総合編入スレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学士入学希望者
ここは編入についての情報交換や
同じ編入を志す者同士で励ましあうことを主眼としているスレです

[注意]
このスレでは国立大学法学部に対するネガティブキャンペーンをする者や、
同学部編入を裏口だと主張する者などの荒らしがたびたび出現します。
なので、書き込みをする時には"必ず"メール欄の所に半角で sage
と入力してから書き込むようにして下さい。お願いします。
ageで書き込む厨は徹底的に放置しましょう。
※荒らしに反応する人も荒らしです。

学士編入:大学卒業見込みや大卒資格のあるものの編入学。学士入学とも表記される。
社会人編入:社会人が大学に入学するための入学方法。社会人とも表記されるが、1年次から必要な場合を社会人入学として区別する場合もある。
3年次編入:入学後、大学3年生になる。
2年次編入:入学後、大学2年生になる。
転部:本来は2部(夜間部)から1部(昼間部)など在籍する部を変える事。ただ、学部や学科の変更や、編入学そのものをさす事もある。
帰国子女編入:海外からの編入学。
転学部・転学科・転課程:在籍大学で学部・学科・課程を変更する事。

前スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097164240/
参考サイト
編入学対策室 ttp://homepage1.nifty.com/TAO/main1.htm
2大学への名無しさん:04/11/11 19:28:27 ID:BmYLwOYX
乙!!!
3大学への名無しさん:04/11/11 19:29:53 ID:wVcJ2GZf
>>2さん
sage進行で行きましょうー
4大学への名無しさん:04/11/11 19:31:07 ID:r2OnS+uj
まーだしつこくロンダ考えてんのかwwwwwwwwww
氏ねよマジでお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5大学への名無しさん:04/11/11 19:31:31 ID:r2OnS+uj
ひたすらバカども晒しage
6大学への名無しさん:04/11/11 20:11:36 ID:KPN5q+sw
第壱話 試験、襲来
第弐話 見知らぬ、単語
第参話 取れない、単位
第四話 試験、逃げ出した後
第五話 面接、書類選考のむこうに
第六話 決戦、1日5個の試験
第七話 教授の造りしもの
第八話 編入生、来校
第九話 瞬間、カンニング、見つかって
第拾話 リクルーター
第拾壱話 静止した試験の中で
第拾弐話 編入生の価値は
第拾参話 教授室、侵入
第拾四話 教務部、魂の座
第拾五話 嘘と学歴
第拾六話 死に至る試験、そして
第拾七話 四人目の編入生
第拾八話 ゼミの選択を
第拾九話 文系の戦い
第弐拾話 在学生のかたち、編入生のかたち
第弐拾壱話 編入試験、誕生
第弐拾弐話 せめて、編入生らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後の試験
第弐拾五話 終わる試験期間
第弐拾六話 教務部の中心で愛を叫んだ編入生


劇場版 第25話 MBA劇場版 第26話 留年を、君に
7大学への名無しさん:04/11/11 21:09:57 ID:s7p5RWcS
大半が落ちるんだよ馬鹿
8大学への名無しさん:04/11/11 21:48:13 ID:TuOAypsF
さっきから荒らしがしつこいなぁ。
異論がなければアク禁依頼でもしてくるけど?
9大学への名無しさん:04/11/11 22:01:44 ID:FJDMF2S/
>>8
お願い!乙!
もうウザいを通り越してる。
10大学への名無しさん:04/11/11 22:39:08 ID:JLpaLlLU
こんれくらいでアク禁なんぞなるわけないが
118:04/11/11 23:23:26 ID:1IrdLMKh
煽りの荒らし報告は無理らしいので、
とりあえず削除依頼出してきた。
12大学への名無しさん:04/11/11 23:40:34 ID:oUnU8uDB
さて、土曜は名大法で迫真の演技でもするか。神妙な顔して筆記うけようっと。
13大学への名無しさん:04/11/11 23:51:53 ID:CuZgq5mN
もうわかったから
14大学への名無しさん:04/11/12 01:00:20 ID:d8f/JG47
フレー
15大学への名無しさん:04/11/12 01:18:12 ID:dOGPogrP
>>12
ガンガレ(・∀・)超ガンガレ(・∀・)!!
ロンダを蹴散らせ!!!
16大学への名無しさん:04/11/12 01:22:32 ID:dOGPogrP
427 名前:大学への名無しさん [] 投稿日:04/11/11 22:42 HOST:FLH1Aaz026.kyt.mesh.ad.jp
削除対象アドレス:
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100168800/4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100168800/5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100168800/7
削除理由・詳細・その他:
投稿目的による削除対象:第三者を不快にする暴言
「落ちる」など執拗に不快にさせる発言を全スレから繰り返しています。
板が板だけになるべく善処をお願いします。


ププププww必死に乙wwwwwwwwww
17大学への名無しさん:04/11/12 01:24:21 ID:dOGPogrP
お前ら落ちたって今の大学って受け皿があるじゃん
短大のヤツは短大卒の資格があるじゃん
一般の受験生と同じレベルで扱ってもらえると思うなよwww
18大学への名無しさん:04/11/12 01:37:54 ID:4Ut5SgFs
ID:dOGPogrP
お前いつもなんでそんなに必死なの?
バカジャネーノ
19大学への名無しさん:04/11/12 02:24:18 ID:4bwfNBF5
この程度の煽りで騒いでる>>8とか>>9のがよっぽど必死なわけだが
20大学への名無しさん:04/11/12 05:30:53 ID:xN4chq/E
>>6
よく出来てるなw

煽りに反応するなよ
ほおっておきゃいい
反応して欲しくて連中はやってるんだから
反応したら逆効果
煽りレス見ていらついたら広告の裏にでも文句書きなぐっておけ
21大学への名無しさん:04/11/12 08:27:35 ID:pr/wrZ2l
みんな神経質すぎんじゃないの?
自信ないわけ?
確かに模試とか表には出てこない実力者が試験受けに来るからね。
22大学への名無しさん:04/11/12 09:30:15 ID:fAVxr89y
とりあえず一校合格通知来ましたあああ!!
まだもう少し頑張らなきゃだけど。
23大学への名無しさん:04/11/12 11:57:45 ID:TCzLVOBL
名大法ってそんなに簡単なの?一体、どんな問題でるのか教えてよ。今年どこも受からなかったら来年受けてみようかな
24大学への名無しさん:04/11/12 12:00:06 ID:A1D/L/K1
お前ら志望理由はどんなこと書いたよ
ありえんほど臭い文章書いてないよな
25大学への名無しさん:04/11/12 17:09:13 ID:KWik3THH
予備校選びに迷っています。同じ中央ゼミナールでも京都と東京では全然違うもの
ですか?京都の中央ゼミナールに詳しい方教えてください。
26大学への名無しさん:04/11/12 17:19:17 ID:kHGXnZQF
どこ受けるか晒してくれ
27大学への名無しさん:04/11/12 17:33:01 ID:nOORug3q
sage進行で。
28大学への名無しさん:04/11/12 18:42:15 ID:Dqkvuds1
age進行で。
29大学への名無しさん:04/11/12 18:52:25 ID:QMC2rSMf
>>28
つまらん。0点。
30大学への名無しさん:04/11/12 20:13:49 ID:TCzLVOBL
調べてみたんだけど名大法って筆記試験の合格発表がえらい早いんだけど、ひょっとして英語かなんかでアシキリしてる?
31大学への名無しさん:04/11/12 21:25:51 ID:DxjGGt/h
編入後の単位認定って上限超えて取れてた時は何が優先されるの?
編入先の大学と同じと見なされたものは講義受けられないから気になる。

>>22
とりあえずオメ。
32大学への名無しさん:04/11/12 22:47:40 ID:4QvQFmmz
同志社受ける人いる?
33大学への名無しさん:04/11/13 00:03:55 ID:jiqSH4zZ
>>22
おめでとう☆

>>30
真相はわからんけどその可能性は高そう。

>>31
大学に直接聞く方がいいかも。ケースによって違うだろうし…
34大学への名無しさん:04/11/13 01:27:08 ID:ayw/GKlq
英語で線引きってのは結構あるみたいだね。
まあ、英語ができない人は話にならんってのは確かなんだろうけど。
英語は勉強さえしていれば誰でもできるわけだから。
35大学への名無しさん:04/11/13 06:39:56 ID:hLzWUMu+
月曜試験だぁ!!
36大学への名無しさん:04/11/13 09:50:16 ID:4THiFuiG
35はどこ受けるんだ?
3735:04/11/13 10:07:29 ID:hLzWUMu+
36
横国〜 
38大学への名無しさん:04/11/13 10:57:03 ID:sEF9dmyA
>>30
筆記試験の採点は人数にもよるけど、100人以内だったら普通は当日中、遅
くても翌日までに出来ちゃうよ。筆記試験の合格発表で一番肝心なのは、どの
レベルまで取るかだけ。線引きさえ終われば、後は機械的に判定するだけ。
発表が速いのは、最終合格と違って多分機械的に判定しているからでしょう。
39大学への名無しさん:04/11/13 13:40:15 ID:dK8LYql/
編入あきらめたほうがいいかと思い始めた
勉強しても頭に入らないし
40大学への名無しさん:04/11/13 14:30:28 ID:q0aAStnC
>>38
ちがうって
講義真っ最中のこの時期にお前らみたいなのに構ってるヒマはないんだって
編入試験にそんな本気かますわけねーだろ
お前らなんか常に後回し
だから遅くなるんだよ
41大学への名無しさん:04/11/13 14:35:33 ID:9ctKHu6A
千葉大受けて来た。文学部だからか受験生少なかった。
編入は厳しいね、本当に。
42大学への名無しさん:04/11/13 14:53:53 ID:KS4wOafl
>>41
一般でも入れなかった奴が
「編入は」厳しいね、だって?
おめでてーな
43大学への名無しさん:04/11/13 15:05:10 ID:g1bqipdm
>>42
釣れますか?
44大学への名無しさん:04/11/13 15:31:45 ID:KS4wOafl
>>43
釣りじゃねーよ
マジレスだよバカ
45大学への名無しさん:04/11/13 15:37:40 ID:a/xRYox6
>>41
お疲れ様。私は水曜日に全てが終わるよ…
46大学への名無しさん:04/11/13 16:02:40 ID:XWrLANsZ
一つ聞きたいんだけど今年の名大法の小論ってみんな出来るものなの?
47大学への名無しさん:04/11/13 16:04:01 ID:zQnU2xXO
48大学への名無しさん:04/11/13 16:06:05 ID:KS4wOafl
>>45
お前っていう人間が既に終わってるよ(((^Д^)))
49大学への名無しさん:04/11/13 16:08:14 ID:QRXeGH8T
俺も一校受かったああああ!
本命の同志社法が12月試験だからまだ気は抜けないけど、とりあえず一安心…。
何もかもこのスレのおかげです。
本当にありがとうございました!!
50大学への名無しさん:04/11/13 16:19:27 ID:Y3b/F96+
>>49
オメデトウ。最後まで気を引き締めてガンガレ。
51大学への名無しさん:04/11/13 16:35:32 ID:KS4wOafl
>>47
オメ
>>49
>何もかもこのスレのおかげです。
>本当にありがとうございました!!

???
52大学への名無しさん:04/11/13 16:56:15 ID:Rc73g2iQ
>>46
小論じゃねぇよな
国公立国語記述二次試験そのものじゃんw
英語は簡単じゃなかったか?
53大学への名無しさん:04/11/13 17:20:29 ID:sEF9dmyA
>>46, >>52
ちゃんと漢字の読みをカタカナにせよ。の問題で、答えをカタカナで書きま
したか?ひらがなで書くと×だよ〜ん。
54大学への名無しさん:04/11/13 17:32:23 ID:Rc73g2iQ
つまんないから帰ってください
55大学への名無しさん:04/11/13 17:41:22 ID:KS4wOafl
>>53
氏ね
56大学への名無しさん:04/11/13 18:12:21 ID:7+uXcYk8
英語は簡単だっけけど時間が足りなくて最後まで訳せなかった人がちょっといたようだね。
57大学への名無しさん:04/11/13 20:37:15 ID:5luXDg3+
>49
『本命の同志社法が12月試験だからまだ気は抜けないけど』
同志社法って9月じゃ…
58大学への名無しさん:04/11/13 20:41:57 ID:Rc73g2iQ
>>57
そうなの?まじ?
ちょットワロちゃっタ
59大学への名無しさん:04/11/13 21:34:21 ID:yThOlVdJ
うむ。同志社法は9/25だな。
12月は5日に文学部の編入試験があるが。
60大学への名無しさん:04/11/13 22:06:12 ID:9Y2ED7G+
>>52
君の合否ラインを予想して
61大学への名無しさん:04/11/13 23:13:21 ID:0x+x7eEJ
名大法、なんですか、あれは?
あまりに馬鹿馬鹿しい出題で腹立たしい思いでしたよ。
阪大法のための模試代わりにもなりませんでした。
62大学への名無しさん:04/11/13 23:28:42 ID:AHte6Fws
>>49はやらかしてしまったか。まぁ一校受かったんだからいいじゃないか。
63大学への名無しさん:04/11/13 23:29:52 ID:1WFbqRC0
ワロタw
64大学への名無しさん:04/11/13 23:34:01 ID:NBWshs1P
名大は採点早いからな、部分点ねーぞ。正解そのもの書かないと確実にそこ零点だよ。
65大学への名無しさん:04/11/14 01:06:18 ID:4/2ReJwA
>52
神大経済の編入の小論もそんな感じだな。
66大学への名無しさん:04/11/14 03:19:48 ID:Ico8WtMr
神戸経済の小論は最初の三問が簡単すぎたんだが、何か引っ掛けでもあったんか?全部文中に、しかも分かりやすいとこに書いてあって逆にあせったんだが
67大学への名無しさん:04/11/14 09:20:31 ID:noeEiTrb
その前にさ、名大法は
今年受験者やけに少なくなかった?
65人くらいしかいなかったじゃん
68大学への名無しさん:04/11/14 09:29:17 ID:4cGbOjZc
来週の阪大に重なってるし、名大と阪大なら阪大選ぶだろ普通。あんま名大ってパッとした印象ないし駅弁化してるからね。
69大学への名無しさん:04/11/14 09:50:07 ID:noeEiTrb
>>68
去年か一昨年か忘れたけど
100人以上受けてたからさ
それに比べると減ってるよな
それで例年の合格者が出るなら(ry
70大学への名無しさん:04/11/14 10:11:59 ID:DbWQxGpp
名大法って何人くらいとってるの?
71大学への名無しさん:04/11/14 10:26:46 ID:APETTIku
大学側も数校と日程重なってるの分かってますよ。
おそらく一次通過者は過年度よりも絞り、最終もかつてのように京阪神に蹴られるのを見込んで多く出したりはしないでしょう。
ずばり14名くらいじゃないですか?英語は限りなく満点近くないと落ちるでしょう。
72大学への名無しさん:04/11/14 10:52:46 ID:5EFbRW9T
いよいよ明日だぁ…緊張するなぁ
73大学への名無しさん:04/11/14 13:22:19 ID:Zkc1HJF+
>>71
随分詳しいね。
ソースどこ?
74大学への名無しさん:04/11/14 13:23:18 ID:XImMdGT9
>>6
エヴァでつか(わら

教えて君で申し訳ありませんが、京大経済は前の学校の成績とか書類で
評価されたりするのでしょうか?来年受けようと思うのですが、
成績があまり良くないので。
75大学への名無しさん:04/11/14 13:40:14 ID:+IxJZFpS
>66
ひっかけは特にない。その代わり満点近い点を取る必要はある。
76大学への名無しさん:04/11/14 13:45:14 ID:XocuKKE/
名古屋法は問題の難易度からしても、日程面からしても、京神落ちや阪大回避組、あるいは旧帝経済等からの
流入者で埋まり、最初から名大だけ狙ってた層は不合格になると思う。

ただ、名大に関しては人気ないし、従来からの考えでいくと、一般で入るのも編入で入るのも負け組扱いになるからな〜う〜ん
77大学への名無しさん:04/11/14 14:00:21 ID:a2rNfDZG
は?一般で入れ無いムシケラうざいし。関西人は関ヶ原から東に来るなよ。
駅弁神戸に編入とかで入る奴は負け組。つうか文系の時点で負け組。お前らマジで死んで良いよw
78大学への名無しさん:04/11/14 14:05:38 ID:a2rNfDZG
関東では大阪はまだしも神戸なんか誰も知らんぞ。
関西人氏ねやw
一般じゃ君達はリッツにもひっかからないチンカスだろ?
はよ氏ね低能ども。特に>>76氏ねや。お前の在籍大学晒してみろや。
79大学への名無しさん:04/11/14 14:12:14 ID:a2rNfDZG
一般入試の敗者が吠えてるスレはここですか?
80大学への名無しさん:04/11/14 14:16:25 ID:noeEiTrb
>>79は急に口調が変わっており奇妙
81大学への名無しさん:04/11/14 14:56:53 ID:tJBlz1R8
名大法いくんなら早稲田二文逝きたい


と思う俺はドキュソですか。
82大学への名無しさん:04/11/14 15:41:33 ID:DbWQxGpp
千葉文から横国経済に編入って学歴的にどう思うみんな?
83大学への名無しさん:04/11/14 16:21:00 ID:ME+b+X6u
今大学2年で、来年2年次の編入を考えてるものなんですけど、今いる大学は訳があって行くのもやになってしまい、いまから休学しようと思うんですけど、休学の理由が編入のための勉強というのはどうなんでしょうか?
84大学への名無しさん:04/11/14 16:21:20 ID:ME+b+X6u
続きです。 もし来年うかったとしても今いる大学に理由書をそえて、学長に許可を得なければならないので嘘の理由をいえないので
85大学への名無しさん:04/11/14 16:22:30 ID:QiqZBtbZ
>>77-79
激しく同意
一般じゃクソ大しかいけないボンクラどもが何いい気になってホザいてんだ?
まあ神戸経済はいいと思うがね
あくまで一般の話。編入とか意味ないし。大人しく氏ねよバカども
86大学への名無しさん:04/11/14 16:24:53 ID:QiqZBtbZ
>>83
んなこと人に相談することじゃねーだろ
てめえの学校事情なんかだれも知らないんだからよ
あ?編入する気満々なんだろ?
大学なんか辞める覚悟でやれや
つーか辞めろ
これだから編入のボンクラどもには虫唾が走るんだ
87大学への名無しさん:04/11/14 16:39:15 ID:DbWQxGpp
いいきになって説教するなよどうせおまえもアホ私大生なんだろw
88大学への名無しさん:04/11/14 16:44:31 ID:s9F894Bt
>>73
私は71では無いが、編入試験は複数の大学を受験できる場合が多く、合格者の
歩留まり予想には、一般入試の例ってやつが通用しない。去年と今年では全然
違っいる、そんなことばっかりだ。そして、補欠ってやつを設定しない場合、
他の大学に流れるのを防ぐため、併願しそうな大学と同じ日に試験日を設定し
たりする。何でかというと、ズバリ法定定員を確保するため。法人化後に、こ
の定員が確保されていないと、運営費を削られるのよ。教員数も、この学生定
員を基に決められているから、学生数が少ないと必要な校費が来なくなる。
ちなみに、私学では学生数が定員より2年連続で3割減ったら、翌年から補助
金がカットされる。もぅ、死活問題。国立だって、同じ目に逢わないとも限ら
ない。んで、本部から「定員確保」の命令が来てるの。そこで、逃げられない
ように試験期日を併せるのよ。
漏れは名大ではないが、まぁ有力国立大の某学部編入担当者。申し訳ないが、
他の国立大学と入試期日を談合させてもらいますた。
89大学への名無しさん:04/11/14 16:53:52 ID:QiqZBtbZ
>>87
は?氏ねやボンクラwww
90大学への名無しさん:04/11/14 16:54:54 ID:DbWQxGpp
>88
編入担当者って本当ですか!?神光臨だー!聞きたいことあるんですけど質問してもいいでしか?
91大学への名無しさん:04/11/14 16:58:58 ID:QiqZBtbZ
>>90
プッ必死だなw
92大学への名無しさん:04/11/14 17:00:08 ID:noeEiTrb
>>89
87は千葉大学文学部だからボンクラではないんじゃないか?
93大学への名無しさん:04/11/14 17:02:25 ID:QiqZBtbZ
>>92
俺を勝手に私大扱いしてる想像力がボンクラ
94大学への名無しさん:04/11/14 17:04:45 ID:noeEiTrb
>>93
87のこと言っただけだろ
おまえの所属になんて一言も触れてねぇよこの禿げw
95大学への名無しさん:04/11/14 17:07:11 ID:s9F894Bt
>>90
私で分かることならドーゾ
96大学への名無しさん:04/11/14 17:16:13 ID:RqY6YF0I
>>94
プw何必死になって釣られてんの?ww
相当なボンクラだね君もwwwwwwwww
97大学への名無しさん:04/11/14 17:23:26 ID:5EFbRW9T
楽しそうだねぇ
98大学への名無しさん:04/11/14 17:25:36 ID:DbWQxGpp
>95
ありがとうございます!
それではお尋ねしますが、編入試験の合否は筆記試験の結果の他にも志願理由書や学校の成績、出身大学名も関係していると思うのですが、実際そういったものはどの程度、考慮されているのですか?
また、一般的な編入の筆記試験は七割が合格ラインという話は本当ですか?
99大学への名無しさん:04/11/14 17:28:50 ID:5EFbRW9T
98は横国経済だよな?俺もだ!お互い頑張ろう!
100大学への名無しさん:04/11/14 17:29:01 ID:UGmiTory
池沼なんて放置しておけば言いだけだろ。いちいち、相手するな。
101大学への名無しさん:04/11/14 17:35:32 ID:RqY6YF0I
必死なロンダどもとっとと人生諦めて氏ねwwww
102大学への名無しさん:04/11/14 17:37:28 ID:DbWQxGpp
>99
とうとう明日だね…。やるだけやったんだからもう天に祈るしかない!
藻前もgood lucK!
103大学への名無しさん:04/11/14 17:39:22 ID:RqY6YF0I
能無しロンダども
落ちるに決まってるじゃねーかwwwww
落ちろ落ちろ
残り2年今の大学で絶望に満ちて生きろやwwwwwwwww
ひゃはははっははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
そして首吊って氏になねwwwwwwwwwwww
104大学への名無しさん:04/11/14 17:52:53 ID:noeEiTrb
横浜国立大学って名前カコヨクていいな
誰が聞いても国立ってわかるしw
105大学への名無しさん:04/11/14 17:58:17 ID:RqY6YF0I
>>104
君には縁がありませんwwww
106大学への名無しさん:04/11/14 18:02:20 ID:s9F894Bt
>>98
>編入試験の合否は筆記試験の結果

 これが最も重要でしょう。

>志願理由書

 これは、多くの場合面接(二次試験)の際に質問する為に
書いてもらっています。ですから、筆記試験(一次)に合格
しない人の理由書は読みません。

>学校の成績

殆ど関係ない。違う大学同士・違う学部同士で成績を比較
しても無意味ですし、編入志願者は新天地を求めて来ると
理解してますから、影響はしません。ただし、編入後に単
位認定を行う場合、影響する大学があるかも。

>出身大学名

 全く無関係。断言できます。

>一般的な編入の筆記試験は七割が合格ライン

 これは、問題や志願者数によって違うでしょう。入試という
ものは、受験者が思っているほど得点できません。一般的には、
6割取れれば合格レベルに到達します。ただし、人気学部・学
科だとこれ以上になるでしょう。とりあえず、絶対値というの
はありません。入試ですから、相対的なものになります。
107大学への名無しさん:04/11/14 18:11:05 ID:DbWQxGpp
>106
すごい参考になりました!来年編入試験を受ける人のためにもテンプレにして貼っときたいほど有益な情報だと思います
本当にありがとうございました
108大学への名無しさん:04/11/14 18:11:13 ID:noeEiTrb
>>105
僕既に国立通ってますから!!残念!!!
学歴コンプ切り!!!!wwwww
109大学への名無しさん:04/11/14 18:12:35 ID:FyYe232r
>>108
どっちにしろ縁がないだろwwwww底辺国立君wwwwwwwwwww
110大学への名無しさん:04/11/14 19:14:37 ID:g00lcuXU
底辺でも国立ならいいな。
しかしまあ前のスレで、立命館受かった
やつに、偏差値20上がって超大成功とか
いってたけど、気持ちは解るがああいう
言い方してたら煽られても当然という気
がしないでもない。
何しに編入するのかという・・・。
111大学への名無しさん:04/11/14 21:18:14 ID:Y5e7XMXi
>>110
東大京大>>壁>>上位国立>早慶>>マーチ閑閑同立>>底辺国立>>底辺公立

