関西学院 part5 【Mastery for Service】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
F日程 2月1日
神学部以外の全学部で実施

A日程 2月
2日(Wed)  経済学部 (本日)
3日(Thu)  神学部
4日(Fri)   理工学部
5日(Sat)  法学部
6日(Sun)  文学部
7日(Mon)  社会学部
8日(Tue)  総合政策学部

受験生の合格を心から祈る
来週からは(・∀・)人(・∀・)だ

前スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107190914/
2大学への名無しさん:05/02/02 08:55:41 ID:t5YYKEmBO
>>1
3大学への名無しさん:05/02/02 08:57:48 ID:wIhnkzJN0
(*゚。゚)ほぉ〜
4大阪子:05/02/02 09:02:45 ID:RgAGlYXUO
>1 乙 サンキスト

あ〜また緊張してきたぁぁ
5大学への名無しさん:05/02/02 09:06:51 ID:W1kN483N0
甲東園、雪凄いの?
6大学への名無しさん:05/02/02 09:08:32 ID:wIhnkzJN0
昨日そんなにつもってなかったぞ いや全く
7大学への名無しさん:05/02/02 09:15:59 ID:2zp3Nim7O
>>1
8大学への名無しさん:05/02/02 09:17:13 ID:RmvHr/3f0
前スレの続きやけど、文系数学1番
やっぱ人やし区別すると思う。同じ色の球とは別でしょ。
てことで大きい数字になった。最後は1440やったよ。
もしかして区別しないで解いてる人多い? 
もしそうなら数学で多いに挽回出来るんだが。
9○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 09:18:52 ID:kdk7wacu0
>>8
問題アップしてくらさい
力になれるかもしれません
なれないかもしれません
10大学への名無しさん:05/02/02 09:23:47 ID:+lwaR3zE0
誰か昨日の文系数学の問3の三角関数の問題を教えて下さい。
家で解いてもわからん。
11○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 09:24:16 ID:kdk7wacu0
>>10
問題教えてください
12大学への名無しさん:05/02/02 09:26:00 ID:RmvHr/3f0
まさか3倍角が出るとはって感じで俺も解けませんでした・・。
あれ出来たらほぼ合格でしょ。もちろん数列の最後も意味不明でしたが・・。
13大学への名無しさん:05/02/02 09:26:12 ID:njQq8CFVO
エールに答え出た?
14○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 09:27:28 ID:kdk7wacu0
エール予備校の解答発表は英語・国語・理系数学 のみです
まだどの科目も解答あがってません
15岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/02 09:28:13 ID:yDCs/wJGO
只今関学に到着しますた。
B号館1階の00001〜の教室でつ。
英語がんがりましょう。

>>1
16大学への名無しさん:05/02/02 09:32:09 ID:2zp3Nim7O
>>14
昨日の関学の理系数学と比べて同志社の理系数学ってどれくらいのレベル?
17大学への名無しさん:05/02/02 09:32:46 ID:fjy2gxNRO
数列の(1)の答えだけ教えてほしい…。わからんくて2つとも2って書いたんやけど
18岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/02 09:33:12 ID:yDCs/wJGO
昨日の試験で通路挟んで漏れの横に座ってた香具師が今日の試験では漏れの真横に…
何たる偶然((((゚д゚;))))
19大学への名無しさん:05/02/02 09:34:11 ID:njQq8CFVO
まじすか。大体昨日でわかったけど。
英作って一つ10点?
20○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 09:34:46 ID:kdk7wacu0
>>17
問題ないので回答不能
21○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 09:36:02 ID:kdk7wacu0
22大学への名無しさん:05/02/02 09:36:52 ID:RmvHr/3f0
>>17
順に2,1やと思います。
間違ってたらすいません。
ちなみにその次は1です。
23大学への名無しさん:05/02/02 09:39:25 ID:RmvHr/3f0
あと英作は去年各12点やったから今年も各12点かと。
24大学への名無しさん:05/02/02 09:42:39 ID:fjy2gxNRO
>>22
ありがとう。一つあってたらいいや…。

明日は商やでがんばるぞ!って、過去問してないけど
25大学への名無しさん:05/02/02 09:45:18 ID:2zp3Nim7O
>>20-21
あ、ごめんね。
発表されたのって解答だけなんだ。
26大学への名無しさん:05/02/02 09:51:54 ID:RmvHr/3f0
>>24
てことは他は出来たんですか?
俺は複素数と数列の最後とVの(2)が死亡したんですが。
27大学への名無しさん:05/02/02 09:59:52 ID:fjy2gxNRO
はずかしながら…全然出来てないですorz
終ったとき泣きそうになりました
28大学への名無しさん:05/02/02 10:02:31 ID:+lwaR3zE0
t=sin+√3cos
sin3をtであらわす。
29大学への名無しさん:05/02/02 10:03:39 ID:RmvHr/3f0
今年の文系数学は中央値60前後かな?
30大学への名無しさん:05/02/02 10:11:17 ID:aAW3iECo0
俺が線いっぱい引いてる奴で良いならupするけど・・・
31○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 10:12:04 ID:kdk7wacu0
>>28
これ問題?
32○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 10:20:52 ID:kdk7wacu0
合成すると
t=2sin(θ+60) と表せる

ところで
sin3(θ+60)=-sin3θ (加法定理を使った)
したがって
sin3θ=-sin3(θ+60)…@
ここで
θ+60=α とおくと
sin3α=-4sin^3α+3sinα
sin(θ+60)=sinα=tより
sin3α=-4t^3+3t となる

@より
sin3θ=4t^3-3t
33○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 10:24:47 ID:OlI5LqOj0
僭←とか読ませる問題出たのか・・・
関学の問題は他教科間でリンクしてるの多いね
世界史で僭主(せんしゅ)と習った読み方が国語に出たりと

去年の商Aの英語でもモンブランの麓にある世界的に有名な保養地、
天然水で有名なエビアン出てきたし世界史深くやってる人なら1分かからず解ける問題だた
英語の長文で歴史が出ても世界史の内容に被ってることが多いし
問題傾向見てると世界史の方が有利な気がしてきた
34○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 10:25:39 ID:kdk7wacu0
三倍角の公式を知らない方は
sin3α=sin(α+2α) とおけるので
加法定理より
sin3α=sin(α+2α)=sinαcos2α+cosαsin2α…@とおける
cos2α=2cos^2α-1 sin2α=2sinαcosα
これらを@に代入し、cos^2α=1-sin^2α とすると
sin3α=-4sin^3α+sinα (三倍角公式)
35○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 10:29:36 ID:kdk7wacu0
あ、ちょっとミス発見

sin(θ+60)=sinα=t/2 より
sin3α=-t^3/2+3t/2
sin3θ=t^3/2-3t/2
36○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 10:32:29 ID:OlI5LqOj0
>>35
数学最初の方しか理解デキネw
37○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 10:33:29 ID:kdk7wacu0
>>36
世界史一文字目からワカンネww
38○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 10:37:23 ID:OlI5LqOj0
昨日阪急乗ってたら関学受験生と思われる人に会いましたw
明日明後日あたり友達と昼休みにでも関学に受験生ウォッチしに行く予定ですw
受験生ガンガッテ
39○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 10:46:53 ID:OlI5LqOj0
ガンガッテ作ったテンプレなんで貼らせて頂きますね。。。

●学校法人関西学院のトップページ (志願者数見れます)
http://www.kwansei.ac.jp/index_flash.html

●関西学院大学生活協同組合(生協)
http://www.coop-kwansei-u.or.jp/

●関西学院大学図書館 西宮上ヶ原キャンパス
http://library.kwansei.ac.jp/

●関西学院大学神戸三田キャンパス図書メディア館
http://wwwksc.ksc.kwansei.ac.jp/library/libhome.htm

●関学ナビ(関西学院大学の学生情報サイト)
http://www.kangaku-net.com/

●☆学生のページchu-shiba☆
http://chu-shiba.kwansei.ac.jp/top/

●関学ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/368/kwangaku.html

●受験屋本舗
http://www.coop-kwansei-u.or.jp/jyukenya-honpo/index.htm
40大学への名無しさん:05/02/02 10:50:02 ID:MROwpzaL0
うぇ、物理も解いてくんない?
41大学への名無しさん:05/02/02 10:50:59 ID:aAW3iECo0
関学F日程国語

ttp://cp9a.or.tp/src/up0400.zip

俺の答え書いてるけど気にしないでください


んじゃ俺は勉強してきます
42○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 10:52:58 ID:kdk7wacu0
>>40
問題うpしてくれたら解くよ
>>38
ハァハァ
漏れも見に行こうかな…
って漏れも一応仮面だから受験生か…
43○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 10:56:31 ID:OlI5LqOj0
>>42
ハァハァ
明日商Aだし朝にでも徘徊しようかなと思ってますw
関学に来たら会えますよ・・・w
44○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 10:58:37 ID:OlI5LqOj0
>>42
いや、勉強ガンガッテなw
45○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 10:59:33 ID:kdk7wacu0
関学はチョイ遠いYO
それに受験生でもないのがそこらうろついてたら摘み出されて晒し上げくらいそうハァハァ
パソコン画面から生暖かく見守っときまつ
46りっこ(*´ρ`*) ◆8/MtyDeTiY :05/02/02 11:06:45 ID:r6UhpI0yO
〇学さんって1回生ですか?
47○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 11:07:32 ID:OlI5LqOj0
>>46
去年入学した者です
詮索しないでねw
48りっこ(*´ρ`*) ◆8/MtyDeTiY :05/02/02 11:11:05 ID:r6UhpI0yO
すみません、慎みますw

今日朝起きたら体全体筋肉痛でした
体も緊張してたんだなぁと実感。

Fは散ったのでAに備えて悪あがきします
49○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 11:13:38 ID:OlI5LqOj0
>>48
いやいや、きつく言ったけど入学したらリアル○学探ししないでって程度のことですw
ネット上では特定されない(知ってる奴にはもはや特定可能)程度に自分のこと言えますよ
関学の生活とか興味あること質問してくれれば答えようと思います
50○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 11:16:33 ID:OlI5LqOj0
>>48
最初だと緊張して力入っちゃうもんね
地味に甲東園からの上り坂の影響も否めませんw
51大学への名無しさん:05/02/02 11:18:03 ID:MROwpzaL0
んじゃ物理
〔1〕http://www.uploda.org/file/uporg38450.jpg
 右が物体A、質量M 左が物体B、質量2M ばね定数k 重力加速度g ばねの自然長L。として計算せよ。
 摩擦はなく、図の状態でつりあっている。
(1)ばねの長さを求めよ。

 物体Aと物体Bを結ぶ糸を切ったところ、Aが単振動をした
(2)(ア) (振動の中心におけるばねの長さ)-L。を求めよ
  (イ) 単振動の振幅を求めよ。
  (ウ) 糸を切った直後の力学的エネルギーを求めよ。(ただし位置エネルギーは振動の中心の高さを0とする。)
  (エ) この運動時の最大の速さを求めよ。

 図の装置をx軸の正方向(右側)へ加速度aで動かした。なお、そのさい物体A,Bは斜面から離れなかった。
(3) 台の上から観測したとして、A、Bが静止しているとき、ばねの長さを求めよ
(4)A,Bを結ぶ糸をきったところAが単振動をした。台の上の人から見て単振動の振幅を求めよ。
52大学への名無しさん:05/02/02 11:22:26 ID:tMTRLuDxO
去年の俺
F   5割
経済 7割 社会 7割5分

最初は緊張するからな…
頭が働かず全く駄目だった記憶がある(笑)
F失敗した奴らは失敗を糧に次にそなえてガンガレ
53りっこ(*´ρ`*) ◆8/MtyDeTiY :05/02/02 11:23:47 ID:r6UhpI0yO
確かに朝の坂はきつかったw

帰りは警備員が仁川に誘導してたのを無視して
甲東園から乗りました(´∀`;)
そういえば、アメフトとブラバンの勧誘ありましたよ!
54大学への名無しさん:05/02/02 11:24:16 ID:MROwpzaL0
ぶっちゃけ(ウ)は切った直後の位置エネルギーを(イ)を使って表してくれればいいです。
55○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 11:25:35 ID:kdk7wacu0
(1)(√3-1/2)Mg/k+L
56○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 11:27:32 ID:OlI5LqOj0
俺は最初の試験緊張しまくってまともに字が書けず
何度も書き直した記憶がありまつw
Fダメだったけど試験慣れや関学の通り道覚えたってこと、AはFより人数少ないので落ち着く
というのが作用してAで成功する人多いんじゃないかなと思います
りっこさんAガンガッテね
57○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 11:29:07 ID:kdk7wacu0
振動中心におけるばねの長さは
L-Mg/2k
58○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 11:30:37 ID:OlI5LqOj0
>>53
アメフトは試験中毎日勧誘してますよ多分w
もはや愛してるの域に達していますからw
>>55
GJ!
59○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 11:32:08 ID:kdk7wacu0
イ √3Mg/k
60○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 11:34:04 ID:kdk7wacu0
ウ 3(Mg)^2/2k
61○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 11:35:14 ID:OlI5LqOj0
ハァハァ
○○社カコイイ!
62○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 11:36:41 ID:kdk7wacu0
エ g√3M/k
63大学への名無しさん:05/02/02 11:37:58 ID:RmvHr/3f0
アメフトの配ってる紙もらう=足止めくらいますか?
なんかそれが嫌で紙の内容すら見てません・・。

去年もだけど、なんでアメフトは毎回いるんだろう?
勧誘しなくても集まるはずなのに。恒例の行事になってるんだろうか。

64大学への名無しさん:05/02/02 11:40:02 ID:W1kN483N0
>>50
バス使えないの???

俺は明日と3の法ですが、明日も雪が酷いらしいのでとりあえず、朝の6時半にタクシー予約しますタ(`・ω・´)
65○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 11:40:05 ID:OlI5LqOj0
>>63
恒例行事ですね
配ってる側も受験で大変ってのわかってるんで足止めはくらいませんよw
笑顔で受け取ってやってくださいw
66○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 11:41:54 ID:OlI5LqOj0
>>64
バスつかえるけどめっちゃ並んでて遅れないか不安になるんですよね・・・
AはFより人少な目だから普通に乗れるかもしれませんが
タクシー使うのが賢い方法だと思いますよ
ガンガッテくださいね!
67岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/02 11:43:08 ID:yDCs/wJGO
おまいら昼飯はどこで食ってるんでつか?
68大阪子:05/02/02 11:43:50 ID:RgAGlYXUO
何かデキタ鴨
今日も一人〜明日も一人〜…サミシ
69○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 11:46:39 ID:kdk7wacu0
(3)
{a(1+√3/2)+g(√3-1/2)}M/k+L
70大学への名無しさん:05/02/02 11:48:52 ID:fjy2gxNRO
答えのってるサイトで携帯で見れるのはないですよね?
俺は明日と明後日からの同志社2回も一人ぼっちだ
71大阪子:05/02/02 11:49:36 ID:RgAGlYXUO
ねぇ、いっちゃん最後の問題ね、ペンパルって名前の人に手紙を書くんやッて思て、
Dear Pen……
て書いたんやけど〜

ッて後ろの椰子が言ってまつた

ちょぉウケルんだけど
72大学への名無しさん:05/02/02 11:50:03 ID:W1kN483N0
>>66
あ、タクシー使うのは家から最寄駅までなんで・・・w
今日、雪でバスも止まったから・・・・・
73岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/02 11:51:40 ID:yDCs/wJGO
>>71
禿藁(w
74○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 11:52:16 ID:kdk7wacu0
(4){a(3+√3)+g(√3-1)}M/2k
75大学への名無しさん:05/02/02 11:52:16 ID:t5YYKEmBO
>>52
勇気出た
昨日は散々だった
そして後三回受けるんだけど自分は関学のレベルに達してないんじゃないかと不安になってた。
76大学への名無しさん:05/02/02 11:52:48 ID:lVCUdpOL0
バス並ばないで速攻乗れたよ!
おかげで電車もスムーズに乗れた!
77○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 11:54:01 ID:OlI5LqOj0
勝手にまとめさせてもらいますたw

物理〔1〕
(1)(√3-1/2)Mg/k+L

(2)(ア)L-Mg/2k
   (イ)√3Mg/k
   (ウ)3(Mg)^2/2k
   (エ)g√3M/k

(3){a(1+√3/2)+g(√3-1/2)}M/k+L

(4){a(3+√3)+g(√3-1)}M/2k

○○社エクセレント乙!

>>72
それ楽でイイw
78○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 11:54:54 ID:kdk7wacu0
とりあえず適当に解いたからあってるかワカンネ
間違ってたらスマソ
79大学への名無しさん:05/02/02 11:57:54 ID:MROwpzaL0
〔2〕http://www.uploda.org/file/uporg38451.jpg
大気圧P。、温度T。の場所に図のような装置があります。容器には温度Tの理想気体が入っています。
ふたの断面積はAです。気体定数をR、気体の定圧モル比熱をCp、重力加速度をgとします。
ふたや断熱材の重さや、円筒の摩擦は無視できるとします。
(1)気体の圧力をP。、A、m、gであらわせ
(2)初めふたは底から高さhの場所にあった。ヒーターで気体を加熱し、T’になったところで加熱を止めた。
  そのときのふたの高さh’をh、T、T’を使って表せ。
(3)問い(2)で加えられた熱量をP。、A、m、g、h、T、T’、R、Cpを使って表せ。
(4)問い2の状態(温度T’の状態)でヒーターのスイッチを切り、ふたに載せた断熱材を取り除いた後、重りをゆっくりと持ち上げた。
  このときふたは次第に降下し、ひもの張力がなくなった時点で静止した。このときの気体の体積をP。、A、m、g、h、T、T。、を用いて表せ。
(5)(ア)〜(オ)の回答は、以下の選択肢から選べ
  問い2の状態でヒーターのスイッチを切ったまま重りをゆっくりと持ち上げた。(断熱材は乗った状態で)
  このときふたは次第に降下し、ひもの張力がなくなった時点で静止した。このときの気体の温度はT’より(ア)
  そして気体の内部エネルギーは温度がT’だったときに比べて(イ)、これは気体が圧縮によって正の仕事を(ウ)からである。
  このときPV^γ=一定よりTV^β=一定である。ただしβ=(エ)
  これらから、γは1に比べて(オ)ということがわかる。
  選択肢→http://www.uploda.org/file/uporg38456.jpg(左上から右に向かってa〜r)
80○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 11:58:13 ID:kdk7wacu0
とりあえず次元解析してみます
81○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 11:59:25 ID:kdk7wacu0
えぇぇっ 熱力学…
しかも断熱してるっぽいよ
82大学への名無しさん:05/02/02 12:02:09 ID:MROwpzaL0
〔1〕の(ア)はその長さからL。を引いたものが答えになります
    (ウ)は問題が書きにくかったのですが、そのときの位置エネルギーを(ウ)×(イ)で表すような書き方です。

つーか(4)マチゴータorz
83高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/02/02 12:02:28 ID:yC+XPhjn0
昨日西宮北口でタクシーを待っていたんですが、タクシー来なかったので注意ですよw

A日程だと大丈夫かな。
84大阪子:05/02/02 12:04:23 ID:RgAGlYXUO
同じ教室にケータイいじってる椰子3人。こん中にチャネラーいたりして(*´艸`)ププッ
85大学への名無しさん:05/02/02 12:05:47 ID:MROwpzaL0
(4)は俺と、同志社と、前スレで答えてくれた人みんな答えが違うな。
どうせ同志社があってんだろうけど
86○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 12:08:00 ID:kdk7wacu0
>>82
漏れ適当に紙ごちゃごちゃにして解いたから漏れが間違ってると思われ
87岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/02 12:08:31 ID:yDCs/wJGO
>>84
教室どこ?
88大阪子:05/02/02 12:10:26 ID:RgAGlYXUO
>87
2校舎C号館さぁ
89○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 12:11:13 ID:kdk7wacu0
ちょっと画質悪くてわかりにくいんだけど、滑車の先についてるのって重さmのおもり?
90大学への名無しさん:05/02/02 12:12:56 ID:MROwpzaL0
>>89
あ、そうです。
携帯からだからろくな画像取れなくてごめん。
はじめ、容器全体は断熱材で覆われてます
91○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 12:13:15 ID:kdk7wacu0
1 P。-mg/A
92岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/02 12:13:46 ID:yDCs/wJGO
>>88
漏れB号館だから漏れではないなぁ(w
93高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/02/02 12:14:19 ID:yC+XPhjn0
今日は経済なので、やっぱり男多いんですか?
94大学への名無しさん:05/02/02 12:14:38 ID:boDxgGfF0
深海の水温って知ってます?マイナス13℃だそうです^^;
95○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 12:15:40 ID:kdk7wacu0
(2) hT'/T
96大阪子:05/02/02 12:15:43 ID:RgAGlYXUO
>92
あらザンネン
97○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 12:17:31 ID:OlI5LqOj0
>>93
女が多い順は・・・
文>社>商≧経>法
かな?
間違ってるかもですが

三田は良くわかりませんが女の子多いと聞きます
98高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/02/02 12:20:38 ID:yC+XPhjn0
>>97
あぁ、社会女の人多いんですか・・・。受けに行くの嫌になってきた・・・。
99:05/02/02 12:22:46 ID:8xgslAVq0
昨日のテストマジ感嘆
多分合格者平均8割3分
100○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 12:24:14 ID:kdk7wacu0
(3) Cph(AP。-mg)(T'-T)/RT
101○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 12:24:39 ID:OlI5LqOj0
>>98
社ガールと言われてる程ですな
マナカナ居ますw
女の人多いのイヤならオススメできませんがイイ学部だと思いますw
第一志望受かるようにガンガッテネ
102大学への名無しさん:05/02/02 12:25:24 ID:boDxgGfF0
深海の水温って知ってます?マイナス13℃だそうです^^;
103○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 12:28:33 ID:kdk7wacu0
T。 は何の値ですか?
104高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/02/02 12:28:50 ID:yC+XPhjn0
>>101
マナカマって社会なんですか!

