代ゼミ第2回全国記述模試(8/14)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ここは代ゼミ第2回全国記述模試受験者のためのスレッドです。
模試受験者の情報交換などに役立ててください。

一般生日程:8/21(日)、本科生日程:8/14(土)

【お願い】
・このスレ内ではネタバレは禁止の方向でお願いします。ネタバレが必要な方は
 別途スレ立てを依頼するか、自分で立ててください。
・夏休みに入ったということで、夏厨の大量発生が予想されます。サーバーの賦
 課を軽減し、快適にスレ閲覧するためにも専用ブラウザの導入を勧めます。
 ※2ちゃんブラウザはここで入手できます。↓
  【monazilla.org】  ttp://www.monazilla.org/
・基本的に馬鹿・荒らしは放置でおながいします。

【リンク等】
・代々木ゼミナールHP ttp://www.yozemi.ac.jp/
・代ゼミの質問に恐ろしい勢いで答えるスレ20号館
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1087099610/
・【代ゼミ】第2回全国センター模試【8/1】
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1090256447/l50
・【2004】代ゼミ☆早大入試プレ part.1【2005】
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1090164732/l50
2 ◆UHAwOKwANg :04/08/03 20:52 ID:+tLtM5uD
おっぱいいっぱい
3大学への名無しさん:04/08/03 20:52 ID:QZFXOWY/
もうそんな時期か
41:04/08/03 20:55 ID:u30K3qLR
微妙に
・代ゼミの質問に恐ろしい勢いで答えるスレ20号館
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1087099610/
のコピペ改ざんですが許してください……
5大学への名無しさん:04/08/03 23:13 ID:+tKlUCgh
>>1
乙です。

やっぱりこうしっかり立ててくれるとありがたい。
6大学への名無しさん:04/08/04 02:22 ID:obrQTiky
どなたかネタバレスレ立ててください…
7大学への名無しさん:04/08/04 15:31 ID:I1Zp34UB
8大学への名無しさん:04/08/04 21:17 ID:wbl2ZxkN
範囲だけおしえてちょ
9大学への名無しさん:04/08/05 00:31 ID:XfpPlQ2J
自己採点
英語153
国語114
数学2型93
日本史63
倫理58

久しぶりに国語100超えてた・・。。
10大学への名無しさん:04/08/05 17:48 ID:TawOwsEs
範囲だけ教えてチョ
11大学への名無しさん:04/08/05 17:56 ID:kC7BazWp
物理は確か壁にぶつかるタイプの斜方投射とコンデンサー、あとはうなりとか、ドップラーとかモーメントも出てたと思う。

化学は確か熱化学方程式とかイオン反応式、イオン分析、ダニエル電池、飽和蒸気圧とか出てた。あとはいろんな小問がたくさん。
12大学への名無しさん:04/08/05 18:17 ID:JiSmBh+1
記述模試一番嫌い!
点取れない!!!!!!!!!!!
13(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :04/08/06 02:12 ID:z7W24jA3
オレ本科生の試験監督するけど答え教えてあげようか?
14大学への名無しさん:04/08/06 03:09 ID:7vAWht8A
答えなんぞイラン
範囲教えてくれ
15大学への名無しさん:04/08/06 06:53 ID:JNjXkjRa
マークより記述の方が点数いい俺って・・・?
去年はセンター重視の医学部志望でセンター対策に1年使ったのにw
16大学への名無しさん:04/08/06 09:56 ID:k3wp0SmJ
医学部希望でセンター重視ってありえるの?
スポーツでずーーーーーっとランニングしかしないのと変わらないような・・・
17大学への名無しさん:04/08/06 11:59 ID:gB25LITp
じゃあ医学部生は長距離ランナーの日本代表ってこった
18大学への名無しさん:04/08/06 14:33 ID:pLwyHI8/
をれも本科生の試験監督するぞ。一般性も早大プレもやるぞ(←だから?

10分前には教室巡回しないとイケンから、受験生に10分のハンデを与えて問題解いてますよいつもw
だって暇なんだもん…。

ここはネタバレスレじゃないんでネタバレはしない。
19大学への名無しさん:04/08/06 18:19 ID:rrqEpzbY
ネタバレの神はこちらへどうぞ

第2回代ゼミ全国記述模試ネタバレ神社
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1091782278/
20大学への名無しさん:04/08/06 19:57 ID:JNjXkjRa
>>16
たくさんあるよ。むしろセンターとれなきゃ離散とか受ける羽目になるしw
後期試験はセンター+小論+面接ってとこもたくさんある
21大学への名無しさん:04/08/06 20:37 ID:fEYEhDLV
宮崎とか信州の医はセンターと二次が9:3ですよ。
22大学への名無しさん:04/08/07 06:00 ID:TH3XD7Mg
それを言ったら山形大医学部なんてw
一番センター取らなきゃいけないのは間違いなく慶応法とか、センター形式の私大に加えて医学部連中だろうな。
2次のレベルに反比例してるみたいだし
23 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/08 11:35 ID:HASai6cx
今日受けてます
24大学への名無しさん:04/08/08 13:41 ID:/8k4eFBb
3Cまで入ってるので数学8割あったら偏差値どの位?
25大学への名無しさん:04/08/08 14:33 ID:Dw4WJB3m
70は間違いなく超えると思う。
73くらいかな。
26大学への名無しさん:04/08/08 15:02 ID:eOvFKRGb
ありがとうございます。
自分はある程度できたと思ったんですけど減点されるかもなんで8割くらいかなみたいな。
まわりが全然できてないみたいだったからよかったのかも。
27 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/08 17:52 ID:KDF+/Lva
英語は簡単でした。工業高校のおれですら自己採点で160点
28大学への名無しさん:04/08/08 18:49 ID:A0W120wG
数学は難しかった。
英語は超易しかったけど、リスニングが難しかった・・・

っていうか、内容は難しくないんだけど外人がやる気なさすぎて語尾がきこえん!!
ボリュームあげろ(゚Д゚)ゴルァ!!

29大学への名無しさん:04/08/09 20:08 ID:7jfew6Zy
国語はどれを解いたらいいと思う?
国公立志望で現代文だけ2次で必要。
私大併願をして私大では現代文と古文が必要。
もちろんセンターも受けるから現古漢全部必要。
@現代文をひたすら解きまくれ!というわけでオール現代文。
A併願ならば。というわけで現現古。
Bオールマイティに現古漢。
30大学への名無しさん:04/08/09 22:02 ID:riUSHYkP
>>29

マルチポストうぜえ
31 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/10 15:47 ID:GMhWnr0S
保守したほうがいいのかな
32大学への名無しさん:04/08/10 16:02 ID:H1rQur50
てかネタバレスレが盛り上がって(というほどでも無いか)こっちが寂れてるってのは…
33大学への名無しさん:04/08/10 16:17 ID:q/Wursd7
つーかネタバレのほうにも書いたんだけど、誰も答えてくれないからこっちにも書くね。
政治経済の難易度はどうでしたか?
34 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/11 18:45 ID:TiXN9Sf9
保守2
35大学への名無しさん:04/08/11 19:11 ID:hd4c04eQ
>>28
東大プレと同様リーバス?
36大学への名無しさん:04/08/11 19:59 ID:YnsFxan6
リスニングの放送終わった瞬間、隣の女の子が
「えっ?」って言ったのがワラタ
37 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/12 17:34 ID:/lIEtFLt
保守3
38 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/13 13:02 ID:MLguk4CC
ネタばれ刷れに負けないよう保守4
39大学への名無しさん:04/08/13 21:30 ID:RfiSAxRd
去年の平均点と標準偏差教えて、エロイ人
40大学への名無しさん:04/08/13 23:04 ID:8CC+AqOD
誰も教えてくれないどころか書きコンでねえ
41大学への名無しさん:04/08/13 23:11 ID:5Lmn0B24
>>39
全部はダルイから科目言え。
42大学への名無しさん:04/08/13 23:12 ID:DMFa+Rn/
英語と政治経済知りたいですね
43大学への名無しさん:04/08/13 23:18 ID:7QsizCAV
英語、平均101.1標準偏差37.2
政経、平均26.8標準偏差18.1
44大学への名無しさん:04/08/14 00:18 ID:7CIfgBhn
>>42
国語2と日本史お願いします
45大学への名無しさん:04/08/14 00:30 ID:XMMl52C5
数学の対数はどんな問題!?
46大学への名無しさん:04/08/14 07:45 ID:+Ab2/FKu
>>43
政経ってそんなに難しかったの?
47大学への名無しさん:04/08/14 13:31 ID:X8dKbIee
化学、6割台だと予想偏差値どれくらい?55行くかな?
48大学への名無しさん:04/08/14 14:08 ID:P4SUVPRf
去年の第2回記述の平均と標準偏差やるから
自分で計算しなさい。
国語一108.8、26.1
国語二100.9、24.7
国語三98.3、27.9
数学@36.5、21.7
数学A88.7、38.1
数学B91.4、35.8
世界史46.0、25.0
日本史45.1、21.6
地理 30.1、17.2
倫理 32.6、13.9
物理 41.0、21.0
化学 48.4、20.4
生物 53.5、25.5
地学 33.9、18.8

全部、平均点、標準偏差の順で並んでるから!
疲れた〜
49大学への名無しさん:04/08/14 14:13 ID:zSrJ/NUK
政経がねぇよ!バカ!
50大学への名無しさん:04/08/14 16:10 ID:/bZsZttQ
政経、簡単だった〜!
昨日まで吉田さんの早大・ハイレベル政経に出てた香具師なら、
かなりいいところまでいけるはず!
51大学への名無しさん:04/08/14 16:47 ID:mb5+lB4e
英語の長文ちょっとフェミっぽい内容だったな
ゲームのやつ
52大学への名無しさん:04/08/14 17:15 ID:hOI7Q627
最近女性差別の問題多いね
53大学への名無しさん:04/08/14 17:16 ID:hOI7Q627
49
上にあるYO バカ
54大学への名無しさん:04/08/14 17:17 ID:oolIqsLd
政経、小畑さんのコンプリ中心で頑張ったら
かなりでけた。でも、最後のほうの正誤2つよくわからんかった…

吉田さんっていいの?
夏は彼しかオリジナルのサテがないけど
55大学への名無しさん:04/08/14 17:18 ID:umfXNWkp
古文さ・・・・・・・・
56大学への名無しさん:04/08/14 17:31 ID:h4bipjbH
数学Bモウダメポ。大問1しかまともに解けなかった・・・・
心の変化を図にしてみました・・・・・

問1( ´∀`)

問2 ( ,_ノ` ) y━・

問3(´д`)

問4ヽ(`Д´)ノ

問6( @u@)
57大学への名無しさん:04/08/14 17:56 ID:X8dKbIee
>>48
サンクス!!
でも偏差値の出し方が分からんのよorz
教えて、エロイ人。
58 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/14 18:08 ID:qsAHL907

