【宇佐美先生】代ゼミ@札幌校Part15【さよなら】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1美徳 ◆VIRTUE/CH.
┌―┐                                   ┌―┐
|日|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||||親|
|日|||| 前スレ                           ||||身|
|是|||| 【もうすぐ】代ゼミ@札幌校Part14【サクラ咲く】      ..||||の|
|決|||| http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074074069/ ||||指|
|戦||||__∧_∧__。____.E[]ョ._______________ .||||導|
└―┘  ̄ ̄.( ´∀`)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ └―┘
        ( つ¶ つ
         | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
         |  |        |
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┌――――――ヘ――――――――――――――――――――
 | いよいよPart 15!進路も決まりスレ住人も入れ替わりの時季!
 | 荒らし・煽りは放置!
 | マターリ進行推奨!
 | 過去スレ・関連スレは>>2以降。
 └―――――――――――――――――――――――――――
2美徳 ◆VIRTUE/CH. :04/02/24 14:29 ID:Ep672t1x
過去スレ

【札幌】代ゼミ@札幌校【札幌】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1019921405/
【札幌名物】代ゼミ@札幌校Part2【焼きそば】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1024068683/
【高校生を睨む】代ゼミ@札幌校Part3【焼きそば】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1027189564/
【巨乳の】代ゼミ@札幌校part4【楽園】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1031832273/
【実名禁止】代ゼミ札幌校Part5【仲良くネ】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1036490978/
【ついに】代ゼミ札幌校を語れ【Dat落ち】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045710337/
【新たな】代ゼミ@札幌校Part7【始まり】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1051336079/
【夏です】代ゼミ@札幌校Part 8【皆さん】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054456793/
【勝負の夏】代ゼミ@札幌校Part 9【堕落の夏】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1056813910/
【秋だよ】代ゼミ@札幌校Part 11【寒いぞ】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1063123440/
【雪虫出現】代ゼミ@札幌校Part 12【もう冬か】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1066637522/
【俺たちは】代ゼミ@札幌校Part 13【不合格ダ!】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1070548528/
【もうすぐ】代ゼミ@札幌校Part14【サクラ咲く】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074074069/
3大学への名無しさん:04/02/24 15:08 ID:q6oNRS6c
3getマジ興味ねえ
4大学への名無しさん:04/02/24 15:28 ID:VHEHqt6+
4getとかアホでしょ
5大学への名無しさん:04/02/24 16:30 ID:BhLI/MNm
黒板が崩壊してますな
6大学への名無しさん:04/02/24 19:50 ID:CJRRAYOe
ついに明日ね・・・
みんながんばろう!
7大学への名無しさん:04/02/25 15:27 ID:dt/GOQvb
あげ
8大学への名無しさん:04/02/25 15:38 ID:+KALKbkb
今頃みんな戦っているのか・・・。
第一志望のICUに合格した漏れは今代ゼミ合格者の声を書いています。

!!ハッ!

ICU合格者なんて毎年札幌校から1人か2人じゃないか・・!!

特定されないことを祈ります。
9大学への名無しさん:04/02/25 15:56 ID:CZX89W/R
終わった〜!!まずプレステ2買おう
10大学への名無しさん:04/02/25 20:43 ID:C08arRdr
合格者の声って誇張して書いてもいいんだよな? 多くの友達と代ゼミの親身の指導で合格出来ました。 寮は最高だとか。
11大学への名無しさん:04/02/25 20:56 ID:aEpiaIGg
さすがに、前スレからの誘導が無ければこんなもんかw
あげるしかねぇ
12大学への名無しさん:04/02/25 20:57 ID:aEpiaIGg
もう少しでアピアだったのに・・・
13大学への名無しさん:04/02/25 22:56 ID:X7BgpjQD
国立受けた人、お疲れ様でした。
14大学への名無しさん:04/02/25 23:14 ID:IDRsKSq/
くそう、マーチには受からなかったぜ
それでも俺は代ゼミ好き
てか、今日代ゼミ行ったらロビーが完全に新学期(告知)モードになってたね
15大学への名無しさん:04/02/25 23:15 ID:X7BgpjQD
私はなんとか明治と法政に受かりました。明治行きますけどね。
16大学への名無しさん:04/02/26 00:21 ID:ZA8VKzQc
全 部 落 ち た 。
17大学への名無しさん:04/02/26 00:45 ID:cKi7ysY5
明治けって法政行きます。
理系だけどね。

明治は今落ち目だからなぁ。
18寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/02/26 08:22 ID:TW/M2K8V
>>1新スレ乙

終わった〜
19大学への名無しさん:04/02/26 11:39 ID:odfGV2ib
age
20大学への名無しさん:04/02/26 14:09 ID:aMqUzeDg
浪人平均偏差値っていくつ?55ぐらい?
21大学への名無しさん:04/02/26 14:12 ID:kIOmPw+P
スカラ北
22巨乳 ◆t.KyonyupI :04/02/26 16:15 ID:eEjG8XcS
今更だけど、みんなモツカレー(´∀`)
23巨乳 ◆t.KyonyupI :04/02/26 16:19 ID:eEjG8XcS
AAずれたage
24大学への名無しさん:04/02/26 18:55 ID:P9Ne+p6O
落ちた★今年は浪人か
25大学への名無しさん:04/02/26 19:59 ID:8WHVvKWe
すいません、他校の河合に行ってたものですが、
宇佐美先生に何が起きたんですか?
僕けっこうあの人すきだったのに・・・
26大学への名無しさん:04/02/26 20:18 ID:z7baSD5k
>>25
・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
他界しました…
27大学への名無しさん:04/02/26 20:28 ID:53ALU0zz
>>26
宇佐美先生って、4年前に旭川東高校からきた
古文の先生でしょ、亡くなったんだ・・。
28大学への名無しさん:04/02/26 20:41 ID:UlX34LZq
網走からの臭い男の受験結果が知りたいage
29大学への名無しさん:04/02/26 21:09 ID:jAjhXvOT
すみません。札幌校は、サテライン以外はありますか?
学校と同じようなスタイルなものはありますか?
代ゼミHPなど調べたのですが、よくわからなかったので・・。
誰か教えてください。お願いします。
30大学への名無しさん:04/02/26 21:25 ID:N/yXwc5M
>>29

サテライン以外に普通に生授業があります。
本科生になれば一応毎朝HRがあり、そこで入試情報などを聞き、9時から授業スタート。
午前中はだいたい本科の授業で、4、5、6限に単科の授業があるケースが多い。
本当に知りたいのならば、こんな所で聞かないで直接ヨゼミに行くのが手っ取り早い。
今1Fで新年度のガイダンスやってるみたいですよ。
行くのが大変なのであれば、パンフ請求のTELいれてみると、ヨゼミは喜んで送ってくる。
31大学への名無しさん:04/02/26 21:32 ID:jAjhXvOT
>>30

ありがとうございました。
明日、早速電話してみたいと思います。
32大学への名無しさん:04/02/26 21:44 ID:rVoX4Jb9
>>27
吊りか?
3326:04/02/26 22:04 ID:bmt/Sq5M
ああああ!!!
すいません、河合のスレと勘違いしてました・・・
3426:04/02/26 22:04 ID:bmt/Sq5M
ああああ!!!
すいません、河合のスレと勘違いしてました・・・
3533:04/02/26 22:24 ID:bmt/Sq5M
すいません、26じゃなくて25でした・・・
しかも二重カキコすいません
逝ってきます
36大学への名無しさん:04/02/27 00:14 ID:TjAZkTEx
スカラきたんだが微妙な額
70%ってどうなの?
37巨乳 ◆t.KyonyupI :04/02/27 01:13 ID:F8vowwQo
>>36
微妙
38大学への名無しさん:04/02/27 12:31 ID:qiyZGX3/
去年度在籍生はスカラ入りのお手紙来ないの?
それとも合否判明した頃に来るの?
39巨乳 ◆t.KyonyupI :04/02/27 18:34 ID:tDdWy8nC
>>38
多分二浪以上の香具師には来ないよ。
40大学への名無しさん:04/02/27 18:42 ID:42pKyWWZ
二浪以上??
一浪ならくるのか?
41大学への名無しさん:04/02/27 18:48 ID:lJtSqkzo
今年Yゼミ札幌校で一番有名になった人ってだれ?

臭い男FROM網走?
42大学への名無しさん:04/02/27 20:01 ID:2L5RVBNb
☆になった宇佐美先生。夜空に輝いてる。
43巨乳 ◆t.KyonyupI :04/02/27 20:20 ID:F8vowwQo
>>40
スマソ、言い方が悪かった。
来年度から2浪以上の香具師には来ないと言いたかった。
44大学への名無しさん:04/02/27 23:33 ID:Qk+5kkK4
>>43
虚乳氏は2浪スカラ100%でしたよね?確か
ということは新2浪以上は試験でスカラとるしかないんですね。
45大学への名無しさん:04/02/27 23:34 ID:Qk+5kkK4
しまった。「虚乳氏」→「巨乳氏」です。スマソ。
46虚乳 ◆t.KyonyupI :04/02/27 23:55 ID:F8vowwQo
>>44
ただ手紙が届かないだけ。
学生課逝って聞いたら何l免除か教えてくれるよん。
47大学への名無しさん:04/02/27 23:57 ID:DZGDcwLK
スカラ来たよー

現役だけど
48巨乳 ◆t.KyonyupI :04/02/28 00:58 ID:Ang+sxwA
過疎化が進んでるな、このスレ…
4944:04/02/28 11:44 ID:ejePngRD
>>46
なるほど。ありがとうございます。
セリフ考えなくちゃな・・・えーと・・・
「すいませーん。自分多浪なんですけど、
もし今年も代ゼミさんにお世話になるとしたら、授業料何パーセントくらい免除
していただけますか?」
・・・でいいかな?
でも、もし
「ハァ?手紙届いてないんでしょ?だったら試験受けてください。」
って言われたらどうしよう・・・ガクブル
50大学への名無しさん:04/02/28 12:08 ID:gDb6omO/
ヘルメットかぶってけ。きみの熱意が伝わるから。
51大学への名無しさん:04/02/28 12:09 ID:oSB9aAG9
>>今年Yゼミ札幌校で一番有名になった人ってだれ?
臭い男FROM網走
どんな人ですか?ネーミングが面白いので興味があります。
52大学への名無しさん:04/02/28 12:10 ID:t20TFBRU
「理事長LOVE」「代ゼミに忠誠を尽くします」
と書いたTシャツを着ていくと割引率が大きくなるぞ!
53大学への名無しさん:04/02/28 12:29 ID:ejePngRD
    __
  /高宮\
  /_☆__ .|
  `(´∀` .||┘<代ゼミに忠誠を尽くしまつ。スカラクレ。
  (LOVE )
  | | |
  (_(__)
54大学への名無しさん:04/02/28 13:09 ID:WGUcM//M
高宮理事長 VS スマップ

高宮理事長 「ナンバーワンになろう!一番になろう!」
スマップ  「ナンバーワンにならなくてもいい もともと特別なオンリーワン」
55cc-ml030.mita.cc.keio.ac.jp:04/02/28 14:03 ID:EIhBmA3B
やったー
56寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/02/28 21:43 ID:2A5FT+NH
明日退寮だと思うと名残惜しいな
でももう戻りたくないな
57大学への名無しさん:04/02/28 21:43 ID:gDb6omO/
オンリーワン「で」いい。妥協かよ!
58大学への名無しさん:04/02/28 23:30 ID:Ntp2Hvbq
寮って2月いっぱいで終わりなん?
59寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/02/29 01:12 ID:ePPCE/UL
最大三月中旬までいれたはず
殆ど今日出るみたいだけど
60大学への名無しさん:04/02/29 20:17 ID:HZQvulQB
私立全敗だと帰りたくないよな
61大学への名無しさん:04/02/29 20:21 ID:x9a4yAu4
寮出るときって寮長にあいさつした?てかやっぱ泣いてる香具師いるの?
62:04/02/29 23:56 ID:jRaslPsC
合否報告したら記念品もらえるって書いてあったけど、何貰えるの?
63大学への名無しさん:04/03/01 00:06 ID:SX9ituTj
宇佐美先生、来年から札予備に移籍みたいだよ!
パンフレットに載ってるって聞いた!
64大学への名無しさん:04/03/01 01:33 ID:gPIqFi3a
>>63
前スレで既出。
65大学への名無しさん:04/03/01 09:42 ID:xwsfbNCB
>>62
漏れは単科だけのメイト生だったけど、キーホルダーみたいなの貰ったよ。
噂によると、東大合格者には講師室のおねーさんのキスがもらえるとか・・。
66大学への名無しさん:04/03/01 11:28 ID:xeforHVX
>>65
マジで?俺は、東大合格者は講師質のおねーさんがフェラしてくれるって聞いたぞ。
67大学への名無しさん:04/03/01 11:55 ID:NEWENZpP
面白いが、それはない
68大学への名無しさん:04/03/01 12:15 ID:dFZPJLHQ
>>67
いや、それがあるんだよなあ。
69大学への名無しさん:04/03/01 22:19 ID:a5ccYWUd
漏れは講師室のお姉さんと一日デートでいいなぁ
70大学への名無しさん:04/03/01 22:53 ID:NtVjdf5q
どのねーさんで、よ?
71大学への名無しさん:04/03/01 23:09 ID:9O6wCm8i
俺は売店のお姉さん(小さい方)でいいな。
ところで喫煙所グループは結果どうだったんだ?
72大学への名無しさん:04/03/01 23:28 ID:TGwDHWFK
俺の知ってる喫煙所グループの人間では、

北海・北星合格一名。
北海落ち・札大合格一名。

73大学への名無しさん:04/03/01 23:50 ID:zP1a1hDh
>>72
煙草の吸い過ぎで脳みそスカスカなんだろうな
74大学への名無しさん:04/03/02 00:01 ID:gyX5lxJe
>>70

漏れ的にはMという名札をつけてるおねーさんがいいかな

75大学への名無しさん:04/03/02 09:49 ID:Eu9iIn2X
ひとりは私立医うかったらしいけど
76大学への名無しさん:04/03/02 11:24 ID:k3bcoaRw
 臭い男の受験結果は?
 漏れが聞いた話では札大の法学部に受かったとのことだったんだが・・。

 上放棄盆ぬ。
77大学への名無しさん:04/03/02 11:41 ID:UAPNkYGs
他人のことなんかどーでもいいだろ
78大学への名無しさん:04/03/02 14:24 ID:OEJC7HZf
もうこの時期じゃ人がいないのかね?過疎化進行しすぎな気が・・・。
79大学への名無しさん:04/03/02 16:56 ID:57vzkAHt
>>65
キーホルダー…。激しくいらん。
駿台はバインダーだったのに。
80大学への名無しさん:04/03/02 21:10 ID:oKZW3/di
ま、国公立大発表後の再爆発に期待。
81巨乳 ◆t.KyonyupI :04/03/02 21:23 ID:cHbc2aZW
>>80
みんな志望大学別のスレで盛り上がりそうな悪寒。
漏れは北大受験板で騒ぎすぎて怒られたわけだがw
82大学への名無しさん:04/03/02 23:14 ID:BmEBTcGX
>>81
乳祭りin幻のpart34(だっけ)スレ
俺も北大受験生で見てたけどあれはすごかったw
83大学への名無しさん:04/03/03 00:06 ID:9fz5DGpg
国立は授業料安すぎる。医学部すごく赤字。でもいきてえんだよ
84大学への名無しさん:04/03/03 14:55 ID:xV1ZRu2h
合格者名は、いつ貼り出されるの?
85大学への名無しさん:04/03/03 15:22 ID:TH7GCnJH
医学的に感染しないと結論付けられている元患者からの感染を気にする方が
よっぽど馬鹿国民だと思うけど?
86大学への名無しさん:04/03/03 20:14 ID:LyUhUl8r
医学部って授業料いくら位なんの?
87巨乳 ◆t.KyonyupI :04/03/03 20:56 ID:I7payjHV
>>82
読み返して、この巨乳って香具師アフォだな、
と自分で思うくらいアフォだったしw




しかも本当は巨乳好きじゃないという罠w
88巨乳 ◆t.KyonyupI :04/03/03 20:58 ID:I7payjHV
>>86
北大とか国立は他の学部と変わらんよ。
89寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/03/03 21:03 ID:qhNnuQfp
百万くらいだね
受かってるといいな〜
もう寮に住みたくないぞ
90大学への名無しさん:04/03/03 21:37 ID:jjD+AW4y
独立行政法人化とやらで医学部とかは近年授業料あがるんでないの?
91巨乳 ◆t.KyonyupI :04/03/03 21:56 ID:I7payjHV
そういえばそんなのもあったなw
中途半端なこと言ってスマソ。
92大学への名無しさん:04/03/03 22:17 ID:tbUpOkzi
実際今も国公立と私立文系の授業料って年間40万くらいしか違わないんだよね。
私立ってたいがい奨学金が充実してるから、文系なら国公立と私大の差は実はそんなにない。

これから独立行政法人化で国公立の授業料は20万くらい上がるとかいう話だし、生活苦しい人への学費免除もなくなる方向みたいだから、
これからは国公立にいくならいっそのこと奨学金を借りて私立に、って考える人が増えてくるでしょう。
93大学への名無しさん:04/03/03 22:37 ID:cGtRznwp
国立の授業料が上がるとそれと同じくらいだけ私立も上がるらし
つか国立もしばらくは上がらんらし
奨学金だって立派な借金だし借りなくて済むならそっちの方が断然良い訳で
94大学への名無しさん:04/03/03 23:34 ID:9fz5DGpg
私立医学部歯学部1千万/年だから卒業までに6千万。2年の研修期間は給料ないようなもので、その後開業だと総額いくらかかるだろうか
95大学への名無しさん:04/03/04 00:43 ID:9nQMkYgE
えー、北大スレから流れてきた北大生です。
授業料の上がり幅ですが、どっかで見たな。
学部ごとに具体的な値が記されていたので、そこらの噂よりも信憑性はあるかと。
どこで見たかな〜??
うろ覚えですが、たしか獣医学部が年間数万円アップです。
医学部でも年間10万ぐらいで済むんでない?
やっぱり理系は私立よりも国立のが断然オススメ。
96大学への名無しさん:04/03/04 03:29 ID:ZLAoDU2V
むー今日もこんな時間まで遊んでシマッタ
鬱だ。。。
97大学への名無しさん:04/03/04 09:41 ID:8wZsf/wD
毎日代ゼミから電話かかってきます。
恥ずかしくて、法政に決まりました、、なんていえない。。。
がっくし。。
98大学への名無しさん:04/03/04 10:22 ID:VZHBt8ND
>>93
確かにそうだな。
ただ慶應とかICUとかにはかなりの低金利で奨学金を借りることの出来るシステムが存在する。
実際マーチレベルの大学に奨学金借りてまで行くなら意味ないとは思うが、慶應とかICUレベルの教育なら財政を圧迫しない程度に奨学金を借りて通う意味はあると思う。
実際俺はどうしてもICUの教育が受けたかったから、親に国公立程度の学費は出してもらって残りは奨学金でまかなおうと思ってる。
月1万5000くらいの返済だから卒業後堅実に返して以降と思うのだが、やっぱ考え方甘いかね。
99寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/03/04 10:42 ID:ZU3WLP2S
そのための奨学金だから充分堅実だと思うよ

それにしても毎日電話はすごいな
うちは一度来て教えたくないと言ったらそれ以降音沙汰無しだが
100大学への名無しさん:04/03/04 16:25 ID:y4AWYLHI
駅スタは誰がくるんだ?史上最大に混んでる
101大学への名無しさん:04/03/04 16:46 ID:XN/L6BRb
グレイが来るらしいよ。
102大学への名無しさん:04/03/04 19:07 ID:7BdnF/Lc
グレイなんてもう消えたのかと思った
まだ猿岩石の方が存在感ある
103大学への名無しさん:04/03/04 22:24 ID:G644gjtQ
んなこたーない
104大学への名無しさん:04/03/04 23:18 ID:9aVRHG4F
>>102
しろ〜いくも〜のよう〜に〜
105大学への名無しさん:04/03/05 03:57 ID:lrTdNGst
寮に幽霊でるってまじなのか?
106大学への名無しさん:04/03/05 04:18 ID:PNwylCBw
コワーイ
107大学への名無しさん:04/03/05 12:55 ID:WrJv7StU
北大の発表明日だ・・
108大学への名無しさん:04/03/05 15:29 ID:NmzGRopP
オレは北大ではないが明日発表だ、、 自信ある時ほど緊張するな…
109大学への名無しさん:04/03/05 18:16 ID:JOX2lrbO
伊藤美徳の古文漢文の攻略公式って東大に対応してるかな?
110寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/03/05 22:16 ID:WuwZXH9R
>>105
いるなら会ってみたいよ
寮内は結構明るいから寂しい雰囲気は無いけど今は人が少ないからね
漏れの周りではそげな噂は無かったよ
111大学への名無しさん:04/03/06 00:40 ID:99MhA0/K
もう6日になっちまったよ
北大受かるかなあ・・・。数学が散々だったから9割方諦めてるがw
代ゼミに入るとき、スカラも取れないという悲惨な脳味噌だったにも関わらず北大目指すなんて
今更だけど、やはり身の程知らずだったのかも。
愚痴すまんね。
112大学への名無しさん:04/03/06 03:46 ID:QdwDBdv9
あとちょっとで発表だ・・・
怖いよウワァン
113大学への名無しさん:04/03/06 08:18 ID:B1J+JuWn
よし、今から北大に行くぞ。
受かってますように(・人・)
114大学への名無しさん:04/03/06 09:44 ID:5zGeuYwA
北大スレ見てみたら、受かった人が喜びのカキコしてrみたい
俺は北大落ちたよ、、、
今から飛び降りて死んでくる、もうこのままm生きてたってしょうがないしょ
じゃあ夕方のニュースで会いましょう(嗚呼mhんづyxm場、bルmmbウx4、くぉ、武mbf、区オブ、4qb。、w、8、c4.縫いwン、5v8ymb。目尾p・。bh−け6j、んb8w。6えjb。v・。ぺ0お。、b5う28.、
115大学への名無しさん:04/03/06 11:43 ID:NS5fNBzy
一人自殺者がでますた!
116大学への名無しさん:04/03/06 11:49 ID:ZBwTzCGX
代ゼミのバカ共、はたして今年は何人落ちるかなWWWWWWW
117大学への名無しさん:04/03/06 11:52 ID:AVun3qYo
113です。
受かった。合格の声かいたら図書券もらいました。
500円・・・・・・・・・・・・スクナイ

114へ。
気持ちは分かるが死ぬとか言うな。俺が言ってもムカつかれるだけかもしれないが。
1年間がんばったんだろ?それを簡単に終わらせるな。
118大学への名無しさん:04/03/06 12:13 ID:XeVJt4Et
死んでもいいんじゃない?
119大学への名無しさん:04/03/06 12:47 ID:KHW12BrO
>>114
イ`

>>118
おまいが死ね(・∀・)
120大学への名無しさん:04/03/06 17:05 ID:WQVC4LP0
自殺しようと考えてる奴は、とりあえず「自殺サークル」みろ。
自殺がどれだけバカらしいかわかるぞ。
121大学への名無しさん:04/03/06 17:08 ID:KHW12BrO
なんにせよ、受かった奴落ちた奴ともにお疲れ様でした。後期頑張る奴はもうちょい頑張れ!
122大学への名無しさん:04/03/06 17:27 ID:cVqhpIWl
まだ後期がある。ないひとはあきらめるしかないけど。
123大学への名無しさん:04/03/06 17:52 ID:GYaCb4Rg
>>118
そのとーり。
124大学への名無しさん:04/03/06 18:12 ID:eOFTQWbS
いやー、落ちたわ。
あと番号1番ずれてれば受かったのになー
え?そういうモンじゃないってか?
はははは、はぁ
125大学への名無しさん:04/03/06 20:25 ID:kLk7mUD6
マジレスしちゃうと
こういうとこに自殺しますとか書いてる人は大抵本気じゃないそうだよ。
勿論本気の人もいるだろうけど。

