高1・2から難関大を志望する人間のスレッド Y

このエントリーをはてなブックマークに追加
11=26=503
高1・2から東大・京大などの難関大を目指す人間が集うスレッド。
みんなで勉強法を教えあってみんなで合格しましょう。

過去スレ
X http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1039221440/
W http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1036578191/
V http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1034495284/
U http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1033041770/
T http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1031828459/

高壱さんが作ったホームページ
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/5064/
2大学への名無しさん:02/12/20 15:23 ID:uLkAagLU
3RM ◆1koTOKYOhA :02/12/20 20:51 ID:efZK/Jw7
>>1
なぜ新スレ?w
4シュッ:02/12/20 20:55 ID:rTfOQg/L
4
5:02/12/20 21:20 ID:tadALYtZ
早すぎ
6TAKA@:02/12/21 01:59 ID:BiOilfgp
「高一・二から偏差値DQNだけど難関大を高望みして志望し、合格しちゃう人間のスレッド」ってのをだれか立てて!!
7ビッグ便:02/12/21 09:26 ID:0U3ULmrG
キャ
8大学への名無しさん:02/12/21 09:27 ID:okan8ijf
>>7君を特定することなんかたぶん簡単だろうな、、
情報漏らしすぎで、、、しかも顔は大部分の人が知ってるんじゃないかな

またはしっててもいわないとか。。これはきついな まじで。。。
監視されてるみたいなもんだ
9大学への名無しさん:02/12/21 09:29 ID:0U3ULmrG
>>7君を特定することなんかたぶん簡単だろうな、、
>>7タソは情報漏らしすぎで、、、しかも顔は大部分の人が知ってるんじゃないかな

またはしっててもいわないとか。。これはきついな まじで。。。
監視されてるみたいなもんだ
10RM ◆1koTOKYOhA :02/12/21 21:04 ID:CMj5Yi/B
age
11大学への名無しさん:02/12/21 21:28 ID:u/snFXod
プレステージで英語と数学が良かった人へ

小生爆死しました。(両方とも100点以下)
今までどんな勉強してきたのか教えてください。
参考書の名前や学校の勉強はしっかりやっていたかなど、具体的に答えてくださると有り難いです。
12みゆ:02/12/22 14:02 ID:7jRZoXUu
もうYまでいったんですね!
すごい!
13大学への名無しさん:02/12/22 14:11 ID:CtCJ7RuZ
プレステ死亡。。。。。。
1411:02/12/22 17:31 ID:DznNB3Wv
なんか人少ない…
ちなみに俺はビジュアル終わらしたのにもかかわらずあの点数でした。鬱…
15殺罰:02/12/22 18:33 ID:NyQAb2yw
まだ前スレ全然終わってないからな
16RM ◆1koTOKYOhA :02/12/23 21:03 ID:UxqcpVqU
保守age
17大学への名無しさん:02/12/23 21:04 ID:kf1GjVPg
プレステ−ジ
英語69
数学09
国語90
まじやばい
181が氏んでも代わりはいるもの:02/12/23 21:09 ID:s9q3m5Ih

191が氏んでも代わりはいるもの:02/12/23 21:12 ID:s9q3m5Ih
                        !
                      す
  \                 殺                          /
   \      は      い                           ./
     \  ク     だ               (⌒Y⌒Y⌒)        .../
    タ .\    し                 /\__/        .../
 オ      け                   /  /    \      .../
     つ   \                  / / ⌒   ⌒ \      /
  見      . \.              (⌒ /   (・)  (・) |   __T _ ,,,r -r-T-,ヽ、          
            \            (  (6      つ  |  ~  r *o:*::f:::r:::..l. |
   ::::::::::::::       \    __,-,,-、  ___ -( |    ___ | ::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   :::::::┃ ̄ ̄ ̄ ̄\ _\__/| | l |ヾ-"~     \   \_/  /-----'''''''"u"~~ l
   :::::::┃___人l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''"" ./\____/ ::::::: |
   :::::::┃◎-◎一 ヽ"~.....| ヽ  l ̄”/:::: __.、_ /     L:::::::::::::::::::: .|  
  :::::::::::┃(_ _)   9)  |.  |  / ..,-" //| ;;   ::::  ;; l l ` ;  ::::::|
  :::::::::::┃ε┃ (∴ |   .|. /  |  / ;; | | l   ;;;;  _//  `;; 、::|
   ::::::::┃______/___  |. /   | /  l; | |   "〜-""~ //     `,
   ::::_/|\:~/| |   . |/   |/-   /|.|       //  ;; ;;   `,
    |  |_  ,,,,|  |   ...|    |  \ | |____    _//  ;  l|    `,
    |  | ""    |   /   ;' .|  /"/o  "" " " o\  ";.|:::::::::  l_ 
    |   |      l ... /   ;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
20名無し募集中。。。:02/12/23 21:29 ID:Qn1PUqaU
21RM ◆1koTOKYOhA :02/12/25 05:37 ID:hXbdoLnF
保全
22大学への名無しさん:02/12/26 00:49 ID:DXM+zZ1f
保守
23大学への名無しさん:02/12/27 16:04 ID:Tw+DyTZt
age
24(´⊇`)インチキ:02/12/27 16:08 ID:Mjl5dckl
携帯こわれた
25( ´_つ`)ピノキオ:02/12/27 17:54 ID:f7VOuSpK
童貞脱出した
26( ´_つ`)ピノキオ:02/12/27 19:30 ID:f7VOuSpK
さて
また今日もしこるか
27大学への名無しさん:02/12/27 19:51 ID:qA6ayUhI
◆ 中村忠一が選ぶ大学トップ30【11/24サンデー毎日】
   
@司法 A政治 B官僚 C主要企業就職率 D上場企業役員数
E社会系研究 F理系研究 G国際性 HCOE I教育条件を総合評価
        
  1 東  京  大 98◇      17 大阪市立大 61◇
  2 京  都  大 96◇      17 横浜国立大 61◇
  3 大  阪  大 86◇      19 広  島  大 60◇
  4 東  北  大 84◇      20 同  志  社 59◆
  5 早  稲  田 82◆      20 東京都立大 59◇
  5 慶応義塾大 82◆      20 千  葉  大 59◇
  7 東京工業大 81換算◇  23 明  治  大 55◆
  8 一  橋  大 80換算◇  23 東京理科大 55◆
  8 九  州  大 80◇      25 金  沢  大 54◇
  8 名  古  屋 80◇      25 関西学院大 54◆
 11 神  戸  大 76◇      25 立  教  大 54◆
 12 北  海  道 74◇      28 日  本  大 53◆
 13 筑  波  大 71◇      28 青山学院大 53◆
 14 中  央  大 66◆      28 岡  山  大 53◆
 15 上  智  大 64◆      28 法  政  大 53◆
 16 立  命  館 63◆      各項目10〜4点、率と量から分析      
28カッパ ◆Z730knSKcs :02/12/28 15:01 ID:UikXrNnH
トリップつけてみた。
宿題終わったしあとは正月を迎えるだけだあ。
29京里芝生 ◆Vn.FC8aH.o :02/12/28 16:33 ID:4IRbVoFj
南北朝みたい。どっちを使うの?
30大学への名無しさん:02/12/28 18:30 ID:cI6o/HGr
貴様らのドキュソ度チェック!
△ABCの∠Aの二等分線と辺BCの交点をDとする。AD=BD=3,CD=2のとき、cosB=[]△ABCの面積は[]である。
31大学への名無しさん:02/12/28 18:38 ID:rZY4QyAD
灘の人とかって1日にどれくらい勉強してるんだろう。
32大学への名無しさん:02/12/28 19:44 ID:E8iVFnFL
>31
灘より一つ下のレベルだけど
灘の友達によると、多いのは3時間くらい。ただ今までの積み重ねが一般の皆とはかなり違うと思われ。
33グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :02/12/28 20:06 ID:kKQDuqCm
>>32
それはないと思うよぉお・・(゚Д゚;)


そう言ってるだけでみんなかなりしてる・・・ゲリを除けば・・・だけどね。
34大学への名無しさん:02/12/28 20:10 ID:E8iVFnFL
>>33
ホント?僕はK陽学院でNじゃないけど、(友人多数Nだけど、)聞いてる感じじゃ3時間くらいだったよ。(平日ね)
35大学への名無しさん:02/12/28 20:13 ID:jsqKMfr9
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1041070315/


鑑真を名乗る奴が不謹慎発言
36(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :02/12/28 20:40 ID:wQzPs1AV
>>32
同意。高校入ってから必死こいて頑張ってるのは
むしろ漏れみたいな痴呆公立のうほうやと思う。
37大学への名無しさん:02/12/28 20:47 ID:E8iVFnFL
>>36
いや、グロ ユメさんが灘なのは知ってるんですけどね。小学校以来の仲いい友人(灘数名)が、飾って言うとも思えないんで。
ちなみに甲陽は3時間くらいかな、部活やってれば。高3からはもっと増えるだろうけど。
38グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :02/12/28 20:53 ID:kKQDuqCm
>>37
甲陽でつか・・・・すげ〜〜〜ぇ。


確かに学校ある日はそんなもんかもしれないね。ごめん。
39カッパ ◆Z730knSKcs :02/12/28 20:57 ID:CVItn4TR
なぬー、みんなそんなしてるのか、ヤバイ。
俺かなりしてるほうだと思ってた。
1日2時間したら満足して終わってたよ・・・。
40大学への名無しさん:02/12/28 21:00 ID:E8iVFnFL
>>38
灘に凄いといわれると、恥ずかしくて入る穴を探さないと・・・。
やっぱり東大狙い?灘の友達も殆ど志望は東大といってるけど、なんでこんなに違うんだろ。
すぐそばなのにね。漏れの高校は西宮で、灘の友人も西宮か芦屋とか尼崎だから同じような環境なのに。
不思議!?
41痴呆公立文一死亡:02/12/28 21:01 ID:9dViIAra
今日やっと冬課外終わったー………
これで自由に勉強できる(´д`)ξ
明日は友達と太宰府に絵馬奉納してきまつ。(早すぎ?)誰か行く人います?
42グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :02/12/28 21:04 ID:kKQDuqCm
>>40
灘の人は絶対

せ  ん   の   う   さ  れ  て  る  (・A・)イクナイ!!

灘と甲陽は好き嫌いがあるからね。
だから甲陽の方が劣ってるなんてことはないと思うよぉおおぉお(;´Д`)
43ユナ ◆NAXV.MMhP. :02/12/28 21:07 ID:ZChgZS8G
>41
福岡の人でつか?
44大学への名無しさん:02/12/28 21:10 ID:E8iVFnFL
>42
確かに好き嫌いあるよね〜〜〜。僕は父親が甲陽だったから疑問ももたずに甲陽行ったけど、これも一種の洗脳かもね?
灘行った友人も成績同じくらいだったし、(といっても消防時代)まして友人の中で優劣意識ないけど、中には灘受けたかったやつも割といるね。
45大学への名無しさん:02/12/28 21:21 ID:W6otnL/E
れ、レベル高すぎ、地方公立でちょっと鬱。
46(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :02/12/28 21:34 ID:wQzPs1AV
灘、甲陽。
イイ響きだ!!
47大学への名無しさん:02/12/28 21:41 ID:E8iVFnFL
で(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//kが東大寺とか。
あと洛南とか洛星とかそろえば、関西揃い踏みだ〜〜〜なんてね。東京の人はあんまりいないのかな?
明日は父親の車で帰省だ〜〜。っていっても近いんだけどね。
48グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :02/12/28 21:44 ID:kKQDuqCm
>>47
洛南の人はいるよ〜。Rタンかな。


俺も12/31に帰省。いいかげん飽きてきたよぅ・・・


まあ祖父大変だしなぁ。
49大学への名無しさん:02/12/28 21:50 ID:E8iVFnFL
>>48
一杯おじいちゃん孝行しといてね。うちのおじいちゃん(本来祖父と書くべきだろうけど、親愛の意味であえてこう書くね)は1昨年亡くなっちゃった。
そのとき聞いたけど、ホントに僕ら孫のこと、目に入れても痛くないくらい、世界で1番愛して可愛がってくれてたんだって。(小さい時の話ね)
そのころ帰るの面倒くさがってたけど、それ聞いて涙ぽろぽろ出てきた。だからおじいちゃん大切にね。じゃ、勉強してきますのでさよなら〜。
50RM:02/12/28 22:03 ID:89tALgDa
新スレおめです。ぼくは元気です。御茶ノ水でがんがってます。灘とか甲陽には負けません(謎
51densetsu:02/12/28 22:20 ID:d+KiCU9O
おまいらはなにもわかっちゃいない
52北陸の漢:02/12/28 22:42 ID:3eKuZRcs
なんとかして黒大数を来年の8月末までに2周しなければ・・・・。11月から初めて最近やっと
数1A終わったこと。大型休暇の間しかできないからなぁ。
けっこう厳しいカモ。。。
53痴呆公立文一死亡:02/12/28 22:54 ID:O8G3LCPL
》41
福岡ではないよ!隣の県でつ。
54柑橘 ◆2fuzWtJ1ds :02/12/28 23:04 ID:ZiJVDXya
>>39
漏れが逝ってる、5-CのDQN校の国立理系クラスの平均時間は4.7h
しかし、漏れの平均はたった2.5hな罠。平均減らしてますw
冬に入ったんでかなりガンガってますが。
灘とかのハイレベルな高校とかは少ない傾向でもあるのか。
余分な勉強せずとも、授業についていくだけで、相当の実力はありそうだよな…。
55大学への名無しさん:02/12/29 05:00 ID:0Mo1xUc1
現在工房1です。
このスレ(板)を読んでいて、何故か緊張して心臓がドキドキしているのですが・・・
56(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/12/29 10:49 ID:84ANOMUu
北陸の漢さんは黒大数はどうやって使ってる?
57大学への名無しさん:02/12/29 11:59 ID:o0eP+Au2
Z会やってる人いる?いたら現在何とってる?
俺はKBとL2Jなんだが
58北陸の漢:02/12/29 12:09 ID:xE4Qg49E
>>56
まずは例題を自分でやってみて無理なら解法みて理解する。
自分でできたとしても論証の仕方がいいかどうか回答みてチャックする。
まぁやってて楽しいよ。
数学が好きで得意な人はやったほうがいいかな。と思う。
59(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/12/29 12:26 ID:84ANOMUu
>>58
1年生でも大丈夫かな??
60(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/12/29 12:36 ID:84ANOMUu
それから、みんな1日何教科くらい勉強してる??
俺は1日1教科で、今日は数学明日は英語ってな感じなんだけど。
(といっても最近は英語しかやってない)
61大学への名無しさん:02/12/29 12:38 ID:5P8/xIYm
>58
黒大数は、基礎終わってないと時間の無駄になるよ。1年なら、先取りを進めたほうがいいと思う。
62大学への名無しさん:02/12/29 12:42 ID:5P8/xIYm
>60
僕は2教科かな。
>50
僕は昨日の甲陽ですが、そんなに敵視されても(泣)。自分の勉強したいことや、将来の職業に役立つところで学びたいだけなんだから、もっと穏やかに行こうよ〜。
63大学への名無しさん:02/12/29 12:43 ID:Facl5Jk1
ビジュアル挫折しちゃった
64北陸の漢:02/12/29 12:59 ID:xE4Qg49E
>>58
よほど数学に自信があるならどうぞ。
俺はニューアクションα(学校指定)やってから黒大数やったよ。
65(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :02/12/29 13:28 ID:Y6NBDorW
>>47
俺は宮崎の公立じゃい!!
66大学への名無しさん:02/12/29 13:35 ID:5P8/xIYm
>65
ごめんよ〜〜。灘甲陽って言うから、てっきり関西の人かと。これに懲りず、よろしくね。
67大学への名無しさん:02/12/29 13:40 ID:AkTubKeo
>>65
何処の高校?
68(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :02/12/29 13:54 ID:Y6NBDorW
>>67
宮崎西高理数科
名ばかりの進学校ですねえ。
東大合格は9人。
69大学への名無しさん:02/12/29 13:59 ID:orAFnAdh
>>631
見栄はって挫折、カコワルイ。(ププ
70(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/12/29 14:17 ID:84ANOMUu
みなさん回答どうもです
71大学への名無しさん:02/12/29 14:18 ID:0+gxOQ3R
桐原の基礎技術100やる。
72大学への名無しさん:02/12/29 17:05 ID:rEJgwafK
>68
私も宮崎出身です!西高理数科ですか!?
すごいですね。
73大学への名無しさん:02/12/29 17:15 ID:1IrsgVoP
1月の学研マーク受ける人いる?
7463:02/12/29 17:33 ID:5KjD9Q5W
白チャも速単入門も挫折したんですが、どうすればいいのでしょうか? 東大理3志望の高2です。
75大学への名無しさん:02/12/29 18:04 ID:z1HA9jlW
いや、北陸の漢さん、11月から始めて黒大数終わらすって・・・十分
凄いんじゃないですか? 自分なんか冬休みに入ってニューアクションω
始めたばっかだけどまだ50ページ弱しか進んでないっすよ・・・
76大学への名無しさん:02/12/29 18:29 ID:EPGI34/3
北陸の巨漢
北陸の痴漢
77(゚д゚*) ◆rZm6/s6epg :02/12/29 19:31 ID:Pb3UxIcO
>>68 理数科模試であれだけ載ってるのに何で合格者が少ないの?
   遠く大阪にも勉強時間の多さはつたわっとりますよ…
78大学への名無しさん:02/12/29 19:31 ID:otM1FgGx
 
79大学への名無しさん:02/12/29 20:05 ID:rEJgwafK
>68
どのくらい勉強してるの?
西高理数科とネット上で知り合えるなんて驚きだ!
80大学への名無しさん:02/12/29 20:06 ID:AkTubKeo
宮西理数科落ちで南にかよってる馬鹿です。
ってか宮崎の公立っておかしいよ。あんだけ勉強させといて東大あまり合格しないから。進学校ってところがあやしい。
理数科とか灘(いっしょにしてすみません)ってやっぱ変態多いの?(色んな意味で)
わけわかんないことで笑うとか。独り言多いとか
81北陸の漢:02/12/29 20:10 ID:p3sHkRWs
>>75
TAだけだから。それに楽しいから苦にならないしね。1日2時間から3時間はやってるわ。
>>73
俺は受けるよ〜。
受験者全員で志望大同じとこ書いて勝負しませんか?

>宮崎西理数科
そこの高校で学研模試に載ってる人何人かいるけど、宮崎西高校には普通科はないのかい?
それとも理数科=特進クラスみたいな感じなの?
82大学への名無しさん:02/12/29 20:12 ID:rEJgwafK
>80
やっぱ、受験戦術知らないバカ教師が多いからじゃないの?
俺の高校の先生、終わってるし・・・
受験の本とか売ってあるから買って読んで、自分で計画立てて勉強した方がいいと俺は思ってる
83大学への名無しさん:02/12/29 20:51 ID:AkTubKeo
理数科は特進クラスです。
普通科もあるけど志願が別になってる。俺らの代から落ちても県立いけるようになったけどいままでは落ちたら私立か浪人しかなかった。
来年から浪人生はいってくるからその時の理数科の成績が楽しみだ。近頃理数科の友人がなかなか名前載ってないからおもしろくねぇ〜
84京里芝生 ◆Vn.FC8aH.o :02/12/29 20:53 ID:kYMfpi4n
>>83
高校浪人ってよくあるの?
85大学への名無しさん:02/12/29 21:07 ID:AkTubKeo
滅多に無い。まぁプライド高い人とかくらいじゃないの?名前にこだわってるとか。
その意気込みがあるなら別に自分でがんばればどこだっていけるだろうに。
86(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :02/12/29 21:16 ID:Y6NBDorW
>>72>>77>>79>>81
この間あった宅習時間調査(1年生)の結果では、
1日平均5時間強でした。
そのうち、数学が3時間くらい。

確かに進学実績、よくないです。
入学時から詰め込みすぎ&余裕無しだから、
最後の半年ぐらいで燃え尽きるのかもしれません。
つーか、俺もちゃんと最後までもつか心配。
先生たちもプライド高すぎるんですよねぇ。
8773:02/12/29 22:13 ID:1IrsgVoP
>>81
やっぱり受けますよね。俺も受けます。ていうか学校の強制みたいな・・・w
一緒の大学書いて勝負しましょう〜か!負けますけど(w
学研マークでよかった人は俺の学校ではほとんどいい大学受かってるみたいです・・・
ていうか難しいのかな・・・
範囲とか分かる人いますぅ〜??
88大学への名無しさん:02/12/29 22:18 ID:rEJgwafK
>86
いいな〜、西高理数科!俺には憧れだ。
大宮文情とかどうなの?
(地域限定みたいな感じになってスマソ。逝ってきます)
89京里芝生 ◆Vn.FC8aH.o :02/12/29 22:21 ID:kYMfpi4n
>>85
そうなんですか。翌々考えると確かに滅多にないですわね(^^;。

というか本来の理数科設置の意味を果たしていないような気がするね。
SSH(だっけ?)もそのような特進クラス的な道をたどりそうだなあ。
90大学への名無しさん:02/12/30 01:44 ID:/MfElmkx
文系で日の当たっているところを教えて欲しい。だって聞かない。すくなくとも宮崎じゃ。
このスレって幅広い割には宮崎の人間多いな。今度誰か勉強教えてください。ちなみに数V+C、世界史,物理・化学選択。
調整区域にいるので県立普通科四校は北以外ほぼ等距離にすんでいるので便利なのだから不便なのだか;;
91大学への名無しさん:02/12/30 01:51 ID:QwbsS1my
このスレ学校批判の低能が集まるスレと似ている。。。
92九州私立:02/12/30 02:33 ID:oWjzfpG8
>>52
黒大数とか書いて、公立のヤシからすげーって言われてるけど、私立の連中からは相手にもされないで可愛そうだな。
宮崎もレベル低すぎ。聞いてりゃラサールより自習時間長いのに、あの程度の成績か。
公立の君らが何やってるかなんぞ興味ないけど、灘や開成や甲陽や洛南の人は今何をやってるんだ。教えてほしい。
9373:02/12/30 02:41 ID:YnnKBc74
>>92
洛南ですが、冬休みになってまだ1回も勉強と言うものをしてませんが何か?
暇な時に古文単語覚えてます。
94大学への名無しさん:02/12/30 04:25 ID:aqKxRq+Z
>>86
マヂかよ…。
うちは県トップの公立高だけど、平均二時間もないと思うよ。
95大学への名無しさん:02/12/30 08:46 ID:Wudlxjyo
結局、時間より中身なわけだな。
96大学への名無しさん:02/12/30 08:46 ID:3rnG/OzX
京大工は黒大数なんかやらなくても標準問題集で十分受かるのに、それでもやるってことは北陸の漢さんは相当数学が好きなんだな。
ガンガレ!!(゚∀゚)/
97九州私立:02/12/30 09:28 ID:oWjzfpG8
>>93
一つ突っ込む。古文の暗記、それも一応勉強というはずだが。おちで3類じゃないとかいうなよ。勉強に厳しい学校と聞いているんで、詐称くさいが。
>>96
なるほど、数学好きか。なと〜〜〜くしたよ、煽ってスマソ。
98大学への名無しさん:02/12/30 09:34 ID:X+WLvcZ3
>>97
附設か青雲だろうといってみる
99九州私立:02/12/30 09:35 ID:oWjzfpG8
>>93
洛南スレから詐称問題ぱくってきてやったよ。

実名攻撃大好きKITTY :02/12/15 03:26 ID:6bTi40T1
>147
洛南生なら誰でも分かる。
プールはどこにある?
柔道場はどこにある?

答えれる?解答くれたら洛南スレで聞いてみるは。
100(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :02/12/30 09:36 ID:iGF6clR4
>>92
何と言われようと宮崎は宮崎らしくやっていきますよっ!!
101九州私立:02/12/30 09:45 ID:oWjzfpG8
>>97
するどい。煽った以上、どちらかはいえんがな。
>>100
いやいや煽ると言うより、宮崎方式は効率が悪いのではないかとまじ思うんだが。
102(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :02/12/30 09:48 ID:iGF6clR4
>>101
うん。激しく同意。
103大学への名無しさん:02/12/30 10:21 ID:siwrNcmE
>灘や開成や甲陽や洛南の人は今何をやってるんだ
優れた塾に通っているだけです。
104大学への名無しさん:02/12/30 11:48 ID:lkMpMBh9
優れた塾がない田舎は、どうすればいい?
105大学への名無しさん:02/12/30 11:50 ID:dWPLe5nq
高校受験で開成落ちました。んで今は地方公立に通っています。
入学当初は私立の奴らに負けないように勉強を頑張るつもりだ
ったのですが、なんとなく入った部活に夢中になり高2の今まで
勉強をサボってしまいました。でもこれからは頑張ります。
よろしくお願いします・・・・・。と意気込みを書いてみるテスト
106大学への名無しさん:02/12/30 12:41 ID:3rnG/OzX
>>105
氏ねバーカ消えろ糞ドキュソが
10773:02/12/30 13:10 ID:YnnKBc74
>>九州私立
はぁめんどい質問だね。。。洛南のプールは室内。体育館の下。柔道場は体育館の上。
しかも俺はV類だよ〜(w
でも俺は頭悪いよ。
108(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :02/12/30 13:25 ID:iGF6clR4
6耐12耐に参加してる香具師いる?
109(´⊇`)インチキ :02/12/30 13:50 ID:Jb5l3OjX
>>108
たまに
110大学への名無しさん:02/12/30 13:51 ID:aqKxRq+Z
>>107
うちの学校に似てるね。うちは一階が柔道場・剣道場・ジムで
二階がプール、三階が体育館だよ。
111九州私立:02/12/30 13:55 ID:oWjzfpG8
>>73
ふぅ〜ん、よくわからんが本物っぽいな。失礼した。
もうちょい勉強したら〜。3類にも色々あるらしいけど、在来生の落ちこぼれか3類Bか?
そういえば洛南スレによると共学になるらしいね〜、とりあえずオメデトさん。
112グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :02/12/30 13:58 ID:T5/fOW5d
>>111
3類Bはそこまで頭悪くないと思うよ〜

東大寺落ちた人が結構行くみたいだから。
113(´⊇`)インチキ :02/12/30 14:44 ID:6yWnQ78+
3-Cとか6−bとかってなにさ
114(´⊇`)インチキ :02/12/30 14:47 ID:6yWnQ78+
学校のランクらしいがどこに行けばあんの。
貼ってくれんかの
115北陸の漢:02/12/30 14:56 ID:VD1FRH6l
洛南は部活もすごいから運動施設はちゃんと整ってるだろ。
116wwjo:02/12/30 15:05 ID:Dug6vZeE
117大学への名無しさん:02/12/30 15:52 ID:aqKxRq+Z
いつから信州大はこんなにレベルが高くなったんだ…?
http://web.archive.org/web/20010210201127/www.interq.or.jp/japan/sdb/univ/univ13.html
118九州私立:02/12/30 15:56 ID:oWjzfpG8
>>117
CとBとか色々あるから一科目一芸入試なんじゃねーか。
119バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :02/12/30 16:00 ID:s5D2AjjW
ほんとだ。信州経済が文Uよりむずくなってる。
12073:02/12/30 17:22 ID:YnnKBc74
>>110
結構にてる設備だね。でもそっちの方がいいね。

>>九州私立さん
昨日からちょい勉強中ですわ。まぁお互い頑張りましょう!
共学になるのはまだまだ先らしい。。。
超難関大学
東大京大早稲田慶應
って言われてるが
定員数
東大3000人
京大2700人
に対して
早稲田18000人
慶應10000人
だから私立は入るだけならまあ、!
最近の受験板では偏差値40台でもMARCH受かったって話も聞くしな
真・三國無双経験者は
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/smusou3/index.htm
最新ゲーム画面ってとこクリックして
一番左の上から三番目の画像に・・・
何やら巨人が倒れてる!あ〜気になる、早く殺りて〜
123九州私立:02/12/30 17:56 ID:oWjzfpG8
>>121
早慶は超はつかないだろ、てか一橋や東工大や大阪大のほうが上だろ。
124(゚д゚*) ◆rZm6/s6epg :02/12/30 18:18 ID:0VNvfw7R
>>102 今補習日に何時間くらいですか?今勉強は(数学)何処をしていますか?

