1 :
92:
スレタイ気に入らないですかそうですか。1スレくらい偽装で我慢して下さい。
※ここは英語の勉強法を話し合うスレです。
※はじめての人・質問したい人は、書きこむ前に
>>1-10を熟読してください。
※スルーを覚えてください。初めての方は半年ほど様々なスレをROMしましょう。
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。今どんな勉強をしているか。
3.模試名を添えた偏差値。(偏差値60といっても駿台と進研では価値が違います)
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
【FAQ:よくある質問とその答え】
■「学校で○○を貰ったけど、××(同じ分野の参考書)も買うべき? →○○だけじゃダメなら買って下さい。
■「○○ってどうなんですか?」→何が?もっと具体的にどうぞ。
■「○○と△△、どっちがいい?」→何に関して?もっと具体的にどうぞ。
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「単語集/長文・英作文対策本はどれがいいのですか?」→各専門スレッドを参考にして下さい。
2 :
テンプレ:05/01/04 12:47:22 ID:+Gg3/3Rf
■英文解釈の参考書
●伊藤和夫「ビジュアル英文解釈T・U」(駿台文庫)※略称・ビジュアル偏差値50〜
ここ15年ほど英文解釈参考書の定番として君臨。完璧にすれば東大レベルまで対応可。
著者はすでに亡くなっているが、今も大量の信者を引きつけている名著である。ただし
ぶ厚い上に、講義形式で段階的に力をつけさせる構成のため、やや復習や参照がしづらく、
短期間で一気に仕上げたい人には向かない。トップクラスを目指す高校1、2年生向きか。
●「英文解釈教室 改訂版」(研究社)※略称・解釈教室 偏差値65超〜
英語構文を体系的に網羅したかつての英語参考書の代名詞。今の受験ではここまで極める必要性はあまりないが、
理解できるならやっておいてもいい。これも京大受験者ならどうぞ。
●西きょうじ『英文読解入門 基本はここだ!』(代々木ライブラリー)偏差値45〜
短文を題材に、文法事項ごとに英文の読み方を詳しく解説。薄い本ではあるが、読解に必要な事項は網羅されている。
知識を覚えるというより、英文を自然に読むための思考プロセスに慣れるための本なので、中学〜高一レベルの文法を
学習したあとに読むと吉。復習に「西英文読解講義の実況中継」を読むとさらに理解が深まる。
● 西きょうじ『ポレポレ英文読解 プロセス50』(代々木ライブラリー)偏差値58〜
より複雑で高度な英文を題材に、入試に必要な英文解釈パターンを網羅。知識を詰め込むのではなく、
英文読解を1つの思考プロセスとして運用することを学ぶ。目指す方向性はビジュアルと同じだが、
こちらは無駄のない解説が特徴。この解説を英文を読みながら自分の頭の中で再現できるようになると
物凄い力がつく。復習しやすい構成になっているので何度でも読み返そう。英文解釈書の新定番。
●薬袋善郎『基本からわかる英語リーディング教本』研究社 偏差値45〜
品詞分解の方法を基礎から徹底的に理詰めで解説。練習用英文と1問1答形式の要点復習リストが
ついているので大変復習しやすい。西・伊藤等の参考書で勉強する場合も、まずこの本で品詞の知識を
習得しておけば応用が利いて便利である。続編にCD講座「英語構文のエッセンス2・3」がある。
ただ、むやみやたらと薬袋メソッドを薦める工作員、そしてそれを一々叩く人はスルー必須。
3 :
テンプレ:05/01/04 12:48:15 ID:+Gg3/3Rf
●英文読解の透視図(研究社)偏差値60超〜
ハイレベルな英文解釈本。京大等の英文解釈最難関校を受ける場合はやってみたほうがよい。
●「大矢英語読み方講義の実況中継」偏差値42〜
英文解釈の基礎を話し言葉で丁寧に解説。英文解釈の参考書の中ではもっとも基礎レベルからスタートできる。
●総合英文読解ゼミ(語学春秋社)
実況中継で有名な山口氏による本格的な英文解釈対策本。5文型から倒置構文にいたるまで受験で出る
構文パターンを全200型に分類し、文法事項も同時にマスターできる。例文にはSVOCが振っており初学者
に親切である。ただし構文の辞書の用な本なので通読するのはつらい。
●冨田の英文読解100の原則 上下 (代々木ライブラリー)偏差値53〜
品詞分解を応用した独自のメソッドで、英文読解を徹底的にマニュアル化。
まるでパズルを解くかのような手法で複雑な英文が読み解けるようになる。
入試問題の解答を導き出すテクニックとしても使える。ただし、邪道との声もあり。
●基礎英文問題精講(旺文社)日常学習用
どこの本屋でも山積みにされている超ベストセラーシリーズの一冊。累計の売上が凄まじいので、