は明白
112大学への名無しさん:04/11/14 21:57:47 ID:kcr1Rqgy
>>110
あー、それ漏れだ。
大学のレベルを示す指標として偏差値を使ったがまずい言い方だったら謝る。
ロンダ目的は100%ないと言うと嘘になる。
父が立命、近い親戚に同志社2人、早稲田一人いるし、
コンプレックスを少なからず感じてたのは事実。
でも学歴よりも、よりレベルの高い講義を受けたいのが主目的だね。
経済学は中学のときから興味があって今の大学じゃちょっと物足りなくなった。
で、うちの大学は理系がないからプログラミング関係の本が図書館に少ない。
立命には理系専門書の図書館があるって言うし今から通うのが楽しみ。
113大学への名無しさん:04/11/14 22:28:11 ID:Zn3t/vR5
77〜79は名大編入で失敗して狂乱してますんでスルーで。
近々、措置入院させます。
114大学への名無しさん:04/11/14 22:37:11 ID:Zn3t/vR5
この時期になると今まで編入を目指してたのに、編入に落ちたり失敗したとたんに荒らしになるウスノロがいるから
あまりエキサイトするな。どうせそいつらは敗北者だ。
115大学への名無しさん:04/11/14 22:37:51 ID:WAErmB0+
この時期になると今まで編入を目指してたのに、編入に落ちたり失敗したとたんに荒らしになるウスノロがいるから
あまりエキサイトするな。どうせそいつらは敗北者だ。
116大学への名無しさん:04/11/14 23:13:37 ID:a2rNfDZG
>>81気違いだね、はよ逝け。
117大学への名無しさん:04/11/14 23:24:30 ID:UGLfPGS3
85は粘着気質の精神病
118大学への名無しさん:04/11/14 23:30:09 ID:Y5e7XMXi
プwご大層な妄想乙wwwwwwww
俺はお前らバカどもと違って一般で納得できるとこ入れたんでw
編入なんてしようとも思いませんwwww
負け犬の遠吠えとはまさにこのスレのバカどものレスのことだねwwwwwwwwww
119大学への名無しさん:04/11/14 23:30:33 ID:Y5e7XMXi
おっと
ロンダのクズども晒しage
120大学への名無しさん:04/11/14 23:34:35 ID:PXHLXW57
俺はそういうお前118、119を十分に見下せるポジにいるわけだが
121大学への名無しさん:04/11/14 23:35:50 ID:a2rNfDZG
>>118烈しく同意。
122大学への名無しさん:04/11/14 23:37:13 ID:CPqarTFp
>>120
東大だかハーバードだか知らんが事実かどうかかかわらず、
まず疑って見下すだろうから噛み付くの止めとけ。
123大学への名無しさん:04/11/14 23:37:18 ID:/B4mb5Ft
せっかく希望の大学入ったのに
友達も彼女もできなくてこんなところでうさはらしか…
世の中気のどくな人もいるんだな。

ところで埼玉大教養受験者いる?
今年受験者170人はいるっぽい。
急にどうして増えたんだ。
124大学への名無しさん:04/11/14 23:39:42 ID:noeEiTrb
ならこのスレにこなけりゃいいじゃんw
125大学への名無しさん:04/11/14 23:43:21 ID:CPqarTFp
>>123
去年のが少ないとこれはチャンスと思い志願者が激増するケースがあるらしい。
で次の年は多すぎて諦める志願者続出と言う繰り返し。
国立では2〜3倍変動するのがちらほら見つけられるらしいが。

>>124
なんとかして見下せられる人が欲しいんでしょ。
見下してどうするのかって言われりゃ分からんが。
126大学への名無しさん:04/11/14 23:45:05 ID:a2rNfDZG
一般で旧帝大理系に入れ無かった雑魚が低能私立から神戸が良くて名古屋がダメだの吠えてんじゃねえよ。
どうせオマイラ差別されんだし、とっとと氏ねやw
127○○社 ◆XhYsRJwDD2 :04/11/14 23:47:17 ID:ZjRG6m0/
スンマセン
128大学への名無しさん:04/11/14 23:49:15 ID:7771ajuD
お前が「旧帝」理系としか言えないあたりが、お前の半端ぶりを如実に表しているよw
129大学への名無しさん:04/11/14 23:51:49 ID:noeEiTrb
>>128
IDが777
130大学への名無しさん:04/11/14 23:55:26 ID:7771ajuD
八丁味噌臭い人間に粘着されてるようなのでスルーしてください。
131大学への名無しさん:04/11/14 23:57:43 ID:CPqarTFp
しかし、粘着って考えれば考えるほど不思議な存在だな。
1日中2chにはりついてるみたいだし。
一体いつ寝て、いつ勉強してるんだ?
目的はなにか?何か自分の得にはなるのだろうか?
飽きは来ないのだろうか?うーん、ミステリアス。
132大学への名無しさん:04/11/15 00:01:39 ID:Qvn1C3Cg
こんなスレで傷の舐め合いとはおまんら情けねえな。とっとと氏ね。
133大学への名無しさん:04/11/15 00:04:54 ID:bGAscXtL
おまんら・・・・?
どこの未開人だ?
134大学への名無しさん:04/11/15 00:06:20 ID:C1minZFC
さぁさIDが変わりましたよ
135大学への名無しさん:04/11/15 00:08:54 ID:kf5G+Cyp
さ、仕切り直しだ。
りったんと味噌かつはスルーでな。
136大学への名無しさん:04/11/15 00:16:20 ID:1n2xGsf9
125
一気に1.5倍なんてありえるかな…

千葉大文学部は毎年少ないね。行動科学は19人受験だった。
合格はその内3人くらいか…はぁ
137大学への名無しさん:04/11/15 00:19:39 ID:Qvn1C3Cg
味噌かつ旨いぞ。
138大学への名無しさん:04/11/15 00:36:05 ID:sd7YvcrB
勉強の効率が悪いバカどもの傷の舐めあい乙
139大学への名無しさん:04/11/15 00:43:55 ID:jfq2rnvQ
126
彼は旧帝としか名乗れないところに、彼の能力の限界をかいまみてしまう
140大学への名無しさん:04/11/15 00:56:48 ID:Qvn1C3Cg
旧帝大で昔に比べ躍進している所と言えば阪大と名大だろうな。
地力が強いのは九大で財閥系企業の管理職も多い。東北大・京大は凋落傾向で東京では名古屋九州大阪との認識の差も小さくなってる。
神戸は残念ながら首都圏での認知度が極端に低い。筑波、横浜国立辺りの方が優先される。
141大学への名無しさん:04/11/15 01:40:07 ID:n2iawBYZ
そんなこと学歴板ででもやってればいいのに
142大学への名無しさん:04/11/15 03:13:13 ID:StCWeVAG
合格する人はやっぱ試験後手応えとか感じるもんでしょうか?
今週試験ですが不安すぎて胃が痛いです。でも試験を終えてから
合格発表までの時間を思うとさらに怖くなってきます(´・ω・`)

143大学への名無しさん:04/11/15 04:42:58 ID:xNE2W+yt
もしかすると受かったかもしれん。と思ったら、受かってた。
144大学への名無しさん:04/11/15 05:28:22 ID:Iw04VcQp
編入っつっても有名大学はけっこう難しいよ。このスレ見てる半数以上の
香具師は旧帝レベルには受からないだろう。過去問みて、簡単じゃん!って
思えたとしても皆出来てるから地力がないとまず無理。まぁロンダも簡単
じゃないっしょ!あ、分かると思うけど関西でいうカンカンドーリツや関東で
いうマーチには十分受かるチャンスはあるだろう。
145大学への名無しさん:04/11/15 07:54:03 ID:IAsxEmFd
140
そんな実社会をろくに知らない小僧の主観なんていらないよ。
146大学への名無しさん:04/11/15 08:50:23 ID:Qvn1C3Cg
と、学歴コンプでセンズリ小僧の私大生(>>145)が申しております。
147大学への名無しさん:04/11/15 08:56:24 ID:Ekp+NASl
荒れてるねー。
合否でてるところが多いし煽りはスルーで。

これから試験の人は頑張れ
148大学への名無しさん:04/11/15 09:13:12 ID:BV8xY7b7
>>144
そりゃ定員あるんだから落ちるヤツはいるだろう。
倍率から言ってこのスレを見てるのが合格者の半数以上だったりする方がおかしいだろw
149大学への名無しさん:04/11/15 09:32:15 ID:94fFv7bX
>>142
私は手応えを感じました。でも、友達は筆記は手応えが全くなかったけど、面接で挽回出来たと言っていましたよ。
筆記と面接が同じ日にあったので、挽回が可能だったのかも知れません。
結果が出るまで気を揉むかもしれませんが、結果は出るまで分かりませんので…
150大学への名無しさん:04/11/15 09:57:53 ID:hOobaPDx
面接逆転は基本的にはない。特に国立の場合はね。
国立いた人ならこの辺りの事情分かる人いるよね。あおりじゃないよ。
合格したとしたら筆記もできていたということだよ。
面接はおかしなやつを排除するためだけの機能しかない。あと一部では学歴審査もあるね。名大法とか。
あまり早計以外の糞大からは入れたくないみたい。学内の雰囲気やゼミに悪影響が出るかららしい。
151大学への名無しさん:04/11/15 10:23:49 ID:LNHkPsqn
マーチ受ける人とかいないんかな?
152大学への名無しさん:04/11/15 10:42:40 ID:PXQecsxq
基礎学力のないおまえたちは、俺から言わせれば、不合格スパイラルに陥って最終的には無限地獄行き廃人だ。
来月で終わる夢の前に今のうちに毒をもっともっと吐いておけ、ロンダもくろみの卑怯モノども。
153大学への名無しさん:04/11/15 10:51:35 ID:94fFv7bX
なんでここはこんなに旧帝大法学部に行きたい人が多いんですか?
去年より多い気がしますが…
もっと勉強したいからと言う理由で受ける人って少ないのですか?
みんなロンダ目的なのですか?
そういうのってくだらないと思いますけど。
試験にしたって、精一杯やれば絶対に受かります。
受験前後にモヤモヤしてるのは、勉強が足りない証拠だと思います。
2ちゃんやめて勉強したらいいのでは?
154大学への名無しさん:04/11/15 11:19:10 ID:AdZMdZLq
理由は人それぞれ。わざわざそんなことを書きに来るな。
155大学への名無しさん:04/11/15 12:59:39 ID:wQxG2Kz1
横国受けてきましたぁ!発表まで長いなぁ(゚o゚)
156大学への名無しさん:04/11/15 13:05:19 ID:CbrS8FG1
俺外国の普通の大学なんだけど、日本でだとどのくらいのランクに位置されるだろう?
157大学への名無しさん:04/11/15 13:14:34 ID:bCAH8Gz1
俺も横国受けてきた!
受かったかもしれん
158大学への名無しさん:04/11/15 13:18:12 ID:zYWgKUrp
横国はあんな簡単な問題だしていいの?
159大学への名無しさん:04/11/15 13:25:38 ID:wQxG2Kz1
みんな簡単に感じてるのかぁ!自信あるけど不安になってきた…
160大学への名無しさん:04/11/15 13:25:48 ID:nicdFBAl
旧帝神大等の難関国立編入うける人の大半は、催眠商法にかかってまな板上で踊らされてる小人たち。

実際には、例えば、定員10名ならその中には予備校経由でロンダした人は二人くらいしかいない。
しかもそういった合格者はロンダとはいえ、わずかに一般で難関に届かなかった層で、基礎学力のある実力者。

にわか勉強で馬鹿が潜入できるほど甘くはない。だから大半の予備校生は落ちて、夢からさめて途方に暮れる。

これが編入の表と裏であろう。
161大学への名無しさん:04/11/15 13:41:36 ID:zYWgKUrp
>159
横国は倍率5倍くらいだからねえ。やっぱ甘くはないよ。あの問題なら最低でも英語八割、専門七割わ取れないと即死だと思う。不安にさせてしまったらごめんね
162大学への名無しさん:04/11/15 14:07:02 ID:wQxG2Kz1
>>161
確かにあの英語じゃ差が付かないな〜!論文が次第だな
163大学への名無しさん:04/11/15 15:37:32 ID:y+W/pjE4
編入のバカども用に作ってるんだから簡単で当たり前だろww
お前らは所詮学校名で落とされるからwww
164大学への名無しさん:04/11/15 16:14:01 ID:Iw04VcQp
>>160
激しく同意。難関国立編入はアフォじゃ受からん。問題解けようが皆も解けてる。
せいぜい閑々同率やマーチがいいとこだな。
165大学への名無しさん:04/11/15 17:09:13 ID:5tK5JZUC
単位取得見込み証明書をもらいたいんだけど編入以外の理由で何かいい理由
はないですか?うちの大学編入認めてないんで。
166大学への名無しさん:04/11/15 18:01:19 ID:fJJ2v4Nf
>164
結局高得点勝負になるだけなんだよな。
167大学への名無しさん:04/11/15 18:11:00 ID:6nAfz/Ub
>>165
編入認めてない?
どーせ定員割れしてるようなクソ大だろww
つーかてめえの編入だろ 自分で考えろやボケ
おめーみてーなヤツがいるから編入生うぜえってなるんだよ
わかってんのか?
168↑ ↑ ↑:04/11/15 18:31:59 ID:Qvn1C3Cg
おめえがうぜえよw
169大学への名無しさん:04/11/15 18:37:06 ID:6nAfz/Ub
ハ?
じゃあ何?お前らは全員>>165みたいな他力本願なバカばっかなのか?
な〜んだwやっぱり編入生ってクズばっかなんだねww
マジ氏んでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマジウザいからwwwwwwwwwww
170大学への名無しさん:04/11/15 18:45:42 ID:Qvn1C3Cg
ロンダ目的の文系編入生はウザイがオマイみたいな馬鹿はもっとうざい。
171大学への名無しさん:04/11/15 18:46:26 ID:6nAfz/Ub
>>170
は?バカが何言ってんだ?www
172大学への名無しさん:04/11/15 18:49:28 ID:3Vxzqaa0
sage進行厳守でマターリいきませう。

>>168-171
アタシのために両方とも煽り合わないでぇ〜!!(違)
173大学への名無しさん:04/11/15 18:50:49 ID:6nAfz/Ub
バカの枢軸晒しage
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175大学への名無しさん:04/11/15 19:00:13 ID:6nAfz/Ub
age
176大学への名無しさん:04/11/15 19:04:42 ID:hmjXBp6F
2chで質問するくらいならtakwebで聞いた方がいいよ。
管理人や今年名大経済受かってる常連さんが大体答えてくれてる。
177大学への名無しさん:04/11/15 19:08:49 ID:6nAfz/Ub
負け犬のWebsiteに群がる負け犬ども・・・w
負け犬の質問に得意げに語る負け犬・・・w
ウケるwwチョーウケるwwwwwwwwwwwwwww
178大学への名無しさん:04/11/15 19:17:52 ID:hmjXBp6F
>>177
あんたほんとに大丈夫かね
勉強したら?
179大学への名無しさん:04/11/15 19:19:15 ID:6nAfz/Ub
>>178
なにが?????
何の心配してくれてるの??????
180大学への名無しさん:04/11/15 19:20:17 ID:hmjXBp6F
>>179
君の脳みそ☆
181大学への名無しさん:04/11/15 19:36:57 ID:6nAfz/Ub
>>180
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww低脳に心配されなくても大丈夫だからwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうひょwwwwwwwwwwwwwww
182大学への名無しさん:04/11/15 19:42:50 ID:hmjXBp6F
>>181
本当に大丈夫なのかよ・・・。
自分の勉強頑張れよ。
183大学への名無しさん:04/11/15 20:05:07 ID:Qvn1C3Cg

184大学への名無しさん:04/11/15 21:07:51 ID:CvAEePTw
どうやら真性の基地外なようだな。
185大学への名無しさん:04/11/15 21:20:27 ID:ZyiY8Cdc
>165
短大、専修学校は共に学校教育法で大学への編入が認められてるよ。
4年制の大学についての条文は見つからなかった。学校に相談してみては?

>>182
構うから余計に荒れるんだよ。止めとけ。
186大学への名無しさん:04/11/15 21:20:52 ID:C1minZFC
ちなみに>>181はどこ大学に通ってる?
それ如何でお前に対する態度が変わるが
187大学への名無しさん:04/11/15 23:17:24 ID:OQz8IhNT
基地外って哀れだな。
188大学への名無しさん:04/11/15 23:25:07 ID:ax6s2sG7
>>150
学歴審査なんてあり得ない。以前、名大法には専修学校卒が2人もいたぞ。
面接で逆転が無いというのは同意。基本的に筆記ができてナンボ。
189大学への名無しさん:04/11/15 23:30:09 ID:ax6s2sG7
>>185
学校教育法で定められているのは、3年次編入ができる資格要件。実際に
どういう学歴の香具師に編入を認めるかは、各大学が決めること。
国立の工学部などは、高専からの編入しか認めてないところも多い。医学
部などは、学士編入のみだったりする。そう言えば、今年から名大医学部
医学科も学士編入始めるな。
190大学への名無しさん:04/11/15 23:52:13 ID:C1minZFC
むしろ洩れは学歴審査をして欲しい本番に弱い
チキンハートの持ち主orz
191大学への名無しさん:04/11/15 23:58:31 ID:pD9kISfp
>>190
そんなことをされてたら俺が落ちてた。
192大学への名無しさん:04/11/16 00:19:07 ID:i1vYGBV7
>>191
ロンダは氏ね即刻氏ね
193大学への名無しさん:04/11/16 06:19:34 ID:nty2m6nM
そろそろ言っておくけど、「煽りは放置」でおねがいします。
194大学への名無しさん:04/11/16 06:39:15 ID:DZBPu15f
そろそろ言っておくけど、「ロンダは放置」でおねがいします。
195大学への名無しさん:04/11/16 09:53:08 ID:rTxe7qda
屁入学試験
196大学への名無しさん:04/11/16 12:28:14 ID:wgT9Yxog
そろそろ言っておくけど、「アホは放置」でおねがいします。
197大学への名無しさん:04/11/16 16:16:43 ID:XrMnWks8
そろそろ言っておくけど、「負け組は放置」でおねがいします。
198大学への名無しさん:04/11/16 16:23:04 ID:H8wfGo/O
そろそろ言っておくけど、「妬みは放置」でおねがいします。
199大学への名無しさん:04/11/16 16:27:45 ID:j5zG4sKq
たくさん一次で落とされたみたいだよ〜
明日楽しみだね
200大学への名無しさん:04/11/16 16:27:49 ID:XrMnWks8
そろそろ言っておくけど、「現役旧帝への僻みは放置」でおねがいします。
201大学への名無しさん:04/11/16 16:30:01 ID:OQC6i7FU
このインチキ詐欺集団め
202大学への名無しさん:04/11/16 16:30:02 ID:XrMnWks8
お前らには潔さが無い
前の大学を辞めてから受けろよ
だからロンダだっつってんだよ
それなりの覚悟みせてみろや
203大学への名無しさん:04/11/16 16:34:15 ID:KxQzP0rG
202はたかが名大情文の糞です。敵にもなりません。スルーを。
204大学への名無しさん:04/11/16 16:34:42 ID:X58T4qmE
仮にロンダリングだとして何が悪いんだよw
卑怯?知らねーよ(プ
205大学への名無しさん:04/11/16 16:39:25 ID:cDXiOOi4
制度が存在するのに何かにつけて文句を言うのはお門違い。
今の大学、学科にいたい人はいればいいし、何か違う方向に進みたい人は
制度を利用して移っていけばいい。
>>204と同じようにロンダ目的の人がいたとしても
きちんと制度を利用し、大学側が認めて入学しているのだから
文句は言えないだろう。それでも文句をつけている人は
僻んでいる馬鹿としかいいようがない。
羨ましいのなら自分もロンダすれば?w
206大学への名無しさん:04/11/16 16:40:18 ID:HGhygpQX
たかが名ごや大くらいで大威張りとは、お気楽な野郎だなw
編入板では名古屋は滑り止め以下の扱いなんだがなw
207大学への名無しさん:04/11/16 17:02:55 ID:A0CF+ly0
>>206
到底旧帝に受かる香具師には思えない。入れても無駄に過ごすだろう。
そもそも名大は今後躍進が期待されてる旧帝。新天地としてはなかなか
いい環境だろうな。まぁ206じゃ無理だろうけどさ。仮に学力は伴って
いるとしてもそんな文章打つ香具師が大成するとは思えない。
208大学への名無しさん:04/11/16 17:07:32 ID:HGhygpQX
悪いが俺は名大を旧帝扱いしていない。あれは実質的には新制駅弁だよ。
209大学への名無しさん:04/11/16 17:25:37 ID:DjMc9YYf
ぷwwwロンダども自己弁護必死だなwwwwwwww
wwwwwwwwwwたかが名大にすら現役で入れなかったくせにwwwwwwww
wwwwwっうひょひょひょひょwwwwwwwwwww
wwww編入で滑り止めwwwwwwwwwwwうひょwwwwwwwwwwwww
そりゃてめえらが今大学に入ってるからだろwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwそこまでいうなら辞めてから滑り止めの名大受けてみろやwww
wwwwwwwwwwwwガクブルのくせによぉwwwwwwwwwww
210大学への名無しさん:04/11/16 17:26:53 ID:DjMc9YYf
そもそも>>206の「編入板」ってなにぃ〜?wwwwそんな板あったかなwwwwwwww
ぷぷぷぷぷwwwwwwwwww初心者とっとと氏ねやwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211大学への名無しさん:04/11/16 17:27:31 ID:tLI34caV
編入板で滑り止め扱いだとしても、名大理系は今後の注目株なのは確かだよ。だから気にするなって!確かに文系は最底辺だけどさ。理系は大丈夫!
212大学への名無しさん:04/11/16 17:29:15 ID:DjMc9YYf
>>211
だから編入「板」ってなんだよwwwwwwwwwwwwwなあwwwwwwwww
え?wwwwwwwwwwwwwww
何が滑り止めだwwwwwwwwwwww辞めてから出直してこいやwwwwwwwwww
213大学への名無しさん:04/11/16 17:32:18 ID:M8vyX/Ac
名古屋大って確かセンター配点がめっちゃ高くて、二次科目数が二つに作文で意図的に偏差値操作してる大学だろ〜
余裕で受かるだろ普通。
214大学への名無しさん:04/11/16 17:34:42 ID:X58T4qmE
あのう…「w」をそんなに連発すると、失笑買いますよ…。
一応アドバイスしておきますね…。
215大学への名無しさん:04/11/16 17:36:20 ID:M8vyX/Ac
現役であんな小さい規模のたった8学部しかない大学受けようとも考えなかったよ。
知名度もないし全てが半端だろ名古屋大学って。あんなとこいったら、それこそ半端な人間なりそうだよ。
216大学への名無しさん:04/11/16 17:37:35 ID:DjMc9YYf
>>213
は?現役で受からんかったバカが何言っちゃってんの?wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキモwwwwwwwwwwww

>>214
てめえみてえなバカのアドバイスなんかいらねぇよ初心者wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww氏ねwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217大学への名無しさん:04/11/16 17:38:02 ID:DjMc9YYf
>>215
あ?てめえ今何大学なんだよ?え?wwww
218大学への名無しさん:04/11/16 17:42:05 ID:DjMc9YYf
言っとくけど証明がない場合はFランクとみなすからねwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwさっさとでてこいよwwwwwwwwwwwww
ばれなさそうな大学を考えてんのか?wwwwwあ?wwwwwwwwwwwwwwww
219大学への名無しさん:04/11/16 17:42:53 ID:M8vyX/Ac
少なくともあんたみたいな雑魚なんかはいれっこもない大規模国立伝統学部ですよ。上のほうですよ、平たく言えば。
220大学への名無しさん:04/11/16 17:44:48 ID:DjMc9YYf
>>219
ぷひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww予想通りの答え出たーwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwさあさっさと学生証をうpしてもらいましょうかwwwwwwww
wwwwwwあと特定されるわけないんだから大学名はっきり言いましょうねwwwwwwwww
221大学への名無しさん:04/11/16 17:46:06 ID:ztFwRfpr
さっきから傍観してるが学歴板の名大チキン学部のアホがよく釣れてるみたいだな。良い釣り堀だな。
222大学への名無しさん:04/11/16 17:47:11 ID:DjMc9YYf
>>221
あ?wwwwwwwwwwwwwwwww
どっちが釣られてるかわかってない初心者wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww半年ROMってろやクズwwwwwwwwwwwwww
223大学への名無しさん:04/11/16 17:48:34 ID:I+yvdzYR
傍観してるなら書き込むなよ馬鹿w
224大学への名無しさん:04/11/16 17:50:08 ID:vO6RUDCO
>>205
でもそういうロンダさせるための制度
ではないんだろ?
スルーしとけばいいのに。
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235大学への名無しさん:04/11/16 18:00:50 ID:j7tqrpfP
ID:DjMc9YYf
お前さ、俺はこないだお前にどこの大学通ってるのか
教えろって言ったんだが、自分の所属は言わないクセに

217 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/16 17:38:02 ID:DjMc9YYf
>>215
あ?てめえ今何大学なんだよ?え?wwww

これなんだよwそんなこと言う資格はお前にゃ、まだねぇよ
お前が言えよ先にw
お前の学生証うpしろよこの禿げ
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238大学への名無しさん:04/11/16 18:03:26 ID:5IftI9Ye
w連発野郎のカキコが名大がいかに不満足で物足りない大学であるかを示してくれているな。

