【株式会社】東進ハイスクールの裏事情【予備校】

このエントリーをはてなブックマークに追加
100nn:2005/06/25(土) 01:41:16 ID:ulLMs/L3
フランチャイズはナガセとは別物として考えた方がいい?
受けようと思ってたけどここ見て迷った
10133:2005/06/25(土) 08:41:11 ID:srWWfVbu
>>100
衛星予備校はナガセとは経営が別だから社風とかももちろん違う。
102nn:2005/06/25(土) 13:24:56 ID:ulLMs/L3
>>101
有難うございました。
103一元消費者:2005/06/26(日) 00:31:40 ID:idoOf6HW
大学受験版から来ました。
一般企業ってどこもそんなもんなんですか?
それとも長瀬が以上なんですか?
104wws:2005/06/28(火) 09:57:07 ID:E2cx0moV
実力重視のイイ!社風です。
105wwwwwwwwww:2005/06/28(火) 22:16:13 ID:GDzeHaGe
どこの企業もこんなもんさ。
106768:2005/06/30(木) 15:43:13 ID:V8WGbbhZ
733 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです [sage] 投稿日: 2005/06/25(土) 00:09 ID:???
名簿求めて三千里

手に入りゃ 十万円は 払います?
734 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです [sage] 投稿日: 2005/06/25(土) 00:21 ID:???
内定を 辞退するかも 例↑の件
735 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/06/25(土) 02:10 ID:5QdVrCW.
ナガセの日記6月23日21時41分 たむたむさん

内定を先日頂いたものです。今日人事部副部長から夏のアルバイトの紹介を受けました。
なんと母校の在校生住所録を10万円で買い取るというものでした。
驚きです。
入社してからも母校の名簿を買い取ると言われました。どうしたらいいでしょうか。

たむたむさんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対


これのことか?
どうみてもネタだろ。
悪質。
107sage:2005/07/04(月) 12:48:01 ID:oIL4bNzb
労働裁量制になってめでたしめでたしってことになったらしいな。
108sage:2005/07/04(月) 16:07:54 ID:fM3EeG5g
裁量労働制=今までと同じ
109skjl:2005/07/05(火) 10:08:53 ID:/QGpOxTI
名前が変わったわけだから何か変化があったはず。
110!omikuji!dama:2005/07/09(土) 19:26:10 ID:6nb03yVM
免許維持
111:2005/07/13(水) 17:08:53 ID:Z1abxXOi
人事部副部長異動したみたいだね
112sage:2005/07/21(木) 12:26:40 ID:b2S5vgmD
おまえらの休日出勤の頻度ってどれくらいなんだ?
113あぼーん:2005/07/24(日) 21:02:40 ID:KE9Tlu0b
月 4から6 穏やかな時期で、繁忙期は当然 午後出も含めれば休みなしだす。
114AGE:2005/08/05(金) 23:33:52 ID:r2o9+F5k
AGE
115:2005/08/16(火) 00:39:57 ID:CYR8qjgd
ろくに勉強もしない野郎が授業や校舎の批判だけはいっちょまえしやがる
クソガキが
116rei:2005/08/16(火) 00:55:18 ID:5vK2Pa8P
最近、振込み詐欺からFAX督促状や電話があ
ところで電話番号から個人の名前や住所を調べられるか?
たとえばNETで検索してみたら探偵なんてそういうの朝飯前らしいです。
浮気調査でも相手の番号から調べるのだからそのくらいできないと
探偵なんてできないのはわかるね。
でもNTTに聞けないとしたら彼らはどうやってそういう電話番号から
相手を特定するのかご存知の方がいあたら教えてください。
117名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 00:11:51 ID:fWfIT9Dh
118age:2005/09/04(日) 11:47:18 ID:VHQouM3d
>>108-109
3月か4月の研修で裁量労働制導入の同意書を書かせるとか何とか言ってた気がするけど
そんなの書かされた?
これを見る限り、導入に当たっての「労使協定」なんて結ばれていないとみるのが
妥当だと思うんだけど。そもそもウチは労組もないし↓
ttp://www.campus.ne.jp/~labor/jikan/sairyou2.html#裁量労働の法規
ttp://www.pref.aichi.jp/rodofukushi/horei/20p.html
119shu:2005/09/07(水) 23:42:17 ID:rITUf6VL
63 名前: 秀○マンだが・・・ 投稿日: 2005/09/04(日) 22:41:46
正直、ここの会社は営業主体だよ。
各講習は、入学させるための前座。とにかく、講習に来たやつを
何人入塾させたかで、すべての評価がきまる。
証券会社の「ハメコミ」とおなじで、うちに来てもついてこれないだろう
ってやつでも、ノルマ(秀英では予算とよんでいる)達成のために
無理やりいれることが普通にある。
講習生には、来る日ごとに、「入塾するの?しないの?入らないとやばいよ」
って会話ばかりしている。
あまりにしつこい営業で、親から怒りのクレームрェ来ることもしばしば。
入塾したら入塾したで、今度は講習会前に「友人アンケート」というものに
友達の名前を書かせ、その名簿を使って「こいつは来るか?誘って来い!」って
感じで、友人紹介を強要。

