【倫理政経】偏差値2からの公民 vol.4【現代社会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
質問者サイド:公民について初歩的なことがわからなければここで聞け!
         回答に対する何らかのリアクションは常識ですよ。
回答者サイド:どんな質問にも張り切って答えましょう。誰でもはじめは初心者!
テンプレサイト、よく名前の出る参考書は>>2-15の間に

初心者脱出済みの人は
【倫理政経】公民を究めるスレPart13【現代社会】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1102231549/l50

倫理はこちら
なんだかんだいって倫理part5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1101687503/l50

前スレ
【倫理政経】偏差値2からの公民 vol.3【現代社会】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096438400/l50

※検索するときは「Ctrl+F」で探したいキーワードを入れてください。
2大学への名無しさん:05/01/11 16:30:56 ID:n9ryX4iH
【よくスレで話題にあがる書籍、オススメ参考書】
政治・経済用語集(山川出版社)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4634051605/
畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義―板書+講義の立体構成で完全理解!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872932331/
大学受験一目でわかる政経ハンドブック -- 清水 雅博(東進ブックス)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489085181X/
政経問題集 -- 清水 雅博(東進ブックス)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890852689/
資料 政・経
http://www.tougaku-net.co.jp/fukukyozai/kyozai_seikei.html
センター試験政治経済が面白いほどとける本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806118893/
センター試験現代社会が面白いほどとける本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806118907/
きめる!センター現代社会
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053009030/
演習編きめる!センター現代社会
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053009510/
政治・経済の必修整理ノート(文英堂)
http://www.bun-eido.co.jp/learning/kou/s_seiri/s_seiri.html
アマゾン受験用公民参考書GATEWAY(最新版はここから検索を)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3238651/
3大学への名無しさん:05/01/11 16:31:17 ID:n9ryX4iH
【そろそろ】センター試験現代社会スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1098437148/

現代社会情報交換スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1102745450/

センター試験公民総合スレッド [倫理・政経・現社]
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096068451/
4大学への名無しさん:05/01/11 20:54:49 ID:c+P9GaLL
スレたて乙
5大学への名無しさん:05/01/11 22:26:46 ID:cz5tf/YR
>>3
追加

【第二の】センター試験現代社会スレ part2【誕生】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105434607/
6大学への名無しさん:05/01/12 01:15:16 ID:qgdByQhC
国語の試験が終わってから公民の試験までの時間に現代社会の勉強をして受けた場合、
8割以上とることは可能でしょうか?
人によって能力差もあると思いますが・・・
7772:05/01/12 01:33:24 ID:BqSIG5b6
そんなことが出来るなら平均点は9割だろ。
きっちり勉強した人もいる中で平均が5割後半なんだから
普通の人はそれだけじゃ5割行けばいいほうでしょ。
俺は春に無勉で受けたら5割ジャストで勉強しても(一日20分)
7〜8・5割(過去門)にしかならなかった。
8大学への名無しさん:05/01/12 01:45:44 ID:qgdByQhC
一応日本史の範囲内で「現代」をやってるといえばやってるのですが・・・そう甘くないですよね。
ただ日本史よりいい点数が出せたらとてもラッキーなので…
9大学への名無しさん:05/01/12 01:50:17 ID:BqSIG5b6
6割ならとってもおかしくないけど
無勉で7割以上取れる奴ってそういないと思うよ。
ていうか10人に1人いるかいないか。
日本史の現代と現代社会は別物ですよ。
まあ受けるだけ受けてみたら?最期だし・・
10大学への名無しさん:05/01/12 01:51:05 ID:RAFtp7m0
ここ数年のセンター試験で一番出題率の高かった単元を教えて下さい。
11大学への名無しさん:05/01/12 02:50:46 ID:Y07IDNte
>>6
去年の生物なら休み時間の勉強だけで8割取れたよ。本当に。
政経、現社はシラネ。でも当たればいける!
12大学への名無しさん:05/01/12 16:28:09 ID:Dq4UVrfj
>>6
まさに去年の俺の友人がそうだったな。
早稲田志望で日本史選択だったが確か85取った。
まぁ、受けると案外ってあるからやるだけやってみ。
13大学への名無しさん:05/01/12 21:59:30 ID:qgdByQhC
やってみます!
ありがとうございましたm(__)m
14大学への名無しさん:05/01/12 22:06:30 ID:gUU7bvG8
来年大学受験する者でつ。
公民の選択で、政経か倫理を選ばなくてはいけないのです。
福祉科に行きたいのですが、どちらを選べばいいと思いますか?
15大学への名無しさん:05/01/12 22:08:33 ID:Y07IDNte
>>14
しらねえよ、自分の得意な方選ぶしかないだろ。
16大学への名無しさん:05/01/12 22:58:17 ID:EW/rXtw+
>>14
センターのみで考えるなら、
倫理の方が、勉強した分だけ高得点を取りやすい科目ではある。

とりあえず、以下の2点に答えなさい。
センターのみなのか、それとも2次があるのか。
私立大学を受けるつもりなのかどうか。
17大学への名無しさん:05/01/13 00:17:39 ID:lmr2TOrL
>>16
2次試験はあります。
それと、私立は受けないつもりです。
公立の大学を目標にしてます。
18大学への名無しさん:05/01/13 16:13:21 ID:yGR1NLbG
>>17
2次で政経or倫理があるの?

多分、漏れの質問の意味を取り違えたのかな。
公民はセンターのみだよな?

高得点を狙いやすいのは、基本的に倫理。勉強した分だけ点が取れる傾向がある。
政経に興味があり、新聞をずっと読み続けているなら政経のがいいかもしれない。
ただし、現社ほどではないが、なかなか高得点が狙いにくい教科ではある。

センターと2次試験の配点も考慮に入れつつ、自分に合った方/興味の持てる方を選ぼう。
19大学への名無しさん:05/01/13 19:28:26 ID:mhuW7RkG
センター過去問を解いてるんだけど71〜79をウロウロして
一向に80台にのりません。あと3日間で何をすべきでしょうか?
20大学への名無しさん:05/01/13 19:38:58 ID:lmr2TOrL
>>18
公民はセンターだけです。

色々と教えていただいてありがとうございました。
参考にして、これから頑張っていきたいと思います。
感謝です。ホントにありがとうございます。
21大学への名無しさん:05/01/13 21:22:16 ID:cHkz2CmZ
>>19
センター過去問集の解答についてる解説をよく読んで理解すること。これが結構大事だったりする。
あとは参考書を読み返すとか。

本番では、とにかく全ての問題文・選択肢を熟読することが大切。
一見難しそうでも、よく読めばわかるものが多い。
例えば、04年の解答番号1の問題。
1番…KDDIや日本テレコムがCM流してるな →正 みたいに考えていくと、
4番…(関東在住なら)東京電力以外の電力会社のCM見たことないな →誤 と判る。
(解説:企業向け電力供給は民間にも開放されているが、家庭向けは地域別電力会社の独占)

また、(ちょくちょくあるんだけど)選択肢の内容に非常に難しい物が含まれていたとしても、
他の選択肢に含まれている基本事項からでも正答を導けるように作ってあるから、諦めないこと。

>>20
何にするか決めたら、とりあえず参考書を検討しておこう。
倫理にするなら、>>1の倫理スレを読んで。
政経にするなら、夏ごろには参考書が出揃うだろうから、それから本格的に始めるつもりで。
あと、新聞を読む習慣を付けること。
がんばれよ。
22大学への名無しさん:05/01/13 21:39:10 ID:mhuW7RkG
>>18
丁寧にありがとうございます。
解説、問題文などを熟読するのを心がけて問題解いていきます。
23大学への名無しさん:05/01/13 23:43:40 ID:x7NGaLQj
ニクソンショックで金とドルの交換停止とありますが、
この金とドル交換ってのは金本位制じゃないんですか?

世界恐慌後、管理通貨制に移行はずなのに、よくわからんです。
24大学への名無しさん:05/01/14 00:13:19 ID:eY5GpNWx
まぁあれだ、もう時間もないんだから諦めておこうよ
25大学への名無しさん:05/01/14 00:37:27 ID:qkfWavq0
>>21
ホント色々ありがとうございます。
結局、倫理にすることにしました。
教えてくださったことを心がけて頑張ってみます。
26大学への名無しさん:05/01/14 00:38:41 ID:SD2UpGQE
現社に勉強なんか要らんだろ。文読んで理解したら答え選ぶの簡単じゃん。 ってか逆にどう勉強したらいいかわからん。
27大学への名無しさん:05/01/14 13:34:47 ID:H7P/ikc2
age
28大学への名無しさん:05/01/14 15:10:39 ID:0ze3chlk
>>21
19=22です。今来たらレス番間違えてましたね…
改めてありがとうございました。
29大学への名無しさん:05/01/14 18:15:58 ID:BVo8VL3M
>>23
そうだよ。金本位制(正確には、金ドル本位制)やってたの。

ポイントを簡単に流れを説明しよう。詳しく知りたければ参考書を読め。

戦後、アメリカの圧倒的な経済力を背景として、ドルを基軸通貨とする固定相場制をやっていた。
(ドルをアメリカの政府に持っていけば、レート【金1オンス=35ドル】に応じて金と交換してくれたわけ。)
これを、ブレトン=ウッズ体制と言う。(1944〜)
ちなみにこの時、為替レートは【1ドル=360円】だった。

しかし、日本やヨーロッパを中心に戦後復興が進んだなどの理由で
アメリカ経済の優位性が無くなって国際収支が悪化し、結果、ドルが信頼を失って弱くなった。
そうすると、弱くなっていくドルより金の方が価値が上がる。
で、ドルと金を交換しろって求めが多くなって、アメリカから金が大量に流出した。
その状況を何とかしようと、アメリカ政府は金とドルの交換停止(ニクソンショック・1971.8)に踏み切った訳。

その後、金ドル本位制に基づく固定相場制に復帰することが決められた。(スミソニアン合意/1971.12)
スミソニアン合意では、金とドルの交換レートが変更され、同時に為替レートも変更された。
【金1オンス=38ドル:ドル切り下げ】 【1ドル=308円】

それでも状況があまり変わらずドルの信用が低下し続けたため、
結局1973年から主要各国は変動相場制に移行した。
その後、1976年のキングストン合意で、正式に変動相場制が認められた。

>>28
もちつけw 18も21も中の人は同じだから。w
センター、やるだけやって来い。
30大学への名無しさん:05/01/14 19:30:57 ID:N5pypYVi
流れ的に丁度あってるな。
ヨーロッパと日本がアメリカと交換性を回復したってのは、
どうゆうこと?
31大学への名無しさん:05/01/14 21:40:03 ID:icKjvp7L
>>30
日本の円とアメリカのドルを誰でも自由に交換できる状態に戻った というような事かな。多分。
32大学への名無しさん:05/01/15 16:27:38 ID:DH5otSy3
センターの大問の文章って読んだほうがいいんですか?
33大学への名無しさん:05/01/15 16:28:34 ID:DH5otSy3
あ、ちなみに政経です
34大学への名無しさん:05/01/15 18:43:21 ID:BUjx3umg
>>29
おれが質問したんじゃないけど、
すんごく分かりやすかったです。ありがとうございます。

今日の英語で死んだ分、明日はどうかな・・・。
35大学への名無しさん:05/01/15 20:20:23 ID:NZCE4WxQ
>29
質問した者です。
丁寧な回答ありがとう。

つまり、「世界恐慌後、管理通貨制に移行」とありますが、
実際にはすぐに移行したわけじゃなく、1970年代に入ってからってことですかね?
36大学への名無しさん:05/01/15 20:40:43 ID:j0ScJVp7
>>32
そりゃ読んだ方が良い。

>>34
IMF(国際通貨基金/1945年設立)も知っておこう。
為替安定と自由取引を推進することを目的とした機関。
キングストン合意前(固定相場制時代)と後(現在)では業務内容が多少変化しているものの、
基本的な目的は不変。

とにかく、諦めずに最後までベストを尽くせよ。
37大学への名無しさん:05/01/15 21:05:48 ID:j0ScJVp7
>>35
世界恐慌後は、景気対策の一環として管理通貨制になったわけだ。
(ケインズの主張/「雇用、利子および貨幣の一般理論」→管理通貨制、公共投資による有効需要の創出など)

それ以降、基本的に管理通貨制度なんだけど、
ブレトン=ウッズ体制のもとで、アメリカ政府が金とドルを交換することを約束したので、金ドル本位制と言ってる。

金ドル本位制と金本位制はちょっと違うな。>>29の1行目は不正確だな。ごめん。

いずれにしても、「>戦後、アメリカの〜」以下の文と、>36のIMFは必要な知識だ。
もっと詳しく知りたければ。↓
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~hmminami/note-float.htm
38大学への名無しさん:05/01/15 22:34:43 ID:po00u1px
累進課税が水平的
逆進が垂直的でしたっけ?
39大学への名無しさん:05/01/15 22:48:48 ID:bh+T1Ovf
日本って多国籍軍に参加したことある?
>>38
税の負担能力に応じて課税する制度だから垂直。
40大学への名無しさん:05/01/15 22:50:13 ID:s2+90Jjf
fff
41大学への名無しさん:05/01/15 22:57:21 ID:5fOMmQdM
>>39
多国籍軍って何だよ?w
42大学への名無しさん:05/01/15 23:13:49 ID:tPSkKhG6
4分の3っていう数字は副知事、助役の解職請求と、首長に対する不信任決議の2つですか?
爽快講義には副知事助役の解職請求のみって書いてあるんですが。
43大学への名無しさん:05/01/15 23:35:13 ID:Ammm+mgK
円安は日本企業の国際競争力を高める、の意味が良くわかりません。
どなたか助けを・・・
44大学への名無しさん:05/01/15 23:40:36 ID:j0ScJVp7
>>39
無い。
憲法上、自衛隊が多国籍軍に参加することは出来ません。

>>42
首長に対する不信任決議は、議会が独自に行える。

(副知事・助役や出納長・収入役などの)役員の解職は、
有権者総数の3分の1以上の署名とともに首長に請求→議会の4分の3以上の同意で解職。
つまり、役員の解職は住民の請求を通してしか出来ないわけ。(首長が解職することは可能。)
4539:05/01/16 00:01:55 ID:y/cBFUAp
>>44
イラク戦争においてもですよね?
46大学への名無しさん:05/01/16 00:06:04 ID:hoZhjA/r
>>43
物凄く乱暴に単純化して説明する。本当はもっと複雑にいろんな要素が絡むのだが。

日本企業・2ch自動車が、アメリカに自動車を輸出しているとしよう。
その2ch自動車は、アメリカで、FOX★という自動車を1万ドルで売ってるとする。
現在の為替は 1ドル=100円 とする。

1ドル=100円が1ドル=200円になったら、(大幅な円安)
FOX★が売れると、(1ドル=100円なら、100万円になるはずが)日本円にして200万円になる訳だから、
ものすごく儲かるわけ。FOX★を8000ドルに値下げして、(アメリカ市場で)もっとたくさん売ってもいいわけだしね。
だから、輸出が増える。

逆に、1ドル=100円が1ドル=50円になったら、(大幅な円高)
FOX★が売れると、(1ドル=100円なら、100万円になるはずが)日本円にして50万円になる訳だから、
大損になっちゃうでしょ。FOX★を値上げしないと、(アメリカ市場で)売れば売るほど損になっちゃうような状況。
だから、輸出が減る。

アメリカにとっては逆のことがおきる。
(円安=ドル高/円高=ドル安でしょ。 上の説明をアメリカと日本と入れ替えて考えてくれ。)

簡単にまとめると、こういうこと。
円安ドル高になると、輸出が増え、輸入が減る。→日本企業が儲かる。(アメリカ企業は儲からない)
円高ドル安になると、輸出が減って、輸入が増える。→日本企業が儲からない。(アメリカ企業は儲かる)
4742:05/01/16 00:17:51 ID:rmGtbGto
>>44
ありがとうございます!
48大学への名無しさん:05/01/16 00:19:16 ID:hoZhjA/r
>>45
当然です。
現在自衛隊がイラクのサマワに行ってるけど、
それは「人道復興支援」(サマワの人達の生活を再建するためのお手伝い)として行ってる。

戦闘に参加することは(自衛のためを除いては)憲法違反になる。
(まあ、日本国憲法は、自衛隊という組織、ましてや自衛隊が海外派遣されるなんてことを想定していないから、
 憲法の条文を読んでも実情と合わないから混乱するかもな。)
49ろきえ(エラくないよ):05/01/16 01:46:31 ID:dn9m97QF
>>47
首長は、任期中においては出納長と収入役は解職することはできないよ。
首長が任期中でも解職することができるのは副知事と助役ね。(地自法163条)

〔早稲田向け補足トリビア〕
去年は地方分権で盛り上がったからねぇ。
■実は副知事・助役は必ずしも設置しなければならない役職ではないんだよ。
 条例によって、置かなかったり、逆に増やしたりすることができるんだ。
■町村においては、条例で収入役を設置しないことができるよ。その場合、
 首長もしくは助役が兼務することになるけどね。
■出納長及び市の収入役は地自法で設置が義務付けられているよ。
5045:05/01/16 06:12:25 ID:y/cBFUAp
>>48
ありがとうございます!
PKOのあたりが混乱していたので助かりました!
51大学への名無しさん:05/01/16 06:52:43 ID:VAWevym3
ちなみに今日の政経は限界効用価値説について聞かれる問いが出るから
予習するようにと、神の見えざる手が申しておりました。
また、比較生産費の表も出るそうなので予習汁よ!難易度はやや難化
52大学への名無しさん:05/01/16 17:36:52 ID:MfZuPijd
金本位制出たね。見といてよかった。
29氏は最高
53大学への名無しさん:05/01/16 19:29:06 ID:nnXdyxn+
その29だが、さっき、公開された問題解いたら96点だった。

去年に比べたら簡単になったんじゃないかな。
ちゃんと勉強してたら70〜80は取れるはず。

とにかく、センターお疲れさんでした。2次や私大に向けてラストスパートだ。
54大学への名無しさん:05/01/16 22:47:36 ID:MfZuPijd
そんなおれは65点で鬱
55大学への名無しさん:05/01/17 19:56:05 ID:scGBCPMy,
俺は67だったよ
プレテスト54だったから、進歩してると信じたい
56大学への名無しさん:05/01/18 03:05:03 ID:gNf6YhRGO
政経私立で使うのにセンター78点でした。
マーチムリポ
57大学への名無しさん:05/01/18 06:49:17 ID:eeXYHY5b0
>>56
俺も78点だた・・・
センターは難しくないように見えて、なめてかかると難しい・・・(´Д`;)


まぁさっさと切り替えて、赤本で過去問研究しなければ!
58大学への名無しさん:05/01/18 16:31:18 ID:fZqpsAkm0
早稲田志望です
Z会の政経80題はじめたんですが
論述問題はみんなやった?
59大学への名無しさん:05/01/18 16:33:49 ID:n1dI0DMx0
センターだけなんですが現社のいい参考書ってなんですか?
60イギ−$東大・慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/18 16:34:08 ID:C18DTExO0
8割近いのにマーチは厳しいんですか?
センター試験だから?
61大学への名無しさん:05/01/18 18:47:59 ID:FTg7XPOx0
高2で旧帝志望です。
高2なので現社が新課程になるのですが、
旧課程用の参考書は差し支えはないのでしょうか?
62大学への名無しさん:05/01/18 19:32:52 ID:4aQmiyX30
>>59
テンプレ嫁。 6月ごろには新課程版が出揃うだろうから、それから買え。

>>60
マーチ級なら、85%くらいは欲しい所。たいてい3〜4科目だし。

>>61
差し支えはないぽ。。。
少なくとも、来年のセンターでは旧課程履修者の救済措置は無い様だし。
63大学への名無しさん:05/01/18 19:34:51 ID:4aQmiyX30
59はマルチか…。
答えるんじゃなかったな…。
64大学への名無しさん:05/01/19 15:47:03 ID:/g/ajKQz0
畠山の第5版以降出てる?
65大学への名無しさん:05/01/19 19:33:52 ID:+oxo5dK1O
現社でセンター9割ほしいんですがいい参考書ありませんかー?センターのみしか使いません!
66大学への名無しさん:05/01/19 19:37:47 ID:4XKFVMPc0
>>65
面白いほどとける本(蔭山)


新課程と旧課程でどう変わるのか分からないけど・・・
67大学への名無しさん:05/01/19 19:43:50 ID:arWGKupl0
momomo
68大学への名無しさん:05/01/19 22:06:17 ID:2LXz/kl/0
来年政経取るんで、朝日新聞を毎日読もうと
思うんですが、全部は読む時間ないんで、
絞って読むとしたら、一面と社説ぐらいでしょうか??
69大学への名無しさん:05/01/19 22:10:05 ID:evzurUWbO
新聞?夜とかも読む時間に当てればぜんぶ読めるんじゃないの?読めるなら政治経済の欄も。ていうかどこの新聞?社説はいらんよ
70大学への名無しさん:05/01/19 22:16:45 ID:2LXz/kl/0
>>69
社会・政治とかなら時間を割いてでも読む気はするんですが、
芸能とかスポーツの記事はさすがにいらないかと思うんですが、どうでしょうか?

新聞は朝日です。
71大学への名無しさん:05/01/19 23:25:22 ID:bYTpe+9J0
>>70
基本的には1面から政治面・国際面・社会面。
経済や政治などの特集記事も読みたいところ。

社説は読んだほうがいいのは確かだが、
基本的に、マスコミは(朝日だの産経だの関係なく)世論を自分達の考える方向に誘導するものである
という事を理解して、考えながら読むことが出来るだけの知識や注意力が無いと、マスコミに踊らされるぞ。
簡単に言うと、「メディア・リテラシー」(←意味を調べとけよ)が必要だってこと。

ま、踊る阿呆に見る阿呆って言うけど、踊ってる奴ってのは幸せなんだよ。
物事を知るってのは不幸なことなんだよなぁ。
自分が踊らされてることに気づいちゃったりとか、知らなきゃ良かったってな事を知っちゃったりしてさ…。
人間である以上、知識欲を満たそうとするのは当然なんだけどさ。

個人的には、ズームインSUPERの朝6:40過ぎからの「新聞のミカタ」ってコーナーがおすすめ。
とにかく、社会に対する視野を広げることが必要だ。
72大学への名無しさん:05/01/20 09:48:15 ID:K0GYdyAZ0
究めるスレにも書いたんだけど微妙にスレ違いっぽかったんでこっちに書きます。マルチみたいになって申し訳ない

センター現社を無勉で7割とれたんで私立一般も現社でいこうと思ってるんだけど参考書は政経のを一冊持っているのよ。
この場合現社の参考書を買って現社やるか、今持ってる政経の参考書で現社やるか、政経やるか、どれがいいですかね?
ちなみに今持ってる政経の参考書は最初のほうちょっと目を通しただけでほぼ無勉です。
あと私立一般で受ける大学のレベルは大東亜帝国程度です。

センターの現社が簡単なだけなのかな・・・
73大学への名無しさん:05/01/20 13:57:23 ID:IHmMM+YFO
>>72
自分で考えろ、藻前の大学の傾向なんて藻前以外わかんないし。
過去問見て自分が必要だと思うものヤレ!
74大学への名無しさん:05/01/20 16:29:57 ID:/2AhBEJG0
>>72
ってか、センター現社の平均点が(途中集計だが)70点だ。
お前さん程度の認識だと、大東亜帝国だろうが失敗するのは目に見えてる。

ところで、現社で受験できる学校ってあるか?立命館と同志社くらいしか知らんが。
ちゃんと入試科目も調べておくこと。

ま、59みたいにマルチをした上にお礼の一つも言わないような糞ではないようだから、
力になってやりたいような気もするが、正直難しいよ。
75大学への名無しさん:05/01/20 16:46:16 ID:2dUQfpYIO
中央を現社でうけるひとは?
76大学への名無しさん:05/01/20 19:28:15 ID:Sw7w8Fzo0
横レスして申し訳ない
同志社で現社を使うんだが、対策は立命の「政治経済・現代社会」
を目安にしたらいいんだろうか?やっぱり立命のようにほとんど政治経済分野で
現社ではやらない細かい所が出るんだろうか。アドバイスください
77大学への名無しさん:05/01/20 19:49:11 ID:CkpCWPww0
憲法改正の条件の「国民の過半数」ってのは
有効投票数の過半数?
有権者の過半数?
予備校の先生は一億三千万の過半数って言ってたが
78大学への名無しさん:05/01/20 19:59:19 ID:XGSXbCYc0
>>77
憲法改正に関しては憲法の規定があるだけで具体的な国民投票の方法までは
定められていないからその辺も決まってないはず
79大学への名無しさん:05/01/20 20:21:53 ID:w33ymzYH0
現代社会の内容と政治経済の内容は
政治経済分野に関してはどの程度違うのですか?

いい参考書が見当たらないし
政経の簡単なところでしか政治経済は使わないので
現代社会の本で勉強するわけにはいきませんかね?
80大学への名無しさん:05/01/20 20:22:32 ID:9O5vbQAM0
政治経済では東西冷戦の分野というのはあまり必要ではないのでしょうか?
私の受ける大学の過去問にはでてこないのですが。。。
東西冷戦の分野で「これだけは覚えとけ!」というような事はありますか?
ご教授お願いします。
81大学への名無しさん:05/01/20 21:24:54 ID:IHmMM+YFO
>>76
対策も何も、誰も政経と現社で受けた事ないからわからないかと。
漏れは関大よりは難しくなると思う。中央辺りのレベルだと勝手に予想
82大学への名無しさん:05/01/21 00:39:08 ID:9TY+Eyce0
>>76
同志社の政経や現社は今年からの新科目だからなぁ。
立命館を参考にするくらいしか思いつかないなあ。
後は時事問題かな。記述だと、新語、時事用語を書かせるor説明させる問題が出ることが多い。
去年の明治の情報コミュニケーション学部の政経では、
「メディア・リテラシー」を説明させる問題や、「グリーン購入」を書かせる問題が出てる。
新語、時事用語(特にITやビジネス分野)は要チェック。

中央経済学部も今年から現社を導入するんだな。
83ろきえ(エラくないよ):05/01/21 01:00:54 ID:xr7hRuui0
>>77
>>78の通り、今現在明確な過半数の定義はないよ。
ただ、超党派でつくる憲法調査推進議連の案では、国民=選挙人名簿に登録された有権者ってのがあるねぇ。
あくまで参考程度だけど。
ちなみに選挙人名簿=有権者ではない点に注意してね。
どっちにしろ、議連でも「国民の過半数」の定義についてはいろいろ議論されてるよ。

>>80
東西冷戦は重要よ。
そうねぇ、あえていうなら、冷戦の名付け親だけは確認しといた方がいいよ。
あと、鉄のカーテンの演説をした人とその場所もね。
84大学への名無しさん:05/01/21 01:02:53 ID:9TY+Eyce0
>>77
基本的には78氏の言う通り。(憲法96条参照)
憲法改正の発議の前に、
国民投票の実施方法などの詳細を定める法律(国民投票法)を作ることになるだろう。

「国民の過半数」の意味は、条文を読む限りは「有効投票数の過半数」だろう。

>>80
出ないなら覚える必要はあまり無いだろ。

軍縮に関する条約や、冷戦末期の国際情勢あたりかな。
好きな人(出題者)はいるから。
8576:05/01/21 01:07:41 ID:AtqxWslJ0
>>81
>>82
レスありがとう!!
中央も使えるのか。やっぱ今年世界史ちゃんとやってたら良かったorz
立命のを中心にやってみるよ
86大学への名無しさん:05/01/21 01:09:28 ID:pwgUe1qpO
>>83
>>84
まったく逆のレスですね藁
87大学への名無しさん:05/01/21 01:09:39 ID:bXnURSS7O
80ではないが、演説やったのは英国首相チャーチルってのは知ってるけど場所まではワカンネ
ドコだか詳しくキボン
88大学への名無しさん:05/01/21 01:11:08 ID:avqWhAFsO
77 その予備校詐欺 どうやって国民皆選挙に出れるのだ!!どう考えても投票者数の過半数やろ‥予備校も終わりや
89大学への名無しさん:05/01/21 01:18:52 ID:pwgUe1qpO
>>87
アメリカの確かフルトン。違ったらゴメン。
スタッチェンからトリエステまで鉄のカーテンがって言ったはず。
90ろきえ(エラくないよ):05/01/21 01:21:06 ID:xr7hRuui0
>>84
>国民投票の実施方法などの詳細を定める法律(国民投票法)を作ることになるだろう。
そうそう、国民=選挙人名簿ってのは議連の国民投票法案ね。

>出ないなら覚える必要はあまり無いだろ。
身も蓋もないじゃない(ワラ
まぁ確かに(本人曰く)出ないのならいいけど。
9184:05/01/21 01:28:58 ID:9TY+Eyce0
言い直そう。
>「国民の過半数」の意味は、条文を読む限りは「有効投票数の過半数」だろう。
「国民の過半数」の意味は、条文を読む限りは「有効投票数の過半数」と解釈しても問題は無いだろう。
棄権=反対とは言えない訳だし、
だからと言って、棄権した人の意思を強制的に確かめることは無理だし。
92ろきえ(エラくないよ):05/01/21 01:38:18 ID:xr7hRuui0
>>89
あってるよん。
もっとトリビアチックだと、ミズーリ州フルトン市にあるウェストミンスター大学での演説だね。
このミズーリってとこは、実はチャーチルを招待したトルーマンの出身地なんだよね。
9387:05/01/21 08:21:08 ID:bXnURSS7O
>>89,92
勉強になりました。
ありがd
94大学への名無しさん:05/01/21 13:13:07 ID:Nc9STwxN0
現代社会の時事問題って例えば今年2005年度入試のは
去年2004年に起こったことはでないのでしょうか?
来年のセンターに向けて勉強するには今年起こったことはしなくてよいのでしょうか?
95大学への名無しさん:05/01/21 14:54:02 ID:1+TWBau20
>>94
当然チェックするべき。
過去2〜3年分くらいは、(教科書に載っていなくても、時事問題として)出題されると考えておいた方がいいわな。
96大学への名無しさん:05/01/21 18:35:57 ID:zJ1b6RoW0
今年の時事は何がでますか?
97大学への名無しさん:05/01/21 19:12:22 ID:JQE8xuYO0
去年の20回通常選挙関係でる?
98大学への名無しさん:05/01/21 20:13:58 ID:U9IXCBLt0
そんなの分かるワケねえだろ!!

気になるなら勉強して、気にならないなら勉強するな。
だいたい時事問題なんて今さら気にしたってしょうがないぞ。
ずっと新聞読んでたか、でなければ予備校の時事講座取る、っていうのを時事対策っていうんだよ。
99大学への名無しさん:05/01/21 22:21:17 ID:cMFExIvp0
>>80
冷戦は、国際政治を学ぶ上でのエッセンスが詰まっていると言ってよい。
なので受験にあるなし関係なく、しっかり学んでほしい。
理解してほしいのは、アメリカの孤立主義と例外主義。
ソ連の空間的安全保障。
西ヨーロッパの戦後復興と統合。
100大学への名無しさん:05/01/21 22:31:32 ID:3hwtK7Z80
99の言ってる範囲に加えて、暗記ものだと軍縮あたりがこまごましてるから要チェックだね。
101大学への名無しさん:05/01/22 01:47:04 ID:DNOogNm90
>>99
>>100
わかりました。がんばって勉強します!
レスありがとうございました☆
102大学への名無しさん:05/01/23 16:48:31 ID:LUC6RB/e0
国医志望だから85%以上はほしいので点の取りやすい政経か倫理かで迷ってます。
一応倫理の方が高得点が取りやすいみたいなんですが自分は現代文が苦手なので少し心配です。
ちなみに学校の授業では政経があります。
103大学への名無しさん:05/01/23 16:51:22 ID:RQ4ihDWL0
>>102
そこで現代社会
104大学への名無しさん:05/01/23 16:53:21 ID:RQ4ihDWL0
>>102
確実に85%以上というのなら、日本史にしとけ。
もしくは倫理。
楽して7割以上というのなら、地理か政経か現代社会。
絶対に9割以上というのなら、世界史。
105大学への名無しさん:05/01/23 17:04:38 ID:LUC6RB/e0
>>104
倫理は現代文の力が弱くても大丈夫ですかね?
106大学への名無しさん:05/01/23 18:13:51 ID:+OQjkpau0
現代社会の新課程と旧課程って何が変わってるの?
107大学への名無しさん:05/01/23 18:59:48 ID:CRhh8Ffc0
>>102
新聞を読むのに苦痛を感じないなら、政経でもいいかもしれんが、
センター公民は、基本的に「知識」よりも「正確な理解」が求められるから、
現代文というか、国語能力が必要だな。

一番負担が小さくて高得点を狙いやすいのは倫理。ニュースを見たり新聞を読むのが好きなら政経。
本屋で参考書を読んでみて、興味が持てそうなのを選べばいいじゃん。

少なくとも『センターの国語が出来ない』=『国語の能力が無い』ではないから。安心しな。

>>106
単位数が4→2に半減。それに伴って、内容も減る。
志望校のセンター必須科目の確認をしておこう。
108大学への名無しさん:05/01/24 14:11:49 ID:764OdauzO
高二です。政経で受験しようと思います。まずどの参考書から片づければよいでしょうか?
109大学への名無しさん:05/01/24 14:29:42 ID:LUXhx+Bl0
>>108
とりあえずまず清水のガイドブック読め。
110大学への名無しさん:05/01/24 14:30:32 ID:ukbPi8+50
>>108
用語集片手にハンドブック、センター政経が面白いほど、畠山など
111大学への名無しさん:05/01/24 15:30:16 ID:764OdauzO
>>109
>>110
有難う御座います。早速買いにいきます。
112大学への名無しさん:05/01/24 15:31:31 ID:ukbPi8+50
用語集は絶対買えよ
山川のが無難
113大学への名無しさん:05/01/24 21:27:36 ID:gs8ol9UU0
>>111
もう買いに行っちゃったよなぁ…。
もし、まだ買ってないなら、もうちょっと待て。

新課程対応の参考書が出揃ってからでも十分間に合う。
とりあえず新聞読んどけ。ニュース見とけ。
114大学への名無しさん:05/01/24 21:32:37 ID:a052GC0d0
新課程の政経ってどう変わるの?
115大学への名無しさん:05/01/24 21:39:42 ID:gs8ol9UU0
>>114
正直、そんなに変わらないと思う。
でも、政経や現社の特性上、来年度版の参考書を買ったほうがベターだというのが113の意味。
究めるスレによると、蔭山氏や畠山氏が新しい参考書を出すとかいう話もあるみたいだし。
116大学への名無しさん:05/01/24 21:41:06 ID:X58lRWSK0
山川のは後半になると使えなくなってくる。ちょっと高いが駿台が出してる用語集がオススメ。
117大学への名無しさん:05/01/24 21:45:48 ID:a052GC0d0
畠山また出すのか
こんどは誤植なくせよ、爽快講義初版のミス多すぎ不良品売ってるようなもんだ
118大学への名無しさん:05/01/25 02:27:49 ID:mUyc+f5t0
>>117
あれ酷かったよね。訂正プリント発送してもらったけど、異常な数だったよ。
訴訟おこした人とかいないのかな?
119大学への名無しさん:05/01/25 17:03:31 ID:KSpgLpWYO
すいません。
国民総支出(GNE)と、国内総支出の違いってどこですか?
どちらも、経常海外余剰を含むと思われるのですが。
120大学への名無しさん:05/01/25 22:54:00 ID:3F55oIYcO
いきなり吐き気がして体調崩しちゃったのでまだ買いにいってません!ではやっぱり新課程のを待ちます…いつ頃になればでるのでしょうか…?二月に模試があるのでそれに向けて勉強しようと思ってまして…
121大学への名無しさん:05/01/26 02:21:06 ID:PlVVI16n0
>>120
よかったよかった。

05年度版は、6月ごろには大体揃ってくると思う。
それまでは、毎日、ニュースを見たり新聞を読んだりすること。
社会の出来事に気を配ることは、現社や政経の常識や流れや、
時事的な重要語句(三位一体の改革とか)などを知るのに良い教材の一つ。
あとは他の科目をしっかり勉強すること。政経は夏から始めても大丈夫だから。

それでも今から勉強したいってなら、参考書を紹介はするけど。
その場合、志望校によって欲しい参考書が変わってくるので、
センターを受けるかどうかと志望校を書け。
122大学への名無しさん:05/01/26 10:01:49 ID:33G+JVub0
>>116
駿台のって、倫理政経のやつ?
あれは良いよねー。

今は資料集中心に勉強してるよ。
たまに倫理分野も読んでるから、早稲田にたまに出てくる倫理分野(まぁ、悪問か?)
も結構解けるようになった。
123大学への名無しさん:05/01/26 11:23:01 ID:Y5Gp5bAF0
早稲田を政経で受けるなら、現社や倫理もやった方がいいの?
124大学への名無しさん:05/01/26 13:15:25 ID:HHvYdMq10
>>123
最近は、ほとんど出題されない。
一応、志望する学部の赤本でチェックしておくといい。
但し、自由権や三権分立、その他政治経済の思想家や学者の名前と
主な著作を知っておくと有利。
125122:05/01/26 21:10:32 ID:33G+JVub0
124さんの言うとおり、最近は出ないようです。
02年の早稲田政経で出た。

もちろん、ヒマなときにちょっと読んでおくと
多少の教養が身につきますよっていう程度だから、あんまり気にしないで下さいね。
126大学への名無しさん:05/01/26 23:45:00 ID:1S1fB8uxO
高2です。私大志望ですが選択科目が地理、日本史、世界史、政経で迷っています。
定時制に通っているもので地歴公民のまともな授業は受けたことがなく
どれがいいものか本気で迷っています。
今からいちから勉強して間に合わせるにはどれが良いのでしょうか?
127大学への名無しさん:05/01/27 01:46:56 ID:EJzh3+0p0
実際に参考書を見ていけそうと思う物を判断するしかないんじゃないかな・・
ある程度、志望校が定まっているなら政経使えない大学とかあるから(慶応とか)そこら辺確認しとくべし
128大学への名無しさん:05/01/27 03:54:08 ID:3z0fU+E90
>>126
127氏の言うとおり、志望校の入試に使える科目かどうかが重要。
政経が使える大学なら、政経を薦めるな。(w

日本史・世界史なら、少なくとも一般的な私大文系3教科入試で使えない所はまず無いが、
政経に比べて難しいと言うか負担が大きいのは確か。

定時制って事は、卒業まであと2年あるんだろ?
どの科目でも十分間に合うぞ。
129大学への名無しさん:05/01/27 05:53:15 ID:vJX1mDVZO
>>126さん>>127さんありがとうございます!
赤本で各教科の問題を見比べてみたりしたのですけど、どーもこれ!って教科がなくて。
志望校は政経OKだし負担が少ないということなので 政経にしようかと思います。
わたし三年で卒業しちゃうんであと一年なんですよぅ・・・頑張ります。
どうもありがとうございました(・∨・)
130大学への名無しさん:05/01/27 08:25:01 ID:dZA9s2Cd0
>>129
オレも都内の某単位制高校通ってました。
昼間定時の。

私立の進学校行ってるヤツらは今からやってることが違うから(特に英語)、
見えない敵への闘争心を持って、がんばってくださいね。

政経選択するのなら、早い段階で基礎をバーッとやっちゃって、
その後夏までは新聞や資料集に目を通すだけ、という勉強法をオススメします。
政経ならではの勉強法で、時間がかかりません。
夏以降は参考書のレベルを上げたり、過去問をやってみましょう。

政経は時事問題という分野(?)が存在したり、
受験には珍しく多少の「センス」みたいのが必要だったりしますが、
それらは新聞を読んでるかどうかで決まります。

良かったら参考にしてください。
131大学への名無しさん:05/01/27 16:52:45 ID:TIQSeyz10
>>129
じゃあ来年受験だな。
政経は(私大入試においては)かなり取らないと武器にはならんぞ。

まず、英語を中心に勉強の計画を。
私の経験だが、私大最難関といわれる早稲田の政治経済の問題で8割取ったけど、英語壊滅で落ちた。
英語の配点が高い所が多いから、結局は英語を平均以上取れないと厳しい。

模試は必ず受けること。
新聞は必ず読むように。ニュースも見て。
(個人的には、ズームインSUPERで6:40頃から放送される「新聞のミカタ」ってコーナーが良い。)

参考書は、05年度版は6月頃には多分出揃ってくるので、それから買っても良いだろう。
このスレや、「政経を究めるスレ」で話題になるから。
132大学への名無しさん:05/01/27 19:57:39 ID:WP5r4sZW0
今まで日本史受験だったのですが年末から政経にかえた者です。
日大の文理を受験しようと思うのですが、社会は倫理-政経なんですよね・・。
そこで多少でも倫理もやっておかねばと思うのですが、
新しく参考書を購入して読んだほうがいいでしょうか?
買うなら面白いほど〜かなと思っていますが、正直政経もおぼつかないので、あまり倫理に時間はさけません。
教科書は初学者にはすすめられないとまとめサイトにありましたが、どちらがいいでしょうか。
ご指南お願いします。
133大学への名無しさん:05/01/27 21:43:15 ID:RlhGeSqwO
政経偏差値60あるかないかくらいです
私大の過去問といたのですが全然できない…
とにかくときまくりつつ復習する感じでいけますか?
それなりにできるだろうと思ってただけに
きびしいです…なにかアドバイスよろしくですorz
134大学への名無しさん:05/01/27 21:53:51 ID:vO7e1fIu0
>>132
漏れは倫理をやったことも日大を受けたことも無いので、一般論として。
赤本を見て、倫理分野からどの程度の問題が出題されているか確認すること。

詳しい意見を聞きたければ、日大を受けたことのある回答者を待つか、倫理スレor日大スレで聞いてみるか。
他スレで同様の質問する場合は、マルチをしないように。

>>133
詳しいアドバイスが聞きたければ、自分の状況を詳しく説明するのが当然だろう?