僕ですか?





うちの学校は補習を組みません(藁
125グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :02/12/30 18:20 ID:T5/fOW5d
うう・・・・


なんか誰が誰だかわかんなくなってきたよぉお・・・


この辺で整理しておこぉおおおおおおぉ!
126大学への名無しさん:02/12/30 18:40 ID:3rnG/OzX
>>121
東大京大阪大慶応も医学部以外は難関じゃない。標準レベルが解ければ受かる。
127大学への名無しさん:02/12/30 18:58 ID:aqKxRq+Z
>>126
>標準レベルが解ければ受かる。
こういうデカい口を叩く香具師いるよなぁ…。
或いは「標準」の意味が分からない馬鹿か…。
128大学への名無しさん:02/12/30 19:03 ID:mgns5kVo
>>126
「大学入試」レベル標準ってことだろ。
問題集の標準とはわけが違う。
129大学への名無しさん:02/12/30 19:06 ID:mgns5kVo
>>119
漏れでも入れるかな…文Uハアハア
130カッパ ◆Z730knSKcs :02/12/30 19:49 ID:b8Chqf5M
俺も学研マーク参加!
5教科7科目受けるのに政経と生物全然授業してない罠。
131漏れ開成高2:02/12/30 20:28 ID:6WobJ6UL
はじめまして(笑 漏れ開成高2だす。
学校内では400人中200位前後たまぁ〜〜に100傑はいっとります。。
1月25日には学校内模試があって死にそうです。。
代ゼミの2月9日のトップレベル模試も、2月2日の駿台東大もうけます。。。
乗らなきゃ恥じだーーーー。
132九州私立:02/12/30 20:32 ID:oWjzfpG8
>>126
慶応は別として東大も京大も大阪大も医学部と同じ問題受けるのに、標準が解けりゃ受かるなんてこたぁありえんわな。

東大と京大の問題が標準なら、難問出すのはどこ?ってことになるだろうが。
133大学への名無しさん:02/12/30 21:04 ID:fDRTKY+f
>>128
大学入試標準レベルが載ってる問題集はいくらでもある
>>132
医学部受験生と他学部受験生のレベルが同じなわけねーだろ、ヴォケ!!
134九州私立:02/12/30 21:18 ID:oWjzfpG8
>>133
そんなあたりまえのこと知ってるに決まってんだろ、アフォか。テメーは下位スレスレ合格でも狙ってろっつうの。
135ハイパーボム:02/12/30 21:26 ID:bTfSXaNx
はじめまして、なんかマッタリしてていいところっぽいので、仲間に入れてください。
高二の東大理一志望です。よろしく。
136(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :02/12/30 21:31 ID:iGF6clR4
>>124
数学は数Uの図形と方程式が終わったところです。
補習は27日で終わりました。

>>134
口が悪いですね
137大学への名無しさん:02/12/30 21:32 ID:oWjzfpG8
>>136
反省。逝って来ます。
138ハイパーボム:02/12/30 21:42 ID:bTfSXaNx
脈絡のない質問で悪いけど、みんなZ会ってやってる?
やってるひと、来年どうする?
私今はやってるんだけど、来年は迷ってるんだよねぇ。
139(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :02/12/30 21:46 ID:iGF6clR4
>>138
9月までM1H、
10月からL1Hやってます。
来年はL2Hをやって、
9月からはE2J(入試演習コース)をやる予定です。
140ハイパーボム:02/12/30 21:53 ID:bTfSXaNx
一年生ですね、私も今E2Jやっています。
なかなかいいです。問題形式も東大とかを意識してるし、当然だけど。
あと今やっているのはKPとL2Aです。
3年になったらどうしよう???なんか別にZ会じゃくてもいい気がしてきてる。
とくに即応コースのない前半は無理してやる必要もなのいかな・・・。
141大学への名無しさん:02/12/30 22:08 ID:Ybg5QVgS
このスレ最近ただのキモイ馴れ合いスレになってるぞ。
142大学への名無しさん:02/12/30 22:16 ID:Cy5bNOlz
>>134
損してるねチミも(プ
143大学への名無しさん:02/12/30 22:28 ID:tLvCEinF
下位すれすれで通るわけねえだろ
上位狙って通るんだろボケ
だいたい下位すれすれで通ろうとする奴は恥を知れボケ
大体余った時間遊ぶって考え方がたるんでる
144バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :02/12/30 23:34 ID:At/iLI0C
合格最低点ギリギリで東大狙ってますが何か?って言ったら氏ねとか返ってくるんだろな。
145モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/30 23:34 ID:8AceTTux
>>144
がんばれよ
146大学への名無しさん:02/12/30 23:36 ID:At/iLI0C
>>145
ありがとう
147大学への名無しさん:02/12/30 23:42 ID:7HMMVJtk
>>143
学歴ヲタ必死だな
148漏れ開成高2:02/12/31 00:26 ID:JlgeUgS2
実は赤チャートと青のレベルあんまかわらなぁい〜〜と思うのは俺だけ?
ってか、塾は代ゼミのスカラシップ最高〜ただだし、講座取り放題だし。(ゴールドメイトじゃないよ。)
みなさんもとってみては?? 世界史とか主要3科目以外みなさんどの辺まで勉強してます?
149大学への名無しさん:02/12/31 00:27 ID:rqqvvI8p
150大学への名無しさん:02/12/31 00:27 ID:MiPOBA7d
中1のコロはよかった
数学に夢が持てた
明日からがbな炉ウ
151ゆうき ◆8x8z91r9YM :02/12/31 00:47 ID:LXrpHMXB
>>148
代ゼミ無料でも禿げしく使えないから鉄緑入ったんですが。
152大学への名無しさん:02/12/31 09:46 ID:uwWo1Lpn
また凄い香具師らが…
153大学への名無しさん:02/12/31 09:49 ID:jymm1CJS
このスレ痛すぎ
まともに頭のいいやつっていなさそうなんだが
154(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :02/12/31 10:21 ID:B6Azzqhl
>>153
そんなにいうなら
俺の成績晒してもいいか?
155斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/12/31 10:24 ID:HSbl78Nl
>>154
ダメです!
156(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :02/12/31 10:25 ID:B6Azzqhl
わかりました!
157(゚д゚*) ◆rZm6/s6epg :02/12/31 11:52 ID:LViFFcSl
>>153 氏ね。そして二度とくるな。お前のためにこのスレがあるわけではない。
冬厨が多いのでsage進行提案
158大学への名無しさん:02/12/31 12:06 ID:R1zlVitl
>>157
図星だったようだね(プ
159バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :02/12/31 12:56 ID:goaSMdS/
斉藤守光臨age
160(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :02/12/31 13:12 ID:B6Azzqhl
うん。
俺もちょっとビックリしますた
2002年度のミス東大を発見。
http://www.all-todai.com/
去年と一昨年の進研過去問手に入った
1月16日の進研
国語目標点
評論55/60
小説30/40
古文35/60
漢文30/40
150/200

ちなみに、去年の平均68点
150点取ったら偏差値76くらいかな?

実況中継やった後やったら現国くらい満点取れそうな錯覚が…
164大学への名無しさん:02/12/31 14:15 ID:ZQcBOKeS
国語ぐらいじゃどうしようもない
165大学への名無しさん:02/12/31 15:51 ID:4mR2Emik
>>163
150/200ってショボ過ぎだし…
それで帝大・早慶志望なんて言われたら、氏んでもらうしかない
166RM ◆1koTOKYOhA :02/12/31 15:57 ID:fnAabTfv
>>128
いや,「東大入試」レベル標準,だと思いますがw
167漏れ開成高2:02/12/31 16:48 ID:ETnn02vd
>151
鉄緑は国語ブタなみのテキスト(笑
それに代ゼミの特進と鉄緑英語レベルかわらんし。ただ鉄緑の方がやる気あるやつ多いだけじゃん?
とゆうか、きもい奴が。。。
数学はまぁまぁよいが。
168大学への名無しさん:02/12/31 16:51 ID:qCX+r5S7
>>167
激しく同意
169大学への名無しさん:02/12/31 16:52 ID:976K1OXP
>>166
何にも分かってないんだね(プ
170RM ◆1koTOKYOhA :02/12/31 17:03 ID:fnAabTfv
>>169
でも解けるからいいんでつw
171大学への名無しさん:02/12/31 17:18 ID:11jX7rck
鉄緑信者ハケーン
http://izuru.murakami.com/bijinana15.htm
次の1月進研はこれで逝きます、そして散ってきます
国立
1 大阪 工   電子情報エネルギー工学科
1’大阪 基礎工 情報科学科
2 神戸 工   情報知能学科
私立
1 早稲田理工  コンピュータA方式
2 明治 理工  情報科学科
まだ3科目判定だよな?
173(゚д゚*) ◆rZm6/s6epg :02/12/31 18:18 ID:djVEdrUS
>>167 所詮教える人間は頭良くとも素人。
174大学への名無しさん:02/12/31 19:02 ID:11jX7rck
進研模試って実は志望校を全部国立にしてもいいらしいよ。
175バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :02/12/31 20:41 ID:If6kqTCU
>>174
そうなん?
まあ、国公立専願の香具師は私立を記入してもなぁ。
176高2:02/12/31 20:47 ID:xE1C2ZLt
予備校行かずに我流で勉強してたから、良く状況がわからないのよね。

早稲田の文学部の世界史と国語を最短で仕上げたい
0からスタート。
書き下し文すらわからない。
世界史も全然。

世界史は2ヶ月、国語は3ヶ月で仕上がらないかな?
177大学への名無しさん:02/12/31 20:50 ID:u5NcZqyA
数学が
本当にできるやつは
SEGかエデュカだと思ふ
アレクシ・長尾ともに輩出してる
まあアレクシはうんこだと思うが
基本的に頭がいいと思う
今日は
数論入門1と初等整数論講義を進めた
178(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :02/12/31 22:04 ID:B6Azzqhl
明日はみんなで新年の抱負でも書きましょう。
179大学への名無しさん:02/12/31 22:40 ID:0C9SCRsd
んじゃ抱負を
ここに書き込みしている時点で勉強がんばってない丸出しなので勉強がんばります。
180バイオキタ━(゚∀゚)━:02/12/31 23:09 ID:lUPH4pJi
地上の星が凄かった
181(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/01 01:56 ID:oojSPyHE
あけました。おめでとう。
182大学への名無しさん:03/01/01 01:56 ID:Qy8dqVcT
眠くなっても眠らないよう頑張りたい。
183蜜柑@神奈川:03/01/01 12:16 ID:I5BWonoF
あけましておめでとうございます。
現役厨Vなのですが、今年からこのスレ参加できることを楽しみにしています。
ずっとROMっていたので。
抱負は、とりあえず脂肪校合格。よろしくお願いします。
184自分は高1で:03/01/01 16:00 ID:MJ9/ctfG
だれか駿台の2月2日のハイレベル模試受ける人いる?
185(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/01 16:04 ID:oojSPyHE
学研模試なら受けるよ
186ルビ ◆.QPoYo.ddU :03/01/01 17:06 ID:dCNSUvwm
あけましておめでとうございます
一ヶ月半ぶりにきたけど何も変わってない……のかな?
187WIN ◆.VAkKOU1KE :03/01/01 18:13 ID:sp4uWsCO
>>184 僕の友だちは受けるみたい。2月の河合全統一受ける人はいない?
188ゆうき ◆8x8z91r9YM :03/01/01 18:55 ID:N59MnzN2
>>167
国語は知らん。
でも英語に関して言うならどう考えても鉄緑>>>>代ゼミじゃん?
断然鉄緑のほうが量も質もいい。「信者」とか言うヤシいるだろうが事実だしな。
数学は大して良くないね。>>177の言う通りSEGとかでもよさげ。
189大学への名無しさん:03/01/01 18:58 ID:yzsd19Lh
へえ
190大学への名無しさん:03/01/01 18:58 ID:yzsd19Lh



















191大学への名無しさん:03/01/01 18:59 ID:yzsd19Lh























192大学への名無しさん:03/01/01 19:04 ID:uqpr4Yt5
鉄緑会の方がええと思う
193大学への名無しさん:03/01/01 19:13 ID:g8k3cLDK
>>184
ドキュソのくせに受けんじゃねー、ヴァーカ。
駿台もここまで落ちたか。
194大学への名無しさん:03/01/01 19:16 ID:Fj6sydiS
研伸はどうなの?
195大学への名無しさん:03/01/01 19:17 ID:uqpr4Yt5
なんかいっつもここに一人だけ必死に荒らしてる人がいるよね
196自分は高1で:03/01/01 19:25 ID:MJ9/ctfG
俺ってドキュソなんだ…
197自分は高1で:03/01/01 19:29 ID:MJ9/ctfG
校内生で、ただで受けれるから
受けようと思っただけなんですけどね…
198大学への名無しさん:03/01/01 19:31 ID:ZiFPjGD3
ほっとけばいいさ
199大学への名無しさん:03/01/01 19:32 ID:E91+4mkx
>>197
いいなあ。ただで受けれるのか・・・
200ルビ(高2) ◆.QPoYo.ddU :03/01/01 21:25 ID:dCNSUvwm
200ゲトズサ
駿台とか学研ハイレベルは難関目指すなら受けておいたほうがいい
駿台の問題はそれほどムズくもないが受ける香具師のレベルは高い
学研はムズいうえに採点も厳しい
俺は河合全統では偏差値70以上キープしてるが
駿台や学研では最高66しか取ったこと無いし学研では60きった
ことすらある。それに平均低いから差もはっきりあらわれる。
こういう模試で点とれれば2次に対応できるとうちの学校の担任も言ってた。
逆に進研とか簡単な模試で点とれてもこういう模試で点とれなきゃ意味無いとも言ってた。
特に1年の方、進研だけでなくこれから受けられる模試は迷わず受けなさい。
難関大を目指すので有れば、…なーんて俺も言える身分じゃないな

それと高2の方、2月中旬か3月くらいになったら
速単(上級編)を一緒にやるスレみたいの立てようと思うんだが需要あるか?
できれば協力者を募りたいんだが。

次は冬休み最後の日、1月6日にでも来ます
201大学への名無しさん:03/01/01 21:51 ID:mwOczHg0
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃>>1のなまえをいれてください┃
 ┗━━━━━━━━━━━━┛
.                ┏━━なまえ━━┓
.                ┃  きちがい   .┃
.                ┃   ̄ ̄ ̄ ̄  .┃
   ┏━━━━━━━┻━━━━━━━━┓
   ┃あ い う え お は ひ ふ へ ほ .┃
   ┃か き く け .こ ま み む め も ┃
   ┃さ し す せ そ や   ゆ    .よ ┃
   ┃た ち つ て と ら .り る .れ ろ ┃
   ┃な に ぬ ね の .わ    を    ん ┃
   ┃っ .ゃ .ゅ ょ  ゙  ゚  もどる.l>おわり.┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
202北陸の漢:03/01/01 22:04 ID:8kaZkTo4
>>200
俺は学研で偏差値60超えるの数学だけ
あとの教科は死んでる。
203自分は高1で:03/01/02 01:26 ID:9YmEB+Nw
学研のハイレベルじゃないやつなら偏差値みたことないくらい
たかいのでない?80とかないと思ってたらあるんですね
204大学への名無しさん:03/01/02 01:29 ID:pb2m9meT
みんな性欲処理どうしてる? オナニーの方法とか教えて。
205雪君:03/01/02 02:23 ID:fyML+7No
高2から英語は新宿のZ会の塾行こうかなー
行ってる人いる??
数学はSEGだけど
206大学への名無しさん:03/01/02 04:57 ID:XbBc0ZAu































207大学への名無しさん:03/01/02 04:57 ID:XbBc0ZAu






























208大学への名無しさん:03/01/02 04:58 ID:XbBc0ZAu





























209大学への名無しさん:03/01/02 04:59 ID:XbBc0ZAu
◆ 中村忠一が選ぶ大学トップ30【11/24サンデー毎日】
   
@司法 A政治 B官僚 C主要企業就職率 D上場企業役員数
E社会系研究 F理系研究 G国際性 HCOE I教育条件を総合評価
        
  1 東  京  大 98◇      17 大阪市立大 61◇
  2 京  都  大 96◇      17 横浜国立大 61◇
  3 大  阪  大 86◇      19 広  島  大 60◇
  4 東  北  大 84◇      20 同  志  社 59◆
  5 早  稲  田 82◆      20 東京都立大 59◇
  5 慶応義塾大 82◆      20 千  葉  大 59◇
  7 東京工業大 81換算◇  23 明  治  大 55◆
  8 一  橋  大 80換算◇  23 東京理科大 55◆
  8 九  州  大 80◇      25 金  沢  大 54◇
  8 名  古  屋 80◇      25 関西学院大 54◆
 11 神  戸  大 76◇      25 立  教  大 54◆
 12 北  海  道 74◇      28 日  本  大 53◆
 13 筑  波  大 71◇      28 青山学院大 53◆
 14 中  央  大 66◆      28 岡  山  大 53◆
 15 上  智  大 64◆      28 法  政  大 53◆
 16 立  命  館 63◆      各項目10〜4点、率と量から分析      

210大学への名無しさん:03/01/02 05:06 ID:XbBc0ZAu














一年間で、夏期講習 冬期講習 春期講習も含めてお前らどのくらい費用かかってるの?
まあ様々あるとは俺は思うが・・・・
211大学への名無しさん:03/01/02 05:07 ID:XbBc0ZAu
>>204




















              その辺は東大寺にでも聞いてくれ。w






212大学への名無しさん:03/01/02 05:09 ID:XbBc0ZAu
Z会行くくらいなら、NEXUSの方がいいぞ。まあ知らないかもしれんけどな
213大学への名無しさん:03/01/02 05:11 ID:XbBc0ZAu
>>205
そういや夏ごろS台お茶の水の講座取るとか行ってたけど、
今はどうなの?
214RM ◆1koTOKYOhA :03/01/02 13:06 ID:7hutubGJ
>>212
NexusとかQuestとかSEGとかいろいろ見てみたけど,日程の都合があるのだよ……。
215大学への名無しさん:03/01/02 13:09 ID:gMnmnEVg
学研ハイレベルの数学試験ってどこ?
2B入れられたら困るんだが・・
216自分は高1で:03/01/02 21:31 ID:9YmEB+Nw
age
217自分は高1で:03/01/02 21:36 ID:9YmEB+Nw
あ!前受けた駿台ハイレベル模試
偏差値平均50チョイでしたよ!
218雪君:03/01/02 23:53 ID:fyML+7No
>>212
ネクサス・・?知らないなぁ
>>213
今はSEGで数学だけとってるよ
219大学への名無しさん:03/01/03 00:08 ID:syDm/p88
>>217
ショボ。自慢してるつもりなの?
氏んで。
220大学への名無しさん:03/01/03 00:12 ID:V2GFwGCV
221大学への名無しさん:03/01/03 00:12 ID:V2GFwGCV
222大学への名無しさん:03/01/03 00:13 ID:V2GFwGCV
>>218





















まあ、あれだな。とりあえず新宿には無いわな。
223大学への名無しさん:03/01/03 01:11 ID:J16KJTa1
>>217
60台は取らないとやばいかと。
224RM ◆1koTOKYOhA :03/01/03 04:45 ID:+u2kOoll
>>219
ってか,明らかに自慢じゃないでしょ(藁
225大学への名無しさん:03/01/03 12:35 ID:rnJmjrmJ
2月2日は高2は全統はうけるのやめたほうがいいよ(笑
レベル低すぎ。ってか、2日は駿台高2東大模試みんなでうけようよ!
あと、9日はトップレベル模試の方向で。
226大学への名無しさん:03/01/03 17:53 ID:5xt0oUl6
>>225
そこであえて全統を受け
偏差値5うpを目指します!
227大学への名無しさん:03/01/03 17:57 ID:V2GFwGCV
俺はS台の方がいいと思うけどな

簡単な問題で偏差値上がっても
どうせ3年になったら浪人も増え難しい模試も受けるんだから
どちらにしろ落ち込むだろうよw
228大学への名無しさん:03/01/03 18:09 ID:5xt0oUl6
>>227
まー記念受験みたいなもんよw

こんなのんきだと成績下がるかもしれないけど・・・
229北陸の漢:03/01/03 19:45 ID:jWj1cE6n
東大模試受験age
230(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/03 20:32 ID:b4CpfyBk
>>229
がんばってください
俺も来年受けたい・・・。
231大学への名無しさん:03/01/03 20:36 ID:Z/ZYGpRh
今高2で、数学の偏差値50ちょいぐらいです。
数学おすすめ参考書ありませんか?
ちなみに黄チャートは分厚くて、嫌いです・・・
232バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :03/01/03 20:56 ID:KGNA1g/L
>>231
偏差値50くらいなら黄チャでいいんでない?
高2ならまだ時間あるんだから分厚いのを1冊やっておくのがいいと思う。
233雪君:03/01/03 20:59 ID:5vuBdfjl
>>231
1対1
234自分は高1で:03/01/03 21:00 ID:oiTtd7tj
>>223
うちの学校バカな学校で志望校が筑波なんで今のところは
これくらいでいいかな〜みたいなかんじですよ。
60こえないとやばいっすかね?
235斉藤守 ◆X8wmiTeioc :03/01/03 21:01 ID:TczK2WoA
やさしい文系数学とか・・・。
黄チャートが合わないならニューアクションβってのもいいよ!
236大数オタ ◆A83HFe2piY :03/01/03 21:05 ID:V+FddB2z
>>231
50ありゃ良いよ...まだまだ時間掛けてじっくりやれば。
漏れの高2トップレベル模試数学は偏差値37だった。
黄青一対一のどれかと月刊大数を真面目にやりゃ、驚くほど伸びると思う。
237大学への名無しさん:03/01/03 21:16 ID:Z/ZYGpRh
231ですが、皆さんお勧め参考書やアドバイスを教えてくれて
どうもありがとうございます。
質問なんですが1対1とは、どんなのですか?
238馬鹿脱出を図る男:03/01/03 21:17 ID:MEJ93gHe
>>236
大数オタなのに偏差値37なの?(笑)
239大学への名無しさん:03/01/03 21:24 ID:JAQj+fSh
>>238
おまえみたいに蒼いガキにはわからんだろうが、
高2で38でも頑張れば70まで行ける。俺もそうだし
240雪姫:03/01/03 21:25 ID:5vuBdfjl
そーだそーだ!!
241大学への名無しさん:03/01/03 21:31 ID:iIO4mvwe
っていうかお前等は難しい問題ほとんど解けない癖してえらそうなこというな
242大数オタ ◆A83HFe2piY :03/01/03 22:02 ID:V+FddB2z
>>238
昔は大数オタじゃ無かったからね。
ちょうど去年の今頃から大数にはまったんです。
すると、いつの間にか得意科目に。
真面目にコツコツやれば、伸びるんだなぁって実感しました。
243大学への名無しさん:03/01/03 22:04 ID:3XzJq62A
>>239>>240
ドキュソの反論見苦しい。腐って氏ね。
244雪姫 ◆Snow55SH82 :03/01/03 22:04 ID:5vuBdfjl
別にドキュンじゃないし・・
245大学への名無しさん:03/01/03 22:09 ID:3XzJq62A
自分でドキュソじゃないと言う香具師はドキュソなんだよ。
どうせお前速単必修もマスターできてねーだろ、死ね糞ヴァーカ
246(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :03/01/03 22:14 ID:Cp6VATpB
学研ハイレベル模試の偏差値は進研模試より10くらいさがる?
目標立てたいので。目安として
247ファンニステルローイ ◆SGGKR4fDXU :03/01/03 22:20 ID:kVVV98s7
★荒らしは放置されるのが一番キライ!
★放置プレーされた荒らしは必死に自作自演であなたのレスを誘います
★煽りに乗せられてレスしたらその時点であなたの負け
★反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
※荒らしにエサを与えないで下さい
★枯死するまで鼻で笑いながら完全無視しましょう。
248ファンニステルローイ ◆SGGKR4fDXU :03/01/03 22:20 ID:kVVV98s7
枯 死 す る ま で
鼻 で 笑 い な が ら
完 全 無 視 し ま し ょ う
249(´д`)ア?:03/01/03 22:55 ID:fR2YTbgI
大数とか黒大数って何?今高一文一志望なんだけど。数学苦手でもそれらやったら伸びる?黄チャとかやった後がいい?無視はやめてくれな。
250グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/03 23:38 ID:E8SAA0SO
>>249
今どこやってるのぉお?(数学
黄かぁ・・・・学校で配られてる問題集やったらいいんじゃないかなぁ。


