物理の参考書・勉強の仕方part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
物理の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→>>2-15くらいにあります。

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

☆微積の要・不要についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。(参考サイト:大学への物理の該当部分の参照を推奨。)
☆荒らしは放置でお願いします。

前スレ
物理の参考書・勉強の仕方part14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1078055861/l50

テンプレは知らないヽ(´▽`)ノ誰か頼んだヽ(´▽`)ノ
22:04/04/01 16:00 ID:uUeXPGth
よし誰も取らないので
3大学への名無しさん:04/04/01 16:02 ID:uUeXPGth
3もいっとく
44:04/04/01 16:02 ID:uUeXPGth
誰かテンプレヨロシクお願いしますよ
55:04/04/01 16:03 ID:uUeXPGth
アホみたいじゃないですか僕(´゚д゚`)
66:04/04/01 16:03 ID:uUeXPGth
(´゚д゚`)。。。
77:04/04/01 16:04 ID:uUeXPGth
あはははヽ(´▽`)ノ
88:04/04/01 16:04 ID:uUeXPGth
きゃーヽ(´▽`)ノ
99:04/04/01 16:06 ID:uUeXPGth
てぃん(っ・ω・)っ てぃん
1010:04/04/01 16:07 ID:uUeXPGth
10ゲットでーーーーーーーーーーっす(´゚ζ_,゚` )
1111:04/04/01 16:07 ID:uUeXPGth
どこまでいけると思いますか?
1212:04/04/01 16:08 ID:uUeXPGth
ぁーあー飽きて(ry
1313:04/04/01 16:09 ID:uUeXPGth
2chどうなってんだ
1414:04/04/01 16:09 ID:uUeXPGth
コノ時間帯は人が少ないみたいですね
15大学への名無しさん:04/04/01 16:10 ID:x9S+0ctv
貼るからもうやめれ
1615:04/04/01 16:10 ID:uUeXPGth
>>1
>質問する前見ておくレス→>>2-15くらいにあります。

テンプレ区間の予想が外れましたね(´゚ζ_,゚` )
17大学への名無しさん:04/04/01 16:10 ID:uUeXPGth
最後の最後でやられましたヽ(´▽`)ノ
18大学への名無しさん:04/04/01 16:11 ID:uUeXPGth
>>15
まかせました散ります
19大学への名無しさん:04/04/01 16:11 ID:x9S+0ctv
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイグローバル
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重問
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理

                                                               ▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標

                                                               ▽ 教科書・辞書的
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門

□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
20大学への名無しさん:04/04/01 16:12 ID:x9S+0ctv
参考書、問題集の正式名称、出版社

理論物理への道標 エキスパートクラス (上)  【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下)  【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動)  【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子)  【河合出版】
物理のエッセンス(力学・波動) 【河合出版】
物理のエッセンス(熱・電磁気・原子) 【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】
橋元流解法の大原則・1 【東進ブックス】
橋元流解法の大原則・2 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
物理IB・II重要問題集 【数研出版】
21大学への名無しさん:04/04/01 16:13 ID:x9S+0ctv
よく使われる略称

道標→理論物理への道標 エキスパートクラス
名問→名問の森物理
エッセンス→物理のエッセンス
大原則→橋元流の解法の大原則
はじてい→橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理
わくわく→わくわく物理探検隊
難系→難問題の系統とその解き方
重問→物理IB・II重要問題集
22大学への名無しさん:04/04/01 16:14 ID:x9S+0ctv
過去スレ
■物理の参考書スレッド■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1011/10118/1011884174.html
★★物理 最強の問題集★★
http://school.2ch.net/kouri/kako/1032/10322/1032288111.html
新・物理最強問題集
http://school.2ch.net/kouri/kako/1037/10371/1037109384.html
■物理の勉強の仕方■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1014/10140/1014099398.html
■物理の勉強の仕方part2■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1026/10266/1026650222.html
■物理の勉強の仕方part3■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1027/10276/1027694303.html
  物理最強の参考書・勉強の仕方4  
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045870227/
物理最強の参考書・勉強の仕方5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048779754/
物理最強の参考書・勉強の仕方6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1051415309/
23大学への名無しさん:04/04/01 16:14 ID:GJzU97Xu
糞スレ立てんな カスが
24大学への名無しさん:04/04/01 16:14 ID:x9S+0ctv
物理最強の参考書・勉強の仕方7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054330263/l50
物理最強の参考書・勉強の仕方8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059098511/
物理の参考書・勉強の仕方 Part.09
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061391235/
物理の参考書・勉強の仕方part10
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1063278231/
物理の参考書・勉強の仕方part11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1066776943/
物理の参考書・勉強の仕方part12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1071056931/
物理の参考書・勉強の仕方part13
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074344218/
25大学への名無しさん:04/04/01 16:15 ID:uUeXPGth
>>23
ちゃんと歴史があるんだハゲ
26大学への名無しさん:04/04/01 16:16 ID:x9S+0ctv
関連、参考サイト
大学受験板 --- // 物理の参考書・問題集の評価(暫定版) //
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5593/physics/physics.html
大学への物理
http://doraneco.pos.to/physics/
微積物理の誘惑
ttp://fuse.pobox.ne.jp/science/jyuken8.html
物理参考書レビュー2003年度版
ttp://fuse.pobox.ne.jp/science/jyuken12.html
フェンリルの大学受験講座
ttp://members.at.infoseek.co.jp/fenrirCSZ/index.html
27大学への名無しさん:04/04/01 16:17 ID:x9S+0ctv
28大学への名無しさん:04/04/01 16:17 ID:x9S+0ctv
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。

・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
 やった回数に自己満足することのないように。

・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。

・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。

・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?

・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。

・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)

・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)

・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
29大学への名無しさん:04/04/01 16:18 ID:x9S+0ctv
テンプレ終了

>>1
スレ立て乙
30大学への名無しさん:04/04/01 16:20 ID:ZGrAWzs1
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何このスレ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
31大学への名無しさん:04/04/01 16:26 ID:KCufR68F
為近。これ最高。
32大学への名無しさん:04/04/01 16:31 ID:PHKxpjjQ
物理はある程度までは独学可能です。

物理独学方法
はじてい→橋元流
33大学への名無しさん:04/04/01 17:31 ID:rxHn1Vam
難系がいつのまにか新しくなってないか?
34大学への名無しさん:04/04/01 17:41 ID:1sBzs2lO
>>33
新課程版がでたからな。
35kousan医:04/04/01 17:45 ID:o4wKRTQb
エッセンスの次は名門いっちゃって大丈夫でしょうか?和田さんは何か挟めと
言ってるのですが。
36大学への名無しさん:04/04/01 17:59 ID:oCEOxEy0
暗に自分の本(ハイグローバル )を薦めてるのかな?
37大学への名無しさん:04/04/01 18:01 ID:aitmuAMC
>>16
予想とかじゃなくてそういうテンプレだから
38大学への名無しさん:04/04/01 18:10 ID:Fz1276A2
ハイグローバルってどうなの?
39大学への名無しさん:04/04/01 18:19 ID:4NQS7V/X
ID:Di6scf7a
志ね
40大学への名無しさん:04/04/01 18:41 ID:uUeXPGth
>>39
ぃゃ、誰だよ
41大学への名無しさん:04/04/01 18:41 ID:uUeXPGth
>>37
質問する前見ておくレス

42大学への名無しさん:04/04/01 20:04 ID:1cj5/VHP
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |エッセンス  |  ●      ●    ::::::::::::::| 何このスレ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
43大学への名無しさん:04/04/01 20:06 ID:T+KvhKxg
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |エッセンス  //       \  :::::::::::::::|
  | |エッセンス|  ●      ●    ::::::::::::::| 何このスレ・・・
  | |エッセンス .|             :::::::::::::|
  | |エッセンス  |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
44大学への名無しさん:04/04/01 20:07 ID:L9tiAjRQ
浪人でそれなりに物理はやってるんですが、
エッセンスと名門の森ってどっちがいいですか?
周りにエッセンス使ってる人が多いので名門の森使ってると不安です。
あと、難系は買い替えた方がいいですか?
45大学への名無しさん:04/04/01 20:10 ID:R69+FS/E
>>20
テンプレ間違ってるぞコラ。訂正しとけよ。

(誤)
橋元流解法の大原則・1 【東進ブックス】
橋元流解法の大原則・2 【東進ブックス】

(正)
橋元流解法の大原則・1 【学習研究社】
橋元流解法の大原則・2 【学習研究社】

46大学への名無しさん:04/04/01 20:17 ID:uUeXPGth
>>45
それは、まじ?ですか?
マジなんですね?
4745様:04/04/01 20:26 ID:R69+FS/E
信用出来ないならネットで確認しれよ・・・。
48大学への名無しさん:04/04/01 20:30 ID:uUeXPGth
>>45
マジで!!!!111111111111・?????????????・
49大学への名無しさん:04/04/01 20:34 ID:9eJ/nEUA
>>1
50大学への名無しさん:04/04/01 20:35 ID:uUeXPGth
>>49
ありがとう
51大学への名無しさん:04/04/01 20:46 ID:XNFt6X4Y
難系は例題だけで良いという人がいますが
それは、演習問題は難しすぎて、こんなレベルの出ねーよ
という意味でしょうか?
また、演習問題は何年ぐらい前の問題ですか?
52小室先生 ◆joCMO0.Y5o :04/04/01 20:50 ID:qBZNG42U
>>51
演習の解説悪すぎ…。少ない。
例題は詳しいからいいけど、演習は筋道解らないと時間がかかる。
53大学への名無しさん:04/04/01 20:57 ID:XNFt6X4Y
>>51
演習問題は二,三問解いて見ましたが筋道は理解できました。
54大学への名無しさん:04/04/01 21:39 ID:T+KvhKxg
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |エッセンス//       \  :::::::::::::::|
  | |エッセンス|  ●      ●    ::::::::::::::| 何このスレ・・・
  | |エッセンス|             :::::::::::::|
  | |エッセンス|   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
55ちゃっぴー:04/04/01 21:42 ID:7rZuPA4m
せつないねぇ
56僕の抜作先生 ◆wqKq7rBCas :04/04/01 21:42 ID:uUeXPGth
切ないっす
57大学への名無しさん:04/04/01 23:19 ID:dDhY2Y0O
エッセンスの力学を買ってきた。
当面はとりあえずはじめからていねいにを参考にこれを制覇する事かな。
波動電気まで終わったらなんか新しく出た和田の例題集とかいうのやってみようと思う
7月までにできるかな、と。
58大学への名無しさん:04/04/01 23:21 ID:uUeXPGth
うぬぼれんな。
59大学への名無しさん:04/04/01 23:26 ID:XNFt6X4Y
誰か>>51を・・・
60と摩損:04/04/01 23:33 ID:H8gt/zaN
ナンケイは今、新課程晩発売中です。
61大学への名無しさん:04/04/02 11:07 ID:ybKQiUfP
>>57
三ヶ月で終わらすのはキツイと思うが
62大学への名無しさん:04/04/02 11:22 ID:jCII45qa
物理教室って化学の新研究のように辞書として持っておくべきでしょうか?
63大学への名無しさん:04/04/02 11:40 ID:ZPEsIsKA
エッセンス1周だけなら1ヶ月かからんよね。
64大学への名無しさん:04/04/02 11:46 ID:ov3+dHUH
橋元の本て漏れある?
はじていの力学はモーメントが書いてなかったり、
大原則は気柱や弦が独学可能だとか言ってわざと省かれてたり。
他にもある?
65大学への名無しさん:04/04/02 13:39 ID:5ZX67Wzj
橋元の本やるやつが漏れ気にしてどうすんだよ
66大学への名無しさん:04/04/02 14:05 ID:uS97oFeO
最強の参考書はなに?
67大学への名無しさん:04/04/02 14:29 ID:aXX2xt4Z
>>64
そんなん終わらせた後気にしろ。
68大学への名無しさん:04/04/02 14:44 ID:WbOIBd9o
>>62
辞書なら物理入門のほうがいい。
>>63
理論的には1問10分で70時間程度かと。
>>64
漏れだらけ。
>>66
エッセンス 難系
6935:04/04/02 15:50 ID:cI0f23EY
だれかお願いします。
70大学への名無しさん:04/04/02 15:51 ID:2t3rlZ4U
>>35
自分で感じろ。できるかどうか。
71大学への名無しさん:04/04/02 15:54 ID:ocq/24Sd
質問なんですが、
ブラウン運動と、熱運動の違いは何ですすか?
72大学への名無しさん:04/04/02 16:06 ID:igmbHxk0
難系値上げすんな
73大学への名無しさん:04/04/02 16:09 ID:ocq/24Sd
エッセンスの交流のところが
理解できません。なんであのUはああいう式になるの?
74大学への名無しさん:04/04/02 16:13 ID:Sr8nor3L
その分、分厚くなってたけどね>72
でも1700円(〜1800)は高い!
演習問題いらないから1200円位を希望
75大学への名無しさん:04/04/02 17:25 ID:eyZk0yR2
浪人でそれなりに物理はやってるんですが、
エッセンスと名門の森ってどっちがいいですか?
周りにエッセンス使ってる人が多いので名門の森使ってると不安です。
あと、難系は買い替えた方がいいですか?
76大学への名無しさん:04/04/02 17:27 ID:xG5GNlG/
エッセンスと名門の森は趣旨が違うと思うけど…
難系をやるなら名門の森はいらないと思う。
77大学への名無しさん:04/04/02 17:29 ID:VMWBuM79
新高2で今年から物理を習うのだがつまずきたくないのでお勧めの参考書を教えてください
78大学への名無しさん:04/04/02 17:31 ID:lKwJaqb5
新物理入門
新物理入門演習
エッセンス
難問系統とその解き方
↑で何処でも完璧
79大学への名無しさん:04/04/02 17:38 ID:MF9pXzqu
>>52
まじで先生?
80大学への名無しさん:04/04/02 18:11 ID:MF9pXzqu
某都立高校の教師の方ですか?
8180:04/04/02 18:12 ID:MF9pXzqu
訂正。

>>52
某都立高校の教師の方ですか?
82大学への名無しさん:04/04/02 18:25 ID:pOtZRZ0r
>>75
しつこく貼ってきそうだから答えよう。
それなりってどれくらいだよ。具体的に記してくれ。
名門の森とけんならそれでいいじゃん。周り気にすんなよ。
83大学への名無しさん:04/04/02 18:29 ID:uUlMIkwh
>>68
橋元の本て漏れだらけか・・・。
はじてい→橋元流解法の大原則→橋元式問題集→橋元理系物理
の順でやって行ったら、
入試物理のどれくらいカバーできるのだろうか?
エッセンスやらくらくマスターとかもやって漏れを補強すべきだろうか?
84>:04/04/02 19:02 ID:xKa+R7JE
>>83
( ^,_ゝ^)好きにしろ
85大学への名無しさん:04/04/02 19:04 ID:pOtZRZ0r
橋元やめりゃいいじゃん。
8635:04/04/02 20:28 ID:cI0f23EY
リードαとかって真面目にやってこなかっtけど大丈夫ですか?エッセンス
終わっても不安です。特に熱分野
87大学への名無しさん:04/04/03 12:24 ID:wu+QT7u/
エッセンスはやりこんだんですか?やりこめば問題ないはずですが。
88大学への名無しさん:04/04/03 19:09 ID:gUB83gRc
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |橋元   //       \  :::::::::::::::|
  | | 橋元  |  ●      ●    ::::::::::::::| 何このスレ・・・
  | |  橋元 |             :::::::::::::|
  | |   橋元|   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
89大学への名無しさん:04/04/03 21:24 ID:4oHmpZBd
             /ヽ       /ヽ
            /∴ヽ      /∴∴ヽ
  ______ /∵∵ ヽ__/∵∵∵ヽ
  | ____ /∵∵∵∴∵∴ ::::::::::::::\
  | |・・・・・・   //∵∵∵∵\∵ :::::::::::::::|
  | |・・・・・・   |∴(・)∴∴.∵(・)∴∵::::::::::::::| tanasinn
  | |・・・・・    |∴∵∴∵∴∵∴∴∵:::::::::::|
  | |・・・・・    |∵∴(__人__丿∵..:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ∴∵∴∵.....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄∵∴∵∴∵:::::::::::::::::::::::|
  |\    |∴∵∴∵∴∵∴∵:::::::::::::::::::::::|
  \ \  \∵∵∴∵∴∵∴ ::::::::::::::::::::::::|
90大学への名無しさん:04/04/03 21:27 ID:Rk54AZG3
難系新課程版sage
91大学への名無しさん:04/04/03 23:50 ID:uSQEFmMr
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□

↑センターってどの辺り?基礎と応用の間くらい?
92大学への名無しさん:04/04/04 00:00 ID:wy8AV3vf
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
                                                               □
                                                               □
                                                               □
                                                               □
                                                               □
                                                               □
                                                               □
                                                               □
                                                               □
                                                            -tanasinn-  ←この辺り
93大学への名無しさん:04/04/04 00:04 ID:loNN1Ufn
・・・は?
94大学への名無しさん:04/04/04 00:15 ID:tYFlKkFM
応用と基礎の間ぐらい
95大学への名無しさん:04/04/04 00:35 ID:tPIBlKvu
エッセンス+名問
エッセンス+難系(例題のみ)
エッセンス+重問
エッセンス+ハイグローバル
エッセンス+河合精選

この5つを比べたとき、到達レベル+網羅性の総合力が高くなる順に並べると
どうなるでしょうか??
96大学への名無しさん:04/04/04 01:03 ID:tYFlKkFM
お前の頭しだい
97大学への名無しさん:04/04/04 01:10 ID:r39RV5kZ
大原則っていいな
まじめに勉強始めてその良さをしりました
98英語スレ荒らし後継者 ◆YqJk4la8QU :04/04/04 01:11 ID:0kUop9bt
>>97
あそ
99大学への名無しさん:04/04/04 01:39 ID:K9PzvjEt
化学でいうと新演習や100選にあたる参考書ってないっすか?
難系ってのはどうも古すぎる気がするんですが大丈夫でしょうか?
100大学への名無しさん:04/04/04 01:43 ID:3lx7cQ4T
>>99
難系、入試物理プラス、新物理入門問題演習ぐらいしかないと思います。
101大学への名無しさん:04/04/04 01:47 ID:K9PzvjEt
>>100
後ろ2つは持ってるんだよねー。
難系ってめっちゃ古いけど、何でみんなあれやってるの?
てか、入試物理プラスより簡単なの?テンプレに書いてあるけど。
102大学への名無しさん:04/04/04 01:50 ID:tYFlKkFM
微積分つかうから
103大学への名無しさん:04/04/04 01:57 ID:n2Diuir7
>>101
何、急にタメ口になってるんですか?
104大学への名無しさん:04/04/04 01:58 ID:6FRgrNu0
一番難しいのは理論物理への道標だと思う。
俺は、何も参考書やってないけど、京大の先生にいきなりこれをやれってついこの前言われた。
当方新三年生です。
105大学への名無しさん:04/04/04 02:00 ID:loNN1Ufn
微積使ってできるなら
問題集はエッセンスと入門演習だけでセンターレベルから早けいくらいまでは問題ないと思う
106サイババ:04/04/04 02:04 ID:awp395xG
エッセンス+重要問題集で工学部なら京大くらいまで大丈夫な気がする
107大学への名無しさん:04/04/04 02:57 ID:V2aKVet1
化学のスレではセミナーの話題でてるけど、物理のセミナーはあまりよくないんですか?
108大学への名無しさん:04/04/04 11:47 ID:AgreezQg
まぁ物理は個人差あるから教材はあくまで目安だよ。苦手なやつは難系がいいと思うし、できるやつはエッセンス+αで十分。
109大学への名無しさん:04/04/04 12:30 ID:oMCugTpt
108 :大学への名無しさん :04/04/04 11:47 ID:AgreezQg
まぁ物理は個人差あるから教材はあくまで目安だよ。苦手なやつは難系がいいと思うし、できるやつはエッセンス+αで十分。
110大学への名無しさん:04/04/04 12:45 ID:flzKdGWo
IDが同意だ。
111大学への名無しさん:04/04/04 13:07 ID:JDPDAbO5
今はじてい力学してるんですけど・・・漏れがあるって・・・(^^;
まぁはじてい→エッセンス→名門の森って感じで進めようかと・・・
エッセンスって以外にむずい・・・
112大学への名無しさん:04/04/04 16:25 ID:tYFlKkFM
(´ι _`  ) あっそ
113大学への名無しさん:04/04/04 18:11 ID:AgreezQg
      >>112に禿げしく同意させてください↑↑↑ 
114大学への名無しさん:04/04/04 18:45 ID:ZRbgNPo+
>>113
IDとかけてるのか?
115大学への名無しさん:04/04/04 18:46 ID:f55hy3HL
精選物理問題演習(約88問)→新物理入門演習で東工大で戦えるレベルになれますか?
現役東工大5類志望です。物理は得意科目にしたいです。
116大学への名無しさん:04/04/04 19:05 ID:6FRgrNu0
>>115]
もうここくんな
117大学への名無しさん:04/04/04 19:56 ID:n2Diuir7
全くだな
118大学への名無しさん:04/04/04 20:01 ID:tYFlKkFM
>>115
(・∀・)カエレ!!
119大学への名無しさん:04/04/04 20:03 ID:oMCugTpt
>>115
(・∀・)チネ!!
120大学への名無しさん:04/04/04 20:19 ID:0KsjuJzh
連立方程式になる問題を解くときいつも片っ端から量的関係を集めて解くのですが、
答えとは直接関係のない方程式をたくさんたててしまい混乱して時間を喰うことが多々あります。
どうすればいいかな。混乱しない方程式の立て方のコツとかある?
121大学への名無しさん:04/04/04 20:20 ID:sk/nP10F
俺は
物理基礎問題精講
物理のエッセンス
らくらくマスター
名問の森
難系
で京大をめざしてる。
ただそれだけですw
122大学への名無しさん:04/04/04 20:22 ID:0KsjuJzh
>>121
そんなにやる労力があるなら1、2冊リストから抜いて微積分の物理やったら?
123大学への名無しさん:04/04/04 21:26 ID:AgreezQg
>>121

マジレスするとエッセンスと難系だけでいい
124大学への名無しさん:04/04/04 22:11 ID:Ok+VNy1X
(´-`).oOこのスレで実際にエッセンスと難系を極めた人はどれぐらい居るんだろう・・・
125121:04/04/04 22:39 ID:sk/nP10F
もうすでに基礎問題精講は2周したし、
エッセンスも後少しで終わる。
これからは名問やっていく。
どうしても、京大は物理で稼ぎたいんで。
自分はエッセンス、難系だけではどうも自信が持てないんで。
126大学への名無しさん:04/04/04 22:44 ID:0KsjuJzh
>>124
エッセンスは結構居るだろう。
浪人生とかはエッセンスレベルできる人ほとんどのはず。
難系極めたやつはそんないないだろうな。(極めるってことは演習問題もだよな?)
>>125
京大ってそんなに難しいのか・・・
難系でも足りのかよ。
127大学への名無しさん:04/04/04 23:12 ID:CHb6qqyj
(´-`).oO>>126結構このスレでこの2つを薦めた人が多かったから、極めてる人多いのかなぁと思っただけ。
128大学への名無しさん:04/04/04 23:12 ID:1LvYNqOx
エッセンスだけで偏差値70いける。








センスのある奴はな
129大学への名無しさん:04/04/04 23:28 ID:CHb6qqyj
>>128
東大実践で?
130大学への名無しさん:04/04/04 23:30 ID:mqxdiA5H
エッセンスだけしかやってなかったけど東工大くらいの物理だったら楽勝でしたよ。
131大学への名無しさん:04/04/04 23:33 ID:loNN1Ufn
>>130
>東工大くらいの物理だったら楽勝でしたよ。
で、どこに逝ってるの?
132大学への名無しさん:04/04/04 23:37 ID:sQ7Dj44w
エッセンスの力学のばね(単振動じゃない)でサンドイッチ型の図って誤解招かない?
下向きにmgかかるのかと思っちまったよ。
133大学への名無しさん:04/04/04 23:41 ID:6FRgrNu0
>>131
>>130は明治大学理工学部しか受かりませんでした。
東工大の問題は、本番で全然わからず居眠りをして、夢の中で簡単だったようです。
134大学への名無しさん:04/04/04 23:50 ID:rutgDF4j
135大学への名無しさん:04/04/05 00:01 ID:91/I7b9P
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>130まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
136大学への名無しさん:04/04/05 00:09 ID:cUB8nKOm
>>125
名問やるなら難系やったらいいのに。物理で稼ぎたいんだろ??
難系は名問も2倍あるから難度と量はともに難系がいいよ。
両方は無理
137大学への名無しさん:04/04/05 00:10 ID:FwVe7Fe7
エッセンス極めても難系ってムズイですか?
物理入門と、迷ってるんですけど。
138大学への名無しさん:04/04/05 00:22 ID:LKLpJu9N
物理入門と難系で悩むとはな
139大学への名無しさん:04/04/05 00:31 ID:2f8oz70O
>>137
エッセンス極めてから両方の本見てこい
140昨日IDが賛成:04/04/05 00:35 ID:cUB8nKOm
>>137

ほとんどの人は簡単ではないと思うよ。ただ物理の性質上エッセンスを2、3回やって基礎が出来てるなら、難系解いて、1度目で無理なら解答を読んで「あー、こう考えるのか」という風にすぐに納得がいく。基本的なところでつまづいてたらエッセンスに戻る。
そして現象のスットクが溜まっていく。だから物理を京大、東大、東工、旧帝医学部、単科医大で得点源にしたいなら、
基礎   →   難  
に一気に飛べばいい。間に何か挟む必要がない。だから俺は「はじてい」から初めて「難系」や「名問」までの間に脳内で何冊も予定立ててる奴が理解できない。
ちなみに物理がそんなに難しくない(北大レベル以下)大学志望の人はエッセンス後に、過去問やるなり標準的な問題集やるなりで数をこなせばいいと思う。
141大学への名無しさん:04/04/05 00:51 ID:FwVe7Fe7
>>138
なんかダメな選択なんですか(´Д`)

