物理の参考書・勉強の仕方Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
物理の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→>>2-15くらいにあります。

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

☆微積の要・不要についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。(参考サイト:大学への物理の該当部分の参照を推奨。)
☆荒らしは放置でお願いします。


前スレ
物理の参考書・勉強の仕方Part21
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097994356/
2大学への名無しさん:04/11/16 19:18:15 ID:a5/x4A3W
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイグローバル
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重問
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理

                                                               ▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
3大学への名無しさん:04/11/16 19:18:43 ID:a5/x4A3W
出版社と正式名称

理論物理への道標 エキスパートクラス (上)  【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下)  【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動)  【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子)  【河合出版】
物理のエッセンス(力学・波動) 【河合出版】
物理のエッセンス(熱・電磁気・原子) 【河合出版】
物理教室 【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】
橋元流解法の大原則・1 【学研】
橋元流解法の大原則・2 【学研】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
物理IB・II重要問題集 【数研出版】
和田秀樹のハイグローバル物理 【東京書籍】
漆原の物理TB・U明快解法講座 【旺文社】
漆原の物理TB・U実戦講座 【旺文社】
即読物理ズバリ!高橋の電磁気 【旺文社】
4大学への名無しさん:04/11/16 19:19:22 ID:a5/x4A3W
よく使われる略称

道標→理論物理への道標 エキスパートクラス
名問→名問の森物理
エッセンス→物理のエッセンス
大原則→橋元流の解法の大原則
はじてい→橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理
わくわく→わくわく物理探検隊
難系→難問題の系統とその解き方
重問→物理IB・II重要問題集
漆原→漆原の物理TB・U


新課程と旧課程について

新課程で追加・・・旧課程での中学の内容の一部(水圧・浮力、熱量・比熱など)
          素粒子と宇宙(ただし選択)
新課程で削減・・・正弦波の数式(したがって、位相や干渉の数式を用いた取り扱いも削除)
          観測者が動く場合のドップラー効果

物理IIでは「気体+原子の基礎」「原子の詳細+素粒子」のどちらか選択になるが、
入試が選択問題になるかどうかわからない。
物理I・IIの全部を含めると、結局は旧課程と大差ない問題が出る可能性が高い。
5大学への名無しさん:04/11/16 19:19:59 ID:a5/x4A3W
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。

・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
 やった回数に自己満足することのないように。

・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。

・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。

・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?

・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。

・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)

・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)

・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
6大学への名無しさん:04/11/16 19:20:39 ID:a5/x4A3W
■物理の参考書スレッド■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1011/10118/1011884174.html
★★物理 最強の問題集★★
http://school.2ch.net/kouri/kako/1032/10322/1032288111.html
新・物理最強問題集
http://school.2ch.net/kouri/kako/1037/10371/1037109384.html
■物理の勉強の仕方■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1014/10140/1014099398.html
■物理の勉強の仕方part2■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1026/10266/1026650222.html
■物理の勉強の仕方part3■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1027/10276/1027694303.html
物理最強の参考書・勉強の仕方4  
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045870227/
物理最強の参考書・勉強の仕方5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048779754/
物理最強の参考書・勉強の仕方6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1051415309/
物理最強の参考書・勉強の仕方7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054330263/
7大学への名無しさん:04/11/16 19:21:15 ID:a5/x4A3W
物理最強の参考書・勉強の仕方8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059098511/
物理の参考書・勉強の仕方 Part.09
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061391235/
物理の参考書・勉強の仕方part10
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1063278231/
物理の参考書・勉強の仕方part11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1066776943/
物理の参考書・勉強の仕方part12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1071056931/
物理の参考書・勉強の仕方part13
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074344218/
物理の参考書・勉強の仕方part14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1078055861/
物理の参考書・勉強の仕方part15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1080802797/
物理の参考書・勉強の仕方part16
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1084726007/
物理の参考書・勉強の仕方part17
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1088867536/
物理の参考書・勉強の仕方part18
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1090386949/
物理の参考書・勉強の仕方part19
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1093110748/
物理の参考書・勉強の仕方Part20
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1095511131/
8大学への名無しさん:04/11/16 19:22:35 ID:a5/x4A3W
問題の質問はこちらへ

[生物化学物理地学]質問スレ6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1099764886/


関連、参考サイト
大学受験板 --- // 物理の参考書・問題集の評価(暫定版) //
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5593/physics/physics.html
大学への物理
http://doraneco.pos.to/physics/
微積物理の誘惑
ttp://fuse.pobox.ne.jp/science/jyuken8.html
物理参考書レビュー2003年度版
ttp://fuse.pobox.ne.jp/science/jyuken12.html
参考書レビュー
http://web.archive.org/web/20030501191142/www.ii-park.net/~crescens/butsuri.html
9:04/11/16 19:25:44 ID:a5/x4A3W
やっとスレ立て終わった…疲れた…

あと、次スレ立てる人へ
機種依存文字がまだ何ヶ所があるので、そちらのほうの訂正をお願いします。
10大学への名無しさん:04/11/16 19:27:58 ID:9K/MQNkW
乙津
11ふりふりさえもん:04/11/16 19:45:56 ID:OHdUkHoZ
>>1
 5963。

 物理の参考書を買うんだったら、一番後ろを見て解説がしっかり書いて
ある本がいい。大切なのは「答えと合ってなかった」ではなく、「何で
間違えたか」である。間違えたら、納得するまで解説を読むこと。それでも
分からなければ、先生に聞くこと。
12大学への名無しさん:04/11/16 19:54:30 ID:lXxCvuo1
現在高2 浜松医科大医学科志望ですが
現在乙会の物理をやっているのですが演習量が不足しているようなので
エッセンス→重問→難系に行こうと思うのですがいかがでしょうか?
13大学への名無しさん:04/11/16 22:43:26 ID:NG11Os3W
エッセンスは新課程と旧課程でどれくらい問題がちがいますか?
新課程の方を買って問題はないでしょうか
14大学への名無しさん:04/11/16 22:44:41 ID:YKBPD/hL
ミチオ・カク「M理論」がおすすめ
15大学への名無しさん:04/11/16 22:45:16 ID:kxBUsh3d
>>13
力学のトコだけでいいなら増えたり減ったりしたトコ書くが
16大学への名無しさん:04/11/16 22:53:58 ID:NG11Os3W
13
ぜひおしえてください
17大学への名無しさん:04/11/16 22:54:13 ID:kxBUsh3d
変わったところは浮力が増えたぐらい
あとは解説が充実って感じがする
18大学への名無しさん:04/11/17 00:29:38 ID:LQmTRxiI
漆原の明快を三回しました。阪大・工志望ですが、五割〜六割しか取れません。Z会の物理の考え方上下を一回半くらいするのと漆原の実践を三回するのとどちらがイイと思いますか?他の案でもイイので、アドバイスお願いします。
19りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/17 03:54:01 ID:8vF2d1u4
難系の演習
SEGハイレベル物理
新・物理入門問題演習
理論物理への道標

どれやろうか悩んでます。一応、難系例題終了しますた。
東大前期は8割くらい解けるんですが後期に歯が立たないんで。ちなみに早稲田満点取りたいです
20大学への名無しさん:04/11/17 03:54:07 ID:UjX7t7DW
実戦
21大学への名無しさん:04/11/17 04:56:33 ID:xS0LMZAw
>>19英語やれよ馬鹿
22りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/17 05:02:07 ID:8vF2d1u4
>>21
すべり止めの早稲田に受かるには物理満点が必要条件なのよ。
東大後期も狙ってるし
23大学への名無しさん:04/11/17 05:10:59 ID:AE1jhaBc
死ぬ気で理論物理
SEGハイレベル物理、新・物理入門問題演習はむずいし
解法も微積分使用
24りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/17 05:13:04 ID:8vF2d1u4
でも他にいい問題集ないんだもん。難系の演習も解説少なくてやりにくいし
25大学への名無しさん:04/11/17 05:14:39 ID:xS0LMZAw
いまから理論物理なんて間に合わん。

新しい問題集やる暇あるなら他の教科しろよ。
26りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/17 05:17:23 ID:8vF2d1u4
あと3ヶ月もあるけど
27大学への名無しさん:04/11/17 06:30:25 ID:GsV/5osL
現在高2 浜松医科大医学科志望ですが
現在乙会の物理をやっているのですが演習量が不足しているようなので
エッセンス→重問→難系に行こうと思うのですがいかがでしょうか?
28りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/17 06:51:44 ID:8vF2d1u4
>>27
重問か難系どっちかで十分
29ふりふりさえもん:04/11/17 06:55:43 ID:NSB6AFm6
>>26
 3ヶ月なんてあっという間ですよ。
30りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/17 07:05:16 ID:8vF2d1u4
>>29
宅浪で全て自分の時間に使えるので時間的には問題ありません
31大学への名無しさん:04/11/17 08:45:35 ID:SgAh2Nco
人にアドバイスしてる暇があったら英単語の一つでも覚えろよ
32大学への名無しさん:04/11/17 11:17:58 ID:qb0jwwy1
>>19
SEGは解答に微積使いまくり、道標は問題集ではなく参考書(SEGも半分そうだが)なので
これからやるのは無謀。物入演は基本事項の説明では微積が使われているが解答には
さほど使われていないしやる気があれば使える。記述式の解答を意識してる部分もあっていい。
難系演習と比べて好きなほうを選べ。
33大学への名無しさん:04/11/17 11:49:35 ID:CT/CT0nt
<質問内容>
難系の力学の範囲を3回程度は繰り返したんですが
いまだに模試で力学全完を達成できません。
何が足りないのでしょうか……

以下、↑対するレス返し(前スレ)

>自信だよ
>馬鹿者!!カス!!
自信……ですか?

>いくら難系とかで訓練してても模試とか限れた時間でやらなければならないときは緊張して考えきれ>ない場合がある。
根本的な演習不足よりも慣れの問題と?

できれば力学の範囲だけはきっちり解きたいと思っているのですが
(もちろん物理はある程度得点源にもしたいのですが)
とりあえず難系の例題はもう一回解き直しはするとしても
これでは普通に足りないのでしょうか、それとも演習としては十分量で
才能がないだけだから諦めるべきですか?
34りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/17 12:21:02 ID:8vF2d1u4
>>32
新・物理演習、問題演習買ってきますた。東大後期目指してがんがりますw
35大学への名無しさん:04/11/17 12:22:41 ID:gmp/NErx
>>33
どの模試か知らないけど、模試で力学全完できないならちゃんと身についていないのかもしれない。
3回もやればとっくに載ってる問題の解法は暗記してしまってるはずなんで、難系と同レベルぐらいの新
しい問題にいくつかチャレンジしてみたら?それでやっぱり駄目だったらどこか理解できてないところが
あるってことだから、別の参考書をやるのがいいと思う。
ある程度難系マスターしてればすぐ終わるっしょ。
36りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/17 12:35:50 ID:8vF2d1u4
>>33
志望校どこ?
37りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/17 12:36:51 ID:8vF2d1u4
>>34
>新・物理演習、問題演習 ×

新・物理入門、新・物理入門問題演習
38大学への名無しさん:04/11/17 13:20:02 ID:CT/CT0nt
>>35
速レスありがとう。
模試は全国記述模試、マーク、東大系模試などです。
力学だけはもう少し補強が必要かもしれません。
新・物理入門問題演習を持ってるのでそれを考えてみます。

>>36
東京大学の理類前期です。
39ふりふりさえもん:04/11/17 13:24:05 ID:Zd8b2tkn
>>34
 東大後期ですか・・・。センター試験で医学部だったら9割5分、
それ以外でも9割は取らないと、間違いなく足切りされる(いわゆる
「門前払い」ってやつ、2次試験を受けさせてもらえない)。物理が
かなりできても、他が悪ければ間違いなくやばい。物理で他をカバーする
ってことができないから。5教科全部得意科目でないと、東大後期は
難しい。
40りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/17 13:50:42 ID:8vF2d1u4
東大後期はセンター93%必要。物理100数学190英語180が目標
2次は物理260総T10総U40が目標。センター英語の勉強しなきゃ
41大学への名無しさん:04/11/17 14:31:41 ID:ea1toMqf
北大薬学部死亡ですが、
SEGハイレベル物理必要ですかね?
42りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/17 15:46:04 ID:8vF2d1u4
>>41
必要ない
43大学への名無しさん:04/11/17 17:58:29 ID:aZmTvOWC
オマエが必要ない
44大学への名無しさん:04/11/17 18:02:33 ID:zLzyK/L0
センター物理が5割と苦手なのでセンター攻略とZ会の緑本の
分野別をやろうと思うのですがこれでセンター物理のパターンを網羅出来ますか?

宅浪で独学です。他の教科がまとまってきたので物理には毎日3〜4時間使えます。

正直8〜9割取りたいです。
45ma=F ◆bE9kTwPZJs :04/11/17 18:37:36 ID:jLGCjpbk
>>40
理Tでしょ?そんないらなくない?
英語170数学190物理96で91.2l


これで十分。
46ma=F ◆bE9kTwPZJs :04/11/17 18:38:40 ID:jLGCjpbk
あと総Uは物理それだけ極めてれば8割は硬いだろ。
もしかして微積苦手?
47大学への名無しさん:04/11/17 19:41:12 ID:HcBG0mkZ
>>44
エッセンスやれ
48大学への名無しさん:04/11/17 20:04:32 ID:SucItnNr
りゅーどべりはどうやって電気を独学でやったの?
49大学への名無しさん:04/11/17 20:40:53 ID:R/uZ7vIS
高2でこれから物理やろうと思うのですが
はじてい→漆原*2→重問
って無理なくつなげますかね?
50大学への名無しさん:04/11/17 20:44:37 ID:rD0kH4s9
エッセンス波動の問題49の解答
「凸レンズは後方60cmに実像(倒立)をつくろうとするが、
凹レンズにとっては後方20cmに光源があることになり」
なんで像が光源になるのか意味不明です・・・
エッセンス持ってる人、教えてください!
51大学への名無しさん:04/11/17 21:06:11 ID:sPmYkOk7
答えも微積使いたいときは、何使えばいい?
新物理入門+演習
SEGハイレベル物理
入試物理プラス
理論物理への道標

入試物理プラスは問題集だよね?答えは微積使いまくり?
それと、新物理入門は全範囲網羅してるの?
52大学への名無しさん:04/11/17 21:19:41 ID:BTI3pCcu
seg
53大学への名無しさん:04/11/17 22:06:02 ID:h3xFAHrh
>>51
その中だとSEGしかない。
54大学への名無しさん:04/11/17 22:10:16 ID:sPmYkOk7
>>53
まだ微積使って評判いい参考書ある?
それと、SEGって全範囲網羅してるの?4冊ともかなり薄い気がしたんだけど。
55大学への名無しさん:04/11/17 22:14:22 ID:LQmTRxiI
漆原の明快を三回しました。阪大・工志望ですが、五割〜六割しか取れません。Z会の物理の考え方上下を一回半くらいするのと漆原の実践を三回するのとどちらがイイと思いますか?他の案でもイイので、アドバイスお願いします。
56大学への名無しさん:04/11/17 22:58:56 ID:QR19ehXO
〉〉54
坂間関連。
坂間もSEGも単独では全範囲は網羅していない。
57ma=F ◆bE9kTwPZJs :04/11/17 23:04:18 ID:x0QmnBan
>>54
極意を網羅してる。ただ説明の8割がover workだから
物理学科とか行く人用かな。だって薬学行く香具師が高校の地点で
∂^2u/∂t^2=c^2(∂^2u/∂x^2+∂^2u/∂^2y+∂^2u/∂^2z)とか
やっても意味ないっしょ?まぁ分野にもよるけど。
58大学への名無しさん:04/11/17 23:21:49 ID:sPmYkOk7
>>56
駿台文庫で探したけど、坂間関連のが「現代の物理学 力学編」しかなかったけど・・・
坂間関連って何冊ぐらいの本あるの?

>>57
極意か〜、どうしようかな。
物理入門は全範囲網羅してるの?
59大学への名無しさん:04/11/17 23:31:20 ID:/unD2IKC
現在1浪
偏差値は河合の模試で45前後(記述・マーク・私大で大差なし
志望校は法政工学部・芝浦工学部

物理は今年から始めた
高校時代まともに勉強しなかったので一からのスタート
数学・英語では点数とれるようになってきたんだけど、物理にちょっと苦戦している
まだ全範囲おわってなく、今原子をやっています。かなり苦戦中。電磁気の後半&光波もちょっとあやふや
赤本もやってみたけど、電磁気・波ともに歯が立たず。力学もちと厳しい
12月10日に後期授業がおわるのでそれまでに基礎を完璧にするとして、演習量不足が目立つので問題集を一冊買おうかと思います
数学・英語も点数とれるようになったとはいえ、まだ楽観視できる状況じゃないので物理だけってわけにはいきません
1日5時間くらい物理に費やして、12月中に一冊仕上げたいのですがオススメの問題集はあるでしょうか?
原子・電磁気・光波をどうにかせんと・・・

ってか、志望校の過去問みると原子があまりでてないからセンター対策だけして物理Uの原子は捨てるという手も・・・
60りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/17 23:33:51 ID:8vF2d1u4
束縛条件
61大学への名無しさん:04/11/17 23:48:31 ID:h3xFAHrh
>>58
ぐぐれば出てくると思うけど
ttp://yokohama.cool.ne.jp/arutemania/pagelayout/toppage.htm
このあたりに詳しいことはありそう。
多分簡単に手にはいるのは、オンデマンドでの旺文社の「坂間の物理」と
「現代の物理学 力学編」だと思う。
お薦めとしては、「現代の物理学 力学編」と坂間の物理で力学。
SEGと坂間の物理で電磁気・熱・波動・光
現代物理関連は、現行課程にびっちりあっているやつで
お好きなのを。>51 から
かな。SEGと坂間の物理は 両方を隅から隅まで、ではなく
片方ベースの片方拾い読み程度で。ってかんじで。
「現代の物理学 力学編」についていければ、東京後期も余裕だと思う。
62大学への名無しさん:04/11/17 23:54:37 ID:/89lbnXb
相当初歩的と思われる質問なんだけど、
漆原の明快解放講座STAGE17光の干渉の頻出パターン5「平行薄膜」の(3)での強め合う条件が
(m−1/2)λになる意味がわからんす・・・位相ズレるのはいいんですけど(m+1/2)λじゃないんすかね?
63大学への名無しさん:04/11/17 23:56:47 ID:dA+2px2X
漆原の明快のあとはなにをやるべきですか?
エッセンスをせずに名問か漆原の実践をやろうと思ってるんですけど。
漆原の明快とエッセンスは同じレベルですか?
64大学への名無しさん:04/11/18 00:01:38 ID:ZLVbYKhV
>>62
m=1,2,3,4…
なんじゃない?
(m−1/2)はもとは(2m-1)だし
65大学への名無しさん:04/11/18 00:11:32 ID:AcRMrnN6
>>64
そのように解答にも
m(正の整数)=1,2,3,・・・
ってあるんですけど基本はm=0,1,2,・・・ですよね?0を含むか含まないかはどう判断すればいいんですか?
66大学への名無しさん:04/11/18 00:13:25 ID:bnuD6OYW
>>61
ふむふむ。
でも、そこまで極めなくてもいいかな。あとは大学で(入れたらw)
現行課程と思われてるけど高2です。
ちょうど新課程が出てるから新物理入門にこだわってるんだけど、
やっぱり教科書or網羅系(物理教室など)から始めたほうがいいかな?
いきなり、新物理入門に入ってもいけるかな?
教科書はあやふやだけど覚えてる程度で。
67大学への名無しさん:04/11/18 00:16:29 ID:FU01Bjhv
>>65
mは自分で決める値じゃないの?
自分で決めるなら好きな様に知ればいい。
68大学への名無しさん:04/11/18 00:19:09 ID:ZLVbYKhV
>>65
(m−1/2)はもとは(2m-1)で、(m+1/2)はもとは(2m+1)。
で2m+1はm=0,1,2,3,…であれば1,3,5,7,…というふうに全ての奇数を表すことができる。
同様に2m-1はm=1,2,3,…で全ての奇数を表すことができる。
ためしに、mに代入してみるといい。
2m-1にm=0を代入すると-1となってしまい、2m+1はm=1,2,3,…なら、1を表すことができない。
69大学への名無しさん:04/11/18 00:36:12 ID:Z5J80YNW
>>66

うん。いーんでないの。
物理入門・演習のセットで。
演習中心の入門辞書がわり。1分野終わったら、頭の整理知識の整頓に入門通読。
っていう、使い方で。
70大学への名無しさん:04/11/18 01:15:58 ID:AcRMrnN6
>>67
>>68
ということはmが0〜か1〜かは自分で仮定してそれにあわせて干渉条件を微調整するってことでしょうか。
71大学への名無しさん:04/11/18 01:27:47 ID:bnuD6OYW
>>69
おk。
ありがとう。恩に着る。
72大学への名無しさん:04/11/18 01:53:20 ID:oMac8b9g
河合のこだわってやり始めたんだが結構(・∀・)イイネ!!
73大学への名無しさん:04/11/18 09:51:28 ID:Z9WBGeuT
はじてい終わったんでエッセンスにつなごうと思うんですが問題なく繋げるでしょうか?
それとも間になんかいれたほうがいいですかね
74ふりふりさえもん:04/11/18 11:54:42 ID:9Y7x4ypY
>>70
 その辺は、自分で仮定していいんじゃない?記述問題だったら、例えば
0.5×(2m+1)λ (m=0,1,2,・・・)と
0.5×(2m−1)λ (m=1,2,3,・・・)
は同じことになるわけですから、自分の好きなほうを書けば問題なし。
ただし、「m>0を満たす整数とする」などの条件も問題によっては
あるから、そこは注意した方がいい。
 私の場合、条件が無い場合は(m=1,2,3,・・・)で
考えていた。その方が分かりやすいし、0から数えるのはせいぜい
C言語の世界ぐらい。
75大学への名無しさん:04/11/18 18:39:32 ID:AcRMrnN6
>>74
ありがとうです。よくわかりました
76大学への名無しさん:04/11/18 20:25:34 ID:pm90XmbH
漆原の明快のあとはなにをやるべきですか?
エッセンスをせずに名問か漆原の実践をやろうと思ってるんですけど。
漆原の明快とエッセンスは同じレベルですか?

7759:04/11/18 20:37:51 ID:/IL6ZnJa
もしよろしければアドバイス下さい
ちなみに、今までやった参考書ははじてい&エッセンスです

ってか、レベルが低すぎるとか(´・ω・`)?
78大学への名無しさん:04/11/18 21:32:45 ID:YKLTOvs1
>>73
俺は浪人してから独学で物理始めて、
はじてい→エッセンス
って感じで使っていったから問題ないと思う。
ただ、はじていにはUの範囲が無かったからちょっと苦労したけどね。
79大学への名無しさん:04/11/18 21:35:56 ID:YKLTOvs1
>>79
俺は同志社・立命館受ける予定だけど、エッセンスをマスターしたら結構過去問解けるようになったよ。
法政の問題はちょっとわからないけど…。
まずはエッセンスを理解するまで何回もやり直す方がいいのでは?
わからなかったらはじていに戻ったりしてね。
まあ、俺も物理には苦戦してる方なのであんまり信用ならないかもしれないけど、参考にしてくれるとありがたいです。
8079:04/11/18 21:38:43 ID:YKLTOvs1
間違った、>>79>>77へのレスです。
ちなみにエッセンスの後は重問やってますよ。
81大学への名無しさん:04/11/18 21:40:00 ID:PIuHtaNZ
>>77
エッセンスやってそれくらいの偏差値ってことははじていやエッセンスでやったことが
身についてないんじゃないかな。物理は演習の量より質を重視したほうがいいと思うよ。
その点エッセンスは悪くないから信じてやり直してみては。エッセンスが合わないなら
よく名前のあがる漆原の本を立ち読みして検討してみるとか。
捨てる分野は絶対作らない方がいい。大原則みたいなタイプの本を読んでおくだけでも大分違う。
あとはじていはIBだけなんだけどIIはどうしてたのかな?
82大学への名無しさん:04/11/18 21:40:33 ID:LkWYIs3y
>>76
明解と実戦で網羅できてるから後は問題演習用に1冊(重問とか)
プラスセンター用の問題集(漆原のやつとか)やれば物理って
困らないと思うけどな、だいたいは。よって実戦やったら?
>>77
予備校行ってんだろ?だったら授業の復習やれば?
演習量たりなかったら重問とか学校でもらうようなやつやれば良い。
基本的に理解できてない分野があれば漆原で補っては?
83ふりふりさえもん:04/11/18 21:40:54 ID:EKOiphb3
>>77
 工学部目指すんだったら、物理はある程度できていないとまずい。予備校に
通っているみたいだけど、物理が理解できてないんだったら、テキストを
復習した方がまし。何を勉強するかは知らないが、大学でも物理の知識は
かなり使う。理解していないと、大学の授業にはついていけない。
 芝浦工大だったら今は知らないが、昔の入試は物理・化学が4問ずつ
計8問あって、その中から4つを選択する方式だった。それだったら、
化学もある程度できていると有利。
84大学への名無しさん:04/11/18 21:41:55 ID:ly5i4SY5
全統で偏差値60弱ですがマークが取れません。
取れるときは8割ぐらい取れるけど、ここ二回のマーク模試が続けて
40点台だったのでかなり危機感おぼえました。
普段の勉強は河合のテキストと橋本流の頻出問題解法とかいうのです。
85大学への名無しさん:04/11/18 21:45:52 ID:LkWYIs3y
>>84
自分では何が原因だと思う?
86大学への名無しさん:04/11/18 21:58:07 ID:qXhzwcO/
高橋電磁気買ってきたんだが網羅性あるの?問題少なくないか?
87大学への名無しさん:04/11/18 21:58:54 ID:anz8QkQV
微積でわかりやすい本は

単位が取れる力学ノート 単位が取れるシリーズ
講義01 位置、速度、加速度
講義02 運動の法則
講義03 放物運動
講義04 力積と運動量
講義05 仕事とエネルギー
講義06 円運動
講義07 単振動(調和振動)
講義08 減衰振動と強制振動
講義09 万有引力
講義10 角運動量保存則
講義11 慣性力
講義12 遠心力とコリオリ力
講義13 質点系の力学
講義14 剛体の力学
講義15 剛体運動の具体例
付録 やさしい数学の手引き

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4061544519/
微積派が毛嫌いする橋本流だがWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwww
88大学への名無しさん:04/11/18 21:59:32 ID:LkWYIs3y
>>86
買う前にココに来いよ・・・
89大学への名無しさん:04/11/18 22:11:05 ID:ly5i4SY5
>>85
単に二次型の練習しかしてないからと思いたい。
90大学への名無しさん:04/11/18 22:15:59 ID:LkWYIs3y
>>89
思いたいって何よ?自分自身と向き合わないと伸びないぞ?
まあ二次の勉強しかしてないんならセンター演習しないと
いけないわな。材料は過去問、漆原のセンター攻略ってとこでしょう
91大学への名無しさん:04/11/18 22:25:28 ID:PIuHtaNZ
>>87
●●「単位が取れる」シリーズを語る●●
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1095565405/

物理板では不評みたいだなw
9259:04/11/18 22:39:46 ID:/IL6ZnJa
レスありがとうございます
>>79
この時期で物理ができないって焦りもあり、ちょっと背伸びしすぎてたみたいですね
苦手な分野をエッセンスでもうちょい頑張ってみます

>>81
物理Uの範囲は予備校のテキスト+友達に聞くなどして対処しておりました
力学+熱はそれでなんとかなったんですが、電磁気あたりからお手上げ状態になったのでエッセンスを使い始めました
確か10月過ぎた頃だったかな・・・

>>82
そうっすね
予備校のテキストを信じてもうちょっとやりこんでみます

>>83
なるほど、入ってからもきついですか・・・
自分は化学で赤点しかとったことないので・・・・2点とか・・・orz
ってことで物理一本でいくことになりそうです


とりあえず今後の方針は
●苦手な部分をエッセンスを使ってきちんと理解する
●エッセンスで基礎の部分を理解したうえでテキストをやりなおす
●余裕があれば問題集を
てな感じでやっていきたいと思います
アドバイスありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
93大学への名無しさん:04/11/18 22:52:08 ID:qXhzwcO/
>>88 不安になったからココに来たわけだが・・・
9479:04/11/18 22:57:09 ID:YKLTOvs1
>>92
ああ、必死にやれば絶対間に合うと思うから頑張れ!
95大学への名無しさん:04/11/19 00:16:08 ID:JCcnRg6v
高1です。
イメージが作りやすい参考書はなんでしょうか?
物理には特に苦手意識は持ってません。
志望は東工大4類です。
96 ◆Bi0mURfCjc :04/11/19 02:13:22 ID:agb50ba3
東大志望です。夏の東大模試では偏差値60〜くらいでした。

この前の東大OPを受けて、2体問題が苦手と気づいたのですが、
2体問題を中心に勉強するには何が良いでしょうか?