やばい・・・風邪ひいたぁ・・・・・・(つД`)

しんどいぃいい。
251北陸の漢:03/01/03 23:41 ID:jWj1cE6n
>>249
黒大数も月刊大数も数学が好きあるいは得意はないと挫折するのは目に見えてる。
252(゚∀゚)キラン(゚∀゚):03/01/03 23:49 ID:OV2phXI5
久しぶりに来てみますた。(パソコンがぶっ壊れたので。

正直、正月だから余裕こいていたので宿題が追いつかなくなっていました・・・。

明日から大変でつ。
253バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :03/01/04 00:39 ID:B52BuIUL
>>249
数学苦手なら理解しやすい等で基礎を固めたほうがいいと思う。
授業でやることを完璧に理解しているなら黄チャートかな。
うっかりむずいのに手を出してしまうと分からなくてやる気が出なくなってくる…
254自分は高1で:03/01/04 00:45 ID:hezM/MaM
なんか第二回駿台ハイレベル模試の人で数学200点で満点
とってる人がいた…この人ほかの科目もすごいな…ぜんぶ1位だし…
255大学への名無しさん:03/01/04 00:45 ID:hezM/MaM
脳みそのできがちがうんですかね?
256(゚∀゚)キラン(゚∀゚):03/01/04 00:55 ID:Re4QIRz5
ジサクジエーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
257バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :03/01/04 01:00 ID:B52BuIUL
>>256
自作自演と言うほどでもないぞ
258大学への名無しさん:03/01/04 01:00 ID:hezM/MaM
あっ!自分は高1でってのが255の大学への名無しさんにはいります
259大学への名無しさん:03/01/04 01:10 ID:8O0Ieho0
>239、240
高3からは数学はのびないよはっきりいって。まぢ、頑張れ!
ってか、トップレベル模試37は悪いな。。。ケアレスミスした?
ってか、37ならダイスウスタンダード演習完璧マスターしたほうがいいよ。
260大学への名無しさん:03/01/04 01:14 ID:fCmcRHi5
>>254
第二回駿台の数学なら名前載ってる
数学なら青チャート全部こなせばかなり良い感じになると思うよ
自分の学校では青茶の問題が宿題だったりでかなり力ついたし

脳みその出来が違うとかで決めたらいけないと思うよ。
そう思う前に問題たくさん解いたほうがいい。


とマジレスしてみる
261大学への名無しさん:03/01/04 01:18 ID:8O0Ieho0
>260
理系?文系?
>254
高2にもいるよ。西大和のヘンな奴が(笑
しかし、そいつこの前81.5の偏差値ある模試でとってたんだが、見事
開成の模試うけたやつに軽くぬかれて2位だったよ(笑
上には上がいるもんだぃ。お互いがんばろう!(うまくまとめたvv
ってか、地学トップレベル記述どうすんだ?(汗
262大学への名無しさん:03/01/04 01:24 ID:fCmcRHi5
>>261
恥ずかしながら理系です
263大学への名無しさん:03/01/04 01:27 ID:8O0Ieho0
>262
おおお〜理系さんは数学3C大変だ。。。
漏れは文科1志望なんだけど、きつい、、。
264グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/04 01:28 ID:fmAXq35C
まぁN本君なんかわ高1で灯台実践数学満点topだったりするんだけど・・・


俺はぁ・・・・・・【鬱(´・ω・`) ショボーン
265雪姫 ◆Snow55SH82 :03/01/04 01:28 ID:yBzL/b8v
文系だけど数学は行列と2次曲線ぐらいはやります
266大数オタ ◆A83HFe2piY :03/01/04 01:30 ID:XAZrlZvY
>>259
いや、それ一昨年の話なんですよ。
高2トップレベル模試が、苦手分野から3題のみのセットだったって事も有るんですけど、素点が17でしたし、ホンマに馬鹿だったのかも。
去年の秋以降の模試は、大学別模試以外は70キープしてます。

って、伸びる香具師も居るって言いたかったんですが、肝心の現在の成績を忘れてた...
逝ってきます。
267大学への名無しさん:03/01/04 01:37 ID:8O0Ieho0
>266
つかぬことを申し上げてしまいまして申し訳ありません(><
トップレベル数学77点だったけど、国語3位でカバーしますた(^0^
268大学への名無しさん:03/01/04 01:38 ID:8O0Ieho0
>265
そんなひまなくねぇ?
269雪姫 ◆Snow55SH82 :03/01/04 01:40 ID:yBzL/b8v
>>268
塾で高2んときやるんだよね
知ってた方が便利だからって
270大学への名無しさん:03/01/04 01:42 ID:wNg1E7yM
























ここでうんこしても誰も文句はないよね?






271大学への名無しさん:03/01/04 01:43 ID:wNg1E7yM

























う・・・・・・ん〜  うぅぅぅんんんんんん

272大数オタ ◆A83HFe2piY :03/01/04 01:43 ID:XAZrlZvY
>>265
行列やるなら数3やった方が良いと思うよ。
行列は、高校内容だと、あんまり価値が無いみたいだから。
でも、数3は時間が滅茶苦茶掛かるからオススメしないけど。

>>267
3位って、スゴイじゃん。
当時の漏れより数段上だわ。その勢いで頑張ってね。
高3になったら、浪人との初っぱなの対決で偏差値ガクンとなる奴が多いけど、凹まず勉強するようにね。特に駿台全国模試。
全ての科目の難度が未体験ゾーンに逝くから。
漏れは凹んで無駄な時間を過ごしました。
273大学への名無しさん:03/01/04 01:43 ID:wNg1E7yM



























ぼちょっ
274大学への名無しさん:03/01/04 01:44 ID:wNg1E7yM




























はぁー すっきりしたっ
275大学への名無しさん:03/01/04 01:46 ID:wNg1E7yM






























ふきふき
276大学への名無しさん:03/01/04 01:48 ID:wNg1E7yM































じょぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ
277(´д`)コタエテナ:03/01/04 01:51 ID:mBoFpI0r
理解しやすいじゃなくてはじていでもいいかな?もう買ったんやけどね。黒台数はなんか東大ならやれって言われたんやけど、嫌いなんだよね数学。あと黒大数=毎月出てる奴?
278大数オタ ◆A83HFe2piY :03/01/04 01:59 ID:XAZrlZvY
>>277
黒大数はハードカバーのいかにも数学って感じなオーラの出てる本。
初学者が読み始めると、まず間違いなく転けると思うよ。
月刊大数は、東京出版のでB5の雑誌。コレも中を開いたら、情報量が多めで圧倒される奴が居るかも。

理解しやすいとかはじていは触ったことがないので分かんない。
参考書の質問は、質問スレでやれば、俺って方が親切にアドバイスしてくれるよ。
279大学への名無しさん:03/01/04 02:00 ID:QiUAWqF3
大学への数学は
使いこなす必要はない
気に入ったところやればOKかと
280WIN ◆.VAkKOU1KE :03/01/04 02:30 ID:cOPK7mXi
>>277 理解しやすいとはじていは併用したほうがいいよ。 両方やると理解が深まると思う。
281WIN ◆.VAkKOU1KE :03/01/04 03:40 ID:cOPK7mXi
(´‐`)。oO(駿台模試ってどのくらいのレベルの問題がでるのかなあ、、、)
282大学への名無しさん:03/01/04 11:05 ID:YkV8QxTU
ヒャー
283カッパ ◆Z730knSKcs :03/01/04 11:22 ID:sv8YvRzK
数学TAは完璧(黄チャートレベル)になったけどUBがなあ・・・。
数学DQNはつらい。
284北陸の漢:03/01/04 11:22 ID:XtyTuOPo
東大レベル模試<
数学はそこそこいける模様。
英語のリスニングは北朝鮮のニュース並みらしい。(先輩談)
285カッパ ◆Z730knSKcs :03/01/04 11:30 ID:sv8YvRzK
休み明けのテストの勉強で模試の勉強あんまりできないYO!
286大学への名無しさん:03/01/04 12:22 ID:Vd+IBUuR
>269
うちの学校は理系文系に問わず、高2の1学期に楕円と、行列やらされて、おかげで
数学苦手な漏れは10段階中5の成績とって死んだよ(笑
>272
このまえ高3の東大プレうけたよ〜偏差値60だったからもっと頑張ります!
287大学への名無しさん:03/01/04 13:29 ID:rsSOj0Z7
>>260
文系でもVCやるってことは灘? 高2で東大プレ§60ってスゴいし。
こういう人に来てもらいたいよ。黄チャもマスターできない香具師は回線切って首吊って氏ね。
288グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/04 15:01 ID:fmAXq35C
>>286
灘高生キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
289大学への名無しさん:03/01/04 16:11 ID:c1tR8049
文系だけどIIICの二次曲線、関数と極限、微分、行列まではやるよ。
県立高校だけど。
290大学への名無しさん:03/01/04 16:38 ID:yNgY+MQa
>287,288
一応開成。。。。(>< 高2は70人くらい東大プレうけました(汗
友達が乗っててびびるし。。。。
>289
はやいですね(汗 うちは、文系は高2の二学期から総合演習だよー。
今、図形と方程式演習中。プリントはだいたい表青チャ、裏赤チャレベル。
で、最後のどどんと東大OR京大1題(汗
291大学への名無しさん:03/01/04 17:14 ID:fP0IdTzJ
グロ ユメ うぜえ
292(´д`)コタエテナ高一です:03/01/04 17:14 ID:a4956Y+A
なるほど理解とはじていは併用したほうがいいんっすか、一応黄青チャ1Aもってるんですが、それでも12月までかかっても、はじてい→理解→黄青チャ12ABといったほうが苦手な俺には良い?てかこんなんで東大志望なんて情けない、、
293WIN ◆.VAkKOU1KE :03/01/04 17:31 ID:cOPK7mXi
>>292
俺の場合は、
青チャ買う→つまる→理解しやすい買う→苦手分野用にはじてい
って感じでやったけど?黄チャは見た事無いんでわかんない。
多分どっちでも良いと思うけど、、、

294俺 ◆tKFpP5znIw :03/01/04 17:34 ID:n04Vsam0
>292 >はじてい→理解→黄青チャ12AB 
全部やったらかなりすごいが、時間がかかるわりに効率が悪い可能性も。
数学が苦手なタイプなら、基本は
★理解しやすい+はじてい+適当な基礎問題集(→黄チャ使ってもいいけどその場合黄ベストを薦める)
今からやるなら3月末を目標に頑張る。(復習は毎日。)
これで最低でも日東駒専からひょっとするとマーチ合格レベルまでカバー。
なお、「はじてい実況放送」が必要なほど数学に苦手意識があるなら「理快する高校数学」も必読。

★が終わったらそこで青チャやってもいいけど、他の候補としては
やさしい文系数学、解プロ、サマリー、一人で解ける数学、ASO、チェック&リピート、こだわって!、
ニューアクションα、文系プラチカ、チョイス、1対1、マセマ、細野 などがある。

ポイントは、基礎レベルの学習段階で自分がやると決めた「適当な基礎問題集」を
徹底的に反復演習すること。
295自慢怠慢:03/01/04 17:41 ID:zu9wu8iR
中学生だけど微分と積分やるよ
εδ論法ぐらいまで
296大学への名無しさん:03/01/04 19:09 ID:c1tR8049
俺の行ってる数学専門の個人の塾の先生は、中学生の孫に
数学を教えていて、もう高校の範囲が終わりそうだと言ってた。
もちろん息子にもそういう教育をしたそうで、九大医学部を主席で
卒業したって言ってた。おれたちにも、「子供ができたら教育は
ちゃんとしておきなさい」って言ってた。
だから295の言ってることは胡散臭いけどあり得る。
297大学への名無しさん:03/01/04 19:14 ID:c1tR8049
主席→首席、だった。
298(´д`)コタエテナ高一です:03/01/04 19:29 ID:a4956Y+A
今からやるとはじていは12AB三月までできそう、理解もなんとかできそうですね。てか黄はもう普通の買っちゃった、、はじてい+理解三月まで→黄青12AB12月まで、それから演習ってのはどうでしょうか?東大の標準問題は解けるようになりますか?
299北陸の漢:03/01/04 19:41 ID:/lZSEg5M
>>297
首席って何?
300(゚∀゚)キラン(゚∀゚):03/01/04 19:45 ID:Re4QIRz5
>>299
一位。
301ユナ ◆NAXV.MMhP. :03/01/04 19:46 ID:+rX2ftK2
一番 って事・・
302大学への名無しさん:03/01/04 19:51 ID:t+KPQgQ7
頭よすぎ
303大学への名無しさん:03/01/04 21:13 ID:ia1z9p/d
現在高校二年で、2年生では理系で物理を選択しました。
去年の冬休み前から数学だけを勉強してきました。
今からマーチ以上私立or国公立(横浜)の文型の学部(何学部とかはぜんぜんわからない)
を狙うことは出来るでしょうか。
数学を活かして受験したいです。
国語社会は未開拓に等しいです。嫌いってわけでもない。
ちなみに来年も理系物理選択です。
304大学への名無しさん:03/01/04 22:02 ID:omob4A17
(〜^◇^〜)は、いないのですかね?
305(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/04 22:48 ID:tlqPmVy1
はああい!
306大学への名無しさん:03/01/05 00:31 ID:qEOFheN3
>>ALL
相変わらずチャートに固執するヤシが多いな。
はっきり言ってチャートの時代はもう終わったよ。少なくとも青は。
かと言って黄チャは難関大には足りない。
青チャと同レベル∩詳解の本知ってるけど、教え
るのはあまりにもったいないので黙っておく。
307304:03/01/05 01:03 ID:rC5Lw3zM
(〜^◇^〜)は、どのくらい勉強してるんですか?
数学のお勧め参考書は何ですか?
308(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/05 01:16 ID:JC1ZGFIW
>>307
数学のオススメ参考書はこっちが聞きたいくらいっすよ
北陸の漢さんに聞いた方がいいと思います☆
309(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/05 01:17 ID:JC1ZGFIW
>>254
ちょっと自慢すると
1教科だけ俺が2位につけてる
まあ1位のヤツには驚いたけどなあ。
310(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/05 01:18 ID:JC1ZGFIW
自分やなヤツsage
311斉藤守 ◆X8wmiTeioc :03/01/05 01:19 ID:sTsk6Mwh
さすが触覚生えてるだけのことはあるね。
312大学への名無しさん:03/01/05 01:21 ID:BafM9pyC
>>306
要するに知らないわけね。
313大学への名無しさん:03/01/05 01:21 ID:LxH5yNoM
ところでみなさん
冬休みの宿題は無視しましたか?
それとも全部やった???
314大学への名無しさん:03/01/05 01:23 ID:BafM9pyC
冬休み明けのテストの範囲になっているものはやる。
家庭科などは当然やらない。
315(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/05 01:24 ID:JC1ZGFIW
>>311
再度の降臨サンクスです

>>313
やる「予定」
316俺 ◆tKFpP5znIw :03/01/05 01:27 ID:4AZ3G8et
>298 学校で基礎問題集を強制的にやらされてるならいいが、そうで無いならやるべき。
青チャ以前に教科傍用などの消化は必須。
あと青チャは魔法の参考書でも何でもない、収録問題数が多いせいで
解説にしわよせが出てるありがちな参考書の1つ。
基礎の後、やさ文・サマリー→文系プラチカ・文系70題とやれば十分だろうから
チャートにあんまりこだわるな。
317大学への名無しさん:03/01/05 01:42 ID:rC5Lw3zM
俺さん、かっこいいです。かっこよすぎです
318(;´Д`)まじ数学に困ってます高一でっていう:03/01/05 01:46 ID:NRCTv291
なんか、混乱してきたんですが、、はじてい理解12ABが終わった後どういった順序で何を使ったらいいか、すいませんが教えてくれませんか?本当すいません。
319大学への名無しさん:03/01/05 08:58 ID:qEOFheN3
>>317
君が東大・京大目指すなら316のやり方では無理。
青チャの解説は教科書レベルが理解できていれば十分分かるはず。
青チャをマスターして初めて東大・京大が見えてくる。
まして君は高1か高2なのだから教科書レベルからのスタートでも十分間に合うよ。
320高一:03/01/05 09:15 ID:Fh9zoYFq
そうなんですか?ならはじていとか理解を三月までやってそれから黄青やったほうがいいのかな?
321理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/05 09:39 ID:DqrZg6n9
保守〜
322大学への名無しさん:03/01/05 09:42 ID:LEFAOE9b
うちの進め
教科書→一対一
これで数学駿台で数学全国11番とりました
323大学への名無しさん:03/01/05 09:47 ID:LEFAOE9b
国崎住人うぜえよ氏ねやヲタク
324バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :03/01/05 10:19 ID:+2WWzKgg
新年早々荒らすなや基地外。

>>343
それは…数学得意でないと無理でない?
325俺 ◆tKFpP5znIw :03/01/05 11:04 ID:4AZ3G8et
>318 俺の意見は>>294 >>316 に集約されている
「適当な基礎問題集」の重要性はいくらでも強調したいが。
326大学への名無しさん:03/01/05 11:35 ID:7EGg04eH
>俺
基礎問題集の重要性には賛成だが、
何で青チャと細野・サマリーが同じ枠で扱われてるんだ!
いい加減なアドバイスすんな。
確かに青チャ以外にも網羅系はあるが明らかにレベルが下がる。
東大・京大・阪大は青チャか1対1のどちらかしかない。
327馬鹿脱出を図る男:03/01/05 12:07 ID:N8tMoZgq
前から思ってたのですが、俺っていう人は、自分で使った参考書を推薦書としてあげているんだよね?ただ単にネットから仕入れただけの情報じゃ説得力に欠けるし、適切なアドバイスはできないと思うけどなぁ…
328高一東大文二ですよ:03/01/05 12:44 ID:NRCTv291
んー…つまりはじてい+理解+基礎問?まではみなさん賛成のようですね…それからはどれがいいんだろか、、
329斉藤守 ◆X8wmiTeioc :03/01/05 12:46 ID:uMLMwg1E
文系の人で東大とか目指すには入試精選問題集が良いっす!
330WIN ◆.VAkKOU1KE :03/01/05 12:48 ID:uGBGdijQ
>>326 黒大数じゃだめ?
331WIN ◆.VAkKOU1KE :03/01/05 12:50 ID:uGBGdijQ
斉藤守さんは現代文なにやりましたか?
332斉藤守 ◆X8wmiTeioc :03/01/05 12:51 ID:uMLMwg1E
過去問と模試問題集(どっちも東大・一橋・センター)と教養としての大学受験国語。
333斉藤守 ◆X8wmiTeioc :03/01/05 12:55 ID:uMLMwg1E
って、参考にならないよな、これじゃ・・・。
334WIN ◆.VAkKOU1KE :03/01/05 12:59 ID:uGBGdijQ
教養としての〜は赤本のサイトでも進められてました。やっぱり言い本なのかなあ、、  参考になりました。 ありがとうございました!
335大阪有名?!私立高2:03/01/05 13:06 ID:3VMMUCOs
ってか、青をそっこーで見てとけるレベルならほとんど余裕でしょ。
みんな、数学の勉強方しらねーべ(笑
青のみで、軽く模試9割はいくし(東大プレを除く)
>290
開成さすが、、ってか赤チャ裏はすごい。。。。(><
授業形態は常に演習式ですか?
336大数オタ ◆A83HFe2piY :03/01/05 13:11 ID:Po5ycX6+
>>341
東大京大でも、青チャ必須って訳でもないよ。
青チャレベルの参考書なり問題集なりをこなす必要はあるかもしれないけどね。
337大学への名無しさん:03/01/05 13:16 ID:RJMJcHv2
高校名思いっきり晒す香具師達ってDQN扱いされるの防ぐためとかなんだろうな
正直自慢にしか見えないんだが・・・
























DQNで悪かったな。・゚・(´Д`)・゚・。たまにはひがみでも聞いてやってください
338大学への名無しさん:03/01/05 13:28 ID:qEOFheN3
>>336
網羅系で青チャと同レベルはない。
しかも網羅系なしで難関大突破は無理だから必然的に青チャ。
339大学への名無しさん:03/01/05 13:29 ID:LEFAOE9b
ラヴォス神がお目覚めになる!!
340大学への名無しさん:03/01/05 13:39 ID:yQ5GL9O6
うちの高校も青チャ派だは。先生によれば、東大京大も医学部以外はこれみっちりやれば大丈夫みたいだよ。
341340=R:03/01/05 13:46 ID:yQ5GL9O6
>73.93.103
同じ学校なんだね〜。
>九州私立さん
うち(洛南)の設備は彼の言うとおりだよ〜。体育館入ってすぐのところを左上に上がると柔道場。
342北陸の漢:03/01/05 14:03 ID:XL7R7JRr
俺の学校も一昔前は青茶使ってた模様。
最近ニューアクションαに変わった。
343大学への名無しさん:03/01/05 14:19 ID:tpaNNT2G
高校名さらすのヤメレ
344バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :03/01/05 14:33 ID:LjPn7nmV
>>342
御三家はみんなニューアクション系使ってるらしいね。友達から聞いた。
345大学への名無しさん:03/01/05 14:40 ID:hcM58aqt
>>344
バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco は何を使ってるの?
346北陸の漢:03/01/05 14:41 ID:XL7R7JRr
>>344
ニューアクションは基礎固めにはいいかな。と。
でも受験勉強には向いてないと先輩方が言っている。
347グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/05 14:42 ID:qmx4MWn9
(´-`).oO(みんな参考書詳しいね)
348大学への名無しさん:03/01/05 14:48 ID:bF9JumYJ
関西学院はこのスレ的に難関大に入りまつか?
349大学への名無しさん:03/01/05 14:53 ID:hcM58aqt
乙会の「英文解釈のトレーニング」はどうよ?
350バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :03/01/05 14:57 ID:LjPn7nmV
>>345
理解しやすい数学(学校の課題)と青チャ。
数学Cの方は独学でやることに決めたから「はじてい」も買う予定。

>>346
でもα、ωってむずい方でない?
351北陸の漢:03/01/05 15:02 ID:XL7R7JRr
>>350
難しいってほどでもない。自力でとけない例題があたっとしても解答読めば理解できるし。
逆にβは簡単すぎだと思う。
あとうちの学校の文系はニューグローバルって参考書も併用して使ってる。
内容とかレベルは知らないが
352WIN ◆.VAkKOU1KE :03/01/05 15:10 ID:uGBGdijQ
>>350 はじていは3Cないんじゃなかったっけ?
353斉藤守 ◆X8wmiTeioc :03/01/05 15:10 ID:TIecJHS0
数Cはねー教科書とガイド。これ。
354高一文二だよ:03/01/05 15:11 ID:NRCTv291
見ているとやはりはじてい→理解→基礎問から黄青と行って演習に入るってのがやはりいいようですね。その場合基礎問は傍用がいいんでしょうか?
355グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/05 15:12 ID:qmx4MWn9
>>354
教科書傍用→青茶で十分逝けると思うけど
356高一:03/01/05 15:14 ID:rI5APwYa
いや、俺は究極に数学苦手なんで、、学校も全然便りにならないんです、、はい。
357グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/05 15:16 ID:qmx4MWn9
>>356
そうなんだ〜進路は早いの(学校)?

普通なら学校の授業に合わせて「はじてい」で理解しまくる・・・かな。

ま、がんが
358高一:03/01/05 15:18 ID:OLgJdUcB
進度なら遅いです
359北陸の漢:03/01/05 15:19 ID:XL7R7JRr
>>358
志望大と学部は?
360WIN ◆.VAkKOU1KE :03/01/05 15:21 ID:uGBGdijQ
もしかしていまだに数1Aやってるのってこのスレの中ではうちの学校だけ?
361グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/05 15:22 ID:qmx4MWn9
>>360
高1だよね?

んなこたぁ〜ない。
362大学への名無しさん:03/01/05 15:22 ID:tpaNNT2G
学校で教科傍用オリジナル使ってるんですが、解説ない上に問題難しくて
困ってます。どうしたらいいでしょうか?
363高一文二:03/01/05 15:23 ID:NRCTv291
東大文二です、、やばいっすよね、、
364グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/05 15:24 ID:qmx4MWn9
>>362
やっぱり解説がないってのが教科書傍用のいいとこじゃないかなぁ。
自分の考えを上手く答案に書けるようにするというか。。。
365北陸の漢:03/01/05 15:25 ID:XL7R7JRr
>>363
そんなにやばいのなら数学の勉強を闇雲にする前に勉強法についての本を読んだ方がいい。
366大学への名無しさん:03/01/05 15:27 ID:tpaNNT2G
>>364
でもわからないと最後までわかりません。
しかもオリジナル難しくてほとんど自力では解けない。
答え分からない。よって力つかない。
367WIN ◆.VAkKOU1KE :03/01/05 15:28 ID:uGBGdijQ
>>361 それならいいけど、、 つーかさ3桁の割り算出来ないヤツがいるんだけど
368グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/05 15:29 ID:qmx4MWn9
>>366
う〜ん。
まぁどうしても分からない所は後回しにして、友達に聞くとか。

俺はんな感じ。傍用はまぁ一応終わったけどね・・・ムフフ
369グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/05 15:30 ID:qmx4MWn9
>>367
フム、まぁそういう面白い人はどこの学校にもいるよぉ(*´▽`*)
370高一文二:03/01/05 15:32 ID:2ozKFJQi
勉強法はわかるんですが、どんな順序でやっていって、いつまでに解放暗記終えればいいのかな?と思いましてね。はじてい理解傍用から黄青やるとしたら12月までかかりそうです。
371WIN ◆.VAkKOU1KE :03/01/05 15:32 ID:uGBGdijQ
>>361 それならいいけど、、進度異常に遅いのよ。式と証明やってないし、前科式とかもやってなくて、まだ三角比も残ってる。
372グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/05 15:34 ID:qmx4MWn9
>>370

青・黄のどっちか捨てたほうが(・∀・)イイ!!

