1 :
大学への名無しさん:
2 :
大学への名無しさん:04/11/18 11:37:36 ID:hkuNP7Vy
化学参考書の例
【基礎】まったくの0から偏差値55くらいまで
(参考書)はじめからていねいに理論+この整理法で合格を決める(無機、有機)
(問題集)チョイス(河合)
【中級】偏差値65まで
照井計算問題、福間無機、鎌田有機
【中級仕上げ】偏差値70まで
化学1B.2の演習(Z会)
【上級】偏差値80まで
化学1B.2の新演習(三省堂)
【暗記用参考書】
照井式解法カードのまとめ
【辞書】
化学1B.2の新研究(三省堂)
【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、ノーヒントで解けるようになるまで、解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。
理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。
3 :
大学への名無しさん:04/11/18 11:38:27 ID:hkuNP7Vy
このスレでよく出てくる参考書・問題集
略称/正式名/出版社/一言 の順番
【初学者向け参考書】
はじてい理論/岡野の化学IBをはじめからていねいに 理論化学編/東進ブックス/これ以上簡単な参考書はない!と思うほど丁寧
?/センター試験化学IBが面白いほどとける本/中経出版/今は、はじてい理論の方がおすすめ
?/きめる!センター化学IB センター試験V BOOKS/学研/
?/らくらくマスター化学IB・II/河合出版/
実況中継or斉藤/斉藤化学入門講義の実況中継―大学入試/語学春秋社
【問題集】
セミナー/セミナー化学IB・II/第一学習社/低難易度からハイレベルな問題がそろっている
チョイス/チョイス新標準問題集化学IB・II/河合出版/別冊解答が豊富
重問/実践化学IB・II重要問題集/数研出版社/02年度版より別冊解答が2倍、入試問題のみで構成されている
三国精選/大学受験精選化学IB・II問題演習/旺文社/
新演習/化学IB・IIの新演習―理系大学受験/三省堂/新研究を使いながらやると良
4 :
大学への名無しさん:04/11/18 11:39:44 ID:hkuNP7Vy
【辞書的参考書】
精説/化学精説/河合出版/詳しいが新研究には及ばない
新研究/化学IB・IIの新研究―理系大学受験/三省堂/とにかく詳しいほとんどの場合これで事足りる
?/フォトサイエンス化学図録/数研出版社/すべてのページがフルカラー、目で見て覚えることができるそして安い
【有機・無機・理論】
鎌田理論/鎌田の理論化学計算問題の解法―合格点への最短距離/旺文社/
宇野有機/宇野の有機化学ゼミ―代々木ゼミ方式/代々木ライブラリー/例題豊富.絶版なので欲しいやつは急げ
鎌田有機/鎌田の有機化学有機頻出問題の解法―合格点への最短距離/旺文社
福間無機/福間の無機化学無機頻出問題の解法―合格点への最短距離/旺文社/別冊で無機化学反応式一覧付属で便利
?/照井俊の化学有機化学の最重点照井式解法カード―試験で点がとれる 大学受験V BOOKS/学研
?/無機化学知識の押え方照井式問題集―照井俊の化学 大学受験V BOOKS―演習編/学研
?/照井俊の化学理論化学計算問題の解き方照井式問題集 大学受験V BOOKS―演習編/学研
?/照井式解法カード 大学受験Vブックス/学研
?/照井式解法カード 無機化学の最重点/学習研究社
5 :
大学への名無しさん:04/11/18 11:41:36 ID:hkuNP7Vy
6 :
大学への名無しさん:04/11/18 11:42:29 ID:hkuNP7Vy
■■■■■■■■チョイスの誤植■■■■■■■■
< 問 題 編 >
P20 3.(a)の格子図で、中心の黒い原子は不要
P25 囲みの中の、「単位粒子の数・…6.2x10^23」は「単位粒子の数・…6.02x10^23」
P41 問1の文中の圧力pは大文字
P97 4.「log2=30」は「log2=0.30」
P135 アセチレンの反応の囲みの中の塩化ビニルの1位にHは2つでなくて1つ
P162 広島大のグルコースの構造式、3位の炭素の下側のOHはH
< 解 答 編 >
P1 周期表の囲みの中のガリウムは「Ca」でなくて「Ga」
P11 3(2)の「メタン」は「二酸化炭素」が正しい
P22 問題9の囲みの文字「実在気体は、低温・高温にすると」は「実在気体は、低圧・高温にすると」が正しい。
P86 ミニ問のダイオキシンの構造式の炭素の番号、「5,6,7,8」はそれぞれ「6,7,8,9」それに伴い、塩素2個の位置が移動
P91 6.問2のDの構造式はエステルなのに酸素原子が足りない。正しくは、そのページの一番下の真ん中にある構造式がDである
7 :
大学への名無しさん:04/11/18 11:43:11 ID:hkuNP7Vy
■■■■■■■■新演習の誤植■■■■■■■■
新演習の164番の(1)で、C3H6Oの光学異性体を数えない場合の異性体の数って解答間違ってませんか?8個じゃなくて10個の気がするんですが…
896 :891 :04/03/06 14:42 ID:qQrS+/Px 新演習の解答では、合計3種抜けている。エノール型が2つあるから+2で、1つは幾何異性体があるから+1、
しかし、解答で8としているのは、リード文で「ただし、異性体の数については、幾何異性体は考慮するが、光学異性体は考慮しなくてよい」と書いてあるのに、
なぜか光学異性体を考慮しているため、7+1=8(種)になっている。
したがって、不安定なエノール型を異性体の数に含めると、合計10種。
887氏の言うように、不安定なエノール型を異性体の数に含めないと(=不安定で異性化すると考えると)、合計7種。
■■■■■■■■新演習(第9刷)の誤植■■■■■■■■
< 問 題 編 >
P.84 147番問題文7行目 [g]→[h]
P.149 250番の(4)
「このSBRを構成するスチレンとブタジエンの物質量の比を物質量の比をブタジエンを1としてブタジエンとスチレンの物質量の比を求めよ。」
→「このSBRを構成するスチレンとブタジエンの物質量の比を1:Xとし、その値を有効数字2桁で答えよ。」
< 解 答 編 >
P.23 51番の(2)の解説、最後から2行目 (CH2O)2=182 → (CH2O)n=182
P.77 164番の(ウ) 8→7(又は10)
8 :
大学への名無しさん:04/11/18 11:43:40 ID:hkuNP7Vy
!!旧課程(現高校3年以上)と新課程(現高校2年以下)の違い
旧化学IBの「化学結合」「物質の三態」「気体の性質」「溶液の性質」が新化学IIに移行。
したがって、新化学Iの内容は旧化学IBより減少、新化学IIの内容は旧化学IIより増加。
新化学IIに材料化学・生化学の基礎的な内容が盛り込まれ、「高分子+材料化学」か「生化学」のどちらか選択。
ただし、入試で選択問題になる保証は全くなし。
新課程では、圧力の単位にはPa(パスカル)を用いることになり、気体定数Rの値は0.082(atm・l/K・mol)から8.31(J/K・mol)となる
9 :
大学への名無しさん:04/11/18 11:44:31 ID:hkuNP7Vy
誰にも邪魔されなかたorz
うわなにこのいけてないスレタイ
いつになったらテンプレのお勧め参考書からセミナーがはずされるんだろうな
学校配布のときしか手に入らない問題集を薦められてもな
12 :
大学への名無しさん:04/11/18 15:23:07 ID:Ph5C1G+1
新しい人工甘味料として期待されているアスパルテームは
二種のアミノ酸から誘導されるらしいけど
誰か教えてください
13 :
大学への名無しさん:04/11/18 16:29:01 ID:jVfkLhNT
>>1 乙ー!
新過程の基礎問題精工かなりいいね。
あれと鎌田の有機と複間の無機で偏差値70以上いける!
14 :
大学への名無しさん:04/11/18 16:31:21 ID:PZqFOHh1
pH15??
15 :
大学への名無しさん:04/11/18 16:40:32 ID:9A0iXAkb
>>14 おかしいと思うなら化学平衡を至急やりなおせ
もう切羽詰まってきました。
そして化学にかける時間もなくなってきたんで
あと1冊終わらせて過去問でフィニッシュと行きたいところです。
いま有機は鎌田→過去問で仕上げです。
なにかと計算が弱いんで石川の化学の計算を
最後にしたいと思ってますが適切でしょうか?
2次も必要ですがセンター重視です。
無機は直前に時間が余ったらやろうと思ってるんで捨て気味です。
どなたかアドバイス下さい。
マーク模試は無機有機微妙のころで5割でした。目標は必ず7割以上とりたいです。
水のイオン積は一定ではない。
25゜Cのときに約1.0*10^-14[mol/l]
となるだけの話。例えば
60°Cで約1.0*10^-13[mol/l]
18 :
大学への名無しさん:04/11/18 19:03:33 ID:RuE+FBOC
駿台の理系標準問題集の難易度も表示してほしいなあ。
19 :
大学への名無しさん:04/11/18 19:11:54 ID:h2XBynnZ
20 :
大学への名無しさん:04/11/18 19:15:03 ID:6bIFhaB3
東大を目指してる高2です。化学を一から自分でやれる問題集・参考書を教えて下さい。また東大レベルまでもっていくにはどういうプランでいけばよいかなどがわかる方教えて下さい
21 :
大学への名無しさん:04/11/18 19:29:36 ID:2rA3A/CJ
まったくの0からはじめようと思ってるんですが
【基礎】まったくの0から偏差値55くらいまで
(参考書)はじめからていねいに理論+この整理法で合格を決める(無機、有機)
(問題集)チョイス(河合)
と、例に書いてあったのを買おうと思いました。
これらは新課程にも対応しているんでしょうか?
よろしくお願いします。
>>12 質問スレがふさわしいが、アスパラギン酸とフェニルアラニン
23 :
大学への名無しさん:04/11/18 21:24:57 ID:hfYZfrGF
前スレでも聞いたんですが1000獲り合戦に紛れちゃったので
また質問させてください。
<有機化学演習>について色々な意見がありますが、
実際はどうなんでしょうか?
糞だという意見もありますが、その理由も教えてもらえると嬉しいです。
ちなみに、阪大理学部志望なんですが、
重問の有機分野だけじゃ演習量足りないでしょうか…
なんか質問ばっかりですいません
漏れも阪大脂肪だが漏れは、有機化学演習だけで有機はやりきるつもり。
25 :
大学への名無しさん:04/11/18 23:51:45 ID:+12xp7G7
>>1の表見ると鎌田理論?とチョイスが全く同じレベルになってるんですが
実際は鎌田理論>チョイス理論ってことはない?
チョイス理論、鎌田理論を続けてやるのは二度手間かな
26 :
大学への名無しさん:04/11/18 23:58:48 ID:KsQ1B9cG
偏差値60くらいなんですが精選化学と駿台の理系の化学どっちがいいですか??
教えてください。。
>>23 有機化学演習は良い本だよ。あの本の例題だけでもしっかりやれば
阪大でも有機は高得点取れると思う。
重問は理論に比べて無機有機の問題数が少ないし
阪大で化学得点元にするには足りないと思う。
得点元にする必要がないなら重問で足りるね。
化学はまあまあ得意なほうで、
河合の模試は平均で偏差値65くらいなんですが、
まだステップアップしたいと思っています。
どの参考書からはじめれば良いでしょうか?
30 :
23:04/11/19 00:42:59 ID:Mdhe0ACN
>>24 ともに頑張りましょう。有機化学演習やることにケテーイ。
>>27 重問の「必」「準」のマークがついた問題はやったのですが
(有機は有機化学演習やることを見越して必マークのみ。)
無機って何か補充した方がいいんでしょうか?
一応、石川正明さんの「無機化学」ってのを先輩から譲ってもらって持ってます。
問題集じゃなくて参考書っぽいけど...。
問題集でオススメがあれば教えてください。
今の時期に新しい問題集に手を出すより、まず過去問を買って全年分解いてみな
その上で、十問では足らないなと思った分野だけやればいい
有機化学演習をすべてやる必要は医学部志望でもない限りない
化学はそれなりで数学と英語と物理に時間をかけろ
重問の新課程対応版そろそろ出るみたいだね。
数研のwebの新刊の情報の所に書いてあった。
33 :
大学への名無しさん:04/11/19 17:33:25 ID:oMcXlA+k
照井式orシグマ基本問題集orチャート式解法と演習
参考書にするならどれがいいでしょう?
>>23 何がいーのかわからん本。
最初のまとめなんかわかってる人が流す用にしか書いてないし。
新しく勉強する本じゃない。
mirにペチャンコにけなされてるし。
改訂されてへなきょこ軌道の穴埋め問題消えただけでも前進か。
アミノ酸の電離平衡やイオン交換樹脂など題材も少しはマトモになってかって程度。
問題としては新演習のほうが密度が上。
中途半端もいいとこ。
35 :
大学への名無しさん:04/11/19 21:31:26 ID:ca1RO7yN
有機化学演習と新演習の有機はどちらがレベル高いですか?
36 :
大学への名無しさん:04/11/19 21:41:16 ID:8HApb6J6
重問ってどれくらいのレベルからはじめられる??
37 :
大学への名無しさん:04/11/19 23:06:50 ID:YwM0kSVb
化学の計算で良い参考書ないですか?
鎌田は合いませんでした
候補は石川さん署のやつなんですけど
>>37 石川さんのは鎌田よりはいいと思う。どこからこの値出てきたんだ!?みたいなことがないから。
39 :
大学への名無しさん:04/11/19 23:24:59 ID:byroBFgk
照井式の無機と平行してなんか問題集やりたいんだけど、
どれがいいのでしょうか?
学校の教材でリードα持ってるので、
それよりイイ!ってのがあったら教えてくださいまし。
無機なんか理論や有機と違って難しい問題は全然ないから
何をやっても同じだ
志望校の過去問から判断して好きなのをやればいい
まずはリードαを完璧にしろ
41 :
大学への名無しさん:04/11/20 01:18:41 ID:j9BtHmXB
センタ対策としてマニュアルかZ会買おうと思ってるんだがどちらがよいかな??
42 :
大学への名無しさん:04/11/20 14:15:06 ID:6VMO176L
月曜日のテストでリードαからの出題がありリードαを明日の夕方くらいまでに手に入れないと留年ほぼ確定なのですが名古屋でリードα売ってる場所知りませんか?
>>42 副教材はそんな簡単に手に入らないよ。まして解答付きは。友達に貸してもらえないの?
44 :
大学への名無しさん:04/11/20 14:49:24 ID:6VMO176L
>>43 貸してもらうのは無理だと思います
学校の購買や教材系に強い本屋を回ってみても見つからないので友達にFAXしてもらいます
持ってる友達がいるかどうか微妙ですけど
45 :
大学への名無しさん:04/11/20 15:26:26 ID:NCojydeD
センターだけで、福間の無機やるのはオーバーワークですか?
Z会9割の無機のとこだけやるか迷ってるんですが・・
46 :
大学への名無しさん:04/11/20 16:07:15 ID:7iIlx+JX
高2です。
辞書的な参考書は「理解しやすい」買っとけば間違いないでしょうか・・??
47 :
大学への名無しさん:04/11/20 16:11:13 ID:Z831Znrr
>42
なんで副教材じゃない問題集から問題だすって宣言するかなあ。
その先生は。
>>46 理系で化学系へ進むor難関大を狙うならば、化学の新研究を買ってもいい。
そうでないなら理解しやすいとかチャートとか買えばいいと思う。
49 :
大学への名無しさん:04/11/20 16:49:46 ID:y+OD2Fds
新演習していて久しぶりに過去問見たらプッ(´_ゝ`)だった。
50 :
46:04/11/20 16:52:15 ID:7iIlx+JX
>48
レスどうもです!!参考にさせていただきます。
51 :
大学への名無しさん:04/11/20 18:14:22 ID:j9BtHmXB
52 :
大学への名無しさん:04/11/20 18:17:24 ID:RadIjfsK
化学Uは使わないんですが、それでもチョイスは使えますか?
54 :
42:04/11/20 19:26:18 ID:6VMO176L
持ってる奴が見つからないので数研出版に乗り込んで売ってもらおうと思うのですが売ってもらえると思いますか?
55 :
大学への名無しさん:04/11/20 19:49:54 ID:9+0VZ4Mg
テンプレ見るとセミナーと十問がホボだぶっとりますが
ちょっとの差が気になります。
セミナーだと具体的にどこが劣るんでしょうか?
セミナー+過去問だけで灯台受ける気満々なんですが・・・
56 :
大学への名無しさん:04/11/20 20:14:51 ID:2HTg+U0N
58 :
大学への名無しさん:04/11/20 22:19:29 ID:y+OD2Fds
化学も数学同様に解法を暗記するんですか??
59 :
大学への名無しさん:04/11/20 22:26:34 ID:I3ggWOqB
化学は問題パータンほとんど決まりきってるのが多いからね
60 :
大学への名無しさん:04/11/20 22:26:48 ID:I3ggWOqB
パータンorz
61 :
大学への名無しさん:04/11/20 22:34:40 ID:2HTg+U0N
パータン
ワロタ
62 :
大学への名無しさん:04/11/20 22:40:43 ID:HX4qjmi4
なんでこのスレでは100選の話題とかが出ないの?
新演習ばっか持ち上げられてる。
63 :
大学への名無しさん:04/11/20 22:44:20 ID:wHb50Tf6
>>62 少数のデキナイ君たちによる自演だからさw
>>なんでこのスレでは100選の話題とかが出ないの?
趣味の領域だからWWWWWWWWWWWWWWWWW
65 :
大学への名無しさん:04/11/20 22:50:15 ID:h0/87Wd/
今まで重問やってきて2次は取れるんだけどセンターが8割いかない。
なんというか重問では聞かれないようなキモい問題が多くて。
多分、根本になる細かい部分を理解していればできるのかなと思うんだけど。
何かセンター対策としてオススメあれば教えて下さいな。
>>62 禿同。新理系と100選やれば十分なのに。
67 :
大学への名無しさん:04/11/20 23:02:15 ID:xhqmewDY
100選はコストパフォーマンスが悪いからじゃない?
>>67 新理系とセットで買わなきゃ効果半減かもね。セットで買えばあれほどいい参考書もないと思うんだが。
今記述論述問題の完全対策ってのやってるんだが阪大医後期の英語論文とかまじ凄いな。
見ただけで軽く萎えちまう。
69 :
大学への名無しさん:04/11/20 23:51:29 ID:yy7nBuu6
重問ってどれくらいのレベルからはじめられる??
石川の化学の計算って1994年出版と古いんですが問題ないんですか?
2次もありますがセンター重視です。
71 :
大学への名無しさん:04/11/21 00:02:40 ID:x8jqzPMd
>>69 教科書レベルの内容が頭に入っていれば使える
72 :
大学への名無しさん:04/11/21 01:36:47 ID:bm2dBcnI
偏差値60くらいなんですが精選化学と駿台の理系の化学どっちがいいですか??
教えてください。。
>>54 旧課程のならデジタルスクラップしたので画像データならある。
74 :
大学への名無しさん:04/11/21 02:34:41 ID:L0hXRtoA
>>72 重問と精選とかならわかるけどその二つは比較の対象にならないと思う。
75 :
大学への名無しさん:04/11/21 02:47:15 ID:RSvMz0rZ
>74
俺本人じゃないけどなぜそう言える?
>>75 問題集と参考書を比べるのは少し無理があると思うんだが。もしかして理系ってのは100選のこと?
だったらスマソ。
77 :
大学への名無しさん:04/11/21 08:55:13 ID:x8jqzPMd
理系の100選と精選なら 100選のがむずいよ。
精選なら教科書終えた後なら使えるが
100選は精選やり終えた後くらいじゃないときつい
78 :
大学への名無しさん:04/11/21 10:58:00 ID:0Pr3OBfc
重問ってはじていからそのままいけますか?
79 :
ドン小東 ◆Hbcmdmj4dM :04/11/21 12:32:18 ID:x8jqzPMd
はじていからでもいけるよ。
ただ気体はちょっと苦しいかもしれん。
その他の分野はUを除いていける。
80 :
大学への名無しさん:04/11/21 12:36:01 ID:7hmA+gtd
100選って趣味の領域って位難しいの?
81 :
大学への名無しさん:04/11/21 12:38:32 ID:KqmIWpJr
Uを今から始めたいんですけどどうすれば?
82 :
42:04/11/21 15:32:13 ID:BCe9/ZIO
だれかリードαの119、124ページの分野(無機の金属元素とか)何か教えてください
よろしくお願いします
>>42さんテストが間近でダブリそうって言うじゃな〜い
でもあんたここ大学受験版ですから!!残念!!!!
ってか、その場で解きなよ。
85 :
大学への名無しさん:04/11/21 16:05:16 ID:BCe9/ZIO
>>84 その場で解けるように勉強していこうと思ったんですが化学全部今からやるのは無理なんでどこの分野をやっていけばいいか聞こうと思って
86 :
大学への名無しさん:04/11/21 21:49:59 ID:GtREha/P
新課程の重問が出るまでの間、何かやっておきたいので
いい問題集ありませんか?
87 :
大学への名無しさん:04/11/21 21:50:52 ID:hVs8macA
テンプレのセミナーって標準のほう?それとも新編?
88 :
大学への名無しさん:04/11/21 22:21:48 ID:7hmA+gtd
石川の有機の本はどの位のレベルまで対応できるんだろう?
89 :
大学への名無しさん:04/11/22 01:16:15 ID:0yZJlB0Z
模試で化学が55点ぐらいしかいかないんですけど、今から重問だけでどこまで伸ばせるでしょうか?
はじてい読んだだけで、今まで問題演習は全然やってませんでした・・・
2週間ちょっと化学に費やせば、60付近まではいくよ
93 :
42:04/11/22 15:22:17 ID:QxJ+U5MV
お前らのせいでダブリ確定です
もう高校辞めて荒らしに専念しようかと思います
お前らがみんな滑ってニートになることを祈ってます
m9(^Д^)プギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
96 :
大学への名無しさん:04/11/22 16:27:09 ID:loPrxJHN
模試で化学40くらいしかとれません、、、電通大志望なんですけど、センター七割とれて二次にもつながるような勉強法ないでしょうか?化学なんにも手つけてなくて参考書もなんももってないっす、、もう手遅れですかね、、、
無機ってひたすら覚えるしかないのですか?
