1 :
大学への名無しさん:
もうセンターまでわずかですが最後まで闘いましょう。
というわけで新スレです。誰か全スレ貼り付けてください。
3 :
大学への名無しさん:03/01/06 22:09 ID:tqlpsdzE
ウェー、ハッハッハ
5 :
大学への名無しさん:03/01/07 00:08 ID:TLdIQ9mi
はー現文本番きつそうだ
国語がセンターの中で一番難しくない?
7 :
大学への名無しさん:03/01/07 00:16 ID:V2AUCp6D
裏ワザ大全国語難関私大やった人に質問。
これでセンターものりきれますか?
それともセンター03年度版を買ったほうがいいすか?
8 :
大学への名無しさん:03/01/07 00:22 ID:TLdIQ9mi
裏技大全国語センターって(・∀・)イイ!!??
9 :
大学への名無しさん:03/01/07 01:12 ID:nu19TFcj
やばい
ずっと怠けてしまった
明日から実況をやります
まさに 焼き石に水・・・・・やんないより ましか
10 :
大学への名無しさん:03/01/07 01:15 ID:AOuXmp1Z
もう国語は捨てた
かける時間 と 実力向上 を考えれば直前にやるべき科目ではない
古文何回やっても5点とかだし
11 :
大学への名無しさん:03/01/08 05:38 ID:P0+GwTli
ageとくか
12 :
大学への名無しさん:03/01/08 05:39 ID:QYHgt5PE
国語Iにかける!
13 :
大学への名無しさん:03/01/08 06:07 ID:BYo8pmFm
一だと受け入れてくれる大学すくねえよ!
まじで古典わけわかんないんだけど!!
助けてくれ!!!
14 :
大学への名無しさん:03/01/08 07:05 ID:/gKeUUj8
古典全然だめとか言ってる人が行ける大学って、国I可なとこばっかじゃない?
>13 ひたすら単語詰め込み→古文と訳文を比較しながら読む。
16 :
大学への名無しさん:03/01/08 09:20 ID:GccAZ7/0
age
17 :
大学への名無しさん:03/01/08 13:50 ID:HChRyqpQ
古文は簡単。
20分しっかり時間かけて解いてみろ。
それだけで頭良い奴は単語も文法をほとんど知らなくても30点以上いく。
それで10点以下なら捨てろ。
てめえの脳みそはそんなもんだとあきらめろ。
18 :
ジラー☆ ◆lp0TTdl./U :03/01/08 14:17 ID:lJrGjfzq
100超えなくなったから
今から古典。。。
しんどるやろ・・・?
19 :
大学への名無しさん:03/01/08 14:24 ID:phN3r6Uz
現代文はセンスで解く
古文は努力次第
漢文なんか形式覚えれば数学と同じようなものだから楽勝
センター利用私大で
漢文を除くってとこあるよね?
除かれたら・・・
ヒエー(´・ω・`)ショボーン
21 :
大学への名無しさん:03/01/08 14:41 ID:7ukkr832
漢文含は早慶以外は明治くらいか?
22 :
大学への名無しさん:03/01/08 16:44 ID:FUNG18t2
この時期からだと、そうとうな自信がない限り、
下手に国語に手を出すのはやめたほうがいいかも。
>>22 IDカコイイ。ふぁんぐふぁんぐ。
>>13 IDバカミタイw。びょぷむふむ〜
センターの国語ってヤらしいよね。英語と違って選択肢が微妙なんだよね。
選ぶのに苦労する。
25 :
大学への名無しさん:03/01/08 17:58 ID:LVfwecyu
パカな質問ですいませんが、
国語Tと国語T・Uはもちろん国語Tが簡単なんだと思うんですが
Tで150取ったのとT・Uで150取ったのとではセンター利用するときT・Uのほうが優遇されたりしませんよネ?
漢文の変な単語がきつい。古文の方が簡単に思える
>>24 英語は吹き出しそうになるようなのも混じってるのにな・・
27 :
大学への名無しさん:03/01/08 18:54 ID:BYo8pmFm
それはない。
I・Uとは難関私立と国立のためにある!
28 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/08 19:13 ID:sUTbIn4e
これから随時、俺が現役〜浪人時代に思いついたこと等を書いてくね。
現代文の選択肢については、ある法則らしきモノがある気がしないでもない。
選択肢の文章(一文)が
A → B
(C)
と言う形をしている気がするのだ。
勿論全部が全部このような綺麗な形に収まっている訳ではないから、
使用(解答)時には、選択肢の文章を変形して、
上記の形に当てはめて考える手法を用いねばならないことや、
そもそも全く他の解答方法に依ることもあると思う。
例えば、2001年度評論文としての出題であった「日記」を主題にした
「都市の憂鬱」の問4を考えてみることにしよう。
(設問文・一部略)
傍線部C「こうした逸脱が実は近代社会に内在する性格の縮図にもなっている」
とあるが、それはどういうことか。その説明として最も適当なモノを選べ。
@〜Dの選択肢の中で、
Aは「広く一般に公開されるように・・・」が本文とは異なる。
Bは「自己の向上それ自体に・・・」の部分が本文とは逆なので×。
と明らかに二つの選択肢は切れると思う。(続)
29 :
大学への名無しさん:03/01/08 19:27 ID:37HbQckG
2001年の講評してくれ。
非常に難しかったのだが
30 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/08 19:28 ID:sUTbIn4e
@の一文は
「日記が、自己の向上の為の記録から、自己目的化した日記へと転じたことと、
近代社会に於いて美術館や博物館等事物の収集それ自体に多大なエネルギーを
傾ける設備が成立したこととは、同じ精神に基づいていると言うこと。」
同様にCの一文は
「近代の資本主義社会で、個人が消費の対象にならない知識や財を記録・蓄積し、
保存するようになったのは、美術館や博物館・古文書館の制度化や設備による
影響から生じたことで、両者には共通の価値観が見られると言うこと。」
Dの一文は
「自己の記録に拘泥する日記が、個人主義に根ざした病を反映する一方で
自己の蓄積と再生を目的とするように、近代以前の社会では考えられなかった
美術館や博物館などの公開も、知識の保存と更新を目指していると言うこと。」
先ほど書いた設問(文)を解体してみよう。
「それはどういうことか」と聞かれている訳だから、
傍線部Cである「」の中身を説明してある選択肢の文章を選べば良いわけだ。
「こうした逸脱が実は近代社会に内在する性格の縮図にもなっている」
上記の「」を分析すると(やり方も書かないで多少強引な気はするが)
A;「こうした逸脱」の支持範囲が適切であるか?
B;「〜逸脱」が「近代社会に内在する性格の縮図でもある」の説明になっているか?
C;AとBの論理的な接続がなされているか?
(この設問では、敢えてCの要素は必要ない気もする。AとBだけで片が付くから。)
となり、以下コレをチェックしていけば良い訳だ。(続)
国語は恐らく一番難しい教科だな。
英語も数学も地歴も理科もある程度勉強すれば一定の成績には到達するが
国語はある程度勉強しても評論・小説・古文で訳分からん文出されたら歯が立たん。
ましてや漢文まで意味分からん時なんて・・・。
国語でコンスタントに好成績取ってるやつは何気に一番凄いな。
32 :
大学への名無しさん:03/01/08 19:33 ID:DwOInaw5
国語Tのが簡単だったのか・・・。
TとT・Uて違いは何なの?(;´Д`)
ちなみに私はTよりT・Uのが点取れる(飽くまでも「比較して」ね鬱)
旺文社のセンタートレーニングやってるけどめちゃムズ・・・。
駿台の青本よりわからない。
評論は今更どうしようもないよね?
33 :
大学への名無しさん:03/01/08 19:34 ID:BYo8pmFm
現代文と小説は理論と才能、両方が必要
>>32 昔間違ってTを解いたけど確実にTは内容が簡単。
古文・漢文もあったような・・・・まあ、その難易度も高2でも解けるレベル。
35 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/08 19:41 ID:sUTbIn4e
Aの支持範囲の決定だが、これは難しくはないだろう。
傍線部Cの2行前の下部分から始まる
「この自己目的化あるいは自己疎外は〜」の部分は、結局
「しかし注目しなければならないのは、そうした逸脱が〜」
と繋がるので、
A=この自己目的化あるいは自己疎外、となる。
「この」と指示語が付いているから更にその指示範囲を検証すると、
この一文の一つ前の文章の
「向上のための自己の記録が、自己に執着し沈潜する日記となったこと」
の部分を差していることが分かると思う。
A=そもそも自己を向上させるために記録として書いていた日記に於いて、
日記を書くこと自体が自己の発露となるような、主客の転倒が起きた
(;日記を書くことそのものが目的となった=目的化)
と考えられるわけだ。
36 :
大学への名無しさん:03/01/08 19:42 ID:BYo8pmFm
センターって直前でTUからTに変更できるんだよね?
手続きとかいらないのかな?
37 :
32:03/01/08 19:43 ID:DwOInaw5
>32
駿台の青本←意味不明ですねw 青本だけでヨカタ。
>34
そうなのか 初めて知った。
ほとんど国語T・Uだよね。
間違えないようにしよ。
38 :
大学への名無しさん:03/01/08 19:46 ID:3rRyiJri
青本の評論は確かに難しいのが多い。
でも、古漢は難しいながらも話自体は分かり易いのも多いよ。
39 :
大学への名無しさん:03/01/08 19:51 ID:h8uTItRq
俺の受けるところ古文も漢文もいらないんだが
これは現文にのみに80分使えるってことで良いのでしょうか?
40 :
大学への名無しさん:03/01/08 19:51 ID:BuZw2TTp
質問!関西学院文学部文学言語学科の最新の河合塾の偏差値を教えて下さい。お願いします。
41 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/08 19:52 ID:sUTbIn4e
次に
B;近代社会に内在する性格の縮図である
とはどういうことか、何を言っているのか、について考えることにする。
(曖昧な表現で恐縮だが。/そもそも俺が指摘しているこのメモ類は、
文章自体の内容把握が一応出来ているレベルを前提にしてますので、
そこの所はご了承下さい)
傍線部C以下の文脈を辿ると「例えば〜」とあるので以下を読むと、
「知識や財の記録・保存の永遠化に如何に多くのエネルギーが使われているか」
と言うことを言っている。この第六段落以降、次の段落になると、
話題が「日記が保存する対象」自体の話になっているので、
支持範囲は第六段落までである、と言うことが分かる。よって、
B=近代社会に於いては、
(個人レヴェルの収集や日記の習慣が定着するに連れて、
全体としても、)単純消費財にはならない知識や記録までをも、
記録・保存し永遠化する為に多大なエネルギーを使っている
と言うコトになると思う。
42 :
大学への名無しさん:03/01/08 19:52 ID:gV8wEjh2
TとT・Uとではどちらのほうが簡単ですか?
43 :
大学への名無しさん:03/01/08 19:53 ID:Ck0Da2X/
国語Tの過去問が入ってる問題集とかって売ってますか?
TUより点とれたらTにしたいですが。
44 :
大学への名無しさん:03/01/08 19:58 ID:BYo8pmFm
直前に選べるんだっけ?
TとTU
45 :
大学への名無しさん:03/01/08 19:59 ID:BYo8pmFm
OKAY?
出来るみたい
>>44 つーか、手続きなしで教科変更できる。
47 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/08 20:00 ID:sUTbIn4e
この段階で正解は分かると思う。@である。
最後のCの要素を考えるまでもなく、
「正しく」A,B各要素を記述してある選択肢は@しかない。
とは言っても解説なので妥協は禁物。とことん詰めて考えましょう。w
先ほどは敢えてCは要らない、と書いたが、
Cの要素は何か、と考えると
C;(「逸脱」が「性格」の)「縮図」であるコト
になると思う。では「縮図」とは何を言っているのか。
字面通りに考えれば、「縮図」なんだから、
「逸脱」と「性格」は同じモノの大きさが違うだけのものである筈だ、
と思いつく筈。(思いついて下さいw。
実際は試験当日にここまで詳しくやらなくても解けちゃいますが。w)
自己目的化(「(ある種の)勘違い」とかでもイイが)、でしょう。
自己目的化が世界全体のレベルだと膨大なエネルギーで、
個人のレベルだと日記だと。
世界を個人だとでも考えれば、膨大な量のあらゆる記録は、
まさに世界の付けている「日記」と言えなくもない。
48 :
284:03/01/08 20:04 ID:YhTd8TXZ
>>39 大丈夫だよ〜。俺もそう。でも時間があまる…
それで迷ったところを見直す→書き直す→×→6割です。。。
気をつけてね。ポイントはあんまり悩まないで、あまったら寝るべき。
49 :
大学への名無しさん:03/01/08 20:06 ID:Ck0Da2X/
どなたか<<43にレスを!!
50 :
大学への名無しさん:03/01/08 20:10 ID:TUmrLUx9
>>49 過去問問題集か何かに入ってるんじゃないの?
T単体では売ってないと思う。
まあ、TUの対策やっとけばTも大丈夫だよ。
結局、出題形式は同じなんだから。
51 :
大学への名無しさん:03/01/08 20:11 ID:8ljhLNdJ
>>43 あんまり見掛けないけどある。どこから出てるかは知らない。
52 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/08 20:13 ID:sUTbIn4e
ここまで分かってどうするか?
センター試験がもし、
「傍線部Cはどんなコトを言ってるの?」と聞いてきて、
「傍線部Cは傍線部Cだよ〜」な〜んてオマヌケな選択肢を作ってたら、
しかもそれがまさに「正解」だったらどうします?
アホでも正解してしまう訳ですね。w
だって、設問文と同じ文章選べば良いわけだから。
そこで敵はどうするか?
無い知恵絞って(相手は大学教授とかですからこれは言葉のアヤです。悪しからずw)
考えて、「選択肢の方の文章を少し彩りを変える」訳です。
マンマは出さない。
で、ここで要素Cを見てみると、@の選択肢では
「同じ精神に基づいている」とある。
何となく気持ちがスッキリしない気もしないでは無いが、
一応言っていることに間違いはない。
だって「縮図」って言葉の意味の該当範囲内だろうし。
53 :
大学への名無しさん:03/01/08 20:14 ID:ajxCWeI3
河合の過去問におまけで一個入ってたような>国I
54 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/08 20:19 ID:sUTbIn4e
Cはそもそも第二文節の「〜影響から生じたことで」と言う
原因・結果の矢印が本文中には存在しないからアウトなんですね。
これはセンターお得意の
「さもありなん」系の「関係」偽造型選択肢
と言える。この選択肢だけを読んで、
本文のことを忘れてると引っかかりかねないから注意ね。
「ナイもの(本文中に記述が見あたらない。又は妥当な範囲での推測が不可能)」
表現を含んだ選択肢に引っかからないことが満点への最後の砦です。
Dも第一・第二文節の部分がメチャクチャ。
そもそも「一方で」なんてつなぎ言葉で、変な関係が作られている時点でアウト。
これも「ナイもの表現」ですな。何処にもそんな関係書いてないし読みとれない。
元代ゼミの田村氏も、東進の出口氏も、大学教授の石原氏も似たようなコトを言ってます。
「テキスト・リーディング(書いてあることだけ読め!)に徹しろ!」と。
つまり、この意味に於いてセンター国語(解くに現代文)は
「間違い探し」に等しいわけです。
書いてないこと(妥当な推量の埒外にあるモノ)は間違いである、と。
結論はA,B,Cの3つの要素で構成された設問文と選択肢の比較な訳です。
各要素について「正解」か「×(間違っているか)」を判断すればよいだけです。
まぁ、本文理解が前提条件なので、読めない人は読む努力を。
裏技なんてありませんから。(この方法、結構使えると思うんですが、如何?w)
55 :
大学への名無しさん:03/01/08 20:22 ID:ajxCWeI3
漏れは文章読んで、
傍線部が出たら設問見るけど
どうしてる?
>>55 同じく。
漢字や語句の意味は先に片付けるけど。
57 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/08 20:30 ID:sUTbIn4e
>>55 先に見ておくのでも、箇所まで来たら見るのでも、
自分のやりやすい方、正解しやすい方でイイと思う。
所詮ケース・バイ・ケースだしね。
ただ、先に見ておくと、知ってる題材が出てる場合、
「ハハ〜ン、こーゆー所が聞きたいのねェ〜」
みたいな見当がついてくるから、読みやすくはなると思うけどね。
所詮評論なんて出るところ決まってるし。
舟口の「決める!」やれば大体見当はつくよ。
言語論か思想論、芸術(or文化)論って相場は決まってるし。
しかもそれにポストモダニズムと言う、
モダニズム(=近代思想=人間中心主義、みたいな絶対(一方)的価値観)
の反省をミックスした奴が出るってのは相場が決まってるんだから。
ちなみに、去年は言語論だったでしょ?
俺、あんま文章よく覚えてない位印象薄いけど、満点でしたよ、評論。
何が聞かれるか分かってれば、怖くなかったりすんのよ。
学研の「基礎強化現代文」だったかに、
出題傾向として「思想のモード(流行)」みたいなのが序論で乗ってるから、
読んでみるとイイかもね。
俺の言ってることが分かるようになるだろうから。
58 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/08 20:36 ID:sUTbIn4e
正直、今書いてる事って結構ヤバイコトなのかも知れないなぁと思うよ。
ただ、勉強=知性を磨くコトの為に役立ててる、って気がするから、批判されてもなぁ。
予備校のセンター系の授業だってこれよりもっと実践的だろうし、邪魔はしてないと思うし、
そっち取ってんのにこれ読んで損するってコトも無いと思うし。
それに、センター側も流石に10日前になってからでは問題回収&差し替え
なんて芸当もできないだろうしネ。
(注・俺は至って普通の大学生です。問題手に入れたりとかは、誓ってしてませんし、第一「出来ない」。w)
>>56 漢字と語句の意味は先にやってもイイケド、
漢字は違う漢字を連想したり、語句も焦って変な奴にチェックしたり
しないように充分注意して下さい。
59 :
ジラー☆ ◆lp0TTdl./U :03/01/08 20:54 ID:ix9iZbQ9
神楽タソ!!
おつかれさま☆&ありがとーう☆
高校の範囲で一番才能が出るのは国語。数学がセンスとか逝ってる奴はアホ
61 :
紅雨美宙 ◆WTfH3549Z6 :03/01/08 22:42 ID:LIxTVpxT
>>57 最近流行りの身体論はどうでしょ?
鷲田とか、東大まで出しちゃったけど(w
センター評論が間違い探しっていうのはよく解ります(^_^;
日本語の読みができれば普通は解けるし、
傍線部の出題意図みるのもそれはそれで面白いけど。
たまに答えの選択肢も間違ってそうなのもあるけど(ぉぃ
あ、あと私は模試とかでは開始早々に、
国語Tの評論・小説の最初に鉛筆で大きくバツを書きます。
これでもう間違わない♪(w
62 :
大学への名無しさん:03/01/08 23:08 ID:sjA36y03
傍線部見たら、「考えてから」選択肢見た方が早いと思うんだけど。
「構造上、傍線部Aはこんなかんじの意味だな」と考えてから選択肢を見る。
一番それに近い奴を選択。
63 :
大学への名無しさん:03/01/08 23:15 ID:uJVt0Jm5
今日は2001年の本試やりますた
102点・・・
64 :
大学への名無しさん:03/01/08 23:20 ID:IDdROmKe
65 :
大学への名無しさん:03/01/08 23:21 ID:q6lPF23q
>>53 河合の過去問ですか!河合の予想問題は持ってたのに。。
明日本屋さん逝ってきます
66 :
大学への名無しさん:03/01/08 23:30 ID:AODlWYXM
>>63 イイネ。俺も今日やったぞ。
107点だ。
02年のは164点だったのに。差激しすぎ。
67 :
大学への名無しさん:03/01/08 23:33 ID:EqMms0Oz
古典、一通り語句&矩形覚えるだけじゃ
微塵も取れねえや。現代文は80点以上行くのに。
漢文の白文に訓点つけて訓読する問題、みなさんは
どう解きますか??
68 :
大学への名無しさん:03/01/08 23:44 ID:BtlPPycA
小説文(当然現代文)はセンスが必要!
現役・浪人いずれも50点中10点程度でした。
評論は30〜40取っていたのにね。
69 :
大学への名無しさん:03/01/08 23:48 ID:0ZXgpAEj
神楽さんの言ってることが、
津田秀樹の裏技大全の使える部分なんだよなぁと思った
裏技言ってるけど、ただの小技集にしか思えない。
しかもイマイチ信用ならないのが多い
70 :
大学への名無しさん:03/01/09 00:01 ID:xmUXCMQf
俺は現代文に十分時間を使うために古文はウラワザだけで10分以内で解く事にした
71 :
大学への名無しさん:03/01/09 00:11 ID:UzBeP9ZV
>>66 仲間や!
