【芝浦武蔵】4工大スレッドpart14【電機工学院】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
本番直前。気合入れていこー


前スレ
【芝浦武蔵】4工大スレッドpart13【電機工学院】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1073463776/
2こりん ◆T29vot8HiE :04/01/29 18:51 ID:ml5ChFab
2
3大学への名無しさん:04/01/29 18:52 ID:uQgceOWu
過去スレ

【芝浦武蔵】4工大スレッド【電機工学院】
http://school.2ch.net/kouri/kako/1026/10263/1026322611.html

【芝浦武蔵】4工大スレッドpart2【電機工学院】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1031388284/

【芝浦武蔵】4工大スレッドpart3【電機工学院】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1040646902/

【芝浦武蔵】4工大スレッド【電機工学院】-4号館
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043195469/

【芝浦武蔵】4工大スレッド part5【電機工学院】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1044193416/

【芝浦武蔵】4工大スレッド part6【電機工学院】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1044638687/

【芝浦武蔵】4工大スレッド part7【電機工学院】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1044880873/

【芝浦武蔵】4工大スレッドpart8【電機工学院】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045234462/

【芝浦武蔵】4工大スレッドpart9【電機工学院】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045583027/

【芝浦武蔵】4工大スレッドpart10【電機工学院】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1046096865/
4大学への名無しさん:04/01/29 18:52 ID:q1BZANlh
>>1
乙。キミ、合格確実。
5大学への名無しさん:04/01/29 18:52 ID:uQgceOWu
過去スレ続き

【芝浦武蔵】4工大スレッドpart11【電機工学院】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048918488/

【芝浦武蔵】4工大スレッドpart12【電機工学院】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1065278206/


4工大サイト

芝浦工業大学
http://www.shibaura-it.ac.jp/

武蔵工業大学
http://www.musashi-tech.ac.jp/

東京電機大学
http://www.dendai.ac.jp/

工学院大学
http://www.kogakuin.ac.jp/
6大学への名無しさん:04/01/29 18:54 ID:0qGvRH4R
7大学への名無しさん:04/01/29 18:59 ID:7rJwxpNA
あ、あと三日で芝浦の試験ですね♪
キモオタに会えるのが楽しみです(゚ー゚*)
8大学への名無しさん:04/01/29 19:03 ID:Si935wE0
>>1
9大学への名無しさん:04/01/29 19:09 ID:pfIVfcNZ
機械工の試験は男ばっかだろうな。はあ〜
10大学への名無しさん:04/01/29 19:27 ID:QC4U80mg
10!
11大学への名無しさん:04/01/29 19:28 ID:uQgceOWu
ミニモミ。FUCKだピョン
12大学への名無しさん:04/01/29 19:29 ID:uQgceOWu
誤爆だうわああああぁああああああぁぁぁぁぁぁあああああああああああfじゃ;ぇい4あwj;ぁwj4え
13大学への名無しさん:04/01/29 19:31 ID:7rJwxpNA
>>1>>11
( ゚Д゚)イッテヨシ
14大学への名無しさん:04/01/29 19:37 ID:uQgceOWu
NHKのヤングスーパーマン終わった後にミニモニ出てきたからそういえばこんなAVあったなー
と書き込んだら実況スレじゃなくてここだった_| ̄|○モーヲタデハナイデツ
15大学への名無しさん:04/01/29 19:43 ID:7rJwxpNA
>>1はどこ受けるのさ?
164:04/01/29 19:43 ID:q1BZANlh
>>1はモーヲタでしたか。さっき言ったことは取り消します
17大学への名無しさん:04/01/29 19:45 ID:K6b8eIVS
1>>=>>11
ナイステンプレ

芝浦の過去問持ってる人に聞きたいのだが、
20001年数学のB方式の大問3の(3)は解説を読めばわかるものなのか?
行列のニセモノみたいなヤシ。

漏れはわからんから捨てたyo…(´・ω・`)
18ちょっと訂正:04/01/29 19:48 ID:K6b8eIVS
× 20001
○ 2001

あと捨てたのは過去問の本じゃなくて
その問題ね。
19大学への名無しさん:04/01/29 20:06 ID:uQgceOWu
>>15
芝のシス工の電情

>>16
違うYOヽ(`Д´)ノ ウワァァン

>>17
とりあえず読んでみたけどわかったよ・・・たぶん
20大学への名無しさん:04/01/29 20:19 ID:OwvELpe0
芝浦の合格最低点って意外に高いな
とは言うものの、簡単な英語で稼げばなんとかなるが

つーかこのスレの大部分が芝浦の話題じゃねぇ?
工学院とか語った覚えねぇし
21大学への名無しさん:04/01/29 20:21 ID:t/13f0C/
芝浦がきわだってムズい
22大学への名無しさん:04/01/29 20:45 ID:gHyEmTA4
首都圏国立理系大学受験生にとって滑り止めにもしないのが4工大
23大学への名無しさん:04/01/29 20:45 ID:JzxK9LKx
>>20
うるせぇ、
工学院にも受かるかどうかの俺を・・・_| ̄|○
24大学への名無しさん:04/01/29 20:46 ID:JzxK9LKx
>>22
そりゃそうだな
25大学への名無しさん:04/01/29 20:59 ID:JU8v+TED
>>22
たまに芝浦がいるだけ
26大学への名無しさん:04/01/29 21:04 ID:yrdg32gE
東京農工大受験予定で東京電機大が滑り止めですがなにか?
27大学への名無しさん:04/01/29 21:22 ID:q1BZANlh
4工大は入り易いのに就職が強いというおトクな大学なのです。

でも、その点でいえば日大が最強だ罠
28大学への名無しさん:04/01/29 21:23 ID:g9gIbzCl
物理化学から4題自由選択ってのを初めて知った
原子が出たら化学に逃げよう
29大学への名無しさん:04/01/29 21:28 ID:1MYPGZV2
東京工業大学電気通信大学東京農工大学等首都圏国立理工系大学受験生滑止受験大学東京四工大
をナメんなよ!


同期に東工大受験生がおったで。
30大学への名無しさん:04/01/29 21:31 ID:kZOgxv6Z
芝浦ごときの数学なんて全然難しくない。
たまに少しだけキツイのが出るけど(例えば2003.2/2実施.Cの(2))
それを捨てる目さえ持ってれば9割はいくだろ。
俺はもう理科大のセンター方式で多分受かったけど早期の準備体操気分で
芝工も受けてやるよ。ってかセンター前に出したから金が惜しいだけだが。。。
今年の主席合格は俺で決定だろw
31大学への名無しさん:04/01/29 21:33 ID:kZOgxv6Z
ちなみに2003.2/2実施.Cの(2)は俺にとっては捨て問じゃなかったから。
あくまでも標準的芝工受験生には捨て問ってこと。
32大学への名無しさん:04/01/29 22:00 ID:gHyEmTA4
>>29
ホームラン級のバカでつね
ちっとは自分の見極めをしなさい(w
3317:04/01/29 22:02 ID:K6b8eIVS
すごいですね!尊敬します!ぜひ主席目指して頑張ってください!!

あと2001年数学のB方式の大問3の(3)の
喪前なりの解法キボンヌ。
34大学への名無しさん:04/01/29 22:04 ID:K6b8eIVS
>>33
>>31へのレスです。粘着ぽくてスマソ。
35大学への名無しさん:04/01/29 22:12 ID:Ljz/xapM
36大学への名無しさん:04/01/29 22:29 ID:gHyEmTA4
首都圏国立理系大学受験生にとって学費タダでも進学したくないのが4工大
37大学への名無しさん:04/01/29 22:40 ID:myV7V0RY
>>35
首都圏国立理系大学受験生は、そんなもん誰も気付かないって。
38大学への名無しさん:04/01/29 22:47 ID:75kPUKEE
首都圏国立理系大学受験生で安い学費で入っても
就職先で賃金カット・クビになれば意味なし!
会社で使える奴だけ生き残れる。

とりあえず、今は合格一直線!
みんながんばろう!!ぜ〜
39大学への名無しさん:04/01/29 22:51 ID:F9Jbg5tJ
とりあえず赤本持ってないんで過去問やらずに受けます。
代わりに理科大理工やってるけど
難易度そんなに変わらないよね?
40大学への名無しさん:04/01/29 22:51 ID:gdtOXdCN
ttp://www.ee.akita-u.ac.jp/index.html
秋田大学工学資源学部
電気電子工学科 最近の主な就職先
ADK富士システム 秋田新電元 アキタ電子 秋田日本電気 秋田放送 アドバンテスト
いすゞ自動車 神田通信機 キャノン 京セラ クラリオン 国際電気エンジニアリング
JR東日本 シャープ ジューキ電子工業 住友ベークライト セイコーエプソン
タニタ TDK 東京電力 東芝 東芝マイクロエレクトロニクス 東北電力
東北フジクラ 同和鉱業 日本電気 NTT 日本電設工業 日本無線
日立製作所 富士通 本田技研工業 松下電器産業 三菱電機
メイテック ユアテック 公務員 順不同

こちらにどうぞ
41大学への名無しさん:04/01/29 23:07 ID:A9RCa8pe
芝浦第一希望だったけど
いろいろ理由があってムサを第一に変えた・・
芝浦志望のお前等!悔い残さすガンバレ!!!!
42大学への名無しさん:04/01/29 23:10 ID:ieGBwuUa
この大学ってどこにあるの?
43大学への名無しさん:04/01/29 23:33 ID:t/13f0C/
ていうか、芝浦って偏差値が高いワリに評価は武蔵工と同等なんだよな・・・

武蔵工うかんねぇかなぁ・・・・w
44大学への名無しさん:04/01/29 23:47 ID:gHyEmTA4
>>41は今年もし落ちても浪人して逞しくなった1年後には
4工大なんか受けずに東工大を受けてるに違いない













                                          なわけねえだろ低能(プゲラ
4515:04/01/29 23:55 ID:yu5rDMZl
>>1はシス工の電子情報シスか。
俺も出願ギリギリまで同志望だったさ。
けど直前で情報工に変えたさ。
物理が満点狙えそうだから、穴の数学をカバーでそうな気がしてさ。
46大学への名無しさん:04/01/30 00:05 ID:/kO9G1dk
>>43
昔は 武蔵工>芝浦工 だったから、OBの活躍度は武蔵工の方が上でっせ。
その分評価も高い。
47大学への名無しさん:04/01/30 00:07 ID:G1SQgq2p
奢らないで腰を低くして東大卒の社長の会社に面接に逝けば、
「御立派な教育を受けられて」、
で、工学院でも雇ってくれますよ。
48大学への名無しさん:04/01/30 00:09 ID:GBY41okh
正直、中身と就職は電情>情報

偏差値と立地は情報の方が上だけどね
49大学への名無しさん:04/01/30 00:11 ID:GBY41okh
あ、立地は同じだな

今年の電情は簡単っぽいからオススメ
後期も同じかどうかは知らないけどね

ダブル合格なら電情に行っとけ
50大学への名無しさん:04/01/30 00:28 ID:D1dGKc+T
>>48
どこのこと?
51大学への名無しさん:04/01/30 01:00 ID:GBY41okh
>>50
芝浦
52大学への名無しさん:04/01/30 01:13 ID:rIBqe073
それにしても今年はどこの大学も理工系志願者数が伸び悩んでないか?
そりゃ早慶らへんはお変わりないんでしょうけどね(笑)
特に青学とかヤヴァイだろ・・・。上智もかなり減ってるし。
少子化と理系離れが同時に来たか・・・?
53大学への名無しさん:04/01/30 01:38 ID:k4NfV9xB
さっきたまたま工学院の2000年の鉛直方向の単振動の問題やったんだけど
センター終わってから電磁気ばっかやってたからアフォな間違いしてて焦った
間違いに気付いた後すぐに運動方程式立てて丁寧に解いたら合ってたからよかった
工学院なんかに負けてらんねぇ・・・
54大学への名無しさん:04/01/30 02:25 ID:fisazb/y
>>44
日本語がおかしい
55大学への名無しさん:04/01/30 03:32 ID:4G1CZnwk
>>48
俺はダブル合格なら情報工を勧めるな。
就職は現時点の話で、4年後、6年後はまた違って来る。
ぶっちゃけ今の情報工は工業経営時代の遺産?も背負わされている。
ゼロからスタートした電情と比べることは出来ない。
だが負の遺産も豊洲に移れば払拭出来る。
ソフト指向の情報や建築意匠にとって立地は重要だと思われ。
56大学への名無しさん:04/01/30 05:38 ID:mjbQLnvI
>46
昔、武蔵工>芝浦工だったといっても、
芝が逆転してからすでに20年だからなあ。
57大学への名無しさん:04/01/30 07:37 ID:74wSg6HO
>>56
20年っていうことは、勤続30年クラスの会社の中軸になっているような人は、
完全に 武蔵工>芝浦工 だった時代の人なのか。
58大学への名無しさん:04/01/30 07:40 ID:jV1NuauJ
それはいえるね。30年前もそうだった。
でもバブルの私大人気はまだ続いてるよ。痴呆酷律の工学部
よか、芝、ムサの方が、実際に人気も評価も高いだろう。
59大学への名無しさん:04/01/30 07:50 ID:YITSHgj0
芝工受けるけど・・・過去問一つもやってない。
国立対策で手一杯
60大学への名無しさん:04/01/30 08:48 ID:lDhN+EcQ
2002年以前の合格最低点の見方を誤っていた。
350点満点だったのかyp!
61大学への名無しさん:04/01/30 10:42 ID:S2VtRupB
芝浦なんて所詮滑り止め(同志社)のすべり止めだし全く緊張感なし。
試験時間半分に短縮して左手(利き腕じゃない方)で受けても合格しそうだなw
62大学への名無しさん:04/01/30 10:52 ID:cXt36rjb
(´・∀・`)ヘー(・∀・)ニヤニヤ
63大学への名無しさん:04/01/30 10:58 ID:VkDKxTLZ
芝のシス工に持ち込む辞書はなんでもいいの?
俺ライトハウスの分厚い辞書しか持ってないんだけど。
64大学への名無しさん:04/01/30 11:13 ID:FfzKP/IN
>>61
同志社程度の志望で何言ってんだ?
65大学への名無しさん:04/01/30 11:16 ID:YpL97Nws
偏差値30程度の奴でも
東工大第一志望にして芝浦滑り止めと見なせば
>>61のようなことをほざけるわけで
66大学への名無しさん:04/01/30 11:20 ID:cXt36rjb
>>63
英和辞典か英英辞典どちらか一冊で電子辞書の類は禁止。
巻末に和英の付録や書き込みがあってもOK。
折れもライトハウスだよ(・∀・)人(・∀・)
67大学への名無しさん:04/01/30 11:23 ID:SQT7tKOP
大体、荒らす香具師ってのはその板の元住人か
あるいは憧れから来る妬みを持つ香具師だろ。

難関校志望の香具師は荒らしてる暇なんかないだろうし、もしいるとしたら
>>61のような既に浪人決定して暇な香具師or試験直前にして壊れた香具師だな。
6861:04/01/30 11:30 ID:S2VtRupB
京大実戦工学部電気電子で名前載ってますが?
芝浦なんかを受ける理由は前スレで1回書きこんだからもうしない。
馬鹿度もが芝工ごときでまじめに受験対策とはわらかすなや。
いっとくけど>>61は超まじだぞw
69大学への名無しさん:04/01/30 11:32 ID:5QNqEHCm
二浪か
70大学への名無しさん:04/01/30 11:32 ID:rIgK7mI4
4工大で国立併願校だと北見工業とか室蘭工業くらいだろね(激藁
71大学への名無しさん:04/01/30 11:33 ID:S2VtRupB
あほくさ。
屁タレ糞虫の集合体芝浦なんて受けにゃならんなんて人生の最大の汚点や。
これで満点逃したら切腹したるわ。
アホの相手するきはないから勝手にしろや。
72大学への名無しさん:04/01/30 11:37 ID:SQT7tKOP
>>68
レスポンスいいなぁ・・・やっぱn(ry

つーかそんな実力あるなら滑り止めは理科大で十分なんじゃないの?
芝工ごときと言いつつ受けるんだね。かわいいなぁ(;´Д`)ハァハァ

一つ解らないのは>>61は超まじだぞと言いながら61と名乗っていること・・
61と68は同一??


73大学への名無しさん:04/01/30 11:37 ID:cXt36rjb
>>68
>>70
>>71
(´・∀・`)ヘー(・∀・)ニヤニヤ
74大学への名無しさん:04/01/30 11:41 ID:Y0RLAC79
>>72
当然同一。 別に自作してるわけでもないし。 

少し頭悪いぞ。
75大学への名無しさん:04/01/30 11:47 ID:SQT7tKOP
>>74
いやー、わかりにくい日本語だったもんで

>>73
(・∀・)ジサクジエーン!
76大学への名無しさん:04/01/30 11:48 ID:cXt36rjb
>>75
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
77大学への名無しさん:04/01/30 12:05 ID:VO39d4Oq
なんか面白いヤシが出てきましたね。さて勉強勉強…
78大学への名無しさん:04/01/30 12:07 ID:VkDKxTLZ
>>66
ありがとう。安心したよ。

てか今までターゲットとかで調べてたから辞書が使いずらひ・・・
本番中眼が痛くなりそうでこわい。
79大学への名無しさん:04/01/30 12:21 ID:rIgK7mI4
4工大だと茨城大学ぐらいなら何とか併願校にできるかも
関東地方の国立大学では(ゲラゲラ
80大学への名無しさん:04/01/30 12:47 ID:SQT7tKOP
>>70
>>79
(´,_ゝ`)プッ
81大学への名無しさん:04/01/30 12:49 ID:rIgK7mI4
でも滑り止めとして4工大を受けようとしてる受験生って国立はまず受からないと考えたほうがいいだろな
ゲラゲラ
82大学への名無しさん:04/01/30 12:51 ID:7hTPSNSM
>>81
逆だろ。
83大学への名無しさん:04/01/30 13:00 ID:lZZygfcF
>>81
国立の滑り止めで芝浦ですが何か?
84大学への名無しさん:04/01/30 13:02 ID:SQT7tKOP
>>70
>>79
>>80
(´,_ゝ`)ブブッ
85大学への名無しさん:04/01/30 13:09 ID:SQT7tKOP
>>70
>>79
>>81
(´,_ゝ`)ブブッ
86大学への名無しさん:04/01/30 13:15 ID:rIgK7mI4
>>84
(´,_ゝ`)マチガエテヤンノ(´,_ゝ`)ブブッ
87大学への名無しさん:04/01/30 13:18 ID:/A7Zl5Df
本当に芝浦が滑り止めにもならないような
アホ大学だと思っている奴はまずこのスレに来ない
88:04/01/30 13:21 ID:rIgK7mI4
( ゚,_・・゚)ブブブッ
89ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/01/30 13:39 ID:cXt36rjb
>>88
(・3・)エェーそろそろ飽きてきたYO どうせなら新しい煽りを考えてきてYO
90大学への名無しさん:04/01/30 13:50 ID:SQT7tKOP
アヒャ!釣れた!これでどうだ
91大学への名無しさん:04/01/30 13:53 ID:IEFs5O5H
おまいら勉強しろよ…俺もだけど
92大学への名無しさん:04/01/30 13:54 ID:KGmxCfQC
結局、2/1芝浦は、4学科とも志願者増なんだな。
逆にこれを叩いとけばあとは楽だろ。
93大学への名無しさん:04/01/30 14:04 ID:42qhsbo0
合格通知って点数載ってるんでしょうか?
(不)合格の場合も・・・芝浦1日受けます。
受かりそうにないんで、合格点からかけ離れてたらショックがでかい・・・。
94大学への名無しさん:04/01/30 14:05 ID:7hTPSNSM
>>93
確か載らないはず。
95大学への名無しさん:04/01/30 14:12 ID:SQT7tKOP
(C) 次の大学は、偏差値はそこそこ(C、D、Eランク、偏差値48−53ぐらい)でも、企業からの評判のいい大学である。(社長数、上場会社役員数からみた)
     日本大学、甲南大学、神奈川大学、近畿大学、名城大学、東海大学、武蔵大学
    専修大学、芝浦工業大学、東京電機大学、福岡大学、愛知大学、東京経済大学、
    工学院大学、大阪工業大学、東洋大学、駒沢大学
(D) 入試格付けがF(44−47)でありながら、企業で活躍する役員を多く出している大学
     千葉工業大学、大阪経済大学、千葉商科大学、関東学院大学、大阪商業大学 
     東北学院大学、愛知学院大学
(E) 学生数が小規模で偏差値がそこそこで、評判のいい学校
     神田外語大、東北福祉大など
96大学への名無しさん:04/01/30 14:17 ID:SQT7tKOP
97大学への名無しさん:04/01/30 14:20 ID:fisazb/y
>>95
武蔵工業大学は?
98大学への名無しさん:04/01/30 14:52 ID:99dLxXQa
今年の芝浦のシステム工学部は志願者が少ないのですが、後期日程は難易度が下がりますか?
99大学への名無しさん:04/01/30 14:55 ID:PNLTrUFr
ムサは中野真矢の出身校
100大学への名無しさん:04/01/30 14:56 ID:7hTPSNSM
ソムリエの?
101大学への名無しさん:04/01/30 14:57 ID:PNLTrUFr
↑それは田崎真也
102大学への名無しさん:04/01/30 14:58 ID:7hTPSNSM
ああ、そうだ・・・スマソ
103大学への名無しさん:04/01/30 17:18 ID:yOUkYTdy
九大志望で理科大、リッツ、芝浦受けます。
最悪芝浦しか受かんなかったらどうしよう。
今一浪なんだけどね。
九大オープンはBの中。
みなさんでしたら2浪九大(orそれ以上)と一浪芝浦どっちが良いですか。
煽りとかじゃなくてマジなんですが。
104:04/01/30 17:20 ID:rIgK7mI4
( ゚,_・・゚)ブブブッ
105大学への名無しさん:04/01/30 17:21 ID:mGjQqTu7
>>103
俺なら1老シヴァだな
106大学への名無しさん:04/01/30 17:23 ID:AmTrgqtS
>>103
大学院まで進むつもりなら芝浦いっとけ
学部で就職するなら九大だな
107大学への名無しさん:04/01/30 17:25 ID:AmTrgqtS
こう言う自分も旧帝落ち芝浦で現在旧帝の院に通ってる
参考にしてくれ
108大学への名無しさん:04/01/30 17:28 ID:KGmxCfQC
>>103
2浪してでも行きたい方に行くべき。後々のモチベーションが違う。
てか、今年九大受かれ。
109大学への名無しさん:04/01/30 17:31 ID:AmTrgqtS
2浪して受かれば良いけどな
1浪するときも1年がんばりゃ合格できると思って浪人したんだろ