手元には、Z会の旬報、難系(1年くらい前に1周した)、物理入門などはあるのですが。
旬報が届いた時にやりつつ、難系の力学だけをもう一度復習する感じで良いですか?
それとも、もっと良い方法があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
97大学への名無しさん:04/11/19 02:55:16 ID:lnB4PxmH
>>96
親切な物理やりなさい。俺はそれだけで物理の偏差値67以上常にあったよ。
98大学への名無しさん:04/11/19 03:06:43 ID:lnB4PxmH
親切な物理は上下やるのは最低でも半年はかかるから、今からでは無理かもしれんが、
今年あきらめて浪人してもいい人なら、今からやれば、
来年の五月の模試では偏差値70近くまでは余裕でいくよ。
問題なのは売っている本屋が限られていること。
横浜駅近くの本屋を四軒回ってなくて、池袋まで行ってやっと見つけた。
99大学への名無しさん:04/11/19 03:12:40 ID:lnB4PxmH
俺は現役の入試が終わった三月から親切な物理の上下二冊をやって、
夏以降の模試、東大模試や早稲田模試でも偏差値は65以上とれました。
ちなみに現役時は物理の偏差値は30ぐらいでした。
浪人時代やっていたのはその二冊だけでした。
お勧めします。
100大学への名無しさん:04/11/19 03:16:01 ID:lnB4PxmH
ただ、今は本屋に置いてあるのかな?
ひょっとしたら絶版になっているかもしれませんね。
そうしたら、古本屋でも探してみて下さい。
101大学への名無しさん:04/11/19 05:32:23 ID:ouiJuxD9
漆原二冊終えたんですが、次は重問でいいでしょうか?高三・北大志望です
102大学への名無しさん:04/11/19 06:05:58 ID:5ErdGTMI
重問いいよ。簡単ですぐ終わるのに力はかなり付くから。
10396 ◆Bi0mURfCjc :04/11/19 18:21:09 ID:agb50ba3
>>97 >>100
返信ありがとうございます。しかし、質問の仕方がわかりにくかったのかもしれません。
物理全範囲というわけでなく、力学の2体問題だけについて教えて欲しいのです。

その「親切な物理」という参考書は分量が多く、全範囲をやるには今からでは厳しいという事ですよね?
力学だけをやるとしたらどのくらいあるのでしょうか?難易度と問題数を教えていただけると助かります。
104テンプレ案:04/11/19 19:13:40 ID:q8nrwSqe
勉強法作ってみたんだがテンプレにいれません?単純な質問も減るだろうし。
あくまでもおれの独断なんでみんなで変更、修正、加筆していきましょう!

物理の一般的な勉強法(使用参考書)
時期[高1]目的[物理コンプレックス解消]
『はじてい』『大原則』
時期[高2]目的[解法マスター]
『漆原明解』→『漆原実戦』or『エッセンス』
時期[高3]目的[問題演習]
『重問』or『難系(難関大受験者向け)』
時期[センター期]目的[センター対策]
『センター過去問集』『漆原センター攻略』
時期[2次(私大)期]目的[2次(私大)対策]
『大学別過去問集』
*時間がない人→上記の時期を圧縮せよ([高1]期は省略可能)
105大学への名無しさん:04/11/19 19:38:42 ID:EEl1zSCg

    c!|lllllコll||lllコ!|∈,iiii-!|lllllコ!|!-,,
   !|lllllコ!|lllコ!||ll|旦||lllコ!|∈,i !|lllliii-,,
  iil!|lllllコ!|'lii旧∧!Iiiii∈,iii|lllコ!|lllll||!|l!|i-,,
 !|lllコ!|i≦l|lllコ!|lllllコ!|lllコ!|旦|!l゙l゙ll! ll|゙lllliliヽ
 !|lll!r!il|llil|lllコ!||l  λ l ゙lll|b !l l|ョ llョ |lli iliヽ
<巛ll[;;|レ.゙!!!            l゙l゙lll゙l゙ll゙llll|旦l
 |l从.lレミ.!||             ョ.|llll.!|lコ!|
 l、 ミ.                llョ、lョミ|.
 |イiゞ丿               .lョllllョ|/
 |lllヾ/ ,,_,,_,,、        _,,、,、 |l゙lll|lョ/
 |  ミ| "゛゛`''‐     ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |ョv/丿
 |  ‖'/ニ*ニ,ヽ    / /ニ*ニ> |/ /
 ヽ ‖      |    | ヽ      |  / 
 ゞ ‖     /    \       | /
  ヽ |     ( 、,   ゙ )       |丿    _______________
    |      ⌒ ⌒/        |   /
   |     ,-‐ U ‐-、      ノ  |  < え、ではここで、ブレイムタイムの時間です。
   |   ゝ<,<ニ二ニ> >ゞ;      /   \
    >    ,゙''ーーー'"        /\      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /  \             //  \
/      \          /      ヽ
\      ヽ         /       \


106大学への名無しさん:04/11/19 20:26:29 ID:kJaUAw68
2体問題が苦手って・・・。
おそらく運動量保存がよくわからない、っていう状態だと思うので
ttp://csx.jp/~imakov/physics/mech7.html
ここの下の方の補足のところで
2体問題だから、N=2の時だけ考えればよい。

ポイント 運動方程式を書く
      作用反作用の法則(相互作用の法則)をちゃんと使えるようにする
      練習のために重心系で運動を観測する

持っている問題集でまずは、やってみ。
10796 ◆Bi0mURfCjc :04/11/19 23:29:53 ID:agb50ba3
>>106
ありがとうございます。そのURLの内容は理解していましたので、
もう一度難系の力学を通してみたいと思います。

斜面をもつ台の上端に、物体をつけたばねを固定し、自然長の位置からはなす…
という問題で、斜面に摩擦があって、台の固定がなくなった時に…
という条件で設問が与えられたのですが、試験中には時間かけたのにわからなかったんですよね…
慣性力の理解も足りなかったようで、もう一度力学は解きなおした方が良いですね。。。
108大学への名無しさん:04/11/20 00:20:14 ID:0GeYPQhq
>>107

慣性力っていう発想はわからないでもないのですが
その問題なら慣性力を使って解くのが大正解な問題ではないように
思います。106の方法でその問題は解くことができると思いますよ。

例えばその問題ならばバネにつながれたおもりとくさびを一つの系と
見た場合に働く外力は重力だけ。ということは重力に垂直な成分では
その系は運動量は保存する。ということがすぐに見えてきますよね。
ここまでが問題読んですぐに分からないと言うことであるならば
恐らく運動方程式を理解していないと思いますので再度参考書等で
確認してみてください。(力の数を数える以前にわかるはずです。)
109大学への名無しさん:04/11/20 01:11:38 ID:xTH0n4w0
整理してみた

物理の一般的な勉強方法
(勉強期間)[勉強の目的等]『使用参考書』
(高校1年)[苦手意識解消]『はじてい』『大原則』
(高校2年)[解法マスター]『漆原明解』→『漆原実戦』or『エッセンス』
(高校3年)[入試問題演習]『重問』or『難系(難関大受験者向け)』
(センター)[センター対策]『センター過去問集』『漆原センター攻略』
(2次私大)[2次私大対策]『大学別過去問集』
*時間がない人→上記の時期を圧縮せよ([高1期間]は省略可能)

110大学への名無しさん:04/11/20 01:25:06 ID:fKaxmHUa
一年から物理習う奴って少ないんじゃ?
高3からでも間に合うし。
111大学への名無しさん:04/11/20 01:30:08 ID:9Ca3MLnc
じゃあ何ヵ月とかにする?
112大学への名無しさん:04/11/20 01:38:40 ID:NYokKXlA
期間じゃなくて何かの段階で分けるとか
113大学への名無しさん:04/11/20 01:38:56 ID:9Ca3MLnc
再びスマン。
でも理想としては一年で物理感を養い
二年から受験を意識し、三年で固めるってのが良くないかい?
11496 ◆xGyXRpboHE :04/11/20 03:06:49 ID:TMps5U+C
>>108
アドバイスありがとうございます。

この問題では、斜面に摩擦があるので、

例えばその問題ならばバネにつながれたおもりとくさびを一つの系と
見た場合に働く外力は重力だけ。ということは重力に垂直な成分では
その系は運動量は保存する。ということがすぐに見えてきますよね。

ではなく、斜面に垂直な系で運動量が保存するんですよね?違うのかな…?

わかりやすい説明ありがとうございます。
115大学への名無しさん:04/11/20 06:28:49 ID:nft9FC5j
>>109
自分今高2なんですけど漆原明快は初学者でもいけますか?
物理は高校で習ってないもので。
116大学への名無しさん:04/11/20 07:01:40 ID:pI+DwKHO
高3。今までエッセンス3周、名問2周しましが電磁気が苦手です。電磁気のおすすめの参考書は無いでしょうか?
117大学への名無しさん:04/11/20 08:18:37 ID:TLfOtZWU
>>115
ちょっと無理だな。漆原の授業きいたあとでないとわからない部分が結構ある。
118大学への名無しさん:04/11/20 08:42:10 ID:YtmdLDwv
>>115
はじていか大原則と併用するといいかもしれないな。
新過程の事はよくわからないけど、はじていはUの範囲が無いけどね。
119奈美:04/11/20 08:48:44 ID:YUBYwGRi
物理エッセンスをしっかりやれば
早慶理工も大丈夫と高校の先生がいってましたがまじですか?
120大学への名無しさん:04/11/20 09:07:26 ID:zeUgBk8x
化学の参考書で
IB・Uの新研究ってわかる?
化学の辞書的な参考書なんだけど
非常に解りやすくて俺好きなんだけど
あれに匹敵するような物理の辞書的な参考書
あれば教えていただきたいんですが
121大学への名無しさん:04/11/20 09:12:11 ID:zeUgBk8x
>>119
俺はそれだけやって
二次偏差値70超えた
エッセンスを完璧に理解したうえで
もうちょっと上の問題
数多くこなせば偏差値75以上は堅いと思われ
122大学への名無しさん:04/11/20 09:19:36 ID:YUBYwGRi
>>121
レスありがとう御座います。
どこの模試で偏差値70でしたか?
123大学への名無しさん:04/11/20 09:27:23 ID:l/pJdoMF
教科書で十分じゃ・・・
もっと詳しく知りたいなら新・物理入門とかは?
124大学への名無しさん:04/11/20 09:55:52 ID:zeUgBk8x
言いたくないが,,,,,,河合(三大予備校で一番易しいとされている)
でもZ会の一番難しいコースで東大理1志望者より
はるかに高い点とってたのは確か まあアレは時間制限があるから
当てにならないけどね やつらは時間短くしてやってただろう
125大学への名無しさん:04/11/20 09:57:29 ID:zeUgBk8x
>>123
これは>>120に対するレスですか?
126大学への名無しさん:04/11/20 11:29:52 ID:BQs+fnKQ
>>115
橋元流大原則の新課程版売ってるからやれ。
127大学への名無しさん:04/11/20 11:31:46 ID:BQs+fnKQ
>>115
でも一番いいのは、
近所の代ゼミサテ予備校で漆原の
「スタンダード物理TB・U」を受けるのがベスト。
128大学への名無しさん:04/11/20 11:51:17 ID:NYokKXlA
>>120
物理教室
新・物理入門
そういや>>2の下が前スレから抜けてるな

□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイグローバル
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重問
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理

                                                               ▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標

                                                               ▽ 教科書・辞書的
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門

□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
129エッセンス布教者:04/11/20 11:54:30 ID:te/QfmKc
↑の表のことですが、個人的にはハイグローバルは名問や重問より難しい気がします。
130大学への名無しさん:04/11/20 13:16:15 ID:qr+rx6oI
gj
131大学への名無しさん:04/11/20 14:32:36 ID:QjLMO58o
大原則からエッセンス→難系と新物理入門と繋げれますか?
物理教室も必要でしょうか?
東大理1・東工大4,5類志望です。
132大学への名無しさん:04/11/20 14:40:58 ID:xTH0n4w0
やや加筆。名問ってカバーイラストかっこいいな
>>112段階で分けるとは?

物理の一般的な勉強方法
(勉強期間)−[勉強の目的等]−『使用参考書』
(高校一年)−[苦手意識解消]−『はじてい』『大原則』
(高校二年)−[解法手順習得]−『漆原(明解→実戦)』『エッセンス』
(高校三年)−[入試問題演習]−『重問』『難系(難関大受験者向け)』『名問(エッセンスから)』
(センター試験)−[センター試験対策]−『センター過去問集』『漆原センター攻略』『予想問題集(3大予備校)』
(二次私大)−[二次私大対策]−『大学別過去問集』
※時間がない人⇒上記の時期を圧縮せよ((高校一年)は省略可能)
※独学不向き+無駄の多い参考書⇒『チャート』
※文系(センターのみ)の人⇒『面白いほど』『決める』




133大学への名無しさん:04/11/20 15:12:51 ID:XkEgfxdW
       ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、       
     .,,,iiilllllllllllllllllllllllllllliiii,,     
    ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,    
   ,llllllllllllllllll!!lllllllllllllllllllllllllllli,    
   ,llllllll!゙゙゙゙ ̄  `゙゙゙!!lllllllllllllllllll,   
   llllll!°         lllllllllllllllllllli、  
   lllll゜           !llllllllllllllllllll   
   .'ll|,,iiiiil. .,iiiil!!!!lii ゙!lllllllllllllllll   
   llll!l゙゙llg,  ,!'゙'=,,_  lllllll!l゙゙!lll   
   ゙lll゙━l!li、 ゚゙“¨'゙” .lll!ll° lll   
    l|  ,,ll゙` ll,、   '゙"ll .,ill′   _____________
    ll、 .゙l!lllll!lll゙′    .ll,,iilll゙     |                   |
    .゙l,  .,,,,,,,,,,,,,、    .,l゙llll°   <グリグリテンテンピューンポコン|
    .゙l,. 'llllwr゙゙ll゙    .,l゚,l゙゙゙!illl,,,,_ 、 |                    |
     ゙l,゙゙'゙ザ    ,ll゙,l゙  ll  ゙゙゙゙   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .゙l,,、   ,,,,,,lll゙゙゙,,l° .,l   
       ゙゙llllllll,゙゙° ,,√  ,l゙    
      ,,,ll゙’ li,゙l,,, .,ll゙   .,″   
     ,,ll゙゜  ll、.゙゙llil゙′ .,ll゜    
    ,,ll゙`   .ll、.llllli,  ,l゜     
   ,i゙     : '!,, llllll!l,_,,″     
134大学への名無しさん:04/11/20 15:55:14 ID:jks/hx+f
>>125
そうです。アンカー付け忘れてた…
135大学への名無しさん:04/11/20 18:46:29 ID:A1+KLJBE
先日、学校で物理の問題集の購入用紙を貰いました。
「エクセル物理T+U」とやらなんですが書店をまわってみてもありませんでした。
この本を見かけたorつかってる、人いませんか?
136りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/20 18:49:47 ID:2m7WShJ1
>>135
俺の学校と同じだ。厚さ1cm未満のクソ本だから自分でエッセンス買った方がいいと思われ
137大学への名無しさん:04/11/20 18:50:10 ID:giTtJ8TQ
        _,,,,,,,,iiiiillllllllliiii,,,        
     ,,,iiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,,,,,,、    
   .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、   
  .,illlllllllllllllllllll!l゙~,iill!!!゙゙゙,ll!!゙!!!llllllllllllllli,   
  lllllllllllllllllllll!°.゙゙,,,,,,,,,ll゙°  .゙゙!lllllllllllli、  
  ,lllllllllllllllllll!° '゙!l!!!!!!liiii,,    'lllllllllll!  
 .,lllllllllllllllllllllllllllllll゚lllliiii。゙゙゙llllllll!!llliillllll!゙°  
 llllll゙゙゙゙゙゙!l!!゙   l_ .゙゙″ .,i"'l゙'llliil!lllllll、   
 lllll   ,l"    ゙゙゙llllllllll゙゙`.llll,.゙” lllllll″  
 llllli,  ,l゙`       'lllllli,,,ll,'゙lle,lll!゙   ______
 .゙lllllii,,,l,       .,,,,,,,,,,,,~゙’  ,l°   |
  '!llllllll.゙l,、     .lllllllllllllllll、 ,,l゙   < 駄目だよ!
  .lllllll| ゙゙%,,,、    .゙゙゙゙゙゙゙″,ll°    |
   .゙!lll   ゙゙lll,,,、      ,,l゙゜      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,lll     ゙゙゙llllli,,,,,,,,,,,,,l゙゜        
,,,,,,,elil゚゙lll,,        ̄,,,ll、        
″  l|  ゙゙N,,,    ,,,ill゙゙゙'l゙゙lll%i,,,,、     
   .ll,   .゙゙lii,,,,,,,lll゙°  l|   ゚゙゙Wi,,,,  
   ゙ll,、 .,iillllllllllli,   .,,ll″     ゙゚゙゙≡
    .゙゙l,,,,ll~゙llllllllll゚゙l, .,,,ll゙゜         
138大学への名無しさん:04/11/20 18:52:51 ID:Tfsje2fT
>>137
良く出来てるな。
139大学への名無しさん:04/11/20 19:06:26 ID:NEv2ov7v
はじていって物理Uないけど代わりになるような参考書ない?
140大学への名無しさん:04/11/20 19:07:53 ID:DtPHFUKW
おれのノート
141大学への名無しさん:04/11/20 19:16:47 ID:giTtJ8TQ
俺のスタ物まとめノートが最強。
基本事項完全網羅。
そのまま出る問題完全網羅。
142大学への名無しさん:04/11/20 19:18:56 ID:NYokKXlA
>>137
意味もなく対抗して貼ってみる
                  _,,,,,,,,__、                
             _,,-‐'"   _,,,,二''ー-、            
           ,/ ,-‐''''ー''゙゙゛   `''ー |i、           
          ,i´  ./           ゙'ii、          
            ,/  .l゙             ゙l           
         |   .゙l、            │          
            l゙    ,)             |          
            |    .,i´   ,,,-===-、  -===イ          
            |_,,,、 .|,,,,,,,,―‐''''''''''―--‐'''''''''''''ー、        
         l゙,、`'i、 |'"゙'''-,、    ,/^L    .,,ノ        
         ゙( r'、゙l.|   `''ー--‐'′ .゙l――'"|         
         ゙l.゙‐゙ ヽ|       /`_、 ゙i、   |         おわかりでしょうか
          `-,,-,゙lヽ         _,,,,,_ ゙,,,_  ,l|         
           │ |.| ゙l,、   r'"彡'゙  ヽミ-" |         
          ,ノ  | ゙l `゙'''ー│l、 ヘニニ7 | ./         
          /   | \     `-,_リ''ミ._,,l゙ .,l゙          
            /` .,,-イ  `ヽ、      ` ./ヽ          
         _|,r'" {    `ヽ,、    .,,,v‐′゚ミー-、,、      
      _,/゙,i´   .゙l     `'''―‐'"`,l゙   ゙l,  `''―-_、 
  .,,,/'" ̄  .l゙    .ヽ_           ,/    .゙l,         " 
.‐"         |      `'ー-,、  _,-'"`      ゙l       
        |         `'―'′           |       
        l゙    V E R S A C E    | 
143りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/20 19:38:41 ID:2m7WShJ1
受験物理の神様イパーイ
144なな:04/11/20 19:52:22 ID:pJ9qRL9z
今からエッセンスやるのは遅いですか??間に合いませんか??
今まで橋元しかやってなくて、一応学校で配られた「リードα」やっていたけど解説がわからなくて消化してません…
誰かアドバイスお願いします(T_T)ちなみに高Bで、センタープレで点数半分きってます…
145大学への名無しさん:04/11/20 20:02:17 ID:CkwmPVdP
>>144
全然間に合うと思うよ
あれはけっこうすらすら読めるしね
ただ、橋本しかやってないとなるとUの範囲がちっと難しく感じるかもしれないが・・・

ちなみに、オレも学校でリード配られたんだがいきなりあれやれといわれても無理だよね
公式とか無駄にのってるし
物理勉強し始めの頃は『公式こんな覚えるのかよ!UZEEEEEEEEEEEEEEEEE』
ってな感じだったけど、全然そんなことないしね
146大学への名無しさん:04/11/20 20:07:49 ID:RkYC3aBB
>>145
リードαは>>132の独学不向き+無駄の多い参考書
に入れるべき?それとも(高校三年)に入れて良いか?
147135:04/11/20 20:38:49 ID:A1+KLJBE
>>136
サンクスです。自分で買うことにします。
148大学への名無しさん:04/11/20 20:52:15 ID:CkwmPVdP
>>146
どうだろう・・・
オレ自身物理が得意なわけでもないし、そこまで参考書をやりこんでいるわけでもないのでなんとも
ただ、オススメはできないと思う
解説とか0だしね。ただ公式がぽんぽんっとのってるだけ
物理やり始めの人があれを使ったら
『物理UZEEEEEEEEEEEEE』になるだろうし、自分って物理のセンスないのかな?と思うかもしれない
あれだけでわかる人がいたらその人はよっぽど暗記が得意なんだろうと思う
149大学への名無しさん:04/11/20 21:14:04 ID:xTH0n4w0
>>148
1からだと無理って事ね。よって高三に入れましょ〜
150大学への名無しさん:04/11/20 21:14:06 ID:PNUXJ6h0
漆原さいこう!!!!
151なな:04/11/20 21:48:16 ID:pJ9qRL9z
145
ありがとうございます!!安心しました(^^)ちなみに今橋元の演習編をやってるんですけど、こっち終わらせてからエッセンス入った方がいいですかね??それとも今すぐにエッセンス始めた方がいいですか??
152大学への名無しさん:04/11/20 22:04:42 ID:jUmHOk6Z
うちの高校はリードα別冊回答配られましたよ。生徒は買えないんじゃないかなぁ。化学のリードαネットで買ったら、物理と一緒で巻末の答えオンリーだったから。
関係ないけど、数学の4STEPみたいな感じだと思う。あれも答えは別冊で何気にあるから。
参考までに… 失礼しました
153大学への名無しさん:04/11/20 22:48:22 ID:CkwmPVdP
>>151
んー一応やったほうがいいんじゃないですかね?
橋本は橋本でイメージを定着させるのには悪くないと思いますし(人によっては嫌いますが
ただ、時期が時期ですので時間との相談かな?w
現役の方でしたらそんなに時間あまってるわけでもないでしょうし^^;

>>152
さすがにどこの高校でも解答は配られるんじゃないか?
解答編ってやつですよね
154なな:04/11/21 08:56:15 ID:w63jtghX
153
そうですよね〜…時間が足りない(>Д<)
東京理科大志望なんですけどエッセンス固めたら大丈夫ですかね??過去問やっても全然ダメで…(-"-;)
155大学への名無しさん:04/11/21 09:07:16 ID:d4eq4aEt
内容が物理Uで講義解説書になっている参考書でお勧めありませんか?
はじてい二冊は7週して大体の内容は吸収した状態です
156大学への名無しさん:04/11/21 12:22:47 ID:18lT6+B1
橋元流チャート
中堅校まで
はじてい→大原則→橋元式問題集

解法の大原則使用時のサブテキストとして
橋元流みんなの物理→橋元流の秘密

センターまで
→橋元流センター実況中継
or
→橋元きめるセンター→きめるセンター演習編

難関校まで
→橋元の理系物理
157大学への名無しさん:04/11/21 12:31:49 ID:18lT6+B1
漆原チャート
中堅校まで
〈超〉速攻→ 〈超〉重点

難関校まで
漆原明快→漆原実戦

センター
漆原センター攻略
or
〈超〉速攻
158大学への名無しさん:04/11/21 12:43:46 ID:18lT6+B1
浜島チャート
中堅〜難関校まで
実況中継→エッセンス

最難関まで
→名問の森
159大学への名無しさん:04/11/21 12:56:26 ID:18lT6+B1
為近チャート
中堅校まで
為近基礎物理

補助として
忘れてしまった高校の物理を復習する本

難関校まで
→為近の物理講義ノート
or
→為近物理演習

センター
為近一気!完成
160大学への名無しさん:04/11/21 13:01:43 ID:18lT6+B1
やっぱり物理は講師別に勉強したほうがいいね。
161大学への名無しさん:04/11/21 14:53:25 ID:duHmAcVW
波の数式って本当に姿を消すのか。俺は信じられない。波をやる意味が半減じゃん。
東大とかも入試問題から削除するんかねぇ。
162大学への名無しさん:04/11/21 14:56:51 ID:rOb+mG1m
ついさっき、受験科目に物理があることを発見しました。
ちなみに4年目高校3年生です。物理の授業は取ってないので教科書もないっす。
だれかたすけて!!!

163大学への名無しさん:04/11/21 15:09:04 ID:fOcyQjbY
BFに二教科受験しとけ
164大学への名無しさん:04/11/21 18:02:51 ID:tk3F//35
>>162
はじていと橋元流解法の大原則のUの範囲だけやって強行突破せよ。
今から1日1単元ずつ完璧におさえていけばなんとか入試には間に合う。
165大学への名無しさん:04/11/21 18:59:45 ID:L5zdIfYB
質問です。
テンプレに掲載されていないのですが、駿台の「理系標準問題集物理」はどの程度の難易度なのでしょうか?
現在高2で、大阪大学志望なのですが、リードα(別冊解答つき、学校で購入)の次にしようと思っています。
他によい問題集等ありましたら教えて下さい。
166大学への名無しさん:04/11/21 23:10:14 ID:ZJ0jWvBo
物理はセンターでしか使わないんですが、9割近くとりたいです。
今過去問や模試をやると6,7割くらいです。
これからぬけもれなどを拾ってきたいのですが、どの問題集を使えばいいでしょうか?
漆原のセンターとかどうなんでしょう?よろしくおねがいします。
167大学への名無しさん:04/11/21 23:13:48 ID:hVs8macA
エッセンスほぼ完璧だが、名問がすらすらすすまない・・・
168大学への名無しさん:04/11/21 23:26:30 ID:hpqJqkaz
>>166
漆原のセンター攻略やれ。
169大学への名無しさん:04/11/21 23:30:58 ID:ZJ0jWvBo
やっぱそうですか!さっそく注文します。
170大学への名無しさん:04/11/22 00:07:01 ID:K+zgj0QW
>>167
ほぼ完璧って、問題解けるようになっているだけでは?
解説等、頭に整理して入れている?
エッセンス持っていないし、やったことないから
わからないけど、ここでの評判を聞く限りにおいては
やり方がまずいように思われる。
171大学への名無しさん:04/11/22 01:45:00 ID:N16tWRuW
>>161
単振動では式でるんじゃないのかな。
だからこっちできくんじゃね
172大学への名無しさん:04/11/22 10:11:40 ID:vi+5zFpW
これから>>166のような質問するやつは下を見てからしてくれ
あと>>156-159

物理の一般的な勉強方法
(勉強期間)−[勉強の目的等]−『使用参考書』
(高校一年)−[苦手意識解消]−『はじてい』『大原則』
(高校二年)−[解法手順習得]−『漆原(明解→実戦)』『エッセンス』
(高校三年)−[入試問題演習]−『重問』『難系(難関大受験者向け)』『名問(エッセンスから)』『リードα』
(センター)−[センター対策]−『センター過去問集』『漆原センター攻略』『予想問題集(3大予備校)』
(二次私大)−[二次私大対策]−『大学別過去問集』
※時間がない人⇒上記の時期を圧縮せよ((高校一年)は省略可能)
※独学不向き+無駄の多い参考書⇒『チャート』
※文系(センターのみ)の人⇒『面白いほど』『決める』








173大学への名無しさん:04/11/22 18:18:13 ID:89RlTbUS
重問ってどうゆうやつ?
174大学への名無しさん:04/11/22 18:18:53 ID:ABy0s8fN
重いんじゃない?
175大学への名無しさん:04/11/22 18:25:50 ID:fDciakgY
>>173
数研出版から出ている
『物理IB・U重要問題集』
てやつ。
緑とオレンジの表紙をしています。
176大学への名無しさん:04/11/22 18:33:47 ID:EAApqIpf
>>165 もお願いします・・・
177大学への名無しさん:04/11/22 18:42:38 ID:x77iRS4q
今頃、学校で原子が終わったんだが、遅い?
普通は、これぐらいなのか?


