東東駒専(東海 東洋 駒澤 専修)Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
東海 東洋 駒澤 専修 他51〜53ぐらいの大学
良くもないが、悪くもない。そんな大学を、目指す人が集うスレです
志望 専修
偏差値
国 52(古文を省く)
政経 62
英語 35
英語をしっかりとやります。

前スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1094279722/l50

日大専用スレはこちらへ・・
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1102701257/l50
2大学への名無しさん:05/02/22 22:17:25 ID:Xagw+VU/0

3大学への名無しさん:05/02/22 22:23:48 ID:jSDBB/gR0
後期以外でぜんぶ発表でそろうのいつごろかね?
4大学への名無しさん:05/02/22 22:24:35 ID:J/5HQoD90
参考】これで十分!

慶應>早稲田>上智>立命>中央>立教>法政>同志社>学習院>>明治>青学>関学>関西

     ◇◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)【確定版】◆◇

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
------------------------------------早慶の壁-----------------------------------------------------------
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
------------------------------------早慶上智の壁-------------------------------------------------------
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
★同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
J青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
------------------------------------高学歴の壁---------------------------------------------------------
★関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
★関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む
------------------------------------学歴を誇れる壁-----------------------------------------------------
5大学への名無しさん:05/02/22 22:28:06 ID:L7wqgXa00
日大はどこいったの?上?下?
6大学への名無しさん:05/02/22 22:58:35 ID:eeYGjDhx0
>>5
東駒専が排除しました
その代わり東海が入ってきたらしい
7大学への名無しさん:05/02/22 23:01:57 ID:L7wqgXa00
ってか東海って大東亜帝国ってゆう立派な綴りがあるじゃん
8大学への名無しさん:05/02/22 23:12:38 ID:eeYGjDhx0
>>7
正確には旧字体の大東亜帝國で

大東文化
亜細亜
帝京
國學院

と構成されてます
9大学への名無しさん:05/02/22 23:14:57 ID:GypZMmRa0
>>8は國學院落ち君
10大学への名無しさん:05/02/22 23:31:05 ID:eeYGjDhx0
>>9
ゴメン、
この國學院っての詳しく知らないんだ
どういう大学なの?
11大学への名無しさん:05/02/22 23:34:00 ID:17EPSoJ10
なんだ東東駒専ってw
東海を入れるのは最近レベル上がってきたしまぁ分かるけど、日大はどこ行った?マーチに繰り上げか?
じゃあマーチトップの立教を早慶レベルに繰り上げて、東海の抜けた大東亜帝國に同レベルの拓殖を入れて・・

早慶上智立教

MANCH ←Rを抜いて日大を挿入

東東駒専

大拓亜帝國



まんち・・・ 大たくあん帝國・・・
お前らこれでいいのか本当に!? 
12大学への名無しさん:05/02/22 23:40:31 ID:L7wqgXa00
てゆうか國學院てそんなひくいの?大東亜帝國って・・。東海は大東亜帝国じゃなかったのか・・・
13大学への名無しさん:05/02/22 23:50:59 ID:loCBH2e80
>>12
最初はそうだったみたい
歴史のどこかで代ゼミ職員が強引に国士舘を大東亜帝国に
加えたと言う説が有力
14大学への名無しさん:05/02/22 23:53:49 ID:jGy3hUUNO
國學院史学と国文はmarchレベルじゃん。
15大学への名無しさん:05/02/22 23:54:22 ID:+M4ZAruQ0
國學院って微妙。
さすがに大東亜帝國じゃおかしいが、
かといって成成獨國はインチキ(獨協もインチキ)
16大学への名無しさん:05/02/23 00:06:51 ID:dt8kSdyC0
にっとうこませんはばかがいくところです。
17大学への名無しさん:05/02/23 00:19:33 ID:Lqkk3+kt0
             ____________
              ||      日本大学 合格発表
              || :::: :::: :::: 
              || :::: :::: ::::         
         ∧∧ || :::: :::: :::: 
         ( ・ω)
        ノ つ[3019] ←>>16

       ______
       | |
       | |  3013
       | |  3014
       | |  3015
       | |  3016
       | |  3017
       | |  3018
       | |  3020

         <⌒/ヽ-、___
       /<_/____/  ←>>16
18大学への名無しさん:05/02/23 01:58:03 ID:hv/bLUWq0
ワロス
19大学への名無しさん:05/02/23 06:53:23 ID:GhrDFmzB0
何で他大の話題になってんの?
関係ないじゃん
20大学への名無しさん:05/02/23 08:51:39 ID:rUfbQlky0
駿台全国判定模試 2004年度大学ランキング表 (駿台HP上では最新版)
法学系 一般方式

駒澤大 法・法律 T方式 54           ←東東駒専最強。
成城大 法・法律 A方式 54           ←成城も東東駒専レベルまで落ちたのか?
-----------------------
専修大 法・法律 前期A 53           ←東東駒専上位
-----------------------
獨協大 法・国際関係法 A方式 51       ←外語以外はこんなもんw
成城大 社会イノベ・政策イノベ A方式 51  ←成城も東東駒専レベルまで落ちたのか?
-----------------------
國學院大 法・法律 A3教科 50        ←完全に東東駒専レベルw どのへんが格上なの?       
國學院大 法・法律 A2月得意 50       ←完全に東東駒専レベルw どのへんが格上なの? 
明治学院大 法・消費情報環境法 A日程 50  ←完全に東東駒専レベルw どのへんが格上なの? 
-----------------------
獨協大 法・法律 A方式 49            ←東東駒専海”下位”レベルwww。どのへんが格上なの?  
東海大 法・法律 49                ←東東駒専海”下位”レベル 
-----------------------    
東洋大 法・企業法 A方式 48          ←完全に東東駒専海最下位。巻き返しなるか?          
東洋大 法・法律 A方式 48            ←完全に東東駒専海最下位。巻き返しなるか?
21大学への名無しさん:05/02/23 09:00:55 ID:3CmpK27S0
日大ってマンモス校すぎて個人がつぶされる気がする。
俺的に日大には行きたくない
22大学への名無しさん:05/02/23 09:03:41 ID:etIR4mHZ0
>>17
受かってんじゃんw
23大学への名無しさん:05/02/23 09:12:53 ID:WdkUZBJM0
國學院の看板は史学と国文だし。
獨協の看板は外語だし。
どっちも法はあまり強くないし。

法の比較したいなら司法試験合格者数でも見てみたら?
また違う結果が見えてくるよ。
24大学への名無しさん:05/02/23 09:50:25 ID:FW96w8ok0
>>6東海ワロスw・・・日東駒専とは歴史も成り立ちも違うじゃん

レベル云々じゃなくて大東亜帝国のほうがあってるよ帝京と似てるし
25大学への名無しさん:05/02/23 22:10:36 ID:2yw9xHr30
2005年度入試 入試科目つき系統別難易ランキング
第3回ベネッセ・駿台共催マーク模試・11月
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/students/nyushi/2005/index.html
史・哲・宗・心・教・他系統

専修大文心理(前期A)66 ←さすが専修!
------------------------------------------
明治学院大心理心理(A)64 ←そろそろ東海大に追いつかれそう?
獨協大外国語言語文化(A)64 ←そろそろ東海大に追いつかれそう?
------------------------------------------
東海大文歴史/考古学63 ←★東海大★
東海大文心理・社会63 ←★東海大★
国学院大文史学(A3教)63 ←”格上”国学院の看板wwwwww 
東洋大文史学(A)63
専修大文人文/歴史学(前期A)63
------------------------------------------
東海大文歴史/西洋史61 ←★東海大★
東海大文歴史/日本史60 ←★東海大★
国学院大文哲学(A3教)59 ←”格上”国学院の看板wwwwww 
国学院大文外国語文化(A3教)59 ←”格上”国学院の看板wwwwww 
駒澤大文歴史/日本史(T)59
        以下略

国学院、終わったなwwww
26大学への名無しさん:05/02/23 23:36:27 ID:FW96w8ok0
第3回ベネッセ・駿台共催マーク模試・11月
第3回ベネッセ・駿台共催マーク模試・11月
第3回ベネッセ・駿台共催マーク模試・11月
27大学への名無しさん:05/02/23 23:44:43 ID:9gKJFTWI0
>>24
成り立ちが違ってもレベルは一緒
28大学への名無しさん:05/02/24 02:27:34 ID:wz6H0v8W0
逆に日東駒専って予備校が造った造語であって成り立ちバラバラだな
法律出身学校の専修や日大はいいにしても、
東洋は哲学館で始まったし、駒澤にいたっては宗教だ

何の一貫性もない括り
29大学への名無しさん:05/02/24 04:28:41 ID:ykcPmg7r0
>>28
じゃ東東駒専でいいの?
30大学への名無しさん:05/02/24 04:29:56 ID:RTS8OaAv0
日東駒専は全部東京都内にあるだろ。専修は県境だが。
31大学への名無しさん:05/02/24 04:56:32 ID:ykcPmg7r0
>>30
東海だって本部は代々木だぜ、
都内にあると言ってもいいだろう
専修も90%以上神奈川だしその論に説得力ない
32大学への名無しさん:05/02/24 05:36:12 ID:3Uf6Gzlz0
レベルもちがうよw
33神大生:05/02/24 14:26:01 ID:0Xacp/nZ0
神奈川大学後期入学試験・後期センター利用入学試験志願者速報が出てるよ!
http://www.kanagawa-u.ac.jp/index1.html

明日で出願終わりなのに志願者0の学科があるよ!
志願者0人のスペイン語学科、経営工学科が超穴場になりそうだね。
志願者2人の国際経営学科、英語英文学科も入りやすくなりそうだね。

受験する人は、明日2月25日消印有効なので急いでね!
34大学への名無しさん:05/02/24 17:04:19 ID:ZQ7+imoVO
ってかさ、東東駒専スレ立てたきゃ学歴板逝けよ。
明らかに東海だけ浮いてて荒れるもとなんだよw
35大学への名無しさん:05/02/24 18:50:44 ID:pQQ8dFIN0
>>34
別にPart2も同じだったんだしどうでもいいだろ
36大学への名無しさん:05/02/24 19:48:56 ID:RTS8OaAv0
東東駒専にするくらいならまず神大入れて神東駒専にしろよ、と言ってみるテスト
37大学への名無しさん:05/02/24 20:05:28 ID:pQQ8dFIN0
>>36
いや、それが神東駒専も一時期はやってたんだけど、
神大が話題なくて全然ダメなんだわ・・
38大学への名無しさん:05/02/24 21:37:05 ID:kf5B23b60
何だかんだいってみんな納得してるね
39大学への名無しさん:05/02/24 21:50:26 ID:KzIMVhiaO
べつに日大排除する必要なくね?日東東駒専とかでいーじゃん。
40大学への名無しさん:05/02/24 22:50:23 ID:EARllEhU0
うるせー若ハゲ
41大学への名無しさん:05/02/24 22:52:30 ID:4YL2T2es0
>>38
http://tmp4.2ch.net/joke/

ほらほらお前の大好きな学歴板がすごいことになってるぞw
42大学への名無しさん:05/02/24 22:52:34 ID:RTS8OaAv0
>>39
ローマ字にしよう。

NTT-COM線
43大学への名無しさん:05/02/24 23:31:35 ID:adStd85p0
専修大学に合格したら、向ヶ丘遊園に住んでみよう!!

http://homepage2.nifty.com/warasibe_tyojya/
44大学への名無しさん:05/02/25 00:28:51 ID:bsPTFfEhO
身のほど知らずの東海さん、学歴板では国学院にまで絡んでるのかよw
ネタ要因だなw
45大学への名無しさん:05/02/25 06:59:16 ID:cAYWa6he0
>>39
いや、東駒専が排除したのよ
あんな大学と一緒なんて同じバカ扱いされるから勘弁してくれって

だからしょーがねーんだな
46大学への名無しさん:05/02/25 08:04:33 ID:WQreRFu/0
日大は大東亜帝国逝きだな

大東亜帝国日
なんかの記念日みたいでいいじゃないか
47大学への名無しさん:05/02/25 08:06:56 ID:W5tkD2N/0
おいおいw
東海が大東亜帝国以上の実力を持つのは認めるが、日大は日東駒専で一番MARCHに近いだろ。
東海は文学部の低偏差値を克服できれば大東亜帝国扱いされなくなるんじゃないかな。
48大学への名無しさん:05/02/25 09:30:56 ID:AAsqVeGl0
ぬるぽ
49神大生:05/02/25 12:44:48 ID:VDKUxqe60
神大後期入学試験・後期センター利用入学試験志願者速報更新された!
http://www.kanagawa-u.ac.jp/08_2005/saishin/sokuhou_kouki_2005/index.html

今日で受付最後なのに、志願者が激少なすぎ!
今年の入学試験(後期)は受けたら誰でも神大生になれる可能性あり!
第一部だけ見ても昨年の24%しか志願者が集まってないよ!
第一部・第二部合計でも昨年の25%しか志願者が集まってない!
特に、国際経営・英語英文は激穴場!
今日2月25日までで願書締切だから、超急いでね!
50大学への名無しさん:05/02/25 12:47:16 ID:BbZwqrQQ0
日大がいないと何か違和感ある
51大学への名無しさん:05/02/25 13:38:30 ID:rx/OOT+10
ずっと大東亜帝国の国を国士館と思ってた俺って、、、、
52大学への名無しさん:05/02/25 13:40:14 ID:vEi5nTmeO
国士館じゃねーの?!
53大学への名無しさん:05/02/25 13:46:38 ID:lgDt0tBoO
国士舘にきまってるべや
54大学への名無しさん:05/02/26 00:00:52 ID:vQaHI2YJ0
>>50
前スレも同じこと言ってた奴が居るがそのうち慣れる
55大学への名無しさん:05/02/26 23:41:25 ID:aFl2ujIq0
東東駒専に入学決まった新入生おめでとう
56大学への名無しさん:05/02/27 00:48:18 ID:96T4ljkZ0
>>45
>>43

東海、東洋、駒沢、専修なんて、みんなスゴイところを合格してますね。

特に専修を合格された方
『おめでとう』
もし合格されてたら、次は住むとこだよね。
親の収入も考えると、6万以下の家賃くらいにしておかないと、、
そうなると
<B>向ヶ丘遊園だよね</B>
まちがっても神田・世田谷周辺だと8万は軽く越えるからね。

あまり親の脛はかじらないでね。
http://note2.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=ZVE06111&n=1
57大学への名無しさん:05/02/27 02:06:25 ID:G6HkSn9X0
>>56
世田谷は家賃高いクセして
都心に出るのに一苦労
58大学への名無しさん:05/02/27 22:10:29 ID:xO9tqGnA0
>>56
全部の大学が名前が通ってるもんね
59大学への名無しさん:05/02/27 23:57:16 ID:YB9MAaTA0
東海は新宿まで一本だし、
大学近辺に住んでも家賃が安いからお得だね
60大学への名無しさん:05/02/28 00:49:13 ID:upjAb2cd0
>>56-59
本気で親の懐心配するなら東海はありえない。
東駒専にするべき。
何度も話題出てるが東海の学費の高さは家賃の差を補って余りある。
61大学への名無しさん:05/02/28 01:24:01 ID:Om73NvYN0
>>59受験生じゃないなおまえ
62大学への名無しさん:05/02/28 08:59:42 ID:71h3Qw9i0
>>56は悪質な業者だよ専大BBSとかに貼りまくってる
63大学への名無しさん:05/03/01 01:33:41 ID:nyJ5Xtmn0
東海なら就職できるし安泰だね
64大学への名無しさん:05/03/01 21:07:10 ID:7j3dQbnh0
みんな東東駒専に受かったかい?
ちゃんと行く用意は出来たかい?
65大学への名無しさん:05/03/01 21:16:48 ID:enYei8QH0
東海の電子情報学部は就職が良い。
就職情報とか見てると日立とかNECとか松下とかにそこそこ入ってるっぽい。
66大学への名無しさん:05/03/02 06:43:06 ID:OlJ5S6Nw0
>>65
このレベルじゃ信じられない就職先だな
67大学への名無しさん:05/03/02 08:24:45 ID:wjyK+oSSO
東海繰り上げないのかなぁ…
68大学への名無しさん:05/03/02 08:40:36 ID:yf9FeRAX0
東海は、大東亜帝国レベルの偏差値なのに就職は日東駒専レベル。特に理系なんかは日東駒専でも上位レベル。

マジで!?超オイシーじゃん!!!(・∀・) アハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \










と思ったら・・・授業多すぎ&学費が高過ぎ・・。世の中そんなに甘くありません。
69大学への名無しさん:05/03/02 09:15:18 ID:USzAkEd60
>>68
まぁ授業が多いのは面倒見がいいと思ってくれ。
学費の件は…施設なんかを使うことで元を取ってくれ
70大学への名無しさん:05/03/02 11:36:49 ID:vS0X7gl/0
東海は東駒専よりは就職いいよ。
とくに理系は芝浦、武蔵までは及ばないがかなり良いぞ。
71大学への名無しさん:05/03/02 11:40:02 ID:vS0X7gl/0
あと、東海電子情報学部は関大総情や法政情報科学や南山数理情報より就職先が良い
72大学への名無しさん:05/03/02 12:13:00 ID:uFToTISpO
専修の法は日東駒専では日大に次ぐ上位レベルかな?
73大学への名無しさん:05/03/02 13:20:36 ID:vS0X7gl/0
理工系学部の場合、
日大>龍谷>東海>近大=京産>甲南=東洋
74大学への名無しさん:05/03/02 13:21:18 ID:vS0X7gl/0
あ、大手への就職率ね。
75大学への名無しさん:05/03/02 13:31:46 ID:aVRrL3+7O
東海の理系学部は文系の授業料で施設充実させてるからな。
理系なら東海はかなり美味しいよな。
逆に東海の文系に行くのはアホらしい…
76大学への名無しさん:05/03/02 21:08:43 ID:Mmb1Z2yB0
東海の理系も結構高いほうじゃない?
77大学への名無しさん:05/03/02 23:25:20 ID:yf9FeRAX0
1993〜2002年の司法試験合格者数
日大    74名
専修    21名
駒澤    7名
神奈川  7名
獨協    4名
帝京     3名
東洋    3名
亜細亜   3名
國學院   2名
大東文化 2名
武蔵    1名

東海は不明。専修と日大スゴイYO!!
78大学への名無しさん:05/03/03 05:30:52 ID:6S+A5hco0
このスレは東東駒専だし
日大はスレ違いだし
79大学への名無しさん:05/03/03 09:29:20 ID:+L7zjwDv0
このスレの中じゃ資格実績は専修が一番いい
だが、偏差値は駒澤にも劣っているが
80大学への名無しさん:05/03/03 11:01:32 ID:QynoBMDE0
>>79
同意。
専修が一番いいんだろうな
駒澤に負けてるのは一時的なものだろ
今年は逆転する
81大学への名無しさん:05/03/03 18:21:09 ID:7WC8kNdM0
>>77
東海は学校設立以来司法試験合格者皆無と聞いた事がある。
法学部できて30年くらい経ってるのに…。
82大学への名無しさん:05/03/03 19:42:59 ID:snUIKeFQ0
東海の法学部は設立から20年ぐらいしかまだ経っていないし司法試験合格者は過去2名ぐらいいます。
83大学への名無しさん:05/03/04 03:44:09 ID:gZ3IrTh40
>>81
東海に司法合格者はいるぞ
84大学への名無しさん:05/03/04 03:50:01 ID:eak/P3HN0
2名か・・・まあ東洋もたった3名だし気にするなw
>>75の言うとおり東海行くなら理系じゃないと損だな・・。
85大学への名無しさん:05/03/04 06:32:44 ID:yc6xvCTB0
文系の就職も意外といいらしい。
86大学への名無しさん:05/03/04 06:56:46 ID:taBk0AqB0
電通博報堂の両方に内定者を出しているのは東海のみ
東駒専は電通にも博報堂にも一人も居ませんw
87大学への名無しさん:05/03/04 07:03:02 ID:3mF70vP40
東海経済蹴って家から近いという理由で桜美林経済に進学した俺
就職ボロボロ
88大学への名無しさん:05/03/04 07:04:27 ID:taBk0AqB0
>>87
ありゃ・・ご愁傷様
桜美林じゃOBも弱いし一般職か小売すら内定先がないのに。
それと東海は政治経済学部だ。
経済学科って事か?
89大学への名無しさん:05/03/04 13:21:06 ID:Scxo5DrO0
100%コネ就職の電通博報堂を自慢するなよw
このクラスはコネ無しじゃMARCHでも厳しい。


ちなみに、東洋は今年電通内定います。
昨年末の学内就職セミナーに4年代表として来てましたよ。
あと、東洋のパンフの就職実績見ると電通も博報堂も載ってるね。
過去3年間の合計実績だけどw
90大学への名無しさん:05/03/04 13:40:33 ID:lXGQUaji0
元芸能人で博報堂に行った人も有名ですね。
91大学への名無しさん:05/03/04 14:55:47 ID:/fnuEADy0
>>89
確か獨協や国学院もそうだが
過去3年間の実績ってのは単年度の実績が
あまりにもショボくて見せれるもんじゃないからそうやるんだよ

うちのDQN高校の大学実績がそんな感じだった
92大学への名無しさん:05/03/04 17:03:16 ID:v2HH26SW0
帝京でさえ今年博報堂に内定いるらしいからねw
93大学への名無しさん:05/03/04 18:25:31 ID:DOXuGv5e0
東海生がんばってるな!

明日からは2ch以外もがんばろうか
94大学への名無しさん:05/03/04 21:16:42 ID:kLtiMjAB0
>>92
じゃあ東駒専は帝京以下なん?
95大学への名無しさん:05/03/04 21:48:26 ID:kLtiMjAB0
>>93
じゃ次はミルクカフェですかw
96大学への名無しさん:05/03/04 22:57:26 ID:sqG/Zhwy0
東海大学は日本で17番目の旧制大学として開学した最後の大学です。
それ以降の大学は、母体はどうあれ大学としては新制大学として開学しています。
入試レベルは高くなくても就職が強いのは格が高いためです。
97大学への名無しさん:05/03/05 00:54:11 ID:K6coVB8a0
日大放って駒大行く私は
このスレ的にどうなの?
98大学への名無しさん:05/03/05 03:00:45 ID:6MGosa0U0
ドM
99大学への名無しさん:05/03/05 06:22:05 ID:g6hSndpb0
>>89
毎年、電通か博報堂いるよ東洋
100大学への名無しさん:05/03/05 09:51:08 ID:fNQc66qH0
>>97
それが普通
東東駒専に入っておけばいいに間違いない
101大学への名無しさん:05/03/05 12:25:20 ID:pgieoxSu0
2005年 駿台大学ランキング 〜中堅大編〜

日大  法53経済49商49文理49国際関係52
東洋  文51経済48経営48法49社会51国際地域46
専修  文54法51経済46経営50商46ネット情報48
駒澤  文52法48経済46経営44
國學院 文55法50経済50
獨協  外国語53法48経済45
武蔵  人文48経済49社会49

國學院51,7 日大50,4 専修49,2 東洋48,8 武蔵48,7 獨協48,7 駒澤47,5
102大学への名無しさん:05/03/05 16:41:18 ID:cF7hq0Ku0
>>101
東海をちゃんと入れんかい
103大学への名無しさん:05/03/05 16:45:12 ID:79+Nv3L20
東海は文学部の偏差値がヤヴァいですな。法とかは高いけど。
104大学への名無しさん:05/03/05 17:12:26 ID:cF7hq0Ku0
>>103
そうか去年の代ゼミで東海文は偏差値52だったぞ
105大学への名無しさん:05/03/05 17:16:32 ID:79+Nv3L20
河合だと文明学科とか英コミケ学科は40くらいになってるよ。まさにお荷物・・。
考古学学科は52.5もあるけど。河合でこの偏差値はめっちゃ高いな。
106大学への名無しさん:05/03/05 22:47:50 ID:EbB5Q18q0
>>105
考古学は東海の文系の主力だからな
確か代ゼミだと59を付けてたはずだぞ
107大学への名無しさん:05/03/06 05:58:34 ID:LmU4Kxfd0
だって定員ものすごく少ないし他大にあまりこういう学科ないから。
108大学への名無しさん:05/03/06 08:17:33 ID:0/hliZHG0
東海法はなんであんなに偏差値が高いんだ?
109大学への名無しさん:05/03/06 10:37:54 ID:qJbe+6Vz0
はぁ、また東海工作員がわらわらと・・・。
110大学への名無しさん:05/03/06 11:16:08 ID:8p4Ktctg0
>>107
だったら作ってみろよ?
作れない連中のいいわけだぜ
111大学への名無しさん:05/03/06 12:52:07 ID:U79qNnHq0
東東独専
大駒亜帝国
世の中の評価からしてこの括りがベスト
112大学への名無しさん:05/03/06 14:13:19 ID:31GcPypU0
>111 東東独専、大駒亜帝国って?どこのこと?
113大学への名無しさん:05/03/06 16:20:22 ID:qP8A9kU40
>>111
まぁあせるな
まずは東東駒専を確立してからだ
114大学への名無しさん:05/03/06 19:32:03 ID:nth6/cv90
東東駒専はもう一種のステイタスを得た
115大学への名無しさん:05/03/07 09:51:20 ID:M4MX83Po0
実際専修がこの括りのトップだから悪い気がしないだろ
東洋だってこれだとトップになれる可能性があるしさ
駒澤は大駒亜帝国に行くはずのところをとうかいが助けてやってるしさ
116大学への名無しさん:05/03/07 20:11:34 ID:tJUiKWe00
はぁ、また東海工作員がわらわらと・・・。
117大学への名無しさん:05/03/07 21:28:58 ID:jM5JmFGe0
>>116
そういうお前はどこの大学?
118大学への名無しさん:05/03/07 23:00:19 ID:8Cc5Tsdl0
東海大学は、うちの会社ではあまり評価されていません。頭は、悪いし根性も無いし
何か熱中もしないし・・・。という人事評価です。やはり、大東亜帝国のくくりが
Bestと思います。大東亜帝国のなかでも、大東文化、亜細亜より評価は低いですね。
もしかしたら、帝京、国士舘と同じレベルくらいでしょう。東東駒専は、ありえない
くくりですね。東海大学の皆さんは、もう少し冷静になって、自分自身を見つめ
なおしたほうが良いようですね。
119大学への名無しさん:05/03/07 23:11:36 ID:In5MwMEB0
すいぶん東海工作員が叩かれてるみたいだが
実は日東駒専から抜け出そうとしてる日大工作員の仕業に見えるのは俺だけ?
120大学への名無しさん:05/03/07 23:21:39 ID:Iwgyu8uU0
一企業の評価と社会全体の評価は違うものでしょ。
俺は東海大生ではないが、東海は大東亜帝国に入れるのは惜しい大学だと思う。
デンマーク式の「厳しい入学試験は課さず、意欲のある者を積極的に受け入れ、入学後に濃い
学習を課す」という方針は素晴らしいものだと思う。
いつかの新聞記事で学長さんが「国民全員が平等に教育を受けられる社会にしたい。富士山に
巨大な電波塔を設置し、全国どこでも通信授業が見れるようにしたいですね(笑)」と言っていた。
それはやや大げさかもしれないが、他の大東亜帝国がこのような強い信念を持ってやってるとは思えない。
持っていたとしても、それが結果になってないと思う。

東洋経済オンラインの就職関連ランキングでも東海は必ず50位以内には入ってるしね。他の大東亜帝国
は完全にランク外。
121大学への名無しさん:05/03/07 23:26:57 ID:8Cc5Tsdl0
>120 社会に出れば分かることです。
122大学への名無しさん:05/03/07 23:38:02 ID:Iwgyu8uU0
>>121
おいおいw あんたの会社は社会全体の代表か?完全に主観的な意見に聞こえるけど?
俺は他大学の者だが、就職の事が気になって東洋経済新報社の役員四季報とかをよく見るんだけど、
東海はいつも数値的に日東駒専と完全に並んでてスゴいなあと思ってた。東洋経済新報社が間違った情報を
載せるとは思わないけどな。

それに、帝京とか国士舘と同レベルなんて事は予備校講師も言ってなかったと思うが。偏差値的にも
日東駒専との差は感じない。
123大学への名無しさん:05/03/08 00:10:21 ID:+8B4qlwc0
>122 決して、社会代表なんて言ってはいません。では、正直に申しましょう。東海出身者は、中途半端に自信があります。
(頭脳は、決して明晰ではないにも関わらず・・・せめて、日東駒専レベルであればいいのですが)、それ故、いやな仕事を積極的にしようなんて
思わない傾向にあります。(会社としては、一番たちの悪い奴です)
その点、大東文化、亜細亜出身の社員は、最初から俺たちは、頭は無いが力で会社に貢献するぞという
想いが伝わってきて、会社では重宝されます。もしかしたら、帝京、国士舘以下の評価かも知れません。
(決して、社会の評価は偏差値とリンクしていませんから・・・)
良い例が、國學院です。入試の偏差値はまあまあですが、社会での評価は、国士舘と國學院を間違えるほどです。
124大学への名無しさん:05/03/08 01:21:35 ID:j378iign0
専修卒の↓渋谷区議
たしか前回の選挙はトップ当選だった。
まあ、経歴をみると坊ちゃんっぽいし、
博報堂入社も○ネだと思うけど。