こういう行為をおかしいと思えなくなっているのが怖い。
友人を○英に呼ぶのは、友人を救うためだと本気で思って、生徒に向かって
言っている社員もいるし・・・。
120shu:2005/09/07(水) 23:46:35 ID:rITUf6VL
ナガセの日記9月5日12時32分 フミさん

>ナガセ トモヤさんへ
他企業の掲示板で以下の文面を見つけました。教育業界を冷静に分析されているナガセさんの意見をよろしければ
ご教示ください。よろしくお願い申し上げます。
:::::::::::::::::::::::::::
栄光ナビオに勤務していたものです。教育産業自体を勧めません。栄光では成果主義を採り、
初任給からほとんど昇給しません。月給30万を超える社員は極めて珍しいと思います。
栄光以外でのどの会社でも似たり寄ったりだと思います。日本全体で少子化が進み、
一方ではどの会社も校舎拡大路線をとります。市場が飽和状態となり、教育産業内の会社の利益率全体が下がり、
やがて労働者にその負担は押し付けられるでしょう。その反面、会社としては利益率が下がることに対し、
社員に危機感をあおりより一層の成果主義が求められると思います。つまり実質的な大幅な減給・
雇用不安となると思います。しかし、教務スキルを身につけることができたなら、
それは金銭に換算できるスキルで資格取得と同様な効果をある程度期待できます。
また、会社では基本的に子供相手の仕事なので、サラリーマン特有のストレスは比較的少ないです。
卒業生との人間関係は生涯続くこともありえます

フミさんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対

121元社員:2005/09/08(木) 01:21:53 ID:tMTRlmmd
>>しかし、教務スキルを身につけることができたなら、
>>それは金銭に換算できるスキルで資格取得と同様な効果をある程度期待できます。
ナガセでは教務スキルは身に付かない。
社員は自分で教壇に立つわけでもない、ただの講座売りだからね。
>>また、会社では基本的に子供相手の仕事なので、
>>サラリーマン特有のストレスは比較的少ないです。
その代わり、他の業種で耐えていけるほどのストレス耐性を身につける機会も少ないけどね。
122城南:2005/09/09(金) 10:57:55 ID:o6v746lh
城南進学研究社の日記4月13日11時6分 元気さん

確かに以前より生徒数が減少していることは事実です。また離職率が極めて高いことも事実です。
理由はさまざまだと思いますが、社会人としてのスキルが身につかないことや、
時間にして日付が変わるギリギリまで仕事があり、土日休みが取れないことが主な理由だと思います。
生徒をお金だと考えることに抵抗があるのは無理もありませんが、それは学生視点で考えの甘さが出ているのでは?
公立の学校のような国の補償が無い以上、どんな業界だって競争社会です。しかし、
お金のことだけで営業しているとも思えません。やはりTRだって教育者としての誇りを持っていますし、
人間だから生徒に情が移るのは当然です。
人のために本気で戦いたい人なら必ずやっていけると思います。頑張ってください!!

最後に内定された方、おめでとうございます!!

