【文法?】現代文総合スレッド Part2【イラネ】
1 :
センター6割:
現代文の勉強法のスレッドです。
【テンプレまとめ】
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
2 :
大学への名無しさん:04/05/20 18:01 ID:nTcqZqck
大桃美代子
3 :
センター6割:04/05/20 18:01 ID:R+yjSjtw
4 :
大学への名無しさん:04/05/20 19:26 ID:4iUD0vSl
ora
5 :
大学への名無しさん:04/05/20 19:35 ID:iA2iOL1Y
・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)
…評論文は、ある程度の「常識」を前提に議論を進めています。
日本人論、言語論、芸術論、科学論、東洋と西洋など、
まず一般的にどういうテーマで議論がなされているかを知らなければ現代文は読解できません。
大学受験の評論文がどのような議論の上に出題されているのかを明らかにするために書かれた本がこの本です。
大学入試現代文を「教養」ととらえ、
「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
という大学の先生の視点から書かれています。
大学入試過去問を頻出トピック別にまとめ、それに対し著者の解説が入っていくという形で構成されています。
内容は結構読みごたえがありますが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはずです。
ぜひ多くの受験生に読んでもらいたい本です。
※ただこの本の設問の解き方自体は、予備校講師の書いた参考書に比べると説明が少ないので、
あくまで背景常識を得るための読み物として使うのがいいでしょう。
6 :
大学への名無しさん:04/05/20 19:37 ID:iA2iOL1Y
【小説問題への対策が必要な人(特に国公立文系志望者)】
・『大学受験のための小説講義』(石原千秋・ちくま新書)
…小説問題は現在、主にセンター試験・国公立文系二次試験(あと、女子大など)で出題されています。
入試の小説問題では普段われわれが趣味で小説を読むのとは少し違った読み方を要求されます。
入試での小説問題では、与えられた小説テクストを、研究対象として、
研究者(=出題者)の目で「分析」することが必要になるのです。
小説の典型的問題である「与えられている具体的描写から登場人物の心情を読み取る」
というような例に見られるように、小説問題は、
与えられたテクストを手がかりに文章に直接記述されてはいないことを言語化するという過程が必要になります。
その意味で、小説問題は評論問題以上の難しさを持っているのです。
それで、小説に有効な参考書としては何があるのかと言うと、実はほとんどないのが現状です。
今出ているほとんどの現代文の参考書は内容の大半を評論問題に使ってしまっていて、
小説問題はおまけ的な扱いにしかなっていません。
しかもその小説の解き方というのも、イマイチ歯切れが悪いものが多いのです。
そんな参考書の中で、大学入試小説を集中的に扱っており、内容的にも信頼できるものとしては、
この上で挙げた参考書くらいしかありません。
この参考書はテクスト分析が専門の研究者(=大学の先生=出題側)によって書かれており、
出題者がどういう目線から小説を見ているのかを知ることができ、ためになります。
内容的には高度で少し難しいかもしれませんが、この辺のことを読んで知っておくだけでもだいぶ参考になるはずです。
二次試験で小説問題が必要な人は、ぜひ目を通しておくことをお勧めします。
7 :
大学への名無しさん:04/05/20 19:41 ID:iA2iOL1Y
<<偏差値33から63に上げた人の勉強の仕方>>
◎ 現代文が苦手な人は、勉強法の一例として、何かの参考にしてみてください。
283 :大学への名無しさん :03/08/07 07:44 ID:uW4FUY3I
田村とかアクセスとか本当に最高だと思う。
まさか1月で偏差値30伸びるとは・・・
285 :大学への名無しさん :03/08/07 09:42 ID:/nJMN7/O
具体的に書いて!ネタじゃないよね?
307 :283 :03/08/07 14:29 ID:RzLr2Y/3
ネタじゃないよ。偏差値は代ゼミのセンターの時に33 そして、記述模試では63になってた。
具体的にしたことは、田村のやさしく語る現代文の、文章問題までに入る
説明(それぞれの接続詞の違いとか・・・etc)の部分を5回以上復習し、それを使って
例題を解いていった。(その時、どうしてその答えになったか根拠を
書いていくこと)そうすると、間違えた問題の解説見た時に『なるへそ』って
思える。正解している問題も同様に正解へのプロセスを解説で確認。
そしたら、後日また同じ問題を解く。田村をほぼ理解したら、アクセスに入って
問題をこなしていった(アクセスは同時に語法も少しつく)この時も田村と
同様にプロセスを書いてから解説や答えを見ること!って、ありきたりの事しか
書けなくてスマソ(⊃Д`)1月で30上がったのは本当なんで・・・
丁寧に反復してこの参考書をこなしていけば、きっと力は付くと思うYO
365 :DQN283 :03/08/08 07:03 ID:RRTboVWj
アクセスは問題練習+語法UP用で
田村のやさしく語るは、本当に必要な基礎の理解って感じだから
田村を最初にやったほうが絶対いいとおもふ。
>>356 あくまでも俺の場合だけど、田村のやさしく語るは、買った日には
一通り終わりまでやってた(ぶっつづけ1日に1教科やっちゃうタイプなんでw)
8 :
大学への名無しさん:04/05/20 20:10 ID:ZM6111p7
【おもな現代文用語集についての短評】
・『ことばはちからダ!』(河合出版)
現代文用語集というよりは、現在出題されている問題文の背景となっている
思想的背景や概念装置について詳細に解説している本。
(例えば、「弁証法」とか「近代批判」、「西欧合理主義」)
読み物として読めるので、
現代文の問題文を読んでも「内容が抽象的過ぎて何言ってるかさっぱり分からない…」
というような人に特にお勧め。
収録語彙数自体はあまり多くないのが玉にキズか。
※同じ河合出版から出ている参考書『入試現代文へのアクセス』でも
現代文の基本用語が多く説明されている。
・『頻出現代文重要語700』(桐原書店)
各社から現代文用語集が出るきっかけを作った、今の現代文用語集の先駆けともいえる本。
解説は簡潔だが、収録語数が多いのが利点。
『ことばはちからダ!』に出ている内容をだいたい押さえているような人にはこちらがお勧め。
対義語や四字熟語などが充実しているので、漢字問題や穴埋め問題にも有効。
※類書に『大学入試読解と小論文現代文キーワード500』(桐原書店)がある。
・『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
・『現代文試験に出る読解ワード300』(KKロングセラーズ)
・『入試の現代語 600』(文英堂)
これら3つはいずれも、
『ことばはちからダ!』よりは多めの語句を、
『重要語700』よりは詳しめに解説してある。
9 :
大学への名無しさん:04/05/21 10:19 ID:7/LMOyJU
jj
10 :
大学への名無しさん:04/05/21 21:08 ID:XkWFGdmW
>1 GJ!!
確かに現代文に文法はイラネ
裏技本のやり方って本当に点数とれるの?
>>15 現にその通りにやった漏れが今浪人してるから(鬱
でも試験本番で分からない問題があったら最終手段としてってのは・・・?
鉛筆転がせ
19 :
大学への名無しさん:04/05/22 21:03 ID:7L7jlrkT
あげ
20 :
大学への名無しさん:04/05/22 21:52 ID:UnavVxjT
テンプレにある解答のプロセスを書くってあるけど、
どういう風に書けばいいんですか?
センターみたいな選択肢の場合は、選択肢の間違ってる
所に線を引いて×をつけたりしてるけど。
客観問題や記述問題とかのプロセスってどういう風に書けばいいんですか?
21 :
大学への名無しさん:04/05/22 21:58 ID:dldOEg0I
>>20 客観問題なら、ただ単に×つけるだけじゃなくて、
「本文の〜という部分と異なるので間違い」
「本文の〜という部分の言い換えと考えられるので妥当」
「本文にはこのような表現はない」
といったことを細かく書いたりするとよい。
記述問題なら、本文の構造を自分なりに図示するなどしたり、
記述解答作成の際に「本文に〜とあるので、その部分を解答の〜に反映」などと
どうしてその記述解答を出せるのか、自分であとから読み直してもその過程が理解できるように
痕跡を残しておくような感じ。
22 :
21:04/05/22 22:04 ID:dldOEg0I
客観問題について補足。
>>21は主に選択肢問題の場合だけれど、それ以外の問題形式の場合も
「なぜそういう答えを出せたのか」というのを誤魔化さず、
その解答を導いた導出の理由を書くような感じでやるといい。
例:空欄穴埋め問題
「空欄の前に〜〜という表現があり、後ろに〜という指示語があるので」など
23 :
大学への名無しさん:04/05/23 15:13 ID:KM44pDIp
笹井age
堀木氏は神!!解説が詳しく圧倒される!!
25 :
大学への名無しさん:04/05/24 11:38 ID:Fg+ecDq6
27 :
大学への名無しさん:04/05/24 13:50 ID:8wb/zSFj
マジ文章読むの遅いんだけど・・・。性格には文章の理解が遅い。
どないしたら良いですか?
>>27 なれたら早くなると思うからいっぱいよんでみれば?
すみません、「紙魚子」て何て読むんですか?
33 :
大学への名無しさん:04/05/25 10:39 ID:xbgbfF91
あげ
34 :
大学への名無しさん:04/05/25 10:40 ID:JSOKgWI3
入試現代文へのアクセスが売ってません
35 :
出口論:04/05/25 16:31 ID:xbgbfF91
36 :
大学への名無しさん:04/05/25 16:48 ID:xbgbfF91
37 :
大学への名無しさん:04/05/26 08:35 ID:mJIgylfF
あげい
38 :
大学への名無しさん:04/05/26 18:01 ID:Fpqlv4Pu
s
39 :
大学への名無しさん:04/05/26 20:46 ID:TiZiD6ts
>>7ネタだから信用するな!!
そもそも偏差値33はマークミスが妥当、
そいつには元から原文できてたんだよ、その二冊で余裕的発想をここにうめつけるな
>>39 マジで氏ね。
今やる気を持ってその2冊をやってる人は、お前の書き込みでやる気がうせるだろ。市ね。
41 :
大学への名無しさん:04/05/26 22:51 ID:fmp7aDWt
うめつけるな?
42 :
大学への名無しさん:04/05/27 23:40 ID:vepth3yh
センターの小説の最初の意味のやつを取りこぼすことが無いように
したいのですが何をやるといいでしょうか?
43 :
大学への名無しさん:04/05/27 23:42 ID:vepth3yh
センターの小説の最初の意味のやつを取りこぼすことが無いように
したいのですが何をやるといいでしょうか?
44 :
大学への名無しさん:04/05/28 11:43 ID:tpoGm66H
>>43 >>8 の前半はセンター対策になってる
新書なので新書コーナーで探すこと
45 :
大学への名無しさん:04/05/28 12:00 ID:R3MrzRW0
一冊やり遂げれば余裕で偏差値55は越えるわけで。
47 :
大学への名無しさん:04/05/28 19:49 ID:QPNJHXpx
現代文って論理学ちょっとかじってたらできたりする?
論理学というか論理的に考える事が出来るなら大丈夫。多分。
『論理トレーニング101題』っていう本の一章に、
接続詞それぞれの持つ働きについての解説が詳しく載っている。
これを読んで以降、接続詞を意識して論理的に文章を読むことが出来るようになる。
多分。
野矢本だったら「101題」じゃないほうの「論理トレーニング」の方がいいかもしんない
「101題」より分類が細かいし、いっこいっこの説明も細かい
「論理学」は読むな。命題関数の定理の証明とかもうアフォバカ
50 :
大学への名無しさん:04/05/29 16:29 ID:Lei9vhlE
現国って努力以外の才能で大半が決めるやないの
現国出来る人には本好きな人が多いです。
現国そのものを特に勉強しなくても高得点が取れてしまうこの人達。
果たして才能で点数取ってるのでしょうか?
>>51 才能ではなく、日頃の習慣の成果だと思われ。
53 :
大学への名無しさん:04/05/29 17:27 ID:fYL0VDVy
最近本読むのが鬱だ…。現代文はめちゃ得意だが、人文系の哲学書なんて読んだら、気分が暗くなってなにもできなくなる。。。
努力によって選択肢をしぼることが出来るようになるが、
微妙なのが残った場合はセンスしかないな。
マーク等の選択式の問題ならかなりの点数を取れるのですが
記述だととたんにわからなくなります。
みなさんのお勧めの参考書等はありますか?
56 :
大学への名無しさん:04/05/29 22:32 ID:Cfa0xJuI
おれは
>>55と逆で記述なら頑張ればできるけどきわどい選択問題だと・・・・。どうすりゃいいんだろ。
57 :
大学への名無しさん:04/05/29 23:41 ID:vpr5wyri
>>56 記述ができるなら基本的には得意なはずだからあとテクニック的な部分を磨くといいと思う。
マークができる人は読むことは得意だけど表現力がないタイプだと思う。
ちなみに俺は後者。
58 :
大学への名無しさん:04/05/30 16:07 ID:HWmtCH77
age
現代文、自分で読んでておもしろい話だと点数高いんだけど、
興味ない話とかオナニーぶちまけた駄文とかだと途端に読む気無くして点数落ちる。
もうちょっと問題おもしろいの選べや偉い人。
評論なんて公開オナニー見せつけられてるようなもんだね。
61 :
大学への名無しさん:04/05/30 20:45 ID:npp9cV88
>>59 自分の興味あることしかしないクソDQNを大学に入れないためだよ。
>>59 問題を自分に合わせろと無意味なこといってる暇があったら
問題に自分を合わせるよう勉強した方がはるかに有意義。
63 :
大学への名無しさん:04/05/30 23:04 ID:Djbf5XN/
地方国立大出身の中年医師です.受験時代,国語は古文・漢文・文学史しかやった
記憶がなく(現代文はやり方すらわからなかったしやる気も無く成績も悪かった),今まで少し
心残りでした.実生活における自分の国語力の無さとその重要性を感じていましたので,現代文の勉強を思い立ち(あくまで趣味ですが),この板で評判のアクセスをほぼ
1ヶ月で終了しました.
成績:正答率90%弱という自分の受験時代にはありえなかった出来.人生経験がモノを言ったか,問題が素直で良問すぎるのか,
時間を気にしないでやったからか,理由は分からないが,おそらくその両方であろう.
感想:3点ほど満足できない解答があったが,おおむねすばらしい(問題も解説も).
解説がややくどく感じたけど,受験生にとっては親切と思われた.特に,
記述問題の解き方は,答を箇条書きにすることととそれを文章にまとめる2つの
作業であることに気付いたのが収穫だった.
結論:アクセスは今の自分にとって非常にためになった(主に自己満足という点において).次は
格闘をやろう.
現代文のトレーニング記述編やったが、すげえ笑えるよ!
まず問題文が読めない。次に質問の意図がつかめない。さらに
解答もほぼ自分で考えろとなっちゃあ手がでねえ。
俺は問題文だけ一通り読んで、すたこらっさっさと逃げましたとさ。
お わ り
>>64 アクセス終わったらZ会の必修現代文をやろうと思ってるんだけどそれもダメかな?
>>64 >まず問題文が読めない。
笑えるな。
>質問の意図がつかめない。
あぁ笑える。
>解答もほぼ自分で考えろとなっちゃあ手がでねえ。
確かにすげえ笑えるな。
藻 前 の 馬 鹿 さ 加 減 に は
68 :
大学への名無しさん:04/05/31 16:54 ID:cfgiHSnv
>>67 それは、参考書の中でも最高難易度のもの
同じくZ会の入門編をやるべし
69 :
大学への名無しさん:04/05/31 22:27 ID:1AiMxO/v
>>64 アレムズ過ぎる。
火星の映像がどうこうなんてデムパだし。
70 :
大学への名無しさん:04/05/31 22:45 ID:fyjL4jof
じゃあ、それとけたら神ってことでおk?
トップクラスのほうが問題解きやすいのが多いな。
マーチクラスだとどうでもいいことをごちゃごちゃ説明してる文が多くて
頭がこんがらがることがある。
上智って悪問出すの?
73 :
大学への名無しさん:04/06/02 21:08 ID:B7Zv+ZRt
自分で赤本で確認したら?
74 :
大学への名無しさん:04/06/02 22:13 ID:59Sk8WBv
出口のシステム現代文と実況中継はどう違うんですか?あと早稲田にはどっちがいい?
75 :
大学への名無しさん:04/06/02 22:16 ID:B7Zv+ZRt
駿台で中野の現文受けたら、みんな眼から鱗落ちるだろな。
77 :
大学への名無しさん:04/06/02 22:25 ID:B7Zv+ZRt
>>74 >>1 のテンプレサイトを熟読するのが早稲田への近道だと思われ
78 :
大学への名無しさん:04/06/02 22:29 ID:WRknkfxu
東進の板野の授業(・ベースチャレンジ現代文+ハイパー現代文)
で偏差値34上がったよ。
80 :
あwせdrftgyふじこlp; :04/06/03 20:54 ID:0rcydLIn
現代文読解力の開発講座のあとにZ会のトレーニングやるのはオーバーワークでしょうか?
ちなみに早稲田脂肪です。
>>80 あなたがどれだけ時間をかけられるかにもよるだろうけど、
必修編なら開発講座のあとにやっても意義あるんじゃないかな。
82 :
あwせdrftgyふじこlp;:04/06/03 22:13 ID:0rcydLIn
>>81 ありがとうございます。
開発→Z基本→Z必修、私大
ってやろうと思っていたので、買うものが1つ減りました。
83 :
大学への名無しさん:04/06/04 13:13 ID:8CtKRkUm
良スレあげ
代ゼミ「青木邦容の真現代文解答作成法大全」について、客観的な意見を求む。
85 :
大学への名無しさん:04/06/06 01:16 ID:HglWGFiY
現代文って塾だけだと
圧倒的に問題数少ないし・・・
やっぱ問題集だよね。
数こなすには一体何冊買うんだか・・・
>78
板野で上がるってマジ?通年で騙されたと思いつつ
現代文バイブル買って更に騙されたというか・・・
田代のやさしく語るで問題の解説が何言ってんだか全くわかんない。これよりわかりやすい参考書教えてください
トントン??
現代文は語彙(単語量)が無いと致命的だよね・・・
ネットでテキストとか読むと自然と語彙力付く
94 :
大学への名無しさん:04/06/06 20:06 ID:wNRsnJjy
あげい
95 :
大学への名無しさん:04/06/07 08:36 ID:gmL8hRZT
一番オーソドックスというか、汎用性がある説き方を教えてくれる、参考書はどれですかね?
出口、青木とやったのですが、どうも違うような気がして・・・。
>>95 現役の時、出口やったけどさっぱり分からなかった。
河合出版、Z会出版がいいよ。それ以外は・・・知らない。
河合:入試現代文へのアクセス、現代文と格闘する
Z会:入門編現代文のトレーニング、必修編現代文のトレーニング
この4冊はオススメ。たしか、入門編現トレは改訂して「総合問題」の
早稲田・教育(?)の問題が無くなったと思う。・・・あんまり関係ないけど。
オーソドックスならアクセスと格闘するがいいんじゃない?
97 :
大学への名無しさん:04/06/07 14:01 ID:xR4cJoLq
>>95 そうですねー
>>5-6 とアクセス・現代文と格闘する・必修編現代文のトレーニング
ではないでしょうか
あと、勉強のやり方として
>>1のテンプレートサイトを全部印刷して熟読する
これをお勧めします
98 :
大学への名無しさん:04/06/07 14:03 ID:G4kux/PN
>>87 そのレベルの参考書が分からないようだと、
そもそもこれまでの読書の絶対量が根本的に足りてないと思われ。
高1・高2の国語の教科書の文章あたりを、もう一度じっくり読み直してみることを勧める。
田村のやさしく語る現代文の問題以外のところを何度か熟読しただけでかなりいい感じ
現代文の問題やってても自然とポイントを押さえていて記述問題も苦手じゃなくなったし。
あとは語彙力つけて現代文に慣れてくればもっと安定してきそう
学校の現代文の授業をまともに聞いてた昔の時間が糞におもえてくるね
100 :
大学への名無しさん:04/06/07 15:42 ID:xR4cJoLq
100
101 :
大学への名無しさん:04/06/07 22:32 ID:/0R5sipm
明日学校の実力テストで国語あります。
物凄いムズさです。
今日やるべきことは何もありませんか?
102 :
大学への名無しさん:04/06/07 22:39 ID:kfUSLxyw
とりあえず一晩完徹しておきましょう
一睡もせずにいると、ハイテンションになってすごくなります
とりあえず寝ろ
出口→田村→河合・Z会系統→その他テンプレに書いてあるようなもの
って順番で見たり、少しぐらい解いて解説読んだりしてみて、
自分に合ってると思えるものが見つかったらそれをずっと続けるのが一番だと自分は思う。
英語長文読解と現代文相関関係ってどのくらいあるのだろうか
105 :
95:04/06/08 00:25 ID:h6L86css
106 :
大学への名無しさん:04/06/08 12:04 ID:0DJVwDCe
3:@
107 :
あぽ ◆yIJZGN69Cg :04/06/08 12:42 ID:BKpXyoPp
田村の本はやさしく語る、現代文講義@・B・Cとやったけどやさしく〜とBはかなり使えた。
ただ客観性を主張するあまり、意味内容よりも形が大事とするきらいが随所に見受けられ、Cでは小説の問題を
解くために40以上の技法をあげておられる(´д`; 前後の文できちんと論理の通っている評論ではいいかも
知れないけど、これを小説にまで持ち込むのはちと辛いのではと思った。
108 :
大学への名無しさん:04/06/08 12:54 ID:0DJVwDCe
109 :
大学への名無しさん:04/06/08 13:16 ID:aUPZyksD
>>107 まあ小説編(絶版)に関してそういう批判があるのは事実だし、
その意見にもある程度、理はあるんだけどね。
ただ、その参考書が初めて登場した20年近く前は
現代文(小説)の参考書ってのは、「小説は登場人物になりきって読め!」みたいな
感情移入を説くだけでな〜んにも具体的なことを示していないものばかりだったんだよ。
(もっとも、こういう状況は今もあまり変わっていないように思えるけど)
そうした状況の中で書かれた現代文講義4・小説編ってのは
入試の小説問題をテクスト分析的な手法で扱おうとした参考書の先駆けだったんだよ。
そういう時代的な背景を考えると、意義はやはりあったと思うよ。
110 :
大学への名無しさん:04/06/08 13:24 ID:+xd0ZBBG
出口はなぜだめなの?
よく駄目だって聞きます
111 :
あぽ ◆yIJZGN69Cg :04/06/08 13:27 ID:BKpXyoPp
112 :
大学への名無しさん:04/06/08 13:29 ID:e7yuhILf
出口は、最悪。ぶっちゃけ、新聞の社説を毎日読んだ方が全然いいべ!
