物理の参考書・勉強の仕方Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
物理の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→>>2-15くらいにあります。
ただし、このテンプレは旧課程のものですので、新課程用テンプレ
作りに協力して下さい。

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

☆微積の要・不要についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。(参考サイト:大学への物理の該当部分の参照を推奨。)
☆りゅーどべりは適度に放置でお願いします。
2○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/18(土) 16:09:05 ID:vqhP6hKv0
( ´_ゝ`)< フーン
3大学への名無しさん:2005/06/18(土) 16:18:00 ID:icZWkCnSP
4
4大学への名無しさん:2005/06/18(土) 16:41:25 ID:icZWkCnSP
orz

>>1テンプレ貼らないの?
5大学への名無しさん:2005/06/18(土) 19:36:43 ID:WYXWpu3G0
せめて前スレくらい貼ろうぜ

物理の参考書・勉強の仕方Part27
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116114117/
6大学への名無しさん:2005/06/18(土) 19:48:33 ID:IOZTjA+D0
6マン
7大学への名無しさん:2005/06/18(土) 19:50:21 ID:EoANvz0Z0
どうせなら、テンプレ修正しようぜ
8大学への名無しさん:2005/06/18(土) 20:58:06 ID:Tbhz2o3o0
>7
9大学への名無しさん:2005/06/18(土) 21:19:31 ID:EoANvz0Z0
>>8
なんだよw
10大学への名無しさん:2005/06/18(土) 21:19:41 ID:5rqXxFNH0
おまいらリング見るよな?
11大学への名無しさん:2005/06/18(土) 21:43:00 ID:SYGY1EqX0
物理やってるならリング見る
12大学への名無しさん:2005/06/18(土) 21:43:33 ID:SYGY1EqX0
13大学への名無しさん:2005/06/18(土) 23:08:48 ID:EoANvz0Z0
問題の質問はこちらへ

[生物化学物理地学]質問スレ7
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107158571/

関連、参考サイト
大学受験板 --- // 物理の参考書・問題集の評価(暫定版) //
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5593/physics/physics.html
大学への物理
http://doraneco.pos.to/physics/
微積物理の誘惑
ttp://fuse.pobox.ne.jp/science/jyuken8.html
物理参考書レビュー2003年度版
ttp://fuse.pobox.ne.jp/science/jyuken12.html
参考書レビュー
http://web.archive.org/web/20030501191142/www.ii-park.net/~crescens/butsuri.html
14大学への名無しさん:2005/06/18(土) 23:15:37 ID:EoANvz0Z0
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 漆原明快
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 理標物理
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイグローバル
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重問
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理
                                                               ▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
                                                               ▽ 教科書・辞書的
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門
15大学への名無しさん:2005/06/18(土) 23:16:12 ID:EoANvz0Z0
出版社と正式名称

理論物理への道標 エキスパートクラス (上)  【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下)  【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動)  【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子)  【河合出版】
物理のエッセンス(力学・波動) 【河合出版】
物理のエッセンス(熱・電磁気・原子) 【河合出版】
物理教室 【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】
理系標準問題集 物理 【駿台文庫】
橋元流解法の大原則・1 【学研】
橋元流解法の大原則・2 【学研】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
物理IB・II重要問題集 【数研出版】
和田秀樹のハイグローバル物理 【東京書籍】
漆原の物理TB・U明快解法講座 【旺文社】
漆原の物理TB・U実戦講座 【旺文社】
即読物理ズバリ!高橋の電磁気 【旺文社】
16大学への名無しさん:2005/06/18(土) 23:16:36 ID:EoANvz0Z0
よく使われる略称

道標→理論物理への道標 エキスパートクラス
名問→名問の森物理
エッセンス→物理のエッセンス
大原則→橋元流の解法の大原則
はじてい→橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理
わくわく→わくわく物理探検隊
難系→難問題の系統とその解き方
重問→物理IB・II重要問題集
漆原→漆原の物理TB・U


新課程と旧課程について

新課程で追加・・・旧課程での中学の内容の一部(水圧・浮力、熱量・比熱など)
          素粒子と宇宙(ただし選択)
新課程で削減・・・正弦波の数式(したがって、位相や干渉の数式を用いた取り扱いも削除)
          観測者が動く場合のドップラー効果

物理IIでは「気体+原子の基礎」「原子の詳細+素粒子」のどちらか選択になるが、
入試が選択問題になるかどうかわからない。
物理I・IIの全部を含めると、結局は旧課程と大差ない問題が出る可能性が高い。
17大学への名無しさん:2005/06/18(土) 23:16:56 ID:EoANvz0Z0
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。

・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
 やった回数に自己満足することのないように。

・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。

・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。

・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?

・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。

・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)

・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)

・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
18大学への名無しさん:2005/06/18(土) 23:17:12 ID:EoANvz0Z0
■物理の参考書スレッド■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1011/10118/1011884174.html
★★物理 最強の問題集★★
http://school.2ch.net/kouri/kako/1032/10322/1032288111.html
新・物理最強問題集
http://school.2ch.net/kouri/kako/1037/10371/1037109384.html
■物理の勉強の仕方■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1014/10140/1014099398.html
■物理の勉強の仕方part2■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1026/10266/1026650222.html
■物理の勉強の仕方part3■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1027/10276/1027694303.html
物理最強の参考書・勉強の仕方4  
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045870227/
物理最強の参考書・勉強の仕方5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048779754/
物理最強の参考書・勉強の仕方6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1051415309/
物理最強の参考書・勉強の仕方7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054330263/
物理最強の参考書・勉強の仕方8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059098511/
物理の参考書・勉強の仕方 Part.09
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061391235/
物理の参考書・勉強の仕方part10
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1063278231/
19大学への名無しさん:2005/06/18(土) 23:19:34 ID:EoANvz0Z0
物理の参考書・勉強の仕方part11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1066776943/
物理の参考書・勉強の仕方part12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1071056931/
物理の参考書・勉強の仕方part13
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074344218/
物理の参考書・勉強の仕方part14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1078055861/
物理の参考書・勉強の仕方part15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1080802797/
物理の参考書・勉強の仕方part16
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1084726007/
物理の参考書・勉強の仕方part17
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1088867536/
物理の参考書・勉強の仕方part18
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1090386949/
物理の参考書・勉強の仕方part19
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1093110748/
物理の参考書・勉強の仕方Part20
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1095511131/
物理の参考書・勉強の仕方Part21
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097994356/
物理の参考書・勉強の仕方Part22
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100600264/
物理の参考書・勉強の仕方Part23
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103790154/l50
物理の参考書・勉強の仕方Part24
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107591998/l50
物理の参考書・勉強の仕方Part25
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110026845/l50
20大学への名無しさん:2005/06/18(土) 23:20:09 ID:EoANvz0Z0
物理の参考書・勉強の仕方Part26
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1113104162/
物理の参考書・勉強の仕方Part27
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116114117/
21大学への名無しさん:2005/06/18(土) 23:29:04 ID:layT1NDj0
「為近の基礎物理T・II」だけでも大丈夫ですか?
代ゼミBBで授業を一緒に受けようか迷っているんですが。
22大学への名無しさん:2005/06/18(土) 23:46:35 ID:Wf5j7whX0 BE:139848858-
なんで漆原明快がエッセンス超えてるんだよw
23大学への名無しさん:2005/06/19(日) 00:03:35 ID:EoANvz0Z0
しかし、入りは漆原の方が難しいぞ。
到達点はわからんがなw
24大学への名無しさん:2005/06/19(日) 00:08:36 ID:AA4jJAaT0
俺漆原明快より大原則のほうがあってる気がするんだけど
それは俺のレベルが低いから?
25大学への名無しさん:2005/06/19(日) 00:09:37 ID:jh2uQ3UQ0
漆原は、解法の習得が目的だからな。
26大学への名無しさん:2005/06/19(日) 00:27:00 ID:SO8CNJcC0
エッセンス読んで漆原解いてエッセンス解く。

これでいいんじゃない?
27大学への名無しさん:2005/06/19(日) 02:06:13 ID:49XtplvR0
物理の初学者です。
はじていと同時進行でやるとよい問題集ってありますか?
28大学への名無しさん:2005/06/19(日) 07:07:01 ID:RiwSwV+J0

挑む50題はどれくらいのレベルなのか、テンプレにいれてくれよおおおおおお
29大学への名無しさん:2005/06/19(日) 08:39:11 ID:oHP3G7hx0
>>27
はじていはあくまで物理全体の鳥瞰図を得るために使ったら?
橋元の問題集は解法にクセがあってあまり勧められない

>>28
挑む50題は最高難度だと思うよ
もう絶版じゃないかな
30大学への名無しさん:2005/06/19(日) 10:20:43 ID:SRwiElpz0
エッセンスって頑張ればどれくらいの期間で終わる?
3127:2005/06/19(日) 10:40:24 ID:49XtplvR0
>>29
初学にはわくわく探検隊の方が向いているのかな?
アマゾンのレビューみてるとエッセンスもいいみたいに書いてあるし。
助けてくださいorz
32水玉 ◆lEeB9ZqNRM :2005/06/19(日) 13:09:28 ID:oTtQsLQ40
重問おおかたできるようになったら次は難系でおk?
33大学への名無しさん:2005/06/19(日) 13:11:12 ID:8VV63mWOO
初学者ははじてい
34大学への名無しさん:2005/06/19(日) 13:47:23 ID:HpXNiRRsO
>32 重問をもう一周!重問を十分理解できてるなら難系だって解ける。問題の質もレベルも大した差ないから同じ物を繰り返す事を勧めます。過去問解くのもいいかも!
35大学への名無しさん:2005/06/19(日) 14:23:23 ID:jMWnQGWe0
>>31
だから、はじていは物理全体の鳥瞰図(全体図)を得るために使えばいいじゃない
その後は色々な人の意見を参考にして自分で計画を立てればよい
微積を使わないなら、「エッセンス→名問の森」を繰り返すのがいいと思う
難系を使うかどうかは自分で決めて下さい
個人的にはそんな時間があるなら英数に力を入れるべきだと思いますよ
36大学への名無しさん:2005/06/19(日) 15:17:21 ID:AckrlMXu0
>>30
そもそも終わるという言葉の定義に個々で大きなブレがあるわけだがあえてレス。
とりあえず俺は「9割がた解答可」という定義でもって話をするので
そのへんを汲み取った上で読んで欲しい。

とりあえず全分野を一度どこかで習ってるなら2冊で2、3週間もかからんと思われ。
未習分野があるなら1ヶ月以上かかるかもしらん。
ただこの時期に物理ばっかやるのは自殺行為なので、
>>35と同じことを繰り返すが、頑張る暇があるなら英数にエネルギーを注ぐべきかと。
37大学への名無しさん:2005/06/19(日) 16:36:55 ID:52PS64oj0
理系標準問題集物理 駿台受験シリーズ
これで千葉大の工学部まで対応できる?
38大学への名無しさん:2005/06/19(日) 17:01:30 ID:AA4jJAaT0
高2です。
はじていのほうが優れてると思って学校の授業聞いてなかった俺が悪いんですが、
はじていにはモーメントの分野が載ってませんよね。
モーメントを補うためにわくわく探検隊か大原則のどちらかを買おうと思ってるんですが、どちらがいいでしょうか?
大原則は癖がつくとのうわさがありますのでわくわくにしようと思ってますが、それでいいでしょうか?
39大学への名無しさん:2005/06/19(日) 17:04:14 ID:8VV63mWOO
モーメントって、一度慣れてしまえば、得点源だよな。
腕の長さの意味がわかれば、すぐできるようになる
40大学への名無しさん:2005/06/19(日) 17:14:40 ID:8VV63mWOO
>>38
はじていと大原則書いてる人は同じだよ。
はじていどうだった?
4138:2005/06/19(日) 17:22:32 ID:AA4jJAaT0
はじていは非常に分かりやすかったです。
どこに癖があるのか分かりませんでした。
42大学への名無しさん:2005/06/19(日) 17:27:17 ID:8VV63mWOO
んじゃ、大原則でも大丈夫じゃね?
4338:2005/06/19(日) 18:14:18 ID:AA4jJAaT0
癖はつきませんかね?
44大学への名無しさん:2005/06/19(日) 18:25:25 ID:jh2uQ3UQ0
そんなに気になるほどの癖あったか?
俺、大原則やってないけど、物理に癖はそう無いはず・・・・・
あえて言うなら、解法が自分に合わないとかか?
45大学への名無しさん:2005/06/19(日) 19:18:01 ID:jMWnQGWe0
クセが付くというのは上級者の悩み
自分に合ったものを使うのがいちばん
要するに問題が解ければよい
人の意見はほどほどに聞く
早く自分の勉強法を確立した者が合格する
4638:2005/06/19(日) 20:29:52 ID:AA4jJAaT0
わかりました。
はじていの解説は自分には合ってると思うので
大原則のほうを買ってみたいと思います。
ありがとうございました。
47大学への名無しさん:2005/06/19(日) 20:35:13 ID:8utVhxVx0
新・物理入門の使い心地教えてくれ〜
48大学への名無しさん :2005/06/19(日) 20:51:06 ID:TMVWSKwZ0
>>47
おれは今電磁気やってるお。
もうそろそろ電磁気も終わる俺がアドバイスする。

使い心地は良いのか悪いのか分からん。
但し、力学の部分で、式変形がやたらとあるだろ?
アレが理解できたら、もう電磁気の式変形もすらすらいけるよ。
波はかなり苦戦したけど頑張れ。難しい解説の部分は飛ばして読んだほうが良い。
俺は2周目するけど、大分忘れている部分が多いな、っていうのが本音。

って事で苦しんでくれw
49大学への名無しさん:2005/06/19(日) 22:17:26 ID:2YkYgf7l0
ははwまず数Vやらねぇとやべぇ
50大学への名無しさん:2005/06/19(日) 22:24:54 ID:OaYrrJA20
センター物理のプランはありますか?
51大学への名無しさん:2005/06/19(日) 22:25:50 ID:jh2uQ3UQ0
はじてい

エッセンスor漆原センター(今はまだ旧課程のみ)

過去問

実践問題
52水玉 ◆lEeB9ZqNRM :2005/06/19(日) 23:57:00 ID:oTtQsLQ40
>>32わざわざ丁寧にありがとう。勧めにしたがってみます。
しかし受験板は流れ早いな。サロンとは大違いだ
53大学への名無しさん:2005/06/20(月) 00:01:22 ID:HueTo7aR0
高校生の宿題を大学生が解くスレ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1119192541/
54大学への名無しさん:2005/06/20(月) 06:34:18 ID:5Z9MhGN20
センターだけでエッセンスって大分勿体無くない?
電磁気の方とか殆ど使わないじゃん
1・2の分け方微妙だし
55大学への名無しさん:2005/06/20(月) 21:39:43 ID:8bs/VK6/0
「はぁ?何聞いてんだ!」と言われるかもしれませんが・・
実況中継と大原則3回くらいやったのに偏差値がやる前と全く変わらなかったのですが・・。(河合マーク45)
このままもう一回復習しながらエッセンス開始しても大丈夫ですか?
俺ってセンスないのかな・・・・・
本当にくだらない質問スミマセンorz
56大学への名無しさん:2005/06/20(月) 21:45:39 ID:FArMIU2c0
>>55
独学は諦めろ
サテラインでいいから漆原さんあたりの授業受けるか
現役なら物理の先生にかじりつけ
学校の先生は分かりにくいと思ってるかもしれないが
それはお前の頭が物理の考え方に慣れてないから
糞な教師も実際はいるけれど、独学できないなら教わるしかない
57大学への名無しさん:2005/06/20(月) 21:49:32 ID:lF7wpytp0
あげ
58大学への名無しさん :2005/06/20(月) 22:04:11 ID:6ISkvl6m0
>>56
「終わるしかない」wwwwwww
それじゃあ俺は終わりですねwwwwwwwwwww
流石自分で分かってるからほ、他の人りも、自分のかんへい、押し付けるっていう奴でふかぁ!?wwwww

sage
59大学への名無しさん:2005/06/20(月) 22:05:59 ID:FArMIU2c0
池沼がいるわけだが
6055:2005/06/20(月) 22:09:34 ID:8bs/VK6/0
>>56
そうですか・・・
ちなみに俺、浪人なんです・・。
今、半宅浪だったんですが・・。物理だけは出た方がいいみたいですね

>>58
君、誰?
61大学への名無しさん:2005/06/20(月) 22:11:22 ID:O9r+h8Vl0
       γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'  u     .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..幵'.:i .卜幵=-
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ~(、___, )ノ  <  久々にキチガイ
       /|.ヽ..__ ___/|    |  こういう目が釣りあがって顔がぽおっと浮いてるのが
     /l \  //l\   |  昔のキチガイの顔ですわ 今の受験板では
       ヽ \/ /     |  そういう発言はふさわしくないから困る
                  \________________
62大学への名無しさん:2005/06/20(月) 22:14:56 ID:FArMIU2c0
>>60
サテラインなら今からでも間に合うでしょ
近所に代ゼミサテラインがあったら物理だけでも出るといい
俺も去年偏差値35くらいだったけど、漆原さんのおかげでセンター9割越え
あの人のキャラは気持ち悪いけど、騙されたと思ってやってみて

宅浪は自分律するの大変だよな。
合格祈ってるよ。頑張ってくれ
63大学への名無しさん:2005/06/20(月) 22:16:14 ID:us63CBFdO
>56
当方現役です……そうですか。やはり予備校に通わないと駄目ですか……orz
今度近くの代ゼミと駿台見てきます。

>58 >60
君達、誰?
64大学への名無しさん:2005/06/20(月) 22:19:18 ID:C4Czu8J+0
>>55
数学はどれくらいできるの?
苦手なら文転するか、化学・地学にするか 考えた方がいいよ。
6555:2005/06/20(月) 22:20:15 ID:8bs/VK6/0
>>62
うは・・。
今、某予備校に在籍してます・・。
夏期講習(まだ間に合うのかな)で漆原さんのを取ろうと思います
助言ありがとうです。
「このままだとこのままで終わるのか俺・・」
と少しヘコンデマシタ
6655:2005/06/20(月) 22:24:28 ID:8bs/VK6/0
>>64
数学は同模試で55でした
苦手意識はなく、むしろ好きの部類という感じです
去年理転して浪人の現在・・です。
理科は化学・物理でいこうと思ってました(現役時、無理やり生物やらされてましたが)
67大学への名無しさん:2005/06/20(月) 22:36:11 ID:OwhLUW9y0
中学部分の電気ってみんなどうやって対策するの???特に浪人生
68質問:2005/06/20(月) 22:49:51 ID:3/MeduWm0
ちょとスレ違いですが、教えてください。
浪人の大手予備校クラスでは、夏までに物理の全範囲を終わるところもあるというのはホント?
大手に行ってる、あるいは行っていた人、教えてください
69大学への名無しさん:2005/06/20(月) 22:53:28 ID:6w22EFHk0
エッセンスってのがいいらしいね
70大学への名無しさん:2005/06/21(火) 00:08:07 ID:dG3rCNm/0
>>67
はじてい
71大学への名無しさん:2005/06/21(火) 00:10:20 ID:yBBzySQ80
>>70
はじていに載ってないっすよ。
72大学への名無しさん:2005/06/21(火) 00:40:43 ID:dG3rCNm/0
>>71
ちゃんと中学でやるオームの法則とか乗ってるぞ
73大学への名無しさん:2005/06/21(火) 00:50:14 ID:ZZg8XNECO
>>69
エッセンスはなかなかいいが、これだけで二次対策が万全とは思えない
74大学への名無しさん:2005/06/21(火) 00:54:47 ID:mGbOfLxw0
>>73
エッセンスが完璧なら大抵の大学の二次試験で合格点取れるぞ
東工大・東北は流石に厳しいかもしれないが、学部によっては東北なら可能かもしれない
75大学への名無しさん:2005/06/21(火) 01:34:37 ID:ZZg8XNECO
>>74
まじか?俺は四月にはじていからはじめて今エッセンスが終わろうとしてるが
物理ってたったこんな二ヵ月で十分なのか…
 
ちなみに地方駅弁医志望なんでまだ過去問はみてないです
76大学への名無しさん:2005/06/21(火) 02:56:11 ID:Ki6dwwCC0
>>75
センスがあればの話だよ。
赤本とか名門とかもやったほうが良い。
77大学への名無しさん:2005/06/21(火) 03:19:08 ID:7NF8iFUN0
>>68
代ゼミでフレックスサテライン
78大学への名無しさん:2005/06/21(火) 13:18:41 ID:ZZg8XNECO
>>76
なるほど、そういうことか
さんくす!凡人の俺は名門の森やることにする
79大学への名無しさん:2005/06/21(火) 13:31:28 ID:EQzZkd6l0
>>75すさまじい速さだな。。。
80大学への名無しさん:2005/06/21(火) 14:07:52 ID:ESjmzkJ40
エッセンスって電磁気、交流のところは異常に難しくないすか?
あれでも基本レベルなんですか?
81大学への名無しさん:2005/06/21(火) 14:17:27 ID:BJ1qDPhL0
センターだけなら、はじていで充分?
82大学への名無しさん:2005/06/21(火) 14:25:30 ID:EQzZkd6l0
>>80全然難しくないよ。覚えること多いし力学とは様子が違うので難しく感じてるだけだと思う。
83大学への名無しさん:2005/06/21(火) 14:34:46 ID:ESjmzkJ40
>>82
そうなんですか・・
エッセンスでがんばってみます
84大学への名無しさん:2005/06/21(火) 14:41:04 ID:OtddXpKiO
全統で65くらいなんですが、京都府立か滋賀医科目指してるんですが難系すべきかな?
85大学への名無しさん:2005/06/21(火) 19:58:42 ID:LYrYmCej0
名大医学部志望ですが物理ってらくらくマスター→重要問題集で十分ですか?
エッセンスはちょっと立ち読みしたけど自分にむいていなさそうだったので。偏差値は全党マークで66ぐらいですが電気、波動はほとんどできません。
86トーコー ◆o0S7lwVSOk :2005/06/21(火) 20:05:27 ID:cjw1U28B0
>>85
重要問題集の波動、電気の単元は
問題がぐずぐずだったような希ガス

力学の問題はいいのにね
87大学への名無しさん:2005/06/21(火) 20:06:36 ID:EQzZkd6l0
>>85物理入門やったら?
88大学への名無しさん:2005/06/21(火) 20:06:55 ID:ZZg8XNECO
>>79
大学でまだ実習はじまってないし
物理いがいの偏差値は河合記述で70こえてるんで
四月から物理しかやってなかったんです
89トーコー ◆o0S7lwVSOk :2005/06/21(火) 20:09:56 ID:cjw1U28B0
>>83
カンガレ!!
エッセンスだけで大学入試の対策はほぼ万全
後は過去問、模試や予備校、学校でセンスを磨くのみ

名門とかもやったほうがいいって云う人多いけど、
実際にやってみた人は少ないだろうし、
問題がいいのは認めるけど、あれやって成績が上がるひとは、なにやっても
成績上がるから
90大学への名無しさん:2005/06/21(火) 20:35:39 ID:0nQRDG3z0
エッセンスと実況中継やれよ!これでたいていのとこはOKだよ。名門は自分が受ける大学の過去問見て出そうなとこみとけ。
あれこれやるよりエッセンス完全に!まずはここらか!それでうかる
91大学への名無しさん:2005/06/21(火) 21:09:09 ID:uBN4QYXY0
浜島の文章から滲み出てくる人間性が自分には会わない。ていうか、違うと思う。
いわゆるイヤな野郎だよ。

為近講義ノートと(旧帝)過去問で十分だろ?


92大学への名無しさん:2005/06/21(火) 22:13:16 ID:vs2nZQrP0
>>91
そりゃまぁどんなもんでも好みがあるわけで。
本当に万人受けする参考書が存在したら、他の参考書は完全に駆逐されることになる。
この板にはエッセンス万歳的な雰囲気が流れてるが、結局は板に過ぎないからな。


以下何事もなかったかのようにどうぞ。
93大学への名無しさん:2005/06/21(火) 22:27:16 ID:LYrYmCej0
>>87
新物理入門ってやつのことですか?
94大学への名無しさん:2005/06/21(火) 22:40:12 ID:qhScKW2T0
>>88 数学も70越えなら
SEGや道標やればいいじゃん
95大学への名無しさん:2005/06/21(火) 22:45:40 ID:EQzZkd6l0
>>93そう
96大学への名無しさん:2005/06/21(火) 23:52:54 ID:LYrYmCej0
>>95
あれって微積とか使うしあんまりいらないって聞いたけど…微積使わないと解けない問題なんかないと思うし。
97大学への名無しさん:2005/06/21(火) 23:57:59 ID:7BjmdPfd0
>>96 確かに微積使わなくても問題解けるように作ってはあるけど、
知ってると楽だよね。実際問題、微積使ってもさほど労力を余計に
使うわけではないし。むしろ本質はそっちなんだから。一度分かっ
てしまえば、物理は相当楽になるしね。微積使わないと、どうしても
暗記教科チックになってしまうからね。
98大学への名無しさん:2005/06/22(水) 00:01:11 ID:TIx8Z2F+0
winnyで超有名高校の女子高生のフェラ・マンコ自画撮り写真が流出?