どうでもいいが、リュードベリがでた・・・
178大学への名無しさん:04/11/22 18:45:40 ID:fDciakgY
>>176
リードαは化学のは今でも使ってるけど、そんなに悪くないと思うけどな。
物理のはわからないけど。次の問題集に移る前に今ある物を完璧にこなしていく方がいいかも。
179大学への名無しさん:04/11/22 18:49:50 ID:+wyekS/m
>>177
俺の学校の友達のクラスは1月に終わった
180大学への名無しさん:04/11/22 18:50:51 ID:QyTy8j7X
>>177
俺の学校はまだ終わってないぞ。
181大学への名無しさん:04/11/22 18:52:06 ID:xwVntPqR
>>176
駿台の標準問題集ってのはやめとけ。
学校で配られたけどやる価値ない。標準どころか基礎中の基礎。
公式当てはめるだけで解ける糞問。
182別冊解答捜索中:04/11/22 19:32:56 ID:7BVREMJH
数研出版の新課程の
リードα物理T
リードα物理U
上記の別冊解答のみ買い取ります。
あわせて5000円で買い取ります。
上記メールアドレスまでご連絡下さい。

その他
リードα化学T
リードα化学U
の別冊解答(新課程)もあわせて5000円で買い取ります。
同じく連絡下さい。

また
4STEP数学V
4STEP数学C
の別冊解答(新課程)もあわせて3000円で買い取ります。
ご連絡下さい。
183大学への名無しさん:04/11/22 19:56:15 ID:wU+Qf0J4
物理教室の新課程版がもうすぐでるらしいと聞いたのですが、本当ですか?
本当ならでる時期も教えてもらえるとうれしいです。
184大学への名無しさん:04/11/22 20:24:20 ID:PREP+yeK
新課程の難系で、削られたはずの分野(波の正弦曲線表示とか)があるんですけどこれってできる必要あるんですか……?
185大学への名無しさん:04/11/22 21:06:34 ID:s4LDzQl2

>>184
志望校による
186大学への名無しさん:04/11/22 21:07:59 ID:PREP+yeK
>>185
東大理一なんですが、やはりやっておいたほうがいいですか?
187大学への名無しさん:04/11/22 21:09:25 ID:E6aSss0e
>>186
横レスだがおまいがそう言うと思ったよ
傾向ってのは自分で調べるもん。わかった?
明日本屋行ってこい
188大学への名無しさん:04/11/22 21:18:22 ID:PREP+yeK
>>187
分かりました。よく下調べもしないで幼稚な質問をしてすみません。
189大学への名無しさん:04/11/22 22:55:40 ID:CGxoGX6a
漆原さんのスタンダード物理皆さん絶賛されてますが冬期講習のなんかのはどうなんでしょうか?とるか迷ってます。今まで漆原さんの授業を受けたことはありませんが、明快実践使ってます。
190大学への名無しさん:04/11/22 23:07:46 ID:oYKJE8zr
東進で苑田の高校物理1B受けてますが、
併用するのに適した物理の参考書で良いのありますか?
もちろん微積使う。物理まったくの初心者です。
191大学への名無しさん:04/11/22 23:40:39 ID:5CnpCY7a
高橋電磁気ってどうなの?さんざん既出だが具体的に教えてくれ。
192大学への名無しさん:04/11/22 23:43:18 ID:C2y4/aEw
190と同じ状況だけど俺は物理入門を傍らに置いて受講してる。
問題演習は基本的にテキストだけで試験前に塾においてある銃問をつまみ食いするくらいかな。
まあ正直しっかりやってけば授業だけでも十分だと思う。
実際、物理入門読むよりは授業見た方が格段に理解しやすいしね。
193大学への名無しさん:04/11/22 23:43:54 ID:bDRRlCtt
>>190
新・物理入門。授業と補完しあえるしマジオススメ。
194大学への名無しさん:04/11/23 00:14:54 ID:MfN+ePUH
>>189
すごいわかりやすいと思うよ。
スタンダードより説明が早いけど。
195大学への名無しさん:04/11/23 00:36:24 ID:oIOquuLr
物理のセンターの過去門の解説はどこのがいちばんいいですか?
196大学への名無しさん:04/11/23 01:22:07 ID:scVAvtqH
エッセンスって新課程しか売ってないし
197大学への名無しさん:04/11/23 01:29:29 ID:mnWvQ2Lf
>>192,193
ありがとう。
過去ログ読んでみたらその参考書頻出してたので
本屋でパラパラめくった事あるんだけど難しくて尻込みしてました。。
まだ東進で2構しか受けてないんで当然ですね。
用意して授業ついていきます。
198大学への名無しさん:04/11/23 11:32:52 ID:GgFFKzAd
>>189
所詮5日でどうにかなるもんではない
199大学への名無しさん:04/11/23 18:45:28 ID:LnwFrlUS
漆原の実践講座の
等加速度運動の重要問題1で質問したいんですけど
(5)を解くにあたって
(4)で物体Bが地面につくまでの時間 t を求めて
その t をもとに(5)の答えを求めるっていうやり方は間違えでしょうか
何度やっても明らかに間違った答えしか出ないんですが
ただ途中計算を間違えてるだけなのか
根本的に考え方がおかしいのか
どなたか教えてください
200大学への名無しさん:04/11/23 19:02:46 ID:KtSOI6wy
>>199
すれ違いなのは間違いないのだが、、、
ここで問題文を書いて、ここを見ている親切な人を探すのが早いのか
問題文書かずに、ココを見ていてその参考書を持っている親切な人を探すのが早いのか
どっちの方が早いと思う?
201大学への名無しさん:04/11/23 19:05:02 ID:LnwFrlUS
>>200
図を描かないと説明できないような問題なので
よくここで話題に上がっている問題集でしたのでここで質問しました
すれ違いなのは重々承知です
202りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/23 19:12:04 ID:sTD0ue9z
ちょっと質問なんですが慣性系から仕事とエネルギーの関係の場合
慣性力って仕事しますっけ?
203大学への名無しさん:04/11/23 19:13:08 ID:KtSOI6wy
じゃかーしーはー!
さっさと問題文書いたらんかい!
ワリャ!ヲリャ!ドリャ!コリャ!

マジで、似たような問題っていくらでもあるか
取り敢ず問題文書いてみたら?
ある程度、問題文で想像もできるし。

めんどくさいなら、良いけど(w
204大学への名無しさん:04/11/23 19:18:24 ID:LnwFrlUS
マンコクセ

図のように、伸び縮みしない意図の一端を水平とθの角をなすなめらかな斜面上のおもりA
に結び、その多端を定滑車P、およびおもりBが釣り下がっている動滑車Qに通し、
天井に固定した。今、おもりBを床からLの高さにおき、静かに手をはなしたところ
おもりAは斜面に沿って登り、おもりBは落下を始めた。おもりAとBの質量をそれぞれ
M1 M2 と、重力加速度をgとし、滑車と糸の質量および、滑車と糸の間の摩擦は無視できるものとする

(1)おもりAの加速度の大きさはおもりBの加速度の大きさの何倍か
(2)糸の張力を求めよ
(3)おもりBの加速度の大きさを求めよ
(4)おもりBが床に衝突する時の速さを求めよ
(5)おもりAが斜面に沿って登りうる最大の距離を求めよ
205大学への名無しさん:04/11/23 19:21:21 ID:o0C7gAl9
図がない
206大学への名無しさん:04/11/23 19:22:39 ID:LnwFrlUS
バカか
207大学への名無しさん:04/11/23 19:31:50 ID:KtSOI6wy
M1がL下降すると、M2は2L移動するっていうのはわかっている?
208大学への名無しさん:04/11/23 19:33:37 ID:KtSOI6wy
>>205
図がないとわからないのは、M1の谷側か山側どちらに糸の他端が付いているのかが
読み取れないだけ。しかし、物理の問題として体をなすのは山側だけ。
したがって、図はいらない。
209大学への名無しさん:04/11/23 19:37:58 ID:KtSOI6wy
>>どべり

m(r''+R'')=f
mr''=f-mR''
mr'・r''=(f-mR'')・r'
d/dt(mv^2/2)=(f-mR'')・v

r'=vとした
210大学への名無しさん:04/11/23 19:49:41 ID:LnwFrlUS
>>207
あぁ、すみません飯食ってました
それは(1)で加速度が2倍になるっていうの答えられてれば大丈夫ですよね

俺がわからないのは
(4)でBが床に衝突する時の速さを
等加速度運動の公式
v^2-(v_0)^2 = 2a(x-x_0)
でなく
v=〜

x=〜
で出して、tを求めて

そのtを代入して(5)を求めるのは間違えかどうかです
211大学への名無しさん:04/11/23 20:01:30 ID:KtSOI6wy
いまいち、聞きたいことがつかめないが
恐らく、使いた公式を想像すると
その公式を当てはめられる必要条件は等加速度運動だって言うことは
知っているよね?で、今回の問題は等加速度運動になるので
その公式を当てはめることができる。
212大学への名無しさん:04/11/23 20:04:47 ID:LnwFrlUS
ことば足らずですみません
ありがとうございました
213エッセンス布教者:04/11/23 20:37:35 ID:HATdeK5Z
>>210
そういや俺も物理を勉強し始めた頃はよくそういう求め方をしてしまってましたよ。
もちろん駄目じゃあないけど計算がしんどい場合もあるので上の解法で解くようにしたほうがいいですよ。
214大学への名無しさん:04/11/23 20:41:11 ID:LnwFrlUS
>>213
(4)は上の公式を用いたほうが簡単なのはわかってるんですが
(5)を考える時にtを導いておいたほうが簡単なのではないかと思ったんです

模範解答では

物体Bが床に着いたときの物体Aと接する糸の張力T=0になるときの
運動方程式をたてて
そこから等加速度運動の公式で答えを出してるんです
215エッセンス布教者:04/11/23 20:51:41 ID:HATdeK5Z
あ、ごめん。
めっちゃ勘違いしてました。
216大学への名無しさん:04/11/23 21:05:51 ID:6p6naAVT
>>214
>>8の質問スレでやれや
217大学への名無しさん:04/11/23 21:56:52 ID:BQ+JNmkL
物理初学者で、高1です。
志望は東大理1です。
物理教室+大原則+エッセンス→新物理入門→新物理入門演習+難系→(余裕があれば)道標
この進み方で無駄などありませんか?
218大学への名無しさん:04/11/23 22:17:24 ID:KtSOI6wy
>>217
志望学科は?
いずれにせよ、無駄が多すぎ。
219大学への名無しさん:04/11/23 22:18:17 ID:1Bl4I5TE
Z会の物理の考え方(上下)っていう参考書をやった人いませんか?この参考書が良かったかどうか教えて下さい。基本例題だけでもやろうかと迷っているので…お願いします。
220大学への名無しさん:04/11/23 22:20:34 ID:BQ+JNmkL
>>218
志望学科は機械情報工学科です。
無駄多すぎですか・・・
よろしければ、指摘してください。
221大学への名無しさん:04/11/23 22:20:49 ID:ibKp5I8y
>>217
橋元の本をすべてやったあと高3から難系へ
222大学への名無しさん:04/11/23 22:26:53 ID:KtSOI6wy
>>220
だったら微積分にこだわりがありそうなわけでもないので
手元に物理教室キープしてエッセンス->難系 で十分。
微積分に手を出したいのなら、先に数学を完成させて
SEGコース
物理入門コース
坂間コース
道標コース
の、どれでも良いのでは。
ただ、予備校に行った方が習得は確実に早い。
223大学への名無しさん:04/11/23 22:36:08 ID:KtSOI6wy
書き忘れ。
物理入門と道標は比較的につまみ食いがしやすい。
つまり、エッセンス->難系でも、ここの分野だけは
もう少し詳しく知りたい場合に辞書的に使える。
(道標はイメージが違ってくるが。演習中心なので)
一方、SEGと坂間はつまみ食いしにくい。少なくとも、力学だけは
このどちらかの本で習得していないと、意味がない。
逆に言うと、SEGと坂間は相互補完しやすい性質があるので
どちらかの解説が分かりづらかった場合には、他方を参照することでの
疑問の解決に至る場合があると思う。

まあ、エッセンス->難系で良いと思うけど、個人差があるので
確実にこれとは、言い難い。
224大学への名無しさん:04/11/23 22:54:54 ID:BQ+JNmkL
>>221-223
詳しく書いて頂きありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
橋本はイメージ作りのつまみ食い程度にしときます。
225大学への名無しさん:04/11/24 00:53:00 ID:zacRzeB4
センターパック模試2005@2ch大受板

   今年もセンターパック模試

    や  り  ま  す  。


旺文社パック   参加者登録 11/29まで  基準日 11/30-12/1
本部サイト http://3246.net/pack/2005_yellow/

駿台 青パック  参加者登録 12/10まで  基準日 12/11-12
河合塾パック   参加者登録 12/10まで  基準日 12/18-19
Z会 緑パック   参加者登録 12/10まで  基準日 12/25-26
Z会 赤パック   参加者登録 12/10まで  基準日 1/1-2
本部サイト http://tori.happy.nu/center2005/

毎年恒例2chマーク模試
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098459414/

目指せ!参加者総数1000人!!
226大学への名無しさん:04/11/24 01:07:15 ID:orlU7qt6
>>224
初学者なのにつまみ食い程度かよ。
227りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/24 07:54:06 ID:UcaS1Y+6
>>209
慣性力は仕事するんですか?あと非慣性系でも仕事とエネルギーの関係は成立しますか?
228大学への名無しさん:04/11/24 13:59:16 ID:oNihDlQM
筑波の物理は河合のらくらくマスターだけで十分満点取れますよね?
229大学への名無しさん:04/11/24 16:56:44 ID:jtDBXjyE
>>228
らくらくマスターってなんかの参考書紹介本に書いてあったが、
中堅レベルまでしか対応してないらしい。
230大学への名無しさん:04/11/24 17:11:15 ID:Cm7ZRH1b
>>227
みなすことが出来る、という意味合いで
どちらもYES.
231りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/24 18:50:47 ID:UcaS1Y+6
>>230
どうもです。難系の演習で使ってるところあったんでw
232大学への名無しさん:04/11/24 19:19:58 ID:+yGQoIgs
エッセンスを買おうとしているんだが、旧課程のってもう手に入らないかな?
アマゾンとかそのへんで調べてるんだけどないな・・・
で、もし探してもだめだったら新課程のを買おうとおもっているんだけど、やめたほうがいいかな?
イマイチ新課程と旧課程の違いがわからないので;
もし新課程と旧課程の範囲の違いがわかる人いたら教えてください
233228:04/11/24 20:47:19 ID:oNihDlQM
>>229

とゆうことはやはり筑波はらくらくマスターでOKっぽいですね 9割以上取りたいんですが ま、とりあえづ過去問やってみて判断します
234大学への名無しさん:04/11/24 20:52:02 ID:TDuL7oSB
筑波の物理ってそんなに簡単なの?
もしらくらくで対応できかったらエッセンスやったらいいぞ。
235大学への名無しさん:04/11/24 20:57:04 ID:S7SP2n3f
>>233
俺の言ってる中堅レベルは日当駒専ね。
筑波の問題はどんなのか知らんが、おそらく対応できないだろう。
236大学への名無しさん:04/11/25 02:07:45 ID:qMdtw/27
ああ、エッセンスはもう何回もやりました
てか、今見たんですが、らくらくって滅茶苦茶簡単ぢゃないですか、、、、
こんなんぢゃ、エッセンスやったあとにやる意味ないですね

体系新物理とかも持ってるけど今から間に合わないし、スカパの為近の物理演習のビデオ撮ってるやつを繰り返し観ることにします。

因みに筑波の去年の問題を見てみましたが、まあ標準的な部類かなと言う印象ですね。 恐らく物理の得意な人だと余裕なんじゃないでしょうか。
237大学への名無しさん:04/11/25 03:45:39 ID:wt75Attr
筑波なら標準レベルだろう。
てか東大京大東工大以外はほとんど、標準レベルができれば対応できる。
238大学への名無しさん:04/11/25 17:35:07 ID:kWYEhReS
東北もむずかしいよ
239大学への名無しさん:04/11/25 18:28:43 ID:OTuj4kLw
ハイグローバルの類題10番のh<rのためにはx<sという意味がわかりません。
だれか持っている人いたら教えてください。
240大学への名無しさん:04/11/25 22:22:24 ID:9nto1Pai
はじていの新課程ってもうでてるんですねー
買うべきでしょうか・・・。ちなみに旧課程はもってます。
円運動と単振動がふえただけですけど

あ、あと大原則の新課程もでてたのですが大原則って恥邸があれば
大丈夫でしょうか?買った方がいいですか?
高二の偏差値は低い者です
241大学への名無しさん:04/11/25 22:26:40 ID:TBtGBUvm
物理を完璧に仕上げたいんだけど(東大以外9割以上)
エッセンス、大原則を完璧に理解し仕上げたうえで
名問の森→ その後何が必要ですか?
242大学への名無しさん:04/11/25 22:34:54 ID:tvSRwlsM
>>240
いいえ。大原則はUの範囲がある。
243大学への名無しさん:04/11/25 22:37:24 ID:L+6h8KD5
>>241
俺はそれ以上やるのは東大とかで高得点を狙う人だけと思ってるんだが、そこからは入門演習が俺としてはおすすめ。
難系でもいいけどね。
でも、エッセンスと名問を完璧に理解できたらやるって程度で。
俺、代ゼミのハイレベル物理と物理問題演習は問題を自力で解けるから切って、入門演習やったら、二次物理が超易化し
てあまりの無駄さに悲しくなった。苦手の英語にもっと時間をまわせばよかったとね。
合格者レベルでは差がつかない難易度の問題が得意科目で出るとつらい。
244大学への名無しさん:04/11/25 23:26:37 ID:w0BEsTlc
センターのみ物理を使うのですが、
過去2回のマーク模試で、79点、64点でした。
基本的な公式は分かるのですが、問題に上手く当てはめられません。
どうすべきでしょうか。

あるもの。
・リードα
・きめる!
・赤本
・エッセンス力学
・はじてぃ
245大学への名無しさん:04/11/25 23:37:20 ID:7+AzIamW
>>244
ちなみにリードαは別冊解答をもっていますか。
246大学への名無しさん:04/11/26 00:56:13 ID:BpWiAump
漆原の明快と過去問でマーチ無理かな?
247大学への名無しさん:04/11/26 01:12:30 ID:3TrU/X7x
>>246
微妙。実戦までやれば余裕だが。
明快だけでは一応一通りのことは身に付くが、ちょっと難しいな。
248大学への名無しさん:04/11/26 01:18:52 ID:BpWiAump
レスサンクスです。
微妙・・・ってことはセンターぐらいなら割といけるようになるかな?

こっから↓ぼやき。
実は先日のベネ駿模試で39点をとっちまったぁ・・・(ちなみに最高は河合マーク76点)
最高点から今まで物理をほとんど手をつけてなかったせいかorz
249大学への名無しさん:04/11/26 01:22:29 ID:lPAkVPar
>>244
別冊解答つきです。
250大学への名無しさん:04/11/26 01:23:36 ID:lPAkVPar
間違えた。
>>245
244の者ですが、
リードαの解答は貰ってます。
251大学への名無しさん:04/11/26 01:32:49 ID:3TrU/X7x
>>248
センター独特の問題は明快だけでは微妙だな。
252大学への名無しさん:04/11/26 01:35:33 ID:BpWiAump
あらら。
まぁセンターは過去問やって頑張ります。いざとなったら漆原センターでも使います。

夜遅くどーもです。おやすみなさい。
253241:04/11/26 04:51:04 ID:SyX0WTRf
>>243
レスサンクスです
254241:04/11/26 04:54:46 ID:SyX0WTRf
>>243
難系統か、テンプレに張ってあるこれらの参考書を使いたいんだが

▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標


どれが一番いいかな?
255大学への名無しさん:04/11/26 05:29:16 ID:8CiEa2fw
微積分使わなくても東大レベルまでいくの?
256大学への名無しさん:04/11/26 08:20:13 ID:L43e/fxh
橋本の理系物理壱弐(大原則じゃなく)頻出問題解法だけじゃ
鳥取大医学部もしか電通大無理ですかね?
今は大原則読み終わって(例題は解いてない)、
橋元の理系物理の例題だけ1周→例題と類題いれて1周
の途中なんですが…
257大学への名無しさん:04/11/26 09:47:32 ID:M5EW2N0o
>>254
微積系なら駿台の入門演習が一般的。
東大受験者レベルには難系が定番。
この二つが二大巨頭。
難系がなじめないから入門演習って人が多いように、難系のほうが一般的ではある。

>>255
有名な東大レベル向けの参考書は「難問題の系統とその解き方」。これは微積を使わない。
しかし、名問や重問でもそのレベルに十分到達可能。
最近は東大でも難系いらなくなってきたって話を結構聞く。
個人的には東大は過去問が沢山手に入るから、エッセンスと過去問でいけると思うんだが。
258大学への名無しさん:04/11/26 13:02:46 ID:kY9vSVoM
苑田一冊くらい本出してくれないかなぁ。
259大学への名無しさん:04/11/26 17:29:18 ID:87CgwZel
>>255
応用力がないと思ったら、難系やっとけ。2年の後半から使い始めたら
演習までできる。
260大学への名無しさん:04/11/26 17:33:38 ID:JjT6qfQr
>>256
対応できる。
261大学への名無しさん:04/11/26 18:57:57 ID:MMxMV3xD
漆原の明快と実践やったらエッセンスやる必要ない??
つぎは名門やるべき?
262大学への名無しさん:04/11/26 19:00:52 ID:1LG3aJDG
名門でいがっぺ
263大学への名無しさん:04/11/26 19:27:49 ID:SwtBQ+tZ
東大後期は難系で対応できんの?
264大学への名無しさん:04/11/26 19:47:19 ID:fKMwXOti
過去問やってるんだけど、80点以上が出ない・・・・・
大問1はいつも2問ほど間違ってるんだけど、他が微妙・・・
もう過去問とかの演習をしていくしか上がらないかな?
90台と80台の違いって何だろう?

265264訂正:04/11/26 19:48:48 ID:fKMwXOti
>>264
90台と80台→70台と80台


やはり、こういううっかりミスが原因なのかな・・・orn
266大学への名無しさん:04/11/26 21:01:56 ID:lPAkVPar
244の者ですが、アドバイスお願いします。。
267大学への名無しさん:04/11/26 21:52:36 ID:Z0vAfiYJ
ぶっちゃけ、はじていの波動だけでセンター演習積めばセンターの波動なら満点取れるよな?
268大学への名無しさん:04/11/26 22:35:43 ID:dxkClgUF
漆原ってバンバン微積使うよな。基本の説明にも解答にも。特に物理Uでは。

てか、元駿台だったんだ。意外。
269大学への名無しさん:04/11/26 22:45:54 ID:SyX0WTRf
俺が勝手に思ってることなんだが
エッセンス、大原則を完璧に理解した上で
名門の森を充分に理解し、使い込んだら
東大以外は8割以上確実に取れると思うんだがどうですか?
270大学への名無しさん:04/11/26 22:56:45 ID:8CiEa2fw
漆原の明快って読むだけ?
271大学への名無しさん:04/11/26 23:26:55 ID:N8C/Qc9+
>>268
今のところスタ物ででてきたのは
数Uの微分計算と数Vの微分の簡単な計算だけだけど。

>>270
読んで自力で解けるまで。
272大学への名無しさん:04/11/27 01:06:52 ID:MksDXsH1
みなさんは今の時期二次とセンターの勉強割合はどんなかんじですか?
どのくらいの配分でやればいいか困ってます。
ちなみに二次(記述)は私大しか使いません。いまは明快&実践使って
8割方解けるようになりました。

273大学への名無しさん:04/11/27 01:16:10 ID:kYLqcgFy
今は2次だな。
センターは12月中旬くらいから。
274大学への名無しさん:04/11/27 01:22:08 ID:GK+4pTzp
>>272
基本がちゃんと理解できてれば、物理はセンター対策しなくても九割はとれるはず。
275大学への名無しさん:04/11/27 01:28:17 ID:MksDXsH1
>>273 >>274さんどうもです。
センター本番では9割位狙ってるんで漆原やりこんでみます。
私大は学習院や中央明治を考えてるんですが
漆原でボーダーライン位は到達できますかね?聞いてばっかですいません。
276大学への名無しさん:04/11/27 01:48:54 ID:TCzSDvir
>>275
漆原だけで不安を感じるのは演習量の少なさによるんだと思う
277大学への名無しさん:04/11/27 02:04:21 ID:MksDXsH1
>>275
演習量ですか…。自分は現役なんですけど夏(春?)はかなりの
バカで偏差値40位だったんですよ(今はマークで7割位はとれるようになって来ましたが)
そのせいか入試問題に取り組んだのはたしかに遅かったです。
漆原で仕上げて→過去門って感じでいいですかね?
278大学への名無しさん:04/11/27 02:23:33 ID:TCzSDvir
それで大丈夫だと思うよ。同じようなことになるけど、
それやって不安があるなら量の不足(理解してないのは量以前の問題だけどね)だと思う。
279大学への名無しさん:04/11/27 02:32:10 ID:MksDXsH1
わかりました。色々ありがとうございます!
センターやら私大入試まで時間ないんで精一杯やります!
280大学への名無しさん:04/11/27 02:36:59 ID:UdKpD0yO
漆原明快と実践を完全にしたんだけどセンター演習で9割いかないときがある
こんな俺におすすめなのはある?
再受験でそれ以外にやってないせいか基本的なことで間違えたりする気がする
281大学への名無しさん:04/11/27 06:20:30 ID:K+qPqG5M
>>280
今からじゃ遅いかもしれないんだが
教科書・物理教室で
物理といてて分からない単語を調べたりしてみるとか
センター向けの問題集をいっこやってみるか・・
くらいしか思い浮かばん
漆原以外やってなくて、漆原やってるときにワカランことって絶対出くわすと思うんだけどなぁ・・・
282大学への名無しさん:04/11/27 15:08:14 ID:KE0OSsKQ
自分は高二生なんですけど、はじてい→エッセンスに移る前に網羅系の参考書をした方がよかったですか?エッセンス(力学)を4週してしまいました
283大学への名無しさん:04/11/27 18:43:24 ID:yD1QzjkS
>>280
漆原のセンター攻略やれ。
284大学への名無しさん:04/11/27 19:57:38 ID:iiTNVIQq
>>283
すでに明快やってるからかぶるかもしれないが、俺もセンターやって結構良かったから薦める

>>282
エッセンスって網羅してないのか?
285大学への名無しさん:04/11/27 23:29:13 ID:97LnRrf9
286大学への名無しさん:04/11/28 01:15:16 ID:WGqOTwkV
漆原の明快と実践やったらエッセンスやる必要ない??
つぎは名門やるべき?
287大学への名無しさん:04/11/28 01:16:01 ID:Y2IhkXiU
やる必要なし。
288大学への名無しさん:04/11/28 01:17:34 ID:AtFjC5QA
もう間に合わない

以上
289282:04/11/28 11:58:50 ID:NO0s45LV
>>284
ttp://fuse.pobox.ne.jp/science/jyuken12.html
ここにはエッセンスは網羅系に入っていませんでした
290大学への名無しさん:04/11/28 12:22:18 ID:uxrsMgY6
来年(2006年度)、後期で山梨大学医学科目指してるものです
物理で8割〜9割取りたいんですけど
物理→物理のエッセンス、橋元の大原則を完璧に理解し仕上げたうえで
   名門の森を完璧に仕上げる。 この後、難系統等のより難しい
   問題集もこなす必要はありますか?

