高校のとき物理が好きだったからうっかり物理学科

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
そういうやつは院で東大、京大、東工大あたりの電気電子系院
にすすめばその後の人生での後悔は最小値だ!
まちがっても素粒子とか素粒子とか素粒子とかに
進むんじゃないぞ!”!!!!!
2ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/05 14:05 ID:???
颯爽と2get
3ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/05 14:36 ID:???
逞しく3get
4ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/05 14:44 ID:???
粛々と4get
5ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/05 15:33 ID:???
荘厳と5get
6ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/05 16:10 ID:???
曖昧に6get
7ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/05 16:50 ID:???
驚愕の7get
8ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/05 17:12 ID:psWfNC2d
>>1さんは院が素論で最近「やばい。無理。」とか思っちゃった人ですか?
あ、バカにしてるんじゃありません。
今B3で素論に進もうと思っているんですがやっぱり将来暗いって言うし・・・
どのくらいの才能あれば生き残っていけますか?
9ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/05 17:33 ID:???
これは、湯川、朝永の呪縛だ。この二人のためにいかに
有為な若者が無駄な人生を送ることになったか・・・
10ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/05 17:37 ID:???
>>9
責任転嫁もいいところだ。
11ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/05 18:21 ID:???
今の俺ならニュートンに物理講義できる
12ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/06 00:05 ID:c0Noug3j
院で専攻変えたらまずくないか?
13ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/06 00:09 ID:mJlds2zG
情報からプラズマに転向しましたが何か?
14ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/06 00:15 ID:???
学部で判断されるから就職は大変
それなら院でも物理がやりたいよ
15ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/06 01:04 ID:GWA//Sgp
9は名言
たった二人のために砂をかむような人生になってしまった若者がたくさん・・・
16ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/06 01:17 ID:???
>>15
レールに乗って勉強してれば大丈夫なんて、安易な若者が多いだけだ。

17ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/06 09:55 ID:???
>>9, >>16

要するにマーケットの大きさだと思う。湯川と朝永のかわりがキルビー、ノイスの
ような集積回路発明者だったら、多くの有為な若者も活躍する場所が見つかっただ
ろうに。中間子(今はコーク?)のマーケットなんて未だにない。
18ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/06 11:44 ID:???
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/d/0104.html#22
素粒子理論はやめた方がいいよキャンペーン by 田崎大先生
19コルセール:03/10/07 00:12 ID:oOBnofLf
素粒子後悔,後悔って言う方々は、単に
勉強が足りないまま大学院に
いったからじゃないんですか?湯川、朝永両氏は
他に先駆けて新しい論文を読んで
猛勉強していたんですよ。学部時代
遊び呆けて、基礎も満足に理解しないまま
ずるずると大学院だ研究だ、って言ってたら当然
何をやってるのか、やったらいいのか分からなく
なるでしょうよ
20ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/07 00:44 ID:???
先見の銘が必要と言うことでしょうか?
物理なのに、次の時代の動きを予測することができないというのも皮肉ですな(w
>>19
遊び呆けて素粒子に進む人は少ないと思われ。
むしろまじめで、自分の専門の論文、文献にしか目を向けてないことに
起因すると思う。
21ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/07 02:35 ID:Lv9z3VK/
>>19
湯川・朝永が大学生のころだと、量子力学の基本形がやっと
完成するかしないかのころだから、かなり状況が違うと思う。
多分、現代におきかえると量子計算とか数理経済学みたいに、
この先どうなるかわからない、野心的な分野を先取りして
勉強してたってことなんじゃないかな。

逆に今は素粒子は成熟しているから、その当時でいう
古典物理みたいな位置付けになると思う。
22ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/07 14:35 ID:???
>>19
当時と違って、今はそこまでやるべきことが残ってるわけではないのに、
(だからこそか?)競争は激しい。
せっかく能力があって、努力もするなら、他に行ったほうが成功しやすいだろうし、
意味の有る仕事もできるだろーよ、ってことじゃ。

別に後悔するだろうとは言ってない(言ってる人もいるけど)。そいつの選んだ道なわけだし。
23ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/10 21:03 ID:AJY90dGL
舞台がなくては天才は活躍できない。
新しい舞台を作ってくれる突出した天才の出現を待つしかない。
24ヘラヘラ先生:03/10/10 21:41 ID:???

あんたらいったい何がしたいのよ。
動機もないのに物理なんかできるのか?
25ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/10 21:45 ID:b0anOs1p
そろそろ今すでにある素粒子論の議論を低エネルギー現象に還元していくべき時じゃ無かろうか。
26ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/10 22:27 ID:9CjsfnFU
>>23
自分で舞台が作れない奴は天才じゃない。
2733歳年収650万:03/10/11 20:52 ID:6+HpQEJn
医者になればよかったよ。
28ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/11 21:15 ID:rHEbzT7A
高校のとき物理が好きだったからうっかり物理学科に入って


あ ぼ ー ん 寸 前 の 香 具 師






29ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/11 21:58 ID:???
age
30ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/11 23:52 ID:???
物理学科入って失敗したと思ってる奴!
独学で電気/電子回路とC言語やっとけ。
それを売りにすればたいていの企業の面接に突破できるぞ
31ご冗談でしょう?名無しさん:03/11/24 15:56 ID:???
age
32ご冗談でしょう?名無しさん:03/11/25 20:50 ID:Q5Ktk/KH
万有引力定数にマイナス1をかけてみたい
33ご冗談でしょう?名無しさん:03/11/25 21:30 ID:???
34ご冗談でしょう?名無しさん:03/11/28 03:26 ID:s0GHGnXQ
このスレの文系バージョンが、司法試験か。
35ご冗談でしょう?名無しさん:03/11/28 14:43 ID:/IQhVE0p
司法試験は違うでしょ。司法試験に受かった連中はそれなりのステータス
得るが、物理なんてただでさえ一発屋の傾向なのに、今はそれさえも封じられつつある、
そんな状況を嘆いているんだよ
36ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/09 01:26 ID:HioOEnBC
>>26
じゃあランダウやディラックは天才じゃないのかな・・・。
37ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/09 01:28 ID:HioOEnBC
>>27
年収が650万もあるなんて凄いじゃないですか。
月50万以上でしょう??大変なことじゃないですか。
先輩、もっと自信を持ってくださいよ。
38ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/09 01:31 ID:???
>>36
ランダウは自力で流体力学を考察し、他には載ってないことまで本に書いたから間違いなく天才だよ
39ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/09 02:17 ID:???
俺は医者だから関係ないな。
40ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/09 02:24 ID:???
>>39
私のいとこが医者なんですが、はたから見たら幸せには
見えませぬ。給料は安いし、忙しすぎて使う暇がないんだもの。
41ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/11 03:32 ID:4oIutYXh
最初の医者はみんなそうだ。開業医は最初と比べモノにならない。
42ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/11 22:13 ID:???
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
43ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/28 16:22 ID:PeutC8Br
更にうっかり都立高校物理の教員になってしまいました。
44ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/28 17:58 ID:???