2004年3月 三高卒
     4月 N大にエスカレーターで入学?(学部不明)
     5月 ゴールデンウィークに横浜仮装行列を見物
     7月 夏休みに大阪旅行。USJや道頓堀を観光
       〜このころ師匠と出会う?〜
    12月 巫女さんのコスプレに興じる
2005年3月 師匠とデート・H・ハメ撮り
     4月 N大2年に進級(留年していなければ)
     6月 欄検眼段に感染。デジカメ写真が流出、祭りに。     ←今ココ


欄検眼段_私的文章 (日大三高の女子高生がおっさん(師匠)とハメ撮り・USJ・日大三高卒業式 不要ファイル削除版).zip
e114c5855aafac7969f9100b338e6dd9

落とし方詳細
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1118645879/97-102

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1118645879/
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1116155923/

日大三高スレ PART2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/468/1017598095/l100
9974:2005/06/22(水) 00:07:45 ID:lKy5wzyx0
>>75
亀レスでスマソ
センスとかそんなものはいらないと思う
少なくともオレは独学で初めて受けたセンター模試では20点からのスタートだった
エッセンスは10回以上はやった

総合大学の駅弁医学部ならなおさらエッセンスだけで行けると思うけどなぁ
少なくともエッセンスの問題が完璧に解けるなら全統記述レベルなら解けない問題はまず出ないと思う
あとは時間の問題が絡んでくるから、頭の中で体系化させてアウトプット速度を上げる練習をすれば問題ない
それで余力があるなら、二次で絶対出る力学・電磁気をメインに名問や難系をやればいいんじゃないか?
100大学への名無しさん:2005/06/22(水) 00:11:28 ID:J4HQqJ0g0
おれは薬袋のエッセンスもやった
101大学への名無しさん:2005/06/22(水) 00:32:39 ID:llLFPXG/0
センターだけなんですけどなにやればいいでしょうか
現在偏差値49
一浪です
力学はほとんどできると思うんですがそれ以外がさっぱり
102大学への名無しさん:2005/06/22(水) 01:02:50 ID:hKHm8rvE0
>>101
浪人した理由が分かる気がする。
物理ができる・できない以前にもっと考えることがあるんじゃないのかな。
103大学への名無しさん:2005/06/22(水) 01:05:53 ID:IeppPrbP0
中学電気どうやって対策すりゃいいのよこら
104大学への名無しさん:2005/06/22(水) 01:07:02 ID:TfZ8M0xN0
新課程物理に中学の知識が入ってくるという意味フな件について
105大学への名無しさん:2005/06/22(水) 01:12:27 ID:EYbQLrx9O
全統マークで物理以外は偏差値70前後いったんやけど、物理が50です。何からはじめればいいですか?
106大学への名無しさん:2005/06/22(水) 01:46:22 ID:NPy6Q7PB0
>>105
生物から
107大学への名無しさん:2005/06/22(水) 02:16:13 ID:My1IaRga0
テラワロス
108大学への名無しさん:2005/06/22(水) 06:21:17 ID:ofYAxY8u0
>>102
( ゚Д゚)ハァ?そんなこと聞いてねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10975:2005/06/22(水) 10:16:08 ID:tjBT0laWO
>>99
レスとんくす
エッセンスは一度通してみて大抵の問題はさらっと解けたので
模試や過去問などみてみます
そののち、名門が必要か判断してみますね(*´∀`)
 
化学生物選択だった俺には物理の参考書のことはさっぱりなので
ほんとにこのスレの方には感謝です
110大学への名無しさん:2005/06/22(水) 10:36:28 ID:LqkdqPtPO
>>108
諦めたら?
111大学への名無しさん:2005/06/22(水) 13:45:51 ID:YEAVV2Qt0
あ、なんだここは?、河合塾の工作員スレかw
なるほど納得。納得。(苦笑)

112大学への名無しさん:2005/06/22(水) 14:45:16 ID:JbDGCZdx0
東北大の物理で満点近く取りたいんですが、
名問の森を終えて難系の例題をやってみたんですが、設定がほとんど名問と同じ。
演習問題は解説悪すぎるし、
名問の森や難系例題よりも難しくて、解説がすばらしい問題集ない?
113大学への名無しさん:2005/06/22(水) 15:47:13 ID:1dI1h8yAO
>>112
標準問題性交みてみたら?
名門よりは遥かにむずい
114大学への名無しさん:2005/06/22(水) 16:34:50 ID:SY/g9Kgr0
>>新課程の標準問題精巧はそんなに難しいのですか?
115大学への名無しさん:2005/06/22(水) 16:58:27 ID:qGOeUoKo0
>>111
駿台講師乙
116大学への名無しさん:2005/06/22(水) 16:59:10 ID:k9UvG2ew0
名門とか難系終えて
東北大の物理満点近く取れてないなら
それは単に、名門とか難系をちゃんと終わってないだけだろう。
新しいのに手を出すより
やったものを復習しまくって過去問やりまくったほうがいいと思う。
117大学への名無しさん:2005/06/22(水) 17:27:44 ID:I3GE5uRcO
苑田に習えば取れるかも
118大学への名無しさん :2005/06/22(水) 20:38:31 ID:K5K5E1om0
>>111
代ゼミかょ

質問なんですけど、物理入門の電磁気まで終わったんですが、
これから何をやれば良いですかね?
入門演習と闘う50代持ってます☆
コレやればおk?他にも何かオススメってある?
119大学への名無しさん:2005/06/22(水) 21:36:29 ID:/o41nvJo0
ソレやればおk☆
120大学への名無しさん:2005/06/22(水) 21:37:01 ID:zyUp0mZZ0
親切な物理という参考書は詳しいですか?
121大学への名無しさん:2005/06/22(水) 23:01:01 ID:+3uC+EkBO
センターだけでいいのですが、基礎からやれて演習問題もついてるような本ありませんか?
偏差値は前回の河合のマークで55でした
122大学への名無しさん:2005/06/22(水) 23:14:01 ID:j75+MJAE0
>>118
俺はそれで難系やったよ。
どうでもいいけど50題が50代になってて笑った。
123大学への名無しさん:2005/06/22(水) 23:20:30 ID:AxcYnkq00
124大学への名無しさん:2005/06/22(水) 23:38:46 ID:fSB7JF910
>>120
親切なんです
125大学への名無しさん:2005/06/23(木) 00:00:22 ID:9lj4+zug0
>>118

>闘う50代
WWWWWWWWwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWwWWWWWWwWWwwwWWW
126大学への名無しさん:2005/06/23(木) 00:36:57 ID:u0pDd7w00
文庫でありそうだなw
127大学への名無しさん:2005/06/23(木) 13:51:29 ID:czM4JBpmO
今新課程のエッセンヌ眺めてるんだが、
センター(物理T)って出す所あるの?
電磁気全部Uに移ったのか?
コンデンサーもキルヒももう出ないの?
熱も熱力学の第一法則すら出ない?!
運動量もUに移動か。。
波からたくさん出しそうだな。
128大学への名無しさん:2005/06/23(木) 15:01:32 ID:LuLgEmRq0



沈む大阪、躍進の名古屋 
ttp://nsk-network.co.jp/040615.htm

トヨタをはじめ業績好調な地元企業に支えられ、名古屋に進出する企業も多い。 
日経紙によると大手コンサルティング会社、ボストンコンサルティンググループ 
は昨年10月、第2のオフィスを名古屋に開いた。水越豊・名古屋事務所代表は 
「トヨタグループ以外にも、名古屋には世界市場でトップクラスの企業が多い」 
と語る。一方、大阪に進出しないのは「大阪の企業は本社機能が東京にあるケー 
スが多い」からだとも。大阪では企業の本社流出が続き、地盤沈下も目立つ。 


129大学への名無しさん:2005/06/23(木) 22:08:44 ID:rlYql3qw0
エッセンスの※1つ、※2つ問題って
どのくらいのレベルなんだろう?センター?二次中堅?難関?
130大学への名無しさん:2005/06/23(木) 23:16:45 ID:uOrnbLG7O
実際エッセンスって1つの問題に1つのテーマしかないから何とも言えないけど、※が1つでもついてりゃ、一応センターは越えてるんじゃねぇか?
131大学への名無しさん:2005/06/24(金) 00:25:58 ID:41oDwd1X0
>>101
意志弱そうなオーラが漂ってる希ガス…

>>102が言ってるように、まずは
賢くて勉強頑張ってた身近な奴の姿勢を見習え。





オレモナー(´・ω・`)
132大学への名無しさん:2005/06/24(金) 00:34:13 ID:cIP4x2mQ0
リードαなるものを買ってきたのですがどうですか?
当方浪人、現役時は文系で物理はやったことない。
133大学への名無しさん:2005/06/24(金) 01:08:39 ID:PbcSn3aC0
リードαの化学はやったことあるけど基礎固めにはよかったよ。
たぶん物理もいいんじゃないかな。
マスターすれば東北大(工学)とかのレベルまで上げられるんじゃないかな。
134大学への名無しさん:2005/06/24(金) 01:18:38 ID:hyncEFm5O
リードDの応用問題まで解いてもセンターか中堅レベルじゃない?
135大学への名無しさん:2005/06/24(金) 01:26:57 ID:5/LCSblf0
リードDの応用問題とか化学では東大のとか載ってるよ。
それと東北ぐらいだと型にはまった問題しか出ないから
マスターすれば決して不可能じゃないと思う。
マスターってのは問題見ただけで解法を描けるレベルね。
大抵そこまで至る前に飽きて重問に移る人が多いが。
136大学への名無しさん:2005/06/24(金) 01:52:51 ID:ultihfwAO
高校時代授業で使ってた>リードα
教師曰く
Cはセンターレベル。Dは入試レベルだって。
漏れは二度と使いたくないけどね。
悪くはないが、辛い思い出しかない問題集だ。
>>132
初めて物理やるなら、問題集はそれでいいかもしれんが
はじていとか参考書読みながらやったほうが良いですよ。。。
137大学への名無しさん:2005/06/24(金) 01:53:55 ID:tlMK5xcF0
東北大ぐらい・・って、東北大物理はそんなものじゃないですよ。
東工大より難しい
138132:2005/06/24(金) 01:54:53 ID:cIP4x2mQ0
>>133-136
みなさんありがとうございます!
はじていとかも見てみることにします(*>艸<)
139132:2005/06/24(金) 04:46:11 ID:8WqQjX500
とりあえず力とエネルギーは終わらせました。
モーメンオtのところがイマイチわからなかったです。
140大学への名無しさん:2005/06/24(金) 05:19:00 ID:FawfpyFs0
エッセンスの問題とセンターの問題どっち簡単?
141大学への名無しさん:2005/06/24(金) 07:24:27 ID:K/fkrR5y0
名問の森と難系。
どちらもこなせる力があると仮定しての質問です。

志望校は京大。京大に届かなければ北大。
北大後期は理科2科目だけなので、物理の占めるウェイトは大きいです。
代ゼミサテラインで「為近・解法の必然性」を受けながらやるつもりなのですが、
量・質の観点からしてどちらをやるのが賢明といえるでしょうか?

消化する時期はおそらく8月下旬〜9月上旬から入試まで。場合によってはZ会の京大対策と平行することになるかもしれません。
お願いします。
142大学への名無しさん:2005/06/24(金) 08:58:31 ID:FddpvH1OO
東北大くらいって言うやつ大学名で判断してるよな
解いてみろ
143大学への名無しさん:2005/06/24(金) 09:06:39 ID:1aq3/OXR0
エッセンスとセンター過去問やればセンター満点とれるかな?
144大学への名無しさん:2005/06/24(金) 09:14:59 ID:rW/I7J4bO
>>143
君しだいだよ。
つーか、くだらないことを聞くな!
145大学への名無しさん:2005/06/24(金) 10:31:04 ID:PbcSn3aC0
>>142
実際かなり解いた事があるよ。
簡単とはいえないけど応用問題としては型にはまった問題だと思うよ。
146大学への名無しさん:2005/06/24(金) 12:20:29 ID:7APCwD4G0
理系標準問題集(駿台)ってどうですか?
エッセンスやってて問題演習もっとしほうがいいと思い、買おうと思ってます。
147大学への名無しさん:2005/06/24(金) 14:20:26 ID:r8LEizMpO
勉強する単元の順番って力学→波動→電磁気→熱→原子でいいですか?
148大学への名無しさん:2005/06/24(金) 14:28:32 ID:xiU+8acvO
力学→熱
の方が良くね?
同じエネルギーの話だし(まぁ、どの分野もエネルギーあるが・・・・・)
149大学への名無しさん:2005/06/24(金) 14:30:12 ID:ultihfwAO
>>147
力学やったらどの順でもいいんじゃにゃ?
150大学への名無しさん:2005/06/24(金) 14:34:54 ID:ultihfwAO
>>147
ちなみに漏れの高校は、
力学(等加速→放物運動→力エネ→力積→モーメント)
→熱→波動→電気→崩壊
Uは力学→熱→電磁気→原子
でした。。。
151大学への名無しさん:2005/06/24(金) 20:43:24 ID:j7m9H7jj0
河合全統マーク偏差値67だけど電気、波動ができません。
この前質問したら重要問題集は電気、波動の問題があんまりよくないと言われたのですがエッセンス以外で電気、波動のあたりの問題がいい問題集ありませんか?
名大医志望です。
152大学への名無しさん :2005/06/24(金) 21:00:31 ID:0tBOrpae0
>>122-125
ありがとぅでしたー!
153大学への名無しさん:2005/06/24(金) 22:35:31 ID:0WaVGWYy0
380 :力のモーメント :2005/04/24(日) 22:49:19 ID:EIwX4M5E0
力のモーメントをゼロから解説しよう。
ドアを押して開けるとき、なるべくドアの付け根から
遠い部分を押すと楽に開けられるだろ?
このように物体を回転させる能力には力だけじゃ駄目なわけだ。
力を加える位置も重要なわけだよ。
その能力のことを力のモーメントっていうんだが、
それは、
(力F)×(支点から力の作用線までの距離l)
で表される。
で、この、支点から力の作用線までの距離lのことを
うでlとも言う。
支点ていうのはドアの付け根のことね。
ここを中心にしてドアは開いたり閉まったりするだろ?
まぁそのことだよ。
154大学への名無しさん:2005/06/24(金) 22:37:10 ID:0WaVGWYy0
381 :力のモーメント :2005/04/24(日) 22:50:32 ID:EIwX4M5E0
次に力の作用線ていうのは次の図を見とけ。
●ドアを真上から見た図
                 :
                 :
                力F↑
                 /\
                 / /
                / /:
              / /  :
            / /    :
         / /       :←力の作用線(力Fの矢印の上をテンテンテンと書く)
       / /         :
     / /           :
   / /          ┌:←力の作用線までうでを引くとき、絶対ここが90度になることが重要
  ◎────────:
 支点   ↑         :
      うでl
グリグリ テンテン    ピューン ポコン
支点   力の作用線  うでl    90度
という感じに作図をすればよい。
155大学への名無しさん:2005/06/24(金) 22:39:11 ID:0WaVGWYy0
382 :力のモーメント :2005/04/24(日) 22:51:22 ID:EIwX4M5E0
また、物体が回転せずに止まっているときは力のモーメントのつり合いの式を立てればよい。
例:壁に立てかけてあるハシゴ
               N´
  …………………… ←/\|             
  |」            / /  |
  |           / /   |
  |          / /    |
  |         / /      | 壁
 l1|       /↓mg      |
  |     / /:        |
  |    / /  :        |
 N|  / /     :       |
  ↑//    ┌:        |
─◎→───────── |
   R  l2    :

実は、支点はどこにとっても良い。垂直効力N´の部分にとってもよいし、重力mgの部分にとっても計算が合う。
だが未知数が集中してるところにとる方が(上図では垂直効力Nと摩擦力力Rの部分)、それらの力のモーメントは考えなくてもよいので
計算が楽になる。
(反時計まわりのモーメントの和)=(時計まわりのモーメントの和)
N´・l1=mg・l2

(支点を中心とすると、
N´は反時計まわり
mgは時計まわり
に力がかかっている。)

これでわからなかったらどんな本読んでもわからないと思う。
156大学への名無しさん:2005/06/24(金) 22:56:53 ID:0WaVGWYy0
>>155修正
また、物体が回転せずに止まっているときは力のモーメントのつり合いの式を立てればよい。
例:壁に立てかけてあるハシゴ
                   N´
    ………………………←/\| 
    |┘              / / |
    |              / /   |
    |             / /    |
    |          / /       | 壁
    l1|        /↓mg     |
    |      / /:       |
    |    / /  :       |
   N|   / /   :       |
    ↑//     ┌:       |
  ─◎→──────────|
     R    l2     :

実は、支点はどこにとっても良い。垂直効力N´の部分にとってもよいし、重力mgの部分にとっても計算が合う。
だが未知数が集中してるところにとる方が(上図では垂直効力Nと摩擦力力Rの部分)、それらの力のモーメントは考えなくてもよいので
計算が楽になる。
(反時計まわりのモーメントの和)=(時計まわりのモーメントの和)
N´・l1=mg・l2

(支点を中心とすると、
N´は反時計まわり
mgは時計まわり
に力がかかっている。)

これでわからなかったらどんな本読んでもわからないと思う。
157大学への名無しさん:2005/06/24(金) 23:04:13 ID:FawfpyFs0
エッセンスに描いてるね
158大学への名無しさん:2005/06/24(金) 23:06:18 ID:AYyOdolI0
漆原と為近持ってくるとはw

>>141をお願いします。
159大学への名無しさん:2005/06/24(金) 23:32:04 ID:rouqUbxmO
センタースレに書いたのですが、過疎すぎるので、こちらで質問させてください。

当方センター物理のみなのですが、この時期からこつこつやれるおすすめの問題集とかありますか?まだあんまり新課程のは少ないみたいですが。
160大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:10:00 ID:KtEp1d1T0
161大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:15:52 ID:RXB7JQdN0
376 :大学への名無しさん :2005/06/20(月) 20:42:15 ID:ybf1+YBB0
波の式の作り方(漆原のやり方とはちょっと違うように見えるが同じ)
1:y-xグラフをy-tグラフにする。
2:y-tグラフがy=Asin2πft −Asin2πft Acos2πft -Acos2πftのどの形か確認する。
3:y-xグラフを見て進行波か後退波か確認する。
進行波の場合、t→t-x/vと置き換える。
後退波の場合、t→t-(-x/v)と置き換える。
4:よって、波の式は完成
例 y=Asin2πf(t-x/v)   (f=1/Tやv=fλを代入してもよい)
  y=Asin2πf(t+x/v)
162大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:16:31 ID:RXB7JQdN0
わかりヤス
163大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:27:33 ID:LYehc5ig0
>>161
波の式の作り方は覚えるものではない(By為近
164大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:29:13 ID:oGtRWVgB0
為近といえば、みんな図はフリーハンドで描いてるのかい?
なんかヘタクソすぎて、あとからノート見直すとイライラするんだけど・・・。
165大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:37:28 ID:LYehc5ig0
164
もちろんフリーハンドで書いてる
しかも、罫線が入ってないノートでw
166大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:38:01 ID:mZ8d824kO
いや、漆原さんも覚えるな、って言ってたよ。
上のは要点絞っただけ。
167大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:43:41 ID:esvgAwukO
要するに波の式はy(x,t)を速度を考慮して平行移動して、与えられたy=f(変数)(x固定だったり、t固定だったり、xとtが関係式で表されてたりでかわるが。)の上ある点と等式を作るのが万能だと思う。(つまりxyt空間の移動とも言える)
これだと端が動いてるときの反射波の式も出せて便利だと思うのですが。。。
つか文章が稚拙ですまん。
168大学への名無しさん:2005/06/25(土) 03:09:13 ID:psNpsFCX0
為近はパリで流行ったものが遅れて東京に来るとかいってた。
169大学への名無しさん:2005/06/25(土) 08:56:52 ID:p8mFY9Fm0
e114c5855aafac7969f9100b338e6dd9
170大学への名無しさん:2005/06/25(土) 08:59:30 ID:wkqZm71SO
↑何語?
171大学への名無しさん:2005/06/25(土) 09:01:50 ID:nBUL6EOV0
ハッシュだろ
172大学への名無しさん:2005/06/25(土) 10:22:11 ID:MdApjKv+O
173大学への名無しさん:2005/06/25(土) 17:47:40 ID:F/wJTsNl0
為近の標準問題精講はどうよ
俺は難系と問題がかぶってない難問集という
感じで「買い」だと思った
174大学への名無しさん:2005/06/25(土) 18:46:56 ID:/6yrlEV70
>>151をお願いします。
175大学への名無しさん:2005/06/25(土) 18:50:06 ID:3FY//DcOO
>168
流行の波か
176大学への名無しさん:2005/06/25(土) 22:09:00 ID:IgtgNeWAO
>>173
今日本屋で見つけたから見てみたが為近よりも中川がメインになって作った問題集って感じがした
問題数も多くないからいいかもしれないが、アレをやるなら京大・東北・東工大あたりの過去問あさったほうがいい気がする
177大学への名無しさん:2005/06/25(土) 22:33:56 ID:Bg9Q+FiOO
薄膜の干渉について
位相がずれる、経路の差とか言われても一つもわからないんですけど、だれかわかりやすく教えてください
178大学への名無しさん:2005/06/25(土) 22:40:13 ID:29as8w3W0
本屋にいって物理I・IIの考え方解き方という本をみつけた。
ここではあまりでてこないがかなりの良書だと思う。教科書を理解してれば十分
取り組めて、演習問題までやればエッセンスと重問の間くらいのレベルまで
持っていける。

これみんなどう思うよ?
179大学への名無しさん:2005/06/25(土) 22:53:31 ID:Nd70tEJw0
いいとおもうんならやれよ
180大学への名無しさん:2005/06/25(土) 23:06:41 ID:2G+7/x+W0
178  具体的で建設的な提案

179  脊椎反射のしょうもない返し
181大学への名無しさん:2005/06/25(土) 23:14:52 ID:AWSaaDN/O
182大学への名無しさん:2005/06/25(土) 23:56:43 ID:cG1V/zNw0
力学を初めにやったほうがいい?
183大学への名無しさん:2005/06/26(日) 00:01:21 ID:pqVDgcmyO
うん
184大学への名無しさん:2005/06/26(日) 01:25:22 ID:LR71rxsF0
なぜ?
185大学への名無しさん:2005/06/26(日) 01:34:50 ID:lx5ePcQsO
全ての分野つきつめてくと根本にあるのが力学。
186大学への名無しさん:2005/06/26(日) 07:35:30 ID:uhXlaYcpO
全てってのは言いすぎだな 光の干渉の分野で力学がどう絡んでるか説明願いたい
と屁理屈言うのもバカだがw
187大学への名無しさん:2005/06/26(日) 08:35:45 ID:4bneIlOs0
光学⊂電磁気学
電磁気と力学の接点はF=q(E+v×B)
188大学への名無しさん:2005/06/26(日) 09:03:04 ID:wY8/ZipoO
今高三で物理勉強したことがないんですが何からはじめれば良いですか?たぶん偏差値30台です
189大学への名無しさん:2005/06/26(日) 10:29:04 ID:qlpP/FlH0
はじていを使って力学から。
理系のセンスがあるほうなら橋元流解法の大原則とかからはじめてもよいよ。
力学から始める理由は
・一番現象が想像しやすくわかりやすいから。
・電磁気は力学の考え方をなぞるから。
190大学への名無しさん:2005/06/26(日) 11:28:13 ID:cNdp+iE10
>>186
波ってのは波源の振動が等速で伝わっていく現象だろ?
191大学への名無しさん :2005/06/26(日) 12:51:55 ID:7APW75IX0
>>190
何で波動だって分かるんですか?
というより、何を媒質にして進んでいるか知っていますか?
エーテルですよ、エーテル(藁)
それと、粒子的な挙動をするのもご存知ですか?

まぁこの程度にしておきましょうか。
後、等速で伝わる?じゃあ水と空気間ではry
192大学への名無しさん:2005/06/26(日) 12:56:41 ID:kJE755ez0
うぜぇな。この流れ。
193大学への名無しさん:2005/06/26(日) 14:11:45 ID:w9yw3c+R0
流れっつうか一人だけどな
194大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:43:07 ID:bzSXFaHR0
波って苦手になるよな。力と電気はつかめば平気だけど。エッセンスやろうぜ
195大学への名無しさん:2005/06/26(日) 21:14:55 ID:IBKOfArH0
>>194
波はオレは初めの頃は苦手だったけど、最近では得点源になってる
本当に難しい問題って波だとそんなに作れないと思う
最終的に、なんだかんだ言って力学の運動方程式や釣り合いの式を立てるまでが物理は一番難しいと最近思ってきた
196大学への名無しさん:2005/06/26(日) 21:23:40 ID:7H/fKrBj0
数学IIIの微分ぐらいまでなら理解できてますが、物理は全くの無知です
これから物理を始めるにあたって良い参考書を教えてください
やっぱりはじていから?
197大学への名無しさん:2005/06/26(日) 21:25:25 ID:4bneIlOs0
自分が読みやすいのが最良
198大学への名無しさん:2005/06/26(日) 23:06:04 ID:Mt/KR4sp0
エッセンスの問題について質問させてください。
学校教師に持っていくと、「俺の授業が信用できずにそんなものやってるのか」
とか言ってきて相手にしてくれないのでお願いします。

電磁気編のP54のEXとP55の問題45についてです。
問題45の(1)の解説で「同等だから」という記述があり電流Iを3分割しているのですが、
同等であるための条件は何なのでしょうか?
試しにEXで、
a→b、a→c、a→dを同等とみてそれぞれ(1/3)Iとし、
さらにc→b、c→e、c→dを同等とみてそれぞれ(1/9)Iとしました。
それで解説の@式に代入すると
V=(7/9)rIとなって、Vが全電圧でIが全電流だから全抵抗は(7/9)r。
と考えましたが答えは合いませんでした。

あほみたいな勘違いをしているかもしれませんが、独学でやってるものなんで分かり易く指摘してもらえるとありがたいです。
長文失礼します。
199大学への名無しさん:2005/06/26(日) 23:37:24 ID:PRRTmrfbO
191は雑誌ニュートンの特集記事を見ただけの馬鹿の一つ覚え。プッ
200大学への名無しさん:2005/06/26(日) 23:47:09 ID:7cV2fhzQ0
そうなのか?
エーテルなら化学で習ったが
201大学への名無しさん:2005/06/27(月) 00:46:52 ID:L5X6iMgQ0
現在、高3です
受験を控えてます。何からやって良いのか分からないので、とりあえず物理から
始めようと思い「橋元の物理」を買って勉強しています。
とても丁寧で分かり易いのですが、問題演習が少なくて定着したか不安になりました
そこで、オススメの問題集などがあったら教えてください。
202大学への名無しさん:2005/06/27(月) 00:59:59 ID:dCBrq8E80
>>201
物理のエッセンス
203大学への名無しさん:2005/06/27(月) 01:10:18 ID:yQQ9bP3mO
200お前はアホか。
204○○社┃━┏┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/27(月) 01:11:41 ID:ULk4rkXj0
エーテルが存在しないのは証明されたんじゃなかったっけ?
あんま知らんけど
205大学への名無しさん:2005/06/27(月) 01:13:18 ID:gdia6p1j0
エーテルは劇薬
206たたたたたか ◆uOcqX.5YYo :2005/06/27(月) 01:13:45 ID:VbEQFAEn0
エーテルならFFに出てくるやん
207大学への名無しさん:2005/06/27(月) 01:31:50 ID:IoYS4JcW0
物理で昔提唱されたエーテルは光の速度が常に一定っつー
実験結果が出たんで存在が否定されたんだったような覚えが。
エーテルが普通の気体や流体のような形を取って存在するなら音と空気の関係のように
エーテルの動きによって光の速度が変動するはずだが、実際はそうはならなかったという結果。
確証はないんだがマイケルソン・モーリーの実験だったかもしらん。
まぁエーテルの存在が云々ともめてたのはアインシュタインが現役でバリバリやってたころの時代の話なんで、
今の物理学だとまた別の解釈ができるのかもしれんけども。

化学のエーテルはご存知の通り。FFのエーテルはお察し。
208大学への名無しさん:2005/06/27(月) 01:50:16 ID:dCBrq8E80
>>198
それ新課程のエッセンスだろ?↓俺は旧課程しか持ってないので、
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107158571/
で質問してくれ
それにしても、最悪な糞教師だな
209大学への名無しさん:2005/06/27(月) 03:51:08 ID:4OXgO9TP0
>>198
私もこの問題は疑問に思っています。まさにあなたの言う
>同等であるための条件は何なのでしょうか?
が書いてないんですよね。
まあ、それはそれとして、あなたの犯した間違いは
>c→b、c→e、c→dを同等とみてそれぞれ(1/9)Iとしました。
の部分です。あなたは
>a→b、a→c、a→dを同等とみてそれぞれ(1/3)Iとし
たのですから、b,c,dの各点の電位は等しいはずです(抵抗が等しいから)。
よって、cb間、cd間には電流が流れないはずです。
なのに、c→b、c→e、c→dを同等とみてそれぞれ(1/9)Iとしてしまった。
これが間違いの原因です。

私は対称性云々がよくわからなかったので、未知数を5個用意して
地道に(この問題は)解きました。
210大学への名無しさん:2005/06/27(月) 03:58:31 ID:4OXgO9TP0
>>201
らくらくマスター物理I IIがいい。
ていうか、質問するときに、センターのみで使うのか
物理IIまで必要なのかを明記してほしい。
IIまで必要ならエッセンスもよい。
211大学への名無しさん:2005/06/27(月) 16:09:12 ID:r+MRktUd0
>>208
分かりました、そちらで質問してみます。
誘導ありがとうございます。
ほんと糞教師ですよ・・・信用できる授業ならいいんですけど、もちろん(ry

>>209
なるほど、等電位の時は電流は流れないんでしたね。
そうするとちゃんと答えが合いますね、ありがとうございました。
とりあえず対称性の方は別スレで聞いてみます。
212大学への名無しさん:2005/06/27(月) 18:24:01 ID:iC6LRhQS0
今年の物理新課程で範囲狭いからセンター試験平均80くらいいくらしいな。
差がつかないよ
213大学への名無しさん:2005/06/27(月) 19:41:36 ID:vfWWdfHl0
化学のエーテルと物理のエーテルは似たようなもん。
ジエチルエーテルなどは揮発性だから作ってもすぐに蒸発して消えてしまう。それを昔の人は天に戻っていったと考えてた。だから天空という意味のエーテルという言葉が使われるようになった。
もともとエーテルは天空という意味。
物理のエーテルはニュートンが絶対空間を考えるときに空間の中に絶対的なものを定義するときにエーテルというものが存在するとあると考えた。でもアインシュタインの相対性理論によってニュートンの絶対的ってのは否定された気がする。
中学のときの記憶だからあんまり覚えてないけどこんな感じ。
興味のある人は調べてみてください。結構楽しいよ。


214大学への名無しさん:2005/06/27(月) 20:52:00 ID:/EQQYhC0O
でも確かエーテル論でも相対論の式(速度と長さの関係式)と同じ式が導出されてたよな。昔の原子論みたいに仮説に仮説を重ねてだけど。少し興味深い。
しかし相対論で疑問が有るんだが、時間と速度の関係式の速度は相対速度だよね?
運動している宇宙船を地球から見たとき、宇宙船の中の時間は遅く見える。でも宇宙船から地球を見ても遅く見える。じゃあ結局宇宙船から降りてきたとき年を食ってるのは宇宙飛行ι?地球の人?
かな〜り初歩的な質問だが。。。
215大学への名無しさん:2005/06/27(月) 21:53:57 ID:vfWWdfHl0
>>214
年とってるのはたしか地球の人だったはず。
216大学への名無しさん:2005/06/27(月) 22:30:41 ID:4cVF735u0
物理のどこで微積分使うの?
217○○社┃━┏┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/27(月) 22:31:09 ID:ULk4rkXj0
交流
218大学への名無しさん:2005/06/27(月) 22:32:44 ID:4cVF735u0
力学では使わないの?
219○○社┃━┏┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/27(月) 22:34:37 ID:ULk4rkXj0
力学で使うような問題ってあんまりないんじゃね?
220大学への名無しさん:2005/06/27(月) 22:34:38 ID:2pOFX4po0
運動方程式で使う
221大学への名無しさん:2005/06/27(月) 22:34:55 ID:/EQQYhC0O
いや、全部だろ。
222○○社┃━┏┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/27(月) 22:37:47 ID:ULk4rkXj0
加速度をaっておきゃ簡単に解ける問題にわざわざ微積使うのは時間の無駄
223大学への名無しさん:2005/06/27(月) 22:41:20 ID:2pOFX4po0
まぁ受験生なら加速度が一定のときの位置・速度が瞬間的に言えないと話にならんわな
でも一定じゃないと解けないというのも問題なので構造を知っておくことは意味がある。
224大学への名無しさん:2005/06/27(月) 23:23:11 ID:q5+KMkz30
>>202、>210
すみません、そうですね
物理Uまで必要です、学校でセミナー物理T+Uを使っていて
これが出来れば難関大学も受かるって言われたんですが基本的なとこの説明は省略
されてるので^^;
ありがとうございました〜!
225大学への名無しさん:2005/06/28(火) 01:08:55 ID:kVsW+2fz0
微積虫プ。

大学入ってからベクトル解析でもテンソル解析でもお好きなだけどうぞw
226大学への名無しさん:2005/06/28(火) 01:10:00 ID:N9YTWyW50
>>214
加速度運動をしていない限り全ての運動は相対的としたのが相対性理論じゃなかったか?
例えば、生まれてからずっと光速で等速運動している宇宙船に住んでいれば、
宇宙船が静止していて、他の物体が全て逆向きに光速で等速運動しているような感覚になる。
つまり地球も光速で後ろ向きにぶっとんで行くように見えるんで、
宇宙船の住人には地球人の方が年を取ってないという権利は十分にある、というのが結論だったような。
そもそも相対性理論では、あらゆるものが「自分は完全に静止している」と言えない状態になるんでは。
前述の宇宙船と地球の例のように、自分が静止しているように感じても、運動そのものが相対的だからどうしようもない。
運動を完全に静止した座標系を置いてそことの比較として捉えればいいんだろうが、
その座標系が定義されてればこのパラドックスは起こらないんで、おそらく定義されてないんじゃなかろうか。
227大学への名無しさん:2005/06/28(火) 02:18:31 ID:r8VIXdsp0
  /\___/\ 
/ ノ    ー ::: .\ 
| (● ), 、(● )、|  
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, u |  
|   ,;‐=‐ヽ   .::::.|  
\  `ニニ´  .:::/ 
/`ー‐--‐‐―´´
228大学への名無しさん :2005/06/28(火) 13:30:15 ID:87KdXOMJ0
スレ違い乙wwwwwwwww
知ったか乙wwwwwwwww
229大学への名無しさん:2005/06/28(火) 18:17:10 ID:iPNHX2gM0
エッセンスの次にやるなら何が良い?(問題集)
230大学への名無しさん:2005/06/28(火) 18:19:15 ID:Yo8NyD/B0
名問の森か重要問題集
231大学への名無しさん:2005/06/28(火) 18:35:24 ID:ShHctqlI0
京大志望で点を稼ぐなら何が良い?(問題集)
232大学への名無しさん:2005/06/28(火) 19:19:48 ID:OxLN6+8YO
>>229=>>231か?
233大学への名無しさん:2005/06/28(火) 21:11:46 ID:ea7kUUoU0
  /\___/\ 
/ ノ    ー ::: .\ 
| (● ), 、(● )、|  
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, u |  
|   ,;‐=‐ヽ   .::::.|  
\  `ニニ´  .:::/ 
/`ー‐--‐‐―´´
234大学への名無しさん:2005/06/28(火) 23:20:25 ID:W7qNUJ9b0
>>224
受験を控えてるっていうけど、今までわからなかったことをほったらかしに
しておいたわけじゃないのならエッセンスとかやらないでもセミナー十分
できる。教科書あればセミナーできると思うが。セミナーの「プロセス」なんて
教科書の例題より簡単なんじゃないの?

