901 :
大学への名無しさん:05/01/06 14:26:50 ID:B6eTyzEW
>>898 じゃあとりあえずはOKですね
>>899 天才じゃないですよ
たぶん勘がいいんだと思います
902 :
大学への名無しさん:05/01/06 14:31:47 ID:lpq9vy62
>>900 そう、だから受験の息抜きにと思って「英語が出来る人間に」書いてみたんだ。
まぁ、大学入って思いだしても良いし、そんな読み方があるんだと思っても良いし、何でも良いよ。
>>901 受験生に一番必要な能力だろうな「勘の良さ」。後は努力して数こなすだけ。
903 :
大学への名無しさん:05/01/06 14:33:55 ID:f1Gw09KO
単語知らなきゃ解けないよ。
名詞とかはともかく、動詞でわからないのが多いと痛い。
904 :
大学への名無しさん:05/01/06 14:41:50 ID:lpq9vy62
名詞動詞形容詞副詞それぞれ推測の仕方があるよね。動詞なら構文や語法、マーカーや反復対比からかな。
全部が全部分かるわけではないから、自分で読んでみて推測出来なかったものは特に覚えておく必要があるだろう。
905 :
大学への名無しさん:05/01/06 17:56:58 ID:PsT6VIg5
対比、具体、言い換えをしっかり考えれば単語そんなわかんなくてもよくね?
まあ、この単語と同一の意味の単語は何?みたいなのがでてきたら終わるけどw
906 :
大学への名無しさん:05/01/06 17:59:04 ID:6uu452el
前置詞のexceptが目的語に副詞節取ることってありえる?
907 :
大学への名無しさん:05/01/06 18:08:13 ID:687K1y6d
アドバイスきぼんぬ。
現在高二です。今日やった青本のセンター模擬問の点数晒します。
(1) 16/16
(2) 32/38
(3) 29/34
(4) 35/35
(5) 6/32 ← 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
(6) 40/45
合計 158/200 (5)のコツとかありますか?またはお奨めの問題集を
教えて下さい。お願いします
たまたまじゃないの?
なんか原因おもいあたる?
909 :
大学への名無しさん:05/01/06 18:18:51 ID:687K1y6d
>>908 てゆうかたまたまじゃないです。平均が6〜18です。(マグレ)
一回じゃ内容を掴めないことが多くて時間が掛かってしまいます(25分くらい)
>>907 原因がわからない。まあ今2年なら問題やってりゃなんとかなるんじゃねw
気になるなら、センター対策の参考書の大問5のとこ立ち読みしてきてみ。
911 :
大学への名無しさん:05/01/06 18:53:43 ID:687K1y6d
>>910 判りました。アドバイス有難うございました!!
とりあえず量積んでみます
912 :
◆46YagUOdsk :05/01/06 20:42:07 ID:pYIY7Hm3
913 :
大学への名無しさん:05/01/06 20:50:59 ID:kn0IBsD5
知ったかは当然いるけどねー
914 :
大学への名無しさん:05/01/06 20:55:15 ID:Eh93mt6s
俺高2の今の時期センター英語70がいいとこだったしorz
915 :
大学への名無しさん:05/01/06 21:40:33 ID:Z/1QK+CO
高2でそれかよ・・・・
今のおれより点いいぞ。
916 :
大学への名無しさん:05/01/06 21:44:15 ID:aT6WXH/X
駿台の英語論文講義を
オークションに出したら
いくらくらいになるでしょうか
>>916 サロンにそれらしいスレあるからそっちできいたら
まあ業者さんだったらうざがられますが
918 :
大学への名無しさん:05/01/07 01:24:12 ID:PC+Bz9xp
>907
乙会の会話文でもやっとけ
919 :
大学への名無しさん:05/01/07 13:21:02 ID:9seqdQSt
慶応法志望なんですが、早慶英語のタクティクスってのがわかりにくくて、
佐々木先生の英語長文が面白い〜をやろうと思うんですがどうでしょうか?
920 :
大学への名無しさん:05/01/07 15:02:07 ID:DoricBHX
ロジリー・実践演習@おわったのですが
マーチだけなら記述中心のAやる必要ないですか?