ってか宿題(゚д゚)ヤバーーー数学はあきらめるか(オイオイ
373大学への名無しさん:03/01/05 15:34 ID:hcM58aqt
>>365
勉強の本というと、どのようなものがお勧めですか?
和田秀樹の本とかですか?
374グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/05 15:36 ID:qmx4MWn9
>>371
そうなんやぁ、、、大変やね。
独学か周りに(・∀・)イイ!!塾あるんなら逝った方が(・∀・)イイ!!

俺も3月から逝く!!入塾試験受かれば・・・ま、受かるだろヽ(´ー`)ノ
375高一文二:03/01/05 15:37 ID:p4fqTH3u
黄青どっかですか。なるほど。でも黄青1Aはもう持ってるんですよね、、。
376大学への名無しさん:03/01/05 15:39 ID:tpaNNT2G
2流進学校なので周りの友達がまだやってないORわからないの状態なんですが・・
生徒のレベル考えずに問題集決めんなっつーの。
377WIN ◆.VAkKOU1KE :03/01/05 15:41 ID:uGBGdijQ
でも数学ははじていに救われた、、、Z会でもやろうかな。
378俺 ◆tKFpP5znIw :03/01/05 15:42 ID:ZHVO2WDj
>326 いくらなんでも違いくらい見ればわかるだろ。
それに細かい分類は数学スレで何度も書いた。もうめんどい
>327 ご自由にどうぞ
>342 αは評価が高まってる。ちなみにαも基礎問題集終了後にやるもの。
>350 はじていに3Cは無いですが
>354 傍用にこだわらなくても良い
>362 やさしい網羅系、別の基礎問題集、解説系参考書を使用する
379大学への名無しさん:03/01/05 15:44 ID:tpaNNT2G
>>378
でもオリジナルに相当するレベルで解説に詳しい参考書ってあります?
380大学への名無しさん:03/01/05 15:46 ID:4ksQCFz/
>>371
ウチもそんな感じだなぁ
381高一文二:03/01/05 15:46 ID:2ozKFJQi
話は変わりますが、二年から和田の緑鐡かZ会始めようと思って、資料もあるんだけど、最大限活用するとしたらどっちがいいですかね?
382リンゴ・スムター:03/01/05 15:52 ID:vOJAHtlR
輪堕の力鉄はやめとけ。やってるがあまりやくにたたん。Z会がいい。
383WIN ◆.VAkKOU1KE :03/01/05 15:52 ID:uGBGdijQ
仲間ハケーン! こんな学校だと模試もへんなの受けさせられるんですが。学校偏差値84出しても学習院が精一杯なんですが
384大学への名無しさん:03/01/05 15:52 ID:LEFAOE9b
47都道府県いえません
京大理学部志望ですあひゃ
385高一文二:03/01/05 15:55 ID:NHf7y2Xj
まじっすか?役にたたんの?資料みてめっちゃいいやんって思ってたんですが。やっぱZっすか?
386リンゴ・スムター:03/01/05 15:56 ID:11+0ZEcJ
模試は学校じゃ真剣しか受けないぞ。自分で河合を受けるんだが、河合のほうが偏差値高いのは何故に?が
387大数オタ ◆A83HFe2piY :03/01/05 15:57 ID:Po5ycX6+
>>338
あるよ。単元別問題集ならね。
勿論、青チャが一番安くつくけど、その分解説が圧縮されてるから、人によっては向いてない場合があるっつってんの。
青チャで問題ない人は青チャやればいいし。
388大学への名無しさん:03/01/05 16:00 ID:QZuONoq8
和田の緑鐡て何ですか?
389リンゴ・スムター:03/01/05 16:00 ID:qtmcW/Ss
どこをねらーてんだが知らないが力鉄は危険だ。オレは二年やーてるんだが今年はZ会にしようと思ーてる。
390大学への名無しさん:03/01/05 16:01 ID:LEFAOE9b
おいおいカスども
強くてニューゲームやったら
最初から虹装備できるぞ
最高だねこりゃ
391大学への名無しさん:03/01/05 16:01 ID:LEFAOE9b
誤爆スマソ
392高一東大文二ですよ:03/01/05 16:03 ID:NHf7y2Xj
緑鐡やめたほうがよさげですね。
393リンゴ・スムター:03/01/05 16:05 ID:vOJAHtlR
塾や予備校がいいが、ないのならZ会がいい。力鉄は・・・
394グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/05 16:06 ID:qmx4MWn9
>>390
ワラタ(*´▽`*)

クロノトリガーデツカ?
395大学への名無しさん:03/01/05 16:06 ID:tpaNNT2G
>>379
頼みます
396大学への名無しさん:03/01/05 16:07 ID:hcM58aqt
>>392
参考書で勉強して、乙会を必要に応じて使うのが一番じゃないですか?
397大学への名無しさん:03/01/05 16:07 ID:Edx6J/yn
「はじてい」って何ですか?

398高一東大文二ですよ:03/01/05 16:09 ID:NHf7y2Xj
ならZ会にします。ちなみに福岡ですが熟も予備もあるけどやる気あるなら自学のがいいと思いましてね。
399大学への名無しさん:03/01/05 16:10 ID:QZuONoq8
>>397東進のはじめからていねいにシリーズ

で、和田の緑鐡て何ですか????
400ファンニステルローイ ◆SGGKR4fDXU :03/01/05 16:10 ID:PDEwpL3h
>>395
オリジナルってどんぐらいのレベル?
401リンゴ・スムター:03/01/05 16:11 ID:11+0ZEcJ
東進のはじめからていねいにのこと。数学の予習などに重宝。
402大学への名無しさん:03/01/05 16:14 ID:tpaNNT2G
>>400

4STEP+@
403ファンニステルローイ ◆SGGKR4fDXU :03/01/05 16:19 ID:PDEwpL3h
>>402
やっぱり漏れにはまだアドバイスする勇気がない訳で。。
ガイシュツだとは思いますがここでも見て選んで下さい。
ごめんね。。

nexe2.hp.infoseek.co.jp/Sanko-sho-2002/
404高一東大文二ですよ:03/01/05 16:22 ID:Fh9zoYFq
緑鐡ゼミは和田が監修して講師が東大生の通信添削ですよ。でも評判悪いんでZします、はい。
405星・林檎:03/01/05 16:28 ID:11+0ZEcJ
力鉄は良くないが、輪堕の勉強法けしーて悪くないぞ。やる気はあるみたいだからきーといい大学行けるよ。がんばれ。
406高一東大文二志望だよ:03/01/05 16:35 ID:5gB0je/G
ありがとうございます!俺も彼の勉強法で計画をたてています。緑鐡が良くないって事教えてくれてありがとう!めっちゃ感謝です。
407俺 ◆tKFpP5znIw :03/01/05 16:41 ID:ZHVO2WDj
>379 数研は解答がアレな事で有名だが、教師用の詳解はある。
(数研のサイト見ればあるかどうかわかる)
数学教師を小一時間問いつめて奪ってコピるとか。
数研にこだわらず、よその出版社でも良いと思うが。
>381 和田のは知らないが、Z会やるにしても基礎は先に参考書でやっておくべき。
ただ予備校が近くにあって有名講師の授業受けられるなら、それも良い。
特に小論対策などはね。
408大学への名無しさん:03/01/05 16:46 ID:tpaNNT2G
>>407
教師に問い詰めましたが、そんな詳解は持ってないそうです。
だって問題の質問にいっても、「俺もこれかんがえてんけどな〜。」
とか、「ちょっと待ってや」とか言って問題自体はじめて見るような感じです。
409397:03/01/05 16:48 ID:Edx6J/yn
>>399,>>401
どーもありがとー。
410高一文二:03/01/05 16:50 ID:5gB0je/G
基礎っていうと、四月からやるとすると、はじてい理解12ABできたら傍用を三月中にやればいいよね?英語はフォレスト、ネクステ、ターゲット単熟 構文、ポレポレ、 こんなんでいいですか?
411俺 ◆tKFpP5znIw :03/01/05 16:59 ID:ZHVO2WDj
>408 じゃあよその出版社の問題集に乗り換え。
>410 理想的には3月末までだな。しかしちょっと時間が苦しいか。
4月末くらいが現実的目標かも。
あと傍用を終えたらもう下位私大の問題は解けるハズ。ためしに解いてみるといい。
英語はそれで十分だと思うが、個人的にはNHKラジオ英語講座も薦めたい。
412星・林檎:03/01/05 17:00 ID:y5IBAnRP
ポレポレはかなりいい!何回も使ってる。ターゲートよりは速読のほうが東大むきかもしれん。なんにせよ学校をおろそかにしてはいけない。
413大学への名無しさん:03/01/05 17:02 ID:tpaNNT2G
>>411
でも問題集なんてどれも解説がショボイんじゃないですか?
それに定期テストで死にます
414俺 ◆tKFpP5znIw :03/01/05 17:09 ID:ZHVO2WDj
>413 例えば数研でもサクシードなら別冊解答あり
http://www.suken.co.jp/goods/list/sugaku/20723.htm
注文は個人でもできるが、その場合別冊解答はくれない(ここが数研がクソなところ)
そこで、数学教師がサクシードの別冊解答を持っているかリサーチして
持ってたらそれをコピると。
基礎問題はどれでも似てるんだから違う種類でもしっかりやればテストは大丈夫。
415高一東大文二:03/01/05 17:09 ID:2ozKFJQi
林檎さん、即単も計画に入れてて二年からやるつもりっす、はい。俺さん、三月中が限界っすねNHKも聞くつもりですよ。
416星・林檎:03/01/05 17:10 ID:+rGZP0tu
定期テストできないと基礎が出来ないからきつい。基礎ができてるとやんなくても出来る。
417大学への名無しさん:03/01/05 17:15 ID:rC5Lw3zM
皆さん、難関大に合格する自信ありますか?私は本屋で赤本を見て
圧倒されてしまいました。
418大学への名無しさん:03/01/05 17:17 ID:tpaNNT2G
>>俺

色々ありがとうございました
419高一東大文二:03/01/05 17:18 ID:p4fqTH3u
僕は自信をつけるために勉強してますね。
420リンゴ・スムター:03/01/05 17:20 ID:y5IBAnRP
オレは構文は基礎英文問題精講をつかーたがなかなかよかーたぞ
421馬鹿脱出を図る男:03/01/05 17:22 ID:Tw2dVQC9
422大学への名無しさん:03/01/05 17:23 ID:nXY8CSax
ブックオフで買った基礎英文法問題精講と
学校から買わされた必修英文法問題精講

どっちやったほうがいい?
423高一東大文二:03/01/05 17:24 ID:5gB0je/G
構文の参考書の知識がなくて困ってたんですよ、参考になります!
424高一東大文二:03/01/05 17:30 ID:NHf7y2Xj
やっぱ構文、文法やってポレポレにいったがいいっすか?
425馬鹿脱出を図る男:03/01/05 17:30 ID:Tw2dVQC9
うちの学校の先輩や先生の話によると、基礎英文法問題精講1冊で東大だろうが京大だろうが大丈夫らしいです。
僕自身は1周やって今2周目ですが、感想を。
同じ内容が繰り返し出てきて頭に残りやすいと思う。
ただ、文法問題という性質上、非常につまらない…
426大学への名無しさん:03/01/05 17:36 ID:rC5Lw3zM
>419
私も自信つけるために勉強頑張ります!
考えてみたら、最近なまけ気味でした・・・
学校の冬休みの宿題が、自分の勉強の計画を狂わせてるのですが
皆さんはどうしてます?
ちゃんとしてる?or友達の写す?
427蛇タソ ◆RIOTvvOtMA :03/01/05 17:39 ID:Jj3fXcVI
よく基礎英文法問題精講なんて出来るな・・・。
アレを一周やっただけでも尊敬に値するよ。
428大学への名無しさん:03/01/05 17:40 ID:LxH5yNoM
友達の写すってそりゃないでしょ。
やらないならやらないとはっきりしといた方がいい。
自分のためにもならんし、時間の無駄。
429不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/01/05 17:46 ID:QZRnA4xS
ポレポレむずいっす(;´Д`)
430ココナッツ:03/01/05 17:48 ID:BPDCFNYw
一回、F級大学の問題を解いてみたいんだけど、どっかない?ただで。
431リンゴ・スムター:03/01/05 17:48 ID:+rGZP0tu
ポレポレが最初がいい。長文は読めるようになるとなかなか成績はさがらないからまず、ポレポレをやることをすすめる。
432不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/01/05 17:50 ID:QZRnA4xS
>>431
一周目で全く分からなくても二周目で分かればいいもんですか?
433ココナッツ:03/01/05 17:51 ID:BPDCFNYw
一回、F級大学の問題を解いてみたいんだけど、どっかないすか
?ただで。
434高一東大文二:03/01/05 17:52 ID:rI5APwYa
まじっすか?フォレスト、構文と平行せんと、きつそうですが、、?
435ファンニステルローイ ◆SGGKR4fDXU :03/01/05 17:57 ID:svHrtHK7
436星・林檎:03/01/05 17:59 ID:y5IBAnRP
ポレポレは最初出来なかーたけど二回目にはかなり出来るようになーた。いい参考書は70%出来ないものがいい。もし自信がなかーたら基礎英文問題精講をやーてみるといい。
437ココナッツ:03/01/05 18:01 ID:BPDCFNYw
>>435
ありがとう!!!さっそくやってみます。
438RM ◆1koTOKYOhA :03/01/05 18:12 ID:a7Iu9Hcs
かちゅからカキコミできません。どうしましょう。
439RM ◆1koTOKYOhA :03/01/05 18:14 ID:a7Iu9Hcs
回復(汗
440不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/01/05 19:10 ID:RTQPVKeo
>>436
さんくす( ゚∀゚)

>いい参考書は70%出来ないものがいい
ポレポレもそのくらいなんで継続してみますな
441(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/05 19:18 ID:JC1ZGFIW
>>435
解答まで見れますっけ?
442バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :03/01/05 19:36 ID:ebXytMUf
はじていに3Cは無いんですか。斉藤守さんが言うように教科書ガイド使ってみます。
443高2:03/01/05 19:41 ID:H6KyvZQ3
早稲田のどっか目指します
仲間に入れて〜
444高2:03/01/05 19:46 ID:H6KyvZQ3
444とっとこ
445グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/05 19:48 ID:qmx4MWn9
>>444
マターリヤリマショ(*´▽`*)
446高一東大文二でっていう。:03/01/05 19:52 ID:5gB0je/G
言い忘れてました、僕も仲間に入れてください。東大文二志望です。
447大学への名無しさん:03/01/05 19:53 ID:LEFAOE9b
ドルフィンデカの登場シーンが明らかに使い回しです!!
448リンゴ・スムター:03/01/05 19:57 ID:11+0ZEcJ
誰が呼んだがリンゴ・スムター。同じく仲間に入れといて。
449バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :03/01/05 19:59 ID:ebXytMUf
和田の緑迭はあまり評判よくないんですね。
450(´⊇`)インチキ:03/01/05 20:05 ID:afk1+LYK
宿題おわんね
451大学への名無しさん:03/01/05 20:06 ID:WJjl1HLL


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

452グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/05 20:06 ID:qmx4MWn9
みんな本当に難関大だね・・・(゚д゚)スゲーーー
453大学への名無しさん:03/01/05 20:11 ID:lUEwPfrR
とゆうか、鉄緑テキストきちんとやれば、青チャなど問題ではないにゃ。
御三家はニューアクション?は?何それ?根も葉もないうそだぴょーん。
演習先生が選んだ問題プリントだよ。
よし〜東大模試30位以内必須。

454(´⊇`)インチキ:03/01/05 20:11 ID:4KoTtPq7
>>452
またまた
455グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/05 20:13 ID:qmx4MWn9
>>453
お〜鉄緑生でつか。やっぱりすごいなぁ!!

ぶっちゃけ関西と関東ではどっちができいいの?
456大学への名無しさん:03/01/05 20:36 ID:lUEwPfrR
>455
一回関西と関東で統一模試やってほしぃ(笑
まぁ、灘 VS 筑駒、開成、桜蔭
ってとこ? 東は優秀者ばらばらだけど、西は灘一本ぽいし。
457グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/05 20:40 ID:qmx4MWn9
>>456
そうだね。西は灘・大阪☆光くらいかなぁ、鉄緑生多いのは・・・。
458348:03/01/05 20:50 ID:zp1F3gtu
僕はこのスレの仲間入り無理でしょうか…
関学文学部志望なのですが。
459大学への名無しさん:03/01/05 21:29 ID:Mg4InWPi
>>458
無理に決まってるだろ、ヴァーカ
一生来んな
460斉藤守 ◆X8wmiTeioc :03/01/05 21:30 ID:NVFHKolR
ひどい・・・。
461バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :03/01/05 21:32 ID:ebXytMUf
>>458
このスレには定期的に荒らしが来てるみたいだからあまり気にするな。
462大学への名無しさん:03/01/05 21:36 ID:KnH28U7B






























マジレスだと難関大学には入らない。
463大学への名無しさん:03/01/05 21:37 ID:KnH28U7B





























明日から学校だ まだ宿題何一つもやってない
464大学への名無しさん:03/01/05 22:04 ID:BafM9pyC
462の言う通りだな。
関学は難関大学じゃない。
465348:03/01/05 23:30 ID:zp1F3gtu
うーん、厳しい(´Д`;)
わかりますた、ROMに徹して参考にする事にします。
466大学への名無しさん:03/01/06 00:16 ID:qNBOwHmK
>>465
だから来んなって言ってるだろ、ヴォケ!
氏にてーのか?
467馬鹿脱出を図る男:03/01/06 00:29 ID:DtbsxSuX
>>427
基礎英文法問題精講はホント自分でもよくやったと思います。クソつまらないです。
1日1課〜2課ぐらい(時間にして1時間前後。これ以上は退屈すぎて身が持たない。)のペースで短期間でスパって終えちゃうのがいいと思います。文法問題集はどうせ必ず1冊はやらなきゃいけないものですし、今のうちにやっておいた方がいいと思います。
468(´⊇`)インチキ:03/01/06 00:46 ID:qz9Es6jY
一般的には難関大とも言わないこともない
→関西学院
469(´⊇`)インチキ:03/01/06 00:47 ID:/ZjKeJhw
>>468
日本語メチャクチャになってるよ
470大学への名無しさん:03/01/06 00:48 ID:FpxQB9jj
>457
実は鉄緑模試外部対応にするとラサールとかくるよ(笑
ってか、大阪星光はびみょ〜! やっぱ上層部がめちゃつよいのは西は灘に意外に
洛南V類Aとかね(笑 東は開成に、桜蔭に筑駒が上層部はサイキョウ。
自分は東の人間なので1位は開成!!(笑
さぁ〜ってと、、、国公立二次式難関漢文精選でもやるか。
471ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :03/01/06 00:59 ID:Agi4qhH8
★荒らしは放置されるのが一番キライ!
★放置プレーされた荒らしは必死に自作自演であなたのレスを誘います
★煽りに乗せられてレスしたらその時点であなたの負け
★反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
※荒らしにエサを与えないで下さい
★枯死するまで鼻で笑いながら完全無視しましょう。
472ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :03/01/06 00:59 ID:Agi4qhH8
枯 死 す る ま で
鼻 で 笑 い な が ら
完 全 無 視 し ま し ょ う ( 笑
473RM ◆1koTOKYOhA :03/01/06 01:55 ID:b6BpjPYB
>>472
激しくワロタw
474雪姫 ◆Snow55SH82 :03/01/06 03:39 ID:aqeL8/AG
>>425
東大はOKでも京大は無理だと思うよ
まあ東大でもカンペキにやんないと無理だと思うけど
475雪姫 ◆Snow55SH82 :03/01/06 03:41 ID:aqeL8/AG
英語の平岡塾っていい?
476大学への名無しさん:03/01/06 03:59 ID:qz9Es6jY
宿題ばっか
477大学への名無しさん:03/01/06 04:02 ID:ylVuMnxU
雪姫早く寝ろよ
478大学への名無しさん:03/01/06 04:08 ID:SLnL6aur
こんな時間帯におきてんなよw
479雪姫 ◆Snow55SH82 :03/01/06 04:30 ID:aqeL8/AG
Z会の英語とどっちがいい?平岡
480大学への名無しさん:03/01/06 04:51 ID:08ZQ4Uof
>>425
英文法の分野ではね。東大は問題はさほど難しくないそうだし。
その替わりに時間が短い。
東大はリスニングがあるから嫌なんだよなぁ…30分もあるし。
481(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/06 10:58 ID:R5/5k46p
>>480
リスニングどうやって鍛えてますか?
482大学への名無しさん:03/01/06 12:32 ID:FycltzQq
とにかくラヂオとかCD聴くしかないっしょ。
483大学への名無しさん:03/01/06 12:48 ID:jn34hb/u
東大スーパー古文今日で終了〜〜(パチパチ
これで、この冬で古文は完璧だ!
3年は社会に回せるぜ! このスレ人間トップレベル模試古文満点必須。
484大学への名無しさん:03/01/06 13:43 ID:qOseG7iq
昨日私のカテキョ(洛星卒業・地方国立医学部2浪)から
昔受験勉強で使ってた参考書もらいました。
もうだめぽ・・・。
私なんかに難関大は無理だと判断しました。
485大学への名無しさん:03/01/06 13:46 ID:IaFduPEh
2ちゃんねるは荒らすためにあることを悟りました
486大学への名無しさん:03/01/06 14:29 ID:08ZQ4Uof
>>481
三年生になったらZ会のリスニングでもやろうかと思っとります。
487北陸の漢:03/01/06 14:46 ID:YGtjVPLT
俺リスニングだめぽ。。。
シンケンですら満点とれないし。。。センターにも京大2次にもリスニングないのに
なぜ模試でリスニング問題をしなければいかんのだ
488斉藤守 ◆X8wmiTeioc :03/01/06 14:48 ID:l8ssRjc0
リスニングのコツは耳をすますことだよ。
489(゚∀゚)キラン(゚∀゚):03/01/06 14:50 ID:EbhbkRHL
自分の場合NHKのラジオ講座でリスニングはまかなおうと考えてます。
録音して何回も聞いて、音読して英語耳を身につけたいです。
490東大OB社会人:03/01/06 15:01 ID:65hyswiR
英語のリスニングや会話能力は重要だよ〜。
特に社会人なって、東大や京大でて会社(弁護士や官僚でも)入ると、仕事で国際性の高い(もしくは関連する)仕事をする可能性は大。企業側も能力が高いと見て、こういう職種に廻してくる。
弁護士や検事になった友人も半分以上が何らかの形で、米国のロースクールやワシントンの弁護士事務所研修にいってるし、民間の連中も海外とのプロジェクトや仕事は多い。
研究者になったヤツ(三菱重工やトヨタ、技術系キャリア官僚なんか)も海外での論文発表やプロジェクト多数。商社・金融は言わずもがな。MBAなんかでアメリカ行くのも多い。
官僚のキャリアも3年目くらいから2年間は留学。極論すれば、ヒアリングと会話能力が重要。手抜きすると僕のように後悔するよ!
将来のことを考えれば、受験勉強を兼ねる形でこれらの基礎を伸ばすべき。
491カッパ ◆Z730knSKcs :03/01/06 15:03 ID:rOMOAMT6
学研マークはみんなで統一してどっか書くっぽいけどどこにすんの?
俺としては女子大でなければOKなんだけど。
492北陸の漢:03/01/06 15:49 ID:YGtjVPLT
>>491
偏差値40〜45ほどの私大にしとこ。
でもできれば5教科で判定するとこがいいよな。
493カッパ ◆Z730knSKcs :03/01/06 16:01 ID:rOMOAMT6
候補を適当にあげてみた。ちょっと偏差値低いかも。

精隷クリストフ 社会福祉前期
富士フェニッ(クス?)短大英語英米文
誠心ウルスラ短大幼児教育
494大学への名無しさん:03/01/06 16:33 ID:Sl8IvuZj
>493
一体どこの大学なんだ?
495カッパ ◆Z730knSKcs :03/01/06 16:41 ID:9W1XKazp
わかりませーん。
全統の冊子を見て適当に選びますた。
まあ志望者ができるだけ少ないほうがいいかと。
別に上のじゃなくていいから早く決めてしまっちゃってくださいな。
496北陸の漢:03/01/06 16:47 ID:YGtjVPLT
>>495
全部文系の大学っぽいな。
理系の大学ない?
497カッパ ◆Z730knSKcs :03/01/06 17:04 ID:z+gOjq4H
聖隷クリフ短大看護でいいかな?
俺はもうそろそろ塾なんで誰か決めといてください。
498雪姫 ◆Snow55SH82 :03/01/06 17:31 ID:aqeL8/AG
>>490
参考になりましたっ
499グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/06 17:33 ID:8m3z/vL6
>>498
今日寝マスタカ・・・・?(゚Д゚;)
500家2 ◆GiHRUNERNA :03/01/06 17:40 ID:nC0rtSxY
500
501リトルブレイバー:03/01/06 17:40 ID:m/LHmKip
500
502大学への名無しさん:03/01/06 18:11 ID:mq0sQgMe
学研ハイレベル受ける人いる?
503雪姫 ◆Snow55SH82 :03/01/06 18:16 ID:aqeL8/AG
>>499
寝たよ
504モキャロン:03/01/06 18:41 ID:fFeTYbPa
>>502うけます。

