化学の参考書・勉強の仕方 pH17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
【お勧め化学関連サイト】
CHEMBASE(理論・無機・有機の詳しい解説。一見の価値有り。)
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/organic-chemistry/
Kyos Chem(IB範囲のまとめや勉強法、掲示板など。)
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/chem/
周期表の覚え方
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←40
□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい理論(東進)
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 鎌田Do(旺文)
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ チョイス(河合)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ セミナー(第一学習)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 重要問題集(数研)
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 三国精選(旺文
2大学への名無しさん:2005/06/24(金) 22:26:01 ID:WXDb5hW40
化学参考書の例

【基礎】まったくの0から偏差値55くらいまで
(参考書)はじめからていねいに理論+この整理法で合格を決める(無機、有機)
(問題集)チョイス(河合)

【中級】偏差値65まで
照井計算問題、福間無機、鎌田有機

【中級仕上げ】偏差値70まで
化学1B.2の演習(Z会)

【上級】偏差値80まで
化学1B.2の新演習(三省堂)

【暗記用参考書】
照井式解法カードのまとめ

【辞書】
化学1B.2の新研究(三省堂)

【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、ノーヒントで解けるようになるまで、解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。
  理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。
3大学への名無しさん:2005/06/24(金) 22:26:32 ID:WXDb5hW40
このスレでよく出てくる参考書・問題集

略称/正式名/出版社/一言 の順番

【初学者向け参考書】
はじてい理論/岡野の化学IBをはじめからていねいに 理論化学編/東進ブックス/これ以上簡単な参考書はない!と思うほど丁寧
?/センター試験化学IBが面白いほどとける本/中経出版/今は、はじてい理論の方がおすすめ
?/きめる!センター化学IB センター試験V BOOKS/学研/
?/らくらくマスター化学IB・II/河合出版/
実況中継or斉藤/斉藤化学入門講義の実況中継―大学入試/語学春秋社

【問題集】
セミナー/セミナー化学IB・II/第一学習社/低難易度からハイレベルな問題がそろっている
チョイス/チョイス新標準問題集化学IB・II/河合出版/別冊解答が豊富
重問/実践化学IB・II重要問題集/数研出版社/02年度版より別冊解答が2倍、入試問題のみで構成されている
三国精選/大学受験精選化学IB・II問題演習/旺文社/
新演習/化学IB・IIの新演習―理系大学受験/三省堂/新研究を使いながらやると良
4大学への名無しさん:2005/06/24(金) 22:26:47 ID:WXDb5hW40
【辞書的参考書】
精説/化学精説/河合出版/詳しいが新研究には及ばない
新研究/化学IB・IIの新研究―理系大学受験/三省堂/とにかく詳しいほとんどの場合これで事足りる
?/フォトサイエンス化学図録/数研出版社/すべてのページがフルカラー、目で見て覚えることができるそして安い

【有機・無機・理論】
鎌田理論/鎌田の理論化学計算問題の解法―合格点への最短距離/旺文社/
宇野有機/宇野の有機化学ゼミ―代々木ゼミ方式/代々木ライブラリー/例題豊富.絶版なので欲しいやつは急げ
鎌田有機/鎌田の有機化学有機頻出問題の解法―合格点への最短距離/旺文社
福間無機/福間の無機化学無機頻出問題の解法―合格点への最短距離/旺文社/別冊で無機化学反応式一覧付属で便利
?/照井俊の化学有機化学の最重点照井式解法カード―試験で点がとれる 大学受験V BOOKS/学研
?/無機化学知識の押え方照井式問題集―照井俊の化学 大学受験V BOOKS―演習編/学研
?/照井俊の化学理論化学計算問題の解き方照井式問題集 大学受験V BOOKS―演習編/学研
?/照井式解法カード 大学受験Vブックス/学研
?/照井式解法カード 無機化学の最重点/学習研究社
5大学への名無しさん:2005/06/24(金) 22:27:02 ID:WXDb5hW40
■■■■■■■■チョイスの誤植■■■■■■■■
< 問 題 編 >
P20  3.(a)の格子図で、中心の黒い原子は不要
P25  囲みの中の、「単位粒子の数・…6.2x10^23」は「単位粒子の数・…6.02x10^23」
P41  問1の文中の圧力pは大文字
P97  4.「log2=30」は「log2=0.30」
P135  アセチレンの反応の囲みの中の塩化ビニルの1位にHは2つでなくて1つ
P162  広島大のグルコースの構造式、3位の炭素の下側のOHはH

< 解 答 編 >
P1   周期表の囲みの中のガリウムは「Ca」でなくて「Ga」
P11  3(2)の「メタン」は「二酸化炭素」が正しい
P22  問題9の囲みの文字「実在気体は、低温・高温にすると」は「実在気体は、低圧・高温にすると」が正しい。
P86  ミニ問のダイオキシンの構造式の炭素の番号、「5,6,7,8」はそれぞれ「6,7,8,9」それに伴い、塩素2個の位置が移動
P91  6.問2のDの構造式はエステルなのに酸素原子が足りない。正しくは、そのページの一番下の真ん中にある構造式がDである
6大学への名無しさん:2005/06/24(金) 22:27:15 ID:WXDb5hW40
■■■■■■■■新演習の誤植■■■■■■■■
新演習の164番の(1)で、C3H6Oの光学異性体を数えない場合の異性体の数って解答間違ってませんか?8個じゃなくて10個の気がするんですが…
896 :891 :04/03/06 14:42 ID:qQrS+/Px 新演習の解答では、合計3種抜けている。エノール型が2つあるから+2で、1つは幾何異性体があるから+1、
しかし、解答で8としているのは、リード文で「ただし、異性体の数については、幾何異性体は考慮するが、光学異性体は考慮しなくてよい」と書いてあるのに、
なぜか光学異性体を考慮しているため、7+1=8(種)になっている。
したがって、不安定なエノール型を異性体の数に含めると、合計10種。
887氏の言うように、不安定なエノール型を異性体の数に含めないと(=不安定で異性化すると考えると)、合計7種。

■■■■■■■■新演習(第9刷)の誤植■■■■■■■■
< 問 題 編 >
P.84  147番問題文7行目 [g]→[h]
P.149 250番の(4)
「このSBRを構成するスチレンとブタジエンの物質量の比を物質量の比をブタジエンを1としてブタジエンとスチレンの物質量の比を求めよ。」
→「このSBRを構成するスチレンとブタジエンの物質量の比を1:Xとし、その値を有効数字2桁で答えよ。」

< 解 答 編 >
P.23 51番の(2)の解説、最後から2行目 (CH2O)2=182 → (CH2O)n=182
P.77 164番の(ウ) 8→7(又は10)

!!旧課程(現高校3年以上)と新課程(現高校2年以下)の違い
旧化学IBの「化学結合」「物質の三態」「気体の性質」「溶液の性質」が新化学IIに移行。
したがって、新化学Iの内容は旧化学IBより減少、新化学IIの内容は旧化学IIより増加。
新化学IIに材料化学・生化学の基礎的な内容が盛り込まれ、「高分子+材料化学」か「生化学」のどちらか選択。
ただし、入試で選択問題になる保証は全くなし。
新課程では、圧力の単位にはPa(パスカル)を用いることになり、気体定数Rの値は0.082(atm・l/K・mol)から8.31(J/K・mol)となる
7大学への名無しさん:2005/06/24(金) 22:27:35 ID:WXDb5hW40
[生物化学物理地学]質問スレ7
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107158571/l50

化学の参考書・勉強の仕方 pH16-前すれ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105645623/l50
8大学への名無しさん:2005/06/24(金) 22:29:55 ID:WXDb5hW40
きれてから、スレがたつ気配がなかったから、スレたててみた。


それと、できれば一つ質問に答えて欲しいです。
センター対策の話ですまんが、
はじていとかより、センターに特化した面白いほどのほうがいいかな?
何か、はじてい見てると、TとかUの範囲とか何かおかしい気がしたんだが・・・orz
漏れの判断ミスだったら申し訳ないです

また、面白いほどの新課程版みた人がいたら教えて欲しいんですけど
はじていと面白いほどじゃ、有機の分野の量がまったくちゃうけど、
面白いほどぐらいで十分なんかな?
9大学への名無しさん:2005/06/24(金) 22:33:34 ID:WXDb5hW40
今気づいたんですが、すれ数が明らかに違っていました。
本当に、申し訳ないです。
10大学への名無しさん:2005/06/24(金) 22:36:38 ID:4O6MXjgF0
高3で、センターで化学Tがいるのですが(Uはいらない)
新課程用のセンター対策問題集がなくて困ってます・・・
河合のマーク式基礎のやつもTBだし・・・
何かオススメはありますか?
11大学への名無しさん:2005/06/24(金) 23:03:43 ID:tlMK5xcF0
>>1
お疲れ様です。

新課程の標準問題精講のレベルは難しくなったような気がする。
12大学への名無しさん:2005/06/24(金) 23:07:56 ID:ITXYq9xU0
>>1
13大学への名無しさん:2005/06/24(金) 23:36:22 ID:ZfFZOyd90
実力をつけるって問題だけじゃないんだよね?
14大学への名無しさん:2005/06/24(金) 23:40:26 ID:0WaVGWYy0
         はじめからていねいに理論編  ≪=5講と6講と7講<後半のみ>はスルー可
                 ↓
             チョイス(理論)
                 ↓
       はじめからていねいに無機・有機編
                 ↓
            チョイス(無機・有機)
                 ↓
         センター国語必勝マニュアル  ≪=省略可
                 ↓
  センター過去問(本試験中心、余裕が有れば追試も)
                 ↓
    センター実践問題(青本・黒本・白本etc...)

センターは、こんなものかな?
15大学への名無しさん:2005/06/24(金) 23:47:42 ID:DtKXyHJt0
>>14
DO無機をやると無機の知識だけではなく理論の電気分解、酸化還元反応、酸塩基中和あたりの理解が爆発的に上がる。
1,2章だけでいいからやっておいたほうがいい。
16大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:03:33 ID:bBUuRFFH0
このスレで全く話題にならない忘れてしまった高校の化学を復習する本
とかいうのがけっこういいと思ったのは私だけですか?
17大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:07:16 ID:KtEp1d1T0
         はじめからていねいに理論編  ≪=5講と6講と7講<後半のみ>はスルー可
                 ↓
             チョイス(理論)
                 ↓
       はじめからていねいに無機・有機編
                 ↓
             DOシリーズ(無機)
                 ↓
            チョイス(無機・有機)
                 ↓
         センター国語必勝マニュアル  ≪=省略可
                 ↓
  センター過去問(本試験中心、余裕が有れば追試も)
                 ↓
      センター実践問題(青本・黒本・白本etc...)

>>15こんな感じでおk?
18大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:12:15 ID:cBZgXSDu0
センター国語必勝マニュアルってなによ
19大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:12:34 ID:OuIr2oaGO
京大理を目指してる者(高三生)です。
化学が非常に苦手だったのですが、学校の教師にすすめられて、五月中旬から重問を二見ハンドブックを使いながらこれまで勉強してきました。
夏休みの終わり〜秋には新演習に入ろうと思ってるのですが、その前にやっておくべき本はありますか?
ちなみに重問は必・準の問題は自力で解け、発展問題は解説・二見ハンドブックetc...を読めば何とかわかる状態です。
20大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:14:13 ID:KtEp1d1T0
         はじめからていねいに理論編  ≪=5講と6講と7講<後半のみ>はスルー可
                 ↓
             チョイス(理論)
                 ↓
       はじめからていねいに無機・有機編
                 ↓
             DOシリーズ(無機)
                 ↓
            チョイス(無機・有機)
                 ↓
         センター化学必勝マニュアル  ≪=省略可
                 ↓
  センター過去問(本試験中心、余裕が有れば追試も)
                 ↓
      センター実践問題(青本・黒本・白本etc...)

>>18
コピペのままだったwごめん。

化学の必勝マニュアルって、出てたよな?
21大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:15:43 ID:R1lcWpXu0
Doシリーズ旧課程だけど今年メインに使って問題ない?
22大学への名無しさん:2005/06/25(土) 01:20:38 ID:eC5bMwpq0



・大阪府内総生産(名目)の全国シェア (単位:%)  

8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度  
  8.1   7.9   8.0    7.9    7.8   7.7    7.7    7.6  

ttp://www.pref.osaka.jp/toukei/gdp/H15sgaiyou.html) 

23大学への名無しさん:2005/06/25(土) 03:09:37 ID:w7cN2QAa0
あげ
24大学への名無しさん:2005/06/25(土) 05:21:03 ID:GZ+YQLu10
旺文社の苦手化学44題ってのやった人いない?
3割ぐらいしかできんorz
25大学への名無しさん:2005/06/25(土) 05:25:59 ID:PPHM4CPlO
ぽまえらアンニョンハセヨ
26大学への名無しさん:2005/06/25(土) 07:53:29 ID:97y1najuO
大宮の面白いほどと平行してやるのにおすすめな問題集ないですか?
一応、大宮のDOは持ってるけどちゃんとした網羅系が1冊欲しい。
参考にしようとした前スレ落ちてたんで、アドバイスを下さい…
27大学への名無しさん:2005/06/25(土) 08:32:47 ID:iIDfr+CY0
>>26
チョイス
28大学への名無しさん:2005/06/25(土) 10:23:17 ID:FGb80JPf0
セミナー、チョイス、基礎問題精講、標準問題精講(だったっけ)
辺りのレベルの違いわかる人いませんか。どれやろうか迷ってる…
29大学への名無しさん:2005/06/25(土) 10:41:05 ID:97y1najuO
>>26
dクスです!!
チョイスですかー。友達が使ってるんで見せてもらおうかな…
30大学への名無しさん:2005/06/25(土) 12:34:48 ID:gE7lPjZi0
hage
31大学への名無しさん:2005/06/25(土) 13:05:56 ID:OuIr2oaGO
どなたか>>19をお願いしますm(__)m
32大学への名無しさん:2005/06/25(土) 13:08:38 ID:CHq/z9IV0
まず十問を完璧にしろ
33大学への名無しさん:2005/06/25(土) 13:13:38 ID:EeJfwKII0
>>31
とりあえず重問のできない部分も何も見ずにできるようにして
計画通り夏の終わりから新演習やってけばいいと思う。
新演習入る前に新研究読んどくのもいいと思う。
京大志望なら駿台夏期講習の化学特講シリーズも有効。
特に計算問題の講義はいいから検討あれ。
34大学への名無しさん:2005/06/25(土) 13:31:19 ID:OuIr2oaGO
>>32>>33
わかりました。重問をモノにしてから新演習に入ろうと思います。
新研究は今月中に購入して、駿台の講習の件も親に相談してみようと思います(今、塾・Z会等の通信講座は一切とってないので)
アドバイスありがとうございました。
35大学への名無しさん:2005/06/25(土) 13:31:58 ID:34hq2AwU0
>>31
東進のトップレベル化学(夏期講習)がイイよ。
問題集だけでは京大クラスは時間内に解けるようには
ならないからね。二見さんに鍛えてもらうといい。
36大学への名無しさん:2005/06/25(土) 13:37:07 ID:BwPN+Fwp0
ところで皆どの位の時間かけて問題解いてる?
標準問題精講やってるんだけど、1問15分って時間短すぎるかな?
正直どの程度時間かければいいのかよく分からん。
37大学への名無しさん:2005/06/25(土) 14:06:30 ID:OuIr2oaGO
>>35
近所に東進がないですorz二見さんのハイレベルの本はその代わりになりますか?
38大学への名無しさん:2005/06/25(土) 14:59:14 ID:SKSEqz2t0
>>37
かなり役に立つと思います。
39大学への名無しさん:2005/06/25(土) 15:33:22 ID:OuIr2oaGO
>>38
わかりました。重問の今わからないところがわかるようになってから、購入するかどうか考えてみようと思います。
レスありがとうございました!
40大学への名無しさん:2005/06/25(土) 17:49:33 ID:Nd70tEJw0
もう重問なんて過去の遺物だろうが!
学校指定の教材だからって他のやつに勧めんなよ
41大学への名無しさん:2005/06/25(土) 17:52:53 ID:YIA1/4YZ0
京大・東大でも重問で十分
42大学への名無しさん:2005/06/25(土) 20:57:30 ID:YA4axZqp0
僕は、基礎精巧・理標・標精巧の順でやろうかと思います。
これで、十問の代わりしよう思うのですが、どうでしょう?
43大学への名無しさん:2005/06/25(土) 21:17:29 ID:8WiLHeP40
>>41
受かってない奴に言われてもねぇ。
44大学への名無しさん:2005/06/25(土) 21:22:53 ID:mdUxe0h40
岡野の化学を初めからていねいにの理論化学編一冊で一応化学Uまでの全ての
理論分野は含まれるのでしょうか?
45大学への名無しさん:2005/06/25(土) 21:23:17 ID:y07KBDDQO
>>43
いいこと言った
46大学への名無しさん:2005/06/25(土) 22:39:53 ID:OtM7mGYQ0
47大学への名無しさん:2005/06/26(日) 00:44:19 ID:C/P69nG/0
1.5ヶ月で偏差値65コース作ってくれ
48大学への名無しさん:2005/06/26(日) 00:58:19 ID:YhOr15S60
>>47チョイス→神に祈る
49大学への名無しさん:2005/06/26(日) 01:06:50 ID:R9aYXMr60
>>47チョイス→シャブに頼る
50大学への名無しさん:2005/06/26(日) 01:12:07 ID:wLqoSFdJ0
中学入試塾のテストでも受けなさいよ
51大学への名無しさん:2005/06/26(日) 02:11:14 ID:l8wVQYoX0

中堅国立大志望で2次で化学Uまでいるのですが、次の流れでどれが一番いいでしょうか?
志望校はセンターで70〜75%いるレベルなんですが。。。

1.チョイス → 理系標準問題集
2.チョイス → 重要問題集
3.チョイス + セミナー化学 (併用)

どなたかよろしくお願いします。
52大学への名無しさん:2005/06/26(日) 02:13:19 ID:dBe2mavEO
>51 プッ
53大学への名無しさん:2005/06/26(日) 02:16:59 ID:xPsjU7pSO
河合塾のらくらくマスターってやつどう?
54大学への名無しさん:2005/06/26(日) 02:18:32 ID:bpMWq7Gf0
>>51
3
55大学への名無しさん:2005/06/26(日) 02:46:05 ID:6wlPjdI90
>>53
素晴らしい
56大学への名無しさん:2005/06/26(日) 02:52:39 ID:lx5ePcQsO
>>52こいてんじゃねぇよ。臭ぇーんだよ。
57大学への名無しさん:2005/06/26(日) 03:59:30 ID:hY46cRwg0
>>53
個人的には結構いいと思う。
量は結構多いけど基礎〜標準レベルまでの問題で難問はないよ。ただ解説少ないし、答えしかかいてないところもあるから全然化学できない人にはおすすめできないかな。
俺は河合マークで化学偏差値62だったけどやって十分意味あったと思う。てか今日らくらくマスター終わったとこだしね。でも結構時間かかるから例題だけやったほうがいいかもしれない。
例題じゃない問題は基礎的でかなり簡単だからね。でも無機はらくらくマスターだけだと足りないと思う。俺は明日から重要問題集始めるよ。
58大学への名無しさん:2005/06/26(日) 07:17:04 ID:+geEFpBN0
>>56
( ´,_ゝ`)プッ
59大学への名無しさん:2005/06/26(日) 07:27:32 ID:XZzyBMZW0
>>44について誰か答えて〜涙
60大学への名無しさん:2005/06/26(日) 09:00:42 ID:PPtU8G8O0
>59
含まれない。
1だけ。
61大学への名無しさん:2005/06/26(日) 13:46:21 ID:SjYPN54T0
新課程のチョイスってここで言われてるほどよくないよ。
1周したけど、初学者には絶対わからないだろう難問も何問か見受けられたし。
一番ほしい解説に限ってないしね。
発展マークのは特に。
多分、河合塾は塾生の指定教材みたいな感じで作ったのかな?

個人的にオススメは最近出た駿台の理系標準がよいかと。
62大学への名無しさん:2005/06/26(日) 13:55:20 ID:SjYPN54T0
初学者にははじてい2冊を読み込み、理標を分野別にやって、まとめノート作って復習。
調べるのに便利なのは「理解しやすい化学」
これはかなりよい。写真いっぱいの割りに安いし

福間無機、鎌田有機は金の無駄。
他人のまとめノート眺めても成績は上がらんよ。
63大学への名無しさん:2005/06/26(日) 13:58:30 ID:SjYPN54T0
はじていにない化学2の有機分野も理解しやすい化学を読んで自分なりにまとめノート作って(1日でできます)、理標やるとよいです。
64大学への名無しさん:2005/06/26(日) 14:02:45 ID:hY46cRwg0
重要問題集買ってきたけどとりあえず最初は<必>ってやつだけ解けばいいの?最初から全部解く必要はないんですか?
65大学への名無しさん:2005/06/26(日) 14:08:03 ID:y4mKjqpDO
まずはA問題。
66大学への名無しさん:2005/06/26(日) 14:08:56 ID:W79e2BsY0
必だけは鉛筆使って解いて、それ以外は問題と解答を読むくらいで良い。
67大学への名無しさん:2005/06/26(日) 14:13:55 ID:t5nTqDyKO
本屋に行ったら
化学T・U標準問題精講(旺文社、鎌田・橋爪共著、1200円)
が売られてた。
問題数が例題70+演習9=79題で少な目だがなかなか良いと思う。
前の本は三国先生が作ってたのだが。
68まろろん:2005/06/26(日) 14:15:22 ID:e0W9tF3d0
>64
まろは<必>だけ先にやってから、それ以外のとこと、<必>の間違ったとこやったょ☆
そんでまた最初から全部やった♪
重問終わったならZ会の問題集やったら?って言われたけど、
超簡単だから意味ナィかも;;
でも、解説ゎ無駄に詳しい☆☆
重問の時ゎ新研究手放せなかったけど、Z会のゎあんま必要なかった♪
69大学への名無しさん:2005/06/26(日) 14:33:29 ID:de29pZxiO
はっきりいって重問やチョイスよりZ回の問題集のが解説が多く挫折しにくいからよい
70大学への名無しさん:2005/06/26(日) 15:32:51 ID:hY46cRwg0
ありがとうございます。
とりあえず最初に<必>だけ解いてみることにします。
71大学への名無しさん:2005/06/26(日) 16:15:28 ID://LCZGk5O
とりあえず初学者にははじてい理論+福間無機+鎌田有機が最強ということでおk?
72大学への名無しさん:2005/06/26(日) 16:29:27 ID:fhzEKQci0
>>71
↓好きなレスを選んでいいよ

・おk。
・人によるから自分の目で見て決めろ。

どっちが君にとって安心か知らないけど。
73大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:06:51 ID:gHg2guZx0
>>71
はじてい両方かっておいた方が無難
74大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:11:06 ID:fU/DGM3YO
福間の無機はかなり良書
75大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:40:28 ID:bzSXFaHR0
DOシリーズ新課程でんの?Z会の化学いいの?あんまり話題にのぼらないけど。
はじてい→基礎問→十問→過去問 でいいんじゃ??これで一部の難関大以外はいい気が・・

あとはDOシリーズ、駿台の標準、旺文社の標準でもやればよくないか?
76大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:43:08 ID:wd1HrAcOO
旧の標準精巧持ってるけど、新とどっちやればいい?
はじていから繋げるかな?
77大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:44:04 ID:koQAjw9SO
三國の精選やってる人いますか?
78大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:44:08 ID:abPomRYr0
Z会の化学って実力をつける化学??
79大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:49:49 ID:bzSXFaHR0
それしかでてなくない?新標準むずくなってる気がする。はじていからは難しいかも。見てみな。
もう三国さんの時代は終わったのかもね〜
80大学への名無しさん:2005/06/26(日) 18:14:03 ID:wd1HrAcOO
なら基礎精巧をやりますよ。
新の標準精巧のが旧より解説とかいいのかな?
Z会のは簡単?次そっちした方が良い?
81大学への名無しさん:2005/06/26(日) 18:59:01 ID:XFbgbeDaO
標準精講、結構解説が詳しくなってない?
今日、本屋で見たら中々良かった。
82大学への名無しさん:2005/06/26(日) 19:14:48 ID:8iWjMlqA0
 はじめからていねいに理論編  ≪=5講と6講と7講<後半のみ>はスルー可
                 ↓
             チョイス(理論)
ってあるけどチョイスは化学Tの所をやればいいの?教えてくださいマジで
アホな質問でごめんね
83大学への名無しさん:2005/06/26(日) 19:18:12 ID:zM+l/k0k0
Doから実力をつけるはスムーズにつながって(・∀・)イイ
84大学への名無しさん:2005/06/26(日) 19:30:18 ID:k2wwSFWv0
現在化学のほとんどを忘れているバカです。
秋(8月中旬〜10月)までに重問レベルまで上げたいんですが、初歩的なことから重問レベルまでを網羅できる参考書はありますでしょうか?
なるべく分かりやすい参考書がいいです。一応、照井式シリーズを書店で見たのですが、あーいう会話形式は苦手なようで、頭に入りません。
Doの鎌田はなかなか良かったです。でも見たのは旧課程版だったので・・・。
意見を伺いたいです。
85大学への名無しさん:2005/06/26(日) 20:30:07 ID:de29pZxiO
福間の無期はいいぞー。有機(鎌田)は電子論を使ってるから初心者向けではない。
86わかめ風呂 ◆WTQ0i7JYgI :2005/06/26(日) 20:48:25 ID:3eYU7g170
医科歯科志望の受験生です。
化学以外の科目は偏差値的にも大丈夫なんですが化学をなめていて今困っています。
セミナーを8月までに仕上げてそれから理標をやっていくとかで大丈夫ですか?
87大学への名無しさん:2005/06/26(日) 21:00:19 ID:cYXMpxfq0
自分センターのみ受験なんですが、化学の参考書は大宮を使っています。
しかし大宮には有機がありません。
変わりにどの参考書を使えばいいでしょうか?
センターだけなんであまり余分な事項が含まれていなく、
かつ、割と原理のほうから解説してあるものがいいんですが。
88大学への名無しさん:2005/06/26(日) 21:06:18 ID:+psTfHpyO
>>86
医科歯科のレベルは知らないが、
セミナー八月までってのは化学舐めすぎじゃないか?
>>87
化学は原理を詳しく知ろうとすると難しくなるよ。
センターまでなら何故か知らんが、これはこうなるって覚えた方が楽かも。
89大学への名無しさん:2005/06/26(日) 21:14:47 ID:XFbgbeDaO
>>87
センターだけなら地学とか他の科目やった方が効率いいんじゃないか?
化学が好きなら構わないけど。
90大学への名無しさん:2005/06/26(日) 23:04:49 ID:97yki5rF0
gj
91大学への名無しさん:2005/06/26(日) 23:17:04 ID:QxpAM91Z0
決める!センター化学Tって出てないの?
92大学への名無しさん:2005/06/27(月) 00:17:14 ID:ElX3RyBr0
93大学への名無しさん:2005/06/27(月) 01:16:53 ID:sZdm9g1O0
>>92
URL見るとウソ臭いのだが。
94大学への名無しさん:2005/06/27(月) 02:03:10 ID:df9mil+U0
業者にはだまされんよwww
95大学への名無しさん:2005/06/27(月) 02:05:28 ID:df9mil+U0
【物理・化学】重要問題集スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1115891239/
【難関】化学TUの新演習【王道】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1113514221/
[生物化学物理地学]質問スレ7
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107158571/
【物理・化学】文系のセンター理科選択【生物・地学】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1115632906/
今から数VC・物理U・化学U始める人のためのスレ2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107426123/
【河合】チョイス新標準問題集化学T・U【定番】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1114701485/
【新課程版】  センター化学生物物理 対策スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109340679/
決定!化学の最強講師!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1118051319/
96大学への名無しさん:2005/06/27(月) 02:41:16 ID:U0mFodQv0
>>92
>>93
>>94
人柱になって踏んでみた件について・・・・結構かわいい子が裸。。。
97大学への名無しさん:2005/06/27(月) 02:55:28 ID:0dcWRfUE0
かでなれおん(・∀・)イイ!!
98大学への名無しさん:2005/06/27(月) 15:36:41 ID:xxHJb9lG0
自分>>87です。
>>88
以前自分もそう思っていたのですが、
実際は逆だったので、その方が好きなんですよ。
>>89
自分は化学が好きですし、地学があまり好きで無いのでこっちにしたんですよ。