>>139
一応エッセンスならやりました。9割は確実です。

>>140
ありがとうございます。誰にも聴ける環境がないので
エッセンスは独学で悩みながらもなんとか攻略してました。
難系で、解答見ても理解できないような事があると
どうにもならないので、あまりにレベル差があるようなら
考え直そうと思っていたのですが、やってみる事にします。
142大学への名無しさん:04/04/05 01:23 ID:RuTB5Qm/
名門でどのへんまでいけますか?
ここでは難系のが人気あるみたいで。。名門てよくないですか?
143大学への名無しさん:04/04/05 01:24 ID:XrTYQMFd
理Vまで
144大学への名無しさん:04/04/05 01:24 ID:MY7/uUX8
ハイグローバル持ってる人に尋ねますが
なんか類題7って符号おかしくないですか?
145大学への名無しさん:04/04/05 11:32 ID:QHxTtE8G
>>142
難系と名門のどっちがいいかについては、人によりけりだろうけど
個人的には名門の方が、時間はかからないと思う。
まあ類題が結構あるから、両方やるか
最低でも力学と電磁気だけは両方やったほうがいいと思う。
この2分野は演習量が全てだからね。
146大学への名無しさん:04/04/05 12:13 ID:MStUQ5bl
問題集に限ってですが、難系やれば京大受かりますかね?
他に何をやればいいか教えて下さいm(__)m
147大学への名無しさん:04/04/05 12:14 ID:28W6Os17
>>146
(・∀・)カエレ!!
148大学への名無しさん:04/04/05 12:31 ID:MStUQ5bl
難系・名門・道標持ってるんですがこれで十分ですか?
149大学への名無しさん:04/04/05 13:04 ID:9HM9UC/S
まぁ東大の医学部行く人も両方はやらないのに君ら脳内で何やってんの??最低3回やるとして名問と難系あわせて450問はあるから1日に5、6問はとかないといけないぜ。
他教科大丈夫ですか??たぶんそんだけやっても消化できずにエッセンスと難系しかやってない俺の足元にも及ばんだろうな。
難系の練習問題はやらないでちゅ、とか言うなら名問をはずせばいいだけ。
150大学への名無しさん:04/04/05 14:59 ID:PcVUCZO9
物理IBと物理II エッセンスという参考書は両方ありますか?
151大学への名無しさん:04/04/05 15:34 ID:/A3tGVKQ
>>149
148じゃないけど、お前京大志望?
エッセンスと難系でそこまでいけんのか?凄いな!
俺は応用がきかんから取り合えずやりまくるつもり!
152大学への名無しさん:04/04/05 16:36 ID:9HM9UC/S
理3目指してるけど落ちんのいややから阪医受ける。

ときまくるという考えもありだとは思うから頑張ってくれ。

(´-`).。oO(ただ、難系を3回やるだけでも十分解きまくってる内になると思う)
153大学への名無しさん:04/04/05 17:26 ID:xxMybe8K
物理って本当理解が何より大切だから問題数じゃなくて良問一つ一つを
いかにマスターしたか、が大事だと思う。だから名門を難系両方やろう
って奴悪い事言わないからやめとけ。
154大学への名無しさん:04/04/05 21:07 ID:CvXug/9U
エッセンスをむずかしいと思ってる僕は駄目ですか??
155大学への名無しさん:04/04/05 21:42 ID:VBskoTuk
よく難系と名問どっちかやっとけ、と言われるけど名門の方がワンランク上な気がした。
立ち読みしただけだがw戯言スマソ
15635:04/04/05 21:53 ID:uxzqo4Ng
教科書ぼうようはやらない人が集まるスレですか・
>>156
何が聞きたいの?つまんないよ
158大学への名無しさん:04/04/05 21:59 ID:XrTYQMFd
センサーとか解説分かりにくいな・・・
エッセンスやってもいいけど、
それじゃあ、学校のテストで満点とれないし。
15935:04/04/05 22:07 ID:uxzqo4Ng
なんでリードαとかが話題にならないか疑問に思ったからです。
>>159
話題にすちゃいいじゃんだらりん
161大学への名無しさん:04/04/05 22:14 ID:ZkvG/hXw
>>159
傍用問題集は持ってる人が限られてくるでしょ馬鹿
162大学への名無しさん:04/04/05 22:18 ID:T+fNevGJ
俺が22浪だ。再受験だがなw
163大学への名無しさん:04/04/05 22:43 ID:GyrZyo2g
・微積分→単振動、減衰振動、(天下りじゃなく同値関係も証明)、偏微分等
・力学→運動方程式のスカラー処理(運動量)内積処理(エネルギー)
    外積処理(モーメント)、二体問題の分離、慣性モーメント
・ケプラー問題→天体が楕円軌道を描くことの証明。第三法則の証明。
・電磁気→ガウスの法則、アンペールの法則、ファラデーの法則
     外積、微分方程式を使い、ローレンツ力による荷電粒子の運動が
     円運動になることの証明。および、EとBが垂直のときトロコイドを
     描くことの証明。さまざまな過渡現象。
・波→一次元の波動方程式の導出、波数ベクトルを用いた平面波の重ね合わせ
・熱力学→これはそんなにやってない。左上がり右下がり直線の問題まで手つけた。
・原子物理→これも半減期のところで微分方程式を解く

苑田尚之ってこんなことまで教えてるんですか?
てか微積物理のやつはみんなここまで達するン?
164大学への名無しさん:04/04/05 23:00 ID:TtGLgBHl
エッセンスおわったら質問するのでその時はよろしくおねがい
165大学への名無しさん:04/04/05 23:06 ID:jasFfxiu
>>163
鬼軍曹の過去レスかw
166大学への名無しさん:04/04/05 23:11 ID:GyrZyo2g
>>165
過去の微積に関するレスを漁りました。
ここ見るより参考になる。
167大学への名無しさん:04/04/05 23:42 ID:8l4dU6RE
受験には必要ないけど
微積の物理見てびびる奴は理工系はやめとけ
理系の大学なら一般教養で1年でやらねばならない内容だ
現役で入った奴は19歳で習うこと
選択科目だけど
もともと微分は物理での必要に迫られて成り立ったものだ
切り離してる高校物理に無理がある
168大学への名無しさん:04/04/06 01:00 ID:nk+oeeUL
物理はいきなり難しい良問にあたった方がいいとよく聞くのですが、
名門の解説が理解できたら、エッセンス抜きでいきなり入っても問題ない?
169大学への名無しさん:04/04/06 01:01 ID:vsn7z9Fh
>>168
偏差値は?
170結論からするとな。:04/04/06 01:05 ID:4HgApEKr
前田の物理(上・下)→物理演習TB・U→山本義隆ゼミ。
171大学への名無しさん:04/04/06 01:15 ID:4HgApEKr
すまん。「物理演習TB・U」は著:為近和彦だ。(代ゼミ)
172168:04/04/06 01:18 ID:nk+oeeUL
新高2で偏差値はわかりません。予備校の講座では、神大レベルの問題をやっていて、
テキストに乗ってる問題が力学16題しかないので、自宅演習用に名門をやろうと思ったのですが…。
やっぱりおとなしくエッセンスやっといた方がいいですかね?
173大学への名無しさん:04/04/06 01:26 ID:T/UAy3V4
浜島実況中継→名門→エッセンス とこなしてきました。初Hの時はコンドームを付けるべきですか?
174大学への名無しさん:04/04/06 01:34 ID:62HdJXyr
まあ万が一のことで人生を棒に振りたくなかったら付けるべきだな
175大学への名無しさん:04/04/06 01:46 ID:4HgApEKr
俺は十六でガキを孕んだ女を知っているぜ。クラスメートだったけどよ。
ま、腹の中のガキの親父ってのが、これまたクラスメートだったわけ。
理科系の割合頭のいいヤツ。んで、学校側にバレて謹慎→退学(正確には中退)。
そういうケースってよくあるんじゃねえの?
女がカトリックとかだったら気をつけた方がいいぜ。
あいつらカトリック信者は中絶大反対だからな。
ヤル前に、聞いておけよ。お前カトリック信仰してる?ってさ
ま。ゴムつけりゃァ、平気なんだけどよ。
176大学への名無しさん:04/04/06 02:11 ID:vsn7z9Fh
>>172
それは君が決めることだ。
でも、その予備校についていけて、その程度のレベルの問題をきちんと理解できてるなら、
名問に挑戦してもいい。
ただ、エッセンスはいい本なので、やっても損はないと思われ。
まあまあ難しい問題もあるし、分かってるつもりでも穴は結構あるもんだから。
まあ、とりあえず自分の目で確かめてから決めることだ。
177大学への名無しさん:04/04/06 03:21 ID:igRliZav
代ゼミ模試で偏差値59でしたが、今でも少しエッセンスに苦戦する僕は駄目人間ですか?
178大学への名無しさん:04/04/06 03:24 ID:62HdJXyr
エッセンスで全く苦戦しないと言い切れるレベルなら
偏差値65は取れるだろう
179大学への名無しさん:04/04/06 04:21 ID:igRliZav
>>178
そうなの?
前のスレッドにエッセンスがわからないなら物理はやめたほうがいいと書いてあったから少し不安だった。
180大学への名無しさん:04/04/06 07:36 ID:UsPlSqUR
sonoda
181大学への名無しさん:04/04/06 08:58 ID:B3SenIou
減衰振動や強制振動
EとBが垂直のときトロコイドを描くことの証明
ローレンツ力による荷電粒子の運動が円運動になることの証明
これらはやってない。ケプラー第3法則は最近のトップ物理ではやってない。
偏微分も常微分方程式も慣性モーメントもごく簡単なとこだけしかやらない。



182大学への名無しさん:04/04/06 10:05 ID:1r/CaKXi
アクセスの後は何に接続したらいいですか?
183大学への名無しさん:04/04/06 10:12 ID:FFHZb+1n
エッセンスレベルができるなら
重問か名問

ってこのスレなら言いそうだけど
予備校ってのもイイと思う
184大学への名無しさん:04/04/06 10:36 ID:NZGoOXEA
>>163
SEGハイレベルの波に波動方程式(偏微分やフーリエ級数展開などのオンパレード)あったよ。
常識的なこと(高校でも習う事項)を異様に難しく語ってたな。あれは必要ないトオモウ。
あと高校で習わないことってコリオリ力とかもあるよね。
単なる慣性力なのになぜか載ってない。
185大学への名無しさん:04/04/06 11:12 ID:HnIfcVgq
エッセンスやらないで貫き通すのは良くないですか?
物理は得意じゃないんですが、二浪なので二年は受験物理やってます。
京大志望ですが物理でなかなか点が取れません。
難系、名問は持ってるんですが、完成はしていません。
寧ろここで二つのうち一つは捨ててエッセンスに乗り換えるべきでしょうか?
教えて下さい。
186大学への名無しさん:04/04/06 11:23 ID:FFHZb+1n
>>185
二浪っすか・・・
頑張ってください・・・
187大学への名無しさん:04/04/06 11:32 ID:ZUsNTyjm
168>エッセンス と なんか と 名門
188大学への名無しさん:04/04/06 11:45 ID:qbbu+3Vs
>>177
エッセンスわかりにくいと思う
電磁気は
189大学への名無しさん:04/04/06 11:51 ID:HnIfcVgq
取り合えずエッセンス買いに行ってくるよ。
>>186
あんがと!
190大学への名無しさん:04/04/06 12:37 ID:+5aWKpDX
>>188
じゃあ、電磁気は何がいいですか?
電磁気でつまずいてて困ってるんですけど・・・。
191大学への名無しさん:04/04/06 13:13 ID:FFHZb+1n
>>190
高橋の電磁気


と言う人もいるだろうけど
予備校にいこう
192大学への名無しさん:04/04/06 13:16 ID:C6HycN3B
なんか予備校工作員のにおいが。
193大学への名無しさん:04/04/06 14:16 ID:f0KPnisJ
エッセンスも分からないなら物理あってないよ。志望校あきらめて入れるとこ入れバーカ。基本が分からない奴に未来はないって。んでココの住人に推薦された問題集に切り替えてもどーせそれも消化できやしない。
んで1冊も満足に仕上げることなく本番。撃沈。

過去ログ読めば分かるがエッセンスで十二分なんだよ。他の買うなやるな。分からんとこは聞け。2ちゃんで聞けるやろが。
194大学への名無しさん:04/04/06 14:18 ID:Cw/ITawy
↑名門で挫折したバカ
195大学への名無しさん:04/04/06 14:31 ID:f0KPnisJ
生物から物理に変えて1年弱で河合記述偏差80いきましたがなにか?
196大学への名無しさん:04/04/06 14:39 ID:Cw/ITawy
ネットじゃ何とでも言えるよな藁
197大学への名無しさん:04/04/06 14:42 ID:n0vFLFE3
藁........λ...λ...λ///
198大学への名無しさん:04/04/06 14:49 ID:6MKOWbmx
>>193
それはお前の経験だろ。
199大学への名無しさん:04/04/06 18:03 ID:vsn7z9Fh
「SEGハイレベル物理」および「理論物理への道標」の網羅性ってどうですかね?
200大学への名無しさん:04/04/06 18:24 ID:EB/Ji0o9
皆さん、物理をセンターで使うだけなら参考書はなにがおすすめですか??
201大学への名無しさん:04/04/06 18:28 ID:pdfuiRNM
物理のエッセンスで基礎固めて、
決めるセンター物理
202大学への名無しさん:04/04/06 18:35 ID:EB/Ji0o9
即レスありがとうございます!!
このスレなんとなく荒れてたから
どうかなぁとおもってたけど
203大学への名無しさん:04/04/06 18:46 ID:qbbu+3Vs
>>202
だけど、理系じゃなくてセンターで使うだけなんて辞めたほうがいいよ
医学部とかなら必要なのかもしれないけど
204大学への名無しさん :04/04/06 21:16 ID:15bFUYGN
新浪人(理系)です。去年生物を使っていたのですが安定して点が取れませんでした(特にセンター)
ということで物理を一から始めようかな、と思うのですが、教科書なしでも進められる参考書はありますか?
あと、どれくらい時間をかければ偏差値で60くらいになりますか?
205大学への名無しさん:04/04/06 22:24 ID:HveaR7vd
難系物理が大幅にリニューアルされてる
前のより難しくなった。東大京大のが増えてる。
206大学への名無しさん:04/04/06 22:30 ID:5LD4/GAG
                                 ↓↓の偏差値ってナンボ位なモンなの?
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
207大学への名無しさん:04/04/07 01:33 ID:zKhxngEh
∞□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□−∞


208大学への名無しさん:04/04/07 01:48 ID:b/Z9SbrF
漆原の物理実戦問題講座を完全制覇したんですけど、次は名門か重問やろうと思うんですけどどっちがいいですか?千葉大志望っす!  
209大学への名無しさん:04/04/07 08:43 ID:AyUD10AS
>>153
現役は名門、難系両方は絶対に無理ってのは誰だってわかる。
浪人の多くは現在(去年から)名門、難系やってる人が多いだろ?
名門 約120題
旧難系 例題約110題
去年から使っててまた今年も一年間それだけ使う人はいないだろ。
浪人生がいることも考えてくれ。
類題を解くことはかなり重要だよ。
この二つは類題が多いから浪人生で去年から名門使ってる人は考えてみてもいいのでは?
210りゅーどべり。:04/04/07 12:19 ID:rK2lzDzz
>>208
いきなり難系を勧める。なぜならば解説が詳しいし良問が多いから。
難しい問題の方が得られるもんは多いよ!
211大学への名無しさん:04/04/07 12:25 ID:p+sOIuzF
>>210
いやココの人は何冊もやって自爆したいっぽいから、あんまりまともなアドバイスはいらないですよ。
212大学への名無しさん:04/04/07 13:04 ID:Khlhi0wT
エッセンスが終わったんだけど、もう一回やったほうがいいかな?
それとも名門やったほうがいいかな?
だいたいエッセンスで7割ぐらいは解けます
213大学への名無しさん:04/04/07 14:06 ID:p+sOIuzF
全部やる必要ないから分からないところだけやり直したら?3時間かからんやろ?まだ4月だ。あわてるな。
214大学への名無しさん:04/04/07 15:15 ID:Khlhi0wT
>>213
ありがとう。早速やってみる。
215大学への名無しさん:04/04/07 17:03 ID:i+4CnoDz
新浪人なのだけど、難系買うなら新しい方がいいよね?
216大学への名無しさん:04/04/07 19:17 ID:yoqdTa4J
数研出版のチャート式新物理Tってどうですか??
これ買おうか迷ってます
217大学への名無しさん:04/04/07 19:35 ID:Khlhi0wT
>>216
チャート持ってるが、あまり使えないと思う。
218大学への名無しさん:04/04/07 19:58 ID:hiWblzZl
手元に3,4年前のリードαがあるんだけど、
古すぎてこれ使おうかどうか迷ってます。
これと同じレベルの問題集って何でしょうか?
219大学への名無しさん:04/04/07 20:04 ID:ckk+SMLR
>>216>>217
確かにチャートは使えん。
中堅志望の公立高校生なら単元の復習に使うのにはうってつけかもしれんが、受験には全然。
220大学への名無しさん:04/04/07 20:30 ID:7P10n8Jp
高2から学校で物理をやり始めるんですが
塾選びで迷っています、駿台やZ会が良いと聞いたんですが
おすすめの予備校ってありますか?
221大学への名無しさん:04/04/07 21:16 ID:ZpI1+c3S
名門と重問ならどっち!?
222大学への名無しさん:04/04/07 21:47 ID:j4VpRtya
>>221
名問じゃない?俺浪人までしたけど重問やってないし。
223大学への名無しさん:04/04/07 21:58 ID:K/QfOfZm
>221
とっつきやすさでは圧倒的に名問。
重問は青チャ平気な俺でさえつらい。
224新高3:04/04/07 22:26 ID:d2UKi1VL
中堅駅弁工志望です。
他の教科との兼ね合いもあって時間的に余裕が無いのですが
夏休みからエッセンス2週目をやり始めるというのはちょっと遅いのでしょうか?
225大学への名無しさん:04/04/07 22:39 ID:pYQ4KkNV
名問やろうかと思って立ち読みしたんですが
名問って解答はきちんと書いてあるが一般的に通用する考え方ってあんまり載ってないですよね?
それはエッセンスで学べってことでしょうか?
226大学への名無しさん:04/04/08 00:21 ID:rsBPVfxp
>>203
東大文1に逝ったヤツがセンタ物理だったな。
そいつ物理はダメでさ。よくこんなのも出来ねぇのかよって
バカにしてたんだけど、センターで88だったか?
そんぐらい取って突破してたよ。
まぁ、数学出来なくて文系に逃げたヤツは確かにおすすめできんが。
227大学への名無しさん:04/04/08 00:28 ID:8L/0TgJz
俺二年で物理やったけど、熱力学までしか終わってない。
教師が工学院卒と言う時点で間違ってるし。おかげでエッセンスは習っていないところでわからない場所がなかなかある。やっぱり、人に教わらないとわかりにくいね。
詳しく書いてある教科書みたいな本ないの?
228大学への名無しさん:04/04/08 00:31 ID:BZZQQUPM
>>227
はじていか大原則
229大学への名無しさん:04/04/08 01:29 ID:ZZDQ2ieR
物理の偏差値が去年の河合模試で55だったんですけど、そんな学力で難系ってやっていけますか?
一応漆原の問題集2往復しましたけど。               
230大学への名無しさん:04/04/08 01:31 ID:BZZQQUPM
そんな慌てて難系行かなくてもいいんじゃん??
231大学への名無しさん:04/04/08 01:39 ID:ZZDQ2ieR
一応国立志望であんまり物理に時間かけられないんだけど、物理を得点源にしたいんです!
232大学への名無しさん:04/04/08 02:03 ID:esw1DgUX
はじていの次はなにをやればいいですか
233大学への名無しさん:04/04/08 02:13 ID:Lw9GTxli
>>232
大原則→エッセンス
234大学への名無しさん:04/04/08 02:53 ID:DIa0Jp2E
学校の宿題とかで、教科書見ても分からないとこがあるんですが、
エッセンスは辞書みたいに使えるのでしょうか?
235大学への名無しさん:04/04/08 02:55 ID:ndEVdd9Y
エッセンスは完全にはカバーできてないよ
精選とか重要問題集やったら
236大学への名無しさん:04/04/08 02:57 ID:YS4DYKzt
>>234
難しいと思うよ。
うーん、なんといっていいか分からんが辞書的な役割では難しい。
まぁ、こざっぱりとまとめてくれたのがエッセンスだからね。
分からんなら友達に聞くか先生に聞くかしなさい。
237大学への名無しさん:04/04/08 13:00 ID:tfJiamu2
漆原の問題解法講座 名門 難系 の順番はかのうですか?
238大学への名無しさん:04/04/08 13:15 ID:Pa7/t1T+
ひさしぶりに来たらアホな質問ばかりだな。
まあ微積討論で荒れるよりはいいか
239りゅーどべり。:04/04/08 15:14 ID:tD1hQA9m
〜〜〜でいいですか?
〜〜〜で大丈夫ですか?
〜〜〜なら○○大学は平気ですか?

↑こうゆう質問むかつかねぇ?てめーら自分で考えろよ!クソどもが!!
240大学への名無しさん:04/04/08 15:17 ID:TWTlGfa9
>237
漆原と名門の間に漆原の実戦講座を挟むとスムーズに繋げるかと
241大学への名無しさん:04/04/08 15:41 ID:Fyu23BEx
>>239
別にお前の専スレじゃないんだから自分勝手なこと抜かすなカス!
お前にとっちゃどうでもいいことかもしれんが、本当に質問したくて悩んでる香具師だっているんだぞ。
そんなにむかつくのなら答えなかったらいいじゃないか。
もうお前はこのスレに二度と来るな!そんなにむかつくなら人間ヤメロ!お前みたいな自己中が生きていける世の中じゃない。
242大学への名無しさん:04/04/08 15:42 ID:qxOuNUzo
>>239  それ以外で聞くことあんの?
243大学への名無しさん:04/04/08 16:17 ID:8L/0TgJz
>>241
禿同
244大学への名無しさん:04/04/08 16:21 ID:kfLco2v4
>>231
時間かけられんならなおさら難系はやめとけ
ていうか時間かけずに得点源はなんて無理だろ
245大学への名無しさん:04/04/08 16:22 ID:Fyu23BEx
>>244
物理は質も大事だけど量だからね。
>>231
例題だけでもやれば?それか名問の方がいいかも。
246りゅーどべり。:04/04/08 17:00 ID:tD1hQA9m
難系やればどこだって通るんだからおとなしく難系やれよ!

で き な き ゃ し ょ う が な い け ど な !
247大学への名無しさん:04/04/08 17:02 ID:ceUIdFNm
>>246
そりゃごもっともで
248大学への名無しさん:04/04/08 17:56 ID:sHKU2R7e
ちょいと質問!物理の教科書持ってなくて0からやるんだけど、はじていって
教科書なしでも進められる?
249大学への名無しさん:04/04/08 17:58 ID:8L/0TgJz
>>248
俺は教科書よりはじていみてるよ
250大学への名無しさん:04/04/08 18:06 ID:GkXn/D7v
haraheri
251りゅーどべり。:04/04/08 19:03 ID:tD1hQA9m
herihara
252大学への名無しさん:04/04/08 19:29 ID:FPcuap2D
meshikuttaka??
253大学への名無しさん:04/04/08 20:13 ID:oQ9niycr
難系の例題を極めたらどんな問題でも解けると思ってる人たちへ
一分野の例題極めた後に、演習問題解いて御覧なさい
254大学への名無しさん:04/04/08 20:13 ID:zXoj7dOC
もちろん解けません
255大学への名無しさん:04/04/08 20:35 ID:FAZP9MK9
>>253>>254
じゃあ解けるようにするにはどうすればいいの?
256大学への名無しさん:04/04/08 20:55 ID:VsPzHjsY
テンプレを信じるならば、大原則もエッセンスもスタートは似たような気がするんですが、
ここだとエッセンス進めてる人が多いですよね
そんな参考にならなかったかなあ大原則…
いや、現役のときは附属だったから大原則くらいしか知らなかったんですが
257大学への名無しさん:04/04/08 21:46 ID:LklitsjM
らくらくマスターの新課程対応版は、
だいぶページ数が増えているようですが、
どう変わったのか知っている方いますか?
258大学への名無しさん:04/04/08 22:05 ID:lJKKI4zj
>>256
参考にならなかったというよりも使い道が違うだろ?
大原則は網羅性がないため演習用には向かないってことだと思われ
スタートは似たような気がするって書いてあるがエッセンスの方が若干敷居は高い
259大学への名無しさん:04/04/08 22:51 ID:Gqvqu940
つーか橋元の本ってやってもかなり無意味だろ。
エッセンス最初からやれっつーの。
260大学への名無しさん:04/04/09 00:06 ID:FvPXc3+W
エッセンスを最初からやってみるがわからない→橋元に帰る
261大学への名無しさん:04/04/09 00:12 ID:zgsDJC3/
新課程で何かいい参考書ありますか??
262大学への名無しさん:04/04/09 00:21 ID:xppCJFNP
>>261
最低限参考書のレベルを言え。
そしてマジレスを期待するなら
・自分のレベルや状況
・求める本(問題集、講義式参考書、参考書兼問題集等)
・残された時間
(学年はもちろん、
「三科目私大」、
「駅弁センターだけ」、
「地底二科目必要」等で話は変わる)
ぐらい言いなよ。
>>239はちょっと言い過ぎだけど
その質問はさすがにDQNすぎる
263261:04/04/09 00:35 ID:zgsDJC3/
すいません!?
えっ?自分ですか??
自分は新高二の京医志望ですが
俺らが受ける18年度から京医はセンター理科三科目に
なって物理を独学でセンター9割まで持ってこようとおもっています('ω')/
時間はけっこうありますが駿台の偏差値が60くらいだったのでヤバイ...
参考書の種類とかはあまりわかりませんがよろしくお願いしますm(_)m
264大学への名無しさん:04/04/09 00:37 ID:VHl8Yxsn
>>263
物理センターだけなら今からやらなくても別にイイと思うが
265261:04/04/09 00:42 ID:zgsDJC3/
そうなんですか??
実際センターがどのくらいのレベルなのかわからなくて...
ところで新課程でもエッセンスってつかえますか?評判いいけど?!
266大学への名無しさん:04/04/09 01:16 ID:VHl8Yxsn
新課程のエッセンスは7月頃でるはずですけど
センターよりもエッセンスはレベル高いです。

今の時期は英語・数学をやるのがイイと思います。
夏までに数学はUBまでは終らせて、英語はセンター過去問で140位とれるくらいまでやりましょう。
267大学への名無しさん:04/04/09 16:01 ID:3clmydT0
新課程のテストって何年から?
今年は違うよね?
来年から?
268大学への名無しさん:04/04/09 16:16 ID:+5nCX322
後10ヶ月くらいでくる1月2月3月の試験は新課程。
ただ旧過程のことも考慮するだろうけど。
269大学への名無しさん:04/04/09 16:18 ID:rhupiZ20
新課程、旧課程にそんなに神経質になる必要あるの?
そんなに傾向地学なるの?
270大学への名無しさん:04/04/09 16:31 ID:mPaIwMu2
>>269
お前が受験生ならそんな適当なレスしてる時点で落ちる。
271大学への名無しさん:04/04/09 16:52 ID:N6yJemMu
物理と言う科目は、参考書うんぬんより勉強の仕方が重要なのだ、と言ってみる
272りゅーどべり。:04/04/09 17:18 ID:TslNuEPJ
難系の力学制覇しやした。明日からは電磁気に突入!
273大学への名無しさん:04/04/09 17:21 ID:Gljbjzxk
>>272
上で難系やればどこでも受かるって言ってたのに
まだ難系やってなかったんだね。