専修大学商学部に入学
株式会社博報堂に入社
ttp://www.hasebeken.net/profile.html
125122:05/03/08 01:59:50 ID:Ws2a4kNd0
>>123
>>頭脳がせめて日東駒専レベルであれば〜
頭脳と言うのは何を指しているんですか?偏差値は「日東駒専レベル」だけどな。ちゃんと3教科あるし。

その書き込み見てると、確かにあなたの会社に来た東海大生はロクなのがいないんだな・・・。
それは恥ずべきことでしょうね。
でも役員四季報なんかを見ると、ビックリするくらい出世してるんですよ東海大生。
2004年度版によると、上場企業の役員の出身大学ランキングで東海は35位(成蹊が36位)、
店頭企業の役員数では17位(立命館が18位)。確かに東海は学生数が多いので学生数から割った
割合で見たら学生の少ない成蹊や立命と比較するのはオカシイと思うかもしれませんが、
このランキングには他の大東亜帝国なんて全く顔を出してませんし、100位くらいまで国公立や日東駒専以上の
大学ばかりです。

まぁ、こんなスゴいデータがあるからあなたの会社の東海卒みたいに調子に乗ってしまう人もいるのでしょうね。
でも、全員がそんなアホではないと思いますよ。こういう良好な統計があるってことは優秀なOBも
たくさんいるんでしょうし。

俺は部外者だけど東海の信念とかイメージがかなり好きなので書き込みすぎてしまったか(汗)
内部事情に詳しい人情報求む。
126122:05/03/08 02:06:44 ID:Ws2a4kNd0
ちなみに上位企業の社長数は26位(上智や横国大が27位)、店頭企業の社長数は13位
(14位は武蔵工大や関西大)でした。東洋経済新報社「役員四季報2004」で。

俺も最初見たとき、ええっ!?東海で出世してる人こんなに居るんだ!?
工作員データ改ざんしてないよな!?
とか思ったけど、事実なんだよな。2005年度版持ってる人がいたらどうなってるか教えて。
127大学への名無しさん:05/03/08 03:28:59 ID:rC2UhY9k0
東海は コネでいいところに就職するやつが
結構いるので 必ずしも 本人、学校の実力とはいえない。
128大学への名無しさん:05/03/08 03:40:15 ID:rC2UhY9k0
東海の場合、 偏差値の割に就職がいいとか
教授、 設備がすぐれているとか、 いい話が多い。
これって 東海工作員、 都市伝説、または事実。
学生数がおおいのに 何だか謎めいた イメージがあるな。
129大学への名無しさん:05/03/08 06:31:36 ID:+8B4qlwc0
>125 コネで入っても、使えれば良いが東海出身は本当に使えないということです。
そうでね。一部の東海出身しか見ていないが、毎年同じような連中だと
大学の特徴のように思えてくる。(何故、人事は入社許可を出すのか不思議??)
まさか?コネじゃないと思うけど・・・・東大、早慶、マーチ、日東駒専出身も
そんな奴は、いるが要は確率論だね。東海の場合、悪い確率ほぼ100%。
130大学への名無しさん:05/03/08 07:41:13 ID:OIeUUtoH0
>>120
それに東駒専は入ってんのか?
131大学への名無しさん:05/03/08 07:46:06 ID:Pp3NdAy60
>>116
社会人!?ひまだね〜
132大学への名無しさん:05/03/08 09:09:05 ID:C1fhmwHs0
俺のバイト先の社員東海出身だけど性格悪くてまわりに嫌われてたけど仕事はできた。
133大学への名無しさん:05/03/08 09:32:13 ID:xn+lHNml0
偏差値だけ見たら駒沢>専修だったからスベリ止め駒澤にしてしまった。
でもこのスレ見ると総合的に見て専修>駒澤なんだよね
しかも俺の行くのは法だから、なおさら専修にすればよかったと後悔してる。
国立後期頼むから受かってくれorz 俺は駒澤しかスベリ止め受けてないんだよ・・・
134大学への名無しさん:05/03/08 10:25:09 ID:Ws2a4kNd0
>>127
マジで?でもそれにしてもこのデータはスゴくないか?
確かに東海ってちょっと謎めいたイメージがあるな・・。

>>129
そんなに使えないの!?意外だなぁ。
東海の理系は特に優秀だとよく聞くけどな。設備がスゴいらしいし授業も大量にあるらしい。

>>130
偏差値的な序列通り、トップは旧帝と早慶・マーチだよ。で、東駒専は30〜50位くらいに顔を
出してるんだけど、東海はそれらと同じかやや上にランクインしてるよ。
ちなみに 専修>駒沢>東洋 ってなってた。学生数が違うので単純に比較は出来ないけど、専修はけっこう
上位だったよ。
日東駒専(神奈川大含む)未満の大学は100位以内には全く載ってなかった。東京経済大がちょこっと出てるくらい。
135大学への名無しさん:05/03/08 10:29:54 ID:Ws2a4kNd0
あと、東海大は週刊ダイヤモンドの「就職支援に熱心な大学ランキング」で、いつも10位
以内に入っている。2003年は4位↓
http://www.pr.tokai.ac.jp/sukuramu/22/index5.html

これらの数値的なデータを見ていると、「東海は就職が良い」ってのはうなずけるんだけどな。
でも>>129みたいな証言者もいるしなぁ・・。 一体どうなってるんだ!?
136大学への名無しさん:05/03/08 10:32:20 ID:7nLDl6X10
>>133
どんまい
確かに法なら絶対に専修だわ
137大学への名無しさん :05/03/08 10:51:19 ID:TDt+8lNQ0
東海とか入れるから荒れるんだよ・・
就職の実績は確かにあるだろうし、理系とか。
でも結局は大東亜帝国だから。
あくまで俺の周りだけだけど、東海と日東駒専じゃイメージの差がある。
138大学への名無しさん:05/03/08 18:54:36 ID:Hd6fZW/S0
>137 そうだよね、結局大東亜帝国の1つでしょう。日東駒専とでは、かなりの
差があるイメージだよ。
139大学への名無しさん:05/03/08 19:54:19 ID:VnbLA5mZ0
イメージだけであって実績じゃ負けてるしな・・・・・
140大学への名無しさん:05/03/08 20:34:46 ID:GyCq1sKq0
東海は理系で考えると四工大と似ているので本来は日東や大東亜とは別。
141大学への名無しさん:05/03/08 21:34:24 ID:Hd6fZW/S0
東海って・・・柔道一直線ってイメージだよね。柔道しかしていない・・・。
142大学への名無しさん:05/03/09 00:16:57 ID:JWCZBkXR0
》120
富士山に 巨大な電波塔を設置し、全国どこでも
通信授業が見れるようにしたいですね(笑)」と言っていた。

つまり富士山のうえから 日本中に電波ばらまくってか。
この大学 衛星通信とかしらんのか。
学長の発言で大学の程度(低度)も知れるわな。
143大学への名無しさん:05/03/09 00:21:29 ID:LhhrKpFI0
>142 所詮、そんな低レベルの大学です。大東亜帝国でも、もったいないくらい。
失礼!大東文化、亜細亜、帝京、国士舘一緒にしちゃいました・・・。
東海と一緒じゃ、迷惑でしたか?
144大学への名無しさん:05/03/09 00:24:01 ID:F4SUE/Lb0
東海市ねまじ糞ごみ市ね
145大学への名無しさん:05/03/09 00:29:22 ID:1yyRNp+P0
>>142
1957年当時の話。
実際に免許申請はしていた。
その当時は通信衛星などは想定していなかった。
1958年にFM東海が開局したが富士山ではなく渋谷区富ヶ谷からの発信。
現在は使われていないがその当時のアンテナは今でもある。
146大学への名無しさん:05/03/09 00:29:53 ID:LhhrKpFI0
>144 意味不明????
147大学への名無しさん:05/03/09 00:32:38 ID:1yyRNp+P0
>>142
現在は高校の通信課程が通信衛星を利用して授業が行われている。
148大学への名無しさん:05/03/09 00:43:43 ID:JWCZBkXR0
>142
まあまあ いきりたたずに 東海の創立者は松前重義といって
前の社会党議員で モスクワ大学から名誉博士もらったこてこてのサヨ。
彼は 無装荷ケーブルを 発明し財をなし 東海大学を創立した。
この大学の学長が 富士山に気がついただけでも偉い。
20年前だったら 日本中に無装荷ケーブルはりめぐらしてとかいいかねない。
後 5年もしたら衛星にも気がつくだろうし 10年で光ファイバーも
わかるだろう。 しかしもう廃止された富士山の気象レーダー
からでもヒントとったんだろが たいした大学だよ。
149大学への名無しさん:05/03/09 00:51:39 ID:LhhrKpFI0
>145,148 やけに詳しいね。もしかして、東海大生だったの?
普通の関係の無い人は、知らないよね。こんなことまで・・・。
創立者の経歴まで知っているとは・・・恐れ入りました。しかし、
松前重義って柔道家だと思っていた・・・。
150大学への名無しさん:05/03/09 00:52:54 ID:LhhrKpFI0
千葉の国際武道大学の創立者も松前重義だったよね。
151大学への名無しさん:05/03/09 01:05:51 ID:LhhrKpFI0
やはり、この板無理があるよね。東海が、日東駒専に入ってきているから
話がややこしくなる。東海はおとなしく、大東亜で十分。
152大学への名無しさん:05/03/09 02:00:20 ID:eGIbW/ot0
大東と東海の選択を迫られたが、ウヨの俺は迷わず
サヨ東海を蹴り大東に入学手続き。
その後専修(法)に受かったので、専修入学。
なんたって専修(法)は靖国の杜がすぐ側ですから!
合格祈願に靖国神社に行った甲斐があった。w
153大学への名無しさん:05/03/09 02:27:40 ID:6fJrGDZy0
>>152
お前の親金持ちなの?
そうじゃないなら東海文系は無条件で却下だろ

あと専修の憲法の教授はバリバリサヨだってさ
154大学への名無しさん:05/03/09 11:02:05 ID:AIlZtp0t0
東海なんて大東亜帝国だろ?べつに最近目立って成長してきているわけでもあるまいしww
155大学への名無しさん:05/03/09 11:40:12 ID:Ft5DzideO
オマイラ私立大学は早慶上智だけで十分。あとはくそ学校ペッ!東海?どこの専門学校?
156大学への名無しさん:05/03/09 13:01:49 ID:IRHkaVue0
東海市ね死ね死ね
157大学への名無しさん:05/03/09 14:09:25 ID:OoKKHh/30
でも文系の就職もいいよ。
158大学への名無しさん:05/03/09 14:11:21 ID:dhXV+IDCO
159大学への名無しさん:05/03/09 15:28:28 ID:pNjm+bZDO
具体的に東海の経済っていくらぐらいかかるねん?
160大学への名無しさん:05/03/09 15:34:15 ID:VKGh2MbS0
>>159
155万円(内入学金300k)
161大学への名無しさん:05/03/09 16:03:28 ID:pNjm+bZDO
155万は一年目だよね?そのぶん2年目から安いんじゃないの?ちなみに専修はそう!
162大学への名無しさん:05/03/09 16:09:11 ID:OoKKHh/30
二年目からは125万円かな?
163大学への名無しさん:05/03/09 16:18:06 ID:9kNjUZMt0
>>162
119万4千円。
164大学への名無しさん:05/03/09 16:33:26 ID:BguSRCqI0
東海蹴って東洋行くんだけど東海って上がってきてるの
選択ミスったかな?ちなみに法学です
165大学への名無しさん:05/03/09 16:37:15 ID:9kNjUZMt0
>>164
就職に関しては東海の方が良い。
東海は文系理系関係なく他学部の授業を取ることが出来るよ。
166大学への名無しさん:05/03/09 16:41:00 ID:6aDoZfOF0
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
これを見ればすべて決まる!大学ランク表!!
うちの父、会社の幹部でよく面接官とかよくやるけど、
日大、駒大はかなり評判悪い。面接する前から不採用だって。
ちょっとレベルさげても東京経済の断然良いらしい。
一流企業は、無理だけどね。
167大学への名無しさん:05/03/09 16:45:57 ID:6aDoZfOF0
出身私立大学別役員・管理職数(全上場企業)


単位:名
大 学 役 員 管理職 合 計
早稲田大 1,850 3,073 4,923
慶應義塾大 2,202 2,618 4,820
日本大 663 1,888 2,551
中央大 1,000 1,309 2,309
明治大 668 1,428 2,096
同志社大 602 1,111 1,713
関西学院大 464 843 1,307
法政大 349 817 1,166
関西大 351 746 1,097
立命館大 314 643 957
立教大 256 540 796
東海大 118 541 659
東京理科大 128 514 652
青山学院大 176 441 617
神奈川大 144 372 516
近畿大 127 370 497
専修大 120 373 493
武蔵工業大 103 374 477
芝浦工業大 98 368 466
上智大 128 318 446
成蹊大 125 318 443
大阪工業大 109 310 419
福岡大 102 313 415
甲南大 166 217 383
学習院大 134 245 379
168大学への名無しさん:05/03/09 16:47:15 ID:6aDoZfOF0
大 学 役 員 管理職 合 計
東洋大 73 282 355
東北学院大 48 304 352
東京電機大 95 249 344
工学院大 74 243 317
千葉工業大 79 223 302
東京経済大 92 206 298
駒澤大 64 205 269
名城大 62 205 267
京都産業大 37 216 253
愛知大 83 155 2238
西南学院大 77 161 238
南山大 68 153 221
明治学院大 62 158 220
大阪経済大 74 137 211
武蔵大 62 127 189
獨協大 34 141 175
国学院 49 124 173
関東学院大 31 138 169
成城大 50 107 157
松山大 64 83 147
広島工業大 15 116 131
愛知学院大 36 92 128
大阪電気通大 36 91 127
拓殖大 34 87 121
千葉商科大 29 90 119


169大学への名無しさん:05/03/09 19:48:15 ID:Qrx8ZTDY0
>>151
最早東海のおかげでこのスレは持っていると言うことに早く気付かないか?
俺は東駒専だけど別に東海と一緒になってもいい
日大と一緒になるのがイヤだから
170大学への名無しさん:05/03/09 20:18:13 ID:pNjm+bZDO
>>162>>163
それはお高いですね↓
171大学への名無しさん:05/03/09 20:51:52 ID:LhhrKpFI0
>166、167、168 何が言いたいの?こんなランク表持ってきて・・・ニヤニヤして見ていると
思うとキモイ。お前のお父様は、幹部で面接官?馬鹿か!幹部がわざわざ面接するか!
それとも中小企業で人材不足だから?幹部が面接官?
172大学への名無しさん:05/03/10 00:39:03 ID:XFQJ8ra40
でもいいグループだね
ホントそう思う
173大学への名無しさん:05/03/10 03:07:28 ID:PIbHsYgk0
>>151
禿同。東海君は勘違いしすぎ。
174大学への名無しさん:05/03/10 03:14:27 ID:d8Iv8GGrO
>>171
最終面接だったら幹部が面接官やると思うよ
175大学への名無しさん:05/03/10 05:31:38 ID:sGHTCJ1rO
>>169
東海ちゃん乙。
このスレが伸びてるのは東東駒専を流行らせようと東海ちゃんが必死だからw
東海は大東文化や亜細亜より下だから実質2ランク下。
せめて大東亜帝国のトップになってから絡みに来なさいw
176大学への名無しさん:05/03/10 05:55:10 ID:4yRn2PN20
すでに大東亜帝国トップですよ。
177大学への名無しさん:05/03/10 06:23:49 ID:4yRn2PN20
125万じゃないの?
178大学への名無しさん:05/03/10 07:15:27 ID:MG9cMuzb0
環境面ではどこが一番良いんだろうか?
179大学への名無しさん:05/03/10 14:59:42 ID:ir/by2g+0
http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/9912/frame12.html
このサイトの表1〜5に就職偏差値が載ってる!!
総合評価が 高い大学に入れば あなたの
将来も安定!!!
180大学への名無しさん:05/03/10 16:56:22 ID:9WWatu9O0
>>175
その方達の大学は東海とはもう既に関係がないので
181大学への名無しさん:05/03/10 17:07:05 ID:/XOO4lgO0
そのサイト偏差値おかしくない?
だいぶ古いでしょ。
182大学への名無しさん:05/03/10 17:16:57 ID:o2jVS7MH0
まったくあてにならない5年も前だし帝京と東海が偏差値60ってw
183大学への名無しさん:05/03/10 17:53:02 ID:IoM2z5es0
理系で
日大>東海>東洋
ってのは確実だけどね。
184大学への名無しさん:05/03/10 18:00:02 ID:gV1K9ee/0
専修大学の偏差値が63っていつの時代だよ

ある意味すごいよ
185大学への名無しさん:05/03/10 18:02:08 ID:gV1K9ee/0
あんなに大学偏差値が高いと、大学入る人いなくなるよ
186大学への名無しさん:05/03/10 22:20:55 ID:JHeRoEiB0
>>185
ますます偏差値の高い専修に入ろうとする人が増えるだろ
187大学への名無しさん:05/03/11 02:46:07 ID:hFYKmy6a0
>>184
今は駒沢にすら偏差値は負けてるからな。悲しくなるよ。
188大学への名無しさん:05/03/11 03:46:10 ID:RydCUpyYO
>>186
お前あほか?駒沢・東洋・東海?専修・日本大と一緒にすんな。駒沢のまわしもんが
189大学への名無しさん:05/03/11 12:41:56 ID:P21R44aW0
>>187
一時的なもんだ
すぐに駒澤なんて低学歴は抜くだろ
190大学への名無しさん:05/03/11 17:47:32 ID:hFYKmy6a0
>>189
どっちも同じようなものだろw
191大学への名無しさん:05/03/11 18:18:55 ID:erGD+gDv0
東京工業大学の偏差値が64だから専修大学と同じだ
192大学への名無しさん:05/03/11 21:28:45 ID:RydCUpyYO
>>190
うるさいよ。F大君。1浪したらどうだい?代ゼミなんかどうかな
193大学への名無しさん:05/03/11 21:41:38 ID:utZS/NJv0
専修と駒澤を一緒にしたらだめだよw
194大学への名無しさん:05/03/11 21:47:00 ID:X6ofIT7I0
このスレでちょっとだけ話にでた神大けって中位駅弁にいきます。
学校ぼろいし田舎だけど家が便王だから…
195大学への名無しさん:05/03/11 21:49:28 ID:X6ofIT7I0
便王→貧乏

間違えた…
196大学への名無しさん:05/03/11 22:02:44 ID:hFYKmy6a0
プッ駒沢も専修も必死だなw 駒沢は偏差値、専修は就職が上それで満足しとけw
197大学への名無しさん:05/03/11 22:07:03 ID:n+zE8zHu0
>>196
お前も必死だなW駒沢君
198大学への名無しさん:05/03/11 22:16:01 ID:aqcjgSfOO
実力で劣る東海が専修と駒沢が喧嘩するように仕向けてますw
東海ちゃんはこのスレ保守に必死だな。
199大学への名無しさん:05/03/11 22:23:56 ID:utZS/NJv0
>>198
実際専修と駒澤受かったら専修行くと思うけど
200大学への名無しさん:05/03/11 22:35:10 ID:7tFC40tP0
>>199俺は専修受かったけど東海いくよ
201大学への名無しさん:05/03/11 22:55:42 ID:VGSVtH7L0
情報関系への就職
東海電子情報>>>>>>>専修ネ学
202大学への名無しさん:05/03/12 00:39:14 ID:+yseu/5FO
やっぱり自分のパソコンって必要でしょうか?ちなみに法学部。
203大学への名無しさん:05/03/12 00:46:28 ID:+4j3iC1e0
ベネッセ最新

日本大法法律(A1期)65
南山大総合政策総合政策(A)65
龍谷大法法律(A)64
龍谷大法法律(B)64
西南学院大法国際関係法(A・F)64
明治学院大法消費情報環境(A)63
日本大法政治経済(A1期)63
駒澤大法法律(S)64
中京大法法律(前期B)64
専修大法法律(前期A)63
専修大法法律(B英語)63
専修大法法律(B国語)63
専修大法法律(B選択)63
東洋大法法律(D)63
204大学への名無しさん:05/03/12 00:46:49 ID:+4j3iC1e0
★★★駿台最新偏差値★★★
http://www3.sundai.ac.jp/rank/

明治社会心理A日程 61
立教心理A日程 61
中央教育心理A日程 60
青学心理A日程 59
−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−
駒澤心理T日程 55
法政心理A日程 55
専修心理A日程 54
明治学院心理A日程 54
東海心理A日程  53
中京心理A日程  52
205大学への名無しさん:05/03/12 01:25:12 ID:MtOWXum60
専修大健闘!打倒法政!!  はまだ無理かな?

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
206大学への名無しさん:05/03/12 02:38:10 ID:jEi99SvF0
>>201
専修のネ学なんて終わってるもんな
207大学への名無しさん:05/03/12 08:04:00 ID:sZapdbdgO
同じ専修から見てもどうしてネ学を作ったのだろうといつも疑問。
208大学への名無しさん:05/03/12 08:32:01 ID:4fwKDiMiO
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1110578464/
援交男本人降臨中!!!
なんと現役法政大生(?)
写真も揚げられ逮捕の予感!?
必死で言い訳してます!!!!!
209大学への名無しさん:05/03/12 08:33:20 ID:L5DFXd9c0
情報系は理系にしたほうがいいよ。
中途半端な文理融合とかはあまり就職良いところがない。
210大学への名無しさん:05/03/12 08:53:02 ID:ZlO+7gi+0
>>209
しかし情報と名の付くところは
明治もそうだが基本的に文系科目で受けられる
数学出来ないプログラミングも出来ないような連中集めてどうすんだか
211大学への名無しさん:05/03/12 11:14:11 ID:s00wqUaPO
情報系の学部は就職無いよ
212大学への名無しさん:05/03/12 13:00:06 ID:kL1SYrqt0
理系の情報『工』学科などは良い。
213大学への名無しさん:05/03/12 18:38:03 ID:Oap4N8rF0
学閥のある会社でも北海道東海大は、東海閥にすんなりは入れるから(って言うか入れてくれる)
思っているよりいいよ。規模が日大についで東海は2番目だし、大抵の会社には東海卒が
いるから、人事担当のイメージはそんなに悪くは無い。樽商、室工 北見工 帯蓄より
広い眼で見るといい。当然、専門的になると個体差があるから、なんともいえないけど
悪くは無い。仕事先でも北東大って言うと、東海って北海道にも有るの?ってな感じで、
「北海道ってどうよ…?」って話になっていい感じで仕事できるしね。
OBとしてもうちょっと希望もって欲しいな〜。就職難だけど、利用できるものは、
なんでも利用しな。北東大卒のOBは、数少ないことわかってくれてるから、誰でも全面的に
協力してくれるよ。
214大学への名無しさん:05/03/12 22:00:56 ID:jEi99SvF0
>>211
文系の情報系と付け加えた方がいいw
215大学への名無しさん:05/03/12 22:04:03 ID:gK2LKe9nO
荒らすなよ東海(笑)
216大学への名無しさん:05/03/12 22:07:56 ID:P0cawovZ0
>215
でもココ東海のスレだから、いいんじゃね?
217大学への名無しさん:05/03/12 22:50:53 ID:jEi99SvF0
荒らしてる積もりなんて全くないんだが…
普通に語っているだけだろ?何が気に入らない?
218大学への名無しさん:05/03/12 22:54:25 ID:V3woLFYL0
東海さいっこううううううううううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ひゃっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおううううううううううううwwwwwwww
俺っち東海生wwwwwwwwwwwwwwww怖いものなんてねえぜえええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwww
文句あんならかかってこいやあああああああうひょおおおおおおおおおwwwww
219大学への名無しさん:05/03/13 00:07:50 ID:oFtn6HfPO
東海(笑)
220大学への名無しさん:05/03/13 05:56:33 ID:i4cIqKu7O
偏差値のわりに 東京経済 も 東東駒専 レベルの就職率。。みんなも滑り止めに 東京経済受けよう!!
221大学への名無しさん:05/03/13 06:06:55 ID:i4cIqKu7O
だからさぁ〜 東東東駒専にしない? それても 東洋の人には悪いけど3東 とか?
222大学への名無しさん:05/03/13 08:35:03 ID:5BIhvJ8CO
どちらにしろ学歴コンプ丸出しwいやだねぇ別に東海が上だろうがどうでもいいよ。見苦しいよオマイラ
223大学への名無しさん:05/03/13 18:05:44 ID:hNBM5Qd10
帝京の俺には関係ないスレですかそうですか
224大学への名無しさん:05/03/14 04:25:21 ID:4NC8vv7dO
東海大学って 高校入試の時に 付属校に入ればかなり楽にはいれる。。。。。。
225大学への名無しさん:05/03/14 04:47:34 ID:ItCXwc4z0
>>221

東洋 東海 最後の東ってどこだ?
まさか東京経済とは言わないよね?ww
226大学への名無しさん:05/03/14 08:22:53 ID:hdqmq6dt0
東海や東経持ち上げ様と
小規模で騒いでる限り一般的に見たら
日東駒専>東海、東経に変わりないと思うんだが

まあ10年後はワカランがな
227大学への名無しさん:05/03/14 14:06:55 ID:DaFbS+/lO
東海の短大入って編入しようと思ってるんだけどみんなはどう思う?やっぱダメかな?
228大学への名無しさん:05/03/14 14:08:39 ID:42L5T7++O
行くだけ金の無駄の大学集めてなにを議論してんの?
229大学への名無しさん:05/03/14 17:50:48 ID:vMH1g4xZ0
やっぱ東東駒専かな。。
何と言っても一番信頼性のある代ゼミで
偏差値51〜52,5で固まっているのが大きい
この枠の中に入れたら東京経済大学も考えておくけどまだまだ先の話だ、
差がない東海でさえこれだけ反発食らってるんだから
230大学への名無しさん:05/03/14 18:00:21 ID:669YwIVZO
東海(笑)
231大学への名無しさん:05/03/14 18:04:38 ID:Bc3YpXAp0
>>227
良いと思う。
系列の大学には定員があるので希望する学科に入れない時がある。
3人しか募集していないところに6人いれば成績上位3人しか合格しないよ。
232大学への名無しさん:05/03/14 20:38:56 ID:o7uTxMNa0
果たして東駒専如きが東海を笑えるのだろうか?
233大学への名無しさん:05/03/14 21:49:16 ID:669YwIVZO
東海(笑)
234大学への名無しさん:05/03/14 23:49:14 ID:tIqkZIP/0
東海に異様な熱意を持つ工作員が居るようだなw
やはりこういう風にグループを作ると色々な大学から妬まれちゃう
235大学への名無しさん:05/03/15 00:32:00 ID:jLI5Ijyo0
東海は文系でも考古学がいいからね
理系だけ、という文句ももう通用しない
236大学への名無しさん:05/03/15 00:34:31 ID:PRhT4+6DO
明らかに実力で劣ってる大学が一つ混ざってるから集中的に馬鹿にされてるだけw
東海くん、もっと暴れて笑わせてくれやw
237大学への名無しさん:05/03/15 09:46:54 ID:XRpLHk880
専修>東洋>駒澤>>>>>>>>>>>>>>永遠に超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>東海w
238大学への名無しさん:05/03/15 13:13:51 ID:v9WcRtqJO
駒沢>東洋じゃないのか!?
えっそこは問題じゃないって?失礼しましたm(__)m
239大学への名無しさん :05/03/15 15:07:09 ID:d21ggi2p0
東洋>東京経済>東海。
あと他に東が付くこのレベルのってある?
240大学への名無しさん:05/03/15 15:47:49 ID:xWrJfW210
>>238
東洋>駒沢
241大学への名無しさん:05/03/15 23:12:26 ID:KiCHLc6d0
>>240
今年の偏差値だと
駒澤>東洋だけど
242大学への名無しさん:05/03/16 05:26:37 ID:vlGG6sNq0
東海>駒沢>東洋
だけどね。
243大学への名無しさん:05/03/16 06:33:36 ID:fKCvooS50
日本>専修>東洋>駒澤
244大学への名無しさん:05/03/16 06:39:46 ID:eiW2gb110
>>242
ま、そんな感じかな
東海>東洋>駒澤

と思うけど
245大学への名無しさん:05/03/16 08:19:13 ID:5JtItLN90
駒大と東洋じゃどんぐりの背比べだね。
偏差値上は駒大の方が高い事になるけど、それは合格最低点が違いすぎるから
何ともいえないよね あとは知名度と就職力だけど、知名度は駒大の圧勝!
でも、就職力は同等だな・・・ミルク板で叩かれてるほど東洋も悪くはないし
駒大もそこそこいいしね 知名度っていう分には駒大だけど、実際、今は東洋=駒大
だと思う 駒大さん!仲良くしようね
246大学への名無しさん:05/03/16 09:02:23 ID:eiW2gb110
>>245
でも東洋は最近躍進してるので
駒なんかと組みたくないのが本音
247大学への名無しさん:05/03/16 09:43:17 ID:LJ5Tqesq0
>>242>>244
何この必死な東海生
248大学への名無しさん:05/03/16 09:43:35 ID:5JtItLN90
東洋が飛躍してるかどうか分からないから、何とも・・・・ねぇ(汗)
ただ、東洋の飛躍は心から願ってますよ!