ということで、誰か良い案お願いします。
99大学への名無しさん:2005/06/27(月) 15:42:05 ID:Fp8Crq3dO
化学のはじてい(理論)に化学平衡や反応速度が載ってないんですが、はじていぐらいわかりやすくて化学平衡や反応速度が載っている参考書はありますか?あれば教えてください。
100大学への名無しさん:2005/06/27(月) 16:10:24 ID:3Uxknv9A0
>>98
有機なら参考書いらね。
CHEMBASEみてみ。
炭素が手を4本出す、ってのを理解できればあとは簡単だから。
流れとしては、
アルカン→アルケン・アルキン→アルコール→アルコールの酸化
→ケトン・カルボン酸→(エステル)
までが前半。
ベンゼン→フェノール→サリチル酸→アニリン
で、最後に有機化合物の分離。これは無機で言う金属イオンの系統分析みたいな感じだが、
それほどは難しくないので安心しろ。酸塩基が理解できてれば楽勝。
覚えることは無機の1/30くらい。冗談抜きで。
ここまで理解できてればセンター用の問題集に手を出せる。
101大学への名無しさん:2005/06/27(月) 16:16:42 ID:3Uxknv9A0
>>100の続き
んで、勉強する際にぜひとも押さえておきたいチェックポイントを紹介する。

まずは置換反応と付加反応の起こりやすさの違い。これは常識だな。
あと「アルデヒド=還元性」を紙に穴があくくらいチェックしとけ。
それの確かめかたもな。
それから勉強しておく時に酸性だとか中性だとか塩基性だとかを覚えとけ。
教科書にはおまけみたいに書いてあるけど大切だから。
ちなみに(酸性)=(カルボン酸、フェノール)を、(塩基性)=(アニリン)を取り敢えず確認。
あとは配向性を知っとけば何かと便利だな。
以上。
ちなみに分からなかったら鎌田が良いよ。
102大学への名無しさん:2005/06/27(月) 18:53:03 ID:pJLD3njZ0
Feイオンは2価と3価があるけど価電子はどうなってるの?
103大学への名無しさん:2005/06/27(月) 19:04:53 ID:M/a1HBRn0
>>102
スレ違い。ちなみにヒントをやると周期表と酸化の定義みれ。
104大学への名無しさん:2005/06/27(月) 19:44:09 ID:vfWWdfHl0
>>101
酸性の強さがわかってないと意味ないぞ。
カルボン酸>二酸化炭素>フェノール
105○○社┃━┏┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/27(月) 19:45:19 ID:ULk4rkXj0
炭酸?
106大学への名無しさん:2005/06/27(月) 19:50:35 ID:dhtUVoCo0
酸性度の強さは

キスより簡単フェラチオ(;`Д´)ハァハァ

希酸>スルホン酸>カルボン酸>炭酸>フェノール

107大学への名無しさん:2005/06/27(月) 19:55:32 ID:umfcc0Ys0
チョイスは基本問題がわかりやすいけど、演習問題とかの解説があんま独学向きじゃないと思った。
理標は基本をかなり省いてて、基本チェックにはあんま向かないと思った。

ところで、問題集って一気に解こうとすると頭おかしくならない?
1日で一周しようと意気込んだけど、発狂しかけた
108大学への名無しさん:2005/06/27(月) 19:58:38 ID:J+OYxlmi0
>>106
しょっちゅう忘れるからまじで助かった。乙
109大学への名無しさん:2005/06/27(月) 20:36:34 ID:SIgHCn+50
俺も助かった

キスより簡単フェラチオ
キスより簡単フェラチオ
キスより簡単フェラチオ

もう覚えた
110大学への名無しさん:2005/06/27(月) 21:03:39 ID:23tbU3AqO
旺文社から出てる『過去問題/出題分野別 傾向と対策 化学T』って参考書は評判どう??
ちなみに化学はセンターのみの予定で、化学の偏差値は42ぐらい
高3ね
111大学への名無しさん:2005/06/27(月) 22:56:15 ID:dhFqeSMd0
基礎問題精講とチョイスではどちらが網羅度が高いでしょうか?
112大学への名無しさん:2005/06/27(月) 23:52:46 ID:jx0w9g2v0
重問が思ったよりも難しい。
いやらしい問題が結構ある。
三國精選の方が優しいと思うんだけど。
解説が丁寧だからそう感じるのかな?
113大学への名無しさん:2005/06/27(月) 23:59:40 ID:WBtHqYXL0
キスより簡単フェラチオ(;`Д´)ハァハァ
キスより簡単フェラチオ(;`Д´)ハァハァ
キスより簡単フェラチオ(;`Д´)ハァハァ
キスより簡単フェラチオ(;`Д´)ハァハァ
キスより簡単フェラチオ(;`Д´)ハァハァ
キスより簡単フェラチオ(;`Д´)ハァハァ
キスより簡単フェラチオ(;`Д´)ハァハァ
キスより簡単フェラチオ(;`Д´)ハァハァ
キスより簡単フェラチオ(;`Д´)ハァハァ
114大学への名無しさん:2005/06/28(火) 05:08:01 ID:J3LRvgF10
東大文系からの医学部再受験です。0から化学
やるのですが、おすすめプラン教えてください。
新課程なので今までの参考書使えそうになくて。
115大学への名無しさん:2005/06/28(火) 05:16:25 ID:Rrd9p8ZO0
>>114
ネタ乙
116大学への名無しさん:2005/06/28(火) 13:25:42 ID:T0VIe+cn0
標準問題精講→新演習
で化学は完璧かな
117大学への名無しさん:2005/06/28(火) 13:26:39 ID:/qjHDJgD0
>>100-101
詳しい説明ありがとうございます。
ついでに、お手数ですが、
無機のポイントなども教えていただきたいのですが。
118大学への名無しさん:2005/06/28(火) 13:33:56 ID:FWCAVkOi0
キスより簡単フェラチオ(;`Д´)ハァハァ

うはwwwこれ使えるwww
119大学への名無しさん:2005/06/28(火) 13:45:20 ID:T0VIe+cn0
ビジュアル版化学式の解法(データハウス)
ってどうよ
120大学への名無しさん。」:2005/06/28(火) 19:27:14 ID:8Q38nFZo0
三國さんの精選化学問題演習って新家庭ないですか?
121大学への名無しさん:2005/06/28(火) 19:46:44 ID:1Chi9ZKJ0
京大志望なのですが基礎問題精講→標準問題精講で合格点とれるでしょうか?
また、基礎問題精講→標準問題精講と無理なくつなぐことが出来るでしょうか?
122大学への名無しさん:2005/06/28(火) 20:23:08 ID:nXq3t265O
>>120
出ないっぽいよ。三國さん年らしいし。
123大学への名無しさん:2005/06/28(火) 21:01:40 ID:HhE4NDOe0
標準問題精講,重要問題集,実力をつける化学の問題数をおしえてください。
近くに大きい本屋がないもんで。
124大学への名無しさん:2005/06/28(火) 23:05:30 ID:0r7RKzT/O
>>123
標準は70ですよ。他は知らんです。

ところで皆さんにお聞きしたいのですが、
三國化学入門と新課程の標準、次に旧課程の精選をこなせば
東大二次に対応できますかね?
125大学への名無しさん:2005/06/28(火) 23:44:55 ID:t/u0Z/4w0
それ+東大過去問と模試過去問をこなせばOK
126大学への名無しさん:2005/06/28(火) 23:51:12 ID:0e5w9P19O
標準(新課程)、重問、理系標準を難易度順に並べるとどんな感じですか?

127大学への名無しさん:2005/06/29(水) 00:11:49 ID:w3xQLKZY0
>>120,122
なんか去年倒れたとかなんとか。
坂間勇のファンサイトに書いてあった。
128大学への名無しさん:2005/06/29(水) 18:52:45 ID:pj4GivaIO
実力をつける化学って良い?
129大学への名無しさん:2005/06/29(水) 19:00:19 ID:w0v1lW7w0
>>120
再来年の秋
130大学への名無しさん:2005/06/29(水) 19:00:44 ID:w0v1lW7w0
わだのほんに
131大学への名無しさん:2005/06/29(水) 20:04:56 ID:2MhcmzHr0
網羅系で重要問題集よりは難易度低いのってありますか?
132大学への名無しさん:2005/06/29(水) 20:13:04 ID:M2vrcPrAO
>>131
頻出重要問題集
133大学への名無しさん:2005/06/29(水) 20:57:45 ID:cVQmoMxvO
大宮のおもしろいほどって表紙が・・・
134大学への名無しさん:2005/06/29(水) 21:43:10 ID:STLKAXkzO
無機有機は、はじていの代わりになんかいいのある?
135大学への名無しさん:2005/06/29(水) 23:37:26 ID:6st2u0v40
>>134
大宮
136大学への名無しさん:2005/06/30(木) 00:38:46 ID:jmgDQjz00
>>119
フルイ...
137大学への名無しさん:2005/06/30(木) 13:16:49 ID:iIolMjq30
高一で、既にモルでつまずいてます。
東進のはじていは使ってますが、何だかよく
分かりません。どの参考書で進めれば良いでしょうか?

ちなみに文系志望なので、受験はセンターだけ
かと思います。
138大学への名無しさん:2005/06/30(木) 13:18:32 ID:G4fwUWy70
>>137
もう一度読みなおすといいよ
アレより簡単な参考書や教科書は日本に存在しません
もしくは、セミナーなどの問題集で実際に使ってみることによりわかることもある
ってかそこまでしっかり理解しないでも使えるようになるから問題集やるべきだと思う
139大学への名無しさん:2005/06/30(木) 13:21:17 ID:G4fwUWy70
>>133
かっこつけすぎで落ちても仕方ないw
表紙なんて外せばいいって。俺はほのぼのしてて好きだけどね
理論編のシチュエーションとかたまらないw
140大学への名無しさん:2005/06/30(木) 13:23:01 ID:bKc2vV5W0
モルはな・・。俺も理解するのに1時間かかった。
理解できない内容は教科書、問題集、などフルにかき回して調べていったら、ふ・・っと分かる時が来るよ。
あとチョイスの説明が簡潔でよかったような気ガス
141大学への名無しさん:2005/06/30(木) 13:56:56 ID:YFkAc5jZO
原子量にgを着けたら、質量
142大学への名無しさん:2005/06/30(木) 20:13:36 ID:/xX009+J0
どうでもいいんだけどさ
はじていの有機の部分で「手」が一本足りてないみたいな間違いがあるよね
アセチレンの付加反応だったかなんだかで
143大学への名無しさん:2005/06/30(木) 20:25:10 ID:slJSDvCZ0
DOシリーズ新課程でんの?でないなら旧でさっさと勉強しなくちゃ
144大学への名無しさん:2005/06/30(木) 21:58:05 ID:B9dUuvVeO
来年
145大学への名無しさん:2005/07/01(金) 00:34:47 ID:n6Qno8Yk0
重問を一問やるたびに自信がなくなっていく、、、
146大学への名無しさん:2005/07/01(金) 02:04:47 ID:R1ci+C2M0
三國さん倒れたんですか・・化学赤点ギリギリだったのに
三國さんの駿台化学入門・化学入門演習でめちゃめちゃ化学
大好きになったのにな。いくらお礼言っても足りないくらいだ。
しかも今年の新課程板は化学入門7月半ば、化学入門演習10月半ば
だからもう今年は使えないな・・
やっぱりもうちょい早く出たりしないんですかね?
化学入門演習の代わりって何がいいと思いますか?
ちょっとしたヒントだけでいいのでお願いします
147一匹狼:2005/07/01(金) 07:52:17 ID:ioRI+WJsO
駿台の石川さんの講義は関西に行かないとだめですか?100選にはまりました。今は関東で岡島さんをとってます
148大学への名無しさん:2005/07/01(金) 11:34:31 ID:j66asWEAO
今、重問やってて理論でよくわからないトコあるんで、大宮のおもしろいほどか鎌田の計算買おうと思ってるんですけどどっちのが重問くらいのレベルにあってますか?
149大学への名無しさん:2005/07/01(金) 13:52:37 ID:I0353qzT0
駿台化学入門って0からでもいけるの?
150大学への名無しさん:2005/07/01(金) 14:36:22 ID:AkaOUqHGO
はじていと基礎精巧って平行してできますかね?
151大学への名無しさん:2005/07/01(金) 15:02:48 ID:nJo0HDTxO
>>150
そんなもんやってみて出来るんだったらそのまま続ければいいし、無理だったらやめればいいだけだろ。
君は人に聞かないと何にも出来ないの?
152大学への名無しさん:2005/07/01(金) 15:04:51 ID:AkaOUqHGO
>>151
そりゃ君みたいな金持ちならそれで
イイかもしれないがね
153大学への名無しさん:2005/07/01(金) 15:05:56 ID:VhPo5iOIO
何が言いたい?
154大学への名無しさん:2005/07/01(金) 15:11:37 ID:FipSvrIc0
まずはどっちか一冊おわして次行ったほうがいいんでねえの?
平行してやるって言うのはなかなか難しい
155大学への名無しさん:2005/07/01(金) 15:24:34 ID:GGb8QeYQ0
>>147
http://www.sundai.ac.jp/ij/

>>150
はじていだとたぶん厳しい
基礎って書いてあるけどそこそこのレベルだよ基礎精講って
156大学への名無しさん:2005/07/01(金) 16:47:57 ID:AkaOUqHGO
>>154-155
ども。
とりあえずまずはじていを極めてみます
157大学への名無しさん:2005/07/01(金) 17:05:24 ID:R1ci+C2M0
>>149 
化学は(私立〜)公立進学校ならわけがわからなくてもどんどん
授業が進むから、なんか見たことあるけど丸暗記しててたまたま答えあってた
みたいなかんじでしか点数とれてなくて、すごいストレスだった

色んな問題は見たことあるからゼロ知識じゃないだろうけど、
化学を自分が納得して進めたいと思って
これまた和田のこれで受かる!みたいな本読んで
駿台化学入門を1分野マスターしたら次駿台化学入門演習していってた

しょっぱなから入試標準問題いきなり出るけど
解きながら理解したかんじで、
いつまでも基本しかしてなかったら絶対成績伸びなかったと思う

駿台化学入門の導入部分はとっつきにくいけど、小手先の暗記
ではなく本質から解説しているからよかったな・新課程早くでないかな・


158大学への名無しさん:2005/07/01(金) 18:00:50 ID:L1zt2ocUO
はじてい→Z会の実力をつける化学がよい。
化学はこの二冊だけで超難関大以外はOK。
三冊や四冊もやるのは効率が悪い
159大学への名無しさん:2005/07/01(金) 18:10:23 ID:rYQ76pMm0
>>158Z会の実力をつける化学やれば難関大でも大丈夫な気がするが・・・
160大学への名無しさん:2005/07/01(金) 20:29:41 ID:WAsFWVVd0
【中級仕上げ】偏差値70まで
化学1B.2の演習(Z会)
ってのどこで売ってますか?
Z会のホームページで見てもないのですが。
161大学への名無しさん:2005/07/01(金) 20:33:52 ID:jvwmeahe0
>>160
新課程になって「実力をつける化学」に変わった
162大学への名無しさん:2005/07/01(金) 21:07:40 ID:9GTQZYFl0
実力をつける化学の出来はいいの?
163大学への名無しさん:2005/07/01(金) 21:21:16 ID:I87nZ78y0
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1116423309/
心と身体 [身体・健康] “【脳幹鍛錬】ウィンウェンガー頭は3週間で良くなる”

1 名前: [] 投稿日:2005/05/18(水) 22:35:09 ID:XVklDxla
ハイハイ、マスキング等で延髄、橋脳、中脳、大脳を鍛え、
脳のボトルネックを解消し知能を40%以上も引き上げる
ウィン・ウェンガーの「頭は3週間で良くなる!」

人間の脳は通常延髄、橋脳、中脳が限界まで発達しきっていない。
それがボトルネックとなって大脳の発達が阻害されている。
「頭は3週間で良くなる!」のトレは延髄、橋脳、中脳に刺激を与え、
鍛錬することによって大脳の機能をMAXまで向上させようというもの。

「たった3週間で「脳力」が40パーセント以上も伸びる事実。
驚異のCO2トレーニング法とビタミンEの効力。
脳の処理スピードを高める「0.5秒の視点」トレーニング。
脳内に最上の「ファイル・システム」をつくる法。
この「役割式強化学習」で、外国語も超短時間でスラスラ。」
164大学への名無しさん:2005/07/01(金) 21:38:12 ID:xLoel7y90

関西においては企業の中枢機能が東京へシフトする一方で、
生産拠点の中国等への移転が加速するなど、
いわゆる 「二重の空洞化」 が進行している。

関西経済連合会
ttp://www.kankeiren.or.jp/work/pdf/6A0A1075250719.pdf
165大学への名無しさん:2005/07/01(金) 22:00:06 ID:LjppTKNy0
実力をつける化学 は 化学1B.2の演習 ほどの効果は得られますか?
166大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:37:02 ID:s7wuTIJX0
167大学への名無しさん:2005/07/02(土) 04:47:50 ID:AkEard9y0
       







                






      お      前      次      第      だ



  







 

 
168大学への名無しさん:2005/07/02(土) 08:38:07 ID:j5OfYeCI0
実力をつける化学 は 化学1B.2の演習 から内容が劣ったりしてないですよね?ってことです。
169大学への名無しさん:2005/07/02(土) 08:41:56 ID:AkEard9y0
       







                






      お      前      次      第      だ



  







 

 
170大学への名無しさん:2005/07/02(土) 08:49:16 ID:rnAzsuZ+O
はじてい→実力をつけるは繋がらないのでは?
171大学への名無しさん:2005/07/02(土) 11:17:57 ID:aZqfRM9p0
お      前      次      第      だ
172大学への名無しさん:2005/07/02(土) 11:37:37 ID:vDEYxVT30
内容がどうかも分からない程度じゃ、その本やっても力がつかんだろう。
173大学への名無しさん:2005/07/02(土) 16:02:09 ID:BTO0aeCCO
実力をつける化学と基礎問題精講どっちが解説詳しい?
174大学への名無しさん:2005/07/02(土) 16:15:47 ID:AkEard9y0
       







                






      お      前      次      第      だ



  







 

 
175大学への名無しさん:2005/07/02(土) 16:46:37 ID:w7/t5XwX0
実力をつける化学 は 化学1B.2の演習 ほどの効果は得られますか?
176大学への名無しさん:2005/07/02(土) 16:49:32 ID:9lYPtnqR0
何このスパイラル
177大学への名無しさん:2005/07/02(土) 16:52:35 ID:AkEard9y0
       







                






      お      前      次      第      だ



  







 

 
178大学への名無しさん:2005/07/02(土) 17:56:37 ID:BqGaS+2wO
全く化学勉強してないのですが、何からやればいいですか?
179大学への名無しさん:2005/07/02(土) 18:05:15 ID:PxLP7rah0
>>178
聞く前にスレを読め
180大学への名無しさん:2005/07/02(土) 20:01:44 ID:S0LJwKYuO
実力をつける化学ってのは東北志望には足りるかな?重問or標準精講がいいかな?
181大学への名無しさん:2005/07/02(土) 20:02:59 ID:dc/eNd6x0
化学の計算を基礎〜入試やや難
まで固めたいと思いますが、どの問題集がいいでしょうか?
182大学への名無しさん:2005/07/02(土) 20:04:04 ID:dc/eNd6x0
文英堂から化学の新演習の著者の卜部先生が書いた計算問題集が
出てるのですがそれのレポートお願いします
183大学への名無しさん:2005/07/02(土) 20:16:36 ID:vugDWIBi0
二見ハイがいい
184大学への名無しさん:2005/07/02(土) 20:34:16 ID:5Anxy+Jw0
>>181
馬鹿だろ?
185大学への名無しさん:2005/07/02(土) 20:37:00 ID:s7wuTIJX0
実力をつける化学 は 化学1B.2の演習 ほどの効果は得られますか?
186大学への名無しさん:2005/07/02(土) 22:23:59 ID:vugDWIBi0
ループしまくりだなw
187大学への名無しさん:2005/07/02(土) 22:52:39 ID:WT3M48+p0
筑波レベルは重問でたりるかな??
あとpv=nRT 溶解度 あたりでつまづいたらどーすればいい??
188大学への名無しさん:2005/07/02(土) 22:59:24 ID:mRJ7PZaBO
おっ、今度のテスト範囲だ
189大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:22:53 ID:ckaa7cN20
190大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:24:09 ID:Trr7t7340
ぱいぶいいこーるえぬあーるてぃー
191大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:24:55 ID:2CqH+dwvO
それ言ったらおしまいだろ
いいかげんウザイ
192大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:26:01 ID:2CqH+dwvO
>>189のウザいやつにね
193大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:28:13 ID:ckaa7cN20
>>191
まあ、君みたいなアホとは思考回路が違うんだよ。オレは。
194大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:30:42 ID:Trr7t7340
>>193
鏡の中の牛乳は美味いか不味いかあててみ
195大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:31:11 ID:ckaa7cN20
>>194
わからん
196大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:31:52 ID:Trr7t7340
乳酸には光学異性体が存在するから、不味いんだな
197大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:32:37 ID:ckaa7cN20
>>196
乳酸はうまみ成分ではありません。
198大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:33:06 ID:Trr7t7340
牛乳のうまみ成分って何よ?
199大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:34:03 ID:ckaa7cN20
わからん。
200大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:34:33 ID:Trr7t7340
乳酸じゃねえの?
201大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:37:42 ID:ckaa7cN20
>>200
そうなの?しらんかた
202大学への名無しさん:2005/07/03(日) 01:15:55 ID:VmCjk8Zg0
>>182
計算の考え方・解き方か
あれは良書
計算問題がさっぱりという人にオススメ
203大学への名無しさん:2005/07/03(日) 01:36:27 ID:MUKz5uN80
乳酸の分子量は90
204大学への名無しさん:2005/07/03(日) 16:46:53 ID:ym2KoCbd0
ヤクルトの方と筋肉疲労の原因の奴か
205大学への名無しさん:2005/07/03(日) 17:16:37 ID:S9k8I2FiO
有機始めからやる良い本ある?
206まり:2005/07/03(日) 18:15:32 ID:nUmiYsoxO
センターで化学使うだけなんですが重問は難しすぎですかね?
207大学への名無しさん:2005/07/03(日) 18:16:13 ID:yqB0KeH90
問題集についてなんですが、
重要問題集(数研)
実力をつける化学(Z会)
標準問題精構(旺文)
の三つで悩んでいるのですが、どの程度のレベルか
ご存知ですか?
どれがお勧めでしょうか?
208大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:24:07 ID:2kGAwU3k0
化学おもすれー(;^ω^)

やっとはじていの理論9章まで終わったよ。
今から酸化還元に入るぜ!
この調子でいけばセンター9割堅いな。

1mol=1gか。
209大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:30:25 ID:Ry8mEs8Q0
大宮無機の出来を教えてください
210大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:39:59 ID:mFckhnsX0
>>208
その調子その調子
211大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:43:18 ID:5vogB7bE0
リードαってどれくらいの難易度よ??
212大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:47:45 ID:nUmiYsoxO
208
もぅ有機無機は終わったのですか!?
213大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:52:27 ID:L9e8aQq40
1mol=1g???
214大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:57:27 ID:Ry8mEs8Q0
計算対策なんですが、照井の計算か新演習の著者が書いた計算問題集
かどっちを使った方が良いですかね?
215大学への名無しさん:2005/07/03(日) 20:11:27 ID:6Tu3VLu2O
暑くなってきたからなのかこのスレにゴキブリが大量にわいていると思うのは俺だけ?
216大学への名無しさん:2005/07/03(日) 20:49:02 ID:4w29yqIA0
理系100か二見のハイクラス、やるならどっちがいいかな??
217大学への名無しさん:2005/07/03(日) 21:16:42 ID:2kGAwU3k0
>>210
おう!!

>>208
今日中に、はじてい理論終わらせて明日から、はじてい無機に入るぜ!
8月の模試は有機入らんぽいから、とりあえず無機までのつもり!

>>213
違うのか!?まさか!
水素の原子量って1.0じゃなかったっけ・・・。
朝習ったことなんでもう忘れてるわ・・寝る前に復習しとく!指摘サンクス!
218大学への名無しさん:2005/07/03(日) 21:20:09 ID:5vogB7bE0
>>217
物質によって1molの重さは変わってくるよ。
水素は空気中で分子のH2で存在するので1molでは2gでつ
219大学への名無しさん:2005/07/03(日) 21:21:13 ID:qg628NqeO
釣りじゃないよな
220大学への名無しさん:2005/07/03(日) 21:23:41 ID:SpmEMCgR0
トゥルトゥルリーン
221大学への名無しさん:2005/07/03(日) 22:10:30 ID:vq52TdziO
チョイスを終えた状態なのですが有機・無機でおすすめの
演習問題集教えて下さい
222大学への名無しさん:2005/07/03(日) 22:14:42 ID:2CqH+dwvO
実力をつける化学無機有機
223大学への名無しさん:2005/07/03(日) 22:15:23 ID:EEDkj6C4O
照医式
224大学への名無しさん:2005/07/03(日) 22:18:41 ID:hRZeo3p10
>>222実力をつける化学無機有機っていいのか?化学の演習I・IIBのころは有機が薄いといわれてたが・・・
225大学への名無しさん:2005/07/03(日) 22:25:00 ID:ujEDo4AD0
>>205
駿台の有機化学演習
226大学への名無しさん:2005/07/03(日) 22:25:12 ID:fnKmlE5m0
なにか電車の中とかで読める化学T・Uの確認本(暗記本)なんてありますか?なるべく赤シートとかで隠せるやつで
ちなみにチョイスをやってますが問題集なのでどうも確認本にはあいません
227大学への名無しさん:2005/07/03(日) 22:38:04 ID:jiSrpo+O0
オナニーしすぎでチンダル現象
228大学への名無しさん:2005/07/03(日) 22:45:38 ID:QW9S+XFx0
チャートはいいですか?
229大学への名無しさん:2005/07/03(日) 22:51:32 ID:hRZeo3p10
>>228かなりいくない。。。。
230大学への名無しさん:2005/07/03(日) 23:12:43 ID:0uLgy4WT0
もうすぐはじてい2冊終わるのだが、次はどの問題集が良いかな
231大学への名無しさん:2005/07/03(日) 23:33:04 ID:TE8lt+4X0
232大学への名無しさん:2005/07/04(月) 00:22:56 ID:Tpg+6pffO
今2年ですが、化学はいつ頃から始めたら受験に余裕をもって間に合いますか?
233大学への名無しさん:2005/07/04(月) 00:30:33 ID:NHCFw9tC0
重問って、緩衝溶液のpH求める問題どこにもないな
解説は確かにわかりやすくていいんだけど、実は網羅度低いのかな?
234大学への名無しさん:2005/07/04(月) 00:42:39 ID:lTHvGjZb0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違うスレにコピペすると、四角の枠の中に
■     ノ  ヘ            ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■   (● ´ ひ ` ● )         ■
■      ‘∀’            ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■  理V首席2009         ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

235大学への名無しさん:2005/07/04(月) 01:51:57 ID:Te3GkfOeO
化学Uの範囲がはじていぐらい詳しく説明されてる本ってありますか?
236大学への名無しさん:2005/07/04(月) 01:57:06 ID:gRSSlHTu0
ある
237大学への名無しさん:2005/07/04(月) 08:48:47 ID:XemckdbSO
化学1ってセンターにでる?
238大学への名無しさん:2005/07/04(月) 11:53:10 ID:ihXkTKcW0
はじていからチョイスかセミナーどっちにすればいいんでしょうか?
239大学への名無しさん:2005/07/04(月) 13:17:46 ID:fWe882IR0
>>233
網羅度抜群でしょ。重問は。
240大学への名無しさん:2005/07/04(月) 17:19:42 ID:XH0AEWJ30
緩衝溶液の対策すらできないんじゃダメダメじゃねえか
241大学への名無しさん:2005/07/04(月) 18:00:22 ID:DEDyrFcy0
精選が再版されればこんなに悩むことはないんだがねえ。。。
242大学への名無しさん:2005/07/04(月) 18:03:37 ID:rCk+Gjx10
河合のマーク式基礎(総合)問題集 新課程版とかどうかな?

はじてい終わったらやってみようと思うのだけれども。
243大学への名無しさん:2005/07/04(月) 18:03:42 ID:fWe882IR0
>>240
緩衝溶液程度の分野は別で補完しろよ
244大学への名無しさん:2005/07/04(月) 20:52:44 ID:fu2yVptX0
>>238
セミナーの別冊解答もらってるのならセミナーが良いかと。
245大学への名無しさん:2005/07/04(月) 20:53:32 ID:yiUUW1tHO
理論で福間の無機とか鎌田の有機みたいに簡単にまとまってる参考書って何かありますか?
246大学への名無しさん:2005/07/04(月) 21:00:16 ID:RgfNQaKs0
鎌田理論w
247大学への名無しさん:2005/07/04(月) 21:57:25 ID:DkwjlArhO
実力をつけるやってたら出てきたんだけど、メソ体ってよく出る?初めて聞いたよ〜有名?
248大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:07:54 ID:kcNd6uaH0
>>243
抜けてる所があってほかの問題集つかって補完しなきゃいけなくなるようなのが
網羅度抜群っちゅうのもね〜
疑問。

結局重問って解説がくわしいだけ?
249大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:12:17 ID:uR0bCY920
>>247 有機の難問を出すとこでは結構出る。
異性体の数は?とかで引っ掛けてくる。
250大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:22:59 ID:f2Oc4Z8H0
重問と実力をつけるってどっちのほうが解説が詳しい??
251大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:33:39 ID:0iyaA8V40
>>250実力をつける
252大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:34:01 ID:0iyaA8V40
>>250実力をつける
253大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:34:32 ID:0iyaA8V40
スマン・・・連投になってしまった。。。
254大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:37:30 ID:f2Oc4Z8H0
てことは、実力をつける化学のほうがいいってこと?
255大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:40:29 ID:fWe882IR0
世の中、なかなかわからない人っているもんだな。
緩衝溶液がない程度のことで網羅していないというくらいなら問題集にケチつけ
ずに自分でノートにでもまとめてろよ。全分野完璧に網羅している問題集なんか
存在するわけないだろ。化学の勉強よりそれ以前に他の勉強した方がいいんじゃないの。
256大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:52:57 ID:vavDrYng0
>>248
解説は特に詳しくないよ。
270題もあるのは重問くらいしかないと思うけど。
257大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:57:08 ID:DkwjlArhO
>>249
そっか〜んじゃ軽くチェックしとくくらいでいいかな…どうも!