偏差値
=(個人得点−平均点/標準偏差)*10+50
59 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/14 18:10 ID:qsAHL907
計算してみたけど去年よりも偏差値下がるんじゃない?
英語とか簡単だったし。
60大学への名無しさん:04/08/14 18:12 ID:cRXEAeNT
全部平均上がりそうだね。
特に英語はありえないぐらい簡単だった。
私大模試ぐらいのレベルだよ。
61大学への名無しさん:04/08/14 18:21 ID:jkl8ADB8
数学むずすぎ前回偏差値68の160点だったのに今回110点くらい。もうだめぽ
62大学への名無しさん:04/08/14 18:22 ID:cRXEAeNT
>>61
IAIIBですか?
それとも理系の問題の方ですか?
63大学への名無しさん:04/08/14 18:39 ID:PqHla3ut
俺は前回100点だったけど、
今回は160くらいいったと思う。
64大学への名無しさん:04/08/14 18:49 ID:jkl8ADB8
>>63君は伸びたほうか羨ましい恨めしい…今から死ぬほど勉強してくる。ちなみにVCね
65大学への名無しさん:04/08/14 18:53 ID:cRXEAeNT
>>64
IIICでしたか。
オレは文系なんで文系数学のレベルがイマイチ分からんかったので気になりました。
複素数が難しかったけど、他は普通かな?
オレもそろそろ勉強してこよ。
複素数が0点なのは笑えない。
66大学への名無しさん:04/08/14 18:54 ID:ot1LQCtz
なんでテキストの問題はできて模試は解けないんだろう・・・
とくに代ゼミ模試は。
67大学への名無しさん:04/08/14 19:11 ID:xO50pi+p
がんばって!
6850:04/08/14 19:12 ID:p20sLKCx
>>54
かなりいいと思うよ。
単科を持ってる公民の講師は吉田さんだけだし。
自分で自分の講座をやたらに勧めるけど、
勧めるだけの事はあると思う。
2学期から吉田さんのコンプリートも受けてみたら?
オリジナルプリントはかなり使えると思う。
授業中にやたらとマイクのボリュームを上げるのが玉にキズだが・・・。
69大学への名無しさん:04/08/14 19:14 ID:mu4fkINH
>>66
おれも・・・
なんか相性わるいのかな。マジ糞だ
70大学への名無しさん:04/08/14 19:20 ID:mb5+lB4e
解答用紙に「萌え」って書くことを
決断するのに20秒くらいかかったなんていえない
7150:04/08/14 19:30 ID:p20sLKCx
>>70
禿同
72大学への名無しさん:04/08/14 19:31 ID:i5vQHX0g
相性もくそもねーだろw
73大学への名無しさん:04/08/14 20:26 ID:dNlAgMj3
文系数学ムズ杉。
国語もいっつも相性悪い。
私大模試・センター模試はそこそこ取れるのに・・・・
74大学への名無しさん:04/08/14 21:07 ID:PqHla3ut
文系で数学受けてるのって東大狙い?
まぁ、私大模試とセンターは簡単すぎるよ
75大学への名無しさん:04/08/14 21:09 ID:5mD9jpl7
>>74
オレは慶應経済と商狙いで受けてる。
今回は複素数以外は普通だと思う。
76大学への名無しさん:04/08/14 21:16 ID:n1h/RQdp
>>56
漏れと一緒ら。普段の偏差値はどれくらい?
77大学への名無しさん:04/08/14 21:36 ID:0Fd7OqcH
答え貰えなかったんで英語の配点キボンヌ
なんで解答一週間後なんだよ!ぷんぷん
79大学への名無しさん:04/08/14 22:10 ID:PqHla3ut
べつにくれたらいいのに・・・
80大学への名無しさん:04/08/14 22:20 ID:8RzA7h69
っていうか燃え萌えって書くのには勇気いるよな
古文そこだけしかわからんかったから萌えだけかいてあとは真っ白
やだな
82大学への名無しさん:04/08/14 23:57 ID:xO50pi+p
解答一週間後・・・
83大学への名無しさん:04/08/14 23:58 ID:xO50pi+p
早くほしいよね。
84大学への名無しさん:04/08/15 00:15 ID:giGmSdiQ
自己採点どうだった??
85大学への名無しさん:04/08/15 05:19 ID:6igJvpWH
うおおおおおおおおお漢文読みしかできなかった
現代文古文は9割ぐらいできたのに・・・
86大学への名無しさん:04/08/15 05:19 ID:6igJvpWH
解答もらったぞ@福岡校
87大学への名無しさん:04/08/15 05:23 ID:WX4HGyyR
政経80点しかなかった・・・
88大学への名無しさん:04/08/15 05:25 ID:/kg9B5b6
萌えと燃えできた
学校のテストで一回でたやつだったから自身をもってかけた
89大学への名無しさん:04/08/15 12:03 ID:iWCm7nSp
おれ、もえ わかってたのに、その後の漢字が2字熟語を作らなきゃいけないのかと思って
燃焼、萌日 って書いてしまった。最高にアタマわるいorz
90大学への名無しさん:04/08/15 14:30 ID:4+DtTCbk
>>89
なんでいきなり熟語つくるんだよw
91大学への名無しさん:04/08/15 14:56 ID:2gbb7RyO
>>89
つかそれって問題ちゃんとよんでないだけじゃないか?
頭悪い以前の問題だよ
92大学への名無しさん:04/08/15 15:17 ID:DoIquxId
いやー。漢字をつかって って書いてあっただけなのにね。
本番は阿呆なミスをしないよう気をつけよう・・
93大学への名無しさん:04/08/15 17:27 ID:T3VI/gB8
>>89
自分もです。
悲しい・・
94大学への名無しさん:04/08/15 17:34 ID:HqGr+X/o
文系数学そんなに難しいのか・・・。
来週受ける予定だから欝だ・・・。
95大学への名無しさん:04/08/15 17:37 ID:vSkcQ/HJ
出来る人には出来るよ。
複素数以外は普通だと思う。
オレも掛詞を熟語で考えましたが何か?
96大学への名無しさん:04/08/15 20:37 ID:SEnaDrwM
>>89
じ…実は俺も…
97大学への名無しさん:04/08/15 20:49 ID:eFVKoRek
萌え〜!
98大学への名無しさん:04/08/15 20:50 ID:YOSZTMxB
21日に一般で受けます
国立の判定科目がよくわからなくなってしまいまして
横国工学部の判定なんですが
国、理、地歴公民、外国語、数学Bででます?
お恥ずかしい
99大学への名無しさん:04/08/15 20:52 ID:GVKT3L6I
>>93 >>89
おまいら最高(@u@ .:;)ノ
100大学への名無しさん:04/08/15 20:53 ID:GVKT3L6I
>>96
101数学採点者:04/08/15 20:54 ID:+weFMQlY
いや、これ平均点ヤバイことになるぞ。まだ70枚くらいしか採点してないけど、いまのところ20/90くらい。大問3&(4or5)で。
いつもこれくらいの平均点なのか?
4と5だったら明らかに4のほうが簡単そうなのに、なんで皆5を選ぶのかなぁ。図形問題に抵抗があるのだろうか。
102数学採点者:04/08/15 20:55 ID:+weFMQlY
うげ、まだ受けてない人居たのか。これもネタバレになってしまうかもしれないな。すまん。
103大学への名無しさん:04/08/15 20:56 ID:cwAFvTZD
複素数はわかんなかったけどあとは普通だと思う。
特に確率は5〜8分くらいで解けて50点もあるしね。
104大学への名無しさん:04/08/15 20:58 ID:cwAFvTZD
>>101
つか4と5どっちを選ぶかはコース次第じゃないか?
Bいらないやつが4選ぶだけ
105 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/15 20:58 ID:UM7qOeyr
去年の平均点
数学@36.5
数学A88.7
数学B91.4
106大学への名無しさん:04/08/15 20:59 ID:MVfu5004
あのさ、志望校の2次数学でベクトルはあるけど複素数は出題範囲外の場合、
4を選んでもいいの?
107数学採点者:04/08/15 21:01 ID:+weFMQlY
>>104
そうなのか。詳しいことは読む必要ないから読んでない。

複素数は(2)は結構難しいかもね。(1)はできなきゃいけない問題。でも今のところ解けてた人いない。多分50人くらい選択した人居たけど。
俺が採点担当したやつらの出来が悪いだけならいいんだが。
108大学への名無しさん:04/08/15 22:36 ID:4PoUyYon
>>106
そうゆうの自分で判断しなよ。
模試をなんのために受けるのわかってないっぽいね。
109 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/16 23:11 ID:lmhwv6cv
保守
110大学への名無しさん:04/08/16 23:45 ID:1HDfiOah
毎度のことながら代ゼミの模試は簡単すぎだろ。受験生舐めてんのか?関大よりかんたんじゃ
111大学への名無しさん:04/08/17 01:00 ID:GhgBbCnr
選択っつーか3Cの人は複素数選べないジャン
112大学への名無しさん:04/08/17 02:22 ID:HxT3NCD3
>>111
マジで?俺3C型なのに複素数選んじゃった・・・
本当は何選べばよかったんですか?
学校受験で成績表が来るまで問題と解答は学校にあるから確認できない。
おもいっきり落としたのかな・・・
113播磨 ◆8uDibqdBmk :04/08/17 16:31 ID:N6Fg1epw
英語簡単過ぎだろ。センター模試より点取れたし・・・
つっても、9割には届かなかったけどな(鬱
114大学への名無しさん:04/08/17 22:19 ID:1H/OtOeu
>>112
別に大丈夫だから・・・・
115大学への名無しさん:04/08/18 01:45 ID:ta1+Fpni
誰か地理の範囲教えてください
116大学への名無しさん:04/08/18 13:24 ID:eafUDGjA
そういうのはネタバレスレの方がいいよ
117大学への名無しさん:04/08/18 22:49 ID:d7pXUG2x
ところで生物の配点わかる人いない??
118大学への名無しさん:04/08/18 23:12 ID:n3AazAhw
>>114
全然大丈夫じゃないと思うよ
センターで数1だけ選んだのと一緒なんだから
119大学への名無しさん:04/08/18 23:34 ID:+7Ve2vrW
会場が代々木校なんだけど
どの校舎でやるの?
代々木校行くの初めてだからどれだかわからん…
120大学への名無しさん:04/08/20 00:22 ID:xt0sDuMB
自己採点結果あまり上がってないな。
121大学への名無しさん:04/08/20 00:42 ID:XZzuv5CJ
いよいよ明日!
122大学への名無しさん:04/08/20 00:42 ID:xt0sDuMB
明日って言うからびびったぞ。もう日付変わってんだな。
123大学への名無しさん:04/08/20 00:48 ID:XZzuv5CJ
英語は簡単らしいが、最近やってないから少し自信がないな・・。
124大学への名無しさん:04/08/20 00:52 ID:rBhtSLV3
うけねーよ
125大学への名無しさん:04/08/21 13:11 ID:RkYYL6v3
医学部志望なのにこっちうけちゃったんですけどなんかマイナスあります?
126大学への名無しさん:04/08/21 13:27 ID:QE0l1JK8
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!  は〜い!!釜利谷7期シメてた富東出身のコーちゃんで〜す
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::ヨタ高::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
127(*・ε・*)ムー:04/08/21 14:05 ID:mjnSKxf1
記述模試=私大模試?
だったら簡単でしたよ(*´∇`*)
現・英・政ですけど
128大学への名無しさん:04/08/21 16:06 ID:znStrAZz
>>127
何点とった?
129大学への名無しさん:04/08/21 16:09 ID:2f/KTKg3
私大洗顔
国語(現古)121+論述
日本史62
英語126








英語……大問2と3合わせて4点だよ(ノд`)
130大学への名無しさん:04/08/21 16:35 ID:znStrAZz
>>129
国語現古の答えさらしてくれない?
131129:04/08/21 16:43 ID:2f/KTKg3
>>130
論述たるいから記号なんかだけでイイなら
1 44315342226 有無 専念 発揮 博 体得

3 12 デカルト=ニュートン流の思い込みを捨て去ること 51

4 31 たり・む なし る 古い物語に書かれた様子とは違って 風まで吹くので、たいそう不安だ かち 423 もえ 燃え 萌え 15

見づらい部分は勘弁(´Д`;)
132大学への名無しさん:04/08/21 16:53 ID:USgjhlre
古典の問7の萌え〜のトコは完璧だった!
133大学への名無しさん:04/08/21 17:06 ID:R7nqBH4L
日本史96で偏差値どんくらいかな
134大学への名無しさん:04/08/21 17:11 ID:basKXSwR
70overはかたいね。
なんか英語簡単って言う人多かったから、英語勉強あんまりやらなかったら
140点くらいだよ・・。記述いれたら150いくか、いかないか。
135大学への名無しさん:04/08/21 17:16 ID:R7nqBH4L
英語の最初の問題、発音じゃなくてどこを強く読むかっていう問題だと勘違いしてた俺を
誰か殴ってくれ。早く殴ってくれ
136大学への名無しさん:04/08/21 17:17 ID:basKXSwR
>>135
俺は発音は一つしかあってなかった・・。
137大学への名無しさん:04/08/21 17:19 ID:USgjhlre
>>135
そんな君にはガムの紙くずを差し上げます。
138大学への名無しさん:04/08/21 17:23 ID:OHvHg+YN
英語って平均130ぐらいか?
139大学への名無しさん:04/08/21 17:24 ID:R7nqBH4L
第一回の平均点きぼん
140大学への名無しさん:04/08/21 17:24 ID:Z5e6TwcL
数学むずいじゃねぇかゴルァ!!
141大学への名無しさん:04/08/21 17:32 ID:B0v9Yi2R
>>135
( ´∀`)人(・∀・)ナカーマ
しかも、普通にとくより多分多く合った。
142大学への名無しさん:04/08/21 17:44 ID:Hjq0jSgO
数学あかんわ…たぶん150くらいだ…。
遅刻して物理半分しかいかんかった…死にたい…。英語化学は9割越えた。
143大学への名無しさん:04/08/21 17:56 ID:Z5e6TwcL
>>142
氏ね。今すぐ。
144大学への名無しさん:04/08/21 17:56 ID:4CyJvepP
英語 174
国語 146(現古漢)
世史 77