鬱の人にも言える事なんだけど、本当に自殺したい人は
ここに書くほどの気力もないそうだ。納得。
126大学への名無しさん:04/03/06 21:35 ID:cVqhpIWl
寂しいんだろ
127大学への名無しさん:04/03/06 21:46 ID:Ts41N99c
代ゼミの合格者の掲示って始まるのいつごろ?
128大学への名無しさん:04/03/06 21:49 ID:PlP/5E7c
1浪で北海学園になっちまった。
親ごめん。
129大学への名無しさん:04/03/06 22:30 ID:GYaCb4Rg
>>128
史上最高の親不孝者ですね。
あなたが予備校に支払った費用や
浪人した時間、そしてこれから北海に支払う授業料
その全てが無駄になるのです。
北海を卒業した後は負け組の烙印を押され
あなたの人生そのものも無駄になるのです。
あなたが、この世に生まれてきた意味は何ですか?
屈辱にまみれて生きるために生まれてきたのですか?
もう一度よく考え直してください。
そして、これ以上、迷惑をかけないように生きるための
最前の方法を選択してください。
130大学への名無しさん:04/03/06 22:38 ID:jmi7Zu+C
>>128
2浪がほぼ確定した俺よりはマシだと思われ
131大学への名無しさん:04/03/06 22:44 ID:Ts41N99c
Yゼミで2浪確定してる人どれくらいいるの?
132代々木校:04/03/06 22:49 ID:SJHusIdW
北星学園てなに?そんな大学初めて聞いたよ・・
133大学への名無しさん:04/03/06 23:05 ID:Z5/TJ0Wb
荒らしにふれないよーに。 ってオレがふれてしまっているが…
134大学への名無しさん:04/03/06 23:13 ID:GCLjIHYB
>>127

きょうゆうがたには1階に北大合格者が張り出されていたよ
135大学への名無しさん:04/03/06 23:34 ID:uYZTHrjz
>>129
129は3浪道都大学
136大学への名無しさん:04/03/06 23:42 ID:KHW12BrO
>>135
違うって、きっとどこも受からずにフリーターケテーイな可哀想な香具師なんだよきっと。
だから親に迷惑をかけないようにフリーターやって自分でイ`って言いたいんでしょw
137大学への名無しさん:04/03/06 23:53 ID:o59TfT+5
北大クラスってあんなどっちゃり人がいたのに、
受かったのってあれだけ・・・?
138大学への名無しさん:04/03/06 23:55 ID:rS2mYS4T
>そして、これ以上、迷惑をかけないように生きるための
>最前の方法を選択してください。

×最前 ○最善
139128:04/03/07 00:38 ID:ASZtCNE2
みんなありがとう。
129はネタであるけど、事実でもある。
マジに親には申し訳ない。
きっと1浪で北海行くのは俺だけだな。
140大学への名無しさん:04/03/07 00:43 ID:j4ZHmwZz
1浪で札大の男がここにいますよ…。
141大学への名無しさん:04/03/07 01:37 ID:yRGHNlhy
( ´,_ゝ`)プッ
142大学への名無しさん:04/03/07 02:03 ID:D3SbiDnu
私立文系で北海でも道内にいるなら勝ち組。
みんなに聞きたいのだけれど
北海道の理系技術者は北大出身以外だとどこ出身だろう?
そう考えると道外出身をはずせば
北見工や室蘭工も就職にはこまらない勝ち組のような気もする。

143大学への名無しさん:04/03/07 02:04 ID:rOo/wyTW
>>139
割と多いよ。
144大学への名無しさん:04/03/07 02:23 ID:gVvHkB+s
>>142
しない。妥協を正当化すんな。

就職に困るとか困らないが問題じゃないじゃん。
行きたいところにいけなくても、就職に有利なら勝ち組なのか?バカだな

ましてこの世には1浪で学園の奴がいる。オレの友達にもいるよ。
129は言ってはいけない事だけど間違ってない
145大学への名無しさん:04/03/07 09:05 ID:UqJty07X
>>144
部分的に同意。
129はちょっと言い過ぎ。まぁ、ネタっぽく書いているからだろうけどさ。
146大学への名無しさん:04/03/07 14:19 ID:o+lGSphy
俺は2浪で札大。一言言わせろや!
「人生に勝ちも負けもねぇんだ!皆最後は死ぬんだからよ。どれだけ精一杯生きたかが重要なんだぜ。」
147大学への名無しさん:04/03/07 14:33 ID:G5znmnUU
今日の新聞に顔晒した香具師手を挙げろ!
148大学への名無しさん:04/03/07 14:36 ID:rXBPjg6f
どこの大学逝くかも大事だろうが
巨乳ねえちゃんと「ご縁」があるかないかのほうが
はるかに重要。(By 縁のない北大人)
149大学への名無しさん:04/03/07 14:54 ID:aff0izzJ
>>136
その言い方だとフリーターの方が北海学園行くより
悪いように感じるんですが。北海行ったって
卒業した後はフリーターなんだから
授業料の分を親に負担かけないだけ
高卒フリーターのほうがマシ。
150大学への名無しさん:04/03/07 15:08 ID:Qjfz46AQ
大学行った方が社会的に認められるし知識もつく
151大学への名無しさん:04/03/07 16:43 ID:22/grCCI
お前ら大学に夢見すぎ
152大学への名無しさん:04/03/07 19:16 ID:DHQJvEPn
三沼先生は本科の授業もっておられるのかな?
153大学への名無しさん:04/03/07 21:06 ID:eOkgwdD+
いいケツした女と出会えるかどうかで人生の勝ち負けが決まる。
154大学への名無しさん:04/03/07 21:09 ID:F5y5JOUm
虚乳氏は載ったのか?
155大学への名無しさん:04/03/07 21:12 ID:pCGC030q
載ってないはず
156大学への名無しさん:04/03/07 21:13 ID:F5y5JOUm
落ちたのか?
157大学への名無しさん:04/03/08 00:37 ID:9MyDQ8iy
受けたところを逐一代ゼニに報告しないといけないの?
落ちたところは知らせたくないんだけど。
158巨乳 ◆t.KyonyupI :04/03/08 04:38 ID:EtBvmUSC
受かりましたよ。
159大学への名無しさん:04/03/08 04:47 ID:88FDp4cF
1朗で酪農ですがなにか?
160大学への名無しさん:04/03/08 10:51 ID:7zJ5Atp6
>>157
俺の友達北大合格したけど報告してないよ。電話でも「報告しません」って断ってた。
俺は北大受かって合格の声書いて図書券もらったが。
記念品イラナイヽ(`д´)ノなんだあれ。

だから受かっても落ちても報告しなければいけない、という事はないと思うよ。
ハガキは無視、電話はシラを切ればいいかと。多分3月いっぱい電話来るけど。
161大学への名無しさん:04/03/08 11:42 ID:TOOEwUnX
代ゼミで一浪したが落ちた。
二浪して北大医学部を目指します。

二浪童貞って痛ェ・・・
162大学への名無しさん:04/03/08 11:49 ID:uQ5ZIfWS
代ゼミとの関わりは模試受けた位なのに、受験結果報告しろ、みたいなハガキ来た。ハアハア?まさか合格実績に加えるツモリカ?捨てた
163大学への名無しさん:04/03/08 12:19 ID:M1hQS7xC
へぇ〜みんな冷めてんのね。俺なんて熱い言葉を書いて送り返してやったがな。
164北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/08 14:56 ID:C6TwBODm

最近まで必死に5教科7科目勉強してて国立落ちてマーチの俺は、、

 負 け 組 み 。

代ゼミと乙会の報告書は破って捨てた
悲惨だな、、俺
165寮生A ◆yztYh0D2aI :04/03/08 15:00 ID:xNbMBWkj
落ちた〜また来年・・・
166大学への名無しさん:04/03/08 15:07 ID:2O1RbRXb
>>165
まじかょw
167大学への名無しさん:04/03/08 15:11 ID:ihQHSCAn
おれもまたらいねんよろしく
168大学への名無しさん:04/03/08 15:16 ID:21nSE56l
つーかマーチってそんなにだめか?
169大学への名無しさん:04/03/08 15:33 ID:O70dAFM9
>>168
一般的には立派な方なんだけど、164みたいな国立志望者からしたら気持ち的に辛いしょ。
それに上位国立にはやっぱ敵わないと思うし。
特に理系の場合、資金や設備面において国立が圧倒的に上だし。
170大学への名無しさん:04/03/08 15:46 ID:y0CyxX29
あの今年から本科なんですが、入学式って
皆さんどんなカッコウしてるんですかね?
171北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/08 15:47 ID:C6TwBODm
>>169

そのとーりですqwsrftgyふじこlp

>>165
がんがれ
俺はもう、親との約束で浪人できん。
あっ、、
私立理系にいくならもう一年浪人して国立入ったほうが、
安いという事実。ただ、来年もマーチ止まりだったら本当に悲惨、、
二次災害もいいとこだ。
172北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/08 15:48 ID:C6TwBODm
一浪さんにはスカラはでないのか・・・


くそッ、ドラクエでスカラ唱えてやる!
173大学への名無しさん:04/03/08 16:10 ID:L0BrcCfX
つーか、3月になると
ネタとマジレスのギャップが凄いな。
俺は1浪北海ですよ。
こんなことなら後期も申し込んでおけば良かった。
>>129
一人じゃねーぞ
174大学への名無しさん:04/03/08 18:05 ID:5pCJzN9w
>>170
入学式なんか普通にフケたよ。
175大学への名無しさん:04/03/08 18:19 ID:BvaaSVcM
>>172
deruyo
176大学への名無しさん:04/03/08 18:54 ID:7dhtwWNE
本科だった生徒にはスカラ出ないようだな。
177大学への名無しさん:04/03/08 19:34 ID:AhNsVt3X
>>170
入学式は殆どの人が普通の私服。俺もそうだった。友達もそうだった。
ごーく一部にスーツの人がいた。
178大学への名無しさん:04/03/08 19:41 ID:21nSE56l
>>177
入学式って出なきゃいけないの?なまらめんどくさいんですけど。
179大学への名無しさん:04/03/08 19:46 ID:7dhtwWNE
>>178
一応出席としてカウントされるようだが、どうせ1年間いってりゃ何度かはサボることに
なるんだからやめとけ。脂ぎったオヤジのバカ話とためにならない講師の話聞かされるだけだし。
180大学への名無しさん:04/03/08 19:52 ID:M1hQS7xC
そろそろ人が入れ替わる時期なんだな・・・・・
なんだか感慨深いものがあるよな・・・・・
181大学への名無しさん:04/03/08 19:56 ID:XvlBYbdn
美徳の単科でまた的中が・・・
これで3年連続じゃねえ?しかも全部北大だし。
これは北大内部に内通者がいるのではないだろうか???
・・と思う香具師は私だけ?
182大学への名無しさん:04/03/08 19:59 ID:rs5/QrU7
ビトクは代ゼミにはめずらしい高校教師上がりだから、北大との兼ね合いがあるのかもね。

ただ、やっぱ現実的に考えると、情報のおこぼれを貰っているというよりはビトクの北大の問題の研究量が半端じゃないだけかも。
183大学への名無しさん:04/03/08 20:03 ID:hBuXSz/B
あれだけの量載せてりゃ、的中するって。
でも、受講者が的中したと気付いていない罠。
184大学への名無しさん:04/03/08 20:35 ID:XvlBYbdn
そうだね。直前は札南にいたが。
まあそこでもいろいろなエピソードがありますなあ。はは
185大学への名無しさん:04/03/08 20:40 ID:VaBrAfi4
結構、美徳さんは自信持ってたみたいだったからね。まあさすがと言おうか。
186大学への名無しさん:04/03/08 21:00 ID:WHgGeZP/
それよりも試験後すぐに的中の紙を配っていた代ゼミがさすがと言うか。
187大学への名無しさん:04/03/08 21:07 ID:VaBrAfi4
>>186
確かにwそれはなんていうかウケルw
そんなことやってたんだ。知らなかった。
188大学への名無しさん:04/03/08 21:11 ID:LLZEGIn5
てか今年うちから東大法学部合格者はでたの?
189大学への名無しさん:04/03/08 21:13 ID:2O1RbRXb
まだ世界どこ探しても東大法学部は出てない
190大学への名無しさん:04/03/08 21:20 ID:aNW55xyB
余ゼミ入りたいんだけど、医系のコースで早く申し込まないと満杯になるのってどれかな
191大学への名無しさん:04/03/08 21:32 ID:Lq2gvnQ/
>>176
deruyo

>>190
サテライン系
192大学への名無しさん:04/03/08 21:36 ID:8lEQLpuP
>>191
どうも。いつ位に満杯になるかわかる?
193大学への名無しさん:04/03/08 22:09 ID:Y2khytBq
>>173
あなたには北海レベルの実力しかなかったということです。
今更、後期申し込んでおけば良かったと言い訳するのは
やめませんか?北海レベルのあなたが、一体、どこの大学の
後期試験に合格できるというのでしょうか?日東駒専も受かるはずが
ないですよねえ。なんせ北海レベルなんですから。はははは。
194191:04/03/08 22:18 ID:OndVbEuF
スマン、わからん
かなりぎりぎりでも3月いっぱいなら大丈夫っぽいけど。
駄目でも俺のせいにすんなYO!

俺はサテラインじゃない方に行く予定。

195170:04/03/09 00:18 ID:9eiTY4tx
じゃ私服で逝きまつ!
あ、親同伴でした?
196大学への名無しさん:04/03/09 00:22 ID:9AK4t28r
>>191
本科スカラはどうやってもらうんだ?
197大学への名無しさん:04/03/09 00:55 ID:2k24BmZg
>>196
191じゃないですが・・・
手紙では来なかったけど事務に聞いたらスカラあったよ。
自分はたいした値じゃなかったが。
まあもう代ゼミには通わないがな。
198191:04/03/09 01:25 ID:BBLg39pT
「すんません、今年も代ゼミに通おうと思うんですけどー」
っていうと、去年の学生証請求されて渡すとしばらくして例の割引券くれるよ。
199大学への名無しさん:04/03/09 03:05 ID:/gACDxTz
あるひと曰く
就職ない○○=社会の需要が少ない。
○○=大学、学問、学部 etc
わかってはいるのだけど・・・

>>195
入学式いくのなら
その時間勉強してたほうが合格に近づくと思う。

>>196
試験あるからそれ受けといたら?


200大学への名無しさん:04/03/09 09:21 ID:vVq2YBX9
入学式は行きたきゃ行けばいいし、行きたくなければ行かなくてもいいとおもう。

俺友達数人と入学式行ったけど、ちゃんと北大受かったから
「入学式の時間も勉強しなきゃ合格できないよ_| ̄|○ 」ってことは全くないし
とりあえずやる気は出る、と思う。やらなきゃ、みたいな。

ちなみに入学式で出席確認されるけど、皆勤賞ねらうなら、これに出る以外に
私大模試も受けなきゃ駄目。俺私大模試の日サボったら出席日数引かれてた。
他の日は1日足りともやすんでないのでちょっと残念。
いや、皆勤賞だからなにか貰えるわけではないだろうけど。
201巨乳 ◆t.KyonyupI :04/03/09 09:30 ID:viRYyO2p
そろそろこのスレともお別れか…
202大学への名無しさん:04/03/09 09:42 ID:oT7W/Qxn
結局あの合格の垂れ幕みたいなの(階段にばぁ〜っと張られるやつ)っていつごろ出るの?
25日くらい?
203大学への名無しさん:04/03/09 09:44 ID:H35upUyk
高校を卒業ばかりの純粋なおれは入学式で高田の話術にはまり
やつの単科を結構とったな。
204大学への名無しさん:04/03/09 09:49 ID:vVq2YBX9
モッサリーともお別れか・・・・゜・(ノД‘)・゜・

卒業式チックに。
高田先生の、あの、もっさり具合 (全員)「もっさり具合」
僕達、私達は、高田先生のもっさり感を、忘れません (全員)「忘れません」
205大学への名無しさん:04/03/09 10:09 ID:oT7W/Qxn
臭い男ともお別れか。
もう網走帰ったのかな?
206大学への名無しさん:04/03/09 10:30 ID:Op2Y78ib
>>204
失礼ですが全然面白くないです。
207大学への名無しさん:04/03/09 11:16 ID:V6x8Qjoz
>>202
去年、15日頃に本科申し込みに行ったときはもうあったと思う。少なくとも玄関の青字の東大京大医学部早慶上智合格者は張り替えてあった。
208大学への名無しさん:04/03/09 11:31 ID:oT7W/Qxn
>>207
ありがd

思うんだけど、玄関前に上智の合格者を貼るならなぜICUは貼らないんだろう?
な〜んか差別だな〜とおもうICU合格者でした。
209大学への名無しさん:04/03/09 12:36 ID:K2kClxp7
スレ違いで申し訳なんですが、ゲオって何歳以上から、親の承認とか必要ないですか?
引越しで不要なもの売りたいんです。
210大学への名無しさん:04/03/09 12:53 ID:GWytaaPy
>>195
親同伴で行く人なんていないと思いますよ。
入学式=全体オリエンテーションくらいの勢いで行けばいいと思います。
だって、浪人生なんですよ?気張ることは何一つありませんよ。

>>209
ゲオで聞けばいいんじゃないですか?
211大学への名無しさん:04/03/09 13:46 ID:TmkREZvc
入学式に私服はうくよ。あたりまえだろ。社会なめんな
212大学への名無しさん:04/03/09 13:51 ID:gaXtZyS7
>>211
嘘はいかん

予備校の入学式ごときでスーツはかなり浮く
213196:04/03/09 14:37 ID:9AK4t28r
>>197 >>198
ありがとー。代ゼミに電話してみたら一応認定されてました。
でも昨年より%がしょぼくなってたので行かないことに決定。
科目によっては全国二桁台の順位とか頻繁にだしていたんだが・・・

ちなみに本科生だった人には一通り発表が終わる3月末ぐらいにめどに
発送予定だそうだ。去年本科生だった人もまだ着てないからと行って諦めないように。
214大学への名無しさん:04/03/09 14:53 ID:biIzbPcG
面接にジーンズで着てたヤツ思い出した・・・。
落ちてたみたいだけど。

「式」と名の付くものに私服で来るDQNいるけど、
入学式に私服で着たら浮きますよ・・・。
まぁ、釣りはよくないですよ。
215大学への名無しさん:04/03/09 14:56 ID:9AK4t28r
>>210
去年の入学式で何組か親同伴の人を見ました。ほとんどが女の子だったけど。

>>214
くだらん釣りはよしなさい
216北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/09 15:57 ID:gfSuxrpj
もう次世代か。俺の今年の感想。

ライブコースとサテラインコース迷ってる香具師はサテにしとけ!
北大コースとサテで迷ってる香具師もサテにしとけ!
入学式は私服じゃボケが!っつーか出るな!皆勤賞ほしいか?
確認テストはあまり意味無いぞ!
なぜテキストと違う範囲だすんじゃボケ代ゼミ!
Z会と代ゼミの掛け持ちは死ぬぞ!代ゼミ一本で復習しる!!
売店はねーちゃんよりお兄さんのほうが接客態度良いぞ!(うほっ
早めに勉強スタイルつくっとけ!
夏までに自習室閉館時間まで残る習慣つくっとけ!
あと、
センターを甘く見るな!ヘタすると教科の偏差値差が25になるぞ!



あと、合同庁舎の喝カレー( ゚Д゚)ウマー
217大学への名無しさん:04/03/09 16:01 ID:4zjYhna0
>>216
熱い文章だが不覚にも最後の一行にワロタw
でもまあ言ってることは正しいよ。俺もサテにしておけば良かったかな?って思うし。
218大学への名無しさん:04/03/09 16:04 ID:gaXtZyS7
俺はライブ派
質問直接できるのはでかい
219大学への名無しさん:04/03/09 16:08 ID:4zjYhna0
>>218
まあその辺は好みだな。最初のうちは講師室行くのが怖かったものだ。とくにモッサリーにはビビッたw
ただ、授業の質はサテの方がやっぱり良かったかなあ。その辺は次の世代の奴もじっくり考えるといい。
220北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/09 16:13 ID:gfSuxrpj
>>217
代ゼミのカレーは粉っぽいと、味音痴ながら思ったが、
合同庁舎は安くて( ゚Д゚)ウマーい。
あそこで働いてるおっさんたち、あんないい昼飯食ってるから禿げるんだよ。

ライブは当たりはずれが大きい(らしい)。
ダメと言ってるわけではないが、
一応代ゼニのトップ講師がサテやってるらしいので、
講師のせいで受験失敗はなくなる。まぁ、それでもあうあわないは出てくるが。
(俺は最後までアンパンマンの良さがわからなかった。ルックスか?)

ただ、地理とかはサテよりもライブの方が良かった。
選択授業でサテとライブの2つの選択できる場合は、
最初一回だけ両方出たほうがいい。
それでどっちが自分にあうか確認しる!
221北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/09 16:16 ID:gfSuxrpj
サテも気合いで質問攻めできるぞ!
ファックスとかでな。

札幌の講師は、サテ組には直接質問しに行っても答えてくれない可能性有り。
講師への質問攻めプレイを浪人生活で堪能したい香具師はライブだろうな。
222北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/09 16:22 ID:gfSuxrpj
あと次世代に伝えたいことは、

学 生 証 、 受 講 証 は 絶 対 に 落 と す な !

たしか、
学生証再発行で3千円(かなり再発行の時間もかかる)
受講証再発行、1枚で千円(コレも同様に時間が。)
PASSカードも金かかる(いくらか忘れた)

俺はいっかい丸々落としたが、確かその時で再発行
受講証8枚持っていたから、、合計11000円かかると言われたぞ!
俺は運良く落とし物センター逝きだったけどな。気を付けろ!
223大学への名無しさん:04/03/09 16:46 ID:FbpG56IS
なる
224大学への名無しさん:04/03/09 16:49 ID:4zjYhna0
>>220
ああ、確かに社会はライブの方がいい感じがした。政経は藤原さんにお世話になった
おかげで今年受かったと言っても過言ではないような、そうでもないようなw
225大学への名無しさん:04/03/09 16:50 ID:H8EAXE6k
スーツか私服かマジで迷うんだけど・・・鬱
226大学への名無しさん:04/03/09 16:54 ID:0aN+hBjk
フレサテの単科一つとっただけで自習室自由に使えますか?
227大学への名無しさん:04/03/09 17:02 ID:0zwZFCyS
225
私服。入学式なんて、言葉だけだから。
228慶應ICU合格者 ◆LD/DMxlfl6 :04/03/09 17:24 ID:Ewwob0dl
難関私大を狙ってる香具師へ

 難関私大合格の鍵を握るのはなんと言っても英語!!4〜7月は英語の勉強に比重を置け!
 英語力のうち50%を握るのは単語力。3〜4月でターゲットでもゼミ単でもなんでもいいから1冊終わらせる!
 長文に出てきた英単語はかならずチェックしてあとで覚える!
 音読は1長文につき最低20回はしる!

 講師は富田がおすすめ。
 西谷、西、今井などは受験テクニック重視のため大当たりすることもあるが、合わなければつらい。
 その点富田は地道に英文を読み下していくから大当たりもないし大はずれもない。
 他の講師の授業にもぐりまくって「あいつはどうだ」「こいつはどうだ」と批判ばっかり繰り返して時間を無駄にするよりは、
 最初から富田で地道に頑張るべし。

 地歴はいきなり詰め込んで覚えようとするな!
 覚えるのが早いと忘れるのも早い。
 一日30分地道にこなせ!

 現代文は潜伏期間が長いから勉強始めて効果がでなくてもあきらめずにひたすらやり込め!
 あと新聞読んで読書も汁!