>>254
実力をつけるいいよ!
解説詳しいし、要点もきっちりまとまってる。さすがZ会だけあって細かいとこまで手が届く。
各分野、例題+練習+演習で構成もいい感じ。演習は東大京大もあるしやりごたえあるよ。
まぁ重問も良書だから好き嫌いの問題だと思うよ。それぞれ良いとこがあるし。
258大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:01:20 ID:DkwjlArhO
↑ちなみに
実力をつける化学
理論編→例題53練習53演習45
無機有機編→例題50練習50演習44
259大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:07:13 ID:f2Oc4Z8H0
重問の問題数の打ち分けもおしえてください
260大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:18:33 ID:DkwjlArhO
おれは去年のしか持ってないから他の人よろしく
去年のでいいなら
必解→109
準→60
無印→93
合計⇒262

調べて気付いたけど実力をつけるのほうが問題多いね〜
261大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:25:17 ID:e+rP6Pis0
>>255
ああそう。君のダイスキな重問に「ケチ」をつけてもうしわけないねぇ いやぁもうしわけない
わるいけど英語と数学はほぼ終わってるから化学と生物をどうやるかなんだよね〜 無駄なお節介はいらん。
2chには一つの参考書を集団で盲信する傾向がある だからなるべく批判的な姿勢を忘れないようにしてるわけ。
まぁわかんなくてもいいよ。
262大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:26:12 ID:SQ5g2GwZO
http://room.pic.cx/?i=mashimaro

可愛い!写真見てみなよ!
…グロイほうは見ないように。
263大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:42:56 ID:vavDrYng0
>>255
65頁、問題144に「緩衝溶液とpH」という問題がある件
264大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:58:14 ID:dicWjOkr0
>>261頭悪そう(´`c_,´` )


よっぽどレベル低い大学なんだろうね。もう英数が終わるなんて。
265大学への名無しさん:2005/07/05(火) 00:46:19 ID:wAevysBBO
age
266大学への名無しさん:2005/07/05(火) 00:50:26 ID:QeZC0WHW0
東進のハンドブックってどう?
267大学への名無しさん:2005/07/05(火) 00:53:31 ID:Pz8GWzgRO
>266
(゜,_ゝ゜)プッ
268大学への名無しさん:2005/07/05(火) 01:24:31 ID:jmR518iP0
>>266
ヽ('A`)ノウンコー
二見の授業受けてるが、板書と比べると見劣りしすぎ
269大学への名無しさん:2005/07/05(火) 11:17:28 ID:fz83RwaaO
元素と原子の違いって何ですか?自分でも調べましたがいまいちしっくりきませんヽ(`Д´)ノ
270大学への名無しさん:2005/07/05(火) 12:23:37 ID:D9K5nbyU0
>>269
元素=物質を構成する基本的な成分をさす言葉
原子=物質を構成する基本的な粒子をさす言葉

とオレは解釈してるんだが・・・
271大学への名無しさん:2005/07/05(火) 15:00:43 ID:m+SV9/ZL0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
272261:2005/07/05(火) 16:30:21 ID:xnRvzJ+Z0
>>264
ふつうに国公立医学部だからw
こちとら高2から受験勉強はじめてんのよ。アンタとちがって。

もっと頭良さそうなレスできないのぉ?
273大学への名無しさん:2005/07/05(火) 17:31:58 ID:8LczGjhS0
すいません、偏差値どうこうの話ではなく、人間として大人な対応をしてください。
274大学への名無しさん:2005/07/05(火) 18:29:31 ID:ab9cz+Dr0
↑ 誰にレスしてんの?
275大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:05:57 ID:XByc3kuVO
>>274
あなたのような人全員でしょう?
276大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:21:24 ID:J4QwIpD50
>>261
こんな知能低そうな人間久々に見た。
255はあんたに小学校の道徳の勉強でもしろっていいたいんじゃないの?
277大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:23:11 ID:m+SV9/ZL0
反応すんなよ。頼むから。
278大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:51:02 ID:nLQwyvv/0
>>261
まぁ叩かれるのも本人の為だとは思うが2ちゃんてのは人が多いからねぇw
いちいち個人にかまってはいられない。まして俺らは受験生。
261自身が自分がどんなアホなことを言ったのか気付かねばならないのさ。
279大学への名無しさん:2005/07/05(火) 20:36:04 ID:QvqcmjKD0
おまいら、そろそろ華麗に化学の話題に戻りますよ。
280大学への名無しさん:2005/07/05(火) 20:44:27 ID:hptmvfBh0
それじゃあここで流れを変える華麗な質問でもするか。




分かりやすい参考書教えてください!!!
困ってます><
281大学への名無しさん:2005/07/05(火) 20:52:46 ID:QvqcmjKD0
>>280
仕方ねぇな、華麗に答えてやるよ。

まず、初学者ならはじていがオススメだ。とりあえずそれを終わらせろ。
その後は問題集。チョイスや頻出重要問題集だな。好みで選べ。
参考書としては、分かりやすいかはともかく詳しいので新研究でも買っておいておけ。
レベルが上がったらもう1ランク上の本を使えばいい。(Doシリーズや重要問題集)

センターまでの対策だったら、ここだけじゃなくてセンター理科科目の対策スレッドも参照するといいぞ。

あとはお前が華麗に勉強するだけだ、ガンガレ
282大学への名無しさん:2005/07/05(火) 20:56:45 ID:hptmvfBh0
ネタのつもりだったのに・・・
マジレスありがとう
がんばるよ(・∀・)
283大学への名無しさん:2005/07/05(火) 21:40:16 ID:o4NYc3L/0
>>276
>>278
もっと心に余裕を持てよ。かっこわる お前ら切羽つまりすぎw

特に>>276には、>>248のどこに道徳性の欠如があるのか教えてほしいよ
284大学への名無しさん:2005/07/05(火) 21:47:16 ID:TojnpB7R0
>>283
欠如してんのは261だろ
285大学への名無しさん:2005/07/05(火) 21:51:04 ID:xI/sSGDn0
蒸し返さないで。
286大学への名無しさん:2005/07/05(火) 21:52:48 ID:o4NYc3L/0
248 :大学への名無しさん :2005/07/04(月) 22:07:54 ID:kcNd6uaH0
>>243
抜けてる所があってほかの問題集つかって補完しなきゃいけなくなるようなのが
網羅度抜群っちゅうのもね〜
疑問。

結局重問って解説がくわしいだけ?

255 :大学への名無しさん :2005/07/04(月) 22:40:29 ID:fWe882IR0
世の中、なかなかわからない人っているもんだな。
緩衝溶液がない程度のことで網羅していないというくらいなら問題集にケチつけ
ずに自分でノートにでもまとめてろよ。全分野完璧に網羅している問題集なんか
存在するわけないだろ。化学の勉強よりそれ以前に他の勉強した方がいいんじゃないの。

261 :大学への名無しさん :2005/07/04(月) 23:25:17 ID:e+rP6Pis0
>>255
ああそう。君のダイスキな重問に「ケチ」をつけてもうしわけないねぇ いやぁもうしわけない
わるいけど英語と数学はほぼ終わってるから化学と生物をどうやるかなんだよね〜 無駄なお節介はいらん。
2chには一つの参考書を集団で盲信する傾向がある だからなるべく批判的な姿勢を忘れないようにしてるわけ。
まぁわかんなくてもいいよ。

276 :大学への名無しさん :2005/07/05(火) 19:21:24 ID:J4QwIpD50
>>261
こんな知能低そうな人間久々に見た。
255はあんたに小学校の道徳の勉強でもしろっていいたいんじゃないの?
287大学への名無しさん:2005/07/05(火) 21:57:03 ID:o4NYc3L/0
結局重問の網羅度は大したことないんだしょ?
288大学への名無しさん:2005/07/05(火) 22:01:21 ID:TojnpB7R0
だったら何であんなに売れるの?
289大学への名無しさん:2005/07/05(火) 22:05:27 ID:xI/sSGDn0
>>287
問題の発端となった緩衝溶液の問題は載っています。
緩衝溶液の問題がないという発言が網羅度が高くないという根拠でした。
290大学への名無しさん:2005/07/05(火) 22:10:48 ID:o4NYc3L/0
>>289
その通りです きちんとおれのログ読んでくれて嬉しいなー
確かに、緩衝溶液が載ってることは>>263に指摘してもらった
ただやっぱ問題数が少ない感が消えない セミナーと比べると明らかに問題数は少ない
だから、売れてるのは単に解説が詳しいからじゃないかなぁと思ったわけ
解説は今まで見たやつで一番厚くて長い気がしたからさ 友達もそう言ってたし

マジレスすると、そういう話です
291大学への名無しさん:2005/07/05(火) 22:40:46 ID:225bUpfK0
確かにセミナーは例題も入れると500題は軽く越えるけど、レベルが重問より
しただから。
だからセミナーだけだと明らかにレベルが難関大には足りない。
そしてこのつなぎに何がいいかと考えるとやはりちょうどいいのは重問
だと思う。他にもつなぎとして頻出重問、標準問題精講、新演習とかがあるけど、
ちょうどいいのは重問だと思う。
292大学への名無しさん:2005/07/05(火) 23:10:48 ID:HA6gqqT70
十問が売れてるのは、学校で採用してるところが多いからだと思う
多いからこそ、合格体験記みたいのに「十問だけで〜ry」と書く人も多くなる
化学っていう教科は天井が他教科に比べて低いからどんな問題集でもやりこめばある程度の問題が解けるようになるからじゃまいか?
とオレは思う

293大学への名無しさん:2005/07/05(火) 23:26:10 ID:wAevysBBO
そこで登場するのが実力をつける化学だ
294大学への名無しさん:2005/07/06(水) 00:19:40 ID:SlL/8iEc0
化学Uってどうやって勉強すりゃいいんだ?はじていに載ってないじゃん
295大学への名無しさん:2005/07/06(水) 00:22:51 ID:Ul3qvkMg0
二見のハイクラスやった人 感想キボンヌ
296大学への名無しさん:2005/07/06(水) 00:33:14 ID:YaklvWLC0
>>294
チャートU
本屋さんで見てごらん。
297大学への名無しさん:2005/07/06(水) 00:55:45 ID:fHfeUb+P0
>>295
へこんだ。んで、精選やった。つまり、

  オ レ に は ム ズ 杉 た
298大学への名無しさん:2005/07/06(水) 00:56:54 ID:fHfeUb+P0
>>292
天井は果てしなく高いだろ。
偏差値60越えが他よりやや易しめってことだろ。
299大学への名無しさん:2005/07/06(水) 02:29:24 ID:DjbOe9i0O
川崎医大と埼玉医大志望している者です。はじてい二冊終わって、チョイス解いてる途中なのですが、終わったら即過去問解いて大丈夫でしょうか?化学の詳しい方ご教授宜しくお願いします。
300大学への名無しさん:2005/07/06(水) 02:33:28 ID:fHfeUb+P0
お前の習熟度による。
301大学への名無しさん:2005/07/06(水) 12:09:28 ID:P0XEeESB0
東進のハンドブックってどう?
302大学への名無しさん:2005/07/06(水) 12:23:07 ID:ZPp5XPYqO
>>301
見たことあるが、あまり良くないと思った。化学を一通りやった、例えば浪人生等が確認をするのに適しているものではないでしょうか。
でも俺は立ち読み程度だし自分で見てくれ。
303大学への名無しさん:2005/07/06(水) 12:49:42 ID:L2TUKu0a0
あんま余計なものに手を出さない方がいいよ。俺なんか今年Z会だけで東大行けたから。
304大学への名無しさん:2005/07/06(水) 13:30:39 ID:b4D8nenP0
>>303
すげーな〜

はじていのモルと化学反応式の例題を
やったら、期末で10点くらいいったっぽいです・・・
赤点だろうな・・でもはじていから始めて、後は
問題集をやればちゃんと問題が解けるという感覚が
つかめました。 文系でも化学が得意な人は、センター
で8〜9割はいけるみたいですね。生物なんかだと7割
くらいが普通とか。Tだけなんだから頑張りますよ!
305大学への名無しさん:2005/07/06(水) 15:10:56 ID:w/YIno7W0
鎌田有機理論+福間無機→標準問題精講→過去問過去模試演習
306大学への名無しさん:2005/07/06(水) 17:17:04 ID:yxNozW9v0
文系なら地学選択の方がいいと思うんだが
307大学への名無しさん:2005/07/06(水) 17:31:00 ID:Pv4ULBJk0
>>298
化学を真面目にやったことあるのか?
偏差値40あるかないか(真剣模試)だったけど2ヶ月で偏差値70超えた
しかし英語は化学の5倍くらいの時間をかけても化学を超えることはないんだが・・・
化学如きで天井が果てしなく高いのであるなら数学は・・・
人それぞれっていう点もあるけど、化学に関して言えば0からスタートしても全統記述80超え・全国模試70超えは1年あれば余裕で出来る教科だと思うけどナァ

>>299
恐らくその大学の過去問をやり込んだ人はいないと思うから的確なアドバイスもらえないと思う
とりあえず過去問を夏が終わるまでに最低3年分くらいはやってみたほうがいい
チョイスの問題が全て自力で解けるようになれば過去問やって何が足りないのか自ずと分かるハズ
308大学への名無しさん:2005/07/06(水) 18:19:27 ID:fHfeUb+P0
>>298
まじめにやったが、2ヶ月で70はむりぽ
309大学への名無しさん:2005/07/06(水) 18:33:00 ID:kq0Jfha/0
二ヶ月を化学だけに費やせるなら十分可能でしょ
本気でやればはじてい二冊は一週間で余裕でおわるくらいなんだから
310大学への名無しさん:2005/07/06(水) 18:35:49 ID:fHfeUb+P0
オレには国語もあるしね。。。
311大学への名無しさん:2005/07/06(水) 18:52:37 ID:VjzWVciK0
多分>307と>298では天井の定義が違うと思う
受験の範囲なら化学の天井は比較的低い
でも学問の世界だとそこまで低くないと思う
312大学への名無しさん:2005/07/06(水) 18:56:55 ID:fHfeUb+P0
>>311
フォロサンクス。近いっす。難しくすればどこまでも難しくできちゃう。
ラジウムの単離なんて。。。それ自体は問題ではないが。。。
313大学への名無しさん:2005/07/06(水) 19:08:03 ID:XvmWyvcp0
>>307
2ヶ月で何をどれくらいやったのかキボン
314大学への名無しさん:2005/07/06(水) 19:08:10 ID:T/xik85c0
精選(旺文社)の新課程は発売される予定はないのでしょうか?
315大学への名無しさん:2005/07/06(水) 19:59:54 ID:mTAhNccw0
           ○関西の空洞化問題○

関西の空洞化の実態を1980年代後半から現在までについてみると、製造事業所数、
従業員数、小売業の商店数・対全国シェアは完全に右肩下がりで90年代後半以降は、
さらに下向きに加速している状況である。
企業の開廃業率も廃業率が開業率を上回り、その差は90年代後半に急拡大している。
また、全国平均を常に上回ってきた失業率も近年さらに拡大を続けている。



内閣府 経済社会総合研究所
ttp://www.esri.go.jp/jp/prj-rc/forum/tiiki/siryou1-1.pdf
316大学への名無しさん:2005/07/06(水) 20:31:04 ID:qiB38NcU0
Do無機終わった〜。
このあとDo理論→Do有機→実力をつける2冊でいこうと思ってたんですが
重問をただで入手できることになったので質問です
理論については十問と乙会の実力をつける どっちのほうが網羅度が高いですか?
317大学への名無しさん:2005/07/06(水) 21:52:14 ID:fl7rMOAo0
マルコフニコフ則やザイチェフ則って高校の課程じゃないけど、
絶対抑えておくべきだよね?
国立大の有機とかは知ってないと混乱するような問題でてるし。。
318大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:51:57 ID:CpW8qV5T0
>>317
混乱するような問題が出るならおさえておくべきなんだろう。
319クーチャイ・キュソツキパンツォー:2005/07/06(水) 23:02:12 ID:/H28YwKs0
>299
2医大とも偏差値は、私立医系のなかではピンキリのキリにあたるのは知っていると思いますが、少し甘く見
すぎだと思います。レベルはけっして低くないですよ。一般に医系は受験者層がふつうの理工系とは異なるの
で、他の理工系学部とは単純に比較できず、一見偏差値が低いようでもレベルは同じ偏差値の理工系よりも数
段上と考えて下さい。さらに、これら2校は受験日が遅く他校の合格日後なので、後がない崖っぷちの必死で
優秀な学生が全国から殺到します。また、受験科目が少ないため、少しのミスも許されません。

埼玉医大は全範囲をまんべんなく出題するのではなく、特定の事象を多角的に掘り下げる問題が特徴です。も
ちろん、ヤマを張るわけにはいかないので、まんべんなく勉強しておかねばなりませんが。酸性雨や細胞内の
ペプチド合成のような新傾向問題も好きですし、ウェーラーの業績についての出題など、内容は高校生なら知
っていて当然のことばかりで奇をてらった出題はしきませんが、逆にウェーラーの名前を答案に書けないよう
な穴のある勉強をしてきたり、新傾向問題で扱っているテーマに馴染みのないような一般常識の欠如は命取り
と言えます。ともあれ、まずは標準問題を素早く対処できる能力を身につけてください。今のレベルなら、旺
文社の「基礎問題精講」「標準問題精講」の2冊を徹底的にマスターすると良いでしょう。また、論述や図を
描かせる問題も多いので慣れておきましょう。計算が得意でも、こういうところで大きく減点される学生は多
いので、差をつけられないようにします。川崎医大は埼玉医大の対策でカバーできるはずですが、無機化学は
手を抜かないようにしてください。過去問は2冊が終わってからの方が良いでしょう。

遅くとも9月までにこれらを一通り終えたら、中央教育研究社の「実力模擬試験問題集/私立大学 医学部受験
対策」で力試しをして、穴があるかを確認してください。なお、過去問は、赤本と中央教育研究社のを両方用
意した方が安心です。
320大学への名無しさん:2005/07/06(水) 23:20:14 ID:i7Kniuf50
gj
321大学への名無しさん:2005/07/07(木) 03:44:46 ID:9esBApIc0
>>317
しらねえと構造決定できねえだろ
そんなのは常識
322大学への名無しさん:2005/07/07(木) 03:58:17 ID:0ir7ODmLO
>>317
それをしらなきゃできん問題ってあんまりみたことないなあ。
323大学への名無しさん:2005/07/07(木) 07:00:27 ID:LhWPfbja0
クーチャイキター

懐かしいコテだ
324大学への名無しさん:2005/07/07(木) 18:07:47 ID:LU2ZIVAX0
照井計算問題と鎌田の理論化学計算問題の解法どっちがいいかな?
計算問題が苦手な高3で、北大理系志望です。
河合の記述で偏差値55です。アドバイスお願いします
325大学への名無しさん:2005/07/07(木) 18:21:09 ID:fVCqvUKD0
両方買え
326大学への名無しさん:2005/07/07(木) 18:38:25 ID:/LlscEuTO
照井理論カード通読したので、問題集にとりかかろうと思うんですが、学校で配布されたセミナー化学と重問で十分でしょうか?
鎌田の理論化学を買おうと思っていたんですが、消化不良になりそうな気もします。個人的には鎌田理論の方が見やすくてとりかかりやすいと思っているのですが…
327大学への名無しさん:2005/07/07(木) 19:27:00 ID:rpFY+bU80
照井の計算は新課程版出ないんでしょうか?
328大学への名無しさん:2005/07/07(木) 19:27:30 ID:rpFY+bU80
新課程対応の計算問題集で何かイイのがあったら紹介お願いします
329大学への名無しさん:2005/07/07(木) 20:00:16 ID:vd13VcFfO
ト部のやつ
330大学への名無しさん:2005/07/07(木) 20:09:35 ID:s6fUAeym0
問題集についてなんですが、
重要問題集(数研)
実力をつける化学(Z会)
標準問題精構?(旺文)
の三つで悩んでいるのですが、どの程度のレベルか
ご存知の方はいらっしゃいますか?
どれがお勧めでしょうか?
331大学への名無しさん:2005/07/07(木) 20:31:51 ID:vd13VcFfO
その3つなら変わんないっしょ
気に入ったのやりなよ
332330:2005/07/07(木) 21:01:38 ID:s6fUAeym0
330の付けたし
今はセミナー化学TUを化学平衡の前までおわっています。(理論だけ)
進研模試ですが理論分野はほぼ満点です。
333大学への名無しさん:2005/07/07(木) 21:08:52 ID:CvsNBK8n0
そういうときは、3冊とも買えばいいんだよ。
煽りじゃなくマジレス。
334大学への名無しさん:2005/07/08(金) 00:15:05 ID:wxdNBTCq0
335大学への名無しさん:2005/07/08(金) 19:42:23 ID:VCfy7hZW0
チョイスってはじていとの差が結構大きくないか?はじてい理論しかやってないんだが難しく感じる。
336大学への名無しさん:2005/07/08(金) 20:43:58 ID:ZK2azMJT0
はじていレベルに準ずる問題集なんてないだろw
337大学への名無しさん:2005/07/08(金) 20:49:20 ID:TAazJN7A0
新演習と同じ作者の文英堂から出てる計算問題集は出来イイですか?
338大学への名無しさん:2005/07/08(金) 20:53:55 ID:oc+uIfiQ0
>>335
大宮の理論が面白いほどやれば?かなりいいよ
339大学への名無しさん:2005/07/08(金) 22:07:53 ID:ic4MfnCUO
有機ってどんな手順で学習すればいいですか?みなさんが、とった方法でもいいので、教えてくださいm(_ _)m
問題集→問題集→〜
フローチャートみたいに示してくれると嬉しいです。
ちなみに二次までの道筋を照らしてもらいたいです。
340大学への名無しさん:2005/07/08(金) 22:08:20 ID:ic4MfnCUO
×ちなみに
○あと
341大学への名無しさん:2005/07/08(金) 22:31:55 ID:ai3yNJiJ0
>>339
自分は問題集の最小単位の章ずつやった。

教科書読む→新研究・図説参照しながら教科書読む
→コピー陽子に、覚えるべきこと・反応式をまとめる
→基本問題集(教科書・図説・新研究などを参照しつつ。)<セミナーのプロセス・基本問題>
→覚えてないこと・知らなかったことを調べてコピー陽子に書き加える(問題解きながら)
→もう一度基本問題
→入試基本レベルの問題<セミナーの応用問題>
→今までで間違った問題を解きなおす
→次の章へ
→大きなまとまりが終わったらコピー陽子・問題集復習→重問

とやっている。参考になれば。
342大学への名無しさん:2005/07/08(金) 23:00:45 ID:ic4MfnCUO
>>341
なるほど〜私も新研究を辞書として使ってるんで参考になりました。その方法を試してみたいと思います。ありがとございました〜m(_ _)m
343大学への名無しさん:2005/07/09(土) 07:47:23 ID:niJ5JrHm0
>>337
実物を見てみましょう。
合う合わないがありそう。
例えば重問レベルの計算問題が理解できるならいらないだろうし、ほとんど理解できないなら必要って感じ。
(理解できない場合は基礎用語の捉え方が外れてるだけだと思うけど・・・)
計算問題のレベルを絶対にする本ではないことに注意。
個人的には微妙。
344大学への名無しさん:2005/07/09(土) 16:20:57 ID:83uhQlFR0
計算問題が苦手だから、「きみのための〜」っての買ってみた。
照井のも鎌田のも計算問題に関しての書を読んだけどイマイチな気がした。
演習量は少ないけど、重問クラスの計算問題は取りたいけどガンバル!
345 :2005/07/09(土) 22:47:34 ID:biU710lD0
薬学か理工の化学系目指すんじゃない限り化学はあんま力いれなくて
いいんじゃないか?物理とか生物のほうが差つくだろ。実際。
346大学への名無しさん:2005/07/10(日) 15:18:36 ID:JB+xwXwH0
シンケンぜんぜんできなかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
347大学への名無しさん:2005/07/10(日) 16:56:09 ID:ZNQD3aSF0
何年のか知らんが三年の記述ならはじていレベルだったろ
348大学への名無しさん:2005/07/10(日) 17:02:56 ID:L2BYR8nT0
有機は完全にメモリーツリーだな。

暗記部分もそんな感じで。
いままで自分が普通にやってた事が、マンガに載ってて驚きだった。
349大学への名無しさん:2005/07/10(日) 23:22:31 ID:6iCrRemP0
夏休みに化学の苦手を克服したいと思っているんですが、おすすめの参考書はないでしょうか?
ちなみに先日の6月の進研マーク模試の化学の偏差値は44,9でした
53くらいまではあげておきたいです
350大学への名無しさん:2005/07/10(日) 23:26:53 ID:nyokIkEk0
>>349
マルチはおすすめできない
351349:2005/07/10(日) 23:34:17 ID:6iCrRemP0
>>350
ごめんなさい
ミスしました・・・
お願いいたします。
352大学への名無しさん:2005/07/10(日) 23:44:08 ID:nyokIkEk0
ミスの一言で済まし、マルチ先の撤回はない点がおかしい
あわよくば回答を少しでも多く得られたらいい、という考えはどうか

テンプレやこのスレだけでも読んでいけば
解消できそうな質問に思えるが、その点どうか?

