「東大」「努力」「実践力」ver7.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
19 ◆tESpxcWT76
引き続き目指せ、東大現役合格!
良問があったらドンドン投下してください。

↓過去の系譜
「東大」「才能」「数学」
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061202039/
「東大」「才能」「全教科」ver2.0
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061993330/
「東大」「努力」「全教科」ver3.0
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1063602221/
「東大」「才能」「英数理」ver4.0
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1064182110/
「東大」「努力」「英数物」ver5.02
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1065447524/
「東大」「努力」「数学」ver6.0
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1066974244/
避難所
ttp://www.bc.wakwak.com/~sarumaru/cgi-bin/readres.cgi?bo=gakusei&vi=1063620558&rm=100

2空飛ぶ茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :03/11/06 21:54 ID:ZhYRiJ9l
2
3大学への名無しさん:03/11/06 21:56 ID:wjrHZ0gM
>>2
数学がんばっているか?
49 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 21:57 ID:SfvJjPDE
初めて見た。
5んD:03/11/06 21:58 ID:/nCqWstD
>>4
なにを?
69 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:01 ID:SfvJjPDE
>>5
空飛ぶ茶碗。
7空飛ぶ茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :03/11/06 22:02 ID:ZhYRiJ9l
>>3
背伸びするのやめて基本やってます。

このスレの9さんのように数学できないんで尊敬します。
89 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:03 ID:SfvJjPDE
俺だってそんなできるわけじゃないしwwww
9空飛ぶ茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :03/11/06 22:06 ID:ZhYRiJ9l
俺なんて青チャート基本例題〜まとめ例題レベルですよ。理系ですけどね。
10大学への名無しさん:03/11/06 22:06 ID:wjrHZ0gM
>>8
実際、偏差値は?
11んD:03/11/06 22:07 ID:/nCqWstD
>>10
9くんは模試受けたことなかったようですよ。
12空飛ぶ茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :03/11/06 22:08 ID:ZhYRiJ9l
このスレの1からROMってたけど9さんはすごいね。
13大学への名無しさん:03/11/06 22:10 ID:wjrHZ0gM
9は学校の数学テストなんて満点だろ
149 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:10 ID:SfvJjPDE
>>10
うーむ、この前初めて模試受けたけど
まだ結果返ってこないからわからんwwww

>>11
え、誰???&氏???wwww

>>12
東大受験生は俺よりすごいのワンサカいるってwwww
159 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:11 ID:SfvJjPDE
>>13
いやいや、たいてい70〜80点だけどwwww
調子がいい時でも90が限界wwww
16食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/06 22:11 ID:8gQixvYK
せっ
17大学への名無しさん:03/11/06 22:13 ID:zTdBY5Pb
9先生は難しい学校に通ってるんだな
18大学への名無しさん:03/11/06 22:13 ID:wjrHZ0gM
>>14
相当ムズイ数学テストなんだな
有名進学校とみますた
19んD:03/11/06 22:13 ID:/nCqWstD
>>14
んD=ND=Noje Ditikov.
ひとのPCだから仮の名前で.
20食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/06 22:15 ID:8gQixvYK
クス
21空飛ぶ茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :03/11/06 22:15 ID:ZhYRiJ9l
いままでどんな勉強したの?つかった問題集とか興味あるので。
数学ができるようになるアドバイスしてほしいです。
229 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:15 ID:SfvJjPDE
>>16
せっ???

>>17
んなこたーないよwwww

>>18
うちの学校は進学校には程遠い!!!!wwwww

>>19
あ、了解ですwwwww
239 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:17 ID:SfvJjPDE
>>21
俺????
教科書読んで、授業聞いて、教科書傍用問題集。たぶん普通の勉強法だと思うけどwwww
あとこのスレに来てからは
「解法の探求I・II」と「解析概論」と「高校生のためのハイレベル数学」ってやつ読んだ。
249 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:18 ID:SfvJjPDE
スマソ、今読んでる。が正しいwwww
25んD:03/11/06 22:19 ID:/nCqWstD
>>24
解探Tも読んだの?いつのまに。
269 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:20 ID:SfvJjPDE
>>25
うーん、1ヶ月くらい前かなwwww
立ち読みしてたら結局最後まで行っちゃったんですよwwww
27んD:03/11/06 22:20 ID:/nCqWstD
>>23
Measure Theoryまで行った?
28大学への名無しさん:03/11/06 22:20 ID:wjrHZ0gM
>>26
立ち読み・・・・・・
29食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/06 22:20 ID:8gQixvYK
カリスマ受験生9
30大学への名無しさん:03/11/06 22:21 ID:zTdBY5Pb
カリスマ受験生9
31んD:03/11/06 22:21 ID:/nCqWstD
>>26
スゴイね。相変わらず。殆ど知ってることだったでしょう。
329 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:21 ID:SfvJjPDE
>>27
いえ、今は位相のトコです。最近怠慢なのでwwww
でもここは簡単っぽいから頑張ればすぐに測度まで逝けると思いますwwww
33大学への名無しさん:03/11/06 22:21 ID:zTdBY5Pb
349 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:23 ID:SfvJjPDE
>>31
いえ、むしろ逆ですwwww
知らないことかなりたくさん書いてありましたよ!!!
買おうかなぁ、って思ったんだけど金が無かったので
とりあえず読めるトコまで立ち読みしようって思ったんですwwww
35空飛ぶ茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :03/11/06 22:23 ID:ZhYRiJ9l
やはり当たり前のことを当たり前にこなす人が賢いんですね。
学問に王道無しですね。
36んD:03/11/06 22:23 ID:/nCqWstD
>>32
位相が簡単!!
簡単なことしか載ってないって事かな?
今までやったことが生きて簡単に感じるってことか。
位相−数学科の学生が、それも数学得意だと思ってる学生が
最初に躓くことが多い。
37大学への名無しさん:03/11/06 22:24 ID:wjrHZ0gM
積分の問題で一番面白いのは何?
水入れとか
38大学への名無しさん:03/11/06 22:25 ID:zTdBY5Pb
9先生の理解力は奇才レベル
39んD:03/11/06 22:25 ID:/nCqWstD
>>34
じゃあ仕入れた知識、忘れず有効に使ってくださいよ。
409 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:26 ID:SfvJjPDE
>>36
infとかsupとか、あとδ-εの話とかです。
一度解析概論でやったトコなので。
41大学への名無しさん:03/11/06 22:27 ID:wjrHZ0gM
9は他の科目も得意なの?
429 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:28 ID:SfvJjPDE
>>37
うーん、何だろう…???

>>38
いえいえ、俺考えたり読んだりするの遅いほうですよwwww

>>39
半分くらい忘れたような気がします…wwww
43んD:03/11/06 22:28 ID:/nCqWstD
>>40
ああ、一般位相じゃなくって、R^nとかRの位相か。
じゃあ9くんにとってはもはやお手のものだね。
44空飛ぶ茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :03/11/06 22:29 ID:ZhYRiJ9l
9さん質問攻め。
459 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:30 ID:SfvJjPDE
>>41
文系教科は全部苦手wwww
さらに物理と化学は下手の横好きって感じwwww

>>43
よくわかんないけど、たぶんそっちなんだと思います。
でも中間値の定理の証明とか、結構内容的にはハイレベルです。
46んD:03/11/06 22:32 ID:/nCqWstD
>>45
中間値の定理のステートメントは
連続関数は区間を区間に移す
ってやつ?
479 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:32 ID:SfvJjPDE
とりあえず前スレを埋めてきますwwww
489 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:37 ID:SfvJjPDE
>>46
区間縮小法使ってます。
例の Dedekind cut ⇔ ワイエルなんとか… ⇔ ナントカナントカ… ⇔ 区間縮小法
の話も載ってますよwwww
49大学への名無しさん:03/11/06 22:39 ID:wjrHZ0gM
カントル?
50んD:03/11/06 22:39 ID:/nCqWstD
>>48
いえ証明じゃなくってステートメントですよ。聞きたいのは。
519 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:42 ID:SfvJjPDE
>>50
えーっと、

中間値の定理 
関数f(x)が[a,b]において連続でf(a)とf(b)が異符号ならば
a,bの間に f(x)=0 を満たす数xあ少なくとも1つある。

って書いてありますけど。連続の定義はδ-εです。
529 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:44 ID:SfvJjPDE
1000おめ>空飛ぶ茶碗
53大学への名無しさん:03/11/06 22:44 ID:wjrHZ0gM
カントルじゃなかったかも
54んD:03/11/06 22:44 ID:/nCqWstD
>>51
>>46と同じってわかりますか?
559 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:45 ID:SfvJjPDE
>.54
区間から区間への全単射ってことですか???
56んD:03/11/06 22:46 ID:/nCqWstD
>>55
全単射じゃなくてもれんぞくしゃ
57んD:03/11/06 22:47 ID:/nCqWstD
>>55
全単射じゃなくても連続関数は区間を区間に移しますよ。
58空飛ぶ茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :03/11/06 22:47 ID:ZhYRiJ9l
>>52
どうも。2も1000も取らさせてもらいました。
ちょっと長居してしまいました。そろそろ勉強してきます。
次元は違いますが俺も数学好きなのでがんばります。
599 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:47 ID:SfvJjPDE
うーーん………wwwww
60んD:03/11/06 22:47 ID:/nCqWstD
>>58
がんがれー
619 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:48 ID:SfvJjPDE
>>58
また来てくれよ!!!
62んD:03/11/06 22:50 ID:/nCqWstD
>>59
連続でなければ、区間が二つの離れた区間に移ったりするよね。
639 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:50 ID:SfvJjPDE
区間を区間に移す…
64大学への名無しさん:03/11/06 22:51 ID:zTdBY5Pb
先生が何が言いたいのかよくわからないや。

「が」を二回使ってしまったので、士脳
659 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:51 ID:SfvJjPDE
>>62
そういう意味で>>55を書いたのですが…
言葉の使い方が違うのかも。
66んD:03/11/06 22:52 ID:/nCqWstD
>>63
連続関数f(x)=x^2は区間(-1,5)をf((-1,5))=[0, 25)に写す。
67大学への名無しさん:03/11/06 22:52 ID:zTdBY5Pb
イプチロン-デルタのことを言っておられるのだろうか・・
68大学への名無しさん:03/11/06 22:52 ID:wjrHZ0gM
連結の話?
69んD:03/11/06 22:53 ID:/nCqWstD
>>68
そう。
70大学への名無しさん:03/11/06 22:53 ID:wjrHZ0gM
位相空間 X Y と連続写像 f : X → Y が与えられているとして
X が連結でならば,像 f(X) も連結

719 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 22:54 ID:SfvJjPDE
>>66
あ、ということは「区間から区間への全射」でいいですか????
72んD:03/11/06 22:56 ID:/nCqWstD
連続でない関数g(x)=x, if x<0
x+1, x>=0
は区間[-1, 1]をg([-1, 1])=[-1, 0)∪[1, 2]という区間でないものにうつす。
73んD:03/11/06 22:57 ID:/nCqWstD
>>70
それが中間値の定理の一番一般の形のステートメントですね。
74大学への名無しさん:03/11/06 22:58 ID:zTdBY5Pb
院の数学はよくわからないから寝る
75んD:03/11/06 22:58 ID:/nCqWstD
>>71
べつに全射でなくても・・・。
現にf:R→Rは全射じゃないよね。
76んD:03/11/06 22:59 ID:/nCqWstD
>>74
院じゃなくて学部です。
779 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 23:00 ID:SfvJjPDE
R→R って全射じゃないんですか????
78んD:03/11/06 23:02 ID:/nCqWstD
>>77
や。さっきのfなら-1∈Rに写すRの元は存在しませんよね。
799 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 23:02 ID:SfvJjPDE
そろそろヤバいのであと10分くらいで落ちます。
明日の夜はたぶんゆっくりと数学できると思います。
80んD:03/11/06 23:04 ID:/nCqWstD
>>79
ではそれまでに予告問題うpしときます。
>>78理解しといてくださいよ。
819 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 23:04 ID:SfvJjPDE
>>78
あぁ、なるほどそうですね。
でも、
任意の区間[a,b]に対してある区間[c,d]が存在して f : [a,b] → [c,d] が全射となる ⇔ fは連続
は言えないのですか????
82んD:03/11/06 23:05 ID:/nCqWstD
>>81
へへへ。反例を見つけようとしてください。
839 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 23:06 ID:SfvJjPDE
>>82
すいません、つい感覚でモノを言ってしまって。
明日までに考えておきます。
84んD:03/11/06 23:07 ID:/nCqWstD
>>83
じゃ。
859 ◆tESpxcWT76 :03/11/06 23:08 ID:SfvJjPDE
では。
# 本当に反例あるんかな…????
86& ◆pZ304FES0w :03/11/07 00:37 ID:bXSkPueM
まだ規制中。現在ケータイから。問題まだうpできそーにない。
87大学への名無しさん:03/11/07 11:44 ID:LcgpYWgw
>>76
数学科なら位相は学部一年か二年で習うでしょうが、
工学部とかだったら院にいかないと学ばないかもしれませんね、それも必要に応じて。
ルベーグ積分にしても本格的に学ぶ際には位相の概念は必要だけど
計算するだけなら、ほとんど使わなくても正しい結果だけは出ますし。

それと、前スレ975に対する995のつっこみについて。
1000100010001・・・を
1+x^4+x^8+・・・で表すとすると(x=10)要素の数が3以上の素数個の時は成り立つことを最初に示してるわけです。
で、次に要素の数が合成数の項はその数を構成する素数に対応する要素の数をもつ項で割り切れる事を示してあります。
あと、前スレにも書きましたけど10001が素数でないことを判定する良い方法はないんでしょうか?
88大学への名無しさん:03/11/07 11:47 ID:LcgpYWgw
と、ややこしいことを書きましたが
今考えてみると、わざわざ素数で考えなくても偶数と奇数で考えれば解けることに気が付いた。
89大学への名無しさん:03/11/07 13:59 ID:ta1xTjdn
(問題)
次の無限数列には素数の項が存在しないことを示せ。
10001, 100010001, 1000100010001, ...

(概要)
題意の無限数列を{a【n】}とする。
a【n】=1+10^4+10^8+・・・・+10^(4*n)
∴(10^4-1)*a【n】={10^(2*n+2)+1}*{10^(2*n+2)-1}
n≧2のとき
10^(2*n+2)+1>10^4-1,10^(2*n+2)-1>10^4-1
よって、このとき(10^4-1)*a【n】は10^4-1より大きな2つの因数をもつので、a【n】は素数ではない。
n=1のとき
a【n】は2で割れないし、3でもそうだし、5だとやっぱり割れない、じゃあ7なら・・・・・・・(やってられるか!ボケ!)

以上により、題意は示された。w
90大学への名無しさん:03/11/07 14:53 ID:aRImK/S0
お前らなにやってるかわかんねーよ
91食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/07 19:38 ID:JLmVebAb
9-manは別スレ参照のこと
92食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/07 20:48 ID:JLmVebAb
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,    )  、 ノ  ) 、
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <69が先生にとられてる・・・
ヽ`l | ::    /ニ`i   /     
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
939 ◆tESpxcWT76 :03/11/07 21:23 ID:LKSYHJxJ
>>&氏
△ABCを平面 z=k で切断すると、その切り口DEはBCに平行な線分となる。
△ABC∽△ADE であるから線分DEの方程式は
 z=k, y=a(1-k), 0≦x≦k(a-a^2)
で表される。このときz軸上の点(0,0,k)から線分DEまでの最短距離r_a(k)と最長距離R_a(k)はそれぞれ
 r_a(k)=√[k^2+{a(1-k)}^2], R_a(k)=√[k^2+{a(1-k)}^2+{ka(1-a)}^2]
であるから
 V(a)=π∫[0,1][{R_a(z)^2}-{r_a(z)^2}]dz={(a-a^2)^2}π/3
0<a<1 のとき
 |a-a^2|=|-{(1/2)-a}^2+(1/4)|≦1/4 (等号成立は a=1/2)
であるから、Max{V(a)}=V(1/2)=π/24。
949 ◆tESpxcWT76 :03/11/07 21:28 ID:LKSYHJxJ
そして今から先生の問題ですwwwww
959 ◆tESpxcWT76 :03/11/07 21:42 ID:LKSYHJxJ
20分では無理wwww
96食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/07 22:04 ID:17GnkHRf
軽〜い問題。制限時間2分

2つの奇数a,bに対してm=11a+b, n=3a+b とおく。
mとnの最大公約数は
aとbの最大公約数をdとしたとき
2d,4d,8dのいずれかであることを証明せよ。
979 ◆tESpxcWT76 :03/11/07 22:07 ID:LKSYHJxJ
とりあえず20分でできたトコまで答案書きます。

曲線c上の2点 A(a,b), B(-a, -b) (a^2-b^2=1)
cとlとの交点 P(p,q) (p^2-q^2=1)
とおくことができる。
このとき2つのベクトル x=↑PA=(a-p, b-q), y=↑PB=(-a-p, -b-q) に対して
  (x/|x|)+(y+|y|)=t(1,1) (∃t∈R)
⇔ (Y-W)/√(Y^2+W^2)=(X-Z)/√(X^2+Z^2) …[1]
であることを示せばよい。ただし X=a+p, Y=a-p, Z=b+q, W=b-q とおいた。
ここで XY=ZW (Y≠0) であるから √(X^2+Z^2)=|Z/Y|√(Y^2+W^2)。
よって [1]⇔ |Z|(Y-W)=|Y|(X-Z) …[1']
X,Y,Z,Wはすべて正となるように(すなわち a>p>0, b>q>0 となるように)取ることが可能。このときは
[1'] ⇔ YZ-ZW=XY-YZ ⇔ Y=W ⇔ a-p=b-q
ここで時間切れ。
98大学への名無しさん:03/11/07 22:17 ID:5tk1ZE2K
いつも思ってたけど、
現実に居る凄い人って9さんの様に、
あたりまえの事やってあたりまえの様に好成績残すんだよな。
俺が見る中でだけど、参考書に執着してたりする人(勉強情報神の人)は、
9さんみたいな人を一時追い抜く様な成績残すけど安定してない気がする。
全員が全員そうとは思わないけど。
2ちゃんではまれに見る真の最強人=9氏


999 ◆tESpxcWT76 :03/11/07 22:22 ID:LKSYHJxJ
>>96
a=Ad, b=Bd (gcd(A,B)=1, A,B,d∈{奇数})
m=(11A+B)d=MD, n=(3A+B)d=ND (gcd(M,N)=1)
11A+B, 3A+B∈{偶数} だから D∈{偶数}。

m-n=(M-N)D=8Ad
-3m+11n=(-3M+11N)D=8Bd
s(m-n)+t(-3m+11n)={(s-3t)M+(-s+11t)N}D=8d(sA+tB)

うーん、できそうなできなさそうな…wwwww
1009 ◆tESpxcWT76 :03/11/07 22:23 ID:LKSYHJxJ
>>98
気のせいだってwwww
だいたい2chやってる時点でダ(ry
101食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/07 22:25 ID:17GnkHRf
&氏が別スレに
1029 ◆tESpxcWT76 :03/11/07 22:26 ID:LKSYHJxJ
>>101
サンクスwwww
10359 ◆P5739pksfE :03/11/07 22:31 ID:Mc30V43M
 直感的にユークリッドの互除法かと思ったが。
104食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/07 22:34 ID:17GnkHRf
>>99
もう少しだ
もっとシンプルに
頭の中だけで解けるはず
1059 ◆tESpxcWT76 :03/11/07 22:38 ID:LKSYHJxJ
>>99の続き

任意の2つの整数 s,t に対して
 s(m-n)+t(-3m+11n)={(s-3t)M+(-s+11t)N}D∈{dの倍数}
と仮定すると、gcd(M,N)=d となるからこれは矛盾である。
よってある2つの整数 s,t に対して
 {(s-3t)M+(-s+11t)N}∉ฺ{dの倍数}
これより D∈{dの倍数}。
さらに gcd(2,d)=1 であるから、D∈{2dの倍数}。

ここで gcd(A,B)=1 より
sA+tB=1 為らしめる2つの整数 s,t が存在する。
つまりある2つの整数 s,t に対して
 s(m-n)+t(-3m+11n)={(s-3t)M+(-s+11t)N}D=8d

以上より D=2d or 4d or 8d。
1069 ◆tESpxcWT76 :03/11/07 22:40 ID:LKSYHJxJ
>>105の4行目訂正wwwww
× s(m-n)+t(-3m+11n)={(s-3t)M+(-s+11t)N}D∈{dの倍数}
○ s(m-n)+t(-3m+11n)={(s-3t)M+(-s+11t)N}∈{dの倍数}

>>103
俺も思った

>>104
俺も思った
1079 ◆tESpxcWT76 :03/11/07 22:43 ID:LKSYHJxJ
絶対にもっとシンプルに解けるはず。
でもどうやればいいのかわからないwwwww
108食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/07 22:55 ID:17GnkHRf
Dは8Adの約数かつ8Bdの約数だから8dの約数。
Dはdの倍数。
Dは偶数。
dは奇数。


1099 ◆tESpxcWT76 :03/11/07 22:56 ID:LKSYHJxJ
>Dはdの倍数。
これは何故???
110食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/07 23:01 ID:17GnkHRf
mもnもdの倍数
1119 ◆tESpxcWT76 :03/11/07 23:03 ID:LKSYHJxJ
欝だ氏脳
112食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/07 23:05 ID:17GnkHRf
そんなことで氏んでたら俺なんか・・・
1139 ◆tESpxcWT76 :03/11/07 23:16 ID:LKSYHJxJ
先生の問題がわからない。
というか問題間違ってないだろうか。
114食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/07 23:21 ID:17GnkHRf
んなこたぁーない

1159 ◆tESpxcWT76 :03/11/07 23:22 ID:LKSYHJxJ
k=2, A(-1,0), B(1,0)
のとき成り立たない気がするけど。
116食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/07 23:25 ID:17GnkHRf
とはいってみたものの
俺も全然わからん。
あの2次曲線って何かすらわからん。
角の2等分線をどう表現するのかもわからん。
がんがれ!9-man
老兵は去るのみ
117大学への名無しさん:03/11/07 23:26 ID:UK5r1dUF
118食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/07 23:27 ID:17GnkHRf
>>115
あらららら
そうなの?
119食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/07 23:32 ID:mPkXSHCn
>>117踏んでもうた・・・
パソコン大丈夫かな?
1209 ◆tESpxcWT76 :03/11/07 23:34 ID:LKSYHJxJ
部落ら???
ギコナビでは何も映りませんが。
121食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/07 23:40 ID:mPkXSHCn
むやみに部落とかいってると
西日本ではえらいことになる罠
122食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/07 23:49 ID:mPkXSHCn
ウイルスかよ!!
1239 ◆tESpxcWT76 :03/11/07 23:50 ID:LKSYHJxJ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
124食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/07 23:54 ID:mPkXSHCn
もー最悪
125食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/08 02:34 ID:rhNcYEXh
ウイルス駆除完了
ふぅ
1269 ◆tESpxcWT76 :03/11/08 02:36 ID:cPwtNI61
>>125
乙wwww
1279 ◆tESpxcWT76 :03/11/08 02:41 ID:cPwtNI61
128食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/08 03:16 ID:rhNcYEXh
>>127
wwwwwwww
これ作った奴を尊敬するよ
129食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/08 15:27 ID:JNhA4A4G
2問あわせて制限時間10分

