【西日本最強】九州工業大学 3限目【らしい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
九州工業大学のスレ。
この大学を目指す受験生や在学生の皆様の交流の場とします。

前スレ
【戸畑】九州工業大学 2限目【飯塚】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108795265/
2大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:30:10 ID:750TVVxo0
大生板のスレ

【新入生】九工大スレpart32【過去ログ嫁】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1110748010/l50

したらば掲示板

九工大板
http://jbbs.livedoor.jp/study/5372/
3大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:33:54 ID:5WElxOiZ0
過去ログ
【マターリ!!】九州工業大学【マターリ?】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1095246560/

>>1

そしてサンクス
4大学への名無しさん:2005/03/26(土) 23:00:32 ID:Jnmm+KQM0
スレ立て、乙。
5大学への名無しさん:2005/03/26(土) 23:10:31 ID:BclWQ1PPO
6大学への名無しさん:2005/03/27(日) 01:44:20 ID:M68Y3mnYO
>>1モツ煮込み
7大学への名無しさん:2005/03/27(日) 12:41:53 ID:1ebosaDl0
【西日本最強】激しくワロタw
8大学への名無しさん:2005/03/27(日) 15:38:54 ID:njpxvTgHO
>>1 乙カレー
9大学への名無しさん:2005/03/27(日) 17:12:55 ID:CFhsSBu80
俺の志望校age
10大学への名無しさん:2005/03/27(日) 17:14:17 ID:CFhsSBu80
うわ、ageってなかったorz
11大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:29:08 ID:njpxvTgHO
>>9
悪いこと言わんから今からなら九大目指せ
12大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:46:00 ID:Yqg3wvDy0
>>11
orz
13大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:00:21 ID:5wKpVd+T0

私立大学<一般入試編>

慶應義塾大学 経済学部 入試結果
河合塾 Guideline 2004年6月号(144ページ)

定員     750(A方式500、B方式250)
合格者数  1782(正規1600、追加182)
入学者    885
逃亡者    897

合格者1782人、しかし半分以上の897人が逃げちゃった!
ただでさえ2科目バカだらけなのに、残ったのはカスばかり!w
上位層が抜けて、激しく低い入学者偏差値
私大の見かけ偏差値を引き上げてるのは 「受けてみただけ」の国立志望w
私立大学の偏差値を支えてるのは入学しないひとたちですた ww
14大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:00:51 ID:5wKpVd+T0

私立大学<推薦編>

驚愕!3人に1人が推薦!
推薦バカの巣窟・私立大学!
AOいれなくても3人に1人が推薦バカwww
推薦1960名って・・・
推薦だけで地底の定員並み
洗顔バカでも実はまだマシなほうですたww

慶応義塾大学
<一般入試>
文580名 経750名 法560名 商700名 
医60名 理工650名 総合政策275名
環境情報275名 看護70名
■3920名■
<推薦入試>
自己推薦(文)120名 帰国子女240名 
留学生110名 指定校(法)180名(商)150名(理工)180名
内部進学980名(=全体の2割) AO入試?名
■1960名■
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/index.html
15大学への名無しさん:2005/03/28(月) 13:37:19 ID:19LJXHe30
>>12
別にorzなことはないだろう。それぐらい勉強しろってことだと思うよ。
九工志望だからって九工用の勉強量でいこうとしても受からんよ。
現に九大落ち九工それなりにいるしな。
16大学への名無しさん:2005/03/28(月) 14:14:10 ID:iau3/HWy0
センターまで九大狙ってた奴は九工に進学
センターまで九工狙ってた奴は佐賀に進学
センターまで佐賀狙ってた奴は福大さえ落ちる
4月に九大狙ってる奴の30%福大、30%佐賀、30%九工、5%九大、5%全滅に進学
って感じじゃない?うちの高校はそうだった。だから、センターまでは九大狙うのがイイと思う。
17大学への名無しさん:2005/03/28(月) 14:59:57 ID:19LJXHe30
>>16
そこまで激しくないけど、だいたいそんな感じだよね。
18大学への名無しさん:2005/03/28(月) 15:21:55 ID:hivJRUFH0
ま、手を抜いたらそれ相応の場所になるのは間違いないわな。
19(ノ>ロ<)ノ:2005/03/29(火) 08:50:30 ID:oHZjbDNzO
ヽ(`Д´)ノ <〇〇〇〇〇!
20大学への名無しさん:2005/03/29(火) 09:52:10 ID:F0BwlBm8O
>>15
どうせ俺も九大落ちですよ……(´`)
21大学への名無しさん:2005/03/29(火) 12:47:08 ID:BXH+Dv470
おれも
22大学への名無しさん:2005/03/29(火) 13:31:19 ID:E2CwLfW+O
飯塚に安いゲーセンはありまつか?
23大学への名無しさん:2005/03/29(火) 17:31:51 ID:CIxT4bzi0
受かったやつら、TOEICの勉強してるか?
24大学への名無しさん:2005/03/29(火) 17:38:14 ID:BXH+Dv470
九工大でTOEICて重要なのか?
25大学への名無しさん:2005/03/29(火) 17:43:20 ID:CIxT4bzi0
はい大変重要です。英語教育にめちゃ力入れてるらしいです。TOEICのスコア
でクラスわけされます。
26大学への名無しさん:2005/03/29(火) 17:50:18 ID:WLz8drvO0
休講進学者レベルの英語って。笑
27大学への名無しさん:2005/03/29(火) 17:55:01 ID:/e0DmYz10
TOEICって半分リスニングだろ。ちょっと勉強したからってそんなに伸びないと思う。
28大学への名無しさん:2005/03/29(火) 17:57:45 ID:oHZjbDNzO
そのクラス分けはいつあるんでつか?
29大学への名無しさん:2005/03/29(火) 18:20:06 ID:CIxT4bzi0
4月9日にテストがあってその結果でクラスわけがある。
30大学への名無しさん:2005/03/29(火) 18:29:36 ID:hSw7/8h60
そのテストは3分で終わるがな。
難易度とかじゃなくて、制限時間が3分だった。
31大学への名無しさん:2005/03/29(火) 18:50:17 ID:JruAiCCR0
>>22
安いかどうかは個人個人感覚が違うけど、九工大から国道201号線を
JR新飯塚駅方向に進んでいったら、第一ボウルというのがあって、そのすぐ隣りに
アーバンスクエアー(URBAN SQUARE)がある。近くのココイチや吉野家、ジョイフルが目印。
格ゲーは100円、音ゲーも100円だが一部200円のものあり。プライズ系は200円だった希ガス。
ゲームのメンテ(特に音ゲー)に関しては噂によると良好らしい。
32大学への名無しさん:2005/03/29(火) 18:56:00 ID:hakQTX5n0
TOEICって成績よかったら補償金みたいなのでるんだっけ?
33大学への名無しさん:2005/03/29(火) 19:12:12 ID:r7eZgQUx0
>>29
おいおい、兄さん。それカレッジTOEICじゃね?
あれ?もしかして今年から変わったのか
34大学への名無しさん:2005/03/29(火) 22:51:57 ID:E2CwLfW+O
>>31 サンクス
2P50円とかないんかな…
35大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:10:59 ID:oHZjbDNzO
>>29-30 dクス
36@福:2005/03/29(火) 23:25:33 ID:QEJG2oD+0
さて、そろそろ英語だけでも復習しますか・・・
二次の数学は合格最低点取った自信があるけど。

時に、機械知能受かった奴から聞いたんだが、
機械知能の第二外国語はドイツ語で固定ってマジか?
他の学科も固定されてたりする?
37大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:20:56 ID:fSzIkmPXO
>>36
俺物質だけど第二外国語はドイツ語だったよ。固定っぽいなぁ
38大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:22:33 ID:a+E5b7b30
坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す
坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す
坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す
坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す
坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す
坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す
坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す
坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す
坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す
坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す坂本彩子殺す
39大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:26:13 ID:UJyHR2VOO
>>34
それは安すぎないか?俺はそんなの見たこともないぞ。
40大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:32:19 ID:wXJph0u60
>>34
2クレジット50円設定は聞いたことないなぁ。
というか俺は音ゲー(太鼓以外)しかやらない人間だし・・・orz
2クレジット100円設定なら都心部(博多)とかいけばありそう。

というかこの中で音ゲーやってる人って俺だけかなー?

>>36
俺は引越し終わってから即復習に取り掛かる予定。4月1日に飯塚入りの予定。
8日間で何とかやってみせる(`・ω・´)かなり勘が鈍ってそうだけど。
たまにCNET NetworksやCNNを読んで長文に目を慣らそうかなと。

>>37
ドイツ語、響きがなんとなくイイ!!(・∀・)
英語がそれなりにできていれば覚えやすいって話を聞いたとこがあるけど
実際はどうなんだろ。
41大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:35:31 ID:wXJph0u60
<追記>
ちなみに俺は31。ゲーセンは入試の帰りやアパート契約時に寄ってみた。
休日のせいか人は多かったよ。
引っ越したら、真っ先にそのゲーセンに行くと思う(ぇ
42大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:53:26 ID:fSzIkmPXO
英語クラス分けテストのために結構みんな勉強するの?
43大学への名無しさん:2005/03/30(水) 01:08:47 ID:Dcaz6p8yO
熊本の町にあったんよ2P50が…結構流行ってたな、そんな自分はGGXXがしたい

英語は今更付け焼き刃な勉強するより少し参考書見直して実力で…(と言い訳を少々
44大学への名無しさん:2005/03/30(水) 01:39:17 ID:qedBafoSO
正直英語全然してない。
45大学への名無しさん:2005/03/30(水) 05:17:23 ID:ltXPLwU20
英語のクラス分けのテストは勉強して受けるもんではない。

こんなもんよりTOEICのリスニング対策でもやっとけ。
一ヶ月あれば600点くらいはいく。
46大学への名無しさん:2005/03/30(水) 07:29:39 ID:HlCWHgg10
飯塚にゲーセンがあるのはわかったがカラオケはあるでせうか?
47大学への名無しさん:2005/03/30(水) 14:04:46 ID:oV35Tb8o0
>>36
全学科固定だろ。なんせ単科大学だしw
2年から中国とロシアあったかな?
正直英語で腹一杯
48大学への名無しさん:2005/03/30(水) 20:21:54 ID:fSzIkmPXO
単科大?でもユニバーシティって書いてあったぞ?
49大学への名無しさん:2005/03/30(水) 21:16:39 ID:wXJph0u60
>>48
ユニバーシティじゃなくてインスティテュートじゃなかっったっけ?
Kyushu Institute of Technology
50大学への名無しさん:2005/03/30(水) 21:27:41 ID:fSzIkmPXO
インスティトュートで決まり。
51大学への名無しさん:2005/03/30(水) 21:44:01 ID:UJyHR2VOO
キュウシュウ インスティテュート オブ テクノロジー。
かのマサチューセッツ工科大学はマサチューセッツ 以下同。
52大学への名無しさん:2005/03/30(水) 22:19:09 ID:y5WtaPUgO
KITって呼んでね
53大学への名無しさん:2005/03/30(水) 22:38:18 ID:qedBafoSO
KTCじゃなくて?
54大学への名無しさん:2005/03/31(木) 00:23:00 ID:Ae7sgW+x0
>>53
Kyushu Institute of Technology
55大学への名無しさん:2005/03/31(木) 00:43:27 ID:Ao2QdF6c0
金沢工業大学にその呼び方とられてそうな予感(´・ω・`)
56@福:2005/03/31(木) 01:00:11 ID:RNaCc/3w0
九工大以外でKITを名乗ってる大学。
北見工業大学
金沢工業大学
神奈川工科大学
京都工芸繊維大学
久留米工業大学

……………大杉。
57大学への名無しさん:2005/03/31(木) 01:56:37 ID:KnLTGRMcO
北見工業大学とか終ってるな
58大学への名無しさん:2005/03/31(木) 02:01:21 ID:dqdO1MtG0
京都工芸繊維大学って、パッとしないけど、センターのボーダー得点率が82%
くらいの化け物なんだよな。

クラス一のDQN(センター900点満点中300点代)がずっと志望校だった
んで覚えてる。
ここの教授と親が知り合いで、一緒に食事したからAOで確実に受かる!とか
豪語しといて見事に落ちてきた時には、それなりの大学はやっぱしっかり公私
割り切ってんなぁって関心したよ。
59大学への名無しさん:2005/03/31(木) 02:37:58 ID:Ae7sgW+x0
ほぼセンターだけじゃなかったけ?京都工芸繊維大学。ぶっちゃけたいしたこ(ry
6058:2005/03/31(木) 02:42:24 ID:dqdO1MtG0
>>59

ん?そうなの?まぁ、九工大以外はもとからどうでm(ry
61大学への名無しさん:2005/03/31(木) 02:50:15 ID:KnLTGRMcO
ところで本家のKITは九工大なのか?それとも他大学が本家?
62大学への名無しさん:2005/03/31(木) 03:56:21 ID:4KNUOkOUO
KITは河合塾インチキテスト
63大学への名無しさん:2005/03/31(木) 07:15:30 ID:jS7JZINM0
最近はKITじゃなくてKyutech(Qテック)って呼ぶことも多いよ
64大学への名無しさん:2005/03/31(木) 08:36:02 ID:UbtdvSIq0
>>57
そういうこと言わない。こっちも対して変わらないのだから
65大学への名無しさん:2005/03/31(木) 08:42:56 ID:HXYLJECtO
入学式の次の日って私服でいいとですか?
66大学への名無しさん:2005/03/31(木) 09:31:28 ID:UbtdvSIq0
ほとんど私服だお
67大学への名無しさん:2005/03/31(木) 12:25:52 ID:Te/EN6F00
入学式はみんなスーツなんですか?
68大学への名無しさん:2005/03/31(木) 14:10:56 ID:e3mEiqOJ0
>>67
当然。
69大学への名無しさん:2005/03/31(木) 15:14:05 ID:+QxwBoqr0
>>67
いっそスーツ以外のものを着て注目を浴びてみてはどうか
70大学への名無しさん:2005/03/31(木) 15:43:33 ID:TPvrlYHb0
みんな定期とかもう買えた?
71大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:11:09 ID:Ae7sgW+x0
まだ無理だろ。入学してないのに定期を買ったら損。学割つかないからね。
72大学への名無しさん:2005/03/31(木) 17:42:20 ID:BIWe3nGO0
西日本最強になれるようにがんばってください。
九大生なんて京大東大に比べりゃたいしたことないって。
ちょっと勉強ができる芋野郎ばっか。
73大学への名無しさん:2005/03/31(木) 20:26:31 ID:4KNUOkOUO
けどその京大生に勝たないと西日本最強になれんな…
74大学への名無しさん:2005/03/31(木) 20:31:58 ID:Te/EN6F00
まずは九州最強になることだなー。
75大学への名無しさん:2005/03/31(木) 20:35:56 ID:fAFmKLYt0
最初は福岡県最強になることだ。
76大学への名無しさん:2005/03/31(木) 20:42:17 ID:yOJSpOVJ0
福岡最強=九州最強だろw
ま、それは無理だろうけど俺は九工大の首席めざすw
77:2005/03/31(木) 20:55:50 ID:aZ+NXGWGO
>>1です。

西日本最強ってのは、九工大の先輩から聞いた、「工学面なら、教授陣は西日本のトップクラスの大学に引き抜かれまくりだし、うちの学校西日本最強だよ」と言う話から引用しますた。

だから京大や九大と比べるのはちょっと意味が違(ry
78大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:04:27 ID:Ae7sgW+x0
なろうぜ最強
79大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:08:14 ID:UbtdvSIq0
頑張ろうぜ俺たち
80大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:11:53 ID:fAFmKLYt0
全員飛び級のお誘いがくるように頑張ってくれ
81大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:17:11 ID:4KNUOkOUO
頑張るべ(´ー`)ノ

話は変わるけどミールカードっていつから使えるの?
82大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:48:48 ID:Te/EN6F00
飯塚キャンパスの近くになんか食べる場所ないの?
83大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:10:11 ID:aZ+NXGWGO
ミールカードは4/1から使える。売店行けば仮のミールカード発行してくれるらしい
84大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:18:20 ID:4KNUOkOUO
>>83
dクス
85@福:2005/03/31(木) 22:35:29 ID:RNaCc/3w0
>>70
7日のオリエンテーションの時に一斉にやるらしい。

>>82
大分前に大学生活版のスレの方で飯屋の話が上がって、
戸畑の方は結構上がってたが、飯塚の方はほぼ皆無だった。
正直外食はあまり期待しない方がよさそう。
86大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:23:26 ID:M020NOkuO
やっとネクタイが綺麗にできるようになったさ〜
なかなかムズい
87大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:25:47 ID:aZ+NXGWGO
飯塚に荷物起きに行った時、飯屋結構見つけたぞ

ガスト、シージャック、マック、餃子の王将、後、ジャスコの中に飲食店いっぱい
88大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:49:15 ID:kcaQ/nYP0
あと上でも挙がってるが、ちょっと行ったところにうどん屋やら吉野家やらジョイフルやらココイチやらがあるぞ。
喫茶店が欲しいものだな…orz
89@福:皇紀2665/04/01(金) 00:47:38 ID:wL/SYHhj0
>>87
そうか、大手は結構あるのか。ただ王将は見たけど、
徒歩ですぐ行ける距離ではなかったような気がする。
せめて自転車は必要か。
90大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 04:34:32 ID:6ZKt94uv0
4/5日まで引っ越せないorz
91大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 09:30:10 ID:dQ157qDj0
なんか飯塚は飲み屋がおおいみたいやね。
92大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 09:55:03 ID:YOUN8CSpO
ここでEZナビウォークの登場ですよ
93大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 13:33:07 ID:mPXEd9KJ0
あー、明日は引越しだー。
94大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 13:51:21 ID:VWdEPwIWO
>>93

同じく
95大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 14:29:15 ID:p3mk+K+XO
>>93
同じく
96大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:35:20 ID:XoXt+txQO
引っ越し終了!と思ったら
壁に穴がありシロアリが……
97大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 17:39:05 ID:ZLv6xK0+O
戸畑キャンパスの近くに100均はありますか?
98大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 18:37:54 ID:bGDE27+Z0
今日彼女の引越しを手伝い見送ってきた。
やっぱ寂しいもんなぁ・・・
99大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 19:16:08 ID:QM6CUMgm0
>>98

(´・ω・`)
100大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 19:48:31 ID:p3mk+K+XO
>>98を見て寂しくなった俺は負け組orz
101大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 20:15:18 ID:VWdEPwIWO
>>100

同士よ。君とならどんな戦も戦い抜ける気がする
102大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 21:49:00 ID:zue6q2wUO
彼女なんていたことねーよwwwwww



(つд`)ウェッウェッ
103大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:14:57 ID:YOUN8CSpO
>>102

同志よ。君とならどんな戦も戦い抜ける気がする
104大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:34:04 ID:QM6CUMgm0
お 前 ら 大 好 き だ
105大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:49:14 ID:Z8CWPxqa0
今日届いたんだが、「ビジョンナビセミナー」ってのに参加する人どれくらいいる?
106大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 04:51:27 ID:alcABg9oO
俺は参加するぞ

そういや日曜日の運動会、人集まるのかな?
107大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 05:56:16 ID:ZbcGvAXVO
EQCは受けてみたいな
運動会はシューズがないので不参加かも
んで今から福岡に逝ってくる
108大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 06:09:47 ID:iWjuov2z0
ついに今日は引越しだ。

さらば熊本、しばしの別れ。18年間ありがとう。
そしてまたいつか帰ってくるかもしれん。
109大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 09:07:26 ID:+yIFx8aFO
>>105
ナンダソレハ
110大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 09:16:41 ID:1Qz/snF5O
>>105
(´・ω・`)うちにはまだ来てない…
111大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 11:37:57 ID:ZbcGvAXVO
家の周りを散策したがセブンイレブンぐらいしか無ぇ…orz
ゲーセンの場所キボン
112大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 11:38:46 ID:zLhflAJA0
なんかその何とかセミナーって金かかるんでしょ?
113大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 11:42:06 ID:Z8CWPxqa0
第一部と第二部に分かれてて、
第一部は在学生と卒業生による講演会で、ここまでは無料。
第二部のSEQっていうテスト受けるとなると3675円必要。
第一部のみで帰宅可能です。
114大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 12:59:25 ID:zLhflAJA0
新歓なんとかはみんないく?
115大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 13:28:19 ID:alcABg9oO
新歓…何?事によっては行く。そんな俺はただの祭り好き
116大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 14:18:09 ID:+yIFx8aFO
とりあえず4日に何か歓迎会みたいなのあるよね
117大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 15:21:33 ID:bixcqH8t0
入学式スーツ以外着ていく俺挙手ノシ
118大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 17:52:49 ID:+yIFx8aFO
>>111
うちは境川だけどそんな感じだよ……
119大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 18:36:57 ID:DMeS9lM10
>>111
飯塚なら大学から国道沿いに飯塚市街方面にまっすぐ行くと
右手にアーバンスクエア(ボウリング場や吉野屋が入ってる建物)

他にもジャンボパンチや楽市楽座があるが普通に飯塚でゲセーンで遊ぶ分ならアーバンでいいかと
格ゲー音ゲーシューティング大型筐体は一通り揃っているので

ただ、飯塚はどこも1プレイ100円なので
1プレイ50円のゲーセンを探す場合には福岡市街まで出るしかない
120大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 18:45:50 ID:alcABg9oO
バッシング覚悟で聞く。

飯塚にメルティブラッドありますか?
121大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:02:13 ID:+yIFx8aFO
髪を切るならどの店がいいのかおせーて下さい。当方美容院には無縁の♂です…
122大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:58:15 ID:zLhflAJA0
ぼうずに汁
123大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 23:10:53 ID:8ZsEbED90
市内から飯塚まで原チャで行ってみたが、不可能じゃないな。通学。
当分はそうやって通おうかと思ってる。
124(ノ∀`):入学予定日2006年,2005/04/03(日) 01:50:22 ID:u5pEKGKaO
引越がなかなか進まねぇ…間に合うのか俺………
125大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 02:17:40 ID:Yv4wGa/e0
浪人だけど気さくに接してほしい。そんなお年頃。
126大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 02:39:40 ID:GrI5crpY0
ぶっちゃけ皆入学式スーツでつか?俺異端児?
127大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 03:20:53 ID:Yv4wGa/e0
ぶっちゃけスーツ
買ってないの?買わないとこれから冠婚葬祭困るかもよ?
あるならスーツにしたほうが無難。
128大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 03:33:40 ID:TfHofP+U0
でも実際入学式以外でスーツなんて着ないよね。
兄貴の、親父のスーツを借りれば、スーツの代わりに春物が沢山買えるぽ。
129大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 05:11:50 ID:b8ZdVugfO
>>125 仲間ハケ-ン
130大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 09:40:48 ID:PpeezN3OO
おまいら、今日からのイベント行く?
131大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:37:37 ID:Gua/eCCTO
今日からだっけ?
スーツはいるだろ
132大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:48:58 ID:vxNOigG0O
そこで着物(烏帽子付き)ですよ
133大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 13:20:11 ID:PpeezN3OO
>>131

いや、式じゃなくてスポーツ大会やらフリマとか
134大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 13:29:32 ID:vxNOigG0O
フリマは興味あるかも〜
135大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 13:31:42 ID:fjHCSg8VO
ぇ、今日から?明日じゃないの?
136大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 13:36:46 ID:vxNOigG0O
今日はフリマと運動会
137大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 14:55:58 ID:XqUHA43X0
>>120
メルブラ、飯塚アーバンのGGXXの台の隣にあったよ。目印は音ゲーコーナー。
138大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 15:47:23 ID:vxNOigG0O
マジすか?!ありがとうございます!!
139大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 20:44:49 ID:fjHCSg8VO
明日のイベントは何時からあるんですか?
140大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 20:52:11 ID:YeXTBh/00
>>123 俺もゲンチャ通学考え中・・・行けない距離ではない。
    車取り終えるまでゲンチャかな。
141大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:05:40 ID:Ws2ZdNtRO
今日のミニ運動会どうだった?
明日はクイズラリーだっけ。
行ってみようかな
142大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:02:28 ID:TfHofP+U0
>>140
峠が面白いよね。毎日通うと飽きそうだけど。福岡市内に住んでるのかな?
143大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:14:18 ID:eJSHwzx90
昨日慌ててスーツ用意したw
144大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:36:13 ID:QOej1tAAO
新しく通帳を作りたいんだけど、身分証明書が必要な訳だが、実家の住所が載ってる保険証で大丈夫かな?
ダメなら学生証でも使う事になるけど、いつもらえるの?
145大学への名無しさん:2005/04/04(月) 02:13:18 ID:/3uBmqx+0
みんな4/6の0:00分を期に住み替えようぜ。
【新入生】九工大スレpart32【過去ログ嫁】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1110748010/
146大学への名無しさん:2005/04/04(月) 02:55:00 ID:8Okm8fVcO
>>144

身分証は保険証でバッチリだよ。後必要なのは印鑑と預ける金
147大学への名無しさん:2005/04/04(月) 08:19:05 ID:QOej1tAAO
>>146
dクス
148大学への名無しさん:2005/04/04(月) 11:35:50 ID:0bSxgxsyO
昨日今日のイベントに行った香具師おる?
149大学への名無しさん:2005/04/04(月) 11:43:38 ID:Se3i5Tl7O
九工大は健康診断やるの?
150大学への名無しさん:2005/04/04(月) 15:41:31 ID:QOej1tAAO
くそ〜…家に誰か来たんでドアを開けたらNHKの人で、無理矢理な感じで受信料払わされたぞ。
俺「ちょっとお金も厳しくてですね…今すぐ払わないとダメなんですか」
NHK「ダメです」払うまで帰る気配なし。

生活費も残り少ないっていうのに…
151大学への名無しさん:2005/04/04(月) 15:58:32 ID:9Gi3C3skO
受信料いくらでつか?>>150
152大学への名無しさん:2005/04/04(月) 16:04:17 ID:ARAZ+hBk0
>>142 市内じゃないけど、市内のすぐ隣。ヤキヤマは交通量多いなぁ。
153大学への名無しさん:2005/04/04(月) 16:15:26 ID:kKuTbNDP0
>>149
四月中旬にある。
154大学への名無しさん:2005/04/04(月) 16:41:38 ID:QOej1tAAO
>>151
2ヶ月分で2800円ぐらい。そんなに大きな金額じゃないけど、やっぱ腹立ってね…
155大学への名無しさん:2005/04/04(月) 16:53:33 ID:Se3i5Tl7O
>>153
ありがと(・∀・)
156大学への名無しさん:2005/04/04(月) 17:14:59 ID:Hg6EfXaI0
今日、生協に用があったから大学(飯塚)に行った。
学生が名札つけて何かやってたけど、何だったんだろ、アレは?
157大学への名無しさん:2005/04/04(月) 17:22:00 ID:0bSxgxsyO
>>156

クイズ大会+フリマと思われ
158大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:38:41 ID:sXpUwj/l0
>>152
あったら宜しく。私は1988年物のDioなんでw
トラックが多いですよね。
159大学への名無しさん:2005/04/04(月) 19:05:57 ID:eJSHwzx90
>>156
クイズラリーって行事でつ
同じ班だった推定オタがうざかった('A`)
俺はオタだけど良いオタだから仲良くしてね
160大学への名無しさん:2005/04/04(月) 19:27:19 ID:0bSxgxsyO
>>150

俺も今取られました…テレビ付けてたから
「うちにテレビはありません」作戦失敗orz
161大学への名無しさん:2005/04/04(月) 19:48:02 ID:TUyQq9Rk0
>>159
同族嫌悪するなよw
162大学への名無しさん:2005/04/04(月) 21:02:48 ID:/ZG5te1H0
>>161

ヲタ同士って結構仲悪かったりするっぽいぞ
163大学への名無しさん:2005/04/04(月) 21:04:00 ID:rQFknXlXO
福岡大学 Part2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109089788/