半端な大学の半端な学部に行くと人間が歪むというまたとない教材だ。

よき反面教師として皆の心に銘記しておくべきだろう。

彼も不満な大学から脱するためにこの編入スレに迷い込んだに違いない。
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242大学への名無しさん:04/11/16 18:07:18 ID:1LWb6gr1
名大ってこんな痛い人ばっかなのか。
俺は普通の受験生だけど、こんなところは受けないほうが良いな。
やっぱ東京の私立言ったほうが健全になる。
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244大学への名無しさん:04/11/16 18:07:51 ID:j7tqrpfP
ID:DjMc9YYf
てめぇ235に答えろ
糞ばっか貼ってんじゃねぇ
にしても悲惨な香具師だな 
一生学歴コンプ抱いて生きていけよwww
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246大学への名無しさん:04/11/16 18:08:27 ID:uEi1T7yJ
名大が旧帝だろうが新制駅弁だろうがどうでもいいけど、文理問わず躍進
が期待されているのは事実。特に理系は間違いないとか。とはいえ入って
からが本当の勝負でしょうね。
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248大学への名無しさん:04/11/16 18:09:05 ID:PEyYO3qo
この荒らしてるのも悪いけどさ、お前らも皆が一生懸命
頑張るとこでやらないで、あとから科目負担の少ない
編入を目指すってのもどうかとは思う。興味分野が
変わって編入を目指すならまだしも、学歴欲しさに
低大学、短大からの同系統学部編入はどうかなと・・。
まあ煽りでもなんでもなくね。
あと名古屋クソとか言ってるけど、かなりハイレベルの
人なんだね。羨ましい。
>>DjMc9YYf
もうやめとけって。
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252大学への名無しさん:04/11/16 18:11:34 ID:j7tqrpfP
>>245
>>247
プゲラwww
ID変えてまでやることじゃねぇだろw
さっさと君の大学答えてねwwww
今頃ディスプレイの前でムキーーとかなってんでしょw
このキモオタ君w
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256大学への名無しさん:04/11/16 18:13:06 ID:uEi1T7yJ
ってかクソ貼るのやめれ。俺は名大生じゃないが、こんなことする香具師が
名大生とは思えない。もし名大生なら・・・。
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259大学への名無しさん:04/11/16 18:14:33 ID:j7tqrpfP
名大生のわけないじゃん
よほど名大に行けなくて悔しいんでしょ
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262大学への名無しさん:04/11/16 18:15:24 ID:uEi1T7yJ
>>259
だよなw
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267大学への名無しさん:04/11/16 18:17:21 ID:s0jcXEu5
糞だらけ・・・。これが本当の糞味噌。
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270大学への名無しさん:04/11/16 18:19:09 ID:vDIm9+Y0
彼は、名古屋大学に相当不満があるんだろう。仕方あるまい、小規模で予算も少なく、伝統もなければ、愛知限定だからな。
271大学への名無しさん:04/11/16 18:19:38 ID:j7tqrpfP
答えないところが非常に滑稽ですねwwww
ひょっとしてうんこ大学の方ですか?w
272大学への名無しさん:04/11/16 18:23:15 ID:s0jcXEu5
>>270
限定でも名古屋大なら行きたいね。
>>271
うんこ大学ってどこ?
273大学への名無しさん:04/11/16 18:23:54 ID:uEi1T7yJ
>>270
ちょっと考えたら分かるだろ。名大生なわけがない。むしろ、
あなたが名大を僻んでるように聞こえますよ。
274大学への名無しさん:04/11/16 18:24:45 ID:Dn8uwqY5
名古屋大学に対して酷い中傷が行われてますね。名大生として許せない。

明日は午前に編入関係の会議あるみたいですが、ここのスレッドを教務と教官にお伝えしていかに編入試験が馬鹿らしいことかを知らしめたいです。
そして合格者も厳選するように意見しておこうと思います。ではまた。
275大学への名無しさん:04/11/16 18:26:40 ID:j7tqrpfP
名大法学部編入試験後、
ここはとても香ばしいスレに進化を遂げたようですね
276大学への名無しさん:04/11/16 18:38:34 ID:MayWNvn9
今日の一連の名大に関する発言はほぼ真実だろ。理系はちゃんと評価もされてるよ。文系が問題なんじゃないの。あと痛い学生とね。
277大学への名無しさん:04/11/16 18:42:44 ID:q/6N+M/W
編入で近畿大クラスから神戸入って名古屋大学を煽ってる奴とか情け無いな、こんなんばっかだから編入生が学内で評判悪いのに気付けよ。
しかも神戸大阪に行くなら名古屋横国行くよ標準語圏なら。関西部落の価値観を一般化してる奴とかって痛いぞ。東京来てみろやw
278大学への名無しさん:04/11/16 18:47:24 ID:cDXiOOi4
>>248
どこから学歴欲しさと勘違いしたのか小一時間(ry
あと低大学、短大からの同系統学部編入〜って部分はおかしくないか?
ハイレベルな授業を求めてって人もいるだろう。
自分の考えのみで物事を語らない方がいいよ。
視野狭すぎ。

あとから科目負担少ない〜ってのもおかしいだろ。
そんなの少数だろう。それをあたかも皆が当てはまる一般論として
言っているあたり、貴方の考えは先入観入りまくり。
279大学への名無しさん:04/11/16 18:49:46 ID:cDXiOOi4
>>277
気になったのでレス
>しかも神戸大阪に行くなら名古屋横国行くよ標準語圏なら。
神戸はよく知らないけど(個人的に研究内容とか知らないという意味)
理系の場合は阪大行く環境があるのに名古屋横国行く人がいるとは思えない。
280大学への名無しさん:04/11/16 18:52:16 ID:V5c9+Qtj
受験生の方、こっちのスレにも顔出してみてください。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1100597837/l50
281客観的に観て思うこと:04/11/16 19:18:47 ID:q/6N+M/W
そうだな、理系は名古屋大阪なら地域限定とは言え無いだろう。
少なくとも名古屋が愛知限定というのは言い過ぎ。
むしろ神戸なんかは東日本出身が皆無の関西ローカルだろう。
また今時、蚊系行くこと自体が無意味で名古屋も神戸も有意な差は無い、大半は就職するし教授推薦も無いからから研究なんてどうでもいい。
計量経済のゼミに入れば多少は就職に有利に働くかもしれないが。
就職率や公務員比率を観ればニートが目立つ神戸よか名古屋がいいかも。
就職先も有力メーカーが主流の名古屋が安泰。
金融商社のソルジャーで良ければ神戸行けばいい。
あと首都圏では地底クラス行ける学力でも実学志向で実績がある横国を選ぶ者も多い。
282大学への名無しさん:04/11/16 19:24:55 ID:O02qT3x6
↑横国出す辺りどう見ても君の主観じゃないかなw
283大学への名無しさん:04/11/16 19:27:58 ID:q/6N+M/W
編入では名古屋神戸蹴り横国ってのも良くあるみたいだから。
あとレスで馬鹿にされてる名古屋情報文化は就職予備校みたいだな、昨年の合格者は全員が入学してるみたいだが。
284大学への名無しさん:04/11/16 19:28:12 ID:P/tLJ18D
ま、文系は法以外意味無し。
経済なんて東大であろうと法から言わせれば負け組負け組
285大学への名無しさん:04/11/16 19:37:39 ID:H9cl8mFg
晩御飯前にこのスレ見たらうんこばっかりで気分悪くなっちまったよ!
286大学への名無しさん:04/11/16 19:43:03 ID:X58T4qmE
お洒落して外を歩きたいです
287大学への名無しさん:04/11/16 20:23:25 ID:OiQUjhoa
糞スレになってるな
288大学への名無しさん:04/11/16 20:32:13 ID:chY/co+J
>>277
阪大文系は偏差値は一橋と同じ。
京大、阪大に受からない奴が名古屋に行く。
神戸と名古屋だと微妙だが、経済・経営なら神戸が上

関東人から言わせてもらうと、
名古屋は関東では無いし、標準語でもない。

駿台偏差値ランキング
http://www3.sundai.ac.jp/rank/
代ゼミ偏差値ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
289大学への名無しさん:04/11/16 20:40:31 ID:q/6N+M/W
でも実際名古屋と神戸で神戸にわざわざ行く奴は居ないぞ、関東から。
そんな微妙な偏差値なんかでは比べられない壁がある。腐っても旧帝大の地底に行くのが男!
東京在住の俺からしたら東北大阪≧名古屋>神戸って感じだがな
290大学への名無しさん:04/11/16 20:43:09 ID:j7tqrpfP
学歴論争はよそでやって下さい
291大学への名無しさん:04/11/16 20:47:25 ID:chY/co+J
>>289
一橋大 経済・経済 前 64
大阪大 経済・経済・経営 前 64

東北大 経済 前 60
名古屋大 経済 前 60

神戸大 経済・経済 前 59
神戸大 経営・経営 前 59

http://www3.sundai.ac.jp/rank/

一橋大阪>>>東北名古屋>神戸 となっており
やはり名古屋の方が偏差値は上なのか
292大学への名無しさん:04/11/16 20:50:43 ID:8c5y+Ckb
>>278
そらまあ個人的な見解だから、視野が狭かったことは否めない。
気に障ったら悪かった。
しかし、君も視野が広いならこういう考え方もあるなとは
思わなかったのかい?視野が広くて、先入観がなくて、他人の
意見を満遍なく取り入れた君の考えを聞いてみたいな。

293大学への名無しさん:04/11/16 20:57:29 ID:q/6N+M/W
とりあえず名古屋より断然神戸が上ってのは典型的文系の関西部落民思考だから人前では言わない方がいい。少なくとも首都圏ではな。

294大学への名無しさん:04/11/16 21:21:14 ID:s3N+4QEn
横国経済の編入試験、英語はどんな形式での出題でしたか?
前に受験された方や今年受験された方、教えて下さい!!
295大学への名無しさん:04/11/16 21:29:54 ID:uEi1T7yJ
>>294
形式はともかく8割以下の出来ならば落ちるよ。
国立文系編入も甘くはないのさ。
296大学への名無しさん:04/11/16 21:36:56 ID:HUAjOsNc


暇人っているんだねw


297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301大学への名無しさん:04/11/16 23:06:30 ID:FtCm5vFt
田舎育ちの東京住みが好き勝っていってるな、たかか経済学程度でw
302大学への名無しさん:04/11/16 23:13:48 ID:FtCm5vFt
京大の俺が別に神戸に肩入れする必要はないんだが、学界、法曹、官界、産業界での神大のポジションはあなどれない。

けっこう、あの大学のネットワーク(六甲台3学部)は偏差値以上のものがある。
303大学への名無しさん:04/11/16 23:23:36 ID:1cf84Q1u
神大と名大ならともかくも、横国と迷うなんてあり得ないだろ、いくら事情に疎くても。人生の選択を誤ることと同じだ横国選択は
304大学への名無しさん:04/11/16 23:38:53 ID:JgH7WmbJ
291、293
君たち、君たち、名大内では経済はゴミ扱いされてるの知らないの?せっかく合格したのにね〜また春から陰で馬鹿にされるんだね。
経済の学生は、まさしく名大内部落民と呼ぶにふさわしい存在だよ。
305大学への名無しさん:04/11/17 00:04:37 ID:dI/FD2hR
なんか知らんが経済って良く叩かれるなぁ。
まぁ叩かれてるのはせいぜい2ch内くらいだし
好きで勉強してるからどうでも良いけど。
306大学への名無しさん:04/11/17 01:41:25 ID:oKP53zUT
ほんとばかばっかだねw
いいかげんそういうのここで言うのやめろって
307大学への名無しさん:04/11/17 02:05:42 ID:pUQPZRvY
いや、お前も馬鹿だから。
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318大学への名無しさん:04/11/17 02:43:24 ID:z00HuIqS
暇人晒しage
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326大学への名無しさん:04/11/17 03:37:12 ID:mcfz2W12
編入で旧帝目指そう
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333大学への名無しさん:04/11/17 03:51:28 ID:u7y2Xhjl
良かったな。
ここ荒らしてたの、キチガイだって証明されたようなもんだよ。
レベルの低いAAなんか貼っちゃってw
334大学への名無しさん:04/11/17 04:52:30 ID:KPD0Exd5
ここか、編入詐欺集団のアジトは
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340大学への名無しさん:04/11/17 05:08:57 ID:gFIXko3S
学歴板の住人である名大情報文化馬鹿が昨日の夕方から当スレに粘着しています。
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345大学への名無しさん:04/11/17 05:55:51 ID:9ai0dmcw
そろそろAA変えないか?つうか朝早くからよくやるよ。
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352大学への名無しさん:04/11/17 07:48:14 ID:IFVhIEWb
読まずに全部消したから誰か知らんが、煽りにかまう奴は来るなよ。
お前も嵐と同類だよ。
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357大学への名無しさん:04/11/17 07:59:39 ID:K0IHCQK8
削除依頼を出しておきましたので、放置でお願いします。
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365大学への名無しさん:04/11/17 08:15:09 ID:ByzAthy+
試験受ける奴は頑張れよ
366大学への名無しさん:04/11/17 08:55:57 ID:uhlC8ULa
この糞てんこ盛りが名古屋大のつまらなさを表しているんだろうな
367大学への名無しさん:04/11/17 12:37:27 ID:z1N3Tmgk
で、結局、一次突破は何名?
368大学への名無しさん:04/11/17 15:09:22 ID:D1rcasbd
100レスくらい前で、阪大と一橋を同列に扱っていたけど、科目数が違うんだから(一橋のほうが多い)、実際は一橋のほうが断然上
特に東北人の俺からしてみれば
東大・京大>>>>>一橋・東工大>>>>>東北大>>>>>北大・名大・阪大・神大・九大・早慶
369大学への名無しさん:04/11/17 18:45:12 ID:1xAGZ6Fx
名法合格者いないの?
370大学への名無しさん:04/11/17 18:47:33 ID:GAOu4mEN
名法の一次発表は明日。
371大学への名無しさん:04/11/17 19:14:43 ID:oKP53zUT
名大法がここまで物議を醸すとはね
今までは他の大学の発表の後でもここまでの荒れは
なかったのにな
それだけ名宝受験者に奇妙な香具師が混ざってたってことか
372大学への名無しさん:04/11/17 21:01:46 ID:0KYzNgNW
>>371
いちいち煽るな。そんなに荒らしてほしいのか?
373大学への名無しさん:04/11/17 21:09:16 ID:DkfpgKhk
あげ
374大学への名無しさん:04/11/17 22:33:12 ID:2IfhzZL3
来秋の試験に向けて勉強してるか?もまえら?
って勉強してたらここ見てないなw

あー今の大学から早く開放されたい・・・
んでやりたいことやりてぇな
375大学への名無しさん:04/11/17 22:33:27 ID:SpLutY+G
英語→日本語訳 
日本語→英訳 

編入試験ではどっちもマスターしたほうがいいですか?
376大学への名無しさん:04/11/17 22:36:55 ID:2IfhzZL3
あげとくか
377大学への名無しさん:04/11/17 22:51:34 ID:VSbvjNJO
>>375
今年の阪大経済では英作文が出たから、どっちもできた方がいいだろう。
378大学への名無しさん:04/11/17 22:53:53 ID:MVwOrXqy
>>375
関西圏だと私立は日本語訳が多いねぇ。
同志社経済なんかはまるまる一文の英単語並び替えがあった。
国立は英訳も見られる。英語で意見を述べよとか。
どこ狙うのか知らんが、日本語訳に重点を置いて英訳も勉強した方が良いね。
379大学への名無しさん:04/11/17 23:08:05 ID:cyjyuqqA
takのサイト、ことごとく阪大一次突破してるんだが・・・・
380大学への名無しさん:04/11/17 23:30:07 ID:2IfhzZL3
英論文の読み取りに関してはどういう要領で勉強すりゃいいと思う?
381大学への名無しさん:04/11/17 23:42:01 ID:aI/Sr3v6
>>379
あの、落ちましたが何か?
382大学への名無しさん:04/11/18 00:49:42 ID:9cWmTPcG
>>380
文法をやってから単語をひたすら覚える。
1日1回くらいは本家yahooに行って英文の記事読む。
漏れはこういう感じだった。
383大学への名無しさん:04/11/18 01:22:49 ID:N6TKPu2q
このスレで一時期話題になった筑波図情の願書が配布されましたよ。
穴場なそうなので狙ってみては?
384大学への名無しさん:04/11/18 02:32:04 ID:+2DUZbX2
>>383
受けないよ。就職悪いし。
しかも募集人数2人て。
385大学への名無しさん:04/11/18 02:35:31 ID:YZ/lhLeP
>>380
なるほど
文法マスターから単語マスターするまで10ヶ月くらいで充分かな?
386大学への名無しさん:04/11/18 07:33:34 ID:JS4R01aH
筑波は再募集のやつかな?
しかしこれだけ合格だした試験、来年再来年とこりもなく続けるのかね?
387大学への名無しさん:04/11/18 09:06:56 ID:sMD4QZvK
今日名古屋の発表見に行く人、合格者の番号さらしてくれ。
388大学への名無しさん:04/11/18 10:04:03 ID:U6hJEF+Z
あ〜かなり合格者しぼってるな〜日程の影響でてるね
389大学への名無しさん:04/11/18 11:44:34 ID:9Ulsn04c
名大からもうみんな通知きてるの?
390大学への名無しさん:04/11/18 17:37:10 ID:F5M2LPuM
コテ含めて名大編入全滅した模様w
391大学への名無しさん:04/11/18 17:52:59 ID:4xsjiGUy
(´・ω・`)

(つω⊂)ゴシゴシ
 
(;´・ω・`)!?

(つω⊂)ゴシゴシ

(;`・ω・´)!
392大学への名無しさん:04/11/18 18:02:41 ID:TqP7laEH
391さん、とりあえずおめでとう!
今回は何名くらい一次を突破したんですか?
393大学への名無しさん:04/11/18 18:03:51 ID:vMK4TemG
大学格付け決定版
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應

Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、
  大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、
 名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院

Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、
 名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
394391:04/11/18 18:14:09 ID:4xsjiGUy
>>392
dです
まだ二次の面接が控えてるので、最後まで油断せず頑張りたいと思います
395大学への名無しさん:04/11/18 18:20:31 ID:7vgNT6CA
>>391
おめでとー。っていうかまじうらやますぃ〜
試験はどのくらいで来たの?何点くらい取れたと思う?
396大学への名無しさん:04/11/18 18:40:55 ID:2Qaks/aB
明日は熊大の法学部の合格発表か…
直接みにいけないんだが、郵送の合格通知がつくのは明後日になるのかな?
397391:04/11/18 18:46:18 ID:4xsjiGUy
>>395
dです
英語は7割ぐらいでしょうか
小論はどれだけ出来たのかさっぱりわかりません
字は汚いし、誤字も多く訂正しまくりだったので
正直厳しいだろうなぁと思っていたのですが・・・
でも通過できたということは、おそらく6〜7割は取れてるのではないかと
398大学への名無しさん:04/11/18 19:53:36 ID:2Kt+yjaH
今年は日程的にラッキーな年でしたね、阪大名大北大が一部日程重なってるため、名大の倍率がかなり下がってます。去年では入れなかった方も合格していることでしょう。
やっぱり編入は運もあるみたいですね。ともかくおめでとうございます、二次面接頑張ってください。
399大学への名無しさん:04/11/18 20:24:49 ID:lTfwL/yk
明日は神大合格発表ですね。ネットで見れるようにしろって話だが・・・。
400大学への名無しさん:04/11/18 21:17:10 ID:4OaKs1EZ
>>399
ドチドチする…
数日前から発表のこと考えると頭痛が…(´・ω・`)
401大学への名無しさん:04/11/18 21:18:54 ID:4OaKs1EZ
>>391
オメデトウ。そして面接もガンガレ!
402391:04/11/18 21:30:49 ID:4xsjiGUy
>>401
ありがとうございます
改めてよ〜く募集要項や受験票見ると
二次試験は面接とは書いておらず、口述試験と書いてあるんですよね
何すればいいんだろう
法学の知識をおさらいすべきか、時事問題をチェックすべきか・・・
二次試験が怖い(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
403大学への名無しさん:04/11/18 21:47:45 ID:36wfW4zL
>>402
ここまで来たらもう自分を信じるしかないと思うよ。
一次突破したんだから自信を持って二次に望んで下さい☆
404大学への名無しさん:04/11/18 21:58:47 ID:fP6RlDBf
>>391
オメ。気を抜かずにガンガレ。
405大学への名無しさん:04/11/18 22:11:28 ID:IknJba0k
391
名大しかうけてないんですか?
406391:04/11/18 22:18:58 ID:4xsjiGUy
>>403-404
皆様の優しさが心に染み渡ります・゚・(つ∀`)・。・
まだ試験を控えている方々・既に終えられた方々も、良い結果が出ることをお祈りしてます
>>405
神戸を受けましたが、十中八九落ちてると思います'`,、('∀`) '`,、
名古屋が第一志望なので、今は全力で二次に向けて頑張ります
407大学への名無しさん:04/11/18 23:04:43 ID:2Qaks/aB
やっぱ、熊大法学受けた香具師はいないようだな…
408大学への名無しさん:04/11/19 00:07:26 ID:7Z6ZtqrA
熊大文なら受けました。文学部も今日発表ですね。
直接赴くわけにもいかないので通知を待つしかな
いんですが。
409大学への名無しさん:04/11/19 01:06:35 ID:Pkpxgh0O
あー、眠れない…
410大学への名無しさん:04/11/19 01:23:40 ID:jTxrMU1+
↑大丈夫、君は必ず合格する。いま占いで出た。
411大学への名無しさん:04/11/19 01:24:05 ID:r/hkjBxa
↑大丈夫、君は必ず合格する。いま占いで出た。
412大学への名無しさん:04/11/19 02:17:17 ID:/hj/IFFM
神戸発表まであと14時間・・・徹夜すっかな
413大学への名無しさん:04/11/19 02:35:06 ID:N3EFpYFD
神戸と名古屋ならどっちを選ぶ?
俺は「旧帝国大学」の称号が欲しいから名古屋。
神戸は経済・経営以外はクズだしな。
414大学への名無しさん:04/11/19 02:41:43 ID:MuPS+CKI
とらぬ狸の皮算用
415大学への名無しさん:04/11/19 04:40:11 ID:01Hnoidz
>>413
法学を知らない馬鹿ハッケソ
416大学への名無しさん:04/11/19 07:31:15 ID:JZinb+bK
京大法の過去紋あっぷきぼんぬ
417大学への名無しさん:04/11/19 09:44:48 ID:lTkcWpv0
報告遅れてごめんなさい、飲み会してました。京大のコレクターです。

昨日の名古屋一次やはり余裕で突破してました。一人受かるべき人の分を奪ってごめんなさいm(__)m口述行くの面倒なんでいま行くか迷ってます。あまりキャンパスも街も魅力無いんで行く気起きないんですよね。深刻そうな演技するのも疲れるし。
それにしてもキャンパスは伝統をみじんも感じさせない作りですね。あんなんでいいのかな。ま、別にどうでもいいです、所詮名大なんで。
やっぱ受けてこようかなーまた報告します。
418学士入学希望者:04/11/19 10:20:11 ID:Yk5PkjKR
落ちた…プー決定…
419大学への名無しさん:04/11/19 11:11:57 ID:iSF819Se
>>412
胸が張り裂けそうでつ
420大学への名無しさん:04/11/19 11:30:33 ID:KpvJsdls
413は、なぜ名古屋大学ロースクールが他の有力国立とは違って、文部科学省によって定員80名に抑え込まれて線引きされたかの深刻な内部事情をあまり知らないらしいな。
もっとも名古屋市職員に甘んじるか愛知近辺に引き篭るなら名古屋大学はベストかもしれない。
421大学への名無しさん:04/11/19 11:31:36 ID:Pkpxgh0O
熊大の合格発表までもう少しかー。
合格通知こないと落ち着かんな。
422大学への名無しさん:04/11/19 12:47:24 ID:IDh9+hqV
420氏ね
ローなんて負け組の扱いだよ。
423大学への名無しさん:04/11/19 13:05:07 ID:/hj/IFFM
神戸まであと一時間。。。
業者に頼んだ人いる?
424大学への名無しさん:04/11/19 13:15:36 ID:UhpqQMoH
>>423
ああいうのって半分詐欺だろ?
ちゃんと大学から通知送られてくるってのに・・・
3年次編入受けると言うことは、ほとんどのやつらが既に成人以上だ(誕生日遅くて19の奴もいるだろうが)
名前や住所などの個人情報渡して、おまけに金まで払って頼むような馬鹿はさすがにいないだろ
425大学への名無しさん:04/11/19 13:21:20 ID:Xn8oV3c5
熊大法受かりました!
今年は合格者10名とやや少なめでした。
426大学への名無しさん:04/11/19 13:31:53 ID:llvGp0fl
>>425
オメ。
427大学への名無しさん:04/11/19 13:42:15 ID:/hj/IFFM
>>424
俺、払っちまったよw
住所と名前は適当に書いたけどな。
428大学への名無しさん:04/11/19 14:03:55 ID:+baXHtSe
神大経済合格しました(`・ω・´)
これもこのスレのみんなと出会って励ましあってこれたおかげです。
429大学への名無しさん:04/11/19 14:06:48 ID:/hj/IFFM
>>428
見に行ったん?
何人合格してた?
430大学への名無しさん:04/11/19 14:26:27 ID:01Hnoidz
合格者にはもう通知届いてるんかな?見に行くのめんどくさい・・・。
近いから尚更。
431大学への名無しさん:04/11/19 14:36:20 ID:7Z6ZtqrA
>>418
なんて言っていいかわからないけど、元気出して下さい。
気をしっかり持って、

>>425
おめでとう(´∀`*)
432大学への名無しさん:04/11/19 15:02:45 ID:/hj/IFFM
あ・・・業者から電話キタ。
神戸経済受かってますた・・・。
433425:04/11/19 15:14:38 ID:Xn8oV3c5
>>426さん
>>431さん
ありがとうございます・゚・(つ∀`)・。・
434大学への名無しさん:04/11/19 15:16:20 ID:qAHn0OLh
>>418
辛いね・・・
私の一週間後の姿を見ているようだよ。
何してても「不」という文字が頭から離れない。
常にマイナス思考にとらわれておかしくなりそう。
435大学への名無しさん:04/11/19 15:27:57 ID:+baXHtSe
>>429
経済の昼間は31人でした。夜間は24人かな(うろ覚え)
経営は見てません…
436大学への名無しさん:04/11/19 15:29:07 ID:Xwo4f5ih
うわぁー!!
明日だ、明日だ!
どーすんべー!!
437大学への名無しさん:04/11/19 15:44:03 ID:+baXHtSe
>>430
もう発送済みとのことですがまだ届いてないと思います
438大学への名無しさん:04/11/19 16:04:27 ID:Pkpxgh0O
>>425
熊大の合格通知がまだコネー。
やっぱ、明日になるのか。
439大学への名無しさん:04/11/19 16:05:34 ID:f5uVFGRw
>>425
うおっ!法学部合格か〜!
おめでとう!
440425:04/11/19 16:49:42 ID:Xn8oV3c5
>>438
私もまだ来てないです。
やっぱり明日ですかね。
441大学への名無しさん:04/11/19 19:14:29 ID:H+AHJJ8T
この前荒らした者だが
>>365の一言に思うことあって荒らすのやめた
受かったヤツおめでとう
これからのヤツは頑張れよ
ちゃんと目的あって編入したヤツはロンダといわれんように精一杯頑張れや
次の大学から得れることは可能な限り得とけ
あと、京大のヤツもネタとしては面白いから口述も行けよw
じゃあなお前ら。荒らしてすまんかった
442大学への名無しさん:04/11/19 19:25:41 ID:01Hnoidz
>>437
今日家ついたら、「お!合格通知か?!」と思ったら
電気会社からのイエローカードでした。うはwwwwwwwwww