厳しい、というかひどいような気もするが、考えが甘いよ。
回答側のオナニーでほいほい答えを与えるってのは
君のためにならないと思うからしないけども。
353大学への名無しさん:2005/07/10(日) 23:48:32 ID:ctKgE5ZQ0
>>349
そのレベルならはじていからじゃないか。
354大学への名無しさん:2005/07/11(月) 16:05:12 ID:e2eo7tIX0
おっしゃ!はじていのおかげで
モルや化学反応式のテストで31点でした。
10点くらいかと思ってたのに、驚きです。

次はイオン式とイオンの化学反応式を
覚えます。
355大学への名無しさん:2005/07/11(月) 19:18:29 ID:A9hgF2a70
化学ってまず何から勉強すればいいのですか?
356大学への名無しさん:2005/07/11(月) 19:27:38 ID:FwG0IfNMO
>>355
漏れ的には
周期表
原子に関する知識(中性子とかそのへん)
モルに関する知識(できれば計算も)
そっからは教科書を読み、新研究の該当部分をできるだけ理解。(わからなければそこに印をつける)
しばらくしたら印をつけたところの理解に再トライ

こんな感じでOK
357大学への名無しさん:2005/07/11(月) 19:32:22 ID:A9hgF2a70
ありがとうございます
理論・無機・有機だったら無機からでしょうかね?
358349:2005/07/11(月) 19:44:45 ID:bXS/UApP0
>>356
分かりました。
参考書は文英堂の整理法という理論・無機・有機の3つにやつがいいっていわれたんですが、
あれ全部で範囲はひととおりでしょうか?
359大学への名無しさん:2005/07/11(月) 20:08:18 ID:Nq/fVawU0
>>358
356じゃないけど、あれは頻出分野だけ抜粋してるのかな。あんま網羅とは言えない。
でも全体像を捕らえる分にはいいんじゃないか。無駄に退屈な文章がないし
360大学への名無しさん:2005/07/11(月) 20:21:27 ID:A9hgF2a70
センターまでならはじていで十分だよな?
361大学への名無しさん:2005/07/11(月) 20:25:31 ID:00r5dPq/O
荒川氏が薦めてる「理論化学が面白いほどわかる本」って大宮のでいいの?
それとも、旧課程用のやつ?
362大学への名無しさん:2005/07/11(月) 20:28:33 ID:QXMMFKDF0
面白いほどの有機って出る予定ないの?
はじてい有機無機はTの分野までしかないからUの分野の初歩から学べる本がほしいんだけど
363大学への名無しさん:2005/07/11(月) 20:38:42 ID:A9hgF2a70
>>361
旧課程と新課程が一緒になってる
>>362
出る予定ない
364大学への名無しさん:2005/07/11(月) 20:40:55 ID:QXMMFKDF0
>>363
情報ありがとうございます
それは残念
ガリガリ覚えるしかないかなあ
365大学への名無しさん:2005/07/11(月) 20:54:40 ID:ijssVPBG0
>>363
出ないのですか?
以前、八月発売予定というのを見た気がするんですが
366大学への名無しさん:2005/07/11(月) 22:03:44 ID:OMs8T4Ar0
>>357
いや、理論
367大学への名無しさん:2005/07/11(月) 22:16:06 ID:K+S8DqQTO
化学は重要問題集さえ完璧にできれば他はなにもいらないって。
368大学への名無しさん:2005/07/11(月) 23:24:20 ID:RsyTJ+lw0
代ゼミのマーク問題集はどうなんですかね?
文系で、センターは1、2問ミス、最悪90以上が目標です。
去年は河合のマーク問題集やってたんだけどセンター終わった日に捨ててしまって(´Д`;)
その新課程版を買うか代ゼミのを買うか迷ってます。
369大学への名無しさん:2005/07/11(月) 23:32:31 ID:VG4TJgoJ0
河合でFA
370大学への名無しさん:2005/07/11(月) 23:56:16 ID:UVmf9eO70
面白いほどの有機は出るんですか?出ないんですか?どっちなんですか?
371大学への名無しさん:2005/07/12(火) 00:16:13 ID:RBk/FfLa0
そんなの出版社に聞けよ。
メールでもいいし。
372大学への名無しさん:2005/07/12(火) 09:09:49 ID:T4S/zKsy0
よく重要問題集なんかやる気になるよね。俺にはとても無理。
標準問題精講で精一杯
373大学への名無しさん:2005/07/12(火) 14:57:26 ID:6YKJZZUs0
重要問題集と「はじてい」の間くらいの問題集でいいのない?
やっぱ旺文社の基礎〜ってやつがいいかな?
他にもそれくらいの難度の参考書を紹介してください
374大学への名無しさん:2005/07/12(火) 15:52:07 ID:7B9ytACo0
はじていのあとは照井いっちゃってもOK?計算が苦手なんだけど
おすすめの参考書ありますか?
375大学への名無しさん:2005/07/12(火) 16:47:49 ID:udTYfNr80
センターレベルでセミナーの発展問題は必要ですか?
あと重要問題集も必要ですか??
満点じゃなくて八割以上とれれば良いんですが・・・
376大学への名無しさん:2005/07/12(火) 16:57:59 ID:fLfeG5f90
化学Uの化学反応ってとこがぜんぜんわかんないんだけど、おすすめの参考書ありませんか?
377大学への名無しさん:2005/07/12(火) 17:41:33 ID:y7bo6IgX0
はじていと化学を5月から始めて、6月半ばの模試で偏差値57が出ました。
ここで薦めてくれた人、ありがとうございまし。
今は、苦手な無機の所をDOで頑張ってます。
378大学への名無しさん:2005/07/12(火) 17:48:47 ID:gpy+HO9n0
はじていと化学って?
379大学への名無しさん:2005/07/12(火) 17:49:30 ID:HGDm+yhf0
>>375
ログ嫁
センターはセミナーをきちんとやれば8割どころか満点を狙える。
発展はやっておくに越したことはないという感じ。
380大学への名無しさん:2005/07/12(火) 17:57:49 ID:gpy+HO9n0
センターに必要な問題集って何?
381大学への名無しさん:2005/07/12(火) 17:59:09 ID:0DI2oPDL0
わからん。過去問研究?
382大学への名無しさん:2005/07/12(火) 17:59:18 ID:udTYfNr80
>>375
本当ですか!?ありがとうございます。
セミナーレベルで満点狙えるなら発展もやって満点ねらいに行きます!!
383大学への名無しさん:2005/07/12(火) 18:49:19 ID:ekHE9vvF0
>>352
shine
384大学への名無しさん:2005/07/12(火) 19:17:48 ID:QMlC8qDuO
>>362
マジレスすると、大宮の有機だったら夏のうちには出ると思う。
授業で宣伝してたし。校正中?の原稿も持ってた。
385大学への名無しさん:2005/07/12(火) 21:05:20 ID:EF17woBn0
大宮の有機でるっぽいね。これが証拠↓
                 http://blog.osamutti.com/
386大学への名無しさん:2005/07/12(火) 22:03:55 ID:DlEdczRa0
中経出版の黄色い、「化学Iの点数が面白いほどとれる本」ってどうなんでしょうか?
387大学への名無しさん:2005/07/12(火) 22:44:14 ID:fRHoLUADO
今年はセンターだけの人多いみたいだから、センター専用スレ作ったら?
388大学への名無しさん:2005/07/12(火) 22:57:03 ID:zlTSMPl50
>>369
了解、さんくす。
389大学への名無しさん:2005/07/12(火) 23:03:16 ID:6YKJZZUs0
生物から逃げてきたのか・・・平均下がるであろう
390大学への名無しさん:2005/07/12(火) 23:06:28 ID:jDYihaVD0
作って良いですか?
391大学への名無しさん:2005/07/12(火) 23:06:35 ID:y7bo6IgX0
去年は、化学簡単だったから、今年は難しくなるかな。
生物→化学 は、運が悪けりゃ悲惨になるかもなw
392大学への名無しさん:2005/07/12(火) 23:07:49 ID:y7bo6IgX0
>>390
一応あるんだけどな
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109340679/

上がってこないから、気が付かないw
393大学への名無しさん:2005/07/12(火) 23:13:11 ID:jDYihaVD0
^^;
394大学への名無しさん:2005/07/13(水) 02:23:17 ID:0nQMucQB0



三洋、本社機能を分散 海外も視野 「大阪」は縮小へ 

三洋電機は十一日、大阪府守口市にある本社機能(約千人)を今後三年間で分散して、
ブランド本部など一部部門を東京や海外を含む他都市へ移す方針を明らかにした。 
本社機能が一カ所に集中するより、「情報収集しやすい場所に分散する方がそれぞれの機能は強化できる」
(幹部)と判断した。世界各国に本社を置く「多国籍企業」はあるが、三洋の試みは異例。分散が進めば、
大阪にある本社は縮小を余儀なくされそうだ。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050712-00000016-san-bus_all
395大学への名無しさん:2005/07/13(水) 08:51:02 ID:BWHbKpNVO
偏差値60程の私立薬志望ですが重問はやる必要ありますかね?
396大学への名無しさん:2005/07/13(水) 13:17:26 ID:bNdBNs5F0
ある。
397大学への名無しさん:2005/07/13(水) 16:03:27 ID:Ov604M1AO
DO鎌田の有機って新課程版出てますか??
398大学への名無しさん:2005/07/13(水) 16:16:55 ID:DGnmhR5z0
>>397
このスレちゃんと嫁。低脳
399大学への名無しさん:2005/07/13(水) 16:21:26 ID:Ov604M1AO
携帯で全スレ読めないから聞いたわけだが。。
400大学への名無しさん:2005/07/13(水) 18:29:36 ID:297Yhp8E0
>>399
でてないけど有機は新課程とかそんなにかわらないと思われ。
理論の計算は新課程じゃないと話しにならんが・・
401大学への名無しさん:2005/07/13(水) 18:33:40 ID:TPxgkWYcO
新研究と重問だけでも偏差値65いきますよ
402大学への名無しさん:2005/07/13(水) 18:34:12 ID:d3/2lL6T0
>>401当たり前だろ
403大学への名無しさん:2005/07/13(水) 18:54:52 ID:EnIZVuV80
新研究って資料のことですか?(すいません自分で見に行かなくて)
404JTFWH120:2005/07/13(水) 19:36:33 ID:7kci4kz/0
31才の社会人です。(乱入的な書き込みですが、ご了承ください。)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e48536076
こちらで”情報”を販売しているものです。
国家試験の試験勉強期間も含めると試験勉強暦13年のツワモノです^^
その全てのノウハウをこちらで紹介しています。
やましいものではありません^^
自己PRと評価欄の評価をご参考ください。
”経験”のある”大人”でないと”発想”できない方法ばかりなので、
みなさんは初めて耳にするものばかりと思います。
宜しくお願いします。
失礼しました。
405JTFWH120:2005/07/13(水) 20:15:46 ID:7kci4kz/0
ページ更新しました。宜しくお願いします。
406大学への名無しさん:2005/07/13(水) 20:31:40 ID:NWbtpwFg0
つまりまとめると、実力をつけるを2冊やればほぼ全ての
問題に対応できるってことですよね?
407大学への名無しさん:2005/07/13(水) 21:22:27 ID:2PGZLA4b0
広島大学くらいのレベルだとZ−KAIの実力をつける化学はレベルが高いですかね?
センター対応していないみたいなんでセンター用の問題集も買うべきなんでしょうか?
もしセンター用の問題集が必要であればどれがいいでしょうか?
408大学への名無しさん:2005/07/13(水) 21:52:55 ID:W67wYmRZ0
どなたか標準問題精講と重要問題集との主な相違点をまとめて頂けないでしょうか。
地元が陸の孤島なので標準問題精講置いてないんです・・・
409大学への名無しさん:2005/07/13(水) 23:40:50 ID:a1M81RFm0
一浪です。
現役時駿台の理系標準を一通りこなしました。
最近夏にも入るのでそろそろ理科を本格的に再開しようかと考えています。
とりあえず理系標準と同じくらいのレベルの問題集を考えているのですが何かいいのはないでしょうか。
もう一回やり直すのも考えたのですが既に1周半ほど現役時にやってまして飽きが。
よろしくお願いします。
410大学への名無しさん:2005/07/13(水) 23:46:28 ID:E2FyLT0d0
396基礎問題精講だけで偏差値65いくって聞いたんですけど無理ですかね?
411大学への名無しさん:2005/07/14(木) 00:03:05 ID:98xestuo0
>>409
理標、嫌なら違う問題集を3、4回繰り返した方がいい。
人間の脳のメカニズム的に、1回ではすぐに全部忘れる。
最低3、4回はやっとかないと覚えられない。
1周するごとに問題集をかえてる成功してる奴もいるが、
あれは大量にやる事によって同じ知識に何度も触れる事になるので、結局原理は同じ。
1〜2周事に問題集をかえるなら、かなり大量の本を使わないとヤバイ。
1冊を1〜2周とかでで受験したら死ぬ。 つか、もしかして、去年それをやった?
412大学への名無しさん:2005/07/14(木) 00:39:54 ID:um7REs4j0
>>411
現役時は理系標準と塾のテキストこなしてまして。
理系標準は1〜2周で限界だったんですよね。

うーん。やっぱり理系標準やり直しがベストなのかなぁ。
違う問題集やってみたいんですけどねぇ。
413大学教員:2005/07/14(木) 00:46:47 ID:PojWJ4aE0
今年の受験生は、新指導要綱に準拠した教科書&問題集を使用されているかと思いますが、
高校、予備校では例年と傾向に変わりなし、みたいなことが言われていますか?
問題を作る側としては、思考力を問う、ユニークな問題を求められていますので、
やはり新しく加わった分野に絡んだ所を衝きたくなってくるのですが・・・
また、高校レベルを逸脱した有機反応を含むような問題が最近では増えていると思います。
(問題の難易度は別として)
どこまでやってよいのか、さじ加減が難しい所です。
414大学への名無しさん:2005/07/14(木) 00:47:44 ID:1qMvGzUy0
化学はいい先生に出会うかそうじゃないかだろ
415大学への名無しさん:2005/07/14(木) 01:42:11 ID:UMN+SfOS0
>>413
おい、こんなとこに書きこんだら問題になるだろ?
気をつけろよ。
416大学への名無しさん:2005/07/14(木) 03:00:06 ID:K2073Ba2O
>>415
だいじぶ、工作員だから。
417大学への名無しさん:2005/07/14(木) 11:40:58 ID:3MjD/UGYO
新分野ばかり出したら浪人が非常に不利。
逸脱するのは、どこから逸脱なのかを見極めて詳細な説明をつける。

本当に作成者ならこれを配慮してくれ。
418大学への名無しさん:2005/07/14(木) 19:31:57 ID:gTdho4CJ0
東大理U志望二年生です
今は理論面白いほどをやりましたが次は計算問題が出来るように
したいんですが、いいやつを紹介してください
419大学への名無しさん:2005/07/14(木) 19:36:30 ID:CT6KR3ufO
東大を目指すんならまずは自分で調べる努力を知ろ
420大学への名無しさん:2005/07/14(木) 21:18:02 ID:oUNVmnG00
センター化学を受験予定なんですが、おすすめ問題集教えて下さい!
421大学への名無しさん:2005/07/14(木) 21:44:18 ID:vhaCgHgL0
>>420
赤本
422大学への名無しさん:2005/07/14(木) 21:46:35 ID:ilc4rRyC0
今一年生でまだ化学はやってないですけど
教科書なしでも
『はじてい』ってできます?
423大学への名無しさん:2005/07/14(木) 21:50:43 ID:vhaCgHgL0
余裕。
424422:2005/07/14(木) 21:54:48 ID:ilc4rRyC0
はじていと平行してチョイスが王道?
425大学への名無しさん:2005/07/15(金) 01:04:50 ID:v6IrkgzA0
学問に王道なし。
426259:2005/07/15(金) 09:51:17 ID:zXAitcT80
>>400
旧課程の理論計算問題集でも大丈夫じゃない?
新課程と旧課程の理論計算がそこまで内容違うように思えないんだけど
427大学への名無しさん:2005/07/15(金) 09:52:50 ID:zXAitcT80
426≠259
スマソ
428大学への名無しさん:2005/07/15(金) 10:42:08 ID:MC3xcOD90
気体定数がややこしいね
0.082(圧力がatm)
8.31(圧力がPaで体積が立法メートル)
8.31×10の3乗(圧力がPaで体積がリットル)
の3パターンもあるし
429大学への名無しさん:2005/07/15(金) 12:45:55 ID:x6EI+FA+0
>>426
それはない。
少なくとも状態方程式関係はパスカルに慣れておかないととまどうかも。
430大学への名無しさん:2005/07/15(金) 13:50:02 ID:Hz515S5d0
重問よりも少し簡単な問題集ってない?
有機や無機が軽い気がする・・・
431大学への名無しさん:2005/07/15(金) 17:02:49 ID:LkIykFSG0
はじてい2冊と実力がつく化学2冊買ってきたお
高かったお
432大学への名無しさん:2005/07/15(金) 17:19:35 ID:KNPeVs2U0
>>431
はじていをやる前に化学のドレミファという本をすすめる
433大学への名無しさん:2005/07/15(金) 17:25:55 ID:LkIykFSG0
>>432
読んでみたいけど
高いし冊数がおおいお^^;
434大学への名無しさん:2005/07/15(金) 17:31:27 ID:od9xpZxw0
始めまして、失礼します。現在高校二年生です。
理系志望ですが、河合塾の化学の偏差値は40…。
最悪ですが、これほど酷い場合は中学の理科の問題集からやった方がいいのでしょうか?
自分は持っていませんが、化学U・Bの教科書を入手して、それで基礎を勉強すべきでしょうか?
無機・有機はゼロ点で、理論は5割程度の正答率です(当然、山勘で正答した問は除外しています)。


蛇足と思いますが、自分は先月定時制高校を中退して、単位制高校に編入した者です。
435大学への名無しさん:2005/07/15(金) 17:42:45 ID:KNPeVs2U0
>>434
はっきりいって中学の化学がわからないとはじていも厳しいよ
教科書なんて捨ててまずは化学のドレミファの1・2・4を読もう
436大学への名無しさん:2005/07/15(金) 17:50:51 ID:od9xpZxw0
>>435
既に指摘がありますが、少々高価ですね…。
購買ルートを探してきます。ご助言ありがとうございます。
437大学への名無しさん:2005/07/15(金) 17:56:37 ID:KNPeVs2U0
>>437
いやまあ指摘したの俺なんだが・・・・
俺はブックオフで100円で買ったから・・・・
438大学への名無しさん:2005/07/15(金) 18:00:44 ID:KNPeVs2U0
   ∧       ∧
        /;;::ヽ     _/;; ∧
      /;;;::: ⌒ ̄ ̄:::  ⌒ヽ
     (;;;;;;___C8 ___)____
    /lll::.. ........-== ..lil.. ==-.....ヽ  _人从∧从人从/\
    l;;;::::: .....:::._,ノ'l l'\,__:::.... |  ヽ
    l;;;::::―(《;;:・,;;》);^(《;:・,;》)-l  ノ 
    |;;;:: ;;::. .::/ /;; ヽ ヽ  | <  自分にレス!!!
    |;;;::: ;;:: ..::../'/エェェェヨi}ヽ.  |  ヽ 
    ヽ;;;::: ;;: ..::..!l lーrー、 li| < /  ノ
     ヽ;;;;;;;;;;:::_ヽニニニ ソ__/  `⌒VWvVWvVWWVV
439大学への名無しさん:2005/07/15(金) 18:04:17 ID:LkIykFSG0
ワロスwwwwドンマイww
440大学への名無しさん:2005/07/15(金) 18:31:53 ID:CI+n3dGc0
>>429Paではなくatmのみの可能性もあるらしい・・・
ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0404-2/part4_2.html

441426:2005/07/15(金) 18:35:36 ID:gKsqEc1A0
>>429
ぷぁすかる?
状態方程式系ってボイル・シャルルとアボガドロの法則とドルトンの分圧法則と
そんくらいじゃなかったっけ。
無知なおれに詳しく教えてください。
442426:2005/07/15(金) 19:01:33 ID:k1TQ6k1L0
単位がかわったからその演習もしとけということですね
スマソスマソ
443大学への名無しさん:2005/07/15(金) 20:44:58 ID:/xHuJdbEO
一回やった無機の範囲をまたやりなおすのには、どの参考書がいいですか?Doか面白いほどかなって思ってるんですけど
444大学への名無しさん:2005/07/15(金) 21:09:01 ID:PSLXG9PD0
横やりスンマセン。高3医学部志望です。
化学の偏差値が河合マーク55、駿台全国模試54で、いままで化学の受験勉強してなかったんで
とりあえずプランたててみました。

 照井理論→鎌田計算→理標(理論のとこ)→***→照井無機有機→福間の無機解法
→理標(無機と有機のとこ)→標準問題精講→化学TUの新演習

***の所に新課程の理論計算問題やりたいんですが、何かお薦めの問題集ありませんか?
あと理標(無機有機)までを夏休み中に終わらせるつもりなんですが、
それでセンター9割いきますかね。
できれば河合記述模試で偏差値70くらいは欲しいんですが
445大学への名無しさん:2005/07/15(金) 21:12:53 ID:wd8xQE1t0
>>444まず理標の理論終わらせてから出直して来い。
計画ばっかり建てても無理。新演習まで手が回るわけないだろ。

それともはじめっから浪人狙いか?
偏差値ほしけりゃちゃんと勉強しとけよアホが。
446大学への名無しさん:2005/07/15(金) 21:30:18 ID:jmnqavSq0
>>445
言い訳することもないんですが、ずっと英数やってたから理科に手が回らなかったんですよね
だいぶ英数が仕上がったから、そろそろ理科やんなきゃなーと。
別に怠けてた訳じゃないですあ
447大学への名無しさん:2005/07/15(金) 21:51:40 ID:XxSuNNGvO
乙会の実力をつけるってどれくらい難しい?新演習よりは簡単だよな?
448大学への名無しさん:2005/07/15(金) 21:53:39 ID:w6AvvF7p0
>>447
全然簡単だよ。でも実力をつけるだけでほとんどの学校は合格できると思う
俺は新演習の有機、無機がイッちゃってると思ったからこれやった
449大学への名無しさん:2005/07/16(土) 00:03:33 ID:XxSuNNGvO
自分は化学独学なのでチョイスやってるんだが、これだけで国立二次は大丈夫?
何か問題集を追加したほうがいい?それとも、チョイス止めて、実力をつけるに変更したほうがいい?
450大学への名無しさん:2005/07/16(土) 00:05:45 ID:wd8xQE1t0
国立二次っていってもピンきりだろ。
どこ志望か位書けよ。
451大学への名無しさん:2005/07/16(土) 00:23:50 ID:m7zx9ALtO
山形大学です。
いわゆる、地方国立大学レベルです。
452大学への名無しさん:2005/07/16(土) 00:27:29 ID:j01dc7r8O
ト部の計算サイコー
453大学への名無しさん:2005/07/16(土) 00:28:19 ID:R5axBl6IO
実力をつけるがやりたいならチョイスが終わってからがよさげ。
454大学への名無しさん:2005/07/16(土) 04:47:19 ID:5/sEd3PA0
>>444
このプランならどこでも通るね。
そんなに化学に時間かけれるかっつうの!
455大学への名無しさん:2005/07/16(土) 09:40:25 ID:swRBDOCu0
そうだそうだ
456理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/07/16(土) 09:54:00 ID:P/uHHRid0
Q新演習の作者はだれでしょう?

A 卜部
B ト部
C ト部
457大学への名無しさん:2005/07/16(土) 09:57:50 ID:JsVrO4RB0
>>456
V首席2006
458大学への名無しさん:2005/07/16(土) 09:58:22 ID:QAhEzVQ50
標準問題成功の難易度ってテンプレの基準で言うとどのぐらいですか?
459理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/07/16(土) 09:59:21 ID:P/uHHRid0
457 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 09:57:50 ID:JsVrO4RB0
>>456
V首席2006
460大学への名無しさん:2005/07/16(土) 10:06:09 ID:JsVrO4RB0


459 理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 New! 2005/07/16(土) 09:59:21 ID:P/uHHRid0
457 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 09:57:50 ID:JsVrO4RB0
>>456
V首席2006
461大学への名無しさん:2005/07/16(土) 12:03:19 ID:yN+wR1TT0
>>456
Aでしょ?
462大学への名無しさん:2005/07/16(土) 12:53:06 ID:SryYVIBr0
またコテハン復活したのか痛いヤシが
463大学への名無しさん:2005/07/16(土) 13:15:52 ID:PXkO+rvU0
460 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 10:06:09 ID:JsVrO4RB0


459 理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 New! 2005/07/16(土) 09:59:21 ID:P/uHHRid0
457 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 09:57:50 ID:JsVrO4RB0
>>456
V首席2006
464大学への名無しさん:2005/07/16(土) 14:05:54 ID:82N8sQrW0
橋爪のセンター本でたらしいけどどうなん?
465大学への名無しさん:2005/07/16(土) 14:42:29 ID:dJMI/uRY0
離散主席は浪人生だろ?
466大学への名無しさん:2005/07/16(土) 16:09:17 ID:8vwOzyQ40
463 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/16(土) 13:15:52 ID:PXkO+rvU0
460 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 10:06:09 ID:JsVrO4RB0 


459 理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 New! 2005/07/16(土) 09:59:21 ID:P/uHHRid0 
457 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 09:57:50 ID:JsVrO4RB0 
>>456 
V首席2006 

467大学への名無しさん:2005/07/16(土) 16:50:36 ID:H1R/XejH0
466 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 16:09:17 ID:8vwOzyQ40
463 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/16(土) 13:15:52 ID:PXkO+rvU0
460 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 10:06:09 ID:JsVrO4RB0


459 理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 New! 2005/07/16(土) 09:59:21 ID:P/uHHRid0
457 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 09:57:50 ID:JsVrO4RB0
>>456
V首席2006
468大学への名無しさん:2005/07/16(土) 17:00:46 ID:d+YEygF90
実力をつける化学 標準問題精講 理系標準問題集化学 重要問題集
難易度で並べるとどんな感じ?
469大学への名無しさん:2005/07/16(土) 17:16:48 ID:J1YMw07e0


467 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 16:50:36 ID:H1R/XejH0
466 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 16:09:17 ID:8vwOzyQ40
463 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/16(土) 13:15:52 ID:PXkO+rvU0
460 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 10:06:09 ID:JsVrO4RB0


459 理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 New! 2005/07/16(土) 09:59:21 ID:P/uHHRid0
457 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 09:57:50 ID:JsVrO4RB0
>>456
V首席2006
470大学への名無しさん:2005/07/16(土) 17:43:14 ID:8vwOzyQ40
469 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 17:16:48 ID:J1YMw07e0


467 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 16:50:36 ID:H1R/XejH0 
466 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 16:09:17 ID:8vwOzyQ40 
463 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/16(土) 13:15:52 ID:PXkO+rvU0 
460 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 10:06:09 ID:JsVrO4RB0 


459 理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 New! 2005/07/16(土) 09:59:21 ID:P/uHHRid0 
457 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 09:57:50 ID:JsVrO4RB0 
>>456 
V首席2006 
471大学への名無しさん:2005/07/16(土) 17:45:04 ID:J1YMw07e0


470 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 17:43:14 ID:8vwOzyQ40
469 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 17:16:48 ID:J1YMw07e0


467 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 16:50:36 ID:H1R/XejH0
466 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 16:09:17 ID:8vwOzyQ40
463 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/16(土) 13:15:52 ID:PXkO+rvU0
460 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 10:06:09 ID:JsVrO4RB0


459 理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 New! 2005/07/16(土) 09:59:21 ID:P/uHHRid0
457 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 09:57:50 ID:JsVrO4RB0
>>456
V首席2006

472大学への名無しさん:2005/07/16(土) 18:00:02 ID:SPBcKKjW0
>>468
実力をつける化学は知らんが、他の三つはほとんど同じ。どれをやっても変わらない。
473大学への名無しさん:2005/07/16(土) 20:35:00 ID:H1R/XejH0
471 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 17:45:04 ID:J1YMw07e0


470 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 17:43:14 ID:8vwOzyQ40
469 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 17:16:48 ID:J1YMw07e0


467 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 16:50:36 ID:H1R/XejH0
466 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 16:09:17 ID:8vwOzyQ40
463 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/16(土) 13:15:52 ID:PXkO+rvU0
460 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 10:06:09 ID:JsVrO4RB0


459 理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 New! 2005/07/16(土) 09:59:21 ID:P/uHHRid0
457 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 09:57:50 ID:JsVrO4RB0
>>456
V首席2006
474大学への名無しさん:2005/07/16(土) 20:56:39 ID:8vwOzyQ40
473 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 20:35:00 ID:H1R/XejH0
471 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 17:45:04 ID:J1YMw07e0 


470 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 17:43:14 ID:8vwOzyQ40 
469 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 17:16:48 ID:J1YMw07e0 


467 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 16:50:36 ID:H1R/XejH0 
466 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 16:09:17 ID:8vwOzyQ40 
463 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/16(土) 13:15:52 ID:PXkO+rvU0 
460 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 10:06:09 ID:JsVrO4RB0 


459 理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 New! 2005/07/16(土) 09:59:21 ID:P/uHHRid0 
457 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 09:57:50 ID:JsVrO4RB0 
>>456 
V首席2006 
475大学への名無しさん:2005/07/16(土) 22:24:11 ID:LWYUFiWk0


474 大学への名無しさん 2005/07/16(土) 20:56:39 ID:8vwOzyQ40
473 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 20:35:00 ID:H1R/XejH0
471 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 17:45:04 ID:J1YMw07e0


470 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 17:43:14 ID:8vwOzyQ40
469 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 17:16:48 ID:J1YMw07e0


467 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 16:50:36 ID:H1R/XejH0
466 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 16:09:17 ID:8vwOzyQ40
463 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/16(土) 13:15:52 ID:PXkO+rvU0
460 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 10:06:09 ID:JsVrO4RB0


459 理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 New! 2005/07/16(土) 09:59:21 ID:P/uHHRid0
457 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 09:57:50 ID:JsVrO4RB0
>>456
V首席2006

476大学への名無しさん:2005/07/16(土) 23:27:38 ID:dJMI/uRY0
474 大学への名無しさん 2005/07/16(土) 20:56:39 ID:8vwOzyQ40
473 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 20:35:00 ID:H1R/XejH0
471 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 17:45:04 ID:J1YMw07e0


470 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 17:43:14 ID:8vwOzyQ40
469 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 17:16:48 ID:J1YMw07e0


467 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 16:50:36 ID:H1R/XejH0
466 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 16:09:17 ID:8vwOzyQ40
463 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/16(土) 13:15:52 ID:PXkO+rvU0
460 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 10:06:09 ID:JsVrO4RB0


459 理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 New! 2005/07/16(土) 09:59:21 ID:P/uHHRid0
457 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 09:57:50 ID:JsVrO4RB0
>>456
V首席2006
477大学への名無しさん:2005/07/16(土) 23:28:22 ID:H1R/XejH0
476 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 23:27:38 ID:dJMI/uRY0
474 大学への名無しさん 2005/07/16(土) 20:56:39 ID:8vwOzyQ40
473 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 20:35:00 ID:H1R/XejH0
471 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 17:45:04 ID:J1YMw07e0


470 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 17:43:14 ID:8vwOzyQ40
469 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 17:16:48 ID:J1YMw07e0


467 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 16:50:36 ID:H1R/XejH0
466 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 16:09:17 ID:8vwOzyQ40
463 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/16(土) 13:15:52 ID:PXkO+rvU0
460 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 10:06:09 ID:JsVrO4RB0


459 理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 New! 2005/07/16(土) 09:59:21 ID:P/uHHRid0
457 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 09:57:50 ID:JsVrO4RB0
>>456
V首席2006
478大学への名無しさん:2005/07/16(土) 23:35:28 ID:d79aWrvR0
前:大学への名無しさん :2005/07/16(土) 23:28:22 ID:H1R/XejH0
476 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 23:27:38 ID:dJMI/uRY0
474 大学への名無しさん 2005/07/16(土) 20:56:39 ID:8vwOzyQ40
473 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 20:35:00 ID:H1R/XejH0
471 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 17:45:04 ID:J1YMw07e0


470 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 17:43:14 ID:8vwOzyQ40
469 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 17:16:48 ID:J1YMw07e0


467 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 16:50:36 ID:H1R/XejH0
466 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 16:09:17 ID:8vwOzyQ40
463 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/16(土) 13:15:52 ID:PXkO+rvU0
460 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 10:06:09 ID:JsVrO4RB0

479大学への名無しさん:2005/07/16(土) 23:44:53 ID:yx6VL/+80
uzeeeeeeeeeeeee
480大学への名無しさん:2005/07/16(土) 23:45:49 ID:8vwOzyQ40
478 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 23:35:28 ID:d79aWrvR0
477 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 23:28:22 ID:H1R/XejH0 
476 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 23:27:38 ID:dJMI/uRY0 
474 大学への名無しさん 2005/07/16(土) 20:56:39 ID:8vwOzyQ40 
473 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 20:35:00 ID:H1R/XejH0 
471 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 17:45:04 ID:J1YMw07e0 


470 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 17:43:14 ID:8vwOzyQ40 
469 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 17:16:48 ID:J1YMw07e0 


467 大学への名無しさん New! 2005/07/16(土) 16:50:36 ID:H1R/XejH0 
466 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 16:09:17 ID:8vwOzyQ40 
463 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/16(土) 13:15:52 ID:PXkO+rvU0 
460 :大学への名無しさん :2005/07/16(土) 10:06:09 ID:JsVrO4RB0 
481大学への名無しさん:2005/07/16(土) 23:51:49 ID:cn94zb2IO
無機のおすすめ参考書ありますか?
482大学への名無しさん:2005/07/17(日) 00:14:48 ID:Yf24ySHZO
チョイスのあと、標準問題精講につなげることは可能ですか?
標準問題精講って東大とか東北とかの過去問ばかりでかなり難しいです。
483大学への名無しさん:2005/07/17(日) 01:25:27 ID:eofX2oCd0
きめるセンターの新課程版でたけど、化学だけ出てないね。
なんで?