終わったな。一生理科を教えるんだろ?
高校物理は物理じゃなくて理科だからな(w
45ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/28 18:03 ID:U54Ecb/l
>>44
確かに、しょせんは理科だな。
でも、高校教諭でも磁気浮遊は発見できるらしい。
まぁ、本当に発見したのは高校生であるが。
46ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/28 18:16 ID:P/nNMXG9
>>45
>でも、高校教諭でも磁気浮遊は発見できるらしい。
>まぁ、本当に発見したのは高校生であるが。
まあ、これから教師時代には思いも寄らない細かいつっこみが待ってるけどな
実験結果はいいとして論文がどのような形になることやら
4743:03/12/28 20:05 ID:Il8BFPah
物理ができると思ったのに…。
48 :03/12/28 20:08 ID:sR8l7uPn
そっか・・・
物理で飯食えてる俺は恵まれてる方なんだな。
みんな可愛そうに・・・。
49ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 15:52 ID:wX9+JZCQ
3日後に何か悪い事が起きます。

悪い事を起きなくさせるためには

これと同じ文を2日以内に、

違う所に5回書き込んでください。

5回書き込まなかった女子中学生が

書き込みを見た後、3日後に死にました
50ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 16:21 ID:???
(((((( ;゚Д゚))))) ホ、ホントウデツカ?
51ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/03 11:50 ID:gN7iOL21
>41
最初の医者ってなに?
52ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/07 18:28 ID:bjxkC/zK
俺の都立高校の化学教師(東大出身定年間際)の心に残る台詞

(なぜ東大からわざわざ都立高校の教師なんかに?という質問に対して)

「お金にならない事をやるより、適当なことを言っても先生と呼ばれて尊敬される職業の方がよかった」
53ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/10 17:44 ID:M1cdhk1y
>>52
座布団1枚
54ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/10 22:27 ID:???
うーむ、考えさせられるんだな
55都立高校物理:04/02/04 23:11 ID:BONmlKlS
今年もうっかり物理学科を受ける人がいるんだろうな。
そして物理の教員になる人も…。
56ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/06 10:22 ID:???
教員 最悪
57ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/07 10:47 ID:???
化学がすきで大学理系で行ったけど、大学の化学って高校で言う物理みたいなもんだね。
つまんねー、物理化学、物理化学、物理化学、皆死ね皆死ね皆死ね皆視ね
うおーうおーうおーうおー
あぼーんあぼーんあぼーんあほーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあほーんあぼーんあぼーん
あぼーん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あぼーん
58ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/15 22:40 ID:uOXkAkp4
そろそろ合格発表。
我々の後に続く人がんばれ。
59ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/18 15:48 ID:???
小学校の頃から勉強していたよ。ブルーバックスとか読んで、熱心に。

「分子は原子からできていて、原子は原子核と電子からできています」
へえ〜
「原子核は中性子と陽子からできています」
へえ〜
「陽子や中性子は、3個のクォークからできています」
へえ〜
「物質の根源は点ではなくて、実は線です」
へえ〜
ああ、何と面白い世界なのでしょう! この世界をもっと勉強したい!!

・・・でも、そういった雑学的知識と、そういった事実を解明するに
至った研究、理論的考察というのは、全くの別物であった事に、大学時代
気づいて、愕然とするのです。
60ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/18 19:53 ID:JgLMWoxd
>>59
ワタタ
俺と同じだ。

富士山やチョモランマを眺めるのと、登るのとくらいの違いがあるな。
小学生が、肉体労働であることを知らずに、お花やさんになりたいって言うのと同レベルだな。
61ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/18 22:37 ID:???
>>60
他の学問。例えば日本史なんかでも言える事ですね。
日本史の本を読むのは、大変面白いけれど、実際にそういう本に書いて
ある事をどうやって歴史学者が調べたかというと、面白くも何ともない、
昔の人が書いた手紙や手記なんかを、根気強く丹念に読み解いた結果
だったりする。
62ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/19 01:34 ID:???
>>59
漏れもそのパターン
違うのは電子工学を選択したこと。現在研究職。
こころの片隅にいつも本当は物理をやりたかったと思っているよ。
63ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/20 08:00 ID:???
>>59 逝って後悔
>>62 逝かずに後悔
64ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/21 20:00 ID:???
ほう、日本史などでもこのような傾向が見られるとは・・・

あぁしましたよ、えっ!?何を?留年です。

一コマ分足りませんでした。

追試してくださいと頼んだら、教授に

「うちの大学、特にこの学部はマスターを出たら、一人に
求人が一人頭七、八件来るんだよ。なぜだかわかるかい?
君の先輩方が非常に優秀であるからだよ。君も知っての
通り、この学部は世界に通用する人材を育てる
のを一番の目的としている、だから教材も英文の物を使い、
取得単位数も多く、そのほとんどが必修科目だ。もし
研究職につく気がないのならばやめたほうがいいよ。
っというわけでヘボい人材を進級させると
後々、今まで築き上げてきた学校の卒業生の信用がなくなるので
単位と進級に関しては一切の妥協を許さないそうだ。」

みんなの大学どう?

うちのテストは教材の章末問題より余裕でむずいんだけど・・・
もう実力テスト状態
65ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/23 14:36 ID:???
>>64
どこの大学・学部でつか?
66ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/23 14:47 ID:???
学部言ったら大学もわかっちゃうね。
理系にそんな学部がある学部とだけ言っておこうか・・・

65番さんはすでに心当たりがあるのかも
6765:04/02/23 14:50 ID:???
>>66
いや全然見当つかないんだが・・・
学部晒しただけで身元特定されちゃうようなとこなのかい?
6866:04/02/23 14:54 ID:???
基礎工学部だよ。
たぶんこの名前は内の学校でしか見たことがないなー。

研究職って一生勉強なのか・・・
6965:04/02/23 15:12 ID:???
>>68
なるほど・・・たしかにあそこの大学は単位厳しいって有名だね

研究職は一生勉強ってのは確かに正しいけど、
学部出た後は、基本的に自分の研究の必要に迫られて勉強するので、
なんの役に立つのかよくわからない学部での勉強とはちょっと意味が違う。
学部時代によく理解してなかったことでも、研究者になってから必要に迫られて復習すると、
ああこういうことを言っていたのか、ってすんなり頭に入ってきたりする。
70ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/24 06:16 ID:???
学部での勉強は、必要に迫られたときにどの本を参考にすればよいか
分かるだけでも意味がある、と誰かが言っていたような。

ところで、私のいる研究所には物理出身と電子工学出身が混じっています。
どちらの学部を選択しようとゴールは同じですが、
工学はどちらかというとノウハウなどの知識なので、あとからでも勉強で
身につきますが、統計力学とか量子力学などの基礎は、年を取ると独習は
つらいので、若いうちに大学で鍛えられる物理の方がいいのかなあと、思っ
たりもします。
71ご冗談でしょう?名無しさん:04/05/20 07:13 ID:FImgHIaz
あげ
72ご冗談でしょう?名無しさん:04/05/23 15:22 ID:???
うっかりハチベエでも物理なんかやらないっつーの
73ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/29 22:09 ID:4TfF83k5
理科大にもあるよね、基礎工学部
74ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/30 00:46 ID:???
俺も小学校の理科好きだったから、間違って素粒子入っちゃったよ・・
75ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 17:50 ID:Fthym+2h
はじめまして。
高校3年生で物理を志している者ですが、
将来、物理屋になりたいのですが、なにかアドバイスを下さい。
76ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 17:57 ID:???
今自分より頭のいい奴が5人以上知り合いにいるなら
物理はやめときましょう。
77ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 18:13 ID:???
>>64
>>うちのテストは教材の章末問題より余裕でむずいんだけど・・・
>>もう実力テスト状態

よい仕事をして新聞なんかに載る人の経歴を読むと、必ずしも大学時代秀才だった
人は少ない気がする。仕事についてから猛勉強してガンバッタ人が多いみたい。
学部や大学院の成績はそんなに関係ないよ。


78ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 19:12 ID:b89m1uf5
>>72
声出してわろた後、憂鬱になった
79ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 19:12 ID:b89m1uf5
>>75
おおっ俺と同じ。先生は工学ばっか進めてくる
80ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 19:33 ID:TmRTshJ1
コレクション板【ビックリマン45】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1088591069/234-237
かなり笑えます
81ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 20:45 ID:tWUp/3Bb
結局就職することになるよ
8275:04/07/17 21:55 ID:FgVle47a
>>76
自分より5人ですか?やばいと思います。
でもそれだけであきらめた方が良いのですか?*
>>79
おお、同志がいましたか。お互い頑張りたいですね。
>>81
やはり物理学科の未来は暗いのでしょうか?
それでもやはり物理屋になりたいのです。
何か良い道はないものでしょうか?
物理で飯を食っていきたいのです。
83名無し君:04/07/17 22:49 ID:xbKrX5EQ
研究所はいればいいズラ
8475:04/07/17 23:10 ID:FgVle47a
>>83
ふむ、研究所ですか?
それは一体どういう研究所ですか?どうやって入るのですか?
詳しく説明お願い致します。
85ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 23:17 ID:???
>>75
頭悪そうだな。
8675:04/07/17 23:19 ID:FgVle47a
>>85
いきなりなんですかい!?
こういう世界がどうなっているのかほとんど知らないのです。
87ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/18 01:16 ID:T0JnVNMQ
物理ほど面白い学問を知らない。
88ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/18 01:24 ID:???
できるかどうかは別にして、純粋に面白そうと思う学問は
何かと世界中の人に聞いたら物理はおそらくトップだろうな。
89ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/18 04:10 ID:???
物理が好きだからといってうっかり物理学科に進んだら後悔するんだろうな、
と思って医学部に進んだ。