漢文6点;; 最後の結論の部分に棒線引かないでよ;;

平均予想
英語 120
国語 110
世史  60 
くらいかな?
145大学への名無しさん:04/08/21 18:01 ID:sL02G8gD
135
安心してくれ。オレは発音の問題の意味は完全に理解したが、全部外した
146大学への名無しさん:04/08/21 18:02 ID:4CyJvepP
都市伝説とか萌えとか英語作った人はちゃんねらーに優しかったよねw
147大学への名無しさん:04/08/21 18:02 ID:B0v9Yi2R
まってくれ、平均そんな高いの?
センター模試より高いじゃん
148大学への名無しさん:04/08/21 18:07 ID:dlXBhdcS
英語190
国語175
世界史88
一浪早稲田政経志望
世界史ミスが多かった。もう代ゼミの模試は大学別プレ
以外受けないことにした。河合だけ受ける。解説も河合に
比べるとお粗末だし。
149大学への名無しさん:04/08/21 18:10 ID:Pgjh+Qda
英語 127
国語 134?(現85?古35漢14)
日本史 46

英語意外とでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!とオモタら、簡単だったのか…。
“都市伝説”は訳文読んでも何が言いたいのか分からん…。
古文の「萌え」は言わずもがな、だな。
150大学への名無しさん:04/08/21 18:11 ID:14wm90+v
>>135
同士よ!!
151大学への名無しさん:04/08/21 18:12 ID:4CyJvepP
>>148
平均点を予想できません?
点数取ってる人の方が難しさもよくわかってると思うので・・・

>>149
オカルト板住人には聞いた話ばかりでしたよ フフフ
152大学への名無しさん:04/08/21 18:13 ID:Pgjh+Qda
>>135
えっ発音だったのか!今知った(´∀`;) まぁどっちみち勘だからいいか…。
153153:04/08/21 18:17 ID:zwrOY3yD
早稲田政経志望です。
英語:169
国語:124
政経:88

漢文0点でした。
今まで模試受けたことないので偏差値の予想が立たないので、
もしよろしければ、偏差値を予想していただけないでしょうか?
それと早稲田の政経と法と教育と社学を志望校に書いたのですが、
判定はどのようになるでしょうか?
もしよろしければ、コメントください。お願いします。
154大学への名無しさん:04/08/21 18:18 ID:9q5m7P3k
日本史90点で偏差値60いくでしょうか
155大学への名無しさん:04/08/21 18:19 ID:6kVF352q
現実的な平均点は
英語 115
国語(現股間) 105
日本史 50
世界史 白根
数学IAIIB 80
こんなもんだろ。
なんだかんだいって出来てない人もいるだろうしね。
英語はクソ簡単だったからもっといくかも。
156大学への名無しさん:04/08/21 18:20 ID:B0v9Yi2R
前年度の点数と標準偏差値だれか知らない?
157大学への名無しさん:04/08/21 18:21 ID:29ecNAwC
>>156

>>43
>>48

英語が簡単だったのか、それとも夏休みの成果が出たのか・・・。
158大学への名無しさん:04/08/21 18:23 ID:Pgjh+Qda
>>153
漢文0ってのは厳しいけど、教育や社学でC判定くらいは出そうな気がする。でもあんま信じないでね…。
159大学への名無しさん:04/08/21 18:28 ID:B0v9Yi2R
>>157
dクス
160大学への名無しさん:04/08/21 18:29 ID:hMtnSnQ6
英語 129 
現文 80ぐらい
古文 59
漢文 2
数A 43
政経 77

数学ができるようにならないよう
161大学への名無しさん:04/08/21 18:35 ID:H3KUXd8S
英語もたいしてかわらんと思うよ。
近くの二人組が単語の言い合いしてたけどadoptとかわかってなかったもん。
相当レベル低い奴も受けてるよ。
162大学への名無しさん:04/08/21 18:39 ID:8v9k7Uwm
代ゼミって優秀な奴しか受けてないんだね平均的めっちゃ高い
河合塾なんておわってるだろ。

数学B180
英語185→165英作の並べ替え5番目書かないといけないのに最後のかいた・・・
化学97
生物96

で慶応医ですが何判定ですか?
163大学への名無しさん:04/08/21 18:39 ID:B0v9Yi2R
adoptあったっけ?
164大学への名無しさん:04/08/21 18:40 ID:29ecNAwC
じゃぁやっぱり自分の経験が増えて、問題とけるようになったってわけか・・・
前回の記述115。今回185になった。ヽ(´ー` )

165大学への名無しさん:04/08/21 18:41 ID:B0v9Yi2R
夏休みの成果が見える伸び方だな



俺は…orz
166大学への名無しさん:04/08/21 18:42 ID:H7YFtoEP
すごいあがったねー
俺なんか・・・・
167大学への名無しさん:04/08/21 18:44 ID:6kVF352q
>>163
単語の言い合いをしてたときにでたやつでしょ。

漏れは
英語130→160前後
国語90→120
数学IAIIB110→115前後
日本史90→90

英語は会話問題何故間違えた…。
国語が伸びたのがめっちゃ嬉しかった。
簡単でも点数上がったら嬉しい。
英語185はスゴイわ。
168大学への名無しさん:04/08/21 18:45 ID:29ecNAwC
ところで、隣の席のやつがすごくそわそわしていて、
試験中に携帯を机の下に隠して何かしていたんだが、
気になってしょうがない。
169大学への名無しさん:04/08/21 18:45 ID:QK7OqNII
俺なんか問.3の問題文でfigureをフィギュアだと思って

ゲームをやってフィギュアにハマる男は社会性がない

って訳して悲惨な結果に終った英語ですた
170大学への名無しさん:04/08/21 18:47 ID:29ecNAwC
そういえば large man's club だったかな?
ここんところうまい訳がでてこなかったから
「ゲームマニアの男性の集団」って訳してみた(笑)
171大学への名無しさん:04/08/21 18:51 ID:6kVF352q
>>169
ある意味合ってると思う。
172大学への名無しさん:04/08/21 18:52 ID:B0v9Yi2R
ちょっと違うだろw
173大学への名無しさん:04/08/21 18:55 ID:MefMFGmO
慶應(法)志望 現役
 英語 134 和訳と英作いれたら150ぐらい
日本史 82 漢字書けたら90いった
国語1  105

今回の英語で150は偏差値どれくらい?
あと日本史は偏差値65いくかな? 
174大学への名無しさん:04/08/21 18:56 ID:sL02G8gD
英語前回160→今回171。
国語前回133→今回144。
日本史前回94→今回98。
点数は上がったけど偏差値は下がってそうだな
175大学への名無しさん:04/08/21 18:59 ID:B0v9Yi2R
歴史が異常なほど良い香具師多すぎじゃないか?
176大学への名無しさん:04/08/21 19:00 ID:ziKU+tfq
2ちゃんねらーなら萌え燃えは書けないと
177大学への名無しさん:04/08/21 19:07 ID:cObnQ+TP
なんといっても古典の「萌え」が今回の一番だ
書いたときにやついてしまったことは内緒で
178大学への名無しさん:04/08/21 19:16 ID:B0v9Yi2R
草が萌えるって語を知ってればにやつくほどのものでも…
179大学への名無しさん:04/08/21 19:20 ID:ziKU+tfq
っていうか今回の英語は読みやすい題材が多かったなぁ。
「ギャルとゲーオタ」とか。
180大学への名無しさん:04/08/21 19:20 ID:r5h6WzrL
いっちゃん最後の英作文

Fortunatry, I have canceled the package tour.
If I ride on plane, I would go to hell.

で点数もらえまつか?
181大学への名無しさん:04/08/21 19:22 ID:29ecNAwC
>>180
地獄行きかぁ。
0点ではないでしょうね、としかいえない。すまん。
182大学への名無しさん:04/08/21 19:24 ID:B0v9Yi2R
天国の場合は無いの(ry
183大学への名無しさん:04/08/21 19:25 ID:r5h6WzrL
天国が思い浮かばなかったです_| ̄|○
184大学への名無しさん:04/08/21 19:25 ID:29ecNAwC
>>180
二文目は、やっぱり仮定法過去完了がほしいよね、would使っているから。
185大学への名無しさん:04/08/21 19:26 ID:8v9k7Uwm
英作って例文かよっておもうくらい簡単だったよね。
186大学への名無しさん:04/08/21 19:29 ID:r5h6WzrL
>>184
なるほど。
他にも間違ってそうな希ガスor2
187大学への名無しさん:04/08/21 19:36 ID:vb576OyW
>>180
rideがまずいですな
188大学への名無しさん:04/08/21 19:37 ID:aen3OrXS
英語141 orz
国語168(現81現26古61)
日本史72 orz

明治法死亡 判定ヨロ

英語の発音問題ただのアクセント問題だと思い込んで4問落としたorz
一方で2ちゃんやってて良かったと思った。
他に思いつかないからって半分ふざけて「萌え」にしたら・・・orz
189大学への名無しさん:04/08/21 19:50 ID:r5h6WzrL
物理化学は去年の平均よりは上がるよね?>>48
それともこんなもんなのかな?
190大学への名無しさん:04/08/21 19:52 ID:qntJIDpd
化学85で偏差値70は厳しいかな?
つうか物理の一番有効数字全部一桁にしてシマタ・・・orz
191大学への名無しさん:04/08/21 19:56 ID:29NJcuQK
物理は原則としてあまり有効数字にはこだわらないよ
実際の試験なんて記号ばっか出し
192大学への名無しさん:04/08/21 20:12 ID:4s+Il1aW
平均なんて去年とそんなにかわらんだろ
193大学への名無しさん:04/08/21 20:29 ID:Os6AY+WW
なんで国語そんなにいいんだーーみんなーーー
早稲田法志望
英語165
国語90
日本史98
2個目の現代文1問しかあってねえよ。どうすりゃ、いいんだ
194大学への名無しさん:04/08/21 20:31 ID:notM2687
日本史は文化史以外完璧だった
やっぱ文化史無勉はまずかった
195大学への名無しさん:04/08/21 20:43 ID:wGXSgAeH
河合塾の模試受けてた人は代ゼミと駿台の模試で偏差値が驚くほど低く出るだろうけど、
とりあえず秋頃までは代ゼミ、駿台の偏差値基準にして頑張った方がいいよ
河合は現役が凄く多いから初めのうちは偏差値高くですぎるし。後期はやっぱり母集団が多くて伸びてきた現役相手にする
河合がいいと思う。質もいいしね。
196大学への名無しさん:04/08/21 20:47 ID:B0v9Yi2R
だから皆歴史できすぎだって
197大学への名無しさん:04/08/21 20:51 ID:29ecNAwC
歴史は範囲が限定されているから勉強してこないと損だよ。
198大学への名無しさん:04/08/21 20:57 ID:avEw6n7J
上智経営志望
英語 174
国語 130
日本史 84
現代文の3問目1つしかあってない・・・orz
199大学への名無しさん:04/08/21 21:00 ID:Z+LWzvS7
>>168
どこの校舎??
折れもみたけど一緒かなぁ?
200大学への名無しさん:04/08/21 21:09 ID:BtCYA5Zg
ほんとに去年のより易化してるの?
201大学への名無しさん:04/08/21 21:15 ID:sL02G8gD
さあ、どんどん点数を書き込もう!
202大学への名無しさん:04/08/21 21:27 ID:29ecNAwC
>>199
池袋校舎。
似たような人多そうだな。
203大学への名無しさん:04/08/21 21:27 ID:2f/KTKg3
てか皆ちゃんと国語の論述の得点計算して入れてんの?
俺なんか自信ないから0計算だけど…
後日本史ばかりはいくら偏差値高くてもあてにはなんないな
204大学への名無しさん:04/08/21 21:28 ID:9i0A9eM5
国立医
英語 120
数学3 155
物理 100
生物92
曲線まだやってない、リスニング何いってるかわかんなかった涙
英語なんとかしなければ・・・
205大学への名無しさん:04/08/21 21:33 ID:29ecNAwC
今回国語の最初の論述は模範解答とまったく同じに書けたよ。