志望校はどこか。英・国の偏差値はどのくらいか。
そして、どういった参考書を使っているか。これらを書いて再質問。
135133:05/01/27 22:12:39 ID:RlhGeSqwO
すみません;
えっと英語50国語政経共に50後半ほど志望は法政法

参考書は、爽快講義、スパイラル問題集(清水書院)やりかけ
清水(オーバーワークとおもい残り二講ほど残ってる)
ハンドブック、進研ゼミ(センター向け)こんなかんじです。
英語は偏差値のわりにやっと成果がでてきたのか
成城、日東駒専レベルなら合格ラインより上くらい。
法政は半分くらいかな。
国語はだいたいできます。
古典もはまれば8割近くとれたり…
成城の過去問(04)で政経が半分もできず…
法政は半分ほど…記述がにがてかも…
あと国士館のもやりましたがギリライン越えくらい…

こんなかんじです。
アドバイスよろしくです。
あとケータイからなのでよみにくかったらすみません…
136132:05/01/27 22:43:54 ID:WP5r4sZW0
>>134
そうですね、まず赤本見てみます。ありがとうございます!
137大学への名無しさん:05/01/28 02:09:08 ID:1nL4PYRD0
早稲田の教育志望です。
一応、このスレでも話題に上がった畠山先生の爽快講義を
一通り覚えたのですが、他には何をすればよろしいでしょうか?
138大学への名無しさん:05/01/28 02:11:23 ID:cwGgpC270
>>137
清水の政経問題集
139大学への名無しさん:05/01/28 02:42:09 ID:1nL4PYRD0
>>138
即レスありがとうございます!
140大学への名無しさん:05/01/28 03:27:47 ID:FVKvhF6d0
gj
141大学への名無しさん:05/01/28 10:38:49 ID:US6tkmCTO
>>121
細かく有難う御座います。そうですね…では本格的な勉強は夏からにします。
でも一応センターレベルの模試を受けるので、とりあえずセンターに必要な参考書を教えていただきたいです。宜しくお願いします。
142大学への名無しさん:05/01/28 17:58:06 ID:rwIt4AsU0
>>135
で、志望学部はどこだよ? ま、いいや。
え〜と、成城は確か全部記述だよな。昔受験したことあるけど、そんなに難しくはないはずだよな…。
法政も中の上〜上くらいの難易度だ。
何が言いたいかってえと、6〜7割は取れないと合格できないぞってこと。
あと、偏差値の割には基本がしっかりしていないのではないか、とも思えるな。

まず、参考書やりすぎ。畠山かハンドか、自分のやりやすい方を中心にやれ。
あとは日東駒専など、いろんな学校の赤本をやりつつ、抜けてる知識をチェック。
志望校の志望学部の出題傾向や出題形式はかならず掴んでおく。
赤本は高校or予備校で見せてもらえ。
あと、センターの過去問もやっておきたいが、時間が無いからパス。

法政は、センターの日本史みたいな正誤問題を出題する傾向がある。
センターみたく、できるだけ基本的な事項の正確な理解を目指す勉強が必要だ。
但し、他の部分で応用的な部分もそこそこ出るから、結局総合的な積み重ねがあるかどうかだな。
あと、用語記述は基本的に難しい語句はそんなに出ない。早稲田であってもだ。
そういう問題に慣れる事も必要。ま、時事的な用語・内容の問題は受験生にとっては難しいけれど。


パソコンがあるなら、このスレのログくらいは見直しておくといいぞ。
あと、相談するのが遅杉。 ま、やれるだけやれ。
143大学への名無しさん:05/01/28 18:07:39 ID:rwIt4AsU0
>>141
センター向け参考書と用語集は買っておいてもいいかな。
参考書は「面白いほど〜」だろうか。 時期的に取り扱っていない店も多いだろうけど。
正確な書名は>>2のテンプレに書いてある。

センター試験は、「基本的な知識を正確に理解」していないと高得点は望めない。
私大で政経を使うにしても、これは役立つから。しっかり勉強。
あと、>>131などでクドいほど言ってるが、新聞・ニュースは大事。
144大学への名無しさん:05/01/29 12:26:42 ID:p1Kgpgh+O
>>143
またもや有難う御座います。分かりました。新聞ですね。新聞はやっぱり経済新聞とかがいいんでしょうか?
145大学への名無しさん:05/01/29 12:53:58 ID:N5vNKqhCO
>>142
ありがとうございます。
成城センターできめるつもりでミスってだらだら…orz
基礎知識ぬけと得意不得意があるのが問題みたいですね…
いろんなとこの赤本やって克服します!
にしても国士館むずいなぁ…すべりのつもりなのに…
ここも正誤系なんですが鍛えれば法政につながりますよね?
146大学への名無しさん:05/01/29 13:14:23 ID:sgUOojhrO
基礎抜けと不得意あるのは厳しいかと。
この時期基礎は完璧にしなきゃキツいし
不得意を無くしてこそ、入試も受かると
思うのだが…不得意無くすようにガンガレ
147大学への名無しさん:05/01/29 20:49:37 ID:fiQCHH3E0
>>144
やっぱり日経が最高です。
最初は割と訳わかんないんだけど、勉強してるうちに日経の経済面の内容もだんだん分かるようになるよ。
そうなったらこっちのモノ。
読んでるだけで予習・復習(もちろん時事対策も)になる。
148大学への名無しさん:05/01/29 23:13:36 ID:FWOshXy30
>>144
現在家で取ってる新聞で良いよ。
日経が良いのは確かだけど、日経じゃなきゃダメってほどでもない。
149ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/01/30 01:13:29 ID:KGumXDeA0
日経は、普通の高校生が読みこなすにはヘビー過ぎるわ。
英語が読めない子に英英辞典を与えるようなもの。
それより、朝日とかの方が得られるものが多いよ。
ちなみにあたしは今でも単県発行の地方紙を読んでるわ。
スキー板といっしょで、身の丈にあったものを選ばないと。
150大学への名無しさん:05/01/30 06:23:03 ID:GizkP81/0
gj
151大学への名無しさん:05/01/30 16:32:20 ID:ANFsQGHhO
>>147
>>148
>>149
有難う御座います。朝日をとってるので、しばらく朝日を読んで、ある程度知識がついたら日経を読んでみます。
あと、いつも思うんですが、読むのは、総合と国際と経済と社会の紙面だけでいいですよね?
152半熟:05/01/30 21:25:11 ID:wEuwmSIX0
経済面もわかりやすく書いてるのはやっぱり朝日だな。
イデオロギーを気にするやつは、自己責任で選択すること・・
153大学への名無しさん:05/01/30 23:02:56 ID:yqFO8JR00
高2で、ワセ法志望です。
受験科目で政経を利用しようと思っているのですが、学校で全く政経やってません。。
中学で習うレベルの公民はほぼ完璧だと思うのですが、こんな初心者でも>>2のテンプレを参考にして良いのでしょうか。
あと、学校の授業で使うような教科書の購入は必要ないのでしょうか?
教えてチャンですみませんが、お答えよろしくお願いします。

ちなみに今回の全統高2マーク模試で政経を受けましたが、結構手ごたえありました。
154大学への名無しさん:05/01/30 23:41:35 ID:bcI1YL4J0
>>153
実際、得意な人は>>2にあるような参考書やれば模試で偏差値60は軽く70近くや70超えるのも結構あり。
模試なんて基本と応用のポイントとなるような所中心だから。

しかし、本番になると早稲田を始め癖のあるっていうか要領よくやってきた勉強の範囲外が出る。
そこに対応するにはハイレベルと称して余計なことを叩き込む予備校のハイレベル講座もあったほうが良いかもしれない。
通えるなら4月からの予備校の講座も選択肢に入れていいと思う。
155153:05/01/30 23:53:42 ID:yqFO8JR00
>>154
レスありがとうございます。
では4月からの予備校での講座を視野に入れつつ、まず>>2の参考書で基本をおさえようと思います。
予備校の講座の内容はやっぱり基本ができてないとついていけないですよね??
156ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/01/30 23:55:57 ID:KGumXDeA0
>>153
あなたに政経の素養があるのであれば、スレ冒頭を参考にして一人で学習してもいいと思うわ。
まだ二年でしょ?政経やるにはフライング過ぎるくらい早い準備ね。
もし他の教科に余裕があるのであれば、今から政経数ヶ月やって、適正を見極めたらどう?
だめだと思えば>>154のように予備校を選択肢にいれていいし。
講座はピンキリだから、基礎からでも大丈夫。
ちなみに学校で通常使われる政経の教科書は、早稲田なんかでは歯が立たないから。
まずは一人で頑張ってみることね。政経なら予備校行かなくても十分できるわよ。
わからなかったらあたしが教えてあげるから☆
157大学への名無しさん:05/01/31 02:04:52 ID:Y/c8BXoA0
>>151
>>71を参照。
でも、全部読めるなら全部読んだ方が良い。
知識を得ようとする姿勢というか、そういう事に慣れるor好きになると、
政経に限ったことではないが、勉強がそんなに苦ではなくなると思う。
158大学への名無しさん:05/01/31 02:20:10 ID:Y/c8BXoA0
>156
女子大生家庭教師、淫らな個人レッスン…   (*゚∀゚)=3

>>155
教科書は不要。
とりあえず、センター向け参考書(「面白いほど〜」がベストか)を使って、基礎を作ること…
と言いたい所だけど、この時期だから取り扱ってないかも。(05年版が出るだろうし、増刷はしないだろうから。)
見つからなかったら、「決める!センター政経」か畠山かハンドブックかな。
今参考書買うにしても、05年度版が出たら買い換えろ。

そして、今からでも出来るのは、新聞を読み、ニュースを見ること。漏れがこのスレで口を酸っぱくして言ってるが。w
(これが苦にならないなら、政経の適性が期待できる。…と思う。)

154氏の言う通り、予備校も一つの手だね。でも、当面はハイレベル講座は止めとけ。
政経廃人ならハイレベルの知識を得るのは無上の喜びなんだけどさ。初習ならキツイ。政経の実力がついてからハイレベル行けばいい。
春から取るなら、コンプリだろうか。


あと、注意というかアドバイスというか。
現役なら、他の科目という選択肢を残しておくべきだよ。「政経やるから日本史や〜めた」みたいなことはするなよ。
そして、英語を中心にしっかり勉強すること。早稲田に限らず、多くが英語の配点が他科目より大きい方式だからな。
いくら政経や国語で8割取っても、英語で失敗したら落ちるんだから。
159半熟:05/01/31 04:09:37 ID:3upanJwb0
まあ、早稲田も教科書からだな・・・
160大学への名無しさん:05/01/31 11:19:39 ID:2uoyKn/9O
そろそろ公民を勉強し始めようと思うのですが
三つのうちどれをとろうか迷っています。
勉強する以上、後々役に立つものをとりたいのですが
どれをとればいいでしょうか?
161大学への名無しさん:05/01/31 11:27:00 ID:S8S5xIPP0
自分で決めてください。

決められないなら地理でも取ってください。
162大学への名無しさん:05/01/31 11:38:38 ID:2uoyKn/9O
>>161
あくまでも参考に…と思ったのですが…
では後々役に立つのはどれになるのでしょうか?
163大学への名無しさん:05/01/31 11:40:27 ID:tAgDnpc/0
>>160
センターでしか必要ないなら→現社、倫理
私大を受けるなら→政経
ただ、私大でも一部の学校は政経が使えない(首都圏だと立教とか慶応)。
もし、そういう大学を受けるつもりがあるのなら、地歴も視野に
入れておいた方がいい。

国公立志望でセンターでしか必要ないと思っても、
後々になってから「やっぱ私大に逃げるか」と思ったとき、
倫理だと政経への乗り換えが難しい。現社なら比較的スムーズ。
一般教養として現社や政経の方が役に立つしね。

俺は夏休みからやりはじめて、去年のセンター本番で95だった。
素養があれば2ヶ月ぐらいの勉強で偏差値70前後はいく。
頑張ってくれ。
164大学への名無しさん:05/01/31 11:48:06 ID:2uoyKn/9O
>>163
丁寧なレスありがとうございます。
社会のメインは世界史なのですがセンターで保険にしようと考えているので、現社にします。
頑張ります(`・ω・´)
165大学への名無しさん:05/01/31 12:31:38 ID:zsg9AIOj0
現代社会って参考書とかあるのでしょうか?
166 ◆Lv.99/1AKo :05/01/31 19:27:16 ID:C4a5LwXxO
>>165
私大向きの参考書は見たことないね。センター向きのなら結構あるよ。



このスレに理科大経営学部受ける人いるかな?
ココの論述が出来る気がしない…どう対策したら良いんだよぉ〜〜〜〜!!
しかも赤本の答えわかりにくいし…
信用創造について説明せよって問題の解答にいきなり「無限等比級数」なんて出てきた…
数学の先生に聞きにいって初めてわかったけどね。センターの信用創造の問題もこれで解いたし。
百歩譲って数学やってないのが悪いのかもしれんが、無限等比級数って数3Cの範囲らしいし…
こんな問題作る理科大と糞解説の赤本は逝ってヨシ
167大学への名無しさん:05/01/31 20:45:40 ID:5R6nbSEd0
帝京大学の現社ってどんな問題か分かりますか?

記述って知らずに申し込んでしまったorz
168大学への名無しさん:05/01/31 21:15:04 ID:I8gUPLkK0
>>166
建前としては、経済学をやる以上は数学が出来ないといけないわけで…。
まあがんがれ。難しい問題はみんな解けないんだから。
解ける物をしっかり解ければ受かる。早稲田だろうがMARCHだろうが一緒。

>>167
事前に調べなかったのが悪い。赤本読め。
入試前日だろうが知ったことではない。
169167:05/01/31 22:35:23 ID:5R6nbSEd0
>>168
やっぱりそうですよね・・・聞けると思った自分が甘かったです・・・

申し訳ないです・・・
170大学への名無しさん:05/01/31 23:06:28 ID:I8gUPLkK0
>>169
厳しいことを書いたけど、まあ、最後まで諦めずに全力を尽くそうな。
受験の神様は、悪アガキをする奴ほど拾ってくれるぞ。たぶん。
171167:05/01/31 23:11:41 ID:5R6nbSEd0
>>170
そうですよね!頑張ってみます!!
172大学への名無しさん:05/01/31 23:32:23 ID:UQf2F02e0
マーチ経営・商学部志望ですけど、畠山一冊でカバーしきれますかね??
173大学への名無しさん:05/01/31 23:39:50 ID:S8S5xIPP0
参考書一冊でマーチ受かるなら苦労しません
174大学への名無しさん:05/01/31 23:45:47 ID:UQf2F02e0
>>173
ごめん、俺畠山しかやってないけど偏差値70越えてるんだ
175大学への名無しさん:05/01/31 23:48:11 ID:pQAJnNbp0
>174
ヘー、うわー、神だねー
176大学への名無しさん:05/01/31 23:50:46 ID:S8S5xIPP0
>>174
偏差値70超えてもマーチは受かるかは別問題。

マーチの過去問平均して9割取れるなら別だが
177大学への名無しさん:05/01/31 23:54:38 ID:UQf2F02e0
>>176
9割は正直厳しい。平均したら多分7割5分〜8割ぐらいだと思う。
やっぱり畠山以外にもやったほうがいいですかね
178大学への名無しさん:05/02/01 00:01:35 ID:S8S5xIPP0
>>177
今の時期だともう一冊丸々やるよりは過去問分析してそれに沿った知識を多く吸収することが重要だと思う。
年代が問われるならひたすら年表整理するとか、憲法について必ず出題があるなら極めるとか。
179大学への名無しさん:05/02/01 00:04:32 ID:aWEdpsJF0
>>178
参考になりました。サンクス。
180大学への名無しさん:05/02/01 00:14:22 ID:ijRf6C7DO
マーチ希望の高Aです。政経って地歴よりも有利なんでしょぅか??予備校の先生に押されて政経選択したけど言葉は読めないし、元々興味ぁるわけじゃないから勉強がはかどらなぃ↓泣
181大学への名無しさん:05/02/01 00:25:40 ID:mLWr75670
公民は一般的に知識量が少ないとされる。

10年前まで公民として一つだったものが3分割されたわけだから。

でも質問は一戸建てがいいんですかマンションがいいんですか?
マンションだと通勤通学に便利だと聞いたんですか といっているのと同じレベル。
182大学への名無しさん:05/02/01 00:45:33 ID:dzTYffcn0
>>180
高2から政経やれば全然OKだよ。
俺は世界史に興味あったが量の多さに挫折
政経に変えたとたん用語集の薄さに感動!
183大学への名無しさん:05/02/01 00:52:26 ID:gLoNkoyh0
>>180
政経分野に興味が持てるなら、政経の方が楽だし簡単なんだけど、
興味が持てないなら止めとけ。多分伸びない。
まだ1年あるから、地歴やった方がいい。
184大学への名無しさん:05/02/01 03:07:50 ID:/+PsZ70w0
そうなんだよねぇ。

ホントに政経は楽。
でも、政治や経済が好きじゃないのなら歴史科目だよな。
地道にやれば伸びるし。

新聞読んで点が取れる科目って、ちょっとしたインチキだもんな。
政経マンセー
185大学への名無しさん:05/02/01 13:06:13 ID:bQdUfTFR0
>>117-118が気になって爽快講義に手が出せないんだけど
そんなにミスが凄いの?
186大学への名無しさん:05/02/01 13:15:10 ID:Cj2Fh++v0
もう平気って書いてあんだろうがよ。
そこ読んどいてなんでその前後みないのアンタって〜のは
187185:05/02/01 14:39:09 ID:bQdUfTFR0
見直した。無駄にスレ消費して申し訳ない
188大学への名無しさん:05/02/01 14:59:10 ID:7/DnBRcTO
MARCH志望なんですけど日本史、世界史、現社、倫理、政経、0から独学でやるならどの教科がいいでしょうか?
189大学への名無しさん:05/02/01 16:37:26 ID:ebtS+hVmO
1997年にガイドライン法が制定されたのか、
1999年なのか区別がつきません。
190大学への名無しさん:05/02/01 16:40:56 ID:wdbI1lcw0
97年にガイドライン見直し
99年に制定
191大学への名無しさん:05/02/01 18:46:01 ID:ebtS+hVmO
ありがとうございます。
192大学への名無しさん:05/02/01 19:10:01 ID:MIRAx4i50
>>188
独学なら政経で。MARCHのRは受けられないけどな。

現社と倫理は9割以上の私大で使えない。
センターのみ使用可と考えていた方がよい。
193大学への名無しさん:05/02/01 19:51:21 ID:7/DnBRcTO
>>192さんありがとうございます。立教もセンター利用なら政経でもうけれました。
194153:05/02/01 20:11:02 ID:RviB6Qo+0
>>156-157
亀ですがありがとうございます!!早速今から書店に行ってこようと思います。
ここのスレの方の雰囲気が良かったのでますますやってやろー!って気になりましたw
また何かあれば書き込みしますので、その時はお答えよろしくお願いします!
195大学への名無しさん:05/02/02 17:57:50 ID:jn06juFt0
ここは何気に2ちゃんの中でもかなりの良スレだからね
196大学への名無しさん:05/02/02 18:00:27 ID:Z+QEatzd0
>>187
第5刷目買えば大丈夫、4冊目はまだ誤植あり
197大学への名無しさん:05/02/02 18:01:57 ID:Z+QEatzd0
4冊目 → 4刷目
198大学への名無しさん:05/02/02 18:37:17 ID:TxPCwcmz0
>>196
え どれ?
199大学への名無しさん:05/02/02 18:39:24 ID:duyydOFr0
>>195さんを信用して相談でつ。
政経が結構好きで春からコツコツと勉強してきたが、偏差値上がらないまま。
勉強方法が悪かったとしか思えんのだが。
浪人だし、受験を真近に控えてかなり欝・・orz
ちなみに勉強のやり方といえば、
予備校のテキスト予習・復習テストor模試の解きなおし
暗記部分(EU加盟国とか法律とか)ブツブツ。
が、しかし秋くらいまで暗記より問題ばかり手を付けてました。
それが良くなかったのかと唯一思います。
住人さんで模試9割とか偏差値費80近く取る神の勉強法が知りたいです。
自分の最高偏差値60に届かないくらいでつ。
レスキボン
200大学への名無しさん:05/02/02 18:39:28 ID:caB4P1qb0
>>198
あ?
畠山の初版第5刷目を買うといいよ。
それは誤植ないから

第5刷目でやっと誤植なくなりましたよ、第5刷目で
何をやっとるんでしょうかね
201大学への名無しさん:05/02/02 18:47:36 ID:TxPCwcmz0
>>200
いや、4刷目もってるから誤植少ないのなら教えてもらおうかとおもいまして。
202大学への名無しさん:05/02/02 19:10:26 ID:caB4P1qb0
>>201
覚悟しろよ、多いぞ!
買い換えた方がいいw

■P.12 上の図
公海の範囲を経済水域200カイリの外側に訂正
■P.14 下から3行目
12世紀 → 13世紀
■P.32 下から7行目
『6名の』を削除
■P.33 下の図
6人の判事 → 『6人の』を削除
■P.52、53
愛媛玉串事件 → 愛媛玉串料事件
■P.59 下から3行目
産経新聞意見広告事件 → サンケイ新聞意見広告事件
■P.76 簡易裁判所の図中
@(○+1) 訴額90万以下 → 140万以下
■P.144
A(○+2) 価格の需要弾力性 → 需要の価格弾力性
B(○+3) 価格の供給弾力性 → 供給の価格弾力性
■P.145 黒板の図中
新しい駅の建設による『地価の高騰』 →『地域経済の活性化』
■P.145 下から7行目
地価などが上昇 → 経済が活性化
■P.148 ココが出る!
☆3つの公企業 → ☆3つの企業
■P.149 8行目
郵政公社 → 日本郵政公社
■P.200 最終行
『○事業主のセクハラ防止義務』を削除
203大学への名無しさん:05/02/02 19:15:40 ID:caB4P1qb0
>>202続き
長いんで、訂正後のやつ書くね


■P.148
@(○+1)企業の分類
1.公企業【国がすべて出資】 ⇒ 1現業 [林野]  1公社 [日本郵政公社、公庫、公団など]

*2003年4月から従来の「4現業(郵政、印刷、造幣、林野)」のうち、
郵政は「郵政事業庁」から「日本郵政公社」に、
印刷は「財務省印刷局」から「独立行政法人国立印刷局」に、
造幣は、「財務省造幣局」から「独立行政法人造幣局」へとそれぞれ移行した。
204大学への名無しさん:05/02/02 19:18:58 ID:caB4P1qb0
第4刷目でこれだけ誤植があるのです。
さて、第1刷目はどのくらいの数の誤植があったんでしょうかね・・・

第1刷目、第3冊目、第5刷目を買った僕に図書券でもくださいよ
栄光さん、畠山さん。
不良品売りつけやがって!
205大学への名無しさん:05/02/02 19:23:30 ID:TxPCwcmz0
('A`)うへあ
ありがとう。あぶなかったよ。
206大学への名無しさん:05/02/02 19:25:33 ID:JktWqjyP0
うわ、すごいね。
3刷り使ってるよ・・。スレ覗いてよかった。ありがとう。
207大学への名無しさん:05/02/02 19:29:27 ID:i+D2IU950
ここまでひどいと、うろ覚えで参考書一冊書きあげたとしか思えないw
畠山が儲かるのが嫌なので買い直しはしたくないなあ
208大学への名無しさん:05/02/02 19:34:28 ID:caB4P1qb0
>>206
買い換えろw

初版第3刷目 訂正一覧
■P.108 下から6行目
国際共産党情報局1954年解散 → 1956年解散
■P.199 6行目
日本のさきがけ的労働組合 → 日本の近代的労働運動組織
■P.207 下から9行目
高所得高齢者も1割から2割へと → 原則1割から2割へと

■P.230 EFTA(欧州自由貿易連合)の箇所
オーストリアの後ろに、『スウェーデンの7カ国で結成』と入れる
また、その下を以下のように換える。(無理、死ね栄光)

1970年にアイスランド、1986年にフィンランド、1991年にはリヒテンシュタイン加盟。
しかし、EU加盟のために英とデンマークが1973年に、ポルトガルが1985年に、
オーストラリア、フィンランド、スウェーデンが1995年にそれぞれ脱退。
現在はノルウェー・スイス・アイスランド・リヒテンシュタインの4カ国で構成。
1991年にECとEFTA(スイスを除く3カ国)が「EEA(欧州経済地域)」の設立を合意
1994年、EEA設立
209大学への名無しさん:05/02/02 19:37:38 ID:caB4P1qb0
さて、出版社に第5版の誤植の有無を問い合わせてみるかw
210大学への名無しさん:05/02/02 20:17:27 ID:JktWqjyP0
>>208
うわああああ(AA略
まだそんなにあるのか・・・。どうもありがとう。
むしろ出版社に3刷送るから5刷または6刷を(ヽ゚д)クレ
211大学への名無しさん:05/02/02 23:49:06 ID:grZ60E8mO
前スレ330の学習院・経済志望のものですm(__)m
毎回お世話になります。。
もう本番まで2週間を切ってしまいました…。あの後、清水の政経問題集を2周し・今は赤本と山川問題集をひたすらやっています。
学習院の2004年はジャスト9割くらいとれたのですが、他の学部や年度だと7割半〜8割半くらいとムラがあります。。(*_*)
やっていなかった記述模試では大体8割キープできるようになりました。
もう直前期なので山川と赤本解きまくるしかないですよね?どーも清水より山川のが自分には合うみたいなのでf^_^;

英・国が6割半、8割くらいなので政経で8割半は欲しいです、、(>_<)
国語でうまくいけば8割半は可能なので英語をカバーできるかもしれないんです。
頑張らなくてわ、、。

スレ違い気味+見にくくてすみませんm(__)m
212大学への名無しさん:05/02/03 00:30:54 ID:+IxvrvedO
>>211
あのー、近況報告されても困るのですが…
213大学への名無しさん:05/02/03 01:05:01 ID:t0WR/oYJ0
>>211
初見で9割なら、だいぶ実力がついたってことだな。よしよし。
残り時間はあまりないが、自分の信じたやり方でしっかりと積み上げていこう。

清水政経問題集は「問題集」と銘打っているけど、アレは参考書のように使う物だと思うな。
MARCH級以上を中心に、たまに問われるような難しい知識を補うための本だ。
214元330:05/02/03 23:29:32 ID:f6wXWJWLO
>>213

ありがとうございます。
赤本・2003年を今日やったら7割半でした…。(*_*)時事問題でミスったので現代社会の最新時事くらい読んでおくべきですよね、、。
この10日間で出きるだけのことをやらねば!!

明日は滑り止めの神奈川だ…
215大学への名無しさん:05/02/03 23:41:50 ID:vGn9fG6e0
今本屋で売っている現代社会の参考書の中に、新過程のものは無いのでしょうか?
216大学への名無しさん:05/02/04 03:20:51 ID:ntJAMBzQO
>>214
学習院経済(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
2004はカンターンだたけど2003難しくね?
勘違い?
スレ違い?w
217大学への名無しさん:05/02/04 07:19:33 ID:qPQv/HC70
>>215
あることはあるようだが、まだ出揃っていないな。
急ぐのでなければ、春以降に買いな。

>>216
IVはやや難〜難と言った所か。
(当時の)旬の経済ネタを集めたって感じだ。こういうのは受験生にはキツイ部類だな。
まあ、ビジネスの分野では常識と言える知識だから、少なくとも早稲田や中央・明治あたりでは知っておきたいところだ。

I〜IIIは、出題分野が地味にイヤらしいだけで答えは難しくない(ほぼ基本語句である)。
なんだかんだ言っても8割は取りたい。

学習院は、よほど難化しない限りは3科目7割強がボーダーだろう。最後まで気を抜くな。

>>214 >>216
憲法、ちゃんとチェックしとけよ。
218大学への名無しさん:05/02/04 20:19:48 ID:mzjzR76HO
政経って独学可能ですか?(時事以外)
219大学への名無しさん:05/02/04 21:46:06 ID:ntJAMBzQO
>>218
参考書だけてこと?
俺は参考書だけで偏差値70越えたぞ。
だからといって早稲田に対応できるかは別問題。
220218:05/02/04 22:29:09 ID:mzjzR76HO
>>219
参考書だけって結構きつかったですか?
政経って暗記だけじゃなくて理解も必要って聞いたんで、やっぱり代ゼミとか行ったほうが無難ですかね?
221大学への名無しさん:05/02/04 22:43:19 ID:6RAmbNQU0
>>220
予備校を使うのが無難ではあるな。

あと、新聞を読む習慣をつけること。
222大学への名無しさん:05/02/04 22:54:41 ID:yJ94GcqG0
畠山数えてみたら24の誤植か・・
腑に落ちないけど((;゚Д゚))ガクガクブルブルなんで買い直すか・・
223ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/02/04 22:58:39 ID:x2+5LiWh0
>>220
別に予備校逝かなくても大丈夫よ。
独学で政経受験した早大生なんて山ほどいるから。
予備校逝った方が、無難といわれれば無難だけどね。
参考書だけでも全然きつくないよ。
人それぞれだけど。
早稲田に対応することもできるけど、それは二分論の話でってことで。
新聞は必須だわ。
224大学への名無しさん:05/02/04 23:12:16 ID:mzjzR76HO
>>223
今思えば政経選択者って普段から新聞に目を通してた猛者達が集まるんだよな〜
今まで政経に盲目的だった俺にはちときついかも。
歴史逃げの政経選択は失敗者多いって言うし、選択科目考え直そうかな。
225大学への名無しさん:05/02/05 00:57:57 ID:ivpltGaq0
すみません、どうしてもわからないことがあったので質問させていただきます。
かなり初歩的な質問なんですが、どうかよろしくお願いします。

1947年に制定された独占禁止法のことなんですが、当初、カルテルは全面禁止。
その後、合理化カルテル、不況カルテルが承認されて1999年にそれも廃止されていますが、
現在カルテルは全面禁止ではないですよね?
定価販売カルテル、中小企業カルテルは認められていると思うんですけど、これって何法に
明記されているんですか? どなたかわかる人教えて下さい。

それからトラスト、コンチェルンって当初全面禁止だったのですか?
それから現在はどのようになっているのか、わかる人いたらお願いします!
226大学への名無しさん:05/02/05 01:08:39 ID:7GQvw7tW0
畠山誤植やっとなくなったのか・・・
マジ遅すぎ
227大学への名無しさん:05/02/05 01:11:56 ID:NBmKyRtEO
俺は君だな。
新聞読んでないから時事サパーリw
数学に汁!
私大じゃだいたい有利に働くし歴史にくらべりゃ暗記激減ヽ(゚∀゚)ノ
228224:05/02/05 02:00:57 ID:/uf1KCpUO
>>227
数学ですかぁ…
中学からの苦手科目なんだよな〜。日本史は大学で役に立たないらしいし、世界史は暗記量がネック。
政経に逃げようと思っても他の政経選択者は昔から政経に興味をもつ猛者ばっかり。
う〜ん。どうしたらいいのか…
229大学への名無しさん:05/02/05 02:38:30 ID:YNXA+27u0
>>225
受験の知識としては、99年改正で(合理化カルテル、不況カルテル含む)カルテルは基本的に禁止になったというくらいでよい。
例外の一つとして、「再販売価格維持制度」が、CDレコード、書籍、新聞等の著作物のみに認められていることを知っておこう。
(上の品種は、全国どこでも定価販売でしょ?)
もっと詳しく知りたければ、大学に行ってからで。

トラスト、コンツェルンに関して。
「一定の取引分野における競争を実質的に制限することとなる場合(、合併をしてはならない)」
と独禁法(15条)に規定されており、
過度の経済力が集中するようなトラストやコンツェルンは禁止されている。
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO054.html

戦後の「財閥解体」って知ってるよな?
財閥などの巨大企業が経済を独占し、そして戦争遂行に加担したと連合国・GHQは分析した。
(戦前〜戦中にかけて、国策としてトラストが奨励されてきたという部分もある。)
そこで、それらの力を削ぎ落とし、また、一部に独占されてきた経済を民主化することで
日本全体が、再び戦争に向かって突進することのないようにすることを目的として採られた一連の政策のことだな。

その具体的な政策として、独禁法で財閥の本体である持ち株会社が禁止されたり、(現在は解禁)
過度経済力集中排除法によって独占・寡占企業が分割されたりしたわけだ。

↓この流れを知るのにサッポロビールの例を出そう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB
230大学への名無しさん:05/02/05 03:15:14 ID:YNXA+27u0
>>228
じゃあ受験やめたら?(w




「数学は苦手だし、政経は強敵ばかりだし、〜」みたいなこと、ここでウジウジ言っても何も始まらないわな。
最初から逃げ道作る事に腐心して前を向こうとしない奴は目障り。大学受験板じゃなく、VIPでもどこにでも逝け。