98 :
大学への名無しさん:04/11/22 16:55:13 ID:a2LFOIsR
>>93 いいじゃん、高校4年生なんて
ほとんどの人は経験できないぜ
>>96 何の模試で40点なのかがわからないとアドバイスのしようがない
センターに毛が生えたようなレベルの河合記述か?
それとも東大模試とかか?
>>97 いえす
けど、大まかな概念や理屈があるから
それを押さえちゃえば本当に覚えなきゃならないのは、ほんのちょっとだけだよ
99 :
大学への名無しさん:04/11/22 17:01:20 ID:4Fvz/qTw
化学をゼロから勉強するのにイイ
問題集&参考書ってない?
100 :
大学への名無しさん:04/11/22 17:02:16 ID:loPrxJHN
>98
進研マークが平均42
全統マークが平均40
進研記述が40とかです。。。
101 :
真希:04/11/22 17:08:06 ID:0ZZofhbw
>>96 いい事教えてあげるよ。暗記要素が強い分野のみに絞って勉強するといい。
例えば
理論なら化学結合、
原子の構造、コロイド
酸
無機、有機など。
他の教科もやらんといかんし今から全部やるのは無理だからね。
上のあたりの分野を
極めるだけでも偏差値60はいくよ。
問題集ははじていを
ざっと読んで覚えたら
該当する分野をチョイスでやる。
無機に関しては酸化還元の知識がないときついが丸暗記していく感じでのりきろう。
有機は斉藤の実況中継を読んでチョイスやれば
まあまあいい線までいく
102 :
大学への名無しさん:04/11/22 17:13:15 ID:loPrxJHN
>101
ありがとうございますっ。はじていやってみようと思います。。。質問しまくってすみませんが、はじていは何日くらいで終わらせるのが妥当でしょうか?
103 :
大学への名無しさん:04/11/22 18:06:04 ID:07J8rvkU
福間の無機に、代表的な還元剤として、2I−→I2+2e−があるのに
他の問題集で、ヨウ素ヨウ化カリウム水溶液に二酸化硫黄を通じると
I2+SO2+2H2O→(空欄)+2(空欄)となっていて
ヨウ素は酸化剤、二酸化硫黄は還元剤として働いていることになっています。
SO2は代表的な酸化剤にも還元剤にも含まれていたのでいいのですが
ヨウ素は代表的な還元剤じゃないんですか?
半反応式や変化先など、せっかく代表的な還元剤としてI2→2I− +2e−を覚えても
寧ろこの問題では、不正解として導き出されてしまうんですが。
こうなると、結局代表的な還元剤と酸化剤を覚えることの意味すら
なんなのかと疑問になっています。
おれがアホなのか、参考書が糞なのか。もうどっちやねん!
104 :
103:04/11/22 18:07:40 ID:07J8rvkU
せっかく代表的な還元剤として2I−→I2+2e−
のミスですた。
三國化学の精選(応用編)はあまり話題にならないけれどクソ問題集なのですか?
標問と有機化学演習を終えたので何かやろうと思うのですが、精選(応用編)と重問はどちらが良いでしょう?
それと普通の精選だと結構、標問と被りそうな気がするのですが、どうなのでしょう?
もしあまり被らないなら(難易度などが)そちら候補にいれたいのですが。ちなみに志望は東工です。
現在高2なんですが、化学をほぼ独学でやらなくてはなりません
今ははじていを終わらせたところなんですが
はじてい→鎌田理論→福間無機→鎌田有機
とゆう流れでやりたいと思います
何か挟んだほうがいいでしょうか?
助言をお願いします
>>103 ヨウ素でなくてヨウ化物イオンが還元剤です。ヨウ素は酸化剤。左辺にあるのが〜剤ですよ。
108 :
42:04/11/22 19:31:15 ID:QxJ+U5MV
もうどうせ俺の人生おしまいだから免許取りに行くことにしたよ
免許取ったらお前らひき殺してやるからな
数研出版の新課程の
リードα化学T
リードα化学U
上記の別冊解答のみ買い取ります。
あわせて5000円で買い取ります。
上記メールアドレスまでご連絡下さい。
その他
リードα物理T
リードα物理U
の別冊解答(新課程)もあわせて5000円で買い取ります。
同じく連絡下さい。
また
4STEP数学V
4STEP数学C
の別冊解答(新課程)もあわせて3000円で買い取ります。
ご連絡下さい。
111 :
42:04/11/22 19:43:32 ID:QxJ+U5MV
112 :
大学への名無しさん:04/11/22 21:26:34 ID:GoIQmpoe
化学Uの範囲をイチから独学したいのですが、福間無機、鎌田有機のような
解説が詳しくて演習もできるような参考書あったら教えてください。
113 :
大学への名無しさん:04/11/22 21:29:26 ID:EWP/++z4
重問って
実戦化学1B・2重要問題集 2004 の事ですか?
114 :
42:04/11/22 21:37:39 ID:QxJ+U5MV
俺を無視すんな
115 :
大学への名無しさん:04/11/22 21:45:04 ID:z6wdV/Y/
重問やりおえて、今三國の精選と新演習(三省堂)どっちをやろうか迷ってるんです
。。偏差値は64くらいです,誰か答えてください。お願いします。
116 :
大学への名無しさん:04/11/22 21:56:23 ID:8/EOSGER
>>112一からなら教科書から始めるといいかも。で、基礎的な問題集をやる
>>115新演習でいいんじゃない
uhcustan/guest
118 :
大学への名無しさん:04/11/22 22:00:29 ID:z6wdV/Y/
新演習って解説詳しいですか?
詳しい。(他よく知らんけど・・)新研究と組み合わせるとマニアになる
120 :
大学への名無しさん:04/11/22 22:17:13 ID:8/EOSGER
重問やったのなら、精選は別にやらんでもいいように思うわけですヨ
>>110 これお得だな。2000円弱が5000円になるんだから。
化学のリードIの方は来年改訂されるぞ。
122 :
大学への名無しさん:04/11/22 22:49:01 ID:aE3koKfQ
123 :
大学への名無しさん:04/11/22 22:55:53 ID:0ZZofhbw
>>115 偏差値64って駿台全国模試の偏差値?
そうでなければ
もう一度重問やったほうがいいよ。
重問マスターして
模試でケアレスミス
しなければ偏差値70は取れる。
124 :
大学への名無しさん:04/11/22 22:59:22 ID:MLKtKaRK
全国大学入試問題正解(\4600)を全部やる。
125 :
大学への名無しさん:04/11/22 23:03:16 ID:0ZZofhbw
>>102 難しい質問だなあ。
何日というか時間の問題だけど
1日1時間やったとしたら
2週間くらいで終わらせたい。
完璧にやろうとせず
おおまかにやればいいよ。
問題演習して忘れてたらはじていを見て確認しながらやればいいから。
時間もない事だしさ。
126 :
大学への名無しさん:04/11/22 23:05:59 ID:0ZZofhbw
>>112 鎌田のDOがおすすめ。
演習は精選や重問でやれば大丈夫。
127 :
大学への名無しさん:04/11/22 23:09:34 ID:TltX57Yv
重問は解説がイマイチとよく言われますが私には良かったです★ここで紹介してくださった皆様、ありがと。
そういいつつ質問したいんですが重問とセンター演習だけでもう手一杯みたいです(>_<)
電気化学と無機、有機芳香族がまだやれていませんがそれ以外はかなり自信あります。
無機は覚えてもすぐ忘れるからヤバイですが九割はホントにほしーんです(>_<)
重問⇒センター演習で九割狙えるのか…何かアドバイスお願いします(:_;)
とくに理論に関しては重問で満点狙える、と確信してるのですが無機有機が心配です、、これも重問だけでOK?
128 :
大学への名無しさん:04/11/22 23:14:58 ID:0ZZofhbw
>>127 重問で大丈夫。
運悪くミスっても
1、2問くらいだよ。
あとはセンター対策の問題集や赤本やって
慣れていけば余裕
129 :
大学への名無しさん:04/11/22 23:16:53 ID:TltX57Yv
>>127 ありがと、不安が吹っ切れました(^0^)/もう時間ないし重問⇒演習で手一杯っすもんね、あとは自分を信じて頑張るわ。
お互いがんばろまい
130 :
大学への名無しさん:04/11/22 23:45:18 ID:8/EOSGER
頑張れ
131 :
:04/11/23 00:31:00 ID:sIzTElPl
129、今日は生理でつか?
132 :
大学への名無しさん:04/11/23 01:50:41 ID:g2MSXPQk
新演習(理論と有機)と福間の無機したら私立の薬学でも七割いきますか??お願いしまふ。
133 :
大学への名無しさん:04/11/23 01:53:59 ID:/GHsgxdI
123、河合です。。でもどの程度で、マスターしたっていうのかがいまいちわからないんだよね。。。
134 :
大学への名無しさん:04/11/23 02:31:37 ID:Fe2K2h63
マスターするってのは
すべての設問がすらすら解けるのは当たり前として
どうしてそういう風に設問を考えたのかをきちんと説明できるようになること
ただ、俺はマスターするっての効率悪いと思うよ
9割方解けるようになったら、次に進んだ方がいい
135 :
110:04/11/23 04:05:59 ID:56sRHeDW
>>122 最近に近いものがいいです。
新課程は、表紙に新課程と書いてあるはずです。
136 :
大学への名無しさん:04/11/23 08:39:43 ID:nSf6TUf8
ああすまん
新家庭じゃないみたい
137 :
大学への名無しさん :04/11/23 10:39:15 ID:TUUHa+PG
照井有機の新課程はいつでるんですか?
138 :
105:04/11/23 11:11:47 ID:wE/rtmc1
お願いします。時間がないもので…
139 :
麻衣 ◆3zNBOPkseQ :04/11/23 11:32:43 ID:D8cKY8AS
>>132 いつも同じ質問ばかりしてるから無理。
不合格!
>>135 化学は2パターンあるよ。
表紙が赤いやつが1コ前で、2004のは緑。
141 :
大学への名無しさん:04/11/23 11:56:26 ID:1LwyJ3hd
標準セミナー化学2回やり終えました。ほぼ全部解けます。
慶應理工志望なんですが、このままセミナーを繰り返すかほかの参考書に手をつけるか迷っています。入試では8割目標にしてます。
ほかの参考書をしたほうがいい場合お勧めのものをおしえてください。
142 :
大学への名無しさん:04/11/23 12:49:41 ID:3RbvDm8v
福間の無機と並行してやるといい問題集ってありませんか?
>>141 過去問3年分やってみて、8割とれなかったら、新演習やれ!!
できなかった分野だけね。
144 :
大学への名無しさん:04/11/23 15:52:42 ID:Fe2K2h63
145 :
103:04/11/23 15:58:23 ID:VjwsDIEf
>>107 ヨウ素が酸化剤。ヨウ素化物イオンが還元剤。
そうだったんですか。ありがとうございます。
もう化学自分にはわからん。酸化還元やってからやる気失せた。
その時その時で暗記型と理解型のどっちを取ればいいのか分かりずらいし
コロコロ変えなくちゃならないから、化学はやり難くてしょうがない。
参考書も暗記したいところで、余計な説明ばかりで暗記しやすい作りには
なっちゃいないし
理解したいところで、手抜かれてこれ覚えとけみたいな作りだし。
化学大嫌い、大嫌い、大嫌い、大嫌い。なくなれ。
それじゃあ失礼します。
>>144 17からどうする??
17の数字?・・・・思いつかん
現在高2です。
化学(無機化学)の参考書で、なにかお薦めがあったら教えてください。
学校の定期テストでも、いつも半分も取れないんです。
148 :
42:04/11/23 18:22:52 ID:2czlCdjn
149 :
大学への名無しさん:04/11/23 19:48:10 ID:D8cKY8AS
今高2で、セミナーの無機が終わりそうです。(独学です
東工大志望なんですが、もしセミナーが終わったら次はどのあたりがいいでしょうか?
化学は得意なので、先生から「もっと難しいのいけ」って言われました
うわっ、sageれてなかった…
すみませんでした。
>>152 ありがとうございます、終わったら新演習逝ってきます。
って、近くに大きい書店ないから売ってるか不安…
154 :
大学への名無しさん:04/11/23 23:48:52 ID:D8cKY8AS
>>150 標問でいいよ。
東工大なら標問でかなりいい点数取れる。
センターでしか化学いらない現役高3ですが
理論はほぼ完璧なんですが無機有機で壊滅していつも散々な点になってしまいます。
暗記だと思って結構やってはいるものの模試では絞り込めずに残りを勘でいってorz…
何か良いやり方とか参考書はありますでしょうか?
157 :
150:04/11/24 15:59:39 ID:FlU1r0H2
>>154 ありがとうございます。 …標問ってどれですか(;´Д`)
テンプレに載ってないような気が… (見落としだったらごめんなさい
158 :
大学への名無しさん:04/11/24 17:32:37 ID:F57+jITN
>>157 あれだよ、あれ!
駿台か河合が出してるシリーズ物のあれ
160 :
大学への名無しさん:04/11/24 18:20:56 ID:bk4egljQ
高2でそろそろ化学の受験勉強を始めようとしている者ですが、
物理でいう「物理のエッセンス」のような基礎から分かる参考書を教えていただけませんか?
>>158,
>>158 あ、アマゾン行ったら見たことのある表紙でした
本当にありがとうございます(;´Д`)
162 :
大学への名無しさん:04/11/24 22:12:43 ID:kS0GwHly
>>160 基礎問題精講いいよ。問題集だけどね。
解説が丁寧だから。
油脂で大事なところって
喧嘩の反応の仕方と計算ぐらいですか?
要素かも
165 :
大学への名無しさん:04/11/25 00:13:40 ID:19k8XbhK
駿台生のこう3なんですが、駿台ではレギュラー授業で無機の元素論やらないんです。
なので自分で問題とかなきゃいかん訳ですが、
・新演習刻等分野
・こだわって
どっちがいい???
高分子をそろそろ始めようと思うんですが、
宇野有機を持ってるんで、それと重問で理科大薬なら十分でしょうか?
宇野有機で大丈夫かってのが一番不安なんですが…
167 :
大学への名無しさん:04/11/25 15:17:57 ID:kRR8Keaz
それで余裕。
宇野と鎌田の到達点はあまり変わらん。
好みの問題だな
168 :
大学への名無しさん:04/11/25 17:25:29 ID:w0BEsTlc
センターのみしか化学使わない〜!って人は、
必勝マニュアルをオススメします。
アレ読んで、過去問ガツガツ解けば良いところまで行くと思う。
無機は最高だし。
169 :
大学への名無しさん:04/11/25 17:30:38 ID:iS6C8EFv
170 :
大学への名無しさん:04/11/25 18:17:52 ID:SC4n3rLX
新課程と旧課程はどう違うの?
おーい、リュードベリ。
いま新演習どこまですすんだ?
172 :
大学への名無しさん:04/11/25 20:02:18 ID:w0BEsTlc
>>169 使う人にもよりますね(当たり前だけど)。
化学は苦手って訳じゃないけど模試では50〜70点って人には速攻力が付くと思う。
基礎力があるってことで。
もう既に80以上はキープしてる人にとっては、
大体分かってる事だから、穴を埋める程度になっちゃうのかな。
マニュアル片手に過去問演習がベストですかね。
…自分がやってることですが。
センター用としては
面白いほど〜、必勝マニュアル、きめる!の中ではどれがいいですか?
模試では40〜50点、目標は7割です。
必勝マニュアルの出版はどこですか?アイモナなんで分かりません(;´Д`)
175 :
大学への名無しさん:04/11/25 22:04:04 ID:NERN63fC
>>174 東京出版でオレンジ色のやつで1000円だったと思う
>>174 必勝マニュアルマジいいよ。
はじていやってもきめる!やっても全然出来なかった俺だけど結構すんなりと知識が入ってくる
そうです、東京出版のオレンジ色。薄っぺらい奴。
172みたいにアレと過去問ガツガツでかなり行くんじゃないかな。俺は青本だけど。
化学TB・U標準問題性交』
はどうよ?えぇッ!?
オッサンセックステンポよく
O S Se Te Po
標問で東工大高得点?すげえなそりゃ
179 :
大学への名無しさん:04/11/26 09:25:57 ID:0aE68t6m
センターレベルの無機はほぼ完璧ですが
二次レベルの無機はがたがたです(´・ω・`)
重問をやるべきか他の何かやるべきか…
どうしたらいいでしょうか?
180 :
大学への名無しさん:04/11/26 09:35:23 ID:U+T8evaA
駿台の標準問題集とか…
問題集をちゃんとやった記憶が無いんだが、京大後期の問題を解いてみたら簡単だった。
かなりの高得点が必要なんだろうね。
182 :
大学への名無しさん:04/11/26 11:50:05 ID:1zJxGg7h
そんなことはない。
7割くらいできれば大丈夫>京大後期
184 :
184:04/11/26 17:38:02 ID:8Z/S7Ab7
今高校1年で化学の勉強全然してないんですけど理系に進みたいので今から頑張ろうと思います
で、基礎からちゃんとのっててあんまりレベルの高くない分かりやすい参考書ってありませんか?
アドバイスもらえたらうれしいです
185 :
大学への名無しさん:04/11/26 17:41:46 ID:DeCtsvMg
酢酸aqに金属Naをいれるとどうなりますか?
酢酸Naできたっけ?
マジレスお願い。
>>181 京大は前期後期、両方、基本ができれば普通にとける。
難しいのはちょっとだけ。
187 :
大学への名無しさん:04/11/26 18:29:05 ID:9ymb4LeA
仮に一日2時間を費やすとして、
化学をまったくのサラから阪大の合格点レベルに持っていくにはどれ位かかるのでしょうか?
>>185 水中だから溶けるけど酢酸Naは出来ないでイオンの状態で存在してるんじゃない?
>>185 アルコールですらナトリウムエトキシドが生成するのに、
何故酢酸で反応が起きないのかね?
まぁ、正確にいうと
×ナトリウムエトキシド
○ナトリウムアルコキシド
>>184 アホかおメェ
化学なんて後回しにして英語やれや
余裕が出来たら数学
化学なんて後だ後
>171
(・∀・)ニヤニヤ
京大前期で平衡、高得点狙いたいのですが、新演習だけでは足りないみたいです。
他にやったらいい問題集はありますか?
過去問は前後期7年分ぐらいはやる予定で、今、前期4年分やりました。
>>193 信じられないことではあるが、新演習で足りないならもう理系の化学100選くらいしかないんじゃない?
>>193 新理系の下と100選やるといいよ。
石川先生京大卒のことだけあってかなり平衡に力入れてるし。
196 :
185:04/11/27 04:45:33 ID:fyGLnNYl
>>188>>189>>190 水と金属Naが反応するとNaOHができますよね。
だから、酢酸aqの水と金属NaでNaOHが一旦生成して、
そんで酢酸とNaOHが中和して、酢酸Naが生成するってのは起こるんでしょうか?
>>193過去問だけでいいよ。
それで不安なら実践オープンの過去問やって、
それでも足らなかったら、代ゼミのHP行って東大の平衡の問題
お借りしてくれば? 98、か99の後期に平衡最難問があった気がする。
198 :
大学への名無しさん:04/11/27 12:24:27 ID:BHxviDBt
>>187 時間は有限である事をよく肝に銘じて勉強するように
200 :
200:04/11/27 13:25:32 ID:xIez6ANq
基礎からちゃんとのっててあんまりレベルの高くない分かりやすい参考書ってありませんか?
アドバイスもらえたらうれしいです
201 :
大学への名無しさん:04/11/27 13:33:34 ID:9U/qPMco
>>200 はじてい→鎌田計算→福間無機→鎌田有機→精選化学→100選がいいよ。
これで0から100までいけるね。
俺はあと鎌田と福間の復習して精選いくとこだけどそこそこできるようになったよ。
というか
何で皆そんなに参考書やら問題集をやるのか小一時間・・・・
福間の無機とか参考程度にみるっていうのならわかるが
全て完璧に復習を徹底してやるとなると絶対終わらないよな
何か一つの問題集を5回ぐらい繰り返してやり込んで、
わからない部分を他の参考書なりで補強するんだよな?
全部の参考書や問題集を徹底的にやりこむ必要はないよね?
βフルクトースには六角形の構造のやつと五角形の構造のやつがあるんですけど
両方覚える必要ありますか?
あと、フルクトースの鎖状構造も覚えるべきですか?
漏れは新研究を読みこもうとして酸化還元までしか終わりませんでした……
もう少し簡単な参考書、問題集から始める事をお勧めしますです……
207 :
200:04/11/27 14:29:23 ID:xIez6ANq
>>201さん
ありがとうございます 参考にしてみます
>>205 αフルクトースとかも覚えるべきですか?
209 :
200:04/11/27 14:33:11 ID:xIez6ANq
>>201さん
すいません「はじてい」ってなんていうなまえの参考書ですか?
はじてい理論/岡野の化学IBをはじめからていねいに 理論化学編/東進ブックス
時間があればね。ただ、模試の結果が返ってきてるはずだから、
この一週間で、一番点数を上げるために、はどの教科のどの単元を
どのように勉強したら良いか?という意識をいつも持って勉強したらいい。
ただ、二次試験は、ある程度点が上がり始めるまでは、
結果に出てきづらいから難しいけどね。(分かったつもり/本当に分かったの差か?)
だから、他にもっと勉強すべき事があるのに、化学の細かい事まで
覚えるのはどうかとも思いますよ。例えば、60点満点の場合、25点の人が頑張ったら
15点アップする可能性は十分にあるけど、50点の人がどんなに頑張っても
あと5点くらいしか上がりようがない。
>>208 211が
>>208のレスです。
あと、化学に関しては私は苦手だったので、あまり信用せずに
話半分に聞いて、他の人の意見を参考にするべきかと。
214 :
大学への名無しさん:04/11/27 20:31:55 ID:MFIgPhMc
化学の独学塾みたいなのがあったらいいのにな〜。
普通の塾みたいに授業をするわけでもなく、家庭教師みたいにべったりとついてる
のでもなく、でも、わからないとこがあったときには質問を受けつけてくれるみたいな。
家庭教師雇ってこまったときにだけ教えてもらって
それ以外のときは昼寝しといてもらったらいいよ
216 :
大学への名無しさん:04/11/27 21:15:41 ID:21pULYtQ
駿台の理系標準問題集と数研の重要問題集は
どちらの方がレベルが高いでしょうか?