249相談です。:05/03/16 12:26:39 ID:YmgCIb4SO
僕は東海大学の情報メディアに受かりました。
行くべきか浪人すべきか迷ってます。
今二十歳で実質二浪です。大学受験勉強は数カ月しかやってません。
志望学科は航空宇宙でした。全落ち。
後期の試験は二日あったので二日目に滑り留め感覚で受けました。浪人はしたくなかったので。
正直あまり情報メディアには魅力を感じません。
仮面や編入を考えているんですが、なかなか結論がでません。

最後は自分なのはわかってますがいい意見。あまいよって意見など聞きたいです。矛盾してたりしますがアドバイス下さい。
250大学への名無しさん:05/03/16 13:59:48 ID:oVPBwAt+0
>>249
前に話している人かな?
材料科学ではなく本命の航空宇宙を受験したのかな?
就職のことを考えたら浪人や仮面しないで普通に進学した方が良いと思う。
3浪以上になると年齢制限で就職活動が不利になるよ。
とりあえず入学してから情報メディアのままでいるか学内編入で航空宇宙
に転科するか考えても良いと思う。
ちなみに講義系の課目なら航空宇宙の科目を履修することが可能。
そして一定数以上の単位を取得すると副専攻として航空宇宙として認められる。
251大学への名無しさん:05/03/16 15:53:49 ID:3RGAwzBI0
東海で仮面したら破産するだろ・・・。
252大学への名無しさん:05/03/16 16:30:19 ID:YmgCIb4SO
>>250
たぶん同一です。そうですか。やっぱりとりあえずは行った方がよさそうですね。
副専攻の仕組みがイマイチわからないので調べたいと思います。

やっぱり航空宇宙はむずいですね。
同じ学科を受けた人すいません、こんな言い方して。

レスありがとう。アドバイスなどがあったら下さい。
253大学への名無しさん:05/03/16 16:40:08 ID:M+HMeqLS0
東海は体育ってイメージがあるから
東駒専>東海
という感じがする。
実際はそんなこともないとは思うけどさ。
254大学への名無しさん:05/03/16 19:02:37 ID:aK1BQjF1O
別に何処が偏差値高い、低い関係ないと思うのは俺だけ?
どこでも最高な人は最高で、最悪な人は最悪じゃん!
255大学への名無しさん:05/03/16 20:00:10 ID:LJ5Tqesq0

                                \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、駒澤 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 専修  /
    | 東海 | |東洋  /  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
256大学への名無しさん:05/03/16 20:30:53 ID:4O2J2zpCO
東洋の補欠ってまだ合格になる望みはある?
257大学への名無しさん:05/03/16 21:26:26 ID:vCqXcDOX0
っていうか学歴あってもぶさいくじゃ意味内
258大学への名無しさん:05/03/16 23:24:20 ID:5JvBvBPb0
東東駒専は一気に浸透するな
259東海:05/03/17 00:56:43 ID:3D9RcA7GO
後期機械工受かりました。航空宇宙が第一志望だったんですけど。。転科について教えてください。お願いします。やっぱ結構難しいもんなんですか?
260大学への名無しさん:05/03/17 01:02:06 ID:1aNIcNSP0
>258 やっぱり、東海は大東亜帝国でしょう。日東駒専に入ろうとしているところに
無理があるよね。東海は、思っているほど社会では評価されていないからね。
東海=馬〜鹿のイメージ定着。
261大学への名無しさん:05/03/17 01:34:32 ID:7GGd0rS60
>>260
ずいぶん焦ってるねーw
262大学への名無しさん:05/03/17 01:43:13 ID:A0F7pJ3R0
東海が幾らあがこうと「大東亜帝国」からは抜け出せない。

日大が幾らあがこうと「日東駒専」からは抜け出せない。

「東東駒専」だの「SMASH」だの自分達の都合が良いだけの括りは意味がない。

ちゃんと大学関連誌に載ってからほざけよ東海wwww

※大学関連誌に載った括り
・MARCH・成成獨國武・日東駒専・大東亜帝国・関関同立・産近甲龍

お前らが幾らここで東海の評価を上げようと企業の年配方は2chなんて見てないからwwww

学歴板で見なくなったと思ったらコッチで立ててたのかwwww

必死すぎwwwwwww
263大学への名無しさん:05/03/17 01:49:09 ID:A0F7pJ3R0
ヨミウリウィークリー 2004/6/20号
人気企業100社への就職力ランキング

1.慶應 2.上智 3.早稲田
6.学習院 9.立教 13.成蹊
15.成城 19.青学 20.中央
22.明治 27.法政 30.獨協
33.明学 34.★駒沢 38.★東洋
39.武蔵 40.神奈川 42.★日大
43.★専修 44.東海 47.国学院

ご自慢の就職でも日東駒専>東海wwww

264大学への名無しさん:05/03/17 02:37:05 ID:7GGd0rS60
>>263
それを人はどんぐりの背比べという
265大学への名無しさん:05/03/17 03:00:26 ID:A0F7pJ3R0
>>264
OK。その件に関しては了解だ。

しかしだ
こんな2chで出来た特定の大学のみに都合が良い括りは意味がないな。
学歴板でも言われてたけどw
「東海工作員乙w」とかなwww

大体2chの人間にしか通じない括り作ってどうするんだ?

就活の時周りの人間に「東海なんです、東東駒専の」て言えるのかwww
例え言えても
2chを知らない受験生、2chを知らない大学生、
2chを知ってるけど東海に興味がない受験生、大学生には
「何言ってんだこいつw」って思われるのがオチwww

「同志社です、関関同立の」ならわかるが
2ch内での評判を上げようとして作られたオナニー括りは痛すぎwww

幾ら抜け出そうとしても東海はずっと「大東亜帝国」なんだよwwww



俺は東海が嫌いなわけじゃなく、日東駒専だと同レベルだと思ってる。
ただ現実にある一般人の「東海=大東亜帝国」の括りを受け入れずに
東東駒専や大東亜帝国は大東文化、亜細亜、帝京、国士舘などど言って
虚しい工作活動を繰り広げるのが無様で見てられないだけ。
どうせこんなとこで評価上げても世間的評価は大東亜帝国なのになwww
266大学への名無しさん:05/03/17 03:28:03 ID:HR14OTQgO
東東駒専とか言ってる東海の奴らは大学ランキング見たことないんだろうなぁ。
馬鹿がよく貼ってる特定学部のみの偏差値表じゃないぞ。
大学全体の平均偏差値を基にランキング化してるやつ。
見たことないんだろうなぁ。
267大学への名無しさん:05/03/17 06:13:33 ID:KXurqlwHO
世間の評価は
東駒専→ああ、日東駒専ね。って事は日大と同じくらいなんだ。
東海→ああ、大東亜帝国ね。って事は国士舘と同レベルか。
268大学への名無しさん:05/03/17 10:04:48 ID:t83FRfzlO
東海と一緒にされるなんて侵害です
269大学への名無しさん:05/03/17 12:09:54 ID:kUCKnPLm0
大学受験板で必死だな。
すこし落ち着けお前ら。程度が知れるぞ!
270大学への名無しさん:05/03/17 14:15:38 ID:HeqWiPaf0
やはり、東海は大東亜帝国ですね。異議なし。
271大学への名無しさん:05/03/17 14:19:22 ID:CdpZXIAy0
死ねよ
272大学への名無しさん:05/03/17 14:37:04 ID:NlqY1np60
>271 何が?そんなに怒ること?本当のことなのに・・・・
東海=馬鹿です。よ。
273大学への名無しさん:05/03/17 16:43:40 ID:b8I7nvYB0
そうだ!そうだ!東海は、どうしようもない馬鹿。
274大学への名無しさん:05/03/17 17:21:45 ID:J5OEfPCd0
>>265
あーお前国学院を詐称してる専修だったのかーw
通りで東海外しに必死なわけだよ
全体偏差値なんて東海は東洋、駒澤と同じですが何か?
275大学への名無しさん:05/03/17 17:23:01 ID:Dbg6DmBF0
276大学への名無しさん:05/03/17 18:03:37 ID:J5OEfPCd0
>>275
2005年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(3教科)

64.0〜64.9 慶応64.3
63.0〜63.9 早稲田63.4
62.0〜62.9 上智62.8 ICU62.0  
61.0〜61.9 同志社61.6
60.0〜60.9 立命館60.7
―――――――――――――――――――――――――――
59.0〜59.9 中央59.9 立教59.8 明治59.3 学習院59.3
58.0〜58.9 青学58.8 関学58.6
57.0〜57.9 南山57.7 法政57.6 成蹊57.3 関大57.2
56.0〜56.9 明学56.5
55.0〜55.9 西南55.5 成城55.3 国学院55.0
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 武蔵53.7 日大53.4
52.0〜52.9 ☆★駒沢52.5 獨協52,5 専修52.3 
51.0〜51.9 東洋51.7 神奈川51.5 東海51.0★☆


東海と遜色ないべ>東駒専
言って置くが河合や駿台は偏差値指標に適さない
ベネッセもちょっと…結局消去法で同じ条件での代ゼミということになる
277大学への名無しさん:05/03/17 18:08:53 ID:Dbg6DmBF0
>>276
代ゼミを使うのには賛成だが
大学の総合偏差値と言うのは「2教科入試」「1教科入試」も含めるんだぞ?
278大学への名無しさん:05/03/17 18:09:56 ID:Oi+9YTP90
漏れこのスレ来るまで、日東駒専の東の字は東海の東だと思ってた。
279大学への名無しさん:05/03/17 20:26:41 ID:bBUbyyw70
>>277
そんなの含めないよw
どんだけ二教科や三教科で偏差値操作が可能だと思ってんだか
280大学への名無しさん:05/03/17 20:31:53 ID:bBUbyyw70
ましてや1教科だとさw
そんなの短大入試以下だよ
専門の入試と勘違いしてないか?
281大学への名無しさん:05/03/17 20:42:52 ID:Dbg6DmBF0
>>279
大学ランキングを載せてる雑誌は全てを平均してるわけだが。
3教科入試も2教科入試も1教科入試も。
東洋、東海、専修は2教科入試してるわけだが。
あぁ偏差値操作してたのねwwwwwww

>>280
このスレタイ代表格の専修も1教科入試を行ってるわけだが。
専修は短大以下ですかそうですか。
じゃあ東東駒専と言う括りは専門以下の括りだなwwwwwwwww
東海を代表にwwwwwww
282大学への名無しさん:05/03/17 20:45:46 ID:Dbg6DmBF0
あ、短大以下かww

まぁ専門も短大もカスには変わりがないwwwwwww
283大学への名無しさん:05/03/17 20:54:12 ID:HR14OTQgO
東海がいくら2chで工作しようと
世間じゃ東海は


大  東  亜  帝  国
284大学への名無しさん:05/03/17 20:54:58 ID:gBEAN3tz0
低学歴を正当化するな。哀れだぞ
285大学への名無しさん:05/03/17 23:04:30 ID:KXurqlwHO
どうあがこうと東海は国士舘と同レベル。
286大学への名無しさん:05/03/17 23:36:04 ID:kYk1uID20
決定版・主要大学ランキング (大学自体の「格」のランキング)(医歯薬系を除く) 2004 4/15
    国立(Eまで)    公立(Cまで)  私立
S+  東京 京都
S   一橋 東工 大阪
S−  東北 九州 名古屋
A++ 北海道
A+  茶水 神戸     
A   筑波 外語               慶應義塾  早稲田
A−  横国 千葉               上智
A−− 金沢 広島 岡山   大阪市
B++            大阪府      ICU
B+             横浜市 京都府
B   電気通信 東京農工  首都大学東京   慶應SFC
B−                      東京理科
B−−                     早稲田所沢
C++                     同志社
C+             名古屋工     立教
C   熊本         兵庫県      明治 学習院
C−  信州 新潟               中央 青山 関西学 立命館
C−− 埼玉 三重 学芸            
D++ 群馬 茨城 宇都宮           関西
D+  岐阜 滋賀 静岡 和歌山        法政
D   徳島 長崎 鹿児島 山梨        成蹊
D−  山形 福島 富山 山口 宮崎      成城 北里 東邦 
D−− 岩手 愛媛 香川 島根 鳥取      明学 獨協 芝浦工 東京農
E+  弘前 大分 福井 高知      武蔵 甲南 西南学 京都産 武蔵工
E   佐賀 秋田 琉球         日本 近畿 愛知 神奈川 南山 龍谷 
E−     偏差値47前後 (東駒専 福岡 東京電機 工学院 など)
F+     偏差値45前後 (拓殖 創価 立正 大阪経 桃山学 広島工 など)
F      偏差値42前後 (文教 淑徳 中京 名城 摂南 など)
F−     大東亜帝国   (偏差値40前後)
G      上記にない大学 (偏差値40未満)
287大学への名無しさん:05/03/17 23:58:59 ID:Dbg6DmBF0
〜スレタイ大の実態〜

駒沢→偏差値40台の学部、学科無し

専修→ネット情報B47(2教科)

東洋→国際地域学部49、工学部45

東海→工学部47、電子情報学部45、開発工学部45、海洋学部48,46,49
東海文系→教養学部48(教養のみ2教科)


東海はさすが大東亜帝国だけあって40台の数が半端じゃないwww
明らかにレベルが違うwwwww
何が「東東駒専」( ´,_ゝ`)プッ


駒沢が可哀想だなwwww
偏差値40台がある大学と同じ括りだなんてwwwwwwwwwww



所詮マーチ未満はこんなもん( ´,_ゝ`)プッ
288大学への名無しさん:05/03/18 00:15:19 ID:I1zBImYx0
やはり、東海は馬鹿大ということで、決着!
289大学への名無しさん:05/03/18 00:16:11 ID:D3qKBL1d0
>>287
文系と理系と芸術系を偏差値で比べるのはちょっと間違ってる。
文系しかない大学を理系メインの大学で偏差値を比べてもあまり意味がない。
290大学への名無しさん:05/03/18 00:16:47 ID:JIcf/WEa0
こんなスレたてるのもうやめてくれ
こんなスレタイじゃ東海が馬鹿にされるの目に見えてるじゃないかorz

291大学への名無しさん:05/03/18 00:31:46 ID:KxrKzHEV0
>>287
東海は殆ど理系じゃねーか
馬鹿丸出しだな
東海の教養ってのもどうかな
292大学への名無しさん:05/03/18 00:34:26 ID:lc1qSZzbO
あげ
293大学への名無しさん:05/03/18 01:30:55 ID:D3qKBL1d0
東海に新しい学部が誕生するらしいよ。
情報理工学部と情報デザイン工学部。
大学のHPに書いてあった。
294大学への名無しさん:05/03/18 06:59:44 ID:MwRW8XEO0
どこに載ってるの?
295大学への名無しさん:05/03/18 07:04:47 ID:pKglZrTvO
馬鹿な大学目指すのは大変ねえ(゚д゚)
296大学への名無しさん:05/03/18 08:35:37 ID:/N4hwKzd0
就職には触れないお前ら萌え
297大学への名無しさん:05/03/18 08:55:06 ID:I1zBImYx0
東海みじめ・・・
298大学への名無しさん:05/03/18 09:20:52 ID:/N4hwKzd0
>>288>>297
必死だな
299大学への名無しさん:05/03/18 11:48:49 ID:y3tQnBDF0
東海の生命工にしかうからなかったから
そこに行こうと思うのだが
スレの流れを見るとやっぱ浪人したほうがいいのかな
300大学への名無しさん:05/03/18 11:58:49 ID:W7wtO5WaO
東海は高千穂と同レベルです
301大学への名無しさん:05/03/18 12:45:43 ID:3eN0oGxR0
>>299
行っとけ。
間違っても2chに流されるなよ
302大学への名無しさん:05/03/18 12:46:11 ID:NfN0/LqR0
>>299
入学した方がいいよ。
303大学への名無しさん:05/03/18 12:56:38 ID:zEknNfKGO
助言アリガト
いくことにします
親に迷惑かけたくないし
304大学への名無しさん:05/03/18 13:19:56 ID:hGrsCFQG0
/   /                         ヽ
l   l  /  l   |   |   /        |      ヽ
   l  |  |   |l  /|  /l   !      !       ヽ
   |  !  l  /ヽ ‐|-| |-l   |     l|          l
   l  |   ト、|  ヽ|--|、| ヽ  |    、/ l        |
   l  |  │`〆/ ̄0ゞ`  ヽ |   /ヽ/     l|  |
  |  l  l   トイ /    !    ∨  /ミノ_,.イ    /|  リ
  l  | ヽ ヽヽ、!ヽ- ノ    ∠イ/ 0i`ヾ / / /│ /  学歴板の書き込みは本気だけど内容はネタ
   l  ヽ ヽ |ヽヽ~ ̄´      !、 _ ノ jトィ´   / l /   その日、私は知りました
 l 、ヽ  \ヽ ヽ ` ー-     ,  `ー '゚ /    /  l/
 | ヽ ヽ  ヽヽヽ     , -、  、__ ィ   /|
 |  ヽヽ   ゝjヽ 、   ヽ ヽ  _,. イ  /  |
 l , ヽヽ  / ト-`-`=┬ヽ ヽ´  , ィ´    ハ
/ /    ヽ_」‐'    _l`_l  |' ̄丿/  ̄ ヽ  ハ
, -‐7´ ̄´| |    /--- ` ートr'  |    l  ハ
305大学への名無しさん:05/03/18 13:30:57 ID:GZMgXZnx0
学生数当り役員・管理職出現率(69年学生数対比)
東海大: 5.5%
専修大: 4.7%
国学院: 2.4%
駒沢大: 3.6%
独協大: 3.3%
東洋大: 2.7%
日本大: 5.7%
神奈川: 7.2%
明学大: 3.3%
武蔵大:11.8%
成城大: 7.2%
成蹊大:12.1%
学習院: 8.9%
法政大: 6.2%
青学大: 9.0%

成蹊大>武蔵大>青学大>学習院>神奈川=成城大>法政大>日本大>東海大>専修大>駒沢大>独協大=明学大>東洋大>国学院
306大学への名無しさん:05/03/18 13:33:26 ID:eUUg2dulO
69年て…
307大学への名無しさん:05/03/18 13:38:12 ID:JIcf/WEa0
わー東海ってすごかったんだね
308大学への名無しさん:05/03/18 13:39:57 ID:tsxuc2Vs0
過去の栄光に縋るな
309大学への名無しさん:05/03/18 17:04:32 ID:JjvRaajb0
69年ね〜落ちぶれたね当会も
310大学への名無しさん:05/03/18 18:21:31 ID:I1zBImYx0
東海は、馬鹿です。これ、永遠に不変です。
311大学への名無しさん:05/03/18 20:00:04 ID:8oS5ViEM0
おまいらなんでこんな必死なの?
312大学への名無しさん:05/03/18 20:12:03 ID:I9sDadaI0
>>296
だって就職になったら東海の優位性が高まるばかりだしw
313大学への名無しさん:05/03/18 20:18:33 ID:I1zBImYx0
東海は、馬鹿です。これ、永遠に不変です。
314大学への名無しさん:05/03/18 20:27:27 ID:pwOzvaOt0
東海は大東亜帝国の括りでありながら
日東駒専並の就職率。

これのどこが不満なんだかサッパリ分からないんだが。
それに早慶やマーチから比べりゃどっちもカスだろ。
こんなとこで煽ってないで皆必死に勉学に励めよ。
315大学への名無しさん:05/03/18 20:42:13 ID:JIcf/WEa0
みんな東海に妬いてるんだろ?
316大学への名無しさん:05/03/18 20:43:38 ID:97d2kRn/0
315 :大学への名無しさん :05/03/18 20:42:13 ID:JIcf/WEa0
みんな東海に妬いてるんだろ?
315 :大学への名無しさん :05/03/18 20:42:13 ID:JIcf/WEa0
みんな東海に妬いてるんだろ?
315 :大学への名無しさん :05/03/18 20:42:13 ID:JIcf/WEa0
みんな東海に妬いてるんだろ?
317大学への名無しさん:05/03/18 20:54:16 ID:C0f+pxmb0
獨東駒専は?
318大学への名無しさん:05/03/18 20:58:42 ID:JN2BLcgw0
>>306
>>307
>>308
>>309
馬鹿が大勢いるな・・・

役員や管理職の年齢から逆算して、彼らが学生であった69年当時の学生数で割った割合ってことだろ。今の学生数で割ってどうする。アホだな。

ちなみに伸び率も東海はプラス成長だし。
319大学への名無しさん:05/03/18 21:31:34 ID:I9sDadaI0
>>276
これ見たらやっぱ遜色ないというか
何で東海はそこまで馬鹿にされるのか分からんよ
320大学への名無しさん:05/03/18 21:34:45 ID:T02rDDQG0
>>319
そろそろ今年試験受けた人のレスがなくなって、来年受験する人が増えて来てる時期だと思うから、大東亜帝国や日東駒専がバカにされる時期に来てるか?

大東亜帝国や日東駒専を散々バカにしてた連中がそれに合格しないのは毎年あることなのだが。
321大学への名無しさん:05/03/18 22:21:38 ID:ChxMZTXH0

少子化で工業高校から大学に行けるようになったこの時代に

日東駒専なんて誰が行くかよハゲ。
322大学への名無しさん:05/03/18 22:27:49 ID:97d2kRn/0
↑大東亜帝国
323大学への名無しさん:05/03/18 22:30:05 ID:T02rDDQG0
>少子化で工業高校から大学に行けるようになったこの時代に

昔でも工業高校から大学へは行ってたと思うけど?
あ、DQN工業高校のこと?
だったら少子化も何も関係ない。本人の問題。
324大学への名無しさん:05/03/18 22:43:02 ID:I1zBImYx0
やはり、東海は馬鹿です。
325大学への名無しさん:05/03/18 23:32:47 ID:3eN0oGxR0
〜スレタイ大の実態〜

駒沢→偏差値40台の学部、学科無し
専修→ネット情報B47(2教科)
東洋→国際地域学部49、工学部45
東海理系→工学部47、電子情報学部45、開発工学部45、海洋学部48,46,49
東海文系→教養学部48(教養のみ2教科)

東海はさすが大東亜帝国だけあって40台の数が半端じゃないwww
明らかにレベルが違うwwwww
何が「東東駒専」( ´,_ゝ`)プッ


駒沢が可哀想だなwwww
偏差値40台がある大学と同じ括りだなんてwwwwwwwwwww

_________________________________
ヨミウリウィークリー 2004/6/20号
人気企業100社への就職力ランキング

1.慶應  2.上智  3.早稲田
6.学習院 9.立教  13.成蹊
15.成城 19.青学  20.中央
22.明治 27.法政  30.獨協
33.明学 34.駒沢  38.東洋
39.武蔵 40.神奈川 42.日大
43.専修 44.★東海★47.国学院
326大学への名無しさん:05/03/18 23:33:13 ID:3eN0oGxR0
ダイヤモンド『大学図鑑』
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-97051-3
Aa  慶応 早稲田  
Ab  上智 ICU 同志社
Ba  中央 立教 明治 東京理科 津田塾 関西学院 
Bb  立命館 青山学院 学習院 法政 関西 
Ca  西南学院 南山 成蹊 明治学院 国学院 
Cb  獨協 成城 芝浦工業 日本女子 東京女子 聖心女子 
Da  日本 専修 甲南 龍谷 福岡 京都女子 同志社女子
Db  東洋 駒沢 玉川 神奈川 武蔵 武蔵工業 東京電機
   東京農業 愛知 近畿 京都産業 佛教 神戸女学院  
Ea  東北学院 北海学園 ★東海★ 亜細亜 文教 中京 名城 愛知淑徳 
   工学院 桃山学院 摂南 大阪経済 大阪工業 武庫川女子 広島修道 
Eb  東京経済 帝京 国士舘 大東文化 拓殖 和光 関東学院 神戸学院 
   愛知学院 椙山女子 金城学院 追手門学院 松山
327大学への名無しさん:05/03/18 23:37:37 ID:JIcf/WEa0
もうすっかり東東駒専が浸透してきたな
328大学への名無しさん:05/03/18 23:49:14 ID:CR88m+uq0
>>325
ホント大して変わらないんだ
やっぱこれじゃ東東駒専だと思われ
329大学への名無しさん:05/03/19 01:04:26 ID:W0L0qm3+0
東海は、大東亜帝国で十分でしょう。どこが、東東駒専か?
330大学への名無しさん:05/03/19 01:39:42 ID:kuWB0fFR0
俺、日東駒專と國學院全部受かって
國學院に入学即決した

まぁ・・・そういうことだ
331大学への名無しさん:05/03/19 03:54:11 ID:kqMpRJc+0
>>325
駒澤の仏教学部は無かった事になってるんですか?
まあアレは別扱いで構わないとは思うが、一応明記しとけよ。
332大学への名無しさん:05/03/19 08:31:58 ID:y/Gk1U1kO
僕は航空宇宙学科に行きたく東海日大帝京の航空宇宙学科を受験しました。受かったのは帝京航空宇宙と東海の情報メディアです、
情報メディアに行っても航空宇宙には編入、仮面を考えてました。
でも行きたいのは日大東海の航空宇宙です。
皆さんはどちらに行きますか?理由も書いてほしいです。参考にしたいです。
時間もありません
333大学への名無しさん:05/03/19 08:58:51 ID:y/Gk1U1kO
東海には金払ったので30万くらい戻ってきません。
334大学への名無しさん:05/03/19 10:26:46 ID:fSNGWMCq0
航空宇宙学科いけ。やりたいんだろ?
理系で編入・仮面は無理。簡単に編入するとかいうやつ多いけどその程度の思考の
やつが編入には通らないよ。

自分の欲望を大切に。
335大学への名無しさん:05/03/19 11:35:25 ID:W0L0qm3+0
>330 おまえ、人生誤ったな。國學院なんてよく行くな。就職時に苦労するぞ。
世間の評価を知らないのか?大東亜帝国の国は、國學院と思っている人事担当者が
ウヨウヨいるんだぜ。結局、帝京や東海と同じレベルに見られるということ。
日東駒専の方がいいに決まっているだろう。残念だが、偏差値=社会の評価では、無いんだな。
336大学への名無しさん:05/03/19 12:10:40 ID:uj+VX6eY0
>>305 >>325にも明記されてるけど、國學院の就職力は最悪。
文学部のレベルの高さは有名だし、そういう事を学びたい人にとってはかなり良い環境だろう。
神学部も、神社に就職したい人にとってはすごく良いと思う。明治神宮に勤める人も結構いるらしいし。

でも経済や法はすっごく微妙だよな・・。335の言う通り、国士舘と混同する人が多いと思う。
俺も二年間予備校に通ってたけど大東亜帝国の国は國學院だとずっと思っていた。最近になってようやく
成成獨國って括りを知ったけどね。
337大学への名無しさん:05/03/19 12:47:43 ID:W0L0qm3+0
それにしても、成成獨國の就職最悪だな。(成蹊は、三菱系で少しいいけど・・・)
この中でも、國學院は最悪部類。
338大学への名無しさん:05/03/19 13:17:56 ID:RlZeyiyQ0
つまりみなさんの考えは

東東駒専>國學院

ってことでFA?
339大学への名無しさん:05/03/19 13:34:10 ID:vpCAiMAu0
いつのまにか國學院叩きスレになってる・・・。
東海派と東駒専派が手を組んで・・・。
340大学への名無しさん:05/03/19 13:35:27 ID:uj+VX6eY0
叩きっつうか、事実じゃないのか?
文学部がレベル高いのはみんな認めてると思うよ。
341大学への名無しさん:05/03/19 13:53:00 ID:W0L0qm3+0
そうだ。國學院を叩こうなんて思っていない。このレスの原理原則は、東海は
バカということ。
342大学への名無しさん:05/03/19 13:57:27 ID:W0L0qm3+0
ところで、入学式両親が来る奴いるか?
343大学への名無しさん:05/03/19 13:58:54 ID:6YGa5U5n0
私立大学トップ40(単科大は除く)〜世間に認められる大学〜