どっちに行こうかなんて、合格してから悩むべき問題だ
110大学への名無しさん:04/01/30 17:33 ID:yOUkYTdy
>>107
そうですね芝浦しか受からなかったら芝浦行きます。
芝浦も悪いところじゃないですし。
で院は外に出てみます。
てか今年九大決めます。 

みなさん意見ありがとうございました。
凄く気持ちがすっきりしました。
みなさんも頑張ってくださいね。
111大学への名無しさん:04/01/30 17:39 ID:AmTrgqtS
>>110
がんばれよ
112大学への名無しさん:04/01/30 17:40 ID:mGjQqTu7
>>110
がんがれ。
113大学への名無しさん:04/01/30 17:42 ID:PZR6dic1
>>110
がんがれ
114大学への名無しさん:04/01/30 17:51 ID:9IMm85e3
しばらく休学してて結局辞めたんじゃなかったっけ?GPに専念するとかで
115大学への名無しさん:04/01/30 17:51 ID:rIBqe073
>>110
きっと受かるさ
マジでがんばれ
116大学への名無しさん:04/01/30 17:52 ID:9IMm85e3
117大学への名無しさん:04/01/30 17:57 ID:L4yiGOdd
>>103
理科大、りっつってモロ漏れとかぶってんなw
今年で決めよーぜ(*´∀`)σ)´Д`;) (漏れも一浪)
118大学への名無しさん:04/01/30 19:08 ID:pN9X7gqA
自分は一浪で農工大、理科大、明治、芝浦っす。
芝浦は明治よりも気に入ってるんだよね〜。
>>110
芝浦でも東工大院にいく人毎年でてるし、いいんじゃない。
119:04/01/30 19:14 ID:B0TpEELb
農工大・理科大以外なら受かるかもな(爆藁
120大学への名無しさん:04/01/30 19:29 ID:tyOXEsWW
121大学への名無しさん:04/01/30 19:45 ID:PZR6dic1
>>119
センター失敗した方ですか?
122大学への名無しさん:04/01/30 20:05 ID:PNLTrUFr
123大学への名無しさん:04/01/30 20:32 ID:rIBqe073
>>118
あなたは理科大生になるね!!
124大学への名無しさん:04/01/30 20:42 ID:tHlUD+a4
このスレで理科大語るなボケ
125大学への名無しさん:04/01/30 20:44 ID:B0TpEELb
理科大>>>>>>>>>>4工大

さあこれにて大学比較は終了とする。
126大学への名無しさん:04/01/30 20:49 ID:5qhGfnMC
荒れてるな
127大学への名無しさん:04/01/30 21:05 ID:yhDD0Nmx
>>110
ちょっと待て!!  君は人生を棒に振る気か!?
芝浦生=屁タレ糞虫 だぞ!! 卒業するときに糞虫になっていたくはないだろ?
じゃあ2浪してでも国立狙うべきだ!!  理科大で拾って貰えたらそれでOKだが
芝浦はいかん。 全然偏差値が違いすぎる。 九大、理科大と芝浦では偏差値が10以上
違ってくる。  まず芝浦生との会話さえままならない。 あいつら糞虫だから。
「糞虫語わからへ〜ん」てなるのがオチだ。 俺は現役で東北落ち青学合格で
青学蹴って次の年刀工合格した。 マジで青学蹴ってて良かったよ。
ましてや青学よりアホな芝浦なんて言わずもがな。
128大学への名無しさん:04/01/30 21:09 ID:c9MdoU5A
>>127 これは何処を縦読みするんだ?
129大学への名無しさん:04/01/30 21:15 ID:MrcYEd3p
芝浦より下の香具師はどうしろと
130大学への名無しさん:04/01/30 21:18 ID:yhDD0Nmx
>>128 さすが糞虫
>>129
死ねば?
131大学への名無しさん:04/01/30 21:34 ID:cXt36rjb
>>127
>>130
(・∀・)ニヤニヤ誰も読まない長文乙
132大学への名無しさん:04/01/30 21:34 ID:FfzKP/IN
>>127は東工大の恥。
お前みたいな奴が東工大の名前を出すな。
糞虫はお前だろ。
俺は現役で東工大受かったけど、仮面して東大理U狙いだが。
偏差値低い大学を馬鹿にして楽しいか?
大学の勉強に付いていけなくてまわりから馬鹿にされてるからって人に当たるな。
133大学への名無しさん:04/01/30 21:34 ID:SQT7tKOP
>>127
>>130

また知障が出たか。試験前は荒れるな
134大学への名無しさん:04/01/30 21:37 ID:bJZ0hqub
>>128

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□2浪して□も□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□芝浦□□□□□さえままならない□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□俺は□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□マジで□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□アホ□□□□□□□□□□□□。
135大学への名無しさん:04/01/30 22:11 ID:KKWYiGaX
>>134
ワラタ
136大学への名無しさん:04/01/30 22:13 ID:uv30NLYC
>>134
なるほど!
137大学への名無しさん:04/01/30 22:23 ID:KKWYiGaX
芝浦明後日ジャン
138大学への名無しさん:04/01/30 22:25 ID:tGgthEx+
芝浦って偏差値同じ国立探したら九州工業大学か。。。。
センターの負担を考えると鹿児島大学と同格か。。。
こんな大学価値アルの?
139大学への名無しさん:04/01/30 22:27 ID:t21yIEZE
>>132
>偏差値低い大学を馬鹿にして楽しいか?

微妙に傷つかないか?これ。
140大学への名無しさん:04/01/30 22:29 ID:bJZ0hqub
>>139 いいじゃん、別に。
それより受かろう。
141大学への名無しさん:04/01/30 22:31 ID:PqytE0pS
>>138
学費も考慮すると琉球と同格?
142大学への名無しさん:04/01/30 22:32 ID:KKWYiGaX
国立と私立を比べてどーするなんて指摘を
今更させるなと
143大学への名無しさん:04/01/30 22:35 ID:RbcA7Yzx
>>127←こいつは2浪で京大志望
で芝を滑り止めにするとかいってた奴と
同一人物だろ?
144大学への名無しさん:04/01/30 22:36 ID:KGmxCfQC
なんだか凄い荒れっぷりだな(藁
入試直前で壊れた人も出て来たようだが、試験は何度受けても嫌だな。
まぁもう少しだ、気合で乗り切ってくれ。
145大学への名無しさん:04/01/30 22:36 ID:ggEZcRGz
芝浦 あ き ら め た
146大学への名無しさん:04/01/30 22:46 ID:fisazb/y
はいはい、荒れるなよ
大学入学偏差値でしか物を語らない奴は無視の方向で
147大学への名無しさん:04/01/30 22:46 ID:cXt36rjb
>>145


  ま だ あ き ら め る な


最後までがんがれ! オレモナー
148大学への名無しさん:04/01/30 22:47 ID:SQT7tKOP
>>132はマジレスしてるが>>127みたいな奴が本当に東工大だと思ってんの?
まぁ受験に値しないヴァカだろうというのは察しがつくが、そう考えれば>>132
だってかなり怪しい。ここは匿名性が強いからな(証拠うpすれば別)

こういった荒しは他スレでもよく見かけるけど
普通に考えてみれば、これから2年生になる大学生が冬休みに受験板に来て
屁タレ糞虫〜なんて言って荒らしてるのはヤパイだろ。
そういうことをする大学生を想像してみろ。
そんな奴が東工大にいると思うか?仮にいたとすればそいつはもう(ry

149大学への名無しさん:04/01/30 22:50 ID:cppIlo/C
偏差値だけで大学選びするな。
特に将来、技術者・研究者を目指す君ら。
大学入ってから何を学びたいのか考えて大学を選べ。
そのためにはどんな教授、研究室があるのかまでしっかり調べろ。
600億を手にするのだ。
150大学への名無しさん:04/01/30 22:53 ID:vgpqFimz
芝浦無理!武蔵工ガナゲー
151大学への名無しさん:04/01/30 23:10 ID:sgn11APm
(つ・∀・)つガンバレー
152担任が嫌い:04/01/30 23:24 ID:hRcEgX34
芝工合格しなさそう
153大学への名無しさん:04/01/30 23:52 ID:HAghAko4
芝浦ってセンターどんくらいのレベルでうかるんですかね?

154大学への名無しさん:04/01/31 00:03 ID:mDjnmUrh
8割でBくらいかね。 ゴメン適当だけどw
155大学への名無しさん:04/01/31 00:05 ID:ABYooiFR
代ゼミによると、建築と情報工以外(実技も除く)ならば8割でAがつく。
156B4@芝浦:04/01/31 00:29 ID:8MlHlaPV
ロムってる人たちはここの壊れた人たちを反面教師にしてガンガレ!
芝浦本命の人も滑り止めな人も合格しますように・・・・
157大学への名無しさん:04/01/31 01:02 ID:l7Z0DgQk
武蔵工業の環境情報受ける香具師で仮性方形の香具師いる?
158大学への名無しさん:04/01/31 01:02 ID:ABYooiFR
ノシ
159大学への名無しさん:04/01/31 01:04 ID:l7Z0DgQk
方形=包茎だ
包茎は日本の文化です
160大学への名無しさん:04/01/31 01:05 ID:ABYooiFR
禿同
学部もあるくらいだしな。これなしには日本人じゃない。
161大学への名無しさん:04/01/31 01:13 ID:JRopMLv2
何が偏差値だけで物を見るなだ。そんなのは所詮負け犬の遠吠え。 芝浦と宮廷両方受かって芝にいく奴なんか存在しないし。断言できるね。
162大学への名無しさん:04/01/31 01:14 ID:VnQzplTx
いまさらだけど
芝工の去年の試験問題とかどっかにうpされてませんか?

大学HPにはなかったです
163大学への名無しさん:04/01/31 01:15 ID:l7Z0DgQk
>>161
そうだな
ちんこだけ見て男を見るな!だよな
ずるむけ野郎の中傷なんてまさに負け犬の遠吠え
断言できるね
164大学への名無しさん:04/01/31 01:17 ID:6VGyZMzW
>>161
その通り。君は合格だ。
165大学への名無しさん:04/01/31 01:21 ID:EPF8Am5L
芝と武蔵工のセンター利用入試で河合の判定でボーダー&濃厚ラインちょいまえ。
でも予備校の調査時よりもホムぺに書いてある志願者数のが断然多い!
心配心配心配だア。・・てことで長浜バイオ受けてみました。か・ん・た・ん
だった。マジ不安。
166大学への名無しさん:04/01/31 01:24 ID:PevoJbD1
芝浦は合格最低点が学科間で開きすぎ
167B4@芝浦:04/01/31 01:35 ID:8MlHlaPV
>>161
うむ
確かにそうだ

だからどうした?
168大学への名無しさん:04/01/31 01:45 ID:4fV33jD0
>>161
その通り。君は21世紀枠で合格だ。
169大学への名無しさん:04/01/31 01:56 ID:pW3j5yff
それはほんんとうか。うれしいな。
170大学への名無しさん:04/01/31 01:57 ID:UghDGrwz
つーか、誰かさんのせいで四工大スレが芝浦工大スレになっちまったじゃねーか。
まったく。よっぽど芝浦工大が好きなんだな。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【芝浦武蔵】4工大スレッドpart14【電機工学院】
171大学への名無しさん:04/01/31 02:26 ID:gI3ESt8K
明日から始まるな・・・闘いが・・・鬱
172大学への名無しさん:04/01/31 02:27 ID:Px6J7RO9
>>170
ま、ある程度は目をつぶれ。なんせ芝浦の受験層は広いからな(藁
173大学への名無しさん:04/01/31 02:33 ID:99uK9ejY
おいおい、>>161はレベル2ですよ( ´,_ゝ`)
174大学への名無しさん:04/01/31 02:33 ID:mxGlBLr3
>>157
漏れだよ。武蔵工業の環境情報受けるし、皮、かなり
あまってる
175大学への名無しさん:04/01/31 02:46 ID:ofbF56y9
俺はセンター74%で武蔵工業の機械システム出したけど、受かると見こんで一般ださなかった。
落ちてたらやべーな。芝浦うかんないと。
176大学への名無しさん:04/01/31 10:13 ID:y1VX31TN
芝浦スレになってしまったのは
他の受験者が少なすぎて話題に上らないから。
今のところテンプレやデータ等を除いて工学院レスが4つ、
電機大レスがなんと1つ。こんなんじゃ語れねぇよ。
177From 埼玉:04/01/31 10:47 ID:5drpYECh
いよいよ明日、芝浦の試験ですね!
お互い張り詰めあってるようですが、ラストスパート頑張りましょう。
178大学への名無しさん:04/01/31 10:54 ID:ugROnSav
現役のみんな〜!勉強間に合ってるか〜!?
179大学への名無しさん:04/01/31 11:31 ID:YYkzOjK2
電機大マンセー
180大学への名無しさん:04/01/31 11:40 ID:vMV3K+8y
あぁ〜3日に電機なんだけど緊張してきたぞ…
去年と同じくらいのレベルなら良いのに…
181大学への名無しさん:04/01/31 11:40 ID:aVeUl53e
電機はセンター利用で受かっちゃったほうが楽チンな気がするのは俺だけかな。
まあともかく、頑張れ!
182大学への名無しさん:04/01/31 11:50 ID:YYkzOjK2
>>181
やっぱそうだろ。センターでA判出たが過去問やると解けねぇ
183大学への名無しさん:04/01/31 12:09 ID:wT2u9aJg
工学院のセンターはやたらボーダーが高いからな・・・
俺はセンターは武蔵工と千葉工って楽勝パターンを選んだ
ハハハ、ド低脳だから・・・・さ・・・(;´д⊂ヽ
184大学への名無しさん:04/01/31 12:17 ID:xkn9pmDc
芝浦の大宮のスクールバスはやっぱ混むよね。
早めに行ったほうが吉かな。
185大学への名無しさん:04/01/31 12:20 ID:LuKwk67E
>>184
早目に着けば歩いても20分。歩けば頭の回転も良くなる。
186大学への名無しさん:04/01/31 12:27 ID:ZaZHmveG
>>185
>早目に着けば歩いても20分。

やっぱこのスレの人アホなの?
日本語さえうまく話せてないじゃん。
これが糞虫語ってやつかw
187大学への名無しさん:04/01/31 12:28 ID:aVeUl53e
>>186
揚げ足取りオメデテーナ
188大学への名無しさん:04/01/31 12:36 ID:LrE9ctQL
>>186殿
毎日ごくろうさんです。
ちっとも仲間が増えていないみたいですね。
これからも一人で頑張ってください。


× > 日本語さえうまく話せてない
○ > 日本語さえうまく話せていない
189大学への名無しさん:04/01/31 12:44 ID:X77gIweM
>>186
芝浦にも入れないDQNが何を言う
190大学への名無しさん:04/01/31 12:54 ID:59+AUZEP
センター出願で78%とってB判でたんだけど明日は受けた方がいいのかな? どうしよう?
191大学への名無しさん:04/01/31 13:09 ID:XPTy3S6a
>>176
っていうか俺らみたいな2ch廃人以外
この追い込み時期にここにこないだろう
192大学への名無しさん:04/01/31 13:26 ID:JvN+y5v3
大宮校舎へのバスは何台ぐらいでんの?歩いてって迷ったらおしまいだから教えてくらさい(;´Д`)
193TAK:04/01/31 13:36 ID:8j00xNtP
芝の電子情報シスの志願者って何人くらいいますか?
194大学への名無しさん:04/01/31 13:41 ID:iHtZbp9Q
>>193 芝浦いったら、灰色の大学生活どころか暗黒の大学生活だぞ、キャンパスなんか明治時代にタイムスリップしてるし、偏差値同じくらいだからせめて武蔵工大にしれ。
195大学への名無しさん:04/01/31 13:53 ID:VQP43DZ4
工学院ですら受かりそうない…
196大学への名無しさん:04/01/31 14:02 ID:Qvo6nYfy
ここの赤本手に入らない人へ
ここに過去問あったよ
http://images-jp.amazon.com/images/P/4759222197.09.LZZZZZZZ.jpg
197大学への名無しさん:04/01/31 14:03 ID:UXgXjddC
ワラタけどちょっと違うんじゃない?
198大学への名無しさん:04/01/31 14:05 ID:JvN+y5v3
パイオランドホテルとまってる奴いるか?
199大学への名無しさん:04/01/31 14:10 ID:Qvo6nYfy
>>198
どこそれ?
200大学への名無しさん:04/01/31 14:16 ID:il5uuW6M
英語数学だけで受けれるとこないかなぁ・・・。
201大学への名無しさん:04/01/31 14:27 ID:JvN+y5v3
>>199
大宮
202大学への名無しさん:04/01/31 16:26 ID:mDjnmUrh
芝浦、情報工と機械工の志願者が大杉。マジで大杉。

オレ情報工なんで諦めた〜〜〜w
203大学への名無しさん:04/01/31 16:33 ID:YAVDYX4y
>>202
俺も情報工。多いよな。
しかも情報工は合格最低点も高め。
建築よりはマシだけど。
204大学への名無しさん:04/01/31 16:35 ID:A9miRJjN
ついでに俺も情報工
明日がんがろう
205大学への名無しさん:04/01/31 16:38 ID:wXqE9Jyu
俺も情報工だぜ。
地方受験だけどな。
塾でやるってなんか模試みたいで緊張感わかん。
206大学への名無しさん:04/01/31 16:47 ID:YAVDYX4y
持ち物確認しろ!受験票に写真貼ったか?
変なところ切り離していないか?
もえたんは忘れていないか?
207大学への名無しさん:04/01/31 17:02 ID:YYkzOjK2
先生!萌え単をシステム工の試験時に机の上に出しておいたら
勘違いされて退場ですか?それとも特別点もらえますか?
208B4@芝浦:04/01/31 17:05 ID:8MlHlaPV
>>192
かなりの頻度で来ると思われ
5分に1台は来るだろう
かなーり混むだろうけど乗れなくて試験に遅れたってことは無いと思う
時間ギリギリな時はは怪しいけど

>>193
芝浦のHPに出てるよ
209B4@芝浦:04/01/31 17:06 ID:8MlHlaPV
>>207
別室に移されます
210大学への名無しさん:04/01/31 17:09 ID:fnmxI67T
>>207
・・・是非やってくれw
211大学への名無しさん:04/01/31 17:19 ID:/ZIVgf/y
皆遅刻すんなよ。今日試験開始ギリギリに行ったら凄い恥ずかしかった。
212大学への名無しさん:04/01/31 17:20 ID:YAVDYX4y
もえたんで周りを威圧するか。
213大学への名無しさん:04/01/31 18:21 ID:UXgXjddC
単語帳って辞書扱いなの?
214大学への名無しさん:04/01/31 18:59 ID:VFSzqx8j
企業で理系採用にかかわっているものです。
受験生の皆さん、誰か教えてください。
たとえば芝浦で、情報人気はなんとなく納得できるんですが、
機械がこんなに人気あるのはどうしてなんでしょうか?
215大学への名無しさん:04/01/31 19:05 ID:6VGyZMzW
車好き
216大学への名無しさん:04/01/31 19:07 ID:FQ9EM0w2
芝浦工って明日入試じゃなかったけ?
217大学への名無しさん:04/01/31 19:22 ID:/ZIVgf/y
前日って何やる?
218大学への名無しさん:04/01/31 19:24 ID:MBghk3eR
>>215
車が好きな人は機械二科へ。
219_:04/01/31 19:26 ID:gtN2eTRx
だれか芝浦の応化と材料の倍率おしえてくれ。今パソコンぶっこわれて携帯からなんだよ
220大学への名無しさん:04/01/31 19:28 ID:DvfXxa36

芝浦の試験で一番怖いのは平日の朝に山手線に乗ることだ
221大学への名無しさん:04/01/31 19:29 ID:MBghk3eR
ホレ
応用化学科 46 965
材料工学科 46 570
222大学への名無しさん:04/01/31 19:31 ID:gtN2eTRx
>>221
さんきゅー!
223大学への名無しさん:04/01/31 19:52 ID:wXqE9Jyu
>>217
風呂入る
224大学への名無しさん:04/01/31 20:05 ID:JvN+y5v3
明日ってバス何時から動き始めんの?
225大学への名無しさん:04/01/31 20:23 ID:EUpZp0yC
武蔵工の環境情報受けるんだけど数学わからないから
国語で受けようかと思います。一応理系だったから国語の
問題なんて解いたことないです。こういう人ってほかにいますか?
226大学への名無しさん:04/01/31 20:25 ID:0MRgRHqQ
>>224
8時30分には出てると思われ
227大学への名無しさん:04/01/31 20:35 ID:MBghk3eR
>>224
大宮だろ?
7:35〜
228大学への名無しさん:04/01/31 21:42 ID:XPTy3S6a
よっしゃぁ!!!おめーら気合入れていけよ!!
4工大のトップを行く芝浦の受験だぁ!!
緊張するのも分かるが、それは誰だって一緒だ!!
だがな、それにびびるこたぁねぇ
お前らがこの一年がんばった努力は必ず報われる!!
分かったな?試験開始の合図があったら一回深刻級だ!!!
229大学への名無しさん:04/01/31 21:56 ID:bxL8M8ff
武蔵工の環境情報受けるやつに聞きたいのだが、
当日は私服か?制服か?
230大学への名無しさん:04/01/31 21:56 ID:9kHJIpeK
北見工大>>>>>>>>>>>>芝浦工大
231大学への名無しさん:04/01/31 22:01 ID:YYkzOjK2
>>230

最強のCM福井工大
かなり笑えます。受験勉強の息抜きにどうぞ。
とりあえず何言ってるかわからない(笑)

大学HP
http://www.fukui-ut.ac.jp/futweb2/window.html

CM
http://www.fukui-ut.ac.jp/futweb2/img/chibi128.wmv

僕ががんばる君が笑う
福井工大!

夢と希望と愛がある
福井工大〜!