ひとつの段落をまとめるといいっぽい。
206大学への名無しさん:04/08/21 21:37 ID:2f/KTKg3
俺は誤って凝縮を使ったが為に減点される(´д`;)
が、2つ目の論述が微妙に軸ズレてる感じ(汗)
てか2つ目の現代文はそんなに難しくはなかったよな?
207大学への名無しさん:04/08/21 21:38 ID:V4QFYiYg
国立医
英語 190〜200
数学3 140ぐらい
化学  75
生物  78
数学がマズイ・・・
化学はバカなミスをしてしまった。
208大学への名無しさん:04/08/21 21:38 ID:Ubx1WXe+
国語(現古漢)と日本史の模範解答教えて!もらいそこねちまった
209大学への名無しさん:04/08/21 21:44 ID:MLa2L0+p
早稲田一文志望です
英語 170
国語 162(現80古67漢15)
日史 90
どうでしょうか??
日本史、馬鹿な間違いを2つも・・・(つД`)
210大学への名無しさん:04/08/21 21:44 ID:li/7+Rb0
日本史簡単だったの?
211大学への名無しさん:04/08/21 21:46 ID:M6V3h4tI
最後の英作文、主語をYouにしたら減点ですか?orz
212大学への名無しさん:04/08/21 21:52 ID:sL02G8gD
なんで日本史90点以上がこんなに多いんだ?まあオレもなんだが。難問はなかったけど微妙に難しいの結構あったよな?
213大学への名無しさん:04/08/21 21:56 ID:9shwR0HP
なんでここは俺より頭のいいやつしかいないんだ
214大学への名無しさん:04/08/21 21:56 ID:r5h6WzrL
もっと低点数も晒してクレヨン
215大学への名無しさん:04/08/21 22:10 ID:Ubx1WXe+
平均点予想いきましょう。英語100数学A70国語(現古漢)90日本史60
216大学への名無しさん:04/08/21 22:22 ID:3B2Su2b9
平均点予想
英語110
国語95
政経50


俺の予想はよくあたる

217135:04/08/21 22:24 ID:R7nqBH4L
おまいら心強いよ(*´Д`)
218大学への名無しさん:04/08/21 22:38 ID:6/9FIjJC
確かに日本史簡単だったよね。でも俺だめだめだった。文化史手つけてなかったし。
「吉良義央」をど忘れして、思い出そうとしても「吉良吉影」しか出てこなくてorz
219大学への名無しさん:04/08/21 22:41 ID:R7nqBH4L
吉良義央なんてあったか?
220大学への名無しさん:04/08/21 22:44 ID:29ecNAwC
>>219
無いよね。

っていうか「古代文化」は卑弥呼の時代のことかと思っていたよ。
フトマニとかクカタチとか覚えてきたのにソリャナイヨ
221大学への名無しさん:04/08/21 22:50 ID:pk2SvvVM
文系の成績優秀者は4教科総合しか出ないんですか?
222大学への名無しさん:04/08/21 22:55 ID:H3KUXd8S
>>211
俺もあれIにするかYouにするか悩んだ。
どっちでも話通じるよね。
223大学への名無しさん:04/08/21 23:00 ID:OHvHg+YN
以外に平均点昨年と変わんないでくれないかな
224大学への名無しさん:04/08/21 23:07 ID:Y7Hdnsjw
文B型で受けたんですけど、去年の成績優秀者って何点くらいからのってましたか?
85〜90%だと載るでしょうか…
225数学採点者:04/08/21 23:34 ID:q8OiBHHU
数学でネタバレを見たとしか思えない答案があったよ。答えしか書いてなかったから当然0点にしたけどね。
226大学への名無しさん:04/08/21 23:45 ID:H3KUXd8S
>>225
確率の(3)の期待値のやつで最後の足し算ミスったんだけど
20点中何点くらいもらえるものですか?
227数学採点者:04/08/22 00:01 ID:LIyUw46E
>>226
10点だな。俺としては18点くらいあげたいところだけど。
228大学への名無しさん:04/08/22 00:04 ID:MEUTHgzc
>>227
レスサンクス
10点ですか。
無念・・・
229大学への名無しさん:04/08/22 00:40 ID:YsMxIX7W
>>227
では同じ問題で約分をし忘れた場合は?
230数学採点者:04/08/22 01:11 ID:LIyUw46E
減点1.
231大学への名無しさん:04/08/22 07:29 ID:lCb+nMwb
漏れは国公立医志望で数B41だ!!!
232大学への名無しさん:04/08/22 07:51 ID:2YxqHNbw
晒す人が少ないって子とは
みんなそんな高い点数は取ってないってことなんじゃないかな。
ということは平均点は昨年とあまりかわらないだろうね
233大学への名無しさん:04/08/22 08:39 ID:ztyTmdAT
>>231
受けてないくせに書き込むなよw
一番のセンターレベルの小門だけで50点ある。
それに微分するだけで10点もらえる問題もある。
時間かければ考えなくても数えればできる確率の問題がある。
どうやって41点なんてとるんだ?しかも自己採点で41の1ってなんだよw
40だろ?
234大学への名無しさん:04/08/22 10:05 ID:k2Gr5wpr
模試今日じゃなかったのかよ!普通日曜だろ!はじめて間違えた〜orz
235大学への名無しさん:04/08/22 10:30 ID:4hHLKYa6
英語の採点者いませんか?
236大学への名無しさん:04/08/22 11:14 ID:sBSthhV7
>>234
次に懸けろ。
237大学への名無しさん:04/08/22 11:27 ID:FbHG6M5b
うわぁ、日付の間違いは痛いな…
238大学への名無しさん:04/08/22 11:35 ID:A5gufTYR
ほんと伸びないなこのスレ。
マーク模試のが伸びる気がするのはなんでだ?
239大学への名無しさん:04/08/22 11:44 ID:3jhnNNgf
本科生が解答もらえるのが今日
240大学への名無しさん:04/08/22 12:11 ID:pe6FsoU2
>>234
おれも間違えそうになった。
確かに普通模試は日曜日ですよね。
241大学への名無しさん:04/08/22 12:16 ID:pe6FsoU2
物理や化学の問題では国立理系なんですけど別に2Bの問題を解かずに1Bの
問題を選択しても判定は出ますよね?
ちょっと心配なんですけど…
242大学への名無しさん:04/08/22 12:18 ID:M9AgEnLh
いや、かなりの確率ででないだろ
243大学への名無しさん:04/08/22 12:23 ID:pe6FsoU2
>>242
やっぱりそうですか…
へこみましたが、次回から気をつけます。
244大学への名無しさん:04/08/22 12:29 ID:TrY9Phek
マーチ志望の文型なんだが。今回英語何点くらいとってないと
だめですか?
245大学への名無しさん:04/08/22 12:36 ID:+9eSIXlU
かばん開けたら理科の解答が入ってなかった…
数学死んだし…
246大学への名無しさん:04/08/22 12:40 ID:p5O+oWtQ
数学の三角関数の問題
面積を「sinAを用いて」あらわせ。



括弧の中身に気が付いたのが 自己採点のとき
0点か・・・
247大学への名無しさん:04/08/22 13:12 ID:4hHLKYa6
日本史いつもみたいに20点ぐらいの人いないの?
248238:04/08/22 13:30 ID:A5gufTYR
>>239
俺本科生だが、普通に昨日受けて昨日解答もらったぞ。
249大学への名無しさん:04/08/22 13:33 ID:2YxqHNbw
>>241
出るよ。
国立理系志望だろうがなんだろうが、
1Bの範囲が選択であるのは、進度を考慮してのことだからね。
1B解こうが2解こうが変わりなし
250大学への名無しさん:04/08/22 14:30 ID:uAmuO+UE
物理偏差値70の壁は何点くらい?
251大学への名無しさん:04/08/22 15:06 ID:oGMA+pld
>>240
ノシ
252大学への名無しさん:04/08/22 15:16 ID:b2SzGEKe
俺だけですか?英語が約90点って・・・
長文読んでて前回のセンター模試より簡単だと思ってたけど解けず
ああ、泣きたい
253大学への名無しさん:04/08/22 15:23 ID:DD+eW2w+
「掛詞」

春の野に下もえいそぐさわらびをさのみは人のやかずもあらなむ

@は平仮名二文字で、A・Bは次にあげる漢字を用いて答えよ。

[  @  ]に、[  A  ]と[  B  ]の意が掛けられている。

急   焼   萌   新   火   日   燃   然
254大学への名無しさん:04/08/22 15:28 ID:80V6PAov
だから萌日と燃焼だってw
255大学への名無しさん:04/08/22 15:50 ID:ItTwpFUk
↑他はなんらひっかけになってないよな?(“ひ”だと一文字だし)
間違いようがないじゃん
256大学への名無しさん:04/08/22 17:11 ID:yFVXW5TN
よくかんがえればそうだなあ。
頭の中萌えしかなかったからそんな事考えなかった。
257大学への名無しさん:04/08/22 18:41 ID:TyBOFWOf
物理大問1有効数字一桁にしちゃったぁぁもうだめだぁぁ
258大学への名無しさん:04/08/22 18:48 ID:2YxqHNbw
有効数字とかいって、なんで間違えるの?
問題文にちゃんと2桁ってしっかり書いてあるじゃん。
有効数字の意味わかってなくね?
259大学への名無しさん:04/08/22 18:52 ID:FbHG6M5b
萌日ってなに?
260大学への名無しさん:04/08/22 18:56 ID:0oWfFoQS
エロゲーをクリアした日のことだよ。
261大学への名無しさん:04/08/22 19:00 ID:FbHG6M5b
つーか、回答にも萌えって書いてあるしな
262大学への名無しさん:04/08/22 19:08 ID:a17QBTtQ
明治経営志望で英語125前後ってやばい?
ちなみに現役です
263大学への名無しさん:04/08/22 19:14 ID:DHlu2ukG
国立医

英語 170
数学3 80ぐらい
化学  81
生物  83

もうだめぽorz
誰かきて…orz
264大学への名無しさん:04/08/22 19:15 ID:7RCyy3qY
たhtあ
265大学への名無しさん:04/08/22 19:34 ID:oRZyUYBN
>>262
英語だけでの判定ならD〜Eだな

八割は欲しい
266262:04/08/22 19:39 ID:a17QBTtQ
>>265
どもです
267大学への名無しさん:04/08/22 20:50 ID:YybcPIqa
英語  115
数学2B 109
国語  115
偏差値どれくらいですか?
268大学への名無しさん:04/08/22 21:21 ID:TyBOFWOf
>>258図を見ても一桁だし問題文今読んだが二桁で書けなんて書いてねーぞ。不親切だ謀略だ
269大学への名無しさん:04/08/22 21:31 ID:IVgp98Fd
やっぱり英語簡単だったよね 今回
偏差50はどのへんになるかな
270大学への名無しさん:04/08/22 22:05 ID:A5gufTYR
>>267
49くらい
271大学への名無しさん:04/08/22 23:27 ID:oGMA+pld
↓今回の教科別総評をどうぞ
272大学への名無しさん:04/08/22 23:49 ID:uAmuO+UE
物理の大門1の問4について

答えは2.0mって書いてあるんだけど2mと0mの場所のことをいってるの?
それとも2.0m?

俺は0と2って書いたんだが
273大学への名無しさん:04/08/23 00:00 ID:iBHceyWZ
英語140だと偏差値50後半ぐらいかな?
274大学への名無しさん:04/08/23 00:03 ID:v5XW6PB3
英語・・・易
数学・・・難?
化学・・・並
生物・・・並
275大学への名無しさん:04/08/23 01:09 ID:tbtOp9Or
>>268
漏れも・・・
一応気を遣ったつもりで図にあわせてみたが・・・
276大学への名無しさん:04/08/23 03:09 ID:Lfhvl0VR
歴代彼氏はクンニ好きで、私も臭いには気をつけてる。
今の彼氏も「臭いが無くて、大好き」と言ってくれるのですが
最近、おりものが臭う。
こんな臭いは今まで一度も無かった。
とても酸ぃ〜臭い。
お風呂で膣内をお湯で洗い流しても(完璧では無いが)
おりものが出ると臭う。
↑のようなカンジダの症状・かゆみも無い。
一体なんでだろう??
中田氏はしてないし、非喫煙者。
277大学への名無しさん:04/08/23 08:45 ID:x5Un6QxV
やっぱり記述系になると問題文が何言っているのかわからないときがありうるよな。
278大学への名無しさん:04/08/23 09:23 ID:layUe9s6
英語169
数学133
生物96
化学60
生物・化学TBの問題解いた&数学・化学orz
279大学への名無しさん:04/08/23 12:24 ID:lH3VVqAV
BC受験ですが
漏れ前回偏差値65だったのに今回60〜70点しか取れなかったよ…
今回完答できたのは大問2の三角形だけだよ…
ってかあの微分の問題って東工大レベルの問題じゃなかった?
280大学への名無しさん:04/08/23 14:10 ID:vEcKl8pk
なんでそんなに数学低いの?
1センターレベル小問満点
2誰でもできる
3普通に簡単
4(1)@微分するだけA誘導に従えば出来る(2)???4より小さいだけはでた・・・
5(1)これも誰でも出来る(2)答えはあってる
281大学への名無しさん:04/08/23 15:17 ID:6H6/SYFl
>>280
藻前うぜぇ。どこ志望だよ
282大学への名無しさん:04/08/23 17:28 ID:kHqWGkTk
英語85
国語120
日本史90
いかほど
283大学への名無しさん:04/08/23 17:29 ID:kHqWGkTk
英語85
国語120
日本史90
いかほど
284大学への名無しさん:04/08/23 17:37 ID:vrzAc3bc
たこほど
285大学への名無しさん:04/08/23 20:27 ID:nESz/zXT
英語頑張れ。
286大学への名無しさん:04/08/23 23:39 ID:bPgHrLO9
>>283
おまいさんその教科選択は私大文型だよな?
英語あと4・50上げればほとんどの大学受かる…と思う

