【合格】近畿大学一般入試スレッドPart2【祈願】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
近畿大学の一般入試に関するスレッドです。


=過去スレ=
【推薦】近畿大学推薦入試スレッド【推薦】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1068735612/
【合格】近畿大学一般入試スレッド【合格】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1070880591/

=関連スレ=
近畿大学HP
http://www.kindai.ac.jp/
出願速報A日程
http://www2.univ-jp.com/sokuhou/kindai/a3frame.html
出願速報B日程
http://www2.univ-jp.com/sokuhou/kindai/a4frame.html
出願速報C日程
http://www2.univ-jp.com/sokuhou/kindai/bframe.html
2大学への名無しさん:04/01/19 01:44 ID:Gvc+P+gA
3大学への名無しさん:04/01/19 13:27 ID:Y/QWyVfP
age
4大学への名無しさん:04/01/19 13:28 ID:RAEVoHAi
近大付属
5大学への名無しさん:04/01/19 16:46 ID:yc1hlWJp
         H16 H15 前年比
経済学コース 1,793 1,068 167.9%
6大学への名無しさん:04/01/19 16:48 ID:KpneAnO7
>>5
経営が激減しとるよ。
チャンスだがや。
7大学への名無しさん:04/01/19 16:49 ID:Lcs1ZbTE
近代本命の私に少しばかりチャンスを。
8大学への名無しさん:04/01/19 18:33 ID:nKBC3AJy
「滑り止め」とか言って行く気のないヤツが受かって、
本当に行きたい俺らが受からないのはムカツクよな。

あああああ近大受かりてええええええ!!
9大学への名無しさん:04/01/19 22:07 ID:ZoxBZEls
近大の世界史過去問やったんだけどセンターの勉強しかしてなかったから30点くらいしか取れなかった。
時代の流れとか無しにマニアックな用語問われ続けるだけ
10大学への名無しさん:04/01/19 22:30 ID:DwrXVFyx
参勤交流落ちは浪人したほうがいいよ。
11大学への名無しさん:04/01/19 22:44 ID:W7URsj1p
ごめん、ヘタレだから神戸学院を滑り止めに敷いてる。
12大学への名無しさん:04/01/19 23:08 ID:DwrXVFyx
おい!受かったやつらでOFFしようぜ!
13大学への名無しさん:04/01/19 23:34 ID:XS/uv7a6
経営のセンター利用って250/350あれば足りる?
14大学への名無しさん:04/01/19 23:42 ID:W7URsj1p
>>13
漏れもそれくらいだけど、担任に今年は厳しいと言われた。
一般頑張りましょう。
15大学への名無しさん:04/01/20 00:00 ID:5HWt6J/j
今年の近畿大学経済センター利用はボーダーライン何パーセントぐらい?
16大学への名無しさん:04/01/20 00:28 ID:QkU84G/C
近代能楽部、センターで確実圏内入ったナ。<85%超え

あとは二次対策しよ。
17大学への名無しさん:04/01/20 13:57 ID:SabFSpgT
今年の薬学部のA日程何人とると思う?
18大学への名無しさん:04/01/20 15:01 ID:YNywGIcc
理工学部に入りてぇ〜
19大学への名無しさん:04/01/20 20:15 ID:hcoWeh3t
佐藤がいるから近畿大法学部いきたい
20大学への名無しさん:04/01/20 23:13 ID:FH4OTKlq
俺埼玉から受験するよん。
心理社会なんだけど、募集はどれぐらいかわかりませんか?

関西弁マスターする気で行くんですが。
21大学への名無しさん:04/01/20 23:16 ID:ajgXfAQw
誰か理工の建築受けるやついる?
22大学への名無しさん:04/01/21 11:10 ID:c77nXT4B
まだ受験票がこない・・・・(´・ω・`)
23大学への名無しさん:04/01/21 12:53 ID:JEfM7XTU
受験票きたが、希望してた試験地がいっぱいで
本学まで行かないといけなくなってしまった。
めっちゃ、遠いよ〜・・・
24大学への名無しさん:04/01/21 13:25 ID:iX0Q6GVv
>>23
マヂかよ・・・ 希望の試験場は京都?
25age:04/01/21 14:24 ID:E89KSrrT
>>12
しようぜ!
26ぽちょむきん:04/01/21 14:25 ID:E89KSrrT
サンボーホールのやつ手ぇあげろ!!




27大学への名無しさん:04/01/21 16:01 ID:JEfM7XTU
>>24
希望の試験場は姫路だった。
あれから宿探し回って大変だったよ。
何とか長瀬に宿とれてひと安心。
期日ギリギリに出した人は試験地変更に
なる可能性大。要注意。
28大学への名無しさん:04/01/21 22:47 ID:ZCr3KLJu
>>27
まぢで?
東京会場一杯だったらどうしよ・・
埼玉から新幹線使って大阪っすか俺。
お土産買わなきゃ
2928:04/01/21 22:55 ID:ZCr3KLJu
というか受験票来ない・・心配だ。。

さて、過去問1年分やって寝るかな。
30大学への名無しさん:04/01/21 23:31 ID:/z6OGRzt
志願者速報の前年比って何とくらべてるの?
去年と違ってA日程とB日程に分かれてるんだけど


>>28
会場いっぱいで試験地変更する場合があるのは京都、神戸、姫路会場だけ。要項に書いてある。
31大学への名無しさん:04/01/22 00:27 ID:BnlTMTUZ
皆さん過去問やりました?
32大学への名無しさん:04/01/22 20:05 ID:8G+LD6U/
過去問やったけど、英語7割、国語7割、日本史8割・・・
こんなんで合格できるのか??
33大学への名無しさん:04/01/22 20:55 ID:HwtDtVHG
推薦はサンボーホール!!
34119:04/01/22 21:00 ID:3uLlqSy2
近大の英語って微妙に高得点とれへんくない??
六割から七割中ばやわ・・・
2002年の方がむずいし。
やばいなぁ・・・
35大学への名無しさん:04/01/22 21:16 ID:fie6CRKx
>>34
英語、以外にムズかしいよね。
私も6割5分くらい。

センター利用(理工)が微妙だから、
一般でも理工うけなきゃ・・・。
36大学への名無しさん:04/01/22 22:46 ID:LArkvU7X
英語5割
日本史5割
国語9割5分

日本文学だから国語でなんとかしたいです。無理かな。
37大学への名無しさん:04/01/22 23:06 ID:tpbIVZac
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |一般A日程の理工学部情報受かりますように・・
    /  ./\ .   \______
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~○ ⊂  ヾ オネガイシマスヨ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
38大学への名無しさん:04/01/22 23:16 ID:G14TFnjb
札幌で受けるんだが受験番号の下4桁が0003だ。少なっ
39ぽちょむきん:04/01/22 23:58 ID:B/4tDcmT
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |一般A日程の経営学部受かりますように・・
    /  ./\ .   \______
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~○ ⊂  ヾ オネガイシマスヨ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
40大学への名無しさん:04/01/23 00:06 ID:4SEvN0jq
>>39
俺と同じ。
俺は確実に落ちるから俺が悪運を背負うよ。
41ぽちょむきん:04/01/23 00:23 ID:aZxV9TnY
>>40
土偶ですなぁ(´∀`)頑張りましょう
42大学への名無しさん:04/01/23 00:25 ID:ROvj9sP7
>>38
ライブハウスで受験ってマグマだよな。
43119:04/01/23 00:26 ID:VPwE/lax
俺も経営だぁー公募で合格者しぼった&出願者大幅減で奇跡がおこってほしい
44大学への名無しさん:04/01/23 00:32 ID:ZyPEEBP/
俺経済。
45大学への名無しさん:04/01/23 08:27 ID:EkSp8Pfx
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |一般A日程の理工学部理学科受かりますように・・
    /  ./\ .   \______
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~○ ⊂  ヾ オネガイシマスヨ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
46大学への名無しさん:04/01/23 08:38 ID:28W4vjA0
ああ・・・・俺も理学科受かりてぇー
でも、数VC全然だからなぁ
47大学への名無しさん:04/01/23 19:10 ID:MHj15Dzu
二月九日に近畿大学で試験受ける人います?
48大学への名無しさん:04/01/23 21:05 ID:CYHxGGaT
俺は推薦で受かってるけど、みんな頑張ってね
このスレで合格通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!の書き込みを待ってるよ
49大学への名無しさん:04/01/23 21:12 ID:Ig6RWF06
英語が70点あれば受かるんだが・・・
厳しい!!
50大学への名無しさん:04/01/23 22:39 ID:Tdgw91Ig
>>47
(゚∀゚)
51ぽちょむきん:04/01/23 22:41 ID:Ph78/Mc9
>>43
大幅減なの(゚∀゚ )?
5247:04/01/23 22:44 ID:nBEy7J1P
>>50
受ける?
53大学への名無しさん:04/01/23 22:47 ID:s2oLprLz
滑り止めやから受かって当然。
こんなバカ大学
54大学への名無しさん:04/01/23 23:19 ID:DLnYc+KT

1/25・26に梅田で受ける人いる?
55大学への名無しさん:04/01/23 23:28 ID:vuj/HmhB
>>54
同士。ちなみに文芸志望です。
5647:04/01/23 23:35 ID:nBEy7J1P
>>54>>55
二人ともがんばってくださいp( ̄0 ̄)/ ファイト〜!!
5754:04/01/23 23:48 ID:DLnYc+KT

>>55
おお!私も文芸志望ですよ。お互い頑張りましょうね。
5855:04/01/23 23:51 ID:vuj/HmhB
>>57
お互い、いい結果になるといいですね。頑張りましょう!
59大学への名無しさん:04/01/24 01:22 ID:Dh4eu0G3
あ、俺も文芸
60大学への名無しさん:04/01/24 01:27 ID:BKduzpMo
みんな頑張れよ!
6128:04/01/24 11:31 ID:fnZI3mCC
あ、俺は市ヶ谷で受ける。東京の。
62大学への名無しさん:04/01/24 16:09 ID:0mBbu7uO
>>21
理工建築受けるよ。
お互いがんばろな。
63大学への名無しさん:04/01/24 18:14 ID:fZK6pBPP
俺理工の機械受かりましたんで皆さんの合格を祈ります。
そんな俺は関西受けてきます。
64ぽちょむきん:04/01/24 19:07 ID:iyqgaMYt
あぁぁぁきんちょうしてきた…。近畿大学第一志望なんですぅぅぅぅぅ
65大学への名無しさん:04/01/24 19:43 ID:kn38HWvH
明日戦場で会おう
66大学への名無しさん:04/01/24 19:56 ID:bMj8veHJ
みんな頑張れーーーー
このスレにいる合格できますよーに!
67大学への名無しさん:04/01/24 19:59 ID:qBG84g9H
もれはB日程の2/10に岡山で受ける。
2/4と7が関大で私立第一はそっちだから近畿が意外に危ういかも・・・・・・
まだ過去問全く触ってないし
68大学への名無しさん:04/01/24 20:21 ID:PnoLd8Bq
頭が痛い
69大学への名無しさん:04/01/24 20:31 ID:aEuxsv5k
>>68
バファリソ飲メ!(゚∀゚)ノ○
70大学への名無しさん:04/01/24 20:53 ID:iz3yUccf
=合格切符=

このレスを他の板に張れば
貴方は志望校に合格します。
71大学への名無しさん:04/01/24 20:59 ID:9DUyQxuN
俺センター出しで絶対受かるから、みんなのために明日の一般試験は
適当にやってあげようか?
72コスコス:04/01/24 21:00 ID:eKbWpOMC
>>71
やめて
俺センター利用で受けるから
73大学への名無しさん:04/01/24 21:03 ID:VGIhbmun
国際資源受ける奴いる?
74大学への名無しさん:04/01/24 21:13 ID:BkkwwZiA
明日とりあえず滑り止め確保してきます・・・
応用化学科

模試でもずっとA判定だし、過去問でも化学はほぼ満点英数も八割近くとれるので、大丈夫なはず

一浪なので、最悪でも来年は大学生にはなれるように、油断せずに、実力を発揮してきまつ。
75大学への名無しさん:04/01/24 21:17 ID:9DUyQxuN
センター利用と一般両方合格したらどうなるの?いまいちわからん
76大学への名無しさん:04/01/24 21:19 ID:lB9bvBBB
明日試験を受ける皆さんがんばってください。
77ぽちょむきん:04/01/24 21:30 ID:iyqgaMYt
明後日だけうけるんだけど不利ですか??うわぁぁぁぁぁしまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
78コスコス:04/01/24 21:32 ID:eKbWpOMC
ほんと一般うけるやつはセンター利用受けないでいいだろ?
かんべんしてよ・・
79大学への名無しさん:04/01/24 21:34 ID:b3SfuN8q
生命学科と情報学科ってどっちがおもしろいかな?
80大学への名無しさん:04/01/24 21:35 ID:b3SfuN8q
>>79
理工の生命科学科と情報学科といいたかったのです、
81大学への名無しさん:04/01/24 22:00 ID:0UotL1zp
明日本部で受験です。
合格最低点のあたりをうろついてますが、頑張ります。
国語で運命が決まる予感。
82大学への名無しさん:04/01/24 22:03 ID:jA8yRq1z
受かれよ…俺。
83大学への名無しさん:04/01/24 22:59 ID:PXX+/aX6
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

みんながんばれよ
84大学への名無しさん:04/01/24 23:01 ID:+osEDAwc
みんながんがろう。
ほんと、受かりたい…
85大学への名無しさん:04/01/24 23:02 ID:3H8CRD8Z
明日、関西文理学院で受ける人居ないですか?
一人は何かと不安。
8655:04/01/24 23:28 ID:JGSNDrNh
本日の勉強終了。あとは寝るだけだ。
みんな、今日まで頑張ってきた自分を信じよう!
87大学への名無しさん:04/01/24 23:30 ID:+zN+e6m7
明日試験会場付近で配ってるカイロもらっとけよ。寒いから。
あと昼御飯のときあまり水分を取らないように。

うんこもしとけよ。
8828:04/01/24 23:34 ID:fnZI3mCC
>>77
俺も明後日だよ。全然不利じゃない。
やれることはやった。入試シーズンの幕開けだ。
まずは近畿大学。お互いに、精一杯の力を明後日11時までたくわえよう!
89大学への名無しさん:04/01/24 23:37 ID:+zN+e6m7
もう寝たほうがいいよ。最低6時間は寝ないといくない。
90大学への名無しさん:04/01/24 23:40 ID:+zN+e6m7
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | このスレのみんなが受かりますように・・・。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
91大学への名無しさん:04/01/25 14:46 ID:JA8ODMxV
今頃皆頑張ってるんだろうな(((( ;゜Д゜)))
ガンガレ。

ところで近畿大学のHPにある過去問にチャレンジ使って見た人いる?
どんな感じか感想教えて欲しいのですが。
92大学への名無しさん:04/01/25 15:42 ID:PcTSSmjN
>>91
俺やった事ないけど、それって赤本の過去問と同じでしょ?
9374:04/01/25 15:50 ID:gEge/ITG
手応えはこをな感じです
英語75%
数学65%
化学90%

数学はかなり確率ミスった予感・・・

落ちたらどうしよ・・・
9447:04/01/25 16:01 ID:PcTSSmjN
>>93
試験お疲れ様。
平均77%あるから大丈夫じゃないですか?
去年の応用化学科の最低合格点65%だから。
95大学への名無しさん:04/01/25 16:09 ID:UEglNFWw
薬学部いません?化学しにました・・答え晒しあいません?
9674:04/01/25 16:09 ID:gEge/ITG
英語がもう少しミスてるかもしんないです

まぁとにかく今更どーこー言ってもしかたないんで、頭を切り替えます

今後は、立命→神大なので、がんばりまつ。

合格発表までは落ち着かないと思いますけど。
97大学への名無しさん:04/01/25 16:10 ID:cjCUJ8bd
簡単だったから平均高くなるんじゃなかろうか…
バカな俺は即死判定食らったかも…
日本史と英語で神に奇跡を与えてもらうしかない…
国語は赤本やったかぎり少し難化したかも。
選択肢が微妙なのが三つほどあった。







明日も頑張る。
98大学への名無しさん:04/01/25 16:16 ID:sE+CMDnD
もつかれ

みんな俺の落とした問題解けてんだろうな!!!

_1 ̄1○ もうだめぽ
99大学への名無しさん:04/01/25 17:28 ID:dbU5K7Xj
日本史の解答教えてクレー(><
100Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/01/25 17:29 ID:XorhxVNl
100
101119:04/01/25 17:34 ID:80xDSEjE
英語答え頼む〜
102大学への名無しさん:04/01/25 17:38 ID:HC3rqKUr
機械工学科?受けたんだけど、今日の問題簡単杉。
センター以下。教科書レベル。近大は受験生を舐めてるのか?
差がつかねーだろーが!!
数学で数3Cが出ないとかありえないだろ!!
物理だって平均7割逝くんじゃねーのかYO!?
いくつかミスったらそれで終わりな悪寒…



103大学への名無しさん:04/01/25 17:39 ID:HC3rqKUr
いや、体積の問題は3Cだったかな…?
104大学への名無しさん:04/01/25 17:40 ID:80xDSEjE
↑の人
自慢。笑。
そういうことを口にださないのがほんまに賢い人やと思う
105大学への名無しさん:04/01/25 17:47 ID:03M+Osv+
俺も国語は難化したと思う。現代文が
106大学への名無しさん:04/01/25 17:51 ID:80xDSEjE
国語の古典はできたけど、第三問はむずかった。。
英語やさしかった??かな。。
長文は簡単に思えたけど、ここの会話文が苦手・・・
107まっちょマン:04/01/25 17:52 ID:OgswVbWz
なんか試験会場行くのめんどいからC日程で受ける
あーでもやっぱB日程とかで受けたほうがよかったかなぁー・・・
108大学への名無しさん:04/01/25 17:59 ID:03M+Osv+
英語はなんともいえなかったなあ。
俺も近大の会話苦手。
109大学への名無しさん:04/01/25 18:07 ID:Bmozbb76
誰か答えおしえてくれ・・・
110大学への名無しさん:04/01/25 18:20 ID:lx3T8vZF
国公立滑ったら農にセンターで行くからよろしくね
111大学への名無しさん:04/01/25 18:21 ID:KAr5XV+s
今日の世界史どことどこがでましたしたか?
112大学への名無しさん:04/01/25 18:22 ID:KAr5XV+s
英語は、簡単だったんですか?
113大学への名無しさん:04/01/25 18:23 ID:03M+Osv+
英語は赤本と同じレベルだったと思う。
日本史も
114大学への名無しさん:04/01/25 18:26 ID:LYuJF4MR
国語はちょっと感じ悪かったね…
国語だけが頼りなのに_| ̄|○
115大学への名無しさん:04/01/25 18:28 ID:VzdNudkD
英語と数学が簡単だったが生物しくった。半分ぐらいかもしれん
116大学への名無しさん:04/01/25 18:30 ID:bb4wVmd0
経済学部、公民を政経で受けたんだが、政経簡単すぎないか…?

平均激しく上がりそうな予感_| ̄|○

英語がマズイ…国語で挽回希望
117大学への名無しさん:04/01/25 18:34 ID:VzdNudkD
水産学部を受けたんだが115と同じく生物でやられた。何とか七割はありそうだけど
ちょっと微妙やな。明日がんばりまつ
118大学への名無しさん:04/01/25 18:51 ID:dIOBCLCe
今日、農学部受けてきまつた。
多分、今日で受かってると思うけど、数学の最後の確立が不安なので、誰か答えきぼんぬ。

つーか、今日の数学は差が開かないと思う。センター以下だし。

いや、マジで京都から長瀬は遠いって。たり〜
119大学への名無しさん:04/01/25 19:01 ID:v4SrzwkL
確率(2)わからんかったからてきとう・・
(3)は35/1296にしてみたわけだが
120大学への名無しさん:04/01/25 19:04 ID:KAr5XV+s
世界史どことどこでた?
121大学への名無しさん:04/01/25 19:05 ID:mTsgbOZt
みんな制服で受験にいったん?
122大学への名無しさん:04/01/25 19:09 ID:UEglNFWw
>>115
薬?
123大学への名無しさん:04/01/25 19:13 ID:UEglNFWw
確率の3は 19/1296だろ
124大学への名無しさん:04/01/25 19:24 ID:+iZwVXSK
35/1296だと思われる。。。
125大学への名無しさん:04/01/25 19:24 ID:v4SrzwkL
そうなのか
まあ落ちだからいいけど
126大学への名無しさん:04/01/25 19:30 ID:WjFAM3nN
>>116
俺も公民で高得点狙ってたが
これまたビミョ〜な年代やら数やら苦手な分野だったりで
散々だったよ・・70もないかもしれん_| ̄|○
127大学への名無しさん:04/01/25 19:38 ID:MY5iyEMD
近大落ちたら浪人して関大目指せばいいじゃん。
128大学への名無しさん:04/01/25 19:46 ID:MY5iyEMD
近大落ちても浪人して関大受かればいいやん
近大落ちても浪人して関大受かればいいやん
近大落ちても浪人して関大受かればいいやん
129まっちょマン:04/01/25 19:48 ID:OgswVbWz
上高生がんばれよーー
130大学への名無しさん:04/01/25 19:57 ID:KAr5XV+s
世界史どことどこでた?
131大学への名無しさん:04/01/25 19:58 ID:cjCUJ8bd
経営学部入りてぇ。
ってか試験場でうつされたか知らんが風邪ひいたよ…最悪。
132大学への名無しさん:04/01/25 19:59 ID:v4SrzwkL
(3)の確率
A+B+C+D=8
7C3のコンビネーションでだしたんだが
133大学への名無しさん:04/01/25 20:23 ID:UJqHoTiO
>>129
明日経営うけにいきます。今日はどうでしたか?
134大学への名無しさん:04/01/25 20:23 ID:P0wy/c+c
英語85%
世界史75%
国語30%
 国語マジヤヴァいんだが・・
なんか、英語なら結構自信あるから1から晒してやるよ、あと、俺経済学部な
135大学への名無しさん:04/01/25 20:25 ID:P0wy/c+c
1 a
2 e
3 u
4 e
5 i
6 e
7 ク
8 エ
9 ア
10 オ
11 カ
12 イ
13 e
14 a
15 i
16 i
17 i
18 u
19 u
20 a
136大学への名無しさん:04/01/25 20:30 ID:dIOBCLCe
17/1297ではないのか・・・