 秋から1日10時間とかやる「ウサギ型」よりも4月から1日5時間でもいいからコツコツ地道にやる「カメ型」の人間が最後に笑う!
 「ウサギとカメ」が受験には当てはまる。

229北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/09 17:52 ID:gfSuxrpj
>>225
スーツで出席したら君は次世代の代ゼミ有名人候補になってしまうよ。
230大学への名無しさん:04/03/09 18:01 ID:Ewwob0dl
じゃあ今年の代ゼミ有名人は誰だったの?
231大学への名無しさん:04/03/09 18:09 ID:d8i6MEYr
>>228 へぇ〜 慶應ICU受かったことの自慢ですか?
232大学への名無しさん:04/03/09 18:13 ID:1oVlzFiq
別に自慢にならんだろ
洗顔したらほとんどのやつが受かるんじゃね?
233慶應ICU合格者 ◆LD/DMxlfl6 :04/03/09 18:15 ID:Ewwob0dl
>>231
ちがいます。
ただ一応難関と言われてる私大に合格したので、
後の代ゼミ札幌校生の参考になれば、と思って書いたまでです。
別に自慢する気はありません・・というか慶応ICUでは自慢にもならないでしょう。
旧帝大や一橋に比べて教科も少ないし、難易度も低いですから・・。




俺、釣られてるのかな?
234北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/09 18:22 ID:gfSuxrpj
>>230
>>205あたりかな。あとやきそば伝説も。


あんま釣ったり釣られたりすんなよ。
235巨乳 ◆t.KyonyupI :04/03/09 18:36 ID:viRYyO2p
巨乳伝説を忘れてはいけないw
236大学への名無しさん:04/03/09 19:01 ID:TmkREZvc
去年の入学式は私服のやつら騒いでうるさかった。恥ずかしい。おまえら釣りはほどほどにしとけよ。
237大学への名無しさん:04/03/09 19:25 ID:4zjYhna0
>>236
しつこいっての
238北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/09 19:41 ID:gfSuxrpj
>>211>>236
もういいです。
239大学への名無しさん:04/03/09 20:07 ID:4zjYhna0
>>238
IDさえ変えてなかったんだなwまさかそんなアホだとは・・・

>>235
巨乳氏はどこ受けたんだっけ?ってかどこ受かったんだ?ってか最後にその
 乳 揉 ま せ ろ w
240大学への名無しさん:04/03/09 20:35 ID:kqxyXOML
>>232
そうじゃないんだなぁ。そんな風に余裕ぶっこいて涙を呑んだ奴が何人も居る。
素直に慶応ICUはすげーよ。
私立洗顔でも頭よく無いと難関私大には受からんし。
むしろ私立洗顔でもマーチ届かず北海や日当駒専レベルの大学しか受からん奴もいるぐらいだ。
普通はマーチレベルで落ち着くけどね。そんな漏れはマーチレベルの一人でつ(w
241大学への名無しさん:04/03/09 20:41 ID:NH/QuEbO
>>232 は札大
242232:04/03/09 20:44 ID:1oVlzFiq
>>241
国立の併願で慶応とワセダ受かったけど?
今国立の結果待ちね
正直、洗顔してここらに落ちるのは相当な怠けだと個人的には思った
243大学への名無しさん:04/03/09 20:48 ID:NH/QuEbO
>>242
道都
244大学への名無しさん:04/03/09 20:55 ID:j6G79r4x
>>242
俺は私大受けてないから良くわからんが、
自分が受かったからと言って、そういう狭い視野でものを言うのはいかがなものか。
環境は人それぞれ、能力もまた。
245大学への名無しさん:04/03/09 21:02 ID:4zjYhna0
また殺伐としてまいりましたw
246北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/09 21:16 ID:gfSuxrpj
>>242
おまいは代ゼニに受験報告しる!話はそれからだ!
慶応早稲田両方受かる香具師は少ないから特定(略
247大学への名無しさん:04/03/09 21:26 ID:0aN+hBjk
>>慶應ICU合格者
英単語集を終わらすとはすべて覚えると言うことなのですか?
248北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/09 21:36 ID:gfSuxrpj
>>247
おまいは覚えないで単語帳をヤルつもりなのか?
249大学への名無しさん:04/03/09 21:55 ID:GcXL3v4w
本科に通おうと思ってるんですが、単科もとったら多すぎですか?
250大学への名無しさん:04/03/09 22:07 ID:SuJLF+gw
むしろ単科だけで十分
251大学への名無しさん:04/03/09 22:09 ID:4zjYhna0
>>249
時間割をもらってからとったほうがいい。先にとると被ったりする。
252大学への名無しさん:04/03/09 22:10 ID:3U/osyuT
┌―┐                                                 ┌―┐
|日|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||||親|
|日|||| 前スレ                                      ||||身|
|是|||| 【宇佐美先生】代ゼミ@札幌校Part15【さよなら】            ||||の|
|決|||| http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077600530/       ||||指|
|戦||||__∧_∧__。____.E[]ョ._______________ .||||導|
└―┘  ̄ ̄.( ´∀`)/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ └―┘
        ( つ¶ つ
         | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
         |  |        |
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┌――――――ヘ――――――――――――――――――――
 |
 | 荒らし・煽りは放置!
 | マターリ進行推奨!
 | 過去スレ・関連スレは>>2以降。
 └―――――――――――――――――――――――――――

ちと気が早いが次の世代のためにズレ治した>>1用AA置いておくよ。
253大学への名無しさん:04/03/09 22:12 ID:4zjYhna0
>>252
乙&グッジョブ
254北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/09 22:15 ID:gfSuxrpj
>>249
本科はたとえば、英語で言うと、
英語だけで、文法、構文、ライティング、国立対策、センター対策
の5っつもあったりする。
コレを完璧にこなせる上で単科を取るのならイイ。

俺は、本科入らないで単科をいくつか+自習室閉館まで籠もる。
が実は、最強の浪人生活かもしれないと、思うわけだが。

この言葉を、去年の俺に伝えたい気分だ。
本科は勉強の回転率が下がる。って、国立理系だったからか?
255大学への名無しさん:04/03/09 22:25 ID:3U/osyuT
浪人生活は自分に合うスタイルを早めに見つけることが大切ですな。
かく言う自分は単科だけで浪人してましたがね。
256大学への名無しさん:04/03/09 22:33 ID:siBoU776
>>254 >>255
なるほど。やっぱり普通は本科を復習するので手いっぱいですよね?
257巨乳 ◆t.KyonyupI :04/03/09 22:49 ID:viRYyO2p
>>256
IDが…
258256:04/03/09 22:51 ID:siBoU776
明日前期発表だが何かの前触れか・・・
259北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/09 22:52 ID:gfSuxrpj
すげー・・
260大学への名無しさん:04/03/09 23:00 ID:2VMiwNjg
死亡・・・
いや、ここで死んでおいて不幸を使い果たすんだ
261大学への名無しさん:04/03/10 01:16 ID:N3FM1uhI
           ,,,,,,wr‐ー-,,,, ,,,,,,,,,,
           ,r‐″;;;; ;;;;;;  ゚°..;;;;;゙゚'''x、
       .,,/゜;;; ;;;;;; ;;;;;; ;;;; ;;;; ;;;;; ;;;゚、
      .,「;;; ;;;;; ;;;;;;; ;;;;;;;;; ;;;;;;; ;;;; ;;゙゙l
      丿;; ;;;;;; ;;;;; ;;;;;; ;; ;;;;;;,、;;;; ;;;;;;;゙l,
      i ;;;; ;;;;;; ;;;;;; ;;;;; ;;,「~!ィ,;;;;;;; ;;;;; l
     .| .;;; ;;;,,,;;;;; ;;;;;;;_,,,,r┘  ゙'!;; ;;; ;;;;|
     .l ;; ;;l;;'" ̄ ̄ ̄       '゙l;;; ;;;;;;|
     l ;; ;;;!゙,,,,,: : ,,: :    : : ,: : : : : ::゙;;; ;;;; ;;l
     .l;; ;;;゚_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_.゙l;; ;;;l
     l;;;!゙l;l,,|  ,r┬┐├─| ┌┬、.  l,,l;;;;!l;l
     'l;l .” | └┴┘,l゙  ゙l, └┴┘ | !!"l;;l ホラホラ今日はな>>256
     .l;;l,、 ヽ,,,,,,,,,,,,,,r″  ゙!i,,,,,,,,,,,,,,,,i".、,l;l  終戦記念日やぞ
     ゙l;;i,,i、    .゚rk,  _,w″    ,l,i;i
      ゚!;;;;l、      ゙゚“`      .,i;;;;!
       ゙!!;l,、 i、  ,,,,,,,,,,,,,,,,,  .i、 .,i;!
        .゙゙゙i、.|′゙_,,,,,,,,,,,r「" 〔 ,,i
            ゚l{、           ,,l'|
          | `ヽ,、    ,,/ |
          l   `"'―'''''″  .|
            ,llllliiii,,,,,,,,_  ._,,,,,,,iiiiilli,,_
: _,,,,,,,,iiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiiiiiiiii,,,,,,,
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
262大学への名無しさん:04/03/10 01:51 ID:WtxtLthq
>>261
微妙な美徳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
263巨乳 ◆t.KyonyupI :04/03/10 01:58 ID:NKLlRdpC
似てない美徳
キタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
264大学への名無しさん:04/03/10 10:07 ID:apJa/rgF
東北大学発表age
265巨乳 ◆t.KyonyupI :04/03/10 11:48 ID:PaEPgQ/t
256が死亡してませんようにw
266大学への名無しさん:04/03/10 11:50 ID:WcOBTaNH
>>261
まさか、トリ?
267大学への名無しさん:04/03/10 15:41 ID:LEh2RkSN
道新に北大合格者の顔写真と名前が載ってたんだけど、
代ゼミだけじゃなく札予備にも載ってるやついた。
268大学への名無しさん:04/03/10 15:50 ID:NsaEt6aL
日本史の論述は取ったほうがいいんですかね?
今年の傾向が続けば必要ないが。
269 ◆ocLHJtFN.s :04/03/10 16:12 ID:SSRXiQTF
トリプー
270大学への名無しさん:04/03/10 16:26 ID:Hj3C46Ki
自習室って何時から何時まで開いてる?
271北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/10 17:04 ID:0VxYxDn5
>>270

あく時間はおっさんの気分次第。
早くて8時半遅くて9時。
閉館は20時30分。
俺は20時過ぎてからの空気が好きだった。
272北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/10 17:10 ID:0VxYxDn5
ちなみに、
55(開放教室)で閉館まで勉強してると、
掃除のオバサンに早く出ていけと言われる。

55はDQNの出入りが夏以降多くなって自習室なのに話し声が聞こえる。
開放教室は机の高さが身体にピッタンコだったから良かったのだが、
空気の読めないDQNが多々。

273261:04/03/10 17:33 ID:/ASs7ozm
不評・・・_| ̄|○
頭長すぎたな
274大学への名無しさん:04/03/10 17:38 ID:t3O2gSnf
むしろ目が違う
275261:04/03/10 17:48 ID:/ASs7ozm
       |巛《《|  ∠巛(《《《ヽ   <》》》》ミ |ミミ
       |巛《《|    ____    |  ,_ |ミ|
       |《《《/    < ● >  |∠● >|シ  やっぱボクの出番だよね
        |《(《|           |    |
276大学への名無しさん:04/03/10 17:49 ID:jChtKu2d
>>273
俺はハゲワラだったけどな
277大学への名無しさん:04/03/10 17:56 ID:Ue6Rbv0x
自習室出る時に係のおじさんが「おつかれさま 明日もがんばってね」と微笑むのが
なんとなくやる気が出た。
278大学への名無しさん:04/03/10 18:07 ID:CerFiojo
>>277
確かにね。あと、6限の授業終わって一番最後に教室出る時「あ〜疲れた〜」と
言ったら黒板消しのおばさんに「お疲れ様」って言われて、そこに友達もいたので
ちょっと恥ずかった覚えがある。でも何気ない一言ってなんかいいよな。
279大学への名無しさん:04/03/10 18:09 ID:FtLtmoZq
桐越も宇佐美もいい先生だったよ。
280北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/10 19:14 ID:0VxYxDn5
おまいらは代ゼニに受験結果報告しましたか?


281大学への名無しさん:04/03/10 20:24 ID:Hj3C46Ki
>>271 レスセックス。気分次第って一体…。開くまで待つ生徒が出ちゃうじゃん!てか札予備とかは七時半くらいから開いてるのに代ゼミ遅いんだね
282大学への名無しさん:04/03/10 21:07 ID:o7x5sSW/
開放教室って校外生でも使えるんですか?
283大学への名無しさん:04/03/10 21:08 ID:tQ8f0wVL
>>282
開放教室なら多分大丈夫。
自習室も日曜は席とり自由だから可
284大学への名無しさん:04/03/10 21:10 ID:o7x5sSW/
>>283
自習室は本科生とかメイト生じゃないと使えないみたいなんですけど、それでも大丈夫なのですか?
285大学への名無しさん:04/03/10 21:13 ID:tQ8f0wVL
>>284
平日はおっさんにメイトカードなり学生証なり見せるんだが
日曜は勝手に座っていいから大丈夫だと思われ。
286大学への名無しさん:04/03/10 21:15 ID:o7x5sSW/
>>285
わかりました。ありがとうございます。
287大学への名無しさん:04/03/10 21:21 ID:Hj3C46Ki
てか自習室と解放教室の決定的な違いは?
288北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/10 21:57 ID:0VxYxDn5
>>287

机。照明の有無
おじさんの監視つきかどうか。
学生証の確認の有無

など。
289大学への名無しさん:04/03/10 22:02 ID:Hj3C46Ki
>>288 どっちがどうなの?
290大学への名無しさん:04/03/10 22:07 ID:tQ8f0wVL
>>289
自習室はパティーションで区切られた電灯付きの机
開放教室はまぁ普通の机
291北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/10 22:11 ID:0VxYxDn5
>>289

諸々の書き込みで推測しる!
と、いいたいが、

自習室(3階--------------------------
おじさん監視
机ライト
学生証が絶対必要(日曜除く)

開放教室(21、55、たまに7階-------
ただ、教室に机があるだけで、
学生証の提出も不必要。
DQN多め、廊下五月蠅い、、等。
292大学への名無しさん:04/03/10 22:23 ID:tQ8f0wVL
空調工事だかで入れんかったがもう三階に戻ってるのかねフレサテとか
293大学への名無しさん:04/03/10 22:27 ID:Hj3C46Ki
>>291 290 なるぽげら。こないだ二階行ったとき廊下?に机と椅子あって自習してたあれは何なの?あと受付の前のとこは自習用?
294大学への名無しさん:04/03/10 22:30 ID:tQ8f0wVL
>>293
冬は自習室とかいっぱいになるから空いてるスペースに机出したりして自習用に開放されてる。

一階は勉強してる香具師もいるけどダベってる香具師も多いからあまり勉強には向いてないかと
295大学への名無しさん:04/03/11 01:06 ID:D+ECVnGA
というか冬の一階は入り口に近いということもあってあまり健康面でオススメできない。
食堂のおばさんには悪いけど、開放教室が満員の時は食堂使わせてもらった。
ごめんねおばさん。
296大学への名無しさん:04/03/11 12:07 ID:Pd5Do1k+
サテの講師で英文分解派(ライブでいう近藤さんみたいなの)
の人いるのかな いたら教えて〜
297大学への名無しさん:04/03/11 12:16 ID:yUza/llm
>>296
まさしく富田。
近藤と比べてはいけませんが・・・
298大学への名無しさん:04/03/11 15:53 ID:3k2O+xs+
東大文科合格1人キタ――――――(゚∀゚)―――――――ッ!!東大文って結構人いなかったか?
299大学への名無しさん:04/03/11 21:59 ID:sMCDHg9x
★河合塾2004年度偏差値★
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

 1.早稲田大66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
 2.慶應義塾65.5  (文65.0 法67.5 経済67.5 商62.5 総合67.5)
 3.上智大学62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
 4.立教大学61.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5)
 5.同志社大60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
 6.立命館大60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
 7.学習院大59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)
 8.青山学院59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
 9.法政大学59.2  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0)
10.明治大学58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
11.中央大学58.7  (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西大学58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
13.関西学院57.5  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0)
14.成蹊大学57.1  (文55.0 法58.8 経済経営57.5)

やっぱ代ゼミのランキングとは微妙に違うね。
どこも微妙な差しか無いけどさ。
300北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/11 22:40 ID:VxvdEeeP
リッツのセンター利用うけときゃヨカタ

センター利用は受けまくって損はないな。
301大学への名無しさん:04/03/11 22:42 ID:keDsf8eA
>>300
リッツの法はセンター86%から。
302大学への名無しさん:04/03/11 22:44 ID:ce5vikGl
しっかし振り返ってみると今年はセンターアフォみたいに平均点高かったから
過去のデータがあまり参考にならんかったね。
303大学への名無しさん:04/03/11 22:59 ID:tW4yFtZk
>>302
禿同。
私大セ利用なんてマーチの人気学部は皆9割越えだったし
304北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/11 23:10 ID:VxvdEeeP
>>301
理系・・・
>>303
文型はすごいな。
っつーか普通、
マーチあたりセンター利用でうかる香具師は国立も(略

実際センター利用で合格して入学するケースは少な目かなぁ・・・
305大学への名無しさん:04/03/11 23:12 ID:ce5vikGl
自分は晩秋ごろから二次試験終わるまでほぼネットやってなかったんだが
(勿論自己採点とかリサーチの時は使ったけど)

このスレにいたZIとか大検とかいう厨房固定はどうなったか知ってる方います?
306大学への名無しさん:04/03/12 00:49 ID:mDhAPSqb
>>298
講師目的が大半で、本気で東大目指してるやつはあんまいなかったはず・・・たぶん
でも一人はないよなぁ
そいつも現役かもしれんし
307大学への名無しさん:04/03/12 18:57 ID:mDhAPSqb
下がりすぎ
308大学への名無しさん:04/03/12 20:07 ID:rArkQe1x
>>305
ZIは横国経営に行きますよ。
俺、奴の友達だったから聞いた。
 ギリギリまで神戸を受けるか迷っていたらしいけど
友達が関東圏に多いんで、横国にしたんだってさ。
309大学への名無しさん:04/03/12 21:10 ID:7HYp4Sjl
>>308
絶対神戸経営行くぞゴラァ とか熱く語ってたけど、結局そんなもんよな
かくいう俺もそうだがorz
つーか、「友達だった」ってw
310大学への名無しさん:04/03/12 21:10 ID:31QsI7wD
臭い男の進学先きぼんぬ。
311大学への名無しさん:04/03/12 22:04 ID:ktj502KG
>>308

ZIの本名って「か○○う」?
312北海次郎 ◆7ZPfzVcRoQ :04/03/12 22:07 ID:OJwjAMBE
横国と神戸ってどっちも難関国立のような。
313大学への名無しさん:04/03/12 23:29 ID:zbYHHSlb
>>310
臭い国に帰りました。
314大学への名無しさん:04/03/12 23:44 ID:ekgBZ+Ov
みんなの浪人結果は?
自分は理系
現役 偏差値48 私立
一浪 偏差値52 私立
315大学への名無しさん:04/03/13 00:16 ID:2aO4sSuz
理系
現役時 センター70% 二次偏差値59
浪人時 センター89% 二次偏差値63

センターの伸びにびっくり。
316大学への名無しさん:04/03/13 00:27 ID:ddkTd3ov
文系
現役 偏差値50 私立 センター60%
一浪 偏差値59 私立 センター65%_| ̄|○

MARCH受かったからまだよしとしよう。センターは・・・_| ̄|○
317大学への名無しさん:04/03/13 01:29 ID:yWVgmaCu
易化のセンターで去年より下がった漢は俺だけか?
318308:04/03/13 03:35 ID:Xz3sV7b2
>>311
違うよ。誰それ?
ZIは性格はあまり良くないけど、頭は良かった。
つーか名前だすのは止めなよ。人の名前だすのはヤバいって。
319大学への名無しさん:04/03/13 11:09 ID:vInrQ1R8
>>313
臭い男は北大の文学部に受かったよん。
320296:04/03/13 14:28 ID:zg33otem
>>297
ありがと〜
321大学への名無しさん:04/03/13 15:59 ID:IA+XguzQ
ほほう。ZIって厨房だけど偏差値は高かったもんね。
322大学への名無しさん:04/03/13 20:27 ID:FwyMy35Z
嘘吐きだったけどね
323大学への名無しさん:04/03/13 20:28 ID:pNIoFwZ9
札予備のサイト見たら講師紹介に宇佐美先生が当たり前のように載っててワロタ。
しかも何か楽しそうだw

用も無いのについつい持ってきてしまった春季のパンフに藤原先生が載ってなかったのが気になるんだが
324大学への名無しさん:04/03/13 21:12 ID:lYEBy+0i
>>323
ホントだwカナーリ普通に載ってまつねw
325大学への名無しさん:04/03/14 00:12 ID:3H5r+muF
春季って春季講習でしょ?
だったら講座持ってないだけかもしれないしょ。

今年で代ゼミは卒業だけど藤原先生の政経はよかったからなぁ。
やめないで欲しいよ。
326元寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/03/14 14:44 ID:bhNYGNYm
藤原さんは来年度本科にいるよ
姉小路さんいなくなったね
327大学への名無しさん :04/03/14 15:10 ID:eZzTutxh
>>323
宇佐美さんほんとにいた。なんかまえからいるみたい。
札予備は寛容だな。
328大学への名無しさん:04/03/14 17:07 ID:5/C32zCG
ジョニーも居なくなるの?
329大学への名無しさん:04/03/14 19:49 ID:G7O4dYt5
今日の新聞の代ゼミ広告みたか? 結構遊んでそうに見えた人が医学部受かってた。素質の差かな…
330大学への名無しさん:04/03/14 20:36 ID:25biBO+P
ジョニーイラネ
331大学への名無しさん:04/03/14 22:56 ID:bhNYGNYm
>>329
いや、人知れず努力してたのさ
332大学への名無しさん:04/03/14 23:03 ID:uWiMjBvz
>>329,331
いや、素質と努力両方だろ。
333大学への名無しさん:04/03/15 03:03 ID:0YubhfSX
>>329
その人知り合いかも。
朝8時には自習室にきて最後までいた。
しかも春から毎日。
すごいがんばってたから受かっててこっちもなんだかうれしかった。
334大学への名無しさん:04/03/15 04:31 ID:Hh5jUOwd
よく近くのゲーセンにいた。毎日のようにゲーセンで見かけたのに… 俺も毎日ゲーセン行ったのに!!
335大学への名無しさん:04/03/15 08:14 ID:/lN7vmXO
>>334
で、おまえはどこうかったの?
336大学への名無しさん:04/03/15 12:08 ID:lKwfKiIc
ちょっと>>333 に似た話だけど、
5月の模試で俺と同じ大学の同じ学部志望の子がいて、
そのときその子は成績優秀者で冊子に載ってたから一方的にライバル視してたんだ。
その後の模試も俺も頑張って冊子に載るようになったのに、その子は更に上の順位で。
いつか追い越してやる!ってひたすら頑張ってたなぁ。
昨日代ゼミ行ったら、俺の名前が合格者一覧に掲示されてて、その子の名前も、
同じ大学の同じ学部にあった。俺が受かったんだから向こうは当然受かってたんだろうけど。

当然向こうは俺のこと知らないし、俺も別にこれから仲良くなろうとは思わない。
というか一年間ずっとライバル視してきた奴のことなんてキモイとしか思われないだろうし。
でも俺が合格できた要因の中でこのライバルはかなりの割合を占めてる気がする。

だからありがとう。
337業務用コンドーム ◆DQ9xun11bw :04/03/15 12:47 ID:1jYoXcW+
4月から代ゼミにお世話になります。
338大学への名無しさん:04/03/15 14:07 ID:seQwQB+v
同じくねん♪
339大学への名無しさん:04/03/15 16:27 ID:8hNhgH1g
>>337
周りに流されないようにしつつ、友達は作りなよ。
頑張れ。
340大学への名無しさん:04/03/15 16:32 ID:hMNQyHtr
>>337