の788← ('A`シカタナイ…シカタガナイ……

.゜・(ノд`)・゜.
164大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:17:41 ID:/ZG5te1H0
>>163

気にすんな。こっちがヲタならあっちはDQNの巣窟だから。
165大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:23:59 ID:eJSHwzx90
>>161
同族嫌悪じゃないwふつーにうざかったからw
うざくなければどんなにきもかろうと大歓迎だwただ腋臭だけは勘弁な

>>162
そーなん?俺の学校のオタは比較的横のつながり出来てたぞw
166大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:29:10 ID:9Gi3C3skO
>>154
成る程。一人暮らしの学生にはちょっち痛い額やね…。うちはまだ来てないから何とか上手く逃げられるといいな〜
167大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:35:08 ID:/ZG5te1H0
>>165

ヲタってのは「自分の目的」だけが絶対条件だから、同じヲタでも自分の利益にな
らないヤツとの接触を極度に避けるって話を聞いたことがある。


さて、明日は予定も無いし、学校行ってみるかね(´ー`)y−~~
168大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:13:03 ID:4C00VHCoO
良いオタクと悪いオタクの特徴が知りたい
煽り抜きでマジで知りたい
169大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:23:25 ID:/ZG5te1H0
>>168

そいつからオタク趣味だけを排除して、そいつが良いヤツか悪いヤツか。
170@福:2005/04/04(月) 23:29:06 ID:YXZNJVln0
気が付けば明後日が入学式か。
明日は新歓イベントにいってこようか。

>>163
活動がかなり活発なのは確か。前にも触れたパソコン委員発行のCD-ROMや、
食堂も近くの掲示板を見るとよく分かる。

>>168
隠れヲタとして分析。
悪い方は声が非常にでかくて饒舌。隙あらば布教を開始する。
良い方(?)は同志以外には一切その手のことを口にしない。
要するに、他人の迷惑を考えているか否かで判断できるはず。
171大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:47:23 ID:eJSHwzx90
>>167
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

>>168
>>169-170の意見であってると思う。
あからさまに嫌がってるのが分かる相手にまで、自分の意見・話等を聞かせる奴はオタとか抜きにウザイっしょ?
今日俺が出くわしたのまさにそれ(ノ∀`) アチャー
まぁこんなとこでこんな話してる時点で俺も相当醜い心の持ち主だがw
172大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:22:14 ID:g7j+P+rIO
>>170
明日もイベントってあるの?
173大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:29:20 ID:WEBmT+5d0
>>156
推定オタって?
というかオタっていっても色々あるね。
アニオタ、ゲーオタ(格ゲー、RPG、音ゲー、エ○ゲー)
俺も色々なオタと付き合ってきたけど、一番たちが悪いと思ったのは格ゲーオタかなぁ。
「格ゲー強いから自分が強い」と勘違いしてる痛い香具師もいたし・・・。


まあ、俺もそれなりのオタなわけで・・・(ノ∀`)
俺の趣味は進めないでおこう。
174大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:30:17 ID:WEBmT+5d0
てか明日(今日)のイベントの内容が気になる・・・。
誰か詳細キボン
175大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:30:43 ID:2K8Xfyc2O
>>171
まあ普通は徐々に親しくなっていく中で、色々話してみて、相手が引いてそうなら自分も話やめる、ぐらいじゃないのかな…君も災難だったな
176大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:36:31 ID:DkA22sqNO
みんな何かのヲタなのさ(:´._ゝ`)フッ
177大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:39:01 ID:ibQftdkU0
飯塚の人でDJやってるのはいない?
とテクノヲタがいってみるテスツ
178大学への名無しさん:2005/04/05(火) 07:26:05 ID:wSxLv7vk0
取り合えず俺としてはファッションオタ居たら期間限定で弟子入りしたい希ガス。
179大学への名無しさん:2005/04/05(火) 07:37:12 ID:wSxLv7vk0
スチューデントEQ受けるヤツに質問。

これって、中に入ってる回答はビジョンセミナーの日にやるの?
それとも自宅でやってこなきゃいかんの?
180大学への名無しさん:2005/04/05(火) 07:50:28 ID:WEBmT+5d0
>>177
DJではないが音ゲーオタな俺が来ましたよ。
・・・DJ関係ねぇや_l ̄l○


てか今日の何時からどんなイベントやるんだろ?
181大学への名無しさん:2005/04/05(火) 08:02:10 ID:D+jqohq9O
今日のイベント

10:00-18:00
2101講義室(体育館シューズ持参)
午前 先輩による講義
午後 九工大カルトクイズ大会

あと、フリマ抽選会(?)
182大学への名無しさん:2005/04/05(火) 08:04:04 ID:ibQftdkU0
工大色に洗脳するためのイベントみたいやな
183大学への名無しさん:2005/04/05(火) 08:59:10 ID:wSxLv7vk0
郷に入らば郷に従え、気合入れて染まってこようではないか(´ー`)y−

フリマって何時から?
184大学への名無しさん:2005/04/05(火) 09:06:37 ID:0PB6IrQ20
>>158 年代物のdioですね。こちらこそよろしゅう。
   ゲンチャは市町村ナンバーだから、分かりやすいw
   トラックには気をつけよう。
185大学への名無しさん:2005/04/05(火) 14:46:49 ID:+J4ud6CB0
入学式の前にサークル説明会があるけどそれもスーツなのかね?
186大学への名無しさん:2005/04/05(火) 15:00:18 ID:gc2w16U00
朝からいかないといけないのか?
187大学への名無しさん:2005/04/05(火) 15:06:02 ID:D+jqohq9O
なんか面白そうなサークルある?
ちなみに飯塚でつ
188大学への名無しさん:2005/04/05(火) 15:43:32 ID:+u3hlkA/0
有名ゲーム会社就職への登龍門・C3はどうよ?
バーチャファイターのプログラマーで漫画にもなった
人がここのサークル出身。その他にも多数。
189大学への名無しさん:2005/04/05(火) 16:43:03 ID:+J4ud6CB0
朝からいかないといけないでしょ。
190大学への名無しさん:2005/04/05(火) 16:49:35 ID:ibQftdkU0
>>187
DJサークル。
俺一人だけ。

>>188
そこヲタだらけ。
191大学への名無しさん:2005/04/05(火) 16:50:45 ID:wSxLv7vk0
>>187

弓道とか面白そうだ。
192大学への名無しさん:2005/04/05(火) 17:18:14 ID:g7j+P+rIO
アメフトとかわ?笑
193大学への名無しさん:2005/04/05(火) 17:31:21 ID:xOaMRThK0
弓道だったら美少女いるかもね。
サークル自体も良いけど厳しそうだよね。
194大学への名無しさん:2005/04/05(火) 17:47:48 ID:WEBmT+5d0
サークル無所属でバイトに専念する俺は負け組ですかorz
195大学への名無しさん:2005/04/05(火) 19:33:01 ID:fG8bhq5R0
>>193
漫画読みすぎですよ 兄さん

>>194
どっちもしない俺は・・・
196大学への名無しさん:2005/04/05(火) 20:18:12 ID:+J4ud6CB0
うちの親が「親も朝からいかないけんのかきいて」とかいってくるんですが、どうなんですかね?
197大学への名無しさん:2005/04/05(火) 20:27:56 ID:2K8Xfyc2O
水泳部に女の先輩がいた…(*´Д`)ハアハア
198大学への名無しさん:2005/04/05(火) 20:43:09 ID:gc2w16U00
>196
飯塚は昼から入学式やから親は昼からでいいと思うよ。俺の親も昼から来るし。
つーか9時からのサークル紹介も学生は強制参加なんかなー?

199大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:05:20 ID:+J4ud6CB0
ありがとございます。
200大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:17:16 ID:2K8Xfyc2O
戸畑キャンパス周辺は銀行がなくて信用金庫ばっかり。小倉まで行って銀行口座を開設したいんだけど、何銀行がいいのかな?東京三菱とか三井住友もあったけど。
201大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:31:07 ID:xOaMRThK0
>>200
小倉まで行くんだったら、みずほとか私は好き。
三菱と三井はキライ。りそなと福シティは好きでも嫌いでもない。
202大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:34:03 ID:+u3hlkA/0
>200
中井に西日本銀行が無かったか?
203大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:43:23 ID:Vx3Xta+4O
明日は朝からみんなスーツなのか?
204大学への名無しさん:2005/04/05(火) 22:11:43 ID:XKn157bA0
ネクタイ結べネェw
205大学への名無しさん:2005/04/05(火) 23:12:16 ID:WEBmT+5d0
>>200
俺は郵貯使ってるけど、もうじき新しい銀行口座つくるつもり。
家賃・光熱費用と食費・娯楽費といった感じで分ける。
ATM多い銀行の方がなにかと便利だと思う。福岡銀行か西日本シティ銀行かなぁ。

>>204
ググって結び方探そう。俺もよくわからんから、今から練習する。


話題戻すけど、明日は朝のサークル紹介から参加しないといけないのかな?
206大学への名無しさん:2005/04/05(火) 23:28:40 ID:gc2w16U00
別にサークル紹介はおくれてもかまわないよな?
207大学への名無しさん:2005/04/05(火) 23:29:14 ID:wSxLv7vk0
やべ、飯塚の新歓オリ今日参加してきたけど、男は皆良いヤツだし、女はか
なり可愛い人ばっかだったんだが(;´д`)

でもアレだけ可愛いとほとんどの女子は彼氏持ちなんだろうな
(´・ω・`)ショボーン
208大学への名無しさん:2005/04/05(火) 23:37:05 ID:XKn157bA0
学生諸君は、9時からサークル説明会がありますので8時50分までに会場に入場し、着席願います。

とかいてあるが。
209大学への名無しさん:2005/04/06(水) 00:16:38 ID:0O/n9ll/0
明日は手ぶらでおk?
210大学への名無しさん:2005/04/06(水) 00:28:14 ID:O6Rom7aP0
俺は手ぶら
211大学への名無しさん:2005/04/06(水) 00:32:42 ID:jXlLEpktO
写真取るから幾等かはあったほうがいいと書いてあったぞ。
212大学への名無しさん:2005/04/06(水) 00:59:28 ID:KZi1pRdl0
写真代の500円と、サークルのちらしを入れるバックくらいは持っていっといた方がいいような気がするよ
213大学への名無しさん:2005/04/06(水) 06:40:32 ID:BzgiurFaO
サークル紹介って何時間ぐらいかかる?
214大学への名無しさん:2005/04/06(水) 07:17:03 ID:yYJ9yRQP0
サークル紹介はスーツじゃなくてもいいのか?
とりあえず、朝飯食ってから大学行ってみる。
215大学への名無しさん:2005/04/06(水) 07:58:25 ID:aNoKf+5g0
さて、おまいらのママンでもヲチしにいくか
216大学への名無しさん:2005/04/06(水) 08:01:13 ID:yYJ9yRQP0
地震キタ・・・(;゜Д゜)
217大学への名無しさん:2005/04/06(水) 11:27:14 ID:FZ4Jf/vI0
>>215
ごめ、うちはママン来ない
218大学への名無しさん:2005/04/06(水) 12:02:19 ID:yYJ9yRQP0
サークル紹介終了。疲れた・・・_l ̄l○
219大学への名無しさん:2005/04/06(水) 15:04:33 ID:R9qnSLutO
明日って私服だよね?
220大学への名無しさん:2005/04/06(水) 15:19:49 ID:LThmr7iCO
写真ってなんかとったか?
221大学への名無しさん:2005/04/06(水) 15:55:04 ID:jXlLEpktO
あの写真のサイズって4х3でおk?
222大学への名無しさん:2005/04/06(水) 15:58:45 ID:DuPlFb61O
入学式に遅刻した僕はやはりダメ人間でしょうか…
223大学への名無しさん:2005/04/06(水) 16:15:15 ID:yYJ9yRQP0
入学式の時、隣の子と話してた。熊本出身の結構気の合いそうな子だったけど・・・


名前聞くの忘れた上、一緒に帰ろうと考えてたら人ごみではぐれてしまった_l ̄l○
ちなみに俺は知能。

あと入学式の司会が口噛みすぎでワロタw
サークル紹介の無線部が持ってた電光掲示板はネラー丸出しだったし。

>>219
明日は私服だと思う。確か8時50分までに大学集合。俺は早めに行くよ。

>>222
入学式、予定より早く開始したっぽい。
224大学への名無しさん:2005/04/06(水) 16:30:33 ID:vUWndJUzO
写真とかとってねーけどだいじょぶなんかな?
225大学への名無しさん:2005/04/06(水) 16:34:57 ID:O6Rom7aP0
写真俺も撮ってないなぁ
226大学への名無しさん:2005/04/06(水) 17:28:28 ID:BzgiurFaO
>>224,225
俺も撮ってない。ちなみに飯塚です。

今からサークルの先輩が飯をおごってくれるらしいので行ってきまつ








入部する気はないけどね
227大学への名無しさん:2005/04/06(水) 18:04:22 ID:J1eQV0R+O
写真いらないよな!?
228大学への名無しさん:2005/04/06(水) 18:15:56 ID:O6Rom7aP0
>>226
なかなかしっかりしてるなw

>>227

安心汁。友達も皆撮ってないって言ってたから(飯塚)
229大学への名無しさん:2005/04/06(水) 18:23:09 ID:J1eQV0R+O
>>228
( ´∀`)d
230若ツバメ ◆Yuffie07vM :2005/04/06(水) 18:54:57 ID:1kw/C0V20
('A`)知り合い1人くらいはいるだろうと踏んでいたらいませんでした...orz

明日も8:50からですか...
自動車の免許取るまで通学に2時間かかるのが辛い...

>>223
司会ダメダメでしたね...

>>226
ワロタ♪
ノシ いってらしゃいませ!
231大学への名無しさん:2005/04/06(水) 19:40:10 ID:O6Rom7aP0
>>223

もう恋の予感w?
そこまで情報提供されると、俺でさえ大体誰か絞り込めたから、あまり学科と
出身を好評しない方が良いと思われ。
232大学への名無しさん:2005/04/06(水) 19:43:25 ID:FK5shWv70
やばい友達ができないよ〜〜(´д`;)
今日はひとりで孤独でした。
233大学への名無しさん:2005/04/06(水) 19:52:10 ID:O6Rom7aP0
>>232

結構皆、同じ高校から友達と来てるって人少ないから、一人でぼーっとしてたり、
メール打ってる人って話しかけると相手してくれるよ。

俺は昨日、今日で友達10人くらい作った。シャイ過ぎてそれが無理そうなら、
目つき悪くしないで、ポーカーフェイスに少し笑みを加えた微妙に軟いくらいの
表情でぬぼーっとしてたら多分俺がどっかで声かけるよ。
234大学への名無しさん:2005/04/06(水) 19:59:20 ID:FK5shWv70
>233
ありがとう。明日からやってみまつ。こんな顔ね→(´∀`)
235若ツバメ ◆Yuffie07vM :2005/04/06(水) 20:01:32 ID:1kw/C0V20
>>232
自分も同じでした...(´・ω・`)

>>233
>シャイ過ぎてそれが無理そうなら・・・
お願いします...

自分でも同級生に話しかけられるように努力してみます!
236大学への名無しさん:2005/04/06(水) 20:47:12 ID:R9qnSLutO
俺イチローでシャイだから特に友達作りにくい。気をつかわれても困るし…
237大学への名無しさん:2005/04/06(水) 20:50:25 ID:ue8KZxX90
一浪で友達つくりにくいとか言われたら二浪の俺はどうなんだ・・
238226:2005/04/06(水) 21:06:52 ID:BzgiurFaO
なんか既に仮入部させられている空気でした
しかもアパートの隣人がいた(´・ω・`)
逃げられないかも

>>236,237
漏れの代わりにサークルに入らないか?
歓迎されるぞ
239232:2005/04/06(水) 21:07:33 ID:FK5shWv70
まだ友達をつくるのはこれからだからみんなガンガロー(´∀`)
ちなみにおれはシステムよー。
240大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:28:21 ID:pzrNU2LFO
>>238

何サークル?


浪人の人はあんまり気にする事無かれ。正直、現役はタメ口で良いよって言われるだけでかなり好感度上がるし。
241大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:40:00 ID:WNyKiD58O
明日って何もっていけばいいの?
242大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:42:51 ID:R9qnSLutO
236だけど、みんなありがd。明日頑張ってみるよ!でも昼食までに友達作らないと一人で食べないといけない。
((~д~))ガクブル
243大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:51:56 ID:BzgiurFaO
>>240

言うと限定されそうなのでヒントだけ

@部室が広い
Aステージ発表あり
244大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:58:55 ID:0O/n9ll/0
明日も一人で過ごしそうな漏れと同じ境遇の人々、
昼食時にどっか場所決めて集まるとかしてみないか?>当方飯塚
245COZY ◆COZYc/w4ok :2005/04/06(水) 22:02:39 ID:yYJ9yRQP0
>>232>>235(若ツバメ殿)
俺は自分の仕事が忙しくて寝るのが遅かったから、眠くて友達とかあまり考えてなかった・・・orz
今日は早めに寝て明日に備えることにするよ。

>若ツバメ殿
ダメダメだったけど、その分退屈じゃなかったから俺にとっては良かったよw

>>231
223の書き込みは俺。ちなみに話し相手は男ね。学科は知能で同じだし地元も公表しちゃったし(ぉ
「地元から一人で来た」って言ってたから、話してることがかなり共感できたよ。
俺も一人なんだよ・・・。出身地が遠すぎるから・・・(;´Д`)


てか明日って、TOEICの申込み料で確か2000円必要なんだよね?
246大学への名無しさん:2005/04/06(水) 22:07:06 ID:FK5shWv70
そだね<245
明日もなげーな。
247大学への名無しさん:2005/04/06(水) 22:15:05 ID:FZ4Jf/vI0
移動、移動

【新生活】九工大スレpart33【期待と不安】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1112779939/l50
248若ツバメ ◆Yuffie07vM :2005/04/06(水) 22:29:30 ID:1kw/C0V20
>>239
システム(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!

よし、皆さんガンバリましょう!

>>245
('A`)TOEICメンドクサ...
249大学への名無しさん:2005/04/06(水) 22:38:23 ID:FK5shWv70
若ツバメさんよろーー239でつ。
(´∀`)
250大学への名無しさん:2005/04/06(水) 22:38:32 ID:rEK1QBvEO
>>239
俺もシステムー!ってか、システム女の子激しく少なくねぇーか!?何人くらいかな?
251239:2005/04/06(水) 22:40:29 ID:FK5shWv70
俺の隣が女の子だったけど、おれのみたところその子ひとりっぽいような
希ガス(´∀`)
252239:2005/04/06(水) 22:42:48 ID:FK5shWv70
244さんそれは明案でつね(゜∀゜)ゝ
253NO FRENDS:2005/04/06(水) 22:56:49 ID:FK5shWv70
友達がほしいです(゜д゜;)
254システイン:2005/04/06(水) 23:06:01 ID:rEK1QBvEO
俺の隣の隣が>>251だった予感(笑)ってか、女一人!?嘘だろおい…orz
255大学への名無しさん:2005/04/06(水) 23:10:00 ID:BzgiurFaO
ここシステム多いね

俺もだが
256大学への名無しさん:2005/04/06(水) 23:49:45 ID:ztkkR3fA0
おれも友達ほしい・・・ 
今日話しかけようとしてもためらってしまった。明日こそは(`・ω・´) シャキーん
独りはさみしいよ・・・
257大学への名無しさん:2005/04/06(水) 23:52:50 ID:lNHSTepYO
話しの流れから外れるけど、

>>245
そのコテ使うの、ちと勘弁してくれないか?
俺の存在に関わることだから。
こんなこと言うのも悪いと思ってるけど、コテ変えてくれないか?本当にゴメン(;´Д`)
258大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:10:07 ID:mEZ3srjv0
電気 てか飯塚おおいね
259大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:21:28 ID:1lH/psyHO
戸畑のひと誰かおいらと友達になってくれ_П〇と、いう漏れは物質工学科
260大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:35:21 ID:mEZ3srjv0
>>259
なりたいが君という人が見えない
261大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:48:09 ID:U6Cta/lR0
ダチ欲しい奴らでオフでも開けば?
262大学への名無しさん:2005/04/07(木) 01:03:15 ID:1lH/psyHO
259デス。
俺背ちいさいよ。名前はア行(笑
263大学への名無しさん:2005/04/07(木) 01:24:08 ID:u9RJgHyOO
>>259
俺も物質だ。名字はア行のどの文字で始まるんだ?
264大学への名無しさん:2005/04/07(木) 01:34:35 ID:1lH/psyHO
『い』から。てかこれゆうとネラーな九工大生にはもろばれだな笑
265大学への名無しさん:2005/04/07(木) 07:30:36 ID:92825jruO
今日持ってくものってTOEICの申し込み用紙だけ?
266COZY ◆COZYc/w4ok :2005/04/07(木) 08:15:26 ID:+Ekbpix60
>>257
存在にかかわるなら仕方ない・・・。
このコテ捨てて、しばらく名無しに戻って他とかぶらないようなコテ考えてくるよ。
短い時間のコテだった(´・ω・`)
267大学への名無しさん:2005/04/07(木) 15:04:27 ID:u9RJgHyOO
戸畑キャンパスの情報なんとかセンターで、作業補助員を数名募集してるんですが、給料出るんですかね?

教えてエロイ人。
268大学への名無しさん:2005/04/07(木) 15:35:31 ID:VLksoiuh0
>267
ホセン補助員はバイト代出るよ。
あれはバイトってより、サークルに近い。
2Fに部室みたいなのもあって、24時間いつも誰かが
たむろってる。PCにも詳しくなれるし、好きならいいバイト。
ただ、成績良くないと採用されないよ。
269大学への名無しさん:2005/04/07(木) 19:24:05 ID:U6Cta/lR0
前期は金でないと聞いた。
研修期間ってやつっぽい。でも晩飯奢ってくれるって
成績のことは聞いたこと無い
270大学への名無しさん:2005/04/07(木) 20:05:52 ID:stBKvPTv0
>267
あと、学校の近くに住んでる奴が採用されやすい。
なんかあったら呼び出しかかるから。
271大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:33:29 ID:OzfG6d8dO
ここは受験板なので引越しませう
272大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:17:11 ID:xUeQFHwWO
共同購入の仕方がよくわからんうえに、共同購入委員に指定されてしまったorz

教科書のお金って全員分集めるの?それとも、メンバー各自で金払いに行かせればいいのかな?
誰か助けて・・・(´;ω;`)
273大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:38:57 ID:YWS/1Vwm0
>>271
九工大生活板は新入生には敷居が高く見えるよ。
変なこと書くとコテさんに怒られそうでw
もう少しここでうだうだしててもいいんで内科医。
274大学への名無しさん:2005/04/08(金) 00:40:31 ID:TtEXbo7M0
>>273

でも、もうすでに新しい戦いは始まってんだぜ?
もうそろそろこの戦を終えた俺達はここを潔く去るべきじゃねぇか?

大学生活板が敷居高いなら、書き込もうなんて思わないで、リアルの友達と生
の会話を楽しめば良いだけだろ?
275大学への名無しさん:2005/04/08(金) 07:55:13 ID:Q3FMD+hX0
>>274
まっ、そうだね。
逆に俺らが来年受験する人に対して敷居を高くしているかもね。
在校生は受験生にアドバイスする程度にカキコしましょう。
276大学への名無しさん:2005/04/08(金) 23:58:23 ID:loQo1IZ40
念のためホッシュ
277大学への名無しさん:2005/04/09(土) 01:28:36 ID:jqLgc3L/0
失礼します。
情報工学部希望の者です。
将来SEになりたいなぁなんて思っているんですが、
電子情報、システム創成のどちらがいいでしょうか?
どちらもプログラミングはするようなんですが。。。
278大学への名無しさん:2005/04/09(土) 10:07:07 ID:Iuyyxvs00
>>277

俺も入学したてで詳しい事は分からんけど、SEに成りたいなら、それ関係の
サークル「SE塾」とか、バイトも兼ねた学内施設の機器の管理する技術要員
の募集とか色々あるから、どっちでも良いんやない?