あぼぼぼ〜ん
137大学への名無しさん:04/01/25 20:37 ID:P0wy/c+c
21イ 22エ 23ウ 24エ 25ア 26エ 27ア 28イ 29ア 3031エオ 3233エカ 3435オア 
3637オカ 38イ 39エ 40エ 41エ 42イ 43イ 4445イエ
誰か今暇なヤシ俺みたいに晒してくれんか・・
あと2、3人晒してくれれば結構信憑性高い回答になってくると思うんだが・・
138大学への名無しさん:04/01/25 20:57 ID:UEglNFWw
英語の最後はカキだろ
139大学への名無しさん:04/01/25 21:02 ID:P0wy/c+c
カキはありえんだろ・・
140ぽちょむきん:04/01/25 21:03 ID:UJqHoTiO
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | このスレのみんなが受かりますように・・・。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
141大学への名無しさん:04/01/25 21:06 ID:vftjTxTv
俺は英語の最後はイ、キになった
142ぽちょむきん:04/01/25 21:08 ID:UJqHoTiO
明日からなんです。サンボーホールの場所がわからないんですがすいったらすぐわかりますか??
143大学への名無しさん:04/01/25 21:08 ID:UEglNFWw
イキだな。
エはアフリカじゃなくサウスアメリカとしか書いてないから罰
144大学への名無しさん:04/01/25 21:09 ID:KAr5XV+s
>>135
今日の世界史どことどこでたの?
145大学への名無しさん:04/01/25 21:09 ID:bthD8/DK
21イ22ウ23イ24ウ25エ26エ27ア28イ29イ3031イオ3233イウ3435カア3637アカ38ア39ア40ウ41エ42イ43イ44イ45カ
146大学への名無しさん:04/01/25 21:10 ID:P0wy/c+c
>>143ナニィ
っつか君よさそうだから晒してくれYO(つД`)
147大学への名無しさん:04/01/25 21:18 ID:vftjTxTv
晒したいけど時間ないなあ。
俺明日も試験あるし。関大や立命の入試も残ってるし・・・。
ちなみに俺は143ではない
148大学への名無しさん:04/01/25 21:23 ID:P0wy/c+c
>>147忙しいなら仕方ネーサ、明日ガンガレヨ
暇人光臨キボヌ
149ぽちょむきん:04/01/25 21:29 ID:UJqHoTiO
>>148
他にどこうけるんですか??ひ、暇なんですか??w
150大学への名無しさん:04/01/25 21:36 ID:UEglNFWw
143は俺だ!
151大学への名無しさん:04/01/25 21:37 ID:UEglNFWw
俺応用化学は受かった!
152ぽちょむきん:04/01/25 21:37 ID:UJqHoTiO
>>151
おめでとうございます。第一志望が近大なのでうらやましい限りです
153大学への名無しさん:04/01/25 21:39 ID:HoE2ZoMi
おおおおおおお俺はわわわわわ
あああああああ明日だだだだだだ
ききききききき緊んんん張ううううううう
ななななんかかかかかかか
全全全全然然然然
ししししししてねぇぇぇぇぇぜぜぜぜぜ
帰りにゲーマーズ行こっと
154大学への名無しさん:04/01/25 21:41 ID:P0wy/c+c
>>149うむ、次は水曜に桃山だから、あんま切羽つまってないしな。
まぁ皆(・∀・)ウカレ
15555:04/01/25 21:42 ID:otJ/gmES
英語の最後、2つとも外した…(つД`)
156ぽちょむきん:04/01/25 21:45 ID:UJqHoTiO
>>153
同士よ
157大学への名無しさん:04/01/25 21:52 ID:3EyZG45N
おれの答えとぜんぜん違うんだけど・・・。いったいどうすりゃいいんだ・・・。
158大学への名無しさん:04/01/25 21:54 ID:/YbXiQ8F
生物理工いきものおおおおお
1A2D3B4B5@6零7B8@9b10c11A12a13d14F15@16B17B18E19H20H21B22E23C24D25F26G27零28B29A30D31C32@33A34@35B36B37C38A39@40B41G42E43@
44C45H46D47F48a
159大学への名無しさん:04/01/25 21:57 ID:3WSlfDsq
誰か今日の試験の化学でUの範囲は何が出たか教えてくれないか?
明日受けるんで参考にしたいんですよ
160大学への名無しさん:04/01/25 21:58 ID:BKqsK0+j
>>19
来年は佐藤幸治はいねーぞ。たぶん。
近大のロースクールの院長になるとか。
161大学への名無しさん:04/01/25 21:58 ID:LmLgyIdk
俺からも、世界史の範囲知りたい。
とりあえず把握しておきたい。
162大学への名無しさん:04/01/25 22:03 ID:nVKglHuJ
今日出た日本史の範囲教えてほしい。
163ぽちょむきん:04/01/25 22:09 ID:RN7yN8cb
今日の日本史お願いします゚・(ノД`)・゚・
164大学への名無しさん:04/01/25 22:10 ID:+fvlA+rC
>>162
奈良時代、鎌倉、江戸、明治だったと思う。すげー大雑把だけど(w
最初の資料問題、長岡京だと思って2問落とした(´・ω・`)
165大学への名無しさん:04/01/25 22:14 ID:3EyZG45N
エエウアイエオウアクカイイアエイイアイウイエウイイエアイエ イオカエオアウエ イアイエウイアイ              
166大学へ名無しさん:04/01/25 22:18 ID:GN7pvZA8
細かいこというと、最初が平安京に遷都と征夷大将軍と鎮守府の移転先
鎌倉時代の和田合戦とか、江戸は最初の5代くらいまで
明治は1900年くらいまでしかでなかった
167大学への名無しさん:04/01/25 22:22 ID:AV13eUR8
英語の最後はイキです
168大学への名無しさん:04/01/25 22:25 ID:Z4nnY1Zz
粋だね
169大学への名無しさん:04/01/25 22:27 ID:UJqHoTiO
170大学への名無しさん:04/01/25 22:29 ID:+fvlA+rC
英語の最後はイカだった・・・ミスったかな
171大学への名無しさん:04/01/25 22:38 ID:CK7qywmm
明日、機械工学受けるんすけど、誰か今日受けた人で物理どこでたか教えてくれませんか?
172大学への名無しさん:04/01/25 22:42 ID:/Gheq3Wl
結局合格最低点って去年と変わりそうにないんかな?

今日情報学科うけたんだけど
英語5割から6割
数学七割から8割
物理9割から10割ってとこなんだけど
これ落ちたら働かないといけないんで受かっててほしいわー。
173大学への名無しさん:04/01/25 22:50 ID:8tIZ1tRB
今日、試験監督のしゃべり方がセルじお風じゃなかった?スカイビル5階。
174大学への名無しさん:04/01/25 22:53 ID:hDHinECf
範囲なんて知ってどうすんだよ。今日出たとこがまた出るわけじゃねえぞ。
結局満遍なく勉強するしかないと思うけど。

ちなみに資料がよく出たからしっかりやっときなさい。
175大学への名無しさん:04/01/25 23:08 ID:ch28hUHH
農 数学 3-1) 5/54  3-3) 5/432
2-3) U) P=3 M=243
どないでっか お休みなさい
176ぽちょむきん:04/01/25 23:12 ID:UJqHoTiO
>>174
今日でてないとこをみなおすんですw
177174:04/01/25 23:24 ID:hDHinECf
なるへそ
178大学への名無しさん:04/01/25 23:27 ID:Z4nnY1Zz
今日でたとこは明日絶対でないの??
179大学への名無しさん:04/01/25 23:29 ID:FtmPeYb/
>>178
似たような範囲ででるよ。
例)
二次関数が二次不等式に
180ぽちょむきん:04/01/25 23:47 ID:RN7yN8cb
そりゃ二日連続受ける人いるから地歴は同じようなのはでないとおもいます。わからないけど

みんながんばろ
181大学への名無しさん:04/01/25 23:52 ID:FtmPeYb/
□合格
182大学への名無しさん:04/01/25 23:54 ID:LS1niqo0
ちっと俺も英語気になるからもうちょい参考に晒してくれ
A:アエウエイエクアエオカイエアイイイウウアイエウエアエアイア
B:エエウアイエオウアクカイイアエイイアイウイエウイイエアイエ
::×○○×○○××××○○×○×○○×××○○○××○○○×
A続)イオエカオアオカイエエエイイイエ
B続)イオカエオアウエイアイエウイイア
::::○○××○○××○×××××○×
ズレてると思うゴメン
あと2、3人頼む・・
183大学への名無しさん:04/01/25 23:56 ID:Q0kCotmc
今日出たからといって明日出ないなんて安易な考えはやめといたほうがいい 間違いない
184崖っぷち名無しさん:04/01/26 01:08 ID:CjGCM/Q+
25日・日本史
1
日本紀略の平安京への遷都の資料
日本後紀の徳政相論の資料
空欄補完・ここらへんの時代についての出来事や人物について 1〜10

2三浦康村・長崎高資・和田義盛・平頼綱についての文章
空欄補完・その時代の出来事や人物について 11〜20

3
武家諸法度天和令の資料
武家諸法度元和令の資料
武家諸法度寛永令の資料
空欄補完・その時代の出来事や人物について21〜30

4明治初期のいろいろ 資料もあり 31〜40

が、出た。間違ってたらスマソ。

みんな明日頑張れよ!資料やっとけよ!…オレモナー。
185大学への名無しさん:04/01/26 01:11 ID:HWW8gE0Z
寝レナイ
186大学への名無しさん:04/01/26 01:28 ID:HWW8gE0Z
不眠age
187大学への名無しさん:04/01/26 02:51 ID:n1jV2edl
e-go 25日

C(1)アエウアイエクウア(10)オカイウイエウエエイ(20)アイウウエイエアイエ
(30)イオエカカイオカイウ(40)イエイイイカ
188ぽちょむきん:04/01/26 07:33 ID:wrwAKj7Q
おはよう!!俺は今日からです。みんながんばろ
189大学への名無しさん:04/01/26 08:19 ID:l2rH898l
では行ってきます(´∀`)ゝジョワッ
190大学への名無しさん:04/01/26 11:10 ID:4boa8b7G
いまごろ受験してんだな。
みんながんがれ。
あいつうかってるといいなぁ
合格祈願age
191大学への名無しさん:04/01/26 12:53 ID:ZHxnb/ff
>>189ガンガレ、
自己採点してみたが、英語115世界史75
国語分からんが、恐らく20前後なんだが・・
192大学への名無しさん:04/01/26 16:31 ID:58KX/fz5
俺の一日目の英語は
エエウ アイエ オウアクカイ ウアイイイウイア イウウイ イエウイウ
イオエカオアオイ イアイエイイイキ

英語偏差値60くらいです多分七、八割くらいあると思うねんけど、Wと並び変えの最後は全く自信なし。
長文は最後の問題のイはあってると思うけど、キは自信なし
誰かWの答え自信あると書き込んでぇー
193大学への名無しさん:04/01/26 16:49 ID:KV0pr4UK
日本史1日目資料問題多すぎ!すごく難しく感じた。
誰か答え教えて・・・
194大学への名無しさん:04/01/26 16:59 ID:xnMurN1P
日本史1日目 2414233122 2311123234 2244223343 3241311414  
195大学への名無しさん:04/01/26 17:03 ID:N52zI/Jl
ああ… 農 化学だが
設問ミスじゃないのか? アニリン塩酸塩をどうすりゃジアゾ化、アセチル化できるんだ
196ぽちょむきん:04/01/26 17:23 ID:wrwAKj7Q
ただいまー。帰ってきました。落ちたっぽい…
197大学への名無しさん:04/01/26 17:31 ID:prEuhpBi
国語・・・微妙
英語・・・微妙
世史・・・孫文
198ぽちょむきん:04/01/26 17:33 ID:wrwAKj7Q
国語・・・キター
英語・・・だめぽ
日史・・・だめぽ
199大学への名無しさん:04/01/26 17:41 ID:edZRP/zY
数学・・・微妙
英語・・・微妙
物理・・・終了
200大学への名無しさん:04/01/26 17:42 ID:9cWlXfUd
英語、最後イキじゃない?今日のも。

国語・なかなか
英語・なかなか
世界史・ヌルハチ

世界史がぴったり5割でした。多分これで確定。
英国で8割とってくれないと、俺の関西弁マスターの道が閉ざされる。。
201大学への名無しさん:04/01/26 17:47 ID:N52zI/Jl
英語は少し何度上がってましたな
Tウアイウエエ
U エウオクアキ
V ウイウウウアイウ
W イウアア
X エイアエア
Y エイ ウア アオ アイ
Z アエアイエウアキ
と俺は出ました
202大学への名無しさん:04/01/26 17:54 ID:yZgkq0ke
正直一日目より英・国・日は難化してたと思う。
203大学への名無しさん:04/01/26 17:55 ID:9cWlXfUd
>>201
ア長く生きる義務は無い
とは言ってないから、やっぱり「イ」でないですか?
結構違うとこあって不安・・俺だめぽかも(ノ▽;)
204大学への名無しさん:04/01/26 17:56 ID:l8BJFNVO
国語・・・七割
英語・・・五割
日史・・・三割
205大学への名無しさん:04/01/26 17:57 ID:wrwAKj7Q
>>201
みない、みないぞ!!!
国語さらしてくりー
206大学への名無しさん:04/01/26 17:59 ID:l8BJFNVO
一館
廃宮
腐心
癌姪
金鉱
207大学への名無しさん:04/01/26 17:59 ID:N52zI/Jl
>203 ラストの正誤? due to〜は〜(原因)のためで て意味かな
その他は不安なり 皆さんもupよろ
208大学への名無しさん:04/01/26 18:01 ID:m+culc0M
英語7割     105
世界史7割    70



国語2割( ゚Д゚) 20 195

30タリネー、オマエラ近大でエンジョイしるよ
209大学への名無しさん:04/01/26 18:04 ID:FtNkIUrH
今日の古典って
(26)=1
(27)=2
(28)=2
(29)=4
(30)=3
(31)=1
(32)=3
(33)=3
(34)=1
(35)=2          …ですか???(´△`;)
210大学への名無しさん:04/01/26 18:06 ID:11UZzoPi
1234323?42ですた。
211大学への名無しさん:04/01/26 18:07 ID:N52zI/Jl
>205俺 農なんで受けてないっす〜
212アルティマ:04/01/26 18:09 ID:QOaJw+r9
おめーら近畿大学なんかで満足なんか?俺はアルティマ塾の紙谷です。
場所は鶴橋にあります。俺のとこに来たら旧帝国は行けるようにしてやるぜ
集まれーーーーー
213ぽちょむきん:04/01/26 18:09 ID:wrwAKj7Q
    

>>204
国語とれなかったの??6;は他の二つがやばいです。
>>208
合格最低点て220くらいですよね。きっと俺はムリぽ
>>209
あの古文どっかでやったことある。周りの人も試験終わった後知ってるってゆってたから有名なんだね
214大学への名無しさん:04/01/26 18:11 ID:lwXyM9zk
>>201
今日の世界史めちゃくちゃ簡単じゃなかった?
俺は、まちがいなかった!
英語の2番のクじゃなくて、カにした!
215大学への名無しさん:04/01/26 18:12 ID:l8BJFNVO
29は3じゃない?
確か「付き付きし」で覚えろって言われた。
216大学への名無しさん:04/01/26 18:13 ID:lwXyM9zk
>>201
英語の偏差値なんぼあんの?
昨日もうけたの?
217大学への名無しさん:04/01/26 18:15 ID:FtNkIUrH
>>213
そうなんです。自分もやった事あるけど、今日のできがどうかはまた別なわけで…(^^;)
もう無理や〜絶対落ちたわ〜〜〜〜〜(;○;)
218大学への名無しさん:04/01/26 18:15 ID:8i/9LcoY
>>214
解答晒してください!
219大学への名無しさん:04/01/26 18:15 ID:9cWlXfUd
>>209
調べた限りの暫定解答いきます。
12233111??(ラスト2問自信無し)
>>213
評論、山崎正和、あれ有名。たしか教科書にも極似した文章が載ってた。
漢字以外はまぁまぁ自信あるかも。。
220大学への名無しさん:04/01/26 18:16 ID:lwXyM9zk
>>213
合格最低点220は、中央補正した後だから、
素点は、250〜260ぐらいじゃない?
221農受験者の201:04/01/26 18:18 ID:N52zI/Jl
受けました 偏差は予備校で 56〜55位 俺的には昨日より今日のが
難かと〜
222ぽちょむきん:04/01/26 18:19 ID:wrwAKj7Q
>>220
マジすか!!死んだ
223大学への名無しさん:04/01/26 18:20 ID:lwXyM9zk
今日の国語の漢字むずかしかったよ!
224大学への名無しさん:04/01/26 18:22 ID:BOZIXax7
>>220
いくらなんでもそんな高いはずがないだろ
225ぽちょむきん:04/01/26 18:22 ID:wrwAKj7Q
>>223
おもったw 三問おとしたかもw
もうだめだぁぁぁjf[pe4k@tpe@dk;dg,rg
226大学への名無しさん:04/01/26 18:23 ID:9cWlXfUd
>>214
2番はクです。canのあとですから。

世界史の解答(調べた範囲)
T A 3114?531 B 42?123 C144126
UA52615333 B42?2341 C28413
227大学への名無しさん:04/01/26 18:23 ID:lwXyM9zk
>>224
俺は、予備校の先生にいわれたよ!なら240か?
228大学への名無しさん:04/01/26 18:23 ID:q0KNzOTc
正直、日本史どうやった?

229大学への名無しさん:04/01/26 18:23 ID:l8BJFNVO
貫通
偶像
不易
頑健
度量衡
230209:04/01/26 18:27 ID:FtNkIUrH
>>228
死んだよ!!!!!!!(;○;)
誰か日本史の解答のせてくれんかなぁ〜??(>_<)
231大学への名無しさん:04/01/26 18:29 ID:lwXyM9zk
世界史は、昨日と今日うけた人どうだった?
232大学への名無しさん:04/01/26 18:29 ID:11UZzoPi
普請じゃなかったのか
233大学への名無しさん:04/01/26 18:29 ID:v7mIWfYY
「つきづきし」はふさわしいという意味です。
浪人の俺が言うんだから間違いない
234大学への名無しさん:04/01/26 18:30 ID:l8BJFNVO
>>226
新青年はチンドクシューじゃないの?
235大学への名無しさん:04/01/26 18:30 ID:v7mIWfYY
>>232俺もそう思った
236大学への名無しさん:04/01/26 18:32 ID:lwXyM9zk
英語の3番の13番の文法問題
takepartじゃないの?PLAYだと意味が
わからん!
237大学への名無しさん:04/01/26 18:32 ID:l8BJFNVO
辞書引いたけど不信より普請の方がいいのかな
238大学への名無しさん:04/01/26 18:38 ID:9cWlXfUd
>>234
Gが陳独秀。そして雑誌が新青年。ということです。陳独秀は聞かれてません
239大学への名無しさん:04/01/26 18:38 ID:lwXyM9zk
>>234
そうだよ!
世界史は、かなり簡単だったんんね!去年よりは、
だいぶ簡単だったんじゃないかな?
240大学への名無しさん:04/01/26 18:42 ID:bklhNTMt
誰か理工受けた奴いね?
数学の第三問何もわかんね・・
241大学への名無しさん:04/01/26 18:45 ID:N52zI/Jl
文法は自信ゼロ 16も多分 イ
242大学への名無しさん:04/01/26 18:48 ID:V+ttdQiR
国語晒し
25日
【T】31432 143322143

【U】45 121242433

【V】2113343434

26日
【T】23324 431142133

【U】1232314341

【V】2443224312


ちなみにセンター結果は
現国85 古典34 漢文23 合計142
243大学への名無しさん:04/01/26 18:49 ID:n1jV2edl
>>201
それ25日分か?
244大学への名無しさん:04/01/26 18:49 ID:gea5v9Hz
数学死んだのは私だけでつか?
245大学への名無しさん:04/01/26 18:49 ID:nrC7tfhF
数学の第三問は、記号の意味がわからん
246名無し募集中。。。:04/01/26 18:49 ID:+tnLQO/w
合格最低点というか、ラインはどのあたりになるかな?
去年より十点とか上がってるとちと厳しいんだが…
247ジ−タ:04/01/26 18:52 ID:MmCWTDYl
今回の古典は満点の人が多いと思われ。

1/26の古典(だけ)
(26)1(27)2(28)3(29)3(30)3(31)?(32)3(33)1(34)4(35)2

こんな感じっすかね。 ちょっとこれは知らない話だときつい。自分は予備校で全く同じ問題をしたんで余裕でした^^;
(31番だけちょっとわかりません^^;)
248大学への名無しさん:04/01/26 18:53 ID:bklhNTMt
数学意味わからなすぎ。
なんだよあの記号・・
249大学への名無しさん:04/01/26 18:55 ID:E32DqsnF
>>247
うらやまし〜o(≧〜≦)o
250大学への名無しさん:04/01/26 18:56 ID:N52zI/Jl
>243 今日

数学 三番 あんなんだすなよ
251大学への名無しさん:04/01/26 18:56 ID:gea5v9Hz

252大学への名無しさん:04/01/26 18:58 ID:E32DqsnF
>>250
そんなに難しかったんですか?
253大学への名無しさん:04/01/26 19:02 ID:YrDjzEUJ
数学の三番は記号の意味が分かれば楽勝っす
254大学への名無しさん:04/01/26 19:04 ID:n1jV2edl
182,187,192の4人で25日分英語の答え合わせ

アエウエイエクアエ(10)オカイエアイイイウウ(20)アイエウエアエアイア(30)イオエカオアオカイエ(40)エエイイイエ (182
アエウアイエクウア(10)オカイウイエウエエイ(20)アイウウエイエアイエ(30)イオエカカイオカイウ(40)イエイイイカ (187
エエウアイエオウア(10)クカイイアエイイアイ(20)ウイエウイイエアイエ(30)イオカエオアウエイア(40)イエウイイア (182
エエウアイエオウア(10)クカイウアイイイウイ(20)アイウウイイエウイウ(30)イオエカオアオイイア(40)イエイイイキ (192

 エウアイエ ウア(10) カイ ア イイ イ(20)アイ ウ イエアイ (30)イオエカオアオ イ (40)イエイイイ
       ↑3人以上同じな答え
255大学への名無しさん:04/01/26 19:05 ID:n1jV2edl
↓もっと情報求む
256OBから一言:04/01/26 19:06 ID:fd9Vib4q
近大の理工の数学の問題が難しい理由は、
「理学科数学コース(旧:数学物理学科)の教授が作成しているから。」
なんです。
∈、⊂などの記号は数学コースに行くと、集合論を習うとき、頻繁に
出てますね。
257大学への名無しさん:04/01/26 19:07 ID:q0KNzOTc
日本史なんか出来たような気が汁
258大学への名無しさん:04/01/26 19:10 ID:E32DqsnF
>>257
何割ぐらい?
259大学への名無しさん:04/01/26 19:10 ID:lwXyM9zk
>>242
国語の偏差値なんぼ?俺は、26日に1番がこたえ
ほとんどちがう!
2、3はほとんど一緒!
260大学への名無しさん:04/01/26 19:16 ID:8i/9LcoY
>>226の?のところ。世界史、26日。
T A 問5はBのマクシミリアン1世。
T B 問9はCのポルトガル。
U B 問9はBの五・三〇事件。

だと思われる。
261大学への名無しさん:04/01/26 19:29 ID:zgxRbwwp
俺製作法学科うけたんだけどさ、数学やけに難しくなかった?
センターは7割くらいとれたし、過去問でも5割は最低いってたけど
今日のは・・・(;´Д`)
262大学への名無しさん:04/01/26 19:31 ID:zgxRbwwp
>>247
だろうなぁ。
俺もそう思う。一門、しょうもない間違いしたけど、ほかは結構自身ありカナ
263大学への名無しさん:04/01/26 19:31 ID:8i/9LcoY
聞きたいんだけど、26日、問1の漢字の2問目、腐心ではない?
264大学への名無しさん:04/01/26 19:33 ID:yZgkq0ke
もしかして漢字死亡か…
漢字なんかで点落としたら俺は…(つд`)
265大学への名無しさん:04/01/26 19:37 ID:xsFYL3s/
今回はかなり微妙な問題が多いな。
266ぽちょむきん:04/01/26 19:38 ID:wrwAKj7Q
読解をどれだけおとしてないかですよね〜
みなさん現代文の読解どうでした??
267ジ−タ:04/01/26 19:45 ID:MmCWTDYl
現代文はどれが本当に合ってるのか分からないっすね^^;
やっぱ結果報告地道に待つしかないかな。でも答が知りてぇw

経済学部は去年より志願者700人増えてるけど、やっぱ合格最低点去年より上がると思いますか?
268ぽちょむきん:04/01/26 19:47 ID:wrwAKj7Q
>>267
晒しあいますか??w
微妙でした…汗

俺経営だけど去年より減ってたみたいです。合格する人数もへるんですよね…??
269大学への名無しさん:04/01/26 19:48 ID:8i/9LcoY
自分の国語晒し。(間違い多し)
T 21124331142113
U 1233341112
V 2343244111

漢字、2問目の答えは3だと思われる。
270ジ−タ:04/01/26 19:53 ID:V04aWnmp
志願者減ってる場合はどうなんだろ? ちょっと減るかも知れないね^^;
何はともあれ6日まで、結果のことはあまり考えない方が良いね(^_^;)
271242:04/01/26 19:56 ID:V+ttdQiR
>>259
国語は漢文が入ると一気に落ちます…
偏差は大体55-60ってトコですかね、調子良かったら60ってくらいで…

ちなみに俺が書いたそのまんまなので漢字落としてる可能性も十二分に。
国語は調べても答え分からないから辛いですよね^^;
272大学への名無しさん:04/01/26 19:57 ID:2/bKheG8
みなさん去年の合格者の人数見た??
一般の近大って去年あきらかに倍率高かったよな〜合格者もっと出してほしい
今年の公募は人数抑えてるから、一般合格者の人数増えるのを祈ります
経営のボーダー何%ぐらいなりそうかな??
60ぐらいやといいねんけど。。英語やさしかったし微妙やな・・・
273大学への名無しさん:04/01/26 20:00 ID:V+ttdQiR
大学によっては見取り率とか高くならないのですかね、

近大だと受かっても入らない人多いから定員の二倍くらい取るとか聞いたことが。

政経受けた人いませんかねえ…今日のはやたら簡単だった気が
274大学への名無しさん:04/01/26 20:01 ID:DpPlPD38
国語のマーク58の問題で、酸素・毒と並んでたから、選択教科のとき、柳龍光が頭から離れなくて困った。
途中でウェザーリポートも出てきたし。
275大学への名無しさん:04/01/26 20:07 ID:GQMJkC/+
>>273
2倍どころじゃないだろ。もっといっぱい取る。どこの大学もそうだよ
276大学への名無しさん:04/01/26 20:11 ID:8i/9LcoY
自分の得点率予想。
英語70%
国語70%
世界史80%

いけそうな感じ。ニョホホ。
世界史の得点率は確実性高いけど、他が不安。
偏差値平均60くらいの人とか受けてて、答え晒してくれないかな・・・。
受けてないか・・・(涙

>>242
参考になりました。受かりましょう。
277大学への名無しさん:04/01/26 20:13 ID:m3KOAK4c
>>276
近畿の合格最低点って66%ぐらいだよな?