274りゅーどべり。:04/04/09 17:23 ID:TslNuEPJ
かたじけない。まぁまだ4月なんだから余裕でおわるよ
275大学への名無しさん:04/04/09 17:24 ID:5Fn7eM/u
>>271
いつも気になるけど、その勉強方を教えてくれない?
このスレタイ見てもそうだし。問題集や参考書のことはそれなりにわかったから。
>>272
お前一日やった勉強を晒すスレに行けよ。ある意味スレ違い。
276りゅーどべり。:04/04/09 19:21 ID:TslNuEPJ
>>275
プロセスを丸暗記するだけだよ。キミはそんなこともわからないのか・・・
277大学への名無しさん:04/04/09 19:45 ID:qGzh4CfR
>>276
>>275は未熟なお前に聞いてない罠
278りゅーどべり。:04/04/09 19:50 ID:TslNuEPJ
>>277
>>275は未熟なお前に聞いてない罠

279大学への名無しさん:04/04/09 19:55 ID:kBQypYtj
去年失敗した人間から言わせて貰うと夏休みぐらいまではエッセンスをじっくり数週す
るのが良いとおもうよ。ほんとにじっくりね。
急ぎすぎるのは現役の人たちが思っている以上に精神的に悪いです。(人にもよるでしょうが)

まぁでも俺は一年間エッセンスしかやらなかったわけだが・・・(名門もってたのにやる気しなくて)
それでも後半は河合で偏差値67~70は外さなかったけどね。
でもやっぱその後名門かなにかした方が良いとは思う。
280大学への名無しさん:04/04/09 20:45 ID:HbU0fSve
エッセンス新課程が今年のテストにでるの!?!?
俺旧課程だ・・・2冊ともそろえちゃったよ・・・
281大学への名無しさん:04/04/09 20:56 ID:77yAOsFv
今年度までが旧課程じゃなかったっけか?
282大学への名無しさん:04/04/09 21:49 ID:/erxMZmM
 何年かは移行措置がとられると思うが・・・つまり新旧共通部分から
ただ確か慶應かな?前回の移行期に旧課程時に新課程の力のモーメントを出題したとかしないとか・・・
283大学への名無しさん:04/04/09 21:56 ID:PLfwBi1b
新課程と旧課程ってどれくらい差があるのですか?
旧課程万全でも新課程に対応できない分野があるとか?
284大学への名無しさん:04/04/09 22:09 ID:eSIqOgm6
>>283
何でそんなこと気にしてんのか意味がわからん
もう浪人予定なのか?
285大学への名無しさん:04/04/10 02:22 ID:j9OC+4i6
すみません。
親切な物理ってどのくらいのレベルからどのくらいまでカバーしてるんですか?
286大学への名無しさん:04/04/10 02:27 ID:j9OC+4i6
物理教室とか新物理入門と比べて。
287大学への名無しさん:04/04/10 12:56 ID:SiOgOWSr
駅弁の工学部(二次試験)に合格するためにはエッセンスだけでは足りないでしょうか?
288大学への名無しさん:04/04/10 13:18 ID:5YP5O0XE
全然足りんな!名門もやれば?それか難系か
289大学への名無しさん:04/04/10 13:55 ID:66QfK3X6
>>287
駅弁っても簡単なとこもあるし難しいとこもあるけど
ほとんどはエッセンスだけで大丈夫
290大学への名無しさん:04/04/10 14:41 ID:/QMLK/sc
足りる足りないとか言う前にエッセンスやって過去問に当たってみてから聞けや
291大学への名無しさん:04/04/10 14:42 ID:SUkhWOE4
エッセンスで河合の全統で偏差値70はいくだろう。
しかし、現役があまりに多いため全統のレベルは理科は低い。
簡単な問題が出題されて、7割取れば偏差値70以上ってところだよ。
本番と全統じゃあレベルが違うよ。
エッセンス→名門または為近の問題集(代ゼミ)をやったほうがいいよ。
難系は二つより少し難しい。
292塾講師:04/04/10 18:09 ID:5A/js/qb
以遠に書き込んだ講師のものです。生徒から書き込みおめでとうといわれましたが、普段言ってることと違うといわれたので書き直します。
私の生徒もここを参考にして失敗したものが非常に多い。本当に頭がいい人の集まりなんだろう。エッセンスを1日でやるとかいうのもあった。
物理入門を持って自慢だけして大学をあきらめた者も生徒にいた。本当に読んで評価しているのか、私も何年も教えてやっと数冊しか評価できるほどにはならないのに。
最初のレベルの表も私には信じられません。ぱらぱらと眺めているだけではないのか。
エッセンスはいい本ですが、これは公文式、つまり自分でやって言ってそこから読み取れるものでないと行きずまることが多い。
おまけに公文式だから網羅していかないと力はつかない。私の生徒も、投げたものが結構います。質問できる環境の人にはいいですが。
橋本流は内容がよくない。とりあえず苦手なものがやればよいが、難関大入試には役不足。物理科希望者には薦められない。
わくわく探検隊は実は今はまっている。最初は人を馬鹿にしたようで読まなかったが、これで結構力がつく者もいるので読んでみた。
網羅式でやrのでなく、考え方を書いてある。エッセンスよりもずっと上のものでも十分に使える。しかし未だに書き方にはアレルギーをおこす。生徒も4人中に1人はすぐ投げ出した。
あまりできる人一人の個人的意見に惑わされないように。自分で内容をチェックして選ぶことを薦める
長文失礼

293大学への名無しさん:04/04/10 18:17 ID:XUENZKfV
>>292
ここに書いてある情報をどう処理するか、
どこまで信用してどこまで疑いをかけるか
それができるかどうかも
実力のうちだと思います。
294 :04/04/10 19:29 ID:THfci70Z
親切な物理 上・下

この二冊があれば他の参考書・問題集は要らない。

295大学への名無しさん:04/04/10 19:47 ID:uoCVjMrO
>>294 昔伝説があった!親切な物理の力学が終わる頃には試験が終わってるw
296大学への名無しさん:04/04/10 19:48 ID:wQkKMV0g
自分で重問買ったのに学校でハイグローバルかわされたんだが
どっちが良い?
297大学への名無しさん:04/04/10 21:30 ID:wDJNmbEz
橋元式問題集は上のテンプレでいくとエッセンスぐらい?
298大学への名無しさん:04/04/10 22:31 ID:g+WidXR2
>>297
到達点はエッセンスより劣る
299大学への名無しさん:04/04/10 22:44 ID:epP9GYhL
エッセンスで分からないところがあったら
物理教室ってどうよ
300大学への名無しさん:04/04/10 22:45 ID:7IwD6SP6
橋元流解法の大原則や橋元式問題集だと偏差値60が限界。
橋元のこれらの本は偏差値30→60にしたい香具師向け。
で、橋元の理系物理っていう問題集もやれば偏差値70近くいく。
301大学への名無しさん:04/04/10 22:51 ID:2bA5EEv+
292とかわくわく薦める時点でカス決定だろ
講師なんだからちゃんと見極めろ
302大学への名無しさん:04/04/11 00:26 ID:sxIXzF/d
エッセンスでわからないっていってるやつ。
わかるまで同じ問題やれ。
次第にわかってくる。ただし丸暗記は意味がない。
303大学への名無しさん:04/04/11 01:54 ID:NQ4NlA6X
エッセンスが自分に合わないんですけど、名門をやってもいいですか?
304大学への名無しさん:04/04/11 02:09 ID:NYk6xVYw
勝手にやれよ。

無理だから
305大学への名無しさん:04/04/11 02:32 ID:f8vgfrN4
>>303
  ((( )))
  (´Д`; ) すげええええーーー
  / つ1 _つ
  人  Y
 し'(_)
306大学への名無しさん:04/04/11 04:15 ID:r1gmhjW0
難系がアマゾンに売ってない(おそらく絶版)んですが、どこで手に入れればいい?
これに変わる問題集は何?
307306:04/04/11 04:20 ID:r1gmhjW0
難系の新しいやつは、新過程用だから来年受ける人の範囲とは違うんだよね?
ただのリニューアルじゃないんでしょ?
308大学への名無しさん:04/04/11 05:06 ID:QX3xErwF
和田秀樹が書いた物理の参考書はどうなの?
309大学への名無しさん:04/04/11 08:05 ID:FOAqCcPM
独断と偏見で作りました初学者編

エッセンス
新物理入門
大原則
その他
から一つ選んでください
エッセンスを選んだ人
理解出来る人→続けてください
理解出来ない人→塾行け
新物理入門を選んだ人
理解出来ない人→エッセンスへしなさい
理解出来る人→続けなさい
大原則選んだ人
理解出来る人→エッセンスしなさい
理解出来ない人→生物しなさい

その他を選んだ人
当分はこのスレに来ても無駄です
「〜はどう?」
このスレではエッセンス以下ですウザイから消えてください
「〜結構いいよ!」
スルーされるだけだから消えてください




まあ要するに初学者はエッセンスやるか塾行けよって感じ
310大学への名無しさん:04/04/11 08:11 ID:tZGOOyqG
>>296
>>308
到達点
ハイグローバル≧重問
解説
ハイグローバル>重問
問題数
ハイグローバル>重問
でも重問使ってる人は乗り換えるほどのものでもないと思う。
あくまで俺の感想。
311大学への名無しさん:04/04/11 08:13 ID:5hUIStBs
おれの場合は、
エッセンス→Z会東大即応でした。橋本も軽く読んだかな。
312大学への名無しさん:04/04/11 08:18 ID:FOAqCcPM
難関の人の参考書選び編
難系
名門
新物理入門の問題集
和田さんの本
その他
から一つ選んでください





















名門か難系やれ
他は上の二つ両方やってから言え
313大学への名無しさん:04/04/11 08:53 ID:IyFjfepj
京都大学を狙ってますが、
あれは物理の問題そんなむずかしくはないですよね?

物理教室が終わったら何をやればいいのでしょうか
京都の物理も難関に入りますかね?
入るならおとなしく>>312のいうとうりにしまつ
314大学への名無しさん:04/04/11 10:30 ID:FOAqCcPM
312の通りにしれ
てか物理教室やったんならやっぱ名門やるべき
315大学への名無しさん:04/04/11 10:44 ID:mEvS14yh
駿台の理標物理と重問ってどっちが難しいですか?
316大学への名無しさん:04/04/11 11:04 ID:iPtxjnnq
物理教室買ったんですが、テンプレにのってないんですね。
なんかおすすめできない理由とかあるんでしょうか。

物理教室とエッセンスでかんばろうと思ったんですが…
317医志望:04/04/11 11:19 ID:VLyQsrh0
物理教室はいらない。エッセンスメインではじていや大原則を読んでおく。そして
名門or難系or和田
318 :04/04/11 13:07 ID:4S9o2t4x
京大レベル迄の物理なら体系新物理一冊で十分。
というかこの参考書名前出てもいないのね。
この参考書3周くらいやったら高校物理はマスターできます。
+過去問でいけるって
物理なんてそんな難しい問題集やっても意味ねーって。結局応用は基礎の組み合わせなんだから
319 :04/04/11 13:08 ID:4S9o2t4x
↑医学部なら別な
320307:04/04/11 15:52 ID:7j0tXaIZ
難系の新しいやつは、新過程用だから来年受験する人の範囲とは違うんだよね?
ただのリニューアルじゃないんでしょ?
今から難系買う人は古いのを買えばOK?
321大学への名無しさん:04/04/11 16:19 ID:JP8myJAF
>>298
>>300
サンクス。それならエッセンスにしときます。
322大学への名無しさん:04/04/11 16:58 ID:BU1LLJI3
力の分解でどっちがサイン、コサインかわからないんですが・・・
おしえてください!どうやってわかるんですか?
323ワーグネル:04/04/11 17:33 ID:uSEm1Zw1
恥低の次、めんどくさいから難系やってみようかな。

>>322 とりあえず、直角の位置を意識してみれば?僕は座標平面で考えて
    動径のx軸方向をコサイン、y軸方向をサインと考えてるけど。
    
324大学への名無しさん:04/04/11 17:47 ID:x7YOBMK9
前田の物理してる人いないの。。。?
325大学への名無しさん:04/04/11 17:58 ID:XUGUClzg
>>322
直角以外の角度が30°以下と60°以上になるような極端な図を
描いて考えるとが大切です。
45°ぐらいの中途半端な図を描いていると間違える。

たとえ、45°の問題だったとしても極端な図を描いて、sin、cosを
意識して問題を解いた方が力が付くと思います。
326307:04/04/11 18:03 ID:10ePHYUI
誰か>>320に答えてください。
327大学への名無しさん:04/04/11 18:06 ID:IyFjfepj
>>326
そうよ
328大学への名無しさん:04/04/11 18:10 ID:BU1LLJI3
>>323 >>325
ありがとうございます!
でもどうなればサインでどうなればコサインなんですか?
まだわかってなくてすいません
329307:04/04/11 18:18 ID:10ePHYUI
>>327
新過程用だから高2以下の人にしか必要ないということで完?
330324:04/04/11 18:24 ID:x7YOBMK9
いないっぽいね。。。
331325:04/04/11 18:31 ID:XUGUClzg
>>328
分解すべき力が直角三角形の斜辺(一番長い辺で、直角の対辺)になっている。
数学の参考書見て。

チャート式の覚え方
凾フ右下が直角、左下を注目の角度θとして、
∠を使うのがcosθ(∠の形がcに似ているから、と覚える)、
/|を使うのがsinθ(/|の形がsの筆記体に似ているから、と覚える)、
_|を使うのがtanθ(_|の形がtの筆記体に似ているから、と覚える)。
332大学への名無しさん:04/04/11 18:32 ID:dALa8dGC
うちの物理教員が、めちゃ薦めてたよ。
前田の物理。
333大学への名無しさん:04/04/11 18:33 ID:sxIXzF/d
μmgcosθ
334324:04/04/11 18:33 ID:x7YOBMK9
>>332
やたっ!じゃあそれ信じてつっぱしる!ありがと!
335325:04/04/11 18:36 ID:XUGUClzg
書き忘れ。
それぞれ、c、s、tの書き順の順番に「(分母)分の(分子)」。
例えば、sinなら、/分の|、すなわち、|÷/。
336大学への名無しさん:04/04/11 18:42 ID:dALa8dGC
>>334
そんなに喜んでもらえるとは思ってなかった、、、
彼曰く、難関大志望はやった方がいい。
だったかな・・?

まぁ、つっぱしれ!
337大学への名無しさん:04/04/11 18:50 ID:y1Lctbkk
教科書はほぼ理解してるのですが過去スレみてるとエッセンスってのがいいらしいですけどできますかね?
エッセンスって網羅系なんですか?
338りゅーどべり。:04/04/11 18:54 ID:5oRj5ohC
前田の物理はグチャグチャしてる・・・
339大学への名無しさん:04/04/11 19:26 ID:qNtQqPcr
>>328
三角関数からやり直せ。
340大学への名無しさん:04/04/11 19:30 ID:qp0QDdS1
今年から物理始めた高3です。
個人的に新物理入門がわかりやすくておもしろいので使ってるのですが、問題集は何を
やればいいでしょうか??レベルは旧六医から地帝医くらいをカバーするやつで。
341大学への名無しさん:04/04/11 19:30 ID:Lw+1i4f6
>>309
物理教室はどうなの?
評価してください
342大学への名無しさん:04/04/11 19:38 ID:sLnyIjsV
理解しやすいと頻出重要問題集を買ってしまいますた。
これでは足りなさそうなので、エッセンスやったほうがいいんでしょうか?
343大学への名無しさん:04/04/11 19:39 ID:dFLKkDFT
>>340
新物理入門演習→SEGハイレベル
344340 :04/04/11 20:15 ID:qp0QDdS1
>>343
同じ駿台から出てる入門演習は駄目ですかね??
あれか難系かSEGハイレベルにしようと思ってたんですけど。

345340:04/04/11 20:21 ID:qp0QDdS1
すみません。344は読み違えてました。。
>>343ありがとうございました。
346大学への名無しさん:04/04/11 20:22 ID:0m23lZti
ナデコツ法はどう思う?
347大学への名無しさん:04/04/11 20:24 ID:Lw+1i4f6
>>346
学校の授業で
先生が
ナデコツの定理とか ほざいてる
348大学への名無しさん:04/04/11 20:26 ID:arCaTGtr
物理はやっぱ橋元が良いと思う。大体物理で躓いている香具師は
力学でコケてるからあのタッチの法則は覚えやすいと思うでぇ。
349大学への名無しさん:04/04/11 20:33 ID:Lw+1i4f6
ナデコツもタッチも同じなんですけど
350大学への名無しさん:04/04/11 20:37 ID:BU1LLJI3
>>331
ありがとうございます!とてもわかりやすかったです!
351大学への名無しさん:04/04/11 20:39 ID:RFi8hPf3
橋元は本当にわからなくてどうしようもない人向けのような気がする。
俺はエッセンス→名門ラインができるならそっちのほうがいいと思うな。
352大学への名無しさん:04/04/11 21:04 ID:VrvTPQB5
>>341
中途半端。
物理入門のほうがいい。
なぜなら物理教室は
運動方程式、慣性力、単振動、ケプラー
磁界、レンズ公式(屈折による)、光子運動量、E=mc^2の説明が弱い。
(力学しか読んでないのがばればれだわ・・・。)
ただ物理入門やるんだったら微積分の理解が少々必要。
数Vの参考書と微分方程式の解法(実は物理教室に書いてある)と
エッセンス力学の最後の物理数学の導入部を読んどく必要があると思う。
ま物理教室は立ち読みで微分方程式の解法を覚えてそっと本棚に戻してやってください。
353352補足:04/04/11 21:21 ID:VrvTPQB5
無論微分積分が必要と言うことは
中学数学の相似や数式はもうneedless to sayで
数TAの2次関数、三角比、数と式、数列
数UBの代数的幾何、三角関数、指数対数関数、ベクトル
数VCの極限、2次曲線、(行列は高校物理を激しく逸脱した書でたまに必要)
の理解が必要ってことだぞ。基礎問題が解ける程度でいいけどな。
354大学への名無しさん:04/04/11 21:40 ID:pS3UccMN
数学の赤チャートみたいな教科書レベル〜偏差値80ぐらいまでをカバーしてる
参考書・問題集ありますか?
355新高3:04/04/11 21:50 ID:cXnSfNg0
早慶に行きたいのですが、全く物理が出来ない場合
どのような参考書の順でこなしていったらいいですか??
356大学への名無しさん:04/04/11 22:34 ID:1rTuWcyU
>>355
橋本のはじてい→エッセンス→名門の森。
357新高3:04/04/11 23:00 ID:cXnSfNg0
>>356
ご返答ありがとうございます。
学部を書くのを忘れたのですが、理工学部の場合で上記の順という事でよろしいのでしょうか??
358大学への名無しさん:04/04/11 23:06 ID:Lw+1i4f6
>>352,353
(*´・Д・)ヘェ〜
アマゾンのレビュー見て いいかな〜って思っちゃったよ。
359大学への名無しさん:04/04/11 23:07 ID:xA4mIWpj
私の学校高2からしか物理の授業ないんだけど
他の学校は高1から授業あるんですよね?
360大学への名無しさん:04/04/11 23:23 ID:VrvTPQB5
>>358
ん〜
おれもちょっと理論解説書としての側面からしか見ていなかったな。
問題集として考えるどうなるか俺もよくわからん。
良問はそろってるから問題集として使うなら悪くないと思うけど。
ただし量で理解する人には絶対勧められない。
361大学への名無しさん:04/04/11 23:25 ID:dFLKkDFT
>>359
折れのところは一年は生物、二年は物理化学、三年は化学と物理生物から選択だった。
ちなみに理系クラスね。
362大学への名無しさん:04/04/11 23:27 ID:lHbsZ64y
すいません自分も3cや物理の教科書もってないんですけど
何か変わりになるようなものありませんか?
363大学への名無しさん:04/04/11 23:32 ID:mQJ4+SWM
>>362
チャート
364大学への名無しさん:04/04/12 00:26 ID:qziP6Km4
来年受験の人は新課程の難系ダメなのか……
やっぱ交換した方が良いですか?
365大学への名無しさん:04/04/12 00:26 ID:xi1qwTtJ
てか、苑田のハイレベル物理マジで良いよね。
他に受けてるやついないかな。
366大学への名無しさん:04/04/12 04:57 ID:wHwdSHPh
新・物理入門問題演習ってどうかな
激しく東大向き?
367大学への名無しさん:04/04/12 10:57 ID:OleTsvOY
旧課程→新課程 何が減ったんですか?
位相?コンデンサー? 誰か教えてください
なんか課程が変わる年はそこが狙われるとか・・・
368大学への名無しさん:04/04/12 10:59 ID:SZZxDUIG
経験上物理は目覚めればあとはなんでもいいと思うけど
微積物理は交流と単振動以外で使うな(東大を後期も受ける奴は除く)
時間かかりすぎる、それなら他の科目に力いれとけ
369大学への名無しさん:04/04/12 15:08 ID:0MdFM5sX
結局、現行課程が続くのっていつまでなんだ。
物理も数学と同じで、今年の試験はまだ現行課程か?
過去レス見ると、約10ヵ月後の試験で既に必要ってヤツと
まだいらないって言ってるヤツが見受けられるんだが。
370大学への名無しさん:04/04/12 15:19 ID:0MdFM5sX
俺の記憶だと今年の試験が
最後の現行課程だと思うんだが、どうだろう?
371大学への名無しさん:04/04/12 16:07 ID:wkVwZh69
交流と単振動でどうやって微積使うのか書いてあるサイトない?
372大学への名無しさん:04/04/12 16:45 ID:ssyKrtva
>>371
交流でキルヒホッフ適応するとき交流電源とコイルしかないときL*di/dtがコイルの電圧降下だろうが。
等式立ててdiを両辺にかけてL di=V sinωt dtにしてから積分してみ。すると
L I = - (1/ω)V cosωt だろ? 直流のV=IRと比較するとR(抵抗)がLω に相当するやん。ばっちり位相もズレてるやろ。
同じことをコンデンサーでもやりな。ただし今度は微分な。(ヒント I=dQ/dt)
373大学への名無しさん:04/04/12 16:47 ID:YGPeWTER
数学の赤チャートみたいな教科書レベル〜偏差値80ぐらいまでをカバーしてる
参考書・問題集ありますか?
374大学への名無しさん:04/04/12 16:49 ID:ssyKrtva
>>373
黒大数なら可能性あるよ。ただし 「教科書レベルマスター〜」 に訂正な。
375大学への名無しさん:04/04/12 16:50 ID:YGPeWTER
物理なんですけど・・・
376371:04/04/12 16:50 ID:wkVwZh69
がんばてみるわ
377大学への名無しさん:04/04/12 16:54 ID:h3xt51SZ
誰か現国みたいな有無言わさぬテンプレ
頼む。
378大学への名無しさん:04/04/12 16:55 ID:0MdFM5sX
誰か>>369を頼む。
379大学への名無しさん:04/04/12 16:56 ID:h3xt51SZ
380りゅーどべり。:04/04/12 17:02 ID:vU2R8YZA
電界はベクトル、電位はスカラー。
381大学への名無しさん:04/04/12 17:14 ID:IeLs1fP/
板間の物理てどう?
382大学への名無しさん:04/04/12 18:36 ID:PdqVeAmd
>>377
このスレのテンプレだって悪くないのにここのやつらは・・・
>>381
現代物理学と言うやつかな?
いらないと思う。入試問題がそんな書いてあるわけじゃないし。
383大学への名無しさん:04/04/12 19:36 ID:E6iMNyCS
>>366
河合の道標やっとけ
384大学への名無しさん:04/04/12 19:55 ID:vQAXM5qj
もまえら!!
大学生用の本でもいいから苑田の理論物理レベルの厳密さで原理から議論してる本教えて下さい、おながいします
力学、波動、電磁気あたりで頼みます
385大学への名無しさん:04/04/12 20:19 ID:oN4uX0ua
>>384
将来理工系ならファインマン物理学と技術者のための高等数学シリーズやっとけ
どうせ参考書とかになってるから
独学無理だと思ったら
共立出版の基礎物理、物理学Tとか教養向けのやつ
医歯薬生物系ならいらん
386大学への名無しさん:04/04/12 20:50 ID:ZPYyz9hf
>>370
今年って今年度ってことですよね?
ってことは平成17年(次回)の入試には影響ないですよね?
先日落ちて二浪になったんで新課程になられたら凄く困ります。
387大学への名無しさん:04/04/13 00:25 ID:q8uDj9Js
文系なんですけど、センターのみで物理使うってどうですかね?
高校の授業では物理は得意だったんですが。
388大学への名無しさん:04/04/13 00:27 ID:kS60l+At
得意で点数も取れるなら別にいいんじゃないの
389大学への名無しさん:04/04/13 00:31 ID:q8uDj9Js
センターで日本史か物理かを選択できるんですが、日本史はほぼ0からで
物理は高校で結構やってたし、やっぱり物理にしようかと思います
390大学への名無しさん:04/04/13 00:38 ID:8saMYCTV
>>389
何なんだ、その選択肢は?
391大学への名無しさん:04/04/13 00:46 ID:/S4dOt0z
>>390
釣られるな
392大学への名無しさん:04/04/13 00:49 ID:q8uDj9Js
理科は一科目か二科目で、一科目の場合は地歴で2科目取らなきゃいけないらしいんです。
来年から変わるとかになったらやばいけど多分大丈夫なはず・・・。