もし、ライブ授業中心のクラスにはいるんだったら、講師室の係りの人と仲良くなっておくことをおすすめする。
仲良く、っても顔見れば「あ、こんにちは」っておぼえてもらえるていどのことだが。
なにかと教えてくれるからな。
漏れはその情報が今年はありがたかった。
341大学への名無しさん:04/03/15 19:13 ID:Hh5jUOwd
>>335 北大薬だ。医学部行きたかったんだけどな…薬でた後、医学部に入り直したいと思ってる。相当な意志がいるけど
342大学への名無しさん:04/03/15 19:17 ID:rS0j2+mw
今まで卓郎してました・・
今年二浪目ですが二浪の人はやっぱり少ないですか?不安です
343大学への名無しさん:04/03/15 19:20 ID:tjp2lqkU
北大薬行けるなら地方国立の医学部いけるぞ
344大学への名無しさん :04/03/15 19:50 ID:kjslZSus
>>336
いわゆるストーカーですね
345業界通:04/03/15 23:36 ID:z1KweCHA
宇佐見先生って、元々札予備で教えていて、1988年に代ゼミに移ってきたんだよ。

ちなみに有名なところでは
【代ゼミ→札予備】
英語 田中先生
【代ゼミ→駿台】
古文 吉川先生
数学 山家先生

個人的には、国語の播磨先生や数学の大塚先生も、他の予備校に移った方が良いと思う。
今人気はあまりないけど、実力はある先生だと思うから。
346業界通(345):04/03/15 23:46 ID:z1KweCHA
>> 1988年

1986年の間違いでした。

あのー、ちょっと教えてもらいたいんだけど、
プロの目から見て、古文の吉野先生、あまり実力ないと思うんだけど、
何故人気あるのでしょうか。

まあ昔から、伊藤和夫先生とかも、凄い先生だけど人気はあまりなかったから…。
347大学への名無しさん:04/03/15 23:46 ID:nVs1+lTR
>>345
1988年よりも前。85か86。

【代ゼミ→駿台】
英語 町野先生
348大学への名無しさん:04/03/15 23:49 ID:dfu6Q5n7
姉小路どこいったんですか?
349大学への名無しさん:04/03/15 23:50 ID:NRs4wOr5
俺がいる間は大塚センセにいてもらわにゃ困る。

>>346
人気なんてそんなもの。
特に日本人のはね。
350大学への名無しさん:04/03/16 00:12 ID:mbboRzta
>>349
亀田みたいな事言うなw
351大学への名無しさん:04/03/16 00:15 ID:sedXaSPk
古文なんて皆大してかわらん感じがしたけどね。
352大学への名無しさん:04/03/16 01:12 ID:ngpsM8Io
散々いわれてるだろうけど
今年の代ゼミのポスターのマークはYに羽生えた感じになってるけど
どうみても『¥』だよな。
353大学への名無しさん:04/03/16 02:52 ID:H67W8nfv
俺はサテを勧める。北大志望でないなら
354大学への名無しさん:04/03/16 08:12 ID:wYfNC5NK
浪人するなら心壊さないように気をつけろ
355大学への名無しさん:04/03/16 08:23 ID:M1Yeyy2y
356大学への名無しさん:04/03/16 17:57 ID:uabgOn53
今年は合格者掲示少なくない?
報告しても掲示しなかったり報告拒否したりする数が去年より多いのかな
357大学への名無しさん:04/03/16 18:16 ID:Bv75sVNQ
>>356
校舎の修理でなかなか思うように合格者掲示の作業がはかどらないんじゃない?
てか駿台札幌校から東大理V4人とかすごすぎ。
358大学への名無しさん :04/03/16 18:33 ID:S2U4dqrR
猪俣を知っててこそ通!
359大学への名無しさん:04/03/16 18:41 ID:0aibxJeR
俺は報告拒否したのに張られたわけですが。
360大学への名無しさん:04/03/16 18:48 ID:0kIusAgJ
落ちたって言えばいいのに
361大学への名無しさん:04/03/16 18:50 ID:Bv75sVNQ
てかICUが難関大学として貼られていないのに憤りを感じる。
362大学への名無しさん :04/03/16 19:02 ID:S2U4dqrR
>>361
神父になれ!
363大学への名無しさん:04/03/16 19:09 ID:vtjE3I1A
つかいつまで去年の合格者貼ってんのよ
364大学への名無しさん:04/03/16 19:19 ID:e8tuHh4L
俺昨日間違えて去年の眺めちゃってたよ
なんでなんか見覚えの有る名前がいっぱい有るんだろうなあとか思いながら……

いい加減はがせ
365大学への名無しさん:04/03/16 19:42 ID:H67W8nfv
駿台で理三四人はネタですね。 駿台一人、北嶺二人なはず。
366大学への名無しさん:04/03/16 19:45 ID:s6iipowy
北嶺2人も駿台在籍してたみたいよ
現役だから本科ではないけど
計3人
367大学への名無しさん:04/03/16 19:47 ID:Bv75sVNQ
>>366
確か駿台から浪人2人、現役2人で計4人のはずだが。
368大学への名無しさん:04/03/16 20:34 ID:f969S6+V
>>361
まずは名前が有名で人数も入ってるところを貼りだしてるんでナイノ?
まぁまぁマターリマターリ。

あの記念品使おうかのう。ってもなにつけよう。
369大学への名無しさん:04/03/16 20:35 ID:f969S6+V
あ、何も俺はICUが無名だって言ってるわけじゃないからね。
人数あったほうが見栄えがいいからではないのかということです。
370大学への名無しさん:04/03/16 20:48 ID:TrLwjPoB
マーチに受かったんですが、、報告してもなんか記念品もらえる?
371大学への名無しさん:04/03/16 20:52 ID:f969S6+V
>>370
おめでとうございます。
大学関係なく貰えそうな予感。
372大学への名無しさん:04/03/16 20:59 ID:TrLwjPoB
>>371

なにもらえんの?
373大学への名無しさん:04/03/16 21:02 ID:f969S6+V
>>372
じゃあメール欄に
374大学への名無しさん:04/03/16 21:04 ID:TrLwjPoB
>>373

・・・・・
375大学への名無しさん:04/03/16 23:57 ID:IwL+rgEU
あのキーホルダーの活用法を見出すことの方が
センター試験を無事突破することより難しい気がする。

なんですか、あの堂々と浮かぶ¥もといYの字は。
376大学への名無しさん:04/03/17 02:07 ID:7nyPekB4
札予備はバインダーなのに・・・
377大学への名無しさん:04/03/17 11:59 ID:JBX/tDRo
新世代のひとはまだこのスレにいないのか?
後期発表の後くらいから集まるのかな。
378大学への名無しさん:04/03/17 18:30 ID:8WZ1mCfM
寮すれにも書いてしまいましたが寮は一年でいくらくらいになりますか?
379大学への名無しさん:04/03/17 19:10 ID:FKEn36RR
>>378

寮入るなら東京池。
金自体は札幌きても東京行ってもかわらん。
東京行け!
380大学への名無しさん:04/03/17 19:14 ID:8WZ1mCfM
>>379
地元が北海道なんで札幌がいいんですが・・
やっぱ寮は金かかりますかね?
381大学への名無しさん:04/03/17 19:36 ID:FKEn36RR
>>380
お前が思っている以上に金がかかる。
東京で一年引きこもってホクダイに帰ってこい。
382大学への名無しさん:04/03/17 19:51 ID:8WZ1mCfM
>>381
札幌港からじゃ無理なのかい!?
100マンですまないの?
383大学への名無しさん :04/03/17 19:54 ID:hcIhUUyp
>>382
東京メチャ暑いぞ!勉強にならんと思うぞ!
384大学への名無しさん:04/03/17 19:58 ID:8WZ1mCfM
>>383
寮生ですか?
385大学への名無しさん:04/03/17 20:00 ID:FKEn36RR
>>382
普通寮に入る香具師はスカラ100%で寮代が60万ぐらいか。
もし、スカラなしで寮なら東京行ってもかわらん。
東京はライブで最強講師だからイイ!!
>>383
慣れるからきにすんな。
386大学への名無しさん:04/03/17 20:04 ID:8WZ1mCfM
>>385
ん?つまり寮だけで60マンてことですよね?
駿台は100マン近いんで安いと思うんですが・・
普通にアパート借りて飯とか自分で作ったら60マンは超えてしまう気がする
387大学への名無しさん:04/03/17 20:12 ID:FKEn36RR
>>386
希望大学はどこじゃぼけっ!
希望次第で予備校決めろ!
金じゃない!
安いほう選んでダメダったらどーすんじゃ!
388大学への名無しさん:04/03/17 20:13 ID:hcIhUUyp
>>385
どさんこに東京の暑さはなかなか慣れないと思うぞ
沖縄の人東京のほうが暑い(湿気がすごい)って言ってたもん。
389大学への名無しさん:04/03/17 20:14 ID:CDw47cDL
駿台札幌校はやめたほうがよさそうだな。
職員と学生が馴れ合って受付窓口で大声で馬鹿話。
そういう予備校らしい。
390大学への名無しさん:04/03/17 20:16 ID:8WZ1mCfM
>>387
なるべく安いほうにしろと親に言われたから希望大ではえらべません
どっちに逝っても自分の頑張り次第だと思うんでおとなしく安いほうにいきます
391大学への名無しさん:04/03/17 20:18 ID:FKEn36RR
もうしらね

俺はどーせ金だすなら東京の代ゼミ行った方がいいと思うよ
スンダイ札幌校でもどこでも逝ってくれ
392業務用コンドーム ◆DQ9xun11bw :04/03/17 20:29 ID:YNAa6NHF
明日から第一・第二自習室が復活するそうですね。
393大学への名無しさん:04/03/17 20:30 ID:S8Zi8Hfq
金を湯水の如く使える家じゃなければ、普通は金額最優先だろうな・・・
ン十万は大金だよ。
394大学への名無しさん:04/03/17 20:39 ID:FKEn36RR
>>393
受かってからそれ言え

落ちたらン十万をケチったせいで落ちたかもって思うかもしれんぞ。
そう思わないように勉強しても、所詮結果次第だ。
落ちたら全てにおいて後悔する。

それが受験生だ。
だから、全てにおいてベストをつくせ。
395大学への名無しさん:04/03/17 20:41 ID:S8Zi8Hfq
それでも金はね、別なの
396大学への名無しさん:04/03/17 20:42 ID:CDw47cDL
で、>>394はどちらの上位校に合格したの
397大学への名無しさん:04/03/17 20:42 ID:FKEn36RR
>>395

 貧 乏 人 は 受 験 す る な


と、亀田に言われた時の衝撃
398大学への名無しさん:04/03/17 20:43 ID:h95FIXx3
東京は寮から予備校まで遠い。
札幌は近い。
駿台は代ゼミよりは生徒の平均勉強時間多いと思う。
399大学への名無しさん:04/03/17 20:44 ID:FKEn36RR
>>396
特定されるのでのーこめんと
400大学への名無しさん:04/03/17 20:44 ID:kOGgc7O8
正直苦労しらずの御坊ちゃん育ちは羨ましい……
貧乏は辛いよ、本当に……
401大学への名無しさん:04/03/17 20:46 ID:FKEn36RR
>>400
そんなお前はバイトで学費でもカセイデルンデスカ?
402大学への名無しさん:04/03/17 20:47 ID:CDw47cDL
俺は単科だけで浪人したけどね。
403大学への名無しさん:04/03/17 20:47 ID:8WZ1mCfM
俺も予備校行けるだけ幸せというくらい貧乏なもんで・・
世ゼミ評判悪いけど安上がりなんで世ゼミにします
みなさんよろしく・・
404大学への名無しさん:04/03/17 20:50 ID:FKEn36RR
>>402
実はそれが最強の勉強パターンだと思う。
ものすごい回転率が可能になるからな。
>>403
単科を勧める
405大学への名無しさん:04/03/17 21:16 ID:MDWl3Eqo
バイトしろよ。甘ちゃん
406大学への名無しさん:04/03/17 23:07 ID:UiSMBrsj
俺もスカラなしに寮入ろうと思ってるんだけどそんなまずいかね
407大学への名無しさん:04/03/17 23:42 ID:3idkrY+i
札幌ってスカラー100%で行ってるヤシ少ないのか?代々木の東大クラスや医学部クラス(まあ、一組に限る)なんて、金出して来てるヤシなんてほとんどいないぜ。
408大学への名無しさん:04/03/18 02:54 ID:PtuhBLqF
代ゼニはセンター利用合格と一般合格を区別し

AOか推薦合格と一般合格を区別しない罠
409業務用コンドーム ◆DQ9xun11bw :04/03/18 14:57 ID:xcLZQHzr
学食のカツカレーが食べたい・・・。
410大学への名無しさん:04/03/18 16:08 ID:NSobEovh
>>390
>どっちに逝っても自分の頑張り次第だと思うんで
そりゃそうだよ。一番大事なのは本人のやる気さ。
確かに代ゼミ評判悪いけど、ここで叩かれてるほど悪くはなかったぞ。
ちょーっと多めにDQNがいるくらいで。河合にも駿台にもいるけどね。
本人が満足できればいいんだから他人の評価なんてシカトこけ。勝手に言わせてなさい。

でも間違っても予備校まかせの、予備校のせいにしてばかりの浪人生活はおくらないでね。

というか本科受けるならスカラテスト受けてみたら?
単科でもいいけど、スカラは単科には適用されないのがネック。
でも安いし、単科で行くってのもアリかと。

そういや今年からスカラーが10、20、40、70、100に減額したらしいね。
>>407 俺は北大コースで50だったよ。
25,50,75くらいなら友達に結構いた。100はいなかったけど、
探せばいるんじゃない?
411大学への名無しさん:04/03/18 16:10 ID:a2DvN7vp
HEに100%免除の女の子いたよ。
みごと前期で北大(経)にはいった。
412大学への名無しさん:04/03/18 16:58 ID:DHaXcsLt
交通費のことも考えると
単科よりも、スカラで本科とって欲しい授業だけ受けるほうがお得な場合もあるね
413大学への名無しさん:04/03/18 17:57 ID:wnfkeOJP
>>412
んだね。まさに折れは去年一年間そのパターンでやってたわけだが。
今考えると、¥ゼミはそんなに悪くなかったな
新浪人は絶対サテに汁
414大学への名無しさん:04/03/18 18:13 ID:WlCO2yeR
一つだけ言っておくが、信者になるのはよせ。
豊樹最高!美徳最高!とか言ってる奴は絶対に受からない。
模試でカンニングしていい成績とって喜んでるようじゃ
ダメだぞ。
415業務用コンドーム ◆DQ9xun11bw :04/03/18 18:24 ID:Wlth9Que
センパイからは、親の懐が許す限り本科生になっておいたほうがいいと言われた。
2浪生以上なら年金支払猶予してもらえるし、
1浪生でも「専修学校生」という身分がつくのはかなりおいしい。
「無職」と「学生」。ここには超えられない壁があるという。
416大学への名無しさん:04/03/18 23:44 ID:vGE1AlCR
>>415
確かにその通りです。
俺の知り合いで単科生だった奴は全員、
志望校に落ちましたよ。そのくせ、
単科にしといたおかげでかなり成績上がったぜと
ほざいてましたけど。結局、落ちたら意味ないんだよねー。
単科でも交通費含めると年間30万近くかかるよ。
30万全て捨てるより100万かかってでも志望校に受かる方が
有益ですよね。
417大学への名無しさん:04/03/19 01:14 ID:FpDgUApa
本科で受かる保証もどこにもないがな。
418大学への名無しさん:04/03/19 01:19 ID:y4ISjklc
交通費等含めて金額同じなら本科にしとけということでまとめかね。
419大学への名無しさん:04/03/19 02:59 ID:pLNc0V37
若いときの苦労は買ってでも汁
420大学への名無しさん:04/03/19 03:36 ID:fpJxvZuk
今日、体験授業受けてきたよ。数学だったけど、悪くないね。
とりあえず、スカラ取るために頑張ろう。
何か、教室に赤髪のDQNとかいたけどな。DQNは予備校来るなよな、ウゼエ。
421大学への名無しさん:04/03/19 08:03 ID:xscZqkLC
>>430
今年、結果だせなかったおまえもDQN
謙虚になれ
422410:04/03/19 08:16 ID:UTSA+FBZ
そういや本科生は3学期もあるけど、
同じ講座を単科で取った場合、3学期の授業はないんだった。

たった1,2回の授業だけど、3学期はないのは損かな。
423大学への名無しさん:04/03/19 09:56 ID:irxVn+1/
代ゼミは、確かに主要3予備校の中じゃDQN数は多いが、
生徒数も多く敷地面積も広いから、DQN密度は他の予備校とそれほど変わらない。
だからDQNから受ける不快感はどの予備校もさほど変わらないと思う。
(また、某予備校は地方DQNが多く、DQNの質が悪質。代ゼミDQNなんて可愛いもんです。)

まあとにかくDQNなんてそれほど気になるもんじゃないし、
気にしてるうちはなかなか勉強に身が入んないぞ。
424大学への名無しさん:04/03/19 11:07 ID:+2RTrMIu
>>423 某予備校って?
425大学への名無しさん:04/03/19 11:17 ID:rYLLe5Jf
さつよびかな?
426大学への名無しさん:04/03/19 11:29 ID:scHibVMA
エレベーターに乗るDQNはとにかく迷惑。
427大学への名無しさん:04/03/19 11:55 ID:tVj5WHHB
みんな贅沢だよ
俺なんて道工大か又は1浪だよ・・・
道工大は女が少ないからあまり行きたくないし浪人するかな?
友達もするみたいだし。
428大学への名無しさん:04/03/19 11:58 ID:2TXTTo7w
動機はなんであれ行きたくない大学に行くのはやめたほうがいいよ。
浪人OKなら浪人するといい。

でも贅沢って言葉はむやみに使わないほうがいいよ。
浪人したくてもできない人はいっぱいいるんだから。
429427:04/03/19 12:27 ID:VtI6dS5j
いまは行きたくないけど実際学校が始まればなんとかなるかなと思ってます。
430大学への名無しさん:04/03/19 12:47 ID:XymV7tMZ
一番安上がりな代ゼミに決めた。
みんなよろしく
431大学への名無しさん:04/03/19 13:39 ID:uLJwUob3
スカラ100%で一応在籍して模試だけ無料でうける。 みんなよろしく。
432大学への名無しさん:04/03/19 14:36 ID:2TXTTo7w
>>431
話題が無いからって模試の点数発表とかしないでね。
以前荒れたから。
433大学への名無しさん:04/03/19 14:51 ID:scHibVMA
>>432
ほっといても学歴ネタで荒れる。
434大学への名無しさん:04/03/19 14:51 ID:gwb8NrAc
スカラ欲しいな・・・事務室で騒いでもくれないかな?
435大学への名無しさん:04/03/19 15:11 ID:scHibVMA
>>434
スカラー波をあげます( ゚Д゚)⊃∬
436大学への名無しさん:04/03/19 15:40 ID:pLNc0V37
工学部はどこも女いないし。目指せ東工大
437スカラー:04/03/19 17:09 ID:VmlEXJAt
札代ゼミ100スカラーもらったので4月から行く予定です。寮費もかかるから代ゼミ。でも明日の後期憂かってほしいぜ!まじ、それが一番の望みだ。
438業務用コンドーム ◆DQ9xun11bw :04/03/19 20:16 ID:BCZi98Rc
友人と数人でスカラもらえますか? と教務に行ったら、
教務の人がファイルを引っ張り出してきて、おもむろに電卓で何かを計算しはじめた。
「何を計算してるんだ・・・?」と思ったら、漏れらが受けた模試の偏差値の平均値を叩き出していた。
そして、その場でスカラシップ割引額を言い渡された。
スカラシップってそういうふうに決めてるのねん、と思った。
439大学への名無しさん:04/03/20 15:18 ID:6dw373la
>>424
>>425が正解。あくまで個人的見解だが。
440大学への名無しさん:04/03/20 16:12 ID:OIj34fxR
道新に載っている合格者に帽子かぶっているヒトいたぞ
441大学への名無しさん:04/03/21 00:26 ID:ldGNNVYY
いかりや長介しぼんぬ
442大学への名無しさん:04/03/21 02:37 ID:HxiovZXQ
>>441
ID綺麗だな
443大学への名無しさん:04/03/21 18:22 ID:5TOGrvca
道新見てて思ったんだけど
●●昂ってヒトの写真なんで札予備にも載ってるの?
444大学への名無しさん:04/03/21 18:29 ID:fw28Cn3P
そんなの結構いるだろ?
掛け持ちとかだろ
445大学への名無しさん:04/03/21 18:52 ID:L+zbT62X
そして伏せたとしても、名前をここで出すのはすっごくいくないよ。
446大学への名無しさん:04/03/21 20:17 ID:6bnb1n+K
夏季、冬季、直前とかって本科生はやっぱり担任とかに薦められるの?
俺ボンビーだから受けないつもりなんだけど夏季冬季とか取らなかったら支障ありますか?
447大学への名無しさん:04/03/21 20:21 ID:4Zgqvufj
全く無い

周りが取っているといるというのに・・・という不安が残るくらい?
448大学への名無しさん:04/03/21 20:24 ID:6bnb1n+K
>>447
レスTHX
取らなくても予備校いきまくって講師に聞きまくって自習質居座ってもいいですよね?
449大学への名無しさん:04/03/21 20:24 ID:fw28Cn3P
極論すると、講習は一つも取らなくてよい
むしろ取らない方がよい
テキストの復習するなり、自分で問題集買ってやるほうがいい

今になって考えたら講習1講座15000円ってありえん
益にならん場合もあるし
450大学への名無しさん:04/03/21 20:31 ID:6bnb1n+K
>>449
自分で参考書の問題を解くのと大差ないってことですね
さんくす!
451巨乳 ◆t.KyonyupI :04/03/21 21:25 ID:Tp+gLtlG
ちょっとでも、
講習に金使うの勿体ない。
と思うんだったらマジで勿体ないからとるのやめたほうがいいかと。
そういう考えが浮かぶ時点でその授業は余り役に立たないと思う。


まとめると、
必要のない講習は取るな、
というごく当たり前のことでつw
452大学への名無しさん:04/03/21 21:39 ID:6bnb1n+K
>>451
取ってみたい気はするけど少しでももったいない気がするんで夏休みは一人で勉強しまつ
453慶應ICU合格者 ◆LD/DMxlfl6 :04/03/21 21:46 ID:E24M3V32
>>452
もしモマエが小論文を必要とする大学を受けるなら小論文講座は取ったほうがいい。
あれは添削してもらわないと伸びないから。
そのほかの講座なら正直いらない。
自習室にこもるべし。
454大学への名無しさん:04/03/21 21:49 ID:6bnb1n+K
小論文は必要ないです
自習質にこもりまくってやる!!
455慶應ICU合格者 ◆LD/DMxlfl6 :04/03/21 21:50 ID:E24M3V32
>>454
それが一番。
あと困った時はフェローに質問汁。
ただ老いぼれフェロー(特に英語)は使い物にならないから注意汁。
456大学への名無しさん:04/03/21 21:52 ID:6bnb1n+K
>>455
いつでも質問おーけーなんですか?
順番待ちとかですかね?
457業務用コンドーム ◆DQ9xun11bw :04/03/21 22:04 ID:tCDGs94d
センター試験まであと300日。
458大学への名無しさん:04/03/22 07:57 ID:qf/1Qacg
>>456
順番待ちかどうかわからないけど、
質問に関してはフェローのスケジュール(何曜日に出勤するかとか)が
配ってるのでそれに合わせれば良いと思う。

ただ冬期の時、谷さんが「この前、私の教え子のフェローが生徒にとんでもない間違いを教えちゃいまして(汗)」
って改めて訂正みたいなことしてたから、俺は正直言うと講師に聞いた方が良いと思うな。

講師の方は人によるけど時間を調節すれば以外にすんなり質問できる。
冬期直前期とかは結構順番待ちがあるけどね。センター後とかは勉強の質問より、
進路の相談やその他相談が多かった。待ってる間(さっさと終われーヽ(`д´)ノ)って思うことも。
性格悪いな俺w
459大学への名無しさん:04/03/22 10:07 ID:4NDyX0yI
漏れは英語をマンツーマンで受けた事があった
もちろん講師はその年限りだったがな
ちなみに私大理系 教室のメンバーは5人
460大学への名無しさん:04/03/22 11:56 ID:XFTWgvSu
春期のフレサテってまだ空きあるよね?
461でぃずぃ〜 ◆DIZZYczk/. :04/03/22 14:16 ID:AUAs0aWe
みなさん久しぶり
462大学への名無しさん:04/03/22 15:22 ID:KHU3/dpF
>>461
現役?
463大学への名無しさん:04/03/22 16:56 ID:M5r+45qL
どこの大学うかったかおしえてコテハンさん
464大学への名無しさん:04/03/22 18:09 ID:vpsC2FSU
2ちゃんの人が作った「9月から初めてセンターで上位私立に入るスレ」みたいなのを
まとめたサイトしりませんか?
465hage ◆/dDqYMsQko :04/03/22 18:15 ID:4xtHdl+y
>>463
マーチ
466大学への名無しさん:04/03/22 18:19 ID:NHbbjld+
>>465
hageタソ久しぶりでつ
467hage ◆/dDqYMsQko :04/03/22 18:43 ID:4xtHdl+y
>>466
覚えていてくれたんだね。結婚しよう
468寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/03/22 18:50 ID:D0lr3Hda
二浪ケテーイ
代ゼミ単科でガンガりまつ
469hage ◆/dDqYMsQko :04/03/22 23:27 ID:4xtHdl+y
>>468
ガンガレ
470巨乳 ◆t.KyonyupI :04/03/23 00:06 ID:PhCM80NQ
北大うかたよ。
なんかコテがいろいろ戻って来てうれしい…
471hage ◆/dDqYMsQko :04/03/23 12:04 ID:kUuexw+C
>>470
最後に揉ましてください
472大学への名無しさん:04/03/23 12:35 ID:a3AcpFpl
寮生さんは札幌の寮にかようの?
473hage ◆/dDqYMsQko :04/03/23 13:50 ID:kUuexw+C
>>472
単科生って寮入れないはずだから(略
474大学への名無しさん:04/03/23 14:52 ID:Maq173SM
寮生さんはどこの大学志望?
475大学への名無しさん:04/03/23 14:53 ID:Maq173SM
てかいつになったら合格者のあの白い紙が階段に貼られるんだよ!
476元寮生 ◆yztYh0D2aI :04/03/23 16:10 ID:F6khjqUL
>>472
hage氏のとうりで
二学期から行くかもしれないけどね
>>474
道内医学部志望でつ
477大学への名無しさん:04/03/23 17:54 ID:Maq173SM
元寮生さんってもしかして苫小牧出身?
漏れの友達で苫小牧出身で札医目指して2浪する香具師がいるから、そいつかな、とおもって・・。
478大学への名無しさん:04/03/23 18:18 ID:zgEQ1YzQ
スカラ100%来たのですが、宅浪するつもりです。で本科に在籍だけして模試だけ受けようと思うのですが可能ですか?話によると出席しないと電話が来て辞めろみたいなこと言われるみたいなこと聞いたんですがどうでしょうか?
479hage ◆/dDqYMsQko :04/03/23 19:02 ID:kUuexw+C
>>478
あっちは一応商売だからな。
そういうこと言って当たり前だろ。

というか、普通に本科に入っても大丈夫だとおもうぞ。
オリエンテーションくらいは参加汁!!
480寮生A ◆yztYh0D2aI :04/03/23 19:04 ID:w4ammmWG
>>477
違うよ (^^)
481巨乳 ◆t.KyonyupI :04/03/23 21:12 ID:PhCM80NQ
>>471
明日代ゼミの二階男子トイレで。
482大学への名無しさん:04/03/23 21:28 ID:0ujw6hQ8
2ちゃんの人が作った「9月から初めてセンターで上位私立に入るスレ」みたいなのを
まとめたサイトしりませんか?