217 :
大学への名無しさん:04/11/27 22:04:28 ID:ukiDTk62
はじていとこの整理法で〜の無機・化学終わらせたんですが次になにをやるべきでしょうか?センターでは七割か八割とりたいです
218 :
大学への名無しさん:04/11/27 22:13:43 ID:s6Sf1mwk
東大理1志望の高2です。
新理系の化学(上下)、100選をやろうと思うのですが、
どのくらいの実力があると理解できますか?
(偏差値を基準にしても構いません)
それと、上記の参考書が理解できるまでのプランなども教えてくれるとありがたいです。
219 :
大学への名無しさん:04/11/27 22:34:17 ID:kdJLdPv0
取りあえず新理系をやってみる
無理だったらレクチャーシリーズをやる
偏差値は関係なし
220 :
大学への名無しさん:04/11/27 22:42:07 ID:8Tm2mz8u
>>218 取り敢えず石川正明の参考書は全部買っとけ。
>>219も言ってるように新理系で理解できないことがあったらレクチャーシリーズを参照する。こんな感じで進めていけばいいと思う。
221 :
大学への名無しさん:04/11/27 23:09:39 ID:s6Sf1mwk
センターのみで化学を使うのですが、現在模試では45〜55点ほどしか取っていません(ほぼ知識が身に付いていない)。
今から本番まで、ほとんど化学中心の勉強時間にする事が可能なのですが(目標は八割越え)、
はじてい・必勝マニュアル・過去問(実戦問題)の三つでは、どれをどの様に使うのがよいでしょうか?
223 :
大学への名無しさん:04/11/28 05:27:54 ID:6WA2NkBd
化学って旧課程から新課程に変わったらかなり内容変わるんだろ?じゃあ浪人したら無駄になるぽ
224 :
大学への名無しさん:04/11/28 07:05:49 ID:Uacu+07L
そうおもっとけ。情報に疎いバカはシネ
225 :
大学への名無しさん:04/11/28 10:17:31 ID:j1TQWSAQ
>>223 それって今買った参考書が2年後の受験の内容と変わるってことですか?
今一郎でセミナー3周しようと思ってるんだが、
それじゃ鳥取医か電通大受からない?
228 :
大学への名無しさん:04/11/28 11:15:01 ID:4LaQWr9d
今からじゃ3周も出来ないと思う.他の教科全てセンターで9割とれるなら別だけど.
229 :
大学への名無しさん:04/11/28 11:20:35 ID:XBZUSbhU
センターの化学で9割とりたいんだけど
学校で配られたチェック&演習化学IB(センターの過去門が分野別に別れてるやつ)と青本でいけると思う?
230 :
大学への名無しさん:04/11/28 11:24:02 ID:XBZUSbhU
ちなみに、今は銀本2周目です。
来年(2006年度)、後期で山梨大学医学科目指してるものです
化学で8割〜9割取りたいんですけど
化学→はじてい、福間の無機、鎌田の有機を完璧に理解し仕上げたうえで
重要問題集を完璧に仕上げる。 この後、100選等より難しい
問題集もこなす必要はありますか?
参考に二次の合格者平均点が理科二科目7割程度です
普通医学部の二次の合格者平均が8割程度であることを考えると
やや難しめの問題になってるのかな?と勝手に判断してるのですが
赤本がまだ届いてないので、問題の難易度が良く分かりません
232 :
大学への名無しさん:04/11/28 13:39:39 ID:g3t6bOAN
じゃあまず100選より難しい問題集を見つけてきてごらん
233 :
大学への名無しさん:04/11/28 14:07:35 ID:kvBEn7li
234 :
大学への名無しさん:04/11/28 14:14:56 ID:WIZxFeoK
〜受験化学玄人へ〜
今、センターをやってもまぐれ当たりも含めて35点くらいしかとれません。
今は理標化学を進めているのですが
解説でわからない部分が結構でてきて頭をかきむしってます。
今からセンターまで毎日3〜4時間化学ができます。
総合すると約120〜160時間です。
確実に80点とるための勉強法と参考書を教えて下さい
>234
難しい参考書ばっかりしてるから点数あがらないのだ
35点?おまえなんか受験勉強以前の問題
基礎から丁寧にやりなさい
教科書(他基本的参考書でもよい)と学校からもらった問題集あるでしょ。
苦しいだろうけど、そして今の時期にくやしいだろうけど
基礎をしなさい。それプラス過去問10年分(追試含めて)全部
熟読する(問題みて少し考えて解説を読む)
それだけでも50まであがるよ。
根本的に君勉強してないんだって。
236 :
大学への名無しさん:04/11/28 16:57:52 ID:8ZlG/zdI
有機化学演習って大学のレベル的には何処までいけますか??
237 :
226:04/11/28 17:14:00 ID:qmoj5s5o
238 :
234:04/11/28 18:01:36 ID:WIZxFeoK
>>235 一応、アドバイスありがとうございます。
カリスマなんだったらもっと有益なアドバイスくれないかなぁ〜。
もし本当に講師だったら受けてる生徒かわいそすぎ。氏ね
講師だったらもっと文章考えろボケ
241 :
大学への名無しさん:04/11/28 18:40:04 ID:A8dX3d1i
無機を理解するにはどの参考書がおすすめですか?
福間
漏れは
>>235の言う通りだと思うけどな。
アホなのに、難しい問題集をこなすなど超アホかと。
244 :
大学への名無しさん:04/11/28 18:54:42 ID:d6rLWLJN
>>243 ただの釣りじゃないの?
釣りじゃなかったら真性
>>235は正論だ。基礎を怠って難しいのやればいいとか論外。
俺は奴は真性だと思うが。
受験が迫ってきて頭おかしくなってきた。
ずっとイライラしてる。
235の「君勉強してないんだよ」にイラっとした。
他の教科はほぼ完成してきてるんだけど、
化学を後回しにしたのが間違いだった
なんかあれみたいだな。
「むしゃくしゃしてやった。今は反省している。」
ってやつ。
248 :
大学への名無しさん:04/11/28 19:15:04 ID:lkpjkM9J
>>247 君のセンスいいね。
東大目指しなさい。
249 :
大学への名無しさん:04/11/28 19:15:20 ID:WIZxFeoK
は?氏ねや
250 :
大学への名無しさん:04/11/28 19:16:59 ID:WIZxFeoK
反省してねーし。
80点のアドバイスよこせっつってんだろーが
>>251 お前数学のスレにもおんなじこと書き込んでるだろ。
自分で考えろボケが。 考えられないようだったら医者になんかなるんじゃねーぞ。
>>229 乙会緑本やったほうがいいってよくスレにあがってた希ガス
254 :
大学への名無しさん:04/11/28 19:45:08 ID:lkpjkM9J
>>250 そんな言い方でアドバイス貰おうと必死になっても無理
(ってこともしらねぇのか、知ってても教えねーよプ)
「落ちろ」「落ちる」「ぁぁ、番号ない・・・」「10浪」「ひきこもり」「自殺」
なんか多分指導医とかにも早くアドバイスくれよ、ボケ!
とか言うんだろうなあw
こういうのが研修医になった場合w
256 :
大学への名無しさん:04/11/28 20:00:20 ID:WIZxFeoK
>254
お前マジでバカなんだな。
わざわざごくろうさま。
257 :
大学への名無しさん:04/11/28 20:06:47 ID:xou8wBSP
どうでもいいがフェニルアラニンって言いにくいよな
フェニルアナリンって言っちゃうよ
258 :
大学への名無しさん:04/11/28 20:09:10 ID:8beArkQL
そーいやー俺は独学て化学やったから力になれるかも…
259 :
大学への名無しさん:04/11/28 20:09:50 ID:lkpjkM9J
260 :
大学への名無しさん:04/11/28 20:21:06 ID:WIZxFeoK
掲示板で254みたいな負のこと書くと
自分に跳ね返ってくること知らないの?
書いてる最中に潜在意識に刷り込まれて、結果に出てくる。
ご愁傷さまです
261 :
大学への名無しさん:04/11/28 20:25:02 ID:lkpjkM9J
>>260 「自分に跳ね返ってくる」
「潜在意識に刷り込まれて、結果に出てくる」
「ご愁傷様」
262 :
チェリ ◆DQNg9lebQw :04/11/28 20:26:05 ID:yPaWwY42
234以降荒れてる(´Д`;)
掲示板で234みたいな負のこと書くと
自分に跳ね返ってくること知らないの?
書いてる最中に潜在意識に刷り込まれて、結果に出てくる。
ご愁傷さまです
263 :
大学への名無しさん:04/11/28 20:51:28 ID:5lMCu3rA
阪大薬・京都薬科志望で全統マーク偏差57記述偏差70です
重要問題集を1周終えたところで、もう1度復習した後
平衡などの計算問題をやりたいと思うのですがいい問題集はないでしょうか?
あと、マークの点がいつもあまりよくないのは重問の内容をきっちり覚えてないからでしょうか?
いつも記述よりマークのほうが点低いので不安です・・・
264 :
大学への名無しさん:04/11/28 21:35:26 ID:zHWCIkXp
>>263 新理系の下やってみたら?あと記述よりセンター悪いってのは単なる演習不足では?
俺もあなたと同じとこ狙ってる二浪ですけど重問だけじゃ足りないと思ったから理標と100選やったよ。
265 :
845:04/11/28 21:37:24 ID:8ZlG/zdI
阪大って重問と有機化学演習じゃ足らない?
266 :
大学への名無しさん:04/11/28 21:39:30 ID:zHWCIkXp
267 :
大学への名無しさん:04/11/28 22:01:32 ID:5lMCu3rA
268 :
267:04/11/28 22:02:52 ID:5lMCu3rA
↑
>>266 俺は化学で稼ぎたいからやりますけど
>>阪大って重問と有機化学演習じゃ足らない?
必要条件だが十分条件ではない
270 :
大学への名無しさん:04/11/28 23:45:53 ID:VD3RkuUd
勇気が全然わかりません・・・
なにがいいですか?
>>270 とりあえずアンパンマンと友達になっとけ。
272 :
大学への名無しさん:04/11/29 00:16:53 ID:3X1bCnZ1
石川さんの参考書はレクチャー三部作あれば新理系はいらないですか?
273 :
大学への名無しさん:04/11/29 00:21:54 ID:TELBB62S
274 :
270:04/11/29 00:33:43 ID:K3PFOqIx
おねがいします
>>274有機ならマクマリー有機化学がいいね。電荷の分布とか化合物の立体構造が最高に見やすい。
でも素人にはおすすめできない諸刃の刃w
276 :
大学への名無しさん:04/11/29 01:50:06 ID:PpUVPPJT
今三国精選を1度こなして理論分野の2度目が終わったのですが
この後有機や無機対策のため別の有機や無機の特化したものはやった方がいいのでしょうか
東北大理学で足を引っ張らない程度でいいのですが
279 :
大学への名無しさん:04/11/29 12:21:43 ID:7oF0Kikm
俺のセンター化学満点への道をどなたかプロデュースしてください
yabe
281 :
大学への名無しさん:04/11/29 16:53:02 ID:/UXzxG13
今年はしっかりとしたアドバイザーがいないな
282 :
大学への名無しさん:04/11/29 17:06:05 ID:DzXfZvHD
去年はクーチャイと孔雀がいた気がする
286 :
大学への名無しさん:04/11/30 00:45:07 ID:hQalZnEV
お前ら役立たずだな消えろよ
288 :
大学への名無しさん:04/11/30 17:21:00 ID:RiLhHgiL
独学したいんですが、
鎌田理論→福間無機→鎌田有機→三國精選→過去問
でいいですか?はじていを先にやった方がいいですか?
ちなみに高2です
289 :
元アドバイザー:04/11/30 18:56:54 ID:VhGiIrIr
アドバイザーがいないのは
同じ質問が繰り返されるばっかだからじゃない?
>>288みたいな質問とかは過去1000レスくらい読めば
嫌でも自分で判断できるだろうし
>>270への俺のレスがやけに好評のようだが、こんなんでいいのか?
291 :
大学への名無しさん:04/11/30 19:05:13 ID:RiLhHgiL
読んだ上で質問しています
おねがいします
292 :
大学への名無しさん:04/11/30 21:12:20 ID:c03um3TW
化学Uの範囲をまだちゃんとやってないんだが、
センター終わってからからやるべき?それとも今から?
アドバイスお願い。
旧帝志望。
293 :
大学への名無しさん:04/11/30 21:15:14 ID:EdiSbvQQ
>>282 化学に時間をかけられるならば今からやるべきだし、そうでないなら諦めなさい。
Uに手をつけるのが遅すぎたね。
そもそも、いつ始めるか?なんて質問はさ、自問自答の段階で済ましてよ。
295 :
大学への名無しさん:04/12/01 09:57:47 ID:QArTo0zZ
来週化学無機のテストがあるんですけど自分は化学必要ないんでなにもやってません…。
おそらく次赤点取ったら冬休み学校行く羽目になりそうなんです。
それで今から何か対策したいんですけど何が最適でしょうか?教科書読んでもサッパリなもんで…。
長々と申し訳ありませんが宜しくお願いします。
296 :
大学への名無しさん:04/12/01 10:10:34 ID:EU6/wqjs
>>295 赤点取って学校にも行くな。受験に必要無い勉強をする必要は全く無い。
297 :
大学への名無しさん:04/12/01 10:20:18 ID:QArTo0zZ
さすがに卒業はしないとやばいんで…。他の教師は必要ない科目だからということで幾ら悪い点取っても許してくれるんですけど化学だけは別で…。
理屈とかは抜きにして教科書と、穴埋め式のノートか学校で配られた問題集の
答えを丸暗記。これぐらいしか方法はない。
299 :
大学への名無しさん:04/12/01 10:30:04 ID:QArTo0zZ
やっぱりいきなり整理方とかやっても無理ですか…。理論は一応分かるんですが。あと、学校で問題集配られてません(T-T)
300 :
大学への名無しさん:04/12/01 11:38:12 ID:dDY9++rL
>>291 ならもう自分で判断できるはず
できないならもう一回よみなおせ
>>299 教科書を10回よめ
そうすりゃ高得点は無理でも赤点はのがれられる
試験は教科書を逸脱する範囲はでない
H2の燃焼熱はどっちでしょう?H2O(気)
H2O(液)
う・・・上?
303 :
大学への名無しさん:04/12/01 14:31:26 ID:4fABh0XD
センター用に短期間で全分野さっとチェックできるような問題集ないかな?
304 :
大学への名無しさん:04/12/01 14:36:41 ID:dDY9++rL
青白黒緑本
>>303 照井の決めるセンター問題集とか結構そんな感じの本だったような希ガス。
306 :
大学への名無しさん:04/12/01 16:05:33 ID:g+tTAySz
こんな時期になってもまだセンター過去問で30〜40点台しか取れないんですが
先にチョイスをできるようにしてから過去問潰していくべきでしょうか?
307 :
大学への名無しさん:04/12/01 16:51:07 ID:xZhRDeRg
有機独学で何かいい参考書ありませんか?
鎌田有機はキツイですかね
308 :
301:04/12/01 18:41:14 ID:ki9twJ3R
急に受ける大学の変更で二次に理科がいらなくなりました。
そこでもうセンター対策をはじめたいんですが
ずっと二次のことばかり考えてきたので
どういう参考書などをしたらいいかわかりません
どれをやったらいいかなどアドバイスおねがいします
ちなみに河合マーク模試で80〜92点を
行ったり来たりって感じです
310 :
大学への名無しさん:04/12/01 20:50:26 ID:hIqWRavW
>>301 オレ的には,H2は燃焼したら水が発生する・・・って考えて
下って判断しましたが,そんな単純な事じゃないのかな?
311 :
大学への名無しさん:04/12/01 21:00:24 ID:xWPPIERJ
旧帝大医学部志望だけど、有機は”宇野の有機”の完全マスターで
十分だと思った。ちなみに九大だけど。
【理論】
チョイス(発展含む)→照井式理論計算問題集→新演習(理論☆2つまで)
【無機】
チョイス(基本問題のみ)→無機47→福間の無機
【有機】
チョイス(基本問題のみ)→有機65→宇野の有機(例題+練習問題)
無機と有機は専門の本を一冊ずつ完全マスターする。理論はチョイスで
標準問題をこなし、照井式で計算問題を強化、仕上げに新演習。
これ最強。
312 :
大学への名無しさん:04/12/01 21:08:10 ID:ueLGwCKX
>>308 Σ
なにかの正誤問題か?
調べてみたら、
>>310であってると思う。
水素の燃焼熱=液体の水の生成熱
液体の二硫化炭素なんかも同じ。
化学は、まだまだ勉強が足りんなorn
そもそも、最初は何が言いたいかわからなかった。
常温常圧での状態を用いるんじゃないの?
315 :
大学への名無しさん:04/12/01 22:50:08 ID:xZhRDeRg
>>311 「宇野の有機」って絶版になったやつですか?
駿台レクチャーシリーズ最強。
つーか、お前らバカだろw
常温常圧で、生成した水がどうやって気体になるんだw
おまえら思考停止しすぎw
318 :
大学への名無しさん:04/12/01 22:57:35 ID:5WeFvhmx
てか馬鹿なんだろ
馬鹿だから勉強してるんだろ?
知能
321 :
大学への名無しさん:04/12/02 02:43:28 ID:sJfLoQzo
有機で一番難しい問題集は?
学研の基礎からベスト化学Tを使っていました。
この本はTまでしか発売していないようですが、Uはいつ頃発売されるのでしょうか。
代々木のだったと思うけど、1600円くらいので「理論化学編」とかの分野に分かれてるのがあるらしいけど、
誰か書名わかる?
>>323 大宮の理論化学が面白いほどわかる本かな?無機バージョンもある。
325 :
大学への名無しさん:04/12/02 15:33:20 ID:hKJscVj4
理論でいい参考書ありますか?
327 :
大学への名無しさん:04/12/02 19:03:05 ID:nsAfYisD
駿台のレクチャーシリーズがあれば、新理系の化学(上下)は必要ないですか?
それとも、新理系の化学のほうも必要ですか?
328 :
大学への名無しさん:04/12/02 19:35:27 ID:S4CRF6cj
神大理志望の高3です。
化学は学校の授業しかやってなくて、模試も悪かったけど、
今から勉強始めて、頑張ります。
センターの理論と有機は取れるようになったが、無機がとれん・・・
記述の方なら結構取れるんだが・・・
センターの無機は、2次向けとは別問ってことか?
照井の有機問題集むずくない?
初学で始めたらまったく理解できんぞ
>>327 いらない。
レクチャーシリーズのほうがわかりやすいし、詳しい。
ってか、より石川の授業に近い感じかな。
あれ完璧にして100選やったら他にやることないし。
理三もいける。
332 :
327:04/12/02 22:20:01 ID:nsAfYisD
>>331 ありがとうございます。
ではレクチャーやった後に
問題集は理系標準→100選を完璧にしたら
化学は究めたも同然ですか?
333 :
327:04/12/02 22:23:51 ID:nsAfYisD
すいません、
>>332にプラスで
レクチャー、理系標準、100選って新課程出ます?
駿台に問い合わせたいんですが、駿台文庫の問い合わせ先がないもんで・・・
現在高1なんですが、間に合いますかね?
今高1で酸・塩基をやってるんですが、
学校の問題集→新化学入門→新化学入門演習→レクチャーシリーズ→標問
→三國精選(緑+赤)をさらっと読む
ってやってみたんですが学校の授業のレベルが低くなりすぎて困ってます。
これだけでも試験範囲だけなら一週間でできますね。
>>333 わかんないけど課程が変わるごとに改訂はしてるみたいだから調べてみたほうがいいかもね。
でも今回の新課程はたいした変更なさそうだから現行課程のやっても問題ないと思うよ。
あと問題集はそれで問題ないと思うよ。でも100選やるなら新理系は持っておいたほうがいいかも。
100選はこの問題は上巻の何ページ参照、下巻の何ページ参照みたいな感じで新理系と連動してるからさ。
まぁレクチャーでも問題ないとは思うけどね。
俺は新理系→理標、100選って感じでやってるけどいい感じだよ。
新理系ってすっげー敷居高そうなイメージあるかもしれないけど最後のほうについてるまとめが凄く使えるからお薦めです。
>>333 それでいいよ。どこでもうかる。新課程云々についてはしらん。
時間的には全然余裕。
337 :
327:04/12/02 23:00:43 ID:nsAfYisD
>>335,336
詳しくありがとうございます!
一応、東大理1志望です。
新課程の参考書・問題集なら、難易度とかはどんな感じだろうか?
339 :
大学への名無しさん:04/12/03 21:36:56 ID:9ju2wMzw
保守
340 :
大学への名無しさん:04/12/04 00:44:41 ID:xqg2zE9s
別冊解答ありのリードα化学について、なにかコメントがあればよろしくお願いします。
341 :
大学への名無しさん:04/12/04 01:36:34 ID:nd+oyboV
342 :
麻衣:04/12/04 02:58:59 ID:C2Pgwend
>>340 可もなく不可もなくといった感じですね。
ただE問題までやれば東大理3にも対応できるので到達点は高いですよ。
343 :
大学への名無しさん:04/12/04 16:47:25 ID:fYUf+nwN
そろそろ新課程のテンプレがほしいところ。
344 :
大学への名無しさん:04/12/04 21:03:08 ID:5FJGJdtK
もうそろそろ新課程の問題集がほしいところ
345 :
大学への名無しさん:04/12/04 22:52:51 ID:An02xdWH
こんばんは
恥を忍んで質問させて下さい。
センターの無機化学を憶えるのにいい、参考書はありますか?
「面白い程とける本」で勉強していたのですが、
気体の製法などで、いまいち網羅しきれていない点を感じました。
何をこの時期に言ってるんだと思われるでしょうけど、どうか教えて下さい。
>>345 乙会の「解決!センター化学」の無機分野はお勧めって以前書き込みが結構あったので参考にしてください。
二次あるなら「福間の無機」もいいかと思います、その気でやれば数日で覚えられる分野ですよ。
かくいう自分は苦手だがorz
347 :
:04/12/05 01:16:58 ID:StDUv+ii
精選と重問どっちのがお勧めですか?