あと、駿台の岡本が今度新しくセンターの本出すって。
聞いてびっくりした。
484大学への名無しさん:2005/07/17(日) 02:30:36 ID:ZRHkaenB0
なんで荒れてんの?
485大学への名無しさん:2005/07/17(日) 10:50:51 ID:BNn48Uhq0
>>481
レベルによる。
初心→はじてい
中級以上→原点無機
486大学への名無しさん:2005/07/17(日) 12:19:02 ID:Yf24ySHZO
基礎精講と標準精講の使用する時期が分からない件について。
書名よりハイレベルすぎ。東大ムリポ
487大学への名無しさん:2005/07/17(日) 12:31:46 ID:1IJa2JshO
セミナーって本屋に売ってなくない?
488大学への名無しさん:2005/07/17(日) 12:36:30 ID:J6YQ0nnJO
>>487
ヒント:アマゾン
489大学への名無しさん:2005/07/17(日) 13:34:52 ID:xucV5UiH0
センターのみ化学つかう文系ですが、
はじてい理論・有機無機それぞれ2周ほど終わったら、センター問題集に移って大丈夫かな?

河合の、マーク式基礎問題集と総合問題集(全統模試の過去問)とどっちがいいのでしょうか。
やっぱり、まずはマーク式基礎問題集からやってみようかな・・。
490大学への名無しさん:2005/07/17(日) 14:49:30 ID:Gh4JUyzm0
>>486
テンプレに加えて欲しいよなぁ・・・
はじていの次にやって死んだ記憶がある>基礎精講
491大学への名無しさん:2005/07/17(日) 15:36:20 ID:B/HIMQ+iO
福間って新課程になったの?表紙がかわったような
492大学への名無しさん:2005/07/17(日) 15:40:20 ID:saCWUw31O
チョイスの答えのP13の
(527)/{2.05*10^(-15)}
の1/{2.05*10^(-15)}は何を表してるの?
493大学への名無しさん:2005/07/17(日) 15:41:45 ID:1IJa2JshO
化学独学アンド予備校でならってるんだけど(もちセンターだけ必要)セミナーを1回どうりやってからセンターの過去問をやったりマーク問題習にとりかかるべき?それともいきなりマークでOKなのかな??まだ1通り範囲みてなぃけど…よかったら教えてください!
494大学への名無しさん:2005/07/17(日) 16:05:26 ID:Glc32txx0
>>493
予備校の先生にきこうね!!ぼうや
495大学への名無しさん:2005/07/17(日) 16:09:05 ID:WCUZG/xzO
489 493
参考書読んで理解したら、特に計算問題を中心に演習すべき。セミナーは化学における青茶でかなり使える。ところで、石川さんの化学の発想法・計算読んだことある人感想聞かせて
496大学への名無しさん:2005/07/17(日) 16:29:02 ID:8jy9vamfO
実力をつけるって簡単じゃね?はじていからでもいけるんじゃん
497大学への名無しさん:2005/07/17(日) 17:32:24 ID:nC/v3rb80
494 大学への名無しさん ??? 2005/07/17(日) 16:05:26 ID:Glc32txx0
>>493
予備校の先生にきこうね!!ぼうや
498大学への名無しさん:2005/07/17(日) 18:42:19 ID:qxDt5Pug0


沈む大阪、躍進の名古屋 
ttp://nsk-network.co.jp/040615.htm

トヨタをはじめ業績好調な地元企業に支えられ、名古屋に進出する企業も多い。 
日経紙によると大手コンサルティング会社、ボストンコンサルティンググループ 
は昨年10月、第2のオフィスを名古屋に開いた。水越豊・名古屋事務所代表は 
「トヨタグループ以外にも、名古屋には世界市場でトップクラスの企業が多い」 
と語る。一方、大阪に進出しないのは「大阪の企業は本社機能が東京にあるケー 
スが多い」からだとも。大阪では企業の本社流出が続き、地盤沈下も目立つ。 

499大学への名無しさん:2005/07/17(日) 18:43:30 ID:1IJa2JshO
495さん
ありがとう!!とりあえず夏休みに範囲を一通りおわらせてセミナーをやって、9月くらいから過去問といてみます!!
500大学への名無しさん:2005/07/17(日) 19:09:46 ID:1IJa2JshO
ちなみにセンター利用だけだとチョイスとセミナーどっちがいいかな?
501大学への名無しさん:2005/07/17(日) 19:14:09 ID:T+trhHGuO
薬学志望で独学なんですが独学者向きの
化学理論の本でお勧めがありましたら
教えて下さい!お願いします♪
502大学への名無しさん:2005/07/17(日) 19:47:00 ID:H9FTSZCn0
化学のバイブルみたいなやつって無いの?
テンプレにある辞書って、あれがそうなのかな。
503大学への名無しさん:2005/07/17(日) 20:16:16 ID:YYSMsg6V0
>>501-502
いずれも神研究ドゾー。
504大学への名無しさん:2005/07/17(日) 20:39:10 ID:8A8RMd+/0
とりあえず新研究薦めときゃいい、みたいなのはよくない。
あれはよっぽど化学得意か好きなやつ以外いらない代物。

持ってる奴は結構いても使いこなせてるのは一部。
あとは自己満足。俺はこんなに難しい参考書つかってるんだぜー、みたいな。
505大学への名無しさん:2005/07/17(日) 21:16:16 ID:hpSsSdTQ0
>>504
ヒント:テンプレ読まないやつは適当
506大学への名無しさん:2005/07/17(日) 21:48:24 ID:rp85FjL30
質問いいっすか?はじてい二冊とチョイスでセンターOKっすか?
507大学への名無しさん:2005/07/17(日) 21:50:10 ID:hpSsSdTQ0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない  過去問も
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
508大学への名無しさん:2005/07/17(日) 21:57:26 ID:rp85FjL30
+過去問でOK?
509大学への名無しさん:2005/07/17(日) 22:01:39 ID:hpSsSdTQ0
一応な。
510大学への名無しさん:2005/07/17(日) 22:55:18 ID:Yf24ySHZO
地方国立医学部志望なんですが、はじてい二冊とチョイスと過去問でOK?
荒川氏はこのやり方で良いと書いてあるのだが…
511大学への名無しさん:2005/07/17(日) 23:05:16 ID:nC/v3rb80
>>510
ヒント
荒川氏>>>>>>>>>>>>ここにいる2chネラー
512大学への名無しさん:2005/07/18(月) 00:00:44 ID:Yf24ySHZO
じゃあ、チョイスのあとに何をやったらいいですか?実力をつけるで大丈夫ですか?
513大学への名無しさん:2005/07/18(月) 00:23:10 ID:Bd34d2Dg0
実況中継って全部で4冊あるけど、
それで全範囲カバーしてんのかな?
514大学への名無しさん:2005/07/18(月) 00:42:36 ID:UuECi4DJ0
なんで510見て511の返しになるのかが分からん
515大学への名無しさん:2005/07/18(月) 00:42:57 ID:UuECi4DJ0
ちげえ511見て512ね
516大学への名無しさん:2005/07/18(月) 05:21:43 ID:qhba0pCXO
7月に基礎をコンクリでかため終えたら実力やるお。
実力で休廷最難関もばっちりだべ?
517大学への名無しさん:2005/07/18(月) 07:08:37 ID:M6/aInhzO
セミナーの別冊解答ってどうやって手に入れるの?
518大学への名無しさん:2005/07/18(月) 09:06:41 ID:XPGBXMJp0
>>512過去問解きまくれ。
519大学への名無しさん:2005/07/18(月) 11:04:27 ID:leagRisDO
なんで新演習あんなにムズイの?別にこれやらなくても難関国立受かるよな?
520大学への名無しさん:2005/07/18(月) 11:12:12 ID:RhH/tWD+0
東工大は出題形式が変わってるけど、難易度的にはどうなんですか?
521大学への名無しさん:2005/07/18(月) 14:14:20 ID:mN56ZAK10
>>520
自分で調べろ。たわけ。
522大学への名無しさん:2005/07/18(月) 15:25:34 ID:ZxH1dULY0
重要問題集より解説がしっかりしてる網羅系のって何がいいかな?
北海道大学理系学部志望の高3生です。
重問はかなり解説が簡略化されててやりにくいんです。
全統記述で偏差値55です。アドバイスお願いします
523大学への名無しさん:2005/07/18(月) 15:32:10 ID:+K/myoIJO
524大学への名無しさん:2005/07/18(月) 16:11:25 ID:IrIW2XMr0
はじてい理論→照井無機、有機→実力をつける→重問
の流れでやりたいんですが、いつ終わると思いますか?
夏は化学一日2時間〜3時間やる予定です。
525大学への名無しさん:2005/07/18(月) 16:16:50 ID:sBwnFIxx0
センターだけなら照井いらんぞ
526大学への名無しさん:2005/07/18(月) 16:17:56 ID:mN56ZAK10
527大学への名無しさん:2005/07/18(月) 16:37:03 ID:IrIW2XMr0
>>525
いや、実は2次と私大でも使うんですよ・・・。
欲を言えば重問→新演習まで繋げたいんですが、流石に間に合わないかな、と。
個人のレベルの問題とは思いますが、上記の流れで化学の網羅は可能か?と思って質問してみました。
528大学への名無しさん:2005/07/18(月) 16:59:53 ID:QhCZEkZx0
それはお前しだい。他人にわかるわけがないだろうが。

馬鹿みたいに計画建ててここでいちいち聞かないで、その計画を実行しろや。
529大学への名無しさん:2005/07/18(月) 17:43:17 ID:X2dE61/L0
重問と駿台の理標ってどっちの方が
レベル高いでしょうか?

はじていの次にやるので困ってます。
530ふにゃりん:2005/07/18(月) 17:53:57 ID:ImhdCCVqO
>>528
答える気ないなら返信しなくていいじゃん。
他人にわかるわけないのは当たり前だろ?それでも参考にするために聞いてるわけなんだから
そういう配慮にかけるレスで傷つく人もいると知るべきだと思います。
531大学への名無しさん:2005/07/18(月) 18:35:01 ID:leagRisDO
その通り。
そもそも、2ちゃんって情報交換する場じゃないのか?
暇つぶしで来てるなら、ラウンジに行け。
532大学への名無しさん:2005/07/18(月) 18:48:09 ID:QhCZEkZx0
俺は「自分しだいだから四の五の言わずやれ」と一応アドバイスしてますが。

では530 531は524になんてアドバイスするんだ?
夏には終わります、それとも冬までです、とでも?
そんなこといったって524しだいなんだから意味ないだろ。

533ふにゃりん:2005/07/18(月) 18:58:18 ID:ImhdCCVqO
自分しだいだから四の五の言わずにやれってアドバイスなら同意です。
ただ528のレスからはその意味が読みとれなかったってだけです。
つーわけで頑張って下さい(笑)
534大学への名無しさん:2005/07/18(月) 19:11:05 ID:M6/aInhzO
セミナーの別冊解答ってどこで手にはいりますか?セミナーとチョイスだったらどっちが分かりやすいですか?独学でセンターだけなんですが。
535大学への名無しさん:2005/07/18(月) 19:12:11 ID:leagRisDO
別にアドバイスの内容云々じゃなくて、喧嘩しに来たんならどっか行けってこと。
536大学への名無しさん:2005/07/18(月) 19:26:39 ID:M6/aInhzO
まぁまぁ、おちつきましょう。。ところで化学反応式ってどうやって覚えたらぃい!?
537大学への名無しさん:2005/07/18(月) 19:34:43 ID:UuECi4DJ0
机に向かってりゃその内覚える
538大学への名無しさん:2005/07/18(月) 19:36:47 ID:B1m90fm90
はじめからていねいに理論編  ≪=5講と6講と7講<後半のみ>はスルー可
                 ↓
             チョイス(理論)
                 ↓
       はじめからていねいに無機・有機編
                 ↓
             DOシリーズ(無機)
                 ↓
            チョイス(無機・有機)
                 ↓
         センター化学必勝マニュアル  ≪=省略可
                 ↓
  センター過去問(本試験中心、余裕が有れば追試も)
                 ↓
      センター実践問題(青本・黒本・白本etc...)

チョイスってUも入ってるけどやった方がいいの?
539大学への名無しさん:2005/07/18(月) 19:39:40 ID:/I/MvmMA0
>>534
残念ながら個人では手に入りません。学校の先生に注文してもらうか、
オークションで流れたものをもらうしかありません。

>>522
旺文社頻出重要問題集。重問よりも問題数が70題くらい少ないので問題の網羅度
は薄いかもしれないが、その後に標準問題精講でもやればいいと思う。
そうするとちょうど重問と同じくらいの問題数になるし。
540大学への名無しさん:2005/07/18(月) 20:15:00 ID:a/HKgdxZ0
化学の基礎固めにZ会の「実力をつける化学」って向いてますか?
まだ習っていない単元はたくさんあるのですが、それらもまとめて
学べますか。
541大学への名無しさん:2005/07/18(月) 23:06:15 ID:ZxH1dULY0
>>539
サンクス。
 旺文社頻出重要問題集をまずは見てみる。
542:2005/07/18(月) 23:13:15 ID:KqzwID880
Z会は神

物理とかも神

有機無機わかりやすすぎ

独学でも余裕
543大学への名無しさん:2005/07/18(月) 23:23:57 ID:leagRisDO
乙会の理論のほうは?
544大学への名無しさん:2005/07/18(月) 23:30:04 ID:Uazwi+OZO
センターのみの場合はT、Uとか書いてあったらUはやらんくていいの?(´・ω・`)
545大阪便器痛心:2005/07/18(月) 23:31:48 ID:t322ZTb+0
化学精説→必修化学→重要問題集→化学標準問題精講→有機化学演習→理系の化学問題100選
546大学への名無しさん:2005/07/19(火) 09:32:12 ID:2JbPK5BVO
照井カードは3冊旧課程のをもってるんだが、新課程のはかなり変わった?
買い替えたほうがいい?
547大阪便器痛心:2005/07/19(火) 15:13:50 ID:5xiYYei80
>>546
新しいのは必要ないでしょう。基本的なことは同じ。
548大学への名無しさん:2005/07/19(火) 15:25:03 ID:2JbPK5BVO
なんか新課程は実験とかが加わったって聞いたんですが、それも旧課程で大丈夫ですか?
しつこくてすみません。
549大学への名無しさん:2005/07/19(火) 15:35:20 ID:6OQeU8450
全統マーク  記述
数  61    50
化  58    53
物  60    63
名大志望
全統記述で物質量、酸・塩基、熱化学が悪かったのですが化学の計算問題
には何をすればいいですか?手元には重問だけあります。
550大学への名無しさん:2005/07/19(火) 15:36:17 ID:R1A7bn1PO
Z会の解決センターてこれ一冊でセンターの内容は完璧ですか?
551大学への名無しさん:2005/07/19(火) 15:42:31 ID:DkS6j+q40
完璧なものなどありません。
552大阪便器痛心:2005/07/19(火) 19:09:02 ID:GM/6LyhU0
>>548
>しつこくてすみません。
別にしつこくなんかないよ。自分の人生がかかっているんだから当然。

実験なら重要問題集(数研)の最後の章に問題がたくさん載っているけど。
この程度の問題ができれば十分でしょう、普通の大学なら。
553大学への名無しさん:2005/07/19(火) 19:42:08 ID:tZTHYS3a0
愛知学院の薬学部(知名度低いかも…です)希望ですが良い参考書ありませんか?
本屋行っても参考書ありすぎでどれがいいのか分かりません
ここで出てくる参考書は一応チェックしましたが…誰かアドバイスよろしく
お願いします
554大学への名無しさん:2005/07/19(火) 19:45:25 ID:F8LBBkKE0
偏差値教えてくれ
555大学への名無しさん:2005/07/19(火) 19:48:22 ID:i0PZb2ON0
愛知学院は低いよ
556大学への名無しさん:2005/07/19(火) 19:48:47 ID:tZTHYS3a0
偏差値58です多分
557大学への名無しさん:2005/07/19(火) 19:48:48 ID:OMR9WNyb0
駿台のセンター過去問を見たら新課程からの化学TB範囲外
問題がどれかっていうのが書いてあったんですけど、
それと今もってる「きめる」を照らし合わせたら結構その範囲外のやつがのってて…
新課程のセンターに完全に対応できてる参考書って今ありますか?
558大学への名無しさん:2005/07/19(火) 19:51:56 ID:Wd+X5LwW0
センターのみで化学使用する方、
夏休みはどんな演習するつもりですか?

河合のマーク式基礎問題集で十分かな?
Z会の解決センターってのもいいの?あれは問題集というより、参考書メインな感じもしたけど。
559大学への名無しさん:2005/07/19(火) 21:10:35 ID:Tdf+QkBgO
旧帝医志望の浪人です。
全統記述で偏差値60くらいなんですが
実力をつける化学→重問(もしくは逆)
重問だけを繰り返す
だとどっちが学力伸びるでしょうか?
どなたかお願いします。
560大学への名無しさん:2005/07/19(火) 21:36:40 ID:x+XCRE5MO
各予備校の模試ではアトムじゃなくてパスカルが使われてるんですか?あと気体定数は?宅浪しててまだ模試とか受けてないからわからないで誰か教えて
561大学への名無しさん:2005/07/19(火) 21:41:25 ID:g/cbhwu+0
そうだよ。
562大学への名無しさん:2005/07/19(火) 22:23:06 ID:hHqLTl8b0
atmのとこにPa代入して理想気体の状態方程式をRについて解けば
気体定数なんぞわかるだろうが。

101300Pa=1atmな。
R=8.3*10^3 になる。

ただし、体積の単位がリットルでなく立方メートルのときは、
R=8.3 で計算。

旧課程ではR=0.082だったね。このとき体積の単位はリットル。
563大学への名無しさん:2005/07/20(水) 07:11:26 ID:FCpNL0tc0
移行措置がとられると思うのだが・・・・
564大学への名無しさん:2005/07/20(水) 11:42:54 ID:k1DraAbi0
河合の『理系化学精説』がおすすめ←でも今絶版してるから見つけるのは難しい。
565大阪便器痛心:2005/07/20(水) 13:05:47 ID:dcwnmGHq0
>>559
旧帝医、志望なら、この時期「重要問題集」なんか、とっくの昔に終えているはずだが。
普通は、石川正明の「理系の化学問題100選」ぐらいやっていると思う。
参考書は「一般化学」ポーリング著(岩波書店)を読んでいても不思議ではないけどね。
メイヤンでもいいよ。
566大学への名無しさん:2005/07/20(水) 13:43:27 ID:y9mMgzqQ0
>>564
絶版してる時点でダメってことだろ
567大学への名無しさん:2005/07/20(水) 13:45:24 ID:agQHFAlBO
化学精説全然良くないよ。
568理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/07/20(水) 13:45:58 ID:Qoedf7yU0
浪人旧帝医死亡って偏差値60じゃ駅弁にすらかすりもしないような
569大学への名無しさん:2005/07/20(水) 14:04:33 ID:VsarXgUF0
すみません、今重問使ってるんですが聞きたいところがあります。
「酸と塩基の反応」の常用対数を使うところで自然対数を使ってるんですが、誤植とか印刷上の都合なんですか?
それとも自然対数で解け、という問題なんですか??
解る人いたらおながいしまつ。
570大学への名無しさん:2005/07/20(水) 14:16:15 ID:agQHFAlBO
化学では、10を省略するのは可だが、数学では省略できない。
まあ、なぜかは分からないけど、そうなってる。
571大学への名無しさん:2005/07/20(水) 14:20:18 ID:FCpNL0tc0
>>570理系は数3の場合は省略するだろ。
572大学への名無しさん:2005/07/20(水) 14:23:33 ID:Yoqlpkhv0
>>571
数3で省略するのは10じゃなくてeだ。
573大阪便器痛心:2005/07/20(水) 14:23:39 ID:BKqPlw9Y0
>>565
絶版にはなっていない。名著だね。
ただ、出版する周期というのがあるだけ、岩波文庫もそうだ。
中古で入手すればいいだけ。オレもそうした。
ただ、手放す人がいるかが問題だけど。
吉川さんに行けばあるよ。

>>567
これはいい本だと思う。
ただ基礎を固めるだけ。やはり「理系の化学」の基礎固めといった感じだった。

大阪電気通信のようなFランクには行かないようにね。

574大学への名無しさん:2005/07/20(水) 14:29:03 ID:Yoqlpkhv0
>>569
酸と塩基の問題で自然対数を使うことは絶対に無い。常用対数の間違いだろう。

>>570
化学は10の累乗について扱うことが多いので、常用対数を使い底の10を省略する。
数学はeを扱うことが多いので自然対数を使い底のeを省略する。
575大学への名無しさん:2005/07/20(水) 14:29:47 ID:K4JROhQI0
飽和蒸気圧の意味が分からない俺に、誰か優しくレクチャーして下さい。
576大学への名無しさん:2005/07/20(水) 14:57:31 ID:y2UpZrXhO
化学精説のどこらへんがくそなの?
マジレスキボン
577大学への名無しさん:2005/07/20(水) 16:36:09 ID:agQHFAlBO
無味乾燥。
そもそも、役に立った人いる?
なんか高校課程を越えてるような…
初心者だった頃、読んでて全く理解できず、化学アレルギーになった。
役に立ったんなら、役に立った分野を教えて。
578569:2005/07/20(水) 17:05:05 ID:VsarXgUF0
>>570
>>574

さんくすです!!!
579大学への名無しさん:2005/07/20(水) 18:29:44 ID:ypZfFN8x0
>>575
すれ違い。
580大学への名無しさん:2005/07/20(水) 19:01:55 ID:Hd9vlY5j0
>>565
激藁
東大京大以外なら重問だけで合格点取れるっつーのw
581大学への名無しさん:2005/07/20(水) 19:31:32 ID:PTR+MMOb0
>>580
合格点で満足してんじゃねーよ
582大学への名無しさん:2005/07/20(水) 19:33:15 ID:Yoqlpkhv0
>>580
ほぼ重問だけで東大合格した俺はどうすればいいのだろうか?
583大学への名無しさん:2005/07/20(水) 19:59:25 ID:FCpNL0tc0
>>582分散?
584大学への名無しさん:2005/07/20(水) 20:02:17 ID:Yoqlpkhv0
理T。ちなみにセンター化学は満点ですよ
585大学への名無しさん:2005/07/20(水) 20:32:02 ID:AAPe2ZL7O
重問だけでは合格点到達が怪しいと思われるのは東大京大阪大の医学部のみ。
勉強したことのない奴に限って難問集の名をあげたがる。
586大学への名無しさん:2005/07/20(水) 20:32:07 ID:3v7yURic0
2005年北海道大前期
大問2のU(反応速度の問題)
問3のイが分かりません。どなたかご教授願います。
587大学への名無しさん:2005/07/20(水) 20:40:52 ID:MUIVGsYX0
つうか、化学ってたくさん参考書あるじゃん。
>>1みたいな偏差値表作ってほしい
588559:2005/07/20(水) 21:24:48 ID:xWbltdMxO
>>565>>568
旧帝医行く人はやっぱ皆そんなに凄いんすか?化学は苦手なんですよ…。
全体では偏差値65くらいなんですけど旧帝医狙うには低過ぎですか?
まぁ一応まだ頑張ってみます。

ちょっとスレ違いになっちゃってすいません。
どなたか>>559お願いします。
589大学への名無しさん:2005/07/20(水) 21:28:18 ID:JbZWVYPT0
標準問題精構今日初めて本屋で見た。
解説がめちゃめちゃ詳しいじゃないですか!
じゅうもんの解説わかりにくいから夏休みの予定
重問だけから標準問題精構+重問つまみぐいに変更。
標準問題精構問題数少ない以外に欠点ないよね?
590大学への名無しさん:2005/07/20(水) 21:35:33 ID:QpTqcRlG0
>>588
旧帝医狙うなら苦手科目でも70とるのは絶対条件。
しかも浪人なんだよ?危機感もってよ、もう。

>実力をつける化学→重問(もしくは逆)
>重問だけを繰り返す

どっちも不十分。両方ともを暗記するまで繰り返せ!
まあ3周ずつやれば完全に覚わるでしょ。
それが終わり次第志望校の過去問の暗記に入りなさい。まあ化学に関してはそれぐらいでいいでしょう。

だけど他科目も考えたら4当5落くらい勉強時間とらなきゃ足らなさそうだね。
本気で旧帝医に行きたいなら、今日から1ヶ月、死ぬ気でやるんだ。
2chなんて繋いでるようじゃ全く駄目!
591大学への名無しさん:2005/07/20(水) 21:36:45 ID:elzoO4Lu0
>>589
欠点は標準レベルでない
ハイだなあれは
592大学への名無しさん:2005/07/20(水) 21:43:38 ID:xWbltdMxO
>>590
苦手科目でもってことは得意科目はもっとですよね…。
夏休みは死ぬ気で勉強してみます。
ありがとうございました。
593大学への名無しさん:2005/07/20(水) 21:55:28 ID:agQHFAlBO
重問の代わりになる問題集ありませんか?重問は解説が分かりにくくて…
チョイスの次にやるつもりです。
594大学への名無しさん:2005/07/20(水) 21:59:48 ID:jy0ikBw80
上場企業の本社の配置状況   
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ   
        本社数    
 23区     1,131  
 大阪市    368 
 名古屋     95
 神戸市     59
 横浜市     53 
 福岡市     37    
 札幌市     26   
 広島市     21   
 仙台市     10     


サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計        
ttp://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)        
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4        
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9        
※官僚が多い東大は数値が低く出る 


これだけ大企業が東京に集中しているのが今の日本、
そして東京の大学は、偏差値に比べ就職有利となっているのが現状。
595大学への名無しさん:2005/07/20(水) 22:04:45 ID:e96S2NXx0
>559
下手に他の問題集やるより重問繰り返した方が良いと思う
北大東北大はあんまムズくない
596大学への名無しさん:2005/07/20(水) 22:10:33 ID:Pz5a292Z0
北大は難易度云々より時間勝負
597586:2005/07/20(水) 22:10:46 ID:3v7yURic0
>>586
ちなみに問題は
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho05/hokkaido/zenki/index.html
に載ってます。
しつこくてすいません。
598大学への名無しさん:2005/07/20(水) 22:46:15 ID:CBwn1EJd0
1mあたりx(g)必要とする。
環境基準値を維持し続けるには、NOの濃度が1.6*10^(-9)(mol/l)のもとで
1mあたりのNOの分解速度が1.0*10^(-7)mol/sであれば良い。
よって、
x*2.3*10^(-2)*1.6*10^(-9) = 1.0*10^(-7)
x = 2.7*10^3(g)