参考に二次の合格者平均点が理科二科目7割程度です
普通医学部の二次の合格者平均が8割程度であることを考えると
やや難しめの問題になってるのかな?と勝手に判断してるのですが
赤本がまだ届いてないので、問題の難易度が良く分かりません

291284:04/11/28 13:49:46 ID:r1oPiV6R
>>289
たしかにそこには入ってないな。
でも、エッセンスでも十分網羅してると思うけどな。
あまりたくさんに手をだすのはどうかと思うし・・・
エッセンスまだ電気とかの方があるだろ?そっち先にした方がいいよ
気になるなら、物理教室でも買っておくのも悪くは無いと思うが、どうだろう・・・・・
つ〜か、2年なら新課程だよな?物理教室でてたっけ?
292大学への名無しさん:04/11/28 16:17:36 ID:vaSp1rZj
エッセンスは高校の定期テストのような小問中心で網羅してる。
293大学への名無しさん:04/11/28 16:34:33 ID:rbp3Qom3
漆原の明快と実践やったらエッセンスやる必要ない??
つぎは名門やるべき?
二年ということを書き忘れてました
294大学への名無しさん:04/11/28 16:56:31 ID:vaSp1rZj
やる必要なし。次は難系お勧め。
295大学への名無しさん:04/11/28 17:05:14 ID:DHab5eT9
今さら新しい問題集なんか買うな。今までやった模試の復習とかをやれ。やってやってやりこめ。
296大学への名無しさん:04/11/28 18:35:22 ID:sKKrWNKJ
誰か>>290お願いします
297大学への名無しさん:04/11/28 22:04:07 ID:uxrsMgY6
                              ┌───,
              ∩____∩         ノ ノ ̄ノ ノ
              /        ヽ|         ̄ _ノ ノ
             / ●    ●  |          ヽ-'゙
            |   ( _●_ )   ミ    ┌i ┌i {二二_¨¨7
           彡、,,  |∪|   人   {二 二 二}  ,へ/ ./
            ,..- '゙。ゞ、ヽノ//x:`Y´、 凵_j |  \__ >
     ,-.、   /*:x・'┼゚ ゞ/(~)_..:::..::x.X  匚..,,ノ   ,ニ ´
    _,ノミ}ハ / X..|。.::*.+゚// `ヒ \...*  く~> ,.へ ノ ,_ ̄二}
  / iゞ_ノY人。.:x|・.'゚x。'゙//::+`ゞ  人※   _/ / `¨_ノ ノ
 / X | /:x`Y´, 。|.::・'゚。/./::*.+∧ゞ `、o:: ゞ_,/   ヽ- '゙
 !:x・人,レ'::::+::・ix: ・|::x../ /.x,/..゚。:..:ハ. ハ x ,ヘ r-ロロ く~> ,.へ
 l  `Y´。.:x・'..xl..::x..l//,/..:::.::x.。.l八/:::i / .ハ. ヽ、 _/ /
 ゞ、X 。.::*:;+:;:。''xトく;;ノ_..:::x.::...+。l.*ハ、j〈_/...X 廴.>ゞ_,/
   }。.:+:*...:::...::x..:/  / /~`7''ァ‐ィハ:;:。''x:::.: /
  j;:;+:;x:;:。''x-.. /⊥∠ノ ,ノ ノ ノ|Y※:::.::x.。/.
  i:+:。*x:;%..。/ゞ:x・ゞ|` ̄`;'─ヶ-|:;%..。:;:。'/
  `ー- -一'   `Y´゙|;;'‐、'`''ー-、,`ー-、イ
               |:+:|・。 ヽ、X 。.::*
298268:04/11/28 22:46:57 ID:tShAwhQT
>>271
俺が受けてんのは東大京大とハイ物。ま、事前に新・物理入門で基礎固めしといたから易しい話だったが。
299大学への名無しさん:04/11/29 13:30:45 ID:233DRUQi
ハイグローバルと名問どっちがむずい?
300大学への名無しさん:04/11/29 15:16:31 ID:NC66J7ji
nude
301大学への名無しさん:04/11/29 16:23:45 ID:t7jk6nf7
LC回路の問題って単振動に起き変えて考えていいの?
302大学への名無しさん:04/11/29 16:56:32 ID:GpEwS9TQ
青本白本黒本緑本。解くならどの順?
303大学への名無しさん:04/11/29 17:18:23 ID:V4PA4/yN
物理のF=maが何のことすらわからない高1ですが、
物理教室で本当の0からでも理解できますか?
本当の0からの本が欲しいです。
無難にはじていでしょうか?
304大学への名無しさん:04/11/29 17:19:48 ID:xN85KfWY
F=maってのは微妙に違うんだが、まあ高校一年ならそれでいいか、、
高校の授業はよくないの?はじていでいいとおもうけどね。
305大学への名無しさん:04/11/29 17:28:26 ID:V4PA4/yN
>>304
即レスありがとうです。
高校の授業は先生の声が聞きづらくて、説明も適当なので意味不明です。
友達も全然わかってない状態です。
やっぱはじていからですか。
河合出版にメール送ったら「新課程物理教室は12月下旬に出る予定」って返ってきたので、
どっちもかっといてもいいですよね?
306大学への名無しさん:04/11/29 17:51:46 ID:yToXbbzH
>>303
運動方程式「質量×加速度=力」は
何やら難しそうな式に見えるが、
実はだれもが経験したことのある次の2つの事実を
式にしたにすぎないのだ。
「加える力Fが大きいと加速度aも大きくなる」
「質量mが重いほど加速度aは小さくなる」
つまりaはFに比例し、mには反比例するということである。
307大学への名無しさん:04/11/29 18:10:49 ID:InjZKX4Y
>>306
誰かに教わった、本から学んだ事をひけらかすのは知識人ではない
308大学への名無しさん:04/11/29 21:07:59 ID:38e6Du9I
>>302
俺は、青→黒→白がいいと思うが・・・
難易度は、青≧黒って昔聞いたことがあるんだけど・・・
今はどうなんだろ?
309大学への名無しさん:04/11/29 21:27:30 ID:uonI2Xnu
>>307
310大学への名無しさん:04/11/29 21:29:41 ID:gs4lG07O
>>308
白っていいの?
どうも代ゼミは簡単なイメージがある・・・。って言っても見た事無いんだけど。
難しさのイメージじゃ白<黒<青<緑 ってイメージが漏れの中にある。
311大学への名無しさん:04/11/29 21:34:42 ID:7dl5iEAS
青って、60点ぐらいをとった場合の予想得点が94点以上ということが書いてあって目を疑った記憶がある。
312くるたん ◆ragnarok4Y :04/11/29 22:19:05 ID:c97eeihY
>>301
自己インダクタンスL=質量m
静電容量C=1/k(k=バネ定数)
電気量Q=変位X
電流I=速度V

に置き換えると単振動に帰結されるよ。
↑の間違えてたら誰か訂正よろw
313大学への名無しさん:04/11/29 23:00:04 ID:Jn1mUBrl
はじていの新課程版が出たらしいんだが、
旧家庭と比べてどう? 誰か買った人いない?
314大学への名無しさん:04/11/29 23:03:57 ID:38e6Du9I
>>310
矢印は、解く順にしたつもりなんだが・・・
青と黒ならはずれは無いと思われ。
白は、正直あまり進められない・・・
315大学への名無しさん:04/11/29 23:16:36 ID:38e6Du9I
>>302 >>310
簡単にレビュー書いておこう。
青本・・・駿台共催の過去問から。7回分もあるので黒本よりお得。問題も最近の傾向をよく取り入れてあるが、問題ごとの難易度の差がちと大きい気がする

黒本・・・全統の過去問から。知識的な事をきっちり聞いてくる事が多い・・・気がする。社会などの解説は一番丁寧。ただし5回分なので量は少ない。ついてる過去問はイラネ

白本・・・レイアウトが赤本みたいになってるところもある。解説もやや粗がめだつが昔よりはマシらしい。ちなみに、7回分で、一番安い。

緑は近くに売ってないのでわからん。ちなみに、物理に限ってのことじゃ無いからここではあまり役にたたんかも。
つ〜か、スレ違いだな。あとは過去問スレで聞いてくれ
316大学への名無しさん:04/11/30 00:28:02 ID:Ev9S7GuM
>>304
でもはじていって物理IBの範囲しか載ってないけどどうするの?
317大学への名無しさん:04/11/30 11:10:39 ID:W3YJVLaV
物理が悪くてマークで5割ぐらいしか取れないんだけど、漆原の攻略とかである程度理解してから黒本とかを解くべきか、黒本を解きながらわからないとこを埋めていくべきか。どちらが効率よいですか?
因みに過去問解く必要ある?
318大学への名無しさん:04/11/30 12:56:30 ID:CrCjQuI8
ありまくり
319大学への名無しさん:04/11/30 16:36:52 ID:Eq0Z9aw7
漆原はどのくらいのレベルでしょうか?テンプレになかったもんで…
ちなみに関大工・近大理工志望です。
320大学への名無しさん:04/11/30 17:04:43 ID:ormu4IVY
>>319
関大工・近大理工くらいなら余裕で対応してる。
321大学への名無しさん:04/11/30 17:08:02 ID:Eq0Z9aw7
>>320
これは今から買って一般(2月頭ぐらい)までに終わりますか?
322大学への名無しさん:04/11/30 17:33:04 ID:ormu4IVY
完璧には終わらないね。
1日1単元ずつやれば明快実戦それぞれ1周くらいはできるかな。
323大学への名無しさん:04/11/30 17:36:21 ID:Eq0Z9aw7
>>322
ありがとうございます!近大の公募が12/4・5にあってそれにもし落ちてしまったら物理・3Cしなければだめだったんで…
324大学への名無しさん:04/11/30 20:27:55 ID:NJr55PDC
原子分野を独学でやるならコレっていう参考書ありますか?
325大学への名無しさん:04/11/30 21:16:13 ID:c03um3TW
まだ物理Uの範囲をちゃんとやってないんですが、
センターからでも大丈夫?それとも今から?
アドバイスお願いします。
旧帝志望。
326大学への名無しさん:04/11/30 21:27:57 ID:s/Cw15rm
>>325
原子以外は非常に重要です。今すぐやりましょう。
327大学への名無しさん:04/11/30 22:26:14 ID:PyZ+WCaU
>>325
とりあえず、おまいは化学と物理の両方とも終わって無いみたいだから、今からはじめとけ。
間に合うかどうかはおまいしだい
328大学への名無しさん:04/11/30 22:42:37 ID:soHeZhp6
東進ブックスのハンドブックシリーズで物理ってある?

329大学への名無しさん:04/11/30 22:47:12 ID:RiLhHgiL
独学でエッセンスから入るのは可能ですかね?

330大学への名無しさん:04/11/30 22:53:39 ID:CAwPlpEP
>>329
無理
331大学への名無しさん:04/11/30 23:34:10 ID:nOWkfVx4
SEG大好き











                                  高3
332大学への名無しさん:04/12/01 00:08:03 ID:J1y4NTHF
SEX大好き











                                  高2

釣られてみた(w

333大学への名無しさん:04/12/01 01:22:32 ID:SpGymm0u
本日の為近先生の授業の質量欠損の話で、A→B+Cで質量が左辺の方が重いと教えてもらったんですが、その後、「ヘリウムの原子核」と「それを陽子と中性子に分けたもの」を天秤にかけた絵を描いてくれた時に後者が重い絵を書いておられました。
この2つ矛盾してると思ったのですが、誰か教えてくださいm(__)m
334大学への名無しさん:04/12/01 01:41:39 ID:+j9/IBl5
陽子+中性子→原子核+E
原子核のほうが安定なんですよ。
335大学への名無しさん:04/12/01 03:57:39 ID:SpGymm0u
>>334
それならA→B+Cとなったとき。Aは原子核。Bは陽子、Cは中性子とみなして、右辺のほうが重くなるのではないのですか?
336くるたん ◆ragnarok4Y :04/12/01 09:05:52 ID:nJcCX3sH
>>329-330
独学でエッセンスから入っちゃったよ(´Д`;
337大学への名無しさん:04/12/01 09:29:26 ID:O4j+/rtn
なんていえばいいんだろうか…
原子の反応には分解型と結合型があって、基本的にエネルギーのより低い方向に現象は起こるんだけど、
A→B+Cで左辺が重い場合っていうのは本当は
A→B+C+(エネルギー)であって、そのエネルギーは欠損した質量に等しいわけ。
このとき左辺と右辺の間ではエネルギーが保存されているということ。

ABCに何でもあてはめていいわけじゃないんだよ。
338大学への名無しさん:04/12/01 10:36:09 ID:+Fw7uQ+9
漏れも独学エッセンス組。
はじていよりもエッセンスの方がわかりやすい希ガス。
339大学への名無しさん:04/12/01 12:19:08 ID:SpGymm0u
>>337
ありがとうございます。
ヘリウムの場合は結合してエネルギーが放出され、A→B+Cの場合は分解してエネルギーが放出されたという考えでいいんでしょうか?
この2つの例は別物って事ですよね?
340大学への名無しさん:04/12/01 14:01:21 ID:yjfjDDAU
>>339
そんな感じでいいと思うよ。

これじゃまずいって所あったら誰か補足きぼん
341大学への名無しさん:04/12/01 14:19:57 ID:J3r9PAqe
>>336
エッセンスからの独学も不可能では無いけど、教科書の内容スルーもあるから、ちとつらい。
不安なら、実況読んでからやるのもイイ。同じ著者だったはず。
342大学への名無しさん:04/12/01 15:32:49 ID:41Pk7+bB
電気を全くわからない状態からはじめるには何がいいんでしょうか?
はじていと大原則よんでもまったくわからないんですが
343大学への名無しさん:04/12/01 15:58:25 ID:g+tTAySz
電気・・・わかったようなつもりではいるが実際には問題解けないんだよな・・
344大学への名無しさん:04/12/01 16:45:13 ID:xZhRDeRg
>>341
物理教室を見ながらではどうですか?
345大学への名無しさん:04/12/01 17:28:42 ID:F70+2BlL
センター必勝マニュアルって物理も良いですか?
意見お願いします。
346大学への名無しさん:04/12/01 18:32:51 ID:7OZcE8uk
>>343
オレもオレも。
センターの電気が全く解けない・・・エッセンスの内容はわかってるつもりなんだけどなー

センター用になんか問題集or参考書買うとしたらおすすめありますか?
347大学への名無しさん:04/12/01 18:43:36 ID:J3r9PAqe
>>342
はじてい読んでもわからないなら、一度中学の問題集に戻るのを薦める。
電流とか電圧(電位差)とか抵抗とか、この辺をまず理解することが先決。
それから、電気の後編である磁界を今から始める人とか、磁界がさっぱりわからんって人も一度中学の問題集に戻ることを薦める。
別に時間かけて解く必要はない。確認だけでいい。高校の電気は中学で習ってることを前提で聞いてくるからピンと来ないことが多い。
>>343
問題に慣れていないだけ。電気はスタートさえ切れればあとは流れが見えてくる。
ある程度のレベルまでは得点源として使っていける。キルヒホッフとかどんどん使え、問題によるが・・・
348大学への名無しさん:04/12/01 18:51:30 ID:J3r9PAqe
>>344
物理教室も悪くはない、いい問題もあるしなにより詳しい。(原子とか無駄に多い気がするが・・・)
ただ、結局は参考書。教科書ではない。結局流れは教科書が中心。ただわかりにくいだけ。独学でも教科書は使って欲しい。問題は解かなくていいから。
つ〜か、3年か?3年なら薦めない・・・つ〜か間に合わん。センター用の問題集でもうやっていくしかない。
2年なら十分間に合う。教科書を読んで意味がわからんところを実況中継で読む。そして演習。結局、物理や数学は教科書でやっていかんとつらいんだよ。
暗記系とかなら暗記帳とかいろいろカバーできるが・・・・・
349大学への名無しさん:04/12/01 18:53:55 ID:E21HURrv
12/6から物理を1から(ある程度の知識はあるが)やって二月頭の入試に間に合うと思いますか?
350大学への名無しさん:04/12/01 18:58:24 ID:J3r9PAqe
>>345
どっちでもいい。やってもやらんでもそう変わらない気がする。(そりゃあやれば力はつくだろうけど)
センターは結構パターンが決まってくるからそういうのを読んでおくのもいい。
ただ結局は演習量。本番では、一度、似たような問題を解いているというのが理想的。同じ問題は出ないが、形は同じ。
コンデンサーなんて、ほぼ1パターン。VとCが与えられて、Qを求めたりUを求めたり、その後スイッチを切り替え同じようにQやUを求めていく。
後半は、キルヒホッフなどを使って、電流なんかを求めていく。
351大学への名無しさん:04/12/01 19:01:38 ID:J3r9PAqe
>>346
俺は、漆原のセンター攻略がなかなかうまくまとめてあっていいと思う。
これで足りるかどうかはわからんが、少なくとも手つかずというのは無くなると思う。
あとはセンター独特の波にのって解いていけばいい。
こういうのも有るから参考にしてみるといい。only氏のだ。
ttp://dqn_arc.at.infoseek.co.jp/only/k-rs.html
352大学への名無しさん:04/12/01 19:13:25 ID:J3r9PAqe
>>349
どの程度理解しているかによる、そして志望校レベルにも左右される。
例えば、原子とか交流とかのところが頻出かつ難問が出てくるところは無理。
間に合わん。力学だけなら今からやれば極めることは可能。電気や波も入ってくるときつくなってくる。
不可能ではないが、他教科の勉強ができなくなる。それでも大丈夫なら可能。
あとはおまえの根性しだい。つ〜か理系?文系なら地学を薦める。まだ間に合わせることは可能。
353大学への名無しさん:04/12/01 19:52:21 ID:bRaUZuNU
原子なんてそのままでる問題がほとんどだろ。
354大学への名無しさん:04/12/01 19:59:15 ID:JNekuPE8
物理センターだけなのだが、エッセンスはやったほうがいい?
355大学への名無しさん:04/12/01 20:02:20 ID:0zATBidm
>>354やらなくていい
356りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/01 20:16:30 ID:gcHIZeaz
n(cm)の高さから人が落下する
[T]n=1のとき死なない
[U]n=kのとき生存と仮定するとn=k+1のときも生存する(∵1cmの差で生死は変わらない)

[T]、[U]より全ての自然数nについて成立する


数学的には正しいけど物理学的には否
357大学への名無しさん:04/12/01 20:24:07 ID:rcTn3y/V
1cmの差で生死は変わらないとはいえない
358りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/01 20:25:58 ID:gcHIZeaz
>>357
んじゃn(nm)としましょうか
359大学への名無しさん:04/12/01 20:30:52 ID:rcTn3y/V
それでも言えない
360大学への名無しさん:04/12/01 20:53:24 ID:1qT8Mhg4
>>349お願いします
361大学への名無しさん:04/12/01 21:04:54 ID:o5gY12HE
楽勝。
ほとんど何も知らない状態でも、出来る。

2週間で内容を理解する。教科書を読んで理解する。徹底的に。
これが一番大切。

後は参考書なり問題集で演習を繰り返す。
362大学への名無しさん:04/12/01 21:06:13 ID:o5gY12HE
まぁ、人によるけどね
363大学への名無しさん:04/12/01 21:11:32 ID:6s4RB/iK
>>356
>(∵1cmの差で生死は変わらない)

これが誤りだな。高さだけで議論するなんてこと自体意味が無いが
高さだけが条件なら位置エネルギーがある値を越えた時点で氏ぬ。
いくら細かくしても同じ。その値を挟めば生死が変わる。
364大学への名無しさん:04/12/01 21:12:16 ID:o5gY12HE
待て。
読み間違えた

T・U両方かい?

なら辞めといた方がいい
365大学への名無しさん:04/12/01 21:34:44 ID:7OZcE8uk
>>360
去年のオレと同じ状況だな
結論からいうとムリ
この時期まで手付かずだったやつがそんなに要領いいやつとは思えない
そんなやつが2ヶ月で入試問題を解けるようになるとも思えない
物理だけをやればいいってわけでもないしな

ただ、ムリだからといってやらないとそれはそれで後悔することになる
一年たった今も物理がわからん('A`)
366りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/01 22:01:12 ID:gcHIZeaz
>>349
力学と電気だけやればいい。この2分野は絶対試験で出るから原子・波・熱あぼーんでも
平均点以上は取れる。
漆→名門がいいかと。カンタンな問題集やってもちっとも点にならん
367大学への名無しさん:04/12/01 22:27:45 ID:hvJ7B48F
>>349
どべりと同じで力学と電気だけを完璧に仕上げるのが一番いいかも。
それであとは他の科目で点数を稼ぐとかしかないだろうな。
368大学への名無しさん:04/12/01 22:33:32 ID:7IMgi834
エッセンスとマーク基礎と模試&過去問やっときゃセンター8割狙えますよね?
369大学への名無しさん:04/12/01 22:36:30 ID:J3r9PAqe
>>366
今から名門まで間に合うか?まぁそいつ次第だが・・・
370大学への名無しさん:04/12/01 22:37:30 ID:J3r9PAqe
>>369
っと思ったが、力学と電気だけか・・・すまん、早とちりした
371大学への名無しさん:04/12/01 22:41:25 ID:En7g9HJL
エッセンスと橋元の理系物理はどちらが達成度高いですか??
ちなみに参考書は橋元流でした◎
372大学への名無しさん:04/12/01 22:41:50 ID:xZhRDeRg
>>348
ありがとうございます。2年です。
では教科書、実況中継、エッセンスがあれば物理教室は不要ってことですか?

373349:04/12/01 23:10:45 ID:1qT8Mhg4
>>365 >>366 >>367
レスありがとうございます。物理をやらなかったのは、12/4・5に近大の公募推薦があってそれにもし落ちたら3Cと物理しないとダメなんで…
374大学への名無しさん:04/12/01 23:19:41 ID:hvJ7B48F
>>373
数VCは大丈夫なの?
もしこれも手付かずだったら、やばいと思うけど?
375349:04/12/01 23:34:35 ID:1qT8Mhg4
>>374
まぁ3は公募で微分まで入るんでまだいけますが…Cは1学期に行列と曲線の楕円までやって2学期は授業中他のことしてたんで…やばいですかね?
376大学への名無しさん:04/12/01 23:47:26 ID:g+tTAySz
授業あるだけ俺よかマシだ
377大学への名無しさん:04/12/01 23:48:20 ID:hvJ7B48F
>>375
近大がどのようなレベルの問題かはわからないけど、今、数学、物理と2科目も入試レベルの問題が出来ないようじゃ相当やばいと思うよ。
とにかく必死で間に合わせるよう頑張るしかないだろうね。
それが出来ないと思うならやめた方がいい。
378大学への名無しさん:04/12/01 23:51:18 ID:7OZcE8uk
>>351
おぉ、thxです(*- -)(*_ _)ペコリ
あんま在庫はないっぽいから早めに注文しておくかな・・・

>>375
赤本をみてみろ
たいていの大学はCからの出題はないからたぶん大丈夫
稀に行列を出すとこもあるけど、あんなの2日あれば余裕だ
379大学への名無しさん:04/12/01 23:53:57 ID:hvJ7B48F
>>375
あと、万一公募落ちた時にすぐ頭切り替えられるようでないと厳しい。
俺が現役の時のクラスで推薦落ちて、さらに一般入試も落ちたって人は何人もいる。
380大学への名無しさん:04/12/01 23:58:35 ID:hvJ7B48F
>>375
ちなみに俺は黄チャートの例題で数Cの範囲は、3日で3週できた。
381349:04/12/01 23:58:49 ID:ZsixQvYQ
>>379
ありがとうございます!もしも・・・のことがあったらすぐ切り替えて勉強します。
エッセンスは力学のほうは1周はしました。
漆原がオススメと友達に聞いたんですがどうでしょうか?
382大学への名無しさん:04/12/02 00:02:30 ID:2yB6gkCP
漆原はかなりいいよ。
383379:04/12/02 00:03:45 ID:nXobztC8
>>381
漆原はやったことがないからわからないけど、俺はエッセンスをこなせるようになったら、立命館や同志社の問題もできるようになった。
384349:04/12/02 00:07:49 ID:Q5ICZl5D
>>382
やっぱいいですかねぇ〜?近大の公募が終わったらかいます!






>>383
即レスありがとうございます。やはりエッセンスも大事ですか・・・
エッセンスと漆原を両方やるのがベストというか
一番これからならレベルが上がるのでしょうか・・・
数VCも大事なんでそれを主にやっていこうと思うんですが・・?
385349:04/12/02 00:12:16 ID:Q5ICZl5D
あ、数VCと物理を主に、です。
386大学への名無しさん:04/12/02 00:14:20 ID:nXobztC8
>>384
今から両方は無理じゃない?
どちらか自分に合う方だけに絞るべき。
数学は理系ならVは必ず出題されると思っていい。
Vはしっかりとやっておいた方がいい。
387大学への名無しさん:04/12/02 00:15:31 ID:2yB6gkCP
VCを基礎からやって短期間で偏差値あげるにはマセマ合格がよい。
物理は漆原あたりがいいね。
388349:04/12/02 00:16:34 ID:Q5ICZl5D
>>386
そうですか・・・でもエッセンスって入試にでるような問題
ではないんですよね・・・だから頻出問題のようなものもやりたいなと思いまして・・・
Vのほうが大事ですか!V>Cで頑張ります!
389大学への名無しさん:04/12/02 00:21:13 ID:nXobztC8
>>388
自分の受ける大学の赤本はみておいた方がいいと思うよ。
大学によって出題の傾向は違うから。
390大学への名無しさん:04/12/02 00:23:10 ID:b86vfkML
熱力学わかんないですけどどの参考書がいいですか?
391349:04/12/02 00:27:38 ID:Q5ICZl5D
>>389
傾向は赤本の最初のほうに載ってるのですよね?
392大学への名無しさん:04/12/02 00:29:39 ID:sXXlLnCO
なんだか交流がはっきりとわかりません。
コンデンサーは電流が電圧よりもπ/2早いとかはわかるんですが
393大学への名無しさん:04/12/02 00:30:26 ID:nXobztC8
>>391
そうだけど、問題も見ておいた方がいい。
394349:04/12/02 00:33:11 ID:Q5ICZl5D
>>393
何回も見てるんですけどね〜・・・数VCなんてでなくてめっちゃ簡単なときもあれば
数VCでまくりで訳わからないときとか・・・
395大学への名無しさん:04/12/02 00:35:52 ID:BdlR2V4K
>>372
あれこれ手を出しすぎるのは良くないと思うし、自分がどれぐらい極めたいかにもよる。
買ったからって使わないことも有るかもしれないから、その辺は自己責任にしてもらいたい。
2年なら新課程だよな?旧課程と間違えるなよ?

>>390
漆原、実況、エッセンスどれでもいい。まったくわからないなら実況でも読んでみる。
ある程度わかるならエッセンスで演習。
396大学への名無しさん:04/12/02 00:38:40 ID:BdlR2V4K
>>392
教科書嫁
397大学への名無しさん:04/12/02 00:42:11 ID:lCznHqfS
いやぁーどうしよう、もう物理駄目だぁw
微積使うか使わないかどうしよう・・・。
予備校のテキストじゃ使ってるし、問題集じゃ使ってないし・・・。
どうすればいいんでしょうか・・・・。

微積が必要な分野は力学と電磁気ですよね?
なんか根本を理解していない気がするなぁ、この時期にきて・・・。やばすぎる。。。。
398大学への名無しさん:04/12/02 00:43:03 ID:nXobztC8
>>394
VCが出てきて解けなくなるって事はまだVCの分野が曖昧なんじゃないかな? 
てか数学の事は数学のスレで話した方がいいと思う。
399349:04/12/02 00:47:32 ID:Q5ICZl5D
>>398
あ・・すいません。まあVCも曖昧なのは確かですが、他の問題も難しい!ときと
簡単!なときとあるんですよね・・・物理もそうでして。
物理に関してはエッセンスやっていこうと思います。
400大学への名無しさん:04/12/02 00:55:04 ID:nXobztC8
>>399
とにかく、まずは公募の方を頑張って!
401大学への名無しさん:04/12/02 00:56:32 ID:OWQ3ZVTN
>>397
今からならあきらめろ
402大学への名無しさん:04/12/02 01:00:40 ID:lCznHqfS
>>401
それだけは無理です・・・。

どうすればいいんだああああああああああ
403大学への名無しさん:04/12/02 01:07:28 ID:sXXlLnCO
おい右を見ろ→              下を見ろ↓
       下を見ろ↓                  ←左を見ろ
               右を見ろ→                             下を見ろ↓
                          
                        右を見ろ→        下を見ろ↓

↓下を見ろ                ←左を見ろ ↑上を見ろ            ←左を見ろ
       右を見ろ→                                      下を見ろ↓
               ↑上を見ろ                 ←左を見ろ

                       ↑上を見ろ                     ←左を見ろ
右を見ろ→              下を見ろ↓
       下を見ろ↓                  ←左を見ろ
               右を見ろ→                             下を見ろ↓
                          
                        右を見ろ→        下を見ろ↓

↓下を見ろ                ←左を見ろ ↑上を見ろ            ←左を見ろ
       右を見ろ→                                      下を見ろ↓
               ↑上を見ろ                 ←左を見ろ

                       ↑上を見ろ                     ←左を見ろ
勉強しろ
404大学への名無しさん:04/12/02 01:08:45 ID:UJFJeSDD
>>400
ありがとうございます!頑張ります!
405大学への名無しさん:04/12/02 01:15:59 ID:zqz0xHMC
微積と言えば、オレが受験生だった頃は坂間の物理が主流だったなあ。今もう売ってないのか…。かなり使えた。
406大学への名無しさん:04/12/02 01:30:10 ID:OWQ3ZVTN
>>402
ああ、ゴメン。微積使うのあきらめた方がいいって意味。つーかもう12月だぞ、今までどうしてたんだw
とりあえず>>1を参考に今の状態や何がどう駄目でヤヴァイのか書いたほうがいいと思う。

>>405
オンデマンド出版で復活
407大学への名無しさん:04/12/02 07:07:59 ID:jDsX/kRA
物理が伸びません…
エッセンス・漆原・橋元の理系物理、やるならどれがいいですか??高三・センターで50点前後しかとれないんです(泣)明治・理科大の理工を目指してます。
演習が足りないのかと思って…誰かアドバイスお願いします!!
408りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/02 10:41:16 ID:jMRa+T6g
>>407
名門
409大学への名無しさん:04/12/02 12:10:54 ID:odoKZN/r
>>407
即、点を伸ばすなら漆原だな。
410大学への名無しさん:04/12/02 15:27:37 ID:hKJscVj4
>>395
物理教室は辞書的な使用としてはどうでしょう

411大学への名無しさん:04/12/02 15:59:06 ID:jDsX/kRA
409・410
レスありがとうございます!今理系物理持ってるんですがエッセンスにした方が良いですかね??頻出分野だけ名門って効果ありますかね?質問ばかりでスイマセン…物理ほったらかしにしてしまってて。。バカだ〜
412大学への名無しさん:04/12/02 15:59:56 ID:jDsX/kRA
間違えた(^_^;)
408・409でした。
413大学への名無しさん:04/12/02 16:02:00 ID:8Msk6HxU
       (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 氏ねやカス共 ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |

414大学への名無しさん:04/12/02 18:49:54 ID:HrIj8JIj
名門のあと何なりゃいいかね。

今から道標や難系は遅すぎるし、過去問もだいたいやったし。。。

なんかいいのある?
415大学への名無しさん:04/12/02 19:10:21 ID:X3Qp4h6Q
名門2冊1週間でやるのって可能?
416エッセンス布教者:04/12/02 19:13:56 ID:/6vlyfqT
そんなのあんた次第ですよ。
がんばれば全然可能だとは思いますけど。
417大学への名無しさん:04/12/02 19:14:47 ID:X3Qp4h6Q
じゃ、がんばろっと
418大学への名無しさん:04/12/02 20:07:59 ID:OWQ3ZVTN
>>414
別の大学の過去問
419大学への名無しさん:04/12/03 00:18:37 ID:RJL+GpeT
>>414
東大京大は良問が多い気がする。
420大学への名無しさん:04/12/03 00:33:25 ID:3RYPolkt
難系とエッセンスやってるんですけど、難問には手がでません。
センターまでにもう一度基礎を固めると言うことでエッセンスをやるか
やっぱ難系で突っ走るかならどっちがいいでしょう?
阪大志望です。
421ポイズンリザード:04/12/03 19:07:31 ID:WC8v66jQ
カ湖問やるのが一番だろってんーの
422りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/03 19:33:07 ID:aTFbBFjd
            /
   / ̄ ̄\   /
  /         ><_
 |      /    )
 ヽ    /   -<、
  \ /        ヽ  < 物理は橋元に決まってんだろーが!
    (_,,, ,      ノ
    /   ~''''-t-'''~
    |  |    |
    |_|     |
    (  )----
     ~'~|  |
      |  | ,,,
      |  ~ ~ヽ
423大学への名無しさん:04/12/03 19:34:58 ID:4b08ByhK
>>422
感動した
424大学への名無しさん:04/12/03 21:31:56 ID:nGiyPDxu
りゅーどべりのやった参考書、問題集、予備校のテキストを言え!!
425りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/03 21:40:36 ID:aTFbBFjd
今年  難系
去年  漆明快、代ゼミスタ物
426大学への名無しさん:04/12/03 22:13:23 ID:eqFyZdGG
スタ物は漆ではなく鈴木か。
427りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/03 22:50:55 ID:aTFbBFjd
うん。鈴木氏でつ
428大学への名無しさん:04/12/03 23:07:30 ID:eqFyZdGG
なんで鈴木にしたの?
漆にしたほうがいいのに。
429りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/04 00:02:44 ID:08xznCkd
>>428
現役の頃はどの先生がいいとかわからなくてたまたま鈴木氏だったわけよ。
結果的には漆よりもヨカッタけどw
430大学への名無しさん:04/12/04 00:45:32 ID:xqg2zE9s
別冊解答ありのリードα物理はどうでしょうか?
431大学への名無しさん:04/12/04 07:04:47 ID:y6fEa9l6
りゅーどべりは自分の経験したものは全て最高
それ以外は全てクズって言ってるだけだろ
432大学への名無しさん:04/12/04 07:33:37 ID:b/XXltdT
>>429
なんで漆原スタ物受けてないのに鈴木のほうがよかったとか言ってんの?
433大学への名無しさん:04/12/04 11:24:32 ID:sLotoZwZ
彼が言ってるのは、
鈴木が駄目だったから予備校物理に見切りをつけ、難系をやることにした。
結果、漆原を受けるより物理のちからがあがったのだぁああああああ!
ってことでしょ。
434りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/04 12:49:16 ID:08xznCkd
意味わかんない
435大学への名無しさん:04/12/04 13:16:38 ID:G0L5/X3b
>>392