(1)2005!の末尾には何個の0が現れるか?
(2)φ(1089)を求めよ 
1309 ◆tESpxcWT76 :03/11/08 15:34 ID:cPwtNI61
>>129
(1) 2005! が5を因数としていくつ持つかを考えればよい。
納k=1,∞] [2005/5^k]=401+80+16+3=500。
(2) φってなんじゃーwwwww
1319 ◆tESpxcWT76 :03/11/08 15:37 ID:cPwtNI61
Euler's Phi function?
1329 ◆tESpxcWT76 :03/11/08 15:44 ID:cPwtNI61
1089=3^2*11^2
gcd(1089,n)=1 ⇔ gcd(3,n)=1 ∧ gcd(11,n)=1
φ(1089)=1089-(1089/3)-(1089/11)+(1089/33)=660。
133食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/08 15:44 ID:JNhA4A4G
(1)正解
φ(n)はnと互いに素なn以下の正の整数の数(1を含む)
だっけ?
134食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/08 15:46 ID:JNhA4A4G
(2)も正解
これからは俺は簡単な問題担当で
1359 ◆tESpxcWT76 :03/11/08 15:49 ID:cPwtNI61
整数論の問題、結構好きです。難しいけど。
1369 ◆tESpxcWT76 :03/11/08 15:51 ID:cPwtNI61
物理落ち。
1379 ◆tESpxcWT76 :03/11/08 21:07 ID:cPwtNI61
&氏、乙!!!!
俺も来週がんがるぞーwwww
138食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/09 12:15 ID:wYmvInNO

139& ◆jOCkSXNMCY :03/11/09 15:59 ID:4I7DEmKB
いまマルキューで飯食ってる。アイカワラズDQNが多いな。
140食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/09 16:22 ID:781c8vVu
&氏、トリップが・・・
どうでした?
言わないほうがいいのかな?
141& ◆pZ304FES0w :03/11/09 16:35 ID:4I7DEmKB
142食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/09 16:43 ID:781c8vVu
143大学への名無しさん:03/11/09 17:14 ID:4I7DEmKB
携帯からジャみれないようです。
1449 ◆tESpxcWT76 :03/11/09 18:09 ID:RYxSEd2c
&氏には負けないぞ!!!!wwww
1459 ◆tESpxcWT76 :03/11/09 18:13 ID:RYxSEd2c
あと一週間か。何勉強しよっかなwwww
やっぱ英語と物理で頑張って稼ぐべきか。
146食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/09 18:18 ID:781c8vVu
めざせA判!
1479 ◆tESpxcWT76 :03/11/09 18:28 ID:RYxSEd2c
A判って何点くらいで出るんだろ????
148食人大統領9 ◆RRlBLdA0dk :03/11/09 18:31 ID:781c8vVu
めざせ十段!!
1499@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/09 18:32 ID:RYxSEd2c
 
1509@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/09 18:35 ID:RYxSEd2c
どうせだったら数学検定五段とか取りたいwwwww
151食人大統領@神 ◆RRlBLdA0dk :03/11/09 18:43 ID:781c8vVu
大学入ったらまず包茎手術しようね
1529@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/09 18:47 ID:RYxSEd2c
ありのままが一番。
153& ◆pZ304FES0w :03/11/09 19:56 ID:4I7DEmKB
得点は15日あたりに晒しときます。
1549@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/09 22:11 ID:RYxSEd2c
じゃ俺も16日に晒しますwwwww
155大学への名無しさん:03/11/10 02:15 ID:g8V8qoHX
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
1569@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/10 17:03 ID:SGGjbjki
ぼくは死にましぇーんwwwwww
157大学への名無しさん:03/11/10 17:04 ID:twd17tkj
ふーん
158大学への名無しさん:03/11/10 17:08 ID:sAdWq8XE
>>156
それ、「101回目」の武田鉄也?ホントに高校生か?
1599@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/10 17:10 ID:SGGjbjki
>>156
名場面なんでしょ???有名じゃんwwww
1609@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/10 17:10 ID:SGGjbjki
あーレス番ミスったwwwwww
1619@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/10 17:12 ID:SGGjbjki
物理でもやろっかな
16292rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/10 17:12 ID:nOJPdB4V
sega
1639@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/10 17:15 ID:SGGjbjki
>92rings
ワロタwwwwwww
16492rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/10 17:17 ID:nOJPdB4V
92個の指輪だが何か?
1659@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/10 17:21 ID:SGGjbjki
さすが十段。貴殿にはとても敵わないwwww
1669@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/10 17:22 ID:SGGjbjki
真面目に物理勉強してきますwwwww
また夜に来ると思いますけどwwwww
167大学への名無しさん:03/11/10 17:23 ID:bC6POhtl
なーんだ 糞スレかよ・・
168大学への名無しさん:03/11/10 18:36 ID:eTc0yEE2
そりゃクンニリングスだけみれば下ネタクソすれっぽくもあるが
実はとてもまともに問題のやりとりがされていて楽しいスレッドだと思う。

問題は俺の数学力では参加できないことだ
受験までに間に合うのか?愚問だ、固より間に合わせるしか選択肢はないな
はー・・・
1699@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/10 22:21 ID:SGGjbjki
先生の問題の解答!!!!

曲線c上の2点 A(a,b), B(-a, -b) (a^2-b^2=1)
cとlとの交点 P(p,q) (p^2-q^2=1) とおくことができる。
このとき2つのベクトル x=↑PA=(a-p, b-q), y=↑PB=(-a-p, -b-q) に対して

  (x/|x|)+(y+|y|)=t(1,1) or t(1,-1) (∃t∈R)
⇔ |{Y/√(Y^2+W^2)}-{X/√(X^2+Z^2)}|=|{W/√(Y^2+W^2)}-Z/√(X^2+Z^2)|
⇔ |(|Z|Y-X|Y|)|=|(|Z|W-Z|Y|)| …[1]

であることを示せばよい。
(ただし X=a+p, Y=a-p, Z=b+q, W=b-q とおいた。また式変形の過程で XY=ZW, Y≠0, W≠0 を使った。)
ここで場合わけをする。

(a) Y>0 のとき
  [1] ⇔ ||Z|Y-XY|=||Z|W-ZY| ⇔ |ZW-|Z|Y|=||Z|W-ZY| (Z≧0 でも Z<0 でも成立)
(b) Y<0 のとき
  [1] ⇔ ||Z|Y+XY|=||Z|W+ZY| ⇔ |ZW+|Z|Y|=||Z|W+ZY| (Z≧0 でも Z<0 でも成立)

(a)(b)より、[1]は考えられるすべての場合に対して成立する。
以上より題意は示された。
1709@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/10 22:24 ID:SGGjbjki
二次曲線絡みの問題って結構面白いwwww
171大学への名無しさん:03/11/10 22:26 ID:twd17tkj
5段ってなぁに?
1729@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/10 22:29 ID:SGGjbjki
>>171
あまり人には言えないwwwwww
このスレの方々から(とある技術の)五段の認定を授かったのでありますwwwww
173うひゃ:03/11/10 22:29 ID:twd17tkj
寝ようかな・・・・・
1749@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/10 22:32 ID:SGGjbjki
先生の規制がなかなか解除されないらしい。
2ch( ´Д⊂ヽダメポ
1759@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/10 22:33 ID:SGGjbjki
二次曲線で面白い問題あったら教えて。
176うひゃ:03/11/10 22:36 ID:twd17tkj
・・お・や・す・み
177大学への名無しさん:03/11/10 22:39 ID:twd17tkj
>>175
問題なんて、問題集買ってきて選べばいいじゃん。
1789@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/10 22:48 ID:SGGjbjki
>>177
うーん。どんな問題集がいいのかとかわかんないしwwwww
このスレの住人の皆さんならきっと面白い問題とか知ってそう。
179大学への名無しさん:03/11/10 22:57 ID:twd17tkj
僕はこのスレの住人じゃないし。
1809@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/10 23:04 ID:SGGjbjki
>>179
禿しく1スレ目からの住人さんのような気がしますがwwwwww
181大学への名無しさん:03/11/10 23:10 ID:twd17tkj
僕は住人じゃない!!!
1829@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/11 00:52 ID:dOPZPRYl
早くmoperaの規制が解除されますように。南無南無。
18392rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/11 18:15 ID:aV70ushu

18492rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/11 18:17 ID:aV70ushu
あれ、規制解除か?
185大学への名無しさん:03/11/11 18:18 ID:dzb1IBtz
uj
1869@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/11 20:42 ID:dOPZPRYl
asdfghjkl;:]
1879@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/11 20:44 ID:dOPZPRYl
0規制解除wwwww
ほんとどうなってんだ最近の2chはwwwww
18892rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/11 21:41 ID:GuQjHX4J
俺も0規制だった。
はるか昔(俺の持ってる最古の大数に出てた)の東大の問題を1つ

xyz空間において、xz平面上の0≦z≦2-x^2で表される図形を
z軸のまわりに回転して得られる不透明な立体をVとする。
Vの表面上z座標1のところにひとつの点光源Pがある。
xy平面上の原点を中心とする円Cの、Pからの光が当たっている部分
の長さが2πであるとき、Cのかげの部分の長さを求めよ。

制限時間30分
1899@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/11 22:08 ID:dOPZPRYl
スマソ、もう体力ないので明日やりますwwwwww
190大学への名無しさん:03/11/12 00:44 ID:JqbSUHej
>>188
円C:x^2+y^2=9,z=0
Cのかげの部分の長さ:4π
191大学への名無しさん:03/11/12 15:58 ID:+veqrJei
ちんこー
192& ◆pZ304FES0w :03/11/12 19:45 ID:EOuI7bx2
携帯の料金バカにならん。

今月は逝ったな。たぶん4、5ぐらいか。ちょっとヤヴぁ。
19392rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/12 20:03 ID:bFY66Afy
軽い問題

三角形ABCにおいてtan(∠CAB)=22/7であり、Aから辺BCに
おろした垂線の足はBCを長さ3と17の線分に分ける。
三角形ABCの面積を求めよ。
19492rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/12 20:34 ID:bFY66Afy

              人
             (__)
            (____)
    ブリブリ    ( ・∀・) ちょっとうんこしてくる。
            ⊂  つ
           ∴(つ ノ
   ●  ●  ●  (ノ

1959@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:10 ID:4LdzKWTL
>>193
計算を断念しますた。
196元・大学への名無しさん:03/11/12 23:16 ID:zaTtUQf6
9先生元気か
1979@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:16 ID:4LdzKWTL
何か巧い計算方法があるっぽいけどなぁ…
19892rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/12 23:16 ID:rQLW2Mm9
9-manらしくないな
199元・大学への名無しさん:03/11/12 23:16 ID:zaTtUQf6
誰もいないみたいだから一暴れするかな
2009@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:17 ID:4LdzKWTL
>>196
ぼちぼちでんなwwwwww

>>198
スマソwwwwwww
2019@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:17 ID:4LdzKWTL
>>199
Σ(´Д` )エッ
202元・大学への名無しさん:03/11/12 23:18 ID:zaTtUQf6
差養か。
203元・大学への名無しさん:03/11/12 23:19 ID:zaTtUQf6
すまん、すまんw
あまり雑談したい気分ではないのでな。
2049@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:20 ID:4LdzKWTL
tanが22/7ってのが困るwwwww
20592rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/12 23:21 ID:rQLW2Mm9
どういう方針?
206元・大学への名無しさん:03/11/12 23:22 ID:zaTtUQf6
三角形の面積か。
問題読んでないけど、sinを求めればよいのでは?
207元・大学への名無しさん:03/11/12 23:25 ID:zaTtUQf6
ちがったか・・
スマンな
2089@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:27 ID:4LdzKWTL
>>205
A,B,Cから対辺に垂線下ろして(その足H,I,J)
AH=x として、tanA=22/7 を利用して他の長さをtの式で表す。
で、方程式立てました。
でも計算不可能。
209元・大学への名無しさん:03/11/12 23:29 ID:zaTtUQf6
先生は普通っぽい問題に意外に弱いことが判明しました??
21092rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/12 23:31 ID:rQLW2Mm9
ヒント:AH=xとおくとtanB,tanCは?
2119@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:31 ID:4LdzKWTL
533(54+x^2)^2=(3+x^2)(289+x^2)
計算不可能wwwwwww
212元・大学への名無しさん:03/11/12 23:32 ID:zaTtUQf6
先生だめぽ
2139@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:32 ID:4LdzKWTL
>>210
む。x/3, x/17 ですか???
214元・大学への名無しさん:03/11/12 23:33 ID:zaTtUQf6
先生に何ということを!!
反省して少なくとも明日まで現れません。
ごめんなさい、この通りです・・(以下略
21592rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/12 23:34 ID:rQLW2Mm9
tan∠BAH,tan∠CAHの間違い
すまそ
216元・大学への名無しさん:03/11/12 23:35 ID:zaTtUQf6
和紙でできたロープで首をつ(ry)なさい
21792rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/12 23:35 ID:rQLW2Mm9
気づいたかな?
2189@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:36 ID:4LdzKWTL
まさか正接の加法定理にだいぬうするとか????
219元・大学への名無しさん:03/11/12 23:37 ID:zaTtUQf6
正接の下方定理なんぞ知らん
22092rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/12 23:37 ID:rQLW2Mm9
だいぬう
221元・大学への名無しさん:03/11/12 23:37 ID:zaTtUQf6
>>219
お前のことなんて誰も聞いてないぞ?
2229@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:38 ID:4LdzKWTL
自作自演(・A・)イクナイ
223元・大学への名無しさん:03/11/12 23:39 ID:zaTtUQf6
>>222
実はこのスレの大半は9先生の自作自演なんだ・・
ふふふ。
22492rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/12 23:41 ID:rQLW2Mm9
ちょっとパズルっぽいかな、この問題。
>>218の方針でできるよ。
225元・大学への名無しさん:03/11/12 23:42 ID:zaTtUQf6
本当は、9先生は再受験生なんだ・・・・・ふふふふふ。
2269@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:42 ID:4LdzKWTL
22/7=(20/x)/{1-(51/x^2)}
11=70x/(x^2-51)
11x^2-70x-561=0
x={35±√(7396)}/11

7396=4*1849??????????
2279@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:45 ID:4LdzKWTL
計算間違いのヨカソwwwwww

>>223,225
Σ(´Д` )
228元・大学への名無しさん:03/11/12 23:46 ID:zaTtUQf6
そういえば、この時期は大学別模試がある頃だったな。
邪魔した
22992rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/12 23:46 ID:rQLW2Mm9
あってるよ、それで。
x=11だけど。
230こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/12 23:47 ID:MDKqDXb6
東大スレ発見。でもすごすぎてロムの意味が・・・(´Д`;)
2319@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:48 ID:4LdzKWTL
7396=2*2*43*43?????
23292rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/12 23:48 ID:rQLW2Mm9
すまそ、悪問だったかも。
2339@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:48 ID:4LdzKWTL
>>230
ちわ!!!!!初対面だよね?????
2349@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:49 ID:4LdzKWTL
ほんとだ。x=11になった。
やっぱり素数の2乗とかって覚えておくべきですかね。
235こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/12 23:50 ID:MDKqDXb6
>>233
はじめまして。ってまさか胸○タソ??
いつのまに東大理系に志望校変更したのだろうか(´Д`;)
23692rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/12 23:50 ID:rQLW2Mm9
あ、こけ氏ハケーン!
2379@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:52 ID:4LdzKWTL
>>235
胸○????そんな香具師知らないwwwwww
あなたの数学質問スレ等でも活躍はいつも見てます。
すごいね。東大志望????
2389@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:53 ID:4LdzKWTL
ヤバ(;´Д`) 日本語になってないwwwwww
23992rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/12 23:53 ID:rQLW2Mm9
こけしは昔mathnoriやってたよね
240元・大学への名無しさん:03/11/12 23:54 ID:zaTtUQf6
いつものことだから気にするな!
2419@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/12 23:54 ID:4LdzKWTL
昔ですかwwwww
レベルが違うなwwwwww
242元・大学への名無しさん:03/11/12 23:56 ID:zaTtUQf6
噂によると、こけここ氏は長助氏よりも有望らしい・・。
24392rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/12 23:56 ID:rQLW2Mm9
あれ、消えた?
244元・大学への名無しさん:03/11/13 00:00 ID:w/+f/Vs0
あげ
2459@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/13 00:01 ID:sR/vmg5J
消えた???
246こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/13 00:02 ID:H4R39yza
>>237
あれ・・違ったのか・・。|ω・`)
志望校は東北大ですYO(´Д`;)
でもスレは東大がかっこ(・∀・)イイ!ので見てみました。
スレタイがすごすぎたので・・。

>>239
(´Д`;)・・難しくて挫折し、おまけに迷惑をかけてしまいました・・。

>>234


△ABCの高さをhとおくと,
公式
tan∠A+tan∠B+tan∠C=tan∠A*tan∠B*tan∠C
より,
(h/3)+(h/17)+(22/7)=(h/3)*(h/17)*(22/7)
が成り立つので、これより、h=11。
面積は11×20÷2=110 に
247こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/13 00:03 ID:H4R39yza
>>242
んなわけない罠・・・

ナイン氏という名前で誤解してしまいました・・。
ごめんなさい。

おやすみなさい(´;ω;`)
248元・大学への名無しさん:03/11/13 00:04 ID:w/+f/Vs0
なんで泣いているのか気になる・・
24992rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/13 00:06 ID:3JDOhMeM
そんな公式あったんだ・・・
2509@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/13 00:06 ID:sR/vmg5J
>>246
うわっさすがだな〜wwww
そんな公式全然知らんかったwwwww
251元・大学への名無しさん:03/11/13 00:07 ID:w/+f/Vs0
あれ???
正接の下方定理(モドキ)ってこけここ氏の>>246じゃなかったの?
2529@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/13 00:09 ID:sR/vmg5J
確かに加法定理もどきですねwwwww
でもまた何てマイナーな公式なんだwwwwww
勉強不足を痛感しました。
253元・大学への名無しさん:03/11/13 00:09 ID:w/+f/Vs0
やっぱ、先生が居ないで俺が居ると激しくレベル下がるな。。。。。。。。。。。。
(;∀;)
2549@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/13 00:10 ID:sR/vmg5J
では落ちまーす。東大OPまであと2日。
2日間でリスニングと波動と電磁気を何とか仕上げるwwwww
255元・大学への名無しさん:03/11/13 00:12 ID:w/+f/Vs0
波動と電磁気を2日で仕上げるのは無謀だな(w
OPでは、数学の得点が取れるほうがいいと思うけど。
256大学への名無しさん:03/11/13 00:16 ID:01veBgiv
東大生の親の年収ってやっぱ他と比べて高いらしいね
やはり金も必要ということか・・・
257& ◆pZ304FES0w :03/11/13 02:01 ID:PxXSwRLm
こっちにも解と個
>>193
は黙っていたが、外接円と相似使えばできる。
>>246
の式を試験中に発見できたらかなりの兵。
25892rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/14 15:34 ID:pCJoXvXJ
>&氏
別解の詳細きぼんぬ
259大学への名無しさん:03/11/14 17:56 ID:AWnjeGGQ
東大の3年生がスーフリ関連で逮捕されたそうだな。
260大学への名無しさん:03/11/14 17:57 ID:s9eDFwly
後輩には関係ないが、すーぱーふりーの仲間入りさ
2619@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/14 21:29 ID:DhcrG+Vu
ちーす!!!!!!
>>188やってみた!!!
答え4π????
2629@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/14 21:37 ID:DhcrG+Vu
いよいよ明日だwwwwww
263大学への名無しさん:03/11/14 21:46 ID:nwaeQR59
26492rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/14 21:52 ID:rwrZlKgA
>>261
正解!
ちなみにその時の講評
「東大としては標準的な問題ですが、最後のつめの部分が
やや考えにくいでしょう。」
2659@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/14 21:53 ID:DhcrG+Vu
実はあの問題、xy平面を直線 x=3/2 で
2つの領域に分割するだけで解けたんだけどwwww
266大学への名無しさん:03/11/14 21:57 ID:AznJTK1e
>>264
cosθ/θ=3/2πの部分?
26792rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/14 21:58 ID:rwrZlKgA
こんな問題が出たこともある。

(10^210)/(10^10+3)の整数部分のけた数と、1の位の数字
を求めよ。
ただし、3^21=10460353203を用いてよい。
2689@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/14 22:00 ID:DhcrG+Vu
>>266
あ、そうそう。そんな感じの方程式になった。

>>267
やってみまつ
26992rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/14 22:04 ID:rwrZlKgA
>>265
基本的にはそれでOK
>>266
Yes
270大学への名無しさん:03/11/14 22:05 ID:J7e6k6kX
見んな数学どんな勉強してきたの?
2719@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/14 22:15 ID:DhcrG+Vu
>>267
x^21 を x(x+3) で割ったときの
 商 : Q(x) (19次式)
 余り : R(x) (1次式)
とすると
 x^21=x(x+3)Q(x)+R(x)
 0=R(0), (-3)^21=R(-3)
∴ R(x)=-(3^21)x
x=10^10 を代入して
 10^210=(10^10)(10^10+3)Q(10)-(3^21)*10
∴ (10^210)/(10^10+3)=(10^10)Q(10)-(10460353203/1000000003)=(10^10)Q(10)-10.4...

 10^19<Q(10)<10^20
∴ 10^29<(10^210)/(10^10+3)<10^30

整数部分のけた数は30桁。
1の位の数字は9。
272大学への名無しさん:03/11/14 22:17 ID:J7e6k6kX
何の五段なの?
273元・大学への名無しさん:03/11/14 22:19 ID:v8UD0a24
自慰、らしい・・・・・・・・・・
2749@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/14 22:20 ID:DhcrG+Vu
>>270
このスレの>>9くらいから同じような話題がwwwww

>>272
それは恥ずかしくて言えないwwww
275大学への名無しさん:03/11/14 22:21 ID:J7e6k6kX
自慰の段位ってどうやって決めるんだよ
基準とかあるのか?wwwwww
276大学への名無しさん:03/11/14 22:23 ID:J7e6k6kX
それと>>271のような解法は思い付く物なんでつか?
277元・大学への名無しさん:03/11/14 22:25 ID:v8UD0a24
>>275
京大マンが決めているらしい
ちなみに、認定役は先生。。
2789@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/14 22:25 ID:DhcrG+Vu
>>273はあぼーん推奨wwww

>>275
まぁ、色々と深い事情が。
このスレには十段と師範がいらっしゃいますwwww

>>276
何となくうまく逝くかな〜、みたいなwwww
27992rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/14 22:27 ID:rwrZlKgA
>>271
整数部分の桁数が違うんだが

2809@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/14 22:27 ID:DhcrG+Vu
あ、>>271計算間違えてるwwww
↓たぶんこれで合ってると思うけど…

x^21 を x(x+3) で割ったときの
 商 : Q(x) (19次式)
 余り : R(x) (1次式)
とすると
 x^21=x(x+3)Q(x)+R(x)
 0=R(0), (-3)^21=R(-3)
∴ R(x)=-(3^21)x
x=10^10 を代入して
 10^210=(10^10)(10^10+3)Q(10)-(3^21)*10
∴ (10^210)/(10^10+3)=(10^10)Q(10)-(10460353203/1000000003)=(10^10)Q(10)-10.4...