348 :
大学への名無しさん:04/12/05 05:58:33 ID:9hiP+3lp
「化学をはじめからていねいに」のような無機・有機の参考書はどんなものがありますか?
349 :
大学への名無しさん:04/12/05 06:02:53 ID:c2T0T0lQ
>>348 無機とか有機のはじていレベルのなら駿台の100選あたりが良いと思われ。解説が詳しいので初学者向けと言えよう
350 :
大学への名無しさん:04/12/05 08:55:45 ID:9hiP+3lp
349
ありがとうございます☆
351 :
大学への名無しさん:04/12/05 08:57:28 ID:BCUUhP8F
>>349はガセなので気をつけるように。
>>347 精選。
読み比べれば分かるよ。
>>348 はじていレベルでは実況中継くらいしか思いつかない。
スマソ。
352 :
大学への名無しさん:04/12/05 09:13:30 ID:lLztS2Lx
>>350 349は嘘。100選は東大、京大、医学部用の本。
センターレベルの無機、有機をやるなら駿台文庫の「新理系の化学」をお薦めする。
これさえやればまず無機有機で落とすことはないよ。
総合理科を本命にすることにしますた(化学も受けるけど
354 :
大学への名無しさん:04/12/05 10:17:48 ID:9hiP+3lp
みなさんありがとうございます。実況中継はどこからでているものですか?
355 :
大学への名無しさん:04/12/05 10:38:00 ID:lLztS2Lx
>354
なんでそこで実況中継が出てくんだよ?
そんな本じゃセンターといえど対応できないし新理系の化学やれよ。
356 :
大学への名無しさん:04/12/05 10:39:28 ID:NhrVcTIC
新理系の化学はたしかに初心者にもってこいだね。
特に無機、有機が素晴らしい。
357 :
大学への名無しさん:04/12/05 11:05:11 ID:lLztS2Lx
かなりまとまってて早く終わるしな。
有機は構造異性体の名前の付け方とか
基本的なことから載ってるし
無機もかなり暗記量が減らせる。
理論の酸化還元反応のイオン反応式とか電池もセンター頻出範囲に絞ってよくまとまってる。
358 :
大学への名無しさん:04/12/05 11:55:12 ID:IGdYIvmf
高校2年でこれから化学を独学ではじめようと思っているのですが
Z会化学の講義と新研究のどちらを買おうか迷っています。
アドバイスなどいただけると嬉しいです
359 :
大学への名無しさん:04/12/05 12:36:30 ID:+qJyBNxt
両方持ってるけど後者の方が断然いいよ
360 :
大学への名無しさん:04/12/05 12:42:16 ID:BQ7BYFDA
>>359 独学かつ初学、という事を考慮すれば化学の講義がいいのでは?
もちろん、勉強が進んだら新研究使う方が絶対いいですけど。
どちらにしても、一から読んで独学するのは無謀。
辞書なら新研究。
362 :
:04/12/05 14:50:21 ID:StDUv+ii
>>351 ありがとうございます。
精選のが少しレベルが高いとのことですが、難易度は似たようなものなんでしょうか?
北大志望なので、精選か重問を最終レベルとしたいと思ってます。
363 :
大学への名無しさん:04/12/05 18:17:11 ID:NhrVcTIC
精選と重問なら精選のがいいよ。
解説がかなり丁寧だしね。
レベルは精選のがやや上だけど解説が詳しいし
挫折しにくいと思う。
理論があまり得意でない人にはかなりおすすめ。
365 :
大学への名無しさん:04/12/05 19:19:32 ID:XeFcmhWJ
センター対策には何がいいかな?銀本とか白本とかあるけど過去問が一番いいのかな?
366 :
大学への名無しさん:04/12/05 19:22:08 ID:r3gwcJm1
センター対策の理論化学したいんだけど、何がいい?
今文英堂の薄い理論のやつしてるんだけど、なんかぱっとしない・・・
二次はいらないから河合の標問の方がいいのかな。
偏差値62あたりの薬学部脂肪なんですが、アミノ酸の等電点はそれぞれ憶えた方がいいのでしょうか?
等電点は計算で求めろって言われると思われ。
ってか、等電点がそれぞれ載ってる参考書なんかあるのか?
高二文系で、センターで化学を取ろうと思っているものです。
いつ頃から勉強開始すればいいですか?頑張って9割くらいとりたいです。
ここって他スレに比べてテンプレわかりにくいよな。
照井とかグラフ表記されてねぇし、簡単なコースも作られてないし……
371 :
348:04/12/05 21:38:59 ID:9hiP+3lp
みなさんありがとうございました。
372 :
大学への名無しさん:04/12/05 23:04:08 ID:Z9MjYGm9
理論の記述対策でいいのありますか?
>>372 (´・ω・`)っ 化学・記述・論述問題の完全対策(石川正明著、駿台文庫、1600円+税)
>>368 過去門やってて、等電点がでたんで、Z会の化学の演習で調べたら乗ってました
化学の演習を一周してから、過去門をやってるんですが、『等電点でねーだろ』と飛ばしたので・・・
等電点はじめてやったんで、勉強方がわかりませんでした。ありがとうございます。
>>374 同上。予備校にはいってませんよ〜偏差値は全党記述で68くらいあるんですけど
その先生って冬季だけでも採る価値ありますかね?
>>375 絶対亀田だけはとるな
今68あるなら自分で勉強した方がいい
>>377 受験には覚えていなければならない事と覚えていた方がいいことがあるのは当たり前
亀田の場合出るかもしれない物全部を網羅して完璧にしようという態度
はっきり言って化学以外が手薄になるのは確実
しかも1年通して受講しないと意味がないおまけ付き
379 :
大学への名無しさん :04/12/06 20:12:46 ID:YgIN7sd7
鎌田有機は知識ゼロからでも使えますか?
380 :
大学への名無しさん:04/12/06 20:36:21 ID:+4ofjxi6
>>379 使おうと思えば使える
しかしながら、電子云々いってるところは理解しにくいかもしれん
381 :
大学への名無しさん:04/12/07 01:47:37 ID:l5pmA9OM
精選緑の理論と新演習の理論ってどっちが難しいですか?既出だったらすみません。パソコン壊れて携帯からなため過去ログが見れないので…
>>379 理論やってあるなら大丈夫なんじゃないかな?
電子つかって話してくれるから結構わかりやすいよ。
丸覚えよりも、理解しながら覚えられるんで僕的にはよかった
383 :
大学への名無しさん:04/12/07 08:33:35 ID:JzztETcR
384 :
383はミス:04/12/07 08:34:33 ID:JzztETcR
>>381 新演習☆二〜≧緑理論
だったと思う。
↑↑↑↑訂正
精選(赤)って明らかに東工大向きではないですよね?
67番までやって始めて気付き、不安になってきました。
何か東工大向きの参考書ってないでしょうか?
386 :
385:04/12/07 13:42:31 ID:ypy12MLx
補足なのですが、傾向は違うと言っても、恐らく良問ばかりが載ってるのでしょうから
この時期に新たに問題集を始めるのはほぼ不可能ですし、これに絞ってやる方が建設的でしょうか?
誰かアイコサンをトリビアに出して
388 :
大学への名無しさん:04/12/07 18:04:00 ID:l5pmA9OM
389 :
大学への名無しさん:04/12/07 20:16:27 ID:7O57j5/f
精選緑は一部を除いて簡単すぎ
しかも値段が高い
はるかに深遠集の方がつかえる
センターだけ考えたらどういう参考書使っていけばいいですか?
391 :
大学への名無しさん:04/12/07 21:51:50 ID:4sQaYcBZ
セミナーの基本例題と黒本と決めるセンターでも使えばセンター試験は9割は狙えるようになる
392 :
大学への名無しさん:04/12/07 22:02:02 ID:bK0DRgJD
センタープラン
理標、河合分野別過去問、黒本、マニュアル
マニュアルは三回やるべし。
394 :
大学への名無しさん:04/12/07 23:40:47 ID:bK0DRgJD
395 :
大学への名無しさん:04/12/08 00:02:53 ID:qkvuBLAi
新研究とか凄いと思うし、新演習も良いと思うけど、
アレやって受からない奴見てるとマジ哀れになってくる。
新研究の所為にもできないだろうしなww
>>398 「ふ、ざ、け、た、や、ろ、う、だ」8文字、セーフだ。
398 :
大学への名無しさん:04/12/08 17:04:33 ID:OEvXiAr1
無機の自己酸化還元反応ってもまえら覚えてますか?
399 :
大学への名無しさん:04/12/08 17:59:19 ID:kKMYr6Fl
新演習って完璧にしたら東大でどらくらい取れる?
400 :
大学への名無しさん:04/12/08 18:14:18 ID:n6q7v6K8
>399
50
401 :
大学への名無しさん:04/12/08 20:12:05 ID:0W1PxrD3
402 :
大学への名無しさん:04/12/08 20:23:25 ID:sHf/a5L5
当方1年ですが学校で理論やってるのに全然話し聞いてなくて
今意味不明状態です。。
本当に何も聞いてないのでやばいんですが、何をすればいいのでしょうか?
一応はじていの言ってることは何となく分かるんですが
テストの問題解けません。はじていと問題集やりたいんですが
何が良いでしょうか?
新過程の無機、有機のオススメ参考書ってある?
∧∧
(*'-')
404 :
大学への名無しさん:04/12/09 14:15:41 ID:SuJwXRkY
>>402 はじていか斎藤化学の実況中継か君のための理論化学のどれか好きなのを一冊やる。
それでもわからなければ(まずないと思うが)
予備校に行く。
405 :
大学への名無しさん:04/12/09 14:20:18 ID:ao3wwkFV
高3の今頃になっては参考書などどうでもいい。
今までどれほど馬鹿げたことをしていたか実感した。
406 :
大学への名無しさん:04/12/09 14:22:31 ID:dDD+sG6Y
ぶっちゃけここに挙げられてるのならどれでも大差ないよな
有機は新演習やっておけば間違いない!
408 :
402:04/12/09 20:46:47 ID:FcfAmdM3
>404
では今持ってるはじていもう少しやってみます。
ありがとうございました。
高二です。センターで使おうと思っている文系です。
一応授業で一通りTはやったのですが、今ひとつ消化が良くありません。
こういった場合、はじていから始めるべきでしょうか?
アドバイスお願いします。
gj
>>409 まったくわからないならはじてい。ある程度わかるなら実況中継
演習が足らないと思うならチョイスでもやってみな。
文系にチョイスはオーバーワークのような。
実況中継読んで、あとはセンター演習だけでイイ希ガス
できるなら、センター演習だけでもいい
ってよくみたら高二か。だったらさすがにこの時期からセンター演習ってのはあれだな。
っつーかよくこの時期からセンターでしかつかわん化学をきちんとやろうという気になるなあ
その気持ちがあれば自ずと受かるよ、がんばれ
復塩の加水分解について教えてください。
NaHSO3のようなものは分かるのですがAlK(SO3)2のような複雑な復塩になると分からなくなってしまいます。
NaHSO4って複塩じゃなくね?
高校1年です。12月はじめに学校でやったテストが返ってきたのですが・・・・
(範囲は無機化学の遷移元素を除いたすべて)
100点中8点でした。 あと2年かけて化学をセンターレベルまで持っていきたいのですが
何をやればよろしいでしょうか。お教えください。
419 :
大学への名無しさん:04/12/10 22:01:30 ID:D2s1WwfH
予備校で授業受けるなら誰がいいですか?
来年どうするか考えてます。
高2で横国工学部志望です。
現在、代ゼミに通ってます。
421 :
大学への名無しさん:04/12/10 23:33:42 ID:D22zMmi4
化学TAを受けようと思っているのですが、無機・有機が今からです・・・
教科書から始めたほうがいいんでしょうか??
取り合えず、3年になる前に教科書をちゃんと理解しながら一通り読んで、
学校で使ってる問題集をちょっとずつ解いていけば、
センター満点は容易です。あと一年もあるしね。
重要問題集と緑精選は、
どちらの方が早く一通り終えられますか?
424 :
大学への名無しさん:04/12/11 02:37:25 ID:cGFkYwvo
緑精選のが早く終わるよ。
解説が詳しいしつまずく事はあまりないと思う。ただ有機が少し重いね。
425 :
大学への名無しさん:04/12/11 04:18:16 ID:NQkVidGS
新研究、改訂版が出版だね。もう買えるみたい。
新演習も改訂版でるのかな?
427 :
大学への名無しさん:04/12/11 10:43:51 ID:ANnZZo3e
現在高2で、理系国公立志望です。
化学は苦手じゃないのですが勉強時間に比べると点数が伸び悩んでます。
なので問題演習をやっていこうと思うのですが、
新演習はやっぱり相当に難しいのでしょうか?テンプレなど見ると偏差値80までとあるので。
解説が豊富なら挑戦してみようかな、と思うのですが・・・。
偏差値55くらいならやっぱり精選、重問をやっといたほうがいいですか?
428 :
大学への名無しさん:04/12/11 16:29:46 ID:cGFkYwvo
>>427 55だと新演習はやめといたほうが無難。
精選やれば最低でも
65くらいまで上がるから精選やるべし!
新演習はそのあとでいい
ヘンサチ30から新演習やってますが何か?
432 :
大学への名無しさん:04/12/11 18:35:18 ID:Hp6NnoFu
りゅーちゃん見損なった。エッセンスやらなかったし
433 :
大学への名無しさん:04/12/11 20:36:13 ID:Bs+d0dfw
434 :
大学への名無しさん:04/12/11 20:52:26 ID:Bv7zd5eE
有機の勉強って新演習か新研究どっちがいいですか?薬志望なわけですが
435 :
大学への名無しさん:04/12/11 21:05:18 ID:IOfhxWJj
これってもろ新課程用だな
436 :
大学への名無しさん:04/12/11 21:11:59 ID:qUx9aFmJ
高2です。
そろそろ化学を勉強しようかなぁ〜って思ってるんですけど何からやればいいですか?
高2になってからは化学に全く手をつけてません。
来年の受験までにセンター8割、あわよくば難関国立レベルまであげたいです。
高2です。
11月の進研偏差値74でした。
化学好きなので武器にしようと思うのですが、
ここからさらに力をつけるには何をしたらいいでしょうか?
438 :
大学への名無しさん:04/12/11 22:37:24 ID:gqI86BDn
>>436 学校でセミナーとかセンサーとか教科書傍用の問題集を解答付きで持ってるなら、
まず、それを9割以上解けるようにする。できれば、理論なら見た瞬間に解法が浮かぶくらい、
無機有機も反応とか構造が一瞬で分かるくらい。
>>437 化学の新演習がオススメだけど、新課程用がない。ひとまず、
>>433を買って、
旧課程用でもいいなら新演習を買えばイイ。
439 :
437:04/12/11 22:46:14 ID:CF6vkAAF
>>438 お答え頂きありがとうございました。
明日>433を早速購入してきます。
440 :
大学への名無しさん:04/12/11 23:29:45 ID:pvwe2cYz
精選と重要問題集は、
問題パターンの網羅に関しては、
どちらの方が優れていると言えますか?
重複だったらすいません。
>>437 一つでも得意な教科つくっといたら後々楽なので頑張れ!
442 :
大学への名無しさん:04/12/12 09:19:13 ID:CZLLTSsM
438
ありがとうございます!セミナー9割いくまで頑張ってみます!
443 :
大学への名無しさん:04/12/12 11:32:12 ID:XbUQk0fO
>>433はゼロから学習する場合でも
大丈夫ですか?
444 :
大学への名無しさん:04/12/12 12:32:17 ID:v1UtNXdQ
今模試とかで6割行かないくらいなんだけど、なんとか8割とりたい。どうすれば?
412です。
>>413-414 ありがたいお言葉とアドバイスどうもありがとうございます。
とても励みになります。
>>443 これをメインに勉強すると自爆する可能性が高いから、
一応、買っておいて、分からないところが出てきたら読むようにするのがいい。
あと、志望大学の頻出分野とか。
>>444 今、あなたが持ってる問題集に載ってる問題を全て高速で完璧に解けるように、
まずなったらいい。それでだめなら、ちょっと難しい問題集するとかね。
447 :
大学への名無しさん:04/12/12 20:50:22 ID:5wH0P/cu
448 :
大学への名無しさん:04/12/12 21:57:53 ID:GNVoCMfa
現在高2で、理系国公立志望です。
今しんけんで偏差値68、河合もしで偏差値67くらいなのですが
しんけんで75くらいまで持っていきたいのですがどのような問題集がいいのでしょうか
449 :
大学への名無しさん:04/12/12 22:03:24 ID:cuLZAIOz
>>448 俺は真剣で2回ぐらい偏差値85を出したけど、基礎が完璧に固まってたら
取れると思う。今、あなたが持ってる問題集に載ってる問題を全て高速で完璧に解けるように、
まずなったらいい。
gj
451 :
大学への名無しさん:04/12/13 00:57:41 ID:3i87j+B+
今更ながら、図説読むのにハマった
何度読んでも新しい発見がある
化学書ほど詳しすぎず、教科書ほど少なすぎず
新研究よりもよっぽど大学受験向きだよありゃ
452 :
大学への名無しさん:04/12/13 01:30:46 ID:SqY8pxz8
有機化合物全ての反応(1B,2共に)をまとめた本てあります?
453 :
大学への名無しさん:04/12/13 01:35:39 ID:SQo9MUTX
載ってる本はいかんのか
>>439 買いに行く・・・って店頭に並ぶのは1月20日では?
455 :
大学への名無しさん:04/12/13 04:19:31 ID:h4uv+oFX
あと一か月でセンター化学8〜9割取れる方法ない?センターまで
化学だけやるのは却下で!ちなみに夏の代ゼミのマーク模試受けた
時、無機がほぼ未習で有機が全くの未習、理論は学校でやった程度
で半分くらい取った。
457 :
sageage ◆qbNb6Ma0MY :04/12/13 11:22:24 ID:UZNPWsUC
北里、東邦、名城の薬学部を受けます。
適切な参考書をお願いします。
二見の良問問題集の有機無機、理論はやりました。
有機の解説がしっかりしてある問題集お願いします。
458 :
大学への名無しさん:04/12/13 12:15:23 ID:eNgGP2fg
>>455 とりあえず受けたマークの復習と今持ってる参考書(センター用あるならそれ。無いだとぉ?シラネ)の復習。
終わったら過去問やれ馬鹿野郎!!
一日2時間はかけられなきゃ負けだぜぃ!?
459 :
大学への名無しさん:04/12/13 20:00:58 ID:+An/oT48
新演習やったら単科の薬学も大丈夫ぽ?
460 :
大学への名無しさん:04/12/13 20:10:44 ID:TQWfzy3D
過去問ってやっぱ分野別にやりました?
461 :
大学への名無しさん:04/12/13 21:26:53 ID:UY5bvGj5
今マーク模試で50〜80点ぐらいだけど
今から演習やるならセンター過去問と予備校の問題集どっちがいい?
本番は今年はちょっと易化するとしたら8割取りたい。
あとUの範囲の有機まったくやってないけどセンター終わってからで間に合う?
高3です。無機がさっぱり覚えられません。
マークでも理論と有機はほぼ出来るんですが無機はボロボロです。
オススメの勉強法方・参考書を教えてください。
ちなみに2次でも化学は使います。
464 :
大学への名無しさん:04/12/14 02:24:10 ID:hsCU1TLd
無機はひたすら暗記するしかないwww
>>463 俺だったら福間の無機をお薦めする。
立ち読みでもしてどうするか決めてくれ。
今、2年なんだけど、基礎から始めるには、はじていがいいの?
それとも、実況?
>>463 俺も福間の無機をオススメする。
あれは非常によかったよ。きっとやってよかったと思うはず
468 :
463:04/12/14 14:17:59 ID:hh/3u9mY
469 :
大学への名無しさん:04/12/14 15:38:51 ID:ckYjv+PR
マニュアル→緑本→過去問
で9割〜9割5分いけるかな?
470 :
大学への名無しさん:04/12/14 19:30:41 ID:tUSW7l89
「照井〜」系の無機、有機、理論化学を使ってるのですが、
この3つをやり終えた後で精選やってもレベル的に解けるでしょうか?
この前に一つ挟んだ方が良いでしょうか?
6択くらいで光学異性体を1つ選ぶ問題ってどう解いてますか?
センターマニュアルp109には
「CにHが2個以上ついていたらそれは不斉炭素原子ではない。これを使ってつぶしていくと早い。」
と書いてあるんですけど意味が分かりません。
473 :
sage:04/12/14 21:14:57 ID:YJdrTpjC
>>472 光学異性体の意味分かってないのでは?
マニュアルの前に教科書読んで確認しましょう。
>>472 一般に光学異性体を持つ有機化合物は不斉炭素原子を持つ。
不斉炭素原子はCに結合している四つの置換基が全て異なるから「CにHが2個以上ついていたらそれは不斉炭素原子ではない。」
>>474 光学異性体の定義は分かってますけど
HO-C-HをOH-C-Hと勘違いしてH2個あるじゃんと思ってました。
aho
477 :
大学への名無しさん:04/12/15 00:01:34 ID:5pwSpbbf
478 :
大学への名無しさん:04/12/15 02:03:56 ID:MyuG6W4A
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄\ / ̄ ̄\ / ̄ ̄\
< ´_ゝ` >-N2Cl + < ´_ゝ` >-ONa → < ´_ゝ` >-N=N-< ´_ゝ` >-OH + NaCl
\__/ \__/ \__/ \__/
___Λ__________Λ_________Λ________Λ_____
/ \
| ち ょ っ と ア ゾ 化 合 物 を 生 じ ま す よ ・ ・ ・ |
\______________________________________/
480 :
大学への名無しさん:04/12/15 09:05:04 ID:MVZ7cIGP
有機の構造決定がまったくできません。どうしたらいいでし?照井の有機演習はやりました。数をこなすしかないですかね?
基本的な理論がわからん限り、数こなしても無駄。
教科書なり参考書の構造決定の部分を何度も何度も読み返せ。
482 :
かぼちゃ(´・ω・`) ◆KuPK30HX1. :04/12/15 15:20:12 ID:H9YmB0H7
今日から重問を1日20問やって二週間で終らせるつもりです。(1日は予備日として)
もちろん一周目でつ(´・ω・`)
がんばるぞ!!
…無謀かな??