俺も受かってたぽいです。多分。あまり長い時間居なかったんで
しっかり確かめてないから、合格通知がこないと信用できないっすね・・・。
443大学への名無しさん:04/11/19 19:33:04 ID:vL+CUKOt
>>441
来年の入学までに入学後馬鹿にされないようちゃんと勉強しておこうと思います。

>>442
うちは成人式の案内と交通違反の記録が届いていましたorz
444大学への名無しさん:04/11/19 20:23:33 ID:Fm2SY3/J
名大法の合格通知みんなもう届いた
445大学への名無しさん:04/11/19 20:25:24 ID:Fm2SY3/J
名大法の合格通知みんなもう届いた??
446あんぽんたん:04/11/19 20:34:23 ID:5+SV2lRN
編入したいんですけど3年編入ってだぶりますよね?
447Chester@携帯 ◆2rrqStMsjg :04/11/19 20:43:00 ID:hx+2UspM
二年次編入の願書提出まで二か月切りました。だんだん不安になってきましたorz
合格した人おめでとうヽ(゚∀゚)ノワショーイ
自分も続いて合格できるように頑張ります(`・ω・´)シャキーン
448大学への名無しさん:04/11/19 20:54:35 ID:YkLctrYE
受かった香具師オメ。
449418:04/11/19 21:45:35 ID:Yk5PkjKR
>>431、レスありがとう。なんか今更泣けてきた。これから先を何も決めてなかったから、どうしようもない…>>434、大丈夫!!って落ちたやつがゆうのもなんだが…まだ発表きてないし、大丈夫だ。
てかなによりも親に申し訳ないわ、親なんか気つかってんのか何もきいてこないし。
450大学への名無しさん:04/11/19 22:00:40 ID:01Hnoidz
takさんのサイトで神大合格者発表きてましたよ。
待ってる方いそうなので一応age
451大学への名無しさん:04/11/19 23:13:55 ID:Rp9nzyFW
受かった香具師良かったな、おめでとう。
漏れは一校だけ受けると前スレ以前で言っていたものだ。
だがそこに受かることはできなかった。

そこは名大法学部だ。
一般でも受験し、合格できなかった俺にとって名大に受かる最後のチャンスだった。
しかし結局洩れは今の駅弁から出ることができなかったらしい。
自分の番号がないのを法学部玄関で見たときは一瞬目の前が真っ白になった。
家に帰ったあと、半日近く涙が止まらなかった。

もう漏れはこの今の環境で精一杯やっていく。
ここのスレで話してくれたり、情報をくれた人達ありがとう
名大法一次通過者は、二次も精一杯がんばって、受かったら
漏れの分まで名古屋大学で楽しくやってくれ
452大学への名無しさん:04/11/19 23:25:38 ID:Pkpxgh0O
今気づいたんだが熊大の合格通知って合格した人にしか来ないのか。
明日、来るように祈るしかないな…
453大学への名無しさん:04/11/20 00:02:49 ID:krfk8B2g
お前らの編入動機ってどんな類いなんだ?
資格云々とか?
454大学への名無しさん:04/11/20 00:19:52 ID:R2cZVLJY
>>453
講義内容のレベルが低いから。
455大学への名無しさん:04/11/20 00:44:32 ID:eADYyh7e
>>453
もうすぐ卒業だから。
456大学への名無しさん:04/11/20 09:58:24 ID:yHPp1vPI
横浜国立大の合否発表いつなのか
分かる方います?
457大学への名無しさん:04/11/20 10:36:58 ID:S1PjF+m5
>>456
12/10…発表まで長すぎっ!
458大学への名無しさん:04/11/20 11:07:43 ID:lqfoq5yl
>>451
結果出て間もないのに他の人を応援するレスができるあなたは
素晴らしい人だと思います。今二年生ですよね?来年再チャレンジ
してみては?三年→三年なら就職にも影響ないみたいですし。

まあ私も今発表待ちで、落ちてたら今の駅弁を卒業しよう
と思ってますが。。
459大学への名無しさん:04/11/20 12:18:23 ID:P3zrR9Pi
熊大法合格通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
EXPACKで届きました!ヤッター!!
460大学への名無しさん:04/11/20 12:33:21 ID:KZq9aUQe
>>459おめでとう
明日受ける椰子いないのかな
461大学への名無しさん:04/11/20 12:36:03 ID:7E2Dl2ki
熊大法学部の合格通知来ない。
落ちたくさいな。
462大学への名無しさん:04/11/20 12:58:41 ID:krfk8B2g
DQN高校→DQN大→マーチ以上旧帝以下

という黄金ロードの椰子いるか?w
463大学への名無しさん:04/11/20 13:06:48 ID:KZq9aUQe
>>462おつかれ
464大学への名無しさん:04/11/20 13:13:31 ID:KZq9aUQe
まちがった>>461

今年落ちたらあきらめるかな・・
465大学への名無しさん:04/11/20 13:27:56 ID:HpQ0Ti8T
>>462
公立→関西Eランク→立命
またロンダって言われそうだが。
466大学への名無しさん:04/11/20 14:10:14 ID:rjG8NNf7
立命館ってそんないいんかな?
467大学への名無しさん:04/11/20 14:22:12 ID:36Uith74
>>462
中堅駅弁あたりか。
それでも良いんじゃないの?
468大学への名無しさん:04/11/20 14:59:00 ID:krfk8B2g
しかし、英語が鬼門だよな
大学レベルの問題がでると恐い
469大学への名無しさん:04/11/20 15:54:53 ID:8HpYgjPn
阪大法受けた人いる?どうだった?
470大学への名無しさん:04/11/20 17:18:40 ID:hvPMfcMX
takweb神戸大経済合格者めちゃくちゃ多いよなw

すげーよ。
471大学への名無しさん:04/11/20 18:20:11 ID:lqfoq5yl
私も熊大受かってました…よかった…ほんとよかった。
472大学への名無しさん:04/11/20 21:17:06 ID:2gkOXWeq
仮に落ちていても面子で合格したと称してるやつもいるだろうタックのとこはw
473大学への名無しさん:04/11/20 21:53:57 ID:gjuOEaXh
>>466
2ch内じゃ知らんが
世間の認識じゃ関関同立というくくりで関西トップ私大の一つと言う認識でしょ。
そりゃ、東大、京大、早慶に比べりゃ見劣りするが。
474大学への名無しさん:04/11/20 22:48:05 ID:7E2Dl2ki
熊大の合格通知が未だに来ないということ
は人生の不合格通知を受け取ったということでFAか…
475大学への名無しさん:04/11/20 23:06:28 ID:4/eEF6Pt
↑もういいかげん成仏しろよ、見苦しい。
476大学への名無しさん:04/11/20 23:40:52 ID:P3zrR9Pi
>>474
住んでる場所によってはまだ希望が…あるのでは?!
477大学への名無しさん:04/11/21 01:31:03 ID:m1BdjO0X
編入試験3連敗・・・
俺って馬鹿なのかなあ?
478大学への名無しさん:04/11/21 01:58:54 ID:8ndVsWDY
>>462
高校中退⇒大検⇒地方国立⇒神戸大
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485大学への名無しさん:04/11/21 08:30:30 ID:ms4Ku7bd
↑名古屋編入落ち荒らしの仕業
486大学への名無しさん:04/11/21 09:08:37 ID:lBxHygGV
彼は改心したはずだから模倣犯でしょう。
487大学への名無しさん:04/11/21 09:36:45 ID:oEfO9QpT
あんまりいないようですが誰か、明大の2部受ける人いませんか?
488大学への名無しさん:04/11/21 09:45:20 ID:j5iMrcbN
>>478>>479-484の闘争心に火を点けてしまった模様ですw
489大学への名無しさん:04/11/21 11:24:44 ID:vO+GKIRg
俺、甲南大学の4回生なんだがちょっと聞いてくれよ。
ある大手企業の説明会でのことだった。
高校時代、俺のグループがいじめてた奴が隣の席に座った。
俺は不安だったのか、そいつに話しかけてみた。
「久しぶりやんけ。お前にこんなええ企業ムリやってw
大体、大学どこいっとんねん?」
俺たちの高校では産近甲龍でさえスゲえと言われるレベルだった。
俺も当時は2chなんてものは知らなかったから、産近甲龍も十分に高学歴と信じてた。
そう、信じてたからこそ、自信たっぷりにそいつに聞いたんだ。
しかしそいつは4年前までのそいつじゃなかった。
奴は鼻で笑い、嘲り笑うかのようにこう言い放った。
「立命館大学ですが、何か?あんたは?」
俺は絶句した。俺たちの年度に関関同立に行った神が11人いたとは聞いてたが、まさかその一人がコイツとは・・
「ふ〜んお前にしてはやるやんけ。俺?俺は東京大学やで」
俺は動揺を隠しながら、ネタだとわかる大学名を挙げて体裁を繕った。
説明会が終わると、担当者にそいつは呼ばれ、何やら親しげに会話してるではないか。
聞き耳を立ててみると、こんな会話が飛び込んできた。
「君は立命館大学なんだって?優秀だねぇ。君みたいな人に是非我が社に来て欲しい」
「はい!期待に応えられるよう、一生懸命顔張ります!」
奴は、説明会の時点で、内定を射止めた。天下の立命館大学ブランドで。
俺はそのやりとりを、ただ情けない顔で見つめるしかなかった。
甲南大学ブランドなんて存在しなかったのだ。

                      
490大学への名無しさん:04/11/21 11:44:36 ID:j5iMrcbN
ちょとワロタw
491大学への名無しさん:04/11/21 12:12:25 ID:ISW9Gzq/
>>488
いちいち煽るなら、来ないでくれよ。同類。
492大学への名無しさん:04/11/21 13:29:32 ID:P/r9hN+R
英語は文法じゃない
感覚だ
493大学への名無しさん:04/11/21 14:45:31 ID:5APwE7dx
>>489
悪い、顔張りますでちょっと吹いたw

>>492
言いたい事は分かるけどねぇ。フィーリングの方が訳早いし。
でもいざと言う時、文法がお粗末だとどんどん意味がずれてくよ。
494大学への名無しさん:04/11/21 14:48:25 ID:yMfkWAaU
上智受験者いないの?
495大学への名無しさん:04/11/21 15:10:28 ID:LvpK28UG
英語をフィーリングで訳そうとするのは、こと日本の試験に限っては間違い。
試験は、あくまで他人との差を測るためにやってるんだから、細かい句法とか
の文法を細かくチェックされるよ。第一、そういう所でしか差がつかないじゃ
ない。日本語的に多少おかしくても、正確な対語訳をした方が、正しい日本語
でも不正確な単語訳より得点が高いよ。
496大学への名無しさん:04/11/21 15:28:01 ID:5APwE7dx
んー、まぁ人によるんじゃないか?
漏れの場合、変に直訳するとエキサイトよりも変な訳になってしまうこともある。
497大学への名無しさん:04/11/21 15:38:46 ID:EmZrROo8
偏差値的に20も上の大学に編入成功なんてホントにあるのか?
498大学への名無しさん:04/11/21 16:48:55 ID:Thybm4Dl
相当に努力した人間なら可能だろうね。
そんなに努力できるのに、なんで受験生のときに合格しなかったのか疑問ではあるけど。
499大学への名無しさん:04/11/21 16:53:54 ID:j5iMrcbN
>>498
でも一般の努力の5分の1くらいで済むと思うよ
500大学への名無しさん:04/11/21 17:15:19 ID:B4OO3o0j
ばかやろう
501大学への名無しさん:04/11/21 19:10:59 ID:O74xGYJi
今日日本福祉大学の編入試験受けてきました
受けた人いますか?どうでした?
社会福祉学部受けさせてもらいました
502大学への名無しさん:04/11/21 19:18:16 ID:zEw946tz
ニップク?プププ
503大学への名無しさん:04/11/21 19:24:54 ID:8ndVsWDY
>>478-484
ワロス。まぁ>>478は俺だが。
504大学への名無しさん:04/11/21 19:32:00 ID:8ndVsWDY
まぁでも俺の場合は、多分そのまま高校にいたら今頃専門学校行ってただろうけどね。
大半がFランクの大学に行くような高校でしたから。
505大学への名無しさん:04/11/21 22:22:28 ID:P/r9hN+R
>>497
試験科目自体少ないし
F大いるうち勉強しまくりゃ可能なのでは
506大学への名無しさん:04/11/22 00:06:04 ID:yiy9dBYW
勘違いしてる低能ザコがいるな
507大学への名無しさん:04/11/22 02:39:03 ID:Oxgx1vwl
大学おちてしまったので専門にいくことになった…専門ってどうなんだろう…
508大学への名無しさん:04/11/22 04:40:50 ID:iNv0iJ8Y
何でこのスレで、、
専門からの編入って出来るんだったと思うけど単位ってどうなるんだろ
509大学への名無しさん:04/11/22 06:23:57 ID:5cn8KFpQ
法科の小論文って
どんなのが出るんだろう・・。時事問題?法学関係?
まぁ場所によって違うんだろうけど
小論文のテクニックは勉強したけれど、テーマの勉強に難航してまふ。
ちなみに桐蔭を受験しまふ。
510大学への名無しさん:04/11/22 08:21:03 ID:lT0bNWfA
桐蔭横浜大学?実はあそこの院に興味があるんだよね。
511大学への名無しさん:04/11/22 10:23:16 ID:qPmsvrTI
↑ザコは消えろ
512大学への名無しさん:04/11/22 15:08:10 ID:8ysWg0xe
>>499
何を基準に5分の1なのか分からん。目指した目標に費やした努力の量なんて
そうそう計れるもんじゃないと思うし、受験科目以外に費やした努力のこと
だってある。そもそも編入は動機が大切だろ。一般との比較はできない。

まぁ現役で受かれる学力なら編入で同じ偏差値帯の大学編入は学力的に
余裕がある、というのは同意。それに編入の合格は始まりに過ぎない。
513大学への名無しさん:04/11/22 15:13:43 ID:n2lZ/pPv
>>512
>それに編入の合格は始まりに過ぎない。

このセリフいいなあ、早速パクろう。
514大学への名無しさん:04/11/22 15:45:27 ID:dMCrIeJ6
お前らもう勉強始めてるか?
オレは最近やり始めたがあまりやってない
というかまだ1年ちかく先の話だからどれだけ時間割っていいかわからんのだが
515大学への名無しさん:04/11/22 16:53:32 ID:M3sV6SEf
ここで”編入は簡単”とか煽ってるやつに言いたい。

某予備校の先生のお言葉だ。

”所詮、手際よく解けるように作られた入試問題という
箱庭の中でしかぁー、いっ、生きていけない解答に過ぎないんだ。
いぃかぁー?ぉーん。
でも受かるためだってそれでいいんだよ。”

”でも受かるためだってそれでいいんだよ。”
516大学への名無しさん:04/11/22 17:58:14 ID:TCguB27N
そら予備校で生徒に編入を貶めるような
発言はしないとは思うけど。
簡単なのもあれば難しいのもある。
都合よく考えようと思えばいくらでも
考えられる。逆も叱り。不毛。
517大学への名無しさん:04/11/22 18:39:47 ID:Xy+Ihove
>>512
国立なら5教科7科目(+二次)とかだろ?
編入なら英語、小論(専門)、面接だって
いうことじゃないの?にしたって確かに5分
の1てのはわからん。
518大学への名無しさん:04/11/22 20:02:09 ID:Fy/KXjhQ
>>515
接点t!
519大学への名無しさん:04/11/22 20:36:53 ID:aT1BHGcY
>>514
専攻にもよるが、とりあえず専門科目の基本を固めとけば充分かと。
520大学への名無しさん:04/11/23 02:24:35 ID:MssOZAYQ
みなさん予備校通ってますか??
通ってましたらどこなんでしょうか??
521大学への名無しさん:04/11/23 07:57:24 ID:RVaHp5Oh
3年次編入を考えているものですが、
編入試験にはかならず面接がありますよね。

その面接にはどんな格好していったらいいんでしょうか?
やっぱりリクルートスーツなんですかね?
522大学への名無しさん:04/11/23 07:59:32 ID:uLhjV74w
>>521
中央とか立命館とかはない
523大学への名無しさん:04/11/23 09:46:23 ID:la53CJb9
>>521
面接は基本的に格好を問うモノではないので、どんな格好でも良いよ。と言いたい
ところですが、実は「常識をわきまえているか」も見所の一つとなっている場合が
あります。周りがスーツ姿のところに、ジーンズ・Tシャツは浮きます。
スーツでなくても良いですが、襟のあるシャツ、ジーンズでないパンツ、寒ければ、
Vネック(襟を出すため)のセーター(無柄が良い)等がお奨め。ブレザーやジャ
ケットも良い。服装には、相手に対する敬意の意味も含まれます。
524大学への名無しさん:04/11/23 11:16:44 ID:kP5lgZu8
俺は和服で行くよ。
525大学への名無しさん:04/11/23 11:41:12 ID:HSJ7vNlO
ここは葉っぱ一枚で
526521:04/11/23 13:28:44 ID:dMBkjsxQ
>>523
当日着て行く格好の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
527大学への名無しさん:04/11/23 14:09:38 ID:kP5lgZu8
てゆうか俺は本当に和服で言ったよ。
528大学への名無しさん:04/11/23 14:24:11 ID:7S0GrxiM
なぁ、面接で合否かわらないんだよ。明らかに見た目が異常者とか精神を患ってる人を除くための措置にすぎないよ。
529大学への名無しさん:04/11/23 15:34:03 ID:ikY1WVaW
俺はコスプレして行くよ。さくらたんの
530大学への名無しさん:04/11/23 16:11:02 ID:n7RYqD3z
>>526
スーツが無難。
余計な心配しなくていいし、コーディネイトをあれこれ考える必要もないから
スーツをお勧めする。
531大学への名無しさん:04/11/23 16:45:39 ID:N6X/6kxO
>>530
ダサ男は帰れ
ジャージでも着てろ
532大学への名無しさん:04/11/23 20:23:33 ID:KexzGew+
>>515
oginoだろ!?(笑)
533大学への名無しさん:04/11/23 23:45:01 ID:I6J0R/9P
>>531
スーツ着るって言ってる人にジャージでも着てろって・・・w
534大学への名無しさん:04/11/24 00:52:52 ID:TvDITvxS
編入決まって大学行ってないやついるだろ?
535大学への名無しさん:04/11/24 01:07:21 ID:lJ8btI5o
単位を規定以上とらないと駄目じゃないのか?
536大学への名無しさん:04/11/24 02:54:27 ID:GFZ8RvqJ
>>534
いや、行ってますよ〜。
537大学への名無しさん:04/11/24 02:55:52 ID:GFZ8RvqJ
>>534
いや、行ってますよ〜。やっと今いる大学の課題
にも手つけられるなって感じで頑張ってます(´∀`;)
538大学への名無しさん:04/11/24 03:41:39 ID:pP2fPs/n
編入決まってるけど
専門学校だから毎日行ってるよ
539大学への名無しさん:04/11/24 10:44:43 ID:RlDRQua9
誰かマーチ受ける人?
540大学への名無しさん:04/11/24 10:53:29 ID:1xDsMYiQ
専門からかの編入は最大の詐欺だろ。
インチキ人間!
541大学への名無しさん:04/11/24 11:03:02 ID:LDDfg7Yv
とF大が主張しています。
542大学への名無しさん:04/11/24 11:27:59 ID:daJmabBQ
もっと殺伐としろよ
荒らし見てるか?さっさともう一回荒らしてくれ!
543大学への名無しさん:04/11/24 13:49:45 ID:5N3vkXNE
情報系専門学校から難関国立大工学部に編入できましたヽ(`▽´)/
544大学への名無しさん:04/11/24 16:42:16 ID:tAm8acHo
>>534
既に編入に必要な単位あるけど行ってるよ。
授業料もったいないしね。まぁサボる回数は増えたが。

>>543
オメ。
545大学への名無しさん:04/11/24 18:31:01 ID:qYiQt0Z0
受かった人ってゼミの見学とか行ってる?
546大学への名無しさん:04/11/24 22:54:03 ID:lq4HcRP7
編入先の大学の板とかで情報収集したりしてる。
547大学への名無しさん:04/11/24 23:08:39 ID:GFZ8RvqJ
なんかこのスレ閑散としてきましたね。文系の
ピークも過ぎたからかな?
548大学への名無しさん:04/11/24 23:11:22 ID:FEN2wAdY
まあ、来年になればもっと盛んになるさ。
549大学への名無しさん:04/11/24 23:18:10 ID:pP2fPs/n
誰か暇だったらこのスレにおける本年度の合格者数だしてくれ
550大学への名無しさん:04/11/24 23:21:01 ID:BS9aNU5k
>>545
学園祭に行った。今の大学と全然規模が違うわな。
来年に編入生パーティなるものがあるけどどうしようか。
551大学への名無しさん:04/11/24 23:34:11 ID:h6yiESVf
上にも出ているけれど、、、当日何を着て行こうか悩む…。
スーツ持ってないんですよね。
羽織るものといったらトレンチコートぐらいしかorz
…でもまぁ、そんなに気にすること無いかな。
552大学への名無しさん:04/11/24 23:39:16 ID:CGDUXC3a
俺の行く大学は割と編入が盛んなだけに、
編入サークルがあるからそこに入って色々情報収集しようと思う。
553大学への名無しさん:04/11/25 00:28:41 ID:pIs4faNy
>>549
ノシ 複数校受かってても一人一つでカウントするのか

>>551
阪大の人間科学部はスーツが6割くらいだったと思う
ジーンズの人もいたし
554大学への名無しさん:04/11/25 10:47:06 ID:Q9+3BulO
>>543
もしかして筑波ですか?
555大学への名無しさん:04/11/25 13:38:16 ID:x3H7eeWd
筑波途上にイキテ〜
556大学への名無しさん:04/11/25 15:22:29 ID:Ec+2bftD
信州大の理学部編入は二次募集してるみたい
557大学への名無しさん:04/11/25 16:10:52 ID:7BejSAOE
筑波自体wなんだよてめーら
558大学への名無しさん:04/11/25 16:24:25 ID:CKVuARNr
人減ったな〜。
でも二月に試験があるところもあるからじわじわ増えるでしょ。
559大学への名無しさん:04/11/25 18:15:36 ID:gyYaq3k3
>>553
私も阪大人科受験しました。明日発表ですよね。
かなり緊張してます。合格しますように。
560大学への名無しさん:04/11/25 23:29:42 ID:m4fpy6OF
2月に試験なとこって国立ばっかなの?
561大学への名無しさん:04/11/26 00:34:40 ID:skVQrAgm
確か京都産業大が3月に二次試験あり。
562大学への名無しさん:04/11/26 11:10:27 ID:tCWcYnok
面接時って、コート類は脱ぐのが常識だっけ?
よく分からない・・・
563大学への名無しさん:04/11/26 13:00:43 ID:B5LD0R5B
>>562
脱げ。
564大学への名無しさん:04/11/26 13:07:08 ID:c0ftPVpB
>>562
全部脱げ。
565学士入学希望者:04/11/26 17:07:41 ID:FRADwr6V
国公立で関西で2月に試験あるとこってあるの?
566大学への名無しさん:04/11/26 17:36:32 ID:0+BB0IDe
現在慶応大文学部の1年生のものですが,来年京大の編入試験を受けようと思っているので,お薦めサイトやいい参考書を教えてください。自分でも調べたのですが,幾つかは自称現役京大生の荒らしに遭っていたので。あと,東北大経済も受ける予定です。
567大学への名無しさん:04/11/26 19:07:33 ID:iGPJkpT8
>>566
一年次から編入を目指しているんですね。
対策が早めにできるのでうらやましい…。
英語しか分かりませんが下の2冊を推薦します。
あと速読用に英字新聞を読むのもよいと思います。

「英文標準問題精講(新装改訂版)」原 仙作・中原 道喜著
ttp://www.obunsha.co.jp/shop/asp/book_detail_f2.asp?isbn=4010323310
大学受験の定番ですが、編入学でも使えると思います。