ならチミは余裕っぽいな。


漏れはB日程組なので昨日今日の出題範囲参考にさせてもらいマッスル
278大学への名無しさん:04/01/26 20:14 ID:8i/9LcoY
>>274
俺も考えた(笑)
この組み合わせ、柳じゃん、と思った(-_-;)
279大学への名無しさん:04/01/26 20:15 ID:zgxRbwwp
漢字は難しかったか?わかんなかったの一門くらいだったケド。というか、国語は公募推薦のほうが絶対むずかったと思うよw
280ぽちょむきん:04/01/26 20:17 ID:wrwAKj7Q
誰か励ましてください
281大学への名無しさん:04/01/26 20:21 ID:wrwAKj7Q
>>269
これってカンペキ??全然答え違う…やべ
282大学への名無しさん:04/01/26 20:22 ID:8i/9LcoY
>>ぽちょむきん
激しく餓鬼レンジャーを連想してしまうんですが。

がんばれ〜。

283大学への名無しさん:04/01/26 20:23 ID:8i/9LcoY
>>281
全然完璧じゃないです。
284大学への名無しさん:04/01/26 20:33 ID:5QZY2XGa
数学は記号を知ってたんで簡単だと思ってしまった。
(意外とオイシイ問題だったんだなぁ)
(2)とか、分母・分子の+1があって、うま〜く計算できるし。

物理で氏んだけどね。_| ̄|○
285大学への名無しさん:04/01/26 20:38 ID:lwXyM9zk
英語の文法
3、13エ、14イ、15ウ、16ウ、17ウ
18ウ、19イ、20ウ!こんなかんじでどうでしょうか?
286大学への名無しさん:04/01/26 20:41 ID:lwXyM9zk
今日の国語むずかしくなかった?英語の23番の答えも意味不明!
287大学への名無しさん:04/01/26 20:43 ID:lwXyM9zk
俺は、英語7割、世界史満点、国語5割でうかるかな?
288大学への名無しさん:04/01/26 20:45 ID:CiC6sdmr
誰か二日とも生物晒してー
289大学への名無しさん:04/01/26 20:45 ID:CiC6sdmr
誰か二日とも生物晒してー
290大学への名無しさん:04/01/26 20:54 ID:Iz+tGyUh
現代文偏差値67の俺がさらしてやる!

23324431442121


1233311442


2333224122

古文は自信なし。
つうか漢字もあんま自信なし。
イマイチだったな・・・。

つうか浪人なんだよな俺。近大は第一個暮雨ではないけど、関大や立命落ちたら
いくはめになっちゃうなあ・・・。
現役ばっかりだったし・・・
291290:04/01/26 20:56 ID:Iz+tGyUh
×個暮雨
○希望
292ぽちょむきん:04/01/26 20:56 ID:wrwAKj7Q
>>287
受かるとおもいます
293ぽちょむきん:04/01/26 20:57 ID:wrwAKj7Q
>>290
手ごたえありですか??
294大学への名無しさん:04/01/26 21:01 ID:8i/9LcoY
>>285
正解してると思います。
俺は16をエにしてしまった(-_-;)
295ぽちょむきん:04/01/26 21:05 ID:wrwAKj7Q
死ぬ
296大学への名無しさん:04/01/26 21:07 ID:8i/9LcoY
>>ぽちょむきん
イキロ!
297ぽちょむきん:04/01/26 21:08 ID:wrwAKj7Q
>>296
:8i/9LcoYはどうやったんですか??
298ぽちょむきん:04/01/26 21:09 ID:wrwAKj7Q
間違えました。8i/9LcoYさんはどうだったんですか??
299290:04/01/26 21:09 ID:Iz+tGyUh
>>293いや結構しょうもないミスしてもうた。
でもそこそこあると思う。
いつもに比べるとかなり不調。
ちなみに三の59は間違えてる。多分そこは2じゃなく1だ。
なんでこんな間違いしたんだろう・・・
300大学への名無しさん:04/01/26 21:10 ID:8EAqBmMz
一応現国晒します。センターは97でした。
2332431142123
2433214132
301ぽちょむきん:04/01/26 21:13 ID:wrwAKj7Q
>>269さんと>>290さんの答え全然違いますね。他の教科はできましたか??いいなぁ
302大学への名無しさん:04/01/26 21:13 ID:KV0pr4UK
英語65%
国語55%
日本史75%
奇跡的にうからないかな??
303ぽちょむきん:04/01/26 21:15 ID:wrwAKj7Q
>>302
大丈夫だとおもいますよ。よかったら答えさらしていただけませんか??
304大学への名無しさん:04/01/26 21:16 ID:8EAqBmMz
で、政治経済誰か晒してくれません?
僕は133244322443344341333312432413324143342
です。
305ぽちょむきん:04/01/26 21:17 ID:wrwAKj7Q
俺総合で四割くらいだったりして(゚∀゚ )
306大学への名無しさん:04/01/26 21:18 ID:8EAqBmMz
英語の最後の二つって何にしました?
僕は「イ・キ」としたんすけど。
307大学への名無しさん:04/01/26 21:21 ID:8i/9LcoY
>>ぽちょむきん
>>276
国語は10問くらい落としてると思うから70%前後。
308大学への名無しさん:04/01/26 21:21 ID:KV0pr4UK
日本史・・
2414233122
2411313232
2244222343
3241241424  1日目です。
309大学への名無しさん:04/01/26 21:29 ID:60ymguW9
>>304

231241322433324321331312412423134141342

多分7割
310ぽちょむきん:04/01/26 21:30 ID:wrwAKj7Q
こわくて採点できない。
311ぷぅ:04/01/26 21:30 ID:Sra3rLlG
全く自信ないけど
答え明かすよ。
25日しか受けてない
農学部ね
英語
T1ア2エ3ウ4ウ5エ6エ
U7オ8ウ9ア10ク11エ12イ
V13ア14ア15ウ16ウ17ア18エ19イ20ア
W21イ22ウ23エ24ウ
X25イ26エ27ア28ア29ウ
Y30イ31オ32エ33カ34オ35ア36カ37オ
Z38イ39エ40ウ41ウ42イ43イ44イ45カ
見にくいけどごめんよ
312ぽちょむきん:04/01/26 21:38 ID:wrwAKj7Q
今日の日本史ででないですよね??
313大学への名無しさん:04/01/26 21:38 ID:6UGs1lZD
今回は生物ちょっと難しかったかな
去年までの問題が20〜30分で解けてただけに
ちょいと油断した。。。
314大学への名無しさん:04/01/26 21:38 ID:lwXyM9zk
>>290
選択政経か?現代文67ってすげえなー!
300と290の答えどっちしんじよう?
315ぷぅ:04/01/26 21:41 ID:Sra3rLlG
数学
Tア-イ5ウ2エ-オ1カ2キ-ク1ケ6コ-サ2シ2ス-セ1ソ4タ-チ1ツ4テ4ト-ナ2ニ2ヌ4
Uア3イ1ウ5エ4オ0カ3キ1ク6ケ2コ3サ2シ4ス3
Vア5イ5ウ4エ4オ9カ5キ4ク3ケ4コ3サ2
シ〜ニはわからん。
生物
T42335
U021ad3bb8
V1332553
W356d78
X32541213342134328967a
たぶん落ちたなこりゃ
316大学への名無しさん:04/01/26 21:41 ID:8i/9LcoY
>>300は1つ問題が抜けてるよね。
317ぽちょむきん:04/01/26 21:42 ID:wrwAKj7Q
>>314
結構似てますよね??センターで国2受けなあかんのに国1受けた俺が回答さらします
318ぽちょむきん:04/01/26 21:43 ID:wrwAKj7Q
すいません、今日の日本史誰かさらしていただけませんか??自信がなさすぎて
319大学への名無しさん:04/01/26 21:45 ID:lwXyM9zk
国語の答え、つわものがこたえてるけど、みんなばらばらだな!
320大学への名無しさん:04/01/26 21:45 ID:1kqy+nk0
一般今日だったの?
ずいぶん早いねぇ
センター入試しかやってないから知らなかった・・・

みなさん乙でした
321ぽちょむきん:04/01/26 21:47 ID:wrwAKj7Q
>>319
弱者の漏れの答え


23324 4 1 1 4 4 2 1 2 1
1 2 3 3 3 1 1 1 4 2
2 4 3 3 2 2 4 1 1 2
322sage:04/01/26 21:49 ID:HAuGbbHL
今日の日史の範囲はどこら辺でたのよ?
また、資料ばっかか?
323大学への名無しさん:04/01/26 21:50 ID:HAuGbbHL
壮大な誤爆すまん、皆の衆
324大学への名無しさん:04/01/26 21:52 ID:8i/9LcoY
>>321
おめ。80%はカタいでしょ。
325大学への名無しさん:04/01/26 21:53 ID:lwXyM9zk
国語56は、2じゃなくて、1じゃないの?
326209:04/01/26 21:53 ID:FtNkIUrH
>>322
たぶん『今川仮名目禄』が出た…………と、思う。(^_^;)
327大学への名無しさん:04/01/26 21:58 ID:lwXyM9zk
国語の7は、退屈じゃないの?やっぱり近大の国語はむずいよな?
328ぽちょむきん:04/01/26 22:00 ID:wrwAKj7Q
>>324
ほんまですか!?!?
329ぽちょむきん:04/01/26 22:02 ID:wrwAKj7Q
>>322
「反乱」 今川  徳川綱吉  1890〜1920
330世界史の答え:04/01/26 22:03 ID:lwXyM9zk
ヨーロッパ31143531424123144126
近現中国52615333413234128413
9割はあるはず!みにくくてごめん!
331大学への名無しさん:04/01/26 22:03 ID:zgxRbwwp
え、国語は普通に簡単かと思うが。
数学こけた
332ぽちょむきん:04/01/26 22:04 ID:wrwAKj7Q
>>326
日本史教えて〜w
333大学への名無しさん:04/01/26 22:05 ID:8i/9LcoY
>>327
俺は空白の前に書いてある、自分のことを十分に知らないという文章から
知らない≒不可解ではないかと考えました。
他はなんかシックリこなかった。
334大学への名無しさん:04/01/26 22:07 ID:HAuGbbHL
>>329
ということは、資料と通史か・・
文化史はまた出なかったのか・・
335ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/26 22:08 ID:wrwAKj7Q
「何かおもしろいことはないか」と自問する


というところから不満足にしました
336大学への名無しさん:04/01/26 22:09 ID:lwXyM9zk
英語偏差値70あるやつだれか解説してくれ!
337ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/26 22:10 ID:wrwAKj7Q
>>336
70あるやつ近大受けるの??
338大学への名無しさん:04/01/26 22:11 ID:lwXyM9zk
古典の、のたまうって誰に対しての敬意?
339209:04/01/26 22:13 ID:FtNkIUrH
>>332
いやぁ〜、そんな勇気ないっす(^o^:)
むしろあたしが教えてほしいよ〜〜〜〜〜〜!!!笑
340ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/26 22:13 ID:wrwAKj7Q
地の文は作者から、ではないでしょうか。自信ないです
341大学への名無しさん:04/01/26 22:14 ID:lwXyM9zk
>>337
センターの国語現代文97点がいるから、
いるとしんじよう!
342大学への名無しさん:04/01/26 22:15 ID:8i/9LcoY
>>338
問題は北山太政入道に対する誰の敬意か、となってます。
343大学への名無しさん:04/01/26 22:15 ID:N52zI/Jl
農 数学 今日
1) ア2 イ1 2)ウ2エ3オ3 カ2キ2ク2 ケ3コ2サ2 シ4ス2セ3 ソ7タ4チ3 ツ-テ8ト4ナ6

U 1)ア1イ5ウ0エ8
2)オ8 カ1キ2ク5ケ6コ5
サ1シ6 スセソ無理
タ3チ2ツ3 テ1ト9ナ4ニ9ヌ2
以下無理
どないですか 照会キボン
344大学への名無しさん:04/01/26 22:15 ID:rTpuTm1Z
今からじゃ市大は死んでも無理って
近大すすめられました
高2
345大学への名無しさん:04/01/26 22:15 ID:SpsKhicT
みんな文型の
数学どうだった?
346ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/26 22:16 ID:wrwAKj7Q
明日から学年末テストだったよ。卒業できなきゃ意味ないっつうの
近大いきてぇぇぇ
347大学への名無しさん:04/01/26 22:19 ID:lwXyM9zk
今日の国語と昨日の国語どっちが平均点
たかいんだろう?
348大学への名無しさん:04/01/26 22:21 ID:SpsKhicT
>347
今日のんが高い思うで。昨日のはムズかった気する。
俺はやけど。
349大学への名無しさん:04/01/26 22:24 ID:SpsKhicT
今日数学受けた日とおらん?
350209:04/01/26 22:27 ID:FtNkIUrH
>>347
今日ちゃうかな〜?あたしは昨日のが無理って思った…国語が唯一の得点源やったのに〜〜!!
過去問よりめっちゃ難しなってんかった?(>_<)
351大学への名無しさん:04/01/26 22:27 ID:lwXyM9zk
>>347
英語は、どうだ?
352大学への名無しさん:04/01/26 22:30 ID:vLOU1CFU
今日の方が簡単だった。
353大学への名無しさん:04/01/26 22:30 ID:lwXyM9zk
>>350
近大は、絶対選択でとらんといかんよ!世界史とかクソ簡単だし!
英語は、けっこうみんなおとすけどね!近大の国語は、俺にとって、立命より
むずい!
354大学への名無しさん:04/01/26 22:32 ID:vLOU1CFU
国語去年のは満点だったのになあ…
今年はちょっと油断したか
355大学への名無しさん:04/01/26 22:33 ID:m3KOAK4c
地歴カンタンなとことか関大と通じてるな。

地方駅弁、関大、近畿滑りって多そうだ。
356ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/26 22:34 ID:wrwAKj7Q
昨日受けてないからわかんないですけど…、日本史って不利ですか??
357大学への名無しさん:04/01/26 22:37 ID:SpsKhicT
数学は不利ですか?今日数学受けたんですけど。
358大学への名無しさん:04/01/26 22:39 ID:XKRioS8E
文系数学受験者予想点言うて
俺は55%くらい
きびしい
359大学への名無しさん:04/01/26 22:41 ID:xX2quwk/
>>357
昨日の方が解きやすかったと思うよ
360ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/26 22:42 ID:wrwAKj7Q
>>358
他の教科が1割くらいよければ問題ないのとおもいます
361大学への名無しさん:04/01/26 22:42 ID:SpsKhicT
>>358今日のミスってむた。6割ちょいくらいや思う。
362大学への名無しさん:04/01/26 22:43 ID:lwXyM9zk
まあ、数学はしらんが、地歴は、時代によってかわるだけで、
難易度のちがいは、そんなにない!
363大学への名無しさん:04/01/26 22:45 ID:lwXyM9zk
近大は、素点で250ぐらいいるんじゃないの?
俺英語105、国語60、世界史95でなんとか合格かな?
364大学への名無しさん:04/01/26 22:45 ID:SpsKhicT
英語の答え教えて!!!!!!
365358:04/01/26 22:48 ID:XKRioS8E
英語は115くらい国語65くらい数学55くらい
文系数学って不利やなぁ〜浪人したら政経くらいにしとこ
366ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/26 22:49 ID:wrwAKj7Q
>>363
素点って何??赤本にかいてある合格最低点はなんですか??
367大学への名無しさん:04/01/26 22:49 ID:FVY5gjQ4
>>247
二問ミスった…
368大学への名無しさん:04/01/26 22:50 ID:CiC6sdmr
26‐国語 23324331442123 1223313142 2443214112 センターは現国古典で134/150 ですた
369大学への名無しさん:04/01/26 22:50 ID:t7ergSCV
とりあえず不得意の世界がなんとか60〜65%ぽい。
国語で80%、英語で70%だとギリチョン合格できるかな。
370大学への名無しさん:04/01/26 22:51 ID:lwXyM9zk
>>366あれは、中央補正後の調整した時にでるやつ!
素点じゃないよ!
371大学への名無しさん:04/01/26 22:51 ID:8EAqBmMz
僕も同じく。
英語晒して下さい!
372ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/26 22:53 ID:wrwAKj7Q
中央補正とは何でしょうか??参考にならないと思っていいですか??


英語の解答は上の方にてでますよ
373者リス:04/01/26 22:57 ID:OM52+i+5
近大の25日の国語と数学の答え誰か教えて!!!
後英語の答えは何処にあるの?
374大学への名無しさん:04/01/26 22:59 ID:lwXyM9zk
国語の1番バラバラですね?でも、現代文のセンター97とか、
現古で134とかみんなすごすぎ!センタ―利用すればいいのに!
375大学への名無しさん:04/01/26 23:04 ID:SLNTMDD+
>>372
近大のH.Pに書いてある。
でもこれで素点と補正後の点のどっちが大きくなるかはよくわからん
376大学への名無しさん:04/01/26 23:05 ID:cVjwVxvI
俺が合格者最低点でもいいから合格したい
377大学への名無しさん:04/01/26 23:05 ID:CiC6sdmr
>374 国語がよくても 英語でこけたからセンター利用はむりぽ それに漢文は14点だったり… しかも理系(つД`)
378大学への名無しさん:04/01/26 23:19 ID:vLOU1CFU
補正…盲点だった。ほんとに230点ギリギリくらいしかない…
379大学への名無しさん:04/01/26 23:20 ID:9cWlXfUd
あー、俺落ちたっぽいな。ハハハハ・・・
明学と東洋と日大に全てをかける!!!!!
今日は3時まで勉強じゃあああああああああああああ
380大学への名無しさん:04/01/26 23:25 ID:CVC/dOEo
得点補正って文系もあるの?
381大学への名無しさん:04/01/26 23:26 ID:cVjwVxvI
ここの人達があげる解答が間違いないのなら、漏れの点数は250点程度だ。
厳しいなぁ。
382大学への名無しさん:04/01/26 23:29 ID:FVY5gjQ4
受検番号ってマークし間違えたら0点になったりしないよな?
一緒に受けに行った奴がやたら心配してるんだが。
383大学への名無しさん:04/01/26 23:30 ID:zgxRbwwp
おまいら何学部ですか(;´Д`)
240あれば十分受かるだろ
384大学への名無しさん:04/01/26 23:30 ID:zgxRbwwp
>>382
しないとおもうが、されても文句は言えないな
385大学への名無しさん:04/01/26 23:30 ID:n1jV2edl
理学科やったら何割あれば受かるん?
386大学への名無しさん:04/01/26 23:32 ID:lcUQ1Azv
理工の数物は1日目簡単で2日目は結構難しかったな
逆に1日目の物理のレンズとか全然勉強して無かった(問題簡単だったけどね)

英語怖い・・・
1日目は数学9割物理8割はあると思うから英語がよかったらな〜
2日目は数学5-6割物理7割な予感・・・ てか数学3番丸まる落としたからなぁ・・・
387大学への名無しさん:04/01/26 23:34 ID:iY30FNT3
230あったら受かるだろ
388大学への名無しさん:04/01/26 23:34 ID:iUXvGJhu
理工推薦で受かったぞ!
389大学への名無しさん:04/01/26 23:35 ID:FVY5gjQ4
>>383
農学部ヽ(゚∀。)ノ
390大学への名無しさん:04/01/26 23:35 ID:vLOU1CFU
>>387
ええ…?だって補正がなんとか250点ないとなんとかとか…
なんかもうよう解らんようになってきた(´Д⊂
結局補正ってなんなんやろう…
391大学への名無しさん:04/01/26 23:36 ID:jfpkkoHO
>>383
短期大学部ヽ(゚∀。)ノ
392大学への名無しさん:04/01/26 23:39 ID:cVjwVxvI
取らぬタヌキの皮算用という言葉があるから最後まで気を抜かないぞ。
明日から滑り止めの対策勉強しなきゃ。
393大学への名無しさん:04/01/26 23:43 ID:6UGs1lZD
受験番号は一応回収のときにチェックしてくれてるみたいだけど。。。
一応呼び出されて修正させられてるのいたし
まあそれもちゃんとした試験監督ならだけどな
394大学への名無しさん:04/01/26 23:44 ID:SLNTMDD+
>>390
心配すんなって。俺は数年前に受験したが6割いくかいかんかくらいの手ごたえで合格してた

395大学への名無しさん:04/01/26 23:48 ID:CiC6sdmr
生物9割 国語7割 英語6割 で水産受かりますかねぇー?
396大学への名無しさん:04/01/26 23:49 ID:n1jV2edl
25日英語
Uの(7)と(10)がク、オで分かれてるんやけど、どうよ?

they look at for Americans consider most important

って文法おかしくない?

they look at what Americans consider most important

が正しいよね!?教えてエロイ人
397大学への名無しさん:04/01/26 23:55 ID:NrdlA65q
>>396
俺はエロい人だが、they look at what Americans consider most important
になった。あってるかどうかはシラネ
398大学への名無しさん:04/01/27 00:02 ID:Sqtqj3Ln
俺経済受けたんだが
今回のA日程の経済志願者多いし
やっぱボーダー高くなるのかな?
多少ならまだ良しとしても
20点も上げられたら・・(つД`)
志願者多い分だけ多めに取るよな?
399大学への名無しさん:04/01/27 00:39 ID:lX4e/WZf
オレ推薦で受かったから昨日大学見に行ったー。
ついてから気付いたんだけど試験日だったんだねぇ!!
迎えの車が多かった!!警察が路駐違反とりにきてたけどw

んで、みんな気にしてる得点調整だけど、どの学部でもあるよ。
おそらくほとんどの人は点数さがる。

合否判定は二日あわせて行なうから、必要になってくるんだな。

続く
400blackcat:04/01/27 00:44 ID:0pRvE6Z0
>>398

私大の生き残りや、昨年度の経済vs経営を考えた場合、

今年のA日程で近畿が偏差値を上げるために10倍前後に

設定する可能性は多分にあるかと思います。

今年度は経営は多少昜化するでしょう。

前期で前年比77%を出したのも前年度の10倍が激しく影響してるからだと

思われます。

私大は生き残りに必死ですので・・・・・
401大学への名無しさん:04/01/27 00:49 ID:au6aljJO
得点調整で点が下がるって、実際、何点くらい下がるものなんでしょうか…?
誰か知ってる人いませんか?
402399:04/01/27 01:00 ID:lX4e/WZf
中央値補正法のやり方は入試ガイドに載ってるぞ!!23ページな!!
そんなの見てる余裕のない奴の為に書いておくわ。

(1)素点<中央値の場合
補正点=(科目満点の50%の得点/中央値)*素点
(2)素点≧中央値の場合
補正前=(科目満点の50%の得点/科目満点-中央値)*(素点-中央値)+科目満点の50%得点
ちなみに(1)の方が大幅に下がる。

素点=補正前の得点
中央値=101人受験した場合、51人目の受験生の得点

オレも推薦終わったあとは、中央値をいろいろ予想したりして計算してたな(p_q)

例えば素点が70で中央値が60の場合補正で62.5点になる
403大学への名無しさん:04/01/27 01:04 ID:0LjL7RZI
初日
情報学科をうけて合計7割から8割の間ぐらいで

二日目
情報学科で合計5割から6割ぐらいしかとれなかったんですが
難易度ってやっばりだいぶ違った?