とりあえず頑張りますねw ありがとうございます。
105大学への名無しさん:05/02/02 12:29:09 ID:E0Idkstp0
機能は簡単だったけどちゃんとした解答ほしいね。
世界史は2問間違いだってわかったけど。
漢書とマデロ。満点いけたのに凡ミスだわ。
106○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 12:29:16 ID:kdk7wacu0
>>102
凄いですね
107大学への名無しさん:05/02/02 12:32:36 ID:MROwpzaL0
T。は外の大気の気温です
108○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 12:33:06 ID:OlI5LqOj0
関係無いですが先週マナカナがマリナーズのイチロー連れて関学で飯食ってたらしいです
友達がイチローと握手したと言って興奮しとりますた
109○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 12:33:15 ID:kdk7wacu0
あ、ホントだw
一番最初に書いてあったw
110○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 12:37:10 ID:kdk7wacu0
(Ah-mgh/P。)T。/T
111大学への名無しさん:05/02/02 12:37:55 ID:MROwpzaL0
マナカナ嫌いなんだよなぁ。あのいかにも無理やり被せてる感じが
112○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 12:44:46 ID:OlI5LqOj0
>>111
被ってマシンガントークもどうやら営業用みたいですよ
セットで喋ってるとこ何度も見たけど普通のおなごだった
113大学への名無しさん:05/02/02 12:47:43 ID:MROwpzaL0
>>112
そりゃそうだろー。双子だからってあそこまで被るのは考えられない。
周りもそれわかってんだろし。つーか営業用ってのが気に入らない。

まぁ結局俺が芸能人嫌いだということです。
114○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 12:47:51 ID:kdk7wacu0
アcイeウg

エオワケワカンネー
115大学への名無しさん:05/02/02 12:48:07 ID:r6UhpI0yO
マナカナって学部はどこなんですか?
116○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 12:48:30 ID:kdk7wacu0
hage
117○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 12:49:23 ID:OlI5LqOj0
>>113
まぁもちつけw

○○社GJ乙!
物理〔2〕
(1)P。-mg/A

(2)hT'/T

(3)Cph(AP。-mg)(T'-T)/RT

(4)(Ah-mgh/P。)T。/T

(5)(ア)c
   (イ)e
   (ウ)g
   (エ)ワケワカメ
   (オ)ワケワカメ
118○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 12:50:39 ID:kdk7wacu0
あ、出来たわw
エi
119大学への名無しさん:05/02/02 12:52:31 ID:MROwpzaL0
俺は(エ)(オ)はポアソンの式からやったけど。これって断熱圧縮でしょ?ならγ=Cp/Cv β=γ-1から出ると思うが
120大学への名無しさん:05/02/02 12:52:32 ID:njQq8CFVO
英作12点ってことは、文法間違いでマイナス3点とかってこと?
何をとちくるったのかknow aboutにしてしまった!
121大学への名無しさん:05/02/02 12:54:07 ID:tpP6hnRC0
それはれー店
122○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 12:55:45 ID:OlI5LqOj0
>>120
英作どんな問題だったの?
123○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 12:56:37 ID:kdk7wacu0
γ=Cp/Cv ってことは γ>1 か。


PV^γ=K っておいて P=nRT/V を代入したら出来た
でもこうすると同じ記号二回使っちゃうんだよなぁ…
まぁいい 寝る
124○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 12:58:08 ID:OlI5LqOj0
>>123
モヤスミナサイ
125大学への名無しさん:05/02/02 12:58:31 ID:MROwpzaL0
>>123
ありがとう。お休み
126大学への名無しさん:05/02/02 13:02:50 ID:RmvHr/3f0
すいません、よく見たら去年の英作は各12点ではなくて各14点でした。
127大学への名無しさん:05/02/02 13:04:46 ID:njQq8CFVO
>>122
きみはなんでも知ってるかのように話すね。
と、

We are()five years agoという条件で、
暮らし向きは5年前とちっとも変わっていない。

後者はベターオフが思いつかず撃沈。
滑り止めのはずがw
現文も漢字二個間違ったンスよね。
128大学への名無しさん:05/02/02 13:08:04 ID:njQq8CFVO
英作なんて半年もやってなかったからな。
英作二つとも点数なしで150点ってとこ。どういう配点かは大体で。
129大学への名無しさん:05/02/02 13:08:22 ID:9RRS/zw70
F日程とA日程って、合格者する人数って違うんですか?3:5とか?
そのへんがよく分からないので、詳しく教えてくださいませんか?
130○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 13:08:59 ID:OlI5LqOj0
>>127
悪かったなw
131大学への名無しさん:05/02/02 13:09:23 ID:njQq8CFVO
おぉ、英作ってそんなに配点高いのか。
確か同志社にもありましたよねぇ。
132大学への名無しさん:05/02/02 13:11:33 ID:boDxgGfF0
>>130
英作の問題だろ
133大学への名無しさん:05/02/02 13:14:26 ID:njQq8CFVO
>>130
英作の問題ですよw
134大学への名無しさん:05/02/02 13:15:46 ID:t5YYKEmBO
禿藁
135大学への名無しさん:05/02/02 13:21:58 ID:HPQVTTwoO
>>127
滑り止めで漢字間違ってちゃだめじゃんw
私もベターオフ出てこなくて一つ死んだ
絶対通うから受かっててほしい
136大学への名無しさん:05/02/02 13:27:11 ID:njQq8CFVO
俺独自の配点を考えました。

(1)A.bhj.各5 B.bdcadbbcbc.各3 C.pink.5 D.that.5
(2)A.abadbacbaa.各3 B.acddd.各5
(3)dabaaccbad.各3
(4)ddcbddbacc.各3
(5)英作、各15

ありえないでしょうが、これで200です多分。
これをもとにすると150はある。
137大学への名無しさん:05/02/02 13:31:14 ID:njQq8CFVO
>>135
俺も冬休みあけまで関学志望だったんだけど、もっと上狙えると言われて…。
だから行く気はあるんだけどね。
英作手つけてもあんまり変わらなさそう。熟語が浮かぶかの勝負やー
138大学への名無しさん:05/02/02 13:51:22 ID:tpP6hnRC0
文型数学の中央値たぶん52点くらいやと思う
139大学への名無しさん:05/02/02 14:02:14 ID:fjy2gxNRO
あちゃ〜、136の見て答えあわせしたけど114しかねぇや。
出来れば国語の解答も…
140大学への名無しさん:05/02/02 14:12:50 ID:2gDs9iP+O
半分ぐらいしかない…
もう終わりだわさ
141大阪子:05/02/02 14:13:00 ID:RgAGlYXUO
国語ゲロ易
なんか自信ついたかも!
FとAってこんなにもレベル違うもんなん?!今日合格点高そぉ、、
142岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/02 14:17:21 ID:yDCs/wJGO
>>141
確かに国語簡単だった希ガス
143大阪子:05/02/02 14:19:47 ID:RgAGlYXUO
>142
やんなぁ!これで世史に朝鮮と現代文学がくれば…
ウカッタ━━(゚∀゚)━━ッッ!!
144大学への名無しさん:05/02/02 14:23:01 ID:yS7//xvPO
国語マジぬるぽだったよね…
20分ぐらいで終わって寝てた。評論とか本文読む必要なかったし。
145大学への名無しさん:05/02/02 14:23:12 ID:5Mgs/z3iO
僕は>>130が面白すぎて3限目受けれません
146大学への名無しさん:05/02/02 14:26:24 ID:njQq8CFVO
この英語は俺が検討して前スレで出して修正したりしたので正しいかはわかりませんよ。
あまり信じずに。自分が正しいと思うものは言ってくれるとなお良いです。
国語かー古文は前スレに出てたけど現文のラスト2問が微妙。ちょっと待って。
つか俺パソコン見れないけどどのみち夜九時からエールで解答見れるんだよね。
147大学への名無しさん:05/02/02 14:42:51 ID:RmvHr/3f0
俺的予想(去年を元に)
(1)A.bhj各4 B.bdcadbbcbc.各3 C.pink.10 D.that.10
(2)A.abadbacbaa.各3 B.acddd.各4
(3)dabaaccbad.各3
(4)ddcbddbacc.各3
(5)英作、各14
これは去年の和訳の部分をそのまま→ピンク、thatに変えただけです。
これでも合計200になるはず。
148大学への名無しさん:05/02/02 14:45:24 ID:RmvHr/3f0
でも結果出して見てpink,thatで20点とか信じたくない・・。
もしそうなら関学の質は落ちたなと。
149大学への名無しさん:05/02/02 14:45:44 ID:njQq8CFVO
ピンクダットに20点だと泣く人多数出てきそうな…
150大学への名無しさん:05/02/02 14:47:10 ID:yC+XPhjn0
10点はさすがにないでしょ。
151大学への名無しさん:05/02/02 14:55:35 ID:RmvHr/3f0
エールでも配点とか発表されるん?
152大学への名無しさん:05/02/02 15:06:27 ID:njQq8CFVO
一応配点できたけどまたあとで。
弟のパソコンかりてでもやらんと、携帯時間掛かる…
153岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/02 16:10:47 ID:yDCs/wJGO
自宅到着。
今から日本史の解答調べてみまつ。
154大学への名無しさん:05/02/02 16:19:03 ID:njQq8CFVO
つうかAが簡単なら明日いこうかな。ドタキャンする気まんまんだったけど。
んじゃまた解答速報スレにしましょう。
155大学への名無しさん:05/02/02 16:33:17 ID:I53lZQLYO
英語が終わった時点で不合格確定ー!
funktionの訳が頭に出てこなかったぜ
ひゃっはぁー!!
さ、しぬか
156大学への名無しさん:05/02/02 16:35:58 ID:ho6aOV5EO
今日関学受けた人みんなおつかれ!
157大学への名無しさん:05/02/02 17:01:51 ID:qOsf1tj8O
>>155
functionの間違いかと。
158大学への名無しさん:05/02/02 17:07:25 ID:SdGJAvOrO
日米新安保条約キター?
159大学への名無しさん:05/02/02 17:07:28 ID:vEO1vPaBO
日本史ってムズかったの?
160大学への名無しさん:05/02/02 17:08:52 ID:L8YqaLKrO
今日の文系数学は簡単だったな・・・平均は110はいくっぽい
161大学への名無しさん:05/02/02 17:15:31 ID:vEO1vPaBO
>>158
日ソ共同声明って答えた男がここにいますよ。

てゆうか金座、銀座の誤文ってどれよ?
162大学への名無しさん:05/02/02 17:19:01 ID:SdGJAvOrO
>>159
人によると思われ。でも総じて言えば標準だろうな
163大学への名無しさん:05/02/02 17:24:23 ID:SdGJAvOrO
>>160
ア 金座は江戸と京都
164大学への名無しさん:05/02/02 17:31:03 ID:vEO1vPaBO
>>163
アか〜サンクス。
ウにしちゃったよ。

自己採点だと129〜135って感じだわ。
もう少し取りたかったな…
165大学への名無しさん:05/02/02 17:31:41 ID:t5YYKEmBO
誰か今日日本史のでたおおまかな箇所教えてください
166大学への名無しさん:05/02/02 17:35:40 ID:vEO1vPaBO
>>165
資料は新安保と日ソ共同宣言
琉球と貨幣がメインだったよ
167大学への名無しさん:05/02/02 17:38:12 ID:t5YYKEmBO
>>166
ありがとん
168高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/02/02 17:45:01 ID:yC+XPhjn0
昨日の英語の解答速報出ましたよ。

やっぱりhはなかったです。
169大学への名無しさん:05/02/02 17:47:00 ID:aFRoJRwf0
昨日の英語アップしてくれ。頼む。
170高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/02/02 17:47:25 ID:yC+XPhjn0
T bej bdcadbbcda pink that
U abadbacbda acdbd
V dabaccccad
W ddcbadbacc
X 1、not better off at all than we were
  2、as if you knew everything
171大学への名無しさん:05/02/02 17:49:17 ID:JUIXjbw40
今日は全教科経済分野だったな
毎年こんな傾向だったっけ?
172大学への名無しさん:05/02/02 17:49:20 ID:kB09gQtnO
>高3同志社

hがなくてよかったなw
ボロクソに言ってたやつに謝らせないとなw
173大学への名無しさん:05/02/02 17:50:02 ID:W1kN483N0
FとAってどっちが受かりやすいの?
174大阪子:05/02/02 17:51:24 ID:RgAGlYXUO
昨日の英語、配点も出てたりする?
175高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/02/02 17:52:45 ID:yC+XPhjn0
配点は出てませんよ。
176大阪子:05/02/02 17:55:16 ID:RgAGlYXUO
>175 ありがとん


pink間違ったから超不安、、
177高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/02/02 18:01:24 ID:yC+XPhjn0
難易度
T やや難
U やや難
V 標準
W やや易
X やや易

* 全体的には結構何度が高いように思われる。
178大学への名無しさん:05/02/02 18:01:53 ID:SdGJAvOrO
国語の中央値が100越えてたら痛い。でも越えてるだろうなorz
179大学への名無しさん:05/02/02 18:03:56 ID:cIae4Rft0
昨日の国語はまだでてない?
180高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/02/02 18:06:47 ID:yC+XPhjn0
>>179
出てますよ。
今から書きますのでお待ちを。
181大学への名無しさん:05/02/02 18:08:11 ID:NWUi1ruM0
記述の答えは私のあそこの色よ〜
ウフン
182大学への名無しさん:05/02/02 18:10:51 ID:M9oH+Uf/0
FとAどちらが多く合格者を取りますか?
183高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/02/02 18:11:10 ID:yC+XPhjn0
一 イホイニロ 警鐘 興 イ アウシュビッ〜 とができる
問四 ロ  ハロ   覚え
問七 ハ    ニ    ニ   イ 
問十一 ニ

二 思いをよせ、いとおしくお思いになっていた女がいた
問二 ハ    ホ    ホ   イ
問六 節 夜 臥   ロ   ホ
問九 ロイイホ     ロ
問十一 ホハイホ   ホ   ハヘ

みにくくてスマソ
184大学への名無しさん:05/02/02 18:13:15 ID:NWUi1ruM0
>>182
同じだよ
185大学への名無しさん:05/02/02 18:14:10 ID:t5YYKEmBO
とりあえずF消滅…
186大学への名無しさん:05/02/02 18:14:30 ID:M9oH+Uf/0
補欠合格ってありますか?
187大学への名無しさん:05/02/02 18:17:57 ID:NufrDUbY0
二日続けての受験は疲れた。明日の商を受ける気力・体力に乏しい。どうしようか・・・
188大学への名無しさん:05/02/02 18:22:28 ID:Mp5ev0pP0
昨日の日本史の解答もアップしてくれないか?頼む。
189大学への名無しさん:05/02/02 18:22:28 ID:Ra/j2sku0
アウシュビッ〜 とができる
がまさか正解とはねー
てか節がAですか・・・。
190大学への名無しさん:05/02/02 18:23:15 ID:Ip7xRwJ4O
俺も3日連続だ
萎えるよな
191大学への名無しさん:05/02/02 18:24:06 ID:2sRD5oQO0
>>189
昨日それを挙げた人いなかったし、正解率低そう
192大学への名無しさん:05/02/02 18:25:08 ID:Ra/j2sku0
F日程の英語と国語って中央値どれくらいかなぁ
英語110 国語85くらい?
193大学への名無しさん:05/02/02 18:26:16 ID:tpP6hnRC0
国語75くらい。英語105くらいちがう
194大学への名無しさん:05/02/02 18:26:18 ID:QC4zgYNMO
明日商学部に挑みまつ。高松会場でし(・∀・)
1、2日と違う大学の入試受けてきたけど関学はまた雰囲気違うんだろーな。
なにはともあれ、合格目指してがんがる!!
195大学への名無しさん:05/02/02 18:26:49 ID:n4Kyt4g40
>>186
去年の社学は大量だよ
試験も手応えなくて余裕で落ちると思ってたのに普通に合格した
そんな自分より(失礼だが)さらに点数が低い奴らが合格してるんだから
社学なら少々自信なくても吉報を待てば
196大学への名無しさん:05/02/02 18:27:42 ID:Jnq13JvH0
関学って前の席とあんまり離れてないからカンニングと間違われそうで
ちょっと時計見るだけでもいちいち気を使う
197大学への名無しさん:05/02/02 18:28:21 ID:aAW3iECo0
>>183

古典
問十一(1)ホ→ニ
問十二 ホ→イ(?)

じゃないか?
両方ともホじゃないのは確実な気がする    
198大学への名無しさん:05/02/02 18:28:25 ID:cIVLwZaH0
同志社ありがと!
現文破滅だ。。。明日頑張らんとまずい!
199大学への名無しさん:05/02/02 18:30:28 ID:e8+JQePdO
大阪子さんて、今日ピンクのズボンでジージャンだった人?w
200大学への名無しさん:05/02/02 18:30:52 ID:EYoHXPaC0
しにますた…orz
201大学への名無しさん:05/02/02 18:30:54 ID:/v8VkWKt0
A代B世C節だから
掛詞全て違う・・・SHOCKING!
Cに節があったら部分点ありますかね?
202大学への名無しさん:05/02/02 18:31:18 ID:6Qzpq1ROO
同志社が書いてくれたのってエールのやつ?
203大学への名無しさん:05/02/02 18:32:14 ID:SUWTZ0HH0
>195
社学希望で英語七割三分国語六割日本史七割(だいたい)やったんですがたぶん無理ですよね・・・?
204大学への名無しさん:05/02/02 18:32:16 ID:Mp5ev0pP0
アウシュビッ〜 とができる

おかしくね??
205大学への名無しさん:05/02/02 18:32:43 ID:Ra/j2sku0
Aが節で正解なのにCに節じゃあ×だと思う。
そんな俺もC節って書いた・・。
206大学への名無しさん:05/02/02 18:34:07 ID:2gDs9iP+O
現文古文の割合何対何?
207:05/02/02 18:34:37 ID:X21S6tv9O
F文、どれくらいで合格かな…330くらいしかないや…
208大学への名無しさん:05/02/02 18:35:16 ID:Mp5ev0pP0
206

5対5だ。問題に書いてた。
209大学への名無しさん:05/02/02 18:35:34 ID:4DCF9r7XO
俺も330ちょい・・・orz
210高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/02/02 18:35:50 ID:yC+XPhjn0
>>188
地歴はありません。

>>197
いや、今確認してみましたけど、両方あってますね。
でも、問十一はたしかに二だと思いますね。

なんか信憑性低そう。

>>202
そうです。
211大学への名無しさん:05/02/02 18:36:08 ID:EYoHXPaC0
世界史は出ないの?
212大学への名無しさん:05/02/02 18:36:33 ID:Z/sO/Kr70
330やったらいけるんちゃうか
そんなんで落ち込むなって感じ
213高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/02/02 18:38:24 ID:yC+XPhjn0
PC切りますね。

>>211
地歴はないんです。
すいません。
214大学への名無しさん:05/02/02 18:38:34 ID:B0FM9gUu0
330!?
十分でしょ・・・
215大学への名無しさん:05/02/02 18:39:43 ID:Ra/j2sku0
330って中央値以下の教科がない限りいけるんちゃう?
216大学への名無しさん:05/02/02 18:39:46 ID:sqI8+/hi0
197
問11はホであってるとおもう
217大学への名無しさん:05/02/02 18:41:36 ID:sqI8+/hi0

間違えた 問12
218大学への名無しさん:05/02/02 18:41:56 ID:iSv/TO1E0
お前ら今日岡山の02教室で受けてた香具師はこの中にいないですか
219大学への名無しさん:05/02/02 18:42:05 ID:Mp5ev0pP0
エールはアテにならんな。
220大学への名無しさん:05/02/02 18:43:21 ID:2gDs9iP+O
317ってどう思いますか?
221大学への名無しさん:05/02/02 18:44:07 ID:njQq8CFVO
英作ゼロ点やとして(マジでそうかも)英語150。
世界史一個3点で144。
国語よくわからんけど90から100くらい。
Fの商学部いけそう?
222:05/02/02 18:44:47 ID:X21S6tv9O
英135
国86
世112

国やばい…

Fしかうけれなくて不安なんです…(;´Д`)
223大学への名無しさん:05/02/02 18:46:07 ID:6YOuyd220
みんなどーゆー配点でしてるん?
224大学への名無しさん:05/02/02 18:53:29 ID:njQq8CFVO
英語はこのスレの中に俺独自の配点があるので、俺はそれでw
世界史はちょうど50問(多分)。
国語は間違いまくりで見た感じ七割切ってる。
ですね。
225大学への名無しさん:05/02/02 18:54:31 ID:EYoHXPaC0
>>224
世界史の解答どうやってしらべたんだ?
226大学への名無しさん:05/02/02 18:55:00 ID:njQq8CFVO
てか誰か現文の解答さらしてくれません?
227大学への名無しさん:05/02/02 18:55:07 ID:2gDs9iP+O
やべ〜まじでやべ〜
317と思ったら315だった…どうなのこれは?
228大阪子:05/02/02 18:57:51 ID:RgAGlYXUO
>199
あ、それやわ
ばれちゃったw
同じ教室?
229大学への名無しさん:05/02/02 18:57:58 ID:Y3jRINi/O
>204
別におかしくないと思う。
その前の答えが「なりすます」だから、他だと問題がおかしくなる、と思う。
ちなみに俺は合ったよ。昨日みんな全然違う答えだしたから間違ったと思ってたw
230大学への名無しさん:05/02/02 18:58:19 ID:M9oH+Uf/0
どなたか補欠合格あるか教えてください
231大学への名無しさん:05/02/02 18:59:05 ID:W1kN483N0
>>221
氏ね
232大学への名無しさん:05/02/02 19:02:19 ID:e8+JQePdO
>>228
第1校舎のB号館でした。人は見かけによりませんねw
233:05/02/02 19:03:32 ID:X21S6tv9O
世界史自分で資料集みながら調べた〜
234大学への名無しさん:05/02/02 19:06:48 ID:sqI8+/hi0
昨日の国語もムズカめやったって書いてあった。エールやけど、、
235大学への名無しさん:05/02/02 19:07:00 ID:V9VUDTyx0
エールのFの回答のURLきぼん
236大学への名無しさん:05/02/02 19:07:48 ID:tpP6hnRC0
エールの英語一番の内容一致と、二番のBの問い四まちがえてない
237大学への名無しさん:05/02/02 19:07:57 ID:V9VUDTyx0
アウシュビ〜は絶対にないと思う
238大学への名無しさん:05/02/02 19:08:07 ID:IbMT99wxO
補整なしで350点くらいだったんだけどどうかな?英語が117くらいだったからやばい…
239大学への名無しさん:05/02/02 19:09:32 ID:V9VUDTyx0
>>136
この回答と配点を信じます。そしたら150はある・・・
240大学への名無しさん:05/02/02 19:10:00 ID:L8YqaLKrO
300ちょい・・・落ちた
241大学への名無しさん:05/02/02 19:12:20 ID:X21S6tv9O
エーゴの内容一致はあってるんじゃない?
242大学への名無しさん:05/02/02 19:13:51 ID:6YOuyd220
今日の英語の内容一致なにになった?
243大学への名無しさん:05/02/02 19:14:37 ID:EYoHXPaC0
>>233
答え上げてくれませんか?
244大学への名無しさん:05/02/02 19:14:43 ID:ho6aOV5EO
エールは登録せなあかん
245大阪子:05/02/02 19:15:02 ID:RgAGlYXUO
>232
そぉ〜で〜す
こんななりでもチャネラーで〜すw


今日の答えゎ誰か晒さへんのですか?きぼん〜
246大学への名無しさん:05/02/02 19:17:58 ID:J/8JZErDO
関学と岡大どっちがぃぃと思いますか?(;´Д`)
247大学への名無しさん:05/02/02 19:19:28 ID:V9VUDTyx0
>>244
登録せんでも見れたよ
URLひねりなさすぎ
248世界史:05/02/02 19:19:53 ID:X21S6tv9O
1
ecdbbdaabc

2
edbad
dcaec

3

??accccaad

4
edbd
bcb?cb

5
acadaa
bec?