先輩の話じゃ、電子と機械は相当大変らしいけど。
279大学への名無しさん:2005/04/09(土) 18:21:46 ID:2682p2lY0
>>277
PGやSE目指すなら知能情報の方がいいんじゃないかな?
時間割では知能のほうがプログラミング関係の授業多いし。
システムもプログラミングやるけど、CGやロボットが中心になってくると思われ。
280277:2005/04/09(土) 21:15:55 ID:jqLgc3L/0
システム創成と知能情報のイメージが逆になってました・・・・
やはり学科が違うと就職先も全く違いますか?
電子からならいけても知能からなら難しいとか・・・
281大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:30:14 ID:2682p2lY0
>>280
就職先は・・・まあ、まだ在学中だからはっきりとしたことは言えないけど、
本人の努力次第だと思う。たとえ知能に入っても、自主的に電子系の勉強すれば、
エレクトロニクス産業の企業に就けるし、電子に入っても勉強しなかったら
その分野にいけるとは限らない。


でも知能がプログラミング系、電子が電子系に就きやすいのは事実。
それなりの専門分野はとことんやるからね。
大学のHPでじっくり調べたり先輩の話を聞いてみてどの学科にするかゆっくり考えたほうがいいよ。
ちなみに俺は直接大学の先生にメール送って話をきいてみたりして、学科を決めた。
282大学への名無しさん:2005/04/10(日) 19:25:18 ID:uspo6C2dO
友達の生協パソコンを触らせてもらったが、あまりのモッサリぶりにガッカリ…買わなくてよかった…
283277:2005/04/11(月) 00:29:10 ID:4+dzZkzl0
先生にメールですか!その手があった・・・。
>>278-279
>>281
いろいろと参考になりました。たくさん悩んで決めたいと思います。
ありがとうございました。
284大学への名無しさん:2005/04/11(月) 07:36:19 ID:7OhFLUra0
>>283
ため口のメールはダメよ。
285大学への名無しさん:2005/04/12(火) 14:42:36 ID:3ASyPfsC0
>>283
あと、メールが返ってこなかったら、先生側が忙しいという証拠。
出張とか行ってる先生もいるから、そこのところも気をつけるべし。
286大学への名無しさん:2005/04/12(火) 22:29:50 ID:FFsevu2NO
最近書き込み減ったな。みんな生活板にいったってことか。
287大学への名無しさん:2005/04/13(水) 22:18:00 ID:WSroUdOo0
生活板にもあまりいないようですね。
いるのはいつもの方々だけ。
288大学への名無しさん:2005/04/14(木) 02:32:28 ID:k3ZyFzgmO
暇なのであげてみる(・∀・)
289大学への名無しさん:2005/04/14(木) 18:38:50 ID:xUCA8hWI0
生活板ってどのグループ?
290大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:51:45 ID:XMz9u9h60
皆リアルの生活で忙しいんだよ。
291大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:06:02 ID:0Nv1vT0f0
>>289
カテゴリ雑談→大学生活板

現行スレ
【新生活】九工大スレpart33【期待と不安】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1112779939/
292大学への名無しさん:2005/04/16(土) 16:11:24 ID:iXoG75Uw0
ありがと。
293大学への名無しさん:2005/04/17(日) 13:09:52 ID:3Ap1nOch0
保守
294大学への名無しさん:2005/04/18(月) 01:09:01 ID:df373coZ0
あまりの女のいなさに失望
いたにしても(ry
こりゃ外部に求める以外ないな…
295大学への名無しさん:2005/04/18(月) 08:45:50 ID:0DA15EMwO
ここ最近一日一カキコで進んでますな
296大学への名無しさん:2005/04/19(火) 00:16:44 ID:ScdWsMUA0
工学系の女の量なんてこんなもんだろ。
297大学への名無しさん:2005/04/19(火) 13:31:42 ID:ScdWsMUA0
ってか今の時期から九工大目指してる受験生っておらんのかな?俺とか、高校
入った直後から「絶対九工大行ってやる!!」って思ってたけどなぁ。
298大学への名無しさん:2005/04/19(火) 17:01:44 ID:YmjDEU5F0
そんなんレアやん。たいていが九大にも受からなかったくずの集まり。
何が西日本最強やって。男の割合は確かに全国でも有数の学校かもね。
あーきもい
299大学への名無しさん:2005/04/19(火) 18:06:00 ID:8jv3tmRMO
漏れの場合…

高一:東工大いくぞ(゚Д゚)ゴルァ
高二:九大でも(・∀・)イイ!!よね
高三:もうだめぽ(´・ω・`)ショボーン

そんなわけで九工大逝き
300大学への名無しさん:2005/04/19(火) 20:46:43 ID:tKgzTYAo0
>>298
こいつwwwwwwwwwテラキモスwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwww
301大学への名無しさん:2005/04/19(火) 21:39:59 ID:EpK6ck1T0
>>298
おまい自分がそうだったからって他人も一緒とは限らないぞ。
学歴厨はよそへ逝け。
302大学への名無しさん:2005/04/19(火) 23:17:17 ID:YmjDEU5F0
>>298が本当に自分と同じレベル。または、それ以下だったら
こんなこと言うわけないんじゃない?
俺の学校からも九工生は嫌われとった奴とか、マニアばっか行ったなー。
やっぱ九工きもい。笑
303大学への名無しさん:2005/04/19(火) 23:34:57 ID:2dE+co9A0
でもまぁ生命情報学びたかったら、国立では九工ぐらいしかない。
そういう理由で九工にくる人は結構いる…よね?
304大学への名無しさん:2005/04/19(火) 23:42:07 ID:ScdWsMUA0
情報工だったら日本で一番最初の情報工学部って事で先見の明もあるしねぇ。

実際入ってみたら、キモいやつも少なくて、むしろ某有名私立とかみたいに付
属上がりのギャル男やギャルもほとんどいなくて、かなり良い雰囲気だけどなぁ。
キャンパス毎に学部が違うから、総合大学と違って、基本的な事は大抵の人と
相談出来るから、勉強するのも世間話感覚でやれて、かなり良い環境だと思うよ。
305大学への名無しさん:2005/04/20(水) 00:57:55 ID:6+UVugcr0
西日本最強
306大学への名無しさん:2005/04/20(水) 07:01:30 ID:miKO2uloO
大生板が繋がらない……orz
307大学への名無しさん:2005/04/20(水) 07:15:08 ID:gZ5BmZsH0
ex10鯖はつながらないみたいね
308大学への名無しさん:2005/04/20(水) 07:31:46 ID:GrX5yLr00
>>306
ここじゃ受験生に迷惑だろう

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1066216149/l50
309大学への名無しさん:2005/04/20(水) 07:43:14 ID:25sGb8Vd0
鯖復帰はまだか・・・
310大学への名無しさん:2005/04/20(水) 08:26:21 ID:REdNdFwO0
>>298
>>302
ID同じなので同じ香具師だと思うが、
自分の価値観でしか物事を見れない気の毒な人ですね。
おまえが書いた「嫌われた奴」に、今はおまえがなっていることに早く気づけよ。
311大学への名無しさん:2005/04/20(水) 09:46:49 ID:6+UVugcr0
煽りはヌルーでマッタリ
312大学への名無しさん:2005/04/24(日) 13:29:55 ID:CDGmqbLL0
知能情報工学科の「」頑張って
313大学への名無しさん:2005/04/24(日) 16:33:35 ID:bZu+9bdx0
>>312

一発で誰か分かるわw
314大学への名無しさん:2005/04/24(日) 20:35:53 ID:pEJ6h3lV0
北九州地域でも2番かもね。北九州市立にも負けてるんじゃない?
(+_+)
実際、九工は九大落ちか、九大志望だったけどセンターの結果で諦めた奴か、
それ以下の頭脳の奴しか行かないだろ?
315大学への名無しさん:2005/04/24(日) 22:00:51 ID:xpefQb6O0
北九大工作員乙w
316大学への名無しさん:2005/04/24(日) 22:05:48 ID:gEUr9gC20
>>312
詳細キボン
気になる…。
317大学への名無しさん:2005/04/24(日) 22:49:45 ID:pEJ6h3lV0
>>315
俺が北九大生って!?笑
どうして現実を言っただけで、
俺の学校のランクを下げられなければならないんだ?笑
よっぽど悔しいのかな〜?北九大と比べられて。
でも、九大との比較対象にはならないですから〜。
残念!!!!!!!!!!!!!!!!!
318大学への名無しさん:2005/04/24(日) 23:34:17 ID:CDGmqbLL0
まず最初に謝る。
住み分けしてなかった俺が悪い。すまん

>>316
虹裏で福岡県民スレが立ち、知能情報工学科の受験生がいただけ
>>312の文章も「受験生」が抜けてた
319システム1年:2005/04/27(水) 21:39:46 ID:E6f2nPNm0
大学楽しくねーよ、レポート大杉(´д`;)
320大学への名無しさん:2005/04/29(金) 00:01:37 ID:B0BVo6P20
九工は留年率高いらしいなー。九大行ってよかったー。あっ!生物だから
九工受けれないのか。笑
独り言でしたー
321大学への名無しさん :2005/04/29(金) 10:31:00 ID:ka0TfKYy0
理学部って…( ´,_ゝ`)プッ
322大学への名無しさん:2005/04/29(金) 22:05:49 ID:VGAtNWlp0
理学部に行くはずないでしょう。あんなマニアばっかりいそうな学部なんかに。
私は薬学部ですよーだ。
323大学への名無しさん:2005/04/29(金) 22:42:14 ID:N9447mgK0
> 私は薬学部ですよーだ。
> ですよーだ。

(*´Д`*)
324大学への名無しさん:2005/04/30(土) 00:04:43 ID:34L/3pHf0
留年留年って言われても、普通にやっときゃ、することないんだけどなぁ。
どこでこういうイメージ付いたんだろ。
325明専寮OB:2005/04/30(土) 00:27:22 ID:kFWq3hhr0
俺が居た頃に、俺の2代上の化学か環境のどっちかが、
ストレート卒業率4割を切って、文部省から指導を受けたことがある。
当時国立で一番留年率が高いのが九工大、私立が東京理科大だった。

その後大分緩和されたな。
326大学への名無しさん:2005/04/30(土) 01:04:57 ID:g518JbM+0
>>322
あっそ。一生袋詰めやるか医者の奴隷やってろ( ´,_ゝ`)プッ
327大学への名無しさん:2005/04/30(土) 07:21:08 ID:LimGusYa0
>>324-325
イメージというか事実だったのか
328大学への名無しさん:2005/04/30(土) 07:49:22 ID:QB36TjfXO
自分九工大の就職率にひかれて入学しようと思ってる者ですが、実際の所大学院まで行かなくて就職したらどこら辺の企業に就職できるんですか?
329システム1年:2005/04/30(土) 09:47:19 ID:TFOJsep80
この前合宿で就職についての講演があったけど、九工大は毎年求人数が減少
してるんだって。とくに去年はおととしの求人数の半分しか来なかったから
これからますますきびしくなるっていってた。まあこれはどこの大学でも
同じだとおもうけど。
330大学への名無しさん:2005/04/30(土) 10:23:22 ID:ptyY3pXj0
へー。でも九工大なら就職には困らないんじゃ?選ばなければ。
331大学への名無しさん:2005/04/30(土) 12:07:06 ID:/ue2B9ZS0
学科トップならトヨタでもNTTでも可能。
ただし、成績が半端なく悪い奴は就職ないよ。
ちなみに、学部卒の場合は機械知能だけは就職率100%あとは92%くらい。
九大大学院への進学者もほとんど知能機械。
・・・それ知ってたら普通に知能機械に行ったのに。。。
まぁ、いいけど。
332大学への名無しさん:2005/05/01(日) 01:11:18 ID:5EU6/5ay0
>>326
薬学部を卒業したら一生袋詰めやるって考えてる、
あなたってやっぱり、九工生らしいね。(馬鹿って事)
うちの学校から薬剤師になったりする人はあんまり多くないのよ。
って言っても、九工レベルじゃあ、薬学部なんて志望もできなかっただろうから、
こんな事を言われても分からないかしら。笑
333大学への名無しさん:2005/05/01(日) 01:12:26 ID:TRGtNgEo0
暇な大学生が多いのはこのスレですか?
334大学への名無しさん:2005/05/01(日) 10:06:48 ID:iobjGBVY0
>>333
そうです。
335大学への名無しさん:2005/05/01(日) 13:54:21 ID:npV4LquO0
>>332必死だねw
336大学への名無しさん:2005/05/01(日) 15:09:01 ID:5EU6/5ay0
必死に見えるか?
俺は事実を言っているだけだと思うが...。
337大学への名無しさん:2005/05/01(日) 17:51:13 ID:e0mUWkmI0
いや、もう釣りはいいから
338大学への名無しさん:2005/05/01(日) 21:03:56 ID:5EU6/5ay0
フィッシュ!!
339大学への名無しさん:2005/05/02(月) 01:26:10 ID:XINqfVsi0
地震キターーーー!
340大学への名無しさん:2005/05/02(月) 01:38:50 ID:3ZMJ8bP90
あげ
341大学への名無しさん:2005/05/03(火) 10:28:33 ID:jR3D7ZWL0
推薦の話ってやっぱこのスレ(むしろこの板)じゃタブー?
342大学への名無しさん:2005/05/03(火) 12:22:27 ID:AFM3VNvT0
>>341

いや、別にそんな事は無い。

でも推薦ってホント変わったヤツしか取られないぞ。頭良いヤツほとんど
前期・後期ばっかりだし。
343大学への名無しさん:2005/05/03(火) 14:14:26 ID:ose89q9F0
九工の中で頭いいって...。レベル低!!!!!!!!
344大学への名無しさん:2005/05/03(火) 15:23:38 ID:AFM3VNvT0
いや、結構すげぇヤツはすげぇぞ。

センター 809/900のヤツも居るし、大学受験板ではあまり言いたく無いが、
大学入ってから求められる頭の良さって、受験勉強に必要なそれとはまったく
別物だしな。
345大学への名無しさん:2005/05/03(火) 15:58:20 ID:SQZ56EVz0
809点って。。。。何を求めて九工に来たんだ!?
346大学への名無しさん:2005/05/03(火) 16:22:26 ID:WvXeHtxE0
>>342
変わった奴って例えばどんな感じの人?
347大学への名無しさん:2005/05/03(火) 16:29:36 ID:ose89q9F0
809点で九工は変わってるな。
将来を無駄にしちまったな...。
348大学への名無しさん:2005/05/03(火) 17:00:18 ID:OxuXFW020
>>345
目的あったのだろ。九工大に

>>347
ムダにしたなんて貴様の価値観で世の中測っちゃなぁ・・・
349大学への名無しさん:2005/05/03(火) 17:47:37 ID:s5o6HOSo0
>348
ファジィやりたい!とか、起業したいけど九州から出れない!なんて人は
積極的に九工大を選択する。ファジィは世界の山川が居る。
学生起業はなんと全国2位の実績がある。
350大学への名無しさん:2005/05/03(火) 17:50:48 ID:s5o6HOSo0
かつて、公害問題が深刻化していたころ戸畑に設置されていた
「環境工学科」には、環境問題やるために、東大京大を蹴って
入学してくる学生が多数居た。
351大学への名無しさん:2005/05/03(火) 18:27:36 ID:AFM3VNvT0
>>345

さぁ?俺は知らん。

>>346

なんて言うか、人間的に面白いヤツ。
全体的に堂々としてて、ノリが良くて、面白いヤツ。

ガリ勉タイプとか優等生タイプはあんま居ない。
352大学への名無しさん:2005/05/03(火) 19:03:26 ID:Bhbl+PCuO
今の時期から九工に決めてるんだったら
推薦にしたほうがいいよ。
(金があるor現役合格狙いのやつ)
特別勉強しなくてもできる問題ばかりだったから
センターと平行でも十分。
システムの場合だが…

※推薦で受かっても数3Cまでやりましょう。
授業についていけません。
353大学への名無しさん:2005/05/03(火) 19:06:10 ID:WvXeHtxE0
>>352
金があるって…何か特別にお金が必要な事があるんですか?
354大学への名無しさん:2005/05/03(火) 21:09:09 ID:Bhbl+PCuO
>>353
受験料とか宿泊費
小さいといえば小さいが
355大学への名無しさん:2005/05/03(火) 21:09:47 ID:AFM3VNvT0
別に特別に金がかかるってことはないなぁ
356大学への名無しさん:2005/05/03(火) 21:58:06 ID:WvXeHtxE0
なるほど。その程度ならば、当然必要なもんですね。
357大学への名無しさん:2005/05/04(水) 01:05:52 ID:IDlq4Dk80
でも実際推薦で受かれば、滑り止めの私立とかの受験料もいらねぇからかなり
節約出来るよ実際は。

学科試験組も、一回推薦受けて見れば九工大に対する慣れが出来るから結構良
いと俺は思うよ。
358大学への名無しさん:2005/05/04(水) 01:30:01 ID:ZEaIwwmY0
よし。推薦に挑戦してみっかな。
でも評定がorz
359大学への名無しさん:2005/05/04(水) 12:26:24 ID:IDlq4Dk80
いや、ここの推薦、評定なんてほとんど関係ねぇw

まぁ推薦はアテにしないで、「受かったらラッキー♪」って程度に考えといて
まったく問題無しよ。

この時期は取りあえずセンターの勉強して基礎固めしといた方が良いと思う。
360大学への名無しさん:2005/05/04(水) 22:02:00 ID:ZEaIwwmY0
推薦なのに、評定が殆ど関係無いなんて…面接が良ければいいんかな

やっぱり九工大はセンター重視なんですか?
361大学への名無しさん:2005/05/05(木) 13:44:45 ID:8jZh/nU+0
>>358
なんとかできないことないだろ
あきらめるには早すぎる
362大学への名無しさん:2005/05/05(木) 15:52:08 ID:Q9f65dYb0
とりあえず、今度の定期頑張ります('A`)
363推薦合格者:2005/05/05(木) 22:31:02 ID:pJ9JqgbU0
情報工の推薦は最初に書く自己推薦書でほとんど合否がきまるから慎重に書く
ようにしましょう。学力より大学に対する目的意識が重視されます。
なのでパンフなどをよくみて研究しましょう。〜教授の研究に興味があります
とか書くと効果的ですよ。
364大学への名無しさん:2005/05/06(金) 00:53:39 ID:pwgGlBQt0
>>360

センターも二次もどっちもそれなりに取れる様になるのが理想だけど、センタ
ーで稼ぐ方が楽なのは確か。

ってかそこまで九工大の二次はレベル高く無いから、あまり差がつかないので
センターで差をつけとかないといかんのよ。

>>363 に追加だけど、自己推薦書の内容が大抵面接の話題になるから、自己
推薦書に使った専門用語等は完璧に理解しておくのも重要。後、その学科が
研究している事の、独創的な有効利用法を考えておくのも大事。

最後に、面接の練習は最低9月にははじめとけ。面接は慣れでしか無いんだし。
365推薦合格者:2005/05/06(金) 09:07:29 ID:WRyF7lV80
363の言うとおり面接の練習は絶対必要。あと本番は緊張しないように。
面接は英語→数学→理科のじゅんで、英語で自己推薦書についての質問がある。
英語は準2級の面接レベル、数学は教科書の例題レベル、理科は物理に関しては
教科書レベルだけど公式や現象などを論理的に説明できるようにしておこう。
366大学への名無しさん:2005/05/06(金) 16:20:50 ID:pwgGlBQt0
知能の場合は英語は普通の例文で、自己推薦書とは別物だったよ。

学科によって出題傾向違うんで、推薦のアドバイス欲しい人は志望学科も必須
やね。
367推薦合格者:2005/05/06(金) 17:52:37 ID:WRyF7lV80
俺はシステム(´∀`)
368大学への名無しさん:2005/05/06(金) 22:51:59 ID:6suKGdWU0
私は今のところ電子情報工志望なんですが、どなたか推薦のアドバイスお願いできますか?
369大学への名無しさん:2005/05/06(金) 23:39:03 ID:pwgGlBQt0
電子の推薦と言えば面白い先輩がいるぞ。

ひたすらどんな質問にも「分かりません。」と堂々と答えて、受かった先輩w
370大学への名無しさん:2005/05/07(土) 01:11:13 ID:EtXVWsKq0
>>369
エェェェエェー

もう同じ手は通用しないだろうけどorz
371大学への名無しさん:2005/05/07(土) 09:26:48 ID:kX+/w6Ix0
電子は楽しそうだなー、システムつまんね(´д`;)
372大学への名無しさん:2005/05/07(土) 15:04:34 ID:t7w3bbto0
>>371

電子と機械は地獄らしいぞ。知能は楽しいw
373大学への名無しさん:2005/05/07(土) 22:03:56 ID:EtXVWsKq0
>>372
地獄…
374大学への名無しさん:2005/05/07(土) 22:57:38 ID:vQRY7nhn0
システムは楽レポートだけ(´∀`)
375大学への名無しさん:2005/05/08(日) 00:10:13 ID:972lvWTt0
生命情報は?
376大学への名無しさん:2005/05/08(日) 01:17:37 ID:XYCLns+j0
電子は、1年後期と2年前期はマジしんどい
377大学への名無しさん:2005/05/08(日) 13:18:09 ID:5xgaI9tM0
>>376
ということは、そこさえ切り抜ければ大丈夫。みたいな
378大学への名無しさん:2005/05/08(日) 13:31:49 ID:sWFSsuAl0
>>377

JABEE対応課程になろうとしてるから、どこの学科もそれなりに大変だよ。
ってか、ここだけに限らず、理系はどこも大抵クソ大変。

でも、絶対にやりがいはある。
379大学への名無しさん:2005/05/08(日) 14:19:12 ID:5xgaI9tM0
JABEE…相当厳しいという話を耳に…。


このまま電子一直線で頑張ります
380大学への名無しさん:2005/05/08(日) 23:32:16 ID:YaTCzg240
俺はロンダを目指す。
381大学への名無しさん:2005/05/09(月) 00:12:10 ID:y3pm6e9X0
>>379

おぉ、良いねぇその一途さ。

その気持ち貫き通せれば絶対受かるから、頑張れ!
382大学への名無しさん:2005/05/11(水) 22:24:33 ID:p1Kps7mN0
まあ、頑張らなくてもセンター失敗しても受かる所だから。大丈夫
383大学への名無しさん:2005/05/11(水) 23:24:42 ID:UxDM43bM0
推薦だったら学力関係なし。
384大学への名無しさん:2005/05/11(水) 23:47:17 ID:uSugz0gb0
まず学校が推薦を受けさせてくれるかどうかが問題だ…
385大学への名無しさん:2005/05/12(木) 00:22:33 ID:dPO34KjD0
>>382

まぁ、センター失敗しても、それなりの二次力無かったらツライけどね。
実質難易度は熊大とハリだし。
386大学への名無しさん:2005/05/13(金) 21:54:50 ID:84AKA7YL0
編入どう?
387大学への名無しさん:2005/05/15(日) 01:02:06 ID:eOnHxjSL0
>>386
高専→Q工 ってこと?
高専組は、編入した時の成績がすべて認定単位だから(すべて優)、
三年次の授業で下手に可とか取らなければ、一桁順位は軽い(首席も取りうる)。
一般学生からしたら、横取りされたみたいで、せこい〜って感じだろうが(笑
でも、卒業単位的に科によると忙しいとか。。

>>380
俺はQ工が好きなんだが、
今夏ロンダを目指す。
受かればいいけど・・・・
388大学への名無しさん:2005/05/15(日) 10:36:36 ID:ARyLMWtz0
>387
どこ受けるの?
389大学への名無しさん:2005/05/15(日) 12:24:24 ID:eOnHxjSL0
なんだか個人を特定されそうなんで・・・・ここでは(汗
あまりみんなが目指さないようなとこ。

Aランクにあった。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
このランクはさして気にしてないんだけども、
というか眉唾もんだな。

まぁ、スレ違いなんで、これくらいに。
390大学への名無しさん:2005/05/15(日) 13:26:18 ID:JsE0fkAo0
何のためにロンダしたいの?
391大学への名無しさん:2005/05/15(日) 15:42:47 ID:eOnHxjSL0
愚問
392大学への名無しさん:2005/05/15(日) 16:19:21 ID:7cXtEugN0
ロンダってどこ?
長崎?
393大学への名無しさん:2005/05/15(日) 22:51:55 ID:kSw5p7qu0
>>389
特定しますたw
394大学への名無しさん:2005/05/16(月) 19:34:21 ID:53zWKh6x0
>>393
低脳だな
395大学への名無しさん:2005/05/17(火) 00:37:25 ID:ayqFu5c00
ロンダの定義を考えると、
長崎はロンダとは言わないんじゃないか?
396392:2005/05/17(火) 07:47:46 ID:YKx68KXo0
自己解決しました
397大学への名無しさん:2005/05/19(木) 00:26:17 ID:Bz//rNLo0
さぁ、引き続き西日本最強(自称)の大学のネタを続けようじゃないか。

アニヲタねたなら、
どんな釣りでも釣られてやるぞ。
398大学への名無しさん:2005/05/19(木) 20:23:09 ID:B2UE0KE20
留年率
399大学への名無しさん:2005/05/19(木) 23:24:18 ID:Bz//rNLo0
高い
400大学への名無しさん:2005/05/19(木) 23:42:00 ID:V2Eg5Pi30
最近は低下傾向だと思うが。
401大学への名無しさん:2005/05/19(木) 23:43:09 ID:Bz//rNLo0
退学率は3年連続で1位だと。

ソースは友人の保護者。

ほんとなのか?確かに高いとは思うが。
402大学への名無しさん:2005/05/19(木) 23:44:35 ID:Bz//rNLo0
退学率は3年連続で日本一らしいぞ
ソースは友人の保護者。
ほんとなのか?確かに高いとは思うが
403大学への名無しさん:2005/05/19(木) 23:45:32 ID:Bz//rNLo0
やっちまった


.......orz
404大学への名無しさん:2005/05/20(金) 00:03:52 ID:MtW72Y010
325 名前: 明専寮OB 投稿日: 2005/04/30(土) 00:27:22 ID:kFWq3hhr0
俺が居た頃に、俺の2代上の化学か環境のどっちかが、
ストレート卒業率4割を切って、文部省から指導を受けたことがある。
当時国立で一番留年率が高いのが九工大、私立が東京理科大だった。
405大学への名無しさん:2005/05/20(金) 00:13:28 ID:/buJpreT0
それは昔話。
406大学への名無しさん:2005/05/20(金) 00:23:51 ID:pdzOF6Af0
でも、今年の機会はストレートが5割いないよな。

応化は毎年4割くらいだろ(たぶん)

電気は楽勝すぎる
407大学への名無しさん:2005/05/20(金) 08:28:43 ID:DuZ+dCR40
>>406
ストレート率のソースってどっかあるの?

受験生はこの数字にビビっていると思うが、
フツーに勉強すれば留年なんかはしない。
408大学への名無しさん:2005/05/20(金) 11:02:18 ID:pdzOF6Af0
内部にいたら分かる。

学年が上がると名簿の名前が異常に少ない。

>留年
フツーにしていれば留年はしない。
受験は他に比べるとたいしたことないが、
入学後はそれなりの課題を課すから、脱落するんじゃないかと・・・


それでも、応化は難しいと思うが。有機Uとか鬼過ぎるだろ
409元明専寮生:2005/05/20(金) 14:34:53 ID:Hl6c0yuE0
>408
機械だと工作法2とかな・・・・。
必修のくせにいきなり未履修、しかもあの数・・・。
当時は恨んだが、社会に出て設計職に就くと、何故あの授業が
あそこまで厳しかったのかが良くわかる。
410大学への名無しさん:2005/05/20(金) 23:11:42 ID:jsxom5oG0
>>409
仕事中に2chって大丈夫なの?
411408:2005/05/21(土) 02:44:42 ID:XYkhZQh/0
>>409
だぶんそう。
漏れは電気の人間なんで、友人から聞いた程度。
うちの学科が甘過ぎなんだよ。

勤務中の私的Webは普通。ヤフーニュースにも出てたろ!
たかだが、数分だ。
九工大生には誤差以下のレベルだろ(とフォローしておく)
412大学への名無しさん:2005/05/22(日) 08:23:09 ID:NA921A+r0
保守しときまつ
413大学への名無しさん:2005/05/22(日) 15:43:49 ID:BcStetVj0
退学率三年連続トップは本当。去年は横国に抜かれたがw
414大学への名無しさん:2005/05/22(日) 17:26:48 ID:q/cIakNK0
退学は他大学受験(1年生に多い)と除籍(単位不足)が主な理由と思うが、
実際どっちが多いんだろう。
先生との雑談で、今年は除籍候補が百何十人(夜間除く)とかって聞いたよ。
夜間はさらにヤバいらしい。まっ、いずれ消え行くからいいか。
415大学への名無しさん:2005/05/22(日) 23:01:30 ID:UnuieMeb0
>>413
ソースは?
416大学への名無しさん:2005/05/23(月) 22:24:08 ID:+YLYssle0
>>415
おたふく
417大学への名無しさん:2005/05/24(火) 21:04:20 ID:UCjlCeQn0
退学する香具師はやる気がないだけ。
どこの大学行っても辞めるだろ。
偶然、うちの大学にいるだけのような気がするが。
いや、入試が簡単だから、必然かな・・・
418大学への名無しさん:2005/05/25(水) 23:25:23 ID:OJhLQSM20
最強ダブルサンバルカン参上!!