113 :
大学への名無しさん:04/06/08 13:35 ID:0DJVwDCe
114 :
大学への名無しさん:04/06/08 14:39 ID:aUPZyksD
本当のことを言うと、新聞の社説は内容が時事的過ぎる上に
日本語的にあまり良くない文章が多く、勉強に使うにはイマイチ。
詳しくは大野晋『日本語練習帳』(岩波新書)を参照のこと。
115 :
114:04/06/08 14:45 ID:aUPZyksD
あ、新聞を読むこと自体を否定しているわけではないので、誤解なきよう。
116 :
ツバメ:04/06/08 15:13 ID:IaFAir0X
S→ぐ→W
最強
>>110 ちょうど昨日『出口の実況中継』を流し読んでみたのでその時の感想。
(1)出題される評論文は起承転結の結論(A)にあたる部分を一部切り取ったものであるため
結論が比喩(A")・具体例(A')などで言い換えつつ繰り返される。
小説文の場合、心情の変化(A)を風景描写・態度・文体(A')などで表現する(言い換える)。
(2)「次の文を読んで後の問に答えよ。」と書かれているように、すべての根拠は必ず本文中に見つける。
(3)言葉は文脈の中で新たに定義される。それが多くの場合キーワードになる。
以上に注意して読めば作者の論理を追える。ということらしい。
また、しばしば根拠が曖昧といわれる設問の解法について。
申し訳程度に文法に拠ることもあるが、その多くは「文章に書いてあるorない」で解決している。
で、結論だが、
現実的には本文のキーワードがそのまま正解の選択肢に含まれることはないため
文法を根拠に文や段落の関係をつかみ、指示語の内容を明確にして、
はじめて「書いてあるorない」に辿りつくしかない。
しかし出口式の場合、その辿りつく過程をすべて(1)に帰着させて
「論理的に考えれば"自然と"こうなるよね」となっているので根拠が曖昧という評価になる。
やはり出口式のキモは(1)につきると思う。
もし「入試評論文なんてあの手この手で論を強化してるだけじゃん」
なんて思えるようになれば「出口サイコーヽ(´ー`)ノ」と言えるのだろう。
ただまぁ他の本と比較すれば、本人が言うほど特に論理的でも革命的でもないのは間違いないし
力がついていく実感が沸きにくいのも確かだと思う。
俺としては、最初に取り組むべきものではなく
>>1にあるのがダメだった場合の
緊急避難用として価値を見出すべき、という立場かな。
なんか
>>35の意見をわかりにくく言い換えただけのような気がするが
せっかく書いたので書きこみます。
1.2浪で宅浪
2.今年度は何もやってない
3.去年のセンタープレで60半ばくらいだったはず
4.早稲田教育・学習院文。どちらも去年ので7割ちょい
5.宅浪で英語ばっかりやってて3ヶ月ぐらい現代文に触れてない状況。
テンプレの参考書で勉強しなおすか、電話帳が出るのを待ってからそれをやるか
ぜひ参考意見を
>>116 笹井きたぁあああ
確かに最強だと思う。
自分は国語は好きだし、今まで現代文の勉強はしたことはなかったのですが
模試などではすごく点が取れてました。
が、最近の模試では全然答えがあってなく、ひどくあせっています。
現代文の勉強を始めようと思うのですが、「現代文と格闘する」を
やろうと思っています。
ばかな質問なのですが、参考書をやって現代文が読めるようになるのでしょうか?
というのも、現代文には明確な方法論など無いと思うので、問題をやる→説明を読むという
参考書の流れで現代文を読むチカラが本当につくのかと不安に思えてきます。
如何せん時間がないので・・・
121 :
ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/06/08 21:54 ID:GqIgcFA0
2.出口の主張は参考書を変えて繰り返される
122 :
大学への名無しさん:04/06/08 22:01 ID:pr1FydaD
>>120 折れも同じ。
この前の模試が前代未聞の点であせってる。
123 :
大学への名無しさん:04/06/08 22:23 ID:OQCNGJZP
>>120 やったからといって必ず成績が上がるとは言いきれないかもしれないが、
何も勉強しなかったら絶対に成績は上がらない。これは断言できる。
>如何せん時間がないので・・・
焦るな。まだ本番まで8ヶ月あるんだ。
現代文は勉強したからってそんなにすぐ成績の上がる教科じゃない。
入試本番まで倦まず弛まず地道な積み上げをした者が最後に笑う、
現代文はそういう教科。
124 :
101:04/06/08 22:35 ID:LaGuUEMy
古文・漢文はわりとできました。
評論は、なんか、「悲観主義」と書けばいいものをわざわざ
『ペシミスティック』とか書いたりしててむかつきました。
125 :
大学への名無しさん:04/06/08 23:14 ID:jh6z4QiC
笹井って本出してないの?
今、講義受けてて感銘を受けて笹井のやり方をもっと
深く追求するべく笹井の考え方がまとまったものが欲しいのだが
ないのかな?
ちなみに現代文嫌いだった俺だが笹井先生のお陰で楽しくなった
S→ぐ→W S→ぐ→W!!!わほーい
126 :
大学への名無しさん:04/06/08 23:18 ID:FjgtBbop
(ひ_)
笹<読解してるんだよぉ〜・適当に書いちゃあ、ダメだよ!!・理由言えます?
笹井先生はあんま口癖ないね(´д`;おぉ〜んあいやー
128 :
大学への名無しさん:04/06/09 00:38 ID:HCyCvVMv
東大レベルの問題集ありませんか?
高橋広敏現代文の表紙に騙されて買ったが
結構よかった。
>>125 笹井先生はテキストくらいしか書いていないかもね
・・・と言っても過去問を載せているだけなんですがねw
笹井語録
この授業は予習前提ですよ。
解き方はいつも同じです。
はぃ!選択肢は見ない。
空欄はそばじゃぁ〜
文章補充問題は補充する文自体にヒントがある。
この問題が差がつく問題ですよ。
毎週金曜5時〜の授業が楽しみなバカ浪人生でした。
>>123 レスありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。まずはやってみます。
あと、二次に200字要約がでます。格闘は要約を重視?しているみたいなことが
テンプレに書いてありましたが、具体的にどういう感じなのでしょうか?
ただ要約が載っているだけなのか、要約の方法?みたいなものも書いてあるのか。
132 :
大学への名無しさん:04/06/09 11:16 ID:vzhKh4nm
>>131 本格的に要約の練習が必要ならこれだと思う
[記述編] 現代文のトレーニング (増進出版社(Z会))
草土 力 著/定価 1,225円(本体 1,166円)/A5判/2色刷り/
本体 368ページ/別冊 216ページ/ISBN4-87915-300-1/
■確かな読解力と表現力を培う
国立二次試験の記述対策に最適な問題集。
「人間という存在」「生きる姿」「激変の時代」「理性と感性」の4つのテーマに沿って、
オリジナル問題を掲載。「問題文を読んで解答を書く」だけでない、
自分の考えを見つめ直すきっかけとなる問題文を選んでいます。
有機的に関連した問題文の構成と、読解を助ける設問で、考える力を養います。
■問題文の要約と採点の目安を盛り込む
28題のすべてに内容の要約と、設問の採点基準をつけました。
要旨がつかめるだけでなく、要約の練習が可能です。
また、記述問題における自分の理解度を自己採点によって把握できます。
■充実の解説とコラム
著者・出典の豊かで深い解説と、読解を一歩踏み込ませるコラムを掲載。
問題文のキーワードを丁寧に解説します。
133 :
大学への名無しさん:04/06/09 11:18 ID:VaAB9DDU
134 :
大学への名無しさん:04/06/09 11:37 ID:poXV97fD
>>131 どう説明すればいいのかな。
「本文の読解と要約作成とがひとつのプロセスになっている」とでも言えばいいかな?
問題文を読み進みその要点を少しずつ徐々につかまえていき、
それを総合することによって本文の理解につなげるといった感じになってる。
ある意味、現代文の文章理解の王道ともいえるやり方を実践しているのがこの参考書。
なお、
>>132は各問題の解説ごとに要約が載ってはいるが、
その作成のプロセスについては説明されていない。
135 :
大学への名無しさん:04/06/09 11:45 ID:vzhKh4nm
>>132 は本格的な練習というか訓練用だからね。
136 :
大学への名無しさん:04/06/09 13:53 ID:PnNv7XFb
出口はマジテ危ない
新・田村の現代文講義 3ってないの?
138 :
大学への名無しさん:04/06/09 20:00 ID:D4Fhv9Ko
なんか絶版になるみたい。在庫を見付けたら早めにゲットした方がいい
139 :
137:04/06/09 20:02 ID:Z7mgNOmD
ありがとう
なんでこれだけ絶版になるんだろうね
140 :
大学への名無しさん:04/06/09 20:11 ID:D4Fhv9Ko
田村は代ゼミ止めて、司法試験の適正試験の講師に転進したから
代ゼミで出してる本は在庫がなくなると重版しないのだと思われ
へえ ってかこの人はパソコンの本も出してるのか
田
代
142 :
大学への名無しさん:04/06/09 20:33 ID:D4Fhv9Ko
縦読みか・・・・
>>132-135 沢山のレスありがとうございます。このスレは親切な人が本当に多いですね。
Z会ですか・・・ かなり難しそうですね。訓練用ということなので、
まずは格闘をやってみることにします。
今、言葉はチカラだを楽しく読み進めています。今までこんな風に現代文を
意識したことはないので、没頭してます。
あと、予備校の現代文の授業はどうなんでしょうか?夏期講習にとってみようと
思っているのですが、講師によっては良いのか、それとも概してあまりおすすめ
できないものでしょうか?
144 :
大学への名無しさん:04/06/09 20:44 ID:D4Fhv9Ko
145 :
大学への名無しさん:04/06/09 20:48 ID:D4Fhv9Ko
>>118 アクセス⇒格闘をやっておくことをお勧めする
146 :
大学への名無しさん:04/06/09 21:06 ID:bNc3Grik
>>143 > あと、予備校の現代文の授業はどうなんでしょうか?夏期講習にとってみようと
> 思っているのですが、講師によっては良いのか、それとも概してあまりおすすめ
> できないものでしょうか?
講師によりけりだね…
予備校はうまく使えばもちろん効果的だけど、講師によって当たり外れが結構あるし、
目的意識をはっきりさせないまま受けてたんじゃもったいないし。
もし受けるのなら、どういう目的で受けるのかはっきりさせ、事前に情報を仕入れて、
どの講座を受けるか決めた方がいいと思う。
予備校の夏期講習は客をかき入れることが目的だから
現役生をターゲットにした講座も多く開設されるけど、1講座だいたい計5コマくらいしかない。
この時間数だと、弱点を克服しかけた頃や、勉強のきっかけを掴んだというようなところで
ちょうど講座が終了となってしまうことが多い。
夏期講習が役に立つとするなら、弱点の補強という意味が一番大きいと思う。
現代文は一朝一夕で力がつかない教科であって継続的に勉強を続けていくことが重要だから、
もし予備校で現代文を受けるのなら、学期・年間通しての講座の方が力をつけていくのに効果的だと思う。
そうですか・・・ 夏期講習のことはもう一度よく考えてみます。
現代文を基礎から学び直したいのですが、何かオススメの参考書はございませんか?
ちなみに前回の模試が偏差値41、終わってます。
>>148 「田村のやさしく語る現代文」(現代文の考え方+問題5問)
「ことばはちからダ」(語彙力)
あと、何でもいいから漢字ドリルみたいなのを1冊
上の2つは素直にオススメ出来るよ
買うならどっちが「田村のやさしく語る現代文」orアクセスがオススメ?
後、「よく本を読め」ってアドバイスを受けるのだが
本を読むぐらいなら問題集したほうがいいよね?
152 :
大学への名無しさん:04/06/10 10:59 ID:+9AdXgoE
>>151 >>7 を参照してください
あと
>>1 のテンプレサイトを印刷して読みましょう。現代文勉強上のヒントに
あふれています。
笹井のやり方をぱくった本って言われる現代文SOS!は
どうなん?まったく話題に上らないけれど。
154 :
大学への名無しさん:04/06/10 16:15 ID:ZaVfREoj
>>153 笹井の講義を受けてる人にはいいんじゃないのかな。汎用性は???だろ。
少なくともあえて普通の受験生が選ばなくてもいいと思う。
155 :
大学への名無しさん:04/06/10 21:45 ID:FGPdhTmc
あげ
156 :
大学への名無しさん:04/06/10 21:53 ID:gtHNkbQU
現在、浪人の東大志望。現代文マーク72.1(今年の河合マーク)、記述65(第三回記述もし)なのですが・・
記述問題が全体的に苦手なのと、小説文が苦手なのですがなにか良い問題集は無いでしょうか?
「Z会の旬報」と「得点奪取現代文」は保有しています(もらったのですが)
157 :
大学への名無しさん:04/06/10 21:56 ID:FGPdhTmc
>>156 国立難関を目指すなら
>>5-6 も読んだほうがいいよ。
あと
>>1 のテンプレサイトを印刷して読みましょう。
現代文勉強上のヒントにあふれています。
158 :
大学への名無しさん:04/06/10 21:57 ID:0tH1BeMp
>>157 ごていねいにありがとうございます!見てみます。
159 :
118:04/06/11 00:40 ID:2gsb9a/N
>>145 サンクス!誰もレスくれなくて(´・ω・`) だったよ
その二つやってみる。マジでありがと
乙
酒井のミラクルは初心者がやるにはどうなんでしょう?
まだ早いかな?
162 :
大学への名無しさん:04/06/12 09:38 ID:f/Yeczle
>>161 現代文なるほど上達法 ライオン社
って本を酒井氏が出してるのをご存知か?実はミラクルアイランドの入門編になってる。
こっちを目とおしとくと入りやすい
163 :
高3:04/06/12 12:28 ID:EdVwGSC8
この前の全統マーク、記述共に現代文の得点が5割ちょいぐらいだったんですけど、
このレベルに「現代文と格闘する」は合っているのでしょうか?
志望は神戸経営です。
現代文はセンターのみ、理系です
田村のやさしく語るとアクセスの次にセンター系の本に入る予定ですが、
テンプレの三冊のうちどれが良いんでしょうか?
165 :
161:04/06/12 13:03 ID:FkWfeaND
>>162 そんな本があったんですね。自分はミラクルアイランド評論編でした。
買ってみます!ありがとうございます。
166 :
大学への名無しさん:04/06/12 13:56 ID:1uEQNcCS
>>163 頑張れば何とかなる、と思う。とりあえずやってみれ。
それでダメだと思ったら、アクセスあたりにしてみればいい。
167 :
大学への名無しさん:04/06/12 21:33 ID:H2oBxUjS
センターの大問の時間の振り分けを教えてください。
168 :
大学への名無しさん:04/06/12 21:36 ID:hZbIYnQy
>>167 古文・漢文それぞれ20分
現代文2題 各25分 現代文1問10弱で終わる orz
169 :
大学への名無しさん:04/06/12 21:50 ID:H2oBxUjS
>>168 それだったら全部で90分になってしまいます。
代ゼミの夏期講習だけで笹井や酒井の
やり方をマスターするのはきついでしょうか…
171 :
大学への名無しさん:04/06/12 22:38 ID:VhMVwdx4
アクセス終わって今格闘やってんだけど,小説題難しい.代助の父との『最後
の会見』は,断絶することが予想されるから『最後』なのに,三千代との『最後
の会見』は愛を確認しともに生きる決意をした『会見』だなんて読み取れないよ.
172 :
大学への名無しさん:04/06/12 22:39 ID:vKSoTMev
173 :
大学への名無しさん:04/06/12 23:38 ID:kZDRzXa3
s
174 :
大学への名無しさん:04/06/12 23:51 ID:Omz+rcNL
微妙にスレ違いな気もするが
>>167 俺は
漢文15分→古文20分→小説10〜15分→評論30〜35分
て感じかな。
評論苦手っつーか時間かかる。でも時間かければ1問ミス以内におさまる。
小説はスラスラ解けるけど、その割に2問ミスしたりするから、もっと時間かけた方が良いのかも‥。
あ、ちなみに模試ではいつも160〜180くらいです。
高3で国語偏差値40あるかないか・・・ってとこであせって出口の実況中継買ってやってるんだけど
田村のやつのほうがこのスレでは評判いいのかな・・・
176 :
大学への名無しさん:04/06/13 02:03 ID:rgT6EUX4
>>167 俺の場合は、
漢文15〜20分→小説15〜20分→評論20〜25分→古文15〜20分
って感じ。
一応言うと前の河合マークは166点だった。
順番、時間配分は人それぞれだから自分に合いそうなのを早めに決めとけ。
177 :
大学への名無しさん:04/06/13 02:32 ID:8nxsX8Q9
アクセスやってSOS!!
このやりかたかなりいいとおもう
一学期に笹井取ってる場合は
夏季はそのまま早大志望でも知の現代文取ったほうがいいんですよね?
入試現代文のアクセスやってるんですけど分からない語句があったら
語句解説のページを見たほうがいいですか?それとも問題をやり終わってからやったほうがいいですか?
180 :
大学への名無しさん:04/06/13 09:20 ID:YZJryXwO
早大現代文とれよ
進研模試の自己採点なんですが、
51/200点〔現代文25/古文26 〕でした。
それで、このままだとやばいので
とりあえず、現代文の方から対処したいと思うのですが、
まず、何からはじめればいいでしょうか?
現代文に関する参考書は何も持ってないです。
182 :
横国志望だけど底辺国公立微妙な:04/06/13 21:24 ID:evGJJIYY
御願いしますです。
183 :
大学への名無しさん:04/06/13 21:32 ID:AXy4NTGp
184 :
横国志望だけど底辺国公立微妙な:04/06/13 21:54 ID:evGJJIYY
重複すんません
1.高3
2.なし
3.進研模試〔マーク〕の自己採点51/200点〔現代文25/古文26〕
4.国公立・経済、経営学部 過去問に手を出せる状況ではないので、まだやってないです。
5.基礎的なところができていないので、基礎を固めてそのままセンターで平均点以上は取れるようにもって行きたいです。
よろしくおねがいします。
>>184 さすが現代文悪いだけあって
183のいったことが理解できなかったみたいだな
186 :
横国志望だけど底辺国公立微妙な:04/06/13 22:39 ID:evGJJIYY
>>185 答えようのない質問ってことですか?
とりあえず、田村のやさしく語る現代文を書店で見てきます。
>>186 テンプレ「サイト」は見ましたか?
そこちゃんと読めば大方解決するだろ?
と183、185はいいたいんだと思われ
188 :
大学への名無しさん:04/06/14 11:04 ID:nZOZ6gBy
189 :
大学への名無しさん:04/06/14 11:17 ID:VI/Qi9Ok
1.1浪
2.特に無し
3.第1回全島マーゥ68.5 (記述は65くらい)
4.東大文2 まだ他のところしかやってません
5.センターが170以上に突入できません・・・あががっがうああが
しかもとりこぼしも問題によってある1分野に偏る事が多いので・・・あぎあぎあうぎうあ
なんかセンターを煮詰められる本ないでしょうか
190 :
大学への名無しさん:04/06/14 12:34 ID:nZOZ6gBy
191 :
大学への名無しさん:04/06/14 13:14 ID:UDGWensl
>>189 とりあえず落ち着いてちゃんとした日本語で、人が見て分かるように書き込もう。
192 :
大学への名無しさん:04/06/14 14:23 ID:BoAVrIZr
とにくかくみんなアクセスから!!!
193 :
大学への名無しさん:04/06/14 15:30 ID:NIN6tVMv
とにかくあれだ
現在の偏差値はあれとして
田村の「やさしく」と河合の「アクセス」はやって損ない
194 :
大学への名無しさん:04/06/14 17:53 ID:q7uSHoWN
あんまり出てこないけど出口のレベル別問題集ってどうなんかね?
あと、やっぱり現代文の論述って添削してもらいたいよな?乙会以外に添削できる方法ありまつか?
出口の問題集は俺には向いていなかった
197 :
大学への名無しさん:04/06/14 18:32 ID:nTXfduYI
>>197 それのおかげで東大はいったっと言う人もいるし、
別にそんなの信用しなくていいじゃん。
ただ、僕はリアル友人には田村を薦めてる。
ここでも田村の方が人気はある。
199 :
大学への名無しさん:04/06/14 18:59 ID:q7uSHoWN
201 :
大学への名無しさん:04/06/14 20:28 ID:qest7RxH
202 :
大学への名無しさん:04/06/14 21:11 ID:/u8Zo/DC
みなさんは漢字とか勉強するんですか?やっても時間の無駄ってよく言われるんですが。
203 :
大学への名無しさん:04/06/14 21:16 ID:0QwvH7dq
>>202 漢字の設問で点数落としたいならやらなきゃいいだけ
204 :
大学への名無しさん ◆s4tzPoZ0bA :04/06/14 21:20 ID:9+gHWvuY
S→ぐ→Wで勝ち。
>>202 毎日30分くらいは漢字に使っているよ
問1から落としたくないじゃん・・・。
あと、そんなに時間の無駄じゃないと思うよ。
漢字は一気にやっても意味無いので、毎日少しずつやっていく
そのうちに漢字は落とさなくなっていく
学校から帰ってきて勉強始めるときまず漢字から始めないと勉強できないw
別に漢字好きじゃないんだけど、漢字やり始めると気持ちがのるんだよね。
207 :
大学への名無しさん:04/06/15 09:28 ID:aidvMtkK
記述式の問題でせっかくかっこいい言葉を思いついても、漢字で書けないとその言葉を
解答でつかえないからね。小論文でも同じ。あと、単語自体を知る意味も大きい。
別に自慢するわけでは全然ないけれど、
漢字を間違ったことが少なくとも受験はじめてからは無いから
しなくてもいいかなーとは思うんだけれど、やっぱりやってないやつより
やってるやつのほうが有利に決まってるってこと考えればやるべきなんかなー。
でもめんどくせー。その間に漏れは古典単語と英熟語覚えるぜ。
漢字勉強してる人は他の科目に余裕があるんだな、と思う
同じ時間かけるなら英単語覚えたほうが得点は稼げるからね。
211 :
大学への名無しさん:04/06/15 14:17 ID:0O34P/Ek
河合塾の「得点奪取現代文」ってアクセスにつなげられる?
212 :
197:04/06/15 17:36 ID:NzRyJiGv
S→ぐ→wの授業を体験してみた。
すげーいい、S→ぐ→w最高!
特にすごい事言ってるわけじゃないんだけど、それに気付かせてくれた
笹井の授業はどうしたら受けられますか。
215 :
大学への名無しさん:04/06/15 19:25 ID:wZGZPHQC
>>197 レベル別はそこそこだと思う。
ただ、どのレベルが自分に合うかを吟味しないと意味が無いと思う。
ムダな解説が無いけど、逆に説明不足とも受け取られるから。
ハッキリいって、相当な記述難関校を受けない限りレベル6はやる必要無いと思う。
4と5くらいが手頃。
レベル別は
・解説が少なすぎる。
・問題文が今の出題傾向からずれている
(出口の趣味のせいか、文学評論系の文章に偏っている)
ので、お勧めできない。
>>214 お金を持って代ゼミに行く→「知の現場」を申し込む
お前小学生?
218 :
211:04/06/15 20:52 ID:0O34P/Ek
えーと、「現代文奪取」は「格闘する」のかわりに代用できる?
>>218 「格闘」は現代文にとりかかる上での基礎を身につけるための本。
「得点奪取」は、国立系記述問題の解き方に焦点を絞った本。
性格が異なる。
最初にやるならやはり「格闘」。
220 :
211:04/06/15 21:04 ID:0O34P/Ek
>>219 ありがとう、わかりました。
「かわりに代用するって」同じ言葉2回使っちゃった。
221 :
大学への名無しさん:04/06/15 21:57 ID:QC1dieGg
今アクセスをやってるんだけど、あんまり簡単だし、手ごたえが全然無い。
それにこの本ってほんとに正攻法ですね。ちょっと驚いた。
田村の現代文講義1を持ってるんだけど、ここでは評判も良いみたいだし、
このままアクセスやるか田村やるか迷ってます。アドバイスお願いします
田村の接続詞の考え方はやはり役に立ちますか?
田村→アクセスor格闘なんてのも考えているのですが。
222 :
清B308II: ◆KiyoB308II :04/06/15 21:58 ID:NQSkxj00
222
223 :
大学への名無しさん:04/06/15 23:28 ID:wZGZPHQC
早稲田対策のいいテキストってありませんか?
赤本はやっていますが…それ以外であったら教えて下さい。
224 :
大学への名無しさん:04/06/15 23:38 ID:aN7Dp0Px
225 :
大学への名無しさん:04/06/15 23:43 ID:a9gnXo1b
221お願いします
田村を先にやってみてもよいでしょうか?