個人的には数学だけだいぶむずかしくなっただけで
英語と物理はほとんど同じぐらいかと思ったんですがみなさんどう思いました?
404大学への名無しさん:04/01/27 01:08 ID:9k2NtHpG
英語7割
世界史7割5分
国語4割割・・
・・・・_?エロい人教えて(´・ω・`)
405399:04/01/27 01:09 ID:lX4e/WZf
まぁ中央値が50点以下なら下がらないが、まずありえない。
100点とれば補正されなかったはず。

推薦でも公表してる最低点の20点とか30点上をとらないと受かってません。
学部によって違うだろーけど。

ここまで見て受かったと思ってたやつが何人ガクブルしたかな

中央値補正法は自分でいろいろな点数を計算式にいれて計算してみるとわかりやすい
406大学への名無しさん:04/01/27 01:11 ID:vKu+PPH4
>404
落ちたな・・
407大学への名無しさん:04/01/27 01:15 ID:9k2NtHpG
ズガーソ
408大学への名無しさん:04/01/27 01:19 ID:NGcFvktO
世界史5割
英語6.5〜7割
国語7〜7.5割

だめぽ?
409今日も崖っぷち:04/01/27 01:19 ID:6CPbwcmd
26日の日本史の出題範囲いる?
410大学への名無しさん:04/01/27 01:19 ID:9k2NtHpG
(´・ω・`)人(´・ω・`)408
411大学への名無しさん:04/01/27 01:30 ID:QQMEDU7g
中央値は平均点と違うからな。
412今日も崖っぷち:04/01/27 01:34 ID:okvNQb8t
今日はもう寝る。ゆっくり寝る。皆もよく寝ろ。

26日の日本史
1
筑紫国造磐井の乱について
藤原広嗣の乱について
平将門の乱について
1〜10

2
今川仮名目録の資料
空欄補完・この時代の制度や出来事について
11〜20

3
徳川綱吉とオランダ人についての文章
空欄補完・その時代の出来事・人物など
21〜30

4
1890年代の労働運動についての文章
空欄補完・文章中の語句に関する質問
その時代の出来事について
文学史2問
細井和喜蔵の著書 ・ プロレタリア文学
31〜40

全40問。今回は一転して資料少なめ
今後の日程で同じ資料は出ないだろうから多少は範囲から消えるわな…
仏教史出してくれぇぇえぇぇえ
413大学への名無しさん:04/01/27 01:35 ID:wHlpfa1/
まあ終わってからどうこう言ってもしょうがないし
やるだけの事はやった。後は結果を信じて待つだけだ!
414大学への名無しさん:04/01/27 01:42 ID:x5wy8qiv
薬B日程受験票、二週間ほど前に出したのにまだ来ません(´Д`;)やばいかなぁ…
415大学への名無しさん:04/01/27 02:22 ID:R4/bBqgd
日本史
3242432442
342211423
2242132314
1413?13433

って感じです。7割あればいいかなf(^^;
416大学への名無しさん:04/01/27 02:25 ID:R4/bBqgd
↑を修正
3242432442
3422121423
2242132314
1413?13433


417大学への名無しさん:04/01/27 02:27 ID:R4/bBqgd
すいません。もう一度↑を修正
3242432442
3422211423
2242132314
1413?13433





418大学への名無しさん:04/01/27 03:13 ID:z5YBnamj
>>213
肉使いキター
419大学への名無しさん:04/01/27 07:07 ID:bjhXB53j
まだB日程締め切ったあたりじゃないの?受験票は一斉に送還されるはず
420大学への名無しさん:04/01/27 08:12 ID:EV3E+Yl/
>>405
推薦は学校での成績もそこそこいいやつが集まってくるが一般はピンきりだし
玉砕覚悟で受けに来る奴もいるだろうから、一般のほうが中央値はちょっと下なんじゃないか?
と淡い希望をもってみるテスト
421大学への名無しさん:04/01/27 08:41 ID:2ddooPCu
俺は、英語6割、国語5割、世界史9割8分で合格するでしょうか?
422 :04/01/27 08:48 ID:fg++W3uX
落ちちゃった人はこちらにどぞ。 ・゚・つД`)・゚・。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1075021263/l50
姫路独協スレ
423405:04/01/27 08:57 ID:QQMEDU7g
>>420
近畿の公募推薦は評定平均値も関係ないし、
現役、1浪なら推薦書書いてもらえば誰でも受けれる(一部学科除く)
知らない奴もいるだろうけど。

ま、オレが思うに
推薦も一般も受験者の層は変わらないと思う。
近畿がギリギリの奴は受験回数増やしたいと思うだろうし、
余裕で受かるような奴は一般orセンター利用で受かればいいや
と、思ってるかもしれない。

でも、一般のが合格者は多いから受かりやすいのでは?



ま、推薦の問題のが簡単なんだけどな。
424大学への名無しさん:04/01/27 09:07 ID:yopfrujS
受験生が、両校合格の進学先       

同志社法98・8% 関学法1・2%   
同志社法96・6% 立命法3・4%   
同志社工 99%  関大工  1%   
立命文91・9%、 関大文8・1% 
立命営100%   龍谷営  0%  
立命理工51・9% 関学48・1%   
関学文 100%  甲南文  0%   
関学法90・5%、 関西法9・5%   
関大法97・6%  龍谷法2・4%   
関大経96・7%、 甲南経3・3%   
龍谷法82・6%  京産法17・4%  
龍谷営84%    京産営16%    
京産経70・8%  近大経29・2% 
京産営76・5%  近大営23・5%

同志社>関学=立命>関大>龍谷>京産>近大

以上のことが言えます。

甲南は、人数が少なく計測不可。
425大学への名無しさん:04/01/27 09:08 ID:yopfrujS
424は、週刊朝日による。
426大学への名無しさん:04/01/27 12:36 ID:2ddooPCu
>>424
ありえない話だ!近大が京産よりしたなんて!
偏差値みろ!
427大学への名無しさん:04/01/27 12:41 ID:pOTmxhC8
>>424

文系での話、、では??

違うのかな、、、
428大学への名無しさん:04/01/27 12:46 ID:2ddooPCu
英語の答えおしえて!26日!
429大学への名無しさん:04/01/27 12:55 ID:bjhXB53j
英語の解答じゃないけど答えさらしてくれてる人いるからみてみ

日本史だめぽ
430大学への名無しさん:04/01/27 13:04 ID:2ddooPCu
>>429
あれは、ごめんだけど、間違えがおおすぎて、あてにならん!
日本史何割できたの?
431大学への名無しさん:04/01/27 13:08 ID:bjhXB53j
五割いったのかなww日本史の答えでてないからわかんないや。
国語は8割いった…と思う。
どちみち落ちたよ゚・(ノД`)・゚・
432大学への名無しさん:04/01/27 13:11 ID:2ddooPCu
>>431
英語いけたの?25、26日、両方うけたの?
俺は、26日受けたけど、英語だめだったよ!
7割もない!
433ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/27 13:24 ID:bjhXB53j
英語もだめぽです(´・ω・`)俺も昨日だけですよ。Bも受ける?経営やからなんとかならんかなぁ
434432:04/01/27 14:05 ID:2ddooPCu
>>433
俺も経営うけたよ!俺は、英語6、5国語6、世100
でどうだろう〜?ていうか、俺浪人なんだよ”
435ジ−タ:04/01/27 14:07 ID:GOrzNyQT
世界史やっぱ簡単だったのか^^;
自分6問くらい間違えたんだけど、これで何点くらいかなぁ?(−_−)
436ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/27 15:48 ID:bjhXB53j
6問なら大丈夫じゃないですか?みんな頭いいなぁ。近大本命の俺が受かりそうにない…。
437大学への名無しさん:04/01/27 16:19 ID:hytJd3pu
25日物理の一番最後の問題の答えきぼん〜
438大学への名無しさん:04/01/27 17:00 ID:fsOUBCX9
25日の経済学部、数学受けた人居る〜?
439大学への名無しさん:04/01/27 17:42 ID:wpdJMze5
>>434
世の解答キボン
440大学への名無しさん:04/01/27 17:55 ID:SVJU7sLv
25日の国語解答おねがいします。
441げろんぱ:04/01/27 18:06 ID:6LPHuMCn
25の確立できた?
442大学への名無しさん:04/01/27 18:14 ID:2ddooPCu
>>439
世界史の答えは、330にかいたよ!
>>435
6問んら、8割はあるでしょう!誰か、26日の英語の解答くれ!
経営は、数の割にかわいい子おおかったね!
443大学への名無しさん:04/01/27 18:41 ID:2ddooPCu
近大は、後期で結構大量に合格者だすみたいだよ!
444大学への名無しさん:04/01/27 18:42 ID:6wsCAsII
おれの国語 43422 133322144 35 211154432 
1122323442 みんなで晒しあおうぜ!!
 
445者リス:04/01/27 18:48 ID:OUSzCDcA
25日の英語と国語と数学の答えキボンヌ!!!
446大学への名無しさん:04/01/27 18:58 ID:6wsCAsII
<<445 国語晒してくれ〜!お願いします!
447大学への名無しさん:04/01/27 19:05 ID:vKu+PPH4
>>443
根拠は?
448大学への名無しさん:04/01/27 19:31 ID:2ddooPCu
>>447
去年もその流れだったし!代ゼミの先生がいってた!
449大学への名無しさん:04/01/27 19:38 ID:2ddooPCu
近大は、少子化にもかかわらず、ますます偏差値上昇
しそうだね!なんでこんな人気あんの?俺は、滑り止めのつもりで
うけたけど、けっこう苦戦したよ!
450大学への名無しさん:04/01/27 19:38 ID:1b1eoHta
このスレは文系の方が多いのかね?
451ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/27 19:45 ID:bjhXB53j
>>442
会場どこ?w俺も思った
452大学への名無しさん:04/01/27 19:50 ID:2ddooPCu
>>451
20号館の3階だったかな?忘れたけど!
質は、かなりたかった!男の子もまじめそうな子
おおくて、好感もてた!
453大学への名無しさん:04/01/27 19:58 ID:pwj9yoUM
あああ平均235〜240くらいだからいけると思ってたのに…
中央補正か…もう駄目ぽ。
454438:04/01/27 20:13 ID:fsOUBCX9
25日数学晒し(A-1 法・経済・経営・短大)
T
01-1
02-1
03-7
04-1
05-4
06-6
07-0
08-0
09-2
10-0
11-1
12-4
13-3
14-5
15-1
16-4
17-4
18-4
19-3
20-6
21-0
22-4
23-5
24-0
455438:04/01/27 20:14 ID:fsOUBCX9
続き
U
25-2
26-2
27-3
28-3
29-2
30-1
31-5
32-1
33-0
34-3
35-5
36-1
37-2
38-2
39-5
40-3
456438:04/01/27 20:15 ID:fsOUBCX9
また続き
V
41-8
42-1
43-1
44-4
45-7
46-3
47-7
48-5
49-6
50-7
51-3
52-3
53-3
54-1
55-2
56-3
57-3

15〜17は微妙、35〜40は適当
457大学への名無しさん:04/01/27 20:15 ID:vKu+PPH4
24日の英国日の解答プリーズ!


458大学への名無しさん:04/01/27 20:19 ID:4RBq+ro/
24日・・・(´Д`;)?

459大学への名無しさん:04/01/27 20:27 ID:vKu+PPH4
>458
25でした。すいません
460大学への名無しさん:04/01/27 20:40 ID:2ddooPCu
やっぱり合格最低点は、学部によって、違うだろうだけど、
まあ、250とれば安全だろう!素点の225は、問題外じゃないか?
461大学への名無しさん:04/01/27 21:07 ID:S/h8x9QN
今回の一日目の数学選択のやつはちょっと点数大目に見といたほうがいいかもな
462大学への名無しさん:04/01/27 21:21 ID:HF64DRSf
まぎらわしいことかかんで欲しい。
250か…七割…
463大学への名無しさん:04/01/27 21:33 ID:fOD9X7oC
25日の英語の最後の問題はキではないと思うんだが。
普通に考えてもメキシコはそれほどカカオは作ってないし・・・
464大学への名無しさん:04/01/27 22:06 ID:HMfXZDSL
誰か、近大のHPに、解答載るのっていつか分かります?
465大学への名無しさん:04/01/27 22:07 ID:HMfXZDSL
ていうか載んねえか・・・鬱だ市脳
466ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/27 22:08 ID:eDg7ERpc
>>452
あ、近大か。漏れ地方受験やったんすけどかわいいコ多かったすよw
>>460
そんなもんなんですか??確実死にましたよ。


467ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/27 22:08 ID:eDg7ERpc
>>464
来年の赤本待ちになるの??w
468大学への名無しさん:04/01/27 22:11 ID:DUVmEzby
25の国語 二人とも答えに共通が余りみられないのだが… 特に古典以降
469358:04/01/27 22:15 ID:lFPcH9qj
ほんまに250かな??
やばいわ・・・近大うかりたい
470大学への名無しさん:04/01/27 22:19 ID:DUVmEzby
25の国語晒すし みんなもっと晒して 31422343331141 45*211123332 2113323442 1の現文は全く自信無し 他もイマイチ みんな晒したら 正確な答えもでると思うしよろしく
471ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/27 22:36 ID:eDg7ERpc
>>469
俺はムリぽ。経営なんだけどどれが一番のぞみたかい??
472405:04/01/27 22:45 ID:bDgjGkVc
近大とか中堅大学は合格不合格の境目がものすごい団子になってるだろうから
ギリの人は数点が重要になってるるだろうな。

250とれば受かってるんじゃないかな。
答え合わせしてる解答があってれば。
473ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/27 22:52 ID:eDg7ERpc
>>472
もし受かってたらうまい棒よろしく
474大学への名無しさん:04/01/27 22:59 ID:2ddooPCu
26の英語誰か載せてくれ!これだけまったくない!
近大の国語9wとかできる奴いんの?現代文むずかしくかんじるんだけど?
475大学への名無しさん:04/01/27 23:05 ID:2ddooPCu
経営学部は、去年の合格最低点225だけど、これよりは、
下がると思う!理由は、去年は、経営学部は、公募推薦で
いっぱいとってるけど、2003年は、かなり合格者を
減らした。それに、倍率が、倍率だし!今年は、77パー!
だから、だいたい、217ぐらいじゃないかな?
まあ、A、B両方あるから、Ani
大量に合格者を出してくれることを望もう!
ただし、経済は、別だ!相当とらないかんやろうね!
476大学への名無しさん:04/01/27 23:10 ID:r3hzCoys
>>ってことは、商学はさらに最低点さがるん?
477者リス:04/01/27 23:12 ID:OUSzCDcA
経済学部受けちまったよ!!!運わりーーー
478ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/27 23:28 ID:eDg7ERpc
>>477
経営は運がよかったのかな!!??
479405:04/01/27 23:30 ID:bDgjGkVc
>>475
文系一部学部は募集定員を減らしたから公募での合格者が少ないんだと思う。
理系は例年並だしね。
480大学への名無しさん:04/01/28 00:25 ID:lJhZ2xgg
合格ライン経済240、経営225、法235
こんなもんでしょう〜
481大学への名無しさん:04/01/28 01:11 ID:mfAnZXXf
受かりたいよ〜〜〜〜〜〜(>_<)/1番下でもいいから受かってますように!!!お願いっっ!!!!!!!!!!!
482大学への名無しさん:04/01/28 01:18 ID:YrCXOfZo
>>481
何学部?
483大学への名無しさん:04/01/28 01:21 ID:KXlp+O96
現役、近大法学部学生でっす。

試験だった人、お疲れさま〜。
試験はまだまだ続くし、頑張れ〜。


4月にお会いしましょう。

何か質問があったら、ドゾー。
484大学への名無しさん:04/01/28 01:23 ID:U6Ht9D79
>>483
法学部法学科ですか?
何割若しくは何点程度で合格しましたか?
中央補正があるとのことで怖いんですが…
485大学への名無しさん:04/01/28 01:24 ID:YrCXOfZo
>>483
入学試験のことについてでも良いですか?
486大学への名無しさん:04/01/28 01:29 ID:KXlp+O96
>>484
経営法です。265点くらいだったと思います。
入学後にまわりと話したところ、220くらいで入ったヤツもいました。
かなりデキるヤツと下のヤツの差が激しいので、入学後に驚くかも。

>>485
分かる範囲内なら、おこたえします。
でも文系しか分からないよ。
487485:04/01/28 01:31 ID:YrCXOfZo
>>486
赤本に書いてある合格最低点は本当ですか?
ちなみに、経済学部志望です。
488大学への名無しさん:04/01/28 01:34 ID:KXlp+O96
ついでに、極端に得点の低い科目のある人。
合計点で合格ラインに達していても、学部によって扱いが違うらしいよ。

経営はOKらしいが、法は切り捨てらしいっす。
489483:04/01/28 01:35 ID:KXlp+O96
>>487
赤本の最低点は、あくまで目安にしかなりません。

経済や理工は、少し高めくらいに考えておいたほうがいいかも。
法は若干低めかな。
490大学への名無しさん:04/01/28 01:45 ID:jltdCaJI
>>486
ありがとうございます。
法学部の「若干低め」というのは、補正後の数値よりも低めでオッケーかもってことですか?
(赤本の補正後最低点>実際の補正後合格最低点)?
(赤本の補正後最低点>素点合格最低点)?
491483:04/01/28 01:46 ID:KXlp+O96
何かあったら、また返事します。

試験、頑張ってね。
492483:04/01/28 01:49 ID:KXlp+O96
>法学部の「若干低め」というのは、補正後の数値よりも低めでオッケーかもってことですか?