それとももう長文は赤本でいいかな?
しかし赤本を多く解く事によって読解・速読の力は付くものなのですか?それが気になる。
どこの大学でもそうなのですが、センター(170点ちょい)以外の長文を読むのが怖い・・・
長文アレルギーなのです。その克服という意味でも、やはり過去問に入ったほうがいいですか?
過去問ならば、1日何題くらい長文解けばいいのか、アドバイスください。
長文には毎日2時間くらいは費やせます。
921 :
大学への名無しさん:05/01/07 15:47:48 ID:8E99UN4p
>>920 じゃあ2時間やればいいじゃん。
2時間が限界なのに答えようがない。
答え合わせだけの人もいるし、解説を詳しく読む人もいる。
人によって1題にかかる時間は全然違う。
ちなみに俺なら解説も含めて2時間だと2問しかできない。
2時間半あれば3問できるが…。
922 :
大学への名無しさん:05/01/07 16:19:46 ID:bb5FwBvC
実践2は教養としてやりたければやれ。てかさっさと赤本で演習して、十分学んだ方法論(ロジリー)のやり方を検証実践すること。
足りない能力があれば適宜補充すること。
923 :
大学への名無しさん:05/01/07 16:48:41 ID:DoricBHX
920です
ありがとうございます
そうですね、ロジリーで学んだ事を赤本で鍛えていきます。
国語に時間が取られるので学校のある日は2時間が限界。
だからその2時間で2題づつ、答え合わせは全訳して解説ぱっと読んでもう一回英文読み直せば十分ですか。
試験まで約1ヶ月だから、2題×30日=60題。これで十分ですよね?
924 :
大学への名無しさん:05/01/07 17:18:50 ID:8E99UN4p
>>923 十分だ。
てか、もうあまり長文に詳しい解説を求めるなよ?
>>920 マーチまでなら・・・むしろ文章論理よりも、長文の中のイディオムや文法
が問われることのほうが多いと思う。和訳、下線部パラフレイズ、空所補充
など、実は文法・イディオムで片付く場合がほとんどなんだよね。
過去問を解いてみて、内容真偽、把握の問題よりも、むしろこういった文法
問題を落とすようなら、あらためて単語集や熟語集を最初から読んでみる
といい。それで抜けているものをあらためて覚えなおす。一日30分でも
違うはず。
発音・アクセントの問題も落とさないようにする。問題集を見れば、よくでる
発音アクセントとか、解くさいの原則なんかが載ってる。このへんの基礎を
もう一度固めてみよう。変に読むことだけに集中するより、基礎を固めなおした
ほうがずっといいよ。
読むという点では、過去問を含めて、今まで解いてきた長文問題を見直して、
構文がとれなかったところ、うまく訳せなかった部分をもう一度見直す。
過去問の全訳なんかしなくていいから、とにかくできなかったところの復習を。
926 :
大学への名無しさん:05/01/07 19:00:07 ID:DoricBHX
920です
>>925 丁寧にありがとうございます
文法対策は平行してやっています。
ずいぶん前に英頻を覚えそれからは、ずっと記憶が維持できていたのですが
最近は桐原の英文法ファイナル問題集難関大編で最終チェックしてます。
単語は速単必修の文中単語はほとんど覚えました。
上級の方も2週丁寧にやってみたのですが、難しくて速読できず、それ故覚えられないので諦めました。
速単もターゲットも発音には注意してやったので、それに関しては大丈夫のつもりです。
文意が掴めなかった構文に関しては丁寧にやってみます。
927 :
882:05/01/07 19:00:27 ID:JOHiye/s
>>883 色々試した結果二度読みやめてみたよ。
最初は全然出来なかったが少しなれてきた感じ。
何よりあんま時間がかからないでのが美味しいね。
とりあえずサンクス。
928 :
大学への名無しさん:05/01/07 20:26:31 ID:b8czOr0Z
センターの3と4のできがかなり悪い…。
あれって何かテクニックとかある?軽く意味掴む程度に読むけど。時間が足りない
5と6は7割近く出来てます
929 :
大学への名無しさん:05/01/07 20:34:18 ID:eC6wv4x7
ロジリーいい感じ。
三時間くらいで六問進んだんですけど問題ないですよね?むしろ遅い?