それともアクセスを先にすべきでしょうか?最終的には格闘はするつもりですが
時間がないのでかなりあせっています。
227 :
大学への名無しさん:04/06/16 09:39 ID:d6A+F8fB
>>226 田村→アクセス→格闘がいいと思う。田村については「1」でなくても「やさしく」
でもいいと思う。付け加えるならZ会の必修編をやって過去問かな。
>>7 を参照。
あと、
>>1 のテンプレサイトを全て印刷して熟読することをお勧めする(50枚位)。
228 :
大学への名無しさん:04/06/16 15:30 ID:0DdgokEB
226じゃないが田村1の3講(アフガンの農耕民と遊牧民のやつ)
ってかなり難しくない?大学的にどこぐらいのレベル?
現代文と格闘する
ってどれぐらいの難易度ですか?
偏差値50にできるかな。
230 :
大学への名無しさん:04/06/16 19:49 ID:QGLrFPtH
ことばはちからダってどんな感じですか?現代語の単語帳みたいなカンジ?
それとも田村のやさしく語るみないなカンジですか?
自分は出口信者じゃないけど田村のやさしく語るよりかは現代文革命のほうがいいなぁと思ったので現代文革命→アクセス→格闘ってふうにやろうと思います。
でも、ことばはちからダっていうのがちらほらと出てきてるのですごく気になります。
近くの書店にはそのような参考書がないので内容確認できません。どなたか教えてください。
231 :
大学への名無しさん:04/06/16 19:58 ID:2u7fNif8
232 :
大学への名無しさん:04/06/16 20:06 ID:QGLrFPtH
>>231 よくみてなくてすみませんでした。
用語集なんですねアクセスでも基本用語が多く説明されてるらしいからやらなくていいかな。
革命→アクセス→格闘でいくことにします!
233 :
大学への名無しさん:04/06/16 20:24 ID:Xghzj6S7
現トレ(入門)で早稲田対応できませんよね?
234 :
大学への名無しさん:04/06/16 20:38 ID:CdsBGVla
テンプレサイトで紹介されてるセンター系三冊の長所・短所を教えてください
235 :
221:04/06/16 21:21 ID:MFGg6vfZ
>>227 レスありがとうございます。
田村1→格闘とつなげるのは相性的にはどうでしょうか?
アクセスは簡単で真っ向すぎてなんか自分には合いませんでした・・・
用語は言葉はチカラだ!をやっています。
あと、>田村の接続詞の考え方はやはり役に立ちますか?
質問がおおくてすいません。お願いします
田村2も使えよ
田村3が手に入りにくいから使いにくいのもわかるが
237 :
大学への名無しさん:04/06/17 08:22 ID:VgkbN5Bw
>>235 田村1 → 格闘 → 現トレ必修編 → 過去問 がいいと思われ
接続詞は役に立つと思うよ。但し、あんまり教条的に適用しようとしないこと。
あと、
>>5 は必読。
238 :
235:04/06/17 12:52 ID:bENUABbM
>>237 レスありがとうごさいます。
自分は一橋志望で、国語は現代文の比重がかなり大きいです。(硬い評論・二百字要約など)
田村1をやるんなら、3もやったほうがいいかと思うのですが、
田村の3と格闘は両方やる意味はあるでしょうか?
つまり、田村1→3→格闘→Z会 と進めるのはおかしいでしょうか?
なんか上手く書けなくてすいません
あと、
>>5は言葉は力だ!が終わったら読むつもりです。
239 :
大学への名無しさん:04/06/17 13:08 ID:r0QJJh8k
センターで残り二問まで絞れるんですけど そこで間違いやすいんですけど何か良い参考書ありますか? 格闘、田村はやりました
240 :
大学への名無しさん:04/06/17 13:18 ID:b+d0nckH
>>328 >田村の3と格闘は両方やる意味はあるでしょうか?
ないだろう。むしろZ会の現トレ記述編がいいかもしれない
過去問の前後あたりに
241 :
大学への名無しさん:04/06/18 08:45 ID:K1DT80i6
あげ
242 :
大学への名無しさん:04/06/18 14:29 ID:Q1Uy/ZC9
立教文学部志望
現在国語偏差値30、出口の超基礎問題集の評論文読んでも意味が分からない。
やっぱ教科書&教科書ガイドから始めるか・・・モウダメポ
243 :
大学への名無しさん:04/06/18 14:39 ID:K1DT80i6
>>242 0.フィーリングで解かない
1.接続詞、指示語、主語に注意して読む
2.抽象→具体
具体的に書かれている場所は、抽象的に書かれている部分に沿って読む。
3.問題文、傍線部分をしっかり見る
4.語彙
245 :
大学への名無しさん:04/06/18 14:48 ID:K1DT80i6
>>243 まず田村の「やさしく」を熟読して問題といて三回やって
偏差値30をとった模試をもう一度解いてみる
問題の見え方が違って見えたら(変な書き方すまん)、望みはある。
246 :
大学への名無しさん:04/06/18 14:56 ID:Q1Uy/ZC9
うお、短時間のうちにこんな多くのレスありがとうございます。
>>243 出口はやめる予定です。他にいいのが見つかるといいんですが・・
>>244 フィーリングで解いてました。次回からは気をつけます。
>>245 田村の「やさしく」ですか。今日新宿に行く予定があるのでそのとき探して見ます。
皆さんアドバイスありがとうございました
247 :
242:04/06/18 14:57 ID:Q1Uy/ZC9
248 :
大学への名無しさん:04/06/18 15:11 ID:9H3Z1Wbi
234お願いします
249 :
大学への名無しさん:04/06/18 15:17 ID:K1DT80i6
>>234 >>248 回答を望むなら、署名・著者・出版社などを正式名称フルネームできっちり書くこと
回答者にテンプレサイトでどの参考書か調べさせるつもりかい?
回答(予定)者には回答する「義務」なんかこれっぽっちもないんだから
回答が欲しければ「お膳立て」は質問者の方できっちりやるべきだと思うよ
250 :
大学への名無しさん:04/06/18 15:28 ID:1MAnfYEN
現代文できるようになる気がしないんだが…
そもそも3冊全部やってる人は少ないと思われるので答えは期待しないほうがいい。
S→ぐ→W
現代文の勉強をせずとも模試で偏差値70超える、と言う人を見かける。
恐らくその人は、日本語の特徴を捉えている人であろう。
言い換えると、欠けている主語や指示語を自然と補う癖がついている人である。
日常の会話では、本に書かれているような文のように長いものではなく、短いので文の構造を意識せずとも容易に理解できる。
また、内容も難しくなく、指示語の内容や主語なども補わずとも、自然と理解できる。
しかし、長い文になると、文の構造をある程度意識しなければ「理解」することはできない。
「どれが主語なのか?」「どれが目的語なのか?」
日本語の特徴を自然と習得したものや、本などで習得したものでない限り
それらを、意識せずに発見することは非常に難しいことであろう。
難しい文章であればあるほど、習得されていないことが欠点となり浮上してくる。
――話は少し変わるが、英語の勉強をしていて現代文の点数が上がったというのも聞いたことがある。
これは、英語を学ぶ際に意識する、文構造、指示語などが現代文にまで及んだのであろう。――
よほどの愚か者で無い限り、我々は日本人であるから
少しばかり意識して読めば、書いてある文章が理解できるはずである。
頑張ろう、偏差値50超えよう!
ちゃんと読めればあとは参考書とかのテクニックで何とかなると思うべw
254 :
大学への名無しさん:04/06/18 19:34 ID:7QQRbHLf
マークでは偏差値70.8なんだけど、記述になるといささか駄目になる。
抜出とか、全然違う部分抜き出してしまう。
だれか「これやれば記述得意になるぞ!」ていうの知らないか??
255 :
大学への名無しさん:04/06/18 19:39 ID:pv7/Fy+n
現代文の正攻法ってどんなの?とくのにちがいなんてあんのか?
>>234 > テンプレサイトで紹介されてるセンター系三冊の長所・短所を教えてください
長所短所と言われても・・・・。
2冊は著者が同じだし、1冊は腐ってるので、結局のとこ
「 田村のセンター現代文 」 を選ぶ事になる。
長所は、センター現代文の特徴をまとめた予講ってとこで、
センター受ける人は、立ち読みでも良いので必読だよ。
短所ってか注意点は、つまるところセンターの過去問の問題集なので
読解力とか基礎は別のとこで学んでから、入る事を薦める。
>>254 記述問題苦手って人は、問題文の読解が不十分なんじゃないの?
「 読解力開発講座 」 を検討する事を薦めます。
>>256 きめる!センター国語 I・II 現代文
は腐ってるんすか?
258 :
256:04/06/18 23:00 ID:J+0XQh8w
>>257 腐ってるってのはちょっと語弊があったかな?
でも間違いなく、あれだけではキメルたってきまらんよ。
259 :
大学への名無しさん:04/06/19 01:07 ID:i7mDeRnM
俺は
>>254の真逆なんだが・・・
記述は65ぐらいだがマークになるとほとんどとけない。
最近やったマーク模試の評論は漢字の10点以外一つも合ってなかった。
260 :
大学への名無しさん:04/06/19 02:22 ID:IO4wSJic
今までやったのは田村のやさしく語るです。
それで、今やってるのは酒井のミラクルアイランドやってます。
結構難しいです。
文を分解してって感じなんですがわかりやすくノートにまとめた方がいいんでしょうか?
すみません
ここで小論文関係の本の質問をしてもいいですか?
262 :
大学への名無しさん:04/06/19 11:40 ID:x2eFcV0S
だれか勝てるセンター政経やったことある人いますか?どうでした?
263 :
大学への名無しさん:04/06/19 11:45 ID:ySpW7SCG
>>253 俺は勉強しなくても現代文だけなら偏差値65〜70くらいいくよ。この前の河合記述は低いけど70点くらいだった。
>>263 やっぱ省略されてるもの意識したり、前後関係確認する作業を特に意識せず読んでるの?
田村のやさしく語る現代文の第一講やってみた。
以前は、何言ってるのかよくわからない文章だったけど
主語、指示語、省略されている語(語句)探したら理解しつつ読めた♪
でも、問題は時間だ。
実際の試験で時間内に解けるかな・・・
265 :
大学への名無しさん:04/06/19 14:03 ID:ySpW7SCG
>>264 意識して読んだことはないよ。
漢字→全文読む→設問見る→設問の指してる部分の前後あたりを読み直して答えを見つける→解答
みたいな感じ。現文は勉強したことないけど昔からの習慣で普通に指示されてる部分の前後を見たりすることはある。
>省略されてるもの意識したり、前後関係確認する作業を特に意識せず読んでるの?
途中で修正しちゃったから変な文章になった。
書き直すと・・・省略されているものを、あまり意識せずともスラスラ読めるのか
ってことですね。アヒャ
>>265 自然と正しい文章の読み方を習得してらっしゃるように思われる。
僕、一年くらい前まで小学生レベルの日本語だったよ(読み書きともに)
文章書いたら、何言ってるのかわからないと言われたり
言いたいことを話そうとしても、どう言えばいいのかわからなかったり・・・
アヒャヒャ
267 :
大学への名無しさん:04/06/19 15:35 ID:BXoL0TlC
酒井のミラクルって入門書のわりには難しい・・
ホント効率のいいやり方とか知りたい。
>>264 > でも、問題は時間だ。
> 実際の試験で時間内に解けるかな・・・
それを時間内に解けるよう、理解する時間を徐々に短くしていけるようにするのが
「勉強」ってもんだと思いますが。
>>268 そうですね。
繰り返してれば、そのうち慣れて速く読めるようになるでしょうし
田村やさしく語る 第五講
すーぱー難しい・・・なんだよ、この問題
現代文はセンスで解いてはいけないが
センスは必要
271 :
大学への名無しさん:04/06/19 21:05 ID:cPpyzAIW
センター現代文で
漢字以外は小説も評論も一問間違えるか満点なんですが
大まかな部分はいいんですけどミクロな部分をよく間違えるんで
誰かのメソッドを覚えたいんですが
今は大事と思うところに線をひきながら読んでます
船口かSOSかと思ってるんですけど他に良い参考書ありますか?
よければ教えてください
272 :
大学への名無しさん:04/06/20 00:44 ID:+UvrBjs+
カタルシスアゲ
273 :
大学への名無しさん:04/06/20 01:30 ID:QtPf772w
なんていうかさ、
ほんと、言葉に注意するだけで点数全然違うよね。感動した。
274 :
大学への名無しさん:04/06/20 10:17 ID:9YfIlxJB
高橋の現代文客観問題が面白いほどとける本っつぅのもセンターレベルならそこそこいけますよ。かなりわかりやすい。
表紙がアレだから買うのに勇気はいるかもな
>>274 わかりやすいかなぁ。。。
面白いほどスレでは不評ですが。
276 :
大学への名無しさん:04/06/20 12:43 ID:+UvrBjs+
おもそろいほどは小説だけいいと思う
評論はくそ
277 :
大学への名無しさん:04/06/20 14:46 ID:ZTDDWXdp
モウゼンゼン今日解けなかった
というか線とか引いてたりしてるうちに見る見る時間がなくなってくるし、
理解もできない
田村のやさしく語るを買ってきます
現代文講義3を入手するにはどうすればいいのか・・・
279 :
大学への名無しさん:04/06/20 15:33 ID:07Lz9GMQ
281 :
大学への名無しさん:04/06/21 00:31 ID:Vw70ffBm
やっとことばはちからとアクセスと格闘を終わった.あと1〜3周するつもり.
並行して,次はダッシュをやろう.
しかし,ホントに河合出版いいね.力がめきめきついてくるのがわかる.
タムラやZ会の現文トレ入門編もちょっとかじってみたが止めた.
はっきりいってモノが違う.
282 :
一浪:04/06/21 00:45 ID:JTOXg5kb
自分は
田村のやさしく語る→アクセス
とことばはちからだ
を二周していま格闘やってんすけど
去年理系から文転して現文ドシロウトでしたが判定模試で偏差値50こえました。あと10以上あげなきゃだけどやればできるきがしてきました
283 :
大学への名無しさん:04/06/21 13:27 ID:otPvTDh8
5月全統マーク現代文偏差値67だったんですが
アクセス飛ばして格闘に進んでも大丈夫でしょうか
現代文は今まで特に勉強してません
284 :
大学への名無しさん:04/06/21 14:17 ID:7e7tBxer
285 :
大学への名無しさん:04/06/21 15:39 ID:usg2YltW
>>283 アクセスから始めると自信がつくが、その偏差値なら大丈夫でしょう
286 :
大学への名無しさん:04/06/21 16:23 ID:7e7tBxer
287 :
大学への名無しさん:04/06/21 19:58 ID:D7WXPzAC
本屋で赤本の東大現文みたら,格闘の一番難しいと思った高橋和巳の問題が
東大問題改題と判った.この程度の問題を全部記述でこたえないといけないんだなあ.
東大は大変だ.
しかし,やれそうな手応えはある.新書中心の読書もやろうっと.
288 :
283:04/06/21 21:26 ID:otPvTDh8
>>284-286 レスありがとうございます。格闘でやってみたいと思います。
あと
>>286さんのも、夏休みに何か読んでおきたかったので探してみます。
289 :
大学への名無しさん:04/06/21 22:51 ID:VwYG2khg
現代文、安定しないんですけど・・・
板野、出口とか参考書やったり授業受けたりしてます。
田村 秀行が良いとか何とか聞きますけど・・・参考書多くて・・・
色々な講師の問題集をやるのは駄目ですか?
つーかもう、何すれば安定するのか分かりません・・・
はげどう
292 :
大学への名無しさん:04/06/22 01:26 ID:3vZo1Q/x
289に救済を・・・(;´Д`)
293 :
大学への名無しさん:04/06/22 02:52 ID:5QgXzpd9
>>289 入試現代文のアクセスで地を固め、現代文と格闘するで発展に持ち込め。
途中で諦めるな。何度も何度も反復してやれ。
記述問題は無理でも、
抜き出し問題や最初の5文字を抜き出せの問題などは完全に解けるようにしろ。
予備校に行ってないからわからんが、各講師も言ってることは言葉が違うだけで同じだろ。
こいつだ!と思った講師について行くのが一番だ。こいつだ!と思うやつがいないなら、
人気ナンバー1の奴を選べ。
294 :
大学への名無しさん:04/06/22 03:07 ID:42F7uNOJ
俺の場合、暗記が好きで他は偏差65超えてるんだけど、現代文は50前後で
コレ無理じゃねーかと思ってた。英語より異国語に思えて仕方なかった。
だけど、出口が救ってくれた。
>>289 参考程度にどうぞ。
俺もいろいろ参考書買い漁ってはみたけど、出口のが一番しっくりきたよ
彼の、読み方・解き方を、終始一貫して分かりやすくパターン化してるでしょ?
そこらへんを意識しつつ、出口を消化してみてはどうでしょう?
現代文できない人の気持ちはすごい分かる、がんばって!
295 :
大学への名無しさん:04/06/22 03:15 ID:Lbsnu75E
>>307 俺も出口やろうと思うんですが、こんなプランでいいでしょうか?早稲田政経志望です。
実況中継上下
↓
実況中継問題集1,2
↓
現代文レベル別問題集3〜5
>>295 早稲田志望なら出口はやめといたほうがいいような・・・
出口がシックリ来る人も居るし来ない人も居るわけで。
本屋でじっくり読んでみればいいんじゃないのか?
298 :
大学への名無しさん:04/06/22 07:31 ID:+zy2PdeQ
299 :
大学への名無しさん:04/06/22 07:51 ID:qg1oephP
300 :
大学への名無しさん:04/06/22 13:19 ID:9GeoCkgv
早稲田志望はみんな酒井のミラクルアイランドやってる
301 :
大学への名無しさん:04/06/22 14:37 ID:HBMh2Sr7
出口は解説が(・A・)イクナイ!!
毎回のいろんなテストで現代文偏差値65くらいなんだけど
どこ伸ばしたらいい?もうやる気しねえYO・・・。
303 :
302:04/06/22 15:20 ID:Bs81Im3E
というか現代文はもうここらで
あとは他の教科やったほうがいい?
304 :
17歳:04/06/22 16:35 ID:0QoJZN/g
河合の奪取やってます。
奪取終わったら、
現代文と格闘するをやろうかZ会トレ(記述式)をやろうか迷ってるんですけどお薦めあったらお願いします。
できれば笹井先生の解き方にあった本があれば是非教えてください。
東大文3志望です。
てか河合って参考書やたら良いのばっかり出してるけど、
予備校のテキストは参考書以上に良い感じなのですか?
スレ違いながら、参考書で自学するなら河合・Z会の二大巨頭を愛用するべし!
比じゃないからホント。
305 :
289:04/06/22 17:13 ID:3vZo1Q/x
色々アドバイス(・∀・)トンクス
この短い間にも出口肯定・否定論が飛び交うとは・・・。
現代文って数こなさなきゃいけないし、
一人の講師の問題集だけやるのにも限界があると思うのですが
反復するにせよ本番までに10冊以上やると思うし・・・。
そこで色々な講師の問題集やるのは良いんですか?
出口なら出口の問題集だけの方が良いんですか?
306 :
大学への名無しさん:04/06/22 17:30 ID:1w8Rc3cA
>>304 奪取をやったら、レベル的にはZ会トレ(記述式)を薦める。
>てか河合って参考書やたら良いのばっかり出してるけど、
予備校のテキストは参考書以上に良い感じなのですか?
代ゼミ以外は参考書のほうがしっかりしている。
テキストは講義があってはじめて一人前。
代ゼミの参考書のほとんどは宣伝用のチラシのような代物。
>スレ違いながら、参考書で自学するなら河合・Z会の二大巨頭を愛用するべし!
他教科はともかく現代文に関しては全く同意。
307 :
大学への名無しさん:04/06/22 18:14 ID:4laoIBSY
>反復するにせよ本番までに10冊以上やると思うし・・・。
そうかな。ちゃんとしたやつをきっちり仕上げて過去問をばりばりやったほうが
いいと思うよ。
>>1 のテンプレサイトを印刷して熟読をおすすめする。
>>305 「出口のだけやる」のはまずい、とだけ言っておく。
309 :
大学への名無しさん:04/06/22 20:59 ID:jsUMBwtu
旧帝大志望なのですが、現代文の勉強法にアドバイスください。
田村のやさしく語る現代文+入試現代文へのアクセスをやるつもり
ですが、これに加えて田村の現代文講義1と2と4をやろうと
思っていますが必要ないですか?
現代文だけでみると偏差値は50です。
せめて60よければ65へあげたいです。
センターと二次あわせて現代文は70/1000です。理系です。
むしろ現代文の対策は無しでいいですか?
おいおい・・・
ねただろ?
リアルだったらただのきち(ry
早稲田政経志望なんですが語彙はアクセスに載ってる語句を覚えて
あとは問題文中の知らない語句をその都度覚えていけばいいですか?
>>313 ことばはちからダ!は結構良い感じ。
小さいからクソしながら読んだりできる。
オススメ。
315 :
大学への名無しさん:04/06/23 01:53 ID:wPq5DLVu
新聞とかの社説を数回読んで要約っていうのを
毎日3ヶ月続けたら偏差値70以上はゆるぎなくなったよ。
解けないのは漢字含めた知識問題のみ。
と、俺の友達。ちなみに早稲田法の問題も
「別にたいしたことない」
だそうです。
ちなみに彼は今年の冬の模試(模試名忘れた)では
偏差値38くらいだったそうです。
友達を信じてやってみようか考えてるんですが、これは
ありえることなのでしょうか?
>>315 要約はいいんだけど、それって、合ってるか間違ってるかはどうするの?
ずっと間違った要約を続けても効果があるんだろうか・・・。
317 :
大学への名無しさん:04/06/23 02:06 ID:qaie8edf
社説って天声人語とかの事?
社説を『数回』っていうのが効果ありそうだな
復習にもなってるっぽいし
要約もいいと思うよ
あってる間違ってるよりも書くという行為自体が+になると思う
それに要約って文章の分解作業を伴う取捨選択なわけだから
自然と文章構造がわかってくる
ただ、その友達は『それだけ』やってたわけじゃなくて
通常の勉強の合間にやったりしてたのでは??
友達の真似をするのもいいけどそれが自分の負担になって
今まで継続してきたことができなくなってしまったら本末転倒だよ
その辺をきちんと考慮した上で取り組んでみてはいかが?
319 :
313:04/06/23 03:25 ID:g/AKG5G7
>>314 ことばはちからダ!じゃあ語彙数少なくない?
320 :
大学への名無しさん:04/06/23 06:28 ID:I2TcAHHD
>>317 天声人語は社説じゃありません。
社説は、同じテーマについて書かれていても
社によって内容が違うから(当たり前だけど)
それぞれ要約してくらべてみるのも悪くないんじゃないかと思う。
というか、わざわざ社説なんて使わなくても、
自分の解いた現代文の問題の文章を要約に使えばいいんだよ。
現代文の問題を解き終わるころには内容についても理解してるだろうから
最後に総まとめとして要約してみる、とか。
現代文の問題週は解説に要約がついてるものも結構あるし。
せっかく解いた問題なんだから、そこまで利用し尽くさなきゃもったいないよ。
あ、「問題を解き終わるころには」っていうのは、「1問解き終わったあと」って意味です。
>>319 バカな。核になる用語は20かそこらで良いでしょー。
あれ20とか書いてるけど、結局は対義語とかたくさんあるから
第1部でもかなりの量になるし、3・4部にいくと
もうたくさん出てきてお腹いっぱいになるかと。
個人的には第2部が最高だった。
325 :
大学への名無しさん:04/06/23 09:43 ID:UWYeg6ud
言葉は力ダ!をやったら
>>5 を読むことをお勧めする。
326 :
大学への名無しさん:04/06/23 12:31 ID:uno6aaWs
芸術についての文章に強くなれるような読み物ってないでしょうか??