センター受けたくなくなりますた。
マジで。こんなに落ち込んだことはないです。
全部カンなので200点も0点も紙一重です。
一応目標は140点にしてたけど、今日で120点に変更になりました。
全部で8割ほしいのに・・・
72 :
海 ◆TCVtezcwLg :03/01/09 00:24 ID:711qp0Y2
2002 134点⇒ 2001 148点
みんなと違ってUPしたんだけど・・・。
そんなに難しかったか?
73 :
71:03/01/09 00:29 ID:UzBeP9ZV
>72
ウラヤマスィ・・・
かなり難しかった
小説ほとんどはずしました・・・
74 :
大学への名無しさん:03/01/09 00:30 ID:icfJVFCp
>>67 自分で訓読する問題は、基本的に英作文と一緒です。
まず、動詞を見つけるのが肝心でしょう。
そして、英文法と同じく、動詞→目的語の語順をとりますから
この構造を見ぬくだけでも全然違います。選択肢3個、上手く行けば2個くらいに絞れるはず。
さらに平行して、重要句形に使われる漢字がないかチェックします。
使令教稗遣は「をして」をつける使役の漢字、弗は不といっしょ、などです。
基本的にこれでOKです。あとはこの解法のバックボーンとなる、
しっかりとした句形と文字の知識(どれとどれが同じ、どれとどれは旧字体……)を身につければいけます。
75 :
大学への名無しさん:03/01/09 00:35 ID:icfJVFCp
それと、私もこの前2001年本試を解きました。
評論45、小説34、古文28、漢文8で115点でした。
漢文がひどかったのは、前半のある一部分を誤読したせいで
「主人公=超善人」というテーマを「主人公=極悪人」と間違えてしまい
それが影響してバタバタ倒れるという恐ろしい事態に陥ってしまったためです。
漢文は恐いですね。
76 :
大学への名無しさん:03/01/09 00:56 ID:eEbb63yL
3年前のやつやったら八割五分いったよ。この年は簡単だったみたいだけど・・・
77 :
大学への名無しさん:03/01/09 01:44 ID:bxZ2SWDx
評論は満点近くいくけど小説が・・・
やっぱセンスなのかなー
>77
センスじゃねーYO
俺も最初はセンスかと思ったけど・・・
まず、動詞を見つけるのが肝心でしょう。
そして、英文法と同じく、動詞→目的語の語順をとりますから
この構造を見ぬくだけでも全然違います。選択肢3個、上手く行けば2個くらいに絞れるはず。
小説はこういうもんだ
センスが必要!!センスを磨け
79 :
おかでぃまひでき ◆zn.SfCJiWs :03/01/09 01:51 ID:+hiK0rWe
>>76 漏れ、それ官能にやられて全然獲れなかった。
簡単じゃなかったよー
80 :
大学への名無しさん:03/01/09 03:05 ID:gT+cQpAx
才能と理論を一致させないと高得点は無理!
81 :
8割大学志望:03/01/09 03:07 ID:4SG5gmnt
82 :
ダーク ◆2bmoujqRHk :03/01/09 07:18 ID:ugMB8lGy
やっぱ国語だけはどうにもならんな
他の教科はやれば伸びる
しかし、国語は・・・(以下略
漢文で落とさないようにして他でどれだけ取れるかだな
勘でも2個あたったらそれだけで大変なことになるからほぼ運だ(´ヘ`;)
最悪140
出来れば150( ゚д゚)ホスィ…
しかし、取れる気配ゼロ
センター受けたくねぇよ
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
83 :
大学への名無しさん:03/01/09 08:04 ID:V1hoACV1
正直一回も現代文は勉強してない
大丈夫かなあ・・・
84 :
大学への名無しさん:03/01/09 08:28 ID:gT+cQpAx
古文は捨てた!
全部2にマークするぞ!!
85 :
大学への名無しさん:03/01/09 11:02 ID:r27/bEXp
01、02の追試、104、96点。
誰かなぐさめてください。
いくら受けてもあの点数だった気が。
86 :
大学への名無しさん:03/01/09 11:04 ID:YrSW3ji9
追試だからじゃ?
87 :
大学への名無しさん:03/01/09 13:21 ID:r2e4ygJk
1999年の追試の評論でリービ秀雄の「thereのない世界」(?)
やったかたどんだけとれました?
追試の平均点がわかるところがなさげなんで
88 :
大学への名無しさん:03/01/09 13:26 ID:ugfKaojS
古文捨てたらだめだよ。
俺なんか古文と漢文でとって150越えができるようなもんだから・・・
評論20・・・・゚・(ノД`)
89 :
大学への名無しさん:03/01/09 14:38 ID:5RaJ24XZ
1の古文は513の基本168語と文法少しやれば大丈夫かな?漢文は教科書読もうかと思ってるんだけど。
90 :
350:03/01/09 15:20 ID:+NYjDuWh
追試なんかうけねーし。
91 :
大学への名無しさん:03/01/09 16:49 ID:lJemlYFW
漢文は「早覚え」をやったけどセンター漢文を見ても意味不明。
センター漢文で高得点が取れる人はあの文章を見て一語一語、意味が理解できるの?
それとも設問だけ点を取れれば良いというスタンスでやってるのかな?
92 :
大学への名無しさん:03/01/09 16:55 ID:0koIWwST
>>91 禿同
センターは主語の省略とか多くて、分からない。
いがよみは句法だけやん
93 :
大学への名無しさん:03/01/09 17:32 ID:4pU/vPuQ
これだけ漢字91きちんとやれば満点間違いねぇ それより評論の内容合致のコツない? 文の最後の方に下線部部分が無ければ最後に一コあるのは解ったけど....
94 :
大学への名無しさん:03/01/09 17:40 ID:meXDolgl
>>91 宮下のまかせろ!即解センター漢文 お薦めだよ。
句法覚えた人にとっては、早覚えは糞だと思う・・・。全然役立たない。
宮下のやつは解法のテクニックが載ってるから良いと思われ。
95 :
大学への名無しさん:03/01/09 17:57 ID:r0puzTZX
96 :
大学への名無しさん:03/01/09 17:59 ID:cuI7N/XB
センター古文って実はかなり難しくない?
俺は国語の偏差値はいつも67〜70ぐらいで、代ゼミの最後の記述は
76だけど、センター過去門の古文で毎回2問間違える・・・。
2こ間違えたら40切るので痛いんだが。
文章は読みやすいのが多いけど、内容一致の選択肢が微妙すぎ。
97 :
大学への名無しさん:03/01/09 18:13 ID:40er2D6D
>>87 折れの場合は36点だった。少し小説みたいな感じで解きにくかった。
(筆者の言おうとしていることがわからなかった)
>>96 01年本試の古文は難しかった。文系の折れですら35点しか取れなかった。
文学史の問題は私立大のレベル超えてるし、現代語訳見ても本文が理解
できない。あんなのが今年出たらあぼーんだな。
>>91 どのへんが分からないのか書かなきゃわからん。
99 :
大学への名無しさん:03/01/09 18:53 ID:JyNjq4Mw
国語だけはいくらやっても不安だあ
100 :
大学への名無しさん:03/01/09 18:53 ID:JyNjq4Mw
ついでに100ゲット
101 :
大学への名無しさん:03/01/09 18:53 ID:meXDolgl
102 :
大学への名無しさん:03/01/09 18:54 ID:JyNjq4Mw
>>102 注意点みたいの立ち読みするだけでも少しは効果あるんじゃないの?
104 :
大学への名無しさん:03/01/09 19:10 ID:iv7prBnj
2002の本試143.
評論意味分かんねえ。
あんな作者のオナニーチックな文章読めねえよ。
まあ、評論なんてみんな作者のオナニーなんだけどね・・・。
105 :
大学への名無しさん:03/01/09 19:13 ID:2Jq06WA6
センター古文の選択肢は「いやらしい」のレベルを越えてる。
106 :
大学への名無しさん:03/01/09 19:31 ID:WNTDMh1B
だよなあ。絶対古文ムズすぎだって。漏れがいくら古文に時間を費やしたことか・・・。
でさあ、去年文法とか無視、単語もおぼつかない状態で雰囲気で適当にといたのとぜんぜん点数がかわんねえの。2、3問落とす。
勉強する意味ないの?なめてんじゃないの?なんか文法、構文とか重要単語を知っていると解けるとかそういうのじゃなくて、絶対こんなのわかんないとかいうのまで聞くんだよな・・・。
なんなんだあれ。学者じゃないんだし20分じゃ絶対読解できないよ。
漢文は近年簡単じゃない?満点とって当たり前いかに短い時間でとくかみたいな年も多いんだが。ただ追試は難しいよね。
小説は基本的には評論と同じじゃない?極限まで速攻でよんで(意味は理解して)、明らかに違うのを消して2、3個に絞り、選択肢を分解。「なんとなくよさそうだな」じゃなくて、この部分は本当にこんなこと文章でいってるか?と「徹底追求」しながら、本文
と何回も照らしあわせながら、絞っていく(本文を見直さないとなんとなくよさそうだなが正解に見えて間違いやすい)。
また、文章は簡単だから精読する意味なし。いかに速攻でよんで、選択肢と本文を照らしあわせるのに時間を費やすべき。
所詮消去法だから。「正解をえらぶ」んじゃなくて、間違いを消す。ただ、残った2つの中ではどちらも違うといえることもあるから、そのときはあくまで比較。残った1つが正解じゃなくて、1個も残らないときもあるから。
明らかにあくもんもあるけど、本当にアクモンなのは所詮多くて1年に2問程度(本文と照らし合わせてイイスギとか飛躍しすぎまで消す理由に加え、消去法で選択しが全部消えるのもあわせるともちっとあるけど)。
あとはこれを過去問全部で特訓するだけ。2次試験の国語と答えの出し方はまったく違うからね。精読力より速読力。何回本文と選択肢を見直し瞬時に把握できるか勝負。
107 :
大学への名無しさん:03/01/09 19:40 ID:+/WpMQcv
子分子ね
108 :
大学への名無しさん:03/01/09 19:49 ID:eNjcfNZg
あと、要注意だなとおもったのは
1、消去法で1つしか残らなくて、その1つをよく吟味せず正解としたら、その1つのほうが明らかにまずい部分を含んでいたから、正解として比較的適当でなかった。
2、分解した部分部分はすべてよかったが全体として選択肢を見たとき適当でなかった
3、選択肢を選ぶさいのポイントじゃないとおもっていたどうでもよさそうなポイントを正確に吟味しなかったら、そこの部分にまずい部分が含まれていた。
などかな。
さて古文ができないんだが・・・。(25点くらい。)
現文と漢文に命をかけるべきか・・・。はたまた古文をあがくか・・・。
そのぶん理社数英に費やすか・・・。
110 :
87:03/01/09 19:53 ID:r2e4ygJk
>>97 返信どうもです
マークの偏差値50前後で41点だったんだけど喜んでいいんだろうか?
大体いつも現代文(100点満点)どれくらい取れます?
111 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/09 20:55 ID:gk8yQCxg
さて、今夜もブッちぎることにしよう。w
(これはとても個人的な思いでやっていることです。
俺が思想・哲学が多少なりとも好きである、というのが理由としては大きいのですが、
田村秀行氏には世間との距離の取り方、みたいなのも教わった気がするので、
まぁ言ってみればそんな素敵なことを教えてくれた現代文と言う科目に対する感謝の意、
を表すイベントみたいなものなのかもしれません、俺なりの。)
センター直前と言うこともあって、最後の最後に「知識の詰め込み」を図ろうか、と。
112 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/09 21:23 ID:gk8yQCxg
(以下、「コレが出たらコレ位は知っとけよ」の紹介w)
2002年本試験;言語論&身体論
・人間は「言葉」を用いて自身の「外部(=混沌)」的世界を、
「分節化」して「内部」にしている。
つまり、新たな「言葉」の誕生(=創造)とは、
人間の認識領域の拡大をも意味している訳です。
・よく出される例は東西における「虹」の色の分け方か。
日本では赤・橙・黄・緑・青・藍・紫(せきとうおうりょくせいらんし)
の7色に表されるのは常識ですが、欧米では赤・黄・緑・青(&紫)だかの
4ないし5色に分けられることが多い、とのこと。
これは、我々が「どんな思考形態を有しているか、また自分がそこに所属しているか」
によって、「外部」の文節の仕方が異なる、と言うコトを意味している。
自分がどの文化圏に属しているかで、身に付くモノは違ってくる、と言うことです。
エスキモーは日本語で言う「白」と言う色を実に10種類以上にも分けて
認識するといいます。日本人が赤色を緋色や紅、朱などのように細かく分けて
認識できるのと同じ感覚なのかも知れません。
113 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/09 21:33 ID:gk8yQCxg
・言語の恣意性、抽象性
>犬を「いぬ」と呼ぶか「シャン(たしか中国語)」と呼ぶかは言語毎に違う、
みたいな例から始まって、
同一対象を認識するのでも言語圏ごとにその区別の仕方は全くの「自由」である、
と言うことを「言語の恣意(しい)性」と言います。
例えば、日本では「水」と「湯」は明白に違いますが、
英語圏では(多少語弊はあるのかもしれませんが)
「water」はそのどちらをも指す、みたいに
言語圏が「日本語圏」であるか「英語圏」であるかによって、
対象の認識の仕方が異なってくるコトを言うモノです。
また、自分が〜(語)圏内に居ることを「〜(語)のヴェール(網)に居る」
とも言うコトに注意して下さい。イメージできるとは思いますが、
我々は皆、何処かしらのヴェールの中にいるわけです。
>デコトラを見ても、ランボルギーニ・ムルシエラゴを見ても、
自分の家にある乗用車を見ても「車」と認識できるのは何故?みたいなお話が
「言語の抽象性」と言うことです。
対象群から共通な性質(例えば「車」だったら、車輪があって、人が乗れて、みたいな感じで)
をひき出してきて(これを「抽象(する)」と言います)、
それ以外の性質
(エンブレムが〜でとか、窓に使われているガラスが〜でとか、
のように直接「車」とは関係のないと思われる<少し語弊がある気がしないでもないがw)
を捨てて(これを「捨象(しゃしょう)(する)」と言います)、
共通の概念で括ること(=言葉とすること)が可能だからこそ、
何でもかんでも「車」って読んで良くなるわけですよね。
・・・もし、「車」と言うのが、今年F1でシリーズ優勝したフェラーリF2002だけだとしたら、
我々は街中を溢れる「アイツラ」のコトを何と呼べば良いんでしょうか・・・?w
114 :
大学への名無しさん:03/01/09 21:44 ID:lqX0WWnq
>>113 評論できそうなあなたに質問でつ 評論の内容合致問題のこつをぷりぃずてぃちみぃ
文学史の問題は私立大のレベル超えてるのか!!??
こうなったら文学史問題の番号予想でもしないか?どうせ全部
わかんねえし。俺は1に一票
116 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/09 21:53 ID:gk8yQCxg
>>114 「コツ」と抽象化するのは難しいんですが、
・明らかに間違ってるのを先ず消す
・一言も触れられてないことが選択肢の重要な要素
(そこを外しては考えられない、みたいな)になっている場合はアヤシイ
・多少表現の内容が気になるものの、一応傷が一つもない選択肢が正解
としか言えないかなぁ。
1999年度本試験の問6とかだと、Bはまず素直に選べると思うんですね。
ADEは、明らかにオカシイ部分があるから即消去って感じ。
@とCで迷う筈なんですが、(俺は迷ったw)
@は初めの文節が「文章の何処にも書いてないから」×なんです。
Cは第二文節の表現が多少気になるかもしれないですが、
選択肢全体のベクトルは本文とはずれてないから正解となる訳です。
そうそう、結構「文章の要旨」が正解になることが多い気がしますので、
迷ったら使われてみては如何でしょうか?(テクニック的なコトとしては。w)
117 :
大学への名無しさん:03/01/09 21:54 ID:enyWO7JE
↑ ばか
118 :
大学への名無しさん:03/01/09 22:06 ID:lqX0WWnq
次のヤシがいいこと言う!!
119 :
大学への名無しさん:03/01/09 22:06 ID:Amt8FyvP
俺は2002は119点、2001は160点(現代文は91点)でした。
120 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/09 22:09 ID:gk8yQCxg
>>117 「ばか」はねーっしょ。w
俺だって明日レポートあるんだからサ。
121 :
大学への名無しさん:03/01/09 22:10 ID:JyNjq4Mw
2001年は古文が超難問で残りはやや易ってかんじだな
122 :
大学への名無しさん:03/01/09 22:10 ID:KbztSHWI
神楽は神!! けこーんしてくれ
123 :
大学への名無しさん:03/01/09 22:18 ID:0koIWwST
124 :
大学への名無しさん:03/01/09 23:56 ID:ySeKqM1+
評論と小説って、どうやって解いてます?
本文読んでから問題?
問題みてから、該当箇所とくらべてやるの?
125 :
大学への名無しさん:03/01/10 00:08 ID:FOczFGbr
予備校の講師が良く言う「小説は客観的に解け」ってやつは何故でつか?
大体小説って奴は主人公になりきるもんじゃないの?
>>124だから漏れは小説は傍線ごとに問題解くが?10分少々で終わるぞ
126 :
大学への名無しさん:03/01/10 00:15 ID:bxl2ha30
>>115 文学史が私大レベルを超えてるかどうかは知らんが、難問ではないよ。
俺は今のところ出題されたものは、ほとんど根拠をもって選択、消去
できてる。
文学史って本気出せば一日かからないと思うよ。
コツは適当にメロディーつける。強引に歌にする。
蕉門十哲を『愛國行進曲』に乗せて10回ぐらい歌ったら
楽勝で覚えられたよ。漢字はかけないのがあるけど。
127 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/10 00:24 ID:+d9mTU0B
こっちも完璧に準備して書いてるわけじゃないので、
抜けがあったら指摘したり、随時訂正したりして、
読んでる奴等も内容をよくするために参加して下さい!
ここはセンター当日までのイベント会場みたいなもんだと思ってるから。
書いてる方としては、ジャズの即興のような緊迫感がたまらないんですが・・・。w
2002年度本試験
>基本的にポストモダンが分かってればそれでイイって感じなので、
あまり書かないけど、強いて言うなら・・・
日記
過去(近代以前);己を高めるモノだった
↓
近代(=モダン);日記を書くこと自体が目的化した。
己の向上から、記録と保存へ目的がすり替わった。
己の向上が為されていない=「ダメじゃん!」と言うネガティブな論調
↓
現代(=ポストモダン)
;近代の「反省」(ここ重要。ポストモダンは近代=モダンへの反動)
と言う性質から、「でも、そんな日記も自分は楽しかったんだよね」
と、自我の解放の場としての「価値」を見いだすに至ってポジティブ結論に。
っつー流れなんだけどオーケー?
128 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/10 00:35 ID:+d9mTU0B
ポストモダンとは言ってみれば「再評価」みたいなモノ。
あまりに過激に進んだ人間中心主義や理性万能主義を、
「ちょっとそれには語弊があるかもしれないね」って感じで「振り返ってる」時代、
それが近代=モダンの後の時代、現代です。
だから、近代期の話が現代(=ポストモダン)に絡んできて、
「ネガティブ→ポジティブ」
「ポジティブ→ネガティブ」
のどちらの論調になろうが、
同じ文章の中であるテーマが二つの時代に渡って展開されるのは至極当然って訳。
じゃないと(「現代」の)議論が出来ないから。w
言われてみれば当たり前のコトですよね。
129 :
大学への名無しさん:03/01/10 00:54 ID:sLQ3EGz1
【追試を受ける人に朗報】
文学史の問題の正解選択肢は本試と同じであるのだ!!
14年・本試験C 追試験C
13年・本試験A 追試験A・B
ま、普通は追試なんて受けないから意味はないな…(笑)
・・・というわけで、【センター文学史・予想問題】です。
14年 本試験=日記の知識 追試験=江戸時代との関わり
13年 本試験=和歌 追試験=平安時代の物語
という具合に出題されている。とするならば、まだ出題されていないジャンルで
あり、なおかつ「本文の出典になる可能性も高い」このジャンルにかけよう!!
<随筆>次の作品の説明として正しいものを次の@〜Dのうちから1つ選べ。
@平安時代に成立した『枕草子』は、紫式部によって書かれた随筆である。
A江戸時代に成立した『玉勝間』は、松平定信によって書かれた随筆である。
B『花月草子』のなかで、平家物語の作者を信濃前司行長であると述べている。
C「行く川の流れは絶えずして」で始まる『徒然草』は仏教的無常観を基調としている。
D『方丈記』の作者鴨長明は、この他にも『発心集』や『無名抄』などを書いたとされる。
それほど難しくはない問題ですが…。正解は後ほど。
130 :
大学への名無しさん:03/01/10 01:01 ID:Gf0ON0vC
5か?自信ない・・・
131 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/10 01:04 ID:+d9mTU0B
イイネェ、イイネェ、イーイ雰囲気になってきてますよー
>>129サン!!