483大学への名無しさん:04/03/23 23:20 ID:rFLh7Jus
西先生のこれからスタート楽しい英語はどれくらいのレベルから始まるんですか?
484大学への名無しさん:04/03/24 00:53 ID:MZYPCqzk
自習室空いてますか?
485大学への名無しさん:04/03/24 07:06 ID:OFInkoiz
K高のあの人、慶応受かったんだな‥。

倉橋のぞみに似て可愛かった。
486大学への名無しさん:04/03/24 07:08 ID:g3G+EOyh
>>485
ネナベ乙
487大学への名無しさん:04/03/24 10:43 ID:nqdiNvRy
先輩から聞いたのですがこれからスタートは中学卒業レベルから始まるらしいです
488hage ◆/dDqYMsQko :04/03/24 12:10 ID:tSAU1P4b
>>483
中学卒業レベルって言っても英語が苦手なヤシには、
西、、やめた方がいいと思うぞ。


西の言ってる日本語がわからないなんて言い出すヤシもいるからな。
489大学への名無しさん:04/03/24 12:23 ID:iKPzQywN
だれかすべての大学の合格者を載せてる白い紙が階段のところに張り出されたら教えてね。
490大学への名無しさん:04/03/24 12:44 ID:l6iEGtt6
西先生のこれからか今井先生のB組で迷ってるのですがわかりやすい先生はどちらですか?レベルとしてはセンターで147点、北星で62点です。
491大学への名無しさん:04/03/24 13:22 ID:OFInkoiz
>>486 ネナベじゃないぞ。


>>490 ブースで無料体験すれば?
西きょうじは良いと思うけど、合わない人はけっこう多い。
492大学への名無しさん:04/03/24 15:37 ID:t7KeKcSl
どちらも予備校講師しているからには、それなりにいい講師だと思うよ。
俺は今井取ったことなかったけど友達は「いい」って言ってた。
西なら取った事があります。俺としては良かったと思う。

ただ人によって合う合わないがあるから、一概に「この講師最高だから取れ!あいつは取るな!」
って言えませんね。>>491の言っているように無料体験などで自分で確認してみるのが一番です。
493大学への名無しさん:04/03/24 18:48 ID:qQJ+hCbA
>>490
北星で62点って言われてもレベルわからん。

俺としては富田も是非無料体験してみてほしい。
494hage ◆/dDqYMsQko :04/03/24 20:20 ID:tSAU1P4b
春だな・・・
トイレで待っていても誰も来ないし、
495大学への名無しさん:04/03/24 21:02 ID:pzFaVyR5
>>494
残念だったな。巨乳タソは私が頂いた!
496大学への名無しさん:04/03/24 21:16 ID:nqdiNvRy
噂の亀田先生ってどうですか?
497業務用コンドーム ◆DQ9xun11bw :04/03/24 21:34 ID:YreT3ViV
誰もいないトイレで用を足している時、
トイレに入ってきた人が、何台もある便器の中からわざわざ俺の隣で用を足してる時。
代ゼミのトイレでも何度かこういう経験あるが、背筋がぞーっとするのでやめてくれ。

>>496
俺は亀田先生の授業が好きなので、現役時にも受講していたけど、
亀田先生の授業に合うかどうかは個人差が激しい。
ある人は「化学が基礎からわかってよかった」と言うし、
またある人は「データベースなんぞ何の役にも立たない」と言う人もいる。

もし、亀田先生の授業をとるかどうか悩んでるなら、
亀田先生は1学期の第1講目で、1年間の指導方針について説明するので、
それを聴いてから受講するかどうかを決めたほうがよろし。
498hage ◆/dDqYMsQko :04/03/24 21:59 ID:tSAU1P4b
>>495
な、、何!!?!?!?!?!
お、俺の、巨乳タンを!!!!!!!!!!
499大学への名無しさん:04/03/25 00:30 ID:Xx7fYaBj
hageワラタ
500大学への名無しさん:04/03/25 02:22 ID:/vga1PX/
去年の今ごろは、前期も後期も落ちてスカラ取るためにチャリで代ゼミに行ったな、
親に悪いなぁと思いながら。
その時の気候が今と同じだから、なんとなく思い出してしまう。

去年の事を思い出してたら妙に切なくなってきた。
受験生に戻りたい…。

こういう気持ちって〜〜症候群っていう名前がついてそうだ
501大学への名無しさん:04/03/25 02:38 ID:KVATYjLg
今思うと受験生時代が一番幸せだったのかも・・・
さまざまな可能性が残されていた頃・・・
まだ何者でもないことの幸福・・・

なんか、詩がひとつできそうな勢いw
502でぃずぃ〜 ◆DIZZYczk/. :04/03/25 06:16 ID:2Clsu/Fe
おまいら、漏れが部屋探しに行ってる間に・・・
503大学への名無しさん:04/03/25 08:30 ID:Z0qcqCAG
>>500
なんとなくわかるかも。
去年代ゼミ浪人が決まって、友達と一緒に頑張って、無事今年受かったんだけど
去年聞いてた音楽聞いたり、去年見た本をみるとなんか胸が締め付けられる感じがするし、
去年の今頃、俺は浪人に対する不安でいっぱいだったな とか思ったりするし。

なんだかんだ言って充実した浪人生活だったからなぁ・゜・(ノД`)・゚・
504大学への名無しさん:04/03/25 09:28 ID:54/8m/hu
代ゼミで神戸大目指します。偏差値は人並み以下ですが。
505大学への名無しさん:04/03/25 11:45 ID:8ylhbWjL
MSやMVの人は
谷の北大医学部数学テストゼミを無料で受けられないんでしょうか。
去年けっこう受けていた人が多かったようですですが
(上位者一覧にMVとかの人が結構いたはず)、
あの大半は39000円払って受けていたということでしょうか?

昨年度HLで浪人して、自由選択科目としてあれを無料で受けられたんですが
けっこう気に入ったんです。
二浪して、MVあたりに入ろうかなあと考えているのですが
あれが受けれないのは少し残念です。
なんとかスカラ100%ゲットしたものの、二浪で金も無く、高い講座を
取れる余裕がない・・・。
506大学への名無しさん:04/03/25 12:13 ID:IP/UeBCv
>>505
パンフレットにテストゼミが自由選択科目に載ってないなら金払えということでしょうね。
507寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/03/25 14:21 ID:HrizPpVF
>>505
本科生は半額だよ
508大学への名無しさん:04/03/25 14:34 ID:+Wh9sUEl
>>506 やはりそうでしょうね・・・

>>507 本科生で半額になって、やっと39000円なんです。
    単科生の78000に比べればかなり得なんですけども。
    漏れにとってはキツイ
509大学への名無しさん:04/03/25 15:25 ID:C3zW3xtb
>>508
じゃあバイトしたらどうですか。一ヶ月1〜2万くらいなら根詰めてやる必要もないし。
気分転換にもなるだろうし。
510大学への名無しさん:04/03/25 17:29 ID:q/+7Vciw
どさんこワイドの駅前中継で代ゼミの連中出てた。
合格した人4人ほどと先生
511508:04/03/25 17:33 ID:Mm2jb3fd
>>509
そうします。
512大学への名無しさん:04/03/25 17:47 ID:gSCJKD+H
先生は誰が出てたの?
513大学への名無しさん:04/03/25 17:54 ID:54/8m/hu
浪人すれば偏差値10ぐらいあがりますか?
514大学への名無しさん:04/03/25 17:55 ID:9RwPgYQL
やる気私大
515大学への名無しさん:04/03/25 17:58 ID:yU84g6uC
俺は私文だが30上がった。
んで全滅した_┃ ̄┃〇
516大学への名無しさん:04/03/25 18:00 ID:m9rxI7OX
滑り受けなかったの?
517大学への名無しさん:04/03/25 22:00 ID:8qX4I6AC
東大 富田 笹井 中里.元井.西村(古文) 漆原 西岡 佐藤浩美 雨宮(理V) 武井(親)?
京大 西 田村(引退) 湯木
一橋 吉田(政経)
筑波 土屋(アチョー) 
神戸 望月
学芸 佐藤幸夫
早稲田今井 木寺 佐藤ヒロシ 高橋廣 佐々木 蔭山 小泉 岡本 今野 木原 佐藤浩太郎 宮下 酒井 大宮 平尾 神田 菅野 大庭 中村?
慶応 八柏 小倉 定松
上智 仲本
ICU  西谷 津守
理科大荻野 為近 亀田 奥平(二部)
青学 ゆうそう 山崎
関学 青木 上住
関西 船口
国学院吉野 椎名守 高宮理事長
成蹊 土屋(日本史)
不明 武井(息子) 安武内
518大学への名無しさん:04/03/25 22:11 ID:q/+7Vciw
>>512
おれ代ゼミじゃないしよく知らないけど、
男の先生2人でてて、1人は数学の加藤だか佐藤
(はっきり聞こえなかった)と言っていた。
519大学への名無しさん:04/03/25 23:39 ID:S08KdytI
>>518
俺には大塚って聞こえたけど。
520大学への名無しさん:04/03/25 23:40 ID:GhyfBEkP
>>518
あ、数学だったら加藤先生かな、教えてくれてありがとう。
加藤先生にはお世話になったから見ておきたかったー。
521大学への名無しさん:04/03/26 01:26 ID:SOwUAxFw
去年は小川先生だったんだよ
522大学への名無しさん:04/03/26 15:02 ID:/2mHqPmi
加藤先生の声イイ!!!
523大学への名無しさん:04/03/26 17:26 ID:XMFAb1D5
懐かしいな…。
加藤先生にはずいぶんお世話になったもんだ。。。



道内の私大しかうからなかったけどね。
524hage ◆/dDqYMsQko :04/03/26 19:11 ID:bQfUsPiB
明日あたり代ゼミに遊びに行くかな

名前見に。
漏れは貼り出しは遠慮してくださいって、丁重にお断りしたなぁ
526hage ◆/dDqYMsQko :04/03/26 21:35 ID:bQfUsPiB
さて
引退しまs
527大学への名無しさん:04/03/26 22:09 ID:OFw4AXAI
ちょっと待って、貼りだしって玄関にあるのだけ?それとももう白い紙で階段に貼ってあるの?
528大学への名無しさん:04/03/27 01:17 ID:BejjsjxX
>>527
今張ってあるのは1階にあるのだけ。
今のところ国立+1部の私立のみ。
すべて張り出す=階段に張り出されるのはもっと後ではないかと。
ちなみに玄関前のやつはまだ去年の。
・・・いい加減はがせ。

あ、これは俺が昨日見た代ゼニの状態ね。
529元寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/03/27 09:21 ID:BDfwgW9I
>>hageタソ
モツカレー たまにかおだしてや〜
530大学への名無しさん:04/03/27 09:50 ID:JknqDliq
>>505-511 HLに入ってMVのセン国や医英数授業潜れば(・∀・)イイじゃない!
テキストはMVの人にコピらせてもらえば(・∀・)イイじゃない!
531大学への名無しさん:04/03/27 10:31 ID:u+WavYeG
雨宮は理3出たのに予備校教師やってるの?
532大学への名無しさん:04/03/27 16:39 ID:mashXZNS
ちなみに、雨宮は医科歯科中退→理三
533業務用コンドーム ◆DQ9xun11bw :04/03/27 21:36 ID:KUjPNpjo
>>530
青(以下自粛
534大学への名無しさん:04/03/28 08:50 ID:7OAa0tJM
学校の先生が「明治は早稲田に行けなかった人が行く所」と言ってたのですがこれは世間一般的に言われてることなんですか?
535大学への名無しさん:04/03/28 09:17 ID:xRFnlRgL
>>534
早稲田&慶應の滑り止めは横浜市立大学が有名です。
マーチに関しては学部で大学選べば良いよ。
例えば、法学部志望なら中央大学とか。
536マスター萌え:04/03/28 12:19 ID:KZ9As8tN
カリメロ、カリメロ〜
カリメロ、カリメロ、萌え〜
537大学への名無しさん:04/03/28 12:40 ID:Uhj2qotX
>>536
ん?U浪ケテーイしたキティかい?
538慶應ICU合格者 ◆LD/DMxlfl6 :04/03/28 18:33 ID:OaHlaqC8
>>534
よく聞くけど、必ずしもそうとは限らないよ。
出題傾向が似てるのと、校風が似通ってるからそういわれてるのかな?

実際私大はマーク中心だし大学によって出題の仕方に偏りがあるからある程度は運に左右されるよ。
俺の知り合いで早稲田合格明治落ちって奴もいたし、上智合格成蹊不合格って奴もいた。
早めに学部を絞り込んで、過去問を研究するのが一番。

>>535
同意。あと東京都立大(首都大学東京)も有名ですな。
539大学への名無しさん:04/03/28 22:48 ID:n01e6mQb
去年国立文系でクラス人数多かったとこってどのコースですか?
540大検:04/03/28 23:47 ID:6g3J093V
久々に来たらスレが新しくなってる・・・
遅くなりましたが結果報告してもいいの?
結論からいうと浪人することにしました。
ところでこの時期ってみんな何してるの?
541大学への名無しさん:04/03/29 00:37 ID:oFSK6+3o
荷造りしてます。サヨナラ北海道…
542大学への名無しさん:04/03/29 00:43 ID:qjFmBGDx
理系MARCHはどういうかんじですか?
543大学への名無しさん:04/03/29 01:04 ID:1BT53E+Y
>>539
トップレベル北大文系
しかしあの大量にいる人数のなかで北大受かったのはわずかな罠。
544大学への名無しさん:04/03/29 08:27 ID:VbQZpobr
HCも多かった。
120人以上いた気がする。
545元寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/03/29 09:36 ID:6wwPvKGB
>>540
家で来年に向けて勉強してるよ。お互いガンガロ〜
546大学への名無しさん:04/03/29 11:47 ID:6ar497eN
>>542
来年から青山がセンター参加するみたいだな。
じゃなくて、マーチは目指すものではなく、
滑り止めにするところだ。

総計や国立を目指したほうがいい。
学費(理系)もマーチとさほどかわらない。

マーチにどうしても行きたいのならセンター入試もありだな。
547大学への名無しさん:04/03/29 15:14 ID:NyCxU+KH
マーチってどこのことですか
548大学への名無しさん:04/03/29 16:00 ID:6ar497eN
>>547
日産です。
549大学への名無しさん:04/03/29 22:19 ID:Cjti8mF8
>>547
マーチ=MARCH。あとは推測で大学名を当てはめてみな。

>>548
うまいな。
550大学への名無しさん:04/03/29 22:21 ID:NyCxU+KH
どこだ???まったくわからん俺はバカ?
551大学への名無しさん:04/03/29 22:32 ID:nruegFA3
宇佐美って札予備で生徒に手をだして
代ゼミに来たんでしょ。死んだんだ・・・
552大学への名無しさん:04/03/29 22:43 ID:fedOeKsp
さよならつっても死んだわけじゃない。
代ゼミから札予備に戻ったってだけ。
553大学への名無しさん:04/03/29 23:04 ID:6wwPvKGB
Meiji
Aoyama
Rikkyo
Chuo
Hosei
間違ってたらスマソ
でも次からは自分で調べようね
554大学への名無しさん:04/03/30 00:01 ID:Rn6OvLKw
>>550
その調子だと駅弁って言ってもわからないだろうな。

>>553
それであってるよ。
高校2年くらいのときはR=Ritumeikanだと思ってた・・・若かった。
555大学への名無しさん:04/03/30 00:53 ID:Rhr66FBK
親に「私立は道内じゃないとダメ」と言われてる俺は不幸者ですか?
556大学への名無しさん:04/03/30 01:05 ID:gK/DDbp0
国立受かればええやん。
557大学への名無しさん:04/03/30 07:32 ID:mVraxDe8
私立許されてるだけええやん
558大学への名無しさん:04/03/30 07:35 ID:IW5RoLTn
age
559大学への名無しさん:04/03/30 09:38 ID:Onmmo7KW
大学行かせてもらえるだけいいやん
560大学への名無しさん:04/03/30 11:06 ID:DYoB+0TD
生きてるだけええやん
561大学への名無しさん:04/03/30 17:20 ID:25WwLm7e
パスカードの裏に、

このカードは卒業、または退学などによって学籍を失ったときは
ただちに発行者に返却してください。

って書いてあるが・・・
合格したら返せってこと?
みんな返したの?
562大学への名無しさん:04/03/30 17:37 ID:PjEQPgPK
人のスカラって使えるの?
563大学への名無しさん:04/03/30 17:39 ID:8WEu4Ni0
使えるわけ無いじゃん
564大学への名無しさん:04/03/30 17:54 ID:Jlk1QPnZ
そういや卒業証書貰ってないや。
565大学への名無しさん:04/03/31 13:17 ID:wwixjP7g
>>561
返してないよ。
学生証失くしたから学割申請する時パスカードでゴネテルw
566大学への名無しさん:04/03/31 15:53 ID:mcPlkpy+
>>561
当方も返してないよ。しかも無くしちゃったし。
退学のときは返させるとかあるんじゃないの。わかんね。
567大学への名無しさん:04/03/31 18:09 ID:H74rp73R
寮に入る人いる?
568大学への名無しさん:04/03/31 18:56 ID:5XwMzvQN
単科のみの人って何個くらい講座とるの?
俺は古文、英語X2、世界史、現社、地学の6個なんだけど多いかな?
現代文、漢文、数学は独学でやります。
569大学への名無しさん:04/03/31 19:56 ID:hzzOArF4
>>568
スレ違い
ミルクで聞くべし
570大学への名無しさん:04/03/31 23:47 ID:MOnWPl7m
代ゼミのバイトって仮面でそのままの大学行く奴って今期からできる?
571大学への名無しさん:04/04/01 01:05 ID:lIInToIw
>>568
現社はいらんと思う。
古文は講習会だけでもいいと思うのだが。
572業務用コンドーム ◆DQ9xun11bw :04/04/01 02:08 ID:sapD/Qcn
これで「高校生」から「予備校生」へと変わってしまった・・・・・・
573大学への名無しさん:04/04/01 04:10 ID:C72fmqOa
予備校も捨てたもんじゃないぞ。
学割が効くからなw
574元寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/04/01 07:51 ID:3rswM2HQ
法律上しっかり学生だもんね
単科の漏れは無職だ
575大学への名無しさん:04/04/01 10:53 ID:bxl4ML2+
>>567
自殺しないように気をつけて名
576大学への名無しさん:04/04/01 13:14 ID:34fOxQKd
寮で自殺あったってまじ?
577大学への名無しさん:04/04/01 13:50 ID:hQzr2YXa
浅野さんって言う職員の人を試験の時見たけどかわいらしかったよ
578元寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/04/01 14:32 ID:3rswM2HQ
過去の事はわからぬが、去年一年においては自殺者いないはず
579大学への名無しさん:04/04/01 16:32 ID:nuiWYBuJ
>>567
札幌寮は快適ですよ。まん前にセブンあるし近くにほか弁もあるし。
代ゼミも結構近いしね。寮母さんはいい人ばっかだし。
平和でかなり快適だったなぁ。
580大学への名無しさん:04/04/01 16:32 ID:uhd/K4jg
自由選択科目どれ選べばいいのかわかんない…ドーシヨー
本科の人も単科ゼミ受講するもんなんですか?
581大学への名無しさん:04/04/01 17:50 ID:AnUUHtcU
>>580
大体は1〜2講座とる感じだね。でもとらない人もいるよ。
私立系コースにいてセンターも受けるってならコースに入ってない科目を受ける感じ。
国立系なら予習復習で手一杯だと思うよ。
一週くらいやってみて余裕があるなら次の週から受けてみる位の気負いでいい。
582580:04/04/01 18:18 ID:uhd/K4jg
>>581
そんな感じですか〜ありがとうございます。代ゼミ初めてなので何もわからなくて…
自分は私立文系狙ってるんですが、様子をみてから単科は申し込む事にします!
583大学への名無しさん:04/04/01 18:37 ID:+Neb28Vp
>>578
風呂集団ですか?
向いてはいる?
584大学への名無しさん:04/04/01 18:38 ID:AnUUHtcU
>>582
自由選択科目にも入ってないけど絶対この科目が必要!(あるいは最高に苦手)
って言うのがあれば今から申し込んでもいいけどね。

まあ正直テキストの予復習が完璧にできるのなら単科なんか必要ないけどね。
585寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/04/01 20:22 ID:3rswM2HQ
>>583
風呂は皆で入るよ。銭湯みたいな感じ きれいだし使いやすいよ 九時半までってのが痛いけど実質十時迄になってる