現代文はある程度の常識を前提に論じられてるとよく言われてる事ですが、
芸術だったりの分野はその常識が全くありません。
普通に尺八?ハァ?って感じになったし(河合の奪取やってて出てきた)、訳わかりません。
アイデンティティだったり近代、文明・身体とかは「言葉は力だ!」をちょっと読んでみましたが、
この本に書いてある以上の背景知識はあるし、
極端な話、時間かければこの分野ならば某国立の過去問でも満点取れます。
ただ、芸術みたいな感じの分野が出ると、読解する以前に語彙・常識力が大幅に欠落していてダメダメです。
芸術とか文学(?)の分野に強くなれる本、ご存知でしたら是非教えてください。
327 :
大学への名無しさん:04/06/23 13:25 ID:Pb827rht
>>326 まずその辺の常識的知識が不足しているようなら、
中学・高校の美術の教科書や音楽の教科書の、美術史・音楽史あたりの部分をよく読んどこう。
これが結構使える。
あと、芸術関係の本で現代文の参考になりそうなもの。
購入しやすく、適当に思いついたものだけ。
【芸術全般】
・今道友信『美とはなにか』(講談社現代新書)
・橋本治『人はなぜ「美しい」がわかるのか』(ちくま新書)
・佐々木健一『美学への招待』(中公新書)
【美術史】
・高階秀爾『名画を見る目』『続・名画を見る目』(岩波新書)
・若桑みどり『イメージを読む―美術史入門』(ちくまプリマーブックス)
【音楽】
・渡辺裕『聴衆の誕生 ポスト・モダン時代の音楽文化』(春秋社)
【写真】
多木浩二『写真論集成』(岩波現代文庫)
(※今年の東大の現代文(第4問)でこれがモロに出た。)
などなど。
あと、映画評論といえば蓮實重彦の独壇場だけれど、
彼の著作はとても素人向けではないので推薦しない。
映画についてなにかいい入門書があったら情報プリーズ。
328 :
327:04/06/23 14:27 ID:Pb827rht
あ、古今の有名な美術作品だったら、世界史や日本史の資料集あたりにも
結構いろいろ載ってるかもね。
329 :
327:04/06/23 14:36 ID:Pb827rht
あと芸術関連では、演劇や能、オペラといった
舞台芸術なんかについての文章も最近はよく出題されるかな。
330 :
大学への名無しさん:04/06/23 15:27 ID:UWYeg6ud
331 :
大学への名無しさん:04/06/23 19:09 ID:fpLosC1b
出口のシステム現代文【バイブル編】って
解説分かりにくくないっすか?
つーか出口の解説がコレで良いのなら
自分には合わないということでもあるな・・・
332 :
大学への名無しさん:04/06/23 22:30 ID:E2rdgRFh
>>316 うーん….俺もわかんないんですよねぇ。
ただ、代ゼミの吉野も受験期にはこれを毎日やってたとか。
>>317 違いますよー。
>>318 アドバイスサンクスです。『それだけ』ではなく、1日1題朝起きたら
センター現代文を解いていたそうです。あとは過去問。
>>322 あっそれも結構よさそうですね。ちょっと要約付いてるのを探してみます。
333 :
大学への名無しさん:04/06/23 22:42 ID:m5Lb7WS/
記述の理由説明や筆者の心情説明などがあんまり得点できないんですけど
答えが筋違いだったり前半部はあってるけど後半部にはまったく触れていなかったりとうまくいきません
334 :
313:04/06/23 22:53 ID:g/AKG5G7
レスありがd。
>>5読んだけどサパーリだったからことばはちからダ!読んでから読んでみる
335 :
大学への名無しさん:04/06/23 22:54 ID:YQM/fKM6
ことばはちからダ!
ってまず題名の日本語から直した方が良いような。
パラドックスですよ
>>333 問題がないとなんともいえない。どこの問題よ?
339 :
大学への名無しさん:04/06/24 01:24 ID:p+VE+reo
>331 :大学への名無しさん :04/06/23 19:09 ID:fpLosC1b
出口のシステム現代文【バイブル編】って
解説分かりにくくないっすか?
つーか出口の解説がコレで良いのなら
自分には合わないということでもあるな・・・
どうっすか???
笹井
341 :
大学への名無しさん:04/06/24 10:58 ID:9YSmMpzL
>>327 ありがとうございます!!
とりあえず
・高階秀爾『名画を見る目』(岩波新書)
・若桑みどり『イメージを読む―美術史入門』(ちくまプリマーブックス)
・多木浩二『写真論集成』(岩波現代文庫)
・『ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読』(多木浩二・岩波現代文庫)
・『名画を見る目』(高階秀爾・岩波新書)
・今道友信『美とはなにか』(講談社現代新書)
上記作の中から興味をもてそうなものを探して見ます。
高校の美術の本は…なかったのでorz
もし
>>327で挙げていただいた書籍の中でお薦めがありましたらお願いします。
>>339 とりあえず、笹井先生はお薦めしておきます。
342 :
327:04/06/24 13:50 ID:4E0sSgE5
>>327 いろいろ挙げておいてこういうこと言うのはなんなんだけど、
>>327で挙げたような本はいざ読んでみると結構難しいかもしれない。
(内容的に充実していることは間違いないのだけれど)
まあそういう本を読めるようにするのが現代文の勉強ってもんだと思うけど、
もしどうしても入っていけないような場合は、
>>327で挙げた橋本治『人はなぜ「美しい」がわかるのか』から入るのもいいかも。
「美しい」というのはどういうことか、日々の体験や古典を例としてとりあげつつ語っている。
渡辺裕『聴衆の誕生 ポスト・モダン時代の音楽文化』は
社会的な視点から音楽へとアプローチした本で、
これから同じようなテーマの文章がますます出題されそうな感じ。
ちなみに今年のセンター現代文・本試験にこの著者の文章が使われている。
あと
>>327では挙げてなかったけど、
本江邦夫『中・高生のための現代美術入門 ―●▲■の美しさって何?』(平凡社ライブラリー)
なんかも、現代美術の見かたについて論じられていて、面白いかも。
343 :
327:04/06/24 13:51 ID:4E0sSgE5
漢字練習したいんだけど
何が良いのか・・・・・・
小説はどうしたらいいですか?
がんばればいいよ( ´_ゝ`)
>>344 河合でも出口でも駿台でも代ゼミでも何でも良い
349 :
大学への名無しさん:04/06/25 18:12 ID:8yOpEI2f
多村
田村の最後の問題を10問中8問正解だったんだが、
もうアクセスに移っていいんですよね?
格闘、奪取、現トレ私大、記述のなかでいらないのはドレデスカ?
アクセス終わって次にやるの色々あるので迷ってます。
いちおー現代文だけならいつもほぼ満点です、模試で。
353 :
大学への名無しさん:04/06/26 01:58 ID:aafccNKr
田村
現代文講義は1〜5まで?
新・現代文講義は1〜3まで?
現代文講義の別巻?
何がどう違うのかサッパリ分からなくなってきた。
数あるのはいいけど、明確に分けて欲しかった・・・。
354 :
大学への名無しさん:04/06/26 12:31 ID:rTN3FBO4
板野のベースチャレンジを買おうと思ったのですがどこにも置いてません。
それでベーチャレの代わりになるもの探しているんですが、何か良いのが無いでしょうか?
355 :
大学への名無しさん:04/06/26 13:02 ID:I/GfUq+X
あぼーん
357 :
高3モニカ:04/06/26 15:00 ID:j38tf2i9
理系センターだけで田村のやさしく語る現代文終わったんだが次は格闘あたりでいいんだろうか まだ全く上がってない気が…練習不足か…
358 :
大学への名無しさん:04/06/26 16:19 ID:XD/ElfpU
田村の現代文講義の評判はすごくいいんだけど、
新・現代文講義ってそうでもないの?
宮脇書店に現代文講義売ってなかった・・・。
359 :
大学への名無しさん:04/06/26 16:52 ID:aafccNKr
↑
要するに漏れの疑問と似たようなもんだろ?
353 :大学への名無しさん :04/06/26 01:58 ID:aafccNKr
田村
現代文講義は1〜5まで?
新・現代文講義は1〜3まで?
現代文講義の別巻?
何がどう違うのかサッパリ分からなくなってきた。
数あるのはいいけど、明確に分けて欲しかった・・・。
良く分からないんだよね・・・
1のテンプレのどこをよめばいいんですか?
361 :
大学への名無しさん:04/06/26 18:18 ID:iBvlTMec
今単価で青木受講してるんですけど夏期から笹井にしようと思うんですけどいいですか?よかったらあの有名な、で、についても教えてください。
>>353 >>358 なんか勘違いしている人多いな。
1980年代に初版の出た『田村の現代文講義』の1巻〜3巻を、
1995年に内容を改訂して出したのが『新・田村の現代文講義』1巻〜3巻だ。
前者は絶版なので、いま書店で手に入るのは『新・田村の現代文講義』だけ。
さらに、『新・田村の現代文講義』の3巻も絶版になったとか…
書店で見かけたらそれが最後かも。
あと、『田村の現代文講義・別巻』っていうのは、
別巻1『基礎強化現代文』 …中堅大志望者用の練習問題集。
『やさしく』または『新・講義 第1巻』をやった人の練習用。
別巻2『センター試験現代文』…センター試験対策用。センターに対象を絞って解説している。
基礎はすでに固めてあることが前提なので、あらかじめ他の参考書で基礎は固めておく。
別巻3『難関私大現代文』 …早稲田・上智・関関同立あたりの大学の大学別対策。
の3冊。
全般的に『別巻』は問題が古くなってきてるので、使う時は注意。
志望校の近年の問題もしっかりやって対策をつかんでおくことが必要。
363 :
大学への名無しさん:04/06/26 19:02 ID:7TUUXDdv
どこにも田村のやさしく語る現代文ないよ〜
現代文無勉なんですけど何をやればいいですか?
364 :
大学への名無しさん:04/06/26 21:04 ID:XD/ElfpU
>>362 そーゆー事だったんか・・。
スマゾ。。。。
新・田村の現代文講義ならあったから、買っておこうか。。
あぼーん
田村の現代文講義1を一周させたんですけど、このまま3入って大丈夫ですか?
理系でセンターでしか使わないんですけど、まだ時間あるから読解力上げたくて…
367 :
大学への名無しさん:04/06/26 21:15 ID:jFeYoUWf
消えろ便所
ずっとHIPHOP板いろ
368 :
大学への名無しさん:04/06/26 21:18 ID:I/GfUq+X
>>360 いいから、とにかく全部読む。
ピンポイントで今自分に必要な知識が、自分の努力・探索無しに得られると思うのは、傲慢というもの。
>>367 ボクがHIPHOP板にいることを知っているのか貴様!!!
ぬぅ!!どこでその情報を入手したんだおまえ!!!
370 :
大学への名無しさん:04/06/26 21:59 ID:NJaIYIUi
ヨー御手洗い臭いぜベイビー
お前の顔はまるで下痢ピー
クセークセーマジで一回消えろ
ファッキン御手洗いクソして寝ろ
御手洗先生は自ら煽られるようなことをしてらっしゃるようにみえますが、
これが釣りというやつなんでしょうか?
372 :
大学への名無しさん:04/06/26 22:11 ID:wTRZaDg4
御手洗正直かなり痛い
NO FUTURE つまり無いぜ未来
何がしたい? 俺はそれが聞きたい
マチガイナイ 絶対お前はキチガイ FU×× U!!GUUUUUUY!!!!AHN?
現代文って勉強するもんなんだ。全然やってなかった。
374 :
大学への名無しさん:04/06/26 22:27 ID:ZF/pjpBq
壊れた日本語の巣窟だな
375 :
大学への名無しさん:04/06/26 22:33 ID:5P8f0KCr
センター現代文に語彙って必要?
文章を読み取って選択する方式なのだからいらないかな?
376 :
大学への名無しさん:04/06/26 22:36 ID:j0nxsc75
>>375 言葉の意味が分からなければ文章を読みとるのは不可能
378 :
大学への名無しさん:04/06/26 22:45 ID:5P8f0KCr
>>377 特に難しい語とか。
だいたい文脈から推測できないかなと。
センターに頻出現代文重要語700などが必要かどうか。
センターは文章難しいよ。
380 :
大学への名無しさん:04/06/26 22:53 ID:eWrMLiyl
現代文読解力の開発講座と霜栄の現代文の攻略法―合格点への最短距離を、
やろうと思っているんですがこれってどっちを先にやればいいんですか?
381 :
大学への名無しさん:04/06/26 23:03 ID:ecFfZcQ0
現代文は漢字と語彙ではどっちを優先すべきなのですかね?
382 :
大学への名無しさん:04/06/26 23:17 ID:LaJB2jUR
>>381 その二つを分けて考えている時点で誤っている。
現代文の問題文を読む上でまず必要なのは言葉の素養
(あえて「語彙」という言葉は使わないでおく)なのであって、
「本文の文意が取れていれば、当然これらの漢字は書けて当然」というふうに
漢字問題はそこから派生したものに過ぎないという位置づけで捉えるべき。
漢字問題集をやるのが全くの無駄だとは言わないけど、もしやるのなら
「漢字練習は、文章を読む上で必要な言葉の力を養ううえでのひとつの手段なんだ」
ということを踏まえてやった方がいいと思う。
漢字問題のために漢字練習をやるっていうのは本末転倒。
あと、あたかも「語彙万能主義」であるかのように
「語彙」という言葉ばかりが飛び交ってるので釘を刺しておくけれど、
語彙っていうのは、辞書なんかを調べながら読んだりするなどして
常日頃からよく考えて文章を読むことで体得されていくものであって、
地歴の語句のようにただ暗記すりゃいいってもんじゃないことを注意されたし。
383 :
大学への名無しさん:04/06/26 23:26 ID:jFeYoUWf
384 :
大学への名無しさん:04/06/26 23:31 ID:ZF/pjpBq
だから日本語を乱すDQNHOPHOP好きどもは消えろ。
>>378 文脈から推測するのにも語彙は必要でしょ
用語集やるかどうか迷ってるならやったほうがいいな
「日本語の乱れ」なんて無意味だというのは現代文の基礎的な知識。
387 :
大学への名無しさん:04/06/26 23:42 ID:yXuMR8X2
全文に詳しい意味解説のある現代文の本ってありませんか?
笹井の授業っぽい感じの本です。
388 :
大学への名無しさん:04/06/26 23:59 ID:+Jf9cMKW
酒井のミラクルアイランドが気になったんですがこの本いいですか?
389 :
大学への名無しさん:04/06/27 00:57 ID:SwPcXS/+
眠くなる
日本語の乱れが…とか言っているやつに、古文でしゃべってろというのは禁句ですか?
391 :
大学への名無しさん:04/06/27 01:40 ID:Cqiis/Di
乙会の必修、記述式問題集ってどうですか?
アクセスの次にやるとしたら「酒井のミラクルアイランド」と「現代文と格闘する」
のどっちが適してますかね?
>>391 >>1 >・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
>>391 買って解いてみなよ、1000円くらいだろ?
田村のやさしく語る現代文やってみたけど
問題全然わからん。こんなもんなのか?
396 :
大学への名無しさん:04/06/27 11:12 ID:JvWs+8x3
そもそも『やさしく語る』がなかなか売ってない・・・(;´Д`)
>>370 おまえのリリックはケーダ部以下だなwww
リアルなふりしておれに嫉妬
垂れ流すのはマザファキSHIT
そんなFAKEに要はねぇ
おれは女とON MY BED
YEAH YEAH YEAH!!!
声あげろおまえら!!!!
>>371 ボ、ボクは釣りじゃないぞぉ!!!
なにいってるんだおまえ!!!
おまえもボクのディスくらいたいのか?
>>372 ダセーリリック読む気ねぇ
言いたいことはホモ死ね
デケェ面させんぞこの板じゃ
SAY WHAT? 聞こえねぇ おれはソルジャー
あぼーん
401 :
のりぴー(*´∀`*)ポワワ ちゃんが来たよ ◆NORIPIz3DU :04/06/27 12:19 ID:rxvAOfc/
ミタライタソ氏んでくだたいゅ(ノ∀`)
402 :
大学への名無しさん:04/06/27 12:21 ID:qXEIzLLR
一カ所しか韻踏んでねーじゃんカス
>>402 ぷぷぷぷぷぷぷ
おまえどこ見てんだよボケ!!!
リリックの読み方から教えなきゃなんねぇのかよwww
>>401 CAN'T YOU SEE ME?
HAHAHAHAHAHAHA
405 :
のりぴー(*´∀`*)ポワワ ちゃんが来たよ ◆NORIPIz3DU :04/06/27 12:25 ID:rxvAOfc/
きしょいきしょいきしょいぉ^−^ 。゜+。・゚:。*・.+:゚。*。(*っー`)*゚。
荒らしに反応するやつも同罪。
流すしかないよ
>>405 誰おまえ?雑魚がけんか売ってくんなよなwww
ボクをディスるふりして売名行為か?www
408 :
のりぴー(*´∀`*)ポワワ ちゃんが来たよ ◆NORIPIz3DU :04/06/27 12:28 ID:rxvAOfc/
ゴキブリはしんでね。゜+。・゚:。*・.+:゚。*。(*っー`)*゚。
409 :
のりぴー(*´∀`*)ポワワ ちゃんが来たよ ◆NORIPIz3DU :04/06/27 12:30 ID:rxvAOfc/
おまえもう来なくていいから
ハイ 終了〜
411 :
のりぴー(*´∀`*)ポワワ ちゃんが来たよ ◆NORIPIz3DU :04/06/27 12:32 ID:rxvAOfc/
えーん終了したら嫌だよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。 えーん。・゚・(ノД`)・゚・。
やさしく語ると新・現代文講義3は代々木ライブラリーに少しあった。
現代文ってホント勉強の仕方難しい。ダズゲデ
便所
ここはお前の場所じゃねーだろ
空気嫁
大宮にも3巻あったよ
418 :
380:04/06/27 13:51 ID:W1LxY9HS
だれか
>>380をおねがいします。
>>391初めて買った現代文の参考書がZ会必修だった。
あれはかなり難しいと思う。現代文にちょっと自信あったけど打ち砕かれた。
俺はおとなしくアクセスからはじめmす
>>417 お久しぶりぶりだね(*^ー^)ノ。*。・:*:・'☆♪
ってさっき見たじゃん!ほんっとマイペースなんだから♪♪♪
あぼーん
お手洗いの参考書は超汚いから買うべからず
422 :
大学への名無しさん :04/06/27 18:26 ID:h10mFKvA
『入試現代文へのアクセス』全然売ってない_| ̄|○
『現代文と格闘する』全然売ってない_| ̄|○
424 :
大学への名無しさん:04/06/27 19:53 ID:uEndaFc+
御手洗の本来年なら買うのに・・・・
御手洗裏技本買ってやがるw
426 :
大学への名無しさん:04/06/27 20:04 ID:wBp/4fQI
>>402 お前痛いな。トイレの方が痛いけど。
>>トイレ
それじゃお前のブースだれも見えないぞ?
お前、「マイオークション」の「出品中」のリンク張ってんだろ?
そうじゃなくて、お前は馬鹿だから知らないだろうけど
お前の出品中の商品のブース画面のリンクを張るんだよ。
中途半端にわかりにくかったな。悪い。
ってか、リンク貼らせるなよ。
428 :
大学への名無しさん:04/06/27 20:07 ID:wBp/4fQI
>>トイレ
つーか、テキスト多すぎ。
浪人しすぎなのか?京大位1漏したら受かってみろよ。
俺は東大文Uだけどな。
429 :
大学への名無しさん:04/06/27 20:08 ID:uEndaFc+
御手洗先生、この参考書書き込みしてますか?
トイレ wwwww
431 :
大学への名無しさん:04/06/27 20:15 ID:v98tx81w
たのもー。
センターで使うべき参考書教えてくれ。
田村→アクセスとことばはチカラだはやるつもりだけど
432 :
大学への名無しさん:04/06/27 20:22 ID:duUMrhzi
次からトイレな。
トイレ
434 :
大学への名無しさん:04/06/28 01:17 ID:pABVTcCi
田村の年間カリキュラムの本はどうっすか?
やった人いますか?現代文講義が絶版になりつつあるので
やさしく〜年間カリキュラムで逝こうかな、と。
代ゼミの青木って評判悪いの?
436 :
391:04/06/28 01:55 ID:w4MyH+tg
亀レススマソ
>>393 難易度とか、解りやすさとか聞きたかったんですが、
言葉足らずの上、テンプレしっかり読んでなくて、スマソ。
>>394 とりあえず、立ち読みで解いて確認してみます。
……現代文なんで、長期戦になりそうですが。
>>418 そうなんですか。
やっぱりZ会らしさが出てるんですかねぇ。
>>421 営業妨害!!営業妨害!!
おい言っていいこと悪いことがあんだろよぉ・・・。
おいコラ!!温厚な性格で有名なこのボクも切れるときだってあるんだぞ!!
口を慎め!!いいな・・・。おまえにはたかーいたかーいしてやらないぞ!!
あぁ?いいのかマザファッキン!!氏ねSHIT!!
>>424 今年買っといたほうがいいよ!!
こんなチャンスもうないから!!
ね?ね?ね?
>>425 あっそ、それ友達の代理出品だから・・・
決してボクが使ったわけではないよ!!!
439 :
大学への名無しさん:04/06/28 07:35 ID:nis1s91B
>>435 あまりお勧めしない。
まだ、船口のほうがいい
>>428 東大文Uてw
ちょっと自慢してるところがさらに嘲笑を誘うなwww
>>429 どの参考書?だいたいみんな美品だけど?
あぼーん
443 :
大学への名無しさん:04/06/28 07:48 ID:QtildZrP
みんなで御手洗いの書いた詞
ヒップホップ板に張りにいこうぜ
>>443 そ、そんな脅しにのるとでも思っているのか貴様!!!!!
445 :
大学への名無しさん:04/06/28 07:52 ID:1NJwWRhO
ははは
446 :
大学への名無しさん:04/06/28 08:43 ID:QtildZrP
おはよーございます
御手洗さん
夜になったら張りに行きますから昼は予備校なんで他の人が張ってくれるかもしれないけど
あ、あれはボクの本気じゃないぞ!!!
おまえらにもわかるように次元を落としただけだ!!!
くそぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
449 :
大学への名無しさん:04/06/28 18:30 ID:PMd+NuaV
早稲田志望の文系です。
Z会のトレーニング(入門編)をやってるんですが、
このあと私大編に移行しても大丈夫でしょうか?
現代文はどちらかというと苦手で、週に2題ぐらいしか解いていないほどあまり時間を
かけてない(かけられない)んですが…。
450 :
大学への名無しさん:04/06/28 18:33 ID:Cd1zhsHr
不安があるなら東進から出てるレベル別のやつを挟めばいいんじゃないかな?
レベルは立ち読みして決めればいいよ
451 :
大学への名無しさん:04/06/28 18:35 ID:UGFOUnTR
>>449 その前に必修編もやったほうがいい。
あと、
>>5-6 も早稲田クラスなら必読。
著者は去年から早稲田教育の教授です。
それと
>>1 のテンプレサイトは早稲田を狙うなら印刷の上熟読
Z会必修現代文って絶版ですか?