 10^19<Q(10)<10^20
∴ 10^39<(10^210)/(10^10+3)<10^40

整数部分のけた数は40桁。
1の位の数字は9。
281元・大学への名無しさん:03/11/14 22:27 ID:v8UD0a24
京大マンが現れた!
2829@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/14 22:28 ID:DhcrG+Vu
スマソただのカン違いwwww
>>280はスルーして。
283大学への名無しさん:03/11/14 22:29 ID:J7e6k6kX
9は数学全完?
284元・大学への名無しさん:03/11/14 22:30 ID:v8UD0a24
>>283
4完2半以上を目指しているらしいww
285京大おまん ◆RRlBLdA0dk :03/11/14 22:30 ID:rwrZlKgA
>>280
まだ違うんだが
286大学への名無しさん:03/11/14 22:31 ID:J7e6k6kX
x^21 を x(x+3) で割ったときの
 商 : Q(x) (19次式)
 余り : R(x) (1次式)
こう置くことすら思い付かない漏れはいったい・・・・
2879@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/14 22:32 ID:DhcrG+Vu
あれ。190桁から200桁くらいかな????
288元・大学への名無しさん:03/11/14 22:32 ID:v8UD0a24
>>286
今すぐ寝よう。明日考えて直してみてくれ
289京大こ ◆RRlBLdA0dk :03/11/14 22:33 ID:rwrZlKgA
ちなみにそのときの講評
「パズルのようで、試験場でなければとても面白い
問題ですが、入試問題としては難しすぎます。」
290大学への名無しさん:03/11/14 22:34 ID:v8UD0a24
今年最強受験生かもしれない9先生
2919@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/14 22:35 ID:DhcrG+Vu
>>288
明日試験開始が午後2時頃なんですwwwww

>>289
むずいですwwwww

>>290
ぃゃぃゃ、dでもなぃ。
2929@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/14 22:38 ID:DhcrG+Vu
スマソ、今日はもう落ちます。
余裕があれば明日の午前に現れるかもwwwww
293大学への名無しさん:03/11/14 22:40 ID:J7e6k6kX
何でx^21 を x(x+3) で割ったときの
 商 : Q(x) (19次式)
 余り : R(x) (1次式)
って置くんだよ
X(X+3)じゃなくて(X+3)じゃだめなのか????
もうダメポ
294京大こ ◆RRlBLdA0dk :03/11/14 22:41 ID:rwrZlKgA
10^210/10^11<10^210/10^10+3<10^210/10^10
より200桁
難しい方の1の位の数字は合ってるのに
簡単な桁数を間違える変な奴
295京大こ ◆RRlBLdA0dk :03/11/14 22:57 ID:rwrZlKgA
桁数と1の位の数字は別々に考えたほうがいいかも。
Q(10)→Q(10^10)だね。
x+3でなくてx(x+3)で考えたのは巧妙だな。
296京大こ ◆RRlBLdA0dk :03/11/14 23:03 ID:rwrZlKgA
と思ったら全然違ってた罠
やっぱ意味ないんじゃねーの?
297京大こ ◆RRlBLdA0dk :03/11/14 23:04 ID:rwrZlKgA
たまたま合ってただけじゃねーか!
298大学への名無しさん:03/11/15 02:53 ID:u3qlKH1g
>cosθ/θ=3/2π
ちなみにこれはどうやって解くんだ?
俺は強引に数字を当てはめていくしか解法が思いつかないんだけど。
29992rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 11:31 ID:W2iF1dJT
>>298
cosθ/θ=3/2πをみたすθは唯一であり、θ=π/3はこれをみたす。
結局、勘でみつけるしかないと思われ
300大学への名無しさん:03/11/15 11:58 ID:THgqJCZR
test
301大学への名無しさん:03/11/15 14:07 ID:FxG3c6rC
数学いっぱい勉強したの?
302Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/15 14:59 ID:ULm/JVZ7
いよいよ
&@三段 vs 9@五段
の勝負ですね。
30392rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 16:04 ID:ncwvE9XO
先生復帰キター!!
304Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/15 16:26 ID:WjT+6gyU
本核的な復帰はまだです。
今はまだ一回書きこむごとに十円課金される方法
でしか書き込めないので、避難所で書くことが
多くなりそうです。
305大学への名無しさん:03/11/15 16:32 ID:nlQhwx75
>>304
無理しないでください。なんか、罪悪感が・・・。
306大学への名無しさん:03/11/15 16:36 ID:ZY1mTLXa
f(x)=0 xが無理数
1/p x=q/p(既約分数、p>0)
f(x)は連続かどうか述べよ
307Νοιεδιτικου ◇QRDTxrDxh6:03/11/15 16:45 ID:hYTNhw2B
ko
308大学への名無しさん:03/11/15 18:02 ID:u3qlKH1g
>>297
笑った。
なんか9は勘違いしてるみたいだけど、方針はあれでいいんじゃないですか?
R(x)=x*3^20とすれば、とりあえず二十桁くらいの割り算に帰着できますし。
これなら十分に手で計算できますよ。
大数の解法はどうなっているんですか?

>>293
これはQ(x)にx^0の項が入る可能性がある(つーかx+3で割ると確実に入る)から。
x(x+3)で割っとけば、Q(x)にx^0の項が入っても10^10を代入すれば、Q(x)に10^10が掛けてあるので
R(x)に対する商を考えるだけで一の位の数を求めることができる。
30992rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 18:36 ID:rMkOZiWi
>>308
x^21/(x+3)={x^21-(-3)^21}/{x-(-3)}-3^21/(x+3)
=x^20+x^19*(-3)+...+x*(-3)^19+(-3)^20-3^21/(x+3)
これでわかってもらえるかな?
>先生
1回10円は高すぎ!!
もう少しの辛抱ですか・・・


310大学への名無しさん:03/11/15 18:54 ID:u3qlKH1g
>>306
連続とはどんな収束列a_n→aをとってもf(a_n)→f(a)が成り立つことである。
有理数点における連続性。
有理数の近傍には無数の無理数が存在する。
よって有理数点をq/pとするとa_n→q/pのa_n全てを無理数にとると
f(a_n)→0≠1/p=f(q/p)
よって不連続。

無理数点における連続性。
無理数rについてa_n→rなる数列をとる。
無理数のみの時は明らかにf(a_n)→f(r)
有理数が有限個の時もある整数Nに対してn>Nの時a_n≠有理数と出切るので同様。
有理数を無限個含む時。
仮にそれらの有理数q/pにおけるのpの最大値が存在したとする(Mとおく)。
するとp=1〜Mにおいて|r-q/p|が最小となるq、pがとれる。
その最小値をとるものをq1,p1とし、|r-q1/p1|=εとおく。
すると無理数rとa_nの距離がε以上の項が無限個含むことになり収束しない。
同様にa_nが収束するならある任意の整数M以下のpでa_n=q/pと表すことのできる項は有限個しかない。
すなわち、a_nから有理数の項だけを抜き出してそれをq_n/p_nとおくとp_n→∞。(f(q_n/p_n)=1/p_n→0)
これで任意の数列a_n→rについてf(a_n)→f(r)が証明された。
以上により任意の無理数点においては連続である。

なんか直感に反した結果が出たけどあってのかな?
311大学への名無しさん:03/11/15 19:05 ID:u3qlKH1g
>>309
成る程。
x+3で割ってた方が確実に効率良いですね。
312大学への名無しさん:03/11/15 19:43 ID:8q17DhGR
ちんこ音頭で、も〜みもみ〜。
313大学への名無しさん:03/11/15 20:01 ID:nlQhwx75
>>311
この問題は、思わぬ別解がある。

題意より
3^21=10^10+3+4603532*10^2
∴3^21≡4603532*10^2 (mod(10^10+3))
一方
10^210+3^21≡0 (mod(10^10+3))
よって
(10^208+4603532)*10^2≡0 (mod(10^10+3))
∴(10^208+4603532)*10^2=(10^10+3)*m (m∈N)
⇔10^210/(10^10+3)=m-4603532*10^2/(10^10+3)
∴m-1<10^210/(10^10+3)<m
ここで、10^10+3は10^2を因数に持たないので、mは100の倍数。
よって、1桁目の数は9。

どう?
314大学への名無しさん:03/11/15 20:43 ID:FxG3c6rC
なぜ3^21を考えるのでつか?

3159@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/15 21:21 ID:SJAmgo86
  _
 〈´-`〉.。oO(もうだめぽ…)  
   ̄
316大学への名無しさん:03/11/15 21:23 ID:FxG3c6rC
>>315
????
どうしたのでつか
317大学への名無しさん:03/11/15 21:24 ID:FxG3c6rC
なんかそのAAベンゼンみたい
3189@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/15 21:25 ID:SJAmgo86
  _
 〈´-`〉.。oO(ベンゼンです…)  
31992rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 21:26 ID:r8bWC/vA
元気だせ!!
3209@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/15 21:26 ID:SJAmgo86
    ___
  /     \     ・・・もうだめぽ。
 //     \ \    ・・もうだめぽ。
 \  __   /    ・・・・・もうだめぽ。
   \___/       
321大学への名無しさん:03/11/15 21:27 ID:u3qlKH1g
おい、気をおとすなよ。
確かに問題はむずかったと思うけど、今から挽回すればいいんだからさ。
322大学への名無しさん:03/11/15 21:28 ID:FxG3c6rC
9さん何かあったんでつか?

32392rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 21:28 ID:r8bWC/vA
おまいはベンゼンじゃない!!
324おい、9-man!:03/11/15 21:30 ID:O+hQIKKE
毒物を撒き散らすんじゃない!!
3259@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/15 21:30 ID:SJAmgo86

             H
            |
     H  O  H − C - H
      |   ||    |
  H - C - P - O - C - H
      |  |    |
     H  F  H − C - H
            |
             H

毒物ですが何か?
32692rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 21:31 ID:r8bWC/vA
で、・・・
どうだったの?
327元・大学への名無しさん:03/11/15 21:31 ID:O+hQIKKE
リンから5本も(結合)手を伸ばすなよw
328大学への名無しさん:03/11/15 21:32 ID:FxG3c6rC
なんかあったんですか?
329大学への名無しさん:03/11/15 21:32 ID:O+hQIKKE
し、しまったぁ!!!
正体ばれた・・
330大学への名無しさん:03/11/15 21:33 ID:u3qlKH1g
実はフェイントで相当良かったとか?
331大学への名無しさん:03/11/15 21:35 ID:FxG3c6rC
どこの入試ですか
3329@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/15 21:36 ID:SJAmgo86
>>327
5本であってると思うけどwwwww
Isopropyl methylphosphonofluoridate です。

>>330
  _
 〈´-`〉.。oO(もうだめぽ…)  
   ̄
3339@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/15 21:36 ID:SJAmgo86
第一問 鬱氏
第二問 鬱氏

以下略
334大学への名無しさん:03/11/15 21:37 ID:nlQhwx75
SEED再放送見逃した〜!!!
3359@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/15 21:38 ID:SJAmgo86
明日がんばろっとwwww
33692rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 21:38 ID:r8bWC/vA
そんなに難しかったのか??
緊張したの?
337大学への名無しさん:03/11/15 21:39 ID:O+hQIKKE
まぁ京大模試で失敗したんだから、
必然的に東大模試でも失敗する罠。
338大学への名無しさん:03/11/15 21:39 ID:u3qlKH1g
それと脈絡ないけど
>>313
>10^210+3^21≡0 (mod(10^10+3))
なんでこうなるのか分からない。
3399@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/15 21:39 ID:SJAmgo86
>>336
難しかったです。緊張もしましたwwwww
340大学への名無しさん:03/11/15 21:40 ID:O+hQIKKE
緊張するようには見えないけど・・。
3419@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/15 21:42 ID:SJAmgo86
もう寝ます。明日は朝からなので。
とりあえず英語と物理で挽回しないとwwwwww
342大学への名無しさん:03/11/15 21:42 ID:u3qlKH1g
それにしても、&氏は予備校関係者かと思ったぞ。
なんだよ、あの問題。
343大学への名無しさん:03/11/15 21:42 ID:nlQhwx75
>>338
因数分解です。
x^21+y^21=(x+y)*(x^20-x^19*y+・・・+x*y^19-y^20)
344大学への名無しさん:03/11/15 21:43 ID:O+hQIKKE
>>342
ここにいるのはほとんど予備校関(以下略w
345大学への名無しさん:03/11/15 21:44 ID:O+hQIKKE
9先生は順調に頑張っているようじゃな
34692rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 21:45 ID:r8bWC/vA
>>342
なんのこと?
>9
がんがれ!
肩の力抜いてな
347大学への名無しさん:03/11/15 21:46 ID:14jcx7/h
348大学への名無しさん:03/11/15 21:46 ID:nlQhwx75
>>343
訂正
×・・x^21+y^21=(x+y)*(x^20-x^19*y+・・・+x*y^19-y^20)
○・・x^21+y^21=(x+y)*(x^20-x^19*y+・・・-x*y^19+y^20)
349& ◆pZ304FES0w :03/11/15 21:46 ID:14jcx7/h
一応俺の結果 数学
1〜5までは完全にあってる。
6の(1)は結果だけ書いた(時間足りなかった)

国語
現代文でカフチョウだっけ?あれがかけなかった。
(5)で(3)、(4)の内容ほとんど同じことを書いちまった(減点間違いなしだな)。
古文ほとんどミスなし。
漢文予言者って書いちまった。他はあってた。
350& ◆pZ304FES0w :03/11/15 21:47 ID:14jcx7/h
>>344
関係者ですが系列が違いますよ兄さん。
351大学への名無しさん:03/11/15 21:48 ID:FxG3c6rC
何でそんなに数学できるんですか
地頭良いんだろうな
352大学への名無しさん:03/11/15 21:48 ID:O+hQIKKE
私は関係者ではありませんので(w
だから頭悪(以下略ww
353大学への名無しさん:03/11/15 21:49 ID:u3qlKH1g
>>343
ああ、なるほどねぇ。
つーか、ぼけてんな俺はww
ほんと、いろんな解答があるもんだよね。
これ自分で考えたの?
354大学への名無しさん:03/11/15 21:50 ID:nlQhwx75
>>353
はい。
355大学への名無しさん:03/11/15 21:51 ID:O+hQIKKE
というか、出身校が灘高とかじゃないし当然だよね。
&先生は地頭が違う
356大学への名無しさん:03/11/15 21:52 ID:u3qlKH1g
>>346
こないだ&氏が出した立方体回転させてできる立体問題に似た問題が出たんですよ。
少なくとも、方針は一緒で解けるはずです。
357& ◆pZ304FES0w :03/11/15 21:52 ID:14jcx7/h
>>351
できるというか数学は東大の場合たまたま俺の分野とあっているだけで・・・

頭はいいとは思わない。努力はしとるが。1日9時間は勉強しよう。
9時間のうちでどれだけ問題がとけるかを毎日チェックしていた。
あと模試で常連組みであいつには負けたくないとかそういうおもいでやっていた。
358大学への名無しさん:03/11/15 21:55 ID:nlQhwx75
中学から、灘に進学したヤシ知ってるけど。なんか雰囲気おかしいんだよ。
恐えーっつーか。「落ちたら死にまつ。」みたいな・・・・。
359大学への名無しさん:03/11/15 21:55 ID:FxG3c6rC
>>357
凄いなぁ
でもどんなに努力してもここにあるような難問は普通では無理なんでは??
発想というかなんというか
360大学への名無しさん:03/11/15 21:57 ID:O+hQIKKE
>>358

ちなみに、&先生の母校の二番煎じが灘高なのだろうな。
36192rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 21:58 ID:r8bWC/vA
>&氏
9-manがもうだめぽになるほど数学難しかったんですか?
362& ◆pZ304FES0w :03/11/15 21:58 ID:14jcx7/h
>>359
凄くない。
俺の趣味と合致してただけだって。図形問題とかは自作問題とかつくるだろ?
そういうトレーニングをやっていただけだって。

あとの東大おpの問題を冷静に考えてみな。解けるだろ?あれは素直な問題ばかりじゃん。
6以外。
363大学への名無しさん:03/11/15 22:00 ID:O+hQIKKE
まぁ東大過去門は近年、素直な問題が多いよね?
かといって簡単に解けるわけではないんだが。
364& ◆pZ304FES0w :03/11/15 22:00 ID:14jcx7/h
>>361
模試の雰囲気に慣れていないだけですよ。

ここで冷静に解かせたらたぶん解けますよ。
6はわかんない。あれmathnoriみたいなんだもん
365大学への名無しさん:03/11/15 22:01 ID:u3qlKH1g
6番は閃けば、ある意味いちばん簡単ではあったけど。
366大学への名無しさん:03/11/15 22:01 ID:FxG3c6rC
解法とか思い付きません。
&氏は解法を考える時どんなことを考えているのですか
367大学への名無しさん:03/11/15 22:01 ID:O+hQIKKE
河合塾の模試ですか??
少し気になったもので・・
368& ◆pZ304FES0w :03/11/15 22:04 ID:14jcx7/h
>>366
図形の問題のときはだいたい入試に限って言えば対小性を利用できるものが多い。
だからそれを利用する。
具体的には何分の1とかにして考える。それで全体像をつかむ幹事。

ほかの問題はだいたい解放おぼえていたらできた。それをどう使いこなすかは後のトレーニング次第。
36992rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 22:07 ID:r8bWC/vA
&氏と9の2人がそろったときに
1問づつ振り返ってみましょうか。
370大学への名無しさん:03/11/15 22:08 ID:O+hQIKKE
なるほどね。
原点対称とか、x軸かつy軸対称とかだね
371& ◆pZ304FES0w :03/11/15 22:08 ID:14jcx7/h
>>369
わしはいま折るよ。
お茶でもくれんかね?
372大学への名無しさん:03/11/15 22:10 ID:nlQhwx75
>>371
問題文アップしてください。
373& ◆pZ304FES0w :03/11/15 22:11 ID:14jcx7/h
>>370
んーそうだけど。俺が図形問題解くときはだいたいx軸とかy軸は書かないね。
位置関係をつかむぐらいで。
374& ◆pZ304FES0w :03/11/15 22:11 ID:14jcx7/h
>>371
なんの?
375大学への名無しさん:03/11/15 22:12 ID:nlQhwx75
>>374
今日の模試の数学の問題です。
376大学への名無しさん:03/11/15 22:13 ID:ZY1mTLXa
>>310

すばらしい。僕はうれしいよ。
377大学への名無しさん:03/11/15 22:14 ID:FxG3c6rC
え?解法って覚える物なんですか?
自分でひねり出しているのではないのですか
378& ◆pZ304FES0w :03/11/15 22:15 ID:14jcx7/h
こういうことってまずくない?
他の人にも了解とったほうがいいと思う。
とりあえず9くんや実際受けた人がうpしてもいいというなら
うpする。
379大学への名無しさん:03/11/15 22:15 ID:O+hQIKKE
>>377
天才の方ですか??
38092rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 22:16 ID:r8bWC/vA
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O ∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
381大学への名無しさん:03/11/15 22:16 ID:nlQhwx75
>>377
和田秀樹(理V卒)に言わせると、受験数学は暗記だとのことです。
382大学への名無しさん:03/11/15 22:17 ID:nlQhwx75
>>378
わかりました。
38392rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 22:18 ID:r8bWC/vA
もうネタバレにはならないのかな?
384大学への名無しさん:03/11/15 22:18 ID:FxG3c6rC
>>381
そうなんですか?
それで数学の力がつくのですか?
大学に入っても困ることになりませんか?
385大学への名無しさん:03/11/15 22:19 ID:u3qlKH1g
>>378
数学に関してはいいような気もするけど・・・
今日以降にまだOP残ってる地域ってあったっけ?
386& ◆pZ304FES0w :03/11/15 22:19 ID:14jcx7/h
>>377
興味から外れるものはだいたい覚えている。
そうじゃないと短い試験時間内に解ききれない。
覚えてもどうしようもない分野(おもに数論系)もあるけどそんなのは俺は時間内に解ける自信はない。
387大学への名無しさん:03/11/15 22:21 ID:O+hQIKKE
>>384
結論から言うと、大学へ入れるだけです。入学後は保障されません(w
388大学への名無しさん:03/11/15 22:22 ID:FxG3c6rC
じゃあ、数学とか得意な香具師は解法を多く覚えているということですか?
確率とかかなり複雑なのをこなす香具師とか居るけど
389& ◆pZ304FES0w :03/11/15 22:22 ID:14jcx7/h
>>380
どうもありがとーー

ある程度は覚えてそれを使いこなす。スポーツとかと同じジャン?
ルール覚えて技術みにつける
390大学への名無しさん:03/11/15 22:22 ID:nlQhwx75
>>386
僕もです。微積とか力技で何とかなりそうなものを最初に解きます。一問できると安心します。
野球選手が開幕でヒット一本打つと安心するみたいな。
391大学への名無しさん:03/11/15 22:23 ID:u3qlKH1g
>>384
どっかの偉い数学者の先生が、若い頃はともかくも
何度も定理を暗記するくらい見直して、ノートに写して
終わってみると理解していた、というような事を仰っていた。
暗記することが理解への一歩ということじゃない?
392大学への名無しさん:03/11/15 22:25 ID:FxG3c6rC
小○氏のこと?
393大学への名無しさん:03/11/15 22:25 ID:O+hQIKKE
余計な事を言ってしまいそうだから、老兵はここで去ることにします。
394& ◆pZ304FES0w :03/11/15 22:27 ID:14jcx7/h
んーだからといって俺は暗記推奨派ではないが。

人それぞれ。だね。数学で大成したい人は若いうちに死ぬほど考えてください。
それをいまの時期にしろとはぜんぜんいう気はないです。

大学入ったらほんと時間あるからそのときにできるしね。
395大学への名無しさん:03/11/15 22:27 ID:nlQhwx75
>>391
予備校の先生が言ってました。学問を学ぶというのは、何も見ずにその分野の「専門書」を作れるようになる事だって。
396大学への名無しさん:03/11/15 22:28 ID:FxG3c6rC
数学に才能とかあるんですかね?
397大学への名無しさん:03/11/15 22:28 ID:FxG3c6rC
>>395
自分も聞いたことある
39892rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 22:29 ID:r8bWC/vA
9が鬱死した第1問第2問はどんなかんじの問題でした?
うpしても問題なさそうですが。
399Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/15 22:30 ID:iGgz2kHA
一言。
数学は暗記か否か。
永遠のテーマのようで、どうでもいい話。
暗記ってったって、脳内印画紙に焼き付けるような覚え方するわけじゃないし、
考えるったって、結局、考え理解したことを脳内に吸収するわけだ。
入試問題にあたる→(わからん→考える)_n→解答を見る−→納得→銘記。
                       ↑       ↓
                        ←−−−−
これが数学の受験勉強でしょう。しつこい人のnは大きく、淡白な人のnは小さい。

n=0のことを暗記数学っていって和田氏が奨励してるのなら話は別ですが。
400大学への名無しさん:03/11/15 22:30 ID:O+hQIKKE
既存本の切り貼りのような専門書を書いたら張っ倒すよ?
では、失礼。
401& ◆pZ304FES0w :03/11/15 22:30 ID:14jcx7/h
趣味で時間つぶして何年も浪人して世間から後ろ指を指されるような
人にはなってほしくないね。

その人がそれでいいと胸張っていえるようならそれはそれでいいけど。
402& ◆pZ304FES0w :03/11/15 22:32 ID:14jcx7/h
>>398
関数の必要十分条件

複素数。
403大学への名無しさん:03/11/15 22:35 ID:nlQhwx75
>>399
和田氏がいうには、受験数学は「思考力」ではなく、「試行力」を高める勉強をすべきだそうで・・・。
404大学への名無しさん:03/11/15 22:36 ID:FxG3c6rC
ヘェ
40592rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 22:42 ID:r8bWC/vA
>&氏
詳しい話は9がいるときのほうがいいかな?
406& ◆pZ304FES0w :03/11/15 22:43 ID:14jcx7/h
数学 暗記 才能
なんか懐かしいタイトルだな。
7スレ目にキタかこの話題が。
407大学への名無しさん:03/11/15 22:45 ID:u3qlKH1g
>>398
k>0
f(x)=e^(kx)とする。
p>0として
x=±pにおける接線の交点の角度をθとする。
S=∫[-p,p]f(x)dx=2θとなる時
tanθの値をkで表せ(実際の問題では値が与えられていてそうなる事を示せ、だった)
また、S=2θになるpが存在する必要十分条件はk>1である事を示せ。

O(0,0),A(1,0).
実数でない複素数z、z^2について
△OAz, △Ozz^2の外心をそれぞれa,bとしてabがzと直交する。
zの軌跡を図示せよ。

こんな感じだった。
408& ◆pZ304FES0w :03/11/15 22:45 ID:14jcx7/h
>>405
そのほうがいいと思われます。
なにせ俺は受験生じゃありませんのでwww。
409大学への名無しさん:03/11/15 22:47 ID:O+hQIKKE
>>407
実はまだ居ますw