   ∧_∧          ∧_∧          ∧_∧
   ( ´∀` )         ( ´∀` )          ( ´∀` )
  ⊂東北 ⊃        ⊂九大 ⊃       ⊂名大 ⊃
    |⌒I、|          |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧  (_). |  ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )   (_)  ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 京大 ⊃      ⊂ 阪大 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 東大 >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  最強エリート・ダブルサンバルカン参上!! 俺たちに続け!!     
        \_________________


東京阪+東名九  日本最古の最強総合大学群 旧帝ダブルサンバルカン!
419大学への名無しさん:2005/05/25(水) 23:26:01 ID:OJhLQSM20
◎◎上場企業の役員・管理職数ランキング 国公立大◎◎

1 東大 5966 ←旧帝國大       31 長崎大 353          61 名市大 126
2 京大 4071 ←旧帝國大       32 茨城大 346          62 鳥取大 123
3 阪大 2539 ←旧帝國大       33 山形大 342          63 宇都大 116
4 東北 2220 ←旧帝國大       34 東外大 333          64 宮崎大 116
5 神戸 2102               35 岐阜大 332          65 弘前大 102
6 九大 2094 ←旧帝國大       36 滋賀大 320          66 高知大
7 一橋 2043               37 和歌大 318          67 島根大
8 名大 1597 ←旧帝國大       38 京繊大 318          68 琉球大
9 北大 1499 ←旧帝國大       39 山梨大 316
10 東工大 1140             40 群馬大 289
11 阪市大 964             41 香川大 278
12 横国大 939             42 農工大 275
13 阪府大 782             43 福島大 271
14 名工大 774             44 愛媛大 270
15 金沢大 691             45 大外大 270
16 広島大 661             46 埼玉大 258
17 山口大 530             47 筑波大 253
18 静岡大 526             48 福井大 252
19 千葉大 526             49 高経大 241
20 熊本大 505             50 室工大 240
21 信州大 483             51 徳島大 239
22 神商大 475             52 岩手大 232
23 都立大 467             53 電通大 231
24 新潟大 458             54 姫工大 217
25 横市大 453             55 北九大 203
26岡山大 445             56 大分大 201
27 富山大 440             57 東水大 167
28 樽商大 398             58 佐賀大 154
29 九工大 362             59 秋田大 146
30 鹿児大 354             60 三重大 142
420大学への名無しさん:2005/05/27(金) 17:03:45 ID:n3+ny8P1O
>>415
確か入学式の日に500人講義室で言われた。
421大学への名無しさん:2005/05/27(金) 20:33:21 ID:AFGf4VhH0
なるほど。
だから保護者も知ってたんだな。
オフィシャルな場でしか、保護者は知りようがないしな。

>>418
工業戦隊作れ
リーダーは投光だな。
422大学への名無しさん:2005/05/27(金) 20:47:22 ID:lc17WFgv0
ていうか、公立工業大学っていくつあるのよ?
423大学への名無しさん:2005/05/28(土) 00:49:49 ID:6OrMIi4x0
投光、Q工、名工、芝浦、北見は国立だよな。

公立の工業は姫路工業しか分からん。
424大学への名無しさん:2005/05/28(土) 07:27:03 ID:cJxcwWc+0
>>423
芝は私立じゃないの?室蘭と勘違いでつか。
425元明専寮生:2005/05/28(土) 15:25:32 ID:W9/FcBHB0
国立5工大
室蘭・東京工・名古屋工・京都工繊・九州工

今では信じられないことだが、昭和50年代までは
九大よりは九州工大のほうが評価は全然上でした。
5工大でも、東工大の次に九州工大が来てた。
九州工大ほど、日本国の隆盛に敏感に反応した
学校は無いでしょう。
太平洋戦争までは、大陸進出の最前線として技官養成の
最先端でした。(爆雷研究の火薬科)
戦後は国のエネルギー政策をこれまた最先端で実行する
学校でした(石炭採掘研究の採鉱科・鉱山工学科)
水俣病モンダイの頃は公害問題をこれまた最先端で研究する
学校でした(水俣大学構想を退け、環境工学科設置)

鉄冷えと共にヒトが減り求人も減り、学校の評価も
下がって行きました。

426元明専寮生:2005/05/28(土) 15:31:31 ID:W9/FcBHB0
ちなみに、九州工業大学は設立当時は「私立」でした。
しかも、工業単科ではなく、総合学園を目指していました。
だから明治専門学校なのです(明治工業専門学校ではなかった)
まず、最初に広大な敷地を確保(今の夜宮公園〜明治学園〜
安川邸まで学校の敷地でした)し、まず工科を作り、次に
医科と経済科が設置される予定でした。安川の潤沢な資金を元に、
この計画が遂行され私立のままだったら、今頃九州には
慶応に匹敵する私立大学があったことでしょう。

ついでに、明治学園は明治専門学校の職員の子弟が通うための
学校でした。現在の九州工大の敷地から、旧安川邸までの間には、
学校で作られたガスを送るガス管が設置されています。安川邸の
ガス灯は明専でつくられていたそうでえす。
427大学への名無しさん:2005/05/28(土) 16:15:05 ID:XK6kYZd30
【主要企業年収ランキング-『経済』より】
 全国企業と福岡地場企業との比較
 (35歳時点で年収-大卒総合職)
35歳時点で年収800万以上もらえる地場企業は銀行と電力とテレビ局くらいだぜ。
それ以外は年収400万にも届かないところがほとんどが現状。
福岡に住むなら銀行・電力・テレビ局への就職を目指せ”それ以外だと悲惨な人生決定

1250万円 日本テレビ放送網 三井物産
1200万円 東京海上火災保険 三菱商事 伊藤忠商事
1150万円 東京三菱銀行 日本生命 トヨタ自動車 野村證券
1000万円 日動火災海上保険 朝日新聞 ソニー
980万円 三井住友銀行 日産自動車
970万円 テレビ西日本、福岡放送
950万円 福岡銀行 明治安田生命保険 
930万円 西日本シティ銀行
900万円 松下電器産業 日立製作所 キャノン 九州朝日放送
880万円 山之内製薬 シャープ 新生銀行 商船三井 川崎汽船
870万円 新日鉱ホールディングス 
850万円 富士通 全日本空輸 武富士 味の素
832万円 九州電力
830万円 日本航空システム KDDI 東京ガス 
820万円 楽天 JFEホールディングス コマツ
800万円 日本ユニパックホールディング マツダ 新日本製鉄 クボタ 
780万円 JTB タカラ アサヒビール サントリー
660万円 トヨタ自動車九州
650万円 三菱自動車 明治製菓 TOTO
520万円 福岡県庁
480万円 市役所職員、国2、九州旅客鉄道
450万円 西日本鉄道
年収400万以下 多数
428大学への名無しさん:2005/05/28(土) 17:05:23 ID:tZatdYii0
>>422
国立を調べてみた。リンクをたどっただけだけど。
http://www.janu.jp/link/index.html

室蘭工業大学
北見工業大学
東京農工大学
東京工業大学
電気通信大学
東京海洋大学
長岡技術科学大学
名古屋工業大学
京都工芸繊維大学
九州工業大学

結構あるようでないような。
429元明専寮生:2005/05/28(土) 17:28:32 ID:W9/FcBHB0
長岡科学技術・豊橋科学技術:高専からの進学を主目的に
設置された学校です。

430大学への名無しさん:2005/05/28(土) 18:54:58 ID:6OrMIi4x0
>>428
上から並べると・・・・
投光、明光、急行、室蘭、北見か
(工業がつかないと漏れ的に許せん)

さぁ、これで工業戦隊は暫定で完成か。
「工業戦隊○○○○」←次はこれ?
431大学への名無しさん:2005/05/28(土) 19:08:12 ID:ptB+QQTJ0
室蘭と北見は合併するとかって昔話題になっていたことがある。
その後合併話がどうなったのか知らんが、
これから地方単科大学は(以下略
432大学への名無しさん:2005/05/28(土) 19:15:50 ID:6OrMIi4x0
北九大理系との併合はごめんだ・・・。
433大学への名無しさん:2005/05/28(土) 19:54:21 ID:ptB+QQTJ0
じゃ、福教とか? 女子比率急上昇。
あるいは産業以下はどう? 医用工学はお金になりそう。
434大学への名無しさん:2005/05/28(土) 20:08:50 ID:6OrMIi4x0
九州工業医科大学か。
生命体の立場が危ぶまれるが、九国とか共立より100倍いいなw

と、激しく現実味に欠ける話をする。


さーて、今から研究室行くか。
ガンダムも見たし。

435大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:08:10 ID:yqdNVC2S0
>>429
そういや長岡は以前日経で企業期待大学に載ってたな
なんでだろ?
436大学への名無しさん:2005/05/31(火) 09:01:54 ID:hvRBoUON0
なんか受験生じゃない人のカキコばかりですね。
受験生、かもーん。
437大学への名無しさん:2005/05/31(火) 19:34:19 ID:MCK2uK1z0
機械科に入りたいんですけど小倉っていいとこですか?
犯罪多いって聞いたけど・・・
438大学への名無しさん:2005/05/31(火) 20:09:43 ID:Ytz2y2K+O
犯罪とか気にするな。たいしたことはない
先に自分の成績を悩め
439大学への名無しさん:2005/05/31(火) 21:05:03 ID:hKt0g70Q0
>>437
住めば都。
まずはオープンキャンパス来て確認してみて。
440大学への名無しさん:2005/06/01(水) 00:22:07 ID:6i5asel70
来週飯塚の機械情報受けます。
質問ですが、手元の資料ではH15年度までしか面接の報告書がありません。
去年はどのような口頭試問だったかわかる方いらっしゃいますか?

今の時点ではとりあえず材力と制御をひたすらしていますが口頭試問レベルもわかりませんし…
あと毎年数学系が一つ出ているみたいですが…
441大学への名無しさん:2005/06/01(水) 00:28:15 ID:2CsnJqsAO
あっ…だめ!!そっちの穴はだめだよぉ……(大学受験板)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117548452/
442大学への名無しさん:2005/06/01(水) 01:24:26 ID:XaJetbSeO
来週!?推薦ってそんなに早いの!?
443440:2005/06/01(水) 01:31:42 ID:6i5asel70
>>442
はい。工学部は9日に、情報工学部は9、10に分けてあります。
444大学への名無しさん:2005/06/01(水) 04:50:22 ID:8oKNmheQ0
普通は落ちないから安心しろ。
落ちる奴はよっぽどの変態かアフォ。
445大学への名無しさん:2005/06/01(水) 07:26:42 ID:pJgZHMDc0
>>442
推薦じゃなく、編入試験のことと思われ。

工学部は結構落ちる香具師もいるので注意するべし。
446440:2005/06/01(水) 12:48:56 ID:43ZCsCgRO
いえ、>>440にも書きましたが飯塚キャンパスです。
はい、高専からの編入の推薦です
447大学への名無しさん:2005/06/03(金) 07:40:17 ID:ieQMHwMc0
朝の保守
448大学への名無しさん:2005/06/04(土) 18:42:40 ID:2fqaMqbeO
(´@`)バブー
449大学への名無しさん:2005/06/05(日) 08:50:59 ID:qirNsOLV0
「オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
450大学への名無しさん:2005/06/05(日) 11:36:39 ID:h1s0MhDg0
最近はマイヤヒーの方にハマっている俺
451大学への名無しさん:2005/06/05(日) 12:13:03 ID:QoA++ttH0
マイヤフー
452大学への名無しさん:2005/06/05(日) 12:35:28 ID:SOToVvKY0
飲ま、飲ま、イエーイ
453大学への名無しさん:2005/06/08(水) 20:30:30 ID:tVet8QVmO
明日編入試験あげ!
454大学への名無しさん:2005/06/08(水) 21:19:44 ID:dwNVuxFN0
編入試験を受けるひと、ガンガレ!
455大学への名無しさん:2005/06/08(水) 22:57:02 ID:2rSvATW60
俺、編入試験受けて合格した人間だけど、結構倍率高かった。
面接試験だけだったけど
「九工大の学生はそんな事知ってるのか?」っていう
難問とかバンバン聞いてくるし。
ま、たった5分の面接で合格させてもらったから構わないけど。
456大学への名無しさん:2005/06/09(木) 12:19:26 ID:5WGQy2NeO
編入試験むずかしかった。
落ちたかな
457大学への名無しさん:2005/06/09(木) 15:04:23 ID:2MRWoEAj0
>>456 編入試験、もつカレー。
だいじょうぶ。他の人も難しいと思っているって。
458大学への名無しさん:2005/06/09(木) 15:23:37 ID:WgPmwNhT0
ぶっちゃけ、編入で入ったら
卒業するのはかなり努力がいる罠
459大学への名無しさん:2005/06/09(木) 15:56:59 ID:5WGQy2NeO
機械科の学生が情報工学部うけるには無理があったみたいです。
制御ならっているので選んだらしらない解き方をさせられて…
つまっていたら「習っていないのかな」と言われましたがな。
卒研についてもその字も聞かれませんですた
460大学への名無しさん:2005/06/09(木) 17:29:18 ID:15wayaJI0
九州工業大学大学院の生命体研究所のO川研究室は腐っている。ここの教授は血も涙もない。
中でも博士1年のI泉(29)はマジでやばい。早稲田大学卒で、TOEICで700点台を
取るくらいすごいらしいが、人間としてのモラルや常識がない。こいつのせいで留年や中退した
がいるくらい。しかし、O川教授は、こいつは知り合いの息子(いわゆるコネ)であるために
この事実を、何もなかったように丸く治めている。来年は、このI泉が研究室をしきるようだが、
おそらく崩壊するであろう。
461大学への名無しさん:2005/06/09(木) 20:28:10 ID:AG3yfZ560
460はでたらめな内容です。いわゆる嘘です。消去してください。
462アンちゃん:2005/06/09(木) 21:07:49 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
463大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:09:44 ID:bNppaOAZ0
生命体なら横井ってやつに気をつけろ。
やつはコミュニケーションができない。
464うなぎ犬:2005/06/09(木) 21:17:55 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
465大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:18:59 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
466大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:19:52 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
467大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:20:26 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
468大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:20:55 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
469大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:21:32 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
470大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:22:06 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
471大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:26:18 ID:+WQTfKfp0
「オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
472大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:26:44 ID:+WQTfKfp0
「オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
473大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:27:15 ID:+WQTfKfp0
「オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
474大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:27:51 ID:+WQTfKfp0
「オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
475大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:30:34 ID:+WQTfKfp0
最強ダブルサンバルカン参上!!

   ∧_∧          ∧_∧          ∧_∧
   ( ´∀` )         ( ´∀` )          ( ´∀` )
  ⊂東北 ⊃        ⊂九大 ⊃       ⊂名大 ⊃
    |⌒I、|          |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧  (_). |  ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )   (_)  ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 京大 ⊃      ⊂ 阪大 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 東大 >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  最強エリート・ダブルサンバルカン参上!! 俺たちに続け!!     
        \_________________


東京阪+東名九  日本最古の最強総合大学群 旧帝ダブルサンバルカン!
476大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:31:02 ID:+WQTfKfp0
最強ダブルサンバルカン参上!!

   ∧_∧          ∧_∧          ∧_∧
   ( ´∀` )         ( ´∀` )          ( ´∀` )
  ⊂東北 ⊃        ⊂九大 ⊃       ⊂名大 ⊃
    |⌒I、|          |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧  (_). |  ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )   (_)  ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 京大 ⊃      ⊂ 阪大 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 東大 >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  最強エリート・ダブルサンバルカン参上!! 俺たちに続け!!     
        \_________________


東京阪+東名九  日本最古の最強総合大学群 旧帝ダブルサンバルカン!
477大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:31:36 ID:+WQTfKfp0
最強ダブルサンバルカン参上!!

   ∧_∧          ∧_∧          ∧_∧
   ( ´∀` )         ( ´∀` )          ( ´∀` )
  ⊂東北 ⊃        ⊂九大 ⊃       ⊂名大 ⊃
    |⌒I、|          |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧  (_). |  ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )   (_)  ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 京大 ⊃      ⊂ 阪大 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 東大 >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  最強エリート・ダブルサンバルカン参上!! 俺たちに続け!!     
        \_________________


東京阪+東名九  日本最古の最強総合大学群 旧帝ダブルサンバルカン!
478大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:32:17 ID:+WQTfKfp0
最強ダブルサンバルカン参上!!

   ∧_∧          ∧_∧          ∧_∧
   ( ´∀` )         ( ´∀` )          ( ´∀` )
  ⊂東北 ⊃        ⊂九大 ⊃       ⊂名大 ⊃
    |⌒I、|          |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧  (_). |  ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )   (_)  ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 京大 ⊃      ⊂ 阪大 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 東大 >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  最強エリート・ダブルサンバルカン参上!! 俺たちに続け!!     
        \_________________


東京阪+東名九  日本最古の最強総合大学群 旧帝ダブルサンバルカン!
479大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:32:46 ID:+WQTfKfp0
最強ダブルサンバルカン参上!!

   ∧_∧          ∧_∧          ∧_∧
   ( ´∀` )         ( ´∀` )          ( ´∀` )
  ⊂東北 ⊃        ⊂九大 ⊃       ⊂名大 ⊃
    |⌒I、|          |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧  (_). |  ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )   (_)  ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 京大 ⊃      ⊂ 阪大 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 東大 >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  最強エリート・ダブルサンバルカン参上!! 俺たちに続け!!     
        \_________________


東京阪+東名九  日本最古の最強総合大学群 旧帝ダブルサンバルカン!
480大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:33:13 ID:+WQTfKfp0
最強ダブルサンバルカン参上!!

   ∧_∧          ∧_∧          ∧_∧
   ( ´∀` )         ( ´∀` )          ( ´∀` )
  ⊂東北 ⊃        ⊂九大 ⊃       ⊂名大 ⊃
    |⌒I、|          |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧  (_). |  ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )   (_)  ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 京大 ⊃      ⊂ 阪大 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 東大 >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  最強エリート・ダブルサンバルカン参上!! 俺たちに続け!!     
        \_________________


東京阪+東名九  日本最古の最強総合大学群 旧帝ダブルサンバルカン!
481大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:33:13 ID:cSnaoWuf0
>>459
う〜ん、もう少し情報収集しとけばよかったね。
工学部は結構採点甘いらしいが、
情報工学部の先生がどう判断するかだね。
482大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:33:44 ID:+WQTfKfp0
最強ダブルサンバルカン参上!!

   ∧_∧          ∧_∧          ∧_∧
   ( ´∀` )         ( ´∀` )          ( ´∀` )
  ⊂東北 ⊃        ⊂九大 ⊃       ⊂名大 ⊃
    |⌒I、|          |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧  (_). |  ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )   (_)  ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 京大 ⊃      ⊂ 阪大 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 東大 >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  最強エリート・ダブルサンバルカン参上!! 俺たちに続け!!     
        \_________________


東京阪+東名九  日本最古の最強総合大学群 旧帝ダブルサンバルカン!
483大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:37:46 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!
484大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:38:21 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!
485大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:38:48 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!
486大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:39:13 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!
487大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:39:40 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!
488大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:42:16 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!


489大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:42:42 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!


490大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:43:14 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!


491大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:43:41 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!


492大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:44:05 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!


493大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:44:31 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!


494大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:45:00 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!


495大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:49:12 ID:+WQTfKfp0
6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!
496大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:49:57 ID:+WQTfKfp0
6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!


497大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:50:25 ID:+WQTfKfp0
6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!

498大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:50:49 ID:+WQTfKfp0
6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!

499大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:51:19 ID:+WQTfKfp0
6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!

500大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:51:49 ID:+WQTfKfp0
6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!

501大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:52:12 ID:+WQTfKfp0
6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!

502大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:52:22 ID:cSnaoWuf0
生命体の人、お願いだからスレ荒らさないでね。
内部告発は別な板でやってちょうだい。
503大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:52:38 ID:+WQTfKfp0
6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!

504大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:53:03 ID:+WQTfKfp0
6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!6月11日 生命体のオープンキャンパス!! 絶対きてね!!
九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!九州工業大学、絶対合格!!!!!

505大学への名無しさん:2005/06/09(木) 22:05:44 ID:+hV6dU9u0
「オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい
506大学への名無しさん:2005/06/09(木) 22:06:16 ID:+hV6dU9u0
「オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい
507大学への名無しさん:2005/06/09(木) 22:06:48 ID:+hV6dU9u0
「オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい
508大学への名無しさん:2005/06/09(木) 23:01:46 ID:7V7FUXAKO
内部告発キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
509大学への名無しさん:2005/06/09(木) 23:09:45 ID:an0Ip2cY0
「オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
510大学への名無しさん:2005/06/09(木) 23:11:49 ID:an0Ip2cY0
「オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
511大学への名無しさん:2005/06/09(木) 23:16:00 ID:cSnaoWuf0
関係者、必死だな。でも、もう手遅れだよん。
512大学への名無しさん:2005/06/10(金) 13:32:04 ID:F+nFRcct0
関係者必死だなwwww

九工大って本当に秘密多いね
表に出せない事だらけだよな
集団に都合の悪い事は口に出さないみたいな
そんな雰囲気もあるね
俺が知ってるだけでもかなりの事が・・・

真面目で融通が利かなくて
変に常識に偏っている人間多いし
人間関係が妙に厳しいし
創造性に欠ける環境だね
早くこの大学から出たいよ
513大学への名無しさん:2005/06/10(金) 13:43:26 ID:Qna/Bj5q0
>>512
ここは受験板なので、受験生に迷惑になりまつ。
生活板か学部板へどうぞ。
詳しく話を聞きましょうw
514大学への名無しさん:2005/06/10(金) 17:05:50 ID:QtjbbcPN0
他人に変に気を遣わなくていい点が私は気に入ってるけどね。
515大学への名無しさん:2005/06/11(土) 01:05:56 ID:shrRSEBv0
なにもこんなところで内部告発やらんでも・・・・
516大学への名無しさん:2005/06/12(日) 05:25:32 ID:rbRfdN2j0
>>515
内部告発されるにはマシな方な場所だと思うが
517大学への名無しさん:2005/06/12(日) 08:02:08 ID:VKQx9SLq0
別に内部告発やってもいいけどさ、
>>460のアフぉが告発するまでは編入試験の話題だったろ。
空気読んでからカキコして欲しかったよ。
518大学への名無しさん:2005/06/12(日) 15:54:13 ID:pfeJsT1Y0
オープンキャンパス何するの?
なんかおもしろいところあったら教えて!
ちなみに、機械か電気志望の浪人一年生です。
519大学への名無しさん:2005/06/12(日) 17:36:30 ID:rbRfdN2j0
>>518
大学の雰囲気とかを感じれればいい
情報収集も重要。
答えられる範囲なら在学生は答えてくれるから、
どんどん質問しなさい。

と、言ってもうちの大学は秘密だらけなんで
みんな集団を守るために言えない事ばかりだから
肝心な事は何も知ることは出来ないだろうね
520大学への名無しさん:2005/06/12(日) 18:32:01 ID:xjqASIzx0
>>518
午前は記念講堂に集合して学科の説明。
(制限時間守らない学科長がいたりでうんざり)
終わったらグループに分かれて第一希望の学科の研究室や設備の見学。
(人数多すぎて説明が聞こえなかったり見えなかったりする)
(暑い中、移動時間が長く、熱射病になる人もちらほら)

午後は第一希望以外の学科の見学。
グループになるか、完全自由見学になるかは年によって違う。
ちゃっかり帰る香具師もいるね。人数がずいぶんと減るもん。

個人的には午前も午後も完全自由見学がいいと思うけど。

それより、ここでいろいろ聞いた方がためになる情報があるかもw

521大学への名無しさん:2005/06/12(日) 22:40:13 ID:HYLGmom40
さて関西一浪な俺は今年のオープンキャンパスに行くべきか田舎・・・
522大学への名無しさん:2005/06/13(月) 02:51:31 ID:g8NIQMhyO
行く方がいいかも
オープンキャンパスで仲良くなった先輩に入学後も結構お世話になった
523大学への名無しさん:2005/06/13(月) 21:11:26 ID:SB79Q5qO0
>>521
まだ時間があるんだから
勉強して九工大以上のところ目指しなさい。
ここの大学には第一志望で来た人はかなり少ない。
センター悪かったり
前期で落ちたり
現役で受からなければならなかったり
そんな人が多いよ
524大学への名無しさん:2005/06/13(月) 21:13:22 ID:SB79Q5qO0
>>521
行くのはいい事だけど
学生に話しかけて大学の事聞いときなさい
人が集まったところで留年率の話とかヤバい教授の話とかやるわけないから
525大学への名無しさん:2005/06/13(月) 22:20:28 ID:FNc3vUg/0
>>523
人口知能の研究をしたい俺には1年からその系統の授業があるのが魅力的なんだが・・・
上を狙った法がいいのか

>>524
去年行ったとき並列コンピュータのところがモニョモニョって聞いた
526大学への名無しさん:2005/06/13(月) 22:47:03 ID:wXobA+GR0
基地外な教授はどこの大学にもいるものよ。
外からは見えないだけ。
マスゴミに晒されているのは氷山の一角。
ここがとくに多い訳ではない。
(いること自体は問題だが)
527大学への名無しさん:2005/06/13(月) 22:48:21 ID:SB79Q5qO0
>>525
これだけは言っておいても間違いはないだろう
予算が降りる大学に行きなさい
T波とかO坂とかK州とかT北とか
528大学への名無しさん:2005/06/14(火) 14:32:18 ID:PnI0kSy5O
(´@`)バブー
529大学への名無しさん:2005/06/14(火) 19:03:08 ID:1Xl2zLPX0
見学するときにこれはおもしろいからみておけ!!
みたいなのある?機械か電気で。
530大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:06:14 ID:i135Ug4e0
>>529
決められたルートをグループで見学するので、
あまりおもしろくないと思うよ。
見学箇所は年によっても違うし、何とも言えない。
学科の紹介じゃないが、去年は鳥人間コンテストの機体の展示が人気あったみたい。
531大学への名無しさん:2005/06/15(水) 08:13:06 ID:SeNcnuSUO
>>527
禿同

九大と九工大のオープンキャンパスを見比べたら、一目瞭然。
532大学への名無しさん:2005/06/15(水) 13:24:07 ID:+IAlz0QJ0
>>531
オウムの事件以来、工学部と理学部、理工学部等は
開放路線的に厳しくなったんだよ。

機密事項が多い東工大と名工大は他の旧帝大よりセキュリティが
厳しいとか。民間の大企業の研究所(三菱重工とか)でも
国からの通達で同じように様変わりしたし。

理由は違うが、金が無くて
セキュリティがあまい九州ポンコツ工業大学も
オープンキャンパスには厳しい。
533大学への名無しさん:2005/06/16(木) 00:50:10 ID:4Tog2zKx0
 
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /   u /
    |_/---(0)--(0) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  <   あ〜〜! Q工大 最高〜〜! 迷賤の伝統〜〜〜!
    \  u\_// /   /    \   製造業に就職するなら旧習工業大学〜〜〜〜!!!
 シコ  \__u/   /   /      \___________________________
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../    
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
      \_つ
 
534大学への名無しさん:2005/06/16(木) 22:53:58 ID:eQNroXKn0
>>532
おかげで大学がジョークが少なくてストレスの多い場所になってしまった


うちの大学って建前みたいなものが多すぎだよな
実質上無価値なのに
工学部である以上これをやっておかなくてはならないってもんに
変にこだわってたりする。
535大学への名無しさん:2005/06/17(金) 22:49:53 ID:kskOLXSv0

「島人間コンテスト」
 ぜんぜんヤル気なしで今年は自滅だな。
 昨年は神風が吹いたおかげで飛ばずに済んで全国に恥を晒さずに済んだわけだが・・・
536訂 正:2005/06/18(土) 13:14:19 ID:P2cq1tvr0
>>535

 [誤] 飛ばずに済んで → [正] 垂直落下せずに済んで

だろ。
537大学への名無しさん:2005/06/18(土) 23:52:33 ID:mv4hNUXk0
情報工の知能情報を推薦でうけようと思ってる一浪生です
口頭試問や自己推薦書の書き方などアドバイスがほしいです
お願いしまっす(一浪で推薦をうかった方などなど・・特にお願いします)
538大学への名無しさん:2005/06/19(日) 12:38:30 ID:hhOObWWT0
>>537
きみの質問に対して、大生板の方でカキコがあるよ。
539大学への名無しさん:2005/06/19(日) 19:55:20 ID:bdRKr7yO0
>>537
浪人で推薦の心配を今からするなよ。
540大学への名無しさん:2005/06/19(日) 21:13:42 ID:4GIrD8RT0
>>535
仲間割れイクナイ(・A・)
















そもそも九工ごときにきている香具師の脳みそで設計された飛行機なんて欠陥だらけで飛ぶわけないんだから、
お前はとっとと無駄な努力に戻れw
541大学への名無しさん:2005/06/20(月) 01:51:44 ID:Rai3Z2Xi0
>>537

知能の推薦はホントどの教科もやってることレベル低いから大切なのは堂々
とした態度くらいだよ。分からないとこは堂々と教科書使った方が良い。三
角比関係の公式の証明とか、覚えてられるかって話だしね。難しめのところ
とかは、絶対口頭での誘導入るから、それを動揺して利用出来なくならない
ように注意しとき。後、自己推薦文に書いた専門用語は確実にちゃんと意味を把握しとかないと、アピールタイ
ムでボロボロに叩かれるから気をつけてね。
542大学への名無しさん:2005/06/20(月) 08:47:39 ID:buYMcxLVO
今日は編入試験の合格発表アゲ!