歴史で9割とかとってみたいよorz
287大学への名無しさん:04/08/23 23:50 ID:Ug0fH1DP
英語155
国語90〜100
日本史80

慶應経済・商、早稲田教育志望。国語が…orz どうでしょうか…?
288大学への名無しさん:04/08/23 23:59 ID:kjwLY0YC
慶應なら国語イラン氏なんとかなるんじゃん?
289大学への名無しさん:04/08/24 01:25 ID:0c2Ca+u6
偏差値
英語60〜65
国語50付近
日本史65付近
って感じじゃない?
290大学への名無しさん:04/08/24 08:19 ID:l13Ajp7c
英語122
国語110
日本史66
明治なんて行けません
291大学への名無しさん:04/08/24 14:08 ID:0c2Ca+u6
AGO
292大学への名無しさん:04/08/24 14:57 ID:xYLDyj4Z
>>291
アゴワロタ
293大学への名無しさん:04/08/24 16:59 ID:HZaL9aGV
世界史90なら偏差値どれくらい?
294大学への名無しさん:04/08/24 17:23 ID:9sx6ZUDS
英語:172
国語:130
日史:74
浪人なのに日本史と国語が・・・死にたいorz
早稲田の政経なんて無理だ。明治も。。。
295大学への名無しさん:04/08/24 19:33 ID:Z8h6mPsO
294
やばくね?
もっと勉強しろよ。
296大学への名無しさん:04/08/24 19:38 ID:/RH+0r3E
>>294
英語が良いんだから
あとは国語、日本史だ!
今、やれば冬までには
伸びるからファイトー
297大学への名無しさん:04/08/24 20:06 ID:OIZkUd7C
英語は私文志望にしては並ではない会?
298大学への名無しさん:04/08/25 10:19 ID:tdrwJZ0Q
英語で偏差値70ってどれくらい??
299大学への名無しさん:04/08/25 10:52 ID:lrujjvpr
>>290 センター英語を180以上とるひとだろ
300大学への名無しさん:04/08/25 10:55 ID:0HHaRQSd
今だ!300ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
301大学への名無しさん:04/08/25 10:59 ID:PnhAcOxP
去年のデータを元に計算しました。

英語  141 60.7
国語ニ 168 77.1
日本史 72  62.2

明治法志望
302大学への名無しさん:04/08/25 11:10 ID:lrujjvpr
国語すごいな〜wでも明治法の現代文って明治文語文だし!
あてにならん!修行しなおせ
>>301
303大学への名無しさん:04/08/25 11:15 ID:PnhAcOxP
>>302
ご指摘の通り。逝って来ます。
というか、志望校を変えようかと思う今日この頃・・・
304大学への名無しさん:04/08/26 13:22 ID:cdrvR8Eh
さて、物理有効数字の記述があったらしいが
ま、いいや
305大学への名無しさん:04/08/26 21:59 ID:MdOzUur0
私立志望の人多いねここは。
私文は3科目で手一杯て感じですかね。
306大学への名無しさん:04/08/26 22:00 ID:m/av+wSi
そうです
307大学への名無しさん:04/08/27 21:55 ID:/Wn8h+ZR
返却何時?
308大学への名無しさん:04/08/27 21:57 ID:M8AeRm6i
受験票に書いてある
309大学への名無しさん:04/08/31 02:20 ID:vOg3ejOW
ほっし
310大学への名無しさん:04/09/01 18:35 ID:PJbw7AUq
代ゼミの模試は何故か相性が良い。進研よりも点が取れる。しかし、赤本は・・・
311大学への名無しさん:04/09/02 13:41 ID:CSsSj1xa
去年の第三回記述模試の英語、国語2、日本史、
の平均点と標準偏差教えてエロイ人?
312大学への名無しさん:04/09/02 14:46 ID:mDQWP23L
>>311
代ゼミはネットで公開とかしていないから去年の受験生でその模試を受けてデータ表を持っている人がこのスレを見ない限りでてきません。
313大学への名無しさん:04/09/02 18:14 ID:3MHgZn9o
>>312
それを望んでるんだと思う。311は。
314大学への名無しさん:04/09/03 06:56 ID:jfiXn+uf
あれっ?なんかマークの方と同じ流れw
315大学への名無しさん:04/09/03 23:52 ID:3Q+V7lHE
>>314
しかも同じ人物だから笑える
316大学への名無しさん:04/09/04 00:13 ID:lyciCuJn
そろそろ帰ってくるんだけエ?
317大学への名無しさん:04/09/04 00:37 ID:Ji4jg9n+
>>316
22日返却だよ。
318大学への名無しさん:04/09/04 15:15 ID:1ykPCbc2
>>311-313ワロタ
319大学への名無しさん:04/09/06 14:17 ID:ShJGM8ek
age
320volty7 ◆JkLlHFD25E :04/09/07 03:33 ID:cc7iFISv
スレ立てました。受験予定の方はご利用ください。
(ちなみに、センター模試スレにも書き込みました。)

【代ゼミ】第2回私大模試【9/23】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1094495183/
321大学への名無しさん:04/09/07 22:04 ID:3mM5NVvM
文系三教科で330位ってアンテナ載る?
322大学への名無しさん:04/09/07 22:08 ID:3mM5NVvM
スマソ。マーク模試の話だった・・・
323大学への名無しさん:04/09/07 23:18 ID:R2EVkuxR
しかもアンテナって河合塾じゃなかったか?
324大学への名無しさん:04/09/10 20:59:58 ID:mAZu7mfg
平均点情報まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
325大学への名無しさん:04/09/10 21:17:04 ID:vX3wx4zv
代ゼニのぱそこんにはもう 偏差値出てたよ

自己採点の偏差値から判断して偏差値50らいん

英語 120
数学B 80
化学 60
生物55

くらいポ
326大学への名無しさん:04/09/10 22:05:15 ID:4VUAWpFv
>325
英語120もあるの?
確かに易しめだったけど・・・
327大学への名無しさん:04/09/10 22:56:47 ID:l0iLXPvs

>>325
よければ何点で偏差値なんだったか教えてください。
328大学への名無しさん:04/09/10 23:30:38 ID:O+qIEoT/
>>326
心肺しなくてもセンターより高いわけは無いw
329大学への名無しさん:04/09/10 23:32:50 ID:vX3wx4zv
進路相談室にある パスカード通して個人情報が見れるパソコンで偏差値みれるよ

全部自己採点の点数だけど

英語125付近で51
数学B75くらいで49
化学70で60
生物は50で48
330大学への名無しさん:04/09/10 23:36:57 ID:s40IYDwF
>>328
今回はクソ簡単だったからセンターより平均点高くてもおかしくない。
331大学への名無しさん:04/09/10 23:46:52 ID:O+qIEoT/
今回は数学激務図だったんだな
全部とけなかったし自己最でも150〜80くらいしかないから自殺しようかと思ってたよw
化学97生物92〜94?くらいだと偏差値どのくらい?

>>330
いや腐っても記述だからwそれはない。

332大学への名無しさん:04/09/11 01:18:23 ID:yj17Wn0v
331が正しいなら325の自己採点ミスってとこか…


そうっぽいな。
333大学への名無しさん:04/09/11 01:28:08 ID:u2wtp/Cj
英語の平均点115点ぐらいじゃねえの?
334大学への名無しさん:04/09/11 06:31:57 ID:kxtYp/N8
センターより低かったばんばんざいだよ。
でもセンターは106点だったんだが、今回の記述がそれを下回るとは思えないな。
335大学への名無しさん:04/09/11 07:53:09 ID:ozId35IS
ええーセンター模試168点
記述模試130点の俺はなんだYO
336大学への名無しさん:04/09/11 10:16:32 ID:xizYcCbv
オレはセンターで150
記述はおよそ150〜160ぐらい。
記述部分がどうなるかわからないからな。
いつも偏差値62〜63ぐらいだから今回も…
と思いたいけど下がりそうだなー。
337大学への名無しさん:04/09/11 11:21:23 ID:2GFcwdgm
センター197で記述180前後だが?
338大学への名無しさん:04/09/11 11:44:37 ID:qjUlt5rI
俺は記述が大体いつも180でセンターも170〜200の間だよ。
必ずしもセンターの方が簡単って事はない
339大学への名無しさん:04/09/12 21:19:38 ID:ihgy5SPx
国語の平均(減股間)はどれくらいだろうか?
340大学への名無しさん:04/09/13 13:11:27 ID:uqWvUJc8
誰が数学IA2Bの偏差値さらしてくれ
341 ◆YIgGw6TVdQ :04/09/13 19:25:13 ID:2FPZ3lhM
とりあえず、
英語は140くらいで62.0
国語は140くらいで60.0
政経は 95くらいで80.0だった
342大学への名無しさん:04/09/13 19:49:46 ID:al9HA9H1
125が平均とかもろ嘘じゃねえかw
100ちょいだろ
343大学への名無しさん:04/09/13 21:54:02 ID:ZSUAPZqh
140で62だったら100ちょいだよな。
まあ後10日くらいでわかるけど
344大学への名無しさん:04/09/13 22:42:06 ID:ED0Lk1hO
2chの予想がいかにあてにならないか分かったな
345大学への名無しさん:04/09/13 22:47:22 ID:5y6SNnYm
けど、英語は140くらいで62はさすがにないだろ。
たぶん、思ったよりも記述で点数くれたんだろうね。
オレも第一回目は記述部分が想像していたよりも点数あったからね。
346大学への名無しさん:04/09/13 22:59:28 ID:al9HA9H1
どちらかというと2chねらー自己採点だから記述部分が下がって平均110ってほうが
妥当だけどなw
347大学への名無しさん:04/09/13 23:08:06 ID:QIYOWuSA
平均113と予想
348大学への名無しさん:04/09/14 14:51:44 ID:Dq97F1vL
国語は平均110ぐらいかね?
349大学への名無しさん:04/09/14 14:57:41 ID:pnhCX0dM
たった今解答解説にのってる数学の問題を解き終わった。
4、5型でやったが、対数の一番高い位の数字求める問題と、双曲線の問題の後半に苦戦したが、答え的には全問正解。あとは、部分部分でどのくらい引かれるか、だな。
悪くても180くらいか?それだと偏差値どのくらい出るの?
350大学への名無しさん:04/09/14 15:02:02 ID:eGJ0yRvt
家でやればだれでも満点おばかさん?
実際会場でとかないと何の意味もないよ。
351大学への名無しさん:04/09/14 15:10:47 ID:329zWHKO
>>350
だな。本番だと模試よりさらに思考力低下するし。
しかも詰まった時のあせりが半端じゃない
352大学への名無しさん:04/09/14 17:59:14 ID:0AHAK4U4
俺は家より模試の会場のほうが思考力高まるんだけど。
家だとなんかやる気でねー。
353大学への名無しさん:04/09/14 22:12:01 ID:S3x/hSXq
>>346
記述模試で自信を持って正確に点数を書いてる人はどうやって採点してるのか気になる。
なんで正確に点数が出るのだろうか。
354大学への名無しさん :04/09/14 22:31:40 ID:TFWqfhzB
何人載るの?720点くらいまで?
355大学への名無しさん:04/09/14 22:31:54 ID:OsCDrBj6
だいたいあってたら満点の半分足してみたり
356大学への名無しさん:04/09/15 17:08:18 ID:Vc54BR5s
>>353
点数晒すちゃんねらーの大部分は周りをびびらすためにほとんどすべて満点で採点してるだろ
俺は自己採点するときちょっとずれてたら大幅減点するよ。
130点くらいだと思ってたら180点だったりすると返って来た時嬉しいしね
357大学への名無しさん:04/09/15 18:18:35 ID:V5SyE+Zb
河合だけどそういや岡山医志望で600分の560とか言ってるアホいたなw
確実に100点以上さがってかえってくるだろうw
358大学への名無しさん:04/09/15 18:22:10 ID:uCBJGJ0P
今回かなり悪くてまじへこんだ。判定下がってるだろうな…
359大学への名無しさん:04/09/15 22:04:03 ID:pKuezs5p
オレはここ見てたら国語の成績上がって喜んでたけど、簡単だったんだね。
どおりでオレでも点数が取れたわけだ…。
360大学への名無しさん:04/09/15 23:09:10 ID:B0cU1Okr
今回国語が偏差値47という悲劇が起きました。
361大学への名無しさん:04/09/15 23:11:01 ID:cidKFkx9
>>360
火をつけてハワイ塾の窓に投げ込むことを今井先生殿がお勧めしておりました
ライバルを減らすのも手だそうです
362volty7 ◆JkLlHFD25E :04/09/16 23:24:43 ID:RUDQ2bu7
PCで見たけど、自己採点してないから何点かは分からなかった。
ぱっとしない成績だった。勉強しなきゃ・・・。
363大学への名無しさん:04/09/17 08:55:50 ID:YvQEQcur
平均教えてくれ
364名無し:04/09/17 11:25:48 ID:4zNOrfUI
>>362
どうやってPCで見るんすか??
365大学への名無しさん:04/09/17 18:18:34 ID:GRbnuLSH
代ゼニから模試成績表みたいなのが届いた。