とりあえずセミナーの総合演習まで全部こなすこと。総合演習には名門レベルの
問題が含まれてる。実際は名門で扱われてるテーマの類題でちょっと簡単なのという
感じだが。だからとりあえずセミナーやりこんで名門・重問レベルの問題集一冊
やることをお勧めする。
235大学への名無しさん:2005/06/28(火) 23:42:40 ID:t/u0Z/4w0
セミナーって解説どうなのよ?
俺の時は略解しかなくてどうしようもなかったが
236大学への名無しさん:2005/06/28(火) 23:49:03 ID:6/qRkj0z0
俺のところは最近別冊解答が配られたが…良くも悪くもただの解答だった。
無いよりはマシ程度。
237大学への名無しさん:2005/06/29(水) 03:06:30 ID:/WRaIAMZ0
センターでしか物理使わないんだが、Tの電気の範囲勉強できる問題集ない?
238大学への名無しさん:2005/06/29(水) 12:57:56 ID:dkmfC9dK0
>>237
河合の黒本でOK
239大学への名無しさん:2005/06/29(水) 20:43:57 ID:1zGbIhaWO
みんな原子はやってる?宅浪で情報が無くてこ困ってるんだけど。
240231:2005/06/29(水) 21:04:56 ID:wsAe+CQZ0
エッセンスやれば?確か扱ってた希ガス

>>231は俺です。
文をちょっと真似てみただけです。どうかアドバイスお願いします。
241大学への名無しさん:2005/06/29(水) 22:19:24 ID:mBVvWv11O
>>173
>>176
基本的に為近は共著者として迎えられた形だろうから、中川メインなのかしら。
まぁ難問演習でアリなんとちゃうん?名問の森の後とかにやるには、どうかわからんが。
次からテンプレに入るようにしてほしいかも。旺文社期待の新刊!って感じで平積みされてたし
242大学への名無しさん:2005/06/30(木) 10:41:49 ID:ptu7X5uA0
>>231
名門の森で十分
受験物理で必要となる全ての考え方が載っている

たまに名門が終わったんですけど次に何やればいいか
という質問があるが、本当に名門終わったらもう受験物理
はやらなくていいことに気づくと思うんだが。
243231:2005/06/30(木) 14:05:37 ID:Bxign/AK0
なるほど。そうなると難系の立場ってなんなんだろうな。w

たとえ京大物理であっても名問で得点源に出来るのはありがたい。
夏から名問初めて、復習+過去問+センター対策とやっても、他教科に十分に時間を裂ける。
難系ってやりにくそうなんだよなー、イカツいというか、重厚でビビってしまう。重厚さも魅力といえば魅力なんだけどね。
244大学への名無しさん:2005/06/30(木) 14:13:50 ID:T/RMyfcp0
>>243
難系を完璧にすれば、ほとんどの問題を解いたことのある問題とみなすことが可能。
名問だとその域にはまだ足りない。
その場である程度の応用力を必要とする。そこで個人差が出る。
245大学への名無しさん:2005/06/30(木) 14:16:30 ID:fwHYw+da0
新課程エッセンスの電磁気の分野って
UばっかでTの分野が無いんだけど、
センターだけならそこはしなくていいの?

面白いほどとれる本だと
電流と磁界
交流と電磁波
電解・電位・電気力線・静電誘導・誘電分極
Ωの法則・直列・並列
電気エネルギーとエネルギーの変換

とこれだけ電磁気の分野があるのに。
246231:2005/06/30(木) 14:22:34 ID:Bxign/AK0
あぁ、なるほどなぁ。そういうことか。
ただ、難系を完璧にするとなると莫大な時間がかかるだろうな。
他教科との兼ね合いの中で、物理にそれだけの労力と時間を費やせる人だけがやる問題集ってワケか…。

>>245
俺、浪人だけど結構そこらへん曖昧だよな。
ただ、マーク模試を数回受けた感じからすると、回路・電圧・電流とあと磁界の向きくらいはやっとかないと電磁気で変な落とし方する可能性あると思う。
まぁ、お前も浪人だとすればやってることは中学レベルだ。
現役なら先生に相談してみれ。
247大学への名無しさん:2005/06/30(木) 14:26:40 ID:c65gxYL80
Tの電気は面白いほどで勉強すればいいのか
248大学への名無しさん:2005/06/30(木) 14:27:58 ID:fwHYw+da0
>>246
thx。
おもしろいほど流し読んでから、
エッセンスで被ってるとこしてみるよ。
249大学への名無しさん:2005/06/30(木) 14:33:37 ID:B0BD3vD6O
傾向と対策ってどう?
250大学への名無しさん:2005/06/30(木) 14:39:00 ID:/P4FZ28K0
リードαと難系がてもとにあるがこれだけで十分?
難系は例題は一応全部一回通して解いた。演習は解説が雑な気が、これもやるべき?
八月の終わりまでに難系もう一回通して解こうかと思ってるのだが。
ちなみに一郎の琢朗だ。
東大理1死亡。
最近の模試でいうと五月の駿台記述模試で偏差60.1

251大学への名無しさん:2005/06/30(木) 16:22:16 ID:u25r7y7s0

難系を消化しちゃうスレ(新課程)Part2
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1120115754/l50
252大学への名無しさん:2005/06/30(木) 17:09:18 ID:c5LZLpD0O
新物理入門演習を始めるんですけど基本演習だけで十分ですかね?早稲田理工志望です
253大学への名無しさん:2005/06/30(木) 19:11:44 ID:uMLulBm20
高3で、今までやった参考書・問題数ゼロ。
模試(河合)では、マークで49 記述で47。法政 理工を目指したいんですが・・・
学校の授業がまったく解りません(´Д⊂
基礎だけでも抑えたいんですが、エッセンスで大丈夫でしょうか(・ω・`)?
254大学への名無しさん:2005/06/30(木) 19:50:05 ID:jSTDyuXw0
面白いほど書いてる講師って初めて聞く名前なんだけど
良書なのけ?
255大学への名無しさん:2005/06/30(木) 19:51:15 ID:Bxign/AK0
浜島?
浜島ってエッセンスも描いてなかったっけ。
256大学への名無しさん:2005/06/30(木) 20:03:43 ID:jSTDyuXw0
いや、鈴木政治って人
257大学への名無しさん:2005/06/30(木) 20:39:45 ID:Y9YHIkaC0
>>250
難系の例題を自力で完全に解けるようになればもう少し偏差値が上がるはず。
あとそのレベルなら物理入門とか読んでもいいと思う。
東大後期には微積で考えないと対応できない部分があるし。
258大学への名無しさん:2005/06/30(木) 21:11:54 ID:+4xJ2yxmO
>>250
5月の駿台記述て全国判定模試だよな?それで60ちょいだと難系やる以前の問題だと俺は思う
全国模試で60あるなら難系やっていいかもしれないが、判定だと…ry

259大学への名無しさん:2005/06/30(木) 21:53:39 ID:fwHYw+da0
>>254
力学はよかったけど波動はだめ。
260250:2005/06/30(木) 22:02:38 ID:PjXv+qNr0
>>258
そうです。五月のは判定模試。
6月の全国模試はまだかえってきてないけど自己採で76ぐらい。
結構いい方だと自分で思いこんでるんだが。
やっぱもっと基本からやったほうがいいかね?
やっぱ難系やってるのは自己満足かな。。。。orz
261大学への名無しさん:2005/06/30(木) 22:10:52 ID:B9dUuvVeO
エッセンスでもサクサクっとやってみたら?
東大模試までまだまだ時間あるんだし
262大学への名無しさん:2005/06/30(木) 22:29:27 ID:+4xJ2yxmO
>>276
全国模試でそれくらい取れて判定で偏差60ってのはガタガタなんだと思う
行き当たりバッタリとか解放暗記で物理やってないか?理解が浅いor分野毎にムラがあるかどっちかだと思うが…
しつこいくらいに自分の解放に突っ込み入れながらやってみたらどうよ?

闇雲に難しい問題や数をこなしても効果がないとは言わないけど遠回りになる

263250:2005/06/30(木) 23:02:20 ID:PjXv+qNr0
いろいろ試行錯誤してやってみるわ。
ん、、、しばらくは難系やってみます。
その、自分につっこみ入れながら、ってのはどんなかんじに?
264大学への名無しさん:2005/07/01(金) 01:10:23 ID:haKi2xU00
>>263
何でここで運動量保存則がつかえるのか、つかえないのか。
などをいちいち考えてほしい。
単振動、単ふりこ、電気振動の周期はなぜああなるのか、
万有引力や点電荷の位置エネルギー、運動エネルギー
静電エネルギーなどはなぜああなるのか、理解してほしい。

あとYMCA模試の問題はやる価値あり。
試験によく出て、しかも点差のつく問題が効率よく勉強できるよ。
265大学への名無しさん:2005/07/01(金) 09:17:56 ID:3Gqg6V6oO
電磁気を夏に勉強しようと思ってるんだけどDO高橋の電磁気と面白いほどの
電磁気は内容どんな感じ?本屋なぜかDOシリーズで高橋だけないorz
266大学への名無しさん:2005/07/01(金) 20:25:03 ID:IfWZ+Z8Q0
物理入門問題演習が紀伊国屋に売ってなかったんだけど新課程版は出ないのかな?
267大学への名無しさん:2005/07/01(金) 20:34:08 ID:9jXeo5IIO
>>266
新課程の新物理入門演習は10月頃(秋)らしいよ(ソースは和田秀樹の東大受験の本)
268大学への名無しさん:2005/07/01(金) 23:29:06 ID:IfWZ+Z8Q0
>>267
dクス。
すぐにでも取り組みたいから旧課程のを注文して買うことにするよ。
269大学への名無しさん:2005/07/01(金) 23:58:07 ID:wD5hZPzB0
>>263
257ですけど、すっかり全国模試だと思ってました。
262、264が行ってることが的確だと思う。
それと自分にとってレベルが高すぎる問題だけ解いてると入試には間に合っても
模試ではあまりよい結果が残せないかも。
270大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:14:13 ID:HmwDX8bW0

関西においては企業の中枢機能が東京へシフトする一方で、
生産拠点の中国等への移転が加速するなど、
いわゆる 「二重の空洞化」 が進行している。

関西経済連合会
ttp://www.kankeiren.or.jp/work/pdf/6A0A1075250719.pdf
271大学への名無しさん:2005/07/02(土) 03:50:44 ID:EFqYanMZ0
難系を消化しちゃうスレ(新課程)Part2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1120115754/
272大学への名無しさん:2005/07/02(土) 04:16:55 ID:SiRW+k5X0
>>265
面白いほど の電磁気は苦手な人が
イメージをつかむのには良い。が、これだけでは
入試問題は解けない。
273大学への名無しさん:2005/07/02(土) 11:22:04 ID:aZqfRM9p0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875251793/249-4161756-1887542

これが日本一の物理授業だ!愛知県立旭丘高校で、物理の授業が大好き答えた生徒が、なんと60%! しかも単に楽しいお遊びに終わることなく、実力も確実につけさせる。本書は講義を生徒が交代でまとめたもの。こんな授業をしてほしかったと誰もが言う。
274大学への名無しさん:2005/07/02(土) 11:36:30 ID:ECaV5+kd0
本人?
275250:2005/07/02(土) 11:57:24 ID:GDhkjAv20
>>264
なるほど。ワカリマンタ。
YMCAの模試のもんだいって創作として難系にもはいってるみたいだけど
どうやってほかに入手できるの?

>>269
スマソ。きちんとどの模試かかいてなくてorz

難系より少しレベルの低い問題集ってどういうやつ?
、、、と、上を見ると重要問題集か。これもってないなー。
276大学への名無しさん:2005/07/02(土) 13:05:30 ID:MtTu1BHB0
予備校に行ってないんですが、
エッセンス→名門+αでも神戸、筑波レベルなら大丈夫でしょうか?
277大学への名無しさん:2005/07/02(土) 14:15:19 ID:DO5hroz10
うい
278大学への名無しさん:2005/07/02(土) 20:24:25 ID:1mJz+USYO
>>276
医じゃなければそれでよい。
過去問しっかりやっとけよ
279大学への名無しさん:2005/07/02(土) 20:26:04 ID:jpIwsSj10
>>276
名門やってれば医でも十分戦える。
医以外だったらむしろオーバーワーク。
はっきりいって、エッセンスだけで偏差値65.名門やったら偏差値75はいく。
280大学への名無しさん:2005/07/02(土) 20:58:22 ID:eRFGXXOZO
名問は新過程版に買い替える必要はありますか?
281大学への名無しさん:2005/07/02(土) 22:04:03 ID:TE27Zt/k0
新物理入門問題演習の代わりに重要問題集やるつもりだが、
レベル的には差はあどれくらいあるのか教えてください。
282276:2005/07/02(土) 22:05:59 ID:MtTu1BHB0
>>277,278,279
ありがとうございます!まずエッセンス完璧にしますね。
283大学への名無しさん:2005/07/02(土) 22:23:10 ID:dnLBhVrF0
Z会の実力をつける物理ってテンプレでいうとどれぐらいですかね?
知ってる人いたら教えてください。
284大学への名無しさん:2005/07/03(日) 01:13:07 ID:mGvoZHlW0
>>283
テンプレに載ってない問題の難易度を知りたい時は
本屋に行ってテンプレに載っている本と見比べてみるといいよ。
285大学への名無しさん:2005/07/03(日) 01:52:17 ID:HRYPamDK0
乙会なんて止めといた方がいいと思うけどね
その本じゃないけど物理基礎問題集ってやつは
変な公式がいっぱい載ってて糞だったし
橋元漆原エッセンス名門十問何系のうちから
数冊やれば合格点は取れるんだから
そんなマイナーな本はいらんだろ
286大学への名無しさん:2005/07/03(日) 02:06:49 ID:OmeNifhL0
私立大学・・・

■その一 W合格者進学先■
九州大 104 対 慶應 12
東北大 179 対 慶應 12
名古屋大 163 対 慶應  9
(2000河合塾の追跡調査)
蹴るために存在する大学、慶應義塾大学 w

■その二 合格者辞退数@一般入試■ 
平成15年度・入学辞退率(河合塾Guidelineより)
          一般募集   合格者数     辞退者数  辞退率(%)
慶應  理工     650   2687     2037   75.8
慶應  商A     560   1468      908   61.9
慶應  経A     500   1306      806   61.7
慶應  文      590   1304      714   54.8
慶應  総政     280    585      305   52.1
ただでさえ『2科目専願バカ』だらけなのに、上中位層は全抜け。残ったのはカスばかり!
7割近くも逃げちゃって、まともな人は誰も入学してくれない慶応。
私立大学の偏差値を支えてるのは入学しない国立志望ですた ww

■その三 驚愕の推薦率33%■
慶応義塾大学 一般入試3920名  非一般入試1960名 (AO含まず)
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/index.html
AOいれなくてもなんと3人に1人が推薦バカ。
推薦1960名って・・・推薦だけで国立大の定員以上!
私立専願バカでも実はまだマシなほうだったとは・・・



滑り止めで早慶にいったやつは悲しすぎるね。
たいして勉強もせず推薦で入学した馬鹿(3人に1人)と同じ扱いになるわけだ。
287大学への名無しさん:2005/07/03(日) 03:53:32 ID:Cqq6+nyF0
東工大の物理ってかなり本質的なことを問うものが多いという話は本当?
公式丸暗記して演習解きまくっただけじゃだめだとか、
公式の導き方や意味をしっかり理解しろだとかいうのをよく見るんだけど・・

正直センターで点取れる自信無いから2次の数学・物理で・・とか考えてたけど、
もし上の通りなら結構危ないかも・・
288大学への名無しさん:2005/07/03(日) 06:47:29 ID:navQN1MM0
>>287
僕ちゃん、世の中には過去問という非常に便利なものがあるのだよ
289大学への名無しさん:2005/07/03(日) 09:07:48 ID:jHxk/Rfe0
>>272 情報ありがとう
高橋のが到達度は上なのかな・・・・じゃDO高橋買うかn
290大学への名無しさん:2005/07/03(日) 11:55:07 ID:yze4lph20
現在高2。物理はテンでだめ(中間考査で15点ぐらい)。
このままではFランク大に合格するかわからん。
はじてい使ってみたが難しすぎ。
とりあえず中間期末でもっと点数を取りたいんですが、どんな参考書がありますか?
291大学への名無しさん:2005/07/03(日) 12:25:48 ID:6+h9FqoA0
はじてい難しいってお前
あれだぞ
292大学への名無しさん:2005/07/03(日) 12:33:16 ID:tppNgJw1O
290のようなやつが存在するなんておどろき
293大学への名無しさん:2005/07/03(日) 12:45:56 ID:3qwqZktfO
>>290
漏れはじていわからなかったが、わくわく探検隊とかいうのやったらわかるようになった
294大学への名無しさん:2005/07/03(日) 12:53:29 ID:GgDNqWPiO
漆原のセンターのやつっていつでるの?
295大学への名無しさん:2005/07/03(日) 12:56:27 ID:pJXwqjV90
>>290
数学やれチンカス
296大学への名無しさん:2005/07/03(日) 14:05:07 ID:kwA41HgQO
そういえば、教科書3日、エッセンス1週間でマスターしてあとは阪大の過去問やりまくりで定期試験毎回満点、
無論センターも満点で阪大薬ストレートで行った奴がいたな。いや、だから何だってわけではないんだが。
297大学への名無しさん:2005/07/03(日) 14:33:54 ID:cfrzwMlF0
>>296
13歳で博士号取る人間がいる世界なんだから、それぐらいなら別におかしくないかと。
ただ世界の大多数がその部類に入らないだけ。俺もその大多数の一員だが。

今朝全統の結果が返ってきたんだが、もうね(ry
298大学への名無しさん:2005/07/03(日) 15:34:17 ID:Sy6Ts3LCO
漆原実戦の新過程版って、
まだ出てませんよね?
299大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:14:27 ID:AU+zgq5f0
エッセンスのみで阪大は若干きついかもしれんが、やれないことはない。
東北あたりはほとんど無理だろうけど。
300大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:57:36 ID:tMn86GC60
うはwwwww今日から物理始めたwwwww新物理入門wwwwww



奥さんこれ最強、まじで、点数が取れるかはわからないけど理解するのがおもしれぇ。
まじで夏中にこれを完璧に理解する、おまえらすぐに抜いてあげるからかくごしといて>_<
301大学への名無しさん:2005/07/03(日) 21:07:25 ID:tbJiXUsW0
あまり重問の話題が出てこないよね。

リードα全部マスターしたら重問やろうかなと思ってるんだけど、名門と重問ってどう違うの?
302大学への名無しさん:2005/07/03(日) 21:12:00 ID:FuS04ulE0
脳幹を鍛えて知能が40%上がる能力開発法
ウェンガートレで頭は3週間で良くなる!
http://page.freett.com/boulez/nouryokukaihatsu.html

人間の脳は通常延髄、橋脳、中脳が限界まで発達しきっていない。
それがボトルネックとなって大脳の発達が阻害されている。
「頭は3週間で良くなる!」のトレは延髄、橋脳、中脳に刺激を与え、
鍛錬することによって大脳の機能をMAXまで向上させようというもの。

知能が上がる健脳サプリメント
http://page.freett.com/boulez/supplement.html

その他お薦め能力開発、脳の鍛錬法
http://page.freett.com/boulez/nouryokukaihatsu2.html
303大学への名無しさん:2005/07/03(日) 21:16:23 ID:ziM1JSqu0
エッセンスほとんど終わってZ会だと90点後半とれるのに
真剣5割しかいかない自分に救いの手を・・・
304大学への名無しさん:2005/07/03(日) 22:46:54 ID:LsDjP9HO0
つ救いの手
305大学への名無しさん:2005/07/03(日) 22:56:48 ID:6Tu3VLu2O
つ鬼の手
306大学への名無しさん:2005/07/03(日) 23:14:21 ID:HqULC1PxO
エッセンスじゃ東大京大は無理じゃね?やっぱ難系やらねーと。
307大学への名無しさん:2005/07/03(日) 23:28:24 ID:kAoqS5a2O
為近の基礎物理ってナカナカ好きなんだが、何故スレの話題に出ないんだ?
漆原と併用して代ゼミコンビで基礎固めるの有り?
308大学への名無しさん:2005/07/04(月) 00:23:37 ID:Tpg+6pffO
今2年ですが、物理はいつ頃から始めたら受験に余裕をもって間に合いますか?
309理V首席2009さんへ:2005/07/04(月) 00:24:11 ID:hmta43Bx0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違うスレにコピペすると、四角の枠の中に
■     ノ  ヘ            ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■   (● ´ ひ ` ● )         ■
■      ‘∀’            ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■  理V首席2009         ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
310大学への名無しさん:2005/07/04(月) 00:39:42 ID:WtBs32Zk0
参考書じゃなくて問題集は皆さん何使ってますか?
311通りすがりの大学生 ◆/r6KqX1iKU :2005/07/04(月) 00:45:36 ID:mdl+9YBZ0
漆原二回り(一ヶ月)で偏差値70いった。
無印の落書き帖に殴り書きしながら、ただ章はじめのまとめは
何回も読み返したり芯からわかろうと心がけた
312大学への名無しさん:2005/07/04(月) 01:01:10 ID:vCPsEINO0
>>301
雰囲気が全く違う。
重問は数研色丸出しのリードαの構成そのままだが、
名問はエッセンスのノリで入試問題を解説したような感じ。
とりあえず本屋で実物を比べてみては。

>>308
センスによる。最初のとっかかりを簡単に掴める人間は全体の理解も早い。
ただ、高2で物理を仕上げにかかるのはいただけない。物理をやる暇があるなら英数を。
313大学への名無しさん:2005/07/04(月) 02:56:27 ID:c6fYwwZ50
大原則の次は何をやればいいですか?
314大学への名無しさん:2005/07/04(月) 02:57:57 ID:SrHHs1lO0
皆さん頑張ってください。
315大学への名無しさん:2005/07/04(月) 04:51:26 ID:gRSSlHTu0
>>313
橋元の問題集2冊
これをやってやっとエッセンスにいける
道のりは遠いが頑張れ!!
316大学への名無しさん:2005/07/04(月) 13:53:49 ID:0aJ3WkH60
阪大医学部志望でセンターだけ物理が要るんですが、何をやれば
いいでしょうか?
二次は化学生物です。
317大学への名無しさん:2005/07/04(月) 14:07:53 ID:5qRwzxlh0

 
           
   ∩___∩       | 
   | ノ\     ヽ      |  
  /  ●゛  ● |      |  
  | ∪  ( _●_) ミ     j     
 彡、   |∪|   |      >>316
/     ∩ノ ⊃  ヽ         
(  \ / _ノ |  |  
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

318大学への名無しさん:2005/07/04(月) 14:13:14 ID:4nFXBRZq0
力学でなにかとグラフの面積利用して解いてて不安になったんだ
このままじゃ積分使うことになるんじゃないかって。
やっぱ簡単な問題も公式にぱっと代入して解いた方がいいの?
319大学への名無しさん:2005/07/04(月) 14:18:12 ID:EFZWsic70
名問の森について質問があるんですが,
たしか力学編の7番あたりの出題校欄に(一橋大+近畿大)とあるんですが
なんで一橋大が物理出題してるんですか?
320大学への名無しさん:2005/07/04(月) 14:26:41 ID:0aJ3WkH60
>>317
釣りじゃないんですが・・・
321大学への名無しさん:2005/07/04(月) 14:31:44 ID:1M0v4Ubr0
物理の重要問題集(今年の)には間違いが多数あって(解答がまちがってるとか、決定的な間違いじゃないけど、解説がところどころ違う。)使いにくいです。また、解き方がかなり遠回りだったり、記述式問題の解答があってるのかあやしかったり…
重問は毎年こんな感じなんですか?それとも、新課程版だから?難系とか名問の森の新課程もこんな感じ?
あと、もうすぐA問題(AとBがある)が終わるんですけど、もっと解説のしっかりしたものに変えたほうがいいですか?