もうこのスレッドを裏技的but正統的な「超」センターな情報で埋め尽くそうぜ!w
132 :
大学への名無しさん:03/01/10 01:21 ID:naaVVEbk
古文、漢文がワケわからない人は
国語Tなら2にすべてマーク
国語TUなら3にすべてマークしなさい!
133 :
129:03/01/10 01:24 ID:sLQ3EGz1
@紫式部→清少納言(清原元輔女)
A松平定信→本居宣長
B『花月草子』→『徒然草』
C『徒然草』→『方丈記』
D正解
…というわけで、答えはDでした。
Bの選択肢が少し悪質だったかもしれませんね(汗)
では、第2問…。
<説話>次の作品の説明として正しいものを次の@〜Dのうちから1つ選べ。
@『日本霊異記』は景戒によって書かれた漢文体の仏教説話である。
A『今昔物語集』は平安時代に、橘成季によって書かれた説話集である。
B『十訓抄』は、平安時代に年少者のための教訓書として書かれたものである。
C『古今著聞集』は無住によって書かれた仏教説話である。
D『宇治拾遺物語』は室町時代初期に書かれた世俗説話である。
…今度もそれほど難しくはないですが、どうでしょうか?
134 :
朝倉 マリア:03/01/10 01:28 ID:9FLDLbvj
現代文で九割取りたいんですが、決める!とガッテン自慰ではどちがいいですか?
135 :
大学への名無しさん:03/01/10 01:32 ID:Cmrb+MYV
マジ小説がやばいです。
解いてるときに根拠など見つけられない。
助けてください・・・。
国語だけのために大学を2ランクぐらい落とすようになりかねないです。
136 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/10 01:39 ID:+d9mTU0B
>>134 君のやるべきコトは、まず明日「決める!」を買ってくる。
で、2日で最低2周はして、書いてあることを全て覚える。
問題はイイ。解き方の重要な所とかだけネ。w
それだけやれば先ず最低7割は行くでしょ。
あとは試験までひたすら過去問で演習。
「決める!演習」先にやってもイイし、Gデモイイ。
センター本試験の過去問使って頑張ってセンター試験に「慣れて」。
あとは、ついでに俺のここでの過去レス読んで。これからも増えるけど。
かなり役に立つと思うはずだから。
(9割狙いってコトは多分結構出来る系の人だと思うから。)
ただ、9割ってのは狙ってやるには相当ムズイって覚悟もしといてね。
137 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/10 01:41 ID:+d9mTU0B
>>134 >>136での「問題はイイ」ってのは、あくまで問題文全部覚える必要は無い、
て意味ですので。
全問ちゃんと解いてね、一応。w
》137
決めてきまふ。
139 :
大学への名無しさん:03/01/10 02:08 ID:oCdMQifu
結論
センター国語で八割りは無理( ゚Д゚)
140 :
大学への名無しさん:03/01/10 02:10 ID:pbPz4odm
現代文だけだと楽だぞぅ…
何もしないで8,9割!
みんな古文使うとですか…
141 :
大学への名無しさん:03/01/10 02:11 ID:pCErPpMr
現代文で8,9割。
漢文で50点。古文で30..
文系だけど、股間がやばい
142 :
大学への名無しさん:03/01/10 02:19 ID:KUcANB8M
現代文マーク模試では絶えず8割は確保してるが
2001、2の本試ではボロボロ。。。
うーむ対策しなかったせいだろうか
143 :
133:03/01/10 02:22 ID:sLQ3EGz1
@正解
A『今昔物語集』は作者不明・橘成季は鎌倉時代に『古今著聞集』を書く
B平安時代→鎌倉時代
C『古今著聞集』→『沙石集』
D室町時代初期→鎌倉時代初期
…というわけで、正解は@でした。
>>141 その点数なら漢文悪くないじゃん・・・・・・・と突っ込みのテスト
145 :
大学への名無しさん:03/01/10 02:38 ID:q9hWQasC
古文は文学史と文法はゲットしておきたい
ただ文法が内容と関連してた場合は・・・・・・・・・・・
146 :
大学への名無しさん:03/01/10 02:39 ID:x1VC6JSR
文学史うぜーな。
なんで糞の役にも立たないこと出題するんだろうな。
147 :
大学への名無しさん:03/01/10 02:40 ID:pCErPpMr
>>144 あいや、希望です。股間それだけ取れたらイイなぁ・・とハハハ・・
148 :
大学への名無しさん:03/01/10 02:46 ID:KUcANB8M
いや過去の文学を知ることは全く無益では無いと思うが…
149 :
名無し:03/01/10 02:51 ID:yIEdz/Bd
読めるけど、内容が掴めない〜
誰か助けて。
明治落ちちゃう
150 :
大学への名無しさん:03/01/10 02:59 ID:NTvT2wEO
文学史出してもいいけど3点くらいにしろよ
151 :
133:03/01/10 03:05 ID:sLQ3EGz1
【古文読解の方法】
@前書き・注はヒントの宝庫なので念入りに見る
A主体判定には敬語をフル活用
尊敬語→主語がエライ人になっている
謙譲語→客語がエライ人になっている
Bセリフの部分を除外して地の文だけで意味をつなげて大意要約する
C2つの選択肢で迷ったら広義のほうが正解になることが多い
文脈の一部分を引き伸ばして不正解の選択肢を作る傾向がある
152 :
大学への名無しさん:03/01/10 03:35 ID:tgGwTZ8Z
153 :
大学への名無しさん:03/01/10 03:46 ID:olqJptKg
確かに文学史は理系にとって勘弁して欲しい
現代文とは「現代・近代批判」です。
文化論、人間論、身体論、都市論とテーマはさまざまですが
それらは全て現代・近代においての話。
よって、「近代とは何か」を知らなければ、現代文はできません。
近代成立の要因は3つあります。
・人間中心主義(ヒューマニズム)成立
ヨーロッパでは、中世においては人間は全知全能の神の子であり、
世界の全てのものは神により生み出されたものだと考えられていました。
しかし、神の存在よりも人間に注目する人間中心主義が台頭すると
これが近代成立の背景のひとつとなります。
・実証主義科学の発展
畏れ多い大自然の恵みと災厄を受け続けてきた中世の人類でしたが、
科学を手に入れることにより、自然を「対象化」し、観察する事が可能になりました。
自然現象を科学的な知識で説明したり、人間の文明の材料として自然を搾取するといった
新しい「自然の発見」がおこりました。
・産業資本主義の発達
やがて科学の力で財力を得るようになった人が現れるようになり、
貴族と農民という身分制度はブルジョワジー対プロレタリアートという構図に変わります。
資本家は労働の神聖さを謳って労働者を働かせ、また中世までは無為の行為であった「遊び」を
労働の効率を上げるものとして奨励し、同時に資本を投じる市場としました。
この三本柱を丁寧に押さえてください。
現代文で論じられるテーマは、必ずこの3つのいずれかと関係があります。
155 :
大学への名無しさん:03/01/10 11:54 ID:ON0SlGhZ
みなさん今年の評論は何系が来るとおもいますか?芸術?言語?俺は芸術論が苦手です。皆さんの希望&予想を言ってミホ。
156 :
日本茶 ◆blgJAtP5aY :03/01/10 11:54 ID:dH8os8TM
日本人論がいいな。簡単だから
157 :
大学への名無しさん:03/01/10 12:06 ID:it7MvpTQ
漏れは芸術に造詣が深いから芸術論は問だいなし
158 :
大学への名無しさん:03/01/10 12:36 ID:kMGxmZ1U
誰か小説の心情把握のコツ 解き方教えて下さい
159 :
大学への名無しさん:03/01/10 12:37 ID:kMGxmZ1U
決めセンのシークエンス分析じゃ太刀打ちできない・°゜(つД`)°°・
評論を解く際は
「こいつ、またオナニーしてやがる・・・・・・・・・」
と気楽に読みながら、相手のオナニーに付き合ってあげる
これ冗談抜きでマジでお奨め
161 :
大学への名無しさん:03/01/10 12:54 ID:Ep41cPMl
>>155早稲田がはまってる国家論。しかも酒井直樹風のサヨク共食い系。
162 :
大学への名無しさん:03/01/10 13:46 ID:QAC1NUnh
小説で服を脱がして快楽を感じてるやつ12点だた・・・
163 :
大学への名無しさん:03/01/10 13:49 ID:KUcANB8M
俺は満点だったぞ!
164 :
大学への名無しさん:03/01/10 13:51 ID:KUcANB8M
>>160 小説を解く際はどういう感じがオススメですか?
165 :
大学への名無しさん:03/01/10 13:51 ID:QAC1NUnh
>>163 すごすぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
166 :
大学への名無しさん:03/01/10 13:58 ID:KUcANB8M
>>165 まああれは合う合わないが大きいよな
合う奴もどうかしてると思うが…
あと女の子は絶対不利だし
翌年は逆に男不利なのが出たとかいう話だが
167 :
大学への名無しさん:03/01/10 14:01 ID:fUBrSS6+
男不利とかあんの?
普通に解いてきゃいいだけじゃない。
168 :
大学への名無しさん:03/01/10 14:03 ID:9FLDLbvj
心情把握の一定な解き方きぼんぬ
169 :
大学への名無しさん:03/01/10 14:04 ID:KUcANB8M
みんなが同じ解き方じゃないからね
170 :
大学への名無しさん:03/01/10 14:15 ID:QAC1NUnh
正直小説恐怖症
171 :
大学への名無しさん:03/01/10 14:21 ID:KUcANB8M
普通に解いたらただの文章なんだからみんな満点な筈なのに
点取れないのは、解き方に問題があったり
小説読み解く上での常識みたいな部分が欠けてたりするからだろ
前者で全てこなせる人ならいいが、そうでない人は後者がやっぱでかいと思う
男の性癖(どんな文章だったかよく覚えてないが)に関することだと
男の方がそういう意味では全然有利だと思う
172 :
大学への名無しさん:03/01/10 14:25 ID:ON0SlGhZ
173 :
大学への名無しさん:03/01/10 14:31 ID:QAC1NUnh
174 :
大学への名無しさん:03/01/10 14:31 ID:IMFNVGss
>>162 「オマンコ買ってくれないと
おうちかえれないの」
「ようし、わかったかってやろう
ただし、レインコートをすこし破らせな」
175 :
大学への名無しさん:03/01/10 14:36 ID:ON0SlGhZ
うぉ〜過去問白買っちゃったから95なイョ〜(/д`).゚・゚.
176 :
大学への名無しさん:03/01/10 14:38 ID:ON0SlGhZ
>>174 おっおま?破らせろ?(´д`*)ハォハォ
177 :
大学への名無しさん:03/01/10 14:39 ID:QAC1NUnh
178 :
大学への名無しさん:03/01/10 14:41 ID:KUcANB8M
いやテーマが極端だったしな…
むしろ自分の主観に左右されないような本文に即した解き方すれば、
変なのでも解けるんじゃない?
179 :
大学への名無しさん:03/01/10 14:41 ID:ON0SlGhZ
でも「やぶらせてょ・・・ハァハァ。」ぐらいは書いてあるんでしょ?
180 :
大学への名無しさん:03/01/10 14:44 ID:QAC1NUnh
>>179 とりあえず本屋へGO
がっかりするとは思うが
181 :
大学への名無しさん:03/01/10 14:49 ID:ON0SlGhZ
>>181 今言ってきたばかり。もうめんどい。
今度見てくるよ。でもセンター終わったら撤去されちゃうかな?!
182 :
大学への名無しさん:03/01/10 14:51 ID:ON0SlGhZ
183 :
大学への名無しさん:03/01/10 14:54 ID:o6E5zh64
今やってみた
38点。
この小説全部読みてぇ。
184 :
大学への名無しさん:03/01/10 17:05 ID:QAC1NUnh
>>181 これはセンターGの最後の方に収録されてる
これも撤去されたら終わりだが
185 :
大学への名無しさん:03/01/10 17:12 ID:QAC1NUnh
今日過去問やってさらに古文恐怖症になりますた
むずすぎ
186 :
大学への名無しさん:03/01/10 17:46 ID:PEgt6PhZ
マドンナ解法すごすぎ
自分が今までやってきた古文の勉強は何だったのかと思った
読み方自体全く知らなかったんだと痛感
マジわかりやすい
dfgj
187 :
大学への名無しさん:03/01/10 17:53 ID:ot25IVBz
先生!
黒本では平均140点だったのに
00〜02年は120点くらいしか取れません!
小説と古文がマジ読めないです!
188 :
(;´Д`)ブヒラァ ◆MgB/iQV2V2 :03/01/10 17:56 ID:xQPanyMd
小説はいける 抜ける
189 :
大学への名無しさん:03/01/10 17:57 ID:DkSPVFQX
最近小説のほうが怖くなってきた。場合によっては古文より
難しくなりうる。作者や出題者とフィーリングが一致すれば
いいのだが違うと解きにくい。
190 :
大学への名無しさん:03/01/10 17:57 ID:IMFNVGss
国語は7割でいいんだろ、
去年の平均年いくつだ?
191 :
大学への名無しさん:03/01/10 17:58 ID:+TlAWhZC
問題の解説見て、言い過ぎ、書いてない、の2つを見ると頃したくなります
わかるかボケえ
192 :
大学への名無しさん:03/01/10 18:00 ID:IMFNVGss
116点か、
7割でじゅうぶん戦えるな、
英語勝負で
193 :
大学への名無しさん:03/01/10 18:01 ID:J540z9K+
漢文どうしよう!漏れは私立洗顔だから必要ないと思い込んでいたら必要だった!漢文まで時間割れないよ(ToT)
194 :
(;´Д`)ブヒラァ ◆MgB/iQV2V2 :03/01/10 18:02 ID:xQPanyMd
195 :
大学への名無しさん:03/01/10 18:03 ID:pTNd4+m4
>>193 一般試験に使うのか、それともセンター利用か?
漢文なんて短期追込みが効く教科だから諦めんな。
センター利用で使うならちょっと時間的にキツイかもしれんが
一般試験に使うとすると時間はたっぷりあるじゃないか。
196 :
大学への名無しさん:03/01/10 18:04 ID:+TlAWhZC
197 :
大学への名無しさん:03/01/10 18:04 ID:pTNd4+m4
たしかに『言い過ぎ』という解説はイイとは思えんなあ・・・。
それで解決するというのはちょっとな・・・。
198 :
大学への名無しさん:03/01/10 18:13 ID:XHxYzml4
時間足り無すぎ。評論30分近くかかってしまう
小説は25分かかってしまいます。すると残りはほとんどカン。
今日は2001追試100点でした。うぅ
199 :
(;´Д`)ブヒラァ ◆MgB/iQV2V2 :03/01/10 18:14 ID:xQPanyMd
>>196 評論俺もわからん。
言葉の意味自体が分からん事があるから手の施しようなし。
日本語の技術を競う場ではなくなってしまっておる
>>197 それで解決してるんだよ・・
200 :
大学への名無しさん:03/01/10 18:15 ID:7dDacWB9
>>198 漢古小論の順でやっていけば?
出来るだけ古漢はハイスピードで。
201 :
大学への名無しさん:03/01/10 18:16 ID:7dDacWB9
評論なんて作者のオナニー話に何処まで付き合ってやれるかどうかが
問題だよ。
202 :
(;´Д`)ブヒラァ ◆MgB/iQV2V2 :03/01/10 18:16 ID:xQPanyMd
確かに評論は一番後にした方がいいと思う。
なんか時間焦っちゃうよ
203 :
(;´Д`)ブヒラァ ◆MgB/iQV2V2 :03/01/10 18:17 ID:xQPanyMd
>>201 だねぇ 思想については本当にそう思う。
言葉遊び的な評論なら理解しやすいんだけど。
あんたの偏見じゃネーのそれ?と思うのは辛い
204 :
大学への名無しさん:03/01/10 18:19 ID:qRJXfGbH
過去に一度だけ
漢文12分
古文15分
小説15分
という自分としては異例のハイスピードで解いた事があった。
それだけ時間が有ると評論も落ち着いて取り組めた。
結果185点。まあ、内容も簡単だったのも有るけど。
205 :
大学への名無しさん:03/01/10 18:19 ID:XHxYzml4
>>200股間はわからん。
しかもその順でやっていくと今度は現代文の時間が無くなる
206 :
大学への名無しさん:03/01/10 18:24 ID:W8A6RZSI
お前ら、今更もうどうしようもないですが漢文は10分もかけずに満点とれますよ、
大体は。30分で股間90以上とれりゃもうあとは楽勝です。
あー国語得意で良かった。うひゃひゃひゃはyひゃはyひゃはy
207 :
大学への名無しさん:03/01/10 18:38 ID:+nDUHvL2
評論小説に困ってる兄貴達におすすめなのが
ちくま新書、石原千秋成蹊大学教授の「教養としての大学受験国語」
「大学受験のための小説講義」これ最強。
でも、新書だから探しづらいという諸刃の剣。
208 :
(;´Д`)ブヒラァ ◆MgB/iQV2V2 :03/01/10 18:39 ID:xQPanyMd
つーか 小説って2回くらい解説読んでれば一気に満点近く安定して取れるように
ならんか 解説を非常に真剣に数回読んでほしい。
209 :
大学への名無しさん:03/01/10 18:41 ID:ot25IVBz
まっっっっっっっっっっっっっっっっっっじで
01年みたいな抽象的な小説は止めて欲しい。
あんなの出たらマジで死ぬ。
210 :
大学への名無しさん:03/01/10 18:43 ID:KUcANB8M
俺は02みたいな微妙なの困る
212 :
大学への名無しさん:03/01/10 18:44 ID:ot25IVBz
銀色のプール?
もう奪われない?
昔の級長?
頭おかしいんじゃないの?
213 :
大学への名無しさん:03/01/10 18:58 ID:IMDFz3cW
>>207 激しく既出。
確かに激しくオススメだが
214 :
大学への名無しさん:03/01/10 19:02 ID:KUcANB8M
買おうかな・・・
215 :
関西人endy(173):03/01/10 20:18 ID:aqAQq90i
お久しぶりです。前スレ173です。
とうとうもうあと一週間になってしまいますたね。
直前っつうことでちょとだけ経験論的なことを書いときます。
この時期だと古文・漢文の復習は終っているのではないでしょうか。
というわけでこの時期にすべきことは一つです。
それは「過去問を解く」。
何を今更、と思われるかもしれませんがこの時期に最も有効な勉強ですよ。
どれだけ模試をこなそうがやっぱり模試なわけで、
センター試験は又違う「臭い」または「波長」みたいなものがあります。
抽象的な話で申し訳ないですが、模試一つ取って見ても各出版社ごとに
問題の癖があるくらいだから、当然センター試験でも「クセ」があるはず。
ならばこの時期にするべきことは、今まで慣らしてきた力を
本試験用に的を絞らせること。追試はダメですよ。
この辺は英語と共通するものがありますね。
何だかんだ言ってやっぱり一番の曲者はセンターの問題ですもんね。
だからもう実践問題集をするよりかは過去問を解き直したほうがいいでしょう。
勿論つい最近過去問に取り組んで問題を覚えている位なら実践問題集やった方がいいでしょうけど。
その場合は解かなくても良いから問題を見直しておくだけでも全然違うと思います。
これは理屈が動向じゃなくて感覚に訴える作業ですから。
個人的な話ですが直前問題集でも旺文社の奴はやめといた方がいいかも。
>>173さん
過去モンは何年前のまでやるのがベスト??
217 :
大学への名無しさん:03/01/10 20:24 ID:LfkW/m5j
初めて国語で9割超えた…183!!(2000年本試48・46・42・47)
ここ2回160台だったけど、やっぱりネックは古文だね。
評論・小説はほとんど1ミスずつだけど、古文は毎回3問…。
218 :
大学への名無しさん:03/01/10 20:28 ID:KUcANB8M
2002本試小説を解き直してみたんだが
最後の内容一致一つ間違えた。。。
時間内でかなり慎重にやったのにこれか。。。見直しても確実に選べないし。
はぁ。。コワーだな
219 :
関西人endy(173):03/01/10 20:30 ID:aqAQq90i
>>216 国語は他の科目と違って97年以降の新課程になっても
大して内容が変わっていないので特に考える必要はないですよ。
まあ10年以上前だったら流石に作成者も変わっているとは思いますけど、
それでも「センター試験」という媒体の中での話しだから問題にならないはず。
>>219 分かりました!過去モンみっちりやります。
222 :
落ちろ:03/01/10 20:35 ID:4dg7YSTu
あなたに不合格ののろいをかけました。
あなたはセンターで失敗するでしょう。
そして二次では根本的な勘違いをいくつかして大問をいくつもバツにされるでしょう。
正直今年の合格はもう無理です。諦めて来年目指してがんばってください
センターつくってる人って毎年違うんじゃなかったっけ?