英語136(56.0)
数VC120(61.6)
物理85(63.6)
化学77(63.7)

成績落ち杉orz
366大学への名無しさん:04/09/17 18:26:07 ID:NHrJtsWx
PCで見た。だから偏差値のみだが
英語 65
国語 71
日本史 53 orz
ありがとう 西 ぐー
367大学への名無しさん:04/09/17 18:42:52 ID:02gyum82
>>365
数VC型だよね?そんなに平均低かったんだ。
368大学への名無しさん:04/09/17 19:58:52 ID:1eyHkicN
平均点は、全国 高卒
英語 113.4 126.3
国語一 106.9 116.6
数学B 77.1 86.8
物理 56.6 64.1
化学 49.3 58.4
英語平均タケー
369大学への名無しさん:04/09/17 20:03:53 ID:rr0W5CjQ
>>366
PCでどうやって見るんすか?代ゼミHP行ってもみつからないぽ…
370大学への名無しさん:04/09/17 20:08:00 ID:R0Dwkf4j
>>369
インターネットでは見れませぬ。
代ゼミ各校舎に設置されているPASSカードを通して個人情報を見るPCだよ。
371大学への名無しさん:04/09/17 20:19:50 ID:yj0qUP6V
物理も高いな・・・まぁカンタンだったけど

3C平均77なのに、120点で偏差値61なの?
372大学への名無しさん:04/09/17 20:22:22 ID:j3nu1Vki
数学Aの平均点はいくつですか?
373大学への名無しさん:04/09/17 23:28:28 ID:hInYsCHV
英語は150で偏差値60になりそうだなぁ
374大学への名無しさん:04/09/17 23:32:49 ID:59YywASF
>>372
114ぐらいで63だった。
けっこう低いよ。
>>373
そのとおり。
漏れは150後半で62でした。
やっぱり簡単だったんじゃねーか…。
全体的に成績が上がったけど英語下がった…。
ケアレスミスで今回は死に一気につながる。
375大学への名無しさん:04/09/18 00:08:19 ID:olIIJkx9
生物の平均をお願いします
376大学への名無しさん:04/09/18 00:31:45 ID:ZmGQ1byD
49.5点です☆
377大学への名無しさん:04/09/18 00:43:13 ID:olIIJkx9
ありがとん!結構低いな〜
378大学への名無しさん:04/09/18 00:58:13 ID:piUnwHiJ
いつ帰ってくるの?
379大学への名無しさん:04/09/18 01:00:47 ID:piUnwHiJ
VCの確率で一般化して答えまであってるんだけど、点くれるかな?
380大学への名無しさん:04/09/18 01:24:36 ID:1tj3Uu7x
日本史の平均点分かる人いませんか?
381347:04/09/18 06:04:00 ID:W0WH84cb
>>368英語の平均点あてちゃった・・・
382大学への名無しさん:04/09/18 11:47:46 ID:wtcYABLL
まあとりあえず一桁にははいったあまり意味ないが

383大学への名無しさん:04/09/18 11:48:04 ID:woUNOkgq
全教科の平均点を教えてくれ
384大学への名無しさん:04/09/18 11:52:24 ID:wtcYABLL
ドイツ語 114,5
フランス語 98,1
地学 47,3
385大学への名無しさん:04/09/19 06:45:40 ID:RyIptx0V
>>365
そんなに早く返ってくるのか?
386大学への名無しさん:04/09/19 07:42:10 ID:y4kKd2dU
離島にでも住んでるのか?
387365:04/09/19 09:58:00 ID:4gVPAizP
模試成績表というか。
出席率とか書いてあるやつが送られて来てそれに第二回記述の結果がもう載ってた。
388大学への名無しさん:04/09/19 10:01:03 ID:RzolLCF+
>>387
まじで?
あれ親に見られると非常にまずいんだよな・・・
郵便受けみてくる
389大学への名無しさん:04/09/19 19:51:52 ID:y8rkYaXg
模試メイト生(代ゼミに通ってなくて模試だけ受けてる)なんですが、
模試メイト生だと代ゼミで赤本は借りられないんでしょうか?
借りれるなら買わずにコピーで済ましたいと思ってるんですが・・・
390大学への名無しさん:04/09/19 20:11:45 ID:NW8owRe+
>>389
はげしくスレ違い
自分の後者のスレにでも逝け
ちなみにかりれない
391大学への名無しさん:04/09/19 21:43:40 ID:HYf1TKqb
世界史の平均教えてください
392大学への名無しさん:04/09/20 20:05:29 ID:XNETBeCR
平均→標準偏差

英語 113.4→36.2
独語 114.5→42.2
仏語 98.1→42.0
数@ 34.6→22.3
数A 63.9→37.2
数B 77.1→36.9
世史 54.4→22.0
日史 50.5→22.0
地理 35.7→16.9
倫理 41.7→17.7
政経 39.7→18.3
393大学への名無しさん:04/09/20 20:08:21 ID:XNETBeCR
現股間 106.9→26.8
建言子 100.2→27.9
現言々 79.4→25.7
物理 56.6→20.9
化学 49.3→20.2
生物 59.7→19.6
地学 47.3→19.6
394大学への名無しさん:04/09/20 20:27:32 ID:+FI2oiIH
偏差値の計算方法忘れたんで誰か教えてください!
395大学への名無しさん:04/09/20 20:28:43 ID:GTo90ECS
>>394
前に返却されたなんかの模試の成績表の裏に書いてあるよ
396大学への名無しさん:04/09/20 20:29:24 ID:+FI2oiIH
395
さんくすこ!!
397大学への名無しさん:04/09/20 20:31:47 ID:+FI2oiIH
模試のかみないんでやっぱ誰か教えてください…
398大学への名無しさん:04/09/20 20:34:16 ID:+FI2oiIH
すいませんやっぱわかりました
399大学への名無しさん:04/09/20 21:37:48 ID:jAuoVgOL
英語182点で偏差値69…。。ひどいわ…。
400volty7 ◆JkLlHFD25E :04/09/20 21:56:59 ID:yyajHBM8
400
401大学への名無しさん:04/09/20 23:36:00 ID:V/PJHwY/
英語148で偏差値59
数学3C、152で偏差値70・・・みんな数学もっと(,,゚Д゚) ガンガレ!
俺は英語をガンガル
402大学への名無しさん:04/09/21 00:05:38 ID:5QxX2zUd
前模試の裏みてもかいてない(´・ω・`)誰が偏差値のだしかたキボンヌ
403大学への名無しさん:04/09/21 00:14:02 ID:AoQgoIDy
自分の取った点−平均÷標準偏差×10+50
404大学への名無しさん:04/09/21 00:19:07 ID:5QxX2zUd
ありがとん!
405大学への名無しさん:04/09/21 00:21:13 ID:W8j3BKFF
数学ができない!微分の証明問題とか時間内に解けない!
小問もミスる。みんなができてる二問目もダメ。そして半分いかない。。。
406大学への名無しさん:04/09/21 02:41:55 ID:WruNRSJw
返却っていつなんですか?
学校受験でござる
407大学への名無しさん:04/09/21 07:07:35 ID:PmwMtE6o
学校によっても違うけど、
通常は22日からだって。
408大学への名無しさん:04/09/21 19:00:12 ID:HzwrydZ6
何点から載るんすか?ちょっと気になって。
4教科文系っす。
409大学への名無しさん:04/09/21 20:44:04 ID:WruNRSJw
>>407
どうもありがとうです
410大学への名無しさん:04/09/21 20:51:35 ID:ASKkR0yF
都内在住一般受験。本日郵送で返ってきましたことを報告いたします。
411大学への名無しさん:04/09/21 21:03:59 ID:E28CkWTv

名前とか受験番号消していいから、誰か結果表スキャンしてUPしてください・・・。

それを複製して印刷して「結果返ってきたよー」って親に見せたいので・・・。

手元にあるのはあまりにもひどい成績で、、こんなの見せたら殺されると直感・・・。

マジで頼みます。だれか・・・。あとでマジでお礼するので・・・。
412大学への名無しさん:04/09/21 21:06:41 ID:iDvgwSlu
よく見ればバレバレだろ。紙質やらインク跡やら
413大学への名無しさん:04/09/21 21:07:40 ID:E28CkWTv
>>412
なんか助かる方法無いですか?
もう父親に殴られまくりで・・・。
414大学への名無しさん:04/09/21 21:08:24 ID:ASKkR0yF
>>411
すべてを?でかい・・・。
スキャンしてみようかな〜・・・。


いや、まてよ、これは釣りかもしれぬ。
あわよくば他人の成績を見たいだけかもしれぬ。
しかし、手元には成績表とスキャナが・・・。
415大学への名無しさん:04/09/21 21:09:34 ID:ASKkR0yF
>>413
左上だけでもスキャンすればいいのかな?そこだけ貼りなおすとか。
でも逆に怒られると思うけどなぁ。
416volty7 ◆JkLlHFD25E :04/09/21 21:09:38 ID:Put1TolM
>>411
志望校とか科目が分からないと難しいんじゃない?
都内だったらコピーさせてあげてもいいって人がいるかもよ。
417大学への名無しさん:04/09/21 21:11:33 ID:iDvgwSlu
凶暴な親も居るだろうから、かわいそうだとは思うけど難しい気が…
418大学への名無しさん:04/09/21 21:13:02 ID:E28CkWTv
>>414
マジです。他意は神に誓ってありません。
ただ生き残りたいだけです・・・。
マジで助けて・・・。
419大学への名無しさん:04/09/21 21:13:19 ID:ASKkR0yF
ためしに左と右に分けてスキャンしてみてやるよ。
志望校が国立大と早稲田だけどよい?
420volty7 ◆JkLlHFD25E :04/09/21 21:15:52 ID:Put1TolM
>>418
科目・志望校が一致するならコピーさせてもいいよ。
今回、数学受験しなかったから英・国・地理・政経受験で、志望校は早稲田と慶応SFC書いた。
421大学への名無しさん:04/09/21 21:16:35 ID:E28CkWTv
>>419
感謝します!マジで助かります。
志望校とかは親はあまり見ないんで、酔っ払ってるときに見せれば
なんとかなるかと思います。
偏差値が50以上無いと思いっきりビンタされる・・・。
422大学への名無しさん:04/09/21 21:17:47 ID:iDvgwSlu
次回は頑張る気でやれよな
423大学への名無しさん:04/09/21 21:19:34 ID:ASKkR0yF
志望校の欄も修正して何も書いていない状態にしておくよ。
424大学への名無しさん:04/09/21 21:19:59 ID:E28CkWTv
テスト前になるとやる気を出してがんばるのに、テストが終わると
怠けてPC三昧の日々・・・。
マジで今日から気合を入れなおすつもりです・・・。
425大学への名無しさん:04/09/21 21:20:40 ID:ASKkR0yF
それともこっちの個人情報が出ないくらいでUPして、残りはアナタが編集しますかい?
426volty7 ◆JkLlHFD25E :04/09/21 21:21:38 ID:Put1TolM
ちなみに、うpするとか言って、実はウイルス貼ったりするのはなしね。
あと、上戸彩のエロ画像だったら許すけど、青木さやかとか貼るなよ。
427大学への名無しさん:04/09/21 21:22:06 ID:E28CkWTv
>>425
多少技術はあるんで、自分で直します。
マジでありがとうございます!!
428volty7 ◆JkLlHFD25E :04/09/21 21:23:04 ID:Put1TolM
>>427
おまいも大変だなー。
親父に殺されないように祈ってるよ。
429大学への名無しさん:04/09/21 21:23:28 ID:E28CkWTv
>>416
お心遣いマジでありがとうございます。
今かなり泣けてきてる・・・。
430volty7 ◆JkLlHFD25E :04/09/21 21:25:01 ID:Put1TolM
>>429
それか、去年のでよかったらあげるけど。12月のやつだけど。
431大学への名無しさん:04/09/21 21:25:40 ID:E28CkWTv
>>428
親父は慶應を2回受けて落ちてるんで、一人息子に対する気概がかなり強いです・・・。
なんとしても息子をいい大学に入れるって言ってるんですが、俺に能力が無いばっかりに
怒らせて、小さいころから殴られてばかりです・・・。
父親の気持ちはわかるんですが、俺の頭では・・・。
432大学への名無しさん:04/09/21 21:27:00 ID:ASKkR0yF
しかし、それだったら今から送るやつで多少手を加えて偏差値操作したほうがいいだろうな。
A4二枚を印刷して、それをコンビニにもって行き、A3一枚にコピーしなおすのがいいかも。

http://castaff2620.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/17.jpg
http://castaff2620.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/18.jpg