たのむ、誰か合否を教えてくれ…携帯のフルブラだからフレーム未対応なんだ。
合否ページのURL張り付けるか内容まんまコピペで。m(__)m
543大学への名無しさん:2005/06/20(月) 16:36:45 ID:Kbyiu//c0
544大学への名無しさん:2005/06/21(火) 23:29:10 ID:r2BWaxyn0
>>541
ありがとうございまっす!
まだ先ですが推薦はワンチャンスと思って頑張りますw
545大学への名無しさん:2005/06/22(水) 17:45:24 ID:+ocw2KZX0
水洗?
546大学への名無しさん:2005/06/22(水) 21:21:58 ID:VdA4Eg6G0
工学部夜間主コース受験予定の香具師いる?
噂では夜間は募集中止だってよ。
547大学への名無しさん:2005/06/22(水) 23:51:31 ID:K36m4rvv0
日本で17位だぜ。もっと自信持てよ。

               byOB

大学およびその教育プログラムに対する正確な採点により質的評価を行った唯一の報告書であるGourman Report(ゴーマン・レポート)は、 一九六七年に初版が発売されて以来、アメリカの大学を最も的確に格付けしたものとして評価が高く、最高の権威を誇っている。
ここでのスコアは各大学の「学業」である研究分野と「学生」に相当する大学そのものの双方をよく知る採点者たちが、積み上げられたデータを辛抱強くふるいにかけた結果もたらされたもの。
大学の学生援護システム、管理体制および組織、図書館の質、 授業内容の水準と質、など十八項目を評価基準としている。

☆☆☆ THE BEST UNIVERSITIES OF JAPAN 30 ☆☆☆

1.Tokyo univ 4.56                   16.Waseda univ 3.70
2.Kyoto univ 4.44                  17.Kyushu institute of technology 3.65
3.Osaka univ 4.36                  18.Kanazawa univ 3.64
4.Tokyo institute of technology 4.32       19.Tokyo univ of agriculture & technology 3.62
5.Tohoku univ 4.31                  20.Ochanomizu univ 3.60
6.Nagoya univ 4.28                  21.Okayama univ 3.58
7.Kyushu univ 4.20                  22.Science univ of tokyo 3.55
8.hitotsubashi univ 4.10               23.Chuo univ 3.48
9.Kobe univ 4.01                    24.Meiji univ 3.46                   
10.Hokkaido univ 4.00                25.Doshisha univ 3.44
11.Yokohama national univ 3.89          26.ritsumeikan univ 3.42
12.Hiroshima univ 3.86                27.Kansai univ 3.40
13.Tsukuba univ 3.80                 28.Tokyo univ of foreign studies 3.38
14.Nagoya institute of technology 3.76      29.Osaka city univ 3.36
15.Keio univ 3.75                    30.Yokohama city univ3.


548大学への名無しさん:2005/06/23(木) 11:52:27 ID:PQylYDd70
学生ベンチャー起業数だと全国2位だぞ。
549大学への名無しさん:2005/06/23(木) 19:18:50 ID:5mSgbHR7O
編入合格しました。
さて卒研卒研っと
550大学への名無しさん:2005/06/23(木) 22:45:54 ID:OyvV09Ll0
>>549
おめでとん。
551大学への名無しさん:2005/06/23(木) 22:50:16 ID:fIgOjYym0
>>549
来年の春から地獄ですねw
単位認定時に76以上もらえたら進級しやすいけど
それがもし72とかなら死ぬよ。
552549:2005/06/24(金) 07:40:29 ID:XJZGN69NO
>>551
機械工学科→情報工学部機械情報工学科です。
死ねますかね?
553大学への名無しさん:2005/06/24(金) 08:18:16 ID:/9pn7l8t0
>>552
どんな単位を取ったかによるよね。
例えば第2外国語取ってない人は大変じゃないかな。
俺は戸畑だけど、高専卒はあまり大変じゃないみたい。
短大卒は入学即、留年ケテーイもありうる。
554549:2005/06/24(金) 10:42:25 ID:XJZGN69NO
>>553
高専卒見込みです。外国語は英語とドイツ語の単位を持っています。
555大学への名無しさん:2005/06/24(金) 14:54:58 ID:U6dSeHvo0
>>552
ドイツ語は単位を認定してもらえるだろうけど
英語は無理。どんなに英語がペラペラでも高専卒ってだけで
認定してもらえない。
編入生は何がきついかというと、孤独感と一般教科。
専門教科で苦しむ事はほとんど無いけど、一般の人文社会と英語の講義に
1、2回生と一緒に出席して「あいつ誰?留年?うざー」って思われながら
過去問も無しに挑むことになる。しかも友達がいない。相談もできない。

本来の3年の講義+1,2年の一般教科という過密スケジュールだから
1年目はバイトとかサークル活動はきついし…。
でもまぁあれだ、同じ編入生達と仲良くやってたら有意義な生活を送れると思う。
そういう意味では高専よりはマシかもしれない。

ちなみに夏休みか冬休みには下宿先を決めておいた方が良いぞ。
(寮は絶対にやめておいた方が良い)
556549:2005/06/24(金) 18:18:22 ID:XJZGN69NO
>>555
高専での編入生を見ているのであらかた大変さは覚悟しています。
学部が情報工学部なので一人暮しで&単車通学になりそうです。
正直技科大と迷いましたが暇が欲しかったので九工大にしました。
今在学している高専がJABEE認定校なのでできるだけ単位認定はしてもらえると聞いていましたが
一般教科は盲点でした。
通学方法に規定はありますか?
557555:2005/06/24(金) 22:33:20 ID:9dR0Brvj0
>>556
捨てアドとかホムペ無いの?
ここだとある意味他スレ的発言になって他の人に迷惑かかるかもしれんから
場所を変えてくれた方が良いんだけどなぁ。
558大学への名無しさん:2005/06/25(土) 11:25:17 ID:pePnsKo80
オープンキャンパスの開始時間と終了時間わかりますか?
559大学への名無しさん:2005/06/25(土) 12:12:26 ID:aR8zwD3d0
>>555
編入生だけど、一年目の四月から既にバイト始めてたよ。
講義が過密って言っても、
正直高専時代に比べたら全然過密スケジュールじゃない。
大学生から見たら過密かもしれないけどね。

>>556
学科が違うっていうのもあるだろうけど、
一般科目は週1コマとか、その程度しか受けてないよ。
それで単位は十分足りる。ちなみに英語も取ってない。

これも学科が違うからシステムが違うかもしれないけど、
国語、英語などの一般科目はまとめて一定単位分認定という形になってるから、
実質的に、英語の単位も認定されてることになる。

単位のことなら短大生でない限り、あまり心配することはない。

通学方法は単車なら規定はなかったと思う。
560549:2005/06/25(土) 15:06:52 ID:ok7xWQYQO
皆様によしていただけて嬉しいです。捨てアドです。
561大学への名無しさん:2005/06/25(土) 19:21:21 ID:fxOwBwWF0
>>558
大学Webを見たけどまだ決まっていないみたいね。
戸畑では去年は9時から15時くらいじゃないかな。
午後はアンケート答えてすぐ帰っちゃう人多いよ。
562大学への名無しさん:2005/06/25(土) 20:33:14 ID:BwPN+Fwp0
>>561
ありがとうです
563大学への名無しさん:2005/06/26(日) 12:22:12 ID:+geEFpBN0
458 :大学への名無しさん :2005/06/09(木) 15:23:37 ID:WgPmwNhT0
ぶっちゃけ、編入で入ったら
卒業するのはかなり努力がいる罠


459 :大学への名無しさん :2005/06/09(木) 15:56:59 ID:5WGQy2NeO
機械科の学生が情報工学部うけるには無理があったみたいです。
制御ならっているので選んだらしらない解き方をさせられて…
つまっていたら「習っていないのかな」と言われましたがな。
卒研についてもその字も聞かれませんですた


460 :大学への名無しさん :2005/06/09(木) 17:29:18 ID:15wayaJI0
九州工業大学大学院の生命体研究所のO川研究室は腐っている。ここの教授は血も涙もない。
中でも博士1年のI泉(29)はマジでやばい。早稲田大学卒で、TOEICで700点台を
取るくらいすごいらしいが、人間としてのモラルや常識がない。こいつのせいで留年や中退した
がいるくらい。しかし、O川教授は、こいつは知り合いの息子(いわゆるコネ)であるために
この事実を、何もなかったように丸く治めている。来年は、このI泉が研究室をしきるようだが、
おそらく崩壊するであろう。


461 :大学への名無しさん :2005/06/09(木) 20:28:10 ID:AG3yfZ560
460はでたらめな内容です。いわゆる嘘です。消去してください。


462 :アンちゃん :2005/06/09(木) 21:07:49 ID:+WQTfKfp0
九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!九州工業大学バンザイ!!!
564大学への名無しさん:2005/06/26(日) 14:11:05 ID:O2pRaiDOO
>>563
565大学への名無しさん:2005/06/26(日) 19:19:23 ID:74hx05Bg0
荒らしたくてうずうずしてんじゃないの。
コピペしないで自分の意見きちんと言えばいいのにね。
566大学への名無しさん:2005/06/28(火) 02:47:12 ID:jxDGQc+P0
○九州大(法)83%64  ×東北大(法)83%63  
○九州大(経)82%62  ×東北大(経)82%59  
○九州大(文)80%63  ×東北大(文)79%61  
○九州大(教)82%62  ×東北大(教)78%60  
○九州大(医)91%68  ×東北大(医)90%68
○九州大(歯)85%63  ×東北大(歯)82%62  
×九州大(薬)88%64  ○東北大(薬)86%65
○九州大(農)82%58  ×東北大(農)81%58
△九州大(理)82%60  △東北大(理)82%60
×九州大(工)82%60  ○東北大(工)83%60
(2005年代ゼミ 偏差値で比較し、偏差値が同じものについてセンターランクで比較)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/tohoku/tohoku.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kyushu/kyushu.html

注目すべきはまず文系。
なんと全学部、センター・偏差値ともに東北大の完封負け。
もはや九大と東北大を同列には語れないだろう。
567大学への名無しさん:2005/06/28(火) 23:29:41 ID:Xay9ugnJ0
でも理系の研究レベルはどう考えても東北大>>九州大だよなw
568大学への名無しさん:2005/06/30(木) 09:29:47 ID:BikYXJZXO
コピぺに釣られてやるよ。
東北は理。九大はロボ。
そして、九工大は・・・(ry
569大学への名無しさん:2005/07/02(土) 17:13:17 ID:lSjqgSPt0
そもそもスレ違い
570大学への名無しさん:2005/07/03(日) 16:39:21 ID:vZlqtXSfO
そもそもすれ違い
571いんきんたむし:2005/07/04(月) 01:11:36 ID:5qRwzxlh0
モソモソ擦れ違い
572大学への名無しさん:2005/07/09(土) 09:03:10 ID:2PhQprxs0
下がりすぎたので保守します

>オープンキャンパスに参加予定の方
今年の工学部オープンキャンパスは去年までと違うらしい。
去年までは午前中に第1希望の学科を見学したけど、
今年の午前中は4グループに分けて4学科を強制的に見学する。
(1学科あたり30分)
午後は自由見学。
機械に人気が集中し、人気のない学科との差が広がりすぎたための対処。
まっ、午前中はほとんど学内を連れ回されるって感じだろうね〜。
573大学への名無しさん:2005/07/09(土) 11:08:11 ID:75hHZIsO0
なんでそんなに機械が人気なの?
宇宙工学があるから?
574大学への名無しさん:2005/07/09(土) 11:20:02 ID:RToH/Hny0
>>573
それも大きい要因と思う。
加えて、ロボットや自動車っていう
最近注目されている分野のイメージも大きいのでは?
電気の方が自動車メーカーには就職しやすいと思うけどね。

物質はノーベル賞景気が終わり、
建社は最近の談合問題で社会的なイメージ悪い。
電気はIT不況やSEの激務のイメージを今だ引きずる。
消去法で機械って感じもするが。
575母校のためを思うOB:2005/07/09(土) 21:23:06 ID:jXrqZRH80
ところで、鳥人間コンテストに今年も出るんだってな。どうせ直前まで真剣に
準備もしてこなかったくせに泥縄で出場するんだろ。そんなことだったら頼むから
棄権してくれよ。無様な失態を演じたら「やっぱ九工大のレベルはこんなもん・・・」て
世間からバカにされるだけだぞ。今年も昨年と同様に台風が来て「神風」が吹いて
飛ばずに済めばいいんだけどな・・・
576大学への名無しさん:2005/07/09(土) 22:21:19 ID:VElnWrPM0
高専からの編入で知能情報合格しましたヽ(´▽`)ノ
教えて頂きたいことがあるんですが、知能はレポート等多いですか?
あと、編入組はやっぱり浮いてしまいますか?
577大学への名無しさん:2005/07/09(土) 23:22:12 ID:3Fpv/r780
>>575
航空力学の先生がいないなか、
素人集団で出場までこぎつけたのは評価できると思うけど。

あるDQN大学では、教授の設計した機体を業者に作らせている。
テレビではあたかも学生が作ったように放映されているが。
578大学への名無しさん:2005/07/10(日) 02:19:06 ID:8LYGlgq+0
>>575は有名なコピペだぜ
579母校のためを思うOB:2005/07/10(日) 11:54:20 ID:vapIhReJ0
>>577
>航空力学の先生がいないなか、
>素人集団で出場までこぎつけたのは評価できる
      ↑
この点については漏れも同意する。確かに後輩たちはよくやっていると
思う。でもあの番組はそこまで掘り下げた内容になっていないだろ。所詮は
民間放送局のイベントのひとつなんだ。飛ばなきゃ九工大の評判を下げる
だけの効果しかない。この種のイベントは出場することに意義があるんじゃ
なくて、出るからには最低限人並みの結果が残せるような取り組みが必要
なんだよ。
580大学への名無しさん:2005/07/10(日) 13:44:36 ID:M3L+VPAx0
>>576
友人は高専ということが多い。
確か、1年生と一緒にドイツ語とか製図をしなければならなかったような・・・。
機械じゃないから、あいまいな情報だけども。

>アニオタへ
今日から涼風がスタートする訳だが、見るよな?
581大学への名無しさん:2005/07/10(日) 13:50:24 ID:QnY+3WWi0
>>579

鳥人間は飛ぶ広告塔なので、各大学・高専の応募は多いと聞く。
その中で新規に出場を認められたことはスゴいと思うが。

OBならわかると思うがここの大学の名前が知られているのはせいぜい関西まで。
私立と思っている香具師も多い。
関東や東北の香具師にへ〜こんな大学あったんだって思ってもらうだけでもいいんじゃないでしょうか。

今、学内では、フォーミュラーカー、ロボコン、人工衛星など様々な技術系コンテストへの参加が学生たちだけで進められています。
新規参入当初は今の楽天みたいにボロボロだろうけど、温かく見守ってほしいと思っています。

これ以上粘着する気はないし、ここは受験板で板違いなので、もうやめにしません?
582576:2005/07/10(日) 14:42:04 ID:BmmOkDNN0
ありがとうございます。
高専多いかぁ。やはりそうなるんでしょうかねぇ・・
583大学への名無しさん:2005/07/10(日) 16:31:21 ID:M3L+VPAx0
涼風ネタはスルーか〜(笑
残念w
584大学への名無しさん:2005/07/11(月) 20:50:26 ID:YAQm7h/00
オープンキャンパスの8/9に小倉で祭りがあると聞いたのですが、どんな祭りでしょうか?
終わった後にでもいってみようかと・・・
585大学への名無しさん:2005/07/11(月) 21:04:23 ID:oIoEvxye0
8/9は祭り無いと思うんですけど・・・
586大学への名無しさん:2005/07/11(月) 21:16:25 ID:IVRw8/HBO
旧帝一工神 が一流だろ
587大学への名無しさん:2005/07/12(火) 01:51:37 ID:kwzw8PkWO
祭情報キボン
588大学への名無しさん:2005/07/12(火) 02:52:55 ID:Hthllp3y0
夏季休暇中にオープンキャンパス来てどうするんだ?
どうせ、眉唾っぽいうわっつらだけの情報とか、
抽象的な説明を受けるのがオチだろ。
(「伸び伸びと」とか、「自主的に」「個性」とか)

私服で来て、勝手に授業受けたり、
普通に研究室訪問したほうがいいような気もするがなぁ。
そっちの方が、第二者から一方的に与えられる情報より、信頼できると思うね。
時間割なら、学務前の掲示板にあるだろうから、なんとか可能かな(無責任
とりあえず、高校生対象のOCに参加してもあまり意味ない気がする。

基本的に大学は偏差値で決める方がいいかもしれない。
高校生に、大学の雰囲気・研究内容を言ってもほとんど分からんだろう。

対抗レス、カモン!
589大学への名無しさん:2005/07/12(火) 07:52:48 ID:O5nDOaDX0
やらないよりマシってことでしょ。
少なくても推薦入試の人たちは有効に使っているようだけど。
590大学への名無しさん:2005/07/12(火) 21:44:52 ID:I5kMJ+IDO
学校休んでまで行かない…
説明聞きに行くっていうか施設見に行く感じでしょ。
591大学への名無しさん:2005/07/12(火) 22:52:43 ID:DBf6Et8d0
行きたいやつだけ行けばいいじゃん。
592大学への名無しさん:2005/07/12(火) 23:09:40 ID:XDOE8/730
やることもないしやる気も起こらないので、いってみようと思う。
593大学への名無しさん:2005/07/14(木) 08:27:56 ID:LTiy40GqO
九大のオープソキャソパスお勧めww
これを見ておけば、来年きっと九大落ち九工合格ができるぞw
594大学への名無しさん:2005/07/14(木) 08:34:36 ID:x6sx/49B0
>>593
ということはQ大に逝きたい香具師はQ大のオープソキャソパスには逝くなってことでつか?
595大学への名無しさん:2005/07/14(木) 23:16:24 ID:aDwDPaV/0
>>593
九州大学をあきらめざるを得なくなったその日に
九州工業大学にいったことがあるなら「まぁそれでもいいか」と
自分の慰めになることだろう
という意味だろう。
596大学への名無しさん:2005/07/16(土) 18:54:56 ID:mMZGXVkU0
保守しときます。
597大学への名無しさん:2005/07/17(日) 21:40:42 ID:QW9aSWTW0
>>575 >>579
藻前が言った通りだな(プゲラ。ぶり和露他!
598大学への名無しさん:2005/07/18(月) 08:45:27 ID:j/atYNWG0
>>587
個人的な憂さ晴らしに使うなよ。
ここは受験板なんだよ。

どうもここや大生板Q工大スレには、
鳥人間関係者に恨みを持っている香具師がいるようだね。

599598:2005/07/18(月) 08:47:20 ID:j/atYNWG0
ごめん、>>597の間違いだったよ
600大学への名無しさん:2005/07/20(水) 12:45:25 ID:8krruUBSO
戸畑は来月11か10日にイベントあるみたいだけど(次回編入生向け?)
飯塚はなし?
601大学への名無しさん:2005/07/24(日) 12:42:40 ID:gMFXkJBN0
宇宙age
602大学への名無しさん:2005/07/27(水) 19:12:07 ID:wQVqI3eR0
編入で合格した者です。
今日大学から編入生の集い+修学旅行なるイベントの案内等が届いたのですが、
過去にこのイベントに参加した方いらっしゃいませんか?
大学までやや遠くて参加するか決めかねているのでよければ感想など聞きたいのですが・・。
603大学への名無しさん:2005/07/30(土) 12:10:34 ID:3XLr+gp80
ageパン
604大学への名無しさん:2005/07/30(土) 21:46:17 ID:qnCDANguO
おりは飯塚のおとまりかいから行くよ。

いま一人暮しの場所で悩み中。セトルか農協のFLATか
605大学への名無しさん:2005/07/31(日) 06:03:31 ID:tj5ZEmuh0
FLATはどのFLATかによってすげぇ差があるから気をつけるべし。
下手すりゃかなり治安悪いとこだったりするからね・・・・・。

飯塚なら絶対生協のアパート紹介受けた方が良いよ。ここで書いたら、2ちゃん
ねらーだらけになって今の状態が悪くなるかもしれないから書かないけど、ホン
ト理想的な物件がいくつかあって、それを絶対推してくれるはずだから。

編入生の集い+修学旅行は個人的に行くのをオススメする。俺は編入生じゃなか
ったから参加してないけど、参加した友達とかはかなり学部生や編入生の友達と
も仲良くなるキッカケにもなったらしいし、今も色々上手くやってるしね。
606大学への名無しさん:2005/07/31(日) 10:06:11 ID:HZ9TGMOTO
FLATはだいたい見て回ってめど付けてるけどやっぱりセトル飯塚の飯つきも(・∀・)イイ!
うーん、FLATの4000円で光インターネット使い放題も嬉しいしなぁ。
607602:2005/07/31(日) 12:09:17 ID:MjKBtY9E0
>>605
ありがとうございます。かなり参考になりました。
行ってみようかな。
家探し迷うなぁ〜・・
608大学への名無しさん:2005/08/02(火) 07:17:07 ID:b9si38Tz0
>>606

メシ付きは実際あまり良くない;
大学生活だとホント付き合いみたいな感じで外食が多くなるから、
ついて行きたくても「もう済ませちゃったから・・」って感じで付いて行けなかったり、
材料の日持ちを考えれば自分のペースで自炊するのにも不便だから。

実際料理慣れてないヤツでも、すぐに自炊出来るようになるし、食事付きよりは安くて上手い食堂の近くにした方が結構便利。

後、インターネットは光で無くても、BBレベルあったら事足りるから、そうしたら選択の
幅が広がるっしょ?

まぁここらへんも多分アパート紹介で教えてくれるっしょ。
609大学への名無しさん:2005/08/02(火) 22:37:16 ID:Lgz7/hGU0
飯塚での生活費は月々どれくらいなもんですか?
あと、バイトで生活費稼ぎながら学校ってのは、やはり厳しいでしょうか?
610大学への名無しさん:2005/08/02(火) 23:07:37 ID:7tjvEtLd0
高校生がどれくらいここ見ているか知らんが、
オープンキャンパス、一日目の申込数がものすごく多いらしい。
ゆっくり見たい人は二日目にするのがおすすめです。
611大学への名無しさん:2005/08/04(木) 09:31:17 ID:NUuE8+ZD0
どうやらここでもアンチ小倉 Kokura の動きが確認できる、なw
612大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:08:39 ID:GZJuBOWH0
オープンキャンパスってやっぱ制服じゃなきゃだめ?
613大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:18:50 ID:73NwlX8M0
>>612
私服でも全く問題ありませんよ。
でも、制服が多いみたいですね。
614大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:27:20 ID:Ppxl7j3m0
>>613
俺浪人だけど現役の友達と制服でいくことにするよ。
615大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:30:09 ID:73NwlX8M0
私服でもあまり目立たないよ。
無理して制服着なくても大丈夫。
616大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:57:27 ID:jVhsdhG70
>613 >614 >615
サンクス。わざわざ遠出するからな。制服で行くわ
617大学への名無しさん:2005/08/05(金) 17:27:24 ID:Ql5tBWBv0
8日に情報工学部の方に鹿児島から遠征します!!ww
誰か情報工学部に行く人ぃるかなぁ??
618大学への名無しさん:2005/08/05(金) 21:40:51 ID:N9O61MiDO
やっぱ行かねえw
619大学への名無しさん:2005/08/06(土) 01:33:04 ID:lp46fEml0
>>617
俺岡山から機械知能工学科見に行く。
青春切符+ムーンライト九州で日帰りの強行日程です。
620大学への名無しさん:2005/08/06(土) 01:42:51 ID:lp46fEml0
戸畑のオープンキャンパスの日程では、
14:15〜15:15 テーマ別自由見学となっているけど、
実際のところは14:15で解散ですか?

http://www.kyutech.ac.jp/top/admission/pdf/2005tobata.pdf

連投スマソ
621大学への名無しさん:2005/08/06(土) 07:51:59 ID:ybrKYWjT0
>>620
予定ではそうですが、高校生がいれば時間を過ぎても
説明するようにと先生から命じられています。
622大学への名無しさん:2005/08/06(土) 08:10:14 ID:rqlc5rDxO
俺は情報工学部ちかばだから単車で行こうかと思ったけどだるいから電車とタクシーで行く
623大学への名無しさん:2005/08/06(土) 08:56:26 ID:NskYcfx40
>>619
マジ☆私は生命情報見に行きます。
つーか日帰りとかマジ強行やね。。
624大学への名無しさん:2005/08/06(土) 18:29:53 ID:2T0a4vmT0
明後日からオープンキャンパスだね。
今年はどんな参加者が集うのか楽しみ・・・というのは去年の話_| ̄|○<今日帰省した

>>604
経験論になるけど、伊岐須にあるフラットはやめておいた方が無難。
伊岐須にある物件はとにかく安いというのがうりなんだけど、
虫多いし、厨房や893、チンピラ、外国人や不審者が出没する。
そして学校から結構遠い。原付なかったらキツイかも。
ただ、近くにコンビニや安いスーパーがあるのがおいしいけど・・・。

1年の時はそこに住んでたけど、2年あがるときにのよりコーポってとこに引っ越した。
俺はのよりをオススメする。
まあ、生協のアパート紹介のアドバイザーの意見をしっかり聞いておくべきってことだね。
俺は安いだけで選んでしまったから後々後悔したし・・・_| ̄|○
625大学への名無しさん:2005/08/08(月) 15:24:42 ID:ct4G2P4R0
>>609
生活費は一般的には家賃の3倍と言われている。
飯塚のワンルームが3-4万ぐらいだから、10万ぐらいは欲しい所。

真面目に勉強しながら生活費稼ぎながらってのはきつい。
奨学金とかに期待した方がいいと思う。
成績どうでもよくて卒業できればいーや、ってなら別だけど。
626大学への名無しさん:2005/08/08(月) 21:09:24 ID:lg7TeIvB0
オープンキャンパス、乙でした。
感想(クレームもおk)を聞かせてください。
627大学への名無しさん:2005/08/08(月) 21:55:41 ID:1+kgZFk70
最初、講堂みたいなところに集まった時、喋ってた人の声が全く聞こえんかった。
もっと腹から声出さないと…。

他は好印象だったかな。
628大学への名無しさん:2005/08/08(月) 22:16:25 ID:lg7TeIvB0
>>627
工学部長か事務の人でしょうかね〜。
みんなでアンケートに書けば改善されるかも。
629大学への名無しさん:2005/08/09(火) 21:25:24 ID:WSDVC46M0
今日のオープンキャンパスは突然の雨で大変でしたね。お疲れさまでした。
志望校選びの参考になりましたか?
630619:2005/08/09(火) 21:38:10 ID:wgt4APIR0
岡山から日帰り強行日程したやつです。

超伝導がみれてちょっと感動でした。
小倉駅でモノレールの線路が駅ビルに直に入っているのには驚きました。
岡山は田舎だなぁと・・・
631大学への名無しさん:2005/08/09(火) 21:47:01 ID:WSDVC46M0
>>630
本当に日帰りだったんですねw 乙。
小倉駅だけ見るとスゴいけど、ほかは結構田舎ですよ。
632大学への名無しさん:2005/08/10(水) 09:43:31 ID:HKJAEL6R0
所詮北九州だしね・・・
飯塚は(ry
633大学への名無しさん:2005/08/11(木) 16:23:19 ID:B+Mw+u/E0
今年用にページが更新されてないので
聞いてみますが、「入学資格審査」というものは
審査しないといけませんよね?
634大学への名無しさん:2005/08/11(木) 18:01:40 ID:TcPLGZlh0
>>633
もうちっと詳しく
635大学への名無しさん:2005/08/11(木) 21:24:05 ID:zE1blanh0
>>625
やっぱり生活費稼ぎながらはきついですか。
奨学金は絶対貰えるという保障はないですしね…

どうしようorz
636大学への名無しさん:2005/08/12(金) 21:43:27 ID:JdiVVO/q0
>>635
授業料だって一月あたり3,4万ぐらいする。
恵まれたバイトにありつく可能性も無いとは言えないけど、
飯塚はキビシイ。