ワクワクが待ってる
ドキドキが始まる
未来へ飛び出せ
福井工業大学!
232大学への名無しさん:04/01/31 22:21 ID:q11Uu9JH
>>228
はぁ? 芝浦ごときでよく気合入るなぁ。 あほちゃうか?
233大学への名無しさん:04/01/31 22:22 ID:qTnOln+b
>>232
俺なんて、千葉工大でも気合入りまくりですが何か!?
うぜえ!消えろ!
234大学への名無しさん:04/01/31 22:23 ID:qTnOln+b
なーんてね。まっ、人それぞれなんだからいちいち茶々を入れるなよ。
235大学への名無しさん:04/01/31 22:32 ID:M0WcZ3Ym
試験の受け方も人それぞれだな(藁
まあ、頭のいい人も悪い人も寝不足だけは避けな。
236大学への名無しさん:04/01/31 22:38 ID:BkD78gWF
俺徹夜してても芝浦滑ることなんてありえないけど。。。
237大学への名無しさん:04/01/31 22:39 ID:oha7wF3+
あ〜芝浦情報工センター利用出しときゃ良かった。
あれだけ沢山受けるとなると一般で受かる気がしない
238大学への名無しさん:04/01/31 22:39 ID:/ZIVgf/y
寝不足の奴は睡眠打破買って飲めょ
239大学への名無しさん:04/01/31 22:49 ID:Hmd1Eq6H
それより酒でもかっくらってもう寝たほうがいかと。
240大学への名無しさん:04/01/31 22:54 ID:AoCMIF5C
とりあえず明日のためにFF8でもやろうかな。
241大学への名無しさん:04/01/31 22:55 ID:WW57FrWE
>>240
それナイスアイヂヤだと思うな僕。
242大学への名無しさん:04/01/31 23:11 ID:AoCMIF5C
>>241
ありがd
では、これから養命酒飲んでFF8やりまつ。
243大学への名無しさん:04/01/31 23:26 ID:FQ9EM0w2
武蔵工大電気電子情報工受けるんだけど去年の過去問やったら
英語7割くらい
数学8割くらい
物理9割くらい
なんだけどちょっと危ないかな?
理科大志望だから理科大対策したいけど、武蔵工は確実に受かりたいから
武蔵工が危なければ武蔵工対策もしないと・・・。
芝浦工は受けないけど芝浦工と比べると
なんか簡単なような気がするから合格最低点も高いのかな?
244大学への名無しさん:04/02/01 00:40 ID:UP5xkrfl
電機、工学院の数学半分ぐらいしかとれないんだけど・・・
英語なんて過去門やってないし・・・
( ´Д⊂ヽもうだめぽ
245大学への名無しさん:04/02/01 00:51 ID:YGRIsJtU
漏れの目標点@電機
英語70
理科80
数学20
数学ワカンネ-yo,,,,,,,OTL
246大学への名無しさん:04/02/01 00:53 ID:Pv3PiJqr
4工大って浪人でも行く価値はあるよ。
247大学への名無しさん:04/02/01 00:57 ID:HxuIh1OQ
待て、電機大の数学は教科書よりちょいむずくらいじゃないのか?
まぁ、英語は半分くらいしか過去問できないけどな
248大学への名無しさん:04/02/01 00:57 ID:FFJSCHiy
誰か俺のために子守歌を歌って…
249大学への名無しさん:04/02/01 01:17 ID:Ed3GUe/8
>>232
東京圏の大学だと標準語以外は浮くからやめとけ
>>241
なぜFF8?やっぱリノアタンか?
>>243
そんなに取ったら受かりまくりw
>>245
ガンガレ。大問1は落とすな!!
>>246
ノシ
>>248
IDがFF
>>249
明日試験なのに何やってんだよ俺!!
250大学への名無しさん :04/02/01 01:20 ID:KWJMXI9l
もうなんだかぜんぜん受かる気しねぇ・・・
マジ終わりてぇ・・・欝だ・・・
251大学への名無しさん:04/02/01 01:23 ID:lhEQ94cM
>>250
ダメだ!諦めんな!
俺(浪人)の友達は去年、センター利用は落ち、担任からも絶望的だと言われていたが、
電機(工)に受かったぞ。それ以外の受験校は全滅だったがな。
何が起こるかわかんねえ!開き直って強気で行け!応援してるぜ!
252大学への名無しさん:04/02/01 01:24 ID:Ed3GUe/8
がんばれ〜!そして早く寝れ
253大学への名無しさん :04/02/01 01:25 ID:KWJMXI9l
>>251
ありがとう・・・ちょっと元気でた・・・
数学、英語いけそうだけど、私大の物理
致命的に悪いからいま必死で勉強・・・遅いか・・・(゚д゚)
254大学への名無しさん:04/02/01 01:26 ID:9TlhZj0y
いいから明日試験の奴は寝ろ
睡眠不足が一番力で無いぞ
255大学への名無しさん:04/02/01 01:29 ID:lhEQ94cM
>>254の言うとおり

>>253
明日試験かな?ともかく、夜遅くまでやっても心身ともに消耗するだけだ。
物理ならば、ある程度は本番での思考力の爆発もあり得るんだから、脳味噌を少しで
も休ませてやれ。
256大学への名無しさん:04/02/01 02:21 ID:Ed3GUe/8
そろそろ寝まつ
257(ー。ー):04/02/01 02:31 ID:pRapeHL5
今日試験なのに眠れない
258大学への名無しさん:04/02/01 02:35 ID:Ed3GUe/8
眠れねぇぁ
259大学への名無しさん:04/02/01 02:57 ID:tzawlquq
思い出すねぇ〜
俺も私大入試しょっぱなの芝浦前日は神経が昂ぶって寝れなかった。
寝れねーのは、お前らだけじゃねーよ!!
260大学への名無しさん:04/02/01 03:03 ID:hXsQiieU
芝浦工大の試験って何時糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
でつか・・・
261大学への名無しさん :04/02/01 03:06 ID:KWJMXI9l
大体12時間後
262大学への名無しさん:04/02/01 03:06 ID:XFnc1H3j




    




                    無










263大学への名無しさん:04/02/01 03:13 ID:hXsQiieU
>>261
ありがとうございます.
久しぶりに会う友人が受験するために出てくるらしいので
そのくらいの時間に車で拾って(・∀・)つ目 オチャ!
でも飲もうかと言っていたのでつが.
肝心の終了予定時刻を聞くのを忘れてますた.
264大学への名無しさん:04/02/01 04:26 ID:G0XvaNv4
気がついたらこんな時間・・・
寝ないで芝浦突撃だー(鬱
265大学への名無しさん:04/02/01 06:14 ID:mvOX/5Qa
おはよ。
266大学への名無しさん:04/02/01 06:31 ID:Xlxm6Ury
よし。6時間もたっぷり寝た。大丈夫だ。
今日試験の香具師はがんばろーぜ。
そろそろ行く仕度しないとな。
267大学への名無しさん:04/02/01 07:51 ID:sRVcunHu
出撃!
268大学への名無しさん:04/02/01 08:23 ID:mvOX/5Qa
出撃しまつ。
269大学への名無しさん:04/02/01 09:05 ID:6xMtsEek
電車あってたのにまちがっておりちった
270大学への名無しさん:04/02/01 09:08 ID:WViTFplT
電車止まってるんだけど…たいしたことなさそうだけど、ちょっと焦る…
271大学への名無しさん:04/02/01 10:50 ID:Gag99NUZ
ちょうど今は試験真っ最中かな!?
おまいらガンガレ(・∀・)
272大学への名無しさん:04/02/01 11:00 ID:J6iPnY57
ちょうど今は試験真っ最中かな!
あほな芝工受験生は数学で手が止まってんじゃないの?
1限目で終わる香具師とかいそうw(・∀・)<プゲラ
御愁傷様w
273大学への名無しさん:04/02/01 11:35 ID:FFJSCHiy
すでにやばいですがなにか?
274大学への名無しさん:04/02/01 11:39 ID:pJSykXr/
無さ項の環境情報学科って志願者が去年より200人も少ない
275大学への名無しさん:04/02/01 11:39 ID:FFJSCHiy
マニアより暗そうな奴のほうが多いね
276大学への名無しさん:04/02/01 11:41 ID:k4skcNty
数学難しかったよヾ(`Д´)ノ
特に微積の問題がサパーリ…。みんな手が止まってた。
277大学への名無しさん:04/02/01 11:43 ID:23uj1A67
正直まだ赤本といてない
278大学への名無しさん:04/02/01 11:45 ID:FFJSCHiy
>>277
買いもしないで試験会場いますがなにか?さっぱりでしたがなにか?
279大学への名無しさん:04/02/01 11:46 ID:fMlI+lPm
もえたんを出すべきか否か…英語の教材これしか持ってきてない
280大学への名無しさん:04/02/01 11:51 ID:zW/RGJ3o
数学自身あるヤシ解答さらしてくれ
漏れ?確立以外撃沈ですがなにか?
物理で稼ぐからいいんだよ!
281大学への名無しさん:04/02/01 11:52 ID:mvOX/5Qa
教材持ってきてない…
282大学への名無しさん:04/02/01 11:53 ID:4VMpvYc9
正直数学どれくらいとれれば受かると思う?
283大学への名無しさん:04/02/01 11:58 ID:FFJSCHiy
本当に20点プラスされんの?
284大学への名無しさん:04/02/01 12:01 ID:mvOX/5Qa
さて携帯でエロサイトでも見るか。

∧‖∧
285大学への名無しさん:04/02/01 12:04 ID:mOToMNK9
芝浦はセンター出願で合格してるはずだから受けない
286大学への名無しさん:04/02/01 12:05 ID:6xMtsEek
1 1 2 1/9 π/3 0 3 1/3 1/9 1/27 (1/3)n乗 1/2 だ おれはね オレシス工棟
287大学への名無しさん:04/02/01 12:06 ID:mvOX/5Qa
ところで今携帯いじってる椰子ってほぼ2ちゃんねらー間違いない?
288大学への名無しさん:04/02/01 12:10 ID:VWEMkq7x
誰か女に話しかけたヤシいる?
289大学への名無しさん:04/02/01 12:11 ID:fMlI+lPm
ちゃねらー同士集まってプチオフ会するか
290大学への名無しさん:04/02/01 12:11 ID:FFJSCHiy
土木工学科の自己推薦って簡単?
291大学への名無しさん:04/02/01 12:12 ID:zW/RGJ3o
唯一同じ教室の女がクソデブで萎え
292大学への名無しさん:04/02/01 12:29 ID:rbEUIvQp
大宮12号端の方から記念夏期子
数学もうだめぽ
293大学への名無しさん:04/02/01 13:28 ID:3vl3mUlY
そんなにムズかったの?
294大学への名無しさん:04/02/01 14:00 ID:IhlqW5oE
問題うpまだ〜?
295大学への名無しさん:04/02/01 14:04 ID:q0dtfJ0j
現役はやっぱ制服で受験した方が良いですか?
296大学への名無しさん:04/02/01 14:06 ID:8QUawi+t
>>295
私服でもいい。

どっちでもIN!加藤君でも山本君でもーイエィ♪
どっちでもIN!勝っても負けても好きでも嫌いでーも♪
男でも女ーでも どっちでもIN♪
297大学への名無しさん:04/02/01 14:20 ID:5guT0hhL
>>48
遅れたがマジレス
情報がまだ下なのは卒業生が旧工業経営学科しか出ていないから。
来年から情報工学科卒が出てくる。
来年からかなり変わる予感。
298大学への名無しさん:04/02/01 14:29 ID:z9+Q/bKf
>>298合格
>>299-303不合格
299大学への名無しさん:04/02/01 14:35 ID:zW/RGJ3o
もう受かることはありえない
英語やる気でねー
300大学への名無しさん:04/02/01 14:36 ID:8QUawi+t
300だったら>>298は無効 全員合格
ただし>>298も合格
301大学への名無しさん:04/02/01 14:36 ID:8bOf3Y9V
終わった。 英語満点でも落ちたな
302大学への名無しさん:04/02/01 14:39 ID:23uj1A67
にっちもさっちもどうにもブルドック
303大学への名無しさん:04/02/01 14:40 ID:mvOX/5Qa
全問化学選択した。物理わかんねぇ。
304大学への名無しさん:04/02/01 14:42 ID:WViTFplT
俺も3つ化学にした。これは化学やった方が勝ち組か?
305大学への名無しさん:04/02/01 14:43 ID:4VMpvYc9
クローンage
306大学への名無しさん:04/02/01 14:44 ID:8QUawi+t
俺は全部化学だった。

今日試験だったみんな、これから勉強するのか?それともゆっくり休むか?
307大学への名無しさん:04/02/01 14:47 ID:82wf015j
>>295
一般入試に面接はないんだから、好みだよ。
308大学への名無しさん:04/02/01 15:02 ID:Ui/AlgIg
300は優しいね
309大学への名無しさん:04/02/01 15:09 ID:9TlhZj0y
問題晒してくれ!解いてみたい
310大学への名無しさん:04/02/01 16:36 ID:n9Vgkd5s
試験受けた奴お疲れ。

そろそろカキコはじまるかな?
311大学への名無しさん:04/02/01 16:53 ID:FGQ6ZUnB
化学満点の予感
312大学への名無しさん:04/02/01 17:04 ID:Y0Ngn9JT
物理普通に楽でしょ、やっぱ偏差値で大学きめちゃダメですね…誘導しすぎ。レベル的にセンター以下じゃん
数学はあまり好きじゃないBばっかでてヤバいよかーん…
313大学への名無しさん:04/02/01 17:09 ID:oKvlStFd
物理はどの分野のどの問題が出たんですか?
教えてください。
314大学への名無しさん:04/02/01 17:19 ID:/G4QxIrM
化学、予想より難かった…
315大学への名無しさん:04/02/01 17:26 ID:Y0Ngn9JT
>>313
第一問]力学…2つの物体を糸でつないで摩擦がある斜面にのせたやつ

第二問]糸張って線密度と張力使って波の早ささらもとめるやつ

第三問]電荷もった物体の螺旋運動の典型、だけど問題がかなり親切に誘導しとるからかなり簡単になっとる

第四問]原子のやつ、半減期とウランの崩壊したときのエネルギー出す問題、個人的にここの分野苦手だから簡単でよかった…

316大学への名無しさん:04/02/01 17:29 ID:MD5jzAop
俺は今日国士舘受けてたぞ。
どうだ凄いだろ。
317大学への名無しさん:04/02/01 17:32 ID:QaogBvLQ
馬/(4n+1)^2(4nー1)^2
この問題で手が止まって後ボロボrうわまてなにをsるやm
318大学への名無しさん:04/02/01 17:33 ID:zW/RGJ3o
物理は1が力学
2物体が糸でつないであって静止、動摩擦係数が指定してあって色々求めさせる問題
2は波動
二種類の綿密度の糸をつないだものが題材
そのあと一本の糸で任意の位置の振幅を表す式を作らせるものもあった
3は電磁気
磁場中に荷電粒子を斜めに射出してら旋運動させるものとさらに電界も追加した問題も。
4は原子
崩壊について。
いずれも前半マーク後半記述
319大学への名無しさん:04/02/01 17:37 ID:G6y/U2oH
>>315
>>318
ご丁寧にありがとうございます。
320大学への名無しさん:04/02/01 17:54 ID:CNUVo70l
今日はポン所、明日芝の建築工受けます。
建築も受けたかったけど、武蔵工の建築と4連続は死ぬので断念…
このスレって他に女子いるのかな?

芝工の問題って初日とそれ以降の日程で問題傾向かなり似てるんでしょうか。
それとも日によってかなり違う?
321大学への名無しさん:04/02/01 17:59 ID:MD5jzAop
>>320
ポン女って建築あるの?
322大学への名無しさん:04/02/01 18:15 ID:FGQ6ZUnB
だれか英語晒してくれ
323大学への名無しさん:04/02/01 18:24 ID:Y0Ngn9JT
>>322
ごめん、今PC繋げないからかなりめんどいや、問題の傾向ならさらすけど?
324大学への名無しさん:04/02/01 18:29 ID:CNUVo70l
>>321
住居学科はあるけど、住宅建てたいわけじゃないんで受けない…
今日は違う学科を受けた♪
明日は制服悩殺作戦でいくのでヨ・ロ・シ・ク!

明日一時間目数学ですよね、ヤだな、全然できなかったら後に響く…
ってか、女子受験生いたら出てきて〜
一緒にガンバロ!


325大学への名無しさん:04/02/01 18:31 ID:MD5jzAop
>>324
カワイイ・・
326大学への名無しさん:04/02/01 18:43 ID:6g5CAhTK
私今日芝浦受けました。数学全然ダメだった…。
一応滑り止めだったのに…。
明日頑張って>>324
327大学への名無しさん:04/02/01 18:51 ID:6Op6Qax8
>>238
センターのときに飲んだら、
カフェインの力で試験中にトイレ行きたくてしょうがなくなったよ(^▽^*)
328大学への名無しさん:04/02/01 19:03 ID:LiU247xa
眠眠打破・・・一度使ったことはあるが、全く効かなかったわけですが。
まだリポDの方が効くと思ふ。
329大学への名無しさん:04/02/01 19:05 ID:8QUawi+t
眠眠打破のCM見たことあるか?
めっちゃエロイんだが・・・。
330大学への名無しさん:04/02/01 19:26 ID:FPvG7oml
大宮キャンパスは暖房きいてましたか?誰か教えてください(*_*)
331大学への名無しさん:04/02/01 19:27 ID:dFSXDBm3
数学の出題概要だけでも誰か書いてくらはい
332大学への名無しさん:04/02/01 19:32 ID:7ozNgG5Y
機械だから女の子いないなぁと思ってたら一人だけいた。
制服ダターヨ。

男子トイレの混みぐあいにびっくりですよ
333大学への名無しさん:04/02/01 19:37 ID:Fkvo9/s0
芝工はセンターで確実に受かった。みんな、悪いね(~o~)
334大学への名無しさん:04/02/01 19:41 ID:18V6SUuI
っつーか前の馬鹿がため息つき過ぎでウザかった
最後の英語の時間、馬鹿の隣の香具師がため息つく度に舌打ちしてて
事件勃発しないか楽しみにしてたらチャイムがなってしまった,,,
大宮4階23号教室の馬鹿!お前のせいだぞ!!
335大学への名無しさん :04/02/01 19:42 ID:KWJMXI9l
芝浦校舎だったんだけど、前の奴とかよこのやつとか
屁こいたり、消しゴム音たてておいたりしてうざかった
とりあえず死んでくれ
336大学への名無しさん:04/02/01 19:45 ID:MUbwjfIM
数学なんか難しかったんだけど_| ̄|〇
337大学への名無しさん:04/02/01 19:55 ID:dFSXDBm3
>>336
複素数はでた?
338大学への名無しさん:04/02/01 19:56 ID:KN3Jxkdo
2万落とした・・・最悪
339大学への名無しさん:04/02/01 19:58 ID:Y0Ngn9JT
>>334>>335やっぱどこにでもいるんだよなそーゆーヤツ
俺の隣も机ガタガタ揺らしやがるし前のヤツはモールス信号が何かしらんが常に机トントントントンうるさいわけよ、ツーとかなくずーっとトントン
しかもそうとうな使い手かしらんがすさまじい早さでうるさいのなんの!
また隣は隣で昼食は小さなおにぎりか何か(よくみえんかった)出したと思ったらもう食べきってんの、その後携帯ゲーム始める始末…んで午後からテスト開始したらいきなり
グ〜
とか腹ならし始めてかなりいらいらさせてくれましたよ
340大学への名無しさん:04/02/01 19:59 ID:MUbwjfIM
自信無いけど数学の解答・・

1番 ア1 イ2 ウ1/3 エπ/3 オ√5/2

2番 (1)2r^2{√(1-k^2)+1} 超自信無し 
    (2)r{1+√(1-k^2)}(cosθ+isinθ) これθ使ったら0点?

3番 ア1/3 イ5/81 ウ7/243 エ{(1/3)^n}*{(2n+1)/9}超自信無し オ1/3

4番 超自信無し。


やべぇ。もっと取れてるかと思ってた・・。確率違ったら半分切るかも。。
341大学への名無しさん:04/02/01 20:04 ID:FGQ6ZUnB
だれか応化の去年の最低点おしえてくれ
342大学への名無しさん:04/02/01 20:04 ID:MUbwjfIM
芝浦理科
1番 EDE abは長いので省略w
2番 CCE a:π b:-a c:(ft)+(x/λ) d:-2a

5番 イ:C ロ:B ハ:85.7% ニ:ホルムアルデヒド、ギ酸 (←シセイ式省略)
8番 イ:AB ロ:AD ハ:[Zn(NH3)4]^2+ ニ:けん化、1.0*10^1

・・・・・・どうだろ。
343大学への名無しさん:04/02/01 20:05 ID:Xlxm6Ury
暖房効きすぎ。マジ眠かった。むしろ寝た。
半そでなのに暑いってありねぇよ。
344大学への名無しさん:04/02/01 20:26 ID:sRVcunHu

とりあえず腰痛くなった
345大学への名無しさん:04/02/01 20:29 ID:MUbwjfIM
つーか芝浦受けて今後の私大受験の自信なくした・・・。
センター受験にしときゃよかった。
346大学への名無しさん:04/02/01 20:32 ID:fMlI+lPm
睡眠打破効くと思うけどなぁ。俺は始まる前に一本、飯食ったら一本飲んだけど。
347大学への名無しさん:04/02/01 20:38 ID:DRDrIVBA
医薬品の「カフェロップ」がかなり使える。
348大学への名無しさん:04/02/01 20:47 ID:Xlxm6Ury
数学4番誰かわかった香具師、正直に挙手汁。
あれだけがサパーリわからん。
349B4@芝浦:04/02/01 20:50 ID:mBk0iGp5
自分が出来ないときは、みんな出来てないので自信を失わないで、次に賭けよう
350大学への名無しさん:04/02/01 20:52 ID:doSt6Vex
>>346
飲みすぎ注意
351大学への名無しさん:04/02/01 20:55 ID:FPvG7oml
>>343
大宮キャンパスだったんですか?
352大学への名無しさん:04/02/01 20:59 ID:Xlxm6Ury
>>351
地方だよ。
暖房切ったのに暑かった。
喪前ら熱気だしすぎ。もっとオサエレ
353大学への名無しさん:04/02/01 20:59 ID:fzhIJE/z
>>348
漏れの方針を書く。
全く違った事書いてたら放置してくれ。

Pの速度ベクトルは常にPQに平行なので
PQの傾き(f'(t))を求める。すると
f'(t)をf(t)とg(t)とtで表せる。この式を【1】とする。
また、PとQの速度ベクトルの大きさが同じことより
f'(t)とg'(t)を使った条件式【2】ができる。
【2】を積分してg(t)をfの関数で表し、
それを【1】に代入し、それを微分すればf''(t)が出る。