これをやって力のついた人も多いが、挫折した人やほとんど力のつかなかった人も多い。
とくに、同シリーズの標準〜は大正時代の遺物なので、決して手を出してはならない。
この本や即戦ゼミを勧める教師は、たんに有名だからとか、自分が使ったからとかいう理由だけで
勧めている場合が多いので注意せよ。基礎〜は日常学習用としては古典的な名著ではある。
4 :
テンプレ:05/01/04 12:49:21 ID:+Gg3/3Rf
■その他評判の英文解釈の参考書
●英文解釈の技術100・基礎英文解釈の技術100(桐原書店)
●大学入試 英語長文ハイパートレーニングレベル1 超基礎編
これほど簡単な長文問題集はないと思えるぐらい簡単である。 はじていなどを終えた学生が
長文に慣れるのにも最適である。 1文1文丁寧に解説がされており、レイアウトも優れていて
使いやすさは抜群である。 さらには語学の勉強で最も効果のあるといわれている音読法を薦め
ており 、スラッシュ・リーディングで英語を速く読むトレーニングが出来るのが魅力的。
難易は35〜45ぐらいである。 簡単すぎるが意外にこのレベルが必要な受験生は多いはずだ。
●大学入試 英語長文ハイパートレーニングレベル2 センターレベル編
上記のシリーズのセンターレベル編である。 レイアウト、解説を方法は全く同じで超基礎編と
同様に使うことが出来る。 英文の難易度はセンターよりやや易〜センターよりやや難。
5 :
テンプレ:05/01/04 12:49:48 ID:+Gg3/3Rf
■文法の参考書
●高校総合英語Forest
高校英語を網羅した文法書の中ではもっともわかりやすいと評判。通読にも参照にも向き、
高校英文法の基礎の基礎から学べる。2ちゃんねるにおける文法参考書の定番。
●伊藤和夫「英文法のナビゲーター 上・下」(研究社)※略称・英ナビ
読解英文法の理論的解説書。語法は扱っていない。明快な説明が特徴とされる。伊藤メソッドで
勉強したい人は、ここからスタートしてビジュアルにつなごう。高1レベルの英語を理解で
きていれば読める。ただ、ラジオ講義を本にしたものなので多少穴はある。
●山口英文法講義の実況中継 上下 問題集もあり (語学春秋社)
中学〜高一レベルの知識の習得を前提とした本。学校の文法の授業代わりに使える。
講義調で読みやすく、文法問題を解きながら文法事項・入試頻出のポイント・解法のコツを解説。
改訂版は最近の話法重視の傾向への対応を意識。ただし講義の再録ゆえに文章が冗長で 復習は
やや面倒かも。参照用というより通読用と考えたい。
●仲本浩喜「仲本の英文法倶楽部」(代々木ライブラリー)
全297題の問題を収録。講義調で要点をとらえた解説。文法用語を濫用する代わりにギャグを多用
しており大変読みやすいが、網羅性は弱い。難関大志望者はこれをステップにもう一冊仕上げるべし。
●風早寛「英文法語法のトレーニング必修編」(Z会)
速読英単語等で有名な都立戸山高教諭の風早先生が書いた高校英文法の入門書。「目的語と補語の
違いが分からない」「不定詞って何が不定なの?」というレベルの人には福音の書と成り得るでしょう。
6 :
テンプレ:05/01/04 12:50:16 ID:+Gg3/3Rf
■文法演習書
●伊藤和夫「新・英文法頻出問題演習」(駿台文庫) ※略称・新英頻
文法・語法・構文等の理解度チェックおよび暗記用。
センター〜難関校「英ナビ」は「新英頻」の解説書であり、セットで使用すると効果的とされる。
●NexStage英文法・語法問題 (桐原書店)センター〜中堅レベル
文法・語法・熟語・構文・口語表現等の理解度チェックおよび暗記用。見開きの左側のページに問題、右側にその簡潔な解説を
配置したレイアウトが好評。暗記事項のまとめもある。復習効率が最高なので爆発的に売れている。
ただしあくまでもチェック&暗記用なので、必ずフォレスト等の文法参考書を併読すべし。
●頻出英文法語法1000(桐原書店) センター〜難関校
文法項目別に4択問題形式で文法問題が並んでおり、問題別に難易度がついている。
個々の問題に対する解説はそこそこ詳しい。問題と回答が別冊になっており、反復するのに適した本。
間違いやすい点は「整理」としてまとまっているのもよい。復習問題200問つき。
●大学入試英語頻出問題総演習 即戦ゼミ3
いわゆるひとつの即戦ゼミ3。ベストセラーゆえ、田舎のバカ教師が生徒の適性を考えずに
押しつける参考書として悪名も高い。重要構文、重要イディオム、文法・語法、口語表現
語い、発音・アクセントの頻出問題が採用されている。文法項目別になっていないので、
文法があやふやな人が使っても意味はないが、逆にいえば実践的。最後の総仕上げに。
その他評判の良い英文法・語法演習書
●「シリウス」 「シリウスジュニア」(旺文社)