交流わ微積使うてやるべきぢゃ思うで
ぢゃないと全部覚えんといけんけん非効率ぢゃしなあ

反対に微積使うたら覚えることわ殆どないで

儂わ実況中継の交流がクソだったけん、高橋の電磁気(儂のわ初版で誤植だらけ^^;)とZ会の新・物理の講義使うた

更に「大学えの物理」に載せてあるやつと体系新物理で補強する予定

本来、交流わここまでやる必要わ多分ないんぢゃけど、儂、センタでこけたら岡大受ける予定ぢゃけんやりょうる

岡大わ交流が頻出なんよ
436大学への名無しさん:04/12/04 15:20:21 ID:sbykqaeo
名門やってりゃセンターは大丈夫?
437りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/04 16:24:36 ID:08xznCkd
お釣りの方が多いくらい
438大学への名無しさん:04/12/04 16:41:46 ID:Q2SUYZYm
エッセンスでもお釣りくるのに、名門なんてやったら(ry
439大学への名無しさん:04/12/04 16:43:16 ID:AlgMrZ+I
>>436は釣りだろ
440436:04/12/04 17:10:39 ID:sbykqaeo
いや、2次の為に名門やるけどこれやってたらセンター対策しなくていいのかなって
441大学への名無しさん:04/12/04 18:13:05 ID:+fFixRou
>>440
グラフを選べとか、次の文章のうち正しいものはどれか?みたいな問題は、
できるかどうかチェックしておいた方がいいような気がする。
442大学への名無しさん:04/12/04 21:04:23 ID:TxK9HCLC
>>435
微積なんてやってると時間かかる。
結果を覚え解け。
443大学への名無しさん:04/12/04 21:58:39 ID:mvdj39Pz
漆原に習った俺は交流は微積使うやり方しかシラネ
444大学への名無しさん:04/12/04 22:11:16 ID:7VvRAgIc
1月入ったら総復習のタメに漆原の演習版の方買って読もうかと思ってるんだが
ど〜よ?物理は読むだけじゃ伸びないかな?
445大学への名無しさん:04/12/04 22:14:18 ID:aayHbM7h
予備校の授業受けるなら誰がいいですか?
今2年で、来年誰のにするか考えてます。
やっぱり漆原氏ですか?
446大学への名無しさん:04/12/04 22:17:20 ID:7VvRAgIc
東進のやまぐち健一
447大学への名無しさん:04/12/04 22:31:15 ID:aayHbM7h
漆原氏よりもいいですか?
448大学への名無しさん:04/12/04 22:32:12 ID:mvdj39Pz
>>444
俺は読むだけでも伸びてる。

>>445
苦手→漆原「スタ物」
普通→為近「必然性」・漆原「わか物」
得意→為近「ハイ物」
449大学への名無しさん:04/12/04 22:43:16 ID:aayHbM7h
>>448
わかりやすさなら漆原氏、
ハイレベルなら為近氏
ということですか?
450大学への名無しさん:04/12/04 22:51:23 ID:mvdj39Pz
基本事項すらアヤフヤで超苦手だが偏差値65くらいまで上げたい→漆原
基本事項は大体わかるがイマイチ問題解けない→為近
451大学への名無しさん:04/12/04 22:51:53 ID:sM9KF74w
為近さんは神。漆原はホモっぽいし嫌い。声もマイク近くてこもり過ぎ。
452大学への名無しさん:04/12/04 22:56:14 ID:mvdj39Pz
あ、ちなみに代々木校とかなら漆原の「ハイ物」もあるよ。
とにかく漆原は基本中の基本(ほぼゼロ)から教えてくれる。
為近はゼロからじゃないので、
学校である程度習って理解してないとついていくのが大変。
453大学への名無しさん:04/12/04 23:10:41 ID:aayHbM7h
>>452
できれば為近氏、不安なら漆原氏ですか?

454大学への名無しさん:04/12/04 23:12:15 ID:aayHbM7h
ちなみに現在代々木校に通ってます
455大学への名無しさん:04/12/04 23:20:10 ID:mvdj39Pz
未習〜早慶レベルまで→「スタ物」
偏差値40〜早慶レベルまで→「わか物」
偏差値48〜早慶レベルまで→「必然性」
偏差値55〜東大まで→「ハイ物」
456大学への名無しさん:04/12/04 23:26:34 ID:aayHbM7h
横国工学部志望ですがハイ物はオーバーワークですよね。
ハイ物はどっちでも同じですか?
457大学への名無しさん:04/12/04 23:38:06 ID:mvdj39Pz
>横国工学部志望ですが

横国ならスタ物で十分かと。

>ハイ物はどっちでも同じですか?

テキストは同じで教える人が違う。
漆原か為近か好きなほうを選べるが、
漆原のハイ物はフレサテになってないので、
夕方とかに授業あったら学校の時間と重なってなかなか受けられないと思う。
458大学への名無しさん:04/12/04 23:45:04 ID:G0L5/X3b
>>442

何か微積使うことが凄い大変なことのように誤解してない?

力学とかわ知らんけど(単振動以外)、少なくとも交流と単振動においてわ微積使う方が何倍も楽ぢゃ思うで
下手に公式丸暗記するよりも確実ぢゃし、忘れにくいしな

儂わ別に物理入門やれえ言うるわけぢゃないんぢゃけん

あれわ物理の学力以前にかなりの根性と国語力が要るけんな

儂わ友達に借りたけど、数n読んだだけで読むの諦めた(⌒ё⌒;

459大学への名無しさん:04/12/04 23:55:48 ID:mcW18rvU
俺は物理入門・演習を読んだりして微積の考え方を少しは身に付けていたけど、
実際の模試・入試ではほとんど使わなかったよ。交流・単振動でも。
460大学への名無しさん:04/12/04 23:55:53 ID:aayHbM7h
>>457
ありがとうございました。
スタ物受けることにします。
461エッセンス布教者:04/12/05 00:24:04 ID:km51Ftjd
>>458
確かにその分野は何を微分すれば何になるかを覚えていれば結構楽になりますね。
462大学への名無しさん:04/12/05 02:29:11 ID:BQSKgyOS
>>461
ラクになるだけでなく、ミスしなくなる
463くるたん ◆ragnarok4Y :04/12/05 02:59:34 ID:A7H6UUX0
ついに物理入門が、良書と呼べる日が……

いままで意味不明さに泣かされる日々だったが
なかなかどうして分かりやすい説明が得られる事もあるのね。
464大学への名無しさん:04/12/05 03:23:40 ID:Rcx3EsVJ
>>458
単振円と軌跡図使う解法も結構はやく解けるよー
465大学への名無しさん:04/12/05 07:35:23 ID:D4PzMjje
漆原の本やりゃ早稲田慶應とっぱできる?
466大学への名無しさん:04/12/05 07:53:22 ID:Bs2o2mYM
>>465
お前次第
467245:04/12/05 08:28:23 ID:BstYcYFw
>>244
(遅レスですが)
リードα、別冊解答あるならお勧めです。
全部できるようになれば、センターは9割はいくでしょう。
漆原明快で解法を参考にしながら、リードαで演習していくというのはどうでしょう。
ある程度、時間は必要でしょうが。


468大学への名無しさん:04/12/05 12:52:43 ID:ADb9J8aO
>>458
ふだん微積を使ってる上で言ってるんだが・・・
微積で習うと微積を使う方法しか思いつかなくなる人多いから要注意。
469大学への名無しさん:04/12/05 13:51:00 ID:vHMy900h
物理の公式が覚えられない勘違いやろうが微積をやってるってwwwww
470大学への名無しさん:04/12/05 14:05:04 ID:nYxBRqyI
交流で微分の使い方教えてください。
471りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/05 17:15:15 ID:D2QFDz1v
電流って高電位から低電位に流れるの?普通にわからない・・・・orz
472大学への名無しさん:04/12/05 17:20:23 ID:7heyRZAo
>>471
もちつけ。
+の電荷が極板のどちらに引かれるか考えろ。
473大学への名無しさん:04/12/05 18:55:14 ID:hsIV4lmr
>>471
それ電子。
474大学への名無しさん:04/12/05 19:12:04 ID:XTmF381q
↑ウォイ!
475りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/05 19:18:12 ID:D2QFDz1v
高電位から低電位に電界が生じて電子が低電位→高電位に流れるため電流は高電位→低電位に流れる。
違うのん?
476大学への名無しさん:04/12/05 19:28:01 ID:hsIV4lmr
高→低:電流
低→高:電子
477大学への名無しさん:04/12/05 19:28:59 ID:StDUv+ii
重問って名門の森より難しいってマジっすか?
学校からつい最近、配られました。
478大学への名無しさん:04/12/05 22:37:22 ID:lRTK+ZfP
最近配られても困りそうだな
479大学への名無しさん:04/12/05 22:57:08 ID:QP8/0erJ
>>470
例えば交流電圧v=V0sinωt …@(最大値V0)の電源と
コイル(自己インダクタンスL)を接続した場合
コイルにかかる電圧vとコイルを流れる電流の時間による変化の割合冓/冲の関係は、
v=L冓/冲=Ldi/dt(交流電圧とつりあうので)となり、
∴di/t=v/L
@代入して
di/dt=V0sinωt/L
この式みたすi(コイルを流れる電流i)は、(積分して)
i=V0(-cosωt)/ωL
=v0sin(ωt-π/2)/ωL (∵ -cosθ=sin(θ-π/2))
みたいな感じで微積を使う。
あと、交流電源とコンデンサー(電気容量C)つないだときは、
q=Cv …A
i=(1秒あたりに入る電気量)
=(1秒あたりのqの増加分)
=(q〜tグラフの傾き)
=冫/冲
=dq/dt Aを代入して
=Cdv/dt @を代入して
=ωCV0cosωt
=ωCV0sin(ωt+π/2)
480大学への名無しさん:04/12/05 23:11:52 ID:QP8/0erJ
あ、別に最大値V0じゃなくてVでもいいや。
481大学への名無しさん:04/12/05 23:17:26 ID:nAraRgJE
>>469

は?
482武器屋さん:04/12/05 23:50:10 ID:M1f9iHq0
高校1年物理ワケわかんないでつ・・・・
ひとます物理集中して勉強するにはどうしたらいいんですか
いろんな邪念がぬけんです

このままだと漏れの人生が終わる
483470:04/12/05 23:51:02 ID:c5ffFFsw
>>479
ありがとうございます。
ガンバ手見ます、
484大学への名無しさん:04/12/06 00:38:12 ID:KdvZzh7Y
>>482
4月から漆原のスタンダード物理を代ゼミサテ予備校で受けてみるとか。
近所に代ゼミがなければ、橋元流解法の大原則とかやるしかないけど。
485大学への名無しさん:04/12/06 00:51:14 ID:vIo/+27/
>>477
俺名門→重問やってるけど名門ができるなら重問もほとんどできると思う。
十問みてみて名門になかった問題とかをやっていけばいいんじゃない?
486大学への名無しさん:04/12/06 01:45:05 ID:S0ML+/LV
漆原を買おうと思いますが1/30までに終わりますかね…?1Bは思い出せば結構いけると思います。2はあんまり…な感じですが。
487大学への名無しさん:04/12/06 01:54:51 ID:nLKdeBK3
がんばれば終わるんじゃない?
488大学への名無しさん:04/12/06 02:02:14 ID:ZlYpEiYT
漆原>橋元理系物理ですか?難易度というか達成度は(´・ω・`)
489大学への名無しさん:04/12/06 02:15:53 ID:nLKdeBK3
難易度・達成度は
漆原実戦>橋元理系>漆原明快
かと。
490大学への名無しさん:04/12/06 02:22:10 ID:ZlYpEiYT
489
ありがとうございます。本屋でよく見てみます!今からA冊は無理ですかね…??
491大学への名無しさん:04/12/06 09:41:14 ID:AjjLFrkE
>>489
エッセンスはそこのどの部分に入りますか?
492大学への名無しさん:04/12/06 13:07:27 ID:Ka6sfdgO
(名問)>漆原実践>橋元理系>エッセンス>漆原明快
だと思うけど・・・
493477:04/12/06 14:54:57 ID:rXAqIiAH
>>485
北大志望なので名門は不要と思うので、重問→駿台標準で行こうと思います。
物理はそこそこ得意です。
現高2なんですが、為近ってどうですか?
来年、サテラインで取ろうか迷ってます。
「解法の必然性」を。
何故、講義では超有名な彼の参考書はベストセラーにならないんですか?
494大学への名無しさん:04/12/06 16:00:08 ID:gcpSqU8t
>>492
質問に答えていただきありがとうございます。
漆原実践って結構到達点高いんですね〜。
その割にはエッセンスよりあまり名前が
あがらないですしテンプレのレベル欄にもない。
なんでだろ?エッセンスの方が網羅性が
高いからかな。
495大学への名無しさん:04/12/06 17:13:57 ID:laI1V4Dl
>>493
北大は医・獣医学部以外はエッセンスで大丈夫でしょ。
あそこの物理センターレベルだし。
496大学への名無しさん:04/12/06 20:04:08 ID:TiGVfBpw
センターは言いすぎ
497大学への名無しさん:04/12/06 20:04:28 ID:TiGVfBpw
センターは言いすぎ
498大学への名無しさん:04/12/06 20:04:53 ID:TiGVfBpw
センターは言いすぎ
499大学への名無しさん:04/12/06 20:13:28 ID:r/1VqJTV
>470
僕はやまぐちの授業で解った。やまぐちいわく”電流はHighからLowに流れるとは限らないのだよ”
これで交流とかちょっと前のビセキ使ったやり方なんか無視して簡単に解けるようになった。
しかし、完璧ではないのか、人に説明出来ない。すまん!
500大学への名無しさん:04/12/06 20:15:55 ID:BCVDGSyu
>>493
為近自身授業で、自分の参考書は駄作だからやるなと言ってるから。
501大学への名無しさん:04/12/06 20:16:23 ID:s1NaYeli
高橋の電磁気の交流のとこに間違いを3つ見つけたんですが、
ほかにもあるんですか?
502大学への名無しさん:04/12/06 20:16:49 ID:BCVDGSyu
>>493
為近自身授業で、自分の参考書は駄作だからやるなと言ってるから。
503大学への名無しさん:04/12/06 22:46:49 ID:/LbyiksT
苑田の物理受けてる人は少ないのか?
てか東進が(ry
504大学への名無しさん:04/12/06 23:05:30 ID:4uUeW9a3
>>499
俺はそこ、抵抗だけがHighからLowで、
他(電池とか)は逆だと解釈した。
505477:04/12/07 00:11:08 ID:zTL79TeC
>>495
エッセンスで基本を固めて、本番レベル以上の問題にも慣れたいです。
志望校は北大の安易な水産・理・工ではないです。
為近って独自の解き方をしてるんですか?
どんな解き方なのでしょうか?
北大より為近の「必然性」は難しいかもしれませんが、北大物理で8割5部取りたいです。
>>503
やまぐちの授業受けたけど糞だね。
506大学への名無しさん:04/12/07 00:11:46 ID:rC47LR8e
漆原の明快と実践両方あるんですが、これは両方を平行してやるべきですか?
それとも明快してから実践いくべきですか?
507大学への名無しさん:04/12/07 00:18:40 ID:fo2624BT
正直、理科総合Aってのはどのような参考書が向いてますか?
508大学への名無しさん:04/12/07 00:20:19 ID:ZQepsagZ
>>505
為近は別に特殊な解法は使わない。
俺はそれほどとは思わなかったけど、俺の周りの受講経験者の間では神扱い。
総合偏差値が最初から70超えてる奴でも「もっと早く出会ってれば」って言ってた。
509大学への名無しさん:04/12/07 00:26:13 ID:nIsz3TjO
>>501
どこ
510大学への名無しさん:04/12/07 00:41:51 ID:KxvldCx9
やまぐち+重門で北大物理は9割いけるのでは?
北大の問題は演習量がものをいう感じがする。
重門レベルをすばやく解ければよいとおもう。
511大学への名無しさん:04/12/07 00:42:53 ID:Uk09TDeZ
1.高3
2.橋本大原則


今センターの過去問やってるんですが平均70前後しかとれません
解説を見ればちゃんと納得するんですけど解答中に思い浮かばなかったり時間が足りなかったりで
90以上を狙いたいのですがこれからは過去問演習続ければいいでしょうか?
エッセンスなりセンター用の参考書なりに手だしてみたい気持ちがあるんですが
512大学への名無しさん:04/12/07 01:02:30 ID:omYKuB8/
オレはエッセンス四周したらマークはコンスタントに9割とれるようになったよ。今は名門終わって難系やってるとこだけど県内ではいつも5番内に入ってるよ。偏差値も70きったことないね
513大学への名無しさん:04/12/07 01:31:01 ID:Vq9VydPX
>>512
嘘だね。参考書の名前と偏差値だけ並べている書き込みはうざいんですが。
514大学への名無しさん:04/12/07 01:38:15 ID:Vq9VydPX
エッセンス4周もする人はいない。
2chで見かける〜を4周以上やったとかバカにしか思えない。
515大学への名無しさん:04/12/07 02:21:00 ID:5jRejCc8
センター式の問題が苦手で5割しか取れないので
漆原のセンター攻略をやろうと思うのですが、これは基本的なことも
載っていますか?
あとそのあとにセンターの過去問をするつもりなのですが、
センターで8割取るのにはこれで十分ですか?

物理には1日4時間くらい使えます。
516477:04/12/07 02:40:44 ID:zTL79TeC
>>510
やまぐちって偽名らしいぞ。本人がそう言ってた。
ってのはいいとしてやまぐちとはわくわくのこと?
あいつの授業は俺にとって金の無駄なだけだ。
>>515
センターの物理は慣れだからあーいう形式の問題を解きまくればいい。
517大学への名無しさん:04/12/07 05:11:25 ID:Is0q9KoK
>>515
基本から書いてあるように見えるが実際は漆原経験者でないと理解しづらい事が割りとある。
漆原自身も「記述は解けるがセンターって意外と難しい」と
感じてる物理学習者のために書いたと言ってる
518大学への名無しさん:04/12/07 06:55:49 ID:IYpR8oMb
>>517
漆原さんと知り合いか。いいな。
俺サテだからなぁ・・・。
519大学への名無しさん:04/12/07 11:37:49 ID:Z7N8CGGw
漆原2冊&エッセンス2冊ありますが全て平行してやるべきですか?
520大学への名無しさん:04/12/07 12:34:08 ID:zU+qh5h0
>>509
問題19-1と3の図が逆であと、P158のsin→cosです。
もしかして2003年版だからですかね?
521511:04/12/07 12:44:41 ID:Uk09TDeZ
えっと結局下手に参考書に手出すよりは過去問演習しまくったほうがいいんでしょうか?
522519:04/12/07 12:48:37 ID:Z7N8CGGw
>>519ですがこれとトライアルをするのは荒業すぎますか?
523大学への名無しさん:04/12/07 13:40:08 ID:omYKuB8/
できない問題は3回やってもできないことがある。だから4周目に入るんだよ
524大学への名無しさん:04/12/07 13:43:48 ID:rJsY1K0K
エッセンスor漆原とセミナーでいいだろ
525大学への名無しさん:04/12/07 16:14:21 ID:i7PxsWHq
>>521
自分が失点しやすい分野から潰していくしかないと思われる
ひたすら演習するだけでも効果がないわけではないが、穴を埋めていくほうが効率はいいと思われる
まずは、過去問を3〜5年分くらいやってみて穴を見つける
話はソレからだ
526大学への名無しさん:04/12/07 18:19:46 ID:rCG6T8Ig
難関大学めざしているなら基本から学べる物理と
エッセンスと名問だけでいいよ!
527大学への名無しさん:04/12/07 18:23:15 ID:sI+Is1eE
>>523
そりゃそうだわな。
問題は回数じゃなくて身に付いたかどうかだから。
528エッセンス布教者:04/12/07 18:31:17 ID:05N6n7K2
でも確かに4週はやりすぎなような気もしますね。
って繰り返すことを薦めてた俺がいう言葉じゃないですが。
苦手な問題だけをやってるのかな?
それなら納得。
529大学への名無しさん:04/12/07 18:31:49 ID:4yVTgE1t
漆原の明快と演習は両方やるべきですか??高Bなので時間がありません…物理だけ伸び悩んでます。物理だけは偏差値50切っていて狙っている大学は58くらいです。まずは明快でしょうか??
530大学への名無しさん:04/12/07 18:54:07 ID:40aJndsn
今からはセンター対策オンリーでいくべきだろう。
531NO FATE ◆PAU.KaNh2E :04/12/07 18:56:58 ID:EG+CgHzF
>>528
そゆこと。
532大学への名無しさん:04/12/07 19:33:51 ID:Z7N8CGGw
漆原しながらトライアルor漆原終わってトライアルするのはどっちがいいですか?
533大学への名無しさん:04/12/07 19:55:19 ID:Uk09TDeZ
>>525
やってて自分で一番だめだと思うのはキルヒホッフや波ですね。
コンデンサーやドップラーは大抵出来るんですが

後たまに回折も大失敗しちゃう
534大学への名無しさん:04/12/07 21:07:33 ID:eC47dJO+
やまぐちを糞とか言ってるやツラ正気かよ?
相対性理論の本かいてるんだぜ!? やまぐっちは
535大学への名無しさん:04/12/07 21:11:14 ID:hfOqmqgF
コンデンサーの問題で大原則に載ってなくて
名門やってもわからないパターンのがあるんですが
漆原って言うのは電磁気(IB重視で)に関してどうですか?
当方物理全統記述偏差値57 志望校は60ぐらいです
536大学への名無しさん:04/12/07 22:03:58 ID:4yVTgE1t
ずっと橋元流の人は橋元の問題集やるべき??漆原に乗り換えない方がいいですかね??
537大学への名無しさん:04/12/07 22:12:36 ID:HSS7+dGI
センター第一問の小問は
グラフとか結構面倒なのが出てるけど、
実際に式を立てるべき?
538大学への名無しさん:04/12/07 22:47:03 ID:kTOaYOUc
>>535
漆原の電磁気の解説はかなりいいよ。
ワンパターンでどんな問題でも解ける方法が明確に書いてあるし。
漆原やったらコンデンサーの問題どんなのでも解けるようになった。

>>536
結構橋元流やりこんでたらかえないほうがいい。解法がたまに違うので。
橋元でやってない分野だけ漆原やるとかなら混乱しないのでいいけど。
539大学への名無しさん:04/12/07 23:23:46 ID:36nBdyDy
新課程用のテンプレは、来年まで保留か?
540大学への名無しさん:04/12/07 23:43:20 ID:cmTwBGZ/
537 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/12/07 22:12:36 ID:HSS7+dGI
センター第一問の小問は
グラフとか結構面倒なのが出てるけど、
実際に式を立てるべき?

式をたてないとわからんだろwww
541大学への名無しさん:04/12/08 00:03:29 ID:8l1oxRJU
538
アリガトウございます!橋元を信じて頑張ります◎

ちなみに名門って物理得意じゃない人は手をださない方が良いものですか??
542大学への名無しさん:04/12/08 02:25:33 ID:6USoOsFc
>>533
失点しやすい分野が分かってるなら話は早い
二次・私大で物理使うならエッセンスとかで再度苦手なとこを重点的にやり直す
物理は二次・私大対策をしてれば問題なかったりする
ただ、センター特有のウンコみないな問題用の対策は、やはりしないとアレだが・・・
543大学への名無しさん:04/12/08 09:12:44 ID:Iv60AUG1
昨日エッセンス二冊買ったんですが
新課程対応とは知らず、今日気づきました(泣
来年受験なんですが、旧課程買いなおしたほうがいいですかね。
544大学への名無しさん:04/12/08 11:15:56 ID:9YiXoG0J
旧過程のはもう売ってない。
俺も力学・波動の方は新過程のしか買えなかった。
電磁気とかの方はわからんが、力学・波動の方は新過程でも問題なかった。
545大学への名無しさん:04/12/08 12:10:02 ID:Iv60AUG1
ありがとうございます。もう絶版ですか。
新課程で勉強するしかなさそうですね。

そもそも新課程ってどう変わったんですか?
旧課程では習っていない方程式や難易度が上がったり下がったりしてるんですかね
546535:04/12/08 13:00:02 ID:7SCSiBXB
>>538
レスありがとう
今日学校の定期テストで電気振動の問題が出たのに
そこまでのコンデンサーの電気量が求められずにしにました
名問で熱力学終わったら早速漆原やってみます

名問って考えれば結構できるけど進まない(IB力学が特に)
演習量がたりないだけかな
547大学への名無しさん:04/12/08 13:08:55 ID:M79jShxD
スレ違い申し訳ない。漆原の明快のほうで4のモーメントの問題でモーメントの釣り合いの式で、反時計まわりのモーメントで
Tsinθ・L
はなぜないんですか?
548大学への名無しさん:04/12/08 14:46:15 ID:1q8OH3I0
>>542
>ただ、センター特有のウンコみないな問題用の対策は、やはりしないとアレだが・・・

ワラ
549大学への名無しさん:04/12/08 15:24:42 ID:sjCqfwwL
>>547
あるじゃん。
T・Lsinθ
550大学への名無しさん:04/12/08 15:33:41 ID:M79jShxD
同じの二つなら2TLsinθでは?
551大学への名無しさん:04/12/08 15:38:26 ID:sjCqfwwL
分解する前の力がTなのにTsinθ増えたら駄目だろ。
552大学への名無しさん:04/12/08 15:44:06 ID:M79jShxD
じゃあわざわざモーメントのときにTを分解する必要はないってことですか?Lsinθがあるから?
553○○社 ◆XhYsRJwDD2 :04/12/08 15:45:42 ID:4EApaYE7
Tを分解したのが
Tsinθじゃね?
554大学への名無しさん:04/12/08 15:46:46 ID:sjCqfwwL
別に
T・Lsinθ(張力を2つに分解してないと考える)でも
Tsinθ・L(張力を2つに分解してTcosθのほうはウデと作用線が垂直にならないので消えると考える)でもいい。
こういう細かいところに注意しないとミスるよ。
555大学への名無しさん:04/12/08 15:52:29 ID:sjCqfwwL
Tを分解してるときはTsinθとTcosθだけ考える。
Tを分解してなければTだけ考える。
漆原の解答は、分解してない。
図ではx軸方向y軸方向の力のつりあいをあらわすために分解してあるけど。
556大学への名無しさん:04/12/08 15:55:33 ID:M79jShxD
T・LsinθかTsinθ・Lを使えばいいってことですか?Tsin使うとTcosは支点に垂直だからなしと考えて?Tを使うなら作用線からAまでの距離Lsinθってことですよね?
557大学への名無しさん:04/12/08 15:58:44 ID:sjCqfwwL
そう。
別にどっちでも答えが同じになる。
558大学への名無しさん:04/12/08 16:04:11 ID:M79jShxD
ありがとうございました!スレ汚しすいません…
559大学への名無しさん:04/12/08 16:51:08 ID:1gbkCHGm
>>544-545
まだ旧課程のあるぞ。本当に極少数だが
ネットで探してみな。最近オレは新宿の大きい本屋で買ったわけだが(名前忘れた
ちなみに、奥の手でブックオフとかを探してみるのもいいと思う
旧課程手に入った@ブックオフで新品同様のエッセンスみた時は萎えたorz
560544:04/12/08 16:58:19 ID:9YiXoG0J
>>559
まじっすかっ!
でも今はもう名問の方に進んでいる最中なので・・・orz
561りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 18:35:18 ID:aqveoW78
交流はベクトル図に限るなw 漆だとサイン・コサイン合成してんもん。メンドクセ
562大学への名無しさん:04/12/08 18:38:09 ID:toLtpCL2
京都産大志望なんですが『重要問題集』やっとくべきですかね ちなみに 今使ってるのは 漆原(実戦)とエッセンスやってるんですが
563大学への名無しさん:04/12/08 18:44:32 ID:tE0XdjLY
2ちゃんねるを始めたのは二学期になってからで、
こういうスレ見てて理科に興味を持った。
もっと前からやってたら、今より得意になってたかもしれない。
もうかなりやばいけど、これから頑張ります。
現在高3。
564大学への名無しさん:04/12/08 19:10:57 ID:/ukWAHre
>>561
あのさ、みんなに相手されなくて悔しいのかもしれないけど
うっとうしいよそういう書き込み
565りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 19:28:49 ID:aqveoW78
>>564
合成で頑張ってください
566大学への名無しさん:04/12/08 19:39:03 ID:Lnt8vccD
センター物理って何年分くらいやればいいと思いますか?
あと実践問題集もやるべきですよね?
あとエッセンスは一通りやりました。
567大学への名無しさん:04/12/08 19:41:13 ID:ZN3OZmvH
>>563
がんばれ。超がんばれ。
568大学への名無しさん:04/12/08 20:19:34 ID:hSroo92q
>>540
慣れると直感でわかる
569大学への名無しさん:04/12/09 04:56:10 ID:bEg4zgIt
>>566
物理に古い新しいはないよ。社会じゃないんだから。
まぁ多少流行りはあるだろうから、新しい年度からできるトコまでやってけばいいた思う
570大学への名無しさん:04/12/09 05:11:46 ID:92xIHSXP
gj
571大学への名無しさん:04/12/09 09:12:56 ID:kSwvFOjf
>>561
ベクトル図でもいいが、交流は微積使ったほうがラク
572大学への名無しさん:04/12/09 10:13:03 ID:h8Ped2JE
ああ、それはそうなんだろうなあ、やりかたしらんけど。
573大学への名無しさん:04/12/09 10:14:33 ID:h8Ped2JE
センター対策何やってる?
ビビリながら過去問見たけど恐ろしく簡単だな。
574大学への名無しさん:04/12/09 19:38:59 ID:fbd14LGl
今日、教師に「お前は、物理の本質がわかってない」って言われた・・・orn
本質ってなんだよ〜ヽ(`Д´)ノ
575大学への名無しさん:04/12/09 20:14:35 ID:Fc8CU9ib
571大学への名無しさん04/12/09 09:12:56 ID:kSwvFOjf
>>561
ベクトル図でもいいが、交流は微積使ったほうがラク