そこまで困ってるなら、1,2年働いて金貯めてから
入学した方が結果的には良いと思うよ。
637大学への名無しさん:2005/08/13(土) 08:19:39 ID:V+hcS/V40
>>635
今から半年間アルバイトしたら
50万円はたまりそうな気がするんだけど…。
638633:2005/08/13(土) 14:21:59 ID:X9g1ErsT0
>>634
HPにある、
「入学を希望するみなさまへ」
の{大学入学資格の弾力化に伴う「入学資格審査」について}欄
なんですけど、何か申請しないといけないのか?と
思いまして。

>>636
1,2年って結構大きいですね。
639大学への名無しさん:2005/08/13(土) 19:17:34 ID:6QMmKYMm0
>>638
HP見てみたけど、あれは普通の人は関係ないでしょ。
例えば朝鮮学校とかからうちを受験したいという人のための資格の審査だと思う。
640633:2005/08/13(土) 22:38:42 ID:X9g1ErsT0
>>639
あ、外国の学校とか
最初に書いてありましたね。取りあえず
安心しました。ありがとうございます。
641大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:34:01 ID:BRO4U5wr0
>>635
>>637
50万だと入学金払って終わりだし、半年分の授業料20万ぐらい
も4月には払う。家借りるのだって、敷金や礼金で4,5ヶ月分取られるから、
これで20万近くかかる。引越し代とかも入れてしまえば、結局100万
ぐらいの初期費用は必要になる。

金の問題はあまり甘く見ない方がいいよ。
642大学への名無しさん:2005/08/14(日) 07:28:27 ID:fmFCCHC90
>>641
誰も甘く見てないじゃん
643大学への名無しさん:2005/08/15(月) 11:46:04 ID:DrqjyoQtO
こんどの18から飯塚キャンパスのお泊りかいいくんだが
必要なものとか服装とかって封書で連絡くるのかな
644大学への名無しさん:2005/08/15(月) 13:00:57 ID:Ts3exYmD0
>>643
適当でいいんでない?
最低限着替え、財布、歯ブラシとかあればいける気がする。
そういう俺はお泊り会とかは行かないのでよかったら感想とか聞かせてくだせぇ。
645大学への名無しさん:2005/08/15(月) 13:28:15 ID:DrqjyoQtO
そうっすね。風呂なしだろうか。
去年の集合写真、女がすくない、しかもブス凹
646大学への名無しさん:2005/08/15(月) 18:32:55 ID:GiW0NClC0
>>645

こらっ、ブスとか言うな!
女の子に敬意払えないヤシはダメな九工大生になるぞ!
647大学への名無しさん:2005/08/15(月) 18:35:09 ID:8mdX+tEe0
建築は女の人多かったねぇ
648大学への名無しさん:2005/08/15(月) 20:39:01 ID:/b1Zd+zk0
写真が小さくてよく見えない。
ので顔もあんまし見えない。
編入組で部活とかやるつもりの人いる?
俺やろうと思ってるんだけど。
649大学への名無しさん:2005/08/15(月) 23:01:34 ID:rqv3a4NX0
>>647
うちには建築はないよ。
建設社会(=土木)はあるけど。
間違って入学する香具師が毎年いるみたいなので、注意。
650大学への名無しさん:2005/08/15(月) 23:10:55 ID:ewgi214a0
建築工学=人が住む建物をつくる学問(範囲は狭い)

建設社会工学=人が住む建物以外のものを
           つくる学問(範囲がとてつもなく広い)
651大学への名無しさん:2005/08/15(月) 23:26:16 ID:j9/7JKKm0
就職は厳しいようですけどね。
652大学への名無しさん:2005/08/17(水) 17:23:16 ID:q5H6oMBP0
保守するぉ
653大学への名無しさん:2005/08/17(水) 17:37:21 ID:U4WC0XeXO
飯塚のお泊りかいについてはどこに問い合わせればいいの?
654大学への名無しさん:2005/08/17(水) 18:52:26 ID:r+tvKh/H0
>>653
適当に大学に電話でもして聞くしかないんじゃ。
655大学への名無しさん:2005/08/20(土) 22:31:59 ID:q5IYI0FF0
北九州って活気あるよな。by岡山人
age
656大学への名無しさん:2005/08/21(日) 15:41:37 ID:POBQcEnKO
飯塚の交流会いってきますた。
泊りからだったけど結構有意義だった。
生協委員?が1年〜4?3?年までいたから次の同じクラスになるやつともかかわりあえたし一人暮らししたことない私にとっては
先輩の部屋とか暮らしの一部を体験できたし。仲間もできた。
特に交流会当日は最後に色紙書きとその裏にアドレスなんかの連絡先を書いたりする(頼みに行ったり頼まれたり)のがあったから入学までに
さらに仲良くなっちゃったりする。
あと当日でためになったのはやっぱり編入生の先輩が各学科にきて質問受けてくれたり説明してくれることかな。
いろんな疑問が解決したよ!
つぎは12月のアパ紹かな
657大学への名無しさん:2005/08/21(日) 18:21:09 ID:6yi2JfU50
>>656
そういう交流が今できても、入学するとすぐによそ者扱い。
しかも顔を知ってるだけに余計によそよそしくなる。
なれなれしくすると嫌われるし
こんなことならあの時行かない方が良かったと後悔する可能性あり。
世の中そんな甘くない罠。
658大学への名無しさん:2005/08/21(日) 19:18:02 ID:nPL7Za5c0
>>656
サンクス。結構参考になりました。
時間空いてりゃ行ったんだけどねぇ・・けっこう編入生行ってた?
アパ紹介は俺も行きますよ!

>>657
何があった、お兄さんに話してごらん。
少なくとも編入生同士では仲良くなれるからいいんじゃないの。
659657:2005/08/21(日) 22:06:36 ID:6yi2JfU50
>>658
お兄さん?よくわからないけど、俺はもう30代だ。
660大学への名無しさん:2005/08/22(月) 02:44:34 ID:DC0mAqDR0
人には知られたくない過去があ(ry
661大学への名無しさん:2005/08/24(水) 13:36:33 ID:hSaG/Upu0
>>657

それは相当スレてるやつくらいだろ?
実際、普通にしてれば絶対によそもの扱いとかねぇぜ。
662大学への名無しさん:2005/08/24(水) 14:24:39 ID:TWYX34O50
>657
ホントは九工大じゃなくてもっといい学校行きたかったけど
仕方なく来たんだぜ・・みたいなヒネくれたオーラ出してたんじゃないの??

こういう奴結構多いからねここは。そりゃハジかれるよ・
663大学への名無しさん:2005/08/25(木) 01:58:36 ID:pyuAJZY10
積極的な広報活動

九州工業大学の板(In ライブドア)
http://jbbs.livedoor.jp/school/6933/
664大学への名無しさん:2005/08/25(木) 11:06:21 ID:X9SjvQLu0
質問です。
九大の電気情報工学科 と
飯塚の知能情報工学科 とを比べた場合、
授業内容はどれほど違うのでしょうか。
授業の質なども、大学ごとにそんなに違いはあるのでしょうか。

プログラム関係のことを力を入れて勉強したいと思っているのですが、どちらがいいのか知識不足で率直に言ってよくわかりません。
施設面などから見ても、九大よりも九工大飯塚のほうが、”情報工学部”としてひとつのキャンパスを構えているわけだからより優れていると思うんですが、実際はどうなのでしょうか。
就職に関しては、やはり九大出というほうが、給与は良いんでしょうか。 九工大は就職に強いと聞きます。 しかし平均所得の面から見ると九大よりは低いのでしょうか。
あと、実際に就職した場合、どのような仕事を先輩方はされているのでしょうか。 

一気に質問してしまい申し訳ありません。 お暇なときにでも御回答よろしくお願いします。
665大学への名無しさん:2005/08/25(木) 16:56:21 ID:xZiPJpwS0
>>664
両方通ったことないから確実なことは言えんけど(笑)、
少なくとも給与は卒業した大学ではなく、君の実力次第。

就職先は様々なのでなんとも言えないけど、選択枝は広いよ。
入社できるかどうかもやっぱり君の実力次第なんだけどね。
666664:2005/08/25(木) 20:03:00 ID:X9SjvQLu0
>>665
レスありがとうございます

実力次第ですか…
大学に入ってからは、悔いの残らないよう自分を可能な限り伸ばそうと思っています。
”九大”というブランドで、企業は給料を左右したりするのかなぁ、と思って最後の質問はさせてもらいました。
でも入ってしまえばどっちでも関係ないですよね。

667665:2005/08/25(木) 21:29:40 ID:i79mFE6h0
>>666
がんばってね。俺は君がなりたい(?)現役プログラマーだけど、
この業界は大学名は関係無し。でも所属した会社名は関係あるから、
大学入ったらソフト系の会社でバイトすることをお勧めするよ。

668大学への名無しさん:2005/08/26(金) 00:20:53 ID:ZuPlE/GG0
おお!
なんか良スレ
669664:2005/08/26(金) 09:19:09 ID:yFbIyd4R0
>>667
プログラマーさんですか! 貴重なご意見ありがとうございます。
おっしゃるとおり、プログラマー志望です。
ソフト系の会社でバイトですか… 大変だろうけどとてもやりがいがありそうです(笑)
入学後、機会があったら挑戦してみようと思います。
670大学への名無しさん:2005/08/26(金) 09:28:58 ID:j7kN0XVj0
プログラムやりたいなら、情報工に行くべき。
工学部より、多くの言語に触れる機会がある。
プログラムをする仲間もそっちの方が多いから、環境も整ってるだろう。
工学部に来ても、PCとネットさえあればできなくは無いが・・・。
生活するなら、工学部の方が環境がよいよw

工大の俺が言うのもなんだが、Q大に行けるなら、
そっちに行くに越したことはないと思うね。
やはり、就職のときに限り、少なからず大学名が働くところがあるかと。
(企業への推薦の数も然り)
671664:2005/08/26(金) 20:16:32 ID:yFbIyd4R0
>>670
レスありがとうございます。
やっぱり情報工の方がプログラムの勉強には適しているんですね。
工学部のイメージは、ソフトとハードを同じ位かちょっとハード寄り
情報工は、ソフトを重点的にしてハードは少しという感じに思っています。
九工大の情報工学部の中では、知能が一番プログラムを勉強すると大学のほうへ質問したときに教えていただきました。
やはりそうなのでしょうか。

就職の時を考えると九大の方がやはり少しは有利なんですね。
でも、自分の学びたいことを学べる、という面では九工大のほうが良いのかな って思ってます。

672665:2005/08/27(土) 23:43:45 ID:lKExdA8S0
>>671
確かに知能が一番良いと思うよ。

でも、九大の計算機センターにはスパコンがあるわけだし、
設備(予算)的には九大の方が上だろうね。
673大学への名無しさん:2005/08/28(日) 11:23:43 ID:k0NXPmT/0
>>674
そうなのか?
俺は単科の九工大の方が設備はいいと思っていたよ。
674665:2005/08/28(日) 11:25:14 ID:GDv2fFA70
>>672
九大ってスパコン持ってたんですか!知りませんでした…
九大って学内が古い感じだったからあまり設備よくないのかと思ってました。

九工大の設備は、コンピュータの端末がかなりあるとか見て凄いんだろうな、と考えてました。
すきやきさんという方の大学紹介ページにあったので、魅力を感じていました。

今現在は九工大の知能を目指しています。
すきやきさんの所では、大学に入る前にC言語を勉強していたほうがいいとあったんですが、無勉で入学しても大丈夫なのでしょうか。
C3というサークルにも興味があるんですが、やっぱりみんなレベルが高い人ばかりなんでしょうね…
675大学への名無しさん:2005/08/28(日) 11:52:19 ID:OFO447JO0
>674

C3は飯塚情報工で初めて出来た伝統あるサークル。
コンピューター系のサークル3個が合体して出来たのでC3。
レベルは非常に高い。というか、高いところまで鍛えられる。
ソフトウェア・ゲーム業界への就職にに強い。
バーチャファイターのメインプログラマーがここ出身なのは有名。
(明専会報にも載った)
676665:2005/08/28(日) 12:37:08 ID:GDv2fFA70
>>675
やはり凄いんですね…
入部してくる人は経験者ばかりなのでしょうか。
もしかして素人お断りとか…

バーチャファイターのメインプログラマーとは、凄いですね。
もし入部できたとしても、ついていけるかなぁ…
677大学への名無しさん:2005/08/28(日) 12:58:09 ID:OFO447JO0
>676
これ見とけ。http://www.c3.club.kyutech.ac.jp/~sukiyaki/etc/canvas.html

九工大はこのレベルの中では群を抜いて研究成果が高いから
お買い得ではある。就職もかつての名門時代の威光がまだ利く
ちなみに1期校・2期校の時代には、九大蹴って九工大ってのは
普通にいた。
(就職は工学部の方が有利だけど)飯塚は学生ベンチャーの起業数が
全国で2番目(1位早稲田)
678677:2005/08/28(日) 13:19:21 ID:GDv2fFA70
>>677
ありがとうございます。

やる気があれば出来る! と自分に言い聞かせてがんばります。
やはり九工大はとても魅力的です。
まずは受験をパスせねば… 

http://www.coopt.kyutech.ac.jp/shinnyu/shingoannai-frame.htm
を見たのですが、住宅斡旋というのは受験生がいくものなのですか?
あと今年もあるのでしょうか。

679大学への名無しさん:2005/08/28(日) 13:37:54 ID:h8BWyozpO
毎年12月ってことなら推薦で受かれって意味かな?
俺は編入決まってるから行く予定だが
680大学への名無しさん:2005/08/28(日) 14:30:17 ID:fFXzcc7W0
12月と1月と2月にあるみたいだから
それぞれ編入組、推薦組、一般組 のことを考慮してるんじゃないの?
まあどうでもいいか。
681大学への名無しさん:2005/08/28(日) 18:03:19 ID:Sdn5+PA00
九工大と防衛大って入るのどっちが難しいの?
682大学への名無しさん:2005/08/28(日) 18:50:20 ID:KF+cHf100
>>681
目指すものが違うのに比較はできない。

偏差値だけを比較したければ予備校のランキングでも見たらよい。
683大学への名無しさん:2005/08/28(日) 22:14:53 ID:Sdn5+PA00
>>682
防衛大も工学系募集してますよ
684大学への名無しさん:2005/08/28(日) 23:12:09 ID:gD9CxxQM0
>>683
防衛大を卒業したら、自衛隊関係に行かないとツライんじゃなかったっけ?
かなり前に調べただけだから違うかもしれないけど

生半端な覚悟で防衛大には入学出来ないと思うけど
685大学への名無しさん:2005/08/28(日) 23:24:57 ID:dD+nSkuV0
心身のタフ度:九工大<防衛大
686大学への名無しさん:2005/08/29(月) 00:55:24 ID:FlW/2Iet0
>>683
防衛大学は就職までは普通就職まで面倒見てくれない。
687大学への名無しさん:2005/09/03(土) 15:09:58 ID:/Z+5IYtQO
ほしゅ
688大学への名無しさん:2005/09/03(土) 18:08:22 ID:qFaHHtx80
>>686
あたりまえだろ、国から給料貰って勉強してんのに
689大学への名無しさん:2005/09/03(土) 23:22:59 ID:/9C6iCyU0
だからといって、九工大なら手足足取りで就職の面倒を
見てくれる、という幻想を抱いてもダメだけどね。
690大学への名無しさん:2005/09/05(月) 23:24:04 ID:ACY+asA50
九工大の人は台風来たらなにするんですか?2ch?
691大学への名無しさん:2005/09/06(火) 00:08:08 ID:Zd/vYGs60
九州工業大学って確か昔は私立だったけど国が買収して国立になった大学だよね?なんで買収したんだろう。
この大学って九州の工業系大学の中では中堅つうか中の上ってイメージが俺の中にはあるけどどうよ。
結構ユニークな大学ってイメージがあるんだけどな。ついでに言うと俺のいとこや高校時代個人的に仲がよかった先生の母校。
その先生はここを卒業した後10年ほど鉄鋼メーカーで働いてその後先生になったそうだ。
692大学への名無しさん:2005/09/06(火) 08:24:01 ID:qYzrjDo50
>>691
買収じゃない、権利の譲渡(寄贈)。
しかも九州の工大の「中の上」じゃない、全国の工学部の「上の下」。
693大学への名無しさん:2005/09/06(火) 09:23:04 ID:YIImmHGp0
>>690
実験が無理なら理論
それなりに生活してるでしょう。
694大学への名無しさん:2005/09/06(火) 10:34:12 ID:VZy6B9ju0
九工大の前身は明治専門学校。
炭鉱で大儲けした安川が私財をぶっこんで作った
採算度外視の超私立。投資額だけでいうと、当時の東京帝大を超える。
アホのように広い敷地を買占め、辰野金吾(東京駅設計者)に校舎を作らせ、
東京帝大の学長(山川)を連れてくる。ムリが通って日本で唯一の4年制専門学校
になる。
まずは鉱山・鉄鋼に関係ある工科だけ設立し、次は医科・法科の予定だった
(だから明治「工業」専門学校ではなかった)
なもんで、設備・環境に関しては日本一であったのは確か。
戦争が進み、大陸侵略の橋頭堡になった門司に近い工科専門ということで
国策的に重要度が増し、国立に移管された。

もし、私立のまま計画が進んでれば、慶応以上の私立が九州に出来ていたかも
しれない。ちなみに横にある「明治学園」は、明治専門学校の教員の子弟が通った
付属小学校が源流(国立移管時に売却された)
695大学への名無しさん:2005/09/06(火) 16:25:05 ID:lQJX3PUo0
696大学への名無しさん:2005/09/07(水) 00:11:38 ID:SIRS9A0U0
敷地面積の30.5ヘクタールって国立じゃ広いほうなのかな?
697大学への名無しさん:2005/09/07(水) 00:26:32 ID:JJTfOD980
>696

無茶苦茶広い。
698大学への名無しさん:2005/09/07(水) 06:00:53 ID:THxXG4us0
学生ひとりあたり敷地面積って国内最大だったけ?
699大学への名無しさん:2005/09/07(水) 22:42:09 ID:wXQPEOKN0
駐車場の面積を抜いたらどうなるかは興味があるな。
700大学への名無しさん:2005/09/07(水) 23:06:17 ID:THxXG4us0
>>699
どこの大学もそうだからあまり影響しないかと…
701大学への名無しさん:2005/09/09(金) 04:12:53 ID:/4o4irVaO
(´・ω・`)保守やがな
702大学への名無しさん:2005/09/09(金) 11:20:34 ID:dfS5COo50
俺が居た頃は、飯塚キャンパスは駐車場の割合が日本最高だって
言われてた。日本一の座はもう陥落したのかな?
703大学への名無しさん:2005/09/10(土) 14:29:01 ID:BAmjlvmS0
>>694
その昔、熊大が5高、鹿大が7高といってた頃、卒業後に明専へ進学(編入)
が盛んにあったようです。もちろん優秀者は帝大(九大)進学ですが。
1.2期当時も熊大、長崎蹴りの九工大は普通にいましたね。確かに2期
出願の九州の大学では九工大が突出してましたね。
704大学への名無しさん:2005/09/10(土) 14:32:03 ID:RIu9aR/z0
(´・ω・`)知らんがな
705大学への名無しさん:2005/09/10(土) 14:50:23 ID:BAmjlvmS0
知らなきゃ謙虚になりなさい。
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:53:44 ID:RIu9aR/z0
(´・ω・`)知っとるがな
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:48:47 ID:1DIIeDRZO
長大は論外だろうけど
熊大と九工は蹴る蹴られるの関係というより、熊本人は熊に行く、福岡人は九工に行く。そんだけだろ。
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:36:46 ID:BAmjlvmS0
九工大は残念ながら、地方の単科大学であるのは否定できない。長崎、
熊本は旧T期校で医学部を持つ総合大学。従ってOBの数、パイプは
強力で地元の官庁、金融、マスコミ、流通、地場大手企業に多くの
先輩がいる。一方、九工大は確かに上場企業やその子会社への就職が
盛んだが場合によっては旧帝、早慶もおり、彼らのOBパイプに驚く
ことになるだろう。若者が総合大学の歴史、底力に驚くのが就職時に
ならないことを願うばかりだ。なぜなら就職時に採用判断するのは
そうした旧制度で入学した人なのだから、入試偏差値が大きな差が
なければ彼らの価値観に訴えられる大学が有利なのは当然である。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:56:58 ID:RIu9aR/z0
(´・ω・`)知らんがな
710大学への名無しさん:2005/09/12(月) 21:20:38 ID:MiZkp1EG0
飯塚キャンパスって学内にアイワイバンクのATMありますか?
711大学への名無しさん:2005/09/12(月) 22:39:43 ID:HhM2VU3E0
推薦なら偏差値40なくても受かるぞーと推薦合格した俺が言ってみるww
情報工やけどねー、
712大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:07:45 ID:5jbVMLht0
>710
近くにセブンイレブンあるお。
学内には無い。
713大学への名無しさん:2005/09/14(水) 22:46:26 ID:5NixEHJXO
戸畑バタバタバタフライ
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715コピペ:2005/09/18(日) 08:49:13 ID:KR+KY4QJ0
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:19:25 ID:57lytQaoO
あぼーんの内容は何だったんだ…?
719大学への名無しさん:2005/09/22(木) 08:34:49 ID:u28iQ6Q/0
九大との合併はないの?
720大学への名無しさん:2005/09/22(木) 19:55:29 ID:OB1Gy1YbO
マルチしてまで知りたいのか…
721大学への名無しさん:2005/09/22(木) 21:44:47 ID:5kGqRjCn0
あぼーん、最近は珍しいな。なんかあったのか?
722大学への名無しさん:2005/09/23(金) 16:55:24 ID:u3UFawTs0
たしか」無駄にコピペしていた大学ランキングじゃないか?
723大学への名無しさん:2005/09/23(金) 19:30:44 ID:s1KptSFQ0
>>722
ありがとん。
学歴厨が来たのか。
724大学への名無しさん:2005/09/23(金) 21:29:33 ID:tqF6iTwV0
11月に情報工の推薦受けるんですけど、誰か試験内容について
詳しいこと知ってる人とかいませんけ??
725大学への名無しさん:2005/09/24(土) 04:27:45 ID:SgsDniCu0
口頭試問
726大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:49:46 ID:zlEVCtAR0
九工大って偏差値とセンターどれくらいあればいけますか?
727大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:57:44 ID:n/oqPozZ0
<724 めちゃ簡単
728大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:58:55 ID:zlEVCtAR0
>>7
と、言いますと?
729大学への名無しさん:2005/09/25(日) 17:00:26 ID:zlEVCtAR0
ごめん、間違えた
>>728の質問は>>727へのやつです
730大学への名無しさん:2005/09/25(日) 20:26:37 ID:Qu6pfwjf0
>>726
予備校のWebサイトにでも逝けや
731大学への名無しさん:2005/09/25(日) 22:01:26 ID:zlEVCtAR0
>>711
ホントですか?僕知能情報工学部希望して
今度推薦も受ける予定なんですけど、特にアドバイスとかありませんか?
口頭試問についてとか
732711:2005/09/26(月) 17:44:31 ID:8+dNoH7w0
推薦は願書と一緒に同封する自己推薦書を完璧に書け。それで合否の7割決まる
口頭試問は飾りみたいなもん。大学に入って何がしたいかどういうことに興味
があるか具体的に書くこと。おれは興味のある研究室のこととかかいたぞ。
知能情報は口頭試問が特に簡単だからがんばれば絶対受かるよ。長文スマそ。
733大学への名無しさん:2005/09/26(月) 19:27:37 ID:Y7N/h0tS0
>>727
724の者です。
自分はものすごい頭悪いので口頭試問まじヤバイです。orz

>>732
情報工学部の生命情報工学科を受けるつもりなんですが・・・
知能情報は簡単みたいですが、生命のほうはどんな感じかわかりますか??
734大学への名無しさん:2005/09/26(月) 19:44:33 ID:REDAJiJo0
>>732
ありがとうございます。
ぜひとも参考にさせていただきます
来年あなたの後輩になる事をキボン
735732:2005/09/26(月) 20:03:35 ID:8+dNoH7w0
>733
大丈夫、俺もありえないくらい頭悪かったからwwじゃあ俺の推薦の経験を元に
いろいろアドバイスしたいと思う。去年やから多分変わってないと思うけど。
口頭試問について、英語は準2級の面接レベルぐらい、文章を音読してその
文章に対する質問を答える。数学はホワイトボードに写る問題を解くんだけど
これがありえないくらい簡単。教科書の例題レベルやから安心して大丈夫。
で物理は力学、波動、電気から一問選んで解答する、物理は基礎をちゃんと
勉強することをお勧めする。先生に口頭試問の練習を頼んでおいたほうがいい
かも。物理も教科書の例題レベル。またまた長文スマそ
736大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:20:21 ID:Y7N/h0tS0
>>735
丁寧な説明ありがとうございます。
今日も物理は口頭試問の練習をしてきたのですが
本当にぼろぼろで「問題数をこなすしかない」といわれてしまいました。。
数学もVCまでとってるくせに、解けるのはTAぐらいだしww
本当に危機を感じてます。。笑えねぇ・・・orz
あっ。ちなみに自分は見かけ上は女なんですが、女の子の受験者っていました??
(コレすごい重要・・・)
なんか私も長文ですいません・・・
737推薦太郎:2005/09/26(月) 20:48:11 ID:8+dNoH7w0
>>735 女の子もいたよw俺の隣女の子だったよ。あと数Vは聞かれなかったw
数Uぐらいのすっげー基礎wまじで俺簡単すぎてきれそうだったw物理は
河合塾が出してるらくらくマスターっていう問題集やったら完璧だとおもうよ。
控え室で隣のやつも読んでたしwwつーかどんなに頭悪くても今から一日一時間
くらい勉強してりゃうかるよ普通に。まじで学力関係ない。また長文スマそ
738大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:59:25 ID:Y7N/h0tS0
>>737
よかったぁwwありごとうございます☆
本当に勉強してないので、今日から一日一時間目標に頑張ります。。
問題集のアドバイスもありがとうございました。
早速明日紀伊国屋に行ってみます〜
739大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:13:12 ID:g7V5TQKWO
そして編入合格した俺からもエールだ。
頑張って受かって一緒に情報工の入学式を迎えようではないか。
先輩方来年からお世話になります。
740推薦太郎:2005/09/26(月) 21:37:30 ID:8+dNoH7w0
みんながんがれよ。そして受かってくれ(´∀`)
741大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:41:19 ID:ehp/ov8g0
自分も推薦希望なんですが、まず先生と話しをつけてきます…
742推薦太郎:2005/09/26(月) 23:24:13 ID:8+dNoH7w0
>741 おーがんがれよー。俺先生にお前が受かるか!!
ってばかにされたよww
743大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:02:40 ID:WL4CIReq0
数学3C履修してないんですが、受ける方法ないですか?
744推薦太郎:2005/09/27(火) 00:33:54 ID:SRtVMj8Q0
工業高校のやつは数学の代わりに情報処理とってたけど、はっきりいって数学三
の内容は聞かれなかったなww
745大学への名無しさん:2005/09/27(火) 12:12:30 ID:P7whvYrLO
女の子の合格激しくキボンw絶対受かって!
あと、実力ないのに推薦合格したら後で大変な目に合うから気をつけて。
合格しても絶対勉強続けた方がイイよ
とりあえず、飯塚に花をキボン
746大学への名無しさん:2005/09/27(火) 14:42:47 ID:fgBpGHw90
飯塚に花か・・・初めからあきらめるべきだと思うが・・・
747大学への名無しさん:2005/09/27(火) 14:48:10 ID:P7whvYrLO
>>746
マジレスはやめてくれよw
748746:2005/09/27(火) 15:35:53 ID:fgBpGHw90
>>747
正直、スマンカッタ。

飯塚で暗い学生時代を過ごしたもんだから、つい・・・
749推薦太郎:2005/09/27(火) 18:19:05 ID:SRtVMj8Q0
俺の学科女の子三人しかいない(´д`;)
750大学への名無しさん:2005/09/27(火) 18:22:10 ID:Qq9IBqB4O
レス読んでたら簡単に受かるみたいなこと言ってますが、実際結構難しいっすよね?
751推薦太郎:2005/09/27(火) 19:07:06 ID:SRtVMj8Q0
いや簡単です。とりあえず受けてみなさい。情報工の推薦は高校の成績は全く
関係ないから誰で受けれるよ。
752738:2005/09/27(火) 19:15:54 ID:N4JC2eBb0
>>739
春に飯塚キャンパスで会えるように頑張ります!!