真剣以外の模試は初めてだ・・。むずかしいんかな?
505大学への名無しさん:03/01/06 18:43 ID:mq0sQgMe
高2の皆さん、高1学研ハイってどれくらいのレベルですか?
河合の全統と比べたら圧倒的?
506(´⊇`)インチキ:03/01/06 18:47 ID:i87Z3a9u
だれか高壱さんのページのBBS
iMODE版あっぷしていただけますか
507斉藤守 ◆X8wmiTeioc :03/01/06 18:48 ID:lEEtXVid
508(´⊇`)インチキ:03/01/06 19:01 ID:RwIUSGkc
(・▽・)アリガト!
509大学への名無しさん:03/01/06 19:08 ID:oSeHPi17
5教科7科目化なんですが、公立大学は変更はないんでしょうか。
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/kokudaikyo/kokudaikyo-ichiran.html
ここを見ると、国立大学しかないのですが。。
510大学への名無しさん:03/01/06 19:57 ID:xcKgA/oU
>505
全統以下と漏れは判断。
511WIN ◆.VAkKOU1KE :03/01/06 19:57 ID:v2AnNQIC
今東大経済学部在学中の人がテレビに出てる、、、なんかやる気がでてきた
512よいしょ太郎 ◆1qd2vF632s :03/01/06 20:01 ID:F6Sf39mG
ガン枯れ
513北陸の漢:03/01/06 20:36 ID:YGtjVPLT
>>505
中高一貫の生徒にDQNだと罵られるかもしれないがシンケンに比べるとかなり難しい。
2月のハイレベル模試で俺は偏差値59しかとれなかった。シンケンでとってるような偏差値はまずとれないよ。
俺の場合数学はそれなりに取れてた。国語もまずまず。ただ英語は死んでたよ。
成績上位の奴はほとんど中高一貫校の中3のやつらだった。
514大学への名無しさん:03/01/06 20:38 ID:EOgdmy5x
WIN殿、番組名は?
515大学への名無しさん:03/01/06 20:38 ID:rlVFk5uJ
>513
がんばれー開成中3 70%しめてた、、、。おそろしや
516北陸の漢:03/01/06 20:41 ID:YGtjVPLT
>>515
俺受けた時は全国1番は久留米大附設の人だった。開成は受験してなかったと思う。
517WIN ◆.VAkKOU1KE :03/01/06 20:42 ID:v2AnNQIC
草薙とおすぎとかかでてるやつ。でももういないよ
518大学への名無しさん:03/01/06 20:48 ID:08ZQ4Uof
女子アナの大学名が名前の下に載せられてるね。
519(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/06 21:05 ID:R5/5k46p
>>502
漏れも受けるよ
520大学への名無しさん:03/01/06 21:19 ID:zZiR9mKu
斉藤守の中央高等学院
http://jbbs.shitaraba.com/computer/4261/i/

521斉藤守 ◆X8wmiTeioc :03/01/06 21:38 ID:wK9txVfk
>>520
頼むぞ!
522大学への名無しさん:03/01/06 21:44 ID:+IbwNR0d
>>521
ここにも出没するのか・・・・w
523斉藤守 ◆X8wmiTeioc :03/01/06 21:44 ID:wK9txVfk
>>522
すみません・・・。
524大学への名無しさん:03/01/06 21:47 ID:+IbwNR0d
いや、謝らなくてもいいのに・・・w
525(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/06 23:07 ID:R5/5k46p
>>520
え、ここ何なんですか?
なんかみんなのスレができてるし。
何で中央高等学院スレッドってすぐ無くなるの?
527大学への名無しさん:03/01/07 00:11 ID:x+rBQeCr
学研の全国統一の普通のやつとハイレベルってどれくらい
レベル違うんですか?
あと駿台ハイレベルよりむずいですか?
528ルビ(高2) ◆.QPoYo.ddU :03/01/07 00:30 ID:BAvDLJnC
とうとう冬休みが終わってしまった…
いらない学校の課題ばっかやってたら自分の勉強ほとんど出来なかった(´・ω・`)ショボーン
それにしても寒い…(室温0℃)
529大学への名無しさん:03/01/07 00:52 ID:fEUqlw1Y
>527
駿台ハイレベル模試よりムずいのは基本的になし。ひとつを除いて

駿台高2東大>駿台ハイレベル>河合Z会プレステージ=代ゼミトップレベル
>学研ハイ=河合全統>進研ハイ=代ゼミ全国>学研全国>進研全国
ってな感じ。
進研ハイからはDQNしかもぅうけない。もしくは、進学校で名前が有名になりたいひとがうけるか
どうかの問題
530(´⊇`)インチキ:03/01/07 01:42 ID:YGbQRvZu
受ける人のレベルの順だと?
どうなんの
531斉藤守 ◆X8wmiTeioc :03/01/07 01:43 ID:fVP5P/OJ
>>526
ね・・・。ひどいよね・・・。
まあいいや。寝ます。おやすみ。
532RM ◆1koTOKYOhA :03/01/07 02:05 ID:/rfAElKq
>>529
私は,駿台ハイ>学研ハイ>代ゼミトップ=全統って感じがしました。
一応全部問題見ましたけどね(トップ以外は受験した)。
533(´⊇`)インチキ:03/01/07 02:24 ID:1FtFitnB
模試の問題見れるページとかないの
534大学への名無しさん:03/01/07 03:36 ID:yjIFH9f7
全統は偏差値がけっこういんちきだとオモタ
自分の受けたい学部と自分の偏差値との差が5しかない
駿台では10もあったから、駿台のほうが信じられる
535理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/07 06:52 ID:JkyGwZg6
>>534
俺の場合は、
全統→理Uボーダー+7
駿台ハイ→理Uボーダー+13

ってなるんだが。高2までの模試の偏差値はあてにならんということですな。
536俺 ◆tKFpP5znIw :03/01/08 06:06 ID:MMU7x+rN
hoshu
537大学への名無しさん:03/01/08 16:12 ID:sdPxDpkT
hage
538:03/01/08 16:15 ID:/2DePrfd
1月18・19に全統高2マーク受ける奴居らんか
539大学への名無しさん:03/01/08 17:26 ID:76cesVP2
高1の1月26日の学研ハイレベルって数学範囲どーなってんの?
あと選択問題はどの分野とどの分野?
540(゚∀゚)キラン(゚∀゚):03/01/08 18:36 ID:NLZmuH3z
漏れの学校は二日ぐらい早めにやるぽ。
541大学への名無しさん:03/01/08 18:46 ID:qYKruwzf
>>538
ネタばれでもしてもらう気だろw

駿台は1回しか受けたことないけど、京都理学部の合格ライン(60%)が64.0だったよ。
3年+浪人生の模試ではこれぐらいとればいいのかなあ
542RM ◆1koTOKYOhA :03/01/08 19:53 ID:ByAuNL+a
今日,Yゼミの東大プレの結果が返ってきました。
D判定キター(・∇・ ……( ´△`)平均より数点下……。
他に受けた人いますか?
543R:03/01/08 20:36 ID:auA8rYJv
祝バスケ部全国優勝!!宿題激ヤバ。
544大学への名無しさん:03/01/08 21:25 ID:LX/B3jV1
洛南か
545(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/08 23:21 ID:jfxB4rMv
能代が負けるなんてねえ。
てか洛南って文武両道なんですね。
546グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/08 23:23 ID:f146G0H4
>>545
洛南はスポーツ推薦があってその人たちは洛南T類になるんだよん(*´▽`*)
547大学への名無しさん:03/01/08 23:53 ID:sdPxDpkT
スポ推薦で入った香具師って勉強しないの?
548大学への名無しさん:03/01/09 00:23 ID:ZK050ojA
>>547
全国優勝なら、多分私大に推薦で行けるはず。陸上部や体操部もそう。
>>546
それでも身近にすれ違うのでそれなりに嬉しい〜〜〜
549R:03/01/09 00:25 ID:ZK050ojA
>>545
何とか大会がたくさんあるよ。バスケ大会も当然に。スポクラにあたるとボール自由に触らしてもらえないけど。
550大学への名無しさん:03/01/09 00:52 ID:f4JquKng
>542
俺もうけたよー!
文科T Cだったよー今回は簡単だったみたいでおそろしく点数たけぇ。
まじうざ。 俺、ちなみに、217、、、。
もぅちょいいきたいね。 目指せ来年の6月 300!
ま、先輩いっぱいいたしいっかー今回は。
551カッパ ◆Z730knSKcs :03/01/09 16:29 ID:Vnzs18f4
だれも決めないようなので俺が決定。
学研マークは「聖隷クリフ短大看護」でお願いします。

それと代ゼミトップも受けることにしますた。
552北陸の漢:03/01/09 16:50 ID:UIoiK4Ft
>>551
学研マーク模試スレってある?
553はなちゃん:03/01/09 16:54 ID:21bqNuUa
芸大は難しくないほうですか?
554大学への名無しさん:03/01/09 17:11 ID:YAXcz6kV
東京芸術大学は
むずいのかどうか知らん
でも受ける人は6ロウとか結構風通らしい
555R:03/01/09 17:41 ID:FHxbPL1f
芸大って勉強より実技能力なのでは?一説には東大より難関だと聞いたけど。
556バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :03/01/09 17:48 ID:euox3J9d
うちの学校は学研マーク25・26日に受けるらしい
557音楽高2・文III志望 ◆ghWhDenxyQ :03/01/09 18:08 ID:9g7C0Eio
久々に来てみたら芸大が話題になってるじゃないか。
音楽学部は多浪はそんなにはいないらしいです。
美術学部は超難関なので比較的多いようですが。

ちなみに学科のレベルは、音楽学部楽理科や美術学部芸術学科など以外は高くない。
音楽学部作曲科・器楽科・声楽科とも、センターは国語I・IIと英語Iで、6割とれれば十分。
センターが悪くても専攻実技が素晴らしく良ければOK。
558グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/09 18:10 ID:BntFOLRS
>>542
>>550
(゚д゚)スゲー
559高一の年齢大検から東大文ニへ:03/01/09 18:21 ID:Hg7wRtIU
はじていAND理解についての質問。はじていの使い方がいまいち掴めん、チャートみたいに暗記は不必要でしょ?苦手だから基礎固めのために買ったんだけど。理解は暗記本だよね?この二つが知りたくてね、、明日からやるから。
560大学への名無しさん:03/01/09 20:53 ID:ct1/2Rnr
 某君は、はじていと大黒数を並べて見て、
「同じことが書いてある」と言った。

オレは鬱になった。
561カッパ ◆Z730knSKcs :03/01/09 21:23 ID:zEeUlQvG
>>552
カチューシャで検索したけどないっぽい。
まあネタバレだけは禁止ということで。
562RM ◆1koTOKYOhA :03/01/09 22:54 ID:HEsgQ3nB
>>550
文I……C……(ガクブル
内訳は……どんな感じだったのでございましょうか?
ちなみに,当方,偏差値で,国数が50,英が62,物化が40ぐらいでした(汗
563北陸の漢:03/01/10 00:10 ID:QVzvVuE4
英文解釈教室やってる人いる?
564(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/10 00:11 ID:mgWFJfxu
>>563
いずれやろうかと。
565北陸の漢:03/01/10 00:14 ID:QVzvVuE4
乙会のEAと英文解釈教室だったらどっちがいいかな?
566(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/10 00:16 ID:mgWFJfxu
>>565
僕は1年なので判断しかねますが、
複雑な和訳や作文を人に採点してもらえることを考えると
EAの方がいいかなという気がしないでもないです。
てか北陸の漢さんのお陰で最近数学のやる気が復活してます サンクスです
567高一の年齢大検から東大文ニへ:03/01/10 00:25 ID:aOQdvuP7
みなさん、559を無視しないで下さい、5箇所ぐらいで聞いたんだけど、、
568(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/10 00:26 ID:mgWFJfxu
>>567
マルチポストは基本的に避けたほうがいいですよん
569(´⊇`)インチキ:03/01/10 00:45 ID:LwuMpQEG
>>567
大検受かった訳ですか?
570(゚д゚*) ◆rZm6/s6epg :03/01/10 01:05 ID:tkk4ggwk
難関スレに常駐なさっている皆さんにうかがいたいス。
一日のオンライン総時間を。私は0:30〜1:30くらいっす

>>567 高一の年齢 16ってこと? 
571:03/01/10 06:41 ID:rCxANquc
学研マーク・・
572RM ◆1koTOKYOhA :03/01/10 06:43 ID:w194SW8U
>>570
普通はそれくらいですね〜。0:30〜1:00。
573(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/10 17:37 ID:mgWFJfxu
>>570
細切れなのでよくわからんけど
1時間は逝ってるかと
574(´⊇`)インチキ:03/01/10 17:40 ID:J540z9K+
おい、みんな勉強しようぜ
575大学への名無しさん:03/01/10 17:41 ID:06327QHI
世界史と日本史ってどっちがいいの?
576(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/10 17:44 ID:mgWFJfxu
漢字が得意なら日本史
カタカナが得意なら世界史
とはよくいわれたものですがねぇ
577グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/10 18:12 ID:+YFQdr4F
ハァ・・・また人身事故かよぉ・・・

>>575
世界史の方が満点は狙い易いらしいよ。
日本史は安定して取れるとか・・・今日友達が言ってマスタ・・・(;´Д`)
578大学への名無しさん:03/01/10 18:21 ID:74myYlVe
世界史はそうなんだけどとっつき難さがダントツ。
途中で挫折した人もいます。
理系は政経が無難ですね。点はとりにくい。
日本史センターだけの人は漢字を覚える必要はありませんね。
579大学への名無しさん:03/01/10 20:15 ID:06327QHI
でも日本史の史料問題覚えにくくない?
580カッパ ◆Z730knSKcs :03/01/10 20:16 ID:o91XlVEO
早覚え速答法2日で1周!
これで漢文は完璧だぁ!
581カッパ ◆Z730knSKcs :03/01/10 20:18 ID:o91XlVEO
>>579
史料問題は確かに難しいなあ。
俺はひたすら資料集読んで覚えてる。
582グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/10 20:19 ID:+YFQdr4F
>>580
もう一周イコ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!

後問題演習もイコ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
583大学への名無しさん:03/01/10 20:19 ID:06327QHI
大学入試では日本史より世界史のほうが簡単なの?
584グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/10 20:23 ID:+YFQdr4F
>>583
範囲が広いからね〜

それとりIDカクイイ!
585R:03/01/10 20:32 ID:DGPAEUSU
>>565
Z会も解釈教室も両方やってる。Z会のほうは帰ってくる前に忘れちゃうんで見直しにまた読むのめんどいから、兄貴の旬報を使ってその場で解説利用してるよ〜。
解釈教室は、文章が古いのがネックらしいよ。やってて悪いとは思わないけど。
586グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/10 20:34 ID:+YFQdr4F
>>585
RタンもIDがカクイイ!

日本語分かりにくいよね〜。

Rタン洛南で成績いいでひょ?
587R:03/01/10 23:05 ID:DGPAEUSU
>>585
スマン(w
588大学への名無しさん:03/01/11 00:04 ID:JplEOzFF
世界史ってとると有利なんですか???
範囲広いから細かいとこまで覚えるとすさまじい量になるかと・・・
589カッパ ◆Z730knSKcs :03/01/11 13:51 ID:mAM8Jf6E
学研マークで「聖隷クリフ短大看護」は一番最後の志望でいいんだよね?
あとこの模試受ける人はここに何人ぐらいいるんですか?
590バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :03/01/11 14:05 ID:emZO7hFi
>>589
受けます。
591大学への名無しさん:03/01/11 14:06 ID:v4lI1LQB
こんなとこにきてる奴は模試の最上位層だろうなぁ
592カッパ ◆Z730knSKcs :03/01/11 14:13 ID:0PnnYOlz
>>590
あと北陸の漢殿で3人ぐらいか。
なんかもうちょいいないかなあ?

>>591
俺はそんなことないよう。
東大いつもBかCだし。
593大学への名無しさん:03/01/11 14:15 ID:jTcqNyFX
俺は
数学なら模試の成績優秀者によくのるけどまあ普通か(ぎゃは
594大学への名無しさん:03/01/11 17:08 ID:jTcqNyFX
国崎住人はまあ馬鹿だから京大なんか死んでも受からないだろうな(プ
595新参ですが・・:03/01/11 17:41 ID:36EizVMn
>563
英文解釈教室かなりイイ感じだよ。俺京大志望だけど、あれを完璧に出来れば
医学部でも差がつけられるくらいの成果が上がるらしいよ。実際俺も一周やって
から京大の過去問やったら、文の意味と文法程度はわかった。京大はそっから先
が勝負らしいけど。。北陸の漢さんって確か京大工志望だよね?だったらやったほう
がいいとおもうYO!! お互い頑張りましょう!!
596バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :03/01/11 19:04 ID:NKUm7sMa
>>592
すごい…
597(゚∀゚)キラン(゚∀゚):03/01/11 20:27 ID:y5mx/K5J
漏れも一応「聖隷クリフ短大看護」を志望校としておきます。
598北陸の漢:03/01/11 20:52 ID:yOROsU1+
>>595
シンケンで偏差値70ちょっとの俺でも読みきれますか?
599大学への名無しさん:03/01/11 21:06 ID:5/bLFOlN
600大学への名無しさん:03/01/11 21:25 ID:IBLjfK1x
漢文の問題演習でいいのあったら教えてください。
601ま(・も・)る:03/01/11 21:29 ID:AqVz0hVK
記述強くしたいんだったら得点奪取漢文だけど、漢文に強くなりたい
んだったらその前に漢文道場とか。
602大学への名無しさん:03/01/11 21:36 ID:3Kgh1JQ0
おまいらに聞くがロジカルリーディングって使えるんですか?学んでる人はいますか?
603大学への名無しさん:03/01/11 21:38 ID:nJoPAXmr
高校2年で明治大学法学部の英語6割くらいしかとれない。やばいですか?
604RM ◆1koTOKYOhA :03/01/11 21:40 ID:9rs7NRob
>>603
自分で判断してくださぁい☆
それだけの情報じゃあ,誰にも判断できませぇん☆

もっとたくさんの情報を提示していただければ,判断できるのですが,さすがにそれだけの情報で判断できる能力(千里眼ともいう)は持ち合わせていないのです(汗
605大学への名無しさん:03/01/11 22:00 ID:lTV3r/QJ
2ちゃんで(汗ってみるとなんか凄く嫌みをいわれた気分になるんだが…
606RM ◆1koTOKYOhA :03/01/11 22:13 ID:9rs7NRob
>>605
まじですか(ーー; ……ってか(汗って普通に使うんですが(^^;だめっすかねぇ(苦笑
607RM ◆1koTOKYOhA :03/01/11 22:14 ID:9rs7NRob
と,(汗 以外のものを必死で使ってみましたが…… 難しいでふ。
608大学への名無しさん:03/01/11 22:15 ID:S4RLKbTD
☆や(^^;も痛い罠
609シュッ:03/01/11 22:32 ID:bl6YXLas
(;´Д`)やっぱり俺はROMしかないな
610大学への名無しさん:03/01/11 22:37 ID:etaWteVe
|∀・)ニヤニヤ
611高一の年齢大検から東大文ニへ:03/01/11 22:42 ID:hOTAtxQd
一月はじてい1A2B理解1A ニ月理解2B 三月黄チャ1A 四月黄2B 五月青1A 七月青2B これが僕のパターン暗記の計画ですが、進学校では普通と言われましたがこれでも東大狙えませんかねぇ?
612大学への名無しさん:03/01/11 22:44 ID:QwEK+ha0
最近ね学校でねやってなかったね物理をねやったらね
化学よりね全然ねたのしかったね
613大学への名無しさん:03/01/11 22:45 ID:etaWteVe
>>611
それを実際こなしたら、十分狙えると思うよ
614高一の年齢大検から東大文ニへ:03/01/11 22:51 ID:hOTAtxQd
本当ですか?ほんとなら嬉しいです、なんかめっちゃやる気DOWNしてました…ところで良くパタ暗は例題のみやりそして復讐してさっさと次良いと聞きますがみなさんはどう思われる?
615大学への名無しさん:03/01/11 23:03 ID:etaWteVe
>>614
う〜ん。自分はmirさんの勉強法を参考にしているんで、そんな感じでやっています。

あと、英語もおろそかにしないようにね(;´Д`)b
616WIN ◆.VAkKOU1KE :03/01/11 23:03 ID:Of/GM2kT
黄チャなしでもいいと思うよ。ちなみに理解しやすいは例題と類題両方やりますた。
617高一の年齢大検から東大文ニへ:03/01/11 23:14 ID:nKh0e9cY
MIRさんですか、僕は和田ですかねぇ。英語もきちんとやってますよ。たしかに理解は類もやったほうがいいって聞きますよね?あと黄は数学苦手なんでやるつもり。
618大学への名無しさん:03/01/12 01:45 ID:rryTrPDc
来年からは乙会に全面的に信頼をおいてやってこうと思うんですが大丈夫です
か?
619大学への名無しさん:03/01/12 01:50 ID:btarYvt0
>RM ◆1koTOKYOhA

性格悪いと思われ
620大学への名無しさん:03/01/12 02:03 ID:qEhF4jdY
↑↑↑↑話題を蒸し返さない↑↑↑↑
621RM ◆1koTOKYOhA :03/01/12 02:43 ID:WMaLy5fe
>>619
まぁ,性格なんてのは個人の主観的判断の結果であって。
で,私の主観的判断では,とりあえず619よりは良いかなぁ,と。

漏  れ  必  死  だ  な  (  プ
622バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :03/01/12 03:47 ID:Pt+ImFAK
>>617
理解しやすいの類題は解答が詳しくないので、例題だけでいいと思う。
意味も無く徹夜なわけですが。

そういえばうちのガッコは1月29日に一年全員模試らしい。
どこのやるかは分からんってのがアレだ。
ま、どうせ2月になったら駿台か代ゼミの模試受けるから
あんまり気にしない、と言ってみるテスト。
624RM ◆1koTOKYOhA :03/01/12 05:12 ID:WMaLy5fe
こんなスレたててみた↓

【高2も】第1回センター模試For2004【ヤチャウゾ】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042314650/l50

ってことで,酸化よろ。
625595:03/01/12 10:10 ID:Mmw9QAcE
>598 遅レススミマセン・・・進研模試を受けたことが無いので判らないけど文の
難易度はかなり高いと思う。けど解説は懇切丁寧だし、量もかなりあるので
最初のほうからしっかりやってれば途中からなれてくると思います・・この
スレを最初から観てるかぎりだとここの住人たちなら恐らく楽勝だと思うけ
ど・・・。。ダメだったらヴィジュアル英文解釈とかから始めるといいら
しいですよ。英文解釈教室の基礎編とか入門とかはまったく使えないっぽい
です。
626595:03/01/12 10:29 ID:Mmw9QAcE
ところで皆さん数学の網羅系に黒大数とか青チャートとか使ってるみたい
だけど、自分は学校で配られたニューアクションω(オメガ)っていうのを
使ってます。ニューアクションでもαは結構このスレに出てるんですけど
オメガはどうなんだろう?個人的には他に比べてもオススメなんですが・・
まあいまさら網羅系の本を変える(高二は)のも意味無いと思うけど・・
627大学への名無しさん:03/01/12 10:47 ID:hJSTtDOT
とりあえず一対一やっておけ
628キャンベル大佐:03/01/12 10:52 ID:xj9tQgAl
>>591
そうでもないよ
629大学への名無しさん:03/01/12 10:57 ID:hJSTtDOT
キャンベル大差って
物質スレの住人ですか?
630大学への名無しさん:03/01/12 12:02 ID:bXWYwptK
1対1だけで十分。あとは新数学演習とか過去問で。易しい問題集ばっかやって、解けて、自己満足に浸っているのは愚の骨頂です。
ここには東大・京大クラスの大学を志望している人が多いみたいですから、そんな馬鹿馬鹿しいことはやめましょう。
631大数オタ ◆A83HFe2piY :03/01/12 12:08 ID:87idDxnM
新数演や過去問やる前に、苦手分野は集中的に補った方が良い気がするよ。おじさんはw
632大学への名無しさん:03/01/12 12:34 ID:ANs/E3MY
漢文早覚えを3周して大体覚えました、演習に入る前に他にインプットしといたほうが
いいものありますか?
現在高1です。
633理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/12 12:37 ID:hZUzGE4D
>>632
高1ならそれで十分だと思うけど。漢文以外のことに時間まわしたほうがいいよ。
634大学への名無しさん:03/01/12 12:40 ID:ANs/E3MY
>>633
でも、放置したら忘れません?
635大学への名無しさん:03/01/12 13:00 ID:QwMAb9kO
>>632
漢文以外は何もやってないという罠(ププ
636理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/12 13:53 ID:hZUzGE4D
>>634
忘れると思うなら定期的に早覚えをやればいいじゃん。漢文はセンターだけなら早覚えと、学校でやる演習だけで十分だよ。
それより英・数に力を入れたほうが(・∀・)イイ!!
637大学への名無しさん:03/01/12 14:29 ID:W9ahkFhM
>>636
そうですね、そうします。
あ、あと漢文ばっかやってるわけじゃないですよ。
漢文は週1の1時間で大半は英、数に回されています。
あと学校で演習やらないんですが、予習きちんとやれば大丈夫でしょうか?
638梨華ヲタ ◆vnDOitNOW. :03/01/12 15:45 ID:rG1fLOJQ
そういえば、長らく本スレに書き込んで無かった・・・。
639ぴよ(ノД`)ひこ:03/01/12 17:20 ID:GHjEwAMY
さんかしていいですか?
志望校は筑波です
640大泊瀬幼武:03/01/12 17:24 ID:Tq+rFA8n
僕も便乗して、参加させてください。あと大検、文ニ志望なんですけどいいですか?高一年齢。
641大学への名無しさん:03/01/12 17:56 ID:EXfailTw
> RMさん
とゆぅか2ちゃん久しぶりにきた(笑
東大プレは 国語 69 数学 72(4位) 英語 54(やばすぎ。)
      世界史 31 地理 3(やばすぎ)
ってなとこでした(笑 
今日Z会のセンター予想問題したら681、、、、。
今年は文Tむりぽ(笑 
642大学への名無しさん:03/01/12 17:58 ID:EXfailTw
付けたし〜
ちなみに東大プレ理系5位の開○は実は漏れと同じクラスの高2です(。。
おかしぃ。
643大学への名無しさん:03/01/12 17:59 ID:orLXOvMi
>>642 IDがEXAMにFAIL
644RM ◆1koTOKYOhA :03/01/12 18:05 ID:CCSbFfIo
>>642
ひぃ( ´△`)ひぃ( ´△`)ふぅ( ´o`) マジですかあっ!w
漏れは国語,現代文で -23 ,古典で -9( ´△`)
なんとか英語は勝ったけど。いいなぁ開は。数学進度早くて。
解ける問題が2・3・4・6しかなくて,6でミスって3無理で( ´△`)。
645RM ◆1koTOKYOhA :03/01/12 18:07 ID:CCSbFfIo
>>641
ってか漏れの知ってる人でつか?w >>624に酸化キボンw
646 ◆gqZpOrPqlc :03/01/12 18:42 ID:0qTOeVpP
>>641
文U・Vは受かりそうですな・・・。
あとは地理だけやってりゃいいわけで文Tもいけるような気がする。
647RM ◆1koTOKYOhA :03/01/12 19:26 ID:CCSbFfIo
>>645
おっ,IDがカードキャプターさくら(死
648大学への名無しさん:03/01/12 22:04 ID:sUWeDf0d
高1で学研ハイレベル受ける人いますか〜?
若しくは高2で昨年受けた方。これってどんな模試ですか?
保存してある方は過去門とか晒してくれちゃったりしたら激しく嬉しいです。
649大学への名無しさん:03/01/12 22:06 ID:aKa1cxwt
模試の過去問をネット上に写したら犯罪です
650大学への名無しさん:03/01/12 22:08 ID:fW0Mktmn
カードキャプターさくらって面白いの?今度見てみようかと思うんだけどw
651大学への名無しさん:03/01/12 22:11 ID:sUWeDf0d
捨てアド取って個人的にもらうのとかは。
652大学への名無しさん:03/01/12 22:26 ID:h3odoifZ
2ちゃんだと(笑とか(苦笑とかのほうが、(藁とか(ワラとか(プよりも煽り度高いよな
653大泊瀬幼武:03/01/12 22:32 ID:Tq+rFA8n
(;´∀`)ここは大検無視ですか?
654殺伐:03/01/12 22:35 ID:fW0Mktmn
>>653
うにゃ。
655wwjo:03/01/12 22:38 ID:M+PKMdo4
>>648
受けるよ〜。範囲ならわかるけど。
656大泊瀬幼武:03/01/12 22:43 ID:Zf7El6vu
そうか…わかったよ、じゃあな。頑張って受かれよ。文ニ志望は息抜き多めで。
657理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/12 22:46 ID:hZUzGE4D
>>637
いや別に俺はキミが漢文ばかりやってるとは思ってないよ。英数をちゃんとやってるんならokok。
学校で演習やらないっつっても何か問題集は配られるっしょ?それをやればok。
学校の授業ってあんまり役にたたなくない?利用する価値がないと思ったら内職とかしたほうがいい。
授業も参考書と同じように取捨選択しないと!がんばってね〜。