厳しい事言ったけどな、1歩でも踏み出さないと前に進めないんだって事をわかって欲しい。
このままウジウジし続けて、ふと気づいたら12月ってことになっても知らんぞ。
ゼロからの出発なら、「先に進んでる奴らを追い越してやるぞ」くらいの気概を持て。受験は不特定多数との戦争なんだから。
231大学への名無しさん:05/02/05 09:19:23 ID:T73Zq9DWO
俺は歴史が大嫌いで政経にした。
普段独学だけど、別に新聞読んで無くたって大丈夫だよ。
ただし講習は代ゼミにいくことね。
今はそこらの予備校生には負けないと思える。
一年間、このスレにはお世話になったしね。
早稲田政経受けます。
232大学への名無しさん:05/02/05 09:36:18 ID:Emt2qt7pO
独学でやるんだったら、畠山をおすすめする。
ハンドブックだとただな丸暗記になる可能性が高いからな。
政経はちゃんと理解しないと正誤解けないし暗記量も増えるから。

俺は代ゼミ行ったけどね。かなり力ついたよ。
現役のくせにいつも一番前の席に座って浪人に負けじと発言しまくってた。
233大学への名無しさん:05/02/05 10:34:49 ID:TBg2573+0
代ゼミ畠山の生授業受けてたけどあんまりよくなかった。
あれで一年10万(講習別)はムリ。
その金は受験料に回して参考書やれば充分。
234大学への名無しさん:05/02/05 12:28:19 ID:FK/0zBj10
早稲田とか政経つかえるとこは歴史より政経のがいいよ。覚える絶対量が違いすぎる。
8月くらいまで歴史やってだめだとおもって政経に変えても普通に上位レベルで争える。
こんな楽勝科目見逃すのはもったいないよ。政経は武器にしようと考えないなら
ハンドブックや問題集だけでも十分だし。
235228:05/02/05 12:51:09 ID:/uf1KCpUO
とりあえず政経やってみますね。
どの科目選んでも無勉状態からのスタートなんで、選択科目の負担を減らして、英語と国語を伸ばす作戦で行きます。
やっぱり独学じゃ不安なんで、4月から代ゼミ行くことも検討してみます。
236 ◆Lv.99/1AKo :05/02/05 13:31:06 ID:f++R0zo9O
俺も現役の九月に日本史から政経に転向したよ。(現在一浪)
日本史の膨大な暗記量に嫌気がさして、暗記量が少なそうだという理由での転向ですが…
元は政経にあまり興味無かったけど、やってくうちに興味がわいてきたよ。現役時は勉強癖なかったわりにセンターで7割前後とれるようになったし。
結局浪人したけど政経より英語が悲惨だったたから、
九月から政経始めたのは言い訳にならなかったorz



それと、独学なら>>232さんが言う通り畠山オススメする。
俺は現役時は予備校行かないで畠山だけで独学したし。まあ初版本だけどw
予備校行けるなら行ったほうがイイと思うけど。
237 ◆Lv.99/1AKo :05/02/05 13:47:37 ID:f++R0zo9O
ああ、ココに来たのは質問するためだった。なに長々と思い出語ってるんだOTL


労働組合の歴史?みたいなのが激しく苦手なんだけど…
連合とか同盟とか総評とかワケワカメ
上位校受ける人は全部覚えてるんですかね?それとも無理に覚える必要ないですか?
238大学への名無しさん:05/02/05 13:57:47 ID:/YfGmScz0
今、高2で来年のセンターで公民を取ろうと思う理系なんだ。
政経は教科書がある。現社はなし。倫理は高3で少しは、やるらしい
やっぱり8割オーバーは狙いたいが、それほど新聞も読んでこなかった。

何が良いだろうか。旧帝大農学部志望。アドバイス御願い!
239大学への名無しさん:05/02/05 13:59:05 ID:GCJU22py0
>>238
倫理
240大学への名無しさん:05/02/05 14:02:12 ID:/YfGmScz0
>>239
 はて?その理由は?
 夏頃までに仕上がらないかなぁ。じゃ、ないとマーク模試で判定でねぇもん
241大学への名無しさん:05/02/05 15:15:34 ID:dperjmtZ0
>>237
漏れはほとんど覚えてなかったなぁ。
全く出ないとは言わないけど、連合くらいは知ってればいいよ。
志望校の過去問に労働史が出てきてたら、その場合は勉強すればいい。

言うまでもないと思うけど、戦後の労働三権の確立や主な労働法制は知っておきな。
その趣旨・基本的な内容も。上位校ではちょくちょく出るぞ。最低賃金法とか、男女雇用機会均等法とか育児・介護休業法とか。
去年の明治の政経学部では労働者災害補償保険法(労災保険法)を書かせてる。
この辺は、清水政経問題集にはあまり出てないんだよな。

ま、結局は、上位校は社会保障分野が頻出且つ難しいってことだけれど。

>>240
模試で高い判定を出すのが目標なんだ。変わってるな。


公民の中では、倫理が一番高得点を安定させるのに適した科目だというのが定説。
政経・現社以上に覚える事は限られてる。政経・現社は、教科書だけ見てればいい ってモノではないからな。

ま、センター8割オーバー程度が目標ならどれでもいいよ。
242大学への名無しさん:05/02/05 15:19:58 ID:/YfGmScz0
>>241
いや、早い段階でいい判定とらないと、志望校受験させてもらえないので。
 (教師が自己中心的で、いい判定が出たという実績がないと駄目って)

 じゃぁ、倫理頑張ろうかなぁ。お勧め参考書があれば教えて下さい。
 教科書で十分かな??アドバイス引き続きよろしく♪
243大学への名無しさん:05/02/05 15:33:29 ID:dperjmtZ0
>>242
倫理にするなら、↓のサイト及び倫理スレを参考に。
ttp://www.geocities.jp/nanda_kanda_itte_ethics/
244大学への名無しさん:05/02/05 15:45:04 ID:/YfGmScz0
>>243
 ありがとう。
 面白い〜から始めてみるよ
245大学への名無しさん:05/02/05 16:21:02 ID:q1I7cdw00
教師が許可しないと受験できないてどこの奴隷学校だよ
246大学への名無しさん:05/02/05 16:28:39 ID:fE2sdJ6V0
誤植キング畠山
247大学への名無しさん:05/02/05 17:33:18 ID:T73Zq9DWO
地方特別法と、地方自治法の区別かよくわからないんだけど、
どこが違う?
248大学への名無しさん:05/02/05 17:49:05 ID:eBnpKG4f0
刑事裁判の逮捕から判決までの過程って
丸々全部暗記しないとダメですかね?
志望校は最高でも法政です。
249大学への名無しさん:05/02/05 18:25:06 ID:gX+l0YQX0
>>247
全く別物だよ。
地方自治法は地方公共団体の組織及び運営に関する事項の大綱を定めたもの。
地方特別法は国が特定の地方を対象にした法律。制定の際には憲法95条の住民投票が必要。

>>248
過去問研究するしか・・・。
ただ法学部志望なら絶対覚えるべき
250大学への名無しさん:05/02/05 18:39:28 ID:dperjmtZ0
>>247
憲法95条の規定のことか?
「地方特別法」ってのは、1つの地方公共団体(例えば沖縄県とか、東京都三宅村とか)にのみ効力を発揮する特別な法律のこと。
「地方自治法」のような特定の法律の名称というわけではない。

これを制定するには、その地方公共団体の住民投票において過半数の同意を得なければ法律にならない。
これは、「(国会が)国の唯一の立法機関である」(憲法41条)の、
国会単独立法原則(国会の手続・議決のみで法律が成立するという原則)の例外。

ついでに。憲法41条にはもう一つ、国会中心立法の原則(国会が独占的に法律を作るという原則)がある。
例外は、各議院の規則制定権(憲法58条)や最高裁判所の規則制定権(同77条)がある。

>>248
常識として、基本的な流れは知っておくべき。 法学部志望ならなおさら。
関連する憲法の規定も知っておきたい。
251 ◆Lv.99/1AKo :05/02/05 18:46:55 ID:f++R0zo9O
>>241
レスdクス
過去問(中央商・経済)見てみました。書かされる事はないみたいですが、去年は選択式で出題されてました。
とりあえず連合ぐらいは覚えておきます。
社会保障と絡めてもう一度勉強し直します(`・ω・´)
252248:05/02/05 19:04:20 ID:eBnpKG4f0
>>249
>>250
レスありがとうございます。
志望は法政経済と成城法ですが、
両学とも国際政治経済の比重が高く(特に経済)、
過去3年で刑事裁判の流れは出題されていませんでした。
でも万事をきすために最低の流れは掴んでおこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
253大学への名無しさん:05/02/05 19:39:09 ID:dperjmtZ0
>>251
労働に関する時事ネタや頻出語句を、とりあえず思いついただけ書いてみた。

裁量労働制、フレックスタイム、ワークシェアリング、
日本3大雇用慣行(年功序列、終身雇用、企業別労働組合)、春闘、
派遣社員やパート労働者の増加、フリーター・ニート対策、
失業率…全体は多少の改善傾向(04年月別統計5.0%→4.4%前後)も若年層は10%前後
254大学への名無しさん:05/02/05 22:03:46 ID:T73Zq9DWO
>>249ー250
詳しい説明ありがとうございました〜!
255228:05/02/05 22:34:34 ID:JOP/XaNR0
>>229
ほぉ〜〜〜〜〜!ありがとうございました!
256大学への名無しさん:05/02/06 00:18:33 ID:CLoOvQup0
決済用預金って結局どうゆうことなんですか?
257ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/02/06 01:03:16 ID:Zg4tCjna0
>>256
簡単にいうと、利息がつかない預金口座のことだよ。
一般的には当座預金のことを指すけどね。
決済(自動引落等)専用の預金口座ってことよ。
利息がつかないこと以外は普通の預金口座と一緒だけどね。
ポイントは、ペイオフ後も預入額すべてが保護の対象になるの。
258大学への名無しさん:05/02/06 01:18:48 ID:CLoOvQup0
成程。因みに利息がつかないことで銀行側のメリットはあるのですか?
259大学への名無しさん:05/02/06 03:08:48 ID:YRfhS0KV0
>>258
銀行は預金者に利息を払わないです済むだろ。


竹中平蔵の著書によると、アメリカでは決済用預金にも利息がつくらしいが。
260大学への名無しさん:05/02/06 08:28:07 ID:PUQEgGij0
gj
261大学への名無しさん:05/02/06 09:07:36 ID:nuu91AKB0
>>258
メリットなんか無いよ。
ペイオフ解禁を睨んで全預金一斉にペイオフ解禁しちゃうと反発が凄いから
「安全確実な決済手段として用意すべきである」として2003年に創設されたものだから。
262ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/02/06 09:57:07 ID:Zg4tCjna0
>>258
もともと、当座預金に利息がつかないのは、利息を決済サービスに代えているからよ。
通常、当座預金ってのは小切手や手形を振出すことができるの。
こういう有価証券の振出サービス代が普通預金で言う利息になるわけ。
当座預金は日本においては、通常幾分かの「取引実績」がある法人のみ開くことができるの。
だから、個人で開くことはできないわ。
それでペイオフを睨んで、各銀行で個人向け決済専用口座を開設する動きがあるよ。
263大学への名無しさん:05/02/06 16:24:16 ID:R1FIilQG0
畠山のスパッと〜を買ったけど
この人のアメリカ嫌いぶりがよく伝わってくる内容だった。少しワラタよ。
264半熟:05/02/06 16:44:57 ID:3DxDjdPl0
遊んでないで、勉強しれ。
265大学への名無しさん:05/02/06 22:51:45 ID:CLoOvQup0
>>259>>261>>262
意見調整の面があったりしたんですね。
決済サービスに代えている話なんかは全然知りませんでした。
ヤバイですかね。
皆さんご指導有難うございました。
266大学への名無しさん:05/02/07 00:44:07 ID:zg/Gs73iO
代ゼミのコンプリ政経を四月からとろうと思うんですが、
サテでとるなら吉田か小泉どちらがおすすめですか?
267大学への名無しさん:05/02/07 00:52:43 ID:QkO3gstk0
>>266
これは講師との相性によるからなあ。
お試しみたいなのがあれば、それを聞いて判断すればいいと思う。
268ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/02/07 00:53:51 ID:UNWOpGMF0
ん、そういえば法人じゃなくても当座預金口座は開設できたわね(汗
まぁ一般個人が開設できないことに変わりはないけど。
269大学への名無しさん:05/02/07 00:59:14 ID:Mixes1MoO
>>263偏ってるよね。わかりやすいけど(爆笑)とかいらね。
270大学への名無しさん:05/02/07 01:06:59 ID:aAtbFnej0
>266
本科生なら、最初だけでいいから両方潜ってみるといいyp
2時間ずつで時間がきついけどね
メイトだと申し込みがそれぞれ別枠だから何か言われるかも
吉田=基本向け 小泉=マニア向けって感じに言われてたと思う
271266:05/02/07 02:37:53 ID:zg/Gs73iO
>>267
>>270
レスありがとうございます。両方ためしてから決めてみます。
あと、もう一つ質問なんですが、
政経は初学なもんで、いきなりコンプリの授業についていけるか心配です。
やはり、今のうちから基礎はやっといたほうがいいですか?
自分としては今は英語に時間を割きたいと思ってるんですが。
コンプリは予習+授業中に用語集ひきまくりじゃ対応できませんか?
272大学への名無しさん:05/02/07 02:54:55 ID:aAtbFnej0
>271
英語が最重要でしょうから、英語優先でいいと思いますyp

コンプリは毎回きちんと予習復習すれば充分です
教科書みたいなテキストを使って講義するもので学校の授業みたいな感じです
その後自分で選んだ問題集なりを使って演習する必要ありです

政経演習(またはハイレベル政経演習)というのもありますが、
こっちは実際の大学入試問題を使って講師が解説していきます
本科生ならついでに取るといいと思います
273大学への名無しさん:05/02/07 03:46:27 ID:QkO3gstk0
>>271
272氏に同意。英語出来なきゃ合格は無いです。
早稲田で政経8割取ったものの、英語で大失敗して、首吊ろうと思ったもん。w

コンプリはテキストが詳しすぎるので、講師の話をしっかり聞いて、ポイントを絞って掴む感じかな。
あと、初学者はハイレベル政経はキツイと思う。
どうしても不安なら、用語集とセンター向け参考書くらいは持ってて良いと思う。

あと、今からでも出来ることは、新聞を読むこと。
ログを読めばわかるが、漏れはこればっかり言ってる。w
274大学への名無しさん:05/02/07 09:45:53 ID:ppaN13qF0
>>266
サテだと吉田になるのでは?
275大学への名無しさん:05/02/07 14:23:15 ID:zg/Gs73iO
やっぱり新聞は毎日読まないとダメですか?
それだけでもけっこう時間かかりますよね。
某サイトでは、自分で時事対策をすると収拾がつかなくなるので、
時事対策は模試をたくさん受けることと、
予備校の講義に頼ったほうがいいと書いてあったのですがどうでしょう?
276大学への名無しさん:05/02/07 14:42:22 ID:iUk14MhV0
>>275
そのと〜り。
予備校の夏期講習だか、冬期講習だかでとれば時事はOKだと思うよ。
277大学への名無しさん:05/02/07 15:08:22 ID:TSFGzGSIO
入試で聞かれたときに、GNPとGNIどっちで答えたらいいんですか?
278大学への名無しさん:05/02/07 18:29:47 ID:+97ScmDQ0
>>275
直前期でもないのに1日2〜30分くらいを惜しんでどうする。

新聞を読むってのは、時事的な知識を得るのみでなく、
(政経的な)論理の組み立て方や社会常識などを養うことだ。

新聞を読み、冬期講習の時事講座を取る。これがベストだと考える。

この程度が面倒だってなら政経止めとけ。
MARCH以上を政経で合格する奴はこの程度は普通にやってるし、
大学に入ってから「新聞読めませ〜ん」ってのはアレすぎ。
279ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/02/07 19:51:21 ID:cb4zrHMO0
278に同意よ。
そもそも収拾がつかなくなるなんてわけのわからんこといってるから、
今の子は自分で情報の取捨選択もできないのよ。
なんか新聞の読み方勘違いしてない?
一通り目を通すのは当たり前だけど、みんな全部の記事を読んでるわけじゃないの。
自分で必要な情報を選んで読んでるだけ。
「収拾が〜」なんていってると、レポートの一つもまともに書けやしないよ。
280大学への名無しさん:05/02/07 20:50:01 ID:U44p8Zo4O
>>279
本人のレベルにもよると思う。下位大学受けるなら新聞読まない方が
いいかもしれないし。みんなが早慶マーチクラス受けるわけでも無く。
新聞読めない大学生もいるしさ。俺は教養としても読むのが普通だと
思うが。
281ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/02/07 21:36:06 ID:cb4zrHMO0
>>280
「本人のレベル」って、それ言っちゃぁお終いじゃないの(ワラ
282大学への名無しさん:05/02/07 21:52:57 ID:+97ScmDQ0
>>280
本人のレベルとか言って逃げ道を作ってやるのは、本人のためにはならないかと。
下位大学だろうが難しい問題が出るときは出るよ。 平均点が下がるだけだ。

「新聞読めない大学生」ってさ、小学生の時の漏れ以下ってことだよ。
そんなバカのレベルを考慮してやる必要はないと思うな。
283大学への名無しさん:05/02/07 23:21:57 ID:mURaOSTUO
金本位制と答える所を金本位制度
フランス人権宣言の内容で(権力の分立)が規定されないすべての〜
の権力の分立の所を権力分立と書いても点は変わりませんかね?
284大学への名無しさん:05/02/07 23:59:21 ID:+97ScmDQ0
>>283
採点者次第だな。
正解かもしれないし、減点かもしれないし。

終わった事は忘れて、次の試験のことを考えな。
285大学への名無しさん:05/02/08 00:02:08 ID:U44p8Zo4O
>>282
スレタイが偏差値2からって書いてあるからさ。
下位大学なら新聞よりもやる事沢山あるわけだし、
新聞読む前に日本語の読み方とかやるべきだろ。
上位大目指すやつは聞くまでも無く新聞読むだろうし
286大学への名無しさん:05/02/08 00:15:47 ID:31p1vfHlO
政経で受けるメリットとデメリットは何?
287大学への名無しさん:05/02/08 00:47:43 ID:QAQqltel0
>>285
>日本語の読み方とかやるべき
いくらなんでも、そこまでの人はこういう所には来ないかと。

偏差値2ってのは、ものの例えだからさ…
実際0点でも偏差値2ってことは無いよw

と、思ったけど、今年のセンター現社、0点なら偏差値0のようだ。w(代ゼミセンターリサーチより)

>>286
メリット…覚えることが地歴より少ない。 好きな人はメチャクチャ強い。
デメリット…使える大学(私立一般や2次試験)が限られる。 難しい問題はとことん難しい。
288大学への名無しさん:05/02/08 14:56:59 ID:BjVcTidPO
デメリット追加
入試が迫ってるのに、最近始めた友達と
そこまで実力に差がなくていやになること。
結局は政経で時間稼げる分、英国を鍛えなければならない。
289大学への名無しさん:05/02/08 20:57:24 ID:Nj2w5HqhO
スレタイ通りドキュソな質問してよいかな??
今ごろこんな質問するのもなんだが…
『地方分権一括法によって自治事務と法定受託事務の2つの事務に統廃合』
って書いてあるんだけどどーゆー意味ですか?
2つともなくなったってこと?
それとも合体して何かになったの?
290大学への名無しさん:05/02/08 21:25:04 ID:9uu5ZXmI0
>>289
いや、自治事務と法定受託事務の二つになったってこと。
291大学への名無しさん:05/02/08 21:35:35 ID:Nj2w5HqhO
>>290
機関委任事務⇒自治事務&法定受託事務
とゆーことですかね??
292大学への名無しさん:05/02/08 21:43:09 ID:tMNzvSMNO
固有事務(公共事務)
行政事務
団体委任事務
の3つが自治事務へ

機関委任事務が自治事務と法定受託事務へ。
機関委任事務の一部が廃止されたぽいよ
293大学への名無しさん:05/02/08 22:04:56 ID:Nj2w5HqhO
dクス!
おまい頭良すぎじゃね?
俺一回偏差値70越えたことあるけどそこまで詳しいの聞いたことねーよwww
てゆーか俺偏差値70ホントに越えたのかよwwwww
294大学への名無しさん:05/02/09 04:53:08 ID:wU8QLOB80
>>293
おいおい、自治事務や法定受託事務は頻出だぜ。覚えとけよ。
295大学への名無しさん:05/02/09 19:07:28 ID:utOJTqT40
大店法って何年廃止ですか?
畠山、用語集、清水全部違うのですが…
296大学への名無しさん:05/02/09 20:40:05 ID:oXnLR8Gi0
>>295
平成12年だから、2000年か。

規制緩和の流れやアメリカからの廃止圧力などを知っておこう。
297大学への名無しさん:05/02/10 00:03:26 ID:r5/kGBfT0
高2・早稲田志望デス。
政経で受けようと思ってますが、学校で全く授業がありません。
進研ゼミの公民の教材を4月からやろうかなーって思うのですが、どうなんでしょうか?
やっぱりゼミだけじゃ早稲田レベルまでは無理なのかな↓↓
298大学への名無しさん:05/02/10 02:51:59 ID:z0eyUNIv0
>>297
PCだな。まずはこのスレを頭から読んでくれ。参考になるはずだから。
それから↓を読め。

少なくとも、学校の授業が無くても早稲田レベルには十分到達可能だ。
進研ゼミの教材がどういったものかは知らないので、早稲田に対応するかどうかは知らん。
このスレで名前の出てくる参考書を買った方が無難だと思う。05年度版が出るので、春以降に買えばよい。
予備校に行けるなら、予備校の講座(代ゼミならコンプリ政経あたり)を取った方がベター。

少なくとも今できることは、新聞を読めむこと、そして、英語をしっかり勉強すること。 以上。


疑問があれば、疑問点を詳しく書いて再質問。
299大学への名無しさん:05/02/10 07:32:30 ID:tNymLleI0
無限責任社員、有限責任社員

ここでの社員は、いわゆる社員(会社員、サラリーマン)ではなく
会社の出資者(≠会社員、サラリーマン)でOK?
300大学への名無しさん:05/02/10 10:51:11 ID:wX0A5J6UO
>>299
違う。普通の社員も含むし。株式会社なら株主って感じ。
301ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/02/10 11:18:23 ID:PvwXWsDk0
無限とか有限とかいってるから、もちろん商法(会社法)においての話でしょ?
その場合は社員は出資者のことを指してるのよ。
サラリーマンは「従業員」って呼ばれるね。
無限ってのは直接・連帯して債務の完済義務を負うわけよ。
有限ってのは、出資した分が紙くずになるだけね。
302大学への名無しさん:05/02/10 12:41:06 ID:mulQaKSOO
進研ゼミはセンターレベルまでだよ!
けど初めて政経の勉強やるならすごくわかりやすく
まとめてあるから基礎固めにぴったりだとおもうよ!
あとは爽快とかで難しいとこをやろう!
早稲田がどんだけむずいかしらないから
なんともいえないけど…(経験者談)
303大学への名無しさん:05/02/10 15:35:55 ID:u68eduBF0
ちなみに畠山の授業は早稲田レベルの話までしてくれるよ
304大学への名無しさん:05/02/10 15:38:14 ID:XzpvWpxg0
>>303
黒板での誤字脱字間違いありませんか?
305大学への名無しさん:05/02/10 15:46:00 ID:2nIwzXAo0
ワラタ。
306大学への名無しさん:05/02/10 15:48:47 ID:u68eduBF0
>>304
誤字脱字間違いはあります。脳内補完できないとダメだけど
基本的な漢字を間違うからできるはず。
(マジで送り仮名とか間違います。)
307大学への名無しさん:05/02/10 18:09:40 ID:mulQaKSOO
中央省庁改革関連法の一環として
内閣構成員の数が改正され20名から14名以内
最大17名になったけたどどーゆーことですか?
畠山さんの誤植?
308大学への名無しさん:05/02/10 18:17:21 ID:UIWqX0aK0
>>306
やばくないかそれ普通に
309大学への名無しさん:05/02/10 18:55:57 ID:G01VNAuz0
>>299
>301ろきえ嬢の説明が正解。

>>307
内閣法第2条の2
「前項の国務大臣の数は、十四人以内とする。
ただし、特別に必要がある場合においては、三人を限度にその数を増加し、十七人以内とすることができる。」
簡単に言うと、国務大臣(閣僚)は14人までだが、必要なら+3人(17人)まで国務大臣を任命できるよ  ってこと。
実際は、ずっと17人枠いっぱい使ってるけどね。

当時の小渕恵三首相と自由党の小沢一郎党首との合意で20人まで→17人までになった。
310大学への名無しさん:05/02/10 21:36:53 ID:6LYhsiUD0
311大学への名無しさん:05/02/10 22:23:19 ID:mulQaKSOO
>>309
ありがとーございます
312大学への名無しさん:05/02/11 00:17:46 ID:8qVK8VWX0
山川の政経の新課程版用語集はいつでるのかな・・・
313半熟:05/02/11 02:32:07 ID:zuhlhjI20
つまり、おいらは新日鉄の社員でもあり、NTTドコモの社員でもあり、
フジテレビの社員でもあるわけだ・・・

ひまなので、コメントします。
合資会社の場合には、有限責任社員も会社債権者に「直接」責任を負います。
厳密には、出資の範囲内で責任を負うかどうかだな・・・

まあ、商法大改正によって、有限会社も合名会社も合資会社
もなくなるってしまうので、どうでもいいのだが・・・
314大学への名無しさん:05/02/12 10:23:24 ID:fupHknGD0
センターの世界史で5〜6割しか取れません。今年のは64でした。
来年の受験のため今から、公民に乗り換えたいと思います。

減車か政経にしようか迷ってるのですが、どう違うか教えて下さい。
315大学への名無しさん:05/02/12 11:05:48 ID:bo/ET8C20
>>314
浪人予定(現在高3or浪人)?それとも現役(現在高2)?
それによってアドバイスも多少変わるぞ。

センターにおける現社と政経の違いな。
政経…しっかり勉強すれば多少高得点(80〜90点台)を安定して狙いやすいが、満点は取りにくい。
現社…無勉強でもそこそこの得点(60〜70点台)は取りやすいが、意外と高得点が安定して取りにくい。

どっちを選ぶにしても、必ず新聞を読む習慣を付けるように。

理系で、確実に高得点を取る必要があるなら、倫理と言う選択もある。
316大学への名無しさん:05/02/12 11:23:36 ID:om1yAfrQ0
>>315
レスありがとう。現在高3で、浪人するつもりでマーチを目指したいです。

一般で大東亜帝国に受かったんですが、もう一度一からマジメに勉強したいと思います。
親が許してくれたら浪人するつもりですが、親は仮面にしとけと言ってます。
世界史を>>314この状態からやるより、無勉でも公民に移ったほうがいいと思ったので、どうでしょうか?
317大学への名無しさん:05/02/12 12:17:11 ID:bo/ET8C20
>>316
仮面はお勧めしないぞ。
友人に現役で早稲田理工入学して、仮面浪人で京大に入りなおした人がいるけど、
単位もちゃんと取ってたそうだから、大学の勉強と受験勉強を両立させていたようだ。理系だから大変だっただろう。
やっぱり、それだけの能力はもとより、自制心と言うか目標意識と言うかそういう確固としたモノを持ってる。

お前さんが、漏れの友人くらい強い意志を持ってるなら仮面でも良いけど、そうでないなら、
浪人するか、受かった所に入学して大学の勉強をしっかりやるのがベターだと思う。

あとな、マーチの一般入試は政経しか使えないぞ。(立教大は公民無し。中央大経済のみ、今年から現社導入。)

浪人してでもマーチ目指すなら、とりあえずこのスレを頭から読め。PCだろ?
318大学への名無しさん:05/02/12 12:36:05 ID:CGPLrt8p0
同志社が政経で受けられることを知らなかったorz
319大学への名無しさん:05/02/12 13:54:30 ID:xefr8VC60
>>317
PCですよ。漏れも仮面より、普通に浪人して勉強したほうがいいと思ってます。
一般を考えると政経みたいですね。14日の試験が終わり次第、書店でどういった内容か見てきます。

今まで何も知らなかった自分が・・・orz 後悔しないようにきちんと考えて勉強したいです。
試験が終わり次第、ビンタ覚悟で親を説得したいです(`・ω・´)
320大学への名無しさん:05/02/12 14:11:58 ID:X9OKs3P00
受験、終わったら参考書捨ててやる、なんつってたけど畠山はかなりお世話になったし
とっとこ。
321大学への名無しさん:05/02/12 15:27:28 ID:J4RbC2KL0
>>320
もったいないな、俺にくれよ
322大学への名無しさん:05/02/12 15:40:51 ID:X9OKs3P00
>>321
額縁に飾るから駄目
323大学への名無しさん:05/02/12 17:11:28 ID:8dpX3jf20
誤植さえなかったら最高なんだがな畠山
さっさとなおせよ出版社
324大学への名無しさん:05/02/12 17:30:00 ID:u/RLpj8u0
>>323
今のところ、第5刷目に誤植はない。
出版社に問い合わせた(2月のはじめ頃)
325大学への名無しさん:05/02/12 22:39:07 ID:cBfTRTv9O
ニュージーランドでは1893年に女性の参政権が付与されましたよね
んで、1919年にドイツで男女普通選挙が認められたけど
試験で男女に選挙権が一番はやく与えられた国は?
と、問われたときはなんと答えればいいのですか?
326大学への名無しさん:05/02/13 01:05:25 ID:VgmG3e6z0
今まで政経はほぼゼロですが
独学で来年入試までに早稲田レベルの政経に
対応できるようになりたいと思ってます。

一通りこのスレ読んでみたけど、
独学で政経を早稲田レベルに持ってくには

@このスレに出てきた参考書・問題集
A時事は新聞・ニュース
B時事は↑みたいに独学だと限界あるから夏冬の時事講座

って感じで大丈夫でしょうか?
あと新課程対応のが6月に発売されるとのことですが
それまでは参考書・問題集には手をつけるのを待った方がいいのか。
以上アドバイスお願いします。
327大学への名無しさん:05/02/13 01:36:39 ID:fVcrkr0fO
>>326
俺はこういうレス見ていつも思うんだが、本気で早稲田目指すなら
自分のやり方見つけてやれよと。人に聞いた勉強が自分に合うかなんて
わからないんだから、本屋で自分で見て考えろと。百聞は一見に如かず。
俺は今年
代ゼミコンプリートテキスト、夏期時事講習、NHKスペシャル、
各種経済解説書読んでる。やっぱみんながやってる参考書もいいけど
貪欲にいろんな知識取り込もうとする姿勢が大切だと思う。政経なんて
トリビアみたいに沢山の知識や理論知ってる人が有利なんだし。まずは、
なんかの参考書一冊極めてみなよ、それだけでも偏差値60くらいは
取れるから。
328大学への名無しさん:05/02/13 02:42:46 ID:zULm7Bu40
>>325
>男女に選挙権が一番はやく与えられた国は?
上のような問い方をしたら、その作成者はバカだよ。試験官に抗議するか質問しろ。
329大学への名無しさん:05/02/13 03:29:04 ID:f03q2X4g0
「東進」検索すれば「やめとけ」という書き込みが多いです。
それについては中立的な立場を取り、相対的な判断をくだす、
【運営】大学受験板総合スレッド【質疑応答】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108222342/
上記スレッドの>>1氏が述べております。
このスレッドでは大学受験界で、
利益を追求し、受験生の立場を無視した、講師や予備校、参考書、
などを批判し、大学受験板内で、除名するためのスレッドです。
それが現実です。騙されないでください。
特にまだ現役の方、特に注意してください!!
東進は現役をターゲットに利益を追求します。
東進以外の特定の予備校にいけとはいいません。
東進以外の予備校ならどこでもいいです。
330大学への名無しさん:05/02/13 08:22:02 ID:FvBl8Q4R0
gj
331大学への名無しさん:05/02/13 12:55:45 ID:mypr8vGk0
ここのスレ住人をアニキ(若しくはお兄ちゃん・・w)と呼びたい高1女子です。
このスレでは話題に出てないみたいですが、
私は「〈超〉よくわかる政治・経済の講義」という本を読んでます。
政経初心者の私がするする読めるのだから基本的事項ばかりが載っているんでしょうけど結構いいですよ。
誰か読んでる人いますか?
332大学への名無しさん:05/02/13 13:17:38 ID:d+gO9JDYO
ネカマうざ(゚д゚)
333大学への名無しさん:05/02/13 13:59:46 ID:kkf6sZG90
これか?
お金に余裕ができたら買ってみるわ
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31347021
334大学への名無しさん:05/02/13 19:56:15 ID:a//DeKVM0
市場が健全に機能し同じ商品であればどこでも同じような価格が成立するという法則

てなんでしたっけ・・。
思い出せないorz 分かる方教えてください。
335大学への名無しさん:05/02/13 20:03:25 ID:Nj5JBOPq0
一物一価の法則のことか?
336大学への名無しさん:05/02/14 18:52:44 ID:7G9EKsCP0
政経やったことないんだけど、どんなとこが難しいの?
世界史は、教科書以外のマニアックなこと聞かれる&中国史の漢字無理。
337大学への名無しさん:05/02/15 07:01:48 ID:W6ITW81H0
>>336
基本的な知識として覚えなきゃいけない量は、地歴に比べて少ない。
(特にセンターでは)新聞やニュースなどを見ていれば常識として答えられるような問題が多い。

・↑のような特徴から、楽勝だと思って舐めてかかると大失敗する。
・世界史以上にカルトな問題が出てもおかしくはない。範囲は日々拡大するとも言える。
・センターであっても、教科書だけ読んでればいいというものではない。
338大学への名無しさん:05/02/15 13:26:15 ID:L6hC5Dy00
来年の入試を受ける者です。
センター現社と私大の政経を受ける予定です。

お聞きしたいのですが、「現社」とは「政経」の一分野を抜粋した教科であり、
政治経済の参考書と時事分野をやっておけば、現代社会にも対応可能ってことですか?
いまいち「現社」と「政経」の違いがわからないのでご質問します。
339大学への名無しさん:05/02/15 14:10:29 ID:k4ZS5CeA0
>>338
一般的な話をしとくと、
減車=広く浅く・・・一般常識寄り
政経=ある程度狭く深く・・・地歴寄り

かな?
340大学への名無しさん:05/02/15 18:09:22 ID:X/zzfe3N0
>>338
同じような疑問に何度も答えてるから、ログを読んでくれ。
IDから察するに、パソコンだろ?