まあ違っても基本方針ぐらいはあるか・・・・
>>222 呪いならこないだかけられたからもう間に合ってます♪
どうせなら貴様も道連れじゃ(w
アナタが不合格だったビジョンが見える!!
>>199 ブヒラァ氏
ひとつ言っとくけど……アンタアホか?
現代文は言葉の知識が命だろうが。
日本語の技術よりもまず言葉に対する理解を問う分野なんだよ。
英単語や古文単語は必死になって覚えるくせに、
どうして現代文のために言葉を覚えようとしない、
覚えていないくせに「わからない」と言えるのか?
逆に言えば、曖昧なまま捉えてる言葉の一つ一つを
ちゃんと自分のものにしていけば、
評論は自ずと道が開けて来るんだよ。
226 :
( ´∀`)σ)Д`) プニ ◆l5CufpI7JA :03/01/10 21:29 ID:h4e81WhE
>>87 遅レスだが、あの評論満点だった
小説が比較的得意な自分としては、すごくわかりやすかった
個人的に評論は得意なわけじゃないけど
昔の外国の話がでるとダメ。中世ヨーロッパとかさ・・・
確かに出る現代文特有の言葉は数十しかないしね
228 :
87:03/01/10 22:46 ID:QAC1NUnh
>>226 レスどうも〜!
満点ですか!ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
自信なくしたりして・・・
自分はフロイトとかある人の論を出されるのが苦手
229 :
大学への名無しさん:03/01/10 22:48 ID:egmohlOH
もう、上がらんだろ
230 :
大学への名無しさん:03/01/10 22:50 ID:TGOcN1+j
ぜひとも評論の問題を「ひろゆき」に作ってもらいたい。
小説は吉野家コピペの作者
古文はマドンナ
231 :
black ◆QNARnDd6so :03/01/10 22:51 ID:vgXaFU1C
現代文はその時の集中力と体調と問題の内容で大きく点が変わる
とオレは思いたい
232 :
大学への名無しさん:03/01/10 22:53 ID:H9lNihj+
国語絶対できないですねはい。
国語というか古典ね。
評論、小説 30分で終わらせて90点くらい。
漢文20分で18点 古典40分かけて18点....
やってらんない。
文系のトックラのやつなんか、50分でテスト終わらせて
残り寝てるとかいってるし。
それで180点・・・
233 :
大学への名無しさん:03/01/10 22:54 ID:QAC1NUnh
234 :
大学への名無しさん:03/01/10 23:04 ID:H9lNihj+
だから、大学はセンター国語ないとこ受けようかなと
思ってる。
富山医科薬科の薬学とか。。。
九大いきたかった....
評論はできるが小説は今まで打つ手がなかったが・・・
今度から、小説のやり方として、選択肢を、事実と心情に分けて、
事実の横に傍線、心情の横に波線をつけて、心情をひとまず無視。
事実関係で嘘を書いてある選択肢を落とす作業を中心にやろう。
心情が残ってしまっても、選択肢を消す根拠に使った事実関係の中に、
心情を読み解く根拠がある時が多そうだ。これでなければ仕方なし。
あと7日ある。ひとつのことを心がけるか。
説話がでるといいなぁ〜
軍記物とか意味わからん。
そうそう、体調とか集中で変わってくるってー・・・
きっと
あと国語ほど体調に左右される科目もないですよ。
風邪は治しておいた方がいいです。
239 :
大学への名無しさん:03/01/10 23:57 ID:rgPhDATb
評論や小説が得意な人は読みながらどんどん解いていくのですか?
一度読んでからやってるんだが、45分ぐらいかかってしまう・・・。
240 :
大学への名無しさん:03/01/11 00:15 ID:hOTAtxQd
小説は近代 現代が交互に出題されてるから今年は現代
241 :
( ´∀`)σ)Д`) プニ ◆l5CufpI7JA :03/01/11 02:23 ID:hcfaDMtG
>>228 いつもは合わせて7割とかだよ。
国語は過去問は追試の方が簡単な気がする・・・
>>239前までは、「大事や」と思ったところ線引いたりしてたけど
今は一度通して読んでから、もう一度読んで行って
傍線部に当たってから初めて問題を見て解く。それで結構取れる
時間がかかるのなら、とりあえず時間を決めて解く練習をしたらいいのでは
242 :
大学への名無しさん:03/01/11 09:00 ID:LD9KPRA+
追試は難しい気がするがどうだろう?
243 :
大学への名無しさん:03/01/11 12:47 ID:QBYbuNS5
02本誌、179キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
いや、確かに去年の本番で解いたけどさ。
でも解いて終わりだったから内容覚えてなかったからさ。
しかも60分で解き終わったからさ。
誰か少しは自信もっていいって言ってくれ・・・
244 :
大学への名無しさん:03/01/11 12:51 ID:LD9KPRA+
>>243 自信持て、オマエは本番でも成功する
おれにもプリーズ・・・・・・・
245 :
ネタバレ:03/01/11 12:53 ID:SGycq2o8
23432526452515432545242251324523625142
246 :
大学への名無しさん:03/01/11 12:53 ID:h0oer28T
247 :
大学への名無しさん:03/01/11 12:55 ID:SGycq2o8
解答数適当
この前、小説を選択肢だけを見て問題を解いたら43点だったビクーリ
249 :
大学への名無しさん:03/01/11 12:57 ID:SGycq2o8
スクラッピング・・・
250 :
大学への名無しさん:03/01/11 13:01 ID:QBYbuNS5
251 :
大学への名無しさん:03/01/11 13:05 ID:SGycq2o8
この時期にたまたま良い点を取ったら逆に危ない罠・・・
油断禁物
252 :
大学への名無しさん:03/01/11 13:08 ID:QBYbuNS5
百も承知だボケ。
したり顔でそんな事言ってないで勉強しな。
253 :
大学への名無しさん:03/01/11 13:14 ID:r2hOLRM2
センタープレ173来た━━(゚∀゚)━━!!
あと一週間、この時期に差し掛かったら
無心でいくべし。と、いっても予行演習して
点数がいいと「本番にとっておきたい」だの「今はいいが・・・」
など考えるし悪かったら・・以下省略。
とにかくがんばるべし。
255 :
大学への名無しさん:03/01/11 14:26 ID:lDpnKw6a
Z会の青いセンター実戦問題集ってどうよ?
あれって模試から収録したの?
256 :
大学への名無しさん:03/01/11 14:31 ID:lDpnKw6a
257 :
いっくん ◆5eifirstPY :03/01/11 14:58 ID:OUYp30qu
激しくガイシュツな事を知りつつ、あえてもう一度声を大にして言うが
みんな間違って国語Tを取らないようにしようね
いや俺も
っていうレスを見ても絶対に3%くらいの奴は国語T取るんだろうな〜
国語T・Uは問題冊子中頃からはじまるからね。
試験開始前までにちゃんと問題冊子の注意書きを読んでおこう。
俺には珍しく良心的なカキコミ
とりあえず問題冊子を開いて、
国語Iには強く折り目をつけておく予定
259 :
大学への名無しさん:03/01/11 17:14 ID:nKh0e9cY
そういえば東大模試で二年連続一番をゲッツしたけど、二年連続国語I解いた椰子がいたよね。
俺はもう、始まったらすぐ「国語I」の現代文・小説・古文の1ぺージ目に
でっかく×を書いておく予定。
261 :
大学への名無しさん:03/01/11 17:23 ID:x4wxVzmS
262 :
大学への名無しさん:03/01/11 18:43 ID:mBlYoK2b
国語は本当に水物だからなあ。
模試で170くらい取ってる奴でも130〜140で終わっちゃう可能性も有るし。
120〜130のヤツでも150〜160っていう具合にヒットする可能性も有るし・・・。
まあ、100前後のヤツは模試も本試も変わらんと思うけど。
263 :
荻野:03/01/11 18:50 ID:2l3UoKy7
マドンナ解法やったら 古文 0 5 21 0 8 (一応読もうとするもさっぱりで結局カン) だったのが 42 37 ★50★
264 :
いっくん ◆5eifirstPY :03/01/11 19:33 ID:OUYp30qu
265 :
大学への名無しさん:03/01/11 19:38 ID:kjfjQ0s8
>>259 激しく可愛そう。
ってか全受験者の中で一番可愛そうなのは間違いないと思う・・・。
266 :
:03/01/11 19:56 ID:Ix4/mwZv
267 :
大学への名無しさん:03/01/11 21:39 ID:wGXPXT9z
>>259 つーか、天才であり真性の馬鹿でもあるな、そいつは。
268 :
@侍-流:03/01/11 21:40 ID:anHHkM3j
得点変動しすぎてなける。1つの得点が高すぎなんだよ。
漏れは小説解く前にでっかく「主観排除」という字を書く予定。
270 :
高2:03/01/12 03:03 ID:XadjzkeL
高1の頃は現代文恐怖症でしたが、最近ようやく解けるようになってきました。
でも解けるのは評論だけで、小説がどうしても足を引っ張ります。
この間、2002年度のセンター過去問をやってみたら、大問1が39,大問2が23と、
やはり小説が解けませんでした。
何か小説を解く際のコツみたいなものはあるのでしょうか?
>>270 主観は全て排除
まず初めにリード文はしっかりと読んでおくこと
次に問題文を暗記するような感じで読む
その中で登場人物をチェックしておき、その登場人物の性格、感情表現の部分はしっかりと押さえておく
で、全体として筆者は何を書きたかったのかを考えておく
作品名は意外とそのヒントになってることも多いのでチェック
もし問題文から答えとなる根拠が直接見つからない場合は問題文から少し推測してみる
(推測って言っても必ず問題文の一部からある程度の根拠を持って)
小説の場合、全体を読まないと登場人物の性格などが分かりにくいので
問題文は全体を読んでから解いた方がいいと思う
このことをやってれば30は切らないはず
ただ小説ってどうしても納得できない問題も出てくるから
それは仕方がないってことで
主観なんて物は排除出来ません。
排除しなければ相性次第になっちまいます(;´Д`)
ガムバルしかない(・∀・)
274 :
大学への名無しさん:03/01/12 12:00 ID:v1C6Djmt
age
275 :
大学への名無しさん:03/01/12 12:16 ID:oD9o6PMK
俺は国立受けないから
国Tで芸大に挑戦します。
276 :
大学への名無しさん:03/01/12 12:53 ID:88cckcSJ
いつも時間足りねえよ。
漏れは本文読んでから設問見てるけど、みんなはどうしてるの?
『理系のためのセンター国語』みたいな名前の参考書には
「選択肢を見ると先入観が入ってしまうから本文から読むのが良い」って
書いてあるし、学校の先生もそう言ってるけど、
一方では「選択肢を見てから、明らかに違う答えを落とし3択ぐらいにしてから本文を読め。」
という意見もある。今度はこっちを試してみようと思う。
みんなはどっちなんだYO
277 :
大学への名無しさん:03/01/12 12:54 ID:rihQHfig
排除するよりも・・・・・
278 :
大学への名無しさん:03/01/12 13:02 ID:3KMimPaR
>選択肢を見てから、明らかに違う答えを落とし3択ぐらいにしてから本文を読め
そんな方法があったのか。けど明らかに違う答えってどうやって本文も読まないで
わかるの?
選択肢を主観で判別するのはかなり危険な感じがするけど。
279 :
大学への名無しさん:03/01/12 13:05 ID:fjwAzNTN
ウラワザ教えてなんかポイントを
280 :
大学への名無しさん:03/01/12 13:05 ID:ee0jmXMb
>>278 問題読んで、選択肢に句読点で区切り入れとく。
句読点なかったら、主語述語が分かりやすいように区切り入れとく。
常に即断で選択肢の系を見抜けるようにしておく。
選択肢は二項対立モロばれっぽい時は読む。
他は読まない。
281 :
270:03/01/12 13:10 ID:XadjzkeL
>>271 ぜひ試してみたいと思います!
ありがとうございました!
ん〜ムズカシイ。
なんにしろ今までと違うやり方はやらないほうが無難だよね。
283 :
大学への名無しさん:03/01/12 14:15 ID:88cckcSJ
>>278 例えば、5つの選択肢のうち、1つだけ主語が違うものだったら、
それが正解である可能性は極めて低いし、日本語的におかしな表現をしている
選択肢は正解ではないと思われ。誰が見ても正解と納得させることができなければならないからね。
まあ、漏れはそんなことを見抜けないわけだが・・・
>>282 今の点数に満足してたらそれでもいいかもしれないけど、
あと1週間あるわけだしセンター2日ぐらい前まではあがいても(・∀・)イイ!と思う。
で、結局みんなは先に本分を読んでるわけですか?
>283
うぅ・・今の点数は不安定なんだよなぁ・・・(´・ω・`)
イイ時は170越えだけど悪いと80切る(;´Д`)
ちなみに自分は本文読む→傍線部ぶちあたる→問題
ってなかんじに適当にやってる。
これじゃいかんと思ってこないだ青本やってる時
段落番号自分でふって、自分ナリに要約して上にチョコチョコかいてって
解いてみたら80切った(・∀・)アヒャ!
読解力がないのか(鬱
285 :
関西人endy(173):03/01/12 14:29 ID:KCsgXI31
僕は一度全て読んでしまってから解きだしますけど
あまり読み方については拘らない方がいいかと思われます。
急に変えても速く読めるわけではないし、この時期だからもう今まで通りの方がいい。
286 :
大学への名無しさん:03/01/12 14:32 ID:I86TuCX0
おまえらふつーに読めよ、
287 :
大学への名無しさん:03/01/12 14:36 ID:igKwyXlC
現文漢文はいいけど古文が超こえー
本番意味不明だったときの恐怖っつうたらもう
288 :
大学への名無しさん:03/01/12 14:38 ID:ijCYsbMb
289 :
大学への名無しさん:03/01/12 14:42 ID:XaOOP3VB
290 :
大学への名無しさん:03/01/12 14:43 ID:2U6r0DAV
小説の問1の語句の意味の問題が何よりも怖い
かなりの割合で1問落とす
3つ合わねー
291 :
大学への名無しさん:03/01/12 14:45 ID:igKwyXlC
292 :
大学への名無しさん:03/01/12 15:00 ID:LxoUWkop
他のスレできめる!の現代文が偉い褒められてたんですけど、皆さん的にはどう思いますか?
293 :
関西人endy(173):03/01/12 15:17 ID:KCsgXI31
>>291 いやー僕は「慣れ」でも解けない国語の中で最大の難問だと思うね
絶対絶対国語いっちにーを取らなくては…間違えないようにしなきゃ…
配られた瞬間にいっちにーの始まるページを調べて、始まった瞬間に開きます。
>293
自分もあれぜったい2つ落とす(;´Д`)
最近気づいた事は、文脈上で当てはまる選択肢より
世間一般で通じる意味を優先させた方が正当率は上がる。。。とオモウ
自信はないけどw
296 :
大学への名無しさん:03/01/12 16:28 ID:Tq+rFA8n
決めるより例の方法がいいと思う。例の方法やったら現代文90切らなくなった。
小説の言葉選択は
自分たちが慣用で使ってしまいがちな意味が
ひっかかる根本にあることがおおい。
文に当てはめてOK、ではなくて
ちゃんと「原義」を選べば正解できる。
298 :
大学への名無しさん:03/01/12 17:04 ID:j2ThNZkg
きめる!は現代文の参考書のくせに、全然あまい!とか間違った日本語使ってる
299 :
大学への名無しさん:03/01/12 17:10 ID:LxoUWkop
ワラタ
300 :
300ゲッター ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/12 17:14 ID:Tq+rFA8n
結論→現代文は例の方法で完壁!
302 :
大学への名無しさん:03/01/12 17:34 ID:LxoUWkop
例の方法、ていうのは裏技が書いてある奴ですか?
例の方法がヤバ医ゆうひとは実際に使ったことないヤツだろ。あれは本当に凄いぞ。
評論の晦渋な文章を全く読まずに五分で45〜50。
小説も五分で45〜50。古文はグリデン解法で五分で40〜50。
残りの時間で漢文解いてます。
まぁ、理系は極めればこれが最強。俺は二週間でこうなった。目指せ京理!
304 :
大学への名無しさん:03/01/12 17:36 ID:nq32pbjh
>>303 できるやつ一部だけじゃないの?
悪くなるやつもいるとか
漢文てそんなにムズカシイのか?
構文はとりあえず覚えたのに漢文26点…泣きそう
307 :
大学への名無しさん:03/01/12 18:37 ID:qH+7KD/j
2002センター追試140てんでつた…
漢文で17点も失点…
2002追試お前ら的にどうですか?140ってやばめかな?本番150とりたいんだが。
英語みたいに本>追の難易度だったらへこみます。
古文はみんなとれてそうだが…
308 :
大学への名無しさん:03/01/12 19:07 ID:3rKA2d/W
今年の小説は三島由紀夫の「憂国」です
みなさん勃たないように気をつけてください
>>306 言われてるほど簡単じゃないって。早覚えだけで満点行く奴は元々
国語が得意な香具師だけ
310 :
大学への名無しさん:03/01/12 19:18 ID:SoOZ2XMj
古文が壊滅的にヤヴァイ
311 :
大学への名無しさん:03/01/12 19:24 ID:0vnl9ymi
ここはできる子の論理でものごとが進んでますね。最近ここにきて、最近の周りの学生たちは頭がよくて賢いなあと思ったよ!学力低下なんていうのはネタだったのね。
312 :
大学への名無しさん:03/01/12 19:31 ID:/2Nk2oce
>>303 凄いギャグ有り難う 京理にセンターは 要らない
313 :
大学への名無しさん:03/01/12 19:39 ID:rwKUeG6e
Z会のセンターパックの国語やったら自信ついたんたけどセンターはもっと難しいよね?
314 :
大学への名無しさん:03/01/12 19:40 ID:Tq+rFA8n
>>303 ネタにマジレスカコワルインダガ一応マジレスすると、センターは読まずに解かれるのを極端に嫌う。 普遍性の無い怪しげなテクニックなど入り込む余地も無いよ〜ん。
315 :
大学への名無しさん:03/01/12 19:56 ID:igKwyXlC
小説の言葉の意味問題って必ず原義が正解じゃねーぞ
それだけじゃ一つにしぼれない場合が多い。
前後の文章に確実に理由がある。
316 :
大学への名無しさん:03/01/12 19:56 ID:J5g45lmt
>>313 喜んでるところ水をさすようで悪いけどZ会の問題が市販の問題集の中で一番センターに遠いと駿台のセンセが言ってた 過去問ミッチリやるべき それで取れれば問題なし
確かに。特に国語は過去問やるのが一番の対策とユテタ。
318 :
石原千秋:03/01/12 19:59 ID:ee0jmXMb
(´-`).oO(駿台・・・霜・・・プ)
グリデンなんて都合のイイ問題を端折ってるだけだべ。
信じられないなら一度グリデンのやり方でセンター過去問2〜3年分解いてみろ。
320 :
大学への名無しさん:03/01/12 20:17 ID:J5g45lmt
例の方法も同様
321 :
大学への名無しさん:03/01/12 20:20 ID:El5+RWez
307にこたえてあげてください…
322 :
大学への名無しさん:03/01/12 20:21 ID:eSifTUdA
>>321 はっきり言って簡単。本番はその点数×0.8だと思ったほうが良い。
国語で追試やるなよ。凹むぞ。
早覚え速答法の作者だって追試は解くな
って豪語してるし。
324 :
大学への名無しさん:03/01/12 20:23 ID:vjoWZw6g
早覚えにセンター追試はとくなって書いてあったけど
実際のとこどうなのよ
小説の1は辞書的意味だよ
引っ掛けが多いから難しいけど
326 :
大学への名無しさん:03/01/12 20:25 ID:hUU1p/nK
2001年の追試の漢文は難しかった
追試漢文は句法だけじゃまず解けないのばっかだから、早覚えじゃ通用しない。
だからやんなくていいっていってるんだろ
というよりも、追試自体別にやる必要は無い。
みんな本試で受けるんだろ?
329 :
大学への名無しさん:03/01/12 20:30 ID:hUU1p/nK
むずかしめだといい訓練になるじゃん
でも、やる必要は無いだろ。
もう残りの期間で難しいのやって自信無くすのはやばいし。
331 :
大学への名無しさん:03/01/12 20:34 ID:hUU1p/nK
後5日しかないけど本誌をもう一度解きなおす必要あるかな?