「構文解析で解く 社会科学系大学編入・大学院への英語」中原 仁
ttp://www.tokyo-tosho.co.jp/books/ISBN4-489-00686-1.html
実際の編入学試験の英文の構文を逐一解釈しており分りやすいです。
出題分野も法学・経済学・商学・社会学と社会科学の各分野を
網羅しています。
568大学への名無しさん:04/11/26 19:38:15 ID:bfb6jsFA
>>566
改行もできないのか
本当に塾生か?
569大学への名無しさん:04/11/26 19:39:28 ID:8Nn9wWq8
本来、改行はブラウザが自動的に行うべきことなんだから、
そこを責めるのはあまりにも的外れなんだが。
570大学への名無しさん:04/11/26 19:54:27 ID:bfb6jsFA
>>569
は?てめえ池沼かよw
571大学への名無しさん:04/11/26 21:01:36 ID:EYyHKAVI
どうでも良い事で興奮するなよ…。
572大学への名無しさん:04/11/26 21:03:20 ID:SqbedYhe
携帯からだったら改行も糞も無いしな。
最近2ちゃんねるが厨房臭い。昔からか。
573大学への名無しさん:04/11/26 22:33:41 ID:5JLhtjyw
来年編入決まってて必要単位もクリアしているので単位取ろうかどうか迷う。
どうせ削られるんだからもっと時間有意義に使うべきか…
574大学への名無しさん:04/11/26 22:39:35 ID:GI635ToV
削られても上限まで認められるように単位を取っておく。
編入先でも上位でいたいし。
575大学への名無しさん:04/11/26 22:41:21 ID:1W+MRS5X
慶応なら、慶応内部で転部した方がいいんじゃ。慶応経済とか就職強いじゃん。
師事したい教授が京大や東北大にいるのかな。
576大学への名無しさん:04/11/26 22:45:47 ID:5JLhtjyw
>>574
それが上限以上既に取っちゃってるんだよね…
577大学への名無しさん:04/11/26 23:34:10 ID:Xs+rP0kY
慶応から東北大経済希望で携帯からこのスレを見てる・・・。
そんな男が初夏にこのスレにいたな・・・。
578大学への名無しさん:04/11/27 00:32:05 ID:P90Hosob
>>576
全て認定されるわけじゃないんでない?
単位取っておくことに越したことないよ。
漏れは講義に出るだけ出て、編入後に向けて別の勉強やってるけど。
あー、早く行きてぇなぁ。
579大学への名無しさん:04/11/27 01:01:17 ID:Vz1KWT3k
慶応の経済への転部って難しいんだよね。
580大学への名無しさん:04/11/27 01:32:27 ID:i5XMiA3L
ここでよく出てくるtakwebを見たいんですが、何で検索すれば見れますか?
教えて下さい!
581大学への名無しさん:04/11/27 01:33:59 ID:x3docCp1
早稲田社学受けるヤツいねーか
582大学への名無しさん:04/11/27 01:35:41 ID:02caabJY
583大学への名無しさん:04/11/27 01:52:00 ID:k7HE7QlJ
>>582
見ることができました!ありがとうございました!!
584ウンコうべ暴れすぎ:04/11/27 04:07:55 ID:A+J/hWEt
東京>>東京工業≧京都=一橋>名古屋=東北=慶應義塾=九州>北海道=早稲田=横浜国立=お茶>千葉=上智>>大阪=首都東京=筑波>神戸=埼玉=東京理科=青山学院=明治=立教>金沢=中央=法政=関西学院≧広島=学習院=関西=成蹊≧岡山=南山=成城>熊本=専修

奈良女子、神戸学院、兵庫、兵庫県立、大阪府立、産甲龍、ポンキン、大阪市立、和歌山、同志社、立命館、国士舘、過疎地駅弁はランク外
585566:04/11/27 13:06:02 ID:wLKXPpft
>>567ありがとうございます。調べてみます
>>575慶応経済は何故か二年次転部で,しかもTOEFLスコアが出願書類に含まれているので断念しました。それを知ったのがごく最近なので。
>師事したい教授が京大にいるのかな
単なる学歴ロンダです。このスレでは批判がありますが,それも立派な動機だと思うので。   
586大学への名無しさん:04/11/27 22:53:12 ID:K3ydfVgu
久々に来たが明治の2部編入受ける人いないかね?
587大学への名無しさん:04/11/27 23:44:40 ID:Lr+g8HtC
>>578
漏れのところはすべて認定されるぽい。とTakに書いてあった。
そういえばTakはリンクフリーじゃ無かったような気が。
588大学への名無しさん:04/11/28 02:19:13 ID:1UO0Vti9
誰か今日ECCのテスト受ける奴おる?
589大学への名無しさん:04/11/28 06:29:22 ID:lrM4DrmV
>>572
は?携帯からも余裕で改行できますが?
590大学への名無しさん:04/11/28 06:31:34 ID:Wc9qdlyq
一年遅らせても慶応経済の方がいい気がするが
591大学への名無しさん:04/11/28 06:33:03 ID:Y4ilKw4z
>>589
粘着おつ。
592大学への名無しさん:04/11/28 08:37:03 ID:iQuL62PC
>>588
受けますよ〜!
593大学への名無しさん:04/11/28 10:36:10 ID:RpuaXSFO
慶應でいいじゃん
594大学への名無しさん:04/11/28 10:37:55 ID:RpuaXSFO
昔から2chやってると古参気取りなわりに
携帯で改行する術もしらない痛い>>572プププwww晒しage
595大学への名無しさん:04/11/28 11:56:09 ID:z3gKD6gp
↑よほど悔しかったとみえるなw頭悪そうage
596大学への名無しさん:04/11/28 11:57:32 ID:YJD19WBf
おまえら慶応とかいってるくせに中身は中学生だなw
597大学への名無しさん:04/11/28 12:00:45 ID:Ngcgv+oe
>>595
は?何に悔しがる必要があるんだ?
氏ねよ池沼wwwwwwwwwww
598大学への名無しさん:04/11/28 12:38:25 ID:RCeMJm5P
ひでースレだなやー
599大学への名無しさん:04/11/28 12:48:14 ID:Y4ilKw4z
釣り耐性ゼロは笑えるな。
wって頭悪そうに見えるからやめたほうがいいよ。
600大学への名無しさん:04/11/28 12:54:15 ID:RCeMJm5P
編入とは無関係の漏れが600頂きストリップ!!
601大学への名無しさん:04/11/28 12:56:32 ID:Ngcgv+oe
>>599
お前が釣られてるのにw
602大学への名無しさん:04/11/28 14:53:23 ID:y1z+OTe3
東京外国語いないの?
603大学への名無しさん:04/11/28 15:08:56 ID:Y4ilKw4z
はいはい。我慢を覚えなね。
604大学への名無しさん:04/11/28 15:29:54 ID:ub06WGWj
>>603
m9(^д^)プギャー
605大学への名無しさん:04/11/28 18:05:50 ID:bi0HQBde
とりあえず明日は神戸大のオフィスアワーなわけだが・・・。
606大学への名無しさん:04/11/28 18:07:12 ID:bi0HQBde
>>594
必死だな。浪人生乙
607大学への名無しさん:04/11/28 18:32:40 ID:vH3dPcIv
合格したからこの基地外を微笑ましく観察できるw
608大学への名無しさん:04/11/28 19:37:29 ID:HSP2vlez
>>606
m9(^д^)プギャー

609大学への名無しさん:04/11/28 20:14:43 ID:iQuL62PC
専門的な英単語ってどうやって覚えてます?
自分で作るのは効率悪いって聞いたけど、単語帳でてないし・・・。
610大学への名無しさん:04/11/28 21:18:29 ID:58X6z0fv
>>605
ゼミオリエンテーションじゃない?
オフィスアワーは火曜から…
611大学への名無しさん:04/11/28 21:23:21 ID:uGeifWZ/
埼玉受かりました。とりあえず一安心です。
今年は受験人数が少な目だったような気がしました。
612大学への名無しさん:04/11/28 21:42:46 ID:1UO0Vti9
>>592
どうだった?俺7割程でした。ちなみに梅田で受けたよ。
613大学への名無しさん:04/11/28 21:44:03 ID:Gx9uRX70
私も埼玉大受かった。
2日間で4回も大学往復してクタクタだよ。。
来月の千葉大発表嫌だな・・
614大学への名無しさん:04/11/28 22:43:59 ID:2EVwnbjC
上智受けた人はいない?
筆記試験のあと筆記通過者の発表を待つ約5時間って
生きた心地がしないんだろうな…

来年受ける予定だけど、耐えられるだろうか <待ち時間
615大学への名無しさん:04/11/28 23:13:11 ID:9E2ff6J4
>>611 >>613
合格おめでとうございます!!
何学部を受験されたんですか?
616大学への名無しさん:04/11/29 00:38:06 ID:9688hfRC
>>611 >>613
おめ&乙
617613:04/11/29 00:50:57 ID:nloDksWq
どうもありがとう。
教養学部です。
618大学への名無しさん:04/11/29 00:51:22 ID:gEe3oYFL
ttp://6629.teacup.com/hennyuu/bbs
編入掲示板を作ったので大学編入を目指す方、大学編入された方、どうぞご利用ください。
619大学への名無しさん:04/11/29 01:31:38 ID:ZePcuGuO
>>612
同じく7割ぐらい。
解いてた時は9割はかたいなと思ったけど、解答もらったら間違いが結構あった・・・。
受験も知識って結構忘れてるもんなんですね。
ちなみに三宮で受けました。
620大学への名無しさん:04/11/29 02:45:58 ID:hejc+zFb
>>618
せっかく作ってくれた人に意見を言うのは申し訳ないけど
したらば形式の掲示板の方がいいかなと思ったり…。
その形式だとせっかくのレスが流れて見にくくなるかな、と思ったもので。
621大学への名無しさん:04/11/29 10:47:31 ID:J2tLirtw
専門学校卒(専門士)なのですが
編入受験資格があるかどうか調べるのってどうやればいいんでしょうか?

私が志望している大学では「修業年限2年以上で1700時間以上の授業〜ry」とあるのですが
自分が通っていた専門学校に問い合わせても大学によって単位として認められるかどうかが違うので
志望大学に聞いてくれといわれ、大学に電話すると通っていた専門学校にきいてくれといわれて・・・


一応2年で卒業の専門学校に通っていました。

専門学校から大学に編入された方いらっしゃいませんか?
622大学への名無しさん:04/11/29 11:48:07 ID:UHEp258R
>>621
1.大学の受験要項を読む。
2.それを元に専門学校に問い合わせる。

以上。
623大学への名無しさん:04/11/29 12:22:51 ID:AbcRPFra
>>621
そんな情報収集・分析能力もないようじゃ
編入してもムダだな
624大学への名無しさん:04/11/29 12:26:34 ID:9rBAyQ7/
>1700時間以上の授業
としか書いてないのであれば、何を意味するのか聞いた方が良いと思われ。
何か単位ごとに何時間うんぬんってのは決まってた気がする。
625大学への名無しさん:04/11/29 17:00:55 ID:5fbm3mc+
>>619
一月からの講座何か取りますか?俺は三ノ宮で英語取る予定です。
626大学への名無しさん:04/11/29 18:49:20 ID:2yZZDQld
>>625
同じく英語取ります!
英語は大学の授業が全然役に立たないんで…。
627大学への名無しさん:04/11/29 19:42:21 ID:tkN2gxDZ
神戸法の発表今日ですけど、不合格者には何も届かないんですかね?
今日何もこなかったから不安になってきました・・・
628大学への名無しさん:04/11/29 20:07:47 ID:pTTCITWP
明日届くはずだよ君にはね
629大学への名無しさん:04/11/29 20:13:32 ID:xhJJjQGp
homepage1.nifty.com/TAO/index.html
ここの過去門買った人いる?
京大阪大神大の過去門買おうかと思ってるんだけど
630621:04/11/29 20:21:12 ID:J2tLirtw
>>622
それやったが大学の窓口→HPみて自分の学校に問い合わせて下さい
専門学校→大学によって単位がうんたらなので大学に問い合わせて下さい
といわれた。また大学に聞いてみるわ。

>>623
カマドウマしねや

>>624
サンクス子
631大学への名無しさん:04/11/29 20:35:44 ID:Q/JaBnvg
神戸大の英語の試験ってTOEFLのスコア提出なんですよね
他の大学の英語は英訳中心の筆記ですよね。
神戸大だけ他大学と傾向が違うので併願できません。
神戸大は厳しいですよね?
632大学への名無しさん:04/11/29 21:03:32 ID:qlJBDATg
法政の試験受ける人いる?
633大学への名無しさん:04/11/29 21:27:41 ID:hejc+zFb
厳しいですよね?
なんて聞いてないで自分で考えた方がいい
他人と自分は違うよ
634大学への名無しさん:04/11/29 22:22:29 ID:TTOWupAU
トフルスコア提出は経済系や政治系大学院では主流になりつつあるんだよ。
神大経営の編入はそれを先取りしてるんだよ。
635大学への名無しさん:04/11/29 22:51:03 ID:xrATyTTt
>>627
住んでる地域にもよるけど近くても明日だよ。希望を捨てないで!

>>629
神大は生協に過去問コピーサービスがあるのでそのほうがいいかと。
京大はHPに載ってるんじゃなかったっけ?
阪大は願書取りに行けば前年度のはもらえた。
ちなみにECCの説明会行ったら過去問コピらせてくれたよ。しかも解答付き。
説明会行くだけならタダ。勧誘の封筒がちょくちょく来てちょっとウザイだけ。
636大学への名無しさん:04/11/30 00:36:05 ID:jjNAv2Ch
>>626
俺は英語αを取る予定ですよ。大学の英語はほんまだめだめやな〜
637大学への名無しさん:04/11/30 17:34:24 ID:F/6fMh2Y
>>636
またもや同じです。
英語α取りますよ。
今は何か自分で勉強してます?
638大学への名無しさん:04/11/30 18:12:19 ID:q+TApCHs
神戸法の人はどうなったん?
639大学への名無しさん:04/11/30 18:49:20 ID:5qp2nxEv
>>638
通知は合格者にしか行かないらしいから、受かったのか落ちたのかわからず困ってる
誰か見に行った人、合格者番号晒してくれ
640大学への名無しさん:04/11/30 18:55:39 ID:q+TApCHs
>>639そうなのか
けど受かったやつには今日もう来てるんじゃねーの?
641627:04/11/30 20:00:05 ID:BwBaicJa
神戸法落ちました・・・。かなり自信あったんですが・・・。

まだ、明日を待ってみるという無謀なことをしてみます。
いっそ来年の今日来るようにしてみようかな・・・
642大学への名無しさん:04/11/30 21:43:11 ID:RMoKpm7b
地方なら普通郵便なら2日はかかるよ。速達なら離島でもないかぎり今日来ないとアウトかな。
643大学への名無しさん:04/11/30 23:28:07 ID:szJtGHgv
>632
受けるよ。
644大学への名無しさん:04/12/01 00:17:40 ID:OCne/OnL
>>637
今は、英単語と英語長文読んでるくらいですかね。
645首都圏での大学序列:04/12/01 03:04:39 ID:btfnZMj4
東京 東京医科歯科
防衛医科 東京工業 一橋 東京藝術 京都
東北 慶應義塾 名古屋 お茶の水女子 大阪 早稲田 東京外国語
北海道 ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾
東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 埼玉 中央 東京理科 神戸
明治 立教 金沢 信州 学習院 広島 静岡 青山学院
成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 立命館 同志社 高崎経済
武蔵工業 成城 南山 関西学院 山梨 群馬
日本 福島 関西 近畿 神奈川 國学院 東京経済 宇都宮 都留文科 学習院女子
関東学院 帝京 創価 大妻女子 甲南 兵庫県立 近畿

兵庫、龍谷、京都産業、神戸学院、僻地駅弁はランク外。
646大学への名無しさん:04/12/01 03:32:11 ID:Yyuc3BhD
こんなこと言うのもなんだけど、4大から4大受験の人は面接心して
挑んだほうがいいよ。受験校がレベル高い人気大学だと何言っても
面接官にはロンダって風に思われるし、
特に他専攻からだと現専門を途中で止めるっていうのがネックに思われる。
こっちとしては辞めたいから受けるんだけどね。。
同じ2年間学生で、4大生はダメで短大生なら向学心があるって思われるのは
腑に落ちないよね。
647大学への名無しさん:04/12/01 07:40:20 ID:lgOs7O8D
>>646
逆じゃねぇ?同じ4大の同じ学部から志願する香具師こそロンダだろ。違う専攻
からなら、自分がやりたいことこそ今志願している専攻だ、って説明しやすいし。
例えば、同じ法学部から法学部じゃ、行きたい理由に苦労すると思うよ。まさか
ロンダとは言えない(実際は殆どこれだよな)だろうし。
648大学への名無しさん:04/12/01 08:49:31 ID:3n4N1aob
二文に要綱請求した。
志望理由書、受験票、振込用紙、封筒は入っていた。

しかし肝心の要綱冊子が無い!!!
649大学への名無しさん:04/12/01 12:35:31 ID:Yyuc3BhD
>>647
じゃあ自分の場合は同じ都内女子大(私立)から難関女子大
だったからそう思われたのかも。
一般受験でもよく併願されるから比べられちゃうのか・・
650大学への名無しさん:04/12/01 17:39:01 ID:dj+AZCuB
>>632
学部はどこですか?
651大学への名無しさん:04/12/02 05:47:12 ID:Se+QbWGh
SA 東京 東京医科歯科
A 防衛医科 東京工業 一橋 京都 慶應義塾
B 大阪 東京藝術 東北 名古屋 お茶の水女子 早稲田 東京外国語
C 北海道 ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾 航空保安
D 東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 中央 埼玉 東京理科 神戸 立教
E 名古屋工業 明治 金沢 海上保安 信州 学習院 日本女子 広島 静岡 青山学院 東京女子
F 京都工繊 成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 同志社 聖心女子
G 静岡県立 武蔵工業 成城 南山 関西学院 東京経済 山梨 群馬 高崎経済 立命館 日本
H 専修 福島 東京電機 武蔵 東洋 小樽商科 関西 山口 神奈川 國学院 東海 宇都宮 獨協 大阪外国語 都留文科 学習院女子 岡山 東京農業 新潟 工学院
I 千葉工業 亜細亜 駒沢 熊本 東京工科 関東学院 大阪市立 愛知 名古屋市立 帝京 創価 大妻女子 西南学院 甲南 名城 大阪府立 兵庫県立 近畿 室蘭工業 神田外国語 前橋工科 奈良女子 神奈川工科

ランク外(主なもの) 愛知学院、金城学院、大阪学院、中京、兵庫、国士舘、関西国際、北見工業、甲子園、芦屋、神戸学院、四国学院、僻地駅弁
652大学への名無しさん:04/12/02 06:10:25 ID:dj0uEWBa
部落差別(B)の最初は仏教絡みの奈良時代、施政者の思惑に反逆した為。下って江戸時代には
関東には時として仏教化の弾圧があったが、市民生活に於いては殆どなかった。

江戸時代に副業として警察・納税の下働きをしていたが、権力を笠に着て不法連行
しては保釈金や米をせびったり、年貢米を横領したりして農民から嫌われていた。

明治4年頃に警察権が司法省に移管してポリス制となり、只の庶民になったBは権
力の後ろ楯が消滅、積年の恨みを晴らす農民等に虐められた訳。
特に関西や西日本は横暴だったらしく手厳しかったらしい

■なぜ部落地区にとどまるのか。
・優遇されるから。・経済的な面から。

■優遇を受けることのマイナス点
・部落の人が差別を受けるのは「地区」として存在する理由が主である。
・優遇処置を受けることでさらに「地区」が明確化し、さらに地名総監等により企業・民間等に知れ渡り結果として差別につながる。

■部落差別の主な種類
 部落差別は主に以下の項目だと言われているが、「地区」が明らかの故の差別が大半だと考えられる。
・結婚差別・就職差別・身近な嫌がらせ(落書き等)

部落地域に住む人は、
(1)他の地域の人と結婚できずに同じ部落地域の人と結婚するから
子供は近親交配になり知能の低い人間が生まれる。
(2)部落差別により就職などで不利だから、日雇いの仕事や肉体労働しか
できず劣悪な生活環境である。
(3)人間的におかしな人が多い。(やくざ、不良)
だからできるだけかかわらない方がいいと
親から聞かされました。本当ですか?

上記の文章はあるスレッドからのコピー&ペーストです。このような部落差別・部落差別発言をなくしましょう!
653関東様♂ ◆ACV9t4pCE. :04/12/02 08:07:06 ID:Se+QbWGh
エタはエタ。俺は認めんぞ。


SA 東京 東京医科歯科
A 防衛医科 東京工業 一橋 京都 慶應義塾
B 大阪 東京藝術 東北 名古屋 お茶の水女子 早稲田 東京外国語
C 北海道 ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾 航空保安
D 東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 中央 埼玉 東京理科 神戸 立教
E 名古屋工業 明治 金沢 海上保安 信州 学習院 日本女子 広島 静岡 青山学院 東京女子
F 京都工繊 成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 同志社 聖心女子
G 静岡県立 武蔵工業 成城 南山 関西学院 東京経済 山梨 群馬 高崎経済 立命館 日本
H 専修 福島 東京電機 武蔵 東洋 小樽商科 関西 山口 神奈川 國学院 東海 宇都宮 獨協 大阪外国語 都留文科 学習院女子 岡山 東京農業 新潟 工学院
I 千葉工業 亜細亜 駒沢 熊本 東京工科 関東学院 大阪市立 愛知 名古屋市立 帝京 創価 大妻女子 西南学院 甲南 名城 大阪府立 兵庫県立 近畿 室蘭工業 神田外国語 前橋工科 奈良女子 神奈川工科

ランク外(主なもの) 愛知学院、金城学院、大阪学院、中京、兵庫、国士舘、関西国際、北見工業、甲子園、芦屋、神戸学院、四国学院、僻地駅弁
654大学への名無しさん:04/12/02 09:59:48 ID:00AobP51
↑学歴板からの不純物質が…
この人、精神病らしいんでほっときましょう。
655大学への名無しさん:04/12/02 11:17:05 ID:ZTX9pkNh
成城で編入目指してる人いませんか?
自分アホなんで勉強教えてください。
ちなみに文芸学部です。
656大学への名無しさん:04/12/02 11:23:43 ID:BcgBcfIq
653はなんもしらないバカ。関東では医学部で東大だめなら千葉大医学部なんだがな。
それがだめなら、医科歯科など。まあ、作為的な表をよくみると正体よくわかる。おそらく文系バカだろう。

いま話題になってる一家についても認めないと彼はいうのですかね。教養がないと怖いですな。
関西=なんとかみたいなステレオタイプな考えしかできない低能なんだろうね。
これだから寒い地域の田舎者は相手にできない。
657首都圏での認識:04/12/02 11:27:22 ID:Se+QbWGh
SA 東京 東京医科歯科
A 防衛医科 東京工業 一橋 京都 慶應義塾
B 大阪 東京藝術 東北 名古屋 お茶の水女子 早稲田 東京外国語
C 北海道 ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾 航空保安
D 東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 中央 埼玉 東京理科 神戸 立教
E 名古屋工業 明治 金沢 海上保安 信州 学習院 日本女子 広島 静岡 青山学院 東京女子
F 京都工繊 成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 同志社 聖心女子
G 静岡県立 武蔵工業 成城 南山 関西学院 東京経済 山梨 群馬 高崎経済 立命館 日本
H 専修 福島 東京電機 武蔵 東洋 小樽商科 関西 山口 神奈川 國学院 東海 宇都宮 獨協 大阪外国語 都留文科 学習院女子 岡山 東京農業 新潟 工学院
I 千葉工業 亜細亜 駒沢 熊本 東京工科 関東学院 大阪市立 愛知 名古屋市立 帝京 創価 大妻女子 西南学院 甲南 名城 大阪府立 兵庫県立 近畿 室蘭工業 神田外国語 前橋工科 奈良女子 神奈川工科

ランク外(主なもの) 愛知学院、金城学院、大阪学院、中京、兵庫、国士舘、関西国際、北見工業、甲子園、芦屋、神戸学院、四国学院、僻地駅弁
658東北大:04/12/02 11:45:58 ID:I+RzklZ8
北大様という精神病患者が関東様の正体です。彼は数学受験もしていない実質私大あがりです。しかも、30手前。
早く捕まえましょう。
659大学への名無しさん:04/12/02 16:07:50 ID:VNcr7ip9
国士舘はレイプ
660大学への名無しさん:04/12/02 16:48:11 ID:719R5wk7
酷死姦
661大学への名無しさん:04/12/02 17:04:21 ID:oq7kDVVQ
いよいよ明日は京大経済の編入試験.受ける人,このスレにいる?
662関東様♂ ◆ACV9t4pCE. :04/12/02 17:46:26 ID:Se+QbWGh
SA 東京 東京医科歯科
A 防衛医科 東京工業 一橋 京都 慶應義塾
B 大阪 東京藝術 東北 名古屋 お茶の水女子 早稲田 東京外国語
C 北海道 ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾 航空保安
D 東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 中央 埼玉 東京理科 神戸 立教
E 名古屋工業 明治 金沢 海上保安 信州 学習院 日本女子 広島 静岡 青山学院 東京女子
F 京都工繊 成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 同志社 聖心女子
G 静岡県立 武蔵工業 成城 南山 関西学院 東京経済 山梨 群馬 高崎経済 立命館 日本
H 専修 福島 東京電機 武蔵 東洋 小樽商科 関西 山口 神奈川 國学院 東海 宇都宮 獨協 大阪外国語 都留文科 学習院女子 岡山 東京農業 新潟 工学院
I 千葉工業 亜細亜 駒沢 熊本 東京工科 関東学院 大阪市立 愛知 名古屋市立 帝京 創価 大妻女子 西南学院 甲南 名城 大阪府立 兵庫県立 近畿 室蘭工業 神田外国語 前橋工科 奈良女子 神奈川工科