?はわからないです。
悪魔で自己採点なので、修正者求みます。
249大学への名無しさん:05/02/02 19:20:14 ID:EYoHXPaC0
>>247
あげてたのむ
250大学への名無しさん:05/02/02 19:20:22 ID:L8YqaLKrO
関学に行きたいなら関学、岡大に行きたいな岡大。
251大学への名無しさん:05/02/02 19:20:36 ID:e8+JQePdO
>>245
全然ネラーぽくなかったよw
ちょっとそれが気になって、読む側だったんだけど書き込んでみた。
そんだけですw引き続き、関学受ける方頑張りましょう!
252大学への名無しさん:05/02/02 19:21:17 ID:V9VUDTyx0
>>249
どぞ。
ttp://www.ehle.ac.jp/ybk/kankan_sokuhou/05kaitou/kangaku/2_1ei.html

これeiをkokuにしたら国語になる
253大学への名無しさん:05/02/02 19:25:50 ID:NWUi1ruM0
岡大のいいと思うよ
俺のねーちゃん関学5つくらいうかって岡大いったし
254大学への名無しさん:05/02/02 19:26:53 ID:ixO+ncsV0
明後日理工を受ける受験生へ
F日程で出た範囲がA日程で出ないということはありません。
各問題を各教授が独自に作っていて情報交換してないというのが一般的です
妙なヤマカンはやめて実力で勝負してください

春にお会いしましょう
255大学への名無しさん:05/02/02 19:27:00 ID:V9VUDTyx0
就職したいなら関学
256大学への名無しさん:05/02/02 19:29:32 ID:QZ9OTFyL0
ゼンスレ>>240
激しく非難されたがbej俺ので正解なのね同志社さん>>170
所詮早稲田「志望」だったのか・・・
ま、俺自身は落ちたと思うけど(ノД`)シクシク
257大学への名無しさん:05/02/02 19:31:09 ID:tpP6hnRC0
エール間違えてるから
258大学への名無しさん:05/02/02 19:31:38 ID:EYoHXPaC0
よーーーし
アンケートとるぞ
1:F日程むず杉 これは合格点下がるだろw
2:は?むずい?Fが?むしろ簡単だろw 合格点あがるねこれは
3:去年と似たよーなもんだろ。合格点も変化なし

正直に見栄とかなしで答えてくれ
259大学への名無しさん:05/02/02 19:32:43 ID:NWUi1ruM0
3かな
260大学への名無しさん:05/02/02 19:33:28 ID:tpP6hnRC0
英語普通。国語激難。数学激難
261大学への名無しさん:05/02/02 19:34:31 ID:Yu9Zu82T0
>>258
1でFA
262大学への名無しさん:05/02/02 19:34:45 ID:L8YqaLKrO
3と1の間かな、
263嵯峨:05/02/02 19:35:48 ID:2tGjZXbzO
素点で420/600前後なんだが関学法受かりますかな?
264大阪子:05/02/02 19:37:00 ID:RgAGlYXUO
>258 1だよ、1!!
いいもん。Aで受かるもん
265大学への名無しさん:05/02/02 19:47:02 ID:vGh80iFS0
なんで今日やったA日程の方の話題が出ないんだ?
266大学への名無しさん:05/02/02 19:47:06 ID:L8YqaLKrO
今日の国語、だれか採点してくれ。 1、ハホホ ニロ イイロニイニ したがって〜のである。 イ 略 ハ 2、みづか しるし ? ハイニ ニ あやし 全く罪にはならないだろう。 イロイニハイホニロニ
267大学への名無しさん:05/02/02 19:55:00 ID:Ra/j2sku0
3よりの1かな。
英語、変わらず、国語下がる
合格最低点は少し下がるくらいかと予想。
268大学への名無しさん:05/02/02 19:55:09 ID:ixO+ncsV0
>>265
受けてる人の数が圧倒的に少ないじゃん
昨日は神学除く全学部だぞ
269大学への名無しさん:05/02/02 19:57:16 ID:Z/sO/Kr70
昨日の今日もあかんわ〜
浪人やのに。しかも関学うけるやつアホそうなんばっかやな
270大学への名無しさん:05/02/02 19:57:29 ID:Jnq13JvH0
辞書引いてみた
晦渋(かいじゅう)=言葉や文章などの意味が難しくてわかりにくいこと。
271大学への名無しさん:05/02/02 19:58:44 ID:r6UhpI0yO
272大学への名無しさん:05/02/02 19:59:32 ID:NWUi1ruM0
>>269
そんなんは大抵おりつから安心しる
関学受かる奴は外見アホそうでも意外と真面目な奴が多いから
273大学への名無しさん:05/02/02 20:01:18 ID:Z/sO/Kr70
昨日の英語より今日の英語の方ができんかった
俺だけかな
274大学への名無しさん:05/02/02 20:04:23 ID:xecuoVIvO
今日の日本史ムズかったと思う椰子挙手!
275大学への名無しさん:05/02/02 20:04:31 ID:J/8JZErDO
岡大の方がぃぃんですか?意見ぁりがとぅござぃます☆
276大学への名無しさん:05/02/02 20:04:34 ID:NQf/eSId0
>>273
同じく俺も
問題昨日より多かったし記述も多かった
277大学への名無しさん:05/02/02 20:05:03 ID:Ip7xRwJ4O
君だけじゃないか?
278大学への名無しさん:05/02/02 20:05:33 ID:BdAOwoZh0
>>269
昨日関西、今日甲南だったんだけど、甲南受験生の雰囲気最悪だったぞw
後者が本命の俺が言うのもなんだが。
279大学への名無しさん:05/02/02 20:06:10 ID:J/8JZErDO
225 公務員か会計士志望なんですけど、どぅですかねぇ(w>_<w)?
280今日の世界史:05/02/02 20:06:25 ID:RzBJ0e/zO
全部調べたけど、TのFとXのBの答えわかる?あとで確定出すから、それだけ教えて!!
281大学への名無しさん:05/02/02 20:11:33 ID:kIeFvqOA0
今日の日本の大問1の答え教えて。。
まったく自信ねー;
282大学への名無しさん:05/02/02 20:12:51 ID:6YOuyd220
誰か英語自信あるやつだして!!!お願い!!
283大学への名無しさん:05/02/02 20:15:38 ID:EYoHXPaC0
>>269
どんなんだった?
明後日受けるので具体的に頼む
284大学への名無しさん:05/02/02 20:16:29 ID:EYoHXPaC0
スマソ
269=278
285大学への名無しさん:05/02/02 20:16:57 ID:ixO+ncsV0
>>278
甲南本命が何故ここにいるんだ?
286大学への名無しさん:05/02/02 20:17:52 ID:6YOuyd220
今日の国語は簡単やったやんなー?みんなできてるやんなー?
287大学への名無しさん:05/02/02 20:20:12 ID:jR2csnWs0
自省録はギリシア語ですよ。川西先生ありがとう。
288大学への名無しさん:05/02/02 20:20:17 ID:NWUi1ruM0
>>269
便所にちんちん振り回す奴いたよ
289大学への名無しさん:05/02/02 20:20:20 ID:J/8JZErDO
商で昨日の英55%国65%社70%だったぁぁぁ(>Д<;)国立がんばろっ…↓
290大学への名無しさん:05/02/02 20:21:47 ID:VqPy6cLD0
英語 変わらず
国語 記述がやや難化(古文)
世界史 易化
291大学への名無しさん:05/02/02 20:22:12 ID:6YOuyd220
290それ今日の?
292大学への名無しさん:05/02/02 20:24:29 ID:NWUi1ruM0
>>289
理系の俺に英語まけんなよ
293大阪子:05/02/02 20:28:25 ID:RgAGlYXUO
今日の国語、身のほど知らずやけど晒してみる

@ハホホ ニロ イ イホ ロ イ ハ しかし、そ〜いだろう。 イ 略 ハ
Aみずか しるし つが ハロニ イ 試みむ まったく罪にはならないでしょう イ ハ イ ニ ハ イホ ニヘ ニ

所々間違ってるからコレ叩き台にして回答確定して〜
294大学への名無しさん:05/02/02 20:29:34 ID:IbMT99wxO
めっさ雪ふってるんやけど…明日電車遅れるかな…不安
295大学への名無しさん:05/02/02 20:30:35 ID:ixO+ncsV0
>>292
関学の理系の卒研では
英語テキストが義務付けられてるから
4年になるまで英語頑張ってやらなきゃいけないよ
296大学への名無しさん:05/02/02 20:30:56 ID:jR2csnWs0
アダムスミスは自由放任かな。世界史知識より。
297292:05/02/02 20:31:25 ID:RzBJ0e/zO
そんな余計なこと言わんでいいやろ!荒らすんやったら、くんなや!
298大学への名無しさん:05/02/02 20:33:39 ID:jR2csnWs0
しかし、そ〜いだろう。 は、より具体的に・・とあるからその前が適切かと。
299大学への名無しさん:05/02/02 20:33:44 ID:U9Ucjbg90
誰か今日の経済の文系数学の回答さらして!|ι´Д`|っ
300大学への名無しさん:05/02/02 20:34:38 ID:2YMuUwmhO
1日目ピッチャーゴロ 2日目キャッチャーフライ3日目こそホームラン打ちたい…
301大学への名無しさん:05/02/02 20:35:17 ID:pwu9X2tVO
今日漢字は書かせてないの
302大学への名無しさん:05/02/02 20:36:00 ID:pz8tAyNX0
>>298
じゃあ答えは(たとえば、〜られない。)ですか??
303大学への名無しさん:05/02/02 20:36:43 ID:kIeFvqOA0
>>301
書かせてないですよ。
304大学への名無しさん:05/02/02 20:37:59 ID:jR2csnWs0
うちも最初そうしたけど、後で気づいて「たとえば〜られない。」にしました。
305大学への名無しさん:05/02/02 20:38:24 ID:kIeFvqOA0
俺も たとえば〜られない。 にしますた。
306大学への名無しさん:05/02/02 20:39:24 ID:jR2csnWs0
古典の3はニかな、居よりての前のいぶかしき事を話した後なので。
307大阪子:05/02/02 20:40:04 ID:RgAGlYXUO
どっちか迷ったんやけどなぁ〜。。
たとえば、〜 やったんかぁぁ…orz
308大学への名無しさん:05/02/02 20:40:48 ID:pz8tAyNX0
古典の問九が分からないんですけど・・・
309大学への名無しさん:05/02/02 20:41:04 ID:jR2csnWs0
まあまあ、まだ確定してないよ?
310大学への名無しさん:05/02/02 20:43:01 ID:jR2csnWs0
あなかま=しずかにしろ
てもとの古典単語集より
311大学への名無しさん:05/02/02 20:46:58 ID:jR2csnWs0
現文 2 b 
弱肉強食?「敗者」が「勝者」の犠牲者なので・・
312大阪子:05/02/02 20:48:24 ID:RgAGlYXUO
あなかま!そうや〜!うるさいて意味の感動詞?やったぁ…orz
どんどん崩れていく〜サヨナラうちの関学ライフ
313大学への名無しさん:05/02/02 20:48:43 ID:jR2csnWs0
補足↑犠牲がでるのは選択肢で弱肉強食しかないし。。
314今日の古典:05/02/02 20:49:23 ID:RzBJ0e/zO
みずか しるし つが
ハ ロ イ ニ 思慮 ホ ロ イ ニ ロ ロホ ニ ロ ハ どうかな?
315大学への名無しさん:05/02/02 20:50:45 ID:iSv/TO1E0
読みはあってる
思慮もあってる
316大学への名無しさん:05/02/02 20:52:39 ID:jR2csnWs0
谷さまに轟く。轟くから、音系の選択肢イかハ?
おれはハ
317大学への名無しさん:05/02/02 20:52:54 ID:/a8tdC840
国語と英語の配点ってわかりますか?
318大学への名無しさん:05/02/02 20:54:12 ID:UiXC0/ZrO
エールの解答載せてくれないか?
ケータイなんで…
319間違えた!:05/02/02 20:54:41 ID:RzBJ0e/zO
みずか じゃなくて
おのづか が正解!現代では、おのずかららしいけど、古文は、づ!らしいよ
320大学への名無しさん:05/02/02 20:56:34 ID:2YMuUwmhO
古典の「自」の読みを「おのづから」って書いてしまいました。みんなと違いますねorz
321大学への名無しさん:05/02/02 20:57:29 ID:kIeFvqOA0
俺もおのづからだな〜。
しかも、‘ら‘つけて書いてしまった気がするorz
322大学への名無しさん:05/02/02 20:58:43 ID:jR2csnWs0
特にしていないからいまのよみでもいいんじゃね?
323大阪子:05/02/02 20:59:07 ID:RgAGlYXUO
>319
おのづから=自然に
みづから=自分から
やから、みづから ぢゃないのん?
324大学への名無しさん:05/02/02 20:59:09 ID:RkpdfaNH0
日本史の解答頂戴
325大学への名無しさん:05/02/02 20:59:22 ID:vqbsuus/0
誰か経済の数学の問題うpよろ〜
326大学への名無しさん:05/02/02 21:00:34 ID:jR2csnWs0
俺はみずからと書いた
327大学への名無しさん:05/02/02 21:03:46 ID:kIeFvqOA0
>>324
1はわからん。。
2cdabca(?)dbad
3イイイエアエエイアア
4ウアアエイアウウウエ
5アエウアイエイイイウ
結構違うかもしれんが。
328大学への名無しさん:05/02/02 21:04:01 ID:YIqBmzdl0
昨日の答え出たんだね<エール
画像データだからコピペできねぇよ・・スマソ。
漏れは明日のために早く寝たいから、暇な人頼みます。

ってか、ここの答え結構間違ってなかったか?
(エールが合ってるかは知らんが)
かなりガクブルものだったが、まぁそれなりにあった。
日本史次第かなぁ・・・まぁ昨日の時点でAに賭けること決めたから
落ちてて元々なんだけどw
329大学への名無しさん:05/02/02 21:04:03 ID:/a8tdC840
日本史の配点ってわかります?
330大学への名無しさん:05/02/02 21:04:14 ID:njQq8CFVO
昨日の現文の答え、ない?
みんな今日のことでせいいっぱい?
331大学への名無しさん:05/02/02 21:04:31 ID:2YMuUwmhO
俺おのづからの「ら」まで書いた…次の行に「ら」が書いてあるのにorz
332大学への名無しさん:05/02/02 21:04:52 ID:kIeFvqOA0
>>329
1個3点だと思う
333大阪子:05/02/02 21:04:56 ID:RgAGlYXUO
>316
そうや やっぱハかイやんね。。始めハにしてたのになぜか二にしてもぉた〜orz 轟く…
334大学への名無しさん:05/02/02 21:05:53 ID:/a8tdC840
>>332
ありがとうございます!!
335大学への名無しさん:05/02/02 21:06:06 ID:jR2csnWs0
てか今日の出来どうなのよ?
おれは
英語=ちょい易化
国語=激しく易化
世界史=激しく易化
336大学への名無しさん:05/02/02 21:06:54 ID:YIqBmzdl0
F日程解答、アドだけ張っとくわ。PCの人しか見れないと思うけど・・・
信頼のほどは微妙。現文の抜き出しあそこ抜くか・・・?

国語 ttp://www.ehle.ac.jp/ybk/kankan_sokuhou/05kaitou/kangaku/2_1koku.html

英語 ttp://www.ehle.ac.jp/ybk/kankan_sokuhou/05kaitou/kangaku/2_1ei.html
337大学への名無しさん:05/02/02 21:07:55 ID:jR2csnWs0
>>大阪
どん。おれは現文5をロ〜ハにしたorz
338大学への名無しさん:05/02/02 21:08:36 ID:X21S6tv9O
文学部ってダサイ子多いってホント?
339大学への名無しさん:05/02/02 21:08:41 ID:OGRxMraJO
エールって携帯じゃみれんの?
340大学への名無しさん:05/02/02 21:10:22 ID:jR2csnWs0
関学の友達によると、文=女多い
でも総じてかわいいのの割合は高めらしい。
てか関西弁がかわいい。。
341大学への名無しさん:05/02/02 21:11:34 ID:RkpdfaNH0
>>336
日本史ある?
342大学への名無しさん:05/02/02 21:12:00 ID:X21S6tv9O
そうなんだ!文学部は暗くてダサいやつが多いって聞いた。
343大学への名無しさん:05/02/02 21:12:09 ID:/a8tdC840
社会学科のボーダーって300点くらい?
344大阪子:05/02/02 21:14:12 ID:RgAGlYXUO
今日の英語、誰か晒さない?さすがにうちゎ晒す気になんない、、
345大学への名無しさん:05/02/02 21:14:37 ID:jR2csnWs0
どこにも文学少女みたいな暗いのはいるでしょ?
昨日、俺の教室みんな文志望みたいだったけど、めぼしいかわいいのはいなかったorz
346大学への名無しさん:05/02/02 21:18:17 ID:X21S6tv9O
文はそのダサ子率高そう
347336:05/02/02 21:18:31 ID:YIqBmzdl0
>341
あ、これ漏れのじゃなくてエール予備校の解答なんで。
国英と理系数学?しかなかった。
ログアウトしちまったし、IDとパスワードももう忘れてしまったんで勘弁。

日本史の答え漏れも欲すぃよw
日本史が半分くらいあったらなんとかいけそうなんだが・・・自信ないんだよなぁ。
348大学への名無しさん:05/02/02 21:20:32 ID:jR2csnWs0
校内カップルより、関学では南女=甲南女子?があついらしいぞ。
349大学への名無しさん:05/02/02 21:23:54 ID:RkpdfaNH0
F日程
英語7割 国語5割 日本史8割
やっぱ落ちるよな?国語が…
350大学への名無しさん:05/02/02 21:24:52 ID:jR2csnWs0
英語少しずついきますか・・・
最初の記述=お金を介さずに直接ほしいものを物々交換的に〜。
と書いた。
351大学への名無しさん:05/02/02 21:25:53 ID:Z/sO/Kr70
350俺も同じ感じ。
でも時間足りんかったわ
352大学への名無しさん:05/02/02 21:27:23 ID:jR2csnWs0
次、これらの条件を満たしたときにのみ、交換が完了するだろう。
って感じで書いた。
353大学への名無しさん:05/02/02 21:28:52 ID:EEM4DPKn0
>>249
え?なんでそんなにとっといて落ちるの?
それなら私余裕で落ちるんですけど

こういうのって去年の合格最低点で検討つけたらだめなのかな
上のほうの人も300以上とっといて落ちるとかいってるし
意味わかんね
354大学への名無しさん:05/02/02 21:28:56 ID:EYoHXPaC0
関学社会学部受ける人いる?
おれ赤本文とFしかやってないんだけど社もいまからかってでもやっといた
方がいい?
355大学への名無しさん:05/02/02 21:29:04 ID:kIeFvqOA0
>>352
これらを全部具体的に書きました。
後は同じっす。
356大学への名無しさん:05/02/02 21:29:29 ID:cU+6or/k0
同じような。お金の価値を物に与え、物を欲しい人を探して〜
みたいな

only if って何だっけ?
普通にifの訳した
357大阪子:05/02/02 21:30:03 ID:RgAGlYXUO
>350
>352
同じ〜♪選択ゎ何にしました?
358353:05/02/02 21:30:35 ID:EEM4DPKn0
訂正
>>249>>349
359大学への名無しさん:05/02/02 21:31:04 ID:Jnq13JvH0
中央値の犠牲者がまた一人…
360大学への名無しさん:05/02/02 21:32:09 ID:jR2csnWs0
あんま自信ないけど。
A cacddaab
B adh
361大学への名無しさん:05/02/02 21:32:09 ID:cU+6or/k0
間違えた・・・completeを複雑と約した・・・0点かな?
362大学への名無しさん:05/02/02 21:32:39 ID:kIeFvqOA0
>>361
0じゃないでしょう。
363大学への名無しさん:05/02/02 21:33:38 ID:jR2csnWs0
ONLY/IFで別れるかな?
あとはその後の倒置
364大学への名無しさん:05/02/02 21:34:03 ID:6YOuyd220
内容一致hはないと思う
365大学への名無しさん:05/02/02 21:34:10 ID:cU+6or/k0
>>362 そかな?
会話意味わからんかった・・・・
366大学への名無しさん:05/02/02 21:34:47 ID:cU+6or/k0
ade 内容イッチ
367大学への名無しさん:05/02/02 21:34:48 ID:kIeFvqOA0
内容合致bdjにしたけどたぶん違うなorz
368大学への名無しさん:05/02/02 21:35:46 ID:6YOuyd220
366 俺もade!
369大学への名無しさん:05/02/02 21:35:51 ID:pz8tAyNX0
今日の経済ってやっぱり7割いりますかね・・・??
370大学への名無しさん:05/02/02 21:38:17 ID:cU+6or/k0
会話やばすぎ・・・謎
371大学への名無しさん:05/02/02 21:40:04 ID:0zh0EwtIO
あぁ…国語だめぽ(つд`)
簡単だったのはわかってるけどミスりまくってたorz
中央値はどんくらいだろうか。。?
372大学への名無しさん:05/02/02 21:42:32 ID:jR2csnWs0
hはいいだろ。
もし、あなたが生まれたときに親が牛を代金代わりにとっておいたらどうなるだろう?
=そのころには価値が無い
=牛は富蓄積の役割ははたさない
373大学への名無しさん:05/02/02 21:42:43 ID:cU+6or/k0
世界史Fよりできた!
374大阪子:05/02/02 21:43:34 ID:RgAGlYXUO
内容合致dej
なんかdゎ合ってる匂いがするね
375大学への名無しさん:05/02/02 21:45:04 ID:X21S6tv9O
ehjってまちがい?
376大学への名無しさん:05/02/02 21:46:07 ID:6YOuyd220
hはcannotじゃなくてcanだったらOK。
後ろから二段落目の最後の二文と逆。
377大学への名無しさん:05/02/02 21:48:33 ID:cU+6or/k0
英語、結構周りむずかったって言ってたような
378大学への名無しさん:05/02/02 21:49:31 ID:jR2csnWs0
まて、what if your parents set aside a cows (when you were born)to〜の構造だろ。
それにこれは反語だぞ。
379大学への名無しさん:05/02/02 21:51:28 ID:jR2csnWs0
Gold seems〜well,but some goods do not.の例じゃん。
380大学への名無しさん:05/02/02 21:51:47 ID:cU+6or/k0
会話 cddbaccbdbbadcc
381大学への名無しさん:05/02/02 21:51:58 ID:Jnq13JvH0
behだろ?
382大学への名無しさん:05/02/02 21:52:10 ID:0fD/f6pG0
Fの国語の配点予想してください!
383大学への名無しさん:05/02/02 21:52:21 ID:0SKnvwMjO
辞書では谷さまの『さま』は方角の意味だから二(谷の方に)であってるよ。まぁ俺は、あとの所で谷底に猪死体があったからロ(谷底に)にしてもうたけどな
384大学への名無しさん:05/02/02 21:52:49 ID:Jnq13JvH0
>>381
問1の内容一致
385あsdfg:05/02/02 21:53:36 ID:3LLRa0LU0
behでしたよ!
386大学への名無しさん:05/02/02 21:54:36 ID:cU+6or/k0
俺も方ににした!
後の文で、底を見るとってかいてあったから
387大阪子:05/02/02 21:54:45 ID:RgAGlYXUO
>71こんな椰子もおるねん みんなきっと大丈夫やw
388大学への名無しさん:05/02/02 21:59:05 ID:cU+6or/k0
何学部でもいいから合格したい!!!
389大学への名無しさん:05/02/02 21:59:33 ID:jR2csnWs0
Yどうした?
俺は
まじか?うれしいわあ。東京の名所案内しまつ。
って趣旨を書いたが。
390大阪子:05/02/02 21:59:42 ID:RgAGlYXUO
>383>386
まぢ?合ってんの?やったぁ!!
でも轟きって書いてあるのに。
あ〜なんか国語も手応えあったくせに間違えまくりやぁ((゚ロ゚`;)))
391あsdfg:05/02/02 21:59:50 ID:3LLRa0LU0
国語の抜き出し、たとえば〜の周辺ってどんなのですか?
問題おいてきてしまいました。
392大学への名無しさん:05/02/02 22:01:38 ID:0zh0EwtIO
まあ俺の周りには補正で引かれることすら知らない奴がいましたが…
それより昨日今日と連続で現役生が
古典のやつ学校でやったやつやんー(・∀・)
て言っててなんか裏山ですた。。
393大学への名無しさん:05/02/02 22:01:52 ID:mnQ6iFDe0
昨日イエローとかいったた人たち。
ヤヴァイんじゃね?
394大学への名無しさん:05/02/02 22:02:19 ID:cU+6or/k0
日本料理と日本の名所を案内してあげます。日本の文化を教えます。
あなたがくるのを楽しみにしています。

高校入試程度の文章を書いた・・・・
395大学への名無しさん:05/02/02 22:03:12 ID:cU+6or/k0
料理はつくってあげますにした
396大学への名無しさん:05/02/02 22:03:46 ID:shsjq5PlO
関学…行きたい…受かってもいかんやつうけんなや。
397大学への名無しさん:05/02/02 22:03:58 ID:0zh0EwtIO
>>393
ピンクのとこですか?
それはおそらく俺の友達。。
398大学への名無しさん:05/02/02 22:04:24 ID:cU+6or/k0
経済って、去年より人数へってるからうかりやすいかも??
399大学への名無しさん:05/02/02 22:05:20 ID:kIeFvqOA0
てか関学の過去文もやったことないんですが何点くらいで通るの??
400大学への名無しさん:05/02/02 22:05:38 ID:jR2csnWs0
手応えはみんなどうなん?
401大学への名無しさん:05/02/02 22:06:31 ID:Fk3+4HbNO
そーか、たのしみにしてますわ いっしょにかいものいこな おすすめのみせあんねん
って感じにした。
402大学への名無しさん:05/02/02 22:07:17 ID:cU+6or/k0
経済は、国語8割 世界史8割、英語謎だが5割くらいか・・・
403大学への名無しさん:05/02/02 22:07:35 ID:X21S6tv9O
年によってさがあるよねー去年のFは世界史選択で317あれば通ったけど一昨年は345なきゃ無理だったし
404大学への名無しさん:05/02/02 22:07:39 ID:QjRWz6NA0
かもん!桜が満開ですよ。一緒にお花見をしましょう
って感じだ
405大学への名無しさん:05/02/02 22:07:55 ID:jR2csnWs0

401コテコテでんがな!