元気さんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対

城南進学研究社の日記4月12日21時55分 本気ならさん

城南の経営はかなり苦しいです。CMは逆にイメージを悪くして親から苦情がくるようになり、
生徒数は逆に減少しています。大宮校はまったく生徒が集まらず、大赤字です。
すばらしいチューターもいますが、生徒を金だと思っているチューターは多いです。
新宿校で大失敗して大宮校はさらに大失敗。非常に厳しい現実です。生徒第一主義からは程遠いものです。

本気ならさんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対
123押○だ。:2005/09/09(金) 11:46:31 ID:oZWxTwRQ
なーんか 勘違いしてねえか ナガセは(株) なんだし本来営業会社なんだよ。お前等訪問販売の営業とか知らないからこんなクソ甘い事言ってられんだよ、名簿がどうとか 甘い事言ってんな。やるか やられるかの世界で 寝言言ってんな。
124押○:2005/09/09(金) 13:53:48 ID:oZWxTwRQ
良かったな このバカチンカス
125押○だ:2005/09/09(金) 16:28:03 ID:oZWxTwRQ
嫌ならただちに辞表書け もしくは 会社に対して異議申し立ての争議か訴訟起こせや 顔が見えない所では威勢がいいな、解雇覚悟で書き込めや、もう ある程度確定してるから これから合法的に退職するまで追い込んでやるよ
126根性無し共:2005/09/09(金) 22:16:09 ID:oZWxTwRQ
二度と会社批判や情けない愚痴書き込むな 内部告発は結構だが 情報の漏洩は厳罰で臨む 更に 最悪懲戒解雇だ、もう転職も出来ない 覚悟しなさい。
127:2005/09/09(金) 22:29:09 ID:o6v746lh
>>123-126
あんたは一体なんなんだ
128この馬鹿共:2005/09/10(土) 19:12:02 ID:Sd03pgOL
会社批判と愚痴こぼすだけけの能無し野郎、まだ判んないのかよ あんちゃん達よ 俺はナガセの裏情報調査のセクションだよ 日頃 お前等が会社批判の証拠集めてんのよ。
129KGB:2005/09/11(日) 20:40:38 ID:XDg9mLZ1
君たちの知らない処で勤務評定及び 抵抗勢力の排除が
130BBB:2005/09/12(月) 12:28:33 ID:Hb0IbilC
あと20日で中間決算か…
131toshin:2005/09/14(水) 01:17:54 ID:gDkrMTqF
ナガセの日記9月13日20時36分 サムライさん

>フミさんへ

ナガセさんじゃないですが何か参考になればと思い
書き込みしました。
私は社会人で転職を考えております。
ちなみに教育業界にも一時関心を持ちましたが
冷静に判断し選択を取り消しました。
理由として
1 塾業界でキャリアを積んでも他の民間に比べて
 所詮はレベルが低く使い物にならない事。

2 まちがいなく少子化であり、人口の割りに
 オーバースクール(学校が多すぎ)であり
 誰もが大学等に進学できる時代がすぐそこまで
 きていること(予備校の存在意義が先行きどうなるか)

3 私は男性ですが、やはり冷静に塾業界というのは
 確かに普通の民間会社に比べて精神的ストレスは
 楽だと思いますが、相手が子供さん中心という事で
 自身が成長できないという厳しさがあります。また
 これだけ中途採用を頻繁にやっているということは
 就業満足度が非常に低いことも予想されます。
 予備校はとにかく熾烈な争いで教室数を増やしていますが
 人口が減る一方なのに他社の生徒をとらなければ
 ならない、ということは経費削減も予想され
 一つの教室をおそらく少数の社員で任されノルマを
 達成しなければいけない。これはしんどいことです。

132toshin:2005/09/14(水) 01:21:32 ID:gDkrMTqF
4 ナガセの場合は衛星中継が中心であり、生徒数を
 増やすにはやはり生講義の方が優勢ではないかと思う
 のです。生徒の為を思うとなるとこのナガセのやり方
 はどうなのかと思っております。

5 恐らく教える事がしたいとか、生徒と関わりたいという
 その情熱はすごく良い事ですが、現実をみるとなると
 生徒募集の為の営業が中心となるでしょう。また塾業界も
 株式会社なのでやはり利益を上げねば給料もらえません。
 という事はあこがれと現実とのギャップが大きく
 本当に教育に興味があれば、学校の先生になるか、それか
 一流の講師を目指すかだと思います。ただ残念ながら
 塾業界に長くつかってしまうと何年かたって周りとの
 キャリアの差が大きく開いているのも事実。
 これは私は中途最終面接で先方と話をしましたが
 やはり会話のレベルも違いましたし、こちらからの
 質問に対しても納得のいく反応はありませんでした。
133toshin:2005/09/14(水) 01:23:45 ID:gDkrMTqF
長くなりましたが私は以前、ナガセ社よりスカウトを戴きましたがお断りしたものです。おそらく塾業界はたしかに
生徒とか合格させるといったやりがいはもちろんあると思いますが、ただ市場は縮小する一方で上からは厳しい条件を
下されると思います。また何よりも男性としては長く働く業界ではないというのが目に見えております。女性であれば
いずれ家庭に入られ退職するという前提であれば挑戦しても問題ないのではないでしょうか。