という方針だったが時間が足りなくて【2】を積分する手前で終了。
354大学への名無しさん:04/02/01 21:03 ID:LiU247xa
さて、次は3日の電機大か?
355大学への名無しさん:04/02/01 21:09 ID:FFJSCHiy
三日の電機大って窓口でももう無理だよね?今日の芝浦受けて自信なくした(;´Д`)
356大学への名無しさん:04/02/01 21:10 ID:fzhIJE/z
芝浦の模範解答作りましょう
357大学への名無しさん:04/02/01 21:11 ID:2s8Lnzb/
ってかさあのΣのやつってnまでじゃなくて∞までだったからさ、収束するんじゃないの?
おれそれでやっちゃったんだけど
ばかですか・・・?
358大学への名無しさん:04/02/01 21:12 ID:n9Vgkd5s
誰も問題晒さないわけで・・・
359大学への名無しさん:04/02/01 21:12 ID:MUbwjfIM
>>357
収束するよ。。
つーか写し間違えた。>>340の1のウは1/8ね。
360大学への名無しさん:04/02/01 21:13 ID:MUbwjfIM
つーか俺だけ解答晒してアホみたいじゃん・・・_| ̄|〇
361大学への名無しさん:04/02/01 21:16 ID:VzARoHd1
芝浦工学部の英語はどうでした?
英文の内容とか知りたいです
362大学への名無しさん:04/02/01 21:20 ID:FGQ6ZUnB
じゃあ俺が英語のUだけを晒す
U
1イ 2イ 3ニ 4ハ 5イ 6ニ
だれか他をたのむ
363大学への名無しさん:04/02/01 21:24 ID:aqWmMwl8
英文にhikikomori出現。

つーか物理の ク ロ ー ン 斥力滅茶苦茶ワロタ。
364大学への名無しさん:04/02/01 21:25 ID:Y0Ngn9JT
>>362…あってる?もしかして俺英語やべぇかもしれん…_| ̄|○
365大学への名無しさん:04/02/01 21:26 ID:aqWmMwl8
>>362
漏れの答えとほとんど違う・・・
366大学への名無しさん:04/02/01 21:30 ID:KJMr0QZQ
>>355
まだ後期があるよ。
367大学への名無しさん:04/02/01 21:31 ID:2s8Lnzb/
>359
だよな!おれそれで1/9になったんだけど
後確率ってさ1/3 1/9 1/27?
あいこってこたさ、
ABC
ggg
ccc
ppp
gcp
gpc
cgp
cpg
pgc
pcg
ってことでしょ?つまり(1/3)3乗×9じゃないの?
368大学への名無しさん:04/02/01 21:31 ID:FGQ6ZUnB
>>364.365
あまり当てにしないでー。なんかやばいかも英語
369大学への名無しさん:04/02/01 21:35 ID:Y0Ngn9JT
>>367よーく考えてみ、3人でジャンケンした場合勝つ確率は一人だけで勝つときと2人勝つ時では確率ちがうと思うんだよね、だから違うかと…1/9は結局あってるけど
…違ってたらすませんm(__)m
370大学への名無しさん:04/02/01 21:40 ID:aqWmMwl8
>>367
俺漏れも1/3 1/9 1/27だ。よかった安心だ。
371大学への名無しさん:04/02/01 21:40 ID:QrSWcSxJ
明日、芝浦受けるんだけど、東大宮って上野から一本で行けるの?
田舎出身だから何分かかるとか全然分からないよ↓
誰か分かる方いたら教えて下さい。
372大学への名無しさん:04/02/01 21:40 ID:V/KWuRD0
大体確率考えながら、じゃんけんなんてしないよ
373大学への名無しさん:04/02/01 21:41 ID:aqWmMwl8
>>369
確かにあいこは別に考える必要があるけど、
全ての事象を考えて足したら1/3 1/9 1/27になったぞ。
374大学への名無しさん:04/02/01 21:41 ID:8QUawi+t
>>372
それを言ったら確率の問題はみんなギャンブルの問題になるぜw
まあそれでもいいけど。
375大学への名無しさん:04/02/01 21:44 ID:Y0Ngn9JT
1/3 1/9 5/81じゃないのか…_| ̄|○少数派意見だと心配になってくる…
376大学への名無しさん:04/02/01 21:46 ID:bK5QRgUl
>>375
一緒だよ、合ってんじゃないの?
377大学への名無しさん:04/02/01 21:47 ID:Y0Ngn9JT
エって(2n-1)(1/3)^(n+1)にならなかった?それでイとウ確かめてあってるってやっちまったが…
378大学への名無しさん:04/02/01 21:48 ID:Y0Ngn9JT
>>376うしっ!キター!ありがとう376(∩Д`)かなり心配だたよ
379大学への名無しさん:04/02/01 21:52 ID:FGQ6ZUnB
>>375>>377
おまえら二人とも俺と一緒。俺かなり自信あるぞ!
380376:04/02/01 21:53 ID:bK5QRgUl
おう、俺も少し不安だったけど。
合ってるっしょ
381大学への名無しさん:04/02/01 21:57 ID:dAfIAlD/
382大学への名無しさん:04/02/01 21:58 ID:aqWmMwl8
ああ間違えた。
3回目でAが優勝する確率は
1:Bだけ負ける→あいこ→A優勝
2:Cだけ負ける→あいこ→A優勝
3:あいこ→Bだけ負ける→A優勝
4:あいこ→Cだけ負ける→A優勝
5:あいこ→あいこ→A優勝
の5通りだと思うが
1と3と5を求めて後から1と3を2倍しようとしていたら忘れてた。
5/81で正解っぽいね。スマソ。
383大学への名無しさん:04/02/01 21:59 ID:Ed3GUe/8
芝浦の入試問題解説スレはここでつか?
384324:04/02/01 22:00 ID:SxwbQ4Pi
>>371
上野〜東大宮は東北本線で一本みたいですよ、30分くらい。
>>341
去年の応化前期合格ライン→ 176/300
>>326
芝の数学、あたしも相性最悪です(^_^;)。
英語と理科で点取れてればいいんじゃないかな?
明日頑張ってきます!


あんま自信ないけど…
385大学への名無しさん:04/02/01 22:01 ID:Xlxm6Ury
>>377で間違いない。
・・・俺は一人が負け二人になった時のBとCの場合わけを忘れちまったが。
386大学への名無しさん:04/02/01 22:03 ID:QrSWcSxJ
>>381
わざわざ有難う。
けどホテルだからPC無いんだ…
いちよう東京の地図買って持ってきたんだけど、埼玉載ってねーよ↓
387大学への名無しさん:04/02/01 22:06 ID:aqWmMwl8
漏れ確率しぼんぬ・・・。
他の問題はどうよ?漏れの書いた>>353はどうなのだろうか。
一応途中まで書いたが部分点貰えるかどうか。
388大学への名無しさん:04/02/01 22:07 ID:Y0Ngn9JT
>>379マジすか!よかたよ(つД`)
>>380お互いやったな!
>>381謝ることはないさ、これから受ける試験で同じように見落としないよう慎重になるだろうし、次はミスらんようにがんばれよぅ!
そんなことより物理100点かと思ってたら思わぬミスしたわ…80点か…ハァ
…明日も試験あるし30分くらいしたら寝るか
389大学への名無しさん:04/02/01 22:10 ID:aqWmMwl8
大問2の(1)は
>>340と同じで2r^2{√(1-k^2)+1}になった。
390大学への名無しさん:04/02/01 22:10 ID:Y0Ngn9JT
>>387俺も時間足りなくて1しかやってないぽ…やり方は同じだから部分点がどれだけはいるかってとこかね、配点7か8と見積もると3点くらい
…かな(´・ω・`)
391大学への名無しさん:04/02/01 22:11 ID:VzARoHd1
>>386
携帯でヤフーのトップからいけるよ
392大学への名無しさん:04/02/01 22:13 ID:aqWmMwl8
>>390
やり方同じか!よかった。
あれ最後まで解けた奴はいないのか?
393大学への名無しさん:04/02/01 22:15 ID:dETbkfc8
物理は計算がめんどくさいのに余白が全然ないのは辛かった
計算用紙1枚くらい欲しかった
394大学への名無しさん:04/02/01 22:15 ID:FFJSCHiy
なんか結構みんな解けてんだな(;´Д`)もうダメだ…まったく解けなかった人とかいないの?そういう話聞いて癒されてぇ
395大学への名無しさん:04/02/01 22:17 ID:Y0Ngn9JT
>>392ここみてる人でいたら書き込んでるだろうしここらにはいないかも、それか自分の解答晒して違うと恥ずかしいってのかかなf^_^?
時間さえあれば…まぁ芝浦最初に受けといてよかったよ…気合いがはいった!明後日から数学重点的にやりまくってやる!
396大学への名無しさん:04/02/01 22:19 ID:aqWmMwl8
1−(ア)、(イ)、(エ)、
2−(1)、
3−(ア)、(イ)
しか解けていない予感。ヤバすぎる。
部分点があるとするなら2−(2)、4−(1)くらい。モウダメポ。
397大学への名無しさん:04/02/01 22:20 ID:Vk2cAaXk
>>395
あんたみたいな前向きな考え方のやつみると
こっちまでやる気がでてくるよ。がんばろーぜ!!
398大学への名無しさん:04/02/01 22:21 ID:aqWmMwl8
配点はわからないが穴埋め20点、記述30点で
計算してみたら>>396は35点・・・。ああああああああ
399大学への名無しさん:04/02/01 22:24 ID:T5FujDW8
いよいよ明日か・・・建築工。ここには明日受ける奴とかいないの?
400大学への名無しさん:04/02/01 22:25 ID:spfRBbuh
俺も確率は1/3 1/9 5/81 だった。
大問2の(1)の答えは r^2k^2 になった。ぜったい違うな。やべ〜
401大学への名無しさん:04/02/01 22:27 ID:Y0Ngn9JT
>>397おぉ!お互いがんばろう!
>>398得点率でゆーとだいたい65〜70あれば受かると思うから(多分)英語と理科でカバーだ!俺も数学は50くらいかと、英語は答えが今んとこ不明だからそれに賭けようぜ!
402大学への名無しさん:04/02/01 22:28 ID:aqWmMwl8
物理の大問3の前半って次元解析だけで解いたんだが・・・。
403大学への名無しさん:04/02/01 22:30 ID:3flDz2aO
つーか物理、問題は難しくないんだがもっと余白をくれ。
しかも第1問文字が似てるから計算中にミスしまりでおじゃdぱmんヴぉあp
404大学への名無しさん:04/02/01 22:31 ID:Pv3PiJqr
明日受ける者ですが
受験票
エンピツ

もちものはこれでいい?
試験会場に赤本持ってくのって変ですか?
405大学への名無しさん:04/02/01 22:33 ID:8QUawi+t
>>404
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒( ^д^) < 全然オッケー!でも金忘れんなよ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
             
406大学への名無しさん:04/02/01 22:33 ID:aqWmMwl8
>>403
確かに添え字がウザかったから
M1=M、M2=mにして後で変換した。
μは大文字がわからなかったから
得体の知れない文字で置き換えたw
407大学への名無しさん:04/02/01 22:33 ID:8QUawi+t
あと消しゴム、時計も。
408大学への名無しさん:04/02/01 22:34 ID:ISrbrxVe
数学多分10点行かないよぅ
計算で出した答えと解答用紙に書いたのが違うとか、ありえないミス連発('A`)
409大学への名無しさん:04/02/01 22:35 ID:spfRBbuh
>>399
明日も受けるよ。機械2科。
数学は40点取ってれば、まあ大丈夫だろ。
去年の2/1の数学が36点→58点だから、換算して60点くらいになるはず。
410大学への名無しさん:04/02/01 22:36 ID:Y0Ngn9JT
>>402それでもできるね…気付かず普通にやってたよ(;´Д`)
とりあえず
E
E
A
vcosθ
qE/m
l+2π^2mE/qB^2

…何か心配だ、とくにa…何で解答部分なのか、誘導しすぎて気持ちわるい
411大学への名無しさん:04/02/01 22:38 ID:dETbkfc8
>>410
COSθは使えないんじゃない?
412大学への名無しさん:04/02/01 22:39 ID:spfRBbuh
>>410
そのCの解答ってπ使っちゃダメじゃん?
413大学への名無しさん:04/02/01 22:40 ID:3flDz2aO
>>406
第3問はぱっと見で考えてうまくいかなかったから捨てて化学逝ったよ。
家でといてみたら解けた。
とりあえずもちつけと>試験中の漏れ
414大学への名無しさん:04/02/01 22:40 ID:aqWmMwl8
θはダメ臭い。πはいいんじゃないか?文字ではなく数字だし。
415大学への名無しさん:04/02/01 22:41 ID:Y0Ngn9JT
>>411マヂで?!同じ角度で云々かいてあると思ってつかっちまった…θってあたえられた記号だしいいかと(つД`)ヤベェかや
416大学への名無しさん:04/02/01 22:43 ID:spfRBbuh
最後の行にE、L、m、q、Tなどを用いてってあるね。
‘など‘ってなんだよ!!なんて曖昧なんだ!!
417大学への名無しさん:04/02/01 22:43 ID:aqWmMwl8
>a,b,cに当てはまる式をE,l,m,q,Tなどを用いて表し、
という文がある。「など」が気になる。
418大学への名無しさん:04/02/01 22:44 ID:aqWmMwl8
>>416
ケコーン
419大学への名無しさん:04/02/01 22:44 ID:Y0Ngn9JT
πは問題ないよ、θもいいきもするんだけど(つД`)使っちゃいかんて書いてあったっけ?
420大学への名無しさん:04/02/01 22:44 ID:Xlxm6Ury
πはいいがBはイクナイ。
Tを使えばπはでない
421大学への名無しさん:04/02/01 22:45 ID:mDrfNo9U
試験受けてないから知らないけど
それってローレンツ力の問題?
422大学への名無しさん:04/02/01 22:46 ID:spfRBbuh
>>414
そっか数字だった。
でもTでまとめて表せられないか?
423大学への名無しさん:04/02/01 22:46 ID:aqWmMwl8
過去問を見る限りだと、等という言葉があっても
出てきた文字だけで解答できるっぽいから
θは危ないだろうな。
424大学への名無しさん:04/02/01 22:47 ID:spfRBbuh
みんなレス内容かぶってるね(笑)。
425大学への名無しさん:04/02/01 22:47 ID:aqWmMwl8
とりあえず誰か、
θを使わない解答きぼんぬ
426二浪京大志望:04/02/01 22:50 ID:0xNgxXsd
以前大口叩いて満点やなかったら切腹とか言うたけど数物満点は逝けるけど英語は無理や。 まぁ首席は俺で決まりやからええわな。 じぁアホども明日はせいぜいがんばりや。
427大学への名無しさん:04/02/01 22:50 ID:Y0Ngn9JT
ヤベェな…問題しっかり読むべぎったよ(・A・;)
久々に物理で8割きってしまうぢゃん、芝浦の野郎!あなどってたぞコンチクショー(゚Д゚)
428大学への名無しさん:04/02/01 22:51 ID:doSt6Vex
>>426
解答うpキボン!
429大学への名無しさん:04/02/01 22:51 ID:Xlxm6Ury
l/T
qE/m
l+qET^2/2m

物化はできたんだがなぁ。数学ヤバッ
430大学への名無しさん:04/02/01 22:51 ID:aqWmMwl8
>>426
切腹するか解答うpするか選んでください。
431大学への名無しさん:04/02/01 22:51 ID:MUbwjfIM
>>340だけど、確率全然違う?
ちょっとショックだ。いや、かなりショックだ・・。
つーかなんで俺はイが5/81なのにみんなウが5/81なんだろう_| ̄|〇

>>377 >>378 >>385
ちゃうちゃう。無限大での収束条件なんだからnが答えに出てる時点で正解にならないよ。
>>389
キタ━(゚∀゚)━!! ヨカタ。
432大学への名無しさん:04/02/01 22:53 ID:MUbwjfIM
ちょっくら確率計算してくる_| ̄|〇
433大学への名無しさん:04/02/01 22:53 ID:aqWmMwl8
>>431
nはエの解答に入っていていいと思うぞ。
オに入っていたらダメだが。
434大学への名無しさん:04/02/01 22:54 ID:Y0Ngn9JT
>>431それはオの話じゃないか?
435大学への名無しさん:04/02/01 22:54 ID:FGQ6ZUnB
>>431
確率は多分全問まちがいだとおもわれ
436大学への名無しさん:04/02/01 22:54 ID:MUbwjfIM
>>433
あ・・・・・・・。大問3のことを言ってたんだ・・。
スマソ勘違いしてますた。逝ってきまつ。。。
437大学への名無しさん:04/02/01 22:55 ID:MUbwjfIM
>>435
一個あってるだろ(藁
438大学への名無しさん:04/02/01 22:58 ID:Y0Ngn9JT
ここはひとつ誰か英語で切り出す勇者はいないか?一部だけでも…
439大学への名無しさん:04/02/01 22:58 ID:aqWmMwl8
単語埋める問題が全然わからなかった
440大学への名無しさん:04/02/01 22:58 ID:spfRBbuh
>429
1/T?なぜだ?わからんm
441大学への名無しさん:04/02/01 23:02 ID:MUbwjfIM
なんどやってもイは5/81になる  ∧||∧
やっぱ俺に確率は解けないんだヽ(`Д´)/ウワァァン!!
442大学への名無しさん:04/02/01 23:02 ID:spfRBbuh
英X 1、b 2、b 3、b 4、a
443大学への名無しさん:04/02/01 23:02 ID:Y0Ngn9JT
>>439はじめのやつか?俺の解答(ちなみに英語あんま得意じゃないからアボーンしとるかも)は…
c h i k m l f a j d
は、半分くらいどうよ?w
444大学への名無しさん:04/02/01 23:04 ID:aqWmMwl8
漏れは
1、d 2、b 3、c 4、a
になった
445大学への名無しさん:04/02/01 23:04 ID:6g5CAhTK
私も
446大学への名無しさん:04/02/01 23:04 ID:Y0Ngn9JT
>>442…_| ̄|○
d b b aにしちまった…1はbなのかdなのかわからなくて…
447大学への名無しさん:04/02/01 23:05 ID:spfRBbuh
英後のVは 1、part 2、turn 3、4わからん。だめだ〜
448大学への名無しさん:04/02/01 23:05 ID:aqWmMwl8
>>443
言い方が悪かった。大問3の共通に入る単語の奴。
449大学への名無しさん:04/02/01 23:08 ID:spfRBbuh
>>442
すまん。間違えた。1はdだった。
450大学への名無しさん:04/02/01 23:08 ID:Y0Ngn9JT
part turnだ(;´Д`) わかんね since
451大学への名無しさん:04/02/01 23:09 ID:FGQ6ZUnB
>>443
7つ一緒。
452大学への名無しさん:04/02/01 23:10 ID:aqWmMwl8
大問5だが
3は
「すげー天気(雨)だな」
c「マジだ すげー」
「ああ・・・明日もこの天気だって聞いたぞ」
ってことでcじゃないのか?
453大学への名無しさん:04/02/01 23:12 ID:sRVcunHu

明日の数学より山手線の混み具合の方が怖い
454大学への名無しさん:04/02/01 23:14 ID:4XxLCIEE
英 3ばん 1 part 2 turn 3 lead 4 since
455大学への名無しさん:04/02/01 23:15 ID:23uj1A67
黒白をくろしろって読んでたよ
456大学への名無しさん:04/02/01 23:15 ID:aqWmMwl8
turnもsinceも思いついていたのに変えちまった。
バカか漏れは。
457大学への名無しさん:04/02/01 23:16 ID:Y0Ngn9JT
>>451やったw一緒だと安堵感upしていいね

Xの3はterribleに惑わされてbっぽく感じてbにした…ダメぽ

てか11時過ぎてるな…明日は練習のため受ける大学だからいいけど今日でき悪かったから明日はしっかりしときたいしな…
458大学への名無しさん:04/02/01 23:18 ID:aqWmMwl8
長文の最後の設問B c,g,i
時間無かったのでテキトー
459大学への名無しさん:04/02/01 23:20 ID:MUbwjfIM
誰か良ければアホな俺に助言くれ・・スレ汚しスマソ

3番のイ、Aが二回目で優勝する確率がワカラソ_| ̄|〇

●3人いるとき
あいこになる場合=9通り
Aの1人勝ちの場合=3通り
AとBが勝つ場合=3通り
AとCが勝つ場合=3通り

●2人いるとき
Aの1人勝ち=3通り

よって
(i)一回目であいこ、2回目でAの1人勝ちの時
        9   *     3       =27    ・・・@

(ii)一回目でAとBが勝つ、二回目でAが勝つ     ←一回目でAとCが勝つ場合もある
        3    *      3        *            2   =18 ・・・A

また、全事象=(3*3*3)^3  ・・・B

ゆえに、(@+A)/B  =5/81


なんで違うんだ・・・・・・・・鬱
460大学への名無しさん:04/02/01 23:24 ID:h7ocQ+Id
武蔵工の環境情報、6割で受かるのか。
難しいの?
赤本持ってないから分からん・・。
461大学への名無しさん:04/02/01 23:26 ID:Y0Ngn9JT
>>459確率苦手な俺は全事象とか考えず
一人勝ちする確率=1/9
あいこ=1/3
二人勝ちする確率=2/9

一回目二人勝ち二回目勝ち
一回目あいこ二回目一人勝ち
でやったよ、わかってると思うけど二人のとき勝つ確率は1/3で
462大学への名無しさん:04/02/01 23:26 ID:aqWmMwl8
>>459

(i)一回目であいこ、2回目でAの1人勝ちの時
(9/3*3*3)*(3/3*3*3)=1/27

(ii)一回目でAとBが勝つ、二回目でAが勝つ     ←一回目でAとCが勝つ場合もある
(3/3*3*3)*(3/3*3)=1/27

求める確率は(i)+(ii)*2=3/27=1/9

(ii)でAとBが勝った後、Cが脱落して全事象が3*3になるのがポイント
463大学への名無しさん:04/02/01 23:27 ID:FGQ6ZUnB
>>459
あいこ、Aだけかつ
Bだけまけ、Aだけかつ
Cだけまけ、Aだけかつ
の確率をだして足すだけだよ。考えすぎ
464大学への名無しさん:04/02/01 23:30 ID:MUbwjfIM
>>462
うわああああああああああああああああ!!!!!!
それだーーーーーー!!