>>641
すげー。俺はオープン受けたけど、なんとか現役平均ってとこ。来年の今ごろには280/440くらい取れたらいいなー。
なんかプレは他ふたつと比べて簡単だった(?)らしいね。プレのスレ見たらそんなことが書いてあった。まぁ東大の易化傾向にあってるのかもしれないけど。

>>652
俺は(プ が激しくムカツクけどなー。
658641(文系で数学得意なくそ):03/01/13 01:33 ID:BBT7jYKR
そうですよね〜来年の今ごろには代ゼミレベルだと300は欲しいところですよねぇ〜!
駿台なら250でいいですが(^0^
さっき青のセンター予想本買ってきたんですけど、、、、国語むずくないですカ。。。
国語 149(まぢいたい) 数学 200 英語 179(いたい)
世界史 89        地学 92 なんですけど、、、、。
国語のいたさにあせります。。。文科1はうちらから400人ですしね〜!
文科T志望の人たちはこれから頑張りましょうね〜一緒に(vv
よ〜し、もうちょい世界史します。。。 勉強は気合ですね。。。

>644
ってか、うちは今理系も文系も入試問題総合演習にはいったところですよ!!
ってか、IDがうざすぎる。。。。
659理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/13 02:21 ID:RywGMmkM
>>658
高2で総合700越えかよ!w
多分俺は600ちょっとがいいところだろうなぁ。多分、地理が50点くらいしか取れない(ぉ
あー文1は俺らの代から人数減るんだね。かなり難化するんだろねー。今の段階でそれだけ取れるならけっこー余裕な気もしますがw


さーて今から勉強するかな。昨日は友人数名とバカ騒ぎしてて全く勉強できなかった。楽しかったからいいんだけどナ。
660(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :03/01/13 12:41 ID:dW6CGaZt
age
661R:03/01/13 18:39 ID:CX/gktl6
>>658
漏れもこないだやってみたよ〜。
英語177数学200国語158
地理92生物77←こりゃいかん!
文1狙ってがんばろうね〜。
662(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/14 00:13 ID:GLh0+efS
>>661
おお〜〜〜凄すぎです、マジ尊敬します!
漏れも来年の今頃はこれくらい取れるようになってたらいいなあ。


3連休中の総勉強時間は22時間。
3日中2日は仲間と遊びに行ったし良い連休ですた。
明日からまた学校ですが頑張りませう。
663658:03/01/14 00:48 ID:WR0e7ftw
なんだかみなさんもさすが、頑張ってるみたいですね☆
このスレはレベル高いと実感中。とゆ〜か、このスレ以外みたくありません(笑
もぅすこしで世界史教科書終わるので、さっさと終わらせて、地域別に見てみようと思います☆vv
664大学への名無しさん:03/01/14 01:11 ID:pIOiHdXB
・・・なんかココ見てたら焦ってきた・・・。
やんなきゃ・・・
665(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :03/01/14 19:29 ID:A5yXaQ4E
1月18日は進研模試でつ。過去二回の進研模試は共にくだらないミスをして
点数落としてしまったので今回はしっかりがんばりたい。
他に受ける人いる?
目標は偏差値80.
666大学への名無しさん:03/01/14 19:33 ID:TvXgjj9f
>>663
神といえる香具師もいるが、大半は自意識過剰のDQNだから関心なんかしなくていいよ。
667大学への名無しさん:03/01/14 20:20 ID:0OglDmoB
受けるよ。学校で強制です。前回は国語は良かったのだが
英語と数学がひどかったので頑張りたい。
668WIN ◆.VAkKOU1KE :03/01/14 20:26 ID:DTzGLa69
進研模試とか学研模試って個人で受けられるの?
669大学への名無しさん:03/01/14 21:27 ID:bW5Qytfn
>>655
範囲是非教えてください〜。うち何も配られないんですよ。。
670test:03/01/14 22:44 ID:hSuv+5w4
a
671ペトルーシ ◆1TQQQ1RPaQ :03/01/14 22:46 ID:OtIwKi9t
は?!
ってくらいレベル高い生徒が多いのは気のせいでつか。
年明けからかなり焦りの色を隠せない高2生です、よろしくおねがいします。
志望校すら定められないほどの未熟生徒です。
最近大学調べと称して勉強がおろそかに。
まだ受験科目は数学しか手を付けてません。
ええ、まあひとつよろしく
672win ◆.VAkKOU1KE :03/01/14 23:07 ID:hSuv+5w4
pcからカキコできるようにナターーー(・∀・)ーーー!
しかし2ちゃん時間が増えて勉強時間が減る罠。
673山崎渉:03/01/15 00:02 ID:7MLx7Nzo
(^^)
674ぴよ(ノД`)ひこ:03/01/15 00:27 ID:UmwUkA8N
age
みんな今回のセンターとりあえずといてみる?
675大学への名無しさん:03/01/15 00:27 ID:8yBb8EKz
お、ここは良スレですねー!!
いま、細野の数列がおもしろいほどわかると
青チャ数1A使って、数列猛勉強中。。。
連立漸化式ってのでかなりつまってるんやけど、
飛ばしちゃってもいいもんなんかな??
やっぱいっこいっこ理解しとくべき??
676wwjo:03/01/15 01:19 ID:fD/+sOhA
>>669
明日ガッコできちんと調べてくるよー。
677(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :03/01/15 19:45 ID:gFhZ3Vu7
age
678(゚∀゚)キラン(゚∀゚):03/01/15 19:49 ID:lwvQhjvX
hageage
679大学への名無しさん:03/01/15 19:51 ID:MYp/9/Jr
>>675
連立漸化式も解けないDQNは今すぐ死ね
680ぴよ(ノД`)ひこ:03/01/15 20:55 ID:UmwUkA8N
やべ〜古文にはまった…
681R:03/01/15 23:31 ID:V2FN2vsN
>>675
東大だったか京大だったか忘れたけど、本屋で入試問題見たときに結構出てたはず。やっといたほうがいいと思うよ〜。
682トナカイ野郎:03/01/15 23:44 ID:QZmirV7C
参加していいですか?
志望校は一応今のところ明治の法学部なんですけど、
中堅はダメ?
683理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/16 01:15 ID:M2x0aBi2
>>675
1年?1年なら、理解できなければ、飛ばしていいと思う。でも、早めに理解できるよう努力しましょー。
2年なら、ヤバイ。今すぐ理解しる(ぇ
このスレは妙に低学歴を叩く奴(>>679みたいな奴ね)がいるけど、透明アボーンしちゃいましょう。気にしちゃダメ。
あと>>681が言ってるように難関大学は数列自体がよく出題されるから、早いうちに数列に対する苦手意識をなくしたほうがいい。
青チャの数列の単元のところが8割方解けるようになったら自信持っていいよ。あとの2割はカナーリ難しいところw 数列の最後の例題(京大の問題)みたいな。

>>682
気にしなくていいじゃん、そんなこと。っつーか明治の法は一般的には難関と言ってもいいでしょう。
684大学への名無しさん:03/01/16 20:03 ID:csQZ6pQu
谷道正太郎、北陸の漢と断定(´・ω・`)
685受験生専用!!:03/01/16 20:46 ID:naqo9iX1
俺(某地方旧帝大志望)がいつも行っているサイトの中から
騙しが少なく、質のイイエロサイトのみを集めてみますた。
勉強の合間のひと抜きにどうぞ
http://www.imagesky.to/puny/
http://www.ff.iij4u.or.jp/~indies/
http://www.jp-movie.com/top.htm
http://erozanmai.com/top.htm
http://eromanko.com/modou/modou.htm
http://thechitsu.com/miss/misstop.htm
http://www.ff.iij4u.or.jp/~shinn41/angel/index.html
http://www.rr.iij4u.or.jp/~iyo333/z.htm
http://gals.graphis.ne.jp/index2.html
http://www.d-movie.com/
http://www.rr.iij4u.or.jp/~room/mororoom/

とはいえ、結局はwinMX、winnyが最強なんだろうけどね
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/

他にも、イイサイトがあれば情報ギボン!
686(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :03/01/16 21:46 ID:AQvImkQI
まだ学校で数列やってないなぁ。
今数U、Bやってるけど
687グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/16 21:49 ID:xz9aJVLV
(・∀・)エラーイ!!

復習も大切にね!
688大学への名無しさん:03/01/16 22:19 ID:L/5GcCtT
>>686
それはちょっと進度遅いね…。
689北陸の漢:03/01/16 22:23 ID:CP9JwLi9
>>688
地方公立はそんなもんだよ。
690大学への名無しさん:03/01/16 22:27 ID:L/5GcCtT
そうなのかな。うちも地方公立だけど文系も数IIICやってるよ。
691ぴよ(ノД`)ひこ:03/01/16 23:32 ID:xAPi2nZs
慶應の高校の入試って久しぶりに見てみると
あんなにむずかったんだ…と思いました…
692(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :03/01/17 04:07 ID:ebOrluen
>>686
学校で数列やってないけど、今の授業は数UBやってるってことね
693大学への名無しさん:03/01/17 09:12 ID:obGFgOfY
>>684
個人特定!?
ガクガクブルブル
694東大文系志望一年:03/01/17 09:42 ID:/DjsgGWT
文系で3Cまでやると何かいい事あるんですか?東大志望ならやったほうがいいんですか?
695京大志望  大検 15歳:03/01/17 13:28 ID:29o3OOyH
京大文系数学について質問です。
1、青チャートの例題暗記
2、代ゼミの浅見先生のオリジナル通年単科「解法の切り口」
  を通年で受講し、それと共に、参考書で演習する。
  最後にセンターと京大の過去問解く。
 
受験は2年先です。今は、青チャートの例題暗記を
しているところで、それを終えて、受験生になったら、
浅見先生の「解法の切り口」
を受けて、それに伴い参考書で演習する。
最後に過去問解く。
目標は京大文系数学3完以上です。
以上の勉強法について、どなたでもよいので、アドバイスをお願いします。
696663:03/01/17 13:37 ID:c5InGzEs
開○は明日センター試験だから今日は午前授業〜〜いっぱいべんきょうするぞ〜!
ってか、先生が言ってたけど、青チャは全部できて東京理科大レベルだからあんまいみないってさ。
チャートより、ダイスウとかやったほうが断然いいって〜!
でも、レベルにあってるひとはそれでいいらしい。
697大学への名無しさん:03/01/17 13:46 ID:29o3OOyH
>>696
ダイスウですか?
ただ、もう、青チャート始めてしまったのでですが・・・
ダイスウに今からでも切り替えた方がいいですかね?
青チャートじゃまずいですかね・・・・
698大学への名無しさん:03/01/17 16:07 ID:inOiQXqV
>>(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHYタソ。
漏れは福井の高一なんだけど、貴方はどこ高校?
699R:03/01/17 16:12 ID:iUnPP8Lv
数学が既に基礎終わってて1番の得点源なんてのでなきゃ、逆に今大数に進むと消化不良おこすと思うよ〜。
特に文系なら。(理系?)
うちは青チャは休みの宿題に使われてるよぉ。ほかに個人的に使ってるのは大数(月間や黒本のほうも)やZ会。
青チャ終わってから月間大数なんかでスマートな方法知るほうが、いいのでは?
700大学への名無しさん:03/01/17 16:13 ID:gk9KxM0N
>>698
藤島ですが何か?
701京大志望 大検 15歳:03/01/17 16:27 ID:29o3OOyH
>>699
文系なら、青チャートの例題やれば、基礎力は十分ですか?
その後は、予備校の講座かダイスウやろうと思いますが・・・

702エンパイヤステート=ポテマン:03/01/17 16:28 ID:ZW8DafLq
質問なんですが、大数とは具体的に何を指しているのでしょうか?自分は東大文二を大検から目指す高一年齢です。やったほうがいいんでしょうか?解法のストックは青まででそれから演習のつもりです。
703大学への名無しさん:03/01/17 16:32 ID:x/CXcCuw
>>702
おまえさ、はっきりいってうざいよ。

>自分は東大文二を大検から目指す高一年齢です。

これの連発。
704大学への名無しさん:03/01/17 16:33 ID:fkDK1GUF
>>702
自分で調べる事ぐらいできるでしょ?
質問厨は嫌がられますよ。
705エンパイヤステート@ポテマン:03/01/17 16:33 ID:nhuHoIsx
あと一つ聞きたいんですが、数学が苦手ではじていと理解を平行してやってるんですが、はじていと理解に同じ時間をかけるのではなく、はじていは読んで理解を解いてストックするとゆうのはどうでしょうか?誰か教えてください。
706大学への名無しさん:03/01/17 16:36 ID:fkDK1GUF
あと、ここは高一、ニのスレなわけで、受験は未体験。
数学の参考書すれとか俺さんのすれで聞いた方がいいと思うよ
707理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/17 16:53 ID:a/pIJ8lK
>>695
大検かぁ。高3年齢になるまで、誰かに教えてもらうことがないってのは結構キツイかも。まぁ、そこはなんとかするんでしょう。
代ゼミの講師の授業がどんなのか知らないからそこにはアドバイスできません。
初っ端から、解法暗記なんかしようとしてる人に京大文系数学3完なんてできるのかなぁ。3完ならイけるか。解法暗記するにしても、数学を「考える」クセはつけたほうがいいよ。
青チャを終えたら、一対一やるなりしたほうがいいかな。間違っても、最初から青チャを完璧にしようなんてしたらダメ。前にも書いたけど、かなり難しい問題も入ってるから。最終的には理解できなきゃいけないんだけどね。8割できたら、一対一か何かに移行しましょ。
あと、文系に月刊大数は必要ありません。実際、やってる人はほとんどいないみたい。
以上、俺の主観ですが、アドバイスしたつもりです。最後に強調しときます。「考える」クセはつけましょう。頑張ってね。

>>696
青チャができれば東大理系だって合格点は取れると思うんだけどなぁ。
開成の先生様が言うんなら間違いないのかなぁ。
708京大志望 大検 15歳:03/01/17 17:13 ID:29o3OOyH
>>707
アドバイスありがとうございます。なんとか、
青チャートの例題暗記だけで2完前後は行きそうな感じがするんですが・・・
一対一対応の演習は受験生になった時に、予備校の講義の
演習代わりに使おうと考えています。独学であの本をやるには
私には少しきついような気がするので・・・
青チャートの例題暗記を今年の9月までに終えて、
その後は復習に励み、来年に備えようと思います。
出来れば、京大文系数学で4完欲しいですが、
これは難しいかもしれませんね。
入試は合計点勝負なので、
堅実路線で、とりあえず3完目指そうと思います。
709エンパイヤステート@ポテマン:03/01/17 17:16 ID:ZW8DafLq
やっぱ青チャまででいいんですな。どうも。あと高一年齢…って書いてんのはさ、具体的に書いたほうが答えやすいと思うからなんだよね、どこがウザイんだ?君たちの仲間以外は相手にしない態度のほうがウザイよ。なんかこのスレ馴れ合いすぎで異様な雰囲気だよ。
710京大志望 大検 15歳:03/01/17 17:19 ID:29o3OOyH
でも、京大数学で4完以上するのはかなり難
しいような気がするのですが・・・
少なくとも、安定して4完以上得点できるようになる
のはかなり難しいような気がするのですが・・・
入試は数学だけじゃないですし、
英語とかで得点稼いだようないい気がするのですが、
この考えについて、皆さんはどう思いますか?
数学勝負は危険だというのが私の考えですが・・・
711大学への名無しさん:03/01/17 17:20 ID:UpIk0yTh
たしかにこのスレはキモい。
頭いいんだろうけど。
712エンパイヤステート@ポテマン:03/01/17 17:21 ID:NJPcnsbb
あとさ、そんな答え方されると丁寧に聞いたこっちも嫌な気分になるし、そっちも良い気分じゃないでしょ。頭良いならそれくらいわかってよな。売り言葉買い言葉だと悪循環になるだけだよ。
713京大志望 大検 15歳:03/01/17 17:27 ID:29o3OOyH
連続投稿ですが、
いくら勉強しても、京大文系数学で4完
以上出来るように保証はないから、
他の科目で得点稼ぐべき。
みたいな発言を京大最大規模の某サイトで複数の
京大関係者(学生かな)が
していたのですが・・・
714大学への名無しさん:03/01/17 17:29 ID:x/CXcCuw
>>エンパイヤステート@ポテマン
>>京大志望 大検 15歳

このスレで質問するより他のスレで質問しましょう
715エンパイヤステート@ポテマン:03/01/17 17:35 ID:NJPcnsbb
承知しましたよ。俺は情報収集のためにここ来てるから、この超馴れ合いスレとは合わないですし、あと普通の人は質問するためにここに来てると思ってます。俺はこうゆう所で馴れ合うより現実の友人との付き合いを大切にしたいと思う。
716理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/17 17:37 ID:a/pIJ8lK
>>708
大検ってことは、数学完全独学なんだよね?となると、青チャは例題だけでなく練習問題もやったほうがいいと思う。例えば、例題でどういう解き方をしてるのかを頭に入れて、その解き方を意識しながら、練習問題をやる、みたいな。
青チャやった後だったら、一対一も難なく理解はできると思うよ。なるべく早く青チャを終えて(この終えるってのは八割理解ね)、一対一やったほうがいい。9月までに青チャ終えるってのはいいペースだと思うけど、その後は青チャの復習もしつつ一対一をかじってみては?
>>710
なーんか文章が変w まぁいいや。
確かに数学で点を稼ごうとするのは危ないね。めちゃくちゃ難しい問題のセットだった場合、相当出来る人でない限り、確実にコケる。実力があればある程度安定して取れる英語と国語を重視して、数学は3完くらい出来ればいいや、と気楽に構えるのがいいと思う。
717元早大生:03/01/17 17:39 ID:fFcXjze5
早稲田は絶対にやめましょう。目指すなら慶応で。
入ってから必ず後悔します。
718大学への名無しさん:03/01/17 17:40 ID:x/CXcCuw
>>717
具体的になんでそう思うのですか?
719理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/17 17:40 ID:a/pIJ8lK
>>712
>>そんな答え方されると丁寧に聞いたこっちも嫌な気分になるし
あのさ、自分の立場ばかり主張しないで相手のことも考えたら?
俺は高2スレのほうでキミの質問に答えたが、礼を言われなかった。
礼を言ってもらおうと思って質問に答えてるわけではないけど、礼も言わないような奴の質問に答えようとは思えない。
720706:03/01/17 17:46 ID:fkDK1GUF
>>712
もしかして俺に言ったのか?
721大学への名無しさん:03/01/17 17:51 ID:76c0Tebv
>>709
そしてまた相手にされない、と
722京大志望 大検 15歳:03/01/17 17:52 ID:29o3OOyH
>>716
アドバイスありがとうございます。
分かりました。青チャートの練習問題にも取り組んでみます。
やはり、京大文型数学で安定して4完以上するのは
かなりきついですよね。
浪人生でも,同じ考えの人が多いですし・・・
相当な数学的センスがある人は別ですけど・・・
私も3完のラインを狙おうと思います。
これ以上のラインは無理に狙わずに、
英語とか他の科目に時間を費やすようにします。
後、私は完全独学です。予備校の授業は一度も受けたことがありません。
いずれにしても、詳しいレスありがとうございました。
723理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/17 17:56 ID:a/pIJ8lK
>>722
いえいえ、どういたしまして。
独学はモチベーションを維持するのが難しいでしょうけれど、頑張ってください。
724706:03/01/17 18:09 ID:fkDK1GUF
>>722
独学するにしても、質問できる人がいたほうが良いと思う。
予備校の講師までとはいかなくてもいい。頭のいい友達とか。
なぜなら、独学でやると、自分だけの偏った見方みたいのが出来てしまう
かもしれないから。問題は解けるけど、なにかスッキリしないときとかは、
そういうことが原因だとおもってる。というか、俺がそうだった。
正直、問題がとければ良いのかもしれないけれど、そういう問題が
解けた時には自信がつくからね。
725エンパイヤステート@ポテマン:03/01/17 18:33 ID:ZW8DafLq
このスレの人に対していいました。あと理二志望さん、あなたはいつも丁寧に対応してるので(ここでは唯一)感謝してるのですが、礼言わなかったですか?答えてくれた人には言ってるつもりだけど…とりあえずありがとうです。
726高2の青年:03/01/17 18:45 ID:SLXy+tJV
河合の全統で英数の偏差が61だったんだが今から
勉強して早稲田とか慶応逝けるかな?
727大学への名無しさん:03/01/17 18:47 ID:x/CXcCuw
>>726
毎日、一定量の勉強をノルマにして消化していけば
余裕で受かる。
728大学への名無しさん:03/01/17 18:50 ID:ARLVHEao
>>715
その友人ってゆう人が高校の仲間と遊ぶからおまえとは
遊べないなんて言ったら激怒しそうなヤシだな。

つーかなんで高校いかないの?
729名無し受験生:03/01/17 18:58 ID:SLXy+tJV
>>727
そうか!じゃあ頑張るよヲレ!
730大学への名無しさん:03/01/17 19:02 ID:x/CXcCuw
>>729
がんばれ!

ただ「余裕」っていったけど、それは毎日ちゃんと勉強をやってれば
ってことが前提だぞ、楽して受かるって意味ではないのであしからず
731大学への名無しさん:03/01/17 19:31 ID:vTCbYhxo
>>京大志望 大検 15歳
まあ、大検である限り貴様に京大は無理
センター利用の私大にすれば??(プ
732理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/17 19:51 ID:a/pIJ8lK
>>731
京大コンプハケーン。
>>724
ハゲドウ。質問できるような人が居なければ、数学の質問スレなんかを利用すると(・∀・)イイ!!
丁寧に教えてくれますよ。
>>725
どうも。煽られたからといって、ムキになるのはよくないよ。さらっと流しましょ。
733大学への名無しさん:03/01/17 19:53 ID:aWgSeTRJ
>>725
もしかして真性?ネタだと思ってたのに。
自分のほうに非があるとは考えもしないんだなあ。
734大学への名無しさん:03/01/17 19:59 ID:wPUyYDUW
大検でNEXUSという塾に通って慶応か東大の医学部に入ったやつが以前NEXUSの広告に乗っていた
735大学への名無しさん:03/01/17 20:00 ID:aWgSeTRJ
>>732
俺のレスは煽ってることになるんすかね。
でも原因は彼のほうにあると思うんやけどなあ。
仮にもハンドルつけるならあの程度の煽りに過剰反応しないでほしい。
しかもそれがまったく根拠がない煽りというわけでもないんだし、
それに人に求めるばかりで全然自分でなんとかしようという気概が感じられない。
いってることも撞着してるしさ。

受験以前に礼儀がなってないと思うんだけどなあ。ってかマルチ。。。
736京大志望 大検 15歳:03/01/17 20:01 ID:29o3OOyH
>>723>>724>>732
アドバイスありがとうございます。あんまり、友人とは勉強の話しませんので、
数学の質問スレを利用しようと思います。
大検ということもあり情報不足は否めないので、
情報収集は怠らないようにします。

>>731
根拠は何ですか?京大には点数公開制度がありますし、
差別は出来ないはずですが・・
私の周りにも大検で京大に合格した方いますし・・
大検だろうが、多浪だろうが、
合格最低点を取れば合格のはずですが。
737大学への名無しさん:03/01/17 20:03 ID:mwU06GvN
ニューアクβを初めてやった時感心したよ
738グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/17 20:03 ID:dMSNoNBw
(・∀・)マターリ
739バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :03/01/17 20:07 ID:ZauK5usC
>>736
煽りにマジレスは無用。放っておきましょう。
740エンパイヤステート@ポテマン:03/01/17 20:13 ID:0Kg1ykM+
気概が感じられないですか…ここで、ネット上でそんな事言われてもなぁ、、まぁ俺はネタじゃなくてまじで考えてるから、これだけは分かってくだされ。
741理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/17 20:14 ID:a/pIJ8lK
>>735
>>733は煽りだとは思わないよ。
彼のほうに非があるのは確かだけど、理由があるからと言って煽るほうにも非がある。

>>エンパイヤステート@ポテマン
数学の質問は
http://www2.odn.ne.jp/~cbf13380/
ここでしてみて。参考書レビューもなかなか面白い。
742理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/17 20:16 ID:a/pIJ8lK
というわけで、結論。
相手の顔が見えないからネット上だからこそ、礼儀は大切。
この話題は終わりにしましょ。スレの趣旨にあわないからね。
743理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/17 20:17 ID:a/pIJ8lK
だぁぁぁ!タイプミス。結論とか言ってるくせにカッコわりぃ!