ただフミさんが本当にやりたいのなら一度、実際に自分の
目で見られるのもよろしいと思うし、おそらくサムライが
あのときいってたのはこの事かなんて理解して戴ける気が
します。ただ女性にとっては教室長にならない限り
責任は多少少ないと思うので働きやすいのではないでしょうか。でも教育をやりたいのなら利益に左右されない
教職に進まれてご活躍して戴きたいと思います。
なんか横から口をだしてすみませんでした。
頑張ってください。

サムライさんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対
134挺身:2005/09/15(木) 04:58:48 ID:T/cZBTsz
東進ハイスクール(予備校)校舎スタッフ
仕事内容 「運営」「営業」「教務」の仕事を担っていただきます。講師の仕事ではありません。
校舎運営に関わる人事・総務・経理のような事務的業務と並行して、生徒募集のための営業(来訪者応対や高校訪問)、
担任として生徒の学習指導・カウンセリングを行います。生徒たちのモチベーションを高め、
問題を解決するこの仕事は、講師とは異なる重要な役割があるのです。ナガセにある教育業界トップレベルのノウハウと、
あなたが持つ社会経験で学んできた様々なノウハウを融合して、人生の後輩である受験生たちを社会に送り出すサポート役をお願いします。
応募資格 大卒以上30歳位まで
歓迎する経験・知識 教育業界の経験は不問。営業、接客、サービス業務経験者歓迎。
勤務地 東京、神奈川、埼玉、千葉の各校舎
勤務地交通 JR・京王井の頭線吉祥寺駅徒歩3分
勤務時間 10:00〜19:00
給与 年齢・経験・能力を考慮し、当社規定により優遇します。
2002年4月大卒初任給実績/月給19万6000円
給与例●26歳(独身)月給25万8000円、30歳(既婚)月給33万3000円
待遇・福利厚生 昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、住宅・家族手当、財形貯蓄制度、持株会制度、退職金、社内融資、会員制スポーツクラブ、海外研修所
休日・休暇 月8〜15日(当社カレンダーによる)、年末年始、夏季(10日)、有給、慶弔、特別休暇
※年間休日120日
入社後の1ヶ月 人事・ハイスクール本部の研修後、配属先にてOJT教育を行います。
応募 エントリーフォーム入力のうえ送信し、応募日より1週間以内必着で履歴書と職務経歴書(社会人経験のない方は不要)を郵送してください。
書類選考のうえ、後日、改めてご連絡いたします。(応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。)
連絡先 180−0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1−29−2
人事部 兼島、安蒜
ご質問 メールにて承ります。下記アドレスまで。
[email protected]



135るふt:2005/09/15(木) 05:44:26 ID:T/cZBTsz
「東進宣言」

われわれは
歴史の転換点に立って、
個人の尊厳を守るために先人が築いた
自由と平等と平和に感謝し、
「努力することこそ人生の真・善・美である」を信条として、
個性が花開く感動的な人生と
活気と隣人愛にあふれる社会の実現のために、
教育の技術革新を果敢に推進し、
同一の運命に向かう世界に
新しい教育体系を構築しようと、
相集い、力を合わせ
使命を継承して、これを完遂することを
ここに、宣誓する。
136名無し:2005/09/21(水) 07:43:39 ID:0rTRtkny
age
137:2005/09/25(日) 23:58:05 ID:UANsgX4Z
814 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/08/09(火) 10:43:22 ID:8bFL8AfdO

いや、永瀬の教育熱意は再度言うけど本物だよ
ただそれ以上に利益のためのノルマを課し、それに追われる社員と担任がいるのが構図
だから当然生徒(特にアンチ化した人)には利益優先の面しか見えない
模試とかも利益・宣伝のために広めてるのも当然あるけど、一人でも多くのデータを集めて教育に役立てる面もある

永瀬自身の理想が高いけど社員は営業面でしか対応できてないってわけ
毎日14時間働いてもそれしかできない


824 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/08/09(火) 18:30:19 ID:8bFL8AfdO