ずっとやってきた生物と現社は確定なんで、
あとは物理と日本史で物理にしようかなと。

393大学への名無しさん:04/04/13 00:53 ID:Dq6PHQef
独学で物理してます。
現在エッセンスの電磁気まで行きました。しかしエッセンスは詳しく解説が載っていないので、詳しく書いてある参考書教えてください。
はじていはしました。
394a:04/04/13 00:55 ID:xAOe0/wm
物理とってない新高3です。9ヶ月で独学で京工レベルって無理? 
395大学への名無しさん:04/04/13 00:56 ID:gnIN8l+l
>>393
俺も独学で物理はじめたんですけど
エッセンスそこまで行くのにどのくらい期間かかりましたか?
参考にしたいので。
ちなみに今は大原則やってまふ。
396大学への名無しさん:04/04/13 01:01 ID:NlOToq/F
>>393
エッセンス詳しいじゃん。
基礎事項嫁
397a:04/04/13 01:03 ID:xAOe0/wm
誰かー。
398大学への名無しさん:04/04/13 01:06 ID:2X1cFABd
他教科のできしだいだけど十分可能なんじゃない?
399大学への名無しさん:04/04/13 01:06 ID:NlOToq/F
>>397
おまえなら何とか
http://www.kit.ac.jp/
にはいけるかも。
400大学への名無しさん:04/04/13 01:09 ID:vfcWS/+E
>>394
厳しい。無理ではない。
401a:04/04/13 01:09 ID:xAOe0/wm
実は化学もほぼ未勉強なんですけど。 
402大学への名無しさん:04/04/13 08:14 ID:8v5d0CPs
無理
塾いくならちょっと可能性がでるが
403@本屋:04/04/13 13:03 ID:2HlJDNbj
コンデンサーの解説がわかりやすいのって 為近でしたっけ? 高橋でしたっけ? 署名をわすれてしまったんですが…。
404大学への名無しさん:04/04/13 13:13 ID:URMdzIcJ
>403
高橋。旺文社の本。
405大学への名無しさん:04/04/13 17:32 ID:RjNe5rmf
>>371
微積を使う交流回路 http://doraneco.pos.to/physics/column/kouryuu.html
(大学への物理 http://doraneco.pos.to/physics/ より)

単振動は、x=Asinωtと書けたとすると、
v=dx/dt=Aωcosωt、a=dv/dt=-A(ω^2)sinωt=-(ω^2)x など。

>>373
あえて言うなら、エッセンス(浜島)か大原則(橋元)。

>>381
「特ゼミ坂間の物理(旺文社)」はいい本だよ。
http://www.d-pub.co.jp/cgi-bin/bannou/shop/dps_serch.cgi?search_key=subgenre&sub_genre=理科&genre=高校学参
(本屋では売ってないが、オンデマンドで購入可。)
「そんなんもあったのか〜」と気づかされることが多い。
でも、普通の受験生は他のをやった方がいいよ。

ちなみに、他の坂間の本は全く必要なし。
406大学への名無しさん:04/04/13 17:50 ID:3eKi3DOE
コンデンサーを水の量に例えて解く参考書があったが、
どう思いますか?
407大学への名無しさん:04/04/13 19:30 ID:mULleB6q
はっきりいって使えない
408大学への名無しさん:04/04/13 20:58 ID:BlI+/a/a
明治を目指している者ですが、

力学・波動 物理のエッセンス
熱・電磁気・原子 物理のエッセンス

の2冊を最初に極めるのが最適ですか?
409大学への名無しさん:04/04/13 21:02 ID:cFhyE0lA
>>408
正確にはどんな大学でも最適。

410大学への名無しさん:04/04/13 21:55 ID:XAhdnIdQ
エッセンスおわって名問やろうかと思ってるんだけど
名問やる前に間になんかはさんだ方がいいですか?
411大学への名無しさん:04/04/13 22:06 ID:O5CcfR0z
ていうか黙って新物理入門と同演習をやっときゃ良い気がするんだが。
412大学への名無しさん:04/04/13 22:28 ID:Tgm1rWVX
高2のものですが、普段の勉強で問題集を使いたいと思っているんですが
どれがいいんでしょうか?レベルは教科書レベルでお願いします!
413大学への名無しさん:04/04/13 22:44 ID:cFhyE0lA
>>412
ジャイロでもやってろ。
414大学への名無しさん:04/04/13 23:18 ID:hCmS2goc
>>410エッセンスを理解できていれば名門はいれる
415りゅーどべり。:04/04/14 08:39 ID:tJABDU63
電界を積分したら電位で、電位を微分したら電界だけど何でそうなるか説明
出来る人いたら教えて。
416大学への名無しさん:04/04/14 15:17 ID:uIVTyEtY
415の質問にマジレスできるヤツはいるのかと
417大学への名無しさん:04/04/14 16:24 ID:9cpox+Pr
>>415
非常に簡単に言うと、
数学ではグラフがあってそれを微分するとそのグラフのある点での傾きがわかるが、
電位は高さというイメージができ、電界は電位の変化の割合を表したものという
見方ができるので、数学でのグラフを電位に、傾きを電界に置き換えると、
電位を微分したら電界になる。積分は微分の逆だから電界を積分したら電位になる。
418大学への名無しさん:04/04/14 17:15 ID:EMXKxm1L
セミナーってどのくらい?かなりムズ目のも入ってるよね。
次のテンプレに入れてほしい。
419大学への名無しさん:04/04/14 18:10 ID:kyAjLceu
力学が伸び悩んでる奴は、作用反作用とかを上手く使えてるか?

とかいきなり言ってみる
420大学への名無しさん:04/04/14 18:53 ID:xX2Q/lt1
ma=FとF=maってどちらがただしい?
421大学への名無しさん:04/04/14 19:02 ID:ywS/MWJO
>>417
「電位は高さというイメージができ」はわかるけど、
「電界は電位の変化の割合を表したものという見方ができる」というのはどういうこと?
ただ単に微分の言い換えをしてるだけじゃん。
なぜ、そういう見方ができるの?
422(-_-):04/04/14 19:07 ID:VnTRRej+
>>412
実戦物理TB・U重要問題集。
教科書レベルかどうかは知らない。
423大学への名無しさん:04/04/14 19:22 ID:ywS/MWJO
>>412
問題集じゃないけど、「エッセンス」の問題は基礎がために最適。
424大学への名無しさん:04/04/14 19:35 ID:P/kS1mKs
高2で神戸文系で、センターで物理or生物・政経・日本史をとろうと思ってます。
はじてい→エッセンスでセンターレベルは網羅してるんでしょうか?それとももしかして行き過ぎですか?
425大学への名無しさん:04/04/14 19:36 ID:6TtKjBP6
文系センタに使うのに物理と生物迷ってるんだけど物理って大変?
426大学への名無しさん:04/04/14 21:02 ID:Ir/GF/2f
>>420
どっちでもいいだろうけどF=maのほうが力によって
加速度が生まれるという意味でよろしいかと。
>>421
仕事について学びなおすことをお勧めします。
427421:04/04/14 21:44 ID:ywS/MWJO
>>426
電位=単位電荷あたりの位置エネルギー
  =∫単位電荷を外力によって準静的に動かすときの仕事
  =−∫電界・dr
とか「仕事」を使っての説明ならわかるけど、417さんの説明はそうではないでしょ。
なにか、もっと直感的に納得できるような説明があるのかと思って。
428大学への名無しさん:04/04/14 22:06 ID:Ir/GF/2f
>>427
そのとおりですが・・・?
ちなみに場というものはイメージしにくいですが遠隔作用ではありませんよ。
近接作用で、普通に物体を押して運んでいるのと同じであるというのが場の考え。
429424:04/04/15 07:48 ID:mUXOLTy0
エッセンスってセンターレベル?それ以上?
430大学への名無しさん:04/04/15 08:08 ID:jnYT3Llr
エッセンスの新課程対応は出る予定とかあるんでしょうか?
431大学への名無しさん:04/04/15 16:34 ID:I4S5G8zc
>429
センターだけならエッセンスだけで充分
俺はエッセンスだけで今年のセンター100だった
432大学への名無しさん:04/04/15 19:19 ID:ijEKfdVa
過去ログ読んでもイマイチ分かりませんので、質問させて下さい。
エッセンスについての質問です。


今年度は新課程ですか?
新課程版か旧課程版は本の何処を見れば分かりますか?
433大学への名無しさん:04/04/15 19:32 ID:C6FDR6n4
>>432
河合出版の関係者じゃないからわからないけど、今日本屋で見た限りではまだ旧課程。
恐らく新課程になったら表紙に記載すると思うy。でも何でそんなに悩んでる?
平成17年は旧課程だよ。高2なら学校で新課程の範囲習ってんじゃないの?
今はとりあえず学校の勉強だけにしておけば?それが嫌なら担当教師に相談汁!
434大学への名無しさん:04/04/15 20:51 ID:ijEKfdVa
>>433
今日買ってきて不安だったので・・・。
でもこんなに薄い本だけで十分なんでしょうか?
エッセンスだけでなく、教科書もやった方がいいですか?
435大学への名無しさん:04/04/15 20:51 ID:nSR5ZKUO
新高2です。物理の授業が始まったばかりの状況です。定期テストから入試までをカバーするオススメの参考書を教えてください!
436大学への名無しさん:04/04/15 21:00 ID:dk14bTXw
マスターしろよ。
マスター、な。
それで判断しろ。
最初から問題集や参考書増やしてしまうと、それぞれ流しただけで次に進みがちになる。
まずエッセンスマスターしろ。
それで模試の結果見てみろ。
話はそれからだ。
くれぐれも言っておくが、マスターだぞマスター。
437大学への名無しさん:04/04/15 21:07 ID:nSR5ZKUO
そんな参考書あるんですか?よくわかんないですw ちゃんと教えて下さいw
438大学への名無しさん:04/04/15 21:11 ID:wfRNwNS8
2度とエッセンスの質問はすんな!
439大学への名無しさん:04/04/15 21:11 ID:ijEKfdVa
エッセンスのマスターというのは、
エッセンスにある問題を全部解けるようにするってことですか?
440りゅーどべり。:04/04/15 21:13 ID:1VVEY4iu
↑あほ
441大学への名無しさん:04/04/15 21:19 ID:MjvUMNv5
>>437
本屋行けや
442大学への名無しさん:04/04/15 21:41 ID:La2kh7Vk
エッセンス嫌い。
443大学への名無しさん:04/04/15 22:01 ID:ga+r4+5H
エッセンスって網羅度高い?
444大学への名無しさん:04/04/15 22:49 ID:RXcILyVp
ma=Fが正しいんじゃないの?
物理では左辺が結果、右辺が原因として書くのが普通。数学的にはどっちでも変わりないが。
カンチガイダッタラスマソ。
自信ないのでsage
445大学への名無しさん:04/04/15 22:50 ID:RXcILyVp
>>444>>226ね。
446大学への名無しさん:04/04/15 22:50 ID:RXcILyVp
↑あーバカバカ。>>426です。
447大学への名無しさん:04/04/16 01:23 ID:WdVqKyYY
maはこれ以上長くならないが
Fは場合によっては長くなる可能性あるんで
(抵抗のある坂の途中でバネで繋がれて・・・とか)
Fを右に書くのが普通かな?
448大学への名無しさん:04/04/16 07:17 ID:5PihFF18
重要問題集って名門の森より難しいんですか?
何問ぐらいあるんです?
449大学への名無しさん:04/04/16 14:04 ID:Zd2QNJpP
新課程の物理は何が新たに加わるんですか?
450大学への名無しさん:04/04/16 15:21 ID:hS54DcqJ
今日物理エッセンス2冊買ってきたんですが、新課程対応のものが出るんですか?
漏れ再来年受験だkら失敗したかな・・・orz
451大学への名無しさん:04/04/16 16:14 ID:lAqzIcwc
>>449 >>450
新課程では中学からの持ち上がりで、水圧・浮力、熱量・比熱などが増えるが、
今までも入試に出ていたし(出題は少なかったけど)、あまり関係ないでしょう。

新課程では、波動で正弦波の数式や位相が扱われなくなり(波動は物理Iなのに、円運動や単振動が
物理IIに出てくるから)、ドップラー効果や干渉の扱いも非常に軽くなっている。
しかし、それでは波動の入試問題を作れないので、誘導付きで従来と同程度の問題が出るに違いない。

物理IIでは気体と原子のどちらか選択になるみたいだが、入試が選択問題になるかどうかわからない。

従って、旧課程の勉強をしておいて損はないと思う。
452大学への名無しさん:04/04/16 19:03 ID:XzMrL2rI
はじてい と 大原則 と 浜島講義 3つ持ってるのですが、どれをやればいいですかね
453大学への名無しさん:04/04/16 19:05 ID:3iBrin4L
全部やれ
454大学への名無しさん:04/04/16 20:46 ID:6fmXLh68
エッセンス大嫌い
455大学への名無しさん:04/04/16 20:50 ID:QtMun91N
センサー物理ってレベルどれくらいですか?
456大学への名無しさん:04/04/16 22:05 ID:U6JjWEr+
先日エッセンス本屋で見たけどたいしたこと無かったな。
Z会の物理の講義の方が俺は好き。
どうしてエッセンスだけで偏差値そんなに高い香具師が多いのか…。
他にも問題やってるからだと思うんだが。
457物理師:04/04/16 22:14 ID:wM1H1uYQ
456>物理のエッセンス2周したら名問の森はほとんど解けた。名問が2次レベルかどうかは
分からないけどエッセンスやれば標準問題はすらすら解ける。和田グローバルも
結構いいと思う。理科なんてそんなもんだよ。
458450:04/04/16 23:36 ID:U/D/K4Gs
>451
詳しくサンクス。
安心してエッセンスに取り組みます。
459大学への名無しさん:04/04/17 02:45 ID:1rdY59Ka
物理の考え方
の復刊をキボン
460大学への名無しさん:04/04/17 06:00 ID:QHqxcjD4
親切な物理ってまだ売ってるのか?
あれ以上詳しい本を未だかつて見たこと無いぞ
理工系行く奴はとりあえず単位と誤差のとこ見とけ
461大学への名無しさん:04/04/17 12:25 ID:OqK3Pon+
以下の問題誰かトライしてみて。

今A君がオナニーしようとしている。
初期(t=0)のペニスの自然長をdとし、任意の時刻tにおけるペニスの伸びをtの関数
としてkt(kは定数)で表される。さらに、ペニスの膨張とともに鉛直面内で上方に
向って角速度ωで回転運動を始める。始めペニスは鉛直下向きであった。ある時刻t’に
この回転運動は停止し、その直後に射精により精子(質量m)は放物運動をする。
この最高点の地面からの高さをhとする。ただし、精子の初速度は遠心力によるものとし
重力加速度をgとして以下の問いに答えよ。
(1)精子の初速度を求めよ。
(2)射精方向が水平より上方になるための条件を求めよ。
(3)(2)のとき、A君の足の長さを求めよ。
(4)精子が地面に落ちた点からA君までの距離を求めよ。
462大学への名無しさん:04/04/17 12:28 ID:2ojpHWf+
物理って塾行く必要ある?
463大学への名無しさん:04/04/17 12:32 ID:jd2XPcG5
精子の初速度は筋力によって決定されるからわかりません
464大学への名無しさん:04/04/17 12:55 ID:8ap+Yw/s
>>462
独学じゃきつい。
独学やるにしても最低でも質問できる人が身近にいて欲しい
465大学への名無しさん:04/04/17 13:21 ID:FHLuuJm3
>>461
A君はしごかないわけ?
466大学への名無しさん:04/04/17 13:44 ID:64Nl0v69
力のモーメントを時間で積分すると角運動量というものになるようですが
力のモーメントを空間で積分すると何が出てくるんでしょうか?
467大学への名無しさん:04/04/17 14:06 ID:KZUtTBqy
物理独学で偏差値70こえたけど。
はじてい→エッセンス→漆明→名問!
旧帝大はこれで余裕
物理は仕上がるのが早い、理解すると忘れずらい
エッセンスができれば物理を勝負科目に指定しよう
あとは簡単だ
468大学への名無しさん:04/04/17 14:44 ID:Ra3K1CHr
>>466
回転の運動エネルギーがでてくる。
469457:04/04/17 16:00 ID:NDTnfIQl
467>漆明はなんくてもよくない?
470大学への名無しさん:04/04/17 16:34 ID:KsNnwV2k
アクセスやったらエッセンスやる必要ないよね??
471大学への名無しさん:04/04/17 17:56 ID:B/LrX8by
エッセンスしないのはダメですか?
Z会の物理の講義じゃダメ?
472大学への名無しさん:04/04/17 18:07 ID:iFvIwj0l
今、エッセンスの力学やっているんですけど、
誰に聞いても36が理解できません。
どなたか本の補足と言った感じの軽い解説をして頂けませんか?
473大学への名無しさん:04/04/17 18:09 ID:9FqiADjx
俺も聞きたい。
474大学への名無しさん:04/04/17 18:47 ID:baOxgrts
問題の図が理解できれば楽勝。
x方向は外力が働かないから等速直線運動。
y方向だけを考えればいい。


voをx,y方向に分解して,
vy=vo*sinθ
ここで図を真横から見るとP36のEXの図のようになるので
(上のvyは初速度となる)
運動方程式を作って
m*a=-m*g*sinθ
a=-g*sinθ
よって v=vo+a*t から
0=vo*sinθ+(-g*sinθ)*t
∴t=(vo*sinθ)/(g*sinθ)…(答)

解説と方針違いかもしれないけど…オレはこの方法でやった。
475大学への名無しさん:04/04/17 20:21 ID:ex3qkwq/
質問なんですが、
エッセンスって物理Uの範囲も網羅しているんですか?
476大学への名無しさん:04/04/17 21:04 ID:9TpLweRp
>>472
斜面に沿って放物線運動を行っているのです。
用は重力加速度を変えて放物線運動の問題にしてみましたって訳。
これがこの現象の肝。ちゃんとした解答は474。
477大学への名無しさん:04/04/17 21:19 ID:1mcPi2Nz
>>475
旧課程?新課程?
旧課程なら、IB、IIを網羅している。
新課程なら、IIの素粒子と宇宙が抜けていると思う。Iでは比熱の扱いが軽すぎる。
478大学への名無しさん:04/04/17 21:30 ID:lo/5TzP6
新課程組なんですが今日本屋で参考書を見てきました
これでわかる物理T
チャート式物理T
理解しやすい物理T・U
とあったんですが迷ってどれを買えばいいのかわかりませんでした…
やっぱり理解しやすいがいいですかね?
ちなみに化学はチャート式を持っています。
アドバイスできる方がいましたらよろしくお願いします。
479472:04/04/17 21:59 ID:iFvIwj0l
>>474>>476
補足サンクス。
図の意味が分かってなかったみたいです。


それにしてもこの本すげー。
早く模試受けたいなぁと軽く思えるようになってきた。
480大学への名無しさん:04/04/17 22:16 ID:MKYzLTSB
>479
エッセンスはやればやるほど深さがわかるよ。
俺は3周目(問題によっては5,6回ぐらい解いてるのもある)だけど、まだ新しい発見があったりする。
以前はわからなかったHighのとこの生かし方がわかったり。

というわけで、エッセンスを信じてがんがれ。
481472:04/04/17 22:24 ID:iFvIwj0l
>>480
480さんはエッセンス→名問の森ですか?
それともエッセンスのみで勝負ですか?
482大学への名無しさん:04/04/17 22:32 ID:iuURrYUe
代ゼミで漆原取ったんですけど(スタンダード)
漆原の参考書でどれがいいですかね。正直まだはじていすら終わってません・・。
はじてい終わったら漆原本やろうと思っとります。
483480:04/04/17 22:37 ID:MKYzLTSB
>481
今やってる3周目が終わったら名問の森やるよ。
そんで、それからはずっと名問を回す予定。
ちなみに俺は新浪人だけど、今年のセンターはエッセンスだけで88点だったよ。
センターだったらエッセンスだけで十分すぎるけど、
2次は難関校だったらさすがに対応できないからね。
484大学への名無しさん:04/04/17 23:12 ID:KZUtTBqy
>>482
明快解法がいいと思います
485大学への名無しさん:04/04/17 23:33 ID:7d65/6Pe
漆原って悩むほど参考書出してるの?
486大学への名無しさん:04/04/18 00:30 ID:4rqOTeC9
騙されたと思って新物理入門を読み込んで見れ。高校で扱う程度の物理とはかのように単純明快。
エッセンスだけやって現象をイメージで捉えた気になっていてもそれは自分で作り出した虚偽の
現象でしかない。なぜなら本来のイメージなんていうのは数式を以て示された事実に基づいて構成
されるべきだからだ。確かにエッセンスは良い本ではあるけれどね。
橋本なんて論外。これは煽りでも何でもなく本当に。
487大学への名無しさん:04/04/18 00:48 ID:ScsCPyrw
>>486
>エッセンスだけやって現象をイメージで捉えた気になっていてもそれは自分で作り
出した虚偽の 現象でしかない

虚偽でもわかりやすければいいのですよ。
それに虚偽っていうのは言いすぎかと・・・
何も間違ってるわけじゃあないし。
つーか新物理入門もいい本ではあるけど取っ付きにくすぎるし普通の受験生は最後まで
読み進める前に投げ出してしまうかと。
488大学への名無しさん:04/04/18 00:56 ID:7K71juBE
>>486
おっしゃることはわかりますが
変数分離形の微分方程式も教わらない現行課程では無理があるでしょう
東大理T後期受けるなら読む必要はあると思いますが・・・
489大学への名無しさん:04/04/18 03:28 ID:vJ9ufkjp
>>487
お前は普通の受験生では無いとでも? そういう選民思想は気に入らんな。
490大学への名無しさん:04/04/18 08:23 ID:kOPy0cRw
ho
491大学への名無しさん:04/04/18 09:28 ID:QCHiVVFW
物理の問題集って定期テストのレベルか入試レベルの問題集しかなくない?
模試レベルの問題集が欲しいのだけど・・ない?
492大学への名無しさん:04/04/18 10:55 ID:cKjVJlfW
塾で物理とってるんですけど全然学校より早くて
大変です。そういう人は予習して来いっていわれるんだけど
予習どうやってすればいいかわかんない
493大学への名無しさん:04/04/18 12:37 ID:mAzvokfT
難系って新課程でたんでしょ?旧課程ほしいんだけど表紙の違いって何?
発行した年見ればわかると思うけど。
494大学への名無しさん:04/04/18 14:53 ID:ICG9foAc
>>493
新課程なら表紙に書いてあると思いますよ。だから逆に書いてないのを見ればOK。
見つからないなら店員に聞いて見つけ出してください。
495大学への名無しさん:04/04/18 16:05 ID:b7wffsBZ
>>486
出版社どこ?
496大学への名無しさん:04/04/18 16:21 ID:gehMNkp6
>>495
駿台文庫
497大学への名無しさん:04/04/18 17:30 ID:BxdO6qgf
Z会の新物理の講義ってどうなんですか?
498大学への名無しさん:04/04/18 18:11 ID:9AuH9DGw
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
499大学への名無しさん:04/04/18 18:18 ID:NDnoySdF
>>498
そんなフラッシュが面白いと思って、
ネタをコピペするお前はただのヴァカ。
500りゅーどべり。22.0(+8.0):04/04/18 18:19 ID:syUtR9Vh
難系は両方とも新課程と書いてあるので注意!薄いほうが旧課程、厚いほうが新課程。
501大学への名無しさん:04/04/18 18:20 ID:P7Iwr3/r
_____             ___
\    ●\           /  ●|
 \____\        /___ | 

今井くんがこのスレに興味を持たれたようです
502りゅーどべり。22.0(+8.0):04/04/18 18:26 ID:syUtR9Vh
↑ワラタw
503大学への名無しさん:04/04/18 18:55 ID:xJobC+1C
>>498
「赤方偏移」の対象となる天体は自分から光を出していますが、
スパゲティナポリタンは自分で光を出しているわけではないですよね?
この場合でも、ナポリタンが遠ざかっていれば、より赤く見えるのでしょうか?
504大学への名無しさん:04/04/18 18:57 ID:Rtus2XON
新物理入門だけはエッセンス極めた奴がやるべき
まだ新物理入門問題演習のがわかりやすい
505大学への名無しさん:04/04/18 19:52 ID:vFu7W7oK
アクセスとエッセンス両方をある必要はないですよね
506大学への名無しさん:04/04/18 19:58 ID:Z/p0/8H/
複雑な束縛条件を求める方法が詳しく載っている参考書無いですか?
507大学への名無しさん:04/04/18 20:06 ID:zuuvPj0O
河合の物理教室ってどうですか?
508大学への名無しさん:04/04/18 20:09 ID:eoO8AJqL
>>507
>>352−353
509大学への名無しさん:04/04/18 20:12 ID:zuuvPj0O
>>508
さんくす
510大学への名無しさん:04/04/18 20:12 ID:wIiMJccS
難系って厚い新課程の方が得?
511大学への名無しさん:04/04/18 20:38 ID:3OvBlMZo
波わかんねーーw
y−xグラフから周期ってどうやって求めるの?
512大学への名無しさん:04/04/18 20:44 ID:uRaSEfe2
高3、教科書のみ。授業では物理Uを選択しています。
数学は至って平均程度、でも物理がTBから危うい人間が物理を理解し、
応用問題を解けるようになる為にいい参考書ってないでしょうか。
昔から物理(科学?)は好きなんですが、教科書を読むとハァ?って具合に
訳がわからなくなります。
はっきり言って文系科目の方が出来るのですが、理系の方が本当は好きなんです。
ただ、自分のレベルはとても理学部には行けないようなレベルです。
この際受験は考えずに、とにかく物理が出来るようになりたいのです。
好きなので、いくらでもやるつもりなのですが、根本的に基礎が足りないと思われます。
受験用の勉強じゃなくてもいいです(結果的にそうなるならともかく)。
よろしくお願いします。
513大学への名無しさん:04/04/18 20:46 ID:eoO8AJqL
>>511
T=λ/v
514大学への名無しさん:04/04/18 20:49 ID:3OvBlMZo
>>513
ありがd
515大学への名無しさん:04/04/18 20:52 ID:xJobC+1C
>>512
「はじてい」→「エッセンス」
物理をある程度わかっているなら、「はじてい」は省いて「エッセンス」でいい。
516大学への名無しさん:04/04/18 20:54 ID:eoO8AJqL
読めるやつはいないだろうけど
物理板からパクった

★参考書 ☆演習書
★:初読、初学向き。基礎の基礎のみで、これだけでは不足もある。
★★:初学者向き。一通りの事は書いてある。
★★★:中級者向け。2冊目以降にお薦め。ここまで読めばその分野は十分。
★★★★:上級者向け。発展的、応用的な話まで載っている、興味深い本。
★★★★★:極めて高度な本。その分野を突き詰めたいわけでは無いならば、必要無し