( ゚д゚)ポカーン
576大学への名無しさん:04/12/09 20:32:26 ID:c9g9vjtU
>>574
言ってるヤシの方がわかっていないから安心汁
577大学への名無しさん:04/12/09 23:25:04 ID:zF73YAlj
現在高3で東大理T志望です。今年の7月に生物から物理に切り替えて、
全くはじめから完全独学で物理を勉強しました。重問を終わらして、
十一月から難系に入り、十月の駿台全国模試で、物理の偏差値が60.6
で東大B判なんですが、独学じゃ不安なので、Z会の塾に通うことにしました
。申し込んでから知ったのですが、物理の講座は微積物理らしく、私は
教科書と重問と親切な物理と難系でやってきたので、微積物理は全く
わからないのですが、受講しないよりかは受講した方がいいでしょうか?
いまから物理入門読んで微積物理を身につけられるとしてもそれだけ
の価値は微積にはあるんでしょうか?あといまから受けても遅いからやめ
といたほうがいいでしょうか?物理だけでなく総合的にまだまだやること
がいっぱいあるので、これからどうするのが合格する為に一番いいか悩んで
ます。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
578りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/09 23:27:06 ID:UsbiBF6P
>>577
東大にも微積は必要ない。今から新しいこと習うなら難系を10周した方が良い。
大丈夫、難系やれば40点は取れるから
579577:04/12/09 23:42:57 ID:zF73YAlj
578 わかりました!即レス嬉しかったです。どうもありがとうございました!
580りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/10 00:19:09 ID:Be/oA/xE
>>579
どうも。自分を信じて頑張って下さい。
581大学への名無しさん:04/12/10 00:22:27 ID:/TQa+oOE
微積は自己満足もいいとこ
こんなことやってる暇があれば、他教科の勉強をやった方が
合格の観点から見れば、はるかによい
物理で数点上乗せしても
他教科が数十点落ちれば意味ねえだろwwwwwwwwwww

>>物理の本質がわかってない
物理の問題自体が本質を無視してるんで関係ねえしwwwwwwwwww
例えば、物体の大きさや質量、空気抵抗、摩擦を無視など枚挙に暇がねえwwwwwwwww

文句あるか?
582大学への名無しさん:04/12/10 00:35:42 ID:hkLCpkeO
>>581
どうせ微積で物理ならったことないんでしょ?
発言から知能の低さがにじみでてますよ
583大学への名無しさん:04/12/10 00:40:48 ID:XNIz8061
>>581
物理の本質は現象を統一的に表現することなので、
個々の性質の違いなんて瑣末なことです。
ところであなたの言う本質って何の本質なんですか?
文章を見る限り物理の本質でないことは確実なようですが。
584○○社 ◆XhYsRJwDD2 :04/12/10 00:44:21 ID:kbZ/CHMf
微積分使うのに別に時間ってそんなにかからんだろ
微積分が時間の無駄だという方はその前にネットやめろよ
585大学への名無しさん:04/12/10 02:22:57 ID:1NOa94R9
>>584
同意
単振動・交流なら一度マスターしてしまえば得点源になる
まぁ人それぞれだが・・・
586大学への名無しさん:04/12/10 08:36:44 ID:rXPVjfNL
漆原かっちった。。。一応偏差値64前後だが。
受験直前の総チェックにつかおうかとおもてよ。
587大学への名無しさん:04/12/10 09:38:01 ID:kUVol1De
>>585
単振動に微積はいらんだろ・・・
588大学への名無しさん:04/12/10 11:29:11 ID:x/rtencN
>>587

要る要らんでわなく楽になるのよ

てか、交流にしろ単振動にしろ微積微積とわ言うが実際に使う微分とか積分と言うのわ極々簡単なもの
それお知ってか知らずか頭ごなしに微積わダメだと言っている輩わひょっとして文系の物理選択者か?
いや、でも数Uの微積でも微分の定義わ出てくるし、ただの勉強不足か?
第一、ファラデーの法則やコイルの自己誘導起電力の式なんかそのものが微分ぢゃねえか (Δおd変えるだけ)

あと、見たら分かると思うが物理に出てくる三角関数で表された式わ大体が微分したりしていぢくってると電圧やら加速度やら他の式が出てくる
要するに一つだけ式お覚えたら他わ自動的に算出出来ると言うわけだ
589りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/10 11:56:57 ID:Be/oA/xE
微分方程式の方が使える
590大学への名無しさん:04/12/10 13:06:38 ID:vMLr/RXk
単振動は微積いるっしょ。
591りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/10 15:17:31 ID:Be/oA/xE
単振動のどこで微積使うんだよ?
592大学への名無しさん:04/12/10 15:34:37 ID:geehVgSQ
ここでよく出てたんで漆原の本買ったけど読んでったらクソ本だあ!損した。
今からは辞書的に物理教室、演習にエッセンス、考え方のチェックに物理入門、わくわく、これでいくよ。
593りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/10 15:37:46 ID:Be/oA/xE
↑もう1年頑張って下さい
594大学への名無しさん:04/12/10 15:59:55 ID:9Hr1n/Vi
単振動の微積の使いどころって

v , x , aを求める公式がそれぞれ微分積分で出るってところじゃないの?
あんなん円運動に置き換えて考えた方がいいだろ
それに数2までの知識じゃsin cosの微積は使えないだろ
別に微積使うことはいいと思うけれど、そこにばっかりとらわれて
考え方の幅を狭めると、難問出てきたときに余計解きずらくなるンじゃないの
595大学への名無しさん:04/12/10 16:15:23 ID:x/rtencN
あ、そうか数Uわ整関数のみだったな 失敬

儂が言いたかったのわ公式覚える労力が少のうて済むゆうことぢゃ

実際に問題解く時に使うとるわけぢゃないよ(使うヤシもおるんぢゃろうけど)

ただ交流の問題で電気泳動の周期お導けみたいな問題が"仮に"出たとしたら儂なら微積使うだろうな

てか、物理入門が異様に難解なせいで微積使うて公式の導出したりするのが何かえらい高度なことしょうるように思われがちのように感ぢるけど、実際にわ大したことしてないで
596大学への名無しさん:04/12/10 17:17:20 ID:odChDAg4
↓でウェンガートレの細かいノウハウ、
その他シャレならんくらい知能が上がる方法がまとめられてる。
ウェンガートレは運動神経も伸びるらしい。

短期間で一気に知能が上がる能力開発
http://page.freett.com/boulez/nouryokukaihatsu.html
597大学への名無しさん:04/12/10 17:44:08 ID:0v7EiCju
橋本の『きめる!センター物理1B』ってどうですか?
598大学への名無しさん:04/12/10 17:51:11 ID:0cjr+dM8
為近の授業受けると単振動も交流もそれほど
微積に拘らなくてもいいと思うようになった
てか使わないほうがはやいかも…
でも物理入門はたまに読んでます
599医学部志望:04/12/10 17:52:38 ID:0pPUiNu/
現在高校二年生です。しかも進学校ではありますが授業が最悪なので独学で行っています。そこで波、音、光を基礎からやりたいのですがオススメの参考書教えていただきませんか?新課程なので自分ではよく分かりません
600大学への名無しさん:04/12/10 19:17:08 ID:4QWp1eVZ
>>594
随分下らない使い方だなw
601大学への名無しさん:04/12/10 19:35:37 ID:Wk6Y1q3p
>>599
まずは、おおまかな流れをつかむ為に、「チャート式物理(新課程)」でも読んでみてはどうでしょう?
そのあとに「物理のエッセンス新課程」をするのが、良いかもしれません。

私も高2ですよ。医学部志望ではないですが…。
602大学への名無しさん:04/12/10 20:53:59 ID:cMR3Wrgi
>>600
どう使うの
603医学部志望:04/12/10 21:14:02 ID:0pPUiNu/
601さん親切なアドバイスありがとうございます(^.^)b 明日さっそく参考書見に行きます
604大学への名無しさん:04/12/10 21:49:24 ID:bgRGEE4h
見ろ!代ゼミがゴミのようだ!
http://domo2.net/bbs/image/1102682437.jpg
605大学への名無しさん:04/12/10 22:51:37 ID:6piW+m8U
そこでみなさん僕3年せいです

電磁気が苦手でございます

どうしませう

物理1Bの内容だけでくわしーく分かる参考書の紹介お願いします。

代ゼミプレ76点 全党プレ68点 です。

アドィバイスお願いします先輩方。
606大学への名無しさん:04/12/10 23:21:25 ID:sW/lM0dj
河合塾のこだわって!シリ−ズって誰か使ってる人います??
607大学への名無しさん:04/12/10 23:42:21 ID:1MoNmPmd
名門は東大志望とかの人が使うって聞いたんですが、上智・理科大だとおつり返ってきますか??使うのには最低どのくらいの偏差値が必要だと思いますか?
608りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/11 00:04:42 ID:IbKBmdZ0
ヘンサチ40から。上智・理科だとおつりくる
609605:04/12/11 00:18:10 ID:GTW0yXvj
りゅーどべり さんお願いしますよ
610大学への名無しさん:04/12/11 00:23:37 ID:mvh8XLrN
>>605
「高橋の電磁気」
611大学への名無しさん:04/12/11 00:27:28 ID:UQtHrHxP
608
ありがとーございます。上智・理科大あたりでおつりが返ってこない(レベル的にちょうどいい)良い参考書ってありますか?知っていたら教えていただきたい…(>_<)
612りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/11 00:30:52 ID:IbKBmdZ0
>>609
理解するだけなら漆原明快
演習するなら難系か名問
613りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/11 00:35:02 ID:IbKBmdZ0
>>611
重問がいいと思います
614大学への名無しさん:04/12/11 00:36:40 ID:Na9HuhFz
要は勉強することだ
それ以外ない
615大学への名無しさん:04/12/11 02:03:01 ID:sNcREyy1
>>606
オレ使ってる
力学と電磁気の物理Uの分野の2冊
河合系の問題集だと、エッセンス<名問<こだわって<道標だな
こだわっては、個人的にはかなり使いやすいと思われる
616大学への名無しさん:04/12/11 05:20:45 ID:wnuJteTF
こだわっての電磁気はなぜか微積で多く解説されてるよな、たしか。
617大学への名無しさん:04/12/11 07:59:01 ID:Wd2mhLGR
漆原明快ってはじていレベルから解説してますか?
618大学への名無しさん:04/12/11 08:48:17 ID:DBLAcTpD
名問やってるけどエッセンスとレベル変わらない気がする。
ただ形式が実際の入試に近いってだけで…。
619大学への名無しさん:04/12/11 10:40:53 ID:sNcREyy1
>>616
電磁気だけじゃなくて他の分野でも使ってる
しかし解説には使ってないから問題はないが・・・
620大学への名無しさん:04/12/11 13:14:49 ID:gsDJ7JrC
gj
621チェリ ◆DQNg9lebQw :04/12/11 17:23:46 ID:FSu+M/YW
とりあえず

☆微積の要・不要についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。(参考サイト:大学への物理の該当部分の参照を推奨。)
↑20回音読しよう(´・ω・`)
622大学への名無しさん:04/12/11 17:34:09 ID:UQtHrHxP
613
ありがとうございますm(__)m
今から本屋行くんですが、重問の正式名称か出版会社わかりますか??(´・ω・`)
623りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/11 17:35:45 ID:IbKBmdZ0
>>622
物理IB・II重要問題集 【数研出版】だよ。
解説が詳しいから使いやすいと思う。頑張れw
624大学への名無しさん:04/12/11 17:58:40 ID:b+We6MEO
どべりは今までで物理の参考書と問題集は何使った?
625大学への名無しさん:04/12/11 18:21:15 ID:UQtHrHxP
622
りゅーどべりさん、即レスありがとです!頑張ります…!!
626大学への名無しさん:04/12/11 18:28:30 ID:1baz0yLB
ちょっと気になったので聞かせてくれ
りゅーどべり。って有名な人なの?
有名予備校の教師とかアンテナ上位常連者とか?
627大学への名無しさん:04/12/11 18:29:54 ID:DBLAcTpD
どべりは人に教えてる暇なんかあんのか?
今参考書は何やってんの?化学と英語はどうなったんだよ?
628大学への名無しさん:04/12/11 18:39:38 ID:DBLAcTpD
>>626
現役時偏差値40の一浪で元代ゼミ津田沼校の生徒。
和田信者で、
難系から物理、青チャから数学を始めて
東大模試で物理偏差値70、数学偏差値60になったとか言ってるやつ。
629りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/11 19:04:33 ID:IbKBmdZ0
>>624
演習:難系
理解本:漆明快、浜島実況中継
630大学への名無しさん:04/12/11 19:58:48 ID:1baz0yLB
>>628
レスthx
要するに努力人ってことか。
40までそこまで上がるとはすごいなぁ・・・
631大学への名無しさん:04/12/11 20:09:26 ID:38gjJk/l
他の教科捨ててるからなw
632大学への名無しさん:04/12/11 20:29:16 ID:CJesLqNb
どべりの現在の偏差値推定
物理65数学60
633大学への名無しさん:04/12/11 20:52:48 ID:GmdgHLVj
浦和のDFラインどうなってんの
くるってわかってんのにしょぼすぎ
634大学への名無しさん:04/12/11 21:26:19 ID:PKdRlyfK
物理は波動が一番ムズイ
(熱)力学、電磁気、原子は簡単
635りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/11 21:31:38 ID:IbKBmdZ0
力学・電磁気が難しい
636大学への名無しさん:04/12/11 21:36:55 ID:aCNIcAJM
>>600
純粋にどんな使い方するのか教えて欲しいんだが
637大学への名無しさん:04/12/11 21:42:20 ID:CJesLqNb
avxを求めるだけなら微積使わない方がまし
638大学への名無しさん:04/12/11 21:43:37 ID:aCNIcAJM
だから具体的にどういう使い方をするのか教えてくれと・・・
639大学への名無しさん:04/12/11 21:56:14 ID:CJesLqNb
そんなことがわからない馬鹿は使うな
640大学への名無しさん:04/12/11 21:57:21 ID:nZ8BHZi2
>>604みて思ったんだが、去年受けたときは英語180くらいで偏差値80超えたのに、今回は満点でも偏差値78か
641大学への名無しさん:04/12/11 21:59:13 ID:CJesLqNb
まあ、知らないだけだと思われるのも癪なのでw一つ軽く言うと
数学でも極大極小求める時にも使うだろ?
あんな風にxやv等のお山のてっぺんが解るんだよ。
642大学への名無しさん:04/12/11 22:01:07 ID:aCNIcAJM
なるほどねー
ちなみに a v xを求めるためって書いてた人と俺は別人なので。
643大学への名無しさん:04/12/11 22:30:55 ID:dRL8cnLu
いやあ、りゅーどべりはマジで尊敬するよ。
学校創立以来の優秀な生徒じゃないの?
りゅーどべりは学校に合格大学報告する?
644りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/11 22:35:50 ID:IbKBmdZ0
>>643
報告するよw んでこう言ってやる

『いやぁ、マグレですよ』
645大学への名無しさん:04/12/11 22:47:20 ID:CJesLqNb
受かったらホントにマグレだなw
646大学への名無しさん:04/12/11 22:50:41 ID:1baz0yLB
>>644
天才ですからっ とでも言っておけ
647大学への名無しさん:04/12/12 00:32:44 ID:lgzWoz3M
>>644
一度聞きたかったんだが、りゅーどべり。は原子が得意なのか?それとも偶然?

どうでもいいが、俺の学校。原子やったんだけどリュードベリ関係の出なかった。
教科書には書いてあるのにスルー。あんまり重要じゃないのか?
648大学への名無しさん:04/12/12 00:38:55 ID:8HrJO5vi
ここにいる物理科志望のやつらは当然サイエンスZERO見たよな?
やっぱり実験に行くべきだと思ったやつどれぐらいいる?
649りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/12 01:16:22 ID:ZP8hCaEU
>>647
特別得意でも好きでもないけどね。力学が一番好きです。
水素原子モデルでしか出ないからね>リュードベリ定数
覚える必要もないし
650大学への名無しさん:04/12/12 01:54:44 ID:ya48xgYJ
ああああ
651大学への名無しさん:04/12/12 06:30:18 ID:BJXuVHwb
>>649
最近は何やってんの?
なんかネットばっかやってるみたいだけで大丈夫かよ?
浪人辛くないの?
652大学への名無しさん:04/12/12 09:02:49 ID:0l+mRuc8
水素原子モデルか〜、量子力学でそこやると計算ですげー
苦労するからって予告しておく。
653りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/12 12:19:48 ID:ZP8hCaEU
>>651
高卒無職ひきこもりに慣れてきたw 最近は化学と英語がメインで数学物理は復習してるだけです
654大学への名無しさん:04/12/12 13:22:53 ID:RzATp+MS
新課程ですが、学校のテストで正弦波の数式出たんだけど
やっぱ入試ではでるんですか?削減って書いてあった気がするんだけど気になってしまって
655大学への名無しさん:04/12/12 14:05:37 ID:BJXuVHwb
>>653
そーか。まぁ勉強環境がいいんだろーな。
うちなんかスムーズに勉強できない環境だから親にも感謝しろよ。
656大学への名無しさん:04/12/12 16:02:06 ID:p42FfBlh
体重100kgの人がいたら地面に作用する力は980Nですよね。
N=kgwなら980kg重が地面にかかってるんですよね。
その人の質量は100kgでいいんですか?
657大学への名無しさん:04/12/12 16:23:28 ID:p42FfBlh
ああ1[kgw]=g[N]ですか。
ってことは体重はかるときは100kg重って言うべきだけど省略してるってことですか?
いまいち理解不能。
658りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/12 17:05:46 ID:ZP8hCaEU
>>657
体重は物質そのものの質量。N/gが体重にあたる
659三冠王 ◆GmgU93SCyE :04/12/12 17:09:28 ID:+L7f8+2j
>>658
体重と質量をごっちゃにしてますね。体重(重量)はN、質量がN/g
全く別物ですよ。
660大学への名無しさん:04/12/12 17:12:05 ID:HCevRuqn
普通は体重=重力じゃない?
中学で重さと質量って習わなかった?
661660:04/12/12 17:13:34 ID:HCevRuqn
659さんとかぶってしまった…
どべり基礎ができていなさすぎ。
なんとなく解けてるだけじゃない?
662大学への名無しさん:04/12/12 17:14:14 ID:7nieLrOP
どべりちゃんダメダメね〜〜w
663りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/12 17:20:07 ID:ZP8hCaEU
新物理入門問題演習ではN/g
難系ではNとしてた。どっちが正しいの?
664大学への名無しさん:04/12/12 17:22:00 ID:5gWGuROI
京大物理で満点取るにはどうしたら良いでしょう?
難系2週して過去問、予想問題集も手に入る分は全てやりましたが、オープンでは85でした。
665大学への名無しさん:04/12/12 17:25:02 ID:7nieLrOP
そんだけやっても無理なら諦めなさい。
666三冠王 ◆GmgU93SCyE :04/12/12 17:26:31 ID:+L7f8+2j
質量ってのは物質固有の不変の値、つまりm。
体重、重量ってのは重さで、つまりmg。gが場所によってまちまちなので、これは固有の値ではない。
667大学への名無しさん:04/12/12 17:26:39 ID:dTqqrkog
重さっていうのは力だろ?
質量がその物質そのものの重量?って表現でいいのかな
668大学への名無しさん:04/12/12 18:08:32 ID:WK98+y34
いくら勉強しても偏差値がほとんど上がらない。
こんな教科は物理が初めてだよ。この教科、なんか変なんだよな・・・
どうしたらいいかわかんない。
669大学への名無しさん:04/12/12 18:15:53 ID:gQZTQ3IL
芽吹くときを待つべし。具体的にあれこれ言われたいなら>>1
670りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/12 18:18:14 ID:ZP8hCaEU
>>668
やった参考書、テキスト、ヘンサチを教えて下さい
671大学への名無しさん:04/12/12 18:46:04 ID:vIajCMzH
>>668
オレもそうだ…伸びねぇ…
672大学への名無しさん:04/12/12 18:51:46 ID:XndzcxIS
俺はのびまくりだ。
エッセンスやったらいきなり24(無勉)→84になったよ。
673りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/12 19:07:47 ID:ZP8hCaEU
俺は物理が一番カンタンに伸びたけど英語がちっとも音沙汰なしw
674大学への名無しさん:04/12/12 19:13:08 ID:ghRiHIJ4
俺も今年から物理やったけどそこそこ伸びたよ。
未習(偏差値30くらい)→漆原スタ物→偏差値60だけど。
675大学への名無しさん:04/12/12 19:38:07 ID:FRVP/8ZB
苦手科目を放置してると落ちるよ
物理はほどほどにしとけよな
676大学への名無しさん:04/12/12 19:40:14 ID:FRVP/8ZB
京大物理で満点取るにはどうしたら良いでしょう? だって?

あの独特の誘導形式に慣れれば満点を取れるようになる
要は慣れの問題
677大学への名無しさん:04/12/12 19:56:46 ID:VIHnIcmW
あの誘導ウザイ。
東大の方がラク。
678大学への名無しさん:04/12/12 20:27:18 ID:vIajCMzH
オレは答えってか解説がわからんかったらほんまにわからんからなぁ…
679エッセンス布教者:04/12/12 20:46:15 ID:+WLSP3U+
わからない問題をとけるようになる=少し進歩した
ってことだからそこで挫けずがんばるべし。
やっぱりわからない問題を深く考えるのは勉強になるよ。
680大学への名無しさん:04/12/12 21:28:18 ID:vIajCMzH
てかほとんどの問題答え見ながらや…
681大学への名無しさん:04/12/12 22:26:27 ID:K1v4EIuA
>>673
英語はすぐに成績が伸びると思うなよw
まだ努力が足りないんじゃないのか?
682りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/12 22:37:26 ID:ZP8hCaEU
>>681
物理は問題とけば模試や入試で似たような形で出るからカンタンに伸びる。
英語は単語・熟語・構文・文法全てが必要でちょっとじゃ上がらないよー
683大学への名無しさん:04/12/12 22:42:46 ID:K1v4EIuA
>>682
で、英語と化学は大丈夫なの?
センターの過去問やってどれくらいとれる?
684りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/12 22:44:52 ID:ZP8hCaEU
>>683
センター英語は130点くらい。化学は理論すら終わってない。アヒャヒャ
685大学への名無しさん:04/12/12 22:51:01 ID:K1v4EIuA
>>684
普通にヤバイじゃん・・・。英語も化学もセンターならまだ7割5分くらいなら間に合う可能性があるけど、二次は相当厳しいと思うぞ。
686りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/12 23:04:02 ID:ZP8hCaEU
>>685
化学はセンター満点取れるよw なぜか自信ある
687大学への名無しさん:04/12/12 23:08:49 ID:ERo+HqyF
俺は東進でやまぐちをやりながらエッセンスやりまくって、 マーク偏差値29(無勉だから10点以下)→79(100点)だった。 まあ努力しだいだと思うがな。
688大学への名無しさん:04/12/12 23:14:48 ID:K1v4EIuA
>>686
センターの化学は物理と同じように考えない方がいいぞ。
ちなみに俺は物理より化学の方がだいぶ得意だが、マーク式ではたいてい物理の方が点数いいのだが。
689りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/12 23:16:58 ID:ZP8hCaEU
>>688
新演習やってるから問題ないべ>センター化学
690大学への名無しさん:04/12/12 23:21:43 ID:vIajCMzH
>>680みたいなんでいいんだろうか…
691りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/12 23:24:32 ID:ZP8hCaEU
問題集は力試しに解くんじゃなくて解けない問題を理解し解き方を暗記するためにあるんだよ
692大学への名無しさん:04/12/12 23:26:06 ID:K1v4EIuA
>>689
そうか・・・まあ頑張ってくれ。
俺もあんまり人の事言えない立場なんでw
693大学への名無しさん:04/12/12 23:27:03 ID:K1v4EIuA
連続カキコすみません。
本来の目的忘れてましたw 
一浪宅浪で、東北名古屋の工学部志望でエッセンスやり終った後に、今は名問やってる途中なんですが、他にやる必要のあるものはないですか?
偏差値は全統記述でだいたい物理60弱、化学65前後です。
694大学への名無しさん:04/12/12 23:40:32 ID:I2v+AYQT
>>693
ない。
後は過去問。
695大学への名無しさん:04/12/12 23:53:10 ID:K1v4EIuA
>>694
レスありがとうございます。
そうですか・・・。
まずは今週中に名問終わらせて、過去問にあたってみる事にします。
模試受けた感じでは東北の物理はかなり難しいので・・・。
696大学への名無しさん:04/12/12 23:58:36 ID:yOClURZ6
前回の全統記述で偏差値80超えたのにセンタ−プレ76点…
センタ−どうすればいいんだ↓
697大学への名無しさん:04/12/13 00:33:41 ID:AX8YfS5q
青本でもやれ
698大学への名無しさん:04/12/13 01:08:40 ID:kgeorHxR
今までエッセンスやっててセンターで7割以上は絶対欲しいんですけど
*がつく問題がほどんどできませんでした。
今からでもできるようにすべきか、センター対策に移るべきか悩んでる
んですけどどうですかね?

できればエッセンスの後にやるべきセンター用の本を教えて欲しいです。
699大学への名無しさん:04/12/13 01:36:17 ID:AX8YfS5q
過去問→実践問題
ぐれ〜しか、時間的に無理じゃね?
700大学への名無しさん:04/12/13 03:31:50 ID:8cpaYiki
エッセンスって無ベンの人がやればドンくらいで終わる?
701大学への名無しさん:04/12/13 03:59:16 ID:uQ+VW7bp
>>700
40〜50日かけて完璧に出来ればベスト。
目標偏差値は55。この参考書のみでこれ以上の偏差値は期待出来ない
702大学への名無しさん:04/12/13 05:46:24 ID:fv4oqiBS
東進の苑田って河合の髭面の苑田とは別人?
つーか東進に移った?
その昔、河合で苑田と大川(今の参考書でいうならエッセンス的な講師)
という対極に位置するであろう二人が受け持つクラスに入ってたんだけど
概ね苑田は人気なかった。
が、自分はすごく合ってて
特に基礎の基礎の部分を微積等を使ってやるところが
非常に分かりやすく理解が深まった。

で、苑田的な感じで基礎の基礎を説明してる参考書はないですか?
微積駆使して難問を解こうというのではなく
極基本的な部分を原理からきっちり説明してるもの。
物理入門もちょっと違う気がしました。
703ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/12/13 07:48:31 ID:O754EqCo
>>702
同じ人ですよ!どちらでも教えてます。両方の授業聞いてる人もいるぐらい。
昔ならってたってことはもう大学生?
普通に教養課程のでいいと思う。裳華房の物理学(小出 昭一郎)とか。
力学だけでいいなら原島鮮の力学。もしくは岩波の物理入門コース1の力学(これが一番簡単!)
買うと高いから図書館でかりるくらいでいいと思うよ。
704大学への名無しさん:04/12/13 08:30:15 ID:z7DXGJ+2
>>702
現在大学生で家庭教師か何かで使う参考書ってことですよね?
苑田と坂間は相性良いらしいので、坂間の書いた本なんていかが?
705大学への名無しさん:04/12/13 16:24:43 ID:jj9Zvw7g
漆実践のセクション01の2の(3),(4)の重力ってなんで5/6Mgになるの?
馬鹿な質問でスマン
706大学への名無しさん:04/12/13 17:54:43 ID:xYaxJpJk
>>703-704
ありがとう。
そのへん見てみます。

大学は、・・・数年前に卒業しました。
違う学部入り直そうと思って。
707656:04/12/13 20:03:39 ID:gY/y9QU+
>>666
地球上で体重をはかったら100kgでそれはmgに当たるから、
100kgwと言えて重力がないところでは質量10kgと考えられる。
月では重力加速度≒g/6だから16.6kgwと考えられる・・?