医学も意外と面白いし、医者の仕事にやりがいも感じているのだけれど、
今でも物理板を覗いては何ともいえない気持ちになる。

E判定だったから受けなくて正解だったんだろうけど、東大行きたかったな、
っていう気持ちに似てる。
90Tako ◆2E49RXTako :04/07/18 09:12 ID:???
>>89
漏れもそんな感じ。
医学って意外と面白い。
でも漏れは物理を一度経験したことに後悔はしていないよ。
91ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/18 13:14 ID:VDz6qze2
>>89
東大理科一類がE判定で他大の医学部って受かるもんなの?
それとも理科三類がE判定って事?


92ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/18 15:03 ID:AO9KHP4c
東大物理工学科じゃあだめ?
93ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/18 15:05 ID:???
穢れた下界の学歴板の匂いがし始めたな
9489ではないが:04/07/18 22:01 ID:???
>>91
例え話が分かってないみたいだな。
95ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/19 23:43 ID:???
>>91
うかる大学はあるだろ(何処とはいわんが)
96ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/19 23:52 ID:???
理系クラスの物理の授業仲間でテストの点とか関係なく自分より物理ができるやとおもえるやつが3人以上いるようだと物理学者には成れんと思う
1人とかだとそいつが天才の可能性もあるし非天才の職業物理屋に成れる可能性はないとは言えない

0人の場合あなたか天才か通ってる高校がレベル低すぎるかのどちらかでしょう
97ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/20 18:31 ID:???
>>76
今、自分より頭のいい奴が5人以上知り合いにいるが
誰一人、物理に進むなんていう奴はいないw
98ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/20 19:45 ID:???
うっかり数学科に逝っちゃったヤツよりは遥かにマシだろ。
99ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/20 19:47 ID:???
知り合いの地方国立大数学科に行った奴は
2週間で見切りをつけて生物に移った。
100ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/20 23:22 ID:???
これからはバイオの時代です。
















でも物理が好きなら物理に行った方が良いでしょう。
101ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/20 23:22 ID:HBJTbTf5
良く見たら漏れって100getしてる!
記念にage
102ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/20 23:43 ID:???
>>96
流石にクラストップが天才なら
一学年に6人くらい天才が出ることになるんだが。
学年トップなら分からんけどなぁ。
103ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/22 01:05 ID:???
>>102
普通の高校なんて物理なんて1クラスか2クラスだろ
104ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/23 04:30 ID:???
おまいら全国にいくつ高校があると思ってんだ
105ア フ ォ:04/07/23 22:50 ID:XbtvZ8x/
高校物理が好きなら工学行けよ。

俺が言うのも何だけど
106ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/24 00:28 ID:???
大学物理って簡単ジャン。単に本読んで理解するだけで別に感性とか
独創性とか必要なわけじゃないし。東大に院ロンダするのも
簡単だし、就職にも困らない。いったい物理の何にそんなに後悔する
のかわからない。
107ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/24 02:40 ID:???
106 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:04/07/24 00:28 ID:???
大学物理って簡単ジャン。単に本読んで理解するだけで別に感性とか
独創性とか必要なわけじゃないし。東大に院ロンダするのも
簡単だし、就職にも困らない。いったい物理の何にそんなに後悔する
のかわからない。
108ア フ ォ:04/07/24 14:58 ID:+qH1NewW
うわーん。
親に「物理は独学すれば?大学では違う分野に進め」と言われて鬱。
109ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/24 15:33 ID:neh621yQ
親は賢い。素直に聞いておけ。
110ア フ ォ:04/07/24 15:45 ID:91Sd3U44
>>109
嫌だから悩むんだよ…。
あとばあちゃんには「経済がいいんじゃね?」とか言われるし…。
111ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/24 15:48 ID:pkGeKP/m
理系の経済いけ。金融とか経営とか。
112ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/24 15:50 ID:???
弱電逝け
113ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/24 16:17 ID:???
経済はもっと仕事が無いだろうが、
君にはむいてそうだ。がんがれ。
114ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/24 16:50 ID:bN7Vldaz
俺は物理よりも物理の問題を解くのが好きだったんだよなぁ。。。
115ア フ ォ:04/07/26 15:09 ID:FUi/8VXP
>>111-113
親を説得しました。
経済事態に興味が持てません。
116ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/27 23:22 ID:???
後悔先立たず
117ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/28 00:57 ID:PA2pRsQI
後悔役立たず
118ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/28 11:32 ID:???
それは大変な事態だな
119ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/29 11:12 ID:s4HRzL9d
ハア…四年後には絶対に後悔だねぇ…。
120初にチャンネル☆:04/07/30 21:29 ID:bKy9TnBd
そんなに物理学って仕事ないんですか???
私将来、物理のサイエンティストになろうと
思ってるんですが・・・。
121十二使鳥:04/07/30 22:37 ID:exvGsdY8
>>120
悪いことは言わん。やめとけ。
【今の現状では】物理屋に将来はない。

物理学はもう崩壊した。
122ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/30 22:56 ID:PFvt6hC3
>>120
理論なら物性に来い。基礎論とか何でも(複雑系、経済、脳、情報etc)ありだから。
将来は情報系の助手とか。
123ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/30 23:02 ID:???
>>122
>>120は夏休みの人なので放置で。
124ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/30 23:19 ID:???
>>122
物性理論にお金出してるのってだれ?
よくもまああんなジャンクペーパーの山にお金が出るもんだと関心してしまうのだけれど
125十二使鳥:04/07/30 23:25 ID:???
>>122>>123
おまえらは馬鹿だ。
もし文句があるなら次のコピペで反論してみな。
126十二使鳥:04/07/30 23:26 ID:???
▲▲▲ 整数と分数 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
http://aa4a.com/chichannel/過去投稿一覧8/29【2千5百年の眠りから】
 速度というのは時間や長さ重さといったものと比べると人的要素の強い
量といえます。計算をしなければ値がでなかったり、ものさしとスピードガン
とを比べても分かると思います。
 さて、光速(熱速)ですが。【実は光速には速度はありません】
   光速=無
   音波=振動
   水波=上下動
 上記を見れば分かると思いますが波(光も波とされている)には速度の
値に相当する空間位置の移動というものが無いのです。例えば音速が
秒速350mとすると、何が秒速350mもの速さで移動するのか考えてみれ
ばわかると思います。音を伝えるのは空気ですが、空気が秒速350mで
移動してるのではないのです。ましてや光となると、媒体するものすら無
いのですから速度の概念がまったく当てはまらないのです。
127十二使鳥:04/07/30 23:26 ID:???
次に【光速というものには相対性がありません】光速=約30万q/sという
値ですが、これは分数のプロセスを持った部分的な値なのです。値という
ものは【一点(個体)基準の整数】と、【全体(気)基準の分数】があるのです
が、光速の場合は全体基準の値より成り立っているのです。
 光(熱)は水面にできる波紋と似たようなものです。波紋というものは全
体に広がります。一昔前、地球の裏側のチリで起きた津波が日本にきた
こともあります。TVで糸電話はどこまできこえるのか?という疑問に答え
るべく実験をやったのを見ましたが、それに対し専門家は「せいぜい2、30
m位だろう」と答えましたが確か7/800までいって糸が切れこれが記録と
なりました。気の遠くなるような何万光年という所からでも光は届くのです
が、もともと伝達というものは全体に広がるものなのです。光の速さを測
る実験ではよくもこんな方法を考えたものだと関心しましたが、この実験
ではレーザーが使われています。一見、レーザーは集中的なもので全体
とは無縁に感じますが、垂直方向からも線状に見えます。しかしその見え
ること自体が垂直方向への広がりをも示しているのです。
128十二使鳥:04/07/30 23:26 ID:???
変化(光)ははるか遠くの物にも変化(光)をもたらします。さて光速=約30万
q/sという値ですが、これは全体に広がる伝達時間(分母の数値は不確
定)を1秒で区切ったというもので、簡単にいってしまえば先程も述べまし
たが【全体基準】の分数です。速度も分数の数式で表せますが、その値は
一点(0)基準の整数になります。時間は時間で等分できても、距離は時間
では等分できないのです。一個のリンゴは5秒という単位で区切ることは
できません。
 【基準の違いによりその本質は変わります】。一点基準の速度(整数)で
したら確かに相対性はありますが、全体基準の分数には相対性はありま
せん。しいていえば分数の性質は一定(等分)です。ものさしの目盛りが一
定でなかったら困ります。
 相対性理論というのは光速を速度だとし、一定の値を示す光速に対し、
速度は相対的であるはずだとして理論を展開していったものなのです。
つまり観測結果(一定)を捻じ曲げ、空間を捻じ曲げ、帳尻を合わせたもの
といえます。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
129ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/30 23:29 ID:iUWPQZPa
夏だなぁ・・・
130ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/31 00:23 ID:qTTsD8mC
おれなんか大学の時物理が好きだったからってうっかり物理学専攻はいって後悔してるよ
131ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/31 00:59 ID:???
俺なんか物理学専攻のとき物理が好きだったからうっかり研究職に
就いちゃったよ
132ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/31 03:17 ID:???
理論にいったら食っていけない