一回間違った方法で最後まで行っちゃうとなかなか気付かないものなんだね・・・(鬱
どもでつ
465大学への名無しさん:04/02/01 23:33 ID:k4skcNty
英語のYの解答ってこんな感じですか?
設問A
1ニ,2ハ,3ロ,4ニ,5ハ,7ハ,8ニ,9イ,10ハ,11ハ,12ニ,14ロ,15イ
6便利屋が仕事を通して経験したことによって、人々は他人との親しい関係を心底求めていることが分かった。
13はよく分からないです。
設問B
d f iかな?
466大学への名無しさん:04/02/01 23:34 ID:23uj1A67
>>460
2001年の竹下って女の文以外の国語は簡単です
467大学への名無しさん:04/02/01 23:35 ID:Y0Ngn9JT
さて…そろそろ寝ようかな。こーゆー会話は結構好きだからもうちといたかったが(つД`)

それじゃみんな、残りの試験も頑張ろう!ノシ
468大学への名無しさん:04/02/01 23:35 ID:aqWmMwl8
設問Bって絶対、正しくないものを選ぶところを
正しいものを3つ選んでしまう奴が出てくるよな。
469460:04/02/01 23:41 ID:h7ocQ+Id
>>466
そうなんだ。
ってことは英語がムズイってことですか?
470大学への名無しさん:04/02/01 23:42 ID:aqWmMwl8
1ニ,2ハ,3ロ,4ニ,5ニ,7ハ,8ハ,9ロ,10ロ,11ハ,12ニ,14ハ,15イ
になった。やけにハが多い漏れの答案。
9はセッズって発音だからロなわけがない・・・。
471大学への名無しさん:04/02/02 00:00 ID:qRmf6YKS
英語
1>cgkemlfajd
2>ロ???二
4>ニハロヘイホチハ
5>dbca
6>ニハロニハハニ?ロニハロ二cgi


?のところは分かりません。あと記述はとばしました。
472大学への名無しさん:04/02/02 00:01 ID:ArB+rYpA
物理第3問の一問目の解き方教えて下さい
473大学への名無しさん:04/02/02 00:06 ID:puMco2cL
>>472
F=qvBsinθ
F={m(vsinθ)^2}/r
この二本の式からvを消すだけだよ
474大学への名無しさん:04/02/02 00:10 ID:RNMWA1gX
芝浦スレだなここw

次からは芝浦単独スレッドきぼんぬ
芝浦以外の人も話しやすくなると思うし
475大学への名無しさん:04/02/02 00:11 ID:hD5W00fm
おまいら6割ぐらい解ければ合格だ
気楽にいけぃ
自分が解けなかった問題は、ほかのやつが解けるはずないって思い込め〜
476大学への名無しさん:04/02/02 00:12 ID:TjOd6O/C
>>474
芝の入試が終われば他四工大の話題も出るさ
477大学への名無しさん:04/02/02 00:18 ID:iSqhtzoI
>>476
芝浦の後期が始まったら芝浦単独スレに戻る鴨ヨ。
478大学への名無しさん:04/02/02 00:33 ID:nbdNIUTu
明治の赤本の物理やったら明治のほうがべらぼうに簡単だった
479大学への名無しさん:04/02/02 00:36 ID:OfeDSYLd
大宮シス工棟四階できょうあらーむなってた
480芝浦センターがA判だったので一般を受けない人:04/02/02 00:55 ID:FrI2/fGa
もし入試ガイド(緑のちっこい本)あれば10ページ見てみ。
幸せになれるから。
持ってない人の為に要約を教えると、
数 学 で 4 0 点 取 れ れ ば 八 割 の 確 率 で 受 か る
481大学への名無しさん:04/02/02 01:14 ID:HfeK6Ucb
システム工は数学で何割取れば受かりますか?
482大学への名無しさん:04/02/02 01:43 ID:FrI2/fGa
問題の難易度による。偏差値による得点調整が行なわれる訳だから。
でも、シス工も問題の難度高いんだろ?
483大学への名無しさん:04/02/02 02:39 ID:X4BqaEwN
今更なんだけど数学大問4はこんな感じになりますた。

(1){1/(1-t)}*√(1+{f'(x)}^2)
(2)0
(3)-(1/2)*log(1-t)+(1/4)*t^2-(1/2)*t
484大学への名無しさん:04/02/02 05:01 ID:wMgHnPSO
>>480
去年数学で52点取ったのに落ちましたがなにか?_| ̄|○
原因は英語・・・
485芝浦センターがA判だったので一般を受けない人:04/02/02 05:42 ID:ol8+dEW1
>>484
各科目の偏差値で得点調整した点数の合計だからねえ…
今年は頑張って下さい。 Good luck to you!
486大学への名無しさん:04/02/02 07:24 ID:7jP5cPKc
出陣!!
487大学への名無しさん:04/02/02 07:38 ID:y3ovotKW
皆のもの、試験を食ってかかるのじゃ!!
488大学への名無しさん:04/02/02 07:39 ID:lfODhwah
突撃!!!いざ、芝浦へ!!!
489大学への名無しさん:04/02/02 07:51 ID:J/YAM5u/
ittekimasu
490大学への名無しさん:04/02/02 08:02 ID:/g+Rc/kO
大宮シス工4階には石原慎太郎都知事がいた。
491大学への名無しさん:04/02/02 08:12 ID:PsXXLwp3
>>490
あの売国奴が何故芝浦に・・・。
492大学への名無しさん:04/02/02 08:15 ID:/g+Rc/kO
>>491
類似品ね。まじ似てると思うんだけどな…
493大学への名無しさん:04/02/02 08:16 ID:PsXXLwp3
>>492
ああ、なんだルイージか。サンクス。
494大学への名無しさん:04/02/02 08:22 ID:0UKa9YRY
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

信じられますか?この威力。
495大学への名無しさん:04/02/02 08:22 ID:/g+Rc/kO
今日受験するヤツ、試験監督でイツワラ知事いるから気をつけろw
496大学への名無しさん:04/02/02 08:31 ID:Jt8c+O+z
お前ら頑張れ。超頑張れ。
497大学への名無しさん:04/02/02 08:47 ID:AdLps0U4
大宮校舎に?ラッキーだな(´_ゝ`)
498大学への名無しさん:04/02/02 08:59 ID:vcBh6syY
得点調整ってどういうシステムなの?
これやられると得点下がる一方?
499大学への名無しさん:04/02/02 09:02 ID:AdLps0U4
下がることはないんじゃないの?そうしたらバカが有利になる




俺みたいなのがね
500大学への名無しさん:04/02/02 09:04 ID:o4r7ewoB
試験科目の順番って 数字→理科→英語 ですか?
501大学への名無しさん:04/02/02 09:06 ID:AdLps0U4
そだよ!!数学の次に飯
502大学への名無しさん:04/02/02 09:07 ID:ISNq0+bk
未だに全く勉強できない俺でも武蔵工大受けるよ〜アハアハ
503大学への名無しさん:04/02/02 09:14 ID:1vT/qWU3
大宮駅内で十分ぐらい散歩した
504大学への名無しさん:04/02/02 09:14 ID:vcBh6syY
芝浦って物理以外は理科大の問題より難しくないか?
505大学への名無しさん:04/02/02 09:21 ID:0v1PcFqO
明日は電機だ。数学が自信ないけどやるだけやってみるか。
506大学への名無しさん:04/02/02 10:19 ID:vcBh6syY
芝浦数学のじゃんけん問題、
2002年の理科大に似たようなものが出てる・・・。
今頃気付いて鬱。
507大学への名無しさん:04/02/02 10:28 ID:vWYQGZ7f
芝浦さんとのご縁は無かったということで・・・電機さんお願いします
508大学への名無しさん:04/02/02 10:52 ID:dvmvABVV
ほとんどの首都圏国立理系大学合格者のにとって、滑り止めにも値しないと考え、始めから
受験しないのが4工大
509大学への名無しさん:04/02/02 10:56 ID:XugqzQha
電機大の英語って超簡単じゃね?
俺センター英語150点しか取れなかったけど電気代の英語時間半分近く余って9割くらい取れた。
物理・数学が難しいんかな?
電気代志望じゃないからやってないけど。
510大学への名無しさん:04/02/02 11:04 ID:XugqzQha
>>508
そんなん早稲田も同じだな。
東大合格者にとって私大の早稲田は滑り止めにもならない。
一応練習に受けとくかって感じで受験するヤシがほとんど。
受かっても金振込まないし。

俺は東大志望ではないが。
511大学への名無しさん:04/02/02 11:20 ID:VCIJHoNB
東大合格者の早稲田併願成功率は九割以上
512大学への名無しさん:04/02/02 11:23 ID:AmBsmcnI
>>509
全部簡単だから高得点の争いになる
513二浪京大志望:04/02/02 11:36 ID:FbjmXVCD
頻出問題ばっかやったな。一時間で終わった。 さて一個満点っと。
514大学への名無しさん:04/02/02 11:39 ID:vcBh6syY
二浪が何をおっしゃる
515大学への名無しさん:04/02/02 11:44 ID:o4r7ewoB
8割くらいかなぁ…(´・ω・`)
516大学への名無しさん:04/02/02 11:51 ID:cVbl7AB6
芝浦の数学終わったのか?どうだった?
517大学への名無しさん:04/02/02 11:52 ID:AdLps0U4
>>513
答えのせてくれ穴埋めだけでいいから
518大学への名無しさん:04/02/02 11:59 ID:OKunsTY3
芝浦の問題むずかしいよ〜ゥワァァァ-ン(TДT)行列に確率とベクトル混ぜんじゃね〜(`Д´)
519大学への名無しさん:04/02/02 12:01 ID:FbjmXVCD
全部覚えてるのは大門一だけ -6 144 2 4 log2 だったかな? 今から原子やらなあかんからいくわ
520大学への名無しさん:04/02/02 12:05 ID:OKunsTY3
1の(2)は192じゃね?
521大学への名無しさん:04/02/02 12:06 ID:o4r7ewoB
俺は144だった
522大学への名無しさん:04/02/02 12:09 ID:OKunsTY3
とにかく数学は死にますた(TдT)おとなしく工学院にでも行きまつ
523大宮三階:04/02/02 12:10 ID:MXK4YP0S
てかメガネ多くね!?見渡す限りメガネ多くね!?メガネの周りに集まるだちってメガネじゃね!?俺も‥買うか?
524大学への名無しさん:04/02/02 12:11 ID:AdLps0U4
>>519
(´-`).。o(逃げたな…)
525大学への名無しさん:04/02/02 12:14 ID:MqDh9vl5
ふと思ったんだが電機って前期でも3日と6日って試験日分かれてるじゃん?
で、日によって問題も違うでしょ。採点どうすんのかね?
526大学への名無しさん:04/02/02 12:16 ID:AdLps0U4
>>525
平均点にあまりにも違いが出たら調整すんだと思うけど問題のレベルはほとんど一緒だよ
527大学への名無しさん:04/02/02 12:19 ID:ArB+rYpA
>>473
qvBsinθ 自分のなかではこれでいいだろと思ってたんで全然わからなかった
いまいちθ を設定した理由がわからない
これあるなら答えで使うだろ、と

528 :04/02/02 12:20 ID:SzEqBs45
武工の問題とセンターとどっちが難しいの?
529大学への名無しさん:04/02/02 12:23 ID:cVbl7AB6
>>523
メガネが多いのとオシャレさんが多いのは比例するんだ。
ユニクロとピコばっかだろ?
530大学への名無しさん:04/02/02 12:24 ID:1vT/qWU3
大問1は519と同じだ
531大学への名無しさん:04/02/02 12:25 ID:iqg8R7ei
>>529
ユニクロってどうやって見分けんの?
532大学への名無しさん:04/02/02 12:28 ID:cVbl7AB6
とりあえず無地の服!
533大学への名無しさん:04/02/02 12:31 ID:o4r7ewoB
とりあえず俺がいる教室にはPIKOはいないようだ
534大学への名無しさん:04/02/02 12:34 ID:cVbl7AB6
あと30分で物理だな。
陰ながら応援してるよ。ガンガレ!
535大学への名無しさん:04/02/02 12:35 ID:cVbl7AB6
正確には物化だな。すまん!
536大学への名無しさん:04/02/02 12:35 ID:OKunsTY3
>>530αβ(α+β)を3倍するの忘れてた…そうするとやっぱり144…もうだめぽ
537大学への名無しさん:04/02/02 12:39 ID:o4r7ewoB
とりあえず隣のやつをどうにかしてほしい。 さっきから小声で 「v=fλ」と連呼している…
538大学への名無しさん:04/02/02 12:48 ID:ISNq0+bk
>>537
波動だけに波紋疾走をtうわおまえなにするんd(ry
539大学への名無しさん:04/02/02 12:53 ID:4cqcA2Yx
アディダスのカバンの奴やけにいるな
540大学への名無しさん:04/02/02 13:06 ID:Ppt53DUL
今だにv=fλも覚えていないようじゃ(ry
541大学への名無しさん:04/02/02 13:13 ID:Eet2sNhi
物理のローレンツ力がqvBじゃなかった時点で諦めたw
数学もムズ過ぎだし英語は・・・微妙だし。
情報工学科は倍率高いようだから、芝浦は恐らく死んだ。
542大学への名無しさん:04/02/02 13:19 ID:ULUb74Zd
東京電機大学って、考えてみればすごい名前だよな・・・。
理科大よりダイナミックだ・・・。
543大学への名無しさん:04/02/02 13:25 ID:iqg8R7ei
電機大の受験会場って、試験開始の1時間前には開いてるよね?
544大学への名無しさん:04/02/02 14:35 ID:o4r7ewoB
次の英語は何時から?
545大学への名無しさん:04/02/02 14:42 ID:OKunsTY3
芝浦もうだめぽ
546大学への名無しさん:04/02/02 14:44 ID:kMSx1rB0
いまさらだが、俺も昨日受けたんだが
シス工4階第7試験室の香具師は知ってると思うが
試験官が「クーロン斥力」のこと「クーロンきんりょく」って逝ってたよな。ワラタw
547大学への名無しさん:04/02/02 14:47 ID:ULUb74Zd
>>546
お前の日本語にワロタw
548大学への名無しさん:04/02/02 14:48 ID:kMSx1rB0
俺も変だと思ったが直すのマンドクセ
549大学への名無しさん:04/02/02 14:49 ID:ULUb74Zd
>>548
俺もいちいち突っ込んでスマソ
550_:04/02/02 15:18 ID:8R1WZ2+B
今日の数学何でたか大体教えて
551大学への名無しさん:04/02/02 15:53 ID:KJ3Gbko0
波紋おーばーどらいぶ
552大学への名無しさん:04/02/02 16:05 ID:cVbl7AB6
>>546
石原都知事っぽいのが試験監督で
理科の試験中にアラームがなった教室だろ?
553大学への名無しさん :04/02/02 16:12 ID:hy2WAF0X
もしや土木?
554大学への名無しさん:04/02/02 16:18 ID:kMSx1rB0
>>553
いや情報

>>552
そうそう、どうでもいいけどアラームなった香具師って
何も言われんかったのかな?とりあえず追い出してほしかった。
555大学への名無しさん:04/02/02 16:38 ID:3eFHdBjp
くろーんきんりょく
556大学への名無しさん:04/02/02 16:38 ID:AdLps0U4
誰か明日の芝浦の建築の受験書と東京電機の建築の受験書交換しない?俺が芝浦出すよ
557大学への名無しさん:04/02/02 16:41 ID:1vT/qWU3
芝浦の英語の爺さんがカッコ良いと思った
558大学への名無しさん:04/02/02 16:48 ID:o4r7ewoB
与作は木ぃを切るぅ〜!
559大学への名無しさん:04/02/02 16:50 ID:ULUb74Zd
へいへいほぉぅ
560大学への名無しさん:04/02/02 16:51 ID:Ghwxqooa
明日の電機大は何がでるかな…
561大学への名無しさん:04/02/02 16:56 ID:TX99HeO4
芝浦、今日も難しかったみたいだね・・・
俺も昨日死んだし、明日も死にそうな気がしてならない。
センター利用でうかってねえかな・・・
562大学への名無しさん:04/02/02 17:04 ID:TwWTivLD
芝浦の工・前志願者上方修正されてたね。
563大学への名無しさん:04/02/02 17:14 ID:GYVzU53K
大問Bの最後って8?
564大学への名無しさん:04/02/02 17:15 ID:ULUb74Zd
>>563
俺は12だった
565大学への名無しさん:04/02/02 17:18 ID:0GvKQZcG
>>546俺もその教室にいた、なんかアラームなってたね。つーかその教室の俺の隣だったやつ、咳うるさすぎ!3分に1回はしてたし、むせまくりためまくりの超耳障りな咳!近くにいたやつなら気付いただろ?まじ氏んでくれ
566大学への名無しさん:04/02/02 17:24 ID:7r2oeCSN
明日環境の香具師挙手
567大学への名無しさん:04/02/02 17:26 ID:1vT/qWU3
芝浦は過去問の方が難しかった気がする
568大学への名無しさん:04/02/02 17:35 ID:wMgHnPSO
今日会場に遅れて9:20ギリギリに着いたんだが、受験番号と名前を控えられた・・・
一応試験は受けれたけど、これはもう不合格でつか?(´・ω・`)
569大学への名無しさん:04/02/02 17:39 ID:7r2oeCSN
喪前さんに惚れたからメモられたんだよ
気にしてたら負けさ兄弟
570568:04/02/02 17:43 ID:wMgHnPSO
9:20→10:20_| ̄|○
571大学への名無しさん:04/02/02 17:48 ID:cVbl7AB6
>>568
遅刻でも結局は学力試験で決めるだろ。
( ´_ゝ`)祈れ
572大学への名無しさん:04/02/02 17:52 ID:w5TAnViG
英語のマークが激しく片寄ったのばかりで、ヤバい
573大学への名無しさん:04/02/02 17:57 ID:mLNG3qCK
芝浦、数学&物理で受験生中最下位の自信あり。笑って帰った。っつか隣のやつ、体かきすぎだよ。蚤でもいたか?そういえばそいつも眼鏡のアディダスかばんだったな。

さぁ明日はとーきょーでんき。
574大学への名無しさん:04/02/02 18:03 ID:7r2oeCSN
武蔵工業12時40分〜って飯を食わせない気だな
575大学への名無しさん:04/02/02 18:05 ID:tIyo0ZIy
頭が悪い人が多くてかわいいね
さすが4工大(プゲラゲラ
576大学への名無しさん:04/02/02 18:10 ID:jLH2VuC0
今日の芝浦の物理の回答晒すから、間違ってる所言ってくれ。

1. (A)(B)(D) a.F=μN b.2μMg/1+μMg
2. (C)(C)(E) a.Q
3. (C)(B)(E)
4. (B)(D)(A) a.cosα/sinβ b.cosα c.(NA+NB)(NA−NB)/NA

グラフ省略。自信が全く無いのが1(ハ)・b、4・(ハ)。
1・bはMgが消えなかったんだが、どうやったら消えるんだ?
577大学への名無しさん:04/02/02 18:13 ID:cVbl7AB6
>>575はおめでたいヤツだな
578大学への名無しさん:04/02/02 18:14 ID:KwcbCbaP
>>575は板校内部落ちです。
579大学への名無しさん:04/02/02 18:28 ID:Gfp94uJM
4,の最初てEじゃないの?物理
580大学への名無しさん:04/02/02 18:28 ID:hdQ7Iuyq
大宮で電気工うけたやしいるか
581大学への名無しさん:04/02/02 18:35 ID:64JxjGZl
>>566
(゚д゚)ノ
道に迷わないか心配
582大学への名無しさん:04/02/02 18:55 ID:7jP5cPKc
解答用紙配る前に
「試験に関係ない物以外はしまって下さい」
って言われて焦った。
583大学への名無しさん:04/02/02 19:05 ID:Jwn1Tzkz
武蔵工の工学部受けるんだけどさ、理科って物理と化学から一つ選ぶんじゃないんだな。
今知って驚いた。
知らなかったから物理しか勉強してねえよ…。
まあ物理の3題を解けばいい話か。
584大学への名無しさん:04/02/02 19:16 ID:vzEhmyuz
>>567
俺の答え。結構自信あり。記述はめんどいので。
1. (A)(A)(D) 
2. (C)(C)(D) 
3. (C)(D)(E)
4. (E)(D)(C)

数学で、行列の確率(1)は 1/6 であってる?
585大学への名無しさん:04/02/02 19:19 ID:XugqzQha
>>583
武蔵工の物理なんて基本問題ばかり。強いて言えば3が標準問題。
武蔵工の物理ですらわかんなければ化学に手を出すべきではない。
586584:04/02/02 19:22 ID:vzEhmyuz
まちがえ
567→576
587大学への名無しさん:04/02/02 19:25 ID:Qphn2F/U
今日初めて芝浦校舎いったんだけど移転しちゃうんだよね。
ちょっと勿体無い。
サティアンみたいで探検したら楽しそうなのにな。

つーか男子トイレの並び具合にびびりました。
588大学への名無しさん:04/02/02 19:30 ID:Gfp94uJM
物理の1の3番目は1.46になったから1.5にしたんだがどうよ?
589大学への名無しさん:04/02/02 19:35 ID:ZWIqT9he
>>568
芝浦は自由だけど時間とかには厳しいよ。気をつけてね。

>>587
工学部が豊洲に行っても芝浦本館は残るよ。でも建築史的にはほとんど価値なし。
590大学への名無しさん:04/02/02 19:50 ID:J/YAM5u/
>>584
1. (A)(A)(D) 
2. (C)(C)(D) 
3. (C)(B)(E)
4. (E)(D)(C)

一問以外同じだった
確率ってad-bc=0の余事象を考えれば良いのかな?
591大学への名無しさん:04/02/02 19:53 ID:IgROR2Lt
>>568
俺、試験監督やってたことあるんだけど、遅刻なんてザラです。
受験番号と名前を控えるのは、部外者が校内に入らないようにするためです。
別に合格点をどうこうするわけではありません。
教室で試験官がチェックした受験番号と照合して、一致しているかどうか確認するだけです
(入校したけどいなくなったり、入校していないのに教室に現れたりしていないか)。
592大学への名無しさん:04/02/02 19:55 ID:J/YAM5u/
芝浦英語
T.dbcabbbdaac
U.ecadfb
V.dada

Y.c b cd ddaacdabb d

たぶん半分以上間違えてると思う
593大学への名無しさん:04/02/02 20:16 ID:7r2oeCSN
>>581
がんばろうな
594584:04/02/02 20:17 ID:vzEhmyuz
>>588
1の(ハ)は自信なしです。
595大学への名無しさん:04/02/02 20:17 ID:pnOgQXvb
>>588
同じく。
596大学への名無しさん:04/02/02 20:25 ID:vzEhmyuz
終わって気がついたけど、大問4ってn→∞にすると、
円になってサイクロイドになるんだな。
597大学への名無しさん:04/02/02 20:29 ID:vzEhmyuz
>>596
なかなかいい問題だよな。
598大学への名無しさん:04/02/02 20:29 ID:pnOgQXvb
ぶちゅり
1. (A)(A)(C) 
2. (C)(D)(D) 
3. (C)(B)(E)
4. (E)(D)(D)
どうよ?
599大学への名無しさん:04/02/02 20:33 ID:UPHZcoHU
芝浦物理の俺的解答
1. (A)(B)(D) μN≧F 1/2μN √2
2. (C)(A)(D) Q 図:クニャっと曲がってる所から下全部 図:真中に筋
3. (B)(D)(E) 図:R/4〜R/2まで一定、それ以外3/2Vまで直線で増加
4. (E)(D)(A) sinα/sinβ 1/sinα (nA)^2/nB

何点いきそうかな?