そこの解答と数字が少し違うけどこれは問3(ア)の答えを
そこからパクったから。
599大学への名無しさん:2005/07/20(水) 22:47:15 ID:CBwn1EJd0
あ、これ参考書スレだった。レスしてしまって申し訳ない。
600大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:35:19 ID:agQHFAlBO
誰か>>593お願いします。
601大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:39:23 ID:YBkOSJyqO
俺からも>>593お願いします。
602大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:49:08 ID:dtp9/F7f0
十問の解説が分からない→実力不足→チョイスやり返せ。
603大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:52:35 ID:agQHFAlBO
そんな…
やっばり、重問に代わる問題集は無いってことですか?
604大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:54:41 ID:ypZfFN8x0
>>603
それが現実。「わからない」なら、「わかるように努力する」くらいのことは汁。
605大学への名無しさん:2005/07/21(木) 00:05:05 ID:CxeL43GCO
実力をつける化学
解説詳しくてイイよん
606大学への名無しさん:2005/07/21(木) 01:01:23 ID:BJUkkczM0
化学全然得意じゃ無いのに、重要問題集をやらなきゃならんくて、かなり困ってたが・・・・
大宮のイイネ。

大宮→大宮→重→大宮→重

ってかなり時間かけてるけど、着々と理解して行ってる実感がある。重問の理論と無機はだいぶできたよ。



それにしても・・・
大宮の有機はまだかなぁ。
8月のいつなのやら。
607大学への名無しさん:2005/07/21(木) 04:15:06 ID:RLhwbFCH0
>>590>>まあ3周ずつやれば完全に覚わるでしょ
記憶力良すぎ・・・。
608大学への名無しさん:2005/07/21(木) 05:49:45 ID:orKfAzSUO
実力をつけるの欠点は問題数が多すぎだな。なんで2冊もあるのか…
問題数も300はなぁ…
609大学への名無しさん:2005/07/21(木) 07:23:39 ID:i5lpx4geO
segの化学は定評ありますが、高校範囲を越えたり、マニアックなことがでたりしますか?灯台志望なんですが
610大学への名無しさん:2005/07/21(木) 08:04:57 ID:DHxb0WtA0
>>603
三國精選(新課程版は未発売?)とかDoシリーズとかあるから
それこなせば?恐らく重問より解説分かり易いし。
(漏れは重問使ったことない)
611大学への名無しさん:2005/07/21(木) 09:38:36 ID:guZUjb6bO
>>590の発言から、本人は旧帝医レベルには受かっていないということが良くわかる
612大学への名無しさん:2005/07/21(木) 09:40:42 ID:6um47Vwy0
>>590は自分自身に言ったんだろうね。
「2chなんて繋いでるようじゃ全く駄目!」
613大学への名無しさん:2005/07/21(木) 10:50:55 ID:hlx6ryj30
旧帝医だから化学が難しいなんて幻想だろ
北海道とか東北なんて重問だけで9割近く取れるし、
100選とか進める人は100選も大学の過去問も見たこと無い知ったか
614大阪便器痛心:2005/07/21(木) 11:28:34 ID:dN0sA/jd0
>>585
重要問題集は、普通、高校(進学校)の教科書併用問題集に指定されている。
三流高校なのか?
入試で当てになるのは、英語と化学ぐらいだ。
だから、得意科目にしないとね。
ちゃんと受験勉強したことのない君にはわかるかな?
理系の化学や三国の標問は駿台の夏期講習の化学特講Uのテキストよりは易しい。
実際、2次試験で満点近くをGetできたのは英語と化学ぐらいだった。
615大学への名無しさん:2005/07/21(木) 11:34:28 ID:DHxb0WtA0
>614
どこ大?
あと物理も当てになると思う
616大学への名無しさん:2005/07/21(木) 12:05:02 ID:orKfAzSUO
三国の化学だけでも東北大9割取れますか?
617大学への名無しさん:2005/07/21(木) 12:06:41 ID:guZUjb6bO
>>614
あくまでも合格点だろ。稼ぐ科目にするつもりならそりゃもっとやらなきゃいけないだろうさ。よく読めよ。
俺の高校でも重問が指定教材にされていたが、皆2周くらいしただけで満足して終わらせた気になってた。
それでも旧帝大くらいには軽く受かっていってる。
重問はそんなもん。
ちょこちょこっとやるだけと完璧にやるのとでは到達点が全く違うんだよ。
618大学への名無しさん:2005/07/21(木) 12:17:48 ID:RLhwbFCH0
>>608理論編だけやればいいでしょ。無機有機はDOで。
619大学への名無しさん:2005/07/21(木) 12:34:03 ID:VBWHtDCl0
>>612
普通に考えて>>590は受験生ではない
620大学への名無しさん:2005/07/21(木) 12:36:51 ID:FDiwTWlU0
う〜ん・・・重問がいいのはわかったけど、有機無機って弱くない?
特に無機!うちの志望大、理論:無機:有機≒1:1:1なんだ。
ここだけは照井さんのカードでカバーするしかないかぁ・・・
621大学への名無しさん:2005/07/21(木) 14:35:46 ID:YWasEOjHO
チョイス難いのはやばいですか?
622大学への名無しさん:2005/07/21(木) 15:37:44 ID:orKfAzSUO
俺もムズイと感じる…
間に合わないな…
623大学への名無しさん:2005/07/21(木) 16:43:01 ID:guZUjb6bO
この時期にチョイスが難しいと感じるのは普通だよ。
特に現役なんかは。
もちろん志望大にもよるけどさ。
そのうち簡単に解けるようになると信じてやり続けられるかが大事。
624能開高校:2005/07/21(木) 17:15:27 ID:gz2V9uV70
チョイス、9章の酸化還元の最後の問題、回答の意味がわかりません。
オゾンの半反応式がなぜこのようになるのか・・・。H2Oが左辺?OH-がなぜに右辺に?
625大学への名無しさん:2005/07/21(木) 17:41:21 ID:3p06Nas1O
独学でセンターのみなんですがチョイスは難しいですか?過去問の前にやろうと思うんですが…
626大学への名無しさん:2005/07/21(木) 19:09:50 ID:aQ00l3bvO
みんなもってないようなマイナーでシブイのないかなぁ…
627大学への名無しさん:2005/07/21(木) 21:08:05 ID:rFqoQKxF0
はじてい(理論)が1週間で終わりそうなので次にやる参考書を考えてるのですが、
実力をつける化学(理論)に進むか、先に無機・有機を網羅するかで迷ってます。

あと、無機に関しては大宮さんのが良いらしいですが、有機に関して優良な参考書はあるでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないです。意見を頂きたいです。
628大学への名無しさん:2005/07/21(木) 22:21:28 ID:PvZ3YPQI0
浜松医大志望なんだけど重問Bまでじゃ不足かな?
新研究はもってるよww
629586:2005/07/21(木) 22:58:42 ID:T4COXGJq0
>>598-599
化学の質問スレがなかったのでスレ違いとは知りつつ質問してしまいました。
どうも親切な回答有り難うございました。心から感謝します。
630大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:27:32 ID:xcQm9BRe0
上に
・はじてい理論(東進)
・鎌田Do(旺文)
・チョイス(河合)
・セミナー(第一学習)
と、あるのですが、センター80%程だと、どの問題集が丁度良いでしょうか?
レスお願いします。orz
631大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:28:30 ID:orKfAzSUO
俺からも>>627お願いします。
632大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:59:46 ID:ROtSiQZs0
>>590は大袈裟すぎ。
苦手科目で70ってことは総合偏差値で75くらいはあることになる。
偏差値70を軽く超える国立医学部なんて東大京大くらい。
(東北や名古屋あたりの国立医学部の2次は8割で十分おつりがくる。)
633大学への名無しさん:2005/07/22(金) 00:36:32 ID:Eb61fsEB0
>>590は日当駒船
634大学への名無しさん:2005/07/22(金) 03:16:02 ID:/em6OQUS0
>>632
下位宮廷医の最低合格点は総合で8割弱なんだけどねww
635理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/07/22(金) 09:08:38 ID:2morjNv90
おつり
636大学への名無しさん:2005/07/22(金) 10:15:46 ID:b8dfA0uXO
重問と新演習だったら解説はどっちが詳しいですか?三圀の精選終わったんで次にどちらかしようと思ってるんですけど
637大学への名無しさん:2005/07/22(金) 10:37:34 ID:4DiJgAVk0
圧倒的に新演習。精選やったなら新演習で部分補強で十分なのでは?
638大学への名無しさん:2005/07/22(金) 10:46:40 ID:b8dfA0uXO
そうですか。じゃあ新演習やってみます!あとやっぱり圧力の単位ってパスカルに変わったんですか?実際の入試ではどこでもパスカルで出すんでしょうか?
639大学への名無しさん:2005/07/22(金) 10:57:46 ID:FSodeTVW0
>>638
Paになると思うけど気にするものでは無い
640大学への名無しさん:2005/07/22(金) 11:16:16 ID:b8dfA0uXO
でもやっぱりパスカルで演習しとくべきですよね
641大学への名無しさん:2005/07/22(金) 12:11:51 ID:3+G59Sle0
642大学への名無しさん:2005/07/22(金) 12:13:35 ID:qoLAMsTN0
Paとatmの変換を自由自在に出来た方が良いよね。
643大学への名無しさん:2005/07/22(金) 14:11:25 ID:BVbazNZ70
1atm=760mmHg=101300Pa

を叩き込んどけばあとはその場で導出できる、がんがれ
644大学への名無しさん:2005/07/22(金) 16:16:34 ID:RjSR55kw0
高3で私大薬学志望ですが、、、
今までずーーっと化学をサボっていて6月の代ゼミ記述で化学偏差値40(消)
さすがにヤバいと思い、学校でもらっているセミナー化学1・2の有機分野以外の
発展問題以外は全て終わらせました。
次、重要問題集(数研)やるのはまだ早いですか??
セミナーに飽きてしまって・・・。
塾で有機をこれからやるので、まだ有機は自分でやらないでいようと思ってます。
645大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:07:08 ID:RjSR55kw0
あげ

646大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:21:18 ID:orz7VKrk0
俺のIDを見ろ
647大学への名無しさん:2005/07/22(金) 18:28:03 ID:K1pny2DI0
旧課程の理系標準が手元にある。
二周目(今年としては一周目)に入ろうかと思ったんだが新課程verに買い換える必要ってあるかな?
内容大幅に違ったりする?
648理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/07/22(金) 18:56:59 ID:2morjNv90
646 :大学への名無しさん :2005/07/22(金) 17:21:18 ID:orz7VKrk0
俺のIDを見ろ


647 :大学への名無しさん :2005/07/22(金) 18:28:03 ID:K1pny2DI0
旧課程の理系標準が手元にある。
二周目(今年としては一周目)に入ろうかと思ったんだが新課程verに買い換える必要ってあるかな?
内容大幅に違ったりする?
649大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:44:53 ID:NNyimjIg0
まさに orz な展開だな
650大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:47:50 ID:jdc/r3jNO
無機化学って、化学Tだけだよね?化学Uには無いよね?
651大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:51:29 ID:SgX2RT4d0
>>650
無機化学は化学Tだけだが、化学Uの範囲少しはやっておかないと理解しづらい部分もあるかも。
新課程では化学Tで電気陰性度とか習わないらしいしなぁ・・・
652大学への名無しさん:2005/07/22(金) 23:07:34 ID:AHCF6Oos0
無機・有機だけのセンター用のいい問題集ってありますか?
653大学への名無しさん:2005/07/22(金) 23:27:08 ID:Wi+0/jnK0
電気陰制度Uになったのか・・。あれ知ってないと理論分野ピンと来ない気がするが・・
654大学への名無しさん:2005/07/22(金) 23:39:11 ID:WIFtioah0


648 理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 New! 2005/07/22(金) 18:56:59 ID:2morjNv90
646 :大学への名無しさん :2005/07/22(金) 17:21:18 ID:orz7VKrk0
俺のIDを見ろ


647 :大学への名無しさん :2005/07/22(金) 18:28:03 ID:K1pny2DI0
旧課程の理系標準が手元にある。
二周目(今年としては一周目)に入ろうかと思ったんだが新課程verに買い換える必要ってあるかな?
内容大幅に違ったりする?
655大学への名無しさん:2005/07/22(金) 23:48:19 ID:2Th0XI2L0
654 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/22(金) 23:39:11 ID:WIFtioah0


648 理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 New! 2005/07/22(金) 18:56:59 ID:2morjNv90
646 :大学への名無しさん :2005/07/22(金) 17:21:18 ID:orz7VKrk0
俺のIDを見ろ


647 :大学への名無しさん :2005/07/22(金) 18:28:03 ID:K1pny2DI0
旧課程の理系標準が手元にある。
二周目(今年としては一周目)に入ろうかと思ったんだが新課程verに買い換える必要ってあるかな?
内容大幅に違ったりする?
656大学への名無しさん:2005/07/22(金) 23:50:04 ID:SgX2RT4d0
むしろ、電気陰性度知らないと、理論・有機・無機全部に支障が出てくる。
この点で新課程はおかしいが,旧課程からもそうなんだが,
平衡の分野を完全に化学Uに持っていってるのもおかしい。
ルシャトリエ知ってるか知らないかでも大分違うし、
エネルギー図の書き方とかもいまいちピンと来ないし。
657大学への名無しさん:2005/07/22(金) 23:57:37 ID:WIFtioah0


655 大学への名無しさん sage New! 2005/07/22(金) 23:48:19 ID:2Th0XI2L0
654 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/22(金) 23:39:11 ID:WIFtioah0


648 理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 New! 2005/07/22(金) 18:56:59 ID:2morjNv90
646 :大学への名無しさん :2005/07/22(金) 17:21:18 ID:orz7VKrk0
俺のIDを見ろ


647 :大学への名無しさん :2005/07/22(金) 18:28:03 ID:K1pny2DI0
旧課程の理系標準が手元にある。
二周目(今年としては一周目)に入ろうかと思ったんだが新課程verに買い換える必要ってあるかな?
内容大幅に違ったりする?
658大学への名無しさん:2005/07/23(土) 01:48:49 ID:wpLSrPRT0
学校の授業で無機 有機をやっているのですが、理論のところの授業をさぼったのでまったくついていけません
化学を独学で勉強したいと思っています。
それで質問なのですが、今からの勉強の仕方として、
1、理論のはじめから丁寧にを読みチョイスをとく
2、無機有機のはじめから丁寧にを読みチョイスをとく
3、重要問題集をとく
そしてわからなかったところは新研究で参照する
という順序でやっていこうと思うのですが大丈夫でしょうか?
そして何より不安なのが化学2の分野がはじめからていねいにでぬけているということです
そこでなんの参考書をあればいいのかおすすめを教えてください。
長くなってすみません。返答お願いします
あと自分は高3で薬学の難関私立をねらっていて1から2浪を覚悟しています
659大学への名無しさん:2005/07/23(土) 01:59:40 ID:uePaXhYh0
二見の問題集ってどれくらいの難易度?
化学初学者で二見の授業受けてるけど、チョイスと二見のとどっちをやろうか迷ってる。
660大学への名無しさん:2005/07/23(土) 02:08:34 ID:lgDDcr600
>>658
難関っていったら理科大?てか難関ってそこしかないよな

個人的にはじていレベル理解したらチョイスの解説欄と演習問題の解説を教師とか使用して完璧に理解したらいいと思うが。
チョイスは下手な読み物系やるよりいい。

てか、化学って不思議なもので 参考書読んでてもピンと来なくても 問題といてるうちに理解できるんですよ・・。いや俺の場合ですけど
661大学への名無しさん:2005/07/23(土) 02:08:57 ID:2skFD0aY0
>>646
お前物理スレにいた奴だろ
662大学への名無しさん:2005/07/23(土) 02:36:00 ID:yX1lpTWt0
俺としては,理論分野に関しては駿台の石川先生の書かれた、
化学の発想法→化学の計算
って感じで進めるのがいいと思う・・・が、
全ページモノクロで、字がカナリ多い(図も結構あるが)から、
途中で挫折してしまうかもしれないからな…
けど、↑の二つをきちんとこなせれば、カナリ力はつくと思う。
化学を暗記科目と少しでも思ってるなら、かなりオススメかな
663大学への名無しさん:2005/07/23(土) 04:17:11 ID:wpLSrPRT0
658です
660さんへ
理科大、北里、もし時間があれば国立の千葉大を目指したいと思っています。
とりあえずチョイスをといてみたいと思います。返信ありがとうございます
もしわからなければおもしろいほどわかる本(理論)というのを持ってますのでそれを参照
したいと思うのですが大丈夫でしょうか??
662さんへ
返信ありがとうございます。なかなかとっつきにくそうなので本屋で見てみようと思います
もしよかったらかわせていただきます
ほかにもいい意見をお持ちの方はアドバイスください
664大学への名無しさん:2005/07/23(土) 04:27:32 ID:p0FuQS1QO
おい、はじていなぜ化学平衡のってないんだ…orz
665大学への名無しさん:2005/07/23(土) 08:12:13 ID:L99eX9idO
チョイスはやめたほうがいい。
河合塾生向けの本だから自習向きではない。
それよりはじてい→大宮のDO→実力をつける化学のがよい。
666大学への名無しさん:2005/07/23(土) 09:03:29 ID:l55nnhMN0
>>665
大宮のDoって、化学I IIってやつ?
667大学への名無しさん:2005/07/23(土) 11:31:32 ID:vFodw6S5O
鎌田のDoはどうなんですか?
駿台で聞いた彼の講義はとても良かったんで、参考書でも彼のモノは良いはず、っていう先入観があるんですが
668大学への名無しさん:2005/07/23(土) 11:37:07 ID:Gd4/LLOIO
DOシリーズの、鎌田の有機・福間の無機ともに良書だが、鎌田の有機は電気陰性度知らないとキツイかもしれんなぁ…
鎌田の理論は見た事ないのでわからないが、化学を2ヵ月で30代→60代後半に上げた友達は使ってた気がする。
669大学への名無しさん:2005/07/23(土) 12:34:52 ID:2qybONueO
単科医科大学の理科は基礎的な問題もあるけど、難問は東大東工大京大よりむずかしくね?京都府立医科や滋賀医科など
670大学への名無しさん:2005/07/23(土) 12:57:59 ID:Gd4/LLOIO
聞いた話によれば、単科医は化学に関しては平気で高校の範囲外のを出してくるらしいからなぁ…
671大学への名無しさん:2005/07/23(土) 13:04:12 ID:1pERDthxO
東工大の物理メインの学部志望で、化学の偏差値は河合で52程度です。

センターで8.5割くらい、早稲田レベルの私立理工受験で足を引っ張らないくらいの点が取れるくらいの実力が欲しいです。
何かいい勉強方法、教材があったら教えて下さい。
今持っている教材はセミナー化学とΣベストの理解しやすい化学です。
672大学への名無しさん:2005/07/23(土) 13:22:20 ID:uePaXhYh0
二見の問題集解いた香具師いねえのかよ!?
673大学への名無しさん:2005/07/23(土) 13:46:33 ID:vFodw6S5O
>>668
レスサンクス!電気陰性度は多分理解できてるとは思うから、とりあえず鎌田買ってみます。

あと追加で聞きたいんだけど、Doシリーズ以外でぜひ持っておくべきものって新研究と照井カードでよし?
授業メインだったので参考書を使った事がなくて分からないんですが
674大学への名無しさん:2005/07/23(土) 13:49:35 ID:6h8MQpaC0
                     人
                    (__)      ___________
                  ry、  (__)     /
                / / }  (・∀・ )   < 今日はウンコが無限に出てるね♪
______       _/ノ../、  ( ノ)   /), \
         \    / r;ァ  }''i" ̄.<  ̄"''.;    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
止まりませんなぁ > {k_ _/,,.'  ;.  :. .  l、
         /      \ `  、  ,i.   .:, :, '゙:,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,;ゝr;,;\::ヾ,ヽr;,_ェ=、'" ・   ボト
               r'_ノ   ヽ )    / /   '・, ボト
                   r,_,/   r,_,/   : ・・,  ボト
675大学への名無しさん:2005/07/23(土) 14:12:29 ID:zBV3CEZD0
>>665
あんだけ解説がいいのに河合塾向けなんてことはない
676大学への名無しさん:2005/07/23(土) 14:38:06 ID:3ed1q5+70
どいつもこいつも適当なことばかり書いてるなw
677大学への名無しさん:2005/07/23(土) 16:14:33 ID:TCaCelrsO
セミナーと重問って同レベルですか?
678大学への名無しさん:2005/07/23(土) 16:16:43 ID:nAiIu5x+0
>>672
うんこじゃん、それ。
679大学への名無しさん:2005/07/23(土) 16:31:27 ID:mWOMJGXJ0
実践 化学T・U重要問題集と駿台受験シリーズ 理系標準問題集 化学って高2の段階(学校の授業はまだ化学T)でどっちが良いと思いますか?
学校ではトライアル化学Tが配られているのですが受験対策にはちょっと頼りないので・・・
680大学への名無しさん:2005/07/23(土) 16:35:49 ID:wyyUQRrG0
実践 化学T・U重要問題集と駿台受験シリーズ 理系標準問題集 化学って高2の段階(学校の授業はまだ化学T)でどっちが良いと思いますか?

じゃねぇっ!!!!
681大学への名無しさん:2005/07/23(土) 16:37:33 ID:mWOMJGXJ0
>>680  ??
682大学への名無しさん:2005/07/23(土) 16:47:15 ID:RYS+WY6C0
>>679
マルチ乙
683大学への名無しさん:2005/07/23(土) 17:11:19 ID:Gd4/LLOIO
>>673
電気陰性度がどういうものか分かってるだけで鎌田有機は理解出来ると思うから大丈夫だと思うよ。
Doシリーズ以外では…人によって色々じゃないかな?新研究は、分からない事があったときにあると便利かもしれない(カニッツァーロ反応まで載ってたし)から、持っておいて損は無いと思う。
照井カードは…旧課程の有機だけ持ってたけど、(俺としては)全然良いとは思わなかったからなぁ…理論は良いって話しもあるけど、これは自分で判断するしかないかな?
問題集だと俺のオススメは旺文社の基礎問題精講と標準問題精講(一冊ずつだと網羅性低いからやるとしたら二冊とも)かな
684大学への名無しさん:2005/07/23(土) 17:22:53 ID:vFodw6S5O
>>683
じゃあ鎌田Do+基礎・標準精講+新研究で逝ってみます。
本当に色々ありがとう
685大学への名無しさん:2005/07/23(土) 17:32:52 ID:0oes6aK6O
基礎精講と標準精講の間に実力をつけるとかを挟んだほうがいいと思うよ。レベルがだいぶ違うから
686大学への名無しさん:2005/07/23(土) 17:36:00 ID:WOE9teC30
>>685
普通の受験生には、そんな時間は無いよ。
つーか、まずお前がその3冊を完璧にこなしてから言えよ。
机上の空論はいらねえんだよ多浪君。
687大学への名無しさん:2005/07/23(土) 18:12:35 ID:t3iqsKwd0
644お願いします。
688大学への名無しさん:2005/07/23(土) 18:43:50 ID:Gd4/LLOIO
>>687
化学の反応とかをちゃんと理解してるなら大丈夫だと思うよ。目安としては…
・電気陰性度の理解(高校の化学に於ける反応は、殆どが電気陰性度で理論的に説明出来るから)
・エネルギー図をきちんと自分で書ける
・ルシャトリエの法則の理解
・半反応式を暗記でなく自力で作れる
・反応の理論の理解
辺りが出来てるかどうかによるかな?化学は問題を解きまくれば大丈夫って人も居るけど、しっかりと『化学の考え方』を身につけておかないとあんまり身につかないと思うし、記述・論述が厳しいしと思う。

有機は、今からでも触りぐらいはやっといた方が良いと思うよ。
689大学への名無しさん:2005/07/23(土) 19:05:51 ID:l55nnhMN0
電気陰性度の理解が大事ってあるけど、理論化学ってはじていだけじゃ全然足りないの?
化学平衡と反応速度は他のでやるとして。
誰かマジレスお願い。
690大学への名無しさん:2005/07/23(土) 19:57:02 ID:ULO+XN+YO
高三の東工大志望です。化学を一通り軽くやったので、
また理論に戻ったらちんぷんかんぷんになってしまっいました。
参考書を一冊買おうと思っているのですが、鎌田理論で桶でしょうか?
691大学への名無しさん:2005/07/23(土) 20:07:16 ID:Gd4/LLOIO
>>684
685の言う通り、基礎問題精講と標準問題精講は結構レベル違うけど、基礎問題精講をキチンとやっていれば大丈夫だと思うよ。
>>689
電気陰性度をキチンと理解していれば、有機の反応とかで暗記事項をカナリ減らせるけど、反応を暗記するってのなら気にしなくてもいいかな?
はじていは読んだことないからわからないけど、初学者に近い人には良書なんじゃないかな?
俺は現役の時は化学をきちんと理解しないまま(学校の授業が糞だった…)問題を解いたりしてたから全然ダメだったけど、浪人して駿台の石川先生の授業受けて化学に対する考え方が大分身についたからはじていは必要なかったからなぁ…
692大学への名無しさん:2005/07/23(土) 20:50:57 ID:ULO+XN+YO
もうすぐ本屋が閉まってしまう。
>>690お願いしますアゲ。
693大学への名無しさん:2005/07/23(土) 20:52:29 ID:qziL19F+0
本屋って大抵12時ぐらいまで開いてね?
694大学への名無しさん:2005/07/23(土) 20:58:25 ID:l55nnhMN0
やっぱ石川先生は良いのか・・・。
695大学への名無しさん:2005/07/23(土) 20:59:19 ID:ULO+XN+YO
マジですか…。もう追い出されたんですけどorz
696大学への名無しさん:2005/07/23(土) 21:22:22 ID:maeMHYGy0
電気陰性度の理解が有機に深く関わると過去ログにあるけど
具体的にどういう風に関わってるくるの?
それを説明してる参考書とかある?
697大学への名無しさん:2005/07/23(土) 21:26:53 ID:iuVuPZm6O
電気陰性度の強弱で、δ+、δ-と分極することにより、どちらに付加するかどうかということがわかるから。
DO有機,化学特講V,ブルーバックスの暗記しないで化学入門等あるかと
698大学への名無しさん:2005/07/23(土) 21:31:14 ID:maeMHYGy0
>>697
サンクス!友達も電気陰性度が有機に応用できるって言ってたから
前々から気になってたのよ。
さっそく今度本屋行って探してみるわ
699大学への名無しさん:2005/07/23(土) 21:32:20 ID:lmA15NEZO
きみのための理論化学って受験に役に立ちますか?
700大学への名無しさん:2005/07/23(土) 21:32:50 ID:Gd4/LLOIO
鎌田の有機で電気陰性度使った解説してたハズ
石川先生の有機化学の本でも電気陰性度使ってるけど、あれは高校の化学超えてる部分もあるから手を出さない方が良いかも。
701大学への名無しさん:2005/07/23(土) 21:42:35 ID:i9Q2BUs+0
センター対策したいんですがZ会のと面白いほどどっちがいいですかね?
702大学への名無しさん:2005/07/23(土) 21:57:46 ID:iuVuPZm6O
Z会のは全体的にいいと思うけど、
無機は面白いほどの方が、チェック問題みたいのがかなりあり、それがセンター形式なので
センターの第一問や無機問題は間違えないと思う。

一方、理論はT・U混ざってるため選別がかったるい、問題の解き方はいいと思う。
無機は結局、暗記になるから楽しく覚えられる、面白いほどの方がいいかと思う。
703大学への名無しさん:2005/07/23(土) 22:00:00 ID:l55nnhMN0
じゃあはじてい終わったら鎌田理論いってみるか。ムダ?
704大学への名無しさん:2005/07/23(土) 22:07:13 ID:iuVuPZm6O
それやったことないからわからん。
705大学への名無しさん:2005/07/23(土) 22:17:22 ID:0oes6aK6O
全然無駄じゃない
706大学への名無しさん:2005/07/23(土) 23:25:03 ID:vFodw6S5O
>>685>>691
何だかここいい人が多いですねえ。
何から何までホントすみません。とりあえずここは691さんの意見を尊重させてもらいます
これで夏の間に有機を一通りできればいいなぁ

707大学への名無しさん:2005/07/23(土) 23:44:47 ID:ULO+XN+YO
>>690お願いします。
708大学への名無しさん:2005/07/23(土) 23:55:06 ID:DoNV+0Uu0
>>702
詳しくありがとうございました。
709大学への名無しさん:2005/07/24(日) 00:05:22 ID:iuVuPZm6O
>>707
理論ちんぷんかんぷんなら、鎌田とかよりももっと基礎に戻って基礎固めをする方がいい。
はじていや面白いほどをやってみたらどうかと思う。(投稿ならUまで使うから、面白いほどのほうがいいかも)