>>741
一緒に頑張るがぁ(>ω<)ノ 戦勝報告待ってるよww

>>745
痛い目を見るのは目に見えて分かってるから、頑張りますww
753大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:47:21 ID:Qq9IBqB4O
>>751マジッスか?じゃあ評定平均Bの漏れも確率ありっすね!そういうあなたは推薦合格者?
754推薦太郎:2005/09/27(火) 20:07:45 ID:SRtVMj8Q0
>753
そうよん(´∀`)b 俺でも受かったからみんな受かる可能性あるあるw
755大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:36:18 ID:pMfRxC1Z0
>>754
自己推薦書の事で何か参考になる
事があれば教えていただきたいのですが
756推薦太郎:2005/09/27(火) 21:20:10 ID:SRtVMj8Q0
自己推薦書は志望動機やどんな分野に興味があるか、大学でどんなことを勉強
したいか、などを書けばいい。これは合否に大きく関わるので慎重に書くこと。
一度下書きすることをお勧めする。あと面接では自己推薦書についての質問
がいくつかあるので書いた内容は暗記しておくこと。あと自分の興味のある分野に
ついて自分なりの意見なりをいえるようにしておくこと。長文すまそ
757大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:13:53 ID:MfIDJC/t0
情報工学科推薦入試の口頭試問は化学はないのですか?
758推薦太郎:2005/09/27(火) 22:34:24 ID:SRtVMj8Q0
物理か化学の選択
759大学への名無しさん:2005/09/28(水) 22:22:01 ID:Hv+I6xqs0
昨日要項が届いたけど、生物もあったよさ。
760名無し:2005/09/30(金) 20:43:42 ID:Ha+B+UBm0
その化学や物理はUも範囲?
761推薦太郎:2005/09/30(金) 21:26:19 ID:XjXMuIe10
一応。
762大学への名無しさん:2005/09/30(金) 21:37:36 ID:xOyUOtgQ0
やっぱり、数学が得意な人じゃないと、入学した後辛いですか?
763名無し:2005/09/30(金) 22:27:41 ID:Ha+B+UBm0
物理Uとってないからどうしよう...
764推薦太郎:2005/09/30(金) 22:27:48 ID:XjXMuIe10
俺は今一年だけど大学入ったらまたあたらしい数学だから数学苦手でも
授業でてしっかり勉強してりゃ単位とれるよ。受験数学は必要ない
765752:2005/10/01(土) 01:01:06 ID:+OwQN3XB0
>>711
いまさらながらまた質問です。。
合否の7割が自己推薦書で決まるってかいてありますけど
それってマジ話ですか・・・?
766推薦太郎:2005/10/01(土) 08:35:31 ID:A6H7xDfu0
まぁそのくらい大事だってこと。進学説明会のときに面接官の人が言ってたけど
自己推薦書をみて大体この学生がどれくらいの目的をもっているかってわかるから
大事なんだって。推薦では学力より目的意識がはっきりした九工大じゃないとだめ!!
って言う学生が欲しいんだって。一度進学説明会言ってみるといいよ。過去問
も見せてもらえるし、面接のときのアドバイスとかもしてもらえるよ。長文すまそ
767推薦太郎:2005/10/01(土) 08:40:56 ID:A6H7xDfu0
おまいらまじがんばれ、同じ推薦受かったヤシには一般じゃ福大すら
受からないようなヤシはごろごろいる。そいつらでも単位は全部とってる
んだから。
768名無し:2005/10/01(土) 10:08:31 ID:xo3GODpv0
がんばります。
推薦は範囲を指定できるからそこを集中的にがんばろう(口頭試問)
769推薦太郎:2005/10/01(土) 10:26:16 ID:A6H7xDfu0
教科書読みまくれ、そしたら受かるww
770大学への名無しさん:2005/10/01(土) 10:41:00 ID:/p/aLdlF0
>>767
老婆心ではあるが、
他大学名を難易度絡みで出すときは伏せ字にした方がいいよん。
スレ荒らしたいなら別だけどw 学歴厨が来そうな悪寒。
771大学への名無しさん:2005/10/01(土) 16:13:47 ID:53jZomBXO
うちの大学は卒業も難しいけど、それより何倍も童貞卒業の方が難しいから気をつけてね!
772大学への名無しさん:2005/10/01(土) 16:59:30 ID:d2pjbf4P0
>>771
それは・・・実際には激しく同意だが、受験生に言ってはいけないw
773大学への名無しさん:2005/10/01(土) 19:40:45 ID:AoeNfS/DO
いまどき大学にまで童貞をもちこむやつもそうはいなかろう。
774大学への名無しさん:2005/10/02(日) 17:06:04 ID:FJbNVse90
【九大】九州の国公立大学総合スレ【以外】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1128238769/
775大学への名無しさん:2005/10/02(日) 20:50:53 ID:LHHBreIM0
うちの大学、就職活動始めるの遅くね?
776大学への名無しさん:2005/10/02(日) 21:09:05 ID:gc/nGBax0
そう思うのなら早く就活始めればよい。

つーか、ここ受験板だよ。
したらばBBSの九工大板とかにカキコした方がいいよ。
777九大女子:2005/10/02(日) 21:49:28 ID:mzDbbviw0
九工大の女子比率って何%ですか?
九大は3割いるかな、というくらいで工学部に限ると1割です。
九工大も女の子は10人に1人くらいですか?
あと、どこの大学の人と付き合うんでしょうか?
778大学への名無しさん:2005/10/02(日) 21:58:05 ID:LHHBreIM0
九工大女子比率10%未満。生物だけはは30%くらいあると思う。
779大学への名無しさん:2005/10/02(日) 22:10:59 ID:xgTuOU4k0
>>777
>あと、どこの大学の人と付き合うんでしょうか?

バイト先で知り合ってというパターンの方が多いと思う。
780大学への名無しさん:2005/10/02(日) 22:22:51 ID:hLM2FZhoO
>>777
リアルな話だな〜w
生命工だけメッチャ沢山女いるけど、それ以外の情報工は九大の電情と同じくらいの比率。10人に1人なんてもんじゃない学科もあまた。
つーか、俺も>>777と同じコト思った。
九工大生は誰に恋すればいいの?教えて俺よりエロイ人。

明日から後期age
781大学への名無しさん:2005/10/02(日) 22:38:14 ID:LHHBreIM0
周囲に付き合ってる人いねーからわかんね。
782名無し:2005/10/02(日) 22:55:33 ID:RbEAlo7+0
後期の授業がんばってください。
はやく九工大のHP更新してほしいなあ。
倍率がはやくはやく...
783大学への名無しさん:2005/10/02(日) 23:51:08 ID:QKoiX5vx0
>>780
卒業生から一言。
あきらめろ。

マジレスゴメン
784九大女子:2005/10/03(月) 00:02:21 ID:mzDbbviw0
答えてくださってありがとうございます。やっぱり女子は少ないんですね。
単科大学ってなんだか寂しくないですか?
福岡市はけっこう大学がありますが結局九大生になってしまうのでつまんないです。西南や福大の男ってちょっと…てかんじで。
でも人数が多いぶんまだ恵まれているのかもしれませんね。
九工大生から見て九大の女ってどうですか?
よく言われているみたいにブスなのに勘違いというイメージですか?
かわいい子だって普通にいると私は思うんですけど。
明日から後期始まりますね〜頑張ります!
2時間ほどゴキブリと格闘してたんですが見失ってしまいました。
まだ震えがとまりません…今夜は眠れそうにない気がします。
なんかここ雰囲気がいいですね♪
785九大女子:2005/10/03(月) 00:03:48 ID:mzDbbviw0
すみません、ここは大学受験板ですよね。
今度からこういう質問は控えます。
786大学への名無しさん:2005/10/03(月) 00:21:16 ID:O0zMlmdA0
後期始まる。。いきなり5限まで。 おやすみ。
787大学への名無しさん:2005/10/03(月) 03:11:26 ID:beezzW4UO
>>九大の女の子
九大の女の子は結構イイと思いますよ。関係ないけど、今まで凄く勉強頑張ったんだなって思ってしまうな俺は。
九大はサークルで他大との繋がりが沢山あっていいですね!羨ましい限りですw
よかったら、またココに遊びに来てください(・∀・)
788大学への名無しさん:2005/10/03(月) 08:07:37 ID:rvC+xPto0

九大の彼女ほすぃ(゜д゜;)
789大学への名無しさん:2005/10/03(月) 08:43:40 ID:WDP2kHNN0
受験生以外出て行ってくれない?
790大学への名無しさん:2005/10/03(月) 09:12:48 ID:Vhz+iLfM0
受験生の質問に現役が親切に答えるスレでもあるので、
その言い方は失礼じゃないの。
791推薦太郎:2005/10/03(月) 09:22:12 ID:rvC+xPto0
>789
そしたら俺も出て行かんといかんなーww
792大学への名無しさん:2005/10/03(月) 09:48:02 ID:WDP2kHNN0
>>786なんか見てるとチラシの裏事情ジャン
793大学への名無しさん:2005/10/03(月) 10:00:40 ID:hFHgAmS2O
受験生以外いなくなるとレスくるのが受験生のみでアドバイスもらえなくなるぞ。
だいたい単独の大学スレってのは馴れ合いが必要なものだ。
でなきゃこのほのぼの感は醸し出せないはず
794大学への名無しさん:2005/10/03(月) 10:42:29 ID:Vhz+iLfM0
>>792
そういうのはスルーすればいいだけのこと。
795大学への名無しさん:2005/10/03(月) 19:22:58 ID:9nIONb6uO
本当に西日本最強なんですか?レス読んでたらそんな気がしない。むしろ簡単なのか?
796大学への名無しさん:2005/10/03(月) 20:06:11 ID:beezzW4UO
ぶっちゃけ優秀ジャマイカ?少なくとも情報工は優秀な友達がガンガン落ちたし。ただ、推薦は簡単らしい
797大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:27:02 ID:aiytdk+10
知能情報工学科はゲームクリエイターになるのに適した勉強はできますか?
798大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:56:56 ID:WDP2kHNN0
九州工業大学に関わらず大学でゲームを作るために役立つ勉強はないと思います
大学でやりたい奴は自分で勉強します。無理なら専門学校にでも
799大学への名無しさん:2005/10/03(月) 23:04:52 ID:20duvPrc0
>>797
ゲーム作りたいなら専門学校行ったほうが良いよ
800大学への名無しさん:2005/10/03(月) 23:24:09 ID:e67+oMW70
>>797
ゲームクリエイターになりたいなら、九工大は止めとけ…
1年の時なんか高校みたいなもんだからさ、時間の無駄だよ。
将来の夢があるなら、専門学校行って早く社会に出たほうが賢いよ。
801大学への名無しさん:2005/10/03(月) 23:25:37 ID:9nIONb6uO
知能情報工学科ってロボの脳みそが主ですか?
802大学への名無しさん:2005/10/03(月) 23:33:31 ID:fEkGtMgoO
オレの友達が九工の情報いってるけど、無気力だったなぁ…
一年にして英語と化学落し…すでに五ヵ年計画に切り替え、とび九を目指していました。暗い大学生活だったよ、アイツは
803大学への名無しさん:2005/10/03(月) 23:57:11 ID:beezzW4UO
>>801
恐らく違う

>>802
禿当。
804現役PG:2005/10/04(火) 09:43:23 ID:wRbJ+aFr0
>>797
残念ながら。 >>800の意見が極めて正しい。

>>801
残念ながら。最近はAIの研究は下火でね。

大学なんて4年、しかも専門は2年程度だ。
過度な期待はイクナイ。
805大学への名無しさん:2005/10/04(火) 18:57:08 ID:Ux/LUiUQ0
福大附属大濠の者です
今日、ガッコで福大の附属推薦に選考漏れしました。。。
併願で福大を取って気楽に九工の自己推薦を受けようと思ってたんですがショックです
ところで自分は情報工学部のシステム創成学科を推薦で受けようと思うのですが、
ここに書いてあるように口頭試問は形だけで、自己推薦書で7割なんでしょうか?
評定値も2.5くらいでとても実力でいけるレベルじゃないので推薦に命賭けてます。
推薦で入学した先輩方の話を聞きたいです。
詳しく聞かせてください。長文ですんません。
806大学への名無しさん:2005/10/04(火) 19:00:26 ID:84Tzk3Fa0
>805

そんな成績じゃ、入学した後の数学に付いていけないよ。
807752:2005/10/04(火) 19:02:36 ID:iIr0GwF90
>>805
九工は自己推薦じゃなくて、学校推薦だよ。
つか自分も今日推薦委員会あったらしいんだけど・・・落とされてたらどぉしよ・・・
808大学への名無しさん:2005/10/04(火) 19:07:54 ID:Ux/LUiUQ0
>806
数学は苦手というわけではないです。
試験問題がクソなんで。。。平均でも赤になるという校内試験なので
やっぱ大学では微積が主な数学でしょうか?

>807
学校推薦だけど学校長印は普通にもらえる
九工は学校単位での人数制限がないから。
自己推薦というかAO入試に近いと思う
809大学への名無しさん:2005/10/04(火) 19:10:21 ID:orMAvOjDO
>>805
その成績じゃ学校推薦は絶対くれない。
810大学への名無しさん:2005/10/04(火) 19:24:05 ID:Ux/LUiUQ0
>809
過去にこれ以下の評定で受けた卒業生も居ます
ちなみに偏差値で言うと現在47くらいです
まだまだ九工にはほど遠いです。
811大学への名無しさん:2005/10/04(火) 20:44:09 ID:UEpLfqOk0
推薦入試の自己申告書を書くところに自分の得意教科を
書くよう書いてあったんですが音楽でも問題ないでしょうか?
812大学への名無しさん:2005/10/04(火) 20:56:56 ID:R+RvlOxp0
知能情報学科って主に何してるんですか?
813大学への名無しさん:2005/10/04(火) 21:02:12 ID:3eKg60mwO
九州工大ってマジ良い大学らしい。友達があっさり大手に就職決まったって。
あと、琉球大‐工も鍛えられるから、偏差値の割に良いらしい。
814大学への名無しさん:2005/10/04(火) 22:35:41 ID:15jx0Pno0
初カキコします!

昨日、推薦委員会があって自分は九工の情報工の推薦もらえました!
これから自己申告書を書くのですが、前にここで言われていたように、
大学で学びたいこととかを書くべきだと思うんですが、
他に書いたらいいことって何かありますか?
九工のページとか見てると情報工は特別(課外)活動も
評価の対象になるのかな〜と思ったのですが・・・。
どうなんでしょうか・・・先輩方、教えてください!!
815現役PG:2005/10/05(水) 00:25:51 ID:KWgAZDW10
面接官やってた教授に聞いたことあるんだけど、
成績よりも面接時のキャラで選んでるケースが多いそうな。
元々そうゆう場なので、それでいいらしい。

成績悪くても受かったという書き込みがあるのは、そういうことやね。
816大学への名無しさん:2005/10/05(水) 00:55:12 ID:wKQnKoOj0
ただし、数学、物理はきちんとやってたほうがいいぞ。
大学でも使うから。
817名無し:2005/10/05(水) 01:44:13 ID:j66LCX3C0
テストテスト
818名無し:2005/10/05(水) 01:46:14 ID:j66LCX3C0
自分もシステム希望です。
とにかく物理物理物理をがんばらなきゃ。
口頭試問に備えるために。あと1ヶ月半。
819大学への名無しさん:2005/10/05(水) 02:19:15 ID:wKQnKoOj0
システムたいへんだよ〜。時間割いっぱいだよー。
でもやりがいはあるyo−。
820大学への名無しさん:2005/10/05(水) 02:38:05 ID:zaDr7B2T0
>>816
数学物理偏差値40なんだけど・・
あと3ヶ月か・・欝
821大学への名無しさん:2005/10/05(水) 07:21:50 ID:OE348cHyO
>>820
つ【入学できても留年確定】
822大学への名無しさん:2005/10/05(水) 08:01:36 ID:bPAqe63G0
<820
俺は推薦合格のシステムだけどいまのとこ単位全部取れてるから大学はいって
普通に努力すれば単位は取れるよ。俺も高校の時は偏差値40くらいしか
なかったなぁ(´∀`;みんながんがれよー
823大学への名無しさん:2005/10/05(水) 13:14:53 ID:WB3FW6KO0
センター試験、6割取れたら個別はどれくらい取れたら合格出来るものなの?
824大学への名無しさん:2005/10/05(水) 15:50:25 ID:OE348cHyO
>>823
自分は7.5割ちょいとった。
情報工は7割〜7.5割くらとオモウ
それ以上なら前期くらい九大ガンガってみれ
あと、センター6割は佐賀大も落ちる可能性「大」
825大学への名無しさん:2005/10/05(水) 16:18:13 ID:OE348cHyO
>>824はセンターの話ね。
つまり6割だったら普通に落ちるってこと
826大学への名無しさん:2005/10/05(水) 16:53:35 ID:IRncOSnb0
確かにな。2次を普通に受けれる実力があれば、
センター6割なんてアリエナサス
827大学への名無しさん:2005/10/05(水) 20:10:03 ID:b2P6xEVo0
>>821-826
まじかよ
偏差値40の俺にとっては手が届かない大学だったのか
828大学への名無しさん:2005/10/05(水) 20:33:13 ID:pJC807Di0
>>827
ちょっとなめすぎ
829受験生@女:2005/10/05(水) 20:34:20 ID:5mYFaPOS0
どぉにか私も推薦とれました・・・ww
ってことでHNまでつけてみましたぁ〜
同じ受験生のみんな、学科は違うけど頑張るがぁ!!
ちなみに自分の志望は生命です☆彡
830大学への名無しさん:2005/10/05(水) 20:34:29 ID:JeN6I5630
>>827
偏差値40て・・・ほとんどの国公立だめだろ・・・
831名無し:2005/10/05(水) 21:08:33 ID:j66LCX3C0
そう!!!その前期と後期の試験について教えてください。
前期受けた人はまた後期に受けることができるのですか?
832大学への名無しさん:2005/10/05(水) 21:19:18 ID:a/OcCxhD0
>>831
できるでしょ
833827:2005/10/05(水) 21:20:43 ID:b2P6xEVo0
>>830
日本史は70くらいなんだけどここじゃ意味梨だしな…
国語も40くらいだよ・・
834大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:20:03 ID:O1PGS0p90
マイクロ化総合技術センターって学校案内の知能情報工学科のところに、
「高性能で省エネ型のマイクロプロセッサ研究」って載っているから、
やっぱり知能が利用するんですか?
835大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:43:35 ID:ih01YFER0
推薦の口頭試問ってどんなことがきかれるの?
836大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:56:10 ID:nIx63LUm0
>>835
ちみの希望する学部・学科を書かないと答えられない。
837名無し:2005/10/05(水) 23:26:48 ID:j66LCX3C0
>>836
ということは学部・学科によって問題はかわるってこと?
838835:2005/10/05(水) 23:44:34 ID:ih01YFER0
情報工です。
学科はまだ決めてません。
839大学への名無しさん:2005/10/05(水) 23:52:12 ID:OIvQ/zTM0
>>837
変わるな。というか自己推薦文によって決まってるようだ。
自分はシステムの推薦だけど、聞かれたことは推薦文に書いたロボットの
ことだったよ。
840名無し:2005/10/06(木) 00:07:00 ID:0hRLAvRJ0
推薦文というのをしっかり書いて
そのことを覚えてないといけないですね。
841大学への名無しさん:2005/10/06(木) 11:26:55 ID:QYmJPdXD0
>>840
そりゃそーだろ。
自己推薦文に自分の知らない事書くなんてアリエナサス。
842大学への名無しさん:2005/10/06(木) 20:36:32 ID:v2D4vudc0
初めまして。
情報工のシステムの推薦を受けようとしているものですが、
英語がかなり苦手なんです・・・
口頭試問の英文ってどれくらいのレベル何ですか?
英検準2級位って書いてありますが、それがどれくらいかよくわかりません・・・
去年の問題文とかってどうにかして見れませんか?
自分の学校では九工は自分がはじめてらしくて、情報がないのです・・・
843842:2005/10/06(木) 20:43:54 ID:v2D4vudc0
初めてって言うのは推薦の話しです。すいません
844大学への名無しさん:2005/10/06(木) 21:15:13 ID:20oZwJsYO
受けるのやめなさい。ってかやめてくれ〜〜w
845大学への名無しさん:2005/10/06(木) 21:31:01 ID:8NFxpg7H0
去年の俺らのときシステムは定員16人なのに23人も受かってたなーw
まーそのおかげで俺システム受かったなw
846大学への名無しさん:2005/10/06(木) 21:40:53 ID:FsYYMGNQO
やっぱガッコに推薦の過去問みたいなのあるんかな?
847大学への名無しさん:2005/10/06(木) 21:48:55 ID:/Iiwndy00
>>846
物理・数学はある程度残ってるが、英語はほとんど無かった希ガス

>>842
英語は1年のときの教科書を読める程度なら問題ないかと。
848842:2005/10/06(木) 21:49:00 ID:v2D4vudc0
>>840
ほかの学校のはあるみたいです。
福大とか九大とか
849842:2005/10/06(木) 21:51:07 ID:v2D4vudc0
↑まちがいました・・・840=846です
850大学への名無しさん:2005/10/06(木) 21:52:53 ID:X168lHduO
>>844
吹いたww
851842:2005/10/06(木) 21:53:06 ID:v2D4vudc0
>>847
高1レベルですか・・・
それなら何とかなりそうです。ありがとうございます。
852名無し:2005/10/06(木) 22:28:10 ID:0hRLAvRJ0
準二級持ってるからたぶん大丈夫。
推薦で英語は準二級程度だそうですが、アドバイスとして
 ふとある人をみて何をしているのかを英語で表現する練習をしてください。
簡単な文でいいんです。それが準二級レベルです。
853大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:33:24 ID:Ps5wQJMG0
推薦の口頭試問の理科とか数学ってどんなことがきかれるんですか?
854大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:42:15 ID:ivKTmWl70
>>853
学部・学科によって違うから、答えられんな。
855大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:43:42 ID:Ps5wQJMG0
>>854
情報工です。
856大学への名無しさん:2005/10/07(金) 09:56:42 ID:vNx5pAdnO
学科まである程度メド立ててから質問しような
あとは自己申告書になんて書くかも粗筋をさらせ
857大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:04:26 ID:J3F8LChF0
一般的に、をしりたいのですが・・・
過去問とかってないんですかね?
858大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:18:03 ID:aw8BnAxp0
九工大を志望しているものです。
地元駅弁大の工学部と九工大のどちらを受験しようか迷っています。

そこでひとつお聞きしたいのですが
情報工学部の設備がすばらしいという話はよく聞きますが
具体的にどんなところがすごいんですか?
全国的に見てもすばらしい!っていう設備ってありますか?
それとも他の総合大学と同等の設備しかないのですか?
教えて、エロい先輩方
859現役PG:2005/10/08(土) 08:52:21 ID:qHC7OGQh0
情報工できた頃はそれなりだったんだけど、
今は計算機の値段が下がってるから、どこでも
さほど大差は無いとは思うけどね。

どっちかというと、情報工はまわりの住環境や
教官が(以下自粛)
860大学への名無しさん:2005/10/08(土) 10:55:17 ID:kueTHCI50
>>857
そんなもんあったら、苦労せんわ!
861大学への名無しさん:2005/10/08(土) 11:54:30 ID:ojMnfCiGO
しゃあねーなー機械システム時代の過去問一つだけ。
a
b
c(a>b>c
∠A=90゜)の三角形を書き、内接円と外接円を書きなさい〈5分〉

30秒かからんよなι まじ簡単すぎι
862大学への名無しさん:2005/10/08(土) 11:56:20 ID:ojMnfCiGO
しまった 今のが(1)
(2)外接円の半径は?
(3)内接円の半径は?
863大学への名無しさん:2005/10/08(土) 19:21:59 ID:ijuRwOZa0
ここって留年とか多いんですか?
バイトしながら勉強ついてける?
864○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/10/08(土) 19:23:48 ID:4dbBSR/j0
>>861
( ゚,_・・゚)ブブブッ
865大学への名無しさん:2005/10/08(土) 21:33:10 ID:Y5VG240I0
やっぱ有名な高校のほうが取ってくれますかね?
866大学への名無しさん:2005/10/08(土) 21:46:22 ID:d5PjZ1J3O
>>865
関係ない。酷いレベルの私立は、こういう推薦で進学率稼ぐんだから。
867大学への名無しさん:2005/10/08(土) 21:52:09 ID:Y5VG240I0
知能情報工学科って人気ありますか?
868名無し:2005/10/08(土) 22:02:19 ID:SwcHn6If0
>>862
あの公式ですか??
869大学への名無しさん:2005/10/08(土) 22:07:11 ID:7rSKX+eO0
生命情報希望なんですけど、化学の口頭試問どんなこと聞かれるんですか?
870大学への名無しさん:2005/10/08(土) 23:16:41 ID:ojMnfCiGO
公式っつうか(1)が正弦定理で(2)が面積の関係使うやつですね
871名無し:2005/10/08(土) 23:20:22 ID:SwcHn6If0
(2)(3)ですよね?
正弦定理と面積のやつを書くだけですか?
872大学への名無しさん:2005/10/08(土) 23:39:41 ID:poF0Hhfc0
学科を第1・第2と希望をかけるみたいなんですが
片方だけかくのと両方書くのってどっちがいいとかってあります?
873大学への名無しさん:2005/10/09(日) 00:50:23 ID:+u/Smj/80
>>872
別に1つに限らず自分が行きたいとこ書けばいいと思うよ。
ただ、2個書いた場合は第1だけでなく第2の志望理由も一応考えておいたほうがいいかもね。
874大学への名無しさん:2005/10/09(日) 00:56:01 ID:IDC4PhF50
ありがとうございます。

どちらかに決めかねたので・・・ みたいなのは良くないですよね?
875大学への名無しさん:2005/10/09(日) 07:24:05 ID:mk9GHXVRO
なぜ決めかねたか、が必要じゃないか?
適当にしてるとどっちかに受かればいいやみたいに見られるよ。
まぁちなみに俺はあえて第二志望は斜線にしたが
876大学への名無しさん:2005/10/09(日) 10:44:37 ID:G9z4rYYw0
こちらの情報工学部で心理学は学べますか?
877大学への名無しさん:2005/10/09(日) 13:49:26 ID:Gwmj5PtXO
推薦の時希望って二つ書けるんですか?
878大学への名無しさん:2005/10/09(日) 13:50:15 ID:Gwmj5PtXO
推薦の時希望って二つ書けるんですか?
879大学への名無しさん:2005/10/09(日) 15:38:40 ID:5rr8rZRa0
>876

お前は何をしに工大に来るんだ???
880大学への名無しさん:2005/10/09(日) 17:13:08 ID:G9z4rYYw0
>>879
人工知能に興味があるのでその研究をするには
心理学が必要と思ったんです。先ほど調べてみたところ
情報工学の選択科目に心理学があったんですが
こちらの大学で選択していらっしゃる人がいれば
どんな事を勉強しているか教えて頂けませんでしょうか。
またその勉強が人工知能の研究に役に立つかもよろしくお願いします。
881名無し:2005/10/09(日) 17:29:14 ID:IEE8ZBFS0
>>880
なるほど。
心理学を勉強したいってことですね。
882大学への名無しさん:2005/10/09(日) 17:50:53 ID:C+NQUs8B0
どこの大学にも一般教養科目に心理学くらいあるよ。
883大学への名無しさん:2005/10/09(日) 19:46:42 ID:2auT6W3w0
>863
留年多いって言うけど、はっきり言って留年するヤツはあきらかにバカなやつだぞ。
普通なヤツだったら、留年しねー。
バイトとか余裕で週4〜5回しても大丈夫。