複素数の問題は本番に出なさそうだね。
41092rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 22:55 ID:r8bWC/vA
うわ〜
俺も東大の問題だめぽ。
さすが&氏。
9はぱっと見で混乱しちまったかな?
41192rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 22:57 ID:r8bWC/vA
>>408
このスレのコテハンで受験生してるのは
実は9だけだったりする
412大学への名無しさん:03/11/15 22:59 ID:O+hQIKKE
実は&先生も受験生・・
413& ◆pZ304FES0w :03/11/15 23:02 ID:14jcx7/h
>>412
いいなその響き。
41492rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 23:03 ID:r8bWC/vA
理三にでも行くつもり?
415& ◆pZ304FES0w :03/11/15 23:04 ID:14jcx7/h
>>414
そんな気力ありません。
416大学への名無しさん:03/11/15 23:09 ID:FPqpUJ8r
>>411 長助も
41792rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 23:11 ID:r8bWC/vA
あ、そだね
418宇宙屋:03/11/15 23:12 ID:O+hQIKKE
長助氏は欠席じゃないの?
419Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/15 23:14 ID:i/THerVC
69マン
420Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/15 23:17 ID:IX8h1O7n
あれ、書ける?
421大学への名無しさん:03/11/15 23:17 ID:KJ6Xvvto
オープンの数学、一問も解けなかった(;゚∀゚)アッヒャー
(記念受験sage
422Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/15 23:17 ID:IX8h1O7n
つかの間かもしれないがかけるようになりました。
423大学への名無しさん:03/11/15 23:19 ID:nlQhwx75
>>422
おめでとうございます。
424Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/15 23:19 ID:IX8h1O7n
>>423
はじめまして・・・ですか?
42592rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 23:20 ID:r8bWC/vA
先生、出所おめでとうございます。
娑婆の空気はどうですか?
42692rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/15 23:21 ID:r8bWC/vA
先生、OPの問題どう思われます?
427Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/15 23:23 ID:KPxGErlh
>>425
うぁーーー。と伸びをしたい気分。
しょうもないことでもいっぱい書きそう。

戸書いたとたんなぜか再び規制のようです。
感想。向こうに。
428大学への名無しさん:03/11/15 23:33 ID:WqO8aLw3
おまいら東大なんか受けるより
天下の名門、東大阪大学、通称『トーダイハンダイ』受けろ
429宇宙屋:03/11/15 23:36 ID:O+hQIKKE
また規制か
430宇宙屋:03/11/15 23:47 ID:O+hQIKKE
>>427
こちらは新傾向まではカバーしてませんでした。
いわゆる、東大としてはオーソドックスとか東大好みの問題を見ただけなので
2000年までの問題が主。
431大学への名無しさん:03/11/16 01:01 ID:oSyyScy8
≪スーパーフリー集団レイプ事件、逮捕者一覧≫
■和田真一郎(元早稲田大学第二文学部2年)
■沼崎敏行(元早稲田大学政治経済学部3年)
■小林潤一郎(元早稲田大学教育学部4年)
■小林大輔(元学習院大学経済学部1年)
■藤村翔(元日本大学法学部3年)
■岸本英之(慶應義塾大学商学部卒)
■若松直樹(早稲田大学理工学部卒)
■宇田篤史(無職)
■小泉創一郎(産能大学)
■吉野豪洋(法政大学3年)
■少年A(慶應義塾大学法学部2年)◎
■少年B(慶應義塾大学経済学部1年)◎
■高山知幸(東京大学農学部3年)



4329:03/11/16 12:21 ID:SkqAg2O4
化学はおそらく9割です。物理は満点かも。
43392rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/16 17:50 ID:LhvnbbFx

  ∧__∧  
  ( ´・ω・)      たくさん持ってきたので使ってください
  /ヽ○==○
 /  ||_ | _| ̄|○
 し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))  


4349@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/16 18:20 ID:iF4FP8Fi
ちーす!!!!!!!wwwwww

>>432
誰だwwwwww

>>433
なんだなんだwwwwww
43592rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/16 18:23 ID:cXUbAJ2m
どうじゃった?
4369@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/16 18:26 ID:iF4FP8Fi
うーんwwwwww

国語 35
数学 45
理科 45
英語 55

こんなもん????wwwww
いや、まだ答えとか見てないからわかんないけどwwwww
4379@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/16 18:27 ID:iF4FP8Fi
さすがに D or E 判定でしょうwwwwww
43892rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/16 18:28 ID:cXUbAJ2m
B判定ぐらいかな?
なんとかなりそうだな
4399@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/16 18:30 ID:iF4FP8Fi
>>438
これでB出るんですか????
4409@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/16 18:31 ID:iF4FP8Fi
  _
 〈´-`〉.。oO(つーか数学終わってから気づいたけどめちゃ簡単じゃん…)  
   ̄
44192rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/16 18:34 ID:cXUbAJ2m
どっかでそんな感じのことをいってたような気がする。
B、Cなら十分可能性あるよ。
4429@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/16 18:35 ID:iF4FP8Fi
須磨ソ。>>440はウソですwwwwww
44392rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/16 18:37 ID:cXUbAJ2m
>>440
やっぱそうか。
模試慣れしてないせいかな。
昨日みんなそんなこと話してた。
とりあえず昨日のログ嫁。
4449@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/16 18:38 ID:iF4FP8Fi
>>443
読みましたよ、ざっとですが。
第二問、第六問はよくよく見直せばめちゃ簡単な問題でした。
ほとんど白紙状態で提出したのですごく後悔してます。
44592rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/16 18:39 ID:cXUbAJ2m
うそかよ!!
でも本当は半分くらいそう思ってるだろ?
4469@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/16 18:40 ID:iF4FP8Fi
とりあえずこれからは数学と物理頑張ります。
この二教科は残り三ヶ月でまだまだ伸びそうです。
44792rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/16 18:41 ID:cXUbAJ2m
第6問は難しかったって&氏がいってたけど・・・
4489@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/16 18:43 ID:iF4FP8Fi
第六問はたぶんスーパー簡単です。
つーか実のところ、




















問題文読み間違えてました_| ̄|○
44992rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/16 18:46 ID:cXUbAJ2m
次は実践か。
たぶん駿台のほうが理科は難しいだろうから、
がんがってくれたまへ
4509@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/16 18:47 ID:iF4FP8Fi
>>449
頑張ります。
この一週間は数学と物理しかやりませんwwwwww
45192rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/16 20:55 ID:DjBHbb9c
東大の古い過去問

一つのさいころを続けて投げて、最初のn回に出た目の数をその順序の
まま小数点以下に並べてできる実数をa_nとおく。たとえば、出た目の
数が5,2,6・・・であれば、a_1=0.5,a_2=0.52,a_3=0.526,・・・である。
実数αに対してa_n≦αとなる確率をp_n(α)とおく。

(1) lim[n→∞]p_n(41/333)を求めよ。

(2) lim[n→∞]p_n(α)=1/2となるのはαがどのような範囲にあるときか。
 
45292rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/16 21:08 ID:DjBHbb9c
なんかちょっとmathnoriっぽい問題だな
453大学への名無しさん:03/11/16 21:15 ID:C8TzkxXZ
>>9
もうOPも終わったんだから、余裕あったら京大OPの問題晒してくれ〜。
454大学への名無しさん:03/11/16 21:20 ID:2WoMOm2y
x-y座標平面上に凸図形がある。この凸図形を
(cosθ,sinθ)に平行な二本の直線で挟み込み、その時の距離をf(θ)と置く。
このとき、∫[0,π] f(θ)dθを求めよ。

必要なら、凸図形の周の長さをL、面積をSとして用いて良い。
---

言うまでもなく、面積は使わない。

解いてみて!!
455& ◆pZ304FES0w :03/11/16 21:30 ID:b/Vs1MdJ
>>448
そうか。


一応書いとく
第一問T(1),(2)関東 U(1)まで (2)、(3)は書いてない。

第二問T(1)(2)関東 U(1)グラフ書き忘れた。(2)何を血迷ったか書き間違えてる。(3)無視

第三問T〜Vは関東 W答えはあってるが説明不足 X計算ミス Yあってる Z無視

化学
第一問ウク以外はあってる

第二問イウ以外はあってる

第三問キ 、ケX以外はあってる。
だいたいこんな感じだと思う

英語第一問あってる 第二問(A) (1)はあってる (2)だめ (B)(1) あってる (2)綴りミス

第三問 3(a)(2)degrees書いてない (5) (6)表のplace以外は全部埋めたものはあってる
(b)書いたメモの量と字が汚くて読めん。(3)はあってるが 他は何解答したか覚えてない。

4(a)(1)あってる(2)「ちょっとした」が書かなかった。(B)(2)ミス それ以外あってる

5時間なくて最後までできなかった。ここだけは半分くらい

点数は計算してない。だいたいこんな感じ。
456& ◆pZ304FES0w :03/11/16 21:31 ID:b/Vs1MdJ
化学の上は物理
457こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/16 21:44 ID:3oSmVuy6
>>407
この問題の2個目はここが元だったのか・・・(´Д`;)

>>455
大学受験しないのになぜ模試?と聞いてみるテスト。再受験じゃないということはまさか・・
458こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/16 21:49 ID:3oSmVuy6
・・,てか,受験生だったのか・・Σ(゚Д゚)
459宇宙屋:03/11/16 21:51 ID:vGnBWUlr
そんなに驚くほどでしょうか・・
460こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/16 21:57 ID:3oSmVuy6
>>459
あ,驚いた振りしただけでつYO
461& ◆pZ304FES0w :03/11/16 21:57 ID:b/Vs1MdJ
>>457
面白いやつが現れたからと。
>>1のサイトに飛んで過去ログ参照

>>458
受験生じゃねっつーの。大学いってるっつーの。
462& ◆pZ304FES0w :03/11/16 21:58 ID:b/Vs1MdJ
なぜ受けるかの詳細?はこのスレッドに書いたよ。
463宇宙屋:03/11/16 21:59 ID:vGnBWUlr
そのネタを引っ張るのは止めようよ・・
464こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/16 22:02 ID:3oSmVuy6
>>461
過去ログが全部読めない状態になっている(´Д`;)

>>463
わかりますた。
465大学への名無しさん:03/11/16 22:02 ID:mxiU3rQu
>>451
(1)
2/45
(2)
11/30≦α≦37/90

・・・・・自信なし。
466& ◆pZ304FES0w :03/11/16 22:04 ID:b/Vs1MdJ
>>464
避難所だよ?
467& ◆pZ304FES0w :03/11/16 22:10 ID:b/Vs1MdJ
見つけた
>>466
の216あたり
46892rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/16 23:18 ID:Bbuap7EU
>>465
(2)は合ってる。

469大学への名無しさん:03/11/16 23:56 ID:mxiU3rQu
>>451
(1)
8/215

今度こそは・・・。公比の計算間違えてた。
47092rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/17 00:45 ID:W2h/7iAx
>>469
正解。
この問題かなり厳しかったらしい。
でも、そんなに難問ではないような気がする。
ちょっとパズルっぽいかな。
471大学への名無しさん:03/11/17 01:14 ID:3jFPI4db
∫e^(-x^2)dx
0→∞
てやっぱ高校のレベルじゃ解けないよねえ
472完答者8682名:03/11/17 13:55 ID:U/DX5J7E

〜第2回河合記述模試(?)より〜


問2


次の数列
a1 = {φ} , a2 = ? , a3 = {φ} , a4 = 96 , a5 = ? , a6 = 384 ,……
について以下の問いに答えよ

(1)a7 , a8 を求めよ

(2)一般項anを求めよ。(証明は不要)

(3)lim  an の値を求めよ。
n→∞
4739@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/17 17:37 ID:B1oR9WDb
>>451
もう解答>>465,469で出されてしまいましたが同じ結果になりました。
(1)
41/333の小数点以下(十進表記)が周期3なので
p_(3m), p_(3m+1), p_(3m+2) をそれぞれ求まり(式はゴチャゴチャするので略wwwww)
いずれも m→∞ のとき 8/215 に収束する。
(2)
f(x)=lim[n→∞]p_n(x) は定義より明らかに広義単調増加関数。
x=0.36666…-ε のとき f(x)≠1/2
0.36666…≦x≦0.41111… のとき f(x)=1/2
x=0.41111…+ε のとき f(x)≠1/2
よって求めるαの範囲は 11/30≦α≦37/90

>>455
うぐぅ…

>>471
それ、前スレでも出てきたけどwwwwww
二乗して極座標変換して…で (√π)/2 だったっけ????wwww

>>472
こけ氏の問題が終わったら挑戦してみるwwwww
4749@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/17 17:39 ID:B1oR9WDb
つーかこの数列意味不明なんだけどwwwww
>a1 = {φ} , a2 = ? , a3 = {φ} , a4 = 96 , a5 = ? , a6 = 384 ,……
4759@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/17 17:40 ID:B1oR9WDb
>>454
たぶん ∫[0,π] f(θ)dθ=L だと思う。証明できないけどwwwww
476大学への名無しさん:03/11/17 17:47 ID:hIoy6m0c
9はすごいなぁ
ちょっと勉強するだけでもかなりできるんだろうな
4779@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/17 17:51 ID:B1oR9WDb
(´・ω・`)<オープンで完全にコケたけどwwwww
478大学への名無しさん:03/11/17 17:53 ID:hIoy6m0c
でもちょっとの勉強でかなりできるというのはすごいことだよね

数学を解く時どのようなことを考えているの?
やっぱ帰納的に考えたり?
4799@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/17 17:55 ID:B1oR9WDb
>>478
うーん、別に何も考えてないけど、とにかく
図が描ける問題は図を描いて、実験できる問題は実験して、予想できる問題は予想して、
あとは適当にゴリゴリ計算するかなwwwww
480大学への名無しさん:03/11/17 18:16 ID:hIoy6m0c
学校のテストなんか勉強しなくても100点なんでしょうね
才能なんだろうな
4819@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/17 18:17 ID:B1oR9WDb
>>&氏
別館の805,807に報告うpしました。
4829@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/17 18:18 ID:B1oR9WDb
>>480
>>15読めwwwwwww
483大学への名無しさん:03/11/17 18:21 ID:hIoy6m0c
>>482スマソ・・・・・・・゚
484大学への名無しさん:03/11/17 19:43 ID:SD+5KazO
>>473
それの一番はp_(3m), p_(3m+1), p_(3m+2) を全部求めたのか?
単調減少列だからp_(3m)だけ求めて挟み撃ちすればいいんでないの?

それと今度は&は模試受けないみたいだから俺と勝負しない?
来週の東大実践。
48592rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/17 20:35 ID:UWwW8p2N

 /:\.____\
 |: ̄\ (∩゜Д゜)\<みんな、がんがれよ!俺は逝ってくる!
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|

        バタン !!
 ______
 | ̄\      \
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
 |   |:      .:|
 |   |:      .:|
4869@五段 ◆tESpxcWT76 :03/11/17 21:42 ID:B1oR9WDb
>>484
勝負っつってもなぁ。俺相当ヘナチョコだよwwwww
それでもやるって言うなら受けて立つよwwwwww
4879 ◆tESpxcWT76 :03/11/17 22:27 ID:B1oR9WDb
なんかまた凄い受験生が一人来たぞwwww
やばい、俺の立場がない…wwwww
488大学への名無しさん:03/11/17 22:34 ID:37Af/3f0
みなさん1年の時から塾や予備校などには通っていましたか?
また、勉強時間はどれくらいでしたか?
489大学への名無しさん:03/11/17 22:44 ID:rCKLmNAQ
理科の国語の対策はどんなことをやっていますか?
自分は独学なので色々と参考にさせてもらいたいのですが
490& ◆pZ304FES0w :03/11/17 23:00 ID:SgnK1KmZ
>>481
おし。

>>484
がんはれ!!

>>486
卑下するな小僧!

>>488
化学以外使えなかったから、1年から鉄録組だったぞ!v!
勉強時間は高1時3〜4時間、高2時4時間くらい、高3運動会終わったあたりからからだいたい
7から8時間今の時期はだいたい8か9時間

>>489
予備校いって授業聞いたほうがいいと思うが。
独学でやりたいなら評論でも要旨が載ってる問題集でトレーニング。
あとセンターでもなんでもいいから語彙力を収集しろ。

これらの作業が終わったら適当に私大の早稲田とかの国語でもやってみろ。
徐々に東大の国語レベルにもっていくためにならしていくカンジ


491& ◆pZ304FES0w :03/11/17 23:02 ID:SgnK1KmZ
要は勉強時間ではなく
時間内にどれだけ多くの問題を処理できたかを現役時は重視していた。
492488:03/11/17 23:07 ID:37Af/3f0
>&氏
返答有難うございます
やはり予備校は行った方がいいのですね・・・
493& ◆pZ304FES0w :03/11/17 23:15 ID:SgnK1KmZ
>>492
この時期は現役勢も浪人組もやる気というか気迫が最高頂に達する。
そういう面でその中でやるっていうのは結構いい環境と思う。
正月とかでなんか気が緩みそうなときは俺は、代々木にいったりしていました。

図書館でやるのはいいかもしれないが、いつもまわりに受験生がいるとも限らないし。
因みに俺は近くに区立図書館とかあったけど利用しなかった。
494& ◆pZ304FES0w :03/11/17 23:16 ID:SgnK1KmZ
あげちまった。
495大学への名無しさん:03/11/17 23:37 ID:8I8XkdB5
自衛隊派遣したら東京を攻撃するとの脅迫がありましたが、東大志望の皆さん志望校を京大に変える気はありますか?
496488:03/11/17 23:39 ID:37Af/3f0
>&氏
質問ばかりで恐縮です
1年の時から予備校にいってたのですか?
私の学校はDQN校なので周りの雰囲気に流されてはいけないと思い焦燥感にかられておりますw

497& ◆pZ304FES0w :03/11/17 23:46 ID:SgnK1KmZ
>>496
1年からだたよ。
基本的に俺の高校はほとんどの教師は使えなかったので。

498こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/17 23:50 ID:vmookpmP
>>495
脅迫ではなく,案外本当のことのように思えて微妙に怖ひ。
でもみんな志望校は変えないと思う。
499& ◆pZ304FES0w :03/11/17 23:51 ID:SgnK1KmZ
>>498
東大がんばれ!!
十分な数学力がある。他の科目は知らんが。
500& ◆pZ304FES0w :03/11/17 23:52 ID:SgnK1KmZ
500げと−−−−−−−−−−−−−−−−
501こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/17 23:56 ID:vmookpmP
>>499
東北と京王が落ちたら日伊に行くつもり・・。
日伊の赤本ボロボロ。
502& ◆pZ304FES0w :03/11/18 00:00 ID:q0gNQPxs
>>501
そうか。がんばれ!!
503宇宙屋:03/11/18 00:01 ID:m8yqIfPd
さようなら。
504大学への名無しさん:03/11/18 00:09 ID:PfD3uZwj
2月になったら東大生が一斉に君らの応援に来る気配です
5059 ◆tESpxcWT76 :03/11/18 00:11 ID:rb52i28G
>>&氏
明日か明後日、時間取ってもらえませんか???
オープンの数学と理科について色々と相談したいんですけど…
506こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/18 00:12 ID:pfPAI+NT
>>502
ガンガル(゚∀゚)
&先生も理3ガンガル(゚∀゚)
それか,( ゚д゚)ポカーンとなるくらいの有名企業とか・・。

>>505
9先生もガンガル(゚∀゚)
507大学への名無しさん:03/11/18 00:14 ID:jDt6hO4h
でも、マジで東京攻撃されると考えると怖いよな。
自衛隊派遣案を取りやめにしてくれればいいけど、小泉は我をつきとおす人間だし。
5089 ◆tESpxcWT76 :03/11/18 00:14 ID:rb52i28G
俺は先生じゃないしwwwww
50992rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/18 00:16 ID:j3em0DB4
俺もオナーニガンガル(゚∀゚)
5109 ◆tESpxcWT76 :03/11/18 00:17 ID:rb52i28G
俺もガンガル(゚∀゚)
5119 ◆tESpxcWT76 :03/11/18 00:17 ID:rb52i28G
&氏すれ違っちゃったかな…
51292rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/18 00:19 ID:j3em0DB4
みんなでオナニーパーティー(゚∀゚)
9の家に集合!!
5139 ◆tESpxcWT76 :03/11/18 00:21 ID:rb52i28G
>>512
俺が東大合格したら是非やりましょうwwwww
じゃ、落ちますねwwwwww
514大学への名無しさん:03/11/18 01:21 ID:s4TE+q7p
つーか、こけこっこってまだ高1じゃなかったっけ?
お前すごすぎだよやっぱ。
マジどんな教育受けてきたんだよw
5159 ◆tESpxcWT76 :03/11/18 18:49 ID:rb52i28G
マジで高1なのか????wwww
516宇宙屋:03/11/18 19:21 ID:m8yqIfPd
3月までは中学生だったそうです
5179 ◆tESpxcWT76 :03/11/18 19:30 ID:rb52i28G
( ´・ω・`)ノ゙Ω ヘェーヘェーヘェー
518& ◆pZ304FES0w :03/11/18 20:09 ID:q0gNQPxs
>>490
鉄録組→鉄緑組

>>493
最高頂→最高潮

>>506
センターも出願してないのに受けれないよ。というか受けなおす気もねーし。いまさら。

>>505
いまpc壊れてて・・・。
今日はパンパンの日。

51992rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/18 20:31 ID:DgC3MmMx
パンパンの日ってなに?
520宇宙屋:03/11/18 20:35 ID:m8yqIfPd
私は中学1年生ということにww
521& ◆pZ304FES0w :03/11/18 20:36 ID:q0gNQPxs
>>519
えっ。ん・・・・

souieba
以前のこけさんのトリップは「◆ABCDEYl.」じゃなかった?変えたんだ?
どーでもいいか・・・

ちょっと∂。

522大学への名無しさん:03/11/18 20:38 ID:WfRRWv9A
ドランクドラゴンのデブって灯台なの?ネタだよな?
523宇宙屋:03/11/18 20:39 ID:m8yqIfPd
マサーシーは東大・・
(ネタじゃないらしいw
5249 ◆tESpxcWT76 :03/11/18 22:54 ID:rb52i28G
>>518
あ、そうですか了解しますた
525宇宙屋:03/11/18 23:08 ID:m8yqIfPd
浮上!!!
5269 ◆tESpxcWT76 :03/11/18 23:31 ID:rb52i28G
撃沈!!!!
5279 ◆tESpxcWT76 :03/11/18 23:39 ID:rb52i28G
とりあえず問題演習は別館でやってるので
こっちのスレはオープンの数学第一問について語りませんか
とかネタ振ってみる
528宇宙屋:03/11/18 23:40 ID:m8yqIfPd
またいつか会いましょう!!w
5299 ◆tESpxcWT76 :03/11/18 23:42 ID:rb52i28G
オープソ第一問は>>407の前半です。

# 関係ないけど>>454の答えわかる人おせーて。
5309 ◆tESpxcWT76 :03/11/18 23:43 ID:rb52i28G
>>528
いつでも歓迎しますよ、常連さんwwwwww
531大学への名無しさん:03/11/18 23:44 ID:m8yqIfPd
・・
532大学への名無しさん:03/11/19 00:25 ID:6CyaxvRB
>>490
レスどうもありがとうございます
予備校の東大講座締め切られていてどうしようかと思っていましたが
別の予備校でも調べてみたいと思います
533& ◆pZ304FES0w :03/11/19 04:38 ID:8A3/q3/o
知人宅。
>>529
いまやってみる。

>>532
がんばれ!!
534& ◆pZ304FES0w :03/11/19 04:58 ID:8A3/q3/o
とりあえず凸n角形について各辺の長さをLi (i=1,2,・・n)

補題として以下を示しておこう。

2f(θ)=L|sinθ|

補定理
ある直線lがありそれとなす角をθとして2本の平行な直線l1,l2を考える。
それら3本の間に1本の直線L(長さK)を与える。Lとl1あるいはl2とのなす角をφとし
Lをlにl1,l2と平行になるように射影する。射影したl上のLにたいする長さをkとするとKsinφ=k|sinθ|

補定理からLisinφ=ti|sinθ|ただしtiはl上のLiによって区分された長さである.
よって両辺和をとって2f(θ)=L|sinθ|
ここで
∫[0,π]f(θ)dθ
=(1/2)∫[0,π] L|sinθ|dθ
=(1/2)L∫[0,π] sinθdθ=L よって答えはL
これなんかの問題か?