★力学・解析力学
 ・「力学 (物理入門コース1)」、戸田盛和 著、岩波書店、★ (ニュートン力学のみ)
 ・「解析力学 (物理入門コース2)」、小出昭一郎 著、岩波書店、★★
 ・「力学 3訂版」、原島鮮 著、裳華房、★★
 ・「力学 (ファインマン物理学1)」、R・P・ファインマン 著、岩波書店、★★
 ・「量子力学を学ぶための解析力学入門」、高橋康 著、講談社、★★
 ・「力学 新しい視点にたって」、バーガー・オルソン 著、培風館、★★★
 ・「力学(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★
 ・「古典力学 上、下」、ゴールドスタイン 著、吉岡書店、★★★★
 ・「一般力学」、山内恭彦 著、岩波書店、★★★★
 ・「解析力学」、山本義隆 著、朝倉書店、★★★★★
 ・「古典力学の数学的方法」、アーノルド 著、岩波書店、★★★★★
 ・「演習 力学」、今井 他 著、サイエンス社、☆
 ・「力学演習」、野上茂吉郎 著、裳華房、☆☆
 ・「大学演習 力学」、山内 他、裳華房、☆☆☆
 ・「詳解 力学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆☆☆
517大学への名無しさん:04/04/18 20:58 ID:eoO8AJqL
★電磁気学
 ・「電磁気学 1・2(物理入門コース3・4)」、長岡洋介 著、岩波書店、★
 ・「電磁気学(テキストコース4)」、砂川重信 著、岩波書店、★★
 ・「電磁気学(ファインマン物理学3)」、R・P・ファインマン 著、岩波書店、★★
 ・「電磁気学 1・2新しい視点に立って」、バーガー・オルソン著、培風館、★★★(演習問題300程)
 ・「場の古典論」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★ (相対論含む)
 ・「電磁気学 1・2」、太田浩一 著、丸善、★★★★
 ・「電磁気学 上、下」、ジャクソン 著、吉岡書店、★★★★
 ・「理論電磁気学」、砂川重信 著、紀伊国屋書店、★★★★
 ・「演習 電磁気学」、加藤正昭 著、サイエンス社、☆☆
 ・「電磁気学演習(テキストコース5)」、砂川重信 著、岩波書店、☆☆☆
 ・「詳解 電磁気学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆☆☆

★量子力学
 ・「量子力学 (基礎物理シリーズ5)」、原康夫 著、岩波書店、★
 ・「初等量子力学」、原島鮮 著、裳華房、★
 ・「量子力学 1・2」、ガシオロウィッツ 著、丸善、★★
 ・「量子力学 1・2」、小出昭一郎 著、裳華房、★★
 ・「量子力学概論」、グライナー 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★
 ・「量子力学 1・2」、朝永振一郎 著、みすず書房、★★
 ・「量子力学 1・2」、猪木・川合 著、講談社、★★★
 ・「現代の量子力学 上、下」、JJサクライ 著、吉岡書店、★★★
 ・「量子力学 上、下」、シッフ 著、吉岡書店、★★★
 ・「量子力学」、ディラック 著、岩波書店、★★★
 ・「量子力学 1・2・3」、メシア 著、東京図書、★★★★
 ・「量子力学 1・2(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★★
 ・「量子力学の数学的基礎」、フォン・ノイマン 著、みすず書房、★★★★★
 ・「詳解 理論応用量子力学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆
 ・「演習 量子力学」、岡崎 誠/藤原 毅夫 共著、サイエンス社、☆☆☆
 ・「演習現代の量子力学」、大槻義彦 監修、吉岡書店、☆☆☆☆
518大学への名無しさん:04/04/18 21:00 ID:eoO8AJqL
★熱力学
 ・「熱力学」、三宅哲 著、 裳華房、 ★
 ・「フェルミ熱力学」、E・フェルミ 著、三省堂、★★
 ・「熱力学・統計力学」、グライナー他 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★
 ・「熱力学・統計力学」、原島鮮 著、 培風館、★★
 ・「熱物理学」、キッテル 著、丸善、★★★
 ・「熱力学」、田崎晴明 著、培風館、★★★★

★統計力学
 ・「統計力学 (基礎物理シリーズ7 )」、長岡洋介 著、岩波書店、★★
 ・「統計熱物理学の基礎 上、中、下」、ライフ 著、吉岡書店、★★
 ・「熱力学および統計物理入門」、キャレン 著、吉岡書店、★★
 ・「統計力学」、久保亮五 著、共立出版、★★
 ・「熱力学・統計力学」、グライナー他 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★★
 ・「統計力学」、阿部龍蔵 著、東京大学出版会、★★★
 ・「岩波講座現代物理学の基礎5 統計物理学」 久保・橋爪 著、岩波書店、★★★★
 ・「統計物理学 1・2(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、岩波書店、★★★★
 ・「大学演習 熱学・統計力学」、久保亮五 編、裳華房、☆☆☆☆ (含む熱力)

糞う体理論はなしで
519大学への名無しさん:04/04/18 21:10 ID:jryuhje6
関東の大学だね統計取ったの岩波ばっかり
関西は共立が多いかな?
裳華房の演習書はどれも分かりやすい
高校生でも読める
培風館、三省堂のは高校学参みたいに綺麗な紙面で馴染みやすいね
520大学への名無しさん:04/04/18 21:54 ID:urk0x0s8
皆さん、>>497は完全スルーですか?
521大学への名無しさん:04/04/18 22:09 ID:gehMNkp6
>>520さん、>>28は完全スルーですか?
522大学への名無しさん:04/04/18 22:11 ID:eoO8AJqL
>>521
nice レス
523大学への名無しさん:04/04/18 22:19 ID:eoO8AJqL
>>512
応用をやりたいのか基礎をやりたいのかはっきり汁
524大学への名無しさん:04/04/18 23:22 ID:pK5d+9nf
T=1/f
525○○社:04/04/18 23:30 ID:P7+oZlSA
まだ一回生だが、力学はファイマン物理学が無難?
山本義隆が何気にいるのにワラタ
526大学への名無しさん:04/04/18 23:41 ID:u2wdCgBe
>>515,523
レスありがとうございます。
最終的に応用が出来るくらいまでに…と思っていたのですが、
読み返したら分かりにくい文章でした。すみません。
いずれにしろ基礎がない事には出来なさそうなので、515さんの挙げているものから
始めようと思います。
ただ、明らかに自分が文系なのに、理系向け物理をとってしまったので
ついていけるか不安だったんで…授業初日にあった小テストもからきしで。
527大学への名無しさん:04/04/19 01:15 ID:Q6jJID9L
精選物理IB・U問題演習(旺文社)=頻出重要問題集物理IB・U(旺文社) ですか? 前者は絶版っぽいのでレベルや範囲に差はないのか気になって。。
528大学への名無しさん:04/04/19 13:56 ID:Yv76crlX
エッセンス→名問の森→理論物理への道標

(副読本:新物理入門)
529大学への名無しさん:04/04/19 19:39 ID:3Tn6vmbc
物理ってひたすら問題を解くだけで良いでしょうか。
ノートにまとめたりするべき?
530大学への名無しさん:04/04/19 19:40 ID:CbZdcLdl
新漫才コンビ【くりぃむ・えろす】誕生!
           ∧_∧   ∧_∧    
     和田さん(・∀・∩)(∩・∀・)広末    
         (つ  丿 (   ⊂) 
         ( ヽノ   ヽ/  )   
         し(_)   (_)J
531大学への名無しさん:04/04/19 22:22 ID:J8OWNwCf
>>527
精選絶版じゃないと思う。そこらじゅうの本屋で売ってる。少なくとも俺の地元(川崎)では。
532大学への名無しさん:04/04/19 22:36 ID:bXIc6ZXO
>>527
俺の地元もそのような本はあったぞ。
愛知の田舎だが。
533大学への名無しさん:04/04/20 00:28 ID:T3KMTzkL
エッセンスの79の解答で、

運動量保存則で mv=MV ・・・・@

とあるのですが、これは何処出てきたのでしょうか?
mv−MV=0を変形したものですか?
534大学への名無しさん:04/04/20 13:50 ID:htwn/cIQ
坂間の物理ってオンデマンドで買えるっていってたけど、どこで買えるの?
535大学への名無しさん:04/04/20 14:59 ID:iUnnUlGA
>>529
ノートにまとめる必要は無いが、式の導出などはやっておいた方がいい。

>>533
mv=MV と mv−MV=0 は同じだから、どっちでもいいじゃん。
力のつりあいの式をF=F’と書くか、運動方程式とみてm・0=F−F’と書くか、と同様。

>>534
万能書店 http://www.d-pub.co.jp/index.html
536大学への名無しさん:04/04/20 17:49 ID:Dj/6xEe7
高三です。東大受けるんですけど、これから重問か難系どっちやるかかなり迷ってます。どっちをやるべきでしょうか?
537大学への名無しさん:04/04/20 17:55 ID:5xBlzi8G
>536
現在の偏差値ぐらい晒さないとアドバイスできるはずないだろ。
538レッド ◆rdRedb0JE6 :04/04/20 17:56 ID:UN++KORF
>>536
重問は簡単だったけど、難系のほうがいいんじゃね?
微積使いこなせるようになっといたほうが本番楽だし。
539名無し募集中。。。:04/04/20 18:14 ID:yFmIN51a
物理って新課程になるとどうかわるの?
難系が新課程しか売ってないんだが・・・新物理入門演習にするしかないかな?
540大学への名無しさん:04/04/20 18:23 ID:5xBlzi8G
>539
旧課程も探せば売ってる。
てかネットで買え。
541大学への名無しさん:04/04/20 19:29 ID:O5zlktqM
>>539
旧→新課程で省かれた分野は無いはずだから
(1Bと2で繰り上げられたのはあるけど)
2次まで使う人は旧、新課程関係無く買っていいと思う。
問題自体は旧課程使われてるのだし。
これは和田秀樹のハイグローバルにも当てはまる。
542りゅーどべり。22.0(+8.0):04/04/20 19:30 ID:OHaL8zxN
いきなり難系やればいいんだよ。解説丁寧だから結構理解できるよ
543大学への名無しさん:04/04/20 19:38 ID:sLiAVuKu
難系ってどんな参考書??名前教えて
544大学への名無しさん:04/04/20 20:08 ID:r1yVCGIN
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
アホな質問はやめてけろ。
545大学への名無しさん:04/04/20 20:11 ID:ISLN4Ej6
>>538
難系、微積使わないよ
546大学への名無しさん:04/04/20 20:11 ID:5xBlzi8G
>544
そういいつつ答えるおまえは偉い。

テンプレ見たら一発でわかる質問はマジやめれ。
547大学への名無しさん:04/04/20 20:15 ID:z1W0ywoB
波動、熱などの力学以外を勉強しようと思うのですが何かみなさんのお勧めはありませんか?
力学ははじていを利用してるのですが。
548大学への名無しさん:04/04/20 20:17 ID:TjDVbFIF
高校で全く物理をやったことがない初学者です。1から入っていける参考書は何がいいんでしょうか?
549レッド ◆rdRedb0JE6 :04/04/20 20:22 ID:UN++KORF
>>545
そういや微積使わなくても解けたな。
微積での解き方も載ってるから微積使えるようになって
積極的に使うなら難系の方がおすすめだな。
550大学への名無しさん:04/04/20 21:08 ID:yFmIN51a
名門→難系→新物理入門演習って効率わるい?
551大学への名無しさん:04/04/20 21:22 ID:4CWKASCu
>>547
波動、熱などの力学以外って
よくわからん。
552551:04/04/20 21:26 ID:4CWKASCu
>>547
すまん読み間違えた。
波動と熱を力学の一部のように言ってるのかと思った(w
553大学への名無しさん:04/04/20 21:46 ID:r1yVCGIN
>>550
効率悪いうか、宅浪で時間があるとして1年間じゃあ、
名門→難系の途中で終ると思う。もし新物理入門演習
入れてもやり方が違くて意味不明になると思う。
名門はさみたいなら最初にいれて
名門→新物理入門→新物理入門演習もしくは理論物理への道標がいいと思う。
554大学への名無しさん:04/04/20 22:39 ID:gDjat5nI
とりあえず力学も使用しているはじていでいけますか??
力学ははじてい→エッセンスでいってますので
555Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/04/20 22:44 ID:i7Rnxfs3
555
556○○社:04/04/20 22:46 ID:3jivDeam
新物理入門が名著だと今更気づいた
557大学への名無しさん:04/04/20 22:48 ID:+izf/4iZ
554=547?
よーわからんがはじてい持ってるんならやってみればいいだろ
558大学への名無しさん:04/04/21 01:55 ID:j3+HXoxV
新物理入門って理解本や辞書には最高だよな。
これと演習編だけじっくりやれば、あとは物理はなんもやんなくていいだろ。
俺は数学と英語がネックで東北医落ちたけど、物理はこれだけで9割以上できた。

エッセンスとかはじていやらんでいいから、
じっくり落ち着いてイメージしながら新物理入門&演習編やれ
559大学への名無しさん:04/04/21 03:33 ID:5xpV+jms
新課程の物理Iは斜方投射なくなったのかあああああああ
これ簡単すぎじゃん。
560大学への名無しさん:04/04/21 08:32 ID:MshZf5RV
へえ・・・
561大学への名無しさん:04/04/21 17:46 ID:dAcObNbj
結局のところ分量は
旧課程>新課程でいいんですよね?
562大学への名無しさん:04/04/21 18:32 ID:I/xkiAbc
気体と原子が激しくできないのですがどうすればいいですか?
エッセンスもやってはいるんですが
563大学への名無しさん:04/04/21 18:37 ID:HF9MR4EJ
まあ、あれだな。このスレで一番良いこと言ってるのは
>>486だわな。
564大学への名無しさん:04/04/21 18:45 ID:sn+FRdha
486=563
565大学への名無しさん:04/04/21 20:43 ID:7xZDMBXk
基礎からセンターレベルまで着実にレベルアップでき、反復に向いた参考書といえば何でしょう?
解説が詳しいのも必須ですが…。

現在高三、時間的にも厳しいですが、良書をお教えくださいませ。
566大学への名無しさん:04/04/21 21:13 ID:j3+HXoxV
新物理入門を鉛筆片手に五回以上読みまくれ。そしたら過去問
567大学への名無しさん:04/04/21 21:18 ID:wXAdz40o
去年は大原則と橋本理系物理とかやっちゃって、理科大九割早大七割東大五割くらいしか行かなかったんですが、
今年から代ゼミ漆原の授業取ってるんですけど東大物理には通用しないですよね?

漆原を切らないで難系とかを並行してやって微積を使わないでいけるとこまでいくか、
漆原を切って自分で新物理入門とかで基礎固めやるか、

どっちが良いと思われます?東大はやっぱり物理の本質的なとこから勉強したほうがいいですよね。。。
それとも東大前期程度なら問題慣れすれば結構行けるでしょうか。
568大学への名無しさん:04/04/21 22:33 ID:j3+HXoxV
もし微積にこだわるなら授業をきって新物理入門やって、
夏期や冬期に駿台の山本氏の東大物理とれば完璧。
でも微積にこだわらないなら漆原氏の授業と難系でも十分だと思う。
569大学への名無しさん:04/04/21 22:34 ID:mIcpjOdT
>>567
漆原を切らないで新物理入門。
東大ねらってるなら、物理を理解するために微積は使うべき(問題を解くためには必要ない)。
問題数的には代ゼミで足りると思うから、とりあえず難系はやらなくていい。
570大学への名無しさん:04/04/21 22:45 ID:MshZf5RV
おいおい・・・
571大学への名無しさん:04/04/21 22:53 ID:sn+FRdha
現時点で東大5割取れるなら、難系+授業でおつりが来そうなもんだが
572大学への名無しさん:04/04/22 00:14 ID:EDjh38P8
苑田のハイブツだけで物理は大丈夫ですかね?
トップレベルまでとった方がいいでしょうか?
573大学への名無しさん:04/04/22 00:36 ID:4INL1V5I
河合塾の物理講師で田辺って人の授業受けたことある人いますか?
ひげのある人です。
574大学への名無しさん:04/04/22 00:40 ID:4INL1V5I
力を距離で積分したらエネルギー?
575大学への名無しさん:04/04/22 00:50 ID:kHUHMXWq
つーか仕事だな
そういう言い方なら
576大学への名無しさん:04/04/22 00:51 ID:+t7GtbG+
>>565
センターなら漆原がいいと思う
最後の代ゼミの模試で40しかとれなくヤバイと思ってやり始めたら本番で9割取れた
これ極めればIBの範囲なら基礎もほぼ大体網羅できるから私大の対策にもなる
577大学への名無しさん:04/04/22 01:53 ID:dDD6sZ4E
なんか急に新物理入門の評価あがってんなw
確かに新物理入門は最高の参考書なんだけど、理解するには
ほかの参考書にくらべて国語力と数学力と根気が必要なんだよな
578アトム:04/04/22 08:05 ID:vMYyxwFT
阪医志望ですが、基礎問題精構、新物理入門、新物理入門演習、難問題の系統とその解き方でどうでしょうか?難系はやらなくて良いって人もいるんですが。
579大学への名無しさん:04/04/22 08:05 ID:uSNJcSIN
>>568
>>569

たいへん参考になったです。どうもありがとうございました。
580大学への名無しさん:04/04/22 09:26 ID:Ylrtsoe0
daze
581大学への名無しさん:04/04/22 10:53 ID:EpWhb4Gk
>>578
そのプランじゃ阪医受からんだろ。
もっと他の科目もしっかりやって「全科目7割」を目指さなきゃ。
新物理入門、新物理入門演習←どっちか片方にしなよ→難系
582大学への名無しさん:04/04/22 10:55 ID:fpdpMhL5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1082517371/

難系スレが出来てたから、難系の話は全部こっちでしようぜ。
583大学への名無しさん:04/04/22 10:59 ID:2VCmDKEh
物理入門は大学入ってから役にたち始めたよ。高校の頃は半ば自己満足的な存在だった。
584大学への名無しさん:04/04/22 13:23 ID:5qcu5tIB
>>583
微積使った物理に慣れてたから教養でも( ´_ゝ`)フーンって感じだった。
導入としてはいいと思う。
大学の微分方程式1問をルーズリーフ裏表でようやく解くような作業してると
大学受験の計算力がいかに手ぬるいかわかる。そのための導入にもいい。
入試は時間の制約がきついからだろうけど・・・。
複素平面は後でいいから変数分離形の微分方程式は絶対高校でやっとくべき。
物理の計算のほとんどはこの単調な作業だから。
585大学への名無しさん:04/04/22 14:42 ID:CYZ53/v7
線形常微分方程式はラプラス変換使えば
一瞬で解ける!!
586アトム:04/04/22 16:01 ID:vMYyxwFT
全科目7割っていうのはセンターで7割ですか?それとも二次で7割ですか?
587大学への名無しさん:04/04/22 16:04 ID:/ZSZmscY
>>586
二次だろ
588大学への名無しさん:04/04/22 17:36 ID:IzM8Ie9r
>>586
センターは9割以上。
589アフォ ◆AFOxHK32p6 :04/04/22 17:39 ID:BvCtEh6b
新課程版の物理のテンプレもつくってくれ…。
参考書、何使っていいか、サッパリ、分からない…。
590大学への名無しさん:04/04/22 17:52 ID:dZZnKry7
新物理入門って1B 2全部網羅してるの?
全部美積使用なんすか?
591大学への名無しさん:04/04/22 17:53 ID:vje1cW+k
>>590
あなたにはまだ新物理入門の前にやることがあるはず。
592大学への名無しさん:04/04/22 18:38 ID:yrVQ6fyy
張力Tの糸で吊るされた1本の棒の両端に
重りmとMが付いてる時、

T=mg+Mg

が成り立つのが、どうも納得できません。
どのように考えればよいですか?
593大学への名無しさん:04/04/22 19:11 ID:C/zLnudK
ラプラス変換で解けるって、、、
変換しないでとけるのしか入試じゃ出てない気がする。
594大学への名無しさん:04/04/22 22:58 ID:pMhMx/0R
今から物理始めようと思うんだけど
はじてい、力学と熱・波動電気ってのどっちから進めりゃいいの?
595大学への名無しさん:04/04/22 23:35 ID:dZZnKry7
>>592
エッセンス?
多分モーメントの問題だと思うけど上下でつりあってるって事だと思う。
力のつりあい。
596大学への名無しさん:04/04/22 23:36 ID:dZZnKry7
>>594
力学からはじめたほうがいいと思う。
その後は波動か電機で進めるのがいいと思います。
597592:04/04/23 00:09 ID:JlNUBDFw
>>595
剛体は作用線が無視出来るって事ですか?
もしそうなら、もう1つ疑問が・・・
剛体の定義って何ですか?
598大学への名無しさん:04/04/23 00:14 ID:kOoDlWek
>>592
棒の両端なら伸び縮みしないから全体をひとつの物体とみなせる。
すると鉛直下向きを正として釣り合いの式は
0=(m+M)g-T
となる。この後回転とかする場合は知らんよ。
599大学への名無しさん:04/04/23 00:15 ID:Flmgtbfy
>>597
力のつり合いとモーメントのつり合いがある。
両方の式を書いてみよう。
600大学への名無しさん:04/04/23 00:16 ID:kOoDlWek
>>597
剛体とは大きさを無視できない変形しない物体のこと。
普通高校物理では大きさを無視できる質点を扱う。
601大学への名無しさん:04/04/23 00:17 ID:uC/0jVJs
>>592
剛体の定義はどんな力を受けても形が変わらないものです。
602大学への名無しさん:04/04/23 00:22 ID:NoVQAhhV
>>596
サンクス!バリバリやっちまいます
603大学への名無しさん:04/04/23 00:34 ID:uCPOQ7gE
>>597
物体には重さがある
604大学への名無しさん:04/04/23 01:08 ID:NJ9zfyVS
剛体とは任意の二点間の距離がかわらない
N質点系のこと
605大学への名無しさん:04/04/23 01:09 ID:R/gjphHi
物理は旧課程→新課程でなにが変わったんでしょうか?
606大学への名無しさん:04/04/23 11:09 ID:QllPW0Qg
代ゼミで漆原のスタンダードとったんですけど、もうはじていやる必要ないですか?
予備校で全範囲終わらせるのに時間かかりそうなんで先に進めとこうと思ったのですが。
607大学への名無しさん:04/04/23 16:31 ID:4lPPGcqc
あんまりネタには上がってないけど、浜島の実況中継ってどうよ?
オレ的には本質的な物理が分かりやすく学べるという点では、橋元よりいい気がするのだが。エッセンスにもすんなり入れるしね。
608大学への名無しさん:04/04/23 19:04 ID:Dp5rvTj2
橋本なんかとくらべんな
609大学への名無しさん:04/04/23 22:51 ID:/m5S+9RQ
>>592
もう既出か模試レンガ一応。
図を描いて、棒に関する鉛直方向のつりあいの式を書けば鉛直上向きを正として
0=T-mg-Mg  ∴T=(m+M)g
610大学への名無しさん:04/04/23 23:12 ID:R/gjphHi
医科歯科志望なんですけど、名門のあとにはなにがいいでしょうか?
難系?物理入門?
611大学への名無しさん:04/04/23 23:13 ID:uCPOQ7gE
>>607
浜島はエッセンスの問題と被ってるよね。
同じ人が書いたんだからアレなんだけれども。
612大学への名無しさん:04/04/24 00:15 ID:epZ1lMYM
浪人で東工志望の者です。

今エッセンス二周目していて、
5月いっぱいエッセンスに費やしてからのことなんですが

基本から学べる物理→新物理入門問題演習か
重問→難系
で悩んでます。もともと重問だけにするつもりだったのですが
東工の物理は駿台のランクのプリントで見たら
東大後期と同レベルで一番難しい分類に属してたので概念を把握するために
微積物理を理解するのもいいかなと思い聞いてみました
どなたかお願いします





613大学への名無しさん:04/04/24 00:29 ID:KoDVJbB5
>>612
駿台の講師か、苑田の授業はとってます(ました)か?
取ってないなら新物理入門問題演習は厳しいと思います。
また、エッセンスを二周してからのことなら重問抜かして難系を十分にこなすのも良いかと。
614大学への名無しさん:04/04/24 00:40 ID:epZ1lMYM
>>613
一応とある地方の駿台なので物理は微積で教わってます
なので新物理入門問題演習にしようかと思ったのですが
今年東大受かった友人に聞いたところ、使わないほうがやりやすい
と言っていたので・・・・
東工レベルでも重問や難系で対応できるのでしょうか?
615大学への名無しさん:04/04/24 00:49 ID:SIMtyZ4l
>>19のテンプレ見ると、重問>名門の森だけど、一般に言われてるのは 
完全に名門>重問じゃないか?2ch特別の見方じゃないのか?
616大学への名無しさん:04/04/24 01:19 ID:4J4bKyIO
微積物理基礎からやりたいなら新物理入門もいいけど、
小出昭一郎著の物理学っていう参考書もいいよ。たしか掌華房っていう出版社からでてる
617大学への名無しさん:04/04/24 09:32 ID:CjG8REjq
>>615
俺的には確実に重要問題集>名問のmori
重要問題集は味気ない・・・
618大学への名無しさん:04/04/24 09:36 ID:tZuuW7Wg
>>615
全くもってその通り。
619大学への名無しさん:04/04/24 10:11 ID:9jxEB98u
前田の物理最強
620大学への名無しさん:04/04/24 10:34 ID:AVh7Igw5
おいおい・・・
621大学への名無しさん:04/04/24 12:00 ID:bUwFHEDk
みんな、はじめからていねいに持ってる?
622大学への名無しさん:04/04/24 15:05 ID:4J4bKyIO
名門や重問だけでどこの大学も合格点はとれるっしょ?
難系や新物理入門は+αを狙う人じゃないのか?
623大学への名無しさん:04/04/24 17:23 ID:6ItpF/jQ
全部の問題を一回やった時の到達度は重問≧名門かな。
ただし、かかる時間は重問一回≧名門二回になる。
で、到達度は名門二回>>重問一回
浪人生は名門か難系やってろ。

624大学への名無しさん:04/04/24 17:24 ID:g3J5Here
質問です。ある問題集を探しています。

各ページがテーマで分かれていて(つまり、テーマ「力のモーメント」といった具合に)
重要例題と問題がついています。
問題の出題校は、東大や京大、東北大ばかりで、かなりの難度だと思います。
また、問題には★印で難易度が表示されています。