保存したら教えてね、すぐに消すから。
433大学への名無しさん:04/09/21 21:27:47 ID:/Wk8ny+T
大変だな…
434大学への名無しさん:04/09/21 21:28:45 ID:E28CkWTv
>>432
保存しました。マジでありがとうございます!!
今後は気合を入れて自分で成績表を堂々と見せれるぐらい
がんばります・・・。

本当に皆さんにはご迷惑をおかけしました。
435大学への名無しさん:04/09/21 21:29:48 ID:ASKkR0yF
>>431
自分の成績表をスキャンして改変したほうが気分いいんじゃない?
偏差値をかえて、志望校の判定を変える。これでOKなはず。

しまったぁ!俺は自分でUPしなくてもよかったじゃないかぁ!
・・・スキャナーが無いなら話は別だけど。
436大学への名無しさん:04/09/21 21:31:09 ID:iDvgwSlu
ちゃんと落ちついてんだな…w
437大学への名無しさん:04/09/21 21:31:59 ID:E28CkWTv
>>435
他のスレにも書いたんですが、スキャナが壊れて使えなかったんです。
今朝から泣きながら直してたのに、ぜんぜん使えなくてかなり焦ってました。
今から印刷機で印刷して、コンビニで印刷しなおすことにします。

ありがとうございました。
438大学への名無しさん:04/09/21 21:33:03 ID:ASKkR0yF
>>437
がんばれ〜・・・

(余計悪化しても俺は知らん。死なないでくれ・・・)
439大学への名無しさん:04/09/21 21:37:00 ID:HzwrydZ6
何点から載るんやー?気になったりする。
440volty7 ◆JkLlHFD25E :04/09/21 21:38:01 ID:Put1TolM
>>437
どうしても上手く偽造できなかったら、その時は俺の本物の成績表やるからな。
右上の個人情報の部分だけ自分の成績表の切り抜きを上から貼ればOKだし。
441大学への名無しさん:04/09/21 21:40:16 ID:ASKkR0yF
こういうのはどうだろう
親から聞かれるまで成績表を出さない。(見せなくてすむんならそのままでラッキー?)
見せなさいといわれたら偽造を渡す。(実はこの行動が一番危ない。)

442大学への名無しさん:04/09/21 21:42:31 ID:iDvgwSlu
飲ませまくって、その瞬間に出す。

運が悪かったら覚えてなくて
覚えてない。もう一度出しなさい

orz

の可能性も。
443大学への名無しさん:04/09/21 21:44:06 ID:ASKkR0yF
親父としては、学力に自信を持つことができない息子っていうのが一番辛そうだな・・・。

がんばれ、マジでがんばれ。浪人だったらなおさらがんばれ。
444大学への名無しさん:04/09/21 21:46:01 ID:ASKkR0yF
そろそろ甚だスレ違いになり気味なので。

>>439
最低点
国文 620
国理 635
文系 69.0
理系 69.8
445大学への名無しさん:04/09/21 21:46:40 ID:E28CkWTv
>>440
なんとかうまく偽造できそうです。
日本史を世界史に変更すれば(父親は世界史Bを取ったことを知ってる)
あとはほぼうまくいきそうです。
今度は自分の力で偏差値55ぐらいの成績をとりたいなあと思ってます。
>>441
今日、「まだ届いてないのか?たしか今日届くはずだったぞ。」と言われた
のでマジで朝から焦ってたんです。なんとか郵便受けの戦場は死守したんですが
明日中にはまた言われると思うので、マジで助かりました。
446volty7 ◆JkLlHFD25E :04/09/21 21:47:24 ID:Put1TolM
人の命が懸かってるから、下手なことはできないしな・・・。

ネタバレで一回だけ会心の成績を取るしか生き残る術はないかも。

それにしても、おまいら優しいな。
447大学への名無しさん:04/09/21 21:49:39 ID:ASKkR0yF
なんたってIDがASKですから!(意味不明

しかし、そんなに恐ろしいお父さんだったら逆に必死になって勉強できそうだな・・・。
模試でいい点取りたいんだったら、マーク模試に関してはマーク模試の過去問を買ってきて慣れるしかないな。
(一番手っ取り早い。偏差値もわかるし)
448大学への名無しさん:04/09/21 21:51:00 ID:HzwrydZ6
>>444
サンクス!じゃあ退こっと。
449大学への名無しさん:04/09/21 21:53:21 ID:PmwMtE6o
明日あたり返却か。テスト返却ってo(^-^)o ワクワクッするな
450大学への名無しさん:04/09/21 21:54:10 ID:PmwMtE6o
みんな志望大学・偏差値晒そうね〜
451大学への名無しさん:04/09/21 22:19:52 ID:ASKkR0yF
評価A(80%以上 合格確実圏)
この成績なら、合格は確実である。志望校のレベルを十分に上回る学力がある。
ただし、この判定は今回の模試の成績によるものであり、慢心による勉強不足は禁物である。
評価B(75~65% 十分合格圏)
合格する可能性は十分にあるが、合格確実とはいえない。本番で大きなミスをすれば不合格となる。
学力は志望校のレベルを上回っている。
評価C(60~50% ボーダーライン)
合格する可能性はほぼ半々であり、ボーダーライン上である。本番でミスをすれば不合格となる。
学力はおおむね志望校のレベルに達しつつある。
評価D(45~35% 逆転可能圏)
この成績ではボーダーラインを下回っているが、本番で頑張れば逆転合格する可能性がある。
学力はまだ志望校のレベルに達していないものの、今後の努力しだいである。
評価E(30%以下 志望校再考が望ましい)
本番でもこの成績なら合格はおぼつかない。現状の学力は、志望校のレベルとかなり開きがある。
今後、より一層の努力を期待する。
452大学への名無しさん:04/09/21 22:44:26 ID:PmwMtE6o
結果晒してもしゃーねーな。
453大学への名無しさん:04/09/21 22:51:26 ID:yPzTMbkh
>>444
まじ??
454大学への名無しさん:04/09/21 22:51:46 ID:Ivt4toXR
国語って表に載るの何点ぐらいからですか?
455大学への名無しさん:04/09/21 23:02:39 ID:E28CkWTv
ID:ASKkR0yF氏へ

ありがとうございました。大半の偽造が完了しましたが、真中の部分が切れてて
多少苦戦しています。
「理系受験者数 〜 合計」までのたて列のあいだでいいので、もし見ていたら
UPしてくれませんか?
なんどもすいません・・・。
明日の朝ぐらいまでならおそらく時間があると思うので・・・。
456大学への名無しさん:04/09/21 23:06:26 ID:ASKkR0yF
>>455
真ん中を適当にスキャンすればいいのだな?
危うく眠るところだった(笑)
457大学への名無しさん:04/09/21 23:10:55 ID:E28CkWTv
>>456
そうです。マジで助かります!!
458大学への名無しさん:04/09/21 23:12:30 ID:ASKkR0yF
459大学への名無しさん:04/09/21 23:13:40 ID:E28CkWTv
>>458
ありがとうございました。保存しました。
助かりました・・・。

深夜にでもコンビニでコピーして仕上げてきます。
460大学への名無しさん:04/09/21 23:13:57 ID:ASKkR0yF
微妙にボケちゃったかな・・・眠いので堪忍な。
461ID ASK携帯:04/09/21 23:23:18 ID:ZAWsxTar
>>459
裏面の存在も忘れずに(それは自分のを使えばよかろう
462大学への名無しさん:04/09/21 23:42:58 ID:PmwMtE6o
>>458
どこ志望っすか?偏差値高いですね。
463名無し:04/09/22 00:13:53 ID:8aa35zi/
>>444
私文の冊子載り晒してくれるとありがたいです。
できれば各科目も…
464大学への名無しさん:04/09/22 10:44:09 ID:NZCxvfWY
ID_ASK氏と応援してくださった皆さんへ

昨日はありがとうございました!さきほど父親に見せて何とかバレずに
切り抜けることができました。予想したとおり、偏差値と志望校の判定
にしか注目しなかったようで、疑われずに済みました。お問い合わせ校舎
を自分の地元の校舎に変更するのを忘れてて、渡したときに真っ青に
なったんですが、隅まで観察されなかったので助かりました。

次回はマジで自分の力でがんばります。

ID ASK氏、ttp://www.hatena.ne.jp/にもし登録してたら500ポイント
献上したいと思ってます。そのときは言ってください!
465大学への名無しさん:04/09/22 10:52:09 ID:ARGdNYdv
無事でよかったな
466volty7 ◆JkLlHFD25E :04/09/22 10:54:08 ID:9jgTckgw
>>464
ばれなくてよかったな。
とりあえず、生存オメ!
467ID ASK:04/09/22 11:46:34 ID:vlyoyVmz
>>464
生存おめでとうございます。
ポイントなんて要りません。(特に苦労していないので)
あなたが勉強してくれたほうが報われます(笑)
468大学への名無しさん:04/09/22 11:47:29 ID:vlyoyVmz
>>463
文系っていうのが私文になります。
教科別はありません。
469名無し:04/09/22 12:02:13 ID:8aa35zi/
>>468
すみません勘違いでしたm(__)mスマソ
470大学への名無しさん:04/09/22 14:22:29 ID:6xjOlkY/
採点がものすごくいい加減だったのは俺んのだけ?
数学は大問1つ0点にされたし、30点満点の大問が40点になってる。
物理は間違ってる所が○になってる。
勘弁してほしいな。
471大学への名無しさん:04/09/22 14:29:12 ID:FILvFiIa
>>470
採点かなりいいかげんだったね
英語のV採点甘すぎ
472大学への名無しさん:04/09/22 14:37:51 ID:6xjOlkY/
>>471
確かにVは甘めだった。ほぼ満点だった。
てか数学ホントに納得いかない。
自己採点より30点くらい低かったし。
473大学への名無しさん:04/09/22 15:01:14 ID:fGQLnpTa
いい加減ってw
あってるものはあってるし
むしろ数学は甘くつけてくれてるぞちょっとごまかしたとこあったのになぜか万点出しw
お前らちゃんとみなおせばとてつもない間違いしてるのすぐに気付くよ
474名無し:04/09/22 16:01:06 ID:8aa35zi/
こういう模試って採点者をアルバイトで雇ってるから採点基準がメチャメチャらしい。
お偉いさんが言ってた…
475名無し:04/09/22 19:35:48 ID:8aa35zi/
あげ
476大学への名無しさん:04/09/22 19:46:13 ID:kZ4M2K+l
化学の解答だと、
俺は「オストワルト法」と答えを書いたんだが、
添削で「オストワル“ド”法」となって、ドに書きなおされてた。でも丸だったけど。
どっちがあってるんだっけ?
477大学への名無しさん:04/09/22 19:53:20 ID:opCe932j
大抵の参考書にはオストワルト法だよね
478大学への名無しさん:04/09/22 20:00:49 ID:GLfjvkRp
採点者によって全然基準が違いそうでいやだ
479大学への名無しさん:04/09/22 20:09:06 ID:qsv5pbGm
>>470
俺は自己採点140→結果170だった。妙な所で部分点くれたり、適当に
答えをでっち上げた微積が減点無しだった。恐らく、採点者によってか
なり点数が変わってくる模様。
480479:04/09/22 20:09:59 ID:qsv5pbGm
あ、↑は数学の話ね。
481大学への名無しさん:04/09/22 20:24:23 ID:5/aalQjY
国語 現現古 62.9
英語       63,5
政経       68.7 
3教科      65.0