こんばんは。
今高一で旧帝医学部目指している者です。
今英文解釈教室を進めているところなのですが、長文の演習材料が欲しくなったところで
英語総合問題演習の基礎編からやろうと考えているのですが如何な物でしょうか?
一応センター9割取れる程度です。
このスレの上の方にあった、ハイパートレーニング(桐原)の奴を友達が持っていて
見やすそうと思ったんですが英語総合問題演習とどちらが良いでしょうか?
すみません宜しくお願いします。、
931 :
大学への名無しさん:05/01/07 20:57:28 ID:PFRdPrsh
俺もロジリーやってるクチなんだが、問題小冊子に書き込んじゃってる?
932 :
大学への名無しさん:05/01/07 21:21:30 ID:SHS9AdAS
ロジリーの演習の難しい方しようと思うだが、一冊目してなくても大丈夫?
933 :
大学への名無しさん:05/01/07 21:30:55 ID:eC6wv4x7
>>931書き込んじゃってる。何か楽しいし。はやく演習にうつりたい…
>>932 恐らく三日もあれば一巻終わると思うからやってみても良いんじゃない?
学力の問題もあろうから、きついと思ったら一巻やるとか。
934 :
932:05/01/07 21:49:06 ID:qshapS3M
>>933 河合のパラリーの4は難なく終わって、英文解釈のトレーニング実践編は
第三編の前まで行ったんですが、ちょっと時間が余裕あるんでロジリーをしようと思うんですよ。
俺だけかもしれないが、ロジリーは分からない単語が目立つ
ロジリーの演習@ってどれくらいでおわる?
937 :
大学への名無しさん:05/01/08 03:16:18 ID:27mMYDB3
938 :
大学への名無しさん:05/01/08 04:10:32 ID:jJZOHilu
速熟と河合熟語1001ってどっちがよいん?
939 :
大学への名無しさん:05/01/08 08:36:29 ID:nOGkV/Tb
俺はもっぱら英頻
1宅浪です
2基本はここだ! ビジュアル英文解釈T DUO シス単
3代ゼミ私大模試56 河合マーク57 記述55
4明治大学政経学部 経済 経営学部 商学部 政経学部は正答率60%でした。
長文をしっかり読めるようになりたいのですが、どのような練習をすれば良いでしょうか?
ご教授お願いします。
941 :
大学への名無しさん:05/01/08 11:53:26 ID:U6ONKRFq
お前宅浪のくせに過去ログも読めねぇのかとかは言いませんけど、
いまさら長文ちゃんと読みたいって…。
少し前のレス見ればわかりますけど、一文ずつ解釈+音読を繰り返すことで、精読速読力強化になります。
けど日々の積み重ねが大事だから試験本番までに間に合うかはわかりません。
942 :
大学への名無しさん:05/01/08 12:22:52 ID:nDKjAMI2
センター予想問題集で、最終確認しようと思うんですが、どこのが一番難しいですか?
>>941 ご丁寧にありがとうございます。
ちなみに問題集などオススメありますか?
944 :
大学への名無しさん:05/01/08 13:09:23 ID:U6ONKRFq
おすすめは志望校の過去問だけど、そこはテンプレ見て大体自分のレベルにあったもの。長文精講あたりか。
945 :
大学への名無しさん:05/01/08 13:14:47 ID:U6ONKRFq
センター予想問題ねぇ…
あれって実際どうなんだろう?素直に過去問解いとけば良いような気もするけど。
ハイパートレーニングvol3やった人いますか?
>>944 わかりました。ほんとうにありがとうございました☆
ちょっと聞きたいんですが、
過去問って問題傾向をつかむには良いけど、
解説が一般的な長文問題集に比べて雑だから、
あんまり力がつくような気がしないんですが、
やはりたくさん解いた方が良いんでしょうか?
949 :
大学への名無しさん:05/01/08 23:36:17 ID:27mMYDB3