って関西人つかうのか?
406大学への名無しさん:05/02/02 22:08:13 ID:cU+6or/k0
やっぱ作文は皆そんな感じか
407大学への名無しさん:05/02/02 22:08:28 ID:r6UhpI0yO
文学部A日程の世界史、
どなたかヤマカケしていただけませんかね。
408大学への名無しさん:05/02/02 22:11:15 ID:cU+6or/k0
個人的にエールは信用できない・・・
409大学への名無しさん:05/02/02 22:12:16 ID:cU+6or/k0
本間に補欠合格ってあるん???
410大学への名無しさん:05/02/02 22:12:47 ID:EYoHXPaC0
>>407
まあ待て
5日の法が終わったらかなり正確な予想ができる
411大阪子:05/02/02 22:12:59 ID:RgAGlYXUO
Y、みんな日本語ばっかで英文ゎ晒さんねんなw

そ〜ゆううちも幼稚杉て晒す気にゎなれんけどorz


ちなみにうちゎ、
まぢで?!うれしい!あんたがそぉ言ってくれるンずっと待ってて〜ん!一緒に観光地観に逝こなぁ!

って書いた。あ〜案内しるって書けば良かた…
412大学への名無しさん:05/02/02 22:14:02 ID:QjRWz6NA0
今日隣の子が可愛かったよ
413大学への名無しさん:05/02/02 22:14:22 ID:jR2csnWs0
ええかっこしい!
414大学への名無しさん:05/02/02 22:15:08 ID:7sU4aRzR0
F日程の答え合わせするかガクガクブルブルだわ。
とりあえず英作は1個合ってた。
国語はけっこう…。
っつーか、やっぱり難しかったのか。
ちょっと安心したわ。
415大学への名無しさん:05/02/02 22:15:12 ID:J9/CncaW0
文学部の文法の配点って高いかな?
416大学への名無しさん:05/02/02 22:15:53 ID:cU+6or/k0
そろそろねまっさー
明日は折り返し 関学商でっさ!
1日あいて、関大2つ、関学2つでっさ!!!
総合政策いきたいけど、人数2倍になってるから危険だ・・・どっかうかるぜ、関学!
417大阪子:05/02/02 22:21:05 ID:RgAGlYXUO
>412 え、うち?w
418大学への名無しさん:05/02/02 22:22:49 ID:J/8JZErDO
F日程商学部英語六割国語六割日本史七割じゃやっぱ無理ですょね(Θ_Θ;)?
419岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/02 22:26:05 ID:yDCs/wJGO
日本史しくったorz
420大学への名無しさん:05/02/02 22:32:46 ID:6YOuyd220
俺今日の英語6割国語6割日本史7割くらいやな。だめだ。。
421大学への名無しさん:05/02/02 22:33:12 ID:vqbsuus/0
明日商学受ける香具師居るのか??
422大学への名無しさん:05/02/02 22:34:08 ID:akpvkYl4O
>>409
あるよ。
俺のいとこはそれで受かったから
423岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/02 22:34:10 ID:yDCs/wJGO
>>421
ノシ
424大学への名無しさん:05/02/02 22:35:30 ID:W1kN483N0
あしたの商学、倍率何倍くらい?
425大学への名無しさん:05/02/02 22:36:28 ID:r6UhpI0yO
>>410
ありがとうございます(′;ω;`)
426大学への名無しさん:05/02/02 22:36:31 ID:6YOuyd220
4倍
427大学への名無しさん:05/02/02 22:39:10 ID:W1kN483N0
今日、何学部の試験だったのよ?
428大学への名無しさん:05/02/02 22:39:39 ID:2YMuUwmhO
去年とあまり変わらないと思う。4倍くらいかな?
429大学への名無しさん:05/02/02 22:40:21 ID:W1kN483N0
>>426

よよよよよよよよよよ4倍orzorzorzorzorzorzorz



ありえねぇ・・・行くのヤメヨ・・・
430大学への名無しさん:05/02/02 22:42:33 ID:6YOuyd220
絶対来んなよ!
431大学への名無しさん:05/02/02 22:42:54 ID:QjRWz6NA0
くんなよ!
432大学への名無しさん:05/02/02 22:44:02 ID:W1kN483N0
>>430
>>431

行っても行かなくても俺なんか合格しないんだから安心汁!!

記念受験だし。
判定はいつも(ry
433大学への名無しさん:05/02/02 22:45:03 ID:6YOuyd220
点数とれないなら是非参加して下さい♪中央値がさがるんで
434大学への名無しさん:05/02/02 22:45:57 ID:vGh80iFS0
中央値が50%以下なら点数上がるんですか?
435大学への名無しさん:05/02/02 22:47:12 ID:r6UhpI0yO
>>432
他どこ受けたの?
436大学への名無しさん:05/02/02 22:55:35 ID:W1kN483N0
>>435
1日、関大法学政治   7日関大商。

ホントは東京に帰りたいんだけど、親父が、今回は記念受験だからわざわざ東京の大学受けるなと・・・
437大学への名無しさん:05/02/02 22:59:09 ID:r6UhpI0yO
>>436
元々は東京の方なんですか。なるほど

関大はいけそう?
438大学への名無しさん:05/02/02 22:59:25 ID:W1kN483N0
>>437
・・・・・・・w
439大学への名無しさん:05/02/02 23:03:38 ID:r6UhpI0yO
今回の受験終わったら東京に帰るんですか?
440大学への名無しさん:05/02/02 23:13:24 ID:qOsf1tj8O
ちょいと質問ですが、解答用紙は選択式の部分は塗りつぶしですか?
441大学への名無しさん:05/02/02 23:15:03 ID:W1kN483N0
いや・・・親が大阪に家建てちゃったんだよね・・・
東京にもマンションあるけど、もう東京は無いと思ったんだろうね・・
そしたら契約直後に栄転の話が・・・
だけど、知り合いの人事に話しとおして大阪に残してもらったみたいw


俺は、東京行ったらマンションに1人で住もうかと・・
そしたら家賃は払わなくていいしね。まぁ、今は違う家族が入ってるけど、出て行ったら直ぐ俺が入居。
442大阪子:05/02/02 23:15:06 ID:RgAGlYXUO
あ〜なんかダルイと思たら熱あるし…orz
ま、明日受ける子、ガンガロね!チャネラーゎ受かる!!ってゆ〜伝説を作ろぉ!
ぢゃぁオヤスミナサイ
443大学への名無しさん:05/02/02 23:16:27 ID:uWd4I3a20
>>441
金持ちの予感
444大学への名無しさん:05/02/02 23:19:14 ID:r6UhpI0yO
いろんな家庭があるんだなぁ。。
445大学への名無しさん:05/02/02 23:27:27 ID:W1kN483N0
>>443
メチャ、貧乏ですよ。
親父がマンション買った当時、普通の場所が今超金持ち地区(成城)になったから家賃高くても住んでくれる人居るけど、
そんな人たちが居なくなったら、マジで生活できないくらい貧乏です・・・('A`)
446あsdfg:05/02/02 23:27:32 ID:3LLRa0LU0
誰か
英語の会話の解答おしえてください!!
447大学への名無しさん:05/02/02 23:29:12 ID:uWd4I3a20
>>445
貧乏人はマンションを買えないんだよ
448大学への名無しさん:05/02/02 23:29:14 ID:nl5p6/CKO
おまいら、明日は頑張って全員で合格だ
いくぞ関学っ!
449大学への名無しさん:05/02/02 23:33:09 ID:W1kN483N0
>>447
親父が就職したての頃、祖父と2人名義でかった程古いんです・・・(何回かリフォームand建て直しはありましたが・・・)

てか、むしろ、よく去年家建てたなぁと・・・



それでは、頭は悪くても体調だけは万全に整えておきます。
おやすみ!!
450○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/02 23:34:16 ID:+9Qmeku80
最低点と素点は別物なんで上がる下がるはあんま関係無いそうでつよ
関学の場合中央点補正してて補正点=偏差値だから

500点満点の教科で補正点300点の場合
500点=偏差値100
300点=偏差値60
受験生の中で中央点(偏差値50)から偏差値60取らなきゃならんってことです
補正で削られるからキツイって言うより偏差値出されてそれもとに順位決めてるので
補正削られるのがキツイってのはお門違いだそうです
451大学への名無しさん:05/02/02 23:50:18 ID:wSUyf8D30
水差してスマン。昨日のFの英語でhを支持してたもんだが、
普通にeは納得いかん。どこにそんな記述あるの?
あと古文の内容一致も気に入らない。
エールの解答を疑うわけじゃないけど、本当にこれで正解か信用できない。

とはいえ、エールが公式に発表出した以上はそれを信じるのが筋だというのも
十分にわきまえております。
昨日hは正答ではないと主張した方々、申し訳ございませんでした、、、
調子に乗ってました、逝ってきます・・・。
452大学への名無しさん:05/02/03 00:03:24 ID:EYoHXPaC0
>>451
俺はj以外あってたけどねw
hは間違いってわかってた
453あsdfg:05/02/03 00:07:49 ID:L1UUCro10
452ー今日うけました?
454大学への名無しさん:05/02/03 00:10:54 ID:JOX17c+W0
>>453
うけてない
文学部志望なんだ、おれ
455大学への名無しさん:05/02/03 00:11:35 ID:LsHNMOyVO
明日試験だけど歴史受験用に勉強したことないっす。古文なんて授業ないようなものでした。はたして受かるのだろうか。洗礼証明書とかいるってほんとでつか?
456大学への名無しさん:05/02/03 00:18:24 ID:EX4dbAbH0
2005主要私立中学日能研R4偏差値
71 筑波大駒場
70 灘
68 開成 洛南(併願)
67 桜蔭 ★ 慶應中等部
66 麻布 駒場東邦 栄光学園 
65 筑波大附属 聖光学院 女子学院 東大寺学園 甲陽学院
64 ★ 慶應普通部 ★ 慶應湘南藤沢 
63 武蔵 渋谷教育幕張 雙葉 豊島岡 フェリス
62 ラ・サール 洛南(専願) 西大和学園(東京) ★ 早稲田実業 白百合学園 浦和明の星
61 函館ラ・サール(前期) 桐朋 ★ 早稲田 浅野 大阪星光学院 神戸女学院 広島学院
60 海城 暁星 学芸大世田谷 学芸大小金井 洛星 西大和学園
59 サレジオ ● 立教新座
58 愛光 ● 明大明治 ● 立教池袋 公文国際 湘南白百合
   東邦大東邦 清風南海(特進) 四天王寺(英数)
57 ● 青山学院 学芸大竹早 学芸大大泉 大妻 横浜雙葉
56 ● 学習院 ● 学習院女子 六甲 智辯和歌山
55 函館ラ・サール(後期) 芝 攻玉社 巣鴨 市川 頌栄 鴎友学園
   日本女子大 立教女学院 ▲ 関西学院 広島大附属 ノートルダム清心
54 城北 本郷 渋谷教育渋谷 鎌倉学園 江戸川取手 光塩女子 淑徳与野
   清風南海 奈良学園 神戸海星女子学院 広島大附属福山
53 桐蔭中等 西武文理 カリタス 大阪教育大附属池田 淳心学院 白陵 岡山白陵
52 ● 明大中野 東京女学館 ● 成蹊 逗子開成 栄東 清風(理V)
   滝川(医進) 四天王寺(標準) 京都女子 修道
51 北嶺 世田谷学園 ● 日大第二 桐光学園 共立女子 横浜国大横浜 高槻
   大阪教育大附属天王寺 ▲ 同志社 広島女学院
50 都立白鴎 土佐塾(東京) ● 法政第一 奈良女子大附属
49 ● 法政第二 香蘭女学校 大阪明星 金蘭千里
48 城北埼玉 千葉大附属 ▲ 同志社香里 智辯学園 大阪女学院(併願)
47 國學院久我山 桐蔭学園 清風(理数) ▲ 同志社国際 ▲ 立命館 ▲ 立命館慶祥
46 ▲ 関西大学第一 三田学園
45 横浜国大鎌倉 清風 関西大倉 ▲ 立命館宇治
457大学への名無しさん:05/02/03 00:20:03 ID:CDtZ09Zu0
あ、Fの法ですが、400/600超えてたら大丈夫と判断してオケー?
458ザッツ・名前のない学生:05/02/03 00:21:43 ID:kjvN43fl0
  
          ┣┫!   ┣┫!
         _ __ ∩      ∩ __ _   
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )  
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃ 
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)  
      (((_)☆       ☆(_)))

 

    関学に入ったら彼女作って┣┫できるよ
 
459経済受けた:05/02/03 00:25:56 ID:3HCjHAkxO
古文高1位の時学校でやった文章そのまんまやったねんけどこうゆう事ってあるねんな〜。
460大学への名無しさん:05/02/03 00:26:08 ID:VZDdRFo1O
>>455
神学部なら
牧師の推薦状さえあればモーマンタイ
461大学への名無しさん:05/02/03 00:26:15 ID:R2T9q39tO
>>458
粘着工作員史ねよ
462あsdfg:05/02/03 00:30:41 ID:L1UUCro10
459さん! 何を見て坊主は泣いたんですか??
463大学への名無しさん:05/02/03 00:31:39 ID:LsHNMOyVO
>560
いつ渡せばいいでつか?いつか渡せばいいかわからず今日にいたってしまたのですが。教えて下さい。
464大学への名無しさん:05/02/03 00:35:02 ID:VZDdRFo1O
>>463
そ、そんな餌で(ry
465大学への名無しさん:05/02/03 00:40:42 ID:LsHNMOyVO
餌って?
466大学への名無しさん:05/02/03 00:42:52 ID:sy+oTevY0
昨日のやつ、英語5・5割、国語6割、日本史7割・・・・
補正とか考える間も無く散った・・・・
467大学への名無しさん:05/02/03 00:47:00 ID:VZDdRFo1O
>>465
おまいさんは腕のいい釣り師ですか??


それともマジレス?
468大学への名無しさん:05/02/03 00:59:11 ID:LsHNMOyVO
餌もだけど(rzってなんですか?
469大学への名無しさん:05/02/03 01:01:36 ID:LsHNMOyVO
あと釣り師ってなんですか?私はあんまり釣りしたことないです。
470大学への名無しさん:05/02/03 01:02:40 ID:Pl2AUH21O
淋しくて眠れないよ。
何か〜知らないけど辛いよ(つД`。)
471大学への名無しさん:05/02/03 01:03:44 ID:fFQFvie50
もう夜も明けて
朝日が出るよー
472大学への名無しさん:05/02/03 01:04:59 ID:re92OnphO
俺もめっちゃつらい。今かつてないほど孤独を感じてる
頑張れ!の言葉も嘘くさく感じてしまう
しにたい
473あsdfg:05/02/03 01:07:45 ID:L1UUCro10
経済うけたひといます??
474大学への名無しさん:05/02/03 01:11:18 ID:re92OnphO
受けたよ
英語の時点でしんだけどwwwwww
日本史の教科書1から最後まで読んで寝よwwww
475あsdfg:05/02/03 01:12:24 ID:L1UUCro10
古文できた?
476大学への名無しさん:05/02/03 01:16:56 ID:re92OnphO
わかんね。
でも結構わかりやすくなかったか?
話的には
477あsdfg:05/02/03 01:21:02 ID:L1UUCro10
坊主は何をみてないたん?最後の方の設問です。

478大学への名無しさん:05/02/03 01:24:57 ID:86i6Evel0
http://www.ntv.co.jp/sekaju/student/20050122/01_0301.html

この番組見ててよかったー。
大問Tがかなりスムーズに解けたよ。
479あsdfg:05/02/03 01:28:15 ID:L1UUCro10
かいわできた?
480大学への名無しさん:05/02/03 01:38:31 ID:re92OnphO
坊主のは迷ったけど消えたこと、にした。
会話は3個くらいしか合ってない予感
481大学への名無しさん:05/02/03 01:46:45 ID:RybzG84j0
英・国の過去問UPしてるやついねーの?
現役学生兼塾講師ですが、予備校の解答疑問指摘に解答しますが。
482大学への名無しさん:05/02/03 01:48:48 ID:RybzG84j0
>>41
の国語の問題みれない。
F日程の英語、国語の問題あれば解きます。
483470:05/02/03 02:09:49 ID:Pl2AUH21O
>>472
そして小鳥のさえずりもー
聞こえるよー♪
あたしなんてまだ寝られへんよ(>_<)
がむばろう、一緒にがむばろう!
484○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/03 03:28:22 ID:U9yPQiIF0
訂正とお詫び


物理
(1)(√3-1/2)Mg/k

 物体Aと物体Bを結ぶ糸を切ったところ、Aが単振動をした
(2)(ア)-Mg/2k
  (イ) √3Mg/k
  (ウ) 13(Mg)^2/8k
  (エ) g√3M/k

485○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/03 03:42:49 ID:U9yPQiIF0
(3){(√3+2)a+(2√3-1)g}M/2k+L

(4)(a+√3g)M/k
486大学への名無しさん :05/02/03 04:58:19 ID:xpy8B/HS0
世界史135
エール解答で
英語恐らく150あたり。
国語は90
F文志望ですけど、どうでしょうか?

あと、納得が行かない事で、赤と緑混ぜたら明るくなるんですか?
黒くなるんじゃないんですか?
487大学への名無しさん:05/02/03 05:12:36 ID:xpy8B/HS0
俺が上で出した、国語の予想点数配分です。もしよかったらどうぞ。
現代文
1 一つ3点
2 一つ4点
3 1−3点、2−7点
4 4点
5 4点づつ
6 6点
7 4点
8 5点
9 5点
10 5点
11 5点

古典
1 8点
2 4点
3 4点
4 4点
5 3点
6 3点づつ
7 4点
8 4点
9 2点づつ
10 3点
11 3点づつ
12 4点
13 4点づつ
488大学への名無しさん:05/02/03 05:18:02 ID:xpy8B/HS0
英語は
1 内容一致は6点づつ、
   補充は3点づつ、
   ピンクザットは6点づつ。
2 補充は3点づつ
   同文選択は4点づつ
3 3点づつ
4 3点づつ
5 英作文各15点
489大学への名無しさん:05/02/03 05:37:07 ID:xpy8B/HS0
赤と緑混ぜて明るくなるのは光だけの場合のはず。
逆に、絵の具やペンキだと混ぜれば混ぜるほど暗くなっていく。
もし、明るくなるが正解だとしたら可笑しい。
ペンキ混合ならともかく光の混合なんて話は出てきてないのだから。
490大学への名無しさん:05/02/03 06:23:34 ID:q1Z+GcYI0
試験が全部終わってから点数計算しよー
やばすぎたら、次できんくなる
491大学への名無しさん:05/02/03 07:06:27 ID:OZZ2VjJZO
>>489
つか国語の配点とともに解答もほしいんですか、無理でしょうか?

>>490
どの問題?明るくなる、が正解の問題ありましたっけ?
1の6ならば、正解は光です。
492大学への名無しさん:05/02/03 07:09:19 ID:OZZ2VjJZO
490は読めば読むほどわからない。
lightが正しいけど、訳は明るいじゃなくて光だって言ってるんですか?
そんなの誰でもわかるか。
493大学への名無しさん:05/02/03 07:17:03 ID:weZsU3iCO
今日は滑り止めの甲南だー…滑らないように願うのみ
494大学への名無しさん:05/02/03 07:23:41 ID:ZGXqb27P0
>>492
ただの勘違いだと思われ。
問題文に
光の場合だと黄色は緑と赤混ぜれば得られるが、彼が話しているのはペンキの場合である。
(主人公はペンキの場合だと色が濃くなる事を知ってた)

とあるので、6は光で正解。

つか関学って素点7割で受かるもんなの?
同志社や関大みたいに7割以上いるのなら入るの難しいよな。
495大学への名無しさん:05/02/03 07:39:28 ID:OZZ2VjJZO
>>493
甲南って実は関学以上ムズかったりして。
やったことないけど今回の関学の問題考えるとそんな気が。がんばれ!