基礎からって、バカにしてると思うかもしれない。
ただ意味不明の状況から鎌田をやって、さらに混乱するよりは、うんと基礎に戻って一気に応用まで登る事を考えた方が、いいと思うからです。
710大学への名無しさん:2005/07/24(日) 00:12:36 ID:iVGbb8f2O
>>707
暫く理論から離れると、少し感覚を忘れるのは仕方ないが、ちんぷんかんぷんレベルとなると、化学自体を分かっていないということが考えられるなぁ…

そうなると、本当はもっと基礎的な部分からやっていくべきだけど、東工志望となるとそんな事してるヒマなさそうだし、鎌田の理論辺りをやって感覚を戻してから何らかの問題集をやり込むと良いと思う。

でも、くれぐれも基礎を疎かにしてはいけないよ。化学は基礎的な化学の考え方みたいのをしっかり身につけていれば、いずれどんな難問を解くことになっても、それを『難しい』と感じるのでなく、唯単に設定が『ややこしい』問題と思えて、問題を分析できるようになりから
711大学への名無しさん:2005/07/24(日) 00:28:41 ID:iVGbb8f2O
あ、先に>>709さんが…f^_^;
理論は基礎が大事だから、やっぱり709さんの言う通りもっと基礎的な参考書をやった方が良いかもしれない。
『俺東工志望やのに今更基礎なんて…』って思うかもしれんけど、まず現役生はそういうつまらんプライドは直ぐに捨てるべき。俺は現役の時は基礎を疎かにしたからボロボロやったから…
化学は基礎的なことからカナリ発展していける教科で、俺も予備校の授業で『物質はエネルギーを得ると不安定になり、放出すると安定になる』なんていう、
普通の人やと超基礎的な事に思えるかもしれんことやけど、これを聞いた瞬間に今まであやふややった熱化学のエネルギー図の書き方とかルシャトリエの平衡移動が簡単に頭の中で考えられるようになったし。
712大学への名無しさん:2005/07/24(日) 01:57:16 ID:tlqb0JjiO
>>707です。ありがとうございました。ちんぷんかんぷんは少し言い過ぎたかも知れません…。
なんていうか、“なんとな〜く”ならわかっているけれど、“なんとな〜く”だから問題が解けないっていう感じなんです。
とりあえず、基礎をみっちりやりたいと思います。
713大学への名無しさん:2005/07/24(日) 03:05:25 ID:Ok0161QT0
駿台の石川の本はいいと思うけどあれの有機は自分は挫折しました。
でもあのシリーズの無機は最高だね。ほかの無機の本とはまるで違う。
714大学への名無しさん:2005/07/24(日) 08:30:34 ID:iVGbb8f2O
>>713
無機持ってるん?羨ましいなぁ…
あのシリーズの無機はもう絶版になってしまってて中々手に入らないからなぁ…
今度機会があったら石川先生に改訂版とかを出す予定は無いのか聞いてみようかな…
715大学への名無しさん:2005/07/24(日) 09:33:58 ID:YwgMw+IXO
SEGの人とかいる?100選仕上がったから行こうか考えてるんだけど…アドバイスください
716大学への名無しさん:2005/07/24(日) 11:33:53 ID:wHG2I1Gg0
攻める50題は面白い問題が多いけれど、マニアックなので
偏差値70以上の人向けですね。
(2003年以降は出していないらしい。)
717大学への名無しさん:2005/07/24(日) 12:54:15 ID:exlsiB9w0
あの薬学志望なんですが、どの問題集がいいでしょうか?重問買ったら
難しくて「必」マーク(まず一回目に解いて欲しい問題)付いてる
問題も余裕で一回で解けなかったし…ヤバスw
718大学への名無しさん:2005/07/24(日) 13:04:12 ID:FObBZ+tWO
○○志望だからではなく、自分の実力にあったものをやろうね。
719大学への名無しさん:2005/07/24(日) 17:47:38 ID:Gkc7lwfcO
亀田の入試化学突破のバイブル理論(本)しろ
720大学への名無しさん:2005/07/24(日) 18:33:12 ID:lj5NFeG2O
↑それは糞
721大学への名無しさん:2005/07/24(日) 18:40:04 ID:/MtckZQF0
亀田の入試化学突破のバイブル理論は初学者向けじゃないと思う。
網羅性もそんなに高くないし
722大学への名無しさん:2005/07/24(日) 19:21:53 ID:vWK/scKa0
今亀田の入試化学突破のバイブル「入門編」を執筆中だってよ
なんだかんだで印税で設けようとしてるよねw
723大学への名無しさん:2005/07/24(日) 19:39:02 ID:wLx+Cll30
予備校講師が本出して何が悪いんだか。
724大学への名無しさん:2005/07/24(日) 21:33:57 ID:bjBiiMFiO
俺は記述偏差値50のダメ浪人生なんだが今イチ化学ができない

とりあえず次の全統マーク模試で6割以上はとりたいんだが、何やるのが一番効果的なんだ?
725大学への名無しさん:2005/07/24(日) 22:07:11 ID:XA1yFDfg0
はじてい
726大学への名無しさん:2005/07/24(日) 22:45:48 ID:Vpt4fT+O0
センター化学を限りなく満点取れるようにしたいです。
今はじていをやっているのですが、俺の情報収集不足で志望大学の2次で化学Uがいらないにもかかわらず
重問を買って平衡してました・・・しかもあまり手をつけてません。
一応やらないと無駄になるのでA問題のIの範囲だけはやろうと考えてます
その後どうしたらいいでしょうか?現在偏差値55程度です(進研)
727大学への名無しさん:2005/07/25(月) 02:34:59 ID:qqdyeB1x0
高2ですが今、大宮理論編やってるんですが終わったら次は基礎問題精巧でいいですか・
東北大志望なんですが。。
728大学への名無しさん:2005/07/25(月) 02:42:14 ID:BNm88fMJO
いや、いきなり100選やったほうがイイ
729大学への名無しさん:2005/07/25(月) 03:02:43 ID:AQqyVpZy0
胴衣
730大学への名無しさん:2005/07/25(月) 03:06:44 ID:qqdyeB1x0
まじめに言ってくれよ・・・
731大学への名無しさん:2005/07/25(月) 03:10:24 ID:BNm88fMJO
とりあえず早く寝れ
732大学への名無しさん:2005/07/25(月) 03:11:18 ID:AQqyVpZy0
セミナーやっとけば大抵のとこは大丈夫じゃね?
733大学への名無しさん:2005/07/25(月) 03:17:49 ID:qqdyeB1x0
セミナーもってねえってばよよよ
734大学への名無しさん:2005/07/25(月) 03:20:25 ID:AQqyVpZy0
学参扱ってる個人経営の店だと別冊解答付きで取り寄せてくれるとこ
あるから学校で使ってて無くしたとか言ってみれ。
735大学への名無しさん:2005/07/25(月) 03:29:21 ID:PpAxN5WzO
セミナー化学ってそんなに良いのか?うちの学校では使われなかったが、市販の別の参考書でもっと良いのがあると思うが…?

基礎問題精講は解説も詳しいからオススメだが、これだけじゃ網羅性低いから、セットでこの後に標準問題精講もやるべき。
736大学への名無しさん:2005/07/25(月) 03:34:53 ID:bI8IOyYv0
>>721
かなり出遅れてるね
売る気があるとは思えない
もう新家庭の本は出揃ってるしなwww
737大学への名無しさん:2005/07/25(月) 03:37:25 ID:AQqyVpZy0
>>735 参考書オタクじゃないから他の本と比べてどうかは知らん。
まあ自分がやったことある&基礎レベルに漏れはないだろうから言っただけ。
738大学への名無しさん:2005/07/25(月) 07:10:26 ID:qqdyeB1x0
>>734 まじでっか。早速頼みに行ってくらあ サンクス1
739大学への名無しさん:2005/07/25(月) 13:37:55 ID:IoBXFFFOO
マクマリーってなあに?
740大学への名無しさん:2005/07/25(月) 16:10:01 ID:khIXwQTrO
大学で使う、有機化学の教科書の一つ。
マクマリー、ボルハルト、ウォーレン、ジョーンズ等がある。
741大学への名無しさん:2005/07/25(月) 16:31:00 ID:IoBXFFFOO
ありがとうo(^-^)o
742大阪便器痛心:2005/07/25(月) 17:00:27 ID:lOHAy9Te0
>>644
夏から、はじめるとなると、合格点を超える科目程度しかならないでしょう。
稼ぐ科目にするにはしんどい。
まず、有機化学を完璧に暗記しろ。
そして、酸化還元→電気化学→無機化学→熱化学方程式→平衡→中和→溶液→原子
と、やればいい。
半反応式、エネルギーダイヤグラムは、完璧にする必要がある。
以前書いたが、入試で当てになるのは英語、化学ぐらいだ。
おれは2次に数学、国語という爆弾科目を抱えていたが、平均して全科目8割を超えるには稼ぐ科目が必要だった。
それが、英語、化学、だ。
君の場合は、他の失敗科目を補填するものがないので、もう1年の覚悟が必要だろう。
駿台の必修化学が早く終わらせることができるが、基礎知識がないとしんどい。
おれは、2週間で全問解いたが、やる気があればこの夏できる。頑張れ。
743644:2005/07/25(月) 17:55:05 ID:ozj+Kd2R0
>>742
そうですよね。あたしが悪いんですけど、もう間に合いませんか?
セミナー化学は有機分野以外は一通り終わったので、
今は河合塾のチョイスという本をやっています。
数学がマジでダメなぶん、化学をどうにかしないといけないんですけど、
本当にもうダメですか??><
744大学への名無しさん:2005/07/25(月) 18:23:15 ID:PpAxN5WzO
>>743
私大薬は、英・数・化の全部がある程度は出来ないとキツイんじゃない?
志望大学にもよるけど、夏からでもちゃんとやれば化学は武器に出来ると思う。知り合いで夏から受験勉強始めた(当時の化学の偏差値は30代)奴が居たけど、そうとうやり込んで入試本番で同志社の化学で9割超えたなんてのも居るし。

有機をいきなり丸暗記は正直キツイだろうから、反応とかはちゃんと電気陰性度とか使って、理解しながら覚えた方が良いと思う。
勉強する分野の順番は>>742で大体問題無いと思うが、熱化学やるまえに平衡を少し(教科書の最初の方を少しとかでも良い)やっておくと、エネルギー図を理解するのに役立つと思う。俺が実際そうだったし。
あと、エネルギー図は絶対に自力で書けるようにしておかないとマズい。書き方がわからないから消去法(連立方程式?)で解いてる人もいるけど、時間掛かる上に計算ミスしたらおしまいだし。

ってか、セミナーやってチョイスって効率悪くないか?
745644:2005/07/25(月) 19:10:41 ID:ozj+Kd2R0
詳しいアドバイスありがとうございます。
英語はこの前、塾で北里の過去問やらされたら結構できたので、苦手ではないと思います。
問題は化学よりも数学なんですよねorz昭和薬科を第一志望に考えてます。
ではセミナーの次は何やればいいんですか??
チョイスは自分にあってるみたいで、解説分かりやすいし気にっいってたんですけど・・・
746大学への名無しさん:2005/07/25(月) 19:15:51 ID:GV4/b7oe0
高3国立医学部志望なんですけどいきなり全党53でいきなり重問ってきついですか?当方浪人確実はわかってますが・・・orz
747大学への名無しさん:2005/07/25(月) 19:25:20 ID:khIXwQTrO
偏差40から私薬ってかなり辛いと思う。ただ、それは本人のやる気次第でどうにでもなる。

普通に問題を(チョイスやセミナー初見で)解けるなら、いいけど
もし、解けないなら基礎が疎かなんだと思う。
問題集以前に、基礎整理しない限り簡単な問題は解けるが、難しいor少し出題捻られると、もう解けなくなるかもしれないはじていや大宮を7月中に、流し読みして基礎拡充を諮るほうがいいかと。
理論は前レスの順で平気だが、無機はDO、
有機は教科書でもセミナーでも、なんでもいいから基礎問だけを7月中に終わらせ、有機の考え方を学ぶ。
8月からは基礎問の復習〜有機の構造推定の標準/応用・高分子の基礎まで(できれば、標準くらいまで)終わらせればまだ望みはある。

問題集だけではなく、暇な時にフォトサイエンスでも見て、色等を認識する。このことも必要かと。
748大学への名無しさん:2005/07/25(月) 19:27:28 ID:khIXwQTrO
>>765
北里の英語は簡単だから、あまりアテにしないほうがいい。
749大学への名無しさん:2005/07/25(月) 19:30:31 ID:khIXwQTrO
>>745
でした。すいません。
750大学への名無しさん:2005/07/25(月) 20:14:41 ID:M9w6ArGuO
今日ソロモン読んでる奴いたよ
751大学への名無しさん:2005/07/25(月) 20:20:03 ID:p++wkvLy0
ソロモンか。

俺はボルハルトがお勧めだけど。
752大学への名無しさん:2005/07/25(月) 20:46:39 ID:mo+gbBM00
代ゼミのセンターマーク問題集ってどうなの?著者が○○だけど・・・
753大学への名無しさん:2005/07/25(月) 20:50:48 ID:IoBXFFFOO
746十問入るべき。ただし弱点を探すような感じで。それに諦めるな。俺は三年五月に利点して横市通ったぞ。四月の偏差値は36
754644=746:2005/07/25(月) 21:18:01 ID:ozj+Kd2R0
諦めないで頑張ります。
重問はいります。今まで化学ノー勉だったので自分を信じて頑張ります。
また何かあったらここにきます。ありがとうございました!
755大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:35:00 ID:q1ELHLn30
はじていを一通りみたんですが、次はどのような問題集をやったらいいでしょうか?
偏差値52くらいまであげたいです。ただいま45です。
(;´д`)トホホ
756大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:35:49 ID:Xuv5NrUb0
もう一週!
757大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:52:58 ID:1+y6X0b70
>>755
チョイスだ!
758大学への名無しさん:2005/07/25(月) 22:02:44 ID:q1ELHLn30
チョイスですか・・・
分かりました。
あした確認してみます。
759大学への名無しさん:2005/07/25(月) 22:06:04 ID:4SNKWxEY0
化学って独学しやすい科目ですか?
金銭的問題により、英数物化のうち二つしか取れないので。
760大学への名無しさん:2005/07/25(月) 22:09:51 ID:pUX9KuZJ0
中和滴定が超基本問題以外わからないんですが何か良い参考書無いですか?
761 :2005/07/25(月) 22:20:10 ID:uNxg3B/70
>>760
鎌田DO、原点からの化学シリーズ化学の計算あたりが良いと思う。
762大学への名無しさん:2005/07/25(月) 22:32:16 ID:IiGIkx1x0
>>759
化学は独学のために作れた学問ですよ
763大学への名無しさん:2005/07/25(月) 22:56:42 ID:HSdyaAT00
>>759

独学でつよ

だって・・・。

わかんなかったら自分で実験できるし
764大学への名無しさん:2005/07/25(月) 22:58:05 ID:PwJiQqjS0
基礎・標準精講だけだと網羅性低いかな?解説詳しいし使い易そうなんだが。
実力をつける化学の方がいいのかな。
765特急1号:2005/07/25(月) 22:58:55 ID:HSdyaAT00
セミナー(第一学習)
の別冊解答は、どうやっててにいれるんだ?

もしかして付属?
766大学への名無しさん:2005/07/25(月) 23:14:52 ID:nZXYNtfwO
センターが面白いほどは使いやすい?
はじていとこれでセンター満点狙える?
767大学への名無しさん:2005/07/25(月) 23:16:21 ID:gX7mnTdY0
三国の化学入門の新課程は9月にでるそうだ
768大学への名無しさん:2005/07/25(月) 23:17:36 ID:Ld1gVvRO0
>>765
基本的に学校経由で買うしかない。(第一学習社のHPに書いてある)

それが無理な場合は第一学習社に直接交渉してみる。
769大学への名無しさん:2005/07/25(月) 23:17:42 ID:GV4/b7oe0
>>746 お願いします
770大学への名無しさん:2005/07/26(火) 00:14:14 ID:10mIb2AlO
>>769
日本語の勉強をしなさい。
771727:2005/07/26(火) 00:17:40 ID:WAwGPHBX0
誰かお願いします
772大学への名無しさん:2005/07/26(火) 01:30:06 ID:YQta9UQQO
>>769
まず質問する前にこんな時期から浪人考えてて必死に勉強出来てるの?
773大学への名無しさん:2005/07/26(火) 06:00:03 ID:Now12wZq0
まぁ、全党53で国立医学部じゃ浪人は避けられんわな。
俺の後輩で、全国模試の偏差値が70くらいの国立医学部志望の奴ですら、
既に浪人する事を視野に入れてるし。

とりあえず,浪人する覚悟があるなら,夏休みはどの教科に関しても、
ひたすら基礎から漏れがないようにやりまくった方がいいと思う。
774特急1号:2005/07/26(火) 07:38:47 ID:iKecnDnB0
>>770
やべ・・・。

むりぽ・・・・。

やっぱり解答あったほうがいいでつよね?
775769:2005/07/26(火) 09:46:23 ID:RwcFJv0p0
>>773 ありがとうございます
776727:2005/07/26(火) 11:52:04 ID:WAwGPHBX0
誰か頼むよ・・・
777大学への名無しさん:2005/07/26(火) 12:18:25 ID:9pYrd1naO
>>776
化学の心配するよりも数学をやりまくっておいたほうが良い。
あと、大宮の理論から基礎問題精講に繋ぐのは特に問題無いが、>>735に君宛に書いた通り基礎問題精講1冊じゃ網羅性低いからその後に標準問題精講もやった方が良い。この2冊は解説が非常に丁寧だからかなり良い
高二の間に理論分野完璧にしておけば高三で無機・有機にたっぷり時間割ける
778大学への名無しさん:2005/07/26(火) 12:51:46 ID:eqoAUGqfO
>>776
>>777氏のついでと言ってはなんだが、理論をこの夏にやり込んで、何か一つ問題集をやって考え方を身につけとく。

無機、有機は少しずつ、高2の冬からやっておけばいいかと。

高3で無機、有機に時間が裂けるとは言っても、全くの無からじゃつらいだろうから、触りを掴んどく程度でもやるべき。
あとは数学、英語等をやるべき。
779大学への名無しさん:2005/07/26(火) 13:53:57 ID:bj1gdvlsO
化学Uまでいるんですが新課程の有機分野はどこをやればいいでしょうか?教えて下さい!m(_ _)m
780大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:04:41 ID:NKZuXdcG0
現在高3。化学の計算が超苦手で克服したいんですが、
何を使えばいいでしょう?
志望は共立薬科か東京薬科。
781大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:14:13 ID:nEhktB1U0
>>780
ドリルでもやったら?
本当に計算が苦手ならね。
782大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:17:04 ID:Now12wZq0
>>790
芳香族までは旧課程と一緒のはずだが,天然有機物と合成高分子化合物は、
確か『材料化学』と『生化学』に分かれて,選択式だったと思う。
必ずしも大学側がこういう形で出すとは言い切れないらしいが,
薬学とか生物系なら『生化学』、工学系なら『材料化学』をやっといたほうがいいかも。
詳しくは,各大学の募集要項見ておくべし

>>780
駿台の石川正明先生の書いた『化学の計算』が恐らく最強。
でも、全ページ白黒な上に図もあるにはあるが,文字がかなり多いので,
挫折率が高い&初学者には向かないかも。
後は,駿台の夏期講習の『化学特講T』のテキスト辺りも良い
783782:2005/07/26(火) 14:18:15 ID:Now12wZq0
784大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:22:44 ID:NKZuXdcG0
>>781
ドリルって何ですか?
785大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:26:37 ID:bj1gdvlsO
>>782
どうもありがとうございます!
自分は工学部志望なのですが工学系→材料化学
これはどうしてなんでしょう??
786大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:27:16 ID:eqoAUGqfO
>>780
計算だけが苦手なら、似たような問題を3〜5くらい集めて、
それを解きまくる。
ここで別の問題に取り組みたくなるかと思うかもしれない。しかし、計算不安なのに別の問題に進むことで、答えが合わないだけではなく、やる気が損なわれてしまう可能性もある。
787782:2005/07/26(火) 14:35:15 ID:Now12wZq0
>>784
http://www.unika.co.jp/products/concrete/concrete.html
↑こんなの

>>785
材料化学ってのは・・・って、ごめん、やっぱ『高分子+材料化学』みたいや・・・
教科書とかの分野で言うなら、生化学は『生命と物質』、
高分子+材料化学は『生活と物質』っていうはず

工学系が高分子+材料化学な理由は,繊維とか鉄の精錬とか鉄の腐食実験とか
セラミックスみたいな、化学の工学的側面をやるからやと思う。

ちなみに生化学は,糖とか油脂とかアミノ酸とか肥料みたいな
化学の生物学?的な側面をやるからやと思う。
788大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:37:51 ID:DUC2kAP2O
>>766をお願いします。
789大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:39:40 ID:/bsCm/o70
新研究は新課程分野が弱すぎる。
医薬品をscience boxで2ページほど扱うだけってのは、
例えば京府医を目指す人間には心もとないだろう。
790大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:40:29 ID:Now12wZq0
>>766
センター化学は,上位層でも満点逃す事が多い。
それが案外無機とかで落とす事があるって言うから驚きだが・・・

まぁ、新課程は分野が減りまくって易化するだろうから,
はじていとおもしろいほどをやり込めば9割狙えるかも
あくまで、やり込めば・・・だけど
791大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:53:15 ID:bj1gdvlsO
>>787
赤本にはどちらか選択とかいてあったんですが、情報工学系で、正直大学で化学やらなそうなんですけど、絶対量で言えばどちらが少ないんでしょう?m(_ _)m
792787:2005/07/26(火) 15:01:17 ID:9pYrd1naO
>>791
情報工学系?んじゃあ俺と志望同じか(笑
ちなみに志望はどこの大学?

生物選択だったら『生化学』が有利だとは思うけど、物理選択だったらあんまりどっちも関係ないからなぁ…興味の問題かな?

因みに俺は高分子+材料化学にする予定
793大学への名無しさん:2005/07/26(火) 15:09:23 ID:bj1gdvlsO
>>792
神戸大学です(^_^;
ちなみに選択は物理なんで、参考書とかよくみてきめないと…
照井式みた限りでは高分子の方が多いんですよね〜
迷うな〜〜
794787:2005/07/26(火) 15:19:23 ID:9pYrd1naO
>>793
神大か〜、俺は阪大やわ〜o(^-^)

照井式の有機か…あれは…あんまりかもしれん…
新過程になって変わったのならまだしも、旧課程のはホンマ金の無駄遣いやった…まぁ、人それぞれかもしれんけど…

まだ買ってないなら、旺文社の鎌田の有機にした方が良いよ。ホンマは石川先生の有機化学のを勧めたいとこやけど、あれは初学者には少し厳しいかもしれんし
795大学への名無しさん:2005/07/26(火) 16:43:25 ID:CoOA5ndb0
てst
796大学への名無しさん:2005/07/26(火) 17:03:44 ID:RHKyVV0p0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4410118617/qid=1122364740/sr=8-4/ref=sr_8_xs_ap_i4_xgl14/249-9697741-1669940
このチャート式を持ってるんだけど、
どうやら旧課程用でしかも苦手な自分にとっては難しいと感じています。
なので、購入済みの化学らくらくマスターをやったほうがいいのか
それともチョイスを買ってやったほうがいいのか、誰か教えて・・・
797大学への名無しさん:2005/07/26(火) 17:12:54 ID:T9Zx3rV/0
>>796
はじてい→DOをやるべし。チョイスをそのあと。
798大学への名無しさん:2005/07/26(火) 18:14:14 ID:Bt4fUVJK0
あさささ

799796:2005/07/26(火) 18:16:30 ID:RHKyVV0p0
はじていは高1のときからやってmすた。
この夏休み1冊問題集をやると決めているのですが、
やはりチャートはダメ・・・なのかな・・?
800ロリコンメガネ:2005/07/26(火) 18:35:13 ID:5TOUvPgr0
化学なんて糞だね
801頑張りたい:2005/07/26(火) 18:39:53 ID:B9auAk0gO
800
でもやる
802大学への名無しさん:2005/07/26(火) 19:08:01 ID:9pYrd1naO
>>799
旧課程の問題集では気体定数が0.082(atm・l/K・mol)になってるが、新課程では8.31×10^3(Pa・l/K・mol)になったから、こっちに慣れるためにも、出来れば新課程の問題集をやったほうが良いと思う。

まぁ、気体定数が変わっても、単位を換算して普通に計算すりゃ全く問題無いけど、模試とかでいきなり8.31×10^3(Pa・l/K・mol)の方を使うことになったら、計算ミスする可能性がある(8.31×10^3の10^3を忘れたりとか)から、出来れば新課程の問題集をやったほうが良いと思う。
803大学への名無しさん:2005/07/26(火) 20:13:56 ID:waRhAp1y0
化学で質問。
今使ってる新演習が、本屋に行ったら新課程版で売ってました。
新研究も何やら新しくなって売ってました。
新演習はまだ途中までしかやってないのですが、新しい方を買った方がいいのでしょうか?
ちなみに自分は旧六医学部志望です。
804大学への名無しさん:2005/07/26(火) 20:54:58 ID:P2/8nVlc0
高2で私薬志望なんですが、学校がまだ酸化還元反応の基礎ら辺までしか
進んでいません。数学もまだ内分・外分の方程式ら辺までしか進んでいません。
ヤバイですよね…泣?
これはもう自分で勝手に先進んで勉強した方がいいでしょうか?
805 ◆QZ4eGuZENc :2005/07/26(火) 20:59:50 ID:waRhAp1y0
>>804
化学はそんなに焦って先に進む必要はないと思う。
高2で私薬志望なら、英語数学に力を入れた方が良いかと。
806796:2005/07/26(火) 21:15:06 ID:RHKyVV0p0
>802
ご丁寧にありがとうございます。
やっぱチャートはちょいと封印しとこう・・・。
807大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:22:47 ID:ynbt7l3u0
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
808大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:23:36 ID:P2/8nVlc0
>804
そうですか?でもいつかは先進めないと間に合いませんよね?うちの学校
ただでさえ受験校じゃないのでw数学はどうでしょう。先進めなくてもよろしい
でしょうか?英語もなぁ…やることが大積みだ…
809大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:24:25 ID:P2/8nVlc0
間違えた。>805です
810大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:33:01 ID:O1NtC9GW0
駿台の化学特講をとったんだけど、
駿台式の計算方法がよくわかりません(単位を明確にするってやつ)
多少時間かかってもこのやり方を習得する方がいいですか?
化学の計算って参考書によってやり方が異なるから正直勉強方法に悩んでます。
811大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:33:33 ID:tn+tVO0F0
>>803
買い換えたほうがいいんじゃないかな?
買い換えなくても問題ない分野もあるけど、気体定数が変わったのには慣れとかないとまずいし・・・
812大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:38:14 ID:Now12wZq0
>>810

駿台式の化学の計算方法(単位明示法)は最初は戸惑うかもしれないけど,
慣れればカナリ使えるから習得した方がいいと思うよ。
いま自分がどういう計算をやってるのかが明確に分かるから,
計算ミスも確実に減るし。
813大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:39:28 ID:fD4ZlREU0
>812

その方法を扱った参考書ってありますか?
814大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:42:54 ID:O1NtC9GW0
>>812
じゃあ鎌田式からやって特講に備えます。
ありがとうございます。
815大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:44:25 ID:Now12wZq0
>>813
受けた化学特講って、Tの計算特講じゃないの?
Tの計算特講のテキストで説明と、問題で全部単位明示法を
使ってると思うケド・・・?
816大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:47:54 ID:nkJD0qIA0
ミスった・・・orz

単位明示法は、最近は駿台だけでなくほかの参考書でも扱うようになってきたみたいだし、
いろいろあるみたいだけど、駿台の先生だと『鎌田の理論化学』、他は大宮の理論化学でも
使ってると聞いたことがあるかな?

元祖?は駿台の石川先生で『化学の計算』っていう参考書があるけど,
初学者には向かないかもしれない・・・
817大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:49:22 ID:O1NtC9GW0
>>815
812は僕とは違いまして。
814が質問者の僕です。
講習まであと2週間あまりなので、テキストの理解に努めます。
818大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:51:06 ID:wl0+XZpj0
単位明示法って始めて聞いたな。

物理の次元チェックみたいに
単位を計算して求める単位になるかどうか確認するってかんじ?

819大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:01:40 ID:9pYrd1naO
>>815>>816は同じパソコンから書き込んだのに何故IDが違う…orz

>>817
あと2週間あるならきっとマスター出来るよ。ちなみに講師は誰?