そのとおりです。
補正後の数値で考えてください。


法学部は思ったより点数伸びません。しかも、ラインが低い。例年そうです。
結構ねらい目の学部なのに、人気薄w

就職などで、つぶしがきかないからかなぁ。
493485:04/01/28 01:49 ID:YrCXOfZo
>>491
ありがとうございました。
494大学への名無しさん:04/01/28 01:50 ID:jltdCaJI
>>492
ありがとうございました。

補正後220↑で合格か……
495名無し☆:04/01/28 02:50 ID:b6YMyiSj
近大の経営学部商学科の合格点は、どれ位下がりますかね?
まさか、上がるということは無いと思う(思いたい)のですが〜汗
予想のパーセンテージでカキコよろです〜〜   
                      v^−^v
496大学への名無しさん:04/01/28 03:07 ID:VxxGcHj1
経済希望で220点だったんだが、正直落ちた?(´・ω・`)
497大学への名無しさん:04/01/28 03:15 ID:drQ7HN6N
>>496
俺が受かってたら君も受かる。
498大学への名無しさん:04/01/28 03:19 ID:VxxGcHj1
奇跡よ起これ(´・ω・`)
ってかけ経営ならよかったのか・・
499ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/28 07:01 ID:C0TWbDUi
俺は経営だが確実に落ちた気がする゚・(ノД`)・゚・受かってたら泣いて喜ぶ
合格OFFよろ  ノ
500大学への名無しさん:04/01/28 07:51 ID:5w1tbnfS
俺は、経営の経営学コースで255ぐらいあるんだが、大丈夫
ですよね?
501大学への名無しさん:04/01/28 08:04 ID:/2ZzJ1QM
ちゅーか補正ってそもそも選択科目によって有利不利が生じないために導入されるもんでしょ?
502大学への名無しさん:04/01/28 09:43 ID:Dk1zJ9kD
>>500
まったく同じや
503大学への名無しさん:04/01/28 11:07 ID:dYxStqUG
>>486
俺も経営法だが正確な点なんて、わからねぇだろ。 
真面目な奴とそうでない奴の差の激しさが凄いのには同意w

現役で入った奴は真面目な奴多い。大体6:4=現役:浪人ぐらい(7:3ぐらいかもしれんけど)
浪人生はかなりいる。 まぁ彼らはあまり勉強してるようには見えないけど全力で大学生活を愉しんでる
からよいんじゃないか? もっとも「法学の基礎」の単位が取れてるか取れてないかでその後が大きく変わってくる。

>>500、502
大丈夫だと思われ。 近大が本命かどうか分からんけど、経営にはちゃんねらーがいっぱいいるぞ(藁
504大学への名無しさん:04/01/28 13:04 ID:5fZetPjl
25日の英語と国語の正確な解答わかる人いないですかね〜??
505大学への名無しさん:04/01/28 13:08 ID:kwTHnXi4
26日の英語と国語の正確な解答わかる人いないですかね〜??
506者リス:04/01/28 13:11 ID:iC/i08BV
>>500
何で点が分かるん?解答知ってるのなら教えて!25日の
507大学への名無しさん:04/01/28 14:08 ID:rSDBlB1X
合否結果通知後、正確な点数って成績開示×にしてなければ
高校で教えてくれるんかねぇ。
落ちたら激しく気になりそう…
508ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/28 14:28 ID:C0TWbDUi
俺は受かった時のほうが気になるぞww
509大学への名無しさん:04/01/28 16:15 ID:Zk+M7H9u
>>507
聞いたら教えてくれるよ
強化ごとの点数も教えてくれる
去年合格点ー1点
聞かなきゃ良かったと思った瞬間
510大学への名無しさん:04/01/28 16:48 ID:qQmJZHc2
>>509
去年合格点ー1点!!残念でしたね。
今年は受けたんですか?
511大学への名無しさん:04/01/28 16:55 ID:rSDBlB1X
>>509
−1…やっぱり一点が命取りってありえるんですね…
教えてくれる得点は素点ですか?
512大学への名無しさん:04/01/28 17:00 ID:Zk+M7H9u
去年は2日受けて来てた情報が
1回分だったから調整後の点数と思うよ
ちなみに今年は農学部受験
嫌な予感がしてたまらん_| ̄|○
ちなみに去年はその点で補欠通知は来てたけど
そのあとの肝心なものが来ずにアウトλ....
513大学への名無しさん:04/01/28 17:08 ID:/k3Md74e
んーセンター利用後期ってどれくらいとればいいかな。
政策法学科希望なんだけど。
200点満点中150点しかない(;´Д`)
514大学への名無しさん:04/01/28 17:15 ID:rSDBlB1X
>>512
同じ学部ですヽ(゚∀。)ノ…
補欠合格でも良いから受かりたい…
515大学への名無しさん:04/01/28 17:33 ID:cAtJ4wkr
誰か確実な解答おしえてくれー
516大学への名無しさん:04/01/28 18:34 ID:vj5BRWQ1
当方文芸学部志望です。今日ガッコの先生に自分の答案の採点をしてもらった時に、英語と日本史正確な答え書いてもらいましたので、晒します。
ちなみにちゃんと教師免許持った方々の出した答えですので全部正解かと。
では25日英語↓
517大学への名無しさん:04/01/28 18:41 ID:vj5BRWQ1
お待たせしました。
1.ウ 2.エ 3.ウ 4.ア 5.イ 6.エ 7.ク 8.ウ 9.ア 10.オ 11.カ 12.イ 
13.エ 14.ア 15.イ 16.イ 17.イ 18.ウ 19.イ 20.ア 21.イ 22.エ 23.ウ
24.エ 25.イ 26.エ 27.ア 28.イ 29.ウ 30.イ 31.オ 32.エ 33.カ 34.オ
35.ア 36.オ 37.カ 38.イ 39.ア 40.ア 41.エ 42.イ 43.イ 44.45:イ.カ
518大学への名無しさん:04/01/28 18:45 ID:vj5BRWQ1
25日日本史↓
1.A 2.C 3.@ 4.C 5.A 6.B 7.B 8.@ 9.B 10.A 11.A 12.B
13.@ 14.@ 15.@ 16.@ 17.B 18.A 19.B 20.C 21.A 22.A 23.C
24.C 25.A 26.B 27.A 28.@ 29.C 30.A 31.B 32.C 33.C 34.@
35.B 36.C 37.@ 38.C 39.@ 40.C
519大学への名無しさん:04/01/28 18:50 ID:vj5BRWQ1
26日英語↓
1.ウ 2.ア 3.イ 4.ウ 5.エ 6.ウ 7.エ 8.ウ 9.オ 10.ク 11.ア 12.キ
13.エ 14.イ 15.ウ 16.ウ 17.ウ 18.ウ 19.イ 20.エ 21.イ 22.ウ 23.ア
24.ア 25.エ 26.イ 27.ア 28.エ 29.ア 30.エ 31.イ 32.ウ 33.ア 34.ア 
35.オ 36.ア 37.イ 38.ア 39.エ 40.ア 41.イ 42.エ 43.ウ 44.45:ア.キ
520大学への名無しさん:04/01/28 18:54 ID:vj5BRWQ1
26日日本史↓
1.B 2.A 3.C 4.A 5.C 6.B 7.A 8.C 9.C 10.A 11.B
12.C 13.@ 14.B 15.@ 16.B 17.@ 18.A 20.B 21.A 22.B
23.C 24.C 25.@ 26.B 27.A 28.B 29.@ 30.C 31.@ 32.C
33.@ 34B 35.B 36.@ 37.B 38.C 39.B 40.B
521大学への名無しさん:04/01/28 18:56 ID:vj5BRWQ1
以上です。タイプミスがなければ性格です。国語はあした晒すかもしれません。
ところで、自己採点後、
英語:8割
日本史:7割
国語:多分7割
なんですけど、文芸受かりますかね・・・?
522大学への名無しさん:04/01/28 19:04 ID:VWT+B6bh
うほ英語 91%でたwww
523ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/28 19:17 ID:Q9Rk7SvS
>>521
大丈夫でしょう。おめでとうございます
524ジ−タ:04/01/28 19:19 ID:8sp5OUCu
英語とか一問何点とか分かるんですか?
150点満点で45問あって(英語)長文が8問あるから・・・・・・。

教えてぇ〜(>д<)
525大学への名無しさん:04/01/28 19:30 ID:CKKO7drz
英語71%しかね〜YO
大問V番、8問中2問しか合ってないしさ…
526大学への名無しさん:04/01/28 19:32 ID:5w1tbnfS
整序は、何点だろう?
527大学への名無しさん:04/01/28 19:32 ID:BQVp2PMX
1〜20 2点 21〜24 3点 25〜29 2点 30〜37 完3点 38〜43 3点 4445 4点 以上100点満点なので 150点満点なら2で割って×3してください 一応の算出だけど、ホンマはコンピューターでだしてます
528ジ−タ:04/01/28 19:36 ID:8sp5OUCu
問題数で言うと

英語35/45 75%
世界史33/40 82%
国語51/60 85%

一見合格か?って思えるけど配点が分からないから不安です^^;
あっちなみに自分「経済学」志望者です^^
529大学への名無しさん:04/01/28 19:45 ID:KtM7qXfC
日本史に少しタイプミスがあるようですね
530大学への名無しさん:04/01/28 19:49 ID:5w1tbnfS
>>527100点満点ででたあとに1、5倍かけるの?
531大学への名無しさん:04/01/28 20:16 ID:C6kuU9wT
25日の長文あってる?254のやつと全然ちがうけど、、、
532ジ−タ:04/01/28 20:21 ID:8sp5OUCu
>>527 ありがとうございます。
ってか英語やば・・・・。

あと世界史、国語の配点分かる人いませんかぁ?
533大学への名無しさん:04/01/28 20:39 ID:JxxKdiB3
220くらいか・・・・・落ちたかも・・ちなみに経済
534ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/28 20:41 ID:Q9Rk7SvS
>>533
経営だったらよかったのにね。まだわかんないよ!!
535大学への名無しさん:04/01/28 20:41 ID:pg5CnjVt
国語満点なんて無理じゃーーーーーーーーーーーーー。
中央値なんぼじゃーーーーーーーーーーーーーーーー。
536大学への名無しさん:04/01/28 20:59 ID:5w1tbnfS
経営の経営学コースで英105、国?、(6割)、世界史9割
でどうだろう?
537大学への名無しさん:04/01/28 21:04 ID:vj5BRWQ1
>>531
うちの英語の先生69歳だから心配だけど、逆に言えば経験がものを言っているに違いないです。
538大学への名無しさん:04/01/28 21:06 ID:bTHR8DZ1
>>537
私立ですか?

国語晒してくれー(´Д⊂
国語8割なら当選確実か…も?
539大学への名無しさん:04/01/28 21:06 ID:9hb45RZp
誰か25日長文の正確な答え教えてー
540大学への名無しさん:04/01/28 21:07 ID:1hYw9H0o
>>539 >>517 参照
541大学への名無しさん:04/01/28 21:12 ID:vj5BRWQ1
>>538
山奥の辺鄙な私立校です。うちの先生達見れば高齢化社会の最先端感じれます_| ̄|○

国語明日たぶん答え出ますのでそのとき晒しますー
542大学への名無しさん:04/01/28 21:12 ID:9hb45RZp
いや見たんだけど、あってるん?
543大学への名無しさん:04/01/28 21:16 ID:bTHR8DZ1
240で文芸受かるかな
544大学への名無しさん:04/01/28 21:26 ID:5w1tbnfS
近大の原文むずくないか?
545大学への名無しさん:04/01/28 21:38 ID:ne60Fv8R
選択科目の地歴って高得点なるみたいやな。
だから八割くらいとって当たり前なんやろな
やっぱ勝負は英語と国語の出来でしょ
546ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/28 22:15 ID:Q9Rk7SvS
日本史八割もとれんかったよ…汗
国語は八割いったと思うけど…もう泣きそう。鬱だ死のう
547大学への名無しさん:04/01/28 22:20 ID:Nhua+Csu
つうかお前ら点数とりすぎ。
俺英語66点(100点満点)で日本史7割ぐらいだよ。
国語も多分7割ぐらいだし・・・。
現代文化無理かな。
俺浪人なのに・・・。
模試では余裕でA判定だったのに・・・。
なめすぎた
548ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/28 22:21 ID:Q9Rk7SvS
>>547
英語って150点満点でわ??
549大学への名無しさん:04/01/28 22:26 ID:O0HaALjd
>>548
学部によって違うんだが。
550ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/28 22:27 ID:Q9Rk7SvS
>>549
ふーん。了解
551大学への名無しさん:04/01/28 22:28 ID:5w1tbnfS
>>548
文芸の1部の学科では、100点なんだよ!
>>547
俺も1浪で近大、滑り止めでうけたのに、英語100、国語6w?
世界史95でやびよ!ちなみに受けたのは、26日の経営、俺も
Aだったけど、英語大苦戦!
552大学への名無しさん:04/01/28 22:29 ID:z78mT5Vt
センター利用前期の出願締め切りの1/30って必着?? それとも消印有効?? 一般の話じゃなくてすまん
553大学への名無しさん:04/01/28 22:40 ID:r345HGJX
>>551
余裕で受かってるだろ。お前ら近大を過大評価しすぎ。
554大学への名無しさん:04/01/28 22:44 ID:0WqGmYRF
555ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/28 22:46 ID:Q9Rk7SvS
>>554
B日程頑張ります!!
556大学への名無しさん:04/01/28 22:53 ID:AbwV1rTJ
あー、落ちたっぽいな…i|li_| ̄|○illi
にっとーこませんにすべてをかけるしかないか…
557大学への名無しさん:04/01/28 22:55 ID:e75oiHQg
25日の日本史、タイプミス2〜3問あるよな?
すげー不安になってきた・・・
558大学への名無しさん:04/01/28 23:00 ID:rpYX41J/
薬学なんですけど英語25問ぐらいしかあってないんです(>_<)
合格は厳しいでしょうか?




$GA@E;tYtqYwVwwMMM,ilQ
559556:04/01/28 23:18 ID:AbwV1rTJ
>>558
ういっす。仲間っす。
もう過去のこと忘れて、2月の入試までお互い突っ走りましょ。
浪人が決定するわけでもない。
うっ うっうっうっ(ノ_;)不合格嫌だよぉー
560547:04/01/28 23:45 ID:WLo+HYkv
>>553でも得点調整やらなんやらで得点下がるんだろ?
素点なら合格なんだが・・・
561大学への名無しさん:04/01/28 23:51 ID:SpHoy4L7
誰か
国語解答お願いします。
562大学への名無しさん:04/01/29 00:25 ID:rvppj9/o
理工学科の合格最低点教えてオクレ〜
56355:04/01/29 00:35 ID:6pcwwq+q
>>517-520
回答晒し有難うございます。
どうやら自分は国語にすべてをかけなければならないようです。
両日とも英語と日本史で7割弱…。うかりたいよぉ…。

あと、26日日本史の19番が抜けているようですので、
できれば補足お願いしたいのですが…。
564大学への名無しさん:04/01/29 00:51 ID:MmaDfRwt
26日政経の解答誰かない??
565大学への名無しさん:04/01/29 00:52 ID:jPXERFaP
25日 日本史70点(28/40) 英114点  国 晒しおね
26日 日本史90点(36/40) 英111点  国 晒しおね

これうかったぽい(-.-)y-~~w ちなみに経営。国語各80点はあるとおもう。

26日の日本史19はAだと思いますよ。

566大学への名無しさん:04/01/29 00:57 ID:jPXERFaP
連レスごめ、なんか中央補正みたいなんがあるみたいですね、自信無くなってきた。
567者リス:04/01/29 00:57 ID:OicnTShn
ってか、ここに居る近大の受験者レベル高い!
まじで鬱だ・・・・
568大学への名無しさん:04/01/29 01:03 ID:PbtAXOtn
 ('A`;)       
569大学への名無しさん:04/01/29 01:06 ID:V6e2RzS7
受験者の素点の平均点ってどれくらいなんだろ?
570大学への名無しさん:04/01/29 01:06 ID:4hdbsZUQ
英語5割
世史6割

国語の結果関係なく死亡だよ・・・
571大学への名無しさん:04/01/29 01:22 ID:QafZ5whV
近大age
572大学への名無しさん:04/01/29 01:46 ID:ZekwGlm5
おいおい俺なんか英語6割日本史5割でまだ諦めてないぞ
573大学への名無しさん:04/01/29 01:54 ID:pmbvz6Kb
経済で英語8割日本史6割で国語は解答待ちの状態でめっちゃ不安です。マジここで落ちるわけにはいかん!このスレのみんなが合格できますように
574516:04/01/29 07:20 ID:rFgXvssV
>>563
Σ(´ω`;)
抜けてますね・・・すみません、晒します。
26日日本史 19.A
あと、確認したんですが、この19番を含めて、25日分、26日分ともにタイプミスはないっぽいです。
今日はたぶん国語採点返ってきますので晒します。
575大学への名無しさん:04/01/29 07:44 ID:wULfo5NZ
>>567
オレもそう思う。
ココにいる奴より低いやつなんかめちゃくちゃいると思うけど。
奇跡で受かれー、ってやつも多数受けてるだろうし。

ってかさ、
合格最低点をとれば受かるってことじゃなく(今現在最低点わかんないし)
合格者は受けた奴の中で上位からとっていくわけだから
とにかく合格者数の圏内に入れば受かるんだよ。
得点補正されるっていっても、その日その教科での順位は変わらないわけだしさ。

つまり、周りの奴は全員敵だ!
576大学への名無しさん:04/01/29 08:03 ID:Biqu9q4A
赤本にのってる合格最低点は得点補正されたあとの点数だろ?
俺はずっと素点と思ってて
「6割でいいのか。じゃあ楽勝だ」
って思ってたんだぜ?

つーか得点補正するならちゃんと赤本に書いとけよ。
書いてなかったぞ。
なんで滑り止めでこんなにあせらなきゃならんのだ。
しかも浪人だし。
うわああああん
577大学への名無しさん:04/01/29 08:12 ID:6BEp96rk
現役ども!
浪人の俺達に譲ってくれないか?
578大学への名無しさん:04/01/29 09:26 ID:V6e2RzS7
素点での受験者の平均点ってどれくらいなんだろ?
579大学への名無しさん:04/01/29 09:27 ID:wULfo5NZ
>>576
私立は中央値補正してるとこ多いと思うが。
関西だってしてるし。
見てないけどおそらく関西とかの赤本も得点調整後の点数じゃないのか?
(パンフはそうだった。)
大学のパンフには書いてある。
自分の受けるトコは調べよう。






ま、去年(現役)はお前と同じこと考えてたわけだが・・・。
580blackcat:04/01/29 09:40 ID:S6BcIDj+
地理簡単すぎだろーーーーーーー

中央補正ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
581blackcat:04/01/29 10:06 ID:S6BcIDj+
あ、みなさんシッテマス?

後期のセンター利用、好きなの2科目でよかつたって・・・・

私は最悪出しますよ〜
582ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/29 10:37 ID:dC9kKNFS
ここの人あたまよすぎ゚・(ノД`)・゚・近大受けた人みんなそんなんなの…?本命が近大じゃないのか(´・ω・`)もうだめぽ
583大学への名無しさん:04/01/29 10:43 ID:rvppj9/o
英語71%
数学70〜80%
物理95〜100%

理工学科、大丈夫やと思うけど、物理が簡単すぎたからな〜
中央補正とかあると微妙でつ。
584大学への名無しさん:04/01/29 10:53 ID:HyJ278ug
わーい!
585大学への名無しさん:04/01/29 10:55 ID:HyJ278ug
近大なんかうんこやし
586大学への名無しさん:04/01/29 12:06 ID:fvxmqB3+
中央補修って経済学部とかにはないよな?
>>583
587blackcat:04/01/29 12:17 ID:S6BcIDj+
あるってw
すべての学部の科目に科せられるハズ
588大学への名無しさん:04/01/29 12:32 ID:uOnqh3dj
だから中央補正は選択科目の有利不利を無くすための物だってば。
はっきりいってやってもらわないと困る。センターでもやってほしいくらいだ。
589大学への名無しさん:04/01/29 12:50 ID:cmoijgS2
↑の言っているとおり。
つーかお前達さ、
確かに去年の合格最低点を基準に考えるのは普通だとは思うが、
補正なかったとしても、補正があ場合に落ちた奴は落ちるんだよ。
順位はかわらんのだから!!
科目によって得意不得意があるだろ!!って言う奴がいるとは思うが、
そんなもん誰にでもあるんだよ

結局は落ちた奴は努力不足 (運はのぞく)
59055:04/01/29 13:25 ID:6pcwwq+q
>>565,574
補足ありがとうございます。
574さん、回答晒し感謝してます。国語も待ってますね。
今夜で俺の運命に見通しがつくのか…ガクガクブルブル
591ジ−タ:04/01/29 14:38 ID:lxe7bmQo
まっ6日まで気楽に待ちましょう^^;
592者リス:04/01/29 15:34 ID:OicnTShn
25日の数学の得点配分と国語の解答教えて!!!
593大学への名無しさん:04/01/29 16:13 ID:yIBXhjKP
てか517の長文の答えあってるんっすか?誰かおしえてー
594大学への名無しさん:04/01/29 16:50 ID:b/VBn3w+
推薦で受かってる俺が言うのもなんですが、もう終わった事は気にせずに…
B日程が残ってる人は早めに切り替えた方がいいです
悩んでる間にライバル達は…と考えると、今は悩んでる場合じゃないと思いますよ
と、言いつつ自分は関大受かるかどうか不安で不安で…
お互い頑張りましょう!このスレの人が合格できますようにw
595大学への名無しさん:04/01/29 19:25 ID:az6/QiGQ
最近の近大は、躍進してるから。Aでは、3割ぐらいしかとらんかも?
俺の希望は、Aで7割、Bで3割!
596大学への名無しさん:04/01/29 19:34 ID:V6e2RzS7
B日程でイパーイとってほしい!
597516:04/01/29 19:41 ID:rFgXvssV
お待たせしました。国語の解答が先生から返ってきましたので、答え晒します。
というか、国語というのは微妙な教科らしくて、先生もこれが本当に確実に合ってる答えだとはさすがに言えないと言ってました。
といってもやっぱり先生ですので、これは正確だろうとは思います。では25日から↓
1.四 2.三 3.四 4.二 5.二 6.一 7.一 8.三 9.三 10.二 11.一 12.一
13.四 14.四 
26.二 27.二 28.三 29.三 30.三 31.四 32.二 33.四 34.三 35.二
51.二 52.一 53.一 54.四 55.四 56.二 57.三 58.四 59.四 60.二
598516:04/01/29 19:46 ID:rFgXvssV
26日国語↓
1.二 2.三 3.一 4.二 5.四 6.四 7.三 8.一 9.三 10.四 11.二 12.四
13.一 14.三 
26.一 27.二 28.三 29.三 30.三 31.二 32.三 33.一 34.四 35.二
51.四 52.四 53.四 54.三 55.二 56.一 57.四 58.一 59.三 60.二
以上です。
少なくとも近大文型は世界史抜きでこれで全部っぽいです。配点は分かりません_| ̄|○
599516:04/01/29 19:49 ID:rFgXvssV
>>597
早速タイプミスありました(´・ω・‘)
25日国語 26:2と5
これで多分全部です。
600大学への名無しさん:04/01/29 19:51 ID:dygZRGuk
悪いけど結構間違いあると思うよ…
明らかに違うのもちらほらある。
601大学への名無しさん:04/01/29 19:59 ID:HyJ278ug
どこ?
602大学への名無しさん:04/01/29 20:14 ID:08vrMe2n
ぎゃあ
全然あってない・・・
確実な答えじゃあない事をキボンヌ
603大学への名無しさん:04/01/29 20:23 ID:izOly2Hd
25日の答えが正しいことを願います。
604大学への名無しさん:04/01/29 20:40 ID:6DBJLgSq
25の古典ちがうくないか?
605大学への名無しさん:04/01/29 21:06 ID:GvEBkHnK
25の政経やった人いる??
606大学への名無しさん:04/01/29 21:16 ID:pmbvz6Kb
国語の配点わかります?国語に俺の運命かかっているっぽい
607大学への名無しさん:04/01/29 21:37 ID:iOEHOiUn
国語の解答だが間違ってると思われるところが多数あると思う
608大学への名無しさん:04/01/29 21:39 ID:xg4DOE7j
B日程のほうが難しくなるの・・・?
だったらAでだせばよかった・・・
609大学への名無しさん:04/01/29 21:45 ID:iKYTNHlr
>>607どこですか?
610大学への名無しさん:04/01/29 21:48 ID:iKYTNHlr
>>607、25日じゃないことをねがいます。何日のほうが多いですか?
611大学への名無しさん:04/01/29 21:54 ID:V769T4ht
英語7割、国語7割、日本史7割5分だけど奇跡的に受かってないかな??
612大学への名無しさん:04/01/29 21:54 ID:ssDQwuep
間違えてると思う所とか書いてくれたらうれしい
来たれ国語できる人
613大学への名無しさん:04/01/29 22:01 ID:pmbvz6Kb
25日の国語なんだけど、解答番号7は4じゃないかな?
614大学への名無しさん:04/01/29 22:04 ID:gvIN/TsY
合否通知っていつ来るンや?
615大学への名無しさん:04/01/29 22:04 ID:7KziuSW4
世界史の配点は2点×20+3点×20です。
大問一つごとの配点は2点×10+3点×10です。
日本史はわかりません。
つまり5問間違えたとしたら最低85〜最高90点ということになります。
616大学への名無しさん:04/01/29 22:47 ID:5/gmvSYk
25日の日本史で、武家諸法度寛永令を起草したのは林羅山だったと思うんだが・・・
俺の勘違いならスマソ
617大学への名無しさん:04/01/29 22:51 ID:Ib97A7h7
滑り止めで11日経営の商学科受けるんやけど、近大って何割くらい取らなあかんの??
てか去年の経営とかめっちゃ倍率高くない!?
例年あんなもんなん?
受かる気がしない・・・・・。
618大学への名無しさん:04/01/29 23:10 ID:LuiTByZ0
理工学部受けたけど簡単すぎやろ・・・
俺センター5割しかと取れんかったのに・・・
619大学への名無しさん:04/01/29 23:20 ID:Ib97A7h7
え・・・・Bの方がムズくなるん・・・・?
620大学への名無しさん:04/01/29 23:28 ID:E03pMXCl
25日の経営 242点って死んでる
かな?ちなみに英語79% 国語73% 世界史 、、、、50%
621大学への名無しさん:04/01/29 23:32 ID:J4JajGVP
>>620その点数はどこで調べたん?答え知ってるん?
622516:04/01/29 23:38 ID:rFgXvssV
>>616
あーこれは間違いですね・・・。金地院崇伝は元和令だからありえないですね・・・。
林羅山です。Bが正解っぽいですね。ていうといよいよ答えがずいぶん怪しくなってきた・・・(;´Д`)
623516:04/01/29 23:45 ID:rFgXvssV
>>613
解答番号7は恣意的っぽいですね・・・。気ままっていうのは当てはまりますね。
四の気配濃厚ですね・・・。うわーうちの教師群危うい_| ̄|○
624大学への名無しさん:04/01/29 23:48 ID:E03pMXCl
>>621これの過去ログ全部みたらわかるよ〜☆
625大学への名無しさん:04/01/29 23:51 ID:31m5lNjV
当ってるかどうかはどうでもいい、問題は受かってるかどうかだ。
626大学への名無しさん:04/01/30 00:04 ID:oSos1Y6D
25日のの英語の間違いも求む。
627大学への名無しさん:04/01/30 00:09 ID:r6ysKg9q
国語 6割5分か・・。解答を疑ってしまう・・。

ちなみに経営で 260点

こんなもんでうかるのかな?  
628大学への名無しさん:04/01/30 00:10 ID:zZkK812R
25日の数学(法・経営・経済)キボンヌ
629大学への名無しさん :04/01/30 00:26 ID:BFWc0Lc3
誰か地理で受験した人いない?
630大学への名無しさん:04/01/30 00:30 ID:3NlG5lC8
25古典の1番 私の手元にこの文章の翻訳あるんだが
日本語読むかぎり2はおかしいんだがどうだろ?