そうじゃなくて、地球上の量りで1kgだったものを質量1kgと定義し
9.8Nの重力(1kgw)がかかる。そして月では1.6N(0.16kgw)の重力がかかると考えれば良いのかな。
後者の方が正しそうだ・・。定義は定義と割り切ればいいってことか。

力学の問題だと"質量"って言葉ばっかで重力とかあまり意識しないもので・・
708大学への名無しさん:04/12/13 22:10:37 ID:5rVzvAF0
過去ログ漁ってもわからなかったので質問します。
「物理教室」の新課程版は発売されるのでしょうか。
発売されるのなら、いつごろでしょうか。今日河合塾に行って見ましたが見当たりませんでした。。
教えてください。
709大学への名無しさん:04/12/14 00:11:33 ID:mkmcrr72
著者の一人が書いてるって言ってたよ。
710大学への名無しさん:04/12/14 00:55:33 ID:fLaMrwjR
>>708
今月中だよ
711大学への名無しさん:04/12/14 00:56:06 ID:t67LlxmX
パンフによると、レベルは
スタ物は標準→ハイ
漆のわか点は標準→ハイ
為の必然性は標準
となってるけど、レベルはわか点>必然性なの?
712大学への名無しさん:04/12/14 01:18:37 ID:v6Ld7cGA
必然性は
ハイ→ウルトラハイ
だよ
たしか・・・
713大学への名無しさん:04/12/14 09:17:22 ID:p5prQ8Ox
ノイマンは物理学者のフォン・ノイマンからとってます。
714大学への名無しさん:04/12/14 13:09:24 ID:p5prQ8Ox
ノイマンは物理学者のフォン・ノイマンからとってます。
715大学への名無しさん:04/12/14 16:04:47 ID:IsLMZh7j
りゅーとべりは難系は理解できるっていうけど
俺には全く理解できない
どうやってあんなに難しいの解くの?
716りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/14 16:28:48 ID:qEhsX04d
>>715
俺はそこまで難しいと思わなかった
717りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/14 16:29:25 ID:qEhsX04d
↑なーんだ結構楽勝じゃんという意
718大学への名無しさん:04/12/14 17:22:34 ID:IsLMZh7j
>>716
難系はじめたときの偏差値は?
719りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/14 17:24:59 ID:qEhsX04d
>>718
ヘンサチ40
720大学への名無しさん:04/12/14 17:55:44 ID:p5prQ8Ox
ノイマンは物理学者のフォン・ノイマンからとってます。
721大学への名無しさん:04/12/14 18:04:02 ID:Xvoq7uZ0
ってかりゅーどべりは初見であの力学の例題とか分かっちゃったの?
初めてやったときナンパーくらい分かった?
722大学への名無しさん:04/12/14 18:36:51 ID:v6Ld7cGA
どべりは彼女いない暦何年?
723エッセンス布教者:04/12/14 18:58:24 ID:vCHxKFqS
まぁみんなエッセンスやっときゃいいんです。
俺は今新物理入門演習やってますが基本的にはエッセンスの知識でとける問題も多いです。
やっぱりそうでもない問題も多いけど・・・

まぁとにかく久しぶりにエッセンスを布教。
724りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/14 19:05:15 ID:qEhsX04d
>>721
0%。問題集は力試しの為にやるんじゃなくて解けない問題を解けるようにするために使うべし。
725大学への名無しさん:04/12/14 19:37:50 ID:c+7e3r4x
最近リュードベリの意味が分かった。物理のリュードベリ定数のことだったんだ藁藁藁
物理が苦手な俺もリュードベリ定数だけは授業聞こうかな。
726大学への名無しさん:04/12/14 19:48:35 ID:frpiG5e6
ノイマンは物理学者か?微妙に違うんでない?
727大学への名無しさん:04/12/14 20:14:15 ID:R8CCP8iN
ノイマンってコンピュータ作った数学者だっけ?

俺も質問なんですがセンターの演習ができる問題集と
力学の応用が中心の問題集ってありますか?
今所持している問題集は学校で購入した 

【河合塾】入試精選問題集10
【数研】チェック&演習物理1B
【数研】リードα
【東京書籍】和田秀樹のハイグローバル物理 で↓2つはほとんど手をつけていません。
728大学への名無しさん:04/12/14 22:43:25 ID:GuartJrQ
>>723
夏ぐらいに布教されたかったorz
九月末から初めて2ヶ月で1B範囲はほぼマスターしました。
電磁気が微妙なとこあるかな、、Uもそこそこ入ってます。
おかげさまでセンター7割〜9割クラスまでもってけました。九月には偏差値40だったけど。
729りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/14 22:44:06 ID:qEhsX04d
age
730大学への名無しさん:04/12/14 22:55:16 ID:v6Ld7cGA
どべり彼女いない暦何年か教えてよ
731大学への名無しさん:04/12/14 22:55:44 ID:hWMF65Ho
近大推薦に落ちると思ってなくて今から物理やってるけどなぁ・・・
732○○社 ◆XhYsRJwDD2 :04/12/14 22:56:12 ID:ZXOWBapK
コンピューター作ったのってノイマン?チューリング?
733大学への名無しさん:04/12/14 22:57:22 ID:wDrVvDav
漆のスタ物習ってたけど、リュードベリ定数なんて全然出てこなかったぞ?
参考書にも書いてないんだが。
734りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/14 23:00:34 ID:qEhsX04d
去年のスタ物には出てきたよw
735大学への名無しさん:04/12/14 23:06:40 ID:v6Ld7cGA
どべり教えてよ
736大学への名無しさん:04/12/14 23:13:17 ID:fDsl76GN
>>732
ノイマンがチューリングのアイデアをパクった
737○○社 ◆XhYsRJwDD2 :04/12/14 23:16:59 ID:ZXOWBapK
>>736
dクス
ノイマンってめっさ天才だったって聞くけどウンコですね
738大学への名無しさん:04/12/15 14:54:15 ID:OwSsMzQC
立命館志望なのに教師がやれって言うから名問やってたよorz
739大学への名無しさん:04/12/15 15:27:52 ID:Bjll5RS7
今年度のセンター物理の難易度どうなると思う?
オレはかなり難しくなると予想してるんだが・・・

昨年度の問題は問題作成部会としては、平均を若干下げようとしてきた
しかしながら、平均は前年度に比べてあがってしまった

00みたいに平均55前後になりそうな悪寒がするわけだが・・・
740大学への名無しさん:04/12/15 15:33:35 ID:1JgTaedX
センター攻略について質問。

センターの原子ってアレに載ってるので十分?
741りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/15 15:36:55 ID:SB7uCcen
センターの原子なんてαβγ崩壊と半減期しか出ない
742大学への名無しさん:04/12/15 18:44:05 ID:fMCNASvY
その知識だけじゃ解けない問題もあるだろ
それしか覚えてなかったら解けなかったし('A`)
743大学への名無しさん:04/12/15 18:50:40 ID:5NI9SqLq
αβγに電場を加えた。このとき放射線の進路はどれか とかもでるよな
744大学への名無しさん:04/12/15 19:37:11 ID:3ZA77Q7n
それもαβγ崩壊覚えてたら解けますけどね。
745大学への名無しさん:04/12/15 20:10:28 ID:yuvDeylW
センターの原子なんてαβγ崩壊と半減期しか出ない
それ以外は範囲外だし当たり前www
746チェリ ◆DQNg9lebQw :04/12/15 20:17:28 ID:3KTKKl7E
>>742
どこで間違えたの?
>>745
なんかもーいっこくらい覚える要素あったような
747大学への名無しさん:04/12/15 20:50:04 ID:jleuQsr+
2次の勉強してると
何処がセンターの範囲だとかワカラネ
748大学への名無しさん:04/12/15 21:55:13 ID:MG8N/sj7
>>745
γ崩壊って…
もっと勉強汁!!
749大学への名無しさん:04/12/15 22:06:26 ID:2zta6FOa
2004年の追試って微妙に難しくないですか?
750大学への名無しさん:04/12/15 22:41:08 ID:9KsVfn8J
>>738
おれもやってるよ。京府も受けるけど
751大学への名無しさん:04/12/15 22:41:38 ID:ybrzaj4y
センター対策今からやるにはなにつかったらいいですか?
752大学への名無しさん:04/12/15 22:52:22 ID:dJldQBvr
Z会のセンターのやついいよ。一通りやるつもり
753大学への名無しさん:04/12/15 23:29:08 ID:fMCNASvY
>>746
問題文があったからコピペする

以下の内正しいのはどれか
@原子核内の陽子の数と原子核のまわりを運動する電子の数との和を原子番号という
A原子の体積は原子核の体積がほとんど占める
B原子の質量は原子核の質量がほとんど占める
C原子核から放出される放射線に電子は含まれない
D原子核が放射線を放出して崩壊する時、原子番号と質量数はいずれも常に減少する

これのAとBで迷って間違えた
センターの過去問じゃなくて河合のセンプレだったわ
754大学への名無しさん:04/12/15 23:30:33 ID:dJldQBvr
Bだよな?>>753
755大学への名無しさん:04/12/15 23:38:39 ID:fMCNASvY
>>754
Bです

これってαβγ崩壊と半減期の知識で解けるん?
756大学への名無しさん:04/12/15 23:45:38 ID:dJldQBvr
>>755
それだけで解けるかどうかと言われれば解けないが、常識の範囲じゃない?化学でも出てくる分野だし
というか、化学で覚えてる香具師のほうが多い希ガス
757大学への名無しさん:04/12/15 23:52:32 ID:fMCNASvY
>>756
常識といわれると言い返しようがないな
ちなみに化学はほとんど赤点しかとったことない。冗談抜きで。
カンニングしたときだけ赤点じゃなかったって感じかな
最後のテストは2点だったか。
オレの化学は最外郭電子(?)でおわった
教科書の最初のほうだったきがする

まぁ、話はそれたが
オレが言いたかったのは『αβγ崩壊と半減期の知識』だけでも解けない問題あるじゃないかYO
ってこと

ではおまいらおやすみ
758大学への名無しさん:04/12/15 23:54:03 ID:NokHaPxz
物理のエッセンス間違って旧課程のを買ってしまったんですが
やっぱり買いなおした方がいいんですかね?
759りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/15 23:57:01 ID:SB7uCcen
↑旧課程があることが奇跡
760大学への名無しさん:04/12/16 00:01:28 ID:BMEMsj44
まじすか!買いなおさなきゃ駄目か…。
素早い返答ありがとうございました。
761りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/16 00:13:34 ID:iG3MXfc8
うん。人生を左右するときに金をケチるのはアカン
762大学への名無しさん:04/12/16 00:15:58 ID:bHXVTxdk
予備校の講習代は出すのに参考書代をもったいないと思うのは可笑しい話だよな。
763大学への名無しさん:04/12/16 00:36:51 ID:CUZO7eEB
センターの過去門をやりおえて、センターの問題集を買おうと思ってるのですが、
黒、青、白、緑のどれがお勧めでしょうか?
764大学への名無しさん:04/12/16 01:06:17 ID:BLsIFZ4v
765大学への名無しさん:04/12/16 01:42:11 ID:41vUy2aB
>>763
青と緑
766大学への名無しさん:04/12/16 02:06:26 ID:FOq1wsMs
>>763
全部やれ!
二次対策をガンガンやってきたヤシは、センター専用のクソ問に意外とやられる可能性大
オレなら、青黒緑白でやるが・・・
1回分を30〜45分でやれば見直しいれても1回分1時間かからない
毎日2セットやれば年内に十分に終わる
767大学への名無しさん:04/12/16 02:41:04 ID:Fho5o894
実践問題集ってやっぱ今年の買ったほうがいいかな?去年の画三冊あるから
それで代用しようとしてるんだが・・・。
768大学への名無しさん:04/12/16 02:42:32 ID:wXAThilA
親切な物理やってる人いたら感想教えて
769大学への名無しさん:04/12/16 02:53:59 ID:T5uiVYAP
親切な物理は書名に反して・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
770大学への名無しさん:04/12/16 09:30:21 ID:PY4ixIZt
gj
771大学への名無しさん:04/12/16 12:46:04 ID:sTtxfuIi
ガリレイ変換
772大学への名無しさん:04/12/16 14:38:18 ID:1SrLXvyP
>>757
ぶっちゃけ最外殻電子まで知ってればとけるよ。
陽子と中性子が重くてそれにくらべて電子の質量は無視できるほど軽いってのは
それより前にならうでしょ。
773大学への名無しさん:04/12/16 15:03:09 ID:oNPrBqYw
>>748
γ崩壊も知らねーのか?
774大学への名無しさん:04/12/16 15:51:24 ID:pZQF/vri
エッセンスやっと終わった。
センターやってみたら88点やったど。
775大学への名無しさん:04/12/16 21:07:14 ID:PB1tSDrj
間違えて、旧課程の参考書を購入してしまいましたが、使用できるでしょうか?
776大学への名無しさん:04/12/16 22:19:24 ID:AufWSfDr
物理IB・II重要問題集 【数研出版】

新課程編はもう売っていますか?
売っているのなら新課程の正式名称を教えて下さい
777大学への名無しさん:04/12/16 22:59:03 ID:uWDho4Td
売ってる!1B・2が1・2になっただけ
778大学への名無しさん:04/12/16 23:08:09 ID:AufWSfDr
サンクス
調べてみたらありました
でも店頭販売はしていないらしいのですが
どうやって手に入れれば良いのでしょうか?
779大学への名無しさん:04/12/16 23:20:24 ID:NojKy1cN
>>778
普通に売ってます
780大学への名無しさん:04/12/16 23:21:48 ID:AufWSfDr
http://www.chart.co.jp/goods/list/rika/26242.htm

このサイトに騙された・・・
一応質問しておきますがアマゾンではまだ売ってないですよね?
781大学への名無しさん:04/12/16 23:50:25 ID:Ex9TS8F5
売ってない。
782大学への名無しさん:04/12/16 23:55:39 ID:Qpa8lFFm
>>780
中身は一緒だけど学校販売用の2005 物理 I・II 重要問題集と店頭販売ようの実戦 物理 I・II 重要問題集があるんだよ。
783大学への名無しさん:04/12/16 23:57:31 ID:Ftnr+an/
みんなサンクスです
ちょっと書店行って探して来る事にします
784大学への名無しさん:04/12/17 00:10:50 ID:lJW6fGTe
センターの過去問と青本ってやるならどちがいい?
785大学への名無しさん:04/12/17 00:49:08 ID:OGi3q4nr
先に青。
残った時間を赤。
∵解説が青>赤 i.e. 学習効果が高い方からやれってこった。

別に時間配分さえわかっているなら、過去問やる必要は基本的にない。
文系であったり、2次は化学勝負でないかぎりセンターの物理で
傾向がどうたらこうたらは無い。
786大学への名無しさん:04/12/17 01:59:35 ID:RUv+W5MS
過去問は赤本だけではないのだが。
787大学への名無しさん:04/12/17 03:33:27 ID:6nhizHzC
>>385
数学の記号とラテン語を巧みに使ってますね( ´,_ゝ`)
788大学への名無しさん:04/12/17 17:05:35 ID:4Sc3L2Kw
エッセンスを今頃終えました。
今から
エッセンをもう1周 重要問題集 センター赤本
のどれかをやろうと思っていたますがどれがいいでしょうか。
偏差値は55くらいです。
789大学への名無しさん:04/12/17 17:31:29 ID:lJW6fGTe
>785サンク
790大学への名無しさん:04/12/17 17:49:34 ID:gcPZUz/O
こんばんは、現在高2で物理1・2必要になりまして独学でやることになりました。
はじていから始めようと思ったのですが
熱・波動・電気編は新課程と旧課程の内容変わらないのでしょうか?
それとも、まだ新課程版が出てないだけなのでしょうか?宜しくお願いします><
791大学への名無しさん:04/12/17 18:20:12 ID:Vs/8QKvf
>>788
志望も書かずに何をきく。
アドバイスのしようがない。
792大学への名無しさん:04/12/17 18:56:42 ID:6mdREE+y
予想問題集と過去問どっち先にやるべきかな?
793ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/12/17 20:29:21 ID:snlor/2/
>>792
センター物理なら過去問さらーりと(大問一くらいでいいと思う)
やってさらに駿台の模試過去問題集(予想問題集って
いってるけどこっちのほうがいいと思う。)、のを
やるといいと思う。駿台のは難しいし。これくらいはこなしておきたい。
ヒマなら乙会とかも。
794大学への名無しさん:04/12/17 20:38:48 ID:6PSjx0AK
>>787
アンカーを巧みに使えてませんね( ´,_ゝ`)
795大学への名無しさん:04/12/17 21:02:12 ID:mS8hcvaW
>>793
青本はどの教科も難しいんですか?
796ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/12/17 21:31:31 ID:snlor/2/
>>795
青本は基本的に僕が受験生のころも難しかったし、去年も難しかった。
ただ収録されてる模試が第一回のとかだとまだ受験生の学力がまだないってことを
考えて問題作ってるから簡単だけど、これはどの模試問題集にもいえること。
あと、東進のセンタープレの問題もけっこう難しい。友達に東進生でも
いるなら入手するといいかも。
797大学への名無しさん:04/12/17 22:15:38 ID:/+KCw8xw
東進のセンタープレは数学が一番難しい。 物理は簡単です
798大学への名無しさん:04/12/17 22:16:25 ID:AyzNLk3P
漆原明快解法講座やりこめばセンター8割狙えますか?エッセンスもやった方がいいすかね?
まだ6割が限界なんで・・・
799ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/12/17 22:31:09 ID:snlor/2/
>>798
どこらへんをまちがえるの?
大問一でちょろちょろ間違えるなら
模試過去問集とかでそこだけ集中的にやるとかがいいと思う。
800大学への名無しさん:04/12/17 22:35:49 ID:2CBkD6Ge
Z会のって、本屋で売ってるんですか?それともZ会の講座ですか??
801ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/12/17 22:41:06 ID:snlor/2/
僕がいってるのはこれです。
http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=1121
このシリーズの数学もよかった。(分野別しかやらなかったし、センターレベルにしてはすごく難しかったけど)
あとは僕は乙会やってたので、直前にセンターのリハーサル
みたいなかんじのもあったけど、それはちょうどいい難易度だった。
802大学への名無しさん:04/12/17 22:53:23 ID:AyzNLk3P
>>799
小問集合で満点は稀です。断熱変化選択とか落とします。あと電気が死ねます。
クーロン力はいいんですけどコンデンサー直流回路とか('A`)無理ぽ
803大学への名無しさん:04/12/17 23:04:11 ID:jLfy3I7V
tets
804大学への名無しさん:04/12/17 23:07:58 ID:2CBkD6Ge
801
有難うございます。Z会は夏休みまでやっていたのですが、予備校と両立出来ずに止めてしまいました。八月までのZ会のセンター演習はあります。難易度はセンターと同じくらいですかね?(´・ω・`)
805ジョン・フォン・ノイマン ◆ByXnJmDv3E :04/12/17 23:22:57 ID:P9WtZwXD

>ノイマン ◆/MgjAUHAiI

こいつは「ノイマンが物理学者だ」とか言ってる
オオバカ大学生です。コイツが消えるまで今日から
がんがりますからみんな応援してね。
806ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/12/17 23:24:18 ID:snlor/2/
>>802
分野別で集中的にやるのがいいと思います。とりあえず電磁気の回路かな、、
>>804
八月までのZ会のセンター演習はとってなかったからわかりません。
すいません。
807大学への名無しさん:04/12/17 23:26:07 ID:AyzNLk3P
>>806
てことはやっぱエッセンスである程度問題解いたほうがいいっぽいですね
808大学への名無しさん:04/12/17 23:29:27 ID:YGOZm8+B
>>802
オレも電気とけない。回路になるとさっぱりだよ。・゚・(ノД`)・゚・。

頑張らないとね(´・ω・`)
809大学への名無しさん:04/12/17 23:40:47 ID:jLfy3I7V
回路は決まりごとを覚えれば後はキルヒホッフでとけるよ。
810りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/17 23:49:24 ID:LNexYd8s
コンデンサーは電位の塗り絵。直流回路はキルヒホッフ。こんだけやん
811大学への名無しさん:04/12/18 00:06:39 ID:7scFT1rH
エッセンスをある程度やったので、次の段階に進もうと難系と入門演習を比べて、難系のレイアウトが気にいらな
かったので入門演習を買ってやってた。
難しいのかと思ってたが、結構解けるので良かったとか思いながらやってたら、志望校の問題が非常に簡単なこ
とに気づいてしまった・・・
偏差値ばかり見てるといけないね
812大学への名無しさん:04/12/18 00:19:25 ID:aAmBmbwT
電位の塗り絵って等電位を塗るの?
813りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/18 00:24:16 ID:92E1l4tn
>>812
そうだよ。抵抗とかない単純なコンデンサーと電池だけの回路でスイッチ切ったり閉じたりっていう
問題はそれだけで100%解ける
814エッセンス布教者:04/12/18 00:28:08 ID:oOfnFyRG
コンデンサーの問題は孤立部の電荷保存則と回路方程式(っていうんだっけ?)の2式を解くだけですね。
機械的にとけますよこの種の問題は。
815大学への名無しさん:04/12/18 00:31:24 ID:cq4yKrPt
俺もコンデンサーの問題はエッセンスに布教されたらできるようになりました。
現役の時に布教されたかった・・・orz
816大学への名無しさん:04/12/18 00:34:44 ID:u5nkH/ad
おれは漆でやった。ってか漆のやり方で入試でも通用するんすか?
なんかあまりに機械的すぎるんですが。。
817りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/18 00:36:54 ID:92E1l4tn
>>816
漆のコンデンサーは電位が上がった下がった考えるからメンドイ
818大学への名無しさん:04/12/18 00:38:16 ID:u5nkH/ad
までぃっすか?さらに簡単な方法があんの?
819りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/18 00:40:08 ID:92E1l4tn
>>817
センター物理が面白いほどわかる本に載ってる方法がベスト。100%解ける
カンタンだし早く解ける
820りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/18 00:40:58 ID:92E1l4tn
↑818だ
821大学への名無しさん:04/12/18 00:41:14 ID:u5nkH/ad
>>819
やり方かんたんに教えて。
822りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/18 00:45:28 ID:92E1l4tn
>>821
@アースがあればそこを0(V)、なければ適当に0(V)を決める
A電位がわからない所は未知数でおく
B帯電量=電気容量×(自分の極板の電位)-(相手の極板の電位)
C離れ小島に電気量保存を適用
こんだけで100%取れる
823大学への名無しさん:04/12/18 00:47:13 ID:cq4yKrPt
>>822
エッセンスもこの解き方あるよ。
824大学への名無しさん:04/12/18 00:47:40 ID:u5nkH/ad
まじさんくす!
どべりってセンターどんくらいとれてる?
825りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/18 00:50:54 ID:92E1l4tn
>>824
9割前後。力学・電気は常に満点だが波の厄介な問題で失点する。
その方法でコンデンサー頑張ってくだされ
826大学への名無しさん:04/12/18 00:56:04 ID:zCgbbTV6
どべりは何分ぐらい時間残してでセンター物理終わる?
おすすめ時間配分とかあるか?
827りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/18 00:58:32 ID:92E1l4tn
>>826
15分余るくらいかな。わかんなくてはまりそうだったら飛ばして後で戻るのがいい。
そうすると不思議とすんなり解決すること多し
828大学への名無しさん:04/12/18 00:58:42 ID:mGwiZu3l
>>821
それは前田和貞氏の「佐渡島法」のパクリ
829大学への名無しさん:04/12/18 01:01:26 ID:1Ob588bF
>>814の方法もかなり簡単だと思う。
エッセンス不況者が勧めてるわりにはエッセンスのとき方じゃないけど・・・・
具体的にどうするかっていうと

1 求める電荷とかのわからない電荷を適当にQとかqにおく。
2 1の文字を使ったりして電荷保存の式を立てる。(Q+q=元の電荷 みたいな式ね)
3 コンデンサーにかかる電圧を(Q/C)(+の電荷もってる方が高電位)としてキルヒホッフ適用。
4 2,3でできた式を解く。

何の本に載ってたか忘れたけどかなり楽に解けるよ。
でも結局はりゅーどべりの書いてる方法とほとんど同じなのかな
830816:04/12/18 01:04:19 ID:u5nkH/ad
なんかどれも同じにとき方に見えて仕方がない。
どべりにゃ書いてもらっといて悪いがいまのままにしようか考え中…。
831826:04/12/18 01:13:52 ID:zCgbbTV6
どべりさんくす。
7〜9割でふらふらしてるんだが時間めいっぱいつかうな。。。15分あまるとは計算さぞはやいだろうなぁ。
832大学への名無しさん:04/12/18 02:16:37 ID:WhF4nEZC
>>831
物理ではたいした計算ないだろ?
考えてる時間が多いか少ないかの違いだと思われる
センター物理程度の計算量で多いというなら昨年の数学UBは・・・ry
833大学への名無しさん:04/12/18 03:07:03 ID:2Qxah4pz
俺、文系なんだけど、物理楽しそうだから大学行ったあとに
独学でやってみて理Ι後期めざしてみようと思うのだが、この考え甘いのか?
834大学への名無しさん:04/12/18 03:45:35 ID:DYCX/Kvb
>>804

それって、OVAL-Zのことよね?
あれは8月までは分野別演習で問題の難易度も大したことなくて、9月以降に実戦演習に入るんだわ
実戦演習に入ったら難易度も結構高くてやりごたあるし、自信つく

きっちり全教科予習編と問題編両方とも9月〜12月号だけで良いからやれば本番で9割前後は取れるはず(それ以上は本人次第)

過去問を既にやり終えているのであれば予習編は過去問からの抜粋が中心なので問題編だけで良いので、もし手に入るようならやる価値あると思うよ
835りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/18 07:49:16 ID:92E1l4tn
>>830
俺が示した方法で1回やってみ、計算メチャメチャ簡単に済むから
836大学への名無しさん:04/12/18 08:24:34 ID:1f8KY3fC
疎密波のグラフが理解できない・・・
837大学への名無しさん:04/12/18 10:26:17 ID:WVCfUkYr
右上がりが疎
右下がりが密
シロートはソとミの形で覚えとけ
838大学への名無しさん:04/12/18 10:34:58 ID:CM1cMDKz
|  | | ||| | |  | と || | |  |  | | || ですね。
変位がどこなのか分かれば大丈夫。
839大学への名無しさん:04/12/18 11:40:59 ID:e52dz1G7
834
そうその講座です!(^O^)しかし8月分までしかない…8月までのはたいしたことないって、センターより低めなんですか??今からやろうか悩んでます…
840大学への名無しさん:04/12/18 12:02:24 ID:gNO365kZ
高2で今大原則+問題集やってるのですが
並行してエッセンスやるのは効率わるいですか?
終ってからの方が良いですかね?
841りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/18 12:22:16 ID:92E1l4tn
橋元みたいな子供だましやらない方がいいよ
842大学への名無しさん:04/12/18 12:29:10 ID:vdYopnf0
>>841
京大理学部卒で京大の院まで出た
橋本が子供騙しなら東工大にもまず行けない微積物理もできないお前なんかチンカス以下じゃねーかw
俺も最初ちょっと大原則やったけど波動はかなり良かった。
しっかり見てもねーくせにまったくお前は口だけの子供騙しだな。
843大学への名無しさん:04/12/18 12:51:04 ID:4oqGfZkO
りゅーどべりさん、ひとことだけいわせてください。 なんかうざい
844大学への名無しさん:04/12/18 12:53:27 ID:gNO365kZ
>>841
エッセンスの方がいいのでしょうか?
おすすめのがあればぜひ教えて下さい。
845大学への名無しさん:04/12/18 12:58:27 ID:M3DM7H96
大原則なしでエッセンスできるなら今はエッセンスだけを繰り返しやればいい。
846りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/18 13:05:54 ID:92E1l4tn
>>842
なんかねー、むかつくんだよねぇ。ハッシー君とか言って痛すぎ。それに大学がどうしたの?
お前が橋元さんなのかい?w 

>>844
難問題の系統とその解き方。ヘンサチ40から対応してるよ
847三冠王 ◆GmgU93SCyE :04/12/18 13:07:10 ID:MWqjd6Oi
>>844
オレはSEGハイレベルを勧める
848大学への名無しさん:04/12/18 13:13:17 ID:cq4yKrPt
>>844
俺はエッセンス+名問の森を使ってます。
ただ、物理の参考書には人それぞれ相性があると思うので、自分で書店などでよく検討してみた方がいいと思います。
849大学への名無しさん:04/12/18 13:18:30 ID:2mSSDmx8
りゅーどべりって模試すら怖くて受けなかった負け犬
現実逃避すんなよwww
850大学への名無しさん:04/12/18 13:23:09 ID:p8Z6X3ms
gj
851大学への名無しさん:04/12/18 13:46:38 ID:DYCX/Kvb
>>839