>>494
そうですよね。こいつ光りの勉強していたって書いてたし。
素点って調整前?きついんじゃないでしょうか。
今回のはどれも平均点高そうだし。
特に選択科目の世界史は調整がやばそう。
496大学への名無しさん:05/02/03 07:47:19 ID:weZsU3iCO
世界史は記述だから難しいみたいですね(甲南)
でも英語と国語はかなり簡単ですよ('ε')
497大学への名無しさん:05/02/03 07:52:11 ID:OZZ2VjJZO
あ、俺、何か493の不安助長してるだけっすな。気にしないで。

95年の合格最低点が295だから調整考えてちょっと割り増しで320。
やってみたところ、英国は同程度で、世界史は今のが断然簡単だから、330はないときついのでは。
まぁ昔すぎるから参考になりそうもないですけど。
おそらく俺は、現文の答え知りませんけど大体あってて400。
現文間違いまくりだとやばい…
498大学への名無しさん:05/02/03 07:57:44 ID:weZsU3iCO
F、330ちょいしかなかったけどやばいかな…(滝汗)

甲南は英語と国語がうまくいけば世界史は5割で行けるはず
499大学への名無しさん:05/02/03 08:01:31 ID:HPZkEByO0
今更おそスレだがFの物理の電界のやつって正に加速度運動するんだよな?
500大学への名無しさん:05/02/03 08:03:42 ID:ZGXqb27P0
Fでは、恐らく今回の関学の補正は70〜だな。
総合点から90引いて300あれば受かると思うけど、
380くらいあれば受かってるとも思えるし。
370前後がボーダーだと思う。

補正値はこんぐらいかな?
国語  20
英語  25
世界史 30 
501大学への名無しさん:05/02/03 08:03:43 ID:kv3Pg334O
さて今日受けに行くわけだが。
よろ〜♪
502大学への名無しさん:05/02/03 08:06:42 ID:weZsU3iCO
全然駄目じゃん(@如;)
503大学への名無しさん:05/02/03 08:08:39 ID:nCh8m0cfO
昨日の英作文て何点分あるの?
504大学への名無しさん:05/02/03 08:09:06 ID:ZGXqb27P0
そういう俺はFで
英語140
国語100
世界史130
あたりなんだが、、落ちたわ。
受験板って大学へのランク付けは厳しいのに
合格最低点予想めちゃは甘すぎるからなw
ここで言われるきつめの予想最低点が実際のものに近いことが多い。
505大学への名無しさん:05/02/03 08:11:28 ID:weZsU3iCO
国が20もひかれることはないんじゃないかなぁ
506大学への名無しさん:05/02/03 08:12:34 ID:weZsU3iCO
去年は340あればF受かったし一昨年は314素点であれば受かったよ
507大学への名無しさん:05/02/03 08:14:12 ID:ZGXqb27P0
>>505
実はそれが合ったりするんだよ?
世界史だって過去には35点くらい引かれてたことがある(社だけど)
まず、10引かれる事はまず無い。
いくら現代文難化してたとして古典が易化してるし、総合すると去年と同じような感じ。
20で普通でしょう。
508大学への名無しさん:05/02/03 08:14:48 ID:OZZ2VjJZO
F日程現文の答えプリーズショウミー。
それで俺の運命決まる。

英作はおそらく14か15。部分点ありなら結構いけそう。
文法間違い一つにつき‐5点とかだろうか。
509大学への名無しさん:05/02/03 08:16:08 ID:ZGXqb27P0
>>506
それは去年、一昨年の話。
今年はまた別。今年は恐らく絞るだろうし。
510大学への名無しさん:05/02/03 08:17:14 ID:ZGXqb27P0
>>508
このスレの100〜200の間に張ってあった
511大学への名無しさん:05/02/03 08:18:41 ID:ykFvQr/uO
関学到着。
なんか、大阪までのJR線、快速電車で喧嘩が始まって、聞いてるだけで、疲れたわ・・・orz
512大学への名無しさん:05/02/03 08:28:00 ID:XYBxRxU+O
当方文系ですが…英国も補正で削られるの?じゃあ絶対ダメだわ
513大学への名無しさん:05/02/03 08:43:15 ID:kv3Pg334O
>>511
ワラタ


514大学への名無しさん:05/02/03 08:44:39 ID:weZsU3iCO
そうなんだ…国は20じゃなくて15引かれると見てたんだけどね…
330じゃ論外なんだね、なんかきついなぁ
515大学への名無しさん:05/02/03 08:47:21 ID:Lcwsoqv30
>>512
社会学部以外なら引かれますよ…
なんで社会学部だけ特別扱いなのか謎だ

こんな私は素点340…欝だ氏のう
516大学への名無しさん:05/02/03 08:57:41 ID:BIHnFDmc0
結局何点取らなきゃいけないの??法受けたんだけど。。。
517大学への名無しさん:05/02/03 09:09:07 ID:OZZ2VjJZO
解答見ました。サンクス。
抜き出しの(アウシュビ〜)は確実に間違ってますね。あれだと逆。
傍線部が(〜ことではない。)までならば、あれで合ってる。
518大学への名無しさん:05/02/03 09:13:32 ID:ykFvQr/uO
40分待たされて、風邪ひいて
おまけに男子トイレは2Fに無いだとおおおぉぉぉぉ!!
519大学への名無しさん:05/02/03 09:16:54 ID:OZZ2VjJZO
あと、すきあひ参らせむ。ってイでは?
ホって、(すき)のニュアンスが出てないような。
520大学への名無しさん:05/02/03 09:17:04 ID:tlrv9FkH0
中央値から遠い(点が上な)ほど削られないと思います。
逆に中央値に近かったら20〜30引かれる。
中央値未満の場合・・・。
でもFの数学は中央値が55〜60あたりっぽいから
中央値未満でも他が良かったらいけるかも?
521大学への名無しさん:05/02/03 09:20:07 ID:weZsU3iCO
中央補正ってみんな一律に引かれるのじゃないのですか??
522大学への名無しさん:05/02/03 09:26:48 ID:PcnghLkMO
到着。
ガンガリます。
523大学への名無しさん:05/02/03 09:37:12 ID:OZZ2VjJZO
中央点どれくらいだろ。
エールに従って、さっきの配点例で計算してみると、
英150(英作10点あれば)、国101、世141(自分で調べて)ってなる。
524岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/03 09:37:34 ID:bifZK6ixO
漏れも到着。
がんがろー!
525大学への名無しさん:05/02/03 09:38:26 ID:581DqDSZO
頼むから誰かエールの解答載せてくれ
画像のサイズを小さくしてアップロードしてくれたのでもいいしOCRでもいいし…
このホテルパソコンがないんじゃ〜
526大学への名無しさん:05/02/03 09:41:35 ID:ZInXWtidO
Aの法学部の去年の最低点教えてくださいませんか?
527大学への名無しさん:05/02/03 09:49:09 ID:tlrv9FkH0
合否の葉書って手渡しが義務づけられてるんか手渡し・。
居留守使おうと思ってるんやけど、合否に関わらず、新聞の差し込む所に入れてくれるやんな?
受験票の時は留守でも入れててくれたけど。
528大学への名無しさん:05/02/03 10:30:01 ID:QfDOf2FTO
527 それで多分大丈夫だ。去年俺も居留守使った。葉書がドアポストに入った音が鳴り響いた。
529大学への名無しさん:05/02/03 10:32:39 ID:BIHnFDmc0
ほんとにほんとに七割以上いるの???????

530大学への名無しさん:05/02/03 10:34:58 ID:96VgN8elO
Fってどの学部も英語300点満点?
にしては誰も200超えてないよね・・・まさか200満点で
言ってるのかみんな。出来すぎだろ。
531大学への名無しさん:05/02/03 10:35:45 ID:QfDOf2FTO
英語 126
国語 95
数学 85

落ちた・・・
532大学への名無しさん:05/02/03 10:41:35 ID:BIHnFDmc0
何点あったら受かるんだぁぁぁ????
533○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/03 10:43:58 ID:ET8yTnys0
補正点=偏差値だから中央点によって
7割いるかもしれないしいらないかもしれない
中央点異常に高けりゃ合格最低点との偏差が近いので
7割でも補正後最低点が低くなるという現象が起きたりもする(補正で偏差値換算されるから)
だから補正後の点から何割必要かは誰も知りえない
必要なのは中央点からどれだけ離れてるか
詳しくは>>450参照
534大学への名無しさん:05/02/03 10:47:50 ID:tlrv9FkH0
>>531
それってF日程の?
もしそうなら数学で点上がるからまだ可能性はあるんちゃう?
535○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/03 10:48:59 ID:ET8yTnys0
素点

偏差値を出す(補正点)

順位決め

偏差値なら違う科目でも公平に順位決めれる
なので何点取れば良いのかは誰もわかりません
F経7割前半 A商8割強 でとりあえず合格してた
536大学への名無しさん:05/02/03 10:51:20 ID:BIHnFDmc0
結局合格発表まで待つしかなさそうっすね。。。

537大学への名無しさん:05/02/03 10:56:07 ID:BIHnFDmc0
法学部で英語200点、国語98点、日本史110点。きついっすよね??
538大学への名無しさん:05/02/03 10:58:09 ID:SJA2Ye//O
補正ってなに?社数だけじゃなくて英語までぁるの?
539大学への名無しさん:05/02/03 11:02:38 ID:96VgN8elO
F法 英語190 国語93 日本史130


自分のなかでは落ちたと思っているが・・・。
540○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/03 11:05:12 ID:ET8yTnys0
>>537
まさにボーダー付近の雰囲気があります
そこまで取れるなら問題との相性次第で軽く合格点超えることも多いので
とりあえず置いといて他もガンガッテください!

>>538
素点から偏差値出すこと
(補正後の点数=偏差値)

500点満点で補正後の最低点300点だった場合のケース
・500点=偏差値100
・300点=偏差値60
模試で良く見る偏差値で言えば、受験者の中で偏差値60以上必要ってこと
赤本持ってる人は各学部の偏差値出してみるといいです
偏差値低い=点数低いじゃないので注意
おおよその受験者の点数分布が予想できます
541大学への名無しさん:05/02/03 11:05:46 ID:BIHnFDmc0
じゃあ俺も落ちてるじゃん。。。。
542大学への名無しさん:05/02/03 11:08:51 ID:BIHnFDmc0
ありがとうございます!
543大学への名無しさん:05/02/03 11:09:15 ID:+UFaPZ8t0
ここの配点予想だと、
英語142
国語75
日本史7〜7.5割ぐらい
Fのメディア情報受かってないかな。
この学部は補正後でも270あれば今までどおりだと受かるから。
国語が悪かったけど、それを英語か日本史のどちらかでカバーしておけばひょっとしたら…。
544大学への名無しさん:05/02/03 11:28:58 ID:VChUnJKY0
>>529
いるでしょ。
>>530
法だけ。

○学さんは親切で、優しいレスしてるけど、
7割いるかもしれないしいらないかもしれないってのは、、ちょっと、、
前スレかどこかで7割未満の子はほとんど落ちてたってレスありますし。
7割未満で受かってたら関学が難しいって言われないと思います。
7割前提で、7割弱か中かがボーダーでしょ。
545○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/03 11:34:48 ID:ET8yTnys0
>>544
記述ワカンネ正直配点ワカンネ、もあるんで正直俺もわからんとこですスマソ・・
確かに6割台の人は落ちてた奴多かったんですが
6割強だったけど受かってたって言ってた友達もいたのでそう書かせてもらいました

やはり7割は必要だとは思いますが中央点の具合で上下するとこなので
7割と決め付けるのはイクナイ気もします
546大学への名無しさん:05/02/03 11:35:04 ID:mFDmen3L0
547大学への名無しさん:05/02/03 11:37:41 ID:omliGuKDO
正誤でるとゎ…
548大学への名無しさん:05/02/03 11:39:38 ID:RL/X4py70
こんな大学辞めとけ
まともなやついてないぞ
549○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/03 11:40:56 ID:ET8yTnys0
ちなみに関学が出してる中央点見て逆算で合格最低点の素点出したことあるんですが
いつだったかの経済で丁度7割くらいでした
違う年では7割中行ったり7割未満いったりすることもありました

その年ごとの難易度で大きく変わるので一概に素点の点数じゃ言エネと思います
補正点っつのは偏差値だから
>>548
お前は来なくていいよw
550大学への名無しさん:05/02/03 11:41:08 ID:PcnghLkMO
終わったー
なんかぬるぽ
最後の筆記なんて、日本訳見て、あーこの言い方やったことあったなあー
と思いつつも忘れてる・・・
ぬるぽぉぉぉお・゚・(ノД`)・゚・
551大学への名無しさん:05/02/03 11:42:39 ID:RL/X4py70
549
在学中じゃ
お前落ちる出
552○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/03 11:43:16 ID:ET8yTnys0
>>551
俺モロ在学中ですが?w
553大学への名無しさん:05/02/03 11:43:37 ID:RL/X4py70
関学は幼稚園並み
554大学への名無しさん:05/02/03 11:43:53 ID:BIHnFDmc0
どの学部が一番入るの難しいんですかねぇぇ??
555大学への名無しさん:05/02/03 11:44:30 ID:RL/X4py70
必死になるな
556大学への名無しさん:05/02/03 11:45:25 ID:RL/X4py70
554
どこもたいしたことないから
目つぶったままでも通る
557大学への名無しさん:05/02/03 11:46:48 ID:RL/X4py70
専門行って手に職つけたほうがまし
558大学への名無しさん:05/02/03 11:46:46 ID:R2T9q39tO
>>555詐称喚問してイイ?w
兄弟が関学なもんで

関学の学生番号は何桁?
559大学への名無しさん:05/02/03 11:47:44 ID:BIHnFDmc0
じゃあなんでそんな簡単だと思う関学に入ったんですか?
560大学への名無しさん:05/02/03 11:48:38 ID:RL/X4py70
4桁
561○○社:05/02/03 11:49:44 ID:UCY2rD+Y0
うはwwwwwおkkkkwwwwwwwww
4桁って1万人以上いる学生どうやって識別するのかっつーのw
562大学への名無しさん:05/02/03 11:49:48 ID:R2T9q39tO
合ってるwww
関学のIP晒したら信じるよw
563大学への名無しさん:05/02/03 11:50:01 ID:VChUnJKY0
○学さん以外の関学生の方々にお聞きしますが、
合格に7割いると思いますよね?
564大学への名無しさん:05/02/03 11:50:23 ID:RL/X4py70
そこしか通らんかったんやから
しょうがないやろ
自分が頭悪いの自覚してるから
565○○社:05/02/03 11:51:02 ID:UCY2rD+Y0
ヲイヲイ あってるのかよw
566大学への名無しさん:05/02/03 11:51:31 ID:kv3Pg334O
英語だが大問Vだけ禿ムズだったわけだが。
567大学への名無しさん:05/02/03 11:52:04 ID:CNbnX4fG0
ここってまなかないるんですよね。
入ったら会えますか?
568○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/03 11:52:09 ID:ET8yTnys0
>>565
合ってるなw
569大学への名無しさん:05/02/03 11:53:35 ID:csdrnxhh0
友達に6割5分で受かるよって言われたのですがそう甘くないみたいですね〜
570大学への名無しさん:05/02/03 11:53:45 ID:R2T9q39tO
もいっこ質問しちゃだめか?
関学の最大手のダンスサークルは?
これ答えたら即消えますw
571高3同志社法志望(携帯) ◆ToqkhgpJMU :05/02/03 11:55:05 ID:t26LhZIBO
今日はチャラ男率かなり高い。
572大阪子:05/02/03 11:55:55 ID:Uqyi4P1TO
なんか英語むずくなかた?あ〜オチタオチタ…orz
573大学への名無しさん:05/02/03 11:57:24 ID:PcnghLkMO
ホットコーヒー飲みたいんだけど買う場所あるかな?
574○○社:05/02/03 11:58:08 ID:UCY2rD+Y0
40 名前:大学への名無しさん :05/02/03 11:56:57 ID:RL/X4py70
関大行くぐらいなら
専門行って手に職付けたほうがいい
575大学への名無しさん:05/02/03 11:58:40 ID:RL/X4py70
英語なんて簡単やろ
適当にしても取れたぞ
受験程度苦しむようでは・・・・
576大阪子:05/02/03 11:58:55 ID:Uqyi4P1TO
>573 コンビニゎ?
577○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/03 12:00:13 ID:ET8yTnys0
>>567
食堂とか学内歩いてたらイヤでも見れますよw
>>570
答えられないようなので俺がw
バレダン ばれーだんすかんぱにー
>>573
ママという食堂わかるかな
道路渡ったとこにある体育館付近
あの付近に売店と自販機あったと思う

受験生乙
578○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/03 12:01:43 ID:ET8yTnys0
ちょいと歩いてコンビニも良いかもです
579大学への名無しさん:05/02/03 12:02:32 ID:R2T9q39tO
>>577
正解w
580大学への名無しさん:05/02/03 12:02:42 ID:QfDOf2FTO
534

そう言ってくれて嬉しいけど、きついと思う。同志社目指すわ♪
581○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/03 12:04:10 ID:ET8yTnys0
>>574
ただの猿だったのか・・・w
582大学への名無しさん:05/02/03 12:04:53 ID:ykFvQr/uO
とりあえず伊右衛門率が高いのと、監督の声が、アニメ声なのについて・・・


てか、大問Uの長文が全然出来なかった・・・

てか、関大よりはるかにDQN多いんですけど・・
こんな奴にも負ける俺・・・
583受験3日目…:05/02/03 12:05:50 ID:4+4mrDAVO
ジェームズ!!(`Д´#) 今日で受かりたいヨ…。
584大学への名無しさん:05/02/03 12:07:20 ID:XYBxRxU+O
585○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/03 12:07:47 ID:ET8yTnys0
悪いが俺も見た目多分チャライよ・・・
人を見た目で判断してはイクナイ;
586大学への名無しさん:05/02/03 12:08:28 ID:XYBxRxU+O
>>582
名古屋駿台?
587大学への名無しさん:05/02/03 12:08:57 ID:LsHNMOyVO
今年神学部は何人受けてるんでしょうか?
588大学への名無しさん:05/02/03 12:12:06 ID:RL/X4py70
4人ぐらいちゃう
なくてもええ学部やから
589○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/03 12:13:57 ID:ET8yTnys0
>>587
http://www.kwansei.ac.jp/sokuho/sokuho2005_fa.html
79人だそうです
志願するの条件に洗礼があったのですが去年廃止されたみたいで
それから志願人数大幅増加
590大学への名無しさん:05/02/03 12:15:46 ID:SOvu7wx9O
文法のでwantedであってます?
591大学への名無しさん:05/02/03 12:16:10 ID:LsHNMOyVO
取りあえず50人ぐらいいる部屋にいるんですが…。他にも神学部受験者用の部屋あるかな?
592大学への名無しさん:05/02/03 12:19:19 ID:RL/X4py70
ないから。宗教色強い教室やな
593大学への名無しさん:05/02/03 12:21:36 ID:R2T9q39tO
まだ猿が居ますね
594大学への名無しさん:05/02/03 12:24:57 ID:RL/X4py70
とにかく辞めとけ
神学部は・・・・・
まじで就職どうするの?
595大学への名無しさん:05/02/03 12:25:02 ID:LsHNMOyVO
ありがとう。感謝します。
596大学への名無しさん:05/02/03 12:25:55 ID:weZsU3iCO
F文335、はっきり言って見込無し?それともまだあり?
597大学への名無しさん:05/02/03 12:27:18 ID:RL/X4py70
もちろんない
別の大学行きましょう
598大学への名無しさん:05/02/03 12:27:54 ID:omliGuKDO
>>590
私はhave been wantedにしましたけど…わからないです;
599大学への名無しさん:05/02/03 12:28:39 ID:t26LhZIBO
>597

お前がどっか行け
600大学への名無しさん:05/02/03 12:29:28 ID:RL/X4py70
いや。べー
601大学への名無しさん:05/02/03 12:33:16 ID:RL/X4py70
やったよう考えたら
600や!素直にうれしい!
602大学への名無しさん:05/02/03 12:34:47 ID:VYT+E8Zx0
>>601
お氏になさいな
603大学への名無しさん:05/02/03 12:35:43 ID:RL/X4py70
さよなら・・・・・・
604○○社:05/02/03 12:36:45 ID:UCY2rD+Y0
イ`
605大学への名無しさん:05/02/03 12:38:27 ID:eJbt9nthO
殺伐としてきましたね
606大学への名無しさん:05/02/03 12:40:22 ID:RL/X4py70
とみせかけて・・・・
607大学への名無しさん:05/02/03 12:41:47 ID:RL/X4py70
やっぱさよなら・・・・・
608大学への名無しさん:05/02/03 12:45:30 ID:VYT+E8Zx0
>>607
おまい1人でなにやってんの?
面白くないYO
609大学への名無しさん:05/02/03 12:46:21 ID:RL/X4py70
むっちゃ面白いで!!!
ひゃっひょ〜〜〜〜〜
610大学への名無しさん:05/02/03 12:49:51 ID:RL/X4py70
まじでこの学校倒産寸前やで
内部のやつが行って宝
611大学への名無しさん:05/02/03 12:51:41 ID:RL/X4py70
みんな昼食すんだ?
おいしかった?
おなか下って下痢にまみれますように・・・・
612大学への名無しさん:05/02/03 12:52:09 ID:eJbt9nthO
>>610
工作員氏ね
613大学への名無しさん:05/02/03 12:52:58 ID:RL/X4py70
工作は苦手です。
音楽のほうが得意です。
614大学への名無しさん:05/02/03 12:53:48 ID:RL/X4py70
でもゾウさんの方がもっと好きです。
615大学への名無しさん:05/02/03 12:55:48 ID:RL/X4py70
612
じゃあそうします・・・・・
さよなら・・・・・
今度はほんとに・・・
ちょうど留年も決まったし
616大学への名無しさん:05/02/03 12:56:12 ID:VChUnJKY0
だから洗礼廃止して、センターも取り入れて、
出願も増やして、政策学部オールマークにして、
高校も共学にして、、金を稼げど稼げども、、

そんな学校に入学したい俺ですけどね。
俺はただまぁまぁの学歴が欲しいだけ、同志社の連れも学歴の為だけに行ってる。
あくまでスキルの一つとして取り入れる。
それ以外は自分で何とかする。這いつくばってでも昇ってやる。
意味無いよって言う人も多いかもしれないけどね、、orz
617大学への名無しさん:05/02/03 12:57:56 ID:OZZ2VjJZO
いや関学同志社では学歴自慢はできないと思いますけどね。
でも同志社とか就職はいいっぽい。
618大学への名無しさん:05/02/03 12:58:34 ID:RL/X4py70
うん。全く意味ない
理想語るのは酒の席だけにしろ
この学校では学歴にはならん
残念賞
619大学への名無しさん:05/02/03 12:59:12 ID:BIHnFDmc0
おまえマジうざっ。
620大学への名無しさん:05/02/03 13:00:24 ID:RL/X4py70
同志社もかす
てか、私立やぞ
国公立いかれ変やつの
絞りかすみたいなもんやろ
621大学への名無しさん:05/02/03 13:01:14 ID:eJbt9nthO
荒らし氏ねよ
関学受験者に迷惑かけんなカスが
622大学への名無しさん:05/02/03 13:01:39 ID:RL/X4py70
619
もっと言って!!!
623大学への名無しさん:05/02/03 13:02:06 ID:R2T9q39tO
詐称帰れ
通報よろ
624大学への名無しさん:05/02/03 13:03:51 ID:RL/X4py70
みんなで一人いじめるなんて・・・
こんな人が関学にくるの?
怖いよ・・・・
625大学への名無しさん:05/02/03 13:08:27 ID:OZZ2VjJZO
国公立いけない奴がってのは間違ってるな。
みんな関学行きたいし同志社行きたいんだよ。
俺も早稲田行きたいから関西圏から出向く。

なんかここ、チャラって形容が似合う奴多くて嫌になった、気もする…。
まぁそういう奴が受かるかはしらんけど。
626大学への名無しさん:05/02/03 13:12:44 ID:96VgN8elO
○学さん、Fの法の素点最低点が410前後と見て
いいんですか?
627大学への名無しさん:05/02/03 13:15:14 ID:OZZ2VjJZO
いつもはチャラくても最低試験の休み時間は次の科目の勉強をしてる、そんな人が多いのがいい。
ネフューやろ?おまえ馬鹿やん!
とか二回くらい聞いたんですけど。