1〜5  早稲田、慶應、上智、同志社、ICU、
6〜10  東京理科、立教、明治、中央、学習院、
11〜15 津田塾、関西学院、立命館、青山学院、法政、
16〜20 関西、東京女子、日本女子、南山、成蹊、
21〜25 成城、明治学院、西南学院、國學院、甲南、
26〜30 日大、武蔵、聖心女子、獨協、京都女子、
31〜35 専修、龍谷、東洋、同志社女子、近畿、
36〜40 駒澤、神奈川、愛知、京都産業、東海
344大学への名無しさん:05/03/19 13:59:25 ID:RlZeyiyQ0
>>341
レスじゃなくてスレと釣られてみるテスト
345大学への名無しさん:05/03/19 14:33:24 ID:vpCAiMAu0
   ,!:::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::l、::::::l:::::::::::::l:::::::::::l::::::::;:::::l::::::::::::!
  ,!.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:::::::::::::::!:::::::::| i:::::::ト、:::::::::!:::::::::::!::::::::i:::::|:::::::::::::!
  ,!:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::ト:::::::::::::::::::::l::::::::::!__i;;;;;!__l::::::∧::::::::;!::::::::|::::::!:::::::::::::!
  i.::::::;::::::::::::::::::::::! ';:::::::::::::::::::!::::::;! .l::/  l:::/ ';:::::/::::::::::|::::::|::::::::::::::
  !:::::::i:::::::::ヽ::::::::l X::::::::::::::::l:::::/ -レ',.-=レ'‐:、_l/l:::::::::::!::::::l::::::::::::::
  |:::::::ト:::::::::::ヽ:::ィ´  ヽ:::::::::::!:;'   彳,!O::::`、ヾ、!:::::::::|::::::;!::::;!:::::::
.  l::::::! i::ヽ、:::ヽ::!  r;'"ミヾ、:::{      {::::::::::。:i ´!;:::::::::;!::::/:::::i:::::::::
.  !::::! ゙i::::::`:、:::ヽ、,! {O::::ヽ`'ー      ヾ;;;;;;;;ノ /イ:::::::/:::/::::::;!:::::::::
.  ゙:、:! ゙i::::::::::`ーゝ,! ヾ;;;;;;;;}       . : : : ./ ,!::::::/:::/:::::::/::::::::::  <東海叩きは終わらない
    ヾ. ヽ、:::::::::::::ヽ`:`'':".   、    -‐''"  ,!:::::/:::,:':::::::/::/!:::::       その日私は知りました
     `  lヾ、::::::::::ヽ、;_      ,. 、      /:/:/:::::::/::/:::!:::
       ,!::::`::、::::::::::ヽ  ̄  / ./      /::ィ:/::::::::::/::/;:::::!:::::
       ,!:::::::::::::`::、::::::::`'=‐-/ ./..,,_,,..-''",. '"´i:::!::::::::://:::!:::::!::::
      /:::::::::::,:-‐‐-、ー--:::/ ,!-┤      L::!::::::/:::::::::!:::::!::::
.     /:::::::::/´     l ヾ::/ _」-‐‐‐-、     `''-:;;::::::::::::::!::::::!:::
     /::::::::::;!.      !  |   --‐ ‐-.!        ̄ ゙̄i ̄`ヽ:
346大学への名無しさん:05/03/19 15:28:41 ID:W0L0qm3+0
>343 なんで、東海がかろうじて入っているんだ?
東海なんて当然、ランク外だろうが。。。。
347大学への名無しさん:05/03/19 15:32:40 ID:qUyesRtf0
>346
俺もそう思ったところ。
細かい順位はともかく、東海じゃなくて福岡あたりだと、
整然な表となるのに
348大学への名無しさん:05/03/19 15:34:12 ID:uj+VX6eY0
ソースが無いあたり、学歴版の連中が作ったコピペだろ。
349大学への名無しさん:05/03/19 15:35:06 ID:2UL7H2fn0
>347 同感。福岡県出身だが、福岡大は東海大を圧倒している。
350大学への名無しさん:05/03/19 15:37:33 ID:W0L0qm3+0
>347 その通り。
351大学への名無しさん:05/03/19 15:42:16 ID:qUyesRtf0
でもどっかで見たような気もするが、気のせいか。
愛知入るんだったら、福岡もって思ったんだけど、
東海圏は景気がいいから入るんかなぁ

それにしても、東海が加わると美しくない。せめて41位になってくれ。
352大学への名無しさん:05/03/19 15:47:28 ID:W0L0qm3+0
>351 素晴らしい分析。そうだよな。美しくない。
353大学への名無しさん:05/03/19 17:35:32 ID:4vz8FI7Z0
>成成獨國の就職最悪だな。

お前は少しプレジデントやらダイヤモンドやら
色んな雑誌の就職特集読んで学んだ方がいいよ。

成蹊、成城、獨協の就職は「最悪」どころか意外にまぁまぁなのが
どの特集を読んでもわかる。
そして意外に日東駒専の駒沢は就職よくないんだぞ。

それに正しい括りは「成成獨國武」だ。
よくその程度の知識で
>世間の評価を知らないのか?大東亜帝国の国は、國學院と思っている人事担当者が
>ウヨウヨいるんだぜ。結局、帝京や東海と同じレベルに見られるということ。
とか言えるな。

偏差値=社会の評価ではないのは国学院が良い例だな。
金沢工大も良い例だな。
354大学への名無しさん:05/03/19 17:37:21 ID:4vz8FI7Z0
てゆーか、

>世間の評価を知らないのか?大東亜帝国の国は、國學院と思っている人事担当者が
>ウヨウヨいるんだぜ。結局、帝京や東海と同じレベルに見られるということ。

これのソースは?

人に「知らないのか?」とか言うにはちゃんとしたソースがあるんだろ?
まさか煽るために作った自分の想像じゃないよな?
355大学への名無しさん:05/03/19 17:45:23 ID:4vz8FI7Z0
まぁ別にどうだっていいが東東駒専とかぶっちゃけ見苦しいわな。

がんばれ、東海。

周りの東駒専にイメージを上げてもらうんじゃなくて
自分たちで頑張ってあげてくれ。
356大学への名無しさん:05/03/19 18:02:38 ID:W0L0qm3+0
>353 その人事担当者が俺だよ。ある一部上場企業の人事担当として
各スレを覗いているんだよ。ダイヤモンド、プレジデント・・そんな雑誌
チェックするのは、当然だよ。ただ、当社の基準を言っているだけ。
残念だが、獨協、國學院、東海は、印象は悪いな。
お前が言っている駒澤は、なかなかだぞ。日東駒専の中では、日大と同じ位の
レベル。早慶上→March→成成→日東駒専→大東文化→國獨→東亜→国→帝だよ。
國學院以下、獨協、東海、亜細亜、国士舘、帝京は、当社では足切りで
面接へは、行けません。残念ですが・・・
357大学への名無しさん:05/03/19 18:29:37 ID:uj+VX6eY0
>>356
お前の会社って相当なDQN会社なんだな・・。
そんな小さな偏差値の差で脚きり言ってるなんて、なんだ、大学名だけで判断して
その人物は見ないのか?w 今時珍しい会社ですね。
358大学への名無しさん:05/03/19 18:32:46 ID:4vz8FI7Z0
>>356
こういう流れになるとすぐに人事が出てくるからな。
2chじゃ意味ないよ。
お前が仮に本当に人事担当者としても「信じられない」

まずな、お前の会社を基準にモノを言うな。
>成成獨國の就職最悪だな。
コレがお前の会社のことなら当然「わが社」とつけるべきだろ。
この辺の稚拙さでより「信じられない」

とても社会人とは思えない文章力。

お前の会社は人事が「就職は最悪」という成蹊成城を面接に通すんですか?www


>大学への名無しさん :05/03/19 13:57:27 ID:W0L0qm3+0
>ところで、入学式両親が来る奴いるか?

何で「人事」のお前がこんなこと聞く必要があるんだ?wwwwwwwwww
359大学への名無しさん:05/03/19 18:37:03 ID:vpCAiMAu0
>>358
GJ

342 :大学への名無しさん :05/03/19 13:57:27 ID:W0L0qm3+0
ところで、入学式両親が来る奴いるか?
342 :大学への名無しさん :05/03/19 13:57:27 ID:W0L0qm3+0
ところで、入学式両親が来る奴いるか?
342 :大学への名無しさん :05/03/19 13:57:27 ID:W0L0qm3+0
ところで、入学式両親が来る奴いるか?
360大学への名無しさん:05/03/19 18:39:57 ID:dZqw9iqiO
デラワロスw
ここまで池沼な「自称人事」は初めてだww
361大学への名無しさん:05/03/19 18:41:07 ID:uj+VX6eY0
つうか、>>356W0L0qm3+0は他スレで「獨協はFランク」とか言ってるから追求してみたら
「自分は大学情報に無知なかもしれないな」って認めてたからな。
そんな無知な奴が人事担当してる一部上場企業ってドコだよwwwwwwワロスwwww
362大学への名無しさん:05/03/19 18:47:14 ID:VCKLy2LG0
ヨミウリウィークリー 2004/6/20号
人気企業100社への就職力ランキング

1.慶應 2.上智 3.早稲田
6.学習院 9.立教 13.成蹊
15.成城 19.青学 20.中央
22.明治 27.法政 30.獨協
33.明学 34.★駒沢 38.★東洋
39.武蔵 40.神奈川 42.★日大
43.★専修 44.東海 47.国学院
363大学への名無しさん:05/03/19 18:50:21 ID:dZqw9iqiO
獨協がFランクワロスwww

プレゼントやダイヤモンドや色んな雑誌読んでたらとてもじゃないが獨協がFランクとは言えないぞ人事さんよwwwww

大学図鑑や危ない大学消える大学読んでみろよ自称ならぬ「池沼」人事さんよwwww
364大学への名無しさん:05/03/19 18:52:06 ID:vpCAiMAu0
62 :大学への名無しさん :05/03/19 16:17:44 ID:W0L0qm3+0
獨協って・・・ドイツ語では、有名なイメージだけど、それがどうした?
って感じだよね。有名大学でもないし・・・どうしてこんなに偏差値が高いのか
不思議だね。でも、社会に出たらF大と同じ扱いにされるから、覚悟が必要。
少なくとも、日東駒専や大東亜帝国レベルより下に見られるのは、必至。
365大学への名無しさん:05/03/19 19:01:21 ID:dZqw9iqiO
なんでこんな池沼なことを自信満々に言い切れるんだかwwwww
さすが池招人事wwwww

逃げたのか?www

パパやママと入学式の準備ですか?wwwww
366大学への名無しさん:05/03/19 19:02:56 ID:dZqw9iqiO
>>364
GJ!
367大学への名無しさん:05/03/19 20:38:29 ID:C9x2xa1D0
>>336
でも最初は「大東亜帝國」って旧字体で
國學院がしっかり入ってたらしいから間違いではないよ
368大学への名無しさん:05/03/19 20:49:23 ID:7nnMmDGD0
>>353 その人事担当者が俺だよ

久しぶりに笑ったw
369大学への名無しさん:05/03/19 21:00:45 ID:7nnMmDGD0
【大東亜帝国】大東文化大学【マンモス大】
906 :大学への名無しさん :05/03/19 15:48:54 ID:W0L0qm3+0
>904 寄付金納めたら、何かMeritあるのかな?

こいつ大東文化じゃんw 
370大学への名無しさん:05/03/19 21:38:43 ID:4vz8FI7Z0
356 :大学への名無しさん :05/03/19 18:02:38 ID:W0L0qm3+0
>353 その人事担当者が俺だよ。ある一部上場企業の人事担当として
各スレを覗いているんだよ。ダイヤモンド、プレジデント・・そんな雑誌
チェックするのは、当然だよ。ただ、当社の基準を言っているだけ。
残念だが、獨協、國學院、東海は、印象は悪いな。
お前が言っている駒澤は、なかなかだぞ。日東駒専の中では、日大と同じ位の
レベル。早慶上→March→成成→日東駒専→大東文化→國獨→東亜→国→帝だよ。
國學院以下、獨協、東海、亜細亜、国士舘、帝京は、当社では足切りで
面接へは、行けません。残念ですが・・・


(  ´ , _ ゝ ` ) フ ゚ ッ


>>369
激しくワロタwww

だから國學院、獨協の前に大東文化が来てるのかwwww


おーいどうしたーある一部上場企業の人事さーんwwwwwwww
371大学への名無しさん:05/03/19 21:49:29 ID:4vz8FI7Z0
自称人事さんは大東文化大の新入生でした(笑)

【大東亜帝国】大東文化大学【マンモス大】
891 :大学への名無しさん :05/03/19 13:19:41 ID:+05B37g+O
大東は文系しかないのでバカ同然!
その文系でもダントツのバカ大、けなす価値もないかと…

893 :大学への名無しさん :05/03/19 13:24:55 ID:W0L0qm3+0
>891 フリーターさん、黙って去ってね。

( ´,_ゝ`)プッ

お前だって國學院と東海を馬鹿にしてたくせにwwww
それより馬鹿な大東文化が偉そうにwwwwww
それに加えて人事を名乗る時点で痛いwwwwwwwwwww

>>364
そのスレを教えて頂きたい
372大学への名無しさん:05/03/19 21:57:41 ID:hBavRGxf0
364じゃないけど、

成成獨國武について語るスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111203397/
373大学への名無しさん:05/03/19 22:21:07 ID:4vz8FI7Z0
>>372
ありがとー
374大学への名無しさん:05/03/19 23:09:33 ID:udVsjKT90
久しぶりに来たら、随分人事担当者?で盛り上がっているな。
みすみす、分かるようなウソで釣られている奴もどうかと思うが・・
このスレは、東海はバカを証明するところじゃなかったのか?
375大学への名無しさん:05/03/19 23:36:16 ID:7nnMmDGD0
釣りねえw
376大学への名無しさん:05/03/20 03:52:33 ID:N/uAVBTX0
自称人事は大東文化大学でしたぁ
377大学への名無しさん:05/03/20 09:56:21 ID:ziXI5sMm0
大東亜帝國としては東海を何とか自陣営に引き込んでいたいんだろなw
378大学への名無しさん:05/03/20 10:01:05 ID:gLsx+Td00
さらしあげwwwww

>>356

一部上場企業の人事係を名乗る大東文化大学1年生
お前はどんなに頑張っても國學院や獨協をバカに出来ないくせによくもぬけぬけとw
大東文化が獨國より上????奇想天外な発想を持つ人事係さんですねwwwwww


さっさと死ねよ。
379大学への名無しさん:05/03/20 10:11:51 ID:gLsx+Td00
>>356
>>356
>>356
>>356
>>356
>>356
>>356
>>356

そして>>358>>369によって正体をバラされるwwwwwww
380大学への名無しさん:05/03/20 10:21:14 ID:+fqMYJJfO
380
381大学への名無しさん:05/03/20 11:17:51 ID:BLJSpCSpO
大東文化の池招晒しage
382大学への名無しさん:05/03/20 12:22:22 ID:oA8hKzwE0
897 :大学への名無しさん :05/03/19 13:56:03 ID:W0L0qm3+0
入学式、両親は来ないの?うちは、来るって言っていたよ。

親が入学式ってのも、普通断らないのか?w 人事君が大東文化入れてよほど嬉しいのかな?
383大学への名無しさん:05/03/20 12:35:58 ID:2yWaggtS0
>獨協、東海、亜細亜、国士舘、帝京は、当社では足切りで
>面接へは、行けません。残念ですが・・・

他はどうでもいいとしてもここは事実だな
384大学への名無しさん:05/03/20 14:06:28 ID:H0xIKB0V0
いつのまにやら、大東文化大のスレに変わっているね。
そもそも、ここは東海、東洋、駒澤、専修に対して語るところでしょう。
東東駒専は、どうなった???
385大学への名無しさん:05/03/20 16:32:37 ID:H0xIKB0V0
ID:q220gjYfO
なんかただの学歴話だな。もっとここの大学はこういう特性を
持ってるとか話したほうがいいんじゃないのか。
ここが上であそこが下なんて話してたらキリがない


386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387大学への名無しさん:05/03/20 23:21:49 ID:dkVuM2II0
東海落ち大東君をあまりいじめるな。
自殺しちゃうだろうが。
388大学への名無しさん:05/03/21 03:06:57 ID:FI+QTCyG0
>>383
東海が足きりって…w
この中じゃ一部上場企業の管理職者数とか一番多いんだが
そういうのは無視ですか?
389大学への名無しさん:05/03/21 03:31:30 ID:4LaSEMUa0
>>383はW0L0qm3+0と同一人物なんじゃね?w
就職に関する雑誌をちょっとでも読んでればそんなアホな断言は出来ない。
ってか、「当社」って何を基準に言ってるんだ?獨協や東海の卒業生で一部上場企業に就職している人は多いぞ。
しっかし無知なくせに「これは確か」なんて断言を繰り返すとは・・。知ったかぶりを通り越してただのバカだな。
そんな低い知能じゃ一部上場企業なんて行けませんよ♪
390大学への名無しさん:2005/03/21(月) 06:20:33 ID:vUmw2Stm0
>>389
ハゲドだな

この手のスレは学歴板にもあるけど
ちゃんと就職のソースがあるからそれを一見でもいいから覗いてみることだ
東海の就職はこの四校の中では一番率もいいし、一部上場企業の人数も多い
理系があるからだろうが、それは東洋も同じ条件のはずだ
391大学への名無しさん:2005/03/21(月) 10:21:52 ID:g26uG9EF0
学歴板は負け組の始まり
392大学への名無しさん:2005/03/21(月) 10:51:11 ID:3FKQPIjGO
専修法とくそ東海じゃ比較にならんよ。しっかりわきまえろや
393大学への名無しさん:2005/03/21(月) 12:13:47 ID:hj8QDEd80
法学部と医学部を擁する総合大学

1 日本大学:法学部 文理学部 経済学部 商学部 芸術学部 国際関係学部 理工学部
       生産工学部 工学部 医学部 歯学部 松戸歯学部 生物資源科学部 薬学部

2 東海大学:文学部 政治経済学部 法学部 教養学部 体育学部 理学部電子情報学部
       工学部 第二工学部 開発工学部 海洋学部 医学部 健康科学部

3 近畿大学:法学部 経済学部 経営学部 理工学部 薬学部 文芸学部 農学部
       生物理工学部 医学部 工学部 産業理工学部      

4 慶應義塾大学:文学部 経済学部 法学部 商学部 医学部 理工学部 総合政策学部
         環境情報学部 看護医療学部

5 福岡大学:人文学部 法学部 経済学部 商学部 理学部 工学部 医学部 薬学部
       スポーツ科学部

6 帝京大学:医学部 薬学部 経済学部 法学部 文学部 理工学部 医療技術学部

7 久留米大学:文学部 法学部 経済学部 商学部 医学部
394大学への名無しさん:2005/03/21(月) 19:20:46 ID:Y1Li/BPf0
>393 だから、何?意味が分からない。
こう見てみると、医学部と法学部がある大学では、日大と慶應以外はたいしたことないな。
特に、東海、帝京は最悪だな。
395大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:07:11 ID:1sRZS2G2O
東海が大手企業への就職数が多いのは当たり前だろ。
生徒数が多いし。

これで人数すら少なかったらただの糞大学だろ
396大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:21:10 ID:Hz0sji5h0
>>395
日大のときはそれで通用したけど、
東海と東駒専は大して学生数に差がないw
特に東洋とは殆ど差がない
397大学への名無しさん:2005/03/22(火) 00:44:22 ID:FWow9V+Z0
東海相手だと学生数が差がないということを分かってないようだな
398大学への名無しさん:2005/03/22(火) 01:05:40 ID:uiYfBL060
東海ってそんなに小さい大学だったの?
昔は、マンモス大をホンキントウ(日本・近畿・東海)って言っていたんだけど・・・
399大学への名無しさん:2005/03/22(火) 06:06:08 ID:JaU3dhKF0
大学学生総数上位20校(2003年)
6・東海大学 29,933人
11・東洋大学 26,072人
15・専修大学 20,525人

駒澤      13,474人

駒澤だけか、東海を「学生数が多い」と言えるのは
400大学への名無しさん:2005/03/22(火) 07:23:53 ID:HWynrNxP0
その駒澤も、全国的に見れば十分「マンモス大学」の部類に入る。
401大学への名無しさん:2005/03/22(火) 09:48:07 ID:uiYfBL060
>399 そのDBどこにある?教えて・・
402大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:31:10 ID:w0RQHR7I0
403 :2005/03/22(火) 22:28:37 ID:O+1FtAdC0
日大 東洋 駒澤 専修 神奈川 東海
どれも似たり寄ったりの大学だな
404大学への名無しさん:2005/03/23(水) 00:00:18 ID:KeqfBpat0
>>400
さらに言えば小規模大学なんて一橋、東工くらいしかない
東大だって既に駒澤以上の学生数。
早慶はともに3万を超える五本の指に入るマンモス大学
みんな罵ればいいじゃん
実績があるのは「学生数が多いから」ってw
405大学への名無しさん:2005/03/23(水) 00:59:59 ID:8wZTx3jE0
國學院大= 獨協大=日大= 東洋 =駒澤 =専修= 神奈川= 東海
世間から見たら何処も似たようなもんだろ
406大学への名無しさん:2005/03/23(水) 01:56:26 ID:WGDIQlAtO
早慶と東海みたいな大学で
同じ話が通ると思ってる時点でおかしい
407大学への名無しさん:2005/03/23(水) 02:40:03 ID:b3PU0FEc0
じゃ東東駒専成立と言うことで
408大学への名無しさん:2005/03/23(水) 10:09:36 ID:rgxYRqHK0
>407 成立するわけねーだーろうが・・バカか!東海は、所詮大東亜帝国の末席だ。
409大学への名無しさん:2005/03/23(水) 11:26:11 ID:0NPY3ywu0
東海から早慶や上位国立の院目指してますが、何か?
410大学への名無しさん:2005/03/23(水) 11:29:48 ID:LzmjIzHA0
>>409
少なくとも東駒専にはそんな奴見かけないよなw
411かば:2005/03/23(水) 12:23:44 ID:78qhhaqHO
東洋の学生ってどんな感じですか?
412大学への名無しさん:2005/03/23(水) 17:11:36 ID:rgxYRqHK0
>411 東海の学生よりまともだろう。だって、日東駒専の一角の大学だからな。
東海なんて、大東亜帝国の末席の大学だもの・・・レベル違いすぎ・・・。
>409 まあ、がんばってくれ。目指すのは自由。だけど、無理でしょう。
もともとの頭での出来が違いすぎる。東海から上の大学院を目指すのであれば
良くて大東亜帝国の上位校だろうな。(大東文化、亜細亜、帝京、国士舘かな??)
413大学への名無しさん:2005/03/23(水) 17:13:28 ID:sXItGx6+0
このスレを高みの見物で見ている人はたくさんいますw
おもすれー
414大学への名無しさん:2005/03/23(水) 18:02:18 ID:cUfUPVl90
やはり自称人事祭りが最高だったな。

大東文化大生による自称人事祭り
>>353-390

その他の自称人事のレス
>>329,>>335,>>337,>>341,>>342,>>346,>>350,>>352

【大東亜帝国】大東文化大学【マンモス大】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107724548/
883,887,889,893,897,903,906,908,910

成成獨國武について語るスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111203397/
62,68,70

他のスレでもID:W0L0qm3+0がおかしなレスがあれば報告よろ
415 :2005/03/23(水) 18:10:36 ID:8wZTx3jE0
みんな東海大学にビビリ過ぎw
元々日東駒専レベルだったのに最近レベル上がってきたからビビルのも分かるけどw
416大学への名無しさん:2005/03/23(水) 18:16:35 ID:8wZTx3jE0
ID:rgxYRqHK0は東海落ちの東洋大生w
417大学への名無しさん:2005/03/23(水) 18:21:06 ID:8wZTx3jE0
理系では東洋<東海
文型では東洋=東海
よって東洋<東海当然の帰結w 戦わないと現実とw
418大学への名無しさん:2005/03/23(水) 18:27:53 ID:rgxYRqHK0
>416,417 残念ながら、俺は東洋のアホではない。だいたい、東海はF大すれすれ
の分際で(名前を書けば合格)で、よくもまあ、東洋に勝ったと言えるな。
所詮、東海は帝京といい勝負だろう。
419大学への名無しさん:2005/03/23(水) 18:47:38 ID:8wZTx3jE0
なんか一人必死な奴がいるな・・・
俺はただ東洋と東海は実力伯仲、似たもの同士と客観的な事実を述べただけなのに
420大学への名無しさん:2005/03/23(水) 18:55:36 ID:rgxYRqHK0
>419 別に必死じゃないぜ。客観的に見て東洋と東海は実力伯仲じゃないと
言っただけ。必死なのは、お前のほうだろう。なんとか、東海を日東駒専の
括りに入れたいというのが、見えみえだぜ。東海は、所詮大東亜帝国。
421大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:07:48 ID:y7Ap1n4E0
>>420
いや、どっちもどっちだろ。就職では東海のがいいかもしれんが。
もしかしてあなた、自称人事の大東生ですかw?
422大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:23:53 ID:7eLoU+LFO
東海とか…笑 東海なんか大学じゃねーよp(^^)q 金かかるだけどバカ大学だ
423大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:24:13 ID:8wZTx3jE0
どうやら東海(=東洋)の評判落とそうと必死な工作員がいるようだね
みんな騙されないで
424大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:40:32 ID:8wZTx3jE0
>>407
勿論です でなきゃこのスレここまで伸びません
もっと一般人に浸透するようにお互い頑張りましょう
425大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:42:16 ID:cUfUPVl90
東海が幾らあがこうと「大東亜帝国」からは抜け出せない。

日大が幾らあがこうと「日東駒専」からは抜け出せない。

「東東駒専」だの「SMASH」だの自分達の都合が良いだけの括りは意味がない。

ちゃんと大学関連誌に載ってからほざけよ東海wwww

※大学関連誌に載った括り
・MARCH・成成獨國武・日東駒専・大東亜帝国・関関同立

お前らが幾らここで東海の評価を上げようと企業の年配方は2chなんて見てないからwwww
426大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:43:23 ID:cUfUPVl90
こんな2chで出来た特定の大学のみに都合が良い括りは意味がないな。
学歴板でも言われてたけどw
「東海工作員乙w」とかなwww

大体2chの人間にしか通じない括り作ってどうするんだ?

就活の時周りの人間に「東海なんです、東東駒専の」て言えるのかwww
例え言えても
2chを知らない受験生、2chを知らない大学生、
2chを知ってるけど東海に興味がない受験生、大学生には
「何言ってんだこいつw」って思われるのがオチwww

「同志社です、関関同立の」ならわかるが
2ch内での評判を上げようとして作られたオナニー括りは痛すぎwww

幾ら抜け出そうとしても東海はずっと「大東亜帝国」なんだよwwww



俺は東海が嫌いなわけじゃなく、日東駒専だと同レベルだと思ってる。
ただ現実にある一般人の「東海=大東亜帝国」の括りを受け入れずに
東東駒専や大東亜帝国は大東文化、亜細亜、帝京、国士舘などど言って
虚しい工作活動を繰り広げるのが無様で見てられないだけ。
どうせこんなとこで評価上げても世間的評価は大東亜帝国なのになwww
427大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:46:44 ID:kBHEaVtO0
東海学費たけーんだよ
428大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:46:47 ID:cUfUPVl90
ダイヤモンド『大学図鑑』
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-97051-3
Aa  慶応 早稲田  
Ab  上智 ICU 同志社
Ba  中央 立教 明治 東京理科 津田塾 関西学院 
Bb  立命館 青山学院 学習院 法政 関西 
Ca  西南学院 南山 成蹊 明治学院 国学院 
Cb  獨協 成城 芝浦工業 日本女子 東京女子 聖心女子 
Da  日本 専修 甲南 龍谷 福岡 京都女子 同志社女子
Db  東洋 駒沢 玉川 神奈川 武蔵 武蔵工業 東京電機
   東京農業 愛知 近畿 京都産業 佛教 神戸女学院  
Ea  東北学院 北海学園 ★東海★ ★亜細亜★ 文教 中京 名城 愛知淑徳 
   工学院 桃山学院 摂南 大阪経済 大阪工業 武庫川女子 広島修道 
Eb  東京経済 ★帝京★ ★国士舘★ ★大東文化★ 拓殖 和光 関東学院 神戸学院 
   愛知学院 椙山女子 金城学院 追手門学院 松山
429大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:55:03 ID:8wZTx3jE0
此処のアンチ東海って感じ悪くないですかw
まあ、それだけ認知されてる存在感の有る大学ということなんだろうけど
430大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:00:08 ID:cUfUPVl90
( ´,_ゝ`)プッ
431大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:22:49 ID:qUoqJAEg0
アンチ東海って低脳だな
普通にもう東洋駒澤専修あたりは勝てないと思う
432大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:24:48 ID:iwPJc/Df0
ある男のレス

212 :大学への名無しさん :2005/03/23(水) 20:05:06 ID:2RjtMd7uO
そろそろスカートに挑戦しようかと思っている。
今日古着屋でいいのを探したがなかったからまた今度買う。
スカート穿いて予備校来たらひきますか?