自己紹介:族→東大という奇跡を達成するため、現在、活動休止で猛勉強中。

322大学への名無しさん:2005/07/04(月) 14:33:38 ID:XW20PNpfO
>>319
昔は一橋は文系でも理科を一個二次でやらなくちゃならなかったらすぃ
323大学への名無しさん:2005/07/04(月) 14:35:26 ID:M/0Ez6zaO
ぷぷw 族ってww
324大学への名無しさん:2005/07/04(月) 14:38:40 ID:EFZWsic70
>>322
ありがとうございます。しかし,物理選択する人なんていたのかねぇ・・・。
325大学への名無しさん:2005/07/04(月) 14:46:04 ID:FOShf56pO
>>317
ヒント:医学科センター理科三科目

>>320
『漆原のセンター攻略物理』(東京書籍)が一番いいと思うけど、
新過程版のはいつ出るかはわからないしな…。
どうしても今から対策をしたいと思うのなら、
『きめる!センター物理I』(学研)でもいいと思います。
326大学への名無しさん:2005/07/04(月) 16:15:57 ID:y6iB32PM0
>>300
入門演習もやったほうがいい
327大学への名無しさん:2005/07/04(月) 17:29:37 ID:S/70Ydpb0
>>318
なんか話が逆な気がするのだが。

グラフの面積が答えになる問題で使う公式はその面積の出し方の公式だろ。
328大学への名無しさん:2005/07/04(月) 17:44:08 ID:/+8fhIyN0
ここはヨゼミ系が強いんだな。漆原のをやって70いったって?
ヨゼミいってる奴にはありがたいかもしれんが。あんなのごく普通じゃない。
どんな程度の低い模試だったんだ?
329大学への名無しさん:2005/07/04(月) 17:46:09 ID:uaH3DVYf0
>>312
どうも。
本屋で見てきたけど、リードαに慣れているから、エッセンス、名門の森には少し違和感を感じました。
330大学への名無しさん:2005/07/04(月) 17:50:47 ID:Pma8lw8l0
エッセンスなしで、名問や難系に進んだ人ってどれくらいいるんだろうか・・・?
331大学への名無しさん:2005/07/04(月) 17:51:36 ID:DEDyrFcy0
バカじゃねえの?居るだろ。普通に。
332大学への名無しさん:2005/07/04(月) 17:54:07 ID:DEDyrFcy0
>>321
ネタ乙
333大学への名無しさん:2005/07/04(月) 20:36:50 ID:OzVfwWei0
電気の範囲だけ見たときにいい参考書って何ですかね?
一応東大志望で、センターの電気ならまあ出来る
程度のレベルなんですけど
334313:2005/07/04(月) 21:36:53 ID:g0pHMgw30
>>315
ありがとうございmす。
335大学への名無しさん:2005/07/04(月) 21:50:47 ID:9TMYHSuI0
>>334
ちゃんと自分の目で内容確かめてから最終的に自分で判断しろよ?
人の意見鵜呑みにしてるとあとで後悔しかねんぞ
336大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:07:56 ID:KpFMjCDC0
理解しやすい物理って参考書を使って独学しています。
この本でさえなかなか理解できません。
どうしたらいいでしょうか。。
はじていを先にやるべきでしょうか。
高2です
337大学への名無しさん:2005/07/05(火) 00:28:02 ID:Z/EB37KtO
>>322
そうだったのか!?
俺もずっと不思議に思ってたよ!
338大学への名無しさん:2005/07/05(火) 00:31:46 ID:sJdtEoVw0
センター物理のみで、はじめは理解しやすいを読んでいたのですがなんか物足りなくて
新物理入門を読んでます。自分的には楽しくて結構分かるのですが時間の無駄でしょうか?
339大学への名無しさん:2005/07/05(火) 00:33:32 ID:XDp2Y3200
>>333だれか333に答えてやってくれ・・・
おれも気になるから
340大学への名無しさん:2005/07/05(火) 00:52:25 ID:uGUsr8z7O
理解しやすいって良くないよな。
物理教室とエッセンスの方が100倍良い。
と信者が書いてみる。
341大学への名無しさん:2005/07/05(火) 01:47:05 ID:2ZwMrzM/0
>>338
センター程度の問題を微積で解くと計算にやたらと時間がかかるだけなんで、
時間という一点に限って言ってしまえば無駄になる。
新物理が理解できるなら一般の参考書はつまらんかもしれんが、
そのへんは受験勉強だと思って割り切るしかない。
ただ橋本だけは止めとけ。もまいさんにはおそらく毒になる。

まぁ受験勉強の合間の読み物として楽しむなら全く問題ないと思うけどな。
”少し難しいが集中すれば理解できる”ぐらいの本を読むのは頭にはいい感じに効くはず。
342大学への名無しさん:2005/07/05(火) 02:04:32 ID:X+n22g+H0
>>338
満点狙いならアリ。
そうじゃなくても楽しく読めるのが一番いい。
ただし他の教科との配分も考えて。
343大学への名無しさん:2005/07/05(火) 14:09:23 ID:UqOAM0y/O
あげ
344大学への名無しさん:2005/07/05(火) 14:47:38 ID:8JNJE1AX0
センターで法物運動出ないのに黒本に出てるのなんでだろー
345大学への名無しさん:2005/07/05(火) 16:11:58 ID:PGgxX7f60
>>340
その二冊で基礎から行けますか(・ω・`)?
346大学への名無しさん:2005/07/05(火) 17:30:14 ID:6YvfX1xKO
>>326
むずすぎwwwけど夏は入門と入門演習やるwwwwww
ってか進んだからあしたから演習も平行する(・∀・)ニタニタ
347大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:16:47 ID:9SoVMWeqO
万有引力ってあんまり参考書にはのってないの?
はじていにのってない(´・ω・`)
348大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:45:39 ID:E3UnDlPy0
物理入門ってVCのマセマやったあとにできる?
349大学への名無しさん:2005/07/05(火) 21:36:24 ID:40SfUj8TO
>>348
多分おk
350大学への名無しさん:2005/07/05(火) 23:02:10 ID:Zu4U9nZj0
gh
351大学への名無しさん:2005/07/05(火) 23:17:43 ID:MdOMbBGp0
テンプレ見た感じ名門じゃやりすぎな気もするので
ハイグローバルやりたいんだが本屋に置いてないから実物見れんorz
解説のわかりやすさとか、網羅度、良問の厳選度とかどうですか?
352大学への名無しさん:2005/07/06(水) 00:11:09 ID:sH65GuWW0
>>351
ハイグローブは数学のチャート式のような感じ。
エッセンスやったのなら、名門に入ったほうが時間的にも付く実力としても得ですが、、、
353大学への名無しさん:2005/07/06(水) 00:46:27 ID:nztZbyc00
>>347
円運動の一部として扱われており、力学全体に占める割合としてはかなり小さくなる。
何も考えずに重力加速度をただの定数と捉えてた人間や、
円運動の理解があやしい人間は激しくつまずく分野なんで、もう少ししっかり扱ってもいいような気もするが。

まぁ内容が薄い最大の理由として、二次にあまり出題されないということもあるんだろうけども。
354大学への名無しさん:2005/07/06(水) 03:17:51 ID:N7E/yZxB0
名門は一部の除けば
意外とたいしたことはなく
素直な問題がおおい
十問よりはやり易いね
355大学への名無しさん:2005/07/06(水) 10:39:18 ID:MrDX2sDNO
>>345
人によるだろうけどいける。
俺は0から物理教室とエッセンス二冊でかなり伸びた。
356大学への名無しさん:2005/07/06(水) 10:51:23 ID:hNB/YUHj0
実は浜島の実況中継だけで名問に進める
357大学への名無しさん:2005/07/06(水) 12:31:26 ID:SqCGy8fJ0
>>355
そうですか・・。今エッセンスやって解り易いので物理教室も買ってみます(・ω・´)
358大学への名無しさん:2005/07/06(水) 13:15:10 ID:ii2XzlST0
>>354
名門の問題は枝葉末節をとっぱらってくれているからね。
大事なところをを効率よく学べるようになっている。
その問題で学ぶことは何なのか、非常にわかりやすい点もいい。
十問はただそのまま入試問題をのせているだけ。
十問の方が解きにくいのは当たり前といえばあたりまえ。
359351:2005/07/06(水) 14:55:08 ID:v/y2+eIW0
>>352,354,358
THX!!名門やってみます!
360大学への名無しさん:2005/07/06(水) 19:16:26 ID:i7Kniuf50
;
361大学への名無しさん:2005/07/06(水) 20:45:14 ID:qiB38NcU0
暇なので両方一周終わったし需要ないだろうけど一応書いとく↓

□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 為近講義ノート
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森

おれは為近の授業受けてないけど講義ノートは波動と電気の分野が結構分かりやすかった
(単に難問が無かっただけかもしれない
362大学への名無しさん:2005/07/06(水) 20:46:43 ID:DBLVavkk0
東大志望の高2で今から物理を勉強したい(学校ではまだやってない)のですが
何がオススメでしょうか。
理解力には自信があります
363大学への名無しさん:2005/07/06(水) 21:36:00 ID:mxcWJ7PjO
電気容量20μFのコンデンサーを極板間全体を比誘電率3の誘電体で満たすと電気容量は何μFになるか?
1 1 1 ―+―=― を逆にして2040 40 20 μFになるんですけどどうやって40分の1が出たのかわかんないんですけどわかる人いますか?
364○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/07/06(水) 21:39:02 ID:m63guDE+0
60μFじゃねーの?
365大学への名無しさん:2005/07/06(水) 21:44:12 ID:mxcWJ7PjO
すいません間違えました 電気容量20μFのコンデンサーを極板間左半分を比誘電率3の誘電体で満たすと電気容量は何μFになるか?
366○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/07/06(水) 21:46:52 ID:m63guDE+0
ヒント:

C=ε0S/d   Cは電気容量、ε0は真空時の誘電率、Sはコンデンサーの面積
367○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/07/06(水) 21:47:26 ID:m63guDE+0
dは極板間隔
368たち:2005/07/06(水) 21:52:05 ID:2q53SIoWO
漆原の明快解放講座って参考書どーなのどのレベルまでとどく
369大学への名無しさん:2005/07/06(水) 21:54:47 ID:SU5x6yXpO
>>368
ゴキブリには無理です
370大学への名無しさん:2005/07/06(水) 21:54:53 ID:mxcWJ7PjO
すいませんわかりません 解答教えてもらっていいですか?
371大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:14:30 ID:6GF2ZuD6O
微積での解き方だとどんなメリットがあるの?今名門終わって余裕があるから、物理入門読んでみようかと思うんだけど、意味あるかな?考え方広がるとか?
東北医志望っす
372大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:26:10 ID:mxcWJ7PjO
365
だれかわかる人いますか?
373大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:33:19 ID:W3nw80N60
>>372

面積半分で誘電体に満たされてるコンデンサーと面積半分で真空のコンデンサーが並列で
繋がってると考えればよい

20*3*0.5+20*0.5=40μF

だと思うんだけど
374大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:44:29 ID:oQO0qZtG0
運動量保存の問題でビリヤードみたいなヤツってさ、
成分に分けて解くよりもベクトルで表して余弦定理で解く方がいい?
375大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:45:45 ID:nztZbyc00
>>371
>>13
あふぉぅがスレを立てたみたいなんでテンプレが少し後ろに来てるが、
面倒くさがらずに確認して欲しい。
376大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:47:30 ID:6/TVV8K90
昨年のセンター80点って良いほうなの?
377大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:50:53 ID:01W0LI+HO
どんな質問の仕方だよ。おばかさん
378大学への名無しさん:2005/07/06(水) 23:03:09 ID:mxcWJ7PjO
373
たぶん当たっています!ありがとうございました。
379573:2005/07/06(水) 23:30:58 ID:4N9PrEoq0
テンプレにあるわくわく物理探検隊のレベルだけどエッセンス以上だと思うよ。
わくわくは物理入門と結構近い内容のことが書かれている
難点は微積を使っていないのと、しっかりとした日本語で書かれていない
(わかりやすく、又間違ったことは書かれていないが、
簡単な話し言葉を多用していて内容が一般的なのか不安を覚える)
全体の話しが体系的に展開されていない ことかな
俺は物理入門でイメージがつかみきれない部分をわくわくで補っている


あと収録問題のレベルはエッセンスの超基本問題レベルと重問応用レベルくらい二極化している
標準問題が足りない
380大学への名無しさん:2005/07/06(水) 23:56:07 ID:PgLD/ge+0
1 2 8 9 10
381大学への名無しさん:2005/07/07(木) 00:15:21 ID:qWM9o0Md0
>>371
他の教科はどうなってんの?とくに不得意なのがなければ息抜きにやるのもいいけど。
過去問やってみりゃわかると思うが、メリットは全然なし。
382大学への名無しさん:2005/07/07(木) 00:35:04 ID:pf9LpBU5O
物理Tの問題でわからないのがあるので教えて下さい。。
球体を点Oから坂に向かって転がして、この球体が再び点Oに戻るのはスタートから何秒後か…みたいな問題をx=v0t+1/2at二乗を使って計算するとき、何故xに0を入れると答えが出るのでしょうか??
往復してきた分の距離を入れるのは何故駄目なのですか…
383大学への名無しさん:2005/07/07(木) 00:44:52 ID:vd13VcFfO
距離じゃなくて、点Oを原点とした座標で見た位置を求めるって事じゃない?
スタート地点の点Oは原点、つまり0。x=0の式解くと、t=0ともうひとつt出るよね?つまり0秒と?秒の時に原点Oにいるってなる。
分かるよね?0秒ってのはスタート時。もう1個の方が戻ってきたときだよん。
384○○社┃━┏nn┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/07/07(木) 00:46:01 ID:NKL00vs+0
Xってのは道のりではなく、点Oからの位置
385大学への名無しさん:2005/07/07(木) 00:47:06 ID:l98cfyEG0
センターだけならわが師匠でもある先生の著作の面白いほどセンター
を宣伝しておきます
386大学への名無しさん:2005/07/07(木) 00:53:53 ID:97ZJbdG8O
りゅーどべり。登場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387382:2005/07/07(木) 00:57:56 ID:pf9LpBU5O
なるほど…
xは移動した距離のことだとばかり思い込んでいました。
親切に教えて下さった方々、本当にありがとうございます!m(_ _)m助かりました
388362:2005/07/07(木) 07:34:14 ID:Pyub7/gn0
誰かご教授してくださらないでしょうか・・・
389大学への名無しさん:2005/07/07(木) 07:48:32 ID:zt1Nw7zX0
らくらく→エッセンス→名問

ってつなげることは可能ですか?
390大学への名無しさん:2005/07/07(木) 09:02:56 ID:5Xed/MVp0
as
391379:2005/07/07(木) 09:05:31 ID:7Ukk/74X0
>389
可能です
ただ、らくらくを全て理解するにはレベルが高くないと無理なので
らくらくの用語・定義説明文と例題やる→その部分のエッセンス全部
→らくらく問題→重問→わからない部分はらくらくで確認 というのが良いと思います。
らくらくで数学的に正しいか疑問があるときは物理入門を参照
392大学への名無しさん:2005/07/07(木) 18:47:28 ID:aWF6BYCG0
重問…二周をきっちりやりこむだけで東工レベルまで物理を鍛えられますか?
一応、目安としては合格者平均程度…
難系物理だと文字の小ささに耐えられなく、きっちり出来そうにない(情けない奴です。
393大学への名無しさん:2005/07/07(木) 19:40:02 ID:bAyUFte90
新課程になって問題集などに間違いが多いらしいんですが、名門の森(新課程)に間違いあるかわかる人いますか?
394大学への名無しさん:2005/07/07(木) 20:29:55 ID:9VN4KYmS0
・関西から本社機能を東京へ移す企業が増加し、関西の魅力の低下が懸念されて
 います。また、失業率、倒産件数の増加、りそな銀行の実質国有化など、関西経
 済の不安材料には事欠きません。

・平成13年の事業所・企業統計によると、近畿2府5県の事業所数は5年間で7.3%
 減少しています。企業倒産件数は高水準で推移しており、大阪の失業率の高さは
 沖縄に続く第2位と関西の地盤沈下は進む一方です。

・「関西経済低迷の要因は何によるところが大きいと考えますか」という質問に
 対し、70.4%の企業が「産業空洞化」と回答し、「金融・工業等の地盤沈下」
 42.7%、「本部機能を東京へ移転する企業が増加」23.5%と続いています。

 大阪信用金庫 総合研究センター
 (ttp://www.osaka-shinkin.co.jp/report.htm

395大学への名無しさん:2005/07/07(木) 20:29:56 ID:qhCiNlLvO
てかセミナーと重問だけで十分って東大行った先輩が言ってたぞ
396大学への名無しさん:2005/07/07(木) 21:34:05 ID:D+QeZoIO0
>>395
うち高校で言う偏差値50前後の学校ですが、セミナーです・・
内容がさっぱり、わかりません(・ω・`;)
397大学への名無しさん:2005/07/07(木) 22:09:02 ID:EThUXxCjO
橋元流とエッセンスってどちらを先にやるべきなんですか?
398大学への名無しさん:2005/07/07(木) 22:10:20 ID:O1wJ9ONYO
>>397
橋元。
平行してやってもいいかも。
399大学への名無しさん:2005/07/07(木) 22:14:33 ID:EThUXxCjO
ありがとうございます。
400大学への名無しさん:2005/07/07(木) 22:20:43 ID:PkMjYCIO0
22時にフジと毒男に田代しねぇか?Part2
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1120740917/l50

なんか、フジの鯖強すぎですwwwwwwwwwwwww
応援求む!

次回砲撃は電車終了時の23:00
「皇国の興廃コノ一戦ニアリ、各員一層奮励努力セヨ」
401大学への名無しさん:2005/07/07(木) 23:46:04 ID:l3349+pI0
セミナーは回答解説がわかりづらい、、
402大学への名無しさん:2005/07/08(金) 05:12:43 ID:tUvMXt2r0
>>392
物理を解法暗記(パターン暗記)してるやつには
東工は最難間レベルで問題を見た途端
頭が真っ白になる恐れがある
物理入門を熟読して本質を理解してれば
普通の難易度かな(微積を使って解くと言うことじゃないよ)
君が前者に当てはまるなら
正直何系レベルは解けないとかなりきついかと・・・・
なんで何系の例題だけでなく演習もやっといた方がいい
後者なら
十問だけでもなんとかなるかもしれん
俺なら物理入門を精読しつつ
難系と過去問と駿台から出てる模試問をやりまくるな
ちなみに物理に時間をかけすぎて他教科を疎かにしては
合格は無理なんでほどほどになw
403大学への名無しさん:2005/07/08(金) 05:14:47 ID:XjLsr8RV0
404大学への名無しさん:2005/07/08(金) 05:19:56 ID:SpskwCW40
>>392
まずやりこんでから言ってね。
そうすれば自分で過去問から判断して分かるはず。
重問だけだと足りない、その先にも教材が必要だと言われたら、
先を急ぐあまり理解がおろそかになりかねない。
405大学への名無しさん:2005/07/08(金) 08:17:13 ID:95GBHv+mO
物理の新課程で山口広島の基本問題レベルの参考書でいいのありますか?教えてください。
406大学への名無しさん:2005/07/08(金) 12:32:45 ID:8AhLVKuzO
物理のエッセンスを2周して物理楽しいと思えるようになったので名門やって難系やったほうがいいでしょうか?大医、京府医あたり目指してます。
407大学への名無しさん:2005/07/08(金) 15:28:53 ID:qPWX+/wm0
>379
わくわくと物理入門やってる人って僕以外にもいたんですね。
この板では橋本本やエッセンス、代ゼミ関係が多いのですが、みんなごくあたりまえの
内容で、どれも問題の解き方指導という感じですね。
わくわくと物理入門はそれらとは全く違っていてやっていて楽しいです。とくにわくわくは
テンプレートのレベルががメチャクチャで573さんが言ってるように物理入門とよく似ていると思います。
高2でわくわくやって今物理入門やってますが、結構物理は無敵になって来ました。
橋本本やエッセンスのようなHowToものやってる人も一度見てみるといいかもしれませんよ。
408大学への名無しさん:2005/07/08(金) 23:22:53 ID:2+74aa7G0
初学者・独学ですが、いきなりエッセンスの解法暗記から入っても大丈夫ですか?
らくらくマスターなどをやっておく必要はありますか?
409大学への名無しさん:2005/07/09(土) 01:37:17 ID:XjTzMUuo0
>>408
飲み込みが早い人間はいきなりエッセンスでも余裕だろうが、
そうでないなら一冊何かはさんでおいた方がいいかもしらん。
とりあえず本屋へ行って自分の目で実物を確認すること。結局それが一番いい。
410大学への名無しさん:2005/07/09(土) 06:04:09 ID:H8BccG/t0
hk
411大学への名無しさん:2005/07/09(土) 17:55:30 ID:xmGBD+IKO
センターのみ利用のものです。
一通り教科書全分野を網羅したのですが、その次に使ういい参考書ってありますか?
ちなみに問題集は河合のマーク使う予定です。
412392:2005/07/09(土) 21:03:51 ID:3B6RW0Sy0
>>408
サンクス。

ある程度の本質というか、微積による物理をある程度が学校でやってるのでなんとかなりそうな気がする。

適当に難系から苦手なところをチョイスしつつやってみるわ、
413大学への名無しさん:2005/07/10(日) 00:33:53 ID:gesKu04y0
自分の目で実物見てもたいしたことわからんのじゃないか
414大学への名無しさん:2005/07/10(日) 00:44:33 ID:oQtr6k54O
初学者には良くわからないだろうね。
415大学への名無しさん:2005/07/10(日) 09:00:06 ID:GrgS9fg10
単振動が出来るようになるコツを誰か・・・・
416379:2005/07/10(日) 10:28:29 ID:UtLXERVc0
>>415
*単身動における運動方程式の特徴を理解
*単身動は円運動を投射したもの やって横軸 時間 で縦軸 位置 
とおけばグラフはsinカーブを描く
予備知識としてはそんなものかな。
幾何が不得意なら振り子の場合は解き方を丸暗記しておいたほうが良い。

>>407
同士がいた!感激
417大学への名無しさん:2005/07/10(日) 20:55:44 ID:DaPstDdT0
代ゼミBBの為近先生って評判どう?
418大学への名無しさん:2005/07/10(日) 22:31:58 ID:/L8cqnLtO
1000sの物体を綱で上げてって、8m上がったとこで速さが4m/sになりました。
重力加速度を9.8とする
(1)重力のした仕事は
(2)綱のした仕事は?
(3)一定の力で綱を引いたとすると、綱を引いた力を求めよ

問題は解けるんだけど、理屈を考えると分かんない。(2)でさ重力は綱の仕事をジャマしてないの?
419大学への名無しさん:2005/07/10(日) 23:05:03 ID:h2GNmHJW0
そもそも仕事の定義が危ういのでは?

仕事=物体の移動した向きの力と移動距離の積
だから邪魔するとかそういうのじゃ無い訳よ。
もし重力が無かったら、その分少ない力で8m、4m/sまであげることが可能でしょ。
だからあんまり綱は仕事してない(表現おかしいかも)
重力が大きいと、大きな力が必要だから、いい仕事してる。
420大学への名無しさん:2005/07/10(日) 23:17:22 ID:/L8cqnLtO
>>419
いやまぁ、ジャマってのはイメージの問題で使っただけだけど、ちょっとこれ解いてみてくれない?
421大学への名無しさん:2005/07/11(月) 00:01:13 ID:+L9kXz66O
漆原がセンター用の参考書出すらしいんだけどいつ出るか知りませんか?
422大学への名無しさん:2005/07/11(月) 00:02:01 ID:UtLXERVc0
横レスさせていただきやす
まず計算が面倒なので問題文を勝手に置き返させていただきます
--
msの物体を綱で上げてって、xm上がったとこで速さがvm/sになりました。
重力加速度をgとする

問題文で正方向が決められていないので、物体が上がっていった方向を正とおく
(1)重力のした仕事は?
重力に及ばされる力は-mg 変位は あと-まえ でx
よって仕事W=F*x=(-mg)*x=-mgx

(2)綱のした仕事は?
綱が及ぼした外力が与えられていないので、上の仕事の定義は使えません。
しかし力学的エネルギー保存の法則は成り立ちます 
綱が及ぼした仕事をWとおくと保存則より
W=力学的エネルギーの後-力学的エネルギーの前
 =(運動エネ+位置エネ)後-(運動エネ+位置エネ)前
 =(1/2 mv~2 +mgx)-(0+0)
=1/2 mv~2 +mgx

(3)一定の力で綱を引いたとすると、綱を引いた力を求めよ
綱を引いた力=綱が及ぼした力をF(>0)とおくと
仕事の定義より 綱がした仕事W=F*x
よって(2)と組み合わせて
f*x=1/2 mv~2 +mgx
よって F=1/2x mv~2 +mg

数値計算は各自でお願い
423大学への名無しさん:2005/07/11(月) 01:06:15 ID:gL673XaTO
それはそうなんだよなぁ
問題は解けるんだよ
力エネ保は、もともとあったエネが、仕事をされ、こんなんなっちゃいました、ってことでしょ?
だから今まで始めと終わりで解いてきたんだけど、よく考えたら位置エネルギーがいまいちわからんくて
(2)でさ、重力のした仕事はどうなったの?
0+(綱×距−重力×距)=運エネ+位置エネ
にはなんないの?
まぁ違うってのは分かるんだけど、重力の仕事を書かないのが説明出来無い
424大学への名無しさん:2005/07/11(月) 01:17:20 ID:Hxl+vBf50
>>423
はじていには「重力の仕事は位置エネに盛り込み済み」とあるが。
425大学への名無しさん:2005/07/11(月) 01:23:19 ID:czQNbYbm0
>>423
じゃあ君は(1)で重力のした仕事を求めるときも、綱のした仕事を考慮にいれるんだ?
位置エネルギーって...。一番最初の状態を基準にしただけだけど...。
ここまで詳しく書いたのに理解されないのはショックだな
426大学への名無しさん:2005/07/11(月) 01:29:37 ID:UAyNLnf+0
セミナー持ってる人割といたのね
427大学への名無しさん:2005/07/11(月) 01:36:44 ID:pTRMrvAT0
>>423
重力による仕事と位置エネルギーの違いは呼び名のみ。つまり同じものを違う名前で呼んでいるに過ぎない。
ばねのエネルギー同様、重力による仕事は保存可能なので、仕事としてもエネルギーとしても扱える。
エネルギーとして扱えないところで一番メジャーなのは摩擦力からくる仕事。
これも仕事の大部分は熱として放出されることになるんで、発生する熱も含めてエネルギーとすれば話は別だが。

最悪の場合、「そういうものなんだ」として無理に納得させてもどうにかなる場合もある。
教科書に載ってる単ふりこの周期の導出あたりはその好例
sinとtanが同一視できる状態じゃないと成立しないってのはいくらなんでも無理があるだろうと。
428大学への名無しさん:2005/07/11(月) 01:38:22 ID:gL673XaTO
最初の状態を基準にするのは知ってるよ、教えてもらってるのに悪いけどなんか言い方が気に障る
ってか(1)で綱の事なんて考えるわけないし、力×距離してるだけなんだから
(2)は力エネ保だから全部のエネ、仕事を考えなきゃないだろ?そこで重力の仕事はどうなったのかが聞きたい

>>424
つまりなんで位置エネに盛り込まれてるんだ?
429大学への名無しさん:2005/07/11(月) 01:40:10 ID:6bboBziR0
旧課程の啓林館の物理2の教科書のあとがきが何気に名文だと思った。
読むと物理やる気が出てくる
430大学への名無しさん:2005/07/11(月) 01:48:18 ID:gL673XaTO
>>425

>>427
なるほど、ってことは位置エネとして式中に入れれば、重力による仕事は書かなくていいの?
ってゆうか位置エネ=重力による仕事だし、もう書いてるって事になるのか?
あと、>>425の言ってる事はあってるのか?
431大学への名無しさん:2005/07/11(月) 01:52:28 ID:f4LUsoHB0
てかなんでエネルギーに仕事が絡んでくるんだ?
432大学への名無しさん:2005/07/11(月) 01:53:23 ID:f4LUsoHB0
すまん訂正
なんでエネルギー保存に仕事が絡んでくるんだ?
433大学への名無しさん:2005/07/11(月) 02:00:16 ID:gL673XaTO
絡まないの?
434大学への名無しさん:2005/07/11(月) 02:06:09 ID:aIJGidAD0
原理からいって
仕事とエネルギーは切っても切り離せない
ことになっている
435大学への名無しさん:2005/07/11(月) 02:25:39 ID:+c5mOIsx0
考えてるうちに俺も分からなくなってきた
(2)の答えが1/2 mv~2にならないのはなんでだ?
436大学への名無しさん:2005/07/11(月) 02:42:24 ID:i7AgGK67O
運動エネルギー変化は外力の仕事に等しい
今の場合運動エネルギー変化は張力の仕事プラス重力の仕事
言い換えると運動エネルギープラス重力の位置エネルギーの変化は張力の仕事に等しい
いい加減なイメージは役にたちません。原理からやりましょう。

by 苑田
437:2005/07/11(月) 02:46:45 ID:x0ikmVHuO
まかなさやなか
438大学への名無しさん:2005/07/11(月) 03:15:42 ID:+c5mOIsx0
>>436
なんとなくわかったような・・・
俺次から「力学的エネルギーの変化=非保存力のした仕事」でなく
「運動エネルギーの変化=外力の仕事」で解こうかな
439大学への名無しさん:2005/07/11(月) 03:31:33 ID:Fi5RHtqL0
現役高三
漆原明快→漆原実践
進研模試で偏差70程度
中央・法政の情報工。過去問はやってません。

物理を安定した得点源にしたいです。
これから夏休みに中心にする参考書は何がオススメですか?
440大学への名無しさん:2005/07/11(月) 04:36:48 ID:h/gqkwPpO
>>439
つ新・物理入門
441大学への名無しさん:2005/07/11(月) 10:00:10 ID:w+fxZhV60
物理Tが終わったところなのですが、新物理入門で物理Uを学ぼうというのは無謀でしょうか。
442大学への名無しさん:2005/07/11(月) 11:56:35 ID:JvY4EqLv0
最近ちょっと気になったことなんだけど、河合とか進研の記述模試の問題のレベルってどの程度の問題集?
443大学への名無しさん:2005/07/11(月) 12:09:16 ID:ijuEdwi8O
はじていってなんでω使わないの?
444大学への名無しさん:2005/07/11(月) 12:36:37 ID:nSMnKnMH0
>>439
中央法政くらいならそれだけで十分。
もう過去問入っとき。下手に他の参考書やっても消化不良になるぞ
445大学への名無しさん:2005/07/11(月) 13:15:16 ID:+jM14vyo0
>>178
教科書を理解してれば十分東大の入試で全完できるぞ
446大学への名無しさん:2005/07/11(月) 14:05:20 ID:SyC4jOt10
はじていのドップラー現象の説明わかりにくくないか?
昔予備校で聴講したときは、ドップラー効果は非常に簡単だと思った記憶があるのだが。
447大学への名無しさん:2005/07/11(月) 14:29:31 ID:+5KJjDMv0
>>178
隠れた名作。だが旧課程なのが残念。
448大学への名無しさん:2005/07/11(月) 15:59:40 ID:OG5Ng0PQ0



人口1人当たりの企業所得(豊かさの指標)  

都区部 183万6305   
名古屋 104万5728   
千葉   83万2037  
仙台   73万457  
京都   68万1820  
福岡   65万5087   
横浜   62万8783  
大阪   61万9213   
神戸   59万5852  
札幌   55万7409  
広島   53万4429  
北九州  51万3260  
企業所得(ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h190200.html