ちなみに合格には七割五分程度、つまり素点で370あたりという結論に達しました。
けど、このスレ見るとそこまで達してる人少なそうなのでやはり七割あればいけそう。
628大学への名無しさん:05/02/03 13:16:30 ID:VYT+E8Zx0
みんな>>622の気持ちも分かってやれよ
彼のこの1年はこんな感じだったんだよ
1学期:622「おれ?そんなん国公立にきまってるやんw閑閑同率?滑り止めにもならんでしょ」
夏休み:622「…おれやっぱ閑閑同率にするわ。…なんか家から近いし…(鬱)」
2楽器:622の母「蛙の子は蛙っていうよろ、参勤交流にしとけば?」
    622「え?あ…うん、念のため受けとくわ.。。鬱鬱」
冬休み:622の先生「え?関学第1志望?  プッ、…あ、いや挑戦するのは悪くないと思うよ」
         「で?滑り止めは?は?参勤拘留?  プッ、 いやもうちょっと幅広く受けたら?」
         「桃山とか綺麗じゃん」
センター後:622「なんか俺もう不確かな将来夢見るより楽に生きるわ。」
        「桃山ってかわいい子おおいらしいし…」
さきほど:622の学校「622君の留年がきまりますた」
629○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/03 13:16:59 ID:ET8yTnys0
>>626
法は詳しく無くてジシン無いんですが
補正最低点見てもそれくらいかもうちょい行くかも、と思います
630大学への名無しさん:05/02/03 13:21:35 ID:VChUnJKY0
>>625
閑閑同率ならちゃらいのってどこも多い気がする。
そういう輩で現役は少ないと思う、
遊びの為に大学目指して一生懸命頑張ってる浪人生。
631大学への名無しさん:05/02/03 13:23:52 ID:96VgN8elO
>>629
(TДT)そんなに高いとは・・・。
自信なくしますた、滑り止め予定が普通に滑りそうだ。
何でこんなに難しいんだよ・・・これじゃ全部落ちそう。
関学狙いで二浪した人の気がわからなくもない・・。

でも今年の問題がかなり難しく、平均(中央値?)が
低かったら、素点の最低点も下がるんですよね?
もうそれにかけるしかない・・・。
632大学への名無しさん:05/02/03 13:30:30 ID:VChUnJKY0
今年って
全体的な難易度変わってないだろ?
英語 同程度
現代文 難化
古典 易化 
世界史 易化

日本史や英語は知らない。

去年の古典と世界史がややこしかったため、今年優しくなっていて、
国語があまりにも簡単すぎたのでちょいむずかしめにして、
英語は確実難化してない、去年と同程度か易化
633大学への名無しさん:05/02/03 13:39:21 ID:RL/X4py70
628
さあ、昼ごはん食べたしまた再開するかな
俺父子家庭やから・・・・残念!!!
受験に難かとかない
常にeasyやろ、いやvery easyかな?
あれ程度なにが難しいじゃ!
その発言が難しい、それに受験生がこんなんみててええんか?
なんのやくにもたたんやろ。
あっ?!だから難しく感じちゃうのかな?
634大学への名無しさん:05/02/03 13:40:20 ID:QfDOf2FTO
世界史は簡単だったのか・・・つーか、ちゃんねらーは頭いいヤツ多いな。七割近い奴らはみんな合格な気がする
635大学への名無しさん:05/02/03 13:42:31 ID:RL/X4py70
重ね重ね言いますが、


   つ ね に か ん た ん
  

  ですからね・・・・・
636大学への名無しさん:05/02/03 13:46:57 ID:RL/X4py70
なんかむなしくなってきたから
おとなしく簿記3級のお勉強でもしよ
総合政策やのに・・・
やっぱ俺馬鹿やわ、端にも棒にもかからんわ
637大学への名無しさん:05/02/03 14:03:39 ID:OZZ2VjJZO
簡単かどうかは本人が決めること。
つかさすがに二浪で関学は…。
638大学への名無しさん:05/02/03 14:12:42 ID:PcnghLkMO
ナニコレ・・・
F日程に比べて格段にムズイよ国語・・・
639岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/03 14:14:25 ID:bifZK6ixO
古文の4文字って『内裏参り』でOK?
640大学への名無しさん:05/02/03 14:18:20 ID:Wf6ljx9cO
内裏参りにした
641大学への名無しさん:05/02/03 14:18:58 ID:SOvu7wx9O
俺も内なんとか参りにしました
642大学への名無しさん:05/02/03 14:20:55 ID:ykFvQr/uO
>>639
俺はそうした。
現文の記述が残り1分で適当に書いた。
古文、易化、現文難化


っつ雪だ・・
643高3同志社法志望(携帯) ◆ToqkhgpJMU :05/02/03 14:21:29 ID:t26LhZIBO
F日程より簡単だった気がする。
644大学への名無しさん:05/02/03 14:21:46 ID:PcnghLkMO
漏れもそれにした。
645岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/03 14:22:31 ID:bifZK6ixO
仲間がたくさんいて安心したわ(w
ってか確かに雪降ってきたね〜
646大学への名無しさん:05/02/03 16:03:19 ID:kv3Pg334O
数学死亡。3割あるかな(・∀・)ニヤニヤ
647大学への名無しさん:05/02/03 16:05:11 ID:nYIZViaDO
とりあえず関学・商、一席確保させてもらった
648大学への名無しさん:05/02/03 16:06:20 ID:VYT+E8Zx0
今日世界史うけた香具師いる?
649大学への名無しさん:05/02/03 16:11:25 ID:a0v3VF7YO
数学びみょー。皆この程度の数学ってスラスラとけるん?やばいんやけど…
650大学への名無しさん:05/02/03 16:17:08 ID:YQakdPosO
世界史の最後…orz
そばでできたーとかよーる人おるし…
他はできたんやけどなぁ。。
にしても現文が…orz
651大学への名無しさん:05/02/03 16:18:12 ID:nCh8m0cfO
数学できねー 時間もたんねー
652高3同志社法志望(携帯) ◆ToqkhgpJMU :05/02/03 16:18:22 ID:t26LhZIBO
>>648
受けたよ。
大問5が難しかった。
653大学への名無しさん:05/02/03 16:19:11 ID:ydo2P9CMO
商学の英国世と受けたか英現古世全部易化と感じたがおまいらはどうだ?
素点350あっても厳しいくらいか?
654大学への名無しさん:05/02/03 16:20:01 ID:PcnghLkMO
あーFの方が良さげな気がする・・・

まぁ今日は(・∀・)オツカレィ!
655大学への名無しさん:05/02/03 16:21:51 ID:kv3Pg334O
確率2,3個ミスハケーン

Uができてなかったら終わりやなw

面積14とかでてきたような希ガスが・・・
656大学への名無しさん:05/02/03 16:26:02 ID:Wf6ljx9cO
数学難しかったよな?な?
657大学への名無しさん:05/02/03 16:26:32 ID:VYT+E8Zx0
世界史の出た範囲大門ごとにおしえて
658大学への名無しさん:05/02/03 16:31:30 ID:FeBMCxh9O
数学難しい!!
659大学への名無しさん:05/02/03 16:41:39 ID:kv3Pg334O
数学だがFと比べてどっちがムズいんやろう・・・

なんとか英国で挽回してくれ(*/□\*)
660大学への名無しさん:05/02/03 16:49:32 ID:PmBuf6b10
age
661大学への名無しさん:05/02/03 16:50:08 ID:VYT+E8Zx0
F文学部は素点どれくらいりそう?
ちなみに世界史選択
662大学への名無しさん:05/02/03 16:54:19 ID:nCh8m0cfO
数学の平均どんくらいになりそう?
663大学への名無しさん:05/02/03 16:55:28 ID:Ym/eGz3P0
ただいま帰還しますた
自分的には商学部100%受かったと思う



でも自己採点は怖いからやめとくよ・・・orz
明日同志社あるしね
664大学への名無しさん:05/02/03 16:57:08 ID:+gxnXhz20
経済 神学 商学のA日程の古典で何が出たか教えてください
665大学への名無しさん:05/02/03 16:57:21 ID:omliGuKDO
世界史の問5文化史、勘で半分とれた…ほか簡単だったから130はあるかも
666大学への名無しさん:05/02/03 16:58:54 ID:Ym/eGz3P0
商は住吉物語の継母のいぢめ
667大学への名無しさん:05/02/03 17:05:19 ID:Pl2AUH21O
>>655
面積8…二個とも8…〇rz
自信あるの確率のみだよ。゚(゚´∀`゚)゚。エヘッ    アレレ、メカラアセガ・・・
668大学への名無しさん:05/02/03 17:06:50 ID:VYT+E8Zx0
>>665
頼む
世界史の範囲
大門ごとに詳しく教えてください
669大学への名無しさん:05/02/03 17:17:13 ID:m4RSRoDpO
面積8でオケーじゃないの?
670大学への名無しさん:05/02/03 17:29:06 ID:O6NnPUZ3O
F日程の日本史の回答がでるのんていつかな?
671大学への名無しさん:05/02/03 17:31:45 ID:Ym/eGz3P0
人すくねえな・・・
672大学への名無しさん:05/02/03 17:35:27 ID:kv3Pg334O
ベクトルのやつ面積両方8かよ..._| ̄|○
同志社頑張ろう・・・
673大学への名無しさん:05/02/03 17:36:06 ID:ydo2P9CMO
商学合格したとか言う奴、今回おかしいくらい簡単だったぞ
あんま期待しすぎるな、家族に自慢するな、友人に自慢するな
素点だと過去最高レベルで必要だと思う


いや、落ちたっぽな奴の主観だが
674大学への名無しさん:05/02/03 17:36:44 ID:ZuYkfbe20
傾きってなんぼ
675大学への名無しさん:05/02/03 17:40:33 ID:aZIQk45pO
商は落ちたわorz 経済にかける。 明日から同志社頑張らな…
676大学への名無しさん:05/02/03 17:41:30 ID:ZuYkfbe20
確立いくらになった
677大学への名無しさん:05/02/03 17:47:32 ID:LRuW2ciC0
あぁ・・・世界史問4までで138点。。

これはもらったと思ったら問5で18点も落としたorz
678大学への名無しさん:05/02/03 17:48:03 ID:RafNrZtY0
結構神学部受験者いるんやねw
679大学への名無しさん:05/02/03 17:51:16 ID:/16j+nyf0
>>677
問4までで138点?
1問3点ですよ?
680大学への名無しさん:05/02/03 17:52:40 ID:VYT+E8Zx0
>>677
世界史の範囲
大門ごとに詳しく教えてください
681大学への名無しさん:05/02/03 17:53:20 ID:O6NnPUZ3O
>>679
バカ!割り算ぐらいできてください(ノ_・。)
682大学への名無しさん:05/02/03 17:54:02 ID:zOauDuWm0
商って簡単だったのか・・・
国語は完璧に出来たから受かったと思ったが無理っぽいな
683677:05/02/03 17:54:20 ID:6w8DfbxfO
わかってますが何か?

それより今日の世界史は恐ろしく平均高そう((((;゚д゚))))
684大学への名無しさん:05/02/03 17:54:30 ID:/16j+nyf0
>>681
え?
問4までで40問でしょ?
全問正解でも120点。
685大学への名無しさん:05/02/03 17:55:03 ID:X76JRVo40
ひろゆきが何か始めたみたい

1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:05/02/02 22:13 ID:???
あなたの潜在エネルギー数値化プログラムつけてみました。。。
名前の欄に『地空海川山崎渉水石谷気』と書き込めば
【1850】とか【4803】とか記録が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますよ。。。
意見が割れた時にジャンケン代わり使ったりお暇なら遊んでください。
686677:05/02/03 17:56:12 ID:6w8DfbxfO
あっ!ごめんごめんw
4ミスって書きたかった。。それより最後が。・゚・(ノД`)・゚・。
687大学への名無しさん:05/02/03 17:56:57 ID:O6NnPUZ3O
>>684
120点満点なのか。受けてないのに知ったかぶりしちゃった(^O^)ごめんね
688大学への名無しさん:05/02/03 18:00:23 ID:1nfH38810
俺、落ちたわ・・・・

まぁ、記念受験だが・・・・


てか、DQN浪人生(っぽいの)多かったねぇ・・・
浪人生があんな多いとは思わんかった・・・
う〜ん・・・朝は快速電車の喧嘩を聞いてるだけで疲れたし、関学生に付いていったら、中等部の方まで行って戻ってくるの疲れたし、
1時間外で待たされて、風邪引いたっぽいし、人大杉で鬱になったし、英語、限りなく0点に近いし・・・
帰りの電車は、梅田までの阪急特急は同じ受験生と思われるDQN2人女が関ジャニの話を大声でしてるし、
大阪から普通に乗ったら前に座ってるおばさん4人組みでヨン様に話し咲かせてるし・・・・orz

やっぱり、殺伐とした新快速に乗るべきだった・・・・
689大学への名無しさん:05/02/03 18:02:30 ID:/16j+nyf0
とんでもないDQN3人組いた。
この時期にナ変の活用とか言ってたw
シコシコ変格活用とか。絶対あいつら受からない。
690大学への名無しさん:05/02/03 18:03:46 ID:zOauDuWm0
DQNってwwww
オタクきもwwwwwww
691大学への名無しさん:05/02/03 18:04:26 ID:zOauDuWm0
>>689
まあ問われはしないからな
692大学への名無しさん:05/02/03 18:07:24 ID:RafNrZtY0
てかあんなにS日程の電車が混むとは・・。あんなの初めての体験でした。
明らかに浪人生と思われる人ら休み時間中結構たむろしてたねw
まあそんな俺も浪人生。
でも俺の部屋制服の女と明らかに現役顔の男しかいなくてなんか窮屈だった。
693大学への名無しさん:05/02/03 18:09:16 ID:RafNrZtY0
SじゃなくてFでした。
694大学への名無しさん:05/02/03 18:09:27 ID:oyz+E8zx0
数列みんなでけた??
695大学への名無しさん:05/02/03 18:09:45 ID:Ym/eGz3P0
それにしても記念受験生は一目でわかるなw
金髪やらピアスやらタバコやら・・・


働いて親に金返せ〜〜〜〜!

って言ってやりたいよ・・・
696大学への名無しさん:05/02/03 18:11:35 ID:1nfH38810
>>693

Aでは?
あ・・・今日じゃない・・・?orz
697大学への名無しさん:05/02/03 18:13:48 ID:nBzOh2kU0
本学受験会場、暖房の効き具合はどうでしたか?
698大学への名無しさん:05/02/03 18:14:12 ID:6w8DfbxfO
金髪でピアスでタバコ吸ってたら頭悪いのか?
それでもめっちゃ頭いい浪人生とかいるよ。外見で判断はイクない!
699大学への名無しさん:05/02/03 18:14:48 ID:Ym/eGz3P0
暑くはないが入り口付近は寒そう
700大学への名無しさん:05/02/03 18:15:13 ID:oyz+E8zx0
たばこ吸ってても頭ええやつはそーとーえーぞ◎
701大学への名無しさん:05/02/03 18:15:17 ID:eJbt9nthO
外見で判断してるのは大概キモヲタ
702大学への名無しさん:05/02/03 18:15:19 ID:RafNrZtY0
俺40人ぐらいの狭い教室やってめっちゃ暑かった・・。
703大学への名無しさん:05/02/03 18:16:34 ID:+gxnXhz20
経済 神学Aの古典出典を教えてください
704大学への名無しさん:05/02/03 18:16:39 ID:oyz+E8zx0
数学受験者数列の答え教えて下さい!!
705大学への名無しさん:05/02/03 18:17:45 ID:zOauDuWm0
>>698
気持ち悪いめがね君の戯言だよ
706大学への名無しさん:05/02/03 18:18:44 ID:ZuYkfbe20
最後の三つは1,7,7になるんちゃう。数列
707大学への名無しさん:05/02/03 18:19:55 ID:Ym/eGz3P0
>>701 >>705

そんじゃあ入学式を楽しみに待ってるよ・・・



関学蹴って逝かないかもしれないがなw
708大学への名無しさん:05/02/03 18:20:07 ID:HPZkEByO0
>>706
ちがうよ
709大学への名無しさん:05/02/03 18:20:19 ID:ZuYkfbe20
なんぼになるん
710大学への名無しさん:05/02/03 18:25:13 ID:Wf6ljx9cO
俺も1 7 7 になった…
てか問い2も3も微妙なんでこれ合わないと困るわ…
711岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/03 18:29:17 ID:bifZK6ixO
とりあえず本日の日本史の正誤問題以外の解答を調べてみますた。間違いあれば指摘してください。

〔U〕
イウアウイウイウエア

〔V〕
addcbdddcc

〔W〕
bdcbacbbac

〔X〕
イウアエアイエウエウ
712大学への名無しさん:05/02/03 18:37:15 ID:LRuW2ciC0
人少ネーーー。。世界史受けた人おらんのか!?
713大学への名無しさん:05/02/03 18:40:17 ID:DPiJIlV60
>>711
dクス
714大学への名無しさん:05/02/03 18:43:07 ID:1BXA7Zyl0
F日程とA日程の世界史はかなり差があったように思うよ
ワーン
715大学への名無しさん:05/02/03 18:44:00 ID:1nfH38810
てか、商学部受けってるって自分で行ってる奴って・・・・・・m9(^Д^)プギャーッ




















勉強法、教えてください・・・・・あんたら天才○| ̄|_
716大学への名無しさん:05/02/03 18:44:56 ID:LRuW2ciC0
誰か世界史の中央値どんくらいか予想してください。。
717大学への名無しさん:05/02/03 18:45:50 ID:LRuW2ciC0
>>715
ん?おまいはあんまできんかったですか?
718大学への名無しさん:05/02/03 18:49:19 ID:DPiJIlV60
オオ
日本史正誤以外で2問ミスの好調
正誤どうなることやら・・・
代ゼミサッサトだせや・・・
719大学への名無しさん:05/02/03 18:49:59 ID:1nfH38810
>商学部受けってるって自分で行ってる奴って
        受かってる      言ってる


>>717
はい・・・全然ダメでした・・・
まぁ、英単語もロクに勉強してないもんで・・・・w
みんな、英語はどんな勉強の仕方を?
単語を覚えたり、熟語覚えたり、色んな問題解いたり・・・

どんな、時間配分でやってるんですか?
720大学への名無しさん:05/02/03 18:53:48 ID:LRuW2ciC0
>>719 
てか現役でつか?現役なら潔く浪人しなさいな・・・
 
まじ今日受かってくれ・・もう後がないorz
721大学への名無しさん:05/02/03 18:53:54 ID:re92OnphO
19問間違えた、リアルで
722大学への名無しさん:05/02/03 18:58:11 ID:1nfH38810
>>720
浪人生?
723大学への名無しさん:05/02/03 18:58:15 ID:YHgEBx6Y0
おいおい。外見で判断するなよ。
自分は見た目ガリ勉キモオタだが偏差値orzだぞ・・・
724大学への名無しさん:05/02/03 18:58:31 ID:re92OnphO
こうして俺の関学入学は夢に消えたのであった
さよなら関学、さよなら関学スレ‥
725大学への名無しさん:05/02/03 18:58:51 ID:dAXSCZhU0
英語の答え誰か教えてください
726大学への名無しさん:05/02/03 19:02:38 ID:DPiJIlV60
英作文
No(matter how late it is , I must go home).
Paper knives are (far preferable in that we cut paper) than scissors.
It doesn't make (sense whether you go or not).
添削お願いします!
727大学への名無しさん:05/02/03 19:04:20 ID:kv3Pg334O
>>719
一時間弱で一通り解いて、残り時間じっくりと見直す。Vに15分ぐらいつかったがムリポ have `been' wantedてなってんのぐらい気付けやオレorz
728大学への名無しさん:05/02/03 19:13:13 ID:Ym/eGz3P0
>>727
みんな最低でも1つは凡ミスしてるから気にしなくてもいいよ・・・
729大学への名無しさん:05/02/03 19:14:25 ID:1nfH38810
俺、Vが結構出来たっぽいんだよね・・・・

で、長文はTもUもさよならと・・・
730大学への名無しさん:05/02/03 19:17:10 ID:LRuW2ciC0
>>720
もちろん浪人ですが?おまいらの言う茶髪なチャラい感じですが、ものすごく勉強
しますたよ。。今日一番手ごたえあったしマジ受かって欲しいorz
731大学への名無しさん:05/02/03 19:18:30 ID:kv3Pg334O
>>728
たしかにそうかもな(^^; すでに盆ミスで数学は大問一つふっとんでるわけだが(≧▽≦)〜

ところで英語と国語だが速報はいつ頃出されるのかと・・・
732大学への名無しさん:05/02/03 19:21:39 ID:Z6/hTOTs0
今日の日本史120転注96だ。結構できた方だが5番で4つしくった。岩田サンクス
733大学への名無しさん:05/02/03 19:25:24 ID:RL/X4py70
茶髪でちゃらい感じのやつに負ける
お前らいったい何してたの?
しんけんにとりくんだ?
734大学への名無しさん:05/02/03 19:28:11 ID:ylGKn/zE0
今日の国語で十字以内のって何にした?
735大学への名無しさん:05/02/03 19:29:27 ID:hmHqtOAg0
伝統的問題設定や解決。だれか一緒の人いない?
736大学への名無しさん:05/02/03 19:29:58 ID:ZuYkfbe20
大変な権力を持つ潮流、間違えってぽいな
737大学への名無しさん:05/02/03 19:29:58 ID:Ym/eGz3P0
>>734
精神〜
738大学への名無しさん:05/02/03 19:32:05 ID:Z6/hTOTs0
>>736
一緒。でも俺Fは確実に糞。3科目合計点が200点行かないという奇跡。赤本やったときは2倍くらいとれたのになああああああああああああああああ
739734:05/02/03 19:32:45 ID:ylGKn/zE0
西洋の正統的な思想ってしちゃった。
もうダメ…orz
740大学への名無しさん:05/02/03 19:33:29 ID:Ym/eGz3P0
精神主義的な伝統しかありえない・・・・
741大学への名無しさん:05/02/03 19:33:37 ID:re92OnphO
俺も大変な権力をもつ潮流
ぴったし10字だったんでよく吟味せずにきめちった
742大学への名無しさん:05/02/03 19:33:43 ID:ZuYkfbe20
すいません。権力じゃなくて権威でした
743大学への名無しさん:05/02/03 19:34:25 ID:Gj2P+Nxy0
今日会場にスキンヘッドいなかった?
744大学への名無しさん:05/02/03 19:35:12 ID:Ym/eGz3P0
>>743
頭部天辺がかなり薄かった人ならいたよ
745大学への名無しさん:05/02/03 19:36:10 ID:RL/X4py70
はげ。来るな!!!
746大学への名無しさん:05/02/03 19:36:15 ID:1nfH38810
>>734
精神主義的な伝統


でも間違ってるヨカーン
747大学への名無しさん:05/02/03 19:38:00 ID:WXs0QMh90
>>736
一緒
比較してるわけだから〜潮流ってなきゃだめかと思って
748大学への名無しさん:05/02/03 19:38:16 ID:Ym/eGz3P0
>>746
あってると思われ