215 :大学への名無しさん :2005/03/23(水) 20:09:06 ID:2RjtMd7uO
ベルンとかはスカートと相性よさげだもんなぁ。
膝下ぐらいのスカートに細身のデニムやスパッツで男も普通にいけると思う。
ていうかほんとはベルンのスカート欲しいんだけど…金ないし

【オシャレ浪人が集うスレ】

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111165888/212n-

433大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:26:17 ID:WGDIQlAtO
いくらなんでもそれはない。

そんなに大東亜帝国のくくりがいやなら受けるなよ

日東駒専に行く学力がないから東海なんかに行くはめになんだろが
434大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:30:07 ID:vouKCJKNO
日東駒専よりは世間の評価は多少劣るけど
東海と神奈川は伸びてるよね、実際。
435大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:39:47 ID:5WXAD67T0
今度の大学図鑑で東東駒専が載るといいねw
436大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:59:21 ID:wkSlX8Hj0
>>434
東海の志願者の減りっぷりは、ここ10年ほどでは抜群だしなw
437大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:59:56 ID:qUoqJAEg0
>>435
国工作員じゃあるまいし
大学図鑑マンセーじゃねーしw
438大学への名無しさん:2005/03/23(水) 21:14:49 ID:kBHEaVtO0
だから学費たけーんだって
439大学への名無しさん:2005/03/23(水) 21:45:34 ID:hNodGlE10
だから専修法と東海法じゃ差があるって言ってるのに。。。屑東海
440大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:03:20 ID:cUfUPVl90
>>437
大学図鑑は噂を排除して、
徹底的に大学を調べ上げて出来たランキング。
事実に目を向けろよ。東海は格下なんだよ。

私立大学ランキング(文系学部)「2004年1月号 週刊エコノミスト」
64 慶応
62 早稲田
61 上智・ICU
60 同志社・津田塾
58 立教・明治
57 学習院・中央・関西学院
56 青山学院・立命館
55 西南学院・南山・聖心女子
54 法政・成蹊・関西・東京理科
53 國学院・明治学院・龍谷
52 成城・獨協・甲南・同志社女子・京都女子
51 日本社会事業
50 日大・東洋
49 専修・駒沢・玉川・佛教・東北学院・名城・白百合女子
48 武蔵・京都産業・福岡・★東海★・文教・桃山学院・武庫川女子
47 愛知・近畿・日本福祉・神奈川・帝京
46 亜細亜・創価・和光・産能・愛知学院・金城学院・フェリス女学院

※駿台平均偏差値仕様

「1違うだけじゃないか」みたいなコト言うなよ。
それを言うと、南山=青学、法政=龍谷みたいなことも成り立つんだからな。
441大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:05:31 ID:cUfUPVl90
東東駒専だって
       ∧_∧
  ∧__∧ (´<_` ) 東海必死だな。所詮「大東亜帝国」からは抜け出せないのに
(;´_ゝ`)/  ⌒i 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/ ヽ⊃
442大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:11:56 ID:kBHEaVtO0
>>440
いいこといった
443大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:17:12 ID:8wZTx3jE0
>>440
このデータ酷くない
特に
55 西南学院・南山・聖心女子
54 法政・成蹊・関西・東京理科
49 専修・駒沢・玉川・佛教・東北学院・名城・白百合女子
47 愛知・近畿・日本福祉・神奈川・帝京
神奈川=帝京 とか玉川・佛教=専修・駒沢とか東京理科=法政・成蹊とか西南学院・南山>東京理科とか
突っ込みどころ大杉w
どうせ持ってくるならもっと客観的なデータ持って来いw
444大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:23:52 ID:cUfUPVl90
>>443
文句はエコノミストと駿台に言え。
自分にとって突っ込める部分は突っ込んで
大学図鑑に関してはノーコメントか。
さすが東海だな。
御目出度い頭wwwwww
445大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:25:01 ID:cUfUPVl90
もう一回書いておくか。

大学図鑑は噂を排除して
徹底的に大学を調べ上げて出来たランキング。
事実に目を向けろよ。東海は格下なんだよ。

ダイヤモンド『大学図鑑』
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-97051-3
Aa  慶応 早稲田  
Ab  上智 ICU 同志社
Ba  中央 立教 明治 東京理科 津田塾 関西学院 
Bb  立命館 青山学院 学習院 法政 関西 
Ca  西南学院 南山 成蹊 明治学院 国学院 
Cb  獨協 成城 芝浦工業 日本女子 東京女子 聖心女子 
Da  日本 専修 甲南 龍谷 福岡 京都女子 同志社女子
Db  東洋 駒沢 玉川 神奈川 武蔵 武蔵工業 東京電機
   東京農業 愛知 近畿 京都産業 佛教 神戸女学院  
Ea  東北学院 北海学園 ★東海★ ★亜細亜★ 文教 中京 名城 愛知淑徳 
   工学院 桃山学院 摂南 大阪経済 大阪工業 武庫川女子 広島修道 
Eb  東京経済 ★帝京★ ★国士舘★ ★大東文化★ 拓殖 和光 関東学院 神戸学院 
   愛知学院 椙山女子 金城学院 追手門学院 松山
446大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:28:06 ID:8wZTx3jE0
>>440
だいたい東海が玉川よか下なはずがない
あと佛教・日本社会事業・ 日本福祉って大学実在するんですかw
447大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:35:53 ID:8wZTx3jE0
>>444
ダイヤモンド『大学図鑑』 なんて語る価値もないですよw
理系文系ごちゃ混ぜでデータ−として無価値w
448大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:45:20 ID:8wZTx3jE0
日大= 東洋 =駒澤 =専修= 神奈川= 東海
世間から見たら似たり寄ったりっことでFA
449大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:56:50 ID:WGDIQlAtO
なんでこんなに必死になってんだ?

東海がカスなのは周知だろ。
450大学への名無しさん:2005/03/23(水) 23:00:27 ID:cUfUPVl90
>>446
佛教は最近伸びてきている。
ニップクも名古屋駅前にあるから人気は良い。
玉川も今年はえらい人気になった。

自分が知らないくせに何でそんなに偉そうなんだ?

>>447
文系と理系がごちゃ混ぜでダメなら
ほとんどの大学ランキングはダメになるが。

そんなこと言うなら
>日大= 東洋 =駒澤 =専修= 神奈川= 東海
この並びも無価値だな。
451大学への名無しさん:2005/03/23(水) 23:45:58 ID:WGDIQlAtO
大東亜帝国が嫌なら

初 め か ら 東 海 を 受 け る な

日東駒専に行く学力がないから東海なんて行くことになるんだろ
452引用:2005/03/23(水) 23:58:09 ID:cvbM4R0p0
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大東亜帝国(だいとうあていこく)とは、以下の大学群の総称である。

大東文化大学
東海大学
亜細亜大学
帝京大学
国士舘大学

ここ20年で難易度が上がってきた首都圏の準中堅レベルの私立大学グループであり、
受験予備校などで難易度レベルを表現する基準の一つともなっている。
いずれの大学も知名度が高く、全国で知られている大学である。

これらの大学群はスポーツ分野でも有名であり、大東文化大学は駅伝・マラソン、
東海大学は駅伝・柔道、帝京大学はラグビー・空手、国士舘大学はサッカー・武道全般、
亜細亜大学は野球と、それぞれ好成績を収めている。
また大東大、東海大、亜大、帝京大の4校は箱根駅伝の常連校でもある。
453大学への名無しさん:2005/03/24(木) 00:01:22 ID:rgxYRqHK0
>446 東海より玉川の方が圧倒的に上でしょう・・・。当然です。
>450 同感。日大=東洋=駒澤=専修=神奈川までは、OKだが、最後に何故?
東海が入っているんだ?
そもそも、このようなスレを立てるから、アンチ東海の粘着が増えたんだ。
大東亜帝国とおとなしくしてたら、こんなに叩かれないのにね。
454大学への名無しさん:2005/03/24(木) 00:02:52 ID:L/inL55g0
>>452
ウッス! 体育会系大学でワルカッタナ
455大学への名無しさん:2005/03/24(木) 00:19:14 ID:Vz0CBSf+O
東海法落ちて、日大経済受かった。
456大学への名無しさん:2005/03/24(木) 00:40:12 ID:fap9xXL50
>455 日大法だったら、確実に落ちていたね。悪かった・・落ちていたんだ・・。
スマン。しかし、ここで疑問???なぜ?F大の東海に落ちるんだ?東海法に落ちた
というのは、ウソか?
457大学への名無しさん:2005/03/24(木) 00:51:50 ID:lCMn5x8Y0
だ〜〜〜〜〜か〜〜〜〜〜ら〜〜〜〜〜専修法と東海法じゃ違うっての
こちとら心外やんけっちゅ〜ね〜ん
458大学への名無しさん:2005/03/24(木) 01:27:24 ID:Vz0CBSf+O
456
いや、普通に落ちた。つ〜か俺偏差50未満だし。
459大学への名無しさん:2005/03/24(木) 02:55:13 ID:bmrcQ0q/0
    日本大学ノ-ベル賞大学院が いよいよスタ-ト。

 5年一貫性の博士課程を有する、日本大学総合研究大学院、通称ノ-ベル賞大学院
の設置が1月28日、文部科学省から正式に認可され、いよいよスタ−トしました。

 ハ−バ−ド大学のアマルティア・セン教授とジョ-ジ・メイソン大のパ−ノン・スミス
教授の2人のノ−ベル賞受賞者。そしてあの有名なロシア・アカデミ−からも人材を集めたと
いうから凄いね。

 諮問委員に、ロシアのゴルバチョフ元大統領やノ−マン・E・ポ−ロ−グ名誉教授といったこれまた
ノ−ベル賞受賞者をずらりと揃えたと言うから、凄いね。  
             驚いた・・・。
460大学への名無しさん:2005/03/24(木) 03:07:19 ID:nhveCM9s0
東海は文系学部のぼったくり学費をなんとかしない限り
(日)東駒専とは永遠に並べない。
461大学への名無しさん:2005/03/24(木) 03:41:43 ID:bDjY7y080
だから東東駒専になるんだろ
462大学への名無しさん:2005/03/24(木) 03:55:21 ID:KBtENAprO
俺はこの大学群とは関係ないんだが
まったく受験をしらずに「日東駒専」と聞いた時に東は東海なんだとなんとなく思ってた
理由は、よく聞くから。
そーゆー奴は結構いる…と思うよ。
つか一発変換デキネ
463大学への名無しさん:2005/03/24(木) 06:13:14 ID:PLejMgBw0
俺マーチ全滅して東海。日大や芝工等受けておけばよかったかな?
東洋よりは就職いいけど・・・。
464大学への名無しさん:2005/03/24(木) 15:26:02 ID:P5cUVdix0
>>463
東東駒専だから大丈夫と思われ
465大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:02:26 ID:Gnjs4YDk0
>>463
学費高いけど東東駒専だから安心だよ
466大学への名無しさん:2005/03/24(木) 17:49:07 ID:OCLw/jNe0
こういうくくりにしたらどうだ?
マーチ(明治、青学、立教、中央、法政) 偏差値50台後半の大学
成成独國武明学(成城、成蹊、獨協、國學院、武蔵、明治学院、学習院)偏差値50台中半の大学
日玉芝武(日大、玉川、芝浦工業、武蔵工業)にったましばむ 偏差値50台前半の大学
東東駒専(東海、東洋、駒沢、専修)とうとうこません 偏差値50前後の大学
大神亜帝国(大東文化、神奈川、亜細亜、帝京、国士舘)だいしんあていこく 偏差値50以下の大学
467大学への名無しさん:2005/03/24(木) 19:07:47 ID:RS3ZTv0T0
神奈川と学習院と玉川の位置がおかしい。
468大学への名無しさん:2005/03/24(木) 19:15:24 ID:23uM5Iqm0
東海のアメフトは銀行系が多い。
ラグビーは大手メーカーが多い。

要するに早稲田慶応の一般学生より東海の体育会連中のほうが就職考えたときは
断然有利だな。

そこらへんの公立高校のようなお遊びレベルで部活やってた連中には東海の体育会は不可能だけどな。
就職ではなく世間体をきにするならそりゃ早稲田慶応だな・・・・・。
469大学への名無しさん:2005/03/24(木) 19:19:03 ID:MNra/WTu0
芝浦工業と武蔵工業は成蹊以上
470大学への名無しさん:2005/03/24(木) 19:21:50 ID:RS3ZTv0T0
東海が就職が強い要因は理系の実績のほかに体育会系の実績も要因なの?一流企業に就職しているのは体育会系の学生が多いの?
471大学への名無しさん:2005/03/24(木) 19:46:36 ID:23uM5Iqm0
>>470
ちなみにどこの大学でもほとんど体育会連中。
よく○○大学から超有名な○○株式会社に何人入社したとかあるがあれはほとんど体育会の人間。
ちなみに理工系の場合は関係なし。
それで残念ながら体育会の多くがスポ推薦組みのみで一般入試組は部に入れない場合が多い。
なぜならお遊び感覚で高校の部活やってた一般入試の連中が、高校3年間勉強せずにスポーツに青春
を捧げたスポ薦連中と互角に張り合えるわけないし、練習についてこれない。

ここ見てるほとんどは一般入試であろう。 将来のこと考えるなら理工学部に行け。

A 東海大学で箱根駅伝でました。
B 慶応大学で勉強頑張って成績がいいです。

民間企業で文科系連中が面接受けたときAとBではどっちがインパクトあると思う。それ考えて。

472大学への名無しさん:2005/03/24(木) 20:09:32 ID:ASTnGhP+0
余裕でBだろ。
Aは運動で頭がパーな上に東海だし。
東海で運動も成績も良いってなら考え物だけど。

確かに体育会系は使えると言うのはよく雑誌に載るね。
上に絶対服従だから使いやすいそうな
473大学への名無しさん:2005/03/24(木) 20:26:37 ID:yXdR2Cz80
東東駒専のなかで特にスポーツが全般的に強い東海はどおりで就職が強いわけだ。
474 大学への名無しさん :2005/03/24(木) 21:02:00 ID:k1BuM6t80
>>425>>426で言ってることが正しいと思う
就職や偏差値で差がないとかこの学部なら高いぞとか
そういうのじゃなく東海大学っていうのは大東亜の一部だし
日東駒専のワンランク下に見られるのが世間の常識。
まぁ、一流大学に比べたらたいした差がないかもだけど。
475大学への名無しさん:2005/03/24(木) 21:35:58 ID:yXdR2Cz80
雑誌とか予備校のほとんどが東海は大東亜帝国となるけど素人から見て偏差値・実績等でかんがえたら日東駒専でいいと思うのだけどプロからしてはちがんだろうな。やはりプロにしかわからない事があるから大東亜なんだろうね。特に偏差値の面でね。
476大学への名無しさん:2005/03/25(金) 00:13:00 ID:cjpQsiAl0
>475 その通り。同感だな。東海は、大東亜帝国で十分・・・
でも、いいじゃん。東海は、アホだけど有名だよね。知名度は、あると思う。
(誰でも入れる、馬鹿が集まるところで知名度があるのかな?)
477大学への名無しさん:2005/03/25(金) 02:43:15 ID:LNgqF7SO0
日本大学大学院総合科学研究科 ARISH
就任予定 (一部)
Amartya Sen
 ハーバード大学教授
 ノーベル経済学賞受賞
Vernon L. Smith
 ジョージ・メイソン大学教授
 ノーベル経済学賞受賞
Alexander D.Nekipelov
 ロシア科学アカデミー副総裁
 ロシア国家投資会議共同議長
Gennaday I. Savin
 ロシア科学アカデミー共同スーパーコンピューターセンター長
478大学への名無しさん:2005/03/25(金) 02:50:06 ID:t4lG0CKA0
>>466
獨協は偏差値52,5だけどな
二教科入試を入れれば高くなるけど
479大学への名無しさん:2005/03/25(金) 03:14:06 ID:c+1wIFGq0
>>478
>二教科入試を入れれば高くなるけど
それを言うなら、東洋、専修、東海、國學院だって2教科入試してるんだから。

【2006年版・危ない大学 消える大学】

【SA】平均偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【A】平均偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学

【B】平均偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学  日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学  西南学院大学 関西大学  

【C】平均偏差値52以上55未満 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 長浜バイオ大学

【D】平均偏差値49以上52未満
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学 駒澤大学
創価大学 玉川大学 東海大学 東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 

【E】平均偏差値47以上49未満
駿河台大学 大妻女子大学 工学院大学 国士舘大学 拓殖大学 多摩大学 
帝京大学 東京経済大学 東京電機大学 大正大学 大東文化大学 立正大学
二松学舎大学 和光大学 関東学院大学 愛知学院大学 追手門学院大学 阪南大学
480大学への名無しさん:2005/03/25(金) 03:15:13 ID:c+1wIFGq0
ダイヤモンド『大学図鑑』
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-97051-3
Aa  慶応 早稲田  
Ab  上智 ICU 同志社
Ba  中央 立教 明治 東京理科 津田塾 関西学院 
Bb  立命館 青山学院 学習院 法政 関西 
Ca  西南学院 南山 成蹊 明治学院 国学院 
Cb  獨協 成城 芝浦工業 日本女子 東京女子 聖心女子 
Da  日本 専修 甲南 龍谷 福岡 京都女子 同志社女子
Db  東洋 駒沢 玉川 神奈川 武蔵 武蔵工業 東京電機
   東京農業 愛知 近畿 京都産業 佛教 神戸女学院  
Ea  東北学院 北海学園 東海 亜細亜 文教 中京 名城 愛知淑徳 
   工学院 桃山学院 摂南 大阪経済 大阪工業 武庫川女子 広島修道 
Eb  東京経済 帝京 国士舘 大東文化 拓殖 和光 関東学院 神戸学院 
   愛知学院 椙山女子 金城学院 追手門学院 松山
481大学への名無しさん:2005/03/25(金) 03:25:42 ID:c+1wIFGq0
>>478
「獨協は偏差値52,5」は3教科入試の総合偏差値だから
2教科入試の看板外語の偏差値60は入ってないらしい。
ただ今年から獨協外語も3教科入試が始まったしまぁ妥当じゃない?

ちなみに俺の友達が
東海工学部の宇宙関係の学科、専修の経済、駒沢の経済に行きます。
482大学への名無しさん:2005/03/25(金) 03:32:21 ID:/QpgIptZO
>>481
東海工学部航空宇宙学科は東海の中では勝ち組みだろ。

他の学部学科に行ってたら負け組みだが。
483大学への名無しさん:2005/03/25(金) 07:02:39 ID:y3pT0ZMW0
もしかして東海の航空宇宙は私大トップ?
484大学への名無しさん:2005/03/25(金) 07:05:21 ID:iBB5EpK+0
ハァ?
485大学への名無しさん:2005/03/25(金) 07:22:31 ID:YeL/FKiE0
偏差値のわりに就職率が高い!すべり止めに最適な大学はどこか??
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111547138/l50 2CHスレ
486大学への名無しさん:2005/03/25(金) 09:24:48 ID:7SGSHF4w0
>>483
少なくとも東海は海洋の分野では
国に貢献している数少ない大学のひとつです
487大学への名無しさん:2005/03/25(金) 14:35:22 ID:bitrtr1sO
あげ
488大学への名無しさん:2005/03/25(金) 19:51:07 ID:bILosMRWO
合計偏差値(二部除く)
東海→49
東洋→52
駒沢→50
専修→53

489大学への名無しさん:2005/03/25(金) 19:56:03 ID:bILosMRWO
参考資料
武蔵→53
獨協→54
日大→53
東専武獨日というくくりを作るべし!

そして下部に大東亜駒帝国
490大学への名無しさん:2005/03/25(金) 20:30:38 ID:bILosMRWO
あげ
491大学への名無しさん:2005/03/25(金) 21:47:27 ID:cjpQsiAl0
日東駒専、大東亜帝国でいいじゃん。何で、わざわざ言いにくいように変える必要性が
あるの?世間じゃ、この括りで通っているんだし、別に偏差値が1違ったらとか・・・
受験生以外、殆ど興味が無いと思うよ。だいたい、このスレが東東駒専なんて、わけの分からない
ことを言うから・・・東海は、おとなしく大東亜帝国の1つに納まっておけばよいのです。
492大学への名無しさん:2005/03/25(金) 21:50:02 ID:cjpQsiAl0
頭の良い東大=東京大学
頭の悪い東大=東海大学 一字違うだけで、こんなにも違うものか?


493大学への名無しさん:2005/03/25(金) 21:56:26 ID:HeiR5Equ0
専修大学法学部の僕は東海大学法学部と同じにされる
のは心外です。こんなスレ削除してください
494大学への名無しさん:2005/03/25(金) 22:29:10 ID:c+BhXGwi0
申し訳ありません。
495大学への名無しさん:2005/03/25(金) 22:29:58 ID:uwWJmX8W0
>>493大してかわらんだろ
496大学への名無しさん:2005/03/25(金) 22:40:56 ID:wlkrV96W0
変わらないわけないだろ
497大学への名無しさん:2005/03/25(金) 23:21:49 ID:8HqVaQkD0
もう東東駒専でいいじゃん♪偏差値もいっしょだしね(* ^ー゚)ノ
498大学への名無しさん:2005/03/25(金) 23:32:09 ID:lE83LmU40
日東駒専、大東亜帝国でいいじゃん。何で、わざわざ言いにくいように変える必要性が
あるの?世間じゃ、この括りで通っているんだし、別に偏差値が1違ったらとか・・・
受験生以外、殆ど興味が無いと思うよ。だいたい、このスレが東東駒専なんて、わけの分からない
ことを言うから・・・東海は、おとなしく大東亜帝国の1つに納まっておけばよいのです
499大学への名無しさん:2005/03/25(金) 23:47:21 ID:Ci92C0U+0
そう
東東駒専でいい
東海は最初から大東亜帝國には入ってなかった
元々日東駒専は早慶とかと違って交流もなく
何の共通点もなく決めた括りなので時代の変動に合わせて
変えるのは当然の事
500大学への名無しさん:2005/03/25(金) 23:55:42 ID:cjpQsiAl0
>499 何言っているんだ?東海は、今も昔も大東亜帝国なんだよ。
日東駒専の共通点は、偏差値でしょう。だから東海は、大東亜帝国なんだよ。
時代の変動?どこが変わっているんだ?東海の馬鹿は、今も昔も同じだよ。
501大学への名無しさん:2005/03/25(金) 23:56:53 ID:nb8PKRpKO
あげ
502大学への名無しさん:2005/03/26(土) 00:14:44 ID:6PT1ritB0
>>500
大東亜帝國発足時は

大東文化
亜細亜
帝京
國學院

の四つだよ
それがいつの間にか予備校の画策で國學院から国士舘に代わり、
何の脈絡もなく東海が入れられるようになった
503大学への名無しさん:2005/03/26(土) 00:17:59 ID:LgtNcCHR0
>502 東海は、大東亜帝国に入れるだけでも、良しとしなきゃ・・・
予備校の画策かどうか知らないが、東海が入ったのは当然でしょう・・・
504大学への名無しさん:2005/03/26(土) 00:24:12 ID:6PT1ritB0
>>503
あんたがそう思いたいだけだろw
505大学への名無しさん:2005/03/26(土) 00:33:05 ID:hfMl6L2P0
>>502

それに関するソースは?

ソースも出さずに>>504の様な態度を取るのは頭が幼い証拠。
506大学への名無しさん:2005/03/26(土) 00:52:37 ID:SXx1K3BN0
>504 その通りだよね。頭が幼いって言うか・・・単なる馬鹿?
507日大様:2005/03/26(土) 01:18:51 ID:E13WWkb+0
おやおや
低学歴を競い合うスレとは
ここのことでしたか?
508大学への名無しさん:2005/03/26(土) 01:33:00 ID:oslV37kG0
ドングリの背比べワロス
そしてまたもう一人のドングリ>>507が参上した。
509大学への名無しさん:2005/03/26(土) 01:35:41 ID:SXx1K3BN0
>507 日大様だけは、止めろよ!気分が悪い。
510大学への名無しさん:2005/03/26(土) 01:37:03 ID:oslV37kG0
現実世界で「日大様」なんて言ったら友達みんなプゲラワロスですよ。
511大学への名無しさん:2005/03/26(土) 04:43:28 ID:qvX+P6CA0
確か学歴板によると日大様ってのは地方大学生の奴が
日大を叩かせたいがために名乗ったコテハンだよ
そうやって日大様とコテハンを付けて他大を煽るから
他大は日大に対して敵意を持つってやつだ

要するに釣られてるんですよw
512大学への名無しさん:2005/03/26(土) 10:44:21 ID:D+bXpMj6O
ばかか?東海法と専修法を一緒にするなよ。偏差値3違うぞもし一緒なら専修法は成蹊法と一緒なのか?馬鹿がDQN東海が
513大学への名無しさん:2005/03/26(土) 14:20:44 ID:NkePNvwz0
>>512
お、専修の馬鹿が登場したなw
514大学への名無しさん:2005/03/26(土) 15:12:42 ID:rcsm1KmL0
>>513
東海乙
専修と東海の法は一緒にできないだろ
515大学への名無しさん:2005/03/26(土) 15:37:39 ID:D+bXpMj6O
東海法ごときがでしゃばるなよW偏差値の差を見てみることだなまっ当然の結果が分かるのでは
516大学への名無しさん:2005/03/26(土) 16:18:30 ID:5QuwgrZ6O
どんだけ争っても底辺大としてまとめられるんだよな…
517大学への名無しさん:2005/03/26(土) 19:30:36 ID:Y5xC3OOo0
でも日東駒専より東東駒専のほうが言いやすくないか?
518大学への名無しさん :2005/03/26(土) 21:54:14 ID:FUsO3OiF0
とうとうって二回言うのがなんかおかしい。
519大学への名無しさん:2005/03/27(日) 00:00:59 ID:cdpamvQL0
このスレタイから専修はずしてくれ
520大学への名無しさん:2005/03/27(日) 00:07:38 ID:lhAA4ZUu0
Amartya Sen ハーバード大学教授 ノーベル経済学賞受賞
★日本大学大学院総合科学研究科 ARISH 就任予定

ノーベル経済学賞を受賞したインド人学者だ。
英国植民地下のベンガルに生まれ、あの第二次大戦時の大飢饉を経験した
苦労人で、欧米の経済理論に反発し、アジアの発展と可能性を強く主張してきた。
とくに日本の経済発展を高く評価し、欧米諸国が"あれはわれわれの単なる模倣"
と見下すのを厳しく批判し、「欧米より進んだアジア独特の経済システムの牽引車
になった」と昨年、シンガポールで講演している。
この講演の内容をもう少し引用すると、日本が示した模範は何より人的資源の
開発、つまり教育にあった、という。
そうした教育普及の意味が近隣アジア諸国に広がり、
「経済発展とは(キリスト教とか、民主主義とかの)高い文化レベルや豊かさが
なければ育たないという欧米の理論を覆して、さまざまな人種、宗教、
社会制度が入り交じる貧しいアジア諸国の間にも実現することができた」
それどころかそのごちゃ混ぜアジアには欧米をしのぐ経済発展の可能性がある、
その鑑は日本だと言い切る人である。
521大学への名無しさん:2005/03/27(日) 02:25:41 ID:sI3DX5kt0
専修は東東駒専の柱です
522大学への名無しさん:2005/03/27(日) 09:36:46 ID:EQS14A3d0
専修は東東駒専になって
ちょっと照れてるんだよ
523大学への名無しさん:2005/03/27(日) 10:24:41 ID:FVgjBSCb0
えっ?専修って専修学校じゃなかったの?
524大学への名無しさん:2005/03/27(日) 15:02:59 ID:hW2BKQu0O
そうだよ!いきなりどうしたの?
525大学への名無しさん:2005/03/27(日) 15:09:34 ID:Zr4vMHSE0
平成14年公認会計士第2次試験合格者出身大学一覧
出身大学 合格者


横浜国立 19
関西大学 18
大阪大学 17
専修大学 12☆
名古屋大 12
日本大学 11
九州大学 9
千葉大学 9
愛知大学 8
学習院大学 8
北海道大学 8
大阪市立大学 7
大阪府立大学 7
上智大学 7
526大学への名無しさん:2005/03/27(日) 15:43:47 ID:FVgjBSCb0
>525 だから、何?何のための掲載したか不明?目的を明確に・・・して。
527大学への名無しさん:2005/03/27(日) 15:45:23 ID:Zpk8qkcs0
まじレスすると東海の法学部と専修の法学部とじゃ
かなり差はあるよね。。。東海はまあ・・・うんって感じ
528大学への名無しさん:2005/03/27(日) 16:35:56 ID:FHQbzfv1O
いや!うざいよ東海生!大東亜帝國(大東・東海・亜細亜・帝京・國學院)
529大学への名無しさん:2005/03/27(日) 17:17:59 ID:Kdg2+LEy0
東東駒専か…
でも別にこれでいいじゃない?
専修はこの中じゃトップになれる可能性があるし
日大と一緒に組みたくないし
530大学への名無しさん:2005/03/27(日) 17:58:52 ID:W0pLh3sX0
専修と東海って神奈川の大学じゃん
531大学への名無しさん:2005/03/27(日) 18:36:28 ID:C3U6M62b0
>>530
両方とも本部は東京だが
代々木と神保町
532大学への名無しさん:2005/03/27(日) 23:03:59 ID:pPHGL4WU0
つまり東東駒専は東京の大学連合と言うことだな
533大学への名無しさん:2005/03/27(日) 23:29:24 ID:3cN7Opcc0
専修は確かに神奈川県の生田だが、生田って実は町田とかよりも都心に近いんだよな。
都内と考えてよい。東海のある平塚はけっこう都心から遠いんだな・・。
534大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:20:37 ID:/hUMnU/10
>>533
まぁそれでも新宿から一本だから不便ではない
535大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:04:41 ID:ElWGqHU70
不毛な議論。馬鹿じゃないのか?平塚とか生田とか・・
本部が東京?そんなの、どうでもいいこと。とにかく
東海は、どうもがいても、大東亜帝国からは抜け出せない。
(いいじゃないか・・大東亜帝国に入れてもらっているんだから・・・
 大東亜帝国以下のF大といわれても、仕方ないのに・・・・)
536大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:20:14 ID:5wKpVd+T0