●「全解説入試頻出英語標準問題1100」 (桐原書店)
7 :
テンプレ:05/01/04 12:50:51 ID:+Gg3/3Rf
【学習計画の立て方】
まず受験勉強のはじめに志望校の過去問を見て、問題傾向を把握しましょう。
ポイント1.問題の形式→記述問題が多いか記号問題が多いか
2.問題の種類→発音・アクセント・会話・英作文などは出るか?
3.長文の傾向→単熟語/構文のレベルはどの程度か・長さはどれくらいか・テーマに偏りはないか
4.配点の傾向→どの問題が配点が高いか ※配点が掲載されていない場合もある
5.合格ライン→他の教科との兼ね合いも考えて、何を何割正解できれば入試を突破できるか考える。
以上のような傾向と現在の自分の能力を把握し、どんな勉強をしたらいいか、
どの参考書をどれだけやればいいかを考えましょう。
【復習について】
どんな良い参考書でも、一回やっただけでは身につきません。一度覚えたことでも時間が経つうちに忘れてしまいます。
せっかく理解したことも、きちんと定着させなければ意味がありません。定着させるためには復習が必要です。
復習のときははじめてやるときよりも手早く効率よくできるので、やらなきゃ損です。
あれこれ手を広げるよりも、これと決めた参考書を何度も反復しましょう。
8 :
テンプレ:05/01/04 12:51:13 ID:+Gg3/3Rf
9 :
テンプレ:05/01/04 12:52:24 ID:+Gg3/3Rf
難易度まとめ 英文読解 7訂版
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□ 英語の読み方 大矢
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ リー教本薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ 基本はここだ 西
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ ビジュアル1 伊藤
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基英文精講 中原
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ リー秘密 薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 100原則 富田
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ポレポレ 西
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ビジュアル2 伊藤
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ リー真実 薬袋
□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈教室 伊藤
10 :
テンプレ:05/01/04 12:52:55 ID:+Gg3/3Rf
難易度まとめ 文法系問題集
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 桐原1100 瓜篠
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ネクステ 瓜篠
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 即ゼミ8 上垣
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 桐原1000 瓜篠
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 即ゼミ3 上垣
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 新英頻 伊藤
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ Z語法トレ戦略
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ シリウス
□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Z語法トレ演習
11 :
テンプレ:05/01/04 12:53:38 ID:+Gg3/3Rf
■英語がまったく出来ない方へ
英語ゼロ?ふざけないでください、今すぐ単語帳を始めるのです。
は?「何がいいか」ですか。これに関しては一概に言えないのです!