相手の顔が見えないネット上だからこそ、礼儀は大切。
744エンポテ:03/01/17 20:20 ID:nhuHoIsx
どうもすいませんでした。じゃみなさんも頑張っておくれ。
745(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :03/01/17 20:26 ID:XGztsGDD
ありゃ。分かってると思うけど>>700は俺じゃないから
746大学への名無しさん:03/01/17 20:47 ID:1natS7KY
>>742-743
あんた優しいねえ。

ここは2ちゃんだけど、聞きたいことがあるならそれ相応の礼儀はあるよね。
思うようなレスをもらえないからと、自分のことを棚にあげて住民に喧嘩売るなんてもってのほか…
みてるのは一応リアルでは普通の人たちだしね。

ま、たしかにこれ以上はスレの趣旨にそぐいませんな。
747RM:03/01/17 21:03 ID:/VaNIiP/

  バ  カ  は  無  視  。
  最  近  ,  頭  が  お  か  し  い  奴  が  多  い  。
748ルビ(高2) ◆.QPoYo.ddU :03/01/17 21:22 ID:J34e7Z7l
風邪ひいた。来年の今頃だったら致命的だ。
749696:03/01/17 21:49 ID:N+PyVz95
すいません、言い方がわるかったかと、、(汗
青チャを完璧にしただけでは、、京大東大あたりを目指す場合文系でも、やはり足りないと思われます。。
ま、完璧にすれば、青チャの知識を応用して解くことはずいぶん可能ですけど(^0^
ひまがあれば、東大京大過去23年分の文系数学でも買ってみては?!
なかなか、解けておもしろいですよ(w
750大学への名無しさん:03/01/17 21:52 ID:/XCptY/V
参考書売買OFFしませんか?
どの駅で待ち合わせとかにして。
751グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/17 21:53 ID:dMSNoNBw
俺もいらない参考書とかあるんだよね・・・(鬱

買わなきゃ良かったよぉ・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァーン
752大学への名無しさん:03/01/17 21:53 ID:x/CXcCuw
軽い気持ちでOFF会ってしないほうがいいよ
俺はついに、このスレの2をゲットをした。
感無量だ。5年間、このスレの2をゲットする為だけに耐えてきた。
雨の日も、風の日も、雪の日も、サボらず地道にこのスレの2をゲットするためだけに
修行してきた。
 やめたい日もあった。くじけそうになった時もあった。自分に負けそうになった日もあった。
そして「なんで俺は、2をゲットしたいのだろう。」と疑問に思った日も、あった。
だが、俺は5年間頑張りとおした。そして、そしてついにこのスレの2をゲットしたのだ。
 何をやっても中途半端だった今までの俺。 勉強も、部活も、恋愛も・・・。
本当に何をやっても中途半端だった。だが、俺はこのスレの2をゲットした今、
変われたような気がする。堂々と胸をはって生きているような、すがすがしい気持ちだ。
ありがとう、2をゲットさせてくれてありがとう。

俺は今から叫ぶ。修行に耐え抜く事が出来た、やり遂げる事が出来た俺自身に向かって叫ぶ。
「2ゲット」と。

@@p@
754グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/17 21:54 ID:dMSNoNBw
コテじゃなかったら送ってあげるけどね・・・
(´・д・`)ハァ
755(´⊇`)インチキ:03/01/17 21:56 ID:AGrdnRYJ
>>750
いいすね。
ロイヤル英文法と詳説世界史研究
欲しいんだけど買えない
756(´⊇`)インチキ:03/01/17 21:56 ID:WfGa7NVF
>>750
いいすね。
ロイヤル英文法と詳説世界史研究
欲しいんだけど買えないだれか譲ってくれ
757大学への名無しさん:03/01/17 21:57 ID:YLASLcTT
とりあえず、まだ高一高二の香具師は明後日明々後日の新聞に出るだろうセンターの問題解いてみろ。
758グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/17 21:57 ID:dMSNoNBw
>>757
( ̄ー ̄)ニヤリッ
759(´⊇`)インチキ:03/01/17 22:00 ID:wXImhZEq
明後日の次ってどうかくの?ていうかなんていうの
760グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/17 22:01 ID:dMSNoNBw
>>759
「しあさって」・・・かなぁ(*´▽`*)
761(´⊇`)インチキ:03/01/17 22:02 ID:NOnrZ2dC
まちがえた
明明後日の次
↑ていうかこれはなんて読むの
762理T志望:03/01/17 22:02 ID:hCvyX3w8
実力終了・・・。
明日センターですなぁ・・・
あと1年

>>759
ネタだろうが、
明々後日。
しあさって
763理T志望:03/01/17 22:03 ID:hCvyX3w8
>>761
明々後日の次は知らない(´Д`)
764(´⊇`)インチキ:03/01/17 22:04 ID:WfGa7NVF
しあさっては知ってます
しあさっての次はないんじゃない
765グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/17 22:06 ID:dMSNoNBw
>>761
「こあさって」「さあさって」だそうです・・・(゚д゚)シラネーガッタ・・・
766大学への名無しさん:03/01/17 22:07 ID:CYA3R94U
やなさって
767グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/17 22:08 ID:dMSNoNBw
あと「やのあさって」・・・(;´Д`)
768大学への名無しさん:03/01/17 22:09 ID:fBD2J3qw
弥明後日(やのあさって)だyo!と自信持って書こうと思ったのに…

検索してみたら、関東・東日本限定らしいでつ…(´・ω・`)
769R:03/01/17 22:12 ID:gWzF35pw
う〜〜ん、勉強になった。
770R:03/01/17 22:13 ID:gWzF35pw
しかし、まるでチャットのようだなぁ〜〜〜
771グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/17 22:14 ID:dMSNoNBw
>>770
Rタンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
772R:03/01/17 22:15 ID:gWzF35pw
おひさ〜〜〜、ってまさにマタ〜〜〜リ(笑)だね。
773理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/17 22:16 ID:a/pIJ8lK
>>747
そういう考えは心の中に留めておくものですよ。

>>749
青チャだけでは足りないかなぁ。東大文系数学なら1完半から2完くらいはいけそうだけど。
やはり開成だと目指すところが違うんでしょうか。
774R:03/01/17 22:18 ID:gWzF35pw
>>773
うちも青チャは基礎固めの独学用って位置付けだよ。やっぱり上乗せが必要かと。
775グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/17 22:18 ID:dMSNoNBw
>>772
ぅん。殺伐とした雰囲気は苦手です(*´Д`)
明日は休みなので久々にがんがろっかなぁ・・・。

もう高2になると思うと悲しい・・・。
776グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/17 22:19 ID:dMSNoNBw
>>774
俺の学校でも青茶使ってるけど授業中青茶を机の上に出して
勉強してる人は一人もいな(ry (*´▽`*)
777R:03/01/17 22:21 ID:gWzF35pw
>>776
いっしょだ。夏休みとかの宿題にしか出ないから、休み終わると机の一番奥にしまいこむ。(笑)
778理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/17 22:25 ID:a/pIJ8lK
>>773
東大文系数学には、基礎ができてれば、できるような問題なくない?
いくらなんでも簡単すぎるだろ、って感じの問題が。
2002年度の第一問とか。
確かに、東大目指すんなら青チャやるだけじゃ・・・って感じもするけどね。
>>776
マジでー。灘生は授業中どんなことしてるの?興味津々。ってか高1だったのね。2年かと思ってた。
779グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/17 22:26 ID:dMSNoNBw
>>777
ウンウン。先生の授業とか(゚д゚)キイテランネー

ま、宿題考査は今までで最悪だったけど、、、(鬱
土日で復習しよっとぉ!


780グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/17 22:31 ID:dMSNoNBw
>>778
授業時間全部を真面目に聞いてる人はいないと思う・・・オイオイ(゚Д゚;)

容量の良い人は大事な部分だけ聞いて、後は内職(塾etc...)!!
781理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/17 22:35 ID:a/pIJ8lK
>>780
あー塾か。一流校だと学校よりも塾重視ってのはホント?
うちの近くにも鉄緑みたいないい塾があればいいんだが・・・。
>>777
超進学校だと二流以下の高校とは勉強方法自体が違うのか・・・。
やっぱり塾の課題とかやってるんでつか?
782グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/17 22:38 ID:dMSNoNBw
>>780
ウン。塾重視ではあるかなぁ・・・。教え方が(・∀・)イイ!!先生がいるのも事実だろうけど・・・。
でもヤパーリ大事なのは自分だと思いますよ!
783R:03/01/17 22:38 ID:gWzF35pw
>>779
そういえば灘の1年すごいみたいだねぇ。どこかでみたけど、灘のトップ合格(現2年)は灘行かずにうちに来てるんだって?
いったいどいつだろ。(多分あいつかな?と推測はできるけど)
>>大検さん
聞ける人がまわりにいるって大事だと思うよ〜。兄貴が大学行っちゃってからは、クラスの数学バカ(天才?)つかまえて教えてもらってるけど、これで一番力ついてる気がする。
何に気づけばいいのか(その感覚みたいなもの)とかは、解答からだけじゃいまいちつかめないもんね〜。
784グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/17 22:41 ID:dMSNoNBw
>>783
俺もカシコイ人はとことん利用させてもらってます・・・オレモソンナ人ニナリタイ・・・(;´Д`)

トップ合格デツカ・・・(・∀・)スゴイ!!

今年の高校入学組の高2生は何やら問題があるそうで・・・ナムナム
785R:03/01/17 22:48 ID:gWzF35pw
>>784
うちは高1生が・・・・・・・。ハハハ。
786大学への名無しさん:03/01/17 22:49 ID:CqGqv6rb
マジで参考書売買OFFしません?
交渉する時は全員名無しで。
場所とかは地域別で。
787理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/17 22:50 ID:a/pIJ8lK
やっぱ超進学校だと周りの人間が賢いっていうのがいいな。
俺の通ってる学校は、一応、進学校の部類に入るんだろうけど、勉強するって空気じゃないもん。
定期テスト前しか勉強しないやつが大半。
>>782
>>大事なのは自分
いいこと言うねw

一流校の話を聞いてモチベーションも高まってきたところで、勉強してきまっす。z会やらなきゃ(;´Д`)
788R:03/01/17 22:53 ID:gWzF35pw
>>777
うちはそんなに塾行かないから、そうでもないよ。授業が予習(宿題)の解答演習って感じ。
教科書とかの基礎は自分で読んで、勝手に理解しろってさ。いいのか悪いのか、でも慣れちゃった。(笑)
789R:03/01/17 22:55 ID:gWzF35pw
訂正
>>781 理2脂肪さんでした。漏れも勉強しよっと。
790グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/17 22:56 ID:dMSNoNBw
>>787
ガンガレー(´・д・`)人(´・д・`)

>>788
ウンウン。もうだめぽ・・・と思うときが幾度となくあったよぉ・・・(;´Д`)
791(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/17 22:59 ID:UikMBj81
>>790
クラスメートの人たちの趣味ってどんななんですか?
バンドやってる香具師とかいるのかな?
792大学への名無しさん:03/01/17 23:33 ID:5zLyUV46
>>R
>灘のトップ合格(現2年)は灘行かずにうちに来てるんだって?
俺と同じ学校かも…。地方はどこ?
793大学への名無しさん:03/01/17 23:36 ID:0Kg1ykM+
》788
今の高二の灘トップ合格は熊本人だったよね…?ちがったっけ?
794792:03/01/17 23:44 ID:5zLyUV46
>>793
そのはず。うちの学校ではそう言われてる。
俺がどこの高校か言ったも同じだな…。
795R:03/01/17 23:53 ID:gWzF35pw
>>792-794
ふぅ、やっと数学大問がとけたぁ〜。
ありゃりゃ、じゃどこかで見た灘スレ情報がデマだったんだね。ごめん。
漏れは洛南です。
796RM ◆1koTOKYOhA :03/01/18 00:12 ID:bntPevG7
>>773
ある考えを心の中に留めておくべきか,公言すべきか,ということは,その考えの内容により決まるものではなく,それを公言する場所若しくは留めるという行為が許容される状況が決定するものだと思います。
797大学への名無しさん:03/01/18 00:34 ID:cyyBgS9Q
>>781
たしかに学校より塾重視だね。
でも本当に出来る人(上位10人くらい)は学校の勉強だけで部活もバリバリやりつつ成績もいいよ。
で、うちの学校は大体東大に40人くらい入るんだけど、残りの30人は塾で頑張ってきた人って感じかな。
学校の授業の方法とかは全く変わらないと思うよ。ってかむしろ地方の方が教師が熱心という話も…
798東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 00:35 ID:dYD6y47U
お前ら慶應なんか受けないだろうな・・・。鬱だ。
799win ◆.VAkKOU1KE :03/01/18 00:59 ID:LOQ/nVZ/
進学校がたくさん、、、
((((;゜Д゜))))
800大学への名無しさん:03/01/18 01:16 ID:Zl7+/mqs
俺は地方公立の微妙な進学校。
1年では授業中内職、というか学校以外で自主的に勉強なんかしてるやつは皆無です。
なんか中学からのよしみでワケのわからん塾行ってるやつならたくさんいますけど。
授業中は寝てる人が非常に多い。真面目な子(8割がた女子)とかも「学校最強」がやきつけられて、
使えない授業のノートせっせととって定期テストでいい点とって、模試で(略
しかも模試とかでいい点取ると、「キモイ」とか「もうええって!」
とかこそこそいうやつ多し。
もう、こんなのいやです。自分の努力が周りの人にキモがられるなんてこんなつらいこと
ないっすよ。
801大学への名無しさん:03/01/18 01:21 ID:32Yy8Cpe
授業中内職するのはいい大学入っても引かれるぞ
802大学への名無しさん:03/01/18 01:21 ID:tnOkFjuX
>800
がんばれー
きれいになって今までばかにしてきたやしを見返してやれ
803開○2!!:03/01/18 01:25 ID:Ndu/LKDL
グロユメさんは灘高1だったのか〜(。。 びっくり!
高2の灘TOP合格のひとは、、、今熊本高校ってところにいるはず・・・。
夏のTOPレベル模試でうちは43人うけて、1人しか彼より上の成績者がおらん(><
総合4位相当強い。。。・・・香具師も当然30位くらいなので、、、勝てませんでした(汗
ま、うちも灘も上層部は外部模試をうけないと弁解させていただきますか(笑
授業中〜灘も聞いてないひといるの?
うちは、、、受験でとらない授業は4分の3就寝中。+後ろでビンゴしてる(最近は。。
特に倫理とか、家庭科とか(笑 受験でとる科目はみんな大まじめだんだけどねー(汗
804792:03/01/18 01:28 ID:62pzyjsp
>>803
そうです。うちにいます。すごいです。
805開○2!!:03/01/18 01:42 ID:Ndu/LKDL
すごいよね〜熊本の彼は。。。俺も負けないように、、今からZ東大マスター2学期全部解きなおす予定ですv
ところで、、、本当に彼の第一志望は熊本医学部なの?(笑
うちらの間では、、直前に理科3類にかえてくるとにらんでるんだけど(^0^
本人に聞いてみてくれ(汗 彼は2日の駿台東大はうけるのかな??
うけるなら勝負だけど、、、厳しい。。。。(汗
どうやら、うちは学年10傑の香具師が、、9人うけるらしい。。。もぅこれで俺の順位が下がりすぎ!!(怒
806792:03/01/18 02:13 ID:62pzyjsp
開○で志望校まで話題になってるのか…本当に凄いな。
言っちゃいけないと思ってたけど、知ってるようなので言うと、
本当に熊大医学部みたいだよ。理IIIもいけるだろうに、もったいない。
駿台模試は知らないけど、駿台の東大レベル模試は学校で希望者のみ
受けるんだけど、彼も受けるのでは?(俺も受けます)
ちょっと個人情報をバラし過ぎか…。

○成には「学年10傑」なんているんだ…。
807理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/18 02:39 ID:XJp3S5nw
>>788
うらやましい環境ですな。俺も学校にリードしてもらいたい。
>>796
じゃぁ、RMたんは「この状況なら、『バ カ は 放 置 。』なんて発言をしていい」と思ったわけだ。
俺には考えられないね。既に終わった話題を再び掘り返すような発言をするなんて。
それに、言うにしても、言い方ってものがあるでしょう。『バ カ は 放 置 。』なんて言わずに、「荒らし、煽りは放置しましょう」って言えばいいじゃん。
どういう意図でそんな発言をしたんでしょ?
どんな状況でも言ってはいけないことだってあると俺は思う。
その一つの例が、RMたんの発言。
っつーかこの話題、このスレで浮いてるんで場所を変えましょう。メッセで話そう。あなたのメッセ登録者に y0kkun ってのが居ると思います。それが俺です。
>>797
「モト」が違うってことっすね・・・(鬱
熱心な教師もいますけど、大半は・・(ry
>>805
俺もその模試受けるんだけど、開成の上位9人が受けるなんて・・・。もうダメポ。
808RM ◆1koTOKYOhA :03/01/18 06:23 ID:bntPevG7
>>807
('◇')ゞラジャ
>>805
……ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ
809バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :03/01/18 10:49 ID:Xz9hXNqf
>>800
俺も似たような状況です。
周りの香具師らよりもいい大学に逝って思い知らせてやりましょう。
810大学への名無しさん:03/01/18 11:54 ID:Z8O5Uswd
>>800
お前がキモイのだから仕方ない。
まあ、お前のようなヤシに限って周りのヤシよりショボい大学行ったりするんだよな(ププ
811開○2!!:03/01/18 12:11 ID:c1tP66tP
実はうちの学校では頭よくても内部模試しかうけないのと、どんどん受けて有名になるやつがいて、、。
微妙に頭いいのは模試うけてなくてさ、、、上位100人中15人くらいしかうけてない。。。
駿台高2ハイレベル連続1位の人でも30番くらい。。。(汗 まじ、きついっす。。。
でも、東大レベルはみんな受けるらしくて、、かなり気合はいってるとのことだそうです。。。
ってか、大体全国で毎回すごい人はうちの学校でも塾でも有名になってるよ〜(笑
熊本高校、吉田高校、京都洛南(2人)、ラサール、西大和、、、の特に6人は(汗
そういえば、もぅついに、センターまで1年をきりましたね〜(^0^ 気合いれていきましょうみなさん!!
代ゼミによると、、、2004年東京大学文科T類の予想倍率、、、5.3だって。。(鬱
俺は頑張るぞ〜(。。
812大学への名無しさん:03/01/18 12:23 ID:MdjFDkMz
(;´Д`)フォマエラ将来の夢的なものはありげですか
813大学への名無しさん:03/01/18 12:59 ID:WD/+eTyu
正直、同じ学校のやつが居るが、見ててかなり痛いのだが…
ここはマタ−リするだぞヴォケ。
2ちゃんみたいに周りがそんなに頭良くない連中の所で偉そうに
喋って優越感を得てるのって一体…

つうか個人特定できまつw
814792:03/01/18 13:29 ID:62pzyjsp
>>811
5.3倍!?2004年度から文一の定員減らすんだっけ。
文二、文三もとばっちりを受けて倍率上がりそうだ。
もし知ってたら文二の予想倍率も教えて下さい。
815(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/18 13:32 ID:pPKMS+Rx
みなさんどんな本読んでますか??
816グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/18 14:10 ID:gu93Z8KD
>>815
趣味かぁ〜ヲタクも多いのは事実だろうなぁ(´・д・`)ハァ
別に悪いわけではないけど、それ以外の話題できないからすごい
閉鎖的なんだよ、、、まったく。

文化祭ではバンドコンテストとかあるんで、やってる人もいるね。
後バイオリンとかも・・・(羨ましい・・・
俺も一度ボーカ(ry
817ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :03/01/18 14:12 ID:CvvPYQV4
>>813
お前が一番痛いよ

>>815
漫画、小説、サッカー、数学、脳科学。
漫画、小説は普通ですよね。。
サッカーは好きなだけ。
数学の本はなんか天才達の世界を垣間見る事ができるので好きっす。。
脳科学は記憶のノウハウを勉強しておきたいと思ったから。。
818大学への名無しさん:03/01/18 14:13 ID:yv8ZUmbF
数学
ピアノ
アコギ
テニス
819大学への名無しさん:03/01/18 14:36 ID:xOE4lZ+x
ここただのコテハンのキモイ馴れ合いスレになってるよ。
ここは2ちゃんねるですよ。
殺伐としたのがいやで、仲良く馴れ合いたいなら他でやれ。
820大学への名無しさん:03/01/18 14:40 ID:vXNAg72I
>>819
お前が決めることでもないが
821大学への名無しさん:03/01/18 14:42 ID:KjII/XrA
〜タンは勘弁してくれ
822大学への名無しさん:03/01/18 14:47 ID:EK69zbmh
しょうがないでしょ。こいつら現実じゃまわりからキモがられて白い目で見られてるんだから。勘弁してやれよ。
823殺伐:03/01/18 14:49 ID:ovjwrDk7
もとはといえばどうでもいいことで煽ったバカが
始まりだろ?w変に厨じゃ無い限り煽らなければいいだけでは? 
824殺伐:03/01/18 14:50 ID:ovjwrDk7
中村正寿・・・・ 
825殺伐:03/01/18 14:50 ID:ovjwrDk7

























826殺伐:03/01/18 14:51 ID:ovjwrDk7





























827大学への名無しさん:03/01/18 14:59 ID:LZpv493b
>>822
禿同。キモがられてても頭いいんならまだマシだが、
こいつら教科書レベルもできないという罠(プ
こんなヤシらが東大・京大を希望するなんて日本も末だな。まあ、受かるわけがないからいいんだが。
多分こいつら落ちたら互いに傷の舐め合いを始めるよ。
「あと一、二点及ばなかっただけだよ。」とかね。
あぁ、想像しただけで吐き気がしてきた…
828奈々資産:03/01/18 14:59 ID:HAAwA3Jj
2chがある限り勉強する暇がないという罠。
829大学への名無しさん:03/01/18 15:37 ID:LOQ/nVZ/
>>827
自分のことそんなに悪く言うなよ
830大学への名無しさん:03/01/18 15:50 ID:gfyrQJhy
>>829
真性ドキュソハケーン!!(゚∀゚)
831大学への名無しさん:03/01/18 15:54 ID:62pzyjsp
>>830
自分を発見したの?
832大学への名無しさん:03/01/18 16:00 ID:Za15Kfgr
>813
ここは馴れ合いスレではなく、頭が良い人が集まってくるところです。
あなたはその高校の落ちこぼれでしょう(笑 来ないで結構です。
833大学への名無しさん:03/01/18 16:04 ID:Za15Kfgr
ってゆ〜か、みんな〜数学1Aむずかったらしいね(><
834大学への名無しさん:03/01/18 16:05 ID:kODoPHkH
>>832
まぁ100傑入ってるんだがナー…
まぁいいか、少しはこのスレが浮いてるって意識した方がいいんじゃないかと。
835大学への名無しさん:03/01/18 16:55 ID:Z8O5Uswd
>>832
まだ時間はある。
だからお前は入試までに教科書レベルと落ちた時の言い訳を完璧にしておくのを勧める。
836ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :03/01/18 17:20 ID:+994Yprg
>>834
それはお前の個人的見解だろ
それを皆の見解のように喋り散らすな

>>822,827
レスするまでもない
837大学への名無しさん:03/01/18 17:24 ID:xmb/hmrn
東大京大つーても合格して卒業するだけならたいして貴重な存在でもないし。
そのていどのレベルで排除の論理振りかざすのはみっともねーな。
838大学への名無しさん:03/01/18 18:07 ID:2Fe8NOUS
煽ってる奴は、ここのスレの住人に嫉妬してる浪人生あたりだろw
839大学への名無しさん:03/01/18 19:06 ID:46xvFfud
煽ってる奴は東大京大にいける能力ももってない奴だろw
840大学への名無しさん:03/01/18 20:29 ID:onH7P5f6
ココは青チャート使ってる人が多いみたいだけど、『一対一対応の演習』を使っている人はいないの?
841カッパ ◆Z730knSKcs :03/01/18 21:35 ID:m6Q/So+2
学研マークオワッタヨー!
多分8割ぐらい・・・。
文系なのに数学が一番よかった。
842RM ◆1koTOKYOhA :03/01/18 23:08 ID:WpFrwTyf
Patスレ乱立対策保全上げ
843理U脂肪@高2 ◆lc/YfvyxAg :03/01/19 00:29 ID:ahlJqIVl
保全age
844(´⊇`)インチキ:03/01/19 00:56 ID:4Efbeprh
俺今年入ってから特定されました
チューボーですよ!
845(´⊇`)インチキ:03/01/19 01:17 ID:k6ciBVT2
でも俺引きこもりのデブヲタメガネだから学校いかないの
だから特定されてもいいの
チューボーですよ!
ひゃっほう!
846(´⊇`)インチキ:03/01/19 01:52 ID:k6ciBVT2
 ▲
(ひ)<眠れねーよ
847大学への名無しさん:03/01/19 01:54 ID:+X1TDIQb
>>(´⊇`)インチキ
気でも狂ったか?
848大学への名無しさん:03/01/19 01:55 ID:tKXiwt8o
俺は高1の時、精神の病で勉強どころじゃなかったよ。
849(´⊇`)インチキ:03/01/19 01:55 ID:DDfkutJ9
煽ってるあほな野郎共へ
850ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :03/01/19 01:55 ID:RCPXfFRY
>>838
落ちけつ
851(´⊇`)インチキ:03/01/19 01:55 ID:wdzuPfDh
ウザイ
852(´⊇`)インチキ:03/01/19 01:56 ID:dMThJmp7
同じ空気吸ってるのが許せない
853大学への名無しさん:03/01/19 01:57 ID:+X1TDIQb
>>(´⊇`)インチキ
まあ、落ち着け。
854(´⊇`)インチキ:03/01/19 01:57 ID:20HVH6u/
これ以上生き恥じ晒すな
855(´⊇`)インチキ:03/01/19 01:58 ID:A+PAbFrB
死ねカス
856不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/01/19 01:58 ID:8k+QITH5
>>(´⊇`)インチキ
録画しといた高校教師見終わったYO
857(´⊇`)インチキ:03/01/19 01:58 ID:JXQIAMe2
存在してることが間違い
858大学への名無しさん:03/01/19 01:59 ID:8n5IITuU
イソチキたん





ハァハァ
859(´⊇`)インチキ:03/01/19 01:59 ID:JXQIAMe2
勘違いしちゃった?
860大学への名無しさん:03/01/19 01:59 ID:+X1TDIQb
IDが違うな///
861(´⊇`)インチキ:03/01/19 02:00 ID:mCCWYw8M
気分が悪い!!
862ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :03/01/19 02:00 ID:RCPXfFRY
じつは偽者ではないかという不安
863大学への名無しさん:03/01/19 02:01 ID:8n5IITuU
ケータイ?
864(´⊇`)インチキ:03/01/19 02:02 ID:3ivorGzd
>>858
タソ禁止!