449大学への名無しさん:2005/07/11(月) 16:02:25 ID:aewugGDp0
>>442
河合記述は名問の森、重用問題集以下
これらどっちか一つの問題集が完璧ならば満点狙える(偏差値80越え)
450大学への名無しさん:2005/07/11(月) 16:12:43 ID:FTZInlJW0
投射の問題で自由落下と等速で問題解くけど、
160`で何回転以上で投げると球が浮くっていわれてるやつは最初が投射じゃない?
それが投射じゃないとして完璧な投射で投げた場合は
浮かないのかどうかわかる人いますか?
451大学への名無しさん:2005/07/11(月) 16:13:20 ID:CSJEV7ZhO
>>447
新課程でてるよ
452大学への名無しさん:2005/07/11(月) 19:15:49 ID:EfgaMkci0
センターの物理は
はじていの熱第二講理想気体の状態変化ってやらなくていいの?
これって出るんじゃないのか・・?
453大学への名無しさん:2005/07/11(月) 19:32:55 ID:A9hgF2a70
浪人したら微積物理に切り替えよ〜とヽ(´―`)ノ
454大学への名無しさん:2005/07/11(月) 22:27:01 ID:kotKwyYv0
教科書からエッセンスに移るのは無謀ですか?
橋元の問題集2冊やってやっとエッセンスにいけると>>315にあったのですが・・・
455大学への名無しさん:2005/07/11(月) 22:56:40 ID:cfkqBan8O
>>450
んなことは大学で勉強しな
その前に日本語も勉強すべきだが
456大学への名無しさん:2005/07/11(月) 23:07:23 ID:VnOrNY+K0
>>455
そんな事ない。普通教科書やってまずやる問題集はエッセンスだと思うけど。
公式が理解で来てれば十分取り組めるよ。
それでもわからなかったら浜島〜の実況中継でも読んでやればいいと思う。
457大学への名無しさん:2005/07/11(月) 23:20:28 ID:kotKwyYv0
>>456
サンクス。とりあえずエッセンス取り組んでみます。
458大学への名無しさん:2005/07/11(月) 23:32:58 ID:VG4TJgoJ0
エッセンスやると偏差値50いく?
459大学への名無しさん:2005/07/12(火) 00:36:14 ID:A1qr9DRZ0
楽勝60はいく
460大学への名無しさん:2005/07/12(火) 00:39:32 ID:eDX7/c9T0
誰か親切な方>>452教えてください
なんか本によって1とか2に分類されててわからないです…
461-:2005/07/12(火) 00:43:13 ID:eDX7/c9T0
それとこれもはじていの話なんですが
正弦波の波の式のところでないんですか??
いま河合塾のホームページみると正弦波と波の式が出題されないって書いてあるんですが…
今日一生懸命マスターしたのに…
462大学への名無しさん:2005/07/12(火) 03:09:49 ID:9Zau6j3B0
>>461
センターには絶対に出ない。
指導要領からはずれたから、2次でもあまりでなくなるはず。
でも、いいじゃないですか。波の式を使って
定常波の節の位置とか計算できるとなるほどって思うよ。
知っていると単振動や交流での解法の幅が広がるよ。
とりあえず、これだけは言える。
あなたの今日の(昨日か)勉強は絶対に無駄にはならない。
463192:2005/07/12(火) 05:45:54 ID:dT2qeCxP0
>>440>>444
ありがとう。とりあえず新・物理入門立ち読みしてみてからきめます
464460:2005/07/12(火) 06:12:02 ID:eDX7/c9T0
>>462
そうなんですか。
はじていいい本だけど範囲がおかしくありませんか?
波の式といい
熱の第二講の理想気体のどうのこうのってのも物理1の範囲ですよね?
やっておいたほうがいいですよねここも

なんか物理の範囲が本によって違うので本当に迷う
でもあなたの言葉を聞いて嬉しかったです。
465大学への名無しさん:2005/07/12(火) 17:03:57 ID:D3vkCd3rO
450
流体力学からんでくるから高校物理の範囲外です。
466大学への名無しさん:2005/07/12(火) 17:10:42 ID:+79ClcZwO
エッセンスにつなげることができて、基礎、根本から詳しく説明してる本ってはじてい以外にありませんかね?
467大学への名無しさん:2005/07/12(火) 17:15:10 ID:Er7fUrl90
>>464
はじていは元々旧課程の本で,
旧課程では波の式とか状態方程式も物理1Bの範囲だった。
新課程になってかなりの内容が2に移ったので,はじていの範囲がおかしくみえるわけですな。
468大学への名無しさん:2005/07/12(火) 18:21:23 ID:5Pyz3Q2FO
現高3。東工大志望。偏差値は、駿台判定模試で42。
夏休みは基礎の反復をしようと思うんですが、オススメの参考書ありませんか?
基礎の問題だけ、いっぱい書いてあるやつがいいんですが‥‥‥‥
469大学への名無しさん:2005/07/12(火) 18:22:45 ID:y7bo6IgX0
基礎から理解し直す→エッセンス
問題の反復演習→漆原
470464:2005/07/12(火) 19:54:38 ID:wD1leU9z0
>>467
え、でも新課程版って銘打ってあるのに・・・

一個だけ聞いていいですか?
気体の理想状態、ボイルシャルルのあたりはどうなんですかね?
河合塾のホームページだとボイルシャルルは許容されるって書いてあるんですが
もうわけがわかりません。
471大学への名無しさん:2005/07/12(火) 20:00:31 ID:b/DFe1Em0
 _____+||-______________
|      E1      |        |
|             |        |
|             |        |
|             R        |
|             |        +
|             |        ∨
|              /S       -
|             |        |
|__6Ω___+Α-____|________|
|             |
|             |
|             |
|__+||-__2Ω____|
    E2

上図の回路において、スイッチSを開いた
とき、電圧計は14V、電流計は3.0Aを
示した。起電力E1、E2を求めよ。次にS
を閉じたら、電流計は2.0Aを示した。
抵抗Rの抵抗値を求めよ。ただし、電流お
よび電流計の内部抵抗はじゅうぶん小さく、
電圧計の内部抵抗はじゅうぶん大きいもの
とする。

ちっと図のいくつかの部分右にずらしてちょうだい!紙に書いたほうがイイかも
472:2005/07/12(火) 20:03:59 ID:xJT1Mi5h0
答え   不明


回路になってねえぞカス 氏ね!


アヒャヒャヒャヒャ
473大学への名無しさん:2005/07/12(火) 20:13:45 ID:pcuN+bev0
新課程で新物理入門の問題集ってもう出た?
474大学への名無しさん:2005/07/12(火) 20:45:43 ID:dBtoRmgH0
>>471
2Ω?
475大学への名無しさん:2005/07/12(火) 22:29:37 ID:jDYihaVD0
出てない
476大学への名無しさん:2005/07/12(火) 22:30:29 ID:jDYihaVD0
漆原の何使えばいい
477大学への名無しさん:2005/07/12(火) 22:30:50 ID:Jz6+8wB+0
明快なんちゃら
478大学への名無しさん:2005/07/12(火) 22:32:19 ID:jDYihaVD0
こら^^
479468:2005/07/12(火) 22:34:19 ID:5Pyz3Q2FO
>>469
学校で配られた「リード物理」みたいな名前の問題集があるんですが、それじゃダメですか?
ついでに、東進で苑田のハイレベルも取ってます
480大学への名無しさん:2005/07/12(火) 22:36:26 ID:mUzWmGwx0
それにしても波動は一気に難易度下がったな
481大学への名無しさん:2005/07/12(火) 22:39:41 ID:jDYihaVD0
リードαはかなりいいと思う、夏期講習でも使われていた。
482大学への名無しさん:2005/07/12(火) 22:44:41 ID:b/DFe1Em0
>>472
回路になってるから。抵抗RやスイッチSや電圧計は右にずらせばおっけーでしょ
まさかこんな問題も解けないと?
>>474
2Ωだよ?いっとくけどそれ抵抗だから
483大学への名無しさん:2005/07/12(火) 22:46:56 ID:O3eMjYbL0
>>482
だったらさっさと自分でやれよ。
484大学への名無しさん:2005/07/12(火) 23:15:00 ID:jDYihaVD0
>>482
てめぇホンキでなめてんのか?「2Ωだよ?いっとくけどそれ抵抗だから 」じゃねぇよこらぁ
質問スレに質問しろクズ
485大学への名無しさん:2005/07/13(水) 00:01:57 ID:84gFMgDs0
>>479
リードαいいよ。
あれ一冊で結構なレベルまでもっていける。
486大学への名無しさん:2005/07/13(水) 00:02:37 ID:tyNP2Y0q0
リードα新課程版ないじゃん
487大学への名無しさん:2005/07/13(水) 00:10:44 ID:eQk7e0H60
>471
いろなとこにかいてる
488474:2005/07/13(水) 00:27:31 ID:HQo9ZcyW0
ん?まちがってるかな

Sが開いてるときA=3[A] V=14[v] だから
E1-V-A回路について E1[v] = 3*6 + (-4) = 4
Vには電流流れないから      E2 = 3*6 + 3*2 = 24

Sをとじると A=2 だから
E1-R-A回路について E1[v] = 2*6 + I(r)*R
E2-A回路について E2 = 2*6 + 2*I(2)
交差点での電流の出入りから I(2) = 2 + (-I(r))

1,2式を後の3式に代入して
I(r)*R = -8 , I(2) = 6 , I(2) = 2 + (-I(r))
∴ I(r) = -4 , I(r)*R = -8
∴ R = 2 [Ω]
489474:2005/07/13(水) 00:32:35 ID:HQo9ZcyW0
Sが開いてるときA=3[A] V=14[v] だから
E1-V-A回路について E1[v] = 3*6 + (-14) = 4  ← ここ訂正
Vには電流流れないから E2 = 3*6 + 3*2 = 24

Sをとじると A=2 だから
E1-R-A回路について E1[v] = 2*6 + I(r)*R
E2-A回路について E2 = 2*6 + 2*I(2)
交差点での電流の出入りから I(2) = 2 + (-I(r))

1,2式を後の3式に代入して
I(r)*R = -8 , I(2) = 6 , I(2) = 2 + (-I(r))
∴ I(r) = -4 , I(r)*R = -8
∴ R = 2 [Ω]
490大学への名無しさん:2005/07/13(水) 00:36:03 ID:FA+g4Qm1O
>>486
普通に学校で、新課程用配られたが
491大学への名無しさん:2005/07/13(水) 02:09:28 ID:AdoXdqcT0
センターの電磁気範囲って
はじていとかで載ってるのやればいいの?
そこ全部物理Uって書いてあるけど。
492大学への名無しさん:2005/07/13(水) 02:24:38 ID:M6RovlqW0
物理さっぱり何ですがはじてい吹っ飛ばしてエッセンスからでもいけますかね?
やっぱりはじていはやっておいたほうがいいんですかね?
493大学への名無しさん:2005/07/13(水) 03:08:48 ID:cicyTvmr0
494大学への名無しさん:2005/07/13(水) 03:21:19 ID:k8lHR9hp0
>>491
面白いほどやれ
495大学への名無しさん:2005/07/13(水) 03:30:37 ID:cicyTvmr0
>>468
漆原→重問
496大学への名無しさん:2005/07/13(水) 03:31:02 ID:cicyTvmr0
497491:2005/07/13(水) 07:43:55 ID:AdoXdqcT0
>>494
ありがとう
注文しちゃったんだけど
センター試験 物理Iの点数が面白いほどとれる本
でいいんだよね?
なんかもう一個旧課程版で大学入試(電磁気)が面白いほど〜っての発見したんだけど
498大学への名無しさん:2005/07/13(水) 10:19:58 ID:qX1Pr7Cn0
さて難系を消化しちゃおうか
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1121216427/
499大学への名無しさん:2005/07/13(水) 10:20:57 ID:qX1Pr7Cn0
それにしてもセンターの電磁気って範囲が狭いなw
1日でマスターできる量になってるしwww
500大学への名無しさん:2005/07/13(水) 13:58:26 ID:S5vfQnGw0
500
501大学への名無しさん:2005/07/13(水) 14:16:20 ID:TkccybyO0
>>489
ほんとうにありがと!答えもちゃんとあってるよ。すごい
502大学への名無しさん:2005/07/13(水) 14:51:28 ID:YNJ61K3K0
ナンケイ最高!服部先生北予備最高!
503大学への名無しさん:2005/07/13(水) 18:25:29 ID:+H+iJK+U0
回路の問題はキルヒホッフの法則を書くだけ。
後は根性で連立方程式を解く。
504大学への名無しさん:2005/07/13(水) 20:00:39 ID:tAjhoyX80



新韓銀、関西でサービサー業務

韓国の大手、新韓銀行は大阪市に設立したサービサー(債権回収専門会社)の業務をこのほど始めた。 
メガバンクや地域金融機関から不良債権を安値で買い取り、事業再生ファンドも使って企業再建を支援する。 
関西の中小企業を中心に1年間で30社以上、総額150億円の不良債権を買い取る計画だ。 
業務を始めるのは「SH債権回収」。昨春日本で始めた再生ファンドが約40の中小企業を支援した経験を生かす。 
東京に比べ大阪には経営不振企業がなお多いとみて大阪市に置いた。 

ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050712AT2Y1200212072005.html
505大学への名無しさん:2005/07/13(水) 20:43:51 ID:uwtpI0760
センターの物理Tって熱力学とか電気は出ないよね?
506大学への名無しさん:2005/07/13(水) 21:28:20 ID:eQk7e0H60
deru
507大学への名無しさん:2005/07/13(水) 23:31:36 ID:FSO2Qt1y0
かるく出る
508○○社┃━┏nn┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/07/13(水) 23:32:34 ID:MchU7Pzi0
熱力と電気でなかったらだすとこなくなる
509大学への名無しさん:2005/07/13(水) 23:45:48 ID:FSO2Qt1y0
marumaru逝け
510大学への名無しさん:2005/07/14(木) 03:55:43 ID:YntSZcsg0
久しぶりに物理やるんだが
新課程の生活と電気ってどうやって勉強すればいいわけ?
511○○社┃━┏nn┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/07/14(木) 04:02:26 ID:OhwNbaIB0
>>509
オマエガナー
512大学への名無しさん:2005/07/14(木) 13:05:57 ID:sfOCvX6fO
○○社カコイイ
513大学への名無しさん:2005/07/14(木) 21:21:04 ID:FbFKt2e70
N(ニュートン)とJ(ジュール)の単位の違いって何ですか?
いまいちわからないです
514大学への名無しさん:2005/07/14(木) 21:58:34 ID:7HjPruX60
ニュートンは力の単位〔N〕、ジュールは仕事とエネルギーの単位〔N・s〕。
端的に問われても次元が違うとしか言いようが無い。
仕事とは物体に力を加えてどれだけ動いたかを示すもの。
エネルギーはある状況に置かれた物体にどれだけ仕事をできる能力があるかを示したもの。
515大学への名無しさん:2005/07/14(木) 22:15:31 ID:FbFKt2e70
ありがとうございます
質量10KGの物体を20Nの力で4メートル等速で移動させたときの
力の仕事が10×20×4で80「J」という答えになってるんですが
変換できるんですか?
Nは1kgに1m/s2の加速度をつける力ですよね?
なんかよくわからなくなってきた
516大学への名無しさん:2005/07/14(木) 22:23:48 ID:FbFKt2e70
↑間違えました
20×4で80Jです
問題の意味はわかりますが
単位がわからないです
517大学への名無しさん:2005/07/14(木) 22:35:50 ID:dO3QmEOx0
京大理学部志望の高2です。質問させて下さい。
現在、独学で物理をやっていてエッセンスを買ったのですが、
ゼロからやるには適していないように思えてきました。

以前、はじていをやっていたのですが、全範囲網羅してなかったり、
省略されている部分があって、単元によってはエッセンスにつなげられない感じがしました。

そこで、ゼロから書いてあって、範囲を十分網羅してあり、
エッセンスにつなげられる参考書を探しています。
(書店で「橋本の大原則」というのを見つけたのですが、これはどうなんでしょうか。)
何卒宜しくお願いします。
518大学への名無しさん:2005/07/14(木) 22:38:29 ID:ZZ+ODPxsO
橋本でまずは騙されなさい。大原則とはじていの併用でええんでない?
519大学への名無しさん:2005/07/14(木) 22:44:56 ID:dO3QmEOx0
>>518
併用、ですか。なるほど。
大原則は>>14のテンプレではゼロからになってないようですが、旧課程の話?
520大学への名無しさん:2005/07/14(木) 22:59:43 ID:zBt3MyOYO
>>514
F=maよりN=kg・m/s^2で
仕事は力×距離だから
J=N・m=kg(m/s)^2じゃないっけ?
521大学への名無しさん:2005/07/14(木) 23:14:02 ID:0PZwc/6s0
アレじゃあ力積だな
522大学への名無しさん:2005/07/14(木) 23:19:34 ID:H97fEBDk0
化学はセミナーが神扱いされてるけど物理はどうなの?
523大学への名無しさん:2005/07/14(木) 23:54:28 ID:gkghcRT70
どこで神扱いされてるの?2ちゃんじゃされてなかったけど
524大学への名無しさん:2005/07/15(金) 01:12:03 ID:mbawy1bo0
はじていはIの範囲とIIの範囲がちゃんとかいてあるの?
525大学への名無しさん:2005/07/15(金) 01:12:43 ID:v6IrkgzA0
しらね。
526大学への名無しさん:2005/07/15(金) 07:23:57 ID:+Pb8qKRdO
>>524
本屋に行って自分で調べたら?
527大学への名無しさん:2005/07/15(金) 08:02:26 ID:KNPeVs2U0
>>517
橋元の大原則と問題集やらないとエッセンスには
いけないよ。だから物理は大変!
528大学への名無しさん:2005/07/15(金) 08:03:45 ID:jfz5wVPg0
エッセンスは0から行けるだろ。
529大学への名無しさん:2005/07/15(金) 08:21:45 ID:KNPeVs2U0
んなこたーない
530大学への名無しさん:2005/07/15(金) 08:22:33 ID:G+O00qRR0
>>524
書いてあるがかなりあいまい
531大学への名無しさん:2005/07/15(金) 08:54:10 ID:CI+n3dGc0
エッセンスは0から行けるよ・・・力学の導入部は恥じていでもやった方がいいかもしれないけど。
532大学への名無しさん:2005/07/15(金) 09:03:06 ID:bW/jElXz0
生活と電気の勉強はどうすればいい?
現役生はなにで勉強してるの>?
セミナーとか?
533大学への名無しさん:2005/07/15(金) 11:25:50 ID:gM4e9FUn0
現在高2、なんですけど波動の分野を一から勉強したいんですけど、
どんな本使って、どんな勉強したらいいですか?
定期テストでは平均ぐらい取れます。
534大学への名無しさん:2005/07/15(金) 11:42:03 ID:vEneJkoxO
>533
まぁ学校のレベルにもよりますが、平均をとれるにしても基礎からやった方がいいと思います。(抜けてる所を再確認する意味でも)
とりあえず
教科書(一番の基礎)⇒エッセンス(学校のヤツもおK)⇒重問の必解のみ⇒名門の森
分からなければエッセンスに戻ればよし
まぁ学校の先生に聞いてみたら?
535533:2005/07/15(金) 11:53:30 ID:gM4e9FUn0
>534有難うございます
橋元流解法の大原則とその演習編は持っているんですけど、
それをやるんじゃダメですか?
536大学への名無しさん:2005/07/15(金) 12:01:27 ID:vEneJkoxO
>535
問題ないと思います。
名門と解き方が全く違う場合があるので、名門をやるならエッセンスは必須だとは思います。
名門の代わりとして物理の標準精講とかいかがでしょうか?
537大学への名無しさん:2005/07/15(金) 12:10:16 ID:q23HSVKe0
>>520
普通に打ち間違えちゃった。
ということで仕事とエネルギーの単位は[N・m]です>>513

つかみんな物理によくそんなに時間かけられるね・・
俺は余裕ないから学校で配られたセミナーを多少やってから一気に難系行くつもりなんだが、
余計こんがらがるだけかな・・?
538大学への名無しさん:2005/07/15(金) 17:04:25 ID:BHL5ILhI0
新体系物理ってどうなんですか?
539大学への名無しさん:2005/07/15(金) 17:11:27 ID:OMSwu32dO
駿台の理系標準問題集って駿台生じゃないと使いにくいですか?誰か教えて。
540大学への名無しさん:2005/07/15(金) 17:59:28 ID:TfbDnojVO
541大学への名無しさん:2005/07/15(金) 19:21:29 ID:Gc0rSDfS0
>>537
無問題
542大学への名無しさん:2005/07/15(金) 19:44:52 ID:uiiqcI5z0
現在高3で、早稲田理工志望のものです。

物理がとにかく苦手で、はじてい2度ほど通読して、
セミナー物理I+IIで演習しながら分からないところを
はじていに戻るという感じで進めてるんですが、
はじていの円運動と単振動の扱いがほぼ無いに等しくて、
ぜんぜん理解できないで困っています。

円運動と単振動を詳しく扱ってる参考書ってないですか?


模試は物理ぜんぜん勉強してない頃に受けた河合全統が
力学だけで少しとって偏差47でしたが、
今までやった力学の勉強はかなり身についてると思います。お願いします。
543大学への名無しさん:2005/07/15(金) 19:47:52 ID:F4dkxZtz0
大原則とエッセンスは読んだ?
544大学への名無しさん:2005/07/15(金) 20:01:45 ID:6TlH8X2M0
漆原シリーズおすすめ。苦手分野が無くなる。まぢオススメ!!
545大学への名無しさん:2005/07/15(金) 20:03:40 ID:15zpZTSu0
漆原の参考書使えば一通り習った人なら
短期間で偏差値40→65とか可能。
546大学への名無しさん:2005/07/15(金) 21:44:54 ID:iQvJrW2X0
漆原の何?
547大学への名無しさん:2005/07/15(金) 21:48:18 ID:HvG4R8Lm0
一番いいのは授業だけどね。
あれはかなり丁寧でわかりやすすぎ。
548大学への名無しさん:2005/07/15(金) 21:48:58 ID:BSJitnhz0
名問の森物理ってこのスレでは定番なんですか?
549大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:03:17 ID:MvuhwZpp0
エッセンスも良いと思うけど・・
550大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:28:35 ID:4f/D2fdf0
私に向いている参考書を教えてください。
基本的な部分(教科書の例題とか章末レベル)はすらすらではないにしても
解けるレベルなのですが、模試のレベルになるとお手上げという状況です。
ちなみに現在は学校で購入したセンサーを使っています。
551大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:32:39 ID:Pp5XlKRf0
>>550
模試って、例えば何模試よ?
552550:2005/07/15(金) 22:36:48 ID:4f/D2fdf0
すみません。テンプレ読み忘れていましたorz
学年:高3
偏差値50(学研記述)
   60(真剣マーク)
志望:筑波大(推薦)
   九州工大(一般・前期)
   鹿児島大(一般・後期)
です。すんませんor2
553大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:49:13 ID:Pp5XlKRf0
>>552
とりあえず、基礎から理解した方がいいんじゃない?
理解してるつもりで、ちゃんと身についてないのを固めた方が今はいい。

いや、どの参考書やればいいかは知らないよ?
エッセンスとかがいいのかな?
554517:2005/07/15(金) 23:47:45 ID:hXes/Pbp0
遅レス失礼します。

>>527
問題集、ですか?
>>535で出てる「演習編」の事ですか?
正直、演習編があるとは知らなかったので、正式なタイトルを教えてほしいです。

やっぱりエッセンスに移行するには、大原則だけでは演習量が足りないんですかね?
555542:2005/07/15(金) 23:55:50 ID:uiiqcI5z0
漆原シリーズって、
『漆原晃の物理物理I・II明快解法講座』
『漆原の物理IB・II実戦講座―最重要問題80』

の2冊ですか? 明日にでも本屋で見てきます!(大原則やエッセンスも)

>>547
夏期講習の講座もわかりやすいんですか?(わか物とか?)
ってスレ違いか…スマンです。
556大学への名無しさん:2005/07/16(土) 00:16:57 ID:kzamVAD10
一郎、阪大志望、初学、進研偏差値55です。

もうすぐ大原則終わるんですが、
これ終わったら橋本の問題集やった方がいいですか?
上の方で、大原則→橋本問題集→エッセンス→名門の森or重問
って感じで書いてたんですが、ちょっと多すぎるような気がするんです。
橋元かエッセンスか、飛ばすとしたらどっちがいいですか?
557大学への名無しさん:2005/07/16(土) 00:28:17 ID:omeTjhQvO
自分の気に入った解説の本を一冊傍らにおいて、大原則→エッセンス→重門でOKでしょ
558大学への名無しさん:2005/07/16(土) 00:49:34 ID:kzamVAD10
やっぱりエッセンスはやるべきですか。
重問は、個人的に数研の本ってあんまり好きじゃないんですが…
名門の森やりこむだけじゃ阪大はきついですか?
559大学への名無しさん:2005/07/16(土) 00:50:07 ID:6WEGZhSEO
>557
そりゃそうだ
まぁいきなり重問でも大丈夫な気もするけど…
不安ならエッセンスもやるべし
お金が……ならエッセンスを友達と共有すればいいじゃん
わからんとこだけ見るかんじで
560大学への名無しさん:2005/07/16(土) 00:56:00 ID:6WEGZhSEO
>558
名門ってやっぱり問題数をこなすには不足な気がする
重問と名門の同じ範囲を同時にやるといいと先生は言ってけど。。。
名大ならA問題を自力で解ければよしとも言ってた
561大学への名無しさん:2005/07/16(土) 01:25:46 ID:kzamVAD10
>557,559
エッセンス→重問がお勧めって事ですね。
お金の問題もあるので、いきなり重問でもいけるかどうか、
明日見てこようと思います。どうもありがとうございました。
562大学への名無しさん:2005/07/16(土) 01:31:41 ID:q8Y7H+Lx0
>>556
というよりもあんた!一浪して大原則もエッセンスも終わってないって
どういうこと?普通は名問の森終わって物理入門をやんなきゃいけないのに・・
甘えんのもいい加減にしろ!!
563大学への名無しさん:2005/07/16(土) 01:35:23 ID:ZVA/ADfUO
アンチエッセンスやった。俺は高校で履修すらしてない状態で、
教科書→なんか名前忘れたけどショボい問題集→重要問題集→難関大への物理→Z会○○大コース旬報、○○過去問、模試問題集 やったかな?
564大学への名無しさん:2005/07/16(土) 01:40:18 ID:j01dc7r8O
定番の参考書ってのにおどらされてるやつっているよな
これやればいい、とか
まだこれやってないの?とか
これ、じゃなきゃだめなのかと
すぐに“これ”を押しつける&受け入れるのはどうかと
565大学への名無しさん:2005/07/16(土) 01:44:27 ID:j01dc7r8O
いちばんだめなのがあれだな
これやったら上がるはずなのに点数があがらない…とか
これの次にこれで、次はこれ、最後にこれをやるつもりです、っての最悪
あーあ、まぁらいばるが減っていいけどさ
566大学への名無しさん:2005/07/16(土) 02:07:53 ID:ibhVZP2U0
>>564-5
っ[チラシの裏]