もう一度解きなおす意味は全く無いだろ。
古文の解説とか読み直すのはいいかも。
333 :
大学への名無しさん:03/01/12 20:50 ID:eSifTUdA
せっかくレスしてあげたのに反応が無いというのはむかつく
>>321みたいな香具師
334 :
受験生16号@最強:03/01/12 20:51 ID:El5+RWez
評論の解き方
いきなり設問を読んで、設問の漢字と表現と主語をチック
主語が設問から外れてるのは除外
日本語がとち狂ってるのは除外
例外を許さないようなのは除外
選択肢の表現をチェック
似たのが二つだけあればどっちかが90%の確率で正解
次に選択肢の主張がいくつあるか調べる
他の選択肢の主張と多くの共通点をもつものは95%の確率で正解
これをおまいらがやってみてからなら批判を受け付ける。
335 :
大学への名無しさん:03/01/12 20:52 ID:eSifTUdA
336 :
大学への名無しさん:03/01/12 21:01 ID:YL1T0vUG
308 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/01/12 19:07 ID:3rKA2d/W
今年の小説は三島由紀夫の「憂国」です
みなさん勃たないように気をつけてください
337 :
大学への名無しさん:03/01/12 21:18 ID:SXJ2MA/r
例の方法とかに頼らずに普通に解けって。
そうすれば最低7割は取れる。現代文と漢文でかせげ。
338 :
321:03/01/12 21:25 ID:gYcDGBku
>>333 すまん
漏れは即レスできるくらいここチェックするほど余裕ないんだわ
模試解いてた
339 :
大学への名無しさん:03/01/12 21:31 ID:Ppmepgh2
黒の実戦、最後で150きってしまった…。
国語((゚д゚;))コワー
340 :
関係者:03/01/12 21:32 ID:DxAbiV9R
古文は源氏がでます。
341 :
大学への名無しさん:03/01/12 21:34 ID:1F3j7p76
夏に現文ほとんど解ききったから
問題がないんだよ・・・
342 :
大学への名無しさん:03/01/12 21:36 ID:Zf7El6vu
>>334 今年諦めたからって他受験性の妨害ですか、御苦労さん もう京理ネタで最凶なのはバレてるって気付けよ(w
343 :
紅雨美宙 ◆WTfH3549Z6 :03/01/12 21:39 ID:gYBvaM+R
普遍的な解法が存在するとは思わないけど、
私は選択肢なんて読んでると時間が足りなくなるので、
素直に本文から読んで解きます(w
特に評論なんかは、日本語理解できて論理組み立てられる人には、
そんなに選択肢で迷うものはないはず。
小説と、物語系の古文で、心情の類を問われるのがいちばん難問…
だと私は思う。
ま、どんなやり方でも自分ができればいいんだろうけど(結論
344 :
大学への名無しさん:03/01/12 21:41 ID:Tq+rFA8n
例の方法でセンターの過去問解説してみろ それから聞いてやる(w
345 :
大学への名無しさん:03/01/12 21:45 ID:Tq+rFA8n
駿台の講師が眠れる分度器の最後は解なしって言ってた あとロボットの最後も
346 :
大学への名無しさん:03/01/12 21:48 ID:/tNAgRhd
ねぇ追試の過去問ってみんなやってる?追試を含めて5,6年分やるのと、本試で10年分やるのはどっちがいいかな?
347 :
大学への名無しさん:03/01/12 21:55 ID:D/j+JrKR
98年度から今の難易度になったので、本試追試あわせて10回分やってる、俺は。
ていうか、今から10回分もやるのかい?
348 :
大学への名無しさん:03/01/12 21:56 ID:I86TuCX0
∧_∧
(´∀` みなさん、やきとり焼けましたよ・・・・。
( つ O―{}@{}@{}-
と_)_)―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}-
―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}-
349 :
大学への名無しさん:03/01/12 21:57 ID:/tNAgRhd
>>347 とりあえず2回分は本試やった。現文だけだからそんなにつらくないしね。
参考にさせていただきます。
350 :
大学への名無しさん:03/01/12 21:58 ID:gJiUyvaI
黒、白、青、緑、いろいろありますが、この先生きのこるのは、どれでしょうね。
351 :
大学への名無しさん:03/01/12 21:59 ID:I86TuCX0
きのこる?
352 :
大学への名無しさん:03/01/12 21:59 ID:eSifTUdA
353 :
大学への名無しさん:03/01/12 22:02 ID:1F3j7p76
漢文微妙
先生がきのこります。きのこる。
355 :
大学への名無しさん:03/01/12 22:13 ID:wQ1wTCfY
また舐めてあげようか?
356 :
大学への名無しさん:03/01/12 22:18 ID:NMOZxUwY
2001年 2002年
評論:50点 50
小説:21点 35
古文:24点 24
漢文:16点 26
>>350 素?(w
ふつーに"せんせい"って読んじゃったよ
358 :
大学への名無しさん:03/01/12 23:02 ID:9iEVhy3P
漢文はみんな点稼ぎって言うけど、
白文に帰り点着けて読むやつが
ムズいのですが。どうやったらできるんですか?
むしろ小説が
満点余裕。
359 :
関西人endy(173):03/01/12 23:16 ID:KCsgXI31
なんで例の方法がヤヴァイか・・・・
簡単です。「天才向け」だから。
要するに「他の選択肢とは違う言葉の臭いをかぎ分ける」作業であって、
そんなの普通の受験生にできるわけない。
小さい頃からよほど本を読んで言葉に敏感になった人か「才能の塊」だったら
正解できるかもしれませんが、普通の人はそんな事するより普通に解いた方が
点が取れるに決まってます。ていうか僕も「例の方法」買って読んでみたんですわ。
とても僕みたいな「慣れ」るだけで点を取るような受験生には使えない。
5分で解けなくても10分で解けたら良いわけだから速読法に転びました。
繰り返しますが今更例の方法なんて使わない方がいいですよ。
360 :
最強の受験生:03/01/12 23:30 ID:Zf7El6vu
折れが思うに、本文読めば解けるに決まってる。読んで解けない八つは理解力が足り無すぎる。読まないで解くのが快感です。一度はまるとやみつきになる。ネタじゃないよ。
361 :
関西人endy:03/01/12 23:32 ID:KCsgXI31
>>360 >本文読めば解けるに決まってる。
が軽々といえる天才はお呼びじゃないですよ・・・
362 :
関西人endy:03/01/12 23:32 ID:KCsgXI31
>>360 でもそれで毎回200点取れるんですか?
363 :
大学への名無しさん:03/01/12 23:34 ID:I86TuCX0
>>358 句刑あんきして
「いがよみ」にそってやればできるだろが!
364 :
関西人endy(173):03/01/12 23:35 ID:KCsgXI31
>>358 選択肢6つのうち、3つ(または4つ)は
文法的にありえない返り点のつけ方をしています。
置き字に返り点打ったりとかね。
それで除外できたらあとは意味を重ねましょう。
>>358 文脈中心で見る手もあります。
話に合わない意味、無関係な意味になってしまうものを切りましょう。
疑問or反語両方の候補がある、「何」などの疑問詞がある場合は、意味から合わない
ものを切りましょう。このへんは古文の力も必要です。
>>361 読めば180以上は絶対に行く。漢字と文学史と漢文で間違う。古文はグリデンで平仮名の意味覚えた。例の方法は受験の為なら最強だと思う。
>>366 アナタみたいな天才は
本文ちゃんと読んで勉強したら200取れるのにもったいないですぜ。
僕みたいな凡人でも読めば反復練習次第で190行くんだから
369 :
大学への名無しさん:03/01/12 23:48 ID:KLV9UXsQ
ああああああ予想パックで評論壊滅12点だった・・・・・・・・・・・・
一番難しいとか言われてた2001年度171だったから余裕かと思ってたら・・・・
誰か助けて・・・現代文のアクセスとかSOS復習するならどっちがいいですか?
かなり前にやったんで内容忘れてるぽ
例の方法を本文を読んで普通に解きつつやるってのはダメなのかい?
371 :
関西人endy :03/01/12 23:54 ID:KCsgXI31
しかし例の方法を使える人は尊敬するな本当に
372 :
369:03/01/12 23:57 ID:KLV9UXsQ
俺は明らかに凡人なんで無理です・・
373 :
関西人endy(173):03/01/12 23:58 ID:KCsgXI31
>>370 例の方法は「本文を読まずに」が前提だから
そうすると例の方法じゃないぽ(w
374 :
最強の受験生:03/01/13 00:01 ID:nJ/YwKXw
>>370 いいと思う。でも日本語がまともに理解できないやつはなにやっても駄目。きめるとかいうのを立ち読みしたけど、当たり前の事を偉そうに書いてあるだけだね。1+1=2をながったらしく説明するみたいに。
日本語は漢字ひらがなカタカナを駆使して雰囲気と微妙な心理を表現できる言葉です。と、ここを見てると書きたくなってきた。当たり前の事だけど。
375 :
大学への名無しさん:03/01/13 10:41 ID:sbgXJWM/
何故か漢文からやると現代文からやるより成績が良い。
なぜか分らんけど。
古文ができません!!
漢文評論小説はは多くても各2個間違いで抑えれます。
古文以外を磨いていく方針でいいでしょうか?
377 :
大学への名無しさん:03/01/13 11:06 ID:QYpZmymi
古文は古文常識をしってるだけで結構違うよ
378 :
小説廃止委員会:03/01/13 12:01 ID:q0d8F1YV
大学入試の小説は安部公房が批判してたな。
文学作品は、必ず、意味を読み取ることができる、という誤った教育が、まかり通っていることも、この国の特徴にあげられる。
本来、質を吟味する尺度は、感性で、読解力ではないはずだ。
「…たとえば、人生は赤い色をしていて、そこにちょっと緑がはいってる、それが大意なら、そう書いてますよ、はじめっから。それならなにも
小説という形態をとる必要は無い訳で、論文やエッセイで書けばいい。
小説というのは、まだ意味に到達していないある種の原型を、作者が提供し、読者は、それを体験する。・・・たとえば、等高線の書かれた地図。
目的に応じて読み方が変わるでしょう。際限無く読み尽くせるでしょう。無限の情報ですよ、現実は。
そういう情報をたたえてはじめて、小説なんだ。意味だけ読みとって、ハイ終わりじゃ。小説とはいえない・・・」
安部公房NHK訪問インタビューより
379 :
大学への名無しさん:03/01/13 13:01 ID:vcjbb2u/
理系が国語で160取るにはどうすればいいだろうか。
古文常識をさらさらーっと学べるサイトないですか?
流石にもう参考書買う気にはならないし。。よろしこ
381 :
大学への名無しさん:03/01/13 13:07 ID:KnKTTSRh
>関西人endy
『例の方法[改訂版]』には
「本文を読まずに例の方法を使う香具師はセンスがない。
例の方法は本文を理解しながらやっても、3つの選択肢は除外できたが、
残りのものがどちらでもよさそうに見えるときに、例の方法を使って
少しでも正解率を上げるためのもの」と書いてあります。
382 :
大学への名無しさん:03/01/13 13:25 ID:dP+A12li
だれか380にレスよろしくたのんます
>>381 へー、そんなこと書いてあったんですか。
まあどのみち僕には使えないな・・・
384 :
大学への名無しさん:03/01/13 14:59 ID:loWBVJFm
今日黒の第1回やったら98点しかなかった。
すげー鬱になった(アヒャヒャヒャヒャ
385 :
大学への名無しさん:03/01/13 15:06 ID:a8CUcTlP
だれか、現代文の解き方教えて下さい。今更出口読む時間がない・・・
簡単でいいのでお願い島ぷ
>>385 根拠の無い解答はしない。
ちなみに俺は河合塾軽部信者
388 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪:03/01/13 15:17 ID:UHmId7bd
>>378 安部公房大先生がっ?!じゃあ僕も小説はんたーい。実際、安部公房みたいな不思議な言葉を使う小説家の本読んでたら、受験小説なんて余計にワカランくなるかもね。
ごろごの板野も小説やめろ って言ってたな。
389 :
大学への名無しさん:03/01/13 15:40 ID:roWluo4Z
両親が国学者で古語ぺらぺらな家庭の中で育った麿は、家で古語会話の練習をさせられていた。おかげで古文は得意。
390 :
大学への名無しさん:03/01/13 15:42 ID:wqIRudnv
俺の親がそんなウザかったら撲殺するけどね。
391 :
大学への名無しさん:03/01/13 15:42 ID:hR7QiHBL
古文は文学史出なければ満点とれるのにね
392 :
389:03/01/13 16:00 ID:HTWz5crL
あと、今年のセンターででそうな文章を読まされた。親父が言うには的中率99%だって。きぼーんは無理。
小説は「嘘発見ゲーム」だと思う。
別に題材が小説でなくとも試験としては成立するはず。
つまり、攻略法は、「めざとくなること」かな?
394 :
大学への名無しさん:03/01/13 18:34 ID:curO6dWr
こ う な り ゃ 前 の 香 具 師 の を 写 す し か な い
俺の受ける大学では頭を動かさずに前の香具師の解答をみれるそうだ
395 :
大学への名無しさん:03/01/13 18:43 ID:bObhZy8o
評論は必ず文の中に答えがある。
396 :
大学への名無しさん:03/01/13 19:31 ID:+QFnV1Y8
国語は不安でたまらない
397 :
エンセン井上 ◆Djm71EXap6 :03/01/13 19:34 ID:fzLEOXgu
センター国語難しいよ・・・
法政や明治のほうが点が良いのは何故?
398 :
大学への名無しさん:03/01/13 19:43 ID:LfKOUiWh
399 :
大学への名無しさん:03/01/13 19:48 ID:ex+R45+r
コピペだが、
古文マジ読めねーーーーーー!!!!!!!!
で、もう国語は8割狙いで
漢文に20分
評論に32分
小説に25分
古文に3分で
いこうと思うのだが、これ、どう?
この時間配分だと、漢評小で最低140はいく。
で、古文の文学史と文法あてて、あとは運まかせ。
これでなんとか160。うまくいけば170超え 。
これ、どーよ?(マジ)
400 :
大学への名無しさん:03/01/13 19:48 ID:2cQIvj40
400とったら合格
401 :
大学への名無しさん:03/01/13 19:49 ID:Dp0QjofR
402 :
大学への名無しさん:03/01/13 19:50 ID:ex+R45+r
マルチポストってなんだ?
403 :
大学への名無しさん:03/01/13 19:51 ID:2cQIvj40
>>402 同じ質問等をいたるところに貼り付けること。
404 :
大学への名無しさん:03/01/13 19:52 ID:ex+R45+r
いたるとこというか2カ所。
評論てどうやったら点取れんの?
どう?って言われても・・・
もう時間ないしな・・・
過去問、やればやるほど不安になる。。
河合の模試の評論はほとんど言ってることすら分からずで、
本番もこんなムズい内容が出るのかと不安に思って
何日か前に過去問購入。
98〜02、間違えたのは2問。(評論で)
そこで聞きたいんです。国語は易化してるんですか?
408 :
いっくん ◆5eifirstPY :03/01/13 20:03 ID:tABtGOWG
98年本試満点きました
国語だけに全く喜べません
409 :
関西人endy :03/01/13 20:05 ID:rhy5srwh
>>408 満点が取れる→180はカタイ
だからいいのでは?まあ数学200の喜びに比べると確かに・・・
410 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/13 20:06 ID:eYHY5IIa
今夜、また小一時間頑張って何か書くね。レポートとかブッチして。w
波が激しいからねえ、国語は・・・。
412 :
関西人endy(173) :03/01/13 20:08 ID:rhy5srwh
確かに他のより変動が大きい科目だから不安っちゃ不安ですが
190以上取れる人が150以下というのはそうそう無い気がします。
怖いのは語彙問題・文学史が分からなかった時・・・・
413 :
大学への名無しさん:03/01/13 20:08 ID:emx7i6p0
414 :
407:03/01/13 20:17 ID:zabOMabc
その、河合だと6割ちょいがいいとこだったんですけど、
過去問は180は行くんですよ。
傾向とかよく分からないから尚更不安です・・・
415 :
関西人endy(173):03/01/13 20:19 ID:rhy5srwh
>>414 過去問で取れているなら心配なしです。
模試で取れなくても全く心配なしです。
特に旺文社とかもうどうでも(略
416 :
407:03/01/13 20:27 ID:WvToOxOD
>>415 そう、ですか。
自分も文学史と語彙は運まかせです。
がんばります。
417 :
大学への名無しさん:03/01/13 20:30 ID:2ewIDIR/
センターに文学史なんてでるか?
418 :
大学への名無しさん:03/01/13 20:30 ID:curO6dWr
>>413 そうなんだよ。
俺は昔のから順にやっていったのだが
模試では120〜130ぐらいやったのに、過去問なら140〜150はかたかった・・・。
そこで安心したわけだ!
おっと!センター国語簡単やん!コレなら本番160狙えちゃう!?
甘かった・・・。
甘かったのだ。
ここ2〜3年のは100〜120点ぐらい。
もうだめぽ
419 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/13 20:34 ID:eYHY5IIa
今から5〜6年前までのセンターが簡単だった理由は、
・本文の文章自体が短かった
>時間的制約が緩かった
・(なおかつ)話題の突っ込み具合もやや浅かった
>内容的難易度が低かった
・(更に)選択肢も短かった
>内容・時間共に楽だった
(最近では)
・知識系単発即答可能な傾向の問題から、
現場で知識を動員して判断して正解を導くと言う「複合的」な出題が増加
>内容(時間)面での難化
と、だいたいこんな理由が考えられそうだ。
420 :
いっくん ◆5eifirstPY :03/01/13 20:51 ID:tABtGOWG
駿台センター模試で国語96だったんですけど
学校内順位下から2番目だった
421 :
いっくん ◆5eifirstPY :03/01/13 20:52 ID:tABtGOWG
今年は新傾向で漢字書き取り200問になるらしいよ
ゆとり教育おそるべしですね
422 :
大学への名無しさん:03/01/13 20:52 ID:2cQIvj40
へー
今年の文学史は死ぬ程ムズいと作成者本人に聞いたので捨てるのが得策かと
424 :
大学への名無しさん:03/01/13 20:56 ID:ePDU/XiE
>>412 模試で何万点取れようが本番は物が違う。
国語だけじゃない、全教科において違いすぎる。
425 :
大学への名無しさん:03/01/13 21:01 ID:lEb82Jka
どこが?
427 :
大学への名無しさん:03/01/13 21:13 ID:s+xv1XMH
なあ場違いで悪いんだが、代々木プレの国T153点で偏差値69ってどういうことよ?
予想点が182点。
これって代々木に舐められてるんでつか?
文がつまらない。2001年度やったけど古文の粘着叩きはキモかったし、
後先考えないDQN女の小説は読むに耐えない。
>>424 あ・・・僕が言ってるのは過去問の話です。
確かに模試では満点とっても本番どうなるかという保証は無いですね。
もちろん過去問でもそうなんですが、まあ若干信頼性はあがる、と。
430 :
大学への名無しさん:03/01/13 22:37 ID:QELlqfm5
古文はあてにならない。
評論40小説45古文10〜40漢文45
いつもこんな感じ。古文は時間があれば40取れる。
431 :
大学への名無しさん:03/01/13 22:53 ID:1e1vQmo/
∧___∧
(・(OO)・) <<ブラックカフェ〜〜のも。
(つ□ )
∪ ̄ ̄∪
432 :
大学への名無しさん:03/01/13 22:54 ID:fIxUP+M8
2002年本試 160
これしかまだやってない・・・(´・ω・`)
433 :
大学への名無しさん:03/01/13 23:13 ID:roWluo4Z
駿台の青本に書いてある予想得点ってあてになりますか?青本しかもってないので非常にこまってます。
434 :
大学への名無しさん:03/01/13 23:23 ID:iguVqwF6
過去の統計で、センター試験の国語の5択問題の正解率は、
1.18%
2.16%
3.22%
4.24%
5.20%
くらいらしい。
まあ、2か4で迷ったら4にしとけってこった。
>>434 ナイス
国語の古典はそれを活用させてもらいます
436 :
大学への名無しさん:03/01/13 23:44 ID:8mxsDwv7
437 :
大学への名無しさん:03/01/13 23:45 ID:8mxsDwv7
ていうか、国語は慣れてくると勘で解けるようになってくる。
>>438 特に古文・漢文はその勘は重要です。
現代文は、ひっかけの選択肢にひっかかる場合があるので慎重に。
ただし、勘で選択肢を消すのはご自由に。
440 :
大学への名無しさん:03/01/14 00:54 ID:aR7pmLDv
センター2002年度現文のみ(古典白紙でOKな所しか受けない)77点。
微妙だな・・・、8割まであと1問か。知識を一つ落としたのが痛い・・・。
441 :
関西人endy :03/01/14 02:19 ID:LiXr1MsL
蒸発前に効果的な過去問のやりかたを紹介。
「ダーーっとやる」。
普段解くスピードより数段早く解いてみてください。
80分かかる人なら60〜50分で解けるくらいが目安です。
現代文・古文共にかなり文意をつかむのに苦労するはずです。
正答率も落ちるでしょう。
で、その方法で2〜3回やってみる。
そして最後に元のスピード(文意がはっきり読み取れる速度)に戻します。
最初より解くスピードが上がり、なおかつ的確に読めるようになります。
要するに早く読む段階で「短時間で大意をつかむ」練習になるわけ。
もう時間も無いし、悠長に解いている時間も無い筈なので
やってみてください。ただし全く意味をつかめない速度ではダメです。
答えの根拠がおぼろげながらつかめる速度で。
442 :
大学への名無しさん:03/01/14 02:49 ID:mfLPTup9
去年のセンター国Tと国T・Uの両方を解いてみたが
国T・Uの方が点が取れた・・・
国Tの方が簡単ってウソ?それとも国T・Uの方が得意とする人もいるの?