483 :
大学への名無しさん:04/12/15 15:21:12 ID:ymReJ+Js
無理だよ
484 :
かぼちゃ(´・ω・`) ◆KuPK30HX1. :04/12/15 15:23:59 ID:H9YmB0H7
>>483 時間かけなきゃ身に付かないかな??
ちなみに乙会は2週しますた。
485 :
大学への名無しさん:04/12/15 15:25:59 ID:ymReJ+Js
>>484 なんだ。
じゃあ、かなり力ついてるじゃん。
重問もパターンかぶってるのも多いだろ?
486 :
かぼちゃ(´・ω・`) ◆KuPK30HX1. :04/12/15 15:29:22 ID:H9YmB0H7
>>485 まだ20問しかやってないから何とも言えませぬ(´・ω・`)
とりあえずがんばろ!
487 :
大学への名無しさん:04/12/15 15:30:21 ID:ymReJ+Js
488 :
かぼちゃ(´・ω・`) ◆KuPK30HX1. :04/12/15 15:33:03 ID:H9YmB0H7
>>482 大丈夫だと思われ。
俺は3週間足らずくらいで1周したよ。
理論の溶液とその性質ってところが苦手だったんで
そこで時間食っちゃったけど・・・
すいへいりーべぼくのふね
491 :
大学への名無しさん:04/12/15 16:17:41 ID:rB9um80w
ななまがりしっぷす
492 :
大学への名無しさん:04/12/15 16:28:10 ID:t6MHSq0/
くらーくだ
だ?
494 :
大学への名無しさん:04/12/15 17:09:55 ID:bup6gWf3
新課程の重問はどうですか?
よろしかったらレビューをお聞かせください
495 :
大学への名無しさん:04/12/15 17:15:15 ID:a0nBW2V5
センターのみなんだけど、無機・有機の分野ってどうやって勉強すればいい?単純に暗記しようと思っても混乱するし…
496 :
大学への名無しさん:04/12/15 17:17:11 ID:kztwBIXw
理系のクズどもは日本からきえろ。中国池。
まあそう僻むなよ文系クン
高2です。初めてZ会プレステージで化学受けたんですが偏差値50でした。
学校では理論と有機は一通り終えたところで、試験と同時進行でリードα進められてます。
模試の範囲は理論だけで、対策もせず習ったのも昔だったのでほとんど忘れている状態でした・・
冬休みで理論、有機を復習したいのですが、何かいい参考書、問題集を教えてください。
499 :
大学への名無しさん:04/12/15 19:26:37 ID:6d+2ASoU
化学の本で物理のエッセンスのような位置づけのやつって何がありますか?
おれのノート
先生
「新研究」の新課程版がもう店頭に並んでいるところってありますかね?
今日見てきたけど無かった・・。いつごろ並ぶんでしょうかね? 明日とかですかね?
503 :
大学への名無しさん:04/12/15 20:57:34 ID:+6Gmq1vu
無機ってDoやって重問と新演習で十分ですか?
東大の無機で満点狙いたいんですが
504 :
大学への名無しさん:04/12/15 20:59:34 ID:W8CUFzpq
無理だ
505 :
わたし:04/12/15 21:03:32 ID:Dd+Lgy8k
お願いです;
まだ中学英語がわからないんです
本当にわかりやすい参考書をおしえてください><;
やり過ぎ。そのうち一冊で十分だ。終わったら、模試の過去問と本試過去問をこなせば終わり。
507 :
大学への名無しさん:04/12/15 21:59:24 ID:NfPLgET+
東大とか言ってるのに参考書聞いてるやつって終わってるな
508 :
大学への名無しさん:04/12/16 01:17:42 ID:bzMpkGs2
>>507 はげどう。
他のスレでもそうだが、東大とかを目指しながら自分で自分の戦略を決められないやつおおすぎ。
日本の将来があやぶまれる
509 :
大学への名無しさん:04/12/16 01:41:50 ID:vB1yUePZ
>>まだ中学英語がわからないんです
だってーーーー?
おまえには一生わからんかもなwww
gj
>>507-508 これからそういう力を身につけるんだから問題ないだろ。
大体そう聞いてる奴が東大に合格して入るとは限らないんだし。
512 :
チェリ ◆DQNg9lebQw :04/12/16 16:10:55 ID:Eigz+pxx
東大に変なイメージ持ってる人多いよね
>>509 ネタにマ(略
513 :
大学への名無しさん:04/12/16 16:43:43 ID:gPbvxoUP
鎌田の勇気と福間の向きにしゅうしたんですけど、なんか薄い問題州(無期勇気の)やるのと、このままセンターの過去問とか青本にはいるのどちがいいですか?
514 :
大学への名無しさん:04/12/16 17:17:17 ID:n9vFCZb+
>>513 志望校による
センターだけならセンター用問題集逝ってよし!
515 :
大学への名無しさん:04/12/16 17:20:13 ID:HwOiE8vm
Doって0からいける?
516 :
大学への名無しさん:04/12/16 17:21:35 ID:OWAFYUwf
実際に見りゃわかるだろ
517 :
大学への名無しさん:04/12/16 17:23:17 ID:gPbvxoUP
>514二時ある、しかも2もある、、、化学2てセンタおわてからじゃまにあわんん??
志望校の赤本と相談しな
519 :
大学への名無しさん:04/12/16 21:03:51 ID:PB1tSDrj
そろそろ新課程のテンプレがほしいです。
520 :
大学への名無しさん:04/12/16 21:50:29 ID:WbEFt9Fe
無機の反応図がボンボン載ってるような参考書あります?
各論的に書いてあるやつじゃなくて、付録にでも反応図がしっかりとまとまっているような。
521 :
大学への名無しさん:04/12/16 22:48:44 ID:AufWSfDr
新課程の
岡野の化学IBをはじめからていねいに 理論化学編
実戦化学IB・II重要問題集
化学IB・IIの新演習―理系大学受験
はもう売られていますか?
522 :
大学への名無しさん:04/12/16 23:22:54 ID:NojKy1cN
>>521 はじていは来年3月。
重問はもう売ってる。
523 :
大学への名無しさん:04/12/16 23:26:13 ID:zaMGz6Dy
519の言うとおりそろそろ新課程のテンプレ作成したほうがいいな。
書き込んでる奴の7〜8割は高2以下みたいだし。
524 :
大学への名無しさん:04/12/16 23:41:42 ID:y/XjBX6V
私立薬学部でUの範囲が必要なんだけどみんなはどうやって有機のUのへんを学習しました?
ここ二日ほど重要問題集でタンパク質とかアミノ酸をやったんだけどかなり暗記することがあるじゃないですか。。
もうテンパってるんですが…。
浪人なのですが化学は満点狙いではなく最悪七割でもいいと考えています
しかし化学の出題範囲はUの分野がほとんど…、標準問題が解けるくらいの実力がほしいです
誰か勉強法の指南をお願いします、、すいません。。
525 :
大学への名無しさん:04/12/17 02:54:51 ID:0+wvbt1d
高分子の名前と構造式は暗記するしかない
暗記してないと解けないしね
526 :
大学への名無しさん:04/12/17 03:55:04 ID:H1W/6WNV
旧帝志望です。 全統マーク記述とも7,80点台なんですけどセンター満点取りたい。あと一ヵ月で鎌田・福間いけるかな?二次にもつなげていきたい。苦手は無機と計算ミスがたまにある。ミスは演習不足だと思うんでガツガツやっていきたい。どうだろ?アドバイス下さい。
先週旧課程のチョイス買ったのに新課程のが発売してた・・・orz
528 :
イチロー:04/12/17 06:36:01 ID:oO2VXTOz
北陸大学薬学部を志願の一浪(イチロー)です。あわよくば神戸薬科も考えています。
英語61数学64化学55と化学が悲惨な状況です(もちろん英語もやらなきゃダメですが)とにかく化学を偏差値65くらいの連中と戦えるくらいまで上げたいです(>_<)
重要問題集を一冊きわめるべきか河合の分野別問題集をやるか迷っています
皆さんの中で短期間で化学を伸ばした方がいたら勉強法を教えて下さいm(__)m
529 :
大学への名無しさん:04/12/17 07:06:25 ID:GnAbyE8M
>>528 そんな無名大の薬学部くらいその偏差値でも普通に受かるだろ。
つーか模試名くらい載せろよ。
530 :
大学への名無しさん:04/12/17 07:19:37 ID:oO2VXTOz
第三回河合全統記述。。一浪なので二浪はできないし、今年で四年は最後なので北陸大学がとりあえずの第一志望なんです
でももちろん神戸薬科とかにも憧れます…化学はどうやって偏差値65とかまであげれたんでしょうか?
531 :
大学への名無しさん:04/12/17 07:27:27 ID:GnAbyE8M
>>530 時間があるなら鎌田理論→福間無機→鎌田有機→精選。もちろん必ず復習はするようにして。無機有機は特に紙に書きまくって覚えるといいよ。
532 :
大学への名無しさん:04/12/17 07:44:15 ID:CzjodAMU
重門はオーバーワーク?
ごめんセンターの話
534 :
大学への名無しさん:04/12/17 08:59:05 ID:nMfU8fhD
センターレベルかちょい上くらいのいまからでもできるような問題集ってないですか
536 :
大学への名無しさん:04/12/17 17:53:59 ID:Pkbh13dn
気体の状態方程式を使った問題で、桁数が多い割算とかかけ算を避けるにはどんな解決策がありますか?
>>536 あったね・・そんな方法・・。
たしか11の倍数がどーたらこーたら・・。
センターレベルならほとんど27度だからx0.082で24.6を覚えれればいいよ。
どうしても気になるなら、スグ解ける化学TB・Uの計算法買えば?
・・・・・・ってなんか自作自演っぽいノリだな・・。
センター化学がぜんぜん出来ません。
記述ではどの模試でも偏差値70超えるのですが、
この前の河合センタープレ60点、駿台プレ76点で、
青本では80点前後しか取れないんだけど、どういう勉強すれば良い?
青本、黒本、過去問やりこんで、間違えたところをほかの参考書で調べるでいいの?
間違ったところをなぜ間違えたのか明らかにすればこの先なにすればいいか分かると思うけど
まぁどうせ正誤問題で後一つって所でポロポロ落としてるんだろう。
540 :
大学への名無しさん:04/12/18 00:13:27 ID:YJWO1sTI
新研究 新課程版って、もう店頭に並んでますか?
今日探したんですけどありませんでした…。
どなたか情報などありませんか??
>>540 大きいとこ行ったらあるんじゃん。
渋谷の紀伊国屋にはあった。
新課程受験なんですが、参考書も新課程版出るまで待ったほうがいいですかね?
欲しい本の新課程版が3月発売で迷ってます。
543 :
大学への名無しさん:04/12/18 12:22:08 ID:gNO365kZ
チョイスはどの点がおすすめなんでしょうか?
544 :
大学への名無しさん:04/12/18 14:02:26 ID:vzKwG/nX
新課程の新研究出るんだ・・旧課程のかっちゃったよorz
駿台の新理系の〜って新課程の出る?
546 :
540:04/12/18 15:23:10 ID:YJWO1sTI
今週毎日行ってチェックしてた本屋には今日になって入荷してました。
無事先程購入できました。ありがとうございました。
ちなみに名古屋・千種で買いました。
547 :
大学への名無しさん:04/12/18 21:12:05 ID:w7qwfANo
>>544 でるっていうか、もう出てる。俺も今日買った。
旧課程と何か変わったのかなぁ?
誰か見比べてみてください
セミナー2周でまだ無機が覚えられないので逝ってきます
549 :
大学への名無しさん:04/12/18 23:12:53 ID:gYsz9og6
はじてい等の参考書も新過程・旧課程関係ありますか?
化学のTとBってなんですか?
数学みたいになにか範囲が分かれてるんですか?
551 :
大学への名無しさん:04/12/19 00:28:48 ID:6O0hZmv/
552 :
かぼちゃ(´・ω・`) ◆KuPK30HX1. :04/12/19 01:33:00 ID:D2ZSeaSz
モチベーション保つために報告させてくんろ。
重問、現在4日目で88問こなしますた。
復習がきつくなってきた…
同時に生物も理標やってるので…(´・ω・`)
でもがんがる!(`・ω・´)
553 :
麻布獣医志願より:04/12/19 04:40:48 ID:Uxo/C4mj
こんにちは、お初です。
いつもロムしてて、いろいろ参考にしてました。
いよいよあと一ヶ月ですが化学で八割を本番で取りたいと考えています
しかし化学がかなりの苦手で…河合第三回記述偏差値59で、まだ基礎すら危ういかもしれませんが私立専願の利点を生かしてまだまだ諦めるつもりはありません
そこで質問ですが、重要問題集(数研)に絞ってひたすら繰り返そうとしているのですが問題集を利用しての問題演習は重要問題集だけで足りますか?
重要問題集→過去問演習で合格点は狙えるでしょうか?化学が勝負の分かれ目なんです、助けて下さい
554 :
大学への名無しさん:04/12/19 06:34:44 ID:ZVu3TZP7
>>543 かなり昔某受験サイトで化学修士というコテハンが薦めて以来2ちゃんで定番になった問題集。
化学の基礎問題集で解説が詳しいものが少なくその中ではチョイスの基本問題が
比較的解説がまともという理由だった。ほかの長所は短時間で仕上がる、問題数が
少ないわりには最低限のパターンが網羅できるというもの。
でも正直俺はあまりいいと思わない。理由として
・まとめページは糞
・基本問題も数が少ない(基本問題を全部やっても基礎が完成しない)
・全くの初心者にはついていけない。(この本のスタートレベルが結構高い)
・かと言って中級者が取り組んでも物足りないものがあるだろう。(ほかの本をやったほうが
到達レベルが高い)
結局時間がなくてある程度は化学がわかっている人が合格点を確保するための本。
時間があるならDOシリーズとか基礎問題精講(改訂されて良書になった)とか
やったほうがいいと思う。旺文社の回し者ではないのではありません。
555 :
大学への名無しさん:04/12/19 06:43:28 ID:Uxo/C4mj
↑志望校書けや、と偉そうに言ってみるテスト
557 :
大学への名無しさん:04/12/19 07:06:08 ID:Uxo/C4mj
りゅーどべり。くんは文字が読めないのかな?
名前の感じが読めないなら大学受験諦めてくださいね
558 :
大学への名無しさん:04/12/19 08:12:06 ID:e6MI/sBM
麻布なんか受けんの? 農工大でもうけて親に迷惑をかけないように
助けてあげません。私立獣医狙ってるのにその偏差値じゃぁねぇ?
今まで何やってたんだか。ていうかマスターしてから聞け。
先のことばかり気にしていると今やってることを疎かにしやすい。
560 :
大学への名無しさん:04/12/19 10:47:56 ID:gMvYYdZ6
>>556 お前のアドバイスは誰も聞かない。
偏差値30で講師批判してんじゃねーよカス
Doシリーズそんなにいいか?
無機は知識のベースになるからいいとしてもそのほかはかなり網羅度低い
理論は照井、有機は駿台の有機演習にかなりの遅れを取ってると思うんだが
562 :
大学への名無しさん:04/12/19 12:56:19 ID:ZYyEuwj2
このスレにまともにアドバイスできるやつはいない。
いるのは、もうあきらめて来年受験のやつ、高2、自称カリスマチンカス予備校講師だけ。
そういうやつらが適当に答えてるだけ
563 :
大学への名無しさん:04/12/19 13:06:14 ID:0DDIluor
DOシリーズはいいよ。
俺はDOシリーズの無機、有機、精選と過去問だけで日医と関西医大受かったし。
難易度が高くない参考書でも極めれば偏差値65くらいは到達できるよ
高1です
565 :
大学への名無しさん:04/12/19 14:47:22 ID:E1thaO82
理解しやすいシリーズの参考書は良書ですか?
今センターは8割行くけど2次力ないよ。50ちょっとだよ。
薬で帝京行きたいけど、さっき赤本やったら第一問からぷーだし。。
質問なんですけど
モル×アボガドロ数て個数出るの?
M分子量の単位ってg/mol?アボガドロ数は個数/mol?
567 :
ふん:04/12/19 16:49:29 ID:Ivc+7kSS
化学がわかんなくて井上のセンター攻略化学1B買ったんですけど、これっていいですよね???
568 :
大学への名無しさん:04/12/19 16:49:55 ID:BjBHzVrh
566
ウンコな質問するなよ。よくそれでセンター八割取れるなんて言えるよな
569 :
大学への名無しさん:04/12/19 16:54:15 ID:Ivc+7kSS
山形にいきたいもんですから、別に6割とれればいいんですけどどうも化学がいつも30点くらいで足をひっぱるんですけどこれを2、3周すれば6割はとれるようになりますよね?
570 :
大学への名無しさん:04/12/19 17:15:36 ID:GBt8edGB
>569高三ならはじていとこの整理法で〜の無期勇気いますぐダッシュでかってきて今年中に2州しろ。理解しながらな。年あけたら青本やれ。高二なら知らん
571 :
大学への名無しさん:04/12/19 17:17:11 ID:GBt8edGB
>569あと井上はあんまだめ
572 :
大学への名無しさん:04/12/19 17:22:57 ID:H1x2p2Gi
みんな問題解きまくって、暗記ガンガレ
化学まだ何もやってません!
センター試験まででイイのでオススメの参考書教えてください。
6割は狙いたいです。お願いします。
>>570 569じゃないけど、それで何点くらい解けるようになりますか?
575 :
大学への名無しさん:04/12/19 23:10:15 ID:2T+jrw4q
>>753 まずセンターは計算0でも、暗記が完璧なら七割行く。過去問見れば分かるだろ?
【作戦】暗記無機、有機で四割目指して、理論の第一問をミス一つで押さえれば、五割強行く。気体、溶液、酸化還元は、かんでやってもいい。
最後に余ったとこ全部3にする→絶対一個以上合っている→六割
【勉強の仕方】無機、有機整理方→緑本の最初と無機有機(計算は出来たらやれ)→青本二周。
【時間】四日間で詰め込む(俺が可能でした)。そのあと毎日無機、有機一時間ずつやる。
>>573 なにもやってないのか・・・?
モル計算もできないのか?
2mol*3mol=6molですか?
2mol*3mol=6mol^2
目標は7割で、理論はほぼマスター。
無機は色以外はマスターで、有機は官能基の名前覚えて、銀鏡やらフェーリングやら知ってるぐらい。
第一問で一問ミスったと考えて、センターどのくらいいくかの?
>>578 有機は簡単な物質の構造と性質ぐらいだし、理論ほぼマスターしてるんなら八割いけるんじゃない?
無機にしてもそんなに変わった物質の色は問題の焦点にはならないし。
581 :
579:04/12/20 00:19:16 ID:Roxmeome
おお、そういってくれると嬉しいのぉ。
やっぱし、有機の分野捨てるんじゃなくて、最後まで粘ってみるか。
まぁ俺は満点取るけどねw
583 :
573:04/12/20 01:05:57 ID:ogQEH+a8
化学の理論は一年生以来なので忘れてしまったんです。。。
三年生で習った無機有機もダメだけど。。。定期テストで80点くらいは取ったけど、
覚えてない。高校はなんであんな意味のない授業をするのかな。。
584 :
大学への名無しさん:04/12/20 02:28:41 ID:qbT1rZSI
>>583 いや、覚えていないのはお前の責任だろ。
>>かぼちゃ(´・ω・`)
問題どんな風に解いてる?
>>577 2mol*3なら6molだし2mol+3mol=5molだけど
2mol*3molって凄まじい個数にならないか?
モル×モルはディメンジョンがおかしい
化学は単位気にしないと計算できるようにならないよ
2行目で単位と言うのならディメンジョンと言う必要はない。
>>588 必要がないとは言えないでしょ。
ただ587も、両辺の次元が違うってのが言いたいのかもしれないけど、
モル×モル自体は別におかしくはないよね。
gj
>>589 やばい・・・勉強不足かも、、
モル×モルは何になるのかどうか私めに教えてください
>>600 最近よく見るgjてなんですか?
GOOD JOB?
>>591 mol^2。
ただ、実際にその単位が必要かどうかは別の問題です。
定数かなんかの単位にあった気がする。
593 :
うんち:04/12/21 01:49:30 ID:ffeyseCT
理系大学受験 化学I・IIの新研究
理工農・医歯薬・生物系および保健・医療系志望者のための
【ISBN】 4-385-26091-5
【著者】 卜部吉庸 著
【出版社】 三省堂
【価格】 \2,625 (本体\2,500)
【発売日】 2004-12-16
【仕様】 A5判736頁 二色刷
【対象】 高校向け
教科書本文の一字一句を徹底的に詳しく研究・解説した書。
多くの教科書で行われている系統的・標準的な単元配列を採用。
本文、本文の記述をさらに深く理解するための「詳説」、本文の記述を補足する
「補足」、本文の記述とは直接関係のない内容だが化学全体を理解する
という視点から書かれた「参考」、入試問題から厳選した「例題」、
高校での学習範囲を超えているが、一部の難関大学では出題が予想される内容
(大学教養レベルの内容を含む)および、小論文対策として、
最近話題となったトピックス的な内容を取り上げた「SCIENCE BOX」で構成。
594 :
うんち:04/12/21 01:51:17 ID:ffeyseCT
河合塾SERIES
チョイス新標準問題集 化学I・II 改訂版
【ISBN】 4-7772-0152-X
【著者】 下田文雄、生田泰朗、前田由紀子 著
【出版社】 河合出版
【価格】 \945 (本体\900)
【発売日】 2004-12-16
【仕様】 A5判275頁 二色刷
【対象】 高校向け
過去に出題された大学入試問題を中心にチョイスされた130題の標準・発展問題突破を目標に、
チョイスされたオリジナル問題94題による<基本まとめ→基本演習>という
知識の整理と運用によるプロセスで、問題を解く上での着眼点や解法の
テクニックを習得していく。問題編では、
入試問題を攻略できる実力がつく[基礎〜標準][頻出]の問題を
[レベル・分量・内容]を考慮して配置。
解答編では、知識の整理と運用で明確にわかる標準的な解法を収録。
595 :
大学への名無しさん:04/12/21 01:51:25 ID:1h0lGSdB
北里or名城薬学部目指してるんですが偏差値は河合記述58…orzでした。重要問題集(数研)だけで過去問以外の演習は十分なのでしょうか?
化学が1番ネックだから本番は六割五分くらい取れたら十分だと考えてんだけど、重問→過去問演習だとやはり穴がありますか?