私立大学<一般入試編>

慶應義塾大学 経済学部 入試結果
河合塾 Guideline 2004年6月号(144ページ)

定員     750(A方式500、B方式250)
合格者数  1782(正規1600、追加182)
入学者    885
逃亡者    897

合格者1782人、しかし半分以上の897人が逃げちゃった!
ただでさえ2科目バカだらけなのに、残ったのはカスばかり!w
上位層が抜けて、激しく低い入学者偏差値
私大の見かけ偏差値を引き上げてるのは 「受けてみただけ」の国立志望w
私立大学の偏差値を支えてるのは入学しないひとたちですた ww
537大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:20:54 ID:5wKpVd+T0

私立大学<推薦編>

驚愕!3人に1人が推薦!
推薦バカの巣窟・私立大学!
AOいれなくても3人に1人が推薦バカwww
推薦1960名って・・・
推薦だけで地底の定員並み
私立洗顔バカでも実はまだマシなほうですたww

慶応義塾大学
<一般入試>
文580名 経750名 法560名 商700名 
医60名 理工650名 総合政策275名
環境情報275名 看護70名
■3920名■
<推薦入試>
自己推薦(文)120名 帰国子女240名 
留学生110名 指定校(法)180名(商)150名(理工)180名
内部進学980名(=全体の2割) AO入試?名
■1960名■
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/index.html

538大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:59:55 ID:YiIClKLj0
>>533
都心にいくらか近くても生田は生田
さらにそこから山登り20分近くじゃあなあ
東海も平塚っても実際は秦野か伊勢原って感じだし、とんでもない所なことは間違いない
539大学への名無しさん:2005/03/28(月) 02:37:04 ID:PqNz6Ov+0
>>535
何意味不明なこと言ってんだかw
大東亜帝国の偏差値は40台前半もある
東海は偏差値50台だ
540大学への名無しさん:2005/03/28(月) 08:56:13 ID:Fx4JkcziO
東海は40
541大学への名無しさん:2005/03/28(月) 10:58:41 ID:k1eZjcZ60
40か50かで争うなよ…
542大学への名無しさん:2005/03/28(月) 12:18:03 ID:ElWGqHU70
>541 東海生にしては、大きな問題なんじゃないの???たいして、変わらないのにね。

>539 だから、東海は偏差値40台前半もある、大東亜帝国の東だって言っているのに・・・
543大学への名無しさん:2005/03/28(月) 12:48:30 ID:CwHO+YJX0
>>542
どうせ理系の一部学科のことを言ってんだろw
偏差値40台は文系じゃ教養しかねーからな(代ゼミより)
理系の持ってない大学がとやかく言う問題ではない
544大学への名無しさん:2005/03/28(月) 12:57:06 ID:02Uhojl60
日大生だけど東海行くくらいなら自殺するね
545大学への名無しさん:2005/03/28(月) 12:57:17 ID:Fx4JkcziO
だあかあらあ、東海法と専修法を一緒にしないでください。まったく名誉に傷がつきますよ
546大学への名無しさん:2005/03/28(月) 13:06:49 ID:UgqDo/yE0
日駒専洋海(にっこませんようかい)で解決
547大学への名無しさん:2005/03/28(月) 15:09:14 ID:EiQlj+nL0
>>546
言いにくい、却下
東東駒専でよい

東海法と専修法を一緒にするつもりはない
専修法のほうがずっと上だろ
548大学への名無しさん:2005/03/28(月) 15:39:30 ID:zfyzkf4W0
おまえら虚しいな
549大学への名無しさん:2005/03/28(月) 15:40:01 ID:Fx4JkcziO
そうですかスマソ
550大学への名無しさん:2005/03/28(月) 19:43:22 ID:y0JOZn4CO
大東亜帝国の経済、経営学部なら 東京経済のほうが 偏差値も就職率も上です△△大東亜帝国なんて・・・・・まぁ 亜細亜と東海は まだましだけど
551大学への名無しさん:2005/03/28(月) 19:58:07 ID:msDixhs10
>>543
日本中どこの企業も文系の偏差値と理系の偏差値は同じモノとして扱っているんだが。
552大学への名無しさん:2005/03/28(月) 20:27:53 ID:WM5EWrCi0
ええー?うそだあw
553大学への名無しさん:2005/03/28(月) 20:43:59 ID:3mkH0zOL0
>>551
企業は大学名で見て偏差値じゃ見ないよw
当たり前のことだ
554大学への名無しさん:2005/03/28(月) 20:54:04 ID:k1eZjcZ60
学部は見る起臥す
555大学への名無しさん:2005/03/28(月) 21:12:56 ID:3mkH0zOL0
念仏のように「東海は大東亜帝国」
とか根拠のないお触書をまだ展開してんのか
東駒専は
556大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:18:32 ID:DYkPpAsj0
だって大東亜じゃん
557大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:19:59 ID:AfSjRZ5i0
だって大東亜帝国だもの。
558大学への名無しさん:2005/03/28(月) 23:13:04 ID:ElWGqHU70
東海は、誰もが認める大東亜帝国の末席だよん。
559大学への名無しさん:2005/03/28(月) 23:54:50 ID:Uxhh6ZTLO
《新綴り》東・独・國 【読み】東ドイツ 〈意味〉そろそろ崩壊か?
560大学への名無しさん:2005/03/29(火) 05:36:31 ID:fcNFw6eCO
偏差値と就職率から見ると
駒澤>東海>東経、亜細亜>大東、帝京、国>
高校生の俺から見るとこんな感じ
561大学への名無しさん:2005/03/29(火) 06:29:34 ID:NQbHcGCy0
東海=東経=亜細亜>大東=帝京>国士
562大学への名無しさん:2005/03/29(火) 06:48:10 ID:7xikjFPLO
大東亜帝國

マジレスすると

國學院>亜細亜=帝京=東海>大東文化
563大学への名無しさん:2005/03/29(火) 10:04:16 ID:1hJ7kgDM0
>>562
マジレスすると

大東亜帝國 の國は国士舘なわけだが
564大学への名無しさん:2005/03/29(火) 11:07:16 ID:Hn3MnseL0
目糞鼻(ry
565大学への名無しさん:2005/03/29(火) 11:41:11 ID:0tW02Hs70
刷り込み成功ってやつだなw

元々大東亜帝国は

大東文化
亜細亜
帝京
国学院

の四つで構成されてた
566大学への名無しさん:2005/03/29(火) 11:47:54 ID:aDx/BZjHO
國學院の人マジで可哀想・・・
国士舘とどうやったら間違えるんだ?

國學院→54
国士舘→45 だぞ!


偏差値ね
567大学への名無しさん:2005/03/29(火) 13:10:42 ID:accXMSXY0
世間のイメージは変わらん
568大学への名無しさん:2005/03/29(火) 14:36:53 ID:7Df57HUa0
>>567
じゃーこれから真の大東亜帝国グループを流行らそうか
国学院が入っているやつで
569大学への名無しさん:2005/03/29(火) 16:14:56 ID:fyYtbj2o0
その前に東東駒専を流行らすべき
570大学への名無しさん:2005/03/29(火) 17:15:50 ID:z4rr8AuL0
既に東東駒専は一種のステイタスとなってます
あとは雑誌に何時載るかくらいの問題で
571大学への名無しさん:2005/03/29(火) 18:39:40 ID:4Xg0+Mux0
マジレスすると東海はそんな悪くない
だからこそ東駒専なんかとつるみたがるのだろうが、
東駒専はなんとしても東海を排除したい
そして東海を大東亜帝国に無理矢理入れることで便宜を図る
572大学への名無しさん:2005/03/29(火) 20:09:03 ID:lz1lqMmp0
東海っていうとさまぁ〜ずのイメージしかない。
573大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:15:09 ID:bpvmwiXN0
>>572
せめて秋山仁といってほしい
574大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:11:59 ID:Du182zIb0
東海はホント理系の大学だな
575帝京太郎 ◆GwYUUZCnvA :2005/03/30(水) 00:49:49 ID:CHaH5NIh0
君らに真実を教えよう。
90年頃の東洋、駒沢、大東大、東海大はほぼ同レベルだった。
-----------------------------------------------------------------
1990年「現代用語の基礎知識」より

JAR/ジャル…上智・青山・立教。日航をさすJALにちなんで。
TDK…拓殖・大東文化・国士舘。硬派3大学、オッスの大学とも呼ばれる。
日東駒専/日東専駒…日本・東洋・専修・駒沢。中堅大として入学者のレベルが向上してきている。
大東亜帝国…大東文化・東洋・亜細亜・帝京・國學院をさす。大東は大正・東海を含む異説有り。
CHARM/チャーム…中央・青山・立教・明治をさす。最後のMに明治学院を含む異説あり。
ワケメ/早慶明…早稲田・慶応・明治をさす。ワケメとは天下分け目の戦いより。
576大学への名無しさん:2005/03/30(水) 01:29:41 ID:2LM+I3k/0
國學院と東海どっちが大東亜帝国にふさわしいかって言ったらやっぱりとうk(ry
577大学への名無しさん:2005/03/30(水) 08:40:09 ID:5QUSRs2F0
国学院は文学部で持ってる感があるけど、東海は何が看板学部なのかもよく分からん。東って漢字もなんとなく印象悪い。東海以外だと東洋とか大東亜とかも。逆に東京〜になるとカコイイ感じがする。
578大学への名無しさん:2005/03/30(水) 08:56:30 ID:bUdHMEhF0
>>577
東海は理系全部が看板だ
579大学への名無しさん:2005/03/30(水) 09:11:49 ID:9vVLQeMW0
>575 帝京太郎さん いろいろなところで、拝見しています。1990年の現代用語
辞典を持ち出すなんて・・さすがですね。
このような言い方があったんだ・・・と思わず笑っちゃいました。特にTDKってのが
いいですね。最後に結論、「90年頃の東洋、駒沢、大東大、東海大はほぼ同レベルだった」
とありますが、今も東海は大東亜帝国ですよね。ところで、肝心の帝京は、90年当時既に
大東亜帝国に入っていたのですか?
580帝京です:2005/03/30(水) 10:24:34 ID:tGvtJ7F8O
大東文化
○平均47.47◎最高54(教育)●最低44(外語・中国文)
※文学部が強い。しかし文にもピンからキリまで有り、偏差値平均は若干低め。
◆学生総数12,961◇男8,193◇女4,768

東海
○平均48.76◎最高63(医)・57(歴史考古学)●最低42(工)・47(教養)
※文・経済など文系にも強い。平均を下げる要因は工学部の低さだろう。
◆学生総数28,602◇男21,607◇女6,995

亜細亜
○平均49.75◎最高52(国際関係)●最低48(経済・経営)
※低くもなく高くもなく、目立った穴が見当たらないため偏差値の平均値は一番高い。
◆学生総数5,895◇男3,561◇女2,334

帝京
○平均49.42◎最高60(医)・53(教育)●最低44(理工)・45(環境ビジネス)
理工学が低めだが、他で押し上げている。
◆学生総数21,049◇男15,963◇女5,086

国士舘
○平均46.52◎最高43(工)・53(体育・初等教育)●最低40(都市工)・43(文)
理系が引き下げているようだ。体育・教育系に強い。
◆学生総数12,600◇男9,855◇女2,745

§偏差値序列
亜細亜>帝京>東海>大東文化>国士舘   参考データ代々木
581大学への名無しさん:2005/03/30(水) 10:55:01 ID:mQiOwc0l0
このごろ東海生ががんばってるな!




2chで
582大学への名無しさん:2005/03/30(水) 11:31:23 ID:rxSTfyEu0

野球のリーグの呼び名とは
「六大学野球」東大 慶応 早稲田 法政 立教 明治 (順不同)1リーグ制 
大正14年からの大学野球の古き伝統を受け継ぎ、現在でも「人気の六大学」と称される

「東都大学野球」青学 亜細亜 駒沢 中央 東洋 専修 国学院 順天堂 東工大 学習院 
日大 国士舘 拓殖 東農大 立正 芝浦工 上智 成蹊 大正 一橋 武蔵工 4部リーグ制

1部リーグは、青学 亜細亜 駒沢 中央 東洋 日大  昭和5年からの伝統 リーグ入れ替え戦があり、「実力の東都」と称される

★東海大学★が所属するのは
「首都大学野球」東海 成城 武蔵 日体大 筑波 明学 東経 大東 明星 城西 獨協 帝京 玉川  2部リーグ制 
1部リーグは、東海 筑波 日体大 東経 城西 帝京  昭和39年からの伝統(発足時は東海 成城 武蔵 日体大 筑波)


六大学と東都の1部リーグは「明治神宮」で試合が行われる
新参リーグの★首都大学★は、1部リーグでは「平塚球場」「等々力球場」「太田スタジアム」「日体大健志大球場」「県立相模原球場」「さいたま市立大宮球場」で試合が行われる。
2部リーグでは、東都の2部リーグ以下と同様、各大学のグラウンドで行われる。

日本全国に28ある各リーグの優勝大学が集まり、全国の大学野球の頂点を決める、
「全日本大学野球選手権大会」が「明治神宮」で開催されるため、どの大学も神宮を目指している。

全日本大学野球選手権大会に出場できる関東の大学リーグはもう一つ。「関甲新学生野球」がある。
583大学への名無しさん:2005/03/30(水) 11:46:12 ID:zEvAL331O
お前らたかが偏差値2〜3の違いで何熱くなってんの? ちなみに俺は浪人明学、弟現役専修の馬鹿野郎だ。
584大学への名無しさん:2005/03/30(水) 15:16:41 ID:YMJHMj3n0
東東駒専のスレを帝京が荒らしに来たかw
この前の大東といいホントに
585大学への名無しさん:2005/03/30(水) 16:19:32 ID:oogGP4FHO
>>583
浪人でそれじゃは確かにバカだけど弟は違うよ
586大学への名無しさん:2005/03/30(水) 16:33:00 ID:2LM+I3k/0
現役専修なら馬鹿ではないね
587大学への名無しさん:2005/03/30(水) 16:56:56 ID:9vVLQeMW0
>580 東海と帝京 医学部の60台がありながら、この平均値とは・・
他は、相当低いんだね。平均値なんて意味無いね・・・。
医学部を除くと、東海と帝京は大東亜帝国の中でも最低ランクじゃあないの?
(同一学部で比較した場合・・・)
588大学への名無しさん:2005/03/30(水) 19:18:35 ID:G/DH9bg40
>>586
現役で東東駒専に行くんなら馬鹿じゃないね
589大学への名無しさん:2005/03/30(水) 21:34:46 ID:5eL/2KzEO
だから國學院は大東亜帝国じゃない・・・・・・
釣られずにはいられない
590大学への名無しさん:2005/03/30(水) 21:38:27 ID:5eL/2KzEO
総合偏差値

大東文化→46
国士舘→ 45
亜細亜→ 48
東海→ 48
帝京→ 46
駒沢→ 50
専修→ 53
東洋→ 52
日本→ 52

やっぱり日東駒専じゃん
591大学への名無しさん:2005/03/30(水) 21:48:27 ID:g9kSyvBY0
大亜帝国参戦w
592大学への名無しさん:2005/03/30(水) 22:31:51 ID:WWpqryDA0
>>589
だから初めはそうだったとw
東東駒専の下だったんだよ
593大学への名無しさん:2005/03/30(水) 22:44:12 ID:9vVLQeMW0
まあ・・世間では、大東亜帝国の国は、國學院と思っているでしょう。
(まさか、国士舘が大東亜帝国に入っているとは、思わないからね)
594大学への名無しさん:2005/03/30(水) 22:48:57 ID:WWpqryDA0
>>593
それが普通だろうね
代ゼミの理事長(国学院卒)やらが教育機関関連のマスコミに圧力掛けて
必死に工作したりして強引に国士館にした、という話は有名だし
595大学への名無しさん:2005/03/30(水) 22:57:15 ID:Zm4+/E5Y0
ttp://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

成蹊の就職がいいなんて嘘だとわかりました。
成蹊の就職マジで悲惨です。
一流企業の内定の九割が女子では女子大といってもいいのでは?
596大学への名無しさん:2005/03/31(木) 01:28:26 ID:3Vwlh7tY0
氏ねカス
597大学への名無しさん:2005/03/31(木) 03:09:00 ID:2GZTvM8p0
>596 もう少し、まともな返答が出来ないのかな?成蹊大生?【俺は、馬鹿だ!】と皆に
言っているようなもの。まあ、成蹊なんてたいしたこと無いけどね。
成蹊のイメージ:裏口で金積んで大学に入り、就職時は父親の三菱系列の企業に
コネで入社。。。ただ、最近は三菱グループは、マジで危ない企業グループになっちゃたから
それに連動して、成蹊の偏差値も急落傾向にあるよね。最後は、廃校の運命かな?
598大学への名無しさん:2005/03/31(木) 07:00:55 ID:vxkOUqfKO
すべり止めに受けて!大亜帝国の 経済 経営学部なら 東京経済 にコイよ(o^-')b 偏差値は49〜47だよ。 代ゼミより。就職率も 偏差値のわりに高いよ。って東経の指定校 狙ってる俺が言う。
599大学への名無しさん:2005/03/31(木) 09:39:06 ID:W/wtHOBLO
は?オレは国士舘特待で受かったが國學院は10点足らずに落ちたぞ

国士舘工作員キモすぎ
600大学への名無しさん:2005/03/31(木) 10:57:36 ID:LsOFaKlA0
>>599
国士舘も国学院も似たようなもんだろ
少なくとも世間はそう見てる
東東駒専がうらやましいからってちょっかい出すな
601大学への名無しさん:2005/03/31(木) 11:01:03 ID:W/wtHOBLO
いや、オレ東洋と専修受かってるけど
602大学への名無しさん:2005/03/31(木) 11:39:26 ID:2xP1BD0LO
>>601こんなレベルのとこ、四つも受けてんのかよぉ〜W
603大学への名無しさん:2005/03/31(木) 11:51:02 ID:1YpBlTsT0
>>602
俺は東洋と日大受かってるわけだが

あんたは何故このこのスレを見てるのかt(ry
604大学への名無しさん:2005/03/31(木) 11:57:43 ID:2xP1BD0LO
スマン!滑り止めでお世話になったんだよ
605大学への名無しさん:2005/03/31(木) 12:52:19 ID:M5WxgGEt0
大東亜帝国と國學院の偏差値を比べたらどうなる?
606大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:09:53 ID:W/wtHOBLO
大東亜帝国の偏差値は44〜49
國學院は55

マジふざけんなよお前ら

早慶
上智 ICU
マーチ学習院
成成獨明國武
日東駒専
麗澤桜美林
大東亜帝国拓殖
Fランク
こんなに差があるんだよ!!!
607大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:27:13 ID:C67xA9anO
てか國學院はFランクでしょ?マジレスするけど・
608大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:48:54 ID:W/wtHOBLO
じゃーお前入試受けてみれば?
609大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:52:16 ID:W/wtHOBLO
何でFランクの大学が倍率五倍超えるわけ?お前の脳みそがFランクだな
610大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:54:30 ID:nwewiddFO
あげ
611大学への名無しさん :2005/03/31(木) 19:55:30 ID:YCtq3oGl0
國學院の文学系は成城や成蹊と同じレベル。
経済系は日東駒専と同じかそれ以上。
国士舘とはレベルが2ランクは違う、ただ就職率は最悪。
それが國學院大學。
612大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:16:00 ID:W/wtHOBLO
まーそんな感じだな
就職は國學院=日東駒専>>>>大東亜帝国
613大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:29:37 ID:fUN+ffBTO
國學院はとてもよい大学だと思う
614大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:34:05 ID:zu3mLEM3O
麗澤桜美林って何?叩かずにマジレスキボン
615大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:38:39 ID:s8ycxWZ30
>>614
麗澤大学(千葉にある、外国語学部を看板とする文系大学。)
桜美林大学(東京にある、巨乳の女の子が多いと噂の文系大学。看板は国際学部)
616帝京太郎 ◆GwYUUZCnvA :2005/03/31(木) 21:38:38 ID:MbyNRbF00
ところで日東駒専の元々の意味知ってる?
「日当小間銭」のこと。
といっても若い連中は知らない人もいるかな?

日当が小間銭しかもらえない日雇い労働者のことを皮肉った隠語。
それを世ゼミだか河合塾のマネージャーが文字って
大学を当てはめたわけ。
こんな大学を卒業しても日当が小間銭しかもらえませんよ
という皮肉がこめられているのだ。
だから「ふざけんな!」と怒るOBもいたね。
うちの親父は日大卒だけど、俺の進学相談のときに
「日東駒専」という用語を知ってショックをうけてたね。

でもさ、これは偏差値が近いとか校風が近いから選ばれわたけじゃなくて
ただ語呂に合う名前だったから選ばれただけ。
「関東上流江戸桜」なんていういい加減な組み合わせを考えたのもこのマネージャー。

だからこの用語をつくったマネジャーは戦犯だったりするわけ。
617大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:39:57 ID:Im/ydqYF0
国学院
国士舘
国士無双

似すぎだろ
618大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:42:08 ID:s8ycxWZ30
>>616
すごい!!そうなんですかあ!ボキャブラリーが増えましたよ。
「大東亜帝国」なんて右翼チックな括りもかなり皮肉の意味が入ってるんでしょうね。
「関東上流江戸桜」はレベルはあまり高く無いのに何故か綺麗な語感ですよね。
619大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:44:50 ID:mxPpCDu60
>601 同感。偏差値では、國學院が圧倒している。しかし、就職は最悪。
文学部が看板というのが、原因か? 少なくとも613が言っている國學院=日東駒専
は、ありえない。勉強を極めるなら、國學院。就職のために大学行くなら
日東駒専かな。そのような意味では、613が言っているように、國學院は良い大学かもしれない。
620帝京太郎 ◆GwYUUZCnvA :2005/03/31(木) 21:47:12 ID:MbyNRbF00
>>618
たしか大東亜帝国を考えたのもこのマネージャーだったと思います。

だから俺らはこのマネージャーの手のひらの上で転がされてるわけですなw
621大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:48:07 ID:mxPpCDu60
どうして、帝京さんがこのスレにいるの?
622帝京太郎 ◆GwYUUZCnvA :2005/03/31(木) 21:52:17 ID:MbyNRbF00
>>621
「帝京」で検索かけたらたまたま引っかかったんで。
すぐ帰ります。
623大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:25:35 ID:gpQEDOUL0
国学院も東東駒専以下だろ
624大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:35:55 ID:W/wtHOBLO
623 何で?
625大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:42:33 ID:9pVUSmyv0
帝京太郎参戦w
626大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:59:35 ID:C67xA9anO
俺専修法だけど國學院の法とは一緒にしてほしくない。。國學院は吉野ってイメージあるし・・
627大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:08:40 ID:k3hJEp4nO
みなさん國學院をバカにしてますね。おれは國學院法学部です。國學院は就職があまりよくないみたいですが、他に悪いところはどこですか?それとレベル的には学部によって違いはありますがニットウコマセンよりは確実に上だとおもいます。むしろメイガク成城レベルかと
628大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:10:10 ID:k3hJEp4nO
東東コマセンか。まぁどうでもいいですけど
629大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:24:25 ID:5jQQI2jB0
>>627
いやそれは文学部だけ
君らは格下よw
630大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:34:15 ID:k3hJEp4nO
だから学部によって違いがあるといいました。あくまで総合としていったんですがね。わかってください。
631大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:45:03 ID:OqrQsGCwO
質問だが、國學院と大東亜帝国受かったら普通に國學院いくっしょ?大人の選択で。
632大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:50:30 ID:k3hJEp4nO
もちろん おれは亜細亜前期でうかったけど嫌だったからわざわざ國學院3月入試をうけたんですよ
633大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:52:10 ID:mxPpCDu60
>627 k3hJEp4nOさんの言う通りだと思います。私は、國學院に合格できるほど
優秀じゃいので、國學院生じゃないですが、入学時の偏差値は日東駒専を圧倒
しているのは、事実です。文学部国文学科は確かに高偏差値ですよね。多分、ここに
いる東海や日東駒専の連中は、國學院にいけないヒガミがあるのでしょう。
ただ、就職となると別だと思います。やはり國學院は、就職は弱いですよね。
日東駒専と比べると、かなり遅れを取っているのではないでしょうか? 
634大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:56:13 ID:4F1fdZ5P0
>私は、國學院に合格できるほど 優秀じゃいので
>私は、國學院に合格できるほど 優秀じゃいので
>私は、國學院に合格できるほど 優秀じゃいので
635大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:59:51 ID:k3hJEp4nO
おれはさっきも就職に関してはいいましたが率は低いらしいです。それしかわかりません。とにかく國學院を馬鹿にするのはほどほどにしてほしいですね。叩かれるような大学ではないですよ
636大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:14:31 ID:7rF+NOcxO
マーチの奴らに叩かれんのは仕方ないかなと思うが大東亜の奴らに叩かれる意味がわからんもんな
637大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:25:53 ID:WjDj7ZaxO
文学部が誇りを持つ事はいいと思うよ。
文学部の研究は評価高いですし。
ただ、私は法学部で國學院(センター利用)、
日大と専修(一般)に受かり日大を選びました。

入る時の偏差値が高くて就職が悪い。
痛すぎますよ。本当に買い損。
中身が無いのか、また、変なプライドを持ち
一流企業しか受けてないのかは知らないですが。
就職意欲の無い半ニートも多いんでしょうね。
それは日大もピンキリですから当てはまりますが。
叩かれる大学では無い。確かにそれはそうです。
それなら東東駒専スレには来ない方がいいのでは?
國學院はまったく関係ないじゃないですか。


あと私の知人の偏差値40無い子が國學院法AO受かりますた。
渋谷だからという理由だけで受けたそうです。
こんな低脳な子がいるから私は國學院に対して
文学部以外良いイメージがありません。
國學院文学部の方は社会的にも大いに評価されます。
頑張ってください。

偏差値だけで大学を見るのはただのアフォですよ。
学部中身総じて見てってくださいよ>>635さん他。

マジレス長文駄文、ゴメソ。許して。
638大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:31:39 ID:7rF+NOcxO
このスレで國學院は大東亜帝国とか書かれてるからこんな話しになったんだよ
そういう発言するから國學院生が怒ってるんだよ
639帝京太郎 ◆GwYUUZCnvA :皇紀2665/04/01(金) 00:38:46 ID:awPHJrUY0
俺も昔、週刊朝日で「大東亜帝國」を見たときそう思った。
国学院は違うだろ!って。
640大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:05:50 ID:WjDj7ZaxO
事実は知りませんが大東亜帝國で括られていたのも否定はできない。
ただ、今は成成明國武なんでしょう、それでいいじゃない。
怒るなんて、内心大東亜帝国として括られるのに
不安を感じたりするからでしょ?