第一志望 早稲田 法 C

だった。一浪して4月に文転。メイト生でコツコツがんがってます。本科生にまけないぞー。
482大学への名無しさん:04/09/22 20:29:03 ID:FstJSmw7
魔道書     72.9
魔法       92,5
実技       68.7 
3教科       234.1

第一志望 ホグワーツ魔法学校 E
第ニ志望 東京大学理科V類  A  

483大学への名無しさん:04/09/22 20:35:08 ID:HhsJi0um
英語全国16位という偉業を成し遂げてしまった・・・。
もうこんなことないだろうな・・・。
484volty7 ◆JkLlHFD25E :04/09/22 21:24:50 ID:9jgTckgw
わーい、地理全国1位だ!(・∀・)
485大学への名無しさん:04/09/22 21:31:49 ID:8aa35zi/
>>483
何点??
486大学への名無しさん:04/09/22 21:35:56 ID:HhsJi0um
>485
196点。
487大学への名無しさん:04/09/22 21:38:54 ID:KZ3sKx5Q
英語70点って何だよ・・・・・・
マークも死は130点だったのに!
まじおかしいだろ!死ね俺!
488volty7 ◆JkLlHFD25E :04/09/22 21:42:00 ID:9jgTckgw
>>485
89点。
489大学への名無しさん:04/09/22 22:01:32 ID:fGQLnpTa
おまえにゃ聞いてないだろw
490volty7 ◆JkLlHFD25E :04/09/22 22:10:59 ID:9jgTckgw
>>489
見間違えた。ごめん。(´・ω・`)
491大学への名無しさん:04/09/22 22:22:34 ID:0z+TXTm/
英語の採点糞ですね。成績優秀者の載っている冊子で誤りとされている
解答で○くれてるんですが。。。
492大学への名無しさん:04/09/22 22:46:12 ID:HhsJi0um
>491
196点もらっといてなんだけど俺もそう思う。
何でこれで点引かれるのか?ってとこと、
なんてこれでこんなに点もらえるのか?ってとこが一つずつある。

>490
俺は理系だからよう知らんが、地理一位って凄いんじゃね?
89点で一位か。社会ってむずいんだなあ。
493大学への名無しさん:04/09/23 00:16:05 ID:pA+bcqop
>>479
もう1回よく確認してみたら数学の大問1が40点のはずが30点になってた。
×2つだけなのに30点っておかしいとか思わなかったんかな?
494470:04/09/23 00:17:21 ID:pA+bcqop
↑ちなみに470です。
495大学への名無しさん:04/09/23 08:24:48 ID:PyrwMyHw
自分なんか英語の採点厳しくて
部分点もらえそうなとこ0点でしたよ
絶対おかしい
496大学への名無しさん:04/09/23 08:56:33 ID:BkA6Czvl
>>495
答案書いてみろやw
497大学への名無しさん:04/09/23 09:13:56 ID:Y8w6NPfl
↑禿同。あと3科目冊子最低点が知りたいっす。
498大学への名無しさん:04/09/23 09:23:14 ID:qYLS6It1
「比較的」ってのをいれないといけない問題で
いれずに、「ほとんどない」と答えて○になってるけど、いいの?
499大学への名無しさん:04/09/23 09:29:32 ID:Y8w6NPfl
『女性は比較的ゲームをしない』とか言うやつだっけ?
俺もそう書いた…>>498と同様合ってることを願う
500大学への名無しさん:04/09/23 10:23:47 ID:HI2JNpJm
どの予備校の模試にも言えることだが、
そもそも採点の時点でこうも適当だと判定の信憑性は下がる一方だな。
もちろん順位もだが。
まぁそういう意味で言ったら信用できるのはマークだけか。

これからアルバイト採点者をやめるか、採点基準をきつく言い渡すか、記述模試を廃止するか、
いずれ何らかの対策が必要だろうな。
501大学への名無しさん:04/09/23 11:59:22 ID:PyrwMyHw
>>498
自分もそう書いたんですけど
0点でしたよ・・・
採点者によって基準が違うんですかね
8点の差って大きいのに
まぁ、模試なんてそんなもんだから気にしないことにする
502大学への名無しさん:04/09/23 12:03:22 ID:ndvinuJt
【代ゼミ】第3回全国記述模試【10/10】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1095849808/l50
503大学への名無しさん:04/09/23 12:04:51 ID:oLtjqXEL
字の綺麗さや答案の雰囲気っていうのも関係あるかもね。

字が綺麗だと採点者側は「おや?今の文で意味が取れなかったのは自分が読み違えたからかもしれない。もう一度読んでみよう。」ってことになるかもしれないし。
逆に汚かったら見直しなんてしてくれなそうだし。

実際の大学入試もきちんと採点してくれているかどうかもわからない。
返却ということが無いんだから。
504名無しさんでGO!:04/09/23 13:00:58 ID:tx4uaVAf
増減表とか確率分布表を手書きしてふにゃふにゃになったんだけど
だめかな
505大学への名無しさん:04/09/23 13:07:41 ID:pOcbiuXB
>>503
>実際の大学入試もきちんと採点してくれているかどうかもわからない。
流石に採点はきちんとしてると思うよ
受験者を落とすための試験なんだから、絶対厳しく見てるはず
甘く付けてたら受験生を落とせないしな
506501:04/09/23 13:27:10 ID:PyrwMyHw
>>503
自分は字が綺麗だといつも誉められるんですけどね
507大学への名無しさん:04/09/23 13:40:43 ID:obZ8XRJ4
会場は予備校と大学とどっちがいいですか?(両方とも近所です)
予備校だと狭い所に詰め込まれて窮屈って聞いたんですけど、
大学だとゆったり座れますか?
508大学への名無しさん:04/09/23 14:19:39 ID:un3yD0OW
8月1日のマーク模試は英語の偏差値42.0だったのに
今回の記述模試で偏差値68でした・・。
一体自分に何がおきたの・・・・
509大学への名無しさん:04/09/23 15:17:52 ID:CeNLubct
ネタバレ?
510大学への名無しさん:04/09/23 15:45:15 ID:GFBAVgnS
>>508
とりあえず記述模試は採点が甘い。案外誤答も○になってるかも・・・
あとは本当に成績が上がった。記述の方が得意。
あとは・・・ネタバレ?
511大学への名無しさん:04/09/23 15:46:36 ID:XybC1DCS
マークを豪快にミスったんじゃないのか?
512大学への名無しさん:04/09/23 15:50:24 ID:GFBAVgnS
>>511
それだ!!
513大学への名無しさん:04/09/23 17:15:25 ID:oLtjqXEL
自己採点してないだけじゃないの?

受験→なにもしない→結果発表 マーク42だー  あれれ記述は68だー

       ↑普通ならここでマークミスなりに気づくはず。
514大学への名無しさん:04/09/23 17:26:00 ID:CeNLubct
マークミスかネタバレ以外に
それほどの偏差値うpはありえないよな。
515大学への名無しさん:04/09/23 17:34:15 ID:Iu97TnnV
ネタに釣られすぎだろ
>>508 の書き方だと
偏差値42が普通で偏差値68が驚きみたいな書き方してるし
つまり自分の能力で偏差値68はないっしょーって言ってるんだから
516大学への名無しさん:04/09/23 17:36:30 ID:oLtjqXEL
今回の英語で偏差値68出すには9割近い得点じゃないと無理だろう。
まぐれで9割行くことがあるとは思えない。
517大学への名無しさん:04/09/23 17:38:42 ID:CeNLubct
>>515
>つまり自分の能力で偏差値68はないっしょーって言ってるんだから
そんなこと言ってないだろ。
勉強しまくったら68まであがっちゃったよ。「一体自分に何がおきたの・・・・」。
ともとれるから。
とかいいつつ、お前も釣られてることに気づけw
518大学への名無しさん:04/09/23 17:45:55 ID:oLtjqXEL
たとえネタであろうと論理的に分析してみる。

これが意外と楽しい。
519大学への名無しさん:04/09/23 17:58:57 ID:SQplmUBm
これって論理的か?
520大学への名無しさん:04/09/23 18:16:49 ID:oLtjqXEL
はい、そこ!
細かいところは気にしない!

それにしてもこの時期になると人少なくなるなぁ・・・。
521 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/23 20:15:10 ID:18dLdKWO
英語、結構無理のある和訳とか英作文でも○くれてた。
マーク160→記述170
522大学への名無しさん:04/09/23 22:00:21 ID:XY+Tz/MB
生物の大問4の問4の実験3なんですが、「B液内の酵素が熱で変性し、
失活したため」という答えで2点減点されてました。ちなみに解答では
「B液の酵素タンパク質が変性したから」となっています。何がいけな
いんだろう。教えて下さい。
523大学への名無しさん:04/09/23 22:15:03 ID:BkA6Czvl
たぶん日本語がおかしいんじゃないかな?
熱で変性ってところが
524大学への名無しさん:04/09/23 23:18:44 ID:Iu97TnnV
>>517
いちいちネタにうるさいから言ったんだろ
お前ら馬鹿だからいつまでもひとつのに固執しやがるから
犬かよ
525大学への名無しさん:04/09/24 08:45:51 ID:DjbYnQph
>>522
酵素は失活するけど、変性はしないよ。変性するのはあくまで酵素タンパク質。
結構受験生が誤りやすいポイントだと思う。ここらへんあいまいになりやすい
526522:04/09/24 13:41:51 ID:HTfqZ6qd
>>525
サンクスです
527大学への名無しさん:04/09/24 16:30:54 ID:3V7r0cD0
この模試ホントあてにならないな。
自分のとんでもない英作文が8点中6点あった。

第一志望B判定やったけど、D判定のつもりでおりますわ。
528大学への名無しさん:04/09/24 17:05:45 ID:DjbYnQph
むしろ代ゼミは判定でにくいからA判定と見ていいかも
採点があまりにもひどいならまあ仕方ないけど、河合の模試でもそんなもんだよ
529大学への名無しさん:04/09/24 17:52:54 ID:d2V7wX5u
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/
ここの2次ランクの偏差値越えたらB判定でてる?
530大学への名無しさん:04/09/24 17:58:14 ID:DjbYnQph
>>529
いや、それきるとD判定になるよ。例えば北大の医学部で調べたら68以下はD判定になる。
代ゼミはトップレベルの学校に対してA判定は出してくれない
531大学への名無しさん:04/09/24 18:08:07 ID:d2V7wX5u
じゃぁ、+2くらいで?
532大学への名無しさん:04/09/24 21:45:49 ID:IML12NVd
英語平均高いなー
533大学への名無しさん:04/09/24 22:07:56 ID:vr6vTaVm
英語163、日本史88で慶応文B。
現役だし河合じゃDやCしかついたことなかったのに、
いくらなんでも甘すぎやしないだろうか( ゚д゚)
534大学への名無しさん:04/09/25 09:41:38 ID:Fr53dN9p
低い大学には甘い判定をだし、生徒を呼び、難関校を受ける生徒には低い判定を出して再び受験させる、是世是見也
535大学への名無しさん:04/09/26 13:11:53 ID:fl8XdEO5
78p@[
536大学への名無しさん:04/09/26 13:15:34 ID:E6tckMtI
>>534
お前の言ってることは完全に>>533に矛盾してますよ
537大学への名無しさん:04/09/26 13:41:12 ID:MEaoQGQh
慶応難関工だったんだなw
538大学への名無しさん:04/09/26 16:30:44 ID:oOpN5Twb
慶応で難関なんて医学部だけだろ。文Bって書いてある時点で(ry
539大学への名無しさん:04/09/26 16:45:16 ID:E6tckMtI
エ〜、受かってもないやつが何か気取りだしてるよ、急に
惨めだね、ホント
540大学への名無しさん:04/09/27 13:49:33 ID:K4wDbEiw
慶応は去年蹴ったよ。医学部志望なのに理工うかってもまったく意味なし
541大学への名無しさん:04/09/27 19:06:42 ID:UqHOJ2nW
なら受けるなよ
542大学への名無しさん:04/09/28 16:07:46 ID:OCWippQN
慶応と早稲田は蹴ったって将来言えるからに決まってるだろw
543大学への名無しさん
国立医志望の人は私立医を試し受験に出来ないんじゃないの?
受験料異常に高いし面接で寄附金の事聞かれたりで。慶応医は医学部受験生にとっても難しすぎるだろうし