600大学への名無しさん:04/02/02 20:49 ID:jLH2VuC0
>>579
Eだね…。
601大学への名無しさん:04/02/02 20:53 ID:Gfp94uJM
物理の選択問題は
AAC
CCD
CBE
EDC
で確定か
602大学への名無しさん:04/02/02 20:54 ID:bTamfAek
>>599
3のグラフ、残念ながら有り得ないです。
603599:04/02/02 20:57 ID:UPHZcoHU
>>602
そうですか・・・本当はどんなもんになるんでしょうか?
604599:04/02/02 21:01 ID:UPHZcoHU
というか、それ以外もあぼーーーーーんしてるから
どうしようもないけどw
605大学への名無しさん:04/02/02 21:02 ID:bTamfAek
>>603
金属棒ではなく誘電体なんで多少電位は上がると思われます。
17/20Vになるのかな。
まぁそんな漏れも電池上下逆に見てるのに気付いてアボーンですが_| ̄|●
606大学への名無しさん:04/02/02 21:03 ID:ayFShSoA
OK,明日は電機大だ。俺は工学部情報メディアを受ける予定。数学で死亡の悪寒!

現場で会おう。
607599:04/02/02 21:05 ID:UPHZcoHU
そういえば誘電率が与えられてるのにまったく使ってないのもおかしな話しですw
608本日受験:04/02/02 21:06 ID:Ay1BRYaz
今日の物理の難易度って
過去と比べてどうでしょうか…。
熱以外(ニ)全部罰っぽいし…。
609大学への名無しさん:04/02/02 21:07 ID:4vtrHhsW
まだ国立の願書だしてないんですが明日朝市で速達で送って間に合うでしょうか??
610599:04/02/02 21:15 ID:UPHZcoHU
>>608
全部バツっぽいってどうやって判断してるの?
俺のを見て判断しないでくれよなww
611大学への名無しさん:04/02/02 21:16 ID:DRvLixDv
>>606
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
頑張ろう!
612大学への名無しさん:04/02/02 21:18 ID:+5XUuFCL
電機大のものです、質問受け付けます。
613576:04/02/02 21:19 ID:jLH2VuC0
物理しか自信あるの無かったのに…。
数学の2ってどんな方針で解いていくの?
614本日受験:04/02/02 21:20 ID:Ay1BRYaz
冷静に見てみると…罰だらけだ〜。
問4はαを90-αでやってないし…
マジ終わった…って落ち込んでるとこです…。
うわぁ。
615大学への名無しさん:04/02/02 21:30 ID:AdLps0U4
>>612
電機の数学と化学ってむずかしいですか?英語は階段だと聞きました。赤本買ってないんで教えてください
616大学への名無しさん:04/02/02 21:31 ID:+5XUuFCL
>>615
今年はどうかわかりませんが、いつもどおりなら数学はスタンダードな問題がでると思います。
正直普通に勉強してれば簡単です。
僕は物理選択なので化学はわかりません。英語はセンターより簡単です。
617大学への名無しさん:04/02/02 21:32 ID:DHBfFS1W
今日の数学の大門3の最後0になった人挙手願。
618大学への名無しさん:04/02/02 21:33 ID:7r2oeCSN
2001,2002年の国語は簡単なのに2003年になってからむずくなったような
随筆なくして問題数増やされたからか・・・
武蔵工業
619大学への名無しさん:04/02/02 21:34 ID:ayFShSoA
なんか、センターのほうが点取れるんだよな・・・>電機大の英語
620大学への名無しさん:04/02/02 21:35 ID:KJ3Gbko0
先生!突然、群馬大学が消えてしまったんですけど・・・
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shutsugan/index.html

621大学への名無しさん:04/02/02 21:36 ID:+5XUuFCL
電機は入ってから半強制でTOEIC受けさせられます。
受けないと英語の授業が制限されます。
622大学への名無しさん:04/02/02 21:42 ID:pJ//LLkJ
明日芝浦、5日電機大、6日武蔵だーよ。つかれるなぁ。
623大学への名無しさん:04/02/02 21:51 ID:fC1or7fr
ここに書き込みしてる受験生だと受かっても群馬大学が精一杯か
首都圏国立理系でまず
東大、東工大、都立大、千葉大、農工大、電通大、科技大、埼玉大は夢のまた夢って感じだろな(プゲラアヒャウヒャオヒャヒャー
624大学への名無しさん:04/02/02 21:53 ID:DRvLixDv
>>623
かわいそう…
浪人確定しちゃったんだね…(´・ω・`)
625大学への名無しさん:04/02/02 21:56 ID:fC1or7fr
上に書いてある大学の在校生ですが何か(プゲラアヒャウヒャオヒャヒャー
626大学への名無しさん:04/02/02 21:57 ID:3be+fWGX
>>622
2/3が空けてあれば、それほどでもないよ。
なんにせよ3日連続は止めるべし。
627大学への名無しさん:04/02/02 22:01 ID:cVbl7AB6
>>623
科技大はA判定ですが何か?
628大学への名無しさん:04/02/02 22:02 ID:DRvLixDv
>>627
群馬大生に失礼だぞ!
629大学への名無しさん:04/02/02 22:02 ID:4cqcA2Yx
俺は電機工、理工、武蔵、工学院だから四日連続ですよ。
630大学への名無しさん:04/02/02 22:03 ID:fC1or7fr
あの〜
A判定ってなんですか?
合格通知と何か関係あるんですか?
プゲラアヒャウヒャオヒャヒャー
631大学への名無しさん:04/02/02 22:06 ID:8R1WZ2+B
明日から芝浦、理科大、理科大の3日連続だー
632大学への名無しさん:04/02/02 22:09 ID:cVbl7AB6
>>630は東工大生だろ。

凄いな!ここの住人の憧れだ。尊敬するよ。

これで満足か?

633大学への名無しさん:04/02/02 22:09 ID:DRvLixDv
>>630
か ま っ て ほ し い ん だ ろ ?
634大学への名無しさん:04/02/02 22:10 ID:9phr2ZAT
やはり試験の時期になるとスレの進みがはやいですね
635大学への名無しさん:04/02/02 22:10 ID:Gfp94uJM
とりあえず芝の物理の最初の記述は
F=μN
4μ/1-μ
6/5
でいいかな?
636大学への名無しさん:04/02/02 22:10 ID:oyGLwbj7
637大学への名無しさん:04/02/02 22:11 ID:KJ3Gbko0
>>625
大学生になったけど、冬休みに遊ぶ友達もいないから受験板を荒らすってやつですか?
638大学への名無しさん:04/02/02 22:12 ID:ROT+KY86
>>634
荒らしが2割ほど増えるがナー
639大学への名無しさん:04/02/02 22:13 ID:9phr2ZAT
試験ダメだった人が腹いせにやっているのでしょう。
去年もそうでしたよ。
640大学への名無しさん:04/02/02 22:13 ID:4cqcA2Yx
暇ならフェトでもやれよ
641大学への名無しさん:04/02/02 22:14 ID:DRvLixDv
そろそろ勉強に戻るかな〜

明日も頑張ろう!
642大学への名無しさん:04/02/02 22:18 ID:IgROR2Lt
荒らしと言っても、しょせんは板校内部落ち
643大学への名無しさん:04/02/02 22:19 ID:8R1WZ2+B
>>641
明日芝浦か?
お互いがんばろうぜ!
644大学への名無しさん:04/02/02 22:19 ID:KJ3Gbko0
>>629
電機の理工はどこ受けるん?

俺はは情報システムだけど、なぜかダントツに志願者が多くて鬱
645大学への名無しさん:04/02/02 22:27 ID:4cqcA2Yx
>644
電子情報工。情報系なのに何故かあんま人気ないから受かりてぇ
646大学への名無しさん:04/02/02 22:54 ID:M9hbwwUc
今日の芝浦の英語長文なんの話しかサッパリわからなkった…_| ̄|○
647大学への名無しさん:04/02/02 22:57 ID:UPHZcoHU
>>646
オレもよーわからんかった。なげーし・・・
648大学への名無しさん:04/02/02 23:18 ID:6T7nuvgX
やヴぁいマジデ電機大の数学一桁になりそう。。。
英語と理科で9割とらないと。。。うぁぁぁぁあ
649大学への名無しさん:04/02/02 23:18 ID:7u/nQPez
かっこいい人いた?
650大学への名無しさん:04/02/02 23:22 ID:AdLps0U4
てか思ったよりマニア少なくね?漏れのクラス結構まともだったよ
651大学への名無しさん:04/02/02 23:28 ID:cYieZ5T7
明日は電機だ。
下手したら数学20点・・・
とりあえず徹夜するしかない・・・
652大学への名無しさん:04/02/02 23:29 ID:9phr2ZAT
数学は体積の積分やるいいと思いますよ。
軸回転の。
653大学への名無しさん:04/02/02 23:31 ID:sJQJ3v3T
>>626 俺、2日関西3日立命4日芝浦(シス工)だよ…ハァ…
654大学への名無しさん:04/02/02 23:32 ID:bx8X5/kK
電機大って名前がやだよ
655大学への名無しさん:04/02/02 23:40 ID:lfODhwah
数学大問3の最後が 2π になった奴いない?
656大学への名無しさん:04/02/02 23:41 ID:Pk0dlVN8
明日電機の工学部神田で受けるヤシいますか?
657(´;ω;`)ブワッ:04/02/02 23:43 ID:G9bmyQ95
とりあえず入試直後は2ちゃんを見るべきでないと言うことが良くわかったよ。
658大学への名無しさん:04/02/02 23:52 ID:GYVzU53K
結局、大問3の最後の答えは何?
俺は8って書いたけど多分計算ミスしてる予感…
659大学への名無しさん:04/02/02 23:52 ID:+PMjJ0Zj
>>656
同士。なんかこのスレ見たら何故か興奮して寝れなくなりますた。
660大学への名無しさん:04/02/02 23:54 ID:4cqcA2Yx
もうだめぽ。寝よ寝よ
661大学への名無しさん:04/02/03 00:00 ID:BBE7Qqho
数学大問3の答え 3/2π+1になった香具師いない?



いるわきゃないw
662大学への名無しさん:04/02/03 00:02 ID:xmZ2D3gy
ハァハァ。英語の遺伝子を醒まさないと
663大学への名無しさん:04/02/03 00:09 ID:RhYR0BiS
一月に理転して数UBVCはじめたけどやっぱり間に合いませんでした(´;ω;`)ウエーン

664大学への名無しさん:04/02/03 00:11 ID:mLBxXv0a
>>646
意味分からなくても内容を問う問題なかったから
関係なくない?
俺もわからなかったけど・・・文法を
ある程度勉強しといたから助かったかも・・・
665664:04/02/03 00:12 ID:mLBxXv0a
>>657
同感
666大学への名無しさん:04/02/03 00:13 ID:BBE7Qqho
>>663
あなたのチャレンジ精神に
乾杯!
667大学への名無しさん:04/02/03 00:15 ID:BBE7Qqho
>>664
オレは逆に文法を疎かにして、長文ばっかり読んでたから
全然ダメっぽかった・・・
668664:04/02/03 00:17 ID:mLBxXv0a
>>667
ここで悔やんでも意味がない!!
次の試験にそなえなきゃ!!
669656:04/02/03 00:20 ID:HyPUslyr
>>659
おぉ、仲間だ!
がんがろうぜ。
670大学への名無しさん:04/02/03 00:21 ID:j3BzpP8D
>>656
671大学への名無しさん:04/02/03 00:25 ID:LuKa2B84
>>656
>>659
仲良く手をつなぎながら4工大で満足してください(プゲラアヒャウヒャオヒャヒャー
672大学への名無しさん:04/02/03 00:27 ID:Yzg7jArb
昨日芝浦受けたが受からないものだと思って合格発表を待つことにした。
数学が理科大より難しい説はマジ臭い。ついでに英語も。
673大学への名無しさん:04/02/03 00:27 ID:74+QNH61
オンドゥルルラギッタンディスカー
674大学への名無しさん:04/02/03 00:31 ID:xmZ2D3gy
>>671
まだ氏んでなかったのか〜(プゲラアヒャウヒャオヒャヒャー
675大学への名無しさん:04/02/03 00:32 ID:9lGLBK67
今日の芝英語第一段落だけエキサイト翻訳してみましたw

One winter day several years ago I found myself having
lunch at the seaside cottage of some friends, a marvelous
old gentleman, still straight as a lance after seven dacades of
living. The four of us had planned a walk on the beach after lunch.
But as gusts of wind shook the house, our hosts' enthusiasm dwindled.
1つの冬日、年(数)前に、私は、私自身が何人かの友達の海辺のコテージで
ランチを食べているのを見つけました、不思議な年を取った紳士(生活の7
dacadesの後の槍としてまだ直線)。私たちの4人は、ランチの後に海岸上の
歩行を計画しました。しかし、風の突風が家を振るとともに、私たちのホ
ストの熱中は減少しました。
676大学への名無しさん:04/02/03 00:33 ID:HbRSvDdh
それにしても今年の嵐は1人だけだな
去年は酷かったから拍子抜けだよ
677大学への名無しさん:04/02/03 00:43 ID:mLBxXv0a
>>675
肝心な紳士の年齢は?
678大学への名無しさん:04/02/03 00:50 ID:DgzBmj4Z
>>656
あした神田であおう。今日はもう寝るぞ〜
679大学への名無しさん:04/02/03 01:02 ID:BBE7Qqho
70歳以上でしょ
680大学への名無しさん:04/02/03 01:03 ID:BBE7Qqho
still straight as a lance after seven dacades of living
(生活の7dacadesの後の槍としてまだ直線)

ここね
681大学への名無しさん:04/02/03 01:18 ID:sS1Mf2n8
>>656
俺も受けるよ。
お互いがんばろう。
682大学への名無しさん:04/02/03 01:27 ID:mLBxXv0a
>>680
その和訳じゃわからんよ・・・
dacadeは10年間って意味だから
10×7で70才って分かるんでしょ?
683大学への名無しさん:04/02/03 01:28 ID:BBE7Qqho
so
684大学への名無しさん:04/02/03 06:54 ID:KaFTiaiH
さて今日は電機だ。お守りに萌え単持ってくか。
685大学への名無しさん:04/02/03 07:48 ID:58p5xlig
今日は芝浦の電子工だ。頑張ってくる。
686大学への名無しさん:04/02/03 07:53 ID:O8HhnKUu
>>685
漏れもだ。
お互い頑張ろう。
687大学への名無しさん:04/02/03 07:58 ID:ysohl4xu
電機出陣いたす。
688ヨッパン:04/02/03 07:59 ID:zXRux6xs
文系で国立以外やばそうなので電気大のセンター利用の
工学部2部を滑り止めで受けます。判定はAだけど受かるかな?
689大学への名無しさん:04/02/03 08:31 ID:5JLb8hyC
>>688
あたりめぇだろ!!俺のことバカにしてんのか(゚Д゚メ)
690大学への名無しさん:04/02/03 08:36 ID:BPWwfV3I
数学は
1. −6 144 2 4 log2
2. 0(なわきゃないよなw) 5/36
3. π/6 2π/3 π 2π/3 2
4. 覚えてないけど(3)までしかできてない

受かりますか?
691ヨッパン:04/02/03 08:37 ID:zXRux6xs
馬鹿にはしてません。しかし10位。募集は5人なのに
だから不安で
692大学への名無しさん:04/02/03 09:09 ID:BPWwfV3I
昨日の行列の(1)の解法教えてください。
ハミルトンケーれー使ってどんどん次数下げしていったらa=0となってアぼーんしますた。
693大学への名無しさん:04/02/03 09:11 ID:1e+NzMi7
武蔵工横浜キャンパス周辺に飯屋ある?
694大学への名無しさん:04/02/03 09:13 ID:pz1jt1Zm
>>690 三番俺と違う ア.π/6 イ.5π/6 ウ.π/6 エ.5π/6 オ.0 になったんだが。
695大学への名無しさん:04/02/03 09:17 ID:d2zTr8A1
電機大の会場からカキコ。もうだめぽ
696大学への名無しさん:04/02/03 09:17 ID:pz1jt1Zm
>>692 bが0になってあぼむしたからわかんない
697大学への名無しさん:04/02/03 09:18 ID:fXhBMa47
電機の試験会場から記念カキコ。緊張してきまつた…
とにかくおまいら最後までガンガルぞ!
698大学への名無しさん:04/02/03 09:45 ID:mLBxXv0a
>>690
arg(z-1)=1/2×θです
699大学への名無しさん:04/02/03 09:55 ID:LiM/AXOq
3.ア 1/6π,3/2π イ 1/3π ウ 1/2π エ 2/3π オ (13/2)+2√3

>>692
ad-bc=0でAの逆行列が存在すると与式がA^2-dA-a(a+c)E=0になって
ハミルトンと比べるとa=0がでてくるからab-bc≠0の確率を求めた。
でも答えがありえない数字になったし違うっぽい
700大学への名無しさん:04/02/03 10:01 ID:dKvXXs7Y
2日目は行列が出たのか・・・まだそっちの方が部分点稼げそうだったのにw
701 :04/02/03 10:02 ID:n6xQiiDY
今日武蔵工の環境受けるんだが、マークと記述の割りあいってどんくらい?
国語は長い文書かせるの?
702大学への名無しさん:04/02/03 10:11 ID:3pXKs+Nb
昨日の芝の行列と確立の融合問題、去年の理科大の工に出てたなぁ。
でも理科大のが簡単だった。

昨日はもちろんできなかったよ。
703大学への名無しさん:04/02/03 10:39 ID:/I6Rq2S+
試験の難易度が芝浦>理科大説はもう確定だな。
704大学への名無しさん:04/02/03 10:43 ID:dKvXXs7Y
なんで無駄に難しくするかなぁ・・・数学重視だからか
705大学への名無しさん:04/02/03 10:54 ID:T59u728W
芝の行列、a=b=c=d の時に0になった。
706大学への名無しさん:04/02/03 11:01 ID:/I6Rq2S+
>>704
試験だけでも上位校を装いたいんだろう。
上智と一緒だな。
707大学への名無しさん:04/02/03 11:04 ID:Daiwsg8z
物理の4問目は原子だしてくれよ、

708大学への名無しさん:04/02/03 11:10 ID:wIUsLdBJ
>>703
でもさ、芝浦は40点で受かるわけで、受かることにおいては理科大のほうが全然ムずいよ。
芝浦は偏差値で得点調整するのみんな知らないわけ?平均点→50点になる。
昨日の数学なんて平均20点台じゃね?

芝の行列、ケーリー・ハミルトンの式で与式を割る。
でc=dのとき題意をみたすから、答えが1/6になった。
ぜったい違うなこれ。
709大学への名無しさん:04/02/03 11:13 ID:/I6Rq2S+
本当に40点で受かるのか?
つーか得点調整なんてどこでもやるわけだが
710大学への名無しさん:04/02/03 11:29 ID:5JLb8hyC
記述問題なにも書いてませんがなにか?
やる気失せたから秋葉原にでも行くかな なんかイイ店知らない?
711大学への名無しさん:04/02/03 11:30 ID:/8BQCqq5
鳩の巣理論・・・・・・・・・・・・・・
712大学への名無しさん:04/02/03 11:33 ID:BBE7Qqho
芝浦の行列では、CHでどうやんのかわかんなかったから
全部計算してゴチャゴチャやりまくって、最後連立して解いたら、
a=b、c=d になった。計算違いしてなければ・・・
713大学への名無しさん:04/02/03 11:40 ID:rOxq5Hlh
電機の数学死んだぽ…頭パニくって何書いたかサパーリ…
_| ̄|〇
714大学への名無しさん:04/02/03 11:40 ID:6fBgS/SW
今日芝浦うけた人、数学はどうでしたか?俺はもちろんダメでした…
715大学への名無しさん:04/02/03 11:45 ID:d2zTr8A1
俺も30点位だぽ。一緒に受けた友達は結構出来たみたいで欝
716大学への名無しさん:04/02/03 11:49 ID:0ZKeJV0S
電機の数学の2は±にわけるの?
717大学への名無しさん:04/02/03 11:58 ID:AQIfTn/f
問2
0点確定しますた
718大学への名無しさん:04/02/03 11:58 ID:zITfQKUT
>>710
サンボ
719大学への名無しさん:04/02/03 12:03 ID:5JLb8hyC
>>718
駅周辺すか?
720大学への名無しさん:04/02/03 12:04 ID:9rgnsL+S
武蔵工大に着きますた。試験開始時間が遅杉で微妙に違和感が。つか眠いよ(つД`)

>>710
アニメイト行って堀江由衣さんの新曲とDROPSのデビューシングル(DVD付きの限定版の方)を買って下さい。
漏れも試験終わったら秋葉原に直行でつ。
721大学への名無しさん:04/02/03 12:10 ID:zITfQKUT
>>718
電気街口出て大通り北に向かい、向かって左側に見えるTZONE AkibaPlaceのビルの跡地の
とこの路地を入って、最初の十字路を左に曲がってすぐです。
WanderCityというPCパーツ屋のとなりです。
ムッシュとマダムが出迎えてくれます。
722721:04/02/03 12:11 ID:zITfQKUT
WonderCityな(;´Д`)
723大学への名無しさん:04/02/03 12:12 ID:5JLb8hyC
>>721
ありがとう!!早速育よ
724大学への名無しさん:04/02/03 12:14 ID:23nk4l9N
問2の(3)できませんでした。60点くらいな予感
725大学への名無しさん:04/02/03 12:16 ID:zITfQKUT
>>723
気をつけてなーいろんな意味でw
726大学への名無しさん:04/02/03 12:45 ID:dKvXXs7Y
>>720
ガンガレ。折れも私大全滅したらムサコウ環境情報学部いく予定だからw
727大学への名無しさん:04/02/03 12:48 ID:Zow/8+vM
どこかネット上でこの間行われた、入試の回答などが見れる場所ってあるのでしょうか?
ちなみに見たいのは芝浦です。
728大学への名無しさん:04/02/03 12:54 ID:/8BQCqq5
>>720
ええっ、ムサ工入試って昼からなの?
729大学への名無しさん:04/02/03 13:24 ID:jEZm2olq
ムサって4日、5日、6日じゃないの?
730大学への名無しさん:04/02/03 13:28 ID:/8BQCqq5
試験開始が芝浦の10時でも遅く感じる。
せめて9時には始まらないと気合が入らないんですけど。。。。
731大学への名無しさん:04/02/03 13:39 ID:d2zTr8A1
電機の英語の問二の最後の訳の答えキボン
732大学への名無しさん:04/02/03 14:11 ID:9rgnsL+S
>>726
まぁ漏れもそんなトコw