・・と、こんな問題集なんですが、ご存じないですか?
以前、どこかで見かけたことがあるんですが、どんなタイトルか忘れてしまいました。
本屋で探しましたが、見つかりませんでした。
もしかしたら廃刊になっているかもしれません。
変な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
625624:04/04/24 17:26 ID:g3J5Here
僕のID、Hereになってる。
見つかれば良いが・・
626大学への名無しさん:04/04/24 17:46 ID:CM49flvM
meimon
627大学への名無しさん:04/04/24 18:38 ID:ejVjVZge
628大学への名無しさん:04/04/24 19:07 ID:EG3LHKHj
新物理入門と物理教室ではどっちのほうがいい?
629大学への名無しさん:04/04/24 20:45 ID:rasU3yMO
為近のハイレベル物理の良さて具体的になんですか?
単科でとろうか悩んます
630大学への名無しさん:04/04/24 20:49 ID:QmMZo1Hr
駿台の物理理系標準問題集やってるんだがそのあとは何をやったほうがいいと思う?
631大学への名無しさん:04/04/24 20:50 ID:QmMZo1Hr
駿台の物理理系標準問題集やってるんだが、そのあとは何をやるべきだと思う?
632大学への名無しさん:04/04/24 20:56 ID:peoNSTxs
>>628
過去レス嫁。
633大学への名無しさん:04/04/24 22:22 ID:9jxEB98u
前田の物理無敵
634大学への名無しさん:04/04/24 22:25 ID:fAvJNvYW
苑田の物理無敵
635大学への名無しさん:04/04/24 22:35 ID:jUK7l4re
>>630
>>631
東大受けるなら入門演習
その他なら難系
636大学への名無しさん:04/04/25 00:10 ID:vpblWdYE
>>621
持ってる。
637大学への名無しさん:04/04/25 00:31 ID:FBoG5Y4E
そういえば過去問って、
新課程になったら使いもんにならないんじゃねえ?
638大学への名無しさん:04/04/25 00:38 ID:4cEvOlI0
気柱(閉管)の共鳴実験装置の水ためを上げ下げすると水面が調節できるのはなぜなの?
639大学への名無しさん:04/04/25 00:39 ID:vpblWdYE
>>638
水圧
640大学への名無しさん:04/04/25 00:42 ID:4cEvOlI0
>>639
モー少し詳しくおねがい
641市ヶ谷:04/04/25 01:15 ID:jvbyzOy/
山本義隆の物理無敵
642大学への名無しさん:04/04/25 01:17 ID:/MbNxzcR
>>641
幸せな環境だな、がんばってたくさん吸収してくれ。
643大学への名無しさん:04/04/25 02:24 ID:8YBkKNd+
名門→難系と
名門→新物理入門+演習
だったらどっちが効率や到達点が良い?医学部志望です
644大学への名無しさん:04/04/25 02:40 ID:bOXFdc9p
効率だったら難系かな
到達点は人によりけりです
645大学への名無しさん:04/04/25 09:21 ID:92zcdzlP
エネルギー保存則と運動量保存則の使い分けがよくわかりません(;;)
誰かわかりやすく教えていただけないでしょうか
646大学への名無しさん:04/04/25 10:35 ID:8YBkKNd+
とりあえず旧課程やっとけば新課程には対応できるよね?
難系旧課程版しか持ってないんだけど
647大学への名無しさん:04/04/25 11:22 ID:Ek68EIUF
>>>645 先ずはそれらは全く別概念であることを認識すべし!!! 運動量保存は物体系に働く力が内力のみのとき成り立ち、 エネルギー保存は保存力しか働かないときに成り立つ。
648大学への名無しさん:04/04/25 11:24 ID:Ek68EIUF
又これらは運動方程式をいじってでてくるもので、 運動量は速度と時を結びつける情報。 エネルギーは速度と位置を結びつける物だから 問題によって使い分けると楽。 と俺は習ったアンド おもってるがあってるよね?
649大学への名無しさん:04/04/25 11:42 ID:MXxVxMJf
おれも最初は運動量とエネルギーどっちが力積と関係あるとかわかんなかったけど
なれれば平気
650大学への名無しさん:04/04/25 11:45 ID:xqqtF29H
物理初学者なのですが、どの参考書から始めたらいいでしょうか?基礎を固めたいのでなるべく解説が詳しく載っているのがいいです。ちなみに志望校は公立の偏差値50くらいの理系で、センターの時に物理を使います。
651645:04/04/25 11:57 ID:+BNP4w08
どうもありがとうございます
自分は時間を求めるときは運動量って習いました
でもいきなり問題があってどっちを使えばいいか悩みます!!
どっちを使えばいいか書いてくれてたらいいですけど・・・あまりないですよね
とりあえずなれるまでやりまくろうと思います

>>650
はじていがわかりやすいかと
652大学への名無しさん:04/04/25 12:46 ID:xxGE66hy
>>650
はじていは無駄。大原則でもやってろ。
653647:04/04/25 14:15 ID:Ek68EIUF
>>>651
使い分けるとかいたがまず問題がなにを聞いてるのかって事。
ある場所における速度とかさ。
つーかぶっちゃけ運動方程式みればなにを使え使えないかわかるんだよね。
式の見方さえ知ってれば。

654647:04/04/25 14:16 ID:Ek68EIUF
力学は力見つけて運動方程式書いたら、殆ど終わり。
あとは、式をどういじり答えをだすか。
なにかがおこった、それはどうゆう事か?
(例えば衝突するとは…)常に考えてみるこった。

655大学への名無しさん:04/04/25 14:27 ID:E5h+jwLB
運動方程式を
距離で積分→仕事とエネルギー
時間で積分→運動量と力積
どっちのものさしで測ってるか判断しる
656大学への名無しさん:04/04/25 18:44 ID:XoRdoNNq
学校で重問買わされて、演習で解説やるからどんどん問題を解いておけと言われたのですが、
無視して名問やるべきでしょうか?既に重問4分の1ほど解いてるんですが
657大学への名無しさん:04/04/25 18:47 ID:MXxVxMJf
授業シカトで名門内職。
テストで重問の問題がでるとしても
実力をはかるのにちょうどいい。
もしくは重問を授業の解説にあわせてといていく。
進度が遅いなら、内職でさっさと進める。
658大学への名無しさん:04/04/25 19:35 ID:7sxHdkar
センター8割取りたいのですがエッセンスを理解した後やるべきものはなんでしょうか?
659大学への名無しさん:04/04/25 19:43 ID:/MbNxzcR
>>658
ひたすら過去問や青本をやる
660大学への名無しさん:04/04/25 19:43 ID:n1/RqPsT
>>658
本当に理解したなら9割はいける。
8割ぐらいしかいかないのは理解していないから。
エッセンス3回以上繰り返せ。

どうしても別のものをやりたかったら、センター過去問。
あるいは、新物理入門でもっと物理に対する理解を深める。
661大学への名無しさん:04/04/25 21:38 ID:MXxVxMJf
センター物理など文系なら平均70点とれればいいと思うのだが。
662大学への名無しさん:04/04/25 22:40 ID:FBoG5Y4E
競輪間のセンサーは糞。
全然おもしろくない。
663大学への名無しさん:04/04/26 01:43 ID:YGXEqBr0
邪道かもしれんが、センターに限ればエッセンスを片手に
三回くらいセンター必勝マニュアルやって、実践問題集やれば9割いくよ
664大学への名無しさん:04/04/26 02:11 ID:guMBv5p3
エッセンス二週おえて
基本から学べる物理やってるのですがどうですかね?
自分的にわかりやすくていいと思うのですが
665大学への名無しさん:04/04/26 12:36 ID:XCH7gM+i
問題集で基礎から問題があるものってありますか?
解説は出来るだけ詳しく、網羅性があるものがいいです
666Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/04/26 14:07 ID:iepjNzfw
666
667大学への名無しさん:04/04/26 14:51 ID:ruNh1KBx
1.高3
2.学校の授業のみ
3.代ゼミ50
4.未定

センターの物理って

橋元の物理TBをはじめからていねいに―大学受験物理 (力学編) 東進ブックス
橋元の物理TBをはじめからていねいに―大学受験物理 (熱・波動・電気編) 東進ブックス

だけでは足りないでしょうか?
668大学への名無しさん:04/04/26 16:42 ID:yIsOrpKu
おっぱいの垂直抗力をうけたい(;´д`)
669大学への名無しさん:04/04/26 16:44 ID:F6heiYG/
>>6688
まじうけたーw
670大学への名無しさん:04/04/26 18:14 ID:dIXkHVcg
物理は楽しい。
671大学への名無しさん:04/04/26 19:23 ID:tuwxqCOY
はじていからエッセンスまで飛ばしてもいけるでしょうか?
それともあいだに何か挟んだほうがよいでしょうか?
672大学への名無しさん:04/04/26 20:04 ID:YGXEqBr0
むしろはじていいらない。いきなりエッセンスで大丈夫
673大学への名無しさん:04/04/26 20:20 ID:tuwxqCOY
はじていかっちゃったんですよ上下とも
塾の物理が難しいんで足しになるかなとかってみたんですが
はじていじゃ足りないみたいです(´Д`;)
674大学への名無しさん :04/04/26 20:39 ID:5j4+gKUy
>>667
センターの物理だけならそれでいいんじゃないの?
ていうか貴方の受ける大学では二次で物理はいらないの?
いるんだったらセンターのための物理とかって割り切らない方がいいと思うんだけどな。
675大学への名無しさん:04/04/26 20:42 ID:pqW7vLLD
やっぱりこのスレの人たちからすると、
今から電気をするうちの学校は、
結構やばいんでしょうか?
物理Uは、熱力学のところだけ、
TBといっしょにやりましたけど・・・
676大学への名無しさん:04/04/26 20:48 ID:6efxQ7iY
>>675
このスレでは学校の物理教育の存在なんて忘れ去られているわな。
677大学への名無しさん:04/04/26 21:44 ID:LtpDm64X
>675
それはかなり遅いだろ。
てか全部終わる??

とりあえず、自分で進めとけ。
最低でも夏休みの終わりまでには全分野一通りやっとくべし。
678大学への名無しさん:04/04/26 22:00 ID:XMDDT7AW
漆原の明快解法講座って難易度的にどのあたりですか?
エッセンスをやりたかったんですけど、漆原単科取ってるもんで。漆原本の方がよいかなと思いまして。
679大学への名無しさん:04/04/26 22:01 ID:XMDDT7AW
>>675
フフフ。うちの学校は波だZE!!上には上がいる。
680大学への名無しさん:04/04/26 22:02 ID:75mkMeAl
>>675
漏れの学校はDQNなのでTBが去年に波動に入ったっきり先に進んでネェ
わからないヤツのために復習なんていいから進んでくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
Uなんて単振動にさえ入っていない
両方とも絶対に終わらねぇよ・・・
科学なんてこの数倍遅い・・・
何故遊びたいとか言ってこの高校に来たんだ漏れのあほ

お互い独学頑張りまつか!
Uもはじてい出版されないかな(汗)
681大学への名無しさん:04/04/26 23:33 ID:3oqy4aej
ちょっと変な質問ですが、難系ってそんなにいいんですか?Z会の難解大への物理で十分と思いますが。
物理入門ってそんなにいいんですか?ファインマン物理学の法がいいとは思うんですが。
682大学への名無しさん:04/04/27 00:04 ID:m3OUG5Mq
>>680
教科書とエッセンスでなんとかなる。
進学校で今熱力学やってるけど、授業なんてきいてねえ。
うちの学校の物理教師は一人を除いて糞。
でもその一人は神。
去年補講でその教師にあたったやつらから、終わったあと「まじやべえ、神だ」と一気に噂になった。
しかしそのような教師は希有なのです。
683大学への名無しさん:04/04/27 00:08 ID:4aE8oHFu
僕らの教師は 教え方は糞だけど、授業が面白い。
笑わせてくれる実験とかしてくれるからね。
しかし入試の得点には繋がらない、と。
684大学への名無しさん:04/04/27 00:24 ID:B8m/rVU1
>681
ランダウ・リフシュッツにしなさい
685大学への名無しさん:04/04/27 00:54 ID:oyRA1pIC
京大ってなぜか物理だけスゲー簡単だよな。
名門だけで十分おつりきたし。
686大学への名無しさん:04/04/27 11:52 ID:sA1bDWo2
エッセンスって何?
参考書なの?問題集なの?
DQNな質問で すみません・・・
687大学への名無しさん:04/04/27 11:54 ID:sA1bDWo2
「はじめからていねいに」ってUがないよね?
どうすればいいの????
変わりになる物ってあるの?

688大学への名無しさん:04/04/27 13:12 ID:wNsBGMdE
689大学への名無しさん:04/04/27 18:44 ID:zGtWE6wH
はじめからていねいに総合スレです。ヨロシコ!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1083057612/l50
690大学への名無しさん:04/04/27 19:38 ID:MaVhaQ0F
漆原の物理IB・II明快解法講座―合格点への最短距離
漆原の物理IB・II実戦講座―最重要問題80

この二冊で物理は十分ですか?
691大学への名無しさん:04/04/27 19:45 ID:vI+RCDlM
ファインマン読んでも問題とけるようにならないぞ。
ランダウもさらに理解深めたいときにつかうものだし。
692大学への名無しさん:04/04/27 20:03 ID:CYXBmfxa
物理の答えの書き方ってルールありますか?
FMmgとか順番によって間違いになったりしますか?
693大学への名無しさん:04/04/27 20:22 ID:XEaH0GPk
「前田の物理」好評発売中
694大学への名無しさん:04/04/27 20:28 ID:vI+RCDlM
>>692
慣習的に決まってるみたい。
ていうかそのうちこういう風に書いたほうがいいとかわかってくるようになる。
695大学への名無しさん:04/04/27 20:30 ID:BjXr3PT4
エッセンスのみで北大工落ちて理科大理工合格
696大学への名無しさん:04/04/27 20:31 ID:oyRA1pIC
新物理入門がきつい人は、新物理入門のまえに
駿台文庫の基本から学べる〜みたいな名前のやつやるといいと思う
697大学への名無しさん:04/04/28 00:14 ID:BDM4kxtP
難系の新しいやつに新旧両課程に対応って書いてあるけど、
それは旧課程の人にはいいけど、新課程になって学ぶ事が減ったヤシには知らない事もでてきてきついんじゃないの?
698大学への名無しさん:04/04/28 00:17 ID:0O/LgMv4
物理入門すすめてる奴、いいかげんにしろ!
699大学への名無しさん:04/04/28 00:19 ID:1te57xXL
いいかげんにしろ!
700大学への名無しさん:04/04/28 00:19 ID:M8Nsbf54
ななひゃく
701大学への名無しさん:04/04/28 00:38 ID:fVojVmH1
>>692
間違いにはならないから大丈夫。
>>694の言うように慣習的なものはあるけれど、わからなかったらアルファベット順にしておくのがベター。
702大学への名無しさん:04/04/28 01:12 ID:X79b+tbc
  ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す



703大学への名無しさん:04/04/28 02:01 ID:BDM4kxtP
試験対策には普通に名門や難系をやって、合間に読み物として新物理入門を読むと
かなり理解が深まるって今年脅威受かった先輩が言ってた
704大学への名無しさん:04/04/28 12:44 ID:1jK9TRvE
>>691
ファインマンとランダウって何?
705大学への名無しさん:04/04/28 12:46 ID:1jK9TRvE
>>691
すんません。検索したら分かりました。

ところで俺も>>690が気になる。その2冊終わってから更に参考書やろうと思ってたんだけど間に合わないッぽい
706大学への名無しさん:04/04/28 18:37 ID:1taKLcUd
理工系の基礎数学「微分積分」は最高。
理数科目にはまりすぎて落ちたい奴にはマジお勧め。
707大学への名無しさん:04/04/28 18:39 ID:1taKLcUd
>>706
↑岩波書店
708大学への名無しさん:04/04/28 20:36 ID:kkcheYyG
エッセンスって どういうタイプのものでしょうか?
参考書でしょうか?
それとも問題集でしょうか?
良いとは聞くのですが近くの書店になくて立ち読みできません・・・
709大学への名無しさん:04/04/28 21:46 ID:r6M++s6A
参考書風
710大学への名無しさん:04/04/28 22:14 ID:45YLNhFv
>>708
百聞は一見に如かず。見れ(今日このセリフ2回目)
ttp://www.kawai-publishing.jp/pdf/4877251553.pdf
ttp://www.kawai-publishing.jp/pdf/4877251561.pdf
711大学への名無しさん:04/04/28 22:49 ID:n5djxbjM
漆原はどっちの本も完璧にやったけどあれは体系的な理解が劣る。あまりお薦めははしない!
712大学への名無しさん:04/04/28 23:55 ID:gKv9Ukb6

 マ ジ ス カ


こないだアマゾンで注文した漏れって一体…。

あと、漆原2冊とは別にセンサーもあるんですが、併せればセンターレベル(足引っ張らない〜やや得点源)までは到達できます?
713大学への名無しさん:04/04/28 23:59 ID:NoyELGMV
ふつーに漆原はイイ
センターはもちろん2次にも通用すると思う、俺はね。

いいかどうかは人それぞれだからあんまり2ちゃんの意見を鵜呑みにしないように。

714大学への名無しさん:04/04/29 02:08 ID:/qyyM3eK
漆原のは効率よく合格点を取りにいく参考書だよな。
満点ねらいや物理で差をつけたいならものたりないけど、
普通にやるぶんには十分。特に苦手な人にはいいと思う。
715大学への名無しさん:04/04/29 09:00 ID:ztO+/xSd

エッセンスには、TもBもUも詰まっているのでしょうか?

また、「はじてい」には、Uがないですよね?
Uを丁寧に説明してくれてる参考書はありますでしょうか?
716大学への名無しさん:04/04/29 12:24 ID:ztO+/xSd
そもそも物理2ってなあに?
TとBと、どう違うの?
TBは、力学、熱、波動、電気でしょ?
Uってなあに?
717大学への名無しさん:04/04/29 12:32 ID:QAKLPZd6
前田の物理はどうですか?
718大学への名無しさん:04/04/29 13:19 ID:Aywm1h/m
まあまあ良い
719大学への名無しさん:04/04/29 13:20 ID:RVNZH9Ty
ブ厚すぎて、確実二挫折するらしいね
720○○社:04/04/29 13:22 ID:fkYeUqPw
>>716
チョイ難しくなる。
交流とかがある。
721大学への名無しさん:04/04/29 13:38 ID:4DbiyNtE
>>715>>716
物理Iと物理Bが存在するわけではありません。物理IAと物理IBが存在するのです(旧課程)。

物理II(旧課程)は、力学(円運動・単振動・万有引力)、熱(気体の分子運動・内部エネルギー)、
電磁気(磁界・電磁力・電磁誘導・交流など)、原子全部です。

「エッセンス」はIBとIIも詰まっている。
「はじてい」と「エッセンス」の間に「実況中継」をはさむといいかもしれない。
(「実況中継」と「エッセンス」は著者が同じだから、問題のダブりがあるけど)
722大学への名無しさん:04/04/29 13:56 ID:ztO+/xSd
>>721
ありがとうございました。
よく分かりました。(^.^)
723大学への名無しさん:04/04/29 13:57 ID:KaumsMZs
駿台の理系標準問題集はいい
724大学への名無しさん:04/04/29 14:58 ID:2ChFvsUq
初学者なのだがはじていとエッセンスを併用しようと思っているのですどう思われますか?
725大学への名無しさん:04/04/29 15:00 ID:ME5ZAt0X
>>724
IDが2ちゃん、神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
726大学への名無しさん:04/04/29 15:06 ID:Ob1YQL4E
はじていと大原則 両方やっても意味なしですか?
727大学への名無しさん:04/04/29 15:34 ID:vQ8AeGa/
>>726 どちらか一方をやってるうちにもう一方は必要ないと気づくと思うよ。

質問なんですが今高3の者がやる旧課程の難系は
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315513350/qid=1083220045/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-4586231-5182641
のほうですよね?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315517283/qid=1083220208/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-4586231-5182641
のほうではないですよね?
発行した年でわかりますが、確認させてください。
今のところ、販売してる難系ってこの2つですよね?
728大学への名無しさん:04/04/29 16:02 ID:80+zUu1a
旺文社の「大学受験 精選物理TB・U問題演習」っていう問題集を買ってみたんですが、これどうですか?やってたら力つきますかね?
729大学への名無しさん:04/04/29 16:45 ID:ovzpoZ4D
やって力のつかない問題集なんてあるのだろうか?
730大学への名無しさん:04/04/29 17:43 ID:f6EwswH3
>>727
正しい。旧課程「物理IB・II」、新課程「物理I・II」。

>>728
手元に実物がないから良くわからんが、イメージとしては「重問」レベル。
731大学への名無しさん:04/04/29 20:49 ID:qlaqTpi4
m(. .)m
732大学への名無しさん:04/04/29 20:54 ID:scY2tpqk
エッセンスと名問あわせれば、
全範囲網羅してる?
733大学への名無しさん:04/04/29 23:19 ID:bv4rierY
>>732
してる
734大学への名無しさん:04/04/29 23:48 ID:QFapnNBE
学校で重要問題集を買わされそうです。
今エッセンスやってるんですけど、エッセンスが終われば、
重要問題集に繋げることができるでしょうか?
735734:04/04/30 00:41 ID:Pke5G00O
amazonで見てきたんですけど、重問を。
学校で買わされるヤツは解答が不親切かもしれないとのことですが。
そんなら、学校で買わないで自分で買いますから問題ないですから、いいんですけど。

質問の仕方が不適切かと思って追記しておきます。
現役3年です。
5月4日に全党があるんですけど、今 一番新しい模試の偏差値は、
去年の2年時のときの、2月の全党で、59です。

で、改めて、 エッセンス→重問 でおkでしょうか。

と思ったんですけど過去ログにこんなことが。

「全部の問題を一回やった時の到達度は重問≧名門かな。
ただし、かかる時間は重問一回≧名門二回になる。
で、到達度は名門二回>>重問一回
浪人生は名門か難系やってろ。 」

浪人じゃないんですけど名門2回こなした方が 後のことを考えるといいんですか?

736大学への名無しさん:04/04/30 01:11 ID:Pke5G00O
あと

最後の一文が気になります。
「浪人生は名門か難系やってろ。 」
これです。
重問一回より名門2回のが時間がかからず、
重問一回より名門2回のが到達点が高いと、解釈できるのすると、
浪人生は、と限定するのは変じゃないですか。
むしろ、現役生と限定した方のが適切だと思います。
現役生は時間がない→名門2回のが時間がかからないので名門2回のがいい
ということになるのではないでしょうか。

文の中には買いてなかったですが、
「到達点で、重問2回>>名門2回」
ですか?
だとしたら、「浪人生は名門か難系やってろ。 」ではなく、
「浪人生は重問やってろ」もしくは、「現役生は名門やってろ」
ではないでしょうか。
難系についての比較は書かれていないからよく分からないですけど。

こんなこと考える前に勉強しろと突っ込まれそうですが、疑問でした。
737大学への名無しさん:04/04/30 01:12 ID:Pke5G00O
重問一回より名門2回のが到達点が高いと、解釈できるのすると、





重問一回より名門2回のが到達点が高いと、解釈すると、
738大学への名無しさん:04/04/30 13:53 ID:r+EvQ7In
晒しage
739大学への名無しさん:04/04/30 14:13 ID:pZa3tQKl
学校でセンサー買わされましたが難易度はどれくらいでしょう?
740大学への名無しさん:04/04/30 14:36 ID:GCGWZXsv
高橋の電磁気が話題になんないけど駄作なの?エッセンスやってるけどモヤモヤするからやってみようと思うんだけど、どんな感じ?
741大学への名無しさん:04/04/30 15:16 ID:iSSENeCK
物理が全くの初学なんですが、来年1月のセンターで9割取りたいです。
どうすれば取れますか?
742大学への名無しさん:04/04/30 16:04 ID:z58M6fCB
勉強しる
743大学への名無しさん:04/04/30 17:34 ID:MAEUwhXU
はじてい→エッセンスでどこまでいけますか?
関関同立工学部志望なんですが・・・
744大学への名無しさん:04/04/30 17:42 ID:xlpNEi0H
はっきりいって余裕。
閑々同立ならいける。国立はむり
745大学への名無しさん:04/04/30 18:05 ID:v0XjNo/N
>>736
重問一回やる時間>名門二回ってことは無いと思うけど、
重問はかなり時間かかるよ。
過去問をそのまま入れてるだけだから効率も良くない。
現役生の場合は授業以外で理科にそれほど時間はかけられないから、
エッセンスを重要視してやるべきだと思う。
まあ学校の宿題とか授業でやるなら別だけど。
浪人の場合は少なくとも力学の基礎は出来てるから名門やるべきって事だと思う。
効率が最も大事だからね。
まあ重問やりたいならやればいいんじゃないでしょうか。

746大学への名無しさん:04/04/30 18:15 ID:v0XjNo/N
あ、高二模試で59か。
それだったら、エッセンスを三回か少なくとも二回はやった方がいい。
もし現在それが終わってるなら、そろそろ模試があるからそれで実力がわかる。
っていうか、普通学校でやるなら重問って高二からやるはずなんだが・・・
独学で重問一回りできる人って殆どいないと思う。
747大学への名無しさん:04/04/30 18:18 ID:/D1Av8Fo
まったくの無勉から 
はじてい→エッセンス→精選物理1B2問題演習→新物理入門で大丈夫でしょうか?
東工志望です。。

 
748大学への名無しさん:04/04/30 18:38 ID:470e0eKi
>>747
高三ならもう1年ガンガレ
物理が一番ムズイのは東工大らしいね
749大学への名無しさん:04/04/30 18:39 ID:UZaobItJ
>>748
東大だよ、時点が東工大、東北大
750大学への名無しさん:04/04/30 18:40 ID:UZaobItJ
IDがウザ男だ・・・( ´Д⊂ヽ
751大学への名無しさん:04/04/30 19:43 ID:i+SB/EnC
>>747
英数化がそこそこ出来るなら大丈夫。そうじゃなかったら、時間的に厳しいかも。
新物理入門は一切やらないか、該当分野勉強中に読み物として適当に読むこと。

はじてい力学→エッセンス力学→(新物理入門力学)→精選力学
→はじてい電磁気→エッセンス電磁気→(新物理入門電磁気)→精選電磁気
→・・・
のように分野別に固めていくのも良い。
全分野終わらないかもしれないけど、どっちみち、中途半端なやり方だと東工大の問題は解けないと思うから。
752大学への名無しさん:04/04/30 20:20 ID:hpkhBNVP
今高2で物理習い始めたところです。理系で東工大志望なんですけど学校の授業がクソなので参考書一本でいこうと思っています。でもどの参考書を買えばいいのか分かりません。誰かアドバイスお願いします。
753大学への名無しさん:04/04/30 20:25 ID:G6ARrUMS
エッセンス持ってませんが何か?
受験生はエッセンスよりZ会の新物理の講義の方がいいよ。
754大学への名無しさん:04/04/30 20:28 ID:MLNtP6UO
俺は新・物理入門の方がいいな。
755大学への名無しさん:04/04/30 20:33 ID:G6ARrUMS
エッセンスは持ってないけど、名問は持ってる。
はっきり言ってエッセンスなんてできて当然。
Z会のはその点イイよ。
756大学への名無しさん:04/04/30 20:33 ID:9QDKMpr6
束縛条件って駿台専門用語?
757大学への名無しさん:04/04/30 21:21 ID:44brTzP3
エッセンスだけと、エッセンス+名門ではどれくらいの差がありますか?
マーチあたりの私立目指してるんですが、名門も視野に入れた方がいいですかね?
758大学への名無しさん:04/04/30 22:21 ID:ClOyeJCy
>>751