631大学への名無しさん:04/01/30 00:34 ID:Enoq1eGw
去年の合格最低点が補正後240で俺は補正無しで250なんだがなんか微妙だな。どうなんだろ
632大学への名無しさん:04/01/30 01:11 ID:XV9zzsrK
おてぃんこ
633大学への名無しさん:04/01/30 01:42 ID:63XnEY+9
7割がボーダーだろうな。
学科によってそれ以上もありえる。
634blackcat:04/01/30 02:00 ID:o0XChl8l
>>629

地理受けましたよ。恐らく1問ミスです。

答流しましょうか?
635大学への名無しさん:04/01/30 02:05 ID:r6ysKg9q
この国語あてにならないきが・・・。
636大学への名無しさん:04/01/30 04:33 ID:LUKyEM/L
国際経済の人おるー?女の子で。
絶対、少ないやんなぁ(・ω・、)うぅ
637516:04/01/30 07:19 ID:BQUbfYps
【通釈】
 去年の秋頃あたりに、清水寺に参籠しました時に、側に屏風だけをなんとなく頼りなさそうに立ててある部屋が、焚き物の匂いがとてもすばらしく人は少ない様子で、
時々すすり泣く様子など繰り返して勤行しているので、誰だろうと聞いていましたところ、私が明日に寺を出ようと思っていたその夕方、風がとても荒々しく吹いて、
木の葉がはらはらと滝の方へ崩れるように散り、色の濃い紅葉などが、部屋の前に隙間なく散り敷いているのを、この仕切りの屏風の側に寄りかかって、
私の方でもじっと見ていましたら、隣の部屋からたいそうひそやかに、
 この世を嫌になっている私には何もないのに、つらいこともなかろう木の葉が風に散っているなのだなあ。
「風の前の」と聞きとれそうにもないくらいにつぶやくのを聞きつけました時は、ほんとうにとてもしみじみと感じられましたが、
そうはいっても出し抜けに答えかね、遠慮されてそのままになりました。

>>630
25日国語の一番というと、26番ですけど、訳はこうなんで、ロとホで合ってませんか?勘違いならスマンカッタ
638大学への名無しさん:04/01/30 11:20 ID:BFWc0Lc3
>>634
地理の答えお願いします
639大学への名無しさん:04/01/30 15:04 ID:U+TSjRAa
25日の11番、中華街なのか?
いや別に自信はないけども、中華街って向こうの人が住んで経営してるし、
オリジナルとの関係を中断した模像の群れではない、と思ったんだけど…
640大学への名無しさん:04/01/30 15:12 ID:PV5kN0L3
641大学への名無しさん:04/01/30 17:43 ID:pJJLdhQf
639に対する反論、御意見求む。
ディズニーランド行ったこと無いからピンとこなかったけど
ディズニーにしました。
642blackcat:04/01/30 18:05 ID:EyWqczM8
>>638

26日 地理解答

携帯からです。

1ー1 2ー1 3ー3
4ー1 5ー3 6ー2
7ー3 8ー4 9ー1
10ー4 11ー2 12ー4
13ー3 14ー4 15ー1
16ー3 17ー1 18ー3
19ー2 20ー4 21ー4
22ー1 23ー3 24ー1
25ー1 26ー4 27ー3
28ー5 29ー2 30ー2
31ー4 32ー1 33ー2
34ー1 35ー2 36ー3
37ー3 38ー2 39ー3
40ー4


です。(多分w
一応、地理だけは偏差値70切ったことないです。

問題文を読み間違えて25を間違えました。100点じゃないと中央補正でどこまで下げられるやら……(´д`*

とりあえず受かっておきたい!



643大学への名無しさん:04/01/30 18:55 ID:ZStGAN2D
517の英語の長文の答えあってる?わかる人教えてください。
644大学への名無しさん:04/01/30 19:11 ID:nHVHLVQk
25日の英語の解答の40番って2番じゃない?
645大学への名無しさん:04/01/30 20:02 ID:r2PHqrtf
理工学受けた人、数学と化学の答え教えて下さい。
646大学への名無しさん:04/01/30 20:07 ID:vXfMLsrL
per day
って「毎日」って意味でよろしいのか?
647大学への名無しさん:04/01/30 20:24 ID:5rSYVgBT
理工のB志願者去年よりかなりへってるな。去年の70%とかもあるし。
648大学への名無しさん:04/01/30 20:31 ID:974yDZNG
>>647
これは確定と思っていいのかな?
更新はされたみたいだけど、数日後見たら
ココから更に増えてたりするとヘコむよ。
649大学への名無しさん:04/01/30 20:54 ID:UkWVcl+X
しかしなぁ、君らも入学してみると分かると思うんだが、ほんとうにこの試験で7割とって入ってきたのか?
というような奴ばっかりだよ。ほんと不思議。
650ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/30 20:59 ID:gNSWRvCx
落ちる、俺は落ちる。昨日「11時まで自習室に残って頑張ったら受かってる」と思いこんで勉強してますた。
651大学への名無しさん:04/01/30 21:04 ID:lnlY/ahQ
7割もとってないんじゃないの。実際。
652大学への名無しさん:04/01/30 21:05 ID:5lLetm/C
650 :ぽちょむきん

受かってるって!!落ちるのは俺・・・
653大学への名無しさん:04/01/30 21:09 ID:8zMyZrFw
>>649
浪人が半分くらい居るからじゃない?
俺は現役だしまだ受かってもないけど
現役で受かった奴も浪人に態度やら見た目やら慌てて合わせて
そうなってるっぽいです

654大学への名無しさん:04/01/30 21:16 ID:VfQ27qeV
>598の答え適当やぞ。
漢字の時点でかなりミスってるし
655大学への名無しさん:04/01/30 21:17 ID:VfQ27qeV
英語の一日目の最後答えイともう一個何??
この掲示板の候補はアカキやけど
656大学への名無しさん:04/01/30 21:24 ID:61lc6S6T
>>654
少なくとも漢字は全部合ってると思うけど。

一貫→貫通
配偶者→偶像
腐心→腐臭
頑迷/頑冥→頑健
均衡→度量衡

腐心に関しては、俺は普請だと思って間違えた_| ̄|○
657大学への名無しさん:04/01/30 21:26 ID:5rSYVgBT
>>649
俺はたぶんそう思われる典型的なキャラかも。
学校で俺が推薦で理工受かった言うたらみんな「何でお前が受かんねん」
とか言うし。てかそのまえに「お前が理系なんもまちがっとる」とかも言われたし。
まあ外見では判断できひんって。クラスでは浮いとうらしい、、、
658ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/30 21:28 ID:gNSWRvCx
受かったあかつきにはお勧め物件よろしくお願いします。2パーの確率ですが
659大学への名無しさん:04/01/30 21:38 ID:OoDV/S62
おれもディズニーランドにした。。
660大学への名無しさん:04/01/30 21:41 ID:VfQ27qeV
>>656一日目の国語やで
661大学への名無しさん:04/01/30 21:47 ID:VfQ27qeV
俺も俺も
662大学への名無しさん:04/01/30 21:48 ID:oAMX6ZU3
近大は浪人そんなおらんやろ。。。
663大学への名無しさん:04/01/30 21:50 ID:uhl1aK0q
龍谷のB日程の経営学部(確定)
志願者1500人減っす!!!
664大学への名無しさん:04/01/30 22:08 ID:OoDV/S62
前の文の、町の振興のための意図的なシンボルってのに中華街はあてはまるかな?っと思ってディズニーランドにしてんけどな!25日の経営245点でうかるかな?どう思う??
665大学への名無しさん:04/01/30 22:09 ID:BWD/GJDj
ディズニーランドage
666とっぽ:04/01/30 22:17 ID:9x7saJPW
何か農学部、A日程の数学今年の問題いままでと違ってセンターっぽかったけど、B日程も同じような感じなんでしょうか?
667大学への名無しさん:04/01/30 22:45 ID:r6ysKg9q
中華街が正解。
模倣なんだから。
ディズニーなわけがない。
668大学への名無しさん:04/01/30 22:46 ID:BWD/GJDj
ディズニーランドsage
669大学への名無しさん:04/01/30 22:58 ID:/81jna5I
誰か物理自信のある人晒して下さいm(_ _)mお願します。
670大学への名無しさん:04/01/30 23:05 ID:56It7ryH
俺もディズニーにしちまった
671大学への名無しさん:04/01/30 23:17 ID:56It7ryH
得点調整ってどれぐらい点さがるん?
10点ぐらい?
672大学への名無しさん:04/01/30 23:19 ID:974yDZNG
上の方見れば分かるけど、それによると
科目毎に10点程。
余裕で受かる程度の点数取ってる人はね。
673大学への名無しさん:04/01/30 23:25 ID:g9VslGuY
>>667
理由がよくわからんのだが。
日本のディズニーランドはアメリカ(だっけ?)のディズニーランドの模倣じゃないのか?
674大学への名無しさん:04/01/30 23:47 ID:zeqUcf/G
>>673
俺もそう思って中華とディズニー選ぶのに時間食ったな
結構まよって結局中華にしちまったよ・・・
まあいまだにどっちかわからないんだがなλ....
675670:04/01/30 23:57 ID:56It7ryH
>>673俺もそう思ってディズニーにした
676大学への名無しさん:04/01/31 00:04 ID:ho3snPVM
なんだよなあ。
行ってみた限りではディズニーの周辺って何も無いようなとこだったし、
地域の活性化って感じではなかった。
大きな目で見れば活性化してるのかもしれないけど。
中華街については639参照って感じで。
恣意的、オリジナルから隔離されているといった感じでは無い。
677大学への名無しさん:04/01/31 00:13 ID:5MD/t15g
25日の国語は難しかったみたいだね
678ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/31 00:13 ID:UydWz17Z
   ,ィニ,!ヽ
  {´Д`} ブロック作戦で俊足677ズサー
.l゚|,,人,,ィ┴―---
.l,゙,|  `` ,,、.,y-‐ヘ,ヽ、  >>678 ブロック乙
.'l,゙{,.li、  ゙偽.|   ゙'l゚''i、 .>>679  足遅いんだよ
: ゙l,._| ヽ .福゙l    `'″. >>680  足臭ぇんだよ
  ゙° │   |,      >>681  おまえは仕事すら遅い
     ゙l .,,. .゙l     ..>>682  早いといってもおまえのは早漏
    ,,ノ',,- ,/      >>683   君友達居ないでしょう
   .,/:''゙_ノ゚ヽ     ..>>684-1000 「妨害してない。ねたみの声でしょう」
   l゙ .-'''┴-r゙l,、
   `''冖''''l" .,|゙l,、
       〕 .,l-゚〕
       ゙''l".,ノ
        ‘″
679ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/31 00:15 ID:UydWz17Z
ぎぃやぁぁぁぁぁぁぁぁ
680大学への名無しさん:04/01/31 00:17 ID:ho3snPVM
>>677
うん、なんかねえ。
ほんとにどっちでもいいじゃんみたいな選択肢が多かった気がする。
681大学への名無しさん:04/01/31 00:18 ID:o93XhEoE
英語の受検番号ミスってたらどうしよう…。・゚・(ノД`)・゚・。。
682大学への名無しさん:04/01/31 00:19 ID:RQENKeL6
経営で英語9割、国語7割、日本史8割で受かるよね??
683大学への名無しさん:04/01/31 00:43 ID:kLhHgSSK
ぽちょむきんおもろい。受かってたら友達になろうぜ
684大学への名無しさん:04/01/31 00:57 ID:4NER4Mq8
>>642
サンクス!
25日も受けたなら晒して欲しいんだが…
てか、偏差値70とかすげーな…
685ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/31 00:59 ID:UydWz17Z
685だったら近畿大学合格
686ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/31 00:59 ID:UydWz17Z






























                                                            ふふふ…
687blackcat:04/01/31 02:05 ID:G2DUpN30
>>684

滑りとめで受けたので25日は受けてないっす。
どこかにUPしてもらえれば解きますよ。
今、地理の問題はヒタスラ解いてるので(日本中の国立・私大


後期センター利用、二科目92%なら受かるよね・・・・(でも・・そこまで行きたくないなぁ。。。
688大学への名無しさん:04/01/31 02:10 ID:Fao/0HCd
A日程は2月6日13時にhttp://www.kindai.ac.jpで合格者受験番号一覧表が出るから
通知を待たずして合否が分かる。(要項81ページ)

僕の頃は(といっても2年前だけど)大学構内で掲示があって、
長瀬駅へ帰って行くテンションでその人の合否がすぐ分かったね。
その点便利でいいね。

というかマジな話、去年まで合格者にはでかい封筒で合格通知来るんだけど
不合格者にはハガキ一枚も来ない。だから、郵便が遅れてるに違いないと言い聞かせて
来もしない合格通知を2日くらい待ったものだ。

現役近大商経学部商学部(今の経営学部商学科)前期・後期計3回受けて全敗
浪人近大法学部法律学科合格&入学

一応、目安として言っておくけど文系なら2/3以上なら受かる可能性高い。
(総合経済政策と文芸の文化学科は除く)

通知は大阪市内なら13時ごろ、関西なら8日中に着くと思われます。
689大学への名無しさん:04/01/31 02:11 ID:WpDWmhu5
>>672 ってことは30点ぐらい素点よりさがるとおもってたほうがいいん??
690688:04/01/31 02:12 ID:Fao/0HCd
ごめん、6日中ね
691大学への名無しさん:04/01/31 02:14 ID:Xlpo8AhW
近大は滑り止めだろ

近大→関大→立命→阪大への第一歩
景気づけだ。まぁ英数8割、化学9割はいったはずなので合格はしてるはず。
同級生には近大受けたというのも少し恥かしい・・・
私立受けるやつ少ないし・・・
692blackcat:04/01/31 02:17 ID:G2DUpN30
>>691

関西今年志願者減でいいですなぁ。

立命は。経済・経営 激増で軟化しそうな予感・・・

立命はセンター出願で通ることを祈って、国立の勉強に切り替えようかな・・・・
693大学への名無しさん:04/01/31 02:25 ID:4NER4Mq8
>>blackcat
地理の3番の問題は1だと思うんだけど、どうよ?
694blackcat:04/01/31 02:33 ID:G2DUpN30
風呂入ってから調べて携帯でUPして寝ます。

間違ってたらすいません〜
695blackcat:04/01/31 03:45 ID:edMpQ2tL
御指摘の部分ですが、結論からいいますと、『保留』でお願いします。

地歴の教員に聞いてみますのでしばらく時間を下さい。1か3です。南極は降水量0(観測不可)としか覚えていなかったもので……。


私はこの問題は悪問だと思います。()の後ろに『だけ』と固定しているため、夏なら冬、冬なら夏は降雪0と読み取れます。(言い訳っすね…w


ちなみに同日受験の地理偏差値65前後の友達(←こいつ、英語・国語共に偏差値60あるような奴です。センター出願も出してて、法学部の2合格者枠を潰してます。300前後/350)
は1を選んでました。一応、試験終ってから討論したんですけど……両者納得いかなかったです。


ってことでしばらくお待ち下さい。

他にも間違い、疑問がありましたら御指摘下さい。



696ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/31 09:02 ID:UydWz17Z
>>691
本命ですが、何か??
アホですよーだ
697中川泰秀:04/01/31 09:27 ID:7z7cGQxm
私が近畿大学の法学部に通っていたたころは、偏差値が63ぐらいだった。今、偏差値63ならば、あと少しで早稲田の法に通るよ。
698中川泰秀:04/01/31 09:29 ID:7z7cGQxm
697・いま近畿大学の法学部は、偏差値40台。
699大学への名無しさん:04/01/31 09:54 ID:vcZVWyXF
>>698
在学生ですが現在の近大法学部の偏差値は52〜55ですよ
700大学への名無しさん:04/01/31 09:59 ID:pGiltyeI

お父さん、今の法学部は偏差値55です。
その頃の経営法学はなくりました。
あともう少しで関大に並びます。
701大学への名無しさん:04/01/31 12:51 ID:4NER4Mq8
>>blackcat
サンクス
今日もう1回見直してみます
702大学への名無しさん:04/01/31 12:58 ID:1syo0hL9
近大って医学とかできる前は相当なDQN大だっただろ・・・・・。

703大学への名無しさん:04/01/31 13:12 ID:KFLacaHt
>>700
関大に並ぶって甲南スレでも言われてる。
実際無理だろ。所詮近大だし。
704ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/31 14:09 ID:UydWz17Z
甲南スレどこー??
705大学への名無しさん:04/01/31 14:27 ID:/j2Rivsa
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

僕は自分の力を信じて、このコピペを無視しました。僕は河合塾の私大模試で成績優秀者
覧に載ったこともあるので、コピペをしなかったからといって落ちることはないだろう。
そう考えていました。しかし、結果、第一志望の早大法学部に落ち、合格確実だった明大
・法大にも落ちて、なんと日大の法学部にも落ちてしまいました。仕方なく浪人しましたが、
成績も現役時より下がり、今、明大に受かるかどうかすごく心配なんです。
自分の力より、このコピペの力を信じましょう。(東京都・浪人生Aさん)
706大学への名無しさん:04/01/31 16:04 ID:oC54zb+1
近大の去年の経営が平均177(51%)すなわち素点230点くらいとったら
得点は215から225くらいやと思う。まぁ〜選択科目は平均高いから、選択で点稼いでる人は
全体から15点すくないぐらいに考えていいと思う。国英で稼ぐ人は素点が実質の点と考えていいと思う
707ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/31 16:13 ID:UydWz17Z
           γ'"⌒ヽ,,,_
         、‐-/::::::。::::::::;;;;;;;)
         ~ン:: `''''"~ /
      )ヽ/とノ(*‘ ε ’)つ < 幸せの連続モナァ
      メノ'\__   /
          U"U
7081浪人:04/01/31 17:03 ID:pGiltyeI
近大法学部法律学科、第一志望です。
佐藤教授の慕って行きたいです。
http://jbbs.shitaraba.com/school/428/
709blackcat:04/01/31 19:17 ID:G2DUpN30
冬が中心との返事をいただきました。

答は3のようです。

http://jare.nipr.ac.jp/index.html

71085:04/01/31 19:27 ID:faoHZfpx
今日近畿大学から入学式の案内がきた。
4/7の10時から記念会館でやってな。
みんながんばれ!!
711大学への名無しさん:04/01/31 20:10 ID:rIwav7Wh
物理の解答誰か載せてください!
むずくなかったっすか?
712blackcat:04/01/31 20:48 ID:G2DUpN30
近畿の経営は昜化を避けられないですね。

A・Bとも前年比約8割では・・・・・

経済は間違いなく難化ですね。

一番の昜化は商学部ですね。
713ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/01/31 20:50 ID:UydWz17Z
>>712
易化とはどうなるの??(゚∀゚)
714大学への名無しさん:04/01/31 20:51 ID:BHhYpqf1
経済難化しちゃうの・・・_ト ̄|○
715近畿君:04/01/31 21:31 ID:1D5IllVK
文芸文化昔より今のほうが難しい
716688:04/02/01 00:07 ID:nLuP0mtj
>708
僕もその佐藤幸治先生のゼミ行きたかった・・・
しかし、来年からロースクールで忙しいという理由でゼミの募集が無かった・・
717大学への名無しさん:04/02/01 03:31 ID:t5zTASS6
>>710
きたきたー
引き換えとか絶対混んでそう。。
718中川泰秀:04/02/01 06:01 ID:k841ljYv
私は、近畿大学法学部の出身だが、近畿大学法学部1部{昼間部}の一般入試で1番、偏差値の高かったときは<61>だった。これは今の早稲田の1部{昼間部)のスポーツ文化専攻と同じ。昔の近畿大学が難しいのではなく、今の早稲田が簡単なのだ。
719中川泰秀:04/02/01 06:02 ID:k841ljYv
近畿大というのは、なんか、関西大学のすべり止めという感じがしますね。
720大学への名無しさん:04/02/01 16:08 ID:dBf10D2o
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

僕は自分の力を信じて、このコピペを無視しました。僕は河合塾の私大模試で成績優秀者
覧に載ったこともあるので、コピペをしなかったからといって落ちることはないだろう。
そう考えていました。しかし、結果、第一志望の早大法学部に落ち、合格確実だった明大
・法大にも落ちて、なんと日大の法学部にも落ちてしまいました。仕方なく浪人しましたが、
成績も現役時より下がり、今、明大に受かるかどうかすごく心配なんです。
自分の力より、このコピペの力を信じましょう。(東京都・浪人生Aさん)


721大学への名無しさん:04/02/01 17:16 ID:hUydyOSt
今日関大いってきたが、8割なんてむりぽー
近大は簡単なくせに6割後半でおkなんてありえん。
722大学への名無しさん:04/02/01 17:43 ID:b9iH4xnX
25日の英語の長文の最後の問題の答えって、イとあと一つなんなん?
723大学への名無しさん:04/02/01 18:10 ID:OKnbsBO3
25日の物理の答え誰か教えて。
724大学への名無しさん:04/02/01 18:41 ID:cg6XxfsE
イとカに間違いない!
725大学への名無しさん:04/02/01 18:50 ID:OKnbsBO3
俺も物理が知りたい。
726大学への名無しさん:04/02/01 18:51 ID:/kN3LRO2
>>721
六割後半じゃ絶対受からない。英語なんて八割があたりまえ。中央点方式だから必然的に実際のみんなの得点は下がるてわけよ。
727大学への名無しさん:04/02/01 18:54 ID:OKnbsBO3
じゃあ物理は?
728大学への名無しさん:04/02/01 18:59 ID:kWKCXdf/
>>724じゃあ517の答えってあってるの?
729大学への名無しさん:04/02/01 20:59 ID:Td2RfZ5w
誰か物理おぉ〜
730大学への名無しさん:04/02/01 21:01 ID:PLT6WL+I
大田房江当確鬱
731大学への名無しさん:04/02/01 22:25 ID:NQZufjrg
今日マンション決めてきた。
受かったヤツは早めに決めないといいとこ埋まっちゃうみたいだよ。
732大学への名無しさん:04/02/01 22:52 ID:qpC6brrD
( ゚ ゚)   д
733大学への名無しさん:04/02/01 22:55 ID:ifFEMovS
家から通えるし
734大学への名無しさん:04/02/02 00:03 ID:wWH+DEeu
理系の友達が26日の物理、ムズかったって言っていたよ〜。糞簡単な化学がむかつくとも。元理系だった俺でも化学は分かったさ。受験者の真ん中が50点なさそうだし、上がるんちゃうかな?
学校持っていけば教員が解いてくれると思われ。
735大学への名無しさん:04/02/02 00:55 ID:JaJNcwQ2
でも学校もうナイし・・・(;−_−)
誰かお願します。
736大学への名無しさん:04/02/02 01:08 ID:9qzKAitH
俺の友達は7割くらいっていってましたよ。