重要問題集を熟せば化学で足を引っ張ることはないと自信をもっていいのでしょうか?長文すいません。
重問→過去問で阪大受かる香具師もいる位なのに
その程度の大学で十分も糞もあるか。
お前の理解度が足らないだけだ。心配するな。
597 :
大学への名無しさん:04/12/21 03:17:13 ID:86VEIO40
単科の薬大ともなるとそうはいかない
598 :
大学への名無しさん:04/12/21 03:28:35 ID:/+Dsa4iz
北里の問題見た事あるが簡単。
重問で余裕。
やり方によってはA問題だけでも大丈夫。
偏差値60切るくらいの大学だし重問でおつりが来る。
いくら薬学部で難しい問題が出るといっても私立だしあんまり気にせんでええよ。
重問と過去問だけで一部の超難関大以外は大丈夫。
599 :
大学への名無しさん:04/12/21 03:31:41 ID:/+Dsa4iz
それからくらくますたーみたいなので基本を押さえてから過去問やりまくるのもよい。
この方法でも全統なら偏差値70くらい取れる。
化学なんて似たような問題ばかりだし
典型的な問題を多く出す大学なら難しい事はやらんでも合格できる
理論のほうの計算問題を固めたいんだけど何かいい問題集ない?
今重問終えた所
全統記述偏差70
601 :
591:04/12/21 07:18:11 ID:DOq8sEFY
602 :
大学への名無しさん:04/12/21 09:53:39 ID:ec/BPF5T
旧課程の問題集の気体の計算問題を新課程のパスカルを使ったもので解きなおしたいんですけど、その場合どういう操作をすればいいのでしょうか?
>>602 圧力をatmからPsにして計算すればよい。
Psなんてねえ・・・Paだ。
N/m^3な。
単位変わるの!?めんどくせ〜
で、1atmは何Paなの?
1Nが1m^2にかかって1PaだからN/m^2だよ
はじてい+福間やれってことよ
609 :
大学への名無しさん:04/12/21 14:25:13 ID:vQVPqeOh
誰か具体的な問題使ってその変換の仕方見せて下さい。
河合出版の「理系 化学精説」の新課程対応版は出てませんか?
河合出版HP見ても分からなかったもので、宜しくお願いします
>>610 河合出版HPに問い合わせるといい。携帯アドでも返してくれるぞ。
ちなみに漏れは新課程が出たとしても「新研究」を買うが・・。
大学板のテンプレを見るとどうやら新研究のほうが情報が豊富らしいし、
実際にもう「新研究」が発売されてるから、
また、漏れももう買って、見てみたが、なかなか「新研究」はいいと思うぞ。
まぁ個人の好き嫌いだから一概には言えないかもしれないが。
まとめると、河合出版のHPに聞けってこった(笑)
んで漏れは「新研究」を勧めるってこった。
>612
田舎すぎて精説も新研究もなかったので助かります。
今度探しに行ってきます。ありがとうございました。
そういや新研究の新課程版って旧課程のよりさらに詳しくなってるらしいね。
それなら絶対新研究だと思う。
旧課程の化学精説と新研究は一見すると厚さは同じように見えるが1ページの情報量の多さが全然違うからね。
俺も新研究を薦めます。
新演習やりたいのに新演習でねぇぇぇえええ!!
いったいいつになったらでるんだ!!新課程版は!!
新研究の表紙カバーには一応、
「新演習」の新課程版が確実に発売される内容と取れる記述があるな。
発売日は三省堂なり卜部氏に聞くがよろし。
617 :
大学への名無しさん:04/12/22 02:14:25 ID:29dmZHXS
新研究の新課程版は700ページを超えてるよw
スタンダードって一番上の偏差値表だと、どこからどこまでカバーしてるかな?
物理に時間かけてて一冊しかやれないから、基礎から応用まで幅広く含んだ問題集が欲しい。
入手できるのではスタンダードが良さそうだと思うんだけど、実際どう?
他になんかオススメのとかある?
619 :
大学への名無しさん:04/12/22 13:23:08 ID:xBk6nlcw
期末試験化学100点でした。
621 :
大学への名無しさん:04/12/22 22:00:06 ID:rwHKS8cl
>>620 おそらく褒めて欲しいのだろうから漏れから賞賛を送るよw
おめw
^^
623 :
大学への名無しさん:04/12/23 10:49:55 ID:fo7cH6R7
>620
いいなぁ
624 :
大学への名無しさん:04/12/23 11:24:36 ID:38pnnetc
100点なんて中学以来取ってねーやw
スゲーwww
625 :
大学への名無しさん:04/12/23 11:56:11 ID:33OW/LLH
俺も中学校の時以来取ってない。ちなみにテストの内容はヒゲ根の絵を書いたり。生物が得意と言い放っていた俺が地元の進学校に入り、生物を選択せず物理・化学を選択して理系の道へ。そして物理U・化学U・数学VC履修後、文転して横浜国立大学経営学部志望に至る。
626 :
大学への名無しさん:04/12/23 12:08:53 ID:TJi7q0H0
黙って緑精選で十分
自分語り大流行だな
628 :
大学への名無しさん:04/12/23 15:24:31 ID:AxOU4j/Z
俺は、気体に注意したいんだが、典型的な、飽和蒸気圧が与えられてるやつは、
すべて気体と仮定して、それより大きければ液体が存在する、とのことだが、
蒸気圧曲線の問題になると、蒸気圧曲線(気体と液体の)より大きければ、すべて液体になってしまう。
これであってるよな?つまり、飽和蒸気圧の問題で言う、仮定して、飽和蒸気圧を超えて
しまったときの、気液平衡の状態が蒸気圧曲線上のみって思っているんだが、誤解している?
629 :
大学への名無しさん:04/12/23 17:10:53 ID:eHA65tTr
>>すべて液体になってしまう。
ここは×
気液共存してるだけ
630 :
大学への名無しさん:04/12/23 17:12:42 ID:eHA65tTr
たしか
1atm=1013hPa=10130000Pa
0が多い
632 :
大学への名無しさん:04/12/23 18:06:09 ID:31xUi8RD
大宮のセンター化学IB決定版って良書?
633 :
628:04/12/23 22:54:56 ID:HASXbqwt
>>629 しかし、早慶オープンにその問題が出て解説にはすべて液体とあったんだが。
少し説明に欠けているかもしれないけど、
蒸気圧曲線のグラフで、容器内の圧力と温度の関係が
液体の領域にあればすべて液体、でなく?
水兵リーベ僕のお船七曲がりーシップスークラークか?
かかスコッチ暴露マンてこにドアがゲアセンブルク
>>632 前の年に化学68点だった俺が直前にそれと大数の小さいやつをやって96点取れたが、それのおかげなのかは分からない。
636 :
587:04/12/24 12:20:25 ID:gtKSdq4x
今更どうでもいいことだけど、
>>587はジョンじゃなくてディメンションだった・・・
奇跡的に誰も突っ込まなかったけど、訂正しないと気持ち悪かったから
化学どころか英語も駄目な俺は一体orz
637 :
大学への名無しさん:04/12/24 12:28:21 ID:qv4OSDS3
>>636 いまさらなげいても仕方がないさ。
来年に向けて今から少しでも基礎力を上げようよ。
今年のセンターでの目標なんかも作ってさ
638 :
大学への名無しさん:04/12/24 12:46:37 ID:5oasoH8w
>>628
まずは気体と仮定して圧力を出して
その圧力がその温度における飽和蒸気圧を超えていたら
液体が存在しており
気体の圧力は飽和蒸気圧に等しい
これでどうよ?
nurupo
640 :
628:04/12/24 13:37:47 ID:fZtoQcXi
そっちの飽和蒸気圧だけのは分かるんだが、
蒸気圧曲線の時を考えると、その仮定して越えた場合は
蒸気圧曲線グラフでは曲線上の場合ってこと?
計算問題ではまぁまぁあるケースなのにグラフに
関すればたちまち1点にすぎない。…?
641 :
大学への名無しさん:04/12/24 14:06:37 ID:QEdaixH1
ga
642 :
大学への名無しさん:04/12/24 21:33:16 ID:YmKO+VF5
>>618 大きなヒント。
あのね,容器内が定積(耐圧性で容積を変えない容器)か定圧(ピストン付き容器)かで違うのよ。
643 :
大学への名無しさん:04/12/24 21:34:02 ID:YmKO+VF5
今日、新研究を本屋で読んだが、ところどころ青で書いてあるのが気になったのは漏れだけ?
645 :
大学への名無しさん:04/12/25 08:31:54 ID:0wHyTrT1
化学の勉強法教えて下さい。
646 :
大学への名無しさん:04/12/25 08:32:27 ID:0wHyTrT1
647 :
大学への名無しさん:04/12/25 08:33:03 ID:0wHyTrT1
>>645 今時期勉強法とか・・・
じゃあセンターまでに「はじてい」と「鎌田の計算問題」「鎌田の有機」「福間の無機」と問題演習に重要問題集&センター過去問・実戦問題集やってください。って言われたらやりますか?
649 :
628:04/12/25 15:56:02 ID:VA3GJvu+
651 :
大学への名無しさん:04/12/25 16:55:14 ID:9B88QGF0
なんかスットコドッコイなレスしてる奴いるな
新研究新課程版いいな。
新演習で取り上げられてる問題を結構解説してくれてるし。
なぜか文字が所々青になってるけど。
655 :
大学への名無しさん:04/12/26 13:09:54 ID:2fpsO9H7
今年からなくなるんだったかなぁ
656 :
大学への名無しさん:04/12/26 13:18:03 ID:mQvw9SDV
今年有機の芳香族とか言ってる奴らアホだろw有機は新過程からだっつーてんのに、しかも何回も。。
でも今年のセンターでも有機のタンパク質やアミノ酸は普通に例年通り出題されるだろうしそのへんは簡単だから今年じゅうにやるべきだよ。
あと理論は平衡とか当たり前のごとくやっとくべし
俺親切すぎると思わない?感謝しろよカスども
>>652 釣られるなよ・・・。
見ててこっちが恥ずかしい。
658 :
大学への名無しさん:04/12/26 19:50:42 ID:u9pbgUcC
チョイスって解答詳しい?
659 :
大学への名無しさん:04/12/26 21:12:28 ID:kAhWMzNS
新研究新課程版、青の文字は見にくいな。
やはり、元のように黒が良い。
そこだけ不満。
660 :
講習海王10:04/12/26 21:15:36 ID:wQ7N9DxQ
スンダイの有機化学演習以外の化学の参考書でいいのはなんですか?
>>661 バカかお前新演習が簡単ってwwwww
バカは恥じていでもしてろww
>>662 ワロタww
オレ偏差値80あるからwww
664 :
大学への名無しさん:04/12/26 21:25:28 ID:hLl0C344
>>660 理系標準問題集はかなりお勧め。
そこまで難しいわけでもないけれどどこでも通用するレベルにはなれるらしい。
京大行った人曰くね。
俺もそれを信じて今やってる所だけど根本的に理解させてくれる解説だからいい感じ。
665 :
大学への名無しさん:04/12/26 21:43:16 ID:UPq4ERTv
>>663 何こいつ痛すぎ。
新研究に難度なんか誰も求めてねーよ。
ただの辞書本だぜ?馬鹿か?
>>664 同意。俺も理標やったら伸びたよ。
標準問題は間違えなくなったね。でも俺には旧帝は無理かな…
667 :
大学への名無しさん:04/12/26 22:50:32 ID:jzYtZ4lW
リードαと重要問題演習だけで化学は十分かと思われます。
サブテキストとして、辞書本を片手に置けば最強ですな。
668 :
大学への名無しさん:04/12/27 00:03:55 ID:G/iWeQIO
理標もいいけど精選もいいぞ!解答が隣ってのもいいしな!精選と過去問で東大行った人もいる
669 :
大学への名無しさん:04/12/27 02:22:42 ID:jM6EzU1v
pH計算するときいつも思うんだけど、溶質がどれぐらいの電離度だったら水の電離
を考慮にいれるんだろ?
gj
>>666 標準問題間違えないなら、深遠集の有機高分子やって、京大受けなさい。
672 :
大学への名無しさん:04/12/27 18:48:53 ID:BWS3QGsE
つかもうぜ 朝日新聞
世界で一等電波な新聞
追いかけろ 朝日新聞
世界で一等愉快な新聞
日本は中韓の属国さ
そうさ 今こそ土下座ツアー
朝鮮賛美の記事がぎっしり
文革礼賛の虚偽がどっさり
社説のどこかで煽ってる
反日集会に行こうぜBOY
沖縄珊瑚をぶっ壊し
赤のシンパで今日も書くのさ
Let's try try try 摩訶不思議
俺は正しくてお前右翼
Let's fly fly fly 大革命
軍靴の音が聞こえるぜ
潰そうぜ 靖国参拝
世界で一等右翼の神社
告げようぜ 右翼の教科書
世界で一等イカレタ歴史
声欄は電波の楽園さ
そうさ 今こそ自作自演
673 :
大学への名無しさん:04/12/27 19:55:52 ID:/ip72f1E
マジですまんm(__)m電気分解がさっぱりなんだって…!
誰か電気分解がわかりやすい参考書教えて下さい、基礎が根本的に分からないっす、化学のできる人お願いしますφ(.. )
674 :
大学への名無しさん:04/12/27 20:08:43 ID:2sSK4KkQ
電気分解ってワンパターンでしょ…。
675 :
大学への名無しさん:04/12/27 20:18:48 ID:Db9m/NlO
>>673 今持っている問題集をやればいいと思うよ。
676 :
大学への名無しさん:04/12/27 20:59:00 ID:/ip72f1E
お返事ありがとうございます、そうっすね甘ったれた自分に気付きました。
重要問題集(数研)で演習を積むことでマスターしたいと思います、アドバイスありがと★
当たり前のことやけどそう言われて良かった
677 :
大学への名無しさん:04/12/27 21:24:38 ID:IDW9wKTz
私立薬科希望で化学が苦手。理論範囲をもう少し伸ばそうと思っているんですが、なにかいい参考書はないですか?
学校の先生が優秀で、実績もある特製良問集をキッチリやりこむツテがあるんだが、
そういう状況なら他で無理に問題演習に執着する必要ないよな?
大宮理の理論のおもしろいほど〜を持ってるんだが、時間がやべぇ。
まだ半分程度しか終わってないから、モロに苦手な熱化学だけ演習して、あとは理解に留めようと思ってるんだが。
マジやべぇ。
俺にプラス思考になれる言葉をくれ。
679 :
大学への名無しさん:04/12/28 00:45:49 ID:HrqquFY6
化学で偏差値65とか天才的な奴が周りに友達の何人かにいるのだが、奴らはどうやって勉強したのか?
学校で配られた理系標準問題集だけしかやってないとか吐かしやがるが、嘘だよな?
俺は重問(理系標準問題集は無くした)持ってるからそれやろうと思ってんだが、足りない分野はある?
逆に足りる分野も教えていただきたいすまん
>>679 俺の友達は重要問題集だけで
学校の実力テスト94点で2位とってたぞ。
2位ならもちろん東大・京大レベル。
まあ標準レベルなら確実かと。
俺の友達は重要問題集だけで学年一位だった。
東大模試で総合十位台の人間。理T行ったけどね。
682 :
大学への名無しさん:04/12/28 07:48:09 ID:fPvrk8LD
>>677 私立の単科薬大、単科医大は教授が少なくて問題も適当につくられている。その分、国公立は教授の数が一杯いるので問題を回し読みしてしっかりとした問題がつくられている。だから新演習をおすすめします。今からして間に合うかどうかは知りませんが…
683 :
大学への名無しさん:04/12/28 08:18:24 ID:dtpmziCA
>>677 >>682は新演習をやれっていってるけど、志望校の過去問みてみ?
志望校が理科大ならともかく、それ以外はたかだか重問で十分なのに気付くから
重問やってないなら、手持ちの問題集の一問、一問がどうして
そういう解法をとるか、意味を考えながらやるといいよ
>>679-681 重問で偏差値65ってどの模試でもいけると思うよ
東大模試でも駿台全国でも
偏差値65もいけないとしたら、根本的な理解をしてないか
応用力のない、解法の暗記ロボットなだけ
…にしてもこのスレのレベルもかなり下がったな
夏前は偏差値70↑がごろごろいたのに
センター化学満点スレの方が化学できそうだ
684 :
大学への名無しさん:04/12/28 08:43:01 ID:fPvrk8LD
そんなもんですかねぇ?薬学くらいなら、みんな重問くらいの問題集はしてると思うから新演習くらいして差をつけるレベルまでしたほうがいいと思ったんだけど…。薬学って数学と英語は簡単だから化学で点数とったら楽になると思う。
685 :
大学への名無しさん:04/12/28 13:44:03 ID:dtpmziCA
>>684 俺は新演習もして、私立薬を滑り止めに使おうと思ってるけど
化学は数学や英語と同様に標準レベルの問題しかださないし
重問だけで十分満点狙える
今からへたに新演習に手だしたら挫折しておわると思う
686 :
大学への名無しさん:04/12/28 15:24:09 ID:Xr0HZcmw
精選の問題からなんだけど、アルコールの中で、第3>第2>第1級アルコールの
順に濃塩酸と反応しやすいってどういうこと?
687 :
大学への名無しさん:04/12/28 16:12:55 ID:fPvrk8LD
688 :
大学への名無しさん:04/12/28 17:05:50 ID:SVTpicNY
来年から新家庭になるけど
セミナーのTB・Uでいけると思う?
689 :
大学への名無しさん:04/12/28 18:38:46 ID:bIChu2T9
私立薬は重問で本当に大丈夫か?特に有機が。
690 :
大学への名無しさん:04/12/28 18:42:46 ID:uRfI8yrm
>>689 2chは参考程度にした方が無難かと思います。
新研究改悪くさいな
なんだよバターの作り方とか花火とかくだらん事書きやがってw
電池とか詳しくなったのはいい事だが、ブルーバックスもどきの関係ない事を増やしすぎ。
それより、希硫酸の解説の番号間違いが直ってないのはどういう事?
まー2冊も買うのは池沼ってこったwww
692 :
大学への名無しさん:04/12/28 19:11:04 ID:1Uk2LRVL
エタノール電池は乗ってるだろうな?
エタノール電池いらね。
694 :
高三 明治農学志望:04/12/29 03:50:45 ID:yFYki3v3
今から化学の勉強を1からやりたいんですけど…どんな参考書、問題集がいいですかね?まったくの0からではなく、予備校で一通りの範囲は終えてます。
695 :
大学への名無しさん:04/12/29 04:12:26 ID:G/w43YO7
神戸薬科の問題見たが
難しいとは思わなかったな。
他の大学もたぶんそんなに難しくないだろ。
セミナー程度で充分といった感じ。
重問で7割以上取れないのなら重問理解しきれてないんだろうね。
宮廷の弱いとこ(名大とか北大)までなら重問で余裕だよ。
総計も大丈夫。
高得点(85%〜満点)を狙うなら新演習かZ会だね。
696 :
大学への名無しさん:04/12/29 04:14:03 ID:G/w43YO7
>>694 精選化学。
一通り終えたなら使えるはず。
697 :
694:04/12/29 04:28:05 ID:yFYki3v3
>>696 ありがとうございます
朝になったら買いに行きます
698 :
大学への名無しさん:04/12/29 05:16:31 ID:FAqjnZE0
精選と新演習ってどっちがむずいん?
699 :
大学への名無しさん:04/12/29 06:26:37 ID:AfTzH2x/
>>689>>690 人が親切に答えてるのに失礼なやつらだなヾ(`Д´)ノ
>>695さんの言うとおり、重問でたいていの大学は十分
あえて言うなら確かに無機や有機はもう少し強化したいところだけど
重問ができれば少なくとも合格点はとれる
嘘だと思うなら過去ログあさってみ?
私立薬なら重問でも十分すぎるってさんざんがいしゅつだから
まぁ、私立薬が重問で十分かどうかわからない人が
あと一ヵ月で重問レベルに達することなんかできないだろうけどね
化学はちゃんとやれば凡人でも偏差値75くらいはとれる教科なのに
700 :
大学への名無しさん:04/12/29 06:30:49 ID:AfTzH2x/
>>694 今からやるなら予備校のテキストの復習の方がいいよ
今から新しいことをやるより
今までやったことを完璧にした方が絶対に力つくから!
化学は基礎さえできれば偏差値65はこえられるし
こえられないなら基礎ができてない証拠
予備校のテキストのレベルが明治の農学のレベルに達してないようなら
>>696さんの言うとおり精選あたりがいいと思うよ
701 :
大学への名無しさん:04/12/29 12:09:55 ID:NP8lVBG1
最短コース化学総括整理を買ったんだけど幻の本といわれてる割にはたいしたことないな。照井式の方がいい気がしてきた
702 :
大学への名無しさん:04/12/29 12:45:07 ID:/k0gu3cL
まぁスゲーなら幻の本なんかにならないでドメジャーになるだろうからな。
703 :
694:04/12/29 14:39:56 ID:yFYki3v3
やっぱり予備校のテキストで後一ヶ月弱頑張ってみようと思います
ありがとうございました。
>>701 mir信者だろw ばーか
新研究ある現在じゃ化石本だよ
705 :
大学への名無しさん:04/12/29 17:02:14 ID:gYlu0D1Q
精選の無機有機の問題とくのと鎌田の有機と福間の無機の入試問題にチャレンジ解くのどっちがいいかな?
