952 :
大学への名無しさん:03/07/26 09:16 ID:Eu+vZ+C7
>>950 ありがようございます。
やはり上のほうに記述されてるよに田村ですかね
953 :
大学への名無しさん:03/07/26 09:45 ID:BvPTtTQ9
田村の新現代文講義の3の記述って本当に難しくないですか??」
今から辞めて2に移った方がいいですか??
954 :
大学への名無しさん:03/07/26 09:49 ID:BvPTtTQ9
すみません、スレを一通りみたんですが、
文化史についてあんまり書いていないですね。
何か言い参考書はありますか??
>>953 3巻は国公立系向けの記述問題編。
2巻は難関私大系向けの総合問題編。
もしあなたが国公立文系志望なら、3巻でへこたれてるようじゃダメ。
もしあなたが私大文系志望なら、2巻に行っても悪いことはないが、
私大向けの人も記述の練習をしておいた方がためになる。
(というか、私大志望だからって記述の練習しないで選択肢問題ばかりやってるようだと
自分で考える力がつかず、本当の実力がつかない。)
956 :
個人ブース派 ◆ozOtJW9BFA :03/07/26 17:36 ID:SmadqwlR
>>952 田村でいいと思いまつ。
個人的には河合のアクセスやってから格闘に移るのがいいと思うのですが
人によって合う、合わないがあるので田村が合わなかった時の参考ぐらい
に考えておいてください。
957 :
大学への名無しさん:03/07/27 00:23 ID:l2jAkhPJ
どうでもいいから戦争論3読め。
958 :
大学への名無しさん:03/07/27 02:06 ID:SDrUepBY
評論文を書く奴は漢字が苦手なのか?カタカナコンプレックスなのか?
先天的→ア・プリオリ文字数増やす意味はあんのか?
おかげで1800円払ってMD現代文買わされた俺の気持ちも察してくれ・・・
あの本受験用って書いてあるけど受験後の有効な使い道を教えてください。
漏れも持ってるけど、分からない語をしらべても載ってないし、
読んでいく本にしては分厚いし、和漢ね。
>>958 >先天的→ア・プリオリ文字数増やす意味はあんのか?
発想が逆だよ。
日本にはそもそも「先天的」なんて言葉はなかったの。
明治以降になって欧米の学問を導入した。
その時に、それまで日本になかったさまざまな概念に
日本流の訳語を作っていった。
「ア・プリオリ」という言葉も、カントなど西欧哲学の概念だったもの。
哲学・思想系の文章では、
日本語の中で使われるうち元の哲学的コンテクストからずれていった「先天的」って言葉より
「ア・プリオリ」という元の言葉の方が使われることも多い。
961 :
960:03/07/27 08:40 ID:fN1Ra0wK
Z会の記述式現代文のトレーニングは個人的にはとてもいい問題集
だと思っているのですが、第二問の変な随筆が全く肌に合わないと
思うのは俺だけでしょうか?
(何がヴューワーズハイだ?ヴォケ! 他の問題は格調高いのに)
あと、ここではほとんど相手にされていないようですが、駿台の藤田修一
の現代文入門を持っています。文章読解型の参考書が欲しかった
ので田村は避けたのですが、この本はどのように評価されている
のでしょうか? 致命的欠陥があるならば捨てようと思っているところ
です。
>>962 記号読解の元祖と言われてる本。>藤田修一
ただ、今となっては…という感が。
駿台は代々現代文の講師陣がイマイチだし…
>>962 参考になるかどうか分からないけど、ひとつエピソードを挙げておきますね。
かつて駿台東大クラスの現代文は藤田修一氏が持っていたのですが、
そこの生徒の多くが、代ゼミの堀木先生(東大クラス担当。Z会出題者)の
授業を受けに行っていたそうです。
>>963-964 レスありがとうございます!
>>963 「今となっては」ですか…(^^;
>>964 参考になります(笑)
駿台の現代文の参考書は他の教科に比べて色んな意味で独特ですよね。
私は東大と京大の過去問を解いてるうちにかなり好調になったのですが
我流になるのを避け基礎に立ち戻るために藤田先生の現代文入門を
入手してみたのです。「眼から鱗」のこともありますが「簡単なことが
難しく感じるようにもなった」と複雑な心境です。
966 :
189とか:03/07/27 18:05 ID:RTn1a0bh
以前レスくれた方ありがとうございました。
あれから「田村のやさしい」を軽く見直し、アクセスに進みました。
アクセスは最初の方はボロボロでしたが後半になってくると
ほとんど全問正解くらいまで解けるようになりました。
これから夏休みどのような勉強をすればいいかアドバイス下さい。
967 :
大学への名無しさん:03/07/27 19:33 ID:5RdrxQAh
968 :
大学への名無しさん:03/07/27 22:08 ID:RTn1a0bh
>966
さんくす。「格闘する」でセンターも2次も両方対策OKなんですか?
969 :
新スレッドへどうぞ:03/07/27 22:26 ID:zQC6JpHt
970 :
大学への名無しさん:03/07/27 22:26 ID:okXe664i
問 :「あたふた」を使って短文を作りなさい
答:「僕のファミコンのACあたふたがぶっ壊れた」
971 :
958:03/07/27 22:57 ID:SDrUepBY
>>960 なるほど、そんな意味があったんですね。
でも評論用語ってのはかったるいね。
パラダイム、モラトリアム、パラドックス、アナクロニズム、クレオール、カタルシス・・・
早稲田なんか特にこういう用語好きっぽいからなあ。
>>971 早稲田は問題の難易度上げるために
新しくて固くて読みづらい文章持ってくるからね。
それに即座についていけるだけの頭を技術面・知識面で鍛えておかないと
時間内に解ききれないだろう。
今後入試現代文でも頻出の話題になることが予想されるテーマ・話題は
ポストコロニアリズムあたりか。
サイードの『オリエンタリズム』の影響下にある著者の文章が増えるのではなかろうか。
>>973 そりゃそうだけど、1000まで居させてくれ。
975 :
大学への名無しさん:03/07/28 02:33 ID:NwAY4l3A
1000!
977
988
999
10000
980
981
982
983
984
985
986
987
988
989
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000 :
大学への名無しさん:03/07/28 03:04 ID:pyGlw5Vn
うんこー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。