443 :
大学への名無しさん:03/01/14 02:53 ID:KJBQwtVL
君が極端に頭いい(難易度の差に気付かない)かアホ(同上)
レベルが全然違うだろうよ
444 :
大学への名無しさん:03/01/14 02:55 ID:M91sYzv7
>>442 意外と癖が違うから、相性の問題ってのもありえなくはない
>>442 国語Tって基礎知識をダイレクトに問うてくることが多いから
基礎が苦手と言う人は結構そうかも。 というか、かく言う俺がそうなんだが。
446 :
大学への名無しさん:03/01/14 09:42 ID:KJBQwtVL
現代文SOSってどう?
使用経験者の意見求ム。
448 :
大学への名無しさん:03/01/14 10:02 ID:OwUlJQ41
国語さえできれば
449 :
大学への名無しさん:03/01/14 10:13 ID:rgik/lY6
>>447さん
マジしか!?
今やってるんです。3題目まで終わらせました。けど・・・解説通りに探せ無いっす。繰り返しやればいいすかね?
450 :
大学への名無しさん:03/01/14 12:52 ID:I+GG/uh6
自分も国1なんだけど、実践問題集は八割取れない…やればやるほど不安になるんで過去問見直しに時間かけるべきですか?
451 :
427:03/01/14 14:22 ID:eonfl+bL
>>436 さいでっか
モウ来年は代ゼミの模試受けません
まあ予想点どうりに取れれば来年は受験ないんだが
452 :
大学への名無しさん:03/01/14 14:24 ID:3/KZEWEK
おい! さっき古文やったら0点だったぞ! 俺を崇めろ!
453 :
大学への名無しさん:03/01/14 14:30 ID:eonfl+bL
454 :
大学への名無しさん:03/01/14 14:33 ID:TbEkK6b/
0点!
ありえない点数だ!
455 :
:03/01/14 14:34 ID:2vDui+QO
現代文は90下回ること無いけど
漢文が40台に絶対届かない
漢文はやればすぐ上がる科目なのにー
勿体ない
457 :
大学への名無しさん:03/01/14 14:52 ID:fdOW90aK
現代文が最近不調だ。
75点くらいしか取れない。
現役時は9割が当たり前だったのに(鬱
458 :
大学への名無しさん:03/01/14 14:54 ID:db+KA9TW
早覚え速答法やったのに漢文30点くらいしかとれねー
459 :
大学への名無しさん:03/01/14 14:57 ID:TbEkK6b/
はや覚え速当方やったのに0点しかとれないー!
460 :
大学への名無しさん:03/01/14 15:09 ID:fhKqkSMh
>>459 ごルゴでもやれ
やったら単語問題は絶対解ける
461 :
大学への名無しさん:03/01/14 15:28 ID:eXAvJb6y
ここに来てスランプ突入。
なんもやらずに本番迎えようか、あがこうかどうしよ・・
462 :
アザラシルンルンふざけるな!ヴォ:03/01/14 15:38 ID:QfRL3CVS
っきしょー!
現代文SOSの方法を過去問で応用できん!何度も聞いてすまないけど(ってまだ2回しか聞いてない)SOSマスターした方、どしたらいいすか!?
折れも古文駄目・・・なんか『古文駄目』って字面むかつくな・・・。今から5る5しるもんね!(つд`)
463 :
:03/01/14 16:41 ID:3yCEmmW1
過去門の本紙93〜02までやったんですけど、
これから追試やるのと、試行試験〜92やるのどっちがいいですか?
464 :
実質二浪復活 ◆ayKe98SnZ6 :03/01/14 16:42 ID:geKMED+x
センター国語は現代文のみだから。
465 :
大学への名無しさん:03/01/14 17:02 ID:Vzre3i19
>463
最近の追試
466 :
名無しさん:03/01/14 17:28 ID:ITX+DSI/
現文はできるけど古文がほんとできないぽ・・・和歌なんてヨメネーヨ!
現文9割、古文5割もくひょう
両方で8割5分いけばなんとかなるかな。
それより英語が7割いくようにしなきゃw
現文小説がかなり不安定になってきた…
あ、それ本番で7割切って泣くパターンだ。
何人が現代文で9割撮ればよいとか言って本番凹むことか・・
現代文SOSかなりイイと思うんだけどなぁ・・・
SOSのやりかたしって一代目やった段階で8割とれるようになったYO
>>449 僕も3台目〜☆
もうちょっとで一冊終わるね(゚д゚)ウマー
>>455 現漢で120下回らないけど古文が20に届かないYo
470 :
名無しさん:03/01/14 17:45 ID:ITX+DSI/
もくひょうはたかく…。・゚・(ノД`)・゚・。
コツつかむと評論はかなり安定するけど小説は多少不安定かな・・・
472 :
大学への名無しさん:03/01/14 17:55 ID:rVAlGFHC
473 :
あざらしルンルン:03/01/14 18:00 ID:rgik/lY6
>>469さん、
SOSお使いですか!
現代文8割ってすごいすね。8割とったのって、何年度のセンターすか?
方法的にはすごく理にかなってると思いますよね。
しっかし解説のように着眼できるにはどうしたらいいんですかね・・・。
なんかコツとかありますか?やはり熟読?
僕は最後まで終わらせましたが、いざ過去問となるといまいちあてはめられないっす・・・。
質問ばっかりでスマソ。
あう会わないは人それぞれだと思いますが
今まで現代文ってどうやって読むかわからなかったんですが
SOSは定石かされてて僕にはわかりやすかったヨカソ。
>>473 2002〜2000年の本誌です
2002年本誌 50+34
2001年本紙 46+38
2000年本旨 41+42
こんな感じ〜☆
コツか・・・SOSは読みかたがなんとなく把握できた面でイイと思いましたが
問題解くときには全てにおいて用いてるとは言えないでつ
実際問題解くときは消去法がメインだったりするw
ところで後四日で古文を10点台から30点台に挙げる方法ないですか・・・?
このスレの主旨は8割超えらしいので・・・
古文できれば多分超えるのに・・・
476 :
あざらしルソルソ:03/01/14 18:31 ID:A8lbtddP
なるほど。
確かにあれ全部は使わないかも。
よし!んじゃその年度の過去問やってみます!
レスありがとうございます。
また質問するときはお願いしまつ。
477 :
小説廃止委員会:03/01/14 18:33 ID:JWUpS9no
そして私は発見した。
01年小説 プール 津島祐子(太宰の娘)
02年小説 親不孝 太宰治(ヤクチュウ時代に書いた小説)
親子2代かよw
よーするにだ、
来年はまともな小説が出るということです。
安心しる!
今、7割取れます。今から8割いけますか?
方法教えて下さい。
479 :
大学への名無しさん:03/01/14 18:36 ID:TJGXRDQ7
いけません残念!
国語はむしろ下がる事が多い
481 :
神聖包茎:03/01/14 18:37 ID:YpbmVQ0Q
>>478 すこしでも怪しいと思ったらマークゼッタイするな。
全択怪しいと思ったら、マークするな!無回答が正解だ!
次の問題へGO!
これで8〜9割は固い
482 :
:03/01/14 18:51 ID:tokvmjW+
主観を排除するとかいってるけどそんなの絶対無理。
絶対無理ということを認識することが重要。
俺はむしろSOSで下がりましたが何か?模試では最低77最高100だったのに
SOS終わってから予想パックやったら12+23で35。 (゜д゜)ポカーソですた。
修正間に合わないかも・・・
>>482 禿同。客観と言っても主観的にそう思ってるだけに過ぎない。
小説は感情移入しちゃいけないみたいに書いてあったけど、
入り込めばこっちのもんみたいなんだけど、どうなのか。
487 :
大学への名無しさん:03/01/14 19:24 ID:eonfl+bL
>>483たしかにそこそこ取れてる香具師が合わない参考書に手を出すとそうなるよな。
おまいも現文90点台で安定させようとしたんだろ。
漏れも失敗した。
も う だ め ぽ
488 :
大学への名無しさん:03/01/14 19:54 ID:+1EgshKf
黒の第二回ってむずい?
489 :
483:03/01/14 19:55 ID:8PNeBd6T
消去法無理に使おうとして、正解をあっさり切っちゃってたのが原因だな・・・
も う だ め ぽ
490 :
いっくん ◆5eifirstPY :03/01/14 20:15 ID:JmiW1ML7
国語であがいても無駄
という事に、センター4日前になってやっと気付いた。俺は。
みんな!理科社会やろうぜ!
492 :
大学への名無しさん:03/01/14 20:47 ID:voq8kjJe
>理科・・・完璧
>社会・・・過去問やりつくした
∴国語ガンガルことに決定!!
493 :
大学への名無しさん:03/01/14 20:53 ID:HnsR+0BS
5年分の過去問はやったんだけど
平成9年以前の過去問するのと
最近5年間の追試やるのと
黒本やるのどれがいいと思う?
時間ないからマジレス頼む
494 :
大学への名無しさん:03/01/14 20:54 ID:r5j57Tdi
黒本
>493
最近2年の追試+黒できるまで
個人的な意見だけど(;´Д`)
496 :
大学への名無しさん:03/01/14 20:58 ID:voq8kjJe
むしろ追試では?
自分もおなじ質問を友達にしたんだけど、国語は過去問が一番の対策とゆっていた。
そして追試はクセがちょっとあるから、追試で自信なくしちゃって自分の力を信じれなくなるかもしれないらしい。
でも、ここ数年の追試から出るかもしれないから最近のだけはやっとけといわれた。
ちなみに自分はバカだけど友達は頭(少なくとも漏れより)良いから(;´Д`)
漏れは地元の中の下が本命だけど、彼は上智がすべりどめとゆっていた(鬱
ソイヤー漏れ評論読んでるうちに頭の中でVwarみたいなのが起きてるんですけど
自分だけすかね?
余談しかも長文スマソ
498 :
大学への名無しさん:03/01/14 22:44 ID:eonfl+bL
>>497そゆー時は1週目速読で文脈を大体つかむ
2週目で精読しながら得
と自分にも言い聞かせる
499 :
大学への名無しさん:03/01/14 22:53 ID:HnsR+0BS
黒本か追試か〜〜
追試って平均とかないから悪いと自信なくすかも。
黒本残り4回分と去年・一昨年の追試だけやります、あんがとね
追試はあまりいいイメージはないんですけど、
本試験も解き終わって「力試し」には心強いかもしれませんね。
最後の仕上げというか。
追試が高得点→本番でもいける
追試ミスッタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!→んなもん出るかよ(w
のポジティブシンキングでやることをオススメします。
501 :
大学への名無しさん:03/01/14 23:02 ID:IIhMjv4e
古文の文学史やりたいんだけど良い参考書無いですか?
502 :
関西人endy(173):03/01/14 23:04 ID:LiXr1MsL
>>501 文学史単独ってのはあまりないんじゃ・・・
前スレに僕がパソで打ち込んだ奴があるからそれを
参考にしてみては如何でしょうか。ちょと量が少ないですが(--;
本音を言うと文学史は難しいから5点挙げるんだったら
社会科目の方が効率いいですよ多分。
503 :
大学への名無しさん:03/01/14 23:07 ID:sH2Dfs+N
>>502土屋の試験に出る文学史か、河合の日本文学史。ただ今からじゃキツイ。
504 :
関西人endy(173):03/01/14 23:07 ID:LiXr1MsL
あーごめん。今読めないみたい。
ちょっとスレが重くなるかもしれないけど、ひょっとしたら
使う人がいるかもしれないしもっぺん貼ってみようかな?(あくまで最終チェック用です)
要望がなかったらやめますけど
505 :
大学への名無しさん:03/01/14 23:17 ID:uzF8wshY
文学史はなにを覚えたらいいのかわからん。4番にマーク刷れば確率25%であたる。
506 :
大学への名無しさん:03/01/14 23:19 ID:RnyGkqXq
日本史選択者には有利。
507 :
無意味の意味:03/01/14 23:19 ID:xshFc18f
>>482 その前に『絶対性』について理解するのに、この人生かけても足りるかどうか…。
508 :
大学への名無しさん:03/01/14 23:33 ID:q2dxYdD+
>>504 おながいしますおながいしますおながいしますおながいしますおながいします
509 :
大学への名無しさん:03/01/14 23:42 ID:q2dxYdD+
阪大工志望で傾斜の問題で国語で五点落とすことは英語で十三点落とすのと同じなのです
510 :
山崎渉:03/01/14 23:54 ID:8R2ih0yP
(^^)
511 :
大学への名無しさん:03/01/15 00:12 ID:8kQmb+x0
・°゜(つД`)°°・
512 :
大学への名無しさん:03/01/15 00:16 ID:Dcb7blvY
センター古文解法マニュアル 完全攻略!着眼点の8本のモノサシで解く!!
の文学史で十分だよな?
513 :
大学への名無しさん:03/01/15 00:52 ID:aZg2y8hb
古文、漢文… やばい
514 :
大学への名無しさん:03/01/15 00:59 ID:PQnO8eNE
追試むずすぎ・・・。
なんでDUOや速単タイプの単語集が出てこないんだ?
516 :
大学への名無しさん:03/01/15 02:07 ID:P9jCvYI7
追試の現文は本試レベル、とれなきゃやばい
早覚え即答法は有名だけど
同じ人が書いてる漢文即点法って本は(・∀・)イイ??
518 :
大学への名無しさん:03/01/15 08:34 ID:engLCAri
緑の第3回って難しくないでつか??
519 :
大学への名無しさん:03/01/15 08:39 ID:Z+CGGozI
>515
古文速単はあるぞ!
520 :
大学への名無しさん:03/01/15 08:52 ID:V5kkMvRS
センター演習国語って、他教科と比べてべらぼうにむずいのがそんなに無い
なんかやけに短くて読みやすいの多いし
数学とか英語の一部とか、ざけんなってくらいむずいのあるけど
521 :
大学への名無しさん:03/01/15 08:52 ID:F8pXNXoo
522 :
大学への名無しさん:03/01/15 11:05 ID:Aie/1o+p
青、黒の実践でいい気になってたら2001の本試119点。
どうすりゃいいんだよーーーーーー!!
ゲンコクノ時間にセンター形式の問題やった
結構解けたと思ったら
15 20 の35点・・・
かなーりやばい・・・
小説「めだか」のやつ、
誰か解いた人いないかなぁ。
まぁ現代文(特に小説)というものはその文章との相性とかあるから・・・(?)
で、その激ムズの問題はなんの問題だろう・・・
黒本とか?
>>526 ゲキムズちゃうっすよー「(;´Д`)
センター形式の。
学校でもらったプリント・・・
何なんやろう。。
国語が解けなくなってきた
528 :
生臭 ◆hKNAMAsOn6 :03/01/15 11:51 ID:ViYmBMcI
>>522 俺も今やった。。。。。。。。。。
結果は割愛したい。。
文学史は2にマークしよーカナー
>>527 どんな問題か(;゚∀゚)ワクワク
>>522>>528 ボクハ三年間分やったら2001だけがちゃんとできた罠。。。
530 :
生臭 ◆hKNAMAsOn6 :03/01/15 11:57 ID:ViYmBMcI
まぁ答え合わせはまだなんだが。。
あああああああああああああああああああああああああああ
評論分かりやすくて安心して読んでたら時間かけすぎたw
ああああああ
小説意味不
>>529 独身35女が帰りにメダカを買って帰るの
でも、店の親父がヒモゆるく縛ってたから
帰り道でビチャ!ッてメダカ落として、
10匹買ったのが6匹になって
死んでいって結局1匹になったけど、
その最後の1匹が死ななくて、
35までに結婚して東京にとどまろうと思っていたらしいが、
来週で36.
母からの手紙が届いたの、
メダカを連れて行くか連れて行かないかで悩んで
終わり。
メダカの象徴するものとか
店の親父の態度が何ヲあらわすか、みたいな。
長くて意味わからんくてすまそ
小説は抜粋されてて続きが気になるから嫌い
>>531 と聞いて手元の問題集をみたがそううまく同じモンダイがあるわけない罠
>>532 w
この小説最初から読みたいと思ったー
評論の方は間接民主制は意見が投影されてない。
てことでネットワークによって、一つにまとめたら
直接民主制になるんでないか、
て、ことを言って
そのあと自我同一性がなんやらかんやら
534 :
522:03/01/15 12:32 ID:Aie/1o+p
>>528>>529 結果教えてくださいm(__)m
古文は難度な難てあったんので納得できるのですが、小説がどうも納得いきません。
>>534 169(46+38+35+50)
古文のカンが冴え渡るとこのくらいいくということらしい・・・
というか2001年の古文の文法モンダイ復活に期待
あれで6点は(・∀・)イイ!!
536 :
大学への名無しさん:03/01/15 14:34 ID:AJIUNrGb
明日、船口の決める!センター現代文うけるんだが、
テキスト分厚すぎです、やられた・・・
普通のセンター現代文との違いがわからんかった・・・もうだめぽ
537 :
(^^)あいでん(死):03/01/15 14:38 ID:8xgrGk2p
出口をよんでー
538 :
生臭 ◆hKNAMAsOn6 :03/01/15 14:39 ID:ViYmBMcI
>>534 答あわせしますた
45 34 41 32 計152ですた
あれ。。漢文が。。
ヤパーシ今年は
評論→自然がドーダノコーダノ
古文→軍記
なんですかね?
ちなみに、いつも自分が小説で失敗するのは
主人公が微妙に自分とおなじ考えを持ってる時でつ(⊃д`)、
さっきコイツはこう思ってたから、ここも自分とおなじだ(・∀・)!!
もし自分がこの状況だったら〜・・・
と無意識に考えてハマります(´・ω・`)ショボーン
540 :
大学への名無しさん:03/01/15 15:45 ID:ji1uvdjH
02追試で106点取ってしまった。古文が激むずだった。
古文、漢文がはまれば確実に150は行くんだが・・・。
542 :
大学への名無しさん:03/01/15 16:07 ID:XvoXWztL
漢文は満点狙えるけど
古文は20点ぐらい。
現文がなぜか60〜70ぐらいに落ち込んできた
いっそ古文を10分で解いて
現文に55分かけるという作戦はヤバイですかね?
目標は140ぐらい。いっつも120〜140しかとれない。
543 :
534:03/01/15 16:19 ID:W9/UCmP2
544 :
大学への名無しさん:03/01/15 16:33 ID:bHWrsQjP
古文の裏技ってどうやってやるの??
選択肢で共通のが一番多いやつ、
ちゅう例の方法のことすか??
あと、漢文にも適用可能でしょうか??
質問ばっかでスマソ
545 :
大学への名無しさん:03/01/15 16:38 ID:Z+CGGozI
わからないなら
全部同じマークにしろよ。
コツとしては
確実に解けた問題のチェック項目以外の数次に
マークを入れるべし。
546 :
大学への名無しさん:03/01/15 16:46 ID:gSSqEtvQ
>>546 すげーね・・
アタシもできたつもりだったのだが
まぁ相性があるから。気にスルナ!(・∀・)
あの古文は引くよな・・アレちゃんと話を読めてるやついるの?