大変な権力を持つ潮流だったら不明確じゃないかなと思うんだが

潮流の反対は伝統ぽいし・・・

749大学への名無しさん:05/02/03 19:38:23 ID:re92OnphO
普通に今考えたら精神的〜ぽいな
現文得意なはずなのに・・
センターからなにかが狂った‥
750大学への名無しさん:05/02/03 19:38:26 ID:RL/X4py70
ええ、がっちり間違えてますよ!
不合格、決定〜〜〜〜
751大学への名無しさん:05/02/03 19:41:34 ID:Ym/eGz3P0
>>749
関学は2つぐらい答えが出てきてもおかしくないような抜き出し問題だすからまだわからんよ
752大学への名無しさん:05/02/03 19:41:45 ID:1nfH38810
>>736
俺もそれ、思ったんだけど、
大変な権力を持つ潮流こそが、自然主義的潮流かなぁ・・・とおもって、精神主義的な伝統にした。
こっちは、2ページ上段最後〜下段最初の行にちゃんと対比して書いてあるから・・・
753vfdv:05/02/03 19:44:21 ID:L1UUCro10
経済学部、英語8割いきました!
国語は8割、数学7割です。
754大学への名無しさん:05/02/03 19:44:54 ID:ZuYkfbe20
俺が思ったのは自然主義は依然としてマイナーといっていい潮流。ゆえに反対は権威をもつと思ったんやけど。考えすぎやな
755大学への名無しさん:05/02/03 19:45:08 ID:ykFvQr/uO
>>752
同感。
大変な(ry=自然(ry
だな。
756大学への名無しさん:05/02/03 19:45:08 ID:A67O5oV80
俺は
自然主義的潮流=マイナーな潮流
⇔大変な権力の潮流だと。。
まあ答えは精神〜にしたけど。
757大学への名無しさん:05/02/03 19:45:50 ID:XYBxRxU+O
さよなら…関学
758大学への名無しさん:05/02/03 19:47:32 ID:1nfH38810
752を訂正。

精神(ry=自然(ry
だと思った
759大学への名無しさん:05/02/03 19:47:37 ID:weZsU3iCO
昨日の経済もう解答出てる?誰か晒して(*_*)
760大学への名無しさん:05/02/03 19:48:12 ID:re92OnphO
じゃあ問三は?
固定された見方にしたけど…
761大学への名無しさん:05/02/03 19:48:16 ID:1nfH38810
>>758
いや・・・また訂正・・・・orz

よく分からん・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン

まぁ、俺は精神(ryにした
762大学への名無しさん:05/02/03 19:49:45 ID:ylGKn/zE0
せばまった見方かな?
763大学への名無しさん:05/02/03 19:50:04 ID:ZuYkfbe20
俺もそれにしたけど辞書でしらべたら。視野がせばまったやった
764大学への名無しさん:05/02/03 19:50:32 ID:A67O5oV80
>>761
漢字的に狭く搾られたってとって視野が狭まったにしました
765大学への名無しさん:05/02/03 19:51:28 ID:re92OnphO
問六抜きだしはは3ページ最初の方の
自然主義は依然として〜
にしたがまさかすべて間違えてるのか…俺
766大学への名無しさん:05/02/03 19:51:31 ID:1nfH38810
甲 視野狭絞・・・・二の視野が狭まった見方
乙 敷?・・・・イの分かりやすく押し広げて説明する。

乙が特に自信無し・・・
767大学への名無しさん:05/02/03 19:52:52 ID:ylGKn/zE0
>>765
同じ!
768大学への名無しさん:05/02/03 19:53:09 ID:re92OnphO
せばまったかよ…
深読みが仇となったかorz
769大学への名無しさん:05/02/03 19:53:17 ID:ZuYkfbe20
乙なにって読むん
770岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/03 19:54:27 ID:bifZK6ixO
>>732
いえいえどういたしまして(^^)

で、正誤問題も一応俺なりに調べてみまつた。でも自信なし…間違ってたらごめんなさい。

〔T〕
ハ?イニ?ロニロハニ

【解説】
A.1:誤文。伸展葬→屈葬
2:正文

B.1:誤文。親魏倭王→漢倭奴国王※倭にイなし
2:わかりません

C.1:正文
2:正文

D.1:誤文。6年ごと→毎年
2:誤文。政府は百万町歩の開墾計画や三世一身の法などを実施

E.1:わかりません
2:誤文。すたれた→広く行われた
771大学への名無しさん:05/02/03 19:54:30 ID:LRuW2ciC0
>>765
ナカーマ!その前の、長い(ry ってやつとかなり迷ったんだがどっちだ。。
772大学への名無しさん:05/02/03 19:55:02 ID:LRuW2ciC0
>>769
フエン。
773岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/03 19:55:43 ID:bifZK6ixO
F.1:正文
2:誤文。貞永式目→建武式目

G.1:誤文。応仁の乱後に六斎市になった
2:誤文。座を許可制にした→座を廃した

H.1:正文
2:誤文。明正天皇以降後桜町天皇が1762〜70年間に在位した例あり

I.1:誤文。学校教師→技術者
2:正文

J.1:誤文。輸入→輸出
2:誤文。派遣してない


あくまで俺の勝手な解答ですので間違いがあると思います。あったらごめんなさい。
774大学への名無しさん:05/02/03 19:55:47 ID:epXEUD1i0
>>769
ゼット[zet]だよ!
775大学への名無しさん:05/02/03 19:56:16 ID:ZuYkfbe20
文脈からロにしてもた間違えた
776大学への名無しさん:05/02/03 19:56:30 ID:1nfH38810
>>770

漢倭奴国王だ!!!!!orz


なんで、俺思い浮かばなかったの???馬鹿馬鹿・・・
後は合ってるっぽい
777大学への名無しさん:05/02/03 19:57:38 ID:1nfH38810
だれか、>>766は?
どっちも同じ人居ない?
778大学への名無しさん:05/02/03 19:58:24 ID:LRuW2ciC0
>>777
俺一緒やで!!
779738:05/02/03 19:58:25 ID:Z6/hTOTs0
すまん動揺してた。一応260点だ。それでも糞悪すぎ。英語最初の20分くらいずっとボーっとしてた。
780大学への名無しさん:05/02/03 19:58:38 ID:ylGKn/zE0
明正天皇って秀忠の孫娘じゃなかったっけ?
ロって書いたけど…orz
781大学への名無しさん:05/02/03 19:59:08 ID:1nfH38810
>>778
782岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/03 20:02:12 ID:bifZK6ixO
>>780
教科書には秀忠の娘の明正天皇って書いてあったので、家康の孫娘にあたるから正文と判断しますた。
783大学への名無しさん:05/02/03 20:03:17 ID:ZuYkfbe20
現代文かなり難しくなかった
784大学への名無しさん:05/02/03 20:04:34 ID:Z6/hTOTs0
正誤4つしか合ってないorz
結局105点かよ。



関大がんばろ・・・・・・・・・・・・・・。
785大学への名無しさん:05/02/03 20:05:23 ID:1nfH38810
古文の問3教えて欲しい。
786大学への名無しさん:05/02/03 20:05:53 ID:Z6/hTOTs0
>>783
ああいう言葉回しをややこしくなる作者は大嫌い。奴らは自分に浸ってるんだろう
787大学への名無しさん:05/02/03 20:08:23 ID:6rurGKZBO
50字抜き出しで前にでてる、自然主義は依然〜やったら字余りすぎでない?

俺は下の段の量子力学〜にしたらどんぴしゃ50やったけど…

いちおう理由は、自然主義(科学技術)がマイナー
→哲学者の椰子達が科学技術を取り入れようとしないから
って考えたんだが
788大学への名無しさん:05/02/03 20:09:20 ID:Z6/hTOTs0
物質的で正解なのか
789大学への名無しさん:05/02/03 20:09:45 ID:ZuYkfbe20
俺はそうした薬のこと書いてあったから
790大学への名無しさん:05/02/03 20:09:55 ID:re92OnphO
一度これだ、と思うと途端に人は疑わなくなるってホントだね…
俺もこれを糧に関大がんばろう
791大学への名無しさん:05/02/03 20:10:24 ID:LRuW2ciC0
>>787
そやねんな・・確か42字やったとオモ。。
まあこれはいくら討論しても答えでんと思うからもう止めよう。。
792大学への名無しさん:05/02/03 20:10:44 ID:Z6/hTOTs0
抗鬱剤をくれえええええええええええええええええええええええええええええええええ!!
793大学への名無しさん:05/02/03 20:11:01 ID:ylGKn/zE0
>>782
家系図調べたら秀忠の娘和子と後水尾の間に生まれてるっぽい。
秀忠の孫娘?
794大学への名無しさん:05/02/03 20:12:41 ID:LRuW2ciC0
てゆうかゴルァ!!
日本史ばっかやがな。。世界史の奴はおらんのかと何回言えば・・・orz
795大学への名無しさん:05/02/03 20:15:45 ID:omliGuKDO
世界史受けましたよ〜
796岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/03 20:16:42 ID:bifZK6ixO
>>793
すいません。僕のミスです。教科書にもちゃんと秀忠の孫である明正天皇って書いてありますた(>_<)
ということは明正天皇は家康の何になるんでしょうか?
797大学への名無しさん:05/02/03 20:16:59 ID:WXs0QMh90
世界史ですヾ(´▽`*)
798大学への名無しさん:05/02/03 20:17:52 ID:FR/milecO
日本史偏差値70以上の精鋭たちと用語集、山川の教科書を用いて作った今日の日本史の解答
1ハニイニロロニニロニ
2イウアウイウイウエア
3addcbdddcc
4bdcbacbbac
5イエアエアイエウエウ
大問1のIの1の文の見解が別れているがほぼ完璧な解答であると思われる。
799大学への名無しさん:05/02/03 20:17:58 ID:1nfH38810
>>785
を・・
800大学への名無しさん:05/02/03 20:18:53 ID:ylGKn/zE0
>>796
ううん。なんかえらそうでごめん
家康の曾孫かな?
801大学への名無しさん:05/02/03 20:19:36 ID:dt2Tb2Fc0
数学受けた人います?
802大学への名無しさん:05/02/03 20:20:58 ID:LRuW2ciC0
>>795&>>797
どんくらいできますたか??
803大学への名無しさん:05/02/03 20:21:48 ID:A67O5oV80
数学うけたよ。簡単だけど時間タリンカッター。。
みんなできた?
804岩田 ◆IWATAtt3iE :05/02/03 20:22:50 ID:bifZK6ixO
>>800
ということはHの解答はニになりまつね。
805大学への名無しさん:05/02/03 20:22:54 ID:WXs0QMh90
>>802
Fよりは出来ました(´Д`)
806大学への名無しさん:05/02/03 20:25:23 ID:Ve3kDdLF0
数学できんかった・・・。
2番の問題、簡単な問題やと思うけど、だーいっ嫌いなとこやし・・・最悪ってゆう。
807大学への名無しさん:05/02/03 20:25:35 ID:omliGuKDO
>>802
130くらいです
808大学への名無しさん:05/02/03 20:26:51 ID:A67O5oV80
>>806
内積めんどくさかったね。
数学以外死んでるかも。
落ちてたらやばいなーorz
809大学への名無しさん:05/02/03 20:28:44 ID:ht0Mb66q0
>>808
で,結局内積なんぼになったん?
810大学への名無しさん:05/02/03 20:28:46 ID:ZuYkfbe20
内積いくら
811大学への名無しさん:05/02/03 20:30:50 ID:A67O5oV80
最大40と最小5か6かそんな感じ。
問題明日受けるヒトにあげたからわすれますたw
俺も違うかも。。
812大学への名無しさん:05/02/03 20:31:19 ID:kC/Hpogx0
>594
遅レスです。

いやいや、大学は1つだけ行くわけではないので。
一生に3つぐらいは行きたいので。

813大学への名無しさん:05/02/03 20:31:33 ID:ZuYkfbe20
適当に最小0にしたのにしくった
814大学への名無しさん:05/02/03 20:32:53 ID:A67O5oV80
>>813
角度的に90度はないから0はないんじゃない?
815大学への名無しさん:05/02/03 20:33:24 ID:m4RSRoDpO
やっぱ私立よりセンターのほうが選択肢など良問やな
816大学への名無しさん:05/02/03 20:33:56 ID:ZuYkfbe20
内積どうやって求めるん
817大学への名無しさん:05/02/03 20:34:34 ID:6rurGKZBO
日本史108OTL
平均ぐらいか…
もうだめぽ
818大学への名無しさん:05/02/03 20:34:40 ID:ZuYkfbe20
余弦定理・
819大学への名無しさん:05/02/03 20:34:48 ID:dt2Tb2Fc0
>>803
@ (1) (ア)n(a+dn) (イ)na+n^2d-nd (ウ)nd (エ)1 (オ)7 (カ)7
  (2) (キ)20(ク)10(ケ)190(コ)37/190
A (1) (ア)-1/5(イ)(2)(ウ)(3)(エ)(オ)(カ)(キ)(ク)(4)(ケ)40(コ)6
Bは(1)しかできんかった…
どう?
820大学への名無しさん:05/02/03 20:35:18 ID:Z6/hTOTs0
誰か関大受ける人いないの?スレ違いだけど
821大学への名無しさん:05/02/03 20:36:35 ID:A67O5oV80
>>816
俺は内積の本質の影の積と角度で。
最大は同じ点かな?
822大学への名無しさん:05/02/03 20:38:32 ID:1nfH38810
>>820
ノシ。
関学も関大も無謀な挑戦w

でもなんか関大法、結構出来た稀ガス
823大学への名無しさん:05/02/03 20:39:41 ID:1nfH38810
ごめん・・・聞き忘れてたんだけど、
>>730
現役のころは、どんくらいのレベルだったの?
他の浪人生にも聞きたい質問でもある
824大学への名無しさん:05/02/03 20:39:43 ID:weZsU3iCO
昨日の経済もう解答出てる?誰か晒して(*_*)
825大学への名無しさん:05/02/03 20:39:44 ID:ht0Mb66q0
PとQ一致するのありだから内積の最小0ではないかと・・・
ということでオレは0にした。
826大学への名無しさん:05/02/03 20:40:34 ID:Z6/hTOTs0
法か。俺は商だから6,7と連続。しんどすぎ。
友達とは受験会場が分かれてしまったので寂しい。
しかしそれで前期は終了なので頑張ろうと思う。
827大学への名無しさん:05/02/03 20:41:19 ID:A67O5oV80
>>819
1,7,7と190は俺も書いたと思うよ!
Bは答えの直前までで終わった。
増減表まとめたとこで。
828大学への名無しさん:05/02/03 20:41:32 ID:dt2Tb2Fc0
>>825
一致しても0にはならんのじゃないすか?
829大学への名無しさん:05/02/03 20:42:43 ID:dt2Tb2Fc0
>>827
Bって場合分けしました?
830大学への名無しさん:05/02/03 20:42:56 ID:1nfH38810
>>826
言い忘れてたが、関大商も受けるよw
831大学への名無しさん:05/02/03 20:43:20 ID:A67O5oV80
>>829
絶対値だからしたよ。
832大学への名無しさん:05/02/03 20:44:49 ID:epXEUD1i0
内積max…80 min…12

え?どうやって出したかって?
最後の一分で計算過程に出てきたその辺の数字を適当に掛けただけさ!
max80もmin12もでか過ぎだろwwww
笑えよ!笑ってくれよこんな俺を!                                 ( 。゚´∀`)
833大学への名無しさん:05/02/03 20:47:18 ID:ht0Mb66q0
>>828
あ・・・そうか!

..._| ̄|○ さらば関学
834大学への名無しさん:05/02/03 20:48:03 ID:dt2Tb2Fc0
>>831
場合分けの1個完成させて、2個めの式微分で時間がきたんですけど、どれくらい点ありますかね?
835大学への名無しさん:05/02/03 20:48:28 ID:Z6/hTOTs0
というか関学でもいえることだが一回受けに行くたびに交通費が1700円くらいかかるのは嫌だ。神戸市垂水区住まいの俺のために、関大も関学も神戸会場くらい作って欲しい。
836大学への名無しさん:05/02/03 20:50:24 ID:A67O5oV80
>>834
ちょっとわからんなあ。俺も知りたいw
それによって国英のフォローできてるか、合否がきまるしなあ。
837730:05/02/03 20:50:48 ID:6w8DfbxfO
>>823
俺は48くらいかな(´д`)
まあ全くやってなかったからね。。浪人して今は62…一つ言っといてあげるけど、私立組は模試の偏差値とか判定は全くと言っていいほどあてにならんとオモ(つд`)
838大学への名無しさん:05/02/03 20:51:02 ID:NTDzACbx0
>>808
あたし、内積んとこまでいってない・・・。
てゆかほとんど出来んかったから・・・.・(pД`q゚)・。
数学出来たのは羨ましいなぁ
839大学への名無しさん:05/02/03 20:54:23 ID:dt2Tb2Fc0
>>836
ほんまにねぇ。
きっちりした子に思われるように領域Dのグラフメッチャきれいに書いてたら時間なくなった!!
ちなみに20!も最初「!」がみえんくて1から15までかけてもた…
まぁいっか!!
( `ー´)ノ
840832:05/02/03 20:55:29 ID:epXEUD1i0
>>819
確率は一緒〜♪数学板でも聞いてきたしこれは確実でしょう!
[1]の(1)全滅ぽ…

恥を忍んで[2]の答え晒してみるか…
(ア)-1/5(イ)16(ウ)8(エ)12(オ)4(カ)6(キ)2(ク)8(ケ)80w(コ)12w
さて(ア)しか自信ないわけだが…
あっ、上の方で面積8・8って言ってたからウクは当たってるか。
841大学への名無しさん:05/02/03 20:55:34 ID:ZuYkfbe20
境界線含むを書いておくように
842大学への名無しさん:05/02/03 20:57:01 ID:WXs0QMh90
英語答え教えてください('Д`)
843大学への名無しさん:05/02/03 20:57:23 ID:dt2Tb2Fc0
>>841
書きました書きました( `ー´)ノ
844大学への名無しさん:05/02/03 20:58:50 ID:ZuYkfbe20
俺はエ2オ6,カ3キ1になったけど、間違えてるよな
845大学への名無しさん:05/02/03 21:01:45 ID:dt2Tb2Fc0
>>844
俺もそれになりましたー
846大阪子:05/02/03 21:03:19 ID:Uqyi4P1TO
遅くなって┏(_д_┏))┓スマソ
一応だいたい合ってます
?が右についてるやつゎ微妙なやつね
◆世界史◆
T⇒baa bd?cb?dec
U⇒dde beae c?ba
V⇒edcceddadc
W⇒becceb bc?dc
X⇒ftrkm?enbja

こんな感じ。間違ってたら指摘して。
うちゎ7割弱くらい…
Xがムズイよね。。
847大学への名無しさん:05/02/03 21:03:52 ID:ZuYkfbe20
俺解法はわからへんねんけど当てはめ得意やから。センター自力やったら130くらいやけど、当てはめで172とれたし
848大学への名無しさん:05/02/03 21:08:11 ID:1nfH38810
━━━━━━━━━━━━━━━数学の時間━━━━━━━━━━━━━━━
849大学への名無しさん:05/02/03 21:08:40 ID:ydo2P9CMO
ええ?抜き出し五十って
(この種の)自然科学技術の繊細化にどのようなスタンス云々
ってやつじゃないの?
850大学への名無しさん:05/02/03 21:13:09 ID:ydo2P9CMO
十文字「哲学者の側からの意識」にした
やばい、全滅か
851大学への名無しさん:05/02/03 21:13:55 ID:hmHqtOAg0
俺おんなじやねんけど849第一志望どこ?
852大学への名無しさん:05/02/03 21:14:52 ID:ty+7DJcr0
経済、全部3点として記述除き、英語120ちょっと、国語120くらい
世界史自分で調べたら多く間違えても見ても120くらいだった
うかるかな・・・
853大学への名無しさん:05/02/03 21:15:37 ID:Nvt+Upii0
>>835
家近くかも…確かに遠い。交通費は途中まで定期あるからいいけど…。
自分はJR垂水→JR西宮→阪急バスで関学前、のルート通ってます。
854大学への名無しさん:05/02/03 21:15:57 ID:m9UnTyB30
昨日の経済今採点してみたが

英130
国130
日123(これは自分でやったからあっとるかはわからん)

ぐらいだった。英語微妙すぎるorz
855世界史:05/02/03 21:18:35 ID:o720H98zO
確定!
@baabb cedac
Addece eebda
Bedcce ddadc
Cbecce bbecc
Dftrki ehbja
856大阪子さんえ:05/02/03 21:21:24 ID:o720H98zO
全然世界史あってないから、うちが出したやつで答えあわせしてなo(^-^)o
857大学への名無しさん:05/02/03 21:23:30 ID:6w8DfbxfO
ちょっと今手元にないんで一つ教えてほしい。
江南に興った国てどこ?
858大学への名無しさん:05/02/03 21:24:22 ID:WXs0QMh90
>>855
5番のhってんnじゃない??
859間違えた:05/02/03 21:27:43 ID:o720H98zO
hとn書き間違えた!
860大学への名無しさん:05/02/03 21:28:16 ID:WXs0QMh90
>>859
ですよねw
わざわざありがとう!
861江南:05/02/03 21:29:45 ID:o720H98zO
楚やでo(^-^)o
862大阪子:05/02/03 21:30:09 ID:Uqyi4P1TO
>856
ありがとです
そして逝ってきます…orz
863大学への名無しさん:05/02/03 21:32:25 ID:ZaA+frnFO
輝く空に手は届かなくても・・・・
864大学への名無しさん:05/02/03 21:33:13 ID:6w8DfbxfO
ヨカタ…ありがd。9割ペースで行ってたのにやっぱ最後ミスったん痛い(ノ_<。)
120やったら補正後どんくらいなるんやろかorz
865大学への名無しさん:05/02/03 21:33:57 ID:aaXazR6L0
F日程の中央値予想。
英語 110
国語 85
日本史 90
866大学への名無しさん:05/02/03 21:34:56 ID:weZsU3iCO
経済の英と国の答えだれか教えてー
867大学への名無しさん:05/02/03 21:35:05 ID:UfTiXEEY0
>>852
>>854
経済、今年志願者減ってるし、毎年最低点280ちょっとだから、補正されてもどうにか
いけるんちゃうかな??
868864さんえ:05/02/03 21:36:06 ID:o720H98zO
120くらいやったら、たぶん中央値より上やから、あんま下がらんで!中央値より下の人がかなり痛いらしい(>_<)
869849:05/02/03 21:37:31 ID:ydo2P9CMO
商学です。仲間が居て嬉しいよ
半分くらい点あれば・・・
870大学への名無しさん:05/02/03 21:38:43 ID:6w8DfbxfO
おいおい、おまいらちょっと待てorz
380近く取ってて「なんとか」行けるんちゃう?
ですか?
もうだめぽ(つд`)
871大学への名無しさん:05/02/03 21:43:01 ID:UfTiXEEY0
経済簡単だったし、社会は自分の祭典だからどうなるかわからんとこもあるかもやん
国語も簡単だったけど、中央120以上ってあんまないよね?
872大学への名無しさん:05/02/03 21:44:58 ID:ZuYkfbe20
商学激難やった
873大学への名無しさん:05/02/03 21:46:29 ID:WwxOk9wZ0
ていうか7割とらないと受からないのかorz
塾とECCの感官同率の説明会のパンフには6割取れば
大丈夫って書いてあったからちょっと自信持って頑張ってて
多分6割取れたらいいほうだと思う
模試の偏差値50そこそこの自分に
関学受験者内で偏差値60以上って酷すきる・・・
874大学への名無しさん:05/02/03 21:46:33 ID:6w8DfbxfO
経で国語はいくら高くても100は超えんと思うけど。。法は別ですが。
875受験生:05/02/03 21:47:04 ID:j/oyCC6wO
英100前後(UとXが半分なかった…センターは8割取れたのに…orz)
国100前後(自信あったのにぽろぽろ落としてた…orz)
世120前後「」(Xが壊滅的…適当にやるんじゃなかった…orz)