とても流せるような解答の正答率じゃないですし、本人流してくれないでしょうし・・・

私はムリッス。問題UPしてもらえれば別の友達に頼めるのですが・・・・
737大学への名無しさん:04/02/02 01:10 ID:9qzKAitH
学校行けば先生が
「こんな時期になにふらふらしとんねんボケー!」
と内心に思いながら快くやってくれると思いますけど!?
738大学への名無しさん:04/02/02 07:22 ID:mJ9tof5V
>>710
入学式どんなスーツ着て行く?やっぱり19800円ぐらいのやつですか?
739大学への名無しさん:04/02/02 08:27 ID:hPAr2Rpp
ジーパン+Tシャツで逝け イライラ
740大学への名無しさん:04/02/02 09:20 ID:qRsA3zXy
俺はポールスミスのスーツ買っちまった。
カッターは無難に白か?
入学式からめだちたくない品。
741大学への名無しさん:04/02/02 11:20 ID:CQ02m51s
ぽちょむきんは落ちたときくるんでつか?
742大学への名無しさん:04/02/02 11:21 ID:CQ02m51s
掲示板報告に
743大学への名無しさん:04/02/02 12:09 ID:RlX8oHyI
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

僕は自分の力を信じて、このコピペを無視しました。僕は河合塾の私大模試で成績優秀者
覧に載ったこともあるので、コピペをしなかったからといって落ちることはないだろう。
そう考えていました。しかし、結果、第一志望の早大法学部に落ち、合格確実だった明大
・法大にも落ちて、なんと日大の法学部にも落ちてしまいました。仕方なく浪人しましたが、
成績も現役時より下がり、今、明大に受かるかどうかすごく心配なんです。
自分の力より、このコピペの力を信じましょう。(東京都・浪人生Aさん)
744大学への名無しさん:04/02/02 12:27 ID:/movBaLY
>743
.....暇人。。。マジうざいから。
こっちは自分の力を信じて真剣に受験してんやから、
んなカキコすんな!
745中川泰秀:04/02/02 12:30 ID:pP8DO8Ie
699-698 偏差値49と52なんて、いっしょ。
746大学への名無しさん:04/02/02 12:38 ID:AdIpeiWS
入学式の話は、受験終わってからにしよー!
ねっ
747中川泰秀:04/02/02 12:41 ID:pP8DO8Ie
近畿大学法学部で偏差値が1番高かったときは、61−63。今ならば、絶対に同志社に通る(場合によれば早稲田も通る!)偏差値だ。
748中川泰秀:04/02/02 13:10 ID:pP8DO8Ie
700/私は、経営法学に行きましたよ。重里先生の労務管理論も、取りましたもの。今はもう、なくなったのですか、経営法学。
749大学への名無しさん:04/02/02 13:31 ID:CQ02m51s
中川泰秀 偏差値ネタいらん。偏差60あるなら近大などいくなよ
750中川泰秀:04/02/02 13:52 ID:pP8DO8Ie
749/かなり昔の話です。なお、今の私の偏差値は72です。
751大学への名無しさん:04/02/02 14:46 ID:hPAr2Rpp
リュミ━━━━━━(゚ ∀   ゚)━━━━━━ン
752大学への名無しさん:04/02/02 15:20 ID:AdIpeiWS
偏差値65以上あるけど近大行くよ
世界史の偏差値は40もないけど
753大学への名無しさん:04/02/02 18:12 ID:nMSbx2kZ
来週 試験なのに受験票まだ届いてないのですが・・・
754大学への名無しさん:04/02/02 20:05 ID:YcOjdHQt
>>753 それやばいぞ・・・

A日程なんですが、経営の商でつ。この点数は受かるでしょうか?
英語100・国語65点・数学85点 合計250点

ちなみに関大S日程は感じ的に…
英語112点・国語150点・数学88点 合計350点…落ちますた
755大学への名無しさん:04/02/02 20:17 ID:2PJgsj1d
>>753
安心汁
近大は遅い
今回は4日前後に来ると思われ
756ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/02 20:37 ID:1EVrlL0D
二日発送って入試要項にかいてなかった??うるおぼえ
757大学への名無しさん:04/02/02 21:15 ID:FfT+QiDZ
ぽちょむきんと聞いてモンモンモンを思い出す俺はオサーン
758ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/02 21:37 ID:1EVrlL0D
>>757
モンモンモンからですよ??
759大学への名無しさん:04/02/02 21:47 ID:FfT+QiDZ
!?戦艦ポチョムキンから取ったんじゃないのか・・・
それにしても・・・ガキの頃の記憶思い出させんなよ(ノ∀`)
まあ、スレ違いだから合格祈願しとく。
2ちゃんねらーみんな受かるといいな。
近大受かってますように。ナムナム
760大学への名無しさん:04/02/02 21:50 ID:fuoxgXCQ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

僕は自分の力を信じて、このコピペを無視しました。僕は河合塾の私大模試で成績優秀者
覧に載ったこともあるので、コピペをしなかったからといって落ちることはないだろう。
そう考えていました。しかし、結果、第一志望の早大法学部に落ち、合格確実だった明大
・法大にも落ちて、なんと日大の法学部にも落ちてしまいました。仕方なく浪人しましたが、
成績も現役時より下がり、今、明大に受かるかどうかすごく心配なんです。
自分の力より、このコピペの力を信じましょう。(東京都・浪人生Aさん)

761大学への名無しさん:04/02/02 21:58 ID:st71tk0L
やっぱ商学部って受かりやすい?A日程で。
762大学への名無しさん:04/02/02 22:21 ID:RrrMsqhs
>>720 >>743 >>760

通報しましたよ。いい加減やめてください。
763大学への名無しさん:04/02/02 23:30 ID:2nnKBL9U
あげ
764大学への名無しさん:04/02/02 23:40 ID:2nnKBL9U
関大受ける香具師いね?
765大学への名無しさん:04/02/02 23:57 ID:8HBpBcdG
おまいらの勉強法をさらしてくれ
766大学への名無しさん:04/02/02 23:59 ID:u4DZ8/EP
俺受ける。つか受けた。S日程。
あとA日程を三回。
767大学への名無しさん:04/02/03 02:20 ID:/Xf2BpbO
僕は、C方式で医学部を受験します。
C前期では、470/500でボーダー468/500でぎりぎりです。(代々木で31位、昨年38人合格)
あー無理かなー。
C後期では387/400で、全体で2位だったのですが、後期は3〜5人と取る人数が少ない…。
つらいなー。
768大学への名無しさん:04/02/03 02:26 ID:FZampHYd
8日理工B日程受けるからヨロシク!
769大学への名無しさん:04/02/03 11:40 ID:IU3MOcpD
>>758
俺は餓鬼レンジャーかと思ってた
770大学への名無しさん:04/02/03 11:48 ID:lwAj4G+9
>>769
MONKEY4か。
あんなの高2で卒業した。まだ聴いてる奴がいたのか。

ところで質問なんだけど、出願時に選択科目(地歴公数学)って決めてたっけ?
数学受けるつもりで出願して、いまになって政経に激しく変更したいんだが。
771大学への名無しさん:04/02/03 11:49 ID:lwAj4G+9
>>764
受けた。S日程社フレ。
英語100点、国語120点、数学50点。
落ちたな・・・
まぁB日程に期待します。。。
772大学への名無しさん:04/02/03 12:31 ID:mvcAEk0y
760,自分の実力がないからそんなことするんだろうけど、
それだったら受験も人生もあきらめたら(笑)?
本当に知能指数低そう!
773大学への名無しさん:04/02/03 12:41 ID:E1y0wRYt
つーかただのネタだろ・・・。
いちいち反応せずにほっとけばいいだけじゃん。
喜ばしてるだけ

もともと2chなんてそういうところだと思ってますが。
774大学への名無しさん:04/02/03 12:45 ID:3Aq7O5Vp
合否通知いつくんの?
775大学への名無しさん:04/02/03 15:24 ID:yvonMO/g
商学部240ぐらいでうかるなー。教えてください。
776大学への名無しさん:04/02/03 15:33 ID:7w8ymzF/
関大 昨日受けました…
777大学への名無しさん:04/02/03 21:50 ID:y3cL2knx
B日程は何割ぐらいがボーダーになりますか??
778ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/03 23:33 ID:067ydnCZ
>>777
まだじゃん
779大学への名無しさん:04/02/03 23:56 ID:uygWsPOJ
B日程志願者確定しましたね。
780大学への名無しさん:04/02/04 00:44 ID:QX2dzU1n
800ゲットだったらきっと近大に… 










?。合格?。
781780:04/02/04 00:47 ID:QX2dzU1n
間違えた780だった痛すぎる…











落ちますた(つ△`;)
782大学への名無しさん:04/02/04 00:53 ID:BVJj3EbJ
非科学的だな。
783大学への名無しさん:04/02/04 02:11 ID:ZHTs9km4
合格祈願あげ
784近大生からのアドバイス:04/02/04 04:12 ID:M4GVnoKz
文系狙ってるヤツは英語に専念しろ
長文をいかに読解出来るかが重要だ
785大学への名無しさん:04/02/04 08:12 ID:AhRbnn7o
文芸文化日本史70.3%か・・・・・・
かなり減ってるな。

もしかして穴だったのか?
786大学への名無しさん:04/02/04 13:33 ID:iZwWjKJw
もうすぐA日程の発表だな
787ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/04 14:16 ID:BjQRRugW
予備校いってきまーす
788大学への名無しさん:04/02/04 14:47 ID:/U0C/d3H
 
789中川泰秀:04/02/04 14:52 ID:lTRf1UzI
752=世界史以外で受ければいい。
790大学への名無しさん:04/02/04 15:09 ID:/U0C/d3H
>>789
おまいはいったい何者?
791大学への名無しさん:04/02/04 16:51 ID:Ln61BuTs
HPのトップに合格発表のコンテンツ浮上!

近畿大学 合格者受験番号一覧

インターネットによる合格者受験番号一覧の掲示にあたって
平成16年度入試の合格発表は、2月6日(金)午後1時から行います。
※対象入試制度・学部
●一般入試・前期(A日程)  全学部
●C方式(前期)大学入試センター利用  医学部のみ
発表時刻にはアクセスが集中する為、接続できない場合があります。
その場合は、しばらくしてから再度アクセスして下さい。
また、画面がうまく切り替わらない時には、画面上で右クリックして更新・再読込み、またはキャッシュのクリア・一時ファイルの削除を実行して下さい。
792大学への名無しさん:04/02/04 17:08 ID:AtMTIToR
みんながんばれよ。
俺は感官道立で2番目(だと思ってる)大学落ちてここへセンター入試で入った。
近大は菌大なのにかわりはないが、資格のバックアップも
体育会のクラブ(サークルと体育会は違う。サークルは就職活動で活きない)も結構盛ん。
そういう面を利用していれば就職はできる。大学は専攻の勉強を軽くするだけで
それ以外(資格・クラブ・ボランティア)のことで社会に旅立つ準備をする場所だと思う。
だがここに来るからには財閥系の企業に就職できない、あるいは出世できない
ことは覚えておきなさい。それが嫌なら浪人してでも最低でも感官道立。
キャンパスは見た目馬鹿なやつばっかで実際も馬鹿なやつばかり。お前らの代から革命を起こしてくれ。

スレ汚してごめんな。
793大学への名無しさん:04/02/04 17:22 ID:/U0C/d3H
死にたい気分だ。
794大学への名無しさん:04/02/04 18:22 ID:qQKYsOv4
>>791
あさって見るのが怖いでつ。
郵便とどっちが早いのかな・・・
795大学への名無しさん:04/02/04 19:04 ID:1MzyaCiM
愛知大学と近畿大学、両方受かったら、どっちに入りたいですか?
796大学への名無しさん:04/02/04 19:19 ID:N0tmRi+R
>>795
俺もそれで悩んでるぞ!
一応ずっと近大が本命だったが愛大はセンター利用で
行きたい学部に行けそうだし・・
でもあの地域の標準語がなあ〜(^^;
でも見てきた限り大阪より大人しそうな人は多そうだね〜
本気で迷うわ〜
797大学への名無しさん:04/02/04 20:36 ID:SqQqa/1l
>>795

自分的には愛知に住んでいて県外に行きたいのですが、振込み日の関係で前期、近畿は結果がどうであれ蹴り。

愛大と立命がほぼ同じ日なのでそこで立命が受かっていれば立命、愛大だけだったら

愛大、受かってなかったら前期私大滑りとめはナシ。

そのまま国立、前期→中期→後期

国立に中期の時期に、近畿のセンター出願最悪3併願(2教化・92%)(前期に私大がない場合。受け皿として

で予定しています。

798大学への名無しさん:04/02/04 21:51 ID:2m+ytFdH
糸ト
799大学への名無しさん:04/02/04 21:52 ID:2m+ytFdH
侃侃
800大学への名無しさん:04/02/04 21:52 ID:2m+ytFdH
801大学への名無しさん:04/02/04 21:53 ID:2m+ytFdH
岱膏
802大学への名無しさん:04/02/04 21:54 ID:2m+ytFdH
803ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/04 21:59 ID:BjQRRugW
ただいま
804大学への名無しさん:04/02/04 22:04 ID:2m+ytFdH
>>803
うっす!
805ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/04 22:39 ID:BjQRRugW
近大バレー部って強い??
806大学への名無しさん:04/02/04 23:15 ID:6TOZIfD5
やばい合格発表が近づくにつれて吐き気がする。
こんなの中二のときに受けた英検三級の面接前以来だ…。
80755:04/02/04 23:19 ID:0cCm+ESm
ここ数日、悪夢ばかり見るんですが。
内容は…逆夢であって欲しいことばかりw

発表気になってB日程の勉強に集中できない。
808大学への名無しさん:04/02/05 01:27 ID:nAKFbloa
B日程の試験日っていつ?
809大学への名無しさん:04/02/05 01:46 ID:nAKFbloa
ってかこのスレに浪人いるん?
俺浪人なんやけど。
810大学への名無しさん:04/02/05 07:54 ID:l+kG1CmK
あか
811大学への名無しさん:04/02/05 07:55 ID:l+kG1CmK
240ぐらいで受かりますか?不安でたまりません。誰か教えてください。
812大学への名無しさん:04/02/05 09:13 ID:5gkdAXXm
去年の最低点とか見ると受かるんじゃないでしょうか?
220点代で受かってるし。
813大学への名無しさん:04/02/05 10:05 ID:MqlaNAWy
>>809
俺も浪人だ!一応、関学、立命目指してる!俺は、26日受けて、
英語失敗した!
814ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 10:21 ID:Ai6WvFEt
>>812
あれは補正かかってるんだって(´∀`)このスレみていったら大体わかるよ〜。
815大学への名無しさん:04/02/05 10:28 ID:l+kG1CmK
814ってことは、ギリギリですかね〜??ちなみに25日のほうです。
816大学への名無しさん:04/02/05 11:19 ID:2yOyjkAB
絶対受かるぞ!!みんな頑張れ!!!!!
817ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 11:21 ID:Iw7gr+wF
   ./ ̄ ̄~ヽ
.   |8___T_|_ 
    h |´‐・〈‐・|
    |ノ〈. r、_|ヽ〉
   . l . ー〜.|
ピュ.ー.|\__| <これからも僕を応援してくださいね。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      片岡篤史
818大学への名無しさん:04/02/05 11:37 ID:zhZn7p0g
>>805
関西では有数の強さらしいです。
http://www.h7.dion.ne.jp/~kindai/
819ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 11:43 ID:Iw7gr+wF
>>818
ありがとう。めちゃめちゃ強いですね。
820大学への名無しさん:04/02/05 12:37 ID:RZWJz2nE
今近大のホムペ見たら、明日に備えて合格者発表一覧のがもう準備されてた…
あぁ〜恐いよぅ('A`)
821つばめ ◆BH5/E5.ccs :04/02/05 12:56 ID:A/21VlQR
明日発表だ〜
流通落ちたから多分近大も無理だろな・・・・_| ̄|○
822ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 13:22 ID:Iw7gr+wF
>>821
S日程??
823ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 13:35 ID:Iw7gr+wF
予備校いってきます
824つばめ ◆BH5/E5.ccs :04/02/05 13:56 ID:A/21VlQR
>>822
S日程だよ。
825ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 14:31 ID:Iw7gr+wF
>>824
すごいご近所さんかもねぇww
826ぽいぽい:04/02/05 14:46 ID:9r0UUN17
明日Aの合格はっぴょー!?
受かりたい、ハンドボール部入りたい……
827大学への名無しさん:04/02/05 15:28 ID:2kI5+naU
あー、明日も試験あってその後三宮行くから発表見るの夜になっちまう。
828ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 15:37 ID:Iw7gr+wF
>>827
俺も明日試験だ
829大学への名無しさん:04/02/05 16:16 ID:nclFDHAu
受かったら受験番号晒します
830大学への名無しさん:04/02/05 16:18 ID:suetP02s
ぽちょむきんの受験番号おしえて
俺はBB30058
831ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 16:28 ID:Iw7gr+wF
>>830
100パーセント落ちてるので嫌です
B日程で手ごたえあったらね
832ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 16:29 ID:Iw7gr+wF
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |一般A日程の経営学部受かりますように・・
    /  ./\ .   \______
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~○ ⊂  ヾ オネガイシマスヨ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜

833大学への名無しさん:04/02/05 16:31 ID:jdotEMRd
受けた後にみんな一斉にさらさね?
834大学への名無しさん:04/02/05 16:35 ID:1urBdIGE
受かっていてくれ‥
835大学への名無しさん:04/02/05 16:56 ID:GSZ2vWIf
今のうちに受験番号晒しておこうぜw
836大学への名無しさん:04/02/05 17:01 ID:j19FkLDa
絶対落ちてるからやだ
837大学への名無しさん:04/02/05 17:03 ID:GSZ2vWIf
特定されないって。
838大学への名無しさん:04/02/05 17:16 ID:qtGmEkuW
受けたあとなら晒してもいいはず。
けど受ける前に晒したりすると、偶然席隣のやつが2ちゃんねらで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてしまうかも
839つばめ ◆BH5/E5.ccs :04/02/05 17:21 ID:A/21VlQR
ぽちょむきんと同じ学部か・・・

ちなみに漏れの受験番号は、「PB4009*」だ。
840ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 17:25 ID:Iw7gr+wF
>>839
もしかしてサンボーホール??w
841つばめ ◆BH5/E5.ccs :04/02/05 17:29 ID:A/21VlQR
何故わかったw
842ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 17:32 ID:Iw7gr+wF
>>841
仲間ハケーンww
自信のほどは??漏れはだめぽ。B頑張ります。
843近医:04/02/05 17:34 ID:V/dxun92
受かれよ〜俺。
844つばめ ◆BH5/E5.ccs :04/02/05 17:36 ID:A/21VlQR
>>842
ニアミスしてたわけかw
推薦より手ごたえはあったけど多分ムリポ_| ̄|○ちなみにB日程は2日とも駿台神戸校w
845ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 17:41 ID:Iw7gr+wF
>>844
推薦受けたんやぁ。手ごたえあるならいいやん☆ちなみに流通の学部何うけたん??

846ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 17:41 ID:Iw7gr+wF
>>830
てか勇気ありますね。すごすぎ
847大学への名無しさん:04/02/05 17:52 ID:l+kG1CmK
近大のホームページ携帯で見れないんですか??
848大学への名無しさん:04/02/05 17:53 ID:GSZ2vWIf
A日程受けた香具師は受験番号うp汁!!
849大学への名無しさん:04/02/05 18:12 ID:kXM6JN8Y
IQ4649
850つばめ ◆BH5/E5.ccs :04/02/05 18:19 ID:A/21VlQR
>>845
ファイナンスでつ。ここならいけると思ったのに・・・
851大学への名無しさん:04/02/05 18:34 ID:Hff0TOZp
ワーイ♪ ヘ(゜∇^ヘ)(ノ^∇゜)ノ ヘ(^∇゜ヘ)(ノ゜∇^)ノ ワーイ♪

受験票なくしたo( _ _ )o〜†

通知来るまで待てと・・・・

ネト発表意味ねぇぇぇぇぇ。゜゜(´□`。)°゜。
852大学への名無しさん:04/02/05 18:44 ID:kfu2qdWu
       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

853大学への名無しさん:04/02/05 18:48 ID:kXM6JN8Y
どんどん得体の知れないコピペになっているな
854ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 19:23 ID:Iw7gr+wF
ギコナビの漏れは個別あぼーんしますた
855795:04/02/05 19:25 ID:7QfqWKUT
>>796
同じ悩みもってる人いてちょっと嬉しかったです。
あたしは愛知県民なんだけど、方言はそんなに心配ないと思いますよ?
あたしからすれば、関西弁がちょっと怖いかも。

>>797
色々と細かいところまで、ありがとうございます。
参考になりました(^-^)

あたしは法学部に行きたいんだけど、どっちの方がいいのかなぁ・・・?
誰か答えてくれたら嬉しいです><
856大学への名無しさん:04/02/05 19:38 ID:kfKZOxWg
857大学への名無しさん:04/02/05 20:17 ID:ZlURZ/Ks
できれば明日web合格発表で、だれか経済学部の番号upしてくれませんか?大阪に出張中でパソコンが無いんで・・・・・
858大学への名無しさん:04/02/05 20:17 ID:LRMJS/LS
>>851は物狂い
859大学への名無しさん:04/02/05 20:23 ID:suetP02s
UPしたの俺だけかw
おまいらもしる!w
860大学への名無しさん:04/02/05 20:28 ID:LRMJS/LS
>>859
P54????
これが限界。
861つばめ ◆BH5/E5.ccs :04/02/05 20:33 ID:A/21VlQR
>>859
伏字で>>839に上げてますが(w
862大学への名無しさん:04/02/05 20:41 ID:FCyV6v9+
はう・・・・・
経済学部から文芸へ路線変更・・・・・・
一月で日本史を仕上げなきゃ・・・・・・
国語が150点満点なのはデカすぎよ・・・・w
863797:04/02/05 20:57 ID:Hff0TOZp
いえいえ、お互いガンバリマショウ。

お住まいは愛知ですか?大阪ですか?