535大学への名無しさん:03/11/19 05:11 ID:3JhLjZjE
>>534
凸閉曲線の場合はどうすんの?
536& ◆pZ304FES0w :03/11/19 05:19 ID:8A3/q3/o
>>535
厳密にはできないけど
LをΔLにすれば曲線はこれの束にならねーか?
そうすりゃ534が使えるとおもうけど
537& ◆pZ304FES0w :03/11/19 05:46 ID:8A3/q3/o
東大用

1つのさいころを2回投げて、1回目にでた目の数をa、2回目にでた目に数をbとし、
次の2次方程式@、Aを考えます。
x^2-ax+b=0・・・@、x^2-ax-b=0・・・A

次の問いに答えなさい。
(1)@の解がすべて整数になる確率を求めなさい。

(2)@の解がすべて整数にるか、またはAの解がすべて整数になる場合について考えます。
なお@とAの両方の解がすべて整数になるときも含みます。

(ア)1つのさいころを2回投げて、この場合になる確率を求めなさい。
(イ)この場合のすべてのa,bについて、aをx座標、bをy座標とする点(a,b)をとります。
これらの点すべてを周上または内部に含むような円のうち、半径が最も小さい円の中心の座標を求めなさい。

538& ◆pZ304FES0w :03/11/19 05:48 ID:8A3/q3/o
30から40分でちゃっちゃっとヤッちゃってください。
539大学への名無しさん:03/11/19 13:18 ID:3JhLjZjE
>>536
つか、悪い。
そもそも534が成り立たないような気がするんだが、気のせいか?
θ=0の時f(0)=0になってしまうぞ。。。
540& ◆pZ304FES0w :03/11/19 15:35 ID:8A3/q3/o
改めてみるとすげー勘違い。
φもθも0、πにするとおかしくなる。

534無視してください。ちょっと∂。
541こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/19 16:35 ID:FLZEV/fn
>>537
(1) 7/36 (2)のア 1/3

(2)のイ
(1,2),(1,6),(2,1),(2,3),(3,2),(3,4),
(4,3),(4,4),(4,5),(5,4),(5,6),(6,5)
の12点すべてを周上または内部に含むような円のうちで,半径が最も小さい円をCとするとき
円Cの中心の座標を求めよ?
兄さんヒント(´Д`;)
542& ◆pZ304FES0w :03/11/19 16:50 ID:8A3/q3/o
2f(θ)=Σ[1,n]Li*|sinφi|を示す。

凸n角形の各々の頂点を通り平行な与えられた平行2直線と各々の辺のなす角をφiとする。
また凸n角形はこのとき平行2直線と頂点あるいは辺が接している。

このとき
case1
P0とPj(j≠0)で接している場合(P0=Pn)
凸n角形をPjに関して平行2直線の反対側に片側(n=j+1〜n)の図形を折り返す。

すると2f(θ)=(Σ[n;1,j-1]Ln*|sinφn)|+(Σ[n;j,n]Ln*|sinφn)|=Σ[1,n]Li*|sinφi|

case2
θに関して凸n角形の辺が接し頂点1つが接する場合
これはcase1でφi=0あるいはπとすることで同様のことがいえる。

case3
凸n角形の2辺が接する場合
case2同様に同じことが言える。

以上から
2f(θ)=Σ[1,n]Li*|sinφi| (φi=θ+γ;φiはθに関する凸角形の平行2直線に対する角度)
よって
∫[0,π] f(θ)dθ
=(1/2)Σ[i=1,n] Li*∫[0,π]|sinφi|dθ
=(1/2)Σ[i=1,n] Li*∫[γ,π+γ]|sinφi|dφi
=Σ[i=1,n] Li
=L 
よって答えはL
543& ◆pZ304FES0w :03/11/19 16:59 ID:8A3/q3/o
>>541
イ以外はあってる。
ヒントグラフその座標をグラフにある点と点を結ぶと・・・
544大学への名無しさん:03/11/19 17:57 ID:mVtC9fPB
平成15年度 択一合格10人以上大学別(出願⇒最終)合格率
      出願者  最終合格 合格率
東京大  3308   201   6.08% ノーベル賞5人
京都大  1958   116   5.92% ノーベル賞5人
一橋大   933     43   4.60%
東工大   52     02   3.84% ノーベル賞1人
--------------------超高学歴の厚い壁---------------
大阪大   814    32   3.93% ノーベル賞1人(学部出身者でない)
東北大   766    37   4.83% ノーベル賞1人
名古屋   543    14   2.58% ノーベル賞1人(学部出身者でない)
九州大   636    18   2.83%
北海道   586    23   3.92%
地◆帝  3345   124   3.71%

旧帝一工 9596   486   5.06%

--------------------ノーベル賞12人の壁--------------
--------------------学士会一工の壁-----------------
--------------------高学歴の厚い壁-----------------
神戸大   729    24   3.29%
--------------------旧帝一工神の壁-----------------
--------------------準高学歴の厚い壁---------------
その他上位国公立大学
--------------------中学歴の厚い壁-----------------

早稲田  6035   174   2.88%
慶応大  3385   123   3.63%
早◆慶  9420   297   3.15%
専門卒
--------------------低学歴の壁---------------------
高卒中卒
--------------------無学歴の壁---------------------
545こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/19 18:32 ID:HLBFGx+F
>>543
面倒がらずに紙に図を書くと,
A(1,2),B(2,1),C(1,6),D(6,5),E(5,6)
で囲まれる5角形ABCDE(というかホームベース)を含む円でつね。。
円の中心はy=-x+7上にあると思うから,(a,-a+7) として,
(x-a)^2+{y-(-a+7)}^2=r^2 の式にA,B,C,D,Eの座標を入れていけば
aが求まるんではなかろうか。
546こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/19 19:10 ID:rsfo8VHv
てなわけで,円の中心は(19/6,23/6)になったけど自信なし
547大学への名無しさん:03/11/19 21:14 ID:3JhLjZjE
自分なりに凸閉曲線の場合を考えてみた。
かなり厳密性を欠いているけど、よろしければ先生に採点してもらいたい。
まず、θ以外にパラメータtを以下のように設定する。
閉曲線上に定点Pをとり、そこからQが閉曲線に沿って反時計回りに動くとする。
このとき、点Pからtだけ動く点をQ(x(t),y(t))とおく。
また、閉曲線が凸であることからθ、tともにそれに対応するQがただ一つ存在する。
(θに関しては二つあるが、一方をθとしもう一方はθ+πとする)

ここでパラメータtに関する性質を挙げておく。
まず、Qをtで微分するとその方向ベクトルは閉曲線の接線方向の単位ベクトルである。
接線ベクトルである事は定義から明らかで、単位ベクトルになる事はQが速さ1で動く事を考えれば分かる。
同様に二回微分したものは法線方向の単位ベクトルになる。
以下、パラメータに関わりなくQにおける接線方向の単位ベクトルと法線方向の単位ベクトルをe1,e2とおく。

ここでf(θ)=-{e2(θ+π)*Q(θ+π)+e2(θ)*Q(θ)}  (*は内積を表す)
よって
∫[0,π]f(θ)dθ=)=-∫[0,π]{e2(θ+π)*Q(θ+π)+e2(θ)*Q(θ)}dθ
=-∫[0,2π]{e2(θ)*Q(θ)}dθ=-∫[0,2π]{(d(e1(θ)*Q(θ))/dθ)-e1*(dQ(θ)/dθ)}dθ
=-{e1(θ)*Q(θ)}[0,2π] + ∫[0,2π]e1*(dQ(θ)/dθ)dθ
ここでtをθの関数とみなすと
=∫[0,2π]{{e1*(dQ(t)/dt)}{dt/dθ}}dθ=∫[0,L]e1*e1dt=∫[0,L]dt=L
よって証明された。

かなりいい加減。
間違いがあったら指摘よろしく。
548大学への名無しさん:03/11/19 21:28 ID:3JhLjZjE
>>542
これなら納得。
しかし&さんは本当に図形問題が好きだね。
549Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/19 22:47 ID:/svgIRjG
>>547
>また、閉曲線が凸であることからθ、tともにそれに対応するQがただ一つ存在する。

平行な2直線を含む凸閉曲線のときはダメですね。
550こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/19 23:00 ID:QBda4Prx
>>549
整数のこないだの証明問題みたいなものって,誘導なしに出た場合,
解けるようになるってのは,チャートや塾や学校を越えた何かが必要ですよね・・??数○タ(´Д`;系とか。
ここは東大スレなので聞きたいんですけども,そういう問題ってどうして
大学(入試)で出すんでしょうか?誘導過程までを覚えておけっていう大学側の
メッセージなのか,はたまた,満点防止策なのか,どっちなんだろうと考えてしまいます・・。

誘導を丁寧に導いてくれる大学とそうでない大学の差がすごく激しいので,
勉強法にも差が出てきそうな悪寒です。最近,気づいたことなんですけど・・。
僕はとりあえず,誘導が丁寧な大学しか受けないので,誘導過程まで覚える必要はないんじゃないかなって思ったのです。
まあ,ガラッと出題傾向が変わる可能性もあるから,そこまで踏み切れないのが現実なんですが・・。
55192rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/20 00:19 ID:QkjMUIw0
 |
 |/⌒彡
 | 冫、)ジィー
 | ` /
 |  ヽ
 |丶/ /
∈____/
 | |
 | へ
 |\ \
 |  )  )
 | / /
 |< <_
 | \_)

552& ◆pZ304FES0w :03/11/20 00:24 ID:46kivMCl
( ゚д゚)、
>>546
正解。

>>548
そうでもない。
553大学への名無しさん:03/11/20 00:49 ID:Poj/EIoD
ところでドランクドラゴンのデ(ry
554& ◆pZ304FES0w :03/11/20 01:00 ID:PaqkCYRj
     まもなくここは 乂ワショーイ乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ワショーイ!! ワショーイ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ´∀`) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,\ワショーイ!!/ \ワショーイ!!/  \ワッショーイ!!/
      //三/|三|\     /■\/■\ /■\ /■\  /■\ /■\
      ∪  ∪       ( ´∀` )´∀` )´∀` ) ´∀`  ( ´∀` ) ´∀` )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  /■\/■\ /■\ /■\  /■\ /■\
      ,,、,、,,,       ( ´∀` )´∀` )´∀` ) ´∀`  ( ´∀` ) ´∀` )
             (( (つ  ノ(つ 丿(つ  つ(つ  ノ(つ  丿(つ  つ
                ヽ  ( ノ( ヽノ ) ) ) ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
               (_)し' し(_) (_)_)(_)し' し(_)   (_)_)
555& ◆pZ304FES0w :03/11/20 01:15 ID:PaqkCYRj
一人で祭りか。
寝る。
556大学への名無しさん:03/11/20 11:47 ID:VeOHHz8U
試験中いつもちんこが硬くなります。どうしたらいいですか?
557大学への名無しさん:03/11/20 20:26 ID:GmkdxUAn
といれでぬく
558大学への名無しさん:03/11/20 21:26 ID:AaQFTI7g
>>549
あ、、、本当ですね。
やっぱり&さんの解法使うしかないのかな。

あと、わざわざすいません。
避難所のほうでよかったんですけど。
恐縮です!
5599 ◆tESpxcWT76 :03/11/20 22:04 ID:nUWsQyzH
プララー規制解除!!!!
5609 ◆tESpxcWT76 :03/11/20 22:07 ID:nUWsQyzH
あ、問題投下されてる!!!
つーか既にこけ氏に解かれてるwwww
561大学への名無しさん:03/11/20 22:44 ID:4J2M+eeu
関東人は神戸大学を中堅の私立大学だと思ってるってホントですか。
562大学への名無しさん:03/11/20 23:32 ID:D6iw+WV/
こんばんは
質問なのですが
空間にある球体上のある点をパラメーターで表すとどうなりますか?
5639 ◆tESpxcWT76 :03/11/21 00:22 ID:jV+TAYHK
>>562
原点中心半径rの円なら
x=rsinθ, y=rcosθsinφ, x=rcosθcosφ
とかいうパラメタ表示は可能だよ。
地学でやった地球の極座標(?)もこんな感じだったような…
564屋台:03/11/21 00:27 ID:b5/OLEo2
極座標とかあったな、そういえば・・
565大学への名無しさん:03/11/21 00:42 ID:tzYd1GRm
>>563
ごめんなさい
僕の頭ではどうやったらそうなるのかわからない・・・
良かったら導き方などを教えてもらいたいのですが
566大学への名無しさん:03/11/21 00:56 ID:wG3png4g
>>565
まず、「幾何ベクトル」って分野の専門書を立ち読みしたら?
567こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/21 01:03 ID:0Hn30mkC
>>565
原点を中心とし,半径rの球面C x^2+y^2+z^2=r^2 (r>0)
をパラメータ表示してみることを考えてみる。
球面Cを平面 x=rsinθ (-r<rsinθ<r) で切ったときにできる断面(円)を
yz平面に正射影した図形は,y^2+z^2=(rcosθ)^2 である.
この式から,y,zは実数であるから,パラメータφを使って,
y=(rcosθ)*sinφ,z=(rcosθ)*cosφ
とおける。つまり,
x=rsinθ,y=rcosθsinφ,z=rcosθcosφ とおけたりする。
568屋台:03/11/21 01:08 ID:b5/OLEo2
>>565
点P(x,y,z)とする。原点と点Pとの距離をrとおく。
線分OPとz軸とのなす角をφ、OPのx-y平面への射影とx軸とのなす角をθとする。
z=rcosφ

線分OPの長さrをx-y平面へ射影すると、rsinφになるので、
x=rsinφcosθ
y=rsinφsinθ
569Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/21 01:14 ID:NVqR3NGj
>>565
北緯θ東経φ
ただしx軸が地軸。
570& ◆pZ304FES0w :03/11/21 05:25 ID:G/lWk0Lo
    ____......../ ̄ヽ........._
   ∠   /  /~  /ヽ
  / |   ( ̄~ )    ヾ.三ヽ
  ,' /    ~~~~      ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  ツルァーーーーー!!
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/   
   `!     j  ヽ        j_ノ     
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八  
      ヽ        /'´   / ヽ       
      |ヽ、__, '´ /   /  /\
5719 ◆tESpxcWT76 :03/11/21 16:08 ID:jV+TAYHK
明日から東大実践模試!!!!!!
572大学への名無しさん:03/11/21 16:30 ID:CzwPVHuP
がんばりや〜
573大学への名無しさん:03/11/21 22:05 ID:s238OAyU
がんばってねvv
574565:03/11/21 22:25 ID:XTxB9Eza
皆さんレス感謝です
横から切るのか〜思いつかなかった・・・
ありがとうございました
5759 ◆tESpxcWT76 :03/11/21 23:31 ID:jV+TAYHK
オープンでの失敗を活かして頑張ってくる!!!wwwww
576大学への名無しさん:03/11/21 23:46 ID:s238OAyU
また失敗してもいいじゃないかvvvv
5779 ◆tESpxcWT76 :03/11/21 23:54 ID:jV+TAYHK
さすがにもう失敗できないwwww
特に数学で確実に点取らないとwwwww
5789 ◆tESpxcWT76 :03/11/22 00:13 ID:oKuB+Hf3
Aは2次正方行列
B:={A-(λ_2)E}/(λ_1-λ_2), C:={A-(λ_1)E}/(λ_2-λ_1)

A=(λ_1)B+(λ_2)C
B+C=E
BC=CB=O
B^2=B, C^2=C
A^n={(λ_1)^n}B+{(λ_2)^n}C
579屋台のオヤジ:03/11/22 00:18 ID:7A6+951T
フフフ
5809 ◆tESpxcWT76 :03/11/22 00:19 ID:oKuB+Hf3
うわー浮上してきたよwwwww
581屋台のオヤジ:03/11/22 00:23 ID:7A6+951T
wが多い
電波だなこりゃ
5829 ◆tESpxcWT76 :03/11/22 00:26 ID:oKuB+Hf3
tr(A)=納i=1,n]λ_n
det(A)=Π[i=1,n]λ_n
5839 ◆tESpxcWT76 :03/11/22 00:27 ID:oKuB+Hf3
間違えた
tr(A)=納i=1,n]λ_i
det(A)=Π[i=1,n]λ_i
584屋台のオヤジ:03/11/22 00:29 ID:7A6+951T
>>582
tr(A)=Σ[i=1,n](λ_n)^2 ではないのかい?
5859 ◆tESpxcWT76 :03/11/22 00:31 ID:oKuB+Hf3
>>584
それだと、n=2で既に成り立ちませんよ、かか…
おっと、懐かしいHNが飛び出るトコでしたwwwww
586屋台のオヤジ:03/11/22 00:32 ID:7A6+951T
なんだ、2次製法行列を考えてるのか・・
よく読まないでレスしてしまった。
5879 ◆tESpxcWT76 :03/11/22 00:34 ID:oKuB+Hf3
>>586
n次ですよ。
588屋台のオヤジ:03/11/22 00:36 ID:7A6+951T
>Aは2次正方行列

ワケワカラン(w
5899 ◆tESpxcWT76 :03/11/22 00:37 ID:oKuB+Hf3
>>588
そっちはそっちで完結してるんですよwwwww
590屋台のオヤジ:03/11/22 00:40 ID:7A6+951T
やっぱりこのスレは多数の電波が飛び交っているようだ・・
電波を防げ!
5919 ◆tESpxcWT76 :03/11/22 00:40 ID:oKuB+Hf3
n次の場合は射影行列がn個になるだけなんじゃないでしょうか。
勉強してないのでわからないですけど。
592屋台のオヤジ:03/11/22 00:43 ID:7A6+951T
私も勉強していませんのでよくわかりません。
5939 ◆tESpxcWT76 :03/11/22 00:45 ID:oKuB+Hf3
解除????規制のことですか????
594屋台のオヤジ:03/11/22 00:58 ID:7A6+951T
こっちで議論しなくてもあっちですればいいのだから、別にモペラは規制でいいか!
5959 ◆tESpxcWT76 :03/11/22 01:01 ID:oKuB+Hf3
早く規制解除されますように。
お休みなさい。
596屋台のオヤジ:03/11/22 01:02 ID:7A6+951T
おやすみ、9man先生!
597大学への名無しさん:03/11/22 02:54 ID:H06VLbJf
617 名前: 132人目の素数さん 投稿日: 03/11/22 01:19
α,zを複素数とする時、次の命題(※)が成り立つようなαの存在範囲を複素数平面上に図示せよ。
(※)(|z|^2)+2α(z+1)=0を満たすzは存在しない。

http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1069027591/
5989 ◆tESpxcWT76 :03/11/22 09:59 ID:oKuB+Hf3
マーク模試の結果返って来たwwwww
5999 ◆tESpxcWT76 :03/11/22 09:59 ID:oKuB+Hf3
別館のほうに書いておきますwwwwww
6009 ◆tESpxcWT76 :03/11/22 10:27 ID:oKuB+Hf3
やばい、これハマりそうwwwwww
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1384/flash.html
601大学への名無しさん:03/11/22 12:50 ID:QPFygaML
別館って何ですか?
教えて下さい。
602大学への名無しさん:03/11/22 13:46 ID:MOLuHIdO
>>601
>>1の避難所です。
603大学への名無しさん:03/11/22 13:58 ID:QPFygaML
9は天才なのですか?
604Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/22 17:31 ID:hTtFqbfv
わーい。本格復帰だ。
605Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/22 18:13 ID:hTtFqbfv
>>603
ガウス級ってことはさすがにないでしょう。
606大学への名無しさん:03/11/22 18:28 ID:QPFygaML
じゃあ、何級?
ちょっと考えてて思ったんだが
天才というのは本当にあるのかと。
それは人間の後づけであって、その概念自体存在しない。

なんか頭悪いこといっちゃったね
ウワーーーー
607& ◆pZ304FES0w :03/11/22 18:57 ID:JdqU0ai6
>>606 ( ´,_ゝ`)プッ  東大受験生スレでその話題は荒れる原因となったのでこれぐらいに・・・。天才とか才能はこのスレッドではあまりしないほうがいいと・・・スレタイに「努力」とありますし。
この話が続くとたぶん両極化する。数学の質問スレでも両極化してたし。帰ろ。

608Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/22 19:33 ID:hTtFqbfv
>>607
そうか。受験生の間では、東大生とか東大受験生っていうだけで
天才扱いされかねないのか。されたほうはたまったもんじゃないですね。
6099 ◇tESpxcWT76(代行レス):03/11/22 20:10 ID:fdvSRX4j
plala全鯖規制中ヽ(`Д´)ノ
6109 ◆tESpxcWT76 :03/11/22 22:10 ID:oKuB+Hf3
即行解除キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
6119 ◆tESpxcWT76 :03/11/22 22:13 ID:oKuB+Hf3
>>604
先生復帰おめ!!!

# どうやら数学3完の模様。何か嬉しいwwwww
明日の英語と理科も頑張ります。
612& ◆pZ304FES0w :03/11/23 06:13 ID:I7iXfMH1
まーこのさい先生が天才ということでこの話終了。
これでだれも異議ないよな? ( ´∀`)じゃぁな!!
613Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 06:17 ID:HLbMJ/dM
>>612
??
614大学への名無しさん:03/11/23 11:06 ID:P98mpgOf
9は天才ってこと

でも数学は努力なんだけどね
6159 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 16:02 ID:s081xMIN
ただいまwwwwww
つーか模試ってこんなに疲れるもんなのねwwwww

物理:普通
化学:ヤバッ
英語:;y=ー( ゚д゚)・∵.
616&:03/11/23 16:34 ID:OSkOv1rK
そうか。
6179 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 16:42 ID:s081xMIN
昨日のこけたんの質問から次のような疑問を持ちました。

Q. 微分方程式
  x''=(A^2)x-B, x(0)=χ(>0), v(0)=0 …[1]
は解けるか?????

今考え中ですが、たぶん解けないから誰かおせーて。
618大学への名無しさん:03/11/23 16:42 ID:eUBwtSEH
むずい。
しかしこれでも上位層は凄い点をとるんだろうな。
俺の出来は9とおんなじ感じです。
ちょっと違うのは、物理が死んでるところかww
619大学への名無しさん:03/11/23 16:44 ID:eUBwtSEH
A,Bは定数・・・のわけないよな。
tの関数か。
620大学への名無しさん:03/11/23 16:46 ID:ZtRgMDti
>>617
x=t+B/(A^2)とおけば、あとは、いつもの作業。
6219 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 16:46 ID:s081xMIN
>>616
ほんとすいません。毎度毎度期待を裏切るようなことして。
6229 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 16:47 ID:s081xMIN
>>617はとりあえずここまでやったんですけど。

A. 微分方程式  
  X''=(A^2)X, X(0)=x(0)=χ, V(0)=v(0)=0 …[2]
を考えれば、その解 X(t) に対して
  x(t)=X(t)-Bt^2/2
と定まる。さて微分方程式[2]から
    VV'-(A^2)XX'=0
  ⇒ V^2-(AX)^2=Const.=-(Aχ)^2 
  ⇒ V=X'=A*(X^2-χ^2)^(1/2)
         ※ X(t)=χ/sin{u(t)} (0<u(t)≦π/2, u(0)=π/2) で痴漢
  ⇒ -χ(cosu)u'/(sinu)^2=Aχcosu/sinu  
  ⇒ u'=-Asinu

ここからuが出なくて困ってます。
6239 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 16:48 ID:s081xMIN
>>619
スマソ、A,Bは共に正の定数です。
6249 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 16:55 ID:s081xMIN
もしかして>>622って間違ってる…?????(;´Д`)
625大学への名無しさん:03/11/23 17:00 ID:eUBwtSEH
そこまで出来ててなぜ悩む?
あとは変数分離法で積分すればいいだけ。
626620:03/11/23 17:02 ID:ZtRgMDti
>>620
この場合のtは時間のtじゃないよ。まぎらわしいので、
x=y+B/(A^2)とおくと、
y"=(A^2)*y
y=A*sin(ω*t+θ)
x=A*sin(ω*t+θ)+B/(A^2)
627大学への名無しさん:03/11/23 17:02 ID:eUBwtSEH
でもuの値がかなり複雑になりそうだな・・・
628大学への名無しさん:03/11/23 17:06 ID:eUBwtSEH
>>626
B/(A^2)は定数なんだから、積分したら消えてしまう。
6299 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 17:07 ID:s081xMIN
初期値の設定が間違ってた予感wwwwww

>>625
そうですたそうですた(;´Д`)
    u'=-Asinu
  ⇒ ∫[0,u(t)]du/sinu=∫[0,t](-A)dt
  ⇒ log{tan(u/2)}=-At
  ⇒ tan(u/2)=exp(-At)
  ⇒ sinu=2tan(u/2)/(1+{tan(u/2)}^2)=2exp(-At)/{1+exp(-2At)}
∴ X(t)=χ/sinu=(χ/2){exp(At)+exp(-At)}=χcosh(At)

# よく考えたら、>>617の解が双曲線余弦になるのって自明ですね。
630大学への名無しさん:03/11/23 17:16 ID:eUBwtSEH
>>628
微分だった。

>>629
⇒ ∫[0,u(t)]du/sinu=∫[0,t](-A)dt
⇒ log{tan(u/2)}=-At
ここの計算おかしくないか?