453 :
大学への名無しさん:04/06/28 21:12 ID:pABVTcCi
434お願い
>>434 このシリーズはわりとやさしめだったような。前書きの部分を立ち読みで確認
やさしいから悪いという意味じゃないよ 念のため
>>452 去年、改訂新版が出た。詳しくは
>>1 テンプレサイトみれ 評判はいい
>>451 サンクス。今本屋行ってきたら「小説〜」のほうしかなかった。
そばにあった「もてない男」とかいう新書が面白そうだったので
それを買ってしまった。ばかですね俺…_| ̄|○
457 :
大学への名無しさん:04/06/29 23:21 ID:vgWgDEnY
Z会やってるんだけど今月送られてきた問題文、
「教養としての大学受験国語」に出てきたのとかぶりまくってた。
練習問題は全ておんなじだった。ぱくったのかな?
458 :
大学への名無しさん:04/06/30 12:23 ID:zWBxIHAM
>>457 Z会の作問者が「教養としての大学受験国語」を知らないはずないものな。
でも、良問を選んでいったら同じ結論に達したという好意的解釈も可能かな
459 :
大学への名無しさん:04/06/30 15:07 ID:zKasZ8o2
教養としての・・・ってそんなに有名な本なんですか?
460 :
大学への名無しさん:04/06/30 15:12 ID:zWBxIHAM
>>459 >>1 のテンプレサイトを参照
>>5-6 にコピペしてあるけどね
○受験生なら必読だとおもうよ。
例えば、ことばは力ダやZ会必修編の前書きにはこの本のことが出てくる
つか、この本に触発されて編集した節がある
現代文を出題側の人たちも石原の2冊は目を通していると思われ。
>現代文を出題側の人たちも石原の2冊は目を通していると思われ。
(入試で)現代文を出題する側の人たちも石原の2冊は目を通していると思われ。
つか、早稲田の問題は石原千秋自身が手がける可能性も高い。
「教養〜」の中に石原氏自身が作問した(と俺が推定した)問題が幾つかある
公認会計士一次試験と東横学園短大(うろ覚え)の問題。計4問くらい
463 :
大学への名無しさん:04/06/30 21:59 ID:YpecfFIy
質問させてください
高1のときにE1AとM1Aを一年間とっていた高2です
L1Aの添削問題はZ回出版の現代文のトレーニングの問題集(必修編)
よりレベルが低いですか?
464 :
大学への名無しさん:04/06/30 22:53 ID:mqTh98Ep
465 :
大学への名無しさん:04/06/30 23:34 ID:fGpUXsO8
格闘をやり始めたんですけど、意味段落ごと・全文内容の要約とかって、
ちゃんとしといたほうがいいですか?!
結構時間のかかる作業なのでまよってます。
466 :
大学への名無しさん:04/06/30 23:54 ID:VLvIhZ9q
>>465 ちゃんとやらなければ、力がつくわけがありません。
467 :
テンプレより:04/07/01 09:11 ID:KP0G+9Y7
●現代文と格闘が評判みたいなので買ってみたんですが
あれは、みなさんはちゃんと段落の要点を書いたりしてすすめてるのでしょうか?
この本に要点を書いていくようにとかかれていたもんで・・・
要点とか書いてたら時間かかってやばいですよねえ?
●その作業をすることによってこそ、力がつくのではないでしょうか。
●その作業をキチンとやってる人は、実はそんなにいないと思います。
でもだからこそ、「偏差」値が上がるのだと思いますよ。
要するにやると良いと解ってて、人がやらないことをキチンとやる人は
(平均からの)「偏差」の値(あたい)が高くなる。とまぁ、そうゆうカラクリなんですわ。
●要するに現代文って、真面目に地道にやるしかない教科なんだよね。
でもそれがとてもつらいからみんな横道に逸れたがるんだろうな。
地道に真面目にやるしかないでもそれがとてもつらい
めんどくさいのはイヤ
なんか楽な方法無いっすか?
「現代文には公式がある!」
神様キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ッ!!
…と、釣られるわけだ。
468 :
大学への名無しさん:04/07/01 09:14 ID:KP0G+9Y7
>>465 そんなわけで
>>1 のテンプレは全部熟読すること。できれば印刷しておく。
Z会の現代文のトレーニングって結構レベルたかいの?
470 :
大学への名無しさん:04/07/01 09:48 ID:KP0G+9Y7
471 :
大学への名無しさん:04/07/01 22:04 ID:tyAzOn24
つーか、例えば「公式がある」っていってる糞講師はだれ?
472 :
大学への名無しさん:04/07/01 22:09 ID:Kdvm2Yhx
形容詞って主観的だよね?
473 :
早大志望:04/07/01 22:13 ID:cxHBqSMc
現代文用語集はどれがいいすか?
笹井は明治書院のを薦めてたけどさ?!
ことばは力だとかどうなん?
474 :
大学への名無しさん:04/07/01 22:16 ID:3hei1LWD
475 :
マイクロ波 ◆cmfB3UJsek :04/07/01 22:20 ID:bBEUN5oJ
予備校の現代文ってどんな授業するの?予備校行ったことないからどうしても学校の現代文の授業みたいのを想像しちゃう
476 :
大学への名無しさん:04/07/01 22:58 ID:npRBbjsK
2ちゃんで形容詞使ってる奴ってあんまいないよね
477 :
大学への名無しさん:04/07/01 23:03 ID:+s1Z+G4E
そうか?
478 :
大学への名無しさん:04/07/01 23:11 ID:tyAzOn24
つーか、例えば「公式がある」っていってる糞講師はだれ?
出口
青木
今、高2の偏差値45です。
基礎中の基礎もできてません。
何から始めればいいですか?
482 :
大学への名無しさん:04/07/02 17:10 ID:TcJDcSpR
>>482 ご丁寧にどうも。
1,高2
2,なし。
3,代々木ゼミ偏差値45
4,千葉科学大学
5,文法、古文、文章問題。
484 :
大学への名無しさん:04/07/02 17:35 ID:VTlh6SVF
485 :
482:04/07/02 17:49 ID:TcJDcSpR
>>484 ありがと。
その字が青くなっているところにカーソルを合わせて
マウスのカーソルを二回連続してカチカチとおすのです、ハイ
486 :
482:04/07/02 17:50 ID:TcJDcSpR
カチカチ押すのは左のボタンですた
>>484 要するに…
参考書なんて人それぞれだから言い様が無い。
現代文を理解して、経験を積め。
と、いう事ですか?
488 :
482:04/07/02 18:20 ID:TcJDcSpR
発狂キボンヌ
もしかしたら今までも
>>487みたいなひとがいたかもね
そうかもな…。
喋る時たまに自分が何言ってるか解らなくなるし…。
494 :
大学への名無しさん:04/07/03 13:25 ID:5/BW/5mv
河合マーク模試の現文のコマーシャルがなんやらってのがさっっっぱりわからん
SOSってどうよ?
496 :
大学への名無しさん:04/07/03 19:01 ID:qetgKAPC
日本語チェック2000ってどうですか?
497 :
大学への名無しさん:04/07/03 19:02 ID:S776ZSYc
498 :
りゅーどべり ◆WiUIxREFt2 :04/07/03 19:02 ID:CvqNfc9M
俺もSOS使い始めました。
499 :
大学への名無しさん:04/07/03 19:06 ID:5ee1oj8H
現代文用語集と漢字単語帳でいいのあったら教えてください。
501 :
大学への名無しさん:04/07/03 19:35 ID:qetgKAPC
>>497 その先生の授業とってないけどやってるって聞いて買ってみたんですが
堀木氏の必修現代文、ビブリオに新古書状態で置いてあったから買ってきた
堀木氏はぁはぁ
堀木先生は近鉄ファンだった。
504 :
大学への名無しさん:04/07/04 06:48 ID:o8i2Ivv6
記述を鍛えるには何をやればいいですか?
やさしく→アクセス→格闘やり終えました
選択問題は結構解けるようになりました
505 :
大学への名無しさん:04/07/04 06:48 ID:jELh/dLb
三宅 隆宏 Miyake Takahiro 農学部
三宅 隆宏 Miyake Takahiro 農学部 三宅 隆宏 Miyake Takahiro 農学部 三宅 隆宏 Miyake Takahiro 農学部 三宅 隆宏 Miyake Takahiro 農学部
>>499 漢字は日栄社の一番レベル高いのでいいんじゃない
漢字って皆してんの?
漏れはマークで出たら全部は取れないけど3つぐらいは取れるから何もしてない。
センターでもどうせ10点分だし他の(古文とか)の方に時間割いた方が結果的に良いと思うんだけど
全くやらないのはどうかと思うが、少しはやる。
英語とかの邪魔にならない程度に
509 :
大学への名無しさん:04/07/04 13:02 ID:GNzZbGvV
510 :
大学への名無しさん:04/07/04 15:09 ID:VSnekXHW
現代文は夏期講習いらないですかね?偏差値40です。
511 :
大学への名無しさん:04/07/04 15:15 ID:uRiPILvF
>>510 現代文のきっかけがつかめないようならとってみるのもいいと思う。
夏期講習は、苦手な人の弱点補強としての意味あいが強いから。
512 :
大学への名無しさん:04/07/04 15:16 ID:T1iRX3nz
513 :
大学への名無しさん:04/07/04 15:47 ID:tjCmq1Yx
結局日本語チェックってどうなの?
受験に意味あるの?
514 :
大学への名無しさん:04/07/04 18:45 ID:qNqTmhWF
>>5で紹介されている石原千秋『教養としての大学受験国語』読みました。
なかなかおもしろく勉強になったのですが、p.71問六の答えを石原氏はオとしています(p.79)。
私はウが答えだと思うのですが、みなさんいかがでしょう?
選択肢を絞る原則からいっても、オは明らかに仲間はずれであり意味的にも強すぎるので、
オが正答とは思えないのですが。
515 :
大学への名無しさん:04/07/04 18:55 ID:NkNdP/ac
田村の現代文っていいですか?
516 :
大学への名無しさん:04/07/04 19:01 ID:T1iRX3nz
517 :
大学への名無しさん:04/07/04 20:15 ID:8DQpljQ0
>>507 一日ちょっとずつやってる。
100個くらい。あと語彙も板野の語句ナビやってて一日50個くらいずつ。
10月入るまでには2つとも完璧に仕上がってればいいや。
518 :
大学への名無しさん:04/07/04 20:19 ID:qDSh9+sA
京大国語には何がお勧め?
あんな漠然としたの全くかけないよ〜〜〜
520 :
大学への名無しさん:04/07/04 21:30 ID:sZgkkrP3
>>514 オでいいと思う。消去法で考えるとウは規範性が強すぎてここが誤りで
オは間違いとは言えないので的確な正解とは言えないが相対的正解かな
カトリックには確かに神に近いものこそ価値があるという考えがある
倫社で習った そこに根本的な疑義を呈したという意味はある
消費が生産に先行するなんてケインズの乗数理論みたいでカコイイ
>>507 上位校やセンター重視の大学ではその10点がかなり合否を分けるぞ。
現代文は満点が取りにくいから漢字で10点も落とすのはいたい。
現代文講義1、半分ぐらいしか正解できん
やさしく語るからやり直したほうがいいかな
523 :
高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :04/07/04 23:22 ID:dzpFDSeT
漢字は結構ハマりますよ。やり始めたら。
ただ、ちっちゃい字で漢字と読みが書かれてるだけみたいなやつはやめといたほうがいいと思いますけど・・・。
多分単調すぎてイヤになります。
漢字の配点大きくなってるらしい。
2点配点はほとんどないみたいね。
3点とか大きい所じゃ5点とか。
読みの勉強は楽なんだけど
書き取りがね・・・結構苦痛なんだよね・・・
526 :
大学への名無しさん:04/07/04 23:45 ID:8DQpljQ0
漢字だけで15点はあるし、語句の知識問題だけでも10点はあるからな。
あと文法問題は10点位じゃん?
国語が苦手な俺としてはそういうとこで取り+古漢でとらなきゃきつい。
あとは英語と日本史。
田村の講義3巻がどこにも売ってない。
amazonも在庫切れだよ。もう泣きそうだよホント泣きそう
528 :
大学への名無しさん:04/07/04 23:59 ID:ZEs2uLSx
>>527 クロネコヤマトのブックサービスに売ってたよ。
529 :
大学への名無しさん:04/07/05 01:26 ID:M+/bYwkW
>>520 規範性が強いのはオの方だろ。秩序の破壊そのものを目的にしているのだから。
>>527 ありとあらゆるネット書店を探せばたぶんどっかにある。
自分も結構探したら見つけて、買えた。
531 :
大学への名無しさん:04/07/05 11:41 ID:oM1USR3y
格闘が探してもないので知ってる方教えてください。
・解説に要約はついてますか?
・二次私大用に使いたいのですが記述の問題は多めにありますか?
532 :
大学への名無しさん:04/07/05 13:38 ID:huO0prZu
わからない語句って覚えてるけど意味ある?
aru.
534 :
大学への名無しさん:04/07/05 19:15 ID:iek0ypDe
萌芽
535 :
大学への名無しさん:04/07/05 20:42 ID:52jDmNgo
536 :
大学への名無しさん:04/07/05 21:42 ID:K3NLnEWY
センターの参考書買おうと思うんですが
船口と酒井ならどっちがいいですか?
夏に船口の講座受けます。
537 :
大学への名無しさん:04/07/05 22:50 ID:wEqjstrz
いくら辞書とかで調べてみても、
対照 と 対称 の違いがわかりません。簡単に教えてください。
538 :
大学への名無しさん:04/07/05 22:54 ID:jYwFZyKE
適当なこと言うと、
対照 照らし合わせて比べること。
対称 比べてみて同じものであること
対照:明と暗、逆のもの
対称:同じもの
540 :
大学への名無しさん:04/07/05 22:57 ID:wEqjstrz
541 :
大学への名無しさん:04/07/05 23:13 ID:exZdPMH0
>>537 基本的に「対称」は数学の幾何で使う用語。
543 :
大学への名無しさん:04/07/05 23:37 ID:jYwFZyKE
左右対称
対照的な二人
これだけ見ても意味は明白
>>543 明白か?余計わかりにくくなってるだろ。
船口のきめる!センター試験ってのを2週くらいしたけれどもやっぱりよく分からない・・・。
評論はなんとなくわかった気がするんだけど(これもいけないんでしょうけど)
小説で、事態・心理・行動に分けるといわれてもどこからどこまでが事態で〜とかが
全然読めない状態・・・。
田村と船口って比べるとどちらがわかりやすいですか?
田村にも手を出してみようと思うのですが何冊も買うのも経済的に余裕が・・・。
船口のほうがわかりやすいならもう現代文は諦めれって感じでしょうか?
早稲田政経志望ですが
田村のやさしく語る現代文→アクセス→新・田村の現代文講義 第1、2巻→過去問
をやれば受かりますか?
田村の難関私大現代文もやったほうがいいですか?
>をやれば受かりますか?
549 :
大学への名無しさん:04/07/06 20:45 ID:k0SDm35x
550 :
大学への名無しさん:04/07/06 20:48 ID:Bjskznh/
夏に演習形式で量をこなしたいと思っているのですが、マーク式問題集でオススメのありませんか?
ちなみに、代ゼミで講座とっているので方法論とかはいりません。とにかく量をこなしたいです。
現代文の偏差値は65前後です。
解説が詳しくて、たくさん問題が載っている問題集を教えてください。
551 :
大学への名無しさん:04/07/06 20:59 ID:k0SDm35x
552 :
大学への名無しさん:04/07/06 22:14 ID:BPMQK72c
あげ
553 :
大学への名無しさん:04/07/06 22:53 ID:5Lx2NSs2
ところで皆さんの中に河合シリーズやってる人いますか?
過去レスとか読んでないけど、現代文と格闘するとか結構良いと思うけどなぁ…。
方法論とかは合う合わないって絶対あるだろうけど、
河合は方法論ってか正攻法で読解が本質的だからかなりお薦めできるんですがあまり皆やってませんね…。
why?(泣
今は奪取やってるけど、解説等考えると格闘の方が良い本だと思う。
2次とか難関私大受験するのに、現代文やばい〜って人居たら格闘するやってみては?
後、言葉は力だは常識的な本ではありますけど、確認程度に読んでおくのも良いかと。
554 :
大学への名無しさん:04/07/07 00:45 ID:Gy+tEevf
>>551 レスどうもです!
夏にやりまくります!!
S→ぐ→Wって具体的にどういうの
>>553 >過去レスとか読んでないけど
読めよ。やってる奴なんて山ほどいるぞ
557 :
大学への名無しさん:04/07/07 03:08 ID:+YLHyJw2
>>555 傍線部のSはなんなの?傍線部のわかりにくいところを具体的にいいかえる
ぼうせryにWhy?なぜ?ってつっこむ
558 :
大学への名無しさん:04/07/07 03:11 ID:wM3Gm5AR
プレステでかまいたちの夜なんてやってないで、何がぐなぜしてみよう
559 :
焼餡 ◆kEZFIRZHoU :04/07/07 11:20 ID:Vm/66L7N
Z会のトレーニング(入門)って解説がわかりにくい気がする
半分あたりまではサクサク進められたんだけど。
実情と実状の違いを簡単に教えてください
実情=実状?
音ゲーやってる漏れは負け組…。
564 :
大学への名無しさん:04/07/08 12:10 ID:NM09jT+k
主観が絶対的じゃなくて相対的だと初めて知った
語彙力が足りない自分が情けないヨ
565 :
大学への名無しさん:04/07/08 12:33 ID:+jDF3Y5I
文は2回読んでから解くのが良いですか?
566 :
大学への名無しさん:04/07/08 12:41 ID:xU1a4OwS
567 :
大学への名無しさん:04/07/08 19:50 ID:o7AerjOl
>>565 そんな時間ないと思うけど速読法を習得してるならいいんじゃないの
568 :
大学への名無しさん:04/07/08 21:18 ID:k6KlJPXJ
569 :
大学への名無しさん:04/07/08 22:49 ID:v/1s/atH
現代文と格闘するのかわりに得点奪取をかったんですが、使えますかね?
田村とアクセスは終わりました
570 :
鬼形礼 ◆kEZFIRZHoU :04/07/08 23:07 ID:1V4HCffg
得点dushか(´・∀・`)
571 :
大学への名無しさん:04/07/08 23:47 ID:rYJDDQW1
>>569 俺、2次のために得点奪取使ってますが(もちろん格闘するもやった)、
格闘の変わりに得点奪取を使うのであれば全く方向性が違うと思います。
得点奪取は、独学で記述問題の演習のための本で、
現文格闘は、文章の読み方を身に付けて、キーセンテンスや文同士の関係を見つけていく感じの本です。
文章の読み方とか言うと勘違いが起きるかもしれませんけど、
予備校とかの過剰な方法論とかではなくて、あくまで「正攻法」、純粋な『読解指南書』です。
個人的に、格闘をマスターすれば、英文読解にも効力を発揮すると思いますよ。
574 :
大学への名無しさん:04/07/09 13:36 ID:ja279BqI
改訂キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!!
575 :
大学への名無しさん:04/07/09 16:21 ID:GMnawUiM
アクセスややさしくを抜くで格闘にいくのは危険ですか?
5月全統は67でしたが6月進研は59でした。
2年のときは60後半から70はとってました。
現代文は特に何も対策してなくてもよかったんですが突然下がってびびってます。助けてください。
576 :
マイクロ波 ◆cmfB3UJsek :04/07/09 16:24 ID:oojNys+n
ひたすら問題解いてりゃ。70は越えるよ
577 :
大学への名無しさん:04/07/09 16:47 ID:yQgNzkoF
現文勉強してる人なんているんだねw
才能が無いって可哀想だな。
578 :
大学への名無しさん:04/07/09 18:51 ID:T0bpZCAy
579 :
大学への名無しさん:04/07/09 19:01 ID:d8X1avHD
とかいいながらおまいら記述で満点取れないだろ?
580 :
大学への名無しさん:04/07/09 19:04 ID:4wCETsKB
ぼくは数学はやらなくても偏差値80とれるから暇つぶしに現代文やってるんだよ、
とでもいってみる。
582 :
大学への名無しさん:04/07/09 21:41 ID:McAWdSOR
現代文(記述)で満点とるやつって誰かな?
>>581 いや、むしろ数学なんて今の時代に必要ない。
いるのは必要な情報を文献から効率よく得る能力。
583 :
大学への名無しさん:04/07/09 21:52 ID:d8X1avHD
今の社会支えてるのは数学。
現代文記述むずい…
584 :
マイクロ波 ◆cmfB3UJsek :04/07/09 21:54 ID:oojNys+n
世の中に必要のない学問などない
自分にとって必要かどうかはあるけどね。
586 :
大学への名無しさん:04/07/09 22:00 ID:+Ly5jth8
今の時代国語は必要ない。
だいたい国語はだらだらと書いた文からちょっとのことしか得る情報はないけど、
数学はたった3,4行でそれを何倍にも増やせる。大きな違い。
乙会の私大トレーニングは泣きそうなくらい難しい
588 :
大学への名無しさん:04/07/09 22:09 ID:+Ly5jth8
582はまず終わってるな
自分が専攻する学問で、国数の必要不必要を判断すれば良いのに。
590 :
マイクロ波 ◆cmfB3UJsek :04/07/09 22:21 ID:oojNys+n
常識論で悪いが、現文できない奴は大抵、ディベートや弁論、持論公開は 下手だよな
>>582 は釣りなのに…って言っても言い訳にしか聞こえないのかな。
>>586 「人生」の二語から多くのことを語れるぞ
593 :
大学への名無しさん:04/07/09 23:37 ID:FqnnB5rM
>>592 それを国語の問題で語れるのか?
数学なら証明という分野があるが。
>>518 採点者が、出題された文章を読んでいないと仮定するとよいです
文章を読んでいない人が、解答を読んだだけで理解できる程度に
詳しい解説を求めていると考えると、記述量の問題はクリアできます
模試では6割前後、しかも古文で稼いでいたのでアドバイスできる立場では
無いかもしれません
過去問で演習するのがベストです
それ以外の論述対応問題集、参考書をやる場合、解答例が短すぎるので、
そこだけは参考にせず、前述した詳しい答案を作る練習をしてください
私大受けるんですけど、記述式奪取とか記述対策やってたほうがいいですか?
596 :
大学への名無しさん:04/07/10 16:11 ID:kf2qiDvQ
ふと思ったんだけど「何十字以内で書け」見たいなのって
絶対1文で書かなきゃいけないものなのかな?
なんとなくそうしてるし解答も1文だけど
そんなこと学校でもどこでも教わったこと無いなと思いまして・・・。
>>596 いやそんな決まりは全くないと思うのだが・・
ただ、分けて書くより一文で書いたほうが文字数を節約できる場合が多い
つまり情報を詰め込む事ができるから必然的にそういう解答も多くなるんだと思われ
新・田村の現代文講義 3 があったぁ〜。。
代々木ライブラリのコーナーになかったときは失望したが。。。
599 :
大学への名無しさん:04/07/10 21:28 ID:2ABVln1f
なんか伸び悩みなんですが・・・
田村のやさしく語る。。。を終えて、次に
入試現代文アクセス。。格闘。。田村基礎強化。。
とかの予定なんですけど、問題やるたびに間違いが多くて
深読みしすぎなのか、最後に迷ってコッチ!って選んだ問題は間違えてるんです。。。
解説読むと理解はするんですけど、間違いの数が減りません・・・。
最後の2択のときもはっきりした根拠を必要とする
>>599 最初のうちは間違いを気にしないこと。
答えが合っているかどうかよりも、考え方・解き方を理解することのほうが大事。
選択肢を選ぶときには、本文中のどの部分が根拠なのかを
はっきりと意識して選ぶようにする。
「教養としての大学受験国語」を読んでみてるけど言ってることがちょっと難しい・・・
テンプレにあるように、ある程度の「常識」を学ぼうと読んだのにそれすらダメな自分ってorz
603 :
大学への名無しさん:04/07/10 23:22 ID:+HOzSgsn
>>602 いや、あれはかなり難しい。言葉は力ダ!を片手に再度挑戦。
とにかく一度最後まで読み通すこと。2度目はだいぶ「わかるわかる」感が味わえる。
ほんとうは、近代・大衆・共同体・国民国家などは大学の人文系や社会科学系で習う
基礎的な概念で大学受験ではそれを日本語のテクストとして読ませ
答えさせようとするかなり無理無理系の話なのです。
>>602 先に「ことばはちからダ!」の第二章(テーマ語)を読んでみたらいいかも。
605 :
鬼形礼 ◆kEZFIRZHoU :04/07/10 23:32 ID:1VNLYYI/
おれ「現単王」買っちゃったよ…
606 :
大学への名無しさん:04/07/10 23:41 ID:q0MxOMfs
>>ALL
漢字や用語集は何を使っていますか?