706 :
大学への名無しさん:04/12/29 17:09:30 ID:KMhLM9jS
精選の方が基礎〜だから確認にもなっていいと思う 福間鎌田オレも持ってるけどやってない
707 :
大学への名無しさん:04/12/29 17:21:21 ID:2TgbOKoM
俺って何でこうなんだ…酸化数の問題間違えてみたり、ちょろっとミスしてセンター九割とれないよ(´・ω・`)
>>707 それが実力ってもんですよ。
ケアレスミスしないのは相当の実力がある人だけです。
1つから3つ4つはケアレスミスするのが普通だと思います。
センター化学8割は簡単
9割は結構行く
満点正直有り得ない
711 :
大学への名無しさん:04/12/29 21:56:20 ID:TGJNMbHO
いきなりだが、
新課程用テンプレ禿しくキボンヌ
712 :
大学への名無しさん:04/12/30 16:42:12 ID:y1Nujb1C
age
713 :
大学への名無しさん:04/12/30 16:50:06 ID:3usdOV6/
いろいろな質問があるが化学の問題集はどれも大差ないな。
超基礎的な問題集以外の問題集ならちゃんとやれば少なくとも偏差値65くらい取れる。
だから自分の気にいった問題集やるのが一番。
714 :
大学への名無しさん:04/12/30 17:23:53 ID:zWBOLjAg
そんなこと知ってる。
715 :
713:04/12/30 17:34:10 ID:3usdOV6/
君だけに言っているのではない。
君は知ってるんだろうが他の人見てるとそうは思えんな。
今だに重問で私立薬学大丈夫かと何度も同じ質問してる奴いるし
つうか重問やって私立薬学駄目だったら
何やると東大京大いけるのか不思議だ
>>716 京大は平衡有機高分子を前後期+模試の過去問と新演習で完璧にして、
他の分野をセンターレベルにしておけば、7〜8割はとれる。
718 :
大学への名無しさん:04/12/30 20:07:57 ID:elXYbA6J
えらい偏ってんなwww
719 :
大学への名無しさん:04/12/30 21:17:08 ID:U2wQ32g9
俺は酸素1mol
gj
721 :
大学への名無しさん:04/12/30 22:50:00 ID:oZvPOJh1
32グラム
722 :
大学への名無しさん:04/12/30 23:04:53 ID:182eVlcR
いや、問題集、それなりに差があると思うぞ。
問題は似てても解説は結構違うだろ。問題なんて要は化学を学ぶための具体例、題材に過ぎない。
大切なのは問題が合っていたことではなくその1問から化学の何を学んだかだ。
だから解説の良し悪しはきわめて重要である。
723 :
大学への名無しさん:04/12/31 00:11:52 ID:g+gx9PSf
学校で有機化学だけ未習なんですが、センターで化学が必要です。何かいい参考書、問題集はありますか?
ナトリウムフェノキシドをナトリウムオナキシドと呼んでる人集合
725 :
大学への名無しさん:04/12/31 00:30:52 ID:aENnT4ao
726 :
大学への名無しさん:04/12/31 00:32:36 ID:aENnT4ao
亜鉛
727 :
大学への名無しさん:04/12/31 00:41:18 ID:bS4E9eec
》723
何点目標なの?
728 :
723:04/12/31 00:44:15 ID:g+gx9PSf
目標は9割です
ジブロ萌え単
730 :
大学への名無しさん:04/12/31 01:01:13 ID:bS4E9eec
》723
キツイだろーな。まず物質を覚えなきゃいけないからね。
図説化学最強。たぶん化学究極の書
>>723 マジレスすると有機捨てて8割(有機以外満点)を確実に取れるようにして
他の科目で10点補うべきかと
あと2週間ちょいで有機始めるよりかはいいと思う
まさか合計9割必須って訳でもあるまいしなぁ…
旧帝以上志望ってわけじゃないっしょ?
合計9割は普通に医学部だろ
734 :
大学への名無しさん:04/12/31 01:59:36 ID:umSq0gAE
酸化数を求めるいい方法はない?
736 :
大学への名無しさん:04/12/31 02:23:43 ID:PV4OwFG2
いちいち面独裁だろ...
737 :
732:04/12/31 03:29:06 ID:iwJxb+Zo
>>733 医学部もかと思ったけど有機やってない医学部志望とかありえないから旧帝と濁してみた。
>>734 地道に計算しようよ…
738 :
大学への名無しさん:04/12/31 04:16:57 ID:51Hlknpu
理系標準問題集は難易度表でいうとどの位ですか?
重問レベルですかね
739 :
大学への名無しさん:04/12/31 04:21:22 ID:QnTtTsm3
アセチルサリチル酸に水酸化ナトリウム加える反応がわけわかりません。
カルボキシル基と中和するのは分かるんですくど、-OCOCH3がなぜそのまんまなのかワケワカメです。
そもそも-OCOCH3ってなんなんですか?
酸ですか?塩ですか?
もうワケワカメです。
740 :
大学への名無しさん:04/12/31 08:47:53 ID:cCLURbME
>>739 -COCH3は酸じゃないじゃまいか
-OCOCH3はただのカルボキシルとメタノールのシュクゴウ体
塩は中和で生じるモノだから塩ではないと思われ
>>739 -OCOCH3は−OHとHOCOCH3(酢酸)から脱水したエステルだと考えればよい。
よって高濃度の水酸化ナトリウムを加え加熱すれば、加水分解(けん化)する。
しかし、水酸化ナトリウム加えただけでは、反応しない。
よって反応するのはカルボキシル基だけ。
742 :
大学への名無しさん:04/12/31 15:55:25 ID:tI3AkUTt
内容積を1:2の割合に仕切った密閉容器があり、
それぞれ、1atmのアンモニアと塩化水素を入れる。(1の方にアンモニア)
仕切りを取ると、中の圧力はどうなるか。
この場合、塩化アンモニウムの分圧って考えないんですか?
固体だってのはわかりますが、煙ですし・・・・。
743 :
大学への名無しさん:04/12/31 19:07:14 ID:seNvwbgx
センター化学がぜんぜん点取れませんなぜでしょうか...
あなたが馬鹿だからだよ( ^∀^)
m9っ(^Д^)プギャー
京都府立医科大学でしたっけ?
化学が難しいのって。
難しいのは有機だろ
理論はどうだっけ
748 :
大学への名無しさん:05/01/01 03:41:23 ID:4CyGfe7y
>>742 目に見えるってことは非常に大きい粒子なのよ。よって考えない。
化学以前の問題だな。
749 :
大学への名無しさん:05/01/01 05:28:32 ID:W4H+oOh9
京都府立は標準問題成功マスターすれば7割くらい取れるよ。
750 :
大学への名無しさん:05/01/01 08:28:24 ID:8HEmflR0
7割取れれば化学は十分合格圏内です
751 :
大学への名無しさん:05/01/01 09:01:38 ID:K7uYBcAV
炭酸水素ナトリウム水溶液に飽和塩化ナトリウム水溶液混ぜた時の解説してほしいです。
なんで反応するのかいまいちわからんです。
752 :
大学への名無しさん:05/01/01 12:44:55 ID:g9EpO5E3
イオンに分けて考えろ。
塩化ナトリウム(溶解度大)の登場で
ナトリウムイオンが増えるから
炭酸水素ナトリウム(溶解度小)の一部が溶けなくなる。
「炭酸水素イオンが変化しなくてもナトリウムイオンさえ
増えれば沈殿する」んだよ(溶解度積をチラッと読むといい)。
ちなみにここで推奨されている本なんかやってるとこの程度も
わからなくなるから気をつけようね。
753 :
【大吉】 【784円】 :05/01/01 16:23:10 ID:lZilWJQq
あ〜、全模試の中で最後の東進プレで60割っちまった!
駿台プレは70行ったから安心してたのに、自信無くすくらいなら受けなきゃよかったよ( ´Д⊂ヽ
どうも第三問の酸と塩基が苦手っぽいんだが、これだけは押さえとけ!みたいなのあるかな?
755 :
大学への名無しさん:05/01/01 16:58:59 ID:/tmdT6PQ
なんか2ちゃんねるでは化学は重要問題集やセミナー、理系標準問題集のみでほとんどの大学は足りるなんてホザイてるアホがいるみたいだがマジで身障だろ
中堅私立にしろ、底辺の国立にしろそれだけで足りるはずがねーだろ、笑わせんな
そもそも、たとえ重問だけで足りるとしたらなぜ予備校がいるんだよ笑いらねーじゃん
だいだい私立の薬学部を目指して重要問題集のみで足りるなんて、足りるはずねーだろ
薬学部目指してるなら底辺であろうと、どこであろうとせめて新研究まではやれ。つーかそーしな受からん。特に今年はかなり難化するからな。
756 :
大学への名無しさん:05/01/01 17:10:54 ID:4M6sDZ4+
余裕で足りるだろ。
セミナーも重問もやって中堅私立にいけないのはもはや頭が悪いからだと気づけ。
理科は問題集の中身、どれもそこまで違わないから。
一冊完了させてある程度結果がでないやつは使い方がおかしい、アタマに入ってない、またはオツム悪いだけ。
757 :
大学への名無しさん:05/01/01 17:22:05 ID:EyRT833P
新研究なんて余程の大学以外は必要ないでしょ
先輩で京大医学うかった先輩も
重問しかやらなかったって言ってたし
ただ、何度も繰り返すことと、人並みの思考力は必要かと
758 :
大学への名無しさん:05/01/01 17:22:34 ID:Q/aDHpXL
俺は理標とレクチャーのみ。十分足りる。
759 :
大学への名無しさん:05/01/01 17:39:14 ID:mraXtJ8h
>755予備校いらねーじゃんって、、、なんでそーなんの?考え方ガキなんだよ
760 :
大学への名無しさん:05/01/01 17:54:21 ID:GGU2F/9H
>>755 問題集の入試問題をちゃんと理解すれば
なんとか解けるでしょ、さすがに。
761 :
恭子:05/01/01 19:33:50 ID:W4H+oOh9
中堅私大なんか
DQN高校の授業と過去問だけでも大丈夫。
セミナーとかやったのに中堅私大受からんやつはかなりのお馬鹿さんだね。
762 :
大学への名無しさん:05/01/01 19:47:51 ID:7YWTj03O
763 :
【豚】 【388円】:05/01/01 20:05:13 ID:lZilWJQq
頑張ろう。諦めてたまるか。
764 :
恭子:05/01/01 20:16:57 ID:W4H+oOh9
いつもの私立薬学部志望の奴うざい。
いつも同じ質問ばっかするし。
>755
>アホがいるみたいだがマジで身障だろ
身体障害? 知的障害の間違いだろ、君大丈夫
766 :
大学への名無しさん:05/01/02 02:38:20 ID:ZXuGv5cd
化学って才能が必要じゃね?ぶっちゃけ。
>>755みたいに化学を新研究までやらなくちゃ、とか考える奴がいるのをみると確信する
結論。化学には才能が必要、ノヨリくらいの頭は必要だってことかもな。
767 :
大学への名無しさん:05/01/02 03:03:26 ID:4Lm+ZBLY
恭子とかゆーお姉さんに踏まれたい(*´Д`*)ハァハァ
768 :
大学への名無しさん:05/01/02 09:18:43 ID:Bd/AXAIw
755はアホ、知障。
769 :
大学への名無しさん:05/01/02 09:29:52 ID:q2DvI9LV
萌える重要問題集みたいな感じの参考書って発売予定とかあるんですかね。
770 :
大学への名無しさん:05/01/02 10:45:01 ID:k/9i1nc0
俺は化学が一番才能必要ないと思う
化学は基礎の根本的な理解をすれば応用問題もさらっと解ける
771 :
里菜:05/01/02 10:54:48 ID:JD41G4Px
化学はかなりのアホ以外はなんとかなる。
かなりのアホってのは
勉強してるのに定期テストですらよい点を取れない奴ね。
それ以外の奴は早慶、宮廷の弱いとこなら努力でなんとかなる。
頭悪い私でも河合なら
偏差値70超えできるし
化学には才能いる分野といらない分野があると思うがな
有機の構造決定とか気体とかは問題数結構こなす必要もあるし才能も少しはいると思うけど
773 :
大学への名無しさん:05/01/02 11:33:31 ID:W06mwPVY
新演習って全部やらないと意味なくない?
過去問を改作して、より網羅度をあげてるのが特徴みたいだけど
難しい問題の中に大事な語句があったり、違う分野のところに計算問題あったり
志望大学の頻出分野のみつまんでやるなら重問の方がいい
774 :
【豚】 【388円】:05/01/02 11:34:45 ID:VDmf+zWM
勉強の才能はいらないけど、諦めずに努力できる才能は必要かな。
>>773 頻出分野をやるなら化学でどれくらい必要かによるけど
河合の分野別やって方がいいんでない
776 :
大学への名無しさん:05/01/02 11:41:25 ID:p7sXUUHs
〉771 じゃあ俺はかなりのアホになるのかぁ。高二時、セミナーを何回も繰り返し授業も無欠席だったのに常に赤点スレスレだった。高三でスンダイの鎌田に習ったらスンダイ全国で偏差値70越え、全統では学年トップになった。学校糞すぎ
777 :
大学への名無しさん:05/01/02 12:04:00 ID:k/9i1nc0
>>776 昔は解法暗記にはしってたんじゃない?
鎌田のおっちゃんは根本的な説明してくれるよな
778 :
大学への名無しさん:05/01/02 12:05:43 ID:DEvv70/p
薬学部目指してる人で理標しかやってない人いたら注意だな。理標の有機は基礎しかないから精選やったほうがいいよ
779 :
大学への名無しさん:05/01/02 12:12:11 ID:p7sXUUHs
〉777 ていうか今思えば学校の授業が教科書の事項を板書するだけの糞授業だった。自分は解放暗記以前の問題だった。でもそんな糞授業でもできるやつはできていた(全統で抜いてやったけど)。
780 :
大学への名無しさん:05/01/02 12:18:11 ID:lYCXS2y0
物理は才能いりますか?
781 :
【豚】 【388円】:05/01/02 12:33:30 ID:VDmf+zWM
物理は才能あると思う。力学や、電気の分野は根本的な理解が難しい分野でもあるし。
まぁ、それも努力が無ければ腐ってしまうが。
あと、スレ違いな。
782 :
大学への名無しさん:05/01/02 12:38:00 ID:DEvv70/p
783 :
大学への名無しさん:05/01/02 13:08:15 ID:lYCXS2y0
>>773 新演習は最初のページで書かれてあるように重問みたいな標準的な問題は解けることを前提にして制作されてるから全部解く必要はないんだよ。分かったかい?
784 :
大学への名無しさん:05/01/02 13:14:45 ID:JjjZezN/
つーか新演習はほとんどが標準レベル
785 :
アイーン(ノ゚O゚)ノ:05/01/02 13:23:48 ID:ZXuGv5cd
お初です、あまりにも良スレなので書き込みさせていただきます★
昭和の歯学部を目指していますが、かなり過去問ができなくて失望すら感じつつあります、ぎりぎり五割でしたφ(.. )
そこで感じたことはあまりにもの【基礎力のなさ】です。ですから、これから試験日までに基礎的な問題集を一冊こなそうと考えていますが
理論は重問だけで足りると流れからわかりましたが、無機、有機はどのように対策すべきなのか…。問題はどれも基本的な問題で、あまり難しいのは出題されません。その点、精選は使えるのかを教えていただきたいです、長文スイマソ
786 :
大学への名無しさん:05/01/02 14:14:20 ID:DEvv70/p
精選、理標、重問持ってるが理標は基礎がっちりになるかな。でも頭ひねるよーな問題でたときはマズイ。重問は基礎〜ハイレベルな問題までいけると思った。問題数が多いからその問題に関するパターンが載ってる。
787 :
大学への名無しさん:05/01/02 14:14:42 ID:DEvv70/p
↑つづき オレが一番自分にあってたのは精選。すき間はあっても程度基礎を理解してるならこれかな。詳しい解説が隣のページにあって使いやすいし、基礎〜ハイレベルのちょっと手前くらいまでいける。
788 :
大学への名無しさん:05/01/02 14:28:39 ID:4mwDLU8F
ハイレベルなら100選だろ。かなりむずい問題もあるけど。有機を基礎からやるっていうけど、どこまで掘り下げるかが大事だよな。掘り下げすぎて量子力学までいっちゃうともはや大学受験ではなくなる。
789 :
786・787:05/01/02 14:40:00 ID:DEvv70/p
>>785 ちなみにオレは昭和の薬受ける。サクッと合格しよーか!!
gj
>>788 化学好き&化学科志望の方にはたまらないでしょう。
俺的に
100選をメインにやりつつ
新理系の化学を補助的にやるのが最強の選択。
新理系の…でもわからないところあれば、福間の無機や鎌田の有機などを参照するが・・・
やっぱ東大京大の後期の問題が一番面白い。
試験で出たらたまらんが・・・。
じっくり考えて範囲内でちゃんと解ける。
793 :
大学への名無しさん:05/01/02 22:08:53 ID:Bxy2Qnu7
三國精選の改打版て1996年初版でかなり古いけど問題ないですかね?
化学頭にひろがらねぇーー
795 :
大学への名無しさん:05/01/03 00:24:44 ID:Id1LnD0s
精選は化石だし、深遠集の1,5倍の値段で高すぎ
価格、内容では深遠集の圧勝
でも新演習は新研究と組み合わせないと
わかりづらいところもあるから微妙なところ。
重問みたいな形式の問題集がいいのなら新演習でいいと思うけど。
797 :
大学への名無しさん:05/01/03 02:19:02 ID:xLNqEKbP
化学2の演習最後の一冊が残ってたやったー!!
思ったより薄くて嬉しい。
798 :
大学への名無しさん:05/01/03 02:22:32 ID:g7CpAAKQ
月刊大学への化学、まじおすすめ
799 :
大学への名無しさん:05/01/03 07:47:27 ID:rw8zDyZ2
私立医学部志望で理標終わって
レクチャー三部作終わったんだけど
100選か論述かで迷ってるんだけどどっちかな?
または新演習の有機だけから過去問
>>800 論述いいよね
なんか札医大の問題たくさん出てた希ガス・・・
802 :
大学への名無しさん:05/01/03 17:02:38 ID:EbQn4roi
最近スルホ基がヌルポ基に見える…
疲れてんのかな(´・ω・`)
803 :
大学への名無しさん:05/01/03 18:02:19 ID:Vnh22IOm
>>798 東京出版の大学への数学の化学バージョンですか?
出来るといいですね。
5月号では京都府立医大や医科歯科のマニア入試問題が
1冊で楽しめる。
日々演をこなして偏差値75マンセー。
もちろん学コンと大化模試(超難関校コースと難関校コースが隔月)もあり。
>>803 おもしろいっすね〜
問題の執筆者とか駿台の石川がやりそうだー
てか100選やってて思ったんだが
府立医科の問題(有機)エグ過ぎ・・・
805 :
大学への名無しさん:05/01/03 18:52:26 ID:g7CpAAKQ
806 :
大学への名無しさん:05/01/03 19:09:41 ID:ci9F7rwX
京都府立は純粋に難問 医科歯科は一見マニアック、しかし実はそうでもないし簡単。
807 :
大学への名無しさん:05/01/03 19:10:28 ID:Vnh22IOm
このスレには大学への数学を愛読してる人が多いですね。
>>802 漏れはアルケンの臭素付加(エチレンに限らず)の問題が出た途端に
ジブロモエタン⇒ジブロ萌えタン⇒萌えタンが頭に浮かんでくるぜ(゚∀゚ )アヒャ!
最近は更に症状が進んで化学の問題で【臭素】と書いてあると真っ先に萌えタン…。
大学への数学の接点には萌えタンの投稿が凄い…。
あした、はじていが届くのですが。。他の教科に終われてて化学何もやってないです。。。
センターまでに間に合いますかねぇ?
↑
×終われてて
○追われてて
810 :
化学教師:05/01/04 05:47:42 ID:rpJDO9vL
諸君に偏差値65まで上げる方法を伝授しよう!
これを実践しやり遂げる事ができれば最低でも偏差値65は取れる。
まずははじめから丁寧にをすべて理解して暗記する。
これで理論分野に関して言えば偏差値50くらいにはなるだろう。
その次に無機は福間のDOシリーズを。
有機は代々木の宇野の本を。
これで理論、無機、有機 の基礎事項を90%ほど
網羅できた。
その次に精選化学をやる。
わからない問題があれば河合の化学精説を読んで調べる。
80%〜90%の問題を自力で解けるようにする事!!
完璧にマスターするのが一番の理想だがやはりそれは無理があるから
完璧でなくてもいいから最低でも80%くらい解けるようにする事!
811 :
化学教師:05/01/04 05:59:39 ID:rpJDO9vL
これをやり遂げれば
偏差値65は取れる!
とにかく暗記ですむようなとこでは絶対に点を落とさない事!
有機の構造決定の問題は問題を多く解けばできるようになるし
無機も暗記でなんとかなるよ。
ちなみに私は教科書を使わず
上記に出てきた本を参考にしたオリジナルプリントを使い授業をしています。
生徒からはわかりやすいと好評のようだ。
あと2週間に一度
精選の類題を20題出した確認テストを行っていて7割以上できない生徒は追試、
そして半分以下しかできなかった者に対しては
補充授業を行っている。もちろん7割以上できた生徒でも希望があれば
参加できるようにしている。
私がすすめた勉強方法
がよいのだと思うのだがほとんどの生徒は偏差値65以上ある。
だから受験化学は努力によっていい線までいけると確信している。
さらに上のレベルを目指すなら
Z会の問題集、新演習をやればいい。
↑参考になりました。サンクス
813 :
大学への名無しさん:05/01/04 06:59:34 ID:nfjYQouT
>>808 今の偏差値とセンターの目標点にもよると思うのですがどうでしょう?
目標点は50〜60で、今は無機・有機が少し分かっている程度です。。
理論は一年の時にやってまして、授業聞いてればできるくらい得意だったのですが、
すべて忘れてしまいました。。。ヤバイです。。。
815 :
【豚】 【388円】:05/01/04 15:18:41 ID:rt78Okhv
理論は慣れも必要だし、今からではさすがに間に合わないと思われ。
センターまで化学だけずっとやれるならともかく、時間も無いしね。
今の時期にそんなこと言ってるようではthe endでしょう。
50点なら、無機、有機の過去問を解きまくって25点分くらい確保できれば、
第一問と合わせて40点。第二問、第三問はカンでいって50点くらいいくんじゃないかな
そうですか。。。私立ケテーイですね。。。
817 :
大学への名無しさん:05/01/04 16:06:59 ID:nfjYQouT
浪人したら?
ムリです。。。
819 :
大学への名無しさん:05/01/04 17:13:17 ID:zDVKi5mO
生物取れば?
今から必死になって暗記したらセンター間に合うんじゃね?
>>818 無理って孤児とかじゃないんでしょ?
案外 大丈夫だよ
高2です。私大薬学部(東薬、星薬、明薬など)志望なんですけど化学の偏差値40なんでどうにかしたいんです。
計算もほとんど忘れてるし、基礎の基礎からやりたいんです。
過去スレみて、河合のチョイスってやつ本屋で見たんですけど、
偏差値40の女でもチョイス独学でできますか?