それと、
># よく考えたら、>>617の解が双曲線余弦になるのって自明ですね。
なぜ?
俺にはさっぱり分からん。
出来れば説明希望。
6319 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 17:18 ID:s081xMIN
京大オープソ、東大オープソ、東大実戦を受けてみて、よーくわかったこと。




        数  学  む  ず  い  。




6329 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 17:20 ID:s081xMIN
>>630
1/sinx の積分は log|tan(x/2)| だよね????
双曲線余弦が自明の解って言うのは、
 f(x)=coshx={expx+exp(-x)}/2 ⇒ f''(x)=f(x)
が有名事実だから。(ってつもりで言った)
633大学への名無しさん:03/11/23 17:48 ID:eUBwtSEH
>>632
おお、凄い。本当だ。
勉強になった。
しかし本当に9は優秀だな。

ところでプレの方はどうするんだ?
634大学への名無しさん:03/11/23 17:51 ID:yeaG327n
違うんじゃね?
635 :03/11/23 18:04 ID:P98mpgOf
9は今までどんな勉強してきたんだ?
小学校の時算数強かった?
636大学への名無しさん:03/11/23 18:53 ID:eUBwtSEH
テスト
637大学への名無しさん:03/11/23 19:07 ID:NnBS4Qi0
微分方程式って高校の範囲外だよね?
俺、↑の会話わかんなくても大学行けるよね?
638Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 19:16 ID:39tPe+Ii
>9くん
お帰り。おつかれさん。
639 :03/11/23 19:17 ID:P98mpgOf
>>637
行ける。
昔はやっていたみたいだけど。一次変換同様に。
640Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 19:28 ID:39tPe+Ii
>>637
>>630,>>632の会話は分かった方がいいと思いますよ。
6419 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 19:29 ID:s081xMIN
>>633
明日プレ。来週の土・日もプレ。マジ氏にそうwwwwww

>>635
うーん。高校の先生が良かったんだと思う。
あと2chに来てこのスレに書き込むようになってから、
先生方のおかげで数学がだいぶ好きになった。

>>638
明日も模試です。氏ぬ〜wwwwww
642Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 19:31 ID:39tPe+Ii
>>641
そんな感じですね。小学校から一貫した秀才って感じではないですね。
あなたの武器は好奇心と素直さだと思います。

明日はどこのプレ?
6439 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 19:34 ID:s081xMIN
>>642
えーと、代ゼミの東大入試プレ<後期>です。
644Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 19:37 ID:39tPe+Ii
>>643
ご存知かと思うけど、後期の数学は
下手すれば長助くんが論文形式で解答したあの
問題くらいのが出ますから、出来なくても当たり前ですよ。
時間内なら。
6459 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 19:40 ID:s081xMIN
>>644
「数・物・化・地から1つを選択」って教科がありますが
やはり物理を取るべきなんでしょうか?????
646Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 19:43 ID:39tPe+Ii
>>645
これは非常に迷いますねえ。
もしこのスレでやった後期対策的な問題
の手法が使える問題が出れば、圧倒的に
あなたは数学選択した方が有利になるし。
数学易しくなったらこれもあなたに有利になるし。
647Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 19:43 ID:39tPe+Ii
まあ、前期で通っちゃえば関係ないんですが。
6489 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 19:46 ID:s081xMIN
とりあえず明日の模試はどっちで受けようかしら…
649Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 19:48 ID:39tPe+Ii
>>648
個人的には明日は数学で受験がいいかと。

大数の評価では一完で十分とかよくいってるし。
一完一半目標で。
65092rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/23 19:50 ID:sHPF8QSL
男なら数学で逝ってこい!!
6519 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 19:52 ID:s081xMIN
時間割
総合科目I (120分)
数・物・化・地から1つを選択 (150分)
総合科目II (120分)

Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
652Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 19:54 ID:39tPe+Ii
受験生時代の私は数学と化学が同じ位の出来で物理は死んでました。
私が受験生なら何にも迷わず、選択は数学です。
6539 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 19:56 ID:s081xMIN
数学>>><<<物理

うーん
6549 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 19:59 ID:s081xMIN
よし、数学にします。目標は1完で。
150分間、己の知恵の無さと戦ってきますwwwww
65592rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/23 20:00 ID:sHPF8QSL
つーか後期も東大受けるの?
656大学への名無しさん:03/11/23 20:00 ID:eUBwtSEH
>>653
ワラ
657Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 20:00 ID:39tPe+Ii
>>654
その選んだ一問がもしC****位だったら目標は二完ね。
658Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 20:04 ID:39tPe+Ii
>>654
楽しんできてね〜♪
6599 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 20:05 ID:s081xMIN
>>655
まだ決めてないです。
東大後期落ちて浪人>>><<<後期は他の大学で妥協

>>657
出来る限りがんばりますwwwwww
6609 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 20:21 ID:s081xMIN
明日の出題予想をおながいします。
661Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 20:31 ID:39tPe+Ii
微積分がらみ一問。図形がらみ一問。整数がらみ一問。
かなあ。もしそうなら微積分がらみは相当難しくなるはず。
なぜなら、微積分は少々難問に見えても慣れた人にとっては
事実上ルーティンワークになりがちだから。
整数は長助くんの解答文を読んで見ればどうですか?
図形は&くんの問題の解答を見直して見ればどうでしょう。
662Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 20:33 ID:39tPe+Ii
外れたらご免。
>>658は私じゃないですが、私の横におる人のあなたへの応援です。
6639 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 20:36 ID:s081xMIN
>>661
あんな難しいのがでるんですか????wwww

>>662
あ、そうなんですか!!!エールいただけて光栄です。
「精一杯頑張ります」とお伝えください。
664Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 20:37 ID:39tPe+Ii
難易度予想
D****
D*****
C*****
66592rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/23 20:38 ID:sHPF8QSL
先生の彼女ハケーン
6669 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 20:38 ID:s081xMIN
ハイパボリックコサインでないかなぁwwww
667Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 20:42 ID:39tPe+Ii
いえばきりないけど、フィボナッチ数列とか好きそう。
ではごきげんよう。落ちます。
6689 ◆tESpxcWT76 :03/11/23 20:43 ID:s081xMIN
よし!!!
今から落ちて一時間ほど勉強してから寝ます。
なお別館に問題4問ほどうpしたので是非ご覧下さい。
Have a nice dream.
66992rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/23 20:44 ID:sHPF8QSL
3問で150分なら9は勝機ありとみた
670& ◆pZ304FES0w :03/11/23 21:13 ID:2B5z3+pb
>>613
ふがっ!!

>>621
期待とか気にスンナ。それが重みになってつぶれる香具師は結構いるからな。

>>622
痴漢(;´Д`)ハァハァ 

>>669
3問の難易度が常軌を逸している罠

98年東大後期
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho98/ko_todai/kamoku.html
どうでもいいことかもしれんが。予備校ってac.jpなんだなwww
671& ◆pZ304FES0w :03/11/23 21:21 ID:2B5z3+pb
ちょっと言い過ぎた。
第三問以外は計算ミスしなければ標準
672大学への名無しさん:03/11/23 21:39 ID:8KVK1/tb
おまえら勉強しろ。
おちるぞ!
673& ◆pZ304FES0w :03/11/23 21:44 ID:2B5z3+pb
>>672
お前がしろよ( ´,_ゝ`)プッ  

久々に空間問題第三弾だすかな。
674大学への名無しさん:03/11/23 21:55 ID:8KVK1/tb
漏れは現役大がクセえですが、何か?
675& ◆pZ304FES0w :03/11/23 22:00 ID:2B5z3+pb
AB=BC=1/2,AC=1/√2,AD=CD=3/2,BD=√3の四面体をT1(ABCD)とする。
これとまったく同じ四面体をT2とし各々頂点をEFGHとする。
EGとACは並行としAE=CG=1/√2,BF=√2となるようにT1,T2をおく。

このとき共通部分の体積Vを求めよ。
676& ◆pZ304FES0w :03/11/23 22:01 ID:2B5z3+pb
>>674
俺も受験生じゃありませんよ。
677屋台のオヤジ:03/11/23 22:04 ID:NjCvQtpG
お前等、勉強しろよ!
678& ◆pZ304FES0w :03/11/23 22:05 ID:2B5z3+pb
>>677
オヤジは受験生か?
679屋台のオヤジ:03/11/23 22:07 ID:NjCvQtpG
残念ながら受験生ではない
680& ◆pZ304FES0w :03/11/23 22:09 ID:2B5z3+pb
>>679
大学生なんだ?
681大学への名無しさん:03/11/23 22:10 ID:8KVK1/tb
漏れ、T大生
682& ◆pZ304FES0w :03/11/23 22:11 ID:2B5z3+pb
>>681
そうか。
683屋台のオヤジ:03/11/23 22:12 ID:NjCvQtpG
>>680
585番のレスポンスを参照してくだされ
684大学への名無しさん:03/11/23 22:13 ID:8KVK1/tb
>>681
双です
685屋台のオヤジ:03/11/23 22:20 ID:NjCvQtpG
誰もいなくなったぞ?
686大学への名無しさん:03/11/23 22:22 ID:RA+VvjGA
落ちたら東大のサークル入れば?
687Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 22:24 ID:39tPe+Ii
>>685
鳥でもつければ?
688屋台のオヤジ ◆TORIP5UF9I :03/11/23 22:38 ID:NjCvQtpG
つけてどうなるんだろう・・
689Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 22:39 ID:39tPe+Ii
>>688
これで、あなただと分かるじゃないですか。
690屋台のオヤジ ◆TORIP5UF9I :03/11/23 22:41 ID:NjCvQtpG
別にわからなくても良いような・・
大した人間ではないですし。
691Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 22:44 ID:39tPe+Ii
>>690
分かった方がいいですよ。
692& ◆pZ304FES0w :03/11/23 22:52 ID:2B5z3+pb
投票意味ねーー ( ゚д゚)、ペッ 

('A`)じゃぁな!!
693Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/23 22:53 ID:39tPe+Ii
>>692
????
694& ◆pZ304FES0w :03/11/23 22:57 ID:2B5z3+pb
>>693
ナル決定選。駒○です。

( ´∀`)じゃ帰ります。

695屋台のオヤジ ◆TORIP5UF9I :03/11/23 22:57 ID:NjCvQtpG
&荒れてるな
69692rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/23 23:06 ID:sHPF8QSL
先生の?の数がどんどん増えてるような・・・
フィボナッチ数列かとおもたが違ったみたい
697大学への名無しさん:03/11/23 23:54 ID:mEJnHhX3
明日受けるのって9マンだけ?
698大学への名無しさん:03/11/24 00:13 ID:WkmoBRZ6
699大学への名無しさん:03/11/24 00:48 ID:XeAqNtbk
>>600
これムズいね。漏れの実力では
1桁は10個/3秒、2桁は10個/7秒、3桁以上は不能w
9マソはどこら辺までいけるの?
700大学への名無しさん:03/11/24 01:21 ID:WkmoBRZ6
アンドって開成でしょ? 化学の教師は?数学の教師は? 制服はどこの店? 立衣はなんと読む?
701大学への名無しさん:03/11/24 01:24 ID:ADxtVIqo
開成って日暮里だっけ?
702大学への名無しさん:03/11/24 01:26 ID:WkmoBRZ6
>>701それも答えさせよう。
703& ◆pZ304FES0w :03/11/24 05:37 ID:KxV7eEBN
順番に
化学、齋藤:ハゲ 数学 柴山:七三眼鏡 木部:七三眼鏡キモい 
制服 中野洋服店:ここでだいたいのものがそろう。プロテクタもかえるらしい。
立衣→たちごろ

>>701
西日暮里

スレ違いのため次はスルーします。
704& ◆pZ304FES0w :03/11/24 05:39 ID:KxV7eEBN
>>700
ついでにそれはアンパサンドだ(#゚Д゚)ゴルァ!! 
705& ◆pZ304FES0w :03/11/24 07:23 ID:KxV7eEBN
>>9ch
( ´∀`)σ 落ち着いてやれよ。
706& ◆pZ304FES0w :03/11/24 17:44 ID:c3P8bi0u
アゲとこ
7079 ◆tESpxcWT76 :03/11/24 17:56 ID:b7o+ee/H
ちーすwwww
708& ◆pZ304FES0w :03/11/24 17:57 ID:c3P8bi0u
>>707
別館盛り上がってるぞ
7099 ◆tESpxcWT76 :03/11/24 17:58 ID:b7o+ee/H
>>699
1桁 10個/3秒
2桁 10個/4秒
3桁 10個/6秒
4桁 10個/10秒
5桁はやったことないけどたぶん無理wwwww

7109 ◆tESpxcWT76 :03/11/24 17:59 ID:b7o+ee/H
>>708
見てきまつ。
ちなみに&氏暇だったら>>600やってみてください。
71192rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/24 18:00 ID:Yu38HTcG
9、おつかれさん。
どんな感じだった?
712& ◆pZ304FES0w :03/11/24 18:01 ID:c3P8bi0u
>>710
わかった
7139 ◆tESpxcWT76 :03/11/24 18:07 ID:b7o+ee/H
>>711
えーと、今日は比較的やりやすかったです。

総合I 5-6割くらい
数学 4-5割くらい
総合II 8割くらい

こんな感じです。
数学はこれまで受けた前期型の東大模試と大差なかったように思います。
って言っても結局解けなかったですけどwwwww
7149 ◆tESpxcWT76 :03/11/24 18:11 ID:b7o+ee/H
ちなみに数学の出題は

第一問 平面幾何 C****
第二問 区分求積 C*****
第三問 関数列   D**********(ry

こんな感じwwwww
715 :03/11/24 18:13 ID:fnvL8D9T
9は努力の賜物だな
7169 ◆tESpxcWT76 :03/11/24 18:15 ID:b7o+ee/H
ちなみに総合IIは微分方程式やら3次正方行列やら
習ってないものばかり出てきましたwwww
717大学への名無しさん:03/11/24 18:17 ID:ADxtVIqo
>>716
にもかかわらず、8割完。・・・やるな。
71892rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/24 18:18 ID:Yu38HTcG
A判っぽいな
模試にも慣れてきたかな
7199 ◆tESpxcWT76 :03/11/24 18:19 ID:b7o+ee/H
>>717
配点が 100+300+100 だから
総合で稼いでもあまり得しないんだよねwwwww
7209 ◆tESpxcWT76 :03/11/24 18:20 ID:b7o+ee/H
>>718
基準はよくわからないですが、たぶんA判は出ないと思います。
配点300の数学で落としすぎたので。
721 :03/11/24 18:24 ID:fnvL8D9T
総合って何?
72292rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/24 18:25 ID:Yu38HTcG
昨日問題ちらっと見たけど物理に自信があるんなら
物理選択のほうが点とりやすいかもな
7239 ◆tESpxcWT76 :03/11/24 18:25 ID:b7o+ee/H
来週の土・日、東大プレ前期型。これが終われば模試地獄から解放されますwwww
7249 ◆tESpxcWT76 :03/11/24 18:26 ID:b7o+ee/H
夕飯オチです
725& ◆pZ304FES0w :03/11/24 18:28 ID:c3P8bi0u
>>721
総合とは名ばかりの数学物理と英語。
726& ◆pZ304FES0w :03/11/24 18:30 ID:c3P8bi0u
だった気がする・・・
72792rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/24 18:32 ID:Yu38HTcG
暗算王9
7289 ◆tESpxcWT76 :03/11/24 18:41 ID:b7o+ee/H
総合I=理科っぽい英語
総合II=数学っぽい理科
って感じがしました。
729 :03/11/24 18:43 ID:fnvL8D9T
9はもう合格だろ
730& ◆pZ304FES0w :03/11/24 18:44 ID:c3P8bi0u
>>600
五桁しかやってないが
10個 7秒 

因みに俺は暗算というかでてくる数をまず全部覚えてあとで数えるという感じだが
どうなんだ?  ('A`)マンドクセ

7319 ◆tESpxcWT76 :03/11/24 18:47 ID:b7o+ee/H
>>730
5桁10個7秒って神レベルじゃないですか????
俺は出てきたやつ一個一個足してますけど。
732& ◆pZ304FES0w :03/11/24 18:47 ID:c3P8bi0u
ラーメン屋逝ってくる
733& ◆pZ304FES0w :03/11/24 18:49 ID:c3P8bi0u
>>731
神じゃないよ。紙といってくれ。
そろばんとかやってる香具師が強そうだな。
最も俺にはそんな暗算力ないし。記憶してあとでマンドクセー計算するだけだ。
じゃ逝ってくる
7349 ◆tESpxcWT76 :03/11/24 18:51 ID:b7o+ee/H
     ラーメン (゚д゚)ウマー 
─────v┬──────────────
        │     ラーメン (゚д゚)ウマー 
        │
        └──────v───────
          ∧∧       ∧∧
          (,,゚Д゚)_∬_ _(゚Д゚,,)   ∬∬グツグツ・・
       \ 丿__つ\_/⊂| ギ :l)  ===┻===
   ∧_∧ (/   目/ /‖ 目口 │..  .. |
  ( ´∀`)∬ __ l|||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( つ=\_/.[__| ̄ ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  /      目  |
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  ∧
/ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    神暗算 (゚д゚)ウマー 
\____________  (・∀・)ウマー!!
7359 ◆tESpxcWT76 :03/11/24 22:25 ID:b7o+ee/H
>>675
いつの間にか問題投下されてたwwww
これ明日やりますwwwww
736大学への名無しさん:03/11/25 00:22 ID:kxjoYcou
675は東大後期か前期ででた場合、図形としては最難問であろう問題としてだした。
737Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/25 01:03 ID:0Ph6oku3
>>736
&くん?
738大学への名無しさん:03/11/25 01:16 ID:vNSBdwsR
英ナビいいって聞いたんですけど、高一からやって大丈夫ですかね? 一応進学校で偏差値70くらいあります。
739大学への名無しさん:03/11/25 17:10 ID:7ODGw5AJ
>>675
5/1134かな?
740屋台のオヤジ ◆TORIP5UF9I :03/11/25 18:18 ID:fhQebObB
オラ、わくわくすんぞー
741& ◆ic0xB4kC9k :03/11/25 18:37 ID:kxjoYcou
>>739違う
742山手線 & ◆pZ304FES0w :03/11/25 18:39 ID:kxjoYcou
とり
743こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/25 19:33 ID:qB49MW8g
やま
744屋台のオヤジ ◆TORIP5UF9I :03/11/25 19:42 ID:fhQebObB
7459 ◆tESpxcWT76 :03/11/25 21:53 ID:D6OhS+Hj
>>743
746大学への名無しさん:03/11/25 21:55 ID:3hAM6dC6
>>745
7479 ◆tESpxcWT76 :03/11/25 22:00 ID:D6OhS+Hj
748屋台のオヤジ ◆TORIP5UF9I :03/11/25 22:05 ID:fhQebObB
749屋台のオヤジ ◆TORIP5UF9I :03/11/25 22:12 ID:fhQebObB
9講師は寝てしまった!
7509 ◆tESpxcWT76 :03/11/25 22:18 ID:D6OhS+Hj
>>749
勉強中ですwwwwww
751屋台のオヤジ ◆TORIP5UF9I :03/11/25 22:19 ID:fhQebObB
>>勉強中ですwwwww

あぁ・・なんという良い言葉なのだろう・・・・・
7529 ◆tESpxcWT76 :03/11/25 22:28 ID:D6OhS+Hj
全然はかどりませんけどwwwww
753こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/25 22:32 ID:MzekRSlu
>>751
最初に「ガリ」がつくとちょっと(+д+)マズー
75492rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/25 22:35 ID:8bUVlZD4
ガリオナニー中でつ
7559 ◆tESpxcWT76 :03/11/25 22:43 ID:D6OhS+Hj
>>754
通報しますた
7569 ◆tESpxcWT76 :03/11/25 22:44 ID:D6OhS+Hj
a_n=納k=1,n]k^k
a_1=1
a_2=1+4
a_3=1+4+27=32
a_4=1+4+27+256=288
この数列、何か面白い性質とかないかしら。
7579 ◆tESpxcWT76 :03/11/25 22:48 ID:D6OhS+Hj
a_1=1
a_2=1+4=5
a_3=1+4+27=32
a_4=1+4+27+256=288
a_5=1+4+27+256+3125=3413
a_6=1+4+27+256+3125+46656=50069
a_7=1+4+27+256+3125+46656+823543=873612

何もないか。
7589 ◆tESpxcWT76 :03/11/25 23:00 ID:D6OhS+Hj
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         9-man
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
759こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/25 23:11 ID:MzekRSlu
>>675
272/945
760& ◆pZ304FES0w :03/11/26 04:56 ID:QY+xRUqH
>>こけさん チガーうよ。
761屋台のオヤジ ◆TORIP5UF9I :03/11/26 04:57 ID:V36Crrqq
壁)ソーッ
762大学への名無しさん:03/11/26 12:22 ID:iMpfHpPP
>>675
計算違いだった。
3/1134.
ちなみにこれって何分以内の解答を目安にしているんですか?
763Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/26 13:06 ID:igvHzxk/
>>756
f(x)=∫[0, x]t^t dt
この関数考えるのと同じですね。
764大学への名無しさん:03/11/26 13:57 ID:iMpfHpPP
しまった、約分し忘れた。
1/378
765& ◆pZ304FES0w :03/11/26 16:50 ID:SmZv1zsM
>>762,>>764
おめでとう正解です
( ´∀`)つt[]  とりあえずお茶どぞーー

目安といっても俺の高校の入試問題を俺が改題としてやっただけだからなぁ。
それでもこのぐらいのボリュームだとやっぱ50〜60分ぐらいじゃないか?
一応の目安だが。

解答の手順の要求があれば書くが、他の人がまだ考えているようなので待ちます。


766& ◆pZ304FES0w :03/11/26 16:58 ID:SmZv1zsM
因みに俺はこれを積分では解いてない。
比例計算でズコバコ計算すれば答えでます。
767こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/26 18:30 ID:EyOy+m+s
>>766
神。
2x+2y-3z-1≦0、y−z≧0、x−z≧0、z≧0、
x+z−1≧0、y+Z-1≧0、2x+2y+3z-3≧0
で(・∀・)イイ!?
7689 ◆tESpxcWT76 :03/11/26 20:17 ID:3ZXET1nJ
>>675
T1とT2って置き方は一通りに決まらないですよね???
T1∩T2=φ になる置き方も考えられるんですけど…
もしかして問題文読み間違えてるかしらwwwwww
769屋台のオヤジ ◆TORIP5UF9I :03/11/26 20:19 ID:V36Crrqq
問題文を読み間違えています
770& ◆pZ304FES0w :03/11/26 20:24 ID:pC5QpN4M
(;´Д`)ハァハァ えーーー、ABC,EFGが同一平面じゃないとだめだね

>>768( ´∀`)つt[]  飲み物どぞー
771こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/26 20:24 ID:vsXNrb/l
>>768
2通りあると思う。1/168
772& ◆pZ304FES0w :03/11/26 20:24 ID:pC5QpN4M
(;´Д`)ハァハァ なんたるしったい
7739 ◆tESpxcWT76 :03/11/26 20:24 ID:3ZXET1nJ
>AB=BC=1/2,AC=1/√2,AD=CD=3/2,BD=√3の四面体をT1(ABCD)とする。
>これとまったく同じ四面体をT2とし各々頂点をEFGHとする。
>EGとACは並行としAE=CG=1/√2,BF=√2となるようにT1,T2をおく。

これよりAEGCは一辺 1/√2 のひし形。
しかし ∠AEG の大きさは一意に定まらない。
なぜなら ∠AEG が如何なる大きさをとっても
T2をうまく回転させることで BF=√2 たらしめることができるから。
774& ◆pZ304FES0w :03/11/26 20:26 ID:pC5QpN4M
さっきからなんでIDが変わるんだろう?
7759 ◆tESpxcWT76 :03/11/26 20:28 ID:3ZXET1nJ
>>770
( ´∀`)つt[]と(・∀・ )イタダキ!