あと、私大で政経を使う気なら、センターも政経に統一した方が良いと思うけどなぁ。
341大学への名無しさん:05/02/16 20:41:16 ID:UfE5ZQ5b0
現高2で政経はセンターだけなんですが政経ハンドブック
と 清水経済理論と時事テーマでいけるでしょうか?
342大学への名無しさん:05/02/16 21:20:26 ID:8xRd2WA/0
仮面浪人しようと思うんですが、今年のセンター政経57点でした。
何月頃から政経の勉強を再開するのがベストでしょうか?
日東駒専以上志望です。
343大学への名無しさん:05/02/16 22:11:51 ID:fYfB6Xta0
>>341
とりあえずこのスレのログ読め。
IDから察するに、パソコンだろ?
それでもわからなかったら 再質問を。

>>342
とりあえず>>317読め。
あと、このスレのログも。IDから察するに、パソコンだよな?
それでもわからなかったら、偏差値(政経だけでなく、3教科全て書くとベター)や
志望校、これまでどういう勉強をしてきたか、その他詳しく書いて再質問。
344大学への名無しさん:05/02/17 19:35:58 ID:uljpoGxr0
同志社の政経って難しかったのかな?
345大学への名無しさん:05/02/17 21:22:34 ID:jLksax1R0
>>344
ttp://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/05/
河合塾のサイトより。
解いてみたら8割強しか取れなかった…。_| ̄|○
(河合の解答による。多少おかしいと思う部分はあるが。)

河合の分析にもあるが、そんなに難しいものではないかと。
語句記述もほとんどは平易。 ウルグアイラウンドについての問いは難か。
「農業問題で49/150も出題するなよ!」って感じだ。
346大学への名無しさん:05/02/18 11:28:06 ID:gGQxNN0W0
新課程用の政経用語集デタ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4634058308/
347大学への名無しさん:05/02/18 11:32:46 ID:gGQxNN0W0
348大学への名無しさん:05/02/18 19:13:26 ID:VocL+4do0
〈超〉よくわかる政治・経済の講義

これ、面白いほどと同じくらいの気がした。
全然面白くないし、分かりやすくない
俺の義務教育レベルの公民の知識が無いから、かもしれないけど・・・
新聞も全然読まないしw
349大学への名無しさん:05/02/18 20:52:41 ID:6m/gYC/50
参審員制と裁判員制の違いってなんですか?
裁判員制は参審員制をモデルにしていて似ているって書いてあったんですが・・・
350大学への名無しさん:05/02/18 21:45:23 ID:k2/MiU1h0
裁判員制ってのは、日本で導入される、国民の司法参加の形態・制度のこと。
参審制の日本版と言ったところか。
裁判に参加する国民を「参審員」ではなく「裁判員」と呼ぶから裁判員制度なんだな。

陪審制と参審制の違いや
裁判員制の詳細はヤフーやグーグルで調べておきな。
351大学への名無しさん:05/02/18 22:22:26 ID:6gNM6GiYO
土地基本法って1989と1990どっちですか?
畠山・用語集とヨゼミ時事でわれてるorz
352大学への名無しさん:05/02/18 22:45:15 ID:k2/MiU1h0
>>351
89年。
353大学への名無しさん:05/02/19 09:02:08 ID:U8mH2ojjO
>>350 dクスです
354大学への名無しさん:05/02/19 12:15:42 ID:vrvWq9Mb0
インフレーションが起こっているとき、財政政策はどういうことをするんですか?
355大学への名無しさん:05/02/19 14:23:09 ID:TU+NClBH0
改訂されたきめる!センター政経は新課程にも
対応しているんでしょうか?
356大学への名無しさん:05/02/19 15:28:47 ID:cyQShyA10
>>354
普通のインフレ(ディマンド・プルインフレ:需要>供給によるインフレ)の場合を説明する。
財政政策としては、税率を上げ、支出を減らす。つまり、需要を減らす。
金融政策としては、公定歩合を引き上げたり、売りオペなどで市場から資金を吸い上げ、
通貨供給量(マネー・サプライ)を減らす。

戦後のドッジの指導による財政政策(ドッジ・ライン)が有名だな。

>>355
新課程と旧課程に大きな差は無い。
357354:05/02/19 20:34:10 ID:vrvWq9Mb0
>>356
ありがとうございました。
358355:05/02/19 22:24:32 ID:aeSb9cLR0
>>356
わかりました。きめる!と清水の時事で頑張ります。
359大学への名無しさん:05/02/20 13:37:05 ID:SMYyDYQrO
そろそろ早稲田商か…
7割も取れなかったら住民失格になってまう。。
360大学への名無しさん:05/02/20 14:10:19 ID:PSTdJCgR0
gj
361大学への名無しさん:05/02/20 14:56:57 ID:dXwIf3qo0
>>357
むりやりデフレを起こさせてバランスを取ろうとする政策だから、
大不況を起こす可能性がある、ってことも知っておこう。

>>358
05年度版が出たら、新しいのを買った方がいいぞ。
あと、新聞読めよ。

>>359
そういうのは究めるスレでな。
なんだかんだ言っても、早稲田は難しいから。
ま、気楽に行ってらっしゃい。
362大学への名無しさん:05/02/20 15:30:51 ID:6H9AxQiB0
消費者保護基本法って消費者基本法に名前かわったんですよね?
363大学への名無しさん:05/02/20 16:59:30 ID:dXwIf3qo0
>>362
そうだね。
364大学への名無しさん:05/02/21 13:32:12 ID:K9JAU0UUO
あたらしい参考書っていつごろ出揃うんですか?
まだ参考書買うの早いですよね?
365大学への名無しさん:05/02/21 13:47:49 ID:WT9LLgc70
>>364
政経ハンドブック2004-2006

なら出てる。
多分、これでいいと思う
366大学への名無しさん:05/02/21 18:16:07 ID:mk6m3xwI0
>>364
夏休み前後ってトコかな。
センター受けるかどうか、私大を受けるかどうかによって必要な参考書は違うので注意。
参考書を今買うかべきかどうかと聞かれれば、「お好きなように。」としか。
あと、新聞を読むこと。これは重要。

パソコンからネットを見られる環境があるなら、このスレを全部見ておこう。
367大学への名無しさん:05/02/23 05:08:17 ID:L1OvE3HY0
蔭山が参考書出すらしいからおまえら買うの待て
蔭山の面白いほどを今のうちにやっとくのもいいが。
368大学への名無しさん:05/02/23 15:10:47 ID:BQO3Uzuv0
蔭山って、思いっきり左翼(民主党左派マンセ)じゃない?
変な思想を参考書に書かないで欲しいな・・・
369大学への名無しさん:05/02/23 16:54:33 ID:nShhPAW40
>>368
思想がどうとかそういうのは受験には関係ないよ。
受験が終わってから、大学受験板以外でそういう事は議論してくれ。

コラムに何を書こうが自由だけど、
本文に思想臭漂う内容を書いているような参考書は、窓から投げ捨てるべきだと思うが。
370大学への名無しさん:05/02/23 17:49:08 ID://I6K8Ip0
現代社会って新課程で何がかわるんですか?
371大学への名無しさん:05/02/23 17:52:38 ID:nShhPAW40
>>370
単位数が4→2に半減。
それに伴う、多少の内容の削減?

まあ、ほとんど変わらん。
372大学への名無しさん:05/02/23 21:31:03 ID:yZLP6oMlO
公民て独学でもセンター対応できる?
373大学への名無しさん:05/02/23 21:32:52 ID:+rw+dKN80
公民って言う教科はないよ
374大学への名無しさん:05/02/23 21:43:01 ID:yZLP6oMlO
倫理て独学してセンターでも対応できる?
375大学への名無しさん:05/02/23 22:35:35 ID:MuLFMc0h0
>>374
源流思想(ギリシャ哲学・キリスト教・インド哲学→仏教・儒教・道教)が重い。
センターでもまずはコレ。そんで源流だからやっぱり一番深く突かれる。
と思ってたら今年のセンターは近代日本人が突かれまくってバビったけどな

源流思想ができれば、近世ぐらいまでは流れで理解できる。
近代(ニーチェ以降)ぐらいになるとガラっと雰囲気が変わるし、
高校じゃ授業時間が少ないせいもあってあんまやらない

やらないけど、近代の主役である社会主義と実存主義をおさえとくと、
現代文の方で絶大な効果を発揮してくれる。
文章ってのは一人の人間が書く以上、一定の思想に基づいて書かれてるからな。
多少筆者の独自主張が入ってても、予備知識があればポイントが掴みやすくなる。
ところが同じ調子で現代思想をやると泥沼にハマルうえ、
現代文でも大してテーマにならん。マジ使えないからやめとけ

あと、日本思想はかなり独自の発展をしたから、
始めは全く別の教科始めたぐらい違和感をもつ。
コレは気をつけないと大きな弱点を作ることになる

まぁ俺は結局山川の用語集全部覚えて、そんだけだな
376大学への名無しさん:05/02/23 22:46:20 ID:4VEEcCSXO
代ゼミのパンフ見たら、本科にも単科にも
コンプリ政経があるんですが、どう違うんですか?
使ってるテキストが同じってことでしょうか?
377大学への名無しさん:05/02/23 22:57:48 ID:nShhPAW40
>>376
本科ってのは、いわゆる「早稲田受験コース」とか「国公立理系コース」みたいに、
志望に合わせたパッケージだよな。(セットとか定食みたいなものだ)
単科ってのは、自分の課題などに合わせて、その講座のみを受講する奴だよな。(単品だな)

同じ講座を本科と単科の両方で取るのは、ハンバーグ定食と単品でハンバーグを注文するようなもので、無意味なことだ。

詳しいことは代ゼミスレで聞け。答えてから言うのもなんだけど、スレ違いだ。
378大学への名無しさん:05/02/23 23:11:34 ID:4VEEcCSXO
>>377
ありがとうございます。
一応政経に関することなんで、このスレで聞いてみました。
スレ違いスマソ
379大学への名無しさん:05/02/23 23:19:31 ID:KuuwsiXJO
早慶レベルまで政経の偏差値を一年であげるのは可能?
理系から文転する予定で全く手を付けてない・・・
380大学への名無しさん:05/02/23 23:37:26 ID:2SSEoMCRO
>>379
数学で受けた方がいいんでねぇの、理系なら?
381大学への名無しさん:05/02/23 23:56:16 ID:KuuwsiXJO
>>380
それが数学が全くダメで・・・
センターも五割程度しか取れてなかったorz
生物好きだったから理系いったんだけど失敗だった

国語は割りと得意でセンター9割チョイとれたし昔から文系気質だったから
今回文転を決意した
382大学への名無しさん:05/02/24 00:08:28 ID:W5ggUkYZO
あ、早慶レベルと書きましたが志望校はあくまでも早稲田です
数学は使えません・・・
383大学への名無しさん:05/02/24 00:18:01 ID:J4limvWm0
>>382
慶応、政経はつかえないもんな。

>1年で早稲田
無理ではない。
PCから見られる環境があれば、このスレや関連スレをざっと見ておくのが望ましい。
あと、明日からでも良いので、新聞を毎日読むこと。
384大学への名無しさん:05/02/24 00:21:36 ID:FuDBzoMzO
初めまして。
現在高2でセンターで倫理を受けようと思ってるんですがおすすめの問題集とかありますか?
385大学への名無しさん:05/02/24 00:25:27 ID:4j7hVpNi0
蔭山の政経のやついつでんの?
386大学への名無しさん:05/02/24 00:27:52 ID:W5ggUkYZO
>>383
的確なアドバイスありがとう
新聞の政治経済関連は一応毎日目を通してるので
とりあえず色々情報集めることからはじめます
387大学への名無しさん:05/02/24 00:47:23 ID:28Zss/C70
今年の現代社会妙に簡単だったよな?
他6割程度のアフォだけど満点とれたぞ
388大学への名無しさん:05/02/24 03:14:25 ID:eRoavDct0
政経無理ぽ私大

早慶・・・×慶應
MARCH・・・×立教
関関同立・・・×関学
389大学への名無しさん:05/02/24 03:40:45 ID:4VqJxgC20
>>388
ちなみに上智も無理ぽ
390大学への名無しさん:05/02/24 06:36:19 ID:dHOLPDa/0
>>388
ちなみに国学院の政経はかなり鬼ぽ
391大学への名無しさん:05/02/26 00:36:03 ID:jd8ks1PzO
age
392大学への名無しさん:05/02/26 11:58:43 ID:dbAdlKupO
現在高2で、4月から高3です
学校で教えてくれないので独学で政経やります
畠山のスパッとわかる→問題集という流れでやろうと思ってますが、
どうでしょうか?
ちなみに横国志望です
393大学への名無しさん:05/02/26 12:10:28 ID:020oFlzzO
>>392
いいんじゃない?
新年度版の資料集とハンドブックが出たらすぐ買おうな
394大学への名無しさん:05/02/26 20:44:21 ID:voGEdt200
山川の倫理用語集とおもしろいほどわかるでセンター倫理対応できますか?
395大学への名無しさん:05/02/26 21:23:02 ID:020oFlzzO
>>394
後は倫理ノートでもやれば8割は行くんじゃないかな?
復習を忘れずにね
396大学への名無しさん:05/02/26 22:49:56 ID:iSCkKhYb0
現代社会は山川の用語集を覚えたらだいたいできるようになりますか?
397大学への名無しさん:05/02/27 00:02:42 ID:fIWUlZdu0
>>394
倫理用語集覚えれば9割はいける。つまり一年じゃ覚えきれないというコトだが。
あと1割は読解力的な問題もあるからな。どの参考書やるよりも国語やらないとダメだ。

倫理用語集覚えるのに夏休み半分使った。そんでセンターの時期には無残にも忘れてた
マジ似たような主張が多すぎる。
398大学への名無しさん:05/02/27 09:38:42 ID:h3+28/JTO
おれは浪人してからはじめたけど政経マジ楽勝。二月から初めて偏差値は常に65〜75だったし。まあ早稲田は政経法教育狙いなら最低70はなきゃ合格点とれないと感じた。商社は楽!三科余裕で40未満だったから早稲田いくなら政経しかなかった。
399大学への名無しさん:05/02/27 09:51:49 ID:dJnmTlTcO
理系浪人でセンターのみ減車使います。
9割取りたいのですが何を使ったらEでつか。薦められた1冊だけをやろうかと思いまつ
400大学への名無しさん:05/02/27 11:24:25 ID:u/iYuXlt0
正直、早稲田政経はどこぞの模試偏差値70でも厳しい。
おれは74くらいコンスタントにとってたけどだめだった。
401大学への名無しさん:05/02/27 15:10:43 ID:wl/eSUtm0
浪人が決定した者です。
来年は東大2次を受けようと思って政経を増やそうと思うのですが、
時事的な問題が多いようで最新版の参考書を手に入れろとのことらしいんですが、
とりあえず勉強を開始したいので、>>2にある参考書で
今手に入れて来年の受験に使っても大丈夫なものはどれなんでしょうか?
402大学への名無しさん:05/02/27 15:22:11 ID:u/iYuXlt0
東大受験ならセンター政経ですね。
最近発売のものなら大丈夫ですよ。まずは時事より基本事項を
覚えるのが先ですしそんなに気にしなくていいです。
八割狙いくらいでしたら、とにかく基本事項です。
お勧めは畠山爽快講義か面白いほどわかる本ですね。
政経ハンドブックは最初に使うのはお勧めできません。
403大学への名無しさん:05/02/27 15:47:54 ID:46U0c+fSO
>>401じゃないんですけど政経は高三の頃やったきりで殆ど覚えていないんですが
やはり参考書やる前に教科書の復習ぐらいはやった方がいいですか?
404大学への名無しさん:05/02/27 16:58:45 ID:wl/eSUtm0
>>402
サーンクス!
じゃあとりあえず本屋に行ってチェックしてきます。
405大学への名無しさん:05/02/27 17:15:08 ID:u/iYuXlt0
>>403公民に限っては教科書不要は定説です。参考書のみで大丈夫です。

406大学への名無しさん:05/02/27 17:23:03 ID:E0VE2Lts0
高3になったら、世界史か政経どちらか選ばなければならないんですが、先生が
本当に世界史が好きで得意な人じゃないとキツいって言ってたんで政経にしたんですけど、
この判断はたぶん良いですよね?ちなみに私は早稲田の法と同志社目指してます。
407大学への名無しさん:05/02/27 17:28:24 ID:u/iYuXlt0
>>406
んん・・・世界史だってやればできますよ。それにいろんな大学の
選択肢できるし、まぁ政経選択可能の大学にいきたいならそれでいいですけど
408392:05/02/27 17:30:50 ID:J0BVRXMMO
>>393
わかりました(`・ω・')
親切にどうもありがとう
409大学への名無しさん:05/02/27 17:39:10 ID:FkzWw9dA0
新年度版の畠山出ても買うなよ!
410大学への名無しさん:05/02/27 17:44:23 ID:u/iYuXlt0
↑で?どうしてだ?
411大学への名無しさん:05/02/27 19:48:32 ID:2D5XRtOC0
現在高2で、4月から高3です。
現代社会を来年センター受けて7割5分以上とりたいのですが、
何ヵ月または何週間ぐらいかけて勉強したらいけますか?
それとオススメの参考書を教えて下さい
412大学への名無しさん:05/02/27 19:52:36 ID:ZPPDaoda0
馬鹿な質問ですみません、政治経済を初めから勉強するには何から手をつければいいのですか?
色々あってログみても結局分かりません。私立洗願です。
413大学への名無しさん:05/02/27 20:39:12 ID:AwLQYIkR0
中学レベルの公民を忘れてたり、あまり勉強してない
または、新聞全然読んでない。

こういった人が政経やると苦戦しそう・・・
414大学への名無しさん:05/02/27 22:07:19 ID:Hs+dlGS+0
>>406志望大が政経でもいけるんでいっかなと・・。
第3志望だった関学にはいけませんけど・・
415大学への名無しさん:05/02/27 22:08:09 ID:giMuLUfv0
>>413
楽勝だったよ 少なくとも日本史世界史よりはるかに
416大学への名無しさん:05/02/28 00:52:51 ID:x2P0YnOIO
>>411
俺は文系私大なんだけど理系東大目指してる友達と12月から社会始めたよ
俺は政経で友達は現代社会だったけどセンターでその友達は91点取ってた
文系で明らかに俺の政経の時間のほうが長かったのに俺は84点でショックだったなw
参考書1冊読めばいけるみたいなこと言ってたけどどうなんだろうね
でもすくなくとも2ヶ月あれば現代社会なら8割は余裕でいけるんじゃないかな?
417大学への名無しさん:05/02/28 01:05:33 ID:sI/MD+GiO
だれかどの参考書が改訂されるか教えて。
参考書買いまくりに本屋行くから
改訂される本買って損したくない。
418大学への名無しさん:05/02/28 01:10:23 ID:1FINRTb20
>>417
政経ハンドブックは去年改訂されたばかりなので科ってよし。
それと東京学習者の政経資料集2005年版があったらそれも買え。
これの資料自体は読まなくてもいいが、資料の解説はよく読め。
ハンドブックでは解けない問題も解けるようになる。
あと清水書院の政経用語集も買っとけ。
本屋は池袋のジュンク堂が最強。
419大学への名無しさん:05/02/28 01:16:46 ID:Nag8A/l7O
山川の用語集は今年度すでに改訂されているはず。
あと畠山の本は来年度改訂版を出すって本人が授業中に言ってた。(自分、早稲田塾生なんで…)
他は知らん。
420大学への名無しさん:05/02/28 01:19:23 ID:1FINRTb20
畠山ってやる意味あるのか世。
はっきりいってやる意味内。
政経ハンドブック、問題集、資料集をやっていれば
畠山なんてやるひま内。中途半端。
421大学への名無しさん:05/02/28 01:22:06 ID:sI/MD+GiO
>>418
ありがとうございます。
あと、畠山は改訂されるか分かりますか?
それと資料集と用語集は東京学習出版社の<資料政・経>と
山川の用語集じゃダメですか?
422418:05/02/28 01:54:03 ID:1FINRTb20
畠山は改訂されないのでは?ハンドブック極めたあとに暇つぶしに
畠山やるならいいけど、そんな時間ないよ。
 
用語集は山川のでいいと思う。
423418:05/02/28 01:55:09 ID:1FINRTb20
でも清水出版の用語集のほうが詳しい。
424大学への名無しさん:05/02/28 02:11:15 ID:sI/MD+GiO
>>422
ハンドブックだと丸暗記になってしまいませんか?
でもコンプリ政経とるから大丈夫かな。
あと政経問題集は改訂されないですか?
425大学への名無しさん:05/02/28 02:16:09 ID:1FINRTb20
こんぷリトルならなおさら畑山なんてやるひまないじゃん。
政経に時間そんなに割いたら落ちるよ。
英語に咲け。
426大学への名無しさん:05/02/28 03:33:58 ID:QTFFTyCO0
>>425
予備校で授業受けていれば、ハンドブックは整理に極めて有効。
独学だと意味も解らず暗記ということになると思うが。
ハンドブックの使い方を間違えている人が多く感じる。
427大学への名無しさん:05/02/28 04:28:10 ID:oetjQn2f0
アンチ畠山消えろ。まじ痛いから。畠山は独学では一番最良だよ。
ハンドブックはまとめにはいいが解説不親切。
428大学への名無しさん:05/02/28 04:32:03 ID:1FINRTb20
427
ハンドブック読んで解からないことは用語集で調べる。
畠山では早稲田に対応できへんまんねん。
429大学への名無しさん:05/02/28 04:37:37 ID:EqErJ2cV0
蔭山が参考書出すんだろ?
たぶんそれが最強になるよ
今出てるのはどれも微妙
430大学への名無しさん:05/02/28 04:40:24 ID:oetjQn2f0
つーか俺も早稲田だけど畠山はいいと思うぞ。
ただしハンドブックも組み合わせてた。
俺が言いたいのは早稲田に対応するかどうかじゃなくて
畠山は予備知識が少なくても入りやすいから一番良書だ
っていってるわけ。
431大学への名無しさん:05/02/28 04:46:23 ID:1FINRTb20
誤印刷ばかりだかれだめ、はたけは
432大学への名無しさん:05/02/28 09:54:48 ID:w7U4nI1JO
政経を一通り理解したら、畠山みたいに
口語で書いているのはうざく感じるはず。
てか俺はハンドブックで概ね理解できたけどね。
分からなかった所はこのスレで聞いてたし。
433大学への名無しさん:05/02/28 10:08:07 ID:EqErJ2cV0
つか畠山信者と清水信者の貶し合いはマジで醜いからやめようぜ
434大学への名無しさん:05/02/28 10:10:55 ID:JY2eUI7B0
センター試験政治経済が面白いほどとける本

大学受験一目でわかる政経ハンドブック

予備校の冬期講習

(゚д゚)ウマーですた。

導入から発展までスムーズにいけた。
435大学への名無しさん:05/02/28 13:41:21 ID:sI/MD+GiO
俺が火種になって論争が起きてるみたいだけど
まぁどっちも買うからいいよ。
それより蔭山の参考書がいつ出るのか教えてほしい。
436大学への名無しさん:05/02/28 14:19:32 ID:yLij2/yC0
スパッっを買ってきたんだけど内容に誤りがあるって本当ですか?すみません。馬鹿げた質問をしてしまって。
437大学への名無しさん:05/02/28 14:22:26 ID:lJ4zy7rJ0
>>436
初版第5刷なら問題ない
第3刷目での誤植>>208
第4刷目での誤植>>202-203


第1刷目なら出版社に交換するよう抗議してよw
438大学への名無しさん:05/02/28 14:23:59 ID:yLij2/yC0
>>437 政経選択者は心が広いwありがとーございます。第1刷目だとほぼ誤植って事ですかw
了解です。
439大学への名無しさん:05/03/01 02:18:57 ID:7kW2yYP00
蔭山のって政治1冊経済1冊なんでしょ?マジ楽しみなんだが
440大学への名無しさん:05/03/01 08:07:19 ID:5xO84ntP0
センターのみで政経を使おうと思っているものですが、
独学でやっていこうと思っています。
いつ頃から勉強始めれば良いですか?
441大学への名無しさん:05/03/01 14:03:28 ID:zO6AVYB70
>>440
国公立5教科で忙しいのなら夏休みから。(70点↑狙い)
私立センター利用だったら3〜4月(今)から。(85点↑狙い)

<私立・国公立のどちらの方でも、明日から新聞朝刊の「1.2.3面」「社説」「1面下方のコラム」は必ず読む。>
<上に同じくどちらの方もニュース番組を見る。(筑紫哲也news23や報道ステーションでもおk)>
ここまでは一般教養w


「面白いほど〜」or「決める〜」orその他「新課程対応のセンター試験対策本」 から一冊
山川or清水の「用語集」

(私立センター利用の方)
6月〜夏前に「ハンドブック」or「爽快講座」orその他「少し詳しい参考書」 から一冊

予備校の「時事系講座」(夏期)
センターの過去問(新しいほうから、本試/追試を各5年程度)

センター型模試(4月から4回以上)

決戦 (1月の第二週)


一通り書いたけど、何かごちゃごちゃしてる・・・スマン
442大学への名無しさん:05/03/01 14:13:17 ID:PFBixqb50
>>441
予備校の時事講座は冬期も取るべき。
むしろ、冬期 を とるべき。
443大学への名無しさん:05/03/01 15:19:38 ID:zO6AVYB70
>>442
すくなくとも今年(2004-2005)の代ゼミ時事政経単科講座(吉田)は
夏の内容と冬の内容がもろ被ってて12000円損した・・・

そんな経験から(夏期)にしました。
444大学への名無しさん:05/03/01 23:25:52 ID:F/6qXafp0
本屋で倫理用語集見てみたけど結構量があるな・・・。
これを覚えるのにどのくらいかかりますかね?
445大学への名無しさん:05/03/02 20:22:14 ID:PY1HhSOy0
>>441-442
詳しいアドバイスありがとうございます!
国立志望ですが85↑位は欲しいのでそろそろ始めた方が良さそうですね?
446大学への名無しさん:05/03/03 01:55:21 ID:pdJsYwy+O
>>444
やる気と暗記力次第だね
俺は暗記あまり得意じゃなかったけどルーズリーフに頑張って書いて覚えたよ
毎日1時間くらいずつ夏休みあけやったけど8割くらいしか覚えてなかったと思う

>>445
今からやれば85は余裕だと思う
下手したら満点も狙えるかも…?
447大学への名無しさん:05/03/03 04:39:13 ID:E3ZwxElt0
質問さしてください。
浪人確定で来年は京大を受験するつもりで、
地歴から2教科と公民から1教科選択なんですけど
日本史を今年やってたのであとの1教科を世界史か地理でまよってます。
日本史+世界史と日本史+地理を選択した場合にそれぞれ公民でかぶってる範囲が多いのはどれか教えて欲しいです。
公民は現社だけ1年の時にやったけどほとんど忘れてます…
448大学への名無しさん:05/03/03 04:47:17 ID:VxGxot9J0
ブックオフ行くと きめる! シリーズが105円で陳列されてるね。
449大学への名無しさん:05/03/03 08:41:17 ID:W5BrmtgK0
政治経済って1ヶ月あればセンターで9割取れますか?
450大学への名無しさん:05/03/03 09:35:10 ID:PFlimORAO
政経は週刊こどもニュースを見るといいよ。最新時事は日頃から見ておこう。
451大学への名無しさん:05/03/03 11:24:38 ID:AzSWNAJD0
>>449
幅広い一般常識があり、
新聞を昔から読んでおり、
政治や経済に興味があり、
その1ヶ月の勉強時間のほとんどを政経に使えて
試験当日の運がある。

こんな人なら1ヶ月で9割に手が届くかもしれないが、普通は無理。
452大学への名無しさん:05/03/03 13:56:17 ID:8/AjgQbZO
政経を0から始めるんですけど、いきなり参考書を使うのは危険でしょうか?教科書を持ってないんですけど、買うべきでしょうか?
453大学への名無しさん:05/03/03 14:33:15 ID:9dB3SebeO
一橋対策をしたいのですが倫理は無勉なのでゼロから始めるのにおすすめのパターン教えて下さい。
454大学への名無しさん:05/03/03 17:18:56 ID:2Ud3Ec/K0
>>453
同じ境遇だな。センター倫理が面白いほど・・・がいいとは思うが
なんか著書気持ち悪いんで好みはわかれるけど、ゼロからだと
いい参考書では?

>>452
公民教科は教科書いらないよ。というか使えない。参考書でOK
455大学への名無しさん:05/03/03 17:51:32 ID:8/AjgQbZO
>453
即レスありがとうございます。
456大学への名無しさん:05/03/03 23:26:38 ID:aOOGgl+Q0
早稲田を政経で受ける場合
倫理と現社もやっといた方がいいですか?
457大学への名無しさん:05/03/04 00:29:59 ID:q8+Zk3hm0
へ?
458大学への名無しさん:05/03/04 01:43:06 ID:bUZt/kGv0
第二次世界大戦の反省を踏まえ
1945年に米英ソの会談の元に国際連合憲章が発足され国際連合が出来て、
国際の平和・安全、武力による威嚇の禁止などを目的としたはずなのに、
その後すぐに米ソが冷戦に突入してるのは何故なんでしょうか?
明らかに施策が矛盾していると思うのですが。

国連は一応作ったけどやっぱソ連(アメリカ)ムカツくわ
って感じなんでしょうか?
459大学への名無しさん:05/03/04 02:09:32 ID:EnLiY13E0
なんか命題そのものが(ry
460大学への名無しさん:05/03/04 02:23:56 ID:bUZt/kGv0
>>459
すいません本当によくわからないので
この疑問自体おかしかったら
どこがおかしいかだけでも教えて頂きたいのですが・・
461大学への名無しさん:05/03/04 05:05:25 ID:KFEw4UNE0
>>456
問われる思想家は、現代の政治や経済の基礎的な理論や、
土台となった論を唱えた人・・・  であることが多い。
過去問を研究してみるか、早稲田政経講座を受講したらいい。

>>458
国家に限ったことではないが、
言ってる事とやってる事が違うってのはよくあることさ。

ヤクザもので説明しよう。
第2次大戦後、敗戦国(日独伊)とその占領地を、戦勝国(米英仏:西側組 と ソ連:東側組)が
お互いに、自分たちの勢力域(ヤクザ言葉で言う所のシマ)を広げる競争をやったわけ。
で、お互いに広げることができなくなって、こう着状態になり、
お互いの下部組織を使った代理戦争(朝鮮戦争やベトナム戦争)やったり、
チャカで威嚇したり(キューバ危機)したわけだ。
その後、東側組は組長のソ連の資金繰り(経済)が悪くなり、
西側組と手打ち式(仲直りの意:マルタ会談)をして、抗争を止めて経済を立て直そうとしたが事態は好転せず、
また、子分(主に東欧諸国)が東側組から抜けるなどして、
結局、組自体が崩壊し、親分自身もダメになっちゃた。(ソ連崩壊)

詳しいことは、参考書を読んでくれ。
462大学への名無しさん:05/03/04 16:52:59 ID:0rRzDhD/0
現時点ではセンターで政経を受けるつもりなんですが、
センターでどの科目を受けるかを決めるのは一般的にはいつ頃なんでしょうか?
学校では倫理と政経の授業があるんですが、最初から倫理を捨てて政経に力を入れるのと、
念のため倫理もそれなりにやりつつ、やや政経に重点を置くのとではどちらがいいでしょうか?
倫理のほうが高得点を狙いやすいと聞きますが、
もし最初から倫理を捨てた場合は、今から政経の勉強を頑張れば高得点は狙えますか?
463大学への名無しさん:05/03/04 19:05:31 ID:0pfPWumB0
どっちか切れよ。お前の努力しだいだろ。
464大学への名無しさん:05/03/04 20:40:52 ID:irFLfzF80
★早慶上青★☆偏差値70の青学☆ ピエト炉
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109861169/

                    (炉 ̄∇ ̄)
               ___( っ   )っ
               |     し (_)  ..|←会長
               |    【青学】  .  |
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |      ∧∧ ∧_∧  .|  
            |(●´ー`)(,,゚Д゚)(; ´Д`) .|←社長副社長
            | 【上智】【慶應】【早稲田】 |
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         | /法\ ∧_∧ ∧_∧ ((( )))|
         |(  ・_ゝ・)(  ゚_ゝ゚)( `_ゝ´)( ´_ゝ`).|←役人
         | 【中央】【学習院】【立教】【同志社】 .|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧  [ ̄ ̄ ] |←部長課長係長
    | <ヽ`∀´>. ミ  ゚_ゝ゚彡 ( ゚く_ ゚  ) (・∀・ ) ( ´∀`) .|
   | 【法政】  【関学】   【明治】  【中央・他】 【ICU】 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|               他私大 (ソルジャー)           .|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ☆早慶上青で偏差値70の青学☆
.   ,___,_
   i___!_   ∧専∧.   (彡0ミ )  ∧_∧  /短\ 
  ( ´_ゝ`)   <ヽ`∀´>  ( `Д´) ( ´ω` ) ( `ハ´)  
   【駅弁】    【専学】   【地帝】   【浪人】  【短大】

   ↑↑↑↑ピエト炉に逆らう馬鹿ども↑↑↑↑
465大学への名無しさん:05/03/05 04:51:14 ID:ygCcrvmT0
共産主義と社会主義の違いを教えてつかぁさい

社会主義国家、社会主義政権、社会主義経済
共産主義圏

この辺の使い方の違いが調べてもさっぱりで・・・
同義語だとはわかるのですが。
466半熟:05/03/05 07:10:20 ID:8i1htfBa0
>>465
気にするな・・・
467大学への名無しさん:05/03/05 17:52:34 ID:jd72gboK0
政経の問題集やろうと
思ってるんですけど何がいいですか?
468大学への名無しさん:05/03/05 20:06:33 ID:6fRUUYDZ0
戦後の国際秩序構想を打ち立てたのは、フランクリン・ローズヴェルト。
しかしその内容をまったく知らないトルーマンが、
ローズヴェルトの後を継いだために、計画がすべてあぼーん。
469大学への名無しさん:05/03/06 05:02:12 ID:DVovFUuL0
山川の用語集新課程用のが出たけど
あれの問題集あるでしょ?一問一答ってやつ。
コレも新課程用になってでるのかな?
すげーやりやすくて好きなんだけど出て欲しいな
470大学への名無しさん:05/03/06 11:58:37 ID:AlzgQhb40
国際連合とトルーマン・ドクトリンだな
トルーマン・ドクトリンで実質的に冷戦が始まったわけだからな
内政矛盾が
471大学への名無しさん:05/03/06 13:10:54 ID:aZNu6nl9O
ていうか、ここの皆が政経はすぐ終わるし簡単って言ってるのは嘘だから気をつけろ!
今まで新聞を見てこなく一般常識のかけてるやつは相当苦労するんだ! 結局ずるずるいって偏差値は上がらないまま本番を迎えるんだ!
間違いない。
472大学への名無しさん:05/03/06 13:53:04 ID:AlzgQhb40
俺なんか新聞殆ど読んだこと無かったが、政経は別段辛くも無かった
一般常識あんま関係無い
473大学への名無しさん:05/03/06 14:39:07 ID:aZNu6nl9O
>472
は高2からこつこつやってんだんだ!
または中堅私大しか受からなかったにちがいない!気をつけろ!
474大学への名無しさん:05/03/06 17:35:15 ID:gy6dG6Ft0
世界史担当の教員が山川の旧課程の用語集持ってたから、
「新課程のやつが6月ぐらいに出ますよ」って言ったのに
今日俺が書店へいってみると既にあったという話orz
475大学への名無しさん:05/03/06 23:26:44 ID:2G1hma9c0
結局のところ、公民ではどの科目が一番覚える量が少なくて楽なの?
476大学への名無しさん:05/03/07 00:51:05 ID:L/sFUDye0
>>475
勉強に楽なんてもんはねーよヴォケ
477大学への名無しさん:05/03/07 02:45:56 ID:ut/LGkyU0
東進の清水の政経問題集今やってるが、
参考書に載ってない部分まで凄い網羅されてるのな。
フランスの共和国連合とかロシアの国家保安委員会とか、日米地位協定とかさ

俺センター受験だけなんだけど正直ここまで必要じゃない希ガス
478大学への名無しさん:05/03/07 04:37:04 ID:CQfhsHI60
>>475げんしゃ
479大学への名無しさん:05/03/07 12:25:28 ID:gwgoXd8C0
>>477
私大受験用だからな
480大学への名無しさん:05/03/07 13:12:44 ID:wiePKoj6O
誰か>471を否定してくれよ…
481大学への名無しさん:05/03/07 14:22:01 ID:ut/LGkyU0
次のうち、最高裁判所が違憲判決を下した訴訟はどれか、ひとつ選べ。
@津地鎮祭訴訟 A長沼ナイキ訴訟 B砂川事件 C朝日訴訟
Dチャタレー事件 E堀木訴訟
482大学への名無しさん:05/03/07 14:25:40 ID:8tDIw1Ih0
>>480
むり
483大学への名無しさん:05/03/07 14:29:30 ID:Xu7VInAsO
とりあえずセンターレベルから早稲田レベルまで高得点とるには
どの参考書がいいの?
484大学への名無しさん:05/03/07 14:49:59 ID:wiePKoj6O
>482
なんで無理なの!?
やっぱ政経は偏差値あがらない教科なの?
485大学への名無しさん:05/03/07 15:19:47 ID:8tDIw1Ih0
>>484
ちげーよ。「政経はすぐ終わるし簡単って言ってるのは嘘だから気をつけろ」
ここは本当。いい点取ろうと思うなら大分頑張らなきゃダメ。
偏差値上がらない教科なんてない、自分の頑張り次第。変な論調に惑わされるな。
486大学への名無しさん:05/03/07 18:49:20 ID:Y7QY8OUT0
偏差値なんて母集団次第。
偏差値でしかものを考えられないようじゃ無理。
487大学への名無しさん:05/03/07 20:16:36 ID:wiePKoj6O
政経が言われてるみたいに簡単だったら、必然的に母集団のレベルは高くなるじゃん。
よって他の科目より偏差値が取りにくくなる。
他の科目に比べてやった量がそのまま偏差値として出るかその辺が知りたかったのよ。
488大学への名無しさん:05/03/07 20:20:01 ID:I4XW5EVI0
政経
春闘がよくでるな。
489大学への名無しさん:05/03/07 20:22:22 ID:u8gdGKl40
政経って、結局日本史や世界史から逃げてきたのが大半だから、
覚える量が少ないといっても続けられる奴が少なく、
よってまともに勉強すれば簡単に偏差値が上がる。
科目自体は簡単ではないけど、偏差値を上げるのは簡単。
490大学への名無しさん:05/03/07 20:23:24 ID:8tDIw1Ih0
>>487
政経がもし簡単だとしても、その政経選択者の中でいい点取らなきゃ受からないんだから同じだろうが。
逆に言えば、政経が偏差値出難いとしても、その中で差をつけて60台70台と出す奴は必ずいる。
偏差値の出易さなんか気にして何になるっつーんだ。お前の敵はお前だよ。
491大学への名無しさん:05/03/07 22:11:47 ID:9FvO8N0E0
理系で浪人するんですけど
今年のセンター世界史52点で現代社会58点だったんですけど
来年は現代社会だけにした方がいいかな?
492大学への名無しさん:05/03/07 22:28:20 ID:8tDIw1Ih0
>>491
自分の受験に必要ない科目は容赦なく切れ
493大学への名無しさん:05/03/07 22:35:53 ID:9FvO8N0E0
わかりました!
494大学への名無しさん:05/03/07 23:17:30 ID:ACkTTw2Z0
実はセンターで公民がいるんですが、
高得点を狙いやすいのって何なんでしょうか?
聞いた話じゃ、倫理が取りやすいと聞いたんですが
そうなんでしょうか?