実験にいったら単なる労働
133ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/31 03:20 ID:???
勉強の面白さと
研究の面白さとではちがう

134ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/31 09:27 ID:70DgoX7C
物理はやめとけ。何の役にも立たない。
正直今の世の中に物理はいらない。
理論が先行しすぎていて、実用的なものなんて皆無だ!
当然就職からもあぶれる。
SEにでもなるなら物理でいいと思うけど。
135ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/31 16:39 ID:???
JPホーカンの創世記機械を読んで物理を目指そうと思いましたがどうでしょうか?
136ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/26 19:33 ID:???
素直に言おうぜ、理学部はやめとけ
137ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/01 11:22 ID:???
みんな卒業間際になって気付く
138ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/01 11:36 ID:???
KEKにいた人たちみんな楽しそうでしたよ。
139ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/02 07:53 ID:???
分子科学研究所はどうでしょう?
総研大に行こうと思うんだけど。
現在工学部です。
140ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/15 15:08:21 ID:???
>>76 >>96
高校のクラスじゃなくて、東大1,2年の駒場のクラスの中でならこのくらいかも
141ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/23 10:15:49 ID:???
理論物理学者になってやる

無理と気付く

物理を生かす職場として、気象関連を探す。

いずれにせよ金にならない分野なので、求人無し。
気象予報士は美人じゃなきゃ駄目。

メーカーでも相手にされず。

塾講・SE

精神や体を病んで人生終了
142ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/23 14:13:53 ID:???
「好きな事」ではなく、「できそう」で「嫌いじゃない」事を目指せ。
誰もお前の好きな仕事など用意してはくれない。

143ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/24 22:01:25 ID:XGuV/Dpi
どんなに「寿司が好き」といっても、一日3食寿司、
一日何個以上たべないとだめとかあったらもういやになるだろ?
それと同じでどんなに物理が好きでもこんなに厳しい状況だともういやになるよ。
144ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/24 22:03:17 ID:qil4RJeG
「好きな事を仕事にしてはいけない」
って言葉があったな。
145ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/24 22:04:46 ID:???
>>143
いい例えだな。確かにそうかも。
146ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/24 22:09:20 ID:???
>>143
嫌にならん。一日三食同じメーカーの中華そばってずっとやってたけど
全然嫌にならんかった。
147ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/25 00:09:56 ID:HaYR6oJk
>>146
確実に身体壊してるぞ。
148ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/25 00:16:41 ID:???
>>147
アハハハハ、寒くも無いのに突然凄まじい勢いで震えたり
意図してないのにため息が勝手に出まくったりしてます、
病院で診てもらった方がいいのかな。心臓疾患?
149ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/25 00:24:16 ID:???
>>143
知り合いの官僚が似たこと言ってたな。毎日寿司だって。
150ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/25 00:29:30 ID:???
>>148
体より精神が壊れてるんじゃないか?
オレも貧しい食事でずーとやってるけど、
食欲が余り湧かない自分ってのは生きるのにあまり向いてないんじゃないか
って思うときがあるよ
151ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/25 04:00:19 ID:???
僕、物理工学系にうっかり入った大学二年だけど就職ないでつか?
なんか逃げ道ないでつかねぇ
152ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/26 03:24:01 ID:???
物理で就職悪いって悩んでる奴は、
応用物理が良いと思うよ。
俺は東北大で応用物理やってるが、
機械や電電とそんなに差が無い就職できるみたい。
うち以上のクラス(北大以外の旧帝大や早慶応物)なら、
どこも結構良いんじゃないかな?
北大とか大阪市立になると2くらいしか偏差値違わないのに、
妙に就職悪いので注意。
逆に東北大は妙に評価高くて、一ランク上の東工大や阪大と
ほとんど同じ評価してもらえる感じなのでお勧めです。
153ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/03 02:28:32 ID:2TTEiSnH
うっかり入学したという。
他を選択しなかったから、物理学科に入ったのだろ。
結局は税金の無駄遣い。
154ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/03 04:42:22 ID:???
工学部の電気電子を蹴って物理学科にいますが何か?
応用物理やってる所も蹴って物理学科にいますが何か?

orz シマッタ…
155在日外国人参政権反対:04/11/03 09:02:38 ID:???
具体的に名にやってるの?
156ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/03 14:44:51 ID:???
高校までの物理と大学での物理はまったくの別物だなぁ…。
157ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/03 15:25:23 ID:???
>>151
別にいいんじゃね?
不安なら、院で適当に乗り換えるべきだ。
158ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/03 23:28:57 ID:???
25のおっさんだが、最近物理、化学に興味出てきて大学で使いそうな科学序説とかかってきた。
つっても・・・もう遅いんだろうなぁ・・・
159ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/03 23:29:27 ID:???
科学序説->化学序説
160ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/11 19:23:20 ID:namYqdIh
俺は最近、友人を見て憐憫って事を知ったよ。哲学よりマシ!
161ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/12 11:25:00 ID:???
>>160
卒業後逆転してないことを祈る。。。
162ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/13 08:39:47 ID:???
「学部の時成績が良かったから、うっかり素論の研究室」
の方が悲惨だよな。

勉強しすぎて視野が狭くなっているんだから、
素論志望者は一度精神科の診察を受けるべきだと思う。
163ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/13 09:01:27 ID:???
もう受けてますが、何か?
164ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/13 19:26:14 ID:???
俺は診察を受けていないが、最近、自分がいかに視野の狭い人間であったかを自覚した。
物事を論理的かつ客観的に見る能力があると思いこんでいたが、そんな事は全然無かった。
理論物理に進む事のリスクを十分理解していたはずなのに、行動が伴っていなかった。
本当は理解などしていなかったのであろう。
自分の過去の判断のそれぞれが如何に愚かであったかを、次々と自覚している。

