案内とか合格の秘訣とか言ってたけど
879大学への名無しさん:2005/08/11(木) 17:20:50 ID:pqcIT1hX0
社長が熱心であれ、ハッタリであれ、(元)消費者達は不満を持ってこのスレに集まっている。
スレ内外を問わずとも東進批判は多いのだから、その対応に対しては熱心でない社長は叩かれて当然。

こんな感じで社長ネタはFA?
880大学への名無しさん:2005/08/11(木) 18:28:44 ID:039AZH2pO
その批判ってようするにノルマがきつすぎるから
社員が営業主義になってしまうってのが
根底にあるわけでしょ。
教育には熱いらしいのにどうしてそんなノルマを?
881大学への名無しさん:2005/08/11(木) 19:41:33 ID:Wso43dPnO
社長がSで職員はMなら、ノルマを科すことにまったく問題なし
教育熱心じゃなくて、単なる説教好きだったりして
Mは説教されるのが大好きだよね
882大学への名無しさん:2005/08/11(木) 21:19:06 ID:53EU5tdnO
俺はMな東進生だけど、DVDは1.5倍速がデフォだよな?
883大学への名無しさん:2005/08/11(木) 22:52:04 ID:4DUNyeKn0
講座取らないで入学金だけ払って
自習室使うことって可能ですか?
884大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:38:50 ID:MdI3vvzOO
講座代も払えない客はいりませんby永瀬
885大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:43:05 ID:3ZAU0Pyc0
>>883
講座バンバン売ってなんぼの投身が
効率の悪い、売上増に繋がらんこと許すと思う?
886大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:05:45 ID:8XmaGEc50
>>882
私もMな東進生だけど、むしろスローじゃないと追いつけない。
何回も止めて、戻して、止めて、ぁぁんっ前コマに戻っちゃったっ。
の繰り返しだから無理ぽ。
887大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:26:54 ID:9cuK5SDt0
ただの社長批判スレに凋落してしまった件について
888大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:49:00 ID:67f6MsEx0
そう思えるのはお前の脳みそが腐ってるからだよ
889大学への名無しさん:2005/08/12(金) 01:28:01 ID:7l7E5L0S0
>>882

荒巻は1.5倍がデフォ
890大学への名無しさん:2005/08/12(金) 02:23:35 ID:GhZKD3SW0
おい
糞工作員
話逸らすなやwwww
891大学への名無しさん:2005/08/12(金) 02:52:16 ID:qpugQlSv0
Mな東進生ってマゾってこと?
> 何回も止めて、戻して、止めて、ぁぁんっ前コマに戻っちゃったっ。
こういう感覚を気持ちよく思うってことでしょうか
892大学への名無しさん:2005/08/12(金) 09:24:47 ID:pc77ckCA0
福崎なんかも1.5倍にしてやっと標準速に見えるタイプだな
1.5倍にしてわかりづらいところを戻すってやり方がデフォ
893大学への名無しさん:2005/08/12(金) 10:04:42 ID:NjqGsn8u0
そもそも、「1.5倍速で授業できます」って言う長瀬の広告こそ論点が逸してるだろw
「うちの授業は普通の授業の3分の2の濃度です」ってw
894大学への名無しさん:2005/08/12(金) 13:45:12 ID:/xClIc1P0
浪人して嘆願書を出してもダメって奴もいるのか?
だとすれば激しいな。
895大学への名無しさん:2005/08/12(金) 13:49:50 ID:/0Oq+tW40
別に嘆願書まで出して消費する企業じゃない。
普通に代ゼミみたいな多浪を肯定する大手予備校はある
896大学への名無しさん:2005/08/12(金) 15:29:27 ID:1XFkPNya0
@@@東進の広告の読み方@@@

>高速学習で1年を3倍にできる

1年で3倍の金をボッタクルことができる

>抜群の合格実績!

抜群の浪人実績!

>ハッキリ言って講師陣が自慢です!

ハッキリ言って講師陣は中の下で、それ以外は業界最低レベルなのが自慢です!

>君の本当の力はそんなもんじゃない。

君の本当の支払能力はそんなもんじゃないだろ?ニヤニヤ(by 担任)

>東進は合格システムが決定的に違います

東進は失敗するためのシステムが決定的に優れています





897大学への名無しさん:2005/08/12(金) 17:38:35 ID:TkNuv0pX0
>>896の指摘は本当なのが怖い
898大学への名無しさん:2005/08/12(金) 18:02:43 ID:iX/lXERW0
>高速学習で1年を3倍にできる
>1年で3倍の金をボッタクルことができる
少なくともこれは真実
899大学への名無しさん:2005/08/12(金) 18:42:36 ID:hJ6wXSzn0
ここってネタバレとかしないの?
900大学への名無しさん:2005/08/12(金) 19:09:32 ID:iW7sTSlnO
元社員が結構してくれてるんじゃ
901大学への名無しさん:2005/08/12(金) 20:53:21 ID:EIePG6R80
おいおいさすがに嘘だろ と思えるような内部告発のカキコもあるが
それすら東進ならありえる内容だしな
902大学への名無しさん:2005/08/12(金) 21:08:49 ID:ek0wHgom0
今日夏期講習の講座を断った。意外とあっさり通った。ちょっとびっくりしたw。
903大学への名無しさん:2005/08/12(金) 23:37:14 ID:Vq/pqd8SO
担任がやたら過年度講座に固執する