これ使えるって物があったら教えていただきたい。
607 :
大学への名無しさん:04/07/10 23:42 ID:hR+BPiC8
>>606 出口のパピルス っていうやつです。
かなーりオススメです。
608 :
大学への名無しさん:04/07/11 00:16 ID:d9/LJ/Pp
>>606 漢字→板野の漢字マッハ2000
語彙→青木の単語王
マッハ2000は見やすくていいし、青木の単語王は繰り返し読んでいる
だけで語句の意味がとれてくる。
609 :
608:04/07/11 00:18 ID:d9/LJ/Pp
単語王ではなく「現単王」でした…。
>>605 俺は「ことばはちからダ!」も読んでみたけど
あれより青木の方が語彙数が多いよね。
ただ、わかり安さは「ことばは〜」の方が良かったけど
ぶっちゃけそこまで変わんないなら語彙量が多い現単
王にしようと思いましたね。俺は。
GJ
うちの近くの本屋に田村シリーズが1〜5まであった。
やらないけど、田舎ってすげぇなぁって思った。
4ってレアなんだろ?
612 :
大学への名無しさん:04/07/11 01:40 ID:rVAzCyUW
センター現代文対策はまず何からはじめること
でしょうか。。。
現文の勉強の基本は見る、解く、を繰り返すだけでいい
マーク式の問題ならそれだけでもいい
記述式の問題は少しクセがあるけど(特に50文字でまとめろ、みたいなやつ)
読法をある程度意識して解いていけばすぐ慣れるはず
用語集は
『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
がいいと思う
あの笹井先生も推薦
『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
>>612 センターの現代文は、選択肢が曲者
何となくこれを見てしまうと混乱してしまう
頭の中で答を作ってから選択肢を見るのが、
一見遠回りに見える正解への近道です
616 :
大学への名無しさん:04/07/11 22:49 ID:+PV/bMZo
617 :
大学への名無しさん:04/07/11 22:52 ID:fyrfXC82
だから現文なんて解法のなれなんだから問題を百冊ぐらい解きまくれ
618 :
大学への名無しさん:04/07/11 23:22 ID:Sq03bXU4
アクセスを解いているのですが、みんなもあんなふうに模試で論理構造を書き出してから答えを書いているのですか?
田村
621 :
大学への名無しさん:04/07/12 13:26 ID:wAYn9Rq6
産近甲龍志望です。
現代文は学校でただテキトーに読んで聞いてるだけです。
ほとんど何も頭にも入ってません。
何の参考書を買えばいいですか?
622 :
神名綾人 ◆JnKx94lI.w :04/07/12 13:30 ID:TzzRho/v
>>619 あ、英文読む時はやってるかも
特に超長文
623 :
大学への名無しさん:04/07/12 13:42 ID:8EsUznPF
624 :
神名綾人 ◆JnKx94lI.w :04/07/12 13:49 ID:TzzRho/v
何故俺が入ってるのだ
625 :
大学への名無しさん:04/07/12 13:51 ID:8EsUznPF
>>624 間違えマスタ。謹んで心より謝罪いたします。
626 :
大学への名無しさん:04/07/12 16:22 ID:PSjq2BL/
漢字がスパッと思い出せん。
「ハブク」を書こうとした時、「省略」のどっちかだったな〜〜
とか思い出してやっと書ける・・・
627 :
大学への名無しさん:04/07/12 16:45 ID:EEYXy7B/
まずパソコンをやめよう
628 :
大学への名無しさん:04/07/12 20:47 ID:IhpQXyZi
船口のきめる!センター現代文どこもねーーーー!!
629 :
大学への名無しさん:04/07/12 21:09 ID:BPMxvTD2
DoCoMo?
630 :
大学への名無しさん:04/07/12 21:30 ID:XrTGClwP
作家養成講座 官能小説編
最強。
>>575>>616 >アクセスややさしくを抜くで格闘にいくのは危険ですか?
何か省略してる?
してないとしたらごめん、文章が理解できないのでスルーしてました
632 :
575:04/07/13 08:14 ID:l1YQ7gsL
>>631 レスありがとうございます。
すいません日本語下手で…アクセスややさしく語るをしないでそのまま格闘にはいっても良いか、ということです。
このスレではアクセス→格闘の人が多いようなので。
>>632 志望大学・学部を宜しく
当たり前ですけど、絞れているほどアドバイスはしやすいし貴方も
勉強がしやすいです
634 :
575:04/07/13 14:46 ID:l1YQ7gsL
635 :
早大志望:04/07/13 15:42 ID:Q3j1FC1C
誰か板野の本でセンター現代文をやってる人はいますか?
センター対策は板野と田村どっちが良いと思う????板野もよさげだったけど・・・
636 :
大学への名無しさん:04/07/13 18:05 ID:dUNfEiZZ
駿台から記述問題集出てたけどやった人いないの?
田村の優しく語る現代文に「逆接の前の文は
重要なことではない」と書いてありますが
どこまでの文にこの法則が適用されるのでしょうか?
直前だけかとおもっていたら、4文くらい前の語句に適用
されてるのがあったんで
638 :
大学への名無しさん:04/07/13 23:10 ID:YYFDs8+B
639 :
大学への名無しさん:04/07/13 23:21 ID:kpM/gawl
逆説の前だからといって、どこまでも遡るなよw
文章読んでれば分かるだろう。
日本語だしさ。客観的に読むために逆説とか言うけど
文章の流れが分からないようなら日本人辞めれ。
前が重要ではない、よりも逆説の後ろを注意しろってことで良いじゃないか。
板野は授業ならまだ良いが
参考書の類は全然駄目、良くない、買うな(ゴロゴ以外)
>>637 <一般論(譲歩)>
逆接
<主張>
の形が多いってことでしょう。ただ、
<一般論(譲歩)>
逆接
<主張>
逆接
<譲歩>
の形もある。
>>640-639 どこでもではないんですね。ありがとうございます
どこでもそう思うなって言われたからってわけじゃないけど、テレビとか会話してる時に
逆接がでてきた時にこれ本当に重要性ないかなって思う事はよくありました
>>634 一年前の私よりも高い偏差値です そのことをふまえてお話します
マーク式に限って言えば、貴方には参考書は要らないと思います
「センター国語で200点」スレの160.162.175.186を参考に
センター過去問、模試過去問を解いていけば十分高得点がとれます
記述式に関しては
>>594の通り部分点をとることに終始したため、
高得点をとるためのアドバイスはできません
ただ、地方国立大はセンターの比重が高いところが多いですから、
まずはセンターで確実に高得点をとれる要領を身に付けてください
643 :
大学への名無しさん:04/07/14 20:39 ID:jyMo44QM
田村のセンター現代文はどうよ?
644 :
602:04/07/14 23:31 ID:bJJjIBYU
645 :
575:04/07/15 00:34 ID:d9Vusc3q
>>642 丁寧なレス本当に有難う御座います。
参考にさせて頂きます。
646 :
大学への名無しさん:04/07/15 14:36 ID:YgKcRrFh
用語集って読むだけで良いんですか?
647 :
高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :04/07/15 18:57 ID:SBxs0GX1
もうすぐアクセスの2周目が終わりますが、自分でも笑ってしまうくらい正答率が上がってきました!
早く「現代文と格闘する」にいきたいなぁ。。
そりゃ一回やった問題だからね。
>>648 _| ̄|○
いやいや、初見の問題でもですよ・・・。
651 :
大学への名無しさん:04/07/16 19:20 ID:TIacK7Fb
田村:年間カリキュラム
出口:システム
書店で見かける割に話題になりませんね。
652 :
大学への名無しさん:04/07/16 20:15 ID:PFyBNemh
653 :
大学への名無しさん:04/07/16 20:33 ID:TIacK7Fb
35はリンク切れですた
654 :
大学への名無しさん:04/07/16 20:44 ID:PFyBNemh
655 :
大学への名無しさん:04/07/17 08:08 ID:FzyjitF0
あげ
656 :
信長 ◆ccqXAQxUxI :04/07/17 13:23 ID:3+guREfx
>>同志社 アクセス最高だべ。あと現代文の参考書は繰り返す必要ないんじゃん?答えわかっちゃうし。今すぐ格闘に入るべきかと
アクセス買ったら次の日に改訂版でてたよ
ガーン
俺もこの前買ってまだやってない
マジ最悪
659 :
大学への名無しさん:04/07/17 18:10 ID:BhS7Tgy1
漢字をこれからやっていこうと思うんだけど
漢字の意味書いてないけど学校からもらってるやつでいいですよね?
660 :
大学への名無しさん:04/07/17 18:26 ID:S9JYDyfG
>>656 現代文って繰り返すことに意味があるって書いてある参考書って多くない?
661 :
大学への名無しさん:04/07/17 19:07 ID:AdHLgDx5
・高1出口実況中継
・出口の現代文革命ゼロからの解法手ほどき
・システム現代文【ベーシック編】
どれからやるといいでしょうか??
>>661 題名からしてゼロからの解法手ほどきでいいんじゃない?
出口以外にもいい参考書があるから、むしろいろいろ調べてみたほうがいいと思うが。
663 :
大学への名無しさん:04/07/17 19:21 ID:rk3Q5Eb6
出口ってそんなに悪いのか?
俺模試で古文漢文は偏差値50くらいあるんだけど
現文特に評論が出来ないんだけど出口やっても無駄?
得点奪取ちょとカコ良くなってるな。
665 :
大学への名無しさん:04/07/17 20:11 ID:dq40K7Bz
河合のアクセス…ほとんど変わってなくないか?
666 :
大学への名無しさん:04/07/17 20:42 ID:Tn5fFy8d
い〜だろ〜これ い〜だろ〜これ
い〜だろ〜 これこれ〜
667 :
大学への名無しさん:04/07/18 06:41 ID:Z/fC2xBq
>>665 何処の書店行っても第三改訂ばかりだったので、期待して河合のウェブ
サイトから第四改訂注文したのに…。orz
まぁ、現物が届いていないからなんとも言えんが
668 :
大学への名無しさん:04/07/18 07:32 ID:dmSmW31Y
理系ですけど、週に一冊ずつ(二周ね)新書と小説を読んでます。
新書はまず、自分の興味のある分野から初めて、徐々に拡大。
それが三年前から習慣でしたから、150冊強は読んだかな。
いまの学問て、絶対他の分野にリンクしてますから
必ずある本を読むと、他の本に手が伸びてしまいます。
「もっと知りて−!」を継続しましょう。
俺の場合は相対性理論から始まって、紆余曲折し、今はニーチェ読んでます。
ま、小説は小学校時代からの日課ですけど。
今年の受験生に要求するのは酷かもしれませんが
これを見ている高一のみなさん、まず一冊新書を読んでみて下さい。
そして、知的好奇心の赴くままに、興味の湧いた本をガンガン読んで下さい。
僕の場合は教養を高めたいという目的でしたが
結果として、偏差値が軽く70越えます。スピードも飛躍的に伸びます。
補則:岩波新書は難しすぎるので、やめた方が良いように思います。
まずは、ちくまとか、講談社とか、集英社とかが良いと思います。
ちくまは読みやすいらしいね。
すげー本読んでるなぁ・・・。
夏だし読書してみようかな。
670 :
大学への名無しさん:04/07/18 08:02 ID:NFSbXuRV
アクセス終わった人は新しい事柄で読む現代文良いよ
>>668を読んで思い出した
友人(京大文系)は、3年の夏に読書しまくって偏差値が80
超えたと言っていた
自分は読書の効果に懐疑的だったのでやらなかったけど、
時間のとれる高1高2の人には試す価値あるんじゃないかな
672 :
688:04/07/18 08:30 ID:dmSmW31Y
僕も京大の理学部です。
さらに教養が広がると、物化への興味が湧いて、勉強が楽しくなります。
あと、特に京大なんかでは、英語長文の読解の補助にもなり得ます。
「ああ、あのテーマね。」って具合に。
正攻法では無いんだろうけど、構文解析力の無さをそれで補ってました。
673 :
大学への名無しさん:04/07/18 08:33 ID:dmSmW31Y
↑誤爆。668でした。
674 :
668:04/07/18 09:37 ID:dmSmW31Y
さらに思い出したので追加。
日本史選択者は、岩波ジュニア文庫(だったかな?)の
「日本の歴史(全9巻)」をおすすめします。
三周ほど読みました。
自身は地理選択でしたが
マーク模試で日本史を解いてみたところ、八割いきましたよ。
スレ違いスマソ。
675 :
大学への名無しさん:04/07/18 10:20 ID:NF1mAG4z
>>667 応用編の別役実の文章が朝日新聞社説に変わっただけっぽいぞ。
676 :
大学への名無しさん:04/07/18 10:35 ID:Jvw++IFk
677 :
大学への名無しさん:04/07/18 12:09 ID:CXcv7U19
678 :
大学への名無しさん:04/07/18 12:17 ID:CXcv7U19
679 :
ジェンキ。。。:04/07/18 12:20 ID:Ly0oIAvW
ぎゃつびーのパワーファイバーっていい?
680 :
大学への名無しさん:04/07/18 12:25 ID:MsycuRET
問題文読まなくても解けるみたいな本読んでるんだけど無意味かな?
定期テスト対策くらいで良いんだけど・・・
なんか「例の方法」ってやつでけっこう名著らしいんだけど。
682 :
大学への名無しさん:04/07/18 12:59 ID:CXcv7U19
意味はあると思うよ。ただし、それをメインに据えるのは間違い
「教養としての大学受験国語」の中で石原千秋が
裏をかく参考にしていると言っている。
>>5-6 は参考
河合のアクセス…問題が1問か2問、入れ替わっただけ。中の解説とかレイアウトは全然変わってないから
3版持ってる人は買わなくていい。書店に3版しかないならそれでも問題なし。
684 :
大学への名無しさん:04/07/18 16:11 ID:7VgGnjCH
読書って普通の小説とかじゃだめなのかな
685 :
大学への名無しさん:04/07/18 16:15 ID:CXcv7U19
★このスレの標準パターン
・『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
・『入試現代文へのアクセス』(河合出版)
↓自信のある人はここから↓
・『現代文と格闘する』(河合出版)『必修編・現代文のトレーニング』(増進会出版社)
又は
・『入門編・現代文のトレーニング』『必修編・現代文のトレーニング』(増進会出版社)
【副読本】
・『大学受験のための小説講義』(石原千秋・ちくま新書)
・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)
686 :
大学への名無しさん:04/07/18 17:20 ID:aoKuyy9a
「田村の現代文講義3」と「格闘」はどちらがいいでしょうか?
今、「優しく語る〜」をやって開眼したんですが。
あと、二次に論述、二百次要約なんかがあります
そりゃ両方やるに限るよ
>>686 タムタムが合うなら、タムタムで通したら?
>>676 重要事項が結構まとまってるねそれ。
予備校の参考書コーナーにあったから読んでみた。
文学史の所だけチェックしてみるかな。
買う気はないけど・・・・
690 :
686:04/07/18 17:39 ID:aoKuyy9a
そうっすね・・・ タムタムはかなり良いんですが
格闘も現代文講義3も、要約や記述なんかを扱ってると思うのですが、
どちらが内容的に長所があるとか聞きたいんですが・・・
691 :
大学への名無しさん:04/07/18 18:12 ID:wglErNZT
692 :
大学への名無しさん:04/07/18 18:13 ID:605N1QnN
出口のレベル別問題集
お勧めって人はいないの?
誰に聞いても悪い評判しか聞かない
>>692 そんなにいないと思う。
解説がまともに書いてないからお勧めできない。
694 :
大学への名無しさん:04/07/18 19:15 ID:uZUM9xSX
アクセス…あれでも「改訂版」と言って売って良いのか?
期待してただけにガッカリだ OTL
695 :
大学への名無しさん:04/07/18 19:16 ID:p1Pbk0zP
誤植訂正版の間違いだろ。
696 :
大学への名無しさん:04/07/18 20:05 ID:vn3BNYyR
どう変わった?
697 :
大学への名無しさん:04/07/18 20:12 ID:yM1Ci1Ld
田村とアクセスの正式名称教えていただけませんか?
698 :
大学への名無しさん:04/07/18 20:25 ID:y+zoiXb+
新・田村の現代文へのアクセス
システム現代文ってどうなんですか?
出口の実況中継やったけどまったくダメ・・・。
出口って人によって合う合わないが激しそうなんですが
現代文の才能スッカラカンの漏れでも出口信じて大丈夫ですか?
700 :
大学への名無しさん:04/07/18 21:09 ID:rP7xM2yy
>>700 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
702 :
大学への名無しさん:04/07/18 21:14 ID:p1Pbk0zP
さぁ田村へアクセス!
703 :
大学への名無しさん:04/07/18 22:07 ID:7VgGnjCH
むしろ
田村がアクセス!
>>668 京大の模試ではとれる時ととれない時がはっきりしてた
それって自分が明るい分野が扱われてる時には文章に入り込めて
そうでない時は手も足も出ないってことなんだろうね
今高3に教えてるんだけど、参考になったよ
他の科目に力入れさせることにするw
>>699 実況中継合わないなら出口はだめなんじゃないか
まあシステム現代文のベーシックあたりやってみて自分で判断しる
707 :
大学への名無しさん:04/07/19 00:40 ID:c29/DUUU
708 :
大学への名無しさん:04/07/19 00:41 ID:c29/DUUU
709 :
大学への名無しさん:04/07/19 01:23 ID:Sh307oVZ
書いてあるのに・・・
710 :
大学への名無しさん:04/07/19 01:31 ID:8YAHeZAx
で、おまいら改訂版のアクセスはどうよ?
711 :
大学への名無しさん:04/07/19 01:55 ID:mSBxBAC6
酒井人気ないな…俺はすごい合ったけど。
712 :
大学への名無しさん:04/07/19 02:23 ID:CQDFyA4V
713 :
699:04/07/19 05:02 ID:L2OXwvjs
レスサンクス!
ベーシクだめなら青木でもやってみます。
714 :
708:04/07/19 10:54 ID:yBjORrdK
ほんまや・・・
715 :
大学への名無しさん:04/07/19 12:08 ID:wRPof4mr
実況中継はいきなり早稲田の問題だったよな。
”入門”っていうタイトルに惑わされて初学者がやると死ぬ
716 :
大学への名無しさん:04/07/19 14:34 ID:8YtHlqoA
単語集って「ことばはちからだ1」と「青木の単語の王様」、
どっちがいいのかな?
どちらか使っている方、ぜひレスお願いします。
717 :
大学への名無しさん:04/07/19 14:38 ID:ExyaQzSU
>>692あれは現代文革命とかとセットでやるもんだと思う
718 :
大学への名無しさん:04/07/19 16:01 ID:XJ1tr6P2
古いが、岩波新書の「術語集―気になることば」中村 雄二郎
もお勧め。丸々入試問題に使われることも。
>>718 20年前の定番じゃのぅ。
もっとも、高校生がいきなり読むには内容的にキツイとも思う。
中村雄二郎の文章は今ちょうど学校でやってるな
721 :
大学への名無しさん:04/07/20 01:48 ID:W7Iqtohh
現代文の偏差値は代ゼミの記述で50台後半しかなかったのですが、アクセスをやってて簡単に思えたので、格闘にいこうとおもうのですが、やめたほうがよいですか?出題歴みて一番むずかしのかなって思って、第10問やったのですが、漢字以外はあってました。
河合の精選問題集はオーソドックスで良い本だと思った。
現代文の文学史ってやる必要ありますか?
早稲田の一文志望でs
>>723 まず自分で過去問を見てみろ。
話はそれからだ。
725 :
大学への名無しさん:04/07/20 09:35 ID:XbY/gC/U
このスレには最高レベルから入門レベルまで
いろんな人がいて面白い
スレッド全体を俯瞰してズバリと本質を射抜く人もいれば
教えられてもいわれたことが解らない人
数スレ前にそのものズバリが書いてあるのにいきなり聞く人
>>725 このスレタイだから、いろんな人が集まるのはまだ分かる
気が向いたら「センター国語で200点」スレを覗いてみてよ
このスレタイなのに、漢字の対策どうすれば?という質問があって驚くよ
727 :
大学への名無しさん:04/07/20 11:02 ID:XbY/gC/U
728 :
大学への名無しさん:04/07/20 13:44 ID:XbY/gC/U
729 :
大学への名無しさん:04/07/20 14:36 ID:XbY/gC/U
>>716 迷っているなら『力ダ!』をやるのが良いとおもう。
↓テンプレサイトより↓
・『ことばはちからダ!』(河合出版)
現代文用語集というよりは、現在出題されている問題文の背景となっている
思想的背景や概念装置について詳細に解説している本。
730 :
鬼形礼 ◆kEZFIRZHoU :04/07/20 17:49 ID:Mxbdi6LS
Z会のトレーニング(入門)は…9と13あたりがかなりムズいと思われる
んだが。
731 :
大学への名無しさん:04/07/20 21:34 ID:o4cA0D/s
Z会の記述は東大向け?
732 :
732:04/07/20 21:53 ID:4MQTo2zg
早稲田政経or法志望です。
今、酒井の早大現代文取ってますが、語彙力がかかわる問題で
大体点を落とします。
語彙力効果のための参考書は何かないでしょうか?
一応、アオキの単語王は終わらせました。
Z会の必修現代文と現代文のトレーニングって大体は同じなの?
734 :
A・T:04/07/21 08:38 ID:gQhd0BTJ
>>732 読解のほうは酒井先生ベースで十分だと思いますので「漢字マスター1800+・河合出版」辺りがお勧めです。
一見漢字学習用かと思えますが、すべての漢字に簡潔な意味が載っておりますので語彙力に直結しています。
終えた後は、問題に取り組むごとに語彙はあがります。要は受け皿作りってことです。
入試に向けて気を抜かないでください。人は多いけれど、勉強になる点は多い大学ですよ。
735 :
大学への名無しさん:04/07/21 14:18 ID:nS5h0Sxr
あげ
738 :
大学への名無しさん:04/07/21 21:57 ID:6hUcNC8P
739 :
信長 ◆ccqXAQxUxI :04/07/21 22:13 ID:WFJkdFwo
酒井取ってる時点でおわっとる
現代文は独学が最強
740 :
大学への名無しさん:04/07/21 22:17 ID:Grz78oq/
741 :
大学への名無しさん:04/07/21 23:13 ID:b2NrrbdX
一通りみたところ、このスレの大半が文型の方のようですね。
マーチ理系志望で、もとダメでセンター利用を受けようと思ってます。
そこで現文が必要になるのですが、
2年時の進研模試で偏差値40〜50程度でした。
本腰いれて時間をとるつもりのない人間が
センターで平均点にもっていけれるような参考書ってありませんかね。
742 :
大学への名無しさん:04/07/21 23:16 ID:D/R45Xta
>741
センターの過去問
743 :
大学への名無しさん:04/07/21 23:21 ID:/ELwV50X
生まれて初めて受けた模試からずっと現代文の偏差値70とかの人っているよね
744 :
大学への名無しさん:04/07/22 08:09 ID:PIts9ALq
>>741 ・『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
・『入試現代文へのアクセス』(河合出版)
あとは田村のセンター本 ⇒ 過去問
745 :
大学への名無しさん:04/07/22 08:13 ID:UfIOMdm5
>>743 伸びる香具師はちょっとしたきっかけでグングン伸びる
おいらはある授業を受ける前はずっと40だったのに、急に70越えてずっとそれを維持できた。
そしてカンをつかんだら毎日20〜30分でもいいから少しずつやってカンを鈍らせないこと
746 :
大学への名無しさん:04/07/22 09:34 ID:fm1m8QCB
笹井の授業できっかけをつかみたい‥。てか語彙がわからないとどうにもならんきもするのだが
747 :
大学への名無しさん:04/07/22 09:38 ID:GwgqPLsF
現代文ハンドブックは?