だが、今更気付いたところで手遅れだよ・・・・。

学部生の時に専門家の治療を受けておけば良かった。
理論物理を専攻する時点で精神病者だったのだ。
165ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/21 18:46:58 ID:2lpf2ds0
今、ローニンなんですけど物理研究するならどこの大学がお勧めですか?
166ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/21 18:49:48 ID:???
>>163
ひょっとしてμ?
167ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/21 19:04:49 ID:1u4MMGnw
どこの大学じゃなくて、偏差値の高い入るのに難しい大学に入らないと、
研究なんぞは何もできないのだよ。
168ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/21 20:33:59 ID:T8S/r+Fx
俺は高校の物理と言うより、相対論に興味がある。ちなみに今高2。
厨房時代からちょくちょく調べ始めて、今じゃ本棚にはアインシュタイン関係の本が並んでる。
だから物理科行って「合わない」って事は無いだろうけど、
>>167の件が問題だ。英語は勿論、高校物理も分かんね。
このペースで行ったら東海大に入れたらラッキーって感じ。

浪人覚悟で国立目指して、駄目なら素直に工学部行くべきだよな・・・
169ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/21 20:37:18 ID:???
>>168
相対論に興味があって、高校物理がわからんとは・・・
何にせよ、物理に行くのは辞めておけ。
170ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/21 20:38:11 ID:???
>>168
>このペースで行ったら東海大に入れたらラッキーって感じ。
良くわからんだ。高2で今から頑張って、東海大ていう、
その程度のお頭なら東海大も含め、どんな大学の工学部だって難しいぞ。
171ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/21 20:40:18 ID:???
>>169
高校物理は覚えるものであって理解するのものじゃないからな
あれは漏れでもわからん

>>168
大学学部生用の教科書を読んどけ
読めないようならあきらめろ
172168:04/11/21 20:57:38 ID:T8S/r+Fx
うひょー。厳しいな。

>>169
でも高校物理って難しくないか?
問題によってバラバラな式使わなきゃ駄目だし、色んな時代の理論が混ざって訳分かんないし。
勿論学校のテストは楽勝だけど、赤本とか見ると分けワカンネ。

>>170
このペースって言うのは頑張ると言うより、今までの高校生活続けたらって感じかな。
無論頑張るつもりけど、DQN高だから厳しいものがある。自分で進めろってレスがきそうだけど、
英数なんて実際無理でしょ。って何愚痴ってんだろ。ごめん。

>>171
大学生用の教科書読むのは面白そうだね。
生物は借りたことあるけど大体分かった。でも物理は数学要るから無理っぽいな・・・
173ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/21 21:04:10 ID:???
>>172
> 問題によってバラバラな式使わなきゃ駄目だし、

バラバラじゃない。根っこは同じところにある。
それが分かれば高校物理は簡単。

>色んな時代の理論が混ざって訳分かんないし。

高校で習う理論は現代でも正しいとされてると思うが。
174168:04/11/21 21:14:40 ID:eeSRWTdk
そうかな?まぁそれについて議論したい訳じゃないんだけど。
175ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 09:50:02 ID:???
高校物理は確かに適当だな
176ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 09:53:22 ID:???
俺高校の時生物と化学で物理なんて全くといっていいほど勉強しなかったけど
国立の院までいっちゃってるよ。
177ババアゾーン ◆1FrMT.vzQQ :04/11/22 10:02:11 ID:???
物理の理論ね
受験勉強はしんどかったけど。

物理が面白いって感覚だけど、ゲームとかエンターテイメント的な面白さでとらえていると
物理は続けられないんじゃないかなと思った。
今でも試験勉強とか大嫌いなんだけど、やり始めたらどっぷり浸かって勉強始める。
自分の研究も、ゲーム的な面白さってのはあんまり感じた事ないし、
むしろすごい時間使ってやってることがあんまり意味ないんじゃないかとか
感じ始めて、くっはーってなる事もあって、疲れて嫌になって現実逃避することも
あるんだけど、何故か休みの日なのになんとなく研究室でちょっと本読んだり
コンピューターの本読んだりしてしまってる自分ガイル。

総合的に物理に費やす時間の割合が増えてきたときに、自分は物理が好きみたいかなーって思った。
178ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 07:27:59 ID:???
数学なんて、独学でやって高2終わりまでに高校の全範囲終わるだろ。
英語なんて皆独学じゃね?
学校の授業なんて全く役立たなかったぞ。
179ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 10:36:06 ID:???
アインシュタイン関係って伝記とかか
180ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 21:10:02 ID:???
こんなスレあったのか…まさに俺もそうだ。
>>59も高校3くらいまでの俺の考えと一緒だよ。
1年の終わり頃にはすでに物理ツマンネって思って後悔した。
更に就職も悪いと聞いて勉強する気なくなった。

だけど中には物理で光学とか物性当たりを専門にしてれば
開発とか出来そうな会社があるみたいだからこの分野で院進学を考えてる。
数年後この選択を良かったと思うのか後悔するのか…
181ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 21:18:30 ID:???
>>180
もっと幅広く考えてもいいんじゃないの?
銀行とかマスコミとか。

いいところの就職したければ、物理を捨てる事を躊躇うべきではない。
182ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 21:20:24 ID:???
大学に入って熟慮した結果、物理学科という奴の方が問題だと思う。
183180:04/11/25 21:36:47 ID:???
>>181
物理ツマンネとは書いたけど、光学とかには今でも興味あるんだよね。
だからもう一回基礎(力学とか電磁気)から勉強しなおして応用光学やってる院行こうと考えた。
理論じゃないし素粒子とかやる訳でもないから学部よりは就職悪くならないかなとも思って。

>>182
うちの物理科に転部だか転科してきて人が数人いる…後悔する事なければ良いけど。
184ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/09 11:47:44 ID:???
学科名書いたら、かなり大学絞ることが出来るのであえて書かないが、
工学系の看板学科から、うちの学部では糞な物理学科に転科してきた香具師がいたぞ。
しかもすげー優秀なのな。
周りから見れば、一流から三流に落ちたようなもんなのに、
そいつ全然後悔してないってよ。

やっぱ、最終的にはやりたい分野に進むべきじゃね?
185ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/10 12:18:05 ID:???
才能あるやつはどの学科でも成功する。
問題は才能の無いやつが物理学科にいるということ。
186ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/31 20:14:56 ID:???
理論系、特に素粒子って優秀な香具師がこぞって行きたがるけど、
なんでだろ?
187ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/06 10:38:57 ID:MYK8DWOz
才能の墓場
188ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/06 12:15:28 ID:???
>>186
湯川・朝永の時代の残滓
189ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/15 23:13:12 ID:czu8bmP0
なんだかんだで物理が好きだから
大学でも物理をやりたいと思うけどここ見てるとなんか微妙そうだなぁ
190ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/15 23:39:23 ID:/WR88Vuq
それは勉強をするのが面白いという意味で

研究していくのが面白いかどうかが重要なんですよ

事前にそれを判断するのは難しいですが
191ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/15 23:40:04 ID:???
>>186
> 理論系、特に素粒子って優秀な香具師がこぞって行きたがるけど、
> なんでだろ?

素粒子に関わらず理論て意味なら。

言ってしまえば実験が単なる作業だからじゃないかな。
192ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/16 00:14:41 ID:???
今高2ですが就職は最低限でイイとしても物理に進むのは止めたほうがイイですか?
193ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/16 01:02:11 ID:wWOSMWhQ
物理だけじゃなくて数学も好きじゃないとね。
194ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/16 10:23:17 ID:???
物理は好きだが計算がさっぱりという人間は
力学ぐらいならまだしも、電磁気あたりでついて行けなくなるからな。
就職云々はまだ考えなくてもいいんじゃないか?