時事講座さえ
904大学への名無しさん:2005/08/12(金) 23:53:24 ID:7l8odHVd0
1度年間でとっちゃった講座って解約できる?
905溺愛:2005/08/13(土) 00:04:56 ID:irOWhBN+0
>>904 クーリングオフを活用せよ
906大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:18:11 ID:1ruv2GwzO
パソコンをチラ見したら

【見込み客】
とかなんとか



ぬるぽ
907大学への名無しさん:2005/08/13(土) 03:43:11 ID:QBry26wi0
マジでパソコン覗いてみたいな。
うちの担任なんか特に面談大好き、講座勧誘大好きだから絶対ろくでもないリストがあると思うんだが・・

東進に入って一番学べたことは悪意のある人間に愛想振りまいちゃダメってことだな。
今までキャッチセールスの勧誘なんかもうざいと思いながらニヤニヤして相手を気遣ってきたが
まぁ普通のセールスは一回きりだからどうにでもなるが東進は何度でも当たってくるからそれだと凌ぎきれない。
相手の気遣いを逆手にとって無理矢理断れない空気にするのが悪徳商売の基本なんだよな。

講座取らされそうになってる人、ちょっとでもいらないと思ったら絶対にきっぱり断るべきだ、
まあいいかなんて思ったら最後。金を使ってくれる親にも申し訳ない。
ましてこの時期から講座に時間食われてたら冗談抜きに何も受験勉強できなくなる。
908大学への名無しさん:2005/08/13(土) 04:05:48 ID:UnHK6oXKO
二見と苑田のハイレベル取ってるんだけど、あのテキストの問題だけじゃ不十分?
909大学への名無しさん:2005/08/13(土) 04:54:49 ID:RYp9FClX0
>>907
俺も、東進に入って唯一学べたことが「悪徳商法への立ち向かい方」かな(w
この一年でかなり耐性がついたし、悪徳商法の知識も仕入れた。
受験とは全く無関係だが(w

>>908
テキストの問題だけ見て、完璧な答案がきちんと作れるか?
それが出来なければ他の問題集に手を出しても無駄だし、
全ての問題に関して完璧な答案をかけるなら、もう理科に関しては
やること無いでしょ。他教科に時間かけるべき。
910大学への名無しさん:2005/08/13(土) 11:20:41 ID:hKb89u2AO
1ヶ月近く担任から放置プレイされてるのだが、
一講座だけ受講してその講座を変えたいと思ったら変更は可能ですか?
なんかほぼ無理矢理申し込まされたのだけど…やってみたらやっぱり合わなかった。
911大学への名無しさん:2005/08/13(土) 11:27:22 ID:MphJS/Gg0
二校目まで可能。
912大学への名無しさん:2005/08/13(土) 15:28:18 ID:RTXqWRPNO
二見と苑田のハイレベルの問題が全部理解して解けたらどこでも受かる!! オレ何て全部理解してた訳じゃないけど、東大の問題簡単に感じた。
913大学への名無しさん:2005/08/13(土) 15:56:36 ID:z7vk1gvsO
じゃあ長岡もいるし理系なら東進で十分いいじゃん。
叩いてる奴ら文系か元社員だろ
914大学への名無しさん:2005/08/13(土) 15:59:01 ID:oxXsWs9V0
ここに行ってる人は信者だって学校でいわれますた
915大学への名無しさん:2005/08/13(土) 16:10:22 ID:XpMdSgnao
>>909
大学受かって独り暮らしする時に絶大な効果を発揮しますよ(笑)
で、大学受かる方は自分でどうにかして下さい、と(爆)
916大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:18:55 ID:9f7kFevP0
>>913
逆をつけば、ここで必死に擁護してるのは理系か特務室の社員ということだなw
917大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:33:35 ID:z7vk1gvsO
>>916
理系が擁護することの何がおかしいと言うのか。
918大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:44:10 ID:9f7kFevP0
別におかしいなんて言ってないよ。
>>913の背反を挙げただけですがなにか?
919大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:50:55 ID:oQmRgCXg0
なんかもう擁護の人キングカワイソウス。
920大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:52:19 ID:oQmRgCXg0
もちろん悪い意味で
921大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:53:43 ID:z7vk1gvsO
>>918
煽ってるだろ。「w」を使って。
特務室とやらと理系を明らかに同類にして卑下している。
それを背反を挙げただけと言うのは辻褄が合わない。
922大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:57:23 ID:qmDfkLrMO
また変なのが…
923大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:00:48 ID:9f7kFevP0
>>921
>叩いてる奴ら文系か元社員だろ
>逆をつけば、ここで必死に擁護してるのは理系か特務室の社員ということだなw
文系⇔理系
元社員⇔特務室