セミナーは学校で配布されたけど私には合わないみたいです…。
822 :
大学への名無しさん:05/01/04 18:06:34 ID:l+VZke2B
>821テンプレに書いてあるがはじてい理論とこの整理法やれ。っていうかいま高二ならもっといいとこ狙えよ
823 :
821:05/01/04 18:30:42 ID:cvrfnMoT
>>822 ならチョイスはいらないってことですか?
1年で間に合うか本当に不安です・゚・(ノД`;)・゚・
数学も偏差値50しかないので東薬が限界かもです(涙)
824 :
大学への名無しさん:05/01/04 18:33:19 ID:KqaquCH+
偏差値50なら東薬も無理だな
高2ならあとやり方次第で偏差値30くらいは伸びるんじゃね−の??
やり方次第だけど・・・
826 :
821:05/01/04 18:40:17 ID:cvrfnMoT
どういうやり方すればいいんですか??
マジレスお願いします。
827 :
大学への名無しさん:05/01/04 18:54:18 ID:zDVKi5mO
>>826 第一薬k(ry
俺も国立の薬学部狙ってるんで一緒に頑張ろう。
829 :
大学への名無しさん:05/01/04 19:04:28 ID:urGTjDMz
>>826 有機と無機は旺文社のDOシリーズが良いと思う。
基礎から書いてあって、すべてこなせば河合全党偏差値65は超えられる。
理論も同じシリーズの本があるけど、とくにすすめはしない。
何冊もこなすのが嫌なら、セミナーを地道にやれば?解答もあるんでしょ?
それなら分からないところは教師に聞けば良いし、最も無難かと。
830 :
大学への名無しさん:05/01/04 19:37:38 ID:l+VZke2B
DOシリーズと乙会の演習やればかなり十分みたいな
831 :
大学への名無しさん:05/01/04 19:40:22 ID:l+VZke2B
あ、偏差値65までならね
832 :
オヤツ大好き@(゚д゚)ウマー:05/01/04 21:03:44 ID:bYyO7wJG
初めまして。。
チョイスを買いたいと思うんですけど、チョイス新標準問題集化学I・II かチョイス新標準問題集化学IB・II
のどちらをかえばいいのかよく分かりません。。。
新課程なんですけど・・・
レスお願いします
833 :
大学への名無しさん:05/01/04 21:16:04 ID:zDVKi5mO
834 :
大学への名無しさん:05/01/04 21:35:10 ID:g9daYMmG
>>832 ってか、「TB」の表示の時点で旧課程と気づかないなんて
微妙にやヴぁいな・・w
835 :
オヤツ大好き@(゚д゚)ウマー:05/01/04 22:22:39 ID:bYyO7wJG
微妙にヤバぃですよねぇ↓↓
さっき、チョイスの出版社の公式サイトみてたら、「IB・II →I・II になりました」
みたいな表示があったので、今はIB・II は無いってことですよね??
ってことはI・II を買えばイイ((((*≧▽≦)!!
明日さっそく買ってきます☆
うわ、なんかウゼ。。。
m9っ(^Д^)プギャー
837 :
大学への名無しさん:05/01/05 06:49:13 ID:aLJT6KJU
三月の終わりには新課程についての質問でスレいっこうまりそうだな
838 :
大学への名無しさん:05/01/05 07:26:09 ID:yechNrzT
a
839 :
大学への名無しさん:05/01/05 12:46:10 ID:zmAIayci
質問お願いしますm(_ _)m水分子と配位結合して錯イオンを生成するものは、銅の他に何かあるんでしょうか?
840 :
大学への名無しさん:05/01/05 12:50:08 ID:+IqraRE1
鎌田の有機って学校の教材として買わされたんだけどなんかさっぱりわかんね。
授業で使ったことないです。
841 :
大学への名無しさん:05/01/05 14:54:30 ID:zmAIayci
鎌田有機分かりやすすぎて、一日で有機マスターしちまったよ。
842 :
大学への名無しさん:05/01/05 15:05:17 ID:LFgsl1II
843 :
大学への名無しさん:05/01/05 15:07:04 ID:XtQO5l/U
844 :
大学への名無しさん:05/01/05 16:30:42 ID:zmAIayci
質問お願いしますm(_ _)m水分子と配位結合して錯イオンを生成するものは、銅の他に何かあるんでしょうか?
水溶液中で遷移金属イオンはアクア錯体を作り、例えば、Ni2+は6配位構造をとる。
846 :
826:05/01/05 16:40:49 ID:jz8PRa1d
ありがとうございました>アドバイスくれた方
がんばります!
847 :
大学への名無しさん:05/01/05 21:26:59 ID:f3FOYhA+
化学Tと化学TBってどう違うんですか?誰か教えてください・・・。
848 :
大学への名無しさん:05/01/05 21:58:55 ID:vi7es7iP
849 :
大学への名無しさん:05/01/05 22:06:18 ID:f3FOYhA+
漏れは新過程だから化学Tなのか。じゃあ一個上までの教科書は化学TBだったってこと?
そだよ
まだ高2なんだが、とりあえずテンプレの
>>1-2にある問題集と参考書からやってけばOK?
学力的には最難間私立高校のちょうど平均辺り。
親に大学は国立以外許さないって言われてるから、このままでは厳しいとか思ってる。
852 :
大学への名無しさん:05/01/06 09:18:23 ID:2ENdeV6Y
>>851 灘か開成?それ以外は最難関と言わない。
>>851 灘、開成、武蔵
この辺の平均当たりにいるなら国立行くだけなら何の問題もないだろ
旧帝大も特に支障なくいけるレベルだろ
自分の模試の点と東大寺の模試の平均点と比べて、東大寺の平均よりちょっと上と判断しました
灘の平均は東大京大一般学部だな。
開成の平均は知らない。
>>863 武蔵は最近停滞気味だからなぁ 御三家度も表と裏の存在があるでしょ
武蔵とかわけわからんぞ、せめて駒東やら麻布だと思うが
858 :
大学への名無しさん:05/01/06 20:52:56 ID:ij3QLMQ6
センター過去問を大問ごとにダダダダッとやっていくのが効果的と
言われたのですが、お勧めですかね?
859 :
大学への名無しさん:05/01/06 21:09:20 ID:+7mtwhck
センター対策ならね
駒東麻布は確実に最難関じゃない
861 :
大学への名無しさん:05/01/06 22:36:43 ID:sWl+vthD
uaa : 喧嘩部屋が2つあってどうするの・・・?
あちゅ! : ねすがいるからばらされるよ。
ミキィサマンサ : すみれがあろくに対抗してんだよ。
uaa : あー 答え簡単じゃん。
uaa : むこうの喧嘩部屋いってるやつおとそーぜ。
uaa : イラネーから。
あちゅ! : w
ミキィサマンサ : 笑
uaa : 俺が落とすからハンマーかしなよ^^
ホストuaaによって草子. が強制退室させられました :残念っ!
関西大学の工学部志望なんですが有機化学は鎌田の有機を
何週もすればokでしょうか?それとも乙会の化学1Bの演習の有機のところも
したほうがいいでしょうか?
863 :
大学への名無しさん:05/01/07 01:27:07 ID:98VSAw/p
>>8 来年は浪人と現役生は別問題が用意されるの?
それはいくらなんでも甘すぎだろ
重問って溶解度積の問題のってない?
866 :
大学への名無しさん:05/01/07 13:06:11 ID:3Cf5zya6
867 :
大学への名無しさん:05/01/07 17:21:09 ID:lnvVB2wu
868 :
大学への名無しさん:05/01/07 17:50:27 ID:jNybt0Sr
たぶん重問には溶解度積は載ってなかった。新演習にはあったけど!
869 :
大学への名無しさん:05/01/07 19:28:26 ID:3+e8v0q9
来年は新課程になるけど、浪人と現役生に別問題が用意されることはない。
でも大学によっては浪人生に対して措置を取ってくれるところもあるらしい。
○会情報誌より。
旧課程か新課程のどっちが入試に出るか分からない高2のほうが辛いと思う
871 :
大学への名無しさん:05/01/07 20:49:02 ID:MXIsB+fW
>>870 化学12合わせたら新旧変わってないから問題無し
872 :
大学への名無しさん:05/01/07 22:01:23 ID:4VXmshJZ
チョイスと理漂ってどっちが難しいですか?
化学反応式を書きなさい↓
・塩化ナトリウム水溶液と硫酸銀水溶液の反応
・希硫酸と水酸化カルシウム水溶液の反応
・塩化鉄(B)水溶液と水酸化ナトリウム水溶液の反応
・炭酸バリウムと塩酸の反応
・銅と濃硝酸の反応(発生する気体はNO2)
・銀と希硝酸の反応(発生する気体はNO)
・塩化アンモニウムと水酸化ナトリウム水溶液の反応
・酸化マンガン(IV)と濃塩酸の反応
・酢酸鉛水溶液と硫酸銅水溶液の反応
・硫酸亜鉛水溶液と塩化カルシウム水溶液の反応
価電子ってなに?
e^
876 :
大学への名無しさん:05/01/08 02:06:17 ID:u3Bhw7h7
どういうこと?
SとNの価電子の数は同じである。
↑これって間違い?正解?
878 :
大学への名無しさん:05/01/08 02:12:53 ID:u3Bhw7h7
あげ
879 :
WS. ◆hsVyrhy9/E :05/01/08 02:14:05 ID:Mxx3+yx2
俺もあと3ヵ月後にはこのスレに溶け込めるくらいの実力つけるから、よろしく!
gj
881 :
大学への名無しさん:05/01/08 06:29:57 ID:vjjmbstt
882 :
WS. ◆hsVyrhy9/E :05/01/08 06:50:31 ID:76Im8wXV
H He
Li Be B C N O F Ne
Na Mg Al Si P S Cl Ar
K Ca
旧過程のお話。
化学Uだけ扱ってる薄めの問題集無いですか?
センター後にやりたいんだが。ちなみに私大薬学志望。
合いそうな本あったら教えてくれ。
884 :
大学への名無しさん:05/01/08 07:48:10 ID:n3egK/m8
正式名称もしくは出版社名キボン
セミナー化学 第一学習社
でも別冊回答なければあんまし使えないかも。
887 :
大学への名無しさん:05/01/08 08:03:28 ID:HrTv3A14
>>873 酢酸鉛+硫酸銅(U)が分らん・・・。
誰かおすぇて・・・。
硫酸と鉛は沈殿を形成するんじゃねぇの?
889 :
大学への名無しさん:05/01/08 18:51:15 ID:bw0Vj+PR
このスレレベル低くね?勉強し始めの二年が多いからか?お前ら頑張れよ!
>>883 河合塾の「こだわってシリーズ」がいいんじゃねぇ??
「高分子」とか「天然有機化合物」とかいろいろこまかくわかれてるぞ!?
891 :
大学への名無しさん:05/01/08 23:44:19 ID:2fczIeZ/
精選の新課程版は出ないんでしょうか?
892 :
大学への名無しさん:05/01/09 18:14:33 ID:Gwes7GcR
Doシリーズ(旺文)の新課程版はいつでるかしってますか??
893 :
大学への名無しさん:05/01/10 08:08:45 ID:dO2S8wFW
高1のものですが、基礎固めには『基礎化学問題精巧』と『化学入門(駿台)』
どっちをやればいいですか 化学入門は入門じゃないと聞きましたが、昨日本屋で見たら
難しいのかどうなのかは分かりませんでした。
アドバイスよろしくお願いします。
894 :
大学への名無しさん:05/01/10 09:37:32 ID:fp6sCjlu
新理系の化学おすすめ
895 :
大学への名無しさん:05/01/10 11:14:34 ID:liVynTLz
まずはセミナー化学やるのがいいと思う。
学校でもらうだろうし。
896 :
大学への名無しさん:05/01/10 15:11:49 ID:dO2S8wFW
欲しいですが、残念ながらもらってません。
失礼ですが、どっちって聞いてるなでどっちかを教えてください。
こんなこと言ったらもう教えてはもらえないと思いますが。
じゃぁ、いうなよm9っ(^Д^)プギャー
898 :
大学への名無しさん:05/01/10 15:41:56 ID:dO2S8wFW
ごめん
899 :
ジオ:05/01/10 15:46:38 ID:BbjJTeX/
まだ高1なら両方やったらええ。うん、それが一番。
900 :
ジョウ:05/01/10 16:00:43 ID:5BwYPD+C
今県立高校(ソコまで上の高校ではない)高2なのですが
化学は平均くらいにいるのですが
偏差値65までどうしてもあげたいので参考書を買おうと思うってます
どんな参考書が良いのですか?
901 :
ジオ:05/01/10 16:01:41 ID:BbjJTeX/
902 :
大学への名無しさん:05/01/10 16:04:24 ID:YSvHRhAa
どっちも買え。受験はとにかく金がかかるんだ。参考書一冊買おうが二冊買おうが変わらない。買わずに公開するより、買って後悔した方が受験においてはマシだ
やってみて合う方やり込めば、まだ1年の君なら化学マスターになれるよ!偏差値70オーバーも夢じゃない
903 :
大学への名無しさん:05/01/10 16:09:42 ID:YSvHRhAa
↑893に言ってるからね
904 :
大学への名無しさん:05/01/10 17:17:07 ID:QNHMqO7u
はじてい持ってる人いますか?
これの164pの問題間違ってる気がするんですが
俺が頭悪いだけなのかな?
0.93℃ってやつ
すいません自己解決しました
ちゃんと読めばよかった
>>899>>902 返事もらえると思ってなかったです、、ホントレスありがとうございます
今日、本屋行って見て来ました。とりあえず『新・化学入門』を買ったのでしっかりとやってみます。
ちとやる気でた、ありがとうございます!
907 :
大学への名無しさん:05/01/10 17:55:05 ID:3/E48EVl
大宮の化学TBUをゲトー!
>>906 全然ここで聞く必要なかったやろと思うセンターまで残り5日で必死な漏れ。
>>908 頑張ってください 姉も今年受験でピリピリしてます
910 :
大学への名無しさん:05/01/10 19:00:44 ID:JQj9ESla
>>909 頑張って下さい 母も今年受験でピリピリしてます
911 :
ジオ:05/01/10 19:34:56 ID:BbjJTeX/
>>910 頑張ってください うちの犬も今年受験でピリピリしてます
まあ、うそだけど。おれに姉なんかいねーよ
913 :
大学への名無しさん:05/01/10 19:54:47 ID:Jzsvt2pD
化学なんてモルや濃度が自由自在に使いこなせるようになれば
出来るようになってしまうウンコみたいな科目だよな
とりあえず
大宮の化学が面白いほどわかる本 理論・無機・有機(近刊)
代ゼミのハイレベル化学・演習
浪人して化学ゼロからやって10月には記述模試で偏差値70超えた
新研究なんて使いこなせる奴は極少だと思うがどうだろうか・・・
高1なんですが化学反応式って
覚えた方がいいですか?
今日Z会の直前トレで57点だった。
あと4日でコレやっとけってことを、特に無機有機で何かないすか?
916 :
ジオ:05/01/10 20:05:01 ID:BbjJTeX/
>>914 何故その反応が起こりうるのかを誰かに聞いたほうが良い。
高1じゃ知識が足りなくて教師も説明するのメンドがるだろうけど。
俺がもし見てたら教えたげる。
>>916 教師は「今は意味分からないと思うけど覚えろ」
って言ってました
意味分からないのに覚えられる分けない・・・・
新課程のリードαの化学1の芳香族の289番の答えって間違えてないですか?
919 :
大学への名無しさん:05/01/10 21:03:49 ID:lSyEEBCY
Doシリーズ(旺文)の新課程版はいつでるか知ってますか??
920 :
大学への名無しさん:05/01/10 21:48:36 ID:UA/S2KUc
100選の新課程版っていつ出るんですか?
新課程版の新演習っていつでるんですか?
新演習3月予定だって。
923 :
大学への名無しさん:05/01/10 22:00:49 ID:wRkKunWW
>>921 今年の3月。確か三省堂のページにのってた気がした。
図説化学マジオススメ。
化学0からじゃないけど保険に一応はじてい買っておこう
誰か新・化学入門の新課程版がでるっていう情報知ってる人いませんか?
高2なので、新課程の文系になるんですけど、
高3になるまで、基礎を固めようと思うんですが、
新課程用のセンターレベルの化学の参考書をアマゾンなどで探しているのですが
見つかりません。
もう発売しているのでいいのは何かあるのでしょうか?
>>918 問題くらいかけや。
ベンゼンについて間違ってるものはどれか。
ア 炭素原子間の距離はすべて等しい。
イ すべての原子は同一平面上にある。
ウ 揮発性もあり引火性である。
エ 置換反応よりも付加反応を起こしやすい。
オ 過マンガン酸カリウムの硫酸酸性溶液を滴下すると,直ちに赤紫色が消える。
カ 二置換体には,オルト・メタ・パラの3種類の異性体がある。
これは エとオが間違ってると思うがな。
どこまちがってるんだああああああ
929 :
大学への名無しさん:05/01/11 14:04:58 ID:POkubOSS
エは逆
オは過マンガン酸カリウムの硫酸酸性溶液を滴下しても,直ちに赤紫色が消えない。
要は酸化されない
付加はラジカルとかじゃないと起こらないから、置換の方が起こりや粋で合ってると思う。
931 :
大学への名無しさん:05/01/11 14:20:07 ID:AbW487bI
なんで非共有電子対を持たない場合は水素結合しないんですか?
932 :
大学への名無しさん:05/01/11 17:21:51 ID:7GpyD0/6
新課程って単位がかわるんですか?
933 :
WS. ◆hsVyrhy9/E :05/01/11 17:46:52 ID:JjR48EMe
T+U≒TB+Uなんだからそんな気にしなくて良くない?
934 :
大学への名無しさん:05/01/11 18:29:05 ID:2bby6YHJ
電気分解の陽極、陰極の水素出るときと酸素出るときの反応式って覚えるしかないの??
まぁ覚えるのが手っ取り早いっしょ。
ってかそれすらも覚えれないのはやばいぞ
936 :
大学への名無しさん:05/01/11 19:14:01 ID:DXG63Vlm
もし落ちたら旧課程の新演習+新課程の新演習をする漏れは最強!!100選もやるぜ…w
>933
そんなに、旧課程と新課程を気にしなくていいのですか?
実は、文系なので、センターでしか、化学が必要ないんですが。
もし、それでも大丈夫っていうんだったら
ここでお勧めされている、はじていを買っても大丈夫ってことになるのですか?
938 :
大学への名無しさん:05/01/11 19:49:25 ID:DXG63Vlm
>>937 新課程の方がいいと思われ。二次まで使う人はそんなに変わらんけどセンターまでやったら1Bの内容が2に結構移行しとるから。まぁそこさえ気をつけたら旧課程でも問題ないよ。
>>938 ありがとうございます。
だったら新課程用の奴にしたいんですが、
先ほども述べたとおりアマゾンとかでも探してみましたが、
新課程用のがあまりないんですが、
やはり、良い参考書は3月や4月ぐらいまで待たなきゃ発刊されないのですか?
あるんだったらよろしければ教えていただけませんか?
940 :
大学への名無しさん:05/01/11 20:48:16 ID:VgDRV1k3
>>936 新課程で深遠集出るの?半分くらいしか終わってない自分には辛い選択だw
941 :
大学への名無しさん:05/01/11 20:58:57 ID:DXG63Vlm
>>939 数件出版の重要問題集は?ほとんど基礎〜標準問題だから多分いきなりやっても大丈夫だよ。
無機完全に覚えたいんですがいい参考書ないですか?シグマベストを
使ってましたがもうひとつレベルは高いほうがいいです。よろしくおねがいし
ます
943 :
大学への名無しさん:05/01/12 12:20:50 ID:Gtr45h0O
>>無機完全に覚えたいんですがいい参考書ないですか?
新研究があるじゃないか
ちなみに無機の知識を完全に漏れなく覚えるのは凡人にはほぼ不可能・・・・・
よほど記憶力が良い人(映像記憶の持ち主など)なら別だが
無機はそれこそどこまででもいけるからな。
完全になんて無理。
無機は完全にやるとしたらどうしても電子軌道の話になるからやめとけ。
946 :
大学への名無しさん:05/01/12 17:32:56 ID:/PHuGqoe
便乗で、質問。
無機の知識がゼロの状態から始めるには、はじていでいいのかな?
他に良い参考書ってあります?
947 :
大学への名無しさん:05/01/12 18:13:22 ID:bSYGGMJh
948 :
大学への名無しさん:05/01/12 18:56:59 ID:/PHuGqoe
え、もしかして無いのか。
ちゃんと確認してなかったから……
恥ずかしい(〃∇〃)
浪人後のプラン考えたんだけど
セミナー化学→三國精選→ハイレベル豚見物理→新演習→(100戦)
今はセミナー4周と福間、鎌田有機をやったんだが、これでよいかな?離散志望です
テンプレに載ってる、この整理法で合格を決める(無機、有機)が
さっぱり分からないレベルなんだけど、
はじめからていねいに終えたら、分かるようになる?
理論化学だからまた別なのかな…。
>>936 ホントに田舎なのであるかないかわかりませんが探してみます。
ところで、やはり、はじていなどみたいに解説してくれるのは
やはり、新課程は3月まで待つ必要があるのでしょうか?
952 :
大学への名無しさん:05/01/12 20:27:29 ID:OQ3e0R+H
Doシリーズ(旺文)の新課程版はいつでるか知ってますか??
>>951 旧課程はじていで問題ない。自分で取捨選択しろ。
954 :
大学への名無しさん:05/01/12 20:38:07 ID:h7noW7BV
955 :
大学への名無しさん:05/01/12 20:44:59 ID:KBTCYRuE
>954
間違えた。ハイレベル豚見化学。
>955
過不足ないと思うけど?
957 :
大学への名無しさん:05/01/12 21:23:24 ID:WltPIxnw
>>956 俺も浪人前は君と同じようなプランを立ててたよ・・・
もちろんセミナー程度は完璧だったけど(ry
958 :
大学への名無しさん:05/01/12 21:48:54 ID:h7noW7BV
そうですね。結局は自己コントロールだと思います。自分も手帳を使ったり、予備校に毎日通うとか色々努力してはいます