いや俺も>>562には疑問を感じるけども。
567大学への名無しさん:2005/07/16(土) 02:41:41 ID:EdAw4X9a0
いや事実、参考書じゃなくて題名を有難がってる受験生って多いんでない?
俺の知り合いもろくに教科書の内容すら見ず、当然理解もせずに
「名門の森っていいんだよね」とか言ってる奴がいたよ。
参考書は自分で選ぶのが基本。良書とされてるものを当てにするのもいいが、
いろんなのを見て最終的に自分で決めるのがいいと思う。
自分で選んで買ったやつだとやる気が出るしね。(俺だけか・・・
568仮性:2005/07/16(土) 05:09:36 ID:Vl6J741L0
自分は、今大学生なんですが、旧課程の物理TBを高校の時やっていました。
公務員試験で物理Tが必要なのですが、物理TとTBは何が違うのでしょうか?
また、旧課程、新課程の違いは何ですか?
569大学への名無しさん:2005/07/16(土) 05:13:35 ID:w5MGH6lP0
公務員試験と大学受験では
範囲が違うんでは?
よう知らんけど
570大学への名無しさん:2005/07/16(土) 06:39:28 ID:dbCzznrgO
難易度が違えど、一問一問大事に解いていくのが大切。
解答をみて満足する人がいるけど、大切なのは実際に試験会場で使える解答かどうかを自分で確認すること。
571仮性:2005/07/16(土) 08:34:23 ID:Vl6J741L0
公務員試験なんですが、去年は大学受験用で対応して大丈夫でした。
なので違いを詳しく教えてください。
572大学への名無しさん:2005/07/16(土) 08:36:20 ID:R5axBl6IO
それくらい自分で調べろよ。
ぐぐることも知らないのか?
573仮性:2005/07/16(土) 08:38:48 ID:Vl6J741L0
ぐぐる?意味が分かりません。
574大学への名無しさん:2005/07/16(土) 08:53:56 ID:0Drk8Ba0O
エッセンスだけでほとんどの大学は合格するぞ
575大学への名無しさん:2005/07/16(土) 09:22:03 ID:VnZsoJkb0
>>574
それは本当に本当なのかとつくづく思う。
576大学への名無しさん:2005/07/16(土) 09:34:18 ID:8kuhHlRZ0
過去問も必要だと思う・・・唯、ほとんどの大学と難関校とのレベル差は月とすっぽんですね物理は。。。
577大学への名無しさん:2005/07/16(土) 09:36:21 ID:yN7rpJ0s0
>>574
「ほとんど」というと、例外は何大学?
578大学への名無しさん:2005/07/16(土) 09:42:21 ID:swRBDOCu0
エッセンスやる前に読んでおいた方がいい本ある?
579大学への名無しさん:2005/07/16(土) 09:43:07 ID:swRBDOCu0
物理Uを独学したいんですが、何から始めればいいでしょうか?
580大学への名無しさん:2005/07/16(土) 10:36:09 ID:mBnwOBTFO
はじていとエッセンスの間にはさめるといい問題集はありますか?
581大学への名無しさん:2005/07/16(土) 11:08:41 ID:0Drk8Ba0O
>>577
東大京大東工阪大が例外。
ただ、これらの大学でもエッセンスと過去問だけで合格することはできなくもない。
しかしさすがに不安要素が大きくなってくる。
582大学への名無しさん:2005/07/16(土) 11:25:05 ID:5/xVB3Ml0
>>579
はじめから丁寧に+教科書or理解しやすい物理
いきなりエッセンスをはじめても用語だとかの意味が良く分からないと思う
583大学への名無しさん:2005/07/16(土) 11:31:15 ID:j01dc7r8O
東北大は例外じゃないのか??
584大学への名無しさん:2005/07/16(土) 11:38:55 ID:01Y6bwc2O
普通例外に東北も入るよね。それとも、物理は捨て、他教科で稼げるからいいということか?
585大学への名無しさん:2005/07/16(土) 11:52:58 ID:0Drk8Ba0O
>>583>>584
確かに東北大の物理の問題は難しいが、受験者が要求されるレベルはそう高くないのでエッセンスのみで十分合格点はとれる。
586大学への名無しさん:2005/07/16(土) 11:53:15 ID:ZVA/ADfUO
>579
教科書理解したらあとはそれなりの問題集でええやろ。重要問題集とか。
587大学への名無しさん:2005/07/16(土) 14:11:08 ID:49VSNZU2O
電磁気は面白いほどわかるをやってからほかのに接続するとかなりいいよ
588大学への名無しさん:2005/07/16(土) 14:33:47 ID:ZHVXmuRnO
>>580お願いします
589大学への名無しさん:2005/07/16(土) 15:21:08 ID:UuqVPOg4O
模試の問題と回答で勉強するのやめた方がいいですかね?
590大学への名無しさん:2005/07/16(土) 15:43:56 ID:U5ZaTRO30

・大阪府内総生産(名目)の全国シェア (単位:%)  

8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度  
  8.1   7.9   8.0    7.9    7.8   7.7    7.7    7.6  

ttp://www.pref.osaka.jp/toukei/gdp/H15sgaiyou.html) 
591大学への名無しさん:2005/07/16(土) 17:53:34 ID:J1YMw07e0
漆原とエッセンスってどっちレベル高い?
592大学への名無しさん:2005/07/16(土) 18:29:14 ID:EhnDN6GV0
同じ
593大学への名無しさん:2005/07/16(土) 18:56:47 ID:bwu6RbVU0
早稲田の理工学部志望です。
はじていの後、エッセンスをやろうと思ったのですが、Z会の『実力をつける物理』を戴いたので、それに行こうか、それとも、当初の通りエッセンスをやった方が良いのか、どっちが良いと思いますか?
594大学への名無しさん:2005/07/16(土) 21:00:53 ID:fVs1oTYD0
現在高二です。
今年の夏に物理の基礎をしっかり身に付けておきたいのですが、
どのような問題集がいいでしょうか?
あまり簡単すぎず難しすぎずぐらいがいいのですが、こんな中途半端な実力に合った
問題集はあるのでしょうか?
教えてください。
595大学への名無しさん:2005/07/16(土) 21:09:56 ID:oU6utvDdO
標準問題精講
596大学への名無しさん:2005/07/16(土) 21:23:51 ID:JB7Kmvv20
今からエッセンスをやるのを勧める。問題集もいいけどね
597大学への名無しさん:2005/07/16(土) 22:19:55 ID:LWYUFiWk0
はじていってUの範囲 入ってる?
598大学への名無しさん:2005/07/16(土) 22:23:51 ID:LWYUFiWk0
授業はわかってエッセンスには付いて逝けないこんな俺には何が必要ですか?
599大学への名無しさん:2005/07/16(土) 22:42:15 ID:LroPer7g0
エッセンスをちゃんと嫁
600大学への名無しさん:2005/07/16(土) 22:50:12 ID:LWYUFiWk0
式の立て方がわからん
601大学への名無しさん:2005/07/16(土) 23:34:38 ID:awmHTMYj0
>>600
具体的にどこだ?
602大学への名無しさん:2005/07/16(土) 23:37:17 ID:ZVA/ADfUO
物理は教科書と重要問題集で十分です。あとは過去問
603大学への名無しさん:2005/07/16(土) 23:52:58 ID:vNowcxGC0
今道標やってるんだけど、そんなに難系とか重問とかと難易度は変わらない漢字を受ける。
扱われてる問題は似てるんだし、
解放があるか合わないかで問題集は選ぶべき
604大学への名無しさん:2005/07/17(日) 00:29:38 ID:ElRp9f2XO
現・高2で、今まで明快まで終わったのですが。。。電磁気(特に、交流、ローレンツ力)全くわかりません。これらを基礎から説明してるのありますか?
605大学への名無しさん:2005/07/17(日) 02:01:44 ID:8p3tV2lT0
>>593
Z会の方は知らんが、参考書の良し悪しは使う側の事情次第ということだけは確か。
はじていが理解できていれば自分に合う合わないはわかると思うんで、本屋に行ってみてはいかが。
606高3:2005/07/17(日) 02:21:57 ID:mq2n+3/IO
教科書レベルまでしか解らないんですがヤバイですか?
607大学への名無しさん:2005/07/17(日) 02:24:25 ID:3Z+b4fK/0
yabaidesu
608大学への名無しさん:2005/07/17(日) 02:25:14 ID:mq2n+3/IO
重要問題やった方がいいですよね?
609大学への名無しさん:2005/07/17(日) 02:32:22 ID:Jfg6jA920
エッセンスは参考書も兼ねてるだろ
あの説明で分からんやつはいないはず
初学者が教科書で理解しようとするのは無理
分からせようって気がねえしなwww
記述が堅苦しいんだよ
610大学への名無しさん:2005/07/17(日) 07:52:14 ID:hLASLhBvO
>609
きみがばかなだけだろ
611大学への名無しさん:2005/07/17(日) 07:52:19 ID:k5VCnRKh0
>>609
わかる人にはわかるよ
俺は啓林館の教科書使ってるけど波の干渉がわかりづらいし、ましてやヤングの実験や回折格子、薄膜での干渉とかはもう
解説悪すぎて公式載せてるだけみたいなものだったけど
それでも学年上位には入ってたよ
学年平均が欠点だったけど
612大学への名無しさん:2005/07/17(日) 08:03:02 ID:Glc32txx0
>>611
そんなモン薦めんなよ。てめえガ来るといつも荒れる
613大学への名無しさん:2005/07/17(日) 08:48:38 ID:k5VCnRKh0
>>612
別に薦めてるんじゃなくて教科書だってやればわかると言っている
あと誰かと勘違いしてないか?このスレに書き込みはこれが2回目だったはずだが
614こう2:2005/07/17(日) 09:02:18 ID:0NsiHcWq0
物理を4月からやりはじめたのですが
どんな参考書がいいんでしょう?
はじていがいいと書いてあるようなんですが・・・
教えてください><
615大学への名無しさん:2005/07/17(日) 09:08:31 ID:mq2n+3/IO
>>613
啓林館の教科書と問題集、チャート物理とエッセンスと重要問題集
を使って勉強してるんですが
効率悪いでしょうか?
616KY:2005/07/17(日) 09:36:37 ID:RCGkFrN9O
1 高@
2 やってなぃ
3 やってなぃ
4 とりあえず阪大

今は学校で化学やってるんですが将来のためこの夏に物理を独学でやりたいのですがわかりやすいイィ参考書とそれを確認する問題集ってありませんかぁ??
617大学への名無しさん:2005/07/17(日) 09:40:47 ID:lnWjx/Qh0
やっぱ物理はケイリンカンだよな!
618KY:2005/07/17(日) 09:52:19 ID:RCGkFrN9O
具体的な名前をおしえてくらさぃm(__)m
619大学への名無しさん:2005/07/17(日) 10:57:28 ID:Yo5u3KAR0
啓林館がはやりだす
620大学への名無しさん:2005/07/17(日) 12:19:16 ID:tbll0SIB0
K・リンカーン なんちて
621593:2005/07/17(日) 12:25:53 ID:a14LqOWv0
>>605
 レスありがとうございます。
 家が田舎過ぎて、周りの本屋にエッセンスが売っていないので判らないのです。
はじていもアマゾンで買ったくらいなので。
 まだ悩んでいますが、エッセンスも買ってみようかなと思います。
622>>620:2005/07/17(日) 12:40:27 ID:nC/v3rb80
620 大学への名無しさん sage New! 2005/07/17(日) 12:19:16 ID:tbll0SIB0
K・リンカーン なんちて
623大学への名無しさん:2005/07/17(日) 13:37:15 ID:hLASLhBvO
>614
教科書読んで理解してなんかショボい問題集したら?俺は浪人で物理にかえたがそうしたぞ。夏休みまでに力学(Uも含む)だけおわらせた気がする。
夏休みに波動、秋からは電磁気。センター後に原子かな?夏休みからはアクセスはあんましやらんで重要問題集と、難関大への物理とかいうやつをした。
べつにアクセスをすすめるわけではない。簡単な問題集をして知識を定着させることをすすめてるだけ。
てか高二なら英数をまじめにやって物理は力学オンリーでいい気がする。
力学がわかってないと他の分野は無理だからな。他の分野は定期の勉強くらいにしとけ。
化学は理論のみでほかは定期の勉強でいいよ。
社会は適当かな?あと古典やっとけ 俺は古典に苦しめられた
624大学への名無しさん:2005/07/17(日) 14:11:28 ID:Glc32txx0
>>616
うざ
625大学への名無しさん:2005/07/17(日) 14:56:40 ID:B/HIMQ+iO
禿同
626こう2:2005/07/17(日) 16:22:52 ID:0NsiHcWq0
>>623
ショボい問題集・・・具体的になにがいいでしょう?
627>>620:2005/07/17(日) 18:31:27 ID:nC/v3rb80
620 大学への名無しさん sage New! 2005/07/17(日) 12:19:16 ID:tbll0SIB0
K・リンカーン なんちて



628大学への名無しさん:2005/07/17(日) 18:44:22 ID:hpSsSdTQ0
E・K・リンカーン なんてな
629大学への名無しさん :2005/07/17(日) 18:53:27 ID:/a/r8OW+0
お前ら凄いな。
力学チョロイとか思ってる人は二次で死ぬぞ。。。
630大学への名無しさん:2005/07/17(日) 19:03:11 ID:qTfxxuKX0


627 >>620 >>620 New! 2005/07/17(日) 18:31:27 ID:nC/v3rb80
620 大学への名無しさん sage New! 2005/07/17(日) 12:19:16 ID:tbll0SIB0
K・リンカーン なんちて

631大学への名無しさん:2005/07/17(日) 20:03:32 ID:VMSQk4mCO
>>626
セミナーのプロセス→基本問題あたりかなぁ。
632大学への名無しさん:2005/07/17(日) 20:08:52 ID:0zVvt1U40
物理は高3からじゃダメだよ 
優秀な奴でも全範囲まともにするには1年半くらいかかるよ
633大学への名無しさん:2005/07/17(日) 21:36:18 ID:ZXXWT1L00
>>632
そんなことない。感覚がつかめれば一気にのびる教科
634大学への名無しさん:2005/07/17(日) 22:16:36 ID:hw6inpOM0
旧帝薬志望で、物理は得点源にしたいんですが重問〜名問レベルの問題は大体何問くらいを目安に解けばいいでしょう?
数解けばいいというものではないにしても、理解する問題量についての「目安」を教えてください。

ちなみに、やっている問題集を具体的に挙げますと
代ゼミスタンダード速習物理(漆原)
漆原明快解法講座

くらいのレベルです。
これから何やるかについて悩み中。
635大学への名無しさん:2005/07/17(日) 22:41:03 ID:hLASLhBvO
>626
それはわからんけど本屋で探してみたら?勉強に関してならアドバイスするけど
636大学への名無しさん:2005/07/17(日) 23:23:12 ID:XhvYfvco0
>>634
漆原の冥界開放の問題編、みたいのあったから、それやってみれば?
637大学への名無しさん:2005/07/17(日) 23:28:56 ID:BsVPLilI0
>>626
初学者ならとりあえずエッセンスの力学から入れば?
確か波動もセットだったはずだけど波動のムズさは半端じゃないからやるな。
独学で力学極めておけば学校の授業始まった後かなり楽できるよ
638こう2:2005/07/17(日) 23:38:38 ID:0NsiHcWq0
>>635
>>637
レスありがとうございます。物理を得点源にしたいんです
どのようにやっていくといいでしょう
ちなみに4月から力学からやりはじめ7月までで
モーメントおわりました
問題はセミナーやってます
639大学への名無しさん:2005/07/18(月) 00:05:26 ID:Bd34d2Dg0
実況中継って、2冊で全範囲カバーしてんの?
640大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:55:59 ID:FIU2rYbq0
現時点でホントに物理がやばいって人は、
とりあえず力学は絶対ある程度のレベルまで頑張ろう。
それも単に問題集で適当に量こなすんじゃなくて基礎からキッチリと。
時間が無いからって公式だけ暗記とか意味のないことしちゃダメだよ。
力学の基礎がつかめてないと電磁気も熱学も無理なので・・・
641大学への名無しさん:2005/07/18(月) 06:52:31 ID:vCNozT70O
夏休み中に基礎を固めたくて、リード物理に手を出したのだが、基礎だけならリードDの問題はやらなくておk?
642大学への名無しさん:2005/07/18(月) 08:42:01 ID:cNyis+4N0
エッセンスの普通の問題なら結構解けるけど、※印2個の問題となると全く解けない(´・ω・`)
643大学への名無しさん:2005/07/18(月) 11:32:07 ID:K61atz+A0
答え見て学習しなさい
644大学への名無しさん:2005/07/18(月) 12:34:35 ID:tf1wXrpjO
和田のハイグローバルってどうなの?和田さんの方法論は半分くらいしか信用してないんだけど
なんか異色だと思うんだけど、やってる人や書店で見た人教えて
645大学への名無しさん:2005/07/18(月) 13:55:58 ID:08SwZhyP0
>>609
物理はわかりにくい教科書とわかりやすい教科書がある

てかやっぱり力学と電磁気を中心にやれば他は適当でも確実に偏差値60越える。
646高V:2005/07/18(月) 14:19:15 ID:d53WKdJLO
物理をたくさん問題解きながら理解したいのですが、重問でいいでしょか。先生に『おまえは数学のセンスがあるから物理は大丈夫だ!』と言われてナメてたら偏差55くらいに…orz 数学も問題を多く解いて力つけてきたもんで。
647大学への名無しさん:2005/07/18(月) 14:22:09 ID:doo3gJCF0
全くの0から完全に独学ではじめようとする場合、どの参考書と問題集を使ったら良いでしょうか?
やっぱりはじていですか?アドバイスをお願いします。
648大学への名無しさん:2005/07/18(月) 14:23:41 ID:lwxhKrH7O
>>643
偏差値55じゃエッセンスのほうがいいんじゃね?
問題数は多くもないけど少なくもないと思う。
649大学への名無しさん:2005/07/18(月) 14:25:20 ID:lwxhKrH7O
アンカーミスった。
>>648>>646
650大学への名無しさん:2005/07/18(月) 14:54:34 ID:QAaJH2cn0
物理ははじめてでも1年間しっかりやれば
偏差値65くらいにはなる。
651NR:2005/07/18(月) 15:05:12 ID:luZcefpg0
今 高2で夏休みで物理TUを完全にして 11月くらいの模試では偏差値70以上取りたいんですが 問題集は何を使えばいいですかね
ちなみにこの前の河合塾模試で数学偏差値76.7でした 大体いつも70は行きます
652大学への名無しさん:2005/07/18(月) 15:31:28 ID:P0kdU7KjO
エッセンスより基礎的で解説が詳しい問題集ありませんか?0からのスタートでエッセンスは少し難しかったので…
653大学への名無しさん:2005/07/18(月) 15:41:14 ID:mN56ZAK10
>>651
詐称乙
654大学への名無しさん:2005/07/18(月) 16:05:32 ID:lwxhKrH7O
>>651
ファインマンでも嫁
655大学への名無しさん:2005/07/18(月) 16:39:29 ID:ucn6GC0L0
>>652
はじていだろーが・・・・クソ
656大学への名無しさん:2005/07/18(月) 16:43:05 ID:sBwnFIxx0


655 大学への名無しさん ??? New! 2005/07/18(月) 16:39:29 ID:ucn6GC0L0
>>652
はじていだろーが・・・・クソ
657大学への名無しさん:2005/07/18(月) 16:43:05 ID:mN56ZAK10
>>655
クソはスルーで。
658大学への名無しさん:2005/07/18(月) 18:00:13 ID:KO0BraET0
上場企業の本社の配置状況    
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ    
        本社数   
 2 3 区   1,131  
 大阪市    368  
 名古屋     95     
 神戸市      59  
 横浜市     53   
 福岡市     37   
 札幌市     26   
 広島市     21     
 仙台市      10     
   


これだけ大企業が東京に集積している以上、東京にある大学が就職有利なのは当然ともいえるか・・・  


サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計         
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

真の一流115社への就職率(%)         
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4         
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9         
※官僚が多い東大は数値が低く出る 
659大学への名無しさん:2005/07/18(月) 18:53:05 ID:SCMWaxexO
旧課程の名問の森は持っているのですが、
新課程のに買い替える必要はありますか?
660大学への名無しさん:2005/07/18(月) 19:33:27 ID:B1m90fm90
人気あってないっす>>659
661大学への名無しさん:2005/07/18(月) 19:33:45 ID:/I/MvmMA0
>>644
力学編全部と、波動編の一部しかやってないけど、
レベルはエッセンス以上〜難系を幅広くという感じ。
名門と同等レベルかと思う。解説は個人的に名門の方が好みだけど、
わかりやすい方だと思われる。一冊で全範囲できるからお得かな。

662大学への名無しさん:2005/07/18(月) 19:54:57 ID:8czI9Pe40
橋本流はインチキ   イエイ
663大学への名無しさん:2005/07/18(月) 20:00:12 ID:B1m90fm90
橋本って?
664大学への名無しさん:2005/07/18(月) 20:08:03 ID:SCMWaxexO
>>660
(´・ω・`)?
665大学への名無しさん:2005/07/18(月) 21:19:03 ID:AE3HPWwv0
橋下弁護士
666644:2005/07/18(月) 21:45:48 ID:tf1wXrpjO
661
サンクス
問題レベル等は僕の希望に合ってるのですが、友人が言ってた、たまにややこしい問題があるっていうのが気になるのですが、問題解いててそう感じたことってありましたか?

667大学への名無しさん:2005/07/18(月) 22:17:10 ID:9YkanhDs0
>>644
ややこしいというのはどういうのかはわからないけど、
普通の問題だと思うけどな。
少なくとも力学編では。
難易度の表示がないから、かなり難しい問題だと気づかずにあたると驚く
ことはあったけどな。大学名で判断すればいいが。
2001年の京大の分子が板に衝突する問題が載ってるが、未だにそれ理解できん...。
668大学への名無しさん:2005/07/18(月) 22:45:56 ID:tf1wXrpjO
667
ありがとうございます
割り切って進めということですね
明日にでも見て、とくに問題なかったらハイグロ買います
何か、それ買うぐらいならこれ買った方が、とかあったらまた教えてください
ちなまに自分が探してるレベルというのは 重問のB以下、Aより少し上か同じくらいで、それより解説が丁寧で、問題数が丁度いいものです。お願いします。
669大学への名無しさん:2005/07/18(月) 23:21:39 ID:zM9inVwt0
物理もセンターまでのカリキュラム組んでくれ
670大学への名無しさん:2005/07/18(月) 23:30:18 ID:9YkanhDs0
>>668
定番中の定番だけど、名問の森 だろうな。こっちは2冊になるが、解説
はかなり丁寧。問題数はそんなに多くはない。
あとは、河合塾の「こだわって」を分野別に1冊ずつ買っていくのもありかも。
671大学への名無しさん:2005/07/18(月) 23:48:31 ID:vDdbavth0
うん、河合塾のこだわってはいいね。
解答冊子がすばらしい。
672大学への名無しさん:2005/07/19(火) 00:03:45 ID:rKeuMEU30
>>647どなたかお願いします。
673大学への名無しさん:2005/07/19(火) 01:00:33 ID:DkS6j+q40
教科書→橋本併用→傍用問題集→エッセンスor森or漆
674大学への名無しさん:2005/07/19(火) 01:09:48 ID:nICr8ELV0
>>672
数学の知識としての習得度、理系科目のセンス、浪人or現役による。
わかるやつは難系からでもわかるし、わからないやつははじていでもわからない。
675大学への名無しさん:2005/07/19(火) 01:16:03 ID:0nS96Jm30
数学は白チャートを進めてはいますが、始めて日が浅いのであまり進んでおりません。
浪人の年齢ですが、高校など行ってないので総ての教科が完全に独学になります。
センスは多分無いです・・・。とりあえず物理は置いといて数学を進めるべきでしょうか。
676大学への名無しさん:2005/07/19(火) 01:48:32 ID:RGvgMymaO
スレ違いです
数学を先に勉強した方が楽です
677大学への名無しさん:2005/07/19(火) 06:23:24 ID:Lq9wT3kr0
サインコサインが分からんようじゃ話にならんわな
678大学への名無しさん:2005/07/19(火) 08:34:18 ID:gES37Pbw0

「バッティングは物理だ!!!」

【文武両道】開成高校、甲子園出場も?【東大合格者数トップ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121689708/
679大学への名無しさん:2005/07/19(火) 09:35:50 ID:nICr8ELV0
>>675
とりあえず数学を先に勉強することをお勧め。
あと理系科目のセンスがないなら化学と生物の方が向いてます。
生物だと受験できる大学が絞られますが‥。
とりあえず数学を習得してください。
680大学への名無しさん:2005/07/19(火) 13:14:13 ID:E8B5mgvjO
エッセンスが終わったんだが名門に入るかもう一周するか悩む
エッセンスはほとんど軽く解けたけど穴がなくもない(´・ω・`)
681大学への名無しさん:2005/07/19(火) 13:54:14 ID:ohEHA4Bo0
力が一定でない物体の運動(1次元)の問題って微積使わないで解けますか?
682大学への名無しさん:2005/07/19(火) 14:00:58 ID:1TyXgs4RO
名問終わって全部解けるようになったんですけど、エッセンスってやっといた方がいいですか?
無駄ですかね?
683大学への名無しさん:2005/07/19(火) 14:09:02 ID:RGvgMymaO
>>681
1次元?
684大学への名無しさん:2005/07/19(火) 14:09:53 ID:BjRo3w5p0
>>680>>682
復習は自信がない部分だけをするのが効率が良い。
自分の中で常識とまで言えるほどの問題まで復習するのは時間の無駄。
685大学への名無しさん:2005/07/19(火) 15:02:42 ID:tASSmviuO
リードαやってて、リードCでさえ詰まるのだが、まずはリードAを丸暗記しろ、って話ですかね?
686大学への名無しさん:2005/07/19(火) 15:37:31 ID:rgWidH8F0
>>669どなたかお願いします
687大学への名無しさん:2005/07/19(火) 17:20:13 ID:wsM/ZtM30
高三です。
学校の宿題で、セミナー物理T+U(第一学習社)を全範囲与えられたのですけれども、この問題集ってどうなのでしょうか?
これより優れていて、良問な問題集があれば、教えてください。
学校の宿題を無視して、そちらに取り掛かります。
688大学への名無しさん:2005/07/19(火) 17:25:39 ID:zZbxoykO0
学校の宿題はちゃんとやっとけ
689大学への名無しさん:2005/07/19(火) 18:36:53 ID:HaMjkq25O
セミナーは良本。ほしくても別冊解答がもらえない人もたくさんいる。
チミは幸せものだよ。セミナーやりなさい。
690大学への名無しさん:2005/07/19(火) 18:47:34 ID:vtySfUrf0
セミナーを学校でやってるなら先にセミナーやって
テスト前にもう一度やれば復習にもなるから良いと思う。 
やっぱり現役生は学校を最大限に利用しなきゃ浪人生に勝てないと…
691高三私理専:2005/07/19(火) 19:40:15 ID:lFAdc+TK0
現在チャート橋本エッセンス重要問題を持っているんですが夏休み中どのように勉強するべきでしょうか目標偏差値は55〜60ですちなみに数学は自信あります
692大学への名無しさん:2005/07/19(火) 19:44:28 ID:lFAdc+TK0
あれ?改行が無くなってる…
693687:2005/07/19(火) 20:50:38 ID:wsM/ZtM30
>>688
>>689
>>690
さん。レスありがとうございます。
たった今から、セミナーをやり込もうと思います。
別冊解答も、二年の時から配られているし、物理の先生はちゃんと考えてたんだな・・・と思いました。
マジやる気出ました!本当にありがとうございました。
がんばります♪
694大学への名無しさん:2005/07/19(火) 22:31:53 ID:tASSmviuO
>>685ですが、やはり基本事項は完全に覚えてから問題をとくべきですか?
695大学への名無しさん:2005/07/19(火) 22:45:21 ID:6OQeU8450
>>693
エッセンスで理解と問題演習してセミナーで発展例題・問題、総合問題やれば十分力つくよ
696大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:25:19 ID:0/2UcEekO
>>694
リードαは使ったことがなくわかりませんが
エッセンスなどで基本事項を理解し、
(その際、暗記するのではなくおおまかに理解すればいいかと。)
その後に、標準レベルの問題集で確認していけばいいと思います。
697大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:51:12 ID:lHHJx0jbO
セミナー?あんま良くないよ!化学のセミナーはいいと思うけど、物理はいまいち…てか、問題数で範囲を網羅してる感じで物理の考え方とかないから好きじゃない。俺はエッセンスで基礎固めたけど、高3の微分やったなら物理入門もいいよ!
698280:2005/07/20(水) 00:55:05 ID:B+umPOUKO
>>684
ちょっと心配なところはマークしといたので、それを終えたら
名門をやることにします(`・ω・´)ありがとん♪
 
あと河合記述で偏差値73くらいほしいんだけど名門までじゃ不十分ですか?
今まで化学生物選択で6月から物理始めたんで、そこらへんがよくわかりません(´・ω・`)
699大学への名無しさん:2005/07/20(水) 01:02:47 ID:AAPe2ZL7O
偏差値〜65 エッセンス
偏差値65〜 名問の森
それだけのこと
700大学への名無しさん:2005/07/20(水) 01:45:56 ID:HgRXAp0o0
学校で新体系物理買わされたんですが
このスレ的には新体系物理(旧過程:体系新物理)の評価はどんな感じなんですか?
701大学への名無しさん:2005/07/20(水) 08:52:54 ID:kDD5beyRO
九州大学志望
はじてい→らくらくマスター→重問
こんな感じで進めていくつもりだが
どうだろうか?
とりあえず今ははじてい終わってらくらくマスターやってる
702大学への名無しさん:2005/07/20(水) 14:33:17 ID:syspKtVr0
>>679
レスありがとうございます。
ですが行きたい大学の学部でどうしても物理が必要なのです。
とりあえず数学の勉強を進めてみることにします。
ある程度進んだらまたきますね。ありがとうございました。
703大学への名無しさん:2005/07/20(水) 15:28:43 ID:Qq7LeeTg0
高2です。物理は運動のところとエネルギーだけ終わりました。
けど学校の先生の授業が腐ってるって有名なのでもう自分で勉強することにします
エッセンスを所持しているので、それを夏休み中に独学ということで終わらせようと思います。
エッセンスの問題を2週くらいすれば結構基礎は固まりますかね?
704大学への名無しさん:2005/07/20(水) 15:29:51 ID:OUwg7L440
旧帝大って>>14のどの範囲にある参考書を理解できるようにすれば
いいのですか?
705大学への名無しさん:2005/07/20(水) 16:36:19 ID:GjUfDsKj0
>>700
良問です。簡潔な解説で理解できるのなら是非やりこみましょう。
706大学への名無しさん:2005/07/20(水) 16:43:10 ID:hQtFlcA+0
旧帝でも難易度が全然違うんで注意しとけよ
例えば北大と東北なんかはものすごい差がある
707大学への名無しさん:2005/07/20(水) 16:52:54 ID:CiqtEmcr0
はじめからていねいに→漆原の〜やればOK
708大学への名無しさん:2005/07/20(水) 19:14:06 ID:P3Zspvmt0
はじてい漆原も良いが