親の負担を考えたら地元私大にいくべきですね。

私みたいにどーしても県外に出たい輩は自分の意志尊重って方向でw

ただ、愛知大学は、近年非常に資格習得に力を入れており

県下でも有数というか私大ならNO、1の実績を持っています。

そういう意味で愛大も悪くないですよ。
864大学への名無しさん:04/02/05 21:03 ID:YqBAoZwi
865大学への名無しさん:04/02/05 21:11 ID:dGpjlB/f
明日このスレで合格報告します。
うかってますように・・・
866795:04/02/05 21:15 ID:7QfqWKUT
>>797
愛知にすんでます。
親に負担をかけたくない気持ちはあるし、
あたし自身一人暮らしが不安になることもあります。
けど愛大じゃ実現できないけど、近大なら実現できるかもしれないことがあるんです。
(わかりにくくてすいません)
だから、すごく悩んでるんです・・・。
867ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 21:17 ID:Iw7gr+wF
>>865
コテハンにしてよw
868うんこマン:04/02/05 21:19 ID:dGpjlB/f
865です。とりあえずこのコテハンでいきます。あ〜受かっててほしい・・・。
みんなも受かってますように☆
869ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 21:20 ID:Iw7gr+wF
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | このスレの仲間みんなが受かりますように…
    /  ./\ .   \______
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~○ ⊂  ヾ オネガイシマスヨ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
870796:04/02/05 21:26 ID:y8KGcWr2
>>855
やっぱ方言とかはあんまり関係ないかな〜
あと一、二週間で近大で経済学ぶか愛大で文学系を学ぶか
決断か・・まあ両方受かるかどうかわからんのですがw

法学なら近大の教授に有名な人が居ると聞いているので
僕なら近大に行ってみたいですね(^^)
871大学への名無しさん:04/02/05 21:30 ID:6rXMsRK6
>>870
広島に前住んでたけど広島の方言に比べたら大阪はかなり親しみやすいよw
場所によってはすごいけど布施あたりはそうでは無いと思うし
872大学への名無しさん:04/02/05 21:33 ID:A5rrHXtE
今さら言葉の話しなんてしてもなぁー
873796:04/02/05 21:39 ID:y8KGcWr2
>>871
いや〜僕は神戸に住んでるので関西弁は大丈夫です
つい先日受験で名古屋の方に滞在してたんですが
ど〜にもあの「〜じゃん?」て他の人が言うのに反応して
ついイヤだ〜て思ってしまうw
でも大阪は調子乗りな奴多そうだしな〜
まあ・・こんな基準で大学決めるのはダメだろうね(^^;
874大学への名無しさん:04/02/05 21:39 ID:GSZ2vWIf
????????
   ??????????
  ????????????
  ????????????????
  ????????????
 ??????????????
 ??????????????
  ??????????  
   ????????
    ??????
   ????????
   ?????????
  ???????????
  ??????????
   ????????.
 これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
875大学への名無しさん:04/02/05 21:45 ID:E7xiXdAD
合格させてください・・・
876大学への名無しさん:04/02/05 21:51 ID:97uWsj+i
ここから行った人は合格しますように。

合格発表Web直通便
http://www.univ.asp.hi-ho.ne.jp/goukaku/kindai/gou_index.html
877ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 21:52 ID:Iw7gr+wF
>>876
明日入試の人いる??漏れ明日入試なんだけど発表見るの帰ってからになる…。
878大学への名無しさん:04/02/05 22:12 ID:3ZeDWwmE
大阪はちと荒れてんでー俺もこの前近大付近でからまれたけど
「しばいたろか」やて。わはは。「しばく」って関西弁やっけ??
879ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 22:14 ID:Iw7gr+wF
>>878
そうです、多分。
880大学への名無しさん:04/02/05 22:24 ID:mqyQhwxa
もれB文芸ー日本文化なんだけどBってどんぐらい取るの?
去年比70%と減ってるけど取るのが少なかったら意味ないかも。
てか関大で一杯一杯で過去問出来る期間が8,9だけしか・・・・・・
881797:04/02/05 22:36 ID:ditxn5gE
>>795

捨てアド載しておきました。
882大学への名無しさん:04/02/05 22:37 ID:w36URAQn
遅レスだが、ディズニーランドは西洋の城とかの、アメリカや日本に無いものへの
憧れによっているので城を「模倣」しているのでディズニーランドだと思う。
883大学への名無しさん:04/02/05 22:38 ID:w36URAQn
ところで、明日の発表見に行こうと思うんだがw

だれか時間(゚听)シラネ?
884大学への名無しさん:04/02/05 22:46 ID:CTPjZ8T8
ディズニー!!経営245、、、。いまさらながら不安です、、。
885大学への名無しさん:04/02/05 23:04 ID:6Va98Qu+
>>884
いけるでしょ。6割後半で受かるかと。
886つばめ ◆BH5/E5.ccs :04/02/05 23:05 ID:mr8SvNus
そういや今日の10時頃に速達郵便が来た(とある大学の受験票)。
明日の通知も10時頃に来るなら、ネットの発表意味なし・・・_| ̄|○ まぁ結果が早くわかるからいいけどね。
887大学への名無しさん:04/02/05 23:09 ID:CTPjZ8T8
885>>まじすか〜?ちなみに英語118.国語77.世界史50やねんけど どんぐらいさがんのかな〜。。
888大学への名無しさん:04/02/05 23:09 ID:mqyQhwxa
>>886
通知って発表の日に発送だから来るのは7日でしょ
889ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 23:12 ID:Iw7gr+wF
もう大学では決まってるんだなぁ…
890大学への名無しさん:04/02/05 23:13 ID:LRMJS/LS
朝のうちに来るならその方が良いかも…ヽ(゚∀。)ノ
891大学への名無しさん:04/02/05 23:16 ID:vWh9/1wh
推薦は午前中にとどかにゃ不合格とか言われてたけど 一般の場合も一緒なんかな? まぁ 推薦は1:30に届いたから俺は落ちたわけだが… あと 封筒なら合格 ハガキなら不合格だよな
892大学への名無しさん:04/02/05 23:17 ID:mqyQhwxa
>>891
合格したことないからわからんけど
不合格は間違いなくハガキ。どこの学校も。
一部の学校はハガキで合格通知が来て、
書類は遅れてくるなんてガクブルなこともしてくるらしいが
893大学への名無しさん:04/02/05 23:18 ID:w36URAQn
友達ソースでは掲示発表やらないっぽい(´・ω・`)
894大学への名無しさん:04/02/05 23:26 ID:mgd2Fkto
いよいよ明日、発表やな!!受かってるかな??ってか京産スレはないん?
895つばめ ◆BH5/E5.ccs :04/02/05 23:32 ID:mr8SvNus
>>888
推薦の時は発表の日に届いてたよん。玄関開けたらハガキが出迎えてくれた_| ̄|○
896ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/05 23:39 ID:Iw7gr+wF
>>895
何時くらい??
897大学への名無しさん:04/02/05 23:42 ID:la7Ap2Uj
去年ははがきが当日一時ごろで迎えてくれたぞ
89855:04/02/05 23:43 ID:qVM2rNxg
いよいよ明日ですね。現在ガクブルしてます。
俺もこのスレのみんなも合格してることを祈ってます。オヤスミナサイ

…試験前より緊張してるの俺だけでつか?w
899大学への名無しさん:04/02/05 23:47 ID:E7xiXdAD
>>898
いやいや、試験の時なんて比べものにならんよ(w
インターフォン鳴った時なんてたぶん、心臓跳ね上がるだろうな・・・
900うんこマン:04/02/05 23:54 ID:x62+IHzX
>>877俺明日関大受けるよ!
となると近大の結果は帰ってからか・・・
901つばめ ◆BH5/E5.ccs :04/02/05 23:58 ID:mr8SvNus
>>896
学校行ってたから何時ごろに届いてたのかは不明でつ。
902大学への名無しさん:04/02/06 00:00 ID:AIlBhHym
合格者は封筒です。結構薄いよ。
903大学への名無しさん:04/02/06 00:01 ID:AIlBhHym
↓新スレ
【梅花】近畿大学一般入試スレッドPart3【爛漫】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075993213/
904大学への名無しさん:04/02/06 00:04 ID:tjz1dvav
御発表の日キタ━━━━━(゜∀゜∀゜∀゜)━━━━━…
905大学への名無しさん:04/02/06 00:07 ID:AIlBhHym
>>999は不合格
>>1000なら合格
906ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/06 00:09 ID:Roa6YbR6
新スレで拙者はやりましたよ(・∀・)ニヤリ
907(゚∀゚) ◆AhyaEyeARE :04/02/06 00:49 ID:AIlBhHym
合格きぼん
908大学への名無しさん:04/02/06 01:00 ID:dDoNHO/c
別にに補習だからもう国公立狙い以外は殆ど来てないけど。
>>902薄いってのは不合格なのでは?入学関連の書類とか含めたら結構な
   厚さにならないだろうか。

普通に学校行って昼になったらネットで見ればいいじゃん。
漏れはそうするし。
909大学への名無しさん:04/02/06 01:24 ID:b2ApOnue
合格でもはがき来るから
はがき来たからといって焦ることのないよう
910大学への名無しさん:04/02/06 01:41 ID:zgYtPufF
はがきキタ━━━(゚∀゚)━━━!!










夢を見た(;´Д`)ハァハァ
911ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/06 02:12 ID:Roa6YbR6
どうか神様、清田君のお箸隠してごめんなさい、持久走の記録サバよんでごめんなさい、橋本君のこと家畜って呼んでごめんなさい、花屋の息子を馬鹿にしてごめんなさい、サルサソースをかち…橋本君の下駄箱に入れてごめんなさい、反省します。だから受からせてください…
912大学への名無しさん:04/02/06 03:00 ID:76gIpUs9
合格祈願age
913大学への名無しさん:04/02/06 03:13 ID:E1n2sRUM
1000げっとするとD判定でも合格するかな?
914大学への名無しさん:04/02/06 03:34 ID:GHPdb8TI
するする EでもFでもAでも合格
915大学への名無しさん:04/02/06 07:23 ID:Cz6UMvUA
やっぱ商学部は受かりやすいですよね〜??240ぐらいで受かりますかね〜?マジで受かりたい!!
916大学への名無しさん:04/02/06 07:23 ID:ySgBpp+m
>>910
俺も今見てたw
917大学への名無しさん:04/02/06 07:59 ID:xAgmgb/E
心配するな。
オレは推薦で受かったが配達された時間は午後3時すぎだったぞ。
ちなみにオレんちは東海地方。
時間は関係ない

不合格ははがき一枚
合格ははがき+封筒

これだけは覚えておけ。
918大学への名無しさん:04/02/06 08:12 ID:Gq0johLK
>>911
酷い小物野郎だな
919大学への名無しさん:04/02/06 09:16 ID:6GTo2pQN
ねえ 世界史なんの問題でた?
920神戸在住:04/02/06 10:13 ID:D3yQgLr1
建築学科の合格通知が来たーーーーーーーーーー!!
921大学への名無しさん:04/02/06 10:15 ID:2WHH+CMs
今頃愚問だけど、ターゲットみんなどれくらい覚えた?
922つばめ ◆BH5/E5.ccs :04/02/06 10:18 ID:PqvIG5JE
゚Д゚)ノ ヤァ、オハヨウ
923大学への名無しさん:04/02/06 10:25 ID:XX22dpTE
>920何割とれた?
924大学への名無しさん:04/02/06 10:25 ID:zgYtPufF
>>922

オハヨウ( ´∀`)ノシ

今ポスト見てきたけど入ってなかったε-(ーдー)一安心
925大学への名無しさん:04/02/06 10:26 ID:zgYtPufF
家の激近くで水道工事キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

ウルセー!!!!
926a:04/02/06 10:29 ID:FHL6xAVx
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

僕は自分の力を信じて、このコピペを無視しました。僕は河合塾の私大模試で成績優秀者
覧に載ったこともあるので、コピペをしなかったからといって落ちることはないだろう。
そう考えていました。しかし、結果、第一志望の早大法学部に落ち、合格確実だった明大
・法大にも落ちて、なんと日大の法学部にも落ちてしまいました。仕方なく浪人しましたが、
成績も現役時より下がり、今、明大に受かるかどうかすごく心配なんです。
自分の力より、このコピペの力を信じましょう。(東京都・浪人生Aさん)
927大学への名無しさん:04/02/06 10:29 ID:tjz1dvav
結果通知ってポストに入ってるものなのか…?
928神戸在住:04/02/06 10:30 ID:D3yQgLr1
>>923
英語は全て確信持ってマークしたから
最低でも8割は取っていたよ.
数学は26日に受けたけど半分くらいだな.
物理も満点近く取ったよ.

>>924
郵便のおじさんがピンポン押してくれます.


 俺のところには茶色の封筒一個,あと,封筒が一枚来た!!
929大学への名無しさん:04/02/06 10:31 ID:zgYtPufF
>>927

推薦はなんの前触れも無く今の時間頃にポストにはがき2枚が・・・( ´Д⊂ヽ

チャイム鳴らされんの?
930大学への名無しさん:04/02/06 10:32 ID:zgYtPufF
>>928
鳴らしてくれるのか
ちゃんと服着替えとこ
931神戸在住:04/02/06 10:34 ID:D3yQgLr1
>>930
心配ご無用.
俺,パジャマで出たし(笑
932大学への名無しさん:04/02/06 10:35 ID:zgYtPufF
>>930
正装して郵便のおっちゃんを迎えますw
来たら、の話だけど・・・
933大学への名無しさん:04/02/06 10:35 ID:rj5sW61C
近大の合格発表日って今日かよ!


・・・すっかり忘れてた(−−;
934大学への名無しさん:04/02/06 10:39 ID:1uPY81pO
俺の家マンションなんだけど
結果通知って上まで届けてくれるん?
935大学への名無しさん:04/02/06 10:42 ID:fqiwtFBy
>>934
君んちのドアの前にほっぽってあるよ
936大学への名無しさん:04/02/06 10:43 ID:9h+VPuWR
ちなみに、俺もパジャマで出た。
うちもマンションだけど上まで来てくれたよ。
937917:04/02/06 10:44 ID:xAgmgb/E
玄関まで届けてくれる場合もあるし、
ポスト投入の場合もある。

オレはポストに着てました。

ま、配達の原付音できたのわかりましたがね
938大学への名無しさん:04/02/06 10:47 ID:1uPY81pO
ども、参考になりました
939大学への名無しさん:04/02/06 10:48 ID:fFsVx979
あきらめるな!補欠候補もハガキです。
940つばめ ◆BH5/E5.ccs :04/02/06 10:48 ID:PqvIG5JE
通知コネー
941明日も入試(924):04/02/06 10:51 ID:zgYtPufF
>>937

近くの工事の音でエンジン音が聞こえない・・・・
942大学への名無しさん:04/02/06 10:51 ID:bU9dYRKr
郵便配達の方が、ピンポン押してハガキを届けてくれました。

…まだB日程があるッ!

しかし午前10時20分配達って、ネットよりもはやいがな…
943つばめ ◆BH5/E5.ccs :04/02/06 10:53 ID:PqvIG5JE
通知キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
オチタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
944大学への名無しさん:04/02/06 10:55 ID:tjz1dvav
皆一体どこに住んでいるんだ…
945大学への名無しさん:04/02/06 10:55 ID:XBIZV+mX
_| ̄|○
946大学への名無しさん:04/02/06 10:58 ID:FH3ifHpQ
やっべ、落ちてそー
947大学への名無しさん:04/02/06 11:00 ID:3MpSaHxS
経営受かった!!!!!でも龍谷は落ちた・・・
948大学への名無しさん:04/02/06 11:01 ID:m0jTRDPc
ピンポン鳴ったー
落ちてた…('A`)B日程ガンバロ。
949大学への名無しさん:04/02/06 11:05 ID:tjz1dvav
落ちた…
950大学への名無しさん:04/02/06 11:06 ID:7QBGhtNO
チャイムきたー!
951大学への名無しさん:04/02/06 11:07 ID:jvVXnqy4
東海地方のもんです
まだ来ないし合格発表Webが先かな。
それとも・・・
952大学への名無しさん:04/02/06 11:08 ID:7QBGhtNO
合格きたー!
953大学への名無しさん:04/02/06 11:10 ID:FeAksWUj
はやくしろよ

何もする気がしない…
954大学への名無しさん:04/02/06 11:13 ID:bU9dYRKr
うちは大阪府でした。やっぱり関西のほうが来るの早いんかな。
B日程〜ガンバロ〜……。
955大学への名無しさん:04/02/06 11:13 ID:QcS2B+Hs
落ちちゃったw
956大学への名無しさん:04/02/06 11:14 ID:7QBGhtNO
俺も大阪や〜
関大も受かればええんやけどな〜
957明日も入試(924):04/02/06 11:15 ID:zgYtPufF
大阪だけど来ない・・・
工事に反発して大音量でもせ聞いてたから聞き逃したのかな?
ちょっとポスト見てくる
958大学への名無しさん:04/02/06 11:15 ID:qFu7DyT8
やったー。通ったー。ほんとにうれしい。
ちなみにはがきと封筒セットできます。
皆さんに合格あれ!!!
959大学への名無しさん:04/02/06 11:16 ID:7QBGhtNO
チャイム無視しとったらポストに入れられとるよ。
960大学への名無しさん:04/02/06 11:18 ID:tjz1dvav
よしB日程がんばろう…
961大学への名無しさん:04/02/06 11:20 ID:xlTmxidr
今まで一度も合格通知見たことのない二浪なんですが
合格通知が今きたんだが本命じゃないのに涙がとまらない。

生きててよかった。
962大学への名無しさん:04/02/06 11:21 ID:Fl/2BSMe
オチタ━━(・∀・)━━!!
963明日も入試(924):04/02/06 11:21 ID:zgYtPufF
はがきキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

あああああああああ
おちたっぽおおおおおおい
964明日も入試(924):04/02/06 11:21 ID:zgYtPufF
オチタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
965アヒャ:04/02/06 11:22 ID:7QBGhtNO
合格する喜び
Priceless
966大学への名無しさん:04/02/06 11:23 ID:nTMKSCKZ
あーあ。。書類来てしまった・・・

滑り止めに金払うべきか払わぬべきか・・・

いっそ落ちてくれたらこんなことで悩まなくて良かったのに・・・
967大学への名無しさん:04/02/06 11:23 ID:s8uTW37Q
封筒を受け取った・・・・
968大学への名無しさん:04/02/06 11:25 ID:Xw76wtTx
>>965

なるほどそれ(・∀・)イイ!!
969大学への名無しさん:04/02/06 11:29 ID:1uPY81pO
英語40点、物理50点、数学80点しかないのに受かってしまった・・・。
970大学への名無しさん:04/02/06 11:30 ID:JiK8DRy1
発表って13時じゃないの?
971(゚∀゚)アヒャ ◆AhyaEyeARE :04/02/06 11:34 ID:5YZrAYrR
>>969
まじかよ!
972大学への名無しさん:04/02/06 11:35 ID:Cz6UMvUA
神戸の人通知きた?
973大学への名無しさん:04/02/06 11:36 ID:FeAksWUj
>>969
裏口キターーーー!
974大学への名無しさん:04/02/06 11:37 ID:1uPY81pO
>>973
なんでやねん!!
975明日も入試(924):04/02/06 11:37 ID:zgYtPufF
昼飯食って勉強がんばります。
この2日で今年1年間の思いをぶつけて8日に望みます。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
976大学への名無しさん:04/02/06 11:39 ID:Cz6UMvUA
受かった人みんな何学部ですか?何点ぐらいでしたか?
977(゚∀゚)アヒャ ◆AhyaEyeARE :04/02/06 11:39 ID:5YZrAYrR
合格記念に1000げっと〜
978大学への名無しさん:04/02/06 11:39 ID:JiK8DRy1
滋賀まだ?
979(゚∀゚)アヒャ ◆AhyaEyeARE :04/02/06 11:39 ID:5YZrAYrR
その前に次スレやで〜
【梅花】近畿大学一般入試スレッドPart3【爛漫】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075993213/
980797:04/02/06 11:45 ID:7KQoBCNJ
合格通知きたああああああああああああああああ

愛知ですけど来ましたよ?
981(゚∀゚)アヒャ ◆AhyaEyeARE :04/02/06 11:46 ID:5YZrAYrR
>>980
おめ!
982797:04/02/06 11:48 ID:7KQoBCNJ
ポストみに行く前に2ch(*¨) ....ボーと見ていて

どーせ、愛知だからまだきてないだろーな思ってたけど、

なんか無性に見に行きたくなったから見てきたら奥に突っ込んであったww

でも、ごめんなさい。前期は行かないです。補欠の方に1席回します。

皆さんの合格を祈ってます。

あと、封筒、予定以上に薄かった。
983(゚∀゚)アヒャ ◆AhyaEyeARE :04/02/06 11:50 ID:5YZrAYrR
>>982
受験料もったいない!
984797:04/02/06 11:53 ID:7KQoBCNJ
センターが2科目で92%取れると思ってなかったんで、

センター前にA日程出したんですよ。そしたら、取れてて、こうなりました。

入学金25万捨てるより、後期のセンター出願で入れたほうが、効率いいですよね?

このままだと最悪、、立命に振り込んで、さらに国立に振り込みという、

親に地獄見せてしまうので。
985(゚∀゚)アヒャ ◆AhyaEyeARE :04/02/06 11:56 ID:5YZrAYrR
立命受けたかったけど、偏差値2ほど足りんかったので受けんかった。
でも立命イイよ〜。バスは辛いけど。
986797:04/02/06 11:59 ID:7KQoBCNJ
一応、マークの偏差値だと、最後のプレで総合59・5あったんで

立命受かるといいなぁ(*¨) ....ボー

新板に移行しましょー。

そろそろ1000GETマンが動き出すと思われ。
987大学への名無しさん:04/02/06 12:00 ID:FeAksWUj
1000の香具師は合格
988(゚∀゚)アヒャ ◆AhyaEyeARE :04/02/06 12:02 ID:5YZrAYrR
1000
989797:04/02/06 12:03 ID:7KQoBCNJ
Σ(・ω・ノ)ノ!

そうなのか・・・・

俺的には ぽちょんきむ に取って欲しいな・・
990(゚∀゚)アヒャ ◆AhyaEyeARE :04/02/06 12:04 ID:5YZrAYrR
ぽちょんきむは今日も入試。
991(゚∀゚)アヒャ ◆AhyaEyeARE :04/02/06 12:05 ID:5YZrAYrR
905 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/02/06 00:07 ID:AIlBhHym
>>999は不合格
>>1000なら合格
992797:04/02/06 12:05 ID:7KQoBCNJ
Σ(・ω・ノ)ノ!

ご苦労なことです・・・・

皆、大丈夫だ!

俺は、英語5割、国語8・2割、地理、9・75割で受かったw
993(゚∀゚)アヒャ ◆AhyaEyeARE :04/02/06 12:07 ID:5YZrAYrR
俺は
英語7割
数学8割
物理8割
994ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/06 12:08 ID:Roa6YbR6
今他の入試受けてて昼休みです。もうみんな届いてるねんなぁ(´∀`;)俺も神戸やからきっと…。親からメールこないってことは…_| ̄|●
995ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/06 12:08 ID:Roa6YbR6
今他の入試受けてて昼休みです。もうみんな届いてるねんなぁ(´∀`;)俺も神戸やからきっと…。親からメールこないってことは…_| ̄|●
996ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/06 12:08 ID:Roa6YbR6
今他の入試受けてて昼休みです。もうみんな届いてるねんなぁ(´∀`;)俺も神戸やからきっと…。親からメールこないってことは…_| ̄|●
997ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/06 12:08 ID:Roa6YbR6
今他の入試受けてて昼休みです。もうみんな届いてるねんなぁ(´∀`;)俺も神戸やからきっと…。親からメールこないってことは…_| ̄|●
998ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/06 12:08 ID:Roa6YbR6
今他の入試受けてて昼休みです。もうみんな届いてるねんなぁ(´∀`;)俺も神戸やからきっと…。親からメールこないってことは…_| ̄|●
999ぽちょむきん ◆fsAr3dRWHA :04/02/06 12:08 ID:Roa6YbR6
今他の入試受けてて昼休みです。もうみんな届いてるねんなぁ(´∀`;)俺も神戸やからきっと…。親からメールこないってことは…_| ̄|●
1000大学への名無しさん:04/02/06 12:08 ID:FeAksWUj
100
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。