学校じゃ倫理をやっていないので、
無勉強となるんですが、そこから初めてでも、高得点を取りたいというのなら
やるべきなんでしょうか

違うすれで質問してしまったみたいで、同じものを見てしまった人がいたらごめんなさい
495大学への名無しさん:05/03/07 23:31:10 ID:L4mGBU6A0
>>494
そりゃゲンシャ。
496大学への名無しさん:05/03/07 23:51:03 ID:ACkTTw2Z0
げんしゃの方が高得点取りやすいんですか?
早期に対策をしたいと考えていたんですが、
もう、すでに、中経の面白いほどとけるも売っていないようですが
新課程版がでるまで待つのが一番懸命なんでしょうか?
それとも、新課程版で出てるのがあったりお勧めのものがあったら
アドバイスお願いします。
497大学への名無しさん:05/03/08 00:00:29 ID:TLOl9R7GO
>>481
答えなくない?
498大学への名無しさん:05/03/08 00:51:39 ID:lIano5pW0
とにかくゲンシャ。あとは自分で参考書きめろ。
どれも大差ないから。
499大学への名無しさん:05/03/08 06:42:53 ID:A4cHSlJE0
質問お願いします。

政治経済って政治の範囲と経済の範囲、
どっちが難しいでしょうか?
勿論人にも夜と思いますが・・・。
500大学への名無しさん:05/03/08 07:06:05 ID:cHVeZfVu0
何を聞きたいんだ?つまんないこと逝ってないで勉強しろ
501大学への名無しさん:05/03/08 08:35:27 ID:vhqD65NT0
政経
センター試験レベル・・・覚えること少ないし楽だ
私大(マーチ早大)・・・覚えること多い、参考書問題集少ない。大変

でおk?
502大学への名無しさん:05/03/08 09:05:45 ID:kIV/RCGN0
>>477
日米地位協定は、用語としてはセンターレベル。
詳しい内容は問われないが、大まかには知っておく必要が。

>>496
1月のセンターでは、現代社会が最も平均点が高かった。確か70点弱。
「点がとりやすいから」という理由で選ぶのはお勧めしないけどな。

>>499
つまずきやすいのは経済分野。
イメージしにくいんだよな。政治と違って。

>>501
知識量としてはな。でも、地歴に比べれば少ないかと。
論理的な思考力や判断力が欠けてるとキツイな。
暗記科目だと思ってる奴は失敗する。

帰省している間に人が増えたな。
礼を失した質問者が多いのは気になるが。
503大学への名無しさん:05/03/08 17:23:53 ID:ROkXEsPV0
現代社会って山川の用語集を覚えていくってのは良くないですか?
504大学への名無しさん:05/03/08 18:15:51 ID:+gBOmRXg0
スレ違いだけど、
中国は共産党独裁のままの状態でグングン経済成長してるのに
ほんの一部の成金富豪だけボロ儲けしてて、他の何億もの人民とは
貧富の格差がありまくりなのはなんでなんでしょう…
共産党って特権階級と資本家は革命でヌッコロセ!!とか
そっち系の思想だったと思ったのに実態は全然違うってこと…?
しかもニュースではまだ日本にODAせびってダダこねてるみたいだし
もしかして国家自体は豊かになってないんじゃ…社会主義は意味ないの…?
505大学への名無しさん:05/03/08 20:36:48 ID:ZX7uv0iF0
矛盾を積み重ねてる国だよ。そりゃ。
506大学への名無しさん:05/03/08 23:04:10 ID:eS5G32Kc0
そうですか、センターで現代社会は70点弱ですか、
相変わらず高いんですね、
すこし、来年が難しくなりそうで怖いですが、
ところで、再度質問なんですが
減車の新課程版の面白ほどとけるはいつ頃発売するもんなんでしょうか?

減車は面白いほどとけると、と、過去問や黒本だけで
対応しうるものなのでしょうか?

それと、ハンドブックと面白ほどを、持っているっていう人をよく聞くんですが
ハンドブックってのは面白いほどと内容はほぼ一緒なんですよね?
ただ、知識の整理用として、持ち歩きやすいからあるんでしょうか?
それとも、面白ほどではカバーしうることができないところが、あるのでしょうか?
507大学への名無しさん:05/03/09 02:42:36 ID:qC3VjG1m0
>>503
お好きなように。

>>504
現在の中国=「社会主義市場経済」。「ケ小平」以来の「改革・開放路線」の堅持。
ここ2〜30年は、共産党独裁と経済発展の両立に腐心しているな。
私有財産制の導入や国営企業改革による合理化(失業者増加と言った問題も)、
また、資本家の共産党入党を認めるなど、政治や経済にかかわらず、大改革が進んでいる。
しかし、そこにはやっぱり矛盾があるわけで、
国民の批判を他にそらすために、江沢民時代に反日教育政策が推し進められたということもある。

社会主義の意義などは、大学でやれ。
508長文スマン:05/03/09 09:20:28 ID:ErtKi96p0
>>506
自分は政経選択なんですが、「ハンドブック」と「面白いほど〜」は持ってます。
「面白いほど〜」=会話形式。実に読みやすい。
「〜ハンドブック」=赤シート+重要事項の羅列。知識整理にもってこい。

個人的には、まず「面白いほど〜」はすぐ読みきれると思うので、最初に2〜3周やって全体の流れを掴む。
ここでは特に暗記はせず、各章ごとに読みまくった。
そのあとに細かい知識(核条約や経済の計算問題)を「ハンドブック」で覚える。
多少、政経と他2教科とは違うと思いますが、同じ「公民」なので活用できるやり方だと思います。

発売時期は・・・6月くらいには出てると思います。正直わからない・・・
新課程・旧課程はあまり大差ないと思いますが、待った方が賢明です。(安心できるし、夏前後なら間に合うと思うから)

それと、まだどれを選ぶかで迷ってるなら、公民3教科の過去問を(東進のHPor本屋で立ち読み)見てみるといいかも。
無勉でも意外と解ける可能性あり。

ちなみに難易度は「減車>倫理≦政経」かも知れませんが、どれでも75点〜90点はいけるはずです。
509大学への名無しさん:05/03/09 17:56:09 ID:vkY1nVqN0
政経のやりかただとしても、
ここまで詳しくありがとうございました、
参考になります。

やはり、ハンドブックは知識確認用として、活用するのが一番なんですね。
ところで、再度質問なんですが、
問題演習としてはどんな風にやってきたのか体験談でもいいので
すこし、聞かせていただけませんか?
自分の場合、過去問と、解説の詳しい黒本と青本で対処しようと思っていたんですが。

それと、最後に難易度についておっしゃっていますが、
この不等号だと、減車が一番難しいってことですか?

それと、減車の高得点は難しいって時々聞くんですが、
そのゆえんたるものは何なんでしょう?
510大学への名無しさん:05/03/09 18:15:02 ID:5JYCoNuQ0
新聞はスポーツ欄だけでも力つくかな?
511大学への名無しさん:05/03/09 19:38:50 ID:8HGUeXxX0
きめる!政経は改訂されたばかりだから今買っても
大丈夫ですよね?
512大学への名無しさん:05/03/09 20:36:28 ID:ffg4YBZM0
>458
もう見てないかもしれないが、おれも受験生時代に感じた疑問なのでレスしてみる。
長文で申し訳ない。
エンカルタの冷戦と国連の項目を無断引用したから読んでほしい。
簡単に言えば、米ソは第二次大戦中、
ナチスがいたから「敵の敵は味方」ということで協力しただけで、
もともと対立していた。
だから、連合国の勝利がはっきりし始めると、米ソはすぐに戦後の主導権争いを始める。
ソ連の対日宣戦布告や米国の原爆投下もこの流れの一つ。
日本人としては1945年8月に世界は劇的に変わったように感じるけど
米ソの立場で考えて見ると、東西対立という大きな流れが背景にあることが分かると思う。
ちなみに国連は
>第二次世界大戦の反省を踏まえ
て出来たわけだけど、どこを反省したかと言えば、エンカルタの指摘通り
国際連盟に主要国が入ってなかったから、また大戦が始まっちゃった、というところ。
これが5大国が常任理事国として安全保障に責任を持ち、拒否権を持たせることにつながった。
拒否権はその後の冷戦下で国連が機能しない一因になったのは周知のとおり。
ただ、強国が一致しなければ国連が動けない、動いても機能しないのは事実で、
現在の国連改革論議でも、安保理メンバーを増やすべきだという議論はあるが、
各国1票の平等な総会の多数決で安全保障を決めようという議論はない。
513大学への名無しさん:05/03/09 20:38:40 ID:ffg4YBZM0


冷戦の背景)
アメリカと帝政ロシアは1世紀にわたって友好関係を維持してきたが、
1890年代にはいるとアジア問題をめぐって対立しはじめた。
そして、1917年に社会主義ソビエト連邦が樹立され、
西側の資本主義諸国にイデオロギー的な宣戦布告をしたのを機に敵対関係は深まった。
アメリカは18〜20年に、1万の兵をソ連におくって介入し、
33年まで国家としてのソ連の承認を拒否しつづけた。

第2次世界大戦ではナチス・ドイツを共通の敵としてともにたたかったが、
この協力関係も1944〜45年に崩壊しはじめた。
ソ連の指導者スターリンが、ソ連の安全保障のために、
赤軍を東ヨーロッパに派遣して支配下におさめたからである。
アメリカ大統領トルーマンはスターリンの政策に異をとなえ、
自国の主導権のもとでヨーロッパ統一にのりだした。
両陣営の不信感はつのり、大戦中の協定は破棄された。
スターリンは東ヨーロッパで自由選挙を実施するという言質を反古(ほご)にし、
トルーマンは敗戦国ドイツから賠償金をとって、
戦争で国土が荒廃したソ連の再建をたすけるとの約束を無視した。

国連の創設過程)
最初の世界的規模での集団安全保障体制として
第1次世界大戦後に組織された国際連盟が第2次世界大戦を防止できなかった原因には、
主要国家が加盟していなかったことや、全会一致を原則とした意思決定手続きなど、国際連盟自体の問題もあった。
したがって第2次世界大戦の初期から、
国際連盟にかわる国際平和機構の必要性が提唱されていた。


514大学への名無しさん:05/03/09 21:15:42 ID:TJdjTWzv0
a
515大学への名無しさん:05/03/09 22:14:23 ID:ErtKi96p0
>>509
スマン不等号まちがえてるな・・・(´Д`;)バカ過ぎ
点数取り易い順で 1位、減車 2位=3位、政経・倫理 とかんがえてくれ・・・

問題演習は専ら黒本だった。(センター試験対策)
新しい方から、本/追試を各5年〜10年もやれば十分だと思います。
自分は私大も政経だったので、乙会の政治・経済80題と東進の政経問題集もやってたよ。

>減車の高得点は難しい
確かに・・・いくら簡単な減車でも、満点および1〜2ミス以内は狙ってとれるものじゃない気がする。
一般的に言うと 「浅いけど範囲は広い」 からねw
政経と倫理を足して2で割った感じの教科だから、どちらの範囲もでる可能性があるのは確か。
社会科目全体を通して考える設問も多々あり、一般常識があまりにもない人だとキツイかも。

かと言って大失敗はめったにないと思ってよい教科でもある。
516大学への名無しさん:05/03/10 00:08:43 ID:RQhF4mpU0
浪人ですが政経をやって受験科目を増やそうと思います。
しかし、自分は、無勉でもセンターの現社を40点か30点しかとれないような人間なんでかなり不安です。
現役時はまわりの友人なんか80点とか普通にいってたのに…orz
ちなみにもともと理系にいて歴史とかも殆どわかりません。
このような状態からやっていけるでしょうか。

最終的には早稲田のレベルまで引き上げたいです。
517大学への名無しさん:05/03/10 00:55:20 ID:99dHkXGx0
>>516
やっていけるかどうかなんて知らん。文転なら、数学で受けた方が良い。



「何をすればいいか」ってことを聞きたいんだろ?
現状を詳しく書いて再質問しろ。
英語・国語の偏差値(受けたことがあれば政経も)、志望(受験予定)校、センターを受ける予定かどうか。
あと、このスレのログも読んでおけ。
518大学への名無しさん:05/03/10 01:32:50 ID:RQhF4mpU0
自分的には数学はギャンブル的で危ないので
二次まで使うなら政経がいいかと思いました…。

では再質問します。スミマセン;
偏差値は10月の記述模試で
英国65くらいでした…。
政経は受けたこと有りませんが
スレタイの如く偏差値2です。中学の公民すらあんまり覚えていません。
受験校は早稲田一文セ利、政経、と政経で受験できる早稲田の学部をもう何個か受ける予定です。
センターは数と政経受ける予定です。

始めに、ハンドブックの名前だけ知ってたので
買ってみたんですけど全然内容がピンとこなくてどうしようかと思いました。
これは初学向けじゃないんですね…?
このスレでは「面白いほど〜」っていうセンターの参考書が
好評のようなんでそれから始めようと思います。
そのあとはどういう風にやっていけばいいんでしょうか?
勉強法のポイントとかもあれば教えてください!
519大学への名無しさん:05/03/10 02:38:59 ID:3fp1KBHGO
age
520大学への名無しさん:05/03/10 02:42:23 ID:4UHk+N3nO
>518
かなり俺と状況が似てる。俺も数学ずっとやってたんだけど、苦手分野もあるしギャンブル性が高いから、今年から政経を取ることにした。
中学公民なんて知らないし新聞も見てこなかったけど、畠山の参考書を買ってみたら初学者にも凄く解りやすいかったよ。
521大学への名無しさん:05/03/10 15:28:35 ID:AdmK+wgv0
>>518
数学のムラを無くす努力の方が、政経を早稲田レベルに持っていくより簡単だと思うけどな。
まあいいや。

英国の偏差値が代ゼミか駿台での数字なら、今のやり方でもっと高めれば良いだろ。
漏れみたいに政経や国語で8割以上取ったが英語でダダ滑りして落ちたみたいなことは無いように。

まず、「面白いほど」で、基礎を学ぶ。で、畠山かハンドで知識を深める。
もしくは、予備校の講座(代ゼミなら、コンプリ政経)を取る。
こういった勉強を、英語の勉強を優先しつつこなしていくこと。
秋以降は本腰を入れ、清水の政経問題集買って細かい知識を吸収しなつつ、
赤本(他校のも)や問題集をマターリやる。
また、冬休みに予備校の時事講座(できたら、早稲田ハイレベル講座も取るのが望ましいか)を受講。

今日から毎日やるべきことは、新聞を読むこと。そして考える習慣をつける。
政経は暗記科目ではなく、思考科目だ。(数学とは違い、一般常識などから考えるわけだが。)
ニュースで新しい言葉や耳慣れない言葉が出てきたら、調べる。

また、ズームインSUPER、朝6:45過ぎからの「新聞のミカタ」ってコーナーが良い。
その日の新聞から、重要なニュースを、大手新聞社の社説や論調の違いを比較しつつ5〜6分でまとめてる。
(辛坊解説委員が降板したら、見る価値がなくなる可能性も。)
また、週間子供ニュースが解り易いと評判。

畠山を買うなら、できるだけ新しいのを買うこと。
04年度版の第5版以降を。それ以前は誤植や誤った記述が多い。
522大学への名無しさん:05/03/10 15:48:28 ID:4UHk+N3nO
>518
お前は受験数学をしっかりやったのか?早稲田の数学の問題を初見で解くことができるのか?
いまから政経を頑張ろうと思ってる人に軽々しく数学の方がいいとか言うな。
523大学への名無しさん:05/03/10 15:56:24 ID:4UHk+N3nO

>521だった
524大学への名無しさん:05/03/10 17:02:15 ID:/RGWgGbk0
>>522
元々理系にいたというなら、それなりの数学の実力はついてると仮定した上で、
弱い分野補強していく方が一から難関レベルまでもっていくよりは楽なんじゃない?って話じゃないの。
理系志望なのに数学ボロボロとかそんなバカじゃないだろうし。
525大学への名無しさん:05/03/10 17:04:35 ID:6VyX6YLS0
公民でどれか選ぶなら、倫理(嫌でなければ)をオススメする。
暗記さえすれば確実に点が取れる。しかも覚えることは決して多くない。
おれは易化の影響もあったが、冬休みに入ってから集中的に勉強して98点とれた。
だれもが高得点とれるというわけではないかもしれんが、
少なくとも努力すれば伸びるし、コストパフォーマンスはよいと思う。

526大学への名無しさん:05/03/10 17:17:08 ID:J3CJ9VHL0
浪人のものです。今年から政経を選択科目にしようと思ってるんですけど、
一年間でマスターできるでしょうか?(早稲田レベルまで)
あと早稲田の政経はどのくらい難しいのでしょうか?
527大学への名無しさん:05/03/10 17:18:27 ID:/L1ldMb80
>>526
当たり前だけど1年全て政経に費やすわけじゃないだろ?
だったら1年のうちどれくらいを政経の時間に裂くのか言わないと
答えようも何も無い
528大学への名無しさん:05/03/10 17:26:46 ID:J3CJ9VHL0
政経には5割位使う予定です。まだ何もやっていないのでわからないのですが、
どのくらいやれば今から早稲田レベルまで届くのでしょうか?
あと早稲田の政経と書き込んだのは選択科目としての政経です。
紛らわしくてすみません。
529大学への名無しさん:05/03/10 18:13:55 ID:AdmK+wgv0
>>528
>早稲田の政経はどのくらい難しい
赤本なり、予備校の解答速報なりを見ろ。
>どのくらいやれば今から早稲田レベルまで届くのでしょうか
知らん。お前さん次第だ。

せめて最新100レスくらい見てから質問しろよ…。
530大学への名無しさん:05/03/10 19:14:51 ID:/L1ldMb80
>>528
そんなに使えるなら十分すぎてヘドが出る
早稲田の入試見たことあるけどぶっちゃけ大した事無いと俺は思った
1日5〜10時間で2ヶ月あれば余裕過ぎると思う
531ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/03/10 19:59:48 ID:PCs+gMoQ0
>>528
確かにヘドが出るくらい十分ではあるね。
まぁ人それぞれだから例外の子もいるだろうけど。
前氏の通り2ヶ月で完成することは十分可能よ。
政経の問題を解くより、「どのくらい難しい?」って質問に答える方が難しいww
あたしの簡単は、あなたにとっても簡単というわけではないし。
とりあえず↓へGo!!
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho05/waseda/sho/index.html
532大学への名無しさん:05/03/10 21:20:04 ID:4UHk+N3nO
ただ政経は新聞みてなかったりニュースみてなかったりするときつい。
しかも他の受験生と差がつかない。
言われてるほど覚える量は少なくないし簡単ではない。
533518:05/03/11 00:02:06 ID:wY7ViUAm0
>>520>>521
アドバイスありがとうございます。
数学は、元々理系ではありますが
殆ど放棄してしまいセンターレベルで理解するのが精一杯でしたw
型にはまった解法しか思いつかずいわゆる数学的センスは自分に欠けてることを直感しました…
政経頑張ります。
畠山…これでも基礎はいける…のかな。
ズームインスーパーの新聞のミカタってのは面白そうですね。
さっそく今日から見ます!
534大学への名無しさん:05/03/11 02:17:12 ID:10B8aZzoO
>>533
政経にも独特のセンスがあるから、甘く見ない方がえーよ。
535大学への名無しさん:05/03/11 02:22:20 ID:gjD1RFcp0
        ★名門私大最新講評☆2005★ [×]は看板学部

1位 : 慶応大…[法] イメージ最良。今の所は私立トップ。しかし同系統の青学がry
2位 : 早稲田…[政経] "田"とゆうのが名前に入ってる時点でダサい。
3位 : 上智大…[法] 女子大のイメージは存在感を無くしてしまう。推薦多も良くない。
4位 : 青学大…[法] 早慶上青と呼ばれるほど、力を伸ばしてきた。すぐに上智を抜くだろう。
5位 : 同志社…[法] 最近一般入試を全学部2回受験可能よって地方大学に堕落しかけ。
6位 : 立教大…[法] 可もなく不可もなく
7位 : 明治大…[政経] 山ピーのbe動詞って何ですか?発言
8位 : 中央大…[法] 多摩移転によって法学部以外が凋落が激しい。
9位 : 立命館… [法] 偏差値捏造、詐欺大、試験しすぎ。上位校のプライド無し。
10位 : 法政大… [法] マーチ最下位、しかし最近頑張っている。
11位 : 関学大… [経済] 関大とよく混乱される。関東では関東学院とも。
12位 : 関西大… [法] 関関同立でおなじ括りなのに1つだけ格下扱い。
536大学への名無しさん:05/03/11 02:26:04 ID:TFUJnCaj0
政経は基本的に昔からニュース見てる人が有利だからね
ニュース7見ないでドラゴンボールZばかり見てた奴は
かなり苦労すると思う。
537大学への名無しさん:05/03/11 09:24:01 ID:J3YZCpjS0
ちょっとご質問したいのですが、

政経は「普段からニュース見てないとキツイ」とか、「新聞読んでないとダメだ」とか今みたいに
こうやってよく耳にしますが、
それは時事問題が出ると言う意味でですよね?

だとしたら、センターにも時事問題が頻繁に出るのでしょうか?二次試験での話ですか?
それとも単純に昔からニュースとか見てないと、政治用語や経済用語が理解しにくいっていう意味でなんでしょうか?

私は正直昔から殆ど新聞は読まないし、政経に関するニュースなんか殆ど見た事無いですが、
政経はやっててある程度理解できて面白いと思うし、
時事問題はとりあえず清水の政経問題集で賄おうと思ってるのですが・・。
538大学への名無しさん:05/03/11 11:39:29 ID:yMzRzjKO0
4月から高3
センターで地歴公民から1科目必要なのですが、倫理か政経を
まさに偏差値2から始めようと思っています。レスを見ると政経
はニュース見てないとダメっていう意見が多いみたいですが、
やっぱ倫理のほうが対策しやすいですか?
学校では地理をやってる(と言ってもサボリ続けてる)ので、そっちを
頑張ったほうがいいですか?
539大学への名無しさん:05/03/11 12:05:26 ID:X+EkjyTy0
勉強すればできるようになるんだからいちいち
聞いて回ってないで早く絞って勉強始めろ
540大学への名無しさん:05/03/11 14:36:15 ID:N/C1HP6j0
今年から政経を勉強しようと思ってる政経素人です。
大体これから使っていこうと思う参考書・問題集のメドは立ったんですけど
「この参考書は今年新しいの出るから今買うのは待て!」
っていうのがあったら教えてください。
噂では畠山が新しいの出すとか出さないとか…。
(↑公民を究めるスレだったかで出てた話題)
541大学への名無しさん:05/03/11 14:55:34 ID:srPlYMFg0
>>537
センターにも時事問題は出るが、政経の場合はそういう意味で新聞とかニュースとか言ってるんじゃない
むしろ、「どういうダイナミズムで世の中は動いているのか」を意識してるかしてないかって事を
知っているか(目・耳にした事があるか)というのが大きいんじゃないだろうか。勿論知ってる単語でも差はつくし。
政経は、やはり流れを抑えつつ理解しないと効率が悪い(単なる語句暗記じゃ限界がある)ので、
そういう意味でみんな言ってるんじゃないかと思う。

>>540
新しいの出すのは畠山でなく蔭山と思われ
542大学への名無しさん:05/03/11 16:51:27 ID:J3YZCpjS0
>>541
参考になります、お答え感謝致します
543大学への名無しさん:05/03/11 16:56:08 ID:yMzRzjKO0
じゃぁ倫理にしようかなぁ
544大学への名無しさん:05/03/11 17:01:07 ID:IB47aZJ40
楽なほうばかり選ぶようなら結局どれをやっても結果は同じだな
545540:05/03/12 08:27:07 ID:y70v9b6O0
では「畠山のスパッと〜」は第5版以降の誤植ないヤツなら今買っちゃってもokですか?
とりあえず今のうちに政経の流れ(概要)だけでも知っておきたいので。

546大学への名無しさん:05/03/12 09:37:00 ID:odKIqEPm0
>>545
流れ・概要が知りたいなら、「面白いほど〜」が良いと思うけど。
センターを受けないにしてもな。
畠山5版以降でも良いと思うし、お好きなように。
547大学への名無しさん:05/03/12 16:31:47 ID:jvKvEc1I0
「面白いほど〜」ってどこで売ってんの?
アマゾンでも無いし、ネットショップどこにも無いし近くの書店にも無い
なんかアマゾンでユーズドが15000円で売られてるんだが
548大学への名無しさん:05/03/12 17:52:08 ID:M5byOfi50
お前どこに住んでるの?
549大学への名無しさん:05/03/12 19:07:23 ID:Yr/HkGfl0
解説が詳しくて、薄い問題集でおまいらのお勧めを
教えてください。
550大学への名無しさん:05/03/12 21:04:22 ID:M5byOfi50
君はまったく矛盾したことをいっているのに気がつきませんか?
551大学への名無しさん:05/03/12 22:52:18 ID:xTJvxIl/0
理系の現高1です。まだ地歴公民のどれをセンターで使うか決めてすらいない状態なのですが
今のうちから何でうけるか決めて勉強した方がいいですかね?
学校では1年次で地理Bを半分、現社を全て(あの授業じゃ多分網羅しないまま終わってますが)修了し、
3年次に地理の続きかその他公民科目をとるカリキュラムです。
552大学への名無しさん:05/03/12 22:59:07 ID:MujUwd+i0
地理を本線、現社を押さえで、W受験
553大学への名無しさん:05/03/12 23:06:03 ID:GmXpUKl50
理系なら3年になってから倫理やればよか。
理系は地理も多いけど、俺は倫理だったから
地理のドコがどのように理系向きなのかは知らん

文系なら二次にも地歴あるんだろうから、ソレやれば経済的
554大学への名無しさん:05/03/12 23:46:29 ID:d7IOf0sX0
>>551
よくわからんカリキュラムだな。

>552氏のやり方か、>553氏のやり方か、好きな方を。
センター8割で良いor他の教科に力を注ぎたいなら>552氏、
高得点を狙いたいなら>553氏の方法かな。
いずれにしても、3年から始めても大丈夫だから。
555大学への名無しさん:05/03/13 16:14:52 ID:42/hOe/I0
もうアマゾンでも売ってなかった、
面白いほどとけるシリーズの現代社会版があったんですが、
かっといた方がいいんでしょうか?
それとも、新課程版まっても十分大丈夫なんでしょうか?
556大学への名無しさん:05/03/13 16:37:28 ID:3Sw4YzEr0
>>555
新課程版まで待て。遅くても夏には出るだろ。
とにかく新聞読んどけ。
557大学への名無しさん:05/03/13 20:01:20 ID:hQYc2cH2O
え、政経も新課程なのか?
558大学への名無しさん:05/03/13 20:31:18 ID:jrV7mWHt0
今学校で地理を履修しています。毎回定期テストは8割くらい
取ってきたのですが、自発的に勉強したためしがないので、模試では
散々。個人的に現代社会が好きなのでこれ一本に絞っていきたいのですが、
地理とW受験した方が賢明なんでしょうか?新高3、国医志望です。
559大学への名無しさん:05/03/13 22:20:50 ID:KogXeYpO0
絞れるなら絞れ
560大学への名無しさん:05/03/13 22:24:59 ID:DNbgV2pkO
政経ハンドブック+清水の問題集でマーチOKですか?あと問題集が2002〜2004と古い年代にみえるんですが新しいの出ないんですか?古くてもいいんですかね?
561大学への名無しさん:05/03/13 22:31:12 ID:1eQNBmWxO
時事対策は学校で買わされた資料集。政経とかってワンパターンだから古いのでもさほど影響ないんでない?
562大学への名無しさん:05/03/13 23:18:19 ID:T9l9rwxA0
>>560
清水問題集は新しいのを買え。秋までには出るだろ。
563大学への名無しさん:05/03/13 23:25:55 ID:DNbgV2pkO
秋からで始めて大丈夫なんですか?ハンドブックの方ゎ新しいの出ませんか?あと爽快講座をみたらわかりやすそうだったんですかハンドブックの方がいいですかね?
564大学への名無しさん:05/03/13 23:29:46 ID:1eQNBmWxO
『ゎ』なんて使ってるお前は教科書で十分
565大学への名無しさん:05/03/14 00:26:02 ID:lMHlSPgr0
>>564
ワロタ
566大学への名無しさん:05/03/14 01:17:13 ID:oA0E4svN0
>>563
正直、564と同じ気分だ。
友達とメールしてるんじゃないぞ。不特定多数の見る、掲示板であることを自覚しろ。

畠山(爽快講義)が良ければそうすればいい。
あと、秋から始めろとは一言も言ってない。清水問題集を買うのは秋でいい、と書いてるんだ。

とりあえず、明日から毎日、新聞を読め。以上。
567大学への名無しさん:05/03/14 01:29:02 ID:BbtIBwUz0
質問お願いします。

国会を国権の最高機関としているのは、
そもそも国民主権であることを明確にするための位置付けだったはずなのに、
20世紀になって、資本主義の諸矛盾を解消するために行政国家化して来ましたよね、
それって国権の最高機関である国会の地位が薄れてきたってことなんですよね?

それならば、日本国憲法は1946年と、社会権を既に規定しているワイマール憲法の
後に公布されたじゃないですか。
その際、これからの時代社会権が重要になってくるだろうから、
国会を国権の最高機関とする記述ももう少し考慮できた、するべきだったと思うんですが・・・?
568大学への名無しさん:05/03/14 01:34:33 ID:HNaONezuO
>566
質問させていただきたいのですが、当方今年から政経を始めるのですが、テレビ、新聞を見ることができません。
それでも政経を選択しても平気でしょうか?
アドバイスの方よろしくお願いします。
569大学への名無しさん:05/03/14 01:56:06 ID:N3p2CO7xO
今年早慶落ち、来年東大文3後期を第一志望にしようと思い、倫理をはじめようと思うんすけど、実際どんくらい時間かかっちゃうんですかね?学校でも習ったことないです
570大学への名無しさん:05/03/14 04:51:57 ID:PNwWD2hsO
>>567
国権の最高機関は議会じやないと、法の支配が崩れるから。
たとえ行政国家でも、支配の前提は変わらないじゃん。そもそも
法律がないと行政は成り立たないんだから、法律を可否決する議会は
行政に優越するじゃん。だから最高機関としての議会の地位に、
なんら揺らぎはないじゃん。
まぁ僕もわからん…そゆことは大学でやれー
571大学への名無しさん:05/03/14 05:30:19 ID:oA0E4svN0
>>568
予備校の寮にでも入るのかな?
よくわからんが、図書館なり、何かしら新聞を読める場所があると思うぞ。

>>569
1年もあれば完成できるだろう。
詳しくは、パソコンから倫理スレを見てくれ。
倫理スレまとめサイトに、補充表が載ってる関係で、PCから見て欲しい。
572大学への名無しさん:05/03/14 08:05:53 ID:oA0E4svN0
>>567
570氏と重なるが。
行政国家化と、国会の最高機関性は別の次元の話じゃないかな。

確かに、委任立法の増加など、行政権の裁量の増大により、
国会の地位が低下したと言う面があるのは否定できない。
しかし、行政権と言うのは、別名・執行権というとおり、
基本的に法律で決まったことを執行する役割を持っている。
(逆に言えば、法律で決まったこと以外はやるべきでないとも言えるかもしれない。)
だから、唯一の立法機関である国会が最高機関であるのは当然であるし、その地位は揺るがない。

また、国民が直接選定するわけではない行政官によって構成される機関である行政が
主権者たる国民の代表者で構成される国会と並ぶ地位にあるとすれば、問題だろ?(少なくとも日本のシステムの場合はな。)

ちなみに、戦前の日本は事実上政府>国会だったわけだよな。
(明治憲法上、三権を掌握している天皇を擁しているという面はあるが。)
そういった部分からも、570氏の「法の支配の危機」という指摘がある。

もうひとつ言うと、『社会権の重視=行政国家化』とは必ずしも言えないし、
『資本主義の諸矛盾を解消するために行政国家化して』というのはあまり正しくない。
ま、詳しくは大学で政治学をやってくれ。
573ろきえ(エロくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/03/14 09:09:26 ID:l8GKegzz0
「国権の最高機関」という言葉には、それほど大した、つまり(法的に)深い意味はないよ。
単に「国政で中心的役割を果たす」ぐらいのことをさしているわけで、行政権、司法権に優越するという意味ではないのよ。
そもそも日本国は三権分立を採用しているわけだから。
この「国権の最高機関」ってのは、法学的には「政治的美称説」っていって、
この規定で何かの法的効力を導き出せるものではないわ。
574大学への名無しさん:05/03/14 10:06:02 ID:CnOEnemiO
政経は殆どワンパターンだから、ある程度教科書暗記して、演習で知識を補充すればいいのでは
575大学への名無しさん:05/03/14 11:47:42 ID:P9TZTkjA0
社会科の暗記量の比率は世界史を100とすると減車、政経、倫理はどのくらいになる?
576大学への名無しさん:05/03/14 12:29:32 ID:HNaONezuO
>571
いえ、家が新聞をとっていなくて、テレビもあると勉強しなくなるので捨てる予定なんです。
新聞やテレビを見ないで合格点をとるのは厳しいのでしょうか?
ちなみにマーチ、早稲田を目指してます。
577大学への名無しさん:05/03/14 13:17:14 ID:r9TgUnTDO
私立を目指して現社から政経に切り替えようと思っている早慶志望の宅浪です。
とりあえずスピードマスターを徹底的にやって土台づくりをしようと思っています。
発展問題としてやる問題集、参考書にオススメの物があれば教えて下さい。
また教科書は買うべきなんでしょうか?必要ならばオススメの出版社を教えて下さい。
ちなみに今年のセンター現社は86でした。
578大学への名無しさん:05/03/14 13:46:57 ID:ueXHjLHe0
>>576
あのね見る番組限定すればいいじゃないか。
見るのにおすすめなのはNHKニュース7とか週刊こどもニュースだな。

>>577
ソウケイってあんた政経受験できるの早稲田だけなんだけど
まぁまずはハンドブックとか畠山爽快講義を繰り返し覚えること
だな。あとはいろんな過去問ときまくるのがいい。
579577:05/03/14 14:26:22 ID:r9TgUnTDO
>>578
そうでしたか、まだ早稲田しか資料を取り寄せてなかったもので。
とりあえず言われた二つを見に行ってみようと思います、ありがとうございました。
580大学への名無しさん:05/03/14 14:39:48 ID:ueXHjLHe0
ちなみに二つともやってみるのがおすすめ。
特徴が違うんでね。
581大学への名無しさん:05/03/14 15:52:26 ID:PNwWD2hsO
今後、「倫理、政経、現社で何がいいですか?」的な質問をする人々へ
今日は何日ですか?まだ予備校も新学期も始まってないですよね。
公民は向き不向きがありますから、自分で優しい参考書を
一冊買って、まずは読んでください。人の意見を鵜呑みにするより
まずは自分で行動を。百聞は一見に如かずです。

過去問でふいんきを知るのも効果的でしょう。
582大学への名無しさん:05/03/14 17:05:03 ID:HNaONezuO
>578
いえ、自分は誘惑に弱い人間なんで、限定すると言っても面白い番組が始まると見てしまうので捨てます。
図書館で週に1回ほど新聞を見ることにします。
583大学への名無しさん:05/03/14 17:24:20 ID:Dxz7Tuq50
それぐらいも管理できないような奴が受験に勝てるかな?
584大学への名無しさん:05/03/14 17:33:29 ID:cUo4NUXO0
>>583
勝てないと思う。外で誘惑に負けるだろうな
585大学への名無しさん:05/03/14 18:19:36 ID:HNaONezuO
だれが管理できないと言いましたか?
自分は誘惑に弱い人間なので少しでもそういう可能性がある限り、捨てるという行為はその可能性を0にすることを考えれば適切だと思います。すぐそうやって揚げ足をとる事ばかり考えていると、嫌われるよ。
586ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/03/14 18:23:53 ID:ie+alpJD0
>>585
テレビや新聞がなくても、政経は勉強できるよ。
てか必要ない。
時事で気になるのであれば、イミダスや現キチでたりるから。
もちろん大学受験用の時事問題集でもいいわ。
あと、そんなに揚げ足とる人にまともなレスしなくてもいいよ。
精神衛生上よくないからww
587大学への名無しさん:05/03/14 18:57:10 ID:HLrTzTff0
>>573
そうだ。「政治的美称説」忘れてた。
個人的に「政治的美称」であるみたいなのが好きじゃないので・・・。
補足サンクス。
588大学への名無しさん:05/03/14 19:02:57 ID:1680HcH00
現社で、山川の用語集で勉強してる方いますか?
589大学への名無しさん:05/03/14 19:08:19 ID:HLrTzTff0
>>585
586のろきえ嬢とは違い、漏れは少なくとも新聞は必要だと考える。
583、584は煽りである可能性は否定しないけれど、ある意味で正しいとは思う。
不特定多数がいろんな見方をするのが2chという場所だし、
政経のみならず、そういう見方を心がけたいと個人的には思う。
とは言え、テレビを捨てる覚悟は偉いとは思うぞ。

新聞は毎日読みたい。
図書館で勉強するついでに新聞を読むみたいなことが出来るなら、そうしたい。
苦痛無く習慣化できれば、政経にとっても有利だと思うけど。
590大学への名無しさん:05/03/14 19:26:24 ID:HNaONezuO
>586
>589
アドバイスありがとうございます。ちなみに携帯も解除するので、完全に参考書、予備校だけが情報源になるので安心しました。
591583:05/03/14 19:27:19 ID:Dxz7Tuq50
>>583だけどあおってるつもりないぞ。
受験はバランスだと思うからなんでも元から断ち切るのは
よくないと思ってるんだよ。テレビだって必要な番組だけ
ビデオにとるっていう考えもあるし、この時間のこの番組だけ
みるって決めれば簡単なことじゃないか?適当にテレビつける癖
無くせばいいんだろ。何切れられてるのかわからん。俺が言ったとおり
管理のできない人間だからだろ?図星だったからだろ?
592大学への名無しさん:05/03/14 19:39:02 ID:P/wO8K7I0
>>591
概ね同意だが、最後の「俺が言ったとおり 管理のできない人間だからだろ?図星だったからだろ?」が煽りに見える
君も言葉遣いに気をつけるが吉