私は日法にある程度誇りがあるから
よく日大は馬鹿にされますが気にしません。
その馬鹿さも知りながら入学決めたんでね。

煽りにマジに反論してるのは見苦しいです。
641大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:08:54 ID:BCbWO5Jn0
東東駒専が、何故國學院の話題になっちゃうわけ?
最後に一言・・國學院は、何故旧字体を使うのでしょうか?国とか学とか・・
右翼の宣伝カーを思い出して、そのイメージが悪いと思います。
右翼=頭が弱い人(真の右翼の三島由紀夫は、違いますが宣伝カーに乗っている
連中は、チンピラ風が多い)という目で見てしまいます。
642大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:17:02 ID:DfvNAqi2O
不安はないですよ。ただ國學院に入る自分としては不愉快です。理由があるならいってほしい。中傷とまではいきませんがたぐいのことをとりあげたスレも立ち上がっています。そもそもここは國學院の名をだすようなスレではないのでは?國學院スレがありますからそこで
643大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:17:15 ID:zD8IwNLM0
日大商経済>國學院経済ですよ。
644大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:19:56 ID:DfvNAqi2O
不愉快とゆうのはひたすらに叩くやつらがってことです
645大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:35:43 ID:K9ywkgfa0
基本的に、荒らしに荒らしをやめるように言ってもムダだと思う。東京経済大のスレとか見てみな。
頭がおかしいとしか思えない偏執狂が数人でよってたかって荒らしてる。

それに、みんな國學院が大東亜帝国だなんて思っちゃいないよ。そんな事が書いてあっても信じるアホ
はいないと思うけどな。
646大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:48:16 ID:K9ywkgfa0
國學院は神学・文学の大学だから法・経済が弱くて実績が日東駒専ほど無いのは仕方がないと思う。
同じように、哲学の大学である東洋大学の工学部は実績がかなり少ないよ。東海に負けてるし。
成蹊の工学部なんかも同じ感じ。

大学にはそれぞれ得意・不得意分野があるよね。それは仕方ないと思う。その弱点を突いて煽るのは
間違ってるよね。國學院の文学部の優秀さは誰もが認めてるんだし。なのに弱点である法・経済ばっかり突いて
くるのは僻みにしか見えない。
647大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 08:31:55 ID:oW4soYWY0
>>645
昔の人は普通に国学院が大東亜帝国だと思っているけど
648大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 09:42:13 ID:K9ywkgfa0
>>647
捏造乙。大東亜帝国の国は昔から国士舘です。親戚のじいちゃん(70)も昔から国士舘
さって言ってたぞ。
649大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 09:45:14 ID:mzPPge2tO
だから國學院法の人が専修法よりいいとか言っても説得力に欠けてるよ( ̄〇 ̄;)
650大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 10:00:41 ID:DfvNAqi2O
だから國學院の法学部より専修の法学部がいいのはなぜですか?就職だけですか?
651大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 10:07:24 ID:aFZvqb+00
>>649
捏造乙。
大東亜帝國という用語はそんな昔からねーよ。
1989年にできた新語。
國學院だったのはまぎれもない事実。
652大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 10:35:45 ID:7rF+NOcxO
じゃあそのとき国士舘に対する括りはなかったのかよ?
653大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 12:20:17 ID:DfvNAqi2O
てかもういいっすよ。なんなくだらないですよね。國學院をバカにしたいならすればいい。おれは國學院に通うことを嫌だとも恥だともおもわない。バカにするやつは國學院スレにこいって。こんなとこでグダグだいってないでさ。
654大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 12:37:53 ID:MLqcUGvGO
【毎年】大東亜帝國説【恒例】

所詮、少数派だろ?
655大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 13:30:05 ID:7rF+NOcxO
ていうか3S(専修 成城 成蹊)という括りができたそうですね

成城 成蹊のレベルDOWNと専修のレベルupのせいだとか

656大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 13:50:25 ID:DfvNAqi2O
専修はそんなに高くない 過大評価ですね ニットウコマセンで十分
657大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 13:55:03 ID:7rF+NOcxO
早慶

上智 ICU

マーチ学習院

3S.com明学

日東駒神玉

大東亜帝国拓麗

関東上流江戸桜

Fランク

らしいです

ちなみに3S.com明学とは専修 成城 成蹊 獨協 國學院 武蔵 明治学院 の括り
658大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 14:22:18 ID:zD8IwNLM0
日大よりバカな専修が何を言っている。
659大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 14:24:41 ID:7rF+NOcxO
日大は学部にムラがあるから総合すると偏差値51程度となるそうです
660大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 14:28:07 ID:ckF8crhY0
>>655どこでできたんだよ?ww
661大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 14:39:02 ID:7rF+NOcxO
受験サロン[用語]で検索してみ
662大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 14:39:53 ID:0Sc/7naE0
>>659
大学にはそれぞれ強い分野・弱い分野がありますから、
総合偏差値を比較するのが間違いです。
偏差値の平均が高くても、ただのウリのない大学というだけです。
それでも比べたいなら、せめて学部・学科ごとに比べたらいかがですか。

そうしないとまた>>627みたいな國學院( 文 学 部 以 外 )の人等が
頼まれてもいないのに涌いて出て来ますから。
663大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 14:49:11 ID:7rF+NOcxO
専修法 56
成城法 55

専修経済 54
成城経済 56

専修心理 56
成城文芸 55

互角じゃん?













専修商 51 orz
664大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 15:40:59 ID:mzPPge2tO
専修法の俺はネ学なくしてほしい・・
665大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 15:44:18 ID:mzPPge2tO
>>650
馬鹿が偏差値でも専修法が高いんだよ。國學院は文学部が高いんだ法は強くねえよ。まだ獨協法のほうがまし
666大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:09:36 ID:ssprKYy80
司法試験の実績が専修の方が国学より数倍上。
667大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:16:09 ID:7rF+NOcxO
専修法>>國學院法

専修文<<<國學院文

専修経済<國學院経済
(ただし就職では専修経済>>國學院経済)
総合的には互角だな
668大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:18:55 ID:7rF+NOcxO
ちなみに偏差値晒すと

専修法 56
國學院法54
獨協法 55
ですね

経済系統だと
専修経済 54
國學院経済55
獨協経済 51
669大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 17:56:51 ID:CsV4SZQp0
<2004年・私大総合ランキング>

S   慶應 早稲田   
A   上智 同志社 ICU
B+  中央 東京理科 立命館 関西学院 学習院 立教 明治
B   法政 関大 青山学院 南山 西南学院
====================難関大学の壁============================
C+  成城 成蹊 明治学院 國學院 甲南 龍谷 関西外語 
C   神奈川 日大 専修 獨協 芝浦工業 近畿 武蔵 神田外語                
D+  東海 東洋 駒澤 京産 玉川 愛知 福岡 武蔵工業 京都外語
D   北海学園 東北学院 文教 東京電機 工学院 創価  
    亜細亜 名城 中京 桃山学院 大阪工業 摂南 
E+  大東文化 帝京 関東学院 国士舘 東京経済 大阪経済 
    麗澤 二松学舎 愛知学院 神戸学院 広島修道 千葉工業        
E   桜美林 大正 和光 立正 多摩 産能 拓殖 駿河台 広島工業 
    城西 中部 山梨学院 九州産業 追手門 流通科学 天理 松山
===================大学と呼べる壁============================   
F   流通経済 札幌学院 関東学園 東京国際 千葉経済 平成国際 
    明星 明海 聖学院 阪南 大阪商業 大阪産業 大阪国際 帝塚山 
G   目白 江戸川 千葉商科 名古屋商科 名古屋経済 大阪学院 沖縄国際 
    上武 日本工業 奈良産業 芦屋 甲子園 松阪 日本文理 西武文理
670大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 19:09:55 ID:7rF+NOcxO
私大文系総合ランキング

10A 早稲田 慶應
10B 上智 ICU
9A 明治 立教 中央
9B 青学 学習院 法政 8A 成蹊 明治学院
8B 成城 獨協 國學院 7A 専修 武蔵
7B 東洋 日本
6A 駒沢 神奈川 玉川 6B 麗澤 東海
5A 亜細亜
5B 帝京 大東文化
4A 国士舘 桜美林
4B〜下 約100高
671大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 21:31:07 ID:w8IjXrIr0
てか東東駒専は変えられないのでw
672大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 21:41:08 ID:7rF+NOcxO
なぜ東海?? 明らかに劣るだろ
673大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:06:13 ID:l4IU385V0
>>668
さっきから工作しすぎww
52.4専修 経済A
54.9専修 法A
52.1専修 経営A
50.7専修 商A
53.6専修 文A
50.4専修 ネット情報A

低偏差値専修w東海とお似合いだよw
674大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:07:21 ID:l4IU385V0
675大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:23:37 ID:7rF+NOcxO
なぜA方式だけしか見ないの?
あと専修は偏差値60の学部もであるし
ウソだと思うなら代ゼミ見てみろ
676大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:29:49 ID:POBKAzGhO
春から国学院の国文ですわ。日大は生産工とかいう学部どーにかしよう。工学系に数3がいらんとことかあるし。でも日大や専修はうちの法学部よりは確実に実績はいい!経済もいい!それはみとめます。だから仲良く一緒にしたら。SNKとか。ゲーム会社みたいだ
677大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:45:41 ID:7rF+NOcxO
別にオレは専修生じゃないし工作とかしてるつもりは無いけど・・・ 専修=東海は余りにも可哀想

専修=日大>>東洋>駒沢>>東海だろ

ちなみにオレは國學院生
678大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:02:24 ID:mzPPge2tO
早稲田人科の俺はさっきから専修法はいいって言ってる、、一応すべりドメで滑ったとこ・・・・東海はまずゴミ、ごめん本音ですた
679大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:04:22 ID:ckF8crhY0
>>678よく早稲田受かったな〜おめ
680大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:07:34 ID:MLqcUGvGO
ここら辺の大学の学食はなぁ〜

〇ぬの肉がでてくるぞ!
681大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:11:41 ID:l4IU385V0
>>675
アホ?
1教科入試なんかのせてどうすんだよw
682大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:16:32 ID:7rF+NOcxO
早稲田の人もこう言ってるしもう東東駒専はやめよう
683大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:31:24 ID:mzPPge2tO
早稲田人科ですけど専修法は落ちました・・地区試験だけど國學院は文学部、専修は法学部それ以外の学部はうーん・・って感じです(^_^;)
684大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:40:35 ID:6JAnqsRt0
>>675
言っておくけど地区入試とか一教科入試とかは除外しないと
それと東東駒専は訳の分からん工作員に何言われようが止めないw
685大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:43:06 ID:7rF+NOcxO
専修は一教科受験ないぞ・・・
686大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:58:19 ID:7rF+NOcxO
早稲田=慶應<<上智<ICU<<明治≦中央=立教<青学<法政=学習院<<成蹊<明学≦成城=獨協<國學院≦武蔵=専修≦日本<東洋<駒沢=神奈川<玉川<<東海=亜細亜<帝京=大東文化<<国士舘
これで決まり
687大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:17:30 ID:lGV4pDSQO
>>686
とりあえず貴方は、2ちゃんなんかする前に、不等号の使い方を勉強してくださいね
688大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:18:17 ID:/VCK1mGzO
不等号逆でない!?
689大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:22:06 ID:/VCK1mGzO
国士館が最強か…間違いない笑
690大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:31:48 ID:wjJydWme0
>>685
普通にあるよ
691大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:35:57 ID:rz6TOJf60
3S か・・w
学歴板で立ててみようか?
成蹊や成城から相手されないだろうけど
692大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:40:17 ID:/VCK1mGzO
おもしろいですね。3S。
693大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:40:38 ID:q5+Jm00tO
スリーS ?なんだか小人みたいだな。
694大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:07:08 ID:OmBsWcF10
三流校戦隊 3S
695大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 02:24:35 ID:WCAvxgxd0
696大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 02:25:11 ID:WCAvxgxd0
東海工作員のふざけたすれhttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1112331049/l50
697大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 04:28:32 ID:rB540dKaO
食中毒(笑)
698大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 11:49:48 ID:Y7v5vHeSO
3S.com
(専修 成城 成蹊 獨協 國學院 武蔵 明治学院)
が正式な名称らしい
現に武蔵=専修は間違いないわけだし。まあ格上の成蹊生は怒るだろうけど
699大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 11:53:04 ID:Y7v5vHeSO
代ゼミの偏差値によると
専修 53
武蔵 53
獨協 54
國學院 55
成城 55
明治学院 56
成蹊 57

700大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 12:36:48 ID:wjJydWme0
>>699
昨日から偏差値偏差値好きだね〜。
コンプ出し杉wwwwwwwwww
ここ逝って死ぬまで見てろwww
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#bunpu
701大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 13:08:23 ID:TMErei+h0
日大だが専修より上だと自負してるぜ。少なくとも=だな
702大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 13:11:24 ID:Y7v5vHeSO
日大=専修でもいいと思うが日大は変な学部がレベル下げてるし・・・
703大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 13:49:07 ID:q5+Jm00tO
(ポン)て言われたくないから、専修行く奴多そうだぞ。
704TOEIC270点:入学予定日2006/04/02(土) 14:06:53 ID:bsE3IXz2O
登山者もなぜか必死だな。
705大学への名無しさん:入学予定日2006,2005/04/02(土) 14:38:13 ID:TTa8cFFO0
専修って頭おかしいんだ

東東駒専から抜け出せないってのに
706専修君捏造はいけないよw:入学予定日2006,2005/04/02(土) 14:47:09 ID:TTa8cFFO0
2005年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(3教科、A方式限定)

64.0〜64.9 慶応64.3
63.0〜63.9 早稲田63.4
62.0〜62.9 上智62.8 ICU62.0  
61.0〜61.9 同志社61.6
60.0〜60.9 立命館60.7
―――――――――――――――――――――――――――
59.0〜59.9 中央59.9 立教59.8 明治59.3 学習院59.3
58.0〜58.9 青学58.8 関学58.6
57.0〜57.9 南山57.7 法政57.6 成蹊57.3 関大57.2
56.0〜56.9 明学56.5
55.0〜55.9 西南55.5 成城55.3 国学院55.0
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 武蔵53.7 日大53.4
52.0〜52.9 ☆★駒沢52.5 獨協52,5 専修52.3 
51.0〜51.9 東洋51.7 神奈川51.5 東海51.0★☆


正確に言うと専修は52,3で53にはどう足掻いてもならない
1教科とか地区入試とか入れると別だがなw
東海と遜色ないべ>東駒専
707大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 15:09:58 ID:Y7v5vHeSO
東海工作員乙
東海は偏差値50切ってるし駒沢は日東駒専で一番低いから
ソースはなんですか?
708大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 15:20:40 ID:Y7v5vHeSO
今代ゼミのやつ見てきた

東海工作員ウソばっか
しかも何故A方式限定?東海がA方式だけ高いからって勘弁して


東海はおとなしく大東亜帝国に収まってろ
709大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 15:27:10 ID:egQe76eoO
就職の良さだけは東東駒専のなかで東海大が一番上
710大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 15:29:04 ID:Y7v5vHeSO
それは就職率でしょ 就職は日大が最強だよ
東海は大手には入れない
711大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 15:29:34 ID:Y7v5vHeSO
ただ駒沢よりはいいかもな
712大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 16:18:44 ID:xtvS2zaW0
>>708
馬鹿?
定員が数十人しか取らない方式の偏差値なんて出してどうすんの?w
それと>>706は文系学部だけの偏差値で捏造はない、学歴板でも広く使われてる

そんなんだったら立命館みたいに定員を分けてF方式まで入試方式を多彩にすれば
一方式辺りの定員がドンドン少なくなるんだから、このレベルでも偏差値60はいく
立命館の場合、一教科も含めて全方式を導入すると早慶以上になる
そうした歪な構造を取り除くために、一教科&二教科入試排除、主要な定員を取るA方式のみ採用してるわけ
713大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 16:29:44 ID:xtvS2zaW0
それと国学院や日大とかウザイから他のスレ行ってくれない?
ここは東東駒専スレなので、お前達には関係がない
714大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 17:08:17 ID:ZMOoNkPW0
2005年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(3教科)

64.0〜64.9 慶応64.3
63.0〜63.9 早稲田63.4
62.0〜62.9 上智62.8 ICU62.0  
61.0〜61.9 同志社61.6
60.0〜60.9 立命館60.7
―――――――――――――――――――――――――――
59.0〜59.9 中央59.9 立教59.8 明治59.3 学習院59.3
58.0〜58.9 青学58.8 関学58.6
57.0〜57.9 南山57.7 法政57.6 成蹊57.3 関大57.2
56.0〜56.9 明学56.5
55.0〜55.9 西南55.5 成城55.3 ☆★国学院55.0★☆
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 武蔵53.7 日大53.4
52.0〜52.9 ☆★駒沢52.5 獨協52,5 専修52.3 
51.0〜51.9 東洋51.7 神奈川51.5 東海51.0★☆

なんか専修大のド低脳が工作してるけどこれが真実w
日>駒>専>東
715大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 17:16:29 ID:Y7v5vHeSO
なんで文学部だけ載せるの?
716大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 17:55:50 ID:q5+Jm00tO
>>704>>705
おい!笑わせるなよ
717大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 17:57:17 ID:Mab02mZcO
あげ
718大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 18:41:37 ID:q5+Jm00tO
それは、国学院さんにも都合ってものがあるからさ〜
719大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:13:55 ID:dTT7NxQMO
713 だったら國學院の話題だしてんじゃねぇよ 矛盾してるだろ ここは東東コマセンなんだろ?國學院のことは國學院スレでしろ 陰でぐだぐだいってるてめぇはきもいよ
720大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:14:01 ID:JgTFIpeF0
721大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:49:11 ID:G7fI0xY60
>>719
たとえこのスレで国学院の事を話題に出そうが
お前達が見なければそれでスルーされるだろw
要するにお前らはここで国学院の話題を出すような奴に釣られてるってこった
それと俺達東東駒専のメンバーは国学院のスレなんて臭くてキモいから近寄らないw
だからこっち来てわざわざ喧嘩売るんだろうけど
722大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:55:20 ID:UbJwNZkHO
>>721
わかりやすい釣りだな…
723大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:56:25 ID:I4ejpfRmO
東東駒専のメンバーを名乗る香具師は東海大学生
東海は大東亜帝国

つまり東東駒専=大東亜帝国
724大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:02:49 ID:TA6EuGJy0
>>678
>早稲田人科ですけど専修法は落ちました・・

すっげーうそ臭い。今年急に難しくなったならわかるけど、
専修って最近どんどんやさしくなってるのに
725大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:03:38 ID:wjJydWme0
まあ早稲田人科はウンコだから分からなくも無いが
726大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:32:23 ID:dTT7NxQMO
719がきだな 所詮東東コマセンか まぁがんばれや ばいばい
727大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:42:22 ID:TMErei+h0
よし、みんなで山登りにいこうぜ。
728大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:46:39 ID:RViLhzEM0
>>727
東東駒専の一角、専修名物の山登りか・・
729大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:49:34 ID:RI4WLIpT0
>703 俺は、専門(専修学校)と言われたくないので、専修を蹴りました。
730大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 23:15:24 ID:q5+Jm00tO
おっ、落ち着くんだ!!これはモグリ大学の陰謀だ!
731大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 23:59:41 ID:yiRq1SBH0
専修って醜い・・某大学は偏差値52で専修が54のとき、
鬼の首取ったように騒ぎまくったもんなw
何故かその時の工作で今でも普通に専修が上だとか抜かしてるし

何かチョンみたいな連中
732大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 00:01:43 ID:AYemqHPFO
あげ
733大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 02:17:04 ID:EhDzrAUvO
おまいら落ち着け

明日予備校の春期講習なんで予備校の先生に東海と専修はどっちが上か聞いてやる!
これで全て解決だ
多分更新は4時頃
734大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 02:26:26 ID:gBL2K4aM0
>>703>>729
お前ら何のために、誰のために大学行くんだ?
本当だったらクズみたいな人間だなお前ら。
735大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 04:39:14 ID:YkM5Gr1m0
マジレス。この春から東海理系に行く女子。
日東駒専以下かと鬱になり、でもどうしようもないほど頭悪いから仕様が無い。
でもこのスレで、大東亜帝国って括りがあると知って、ホント助かった。
低偏差値ってのは、東海しか行けないような自分の頭が一番良く知ってます。どうせ底辺を支える土台です。
だから、大東亜帝国ってまとめて貰えるだけ有難い。
低偏差値大学でも、知られてない大学よりマシかなーと。
いやそれも所詮、低偏差値同士での争いですけどね。
736大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 08:44:08 ID:4wSsQ3FQO
>>724
こんなとこで嘘つくかよ・・お前馬鹿か?地区の試験は普通の試験と比べたら難しいんだよ、適当に簡単になったとかしったかぶりするなよ。早稲田人科はだめもとでうかったんだ。お前早稲田落ちか?
737大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 10:06:00 ID:cha5yCHq0
>>736
俺は724ではないけど・・・
早稲田に受かったならこんなとこに粘着すんなよw

専修は合格者の少ない地方入試なんかおこなってるから、
一部は難しくなったかもしれないなあ。
それで総合的に偏差値が上がるのは悪いことじゃない。
けど、偏差値をつりあげたところで中身はどうなんだ?
全く同じことを立命館がやってるけど、
それに比べると専修は学生サポートもいまいちだし、就職もあんまりよくない。
学食が美味しいわけでもなく、おまけに近所の評判が恐ろしく悪い・・・
偏差値55(くらいあるのかな?)の中身が伴ってないと思うね。
738大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 10:18:56 ID:EhDzrAUvO
さっき講師室に行き、予備校の先生1人に聞いてみた。

お前は大東亜帝国と日東駒専って言う括りを知らないのか?
と言われた。
ちなみに東海からは大手には入れないそうだが、専修からは一部の生徒が入れるらしい。
全ての面で専修が上だそうです。
739大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 10:24:15 ID:4wSsQ3FQO
別に粘着はしてないけどさ・唯一落ちたのがここだし。まあ専修の中身は詳しくは俺知らないし。
740大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:20:24 ID:V+SSFB5m0
>>735
日本には大東亜帝国より下に300〜400の大学があるから気にすんな
741大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 14:15:18 ID:G+esh+T20
>>738
そりゃ嘘だな
専修からは四大商社もゼロ、電通博報堂も居ない
東海は四大商社はゼロだが電通と博報堂にそれぞれ採用者が居る
どちらかと言うと東海の方が一部の学生が大手に入っている
大手の基準を一部上場企業にすればもっと人数が増える
学生数で比較しても専修よりも上。
742大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 14:49:27 ID:olopKnA90
まぁ本人が頑張ればどっちの大学でも大丈夫ってことでFA?

>>740
定員割れもあるがな。
743大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 14:54:03 ID:zVCOZrn10
専修はもう少し謙虚になれよ。
744大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 15:21:54 ID:G+esh+T20
>>743
つーか714によると専修は駒澤にも負けてるんですが
東東駒専の二番手大学
745大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 17:53:01 ID:FWxU7QfT0
駒澤は有名だから偏差値はキープできてるんだね
資格試験や就職は悲惨だけど
746大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 18:47:29 ID:EhDzrAUvO
あの〜、嘘じゃないんですけど(´・ω・`)
747大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 19:01:05 ID:EhDzrAUvO
調べてみた。

経済時事報より

私大上流企業就職確率


専修 5.6%
東海 0.7%

東海のみなさんマジで工作は止めましょう。

あとオレは専修じゃないぞ!
オレは浪人生ですよ
748大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 20:15:01 ID:Ikvj/5HH0
東海の馬鹿が専修を叩く流れに失笑www
ここだけで吠えてろw
749大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 20:55:39 ID:3+yi3z2Y0
所詮は負け組のスレですよ。
なんか爪弾きにされてる日大も含めてね。
750大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:01:04 ID:tezIq6vr0
バカたちがどんぐりの背比べ。
751大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:24:50 ID:FWxU7QfT0
バカ大スレをチェックする>>750さんは準バカ大ですか?
752大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:27:11 ID:zVCOZrn10
世間の目   専修「あぁ専門の?」東海「へえ〜」ポン「そうなんだ・・」
753大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:59:27 ID:nGGL1+Zg0
>>741今年、博報堂とTBSいったやついるよ専修
754大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:02:14 ID:yg7+mNoj0
>>753
今年の就職は各大学がまちまちでまだ出回ってないだろ
755大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:03:52 ID:EhDzrAUvO
このスレ削除依頼だしませんか?
東海の工作にはうんざりしますよ・・・
756大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:48:13 ID:yg7+mNoj0
>>755
別に荒らしスレじゃねーしな
それに学歴板では既に東東駒専は既定のものとなってる
757大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 23:23:53 ID:EhDzrAUvO
学歴板に東東駒専スレなんてないし

もう東海の人いいかげんにしてください
次変なレスしたら削除依頼出しときます
758大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 23:50:49 ID:wz/82QIi0
>>757
意味が分からんな
君が気に入らないレスしたら削除依頼出すって事?
勝手に出せばいいじゃんw
759大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:04:53 ID:v+0GUrRcO
うはw 何だこのスレ
大東亜帝国の東海が日東駒専の専修を叩いてる


見てて痛いよ東海君ww
760大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:12:11 ID:GaNkhCct0
いや、専修が格上だと思っているのが痛いw
761大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:25:56 ID:wjGDQ3+MO
いや普通に専修が上でしょ(-o-;)なんなのここ?日東駒専でどれがいいかなら分かるけど・東海って・・・・
762大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:35:11 ID:RBa5NOfD0
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「学歴板では既に東東駒専は既定のものとなってる 」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「日東駒専は何の共通点もなく決めた括りなので時代の変動に合わせて変えるのは当然の事」

 詭弁の特徴のガイドライン 
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1092918525/
みんなも作ってみよう。
763大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:53:27 ID:Xhc7rawWO
もう四月だし、東海はもとの鞘(大東亜帝國)に帰れよ!
東は一つで十分なんだよぉ
764大学への名無しさん:2005/04/04(月) 02:22:47 ID:wjGDQ3+MO
日東駒専の東を東海にしたらそういうのはだめ?
765大学への名無しさん:2005/04/04(月) 02:27:32 ID:mkYz1+1j0
東海擁護するわけじゃないけど東海という説もあるよ。
その場合大東亜帝国は「大東」で1つの大学と見るらしい
766大学への名無しさん:2005/04/04(月) 02:32:34 ID:O6lNpKr7O
東洋大学の事、忘れないで下さい
767大学への名無しさん:2005/04/04(月) 02:41:57 ID:VwXAGZlgO
日当駒銭でむしろ叩かれるのは駒沢なんだろうが、東でかぶる東洋の方が
東海からすれば邪魔なんだな。
768大学への名無しさん:2005/04/04(月) 09:13:32 ID:v+0GUrRcO
たしかに・・・仏教学部とか
769大学への名無しさん:2005/04/04(月) 09:29:05 ID:rFAn/+H20
何で日当独楽船じゃないのー?
770大学への名無しさん:2005/04/04(月) 14:23:04 ID:43A5szCi0
東東駒専で決まったから
因みに日大を追い出したのは東駒専の連中で
その隙を狙って東海が無理矢理入ってきた
771大学への名無しさん:2005/04/04(月) 16:07:31 ID:IIklFawG0
ここで、結論を出しましょう。日東駒専(日大・東洋・駒澤・専修)、大東亜帝国(大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)
です。東海は、結局大東亜帝国で十分だし、専修は日東駒専の末席で限りなく
大東亜帝国に近い大学です。(決して、偏差値でくくっているわけでは、ありません。
世間の評価で決定・・・・)
772大学への名無しさん:2005/04/04(月) 16:53:14 ID:wjGDQ3+MO
いや専修の法学部の俺がそれは許しませんよ。末席はまずないな
773大学への名無しさん:2005/04/04(月) 17:00:05 ID:LHLFRto40
>>772
学部によっても偏差値はちがうけど、大事なのは
世間の評価、認識度なんだよ。771も書いてる通り・・・。
774大学への名無しさん:2005/04/04(月) 17:18:05 ID:rFAn/+H20
そもそも何で日大が追い出されたのよ?
775大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:07:07 ID:WYxRjMZN0
>>774
Eランク東海理系が磯野貴理子バリに勝手に割り込んできた。

東海理系の自己満足でキモイけど。
776大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:31:47 ID:doEqXPflO
世間の評価といってるがあきらかに専修が末席ではない。よって前の二人は東駒の工作員
777大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:34:09 ID:wjGDQ3+MO
>>773
いやいや何が[世間一般の評価だよ]だよW専修は駒沢・東洋の上これが世間の評価だろ。捏造はやめてくださいm(_ _)m
778大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:58:43 ID:Xhc7rawWO
>>774
日(法)>>>>海(法)≧國(法)≧獨(法)
・・・つまり格上げになりまシタ。
779大学への名無しさん:2005/04/04(月) 20:37:59 ID:LHLFRto40
>>776
>>777
全国的な知名度を含めて言ってるんだよっ。
780(´・ω・`)ショボーン:2005/04/04(月) 20:53:51 ID:Y47M8hU30
仲良くしようよー。と言っても無駄なんでしょうけど・・・。
781大学への名無しさん:2005/04/04(月) 20:55:36 ID:wjGDQ3+MO
いやいや知名度とか大学レベルに入れるなよ( ̄〇 ̄;)
782大学への名無しさん:2005/04/04(月) 21:41:33 ID:LHLFRto40
>>781
いやいやソレも大事な要素。
783大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:04:38 ID:SXQ4gr4O0
>>774
日大は学歴板で総攻撃食らってて
東駒専が自分達に被害が出てはいけないと日大をスケープゴートして
自らも叩きに加わった(特に専修)