単語ごとに個々に覚えられるのであれば「英単語ターゲット」など、
文の中で覚えたいなら「DUO」や「システム英単語」などです。そんなことも知らないのですか、呆れたものだ・・・
は?他ですか?
文法は骨になるのですから、「英文法のナビゲーター」や「基本はここだ!」でもハァハァおやりになればいかがですか!
そうしたら次は読解に決まっているでしょう!「ビジュアル英文解釈」や「ポレポレ英文解釈50のプロセス」でもおやりなさい!
同じ著者の参考書を選んでメソッドとして進んでいった方がやりやすいですよ!
その次は過去問でも「基礎英語長文問題精講」でもなさって問題慣れしなさい!
最初に「英語をはじめからていねいに」を挟んでもよろしいのでは?あなたは馬鹿のようですしね!
12 :
大学への名無しさん:05/01/04 13:58:05 ID:fySqDnbf
・・・気付くかよって話だ。
13 :
名無し募集中。。。:05/01/04 14:03:59 ID:Q9WvFAx5
透視図ってパラリーとかロジリーのたぐい?
14 :
大学への名無しさん:05/01/04 14:07:12 ID:aKbG5t9O
英語の偏差値50くらいのときにシステム英単語取り組んだが
結局第一章もろくに覚えられずじまいだった。
解釈の参考書を簡単なのから初めて8冊ほど終わらせたら
偏差値70近くなった
15 :
:05/01/04 14:07:36 ID:awHPx95H
透視図は精読用。
徹底的に英文の構造を把握しようと思う人にはオススメするよ。
これらのレビューきぼん
英文解釈のトレーニング 必修(Z会)
英文解釈のトレーニング 実戦(Z会)
英文必修問題精講 Basic edition(旺文社)
英文解釈教室 入門(研究社)
英文解釈教室 基礎(研究社)
フラッシュ!速攻英文法(O・メソッド)
スーパー講義 英文法・語法正誤問題(河合)
17 :
大学への名無しさん:05/01/05 18:12:05 ID:BSKKVA6W
●「英文解釈教室 入門編、基礎編」(研究社)
■ビジュアルとの比較
英文の解説は、『ビジュアル』より、こちらの方が詳しい
『入門編』は、『ビジュアル』よりも基本的な説明が書かれている。
『基礎編』の到達度は、『ビジュアル1』と同じくらいかな?
■内容
『入門編』は、品詞の見分け方、五文型とか書いてあり、初学者向け。
ただし、いくら初学者向けと言っても、中学生レベルができてないと無理だろう
両方とも下線部和訳があり、それの解説に誤答例などがあり詳しい。
■取り組み方
『入門』→『ビジュアル1』→『ビジュアル2』
苦手な人は、この順番で。そうでない人は『ビジュアル』から
暇があれば、『ビジュアル1、2』の間に『基礎編』をやるといい
−−−独り言−−−
『解釈教室』の構文(文法)説明は、ちょっと冗長すぎる気がする
18 :
大学への名無しさん:05/01/07 14:25:56 ID:cHjETA4O
期待age
19 :
大学への名無しさん:
英文法・語法のトレーニング 戦略編(Z会)
英文法・語法のトレーニング 演習編(Z会)
入試英文法問題特講(文英堂) 西きょうじ
これらの参考書のレビューきぼん