とりあえず、物理が好きで数学も好きなら来い。
195ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/20 15:46:19 ID:???
数学は関係ない
実験が好きじゃないとダメ
嫌いだと絶望的

天才的に頭がいいなら別ですけど+最大限の努力+運ですかね
196ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/20 23:32:12 ID:???
>>195
確かに実験が嫌いだとダメだな。

俺は最初、実験が禿しく嫌いでどうしようにもなかったが
トランジスタかなんかの実験で、電子工作に目覚めて以来
実験が大好きになった。

あとはまあ、数学も関係あると思うぞ、やっぱ。
なんつうか総合的に出来なきゃだめな気がする。
197ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/28 20:17:27 ID:xWzPxZVy
彼女ができないから鬱
198ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 20:43:08 ID:IzV7tOUP
そんな事言ったって物理以外にやりたい事が無いんだよ。
工学も農学も法学も経済も・・・全部興味ない。
「職があるから工学部にしよう」なんて大人な考え方は出来ないよ。
たとえ年収1千万超の有名企業に就職したって、一生物理やならかった事を後悔しそう・・・・
199ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 20:56:09 ID:???
ドクターに進んで後悔するよりは遥かにダメージが少ない
200ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 20:58:45 ID:IzV7tOUP
じゃあどの学部に行けって言うんだよ。
機械が嫌いで、回路図見ただけで吐き気がし、文系科目なんて全く勉強してない俺にお勧めな学部って何?
201ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 21:01:41 ID:???
医学部
202ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 21:05:59 ID:???
>>200
高卒公務員

実は勝ち組。
203ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 21:07:53 ID:IzV7tOUP
俺の偏差値知ってるの?聞いて驚くなよ?



45(代ゼミセンター模試)
204ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 21:08:14 ID:???
大学はあきらめろ
205ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/28(土) 14:19:32 ID:???
げっちゅうらぶらぶモード!
206ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/05(日) 22:52:26 ID:???
http://www.h3.dion.ne.jp/~jituzai/
の人って九州大学時代とか高校時代には優秀な人のうちの1人だったんでしょうか?
彼の数学、物理が、他の科目より突出して出来が良いと言ってるように見えます。
207ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/01(土) 15:15:55 ID:VnslZWet
将来、宇宙に関する職に就きたいのですが、
宇宙について学ぶには、大学の物理学科に行けばいいんでしょうか?
大学によって、天文学科とか、宇宙地球科学とか
呼び方が違うので良く分かりません・・・
208ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/01(土) 15:16:52 ID:LYUOtykk
やあ (´・ω・`)
ようこそ、呪いのスレへ。
このスレをみてしまうと一生童貞になるんだ。

うん、「一生童貞」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1120479690/l50#tag208
このスレに行って
パワー君って頭悪そう

って書き込むんだ。
健闘を祈るよ。
209ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/01(土) 15:22:37 ID:VbP0fNNj
>>207
自分で調べろ
というか調べる習慣がないやつはまじ大成しないぞ
けど調べることしかできない奴もだめだけどな

210ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/01(土) 18:17:26 ID:JH6C6x1H
マホカンタマキン!
211ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/01(土) 19:05:32 ID:???
>>207
競争の激しい道だぞ
ガンガレ
大学によって違う。天文学があるところは天文学科へ、
名古屋とか京都は呼び名違ったっけ?
212ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/02(日) 02:37:36 ID:g1fEnrwb

そう考えると、金さん、銀さんって凄いよな。

彼女が生まれたとき、世の中には自動車も飛行機もコンピュータも無かった。
彼女が生きた100年間の間に世の中は想像もつかないほど大きく変わった。

人類が生まれて何万年だか知らんが、この100年間は特別な百年間だった
のではないか?今年生まれた子供が100歳で死ぬとき、果たして世の中は、
想像も付かないほど変わっているだろうか?俺にはそうは思えない。科学技
術の発展は遠からず飽和するのではないだろうか。

そして、数世紀前と同じように、祖父や曾祖父の時代と、ほとんど変化の無
い営みを送る時代が来るのではないだろうか?

俺は、物理学科を出て、企業で研究職をしているが、自分が発見したんじゃ
ないかと思った現象が、20年くらい前の論文で報告されていることがたまに
ある。なんだか、ハマグリが取り尽くされた浜辺で必死で潮干狩りをしている
ような気分になる。

100年後、果たして開発に従事する技術職なんて存在するんだろうか?存
在するとしても、開発ではなく単に技術の保存伝承を主な業務にしてるので
はないだろうかと考えてしまう。

そう言った状況で、企業間の競争なんてものは果たして存在するのだろうか?
経済活動とは一体どう言ったものになっているのだろうか?

たまにそう考えてしまう。
213ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/02(日) 02:44:15 ID:???
そう思えば変わらない
変えようとすれば変わる

アメリカじゃ月基地の計画が進んでるように
214ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/10(月) 18:02:01 ID:???
ここのスレ見てると物理は相当就職悪そうですね…。
理科大や東海大の応用物理は就職どうですか?
高校の教職と企業の開発職で将来を迷ってるから、大学四年かけて考えれるためちょうど良いのですが。
215ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/10(月) 21:01:42 ID:???
どの学科でもやりたいことに向かってちゃんとやれた奴は就職できてる
216ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/14(金) 23:20:15 ID:???
理科大の応用物理には友人の兄が行ってたな
何の問題もなく、希望のメーカーに就職できたらしいが
一応、院は出てたぞ。
217ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/19(水) 22:10:15 ID:???
あげときます。
私も駿台で坂間・山本と出会い、京大入って大学院に入りましたが
才能の無さにやっと気づき(遅すぎw)、医学部に入りなおしました。
まあ、医学も悪くは無いかなと。
小嶋先生とは順番が逆ですがw。
医師免許取ってから物理目指すのもいいかと思いますよ。
フリーターとしての医師は時給最強ですから。
218ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/19(水) 22:11:31 ID:???
>>217
上がってないしorz
219ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/06(金) 00:54:50 ID:???
age
220ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/06(金) 18:20:13 ID:???
よく考えろ
博士修了して職がなくても、飯を食うに困らないような職は腐るほどある。後悔する場面がどこにある?
221ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/06(金) 20:25:00 ID:???
物理ならまだ進路修正がいくらでも可能だけど、間違って数学科に逝っちゃった奴のほうが悲惨だろ。
222ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/06(金) 22:07:03 ID:???
莫大な量のオナニーで他に手が回らんからな
223ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/07(水) 00:35:14 ID:8i5EgaSs
オナニー学部
224ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/07(水) 01:11:42 ID:???
まあ数学とか文学とか史学よりはマシだよな。
特に文学とか、自殺率たかそうだし
225ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/07(水) 01:40:29 ID:???
文学部って、どういう就職があるんだろうか
英仏独文あたりは語学で就職するのかな?
日文とか哲学とか史学とか就職なさそう
226ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/07(水) 12:55:12 ID:qTTZvzR4
今高3で物理学科受かったんですけどとんな勉強しといた方がいいですか?
227ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/07(水) 13:37:04 ID:5JhkJy1C
受かったんなら勉強しなくていいんじゃない?
よほどの留年大学とかならべつだけど
228ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/07(水) 13:49:24 ID:akzqfIv3
>>226 大学入学前の春休みだったらGoldsteinとかの力学を原書で読んでたな。
ともかく英語で本を読むことに慣れておくこと。電磁気は何故か日本語の理論
電磁気学を読んでいた。式ばっかりの糞本だがこの程度の本は1年の春には全
て読んでおくといいかも(経験談)。
229ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/07(水) 13:51:26 ID:5JhkJy1C
たしかに英語になれるのは大事かも。
俺の学校はテスト英語だったし。。
230ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/07(水) 18:23:38 ID:???
つ 高木貞治
231ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/08(木) 11:21:44 ID:???
あんま難い奴進めんなって。
232ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/08(木) 11:23:53 ID:???
ファインマン物理は難しくもなく、教育的であり、しかもとても面白い。
233ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 04:17:12 ID:uTqVDwky
俺、車会社に就職したくて中堅国立大学の物理科に願書出したんだけど、ここ見てマジ焦りだした。
前期物理科で後期工学部に出したんやけど、どーしょー…
234ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 04:41:03 ID:???
専門書オタにならないようにほどほどにしといたほうがいいよ>>226
235ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/13(火) 16:47:55 ID:???
物理と数学が大好きで物理も勉強してるだけで面白い
ただ、数学科は証明ばっかと聞いて結局一番好きな物理科選んだ

中央大学の物理科受かって悩んでるんだけどどうすれば良い?
(一応保険として他のマーチは工学系選んで既に何校か合格してる)
中央のパンフには就職もそれほど酷くないみたいな事書いてあったけど
やっぱマーチレベルで上位の成績とって推薦とか取ったとしても
物理科は院卒業しても大した仕事できない?