駄目だこりゃ…orz
しかも余裕かましてた滑り止めの予定だった、神戸学院落ちたよ…なんで?(T-T)
あとは国公立にすべてをかけるぞ…_| ̄|○
876大学への名無しさん:05/02/03 21:48:14 ID:aaXazR6L0
>>873
基本的にここはレベル高いから気にするな。
受かったやつの方が書き込みが多いぐらいだからね。
877大学への名無しさん:05/02/03 21:48:56 ID:D+J7rikk0
>>864
98くらい
878大学への名無しさん:05/02/03 21:51:00 ID:kL+lKXGuO
経済A日程で、総合で310点だったら、落ちますか…??
879大学への名無しさん:05/02/03 21:53:48 ID:6w8DfbxfO
まあ確かにネラーは頭いい奴多いからねorz
てか98かよ…なんかもの凄く微妙やん(´д`)
880大学への名無しさん:05/02/03 21:56:11 ID:WwxOk9wZ0
>>873
ささやかなレスサンクス!
なんか自分が受験者の下のほうだって考えちゃって
不安なんですよね

でも絶対受からないつもりで記念受験して受かった人の
体験談聞きたい
記念受験でも頑張って英作とかの記述埋めたんかな
881大学への名無しさん:05/02/03 21:58:47 ID:nHYOudbH0
六割強あれば関学は受かるよ。総合七割あればどの学部でも御の字。
去年の入試講評からパーセンテージ割り出すと七割行かないやつでも、明らかに
受かってるよ。
882大学への名無しさん:05/02/03 21:58:49 ID:ydo2P9CMO
>>877
何、そんなにあるのか
漏れも120だったぞ。もし98あれば国語英語で補正後220くらいあればいいんだよな
英語115国語105として・・・120で補正後98なら
英語145国語130くらいか
厳しいが希望を捨てる程でもないな
お互い希望を持って次に行こう>>864
883大学への名無しさん:05/02/03 22:00:27 ID:WwxOk9wZ0
6割強でもきついかもwww












orz
884大学への名無しさん:05/02/03 22:03:27 ID:1nfH38810
おーい!!
今年、浪人で関学の奴って去年どれくらいのレベルだったのYO!!
885大学への名無しさん:05/02/03 22:03:52 ID:6w8DfbxfO
>>882
国語130なんて無理ぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
ここが本命だったのにorz
886大学への名無しさん:05/02/03 22:04:47 ID:yILDV0wJO
結果待ちって何とも言えない気分だな…。いてもたってもいられない!あああ
887大学への名無しさん:05/02/03 22:06:32 ID:ZuYkfbe20
英語難しくなかった
888大学への名無しさん:05/02/03 22:08:03 ID:O6NnPUZ3O
>>865
それならチョーうれP
889大学への名無しさん:05/02/03 22:11:00 ID:ht0Mb66q0
数学死にすぎたせいで全体6割代危ういわけだが・・・=□○_
890大学への名無しさん:05/02/03 22:11:04 ID:ZuYkfbe20
国語そんなに高くないやろ。78くらい
8911回生商学部:05/02/03 22:11:18 ID:SOa6MdAd0
でも予備校の先生とかで6割で受かるとか言ってる先生多いよね。
もし6割だったら去年3回受けたから3つとも余裕で受かってる。
実際受かったのは商学部の1つのみ。やっぱ7割くらいいるよ
892大学への名無しさん:05/02/03 22:11:34 ID:O6NnPUZ3O
去年って95ぐらいなかった?
893大学への名無しさん:05/02/03 22:13:25 ID:gJXHbruH0
国公立の滑り止めの予定がどうも滑り止まりそうにありませんorz
894大学への名無しさん:05/02/03 22:14:12 ID:UfTiXEEY0
経済
やばい・・・去年の点数配分で大体計算してみた・・・(記述もあわせ)
英語 112→100
国語 100→79
世界史 111→80

平均合格最低点 280前後

たりひんーーーーーーーーー補欠合格ってないんかな???
志願者減ってるし、どうにかならんかな???
895大学への名無しさん:05/02/03 22:14:34 ID:ZuYkfbe20
数学受験だったら六割で受かるデ
896大学への名無しさん:05/02/03 22:15:48 ID:FR/milecO
俺は日本史130
国語90
英語140
ぐらいだから受かるだろう。
897大学への名無しさん:05/02/03 22:18:37 ID:UfTiXEEY0
補正せんでクレーー
898大学への名無しさん:05/02/03 22:20:15 ID:ht0Mb66q0
>>893
オマエモカーw
899大学への名無しさん:05/02/03 22:20:23 ID:GT+3AlRF0
あの、F文では337くらいで、昨日の経済では358くらいだったんですが、
どう思いますか?すごい文学部志望だったんですが…このスレ見てたら330代じゃ論外みたいな
話しになってるので…まだ確定的なことは言えないかもしれませんが、どなたか教えてください。
900大学への名無しさん:05/02/03 22:21:25 ID:S4galBtRO
商学日本史7割て微妙?
901大学への名無しさん:05/02/03 22:22:43 ID:Ym/eGz3P0
商は去年より300人くらい増えたんだっけなー

さすがに280点台はないかな・・・
902882:05/02/03 22:25:53 ID:ydo2P9CMO
>>885
まてまて別に補正後310あれば行けるんだ
そう考えれば残り212、その上英語と国語の中央値があの世界史以上とは思えないから
英語130(六割五分)国語100(六割六部)
これくらい取れてれば
英語120(中央値五割五分110点と予想)国語92(五割五分83と予想)の補正点
非常に適当に点出したがこれで310。ギリ行けそうだろ?
しかも>>881の言う素点350にピッタリ。良い感じしないか?
うちの河合の講師も世界史八割取れれば受かるって言ってたしな。
お互い来年から宜しくといこうぜ。


長文で自分に言い聞かせてるんだよ、悪いかチクショウ。
楽観し杉なのはわかってるさorz
903大学への名無しさん:05/02/03 22:26:48 ID:60YYuiAe0
経済の日本史の答えどっかさらしてないか?
904大学への名無しさん:05/02/03 22:28:26 ID:v82VU3VO0
明日受ける人〜、

て、いねーんだろうな。何でこのスレ理工すくねぇんだ!お前らにちゃんねらは基本理系だろ!?
で、文型の癖に数学使って受験したりすんだろ!?おかしいだろ!何であんなに文系数学簡単なんだよ!
3教科の内の一教科なら理系と条件同じだろがぁ!!理系日本史とかあったら簡単にしてくれんのか?あぁ!?
そんなんだから文系は遊び人ばっかって言われんだろぉがあぁ!!
あぁ、もうわけわかんねぇ!!要するにお前ら文系はうまい棒で言うとコーンポタージュ味ってこった!!!
905大学への名無しさん:05/02/03 22:29:46 ID:sOIWwY/4O
今日の答え誰か晒してくださいな
906大学への名無しさん:05/02/03 22:30:43 ID:yDiZ3QHP0
>>904
理工明日ガンガレ
応援してるぞ

ちょっと田舎だが、教授陣はかなり優秀だぞ
907大学への名無しさん:05/02/03 22:34:33 ID:6w8DfbxfO
>>902
うぅ…そんくらいなら行けそうな。。もう神に祈るしかないぽ(つд`)

てかおまいなんかいい奴だな。・゚・(ノД`)・゚・。
受かったらおまいと一緒に合コn(ry
908大学への名無しさん:05/02/03 22:36:15 ID:WqRsFaNh0
俺が商学部の席1つ空けてやったよ・・・orz
909大学への名無しさん:05/02/03 22:37:25 ID:WPb6rSAW0
俺の席も使っていいぜ!礼はいらねーよ!!
910大学への名無しさん:05/02/03 22:39:39 ID:S4galBtRO
オレの席もついでに使ってくれ…orz
911大学への名無しさん:05/02/03 22:41:54 ID:UfTiXEEY0
明日、代ゼミで関学の解答でるから、もっかい解答してみよー
エールより信用できるし
やばい・・・
高校受験のとき、先生に聞いたが、私立は合格点をなめられへんように、ちょっと高めに発表してるから
とかいってたけど、関学そんなことないかな?
あってくれーーーーーーーーーー
F撃沈、商死・・・残りは経済しかない
社学で補正なしなんで、がんばるしかないか・・・・
912大学への名無しさん:05/02/03 22:53:37 ID:8YOsF0oo0
だれか昨日の経済の答え教えてくれません?
913大学への名無しさん:05/02/03 22:56:56 ID:CShBF55I0
>>902
結果出るまでは楽観し杉くらいがいいよ。
あたしも社学終わるまでは受かってる鴨って希望捨てんもん。
914大学への名無しさん:05/02/03 22:57:34 ID:VzYV85xX0
経済
日本史お願い!
915大学への名無しさん:05/02/03 22:59:47 ID:ET8yTnys0
塾講師とかが良く6割取ればとか言ってるが信用しちゃダメだよ
関学は中央点補正してるので補正後の点数は
 点 数 じ ゃ な く て 偏 差 値 で す

有り得ないけど中央点が7割くらいの難易度でもだいたい合格最低偏差値58〜くらいが最低点になるようにしてます
こういう場合は最低点8割以上必須になるけど
実際受かるのに7割必要でも8割必要でも(例:経済)補正点280〜くらいに収まります
見た目にだまされんように
916大学への名無しさん:05/02/03 23:00:27 ID:a0v3VF7YO
商の英国の解答お願いしますニダ。
917大学への名無しさん:05/02/03 23:02:03 ID:LRuW2ciC0
すまん、俺バカだからおまいの言ってることがよくわからんorz
918大学への名無しさん:05/02/03 23:04:24 ID:WvUyCnsL0
祖店で320くらいあるから、まだ希望を捨てなくて大丈夫やろ!!
あと、関大2つ、社学、総合で見返す
919大学への名無しさん:05/02/03 23:07:22 ID:asbEujqg0
とりあえず素店で360ぐらいの俺はどうなんだ?経済で。
920大学への名無しさん:05/02/03 23:09:19 ID:QfDOf2FTO
経済の数学選択者は優遇されるって噂は本当か?詳しい情報希望
921大学への名無しさん:05/02/03 23:12:07 ID:l9XPXGW00
今日のは多分数学簡単だったから、有利にはならんぽいな。
922大学への名無しさん:05/02/03 23:14:51 ID:ET8yTnys0
>>917
補正点ってのは偏差値のこと
模試とかで良くみた偏差値あるでそ
関学の補正後の点は偏差値なので
偏差値で順位付けさせられる、ってこと

つまり

問題が簡単

中央点300点タカー

380無いとウカラン

中央点からどんだけ離れたか(偏差で勝負)

補正後最低点(合格最低偏差値)280

(゚∀゚)!?ナンデ?六割アリャウカルンジャナイノ!? となる
実質必要な点数は謎
923大学への名無しさん:05/02/03 23:16:22 ID:ET8yTnys0
×380無いとウカラン
○素点380無いとウカラン
924大学への名無しさん:05/02/03 23:17:32 ID:ET8yTnys0
>>919
率直に言えばその点を偏差値換算(補正)して
上に何人いるかによります
925大学への名無しさん:05/02/03 23:18:03 ID:VzYV85xX0
誰か経済日本史お願いします!!!!!

926大学への名無しさん:05/02/03 23:23:49 ID:ET8yTnys0
500点満点の学部で補正後最低点280点の場合

補正後500点=偏差値100
補正後280点=偏差値56

本番で偏差値56取らなきゃいかんってこと
ちなみに中央点は難易度によって変わりまくりだから
合格するのに素点どれだけ必要かは誰も知りえない
俺は去年の難易度では7割は必要だとオモタ
長文スマソ
927大学への名無しさん:05/02/03 23:24:16 ID:RL/X4py70
みんな落ちるで
近大いけ
928大学への名無しさん:05/02/03 23:24:20 ID:WvUyCnsL0
結局わからんてことね・・・
経済倍率さがるからどだろ?・
929大学への名無しさん:05/02/03 23:25:28 ID:RL/X4py70
さがっても関係ない
無理な門は無理
べつの大学にしなさい
930○学:05/02/03 23:27:08 ID:ET8yTnys0
関学は補正のことちゃんと説明した方が良いな
受かるのに必要な素点と合格最低補正点(偏差値)じゃ質が違いすぎる
【補正後偏差値】とでも言うべき
931大学への名無しさん:05/02/03 23:27:10 ID:RL/X4py70
なぜこんな大学に・・・
金の無駄やで
932大学への名無しさん:05/02/03 23:27:20 ID:iQ3H/9dq0
祖店6割5部くらいなら、倍率さがったら、うかりやすいんじゃない??
700人くらい減ってるしね
933大学への名無しさん:05/02/03 23:29:30 ID:RL/X4py70
無理な門は無理やから
補正うんぬん関係ないから
でけへんやつに限って補正云々
いいやがる
934大学への名無しさん:05/02/03 23:30:31 ID:RL/X4py70
932
関係ない
だいいち6割5部では無理やろ
935○学:05/02/03 23:31:27 ID:ET8yTnys0
>>933
昼間からご苦労さん
936大学への名無しさん:05/02/03 23:32:49 ID:B9RDP63H0
全く平均に届かん奴は論外だが、ぎりぎりのやつは関係あるだろ
いまさらぎゃーぎゃーいってもしゃーないのは確かだが。
早く寝ましょう
937大学への名無しさん:05/02/03 23:32:57 ID:RL/X4py70
お前もやろ
938○学:05/02/03 23:33:10 ID:ET8yTnys0
受験生ガンガッテ!
モヤスミ
939大学への名無しさん:05/02/03 23:34:16 ID:RL/X4py70
6割5部がギリギリ?
それこそ補正でアウトやろ
940○学:05/02/03 23:35:17 ID:ET8yTnys0
>>939
マジで関学生ですか?w
941大学への名無しさん:05/02/03 23:35:40 ID:RL/X4py70
勝手に寝ろ
もう起きんでええぞ
942○学:05/02/03 23:36:13 ID:ET8yTnys0
また工作員か・・・w
943大学への名無しさん:05/02/03 23:36:14 ID:jxVofXtd0
経済なら280だから、ぎりぎりなんじゃね??
他は無理や炉
944大学への名無しさん:05/02/03 23:36:28 ID:RL/X4py70
940
違う。とにかく寝とけ
945大学への名無しさん:05/02/03 23:36:29 ID:ydo2P9CMO
>>933
一応ここに居るのは皆受験生だからな
願書期限どころか大体の奴が既に受け終わった後なのに
落ちるぞ近大行けとか間抜けな事言ってると
ちょっと寒い目で見られるぞ。うん。
946大学への名無しさん:05/02/03 23:37:41 ID:eJbt9nthO
>>941
簿記の勉強しておいで^^
947大学への名無しさん:05/02/03 23:38:16 ID:RL/X4py70
942
工作は苦手です、音楽のほうが好きです
でもゾウさんの方がもっと好きです
948大学への名無しさん:05/02/03 23:40:04 ID:RL/X4py70
は〜い、簿記しま〜す
お前らは漢字ドリルか?
がはははははははっは
949関学2回生:05/02/03 23:40:22 ID:OrGdh3iJ0
実際皆わからんちゅーことや
実際6割り5部でうかった奴もしってる!
ソン時の受験生のレベルガ低かったのもあるやろし、記述とか部分点もあるやろし
エールの解答も完璧正解ってわけでもなさそうだ。
次のことを考えよう
950大学への名無しさん:05/02/03 23:41:11 ID:RL/X4py70
945
そうやね〜ん、俺寒いねん
951大学への名無しさん:05/02/03 23:41:21 ID:VzYV85xX0
あなたはどんくらいでうかったの?
952大学への名無しさん:05/02/03 23:41:50 ID:QfDOf2FTO
まぁ、後何日か寝たら結果が来るよ。補正は何か分からないが、点数がいいヤツを上から取ってるのは間違いない。
953大学への名無しさん:05/02/03 23:43:17 ID:RL/X4py70
俺落ちたもん・・・・・・
残念、無念、チン念
954大学への名無しさん:05/02/03 23:45:43 ID:OrGdh3iJ0
ここレヴェル高いだけだ
955大学への名無しさん:05/02/03 23:47:22 ID:R2T9q39tO
まだわからんのに落ちたからと言って荒らすのは辞めてくれ…
関学一緒に受ける友達居ない俺はここが唯一の居場所なんだ
にしてもこのスレの住人はレベル高い
956大学への名無しさん:05/02/03 23:50:42 ID:RL/X4py70
だって俺あほやもん
脳に障害あるかも?
匿名なら何とでもいえるがな
957大学への名無しさん:05/02/03 23:51:00 ID:GYU1HBYJ0
エールあってるかわからんで!

学校の古典の先生と、予備校の先生に聞いたら
「みずから」じゃなくて、「おのずから」って言ってたし。
958○学:05/02/03 23:51:43 ID:ET8yTnys0
エールは早いけど確かに間違いだらけでしたなw
参考程度にどぞ
959大学への名無しさん:05/02/03 23:52:39 ID:RL/X4py70
その予備校の先生は
きっと若年性アルツハイマーちゃう
え〜るなんていってるやついて経んわ
960大学への名無しさん:05/02/03 23:54:04 ID:asbEujqg0
もう関学の日程終えた方も、まだ受ける方も、最後まで自分を信じよう!
倍率が3〜4倍なんだら、単純に両隣の奴倒せばOKなんだぞ?
自信をもて!
入学式で会おうぜ!
961大学への名無しさん:05/02/03 23:55:39 ID:RL/X4py70
予備校行く意味ナイン茶う
行ってたのに関学程度も受からんやつ
もう一回自分の頭と相談しなさい
君たちはまだ若い!!!!ほかの道もあるだろ
その辺の空き缶でも拾ってなさい
962○学 ◆hBoXwWWwWw :05/02/03 23:55:58 ID:ET8yTnys0
次スレ誘導です
関西学院 part6 【Mastery for Service】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107442402/l50
963大学への名無しさん:05/02/03 23:58:05 ID:RL/X4py70
最後まで信じよう!!!
そしてそのまま夢をみつづけよう
一生夢見ときなさい
夢は寝てみるものですよ
964大学への名無しさん:05/02/03 23:59:04 ID:RL/X4py70
ば関学
965大学への名無しさん:05/02/04 00:00:26 ID:RL/X4py70
あ関学
966大学への名無しさん:05/02/04 00:01:50 ID:VYT+E8Zx0
埋め
967大学への名無しさん:05/02/04 00:02:13 ID:yILDV0wJO
い関学
968大学への名無しさん:05/02/04 00:02:16 ID:19AyYB/40
関学は大赤字ですよ
内部の人が行ってたから間違いない
969大学への名無しさん:05/02/04 00:02:37 ID:R2T9q39tO
その関学にも受からなかったから荒らし回ってんだろな
憐れだ
970大学への名無しさん:05/02/04 00:03:02 ID:19AyYB/40
971大学への名無しさん:05/02/04 00:03:55 ID:19AyYB/40
そうやね〜ん
俺哀れやねーん
972大学への名無しさん:05/02/04 00:04:53 ID:RL/X4py70
bb買おうと思ってるんやけど
どう思う?あれカッコええよな
973大学への名無しさん:05/02/04 00:07:05 ID:19AyYB/40
眠くなってきた。
もう寝る?何時までおきてるん?
受験生とか、あの時必死にしていれば・・・
974大学への名無しさん:05/02/04 00:07:53 ID:19AyYB/40
みんな寝ちゃったの?
975大学への名無しさん:05/02/04 00:08:23 ID:19AyYB/40
おきろ〜〜〜〜〜〜〜〜
976大学への名無しさん:05/02/04 00:09:22 ID:19AyYB/40
もういいよ。もう寝る!!!!
だっる、だるいわ
977大学への名無しさん:05/02/04 00:14:18 ID:eTTYG7tP0
おい、みんな!
このスレもう生めて次いこーぜ」
978大学への名無しさん:05/02/04 00:15:10 ID:QzKYHrJGO
一生だるがってろ
補正点は偏差値って考えて赤本見てみるとだいたい模試で言う偏差値57〜63だね最低点
多分七割取れたんですが安心して良いものか

埋め
979大学への名無しさん:05/02/04 00:15:17 ID:19AyYB/40
そうしようぜ
わ〜いわ〜い」
980大学への名無しさん:05/02/04 00:15:31 ID:eTTYG7tP0
埋め
981大学への名無しさん:05/02/04 00:15:42 ID:Dj4FVfGrO
ノシ
982大学への名無しさん:05/02/04 00:16:19 ID:19AyYB/40
978
おまえきたらまたダルなった
正露丸のも
983大学への名無しさん:05/02/04 00:16:30 ID:eTTYG7tP0
1000は俺が取らしてもらう
984大学への名無しさん:05/02/04 00:17:41 ID:Dj4FVfGrO
どんどん埋めていこう
985大学への名無しさん:05/02/04 00:18:28 ID:19AyYB/40
勝手なことスンナ
ねとけ
986大学への名無しさん:05/02/04 00:18:52 ID:QzKYHrJGO
>>982
m9(^∀^)プギャーw
987大学への名無しさん:05/02/04 00:19:11 ID:eTTYG7tP0
といいながら埋めてくれるおまいがすき
988大学への名無しさん:05/02/04 00:19:20 ID:19AyYB/40
986
ねろ
989大学への名無しさん:05/02/04 00:20:38 ID:19AyYB/40
987
きっも
990大学への名無しさん:05/02/04 00:20:47 ID:oRo/XxnjO
受かりたい…切実に…(´・ω・`)
991大学への名無しさん:05/02/04 00:20:55 ID:QzKYHrJGO
とっとと回線切って勉強始めろよ
来年に向けて
992大学への名無しさん:05/02/04 00:21:48 ID:19AyYB/40
990
あっ?!ごめん、無理やから
993大学への名無しさん:05/02/04 00:22:47 ID:QzKYHrJGO
>>992
おまいはな
994大学への名無しさん:05/02/04 00:22:48 ID:19AyYB/40
991
それお前、がはっははっははっははっははhっはhっははっはっはっはは
995大学への名無しさん:05/02/04 00:23:32 ID:Dj4FVfGrO
そういう人にこそ受かってホスィ
996大学への名無しさん:05/02/04 00:23:58 ID:19AyYB/40
993
おまいもな、うっほうっほうっほうっほうっほうっほうっほ
997大学への名無しさん:05/02/04 00:24:49 ID:19AyYB/40
995
意味不明
998大学への名無しさん:05/02/04 00:25:19 ID:Dj4FVfGrO
有終の美をかざりたい
999大学への名無しさん:05/02/04 00:25:20 ID:19AyYB/40
999
1000大学への名無しさん:05/02/04 00:25:27 ID:QzKYHrJGO
1000取ったら19AyYB/40以外みんな合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。