ランク外(主なもの) 愛知学院、金城学院、大阪学院、中京、兵庫、国士舘、関西国際、北見工業、甲子園、芦屋、神戸学院、四国学院、僻地駅弁


ばか、俺は北大様でも新島公爵でもねえよ。キチガイと一緒にすんなや。
663大学への名無しさん:04/12/02 18:37:53 ID:5SDOEtKl
そろそろ編入落ちの荒らしが出始めましたねw
男の逆恨み…情けないね〜w
664大学への名無しさん:04/12/02 22:15:49 ID:3g/OkZ00
>>662は編入難易度ランクであってるの?
665大学への名無しさん:04/12/02 22:20:37 ID:Se+QbWGh
首都圏での一般的認識だよ。韓西人には分からないだろうがな。
666大学への名無しさん:04/12/02 23:07:37 ID:Kuc2OzFk
北大文学部哲学受かった人もう来ないのかな。
結局千葉大受けなかったんだろうか。
自分は受けてきたよ。今月発表。
667大学への名無しさん:04/12/02 23:30:49 ID:Q98HpdVB
664
んなわけないじゃん。ものを知らない田舎者の認識。群馬や栃木とか、そのあたり。
668大学への名無しさん:04/12/02 23:44:39 ID:Kuc2OzFk
芸大は編入やってないよ
669大学への名無しさん:04/12/03 01:09:05 ID:2c1amgac
>>664
んなわけないだろw
世間知らずの田舎モンの脳内妄想だってw
670大学への名無しさん:04/12/03 01:24:45 ID:386mAIK7
>666
結局受けなかった。
ついでに言うと新潟大も候補だったけど地震の影響で辞めた。

千葉大受かってるといいねえ。

671大学への名無しさん:04/12/03 01:26:50 ID:SSPmscpK
あああああぁぁああ明後日の試験受かってくれーー!!!!!!!!!あぁぁぁああおおおおおお願いしまつなんでもしますああああぁあぁ
672大学への名無しさん:04/12/03 02:05:33 ID:WcqR0iXm
>>670
おぉ、まだいたんですね!
千葉大行動はたしか19人受験でした。そのうち2、3人でしょ?
私はダメだったと思う。受かるほうがおかしいよ・・orz
埼玉受かったのでもうそっちに気持ちがいってます。

>>671
がんばれ〜私も祈っておくよ。
673大学への名無しさん:04/12/03 02:09:12 ID:QT7dIQCL
今第二志望の学科が編入受け付けてないことに気付いた(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

>>671
俺も明後日。もうこれ受からないと後がない。何でも差し出すから拾ってください…。
674大学への名無しさん:04/12/03 02:10:04 ID:QT7dIQCL
ごめん、下げ忘れた。完全にどうかしてるわ。
675大学への名無しさん:04/12/03 03:43:15 ID:Kg5VuZiX

Se+QbWGhは学歴板の住人で精神病患者ということ。
30手前で無職だそうだ。
相手しないように。
676大学への名無しさん:04/12/03 07:01:52 ID:VCIcqc1O
お前らの大学生活は終わってるな  ぷ
677 ◆CDDi1fgMw2 :04/12/03 08:31:32 ID:V4ULPgZ+
だが、それがいい
勉強にささげた青春がいい
678大学への名無しさん:04/12/03 13:08:24 ID:eABaVUoM
発表まであと1時間。アヒャヒャヒャ・・・
679大学への名無しさん:04/12/03 15:42:32 ID:QT7dIQCL
>>678
結果を聞かせなさい。慰めたるよ。
680大学への名無しさん:04/12/03 18:29:40 ID:l3KC4sHp
678落つ
681大学への名無しさん:04/12/04 00:25:56 ID:c9Rwz0hO
明治大学の編入英語にピッタリの参考書とか知ってる人いません?
682大学への名無しさん:04/12/04 02:04:12 ID:i07Jt0N0
は、8時間後には試験だ…もう死にたい(涙)鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
683大学への名無しさん:04/12/04 02:20:23 ID:DGD0zjrB
>>682
とっとと寝ろ
684大学への名無しさん:04/12/04 09:49:05 ID:KKrW5WwJ
編入の過去問やってみたけど1問も解けなかった・・・
流石に1問も解けないんじゃ合格は無理だな。はぁ。
685大学への名無しさん:04/12/04 10:25:01 ID:+my+wb73
合格通知来ました!!正直、信じられない気持ちです。
このスレと出会って約半年、自分と同じように努力している人が多い事に
とても勇気付けられました。皆さんにも良い結果が来ることを心からお祈りしています。
有難うございました。
686大学への名無しさん:04/12/04 11:25:36 ID:6Esw9qZM
>>685
オメ。
687大学への名無しさん:04/12/04 13:45:07 ID:pI6yYfm9
>>685
オメ!どこ受かったの?
688大学への名無しさん:04/12/04 14:56:29 ID:L7pz9s83
>>685
おめ!うらやましい…
今日早稲田の学士入試終わりましたが、受かっている気がしないよ(゚ー゚*)
689大学への名無しさん:04/12/04 16:13:27 ID:1Fl5+iRp
>>685
オメ。四月までたっぷり時間あるからお互い有意義に時間使おう。
690大学への名無しさん:04/12/04 19:16:30 ID:M/TnNHuB
誰か明治学院大学受けた人います?

>>685
オメ
691大学への名無しさん:04/12/04 20:07:15 ID:i/DjrTbv
受かった人おめでとう。

みんな四月まで何する?ほとんどの人が学校通ってるのかな?
私は3年休学中だから、毎日バイトと英検の勉強してる。
692685:04/12/04 20:11:13 ID:LcQ8tzCo
皆さんレス有難うございます。
>>687
合格者数が少ないので校名は書けませんが、関西の某国立大です。

>>689
そうですね!まだ4ヶ月近くありますし、第二外国語とかも始めようと思います。
短大出身なので英語以外やっていませんでしたし。。
693大学への名無しさん:04/12/05 01:53:02 ID:m/I7znWu
定期アゲ
694大学への名無しさん:04/12/05 02:13:52 ID:rnUSQTeF
>>691
一応大学にも通ってるけど。
今の大学は第二外国語取る必要の無い三流だから
とりあえずドイツ語の単語を通学中に覚えてる。
あと経済学部だから数学。数Iは終わって数IIやってる。
高校の時と違って何を勉強すれば良いかよく分かるし
時間に焦る必要が無いから楽だよ。
695大学への名無しさん:04/12/05 05:46:54 ID:2TObzSR5
>>685
おめでとう(´∀`*)

とうとう今週末発表か。試験終わってから結構日があいたから
緊張感はだいぶ薄れたけど受かっているといいなあ。滑り止め
からはもう合格もらったんですけどね…。
696ぬん。 ◆YwuD4TmTPM :04/12/05 14:56:35 ID:AMIMSBFr
理系(工学系)で編入した人ひませんか?
自分は来年九州と千葉狙ってるんですが
697大学への名無しさん:04/12/05 15:05:52 ID:tvzSujT6
あーもう駄目だ死亡だ

放送大学にでも行くわ
698大学への名無しさん:04/12/05 15:30:13 ID:MzCmlwC8
経済なら、最低限、数学Vまで必要だよ、ちゃんとした東、京、阪、神、一の経済学部に行くならね。
699大学への名無しさん:04/12/05 16:13:34 ID:32HrV7Hv
>>691
とりあえず一段落付いたので数学や英語、専門の勉強をしようかと。
たとえ合格したとはいえまだまだスタートラインに立っただけのような気がしています。
あと筋トレ。今の体じゃ4月からの忙しさに付いていけないと思って…

現大学は一応行ってるけど落とす単位多くなりそう。どうせ取っても削られるし。
700大学への名無しさん:04/12/05 16:45:57 ID:fFaegEDb
>>699
どうせ取っても、って…。授業って単位のために受けるもんじゃないけどね。
701大学への名無しさん:04/12/05 16:47:19 ID:32HrV7Hv
>>700
まあね。だから自分にとって有益と思う授業だけ単位を取ることにしたよ。
702大学への名無しさん:04/12/05 17:05:32 ID:d4V8ZX+T
>>681
俺、明治と立教受ける。
伊藤先生の参考書を中心にやってるよ。
あと慶応の友達に勉強教えてもらってる。
お互い頑張ろう。
703大学への名無しさん:04/12/05 19:56:59 ID:8wdjPrnR
俺も明治受けるよ。
薬袋さんと伊藤師の参考書で精読を極める。
704大学への名無しさん:04/12/05 20:18:18 ID:5cWeTfPy
>>696
千葉落ちたよ。画像情報狙いで行ったが物理でパニくって沈んだ。
筑波受かったからまぁいいけど。

もともと理系として進んでる人なら今からみっちりやれば余裕ちゃう?
705`Д´うんこ太郎 ◆WsWItk4N.2 :04/12/05 21:51:03 ID:rZLTEdbH
おまえらがんばりやがってください。
706大学への名無しさん:04/12/05 22:00:13 ID:mLLhfsEx
編入したあとって大変じゃない?
まわりとなじむのに
707大学への名無しさん:04/12/05 22:48:28 ID:Sr3ARd+R
チュクバ大w
708`Д´うんこ太郎 ◆WsWItk4N.2 :04/12/05 22:48:57 ID:rZLTEdbH
>>706
俺は大丈夫だったよ
709大学への名無しさん:04/12/05 23:07:28 ID:mLLhfsEx
>>708
どこに編入したの?
やっぱ自分以外にも編入の人とかけっこういるの?
710`Д´うんこ太郎 ◆WsWItk4N.2 :04/12/05 23:56:25 ID:rZLTEdbH
>>709
大学名は言わないが同じ学科では俺しか合格者はいなかった。だけど他学科の編入者とは仲良くやってるよ
711大学への名無しさん:04/12/06 02:34:16 ID:zhZKEh4X
他学科って・・・。
同じ学科の奴とはどうなのよ。それが重要なのに。
712大学への名無しさん:04/12/06 03:12:09 ID:lCrAcqKr
>>712は編入仲間についてのみ言及している。別に学科に友達いないとは言ってない。
713712:04/12/06 03:27:06 ID:lCrAcqKr
すまん、アンカー間違い。
>>712>>710
714大学への名無しさん:04/12/06 11:03:11 ID:Vxr1bhh3
俺泣きそう。今の大学の友達と別れるの考えると。2月の香港旅行でお別れだorz
編入後は昼とか一人で食べるのかな〜
715大学への名無しさん:04/12/06 12:43:17 ID:2XbpmAjP
>>712
いや、だから、編入仲間以外とはどうなのよと聞いてるのよ。
716大学への名無しさん:04/12/06 17:41:14 ID:lCrAcqKr
>>715
聞かない方が良いかもしれんな。
717大学への名無しさん:04/12/06 22:02:13 ID:H/QRflvZ
漏れはどうせ今も一人やからええけど…
勉強するために編入したんやから友達とか気にせずやればええんでない?
718大学への名無しさん:04/12/06 22:04:02 ID:H/QRflvZ
漏れは今も一人だからなぁ…
編入生は勉強するもんやって割り切った方がええと思う。
やりたい勉強するために編入したんだし
719大学への名無しさん:04/12/06 22:04:15 ID:FZN/8gzo
>>714
なら編入しなきゃいいのに・・・。
720718:04/12/06 22:05:37 ID:H/QRflvZ
微妙に内容の違う二重カキコスマソ
721大学への名無しさん:04/12/06 22:40:06 ID:PRKLjDFo
俺から見たらおまいらそんな大した大学に編入したわけじゃないんだから、黙ってろよバカ
722大学への名無しさん:04/12/06 23:44:32 ID:rHU4dkx/
今の大学の友達か夢かどっちかしか手に入れられないもんだよ。
友達取るなら編入しなきゃいいし。
723大学への名無しさん:04/12/07 00:06:34 ID:9K4AfPnC
大学生にもなって友達と一緒にいないと不安とか言ってる方がおかしいぞ。
もうちょっと自分がやりたいことを明確にしないと編入しても意味ない。

とかちょっと偉そうに言ってみるササッ((((・_・)
724大学への名無しさん:04/12/07 00:50:48 ID:7Kr8LZ9j
今年の北大法学部の編入試験の英語って辞書持ち込み可だったの?
725`Д´うんこ太郎 ◆WsWItk4N.2 :04/12/07 03:05:26 ID:63uyTWXZ
>>716
仲良くやってるよ。
726大学への名無しさん:04/12/07 04:22:53 ID:A/8E8ef6
一緒にいないと不安ってわけじゃないが、
友達がいないってのは決して良いことではないと、俺はそう考えているから友達ができるか不安ではある。
727大学への名無しさん:04/12/07 11:48:24 ID:04UZI+k2
バカな連中だ
728大学への名無しさん:04/12/07 16:04:50 ID:h9y0+k1Q
編入学を志望してるけど、
現今の大学でも孤立してるよ。
だからもう諦めてるよ。
729大学への名無しさん:04/12/07 21:12:11 ID:Gld4KxlN
友達との思い出のない大学に意味はあるの?
730大学への名無しさん:04/12/07 21:14:47 ID:kW2GYiy3
合格決まってから編入するって友達に伝えたら
私なんかのために泣いてくれたよ…。勉強の為
に今の大学を離れるのは仕方ないことだから、
せめてここで出会った人達との繋がりや絆はず
っと大切にしていきたい。
731大学への名無しさん:04/12/07 23:09:52 ID:SwhlByxZ
>>729
別に友達つくりに大学行くわけじゃないから、
大学に友達がいなくても良いよ。俺は。
732大学への名無しさん:04/12/08 00:53:07 ID:LT/yWEwA
学校変わったら切れるくらいの仲なら別にどうでもいい
733大学への名無しさん:04/12/08 01:51:54 ID:X6d155qt
友達なんて役に立つか立たないかってだけだろ。
友情を深めようとなんて思わないよ
734大学への名無しさん:04/12/08 03:00:15 ID:74GP3plt
絶対落ちてそう。練炭買ってこようかな…。
735大学への名無しさん:04/12/08 04:04:37 ID:SbaWv2tf
秋刀魚でも焼くのか?
736大学への名無しさん:04/12/08 04:19:44 ID:kaEAyt+l
食べ物の秋ですな〜。みんな勉強もいいが、食うもんちゃんと食ってるか?
特に一人暮らしのやつ、たまにはうまいもん食ったほうがええぞ。
737大学への名無しさん:04/12/08 06:04:21 ID:K9aIs2iI
738大学への名無しさん:04/12/08 06:06:20 ID:K9aIs2iI
「ルール」
まず理系か文系かを申告して、目指す大学を宣言しよう。以外テンプレ↓
【名前】
【現在の大学と学部】
【目指す大学と学部】

で毎日の勉強を報告しようぜ
で名前欄にいままでの勉強時間(単位は時間)の和(合計)を書こうぜ、集計は今日から



これどうすか?
739大学への名無しさん:04/12/08 06:08:33 ID:74GP3plt
落ちたらショックで自殺するかもみなさんさようなら。
740大学への名無しさん:04/12/08 08:16:43 ID:iljrKwrA
↑どんどこどん、どんどこどん、どんどこどんでさようなら、はい、さようなら
741大学への名無しさん:04/12/08 12:09:54 ID:1YEoBYnr
>>738
一応サロン板にそういうスレありますよ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1100597837/l50

☆今日やった勉強を報告☆【編入限定で】です。
742大学への名無しさん:04/12/08 12:10:25 ID:1YEoBYnr
あげてしまった・・・すいません。
743大学への名無しさん:04/12/08 15:07:08 ID:Sm353pL2
>>740
それ何だったっけ?
744 ◆KdGOUKAKUU :04/12/08 20:21:15 ID:LgRW76Xv
|∀・)
745大学への名無しさん:04/12/08 20:29:32 ID:lTVvdtdz
>>744
7完すげー
746東京大学編入生:04/12/08 21:49:43 ID:RGQUhqU/
東京大学の場合、経済学部はトフルと小論文が試験科目で英語はトフルの
スコアで代用する
小論文もわりと簡単な内容
聞いた限りではトフルのスコア(CBT)で200-250あれば大丈夫なようだ
小論文も大学の教養課程レベルの経済学だからそんなに難しくはない
難しいという先入観があるためか受験者も少ないようで私のときは全員
合格だったときいたよ(受験者5人しかいなかった)
ただ、法学部の編入に合格したのでそちらにいったけどね
一応、法学部、経済学部、文学部、教養学部で学士編入やっている

ほかの学部は高専や短大出身など条件にあわないと受験できないので
条件が合えばそっちもうけられる
ちなみに医学部も短大(看護)からの編入試験やってるよ
日本テレビの女子アナに短大から東大医学部編入、卒業したひといるしね。

ちなみに私の戦績は以下のとおり
法学部   ◎
経済学部  ◎
文学部(歴史系) ×
教養学部 ×
文学部と教養学部はむずかしい
特に文学部は小論文といっても教養課程の史学ではなく専門課程
レベルないとかけないものだった
747大学への名無しさん:04/12/09 07:57:40 ID:ZnEhXuIv
てゆうか第二外国語あるから難しいでしょう。東大は。
748大学への名無しさん:04/12/09 10:47:09 ID:x7Z63OAU
さすがに恐れ多いな・・・、東大は・・・・。
749738:04/12/09 11:28:23 ID:iVHq+w8d
>>741
ありがとう
そっちでがんばってみまふ
750大学への名無しさん:04/12/09 11:31:34 ID:N5pw+siV
京大の経済は他大の経済学部からの編入は度外視している
ほんとですか?じゃあ神大経済からは編入無理だと?
751大学への名無しさん:04/12/09 13:35:59 ID:9u+VFMxa
明治の経営狙ってる人いる?
専門どれでうけますか?
752大学への名無しさん:04/12/09 15:23:03 ID:2SakzjKl
>>750
ロンダをできるだけ阻止しようという思惑があるのは割と有名な話。
でも、それなりに優秀なら取ってもらえるでしょ。
753 ◆DEVIL.4Z9Q :04/12/09 15:29:53 ID:KklWDVl8
神戸にいるならそれでいいと思うけどやっぱり上昇指向が出てきちゃうか。
754大学への名無しさん:04/12/09 16:11:32 ID:dFSbcLvE
コンプレックスは完全には消えないだろうねぇ。
東大行けたとしてもハーバードとかにコンプレックス持つと思うよ。
755大学への名無しさん:04/12/09 16:55:02 ID:N5pw+siV
>>752
不利にはなるとおもいますか?

 後東大の場合院からしかロンダできないってほんと?
756東京大学編入生:04/12/09 17:39:34 ID:hvauWCkS
東京大学は工学、農学、医学部以外は学士編入学しかやってないので
大学三年から変わりたいという場合は無理ですね
あくまでも大学を編入前と後の合計4年で卒業するという意味でのロンダは無理
でも国家1種は33歳まで受験できるから2年余計にかかってもいいのであれば
学士編入学してもいいのではないかな
余計に2年かかることを不利とかんがえるか、気にしないかの違いですね
私は司法試験受験を考えていたのであまり気にはしませんでしたね

民間企業に就職するのであれば2年余計かかるというのが不利になるかもしれません
関係無いとすれば、年齢制限以外で公務員、大学の研究者コース、司法試験会計士など資格
とて独立するコースくらいでしょうか

ちなみに東京大学学士編入学は文学部と教養学部では2カ国語受験が必要です
法学部は英語、ドイツ語、フランス語のなかから1つ、経済はTOEFLのスコアで
代用です
ちなみに、東京大学の経済学部学士編入学は明日が出願締めきりです
試験は来年2月6日です
それまでに英語はトフルのスコアを提出すればいいとなってます
当日は小論文だけです

757東京大学編入生:04/12/09 17:43:18 ID:hvauWCkS
特に経済学部は40歳すぎてから編入学してくる人がおおいみたいです
出願書類のなかに40歳以上のものは・・・というくだりあります
わざわざかいてあるということはほぼ毎年、受験者いるということです
758東京大学編入生:04/12/09 17:49:51 ID:hvauWCkS
なので経済学部は意外と穴場かもしれません
大学これから卒業するとか卒業してそんなにたってないなら
どうかんがえても40歳こえたサラリーマンより学力劣るとはおもわないでしょう?
ちなみに文学部、法学部も受験者わずかしかいませんでした
文学部の史学系は私含めて受験者は3人、法学部は8人くらいしかいませんでした
文学部はきいた限りでは毎年1名いるかいないかという程だそうです
若干名だから0でもいいということなのでしょう
それに文学部の編入学試験問題は本郷で販売しているので、受験対策してから
受験に来るのがおおいということもあり、採点側も厳しくみているのだとおもいます


759大学への名無しさん:04/12/09 18:46:51 ID:QJYvtzZD
東大の話ぶった切ってスマソ。
今日合格通知来ました。このスレの人たち(TдT) アリガトウ
760大学への名無しさん:04/12/09 19:20:19 ID:8Vi8ozyx
おめでと

学校と学科、経歴と勉強方法を晒しなさい
761大学への名無しさん:04/12/09 19:56:12 ID:aOsWs8aX
>>759
オメ。
俺は明日発表だ(´□`)
762大学への名無しさん:04/12/09 20:15:54 ID:NEApxs9B
大学格付け決定版
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應

Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、
  大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、
 名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院

Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、
 名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
763大学への名無しさん:04/12/09 20:31:43 ID:QJYvtzZD
>>760
あえて申すと、>>762のB大学からA大学の学士に受かった。しかしこのランク表
微妙だなあ…。

>>761
受かってると良いね。待ってる間が一番苦しいよね。
764大学への名無しさん:04/12/09 20:47:59 ID:8Vi8ozyx
>>763
やるね。
おらぁDaからAだよ。微妙な表だが。
ってか、さすがに一回社会人やるとそれなりに勉強は楽だったわ。
頭の柔らかさは若いのにかなわないが要領のよさが若い頃と段違いだったのを実感した。
駄目人間も駄目人間なりに成長してるらしく変に嬉しかったわ。
765大学への名無しさん:04/12/09 21:15:51 ID:N5pw+siV
4年で卒業する事をかんがえれば
神大経済からは東大京大無理なので
 一ツ橋狙います!
766大学への名無しさん:04/12/09 21:23:25 ID:UUzkDAVE
>>761私も明日。落ちてる悪感(-дヾzz.....
767大学への名無しさん:04/12/09 21:24:23 ID:UUzkDAVE
さげ忘れごめん。
768大学への名無しさん:04/12/09 21:50:19 ID:aOsWs8aX
>>766
横国かな!?発表見に行くの?
俺は学校あるから行けないや(>_<)
通知は土曜日に届くかな?
769大学への名無しさん:04/12/10 00:56:57 ID:DhIIgzmm
合格した人おめでとうございます(´∀`*)

私も今日発表だ。通知は明日かな…受かってますように…
770大学への名無しさん:04/12/10 02:04:04 ID:G2U2kLZr
今日発表だけど受かってる気がしないよ…自分が合格証貰える日なんて一生来ない気がする。
771大学への名無しさん:04/12/10 03:19:42 ID:FpzXoF9G
イメージが大切よ
772大学への名無しさん:04/12/10 07:04:31 ID:HenPatfH
筑波がAなわけないじゃんw
773 ◆Angel.xTnc :04/12/10 09:46:48 ID:Fv2qc6tC
皆合格するといいね。漏れもリベンジしたいわ。
774大学への名無しさん:04/12/10 11:02:05 ID:jyS9+RYk
>>746
詳細な報告お疲れ様です。同じ大学の編入試験でも複数の学部を
併願している人もいるんですね。経済には40歳過ぎてから来る人
が多いというのも意外でした。

746さんのカキコを見ていて思ったのですが、編入・学士入学を
目指している方たちは併願していますか。(もしくはしていまし
たか。)面接の時、併願状況を聞かれたらどう答えるか考えてい
ますか。
775大学への名無しさん:04/12/10 11:39:23 ID:4znnaWbD
40過ぎで学士編入する人の出身大学は基本的に9割以上東大卒。
ちなみに俺は東大単願。他は受けない。
776大学への名無しさん:04/12/10 12:05:16 ID:4znnaWbD
775だけど東大単願ってのは東大文単願ってことね。学内併願もしないし、
他大も受けないってこと。
あと746のカキコ見て不安になったよ。
第二外国語の単語4000語くらい覚えたのに・・・orz
落ちたら新たな人生を模索しよう。
777大学への名無しさん:04/12/10 12:15:16 ID:1nk0M7xq
編入って人生かけてる人も結構多いよね。
778大学への名無しさん:04/12/10 12:24:45 ID:Y02IrErI
一回社会に出ると失敗して一年浪人とか考えるのも恐ろしくなる。
779大学への名無しさん:04/12/10 12:25:00 ID:m7casq4f
編入先で認められた一般教養の単位の成績が『可』なら、
新しい大学の成績表には『可』で表示される?