       やらないか
759736:04/05/01 00:13 ID:ftLlQK9D
>>745-746

>>っていうか、普通学校でやるなら重問って高二からやるはずなんだが・・・

多分 僕の 学校は相当レベル低いんでしょう。。。
物理の授業とは別に、補修で重問使う、らしいんです。
まだ買ってないんですがね。。。。。。。
ちなみに補修は らくらくマスターの小テストで合格していって生き残った人だけが受けれるっていうか、
そんな感じなんです、。

エッセンスは独学です。
重問やめようかな。。
ん〜二次で物理使うから やっぱり名門こなした方がいいんですよね。
エッセンス2,3回終わらせて名門に移るべきですね?;;
760大学への名無しさん:04/05/01 00:17 ID:iDVuRMLI
重問ってうちは3年で配られたけど。
ちなみに某県トップクラスの進学校。
761大学への名無しさん:04/05/01 00:38 ID:7n3GWoq3
十問はふつう3年生でやるんじゃないかな
>>重問一回やる時間>名門二回
ってのは的を得ていると思う。名門のほうがやってて楽しいしね。
あと、わくわくのまとめの問題はやる価値あると思うよ。
エッセンス終わった後に実力試しにやるといい感じ。
762大学への名無しさん:04/05/01 00:39 ID:7n3GWoq3
ゴールデンウィークキター
763大学への名無しさん:04/05/01 01:07 ID:ZFuOPUDU
>>760
某私立のトップクラスの進学校では配布されませんでしたが何か。

しかしエッセンスも重問も持ってない者が言わせてもらうのもなんだが、どちらも必要ない。
Z会の参考書と難系と道標と学校、もしくは予備校の教材で十分。あとは過去問研究に費やせ。
764大学への名無しさん:04/05/01 01:19 ID:wldTLFQ+
名門から新物理入門にいくはあんまりよくないかな?
765大学への名無しさん:04/05/01 08:44 ID:Ppp+/xeQ
>>764
新物理入門は参考書だから名門とへ移行して使うんじゃね?
766大学への名無しさん:04/05/01 11:38 ID:pDxSF2KK
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |はじてい //       \  :::::::::::::::|
  | |はじてい |  ●      ●    ::::::::::::::| 何このスレ・・・
  | |はじてい |             :::::::::::::|
  | |はじてい |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
767大学への名無しさん:04/05/01 13:32 ID:DtCKBW5d
>>766
エッセンスもはじていも、各々一人の工作員の仕掛けと思われ。
768大学への名無しさん:04/05/01 15:41 ID:QWuySkMv
このスレはじてい馬鹿売れだな。
もしかして物理の参考書ではじていが一番売り上げが高いんじゃね?
769大学への名無しさん:04/05/01 16:12 ID:eDNoWCbC
>>734
俺エッセンス→重問でやってるけど、この接続はちょっと厳しいかも知れない。まあできないことはないが。
んでわからない所を放課後とかに先生に聞いてる。もう少し解説が詳しくなったら完全に独学可能なんだな
770大学への名無しさん:04/05/01 16:20 ID:rpsQ8o6s
>>769
名問やれ
771ピーチ息子:04/05/01 16:43 ID:kgE/y7p8
名門と難系と為近の物理のちょっとレベル高めのやつってどれが一番良い?仕上げに。
772大学への名無しさん:04/05/01 16:49 ID:xr/9mo/X
エッセンスは用語や超基本事項の解説などは教科書に任せてる点がある。
なのでエッセンスだけで独学は不可能。
773ピーチ息子:04/05/01 16:51 ID:kgE/y7p8
エッセンスってかなり人気あるなー。
774大学への名無しさん:04/05/01 17:08 ID:Uno/wMzM
エッセンス 重問 難系の順でやろうと思いますがどうですか?
775大学への名無しさん:04/05/01 17:20 ID:YQ+MPgYG
センサー→名門の順でやっていっても大丈夫ですか?
776大学への名無しさん:04/05/01 17:23 ID:tuijUQh8
エッセンスよりらくらくマスターのほうが問題レベル高くね?
777大学への名無しさん:04/05/01 18:10 ID:TDY08kSW
>>772
だから、表紙に「1 2 & 8 9 10」って書いてあるんだろ?
778大学への名無しさん:04/05/01 19:29 ID:wcsQKuQs
エッセンス持ってない。はじていも。
買う気にならない。
779大学への名無しさん:04/05/01 19:44 ID:XBxe+nAA
難系がブクオフで100円で売ってた
つい買ったが分けワカメ orz
エッセンスで修行しなおしてきまつ
780大学への名無しさん:04/05/01 20:07 ID:v78UT36m
>>779
臭くない?その難系
781大学への名無しさん:04/05/01 20:27 ID:hff+Y+mg
標準問題精講って
話にでてこないですけど
何でですか?
結構有名なのに
782大学への名無しさん:04/05/01 20:35 ID:zqehhCnb
ちょっと上の方で重問より名問の方が効率がいいって書いてあるけど、
どういった点が異なるの?
俺は重問しかないから、わからんので・・・

783大学への名無しさん:04/05/01 22:12 ID:ftLlQK9D
エッセンス終わったら名門やろうかなー。

>>776
らくマスだけじゃ網羅されてない気がする
784大学への名無しさん:04/05/01 22:14 ID:uZ8hD8rg
>>783
漏れはエッセンスから精選の予定
がんがろう
785大学への名無しさん:04/05/01 22:25 ID:4hAwigTO
エッセンスでいいなって感じたのは√の外し方のところだけ。
786大学への名無しさん:04/05/01 22:31 ID:jgBl9RFX
>>783
らくらくマスターのほうがエッセンスより問題量多くね?
787大学への名無しさん:04/05/01 22:37 ID:ftLlQK9D
>>784
がんばろー

>>785
(´゚д゚`)

>>786
らくマス信じてがんばってください。
788大学への名無しさん:04/05/01 22:50 ID:IwcgFYoP
センターだけの受験なんですが、エッセンス全部やるのはセンターレベルを逸脱しているでしょうか?
私的に漆原のDO明快解法講座と実践問題講座をやろうと思っているのですが・・・
789大学への名無しさん:04/05/01 23:06 ID:iY6KSzZG
>>788
エッセンスは物理IIも含んでいるから、そういう意味で逸脱している。
物理IBの範囲を理解するために使うのはいいと思う。
790大学への名無しさん:04/05/01 23:36 ID:iDVuRMLI
>782
惑わされるな。
重問があるなら重問やっとけばまず間違いない。
マジレス。
791大学への名無しさん:04/05/01 23:50 ID:ftLlQK9D
>>790
どっちが惑わせてるのか^^;;;;;;;;;;;;;;;
792大学への名無しさん:04/05/02 17:47 ID:M3qyLg43
物理って数学みたいに答えを導くまでの過程を問われますか?
793大学への名無しさん:04/05/02 17:50 ID:nR7cM2QW
物理は難系に全てつまっている。
794大学への名無しさん:04/05/02 17:51 ID:CJZ3Jlst
結局自分にあった参考書と問題集をひたすらやればいんだよ。
金に余裕があるなら何冊か買って、レベルに応じて分野をピックアップして解く。
俺はエッセンスもはじていも重問も新物理入門も持ってないけど支障はないよ。
道標と難系と名問は持ってるけどね。
795大学への名無しさん:04/05/02 18:54 ID:IayYTChQ
>>792
私立はほとんど問われない。答えを解答欄に書くだけ。
国公立は問われる。
796大学への名無しさん:04/05/02 19:16 ID:ucj9aUM5
IIまで必要な場合 独学で勉強するなら
力学はIIまで先にやった方がいいですかね?
それともIB先に終わらせた方がいいですか?
797大学への名無しさん:04/05/02 19:25 ID:M3qyLg43
そうですよね。
俺も私立で問われてるのほとんど見た事ない。
記述って言っても選択方式を問わないだけだよね。
よかった。
798大学への名無しさん:04/05/02 19:36 ID:arW733ia
みんなって試験で問題解くとき(記述志貴でなくとも)
思考過程をちゃんと日本語で書きながら解きますか?
書くと時間なくなっちゃうのに書かないと自分が何やってんのかわからなくなっちゃうんですが。
799大学への名無しさん:04/05/02 20:06 ID:Gp74IfFu
記述じゃない場合は、
ぱっぱっぱっと雑な字でメモとってるみたいに書くよ。
800犬学への名無しさん:04/05/02 21:10 ID:Gxywy8aF
800
801大学への名無しさん:04/05/02 21:11 ID:fpQOxs49
センターはセンター過去問何十年分で十分だろ?教科書読めば粗筋はわかるし。
2次で要らないなら本質までは掴まなくていい。機械的に解けたら十分。
802大学への名無しさん:04/05/02 22:23 ID:/tVyc41R
エッセンスをやっていますが、解説が詳しくありません。
辞書的な参考書あれば教えてください。できれば詳しくかいてあるやつをお願いします。
803大学への名無しさん:04/05/02 22:55 ID:M3qyLg43
エッセンスの波の46の問題で、
なぜ光源の進行方向を求めるのに虚像を求めるのかが分かりません。
どなたか解説お願いできませんか?
804大学への名無しさん:04/05/02 22:57 ID:gItBplcA
>>802
チャートとかは?
805大学への名無しさん:04/05/02 23:01 ID:8lf1wx/s
物理チャート+難系

これ、最強。
806大学への名無しさん:04/05/02 23:54 ID:mWP4AVy1
レンズを通ると自動的に虚像ができる
807大学への名無しさん:04/05/03 00:17 ID:XlnnW9Rp
物理は化学と違って目で見て解ける問題が少ないから
参考書眺めるだけじゃいまいち
センター対策には
問題集の結果をグラフにして考察するのがいい
808大学への名無しさん:04/05/03 01:21 ID:QNCBzDa9
>>781
オレも持ってるけど東大京大の問題多いなぁ。東北東工とか難関大の
ばっかりだからなんかとっつきにくいね。
809大学への名無しさん:04/05/03 01:31 ID:nQ67XzzY
>>802
あなたに国語力と数学力と忍耐力があるなら
新物理入門をお勧めします。あれは最高の辞書になる
810大学への名無しさん:04/05/03 01:54 ID:tuDpMOSU
らくらくマスターだけで理V受かった俺って一体。。。
811大学への名無しさん:04/05/03 01:56 ID:zcNQX5/H
( ´,_ゝ`)プッ
812大学への名無しさん:04/05/03 02:02 ID:IJSeOxL5
>>802
チャート式はクソ!
新物理入門のほうがお勧め。
813大学への名無しさん:04/05/03 02:29 ID:UyrU5ZQa
0から難系理解できた俺って一体・・・
814大学への名無しさん:04/05/03 02:35 ID:vGF2l8ww
>>813
和田さんですか?(w
815大学への名無しさん:04/05/03 10:41 ID:if1/4R9d
物理基礎問題集してる人いない?
結構いいとおもうが・・。
816大学への名無しさん:04/05/03 12:17 ID:kMAXwd+u
5月〜夏休みまで     はじてい2冊+エッセンス2冊
夏休み〜10月中頃    重要問題集
10月後半〜1月     前田の物理2冊
理系標準問題集(代ゼミ) 1分野終わるごと計3回

という計画をたてたのですがどうだと思いますか?
高三、偏差値50(全統マーク、代ゼミ記述)、目標偏差値 70
この参考書使うならコレ使えとかいうのがあればアドバイスお願いします。
817空飛ぶ茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :04/05/03 12:50 ID:YTC9DfHn
>>816
明らかにやる量多いと思う。
実際こんなにできないよ。
818りゅーどべり。:04/05/03 12:53 ID:JrFGb0Eu
>>816
エッセンス終わったら難系3週やりな。1番近道。
819大学への名無しさん:04/05/03 14:47 ID:kS883Nvs
>>810を見て思い出したんだが和田って東大の国語の目標点は
4点(漢字)だったとか。
他は100/120点とれてたと思うとか言ってたな。
>>816
宅浪でも無理だろ。はじてい→前田だけで70は行くぞ。
820大学への名無しさん:04/05/03 15:15 ID:vA+rElwf
はじてい → 大原則 → エッセンス → 名問
という、お決まりの方法では偏差値どのくらい望めますだろうか?
821大学への名無しさん:04/05/03 15:19 ID:7lee8trn
物理は基礎さえみっちり理解できれば難系だって全然恐くない。あんまり色々とやる必要はないと思われ。
822大学への名無しさん:04/05/03 16:12 ID:IIlHRzfU
エッセンス → 名問
だけでもほとんど解けない問題はないんじゃないか?と思うんだけど、
マーチの理系志望の俺には、十分だよね?
823大学への名無しさん:04/05/03 17:28 ID:sV2P3aVe
そういえば、あの苑田尚之さんっていうスーパー物理講師って参考書か何か出してるって聞いたけどマジ?めっさ売れるんちゃう?
824大学への名無しさん:04/05/03 19:24 ID:kS883Nvs
>>820
だいたい全統記述レベルで満点近く狙える。
825大学への名無しさん:04/05/03 19:49 ID:Tok+t4ow
運動方程式から力学的エネルギー保存則、積分で導けた。


チョット嬉しかった。
826大学への名無しさん:04/05/03 20:05 ID:u7tBTwbD
で?
827大学への名無しさん:04/05/03 20:16 ID:k9d1fwwg
>>825
苑田様ですか?
828大学への名無しさん:04/05/03 22:02 ID:efUa6n4n
今高3年なんですが、2月ぐらいにやった模試で物理の偏差値51ぐらいだったんですがどんな参考書をやったらいいかアドバイスください。目標は偏差値65以上の私大の工学部狙いです。
829大学への名無しさん:04/05/03 22:19 ID:ixnBxCgo
>>828
エッセンス
830大学への名無しさん:04/05/03 22:33 ID:efUa6n4n
エッセンスだけで大丈夫ですか?はじていはやらないほうがいいでしょうか?
831大学への名無しさん:04/05/03 22:40 ID:w27YzrK4
橋本の大原則、エンカレ(ベネッセ)、新編セミナー(第一学習社)
で基礎をやろうと思うのですが、これを繰り返せば二次対策は要らないでしょうか?

現在偏差50 千葉理学部希望です
832大学への名無しさん:04/05/03 22:46 ID:w27YzrK4
橋本の大原則、エンカレ(ベネッセ)、新編セミナー(第一学習社)
で基礎をやろうと思うのですが、これを繰り返せば二次対策は要らないでしょうか?

現在偏差50 千葉理学部希望です
833大学への名無しさん:04/05/04 01:06 ID:vq7VzXuF
エンカレというのはしらんがセミナーやれば十分二次対策に為る
834大学への名無しさん:04/05/04 01:11 ID:v6yQfULu
北大医学部志望の高三で、物理で合格点を目標にしているのですが
エッセンス→名問の森でいけるでしょうか.それとも名問の森はいらないでしょうか。
大原則、橋元の理系頻出を使っていたのですが、網羅性が低いので何かに乗り換えようと
思っていたので、アドバイスよろしくお願いします。
835大学への名無しさん:04/05/04 01:16 ID:819Am7uZ
医学部志望ならある程度難問を解いておいたほうがよいのでは?
名門の森はやったほうが良いと思うよ。
あるいは難系で入試のレベルに慣れておいては?
836大学への名無しさん:04/05/04 01:20 ID:9tqO4R75
物理は参考書少ないから、似たような質問ばっかり出てくるね。
皆過去ログくらい見ればいいのに
837大学への名無しさん:04/05/04 07:23 ID:ywnuHY6z
北大の物理は簡単だから名門までやればいいと思う。
難系なんて手をださないほうがいいと思うよ。
838大学への名無しさん:04/05/04 08:26 ID:h/fn8dXA
数学が苦手じゃないなら新物理入門と演習編やっとけ。
エッセンスかはじてい→難系か名門か重問を2周
なんて時間があるなら十分に新物理入門と演習編をやれるはず
ある程度の数学の力があればいきなり新物理入門で大丈夫だから
839大学への名無しさん:04/05/04 08:35 ID:obMpBWcQ
新物理入門と演習編やる時間があるなら、
難系か名門か重問を2周やったほうがいいかも
840大学への名無しさん:04/05/04 10:30 ID:2+bskAX4
ていうか新物理入門で独学で勉強できる人ってすごいよ。
おれはちんぷんかんぷんだったもん。
結局今は河合で苑田をうけてる。
841大学への名無しさん:04/05/04 10:43 ID:h/fn8dXA
>>840
落ち着いて我慢づよく、鉛筆片手に式をかきながらやれば独学でも大丈夫。
挫折する人はたぶん読むだけの人だと思う。
842空飛ぶ茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :04/05/04 10:44 ID:dkUABNDp
仕上げは重問か名門やるだけで十分だと思うけどなぁ。

エッセンス→重問or名門

というシンプルプランで地底レベルまではいける。

エッセンスやるだけでもかなり力つく。
843京工志望:04/05/04 12:08 ID:NGsuEL3/
京大の物理って上から何番目ぐらいに難しいんですか?
河合の精選問題集と標準問題精講と過去問じゃあ、きついですか?
やっぱり難系がいるか。
844大学への名無しさん:04/05/04 12:18 ID:boLaFM8b
苑田って参考書だしてんの?
845大学への名無しさん:04/05/04 12:18 ID:pIWek1b5
阪大志望の三年です。
エッセンス<理系標準問題集(力学のみ)<現在の位置<名門<難系(力学&電磁気)
って他教科とのバランス、到達度からしてどうですか?
846大学への名無しさん:04/05/04 12:28 ID:iHYEHDNH
>>845
全部クソ
847大学への名無しさん:04/05/04 12:57 ID:pIWek1b5
いやいやそんなこといわずに
848大学への名無しさん:04/05/04 13:26 ID:7l7axUOx
>>843
4番目くらい
849大学への名無しさん:04/05/04 14:41 ID:XIMCv1+2
エッセンスの63の解答に『反射と透過は逆条件』とありますが、
これはエネルギー保存則からの見た考えですか?
もしそうなら、この問題以外の時でも毎回なりたちますか?
850大学への名無しさん:04/05/04 14:42 ID:XIMCv1+2
↑波の63です。
851大学への名無しさん:04/05/04 14:46 ID:M80BpJQF
エッセンス無しで京大受かるよな?
852大学への名無しさん:04/05/04 15:13 ID:ZZCe8F26
高二の今年から物理はじめたものなのですが初心者はどんな参考書からはじめればいいのでしょうか?お願いします。
853大学への名無しさん:04/05/04 15:29 ID:fQnJIeeJ
>>843
カシコなら難系はいらない。
問題集を買い足すなら、問題の難しさと問題数の少なさ(例題38問、練習問題38問)で
「為近の物理演習IB・II 難関理工系・医系対策」(代ゼミ)

>>851
カシコならエッセンスもいらない。
結構盲点をついていたりするから役に立つけど。

>>853
物理IIもやる理系なら、来年のことも考えて、「はじてい」を読んでおいてもいい
(新課程の物理Iにはあまり対応していない)。

とりあえず中間・期末テストでいい点をとりたい理系とか、物理Iだけでいい文系に
本当に役立つ参考書・問題集はまだ出ていない。
仕方ないので、今出ている中から選ぶこと。
「チャート」(数研)「これでわかる」「理解しやすい」(文英堂)ぐらいしか出てないよね?
しかも、物理I・II対応は「理解しやすい」だけ。
854大学への名無しさん:04/05/04 15:32 ID:fQnJIeeJ
>>849
そのとおりです。
855849:04/05/04 15:53 ID:XIMCv1+2
>>854
どうも。
856大学への名無しさん:04/05/04 16:06 ID:TAIUA1A7
微分方程式が解けるなら、坂間の物理がいいと思うぞ。
これの解説部分が足りない部分は、SEGのを併用。
もちっと、全体像をというときには、物理入門。
あと、物理入門をひたすら紙と鉛筆を使ってトレースしている人間
落ちるぞ、おまえら。物理の理解は講義よりも演習だぞ。
なんとなく、全体像は理解できても血肉にはなっていないぞ。っていうか、
数学の演習にしかなっていないとおもう。
857大学への名無しさん:04/05/04 17:53 ID:8r5AJkYO
知っといたほうがいい微分方程式って
x'=kx+C
x''=-ω^2x+C
意外にどんなんがある?
858大学への名無しさん:04/05/04 18:09 ID:jfSDkMYC
x(・・)=-ω^(2)(x-x_0)⇔x-x_0=Acos(ωt)+Bsin(ωt)(A,B:任意定数)

x(・)=K(x-x_0)⇔x-x_0=Ae^(Kt)(A:任意定数)
859大学への名無しさん:04/05/04 19:17 ID:EKDRqFlO
新課程受験なんですけど、旧課程とどうかわったんですか?
旧課程の参考書で勉強するのはよくない?
学校に行ってないもんで、参考書や予備校(旧課程)
での勉強が主になってくるので不安です。

また、新しい分野が追加されたんですよね?
教科書で勉強すればいいでしょうか?
数学などはもう新課程用があるけど、物理や化学はまだないですね・・・
860高2:04/05/04 20:54 ID:wIUsMuNu
今数学、英語、化学(すべてT緑会)は塾にいっているのですがいたずらに塾に
いくと消化不良になりそうなんで、今は物理は独学でやってます。(塾に行き過ぎると失敗すると聞いたし)
高3になったらZ会の添削やろうと思いますがしっかりこれを消化すれば有名大学医学部いけますかね?
861大学への名無しさん:04/05/04 21:00 ID:fQnJIeeJ
>>859
少しぐらい過去レス読んだら? cntl+Fで「新課程」で検索したら?
と思ったが、一応書いておくと、
新課程で追加・・・旧課程での中学の内容の一部(水圧・浮力、熱量・比熱など)
          素粒子と宇宙(ただし選択)
新課程で削減・・・正弦波の数式(したがって、位相や干渉の数式を用いた取り扱いも削除)
          観測者が動く場合のドップラー効果

物理IIでは「気体+原子の基礎」「原子の詳細+素粒子」のどちらか選択になるが、
入試が選択問題になるかどうかわからない。
物理I・IIの全部を含めると、結局は旧課程と大差ない問題が出る可能性が高い。

新課程の参考書は今のところ、
チャート式物理I(数研出版) これでわかる物理I(文英堂) 理解しやすい物理I・II(文英堂)
の3冊だけ。物理IIまで対応するのは「理解しやすい」だけ。
化学もほぼ同様の状況。
862大学への名無しさん:04/05/04 21:51 ID:EKDRqFlO
>>861
すみません。過去ログ読んでませんでした。
ありがとうございます、わかりやすいです!

あと、今日予備校で物理(力学の初歩)をやっていて
全くの0からだったので、よくわからなくて
垂直抗力と重力って作用反作用じゃないですよね?
みたいな、馬鹿らしい質問をしていたら(そうゆうのもしかしたらって
気になってしまうので)
先生に、『君は中学校で中途半端な教育を受けて、
変なものの考え方をしているんじゃないか?』
などと、中学校でどうのこうのと、質問に行ったのに
説教みたいな感じで対応されてしまって、すこしへこんでます。
しかも、中学・高校・市販の参考書への批判を授業中に何回も
聞かされたし・・・

下手に、今年(再来年受験)応用に手を出さないのがいいのかな・・・。
でも、基礎の授業はIBしかやらないっていうし・・・。
愚痴ごめん。
863大学への名無しさん:04/05/04 21:55 ID:WIWXCyva
新課程と旧課程の違いをテンプレに追加しといたほうがいいな。
質問多すぎ。
864大学への名無しさん:04/05/04 22:15 ID:fC7zf07S
>>862
そういう教師いるよね。質問行く気なくさせる教師ね。
でもそういう時はめげずに質問しまくった方がいい。
俺なんか質問した時厭味言われたからそれが原因でどの教師にも質問できなくなった。
今では友達に質問してばっかり。

基礎から応用は夏場に基礎をクリアしてから応用に手を出したらいいんじゃない?
865大学への名無しさん:04/05/04 22:26 ID:EKDRqFlO
>>864
そうですね。質問しにくくなってしまった。
授業の内容は悪くないんですが、質問しても早口で
なんかいまいちなかんじ。
ちなみに、COSMOなんで物理の教師は一人だけ・・・

夏までに基礎固めですか。そういえばそうゆうの考えて
なかった。参考にします。
まだ、tとかmの文字になれない・・・。
866大学への名無しさん:04/05/04 22:47 ID:fC7zf07S
じっくりやっていけばいいと思います。
各分野の必須事項をしっかりやって、9月以降に問題演習しても遅くないと思います。
ただそれまでに基本的なことはしっかり仕上げてください。頑張れ!
867大学への名無しさん:04/05/04 22:52 ID:EKDRqFlO
>>866
そうですよね。焦りすぎてるとこもあるとおもいます。
ちなみに、基礎の授業で、まだ三角比を使ったりして求めたり、斜面での
力は求める事を飛ばしてるらしいんですが、相当レベル低いんですよね?
多分、皆さんが言う基礎がCOSMOでの応用レベルなのかな・・・
868大学への名無しさん:04/05/04 22:56 ID:fC7zf07S
>>867
斜面での力程度は知っておいたほうがいいと思います。
本屋さんで色々参考書探してみては?
これだけの量でこのレベルならできるって計算がつくのを探してみて下さい。
869大学への名無しさん:04/05/04 23:00 ID:EKDRqFlO
>>868
やっぱりそうですよね。一応、テキストにも載ってるので
それ見て頑張ってみます。(エッセンス・はじていももってるし)
でも、わかんないとこでてきたらどうしよう。。。質問しにいくか。。。
868さん、今までありがとうございました。ちょい、あんな事言われて
心配してたもんで。助かりました。
870大学への名無しさん:04/05/04 23:05 ID:fC7zf07S
>>869
俺も質問癖がつかなくなったけど、俺の周りにはそんな教師に質問しまくってる人が沢山いました。
わからないことは教師に聞くのが一番です。物理の得意な友達がいるなら友達に尋ねてもいいですが、
専門家に聞いたほうが間違いないです。やじにめげずに頑張ってください!
871大学への名無しさん:04/05/04 23:53 ID:jToIwE+2
Asinωt
872大学への名無しさん:04/05/05 00:38 ID:zUH6r4qG
>>862
力さえ示せれば力学は完璧。力の作図が現れるのは次の二つ。

1.重力
2.物体と物体が触れ合っている時

さらに詳しく説明すると

1.真下に向けて書く。
2.a)物体と物体が押し合うと離れようとする力が加わる
  b)物体と物体が離れようとすると、近づこうとする力が加わる

これで完璧!具体例は下のURLへ!
http://ochi.jugem.cc/
873大学への名無しさん:04/05/05 02:23 ID:tDqYq/Qk
エッセンスの力学と波動が終わったぜ!電磁気やろっと!電磁気は初めてだから不安だなぁ。エッセンスで夏までに力学波動電磁気繰り返しそっと
874大学への名無しさん:04/05/05 02:32 ID:lCpjSpCI
電気分かれば力学よりかんたんだよ
875大学への名無しさん:04/05/05 08:13 ID:HeSgtOMG
電磁気ははじめは非常にとっつきにくいが
それは電位等の用語に慣れていないだけであって
たとえば、電圧と電位は同じようなものだということや
電位と電位差の違いや、ベクトル量は電界のみでそれ以外は
すべてスカラー量なんだということが分かってくると
簡単に思えてきます。
仕事は力と距離の積なんだからV=Edは実は当たり前の等式
なんだな、と思えるようになるころから楽しくなってくるよ。
>>873がんばれ
876大学への名無しさん:04/05/05 09:43 ID:U0ZT58dT
河合の入試精選って重問や標問と比べてかなり簡単な部類に
入るんですか?
精選繰り返そうかと思ってましたが、標問精講→(難系)→過去問
を今からしようかと悩んでます。
京大工志望、普通の模試なら80〜90点は取れるレベルです。
877大学への名無しさん:04/05/05 11:34 ID:EaOQ/Z3M
旧帝大合格する人って物理や化学を
週に何回して一回何時間くらいするもんなんですか?
ぼくは週5回、1回90分ぐらいするんですけど・・・
878大学への名無しさん:04/05/05 11:46 ID:28w6tACR
現役ならそれくらいが精一杯かと。
879大学への名無しさん:04/05/05 14:28 ID:7sNYYm2P
現役だが、授業中に内職+αくらいしかしてないな…
いや、ほんとは内職したくないんだけど、進度が微妙に遅い&物理教師が糞(化学はいい先生ばかりなのに…)

っていうかこの時期は数学と英語で手一杯じゃない?
880大学への名無しさん:04/05/05 15:31 ID:U0ZT58dT
>>879
今から理科やっておけば後々かなり有利でしょ。現役なら特に。
数学はギャンブル性高いから、英語理科を確実に二次で6〜7割とれるように
したほうがいいと思う。
881大学への名無しさん:04/05/05 18:50 ID:EaOQ/Z3M
国語と社会(政経)ってどんなかんじで勉強すべきでしょうか?
数、英、理科しか手がまわらない・・・
882大学への名無しさん:04/05/05 19:01 ID:lCpjSpCI
なぜここで・・・
883大学への名無しさん:04/05/05 23:45 ID:U0ZT58dT
>>881
社会 直前に詰め込め!
国語 本でも読め!
884大学への名無しさん:04/05/06 11:04 ID:Ipu7k+XP
独学で物理やっているのですが、
原子について初心者レベルから解説している本はありませんか?
はじていは原子を扱っていなかったので・・。
885大学への名無しさん:04/05/06 11:31 ID:7AcKArz8
数学やっているなら、難系より
SEGなんかをやったほうがいいですよね?