>>728
12時40分開始でつ

>>729 環境情報学部は今日と明日ですよ
733大学への名無しさん:04/02/03 14:23 ID:dKvXXs7Y
複素数平面が結局全然ワカラン
もう死にたいくらいにワカラン・・・・
734大学への名無しさん:04/02/03 14:55 ID:mLBxXv0a
芝浦の例年の合格最低点はどれくらい?
735大学への名無しさん:04/02/03 15:09 ID:xmZ2D3gy
6割くらい
736大学への名無しさん:04/02/03 15:18 ID:9MD9hLNu
6割って載ってるけど芝工の偏差値考えればもっと低いはず。
大学側が見栄で上乗せしてるよ。
737大学への名無しさん:04/02/03 15:26 ID:d2zTr8A1
希望的観測じゃなくて?
738大学への名無しさん:04/02/03 15:27 ID:9F9hGOLw
電機大簡単すぎ…
八割とんねーと落とされそう
739大学への名無しさん:04/02/03 15:28 ID:0ZKeJV0S
電機の複素数平面は±にわけるんですか?
740大学への名無しさん:04/02/03 15:28 ID:xmZ2D3gy
>>738
と、思うだろ?でも実際は7割で通っちゃうよ
741大学への名無しさん:04/02/03 15:33 ID:3yfM9F4U
今日の電機の化学難かったぞ
742大学への名無しさん:04/02/03 15:52 ID:AQIfTn/f
電機で問題回収し忘れたor覚えてるヤシいませんか
漏れは吹く祖の一部だけ

α^2-2αβ+4β^2=0
α,βは0でない複素数
0゚<arg(α/β)<180゚
(1)α/βを求めよ.
743大学への名無しさん:04/02/03 15:56 ID:Vk3z3Xla
複素数のカッコ2って直角三角形だよね?
744大学への名無しさん:04/02/03 16:05 ID:HbRSvDdh
>>734
去年のだが
http://www.shibaura-it.ac.jp/nyushi/ippan/kekka03.htm

学科によっては5割いかなくても受かる(材料、電子、土木)
平均して5割5分だな。
あくまで去年のだから今年はわからん。
ただ問題の難易度は去年も同程度。
745大学への名無しさん:04/02/03 16:11 ID:vSgIXB0a
電機の数学問2の最後は(√3,√3)にしたのは俺だけ?
てかなんで電機大って問題回収するんだ?自己採点されるのが困るのか?
746大学への名無しさん:04/02/03 16:14 ID:Vk3z3Xla
数学の大門3のカッコ2が何かきれいにできなくてイライラしたな
747大学への名無しさん:04/02/03 16:25 ID:pjcWbkE5
外で車の警報鳴らしてたの誰だYO!
748大学への名無しさん:04/02/03 16:52 ID:g9o7tUz6
>>745
漏れC(√3、-√3)になったけど
749大学への名無しさん:04/02/03 17:07 ID:dvujk5Ny
芝浦うけたやしはいないのか?
数学五割いかねー
750大学への名無しさん:04/02/03 17:09 ID:dKvXXs7Y
みんな受けたんじゃん?折れは2割いったかもワカランわ!!!w
751大学への名無しさん:04/02/03 17:11 ID:xmZ2D3gy
>>745
似たような問題を違う日に使うから。いや、マジで
752大学への名無しさん:04/02/03 17:11 ID:dvujk5Ny
>>750
まあ俺も二割ぐらいだな。まあ得点調整で50点になることを祈る
753大学への名無しさん:04/02/03 17:27 ID:psUjrYrh
武蔵工のコンピュータ・メディア明後日受けるんだけど、この学科って今年から
定員35人から45人に増えたの?
それと一昨年と去年の同学科の合格者が75人くらいから130人くらいになってる
んだけどなんでこんな差があるんだろ、定員同じだったのに・・・
今年は定員増だとするとどのくらい取ることになるのだろうか・・・?
754大学への名無しさん:04/02/03 17:29 ID:YnHis5Lv
電機受けました。数学が一番簡単だったかな。物理は記述の最後だけ解らん。
755大学への名無しさん:04/02/03 17:32 ID:97ZKbiVf
電機大の数学、物理簡単過ぎ!
物理なんて30分で終わったか途中で帰っちまった。
756大学への名無しさん:04/02/03 17:34 ID:95rIFkOq
電機英語も簡単じゃなかった?
9割行ったかなぁ?
757大学への名無しさん:04/02/03 17:35 ID:xmZ2D3gy
電機の英語が30分で終わったのは漏れだけでつか?
758大学への名無しさん:04/02/03 17:38 ID:97ZKbiVf
>>754
摩擦力によるエネルギー減少を考えればいいだけ。

>>756
最後の穴埋めが2問分からなかった。
759大学への名無しさん:04/02/03 17:53 ID:GdbqhILz
>>755 おまいの受験番号の頭文字はPだな?
760大学への名無しさん:04/02/03 17:54 ID:ysohl4xu
電機終わった・・・絶対落ちたよ。
数学40点代だわ・・・ハハハ
物理は8〜9割取れたかな。
明日の芝浦の為に今日は徹夜でいこう。
幸い辞書使えるし。
761大学への名無しさん:04/02/03 17:55 ID:YLaKbS1Z
芝浦の英語は辞書使うと死ぬ
762大学への名無しさん:04/02/03 17:55 ID:YnHis5Lv
電機、みんなできたみたいだね。俺もできたから受かってれば良いが。
763大学への名無しさん:04/02/03 17:58 ID:O8HhnKUu
芝浦は得点調整があるっていう情報のソースはどこにある?
HP探してもないんだけど。
上に緑の本がどうのこうのってあったけど誰か詳細分かる人いる?
764大学への名無しさん:04/02/03 18:02 ID:VUD1XCh3
電子は数学簡単だったyo
100点いきそう
765大学への名無しさん:04/02/03 18:06 ID:1LR6J6H2
数学大門3の(3)って何になった?
あと物理の記述の一番最後も…

自信ないから、誰か教えて。。。ちなみに俺は英語死にました。

766大学への名無しさん:04/02/03 18:21 ID:moV9mOpH
電気大の数学第1問がぜんぜんわからないんですが・・・
一番最初から真数条件にすら満たしてないX=−7とした俺は負け組み・・
物理の最後ものすごい答えになったんだがどうよ?sin cos tanのオンパレード
767大学への名無しさん:04/02/03 18:26 ID:wIUsLdBJ

>>763
芝浦の大学案内と一緒に入ってる入試ガイドのP、10に書いてあったし。
768大学への名無しさん:04/02/03 18:28 ID:97ZKbiVf
>>759
俺はEだ。
769大学への名無しさん:04/02/03 18:30 ID:AnePzEDq
>>766
sinとcosの+-違いの式の分数にR掛けたヤツになった。
というか遠心力スッカリどっかに飛んでた俺は負け組み。
770大学への名無しさん:04/02/03 18:31 ID:97ZKbiVf
>>769
遠心力は必要ないのでは?
771大学への名無しさん:04/02/03 18:38 ID:uoB0xU8W
(1)で使うじゃん?というか使った俺は負け組み?
772大学への名無しさん:04/02/03 18:39 ID:YnHis5Lv
>>766
X=7
773大学への名無しさん:04/02/03 18:39 ID:AnePzEDq
>>770
いや、(1)の位置Bのヤツ。
まぁ後の問題には響かないからまだ良かったけど。
あと1-(1)だかの角度をずっと水平方向に対しての角度だと思ってて危なかった。
1分前に気付いてこれはセーフ。
774大学への名無しさん:04/02/03 18:40 ID:sgKNis4y
芝浦の得点調整って、後期の話じゃないの?
選択科目によって差が出ないようにするもんでしょ。

前期で数学30点を得点調整で50点にしてもらったところで、
他の人も点数上がったらあんまし意味無いと思うんだけど。
775大学への名無しさん:04/02/03 18:42 ID:O8HhnKUu
>>767
それもってないなぁ・・・
要約してくれないか?
776大学への名無しさん:04/02/03 18:43 ID:Sfe1c/bc
>>773
Bの位置の垂直効力だっけ?
あれMgcosαって単純にやってしまった・・・

誰か、電機の数学の大門@の最大値と最小値の答え教えて。
おれは、大=4、小=1になったんだけど・・・
777大学への名無しさん:04/02/03 18:44 ID:OojNoWi2
明日、武蔵工大の情報メディア受ける人いる?
昼に試験開始だからけっこう寝れるな。

おれ数学選択なのだが、ここの数学なんか苦手。
半分くらいしか取れなそう。
778776:04/02/03 18:45 ID:Sfe1c/bc
間違った。
Mg=Tcosα ∴T=Mg/cosαになった。
779大学への名無しさん:04/02/03 18:48 ID:sHXoyL8N
>>776
俺は√5か√3と0になった
780大学への名無しさん:04/02/03 18:50 ID:poTHp3pq
てか今日武蔵工大の環境情報受けたやついないか?出来はどうだ?
781大学への名無しさん:04/02/03 18:50 ID:YnHis5Lv
>>776
最大値ルート5、最小値は0。
782大学への名無しさん:04/02/03 18:51 ID:moV9mOpH
電機の数学の3問目でずっとy=e/xと見間違えてありえないと悩んでて時間が終わった俺は負け組み。
物理の3の1は遠心力いるのかあ・・しまった・・
でも遠心力どうやって出すの?等加速円運動の向心力なんて俺の力じゃ無理・・しかも重力成分付き
783大学への名無しさん:04/02/03 18:52 ID:o9Vn1CRS
田町駅の洋式トイレにエロ本がどっさりあった。
784大学への名無しさん:04/02/03 18:53 ID:95rIFkOq
電機の数学の一番頭の答えは?
785大学への名無しさん:04/02/03 18:54 ID:sHXoyL8N
786776:04/02/03 18:57 ID:kvk+xeXw
>>779、781
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
dクス。
787大学への名無しさん:04/02/03 18:57 ID:OImxIQtK
>>780
受けますた・・・。
6割で合格くさいけど・・・はぁ。

英語は間違い探しと穴埋め死亡。
そのうえ、さいごの自販機の良いトコ3個かいて、割るいトコ2個・・・。
あせって問題文を見間違えますたぁ。
しかも”冬=winter”をド忘れし、cold timeと書きますたYO!

現代文は微妙だしさ。
788大学への名無しさん:04/02/03 18:59 ID:sHXoyL8N
皆|x|+|y|=10の答え何になった?
789大学への名無しさん:04/02/03 19:04 ID:YnHis5Lv
他に電機で覚えてる答えは221とか、変曲点と極小値のX座標は−2と−1とか。
790大学への名無しさん:04/02/03 19:05 ID:e8jv7XhP
>>788
66になった。
数学駄目だから多分×だけど。

物理の@は向心力いらないきが・・・
垂直抗力と、重力の合成力が向心力じゃないのかな?
飛行機の絵での説明だと揚力と重力の合成力になってるけど・・・>問題集
791大学への名無しさん:04/02/03 19:05 ID:fdB66Qg5
30分あまったからひたすら数えてたら221になった
792大学への名無しさん:04/02/03 19:07 ID:2A71wPE2
>>791
同じく221
793大学への名無しさん:04/02/03 19:08 ID:fdB66Qg5
>>777
おれ明後日うける
ムサコウの数学ってなんか合わない
数三の量増やしてくれ
794780:04/02/03 19:08 ID:poTHp3pq
良いところは…回りに自販機が沢山。夏・冬の便利さ。24時間可。のどれなんだ?
795大学への名無しさん:04/02/03 19:13 ID:fdB66Qg5
電気大の一問目0になったよ。アイタタ
複素数のできで合否分かれそう
ひらめけば簡単なんだけど
796大学への名無しさん:04/02/03 19:15 ID:2A71wPE2
>>795
俺は3…il||li _| ̄|● il||li

複素数の答えが知りたい…
797大学への名無しさん:04/02/03 19:25 ID:U9eQsj+f
ふく素数は
@1+ルート3i
A忘れた
Bルート2−ルート2i
だった、合ってます?
798大学への名無しさん:04/02/03 19:27 ID:fdB66Qg5
@あの訳わからん関係式を両辺β^2で割る
Aα/β=tとおく
B解いて問題文の条件に合う解を選ぶ

間違ってるかもしれないけど
799大学への名無しさん:04/02/03 19:28 ID:fdB66Qg5
>>797
俺B√3-√3iになった
結構間違えてるな
800784:04/02/03 19:28 ID:95rIFkOq
>>785
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ン !!!
801大学への名無しさん:04/02/03 19:30 ID:2A71wPE2
>>797
@は同じだけどBは0+√3i…il||li _| ̄|● il||li
802大学への名無しさん:04/02/03 19:35 ID:bVAG4Pl1
今日の芝浦、数学で俺は出来たって人いる??
803大学への名無しさん:04/02/03 19:38 ID:fdB66Qg5
今日電気大の情報メディア受けた人いない?
オレ先生が用紙配ってるときウンコ行った人なんだけど
804大学への名無しさん:04/02/03 19:38 ID:2A71wPE2
>>803


気付かんかった…
805大学への名無しさん:04/02/03 19:38 ID:J2KbdBUD
武蔵工の環境情報ムズカッタ・・・・
誰か英語と国語の答えわかる人いませんか?
806大学への名無しさん:04/02/03 19:42 ID:95rIFkOq
>>803
ウソコのわりには早く帰って来なかった?
807大学への名無しさん:04/02/03 19:45 ID:LbLQCt1N
>>790
221じゃない?
10^2×2+21

物理の最後の問題、どうなった?
俺、途中で文字式ミスったっぽい
808大学への名無しさん:04/02/03 19:47 ID:LbLQCt1N
>>779
俺も。
円と接線の問題として解けばいいんだよな、確か
809大学への名無しさん:04/02/03 19:48 ID:b3Pfa9dH
電機数学できなかった
810大学への名無しさん:04/02/03 19:49 ID:fdB66Qg5
>>806
だって始まる10分前だったから焦った

問題用紙配ってたお姉さんは大学生?
811大学への名無しさん:04/02/03 19:50 ID:U9eQsj+f
聞けばきくほど自分の答えが間違ってる気がする・・・
812大学への名無しさん:04/02/03 19:51 ID:2A71wPE2
つーかこのままじゃ、|x|+|y|=10のやつしかあってなさそう…
813大学への名無しさん:04/02/03 19:51 ID:YnHis5Lv
>>779>>808
ルート3は無いはず。
814大学への名無しさん:04/02/03 19:54 ID:LeSvBVxk
マークじゃない限り空欄補充問題って
正解と近かったら中間点くれますよね?
815大学への名無しさん:04/02/03 19:56 ID:diJO9CU8
>>807
絶対値だってのを忘れて-の部分の分考えなかった・・・
( ´Д⊂ヽもうだめぽ
816大学への名無しさん:04/02/03 19:57 ID:LbLQCt1N
>>813
√5でしょ。
あの問題、実は三角比のみで解ける
817大学への名無しさん:04/02/03 19:58 ID:diJO9CU8
そういえば、複素数のどのような三角形になるかっていう問題できた人いない?
俺は二等辺三角形って書いたけど。
818大学への名無しさん:04/02/03 19:59 ID:2A71wPE2
>>817
俺も二等辺三角形
はっきり言って全然自信ない
819大学への名無しさん:04/02/03 20:00 ID:HyPUslyr
直角三角形だとおもふ
820大学への名無しさん:04/02/03 20:00 ID:o9Vn1CRS
>>817
なんか√5・√5・3√2の二等辺三角形になった。
821大学への名無しさん:04/02/03 20:01 ID:97ZKbiVf
>>817
1:2:√3の直角三角形だぞ!
822806:04/02/03 20:03 ID:95rIFkOq
>>810
女なんかいたっけか?
オサーン先生以外はガキっぽかったから学生だと思うんだけど。
おれは後ろの方にいたからよくわからん。
823大学への名無しさん:04/02/03 20:04 ID:2A71wPE2
>>822
女いたよ
学生ではなさそうだったけど
824817:04/02/03 20:05 ID:diJO9CU8
俺はOA=OBの二等辺三角形って書いた。
今のところ、二等辺三角形と直角三角形のどちらかのようだね。
825大学への名無しさん:04/02/03 20:06 ID:LuKa2B84
ただでも受験したく無いのが4工大(プゲラアヒャウヒャオヒャヒャー

826大学への名無しさん:04/02/03 20:07 ID:YnHis5Lv
答えは「角B=90度で1対2対ルート3の直角三角形」
827大学への名無しさん:04/02/03 20:08 ID:fdB66Qg5
>>821
オレも直角三角形になった
βを60°まわして二倍にしたのがα
>>823
教室2個あったからじゃない?
828大学への名無しさん:04/02/03 20:09 ID:hyNHBncY
>>810
大学院生
829大学への名無しさん:04/02/03 20:10 ID:lHDZmZFm
電機大の機械情報で、数学五割、物理八割、英語七割なんだけど受かりそうかな?
830大学への名無しさん:04/02/03 20:12 ID:U9eQsj+f
>>824
俺は直角三角形だった
友達に聞いた限りでは5人中4人が直角三角形だった。
831大学への名無しさん:04/02/03 20:16 ID:YnHis5Lv
絶対に1対2対ルート3の直角三角形なんで安心汁。
832大学への名無しさん:04/02/03 20:24 ID:/8BQCqq5
>>803
教室でしちまえばおもろかったな。
他の受験生から顰蹙は買うが。
833大学への名無しさん:04/02/03 20:28 ID:AnePzEDq
>>813
三角関数の合成を何を勘違いしたか間違えてルート3にしてしまった……・。
最初はルート5って書いてたのに直しちゃうし。
834大学への名無しさん:04/02/03 20:30 ID:o9Vn1CRS
芝の話は出てこないの?
835大学への名無しさん:04/02/03 20:31 ID:fdB66Qg5
オレは点と直線の距離の公式で求めた
836大学への名無しさん:04/02/03 20:39 ID:YnHis5Lv
電機の最後の面積は「1−2e分5」
837大学への名無しさん:04/02/03 20:39 ID:d2zTr8A1
で、問題回収するのは似たような問題でるからってのはマジ?
本当なら明日の電機理工も受けるから今日出来なかったとこ重点的にやるんだけど
838大学への名無しさん:04/02/03 20:40 ID:yi0n+LuZ
みんな直角三角形かyo・・・
数学一桁かもしれん・・・
そういえば、物理の大3の垂直抗力って本当に遠心力いるの?
あと、芝の数学ムズイのって工学部だけだよね?
システムの過去門やったら半分できたんだけど・・・
839大学への名無しさん:04/02/03 20:43 ID:lHDZmZFm
1―3/2eだったような…
840大学への名無しさん:04/02/03 20:45 ID:mQ9tasgB
電機の理工センタが鬼のようにとれたからセ試でたぶん受かるのだが、
記述は受けに行くべきか(出願はした)
841大学への名無しさん:04/02/03 20:47 ID:LbLQCt1N
x・e^xの積分が微妙・・・。
間違えたっぽいよ
842大学への名無しさん:04/02/03 20:49 ID:YnHis5Lv
>>839マジですか?
843大学への名無しさん:04/02/03 20:50 ID:95rIFkOq
最後のは1-(忘れた)/2eだった覚えがある。
844大学への名無しさん:04/02/03 20:52 ID:vSgIXB0a
今日の電機の問題って去年に比べて簡単だった?
合格最低点が200点ぐらいなら俺は多分落ちたよ…。
遠心力は忘れるし複素数(3)は点を聞かれてるのに√3-√3iって書いたし…
845大学への名無しさん:04/02/03 20:52 ID:oM7odaO7
結局、芝浦の1日目の数学は、・・・・・どうなったの?
846大学への名無しさん:04/02/03 20:55 ID:LbLQCt1N
数学はやや難化、物理やや易化、英語やや易化
のような気がする。
847大学への名無しさん:04/02/03 20:59 ID:YnHis5Lv
今、やったらやはり「1−(5/2e)」だったので安心。
848大学への名無しさん:04/02/03 20:59 ID:DgzBmj4Z
電機、複素数(3)、最後まで解く前にタイムアップになってしまった・・・
極形式までは書いたんだがなぁ
計算スピード不足が激しく深刻・・・
849大学への名無しさん:04/02/03 21:07 ID:OmUhvyEi
明日、芝浦のシス工を地方会場で受けます。


ただ、妹にカゼうつされたらしく鼻水がとまらん。
鼻かむときは挙手して監督さんの指示仰ぐのですか?
850大学への名無しさん:04/02/03 21:10 ID:hv7d803z
>>849
あらかじめ風邪をひいてるのでティッシュを出しておいていいか
ときくのが○
851大学への名無しさん:04/02/03 21:10 ID:OmUhvyEi
あげ
852大学への名無しさん:04/02/03 21:12 ID:rwRU4kNA
明日ムサ工の建築受ける。
赤本一見もしてないんだけど、
傾向と対策を誰か教えてください。
853大学への名無しさん:04/02/03 21:13 ID:oM7odaO7
明日、芝浦本舎
854大学への名無しさん:04/02/03 21:14 ID:OmUhvyEi
>850
サンクス。箱持って行きます
855大学への名無しさん:04/02/03 21:16 ID:fdB66Qg5
>>852
オレの予想だと数学難化
856大学への名無しさん:04/02/03 21:17 ID:2A71wPE2
>>854
ちゃんと中身全部出すんだぞ!>ティッシュ
857大学への名無しさん:04/02/03 21:25 ID:nLng1mMF
倍率四倍で本当に偏差値54でうかるんでしょうか?
858大学への名無しさん:04/02/03 21:26 ID:2A71wPE2
>>857
人より点数とりゃ受かるよ
859大学への名無しさん:04/02/03 21:27 ID:hv7d803z
今更偏差値なんて無意味なもの
結局本番でどれだけできるかにかかってるのさ
860大学への名無しさん:04/02/03 21:34 ID:hd1EUK+b
今日芝の電子受けてきたけど数学オワッタ。
よくて4割。落ちたな・・・物理簡単だったのに・・・
861大学への名無しさん:04/02/03 21:34 ID:tMsOFVdL
54じゃ無理だと考えるのが普通
862大学への名無しさん:04/02/03 21:36 ID:LuKa2B84
A判定出てれば間違いないな
4工大合格するよ、4工大に
良かったな(プゲラアヒャウヒャオヒャヒャ-
863大学への名無しさん:04/02/03 21:36 ID:dvujk5Ny
今日の芝浦の化学満点かもしんない…
864大学への名無しさん:04/02/03 21:37 ID:DgzBmj4Z
>>862
まだいたのか
865大学への名無しさん:04/02/03 21:38 ID:2A71wPE2
>>864
暇なんでしょ
866大学への名無しさん:04/02/03 21:46 ID:fdB66Qg5
オレみたいなバカな愚民は4工大で十分