物理は好きだけど大学卒業したら親の面倒があるし金は必要なんだ。。。。
236ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 16:44:27 ID:???
>>235
高校の物理が好きなら工学行くほうがいいと思うよ。
試しに大学の物理の教科書読んでみな。
俺も大学受験時は物理と数学は得意だったし好きだった
今じゃ吐き気がするほど嫌いになった。
237235:2007/02/17(土) 18:57:51 ID:???
>>236
ウチ田舎だから近所に大学の教科書売ってる所なんてないんだorz
工学系に進むとなると当然扱うのは機械とかそういう分野だよね?
ぶっちゃけ機械は便利だとは思うけど興味はないんだ
実際物理学よりも早い段階で挫折すると思う

もしよかったらだいたいどんな風に違うのか教えてもらえないでしょうか?
238ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/25(日) 20:14:35 ID:???
235の為にあげとくか
239ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/01(木) 05:34:59 ID:???
入ってから悩めばいいんじゃね
私立理系の時点で学費に悩むと思うけど
240ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/01(木) 08:03:04 ID:???
>>180は後悔したのかな
241ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/01(木) 09:35:24 ID:???
工学部行って物理ばっかり勉強しとけばいいんじゃね?
242ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/03(土) 20:47:36 ID:KUlaNyfn
レベルの低い質問ですが、滋賀県立大の建築か、大阪府立大の物理か、同志社大の機械工学ならどこに行くのがいいでしょうか?どの分野もそこそこ興味がある程度です。高校では数学物理が好きで得意でした。
243ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/03(土) 22:05:41 ID:tSDR5NSi
大阪府立大の物理
244ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/03(土) 22:13:44 ID:dfYRR4xt
2chの駄目な板ランキング
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1170391124/
245ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 09:12:56 ID:???
数学家は確かに教師になる人でも何勉強するのって感じだけど。

物理は開発の部門とかに進めるんじゃないの?何が失敗なんですか?
246ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 20:53:29 ID:8KBgzBB5
>>245
今高三なんだけど、俺もそこが不思議なんだよな
工学部に比べて求人の口が狭いだけである程度の大きさは有りそうだし
専門分野に首を突っ込みすぎると気づけばどこも行けないみたいな感じ?
247ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 23:02:34 ID:???
就職とかの問題じゃないんだな
いや、勿論就職のこともあるんだけど、もうちょっと基本的なところに問題があるのだね
高校で物理が好きだったというだけの理由で物理科入って(物理の道具としての)数学でこけたりすると必修単位を取得する事すらままならなくなるわけですよ
数学は物理を記述する言語だから、ここでこけると講義も教科書も何いってるのかさっぱりわからなくなって、地獄を見るですよ
よく知らないけど工学部の大半の分野では数学は高校物理の公式に毛が生えた程度+微積分くらいでごまかせて、卒業は何とかできたりするらしいです
生物系とか化学系はまたぜんぜん違うんでしょうけどね
248ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 23:04:10 ID:???
一般にメーカー技術系なら、学科はほとんど関係ない。
学校ランクはどんな場合でもあるけどな。

オマエら!よく聞け!
大学は、技術者としての基礎や素養、それに興味を持って
勉強や技術問題解決のやり方の初歩を学ぶところだ。
大卒専門なんて技術・開発の現場で即戦力にはならん。
物理や工学系なら(生物とか農業系はともかく)開発部門にも
就職できる。
249ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 23:13:23 ID:???
物理科だからって全員リーマン面のテンソル解析をやるわけではないし、
応用物理でも工学初歩の数学で対処できる分野もある。

高校時代数学物理が中の上程度ではシンドイが、
好きなことができ、失敗もよい経験となるのは学生時代だ。
周囲の物理科出身の人や
行きたい学科に直接訊いてみたらいいんぢゃないか?
250ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 00:12:04 ID:542VniXq
周囲に物理科出身の人なんて滅多にいないよ…ここだってそうじゃん。

だから分からんのだ…体験談でしか。
251ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 00:37:37 ID:dZrJSQkk
中学生時代にブルーバックスをいろいろよく読んだ。よく内容は読まなかったが。
理科だけは成績がよかった。余り優等生ではなかったので、地方大学でした。
物理は今でもおもしろい。大学時代はなんでこんなに概念より数学で説明するか
とか苦痛だと思ったりした時もあるが、今だんだんようやくいろいろわかってき
たことも多い。たぶん物理学科でなければ、物理はできなかったろうから物理学
科でよかったと思っている。今仕事は、単位、次元の関係です。

252ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 03:58:07 ID:???
>>247
言っちゃあ悪いけど、工学系なら最低限の数学は勉強しとかないと、社会に出てから通用しないよ。
253ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 05:03:32 ID:???
高校のときメコスジが好きだったからうっかりツルメコ学科
254ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 10:10:48 ID:???
>>251
>今仕事は、単位、次元の関係です
・・・?
異次元の方でつか?
255ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 12:52:14 ID:ea7ox/mP
単位を取るだけなら、物理学科は理科系の中では一番楽な学科だろ。
工学系ほど範囲は広くも細かくもない。数学科ほど厳密でもない。化学生物ほど
憶えることは無い。やんなきゃいけないのは、ほどほどの数学と物理の
理論だけ。物理センスが問われる相対性などは高校の段階で出ている。
大学でつまずく奴は本当に高校でできていたかも疑わしいね。
もしくは、ただ大学初年度で怠けただけだろうな。
256ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 13:39:43 ID:ewTt/gTt
物理が得意な方々へ
特殊相対性理論と一般相対性理論の違いを教えてください
但し概念的なことではなく数式を交えて(例えばこれがγ項などと補足いただければ助かります。)
宜しく御願いいたします
257文京区:2007/03/11(日) 14:05:56 ID:???
物理が得意な方々へ
1gの三重水素で標識された水が一日で放出するエネルギーを求める方法を教えて下さい。何と無く、放射能から一日当たりのカイヘンする個数を求めてベータ線の平均エネルギーをかければいいのかな!?とか思うのですが…。
258ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 17:02:23 ID:???
化学っぽい質問だけど>>257は物理の分野かな?大学レベルだろう
259ご冗談ではありません。コピペです。:2007/03/11(日) 17:43:07 ID:???
最も大きいのはやはり「一貫して点数が高い」という点でしょうか。
これまで点数の世界で生きてきた受験生は,学科の社会的評価よりも点数で判断することが多いように思われます。

実際には,物理学科からの民間就職は工学系に比べて相当に厳しくなります。

ただし,東大の物理学科に関しては大学教員のシェアをかなり確保しているようです。


二流以下では、将来的に研究を続けるのは本当に大変のようです。

最後にもう一言。
実際には,物理学科からの民間就職は工学系に比べて相当に厳しくなります。
260ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 20:54:25 ID:p8BIG5pY
>>1
ひもを研究していたら、ヒモになってしまった俺。
261ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 20:56:34 ID:???
仕事=ゼロ
262ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/28(水) 23:56:36 ID:M9WE6JbZ
高校に入って物理に興味をもったけど
物理の授業は無い高校だった俺は負け組
263ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 02:28:50 ID:???
>>256
では数式を交えて
特殊相対性理論 : R_ijkl=0の場合だけを扱う
一般相対性理論 : R_ijkl=0で無い場合も扱う
R_ijklは潮汐力みたいなもん。
264ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/03(火) 20:17:58 ID:???
物理を勉強したり使ったりしたい人は応用物理や工学系に行ったほうが幸せになれる。
物理を作りたい人だけは物理科に行って幸せになれる。

物理を数学に置き換えても成立する。
265ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/31(木) 21:45:41 ID:???
age
266ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/30(土) 13:47:23 ID:VSzp8J/P
あの…物理学科に進もうと思ってる浪人生なんですが、関西で物理学科が
強い大学ってご存知ですか?
今は自分の学力と通学することを考えて神大か府大なんですけど…
私立でも構わないので教えてください…
267ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/30(土) 14:39:25 ID:???
京大阪大
268ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/30(土) 23:08:46 ID:???
京大に物理学科なんてねーよ。
269ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/01(日) 22:33:42 ID:cdOMBC8z
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
270ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/07(土) 04:12:02 ID:???
271ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/15(日) 00:49:33 ID:t9cwInAU
>>266
とりあえず 岩波の基礎物理コースでも
本屋で立ち読みを勧めます。
このレベルいけそうか無理そうかで
あとあと 変わってくると思いますので
272ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/15(日) 14:12:20 ID:???
>>268
つまんないこと言ってんじゃねーよ。
もっと分かりにくいのは筑波大か?
273ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/16(月) 00:20:31 ID:hE7FBnwH
工学部だったら就職はここにくらべていいんですか?
もしよいのだとしたらどこが一番いいのですか?