エッセンス漆原名問 やれば大抵受かる。旧帝でもな。
709大学への名無しさん:2005/07/20(水) 19:33:13 ID:PTR+MMOb0
>>707
はじていから漆原をつなげられるわけねーだろ!!!!市ね
710大学への名無しさん:2005/07/20(水) 19:41:34 ID:P3Zspvmt0
いや、無理でもないがな…。
はじていがカバーしてる分野に限れば。
711大学への名無しさん:2005/07/20(水) 19:42:15 ID:cqYKWW2+0
駿台の理系標準問題集ってどうですか
ヱセンス終わった段階で解けますか
712大学への名無しさん:2005/07/20(水) 20:38:58 ID:OUwg7L440
>>706
どこ志望しているかあまり言いたくないので東大京大以外で
具体的に教えてもらえますか?
713大学への名無しさん:2005/07/20(水) 21:02:40 ID:tpoeoR7nO
今エッセンスの波動やっているんですが、現役時物理をほぼ全くやってなかったせいか書いてあることが全然理解できません…東北志望何で夏以内にエッセンスは完璧にし秋から名問につなげたいんですが何方かアドバイスをください。やはり浜島実況やるべきですかね?
714大学への名無しさん:2005/07/20(水) 21:19:02 ID:Nb5vBLIt0
>>712
赤本とか見てみたら?
715大学への名無しさん:2005/07/20(水) 21:42:10 ID:ZnqogcLF0
MARCH志望ですが、エッセンス終わった後何をつなげるのがオススメでしょうか(・ω・`)?
716大学への名無しさん:2005/07/20(水) 22:11:10 ID:0a89IMhv0
漆原の何使えばいい?
717大学への名無しさん:2005/07/20(水) 22:12:08 ID:0a89IMhv0
>>715
名問の森
718大学への名無しさん:2005/07/20(水) 22:43:57 ID:bQEPebZOO
エッセンスから名問って可能なんですか?
差がすごすぎるような。
719大学への名無しさん:2005/07/20(水) 22:49:15 ID:/TRCux8h0
やってみて無理と思うならあきあらめれば良い。
許容範囲だと思う。
720大学への名無しさん:2005/07/20(水) 22:59:27 ID:jYLxHL+G0
>>713
おもいきってはじていからやれ。
721大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:06:18 ID:tpoeoR7nO
>>720マジっすか…エッセンスレベルの力学はまだいけるんですが波動の解説が理解できません。浜島実況はどうですかね?
722大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:27:56 ID:IiHAOU9r0
>>715
過去問でレベル確認。
同じような質問があって明治の過去問見てみたらエッセンスでも8割はとれる
のでは という問題だった。
不安な要素が多いのだったら名門・ハイグローバル・重問・頻出重問などから
気に入ったの1冊やればいいと思う。
723大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:34:45 ID:45CxwcrI0
ていうか、一通りガーーーーーっと標準の問題やって、赤本見たらどこのでも結構解けそうな自分が嬉しいよね。
724大学への名無しさん:2005/07/21(木) 00:12:26 ID:c4E+KHgy0
>>715
エッセンスの後は漆原実戦講座を完璧にせよ。
マーチなら、おつりが来る。
725大学への名無しさん:2005/07/21(木) 00:50:56 ID:Bx8ty82nO
すいません>>713ですがどなたか答えてもらえませんか?お願いしますm(__)m
726大学への名無しさん:2005/07/21(木) 00:53:01 ID:OraXhkC70
>>725 はじめから丁寧に 波動・熱編
727大学への名無しさん:2005/07/21(木) 00:53:03 ID:JZmfaEqP0
>>725
一度漆原を試してみろ。
728大学への名無しさん:2005/07/21(木) 00:57:17 ID:BsvMmxDJO
京大の二次物理はエッセンスと名問のみで足りますか?
729大学への名無しさん:2005/07/21(木) 01:13:50 ID:Bx8ty82nO
明日見てみます、ありがとうございます。てか浜島実況はどうなんですか?
730大学への名無しさん:2005/07/21(木) 01:31:00 ID:y9/OEih70
新・物理入門の新課程問題集はいつ出るのか、マジで教えてくれ
731大学への名無しさん:2005/07/21(木) 01:43:21 ID:oRY690OM0
>>728
難しくないセットだとしても5〜6割が限界だと思われる。
アレ前半の設定なら簡単だけど後半の展開が意味不明ってパターンが結構あるから。
ひどいときは設定理解するのにかなり労力を割くハメになるが
732大学への名無しさん:2005/07/21(木) 01:48:33 ID:YUgFXFu30
>>728
やはり難系が必要じゃないかな。
逆にこれをこなすのが一苦労なんだが。
733大学への名無しさん:2005/07/21(木) 06:44:21 ID:l3veCOSC0
よっぽど英数が苦手じゃなければ名門で妥協したほうがいいんじゃない?
難系は…、出来るようになるかもしれんが夏以降手をつけるもんじゃない。
あれは京大落ちてもう一年やってやる!って言う人が春からやる向けじゃないか。
734大学への名無しさん:2005/07/21(木) 07:30:21 ID:BsvMmxDJO
>731>732>733
そうですか。難系は初めて聞いたんで本屋で見てみます。
735大学への名無しさん:2005/07/21(木) 10:52:33 ID:R3CNA90KO
医学部志望の高二です。学校では化生選択なんですが理科三科目なので物理を独学しなければなりません。一年の時に力学だけちょっと習ったくらいなんですが、お薦めのプランありませんか??
736大学への名無しさん:2005/07/21(木) 10:56:17 ID:hlx6ryj30
実況中継+はじていを軽く読みながらエッセンスを繰り返し繰り返しやる。
大体分かったら物理教室を辞書的に使いながら名問の森を繰り返し繰り返しやる。
終わったら過去問。これでよっぽど難しい大学以外合格点間違いなし。
737大学への名無しさん:2005/07/21(木) 11:05:29 ID:BsvMmxDJO
>736
いや…>735はセンター対策を聞いているんでは?
738大学への名無しさん:2005/07/21(木) 11:07:14 ID:hlx6ryj30
それなら名問と物理教室をはずせば良い。
739大学への名無しさん:2005/07/21(木) 12:34:16 ID:nN2q0a0m0
大原則とはじていどっちオススメ?エッセンスにいくために 
740大学への名無しさん:2005/07/21(木) 13:02:23 ID:VYiH/aG70
漆原の明解と実戦終えたんだけど、次にやる参考書って何がいいかな。
今年は東大に合格する予定なんですが、どなたかアドバイスお願いします。
741 :2005/07/21(木) 13:21:34 ID:4loZIRqS0
>>740
無難に難系とか過去問やればいいと思う。
742大学への名無しさん:2005/07/21(木) 15:54:01 ID:5VZGWRtZO
エッセンスの電磁気分野ってほぼ初学状態の俺でもいけますか?
743大学への名無しさん:2005/07/21(木) 15:56:42 ID:harSIKPhO
0からのスタートで、はじていをやってエッセンスしようとしたんですが、難しかったです。
この2つの間に挟める解説が詳しい問題集があれば教えてください
744大学への名無しさん:2005/07/21(木) 17:27:25 ID:aCpL/F6R0
らくらくマスター見た感じ良さそうだったけどあんま使ってる人いないみたいだね
745743:2005/07/21(木) 18:10:55 ID:harSIKPhO
>743
アドバイスお願いします
746 :2005/07/21(木) 18:15:35 ID:t74Trq9Q0
>>743
大原則か実況中継を挟めばいいと思う。
747大学への名無しさん:2005/07/21(木) 19:20:44 ID:harSIKPhO
>746
ありがとうございます
748大学への名無しさん:2005/07/21(木) 21:30:47 ID:qVwlxy0hO
勉強法で質問。
原理を理解してないと問題やっても力つかない
原理を分かってるだけでも解答することに慣れる、つまり解法を見に身につけないと得点にならない。
よって原理を理解するのが先決で、それができたら解法に慣らしていく。
まず、これで間違いないですよね?
749大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:05:04 ID:b8KkTTweO
新課程になるとセンターって大問4つになるのかな?
750大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:13:13 ID:5RlpU28D0
>>748
あまりこだわらなくていいけど、最低限の知識は必要。
そして抽象的な知識を取り入れ、問題の中で具体化していき解法になれていく。

こんな感じじゃね?
751大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:13:20 ID:SR4aPoMC0
>>748
原理とは何?
「テコの原理」とか?

何を言わんとしてるのかわからないけど、少なくとも物理は問題解かないと
入試問題を解くことは不可能。
752大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:18:13 ID:Bx8ty82nO
エッセンスよく理解できないんだが同著者実況中継はどうでしょう?わかりやすいぽ?
753大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:28:41 ID:5RlpU28D0
予備校池
754大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:29:46 ID:f5lW2k3J0
物理今まで無勉でセンターしか使わない場合、どういう勉強したらいいんでしょうか?
ちなみに今高三で、浪人したら化学生物やめて化学物理にしようと思ってます
755大学への名無しさん:2005/07/22(金) 00:10:12 ID:rjDgd+GZ0
>>748
物理入門だったか受験数学の理論だったか忘れたけど

具体的な導入

問題演習

定義を振り返る

を繰り返すと理解が深まるって書いてたよ
756大学への名無しさん:2005/07/22(金) 00:17:43 ID:fQAcPaNGO
理系標準問題集(・∀・)イイ
757大学への名無しさん:2005/07/22(金) 03:22:23 ID:/em6OQUS0
>>712
阪大と九大はたまーに難問が出る
東北は毎年やや難しいめ
北大は極たまーに変な問題が出る
名古屋、東大は以前は難しかったけど近年は標準化しつつある
京大は見慣れない問題を誘導形式て出してくる
年度によってはやりずらい問題がある

あんまり参考にはならんと思うけど
758大学への名無しさん:2005/07/22(金) 06:07:07 ID:aSzFex5VO
東工大志望なんですが、物理の偏差値が河合で56前後です。かなり厳しいと思っています。

今はリードαをひたすらやっていますが正直成果が上がっていません。
どの問題集でどのように勉強すべきか、アドバイスお願いします。
759大学への名無しさん:2005/07/22(金) 06:15:14 ID:MBWKzCIH0
難系やって、参考書に戻る
の繰り返しがいいよ!

最終的に自力でとけるようになれば、もう完璧!


760大学への名無しさん:2005/07/22(金) 07:52:59 ID:aSzFex5VO
戻るというとわからない問題を参考書で調べるということですか?わかりました。頑張ってみます。

それと今手元にある参考書がΣベストの理解しやすい物理ってやつなんですけど大丈夫ですかね?
761712:2005/07/22(金) 08:40:33 ID:+8tpNjtW0
>>757
十分参考になります。ありがd
762大学への名無しさん:2005/07/22(金) 08:51:12 ID:y1YGe7d2O
問題のレベルなんですが、和田さんは、物理は難しいのをいきなりやってセンスをつけろ、とニュートンプレスを薦めてますがどうなんでしょうか?
ちなみに僕は和田信者ではありません。一般学生に通用するやり方なのか知りたいだけです。
あと、原理、仕組みは理解しているのが大前提です。

地道に段々難問に手をつけるのが無難だと思いますが、吟味してみてください。お願いします
763大学への名無しさん:2005/07/22(金) 09:56:17 ID:e4zpbYV50
>>760
たぶんΣベストの理解しやすい物理で大丈夫。
物理入門とセットで難系使ったりするけど、
実際難系より物理入門の方がレベルが高いからあまり参考にならない。

>>762
現役で東大京大東工大クラスに受かるレベルじゃないと空回りすると思う。
764大学への名無しさん:2005/07/22(金) 10:22:08 ID:Krz1rTyqO
1高三
2エッセンス上下
3駿台記述57
4東京大学理一
今、新物理入門を読みながら(数学は少しできる)
数研の重要問題集で一通り今までの復習をしているのですが、
次に取り組む問題集は何にすればいいでしょうか?
自分としては難系をしてみたいのですが時期的に不安です。
765大学への名無しさん:2005/07/22(金) 12:38:11 ID:2r1JLk9tO
難系が肌に合わないんで他の問題集しようと思うんですが、何が良いでしょうか?重問は何周もして、河合記述65の一浪、国立単科医学部目指してます。
河合塾のテキスト復習終わったんですが、なんとしてでも難系やるべきですか?
766大学への名無しさん:2005/07/22(金) 12:50:06 ID:5WmjHzi3O
綿貫物理が神
漆原やら物理の浜島やら目じゃない 神
767大学への名無しさん:2005/07/22(金) 15:43:49 ID:GENUGm2p0

・都市圏の転入超過数の推移(人口の社会増)

            1983年     1988年     1993年    1998年    2003年 
大阪圏       -12,787     -21,301     -24,991    -19,914     -22,742 

※大阪圏は1974年から人口流出が続いている。 
ttp://www.stat.go.jp/data/idou/2003np/zuhyou/a012.xls
768大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:13:16 ID:hqUzXFaSO
名問の森やりつつ、物理の電話帳(あったよね?)やろうかと思ったんだがどうよ?
単元の括りから離れた練習ができるかなと思ったんだが。
769大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:13:54 ID:Qa7n83HT0
単位が取れるシリーズでもやれや
770大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:15:06 ID:orz7VKrk0
なんだその軽い口調は?こっちは人生かかってんだぞ
771大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:16:28 ID:Qa7n83HT0
>>770
IDの最初の部分
772大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:16:53 ID:AXV+fAX20
>>770
IDが・・・。
773大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:17:36 ID:Qa7n83HT0
IDがorzじゃな・・・w
774大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:17:54 ID:orz7VKrk0
キターーーーーーー!!!!!!!!
775大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:19:10 ID:Qa7n83HT0
>>774
おまえの志望校はしらねーけど、名門の森で十分じゃねーの?しらねーけど
776大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:20:31 ID:orz7VKrk0
俺は質問してないぞ
777大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:21:04 ID:Qa7n83HT0
>>775
ああ、間違えた。おまえじゃなかった。
778大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:21:52 ID:orz7VKrk0
ところで物理の電話帳って何?
779大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:21:53 ID:Qa7n83HT0
>>776
780大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:23:09 ID:Qa7n83HT0
>>778
親切な物理
781大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:25:07 ID:orz7VKrk0
ほう
782大学への名無しさん:2005/07/22(金) 17:49:56 ID:+fnMFa8p0
難系の演習問題はなかなかいい問題が揃ってる。

入門演習と甲乙付けがたし     かも
783大学への名無しさん:2005/07/22(金) 18:23:21 ID:5WmjHzi3O
>>776
777ゲトしたけどなにか?
784大学への名無しさん:2005/07/22(金) 19:08:25 ID:FqAHb7ewO
>781
ID見て笑ってしまうのでもうレスしないでください。
785大学への名無しさん:2005/07/22(金) 20:18:17 ID:aSzFex5VO
実際入門演習ほどのレベルが必要になるのは大学でいうとどのくらいからですか?
786大学への名無しさん:2005/07/22(金) 20:21:11 ID:90upoIktO
そんな大学ない。
あれは趣味でやるもんだ。
787大学への名無しさん :2005/07/22(金) 20:26:57 ID:t/6tT/gj0
>>786
同意。
あれは大学の初学年の演習としても使えそう。。。
788大学への名無しさん:2005/07/22(金) 20:56:07 ID:jphMUwUm0
まるでベクトルのように数字や文字の上に乗っかってる傍線ってなにの役目ですか?
789大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:02:31 ID:gQsMlOGlO
漆原の明快とエッセンスって相性いいですか?名問につなげたいけどエッセンスで理解できない分野を補充したいのですが
790大学への名無しさん :2005/07/22(金) 21:04:25 ID:t/6tT/gj0
>>788
マジレスすると、その参考書のどっかに書いてある。
大抵の場合、平均だとおもうけどぉ。
或いは気分って場合もある、UNOだって傍線あるだろ?アレと一緒だ。
791大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:10:10 ID:MHr54ZWC0
おいおいw
弧じゃねーの?
792大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:12:00 ID:rjDgd+GZ0
>>790
全然マジレスになってないぞw

OAとかだよね?これはOAの長さって意味。
まあ平均って意味でも使うけどね
793大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:13:38 ID:jphMUwUm0
>>790
ありがとうございます。
傍線はエッセンスの熱の分野で出てきてて、
確かにそれが平均とは書いてありましたが、
平均とはどうゆう事か解らないんです。
794大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:18:22 ID:MHr54ZWC0
あぁ直線だったか。

ていうか平均分からないって、お前ヽ(゚∀゚)ノ 八尾kはgじぇおりじぇ;おjら@:
795大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:24:44 ID:jphMUwUm0
>>792
スカラーという意味もあるのですか。
すみません。けれど、ここ(分子運動)のところでは、
速さの平均値をN倍して、、、と書いてあります。
これは力学の物理のUの分野をしてからでないと厳しいということでしょうか?
796大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:25:58 ID:bI8lwaCg0
平均って単語の意味が分かんないんですか?
797大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:27:21 ID:rjDgd+GZ0
>>795
エッセンス持ってないから分からんけどどんな問題?
熱力学は大量の分子・原子の衝突を扱うけど1つ1つに注目するなんて不可能だから
速度の平均を使って計算するってだけだよ
798大学への名無しさん :2005/07/22(金) 21:30:12 ID:t/6tT/gj0
再び童貞の4様と呼ばれている俺からマジレス。

一巻きの平均的な重さ=煤iうんこー全体の重さ)/N

って事だお。
イメージしやすい!!
799大学への名無しさん :2005/07/22(金) 21:32:47 ID:t/6tT/gj0
ああ、Nっていうのを、コイルの巻き数とかにしていくと…
ほーら、意味が出てきたー
800大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:32:53 ID:jphMUwUm0
>>797
なるほど。そういう意義で平均を使ってるのですか。
単に傍線は相加平均という事だったのですね。
解決しました。どうもありがとうございました。
801大学への名無しさん:2005/07/22(金) 22:44:15 ID:2r1JLk9tO
名門の森終えたら難系やるべきですか?東大志望です
802大学への名無しさん:2005/07/22(金) 23:12:35 ID:xx7ihKizO
横国工学部志望なのですが漆原の明快がおわったのですがで夏に単科でわか物を電磁気と力学の両方をとったので夏終わったら実践をやるつもりです。横国だとやはりまだたらないてしょうか?アドバイスお願いします。
803大学への名無しさん:2005/07/22(金) 23:15:24 ID:yjARibqB0
高3です
セミナー→名門
エッセンス→名門
ってどっちがいいと思いますか?
エッセンスのほうが問題の前の説明が多いいけどセミナーはエッセンスや名門にのってない問題もあるってことで悩んでます
志望は東工大です よろしくお願いします
804大学への名無しさん:2005/07/22(金) 23:48:44 ID:ZY/clUxe0
>>787
普通に使えねーぞ。
もっとも、文系の人間がやる物理程度なら
対応できるだろうが。
805大学への名無しさん:2005/07/23(土) 00:11:16 ID:H/zWPGYD0
>>803
セミナーならすぐ終わるから、セミナーにしといた方がいいよ。
806大学への名無しさん:2005/07/23(土) 00:20:12 ID:5M6pkOHJ0
>>805
セミナーはエッセンスより問題多いですよね?
セミナーの方が問題簡単ってことですか?
807大学への名無しさん:2005/07/23(土) 00:57:48 ID:zNDu0eta0
んなこたーない
808大学への名無しさん:2005/07/23(土) 02:56:02 ID:RWe9PgT+0
セミナーは応用になるといきなりむずくなる気がするな

難系ってどれくらいのレベルになってから手をつければいいのかな?
今偏差値60ちょいぐらいなんだけどまだ早い?
809大学への名無しさん:2005/07/23(土) 09:05:18 ID:Lb3yhwjxO
806
エッセンスは基礎レベルの問題であの問題数ならいいのですが、*や**で問題のレベルの幅を広げてるわりには問題数が少ないと思います
810大学への名無しさん:2005/07/23(土) 10:38:05 ID:JoFLLgA/O
東工志望でまだエッセンスレベルを終わらせてないのはまずいだろ?
811怡然寧静 ◆dKY5Eq8osE :2005/07/23(土) 10:49:41 ID:KdmMWKiQ0
浜島は天才だね
島国の日本には収まりきらない才能だよ
物理を教えさせたらこの人の右に出る人はいないね
理にかなった教え方だよ
講談の形式だからとっつきやすいし
義を見てせざるは勇なきなりっていうじゃん
のびのび勉強できるよ
実は出来る人はみんなこれ使ってるんだよね
況んや才能のある君ならもっと出来るようになるだろうさ
中にはいいかげんなものも多い参考書業界で正統派の物理を
継承してるよ
812大学への名無しさん:2005/07/23(土) 12:03:51 ID:4s6fkup70
質問があるんだがいい?
実力をつける物理を解いていて、
自由落下、垂直投げ上げ、水平投射、放物投射の公式が出てるんだけど、
これって放物投射の公式を覚えて、シーター=-90,90,0を代入すればそれぞれ簡単に求まるから、
わざわざ覚えなくていいと思うんだけど、覚えた方がいいのかな?
つか放物投射の公式で一般化されていて必要ないと思うんだけど、なんでこんな公式があるのか知らん?
813大学への名無しさん:2005/07/23(土) 12:19:05 ID:9nY3ArGW0
>>812
その参考書は知らんけど
自由落下・垂直投げ上げ・水平投射・放物投射
これら全てに公式なんてありません・・・。
力分解して別々に立式するだけだろ
814大学への名無しさん:2005/07/23(土) 13:26:58 ID:Q0l+LZHt0
やっぱりはじていのIとかIIとかの範囲おかしいな。
815大学への名無しさん:2005/07/23(土) 13:53:14 ID:1pERDthxO
このスレ東工大志望の人に難系すすめてるけどちょっと難易度高すぎないか?
あれは大学生レベルだと思ったんだが・・俺が東工大を甘く見すぎなのかな。
816大学への名無しさん:2005/07/23(土) 14:25:48 ID:2skFD0aY0
>>812も縦読みに見えた
817大学への名無しさん:2005/07/23(土) 15:27:41 ID:Lb3yhwjxO
阪大レベルだと名門でおけですか?
818大学への名無しさん:2005/07/23(土) 15:35:34 ID:wyyUQRrG0
uu
819大学への名無しさん:2005/07/23(土) 16:02:08 ID:q1QPOoTF0
エッセンスを終えて名問の森をやろうかどうか迷っています。

センターで最低でも9割を目指していますが、名問の森まで
手を出すのはオーバーワークでしょうか?
偏差値は東進マークで62、現在高校三年です。
820大学への名無しさん:2005/07/23(土) 16:38:14 ID:v0ZGf7AvO
819
センターだけならオーバーワーク。2時もあるならがっこによりけりだけどやる
821大学への名無しさん:2005/07/23(土) 18:06:24 ID:pwrHTU4t0
>>806
エッセンスの方が到達点は低い。
学校で別冊解答もらっているのならセミナーをお勧めする。
自分はエッセンス→セミナー基本でできなそうなの→応用問題→総合演習
とやってるが。
セミナーは基本問題でケプラー・万有引力あたりで数値代入が面倒過ぎて捨てようかと
思ったが応用問題になるとさすがに普通の入試問題みたいになるから安心した。

セミナーを完璧にすれば名門・重問レベルの問題も自力でかなりの問題を
解ける。難系ではそうもいかなかったが。
822大学への名無しさん:2005/07/23(土) 18:30:16 ID:KuWrHr8O0
漆原と浜島、コンビ組めば至上最強の参考書ができるのになw
823大学への名無しさん :2005/07/23(土) 19:51:36 ID:HuSbwR1U0
>>822
山本と坂間でしょ。
824大学への名無しさん:2005/07/23(土) 20:24:53 ID:vTN7x40UO
はじてい→橋元大原則終わりました。
エッセンス持ってますが、わかり難いというか肌に合わないので、
らくらくマスターやろうと思うのですが、らくらくマスターの後エッセンスは無駄が多いでしょうか?
825大学への名無しさん:2005/07/23(土) 21:12:35 ID:iuVuPZm6O
名門終わって、難系に進むのと、
道標か物理入門を読むのとでは、
どちらがいいですか?
因みに鏡台志望です。
826。。:2005/07/23(土) 21:14:33 ID:ss4pbsw00
らくらくやってわからないとこがあったら
エッセンス参照すればいいんじゃない?
827大学への名無しさん:2005/07/23(土) 21:16:19 ID:Lb3yhwjxO
難系かな
でもこの時期そこまで進んでるなら、いらないお世話だと思いますが、他教科の不安があるものを消化するのをお勧めします。
828大学への名無しさん:2005/07/23(土) 21:19:58 ID:iuVuPZm6O
>>827
ありがとうございます。難系やりながら、苦手教科の古漢やってみます。
難系は過去スレから見るに、時期的に例題以外解く必要、無いですよね?
829大学への名無しさん:2005/07/23(土) 21:20:23 ID:vTN7x40UO
>>826
逆じゃないですか??
エッセンスの方がらくらくよりレベル上なんですか?
830大学への名無しさん:2005/07/23(土) 21:40:25 ID:i9Q2BUs+0
http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=0000001121933

店頭に並んでるの見た奴いる?
831大学への名無しさん:2005/07/23(土) 21:43:51 ID:UDx4zlIg0
>>828
名問を完璧にしてから難系例題一通り解いてみたけど、
かなりの問題が難易度かぶってる。
名問が終わったら、とりあえず模試の過去問とか大学の過去問を解いてから、
余裕があれば、強化したい分野をつまみ食いすればいいと思う。
832大学への名無しさん:2005/07/23(土) 21:51:46 ID:iuVuPZm6O
>>831
番らかにありがとうございます。
では、今から模試と過去問を処理してみます!
833大学への名無しさん:2005/07/23(土) 22:04:39 ID:S6tk1sFmP
>>830 マルチ死ね
834大学への名無しさん:2005/07/23(土) 22:31:41 ID:1G4vlFOrO
電磁気分野を基礎の基礎からやりたいんですが一番いい参考書は何ですか?
835大学への名無しさん:2005/07/23(土) 22:48:58 ID:S71HTrgg0
ほんとに基礎でいいんですか?
836大学への名無しさん:2005/07/23(土) 23:19:42 ID:lpijY+yS0
ホントに基礎なら冗談抜きで中学レベルかもな。
分かりにくいなら、物理は教師に個別してもらうなり、予備校の講義取るなりすべき。
837大学への名無しさん:2005/07/23(土) 23:39:17 ID:1G4vlFOrO
基礎の基礎はちょっと言い過ぎました。
とりあえず高校レベルの基礎です。
838大学への名無しさん:2005/07/23(土) 23:57:06 ID:DoNV+0Uu0
>>833
僕ちんはマルチの意味知ってるのかな?w
839大学への名無しさん:2005/07/23(土) 23:58:16 ID:0qrEDidNO
840大学への名無しさん:2005/07/23(土) 23:59:23 ID:5M6pkOHJ0
>809
>821
アドバイスありがとうございました
別冊解答も手元にあるのでセミナーをやっていこうと思います
841大学への名無しさん:2005/07/24(日) 00:15:24 ID:wyPGQrjv0
838 :大学への名無しさん :2005/07/23(土) 23:57:06 ID:DoNV+0Uu0
>>833
僕ちんはマルチの意味知ってるのかな?w


842大学への名無しさん:2005/07/24(日) 00:25:05 ID:1LGWm9FC0
名問って

問題見る→解凍みる→納得する→ジャンジャン先進む→問題読んで1,2日後に自力で解く

ってやり方でおk?
843大学への名無しさん:2005/07/24(日) 00:30:26 ID:cYsWtmPY0
842
いいけど十回に二回は20分で白紙に答案を書き起こす練習した方がいいと思う
844大学への名無しさん:2005/07/24(日) 01:21:06 ID:ChocqQBX0
>>833殺す事無いだろ・・・
845大学への名無しさん:2005/07/24(日) 01:40:45 ID:G5DbrFc8O
名門が、解説みりゃそりゃわかりますが、自分じゃ★がたまに解けないレベルですが、突っ走っていいものでしょうか?

846大学への名無しさん:2005/07/24(日) 04:57:12 ID:1LGWm9FC0
>>843

レストンクス。
物理って基本事項の絡み合いだと思うから、ポイントを抑えていけば夏の終わりごろには難系に入れるレベルになるかな…。
いや、ならなくてはならないのだ!!うしっばんがるぞ!!
847大学への名無しさん:2005/07/24(日) 08:09:47 ID:vWK/scKa0
>>801
名門終わったら新・物理入門やるといい。
入門だからって名門の森よりは難しいんで気よつけて。
848大学への名無しさん:2005/07/24(日) 08:15:26 ID:Fx19JaWw0
新物理入門の演習問題は、理論物理(ぶっちゃけ苑田)の知識があれば解けるレベルでしょうか?
849大学への名無しさん:2005/07/24(日) 08:54:57 ID:uU2D6eqN0
科学の参考書はなにをつかえばいいですかね??独学で学べるものがいいんですけど・・・
850大学への名無しさん:2005/07/24(日) 09:24:52 ID:cIX2vatqO
>>848
楽勝
つうか理論物理出てて他にやる必要そもそもないと思うが
851大学への名無しさん:2005/07/24(日) 09:25:50 ID:4vN6UnX6O
漆原の実戦は旧課程でも新課程でも売っていないのですかね?