一般教養の成績が悪いからどうにかしたいorz
780大学への名無しさん:04/12/10 13:19:57 ID:VW1/uu53
現在三連敗。
すべり止めにも落ちた。
これからどうしようかな…
781大学への名無しさん:04/12/10 13:57:49 ID:4P4z2hZI
横国合格者どんな感じですか?
782大学への名無しさん:04/12/10 17:25:10 ID:KhHohwZv
第一志望の大学に受かりました!!
すべり止めが落ちたときはもうドン底でしたが、
諦めないで勉強を続けて本当よかったです。
783大学への名無しさん:04/12/10 17:48:30 ID:G2U2kLZr
>>782どこですか?
784大学への名無しさん:04/12/10 17:56:35 ID:Xyast9xl
>>782
おめ^^
785単位認定:04/12/10 20:18:17 ID:6HbjN+/a
東京大学の場合
学士編入学なので原則、一般教養科目はすべて認定される
ただし、第二外国語の単位は文学部では認めてくれないことがある
履修していない場合や、ドイツ語履修したのに仏文にいくばあいなど
でもほとんどが認定されるのでこういうのはあくまでも例外

あと、大学での成績について
はっきりいって関係は非常にある
書類選考が行われるがその際に一定の成績以下は書類選考で落とすこともある
ときいている
面接試験があるが、自分のときは前の大学での履修分野、成績などで質問をうけた
成績が悪いとそこで厳しい質問をうけるのではないだろうか
ただ、あくまでもきいた限りなので絶対とはいえないが、大学での成績は
あなどれないです
ちなみに京都大学は前の大学での成績しだいでhあ書類選考の段階でおとされるそうです
また、早稲田大学の法学部は書類選考の段階で前の大学での成績がよければ
学科試験を行わないようです
786大学への名無しさん:04/12/10 20:55:42 ID:84Y97y1f
面接ってやはり進学先のゼミとかカリキュラムとか調べておかないとダメですか?
787単位認定:04/12/10 21:01:48 ID:6HbjN+/a
東京大学文学部は、受験のときに2ヶ国語うけなきゃいけないから
結構大変
だけど、ほかと違うのは過去問題を入手できるのである程度は自分で
合格可能性を判断できるだけいいとおもう

それと前の大学での成績は大丈夫?
筆記、口述試験と出身学校の学業成績で選抜するから筆記と口述で差がつかない
場合は出身大学での成績がわかれめになるよ

788大学への名無しさん:04/12/10 21:07:19 ID:cGjVrpow
正直成績がやばいんですが、二回生から頑張れば大丈夫ですか?
789単位認定:04/12/10 21:08:03 ID:6HbjN+/a
進学先のカリキュラムというよりはどんな先生がいてどのような
業績あげているか、書籍を執筆しているかしらべておいたほうがいい
私の場合は高橋教授、道垣内教授、大村教授、などの書籍やその
論文よんでおいてた
面接のときにつっこんだ話になったときにそれらの著書にかかれている
ことを回答にもりこんだりしたよ(学説などのこと)
790大学への名無しさん:04/12/10 21:14:03 ID:nmxImTz4
慶應経済への転部を断念していた人へ。
TOEFLのスコアが必要なのはSFCに転部するときだけで
他の学部は関係ないぞ。
791東大編入生:04/12/10 21:18:35 ID:6HbjN+/a
なんとか2回生から挽回すればまだ大丈夫だと思う
ただし、合格判定で入学前の大学の成績が筆記、口述で僅差または
同点のときに響いてくるのでかなりがんばらないといけないと思います
私は理工系大学からの学士編入でしたが参考までにいうと
A評価(優)が7割でB評価(良)が約3割
C評価(可)は体育と人文系科目(心理学、歴史学など)だけでした
少なくとも可は1割以下でないときびしいのではないでしょうか
ちなみに同じく編入学してきたのは私以外は1人(つまり合格したのは
全部で2名)でその人間も慶応大学でかなり成績よかったようで
可はひとつもなかったような話をきいています
東大の場合きびしいでしょうが今からがんばってあとは筆記と口述で
ほかと差をつけるしかないですね
僅差だと前の大学の成績が影響してきてしまうので。
792東大編入生:04/12/10 21:21:17 ID:6HbjN+/a
東京大学文学部の場合、去年は70名受験して15名の合格です
受験をしようとするならばまず過去問題を入手しておいたほうがいいでしょう
過去問題わかれば対策ねることできますからね
793大学への名無しさん:04/12/10 21:22:53 ID:cGjVrpow
ありがとうございます!
志望は東大ではなく、関西の大学なんですが、やっぱり成績は馬鹿にはなりませんね!今から頑張ります!
794東大編入生:04/12/10 21:54:50 ID:6HbjN+/a
東京大学以外だと情報がないのでなんともいえません
795大学への名無しさん:04/12/10 23:03:26 ID:v9J7VhGt
>>763
大学格付け決定版
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應

研究力、偏差値、就職等を考えても
Aランクの序列についてはこれでいいのでは。

796大学への名無しさん:04/12/10 23:38:45 ID:lw5h6Imy
>>795
このランクって意味あるの?
あてにならなくない?
797大学への名無しさん:04/12/10 23:41:28 ID:WtWQgtIN
>>796
全然ならない。何を基準にしてるんだ?

あと編入って今の大学の成績はほとんど関係ないでしょ。
798大学への名無しさん:04/12/11 01:29:04 ID:NwJqWWPw
編入の難度は一般受験のそれとは全然正確が違うからね。

ブランド格付け程度に見ればそれなりにそれなりにいいんじゃね?
学部の特色を完全に無視してる時点でその程度でしょ。
799大学への名無しさん:04/12/11 01:53:34 ID:maY2rHsg
大学格付け決定版
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪

まぁここまでならいいだろ。
早慶と東北はどちらが上とか人によるし。
ここまで削るともはや表の意味が無いが・・・
800大学への名無しさん:04/12/11 03:38:54 ID:v4NPk4Jr
大体大学って入学難度とその後の評価は違うでしょ。

旧帝出たほうが早慶よりいいとはあまり思わないし。
801大学への名無しさん:04/12/11 03:48:52 ID:eoT6Hiuc
編入と関係ない流れになってきてるな。
802大学への名無しさん:04/12/11 04:50:14 ID:fwK4x3vG
>>799
そのサイト、まるっきり学歴板をまとめただけじゃん。
無意味だよ。
各大学の紹介なんか学歴板での戦い振りなんかかいてあるし。
803大学への名無しさん:04/12/11 07:30:25 ID:Zyzd1d1O
あまりにもレベルの違う大学に編入すると就職(エリート民間企業)ではあまりいい評価は
受けないぞ。こういう場合は、漏れも県庁内定だが公務員目指すのが無難。
民間の面接では学歴面で辛いめにあったのも数知れず。
ちなみにこういった編入なら高評価されるだろうね
東京外語→京大、中大→早稲田(二例とも政治家)
804大学への名無しさん:04/12/11 09:54:45 ID:waVNSZFz
東大は医か法じゃないと意味ない。
あと京大を東大と並べる時点でおかしい。
805大学への名無しさん:04/12/11 12:55:10 ID:VB8Yq5sK
明日試験だ〜
受かるぞ〜
806大学への名無しさん:04/12/11 13:33:34 ID:/8HEqcDG
>>785>ちなみに京都大学は前の大学での成績次第で書類選考の段階で落とされるそうです
ホントですか?もしそうなら学年末試験頑張らねば

>>790よく見ろ。どの学部も必要だ
http://www.gakuji.keio.ac.jp/academic/shingaku/nihen.pdf

>>804>京大を東大と並べる時点でおかしい
おかしくない。むしろ阪大を一橋大東工大と並べる方がおかしい。
神戸大もそうだが,このスレは関西人が多いのか?
807大学への名無しさん:04/12/11 13:47:55 ID:NwJqWWPw
比較表厨はこのスレの住人じゃないっすから・・・
ただの荒らしっすから・・・・
(金竜山AA略)
808大学への名無しさん:04/12/11 15:06:34 ID:BzDfGCPY
ついにtakwebで全勝者が出たな。
809大学への名無しさん:04/12/11 15:38:44 ID:4XnIvatI
takってのは関西人の巣窟だな。1年生を1回生って言ってるし
810大学への名無しさん:04/12/11 16:57:59 ID:Vji6/q6m
受かってた…さっき速達で合格通知届いたよ⊃Д`)・。
ほんとによかった。このスレには一年弱お世話になり
ました。ありがとうございました。
811大学への名無しさん:04/12/11 17:21:26 ID:SN9QdmW/
>>810
オメ。
俺落ちたっぽい(笑)
812大学への名無しさん:04/12/11 17:24:20 ID:w/DD/ymE
>>806
どこに全学部必要だって書いてあるんだ?
太字でSFCのみだと言うことが強調されてるだろ。
アホなのか?
813大学への名無しさん:04/12/11 19:15:39 ID:qKcfG95u
>>810
オメ
>>811
まだわからないんじゃないか?
814大学への名無しさん:04/12/11 19:46:24 ID:SN9QdmW/
>>813
昨日発表で同じ県内に住んでてまだ通知こないからね〜
今の大学で精一杯生きていきます(*^_^*)
815大学への名無しさん:04/12/11 21:41:20 ID:HMgzNkHJ
教えて君で申し訳ないのですが、本当に悩んでいます。
包括認定と一括認定違いって何なんでしょうか?
検索してもわかりやすい資料が見つからなくって・・・
816大学への名無しさん:04/12/11 21:43:35 ID:DG0Pdm4S
>>805
法政ですか?頑張りましょう(・∀・)
817大学への名無しさん:04/12/11 21:49:08 ID:N7laFXWM
横国に受かったけど、自分的には全然テストは出来なかったんだけどな・・・
よくあれで受かったもんだ
ってか、横国落ちたやつはそーとー馬鹿だな
818大学への名無しさん:04/12/11 21:54:57 ID:o+WmzR/C
>>817
横国経済はマーチ等私大群を中心に受ける奴らが第一志望にするので、京大や
阪大志望組が滑り止めにする九州、神戸、東北などと比べると平易になるよ。
819大学への名無しさん:04/12/11 21:58:24 ID:o+WmzR/C
あと付け加えると、試験日が冬期になる私大受験組は横国の段階で勉強が未完成
だからね。それまでに国立を受けてる奴らは有利なのだろう。
820大学への名無しさん:04/12/11 23:52:59 ID:maY2rHsg
>>806
司法試験合格率、一流企業就職率、入学者偏差値、
どれを見ても一橋・東工大と阪大を並べるのは妥当。

入試難易度は一橋・東工大にやや劣るが
阪大は研究力・科研費・COEなどは日本No.3
さらに東大京大レベルの医学部の存在がある。

イギリスや中国の発行してる世界大学ランキングを見ても分かるとおり
阪大は総合ランクでも日本No.3の評価
よって一橋・東工大と並べるのは妥当
821大学への名無しさん:04/12/12 00:57:03 ID:lLqGFrf8
大阪大学(工学)や神戸大学(経営・経済)は大学院がなかなか充実してるからね。
822大学への名無しさん:04/12/12 01:00:21 ID:h3Z3HkRL
っていうか俺は>>803の言う事が非常に気になるんだが・・・。
ねえマジで?
嘘だといってよ。
823大学への名無しさん:04/12/12 02:38:31 ID:7cipJ8EO
>>882
自分をしっかり持てよ。結局最後に信じられるのは自分だけなんだぞ。
824823:04/12/12 05:40:40 ID:7cipJ8EO
>>882>>822

偉そうに言っといて早速間違いですよ・・・org
825大学への名無しさん:04/12/12 09:35:52 ID:BQRDSxrM
>>822
そりゃ一般でその大学に入った人に比べると評価が劣るのは当たり前。
826大学への名無しさん:04/12/12 10:27:18 ID:kYYLBGe3
東大の場合、編入は同窓会名簿に「○○年度編入学」と書かれます。そういうところはしっかりしてる。

地方公務員は知らないが、編入生の場合、在籍した大学全ての成績を提出させる公的機関がある。官庁や司法研修所など。
827大学への名無しさん:04/12/12 10:31:45 ID:kYYLBGe3
成績提出した結果、編入前の学校によっては将来(人事に)何らかの支障があるとも言われている。
828大学への名無しさん:04/12/12 10:36:45 ID:PkMehO8p
上智経済と横国経済受かったけど、どっちいったらいいと思う?
829大学への名無しさん:04/12/12 11:58:43 ID:xRhN0MYf
>>828
経済学部が看板、学費が安い、という点なら横国。

都心にこだわる、女が多い、という点なら上智。

でもよく上智受かったな・・・。TOEIC厳しいのに・・・。
830大学への名無しさん:04/12/12 12:13:18 ID:PkMehO8p
>>829
学歴的にすごいのはどっち?
831大学への名無しさん:04/12/12 12:17:41 ID:BQRDSxrM
そりゃ国立だろ。でも就職は上智の方がいい。
832大学への名無しさん:04/12/12 12:20:54 ID:PkMehO8p
横国のほうがすごいの?それじゃあ学費も安いし横国にしようかな・・・
833大学への名無しさん:04/12/12 12:25:27 ID:PkMehO8p
っていうか確認したいけど本当に学歴的にすごいのは横国なの?上智じゃなくて?
834大学への名無しさん:04/12/12 12:28:41 ID:3LuDKSwt
上智は今後の動向が気になるな。私立だし、評判が落ちる時はいち早く落ちそうな大学。
835大学への名無しさん:04/12/12 12:37:11 ID:PkMehO8p
なるほど・・・。確かに河合の入試傾向でも国立の人気と私立の凋落傾向はまだまだ続くみたいなこと書かれていたしね。
正直俺は上智と横国はどちらも同じくらいだと思ってたけど、先の事考えると横国のほうがいいよな。
836大学への名無しさん:04/12/12 12:52:52 ID:xRhN0MYf
せっかく編入するのだから、学歴云々よりも、本当に自分が残り二年間を過ごして
いきたい大学を選べ。まだ時間はあるから、じっくり考えることだ。

就職は所詮、自分の行動力。横浜国立も上智も、就職度で言えばマーチに多少の毛が生えた
程度。つまり、個人の力量しだいでなんとでもなる、っちゅうこったな。
837大学への名無しさん:04/12/12 13:03:25 ID:xRhN0MYf
一流大学に進学すること。世間が自分を見る目も多少変わってくる。その大学名
で賞賛されるのは学生という身分であればこそであって、一度社会に出れば本当
の実力を見透かされる。その学歴と自分の能力とのギャップ・・、その重圧。

これは追伸だが・・・
学歴は確かに旧財閥系・重厚長大系一流企業への就職、出世では役に立つかもしれない。
だが注意して欲しいのは、そういった企業には自分と同様の学歴エリートが腐るほど
いるということだ。その中で自分が競争し、生き残っていかなくてはいけない。

2chネラーの学歴観は、長いスパンでものを見るという視点が欠けている。

編入合格者及び、編入志望者は、一度、学歴を問い直してみてはどうだろうか。
838大学への名無しさん:04/12/12 13:21:19 ID:w4DuQCDb
確かに時代が変われば私立大学の評価なんてわからないからな。
漏れなら横国のほうが安定しているだろうと思う。
839大学への名無しさん:04/12/12 13:34:41 ID:3LuDKSwt
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/economics/1093878386/l50
↑できいてみたら?
俺も、受験から合格まで、いろいろと経済学板、経済板にはお世話になった。
840大学への名無しさん:04/12/12 13:54:40 ID:7cipJ8EO
うーん、横国最近はだめだろ。俺なら上智だな。都心ってのは
就活の時に大切。
841大学への名無しさん:04/12/12 14:01:51 ID:2awl5+pu
横浜国立が良い
理系なら特に
蚊系は旧帝神早慶一までが一流であとは団栗の背比べ

842大学への名無しさん:04/12/12 14:14:15 ID:qrk2HEig
横国は独法化で潰れるとまで言われた大学なのに。
843大学への名無しさん:04/12/12 14:14:54 ID:YJMU2EXi
つか、学歴板行けよ。
スレ違いなんだよお前ら。
844大学への名無しさん:04/12/12 17:09:50 ID:VbNPowCV
805じゃないけど法政受けて来たぞ
とりあえず学科受かったから面接の結果まちだよ
845大学への名無しさん:04/12/12 17:41:17 ID:sxc5fpan
>>844
何年次何学部?
846大学への名無しさん:04/12/12 17:56:04 ID:VbNPowCV
3年次経営学部
847大学への名無しさん:04/12/12 17:57:01 ID:s7ZEzKXx
>>821
文系だと大阪大学(経済)の大学院もいいぞ。
阪大社会経済研究所とあわせて「近代経済学のメッカ」と言われてる。
就職(アカポスGET)するなら
京都大学(経済)の大学院よりいいらしい。
京大経済はマル経の影響が残ってるから知名度のわりに就職に多少マイナスになるそうだ
848大学への名無しさん:04/12/12 18:37:40 ID:sxc5fpan
>>846
おつかれ
受かってるといいね!
849大学への名無しさん:04/12/12 18:58:07 ID:xH3RlkEN
まー学生が就職云々て言ったって信憑性が怪しい。
やりたいことのできる行きたい所へ行っておけ。
850大学への名無しさん:04/12/12 21:16:59 ID:VbNPowCV
>>848
ありがとうです。
851大学への名無しさん:04/12/13 00:39:35 ID:puo5aKzP
編入した人前の大学の友人の付き合いとか、新しい大学での人との付き合いとかどうなってる?
なんか人の輪の中に入れなそうで心配なんだが・・・
852大学への名無しさん:04/12/13 00:41:58 ID:EiQdw1/P
>>851
そんなことを心配できるお前がうらやましいよ。
853822:04/12/13 01:20:36 ID:MeE3Pdzb
就職に響くのか・・・。
まあ、いいや。
楽天的に生きよう。
854大学への名無しさん:04/12/13 02:56:04 ID:h9BB/u+D
もう大体終わりか
855大学への名無しさん:04/12/13 05:43:06 ID:DdXQISBc
2年次編入がんばるぉ
856大学への名無しさん:04/12/13 05:51:56 ID:BqyJ+wxI
二年次編入?
857大学への名無しさん:04/12/13 05:53:00 ID:DdXQISBc
>>1の
2年次編入:入学後、大学2年生になる
ってやつ。
3年次に比べて行ってるところは少ないけどあるよ。
858大学への名無しさん:04/12/13 06:11:23 ID:s9Z9Pi76
まだ明治や早稲田が残ってるぜ
859大学への名無しさん:04/12/13 07:39:48 ID:3MfKH4Qz
>>853
そりゃ就職に響くよ。
今のエリート民間企業は高学歴であることは当たり前でそれにプラス何か
なければ採用されない。学歴コンプを解消するために編入に多くの時間を
費やしたでは話にならない。3年次編入してもゼミや授業の履修で精一杯で
半年もすれば就活に突入するからね。
それから、政府系金融や都銀は新卒採用にリクルーター制を導入している
ところが多く、当然編入先の大学が有名大なら編入生でも個別に連絡がきて
その大学の先輩社員と接触できるが、残念ながら編入生と知られると・・・
さらに、面接では集団面接が多く履歴書を基に一人ずつ質問されるわけだが
編入したならその理由聞かれたり前の大学名も集団の前で晒される。
一番の屈辱は、東大、一橋、慶應2人で漏れもとくに劣らない国立大
だが編入と知ると質問なんか漏れだけにほとんどしてこない。もちろん結果は
撃沈。
すべての企業がこうってわけじゃないけど旧財閥系や銀行など保守的な企業は
編入生にとっては結構きついね。
ドキュン大から有名大学に編入しエリート会社に入れるということは90%
ありえないというか編入試験のようにはいかないことを覚悟しとくように。
860大学への名無しさん:04/12/13 10:31:22 ID:wKRQW+iA
就職情報追加
リクルータ制を導入している企業が呼び出す順番(AERAより)
東大
一橋・慶應
早稲田・明治
青学・立教・中央・法政

関東圏ではこれらの大学を一流大学と企業は評価しているので就活においては駅弁
よりもマーチの方が有利(マーチの方が卒業生圧倒的に多いため多数のOBを多く
の業界で輩出しているから)

編入生はいくら高学歴大学でも銀行は受けない方が無難。銀行は編入以外にも留年も
冷たい。
編入試験に合格して喜んでいる人に言っても実感湧かないだろうけどエリート企業
にはゴマンと高学歴が集まってくるから大学名だけではどうにもならない。
編入したら授業とか人間関係とか大変だろうけど編入以外に誇れる何かを作って
おいた方がいいよ。来年の今頃は就活も本格化してくるだろうからね。
861大学への名無しさん:04/12/13 13:03:13 ID:Yr/C1Gz8
編入して銀行目指すような人っているの?
862大学への名無しさん:04/12/13 13:32:45 ID:MBW6SKqz
漏れ某私大の二部から早稲田二文に編入したけど、成績は関係ないだろうな。
だってあとから見たら二年間で優がたったの2個、可が3つもあったのに(>_<)
就職にしても考えよう、漏れは新卒ではブラックしか行けなかったけど、
その後転職して今は外資系。綱渡り人生です((;゚Д゚)ガクガクブルブル
863大学への名無しさん:04/12/13 13:49:55 ID:V3OI5MOq
高学歴大学→高学歴大学な編入だとどうなるんだろうね。
864大学への名無しさん:04/12/13 14:01:38 ID:s9Z9Pi76
>>862
それは編入したからとかじゃなくて、夜間だからじゃない?

いくら早稲田でも夜間の就職はよくないでしょう。ブラックも何も、他の大学の夜間じゃまともに就職できない。
865大学への名無しさん:04/12/13 15:19:43 ID:DdXQISBc
学生が語る就職情報はイラネ…
866大学への名無しさん:04/12/13 16:38:41 ID:B5YW6H7H
都銀は現役一流大学合格、テニサーあるいは体育会系幹事、カテキョ経験あり、
海外経験ありなんてのは当たり前。もう一つぐらい付加価値がほしい。
867大学への名無しさん:04/12/13 17:02:48 ID:BqyJ+wxI
それほんとかよ…
868東京大学編入生:04/12/13 17:34:26 ID:R+4Acj/N
自分hあ東京大学法学部に編入したけど、最初から司法試験合格しか考えてなかったので
就職のことは気にもならなかった
運良く卒業前に合格したからよかったけど、不合格ならそのまま大学院いくつもりだったし。
法学部ならば公務員か司法試験受験が無難でしょう
民間企業就職のための活動はしてないので実情はまったくわからない
その点ではアドバイスできないです
869大学への名無しさん:04/12/13 20:38:42 ID:ykguTm4V
テニサー入ってたけどやめた
870大学への名無しさん:04/12/13 21:16:48 ID:58z3Rung
>>860
都銀の留年冷遇は聞くなぁ。あと浪人も。
外資系は大丈夫らしいけど。
でもまぁ、三流や中堅大にとどまってるよかマシでしょ。
871大学への名無しさん:04/12/13 23:45:28 ID:FEOiOIgm
研究職目指すっていうと教授の誰もがコネ>学歴っていう
大検→F大→今は駅弁三年→宮廷の院修士→大学院大の博士→わたるが自殺
の予定だとどこも2年しかいないのにどこでコネ作れと

>>839
経済は苺の方が層が厚い
872大学への名無しさん:04/12/14 00:34:16 ID:9MzMQWb2
研究職つきたいんなら編入しないで院でロンダしたほうがいいかもね
873大学への名無しさん:04/12/14 01:04:41 ID:3SPNJEkE
今の環境が劣悪で厳しい
どうしたものか…
874大学への名無しさん:04/12/14 01:05:53 ID:yJ6LIE3F
上位駅弁と中堅駅弁受かったとして
中堅は2年間で卒業できるけど上位は卒業に3年かかる可能性大で
中堅は通学1時間で上位は一時間半て場合どっちいく?
ちなみに3年→3編なんですでに+1年になってる場合
875大学への名無しさん:04/12/14 04:29:43 ID:DxFZJ+Bf
>>847
経済系は京大の先生の中にも阪大出身がけっこういるね。
876大学への名無しさん:04/12/14 13:37:53 ID:nybM4Acs
神戸大学の編入後の就職実績を知りたいなぁ。
何か不安になってきた。
877大学への名無しさん:04/12/14 13:38:45 ID:nybM4Acs
ちなみに経済学部。やはり公務員が多いんかなぁ。
878大学への名無しさん:04/12/14 14:30:53 ID:DbGGrG1a
>>876
どのあたりの大学(短大?)から編入したの?
879大学への名無しさん:04/12/14 15:00:03 ID:nybM4Acs
某地方国立です。
880大学への名無しさん:04/12/14 15:25:00 ID:Kc+Bghun
>>812お前こそよく見ろ
>>820>>821は関西人
漏れの知り合いで,東洋大→東北大→JR東日本という人がいた。
だから就職はあまり気にする必要ないだろ
881大学への名無しさん:04/12/14 18:35:46 ID:/swuVidm
>>876
編入生も在学生も結局は本人次第なんじゃない?