>>818
うん、『単位明示法』って名前は石川先生が付けたのかは不明だけど、物理では次元チェックみたいな感じでやるのに、化学では何で比例法なんだー!…みたいな感じで、単位明示法を考案?したらしい。因みに駿台の先生は全員がこれを使うかな?
単位格子の、密度とか原子量を求める時なんかにこれを使うと、10秒くらいで解けるからかなりの時間短縮に繋がる。
820大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:04:04 ID:+a/RYFSC0
上場企業の本社の配置状況   
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ   
        本社数    
 23区     1,131  
 大阪市    368 
 名古屋     95
 神戸市     59
 横浜市     53 
 福岡市     37    
 札幌市     26   
 広島市     21   
 仙台市     10     


サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計        
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)        
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4        
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9        
※官僚が多い東大は数値が低く出る 


これだけ大企業が東京に集中しているのが今の日本、
そして東京の大学は、偏差値に比べ就職有利となっているのが現状。
821大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:05:10 ID:O1NtC9GW0
>>819
これって密度の定義とか
そういうのが一つでもわからないと解けないってことですね。
ってことは一つの思い違いで全部が狂うってこともありますか?
822大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:07:40 ID:cPD47yRR0
単位明示法については、100選を参照。

大雑把に書くと、単位ごとに数式を|で区切っていく方法。
823大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:12:31 ID:l7J/EvzVO
単位明示法が気になって眠れないかも〜orz って大袈裟ですねww
824大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:22:50 ID:0arJYNUv0
俺も駿台行ってたが駿台の方法より
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4385261024/qid%3D1122383999/249-9433635-5034761
これやった方が格段に早くなった
825大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:24:29 ID:9pYrd1naO
>>821
いや、全然そんな事ないよ?例えば…
『原子量M、一辺がa(cm)の面心立方格子の密度を求めよ。正しアボガドロ定数はNとする』
みたいな問題だと

d(g/cm^3)=M(g/mol)×1/N(mol/個)×4(個)×1/a^3(1/cm^3)=4M/Na^3(g/cm^3)

みたいな感じで、1行の計算でしかも簡単にできる。

本当は>>822の言うように|で区切って|の下にそれまでの計算で求まっている単位を書くんだけど、改行が上手く出来ないから…

例えば↑の計算なら、M×1/Nの後にM×1/N|みたいな感じでやって、|の下に(g/個)って書くみたいに

まぁ、慣れれば書かなくてもいけるけどね
826大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:30:02 ID:l7J/EvzVO
なるほど!!!わかりました(^‐^*)眠れますわ♪
827大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:32:07 ID:O1NtC9GW0
今までは
1モル12gだから 3gは0.25モルだとか、
1モル6×10^23個だから 3モルは〜って感じで、小学生みたいに一つずつ計算していったんですね。

mol/個とか単位を覚えるのが苦手なんですよねー。
まあ練習あるのみですかね。
828大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:45:11 ID:9pYrd1naO
>>827

その計算なら 1/12(mol/g)×3(g)=0.25(mol)って感じだね。まぁ、簡単な計算ならわざわざ明示法を持ち出さなくても良いけど、複雑な計算になると重宝するかな?

定義は6.0×10^23個で1molだから6.0×10^23(個/mol)、単位を合わせるために逆数を取って
1/6.0×10^23(mol/個) みたいな感じでやっていくと良いよ。
829大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:51:21 ID:O1NtC9GW0
>>828
親切にありがとうございます。
確かに慣れたら楽でしょうねー。
がんばってみます。
830大学への名無しさん:2005/07/26(火) 23:20:00 ID:cPD47yRR0
結局は、単位が何を表しているかを確実にすることが大切ってことですね。

例えば分子量:1モルあたりの質量(g/mol)
アボガドロ数:1モルあたりの粒子数(個/mol)
密度は【単位格子の質量】/【単位格子の体積】から求めることが理解できていれば、
計算式は自ずと導くことが出来る。
大学への数学の広告ページでも「化学では、単位を明確にしながら計算することが
いなに重要であるか」ということを書いてあった。

831大学への名無しさん:2005/07/26(火) 23:27:57 ID:9pYrd1naO
>>830
そういうことやね、単位の意味とか相互関係とかを理解していけば計算は相当速く、正確に出来るようになるしな

って、100選と大数かぁ…相当志望校高そうやなぁ…
832大学への名無しさん:2005/07/27(水) 00:24:19 ID:/iT+eYL70
1クーロンって何だ?電気量とか言われてもわけわからんよ。
833大学への名無しさん:2005/07/27(水) 01:04:12 ID:B9mFoq7g0
>アボガドロ数:1モルあたりの粒子数(個/mol)

笑。
12C(carbon twelve と読む)ってわかるか?
834大学への名無しさん:2005/07/27(水) 01:21:59 ID:pk0X1+uc0
>>833
何がおかしいんだ?
835大学への名無しさん:2005/07/27(水) 01:53:09 ID:WV4jqOzK0
12Cを12g分集めたときの粒子数がアボガドロ数、だな。

833の人はそういう意味で書いたのでは?
836大学への名無しさん:2005/07/27(水) 02:20:29 ID:3jAHksi40
今から化学を始めるのですが、
スレを読んだ感じでは初学者ははじていっぽいんですが、
教科書は買わなくてもいいのでしょうか?

また、2次レベルまで上げるのにどれくらい時間がかかるでしょうか?
理系科目は比較的得意で、1年の時にやった基礎の部分は、
すんなり頭に入ってきたので、自分にはあってると思うのですが…。
837大学への名無しさん:2005/07/27(水) 02:26:31 ID:HRiDjPzBO
二次レベルといっても大学によってレベルは様々です
838大学への名無しさん:2005/07/27(水) 02:33:31 ID:wXeOu0770
まあ、ホントは12.014gくらいだがな。
839大学への名無しさん:2005/07/27(水) 02:48:36 ID:B9mFoq7g0
>まあ、ホントは12.014gくらいだがな。

逝ってよし。
ていうか、今こんなこと言ってるレベルじゃどこにも受からんだろw
840大学への名無しさん:2005/07/27(水) 02:51:11 ID:IieHqWKEO
新演習と重問って易しい問題はレベル被る?
チョイス終わって重問行くか新演習行くか悩んでるんだけど。
841大学への名無しさん:2005/07/27(水) 03:01:06 ID:WV4jqOzK0
>>838
それは13Cも合わせた場合の原子量だろう。

12Cだけを12g集めりゃいいんだよ。
842大学への名無しさん:2005/07/27(水) 03:03:43 ID:WV4jqOzK0
原子量ってのは不正確なので訂正。

13Cの存在を考慮して、炭素原子をアボガドロ数個集めると、12.011gくらいになる。(数字は新研究より)

といったほうがいいな。原子量にはgって単位つけないし。
843大学への名無しさん:2005/07/27(水) 03:04:38 ID:DsvETQgXO
12.0107
みたい。
844ミハエル・ケール:2005/07/27(水) 03:20:33 ID:S87A/RY8O
今河合出版の基礎問題集やってるんだけど、これで次のマーク模試はどれくらいの偏差値までいきますか?前回は50でした
845ミハエル・ケール:2005/07/27(水) 03:22:27 ID:S87A/RY8O
>>844は河合のマーク模試についてです
846大学への名無しさん:2005/07/27(水) 12:00:21 ID:3r+k2wm/0
そんなごちゃごちゃしたところ、どうでもいいだろw
どうせ、少数第2以下は4捨5入
847836:2005/07/27(水) 14:30:33 ID:3jAHksi40
申し訳ありません。
志望校は、東京農工大を考えております。
センターレベルと2次レベルはやっぱり全然違うのでしょうか?
化学2Bが入るとやっぱり大変そうですよね。
848大学への名無しさん:2005/07/27(水) 14:39:03 ID:1Xs6fvQzO
はじていと面白いほど、どっちが早く一週できる?
849大学への名無しさん:2005/07/27(水) 15:32:15 ID:SYyTupSVO
>>847

1年の時に、化学1の範囲を全部やって、それがすんなり入ったのなら向いてるかもしれないけど、1年の時だけじゃ構造論・熱化学・酸塩基・酸化還元くらいだろうしなぁ…
これに加えて、大きく分けて電気化学・気体・状態変化・溶液・反応速度と平衡・無機化学・有機化学…とあるからなぁ…

まぁ、いま高二ならそれほど心配することもないかな?高二なら今のうちに理論分野固めておいて、秋位から徐々に無機・有機にも手を付けていくと良いよ。因みに理論分野はUも含めてね。

>>844 >>848
自分で考えろ
850ミハエル・ケール:2005/07/27(水) 16:07:47 ID:S87A/RY8O
自分で考えてわかるなら質問しないけど
851大学への名無しさん:2005/07/27(水) 16:17:44 ID:mhD3sUdlO
>>844 >>848
人による。
852大学への名無しさん:2005/07/27(水) 16:39:46 ID:USxkpJ/60
セミナー化学1+2が手に入りません。
853大学への名無しさん:2005/07/27(水) 16:41:12 ID:PYcBnf8c0
>はじめからていねいに理論編  ≪=5講と6講と7講<後半のみ>はスルー可

これスルー可と書いてあるけれど何故ですか?センターでしか化学を使わない場合の話ですか?
854大学への名無しさん:2005/07/27(水) 16:51:24 ID:WV4jqOzK0
>>850
不合格おめでとう
855大学への名無しさん:2005/07/27(水) 16:51:32 ID:45AVzIPtO
新過程になって、Uに行ったから。
やったほうが、無機有機で使えるかもしれんが
856大学への名無しさん:2005/07/27(水) 17:09:18 ID:PYcBnf8c0
>>855
ありがとうございます。
857大学への名無しさん:2005/07/27(水) 17:24:10 ID:1Xs6fvQzO
わかった、面白いほどで勝負してみる
858大学への名無しさん:2005/07/27(水) 19:28:22 ID:7y1jAlQbO
誰か神大の工学部対策に合う問題集教えて
数学でのチャートのような神大対策に向いた物がないかなって探してます
859大学への名無しさん:2005/07/27(水) 19:30:03 ID:GzP75cwyO
はじてい無機・有機編の250ページの5行目までは分かるんですが、その後の『RはCnH2n+1になる』がよく分かりません…何故こう言えるんですが?

誰か教えて下さいm(__)m
860大学への名無しさん:2005/07/27(水) 19:46:15 ID:xbLwX0Sv0
鎌田の理論が合わなかったから基礎精講買ってみたけどこっちも鎌田じゃんorz
861大学への名無しさん:2005/07/27(水) 21:31:07 ID:hXBkMux30
age
862大学への名無しさん:2005/07/27(水) 21:51:09 ID:7s1orihX0
理系標準と重要問題集ってどっちが難易度高い?A問題と必で比べたら
863大学への名無しさん:2005/07/27(水) 21:59:26 ID:7s1orihX0
だれか〜〜〜〜
864大学への名無しさん:2005/07/27(水) 22:01:48 ID:yqP3F8Ul0
しょうもないことをうだうだ言っている>>833=>>839は逝ってよし。
865大学への名無しさん:2005/07/27(水) 22:15:15 ID:hXBkMux30
>>859お願いします
866大学への名無しさん:2005/07/27(水) 22:17:14 ID:au4oB1S+0
そんなこといわれてもはじていなんて持ってないので答えようがありません。
867大学への名無しさん:2005/07/27(水) 22:47:03 ID:B9mFoq7g0
>>864
6.02x10~23個の粒子の集合を、アボガドロ数と書いて減点される受験生は多いのだ。
そんなお前が気の毒だ。

逝ってこいw
868大学への名無しさん:2005/07/27(水) 22:51:46 ID:mSre/cVz0
有機の最後らへんにくっついてるビウレット反応とかの問題って少なくない?
みんなどうやって克服してる?
869理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/07/27(水) 22:52:42 ID:FWjZ1RGe0
867 :大学への名無しさん :2005/07/27(水) 22:47:03 ID:B9mFoq7g0
>>864
6.02x10~23個の粒子の集合を、アボガドロ数と書いて減点される受験生は多いのだ。
そんなお前が気の毒だ。

逝ってこいw
870大学への名無しさん:2005/07/27(水) 22:56:26 ID:3r+k2wm/0
869 :理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/07/27(水) 22:52:42 ID:FWjZ1RGe0
867 :大学への名無しさん :2005/07/27(水) 22:47:03 ID:B9mFoq7g0
>>864
6.02x10~23個の粒子の集合を、アボガドロ数と書いて減点される受験生は多いのだ。
そんなお前が気の毒だ。

逝ってこいw
871大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:10:56 ID:PYcBnf8c0
じゃあなんて書くの?
872大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:30:21 ID:2rv/+YgS0
なんて答えればいいのかは正直よくわからんのだけれども

アボガドロ数は相対質量12の炭素12g中の炭素原子の数っていう正確な定義を把握して無いと
解けない問題を模試でよく見る。(アボガドロ数の定義をいじる問題とか)

>>868
京大なんかは毎年高分子出てますよん

>>859
はじていは持ってないんだけど分からないところを推測してレス。
'Cには4つの手がある'のルールに従って
n=1から順番にCとHをくっつけていけばわかって来るかなと思います。

(抽象的な話をすると、アルカンCnH2n+2のはじっこのH分子が取れて、CnH2n+1になり他の基とくっつく)
873大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:49:54 ID:i9npRxWO0
学校でセンサーっていう問題集配られたんだけどこれってどのくらいの難易度なんでしょうかね?
チョイスとかと同じくらい?これやって重問やろうかと思ってんだけど
874大学への名無しさん:2005/07/28(木) 00:04:37 ID:WV4jqOzK0
アボガドロ数ではなくて、 /mol をつけた「アボガドロ定数」にしなさいってことじゃないか。たぶん。
875大学への名無しさん:2005/07/28(木) 00:20:34 ID:WQ+0BIlFO
>>873
俺もセンサーだお
やらないでチョイスやってる
876大学への名無しさん:2005/07/28(木) 01:06:40 ID:FKSXJCIXO
基礎問題精講→重要問題集つなげられますか?レベルがちがいすぎますかね?
877大学への名無しさん:2005/07/28(木) 01:39:24 ID:hVsXBxsfO
>>876
十分つなげられる。むしろ厳しいと感じるようなら、それは基礎問題精講の復習不足と考えていい
878大学への名無しさん:2005/07/28(木) 02:20:06 ID:33D6r5h90
正直、駿台の化学特効T(計算問題)のテキストやれば理論、計算分野は完璧。

とそのテキストに感動した俺が言ってみるテスト
879☆☆☆:2005/07/28(木) 02:31:27 ID:j6w+ef7AO
私は文系なんですが、センターで化学必須です。どのような勉強が必要でしようか?教えてください
880大学への名無しさん:2005/07/28(木) 05:52:33 ID:d2Ei/WzwO
はじてい完璧にしたら
自分でも驚くほど点がとれる。
881大学への名無しさん:2005/07/28(木) 08:18:44 ID:d7TAn8JiO
>>880
どれくらい取れた?
882大学への名無しさん:2005/07/28(木) 09:02:58 ID:gpMrXeYS0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□理系標準問題集

評価お願いします
883大学への名無しさん:2005/07/28(木) 09:58:31 ID:QJHhYvjy0
センター化学の範囲って化学結合って含まれますか?
884大学への名無しさん:2005/07/28(木) 11:14:22 ID:gpMrXeYS0
含まれない
885大学への名無しさん:2005/07/28(木) 14:27:17 ID:krDhRB0H0
>>873
俺も学校で配られてはじていを終えてからやったんだけど
はじていの次にはちょうどいいくらいかな〜って感じだった
886大学への名無しさん:2005/07/28(木) 15:19:16 ID:d2Ei/WzwO
>>881
はじていやるまでホント化学ダメで
前回マーク模試は40点丁度でした。
これはヤバイと思い、はじていを隅から隅まで読んで覚えました。
すると、センター過去問(無機有機部分)8.5割とれるようになりました。
勉強に費やした時間は一週間。



ウマー
俺も理論化学は今からです。
頑張りましょう
887大学への名無しさん:2005/07/28(木) 19:38:52 ID:HbQ90iJS0
はじてい→チョイス→十問→過去問
888大学への名無しさん:2005/07/28(木) 19:57:28 ID:KkRfuzmN0
>>886
拍手
889大学への名無しさん:2005/07/28(木) 20:17:46 ID:/9RK+akf0
>>858
神戸大に合うかはわからないけど、
基礎の基礎〜入試標準レベルまで網羅してるのはセミナー。
まさに青チャート。化学12で総問題数730題。
とりあえず学校で別冊解答もらってる人は授業と並行してやってけば化学で
まずつまずく事は無いだろう問題集。

中堅以上の国公立じゃさすがにセミナーだけじゃ無理だが、その後に重要問題集
やっておけば普通の大学じゃあまず化学は十分な実力つく。神戸もこれくらいで十分かと。
890大学への名無しさん:2005/07/28(木) 22:39:17 ID:A3Cu7u5i0
センター対策やりたくて面白いほどとZ会ので迷ってるんですが、決め手がありません…

Z会はよくまとまった感じで面白いほどは表紙にうたってある通り無機が充実してる感じですが・・・

どちらがいいんでしょうか?使っている方の感想も聞きたいです
891大学への名無しさん:2005/07/28(木) 22:56:57 ID:+mkcxv+S0
なんか、面白いほどの有機の部分とかが薄くて解説も雑になってるきがするんですが、
有機無機だけは面白いほどじゃなくてはじていで補ったほうがいいんですか?
892大学への名無しさん:2005/07/28(木) 23:23:05 ID:Jksb5VhX0
京大志望ですが今セミナーをやっていて、次は精選化学をやろうと思っています。
これで二次試験七割行くでしょうか。教えてください。宜しくお願いします
893大学への名無しさん:2005/07/28(木) 23:43:28 ID:kSiSEuok0
京大頻出の難易度の高い平衡、構造決定、課程が代わったので詳しくは分かりませんが
毎年出る高分子。
これらを精選のあと過去問、模試門でがしがし解きまくってください。

構造決定をいかに素早く処理するかでかなり点数は変わってきます。
構造決定は練習でスピードがかなり速くなるので解きまくってください。
894大学への名無しさん:2005/07/29(金) 00:51:31 ID:EmxrBkkbO
無機なんですが、はじていの後、いきなり福間できますか?
きついなら、大宮やります。
895大学への名無しさん:2005/07/29(金) 00:54:52 ID:s6EZ45t2O
はじていというのがどの出版社から出ているのか分からない愚者ですが教えてください
896大学への名無しさん:2005/07/29(金) 01:32:43 ID:i43bYpwF0
東進
897大学への名無しさん:2005/07/29(金) 01:40:41 ID:C8R4MXuX0
はじめからていねいにでぐぐれ
898大学への名無しさん:2005/07/29(金) 05:59:20 ID:0nExTZQeO
>>894
はっきり言って無機ははじてい終れば
結構力ついてるはずだからムズいのでもいける。
…とはじてい信者の漏れが申しております。

無機化学と関係ないがはじてい理論化学、
はじてい物理力学、熱電気波動、はじてい古文所有。
どれも大好き。やる気起こるし基礎力付く

899大学への名無しさん:2005/07/29(金) 09:50:13 ID:ivuYsDsO0
信者すぎだろww
900大学への名無しさん:2005/07/29(金) 11:52:35 ID:s6EZ45t2O
東京書籍のニューグローバルっていいものでしょうか?
901大学への名無しさん:2005/07/29(金) 11:58:18 ID:mlPbOe0j0
重問にもグローバルにも言える事だけど答えの解説が悪いから
はじていみたいな参考書使いながらやったほうが良いよ。
902大学への名無しさん:2005/07/29(金) 12:14:32 ID:EmxrBkkbO
重問って毎年内容は変わるの?2004年のを持ってるんだが、新課程用に買い替えたほうがいいかな?
903大学への名無しさん:2005/07/29(金) 12:18:24 ID:s6EZ45t2O
>>901
レスありがとうございます!
904大学への名無しさん:2005/07/29(金) 12:45:33 ID:0nExTZQeO
やっぱり信者すぎ?

でもあれ完璧にしてたら
センター9割は絶対行くと思うんだけど…
有機だけは少し足らない気はするが
905大学への名無しさん:2005/07/29(金) 15:07:28 ID:VSV2yx5E0
すんごい陳腐な質問ですいません。
センターって化学U使わないんですか?

国立の受験で使うから勉強しないってわけじゃないんですが、
ちょっと小耳にはさんだもので・・・。
よろしくおねがいします
906大学への名無しさん:2005/07/29(金) 15:14:00 ID:UXJYyktJ0
907大学への名無しさん:2005/07/29(金) 15:52:24 ID:l1QW2FaVO
ジュウモンの解説は詳しいだろ?
908大学への名無しさん:2005/07/29(金) 16:11:20 ID:Vz7cZf6R0
精選化学の新過程版はまだなのでしょうか?
909大学への名無しさん:2005/07/29(金) 16:17:53 ID:/r4Qk1Y00
神戸大志望 高3 進研マーク偏差値60前後。
チョイス完了後に、「重問(数研)」・「標準問題精講(旺文)」・「理系標準(駿台)」
のうちひとつを極めて→過去問演習とつなげたいのですが、
三冊のうち、どれがベストだと思われますか?
910大学への名無しさん:2005/07/29(金) 16:23:59 ID:90PdZv0aO
>>909

解説の詳しさ
標準問題精講(旺文)≧理系標準(駿台)>>>重問(数研)
網羅度
重問(数研)≧理系標準(駿台)>標準問題精講(旺文)
コストパフォーマンス
重問(数研)>理系標準(駿台)>標準問題精講(旺文)
911大学への名無しさん:2005/07/29(金) 16:34:54 ID:G6PQCk2eO
新研究使いながら重問やれば無問題だど思うけどね。重問の問題のチョイスは元々良いし、
あれでもちょっと前より解説詳しくなってる(解答編も分厚くなった)
912大学への名無しさん:2005/07/29(金) 17:26:40 ID:hqoFGFA60
893さんありがとうございました。
913大学への名無しさん:2005/07/29(金) 19:39:30 ID:3Fbv/7NFO
らくらくマスターってどうですか?
914大学への名無しさん:2005/07/29(金) 19:50:44 ID:7kmVS4r10
kasu
915大学への名無しさん:2005/07/29(金) 19:51:39 ID:d1WW47Y10
鎌田理論って新課程出てないんですよね?
代わりに何がいいでしょうか?「はじてい」を3,4回読みましたので、
基礎の基礎は大体ついたと思います。

鎌田理論じゃ旧課程なのでやっぱまずいですよね。
916大学への名無しさん:2005/07/29(金) 20:23:35 ID:PLJhthNS0
 
917大学への名無しさん:2005/07/29(金) 20:40:39 ID:EmxrBkkbO
>>902をお願いします。
918大学への名無しさん:2005/07/29(金) 20:45:08 ID:7kmVS4r10
>>917
買い換えなくてもいい
919大学への名無しさん:2005/07/29(金) 20:53:47 ID:EmxrBkkbO
内容は?
変わってないの?
920大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:12:25 ID:90PdZv0aO
>>919

気体定数Rが0.082から8.31×10^3になって、問題が一部差し替えられてる。
特に買い換える必要は無いとは思うが、周りの友達は何故かみんな買い替えてた
921大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:22:09 ID:oLzBfSxL0
化学の計算ってやたら面倒なの多いけど、電卓使ってやってる?自力で解くくせつけたほうがいいのかな
922大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:24:50 ID:ivuYsDsO0
そもそもatmがPaに変わってどう変わるの?
基本的な法則は一緒だよね。
atmと0.082 Paと8.31×10^3が対応してるってこと?
水銀柱はどうしたらいいんだろうか。
923大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:26:07 ID:0nExTZQeO
計算は自分でやるべし。
かなり違う。マジで。
924大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:43:33 ID:rfX8QklH0
>>891
ってか面白いほどの有機なんで持ってるの?
大宮先生の面白いほどじゃないほう?もしかして勘違いしてる?
はじていはやる価値ありだよ
925大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:46:34 ID:iAN4G52a0
うん、はじていはいいよ〜
926大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:49:55 ID:rfX8QklH0
センターが範囲が減ることにより簡単になると思ってる奴、気をつけろ
今年の生物はおそらく新課程を見据えて範囲を狭くしたんだろうが、
難易度が半端じゃなく上昇して、80点台すらほとんどいないという
悪夢のような状態になった。化学はそこまでいかないだろうが、
2次レベルの問題が集まって、2004年より難化する可能性は十分ある
927大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:53:06 ID:1U3QwNNkO
atm→Paでは、気体定数Rが
0.0821[atm*l*k^(-1)*mol^(-1)]
から
8.314[J*K^(-1)*mol^(-1)]
になる
そして1atm→1.013*10^5Paになるだけ。
因みに、忘れても、
8.314/0.0821で求められるよ。
928大学への名無しさん:2005/07/29(金) 22:00:51 ID:orspxhls0
結局atmで出るのか???浪人生に対する処置はどうなるの?
929大学への名無しさん:2005/07/29(金) 22:03:47 ID:TzXkIpqm0
atmの方が分かりやすいのに、Paに変えるのは不合理だ。
930大学への名無しさん:2005/07/29(金) 22:12:37 ID:ivuYsDsO0
>>927
なるほどー。
基本はかわらないってことですね。
ってことはもう0.082は使わないのか。
931大学への名無しさん:2005/07/29(金) 22:18:01 ID:1U3QwNNkO
atmならR=0.0821
PaならR=8.314
を使い分けるだけ。
普通、問題文に与えられてるから、それで使い分ければいい。

atmがあったら0.0821,Paがあったら8.314を使って、聞かれている値に変換するだけ。
1atm=1013hPa=1013*10^2=1.013*10^5
というか、次元解析すればいいだけだろ。

Pa=N*m^(-2)=kg*m*s^(-2)*m(-2)=kg*m^(-1)*s^(-1)
となって、MKSA単位系で統一できるかららしい。
932大学への名無しさん:2005/07/29(金) 22:25:59 ID:ivuYsDsO0
規定とかグラム当量ってのは新課程ではなくなったんですか?
933大学への名無しさん:2005/07/29(金) 23:37:22 ID:krIRFcS60
>>917
俺も買い換えなくていいと思うぞ。
同じ問題を繰り返してやるほうが効果的だし。
飽きたら他のをやればよし。
934915:2005/07/29(金) 23:56:22 ID:d1WW47Y10
>>915をお願いします。
935大学への名無しさん:2005/07/30(土) 00:21:16 ID:H26VHL5X0
重要問題集ってさ
有効数字三桁で答えよってあった場合、五桁目を四捨五入した数字使って計算してるよね
自分は5桁以下は四捨五入せず切り捨てで、四桁目しか求めてなかったんだけど
(鎌田の理論にはそう書いてあった)
これやると数値が解答と微妙に違ってくるのだが
どっちが正しいのかな?重要問題集に倣うべき?みんなどうしてる?
936大学への名無しさん:2005/07/30(土) 00:27:36 ID:SPRSKTEw0
有機をベンゼンの分離とかまでやったんだけどこの先食品だとかなんだとかってやるのに
いい参考書教えてください。
理論は照井がよかったんだけど有機もそのままいいですかね
937大学への名無しさん:2005/07/30(土) 00:32:28 ID:ohlkgiK4O
>>929
気持ちはわかるけど、SI単位で考えるのが世界基準なのであきらめよう。
938大学への名無しさん:2005/07/30(土) 00:33:31 ID:C4lWrAZk0
大宮の面白いほど有機は8月のいつ頃発売ですか?
939大学への名無しさん:2005/07/30(土) 01:21:35 ID:N7EVJZDo0
>>935
重問はよく分からないけど、赤本とかでも有効数字の扱い方がインチキ臭いの結構ある

有効数字X桁で答えよ
とあった場合、X+1桁以降は切り捨てで問題ないと思われる

四捨五入だと正確に計算しないとまんどくさいからなぁ
940:2005/07/30(土) 01:24:05 ID:IaQgudSV0
すみません、水に溶けやすい芳香族ってアニリン塩酸塩とナトリウムフェノラード
以外に何があるでしょうか、神様教えて
941大学への名無しさん:2005/07/30(土) 02:01:29 ID:5s5pP9KO0
チョイスの発展が解答みてもよくわかりません、発展以外は終えました
そのまま重問にいってもいいんですか?
942大学への名無しさん:2005/07/30(土) 02:06:02 ID:4JNd4R500
旧過程でも単位変更があったんで(カロリーがジュールになった)
atm消えてPaになると思うよ
943大学への名無しさん:2005/07/30(土) 03:25:35 ID:Bgvczfn50
>>932
はるか昔になくなってるだろ・・・
944特急1号:2005/07/30(土) 10:16:01 ID:eNnJ7v5E0
>>940

わかるっしょ?
結構簡単だよ

教科書参照

っていうか

酸性 中世 アルカリ性を見ればわかる罠
945大学への名無しさん:2005/07/30(土) 11:07:39 ID:tq2ZOE1k0
ナトリウムフェのラードってなんだ?
946理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/07/30(土) 11:42:29 ID:5abSkr6F0
フェラのこと
947915:2005/07/30(土) 12:28:48 ID:klgderXY0
>>915をお願いします。
948大学への名無しさん:2005/07/30(土) 12:53:50 ID:WZXU0M2R0
キスより簡単フェラチオのやつもっかい誰かはってくだせえ
949大学への名無しさん
>>945
ナトリウムフェノキシドのこと。
フェノールのナトリウム塩。
C6H5ONa
>>946
おかげで涼しくなった。あり。