"向いてはいる"?
586大学への名無しさん:04/04/01 20:54 ID:AXH/hoYH
音とかどうですか?普通に音楽をかけても隣に響きますか?
587大学への名無しさん:04/04/01 21:23 ID:vrciP5IR
>>577

浅野さんってライブラリーにいるお姉さんでしょ。
その人、講師室のおねえさんと仲がいいようだ。
今日見た。
講師室の髪長いお姉さん。名前は、わからないが。
ふたりともかわいいかんじだったなぁ。
588583:04/04/01 21:53 ID:PbMAvW/V
剥くでしたw
589寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/04/01 22:54 ID:3rswM2HQ
あまりにも大きいくなければ大丈夫。隣の人次第だね
一応寮規則ではコンポ駄目だろうけど、ヘッドホン使えばかまわんし、迷惑にならぬ程度なら良いと思う

剥くかどうかは御自由に笑
590583:04/04/01 23:04 ID:PbMAvW/V
寮のみなさんって実際どうでしたか??
むけてるの?
591大学への名無しさん:04/04/02 10:25 ID:+9MFXnJG
>>590
体が気になるなら寮とか辞めた方がいいかもよ?
592業務用コンドーム ◆DQ9xun11bw :04/04/02 12:18 ID:I+ZT/aXU
そこで包茎手術の出番ですよ。

神奈川クリニック(126000円) ttp://kanacli.net/index.html
中央クリニック(105000円) ttp://chuoh-mens.jp/i/

他の大手はボラれる危険性があるかもしれないから省略。
593大学への名無しさん:04/04/02 18:38 ID:hsFcZEyE
実施の亮のむけ率は?
594大学への名無しさん:04/04/02 19:38 ID:pd/eXTYo
タオルで隠してるから見えない。隠さない馬鹿もいるけどw
595大学への名無しさん:04/04/02 21:23 ID://v2I/W6
kakusitenai
596大学への名無しさん:04/04/02 21:23 ID://v2I/W6
隠してない人のむけりつは?
597大学への名無しさん:04/04/02 21:39 ID:h326TYn9
漏れは晒すときは手で剥いてたw
598大学への名無しさん:04/04/02 22:53 ID:PmIpkoxL
細身のひとはむけててふとめのひとはむけてないことが多いと思う。
599大学への名無しさん:04/04/02 23:12 ID:FdTdqPQd
中学の時、合宿で部活の先輩からチンコ剥くように言われた。
あの先輩がいなかったから、今でも漏れは火星人のままだったのだろう。

中学1年から剥いてると、かなりの高確率でムケチンになれることが、
漏れの多くのエロトーク経験から判明している。
ムケチンになれるかどうかのラインは中学1年である。
600大学への名無しさん:04/04/03 00:04 ID:6T5axZ3a
>>594
何を。隠さない方がいいじゃないか。
601主の弟子 ◆05SUTGsGAc :04/04/03 00:15 ID:SmreND87
>>592
あなたはどこのコースですか?
602大学への名無しさん:04/04/03 00:36 ID:J0X+/2Lf
ここは女の子も見てるんですよ。
603大学への名無しさん:04/04/03 13:57 ID:rJW/2ET6
寮に入る人いる?
604大学への名無しさん:04/04/03 14:09 ID:Bl7UFtwn
>>602
剥けてないからって話を変えようとするなよ
605大学への名無しさん:04/04/03 14:25 ID:M9gWmnfw
女子寮豪華すぎ、男子寮の部屋の2倍の広さあるし部屋の設備も全く違う
606大学への名無しさん:04/04/03 14:57 ID:rJW/2ET6
むけてるしwww
寮に入る人火星おおいしょ
607大学への名無しさん:04/04/03 14:58 ID:rJW/2ET6
>>599
何部だったの?
608業務用コンドーム ◆DQ9xun11bw :04/04/03 15:15 ID:4hYhJcHW
>>601
HMに入学しました。
609大学への名無しさん:04/04/03 17:38 ID:XJBfjIzf
女子寮は男子寮より高いから。そんなに羨ましいなら切れよ
610大学への名無しさん:04/04/03 18:16 ID:J8SUyFqT
18にもなって包茎なんているの?
611大学への名無しさん:04/04/03 19:44 ID:bngjZoLF
>>610
おまえ
612大学への名無しさん:04/04/03 19:47 ID:LFw31ZPR
>>610
普通にいるだろ、そんなの。てかそんなんどーでもいいじゃん!
俺にして見れば18にもなって包茎ネタで盛り上がってるやつのほうがめずらしいよ。
613大学への名無しさん:04/04/03 19:48 ID:LFw31ZPR
あ、そうそう、合格者の白い紙って張り出された?
614大学への名無しさん:04/04/03 21:07 ID:l/Rt3L1y
センター英語をとるくらいならこっちをとれみたいな講座ありますか?
(センター対応系で)
英語の先生は西、今井、小川、近藤くらいしか受けたこと無いので教えてください。
615大学への名無しさん:04/04/03 21:25 ID:Y7aafTzz
>>614
おまいさんが何が苦手かによるからなんとも言えないが
センター英語を取るくらいなら家でセンターの勉強してたほうがいいぞ。
センター英語ってなぁそりゃあDQNの巣窟さあ。
616614:04/04/03 22:14 ID:5b4U5wNz
どの先生でもそうですか?
単科のみにしようと思ったら行かない日が3日くらいできてしまいそうだったので・・・
617大学への名無しさん:04/04/04 09:41 ID:pUKmelIO
センター英語とかはHC、HDとかも必修で受けられるから、
その時間に合わせれば比較的DQNも少なくて快適。
618大学への名無しさん:04/04/04 15:22 ID:5fgxZYpx
みためでDQN認定して見下すのはやめたほうがいいよ
619大学への名無しさん:04/04/04 15:50 ID:I6nCjzWT
ハイレベル私立文系に入る予定で、選択科目の日本史と政経で迷ってるのですが…
現役の時に政経は少しやってたくらいです。日本史は全く手をつけてません。
ですが、どこの大学も日本史はセンターでも一般入試でも可能で、
政経は一般では受けつけてない大学もあるんです。
やはり日本史を一からやった方がいいのでしょうか?
620大学への名無しさん:04/04/04 19:23 ID:5fgxZYpx
文系の場合世界史か日本史どちらかやらないと「ハイレベル」な大学には入れないと思います
621大学への名無しさん:04/04/04 19:25 ID:04ighGAT
>>619
貴方が好きなほうで決めたらいいと思いますよ。
政経だと選択が狭まるのはその通りですが
政経で受けられるところだけを受けるなら政経でいいでしょう。

>>620
そんなことはないですよ。早稲田なら政経で受けられます。
手当たり次第受けたいなら日本史か世界史をやったほうが有利ですけどね。
622大学への名無しさん:04/04/04 19:37 ID:ozxnHL81
437 名前:エリート街道さん :04/04/04 18:36 ID:HP42Dg3P
S級:東大 京大
S級:一橋 東工 阪大 
A級:東北 神戸 名古屋 九州 慶應
B級:北大 筑波 千葉 横国 都立 阪市 上智 ICU 
C級:横市 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 立教 理科 同志社 

圏外 早稲田(レイプ)
623大学への名無しさん:04/04/05 02:09 ID:2hIsvEMI
世界史とか日本史を一年でやるということは想像以上に厳しいから気をつけてね。間違っても秋から本格的にやろうと思っちゃだめだよ。同じ高校でそれで二浪するのいるから。
624大学への名無しさん:04/04/06 00:55 ID:2eNzYZS+
サテラインの変則日程は他の授業は休みだけど録画の授業はあるってことですか?
625619:04/04/06 01:23 ID:nnKanejg
みなさんアドバイスありがとうございます。
やはり、日本史やるしかないですよね…
浪人生活こわいなー

>>623
秋から本格的にやろうと思っちゃだめというのは、
春から真面目にやらないとだめって事ですか?
626業務用コンドーム ◆DQ9xun11bw :04/04/06 10:20 ID:Bc8XuVpS
春休みだな・・・・・・。
627大学への名無しさん:04/04/06 14:47 ID:9yUjm2pP
寮にPCもっているひといる?
628大学への名無しさん:04/04/06 17:01 ID:OBTZCDfr
北大医学コースにいた体の大きい人、北医落ちたようですね。
どこ行ったんだろう・・・。
629大学への名無しさん:04/04/06 19:00 ID:3DzD9Fw1
もう1年浪人するらしいぞ
630大学への名無しさん:04/04/06 20:22 ID:+uex2ZHR
臭い男は?
お水系の一人(というか俺の知り合い)もだめだったらしいな。
631主の弟子 ◆ghcW7Ez8NQ :04/04/06 21:33 ID:Bc8XuVpS
>>628
がんばることってすばらしいと思う。
632大学への名無しさん:04/04/07 09:21 ID:lRA3ce7U
>>618
まぁDQNっぽいやつは
自習室でコツコツ騒音出しながら勉強するし(大抵単語練習してる)、
くちゃくちゃ音たてながら何か食ってるし(自習室は食事禁止です)、
退席届を出さないで席をたつ。
おまけに自習室でケータイ通話するアフォまでいる始末。
勉強の前に、しつけ教室行ったほうがいいんじゃない?みたいな奴多し。

「見た目DQN認定」の精度は高いと思う。
633大学への名無しさん:04/04/07 13:03 ID:m8AwY3Nt
>>632
それでいてマナーだけは守っているつもりの俺より偏差値高い
634大学への名無しさん:04/04/07 20:40 ID:T+yF2hJS
浪人生でもかわいい子いるんだな
635大学への名無しさん:04/04/07 21:28 ID:m8AwY3Nt
むしろ可愛い子多くない?
636大学への名無しさん:04/04/07 21:29 ID:jbhaNez6
>>627
こっそりノート持ってきてるヤシはいたらしい
デスクトップいたら神
>>633
ワラタ
637大学への名無しさん:04/04/07 22:01 ID:3WuJvp4e
>>627

こっそり持ってくれば何でもOK

あともうすぐチューターのバンダナが部屋に来るから覚悟しとけよ
638大学への名無しさん:04/04/07 22:47 ID:MhfMHlud
DQNが起爆剤になるときもある
俺は去年の春 樽商第一志望で北大が第二だったんだが
1番最初の模試で横にいた見た目DQNの志望校を見ると第一志望が俺と同じだった。
俺は特に理由もなかったがそいつと同じ大学に行くのは嫌になり1年間必死に勉強して
この春北大に合格した。
639大学への名無しさん:04/04/07 23:07 ID:oVX0Nx/Z
俺は彼等が起爆剤になって麻雀にハマった。高校の話だけど
640大学への名無しさん:04/04/07 23:10 ID:lRn46ZzR

       ∧_∧
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


          ∧_∧
          ( ・∀・ )      寝まつ
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
641大学への名無しさん:04/04/08 00:55 ID:w+Iryy+s
ギャル系の女って毎年結構いる?
642大学への名無しさん:04/04/08 01:54 ID:Qfg18RPF
>641
数は少ないけど目立つ
643大学への名無しさん:04/04/08 03:11 ID:d2CoDBKG
>>633
ある意味自分の世界をもってるから集中力とか桁違いなんだろうね
そういう周りに迷惑かけてる人って
644寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/04/08 13:24 ID:oRdmhzzr
>>637
バンダナって呼んでるの漏れ達だけかと思ったよ藁(知り合いかもしれんが)
645大学への名無しさん:04/04/08 16:20 ID:UvLgtrKK
そんな人いる?
646大学への名無しさん:04/04/08 22:26 ID:gHwpKoIz
>>644

バンダナもパックンも皆そう呼んでただろw
漏れは同じ高校の人以外とは全く話さなかったし
647大学への名無しさん:04/04/08 22:28 ID:4oEseQDV
いよいよ11日に入寮・・・。
あんま行きたくねぇ、鬱。
親に行かされた
648大学への名無しさん:04/04/08 22:46 ID:cmO8cZIA
大学そろそろ入学式らしいけど、せつねーな
649大学への名無しさん:04/04/09 01:31 ID:6/wYXkjr
代ゼミ初めてだし、知り合いが一人もいないくてなんか心細い・・
知り合いが一人もいない人ってどのくらいいるんだろ。
650647:04/04/09 01:38 ID:iaaPVQaz
>649
俺は見かけたことぐらいあるだろう人はいるが仲いい人はいねぇよ
651大学への名無しさん:04/04/09 02:35 ID:+kB84COU
次のセンターは弟と一緒に受けることを考えると・・・
652大学への名無しさん:04/04/09 06:24 ID:Y3n23MhJ
>>651
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
653大学への名無しさん:04/04/09 12:09 ID:YKlfP7xI
>>651
名前順に並ぶから席前後じゃない??
654大学への名無しさん:04/04/09 12:12 ID:XB6/LO7r
俺は一浪、弟は現役でも?
655大学への名無しさん:04/04/09 12:27 ID:fSzc8bYN
現浪関係なくセンターはあいうえお順。
656でぃずぃ〜@ネットカフェ:04/04/09 12:32 ID:1Eli/3Ng
記念カキコ。
今日は部屋にオニャノコが来るんで、掃除しなきゃいかん。
657大学への名無しさん:04/04/09 12:57 ID:qzcj71/c
>>649
代ゼミは人数多いから騒々しいと感じるかも試練が、1人で頑張ってる人も結構いるよ。
658大学への名無しさん:04/04/09 13:04 ID:GK+p1OCG
>>649
当方も去年は一人だったよ。案外一人でいる人いるよ。
そして一人でいたほうが何かと動きやすいよ。気にするな。
659業務用コンドーム ◆DQ9xun11bw :04/04/09 14:05 ID:gMw+V6M8
右手が恋人。左手が友人。
660大学への名無しさん:04/04/09 15:58 ID:mE8CUSe+
>>651
ある意味緊張するべ〜
661大学への名無しさん:04/04/09 16:33 ID:2LNNliLs
近藤先生のスーパーセンターとる人、去年とってた人いますか?
662649:04/04/09 18:32 ID:6/wYXkjr
結構一人の人もいるんですね〜よかった。
初日は絶対一人だけど、やっぱ一人位は同じコースで友達作ろうと思います。
内気な性格じゃないけど友達できるか心配だな・・
それにしても友達同士で代ゼミ入る人がちょっと羨ましい
663元寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/04/09 21:04 ID:MBbTWd9A
漏れの場合は入ってから見たことあるヤシ何人もって感じだったな
でも今年は独りかも
664大学への名無しさん:04/04/09 21:15 ID:2LNNliLs
北海・北星とMARCHの間には越えられない壁はありますか?
665大学への名無しさん:04/04/09 21:51 ID:XwxSAY4c
>>664
ある。だからできることならMARCHの方がいい。
666大学への名無しさん:04/04/09 22:37 ID:If8WuHd6
北海の経営学部は偏差値の割にはかなり良いよ。
新しい校舎で、経営専門教育も結構充実している。
偏差値はほんと低いけど、講義のカリキュラムや研究環境は北大−経済より絶対最先端。
一人一台パソ必須で、課題、レポート、講義の質問をメールでやり取り
個人のホムペまで無理やり持たせスケジュール管理とか。
英語にかなり力を入れて今年の新入生は簡単には単位取らせてもらえないだろうね。
欠点は、某高校からのエスカレーターがやばいことと、第2外国語が中途半端にしか学べないこと
まじめに勉学に励もうとするやつより遊ぼうとするやつのほうが若干多いこと。
まだ、出来て浅く就職がどうなるのかさっぱりわからんことなど。
ただし、まじめに経営学を勉強しようと思うなら北海のほうが良い。
667665:04/04/09 22:54 ID:PptS+d7S
>666
俺もそうしたいのはやまやまなんだが
家庭の事情で私立は道内(家から通えるとこ)じゃないとダメなのです。
今年はセンターで法政受かったのですが教育大に行きたかったので浪人しました。
668大学への名無しさん:04/04/10 01:19 ID:CPeip8kS
入学式って出なくても可だよね
669大学への名無しさん:04/04/10 02:24 ID:1tdA/ma+
早稲田、日大あたりは高校からあがってくるひと多いらしい。でかいし。そういえば札幌にも立命館附属ある
670大学への名無しさん:04/04/10 08:55 ID:a18QEFcl
イラク人質今井君は立命館慶祥高校卒
671大学への名無しさん:04/04/10 09:10 ID:fC6MAfPU
 ◇河合塾版トップ30
1  東京大
2  京都大
3  大阪大
4  東京工業大
5  東北大
6  慶応義塾大
7  九州大
8  名古屋大
9  北海道大
10 筑波大
11 神戸大
12 千葉大
13 早稲田大
14 広島大
15 金沢大
16 岡山大
17 東京理科大
18 東京都立大
19 東京医科歯科大    
20 大阪市立大
21 新潟大
22 熊本大
23 徳島大
24 大阪府立大
25 岐阜大
26 東京農工大
27 横浜国立大
28 山口大
29 名古屋市立大
30 鹿児島大 
672大学への名無しさん:04/04/10 13:23 ID:UV2mvYvM
大阪大より一ツ橋の方が上じゃない?
上智も入ってないしおかしいよ。
673大学への名無しさん:04/04/10 14:02 ID:YD5Kw4sv
>>672

死文ですか?
674大学への名無しさん:04/04/10 16:36 ID:ZBJzDaCz
その表は理系のランクだろうな。
文系なら北大は4つくらい下のはず。
675大学への名無しさん:04/04/11 14:54 ID:5PjpWgjV
明日のテストって受けなきゃいかんの?
676大学への名無しさん:04/04/11 14:55 ID:F3BjPAl8
札幌校の寮に入ったぞ〜
677大学への名無しさん:04/04/11 18:11 ID:c+keZ9IS
英語の三沼先生の授業はわかりやすいですか?
678うんこ:04/04/11 18:33 ID:8Y4geV+1
>>677
俺は結構いいと思ったよ。
人によって合う、合わないは当然あると思うけど。
とりあえず初日の授業受けてみなよ。
ちなみに三沼さんは本来本州で教えてるんですが、
わざわざ定期的に札幌校まで来てくれてる先生です。
質問にはとても親切に受け答えしてくれますよ。
かなりフレンドリーな方です。
雑談もいろいろしてくれますよ。
679大学への名無しさん:04/04/11 20:58 ID:zTjZLUZ4
LZ(っていうか文系)の男女の比ってどんな感じ?
680大学への名無しさん:04/04/11 21:37 ID:WmDD8v4o
>678
曜日の都合で近藤先生にしました。
ありがとうございました。
681大学への名無しさん:04/04/11 21:42 ID:AZDyLB+r
宇佐美ってまだいたのか・・・ 自己愛のつよいナルのたわけが。
はぁー。無能な奴も温情で雇い続けるんだな。夜ゼミって。
若作りのあいつももう、よぼよぼの老人だろ。
いまだに、試験には絶対出ない文法用語とか得意になっておしえてるんだろうな。目に浮かぶよ。
682元寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/04/11 22:16 ID:xJ2jqe01
宇佐美は多くのパターンを教えてくれたから漏れは結構好きだったけどね。英語は合う合わないあるもんね。でもスレタイにある通り、札予備に帰ったからもういないよ
683大学への名無しさん:04/04/12 01:04 ID:8hwEmEIb
>>682
多くのパターンか。 宇佐美も老年期に入って初めて成長したか。
昔はなにも教えてないくせになぜか人気だけはあった。
なにか質問があって聞いても大学生レベルのお粗末な答えしかなかったからな。
684大学への名無しさん:04/04/12 15:39 ID:MrjxLpMN
寮生Aの住んでた階って途中で洗濯機新しくならなかった?
同じ階だったかもなー
685大学への名無しさん:04/04/12 18:41 ID:evFxbYRj
2242 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/11(日) 03:21

性犯罪者は極刑か性器を切り取れ。
早稲田は汚れてる。正直慶應にしとけばよかった

↑早稲田のサークル掲示板で発見しますた
686大学への名無しさん:04/04/12 20:38 ID:rX9mf22m
今日テストだったのに、書き込みないねw
687大学への名無しさん:04/04/12 21:29 ID:P8FPdVj/
もう自習室や食堂ってやってる?
688大学への名無しさん:04/04/12 21:51 ID:4wkla/Xm
入学式って行かないと駄目なんですか?
何か今日オレンジ色のプリント渡されたんですが・・・。
689大学への名無しさん:04/04/12 22:33 ID:559At1vU
近藤さんの添削プリントって授業とってなくても貰えると思いますか?
690大学への名無しさん:04/04/13 00:18 ID:zqQVV3mJ
去年の入学式はテレビ塔側の入り口から入って反対側の出口から出ました。
691690:04/04/13 00:44 ID:zqQVV3mJ
>>690
意味不明でした。入り口で出席確認だけとったらそのまま裏口から帰ったっちゅうことです。
692大学への名無しさん:04/04/13 00:53 ID:f6YtziTx
>>688
事務のお姉さんに聞いたら内容は去年と同じということだし、
出なくても出席日数に関わるだけって言ってたよ。
つーわけで、2浪の俺は出ないつもりだ。

>>689
あの人の性格なら貰えると思う。
693大学への名無しさん:04/04/13 00:58 ID:9rrNOolx
今日友達できなかったー
694大学への名無しさん:04/04/13 01:04 ID:9rrNOolx
てか今日のテストってクラス分けの為にやったの?
695大学への名無しさん:04/04/13 02:18 ID:Z2NGQy01
単科の英語長文読解と近藤さんのスーパーセンターだったらどっちを取るべきだと思いますか?
696大学への名無しさん:04/04/13 10:15 ID:GT65FcNc
今日がテストだと思ってた・・・・・・・・・。
697大学への名無しさん:04/04/13 11:50 ID:1cc/xGOO
>>693
浪人生は友達なんていなくても大したことないから気にすんな
698大学への名無しさん:04/04/13 14:10 ID:jA/VH0iM
亀田と大宮ってどっちがいいですかね?
699大学への名無しさん:04/04/13 16:51 ID:4Gev9qJy
亀田はうけたことないからわからないけど大宮さんは板書がみやすくてよかった。
700大学への名無しさん:04/04/13 21:12 ID:DuhprzPI
>>698
亀田は合う合わないが激しい。
受験化学だけなら大宮で良いと思う。
化学好きで大学でも化学がやりたくて、
しかもノートが爆速で取れるんなら亀田でも良いと思うが。
701大学への名無しさん:04/04/13 22:08 ID:47SOSXsK
授業を取ってない先生に質問行っても「俺の授業とってないだろ」みたいなことにはなりませんよね?
702大学への名無しさん:04/04/14 00:27 ID:Bi+Tfaqd
>>701
先生による。
703大学への名無しさん:04/04/14 00:42 ID:eCOAAkWE
化学は三國均(?)とかいうやつの本やれば楽勝らしい。緑色のやつ。亀田の言ってることはだいたいでてるって先輩から聞いた
704大学への名無しさん:04/04/14 02:21 ID:jR+18Hhp
>>701
モッチャリーはダメ。
705大学への名無しさん:04/04/14 10:06 ID:01y+I6Z3
テキスト交付並びすぎだろ・・・全く。
706大学への名無しさん:04/04/14 10:23 ID:uTEyOSfF
>>705
今の時間から行くと相当待たされるよ。
交付終了1時間前くらいに行くと空いてて凄く楽。
707大学への名無しさん:04/04/14 11:08 ID:t9VGGlMc
明日も午前中だと混んでるかな?
708大学への名無しさん:04/04/14 14:06 ID:QyvXyfsI
國井センター現代文と美徳センター私大漢文の時間わかる人教えてくれ
709大学への名無しさん:04/04/14 14:19 ID:pmq8+g9K
喫煙所のバカ共を見てあいつらと同い年であることを恥ずかしく思う…
710大学への名無しさん:04/04/14 15:10 ID:2aC9JKZD
>>708
國井センターなんかあったか?
711大学への名無しさん:04/04/14 15:12 ID:2aC9JKZD
>>708
美徳センターなんかあったか?
712大学への名無しさん:04/04/14 15:40 ID:qkaTVCbM
センター古文の吉野以外のサテ時間割希望・・・
713大学への名無しさん:04/04/14 17:02 ID:pmq8+g9K
美徳さんは土曜の二限
714708:04/04/15 00:55 ID:RqzAVV4W
>>713
Thanx ちなみに教室番号は何番?
715大学への名無しさん:04/04/15 01:10 ID:15yQyf0h
>>709
同い年とは限らない。
716大学への名無しさん:04/04/15 01:56 ID:SgNpFypV
>>712
2浪した友人から時間割見せてもらったところ
少なくとも本科は教室割も時間割も去年と変わってないのかな?