749 :
大学への名無しさん:04/07/22 12:49 ID:FqwlRp/D
質問です。
田村のやさしく語る現代文と間違えて新・田村の〜の1巻やってた罠
やさしく〜をとばしてアクセスいっていいですか??
750 :
大学への名無しさん:04/07/22 13:36 ID:EG8KpLrS
>>749 いいんじゃないの。自信があれば格闘いけ
小論文スレが見つからなかったのでここで聞きます
現在高三で、小論文の対策を全くしてないんですが、何をやればいいでしょうか?
やはりZ会等の添削してもらえる通信教育とるべきでしょうか?
>>751 予備校でも乙会でもいいからとるべき。
参考書は「田村のやさしく語る小論文」をまず読むとよい。
753 :
大学への名無しさん:04/07/23 10:47 ID:40HeQWxg
タムタム人気あるな
評論と随想が全くできない高1です。
出口氏の本読んでると A'→A みたいな感じで書いてありますがあれでできるようになるんでしょうか?
自力で解くと五問中一問正解なんてこともけっこうあります。
755 :
大学への名無しさん:04/07/23 11:28 ID:40HeQWxg
>>754 >>728 を読む。
>>1 のテンプレートサイトを読む。全部印刷して熟読
いま、一年なら「ことばはちからダ!」を片手に「教養としての大学受験国語」を夏休みに読む
756 :
大学への名無しさん:04/07/23 11:29 ID:40HeQWxg
757 :
大学への名無しさん:04/07/23 11:42 ID:STnbPsAm
酒井が激しく左思想を押し付けるので、笹井に変更しますた。
758 :
大学への名無しさん:04/07/23 12:21 ID:I7+KP6Zm
現代文ハンドブックどうよ?
759 :
大学への名無しさん:04/07/23 12:23 ID:40HeQWxg
・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
>>759 どう→do→する
現代文ハンドブックするよ?
761 :
大学への名無しさん:04/07/23 12:57 ID:asH9NP3+
762 :
732:04/07/23 16:32 ID:J/a9rh6r
↑文部省を壊せとか小泉潤一郎を馬鹿にしたり
763 :
大学への名無しさん:04/07/23 18:35 ID:crv763xC
左派的なら分かるが、いまだに学生運動引きずってんのはさすがに痛いな。
764 :
大学への名無しさん:04/07/23 20:24 ID:FsDk4Wrk
評論が糞も取れないんですけど何やったら良いですか?
偏差値50です。今までにやった参考書なし。
765 :
大学への名無しさん:04/07/23 20:29 ID:Zaj/hwwd
慶応と早稲田の法学部受けようと思ってる高3です。
今、出口レベル6を解いて解説を読んで理解してまとめに要約してます。
767 :
大学への名無しさん:04/07/24 15:58 ID:Bgom+1oz
age
768 :
大学への名無しさん:04/07/24 16:19 ID:clNrI292
769 :
大学への名無しさん:04/07/24 16:20 ID:bDkqMpm+
選択問題は主語をきっちりとっていくことで、正答を導き出すことが可能。
国語が苦手な奴って主語を意識していない奴が殆どだと思う。英語と同じ
ように考えたら点数上がるんじゃない?
770 :
大学への名無しさん:04/07/24 18:32 ID:9v4VaD4Y
漏れはオナニー辞めたら偏差値が30→50になったよ。やっぱそれなり精神的な面が大きいし
771 :
大学への名無しさん:04/07/24 18:58 ID:Z0T1Nz6p
>>746 お前の発言にワロタwアホかw
分からない語句があったらその度に辞書でひくんだよ。
辞書で調べたらペンで印つけとく。
調べてりゃ語彙なんてすぐ増えるのにw
772 :
大学への名無しさん:04/07/24 19:05 ID:JQdVfMEK
>>764 偏差値50でクソだと?
じゃあ偏差値40の俺はどーなんだよ
そういや友達が、エロゲーやりまくったら選択問題が得意になったとか言ってた。
田村の現代文Aで半分ぐらいコンスタントに得点できるようになったら
偏差値どのくらいいくかな?
模試の偏差値は60程度ですが、小説で稼いでる。
775 :
みー:04/07/25 21:23 ID:OXaZrar/
古典の文法は簡単に覚えれたけど現代文の文法がなかなか覚えれないんです。・゚・(ノД`)・゚・。
現代文の参考書で、演習問題を解きながら覚えるんじゃなくて、それぞれの接続詞やつながりを理解できる暗記的な参考書ありませんか?
>>775 現代文の場合、暗記的な参考書やってもあまり点は取れないぞ。
777 :
大学への名無しさん:04/07/25 23:44 ID:mpMTg7iy
現代文を独学するのが難しいと感じてきたのでどこかの予備校の現代文の講座を摂ろうと思うのですが
誰がいいですか??やっぱ代ゼミの笹井? ちなみに僕は高2、東大文系しぼうです
現代文だけが足を引っ張ってマス泣
とにかくアクセスとタムタム全部やれば?
>>775 文法問題が出る大学以外は、田村の参考書に出てる程度のことが
わかってれば大丈夫(譲歩逆説構文とか)。
普通に日本語がしゃべれる人なら、とくに文法を暗記する必要はない。
gj
むしろ細かい文法要素をたくさん覚えるより、文法要素を読解に生かすほうが大事
早稲田政経を目指している一浪です。
河合記述では、偏差値60前半ぐらいで、
それ以上になかなか伸び悩んでいます。。
選択問題の細かい正誤を読み取れなかったり、
論述問題で問われているところを的確に射抜くことが出来ない
(いつも部分点は半分ぐらいはもらえているのですが)
という感じです。
現代文は今まで一度も一貫して勉強したことがなく
英語の読解のような、所謂、ノウハウ的なものがまったく、
身についていません。なのでひとまず
基礎レベルのをものをサラッと流してみたいと思っています。
>>1のテンプレを参考にさせてもらって
夏休みに「アクセス」→「格闘」
(余裕があれば、「ことばはちからダ!」、「教養としての」)
秋以降に過去問という計画を立てましたが、
極力、他の教科にかける時間を犠牲にしたくなく、
オーバーワークにならないようにしたいです。
何かアドバイスいただけたらうれしいです。
>>782 田村のやさしくは読むだけでも価値があると思う
河合出版の、現代文のプラチカはなかなかいいですよ。
友近
河合塾で解いた問題の復習やろうと思ったが
解説が全然ないし量こなした方がいいのでスルーするのは危険ですか?
また、評論以外の随筆や小説は要約しなくても大丈夫ですか?
>>786 >河合塾で解いた問題の復習やろうと思ったが解説が全然ないし
お前は予備校で何をやっていたのかと。
問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
予備校の授業では、できるだけノート
(あるいはコピーした問題の空いてる欄に書き込み)をとるようにする。
思考の道筋とか、講師の雑談とか、ちょっとしたことが勉強のヒントになる。
ノートをきれいにとろうなんて思うな。自分さえ分かればいいんだから
話に遅れないようどんどん書き込め。
788 :
282:04/07/27 21:28 ID:OPhMbC/M
みなさんレスありがとうございます。
>>783 本屋で見てきたらアクセスや格闘は小説入ってたので
国公立向けのようが気がしたので
田村にしようと思います。やさしく→現代文講義1,2って感じで。
>>784 おお、明日また本屋で見てこようと思います。
789 :
大学への名無しさん:04/07/27 21:31 ID:NLc8r2AC
保全あげ
790 :
大学への名無しさん:04/07/27 21:48 ID:R5pvKnDd
ぼくの志望校の問題で慣用句、対義語などがよく出題されるんですけど
どんな参考書を使えばいいんでしょうか?
今もってるのはこれです。
・『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
・『入試現代文へのアクセス』(河合出版)
791 :
大学への名無しさん:04/07/27 22:01 ID:ELoYQs9E
偏差値40くらいなんですが、なんの問題集からやったらいいですか?全くの初心者です
792 :
大学への名無しさん:04/07/27 22:02 ID:9oNJT89M
アクセス最近改訂版でたよね?
793 :
大学への名無しさん:04/07/27 22:03 ID:3bl9Z7Zc
出たね、思わず買ってしまった。
ノルウェーの森とか入ってるよ。
794 :
大学への名無しさん:04/07/27 23:07 ID:RjZHajQT
>>790 用語集がいいかと思います。
>>791 このスレの基本プランは
田村のやさしく語る現代文→入試現代文へのアクセス→過去門orZ会の現代文のトレーニング入門編or現代文と格闘する
こんばんは。
現代文がまったくできず読解力がありません。
これは官能小説を読めば少しは向上するのでしょうか?
よろしくお願いします。
797 :
大学への名無しさん:04/07/28 02:08 ID:Nyj3LgMp
やさしく語るをやりました!
けど要点がいまいちつかめてないような・・・
逆接の後が大事だということしか分かりませんでした・・・
誰か簡単にまとめていただけませんか???
798 :
大学への名無しさん:04/07/28 03:29 ID:IfuW8Xqn
このスレでいう「田村1」とは正式にはなんという本でしょうか?
田村先生のやさしく語る現代文がとてもわかりやすかったので、ぜひ知りたいのですが。
そして、800!(`・ω・´)シャキーン
802 :
大学への名無しさん:04/07/28 07:25 ID:HBvCQwqG
>>790 漢字問題集。何でも良いよ。
俺は河合の1800+を使ってる。
最近のトレンドは語彙問題の配点がクソ高いらしいから
絶対落とせないぞ。がんばれ
804 :
大学への名無しさん:04/07/28 20:19 ID:HBvCQwqG
805 :
大学への名無しさん:04/07/28 21:59 ID:1T/RxtDF
806 :
77:04/07/29 23:25 ID:AnT8kO5Z
出口で1番わかりやすい現代文の参考書を教えてください。
807 :
大学への名無しさん:04/07/29 23:27 ID:LeFwX4UB
システムのベーシック編がいちばん簡単らしい
持ってるだけでやってないけど(笑)
808 :
大学への名無しさん:04/07/30 19:01 ID:NXSid2zg
809 :
大学への名無しさん:04/07/30 19:22 ID:Sz7Mz4Zn
だいたいセンターの漢字なら漢検何級くらいで対応できますかね?
皆さん漢検は持ってますか?
3級しか持ってないけどセンターでわからなかったことはない
811 :
大学への名無しさん:04/07/30 20:18 ID:4BOJ1pB4
初めまして。
漏れは東大志望の浪人なのですがなかなか小説の問題が解けません。センターならなんとかなるのですが東大二次
となると・・・・
上の「大学受験のための小説講義」をやったのですがこれが果たして有効だったかというと疑問でして、何か小説の記
述問題対策でよい問題集ってありませんかね?
812 :
大学への名無しさん:04/07/30 22:00 ID:NXSid2zg
新田村の4、でも探すんですね。絶版になって久しいらしいですが。
それよりもう一度「大学受験のための小説講義」でもやって
京大の小説過去問でもやってみたら? 東大のはやり尽くしたでしょうから
田村の4は糞ですよー(´∀` )
814 :
大学への名無しさん:04/07/31 08:49 ID:Mhfzrci4
あげ
815 :
大学への名無しさん:04/07/31 12:12 ID:rdWQu77Z
現代文の勉強で問題を解くだけじゃなくてちゃんと要約も書いた方がいいですかぁ??
816 :
大学への名無しさん:04/07/31 13:31 ID:Mhfzrci4
いつもいつもはいらないんじゃないの
格闘みたいにせっかく手順がかいてあるものはやったほうがいい
自動的に脳内でまとめができるようになる
要約問題が出る大学は別途対策がいるんじゃないの
817 :
大学への名無しさん:04/07/31 14:25 ID:HaZAGUSS
非常に都合の良い話ですけど、
入試に出てくる〜主義、〜論の様な事項の意味がうまくまとまってる本ありませんか?
実存やら構造主義に機械論やら唯物論等々…。
言葉は力だレベルでは解説語彙のレベルが常識クラスなので、その1、2歩上の本を探してます。
入試評論300やら現単王などはどうなのでしょうか?
818 :
大学への名無しさん:04/07/31 15:30 ID:0eBGlya2
1.高3
2.田村のやさしく語る現代文終了。アクセスの途中。
3.進研記述模試の現代文はいつも50〜55%くらいの得点率。
4.国立の理系志望。国語はセンターのみ。
5.
今はアクセスをやってる途中で、
そろそろ終わりそうなんで次に何をやろうか迷ってます。
格闘をやりたいなぁ、とは思ってるんですが、
学校の先生はマークの対策をはじめろと言ってます(´・ω・`)
はやり、センターのみならアクセスを終わってから格闘をやらずに、
早くマーク形式に慣れておいた方がいいんでしょうか?
それか、格闘終わってからでもマークは十分間に合いますか?
アドバイスお願いします。
819 :
大学への名無しさん:04/07/31 15:31 ID:Mhfzrci4
>>817 倫社の用語集には載ってますよ。てか、教科書に書いてある。
820 :
大学への名無しさん:04/07/31 15:38 ID:Mhfzrci4
>>818 えー、まず2ちゃんねるだから自己責任よろしこ。
その上で、アクセス済んだら田村のセンターあたりに移行してもいいのでは?
あと、小説が出ますので、石原千秋「〜小説講義」も。第1部はセンター対策になってる。
821 :
大学への名無しさん:04/07/31 15:48 ID:8XWvRVqN
てか現代文て勉強のしようがなくね?問題解いて、解説読んで、そんで力
つくの?
822 :
大学への名無しさん:04/07/31 15:51 ID:HAYz7HAn
現代文好きだから、勉強の息抜きに解いてます。
823 :
大学への名無しさん:04/07/31 15:54 ID:Mhfzrci4
>>821 >>1 のテンプレサイトを読んでみよう。
特にQ&Aがいいんじゃないの。あなたには。
824 :
大学への名無しさん:04/07/31 15:55 ID:KpkBCTbg
田村のやさしく語る現代文売り切れだった・・・
825 :
大学への名無しさん:04/07/31 18:09 ID:Mhfzrci4
>>817 で、倫社の教科書は押さえたという前提でこれ。テンプレサイトより。
・『現代思想の冒険』(竹田青嗣・ちくま学芸文庫)
…古代から近代に至る哲学史・思想史の知識は高校の倫理の教科書でだいたい
押さえられる。
『現代思想の冒険』は構造主義からポスト構造主義にわたる現代思想の潮流をわか
りやすく著述。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
テンプレサイトは、現代文学習上のヒントの宝庫。ぜひ全部を印刷して熟読しましょう。
826 :
大学への名無しさん:04/07/31 18:21 ID:WZKPeLfG
>>817 俺現単王使ってるけど、ギャグ(?)が寒いねこれ。。。
対話形式だけどわかりやすくなってるのかも不安…。
あとSって誰だ…?Aは青木だろうけど。
828 :
大学への名無しさん:04/07/31 18:23 ID:WZKPeLfG
↑追加。
説明はわりとわかりやすいな、やっぱ。
赤シート不要。
829 :
大学への名無しさん:04/07/31 18:30 ID:WZKPeLfG
現代文って、同じ文章を何度も何度も復習することにはあまり意味ないですか?
復習は1回くらいで、多くの文章に触れたほうがいいってことはありませんかね…?
830 :
大学への名無しさん:04/07/31 18:31 ID:Mhfzrci4
>>829 >>1 のテンプレサイトを読んでみよう。
特にQ&Aがいいんじゃないの。あなたには。
831 :
大学への名無しさん:04/07/31 18:35 ID:WZKPeLfG
やっぱそうなのか。
832 :
817:04/07/31 18:52 ID:HaZAGUSS
どうもありがとうございます。
倫社の教科書は、倫理の教科書と考えて良いでしょうか?
倫理の教科書売ってないのでとりあえず倫理ノートやっておきます…(倫理選択で良かった)
点プレサイトも参考にさせていただきます。
後、東大・早稲田法クラスの演習書では乙会の記述トレや私大トレ以外に何か有効な本はないでしょうか?
吉野作造凄い!
833 :
大学への名無しさん:04/07/31 19:07 ID:Mhfzrci4
テンプレサイトでめぼしいのをメモして立ち読みで決める。
新・田村の現代文講義1
第一講
■問5
傍線部イ 「時間を、『積み重ね』として体験し」とあるが、
一般に、「積み重ねる」時間を体験することが出来るようにするためにはどうすることが必要か。
文中の表現を使って15字以内で説明せよ。
■答え
我々自身が意識して工夫すること。
■疑問点
38行目
「積み重ねる」時間については、我々自身が意識し工夫しなければ体験出来ないことになりつつあるのではないだろうか。
39〜40行目
「暗転」と「幕間」を、個々人が日常生活の中で意識的に作り出さなければいけないのであり、
そうしないと酸欠状態に陥って、呼吸ができなくなるような気配すら感じるのである。
『なりつつあるのではないだろうか』
『感じるのである。』
これらが、一般的に体験できるようにすることなの?
「睡眠」のが適してると思うけど・・・
836 :
大学への名無しさん:04/07/31 20:43 ID:fX5T2eiY
838 :
鬼形礼 ◆kEZFIRZHoU :04/07/31 21:06 ID:WZKPeLfG
>>811 小説って小説読む以外に対策はないんじゃないんでしょうか?
小説は登場人物の気持ちの推移、情景、場面の転換に注意しながら
読むことですよ。俺は消防の頃から小説とかは好きで読みまくってた
んで模試とか受けても「ふーん」って感じでなんなくできますが
東大のはやったことないんでどういうんだかわかりませんねぇ…
839 :
大学への名無しさん:04/07/31 21:07 ID:LyPAfHOF
現代文の文法を極めたいんだけど、どんな参考書を使ったら良い?
840 :
鬼形礼 ◆kEZFIRZHoU :04/07/31 21:12 ID:WZKPeLfG
!?
現代文の文法なんてやる必要あるんですか?
そういう問題出るとこもあるんでしょうか。
841 :
大学への名無しさん:04/07/31 21:13 ID:pzljqDCh
なんであんなにアクセス改訂しまくってるんだろ?
なかなか改訂されなかったのに、
改訂されたと思ったら、3版になって今じゃ4版だし・・・
842 :
大学への名無しさん:04/07/31 21:19 ID:ZgUJbVix
現代文と古典どっちが塾行った方がいいと思いますか?
>>842 現文
本文スラスラ読めて理解できる→独学
844 :
鬼形礼 ◆kEZFIRZHoU :04/07/31 21:24 ID:WZKPeLfG
どっちかひとつなら現代文。
本当はどっちもいらない…
845 :
大学への名無しさん:04/07/31 21:42 ID:nkbdbZwf
>>834さん、その前後の文章の流れはこんな感じだよね。
ここへきて「流れる」時間の呪縛力が強くなっている(28行目)
ll (同値)
「暗転」と「幕間」が、日常生活の中でつかまえ難くなってきている(29-30行目)
ll (同値)
(もちろん、これまでは「睡眠」があったが、)<←あくまで譲歩!>
「不眠症」が増えたり、それでなくとも「眠り」が浅くなったというものが増えている(34-35行目)
ll (同値)
「変わり目」のメリハリも、何となく薄れてきつつある(36行目)
↓
(したがって、)「積み重ねる」時間については、我々自身が意識し、
工夫しなければ体験できないことになりつつある
★以上をまとめると、積み重ねる時間を体験するには、
「昔は睡眠があったけど、今はそれもだめになってきてるから、
意識して工夫することが必要」という流れ。
したがって正解は「我々自身が意識し工夫すること」になる。これでOK?
846 :
大学への名無しさん:04/07/31 23:20 ID:XMxGi4Jv
アクセスって本の正式名称教えて
評判良いの?その参考書
847 :
大学への名無しさん:04/07/31 23:25 ID:qTXYVONH
848 :
大学への名無しさん:04/07/31 23:26 ID:Mhfzrci4
★このスレの標準パターン
・『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
・『入試現代文へのアクセス』(河合出版)
↓自信のある人はここから↓
・『現代文と格闘する』(河合出版)『必修編・現代文のトレーニング』(増進会出版社)
又は
・『入門編・現代文のトレーニング』『必修編・現代文のトレーニング』(増進会出版社)
↓ 過去問へGО! ↓
【副読本】
・『大学受験のための小説講義』(石原千秋・ちくま新書)
・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)
849 :
大学への名無しさん:04/07/31 23:28 ID:XMxGi4Jv
>>847 サンクス!
出口やっても効果無かったから明日
本屋に行ってみてくる
850 :
大学への名無しさん:04/08/01 07:57 ID:lfQM9rSn
あげ
851 :
大学への名無しさん:04/08/01 08:04 ID:8vgMzbrd
出口参考書だしすぎ・・・
852 :
大学への名無しさん:04/08/01 09:18 ID:bjzYXIMt
田村も出しすぎだろ
>>851-852 田村の場合、参考書別に用途がはっきり分かれているからあまり気にならないけど、
出口の場合、内容の似かよった参考書をいくつも出しすぎ。
854 :
大学への名無しさん:04/08/01 09:29 ID:2p5H4cp4
犬のうんこは肥料になるが、出愚痴は何にもならない産業廃棄物以下だ
855 :
大学への名無しさん:04/08/01 09:30 ID:GAEdaYJv
田村って人のは質通いから許す。
出口はシラネ。
みなさんは現代文の問題の復習を何回ほどやっていますか?
自分は苦手なので3回程やっていますが
苦手故に問題をかなりこなしてるのでちょっと金の方もきつくなってきてまして
また復習しようかと思うのですが無駄ですかね・・・
857 :
大学への名無しさん:04/08/01 10:02 ID:Ie77TG66
>>856 もう完璧→→→更に一冊 or 他の科目の勉強+たまに復習
解けない問題がある→→→復習
>>856 そういうことに金をケチるな。ケチるやつは合格できない。
859 :
大学への名無しさん:04/08/01 10:46 ID:GAEdaYJv
でもないものを出せというのも無理な話だな。
まず、買ったものを極めろ
金ある奴の中には、あれこれ手を出して失敗する奴もいるからな
861 :
文三:04/08/01 12:50 ID:6YmO+PfA
現代文は『一冊を完璧に』とか、『数こなす』と言うのはたいして重要な意味をなさないんじゃないでしょうか…。
後者はなるほど、たくさん読む事により背景の知で差を付けることが出来るでしょう。
しかしその文で論じられてる事について自力で読み取れる読解力が付かなきゃ何も意味はありません。
これは量をこなせば身につくと言う問題ではありません。
前者はプロセスを見直し自分の物にできると言う点では有効かもしれませんが、復習なんかより初見(予習)でいかに丁寧に問題文に接し、読みこなしていくかの方が百倍重要です。
862 :
文三:04/08/01 13:02 ID:6YmO+PfA
一番重要なのはいかに問題文の意味をとるかと言う事だと思います。
ですので出題文全体の要約や、段落ごとのまとめなどが載ってない本は読解力を付けると言う意味では良い本とは言い難いです。
現代文は数学英語よりはるかに難しいです。
私は一番得意になりました。
意味をとるという夏期と冬期にとった東大現代文の先生のいったことを忠実にこなしたからかもしれません。
意味をとりながら読む、ぜひ意識してみてください。
注意してほしいのは文を読みとく事以上に、設問の『解法』を重視してる本です。
普遍的な力が付くとは言い難いです。
863 :
大学への名無しさん:04/08/01 13:07 ID:Ie77TG66
864 :
大学への名無しさん:04/08/01 13:38 ID:Q6bcVse1
河合塾の全統模試受けたのですが、84点(現代文は21点)でした。
進研のときはだいたい半分いってたんですけど・・・。
2次試験でも国語が必要で300点満点なんです。
一体どのように勉強すればよいのでしょう?