>>590
君が意志の弱い人間である事は自分自身認める所だろう。それは否定出来ないでしょう。
TVだって、意志の強さがあれば捨てずに済むんだから。そこを逆切れは良くない。
ただ、自覚してTVを捨てるって判断をしたのは褒められるべきだと思うよ。頑張って。
んでアドバイスだが、携帯解約すんなら、親に頼んでそのお金で新聞取るのはどーよ。
完全に受験対策と割り切ってさ。毎日読む習慣つけとくといいと俺は思うよ。図書館より。
593ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/03/14 19:50:42 ID:ie+alpJD0
>>589
まぁ「必要ない」とは書いたけど、政経の学習に有益であることは確かね。
生の政治や経済のダイナミクスを、自らの理解にフィードバックできるし。
ただ前氏のいうとおり、情報を取捨選択する力は政経の世界でこそもっとも大切なことだから。
594大学への名無しさん:05/03/14 22:54:34 ID:YM9i5quH0
最近政経の受験勉強はじめて、今は畠山の爽快・・・で内容をサラっと確認
してそれから政経問題集解いてるんですが、畠山に書いてないような問題が
政経問題集に出てて頭に入りにくいんです。なので政経ハンドブックと政経
問題集を併用したほうがいいんでしょうか?アドバイズお願い申し上げます。
595大学への名無しさん:05/03/14 23:26:52 ID:Ds/81UAP0
>>594
アドバイズって、動詞形だなw

清水政経問題集を始めるのが早すぎると思う。
基本も身についていないのに応用をやろうとは、慌てる乞食は貰いが少ないって奴だ。
サラッではなく、しっかりと覚えろ。キッチリ理解しろ。スタートから間違ってるってことだ。

漏れの考えとしては、政経問題集は、
上位校で問われることがある細かい知識を補充するための本という位置付けだな。

もっと詳しくアドバイスして欲しければ、自分の状況を詳しく書くこと。
現在の学年、センターを受けるかどうか、英国の偏差値、志望校・受験予定校など。
あと、このスレを頭から見ること。
596大学への名無しさん:05/03/14 23:43:51 ID:YM9i5quH0
>>594
今頭から見てました。レスありがとうございます。
詳しいアドバイスがほんと欲しいんで↓
新高3でセンターと私大一般で政経使うつもりです。
志望大は中央・商です。
英・国は共に学研偏差ですが67程度。この前受けた代ゼミ高2センター模試
の英、国は手ごたえありです。あと2年次に学校で現社やってました。政経は
初心者です。
597ろきえ(エロいかも) ◆oYG7p1aV9A :05/03/14 23:56:35 ID:l8GKegzz0
>>596
減車好き?ってか政経に興味ある?
598大学への名無しさん:05/03/14 23:59:06 ID:YM9i5quH0
現社は好きだし得意科目だと思います。日本史とかより全然興味あります。
599ろきえ(エロいかも) ◆oYG7p1aV9A :05/03/15 00:08:52 ID:C59Y+Bjq0
>>598
そしたらもっと上狙ったらどうかしら?
いや、まったくの直感で(汗
志望が中央ってことは、センターはセンター利用オンリー?
あとね、政経問題集にはハンドブックにも書いてないことが書いてあるから。
畠山でもハンドでも使いやすいほうでいいよ。どちらでも早稲田までいけるから。
ただ、前氏の言うとおり、基礎をしっかりかためてからね。
政経問題集は夏以降でも十分よ。
600大学への名無しさん:05/03/15 00:29:27 ID:Hw6qFnS40
>>599
ご丁寧なレスありがとうございます。
これから畠山を極めていきたいと思います。
あと、中央は一般で受けてセンターは他大に使いたいと思ってます。
601大学への名無しさん:05/03/15 01:01:25 ID:IcH7rB5n0
倫理、もしくは現社を勉強した場合大学に入ったあとにそれぞれどういったことに役に立ちますか?
602大学への名無しさん:05/03/15 01:03:02 ID:TPs+Rbc0O
政経の記述ってしんどいよねぇ
603595:05/03/15 01:07:29 ID:vp89dc3X0
>>600
基本的に>599ろきえ嬢に同意。

英語を中心に、しっかり勉強すること。
漏れの経験上、早稲田の(試験科目としての)政経と国語で8割以上取っても、
英語で失敗したら落ちる。(まあ、早稲田は偏差値法を採用しているから。)
配点などの面からも、英語が最重要である。

赤本や試験問題集などは秋以降で大丈夫だ。それまでは畠山を中心に、正しく理解することにつとめよ。
また、志望校・志望学部の出題傾向はしっかり研究しておこう。
センターを受けるなら、センターの過去問集が欲しい。
センターの問題は、全範囲の基礎をしっかり理解できていないと高得点は取れないぞ。

あと、新聞とニュース。ズームインSUPERの(以下略)。

お金に余裕があり、予備校が近くにあるなら、冬期講習で「時事政経」講座を取るとベター。
早稲田が視界に入るような成績で安定したら、冬期で「早稲田ハイレベル講座」を受講しても良いし。

※畠山は第5版以降の奴だよな?
604大学への名無しさん:05/03/15 01:12:27 ID:vp89dc3X0
>>601
役に立つかどうかは、お前さん次第。
入学した学部・学科や選択した講座によるし、
それ以前にそれらの科目の勉強をちゃんとやってたかどうかにもよるし。
605大学への名無しさん:05/03/15 01:15:25 ID:IcH7rB5n0
>>604
医学科ではどうですか?
本当は地理選択なんですが、去年今年がけっこう易しかったから来年が怖くて…
606大学への名無しさん:05/03/15 01:27:02 ID:a3K8/qIjO
>>605
将来、医師会に入って政治家にヤミ献金するときに多少役立つんじゃない?
地理なら国境なき医師団に入るとき役立つんじゃない?
607大学への名無しさん:05/03/15 01:28:55 ID:IcH7rB5n0
>>605
ま、そんなもんだよな…
地理は旅行に行くときは役に立つはずですよ。
608大学への名無しさん:05/03/15 01:43:35 ID:a3K8/qIjO
>>607
受験勉強は大学への手段として割り切った方がいいさ。
役立たない勉強なんてないんだし、素養・教養だよ
609大学への名無しさん:05/03/15 01:53:10 ID:IcH7rB5n0
分かりました。
俺は運よく現社はやらなくても取れる人なんですが、やっても取れる気しないんで倫理やります。
610大学への名無しさん:05/03/15 02:47:01 ID:vp89dc3X0
>>609
倫理やるなら、倫理スレを目を通しておこう。
611大学への名無しさん:05/03/15 07:20:16 ID:IcH7rB5n0
あ、倫理スレってのがあるんですな。りょうかいっす。
612大学への名無しさん:05/03/15 08:19:15 ID:Hw6qFnS40
>>603
レスありがとうございます。お金に余裕があるわけじゃないけど冬期講習
(もしくは夏期と両方?)はとるつもりです。畠山は、昨日このスレ頭から
見てて気になったんですが第5版かどうか確認できません。
予備校のロッカーに置いてきてしまったんで。今から確認してきます。

あ、あと自分は早稲田目指せるような学力は無いんでorz
613ろきえ(エロいかも) ◆oYG7p1aV9A :05/03/15 08:42:22 ID:C59Y+Bjq0
>>612
何言ってんの!!
この時期の学力なんて、あんたの努力次第でどうにでもなるわ!!
死に物狂いで勉強しなさい。
そうしたらどこへでもい逝けるから。
614大学への名無しさん:05/03/15 08:57:54 ID:PQPT3T/6O
アメリカだってイギリスだって!

そう!君はどこへでも行ける!

あの世にだって…
615大学への名無しさん:05/03/15 16:27:36 ID:yf9T0x9n0
浪人です。今年は現社で八割行ったんですが、なんか点数が安定してなかったんで来年は倫理に変えようか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
616大学への名無しさん:05/03/15 16:59:47 ID:bx4nY8D70
スレタイらしいレベルですね
617大学への名無しさん:05/03/15 20:53:35 ID:Hw6qFnS40
>>603
第5刷とかいうのでおkですよね?多分だいじょぶでした。

>>613
ありがとうございます。とりあえず今日も必死で勉強してきました。
政経はやれなかったけど・・・
618大学への名無しさん:05/03/15 21:06:53 ID:7C23MCsN0
政経って私大でも入試科目として使えるよな?
あれってセンターの問題レベルと比べてどんな感じ?
マーチや同率の入試であるんだが、やはり難易度はかなりあがるんだろうか・・・
619大学への名無しさん:05/03/15 21:35:22 ID:bx4nY8D70
↑自分で赤本見てみろよ。自分でできることだろ。
620ろきえ(エロいかも) ◆oYG7p1aV9A :05/03/15 22:49:35 ID:C59Y+Bjq0
>>617
まぁ、政経でわからないことがあったらまたここに来ればいいし。
あたしが手とり足とり教えたげるよ。
621大学への名無しさん:05/03/16 00:45:15 ID:14+5ZbuQ0
>>615
お好きなように、としか。

>>617
たぶんそれで良い。
念のため、>>202の正誤表でチェックしておこう。

>>618
センターは、基礎的な事項の正確な理解が必要。
私大一般とは出題傾向が違う。
622大学への名無しさん:05/03/16 11:24:08 ID:kAGJatv10
公民のお得度(俺の主観)

現代社会>>>倫理>政経
623大学への名無しさん:05/03/16 13:01:21 ID:EFCzyVic0
>>622
センターのみの人ならその考えは常識かも。

でも政経を私大で使う人には「公民」としてではなくて「選択科目の1つ」だから
詩文にとっては(俺)
数学>>>>世界史≧日本史>>>>政経   となってる

まぁ受けれるところが多少制限されるが・・・
624大学への名無しさん:05/03/16 13:59:44 ID:kAGJatv10
>>623
いや、センターだけの話さ。
公民でどっちにしようかとかいう質問多すぎだから
うざくて書いておいただけ。

センター公民のお得度

現代社会>>>倫理>政経

↑これでいいね

625大学への名無しさん:05/03/16 14:27:18 ID:i6KqDGUU0
>>624
なんだお得度って。お前の主観を一般論にすんなって。
現社は80点まではいけるが90点、満点への壁がある。点数もあんま安定しない。
倫理はハマッた人は高得点取り易い。けど覚えるべき知識量は結構ある。
政経は、地歴の様な程度暗記を含む社会科科目が出来る人には一番お勧め出来る。

様は「お好きなように」「人それぞれ」としか答えようねーだろ。
特に、公民系はどの科目も4月からはじめりゃセンターではお釣が来る位なんだから。
626大学への名無しさん:05/03/16 14:40:45 ID:kAGJatv10
つーか90点もとる必要ねぇだろ?
80点とれれば東大でも足ひっぱることはないんだから
80点まで楽にいける科目は現代社会なんだから
一番おすすめできる。90点必要なやつはいるかな?
医学部?それ以外なら他の科目を底上げするほうが
パフォーマンスいいしな。
627大学への名無しさん:05/03/16 14:55:59 ID:i6KqDGUU0
>>626
現社は合う合わないあるんだって。現社の倫理分野がダメなんですーって言う奴割といるし。
それに今の所はないけど、ここまでの平均点の高さを加味して時事問題出まくりになったら
どーすんのよ。全員アボンだぞ。
628大学への名無しさん:05/03/16 17:23:41 ID:wJ8ri5KP0
時事問題出まくりの方が俺は嬉しいわけだが。
勉強してないのに点数が取れるって魅力的。
来年は三位一体やら京都議定書あたりが狙われそうだ。
629大学への名無しさん:05/03/16 21:26:58 ID:YrT8lZxMO
代ゼミの単科で、コンプリ政経と政経問題演習、ハイレベル政経問題演習があるんですけど
コンプリとあとひとつ何とるべきが助言いただけないでしょうか
政経問題演習の場合、やることが被りそうで不安です
政経は無勉です
630大学への名無しさん:05/03/16 21:48:08 ID:i6KqDGUU0
>>629
コンプリは講義、問題演習系は字の通り問題演習。
勉強はinput→outputの順でやるのが一般的で、コンプリがin、問題演習がoutの役割を果たす。
だから、やる事は被るけど、やる目的が違うのだから両方取っても問題はない。
ただ、自分で参考書とか過去問とかでそれが出来るなら通年で演習取る意味はあんまない気もする。
631大学への名無しさん:05/03/16 22:32:20 ID:YrT8lZxMO
なるほど、参考になります問題演習とってみますm(__)m
632大学への名無しさん:05/03/17 08:39:36 ID:zlyVGNPt0
ゼロから政経やるなら何がいいですか?
633大学への名無しさん:05/03/17 08:42:14 ID:zlyVGNPt0
ゼロから政経やるなら何がいいですか?
634大学への名無しさん:05/03/17 09:06:50 ID:zlyVGNPt0
詩文なんですが選択で数学・世界史・日本史・政経と選択があったんで
数学に手をつけたんですが、殆ど無勉だった為問題見た瞬間お手上げなので
来年に向けて政経を考えてます。
世界史日本史は興味ない上覚える事多いので
まだ政経がいいかなみたいな感じです。
635大学への名無しさん:05/03/17 09:52:50 ID:tlDZpM8e0
>>634
詩文って早稲田ですか?
政経って世界史日本史の近代史も含んできますよ。
興味ないってのはどうかと。早稲田レベルとなると
一筋縄ではいかないしね。政経と決めたのなら
畠山爽快講義とかハンドブック、センター政経が面白いほどわかる本など
から手をつけるといいです。どの参考書が良いかは自分で決めてください
636大学への名無しさん:05/03/17 10:09:54 ID:StNg2ANY0
政経は清水書院の用語週必ず買え
637大学への名無しさん:05/03/17 10:37:14 ID:zlyVGNPt0
早稲田ではないですが、同志社・立命・関西大・上智・明治を受ける予定です。
皆さん興味があって政経やるんですか?
自分は数学大嫌い、世界史日本史全く興味がなく
中学3年の時公民が得意だったので政経でも選ぼうかな?みたいなノリです。
と言っても定期テストで平均して90点くらいとってたくらいです。
それ以降はほぼ無勉です。
638大学への名無しさん:05/03/17 10:44:32 ID:HmdK5M7N0
>>637
現役か?
俺は浪人だが、地歴は興味がわかなく、浪人するハメになってしまたorz
政経は考えもしなかったが、公民ということで、どういうもんだろうと思っている
639大学への名無しさん:05/03/17 10:45:33 ID:wKOsYTaJ0
>>637
上智を政経で受けるとは君はなかなかのチャレンジャーですね
640大学への名無しさん:05/03/17 10:51:56 ID:tlDZpM8e0
公民が得意だったということはニュースとかは
みてるタイプだね。そういう人は政経は入り易い
まずは↑で書いた参考書程度の知識をつけること
あとは過去問で傾向調べていくしかない。
641大学への名無しさん:05/03/17 11:38:12 ID:KrPeFW3r0
倫理は点数の取りやすい科目と聞いたんですが、実際のとこどうですか?
642大学への名無しさん:05/03/17 11:55:53 ID:tlDZpM8e0
マルチするな自分で決めろ。
643大学への名無しさん:05/03/17 21:53:28 ID:LorE+d4q0
新2年の理系なんですけど今からセンターでとる公民の勉強始めたほうがいいですかね?
また、現社・倫理・政経の暗記量はどんな感じですか?お互いを比べた場合。
最初地理とろうかと思ってましたが、一年次地理受けて(必須だったので)暗記量のヤバさに気づきまして。。。
とにかく暗記苦手なんで出来るだけ暗記すくない科目とりたいのですが。
もちろん仕組みがある上での暗記でしたらいいですが、例えば地名とかは厳しいです。
644大学への名無しさん:05/03/17 22:33:04 ID:IY8rPmQm0
>>643
自分の頭で考えられないのかよ。
645大学への名無しさん:05/03/17 22:41:04 ID:N38cV0hy0
>>643
理系で、センターで確実に高得点を取りたいなら倫理だろう。
まあ、公民の勉強は3年になってからで良い。
受験は英語が最重要だ。
646大学への名無しさん:05/03/17 23:47:12 ID:LorE+d4q0
>>645
なぜ倫理がいいんですか?現社は楽だけど深いこと聞かれたときドボンとからしいので
倫理か政経で迷っているのですが。
647大学への名無しさん:05/03/17 23:55:05 ID:xwUP0hzEO
>>646
645じゃないが倫理経験者として
範囲がそんなに広く無くて聞かれることもあまり難しく無い
文章が難しい時はあるが結局はキーワードで解ける問題が殆ど
細かく突っ込まれるのは日本の仏教宗派や著名人の思想くらいなモノだしそこは重点的に
センター程度なら他より安定して8割取れると思うよ
理系は他に力入れた方がいい気がするし、真面目にやるにしても負担はなるべく軽い方が良いと思う
あと、決して倫理が楽、と言うわけではなくて比較すると楽だ、ってだけの話
後は興味持てるかどうかかとw
648大学への名無しさん:05/03/18 00:01:02 ID:KrPeFW3r0
確かに現社はなかなか点数安定しにくいんですね。その辺は倫理の方がいいんですか?
649大学への名無しさん:05/03/18 00:01:54 ID:xwUP0hzEO
と倫理を自分勝手に語った自分ですが…
浪人しますorz
つきましては…公民の科目を政経に変えようと思っています
志望大学が倫理見てくれないので…
私文専願になるので時間はそれなりに取れます
もし伸びれば不安の世界史に変わる科目として二次まで使おうかと思っています
政経経験者の方、何か助言いただけると助かりますm(_ _)m
650大学への名無しさん:05/03/18 00:10:37 ID:03Dv+SZqO
>>648
現社より失敗は少ないと思う
倫理に深い暗記はあまり必要無いと思うよ
人名+思想+キーワードで繋げてひとまとまり
これで正誤選択とかも出来る。消去法も使えるようになるし。
『難しい』というより『紛らわしい』選択肢があるけど
651大学への名無しさん:05/03/18 00:11:46 ID:odTEReed0
横レスですみません。
倫理は範囲が広くないといってますが、
学校でやっていない場合、倫理を1から覚えなおすのと、
現社(中途半端に終わってしまいましたが)をやるのとでは、
どちらがいいものなのでしょうか?
高得点をとるのなら、倫理のほうがいいみたいですが。
652大学への名無しさん:05/03/18 00:14:29 ID:H4k5akeM0
>>649
政経選択です(新浪)
学部にもよりますが経済経営あたりだと大体政経で受験できるのでオススメ。
確かに世界史と比べると暗記量は少ないです。
あとは政経に興味を持てるか じゃないですかね。
653大学への名無しさん:05/03/18 00:18:31 ID:03Dv+SZqO
>>651
現社経験は無いからコレ!とは判断出来ないけど…
半端でやったにしろ、1からやり直すよりは少しでも土台が有る現社を続けるた方が良い気がする
俺は倫理好きだったから全く苦にならなかったけど、好き嫌いは有ると思うし…
現社が本当に自信無い、と思うなら早めに切り替えるのも手かと
654大学への名無しさん:05/03/18 00:18:35 ID:04laprm20
現代社会は範囲が広くどこまで覚えたらいいか良く分かりません(特に政経の範囲)他の教科みたいに、覚えたところがそのまま出るって事が少ないような。
655大学への名無しさん:05/03/18 00:24:50 ID:03Dv+SZqO
>>652
ありがとうございます〜
友人から政経の参考書とか貰っちまおうっとw
656ろきえ(やっぱりエロくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/03/18 00:25:35 ID:h8l5Nntd0
>>649
どこの何学部志望してるの?
それだけではまだなんとも...
657大学への名無しさん:05/03/18 00:29:53 ID:odTEReed0
倫理とか、哲学は個人的には好きです。
そういう場合はすぐにどんどん頭に入っていくと思うので、
一度倫理の本を見てみようと思うんですが、
センター用の倫理の本の新課程はまだ発売されていないんですよね?
やはり、待った方がいいのでしょうか?
また、センター用としては、やはり面白いほどとハンドブックと黒本が最適なものなのでしょうか?
658大学への名無しさん:05/03/18 00:40:33 ID:03Dv+SZqO
>>656
政経はMARCHレベル目標です
上智は政経無いので世界史勝負ですが…
早慶、と口に出すのは簡単ですが厳しいと思うので。
やるからには頑張りますが
659ろきえ(やっぱりエロくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/03/18 00:45:44 ID:h8l5Nntd0
>>658
ん〜、一番訊きたかったことを答えてないよ(涙
「学部」はどういう方面を考えてるの?
660大学への名無しさん:05/03/18 00:48:27 ID:03Dv+SZqO
>>659
ぐはっ…
法or経済です〜
661ろきえ(やっぱりエロくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/03/18 00:50:35 ID:h8l5Nntd0
>>660
それなら政経受験したら?
世界史なんて捨ててさぁ。
はっきり言って、大学入ってから世界史なんてほぼ使わないわ。
むしろその方面だと、政経の知識ないとイタイこともあるし。
てか法と経済って、よく一つに括ってる子いるけど、かなり違うものよ。
662大学への名無しさん:05/03/18 00:52:28 ID:zXsO7H+V0
>>657
興味あるんだったらなんでもいいだろ
663大学への名無しさん:05/03/18 01:07:08 ID:03Dv+SZqO
>>661
ふむふむ…
現段階で世界史に見切りを付けれないんで参考にします
政経って自ずと必要になる知識ですもんね
知らないと損することもあるみたいだし(年金制度とか特に)
早めに見極めよっと
664大学への名無しさん:05/03/18 01:18:26 ID:03Dv+SZqO
>>657
センターのみ+苦手じゃない限り参考書関連は不要な気も
学校から渡された物しか使わなかったなぁ…
俺は山川の倫理問題集やったよ
ただし、解説は不親切w
『読解力があれば解答できる』とか、無い時はどーすんだよ的なことがあって宅浪には向かないと思う
貴方が挙げてるのを読んだことないけど、参考書二冊も読めば大丈夫だと思うけど…
後は演習だけだと思うよ
現役時の担任が演習好きで範囲を速攻で終わらせて授業の大半を演習にしてたのが良かったのかも
どの教科にも言えるかw
665大学への名無しさん:05/03/18 02:10:18 ID:vxp6vcgT0
>>654
だから、現社や政経が高得点安定しにくいと言われるのさ。
新聞などで社会常識(政経的常識)や考え方を掴んでいれば、楽な科目であるともいえるが。

>>657
倫理スレが詳しいので、そっちで聞くのがベスト。
まとめサイトも目を通しておきな。
666大学への名無しさん:05/03/18 02:12:05 ID:Bcll3jMkO
おまいらなら分かるよな?竹島は日本の固有の領土だよ。俺には何故韓国人が不法占拠 不法入国 不法滞在を侵すのかまるで理解ができないのだが、頭いいおまいらはどう思う?
667大学への名無しさん:05/03/18 02:22:31 ID:vxp6vcgT0
>>663
第一志望が上智か慶応なら、世界史を究めるしかないなあ。
早稲田かマーチ(立教除く)なら、政経に変えるという決断があってもいい。
私も、>661ろきえ嬢と同じく、政経を薦める。
まず志望校を決めなさい。それからだ。
政経にするつもりがあるなら、まず、新聞を毎日読むように。
英語の勉強が最優先事項である。

PCから2chを見られる環境があるなら、
PCからこのスレを見てくれ。同様の質問が何度も出てるから、参考になるだろう。
668大学への名無しさん:05/03/18 02:41:45 ID:vxp6vcgT0
なんだ、654はマルチか。
666と言い、季節柄、マルチ厨が多いなあ。
669大学への名無しさん:05/03/18 08:08:22 ID:03Dv+SZqO
>>667
慶應はセンターのみ出そうと思います
来年度の入試日が分からないからまだ何とも言えませんが、夢は早大法or経済です
MARCHも受ける予定なので政経に絞ろうかと思います
670大学への名無しさん:05/03/18 08:12:27 ID:6pEyUBjKO
俺の後輩で、高三で理転して 数VC、化学U、物理TB・U、倫理をゼロからはじめたやつがいる。浪人するかもしれないが、かなりのびた。ちなみに東大志望
671ろきえ(やっぱりエロくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/03/18 08:47:06 ID:h8l5Nntd0
>>669
早稲田が夢(ってか第一志望?)なら政経で何ら問題ないじゃない。
あとは、潔く世界史の未練を捨てれるかどうかね。
ようは、政経を勉強する時期が早いか遅いかの違いでしかないから。
どっちみち習うのであれば、早いに越したことないっしょ?

と背中を押してみる。
672大学への名無しさん:05/03/18 08:59:49 ID:TfElxY/hO
ってか慶應はセンターのみで第一志望が早大法でMARCHも受けるって…まったく俺と同じ…
実際早稲田の政経の試験は難しいの?
赤本で見ようにも本屋にもう置いてないんで…
673大学への名無しさん:05/03/18 09:11:27 ID:toq9emE2O
今年商学部を受けた者です。
政経は範囲が狭いからオススメと言われますが、確かにある程度やればそれなりの点はとれます。
しかし、「合格点」を取るため、ましてや政経を武器にするにはやはり相当の勉強が必要だと思います。

ちなみに問題はMARCHのそれとはかなり異なり、問題の難易度はかなり高いです。
674大学への名無しさん:05/03/18 09:22:11 ID:vxp6vcgT0
>>672
自慢かと問われればそうなのだが、w
去年の入試で、明治、法政、学習院(全て経済系)は9割以上取ったが、
早稲田(社学と商)は75〜80%だった。

早稲田で高得点を取るのに必要なのは、知識と思考力、
そして知識からの推察力というか推理力と時の運だな。
まあ、65%くらい取れば合格平均に届くだろうと思う。
675674:05/03/18 09:36:31 ID:vxp6vcgT0
(674の続き)
冗談(特に674の前半部分)はともかく、
政経を武器にしようと思ったらそれくらい取らないとキツイってこと。
漏れは英語が得意でなかったから、政経を武器にするしかなかった面があるし。

とりあえずは英語の勉強を最優先にしような。
676672:05/03/18 10:29:53 ID:TfElxY/hO
やっぱ難しいんですか…orz
自分も英語が厳しいんでできるだけ武器にしたいです。
実際八割とるのに、どんな勉強してどれくらいの時間かかったか教えてもらえますか?
677大学への名無しさん:05/03/18 10:42:40 ID:PZu9p5Ym0
政経は基礎レベルの範囲は狭いが、応用レベルになると2〜3倍は膨らむ。
したがって偏差値60には3ヶ月程度で届くが、早稲田レベルの偏差値70オーバー
に達するには半年以上はかかる。

ちなみに、政経をやりこむと、その知識が、英語長文の読解、大学の講義、
公務員&就職試験云々と他科目や受験後にも役に立つ。
早稲田社会科学系一本なら迷わず政経選択がいい。
678半熟:05/03/18 10:46:30 ID:62fty5ex0
ま、大学の授業のこと考えると、世界史とってほしいんだけどね。
679大学への名無しさん:05/03/18 10:48:50 ID:TfElxY/hO
そうですか〜
一応法学部狙いなんです。
早稲田の法はやはり難しいですよね?
センターはどの程度で九割行きますか?
680大学への名無しさん:05/03/18 11:05:00 ID:PZu9p5Ym0
センターは3ヶ月で9割越すでしょ
早稲田の法も合格点取るだけなら半年。
武器にするには1年。
681大学への名無しさん:05/03/18 11:13:57 ID:WivtgtuSO
質問なんですが、これから一年勉強すれば政経いけますか?なんせ政経は初心者なんで何からやればいいのかわからないですし。
目標はマーチから早稲田あたりです。
682大学への名無しさん:05/03/18 11:20:22 ID:TfElxY/hO
>>680
ありがとうございます。
とりあえず頑張ります!
683大学への名無しさん:05/03/18 11:28:18 ID:vLSklbcM0
うはwwwww
俺大検あがりなのにセンターの現社やってみたら87とれてるwwwwうぇうぇww
684大学への名無しさん:05/03/18 11:35:09 ID:SCnUQVHb0
ほんとに時間ないならゲンシャをおすすめするけど
今からやるなら倫理のほうが安定してるってとこか
685ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/03/18 12:19:43 ID:KtqkDUZf0
>>681
そんな質問してると叩かれるよ(憂
まず、「何年生で、今の学力がどれくらいで、初心者っていってもどの程度なのか」
ぐらいは書かないと。
てかスレを頭から読んでったの?
腐るほどあるんだけど...
まずはそれから。
686大学への名無しさん:05/03/18 12:56:51 ID:vxp6vcgT0
>>685
まあ、携帯からみたいだから。。。
質問の仕方はアレだけど。
687☆新浪(♀)☆:05/03/18 12:59:12 ID:105I724HO
現役時で選択は政経だったので今年も政経を勉強する予定なんだけど予備校は河合なんです!でも河合は現役で行ってたけど政経の授業なかった様な…。独学でできるもんかな!?ちなみに志望校はMARCH以上☆河合は早慶上智文系クラス★アドバイス下さい(*゚▽゚)ノ
688大学への名無しさん:05/03/18 14:00:53 ID:SCnUQVHb0
↑もっとましな質問はないのかな?
ちゃんとレス通して見てから質問して。
こっちは同じ質問の連呼に飽き飽きしてるから
689大学への名無しさん:05/03/18 14:07:01 ID:62fty5ex0
公民は世界史より選択者が多いんだけどなぁ。
予備校なら授業あるんじゃないの?
690大学への名無しさん:05/03/18 14:25:16 ID:SCnUQVHb0
大手でないはずがない
691大学への名無しさん:05/03/18 14:26:33 ID:xgOt60wB0
>>688
まあまあw
>>687は携帯からだろ

ところでマーチ感官同率の政経はセンターのそれと比べてどんな感じ?
692大学への名無しさん:05/03/18 14:32:41 ID:SCnUQVHb0
自分で赤本みろよ。お前みたいな質問にも飽き飽きしてるんだよ
693大学への名無しさん:05/03/18 14:33:35 ID:xgOt60wB0
>>692
もう赤本撤去されてるYO!!ヽ(`Д´)ノ
694大学への名無しさん:05/03/18 14:43:36 ID:SCnUQVHb0
学校や予備校で調べろYO!!ヽ(`Д´)ノ
695大学への名無しさん:05/03/18 14:51:03 ID:xgOt60wB0
学校卒業してるYO!!!ヽ(`Д´)ノ
予備校行ってねーYO!!!ヽ(`Д´)ノ
696大学への名無しさん:05/03/18 14:54:11 ID:SCnUQVHb0
いいじゃんか!学校でみせてもらえYO!!ヽ(`Д´)ノ
もっと自発的に行動しろYO!!ヽ(`Д´)ノ
697大学への名無しさん:05/03/18 15:23:24 ID:xgOt60wB0
学校に行きたくねーYO!落ちたって電話報告したばっかだYO!!!ヽ(`Д´)ノ
俺は十分自発的な気持ちだYO!ヽ(`Д´)ノ
698大学への名無しさん:05/03/18 15:27:09 ID:xgOt60wB0
何か家YO!!!!ヽ(`Д´)ノ
誰かと話がしてーんだYO!!!ヽ(`Д´)ノ

さて、そろそろ落ちるか
699大学への名無しさん:05/03/18 16:32:18 ID:SCnUQVHb0
落ちてたんだYO!!ヽ(`Д´)ノ
いつまでも付き合ってられないんだYO!!ヽ(`Д´)ノ
俺だって今の時期さびしくてつらいんだYO!!ヽ(`Д´)ノ
700大学への名無しさん:05/03/18 16:50:53 ID:7esY6SLZO
よく現代社会は安定しないって聞きますが、どうゆう事ですか?やっても解けない問題があって、勉強してもそれに見合わないって事なんでしょうか?90〜取った方いますか?
いろいろ聞いてすいません
701大学への名無しさん:05/03/18 17:10:59 ID:SCnUQVHb0
時事問題が多いってことだろ。でも70から80点はちゃんと勉強すれば
硬いと思うけど
702大学への名無しさん:05/03/18 17:27:57 ID:HtZK25aT0
讀賣
703大学への名無しさん:05/03/18 17:37:40 ID:mrIBdGDmO
政経を勉強するにあたって、
用語集以外にも知恵蔵やイミダスはあったほうがいいですか?
704大学への名無しさん:05/03/18 18:36:06 ID:GRn5GVyW0
>>681
お前前にもここで質問してた奴だろ?w
死んだほうがいいよ
705ろきえ(エロくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/03/18 18:56:03 ID:KtqkDUZf0
>>703
センターぐらいならあっても無くてもどっちでもいいと思うよ。
ただ、難しめの私大とかなら結構役立つよ。
目まぐるしい世相をダイジェストにしてるとこが(・∀・)イイ!!
706大学への名無しさん:05/03/18 18:59:29 ID:SCnUQVHb0
まぁ他人よがりの奴は受験で勝てるわけないわな
707大学への名無しさん:05/03/18 20:07:13 ID:4NKhlidS0
新浪人です。今は現代社会をしてるんですけど、今年は阪大狙いで、
私立は早稲田を受けようとおもってるんです。政治経済に変えたほうがいいでしょうか?
現代社会は去年のセンター94でした。
708大学への名無しさん:05/03/18 20:54:54 ID:SCnUQVHb0
阪大狙いなら数学とか地歴で受けたほうがいいですよ。
早稲田の政経は深く勉強しないといけませんから
中途半端になる恐れがあります。
709大学への名無しさん:05/03/18 22:40:42 ID:bNaMv8dx0
>>707
センターしか受けないなら現社で良いんじゃないの?
今年の現社は簡単めだったとは言え、それだけ取れればいいだろ。

数学に自信があるなら、早稲田一般入試は数学でやってみるのもアリかも。
早稲田の赤本を見て検討してみよう。

勿論、政経に変えようと言う意思があるなら止めない。
予備校の相談員に相談してみるとか。
受験科目全体を見渡して考えよう。
710大学への名無しさん:05/03/18 22:43:46 ID:bNaMv8dx0
>>687
PCからこのスレ見ろ。話はそれからだ。

>>691
関関同立の政経は、予備校サイトの解答速報に載ってるぞ。
マーチは、各大学の過去問から見ろ。
711大学への名無しさん:05/03/19 00:42:59 ID:uRKs8VV70
>>708 >>709
そうですかぁ。ありがとうございます。
数学を重点的にすることにしました
712大学への名無しさん:05/03/19 02:08:14 ID:2ULL6QncO
今から政経覚えて来年の受験に対応出来ますか?あと本屋で教科書探したんだけど…政経って教科書ないの?!お薦めの参考書あったら教えて!ちなみに志望はマーチ以上早稲田未満。
713大学への名無しさん:05/03/19 04:08:52 ID:t9CgclHSO
山川以外に、オススメの現代社会、政経の一問一答ありますか?
714大学への名無しさん:05/03/19 04:27:24 ID:UOv5AJ0l0
センター現社って考え方をつかめば簡単だぞ。
当然新聞は読んだほうがいい。
あとは「面白いほど」と過去問やりまくりで絶対85点以上はいける。
オレなんて教科書と用語集、過去問で4年連続90点以上いってるんだから。
他の科目をやらずに3浪したけど。
715大学への名無しさん:05/03/19 09:23:12 ID:mrj/VpOj0
>>712
お前の行きたい大学ってどこ?
それにログ見て自分である程度調べてから質問しろ。
誰も答えないよ。今までお前のようなのいっぱいいたから。

>>713
用語集は買うべきだけど一問一答はお勧めしない。

>>714
悲しいよ。
716大学への名無しさん:05/03/19 10:29:40 ID:Arqih0Zz0
最近過去ログを読まないで質問する奴が多いな
717大学への名無しさん:05/03/19 11:25:08 ID:mrj/VpOj0
ほんと呆れる。頭の中が偏差値2なんだろうね
718大学への名無しさん:05/03/19 12:19:42 ID:wrcTOvem0
現代社会は簡単な科目だから平均点高いですよね
719大学への名無しさん:05/03/19 13:49:40 ID:EYvBpBA/0
倫理をやる人の最大シチュエーション

1、教科書は東京書籍が詳しい。教科書を選択する際は東京書籍を。
2、参考書は中経の「センター試験倫理が面白いほど点数がとれる本」と山川の「倫理用語集」
3、2の山川のやつは情報部分が少し古いが完璧。
4、いらなく資料集(学校なんかでもらうやつ)は見ない。錯乱する。
5、過去問は必須。
6、選ぶとしたら黒本か青本。