だったら水曜2限 矢野 52教室
サテに限定するなら、本科のセンター古文担当は吉野と矢野だけだよ
717大学への名無しさん:04/04/15 10:13 ID:Z9mZvK2s
今って混んでる?
718大学への名無しさん:04/04/15 11:28 ID:3VCRS2O8
単科の時間割もらうのわすれた…
719大学への名無しさん:04/04/15 12:03 ID:SKMLQ+5M
かなりすいてた
720大学への名無しさん:04/04/15 12:45 ID:ar2yUuSa
さて、今から行きますかな。
721業務用コンドーム ◆DQ9xun11bw :04/04/15 13:31 ID:h4FiHvZZ
11時に行ったらがらがら。
722大学への名無しさん:04/04/15 13:50 ID:N+Z0OXRP
LVの時間割と講師を教えて下さい!
親戚の不幸で、まだ教科書取りに行けなくて…
お願いします!
723大学への名無しさん:04/04/15 15:41 ID:/Qy+z5HM
今から行くー
すいてたらいいな
724大学への名無しさん:04/04/15 16:21 ID:eC7nhxza
人文・社会系小論文取る人、サテの高橋とライブの國井とどっちにする?
やっぱサテだろうか、しかし國井も捨てがたい。
725大学への名無しさん:04/04/15 16:30 ID:rtCMXwji
明日テキスト貰いに行こうっと。
726大学への名無しさん:04/04/15 17:14 ID:JuqQCzM7
>>724
土曜はコンプリ地理があるから
俺はサテの高橋受ける
この場合、添削は学生がやるんだろうけど
727大学への名無しさん:04/04/15 21:11 ID:t3WnoTxD
イラクの3人解放されたね。
立命館の人おめでとう。
そしてみんな1年間勉強がんばれよ。
代ゼミは喫煙所にタムロするDQNいるけど
彼らの中にもすごいところ狙っている人はいるからな。
人は見かけによらないぞ。
去年のOBからでした。
728大学への名無しさん:04/04/15 22:38 ID:cp1TQqf4
去年はあの中から東大なども出ましたよ〜
729大学への名無しさん:04/04/15 22:47 ID:/Qy+z5HM
明日ちょっと面倒です
730大学への名無しさん:04/04/16 02:09 ID:mpOfu+YR
吉野の板書って単語だけなの?
授業とって損したかも・・・

731大学への名無しさん:04/04/16 02:32 ID:ZEtoPZcQ
>>730
その前に授業の三分の一が雑談ですが
732大学への名無しさん:04/04/16 08:29 ID:wj0xp3Ag
食堂はいつから?
733大学への名無しさん:04/04/16 12:01 ID:eLzDqP+s
フェアプレーでがんばろ
734大学への名無しさん:04/04/16 14:26 ID:f0yDqh+V
入学式行かなかった
735大学への名無しさん:04/04/16 16:33 ID:CskwqT44
おれも
736大学への名無しさん:04/04/16 16:37 ID:3FBIqgfp
入学式行ったけど、なんか宗教団体の講演みたいで洗脳されそうだった。
俺もまだまだなんだな…
737大学への名無しさん:04/04/16 16:40 ID:hgqLQ0rJ
出席率はどのくらいなんだろね、俺も行かなかった。
738大学への名無しさん:04/04/16 17:34 ID:ikfGF5Q3
とても行く気にはならんかったな
739大学への名無しさん:04/04/16 18:13 ID:lZwbAf//
テレビ局カメラが入ってなかったか?
多分、夕方あたりのローカルニュースで晒し者にされるんだぞ。
そんな入学式行ってられるかYO!俺多浪だし・・・
740大学への名無しさん:04/04/16 18:14 ID:HWsOK2DK
テキストできる気がしない。
もうだめぽ
741大学への名無しさん:04/04/16 18:16 ID:CmMBLnzS
俺も行ってない

>>740
復習頑張れば無問題
742大学への名無しさん:04/04/16 18:24 ID:hgqLQ0rJ
予習で悩むことも肝心だぜ。
743大学への名無しさん:04/04/16 18:51 ID:f0yDqh+V
>>740
同じく全くやれる気しない…こんなんでやってけるのかな

明日はオリエンテーションだ
744大学への名無しさん:04/04/16 19:39 ID:fKLvEh0H
さすがにオリエンテーションは行かなきゃダメか。
明日、雨なんだよなぁ。
745大学への名無しさん:04/04/16 19:43 ID:HWsOK2DK
雨やだな〜全チャだし・・・。
746大学への名無しさん:04/04/16 19:57 ID:7H3iRr6L
オリエンテーションって何時から??
747大学への名無しさん:04/04/16 21:12 ID:hgqLQ0rJ
>>746
ハンドブックみようよw
748大学への名無しさん:04/04/17 18:23 ID:bjRbhDfd
ひとりはさびしいのう
749大学への名無しさん:04/04/17 18:26 ID:LQTRnWl0
>>748
Only is not Lonely.
750大学への名無しさん:04/04/17 18:47 ID:bT3EY/jJ
糞だな
751大学への名無しさん:04/04/17 19:01 ID:WPAel8BR
>>750がな
752大学への名無しさん:04/04/17 19:58 ID:OZiFQp4k
代ゼミの近くに図書館ってありますか?
753大学への名無しさん:04/04/18 00:32 ID:DyvHK/Cu
>>751
糞しただけだよ
754大学への名無しさん:04/04/18 04:03 ID:pZNPU1Y5
ゲーセンに挟まれてるよな・・・
755大学への名無しさん:04/04/18 10:31 ID:SyIiMY7Y
おまいら絶対に国立は入れよ
私立は付属や推薦の馬鹿がいるせいでレベルが絶対に低いしな

東京はあついぜ。
これから大変だと思うが、がんがってくr
756大学への名無しさん:04/04/18 10:46 ID:9qV4wvJ9
>>755
改して?
757大学への名無しさん:04/04/18 11:41 ID:l4dGt19i
ホームルームって一時限目のある教室でやるの? 教えてエロイ人!
758大学への名無しさん:04/04/18 14:10 ID:eMg5DGnx
予習ってどれくらい&どんな感じにやればいいの?
759元寮生A ◆yztYh0D2aI :04/04/18 16:13 ID:kyLz+PVI
>>752
駅の北口にある情報センターにも図書館風の物があったような
北大図書館に行く人も多いね

>>757
そうだよ 漏れの教室は配布物配るぐらいしかしなかったな
他はわからん

760大学への名無しさん:04/04/18 19:15 ID:SHQ89xSv
明日は自習室人多いかな?
二浪の人教えて
761大学への名無しさん:04/04/18 21:27 ID:DyvHK/Cu
明日気温高いんだな
762大学への名無しさん:04/04/19 04:56 ID:mqSRgaDe
女の子かわいいな。オタの俺には関係ないが。。
763大学への名無しさん:04/04/19 08:32 ID:qYBOQFLA
>759 THX!
764大学への名無しさん:04/04/19 12:50 ID:SsgORmCm
友達いないから昼一人だ…
765大学への名無しさん:04/04/19 17:39 ID:c6OwJ4wC
モレモ…
766大学への名無しさん:04/04/19 18:48 ID:yFG/iRir
友達いても一人の俺って…
767765:04/04/19 20:42 ID:c6OwJ4wC
いるかどうかもワカラナイ…
768大学への名無しさん:04/04/19 20:46 ID:1P6GeZcO
俺はずっと一人の予定だが。
769764:04/04/19 21:02 ID:SsgORmCm
女で一人はつらい。でもみんな誰かに声かけようともしないし
こんなもんなのか?
770大学への名無しさん:04/04/19 21:39 ID:b1Z5WGn8
大堀が合わん・・・
中塚っていい先生なのかな
771大学への名無しさん:04/04/19 21:50 ID:ErwwJrhR
早大現代文無くした奴、俺がちゃんと事務に届けといたぞ。
772大学への名無しさん:04/04/19 21:54 ID:VZY4Zd0M
昼は一人でいいんじゃい!
ずっと一人でいいんじゃい!
大学受かればいいんじゃい!
773大学への名無しさん:04/04/19 22:04 ID:RDq1QoC1
>>769
まだ一日目。
これから良くなることを・・・願いたい。はぁ。
774768:04/04/19 22:13 ID:1P6GeZcO
女はなんだかんだで時間たてば徐々に仲良くなっていく希ガス
775大学への名無しさん:04/04/19 22:46 ID:zm7EDyIx
先生から直接「この講座とりなよ」みたいなこと言われたら断りにくくない?
俺がお人よしすぎるのか?
大して考えもせず「遅くても二学期から」とか言っておいたんだが・・・
776大学への名無しさん:04/04/19 22:54 ID:PSpLTnJ6
>>775
講師がそう言うのは、自分の給料を高くするためだからだ。
裏を読んでいこうぜ、気にするな。
777大学への名無しさん:04/04/19 23:18 ID:zBK4Xr3l
てか食堂混み過ぎだな
778大学への名無しさん:04/04/20 01:39 ID:WGOopkoX
高田の英文法Aっていつやってる?
正直小川は(ry
779大学への名無しさん:04/04/20 03:19 ID:X7tzxm6y
>778
土曜の一限
780大学への名無しさん:04/04/20 06:15 ID:/jY2yaGf
HCの木曜1限って何?
781769:04/04/20 13:16 ID:iryccK3x
>>773
友達できた?私まだできない…かなり焦る。
782大学への名無しさん:04/04/20 15:40 ID:FXO4fw7Y
>>781
予備校では友達作らないでたんたんと勉強するのが最強。
友達は外部にいれば十分。
783大学への名無しさん:04/04/20 16:33 ID:ICFaFgTS
>>778
小川自身は良い人だと思われ。
要は簡単すぎるのも説明しすぎ。
784769:04/04/20 17:23 ID:iryccK3x
>>782
周りから見て、女で一人だと変に思われないでしょうか。。
でも昼も一人は寂しいからやっぱり友達欲しい…欝
785大学への名無しさん:04/04/20 18:45 ID:kYyesldN
別にヘンではないだろ。
寮に入ってると友達できやすいって聞いたな。
786大学への名無しさん:04/04/20 18:53 ID:ICFaFgTS
>>785
孤独感をわかってやれよ。
787大学への名無しさん:04/04/20 19:12 ID:BYtxFSWN
授業開始一週目


播磨だめぽ
788大学への名無しさん:04/04/20 19:14 ID:L35nY5sC
話相手が一人いるのと全くいないとでは精神的にかなり違うよ。
とりあえず休み時間一人でボーっとしてる奴にでも話しかけてみれ。
向こうも喜んで相手してくれるから。
789大学への名無しさん:04/04/20 19:26 ID:fE7l0AsB
>>784
俺がいるじゃないか!
790大学への名無しさん:04/04/20 19:52 ID:wIfFDgbi
西うけたw変わった人だな、いや鳥か・・・
791大学への名無しさん:04/04/20 20:00 ID:p5jzT6h/
生徒で格好いい男はいますか?

 遣 ら な い か
792昼にカレー:04/04/20 21:26 ID:HtJnDhNf
>>784
俺だって一人で行動してるさ
一人でもなんとかなる!!
でもやっぱり鬱
793業務用コンドーム ◆DQ9xun11bw :04/04/20 21:27 ID:h2McDXQq
FUTURE MAZE
794大学への名無しさん:04/04/20 21:28 ID:EYJzgOTR
>>791
明日朝八時に五階WC
795大学への名無しさん:04/04/20 22:21 ID:5aCeU7IK
みんな、なんだかんだで一人なのか…(もちろん私も)
796大学への名無しさん:04/04/20 22:29 ID:2/t17Yds
まともに浪人やってたら友達減るな…実感してる
797大学への名無しさん:04/04/20 22:37 ID:nl67NKZA
減りはしないよ
増えないだけで
798大学への名無しさん:04/04/20 22:43 ID:hE1t4+zj
食堂で一人で寂しそうにかけそば食ってる香具師に話し掛るぞゴルァ
799大学への名無しさん:04/04/20 22:46 ID:QGZ3eqdo
あんなに混んでる食堂行く気にならないんですが
ましてやひとりでなんて考えただけで泣いちゃう
誰か誘ってくれないかなぁ…
800大学への名無しさん:04/04/20 23:01 ID:nl67NKZA
誘って欲しい香具師は特徴を言え
801大学への名無しさん:04/04/20 23:06 ID:T6YexQ1d
>>784
まだ一週目なんだからw
その内誰かと仲良くなる機会あるって。
802大学への名無しさん:04/04/20 23:26 ID:2ij8bAUt
食堂は時間ずらして行くのがこつ。
803大学への名無しさん:04/04/21 00:00 ID:oUGZ5yV4
合同庁舎でオサーン達に紛れて食う方が好き
804大学への名無しさん:04/04/21 00:11 ID:+adF/jOC
>>799
一人で食堂なんて無理だよね
今んとこ私は外で食べてる。代ゼミの中で一人で食べたくない
805大学への名無しさん:04/04/21 00:24 ID:KMpuVrbz
>>804
一人で唐揚げ丼食ってる俺って一体…_| ̄|○
806大学への名無しさん:04/04/21 00:31 ID:CCchZyxh
俺はPASEOで食ってるよ。
807大学への名無しさん:04/04/21 00:38 ID:18Xnz3w1
究極だか至高だかいう親子丼美味い
808大学への名無しさん:04/04/21 00:58 ID:cCYGk7vx
>>804
人目気にし過ぎ
809大学への名無しさん:04/04/21 04:09 ID:+qdyblHG
喫煙所いけば友達できっぞ。俺はすわないんだけど、吸う友達についていってたら友達たくさんできた。まずはそこから友達を増やして、そのうち、その友達の友達とかとも仲良くなれるはずだ
810大学への名無しさん:04/04/21 07:43 ID:dCKxcNea
意外と一人だって悩んでいる人多いんだね
同じ学校の奴が同じクラスな漏れは恵まれているのか
811大学への名無しさん:04/04/21 09:10 ID:bSs6P90r
ランチメイト症候群って小説の中だけの出来事だと思っていたが、
実際にもこうやっているんだな。

1人であることを悩んでる人は、精神科でカウンセリングしてもらうといいでつよ。
ちゃんとした病気だから。

特に1人で食堂に行けないとか言ってる人はかなり重症・・・。
マトモな生活送れなくなっちゃいますよ。
812大学への名無しさん:04/04/21 09:21 ID:slOuvn+x
予備校では友達作らなくてもいいと思うんだけど・・・。
同じ予備校には友達いないけど、違う予備校にはいるってのが最強では。
やっぱ普段勉強を邪魔されない「外部」に友達がいるのがいいと思う。
まぁ好きにすればいいと思うけど。
813大学への名無しさん:04/04/21 12:43 ID:cCYGk7vx
可愛い女の子が一人飯してるのを見ると萌えます。
814大学への名無しさん:04/04/21 14:16 ID:rNctaMx3
悲しい男の子が一人笑い飯してるの見ると萎えます
815大学への名無しさん:04/04/21 15:48 ID:VLUGgTjf
俺は代ゼミに友達いないが不安とか淋しさとか全く感じない。
作るべきなのか…?
816大学への名無しさん:04/04/21 19:54 ID:oRTVKniz
道外から乗り込んで、寮に入らず一人暮らし
して友達いないほど辛いことはない。
817大学への名無しさん:04/04/21 19:55 ID:OTuxpMdP
>>813
ネナベ乙 このスレからでてけ。
818大学への名無しさん:04/04/21 20:19 ID:2LV2ASua
ねえ近くに昼飯食いにいけるような店ない?
400円位で飯食えるとこ。
819大学への名無しさん:04/04/21 20:22 ID:KbfNP/PM
合同庁舎
820大学への名無しさん:04/04/21 20:43 ID:2LV2ASua
>>819
合同庁舎って?
821大学への名無しさん:04/04/21 20:45 ID:rNctaMx3
>>817
どこらへんがネナベ?

>>818
エスタ食品街のケンタ前のスパゲティ屋
822大学への名無しさん:04/04/21 20:50 ID:BiKxe04J
あのー、単科の教室割わかるひといないでしか?
823大学への名無しさん:04/04/21 20:53 ID:v1eBTll1
単科にもぐると下手すりゃ地獄見るよ
824大学への名無しさん:04/04/21 20:56 ID:2LV2ASua
>>821
thx。
そこうまいんか?
825大学への名無しさん:04/04/21 20:56 ID:G22e5jtm
てか予備校に友達はイラネーだろ
上目指してる奴は特に。
俺は淋しいとか思ってる暇もないんだが
高校で遊びすぎたから反省してもうべんきょうしてる
826大学への名無しさん:04/04/21 21:02 ID:BiKxe04J
じゃあさ、合同庁舎の食堂ってどうやって行けば良いの
827大学への名無しさん:04/04/21 21:23 ID:dCKxcNea
合同庁舎は代ゼミの裏
828大学への名無しさん:04/04/21 21:31 ID:2LV2ASua
あ、かつやがあった
829大学への名無しさん:04/04/21 21:36 ID:18Xnz3w1
単科の教室割はいくらでも見れるだろ
ただ、見つかる確率、見つかった時のダメージを考えると止めた方がいい
830大学への名無しさん:04/04/21 21:49 ID:y8JGklN2
>>825
あきらめろ
831大学への名無しさん:04/04/21 22:09 ID:vrIBcwqq
かつや何か言ってたら太るぞ。あそこできるのおそいし。
832大学への名無しさん:04/04/21 22:18 ID:5dvaPjm5
>>794
おぃ、誰も居なかったじゃねーか。
楽しみにしてたのによぉ。
833大学への名無しさん:04/04/21 22:41 ID:zKwqsmZG
18にもなって、1人だと寂しいとか言ってるヤツの気がしれない・・・。
834大学への名無しさん:04/04/21 22:55 ID:5dvaPjm5
>>833
年齢は関係無いって。
835大学への名無しさん:04/04/22 00:33 ID:VBb/6lIC
>>832
女に来て欲しかったのか?会った所で何喋るんだよw
836大学への名無しさん:04/04/22 00:40 ID:DKBOydHa
>>835は何も理解していないんだな…
若いっていいね。


いや、知らないことは幸せだと言った方が良いのかな。
837大学への名無しさん:04/04/22 01:18 ID:IF0PXsp1
>>793
あれには死ぬほどワロタ
838大学への名無しさん:04/04/22 12:31 ID:S2JTdbwB
西谷の良さがイマイチわからない。
839大学への名無しさん:04/04/22 14:08 ID:26NZ0nXC
>>838
俺も全くわからん
あいつの何がいいんだろう?
説明も曖昧だし、感覚で解いてる感じだし
俺的には富田のほうが遥かに良かった
840大学への名無しさん:04/04/22 18:00 ID:cku2HhSL
顔がいいだろ
841大学への名無しさん:04/04/22 22:19 ID:TXxFD543
教師何となく感想
吉野・・・・・雑談がおもしろすぎる。古典の授業としてはいたって普通の気がする。
西谷・・・・・まだ最初だからなのか何のために同型反復使ってるのかわからなかった・・・・・。
青木・・・・・雑談がおもしろい。現代文の授業はまだわからん。
今井・・・・・俺の中で一番わかりやすいかも。上の人には足りないレベルなのかな?
伊藤・・・・・真面目。授業は細かい。プリントがいい。結構好き
播磨・・・・・肌に合わないけど不覚にもギャグでワロテしまった。
加藤・・・・・わかってるという設定でやってんのかな?説明下手
宮下・・・・・ワロ他

842大学への名無しさん:04/04/22 22:26 ID:IVlK+xrv
ここの自習室は他校生が使ってもばれないですか?
843大学への名無しさん:04/04/22 22:31 ID:12q7o+LY
ミニオン先生の、授業方法についての説明がよくわからんかった。
なんか「3人くらいに(で)読ませる」?みたいなこと言ってたような・・・
誰か教えてくらさい。
リスニング力無いのは辛いなぁ。授業に参加するのも一苦労だ。
844大学への名無しさん:04/04/22 22:32 ID:MGGv/g+c
鳥羽好かんわ
845大学への名無しさん:04/04/22 22:36 ID:B+KLIMlj
>>844
きれいなホンコン
846大学への名無しさん:04/04/22 22:37 ID:yRLnVslW
リスニングつらかったわ・・
No study see you nex year くらいにしか反応できなかった_| ̄|○
847大学への名無しさん:04/04/22 22:42 ID:MGGv/g+c
>>843
毛の多いムーア
848元寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/04/22 22:49 ID:qXoVXMNI
>>843
(去年と変わってなければだけど)
近くの人と適当に組んで、会話したり問題を出し合ったりするんだよ。
(英語のみで)
最初は大変だが結構慣れれば楽しいよ
849大学への名無しさん:04/04/22 22:58 ID:pvwBWCYk
>>848
ありがとうございます。
英会話学校みたいですね。
850代ゼミ卒業生:04/04/22 23:25 ID:eSrETp5i
ん・・・?
加藤先生は良い先生だと思ったけど。
個人的に添削とかしてくれるし、直前期は北大予想問題とかくれたし。
なによりも話しやすい雰囲気を持ってる気がする。
851大学への名無しさん:04/04/22 23:25 ID:n4jlqcka
青木はワロタ
852大学への名無しさん:04/04/23 00:12 ID:wltUtbxm
美徳さんの古文微妙。漢文だったら良かったのに…。
853大学への名無しさん:04/04/23 00:22 ID:ySbz9WTP
美徳の授業は古文漢文ともに学問的過ぎる。

2次にも古文漢文あるひとなら丁度良いかも。

854大学への名無しさん:04/04/23 00:29 ID:sdm7yxEy
美徳さんは授業は微妙だけど何かでなきゃって気になるよね。
鳥羽は・・・・・・・・
てか北海道の教師より代々木の教師の方がいいかなっておもってサテラインクラスにしたが間違いかな?
北海道は伊藤Tと高田Tが好き。後は微妙。
855大学への名無しさん:04/04/23 01:36 ID:kBiKRkIN
サテラインのテキストの質問を札幌校の先生にしたら失礼だと思う? 例(富田→近藤)
856元寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/04/23 01:43 ID:9Mo15v29
鳥羽好きの漏れは希少価値高いんだなw