# もう一度図書き直してみまつ…(;´Д`)
776屋台のオヤジ ◆TORIP5UF9I :03/11/26 20:29 ID:V36Crrqq
>>774
接続先が変わっているからでしょうね
7779 ◆tESpxcWT76 :03/11/26 20:30 ID:3ZXET1nJ
>>763
何故同じなんでしょうか…

>>765-766
IDがwwwwww
7789 ◆tESpxcWT76 :03/11/26 20:32 ID:3ZXET1nJ
>>770
>(;´Д`)ハァハァ えーーー、ABC,EFGが同一平面じゃないとだめだね
どういう意味ですか????
779屋台のオヤジ ◆TORIP5UF9I :03/11/26 20:32 ID:V36Crrqq
なんでrrqqなんでしょうね??
780& ◆pZ304FES0w :03/11/26 20:35 ID:pC5QpN4M
△ABC,△EFGだよ
781屋台のオヤジ ◆TORIP5UF9I :03/11/26 20:35 ID:V36Crrqq
もうちょっとIDについて考察してみました。

36Crとrrqqに分解できますた
7829 ◆tESpxcWT76 :03/11/26 20:35 ID:3ZXET1nJ
スマソ、試験勉強のため落ちます
&氏の問題はまた明日ごろ…
7839 ◆tESpxcWT76 :03/11/26 20:36 ID:3ZXET1nJ
>>780
何故同一平面でないといけないのですか、という質問です
784& ◆pZ304FES0w :03/11/26 20:37 ID:pC5QpN4M
>>783
あー。俺が最初に考えたのがそれだったから。
785屋台のオヤジ ◆TORIP5UF9I :03/11/26 20:38 ID:V36Crrqq
・・なにやら電波が飛び交っているようです。
私めにはなんのことだかさっぱり
786& ◆pZ304FES0w :03/11/26 20:39 ID:pC5QpN4M
一応元は高校入試だからね。
そんな複雑なのは考えてない。
とはいえ大学入試で過去に大阪大学で似たようなものを見たことがあるが。
787& ◆pZ304FES0w :03/11/26 20:40 ID:pC5QpN4M
あとちょっと東大ならではの仕掛けかな。
同一平面というのは。
788こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/26 20:51 ID:vsXNrb/l
>>784
ワロタ
△ABCと△EFGが同一平面上にあって,かつ,直線DHと平面ABCが交わらないとき,
求める体積は1/168にならない?
789& ◆pZ304FES0w :03/11/26 20:51 ID:pC5QpN4M
よく考えたら同一平面というか固定しないと値が一定ならないな。
ACまわりにGEを回転させるFをBF=√2というふうにとることは可能。
んでT1と同じ形のT2とさせるようなDがただひとつとれる。
790& ◆pZ304FES0w :03/11/26 20:52 ID:pC5QpN4M
>>788
ちがう
791& ◆pZ304FES0w :03/11/26 20:55 ID:pC5QpN4M
>>789
ちょっと待てそれじゃT1と同じ形ができん。やっぱり同一へいまんで
792& ◆pZ304FES0w :03/11/26 21:05 ID:pC5QpN4M
>∠AEG の大きさは一意に定まらない
???・・・決まるよ。

んちょっと待てよ9のいってることがちょっとおかしい。
△EGFををACまわりに回転させたときそもそもBF=√2と取れるのはAE=CGからABCEG上外にFがあることは
ありえない。
79392rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/26 21:08 ID:LrrQAqaM

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |  
| |   |    `-=ニ=- '      | 
| |   !     `ニニ´      .! 
| /    \ _______ /  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
794& ◆pZ304FES0w :03/11/26 21:08 ID:pC5QpN4M
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんN>
だめ792
ちょっと図書いてくるからそれをやってくれ。
795こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/26 21:08 ID:vsXNrb/l
>>791
xyz空間で,A(1/2,0,0) B(0,0,0) C(0,1/2,0) D(1,1,1)と定めたとき,
△EFGがxy平面(平面ABC)上に存在するパターンは2種類あって,
E(1,1/2,0) F(1,1,0) G(1/2,1,0) H(0,0,1)という状況と,
E(1,1/2,0) F(1,1,0) G(1/2,1,0) H(0,0,-1)という状況が。
つまり,Hのz座標が±1の2通りあると思うんだけど・・。
てか,-1のときは共通領域がないのかな?
796& ◆pZ304FES0w :03/11/26 21:12 ID:pC5QpN4M
因みにAECGは正方形だから角は決まる。
797& ◆pZ304FES0w :03/11/26 21:12 ID:pC5QpN4M
ACGEだ
79892rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/26 21:13 ID:LrrQAqaM

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |  
| |   |    `-=ニ=- '      | 
| |   !     `ニニ´      .! 
| /    \ _______ /  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
799こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/26 21:17 ID:vsXNrb/l
>>798
ワロタ
なんか稲中にいたようなキャラだ・・
800大学への名無しさん:03/11/26 21:19 ID:OSoUkh06
>>799
子泣き爺?
80192rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/26 21:22 ID:LrrQAqaM
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:
: : : : : : : : : : : : : :  ,.‐- 、 : : : : : : : : : : :
           廴ミノ
          ///¨' 、
         y':;:;:;:/⌒i!
        ?J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li't`'---‐';:l
     ,.r'"''、, 7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒.}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |`i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、.」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)`==='
802& ◆pZ304FES0w :03/11/26 21:24 ID:pC5QpN4M
なんか書き込みがあるな。
−1のときは思いっきりないとおもうんだが
803大学への名無しさん:03/11/26 21:25 ID:OSoUkh06
>>799
わかった!妖怪油すましだ!!
804& ◆pZ304FES0w :03/11/26 21:27 ID:pC5QpN4M
ABCEFGは792から同一平面π上で
Hをπ平面と対称な点をH'とすればこけさんのいう−1でしょ?
805& ◆pZ304FES0w :03/11/26 21:31 ID:pC5QpN4M
792のつけたし  ACGEが正方形
806こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/26 21:32 ID:vsXNrb/l
>>802
そうだよね(´・ω・`)ショボーン

9先生の疑問は次のようなことでは?

「四角形AEGCが正方形であるならば,△ABCと△EFGは同一平面上に存在する.」ことは真実.
でも問題文の条件からは,四角形AEGCが4辺の長さが等しいひし形だということしかわからない.
ひし形ACGEは∠AEGを自由に設定できて,かつ,そのひし形を線分ACのまわりに回転させれば,
いくらでおBF=√2と定められる.だから,一通りに決まらないという罠・・。

こんな感じなのでは??
でも「おく」という表現を見て、僕は同一平面上だと思っちゃった。(´Д`;)
807& ◆pZ304FES0w :03/11/26 21:35 ID:pC5QpN4M
>>806
ちょと図探してくる。
808& ◆pZ304FES0w :03/11/26 21:40 ID:pC5QpN4M
基本的に俺の考えていたのはこけさんの直角三角形だったんだよ。
ちょっと俺が書いてる間に気になったら開成高校の2003年の第4問
みてくれ。
ググレばでてくるとおもう
809& ◆pZ304FES0w :03/11/26 21:47 ID:pC5QpN4M
あらためて

右図は立方体ですttp://www6.tok2.com/home2/wi2003/cgi-bin/bbs3/data/IMG_000089.png

AB=BC=1/2,AC=1/√2,AD=CD=3/2,BD=√3の四面体をT1(ABCD)とする。
これとまったく同じ四面体をT2とし各々頂点をEFGHとする。
EGとACは並行としAE=CG=1/√2,BF=√2となるようにT1,T2をおく。

このとき共通部分の体積Vを求めよ。


810& ◆pZ304FES0w :03/11/26 21:49 ID:pC5QpN4M
因みにその図は数学質問スレにあったお絵かき板です。
だからpngはべつに怪しくはありません。

まーtokを見ればわかると思いますが。
811& ◆pZ304FES0w :03/11/26 21:59 ID:pC5QpN4M
 | ヽ
   | ■ ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |Д`
   |⊂
   |


     ♪  ,一-、
   ♪   / ̄ l |
       ■■-っ  オヒルヤスミハ
     ヽ ´Д`/ ノ  ウキウキ
        (  へ)   ウォッチング
          く


        ,一-、
   ♪   | l  ̄ ヽ
     ♪ 6-■■  アッチコッチ
      ヽヽ´Д` ノ  ソッチコッチ
         (へ  )    イイトモ
812Νοιεδιτικου@帰りの電車 ◆QRDTxrDxh6 :03/11/26 22:02 ID:KulD/Bvz
今晩は
813大学への名無しさん:03/11/26 22:02 ID:XagP0esv
あなたのデスクトップに広告を掲載しませんか?

あなたは1日何時間PCを開きますか?
インターネットに接続している時間全てがあなたの収入発生時間です!
1日2時間で1ヶ月4200円の収入になります。
初期投資などは一切不要です。つまりノーリスク。
登録したらその日から始められます。

詳しい日本語の案内ページをご用意しました。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/8418/hp/newpage1.html


814& ◆pZ304FES0w :03/11/26 22:07 ID:pC5QpN4M
>>812
焼きそば
815Νοιεδιτικου@帰りの電車 ◆QRDTxrDxh6 :03/11/26 22:11 ID:PkM1kJfZ
>>814
バッテリもうない
816& ◆pZ304FES0w :03/11/26 22:35 ID:pC5QpN4M
__
(´-`).。oO(・・・・風呂はいるぽ) 
〜〜〜
817大学への名無しさん:03/11/27 00:33 ID:qdFQT2EM
>「四角形AEGCが正方形であるならば,△ABCと△EFGは同一平面上に存在する.」ことは真実.
>でも問題文の条件からは,四角形AEGCが4辺の長さが等しいひし形だということしかわからない.
>ひし形ACGEは∠AEGを自由に設定できて,かつ,そのひし形を線分ACのまわりに回転させれば,
>いくらでおBF=√2と定められる.だから,一通りに決まらないという罠・・。
それは俺も考えたけど、多分正方形の時がBFの最大値をとるんだと思う。
81892rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/27 01:31 ID:uaKobknN
今だ!セクースしながら818ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ

  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U

819& ◆pZ304FES0w :03/11/27 03:56 ID:W9A4xWO+
一応弁明しますと
817の言うとおりまず俺の説明文だけでも解ける。

まずACGEが菱形なのはもういいだろう。ここでBFの値がこの菱形のときどうかわっていくかを考える。
そこでBCのCの延長上とFから下ろしたGを通る延長線と交わる点をQ
とする。いま∠GCQ=θ(0≦θ≦3π/4)とすると∠ACB=π/4から∠AEG=∠ACG=(3π/4)−θ(∵菱形)
これより∠EGC=θ+π/4、∠EGF=π/4から∠CGQ=π−(θ+π/4)−π/4=π/2−θ
よって∠CQF=∠R

これよりBF=BQ^2+FQ^2=√(1+SIN(θ+π/4)≦√2で等号はθ=π/4のときのみ
3π/4≦θ≦2πのとき菱形成立条件にそぐわない。
よって説明文が成立(置ける)のは809の図形のときのみ・・・@

因みにABCEFGが同一平面上にあるときのみこの問題ができる。

820& ◆pZ304FES0w :03/11/27 03:58 ID:W9A4xWO+
CASE1
ABCEが同一平面上にあってGFがない場合
GはACGFと菱形をなすので不適

CASE2
ABCFが同一平面にあってEGがない場合。
この場合BF=√2となるのは@のときでEGを平面ABCF上に正射影した点をE'G'とすれば
その二つの点は@のときのEGと一致しなければいけない。しかしACGEは菱形であるから一致しない
この場合は不適

CASE3
ABCとEGFが同一平面にない場合。
ACGEを菱形とし直線BFの影がEG上に交わる点をLとすれば、BL+LF≦BF
これはCASE2から不適。

よってすべての場合においてこれができる(共有点あるいはその集合)の
は809のときのみ



821& ◆pZ304FES0w :03/11/27 04:17 ID:W9A4xWO+
いまおきたーよ。


∧_∧
  (ノ//ハ))
 ξ `∀´ノ     朝は俺の独壇場
  ( <V> )
   | | |
  (__)_)

822こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/27 04:28 ID:06uGmycm
おはやうござい・・

>>819
1/378になりますた。領域の符号が逆だった・・(;´Д`)
求める立体をz=kで切ると、その断面は、
1/3≦k≦3/7のとき⇒ 正方形から隅の直角二等辺三角形を2つ切り抜いたような六角形
3/7≦k≦1/2のとき⇒ 正方形
になりました。でも計算途中で,「直方体」−(1/4)*「直角二等辺三角柱」みたいな意味合いの式が出来たけど
これは何かの意味がありまするか?

>BCのCの延長上とFから下ろしたGを通る延長線と交わる点をQ
直線BCと直線FGが交わるように点Fを定めたということ?

まあなんていうか,BF=√2というのはかなり位置関係を制限する条件なんだなと思いました。これを証明するだけで
(△ABCと△DEFが同一平面上に存在することを証明するだけで)ひとつの問題になると思いますた。
823& ◆pZ304FES0w :03/11/27 04:32 ID:W9A4xWO+
いや・・・・Qだが>>822

ネタ晴らしはすごいことが起こるよ。
824& ◆pZ304FES0w :03/11/27 04:34 ID:W9A4xWO+
俺の解答では図形そのものを出してます。どんな形かを。
825こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/27 04:34 ID:06uGmycm
>>823
へ??やばいの?
826こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/27 04:36 ID:06uGmycm
>>824
あらためて神。
827& ◆pZ304FES0w :03/11/27 04:37 ID:W9A4xWO+
>>826
紙じゃないただのガキ生。
おつかれさん。ゆっくりやすみな。
いまからレポート仕上げなくちゃならん。KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKK
828こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/27 04:44 ID:06uGmycm
>>827
乙であります。。

もしよろしければ、&先生の物理の勉強法知りたいというか・・。|ω・`)
どういう流れでやってたのかなぁなんて・・。
829& ◆pZ304FES0w :03/11/27 04:52 ID:W9A4xWO+
エッセンス、名門、難問題の系統、
それが一連終わったらネットとかで慶應とか早稲田、都立とかなんか結構いろいろやっていたと思う。
高校2年ぐらいだったかな。
わからなかったら予備校いったりして質問とかしてたかな。質問つってもその問題のヒントをもらうかんじだったけど。
とにかく自分で時間を区切ってその時間内でどれだけできたかを物化数はやってたかな。
あとなぜか国語の偏差は常に70弱あったがwww
830& ◆pZ304FES0w :03/11/27 04:57 ID:W9A4xWO+
あとやっているとおもうけどわからなかった問題を自分流に
ちょっと状況を変えてやるっていうのもやってかな。
設定変えすぎると難問というか高校生では解けなくなるから注意
831大学への名無しさん:03/11/27 07:36 ID:g32GMrEL
&って高1じゃなかったの?
8329 ◆tESpxcWT76 :03/11/27 12:13 ID:a6/siKT5
>>818-831
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
833Νοιεδιτικου@帰りのバス ◆QRDTxrDxh6 :03/11/27 13:11 ID:I+RUsTA0
9、お帰り。お疲れ。
8349 ◆tESpxcWT76 :03/11/27 17:27 ID:a6/siKT5
立体図形なんか嫌いだぽ
8359 ◆tESpxcWT76 :03/11/27 19:18 ID:a6/siKT5
保守ズザー⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ≡≡≡
836& ◆pZ304FES0w :03/11/27 19:52 ID:W9A4xWO+
カノン。
クラシックあまりわからない。これは携帯にあった。
837& ◆pZ304FES0w :03/11/27 19:53 ID:W9A4xWO+
>>831(#゚Д゚)ゴルァ!! 
838& ◆pZ304FES0w :03/11/27 19:55 ID:W9A4xWO+
こけさんとおれを混ぜんな。
 
大っ!学っ!生ですよ兄さん
839& ◆pZ304FES0w :03/11/27 20:00 ID:W9A4xWO+
休憩時間が終わりそうだ戻らなければ。(;´Д`)ハァハァ 
840 :03/11/27 21:41 ID:faFpm3Qo
ヤバイ
数学って面白いな
8419 ◆tESpxcWT76 :03/11/27 23:01 ID:a6/siKT5
>>840
同志wwwww
842Νοιεδιτικου@帰りのバス ◆QRDTxrDxh6 :03/11/27 23:02 ID:I+RUsTA0
>>841
同士
843Νοιεδιτικου@帰りのバス ◆QRDTxrDxh6 :03/11/27 23:03 ID:I+RUsTA0
>>842
同志か
8449 ◆tESpxcWT76 :03/11/27 23:03 ID:a6/siKT5
&氏、別館348-349に物理の質問載せておいたので、是非お願いします。
例の立体図形の問題は、明日試験終わってからもう一度考えてみますwwwwww
845Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/27 23:03 ID:I+RUsTA0
帰りのバスじゃない。↑の二つ。
8469 ◆tESpxcWT76 :03/11/27 23:03 ID:a6/siKT5
先生、別館の物理の問題ご覧になりましたか???
847Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/27 23:04 ID:I+RUsTA0
>>846
開いてはみましたが、詳しくは見てません。
848Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/27 23:07 ID:I+RUsTA0
ちょっと落ち。
8499 ◆tESpxcWT76 :03/11/27 23:08 ID:a6/siKT5
>>847
相当面白い問題だと思います。是非目通していただきたいです。
そう、何か物理学と数学が見事に融合してるって感じなんですよwwww
行列の直和分解(?)っぽいこととかもやってます。
8509 ◆tESpxcWT76 :03/11/27 23:18 ID:a6/siKT5
このスレもいつの間にか終盤戦…wwwwwww
851こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/28 01:40 ID:4nNx7mxl
>>849
進研の解説の真の意味がわかりました。ありがと酸。とても勉強になりますた。。
x1−x2の正負で分けると、たしかにどっちでも成り立ってて感動しますた。
でもあんまり面白くない(´Д`;)。数学と物理・・。

実は僕、9先生に、2chで拾った問題で、どうしても聞きたい問題が1つだけあるのです。
確率の問題なんだけどイマイチ理解できなかったやつ。期待値の収束に関する問題なんですが・・。
お願いします。。
852こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/28 02:05 ID:4nNx7mxl
>>849
よくわからないけど、図を見ると、x軸は右向きを正としてますよね。
で、この向きに対して3つの物体の運動方程式を作ってますよね?
つまり、3つの物体の単振動の円運動の角速度は、すべて、反時計回りを
正としているってことでは?
もしωをマイナスにしたいのならば、
x軸の左向きを正にとって運動方程式を立てなければならないですよね?
853こけこっこ ◆6BFHB7Ku.g :03/11/28 02:14 ID:4nNx7mxl
で、3つの物体の角速度の向きをすべて同じ向きとして運動方程式を立てれば、
3つの物体の運動は、各々の位相差だけを見て比較できるから効率よさげだしみたいなノリかな?と
思っていました。
で、さらに、ωって正じゃないと周期がマイナスになるから、正でいいんじゃないかと。
適当すぎてスマソですが・・・。
8549 ◆tESpxcWT76 :03/11/28 07:17 ID:DqjVxjC5
>>851-853
物体1〜3は初期位置によっては
ちょうど逆方向への単振動をすることも可能だと思うのです。
(例えば1と3は初め右へ運動、2だけ左へ運動、とか…)
振幅Aは通例正の数として扱うはずだから
 X=Acos(ωt+φ)
においてωに負の数も認めないことには、
cosの逆周りが表現できないと思うんですが…

>>851
>確率の問題
つーかこけ氏でも理解できないのに、俺に答えられるのかどうか…wwwwww
とりあえず問題うpしてください。
855屋台のオヤジ ◆TORIP5UF9I :03/11/28 07:18 ID:k3lM4web
おはー
856屋台のオヤジ ◆TORIP5UF9I :03/11/28 07:19 ID:k3lM4web
9先生と時間が被るのは何ヶ月ぶりだろ?
8579 ◆tESpxcWT76 :03/11/28 07:19 ID:DqjVxjC5
>>855
おはです!!!
これから学校なのでオチますwwwwww
8589 ◆tESpxcWT76 :03/11/28 07:20 ID:DqjVxjC5
つか何で俺が9‘先生’なのさ????wwwwww
859屋台のオヤジ ◆TORIP5UF9I :03/11/28 07:21 ID:k3lM4web
>>858
物理の話みたいだね
860大学への名無しさん:03/11/28 07:35 ID:pvddwLcf
【命題】
9氏が‘先生’であることを証明せよ。
861大学への名無しさん:03/11/28 07:35 ID:pvddwLcf
ごめん、これ命題じゃないや。
【命題】9氏は先生である。
この命題が真であることを示せ。
862大学への名無しさん:03/11/28 07:51 ID:5wnD+2MB
「先生」を定義してその集合に9氏が含まれるかどうかを示すか

でも「先生」の定義ってなんだろう
教職免許もってること、とするなら9氏は高校生らしいので偽。
863大学への名無しさん:03/11/28 07:51 ID:5wnD+2MB
真であることを示せ、というなら何か都合のいい先生の定義が必要だな。
864& ◆pZ304FES0w :03/11/28 17:11 ID:fkaUCgh+
ドカーンドカーン
8659 ◆tESpxcWT76 :03/11/28 22:05 ID:DqjVxjC5
バコーンズコーン
866大学への名無しさん:03/11/28 22:06 ID:HTRmHSnt
【2004年度代ゼミ版】
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  64  65  63  64    29−※※※※B−−−−−−−−−−
慶應義塾 66  64  64  63  64    28−−※※※B−−−−−−−−−−

上智大学 66  63  62  --  61    17−−−−※B−−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  61    15−−−※※※B−−−−−−−−−

立教大学 62  61  60  --  58     6−−−−−−−※B−−−−−−−
関西学院 61  60  59  59  59     5−−−−−−−※B−−−−−−−
立命館大 62  61  58  58  59     5−−−−−−−※B※※※−−−−
学習院大 61  60  59  --  55     0−−−−−−−−※B−−−−−−
明治大学 61  59  59  58  56     0−−−−−−※※※B−−−−−−
中央大学 63  59  58  58  55     0−−−−※−−※※※※B−−−−
青山学院 60  59  57  57  56    -4−−−−−−−−※B−−−−−−
関西大学 60  58  56  58  56    -5−−−−−−−−※※※B−−−−

法政大学 59  57  56  56  53    -12−−−−−−−−−−※※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり
8679 ◆tESpxcWT76 :03/11/28 22:09 ID:DqjVxjC5
明日明後日プレです!!!!
頑張ってA判叩き出します!!!!wwwwww
868大学への名無しさん:03/11/28 22:11 ID:P7Ih4k8/
>>867
がんばれよチンコ。あんたは2chのエースだ。
8699 ◆tESpxcWT76 :03/11/28 22:12 ID:DqjVxjC5
俺はチンコじゃない!!!!!wwwww
870大学への名無しさん:03/11/28 22:16 ID:P7Ih4k8/
チンチンちんちんマー−ンーーーセーーー(;´Д`)ハァハァ 
871大学への名無しさん:03/11/28 22:21 ID:sC0R7Xs6
下ネタのせいで来づらくなっているコテハンがいる気が。
8729 ◆tESpxcWT76 :03/11/28 22:23 ID:DqjVxjC5
下ネタ専門のコテハンもいますがwwwww
873大学への名無しさん:03/11/28 22:25 ID:P7Ih4k8/
9先生は数学の質問スレで物議を醸しだしている例の問題どう思われます?
874大学への名無しさん:03/11/28 22:26 ID:P7Ih4k8/
GARIREO の7文字のG,E,Rがこの順にあるものは何通りあるか?