大学生活で、勉強だけになるなよ。
バイトして、彼女つくって、勉強して、遊んで、楽しんで。
普通に4年になれりゃ、推薦で有名企業いけるんだから。
楽しい大学生活をおくれるようねがってるぞ。
884大学への名無しさん:2005/10/09(日) 19:48:40 ID:2auT6W3w0
>858
別にきわだって、すばらしい設備なんかねー。
普通。ただ、普通に4年、もしくは院2年になれりゃ、推薦で有名企業いきほうだい。
あとそういや、九工大くるんなら、大学4年+院2年=6年いくつもりでこいよ。
ほぼみんな6年いくし、4年じゃ、大企業は無理。院だと楽勝。
それだけ、わかっとけ。
885大学への名無しさん:2005/10/09(日) 20:19:25 ID:TzpSAvQX0
パンフレット見たら生命情報の就職先少ないみたいなんですけど、他の学科と比べて就職が難しいですかねぇ?
886大学への名無しさん:2005/10/09(日) 21:03:08 ID:vlpTzWz+0
人工知能に興味があるんですけど知能情報工学部の
推薦では何を書いた方がいいとかありますか?
絶対に受かりたいのでマジレスお願いします
887名無し:2005/10/10(月) 00:19:33 ID:Tz7a1P0i0
>>886
その入りたいという気持ちがあれば
素直な言葉がでてくるはずでは?
888大学への名無しさん:2005/10/10(月) 00:24:33 ID:otogOhZbO
受かりたいと思うと完璧な文作らないといけないといけない気がしてあれもダメこれもダメってなってしまうんですよ
889大学への名無しさん:2005/10/10(月) 10:50:40 ID:Y0FRZ0mJ0
気になる研究室のこととか書けば、この研究室行くために受験するんです!!
みたいなノリでいけば合格まちがいなしでしょ。おれもそうだったし
890名無し:2005/10/10(月) 12:21:49 ID:Tz7a1P0i0
じゃあ自分もあの研究室のロボットのこと書こうかな。
891大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:37:22 ID:fB2LgGfZO
あまり目的をここの研究室のため!って絞りすぎてはだめらしい。
あくまで全体を見渡したうえでこんな分野みたいに考えるべし。
と、編入試験の時に中の人からアドバイスもらいました
892大学への名無しさん:2005/10/10(月) 13:55:25 ID:Lp+1nWXx0
こういう分野に興味があって学びたいのでこの学部(学科)を選びましたみたいな感じ?
893大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:40:28 ID:mVkLxWPK0
>>888
努力逆転現象ですね〜。
気楽に考えて下さい
894大学への名無しさん:2005/10/10(月) 17:36:14 ID:fB2LgGfZO
>>892
さらに九工大でなければダメな理由もしっかりと考えておくように。
受験生『〜の分野に興味があり学びたいので志願しました』
面接官『それは○○大学もしてるよ?なぜうちに?』
受験生『…』
となりかねない。携帯からスマソ
895大学への名無しさん:2005/10/10(月) 17:41:27 ID:OKgP6cuU0
面接では、明専の理念について共鳴した!見たいな感じで
語ると好感度UPするからしっかり予習しとけ。
工大の先生たちは、明専にすげー誇り持ってるからな。
896大学への名無しさん:2005/10/10(月) 17:52:35 ID:Y0FRZ0mJ0
ロボットの研究がしたいです!!って言ったら、教官が知能ロボットとは
どんなもののことを言うのですか?またロボットはどのような部品で構成
されていますか?とか聞かれた…システムのやつは多分聞かれると思うぞ
897大学への名無しさん:2005/10/10(月) 18:25:15 ID:otogOhZbO
>>894
じゃあ、「〜教授(又は助教授)の研究に興味があります」と言えばいいのかな?
898名無し:2005/10/10(月) 19:02:25 ID:Tz7a1P0i0
ロボットについて聞かれたらわからないよー。
システムだからどうしよう
899May:2005/10/10(月) 19:02:53 ID:UsJ7RBm3O
推薦書に自動車の仕組みの参考書を読んで自分なりに勉強したと書いたんですが、面接の時に詳しく自動車の事聞かれますか?一応読んだんですがあまり理解できてなくて。
900大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:36:42 ID:fg9Hp9+F0
>>895 明専とは何ですか?無知ですみません・・・
901大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:54:45 ID:8oq/gNdc0
九工大の前身です。
当時はスゴかったみたいです。
902大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:11:41 ID:bRXPlB0d0
>>894
九工大の様な単科大学がより専門でいいと思った、
地元からもそんなにとおくないし

みたいなのでオゲ?
903大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:12:41 ID:bRXPlB0d0
システムって情報工の?
904大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:15:45 ID:OKgP6cuU0
九工大の前身は明治専門学校。
炭鉱で大儲けした安川が私財をぶっこんで作った
採算度外視の超私立。投資額だけでいうと、当時の東京帝大を超える。
アホのように広い敷地を買占め、辰野金吾(東京駅設計者)に校舎を作らせ、
東京帝大の学長(山川)を連れてくる。ムリが通って日本で唯一の4年制専門学校
になる。
まずは鉱山・鉄鋼に関係ある工科だけ設立し、次は医科・法科の予定だった
(だから明治「工業」専門学校ではなかった)
なもんで、設備・環境に関しては日本一であったのは確か。
戦争が進み、大陸侵略の橋頭堡になった門司に近い工科専門ということで
国策的に重要度が増し、国立に移管された。

もし、私立のまま計画が進んでれば、慶応以上の私立が九州に出来ていたかも
しれない。ちなみに横にある「明治学園」は、明治専門学校の教員の子弟が通った
付属小学校が源流(国立移管時に売却された)
905大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:25:08 ID:b04gUEoTO
ひと昔前は、いまの東工大が東の明専て呼ばれてたとか。
でも過去の栄光にすがるのはね。戦わなきゃ現実と。
906大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:28:43 ID:8oq/gNdc0
明専ネタ、つまり貴校の伝統云々で始まる志望動機は試験官は聞き飽きているよ。
その他、皆勤賞ネタもNGだな。
907大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:36:10 ID:Uw6/Trwb0
>>899
志望動機に専門用語使うならそれについて聞かれることもあるんで意味ぐらいは押さえておいたほうがいいよ。
908大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:40:50 ID:otogOhZbO
>>907
専門用語は使わない方がいいんですか?
909大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:40:00 ID:UJkJVZNw0
>>908
君がその専門用語について尋ねられてもちゃんと答えられる
かどうかだな。相手は専門家だ。知ったかぶりはすぐ解る。

実際のところ、知識レベルなんて始めから期待してないよ。
どっちかというとそれに向かう情熱や姿勢かな。
910大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:10:30 ID:bRXPlB0d0
>>906
皆勤賞ネタがNGというと?
911大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:20:23 ID:8oq/gNdc0
>>910
健康さとか頑張屋をアピールしたいようだが、スルーされるだけ。
教授陣は受験者が頭が優秀かどうかしか興味ないよ。

912大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:29:52 ID:0IWqEOBp0
面接のときは、
「九工大が第一志望です」
「この学校が好きなんです」
ていうのをアピールしたほうがいい。

というのも、今、学校内で一般受験で入ってくる学生の多くが
滑り止めの妥協入学者で、意欲が無い学生が多い事が
問題になってるから。

なもんで、推薦入学は
「現時点の学力より、意欲を重視する」
「やりたいこと・九工大に入りたいという意欲が高いもの」
を重視する傾向がある。
913大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:40:12 ID:5Kgzk7A6O
浪人して金なくて…もうあとがないんです… お願いです 入れてください…
914名無し:2005/10/10(月) 22:48:01 ID:Tz7a1P0i0
それはある意味違反でしょ。笑

自分は オープンキャンパスに行った時○○研究室の
ペットボトルをかたずけていたロボットにすごく感動しました。
みたいな。 なんか変かな。
915大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:05:33 ID:mVkLxWPK0
やる気
916大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:12:42 ID:fB2LgGfZO
>>897
だからその人!みたいに名指しはダメだって。
もっと広い視野で
>>910
なぜなら義務教育ではなく、自ら学ぶために行く学校なので皆勤はあたりまえだから。
917大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:21:42 ID:otogOhZbO
自己推薦書の欄に書くのはやっぱ勉強に対しての事が多い方がいいんですか?趣味とか長所短所書くのは無駄ですか?
918大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:46:57 ID:ih8/d7rnO
>>902
俺も受験生だが、地元から近いとかいう理由はNGだと学校で指導なかった?
実際どうなんだろ
919大学への名無しさん:2005/10/11(火) 00:29:27 ID:8ZKgkDJn0
地元とかそういうのはNGというよりも、本質的に意味が
無いってことだろ。選ぶ方から見ればどこ出身だろうが
そんなことはどうでもヨイ。
920大学への名無しさん:2005/10/11(火) 02:52:48 ID:uHSCvMX1O
近いから志望するってのは意欲が感じられないからじゃないの?

地元アピールが意味ないとかじゃなくてさ…動機として不十分だろ
921大学への名無しさん:2005/10/11(火) 20:38:33 ID:dkD2itoK0
生命情報の口頭試問の理科は、化学と生物の選択ですか?
922大学への名無しさん:2005/10/11(火) 20:43:51 ID:P+Q2S/mHO
地元にこんな素晴らしいガッコがあるのでってのもNGかな?
923大学への名無しさん:2005/10/11(火) 22:09:54 ID:Csz/UFZI0
情報工学部の知能と電子ってどっちが難しいですか?
924大学への名無しさん:2005/10/11(火) 22:34:42 ID:4fQhUMjy0
今、自己推薦分の書き出しで悩んでるんですが、何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。
925大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:30:33 ID:h9bB0DEQO
ここらで推薦の2chの学科別受験者数集計とってみるかー
☆情報工学部☆
知能
電子
システム創成1←
機械
生命
☆工学部☆
電気
物質
機械知能
建設社会
926大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:36:38 ID:iT3GHse+0
☆情報工学部☆
知能
電子 1←
システム創成1
機械
生命
☆工学部☆
電気
物質
機械知能
建設社会
927大学への名無しさん:2005/10/12(水) 07:24:03 ID:VDSsmXu90
☆情報工学部☆
知能
電子 1
システム創成1
機械 1←
生命
☆工学部☆
電気
物質
機械知能
建設社会
928大学への名無しさん:2005/10/12(水) 09:42:28 ID:EOYCrr/O0
☆情報工学部☆
知能 1←
電子 1
システム創成1
機械 1
生命
☆工学部☆
電気
物質
機械知能
建設社会
929大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:44:35 ID:kSFLFjh20
☆情報工学部☆
知能 1
電子 1
システム創成1
機械 1
生命 1←
☆工学部☆
電気
物質
機械知能
建設社会
930大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:58:27 ID:cr6NvUsJ0
満遍なく分布してるなw
931なんとなく:2005/10/12(水) 20:30:47 ID:r/KWD9q50
機械情報はしんどいよ。
システム創成の奴と良く比較してたけど、
明らかにしごかれた印象がある。ていうかしごかれた。
932大学への名無しさん:2005/10/12(水) 20:36:05 ID:xnnQdDp70
確かにシステムは時間割的にはかなり楽だよな・・・こんなに空き時間多くていいのかと不安になる
933927:2005/10/12(水) 23:42:47 ID:VDSsmXu90
>>931

そうらしいですね・・・。
オープンキャンパスに行ったときに貰った学生委員会の冊子にも
1年前期の時間割が書いてあって機械情報は特に授業数多かった・・・。
でもまあ、ここに勉強したいことがあるんで(^^;

ご親切にありがとうございます。
934大学への名無しさん:2005/10/13(木) 00:39:54 ID:+EGXgJ610
プログラミングを学ぶにはどこの学科が一番いいんでしょうか。

学部は情報工です。
935大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:27:45 ID:80G7RUFnO
>>934
次の世代はプログラミングにも知能が重要になるし、知能情報が良いと思う。
936大学への名無しさん:2005/10/13(木) 11:33:43 ID:dJZoCO9Z0
知能以外の所のプログラミングなんて(自主規制
937大学への名無しさん:2005/10/13(木) 15:00:02 ID:HLuY3fUF0
>>936
まじっすか?じゃあ、推薦の志望動機でシステムに行くのに
プログラミングやりたいって言ったら、マイナス印象ですか・・・?

あと推薦受けるのにオープンキャンパス行ってないのは、
不利になるんですか・・?
938大学への名無しさん:2005/10/13(木) 16:16:27 ID:ayMoY85h0
システムは基本的に何でもやるから別にいいんじゃない?システムはソフトよりだから
939936:2005/10/13(木) 16:46:37 ID:dJZoCO9Z0
俺はシステム(制御)出身だけど、プログラミング "が" やりたいなら
知能行けば?と思うけどね。

いまどきソフト(計算機)無しでは何もできんのだから、
プログラム作って何かをしたい、というのであれば話は別だけど。

いずれにせよ、システムの学部で勉強するプログラムなんて素人向け
入門書レベルだよ。
940大学への名無しさん:2005/10/13(木) 21:10:17 ID:3xQoQbOa0
>>935
ありがとうございます。プログラミング勉強したかったんですが、どこにいったらいいのか悩んでました。
知能情報をうけようと思います。
941大学への名無しさん:2005/10/13(木) 21:17:40 ID:mjtbTBPM0
☆情報工学部☆
知能 2←
電子 1
システム創成1
機械 1
生命 1
☆工学部☆
電気
物質
機械知能
建設社会

っていうか情報工ばっかりかよw
942大学への名無しさん:2005/10/13(木) 21:32:20 ID:ZLFplQWK0
みんなPC大好き
943大学への名無しさん:2005/10/13(木) 21:41:24 ID:lowKmmxe0
てか、プログラミングを勉強したいっていう人は、将来SEかPGにでもなりたいわけか?
あの糞きつい職業に?
944大学への名無しさん:2005/10/13(木) 22:14:29 ID:3xQoQbOa0
>>943
プログラミングに興味があって、それで勉強したいと思っています。
職業までは考えてないんです。
実の所SEって言葉はよく聞くんですけど、よく細かくわかってないんですが、どういう職業なんでしょうか?
945大学への名無しさん:2005/10/13(木) 22:39:20 ID:ZxNdrnB/0
通信システムとかソフトウェアは電子情報工でいいんすかね?
946大学への名無しさん:2005/10/14(金) 00:17:54 ID:FLn5cONO0
プログラムは趣味でやる分には楽しいが、
仕事でやる分には地獄
947現役PG:2005/10/14(金) 00:24:35 ID:UMflxOBP0
仕事はきついよ、マジで。

とりあえず、プログラミング能力の前に
鬱とか心の病気にかかる、又は自殺して3割ぐらいは
容易に脱落する。それをくぐり抜けて最前線にたどり着き
俺ら古参兵にいぢめられる。

この手の話は検索すればいくらでも・・・

>>945
微妙。もうちょっとWebとかで調べた方が良いかも。
948大学への名無しさん:2005/10/14(金) 05:35:48 ID:J3TQP0Jl0
推薦入試ナツカシス。俺の場合、自己推薦文は確か、
高校の時に部活なんかでロボットとかホバークラフトとか作って遊んでたから、
その辺から工学への興味がどうのこうのとか書いたな。
面接は自己推薦文の内容からロボットの光センサー回りについて聞かれた。

物理は振り子ぶつけてボール飛ばす、みたいな感じだったかな。
数学はなんかグラフ見せられたな。そのグラフについて色々質問された気がする。

物理は、焦りまくってたら面接官が答えれるようにちょこっと誘導してくれた。
それで落ち着き取り戻してスンナリ答えれたという記憶がある。
そんな感じだから、多分ほとんど評価に入らないんじゃないかな。
949大学への名無しさん:2005/10/14(金) 06:56:59 ID:Gsh5REePO
逆をつくとちゃんと浅く広くしてないと誘導されても答えられなかったらご愁傷さまで。
950937:2005/10/14(金) 20:08:51 ID:AZzCYOWs0
>>939
そうですかぁ・・・
それなら志望動機をもう一回しっかり考えてみます。
ありがとうございました。
951大学への名無しさん:2005/10/14(金) 23:37:54 ID:0TEx5mEt0
知能情報に進んだら、みんなプログラミング関係の仕事につくんでしょうか?
952大学への名無しさん:2005/10/15(土) 00:12:58 ID:+v1Y+bY80
プログラミングをうつだけの仕事なんてほとんどない。
知能行っても機械関係の就職口とかあると思う。
953大学への名無しさん:2005/10/15(土) 01:52:25 ID:/1oQYCu30
まぁなんだかんだで推薦は「情熱」と「元気」じゃね?

入ってから、いかにも優等生タイプはどっちかってぇとほとんど前期後期生で、
変人が推薦生だしね。あんま推薦生に暗いタイプはいないし、コミュニケーシ
ョン能力と最低限の理系的発想持ってたらどうにかなるっしょ。

気負わずに頑張れ!!


時に知能ってヒューマンインターフェースもやってるらしいけど、それ利用した
仕事ってやっぱりSEくらいなん?
954現役PG:2005/10/15(土) 10:26:49 ID:TjCCm8FP0
>>951
俺はシステム(制御)。制御出身で仕事でコード書いてる
やつ結構居るよ。普通に営業してるのも結構居る。

ま、裏を返せば大学の授業なんて関係無いとも
言えるけど。そういう意味では、知能行っても就職
先は選べるよ。
955大学への名無しさん:2005/10/15(土) 11:00:38 ID:rvdJqUE50
>>954
非常に参考になりました。ありがとうございます。
情熱を見せて推薦頑張ります!
956大学への名無しさん:2005/10/15(土) 11:28:54 ID:LSw5PsJ40
>955
九工大の歴史・明治専門学校について調べとけ。
いいことあるから。
957大学への名無しさん:2005/10/15(土) 13:32:03 ID:rvdJqUE50
>>956
アドバスありがとうございます。いろいろと調べたいと思います。
その調べたことを自己推薦文にも書いたほうがいいんでしょうか?
958大学への名無しさん:2005/10/15(土) 14:35:37 ID:/kg7Omqq0
このスレにはイパーンで受ける人はいないのか?
みんな推薦か?
959大学への名無しさん:2005/10/15(土) 14:52:01 ID:jzCNfbxx0
>>958
イパーンはまだ早すぎる気が・・・
960大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:06:15 ID:x2YgkfV7O
俺はイパーン!
推薦組が羨ましいけど推薦で九工大ってもったいない気がして…
961大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:42:50 ID:X9b/ihpQ0
土日で1600字書いて来いって言われた…
調べれば調べるほど、やりたい事がまとまらないorz
962大学への名無しさん:2005/10/15(土) 19:44:48 ID:RWea/9g90
パソコンに興味あって就職率も良いので九工大に行きたいと思ってる現役生で
すが、九工大って男女比どれぐらいですか?
あと、今年からは物理Uの「物質と原子」と「原子と原子核」が範囲外になる
んですよね?
963大学への名無しさん:2005/10/15(土) 22:31:39 ID:YohVQqoS0
9:1くらい
964大学への名無しさん:2005/10/15(土) 23:19:06 ID:jzCNfbxx0
うちの科は80:3
965大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:38:32 ID:JsGltng3O
>>964
特定しますた
966大学への名無しさん:2005/10/16(日) 11:37:40 ID:t/AE8Zzr0
自己推薦文で書くネタが足りなくて困っている者ですけど、何か案をください!
ちなみに生命情報です。
967ipp(ry ◆9kS7kgmVOs :2005/10/16(日) 11:42:25 ID:d2088E8QO
今本屋いってきたんだけど桐原書店の『まるまる使える出願書類の書き方』ってのがなかなかよさそうだったよー 使えるのはほんと一部だけどねw
968大学への名無しさん:2005/10/16(日) 19:31:11 ID:zEia3tiZ0
第2志望って書くのと書かないのは合否に関係しますか?
969大学への名無しさん:2005/10/16(日) 23:20:33 ID:0d3JpUWJO
情報工学部は評定いらないって書いてありましたが、校内順位書くとこがありました。校内順位って結構関係しますか?
970大学への名無しさん:2005/10/17(月) 03:07:52 ID:W+uatg2H0
書くネタがなくて困ってるのはわかるけど、自己推薦文は自分で書こうぜ。
漏れもなかなかネタが浮かばなくて悩んでるけどがんばってるんだ。
971大学への名無しさん:2005/10/17(月) 16:47:06 ID:WLgYu8q60
自己申告書だろ?
漏れの場合は書くことが多すぎて困ってるんだけどw
972962:2005/10/17(月) 20:01:48 ID:Na2gViBg0
なるほど・・・女少なorz
とりあえず、E判定しか取ったことないですが頑張ります!
973大学への名無しさん:2005/10/17(月) 21:18:14 ID:buHYbkIhO
>>972
今の時期でE判定はマズイぞ。
センターで数学150、英語120、化学90、物理70くらいならちょっと勉強すればとれるハズ。
どうせ化学らへんが足ひっぱってるんだろ?
974大学への名無しさん:2005/10/17(月) 21:52:49 ID:bB+4NBj60
>>972では無いが数学120英語70化学70物理50
もうだめだ
975大学への名無しさん:2005/10/17(月) 22:30:59 ID:B+jZ9yBp0
数学みんないいな。俺なんか80だよorz
976大学への名無しさん:2005/10/17(月) 22:39:53 ID:aH95PqkFO
今回の知能情報工学科の推薦の倍率いくらくらいになると思います?あと第二志望を生命にしようと思うんですが、第二志望で受かる確立って低くないですか?
977大学への名無しさん:2005/10/17(月) 23:11:57 ID:KiPspi0h0
最高の時で
数学150英語150物理80化学50だ
978大学への名無しさん:2005/10/17(月) 23:19:46 ID:KiPspi0h0
今年は情報工の方は条件がないから倍率が高くなるかも・・・
やだなぁ・・・・orz

ところで英語の口頭試問に使う文章ってレベルどれくらいですか?
あと分からない単語とかある時ってどうなります?
979大学への名無しさん:2005/10/17(月) 23:31:21 ID:cVmJ+Vq2O
倍率はだいたい今まで2倍くらいだったけど今年は上がるんかなー
英語についてはたぶん一番重視されるのは内容理解だと思うよ ある程度単語力いるけど1つや2つ分からなかったからってさほど影響しないんじゃないかな?
980大学への名無しさん:2005/10/17(月) 23:51:12 ID:aH95PqkFO
>>979
年々志願者減ってるのにここに来て上がるんですか?情報工学科はここ三年で志願者100人減ってますよ(^_^;)さらに言うと工学部の推薦基準が4.3以上から3.8以上に変更されたって事は九工大自体人気無くなってるんじゃありません?
981大学への名無しさん:2005/10/18(火) 00:56:52 ID:e3u3txm1O
そうなの!? だったら助かるわー あ、おじさん浪人で推薦なんだけど、2浪はできないので絶対推薦でうかっときたいの
だから み ん な 僕 に 席 譲 っ て ね

(笑)
982大学への名無しさん:2005/10/18(火) 01:08:15 ID:l9MYekXLO
千葉県のものです。
九工大か電通大志望です。親には、女の子だから近くにいてほしいから電通に行け、と言われています…
自分的に今は、九工大に行きたいです
九工大はやっぱりほとんどの人が九州の人ですか?わざわざ関東からくる人なんかいないのかなぁ…orz
983大学への名無しさん:2005/10/18(火) 02:32:17 ID:jlfEgG280
>>982
パンフによると

北海道・東北 0.1% 1人
北陸・中部 8.9% 9人
関東 0.1% 1人
近畿 1.9% 19人
中国 11.6% 119人
四国 2.3% 24人
九州 83% 851人
その他 0.1% 1人

まぁ、いないってわけじゃないね。
984大学への名無しさん:2005/10/18(火) 07:01:42 ID:a0bu1pJQO
>>981
席は譲ってもらうんじゃなくて奪うもの。九工大そんなにレベル高くないから大丈夫だろ。
これにおちるようならニートに(ry
と、活を入れてみる

>>982
女性歓迎。一人暮らしは女性専用のアパートとかもちゃんとあるぞ。
あれなら毎朝のアッシーになるが。と変体ぶってみる
985大学への名無しさん:2005/10/18(火) 09:47:48 ID:2SYbHc6dO
>>974
お前…全部微妙…佐賀落ちて福大行く悪漢。内職王になれば奇跡が起こるかも。とりあえず今の勉強法を変えろ
>>974
黄チャを一度見直せば140きるとは不可だからもちつけ。このまま行くと福大不合格は濃厚
>>977
おまえはたぶん受かる。化学で85点以下はとらないように、念入りに勉強すれば無問題
>>982
女の子は受かれ!九工の(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!になろーよ
986大学への名無しさん:2005/10/18(火) 10:29:53 ID:2SYbHc6dO
>>977
まさか各教科の最高点じゃないよな?
987大学への名無しさん:2005/10/18(火) 11:03:49 ID:ubtsFloP0
しかし実際のところ、関東の大学に比べて何か
アドバンテージがあるとは思えんのだが。。。
988大学への名無しさん:2005/10/18(火) 18:30:17 ID:RV6PqgTl0
>>981
2浪もして何やってるんだか…
989大学への名無しさん:2005/10/18(火) 18:58:45 ID:e3u3txm1O
>>988 日本語読めるかい?
990大学への名無しさん:2005/10/18(火) 19:58:47 ID:RV6PqgTl0
>>989
うはwすまんかった。回線切っ(ry
991972:2005/10/18(火) 19:59:27 ID:Lv0AwTF+0
マーク模試は、いろいろ受けました.最近のが一番良かったのですが,結果は
国語110、数学112、化学59、物理58、英語120、リスニング28、
現社43でしたorz
勉強始めた時期が夏休みからだったんで・・・後悔してますorz
992大学への名無しさん:2005/10/18(火) 21:05:12 ID:py0CTNbs0
>>991
漏れはおまいより点数悪いが推薦受けようとしてるぞ
しかも知能情報工学科
受かる確立なんて皆無だがわずかな望みにかけたい
だからお互いがんばろう
993大学への名無しさん:2005/10/18(火) 21:52:49 ID:e3u3txm1O
自己申告書まだ書いてない人いる? 急いだほうがいいかなーなかなかまとまらんι
994982:2005/10/18(火) 22:03:41 ID:l9MYekXLO
983
わざわざ調べてくださってありがとうございます。

991 992
私も成績メチャクチャ悪いです…九工大受けられるかどうかすらわからないしorz
お互い頑張りましょう。
995大学への名無しさん:2005/10/18(火) 23:31:14 ID:swjC03Ru0
3.5くらいですか自己申告書などを徹底的に書き込めば
受かりますかね?
996大学への名無しさん:2005/10/19(水) 00:05:04 ID:vFBkzqjp0
【技術に堪能なる】九州工業大学 4限目【士君子】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129647785/l50
997大学への名無しさん:2005/10/19(水) 07:28:52 ID:GA0D+LoTO
>>995&その他の推薦者
評定平均が悪い奴は推薦諦めた方がいい。と言うのも知能情報工学科は推薦基準こそないが評定平均は×10倍されて点数化されっから評定平均悪い奴はすでに差がついてるぞ。
998大学への名無しさん
>>997の続き、漏れの学校からの推薦者は評定平均4.5以上の人しか受けねーよ。他の学校でも4.0以下のやつは少ないだろ。自己推薦書を完璧に書けと言われるのは評定平均がみんないいからそこで点数の差がつきにくいからだ。すでに評定で差がついてるなら卍解は厳しいぞ。