受験生の9割は言ってみれば『鉛筆転がして決める』ってかんじだよな・・
誰かが言ってたように、あそこまでムズイと逆に古文は5分で終わらして他で使った方が賢いな。
全訳は京大や慶應文とかの英語よりムズイとオモタ。
550 :
大学への名無しさん:03/01/15 18:25 ID:IYHU6pZP
漢文にも(中国の)文学史が出るらしいと聞いた。
古文だけ文学史が出ると日本史選択者が有利ということで、
世界史選択者にもチャンスを与えようという大学入試センターの配慮だ。
551 :
関西人endy:03/01/15 18:26 ID:2AhHdKSv
>>550 そんな配慮いらない・゚・(ノД`)・゚・
そして計10点分のハンデを背負う地理公民選択者
553 :
大学への名無しさん:03/01/15 18:32 ID:UIlooRM1
ところが倫理は微妙に得な罠。
554 :
大学への名無しさん:03/01/15 18:33 ID:mHi4GSo6
832 :大学への名無しさん :03/01/20 08:20 ID:iGSt6G4ih
ぐああ、国語107点。
555 :
大学への名無しさん:03/01/15 18:46 ID:BsaPubXx
今になって、センター国語で漢文が要らないことが判明。
そして、古文ダメだけど漢文でなんとかなるべぇという甘い考えが通用しないことが判明(´д`;)
とりあえずゴロゴやってる。他にやることは・・・カンを研ぎ澄ませることぐらい・・・(/Д`)ヴァァァン!
古い過去問(98)からやってった結果
本試
137→144→165→125→101
追試
122→122→135→109→
ってとこまで来て、残りは2002の追試のみだけど激しく不安。
特に、2002の本試はかなりショックだった。
小説がガタ落ちして、漢文がとれない。
皆さんもこうならないように気をつけましょう。
557 :
小説廃止委員会:03/01/15 18:53 ID:PCP7dQOu
>>556 俺02小説満点だった・・・
追試は7点だがな。
558 :
大学への名無しさん:03/01/15 18:54 ID:MdgQBWLr
八割は運がかなりあるだろ?俺は1996年で163だったけど
他はな・・・
559 :
大学への名無しさん:03/01/15 18:57 ID:2bBk2rNU
これから勉強するより座禅組んで精神を研ぎ澄ました方が良い点取れそうな
気がするよ
560 :
小説廃止委員会:03/01/15 18:58 ID:PCP7dQOu
561 :
大学への名無しさん:03/01/15 19:03 ID:pECIP8kW
今年の漢文は難化するってサテライトで言ってたぞ。
俺はいづれにせよ漢文とれんから、平均点が下がってくれることを祈ります・・・
こんなクソ教科はないな。
562 :
大学への名無しさん:03/01/15 20:27 ID:1oZq77jA
漢文が楽なおかげで平均100キープできてるのに
漢文難しくなると、平均99とかになっちゃう。
その代わりに古文が簡単になればいいんだけど
563 :
大学への名無しさん:03/01/15 21:02 ID:wAmDrqKY
過去問では98年本試の165が最高ぽ…
ほかは145とか120とかさ。(´・ω・`)
564 :
大学への名無しさん:03/01/15 21:55 ID:I0ObYs1n
練習すればするだけ点が落ちていく…
00→99→98で(全部本試)
評論が43→36→29
小説が38→28→21
ああああああ(TД⊂)
565 :
去年の悔恨:03/01/15 21:59 ID:JeEEJTKL
古文・漢文はまだ50・50へ近づけられなくはないんだけど・・・
小説がなぁ・・・
(つか模試で平均180とってたのに本番160点代ってなんなの(涙)
566 :
穴尾 ◆XgJAPANCpk :03/01/15 22:00 ID:b1lMivec
古文できね〜〜
567 :
大学への名無しさん:03/01/15 22:11 ID:X4kNHWh5
もう過去問やりつくしたから明日
問題集買おうと思います。
白本と黒本とどっちがいいですか??
568 :
大学への名無しさん:03/01/15 22:20 ID:I0ObYs1n
津田秀樹(だっけ?)の裏技で×選択肢ハケーンに10分使って(現文のみ)
漢文15分古文15分評論20分小説20分ってのはダメだろうか?
漢文はいつも15分で解いて40とってるし、
古文は時間かけてもかけなくても20〜30だってわかってる(涙
安定しない現文を少しでもよくしたい…
569 :
穴尾 ◆XgJAPANCpk :03/01/15 22:22 ID:b1lMivec
つーかセンターの現代文の選択肢ダメダメ、とか思うんだが
問題作成者uzeeeeみたいな
>567
緑がいいとききましたが(;´Д`)
>569
マチゲータ!ミドリは数学とかだった。
黒らしい。
漏れは青使い。平均高いのに6割切ってて先程アボーン状態でつた(´・ω・`)
もうだめぽ。模試で190台出したことあるのにこのざまは・・・
573 :
大学への名無しさん:03/01/16 06:25 ID:YY1A1wWf
>>564 俺もそのクチでし。
なんちゅーか、昔は理解度のまま先に行ったりあとに戻ったり出来たけど、
余計なことを意識し始めると理解度に関係なく咲きに言ったりしちゃうから、
わけわからんくなる。
574 :
K ◆HC3S81pA/c :03/01/16 06:51 ID:0fKwTNZI
小説わかんねぇ…。
評論は最高48点だけど小説は最高でも36点しか取れない。
575 :
K ◆HC3S81pA/c :03/01/16 06:57 ID:0fKwTNZI
>>550 普通の考え方としては文学史廃止すればいいだけだと思うんだけどね。
理系可哀相じゃん。あとおれは漢文も古文もいらなくなったけど、他の地理公民選択者
黒やりました。
135→150→157→165→174
これってどうなのか?
>576
高2マークで135は致命的。最後のセンタープレも平均点以上に
高かったし、なんとも言えないね。
実力は135か150と見た方がいい
579 :
大学への名無しさん:03/01/16 13:36 ID:ot0GQDDp
古文捨てることに決定しますた
580 :
大学への名無しさん:03/01/16 13:51 ID:x0lv+FTl
現代文・小説だけは毎回満点だけど、古文が最悪。
捨てるか・・・・鬱だな・・・。
581 :
大学への名無しさん:03/01/16 14:03 ID:Kx7ycYA5
英語でも思うことなんだが、現文で選択肢が何個かまで絞れて迷ってしまう。
時間をかければ、間違いは確実になくせるともわかってる。
英語は練習を重ね、読解のスピードをあがったから問題ないのだが
国語はもう間に合わん。
漢文は20分で40狙える、古文は20分でも20〜30ぐらいだ
そこで古文を10分削って、漢文20分→古文10分→現文50分でいくか(古文は15点で我慢する)
それとも古文をほぼ捨てて、漢文20分→現文に残り時間フル。余ったら古文に。
どっちがいいだろう・・・?
582 :
神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/16 14:13 ID:RqP9CoKr
>>581 モマエに「覚悟」をやるよ。w
古文10分(20点目標)>漢文20分(40点目標)
>評論30分>小説20分(併せて90点目標)
どうよ、この150点プランは!!w
何で現文にそんな時間かかるのよ?
584 :
大学への名無しさん:03/01/16 14:26 ID:Kx7ycYA5
>>583 何でって言われても…。
時間かければ点が取れるのは確かなんだから、かけた方がいいと思うんだよ。
かけても取れない古文よか希望があってまだいい。
>>582氏のいう通りにやって、150取れたら大喜びな学力なのよ
今日やったZ会パック(?)なんて評論35小説25古文25漢文35ぐらいだったぜ
現文であと20点ホスィ…
さて、いまから
>>582氏の言う時間配分で練習するかな
現代文で絞った末に迷ったら
「選択肢要約」をやれ。そこで差別化を明確にしろ。
586 :
大学への名無しさん:03/01/16 14:32 ID:xx9g2PaU
おまえら小説の解き方教えれ。
587 :
大学への名無しさん:03/01/16 14:35 ID:msMs0xMB
小説の意味答える問題で、意訳してるのを選んだら解答で「辞書的意味でなければ」って言われて間違って
辞書的意味選んだら解答で「本文に即して考えれば、辞書的意味からやや外れるがこっちの方が妥当」って言われて間違える
ハァ????
588 :
大学への名無しさん:03/01/16 14:38 ID:OoXaYRkF
>>587 そういう理不尽な解説あるよな。
俺はもう国語自体高得点を期待してない。
他の教科は努力次第で満点近く狙えるから、国語の勉強は
程ほどにしてそっちで得点を稼いだ方がいい。
589 :
大学への名無しさん:03/01/16 14:45 ID:OoXaYRkF
多分、解説作ってる人が予め答えを見た上で解説を後付けで作ってるから
こうなるんだと思うよ。つまり大学入試センターのさじ加減で正解はどうにでも
なるということ。問題作成者と感覚が近いやつが正解して、そうでないやつ
が不正解になるだけの事。
センター国語の理不尽さをサカナに酒が飲めるなw
しかし結局国語できる奴が点取るから安心せい!
592 :
大学への名無しさん:03/01/16 15:52 ID:lHfHYbFD
>>590 いいネェ w
評論でビール、小説でワイン(ワインあんま好きじゃないけど)、古文で日本酒、漢文で老酒ってか?
ぐいっと呑りたいねぇ(´ー`)つ∀
593 :
大学への名無しさん:03/01/16 15:55 ID:JuPUP3d9
>>589 まあ、取りあえず大学入試センターのサイトにある
「去年の問題に関する講評など」
みたいなもの読んどけ。
長いけど。
594 :
大学への名無しさん:03/01/16 15:58 ID:3uxORO8z
演習すればするほど点数が下がりますた。国語消えろ!
595 :
@侍-流:03/01/16 16:00 ID:xRFpplgL
去年の太宰の問題、未だに解答作者の考えは理解できない。
596 :
大学への名無しさん:03/01/16 16:02 ID:JuPUP3d9
>>595 あれは非常に分かりやすい問題だったと思うけど。
最後の2択「5」以外は。
597 :
@侍-流:03/01/16 16:06 ID:xRFpplgL
598 :
大学への名無しさん:03/01/16 16:07 ID:JuPUP3d9
>>597 あれはおかしいらしい。
講評でも「切実」という根拠を本文中に見ることは出来ない、となってるし。
俺も同じ理由で除外したわけだが。
599 :
大学への名無しさん:03/01/16 16:21 ID:Kx7ycYA5
>>584ですけど。
書いたとおりに解いてみたら、97年本試
評論50、小説23、古文27、漢文45だった。計145。びびった
問題が簡単だったような印象も受けたが、20分で解いた小説は死亡。
評論は30分ぐらいでしたが万点取れたのでグッジョブ
10分で解いた古文が思った以上に当たった…
本文読まずに選択肢だけ見て選んだのも当たってたので、あまり期待しないほうがいいだろうな
@600のレスをしたという事
600get A600人参加してるということ
B600番目にレスをしたということ
C600kbのデータであるということ
601 :
大学への名無しさん:03/01/16 16:30 ID:bUcUdcKn
2
なぜ601は「2」と書いたのか
@気まぐれ
Aセンター実は2回目ということのアピール
B今日のラッキーナンバー
C文学史の答えの予想
ちょっと前げんぶん30台とってだめぽとかいってたけど、駿台のFA取ったら
土壇場でスランプ脱出しますた。緑パック国語189、さあ数学やろ・・・
604 :
大学への名無しさん:03/01/16 17:20 ID:B+MjLF7f
あれメチャクチャ簡単だったよ
605 :
ダーク ◆2bmoujqRHk :03/01/16 17:24 ID:JTEZlCk4
606 :
大学への名無しさん:03/01/16 17:26 ID:bUcUdcKn
607 :
関西人endy(173):03/01/16 17:29 ID:7x+Oc2dI
それだ
608 :
大学への名無しさん:03/01/16 19:09 ID:YY1A1wWf
俺は606の5.2という意味がわからない・・・
609 :
大学への名無しさん:03/01/16 19:12 ID:KBnOczhv
黄パックの漢文難しくない?7点だったよ(´・ω・`)
610 :
大学への名無しさん:03/01/16 19:19 ID:cQCZDTlL
黒第二回で過去最高の点数が出た。
でも簡単だったんかな、センター換算点とかもいまいち胡散臭いし。
まーとりあえずよかった。
612 :
ヒャハ坊:03/01/16 19:21 ID:UoCJ+6P+
614 :
大学への名無しさん:03/01/16 19:34 ID:ERsy9W7N
608の国語力の無さは罪だが、
606が5をDと変換しなかったのも罪だな。
>>608には機種依存文字を使用できない理由があったんだよ。
思い出すだけでも涙がこぼれる。
確かあれは2chが始まった頃のことだった。
すでに浪人生だった
>>608。彼は当時2getに夢中だった。
毎日毎日2getに明け暮れた。おかげでその年のセンターでも大失敗だったが……。
それでも
>>606の生活は充実していた。すべて2chでの2getの日々のおかげだった。
しかしいつしか彼はただの2getでは芸がない、
>>606が2getをすればみんなに気づかれる、
そんな2getをしようと考えた。
受験勉強を一年中止し、考えに考え、予備校をやめ、ヒキーになり、ついに考え出したのがAだった。
Aget。
それが彼が彼であることの証。
アイデンティティーを確立した
>>606は初めて自分に自信を持てた。
Agetと書き込むとき、そのときだけは浪人であることを忘れられた。
そんなある日。いつものようにAgetした彼の次のレスにこう書いてあった。
↑ Aget厨uzeeeeeeee!!
同じく2チャンネラーだった母の、その日のIDだった……
616 :
615:03/01/16 20:37 ID:sJYBdsDc
つーか↑なんて書いてる場合じゃなかった!
yabeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
617 :
関西人endy(173):03/01/17 01:04 ID:sdggJFKM
さてさてもう明日はセンターなわけで・・・・
もう国語もやること全てやっちゃったけどまだ国語が伸び悩む人のための
最後のアドバイス(と言うほど大袈裟じゃないけど)。
「自己催眠」
読んで字の如しです。「俺は国語で満点取れる」と自己催眠するわけです。
なんじゃいそれって言う人が殆どでしょうが・・・・
言うだけなのもアレだしちょっと方法なんかを載せてみます。
1.国語の前の休憩になったら静かに目を閉じる
2.背筋は適度に伸ばす。軽く深呼吸した後五感の情報を遮断(妄想世界みたいなもんです)。
3.頭の中で「文章がスラスラ読める自分をイメージする」
この作業が一番大変でしょう。具体的にどんな文章やねんと
突っ込みたい所は山ほどあるかと思われますが、そこは自分で
色々考えてみた方がいいかと。イメージは人によって違うのは当然ですし。
僕は無意味な日本語の文字列が頭の中でざ〜っと流れるようにしています。
5.1〜2分位で十分です。長すぎても集中し切れません。
6.ぱっと目を開けてあとは悠々と待つ。周りで笑ってる連中は
阿呆だと決め付けて気にせず高得点をかっさらえ!
まあやってる人はやってる事です。
信じるも信じないも人の勝手ですが、国語と言う教科は他の教科以上に
センスに訴えかける教科ですから、最後の一瞬にその「センス」を研ぎ澄ますことは
少なからずいい影響があるはずです。実際僕は一時期伸び悩んでいた時に
コレをやってスランプを脱出できて、その後もコンスタントに得点できましたし。
普段から物思いにふけるクセのある人、よく夢を見る人、
催眠術に引っかかりやすそうな人は効果が大きいでしょう。
最後の一押しに是非ドウゾ。
618 :
大学への名無しさん:03/01/17 08:03 ID:4ScxjPf7
↑の人、もしかして駿台のある国語の先生の授業を受けたことあります?
いやね、そういったメンタル面も重視する先生がいるんですよ。もちろん良い意味ですよ?
よっし、じゃ一発瞑想してみまふ。α波〜(´-ω-`)α波〜
619 :
大学への名無しさん:03/01/17 08:17 ID:Ger2E7lE
催眠術は見事に効かないからな、俺・・・
620 :
大学への名無しさん:03/01/17 08:19 ID:IhS4loF8
効かないと言う催眠術にかかってるんだよ
621 :
大学への名無しさん:03/01/17 08:32 ID:NJPcnsbb
古文はあて勘だと四点くらいしか取れねーぞ ! ある程度選択しをしぼるテク教えてくれ! 大体これでいいんじゃね?的な適当なテクでもいい! 25点が目標です
622 :
大学への名無しさん:03/01/17 08:34 ID:3zsWJBFs
去年、[夜の寝覚]が古文で出るって噂されていたような。
>>622 あったね
Kパックの古文がそれだったから同じ部分でたら
河合塾スゴイ名誉だw
624 :
大学への名無しさん:03/01/17 08:43 ID:UpIk0yTh
古文のオチのパターン教えて
全裸の男にいとあわれな女。
オチは歌の名手が小洒落た歌を詠む。
626 :
大学への名無しさん:03/01/17 11:18 ID:utZ4i5h2
黒本て本試験より簡単なの?
私両方やってるけど点数あまりかわりないんだけど・・・
>626
漏れなんて黒の方が悪いよ(´・ω・`)
628 :
大学への名無しさん:03/01/17 13:19 ID:u7IOXWLt
>>621 俺は文章あまり読まないけど・・・。訳問題なら結構いけるよ。
訳問題じゃなくても、指示語とかを突き詰めれば訳問題になるし。
●まし もし〜ならば を選ぶ。
●ばや 〜したい を選ぶ
●めり 〜のようだ を選ぶ
こんなのを使って解いてる。
あとはゴロゴ513でやった単語力で俺は結構解いてるけど。解けないやつは解けない。
629 :
大学への名無しさん:03/01/17 13:20 ID:RsU6ZLSq
いまから瞑想してきます
630 :
大学への名無しさん:03/01/17 13:47 ID:lUOi4y/K
631 :
大学への名無しさん:03/01/17 13:54 ID:Hr+A0ZaF
できれば正解が2つ重ならないでほしい。
マークが連続して同じ番号だったらかなり動揺する。
632 :
大学への名無しさん:03/01/17 14:03 ID:AO6mxAoA
やばい…98年が123点…。鬱
633 :
大学への名無しさん:03/01/17 14:03 ID:LpXCbcHf
4連続でも1/125だからあってもおかしくないな。
635 :
大学への名無しさん:03/01/17 14:09 ID:XD290wUW
30連続でも、
1/5^30
636 :
大学への名無しさん:03/01/17 14:09 ID:LpXCbcHf
637 :
大学への名無しさん:03/01/17 14:11 ID:4i509GBr
634 :大学への名無しさん :03/01/17 14:05 ID:ONB/5ZXR
4連続でも1/125だからあってもおかしくないな。
638 :
大学への名無しさん:03/01/17 14:11 ID:LpXCbcHf
>>634 正確には、複雑な計算になる。
確率を求めるのは(解答個数がたくさんあるから)
おいあってるだろ!?
いや5択で4問題ずつで見た場合ね
w
地理は、平気で4連続同じ番号とかあるから、気にならなくなってしまうけど。
国語は1問7点ぐらいあるから、ちょっと動揺するね
641 :
大学への名無しさん:03/01/17 14:57 ID:F7jlsqWm
古文→漢文→現代文
これが俺のセオリー
642 :
大学への名無しさん:03/01/17 15:02 ID:LpXCbcHf
>>639 4問題「だけ」見た場合はね。
国語なら解答個数が大体40だから、大雑把に計算して1/4くらいの確率で、
どこかで4連続が起きる。
643 :
大学への名無しさん:03/01/17 15:03 ID:LpXCbcHf
いや、1/4ってことないな。そんなに高くない。
けど1/10は下回らない。
644 :
関西人endy(173):03/01/17 16:07 ID:sdggJFKM
>>618 いや、僕は国語の講習受けたことないッス。
以前から催眠にかかりやすい体質(?)だったようなので
ふと思いついて試したところ30点上がったからこりゃいいやって(w
本番前に突然するのもなんだから最後に過去問or実践問題
するときにも一度試してみては如何でしょうか。
645 :
大学への名無しさん:03/01/17 16:26 ID:PshHG/kQ
646 :
大学への名無しさん:03/01/17 16:29 ID:F7jlsqWm
国語は運の要素強いよね
647 :
名無し:03/01/17 16:31 ID:wEqou/Lk
国Tと国T・Uってどっちが高得点取りやすいですか?
648 :
大学への名無しさん:03/01/17 16:36 ID:ylcBbCgw
647 名前:名無し 投稿日:03/01/17 16:31 ID:wEqou/Lk
国Tと国T・Uってどっちが高得点取りやすいですか?