いまのところ210と630で分かれてまふ

8759 ◆tESpxcWT76 :03/11/28 22:32 ID:DqjVxjC5
>>873-874
先生って呼ぶのはやめてwwww
今から考えてみる。
876大学への名無しさん:03/11/28 22:33 ID:P7Ih4k8/
わかりました
9さん
8779 ◆tESpxcWT76 :03/11/28 22:35 ID:DqjVxjC5
「この順」って G R R O の順ってことだよね
まず G R R O が入る場所の組は C[7,4]=35 通りあって
残った A I E はそれぞれの場合に対して 3!=6 通り入り方がある。
よって求める場合の数は 35*6=210 通りかなぁ。
878大学への名無しさん:03/11/28 22:37 ID:P7Ih4k8/
となりに数学質問スレがあがってますが、NOJE先生もコケ先生も210でした。
他の人の回答で630があったから気になっていたのです
8799 ◆tESpxcWT76 :03/11/28 22:41 ID:DqjVxjC5
つーか問題文がわかりにくいね。2通りの解釈ができる。
ちょっと630派の解釈は無理な気もするけど。
880大学への名無しさん:03/11/28 22:42 ID:P7Ih4k8/
>9さん
ちょっと数学質問スレで630波を論破してくれませんか?
881大学への名無しさん:03/11/28 22:48 ID:P7Ih4k8/
630派

389 :大学への名無しさん :03/11/28 12:20 ID:i0Vfsky9
GARIREOの七文字のG,E,R=「G」A「R」I「R」「E」Oの「」。
「G」A「R」I「R」「E」Oの「」がこの順になら>>381で210通り。

G,E,Rがこの順に=G,E,Rという順になら
Aが7通りIが6通りOが5通り
残りのGRREがGERR,GRER,RGERの3通りで>>376で630通り。

390 :大学への名無しさん :03/11/28 12:30 ID:i0Vfsky9
GRREが1通りでGERR,GRER,RGERが3通りだから
210通りの3倍で630通り。

391 :蝋翼 :03/11/28 18:54 ID:aR1A6pLK
>>348
GERをすべて同じ文字(例えばX)とおくと
7!/4!=210
でよくない?
392 :うんこ ◆9Ce54OonTI :03/11/28 21:59 ID:DSp1KfUg
>>391
G,E,R,R の4つを同じ文字とみたんだよね?
だったらその4つの中で、G,E,R を1つのかたまりとみて、もう1つのRが入る場所が3通りだから
(7!/4!)*3 で、
>>348の答えは610通りやと思うけど・・・・




8829 ◆tESpxcWT76 :03/11/28 22:49 ID:DqjVxjC5
>>880
スマンが俺にはそんな高度なことはできんよwwwww
まぁあのスレは生暖かい目で見守ることに…wwwwww
883大学への名無しさん:03/11/28 22:53 ID:P7Ih4k8/
>9さん
>>881
でおかしいところはどこだと思われます?
884& ◆pZ304FES0w :03/11/28 22:57 ID:fkaUCgh+
なんじゃこりゃ
885大学への名無しさん:03/11/28 22:59 ID:P7Ih4k8/
>>884
どう思われます
8869 ◆tESpxcWT76 :03/11/28 23:00 ID:DqjVxjC5
>>883
うーん、要は「この順に並ぶ」の解釈の問題なんだよね。
問題文そのものが曖昧だから何とも言えないけど、
Rが2文字あるのに敢えて「G,E,Rの順に並ぶ」という解釈をするのは不自然だと思った。
887大学への名無しさん:03/11/28 23:03 ID:P7Ih4k8/
>Rが2文字あるのに敢えて「G,E,Rの順に並ぶ」という解釈をするのは不自然だと思った。

たしかに言われてみれば。R G E R という順に違和感があるということですか?
888& ◆pZ304FES0w :03/11/28 23:05 ID:fkaUCgh+
出題者は釣りか?
8899 ◆tESpxcWT76 :03/11/28 23:06 ID:DqjVxjC5
微妙だなぁ。
890& ◆pZ304FES0w :03/11/28 23:14 ID:fkaUCgh+
入試なら9くんや先生、こけさんの答えが正解なんだろうな。2chオリジナルなら、ちと考えなくちゃならん
8919 ◆tESpxcWT76 :03/11/28 23:17 ID:DqjVxjC5
>>890
座布団2枚( ・∀・)つ□□
892& ◆pZ304FES0w :03/11/28 23:19 ID:fkaUCgh+
んがっ!! プレ頑張れよ
8939 ◆tESpxcWT76 :03/11/28 23:21 ID:DqjVxjC5
>>892
ガンガル(゚∀゚)!!!!!
応援ありがとー。ではオチます。
894Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/29 00:44 ID:XvwKFXdh
G, E, R, RならG, E, R がこの順に並んでいると確実にいえる。
R, G, E, RやG, R, E, RならG, E, Rがこの順に並んでいるともいないとも
いえそうな気がしますんでね。

まあ出題者が悪いといってしまえばそれまでなんですが。

だから最後に

かな?

ってつけたんですが。
895& ◆pZ304FES0w :03/11/29 01:57 ID:U+J3nd7W
残された 遠い昔の
傷跡が疼き出してまた
震えてる  心隠して
微笑みにすり替えた
いくつになっても相変わらずな私は
いまでも臆病で
強がる事ばかり覚えて行く

つたえたい想いは溢れるのに
ねぇ上手く言葉にならない
あなたに出会えていなければこんな
もどかしい痛みさえも
知らなかったね
少しずつ認め始めた
癒されぬ過去の存在と
拒めない未来にいくら
怯えても仕方ないと
あとどの位の勇気が持てたら私は
大事なものだけを
胸を張って大事と言えるだろう
※確かな想いは感じるのに
ねぇいつも言葉に出来ない
誰もがこうして言葉にならない
想いを抱えながら
今日も生きている※
伝えたい想いは溢れるのに
ねぇ上手く言葉にならない
あなたに出会えていなければこんな
もどかしい痛みさえも知らずに

今日こんなメールが届いた。なんでこれ?
896うんこ ◆9Ce54OonTI :03/11/29 02:05 ID:yriZITi1
(コピペ)
でも、G,R,R,Eの順番で出現するってことだったら
「E,G,Rが〜」って問題文になりそうな気もするが
(∵アルファベット順だから)
わざわざ「G,E,Rが〜」って書いてあるんだから
G,E,Rの順に出現するのが妥当な気がする


っていう意見もあるんだけどどうなのだろう
89792rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/29 02:23 ID:JeV3Lxk/
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;   -=・=- , ..-=・=-;:  下ネタ専門ですが何か?
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'  
   彡、      、`\
  / __     /´>  )
  (___)   / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_
898& ◆pZ304FES0w :03/11/29 02:24 ID:U+J3nd7W
>>897
( ゚д゚)ポカーン  
899& ◆pZ304FES0w :03/11/29 02:25 ID:U+J3nd7W
明治ナニ門だあいつは。
教授か?
90092rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/29 02:30 ID:JeV3Lxk/
>>899
明治のアカポスか逆詐称かどっちかでしょう。
901& ◆pZ304FES0w :03/11/29 02:31 ID:U+J3nd7W
>>900
そうですな。ラーメンに変えたんですね。そういえば。
90292rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/29 02:43 ID:JeV3Lxk/
>>901
つまらんことですが事情がありまして・・・。
また変えときまつ。


903& ◆pZ304FES0w :03/11/29 02:44 ID:U+J3nd7W
>>902
えーーーー。いいんじゃないですか。目立って。
904& ◆pZ304FES0w :03/11/29 02:46 ID:U+J3nd7W
なんと及びしたらいいのやら。
ザーメンさん?ラーメン?92ringsさん?
は社会人ですか?それとも院生ですか?
90592rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/29 02:47 ID:JeV3Lxk/
&氏、教養でε-δやりましたか?
906& ◆pZ304FES0w :03/11/29 02:50 ID:U+J3nd7W
俺自信高校時代ではやったような気がする。
大学ではやってなかったヨウナ。忘れますた。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
907& ◆pZ304FES0w :03/11/29 02:54 ID:U+J3nd7W
云々云々云々・・・・欝だ
90892rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/29 02:54 ID:JeV3Lxk/
>>904
中退だって。
別館でも言ってますが。
くだらない毎日送ってます。
909& ◆pZ304FES0w :03/11/29 02:57 ID:U+J3nd7W
アーメンさん栄光にアレ。
910& ◆pZ304FES0w :03/11/29 02:58 ID:U+J3nd7W
そろそろ1000近い。次はパート8か。
91192rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/29 02:59 ID:JeV3Lxk/
&氏、クリスマスの予定は結局どうなったんでつか?
912Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/29 03:01 ID:sfET4eDZ
パート7消化には三週間もかかった。
その分別館が伸びたけど。
913& ◆pZ304FES0w :03/11/29 03:01 ID:U+J3nd7W
>>911
まだ準備中ですよ兄さん。
914& ◆pZ304FES0w :03/11/29 03:02 ID:U+J3nd7W
この板のスレッドちょっと旅しちゃった。


915Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/29 03:04 ID:sfET4eDZ
>>914
???
916& ◆pZ304FES0w :03/11/29 03:05 ID:U+J3nd7W
>>914
あちこち書き込んだという意味です。
917Νοιεδιτικου ◆QRDTxrDxh6 :03/11/29 03:06 ID:sfET4eDZ
>>916
ここ一、二日私もそうでした。

おやつみ
918& ◆pZ304FES0w :03/11/29 03:06 ID:U+J3nd7W
>>917
おやすみなさい。
91992rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/29 03:07 ID:JeV3Lxk/
>>913
ゴリゴリいってくらはい。
わいはもうマンドクセ
920& ◆pZ304FES0w :03/11/29 03:08 ID:U+J3nd7W
>>919
('A`)
92192rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/29 03:10 ID:JeV3Lxk/
糞スレでも立てるかな・・・
922& ◆pZ304FES0w :03/11/29 03:10 ID:U+J3nd7W
>>921
ワロた
92392rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/29 03:18 ID:JeV3Lxk/
そろそろ次スレか。
&氏どんどん問題投下してやってくださいね。
俺にはもうネタがない・・・
家には数学関係の本が1冊もない・・・
実家にはあるけど。
924& ◆pZ304FES0w :03/11/29 03:23 ID:U+J3nd7W
>>923
実家?京都出身じゃないのですか。
数学の本はまーありますが、予備校のhpから引っ張ってくるとか
それを改題するか。

英語は模試の過去問ぐらいしか・・・。二次の過去問はあとからやるだろうし。

物理  図描くの('A`)マンドクセ

化学  予定あり。

国語 出しようがない。

925& ◆pZ304FES0w :03/11/29 03:25 ID:U+J3nd7W
それにしても高校のころ大学の数学に手を出してまったくわからんまま
放置してほとんど新品状態の数学本がある。

いま見てもよくわからん。
92692rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/29 03:30 ID:JeV3Lxk/
>>925
俺もあるw
今の俺の知識は高一レヴェル
あぼーん
927& ◆pZ304FES0w :03/11/29 03:33 ID:U+J3nd7W
>>926
当時の京大数学満点者
サイコーじゃないですか
928& ◆pZ304FES0w :03/11/29 03:37 ID:U+J3nd7W
寝るか。
次スレは今日中に立ちそうだな。
92992rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/29 03:38 ID:JeV3Lxk/
いや完答だから満点じゃないと思う。
京大って自分の入試の点数ある程度わかるんですが。
転部希望だせば。
東大もわかるんだろうか?
93092rings ◆RRlBLdA0dk :03/11/29 03:39 ID:JeV3Lxk/
>>928
おやつみ
9319 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 09:59 ID:sOCNmTC5
おはようございまっす!!!!!!!!
次スレ立ててみます。無理だったら自治スレに依頼してきます。

# 何故先生方は深夜3時に起きてるの????wwww
9329 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 10:04 ID:sOCNmTC5
933& ◆pZ304FES0w :03/11/29 17:19 ID:U+J3nd7W
いまは数学ぐらいか。
934& ◆pZ304FES0w :03/11/29 19:06 ID:U+J3nd7W
サゲながら1000鳥いくか
9359 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 20:37 ID:sOCNmTC5
こっちはsage進行ですか???
9369 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 20:46 ID:sOCNmTC5
とりあえずこっちに書きます

プレの数学、たぶん今までで一番できました。
計算間違いを考慮しなければ4完2半です。
&氏の5完には及ばないけど、俺的には一応満足かなwwwwww
937 :03/11/29 20:51 ID:7ypg15x2
近似ってことわりなしに使っても良いんだよね?
9389 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 20:52 ID:sOCNmTC5
>>937
何の近似???
939怒りの手淫 ◆RRlBLdA0dk :03/11/29 21:02 ID:SExdEJv9
4完おめ!!
明日もがんがれ!!
940 :03/11/29 21:04 ID:7ypg15x2
>>938
極限とかで
941 :03/11/29 21:05 ID:7ypg15x2
一番簡単なのだと
x→0なら
sinx≒x
9429 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:05 ID:sOCNmTC5
>>940
普通はダメなんじゃない???
誤差のオーダーがわかってれば話は別だろうけど…
9439 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:07 ID:sOCNmTC5
>>939
はい、頑張ります!!!

# つーかそのH/N禿藁ですwwwwwww
9449 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:08 ID:sOCNmTC5
>>941は y=sinx の x=0 近傍での1次近似だから
それで求まる極限と求まらない極限があると思うよ。
9459 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:09 ID:sOCNmTC5
プレの解答って晒してもいいのかな…????
946 :03/11/29 21:10 ID:7ypg15x2
もうダメポ・・・
947& ◆pZ304FES0w :03/11/29 21:10 ID:U+J3nd7W
よし。この調子で。

9489 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:13 ID:sOCNmTC5
>>947
オープソよりだいぶ簡単でした。
つか、あれで5完した&氏は神ですwwwwww
949 :03/11/29 21:14 ID:7ypg15x2
求まらない極限と求まる極限の例をお願い
950& ◆pZ304FES0w :03/11/29 21:16 ID:U+J3nd7W
>>948
神じゃない。
951& ◆pZ304FES0w :03/11/29 21:19 ID:U+J3nd7W
(´∀`)化学9割とれ!!
9529 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:19 ID:sOCNmTC5
>>949
lim[x→0]sinx/x は求まる。
lim[x→0]sinx/x^3 は求まらない。
9539 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:20 ID:sOCNmTC5
>>951
化学はむりぽ…
物理で頑張りますwwwww
9549 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:22 ID:sOCNmTC5
あれ???
lim[x→0]sinx/x^3 は1次近似で求められるね。
lim[x→0]sinx/(x-(x^3/6)) ならどうかな。
955& ◆pZ304FES0w :03/11/29 21:23 ID:U+J3nd7W

(´-`).。oO(・・・もうだめぽ)

ベンゼンの顔ができん
9569 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:24 ID:sOCNmTC5
>>955
これですか????
 _     _    _     _
〈´-`〉 _〈´-`〉人〈´-`〉 _〈´-`〉
  ̄ 〈´-`〉 ̄     ̄ 〈´-`〉 ̄
     ̄           ̄
957& ◆pZ304FES0w :03/11/29 21:25 ID:U+J3nd7W
それだwww
結構気に入った
 _    
〈´-`〉
  ̄
9589 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:27 ID:sOCNmTC5
 __
〈 ´∀`〉
  ̄ ̄ 

959& ◆pZ304FES0w :03/11/29 21:27 ID:U+J3nd7W
オーバーラインか
クソこれがでなかったんだ
960& ◆pZ304FES0w :03/11/29 21:29 ID:U+J3nd7W
 _    
〈´-`〉 明日はベンゼンになってこい!!
  ̄

はさみ忘れんな。
9619 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:29 ID:sOCNmTC5
 _
〈´-`〉   ベンゼン
  ̄  
 _    
〈´-`〉   ナフタレン
〈´-`〉   
  ̄  
 _    
〈´-`〉
〈´-`〉   アントラセン
〈´-`〉
  ̄  
962& ◆pZ304FES0w :03/11/29 21:30 ID:U+J3nd7W
wwwwwwwwwwwwwww

かなりうけた
9639 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:32 ID:sOCNmTC5
AAで化学勉強するとはかどるかもwwwwww
964大学への名無しさん:03/11/29 21:33 ID:Thr/KLyH
Q次の芳香族化合物をニトロベンゼンから生成する過程を述べよ。
 _        _  
〈´-`〉-N≡N-〈´-`〉-OH
  ̄         ̄
965& ◆pZ304FES0w :03/11/29 21:34 ID:U+J3nd7W
んじゃがんばれよ。
レポートしあげなくちゃならん
966大学への名無しさん:03/11/29 21:34 ID:Thr/KLyH
うわ、三重結合にしてしまった。。
 _        _  
〈´-`〉-N=N-〈´-`〉-OH
  ̄         ̄
967& ◆pZ304FES0w :03/11/29 21:35 ID:U+J3nd7W
最後に>>964
うまいな。
9689 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:35 ID:sOCNmTC5
 _
〈´-`〉-COOH   安息香タン
  ̄

 _
〈´-`〉-CH=CH2   スチレソ
  ̄

 _
〈´-`〉-SO3H   スルホソタン
  ̄
969大学への名無しさん:03/11/29 21:39 ID:Thr/KLyH
ttp://cml.harvard.edu/~andrew/jo0349227.pdf
これを思い出したよw
9709 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:43 ID:sOCNmTC5
>>964

〈´-`〉-NO2 + NaNO2 + 2HCl
     ↓                 
〈´-`〉-N=N-Cl + NaCl + 2H2O
         
としてから
 
〈´-`〉-N=N-Cl + 〈´-`〉-ONa 
     ↓  
〈´-`〉-N=N-〈´-`〉-OH + NaCl

こう????
9719 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:45 ID:sOCNmTC5
>>969
よくわからんけどワラタwwww
972大学への名無しさん:03/11/29 21:45 ID:Thr/KLyH
>>970
あははは、正解。なんかかわいいなぁ。
↑のPDF見てみて。
9739 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:46 ID:sOCNmTC5
>>972
ホントにこんな化合物作れんの????wwwww
9749 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:48 ID:sOCNmTC5
このスレ今日中に埋めよっかな。
芳香族の化学式でwwwww
975大学への名無しさん:03/11/29 21:48 ID:Thr/KLyH
正解と思ったら、
[〈´-`〉-N≡N]Cl + 〈´-`〉-ONa 
こうだよね。NとClはイオン結合。
976大学への名無しさん:03/11/29 21:50 ID:Thr/KLyH
>>973
わかんないよw
俺も2ちゃんで拾っただけだから。
9779 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:51 ID:sOCNmTC5
>>975
イオン結合なんだ…
初めて知ったwwwwww
978怒りの手淫 ◆RRlBLdA0dk :03/11/29 21:52 ID:1I4e28p/
うおぉぉおおおおぉぉ










ぴゅっ
979 :03/11/29 21:54 ID:7ypg15x2
>>978
その名前は・・・
9809 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 21:55 ID:sOCNmTC5

         NaO、
            〈´-`〉
[〈´-`〉-N≡N]Cl + 〈´-`〉 
     ↓  
      HO、
〈´-`〉-N=N-〈´-`〉 + NaCl
        〈´-`〉


ズレないことを祈るwwwww
981大学への名無しさん:03/11/29 21:56 ID:1DjOtYuY
1-フェニルアゾ,2-ナフトール のカップリング反応かw
982怒りの手淫 ◆RRlBLdA0dk :03/11/29 21:57 ID:1I4e28p/
ぬぅおぉぉおおぉおおぉおお














どろ〜り
9839 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 22:00 ID:sOCNmTC5
【このスレの登場人物】

[〈´-`〉-N≡N]Cl : 塩化ベソゼソジアゾニウム

〈´-`〉-N=N-〈´-`〉-OH : p-フェニルアゾフェノール(橙色)

      HO、
〈´-`〉-N=N-〈´-`〉 : 1-フェニルアゾ-2-ナフトール(赤橙色)
        〈´-`〉
9849 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 22:01 ID:sOCNmTC5
怒りの手淫様、どうかその怒りを静めてくださいまし。
985大学への名無しさん:03/11/29 22:02 ID:Thr/KLyH
. _
〈_〉 シクロヘキサン
9869 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 22:03 ID:sOCNmTC5
               加熱 
[〈´-`〉-N≡N]Cl + H2O ―→ 〈´-`〉-OH + N2 + HCl
                
987怒りの手淫 ◆RRlBLdA0dk :03/11/29 22:04 ID:1I4e28p/

        _, ― 、 ― 、 _
      ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::ヽ_
     ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
    (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ー'ー'ヽ:::::::::::::::)
   (::::::::::::ノ ''''''    '''''' ヽ:::::::::: )
   (:::::::::::ノ (●),   、(●) (::::::::: )
   (::::::::〉    ,,ノ(、_, )ヽ、,,   (::::::::)
    (:::::)   `-=ニ=- '   (::ノ
        !    `ニニ´    !
        \ _____ /`\
       / __ ヽノ  /´>  )
       (___)   / (_/ もうすぐ1000だな
        |       /
        |  /\ \
        | /    )  )
        ∪    (  \
               \_)
9889 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 22:05 ID:sOCNmTC5
>>985
ワラタ

↓化学板よりコピペ

     ( *゚ー゚)
       |
     (・∀・)──(´д`)
    /          \
   /             \
(・∀・)             (・∀・)
 │\ (,,゚Д゚)        /│
(,,゚Д゚) \ │        /(,,゚Д゚)
     (・∀・)──(・∀・)
             │
            (,,゚Д゚)
989 :03/11/29 22:06 ID:7ypg15x2
グルコースか?
990 :03/11/29 22:06 ID:7ypg15x2
αの
9919 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 22:08 ID:sOCNmTC5


     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  >>989 そうです
     \  
        ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
                     
     ( *゚ー゚)            
       |             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・)──(;´д`) <    化学ワカンネ
    /          \  \___________
   /             \   
(・∀・)             (・∀・)    
 │\ (,,゚Д゚)        /│    |\
(,,゚Д゚) \ │        /(,,゚Д゚) /   ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・)──(・∀・)     |  化学ワカンネ
             │       \______
            (,,゚Д゚)   

992大学への名無しさん:03/11/29 22:10 ID:DlLjJY9g
(・∀・)=(・∀・)─(・∀・)=(・∀・)
13ブタジエン

(・∀・)
ジサクジエン
993☆SUPER HANDSOME ROCKY SMART☆:03/11/29 22:10 ID:zzFr6anu
10000
994☆SUPER HANDSOME ROCKY SMART☆:03/11/29 22:11 ID:zzFr6anu
1100
9959 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 22:11 ID:sOCNmTC5
DQN
 ||

 ||
DQN
996怒りの手淫 ◆RRlBLdA0dk :03/11/29 22:12 ID:1I4e28p/

        _, ― 、 ― 、 _
      ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::ヽ_
     ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
    (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ー'ー'ヽ:::::::::::::::)
   (::::::::::::ノ ''''''    '''''' ヽ:::::::::: )
   (:::::::::::ノ (●),   、(●) (::::::::: )
   (::::::::〉    ,,ノ(、_, )ヽ、,,   (::::::::)
    (:::::)   `-=ニ=- '   (::ノ
        !    `ニニ´    !
        \ _____ /`\
       / __ ヽノ  /´>  )
       (___)   / (_/ カウパー1000液!
        |       /
        |  /\ \
        | /    )  )
        ∪    (  \
               \_)
9979 ◆tESpxcWT76 :03/11/29 22:13 ID:sOCNmTC5
ダイオキシソ (2, 3, 7, 8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin)
Cl        O        Cl
. \/\/ \/\/
  |○|   |○|
. /\/\ /\/\
Cl        O        Cl
998 :03/11/29 22:13 ID:7ypg15x2
?????
999大学への名無しさん:03/11/29 22:13 ID:xC87NgVy
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください
1000のねむ ◆VDGwGm9sj6 :03/11/29 22:13 ID:fe4RDGQr
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。