東海はその隙に入ってきただけ。非はない
784大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:35:01 ID:p2pFxyqk0
別に東海がいい奴だろうといやな奴だろうとどうでもいいし。
この辺りになると大差ないんだから別にいいじゃん。
785大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:42:00 ID:SXQ4gr4O0
>>784
同意。大して差がない
あれだけ日大を叩いておきながら一緒になりたいってずいぶん面白い事いう連中w
韓国が反日なのに日本に執着するストーカー国家なのに似てる
そういや馬鹿専は今年の日大の志願者が減って大喜びしてたなw
サッカーで日本のシュートが外れると大歓声を上げてたどこかの国にそっくり
まー東海はそんな救いようのないお前らでもキチンと同盟組んでくから安心しろ
東東駒専でこれから行こうぜ
786大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:46:57 ID:doEqXPflO
えっ、どこの国(゚∀゚)
787大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:48:07 ID:SXQ4gr4O0
>>786
東駒専が日大嫌いなのは充分分かったから
東海を入れて俺達に付いてこいって事
788大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:51:47 ID:p2pFxyqk0
>>785の言ってる事がイマイチよくわからない件について
789大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:15:07 ID:uulYsNEcO
何やら、東海か国学院(前者?)の工作活動がプンプン漂ってくる件について
790大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:41:55 ID:JyNAEFxF0
>>788
俺は東東駒専で賛成だね
日大があるおかげで叩かれる度合いが多過ぎた
こんな叩かれる大学と一緒の括りでありたくない
こっちまで沈んじゃうし
791大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:51:18 ID:uulYsNEcO
>>781
おまえ・・・・キモイね〜
逝ってよし(プッ)
792大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:57:09 ID:Yh18VJ8v0
ID:SXQ4gr4O0=ID:JyNAEFxF0
自演ワロスwwwwww
お前が重度の日大コンプなのはわかったからもういいよwwwwwっうぇwww
793大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:03:22 ID:JcgYN9BM0
しかし気のせいか日東駒専の方が東東駒専より若干格上な気がする・・・
専大生としては東東駒専よりも日東駒専の方がいい
794大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:03:38 ID:p9tnXFIhO
>>791
は?何を根拠に?大学の知名度入れたら偏差値の意味ねえだろ馬鹿。獨協とか英語強いわりに知名度低いぞ。
795大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:07:25 ID:YLL4Wsoc0
bakanoooisuredesune
796大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:28:57 ID:0J0xDaSy0
獨協は2科目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
797大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:44:26 ID:0mNwm16P0
ここで質問だが日大経と専修経ならどっち行く?
行きたいほうが勝者ってことで
798大学への名無しさん:2005/04/05(火) 02:49:07 ID:CJfgu8gi0
>>793
東東駒専の方が偏差値も近いし丁度いい
何より言いやすい
799大学への名無しさん:2005/04/05(火) 10:07:58 ID:gQ6RCTGl0
>>797
俺だったら日大。就職は地元に帰るから、
地方の田舎では、日大が断然有利!
田舎のジーさん・バーさん・おっさん・おばちゃん達は
専修なんて知らないゾ。学部による偏差値の差なんて関係ナイ。
800大学への名無しさん:2005/04/05(火) 14:10:17 ID:uulYsNEcO
>>799
同意。知らない奴はいないだろ
801大学への名無しさん:2005/04/05(火) 17:36:44 ID:NUWzP2Ii0
そういう理由なら東海と専修でも東海を選びそうだ
東東駒専は均衡してるね
802大学への名無しさん:2005/04/05(火) 17:38:40 ID:p9tnXFIhO
>>796
獨協は2科目だけじゃないだろ、何を知ったかぶりしてるんだ?あほかお前東海工作員だな(´∀`)
803大学への名無しさん:2005/04/05(火) 17:48:10 ID:NUWzP2Ii0
>>802
1教科もあったな、そういえば>獨協外語
3教科は今年からでしかも2教科と平行で続けんだろw


もうどうしようもないね
804大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:12:24 ID:uulYsNEcO
>>802
おまえ、何を勘違いしてるんだ。
孤独で・・・頭だいじょうぶデスカ?
805大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:28:43 ID:oeg7yrfP0
企業が専修を知らないってことはないだろ
806大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:29:35 ID:oeg7yrfP0
まぁ専修と日大なら日大だけどな。東海は無い。
807大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:32:11 ID:+aoJqFmS0
東海は専修よりも就職がいい
舐めてると痛い目に遭う
808大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:54:16 ID:p9tnXFIhO
いやいや何が?獨協は3科目の偏差値でも差があり知名度がないだろって言ってるんだよ。ABCD方式がある位知ってるよ馬鹿
809大学への名無しさん:2005/04/05(火) 20:34:59 ID:RlPaNroH0
アンチ獨協ってことで仲良くすればいいのに
810大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:25:41 ID:ehL1Bk650
就職なら東海より専修のが強いよ。
811大学への名無しさん:2005/04/05(火) 23:11:26 ID:qga1TH6R0
専修と駒澤受かって、駒澤にした。専修は場所が悪くて…。
まあいろんな選択方法があるから、どっちがいいかなんてその人しだいじゃない?
812大学への名無しさん:2005/04/05(火) 23:13:01 ID:ZKOS/mzx0
>>811
実際、専修は東洋と駒澤にW合格者数の数で負けてます
813大学への名無しさん:2005/04/05(火) 23:20:35 ID:vt1JjkAh0
でもマーチ受ける人が落ちたら専修行くパターン多いよね
814大学への名無しさん:2005/04/05(火) 23:49:02 ID:qVasn4y10
>811 俺も同じ。駒澤と専修のW合格だが、専修の生田は余りにも不便。
駒澤は、渋谷から近いことが決め手だな。選択方法は、各自違っていいと思う。
あと、駒澤を選定した理由は、野球、駅伝、など応援に行ってみたいということ。
>799 確かに日大だろうな。知名度では、天と地だろう。地方にいくと、専修の
知名度は、低いと思う。駒澤も同程度だと思うが、箱根の駅伝のお陰で
専修より知名度はあると思うな。偏差値ではなく、知名度で言えば
日大>駒澤>東洋>専修。東海は、論外。
815大学への名無しさん:2005/04/05(火) 23:57:51 ID:uulYsNEcO
>>808
あれれ、この馬鹿は独協の人だ!
【参照】04/04(月)ID:wjGDQ3+MO
もう気付いている方もいるみたいだが・・・なりきりもしてるよ。キモ
816大学への名無しさん:2005/04/06(水) 00:38:07 ID:hJ6I2a64O
あれ、私文の独協工作さん来ねーな。
まさか、吊?w
817大学への名無しさん:2005/04/06(水) 00:57:03 ID:WJhnf7+H0
獨協って馬鹿なんだな
工作員のおかげでよく分かったよ
818大学への名無しさん:2005/04/06(水) 01:10:53 ID:upQzi+600
そもそもこの辺程度の学校を知らないやつが採用側に多い所などありえないが、
もしあったら、まず間違いなくまともな就職先もないくらい悲惨な田舎w
819大学への名無しさん:2005/04/06(水) 01:48:16 ID:pESSumr0O
はあい獨協工作員ですよお(^-^)/っておい!ちゃうちゃう獨協は英語以外論外だと言いたいんだよ。
820大学への名無しさん:2005/04/06(水) 02:03:56 ID:iWrEUikc0
>>818
知っているだろうが採用に引っ掛かるかどうかは別だろ
821大学への名無しさん:2005/04/06(水) 03:44:38 ID:iWrEUikc0
馬鹿の度合いなら専修には勝てないよ
822大学への名無しさん:2005/04/06(水) 03:52:56 ID:SRt791Ax0
スレタイはみんなバカだろ
823大学への名無しさん:2005/04/06(水) 04:32:04 ID:Zf51k3oU0
>>822
東海の理系とかには多分マーチもどっこいどっこいだと思う
824大学への名無しさん:2005/04/06(水) 05:10:57 ID:Zf51k3oU0
>>814
駅からさらに歩くと言うのがネック>専修
このレベルだと敢えて専修を選ぶ旨味がない
法学部も一年は生田行かなきゃならんし
825大学への名無しさん:2005/04/06(水) 06:49:29 ID:4RO5H6RhO
獨協もどきの帝京が暴れているだけで大概は平常ですが
826大学への名無しさん:2005/04/06(水) 11:05:08 ID:hJ6I2a64O
あのー、オツムの方は大丈夫デスカ?
【独協の工作員】携帯+PCでIDを3以上使用。自問自答をする←キチガイカヨ!?。偽装工作を開始。
827大学への名無しさん:2005/04/06(水) 11:45:09 ID:SRt791Ax0
オツムって何?
828大学への名無しさん:2005/04/06(水) 12:07:58 ID:hJ6I2a64O
独協の工作員、次はどこの大学に汚名をなすりつけるんだい?
各大学注意!
キモイねー
829大学への名無しさん:2005/04/06(水) 12:12:19 ID:SRt791Ax0
ねぇ、オツムって何?
830大学への名無しさん:2005/04/06(水) 12:54:21 ID:pESSumr0O
獨協工作員ビバ
831大学への名無しさん:2005/04/06(水) 13:51:32 ID:jl3T52b90
>>829
東海生の方ですか?
832大学への名無しさん:2005/04/06(水) 14:18:22 ID:hJ6I2a64O
ちッ壊れてやがる。
829〜831=独協工作員ただ今、偽装工作中。あとは、一人でやってろw、バイバイ
最後に吊しage
833大学への名無しさん:2005/04/06(水) 16:50:26 ID:idIoR3nX0
マジな話、日東駒専+東の同一系統学部に受かった場合お前らならどこ行くよ?
文系と理系じゃ比較にならないのであくまで同一系統の学部で。
偏差値・知名度・立地・学費・就職など総合的に判断して。

俺は経済学部だが
日>専≧東洋>駒>>東海
の順だな。
専は立地がマイナス。洋駒は逆にそこでカバー。
東海は立地と学費が致命的。
834大学への名無しさん:2005/04/06(水) 16:54:23 ID:idIoR3nX0
ちなみに俺は日大落ち駒澤蹴り東洋。
日大は学校の立地はいいがぶっちゃけ都心のただのビルで
キャンパスライフなんてもんは一切楽しめなさそう(あくまで経済ね)。
学部ごとに校舎分かれてて他学部との交流やサークル活動もあまり充実して無さそうな。
835大学への名無しさん:2005/04/06(水) 17:25:50 ID:W5b4DfrA0
東海は明らかにこの括りのなかではワンランク下。よってこの括りは成立しない。
836大学への名無しさん:2005/04/06(水) 17:28:37 ID:jl3T52b90
837大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:14:10 ID:v9rEL1xm0

平成16年度司法試験第二次試験短答式試験合格率
http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16sokuho.html


 1 京都大 27.09   18 学習院 14.07   35 関学大 11.37
 2 東京大 27.03   19 広島大 14.02   36 岡山大 11.11
 3 大阪大 26.51   20 新潟大 13.75   37 熊本大 10.91
 4 一橋大 25.22   21 中央大 13.56   38 成蹊大 10.38
 5 名古屋 22.31   22 立教大 13.54   39 西南大  9.03
 6 上智大 20.91   22 国基大 13.54   40 法政大  7.99
 7 慶應大 20.55   24 横国大 13.48   41★専修大★  7.98
 8 早稲田 19.50   25 阪市大 13.19   42 龍谷大  7.87
 9 北海道 18.65   26 成城大 12.90   43 理科大  7.80
10 東北大 18.45   27 青学大 12.77   44 獨協大  7.61
11 神戸大 18.42   28 金沢大 12.13   45★日本大  6.82
12 都立大 16.91   29 創価大 11.82   46 明学大  6.81
12 九州大 16.61   30 駿河台 11.65   47 京産大  6.03
14 筑波大 15.29   31 静岡大 11.61   48★駒沢大  5.17
15 南山大 15.17   32 明治大 11.56   49★東洋大  4.53
16 同志社 14.85   32 関西大 11.56   50 近畿大  3.86
17 千葉大 14.38   34 立命館 11.48   51 放送大  2.73


専>日>駒>洋>放送大学
838大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:22:00 ID:5EnJSCTL0

【日本】日大は日東駒専を卒業だろ【大学】↓
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1112181184/l50

医学部、薬学部、歯学部も揃った総合大学として、かなり上昇中!!
他の三つの大学と比べ、試験問題の偏差値、難易度、就職率、何と言っても
デカさ!!は飛びぬけています。企業の社長輩出率も日本一!!
そんな日本大学を日東駒専とくくるのはもう古い!!これからの時代は…

「日武成明」(日大・武蔵・成蹊・明治学院)

となるのだ!!日大の代わりに日東駒専は「東東駒専」となります。
839大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:40:13 ID:Rxb6eZEf0
>837 何の意味があるのか?馬鹿専修が一番と言いたいのかな?
840大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:47:34 ID:v9rEL1xm0

        法    経    文
成蹊大学   58   57   57
明治学院   57   55   58


日本大学   55   54   53


なんだその、これからの時代は『日武成明』って
日本・東洋・駒澤・専修かわんね−よ、日大なんか入れんなよキモ東海君
841大学への名無しさん:2005/04/06(水) 22:10:03 ID:SRt791Ax0
>>839
現実から目を背けるな。
専修と法政はほぼ同じ
842大学への名無しさん:2005/04/06(水) 23:37:59 ID:mfR0rlOv0
>>841
馬鹿専の工作活動開始ですか?w
843大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:49:19 ID:mwuuBDbq0
>841 現実から目をそむけていないぞ。むしろ、現実を見て馬鹿専と言っているだけ。
合格率の意味をしているのかね〜。馬鹿専の場合、受験者を選抜に選抜を重ねて
馬鹿専の中でも有望な奴を受験させて、やっとこの比率だぜ。
1人受験で1人合格したら、100%となることを知らないのかな?さすが馬鹿専修。
何人合格したいか?絶対数が重要なんだよ。専修と法政がほぼ同じ?笑わせるな!
法政もたいしたこと無いが、馬鹿専修より圧倒的に上だな。
844大学への名無しさん:2005/04/07(木) 01:18:48 ID:uk0Hdd2J0
まぁみんな来年がんばろな
845大学への名無しさん:2005/04/07(木) 01:20:14 ID:YpLS2NE10
学歴板に馬鹿専っていうスレ立てていいですか?
846大学への名無しさん:2005/04/07(木) 03:46:57 ID:PeytdmpP0
東洋と専修ならブッチギリで東洋だね!
臭い専修なんかとじゃ比較にならないw
847大学への名無しさん:2005/04/07(木) 04:01:34 ID:lPcu+red0
結局このスレは、何を叩いてるんだ?
東海?専修?日大?
東海に来て欲しくない東駒専が東海を叩いてるのかと思いきや、東駒専の間でも仲間割れが起きてる様子。
848大学への名無しさん:2005/04/07(木) 09:38:12 ID:3XNA2q5Z0
>>843
>馬鹿専の場合、受験者を選抜に選抜を重ねて
>馬鹿専の中でも有望な奴を受験させて、やっとこの比率だぜ。

法政も同じだろ。違うって証明できるデータくれ
849大学への名無しさん:2005/04/07(木) 10:24:15 ID:bdJaxymAO
himajindesuneAge
850大学への名無しさん:2005/04/07(木) 11:37:13 ID:bdJaxymAO
denpanoimigayokuwakatayo.Dokkyoukun-ww
851大学への名無しさん:2005/04/07(木) 11:57:47 ID:lNJp7wK/0
駒沢「最近、日大が生意気だよな」
東洋「確かに。規模が大きいからって生意気言うよな」
専修「社長輩出率No.1なんて大した自慢にもならない」

日大「みなさん。御機嫌よう。今日は就職率について話そうか。まずは僕から…」
駒「おいっ、日大。お前はもう要らないよ」
日「なにぃ!? 日東駒専は誰のお陰で名前をもつてると思ってんだ!!」
東「君が居なくても、最近上昇中の我々三人でも十分やっていけるよ」
日「なんだと!?貴様ら、医学部も持ってねぇくせに生意気言うな!!」
専「そう言うと思って、彼を呼んできたのさ。」
海「こんにちは。私東海大ヨ。医学部アルヨ」
日「とっ、東海!? 大東亜帝国から引っ張って来るなんて落ちぶれたな!!」
駒「僕ら4人で新たに「東東駒専」を結成した。よって君はいらん」
日「「東東駒専!?」なんだその落ちぶれた名前は!?」
専「大した事も無いくせに言いがかりをつけてえばる君よりはましさ」
日「なんだと!!覚えてろ!!!」
---------数ヵ月後----------
駒「東東駒専は絶好調だな」
東「あぁ。けどちょっと日大は可哀想かもな。」
専「いいんだよあれぐらい。社長率No1の何が誇りになるんだ」
海「医学部アルヨ」
日「みんな御機嫌よう。ボンジュール」
全員「げっ。日大!?」
日「今日は新しい仲間を連れてきた。」
成蹊「なんだね、この耳クソどもは」
全員「せっ、成蹊!? 何でそんなオシャレ学校と!!」
日「成蹊の他、武蔵、明学と手を組み居間まで違った路線でいくよ」
成蹊「こんな寂れた、ボンクラ大学見たくも無い」
駒「くそっ〜!!仏教を馬鹿にするな!!オシャレなんて言葉は仏教にはない!!」
日「まぁ私たちは君らよりワンランク上を行く「日武成明」として活躍するさ」
専「くそっっ!!名前はぜんぜんオシャレじゃないじゃないか! 見かけ倒しの野郎め!!」
海「イチオー、医学部アルヨ」
852大学への名無しさん:2005/04/07(木) 15:05:28 ID:5Yu+3j0PO
↑ 暇人
853大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:45:08 ID:Cw8QfCTs0
>>847
叩いてるっていうか
東東駒専の中でほのぼのと争っているだけだろ
854大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:59:14 ID:bdJaxymAO
sorehaokasiina!
855大学への名無しさん:2005/04/08(金) 00:55:10 ID:+yZ5+Qp70
>>848
だったら法政に喧嘩売ってこいよw
856大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:23:14 ID:jtiXN5LuO
晒しあげ
857大学への名無しさん:2005/04/08(金) 02:12:18 ID:jtiXN5LuO
>>851
グッバイw・・・基地外工作員。
とてもキモかったよ(笑)。後は得意の自問自答でもしてろ。
858大学への名無しさん:2005/04/08(金) 02:18:09 ID:Y8uwTLRT0
出た日大w
859大学への名倉真理奈:2005/04/08(金) 02:41:57 ID:MKl3Goqi0
原付2ケツで職質され学生証(専修)を見せたら警官もココらしく
罰金なしで見逃してくれた・・・サンクス専修
860大学への名無しさん:2005/04/08(金) 09:43:21 ID:cN0FKrzi0
>>859
珍しいね
専修卒の警察官って
多分平だろうけど
861大学への名無しさん:2005/04/08(金) 18:00:11 ID:WWO4uYgB0
東海より神奈川入れて神東駒専のがあってない?
東駒専は文型イメジだから東海より神奈川だと思ふ。
日大と東海はでかすぎ。
862大学への名無しさん:2005/04/08(金) 22:53:41 ID:MKl3Goqi0
それなら亜東駒専のほうがいいかと。
863大学への名無しさん:2005/04/08(金) 23:58:34 ID:R3aPfVfH0
>>861
神東駒専でもいいんだが、それはあんま見栄えがよろしくない
それに東海はデカイと言っても東洋と学生数が3000人しか違わない
東海が東東駒専の中でデカ過ぎということはないと思う
財務は医学部があるから大きいがw
864大学への名無しさん:2005/04/09(土) 00:36:52 ID:rvO2xqZI0
>>860専修から警察・警視庁は妥当。結構いるよ
865大学への名無しさん:2005/04/09(土) 00:51:20 ID:lK2p7RKU0
>>864
へーそうなんだ。意外
学歴板のスレじゃ少しも話題も出なかったから
866大学への名無しさん:2005/04/09(土) 23:23:15 ID:TQu/lEPm0
このスレも随分と大盛況だったみたい
次スレも必要か
867大学への名無しさん:2005/04/09(土) 23:52:33 ID:KPmCRXcX0
東海はこの先理系(とくに情報工学系分野)が伸びると思うけど
東洋とか専修の情報系ってどうかと思う。
868大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:23:36 ID:WR2sUARF0
>>867
東海はそれでも東駒専を見捨てないから大丈夫だよ
869大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:06:30 ID:DinoShNQ0
東洋、専修は文系じゃん
870大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:07:45 ID:eIxZ6rFi0
>>869
だから文系の情報系ってダメでしょ、て話じゃない?
明治もわけの分からん学部を増やしたらしいが
大よそ末路は予想できる
871大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:11:00 ID:zu1d9ZTO0
とりあえず東海の来年からの理系の新学部に期待。
872大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:14:52 ID:t53HMvEP0
このスレを立てたのって東海大学の工作員だろ。
873大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:19:40 ID:r3Y/UViM0
>>869-870
東洋の情報は理系だ。でもなんかイマイチ。
東海は上場企業への就職が結構上手くいってる。
874大学への名無しさん:2005/04/10(日) 09:10:13 ID:HkAGxMbb0
>>873
ずいぶんとお買い得な大学だ
あのレベルで上場企業へ就職できるんだから
875大学への名無しさん:2005/04/10(日) 10:59:16 ID:wikv+AQO0
おまいら10代からこんな言い合いして虚しくない?
876大学への名無しさん:2005/04/10(日) 11:34:39 ID:r4vBTo6S0

トヨタ自動車2005年度採用計画

大卒・高専卒 事務職 200   
       技能職 800  

短大・専門・高校卒 事務職  180
          技能職 1560

877大学への名無しさん:2005/04/10(日) 14:39:02 ID:KPo8CJSB0

※主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%
武蔵大14.8%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
神奈川 6.6%



878大学への名無しさん:2005/04/10(日) 14:42:28 ID:KPo8CJSB0

就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 


879大学への名無しさん:2005/04/10(日) 14:49:53 ID:KJzpsKL20
東海がない・・・。
880大学への名無しさん:2005/04/10(日) 15:02:44 ID:xNIyaM7T0
使われる人間が量産されてるの喜んでどうするwww
881大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:40:52 ID:o2PqKWod0
>>875
自分の将来に関わる議論だ
空しくなるどころか積極的に参加するね
882大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:54:11 ID:QY2Zq4KK0
東京経済 が入るってのは、??経営学部経営学科は
偏差値49。
ちょっと足りんな。。。、
883大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:57:01 ID:uatkuxws0
細かい格付けやったって将来のためにはならんよ。マーチにでも行く努力をしろよ。
884大学への名無しさん:2005/04/10(日) 23:51:30 ID:+OEmWE/o0
>>883
マーチ行ってもたいした就職先はない
やっぱ早慶が別格だね
885大学への名無しさん:2005/04/10(日) 23:52:01 ID:0RMuU06w0
東海は指定校推薦は全くないんですか?
886大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:32:50 ID:xzgeUL5d0
>>885
友達が推薦で東海に入ったと聞いたが
推薦内容の中身は分からん
887大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:55:14 ID:gxAntP060
それは一般公募推薦ですかね?
888大学への名無しさん:2005/04/11(月) 01:48:27 ID:xzgeUL5d0
>>887
多分そうだな
よく知らないから断定できないけど
889大学への名無しさん:2005/04/11(月) 02:04:03 ID:YbbgGvtn0
>>871
代々木校舎にも新学部ができるらしいね。
場所が良いから偏差値とか高くなるのかな?
890大学への名無しさん:2005/04/11(月) 02:54:09 ID:gxAntP060
え?どんな新しい学部ができるの?
891大学への名無しさん:2005/04/11(月) 07:39:58 ID:YbbgGvtn0
>>890
情報デザイン工学科らしい。
湘南校舎は情報理工学部が出来るらしい。
892大学への名無しさん:2005/04/11(月) 08:50:32 ID:Sow7k3rX0
>>891
さらに拡大中か。
これは東東駒専のトップを狙いにきたな
893大学への名無しさん:2005/04/11(月) 14:21:23 ID:lxZCwwgLO
よく 日東駒専や大東亜帝国のスレに 自分は 早稲田だ、立教だ とか
2ちゃんにMARCH以上を語ってる奴がたくさんいるけど絶対嘘だよな…?
だってMARCH以上の本スレに 入学式や授業の話題が全然でてこないもんな。
いくら受験板だからって
東経や日東駒専や大東亜帝国の本スレは
結構 入学式や授業の話題が
でてるもんな。。みんなも思わないか?
894高3:2005/04/11(月) 15:20:04 ID:lxZCwwgLO
連続すまん。
日東駒専→日大昇格で東駒専になる→
東海が大東亜帝国から昇格→東東駒専になる→
東京経済が大東亜帝国の東になる。
っえ?て思うかもしれないが
意外にも東京経済 経営学部 経済学部は偏差値48である。
経営学科は49。
偏差値テキに見てもおかしくない。
こうすれば日大の人は満足。
東海も満足。
東京経済は 知名度があがるので満足。
いいことだらけ。
895大学への名無しさん:2005/04/11(月) 20:37:35 ID:SWn4tv8V0
第二工学部を情報デザイン工学部と改称、電子情報学部を情報理工学部と改称。
896大学への名無しさん:2005/04/11(月) 20:39:19 ID:SWn4tv8V0
あと海洋学部と工学部の学科増設などの再編。
897大学への名無しさん:2005/04/12(火) 02:21:56 ID:oyurciFe0
>>894
別にこのスレは東東駒専だけ認めてくれればそれでいいから
それ以外のグループに関しては任せる
東京経済の昇格おめ。
898大学への名無しさん:2005/04/12(火) 13:30:38 ID:9OoCvOdT0
じゃ、あとはこれを旺文社やサンデー毎日なんかが
取り上げれば完了ってことになるな
899大学への名無しさん:2005/04/12(火) 14:28:15 ID:PKaM3SK20
ハァー?東京経済だとぉ????
関東地区でも知らない奴、多いだろ。
現役の受験生にでさえ、無名だろ。
専門学校かと思われるぜ。
900大学への名無しさん:2005/04/12(火) 21:02:27 ID:eM3SVfwY0
>>884-92・894ー97の1人何役だか知らないが、特に894
そこまでして(高3とか)自分の通う大学の低い評価に不満があんなら

なんで東海大学なんか行ってんだお前、移れよ

日大が満足、東京経済が満足とかじゃなくて、お前の自己満足だろ

お前の希望を何年書き続けても無駄だろ。気づけないか

そんなんで序列が変わるんならとっくに変わってるんだよ。

901大学への名無しさん:2005/04/13(水) 00:29:20 ID:rJQ+I5JL0
与えられるだけじゃ〜苦しいだけ〜
902大学への名無しさん:2005/04/13(水) 00:55:53 ID:ylC63X3JO
このスレもう需要ないわ。
もうレスの内容がシラけてるYO。
閑古鳥に興醒め
903大学への名無しさん:2005/04/13(水) 03:57:05 ID:svB7ODLx0
>>902
そうやってこのスレ潰したいんだね
残念だが次スレも作る
前、「削除依頼する」とかヒステリックに騒いでた基地害と同じ奴かなw
904大学への名無しさん:2005/04/13(水) 13:45:53 ID:0ZLvyrWKO
てか明らかに東海以外みんな見放したと思われ
905美しき魔闘家鈴木 ◆9TtA49QZG6 :2005/04/13(水) 13:58:16 ID:UnKmiY2/O
>>851が居るかぎりこの世に悪が蔓延ることはない!彼の言葉は美しい!

ってか、みんな自分を平均に見立ててるんだね。どの環境でも突出しない。日駒専にはいないけど、例えば東洋でも日本のオピニオンリーダーと呼ばれる影響力の強い論を出す人だってだしてるし、やるやらないは人間次第だと思うよ。
まだ若いんだし自分を見捨てるには早すぎるよ!レインボーサイクロン!
906大学への名無しさん:2005/04/13(水) 14:28:23 ID:ylC63X3JO
>>903
獨協に粘着してんのはおまえだな馬鹿ポン。いや待て、午前四時にレス・・・新聞配達員の方ですか?w
907大学への名無しさん:2005/04/13(水) 23:19:28 ID:hxJhKdyM0
何で国学院の連中って分かるように工作すんだろな
908大学への名無しさん:2005/04/14(木) 00:13:15 ID:0BPhqweW0
>>904
東海だけでレス数900も行くわけねーだろうにw
数は少ないと思うが東駒専の連中や何故か東京経済や大東文化の連中まで
このスレで工作しに来てるぞ
909大学への名無しさん:2005/04/14(木) 17:44:07 ID:2TQ1wHr80
おまいら10代からこんな言い合いして虚しくない?
910大学への名無しさん:2005/04/14(木) 18:43:43 ID:pw6IrBA8O
正直虚しい
911大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:07:56 ID:PyqwhnT50
10代のうちからちゃんと対策を立ててこないと将来はないからね
912大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:09:51 ID:KFsSa9pa0
Z会の認める主要私立大学

青山学院大学
学習院大学 慶應義塾大学
国際基督教大学 上智大学 成蹊大学
成城大学 中央大学 東京理科大学
法政大学 明治大学 立教大学 [更新]
早稲田大学 南山大学 関西大学
関西学院大学 同志社大学 立命館大学
西南学院大学

http://www.zkai.co.jp/z-style/examinfo/2006info/06gaiyou_ichiran.asp





913大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:16:51 ID:PyqwhnT50
つーか10代の学力でエリートか優秀か
何もかもが決まってしまうんじゃないの?w
914大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:12:09 ID:e4YHokDnO
それってガブリエルでしょ?
915大学への名無しさん:2005/04/15(金) 07:57:59 ID:1XQKh8Or0
>>914
いや、18〜19にどの大学行くかが大抵決まるじゃん
その大学名によって人は判定する
916大学への名無しさん
ヒント:人柄