どうだろう
あんまり難しいイメージはないけど、一回苦手な分野とか補強したい分野を選んで問題編を解いてみてはどうかなあ
852大学への名無しさん:04/12/18 14:09:26 ID:3xDJQcTU
重問は名門より簡単だと思うが。
853大学への名無しさん:04/12/18 14:24:17 ID:ypRO4JrA
とはいっても新課程のセンターからはコンデンサーが消えてしまう…
854りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/18 15:18:43 ID:92E1l4tn
>>849
はいはい。時間は有効に使いましょう。的中しない模試を受け時間を無駄にし、
結果に一喜一憂してるようじゃ結果は見えてる
855大学への名無しさん:04/12/18 15:33:30 ID:nR3Vuq7/
馬鹿丸出し
856チェリ ◆DQNg9lebQw :04/12/18 15:37:22 ID:RtZB8M+U
☆荒らしは放置でお願いします。d(´・ω・`)
>>853
え、そーなんだ。
物理って新課程の影響かなり大きいかもね
857大学への名無しさん:04/12/18 15:40:09 ID:sGsTYhOr
センターに対応するには過去問やるしかないですかね?重問のほうがわかりやすいのですがそれをやったほうがいいか橋元終わらせるかどっちがいいですか?
858物工1@大学:04/12/18 15:47:09 ID:3xDJQcTU
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1087461002/
でもどべり荒らしてるし、329の為を馬鹿にした書き込みとか多数。
859大学への名無しさん:04/12/18 15:57:34 ID:e52dz1G7
851
有難うございます(^^)
物理と数UBが不安定なのでやってみようと思います!!
860大学への名無しさん:04/12/18 16:24:06 ID:hzuYV5Os
今週末から毎日センター試験満点目指して毎日本番形式の問題を演習しようと思っています。
黒本、白本、青本、進研の直前演習(学校採用)、と、各社からいろいろ出ていますが、満点を目指すならどれがいいでしょうか??
時間的に1冊しかできないので、誰か選び方のポイントを詳しく教えてください。
861大学への名無しさん:04/12/18 17:25:27 ID:H62f0EKe
小問集合最凶・・・
862大学への名無しさん:04/12/18 17:34:11 ID:vdYopnf0
>>854
2ちゃんねるなんかやる暇があって模試の時間が無駄だぁ?笑わせんなよてめーw
お前はどうせ臆病すぎて模試にも来れないヒッキーちゃんだろーが。
863りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/18 17:49:09 ID:92E1l4tn
>>862
 必 死 だ な
864大学への名無しさん:04/12/18 18:18:59 ID:vdYopnf0
>>863
ヒ ッ キ ー だ な
865三冠王 ◆GmgU93SCyE :04/12/18 18:47:02 ID:MWqjd6Oi
>>863
痛いところをつかれたからと言ってそういうのイクナイ
866大学への名無しさん:04/12/18 18:54:56 ID:f/GseGL5
物理は課程が変わることにそんなに神経質にならなくても大丈夫でしょうか?
>>4を見ると旧課程で勉強しても大丈夫かなぁと思ったのですが。
867りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/18 19:14:07 ID:92E1l4tn
課程は変わっても物理は変わらん
868大学への名無しさん:04/12/18 19:17:47 ID:B0SjD5WR
課程は変わってもりゅーどべり。は変わらん
869りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/18 19:24:46 ID:92E1l4tn
面白くないし何が言いたいかわからない
870大学への名無しさん:04/12/18 19:27:39 ID:/xK+ky2D
どべり。ガンバ(`・ω・´)
871大学への名無しさん:04/12/18 20:32:39 ID:mEBfRpYy
>>854
アンタ的中って何いってんの?
872大学への名無しさん:04/12/18 20:59:08 ID:3hr38WZi
>>869
>なんかねー、むかつくんだよねぇ。ハッシー君とか言って痛すぎ。
おまいもいい勝負してるよ。なかなか痛いお^^
873大学への名無しさん:04/12/19 01:35:11 ID:DDdlDsSp
物理のプラチカって・・・
874651@物工1:04/12/19 01:54:19 ID:MC6QMQmT
実際、物理選択してないんじゃないの?
875大学への名無しさん:04/12/19 09:59:21 ID:aY2Hya8/
ドベリサンガンガッテ
876651@物工1:04/12/20 14:14:23 ID:ONavvOJS
874はどべりのことね。
877大学への名無しさん:04/12/20 19:57:43 ID:B5HmfCd0
↑意味和姦ね〜こといってんなよ。ウンコ
878大学への名無しさん:04/12/20 20:14:24 ID:mtL1qJwA
新物理入門問題演習の問1のt1,t2,t3の消去の仕方を教えてください
879大学への名無しさん:04/12/20 22:01:13 ID:YwOCwBg6
質問です
1週しかできないなら、予想問題集・センター過去問のどっちやったらいいですかね?
予想問題集はやるなら駿台のをやろうかなーっと思っています(英語・数学はそれをやってるため)

どなたかアドバイスをいただけると幸いです(*- -)(*_ _)ペコリ
880大学への名無しさん:04/12/20 22:05:52 ID:soO8/CmO
過去問4年と模試3年
881大学への名無しさん:04/12/20 22:21:55 ID:rvfWD6uS
河合出版の、「物理入門」ってもう店頭に並んでますかね??
河合出版のホームページだと新課程版としてちゃんと更新してあるような気がするけど・・・。
どうですかね?
882大学への名無しさん:04/12/20 22:54:28 ID:MtlNYzkd
>>881
物理教室じゃなくて?
883○○社 ◆XhYsRJwDD2 :04/12/20 22:56:18 ID:if0wqLrW
新物理入門・物理入門は駿台
物理教室は河合
884大学への名無しさん:04/12/20 23:02:42 ID:YwOCwBg6
>>880
まじですかΣ(・∀・)
別にお金がもったいないわけじゃないけど、悩むとこですな・・・
885881:04/12/20 23:39:16 ID:rvfWD6uS
すいません間違えました・・・
「物理教室」の話です。 店頭に並んでいますでしょうか。教えてください。
886大学への名無しさん:04/12/21 00:01:21 ID:LfFWpDJT
>>884
過去問を三年分くらい解いてみて満足のいく点数なら、
過去問と知識の維持だけでもいいだろうよ。
かなり知識が足りないのか、センタ独特の性質に慣れていないのか、などを考慮して、
使ってきた教材の復習をするなり、実戦演習を積むなりしたらいいよ。
887大学への名無しさん:04/12/21 00:28:00 ID:p5U8JI5d
物理のセンター過去問や模試が
よく解けるときは7割〜8割はいくのですが
解けないときは4割くらいしか解けません。
どうしたらいいですか?
888大学への名無しさん:04/12/21 00:29:21 ID:MvtpRWGn
>>887
教科書をよく読みなさい。
889大学への名無しさん:04/12/21 00:42:18 ID:p5U8JI5d
今年から物理やったので教科書は持ってません。
全部参考書でやりますた。
890大学への名無しさん:04/12/21 00:46:02 ID:UyrVKL3J
物理得意な人ってセンター最悪でも92点は取れる?
891大学への名無しさん:04/12/21 02:31:12 ID:G8jjNusa
昔はケアレスミスで88点のときもたまにあったけど今は92点はきらない。
平均98くらいかな。
892大学への名無しさん:04/12/21 07:46:18 ID:RwsFPDxE
俺は96か100。
ミスが多くて96が多い。
893大学への名無しさん:04/12/21 08:48:26 ID:1cI9phtG
>>889
解答解説を読んで既知の解法なら記憶が曖昧ということでやってきた参考書の復習をする。
全く知らない解法ならば新しく覚えるだけ。
894大学への名無しさん:04/12/21 13:17:22 ID:SZFiQY3G
今から速攻で日東駒専レベルの物理をやるとしたら
参考書は何処までくらいやればいいですか?
895大学への名無しさん:04/12/21 13:51:10 ID:ncSNps3R
エッセンス
896大学への名無しさん:04/12/21 15:46:44 ID:CXeCltFi
作用反作用の意味がわからん

壁にパンチしたら、壁もパンチするのか?
897大学への名無しさん:04/12/21 15:48:52 ID:A+FrD+qV
>>896
同じ力でな。
898大学への名無しさん:04/12/21 16:18:37 ID:ufzhSrsH
反作用がなかったら歩く事もできないんじゃないの
うまく説明できないけどねー
899大学への名無しさん:04/12/21 16:20:30 ID:l8Hi2BN4
>>896
反作用がなかったら
お前のコブシは壁へめり込んでいく。
900大学への名無しさん:04/12/21 16:37:46 ID:g0UVF8mI
浜島がよい
901大学への名無しさん:04/12/21 17:04:47 ID:+lo/0RAA
>>899
イイネ
902大学への名無しさん:04/12/21 17:08:58 ID:ko8Xadkg
俺も作用反作用ってのがよくわからないんだが

たとえば↓図のような二つの物体が接していて■と□の動摩擦係数をμとするとき
■に力F加えると□も摩擦力を受けて動くよな?
これって抗力の反作用があるから摩擦力が働くのか?


   力F
   →  ■
      □
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

わかりにくくてスマン。あと慣性力もわからん、なんだ見せかけの力って
903長文すみません:04/12/21 17:10:15 ID:86VEIO40
今高三で、来年の入試では私立の薬学しか受けませんが、もし全滅したら宅郎になると思います。そこで宅郎したら国公立も狙ってみようと思うのですが物理は全くやってません…。4月からやるとしたら独学で何ヶ月で偏差値60にもっていけるでしょうか?
904大学への名無しさん:04/12/21 17:16:54 ID:iYHuxDk5
2ヶ月〜かな。
本人の資質によると思う。
905大学への名無しさん:04/12/21 17:19:11 ID:4JnIiWc6
>>903
早めに全範囲終わらせて何度も繰り返せば
十分60くらいは普通に超えると思う。
906大学への名無しさん:04/12/21 17:27:06 ID:86VEIO40
>>904>>905
ありがとうございます。お勧めの問題集とかありませんか?
907大学への名無しさん:04/12/21 17:38:36 ID:iE5bIebq
906
親切な物理
908大学への名無しさん:04/12/21 17:52:53 ID:ht1i9OFQ
>>903
俺と同じ境遇だ
お互い頑張ろうぜ
909大学への名無しさん:04/12/21 19:34:30 ID:gLIJ+mFh
物理1Bは最高で56点で偏差値50にも行かないorz
で、漆原の冬期とったんです。
で、景気付けに物理1Aの過去問解いたら80点・・・・・。
悩むな。
910大学への名無しさん:04/12/21 19:36:27 ID:Wf7PzoNn
>>902
力の書き込みのとき、図を二つ描いて
それぞれの物体に働く力をわけて描く練習するといい
基本的な考え方間違ってると思われ

全然基礎できてないね
高1、高2ならいいけど、高3じゃないよね?
漆原の参考書でもやってれば大丈夫だと思うけど
この辺の考え方ははやめに固めるべき
911りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/21 19:39:27 ID:nLZh3Wph
>>903
3ヶ月で偏差値40→70(東大模試)
んまぁ偏差値はキニシナイこった
912大学への名無しさん:04/12/21 19:50:05 ID:zfAJ/EEp
■ は左向きに摩擦が働き
□には右向きに摩擦が働く(これが作用反作用)

この問題には慣性力は全く関係ないwww
913大学への名無しさん:04/12/21 19:50:08 ID:Zj13j4zT
854 :りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/18 15:18:43 ID:92E1l4tn
>>849
はいはい。時間は有効に使いましょう。的中しない模試を受け時間を無駄にし、
結果に一喜一憂してるようじゃ結果は見えてる

とかいっておきながら夏の東大模試の偏差値でお前は自信もちすぎ。
914りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/21 19:50:56 ID:nLZh3Wph
>>909
は?
915大学への名無しさん:04/12/21 20:07:21 ID:ko8Xadkg
>>910
高3 ○| ̄|_ やっぱ基礎わかってなかったか
問題こなしてパターン暗記しまくってたから初見応用問題が解けない
波とか電気とかは大丈夫なんだが・・・
916チェリ ◆DQNg9lebQw :04/12/21 20:09:16 ID:+X5J3DdV
>>909
1Aて受験で使えるとこあるの?
>>912
誤爆?
917りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/21 20:13:23 ID:nLZh3Wph
押されたら押し返す。コレ作用反作用
918大学への名無しさん:04/12/21 20:17:17 ID:Wf7PzoNn
>>915

今、床の上でもなんでもいいから
手のひらでなでてみると
床から手のひらに働く摩擦力と手のひらから床に働く力は
逆向き同じ大きさなのさ
これをもとに考えてみればわかるはず


わかってなさそうなポイントあげると
とりあえず、
静止摩擦力・最大静止摩擦力・動摩擦力
919大学への名無しさん:04/12/21 20:29:33 ID:ko8Xadkg
>>918
ああ、そうか。逆方向から考えるとそっちにも力が働いてるのか。
モヤモヤが解消できた。thx! 早速わかりづらかった問題解いてくる
920大学への名無しさん:04/12/21 20:30:53 ID:CXeCltFi
力とは、質量を持った物体に加速度を与えることである。

では加速度を与えなければ力は生じないのか?

では試しに、そこにある消しゴムを等速で動かしてみる。

しかしあなたの指は力を入れている。


これが説明出来ないと、真に運動方程式と加速度、摩擦力
を理解しているとは言えない。
基礎中の基礎であるが、公式暗記値代入パターン暗記型のアホどもには
答えられるのかどうか。
921大学への名無しさん:04/12/21 20:32:50 ID:Wf7PzoNn
>>920
摩擦があるんだから床からの逆向きの加速度に対して
それに等しい加速度をくわえてるんだろ?
922大学への名無しさん:04/12/21 20:34:50 ID:Zj13j4zT
消しゴムを等速で動かしてても宇宙空間なら
かぎりなく摩擦はゼロだから、力は最初だけしかいらない。
とひねくれてみる。。
ってか摩擦で消しゴムの運動エネルギーがへるから力を加え続けるんだろ。
運動方程式は因果律ってわかってればそんなまちがいはしないのでは?
923大学への名無しさん:04/12/21 20:53:37 ID:ko8Xadkg
>>920
それぐらいなら説明できる。よかった・・・
なんか問題集にあった横国99年の
「床の上を動く斜面上の物体の運動」の問題やってから混乱してきてしまって

こんな感じで、AもBも固定されていないときの運動の問題
  B
  ↓
  ◇/|
  / |
/_A_|
924大学への名無しさん:04/12/21 20:59:07 ID:+gFiQqoB
なんて低レベルなやつらだ
925大学への名無しさん:04/12/21 20:59:09 ID:gLIJ+mFh
>>916
俺の志望(法学部)は何故か地歴も理科もA使えるんです。
国語も1で受けれるし・・・
926大学への名無しさん:04/12/21 21:16:03 ID:CXeCltFi
等速運動とは、加速度が生じていない運動であり
すべての力がつり合っている状態である。
静止している物体を動かした時点で加速度が進行方向に「正」生じ、
後から等速にしても最初に「正」の力を加えているので永遠にそちらに動く。
ただそれだけの話。

F=mα+μmgのαに0を代入しても力は以前存在する。
927大学への名無しさん:04/12/21 21:46:31 ID:86VEIO40
よかったらドベリたんがやった問題集教えてくれますか?
928大学への名無しさん:04/12/21 22:23:44 ID:nP5uVXe9
>>220

宇宙空間でも摩擦はあるぞ? 重力と勘違いしてない?
929大学への名無しさん:04/12/21 22:25:30 ID:nP5uVXe9
アハハ
>>922
の間違いだった!
220は関係ない!
930大学への名無しさん:04/12/21 22:36:07 ID:/3/vRKMp
>>917
北大は興味ないのか?
おまえなら後期だったら受かるかもしれんぞ。
東大、東工大、早慶は無理だろwww
931922:04/12/21 22:55:03 ID:Zj13j4zT
>>928
宇宙空間に摩擦がまったくないなんてかいてないよ。
932りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/21 22:55:56 ID:nLZh3Wph
>>930
北の大地は・・・。都会がイイ!
933大学への名無しさん:04/12/21 23:03:57 ID:/3/vRKMp
>>932
札幌も結構都会の方だし、便利だぞ。

まあ、もちろん東京ほどではないけどね。
934大学への名無しさん:04/12/21 23:32:57 ID:dcmRIpag
りゅーどべりは神大とかは興味無し?
935大学への名無しさん:04/12/22 00:12:50 ID:axQEWMht
        _,,,,,,,,iiiiillllllllliiii,,,        
     ,,,iiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,,,,,,、    
   .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、   
  .,illlllllllllllllllllll!l゙~,iill!!!゙゙゙,ll!!゙!!!llllllllllllllli,   
  lllllllllllllllllllll!°.゙゙,,,,,,,,,ll゙°  .゙゙!lllllllllllli、  
  ,lllllllllllllllllll!° '゙!l!!!!!!liiii,,    'lllllllllll!  
 .,lllllllllllllllllllllllllllllll゚lllliiii。゙゙゙llllllll!!llliillllll!゙°  
 llllll゙゙゙゙゙゙!l!!゙   l_ .゙゙″ .,i"'l゙'llliil!lllllll、   
 lllll   ,l"    ゙゙゙llllllllll゙゙`.llll,.゙” lllllll″  
 llllli,  ,l゙`       'lllllli,,,ll,'゙lle,lll!゙   ______
 .゙lllllii,,,l,       .,,,,,,,,,,,,~゙’  ,l°   |
  '!llllllll.゙l,、     .lllllllllllllllll、 ,,l゙   < 三角台とともに動く観測者ぁ?ここにいんのかい!
  .lllllll| ゙゙%,,,、    .゙゙゙゙゙゙゙″,ll°    |
   .゙!lll   ゙゙lll,,,、      ,,l゙゜      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,lll     ゙゙゙llllli,,,,,,,,,,,,,l゙゜        
,,,,,,,elil゚゙lll,,        ̄,,,ll、        
″  l|  ゙゙N,,,    ,,,ill゙゙゙'l゙゙lll%i,,,,、     
   .ll,   .゙゙lii,,,,,,,lll゙°  l|   ゚゙゙Wi,,,,  
   ゙ll,、 .,iillllllllllli,   .,,ll″     ゙゚゙゙≡
    .゙゙l,,,,ll~゙llllllllll゚゙l, .,,,ll゙゜         
936大学への名無しさん:04/12/22 00:16:47 ID:pln+w59y
神大の理系って2chで評価悪いよなー。
頭良いのに目指してる奴が友達にいてちょっと可愛そう。。
937大学への名無しさん:04/12/22 00:25:33 ID:OWZVTu4q
地域偏差値加算されているからね。大幅に。
938大学への名無しさん:04/12/22 00:25:56 ID:OWZVTu4q
>>937
ね。
939651@物工1:04/12/22 02:27:09 ID:wusE96EJ
>>936
北大生です。
札幌は仙台・京都・吹田・豊中・福岡よりは都会だよ。
神戸大は京大・阪大無理な奴が目指すからそうなる。

りゅーどべりは物理学科志望?
940大学への名無しさん:04/12/22 07:20:32 ID:GVJ2MxWe
札幌と名古屋ってどっちが都会?
941りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/22 10:51:05 ID:wLQVGB0P
>>939
そうです。物理屋になりたいのでw
942大学への名無しさん:04/12/22 11:20:38 ID:vzArzkcf
>>941
【素粒子理論】 就職活動と屈辱 5 【宇宙理論】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1102080972/
30代・職無し:物理に進んだ人が後悔するスレッド
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1065589475/
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1079661248/
高校のとき物理が好きだったからうっかり物理学科
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1065329561/
943大学への名無しさん:04/12/22 11:33:38 ID:zbts9L2d
物理の好きな人はやっぱり機械工とか良いのかな〜??
944大学への名無しさん:04/12/22 12:01:30 ID:T/JFS+/2
>>928
何による摩擦?
945三冠王 ◆GmgU93SCyE :04/12/22 12:03:34 ID:BwsSvK/r
>>944
宇宙空間でも摩擦熱は発生しますよ。
946大学への名無しさん:04/12/22 12:08:12 ID:T/JFS+/2
だから何との?
塵とかとの?
947大学への名無しさん:04/12/22 12:21:05 ID:GVJ2MxWe
>>942
すごい負のオーラが
やっぱ理学部って将来大変なのかね 俺も理学部行く予定だが
948大学への名無しさん:04/12/22 12:50:16 ID:3ePX8cUN
>>944
宇宙空間にはなんもないわけじゃないだろう
場所によるけどな
たとえば、宇宙ステーションの中なら空気があるだろ
949651@物工1:04/12/22 16:16:13 ID:wusE96EJ
>>943
物理工学系は機械・原子・応物に別れるんだが
機械が一番定員(物工の半分以上)は多いが人気あるよ。
機械の専門科目は数学・物理系ばかりだね。
基礎図形科学ってのもあるけど。
俺は楽な原子工志望。
950大学への名無しさん:04/12/22 17:25:43 ID:CiwpSQFw
最近センター模試かこもんやってると時間が足りない事がかなり多いです
55〜60分くらいでぎりぎりなんですけどこりゃまだ理解が甘いって事ですか?
一応点数は80台か90台なんですが精神的に不安で
951大学への名無しさん:04/12/22 17:29:06 ID:0y/0ivKf
ひょっとしてセンターの物理は慣性力は出ない?
952大学への名無しさん:04/12/22 17:35:14 ID:MsuOZdIM
慣性力は物理2だね
953大学への名無しさん:04/12/22 17:42:07 ID:0y/0ivKf
>>952
今友達からもらった教科書見たら、確かにUだった・・・
エッセンスではTBだったのに( ´・ω・`)
954大学への名無しさん:04/12/22 18:33:30 ID:6fsnmFAd
センターだと慣性力でないのか。タスカッタ
エッセンスだと熱力学もTBとUごっちゃになってるよね
どっからどこまでがTBなのかわけわかめ
955大学への名無しさん:04/12/22 18:40:35 ID:lX1pfEeH
慣性力を知ってると簡単に解ける問題は出る可能性ありだと思う。
(でもセンターレベルだと慣性力しらなくても簡単かな)

まぁ観測者がどこにいるかで式をたてるときの考え方が違うってだけなんだけど。
956大学への名無しさん:04/12/22 19:19:37 ID:9t4OkXzH
原子工ってどんなことすんの?核とか?
957大学への名無しさん:04/12/22 20:15:58 ID:pln+w59y
センターって97年から課程が変わったんですよね?
97年から追試と本試をやったら網羅されてますよね?
958講習海王10:04/12/22 22:03:51 ID:NUX9G4J0
漆原の20回講座とった人いますか?
959大学への名無しさん:04/12/22 23:02:13 ID:e4qCr+5L
>>936
神戸大は文系なら銀行とかへの就職は旧帝の北大よりはいいと思う。
理系は・・・どうなんだろう。北大よりは下かも。
>>939>>940
不幸にして札幌で生まれて今までずっとここに住んできた高2ですけど、
札幌(180万都市)は名古屋、京都よりは田舎だと思う。名古屋は地元色は濃いけれど、
人口は200万で新幹線とかも通ってるし、首都圏との結びつきもそれなりにあると思う。
京都は人口は札幌より少ないけど、都市銀行の支店もそこそこあるし、デパートも多い。
福岡はちょっとわかんない。仙台は東京とのアクセスがいいから、札幌に無くても、
イベントがあったり、企業の地方本部的な機能があったりするけど、人口は100万程度だから微妙だと思う。
吹田・豊中はベッドタウンだから評価対象外。
えらそーな文章になってしまってすいません。地元なのに札幌を厳しく書きましたけど、
自分は嫌いなのでこんな評価になってしまいました。あー、もーいや、こんな町。
寒すぎるしw台風、大雪でも学校休みにならないし、エスカレーターで道開けないし、歩くの遅いし。
そんなわけで「脱北」したい高2でした。すいません。
960大学への名無しさん:04/12/22 23:12:27 ID:T5zQawBF
>>940
名古屋。

@東京>>>A横浜>>B大阪>C名古屋>D札幌>E神戸>F京都>G福岡>H川崎>I広島>J北九州>K仙台
 
以上が人口100万人以上の都市ですね。
961大学への名無しさん:04/12/22 23:18:14 ID:T5zQawBF
>>959
旭川に比べりゃずっと便利だと思うけどな>札幌
こっちは予備校ないし、浪人するんでもよっぽど金持ちじゃないと予備校行けないし。
 
スレ違いスマソ。
962大学への名無しさん:04/12/22 23:20:59 ID:qvSvCF01
京都は田舎だと思う。
東と西と北が山で囲まれてるところにあるから。
963大学への名無しさん:04/12/23 00:02:20 ID:LGBzWDbs
センター対策として過去問以外でいい問題集ないでしょうか?
964りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/23 00:13:31 ID:3zznR3+5
>>927
問題演習は難系だけ
965大学への名無しさん:04/12/23 00:16:29 ID:mO0YX5TL
>>963
青本(駿台)、黒本(河合)、銀本(河合)、緑本(Z会)
あたりがいいと思います。
966大学への名無しさん:04/12/23 00:20:22 ID:+j5so9g4
上の方でコンデンサーの問題の話とか交流の微積使ったとき方の話とかでてるけど
そこら辺の分野(回路の分野って言ってわかってもらえるだろうか)は新物理入門演習
がオススメ。
数学とか物理得意でなくともかなりわかりやすいよ。
967大学への名無しさん:04/12/23 00:21:21 ID:RR18D2Xx
>>964
電気がまったくわからないんだけどどうすればいいとおもう?
968963:04/12/23 00:25:04 ID:LGBzWDbs
銀盆買っとこうかな 満点ほしいし… 時間まだあるし
969大学への名無しさん:04/12/23 00:34:11 ID:mO0YX5TL
>>968
物理の銀本は力学・熱、波動、電気・原子・小問集合と3冊に別れています。
弱点を補強したいなら銀本、実戦演習をしたいならそれ以外をおすすめします。
970大学への名無しさん:04/12/23 00:36:10 ID:r8Qpsz1W
エッセンスってセンター対策にも最適ですか??
971りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/23 00:41:01 ID:3zznR3+5
>>967
わかりやすい本を買ってそれを読みながら難系にトライ。
俺は10種類くらいの理解本や問題集を参考にして難系の問題を理解しました
972大学への名無しさん:04/12/23 00:45:01 ID:mO0YX5TL
>>970
エッセンスの到達レベルはセンターより上だと思いますので問題ないと思いますが。
973大学への名無しさん:04/12/23 00:45:34 ID:r8Qpsz1W
>>971
可変抵抗がわかりやすい本ってある?
974りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/23 00:54:23 ID:3zznR3+5
>>973
わかりやすいも何も可変抵抗はただ抵抗値が自由に変えられるってだけだぜ。
非オーム抵抗は連立の解で解く
975大学への名無しさん:04/12/23 00:57:09 ID:r8Qpsz1W
>>974
非オーム抵抗とオーム抵抗って何が違うの?
976大学への名無しさん:04/12/23 00:59:56 ID:+j5so9g4
>>975
オームの法則が成り立つかどうか。
977大学への名無しさん:04/12/23 01:23:07 ID:o96jJYAZ
やっぱり物理は初学者でも基本事項を理解したら
標準〜難問を解くのが偏差値を上げる最短の方法。
基礎問題からやらなくてよい!!
りゅーどべりがよい例。
978大学への名無しさん:04/12/23 01:37:18 ID:grSFLY+9
物理はパターンが決まってるからね。難問と標準の違いは問われる深さでしょ。最終小問までの小問はどれも同じ問い。頻出問に限るけどね。
979651@物工1:04/12/23 01:54:49 ID:icI/9MtE
原子工は核とかだな。
電気会社への就職がかなりいい上に、試験とかめっちゃ楽。
それが理由やね。
北海道は不便やわ。
イベントとか、関東なら東京・千葉、関西なら京都・神戸
とかでやるのに対し、北海道は札幌のみ。
他大の学祭とかあまりいけないし、行動範囲が狭いわ。
学祭に有名人来ないしね。
生活には便利やけど、都会産まれの俺は将来は北海道脱出しようと思ふ。
>>977
実況中継→漆原明快→難系とかが良いってことですか?
俺はエッセンス→漆原明快→センター過去問→2次の過去問・模試で行ったよ。
オーバルZもやってたけどな。
980大学への名無しさん:04/12/23 02:17:12 ID:grSFLY+9
↑これからホットになる学科ってドコでしょうか?やっぱ光?
981元受験生:04/12/23 02:23:29 ID:GNKiQbq3
教科書---基礎問題集---河合塾の、「こだわって」シリーズがよい!
ちなみに私は駿台出身。。。これでセンター満点だった。
でもセンターでてんとりたかったら、過去問が一番いいよ!
982651@物工1:04/12/23 02:47:32 ID:icI/9MtE
>>980
現段階・今後、就職の面から考えると情報工学科・電子工学科辺りかな。
どっちかなら情報のがお勧め。
あまり人気の無いナノテクの材料系もいいよ。ナノテクは日本が世界一だし。
建築はクソ就職悪い。
これからは・・・難しいけど原子も捨てたもんじゃない。
光→放射線?→電子工かな?
983大学への名無しさん:04/12/23 02:47:54 ID:o96jJYAZ
漆原明快、実況中継、エッセンス、橋元流などを基礎事項確認用にして
中堅〜やや難関くらいなら漆原実戦か橋元理系物理など、
難関なら難系あたりをシコシコやったらいいんじゃない?
984大学への名無しさん:04/12/23 05:17:16 ID:5Phsws/J
ベスト20に入る日本のナノテク研究機関世界ランク
http://esi-topics.com/nano/inst/c1a.html

5位 NEC
7位 東北大
19位 東大
20位 阪大

論文引用度の大学・機関別ランキング
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/189.html

順位 機関名 被引用数 論文数
01 東京大学 612253 58343
02 京都大学 433354 42450
03 大阪大学 383734 36997
04 東北大学 245250 33615
05 名古屋大学 211201 24278
06 九州大学 196850 25070
07 北海道大学 157909 22497
08 東京工業大学 140200 20222
09 理化学研究所 115737 10688
10 筑波大学 111067 14601
11 広島大学 97877 13622
12 神戸大学 79523 8474
13 千葉大学 76552 9714
14 慶応大学 75156 10175
15 金沢大学 72118 8037
16 熊本大学 70878 7184
17 東京医科歯科大学 68870 6338
18 岡山大学 65191 11085
19 新潟大学 64994 7651
20 国立がんセンター 54391 3034
985大学への名無しさん
ドベリって現役時代はどこ受けたんだ?