>>849
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1119619517/l50
852大学への名無しさん:2005/07/24(日) 10:00:03 ID:al3kVbISP
>>838 物理 のつくスレ全部読んでから出直せ。バーカ。

新課程の漆原の実践は9月頃じゃないっけ?
過去ログに出版社から聞いた人がいたよ。
853大学への名無しさん:2005/07/24(日) 10:11:36 ID:4vN6UnX6O
>>852
9月頃ですか…。
ありがとうございますm(__)m

ところで全然関係ないのですが、
IDの最後がPになっているのですが、
何から書き込みしているのですか?
854大学への名無しさん:2005/07/24(日) 10:15:40 ID:sxZS45V+0
だれか>>811に突っ込んであげたら?
なんかカワイソウ
855大学への名無しさん:2005/07/24(日) 10:20:58 ID:VxDl52QT0
物理I・IIの考え方解き方

エッセンス

はどちらが難易度高いですか?
856大学への名無しさん:2005/07/24(日) 10:23:02 ID:4vN6UnX6O
>>854
縦読み。
857大学への名無しさん:2005/07/24(日) 10:50:01 ID:al3kVbISP
前スレには実践10月ってあるな。

すれ違いだが、P2.2ch.net
858大学への名無しさん:2005/07/24(日) 10:58:22 ID:4vN6UnX6O
>>857
なるほど、ありがとうございます。
859大学への名無しさん:2005/07/24(日) 11:40:04 ID:Fx19JaWw0
>>850
理論物理というか、旧課程の1Bに相当する部分の苑田講義を受講したのですが、
ちゃんと吸収できているか問題演習で確かめたいのですけれども。
860大学への名無しさん:2005/07/24(日) 12:30:13 ID:94E3p5Dq0
物理ほど出来るようになると面白い科目はないなぁ
861大学への名無しさん:2005/07/24(日) 13:10:23 ID:OUCZrJuqO
物理はもう研究されつくしてるからなぁ。
生物の方が将来は明るい。

まあ内容が面白いことは面白いけど。俺が好きだったのは万有引力。
862大学への名無しさん:2005/07/24(日) 13:13:47 ID:vWK/scKa0
今時代はバイオテクノロジーって言いたいんだろ?
遺伝子組み替えでどこまで飢えた国を援助できるか。。。
まぁ限度はあるよね
863大学への名無しさん:2005/07/24(日) 15:33:42 ID:G5DbrFc8O
らくらく→名門はアリですか?
エッセンスは分かるレベルですが頻出じゃないところが抜けてたりするんで、その確認でなんですが、らくらくも解法確認に使えますよね?
864大学への名無しさん:2005/07/24(日) 21:17:26 ID:70YmueeN0
アインシュタイン博士の手紙6通寄贈へ 原爆の苦悩にじませ
「日本は原爆投下のモルモットにされたのではないか」。篠原さんが同6月18日付の手紙でただすと、
非礼と知りながら、あえてその裏に返事を書いた同23日付の手紙が博士から届いた。
「日本への原爆使用は常に有罪と考えているが、日本人が朝鮮や中国で行った行為に対して
(篠原さんに)責任があると言われるのと同様、(私は)何もできなかった」とし、「他人の行為については、
十分な情報を手に入れてから意見を述べるよう努力すべきだ」と怒りをあらわにした。
865大学への名無しさん:2005/07/24(日) 23:45:11 ID:al3kVbISP
コペピだろうが最後まで載せようよ・・・
毎日新聞のソースがきれてたんで、全文載ってたブログを。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mugutoshi/diary/200506080000/
866大学への名無しさん:2005/07/25(月) 00:45:47 ID:C/LwVmf60
>>819の人とかぶるのですが質問です。

自分もセンター最低でも9割目指しています。
ただ、こちらは24歳の地方医学部再受験生で、
物理の模試の成績は東進マークで58です。
でも一度しか受けていないので、まぐれかもしれません。

いまのところ「はじめからていねいに」しかやってなくて、
次にエッセンスをやろうと思うのですが、エッセンスと
センター過去問・黒本では『最低でも9割』は危ないですか?

ちなみに二次で理科はありません。(英数のみ)
867866:2005/07/25(月) 00:50:58 ID:C/LwVmf60
書き抜かりがありました。

もしセンター系問題集で不足があり、他にやっておくべき問題集
(たとえば理系標準問題集とか)などがあればアドバイスお願いします。
868大学への名無しさん:2005/07/25(月) 03:33:01 ID:bI8IOyYv0
他はいらんよ
エッセンスとセンター過去問と河合・代ゼミ・駿台の模試問
こんだけやればセンター9割は余裕
ただし問題なのはエッセンスをすんなり理解できるかどうか
869大学への名無しさん:2005/07/25(月) 13:27:23 ID:9RJrhWmqO
>>863をよろしくお願いします
870大学への名無しさん:2005/07/25(月) 14:39:03 ID:APELo2Ne0
>>863
ダメでつ
871大学への名無しさん:2005/07/25(月) 15:00:34 ID:DmwmrnNa0
エッセンスでの抜けって何よ?
872大学への名無しさん:2005/07/25(月) 15:33:46 ID:9RJrhWmqO
>>870詳しく
名問はじめるにはエッセンスの*とかをどのレベルまでモノにしていないといけないですか?
873872:2005/07/25(月) 15:45:34 ID:9RJrhWmqO
というか自分はエッセンスもあるのでらくらくやって解法パターン整理してよくわかってないなというところをエッセンス読んで、そっから名問を夏の仕上げにやるつもりなんですが、らくらくだと不安でしょうか?
874大学への名無しさん:2005/07/25(月) 15:46:02 ID:MnGsxFLDO
エッセンスみたいな、薄い本ぐらい、全部マスターしろよ。
中身は濃いんだから。
875大学への名無しさん:2005/07/25(月) 15:49:00 ID:Wtkl0bPb0
>>873
物理やる前に日本語勉強しろ!!。
876大学への名無しさん:2005/07/25(月) 16:18:36 ID:9RJrhWmqO
>>874
エッセンスの**とかも含みますか?
877大学への名無しさん:2005/07/25(月) 16:20:17 ID:eCLqwvxy0
878大学への名無しさん:2005/07/25(月) 16:30:57 ID:4jEv941dO
らくらく→カスの極み
879大学への名無しさん:2005/07/25(月) 16:34:18 ID:j5wcXr43O
>>878
生物のは結構いいんだけどね。
880大学への名無しさん:2005/07/25(月) 16:40:59 ID:9RJrhWmqO
そうなんですか。ありがとうございました。
エッセンスからコツコツやってきます。
お世話様でした。m(_ _)m
881大学への名無しさん:2005/07/25(月) 19:42:22 ID:GGwuvvWN0
>>872
どういうことだ?
882大学への名無しさん:2005/07/25(月) 19:42:54 ID:GGwuvvWN0
>>876
なんだそれ?まさかマ〇コか?
883大学への名無しさん:2005/07/25(月) 20:02:22 ID:bcBfTyqEO
>>868
俺ははじていをざーっとやった後、エッセンスやったけどすんなり理解できたよ
それぞれ一周しかしてませんが、今現在名門もすんなりすすんでますよ
ちなみに物理は五月から独学でやってます
884エッセンス布教者:2005/07/25(月) 20:45:02 ID:QLkgiHDZ0
>>863
エッセンス全部と名問の赤線問題だけ完璧にするとかなりいいですよ。
まぁセンスにもよるけれどだいたいの大学はこんだけやれば十分です。
あまり量ないんだし完璧にしちゃいましょう、

>>860
高校レベルだと物理ほど問題がワンパターンで面白くない科目はない気がします。
でも大学にはいってからは結構おもしろいと感じてます。
885大学への名無しさん:2005/07/25(月) 20:49:28 ID:+ay3rnEK0
>>884
今エッセンスやってるんですが、何週もやった方が良いですか??
今は理解するようにゆっくりとやってて、例題も問題も一回ずつしか解いていません(・ω・`)
886大学への名無しさん:2005/07/25(月) 20:50:55 ID:q1ELHLn30
6月実施の進研もしが偏差値50なんですが、先生はこの模試は結果がよくでる
といっていたので、もう少し低いかもしれませんが、このくらいならどの問題集をかったらいいですかね?
55以上にはしたいです。
887大学への名無しさん:2005/07/25(月) 20:54:59 ID:Xuv5NrUb0
まずは、エッセンスからだな。
はじていでも良いが
888大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:02:27 ID:b+LmG7Os0
888(σ・∀・)σゲッツ!!
889エッセンス布教者:2005/07/25(月) 21:10:17 ID:QLkgiHDZ0
>>885
理解するのは当たり前ですがやり方としては一気にやって一気に復習する
のがいいとおもいます。
力学なら力学を一気に一通りやってすぐに復習をまた一気にやる、という感じで。
あと何週もするというよりは完璧になるまで繰り返すって感じで。
もちろんわかる問題は繰り返す必要ないです。
頭の中ですぐに解法がおもいつくなら紙に書くまでやる必要はありません。
890885:2005/07/25(月) 21:13:51 ID:+ay3rnEK0
>>889
一気にやるんですか… 一日5ページペースじゃダメかw
アドバイスありがとうございましたm(_ _m
891大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:17:13 ID:/Z/htMcc0
>>890
1日5ページじゃ受験に間に合わないんじゃ・・・?
物理は極端な話エッセンス以上(てか教科書?)を完璧に仕上げればどうにでもなっちゃうからなあ・・・。
完璧にするのが難しいんだが
892エッセンス布教者:2005/07/25(月) 21:19:16 ID:QLkgiHDZ0
>>890
まぁひとそれぞれ合う勉強スタイルが違うでしょうから、その方法でうまく
いっているなら変える必要もないかな。
俺は 小さなことからこつこつと が出来ないタイプなので。
強いのはこつこつタイプですよ。
893886:2005/07/25(月) 21:25:37 ID:q1ELHLn30
>>887
エッセンスって簡単すぎるんじゃないんですか?
ぼくはそのようなレベルなんでしょうか?
894エッセンス布教者:2005/07/25(月) 21:27:54 ID:QLkgiHDZ0
>>893
真剣模試で偏差値50はかなり低いですよ。
エッセンスで65,6くらいは余裕だとおもいます。
895886:2005/07/25(月) 21:29:05 ID:q1ELHLn30
広島大学のレベルだとどんな問題集がいいですか?
896大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:29:44 ID:/Z/htMcc0
>>893
エッセンス甘く見るな。
てか真剣で偏差値50じゃ教科書章末問題も危ういんじゃ?
上でも似たようなこと書いたけど書いてあることが具体的か数式表現かって差があるくらいで物理入門も教科書も大差ないよ。
だからといっていきなり物理入門は死ぬけど
897エッセンス布教者:2005/07/25(月) 21:31:37 ID:QLkgiHDZ0
>>895
ある程度のセンスがあるならエッセンスで十分かと。
知ってる問題しか解けない人の場合はいくらやっても十分とはいえないですけど。
898大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:53:29 ID:q1ELHLn30
分かりました。
ではエッセンスを明日かいにいきます。
エッセンスのいいところはどこでしょうか?
899大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:53:50 ID:1+y6X0b70
エッセンス以外とむずいぞ
900大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:58:58 ID:q1ELHLn30
やめろってことですか?w
901大学への名無しさん:2005/07/25(月) 22:42:18 ID:IiGIkx1x0
まだ行くな 後悔するな
902大学への名無しさん:2005/07/25(月) 23:05:25 ID:9RJrhWmqO
*や**は後とかじゃなくてその都度やるんですか?
903大学への名無しさん:2005/07/25(月) 23:14:36 ID:8DEtEXDC0
点が取りやすいと聞いたんで、物理の独学を4月から始めた俺の感想。
はじていはわかりやすいが網羅性が乏しい。
エッセンスは問題数が多く解説も丁寧だが、初学者を対象にしていない
ので、理解しにくいところが多く、なかなか進まない。
間に漆原をはさむべきだったかなぁと今更ながらにおもう。

あと教科書かそれに類するものも必要だね。だってTとUの分類がよく
わかんないもん。
904大学への名無しさん:2005/07/25(月) 23:20:35 ID:q1ELHLn30
ということはエッセンスってよくないんですか?
なんかどの問題集やればいいかさっぱりだ・・・
6月の真剣偏差値50のおれでも勉強できる問題集ってなにがいい?
らくらくセミナーもってるけど使い物にならないようなきがする・・・
905大学への名無しさん:2005/07/25(月) 23:25:21 ID:zL+CfYZ70
参考書が悪いのではなくて
使ってる本人のほうに問題があると思われ。

どんなにいいツールや環境を用意しても
やる人間もそれなりでないと無意味。
906大学への名無しさん:2005/07/25(月) 23:29:56 ID:Wtkl0bPb0
なんか急におつむが弱い奴が多くなったな
907大学への名無しさん:2005/07/25(月) 23:33:02 ID:6R8Yvjnq0
>>906
夏だからしょうがないね。
908大学への名無しさん:2005/07/26(火) 00:09:58 ID:10mIb2AlO
偏差値50以下の奴ははじていor大原則をやっとけ
909大学への名無しさん:2005/07/26(火) 00:15:12 ID:4BBl0FYpO
初学者だろうがなんだろうがエッセンス見てわからんやつは入試で物理使わない方がいいよ。あれだけわかりやすいのに理解できないならセンスがないとしかいいようがない。みんな、もっと難系やろうよ
910大学への名無しさん:2005/07/26(火) 00:32:27 ID:58HgcrCD0
エッセンスは説明と問題のレベル的なギャップが大きめなので躓く人がいるかも。
俺はセミナーと併用したけども。
911大学への名無しさん:2005/07/26(火) 00:38:04 ID:+6CyoW4cO
名問は黒星二つのやつもできなきゃだめですか?
912大学への名無しさん:2005/07/26(火) 01:23:41 ID:MB8c0T11O
エッセンスの**は大学でいうとどのレベルですか?
913大学への名無しさん:2005/07/26(火) 03:56:27 ID:wj4v4tdy0
上場企業の本社の配置状況   
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ   
        本社数    
 23区     1,131  
 大阪市    368 
 名古屋     95
 神戸市     59
 横浜市     53 
 福岡市     37    
 札幌市     26   
 広島市     21   
 仙台市     10     


サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計        
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)        
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4        
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9        
※官僚が多い東大は数値が低く出る 


これだけ大企業が東京に集中しているのが今の日本、
そして東京の大学は、偏差値に比べ就職有利となっているのが現状。
914大学への名無しさん:2005/07/26(火) 04:03:36 ID:VitzjNq90
>>909
物理の「学習」にセンスなんて必要ない!
だから、成績伸び悩んでいるからといって投げ出すな!
どの物理の分野においても、理解向上の停滞期は存在する。
といっても、高校物理では古典が全てだから成績伸びなやんている
のは力学の「理解」がおろそかになっていると考えて、その辺りから
徹底してたたき直すべき。

まあ、敢えて言うなら「国語」のセンスがないのかもしれないがw
915大学への名無しさん:2005/07/26(火) 07:04:10 ID:G18s2rbg0
エッセンスは解答が悪いということなんでしょうか?
916大学への名無しさん:2005/07/26(火) 07:49:25 ID:8/5F09d70
物理の前に国語やれ
917大学への名無しさん:2005/07/26(火) 08:46:19 ID:4BBl0FYpO
センスは必要ない?うちの学校の教師と同じこと言うなよ。センスないやつは運動が少し複雑になるだけで、力の図示ができないんだよ。しかも、俺がかなり論理的に教えたのに全く理解できてなかったし。まぁ、こういう人がいるから俺は模試で偏差値70とれたんだが。
918大学への名無しさん:2005/07/26(火) 08:53:06 ID:K/mxJcox0
1.高3
2.なし
3.なし
4.東京理科大学

物理を全く知りません。まずまず何をすればいいでしょうか?実況中継は初学者でも
大丈夫でしょうか?
919大学への名無しさん:2005/07/26(火) 09:06:20 ID:8/5F09d70
70は別にセンス無くてもやりゃいくだろ
920大学への名無しさん:2005/07/26(火) 10:12:15 ID:jUIa4IOCO
**についての質問が常にスルーな件について
921大学への名無しさん:2005/07/26(火) 11:32:29 ID:+0OjIeNG0
>>920
どうでもいい。
922大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:18:12 ID:nC38u65IO
センターにでる電気の範囲ってどこまで?

基本的な事聞いてスマヌ。
923大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:19:30 ID:CwLOsK000
>>922
(´―`)
924大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:19:46 ID:W5fBsW+E0
>>917
うちの学校の教師は「図さえかけるようになれば90%は解けたも同然」って言ってたな。
力の図示なんて中学の理科じゃないのか?
925大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:29:30 ID:+ar5f5HiO
>924
数学の空間問題が全然ダメなやつがいる。

それと同じでない?想像力に乏しいというか…イメージができないんだろうな。
926大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:30:08 ID:CwLOsK000
>>925
お〜ん
927大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:33:53 ID:/fdMDRt90
>図さえかけるようになれば

漆原とかも言ってたような気がした
928大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:35:57 ID:hQ6nWvDMO
高3のマーチ志望です。偏差値は進研で50です。
大原則が終りそうなんでエッセンス→名問をしようと思うんですがこの順序でいいですかね?
手直し願いします。
929大学への名無しさん:2005/07/26(火) 15:31:06 ID:YTIHFVOn0
>>926
接点t!

>図さえかけるようになれば90%は解けたも同然
図を描く(対象物に関わる力の状態を把握する)のが物理の問題だからね。
あとは公式や定理を組み合わせてパパッと完成。
確かに図が描ければほぼ正解だ。
930大学への名無しさん:2005/07/26(火) 16:01:09 ID:W5fBsW+E0
>>929
ちなみにその先生、図を書いて力を図示して
「ここまで出来たら運動方程式を連立して要らない文字を消去するだけなのになんでお前らそれが出来ないんだよ」
って嘆いてたw
931大学への名無しさん:2005/07/26(火) 16:22:18 ID:hziC3JDt0
>>928
進研で偏差値50のヤシが名門をやって、挫折しても知らねえぞ
932大学への名無しさん :2005/07/26(火) 16:24:33 ID:ZtckniWe0
ありえねーw
力学で図示したら解けるとかどんな問題だよw
そんなの模試の話じゃねえかwwwwwっうぇwwwww
933大学への名無しさん:2005/07/26(火) 17:10:42 ID:qfMoGzFy0
物理をやってて力が書けないなんて論外だろう。
934大学への名無しさん:2005/07/26(火) 17:43:40 ID:G3V1hBWE0
力を図示して運動方程式を立てて微分方程式(運動方程式)が解ければ
イメージなんて関係ないですよ!
とりあえずは変数分離型の微分方程式の解法とベクトルを理解しましょう。

まぁ高校物理で必要なのはイメージというよりは瞬間瞬間での力のかかり方や
変化、そしてエネルギーがどう変化、移っているのかだと思うお。
あと物理や数学はセンスない奴は本当にセンスなさすぎます。
935大学への名無しさん:2005/07/26(火) 17:46:37 ID:w43A+G5E0
>>934
力を図示する時とかにイメージが必要なんじゃないの??
うちの学校の物理の先生の口癖は「簡単ですね」とか・・
あんま図とか書いてくんないし、字汚いし…
936大学への名無しさん:2005/07/26(火) 18:00:06 ID:G3V1hBWE0
>>935
確かに力を図示することさえできない人いますけど頭の中どうなってるのかわかりませんね。
知識とほんの少しのイメージでできる上にもし知識がなくても自分の経験思い出せばできるので。
ソレさえ出来ない、いくら考えても理解できない人はもう丸暗記するしか。
丸暗記で続けてるうちに理解できるときがくるのではないでしょうか。

あと大学の授業だと字がきたない上に図を書かない上にたびたび説明も省略する上に
習ってないことを使いまくる上に難しい上に半期で教科書一冊終わらせたりするので
935さんの先生はその特訓をしてくれているのかもしれません。
937大学への名無しさん:2005/07/26(火) 18:05:15 ID:Bt4fUVJK0
解析力学バンザイ
938大学への名無しさん:2005/07/26(火) 18:09:15 ID:o5XCY2QoO
東大志望だけど名門終わったんですが、難系やるべきですか?
939大学への名無しさん:2005/07/26(火) 18:13:56 ID:vfuryCoKO
>>938何年生?
940大学への名無しさん:2005/07/26(火) 18:17:35 ID:1UeQuN3HO
思うんだけど、物理はまず現象を捕えることが大切なんじゃないかな?
高校物理の範囲では、現象を捕えてから数学を使う部分が多い。
だから物理を解くためには図を書くべきだと思う。
941大学への名無しさん:2005/07/26(火) 19:21:00 ID:un44GDbA0
図書くまでは物理現象をイメージする必要があるけど、そのイメージを
式作って問題解くときまで頭の中に描いていると混乱して問題が解けない。
942大学への名無しさん:2005/07/26(火) 19:44:37 ID:CTxumnPO0
現在文型の高3でセンターのみで物理Tで7〜8割取りたいのです。
授業が無かったので教科書すら持ってないのですが
「きめる!センター物理」のみである程度は取れるものでしょうか?
943大学への名無しさん:2005/07/26(火) 19:57:28 ID:6tXcLsCr0
エッセンス本屋でみたんですが、説明ばかりで問題数が少ないんですが、
今からエッセンスはかわないほうがいいですよね?
944大学への名無しさん:2005/07/26(火) 19:57:50 ID:dSjZdWlT0
>センスないやつは運動が少し複雑になるだけで、力の図示ができないんだよ。

センスの有無で未来の予測が可能・不可能となるならば
物理学は崩壊しているだろ?それなら、占いや霊感と
同一レベルのものでしかないぞ。

世界中の誰もが、ある法則に則って問題を解けば答えは全ての人が一致し
実験結果も合致するから「もののことわり」と書いて「物理」っていうんだよ。

例えば、大学入試の範囲の物理でいえば「運動の3法則(同値変形しておいて
別形式でも可)」と「重力」、「物質間に働く電気的力(定量的に知る必要なし。性質
だけ知っていればおけ)」、「静電界」、「静磁界」などの各種法則が使えれば、
力学と電磁気学では、あなたも未来の的中率100%の占い師。
これに、エネルギー保存則を付け加えれば熱力学においても同様。
ただし、これだけだと数学をちょっと使わなければいけないので(概ね、高校数学レベルだが)
それを避けたい人は、数学の部分を端折って記憶させてくれる人なり本を探すだけ。

本に頼る人は、国語のセンスが必要になるがw
945○○社┃━┏nn┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/07/26(火) 19:59:18 ID:tyQvloYE0 BE:215631656-
久々に池沼を見た
946大学への名無しさん:2005/07/26(火) 19:59:37 ID:FvPuPj0P0
センター物理の範囲&削除内容&追加内容キボンヌ・・・w
947大学への名無しさん:2005/07/26(火) 20:08:32 ID:G3V1hBWE0
未来の的中率100%の占い師ワロスww

まぁ一応言っておくと未来なんて当てられないんですけどね。
確率的にわかるだけで。
948大学への名無しさん:2005/07/26(火) 20:43:36 ID:NAkMKBLmO
>>942
俺も今年の5月から独学物理始めたけど、
「面白いほど〜」だけで十分いけるよ。

ちなみに俺の場合最初は伸び悩んだけど、
6月進研44点→7月代ゼミ83点てな感じで急に伸びた
949大学への名無しさん:2005/07/26(火) 20:48:53 ID:lNLuPTiU0
>>920
やりゃぁいいんだよ
全部やったってたかが知れてる
聞く前にやれ、だからお前は落ちるんだ、やれ
950大学への名無しさん:2005/07/26(火) 20:52:00 ID:Wjz5T9zS0
ガタガタ言ってないで、多くの問題を繰り返し繰り返し解けばいいんだよアホどもが。
受験物理なんてパターン暗記でほとんどの問題が解けるんだよ
分からないのは覚えてないからだ
エッセンスすら分からなければ、馬鹿に教えるのが非常に上手い先生か、
かみくだいて説明した参考書を使うとかしろよ
あと、難しい考え方は考え抜いてある日突然理解できるなんてこともあるから根気よく取り組め
それでも無理なら生物に逃げろ
951大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:02:30 ID:G3V1hBWE0
>>950
まぁ俺もそのとおりだと思います。
952大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:05:12 ID:MgFteSVD0
物理・生物(&センター化学)やってる俺からしたら、
生物へ逃げるなんて自殺行為なんだがw
953大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:19:54 ID:tpjxTASg0
エッセンスがわかりにくい人はエッセンスがその人に合わないんじゃなくて
物理がその人に合わないだけ、だから物理は諦めるべし。
954大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:23:43 ID:ynbt7l3u0
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
955大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:58:53 ID:FvPuPj0P0
センターでの電気の範囲は、すべて中学での理科の範囲に含まれているんですか?
956大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:28:52 ID:EyiEamux0
物理学科行く人手アゲテ
957大学への名無しさん :2005/07/26(火) 22:37:28 ID:5zZ7yQMu0
>>956
にゅ。いや、工学部と迷いまくりだけど。
958大学への名無しさん:2005/07/26(火) 23:38:49 ID:hQ6nWvDMO
>>931
そんなに難しいんですかorz
今日本屋行ったら橋本流の問題集みたいなのがあったのですが
大原則からはこっちの方がつなげやすいですかね?
959大学への名無しさん:2005/07/27(水) 00:57:37 ID:qpZwER5D0
>>958
橋元式問題集はやめとけ。初学者には無理。
エッセンスにしとけ。力学波動編の39〜46ページをやるだけでも価値がある。
なんせ、これ3回繰り返すだけで運動方程式の作り方がマスターできるからな。
960大学への名無しさん:2005/07/27(水) 00:58:12 ID:qpZwER5D0
>958
橋元式問題集はやめとけ。初学者には無理。
エッセンスにしとけ。力学波動編の39〜46ページをやるだけでも価値がある。
なんせ、これ3回繰り返すだけで運動方程式の作り方がマスターできるからな。
961958:2005/07/27(水) 06:25:13 ID:YilJZVg9O
>>959-960
ありがとうございます。
エッセンスをやってみようと思います。
962大学への名無しさん:2005/07/27(水) 11:10:49 ID:4MCF8ZhKO
946>
電気はコンデンサー、複雑な回路、全部でない。旧過程の中学くらいまでの簡単な部分くらい。
力学は運動量保存とかもでない。
熱は去年と同じ、Q=cmΔTの辺りくらいだろな

波動は全部。
963大学への名無しさん:2005/07/27(水) 15:16:41 ID:RlXbRnX+O
モーメントわけわかんねorz
エッセンスの30PのEX2のA点のまわりの〜が何でその値になるのか分かんない…
sin cosなんてなんででてくるんだ?
964大学への名無しさん:2005/07/27(水) 16:00:22 ID:QMd283da0
導入よく嫁モーメントで考えるのは力の作用"点"から軸と置く点までの距離じゃなくて
力の作用"線"から軸の点までの距離
965大学への名無しさん:2005/07/27(水) 16:00:54 ID:DNWcLcRM0
水面を叩いて波を発生させたら
その水源のの高さは振幅Aですか?   
それともーAですか?それとも0ですか?
966大学への名無しさん:2005/07/27(水) 16:18:24 ID:RlXbRnX+O
>>964
サンクス!!やっと理解できたよ…

こんなこと考えるために1時間半位使っちまった俺馬鹿だなorz
967大学への名無しさん:2005/07/27(水) 16:46:41 ID:C9lN8Yaj0
>>965
ヤフー辞書より
しん‐ぷく 【振幅】
物体が振動しているときの、振動の中心から最大変位までの距離。振動の幅の半分。振り幅(はば)。


振動の中心・・・Y=0 あと距離くらいは意味分かるでしょ。
968大学への名無しさん:2005/07/27(水) 17:23:24 ID:yANDgD8f0
>>967
いやそれは知ってるけど。
969大学への名無しさん:2005/07/27(水) 17:28:34 ID:yANDgD8f0
>>967
たとえばさ水面を叩いて点をAとするじゃん。
そうすると波ができるじゃん。仮にできたなみの振幅を2とすると。

点Aの変位は2?それともー2?それとも0?
970大学への名無しさん:2005/07/27(水) 17:32:17 ID:/Wu0wk7g0
うるせーバカ
971大学への名無しさん:2005/07/27(水) 17:33:07 ID:yANDgD8f0
>>967
たとえばさ水面を叩いて点をAとするじゃん。
そうすると波ができるじゃん。仮にできたなみの振幅を2とすると。

点Aの変位は2?それともー2?それとも0?

ちなみに時間も指定しとくわ。t=0のときの点Aの変位知りたいの。
972大学への名無しさん:2005/07/27(水) 17:33:21 ID:au0QvxzYO
漆原晃のスレはあれだけ盛り上がってるのに、ここじゃそんなに人気ないんだな。
973大学への名無しさん:2005/07/27(水) 17:47:24 ID:C9lN8Yaj0
>>971
t=0が水面を打つ瞬間なら0
974大学への名無しさん:2005/07/27(水) 19:32:05 ID:085bKvAm0
俺も工学部か理学部か・・・
975大学への名無しさん
偏差値57でA判定くらいになる大学だとらくらくセミナーと模試の復習だけで
大丈夫でしょうか?エッセンスとかかったほうがいいですかね?