>>855
近藤さんならOKだと思う
モッサリーは嫌がるらしい
857大学への名無しさん:04/04/23 01:45 ID:sdm7yxEy
富田って札幌?
後谷って人はどうでつか?
858大学への名無しさん:04/04/23 09:59 ID:UDN627mE
>>842
3階の自習室は学生証提示があるから無理(日曜だけは職員いないので可)
55とかの開放教室は職員いないからよほどのことがなければ大丈夫
859大学への名無しさん:04/04/23 10:39 ID:mMUZTcyR
鳥羽微妙...
他にセンター現代文で良い人居ない?
860855:04/04/23 11:43 ID:S93yP1kT
>856
小川さんは?
861大学への名無しさん:04/04/23 12:44 ID:63a7W84S
>>839禿同。
862 ◆PhisicsMIw :04/04/23 13:06 ID:mMUZTcyR
>>860
小川さんなら大丈夫だと思うが 彼は微妙だよ
863大学への名無しさん:04/04/23 18:14 ID:KuIdoj9J
センター現代文は青木だろ。
トバよりはマシ。
国井さんはセンターないけど北海道の中ではいい感じ。
英語の近藤さんは早い。
進むの遅いがしゃべりが早い
英語は富田と今井がいまんとこ好きだな
864大学への名無しさん:04/04/23 18:15 ID:RT17RdN3
             _          _
      ☆     _-‐-、 l:::::l┐      l::::l ,.‐-__  ☆
        /-=ニヽヽ/-──-v-─-、//ニ=‐ヽ
   ☆    /-ニニ、─.._二 ─ 十‐ ニ_`..-─,ヽヽ   ☆
         /-ニ| i::::::./ ̄`ヽ l /`ヽ:::::: /|ヽヽ
            /// | ヽ./ / ! l l ! l l ! l ヽヽ/./l lヽ!
            / ll l`>/ _l l l l ! l l l l l !_l l |ヽ レ
        、-‐ l ! l | l l l‐l-l_l l l _l-l‐l !l/i. |
          \、ヽl | l レ ' ̄\  /`ヽl | l |
.            _.>、` !l | "" ,‐v─┐"" ノ__!l |
        l ̄ ‐、.'v─-、>lヽ. (  _.ノ_ ∠,‐ ‐K  _∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     _.└─-〈    l  ニl` T l //l l lニ   l  \
      l  ̄ニ,-`ー一l   -!ヽヽl_//┴'‐ !-   l  <スレ立て自由なの!!
.    └‐ ̄ l  ,‐  `ー,‐'l ̄`ロ'´ ̄l `ー‐'   <  http://jbbs.shitaraba.com/movie/2490/
         〉'   /  / └─´ `┬┘      <
         ヽ./     ̄ー一 ̄ー''ヽ、_         ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
         ヽ./  /   l  l   l   !
865大学への名無しさん:04/04/23 18:29 ID:9wjvqxg4
>>862
もしかして2浪さん?
866大学への名無しさん:04/04/23 18:33 ID:7W8/UnX2
國井(・∀・)イイ!!
播摩(・∀・)カエレ!!
867大学への名無しさん:04/04/23 19:39 ID:/zoHSQjc
伊藤美徳さんは以前京大現代文もってたけど今年はもってないの?
868大学への名無しさん:04/04/23 21:02 ID:uARehoEh
去年一年間浪人してた者ですが、現代文青木は個人的にかなりお薦めです。
去年のセンター本番、青木方式で解いたら9割とれたよ。(一問ミスった)
人によって合わない人も当然いるとは思うけどね。
869大学への名無しさん:04/04/23 21:25 ID:KuIdoj9J
馬鹿野郎!ただせさえ人気講師何だからあんまおすすめすんな!
鳥羽マンセー
870大学への名無しさん:04/04/23 22:18 ID:lYhT2fgP
先週だと思うんだけど、現役スクールに通ってる妹と2階でしゃべってたんです。
そしたら、その光景を誰かに見られたらしいんだけど、
「○○が女子高生に援交してるらしい」ってウワサが流れてたんです。
今日、友人に「おまえ、■■の生徒と援交してるってホント?」って聞かれて、
初めてそんなウワサされてると知りました。

普通ね、高校生と話してたら相手は彼女かな?って考えるのが筋でしょ。
なんでそこで「援交」なんだと、友人らに問いたい。問い詰め(ry

そんだけ、俺は女にモテないように見られてるってことだな・・・。
ヽ(`Д´)ノウワァァン
871大学への名無しさん:04/04/23 22:23 ID:6mMcUXum
>>870
ワロタw
つうか妹紹介してくれ
872870:04/04/23 22:31 ID:lYhT2fgP
>>871
俺の妹なんだから、かわいいはずがない。
873大学への名無しさん:04/04/23 22:33 ID:hgQuld3d
>>872
なんかおまいに好感をもってしまった。や・ら・な・い・か?
874870:04/04/23 22:35 ID:lYhT2fgP
>>873
この際、男に走るのも乙なモノかもです。
875大学への名無しさん:04/04/23 22:51 ID:YKqT0Jdy
播磨・・・出なくて良いよね?w
876大学への名無しさん:04/04/23 23:01 ID:d3UPjW99
センター地学って週一回しかないんだな。
二学期からはフレックスにしよう。
877大学への名無しさん:04/04/23 23:05 ID:sdm7yxEy
出なくてOリスト
播魔
賭場
下等

てか基本的にサテラインの方がいい。
北大コースとかじゃないかぎりサテライン中心で行った方がいいぞ。
ハズレって言った失礼だけど少ない。

北海道優秀リスト
伊藤
国井


くらいだな
878大学への名無しさん:04/04/23 23:11 ID:YKqT0Jdy
>>877
センター小川もどうかと、、、。
あと、政経の藤原と英語の高田は良いと思われ。
879大学への名無しさん:04/04/23 23:21 ID:G3tn0cg+
>>870
仕事持って金稼いでるやつが、金払って交際するのが援交だよ。
たわけた友人だな。君はまだ脛かじってるだろ。
880大学への名無しさん:04/04/23 23:22 ID:d3UPjW99
加藤さんは質問に行く場合はいいと思う。
高田は『質問<たばこ』なのがちょっと・・・
881大学への名無しさん:04/04/23 23:23 ID:sdm7yxEy
>>878
あー何か藤原は評判いいっぽいね。
友達がいいって言ってた。
高田ねえ・・・・・・・・授業退屈なんだよなー。何か眠くなるあの声が・・・・・。
富田や西谷の方が好きなんだが。

小川、近藤、加藤ってなんか雰囲気似てないか?
882大学への名無しさん:04/04/23 23:26 ID:L9p8C9fZ
授業だけで全部理解できる人はサテラインがいい
先生に質問をしながら進みたい人はライブがいい

サテラインマンセーの気があるが、
どんなに人気の有るサテライン授業も自分に合わなければ無価値。
883大学への名無しさん:04/04/23 23:27 ID:L9p8C9fZ
藤原と加藤の見分けがつきにくい
884大学への名無しさん:04/04/23 23:30 ID:sdm7yxEy
鳥羽の授業は2学期になるともうそれはそれは・・・・・・・・・・・。
閑古鳥です。
885大学への名無しさん:04/04/24 01:55 ID:0spn1AUv
寮の人いる?みんな男女関係なく友達になろう。
886大学への名無しさん:04/04/24 02:03 ID:OB4HHFdW
男女関係なくってのが下心丸出し
887 ◆PhisicsMIw :04/04/24 03:38 ID:lR5lXWRv
>>862
もしかしなくても2浪さんでつ
888 ◆PhisicsMIw :04/04/24 03:39 ID:lR5lXWRv
↑アンカーミス
>>865
889大学への名無しさん:04/04/24 08:00 ID:+iRHMP6x
>>885
自分は寮生ですが何か?男だぞ
890大学への名無しさん:04/04/24 08:07 ID:Cpt137qr
>>879
世の中はあなたの想像よりもうちょっと複雑にできてるんですよ。
891大学への名無しさん:04/04/24 08:41 ID:savo12gV
ウッホHCニ、イイオトコ。
892大学への名無しさん:04/04/24 11:02 ID:0spn1AUv
案外寮生いるね。
893大学への名無しさん:04/04/24 11:11 ID:0spn1AUv
あ、自分女だから。念の為
894大学への名無しさん:04/04/24 11:18 ID:ldcloS4Z
女女関係なく友達になろうぜ
895大学への名無しさん:04/04/24 12:57 ID:vBRA6vmv
>>893
萌え
896大学への名無しさん:04/04/24 13:13 ID:0spn1AUv
夕食の時とか話し掛けてねー
897元寮生Α ◆yztYh0D2aI :04/04/24 15:18 ID:FD6Au8fR
寮生同士仲が良いのは素晴らしい泣
それにしても今年の手帳の色は…
898889:04/04/24 17:41 ID:+iRHMP6x
>>896
声かけようにもどいつが896かわからんぞ
899大学への名無しさん:04/04/24 19:48 ID:HlVDnsJe
5時間目、51教室のセンター生物で
中塚の「藍は〜」の話で、あるものを連想してしまった奴挙手






(´・ω・`)ノシ
900大学への名無しさん:04/04/24 21:19 ID:Ik5mcCS3
>>889
ノシ
901大学への名無しさん:04/04/24 21:20 ID:Ik5mcCS3
↑間違い。
>>899
902大学への名無しさん:04/04/24 22:14 ID:vBRA6vmv
青菜に塩?
903大学への名無しさん:04/04/24 22:18 ID:iQD47Du9
明日って自習質好きなとこ座っていいの?
904大学への名無しさん:04/04/24 22:27 ID:HlVDnsJe
>>900
やはりいたか・・
あの言葉の瞬間うつむいていた奴も数名頭を上げていたのは笑った
905大学への名無しさん:04/04/24 22:33 ID:0spn1AUv
どんな話だったの?
906大学への名無しさん:04/04/24 23:08 ID:HlVDnsJe
細胞の種類の話で、核が存在しないのは菌類とラン藻類だって話になって
「ラン藻類の『ラン』とは『藍』って言う字を使うんだよ。音読みだと『あい』。
-藍は藍より出でで藍より青し-て言葉があるように藍染めの布はあざやかな青が〜(略」

とう話
907大学への名無しさん:04/04/24 23:36 ID:OB4HHFdW
かわいい女様友達になりましょう。
月曜1時に5Fの男子便でまってます
908大学への名無しさん:04/04/24 23:41 ID:pn50oUVF
>903
おじさんがいないからね
909大学への名無しさん:04/04/24 23:43 ID:/+DDumr+
今年の手帳って何色?
910大学への名無しさん:04/04/24 23:52 ID:pn50oUVF
今日5階の開放教室でもめてたな。
911大学への名無しさん:04/04/25 00:16 ID:9f+xvkcK
状況くらい説明してくれYO
912大学への名無しさん:04/04/25 01:41 ID:BOJ08mzL
食堂で一人で食べてる寂しい奴って居るか?
俺も一人だからそういう奴探して見渡したが、
みんな連れが居るぽ。
913大学への名無しさん:04/04/25 01:48 ID:yy3RbA4H
>910
四限始まった少し後くらいだろ?後ろの方で「叩くことないだろ」とか言ってたよ。
 
俺は時間ずらして一人で食べてる。
914大学への名無しさん:04/04/25 07:48 ID:ZVRBI8+h
>>910>>913
詳細キボンヌァ
915大学への名無しさん:04/04/25 10:53 ID:4B4rl0L6
>>909
水色
916大学への名無しさん:04/04/25 12:10 ID:B5xa/9gP
卒業生はこのスレ見にくるより友達つくれ!
917大学への名無しさん:04/04/25 18:52 ID:E3NWLa1t
>>912
パセオの地下で食えば良い。
918大学への名無しさん:04/04/25 19:07 ID:sTlNpNtW
>>917
良い店教えてくれよ
919大学への名無しさん:04/04/25 19:12 ID:GFpfzlum
>>917
どこも高いよ・・・
920大学への名無しさん:04/04/25 20:01 ID:wKJ515uI
>>890
言葉の感覚磨け。たわけ。意味わかんねぇで抽象的なこと述べるな。
921大学への名無しさん:04/04/25 20:16 ID:vO6bU7Sy
>>920
オマエモナー
922大学への名無しさん:04/04/25 20:41 ID:xk9trAJh
>>915
みずいろ
923大学への名無しさん:04/04/25 20:43 ID:B5xa/9gP
だから恥ずかしがらずに皆で食おうぜ。
俺はいつもおにぎり食いながら単語帳みてる。
シーチキンうまー
924大学への名無しさん:04/04/25 21:27 ID:vo21G+W9
>>920
一体ドコから突っ込めばいいのか…
925大学への名無しさん:04/04/25 21:54 ID:B5xa/9gP
無視しろや。
こんなローカルな板で煽りあいイラネ
926大学への名無しさん:04/04/25 22:09 ID:eAXBNYud
高田信者のデブは、また今年も浪人か・・
少なくても3浪はしてるし。
927大学への名無しさん:04/04/25 22:21 ID:hX/PiZxJ
>>926
オマエモナー
928大学への名無しさん:04/04/25 22:33 ID:9f+xvkcK
高田の授業眠くならない?
北大英語きつかった・・・・・・。
俺は今井の方がわかりやすく説明しようとしてくれるとこが好き。でも高田はバンバン「覚えろ」で来るからな。
対象的な気がする。
929大学への名無しさん:04/04/25 23:10 ID:rCN0EGy9
暗記が強いやつは受験にも強いよ
930大学への名無しさん:04/04/25 23:16 ID:2xGxYArF
>>922
なんかつっこみたいんだけど。w
931大学への名無しさん:04/04/25 23:27 ID:kvyZp5pa
>>930
ほう、君は18歳以上か。
932大学への名無しさん:04/04/25 23:55 ID:sTlNpNtW
>>930
ttp://up.isp.2ch.net/up/3125a877be4e.mid
つっこんで下さいw

>>931
このスレでは18歳未満の方が貴重だと思われ
933大学への名無しさん:04/04/26 07:46 ID:pAlVhRjL
>>922
同じくつっこみたくなった
934大学への名無しさん:04/04/26 18:32 ID:TtUNq8F2
寮生は何となく雰囲気でわかるな。w
935大学への名無しさん:04/04/26 18:46 ID:hMU+kooQ
飼いネコに引っかかれた・・・・・・。
代ゼミ内で顔に傷がついている男を見たら、それは漏れです。
936大学への名無しさん:04/04/26 18:46 ID:DlzKx/8d
サテのOPにある高宮学園ってなに?
937大学への名無しさん:04/04/26 19:01 ID:g/89X60n
>>936
代ゼミの正式名称
938大学への名無しさん:04/04/26 20:17 ID:P73mo8Ul
>>936
制服系イメクラ
939大学への名無しさん:04/04/26 20:30 ID:DlzKx/8d
>>937
Thanks

>>938
ワロタ
道理で授業料高いわけだ
940大学への名無しさん:04/04/26 21:40 ID:3PfHxuQT
センター数学の加藤先生がきつい・・・
いい人そうなんだけど、基礎知識の整理とかやってくれないから
今年から数学をやる俺には辛い
サテの今野って人はどんな感じだろ?
941大学への名無しさん:04/04/26 21:42 ID:8Dd3u2rM
札幌港といえば焼きそば
942大学への名無しさん:04/04/26 21:50 ID:SmI400V7
>>940
何のための加藤先生?
質問しに行ってこそ、味がわかるってもんですよ。
数学苦手なら是非行ってみな。
943大学への名無しさん:04/04/26 21:52 ID:oxtkenZT
>>940
カトゥ氏は個人的に質問に行くと凄い丁寧だよ。
まぁ授業は眠くなるが^^;
今野さんは個人的には微妙。
944大学への名無しさん:04/04/26 21:52 ID:rPz3bCQU
>940
確かにそうだね、でも加藤先生は質問に行くとかなり丁寧に教えてくれるよ。

今日ライブラリでカロリーメイトもらった人いる?
あれどうやったらもらえるの?
945大学への名無しさん:04/04/26 21:54 ID:rPz3bCQU
かぶったな、連続で悪いんだが札幌駅から(というか寮から)
中央図書館って近い?たまには違う場所でやろうと思うんだが。
946大学への名無しさん:04/04/26 22:44 ID:f9MfZ/t0
>>944
カロリーメイト買ったらカロリーメイトがおまけにつきます。
947大学への名無しさん:04/04/26 22:50 ID:gm6H4e44
中央図書館は遠い。
電車で行くことになるが大通りからでも結構遠い。
結構めんどくさいぞ。しかも休日は結構混んでる
948大学への名無しさん:04/04/26 23:06 ID:pAlVhRjL
スレ住人のオフまだ〜?と言ってみるテスト
949大学への名無しさん:04/04/26 23:21 ID:SmI400V7
漢は黙って地下だ
950949:04/04/26 23:24 ID:SmI400V7
951大学への名無しさん:04/04/26 23:42 ID:gm6H4e44
言っちゃ悪いけど質問もしずらい&授業役に立たないのはとば。
加藤先生は教え方へたっぴだけど休み時間予習見て回ったりしてたし好きだった。
てかやっぱ北海道の中では伊藤先生が一番好きだ。播磨の人かわいそ。
952大学への名無しさん:04/04/26 23:56 ID:fh98Uftv
し「づらい」だよ。
「するのが辛い」→「しづらい」
国語の講師の評価する前にまずは日本語を覚えよう。
953大学への名無しさん:04/04/27 00:26 ID:dnAEJ92x
コテ少ないからここの住人が何人くらいかワカラン
954大学への名無しさん:04/04/27 00:52 ID:3hrNRGBn
>>953
藻前がコテれ
そん時は俺も便乗コテになっちゃるがな
955大学への名無しさん:04/04/27 01:04 ID:xLuDAUTe
>>952
てかキーボード打ってて気づいたけどマンドクセーーから直さなかった。
いちいち細かいでつね。
固定はイラネ。七誌でまったり語れるスレで良い
956大学への名無しさん:04/04/27 01:09 ID:1ubk6k3x
無意識のうちに誤字っているのは一番危険
957大学への名無しさん:04/04/27 01:31 ID:xLuDAUTe
馬鹿が予備校通って悪いか!
ちゃんとまじめに勉強してるぞ!
958大学への名無しさん:04/04/27 01:35 ID:Sw0twAy3
>>957
微妙に必死だなw
959大学への名無しさん:04/04/27 01:38 ID:aGjPgXCR
>>945
通は札幌駅北口からじょうてつバスに乗って南21西11で降りるのだ。
地下鉄で大通まで行って、そこから市電で行くようではまだまだ素人。

そもそも中央図書館なんかゴミゴミしたところで気分転換など図れるまい。
かと言って、素人さんはエルプラザに向かうが、それは甘い。
セミプロは区民センターに向かう。特に清田や厚別なんてのは時間帯によってはかなりの穴場。
プロはウイングベイ小樽で勉強だ。電車代を安くあげたければ、銭函駅で乗うわやめr4gsdp@[,b e3t6q93^\4056
960大学への名無しさん:04/04/27 01:51 ID:4seB+7EF
宮の沢ちえりあは遅くまでやってるけど
マジで高校の糞餓鬼やかましすぎ
他に遅くまで出来るとこないかな
961大学への名無しさん:04/04/27 01:56 ID:COe+ponK
富田の授業はサテ向きじゃないな。
962大学への名無しさん:04/04/27 02:10 ID:aGjPgXCR
>>960
宮の沢から通ってるなら、途中の円山公園で降りて、
駅前のケンタッキーはどうだ?

平日なら日中、夕方問わずガラガラだし、
奥の席に陣取れれば、かなり粘れますぜ。
963大学への名無しさん:04/04/27 02:19 ID:xLuDAUTe
>>962
ありがと!ID違うけどあっちは携帯でつ。
友達はやる気ないので1人で頑張ります。
964大学への名無しさん:04/04/27 02:29 ID:aGjPgXCR
>>963
@必要最低限なものしか店内には持ち込まない。
Aあらかじめ問題集は解く範囲をコピーしておく。
B机の上には、その問題集のコピーと解答用紙(ルーズリーフやコピー用紙)しか置かない。
Cつまり机の上にはぱっと見、紙しかないんですよ、という状況にしておく。
Dあまり必死な顔をしない。
E混んできたら、速やかに立ち去る。
Fなるべく店内では店員から目の届かない所、かつ目立たない所に陣取る。

などの対応策をとってると、店員からイヤガラセされる可能性が低くなる、かも?
965大学への名無しさん:04/04/27 13:23 ID:d7PZMAuC
>959
詳細希望
966大学への名無しさん:04/04/27 16:48 ID:+ZtGdY79
でも授業出ないと解答わからんよな、、、。
967959:04/04/27 17:55 ID:7t3nYQHt
>>965
詳細とは?

よいこのみんながウイングベイ小樽に行くときは、
中央バスカードを買って小樽築港駅行きのバスを使うと、往復1080円で済むよ
968大学への名無しさん:04/04/27 18:47 ID:NnAmvKao
春の講習、亀田なに教えたか知りたい…
969大学への名無しさん:04/04/27 18:54 ID:n3HIkYgL
化学
970大学への名無しさん:04/04/27 20:04 ID:jqoDnsy+
>>963
俺はモスで同じ事やってたけど店で勉強するのはいいと思う。うるさいトコで勉強すると試験中の雑音が気にならなくなるし。
しかし毎回金がかかるのと店員から冷たい目で見られるのが難点。
971でぃずぃ〜 ◆DIZZYczk/. :04/04/27 20:43 ID:PldPJWL8
972大学への名無しさん:04/04/27 20:57 ID:+qwIGngi
今年は可愛い子いる?
973大学への名無しさん:04/04/27 21:05 ID:Wdjy3Q+B
格好いい男いる?
974大学への名無しさん:04/04/27 21:15 ID:c/uAWPOc
>>960
去年までその糞餓鬼のひとりでしたがなにか?

>>968
ほぼ雑談
975大学への名無しさん:04/04/27 22:48 ID:xLuDAUTe
ちえりあのどこの高校か知らんがマナー悪い高校の奴らすげーウザイ。
すげーイライラするんだよな。代ゼミか図書館以外駄目だな。
代ゼミは浪人っていう後がない奴らが多い分自習室はあんましゃべんないしイイ。ちえりあは糞
976大学への名無しさん:04/04/27 23:14 ID:A4r0vxla
俺は適当に喫茶店に行ってる
近い席で煙草を吸われるとムカつくけどね
もともと他人の煙は嫌いだったが、やめてからは尚更嫌いになった
977大学への名無しさん:04/04/28 19:55 ID:FtUkpZ3q
明日の模試ってどこの教室入ればいいんだ?
978大学への名無しさん:04/04/28 20:14 ID:YUy9jNVB
玄関に掲示出るから
受験票の番号と照らし合わせてそこへ行け。
机も指定されてるから安心汁
979大学への名無しさん:04/04/28 21:31 ID:FtUkpZ3q
>>978
ありがd
980大学への名無しさん:04/04/28 22:22 ID:kczukbws
俺、道内某予備校なんだけど代ゼミいい?
981大学への名無しさん:04/04/28 23:19 ID:UZJfmtQG
>>980
女は良い方
982大学への名無しさん:04/04/29 08:16 ID:8piA1RvS
さぁて、模試でも行ってくるか
983大学への名無しさん:04/04/29 17:58 ID:GhR5mtzf
模試出来なかった〜。
皆さん出来ました?
984大学への名無しさん:04/04/29 20:20 ID:vZ/q5A6R
できたできなかったくらいなら全然平気だが
点数発表は荒れるから無しな。
985大学への名無しさん:04/04/29 20:38 ID:scrx1pAB
ナルの宇佐美はどうなったんだ?結局社会人になれなかったスキゾの彼は。
986大学への名無しさん:04/04/29 23:04 ID:zW58/4WW
模試の国語がやばい、、、。
鳥羽だと上がるのか不安だ。
サテで良い人いる?
987業務用コンドーム ◆DQ9xun11bw :04/04/30 00:15 ID:6j3W95Hi
青木だろ。
988大学への名無しさん:04/04/30 00:26 ID:6g4XkTwO
>>987
時間と教室を教えてくれませんか?
989大学への名無しさん:04/04/30 03:06 ID:EmJ4n8aH
本番でできれば無問題
990大学への名無しさん:04/04/30 13:06 ID:i+pySdN5
本科で北大トップ文系行ってる友達はみんな同じこと言うね。
「終わってる」
991大学への名無しさん:04/04/30 13:19 ID:HQ4mQE3Z
代ゼミでライブ授業に出てる人はものすごいムダ金払ってる。
992大学への名無しさん:04/04/30 15:50 ID:8gBlzbPu
サテライン授業に出てる人はものすごい無駄ガネ払ってる。
ケーブルテレビの代ゼミ授業でいいじゃん。
993大学への名無しさん:04/04/30 16:01 ID:DQ9Vwtgz
ケーブルの方が高いんじゃないか
994大学への名無しさん:04/04/30 16:22 ID:Qs0KO0MN
1000取りいくぞ〜
995大学への名無しさん:04/04/30 16:23 ID:Qs0KO0MN
995
996大学への名無しさん:04/04/30 16:24 ID:Qs0KO0MN
996
997大学への名無しさん:04/04/30 16:26 ID:Qs0KO0MN
ぬるぽ
998大学への名無しさん:04/04/30 16:28 ID:Qs0KO0MN
・・・ガッ
999大学への名無しさん:04/04/30 16:29 ID:Qs0KO0MN
くぁwせdrftgy999lp;@:「」
1000大学への名無しさん:04/04/30 16:29 ID:HXEXYDRf
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。