オレみたいな学年でワースト10入ってるような奴は
867大学への名無しさん:04/02/03 21:47 ID:TJRzLxLZ
>>860
4割いけば60点くらいにみてくれるぞ。
868大学への名無しさん:04/02/03 21:47 ID:DgzBmj4Z
学年でトップ20で4工大ですがなにか
869大学への名無しさん:04/02/03 21:48 ID:rwRU4kNA
>>866
有名進学校ですか?
870大学への名無しさん:04/02/03 21:48 ID:rwRU4kNA
ムサ工の過去問見れるサイトとかどっかありませんか?
871大学への名無しさん:04/02/03 21:49 ID:tMsOFVdL
以前言われていた平均点50点化ってソースあるのか?
872大学への名無しさん:04/02/03 21:53 ID:fIFx3Nn7
>>864
言っとくが俺は>>642やないぞで。。
芝工煽りが俺様だけやとでもおもたんか。 アホが。
屁タレ糞虫はゴキみたいに床に這いつくばっとき。
873大学への名無しさん:04/02/03 21:54 ID:95rIFkOq
874大学への名無しさん:04/02/03 21:56 ID:d2zTr8A1
糞虫といえばあゆ様
875642:04/02/03 21:56 ID:URI8sC8e
おうおう、がんば、がんば、一緒に叩こうで。
私大は、なまいきすぎる。
876大学への名無しさん:04/02/03 21:58 ID:LbLQCt1N
携帯とPCで書き込み。
友人と示し合わせて書き込み。
厨がたまたま二人集まった。

このうちのどれだろうなw
877大学への名無しさん:04/02/03 21:58 ID:TJRzLxLZ
ソースはあるぞ
芝浦から送られてきた入試ガイドってのに
「得点調整後では58点の受験生は素点では約38点なのです。」
と、書いてある。
878大学への名無しさん:04/02/03 22:01 ID:LuKa2B84
教科書の章末問題が解ければ楽チン楽チン
4工大は楽チンでいいね(プゲラアヒャウヒャオヒャヒャー
879大学への名無しさん:04/02/03 22:02 ID:hyNHBncY
>>875
オマエ642って・・・
やっぱり板校だったのか?
880大学への名無しさん:04/02/03 22:02 ID:/hy5RYoh
ガンバの大冒険
881大学への名無しさん:04/02/03 22:03 ID:fdB66Qg5
簡単すぎて屁が出る
まぁできないけど

尊敬できる上司になってくれよ
882大学への名無しさん:04/02/03 22:04 ID:Daiwsg8z
2浪が現役相手に何言ってんだかw
ハタチだろしっかりしろよ。
883大学への名無しさん:04/02/03 22:06 ID:pz1jt1Zm
ワラタんだけど、>>882がもし2浪だったらどうしようかと思った。
884大学への名無しさん:04/02/03 22:07 ID:QJCiJAGX
今日の電機大の物理の最後の記述問題、(3)から教えて下つぁい。
885大学への名無しさん:04/02/03 22:08 ID:Lea1Wszl
>>876
一度回線切ってるのかもよ。

>>872ID:fIFx3Nn7
>>875ID:URI8sC8e
>>878ID:LuKa2B84

ID:fIFx3Nn7かID:URI8sC8eもう一回降臨きぼう
886大学への名無しさん:04/02/03 22:10 ID:fdB66Qg5
>>884
俺もわからんかった
やけくそでエネルギー保存則に動摩擦力足したり引いたりしたけど
887大学への名無しさん:04/02/03 22:11 ID:BBE7Qqho
>>875
(´゚c_,゚` ) プッ
888大学への名無しさん:04/02/03 22:14 ID:0BbXlPv2
864 :大学への名無しさん :04/02/03 21:37 ID:DgzBmj4Z
>>862
まだいたのか

---------------------------------------------
↑これは、>>862に対するレス
---------------------------------------------

872 :大学への名無しさん :04/02/03 21:53 ID:fIFx3Nn7
>>864
言っとくが俺は>>642やないぞで。。
芝工煽りが俺様だけやとでもおもたんか。 アホが。
屁タレ糞虫はゴキみたいに床に這いつくばっとき。

---------------------------------------------
↑「>>642」って何だよ。「>>862」じゃねーのかよ。
---------------------------------------------

875 :642 :04/02/03 21:56 ID:URI8sC8e
おうおう、がんば、がんば、一緒に叩こうで。
私大は、なまいきすぎる。

---------------------------------------------
↑642出てきちゃったよ!862だろーが!
 同じ間違いしてるし。
--------------------------------------------
889大学への名無しさん:04/02/03 22:19 ID:lpHQXeJT
( ゚,_・・゚)ブブブッ ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
890大学への名無しさん:04/02/03 22:20 ID:2A71wPE2
アチャー
891大学への名無しさん:04/02/03 22:21 ID:rwRU4kNA
>>873
ありがd!
こんなサイトあったのか。
さすがに解答までは載ってないようだけど・・
数学結構難しそうだな。。心配なってきた
892大学への名無しさん:04/02/03 22:21 ID:LbLQCt1N
がんばよりはがんぼのほうがいいだろう
893大学への名無しさん:04/02/03 22:23 ID:fdB66Qg5
せめて誘導でもついてくれりゃぁな
894大学への名無しさん:04/02/03 22:24 ID:BBE7Qqho
    /´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
    /            ≦、   ちょっとまて・・・・
   ,'          /ニヽ、ゝ
   |       ,ィ/レ'\_, >``   
   |    r=| | ̄=。==~「|      >>642の記事見てみろ
   |    |ニ| | u `二´ U\    
   |    ヾ,U    __ノ┌_ \
   ,.|    /ヽ /==-┬` ̄   これは荒らしに対して言った言葉・
 / \/   ヽ u ⊂ニ.\      
'" \   \   `ー┬‐r┘ /
   \   \_/l L_  /
      \_ \| |/ |ェェェェ|     じゃないのか?         
       /  |く/|  |
895大学への名無しさん:04/02/03 22:26 ID:AnePzEDq
>>884
よく覚えてないけど

(3)
エネルギー保存則で
前問の答えから出した運動エネルギー=摩擦熱+答えの高さにおける位置エネルギー
これを解く。


(4)
同じく今度は
(3)の高さから出した位置エネルギー=摩擦熱+答えの高さにおける位置エネルギー
これを解く。

だと思ふ。やり方あってれば答えも合うべ。
896大学への名無しさん:04/02/03 22:28 ID:2A71wPE2
>>894
>>879もイタイな
897大学への名無しさん:04/02/03 22:29 ID:LbLQCt1N
>>895
摩擦で消費したエネルギーってのは
移動した距離×動摩擦力 だよな?
898大学への名無しさん:04/02/03 22:32 ID:J2KbdBUD
武蔵工の環境情報はみんな出来はどうだったんだぁー?
899大学への名無しさん:04/02/03 22:32 ID:rwRU4kNA
武蔵工2003年の2/4実施 工(電気電子工,建築,環境エネルギー基礎)の
数学と物理の解答教えて。
暇でエロい人。
900大学への名無しさん:04/02/03 22:36 ID:fdB66Qg5
>>897
やべえ。動摩擦力しかかけてねぇや
901879=642の板校生≠875:04/02/03 22:51 ID:bp0QGeQl
>>896
すまん。ちょっと覗いたら642と名乗るの書き込みがあったんで、つい浮かれちまった。
ちなみに板校とは、芝浦工大中学・高校の事です。
902大学への名無しさん:04/02/03 23:02 ID:DgzBmj4Z
今日はもうねるぞー
6日にまた神田で会おう
903大学への名無しさん:04/02/03 23:03 ID:HyPUslyr
情報メディア受けたヤシども、Yシャツ腕まくりのやつはおれだ。
そして、垂直抗力はmgcosαだよな。
904大学への名無しさん:04/02/03 23:04 ID:O8HhnKUu
今日は芝浦の答えを上げる奴がいなくてつまらんな・・・
905大学への名無しさん:04/02/03 23:12 ID:HbRSvDdh
>>888
ワロタ
906大学への名無しさん:04/02/03 23:19 ID:EgLPrs+0
電子の問題で
設問1の(1)3/5で(2)-3/5にしたんだけど全然違う?
907大学への名無しさん:04/02/03 23:25 ID:EgLPrs+0
言葉足らずすぎた、ヤケザケがマズカッタカナ。
芝浦工業の電子工学の2/3日にあった前期試験の
数学の問題のことです。
908大学への名無しさん:04/02/03 23:28 ID:QJCiJAGX
895タソ…マリガトゥ…

一浪しといて…
仕事=力×距離
という大事な式を忘れていた自分に乾杯…

今やってみたんスけど…
R/cosβ(μ+1)
かな…
909大学への名無しさん:04/02/03 23:49 ID:hd1EUK+b
 ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
910大学への名無しさん:04/02/04 00:03 ID:Xaa7s39j
芝浦建築受けたんだけど・・・
関西や関西学院より全然むずいじゃん・・・・
911大学への名無しさん:04/02/04 00:11 ID:Ca0lj0pt
>>910
関学に建築が出来たの?
912大学への名無しさん:04/02/04 00:12 ID:IAq0y0hX
環境情報は100〜110点位がボーダー?
913大学への名無しさん:04/02/04 00:16 ID:JGND/JzG
武蔵工業環境情報の感想
英語 ジーパンウマー 最後の英語作文が時間切れ&かけなくてあぼん
国語 第一問にごたごたしてたら時間切れあぼん第三問は全部2にしたよ
    2003年からの随筆がなくなってから相性が悪い・・・
    国語が頼りだったのに
さようなら
914大学への名無しさん:04/02/04 00:16 ID:JGND/JzG
>>912
みたいだけど120はほしいとこですね
あと教室狭すぎ
915大学への名無しさん:04/02/04 00:19 ID:IAq0y0hX
で、皆出来たの?
916大学への名無しさん:04/02/04 00:20 ID:JGND/JzG
多分落ちた
917大学への名無しさん:04/02/04 00:25 ID:IAq0y0hX
数学は良いとして問題は英語。正直1つも自身ある答えなし…
駄目かな…
918大学への名無しさん:04/02/04 00:27 ID:JGND/JzG
諦めたらそこでゲームセットですよ
919大学への名無しさん:04/02/04 00:32 ID:BnSo3PjY
>>906 それだと接してないよ。円周上に中心があることになる。
(1)8/5 (2)0 にした。(1)はもうひとつ答えあるっぽい、-5-2ルート5/5だと思う。
間違ってたら訂正よろ
920大学への名無しさん:04/02/04 00:33 ID:IAq0y0hX
何故2人しかいないのだろうか…
200/700が合格するとして、倍率3.5倍か…
100点以上なら望みはあるかな・・・
921大学への名無しさん:04/02/04 00:33 ID:6dBh6XhC
安西先生・・・
922大学への名無しさん:04/02/04 00:34 ID:JGND/JzG
六割半とればOKくさい
923大学への名無しさん:04/02/04 00:35 ID:ohiyH/vr
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /      ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  人 い 四  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  生 よ 工  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 う 大  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了 じ に |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ ゃ.す  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、    入  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--れ':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : :な: : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ < バカだなぁ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
924大学への名無しさん:04/02/04 00:40 ID:IAq0y0hX
俺の英語に神が舞い降りてくれ!!
925大学への名無しさん:04/02/04 00:45 ID:aYaOX626
あん
926大学への名無しさん:04/02/04 00:46 ID:ohiyH/vr
去年のムサ工の2/4実施 工の数学の答え教えて。
お願い、赤本持ってる人。
927大学への名無しさん:04/02/04 00:50 ID:0dBCkXIy
たまプラーザで笑いを必死に堪えていたのは俺です
928大学への名無しさん:04/02/04 00:52 ID:JGND/JzG
全部??めんどくさ
929大学への名無しさん:04/02/04 00:56 ID:K5T1LcGJ
>>913
うげげ、国語むずいのか・・・
今日受けるけど不安
英語そんなに出来ないし、過去問すら見てねー・・・
930大学への名無しさん:04/02/04 01:01 ID:ohiyH/vr
>>928
大問2,3だけでよいです。
931大学への名無しさん:04/02/04 01:08 ID:+/2cU5gD
電機で小門の番号だけメモしといた奴いない?
932muro dae16bae.speednet.ne.jp:04/02/04 01:18 ID:SqnGsfyX
いやまじで、受かっててほしいんだけど。
本当に。
933大学への名無しさん :04/02/04 01:38 ID:fR5VRYyl
とりあえず6日受ける香具師のために
問題公開キボンヌ
934大学への名無しさん:04/02/04 07:06 ID:lZhigCLI
今日環境の試験だー
英語と数学だけで理科がないから英語苦手な漏れは不安(´ω`)
935大学への名無しさん:04/02/04 07:50 ID:JNqGC9Kc
昨日のムサ工、英語は単語わからなくてあぼん 英作文もあぼん 国語は問い一で時間半分使って焦りまくり。英語DQNな俺は国語七割は欲しいとこだが… ま、きっと受かってる。 と思いたい。
936大学への名無しさん:04/02/04 08:35 ID:skiUgDeu
ノシ 芝@仙台にいざ出陣!
937大学への名無しさん:04/02/04 08:55 ID:sXgctVM2
俺も今日は電機@仙台だ
938大学への名無しさん:04/02/04 09:11 ID:f9uVn2CT
芝到着!俺の予想では数学は体積、物理は原子、英語は心理系の文章だと思う
939大学への名無しさん:04/02/04 09:58 ID:0cfSEnlr
さて明日は電機大。問題簡単でありますように・・・
940大学への名無しさん:04/02/04 10:49 ID:ShST1r/t
芝浦シス工の英語の長文は問題文から先に見たほうがいいぞ!
とにかく長くて内容が硬いから眠らないようにな!
心配な文法とかあれば辞書の裏表紙やメモ欄にまとめて書き込んどくのも(・∀・)イイ!
全く分からない&時間がないときの最終手段は選択肢の英文の長いものが正解の可能性が
高い!!これはあくまでも最終手段だから当てにしないように・・・

まぁ、とりあえずガンガッテクレ!
941大学への名無しさん:04/02/04 11:17 ID:oWuc5KtL
明日ムサ工のコンピュータメディアだ〜〜〜。
942大学への名無しさん:04/02/04 11:39 ID:e6ThR9dR
数学終わったー
943大学への名無しさん:04/02/04 11:39 ID:sXgctVM2
電機理工の数学どうだった?
944大学への名無しさん:04/02/04 11:40 ID:+/2cU5gD
どんな問題?
945大学への名無しさん:04/02/04 11:43 ID:f9uVn2CT
痛み止めってコンビニに売ってる?
痛くて試験どころじゃない…
946大学への名無しさん:04/02/04 11:50 ID:sXgctVM2
どこが痛いんだょ?
947大学への名無しさん:04/02/04 11:54 ID:nUy7o/mc
武蔵数学どうだった?比較的楽だったな。
948大学への名無しさん:04/02/04 11:54 ID:oWuc5KtL
>>946
セクハラ

いや冗談冗談
949大学への名無しさん:04/02/04 11:55 ID:hdhNpMiM
理科大の数学楽杉
英語さえなければ受かっちゃうよ漏れ
950大学への名無しさん:04/02/04 11:58 ID:oWuc5KtL
>>949
今日受けたの?
951大学への名無しさん:04/02/04 11:58 ID:JNnq8A+X
>>945
頭痛?
952ぁぃ ◆ZGmmq4bKSk :04/02/04 12:00 ID:wvN8eo0R
せぃりだと思われ…
953大学への名無しさん:04/02/04 12:10 ID:/FIQu5pU
そんなことはどうでもいいよ
それより今武蔵の横浜キャンパスにいるやついねぇ?
954大学への名無しさん:04/02/04 12:11 ID:MuoxYoZx
>>949
英語さえなければ・・・な。
漏れも過去問やると英語だけ30〜80点をいったりきたり・゚・(ノД`)・゚・ウェェェェェェン
955大学への名無しさん:04/02/04 12:13 ID:oWuc5KtL
>>953
友人がいってるなぁ。折れはセンターで受かったと思われるから行ってないけど
956大学への名無しさん:04/02/04 12:13 ID:f9uVn2CT
保健室で薬貰いました
本当はあげちゃいけないらしいのに。ありがとうありがとう
数学は記述しかできなかった…
957大学への名無しさん:04/02/04 12:14 ID:IHfT/KAA
武蔵工の数学結構難しくなかたっか?過去問では8割りくらい取れてたげど6割りくらいかも。
大問1、0点かもしれない…。2、4は完答できたけど。3の(2)が答え出せなかった…。
958大学への名無しさん:04/02/04 12:21 ID:Rh6WisDX
ミスるのは、大問1の1と大問3の2だな。
答えの導き方が自信無い。

物理やるか
959大学への名無しさん:04/02/04 12:25 ID:YaXq01fJ
芝浦シス工の数学結構いけたかも。物理…原子でるらしいから今から確認〜。あと 英語の辞書にいろいろ書き込むのってOKなの?
960大学への名無しさん:04/02/04 12:27 ID:WIuVHLaq
数学10〜20くせえ…
ま、いいや。センター利用74%だったし
961大学への名無しさん:04/02/04 12:28 ID:YaXq01fJ
芝浦のシス工の英語だけど、英和辞典にいろいろ書き込むのってありなの?
962大学への名無しさん:04/02/04 12:36 ID:lx+exCKg
>>961
てか、今更何書くんだよ・・・・
963大学への名無しさん:04/02/04 13:39 ID:sXgctVM2
電機理工の英語は昨日の工のより簡単だった
964大学への名無しさん:04/02/04 13:49 ID:+/2cU5gD
工超簡単だったのに・・・
あれ以上易化したのかよ。
965大学への名無しさん:04/02/04 13:54 ID:F06WXA+2
おめーら学部名だけじゃなくてちゃんと大学名かけ
どこの話だかわからん
966大学への名無しさん:04/02/04 14:10 ID:kIq2Ps+4
物理来たー!万有引力の後半だけわからんかた 今日の武蔵工の
967大学への名無しさん:04/02/04 14:16 ID:ayAFG6Pw
誰かもえたん使ってる奴いない?
ムサ工で。
968大学への名無しさん:04/02/04 14:19 ID:f79Rf02f
理工は4工じゃ電機にしかねーぞ
969大学への名無しさん:04/02/04 14:28 ID:oWuc5KtL
武蔵工、万有引力でたのか・・・・明日でるかな
970大学への名無しさん:04/02/04 14:28 ID:99zk3Boq
>>953 9号室にいますが何か?
971大学への名無しさん:04/02/04 14:35 ID:/FIQu5pU
>>970
おれもだ
972大学への名無しさん:04/02/04 14:37 ID:oWuc5KtL
>>970-971は( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
973芝浦@仙台:04/02/04 14:39 ID:skiUgDeu
物理で稼がなきゃいけなかったのに…。゜(ノд`)゜。
974大学への名無しさん:04/02/04 15:49 ID:6LXIfWH+
明日の武蔵工で万有引力出たら捨てるしかない…_| ̄|○
975大学への名無しさん:04/02/04 15:53 ID:K/htE2Cq
教室狭い
976大学への名無しさん:04/02/04 16:22 ID:V3BX5dYu
ムサ工の工学部受ける香具師ら、座布団もってけよ〜
つーか誰か次スレ頼む
977大学への名無しさん:04/02/04 16:30 ID:/KFc4U0Z
電機理工数学が6割位しか取れなかったけど
化学英語楽勝
978大学への名無しさん:04/02/04 16:32 ID:IHfT/KAA
武蔵工英語で死んだ…
979芝浦仙台:04/02/04 16:33 ID:skiUgDeu
英語時間たりねー
980大学への名無しさん:04/02/04 16:41 ID:F06WXA+2
芝浦シスの超長文の出来はどうでしたか?
981大学への名無しさん:04/02/04 16:45 ID:uKDKR73I
電機理工、英語が簡単で物理で死んだ
982大学への名無しさん:04/02/04 16:47 ID:oWuc5KtL
理系としては屈辱だなw
983大学への名無しさん:04/02/04 16:59 ID:jlK1nEAS
国語むずすぎ・・・
984大学への名無しさん:04/02/04 17:05 ID:K/htE2Cq
時間通りおわらねーべ?
第一問に時間とられた
985大学への名無しさん:04/02/04 17:06 ID:skiUgDeu
そういえば仙台英語の試験中に揺れた
986大学への名無しさん:04/02/04 17:08 ID:oWuc5KtL
>>985
ああ地震があったそうだね・・。盛岡の映像がNHKで流れてたな
987大学への名無しさん:04/02/04 17:10 ID:jlK1nEAS
国語の平均点いくつくらいかなぁ
988大学への名無しさん:04/02/04 17:11 ID:jlK1nEAS
>>984
時間内に終わらなくて一問とけなかったよ
989大学への名無しさん:04/02/04 17:20 ID:sXgctVM2
>985
最初は隣の奴が消しゴムかけてるせいで揺れてるのオモタ

で、次スレまだ?俺は携帯だから_
990大学への名無しさん:04/02/04 17:29 ID:+Gg3IQV4
電機理工物理と数学・゚・(ノД`)・゚・。
まだ7日と8日にあるけどさ・・・
あああああああ_| ̄|○
991大学への名無しさん:04/02/04 17:33 ID:IHfT/KAA
武蔵工受けた人英語どうだった?
992大学への名無しさん:04/02/04 17:35 ID:yZ3h5qQU
てぃん(-ω-;)
993大学への名無しさん:04/02/04 17:36 ID:yZ3h5qQU
1000まだー?
994大学への名無しさん:04/02/04 17:37 ID:AFdZ+/Mw
ま〜だだよ
995大学への名無しさん:04/02/04 17:37 ID:yZ3h5qQU
次スレの>>1
996大学への名無しさん:04/02/04 17:39 ID:yZ3h5qQU
もうダメだリミッターを外す!!はぁぁぁぁぁ…
997大学への名無しさん:04/02/04 17:39 ID:V3BX5dYu
fがdfgせdfへさfh
998大学への名無しさん:04/02/04 17:39 ID:yZ3h5qQU
てぃん\(◎o◎)/!
999大学への名無しさん:04/02/04 17:39 ID:AFdZ+/Mw
998
1000大学への名無しさん:04/02/04 17:39 ID:TkfsUfnk
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。