がんがれ、藻前ら。
「倫理の点数が面白いほど〜」は新しいのも出すそうだからな。

720大学への名無しさん:05/03/19 14:17:52 ID:EYvBpBA/0
↑と、漏れが書いてみたが、どうだろうかこの組み合わせ。
 いろいろネットで人の意見を聞いて漏れが最終的に一番いいと思ったのを使って合格した組み合わせ。
 とりあえずこれから受験する人のために組み合わせをしたのだが。
721大学への名無しさん:05/03/19 14:25:46 ID:mrj/VpOj0
まぁそれでいいんでない?ただ面白いほどは好き嫌いあるな。
あれはちょっと俺と相性よくない。わかりやすいんだけどさ。
蔭山がウザいのを格闘しながら読んでたよ
722大学への名無しさん:05/03/19 21:03:36 ID:tD++evej0
現社の面白いほど〜使っている人は何日くらいでそれを読み終わりましたか?
723大学への名無しさん:05/03/19 22:32:53 ID:eJjEwjdT0
>>722
一日
724大学への名無しさん:05/03/20 00:47:32 ID:v8X4xE3J0
調べてもよくわかりませんで、わかる方どうかお答えお願い致します。

需供曲線で、「消費税率が引き上げられたとき」需供曲線はどちらが(DかSか)
どちらに(左側か右側か)に動くか答えよ。

という問題なのですが、単純に考えて消費税率が上がったら、
一般は購買を控える傾向にあるのではと思ったので、需要が減るということでDが左に動くのでは無いかと
思ったのですが、答えを見るとSが左に動くと書いてありました。
これは何故なのでしょうか?
725大学への名無しさん:05/03/20 12:10:44 ID:5sOeGRlz0
>>724
実際に自分で需給曲線を描いてみな。納得するはずだ。
値上がり(消費税率上昇)と購買量の低下を同時に満たすのは、
どっちの線がどっちにシフトした場合か。
726大学への名無しさん:05/03/21 01:00:04 ID:ytdyi8Dp0
あのね、消費者が消費を控えるのは、均衡価格が上昇するからだよ。
ここで問われているのは、その一つ前のはなし。
間接税(消費税はそのひとつ)が課されると、供給者がいままでより高く売らないとやっていけないだろ?
だから、同じ生産量なら供給価格は上昇する、つまり供給曲線は、上(ないし左)にシフトするんだよ。
727大学への名無しさん:05/03/21 01:13:38 ID:kD1GvC1dO
政経の資料集って何がおすすめですか?
728大学への名無しさん:2005/03/21(月) 06:23:14 ID:BRy6Vvkp0
>>727
このスレのログをすべて読みましたか?
729大学への名無しさん:2005/03/21(月) 08:56:34 ID:1GdVvHyW0
>>727
資料集は特別必要は無い。
信頼できる参考書と用語集があれば、大丈夫。
730大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:43:48 ID:udLXMT9fO
資料集って無くても全然OKなんですか!?用語集は清水ですよね。。
731大学への名無しさん:2005/03/21(月) 18:41:50 ID:rPBDpwiQ0
>>730
資料集は「あれば使える」が「無くても十分」 な存在。
でもやる気が出ないときにパラパラめくってると面白かったりする。

用語集は山川でも清水でも正直変わらん・・・
ただし、清水はカバーが硬いw 山川の方がめくりやすい。

まぁ、そんなことで悩むより用語を1つでも多く暗記した方がタメになる
732大学への名無しさん:2005/03/22(火) 02:35:53 ID:m0LmFSi+O
清水もカバー変わったよね
733大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:48:19 ID:V79leHc40
現社で一冊極めるなら何がいいですか?
734大学への名無しさん:2005/03/22(火) 15:06:09 ID:npwFRsDm0
↑意味のわからない質問するな。出直して恋
735 :2005/03/22(火) 21:09:32 ID:mYeMCeMW0
age
736大学への名無しさん:2005/03/22(火) 21:20:49 ID:2Mw3YMc9O
政経をセンターで使うのですが面白いほどがもう売ってないみたいなので、ほかにやるとしたら何がいいでしょうか?85ぐらいとりたいです。ほぼ無勉です。
737大学への名無しさん:2005/03/22(火) 21:51:01 ID:zUcw6fYC0
↑85点くらいか・・・畠山爽快講義かハンドブックかな。
まず基礎知識定着がんばって。
738大学への名無しさん:2005/03/22(火) 22:16:57 ID:2Mw3YMc9O
レスありがとうございます。明日本屋いってきます。
739大学への名無しさん:2005/03/22(火) 22:24:54 ID:aWhrUoaDO
畠山とかハンドブックって旧課程でもOK?
740大学への名無しさん:2005/03/22(火) 22:31:50 ID:zUcw6fYC0
公民には過程は関係ないんじゃない?
741大学への名無しさん:2005/03/22(火) 22:34:29 ID:qvQafmzw0
東学の資料政経の新しいのってもう出てますか?
742大学への名無しさん:2005/03/23(水) 02:31:18 ID:ipHEZ/k40
政経なんてしっかりした内容の参考書を覚えて、
問題集を普通にこなせば無勉からでも2ヶ月程で90は逝けると思うんだが。
考察問題を解く力も重要だけども
743大学への名無しさん:2005/03/23(水) 05:23:39 ID:d7QD6NY40
一目でわかる政経ハンドブックと清水書院の用語集

どっちがいいですか?
受験は選択科目「政経」で、センターではなく偏差値55の私文です。
これだと勉強しやすいって物があれば何方かお願いします。

ここでは新聞を見るのが当たり前らしいですが
予備校の講師は、新聞見る時間があるなら
模試受けたり、出そうな問題を勉強しろと言います・
英語や国語を重点におきたいので、暗記は完璧にしますが
新聞読んだりニュースを見たりする事はあまりできそうにありません。
744大学への名無しさん:2005/03/23(水) 11:16:03 ID:lzqmi3790
新課程まだー
745大学への名無しさん:2005/03/23(水) 11:38:48 ID:H108zX5pO
>743
代ゼミの蔭山が私大向けの政経の参考書をだすらしいんでそれを待ってもいいかも。
詳しい時期が分からなくてスマソ
後、新聞については飯の時についでに読んどけ。
勉強の時にラジオのニュースを流しておくのもいいぞ。
746大学への名無しさん:2005/03/23(水) 11:50:13 ID:isA1xLZO0
蔭山か・・・ウ罪参考書作らないこと祈るよ。
政経マニアとしては買いそうだけどさ。

>>743
いちおうあげてる二つの本は参考書と用語集だから別物だよ。
蔭山待つより畠山爽快講義でも読んでた方がいいと思うよ。
>>742
たしかに・・・おれは偏差値58から三週間の勉強で偏差平均
75まであげた。十分可能だね。
747大学への名無しさん:2005/03/23(水) 12:01:56 ID:c2H9hAxKO
センターで公民90を目標にしたいんだけど、
一番狙いやすい教科は何?
あと地歴みたいな用語集はやったほうがいいのかな?
748大学への名無しさん:2005/03/23(水) 12:02:51 ID:isA1xLZO0
↑どの大学志望?
749大学への名無しさん:2005/03/23(水) 12:45:15 ID:c2H9hAxKO
>>748
一応旧帝または首都圏国立のつもり。
750大学への名無しさん:2005/03/23(水) 13:08:38 ID:GjQ19zqF0
倫理

国語力に自信なければ数学得意なら政経だめなら減車

そして適当レス
751大学への名無しさん:2005/03/23(水) 13:13:00 ID:isA1xLZO0
↑それなら無理せず80から85点を目標に抑えたほうがいい。
90点とるくらいなら他の教科で底上げしたほうが楽だし。
早稲田一文センター利用とか医学部系の人以外は90点以上は
おすすめしない。80点目標なら現代社会を基本的にお勧め。
752大学への名無しさん:2005/03/23(水) 13:22:15 ID:isA1xLZO0
基本的に公民の90点は難しい、時の運にもよる。
得意ならほぼ確実に高得点を狙える科目の英語と数学に
力いれるべき。現代社会参考書はセンター系なら好きなのを選択して
かまわない。知識いれたら過去、実践問題集で演習でよかとです。
だいたい80は取れるようになるでしょ。日ごろ、時事本やニュースみるのも
忘れないで。

753大学への名無しさん:2005/03/23(水) 15:57:30 ID:DOOWZqwl0
みなさんはどの問題集を使ってますか?面白いほどが評判高いようですが。現代社会です。
754大学への名無しさん:2005/03/23(水) 16:12:34 ID:SxEThjOFO
>>724最終的には需要が下がるわな。
755大学への名無しさん:2005/03/23(水) 16:34:08 ID:C3+U3+jX0
>>743
11月まで政経無勉強だけど早稲田を受けるってなら、
その講師の言うとおりにしたらいいけど、
政経の力をつけるには、新聞を読むべきだ。
公民は暗記科目じゃないぞー。

参考書は745、746両氏のレスを参考に。
具体的に受験予定校や偏差値など書いて質問すれば、もうちょっと踏み込んだアドバイスが出来る。



質問に答えてもらっても、何の反応も示さない質問者が最近多い。
いくら春休みとはいえ、
いやしくも大学受験をしようという人間がそういう厨行為をしている様では。。。
756大学への名無しさん:2005/03/23(水) 16:56:10 ID:ipHEZ/k40
今年のセンターで俺95取ったけど、
新聞全くと言っていいほど読まなかったし、テレビも見なかった。
時事問題は問題集付属のをやって、あとは参考書を2,3回読み返し、
わからない単語は調べた。
正直新聞とか見ても意味がよくわからんかったからこうしたんだけど。

そんな感じで、ほぼ知識0の状態から初めて約1ヶ月(1日5時間程度で30日全て費やしたとして)
で余裕だった。
俺が特殊なだけか知らんが、新聞読んでも特に意味無い気がする。
それより過去問解きまくった方がいい気がする。
757大学への名無しさん:2005/03/23(水) 16:56:51 ID:ipHEZ/k40
書き忘れた
受験科目は政経ね
758大学への名無しさん:2005/03/23(水) 17:43:04 ID:isA1xLZO0
それは極端すぎる。ニュース、新聞を読みながらも過去問演習するのが普通。
センター政経だけの狭い見方でみると効果は薄いけど受験全体の見方
で見ると大きな意味を持つよ。
759大学への名無しさん:2005/03/23(水) 17:58:35 ID:hgBjXwA60
まだ公民どれにするか決めてないのですが、政経で新聞読め!ってのは政治や経済欄を読んどきゃ取りあえずは大丈夫ですか?
ちなみに倫理と現者はどこよめばいいんですかね?   どの教科にせよ全部読んどいた方がいいのかな。。。
760大学への名無しさん:2005/03/23(水) 18:14:32 ID:ipHEZ/k40
つーかお前ら新聞読んで意味わかるのか?
761大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:08:10 ID:isA1xLZO0
いや、政経勉強しないと新聞わかるはず無いと思うけど
762743:2005/03/23(水) 19:30:18 ID:zIyYFB0q0
>>755
ありがとうございます。志望校は関西学院大学です。関西大学も受ける予定です。
商学部と経済学部受けるので、
偏差値は55〜58位の所を受ける事になります。

新聞やニュースの事で、
政経の模試はまだ受けた事が無いのですが
その年にニュースになった事等が問題に出るんでしょうか?
今日新聞を色々見てみましたが、色々多過ぎて具体的にどの様な知識を付ければいいのか、
新聞やニュースをどう受験に活かすのか、自分の中ではまだ明白に分からないで居ます。
てっきりニュースになった内容等が問われるものと思ってまして
それでは参考書や過去問の意味が・・・と思った次第です。

それに新聞を全部読もうとすれば、見慣れてない間は読み終えるまでに1時間は軽く越えそうですし、
苦痛ではないですが、そこまで意欲がわかないので、毎日何時間も読むのはちょっと・・・と思いました。
政経は嫌いでもなければ、興味もあまりないと言う感じです。
ただ単に政経以外の選択教科が全て苦手だったんで(汗

763大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:52:58 ID:isA1xLZO0
>>762
そんな気をはることないよ。まず政経基礎知識をつけることが
最低条件だからさ。時事ネタはそれからの話だし、そこまで
気を張ること無い。時事ネタ本読むだけでも最低は抑えれる。
764大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:58:36 ID:/vR8UhLM0
>>762
>>441>>521>>541に新聞の扱い方が書いてありますが、それは参照なさいましたか。
765大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:35:19 ID:ipHEZ/k40
しているわけありません。
766大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:56:14 ID:isA1xLZO0
↑常識ない奴は消えろ。お前は質問する権利の無い人間だ。
767大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:59:29 ID:isA1xLZO0
762 :743 :2005/03/23(水) 19:30:18 ID:zIyYFB0q0
>>755
ありがとうございます。志望校は関西学院大学です。関西大学も受ける予定です。
商学部と経済学部受けるので、
偏差値は55〜58位の所を受ける事になります。

新聞やニュースの事で、
政経の模試はまだ受けた事が無いのですが
その年にニュースになった事等が問題に出るんでしょうか?
今日新聞を色々見てみましたが、色々多過ぎて具体的にどの様な知識を付ければいいのか、
新聞やニュースをどう受験に活かすのか、自分の中ではまだ明白に分からないで居ます。
てっきりニュースになった内容等が問われるものと思ってまして
それでは参考書や過去問の意味が・・・と思った次第です。

それに新聞を全部読もうとすれば、見慣れてない間は読み終えるまでに1時間は軽く越えそうですし、
苦痛ではないですが、そこまで意欲がわかないので、毎日何時間も読むのはちょっと・・・と思いました。
政経は嫌いでもなければ、興味もあまりないと言う感じです。
ただ単に政経以外の選択教科が全て苦手だったんで(汗




764 :大学への名無しさん :2005/03/23(水) 19:58:36 ID:/vR8UhLM0
>>762
>>441>>521>>541に新聞の扱い方が書いてありますが、それは参照なさいましたか。


765 :大学への名無しさん :2005/03/23(水) 20:35:19 ID:ipHEZ/k40
しているわけありません。


768大学への名無しさん:2005/03/23(水) 21:53:28 ID:c2H9hAxKO
>>750 >>751-752
dクス。85点くらいまでなら狙って取れるってことね。
769大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:02:41 ID:ipHEZ/k40
>>766
ワロタw
IDくらい見ろよw
770大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:08:24 ID:G3/GvQIz0
そういや新聞嫁って上の方に書いてあるけど
倫理選択でも新聞って読むべきもの?
毎朝かかさず隅から隅まで読んでるんですが・・・。
771大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:22:09 ID:GjQ19zqF0
全然そんなことない
772大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:59:06 ID:WnW9Rrs60
>>770
新聞を隅まで読むのは時間かかりすぎる。
暇なおじいちゃんなら結構なことだけど、受験生には過酷な時間だw

だいたい倫理選択ならそこまで新聞の必要性ないし・・・。
773770:2005/03/23(水) 23:25:18 ID:G3/GvQIz0
やっぱり?
特に地方版の所を超しっかり読みまくりんぐwwwマジ意味ねwwww
そのくせテレビ欄だけは見てない・・・うはwwwwうぇうぇwww
じゃあもう政治とかイラクとか読まずに1面と地方版だけ
朝の慌しいはずの時間に優雅にコーヒーとクロワッサン食べながら読む事にします。
何故か全部読むクセなんだよな〜おかげで学校遅刻しまくりんぐwww
774大学への名無しさん:2005/03/24(木) 00:08:43 ID:Vo3n/cJs0
↑無意味にVIPPER振らなくていいよ。痛いから
775大学への名無しさん:2005/03/24(木) 01:06:26 ID:FLejQ8fP0
どの選択だろうがニュースくらい見てないとネタが不足するから不利。
新聞まで全部読めとは言わないけど最低限時事ネタについて知識と
自分の意見あれば英作とか小論に強くなれるから受験全体として見ると
有益だよ。
776大学への名無しさん:2005/03/24(木) 01:30:30 ID:6fColuc40
ざらっと見るくらいならいいけど、
新聞とニュースで1時間以上かけてるようなら時間の無駄。
そんな物の為に1年で365時間の浪費ですよ。
両方で30分いらない罠。
777大学への名無しさん:2005/03/24(木) 01:32:38 ID:FLejQ8fP0
そこで週刊子供ニュースですよ
778大学への名無しさん:2005/03/24(木) 01:44:04 ID:68AoHAzwO
↑はっきり言ってお前の言いたいことよくわかるわ。ありゃ映画のクレヨンしんちゃんくらい馬鹿にできん。
779大学への名無しさん:2005/03/24(木) 07:26:49 ID:Vo3n/cJs0
そこで「はっきり言って」って日本語の使い方変ですよ。
あと例えも幼稚ですよ。
780大学への名無しさん:2005/03/24(木) 09:56:10 ID:PYj9U+0v0
>>773
普通に全部読んでるなら、それでいいじゃん。教養ですよ。
大学によっては、英語の長文で時事ネタを出してくる所もある。
ワークシェアリングやエンロン社(アメリカの巨大エネルギー会社)の不正経理問題など・・・。
781ろきえ(やっぱりエロくないよ) ◆oYG7p1aV9A :2005/03/24(木) 10:48:46 ID:egDBoaAq0
>>779
>あと例えも幼稚ですよ。
意図がつかめてないわね。
ニュースとか新聞読んでたら知ってると思うけど。
誰も「アニメの」とは言ってないじゃない。
「『映画』のクレヨンしんちゃん」ってとこがミソなの。
ググッてみな。
782大学への名無しさん:2005/03/24(木) 11:16:36 ID:PYj9U+0v0
>>781
「あたしが手取り足取り教えてあげる」みたいなこと言ってたから、やっぱりエロいと思うよ。。。w

>>762
関学は政経で受験できないんじゃないか?
ちゃんと確認しておこう。

今年の関大S日程と、去年の経済・商の両学部の問題は河合塾で公開されていたので見てみたが、
どれもハンドブックなり畠山なりをしっかり勉強すれば8割以上は確実に取れる問題だ。
04年の経済のグラフ問題は別として。

>>521(まあ漏れなんだが)の提案は、早稲田を目指す人に向けたアドバイスだが、
後半部分(『今日から〜』)はお前さんにも同じだ。
最初は時間がかかるだろうけれど、慣れればスラスラ読めるようになる。
なぜ新聞が必要かは541氏が漏れの貧弱なボキャブラリーを補って余りある素晴らしい説明をしてくれてる。
783大学への名無しさん:2005/03/24(木) 15:19:17 ID:Vo3n/cJs0
>>781
そんなにムキにならなくてもw
映画のクレヨンしんちゃんくらい知ってますよw
「例えになってない」とは言ってないじゃないですか、
「例えが幼稚だ」とあくまでも言ったんですよ^^
784大学への名無しさん:2005/03/24(木) 15:28:49 ID:gtRunf5D0
まあ公民スレではどうでもいい話題なわけd
785半熟:2005/03/24(木) 15:44:40 ID:pn9WE8840
まあ、早起きもかねると、早朝の各局の「新聞解説」が一番簡単かな・・・
シンボウ解説委員は、半分ぐらい担当するんじゃ?
786大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:41:45 ID:X6cg7Vto0
>>785
4月からは、辛坊氏は水曜〜金曜の担当になるらしいですよ。(真偽のほどは知らないが)
787大学への名無しさん:2005/03/24(木) 17:16:29 ID:uSFG/XJ+0
初心者は早く新聞やニュースわかるだけの政経知識つけろと・・・
無勉の奴に限って時事ネタのこと気にしてるよな。
788大学への名無しさん:2005/03/24(木) 21:38:31 ID:WkSIMnOE0
新浪で、現役のときは政経の勉強をしていました。
4月から通う予備校でも政経の授業をとることは為になるでしょうか?
国公立受験に備えて新たに日本史を習い、
政経は独学で賄おうかとも考えているのですが…
789大学への名無しさん:2005/03/24(木) 23:23:37 ID:DR3j5+md0
すいません。かなり基本的なことなのですが
現代社会と政経は何が違うんですか?
790大学への名無しさん:2005/03/24(木) 23:44:05 ID:68AoHAzwO
ピカソが出るか出ないか。
791大学への名無しさん:2005/03/25(金) 00:54:38 ID:0Q5fhmrI0
>>789
http://www2.plala.or.jp/mic/plalaboard/message/77.html

なんか日本らしいというかなんというか・・・
792大学への名無しさん:2005/03/25(金) 01:23:04 ID:08Nxyk7G0
日本語が所々おかしいですが、どうかお答えお願い致します。

政経で、センターの過去問題をやっていて思ったのですが、
例えば政経のセンター平成16年度の1問目で、
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/16exam/mondai_pdf/16seikei_q.pdf

Q「規制緩和について、1980年代以降に行われた「小さな政府」を目差す政策についての
記述として誤っているものを次の中から選べ」

という内容のものがありますが、
私は普通に参考書を使い勉強していたのに、
これを解く事の出来る知識を参考書から得られませんでした。

こういった問題はどうしたら解けるようになるのでしょうか?
センター演習問題集をひたすら解けば良いのでしょうか。
793大学への名無しさん:2005/03/25(金) 01:40:42 ID:0Q5fhmrI0
日本の電力事情をすこしでも知っていれば正解できる問題では?
現時点では地元の電力会社が独占してるんだ。
電力会社のCMは一社しか見たことないだろ。どこそこの会社が
安い電気料金だからその会社の商品を買うということは今の日本では
不可能な状態なんだな。
794大学への名無しさん:2005/03/25(金) 01:48:34 ID:CyRlh4eD0
畠山は5版を買いなおしました
795大学への名無しさん:2005/03/25(金) 01:55:32 ID:08Nxyk7G0
>>793
なるほど、大変わかりやすいご解説有り難う御座います。
この問題については少し考えればわかる気がしました。
ですが、もう1つ例を挙げさせて頂きますと、同年度の問6、55ヵ年体制の問題ですが、
参考書にこの問題を普通に解けるほど55ヵ年体制について詳しい記述が載っていませんで、
最初解いた時さっぱりでした。
こういった問題を完璧に解くためにはやはり幾つもの問題集をこなすべきなんでしょうか。
796大学への名無しさん:2005/03/25(金) 02:13:58 ID:0Q5fhmrI0
答えは4だね。自民党の党議拘束は強いんだよ。
つまり自民党の決定には所属議員は従うしかなかったんだよ。
従わなかったら当然除名され、除名されると選挙時のバックアップなし
でお先真っ暗だからね。だから与党議員が政府の方針に反すること
はありえなかったんだね。

これらの知識はニュースを見続けてるとなんとなくわかってる話なんだな。
これは55年体制というより戦後日本政治体制の知識の問題と言えるな。

>>795
君はどこの大学目指してるの?センターだけならそれほど気を張ることはない
と思う。基礎知識を固めれば足引っ張らないだけの点数取れるよ。
797大学への名無しさん:2005/03/25(金) 02:17:40 ID:0Q5fhmrI0
>>796
自分につっこむ。
>これは55年体制というより戦後日本政治体制の知識の問題と言えるな。
馬鹿なこといってしまった・・・残念。
798大学への名無しさん:2005/03/25(金) 03:04:31 ID:08Nxyk7G0
度々のレス真に有り難う御座います。大変参考になります。

私の目差している大学は、合格者センター平均が約8割5分でして、
平成16年度の政経だけでなく、15年度、14年度の問題も一応やってみたのですが、
全て8割弱しか取れず、届かず、どうしても間違えてしまう問題が
こういった参考書に載っていないような物ばかりだったので、
もどかしく思ってお聞き致しました。
アドバイスを頂き本当に参考になりました。感謝致します。
799大学への名無しさん:2005/03/25(金) 12:23:16 ID:KiNi0m7c0
>>798
東大、一橋クラスかな?
受験もバランスだからね。ぼくは政経を無理にあげるより
英語数学をあげるほうがいいって言ってるんだ。
君はけっこうニュースとか見てないツケがあるようだから
政経は基礎知識を忘れない程度にして英語、数学で高得点
を取れるように勉強したほうがいい。それのほうが安全といえる。

政経の点数あげたいならニュースを見る(最低週刊こどもニュースだけは)
あと時事ネタ本売ってるからそれを読む。これは政経だけじゃなくいろいろ
な教科にいい影響与えるからオススメ。あと新書読むことかな・・・
800大学への名無しさん:2005/03/25(金) 13:21:42 ID:fGRte1u6O
そう。私大受験組ですが、
政経はある程度までやったら深追いしないことが大事だよ。
センターで必要なら特に主要科目に回すべきです。
逆に言うと、私大政経に関しては地歴と比べてそれだけで済むんだから、
英国二時間を費やすことができる科目なんだけどね。
801大学への名無しさん:2005/03/25(金) 15:11:21 ID:KiNi0m7c0
>>798
正直八割弱でかまわないよ。それだけとれれば後は模試をペースメーカー
にするだけ
802半熟:2005/03/25(金) 15:16:13 ID:HnpGOSyU0
>>801
懸命な考え方だね。
803大学への名無しさん:2005/03/25(金) 18:04:22 ID:U1VI3XS60
倫理は世界史との共通性が結構高いという噂を聞いたのですが本当ですか?
804大学への名無しさん:2005/03/25(金) 20:01:08 ID:KiNi0m7c0
↑そりゃ文化史は倫理とかぶってるからね。
805大学への名無しさん:2005/03/25(金) 20:16:52 ID:OTveH0rt0
代ゼミのコンプリ政経っていいの?
806大学への名無しさん:2005/03/25(金) 20:34:25 ID:CSChPKw10
減車って、やはり、新課程版の
面白いほどとけるの発売をまったほうがいいんでしょうか?
書店で見かけるんですが。

また、減車のセンター対策としては、
面白いほど過去問や青本のあたりぐらいが
他教科に負担をかけないぐらいで妥当なんでしょうか?
807大学への名無しさん:2005/03/25(金) 21:05:52 ID:/OW3C0Pz0
>>805
ちゃんと講義に出ればね。

>>806
基本的に内容は変わらないと思われるので、04年版でも問題は無いだろう。
演習は、過去5年分くらいのセンター過去問だな。
解説もしっかり読んで理解すること。
あとは模試をちゃんと受ければいい。
新聞を読む習慣を付けよう。
808大学への名無しさん:2005/03/25(金) 21:34:34 ID:KiNi0m7c0
>>806
上でもいったけど早めの対策が吉。今のうちに7割は取れるようにしておこう
809大学への名無しさん:2005/03/25(金) 23:50:57 ID:08Nxyk7G0
>>800-801
レスありがとうございます。参考にさせて頂きます。
810大学への名無しさん:2005/03/26(土) 00:06:00 ID:qx/cKFn40
面白いほど〜ってセンター試験の問題文と解答と解説、全て載ってるんでしょうか?
載っていないとすれば、
センター試験の解説はどこに載っているんでしょうか?センター試験だけ集めた問題集とか売ってます?
811大学への名無しさん:2005/03/26(土) 02:04:54 ID:o4tOqrw00
えっ・・・???さては何も調べて無いな・・・まぁいいけどさ
面白いほどはセンター用の参考書であってセンターに必要な
ことがかかれている参考書です。センターの実際の問題は
センター過去問としてそれぞれの業者の解説付きで売られてます

・・・まぁ今はセンターの時期じゃないので本屋には無いと思う。
大きい本屋いくか通販でさがすかしかないね。
812大学への名無しさん:2005/03/26(土) 09:38:21 ID:jE0wv5QT0
俺は政経偏差値70越え(河合)で安定だった。ていうかA判定だったのに
早稲田政経で6割しか取れなくて落ちた。学習期間は半年

物にするには1年必要と思った。まあ慶応受かったけどな
813大学への名無しさん:2005/03/26(土) 09:40:31 ID:jE0wv5QT0
>>811
別にセンターじゃなくても基礎知識として土台固めに使えますよ。
ハンドブック全部暗記がいいけどね。
814大学への名無しさん:2005/03/26(土) 10:17:27 ID:hRcUuzHT0
清水書院の現社資料集買ったんですけど、資料集はこれでいいんですか?
815大学への名無しさん:2005/03/26(土) 14:20:11 ID:o4tOqrw00
>>813
おれにいってどうするwそんなことしっとるわ。
>>814
なんでもいいんでない?資料集は中心教材じゃないし・・・
816大学への名無しさん:2005/03/26(土) 16:30:09 ID:o4tOqrw00
>>812
うーん俺は偏差値75で安定してたけど早稲田は壊滅的だった。
早稲田は生半可には対応できないや。一年は必要なのはわかる。
817大学への名無しさん:2005/03/26(土) 18:16:42 ID:57CEjh+i0
今年から政経はじめるんですがもってる教科書と資料集が3年くらい前のなんですけど
さすがに新しいの買いなおしたほうがいいですよね?
818大学への名無しさん:2005/03/26(土) 18:31:57 ID:QcAKSZoU0
>>817
教科書は要らん。資料集も特に必要と言うわけでもない。
このスレのログを読んで、自分に必要そうな参考書を買って勉強すること。
あと、新聞読め。
819半熟:2005/03/26(土) 18:49:37 ID:uxfxkyjk0
>>817
新しいの買え。教科書がマスターできたら次のステップへ進め。
細木数子が書いたような参考書は無駄。
用語集も買え。最新のが出てる。
資料集は、通学時の暇つぶし。
東学?には「インターネットの闇」なんていう項目に「○ちゃんねる」の写真が・・・
820大学への名無しさん:2005/03/26(土) 19:19:03 ID:IxQR5Lpa0
>>807
アドバイスありがとうございます。
はい、問題はないのです。
なら、公民分野は、うちの学校の場合履修してないので、
時間がふつうの人よりかかると思うので、
早期に対策したいと考えていましたので、
買ってみようと思います。
それと、保険代わりに、今年の05年版も購入しといたほうがいいのでしょうか?
やはり、内容は変わらないからいらないですよね。

演習は過去5年分のセンターの過去問ですか。
やってみたいと思います。
ところで、演習はこの過去5年分あたりだけでいいのでしょうか?
他に買ってやったほうがいいものとかはあるのでしょうか?
ハンドブックもあるみたいですが・・・

はい、新聞は読むようにしてみます。
長文失礼しました。それと、遅レスですみません。
821大学への名無しさん:2005/03/26(土) 19:45:05 ID:YVRT5dk10
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r10185176
センター試験 現代社会が面白いほどとける本がヤフオクですごい値段になってる。
買ってる人かわいそ〜。これ出版社に問い合わせたら7月に新課程版が
出るっていってたのに。

出品者も
>出版社にも在庫がなく、刷り直される可能性がほとんどない本です。
>参考HPはこちら

とかいってズルイし。
というかなんで新品未使用のものがこう何冊もあるんだろう・・?
822大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:02:19 ID:o4tOqrw00
現代社会が面白いほどとける本ふつーに本屋にあったけどね・・・
823大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:07:14 ID:pruWKW400
>>821
入札ゼロじゃねえかw
↓みたいなこと書いてるし
>出版社にも在庫がなく、刷り直される可能性がほとんどない本です。
824大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:12:03 ID:57CEjh+i0
>>818
>>819
そ、そうですか。参考にしますありがとうございました!
825大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:23:55 ID:kcDvfapFO
812さんと816さんは現役ですか?私今年も河合で浪人するんですが河合って政経に関しての評判とか聞いたことないんで心配で…。
826大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:30:56 ID:h/yRRprx0
河合の政経

前期テキスト・・・代ゼミに遥かに劣る。早稲田など目指すには不向きか?
後期テキスト・・・問題ばかり
827大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:33:44 ID:o4tOqrw00
>>816は浪人ですが何か?おれは河合行く予定だけど何が聞きたいの?
まぁ政経なんて誰が教えても同じ・・・とはいかないまでも当たり外れなんか
ないに等しいからどこでもいいだろ。センターなら特にそう。おれは独学で75
まで上げたからはっきりしたことは言えないけどね。
828大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:38:30 ID:h/yRRprx0
>>826追加
後期テキスト・・・基礎問題多し。3題×12講

別途に問題演習の時間がある。
そこのはMARCH、関関同立、早稲田レベル。
でも、問題だけだから解説者次第・・・
829大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:41:26 ID:o4tOqrw00
>>826
乙。授業取らないで独学するわ。
田舎だから政経だけ代ゼミとるという方法できないから辛いなぁ
830大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:44:12 ID:h/yRRprx0
>>829
後期からのは一応出ておいたほうがいいかな?
でも、基礎ばっかりだから時間の無駄に感じるかも・・・

政経実戦テスト演習だっけな?
こっちは出ておいたほうがよさげ
831大学への名無しさん:2005/03/26(土) 21:30:57 ID:jE0wv5QT0
もう一つの方はスレ違いだったのでここでどうか教えて下さい。

「政治編」と「経済編」の2冊ですが、「政治編」は夏頃に刊行の予定です。
「経済編」の発売時期は未定です。

らしいですが

面白いほどが良かったからって
筆者が違う時点で全く別物ですよね?
それと、やっぱ私大だと、私大用の対策で、
センター用の面白いほどはどうなんでしょう?
センター〜だから次第には無意味だと思ってたんですが。

それと新課程って上記の奴ですよね?と言う事はやはり筆者が違うし
中身は全く別物になるのではないでしょうか
832大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:21:38 ID:flUh2WrU0
>>831
お前いきなり何言ってんの?馬鹿じゃねぇの?
間違いなく俺より馬鹿だよ。うん。
833大学への名無しさん:2005/03/26(土) 23:18:10 ID:JoMzkMKXO
マーチレベル目指してる新高3です!
予備校は時事以外いかなくて大丈夫ですかね? あとこれやればOK!って参考書あれば教えて下さい!お願いします☆
834大学への名無しさん:2005/03/27(日) 02:01:53 ID:JED7nTgr0
>>831
(なんとかこいつの言葉を理解できたますた・・・)
どこの私大かしらないけどセンターも私大も基礎は同じ。
センター面白いほどは偏差値2におすすめの参考書。
公民に新課程は関係ない。それと著者の違いで大きく変わることも無い。
そんなに心配なら畠山も清水も合わせて読んでみろ。

>>833
教わる前にまずレスを一から読んできてそれから質問しろ。

835大学への名無しさん:2005/03/27(日) 02:47:36 ID:JED7nTgr0
↑できたますたってなんだお前w(俺)

>>831
ちなみに蔭山待つくらいなら今ある参考買いましょう。
どうせ発売されても新しい参考書は誤植が多いはず
それより版を重ねている参考書のほうが安心
836大学への名無しさん:2005/03/27(日) 02:55:08 ID:mAfHDGEFO
よく、政経は新聞読めって云うケドどこ読めばいいの?ホリエモンしか読んでないんだケド...教えて!エロイ人!
837大学への名無しさん:2005/03/27(日) 04:28:50 ID:JED7nTgr0
読めるなら政治面経済面。まぁ俺は週刊こどもニュース見るだけで
最低限いいと思う。でも、まず基礎知識が第一だから
838大学への名無しさん:2005/03/27(日) 08:38:34 ID:74wCAlVf0
>>812>>816
1年必要って、勿論毎日政経に費やして1年って意味じゃ無いだろ?
1日全て政経に費やすとして何ヶ月勉強する必要があると思った?
正直早稲田の過去問何度も見たが、そこまで難しいと思えん
丸暗記して偏差値75っていう場合も有り得るだろうからね
839大学への名無しさん:2005/03/27(日) 12:40:15 ID:mAfHDGEFO
>837 ドモ!でも、全部見るのはちょいと時間がないから心配
840大学への名無しさん:2005/03/27(日) 15:18:47 ID:Yrh2RgZ/0
>838
1日全て政経に費やすつもりなのか?
すげーな!
841大学への名無しさん:2005/03/27(日) 17:44:10 ID:kmzCNYVK0
>>839
別に無理する必要に無い。何度も言うけど基礎が第一。

>>840
無視しようぜ。
842大学への名無しさん:2005/03/27(日) 18:20:27 ID:74wCAlVf0
>>840
なんだ真面目に聞いてるのに。
1年勉強したって漠然と言うだけじゃ実際どれだけの時間を政経に費やしたのかがわからんだろ、
だから1日全て政経の勉強に費やしたとして大体何ヶ月掛かった?っていう概算を聞いているんだよ。
頭悪そうだね。