また、微分、積分用いた参考書のほうがそれらを
用いないで解くやり方よりも解きやすいのですか?
886大学への名無しさん:04/05/06 16:12 ID:JOThZ044
道標は?あれが一番難しいと思うのだが。
887大学への名無しさん:04/05/06 17:12 ID:BtkJK9gB
>>886
その本立ち読みしただけだけど
他の科目に手回らなくならない?
888大学への名無しさん:04/05/06 17:16 ID:JOThZ044
>>887
問題自分なりに選べばいいんじゃない?
記述は読み飛ばし、考え方だけ捉える。
889大学への名無しさん:04/05/06 19:33 ID:XSAJzvkv
>>884
橋元流解法の大原則とか。
あと、はじていだけではTBの力学とか基礎事項網羅できてないよ。
モーメントとか相対速度が載ってないしね。
890大学への名無しさん:04/05/07 00:00 ID:sjEa1EaJ
ハイグローバルのレベルって上の
テンプレからは少しずれてるのでは?
難系とあまり変わらん気がする
891大学への名無しさん:04/05/07 00:07 ID:jQe1kP4T
コンデンサーがいまいち理解できない・・・
なにを読んだらいいですかね?
892大学への名無しさん:04/05/07 01:28 ID:2AqMOeC7
 しんぶつりにゅうもん。
893大学への名無しさん:04/05/07 06:27 ID:iHHXdVy0
>>890
だよな。問題数クソ多いし、
和田自身が難系マスターしただけあって
明らかに解説の詳しい難問集というのを意識して
作った感がある。
例題じゃない問題も重問並に解説詳しいし。
>>891
DOシリーズ「高橋の電磁気」はどうかな?
俺持ってるんだけどなかなか重宝してる。
894大学への名無しさん:04/05/07 06:41 ID:1m57aVqP
>>891
はじてい
895大学への名無しさん:04/05/07 17:31 ID:YbOqVvIw
難系、標問、重問、名門と比べて
問題数は?    
解説は?     
問題の質は?
東大京大受験に必要?
順番を示して頂戴。
896大学への名無しさん:04/05/07 17:35 ID:xd2aeCj7
>895
何様のつもりですか?
897大学への名無しさん:04/05/07 18:52 ID:gCNXhVF8
http://humano.ya.com/lalala2004com/gulumu0506a/tere05/index.htm

--------------------------------------------------------------------------------
ふむふむ さん 2004年 05月 06日 21時 08分 59秒 [No.224_34]


a4y
http://magicbag.mweb.co.th/share_folder_online.jsp?current_dir=/10790688098881382413009&disp=LIST
898大学への名無しさん:04/05/07 18:53 ID:gCNXhVF8

ミスッタ
899大学への名無しさん:04/05/07 18:55 ID:3SaDB0+T
>>896
おそらくお子様でしょう。
900大学への名無しさん:04/05/07 19:01 ID:6kLi4s6o
>>895
それ全部やりゃ東大も楽勝だよ。
901大学への名無しさん:04/05/07 23:57 ID:sjEa1EaJ
精選物理はどうでしょう?
重問の代わりになりますか?
902大学への名無しさん:04/05/08 00:29 ID:jVYkp3fW
入試物理プラスはどうでしょう?
難系の代わりになりますか?
903大学への名無しさん:04/05/08 01:02 ID:FgFNeRHS
橋元の理系物理を6月終わるまでにやったあとは何がイイですか?
エッセンス?名門の森?漆原のなんとかかんとか?
神戸の工学部志望です。
よろしくおねがいします。
904大学への名無しさん:04/05/08 10:46 ID:jeogDNW2
>>903
やっぱなんとかかんとかが最強だろ
905大学への名無しさん:04/05/08 17:27 ID:krzdVzyX
>>895
で、何が?はじていが?
906大学への名無しさん:04/05/08 18:53 ID:TgmvaxO6
>>903
橋元本だけで受かるレベルになるとおもうが。
907大学への名無しさん:04/05/08 20:39 ID:FgFNeRHS
>>906
神戸の物理はそんなもんですか?
908大学への名無しさん:04/05/08 21:13 ID:U4SH6vtf
橋元理系物理だけで偏差値65くらいいくんだが。
不安なら漆原の実戦講座とかやれば?
909大学への名無しさん:04/05/08 21:37 ID:faxL5XDh
下位駅弁(機械工学科)に入学した者ですが高校時代物理を履修してなかったので
全く授業についていけません。そこで今から高校物理を勉強しようとと思うのですが
何から始めたらよいでしょうか?後期授業が始まるまでは完成させたいと思います
910大学への名無しさん:04/05/08 21:40 ID:FdAQsi9A
そういうのは教科書を理解するべきだと思う。
911大学への名無しさん:04/05/08 21:45 ID:TCmPknDh
>>909
微積できるだろうからいきなり大学生用の前田や橋本で良い、
と高校生が言ってみる。前田は問題集もあった気がする。
微積できていないなら理系あきらめろ。
912大学への名無しさん:04/05/08 22:26 ID:zeywv2D8
ハイグローバルってどんなもん?
学校で配られたんだけど
913大学への名無しさん:04/05/08 22:32 ID:Waoqrlw8
>>912
和田秀樹の書いた物理演習本。
解説が詳しい。
914大学への名無しさん:04/05/08 22:33 ID:eO2zyO8h
数学やっているなら、難系より
SEGなんかをやったほうがいいですよね?

また、微分、積分用いた参考書のほうがそれらを
用いないで解くやり方よりも解きやすいのですか?
915大学への名無しさん:04/05/08 22:37 ID:isziqPmU
>>909
はじてい、エッセンス、新物理入門。
力や速度の意味がわかっているなら「はじてい」は飛ばしていい。
力学→電磁気の順番で、とりあえず、他の分野はやらなくてもいい。
916大学への名無しさん:04/05/08 22:57 ID:Waoqrlw8
>>915
機械工学なら熱力学ははずせんとおもう。
つーことで力学→熱力学→電磁気でOKだろう。

917大学への名無しさん:04/05/08 23:29 ID:sBtX25tR
エッセンスの熱のp25について、2つ質問です。


p26のEXの(3)で放出した熱量Q3を無視していますが、
熱効率=実質的に外へした仕事/真に吸収した熱量 の
真に吸収した熱量とは、 吸収した熱量−放出した熱量 ではないのですか?


した仕事WはP-Vグラフの囲まれた面積とありますが、
サイクルの順番が逆回りになったらWの符号は代わりますか?
918大学への名無しさん:04/05/08 23:43 ID:6X53ln7N
>>909
教養の物理のテキストは下手な高校学参よりよくできてるよ
ついでに単位とっちまえ
概念がわからないときは、はじてい、新物理入門の順に見る
あと解析学やるついでに変数分離系の微分方程式しっかりやってね
大学の物理ができない場合ほとんどは数学的困難のせい
919大学への名無しさん:04/05/09 00:18 ID:VJXlsXRa
>>917
エッセンスにもQinと書いてあるだけのように
真に吸収した熱とは放出した熱は含みません。
ガソリンの例もガソリンから発生した熱量と書いています。
加わったものがどれだけ仕事に変わったかが熱効率の考えの味噌です。
符号は変わります。定義W=p凾魔ナ凾魔ヘ負のことだってあります。


920大学への名無しさん:04/05/09 00:21 ID:hdQaks+s
>>919
サンクス。
921大学への名無しさん:04/05/09 02:10 ID:0U5pe8Ar
>909
再販版「坂間の物理」と「現代の物理学」by坂間
が、おすすめ。で、力学以外やる必要性を、私は
感じない。熱力学にしろ、電磁気学にしたって、
一からやり直しだし。まあ、熱力学・電磁気学を
押さえるのが、無駄と云うことではないけど。
っていうか、押さえておくのは有益。ただし、力学を
押さえるほど、重要性は感じない。そのレベルのお話。
ただ、高校生レベルの微積分を理解しているのならば
わざわざ高校生用の参考書等に頼る必要性は、あまり
感じない。演習書選びを、どうするかっていうお話なら
わかるのだけど。まあ、そのときは別板で質問した方が
いいと思うよ。
922大学への名無しさん:04/05/09 10:56 ID:lU2umDKP
標準問題精講ってやっても力つかないの?やっぱり難系の方がいいのかなぁ?
下記サイトの体験談見てもほとんど十問+難系。河合の精選(簡単)→標問→過去問でいこうと思ってたけど。
なんか鬱になってきた・・・・。
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/2004taiken2.htm
923ぽく:04/05/09 20:21 ID:uM2VyDrI
物理化学はチャートのダメなの?
買っちゃったんだけど・・
924大学への名無しさん:04/05/09 20:22 ID:ljs6aJst
メインには使えない
調べ物するときぐらいかな
それでももっといいのがありそうな気もするけど
925大学への名無しさん:04/05/09 20:33 ID:S6eXjHoV
Σベストの『理解しやすい基本問題集』ってどうよ?
基礎の基礎からやるには最適だと思うが…
他の問題集は基礎を『理解』していないとできない問題ばっかで俺にはキツイ
926大学への名無しさん:04/05/09 20:56 ID:oYH1JGxt
>>923
個人的にはチャート好きです。
中級レベルの人にはいいんじゃないかな。
ちゃんとやれば力がつくし、調べ物にも使える。
チャート→難系、チャート→新演習もありだと思う。
927大学への名無しさん:04/05/09 21:30 ID:Zza44g7p
>>923
チャートは教科書傍用程度だよ。日々学校で習った単元の復習に使うもの。
受験用には向いていないし、定期テストにも使えない。
928大学への名無しさん:04/05/09 21:40 ID:Zza44g7p
>>923
マルチか・・・orz
929大学への名無しさん:04/05/10 00:30 ID:E0VeO53Z
「理論物理への道標」を使っている人いますか?
実力養成問題集としてどうですか?
930大学への名無しさん:04/05/10 08:37 ID:B3bXJqyQ
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準精講
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重問
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイグローバル
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理
                                                               ▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標

                                                               ▽ 教科書・辞書的
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門

□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□

931大学への名無しさん:04/05/10 08:38 ID:B3bXJqyQ
標準精講→物理1B・2標準問題精講 を追加
(問題のレベルは難系並だが例題の数は、60ちょっと、
 &演習の解説は乏しいので到達点はそこまで高くないと判断)

和田秀樹のハイグローバル物理を訂正
ハイグローバルは和田秀樹が灘高時代、難系をマスターしたので
それと互角の難問集で且つ解説の手厚い問題集を作ろうと意識した様子が伺える。
実際問題のレベルは高く、問題文も長い。
(為近の演習本の星5つ問題が練習問題として普通に載せてあった)
ただ、エッセンス*1つレベルの問題が本の最後にあり、
 基礎事項の解説もあるので上のグラフでは右にも寄っている。
あと、この問題集、新旧両課程対応である。
932大学への名無しさん:04/05/10 08:53 ID:Ai+VLcm8
まあ物理がわからない香具師が
金で大学院生を集めて、人に作ってもらった本だな>ハイグローバル物理

少ない説明でも理解できるなら、この本で問題演習してもいいかも
値段が安いのが一番の強みw
933○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/05/10 09:10 ID:m2iApKHI
test
934大学への名無しさん:04/05/10 18:27 ID:93rbxjPa
問題演習するのに適している参考書ありますか?
基本から応用まででてるのがいいです
935高一:04/05/10 18:52 ID:Tgy0VVOW
高一なんですけど、学校の教師の授業が糞でほとんど理解できてません。
基礎から応用までとけて解説も詳しく、大学受験にも対応できそうなよい本はありませんか?
このままだとどんどんわからなくなっていく・・・
936大学への名無しさん:04/05/10 18:59 ID:lP6y9B5m
>>931
標門って何系と同じくらい難しくて、解説が悪いだけなら
十問よりは到達度が高いと思うけど。
937大学への名無しさん:04/05/10 22:22 ID:luxtIemw
>>935 はじていからやり直したほうがよい。今から応用レベルまで持っていく必要ないから基礎をじっくり固めよう。
938大学への名無しさん:04/05/10 22:30 ID:sZnZzsjB
今、新物理入門で微積を使った解法を勉強してるんだけど
新物理入門問題演習の前に一冊問題集をはさみたいんだが、
微積を使ってる新物理入門問題演習よりやさしめの問題集ってある?
939大学への名無しさん:04/05/11 00:58 ID:BWsbxDwR
>>935
新課程の参考書で、旧課程で評判がいいものに対応するようなものは、まだ出ていない。
とりあえず、新課程向けで一番やさしい参考書だと思われる「これでわかる」をお勧めする。
「これでわかる」が終わるころには新しい参考書が出ているだろうから、それを買う。
(「これでわかる」のかわりに「理解しやすい」か「チャート」でいい。)
参考書なんて安いものだから、1冊で全部済まそうとは思わない方がいい。

なお、937さんが書いているように、新課程への対応がイマイチなのを承知の上で「はじてい」をやってもいいとは思う。
940大学への名無しさん:04/05/11 06:57 ID:vLmwduEY
<<935
塾行け
これが一番今からやったらもうウハウハよ
お前結構焦るタイプだろ?なら塾行け物理だけは金をケチるな
ソノダ、為近、漆原このどれかをマジ受かればいい物理だけは塾行け
941大学への名無しさん:04/05/11 17:54 ID:wrdrOwZN
為近イイ!!
942大学への名無しさん:04/05/11 18:13 ID:rNdwCY2/
エッセンス熱の問題27

答えの∴儷a=nCv儺ってなってるんだけどなんで儷a=nCv儺+W
じゃないんですか?ピストンは動いてるはずなのに。

あとなぜABは圧力が等しいっていえるの?
教えてください。
943大学への名無しさん:04/05/11 18:17 ID:BT6znDSU
 エッセンス持ってない大学生とかも見てるかも知れないから
 問題全部書いたほうがレス返ってきやすいんじゃないかな。
944大学への名無しさん:04/05/11 18:23 ID:rNdwCY2/
書きます。ちゃっとまって
945大学への名無しさん:04/05/11 19:21 ID:JQ+IT8mv
>>942
儷=nCv儺 ・・・内部エネルギー変化は外に仕事をしようがしまいが関係ない。
Qと混同しないようにしよう。

AB間のピストンにかかっている力のつりあいを考えよう。
圧力が違えば、間のピストンが動くはず。
946945:04/05/11 19:24 ID:JQ+IT8mv
>>942
追加。普通、nとCvは一定なので、内部エネルギーは温度だけの関数。
それから、思わず答えてしまったが、問題に関する質問はスレ違い。
以後は質問スレへ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1081738656/l50
947高一:04/05/11 19:33 ID:dNV6UEwh
みなさんどうもありがとうございます
948大学への名無しさん:04/05/11 20:12 ID:CRu0+QQt
Z会の物理の講義ってあんまり話題になりませんね。良くないのかな?
949大学への名無しさん:04/05/11 20:48 ID:yp5bmoc0
>>935
とりあえずはじていやれ。
高校のうんこ狂師よりわかる。
950大学への名無しさん:04/05/11 20:57 ID:ZmxFAR3P
漆原の参考書だけで早慶って対応できますか?
やはり教科書に載ってる公式の証明とかも必要ですかね?
951大学への名無しさん:04/05/11 21:07 ID:kgvNtWga
>>950
できるワケねーだろ、問題集もやれ。

これやればココ受かるとか言ってると落ちるぞ
952大学への名無しさん:04/05/11 23:15 ID:XmCuQ4s2
いま一浪で高2以来物理をやってません
とりあえずはじていの力学をやってみました。
つぎは何をしたらいいですか?
953大学への名無しさん:04/05/11 23:20 ID:zjQ7HW0o
>>952
エッセンスの力学
954942:04/05/11 23:31 ID:rNdwCY2/
>>945
ありがとうございます。
理解できますた。
今度からは質問すれ使います。
すいませんでした。
955大学への名無しさん:04/05/12 09:26 ID:o0PHON9/
重問とハイグロバル
どちらを先にやろうか迷う、
2浪宅浪全党記述偏差値60からの質問です。

貴方達なら上の二冊のどちらを先にやりますか?
優柔不断な私にアドバイスを...
956りゅーどべり。:04/05/12 11:47 ID:voa99QFM
>>955
難系一冊を進める
957大学への名無しさん:04/05/12 12:22 ID:K9upDKY3
てかみんな必要以上に微積を使った解法避けすぎじゃね?
はっきり言って微積使った方が問題とくスピードも速いし、理解もしやすくなると思うんだが
958大学への名無しさん:04/05/12 13:30 ID:B28y/BcW
>>りゅーどべり
名門やった?
959大学への名無しさん:04/05/12 18:52 ID:vzF3GKjr
>>932
そのこころは?
960大学への名無しさん:04/05/12 19:03 ID:xgdD+IMY
全統模試で偏差値58くらいならエッセンスと大原則どちらがお薦めですか?
961大学への名無しさん:04/05/12 19:10 ID:U0OC0+wV
エッセンスが理解できれば、大原則はいらねえ
962大学への名無しさん:04/05/12 20:30 ID:B28y/BcW
大原則なんて時間の無駄
963大学への名無しさん:04/05/12 20:35 ID:hmFAO4tn
エッセンス
物理の森
基本問題集
予備校のテキスト

これで十分いけますか?
964りゅーどべり。:04/05/12 20:39 ID:voa99QFM
>>958
やってない。漆原の明快講座から難系だけど順調ですw
965大学への名無しさん:04/05/12 20:40 ID:Zdu8/3T5
>>963
物理の森→名問の森でしょう。
      ↑
     ×門
基本問題集って何さ?
物理計算の考え方解き方とか?
966大学への名無しさん:04/05/12 20:46 ID:hmFAO4tn
なんか150の大事な例題が全部載ってるやつ
967大学への名無しさん:04/05/12 23:19 ID:B28y/BcW
>>りゅーどべり
俺もエッセンスから難系やろうかな
どう?
968大学への名無しさん:04/05/12 23:35 ID:tj9syzrj
りゅーどべりは難系やって難関大受かったわけでもなければ
難系をやりきったわけでもない。ただの和田信者。
969名無しさん@おだいじに:04/05/13 01:05 ID:PsUBWwA2
上のテンプレからするとエッセンスから難系に
つなげるよりも、ハイグローバルの方がスムーズ
につながるからいいんですかね?
970大学への名無しさん:04/05/13 01:38 ID:T0kVop+b
実況中継とエッセンスの同時進行は結構おいしい。
著者一緒だしな
971大学への名無しさん:04/05/13 02:49 ID:Sr5Wt5i2
新スレマダー? チンチン(AA略)
972大学への名無しさん:04/05/13 06:31 ID:fr6oa1RG
最近ハイグロバルの株が高騰しています
ただ、作者が気に入らない人も少なくないようだ

973りゅーどべり。:04/05/13 08:27 ID:ecOyvqLD
理科は基礎からやって次は応用っていった勉強するよりもいきなり難問題をやって解き方のコツを
掴んだ方がイイ
974大学への名無しさん:04/05/13 15:10 ID:TsiqWD/K
名門と難系の違いって何?
解説 名門>難系(例題)
到達点 難系>名門(例題)
総合 難系≧名門(例題)
975大学への名無しさん:04/05/13 15:12 ID:+eKQv9jR
グローバルは解法に一貫性が全くないのでパス。
和田が集めた東大生バイトの寄せ集めで作った本だからしょうがないけど。
976大学への名無しさん:04/05/13 15:20 ID:DmHhcd9J
表紙のかっこよさは名問がトップだろ
977大学への名無しさん:04/05/13 16:16 ID:fr6oa1RG
>>975

物理における一貫性とは何ぞ?
物理の苦手な漏れにはサパーリワカラン。

978977:04/05/13 16:39 ID:fr6oa1RG
解法の一貫性ですた。
物理ができるようになりたいから教えてホスィ。
ところで、グローバルは数学の青チャに似てる?
漏れは青チャ持ってないからワカンネ

979大学への名無しさん:04/05/13 16:56 ID:TsiqWD/K
難系って化学の精選に似てるよね
980大学への名無しさん:04/05/13 21:15 ID:WpAHvEnr
標準問題精講というのを先輩からもらったのですが、今、僕は重要問題集も
持っています。どちらをやった方がいいですか?質・量・網羅から見て。
あと阪大、伸びれば京大志望なんですが、塾で難系やるか、過去問ばかりやるか
どちらかなんですがどっちやった方がいいですか?
981大学への名無しさん:04/05/13 21:48 ID:ihB5+9v3
>>973
いや、物理なら初めてやる人は
難問題より標準レベルのほうがいいかと。
入試標準レベル以下の問題はやらんでいいと思う。
基礎事項の導入(各分野の一般的解法の理解)が済めば
あとは標準レベル以上の問題に取り組んでもOKかと。
むしろ入試標準レベルが
物理で一番最低レベルの問題だと思ってしまえばいい。
982大学への名無しさん:04/05/13 21:50 ID:ihB5+9v3
そんなので便利なのが代ゼミの漆原の授業のスタンダード物理TB・U
983大学への名無しさん:04/05/13 23:26 ID:tR1NbIae
黙って微積つかえ。
最初の波を乗り越えたら微積を使うほうが全然楽になるし、問題も解きやすくなる。
SEGのはレベル高いので、駿台のやつか道標をすすめます
984大学への名無しさん:04/05/13 23:34 ID:kHa2Rk//
東大合格を歌っている予備校の講師ですら微積はいらないと言ってますよ。
下手に身につけようとしない方がいいと思いますが。
985大学への名無しさん:04/05/13 23:37 ID:2t6/T4hG
 微積そんなに難しいかなぁ。数学的素養がある程度無いとしんどいのは分かるけど。
 受験物理に微積分がいらないかどうかは知らないけど、
 物理学に微積分がいらないわけないよね。
 理解が深まるというメリットは認めてやりたい<微積分
986大学への名無しさん:04/05/14 00:05 ID:Seiwkrv9
ハイグローバルの例題8の重りBの動きの意味が分かりません。
どうして、すべての重りが鉛直上向きに動くのですか?
987大学への名無しさん:04/05/14 00:10 ID:xW+6mbm7
マーチ理系志望で、
名門はオーバーワークと言われたのですが、
エッセンスの後にやる物は何がオススメですか?
988大学への名無しさん:04/05/14 00:12 ID:WNMM9NxM
>>986
 面倒でも問題書いたほうがレスきやすいと思うよ。
989大学への名無しさん:04/05/14 00:34 ID:mR2r4uLD
>>987
漆原の実戦講座
990大学への名無しさん:04/05/14 01:21 ID:TppWUkyB
てか微積分をつかうほうが暗記が少なくて単純になるわけだが
まぁその微積分を使った解法を簡単に教えてくれる本がないのがつらいけど
駿台の基礎から学べるとかいうやつくらいかな
991大学への名無しさん:04/05/14 01:23 ID:0Eqvojc4
新・物理の講義(増進会出版)ってイイの?
高A、数学は全統75、物理の模試はまだやってません。志望は旧六医です。
992大学への名無しさん:04/05/14 01:23 ID:mrCI0EF/
1000
993ニガー:04/05/14 09:57 ID:oD7JaKHe
hahahaha


ロバート!!!
994大学への名無しさん:04/05/14 09:59 ID:667fmC/g
994だったら死ぬ
995大学への名無しさん:04/05/14 10:00 ID:667fmC/g
995でも死ぬ
996大学への名無しさん:04/05/14 10:00 ID:667fmC/g
996だったら自殺
997ニガー:04/05/14 10:00 ID:oD7JaKHe
ひゃはははははぁぁ〜〜



ロバートだよぉん
998ニガー:04/05/14 10:01 ID:oD7JaKHe
くぷゅぷぅ〜〜〜



悪い奴らには内緒だよ
999大学への名無しさん:04/05/14 10:02 ID:667fmC/g
>>1000だったら死ぬ
1000大学への名無しさん:04/05/14 10:02 ID:667fmC/g
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。