649 :
大学への名無しさん:03/01/17 16:37 ID:zeorC7Y2
友達が才能だと言ってますた
650 :
小心者:03/01/17 16:39 ID:6U2c1Vq1
国語の本試は他教科に比べて連続少ないよね。
漢字は大体1〜5全部使うし、他の場所も殆ど均等。
その分英語はやらしい。
651 :
karaku:03/01/17 16:45 ID:aZ2Lwf0j
古文で満点取る=合格
652 :
大学への名無しさん:03/01/17 16:46 ID:oxA9Uh8g
評論が意味わかりませんどうすればいいですか
653 :
大学への名無しさん:03/01/17 16:48 ID:F7jlsqWm
国語は他のどの教科よりも集中力が問われる。いかに短時間で難解な文章を理解できるか、だ。
654 :
:03/01/17 16:52 ID:RIpsJvdp
>>618 岡井だろ?
推スペ受けたけど、問題だけ見て答えだすのがいまいちできん!
655 :
うわさ:03/01/17 16:53 ID:nhuHoIsx
古文は栄花物語らしいよ
656 :
大学への名無しさん:03/01/17 16:54 ID:p055cGPK
657 :
大学への名無しさん:03/01/17 17:01 ID:U9fMySub
獨協と立正をセンターで受けるんだけど、2つとも範囲は
近代以降の文章だから国語Tを選択しても大丈夫ですよね?
658 :
大学への名無しさん:03/01/17 17:04 ID:TC0AZZDo
>>652 評論は簡単だろ…。問題は小説だ。テクニックが通用しない
>>657 自分で確認しろ。同じ大学でも学部で違ったりする。
>>近代以降の文章だから国語Tを選択
これ意味不明。
660 :
大学への名無しさん:03/01/17 17:05 ID:p055cGPK
そういうもんかな?
俺は小説だいたい満点で評論へぼぃ
661 :
大学への名無しさん:03/01/17 17:05 ID:sBqpW2zq
連続正解でコンボボーナス発生するらしいよ。
662 :
大学への名無しさん:03/01/17 17:07 ID:Hn6Zmm/s
正直者もひねくれ者も高得点が取れない小説って不思議。
663 :
轟清次 ◆ylSoDK/cdg :03/01/17 17:09 ID:SfRwIc+d
評論はテーマが掴めないとミスる
664 :
大学への名無しさん:03/01/17 17:14 ID:bjeQoFgt
過去問でave165取れるようにはなった
本当なら170は欲しいところだが・・・いかんせん古典が読めない
まあ、古典が読めないなんてのは勉強不足が原因以外の何ものでもないんだが・・・
それにしても 泣いても笑っても 明日だな
やるだけのことはやったし とにかく悔いの残らないように集中して取り組もうと思う
今日は俺はもう休むが、みんな、明日はお互いベストを尽くそうぜ
幸運を祈る。
665 :
大学への名無しさん:03/01/17 17:21 ID:yTVvYKdD
古典20分→漢文15分→小説20分(ここまではまあ好き好き)→評論25分(漢字は残り2分で)の順でやって
5分かけてもいいから問題を先に読むことをおすすめする>評論苦手な人
その他も問題を先に読むと趣旨がつかみやすい。
666 :
大学への名無しさん:03/01/17 18:18 ID:59oubQ+L
>>665 古文漢文に45分かかってしまう、どうしよう・・・
667 :
大学への名無しさん:03/01/17 18:22 ID:oxA9Uh8g
>>658 自分の場合小説50評論25とかがザラなんですが。
668 :
大学への名無しさん:03/01/17 19:08 ID:faRpcpfD
>>666 そこを詰めるのです。
特に漢文は最後の問題の内容要約から見る。
この内容要約は漢文最後1行を直訳すればそのまま答に直結する率高いよ。
(またはかなり関連ありの場合が多いと思う。塾講師の受け売りですが。)
669 :
大学への名無しさん:03/01/17 19:13 ID:81ShD3qP
神様!仏様!石原千秋様!
漏れに8割取らして下さい。
女性が書いた評論は論点が掴みにくい、と思ったりして。
気のせいか?
671 :
大学への名無しさん:03/01/17 19:22 ID:SGxDcRKs
評論って問題先読んでもあまり意味ない気がする。
なぜなら、だいたい「下線部はどういうことか」という問題で、
先に選択肢を見るより自分でまず考えて、それからそれに近い選択肢を
選んだほうが正答率は上がりそうな気がするからだ。
( ゚Д゚)φ おまいら国T・U必要なのに動揺して国Tやるなよ!
毎年、各校に一、二人はいるそうでつ。
>>672 今日学校で散々言われた。問題冊子を破ることができるなら
国語Tの部分だけを破るんだけどなぁ。
まあ、折り目をつけておくよ
今更になってスマンが、今日まで教学社のセンター赤本(国語)を
使ってきたわけだが、あれの現代文の解説、すげー分かりにくくなかったか?
予備校の講師は
「内容わからなくてもいいから問題文を一気に速読して、
もう一回落ち付いて読んで設問を解け」
ってよく言うんだけど、俺はどうもこのやり方だと解けない。
逆に、超じっくり読みながら、傍線部が引いてあったらそこらへんで
止まって傍線部前後をみながら設問を解く、というやり方でやるとカナーリ解ける。
こういう奴いない?
>>676 俺もそんな感じ。
気分によって少し変わるが。
俺はその中間かな
速読して傍線があったら前後読んで、こんな感じの答えかな?と予想して先に進む
でも、平均しか取れないけどね(泣
679 :
大学への名無しさん:03/01/18 13:56 ID:obKE3ohl
小説が出来ない奴は今からでも良いから
本屋行って船口の決めセン買ってきたほうが良いよ
確実に小説が得意になります
以前は評論完璧、小説超不安定だったけど
船口の
原因→心理→行動
の考えで小説がかなり得意になりますた、
でも同時に船口の評論の解き方で評論が超不安定になってしまったので
評論は出口、小説は船口で
安定して高得点が叩き出せるようになってウマー
680 :
大学への名無しさん:03/01/18 14:04 ID:obKE3ohl
681 :
大学への名無しさん:03/01/18 16:27 ID:aHeKNSfU
私大のセンター利用でT、T・U、どっちでもいいんだけど、
Tをやった方がお徳なのでしょうか?
それとも、今まで訓練してきたT・Uで受けた方がいいんでしょうか?
そもそも、この2つの大きな違いって何?
682 :
大学への名無しさん:03/01/18 16:29 ID:1kGJycTd
T・Uでないと受けられない国立大学が多い
683 :
大学への名無しさん:03/01/18 16:45 ID:aHeKNSfU
>>682 所詮、受験して恥ずかしいと叩かれる私大なので、Tでいいんです。
じゃー聞くなよ・・・
685 :
大学への名無しさん:03/01/18 18:07 ID:NBlDItm+
お前ら8割なんて言わずに9割目指せよ。
>685
本音が出てしまった(´・ω・`)
7割といいたい所を8割と漏れはいってまつ。
688 :
大学への名無しさん:03/01/18 19:20 ID:UnFgbnZf
はうぅぅぅぅ
まさかホントに国語で8割越えしなきゃならない事態になるとは・・・
689 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:04 ID:pXFa1f39
…どうやればこんな教科で8割超えられますか
690 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:13 ID:6TP+GOQ/
現文のみで8割越え目指す!!!!!!!!
8割じゃ足りない…9割狙わないとほんとに死ぬ…
無理だ(´Д`;)
国語TでOKな上に現文のみで良いから9割目指してみるか・・・。
国語T・Uの2002は約8割取れたが、Tはどうだろ。
やってみるか・・・。
693 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:17 ID:SG+3JglC
英語の穴を埋めるため、8割とりたい!!
神 召 喚!!!!!
神キボンヌ
694 :
lys:03/01/18 20:18 ID:w60w5Jxm
絶対に164以上取る!164以上取る!
じゃないとフリーターだyo!
国語簡単になるかな?
696 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:20 ID:7wqDWXKj
取り合えず9割目指そう。プレで取ってるからきっと本番でもやれるさ・・・・
数学めぇえええええええええええええええええええ!!
697 :
lys:03/01/18 20:22 ID:w60w5Jxm
世Bめえええええ!!!
698 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:22 ID:flRtBdOe
ぶっちゃけて満点狙い!!・・・じゃないと、どうにもこうにも。
英語失敗。鬱
699 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:23 ID:CuK3e+6J
お前ら終わってから泣くなよ。
700 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:27 ID:0HMnrpSw
模試の不思議
第3回河合全統模試 国語TU 174
プレテスト 国語TU 94
何?この差?
予想点数が分からないんですけど?
701 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:28 ID:R0JHo9LO
国語220は欲しい
702 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:29 ID:3hsci2Gt
国語9割必要なヤツいませんかー?
現代文で200点分欲しい
704 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:30 ID:jDGAFl07
英語失敗しちゃったから私も八割欲しいな、無理だろうけど…
705 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:31 ID:SG+3JglC
いや!ムリを可能にしようぜ!漏れと共に!!
707 :
lys:03/01/18 20:36 ID:w60w5Jxm
>706
O.K.boy!
ていうか現国の小説文、当たりますように。
直前のプレは全滅でした。
708 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:41 ID:nDkU1ViN
8割イキマスヨーニ。
709 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:45 ID:9f8jPBxI
現代文、点ほしいならZ会のセンター現代文を今から急いで買って来い!
710 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:55 ID:ZQ5aqLTl
今からやって、古文原文で8割以上とりたいです
どうすればいいでしょうか?
国語の偏差値は記述で60超えますが
古文は実は基礎もよくわかってません
原文はかんです
英語失敗してしまったのでもう国語どうにかするしかないんです
国語のプロのかた、アドバイスおねがいします
711 :
大学への名無しさん:03/01/18 21:05 ID:oBhCCmDJ
↓続きキボン
178 :名無しさん@3周年 :03/01/18 01:44 ID:i9/R/TCA
センター国語の裏技! − 四択問題は必ず正解できます!
四択の選択肢はそれぞれ何の関係もない文章に見えますが、
実は「正しい要素」と「間違った要素」がちりばめられている
いわば符号なのです。
その要素の正誤判定法とは・・・
(1) 正しい要素は必ず複数の選択肢に含まれている
一つの選択肢にしか含まれていない要素があれば
その選択肢は×
(2)
712 :
大学への名無しさん:03/01/18 21:21 ID:6TP+GOQ/
あげあげ
714 :
大学への名無しさん:03/01/18 22:13 ID:cyfKCzM+
明日の国語がんがろ
英語にて大量のミスが発覚したため
意地でも国語をがんばらにゃならん羽目になりました。
国語は気分的に切り替えないとヤバイですから
なんとか瞑想して気分を落ち着かせているわけで・・・・
国語T評論32小説50=82
・・・Tでこのザマか。明日どうなるんだろ・・・。
>>710 現文は演習を繰り返すしか無い。
俺は予備校である程度解き方習ったけど、あとは過去問演習。
解説がしっかりした問題集を買ってひたすら解く。
これで選択式問題なら8割はほぼ確実に取れるようになった。
まあ今から確実に現文で得点するのは不可能ってこった。
古典はシラネ( ´_ゝ`)
718 :
大学への名無しさん:03/01/18 22:55 ID:N7sF+1BG
さっ風景=相さい
現文って文章に興味がもてるかどうかによって点数変わってくる…
720 :
大学への名無しさん:03/01/18 23:13 ID:xGhf6gjh
2001年の本試むずすぎ
2002年のより60点も低くなった・・・鬱
721 :
大学への名無しさん:03/01/18 23:20 ID:Et1+w+Rq
どうやったら国語で11割とれますか?
722 :
大学への名無しさん:03/01/18 23:21 ID:1XMAnHtV
>>721 マーク欄を全部マークすればバグって11割取れるかもよ。
723 :
大学への名無しさん:03/01/18 23:39 ID:9TWR9PbY
zero
desu
724 :
大学への名無しさん:03/01/19 00:14 ID:GYKBEAXr
I、II 受けるのどっちでもいいならやっぱI?
725 :
大学への名無しさん:03/01/19 00:15 ID:bcGC5urm
>722
ワロタ
726 :
大学への名無しさん:03/01/19 00:17 ID:eqgaQJqy
727 :
大学への名無しさん:03/01/19 00:19 ID:t8ypPcV/
去年8割ゲットしたぞ〜
728 :
大学への名無しさん:03/01/19 00:22 ID:oh51iX9c
自己採点すんじゃなかったよ
729 :
大学への名無しさん:03/01/19 00:23 ID:GYKBEAXr
過去ログ読んでなかった、逝ってきます
730 :
大学への名無しさん:03/01/19 04:43 ID:90hx91EN
漢文・現代文で150狙う
残りの20分で古文・・まあ20点くらい?
で170点!!
731 :
大学への名無しさん:03/01/19 04:46 ID:GHmCQ0eS
お前ら、オレが奇跡と云う物を見せてやる。
180越えをな。
732 :
大学への名無しさん:03/01/19 05:55 ID:VgwKdcoU
160〜170:国語のスペシャリスト
180〜190:国語の天才
190〜199:国語のナポレオン
200:国語神
733 :
大学への名無しさん:03/01/19 05:56 ID:tBGvpYs8
734 :
大学への名無しさん:03/01/19 05:57 ID:2mTcuNPf
735 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:08 ID:HwLidQDW
ぶっちゃけた話、易化しなさそうなんだけどどうよ?
あんだけひどいテスト作っておきながら、国語と英語だけは易化ってこたぁ無い気がする。
古文漢文が難しくなったら全く解けないんだよな。内容つかめないと一気に点数が落ちる。
736 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:11 ID:Urdke1pB
古文だけ難化してほすぃ
もともと出来ないし
737 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:12 ID:eK4LynKW
去年の古文簡単だったから今年は難しいと思ふ。
中国人の気持ちになって漢文といてやる
739 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:13 ID:9c5UHCSF
古文漢文死ぬほど軟化希望
江戸時代がでる噂あるけど勘弁してください。
740 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:15 ID:7Zq267q/
160〜170:国語のスペシャリスト
180〜190:国語の天才
190〜199:国語のナポレオン
200:国語Pat
741 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:15 ID:9c5UHCSF
頼むから小説にパットだすなよ・・。
742 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:17 ID:IfXbbSu5
神様200点取らせて・・・
743 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:19 ID:+GKWtaY7
絶対180以上取るよー!
てか取らなきゃヤバイ!!
難しさは例年通りでお願いしまふ。
744 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:20 ID:XyAe4Bqo
昨日地理と数学ミスったけど今日国語で満点とればなんとかなりそうだなぁ(´ー`)
(´ω`)モウダメポ…
745 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:21 ID:IfXbbSu5
これで今日の科目が難しかったら・・・
大学入試センター襲(ry
な気持ちになりまつ
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
746 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:22 ID:9c5UHCSF
>>744 同じ境遇なやつはっけん
このまま行かないで2chやってようかって気に本気でなってきたよ
747 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:22 ID:nOszFFDg
神様!仏様!石原千秋様!
8割下さい!
748 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:28 ID:GbO4CSf7
現文満点、物理90でぎりぎりセーフです
どうか、神様
奇跡を・・・・
奇跡って起こらないから奇跡っていうんだよね・・・
749 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:28 ID:XyAe4Bqo
英語数学死亡、まともなん地理だけだ…
神様150で大満足です。
どうか我に光を…!
750 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:30 ID:6qgFGlQU
漢文確実に満点で現文は出来る。子分もそこそこ。これで150逝くかな
数学氏んだし逝かなかったら…
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
751 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:31 ID:im/K50k9
小説にPatが出てたら俺は満点取れます。
Patよ、お前は十分にみんなの点数を盗んだじゃないか・・・・
少しでいいから国語で返せよ・・・なァ・・・・
国語 現代文 満点プリィィィィーズ
753 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:52 ID:eK4LynKW
漢文からやるのが普通だよな?
754 :
大学への名無しさん:03/01/19 07:57 ID:PcNl95ef
んじゃ、オレは神になってくるわ
755 :
大学への名無しさん:03/01/19 08:03 ID:sIQ9eIGu
俺は今日の国語で200点取るの!
間違いないよ。
756 :
大学への名無しさん:03/01/19 08:12 ID:A2TewaAo
奇跡は起こってはじめて奇跡という体系をなすんじゃないか!
757 :
大学への名無しさん:03/01/19 08:28 ID:udEzWP8y
みんなで満点とって作成者、いや文部省に昨日はごめんって言わせてやろうじゃないか!
758 :
大学へのなんたらin携帯:03/01/19 09:30 ID:vNUXr+SQ
それじゃー国語で300点とってきますよー
そしたら英国数で10割だーよわははははー
欝
759 :
大学への名無しさん:03/01/19 09:36 ID:Urdke1pB
あとちょっとで始まりまっせ。満点きぼんぬ。
760 :
大学への名無しさん:03/01/19 09:41 ID:sIQ9eIGu
Patかかってこいや!
761 :
大学への名無しさん:03/01/19 09:42 ID:WvNgOYhp
神に祈って
テンションを揚げましょう
全受験生の幸運を
762 :
大学への名無しさん:03/01/19 09:43 ID:+LxbY7C/
古文と漢文要らないから、
とりあえず全部2ちゃんねるの2をマークします。
763 :
大学への名無しさん:03/01/19 09:44 ID:v04TgPuO
少し緊張…(;´・`)
764 :
大学への名無しさん:03/01/19 22:41 ID:uwlvHS9X
皆さん過去の自分に謝りましょう。
765 :
大学への名無しさん:03/01/19 22:41 ID:y5tsdhwL
う・・・
甘いな。
4割しか取れなかった・・・・・・・・・・・・・・・・
768 :
大学への名無しさん:03/01/19 23:34 ID:Jp+4HLwt
ここいりびたって8割りいったやついんのか
769 :
大学への名無しさん:03/01/19 23:35 ID:F+/rGueg
8割行きました。
7割。まぁいいや。
はっきりいって、100点以上は運だと思うし。
771 :
大学への名無しさん:03/01/20 19:54 ID:LjTLAu0z
みんな8割到達したかね。
報告スレ
5割いかなかったよーん
773 :
大学への名無しさん :03/01/20 19:59 ID:TNsjEMzb
161点ですた
774 :
大学への名無しさん:03/01/20 20:02 ID:ikk74zIV
五割五分だよーん。死んだ
9割は無理だったけど174点取りますた。
776 :
大学への名無しさん:03/01/21 05:54 ID:AxZ0P1+l
現古型だけど、85%だったよ
777 :
山崎渉:03/01/21 18:21 ID:AmHrrdFY
(^^)
778 :
大学への名無しさん:03/01/22 01:18 ID:WJOX7qff
5わりきったよ
779 :
大学への名無しさん:03/01/22 01:18 ID:2yQ7pkB1
軽く187
メチル親父800
>>774 おい、まったく一緒じゃんw
一緒に落ちようね(鬱
782 :
山崎渉:03/01/22 02:02 ID:mJcPW/le
(^^;
783 :
大学への名無しさん:03/01/22 04:44 ID:rx9/hUwi
このスレ見てると悲しくなるよ・・・
784 :
大学への名無しさん:03/01/22 04:45 ID:rx9/hUwi
↑時刻が4時44分・・・
785 :
大学への名無しさん:03/01/23 03:38 ID:in9SFe5u
このスレこのまま消えていくのか?
試験受け終わった後のレス少なすぎる・・・。
悲しい・・・。
786 :
大学への名無しさん:03/01/23 04:42 ID:9BOe4aLt
はは、皆だめだったのかな。
国語は得意だ、と自負していた私と友人M。
140以上は堅い、と思って挑んだが
結果は私が100、友人Mは94
・・・私たちが甘かったらしい。そんな中もう一人の友人Nは
180越え・・・。普段の国語の成績は私のほうが上だったのだが。
そんな友人Nや高得点獲得者に最大の賛辞を。
そして私はまた来年、センター試験の会場で皆に会おう・・・。
787 :
大学への名無しさん:03/01/23 23:03 ID:re5l7hRV
高2だけど、今年のセンターの質問していいですか?
1問目の問2は、何で1じゃないんですか?
788 :
山崎渉:03/01/23 23:36 ID:alwdXptD
(^^)
789 :
大学への名無しさん:03/01/24 00:12 ID:zFQLkDmK
あと10点欲しかったな…。
そしたら170越えしたのに。
790 :
大学への名無しさん:03/01/24 00:57 ID:utbGn4PF
俺今大学4年だけど、センターの国語てひどい問題多いよな
古文漢文は実力があればたいてい取れるが、現代文(特に小説)に関しては
問題文は完璧に理解できても選択肢の微妙なニュアンスが紛らわしくて
なんで@がだめでBが正解なのかとかそういう問題が多い。
クラスでも日ごろできる奴が100点ちょっとで
まったくできない奴が170点とか取ってたりするから不思議
いつも160くらいしか取れなかったので、本番も150しか取れなかったけど、
平均99点だって・・・全国の皆さんがアフォでよかった♪
今回の小説は明らかだっただろ
>>787漏れもそれ1にした。1か3と思った。ブランク6な