気分が悪い!
865(´⊇`)インチキ:03/01/19 02:06 ID:kIkOaX/7
>>856
おれはマルサの女見終わった

866(´⊇`)インチキ:03/01/19 02:13 ID:xppC0IXv
ネット上でしか物言いできねえガキが高見気分で何いってんだか
日本も末だな?てめえなんかにだれもんなこといわれたかねえよ。
867大学への名無しさん:03/01/19 02:18 ID:PcKz+zv4
今年のセンター数学は難化したようですね。
特に2Bが・・・・・・
868(´⊇`)インチキ:03/01/19 02:18 ID:wdzuPfDh
気分が悪い!!
869大学への名無しさん:03/01/19 02:20 ID:XmhVdXw+
今年南下したら来年は易かする可能背がたかい
870(´⊇`)インチキ:03/01/19 02:22 ID:DDfkutJ9
839
そしたらそん次軟化じゃ、あーりませんか?
871大学への名無しさん:03/01/19 02:48 ID:xVG/MYyY
今日、進研模試終わりますた。かなり、簡単すぎて、ワラタ。
872 ◆f9MqJhdxlg :03/01/19 02:50 ID:Um+PkfDW
くっだらねーーー
最後に気分がいしまくりだぜ
あーくだらなかった
873 ◆f9MqJhdxlg :03/01/19 02:52 ID:Um+PkfDW
やっぱ俺には大学受験版の空気はあわんかったようだな
ラウンジ復帰するとするか
874大学への名無しさん:03/01/19 02:54 ID:+X1TDIQb
>>873
来るものは拒まず、去るものは追わず

来年、がんばらないのか?
875 ◆f9MqJhdxlg :03/01/19 02:55 ID:Um+PkfDW
>>874
俺は来年浪人する気満々だぜ
876大学への名無しさん:03/01/19 10:33 ID:+LxbY7C/
(´⊇`)インチキ=今年のセンター英語で5割しか取れないヴァカ(プ
877ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :03/01/19 10:51 ID:KDRPzO9/
★荒らしは放置されるのが一番キライ!
★放置プレーされた荒らしは必死に自作自演であなたのレスを誘います
★煽りに乗せられてレスしたらその時点であなたの負け
★反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
※荒らしにエサを与えないで下さい
★枯死するまで鼻で笑いながら完全無視しましょう。
878大学への名無しさん:03/01/19 11:03 ID:R8oUcLNV
今日駿台のチャレンジセンター受けてきまふ
879大学への名無しさん:03/01/19 11:08 ID:jJ2i7q5s
熊本高校って偏差値いくつ? 70超えんの?
漏れの友達が逝ってるのだが。
880(´⊇`)インチキ:03/01/19 11:23 ID:20HVH6u/
なんでもかんでも最後に「プ」を付ければいいと思ってる子は
精神構造が単純なバカ。しかも妄想癖のある模様
さっきも言ったが同じ空気を吸ってるのが我慢できない。
チューボーですか?

881大学への名無しさん:03/01/19 11:28 ID:ve/wLoWx
>>879
偏差値は分からないけどとりあえず熊本では一番。
公立の中では全国でもトップクラス。
882大学への名無しさん:03/01/19 11:44 ID:+LxbY7C/
>>880
じゃあ息止めて窒息死すれば?
貴様が死んだらDQNが一人減ることだし、社会にとって非常に有益だ
883(´⊇`)インチキ:03/01/19 11:56 ID:wdzuPfDh
予想どうりのレスつけてくれるな。
他になんか言えないの?
出来損ないが俺に対してDQNだとよく言えるね。
貴様達の尺度で考えたらそうなるかも知れないが。

正直、お呼びでない
884大学への名無しさん:03/01/19 12:01 ID:LjZ0VZj3
しかし、ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXUが一番荒らしだと思うのは俺だけか?
885大学への名無しさん:03/01/19 12:04 ID:wj0DvsO/
>>884だけだな。
886大学への名無しさん:03/01/19 12:10 ID:FJ3hFMdc
俺は884に同意と。
確かに他者から見てると馴れ合ってるように見えるが、
スレに参加してる側ってのはわかりにくいもんなのかもシレソ((((;゚Д゚)))
887大学への名無しさん:03/01/19 12:24 ID:ve/wLoWx
>>883
>正直、お呼びでない
かまって欲しいように見えるけど。
888(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/19 12:50 ID:2vz/e93r
まあまあ、みなさんマターリマターリいきましょう。
マターリが一番。マターリは世界を救う。
で、みなさん新聞掲載センターは解きました?
889ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :03/01/19 12:52 ID:OlnpxrIl
枯 死 す る ま で
鼻 で 笑 い な が ら
完 全 無 視 し ま し ょ う ( 笑
890ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :03/01/19 12:54 ID:OlnpxrIl
>>888
今晩解こうかと思ってます。。
英語とIAはそこそことれそう。
891バイオキタ━(゚∀゚)━ ◆vvaTnt7Hco :03/01/19 13:01 ID:ajEXFZLt
(´⊇`)インチキ は偽者だろ。キャラが全然違う。。。

>>888
Patが気になるのでやるつもりです。
892大学への名無しさん:03/01/19 13:04 ID:XYgG+HCp
893(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/19 13:11 ID:2vz/e93r
Patって何?
894大学への名無しさん:03/01/19 13:12 ID:ve/wLoWx
>>893
気になるなら解きましょう。
895グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/19 13:12 ID:uJQ6pG6h
>>892
ブラクラ(・A・)イクナイ!!
896(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/19 13:14 ID:2vz/e93r
>>894
英語と数1Aは解きますた。
897Gravity's Rainbow:03/01/19 13:14 ID:gwMw/PNt
>>893
英語の登場人物です。
受験生の敵だそうです。
http://members.tripod.co.jp/the2chermore/pat.htm

触覚(*゚∀゚*)イイ!!
898大学への名無しさん:03/01/19 13:15 ID:zA0VLPsJ
ID:XYgG+HCpは自殺するようですw
ID:XYgG+HCpは自殺するようですw
ID:XYgG+HCpは自殺するようですw
899(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/19 13:18 ID:2vz/e93r
>>897
ああ、
あのいい加減なこと言って惑わす香具師ですか
こりゃあまりにも不自然過ぎるだろって感じですた
900大学への名無しさん:03/01/19 13:19 ID:XYgG+HCp
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahara/1354.jpg
やべえよな・・・これじゃあ
901Gravity's Rainbow:03/01/19 13:20 ID:gwMw/PNt
>>900
ブラクラ(*゚∀゚*)イクナイ!!
902大学への名無しさん:03/01/19 13:20 ID:ve/wLoWx
>>898
ブラクラに引っかかるのが悪い。
903グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/19 13:22 ID:uJQ6pG6h
904大学への名無しさん:03/01/19 13:24 ID:JX4VmXxE
グロユメとかいう奴イタイな
わざわざトリップ付けてしゃしゃり出てこなくてもいいよ
905グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/19 13:24 ID:uJQ6pG6h
>>903
やばっ・・・間違えたぁ・・・ゴメンナサイ。

センター試験はもうちょっと賢くなってから、解いて高得点を狙うよ(*´▽`*)
906大学への名無しさん:03/01/19 13:24 ID:zA0VLPsJ
>>902

ひっかかってないけど?
907グロ ユメ ◆SadsMXp3j2 :03/01/19 13:24 ID:uJQ6pG6h
>>904
スマソ・・・。
908大学への名無しさん:03/01/19 13:25 ID:X0KbxtQj
ブラクラに引っかかるのが悪いって何を言ってるの?
はるほうが悪いに決まってんだろ
909 :03/01/19 13:25 ID:EneWgtmP
グロユメ氏ね
910大学への名無しさん:03/01/19 13:26 ID:zA0VLPsJ
ひっかかるほうは頭が悪い。w
911909:03/01/19 13:26 ID:EneWgtmP
はやっぱり言い過ぎた
ごめん
912大学への名無しさん:03/01/19 13:50 ID:ve/wLoWx
>>908
2ちゃんねるの住人がそんなこと言ってるようでは。
ひろゆきも「ネタをネタだと見抜けない人は掲示板を使うべきではない」
と言ってるしね。
913大学への名無しさん:03/01/19 15:22 ID:TNhGQJVX
>ALL
主旨ずれてんぞ〜(怒 センターみんなといた?
914大学への名無しさん:03/01/19 15:26 ID:X0KbxtQj
>>912
はあ?
悪いか悪くないかだったらはったやつのほうは悪いだろ
ボケ
もしかしてはったやつよりも踏んだやつのほうが悪いと思ってるの?
厨房ですか?
915大学への名無しさん:03/01/19 16:27 ID:p9jCl7PL
>>913
数1Aだけ解きますた。
確率の数え間違いと計算ミスで83ですた
難化傾向って言うけど難しくなってる?教科書の章末レベルと思うが
916殺伐:03/01/19 16:30 ID:n+WK9pAo
別に難しくないでしょ 
917大学への名無しさん:03/01/19 18:24 ID:ve/wLoWx
>>914
厨房はどっちだか…。
貼った奴が悪くないとは一言も言ってない。悪いに決まってる。
君は他の板に行った事が無いのかも知れないから知らないのだろうが、
この2ちゃんねるではブラクラやグロ画像のURLが貼られる事など日常茶飯事。
それを見極める事ができないで、引っ掛かって一々キレているような人は
2ちゃんねるは向いていない。
918大学への名無しさん:03/01/19 18:32 ID:SDUiRX+U
>>917
高1・2から難関大を志望する人間のスレッド Y

>>915>>916
もまいら高1ですか?
そうだったらすげえな

919大学への名無しさん:03/01/19 18:35 ID:ve/wLoWx
>>918
ごめん。
920win ◆.VAkKOU1KE :03/01/19 18:36 ID:kqxrHYkJ
みんなグロ画像やブラクラを踏んで、立派な2ちゃんねらーになったんだよ
921大学への名無しさん:03/01/19 18:53 ID:ve/wLoWx
>>920
一応言っておくけど、引っ掛かって「一々キレて無駄な書き込みをするな」
と言ってるだけなのでよろしく。
922915:03/01/19 19:01 ID:p9jCl7PL
>>918
高1です。
923大学への名無しさん:03/01/19 19:05 ID:nsFA+jdX
>>918
開成の高1のやつは全員満点らしいよ(数T)
924大学への名無しさん:03/01/19 19:09 ID:e8wpo4u6
広島大受けたいのですが
数学は何から始めればいいですか?
925シュッ:03/01/19 19:15 ID:SCwZWgcU
>>920

◆ヴぁ(→が)っこういけ?
926大学への名無しさん:03/01/19 19:49 ID:p3g43M3m
>923
さすがにそれはねぇよ(笑
うちら高2だけど、俺1A92でしくったし(^0^
ま、来年100いくか〜ちなみに2Bは100
927大学への名無しさん:03/01/19 19:56 ID:uPN9q7MY
高1で英語133ですた。微妙。
928win ◆.VAkKOU1KE :03/01/19 20:23 ID:kqxrHYkJ
>>925
そういう読み方もできるな、、
kou1で検索したらでてきただけです。
929大学への名無しさん:03/01/19 20:57 ID:8SztneHT
>>927
それで微妙? 笑わせてくれるな。
その結果はドキュソレベルと言うんだよ(ププ
930大学への名無しさん:03/01/19 21:14 ID:ZE647spZ
>>929
煽ってくれるな、俺の中では微妙なんだよw
931大学への名無しさん:03/01/19 21:23 ID:Pqj0lNq3




















932大学への名無しさん:03/01/19 21:25 ID:Pqj0lNq3



















933大学への名無しさん:03/01/19 21:25 ID:Pqj0lNq3
Fuck you.
934大学への名無しさん:03/01/19 21:38 ID:AIyMdI/B
高2で真堅模試で偏差値35なんだけど早稲田行きたい。
1日6時間くらいやれば受かるかな?
すでに英語は中学の復習終わった。
誰かアドバイスきぼん。
>>930
煽りにマジレスは無用ですよ。
936(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/19 21:44 ID:2vz/e93r
センター結果晒します。
英語:198点
数1A:80点
国語TU:143点

漢文難しかったです。
国数は、
難関大を目指すスレの数字としては
まずまず見れるものでしょうかね?
937大学への名無しさん:03/01/19 21:51 ID:Vri6SimS
>>924
数1Aから
938大学への名無しさん:03/01/19 21:52 ID:AIyMdI/B
>>937
文系です。
英語・世界史・国語です。
939938:03/01/19 22:08 ID:AIyMdI/B
誰か
940大学への名無しさん:03/01/19 22:18 ID:+LxbY7C/
>>(〜^◇^〜)
まあ、志望大学によるかと。
941大学への名無しさん:03/01/19 22:21 ID:DsFRNOdH
センター国語はなめちゃいけない。
他スレ見れば分かるだろう、センターのご本尊は国語だ!

予備校の模試では160とか取れたのに、本試は・・・。






















チ ー ン
942938:03/01/19 22:27 ID:AIyMdI/B
教えろクズども
943え! ◆I4E/Do18AQ :03/01/19 22:28 ID:ZsQfQNV8
↑しねカスが
944大学への名無しさん:03/01/19 22:28 ID:sev/QKoP
クズがクズって言ってる(プ
945938:03/01/19 22:32 ID:AIyMdI/B
教えて
946大学への名無しさん :03/01/19 22:39 ID:+MgpTCfs
メチール飲んどきなさい
947大学への名無しさん:03/01/19 22:45 ID:ve/wLoWx
っていうか937が「数IAから」って言ってるのに「文系です」と
却下してるし。人の意見を有難く受け取らない人間には誰も親切に
したくないだろう。
948大学への名無しさん:03/01/19 22:48 ID:IGTa1ZAB
以後、938は無視の方向で
949(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/19 22:55 ID:2vz/e93r
>>940
東大文系なんですが、どうですかねえ・・・。
国語、8割はいかないと。

ついでに、今解いた倫理。83点ですた。
950モキャロン:03/01/19 23:51 ID:wj0DvsO/
>>949すごすぎだYo漏れなんて数学解こうと思ってもまだ習ってないし・・。
ってか独学で数学進めてるの?
951大学への名無しさん:03/01/19 23:55 ID:3/SPECt1
悪い子といわないから、高二は駿台御茶ノ水にいっとけ!
952モキャロン:03/01/19 23:56 ID:wj0DvsO/
都会はいいNa・・・・・。
953938:03/01/20 17:49 ID:EN3S6AUd
うるさいな。
俺のオヤジは広告代理店の社長。
俺はそれ継いで年収1億もらうために早稲田行きたいんだよ。
お前らとは人生の勝者へのレールが違うの。
雑魚は強者に従うのは当然だろ。
教えろ。これは命令だ。
954大学への名無しさん:03/01/20 17:55 ID:vy167Acl
本気だったら面白いな。
955688:03/01/20 17:59 ID:EN3S6AUd
>>954
マジだよ。郵便局の民営化で収入が減ったとはいえ、いまだに億を超える。
キミらとは胎児の時点で違う。
956大学への名無しさん:03/01/20 18:00 ID:mGNZ4ulv
>>953
自慢の金出して誰かに聞け(プ
957大学への名無しさん:03/01/20 18:10 ID:jLmgQdAb
>>953
胎児の時点で


頭はダメなんだな(プ
958大学への名無しさん:03/01/20 18:11 ID:vy167Acl
郵政事業って民営化したんだ(w
面白いね。自分は何もしていないのに親の七光りで、或いは親の威を借りて
威張っているのも面白いけど、何より、こんな所で「俺は金持ちだ!何を
勉強していいか分かんないから教えろ!」と威張って質問してるところだな。
匿名掲示板で親の年収を自慢してもどうにもならないしね。証明もできないし。
っていうか広島大じゃなかったのか?気が変わったのかい?
959大学への名無しさん:03/01/20 18:12 ID:vy167Acl
あ、そうそう。金があるなら高校生の俺らなんかに聞かないで
家庭教師でも雇って手取り足取り教えてもらえば?
960953:03/01/20 18:14 ID:EN3S6AUd
ぶっちゃけ中学のころ早稲田実業受かったけど、女いないから蹴ったんだよね。
おかげでモデルの子とながーく付き合ってるけど。
ま、やれば出来るからやり方教えろよ。
961大学への名無しさん:03/01/20 18:16 ID:vy167Acl
なぁんだ、早稲田実業か。自慢になってないよ。
>やり方教えろよ。
面白すぎる(w
962953:03/01/20 18:17 ID:EN3S6AUd
>>961
俺は自慢したつもりないけど。
自慢じゃないのに、自慢と感じるキミはよっぽどの馬鹿らしいな(ゲラゲラ
963(´⊇`)インチキ:03/01/20 18:19 ID:uSa0WOma
早実って共学になったよな
商業科行きたかったけど潰れたし
ふざけんなよ死ねカス!
964大学への名無しさん:03/01/20 18:20 ID:vy167Acl
>>960
>ぶっちゃけ中学のころ早稲田実業受かったけど
誰も質問してないのに「ぶっちゃけ」るなんてどう考えても自慢じゃん。
勉強の仕方も人に教えてもらわないと分からない奴よりは頭がいい
自信はあるけどね。
965(´⊇`)インチキ:03/01/20 18:20 ID:8EzurqiG
953のが優勢だな。
966(´⊇`)インチキ:03/01/20 18:22 ID:QTppCnFV
なんか文句あんのか?
967953:03/01/20 18:23 ID:EN3S6AUd
>>964
そんなこと思うのはお前だけ。
俺は受かった学校以外にも自慢できるとこはたくさんあるよ。
お前は世界が狭いな。つまらなさそうな生活してるのが見え見えだ。
おっと。モデルの彼女から電話みたいだ。
968大学への名無しさん:03/01/20 18:24 ID:vy167Acl
じゃあ補足するけど、勉強の仕方を教えてくれって頼んでるのに
唐突に中学の時に受かった学校と彼女の話という関係ない話を
持ち出すということはよほど自慢したかったのだろうということ。
969大学への名無しさん:03/01/20 18:24 ID:vy167Acl
>>967
>俺は受かった学校以外にも自慢できるとこはたくさんあるよ。
やっぱり自慢なんじゃん(w
970(´⊇`)インチキ:03/01/20 18:25 ID:TJaqUNWw
早実は自慢にならないが
モデルの娘は自慢だろ?
971953:03/01/20 18:26 ID:EN3S6AUd
電話終了

>>968
どうしても自慢ということにしたいらしいな。
お前の価値観であんなくだらないことが自慢なのか。
それで現実逃避したいのか。やれやれ。
972953:03/01/20 18:29 ID:EN3S6AUd
やれやれ。早実合格を示したのは、「俺はただの馬鹿じゃないですよ。」
「ちゃんと実績あるからこの1年やれば早稲田受かる自信ありますよ」という無言のメッセージなんだよ。
そういうことを読み取れないお前は低脳。たとえ高学歴でも使い物にならない。
オヤジの会社じゃ不採用ケテーイ(ゲラゲラ
973大学への名無しさん:03/01/20 18:29 ID:vy167Acl
>俺は受かった学校以外にも自慢できるとこはたくさんあるよ。
↑これについても言い訳してみてくれ。
>それで現実逃避したいのか。やれやれ。
意味が分からない。
974(´⊇`)インチキ:03/01/20 18:32 ID:V80PJYdB
あ、そういえばおれは都内の中堅私立高校だった(W
早実は自慢になるよ!
975大学への名無しさん:03/01/20 18:32 ID:jLmgQdAb
>>953
暇だから書き込んでやろう(プ


    )  ノノ
  ((   )             (
    ) ノ                )    (
   ( _⌒)              ( (    )
     )ノ               ヽヽ  ノ
     ( (                 ) ))
  ∧_∧)ノ 寄ってくる女は金目当てだと思います(,, (
 ( ´∀`)O____________)ノ
  ノ つ(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)
 (,,⌒つと)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
976大学への名無しさん:03/01/20 18:33 ID:vy167Acl
>>972
>「俺はただの馬鹿じゃないですよ。」
分かってるよ。大馬鹿なんだろ?
だから、自分で頭がいいと思うのならどうやって勉強するかということ
くらい自分で考えろよ。他にも学校の教師に聞くとか方法はあるだろ?
わざわざインターネット上で他の高校生に教えを乞わなければならないほど
DQN教師ばかりのDQN高校に通ってるのか?
っていうか広島大志望じゃなかったのか?
977(´⊇`)インチキ:03/01/20 18:40 ID:nUZBmIvM
もう許してやってくれ
みてて哀れだ。
953。おもしろいから助けてやろうと思ったが、ネタ切れか?
がっかりしたよ。もう少しネタを練ってからまたどうぞ
978win ◆.VAkKOU1KE :03/01/20 18:42 ID:DEXX7UfS
俺としてはなぜ>>955が688になっているのかが
とても気になるのだが
979953:03/01/20 18:42 ID:EN3S6AUd
あぁ、ごめん(w
彼女と電話してたよ。
モデルだから会う日がなかなかね・・。
まぁ、これも美女と付き合うには仕方ないって感じ?

お前らと話しても有益じゃなさそうと見たので良い気分のまま落ちまーす♪
980win ◆.VAkKOU1KE :03/01/20 18:43 ID:DEXX7UfS
新スレ立てる?
981大学への名無しさん:03/01/20 18:49 ID:AtRu6F3D
>>953笑えます。ありがとう。これからもがんばれ。
982大学への名無しさん:03/01/20 18:50 ID:czJgWDBX
新スレまだないんでつか?
983大学への名無しさん:03/01/20 18:50 ID:3/F47c0K
>>979
おまえよほど暇なんだな(藁
984(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :03/01/20 18:53 ID:+Wdc/IDT
新スレオネガイ
985大学への名無しさん:03/01/20 18:55 ID:dZr7HM47
979は逃げたわけか。そもそもモデルの彼女とか、あからさまに嘘だったしな。
986win ◆.VAkKOU1KE :03/01/20 18:55 ID:DEXX7UfS
立てられないよ、、、
誰か代わりに立てて下さい。
987953:03/01/20 18:57 ID:EN3S6AUd
>>985
まぁ、不細工のお前じゃモデルの女の子となんて付き合えないだろうな(w
今も近所の「火の用心」のポスターに俺の彼女のってるよ。
縁のある奴だけしか無理。悔しい?
988大学への名無しさん:03/01/20 18:58 ID:WktUn5Um
ネットでは嘘付き放題。

あとで虚しくなるだけ
989953:03/01/20 18:58 ID:EN3S6AUd
さて、サッカー見るか
990953:03/01/20 18:59 ID:EN3S6AUd
俺の発言を嘘と妄想するのは勝手

でも虚しくなるだけ
991不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/01/20 19:04 ID:MUUAAtEO
(;´Д`)ハァハァ
992大学への名無しさん:03/01/20 19:04 ID:vTEftbMs
晒し
993大学への名無しさん:03/01/20 19:04 ID:P8MzCSVz
うちの近所では火の用心ポスターは柴崎コウなんだが(w ネット上で理想の自分を妄想するのは勝手 でも虚しくなるだけ
994不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/01/20 19:04 ID:MUUAAtEO
(;´Д`)ハァハァ 1000がホスィ
995不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/01/20 19:05 ID:MUUAAtEO
1000狙います
996大学への名無しさん:03/01/20 19:05 ID:3criuZQf
1000
997大学への名無しさん:03/01/20 19:05 ID:vy167Acl
1000?
998大学への名無しさん:03/01/20 19:05 ID:OOPYA8YH
このスレキモイ
999大学への名無しさん:03/01/20 19:05 ID:7bk+v9aW
y」
1000不死鳥‘ ◆FLYIGoocug :03/01/20 19:05 ID:MUUAAtEO
取れない悪寒
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。