どなたかこんな私を助けてください。よろしくお願いします。
865 :
大学への名無しさん:04/08/01 14:24 ID:e9Ulo3TZ
日東駒専、マーチの一般・センターは漢文を試験科目にしないとこがほとんどですか?
近代以降とか書いてあったり漢文はでないと書いてあったり、あと逆に何も書いてないとどっちだ?
見たいな感じなんです・・・
あと国語Tと国語T・Uの違いって何なんですか?
866 :
文三:04/08/01 16:20 ID:6YmO+PfA
863
笹井だったか笹木だったか忘れましたが、笹が付く人です。
予備校・塾等には夏冬の短期間しか通ってなかったので忘れてしまいました。
代々木の人です。
本文を純粋に読解するのは、あたりまえの事ではありますが、一番の近道だと思いますよ。
笹井先生は暗に出口を批判しています。
笹井マンセー(´∀` )
>>865 まず自分でそれぞれの大学の過去問を見てこよう。話はそれからだ。
870 :
大学への名無しさん:04/08/01 18:25 ID:jdxvvS+H
問題集の解き方&採点の仕方のテンプレ決定版を誰か作ってください。
871 :
大学への名無しさん:04/08/01 19:49 ID:nbBctpn5
早稲田政経・法狙いなんですが実戦演習には
現代文のトレーニング記述編か河合の精選問題集
をどっちか一冊や労と思うのですが
この2冊だとどっちがいいですかね?
873 :
大学への名無しさん:04/08/01 22:24 ID:e9Ulo3TZ
>>869 過去問見てもセンターの漢文が範囲に入ってるかは分からないじゃないですか。
874 :
大学への名無しさん:04/08/01 23:15 ID:BObeFFN8
現代文ハンドブックはどうなの?
格闘も河合の入門編必修編おわた
現文DQNだったけどどうにか正答率もあげることが出来た。
早稲田の現代文は何すればよろし?
てか120次の記述ムリ。。
876 :
文三:04/08/02 03:27 ID:j3xTiFLK
>>871 私ならZ会の記述やると思います。
早稲田の法を受けるのであれば、かなり高度な本をやっておく事をお薦めします(政経は分かりません)
もちろん、その後過去問や即応などで特殊な空欄補助問題などに慣れておく必要もあると思います。
早法の上位受験者層(=入試で実際に競う事になる人達)自体がかなりのレベルなので稼ぐまでいけるかは分かりませんが、
最低限上に示した程度の事はやっておかないとまずいと思います。
早法の一般で受かるのはホントに難しいと思いますが頑張ってください(私はマグレです
877 :
大学への名無しさん:04/08/02 07:49 ID:/cD/0glo
アクセスだんだん難しくなってくるね。
878 :
大学への名無しさん:04/08/02 08:36 ID:L+kN2I/j
半年間、現代文を放置し続けた俺が、酒井の夏期講習の
テキストに載っている'92政経学部の大問一つを40分で解いた所、
5/7 (2問間違え)だった。まだ希望はあるだろうか?
879 :
@ ◆dcOJtEfTtQ :04/08/02 09:24 ID:WkifVySt
なゐ
よゐこ
881 :
871:04/08/02 14:03 ID:Be5ZVL8Q
>>876 レスdクスです。
Z会の記述編をやってみることにします。
882 :
846:04/08/02 20:03 ID:Q6KK/NwE
アクセス買ってやってみたけどイイ!!(・∀・)b
解説がわかりやすくて最高、出口ってクソだって事がわかった
なんであんなに分かりにくいのが有名なんだ?
883 :
大学への名無しさん:04/08/02 20:24 ID:319KghY6
頻出現代文重要語700って4〜6章までだけで早稲田に通用しますか?
ことばはちからにダ!』持ってるんでですけどそれだけを完璧にやって早稲田に通用しますか?
この二つもってるんですけど早稲田にはどっちやったをやった方がいいんですか?
誰か教えて下さい。
884 :
大学への名無しさん:04/08/02 20:39 ID:A0WgKO2g
885 :
大学への名無しさん:04/08/02 20:46 ID:L+kN2I/j
886 :
大学への名無しさん:04/08/02 20:51 ID:Q6KK/NwE
887 :
朝だ元気だ!:04/08/02 20:52 ID:5h7wy77b
「青木の現代文単語の王様」(だっけ?)ってあんま役に立たねぇな。
まぁ読んでりゃ力はつくんだけど、収録語彙は少ないし、あの会話式はドンドン語彙数を増やしたい人間にはうっとしいだけ。
888 :
大学への名無しさん:04/08/02 20:54 ID:A0WgKO2g
え?青木のやつって最強じゃないの?そんなようなことがかいてあったきがするが
俺は言葉はちからだやってるが
889 :
大学への名無しさん:04/08/02 20:56 ID:7VkKKdDl
どんどん語彙増やさなきゃいけないほど語彙力ないのか
890 :
朝だ元気だ!:04/08/02 21:03 ID:5h7wy77b
>>889 評論用語ってけっこう分からないの多いよ。
実際「アカウンタビリティ」って言葉を現代文の用語集ではじめて知ったし・・・青木のじゃないけどね
>>888 いや、別に悪いって意味じゃないんだよ。
単語の王様は会話式で活字慣れしてない奴にとっては最高の本なんだけど、俺みたいに短期間で仕上げたい奴には向いてないって事。
機械的な作業の辛さに耐えられるなら、暗記物は桐原に限るね。
891 :
大学への名無しさん:04/08/02 21:07 ID:P8ZYlZuN
>>890 政治経済や倫理の勉強すれば
自然に324929
893 :
大学への名無しさん:04/08/02 21:10 ID:Q6KK/NwE
894 :
朝だ元気だ!:04/08/02 21:10 ID:5h7wy77b
>>891 政経使わないのにそんなことしてたら非効率だろ?
まぁ社会は政経か現社に限るね。時事ネタのほうが役に立ちそうだし。
教養としての大学受験国語はやってて楽しい。
暇つぶしにやるつもりだったけど、かなり時間割いちゃった
896 :
朝だ元気だ!:04/08/02 21:59 ID:5h7wy77b
>>895 俺は読み物としても「どうかなぁ?」って思いました。
はっきり言ってつまらないというか・・・
特に小説のほうなんか常にメタファーのことばっかで・・・・
897 :
大学への名無しさん:04/08/02 23:13 ID:/cD/0glo
>>878 もっとやばいやつなんて万人いる。
大丈夫。
898 :
文三:04/08/03 00:40 ID:6edBm1z4
>>894 公民の中で1番現代文に役に立つのは間違いなく『倫理』です。
現代文というだけあって、時事知識の必要性は否定できませんが、
時事は時事でも現代文で必要な時事知識の方向性は政治経済などとはかなり異なります。
それは見て分かると思いますが…。
結局は、倫理に加え、
現代思想家や、社会哲学なんかの本を軽く1、2冊ずつでも良いから読んで慣れておくのなんか良いんじゃないでしょうか。
899 :
大学への名無しさん:04/08/03 01:07 ID:d5lD06ih
漢字のいい本ない?結構入試に漢字出てるんでやろうかと。
901 :
孤高のサウスポー:04/08/03 05:52 ID:ciscVvoO
記述が全然できません・・
得点奪取の例題1(エイズの話)も全然筋違いだったし、コツってあるんですか?
>>901 ない。
何度も問題を解いて、失敗を経験して、
その度に軌道修正していく経験を積み続ける。
それを積み重ねる以外に記述問題ができるようになる秘訣はない。
あなたも、これから本番までに30〜50問くらい解けば絶対できるようになるよ。
そこまで自分を追い込んで勉強したことないでしょ?
903 :
大学への名無しさん:04/08/03 11:16 ID:YMIRYQtm
漢字のことなんですが、「携帯をかえる。」と言うとき、「変える・換える・替える・代える」のどれが適切ですか?変化を表す「変える」より他の3つのほうがいい気がしますが、「機種変更」という言葉もあり、よくわかりません。理由つきで教えて下さい。
905 :
大学への名無しさん:04/08/03 12:40 ID:MynkitQA
結局、ある程度の教養+読解力 というあたり前の結論か・・・
これを念頭に
>>1のテンプレートサイトと過去ログを読むといいかな
独断と偏見でいくと
・田村のやさしく ・アクセス
・格闘 ・現トレ実践偏
・現トレ記述偏
・倫社の教科書 ・『現代思想の冒険』(竹田青嗣・ちくま学芸文庫)
・ことばはちから ・「教養〜」「〜小説」
テンプレサイトの、
入試現代文概論は必読だね・・。
なまじ良い点数が取れるからって、
いままでほとんど勉強してこなかった現代文だけど、ちゃんとしようと思った。
前に、ちゃんとよまないで低レベルな質問しちゃいました。
みなさん、ごめんなさい。
907 :
大学への名無しさん:04/08/03 20:43 ID:dusQIBAa
現代文と
910 :
大学への名無しさん:04/08/03 23:41 ID:uAMGpPNL
模試だとまわりの音が気になってまったく集中できません。
特に現代文が。
多少スレ違いだとは思いますが、悩んでいるのでアドバイスください!
模試受けまくって慣れろとしかいえん
912 :
大学への名無しさん:04/08/03 23:48 ID:eboAyCZn
アクセス、最初の方は簡単(超基礎)だけど、途中から難しくなってくるね。
>>896 >小説の方
そうなんだ。そっちは読んだ事ないからわからないですが
つまらないか…俺はいいと思ったけど(解説はたしかに少ないけど)、
けっこう肌に合う合わないがあるのかな
>>910 自分も音というか、はっきり言って人が集まってる所で問題解きたくないw
でもそれは集中力と慣れの問題なのでがんばるしかないね
914 :
!:04/08/04 00:10 ID:4z9eeLrE
うわ〜〜。すごいなこのテンプレサイト。本当によくできてる。
概論は、ちょっと保守的過ぎるところもあるけど基本的な方針は
適切だと思う。2ちゃんねるもいい仕事すんなー。驚いた。
915 :
大学への名無しさん:04/08/04 00:25 ID:Eo/3zxVm
>>914 ばーか。
市販の参考書の中でも評判いいもの挙げただけじゃんw
組み立てだって、出版社各々がプロセスに基づいて作った本なんだから順番通りにやってけばいいだけ。
916 :
大学への名無しさん:04/08/04 10:07 ID:jtsr5Nu9
917 :
大学への名無しさん:04/08/04 10:11 ID:4RJ+6I71
916 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/08/04 10:07 ID:jtsr5Nu9
>>916 Q&Aはなかなかいいぞ。
918 :
916:04/08/04 10:19 ID:jtsr5Nu9
ねぇ
ここの奴らって馬鹿だろ
大体、田村より出口の方が上だしw
好みの問題もあるかもしれんが
きもいよお前らw
>>919 田村が上だと言うとどうしてキモイのか言ってみろ
ひさびさの出口信者キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
>>920 たいていの奴が書いてある事鵜呑みにしてるしw
ていうか、
読解力からして出口の方が上
みんな騙されるな!
924 :
大学への名無しさん:04/08/04 13:19 ID:2YIcjDVz
(・∀・)ニヤニヤ
925 :
大学への名無しさん:04/08/04 13:26 ID:2mnXlqMP
(私のお薦め)
田村のやさしく→アクセス→格闘→過去問。
926 :
大学への名無しさん:04/08/04 13:46 ID:cLgDfBoT
講師批判厨キモ過ぎ
俺はZkaiしかやらね。
927 :
馬鹿に馬鹿って言われたよ:04/08/04 14:03 ID:oQ6GE6+o
>>915 いや、参考書なんかは全然見てないんだけど。
「国語はどういう教科か」のとこが特にいい。
勿論いまいちな点もいっぱいあるんだけど。
だいたいこんな感じで勉強していくといいと思う。
928 :
大学への名無しさん:04/08/04 14:09 ID:xooqRsiv
S→ぐ→Wで
偏差値45→65
古典があがれば70いくぞーーーーーーー
いやっほぅ
929 :
文三:04/08/04 15:09 ID:TD8DkSFR
>>928さん
貴方代々木ゼミナールの東大現代文受講されてますね?
彼の言うような読解を、きちっとやれば東大模試でもかなり上位に食い込めます。
頑張ってください。
後、現代文は一番難しい科目なので、稼げればかなり有利にはなりますが、
一番簡単な古漢が疎かで、現代文でカバーせねばならないなどと言う状況は凄くもったいないです。
古漢もしっかりやりましょう。
930 :
文三:04/08/04 15:23 ID:TD8DkSFR
後、出口と言う人は完全におかしいです。
教えている高1生さんのために、以前、評判の良い出口氏の著書の中から数冊、
出口高1からの実況という本や、レベル別問題集などを立ち読みしてみましたが、
この人では大学受験の文を読みこなす力は付かないと思います。
それどころか弊害にすらなりかねません。
まず「読解」していませんし、難関大が出してくるような高度で抽象的な文を正しく読みこなせる力が著者自身にあるかも疑問です。
あの解説文のヒドさはどうなってるのでしょうか。
931 :
大学への名無しさん:04/08/04 15:37 ID:ZPNgmVGG
出口も田村も俺には合わなかった。
解説が高度で論理的過ぎると思った
Z会の添削が一番良かった。
932 :
大学への名無しさん:04/08/04 16:35 ID:2mnXlqMP
格闘読んでたけど、出口式を非難していると思われる文章が多い。
933 :
大学への名無しさん:04/08/04 16:42 ID:Qm1eyKI4
934 :
大学への名無しさん:04/08/04 17:12 ID:P4OFhURE
26 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/10/26 01:11 ID:RS4yBEfQ
出口って結構批判されやすいというか、わけもなく
こいつじゃ駄目とか、無理とか言ってる人いますよね・・
なんででしょうかね???
29 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/10/26 01:39 ID:Kxcb1kav
>>26 売れてるってのが一つとしてあるんじゃないですか。
メジャーなものに対する無思考な批判はよくあることです。
>>28 そこまでいけば大丈夫ですよ。
ちなみに貴方の偏差値はいくつですか?
30 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/10/26 01:56 ID:RS4yBEfQ
>>29 なるほど。
たしかにそのとうりですな
31 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/10/26 02:04 ID:Kxcb1kav
そういうのは批判というか中傷でしょうね。
意見に中身がないですもんね。ここがダメだとか根拠がない。
32 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/10/26 02:08 ID:RS4yBEfQ
>>31 そうですね。
まあたぶん自分のやっていることを正統化したというか
1番良いと思い込みたいんでしょうね
935 :
大学への名無しさん:04/08/04 17:14 ID:P4OFhURE
936 :
大学への名無しさん:04/08/04 17:15 ID:Qm1eyKI4
>>934 >31 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/10/26 02:04 ID:Kxcb1kav
>そういうのは批判というか中傷でしょうね。
>意見に中身がないですもんね。ここがダメだとか根拠がない。
>>728 を読んだらいかが
937 :
大学への名無しさん:04/08/04 17:18 ID:P4OFhURE
>>936 読んだよ
別にコビペだから気にしないで
938 :
大学への名無しさん:04/08/04 17:19 ID:Qm1eyKI4
私と出口の本との歴史は今年の1月に始まった。
その本は『出口の現代文実況中継』。
この本で、現代文の解き方がこのように定義されていた。
1すべての根拠は本文中にある。
2評論文は作者の論理を追う。
3筆者の主張は形を変えて繰り返される。
4傍線、空所はその前後をみる。
5指示語、接続語があれば、チェック。
どうやら彼は初心者にも解るように論理の追い方を説明しているようだが、
私(その当時偏差値65程度)はあまり論理を追えなかった(問題が解けなかった)。
私は焦燥感からか落ち込みながらも本屋に行き、
私は彼についていけば現代文が得意科目になるかもしれないと信じて、
出口ブランドの本を手に取った。
それは「マリンちゃん」なるお世辞にも可愛いとは言えないキャラクターが印刷されている、
『システム現代文・バイブル編』と『〃・解法公式』だ。
前者は値段も高く、中身も実況中継以下。役に立ったのは『解法公式』のみ。
これには私が今まで買った出口ブランド+αの情報が載っていた。
数か月の紆余曲折の後、再び本屋に行き『レベル別問題集3〜6』を購入、
そして、いまはレベル5に突入したところ。ちなみに成果はボチボチ。
939 :
大学への名無しさん:04/08/04 17:19 ID:Qm1eyKI4
で、結論に入るが、
出口が論理を追えば文章が読めると言っているのは正しいが、その論理を追う行為がとても難しく、
それができないからこそ、みな困っていることを彼は解っていない。
しかも彼の著書ではA→A'(具体例)方式で問題を解いているが、
実際そんな文章はあまりないことに私は気付いた。
彼の著書は似たような文章形式しか集めていないので、実践において、
そこが受験生の「論理をつかめない」という嘆きをもたらす一因かと思われる。
あと論理を追うだけで、問題が解けるようになるのと、
すぐに現代文で結果を出せると言っているのが間違い、もとい誤解の種を招いている。
私は上の紆余曲折の間、語彙力を蓄えて、ある程度文章が読めるようになったが、
今現在、まだ実戦では通用しない。
やはり知識を熟成させ、実際に使いこなして読むことができるようになるには
相当の時間が必要になるものだ。
940 :
大学への名無しさん:04/08/04 17:20 ID:Qm1eyKI4
687 :出口信者へ送る :03/08/30 17:01 ID:4Erfx+Wu
1.A´→A型の文章はあまり無い。よって筆者の主張を重ねながら読めないときが多々ある。そのときの対処法みたいなのが書いてない。
2.出口本に個々の文章に応じた、文章を読み解くプロセスが書いてない。もうわかった前提で話が進められている。
3.問題解説が薄い。特に傍線部の説明問題。たとえばその箇所を説明するとき、本文中に答えが直接書かれてない場合がある。それなのに
解説では「ここはこういうことだ」という説明もなく、いきなリ結論を書いて、論が飛躍または主観が交じっているとしか思えないときがある。
941 :
大学への名無しさん:04/08/04 17:21 ID:Qm1eyKI4
383 名前:【出口は催眠カリスマ教師!!】[] 投稿日:03/05/22 22:45 ID:8prhiHa0
実例から客観的に説明します。
【一】選択肢の消し方
・センター『加藤周一「文学の概念」〜問三』の選択肢の消し方
●出口の現代文特訓(中経出版)p50
選択肢@ 「文学は経験の抽象化」がダメ。
選択肢A 文句のない文章でしょう。/文中のキーワードを生かして、文句なく合っているので、おそらくAで間違いないでしょう
選択肢B どこにもそんなこと書いてない。
選択肢C 実はまだこの段階では書いてありませんが、最後まで読んでいくと出てきます。
選択肢D 「文学が経験の法則化」がダメ。
●現代文と格闘する(河合出版)p124〜(問二に該当。選択肢はア〜オだがここでは@〜Dとする)
選択肢@ 「文学は経験の抽象化にかかわる」の部分が本文の逆である。
選択肢A
選択肢B ポイントa(=文学は分類不能な具体的な経験を強調する)とポイントb(=科学は抽象化された経験から法則の普遍性を語る)
のポイントの説明が「レモン」に限定されている点と、ポイントc(=aとbは相容れない)がない点でダメ。
選択肢C 「科学のように世界全体と普遍性にかかわる」の部分がポイントbの説明とズレている。
選択肢D 文学が〜追求する人生の真の姿」の部分が本文の内容からそれる(本文には論じられていない)。
942 :
大学への名無しさん:04/08/04 17:22 ID:Qm1eyKI4
ちょうど昨日『出口の実況中継』を流し読んでみたのでその時の感想。
(1)出題される評論文は起承転結の結論(A)にあたる部分を一部切り取ったものであるため
結論が比喩(A")・具体例(A')などで言い換えつつ繰り返される。
小説文の場合、心情の変化(A)を風景描写・態度・文体(A')などで表現する(言い換える)。
(2)「次の文を読んで後の問に答えよ。」と書かれているように、すべての根拠は必ず本文中に見つける。
(3)言葉は文脈の中で新たに定義される。それが多くの場合キーワードになる。
以上に注意して読めば作者の論理を追える。ということらしい。
また、しばしば根拠が曖昧といわれる設問の解法について。
申し訳程度に文法に拠ることもあるが、その多くは「文章に書いてあるorない」で解決している。
で、結論だが、
現実的には本文のキーワードがそのまま正解の選択肢に含まれることはないため
文法を根拠に文や段落の関係をつかみ、指示語の内容を明確にして、
はじめて「書いてあるorない」に辿りつくしかない。
しかし出口式の場合、その辿りつく過程をすべて(1)に帰着させて
「論理的に考えれば"自然と"こうなるよね」となっているので根拠が曖昧という評価になる。
やはり出口式のキモは(1)につきると思う。
もし「入試評論文なんてあの手この手で論を強化してるだけじゃん」
なんて思えるようになれば「出口サイコーヽ(´ー`)ノ」と言えるのだろう。
ただまぁ他の本と比較すれば、本人が言うほど特に論理的でも革命的でもないのは間違いないし
力がついていく実感が沸きにくいのも確かだと思う。
俺としては、最初に取り組むべきものではなくに他がダメだった場合の
緊急避難用として価値を見出すべき、という立場かな。
943 :
大学への名無しさん:04/08/04 17:24 ID:Qm1eyKI4
944 :
大学への名無しさん:04/08/04 17:26 ID:P4OFhURE
>>943 そうかもね。
俺は単純に実況中継はよかったと思うけどね。
他はやってない。
毎回こぴぺ張るなよ
いい加減飽きた
1のサイトに載ってるんだしわざわざ張る必要なし
逆に出口やってる人にどう出口が良いと思ってるのか聞きたい。
格闘始めたんですが、全然です。
何をチェックしたらいいかなんてわかんない・・・。
948 :
919:04/08/04 19:52 ID:UnAnE0G6
なんかうざいことになってんな。
>>919 は
>>922 で書き込んだように「縦読み」
こんなに釣られるとは思わなかった。ゴメソ
出口が駄目なんてみんな分かってんだろ
949 :
大学への名無しさん:04/08/04 20:21 ID:9wwmh6E4
夏厨か・・・
950 :
大学への名無しさん:04/08/04 20:34 ID:2mnXlqMP
951 :
大学への名無しさん:04/08/04 20:44 ID:UOHAZw82
もう1000回くらいでたと思いますけど
センター対策は何がいいんですか?
現代文で70〜80点くらいとりたいです
33から63に上げたとかいうやつは見ました。
952 :
大学への名無しさん:04/08/04 22:10 ID:5VW1Rldr
そろそろ次スレ
953 :
大学への名無しさん:04/08/04 22:25 ID:jtsr5Nu9
そろそろテンプレサイトの微修正や加筆もいるかも
でも、作者は雲隠れしてるからな
ときどき、書きこみしてるようだけど
954 :
大学への名無しさん:04/08/04 23:43 ID:ipIOzce7
格闘の最初の強調されてる部分がなんとか・・・っていうのが
よくわからないのですが…。
わからないなら自分がまだその参考書をこなすレベルではないことに早く気付け。
格闘は説明が糞わかりやすかったぞ。