これが擁護に見えるのは勝手だけど・・・
なんて言うか、社員研修とかでも教育について熱く語ってるんだよ
当然生徒なんか見てないところで一時間以上
それを実践できたらいいんだけど、校舎増やしまくるし人手が足りない
そんななかで過酷なノルマがあるからおざなりになるのは生徒って感じかな
ノルマのために講座を増やさせて、営業を重視し生徒と面談する余裕もない
138nn:2005/10/04(火) 22:37:06 ID:PyZaBLRq
ここって そんなに悪い予備校ではないですよ。
結構 いいですよ。
139ダメ担任:2005/10/06(木) 22:36:13 ID:FEuB7dct
生徒に「先生って全然休んでないですね。搾取されてますよ」って言われました。
140ぬるぽ:2005/10/07(金) 12:14:40 ID:9X7PKUMz
ひどいもんですね
141ガッ!:2005/10/08(土) 03:10:06 ID:BK4NoK6Q
142:2005/10/09(日) 02:14:44 ID:NlfCSF9l
なんでソースもないただのコピペも信じてるの?
ここのスレ恐いね
143:2005/10/11(火) 16:46:17 ID:CetzfCgl
自由を売り渡して会社の支配下に入ったのだから、
三度の飯を二度に、それでもダメなら二度の飯を一度に、一度の飯をお粥にしてでも頑張ろう。
奴隷は奴隷なりに楽しみを見出しなさい。どこの時代でもみな同じことである。
時代は変わったなんぞは、三流週刊誌の戯れ言なのである。
人生すべてを会社のためにささげるのは当然の義務。 会社員ってのは日本ガンバル教の信者なのだよ。
企業に社員として勤めている以上、 まずは、企業側の論理に合わせてほしいものである。
企業の論理に首までどっぷり浸かって欲しいものである。それがいやなら辞めてもらって結構なのです。
わしは本音を書きこむが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
いつの時代も従業員なんぞは、経営者のサジ加減一つでどうにでもなるのだ。
所詮法律なんてのは、大衆を統治する大義名分・隠れ蓑なのである。
法律なんてのは、権力者が大衆を統治するための道具であるのだよ。
労働基準法がどうの、奉仕残業が辛いなどと言ってられないのだ。
「全てをなげうって会社の為に」という奉仕精神の持ち主のみが正社員の資格に値する。
口に出しては言わないが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
道具であるからには、権力の都合の良い様に利用されるのが運命なのだ。
経営者のサジ加減一つでどうにでもなるのだ。 日本人は常にお互いにプレッシャーをかけあい、
肩に力を入れて歩み続ける道しか残されておらんのだ。
今の経済力も馬鹿みたいに頑張り抜いたわしら先人達のお陰なのだ。
日本ガンバル教に入信した以上、朝早くから、夜遅くまで働き続けるのが当然の義務なのだ。
奴隷は奴隷なりに楽しみを見出しなさい。どこの時代でもみな同じことである。
時代は変わったなんぞは、三流週刊誌の戯れ言なのである。 人生すべてを会社のためにささげるのは当然の義務。
企業の論理に首までどっぷり浸かって欲しいものである。それがいやなら辞めてもらって結構なのです。
144アホ:2005/10/11(火) 21:09:32 ID:4jP+Jm6p
下らない戯言叫ぶ前に 受講生獲得しろよな、 所詮 営業会社なんだからよ、銭稼ぐ考えろ事 受講生は銭 そのあたり 教育が足らんな 押山 貴様もっときっちり教育せんかい まだ 貴様が小僧の時から指導してやったの忘れんなや。
145押山よ:2005/10/11(火) 22:27:33 ID:4jP+Jm6p
貴様結婚してブロック長だかなんかしらんが まだまだ 俺が指導した頃と変わらんな、少しは成長したかと思っていたがな。だから 餓鬼共に言いたい放題書き込まれんだよ 昭幸や安藤にはハッパかけとくからな、しっかりせい。期待しとるわ。
146社員の方へ:2005/10/12(水) 00:41:26 ID:VmLsb2i5
広島駅前校の評判ってどのような感じでしょうか?
147新入社員:2005/10/12(水) 16:21:33 ID:oZrZayuQ
ここの住人は大学受験版の東進スレをどう思ってますか?
148東進生:2005/10/13(木) 00:33:33 ID:FZ/70604
ここ荒れまくってるんですが‥東進のせいで死にそうな人までいるんですが‥
http://www.milkcafe.net/test/ir.cgi/tousin/1082461208/l5
149小可さ納屋
い、