>>880
東のつくところばっかり…
882大学への名無しさん:04/12/14 18:42:29 ID:3SPNJEkE
就職はコネ除いて本人次第じゃないか?
何にせよ学生が憶測で言ってもわからん
883大学への名無しさん:04/12/14 18:47:27 ID:xZKOdG1h
来年から短大で、編入で良い大学に行こうと考えてます。やっぱ大変ですかね
884大学への名無しさん:04/12/14 19:53:30 ID:swP+z+WT
何が?
885大学への名無しさん:04/12/14 20:01:38 ID:pU6eb9Gx
国立大学の三年次編入に掛かる費用はどの位でしょうか?
初年度(取りあえず入学時に必要な費用)と卒業するまでに必要な費用とで分けて貰えれば幸いです。
886大学への名無しさん:04/12/14 20:09:39 ID:swP+z+WT
受験料+入学費+授業料×2

多分140-160万くらい

自分で調べて死んでね
887大学への名無しさん:04/12/14 23:47:01 ID:Q00otf/c
>>876
藻前さんがどんな業界志望しているのか知らんが、神戸大の就職実績は
マーチとか閑閑同率と変わらんよ。
編入は女が多いから一般的に銀行とか信金、保険、証券のパン食なんかが主流。
あとはやはり公務員が多いね。
男の編入でテレビ局とか大手広告会社、財閥商社(商社以外でも三菱・三井・住友
のつく本体はかかわらない方が無難)、都銀、政府系金融、なんか考えなければ
問題はない。
ただ編入というコンプレックスがあると集団面接で晒されて面接恐怖症に
なるから気おつけて。
888大学への名無しさん:04/12/15 00:30:50 ID:hRfUnUe+
理科大から編入する場合どのレベルまでなら許容範囲?
編入しないで院でロンダの方がいいのかな…

誰か教えて下さい。
889大学への名無しさん:04/12/15 00:32:55 ID:UdGr92b9
>男の編入でテレビ局とか大手広告会社、財閥商社(商社以外でも三菱・三井・住友
>のつく本体はかかわらない方が無難)、都銀、政府系金融、なんか考えなければ
>問題はない。

詳しくどんな就職実績がありますか?
マーチや閑閑同率は所謂マンモス大学ですが、神戸大学は少数精鋭の大学って
イメージがあるので、数で言う就職実績はある程度同じでも、
率で言えば差がでてきそうな気がするんですが。
余り就職の事は考えずに、純粋な学部変更の意味で編入を決意していたとはいえ、
まさか今の大学よりも就職が悪くなるって事はないとは思うのですが。
890大学への名無しさん:04/12/15 00:36:08 ID:UdGr92b9
編入→銀行の就職実績は無いんですかね?
また、編入→商社の就職実績はどのような企業がありますかね?
891大学への名無しさん:04/12/15 01:05:06 ID:t8XNsUsA
>>889-90
藻前さんは駅弁から神戸だっけ?
そういうケースはかなり稀だからなんともいえん。
確かに偏差値的には神戸やその他国立の方がうえかもしれん。しかし、
エリート企業というのは学閥が強い。その典型としては銀行をはじめとする
財閥系企業。選考の終盤までは自分の出身大学のOBがリクルーターや面接官
となって選考が進む。そうなると必然的に何か光るものがない限り編入よりプロパー
の学生を本当の後輩として見られがちになるのが現実。だからといって銀行100%
ありえないと言えないけど漏れの編入仲間はみんな厳しいと言ってた。漏れも一番
銀行が一番きついと感じたしね。
専門(鉄鋼)商社なんかはとくに差別はないし内定したヤシもいるよ。
有名商社なんてほんの一部でいろいろな類の会社がたくさんあるからね。
892大学への名無しさん:04/12/15 01:10:37 ID:O8KOJyeZ
>>888
詳しくは知らないけど、普通に考えて理科大なら院で行きたいところへ行くので充分じゃない?
旧帝と総計くらいでしょ?ロンダっつっても。
編入で無理するより院試対策する方がいいような気がするが・・・
893大学への名無しさん:04/12/15 01:31:10 ID:3utmDtJK
編入の星といえば日テレアナで短大から東大に編入してミス東大になった人と
ドキュン短大から東京女子大に編入したのがいるけど特殊な事例?
この2人が週刊誌に取り上げられると必ず編入について触れられるよねw
逆転の人生を送っていて結婚相手も云々とかで何か常に叩かれてるけどさ・・・
894大学への名無しさん:04/12/15 02:20:33 ID:LdfjqJIj
編入ってやっぱりどこか「正式」ではないイメージがない?
入試をもう1度受けて東大なんていうのはよほど年数もかかってるのに
そんなに特別なことのように言われない気がする。
895大学への名無しさん:04/12/15 05:26:39 ID:7Uc8zYJy
日本銀行、竹中大臣が勤務していた日本政策投資銀行、今年ドラフトで
指名された東大の選手が内定していた国際協力銀行、この3つの政府系
金融機関は間違いなく旧帝編入でも即落とされる。
最初から旧帝入学でも文学部だと総合職には採用しない徹底振り。
896大学への名無しさん:04/12/15 06:09:17 ID:0Dc6BD9C
編入はほとんどの人に認知されてないからじゃない?
「編入試験受けるよ?」
「何それ?」
って人も中高年には多いだろうし

つか就職差別を気にしてたら編入なんてしないんでないか?
897大学への名無しさん:04/12/15 07:51:44 ID:avvz4t+U
俺はあまり銀行に魅力を感じないがね・・・。
編入でも入ろうと思えば入れるよ。それは自分の能力しだい。
でも体育会系の人でないと入ってから大変だよ〜。
898大学への名無しさん:04/12/15 14:29:59 ID:0w88Fd7k
>>895
知り合いが旧帝でも何でもない公立の大学から日本銀行に入ったんだが・・・

899大学への名無しさん:04/12/15 16:15:48 ID:cvJnr/ni
>>898
日銀には総合職・特定職・一般職があって
総合職は8割東大、2割その他旧帝、総計となっている。
他の職種は女が多いせいかピンキリ、短大も多い。
900大学への名無しさん:04/12/15 18:42:48 ID:Rd9IX2HG
編入試験合格したのはいいけど編入資格の62単位が取れないかもしれない。っていうか後期一つでも落としたらあぼん
そのくせ友達には編入試験に合格したことを自慢しまくっちゃったよw
不安で夜も眠れないでちゅ
901大学への名無しさん:04/12/15 19:59:24 ID:6bg4+PMJ
>>900
いざとなったら賄賂を贈れ
902大学への名無しさん:04/12/15 21:34:47 ID:KtFzFJ1t
あの‥叩かれるだろうけど、日東駒専の中の二部の法通ってます。
マーチレベルの編入考えているのですが‥アドバイスいただきたいです。このスレ見てたら恐ろしくなりました(;-o-)
903大学への名無しさん:04/12/15 21:38:50 ID:rmy6W8Lq
千葉大今日発表だったね!
904大学への名無しさん:04/12/15 22:33:42 ID:6bg4+PMJ
>>902
都内の大学への編入は地方に比べて段違いに難しいらしい。
難易度的には マーチ>>>地方国立 なんだそうだ。
真偽の程はわからないが、そういう書きこみをよく見かける。
905大学への名無しさん:04/12/15 22:44:46 ID:DAXp0wgc
編入したらいきなり授業の始まる前の春休みにゼミ合宿できつかったな。
他のゼミ生は合宿前に飲み会などして顔合わせが済んでいてるなか
集合場所に飛び込むのは緊張した。誰の車に乗ればいいのか、
宿ではだれと一緒の部屋にすればばいいのか、グループ研究ということで
誰のグループにいれてもらえばいいのか・・・
Fランから国立に編入してきた新参者がどれくらい発言していいのか・・・
最初はいろいろ気をつかったけどまぁ今になればいい思い出だね
906大学への名無しさん:04/12/16 00:26:41 ID:75L8l/UG
根拠のない風説に惑わされるなよ…
907大学への名無しさん:04/12/16 00:51:22 ID:zXuPoIYA
都銀も編入よりも帰国子女の方が評価されるのか。帰国子女は英語力
が評価されて国際部門要員として採用されるのか。確かに糖蜜なんか
は東京銀行の名残で帰国子女枠があるようだが。
908大学への名無しさん:04/12/16 03:04:22 ID:cmxnOtDd
>>899
いや、総合職に公立の大学から入ったんだが・・・
新聞にもインタビュー記事が載ったし・・・
909大学への名無しさん:04/12/16 03:38:49 ID:gTlBx9HE
編入の印象を変えていくのはこれからの編入生。

って事を編入生は自覚した方が良いのかもね。
910大学への名無しさん:04/12/16 03:41:03 ID:gTlBx9HE
京都大学も後期入学者を辞めた理由として「大学側のメリットがない」という
理由を挙げた。
今のところまだ各大学で編入枠があるという事は、大学側の編入に対する
期待がまだ存在していると考えて良いんだし。
ただ、編入から旨みが少ないと大学側が判断すれば、それが編入生に対する直接の評価だよ。
911大学への名無しさん:04/12/16 04:46:26 ID:aRInymaL
京大の教授でなんつう題名か忘れたが学力低下関係の書物に編入のことが
触れられていて、編入を批判していた。その教授がいくつかの旧帝の教授に編入生や
編入制度についてアンケートをとったところ大半の教授が編入に批判的な
意見だった罠。その理由はいくつかあったけど一年前に読んだんで忘れた。
いくら批判されようと少子化で大学全入時代に突入しつつあるから
大学だって生き残るためにはこの試験はなくならないし、今は専門学校
からでも編入できる大学も増えているからね。
編入制度を緩和している文科省を批判したかったのか、大学生の学力低下
に多少なりとも編入生が関係していると言いたかったのかは分からんが・・・
912大学への名無しさん:04/12/16 04:48:57 ID:52rxXa/R
保守的な人からすれば、学力低下問題以前に
編入で入ってこられるのは嫌だろうしなぁ…。
その辺は本人に聞かなきゃわからん罠
913大学への名無しさん:04/12/16 06:11:15 ID:gTlBx9HE
>>911
できれば詳しく教えてほしいな。

編入にロンダ感があるのは否めない。
が、ロンダ否定は直接学歴社会否定につながる事もまた真実。
914大学への名無しさん:04/12/16 11:21:31 ID:siTeZzqN
>>702-703
久しぶりに覗いてみたら明治を希望してる人が!
遅レスですが私も二部を志望してます。共に頑張りましょう。
915大学への名無しさん:04/12/16 12:17:36 ID:yQrUCeKA
それなら編入もセンター5科目を必修にすればロンダ感はなくなるのか。
古文・漢文とか英文法とか世界史ができる人間の方が専門科目ができる
人間より偉いのか。
916大学への名無しさん:04/12/16 13:27:48 ID:URWKZ4Z8
なぁ

さっき日銀のHP見たんだけど、初任給低すぎないか?十七万て冗談?
917大学への名無しさん:04/12/16 15:32:42 ID:PxYuNONG
でもさあ。やっぱ私たち一人ひとりが頑張っていけばきっと人の見る目も変わると思う。
すごく楽観的な意見でごめんやけど。私からすると編入組の人ってすごいよ。
918大学への名無しさん:04/12/16 17:10:14 ID:RMhNYrZq
>>916
何も知らないんだなw
銀行の初任給はどこも同じ。(ちなみに財閥商社の初任給も17万)
経験を積まなければまったく仕事にならない業界だからね。
しかし、都銀とか上位政府系銀行の平均年収は1千万を超えてくる。
財閥商社はもっと上。

>>917
残念ながら在日の差別が残るように編入の差別も口にはださなくとも
あるのは否めない。
919大学への名無しさん:04/12/16 21:55:02 ID:e62uRngv
>>915
高校まで勉強する内容を基礎学力とされてるから仕方ないんじゃないの。
特に文系で専門を深めるために院進学すると就職先はかなり狭まるって
いわれてるしさ。
920大学への名無しさん:04/12/16 21:57:31 ID:f7t+NuEJ
千葉大落ちてた。
これで埼玉大に決定したよ。
921大学への名無しさん:04/12/16 22:53:10 ID:r5HikQDv
>>920
ご苦労様でした
おれは埼玉落ちてたんで法政結果待ちです

去年と一昨年の合格率と比べたら
学科試験の発表時点で下回ってたから
おそらく決定ではないかと思ってます

他に法政受けた人いますか?
922大学への名無しさん:04/12/17 01:02:31 ID:/njcRWQx
財閥系の商社や都銀は初任給25万とか書いてあるけど、あれが手取りになると8万も減るわけか?
923大学への名無しさん:04/12/17 01:33:35 ID:PnpwMSVN
>915
社会科学系の学部なんかでも古文・漢文は商法とか民法の条文を読む上で
必要になるし、英文法は英語の文献講読の際に必要になるし、世界史も
経済史とか政治史を理解する上で必要になる。だから専門科目だけできて
もその基本となる科目ができないヤツはダメだということ。
924大学への名無しさん:04/12/17 01:36:41 ID:2PZhT1FI
編入www
925大学への名無しさん:04/12/17 01:46:11 ID:cv9iHpr0
古文、漢文何かは恐らく速習が可能な科目だし、編入生であれば英文法はできないと多分厳しい。
世界史や経済史なんかは大学の教養の範疇だし。
あえて言えば近代史と現代史は必須だけど、別に試験に出てくるような重箱問題が解けても無駄。

そもそも>>923のレスでは>>915への反論にはならない。
926大学への名無しさん:04/12/17 02:02:14 ID:cv9iHpr0
恐らく短大の方なんかは数学辺りにコンプレックス持ってそうだけれども、
経済学部志望ならば、大学教養レベルの数学+高校の数学は必要だと思うよ。
はっきりいって世界史経済史以上に重要。
大学の1,2時年時代に教養レベルの数学をやらなかった人、無かった人は、
合格した今しっかり抑えておいた方が良いと思う。
927大学への名無しさん:04/12/17 02:22:37 ID:NXCjsr1J
経済学部に編入が決まったんですが、大学教養レベルの数学ってどういったところですか?
経済学なら微分程度でいいかと思っていたのですが。。。
928大学への名無しさん:04/12/17 02:55:06 ID:K/SA3PfC
>>911
系列短大や大学からの編入って、かなり楽ってなんかの本
でみたな。だから編入目的で最初からそういう短大、大学に行くっ
て人もいるみたいだしね。

>>927
大学のレベルにもよりそうだね。
929大学への名無しさん:04/12/17 03:20:50 ID:kM0MT37f
筑波大の情報学類の微積・代数はキャンパスゼミだけで十分カバーできるというヌルさです。
930大学への名無しさん:04/12/17 04:34:33 ID:p7E3UcsM
>>927
ミクロ経済学でいうと限界費用とか価格の弾力性を求めるのに使う微分の
知識で余裕。

ちなみに就職での筆記試験は言語・非言語のSPIが主流なので編入試験の
知識一切関係なし。センター試験を突破している国立大生ならまず落ちる
ことはないが編入で国立だと就活では筆記落ち連発するのが多いから
注意するように。
931大学への名無しさん:04/12/17 12:00:45 ID:9NWl9RdW
>923
古文・漢文は教養として知っておけばいいという程度だと思う。別に古文・
漢文ができなくても商法とか民法の条文を理解はできる。理解がよりスム
ーズにできるという点では古文・漢文の知識があれば有利ではある。英文法
は編入試験でも必要。大学受験のような文法の穴埋め問題こそないものの
和訳問題などで構文・文法の知識は必要になる。世界史は教科書レベルの
知識はあった方が大学の歴史系科目を理解しやすい。用語集の頻度1,2
レベルまで押さえる必要はない。数学は経済学部だとかなり必要。数Uレベ
ルまではできればやっておきたい。現代文も文献を読んだり論文を書いた
りするための基礎として必要。

932大学への名無しさん:04/12/17 17:20:57 ID:+c/TEwb4
>>928>系列短大や大学からの編入って、かなり楽ってなんかの本
でみたな。だから編入目的で最初からそういう短大、大学に行くっ
て人もいるみたいだしね。

それはかなりリスクが大きそうだな
933大学への名無しさん:04/12/17 21:52:22 ID:Yk5axqrW
>>932
でも指定校とかあるんじゃないの?なくても普通に編入
目指せばよさそうだし。
934大学への名無しさん:04/12/17 22:20:21 ID:BPSNfQBA
サークルやめたい
935大学への名無しさん:04/12/17 23:37:25 ID:SROD6i8j
青短(青山短期)なんかは四年間青山に通いたいがために最初から青短入って、
編入で青学入るとか。女の話だが。
936大学への名無しさん:04/12/17 23:38:15 ID:fTxvt+TH
>>935
それはよく聞くね。
937大学への名無しさん:04/12/18 14:10:08 ID:AJ0eTHct
>>908在日で思い出したが、2chネラーはどうして韓国人をあんなに嫌ってるのか教えてくれ 
俺初心者だから
938大学への名無しさん:04/12/18 14:11:07 ID:AJ0eTHct
アンカーミス >>918だった
939大学への名無しさん:04/12/18 14:54:29 ID:knvM8iTO
>>937
スレ違い。
しかもここはsage進行。
940大学への名無しさん:04/12/18 15:29:26 ID:wneR56EZ
よく考えれば経済学部や文学部に編入するヤツって馬鹿だな
だって経済や文学って勉強しても何の役にも立たないし、時間の無駄でしかない
せいぜい今よりちょっといい就職が望めるって事くらいでしょ?
でも就職なんて一番大事なのは本人の実力だからね。
いいとこに編入できても出身がアホ大だったらそいつのポテンシャルはその程度なんだから、結局分相応の人生しか送れないだろうね
それに比べて資格の充実している法学や食いっぱぐれることのない理系の編入を選んだやつは
賢いね。なんていうか、鋭い。
941大学への名無しさん:04/12/18 16:02:36 ID:WtX+iZgV
文学部はそうかもしらんが、経済学部は法学部とたいして変わらんよ。
簿記とか税理士その他資格もあるしな。
942大学への名無しさん:04/12/18 16:14:13 ID:0jH5n1iV
>>940
よく考えればってわざわざつけてるんだからしっかり考えてから書くように。
2行目なんか日本語にすらなってないよ。
943大学への名無しさん:04/12/18 16:25:17 ID:WtX+iZgV
編入だろうがなんだろうが
その大学の学生になれて卒業生になれることに変わりはない
944大学への名無しさん:04/12/18 16:31:08 ID:WtX+iZgV
(受験板のスレは殺伐としてるな…w)
945大学への名無しさん:04/12/18 17:10:56 ID:vjGfsaqi
>>944そうか?
946大学への名無しさん:04/12/18 18:02:14 ID:Yxkk+DpL
経済学部行って有利になる資格なんてないよw
税理士は法学部が断然有利、次いで商学部、経営学部が若干有利かな。
会計士は商学、経営しかあり得ないね。
しかもこの二つは規制緩和で全く食えない資格になるしなw
少しは調べて発言しような馬鹿ロンダ君w
947大学への名無しさん:04/12/18 19:14:22 ID:WtX+iZgV
資格に学部による有利もくそもないだろ…
国立は経営は経済学部経営学科だし…
948大学への名無しさん:04/12/18 21:09:41 ID:rodC+2il
>>946
どうでも良いが、その類の話題はスレ違い。他行け。
949大学への名無しさん:04/12/18 22:38:40 ID:IHw4I431
>>947
国立の経営学部あるよ。神戸と横国に。
まあ内容はかわらないんだろうけど。
950大学への名無しさん:04/12/18 23:39:56 ID:58odRPqN
>>746
どーせおまえは編入すら落ちた学歴厨だろ。学歴が関係ある資格があるなら言ってみろよ
学部だって結局はやりたいのを選ぶんであって、就職に有利だという理由で選んだって続かないよ。よく早計入りたいからって学部を全部受けるやついるけど、君もそういうタイプだな。
951大学への名無しさん:04/12/18 23:41:07 ID:58odRPqN
すいません。946でした。
952大学への名無しさん:04/12/18 23:46:24 ID:6+GEPKMQ
ホントこのスレって>>946みたいな学歴厨多いな。
953大学への名無しさん:04/12/19 00:10:54 ID:8jGXh8Sj
就職のことしか考えられないスレ違い君は他行って下さい。
954大学への名無しさん:04/12/19 00:16:39 ID:8Op7ID9H
学士編入の場合、世間の評価はどうなの?
955大学への名無しさん:04/12/19 02:36:13 ID:b4BIePqb
>>954
本人次第でしょう。…と月並みな解答もどうかと思うんで、もう一言。
仮に世間的に名の通った大学へ編入出来たとしても、それだけで俺は
エリートだ!みたいな錯覚に陥ってる限りは、世間の評価も冷たい、
というより自分自身そのうち分かる(後悔も含)と思う。
956大学への名無しさん:04/12/19 05:28:33 ID:dyRLaBtz
>>952
そうでもないよ。このスレにしては、
奇跡と言えるくらい何ヶ月もの間煽りは居なかった。
丁度今の時期に何故四角厨がきたのかは分からないが、
どうせまた司法浪人生だろ。
957大学への名無しさん:04/12/19 09:55:20 ID:7qrQAGRN
荒らしは名大落ちハゲだよ。相手しないほういい。
958大学への名無しさん:04/12/19 17:02:36 ID:dyRLaBtz
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1103402293/l50

今後の為にも、就職板に編入スレ立ててみました。
恐らく心許ないレスが大量につく事が予想されますが、そこはご愛嬌で。
959大学への名無しさん:04/12/19 18:45:20 ID:8jGXh8Sj
就職板の情報を信じる信じないは人の勝手だけど…
まぁ、いいんじゃないか?
960大学への名無しさん:04/12/19 22:54:20 ID:7cGWh6Dq
だいたい経済学部に編入する奴ってほとんどが法学部の高倍率、高難易度から逃げたへタレばかりだからね
正直、有名な大学に入れるなら学部はどこでもいいと思ってるカスばっかじゃんw
本当に先見の明がないボンクラばかりだよね
実際は
中堅国立法学部→ロースクール→弁護士>>>>>>旧帝経済学部→就職→社蓄&リストラ
なんですよねー (^д^)
961大学への名無しさん:04/12/19 22:56:31 ID:7cGWh6Dq
国立で法学が学べる事ほど幸せなことはないね
旧帝でも経済学部みたいなサラリーマン養育所に行かなければ行かない奴は本当に可愛そうだよね
962大学への名無しさん:04/12/19 22:59:43 ID:xiKZLgol
プ
如何にもな煽りが来ましたよw

963大学への名無しさん:04/12/19 23:11:40 ID:7cGWh6Dq
ホントのことじゃん。
現にこのスレでも経済編入生が就職力はどうだとか銀行がどうだとかいってるしw
もう今から社蓄になる気まんまんじゃんwなんか哀れになってね
まぁ、学歴やブランドばっかり考えてるとあんな風な馬鹿になるな
964大学への名無しさん:04/12/19 23:12:52 ID:GzxARsJv
合格率20%切りそうなロースクールねぇ・・・w
965大学への名無しさん:04/12/19 23:16:40 ID:7cGWh6Dq
さて、俺は今からロースクール対策の勉強をしなくちゃ
憧れの弁護士になるためには険しい、すさまじく険しい道のりが待っているだろうが、望むところだろうな
まぁ、会社に買われて6時起床・終電帰宅&ゴマすり人生送るよりはよっぽどましだしがんばるよ
966大学への名無しさん:04/12/19 23:33:15 ID:jUmHV6lf
神戸大の編入生の過去の就職一覧なんかで見たことあるけど
スーパーとか百貨店のような小売とかが多かった印象を受けた罠。
まともなのが公務員、特殊法人、地銀あたりだっかな。
所詮、短大、ドキュン大出身だから妥当な就職先なんだろうけど・・・
就職には入学大学で評価されるが最終学歴を変えらられて世間体はよくなる罠
967大学への名無しさん:04/12/20 00:02:20 ID:fu3eFge/
>>ID:7cGWh6Dq
だから他逝け。
968大学への名無しさん:04/12/20 00:35:20 ID:8Pk1vuAS
というか、7cGWh6Dq って幼稚だろ?w
969大学への名無しさん:04/12/20 00:45:04 ID:dfjp1nyb
何だ。俺のレス(>>956)てやっぱりニアピンしてたのか。ワロスw
970大学への名無しさん:04/12/20 00:47:58 ID:dfjp1nyb
あぁあと、編入生煽りは、合格者にはやってもらっても構わないけど
今から受ける人間にとっては凄い迷惑だから就職板で思う存分やってくれ。
971大学への名無しさん:04/12/20 03:49:05 ID:q5Ems1SV
英検準2級ってすごい?
972大学への名無しさん:04/12/20 07:22:23 ID:yzrzNjF9
>>971
ちょっと英語が得意な高校生レベルだよ・・・_| ̄|○
973大学への名無しさん:04/12/20 16:04:03 ID:+hgjLbn3
放置汁
寂しい人が煽ってるんだから相手にしちゃだめ
974大学への名無しさん:04/12/20 23:26:21 ID:kMh5bu3b
本命受かったから…好きな人に告白します。3月には引っ越す
からもう時間がない⊃Д`)・。今までストイックに頑張ってき
たんだから少しくらいオレンジデイズみたいな大学生活送りた
いよ。
975大学への名無しさん:04/12/21 01:01:55 ID:miFuBH+Q
>>974
もしかして法政??おめ&告白ガンガレ〜
俺も受かったよ
976大学への名無しさん:04/12/21 02:50:32 ID:zA49xCgD
基本的に、コンプレックスや上昇思考のある人間の方が強いとマックスウェーバーも言っている。

東京なんて、田舎者の都会コンプ・西洋コンプで出来上がったような街だろう。
977大学への名無しさん:04/12/21 03:01:01 ID:zIri4Okd
978大学への名無しさん:04/12/21 03:02:21 ID:zIri4Okd
>>976
田舎者乙
979大学への名無しさん:04/12/21 03:08:47 ID:lczv+PJY
法政何学部受かったの?今キャリアデザインに通ってるけど、なんか聞いていいよ
980大学への名無しさん:04/12/21 03:51:30 ID:zA49xCgD
981974:04/12/21 11:42:52 ID:gZZ9PZpc
>>975
おめでとうございます(´∀`*)自分は法政じゃない
んですよ。でも受かって本当に良かったです。告白は
…バレンタインか誕生日にと考えているのですが、バ
レンタインはテスト期間とかぶるし遅すぎるかな。。
誕生日は1月なんで、二十歳になる前に頑張ってみます
ヽ(`Д´)ノ
982大学への名無しさん:04/12/21 21:20:43 ID:ajmGG+MZ
>>974
合格おめ。
うーん、漏れと違って勇気をお持ちでいらっしゃる。
983大学への名無しさん:04/12/21 22:40:21 ID:uKGmVyTV
私も去年、法政受けたよ。倍率高すぎ。落ちちゃったけど今は2流国立
行ってます。でも院は法政行くつもり。法政はなんかしらんけど好き!
984大学への名無しさん:04/12/22 00:13:41 ID:sqB4AHVr
ぶっちゃけ
http://homepage1.nifty.com/TAO/index.html
ここにある過去問全部欲しいんだがもっと安く手に入らないのか?
985大学への名無しさん:04/12/22 03:38:25 ID:Z3C4j+cq
>>975
法政編入仲間ハケソ!!
>>974
合格オメ+告白頑張って!こっそり応援してるよ。
986大学への名無しさん:04/12/22 05:13:44 ID:27MRPWum
>>984
住んでる地域にもよるが3校くらいまでなら自分で集めた方が安かろう。
それ以上の数が欲しかったり、住んでる場所が志望校から離れてるなら
あの値段は妥当なところ。
私立は知らんが俺が調べた国立はどこも学校まで行ってコピーしなきゃ
ならんかったからね。個人で受験する場合ね。
大学とか予備校とか入ってれば届けてくれるらしいけど。
987大学への名無しさん:04/12/23 04:56:19 ID:oNH1JyF9
>>984
妥当な値段じゃないか?
あまり安いと捌けないくらいに申し込み殺到しそうだし。
イタズラもでるだろうし。
988大学への名無しさん
んな面倒なことしないでWEBで全部晒せばいいのに