背反という言葉には語弊があるかもしれないが、
結局お前の発言は「理系」の受験生と「文系」の受験生とで二元論化してるだろ。
それはアンチの理系や擁護の文系に失礼じゃないのか?
924大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:07:52 ID:vRo8FTLi0
こんだけ東進に恨みを持ったやつらがいるって怖いよな。
いつかこいつらが、批判書き込みだけで満足しな
くなったらと思うと、ほんと怖いよ。
大半は、東進通ったが、営業トークほどには
成績伸びずに大学落ちたまぬけなやつ。
営業トークを真に受けた馬鹿。
あと東進で働いていたが、ノルマ等がきつくて、
やめたけど、いまだに恨みを持ってるやつ。
925大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:07:57 ID:YQvqtLWk0
反論はないですか?もう寝ますよ。
文句があるなら書き込んどけよ。かるーく論破してやるからさ。
926大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:08:28 ID:MVlsjUHn0
>>923
やすっぽい「論理」のお勉強中かな?
927大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:10:23 ID:YQvqtLWk0
>>924
あのさ、「頻出構文」って知ってる?
キミの意見はアンチに対するただの中傷でしょ。
それは東進に対する擁護になっていないのはわかる?ん?馬鹿?
928大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:11:15 ID:ZFSYYRzNO
>>925
受験生ですか?元東進生?
なんで東進批判してるの?
929大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:11:42 ID:YQvqtLWk0
>>926
現代文のペテン師ですか?僕はプロパガンダに乗せられて参考書と問題集を4冊買ってしまいましたozn
930大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:12:31 ID:vRo8FTLi0
ばかは東晋に通った君だよ。
931大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:14:10 ID:YQvqtLWk0
>>928
元消費者です。
別にアンチ活動に粘着しているわけではない。ただスレを見たら気に入らない発言があって、
ある程度積極的にレスしてるだけ。
レスの方針は批判そのものだけど、東進自体が批判される要因をたくさん持っているのは自明のことだよね?
932大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:15:14 ID:YQvqtLWk0
>>930
否定派しない。
予備校選びから受験は始まっている。
何も考えずに入った自分が悪い。
933大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:18:20 ID:YQvqtLWk0
913 :大学への名無しさん :2005/08/13(土) 15:56:36 ID:z7vk1gvsO
じゃあ長岡もいるし理系なら東進で十分いいじゃん。
叩いてる奴ら文系か元社員だろ

916 :大学への名無しさん :2005/08/13(土) 23:18:55 ID:9f7kFevP0
>>913
逆をつけば、ここで必死に擁護してるのは理系か特務室の社員ということだなw

917 :大学への名無しさん :2005/08/13(土) 23:33:35 ID:z7vk1gvsO
>>916
理系が擁護することの何がおかしいと言うのか。

918 :大学への名無しさん :2005/08/13(土) 23:44:10 ID:9f7kFevP0
別におかしいなんて言ってないよ。
>>913の背反を挙げただけですがなにか?


7時間後のレスに対して、IDを変えずに10分後にレス。
すごいよな。
934大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:30:19 ID:ZFSYYRzNO
>>932
失敗談教えてもらえますか?
同じ失敗する人がいなくなるように。
どの時期にどのくらいの成績でどの時期にどんな講座をとりましたか?
935大学への名無しさん:2005/08/14(日) 01:10:04 ID:6TC8QyPb0
いっておくが俺のとこの東進はなんか頭のいい高3生徒に
基礎から偏差値upを予習して、音読すると成績あがるって高2全員の前で
いわせてた。まるで悪徳商法。んで俺は高3になり偏差値UPで学んだことは、
「音読すべき」←これだけ。
936大学への名無しさん:2005/08/14(日) 01:11:04 ID:stiILBei0
無駄な煽りはやめれ
937大学への名無しさん:2005/08/14(日) 01:25:22 ID:1N7tlAGc0
工作員の口癖


「予備校批判なんてしてて恥ずかしくないの?」
「二見マンセー長岡(ry」
「(散々自分から煽っておいて)煽りは良くない!」
938大学への名無しさん
アンチに論破された腹いせに、アンチの人格を非難している擁護派は、
東進のイメージを悪くして擁護派に協力していることに、
なぜいまだに気付かないのかな?