大学の友人が工学部なので知りたいです。
274ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/16(月) 01:32:42 ID:???
「ここ」ってどこ?
275ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/16(月) 08:01:57 ID:33IH3Io5
>>273
いちおう あなたが せいじょうのちのうをもつ
だいがくせいだとおもって れす をします。
ここも いっぱいありまして 素粒子物理学 とか 宇宙物理学
とかより 物性物理学とか の ほうが しゅうしょくはいいです。
でも ここよりも いっぱんに 工学部 のほうが しゅうしょくがいいです。
276ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/16(月) 11:54:15 ID:???
話題になっている理学部物理学科のことです
277ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/16(月) 15:52:14 ID:???
旧帝の物理学科志望ですが、そんな極端に就職悪いもんなんですか?
旧帝早慶レベルだと就職で悩むことなんか無い・・・と信じたいんですが。
そもそもなんで物理学科が企業に煙たがられるの?
なんというか工学の基礎?って感じだし、企業にとっても必要なものだと思うんですが。
研究職に拘らなければいくらでも一/二流企業に就職できる
・・・と思うのは、俺が社会を知らな過ぎるのかな?
278ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/16(月) 18:55:42 ID:???
なめすぎ
279ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/17(火) 21:32:34 ID:lhx81gxO
医学系単科大学とかも 物理の授業を
外注に出したりしてるので
さらに狭き門に
280ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/18(水) 00:02:54 ID:DgWjhKTU
>>277
研究者になるほどの能力が無くて文系就職したものですわ…
ま、結論から言うと>>278にもあるように、あまりにも世の中なめすぎ。
科学と技術の間には埋めようの無い溝があると考えろ。
場の量子論の数学的構造をマスターしたところでモノは作れない。
企業は頭の先から足の先まで利潤追求。基礎理論にかける金なんぞほぼ無いと考えろ。
そして(俺のような)研究思考の人間にとって、企業の仕事は基本的に退屈。
ドクターまで行けば、まぁ性格とかコミュニケーションに問題が無い限り何とか
研究職をゲットできるだろうが(ただしアカデミックは無理)、そのためには失敗して
路頭に迷うリスク、研究以外の全てを捨てるくらいの覚悟、そして極めて明晰な頭脳が必要だ。

物理やるつもりなら東大に行け。京大が最低ラインと考えろ。例外的にそうじゃない人もいるが、それは例外だ。
俺は地方旧帝で学部時代は主席かトップ2くらいの成績、院は東工大に行った。
しかし俺は研究者レベルの世界では完全なる出来損ないの落ちこぼれドロップアウト組だ。
281ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/18(水) 00:28:11 ID:???
高校のときメコスジが好きだったからうっかりツルメコ学科
282ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/18(水) 05:53:57 ID:LgW5BRkC
物理学科に行って後悔する理由の95%は女の子がいないってこと
283ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/18(水) 08:06:08 ID:???
>>273
の返答きぼんぬ
284ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/18(水) 08:15:55 ID:ikvYXwQI
だいたいこんなもんだろ


機械電子電気航空宇宙
---------------------
応用化学系 建築土木←入試難易度には依存しないらしい(日大理工建築が一番就職いいとか聞いた)
---------------------
情報系
---------------------
生命系 
285ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/18(水) 15:09:58 ID:???
用はコネ(いい意味でも悪い意味でも)なので希望職種の求人が無い場合
自分で探す事になる。
どちらにしても学力、能力レベルが無ければハジかれるので勉強はしとけ、ってこと
どっちにしても研究職はほぼ無く、開発職も少ないので、狭く深く知識を
深めても仕事自体が見つからない、広く浅くだと採用されない、とういうことに
286ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/19(木) 23:02:45 ID:llC1HThG
好きならばよい といいつつも
明らかに 自分より 判断力や理系的推理力に 劣っている 人が
医者なんかになったりすると

へこむ
287ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/22(日) 13:16:52 ID:Jywv8gzC
>>277
専門の特化した工学部と
物理学を特化した理学部じゃ
畑が違うわな
288ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/22(日) 18:30:03 ID:???
実際、電気とか機械のほうがいかにも高校生が想像する物理をやっているよね。
理学部の物理学科とかもう、計算技術科とか応用数学科とかに名前変えろよと。
289ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/22(日) 18:52:15 ID:???
計算技術なんて物理にとって道具に過ぎないし、応用数学というと実験が無視されてる
普通の高校生が想像する物理のほうが間違ってるんだから、大学の学科の名前変えたって仕方がないよ
290ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/22(日) 20:11:14 ID:???
>>264
なにこの名言
291ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/23(月) 01:16:06 ID:PLmSWk47
国際物理オリンピックで金メダル 灘高の2人 07/22 21:08
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/70083/

コレ、凄いのか? 素人質問でワロス
292ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/23(月) 01:25:12 ID:Mn0Xl8/H
ttp://www.geocities.jp/mtsugi04/05IPhO1.PDF

このレベルを高校で処理するんだからたいしたものだろう。
灘レベルだったら しっかり勉強の仕方をアドバイスできる教員
もいるだろうなあ。
底上げのために
公立にも 教育大出のなんちゃって物理教員じゃなくて
院卒級の教員を配置してあげたいもんだ
293ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/23(月) 01:45:00 ID:eAtIbCcP
294ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/23(月) 22:16:27 ID:Mn0Xl8/H
たしかに一昔前の駿台の京大実践に似てるかな。
高2でたいしたもんだ。
学力低下が著しいといわれる今でもいそうですね。
高校生で
ファインマン物理とか バークレー物理とか 朝永の量子力学よむバカが
295ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/08(水) 17:26:42 ID:A8EMCqAg
俺と似たようなこと考えてるやつがいっぱいいるもんだ。確かに物理の勉強は楽しいが理論物理で将来やってけるほど切れ者じゃないのはわかってる、しかし行かないと後悔しそうだという。
やはり他学部行って物理は趣味でやるべきか…理物の友達作っといてちょくちょく話聞くぐらいで我慢しとくべきかなぁ。
296ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/08(水) 19:41:50 ID:???
ただまあ院ロンダを考慮するなら物理はつぶしが利くかもしれない
297ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/08(水) 21:23:26 ID:???
それは言えてるね
物理の勉強を学部レベルできちんとやった上で、ロンダ先の勉強も自分でやらんとだめだけど
案外物理行くほうが、物理知らなくても何とかなったりするもんなぁ
298ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/10(金) 00:29:57 ID:???
物性論では電電に負け
原子論では化学に負け
構造では機械に負ける
それが物理学科
299ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/10(金) 08:24:28 ID:???
自分も、物理がやりたかったから物理科に進んで理論系をやった。
就職はSEに進んで、今はゲーム会社で統括責任をやってる

今でもいい思い出だし、当時のテキストは本棚に置いてあって
時々開いてる。いやマジで物理やってよかったと思うよ。

そういうことで、モマエらがんばれよ
300ご冗談でしょう?名無しさん
>>1
あと4年くらい早く言ってくれよ

と思ったら2003年に経てたスレかorz