そりゃ早稲田の政経すら出来るわけないよね、その理解力じゃw
ありがとう、よくわかったよ^^
843大学への名無しさん:2005/03/27(日) 18:41:55 ID:frwxu3oZO
蔭山の新しいやつは買った方がいい?
それまで畠山でつなごうと思うんだけど。
844大学への名無しさん:2005/03/27(日) 18:53:42 ID:ebi6nGRC0
>>843
さあ、どうだろ。
実際に出てみないとわからないからなあ。
とりあえず畠山買って勉強始めて、実物見てから判断したら良いよ。
845大学への名無しさん:2005/03/27(日) 20:50:38 ID:kmzCNYVK0
新しい参考書はまずお勧めしない。
846大学への名無しさん:2005/03/27(日) 21:09:12 ID:J5j9UMU70
>>845
畠山の第4刷目以前の買った人でしょw
847大学への名無しさん:2005/03/27(日) 21:32:22 ID:kmzCNYVK0
畠山持ってるけど違うよ。だけど畠山みたいな例がある可能性は高いじゃん
だからいってるんで、別に自分の後悔とかじゃないし千円ごときで後悔は
しないよ。つまんない煽りするなよ。
848大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:25:46 ID:74wCAlVf0
>>847
言いわけ乙w
849大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:33:17 ID:kmzCNYVK0
くずばっかり
850大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:34:48 ID:cr79mwEFO
>>848
(´,_ゝ`)プッ
851大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:39:04 ID:kmzCNYVK0
>>848
↑このDQN消えろ。人の揚げ足ばかりとるな。そういうスレじゃない。
852大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:41:45 ID:R1/vgXol0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  春厨は   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
853大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:44:01 ID:3MAauAUr0
畠山のがいいの?面白いほど、清水のハンドブックと問題集買っちまったよ。
854大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:48:14 ID:kmzCNYVK0
↑それでOKよ
855大学への名無しさん:2005/03/28(月) 03:09:21 ID:KaxmQymm0
春厨ばっかりだなぁここは^^
頭悪そうで何よりですね^^
856大学への名無しさん:2005/03/28(月) 06:26:50 ID:X5We2OvA0
んん???お前のことだよ。春厨は。
857大学への名無しさん:2005/03/28(月) 07:38:53 ID:KaxmQymm0
>>856
ほらね^^
こういうのがすぐ釣れる^^
858大学への名無しさん:2005/03/28(月) 07:42:29 ID:X5We2OvA0
春厨らしくどこかいこうぜ。誹謗中傷するなら他でしてくれ。
お前がいるから荒れるんだ
859大学への名無しさん:2005/03/28(月) 10:16:23 ID:frvQCifD0
授業ゼロで きめて!現代社会だけでやれるかなあ
860大学への名無しさん:2005/03/28(月) 10:37:56 ID:KaxmQymm0
>>858
いいからどっか行けよ春厨
861大学への名無しさん:2005/03/28(月) 10:53:02 ID:nLqRzdhZ0
ここは面白いインターネッツですね。
862大学への名無しさん:2005/03/28(月) 10:58:28 ID:KaxmQymm0
そうですね^^
863大学への名無しさん:2005/03/28(月) 14:44:10 ID:6dbcHW+i0
さぁこここから普通にいこう。
864大学への名無しさん:2005/03/28(月) 15:19:38 ID:Uy+GabNC0
>>859
1ヶ月前に現社それで始めて、センター9割取れたよ。
読んだ後、センター実践問題集2冊ぐらいやればOK.
865半熟:2005/03/28(月) 16:19:24 ID:Nv3gE9Pp0
>>864
「私は株で簡単に1000万もうけました」みたいだな・・・
時間があるんだから、今から準備しといたほうがイイと思うが・・・
866大学への名無しさん:2005/03/28(月) 16:19:43 ID:frvQCifD0
864わかりましたどうもありがとうございました
867大学への名無しさん:2005/03/28(月) 16:37:01 ID:6dbcHW+i0
今から一ヶ月集中でやっといたほうがいいよ。後がらくだから
868大学への名無しさん:2005/03/29(火) 01:25:48 ID:RRDC3RRh0
age
869大学への名無しさん:2005/03/29(火) 19:49:28 ID:RRDC3RRh0
しばらく暇なスレになりそうだね。
870大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:09:57 ID:1NAAuWG/0
来年センターのみで地歴公民から一教化受験しようと思うのですが
世界史の教科書と穴埋めノート購入したんですが
覚える語句が6000くらいあって
びっくりです。
センターの配点は100点なのですが
高校の倫理の教科書が世界史の1/3位の厚さしかなくて1年で終わったことを思い出しました
やっぱり減車か倫理にしたほうがいいですか?(´д`;)
確実に9割以上世界史なんだよね
7割以上でイイのだが欲が・・
871大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:42:05 ID:HDoA3DZT0
倫理って覚える語 2000くらいだろ? 
872大学への名無しさん:2005/03/30(水) 02:14:33 ID:1vl8cmtC0
>>870
ならゲンシャか倫理でいいじゃん。無駄ならするな
873大学への名無しさん:2005/03/30(水) 03:25:31 ID:QoguK9W10
>>870
872氏の言う通り、現社にしとけ。7割なら、ちょっと勉強すれば取れる。
(個人差や運、急な難化の可能性などがあり、絶対とは言わないが。)
お前さんが現役なら、世界史もちゃんと勉強しとくべきだがね。
874大学への名無しさん:2005/03/30(水) 03:47:02 ID:1vl8cmtC0
現代社会で7割とれないほうがどうかと思う。安定しないのは上の点数の
話だし。
875大学への名無しさん:2005/03/30(水) 03:49:54 ID:dis/GGEi0
今年やるんなら現社は平均落とすだろうし
安易には勧められない
876大学への名無しさん:2005/03/30(水) 04:08:05 ID:1vl8cmtC0
普通に勉強すれば7割は当然だろ。
877大学への名無しさん:2005/03/30(水) 06:14:08 ID:Kjyz0XJK0
世界史6000もねーよw
どんだけどんぶり勘定してんだw
878大学への名無しさん:2005/03/30(水) 06:26:34 ID:Kjyz0XJK0
あ、6000もないってのはセンターではそこまで覚える必要ないって意味ね
879大学への名無しさん:2005/03/30(水) 11:02:56 ID:+AKgsAre0
私立受験で数学嫌いなんで選択政経なんだが
政経の勉強って皆どうやってる?英単語みたいにシコシコ覚えてるの?
殆どマーク式なんで、この文中にはこんなのがあったなとか。
偏差値58くらいの所なんだが、政経ハンドブックはほぼ丸暗記しねえといけないくらいかな?
ぶっちゃけ興味とか全く沸かない。沸くわけない。
新聞なんてテレビ欄しか見た事ないし、経済面見る奴っておっさん染みてると思ってた品ぁ。。。
とは言う物の、世界史日本史も、過去の事なんてどうでもいいんで、政経しか選択肢がなくなりました。
英語はどうも、文を読みたいとか、ちょっとだけ意欲くらい沸きますが
政経だめっすわ。どう覚えていけばいいすかね?
880ろきえ(やっぱりエロくないよ) ◆oYG7p1aV9A :2005/03/30(水) 13:30:05 ID:/6IxSeF50
>>879
政経はちょいキツイんとちゃう?
どっちにしろ「興味無し」やったら、歴史の方が割り切れると思うんやけど。
881大学への名無しさん:2005/03/30(水) 13:37:47 ID:7v0+GF4aO
>>879
興味ないなら、歴史を選んだ方がいいよ。
政経選ぶならしばらくは、ハンドブックとか読んで知識つければ。
それでもやだったら受験諦めた方がいい。
882半熟相場師:2005/03/30(水) 15:09:11 ID:8ICtphqc0
今日は、東証一部でストップ安銘柄が3銘柄もあった・・・
ガンガレ、フジテレビ・・・

883870 :2005/03/30(水) 16:57:21 ID:5SKp2hD/0
みなさんありがとうございます。
いろいろ意見があるみたいですね
申し送れましたが 浪人です。
今年はムベンで現社やってみて 48点でした
問題の量にはビビリましたけどね
884873:2005/03/30(水) 17:07:47 ID:sjV7rXjX0
>>883
そうか。。。
平均が70近かった問題で、(無勉強とは言え)48はキツイな。。。
とりあえず現社の参考書を買って、読んでみな。
公民は、興味が持てないと伸びないように思う。
885879:2005/03/30(水) 17:21:52 ID:u2i1Vqkf0
歴史も全く興味ないです。
あれやるくらいなら政治とかの方がまだ僅かに興味がある方ですね
自分の場合、割り切るとかそんなレベルじゃないんですよ。
定期テストで勉強する毎に「何で現代人が過去の事しらなきゃなんねーんだよ・・・ふざけんな」って愚痴垂らしながら授業聞いてます。
まあ、政経ならまだ、世界史や日本史よりは現代人には必要な知識だなと思ったりもするんですよ。
数学はだめっすね、中学から疎遠してきたので証明でさえ問題見れません。

そう考えると、まだ政経に対し世界史よりは意欲を感じてるのだろうか、とも思えてきました。
886879:2005/03/30(水) 17:23:44 ID:u2i1Vqkf0
まあ歴史ですが、年表でさえ苦痛です。
平安京と鎌倉幕府くらいしか覚えてません^^;
887879:2005/03/30(水) 17:25:45 ID:u2i1Vqkf0
駄レスばかりすんません。
政経ですが、センター政経が面白いほどと、清水の政経ハンドブック買いましたが
私立洗顔なんで、面白いほどは必要ないですかね?
最初からハンドブック丸暗記で行った方がいいのかなっと。
888大学への名無しさん:2005/03/30(水) 19:00:13 ID:1vl8cmtC0
ほんと駄レスだね。答える気にもならない。途中で放り投げそうだもん
889大学への名無しさん:2005/03/30(水) 19:18:49 ID:sjV7rXjX0
>>887
「故(ふる)きを温(たず)ね新しきを知る」
《「論語」為政から》古典や伝統、先人の学問など、
昔の事柄の研究を通して、新しい意味や価値を再発見する。温故知新。
(yahoo辞書より)

歴史を知るのは大事なことなんだ。
政経を選んでも、歴史のような過去を学ぶ勉強からは逃れられないぞ。

勉強法としては、「面白いほど」を読んで、基礎を固めてからハンドを読む。あと、新聞を読む。
公民は暗記量は少ないが、思考力がモノを言う。
お前さんはMARCHあたりを志望しているようだけど、MARCH以上を政経で合格するような人は、
昔から政経に興味を持ってアンテナを張ってる人か、参考書や問題集などをしっかり読み込んで勉強してる人かだろう。


英語もダメ政経も興味無しでは受験を諦めた方がいいかもな。。。
大学で何を勉強したいのか、それ以前に本当に大学に行きたいのか、
自問自答して、じっくりご両親と話し合って決めた方が良いよ。。。
大学に行ったから就職できるとか、そういう時代ではないんだから。。。
890大学への名無しさん:2005/03/30(水) 20:07:48 ID:1vl8cmtC0
ほんと受験に不向きだな。やめて就職とか専門考えたほうがいいんでない?
ほんとにやる気あるなら不得意だとか一切思わないことだ。
891大学への名無しさん:2005/03/30(水) 20:18:42 ID:BV9ZchDs0
ゲンシャの漫画の参考書あるだろ、とりあえずあれ読め。
それから面白い〜とかやって、あとは過去問やりまくれ。
それで駄目なら就職だ。
892879:2005/03/30(水) 21:48:51 ID:u2i1Vqkf0
英語は得意なんで偏差値70以上あります。
国語は得意でも不得意でもないですが、本はよく読むので70位です。
やはり選択教科で足引っ張りそうなんで、MARCHくらいの所かなと思いました。
あとは残り1年足らずの政経の出来次第で、もうちょっと上を狙えればと思ってる次第です。
さすがに高卒は恥ずかしいし、専門には行く理由がないので。。。

大学へ行きたい理由は、公認会計士になりたいので、商学部志望です。
それに、とりあえず良い大学へ行かなければと昔から思っていたからです。
親は特に教育に関しては何も言いませんが、無言の期待だと自覚し、それに応えなければと思っています。

それならば何故東大へ行かない?と問われれば言葉に詰まりますが、得意教科と不得意教科がはっきりしてるので私立洗顔です。
不得意教科を少ない期間にやって中途半端にするより、
得意教科を極めて、MARCHや早慶などに入りたいと、高2の冬頃に考えました。
妥協と言えばそうですが、それが一番いいと思い、後悔はしていません。
私立上位>国立底辺 だと予備校講師に言われたのですが、世間は違うんですかねぇ・・・
政経は過去と言えど、近代の勉強に属すると思っていますが
どうも歴史は勉強をする事を無駄だとしか感じないんですよ。
>>889の言っている歴史を学ぶのは大事だと言う事は分かりますが
自分の中では無駄としか感じる事が出来ません。
まあ、今更就職とか専門だけは考えてもいませんので、とりあえず>>891の方法で頑張ってみるつもりです。

893大学への名無しさん:2005/03/30(水) 22:14:12 ID:1vl8cmtC0
地歴公民選択しなくてもいいじゃん。
数学しなよ。英国数でいけ。もう来るな。無駄に長いレスもするな
894889:2005/03/30(水) 22:21:18 ID:zbYdfCna0
>>892
じゃあ何も言うまい。
MARCHもしくは早稲田を狙うなら、清水の政経問題集もやった方がベターだ。
夏休み明けまでに「面白い〜」とハンドブックで基礎を。
秋から清水問題集と問題演習。出来たら予備校の冬期講習で時事政経講座を。
あと、明日から新聞を読め。
現社の本はやる必要なし。内容も重複しているだろうから。

ここからはスレ違い。
会計士を目指すなら、早稲田か中央か明治か。
明治や中央には経理研究所があり、公認会計士試験指導が受けられる。早稲田は知らん。
しかしながら、本気で会計士を狙う場合、会計士専門学校に通う人が少なくない。
それなりに金がかかるぞ。バイトの時間も無いぞ。

まあ、がんがれ。
895大学への名無しさん:2005/03/30(水) 22:27:18 ID:/aiKa4gN0
政経って簡単だな…。
脈絡ない知識を覚えるのが面倒なだけだ。
896大学への名無しさん:2005/03/31(木) 00:53:07 ID:3Lm95eSR0
>>892
ここはお前の人生相談スレじゃないよ。
誰もお前のとる進路なんか知りたいと思ってない。
897大学への名無しさん:2005/03/31(木) 10:12:46 ID:QN1y+Kac0
きめて!センター現代社会って新課程版でていますか?
898大学への名無しさん:2005/03/31(木) 12:08:08 ID:vQwZN2BD0
>>879
数学できないのに会計士?
冗談やめてよ
899大学への名無しさん:2005/03/31(木) 13:15:36 ID:mTebmR9F0
>>898
大丈夫。なれるわけないからw
こんなやつどんな試験も無理だよ
900浪人:2005/03/31(木) 14:14:49 ID:ToaexelW0
実況中継はどうよ?読みやすいけどさ
901大学への名無しさん:2005/03/31(木) 15:15:30 ID:h6XwRzT+O
畠山と清水ってどっちがいいんですか?
902大学への名無しさん:2005/03/31(木) 15:40:20 ID:mTebmR9F0
>>900
始めての人におすすめ。センターで7、8割は狙える知識量では?

>>901
お好きにどうぞ。私大狙いなら両方読むのを薦める。
903大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:10:55 ID:h6XwRzT+O
ありがとう。
今畠山読んでいるので終わったら清水に行きます。
904大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:51:32 ID:FdbK9iXg0
>>903
畠山読んでるなら、夏までに畠山を暗記してしまうことをお勧めする。
どちらを使うかで、学習のスタンスが変わってくるからね。
あんまり手を広げると、知識が定着しないよ(表記のしきたも微妙に違うし)

畠山一冊終わらせれば、自分に不足してるものが分かるレベルに達してるはずだからさ。
とにかく夏まで畠山か清水のどっちか一冊と心中してみ。
905大学への名無しさん:2005/03/31(木) 17:44:01 ID:cqpkl3HN0
>>900
政経スレの先人達が言うには、
以前は実況中継がベストだったが、
現在は「面白いほど〜」や畠山などに比べると、知識量が足りないそうだ。
906大学への名無しさん:2005/03/31(木) 17:56:14 ID:YhA4+Bl70
会計士に数学なんかいらんだろ。2次方程式できりゃ良い。
ってプロの方々が言ってました
907大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:11:08 ID:w/bJTK2W0
用語集はどれがおすすめですか?
駿台のやつ買おうと思ってるんですけど。
908大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:58:17 ID:PtUHFKzs0
清水書院からでてる用語集 最新版。山川より詳しいし、文章が堅くなくてわかりやすい>>907
909大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:31:49 ID:oL8vQ8Tp0
山川の新家庭の用語集買ったけど何だこれ?
全然乗ってないにもほどがあるんだけど。
調べようとする奴が悉く乗ってない。
910大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:45:24 ID:PtUHFKzs0
悉くのってないって事はかなりハイレベル用語か倫理分野か世界史分野とかなんでない?
911大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:51:26 ID:oL8vQ8Tp0
>>910
そんなことは無いと思う。
山川の政経ノートの空欄の言葉が載ってなかったりするし。
用語のレベルはよくわかんないけど、絶対買わないほうがいいよ皆は。
912大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:53:33 ID:PtUHFKzs0
山川みててつまらんからね〜。清水書院のやつは似たような感じだけど見ててたのしい。
913大学への名無しさん:2005/03/31(木) 20:20:21 ID:mTebmR9F0
俺は一橋倫理政経うけるから駿台のでいいけどね。
914大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:03:51 ID:+03Bea8BO
清水の政経問題集は新しくなりますかねー?なんか古い気がして。 あとこれと畠山の爽快〜の組み合わせはヤバいですか?ハンドブックのほうがいいですかねー?
915大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:12:32 ID:mTebmR9F0
↑なんだ?やばいって?意味がわかんない。もっと意味がわかる日本語でお願い。

参考書絞るという考えもある。おれは違う著者の同じ内容を比べながら
勉強していくようにしてる。清水と畠山じゃ詳しいところが違うからさ
併用していっても悪くないと思うぞ。
916大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:37:49 ID:wC33LQw50
だれか早大向けプラン作ってくれ
917大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:00:49 ID:mTebmR9F0
↑まずあんたのレベルがわかんないじゃん。
918( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ◆M2TLe2H2No :2005/03/31(木) 23:12:13 ID:PFm/yxzH0
>>909

>>全然載って無いにも程がある。

それって政治経済の用語集の事?
そういえばクラスのガリ勉が言ってたな。
政治経済の用語集は昔のバージョンの方がいいようだね。
919大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:15:52 ID:+03Bea8BO
915さんすいません!やばいって言うのは、あまり一緒に使わない方がいいかなってかんじです。。
絞るっていうのは一冊ってことですかぁ?? あと畠山とハンドブックの内容量比べると畠山の方が少ないかんじがするんですが大丈夫ですかね?
920大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:20:16 ID:mTebmR9F0

政経得意ならハンドブックでいい。当然知識量では畠山よりいい。
でもそれほど得意じゃないってのなら畠山の講義調参考書だな。

つーかさ大丈夫かっていわれてもわかんないよ。どこ目指すの?じぶん
921大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:14:22 ID:9RTzADxRO
↑さんすいません(;Δ;)マーチレベル目指してます!畠山一冊で平気ですかぁ?新三年で三年から政経なんで全然無知です…。
922大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:21:28 ID:sRtMzpkE0

まずは畠山してみろよ。まず基礎を固めてからだよ。
その後に過去問といてみろ。ある程度取れると思うけどね。
923大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:59:21 ID:D0XhsOSrO
あぁ〜。スレ読んでたら河合にしたのは失敗だったのかと悲しくなってきた…。政経が足ひっぱるカンジなのに。政経だけ代ゼミで単科とるべきかなぁ。早大、明治あたりが志望なんだけど…。
924大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:46:56 ID:CADXQkRK0
>>921
MARCHを狙うなら、夏休み明けまでに「面白い〜」と、
ハンドブックor畠山で基礎を固める。
秋から清水政経問題集と問題演習。出来たら予備校の冬期講習で時事政経講座を。
あと、明日から新聞を読め。
925大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:57:04 ID:CADXQkRK0
>>923
早稲田を政治経済で受けようと言うのに、政経が足を引っ張ってどうするんだよ。w

河合塾は政治経済の講座があまり充実していないみたいだな。
代々木で冬期講習で時事講座(場合によってはハイレベル政経も)受講の検討を。
926大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 03:50:49 ID:vRwUKr/j0
何か興味がないとどうとか言ってる奴居るけど
俺は興味なくても6ヶ月で偏差値70行った。志望校は早稲田。
あと1年あるし政経を武器にできるくらいだ。
興味?これっぽっちもあるわけない、むしろ英語や国語の方が大事だ。
ただ受験用に覚えました。完全に機械的な丸暗記。
新聞なんてだるくて読みません。そんな事やるなら単語チェックします。
一応予備校の時事講習は受けてますが。
言いたいのは政経に興味も何もいらないって事。
興味があれば覚えやすいだけであって、
政経興味0&新聞読まなくても、
一日3時間それを半年の勉強で河合で偏差値70overしましたよって事です。

927大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 12:10:40 ID:sRtMzpkE0
おれ河合いくけど政経は受けないから関係ないや独学で点数とれるし。
928大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 13:23:13 ID:ARoB88v1O
ゲーム理論 アレクシ哲研究中
929大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 13:58:52 ID:sRtMzpkE0
いちおうトウシンで高速学習うけるかな・・・
930大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 14:07:10 ID:0n2TTT0G0
>>926
ちょっとカコイイ!
931926:入学予定日2006/04/01(金) 14:33:13 ID:WtdioYWg0
政経は時事以外とらなくてもいい気がする。
他は独学で余裕。むしろ自分のペースでやった方が効率がいい教科だ。
全く興味なくても3ヶ月で60は軽く超えます。最初は苦痛だったが。
932大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 17:08:59 ID:sRtMzpkE0
いや一ヶ月集中すれば偏差値70超える。
勉強時間は一日2,3時間でね。
933大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 17:12:46 ID:vPPZ0K+k0
>>928
懐かしい名前だな。
今彼は何やってんだ?もう国家試験受けて卒業してるだろ?
934926:入学予定日2006/04/01(金) 18:01:06 ID:WtdioYWg0
1ヶ月か。。。想像も出来ないくらい凄いね。
俺の先輩は早稲田政経受験で受かったけど
無勉から初めて政経に一日3時間を10ヶ月でやっと偏差値67くらいだったよ。
興味がなけりゃその位だと考えた方がいいね。
英語を8割以上取れないなら政経で9割は欲しい所。
国語はコンスタントに8割狙えりゃ受かるって言ってたな。
935大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 19:41:25 ID:rzfBPXJv0
早稲田の政治経済狙ってるんですけど、今日本史と政治経済で迷っています
政治経済で受験は独学可能ですかね?難関学部レベルでも
得点調整があるみたいな噂を聞いたんですが
936大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 21:38:26 ID:sRtMzpkE0
>>934
一日三時間を10ヶ月はかけすぎだよwでも結果受かったならいいけどね。

>>935
得点調整なんかやる前から考えてどうする。好きな科目にしろ。
937大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:25:50 ID:q51meXos0
>>935
早稲田は得点調整ではなく、標準化という方式を取る。
科目毎に、素点から偏差値を算出して、
科目毎の偏差値と配点から計算した標準化後の得点を合否判定に用いるらしいが、
詳細は不明。

政経なら(余程英語で失敗しなければ)7〜8割取れば合格ラインに近付くと言えるのでは。

とは言いつつ、936氏の言うとおりだ。
好きな科目にしろ。
今から得点調整のことを気にかけるよりも、自分の学力を伸ばすことを考えるのが建設的対応だ。
938大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 10:28:07 ID:Oq1KTntZO
925→ですヨネ↓現役時は独学だったけど何やればいいのかわからず。Z会の問題集のみ。河合の政経意味なさげなら独学でやってみます。夏期や冬期は代ゼミで今は畠山を完璧にって考えなんですがどぅですかね。
939大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 10:45:27 ID:FanNERFr0

お前極端なんだよ。河合の授業が意味ないわけじゃないだろ
充実度の問題じゃないのか?先のことも重要だけどまずは
畠山で基礎をつけろ。基礎もつけないで先のこと考えたって
無駄。
940大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 10:52:20 ID:FanNERFr0
↑ついでに河合で政経とれるならとっておいて損はないと思うぞ。
941大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 15:22:45 ID:kErp9Hbw0
すみません!
受験まであと1年しかないですが、
センターのみで現代社会と政治経済ではどちらが点取りやすいでしょうか?
ちなみに2つとも0からです。
一応、現社は学校でほんの少しやりましたが…
942大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 16:16:18 ID:HFXl4/p90
>>941
うざい
943大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 17:07:14 ID:faSznK3J0
センターを減車を取ろうと思っています。
しかし、見ているところだと、センター減車は高得点はとれないらしいですが、
やはり、公民分野の社会は
倫理や政経もやはり、高得点は比較的取るのは難しいのでしょうか?

また、減車の対策としては、
面白いほどは旧課程も新課程も変わらないと思うので、
今のうちに仕入れておいて、今のうちにやっとこうと思っているんですが、
青本や過去問以外は当たり前ですが、新聞は読んだりする他にはどんなことをしとくべきでしょうか?
944大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:22:11 ID:CLfVtbQK0
>>941>>943
スレを見直してから質問しろよ。。。
945大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:12:31 ID:fI1VkelB0

0からの早稲田プランを作成してくれ
946次スレテンプレ:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:34:22 ID:CLfVtbQK0
質問者サイド:公民について初歩的なことがわからなければここで聞け!
         回答に対する何らかのリアクション(お礼など)は常識ですよ。
回答者サイド:どんな質問にも張り切って答えましょう。誰でもはじめは初心者!

※荒らしは徹底放置。荒らしを相手にする人も荒らしと同じですよ。
テンプレサイト、よく名前の出る参考書は>>2-10の間に

初心者脱出済みの人は
【倫理政経】公民を究めるスレPart14【現代社会】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107415923/l50

倫理はこちらへ
なんだかんだいっても倫理part6
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105872646/l50

前スレ:【倫理政経】偏差値2からの公民 vol.4【現代社会】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105428628/l50

※検索するときは「Ctrl+F」で探したいキーワードを入れてください。
947大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:41:17 ID:CLfVtbQK0
次スレ>>1のテンプレはこれでいいかな?
意見求む。
948大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:57:37 ID:FanNERFr0
【スレ全部読んでから】偏差値2からの公民 vol.4【質問しろ!!】
949大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:10:47 ID:FanNERFr0
最強のテンプレサイトつくるべきだよな・・・
950大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 02:12:49 ID:DCdJMkNx0
gj
951大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 07:10:41 ID:AtUUC7GD0
現代社会で読んでおいていい本全部教えて
952 ◆Z9TaEykyCQ :入学予定日2006年,2005/04/03(日) 10:03:04 ID:xHpue1Xp0
政経ハンドブック2004〜2006(ほとんど使ってない)
政治・経済用語集(山川出版社)(多少使用感あり)
畠山のスパッとわかる政治経済爽快講義(ほとんど使ってない)
清水の経済攻略(3回読んだだけ。最近、改訂版が出てたから、こちらは古い方です)


上記4冊、2000円で譲ります。(新品で買うと4000円以上します)
送料はこちらで負担します。早い者勝ち。
郵便振替で、振り込み手数料(〜210円)は買う側が負担してください。
欲しい方はメールください。
953大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 13:13:38 ID:TnucTbQv0
>>951質問になってない。
954大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 13:26:12 ID:TnucTbQv0
【参考書の質問は】偏差値2からの公民 vol.4【ここですから】
955大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 13:34:25 ID:SN8phHqT0
>>952
それじゃ700円くらいだろ。
956大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 14:08:09 ID:TnucTbQv0
高すぎ
957 ◆Z9TaEykyCQ :入学予定日2006年,2005/04/03(日) 15:14:42 ID:xHpue1Xp0
政経ハンドブック2004〜2006(ほとんど使ってない)
政治・経済用語集(山川出版社)(多少使用感あり)
畠山のスパッとわかる政治経済爽快講義(ほとんど使ってない)
清水の経済攻略(3回読んだだけ。最近、改訂版が出てたから、こちらは古い方です)


あれ?そんなに高かったかな?
んじゃ、送料こちらが負担して1300円で譲りますよ。これ以上は下げれません。700円では安すぎ。欲しい方いたらメールくだされ。
958大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 15:40:59 ID:x+bphyWH0
>>957
2ch上での宣伝や商取引を勧誘するような書き込みは
削除されても文句は言えんし、最悪アク禁になるぞ。
通報されないうちに取り消すなりしろ。

何だったらネットオークションに出せばいいんだから。
959大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 16:08:20 ID:TnucTbQv0
>>957お前うざいんだけど
960大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:07:41 ID:ViN+T/Y+0
前にろきえタンがうぷした年表欲しいんだけど
過去ログ掘れません。
誰か教えて。
961大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:59:48 ID:kYTTuUVxO
最初から読ませてもらったのですが、ここはとても親切なスレですね。
畠山が間違いだらけ、ということで自分が持ってるのを調べてみたら第4版でしたorz
出版社に送れば換えてもらえたりしませんかね?換えてもらった方いませんか?
962大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 23:19:08 ID:UIoqWsQ+O
私文で選択科目が日本史なんですが、センターで公民を受けようと思います。
理由は早稲田の一文にどうしても行きたくて、センター利用でチャンスを増やしたいからです。
現代社会・倫理・政経、どれが一番良いでしょうか?
通信高校卒なので、知識は皆無です。
救い(?)は中学の時に公民が得意だったことと、政経や哲学などにかなり興味があることです。
こういう状況の時に、最適な科目は何でしょうか?
公民の勉強は主に本(参考書や新書など)を読むことでつけるつもりです。
趣味で哲学や政経の本を読むつもりです。
哲学は前から読んでいます。
お願いしますorz
963大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 23:40:58 ID:/9sJsnz90
>>962
君もこのスレを1から読んでないんだね、何の為のスレなんだ?君の質問板じゃないんだよ。
そんな人に頼り切った甘い生き方してると、早稲田文一なんて夢のまた夢ですよ。
君の質問は既に沢山結論が出ています。
964大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 23:57:26 ID:jLlG0cRH0
ほんとに1からスレ読んでない奴多すぎ
965大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 23:57:44 ID:H8rkcpyD0
いつからここは人生相談スレになったんだ。公民の話しようぜ
966大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:12:00 ID:E0xc27WyO
>>962
まぁ皆が言う通りかな。でも確かに公民って一般常識がかなり入ってるよ。哲学に興味があるんなら倫理やれば?
967大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:12:47 ID:RZ1RTqaE0
>>961
新しいの買うしかないよ。しょうがない

それにしても参考書がどう、教科がどうとか言う話もうウンザリ。
それより中身の話ができないんだろうか。

968大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:17:08 ID:1tFehceB0
>>963
一応初心者の質問スレだからさ、もうちょっとやさしく言ってあげてもいいんでないかい?

>>962
通信だろうが定時制だろうが、受験の判定は平等に行われる。
自分は通信卒だから・・・みたいな言い訳は通用しないぞ。

一文のセンター利用なら、過去問で95%安定くらいになりたい。
と、なると、倫理がいいだろうか。
PCから倫理スレ及び倫理スレテンプレを見ておく事。
969大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:17:56 ID:1tFehceB0
>>967
春だからね。。。
970大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:24:04 ID:E0xc27WyO
現社ー情報を受動的に受け取るのではなく、何が正しく、意味のある情報なのかを批判的に吟味する能力は何というか?
1、SOHO
2、ブロードバンド
3、情報リテラシー
4、バーチャル=リアリティ
ゴルバチョフ書記長が行った諸改革の柱の1つの情報公開は何と呼ばれたか?
1、アセスメント
2、ディスクロージャー
3、グラスノスチ
4、アカウンタビリティ

これらは日本語の試験ですかw?

こう見ると現社って有り得ない
971961です:2005/04/04(月) 00:43:44 ID:MJiaRXi8O
>>967そうですよね。変な質問してすみませんでした。
972大学への名無しさん:2005/04/04(月) 01:15:36 ID:1tFehceB0
973大学への名無しさん:2005/04/04(月) 02:00:17 ID:4h8SNdV2O
今年早稲田マーチを目指そうと思っている新浪人生です。これから政経を1から勉強していこうと思っています。3日ほど前にハンドブックと用語集を買って簡単に一通り読んでみました。初めてなので仕方ないとは思いますが、政経にあまり関心を持つ事が出来ませんでした。続く↓
974大学への名無しさん:2005/04/04(月) 02:28:22 ID:4h8SNdV2O
政経をやるからにはキチンと覚えたい!武器にしたいと思いました。なので今代ゼミの○山先生の単科をとろうか迷っています。しかし今までの書き込みを全部見させていただきましたが
続く↓
975大学への名無しさん:2005/04/04(月) 02:32:33 ID:4h8SNdV2O
単科をとらなくても参考書だけで大丈夫だ、という意見が圧倒的に多く見られた気がします。もし単科をとらないとしたら他に何かお薦めの参考書はありませんか?政経に興味がもてる本。アドバイスお願いします。
長くなってすみません…
976大学への名無しさん:2005/04/04(月) 02:39:23 ID:RZ1RTqaE0
↑いろんな人いるなぁ・・・一気に書いてしまえよwたいして長く無いじゃん。

ハンドブックじゃ初心者には厳しいかもな。おれは畠山爽快講義のほうが
初心者にわかりやすいと思うね。○山って蔭山だろ隠さないでもいいやんw
蔭山の講義受けてもいいと思うけどね。受けたこと無いけど初心者は
独学は辛いから授業を受けるのは悪いことじゃないよ。

ところで早稲田マーチって中途半端だな早稲田狙うなら早稲田でええやん。
977大学への名無しさん:2005/04/04(月) 02:45:45 ID:RZ1RTqaE0
【倫理政経】偏差値2からの公民 vol.5【現代社会】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1112544673/l50
978大学への名無しさん:2005/04/04(月) 02:55:54 ID:4h8SNdV2O
>976
アドバイス有難うございます。政経頑張りたいので単科とろうと思います。あと1学期の単科始まる前にザッと爽快も読んでおこうかな。
早稲田マーチ微妙でゴメンナサイ。つい弱気になって後からマーチを付け足してしまいました笑。
携帯からなので長くうつ事が出来なくてすみません。。
979大学への名無しさん:2005/04/04(月) 03:53:28 ID:81RcjmPi0
畠山爽快講義よりセンター政経が面白いほどの方がよかったなぁ
980大学への名無しさん:2005/04/04(月) 06:49:37 ID:RZ1RTqaE0
↑そんなん人それぞれやん
981大学への名無しさん:2005/04/04(月) 11:55:57 ID:l7nvl4Xs0
質問者サイド:公民について初歩的なことがわからなければここで聞け!
         回答に対する何らかのリアクションは常識ですよ。
回答者サイド:どんな質問にも張り切って答えましょう。誰でもはじめは初心者!

テンプレにこう書いてあるよ。
タイトル(偏差値2からの公民)からして参考書の質問もありだと思うんだけど。
大体、1000個近くある書き込みを1から嫁ってのは酷だと思うんだが。最低限、誘導してやれよ。
中身の話をしたいやつは、政治経済板があるからそっちに行けよ

>自分は通信卒だから・・・みたいな言い訳は通用しないぞ。
あんたちゃんと文章読んでる?
>>962を読んでも、イイワケしてるように思えない。
通信卒だから知識がない、と言ってるだけだと思うんだけど。

なんだか、ここには頭の悪いやつが多いなw
982大学への名無しさん:2005/04/04(月) 12:12:51 ID:RZ1RTqaE0
↑ひとつのスレ読むのが大変か?そこからお前の言う事は外れていってるよ。
983大学への名無しさん:2005/04/04(月) 12:28:33 ID:l7nvl4Xs0
>>982
大変だというのもあるが、時間がかかると思ってる。
受験生には無駄にできる時間はないからね。
どうせ、暇でここ見てるんでしょ?
だったら、誘導ぐらいしてやってもいいんじゃないかなぁ、
と思ったわけデスよ。
やりたくないなら、しなくていいし。
984大学への名無しさん:2005/04/04(月) 12:32:38 ID:RZ1RTqaE0
最低条件スレは読まなきゃ駄目だよ。それくらいできる。
985大学への名無しさん:2005/04/04(月) 12:58:45 ID:j2i4Hxi00
>>984
自分は賢いと誇示するようなナチュラル荒らしは無視するのが一番かと。
986大学への名無しさん:2005/04/04(月) 14:15:44 ID:l7nvl4Xs0
自分が賢いなんて思っちゃいない。
それ以前に、俺が賢いと誇示したかどうかはこの話に関係がない。
話しとは関係のない無意味な箇所を攻撃をするのは、止めようね。
それに、俺は間違ってると思ったことを指摘しただけだ。

「なんだか、ここには頭の悪いやつが多いなw」
↑この一言は確かに余計だった、反省するよ。

このスレが初心者にとって、より有意義なものになるようにと思って、俺の考えをだしたわけだけど、これを「荒らし」と取られたことに、
かなり失望したよ。
ID:j2i4Hxi00は、このスレをより良くしようという気持ちがないんだね。
987大学への名無しさん:2005/04/04(月) 16:28:41 ID:Q+lTkVq30
>>962=986
逆上するなw
988大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:39:15 ID:RZ1RTqaE0
>>986
なんか見下ろしたような言い方するやつだな。
反省するとか言いながら全然わかってないじゃんか。
989大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:55:51 ID:JVjAUeE20
荒れないでー。
荒れないこのスレが好きダタヨ。
990大学への名無しさん:2005/04/04(月) 19:48:12 ID:YUDRugka0
具体的にどこが見下してるよう思えたのかな?
991大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:25:24 ID:t9NZx7zt0
さぁこのスレ落とすぞ。
992大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:26:41 ID:t9NZx7zt0
政経
993大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:27:16 ID:t9NZx7zt0
ソクラテスは美少年大好き
994大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:27:58 ID:t9NZx7zt0
994
995大学への名無しさん:2005/04/05(火) 02:36:53 ID:Tv6OWpmXO
995
996大学への名無しさん:2005/04/05(火) 02:54:03 ID:t9NZx7zt0
996
997大学への名無しさん:2005/04/05(火) 03:38:36 ID:pgIaCxbD0
997
998大学への名無しさん:2005/04/05(火) 03:40:01 ID:pgIaCxbD0
998
999大学への名無しさん:2005/04/05(火) 03:40:52 ID:pgIaCxbD0
999
1000大学への名無しさん:2005/04/05(火) 03:41:41 ID:pgIaCxbD0
   三     Λ_Λ     ≡==
        (`・ω・´≡.。oO(1000━━━━━━)
   ,.、,、,..,、、.,ι,、..,し  )      /iズバババー
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i(´´(´⌒;;
   '、;: ...: ,:. :.、. ≡:.. .:: _;.;;.;.;;‐'゙  ̄  ̄≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
    `"゙' ''`' ''`゙`´´   ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。