偏差値40→60にあげるために頑張る人の集いPart2
1 :
姦大法志望:
偏差値40かそこらでMARCHやら閑閑同率逝きたい人達が
みんなで一緒にがんばろうというスレ。
偏差値を40から60に上げた人の体験記やおすすめの参考書など
話し合いましょう。
2 :
姦大法志望:02/09/22 22:40 ID:10C64vMz
2げと
3 :
ちぇんちぇ:02/09/22 22:44 ID:FRrD2aus
3げと。すまん。気づかずに。しっかり書いたつもりなのでコピペさせてちょ。
塾で英語教えてます。みんな必死にがんばってるのでマジレス。
まずやるのは志望大学の出題傾向を知ることじゃないかな。
そうすれば無駄というか例えばリスニングと発音はやんなくていいとか
無駄が省けるし。
大きく分けて 単語・熟語・構文(文法)ってあるけど、オレはちゃんと
最初はわけてやらせてる。それぞれ自分にあうテキストを見つけて
浮気せずにじっくり何回も繰り返すといいと思う。現役の時はターゲットを
一日100個ずつやってたよ。ぼろぼろでしょうゆの臭いがした。w
でもそれが自信につながったりするんだよね
4 :
933:02/09/22 22:44 ID:kDasnMjg
5 :
ちぇんちぇ:02/09/22 22:45 ID:FRrD2aus
そんでテキストだけど、最初はターゲットみたいので必死こいた方がいい。
なまじ文法もわからずにDUOとか速読〜に手を出すとやる気なくなるから。
そういうのは中級者向きだと思ってます。
熟語は色々あるけど、そこそこの大学なら英頻でいけるはず。
1日○○ページとこなせる量で回すのがいいと思う。もっとやりたい人は
同じ桐原の熟語だけの奴とかやるといいけどマイナーなのまであるから
あんまり使えなかったりするんだなー。
文法はちゃんと説明が載ってる奴がいい。あんまり市販ではいいのが
ないような気が・・・。語学春秋社の奴もほんとの基礎からかかれてないのが
難点だし。とりあえず問題よりも説明が少し多いぐらいの奴がいいかと。
長文は薄いテキストの方が実は充実していて使い易い。
日栄社(?)だかの奴は実に使える。書き込むのではなくてコピーして
繰り返すのがいい。それと同じようなのでトレーニングノートαというのが
あって授業ではそれも使ってるよ。ある程度できるようになったら
不安な部分を補って塗りつぶしていけばいいのだー。
みんながんばってね。オレの生徒も受かるといいなぁ
6 :
姦大法志望:02/09/22 22:51 ID:10C64vMz
日栄社(・∀・)イイ!
漏れも長文は日栄社から入ったよ。
薄っぺらいのなら桐原書店のもおすすめ。
7 :
ちぇんちぇ:02/09/22 22:58 ID:FRrD2aus
現役のときはオレも勉強法によく困ったなぁ。
よく模試のあとに来る冊子みたいなのとか、受験ガイドのぺらぺらの
冊子とかにお勧めのテキストとかやり方とか載ってて読むの楽しみだった。
ああいうの読んだり聞いたりするとやるき出るよなー。
オレの友達もくじけそうになるとターゲットの「はじめに」の部分に
何度も助けられたと言ってた。w
8 :
大学への名無しさん:02/09/23 04:38 ID:d42mpeLt
9 :
大学への名無しさん:02/09/23 04:40 ID:x/zAIqBe
>>6 日栄社の「頻出英文シリーズ」でしょうか?
あれは(・∀・)イイ!ですね。
昨日5時間くらい勉強して単語130くらいしか覚えられなかった。
世界史の単問とかなら10時間で500は軽く覚えれてたのに。
勉強してなかったら暗記力まで下がるの?
11 :
大学への名無しさん:02/09/23 10:48 ID:R7dMaPw0
偏差値40代でも今からマーチ合格する可能性ある?
13 :
大学への名無しさん:02/09/23 10:50 ID:XIFtnX6D
14 :
( ´,_ゝ`)プッりん酢(・∀・):02/09/23 10:51 ID:AOfx2v7J
38だけど法政狙ってます。
高2の11月の進研模試の範囲が知りたい
何処にも載ってないのは何故?
18 :
大学への名無しさん:02/09/23 11:06 ID:UCUkjWFW
何もやってないで偏差値52です。これから早計なんてありえますか?
19 :
( ´,_ゝ`)プッりん酢(・∀・):02/09/23 11:08 ID:AOfx2v7J
>>18 ありえません。
バカは死んでもバカです。
>>18 ありえません。
それより何で夏休みとかを使って必死に勉強しなかったんですか?
努力も何も出来ないヤシは今すぐ氏ね。
氏にたくないならそこらのF大に逝ってください。
21 :
大学への名無しさん:02/09/23 14:00 ID:+0L0qUKk
夏休み中、メンヘル気味で今からスタートなものです・・・。
偏差値は気分が良いときは53くらいでますが、鬱のときは45(死
偏差値58〜60の県立大に何とか入りたいと思うので
私も仲間に入れてください〜(*^ー゚)ノ ぃょぅ
23 :
姦大法志望:02/09/24 15:25 ID:lLrDywxw
保守あげ
24 :
三世次 ◆WINDsVIs :02/09/24 21:00 ID:BuCi+/Oe
よし!自分でテストやって、DUOの青字を全部覚えた!
ついに念願の英語60に到達するかな?
25 :
姦大法志望:02/09/24 21:32 ID:lLrDywxw
>>24 俺はターゲット全部覚えたけど55までしかいかなかったよ。
まあ、やる前が散々だったけど。
単語イパーイ覚えたら長文読めるようなるね。
ってことで重要構文やろうぜ。
漏れは今、やってます。
26 :
三世次 ◆WINDsVIs :02/09/24 21:37 ID:BuCi+/Oe
あ、そうですかー。
でももし自分も55まで上がってればそれも進歩なので、素直に喜んでおきます!
というわけで構文もがんばります!!
27 :
大学への名無しさん:02/09/24 21:42 ID:I8Gt0M9T
DUO3.0極めたら50→72になりますた( ´∀`)
28 :
大学への名無しさん:02/09/24 21:45 ID:NlrUHY55
>27
マジッすか?
どれ位の時間を費やしました?
29 :
三世次 ◆WINDsVIs :02/09/24 21:47 ID:BuCi+/Oe
>27
ひょっとして細字も含めてですか?
もし本当だったらすごいですね。
とりあえずこれでパソコンの電源切ります。そして構文やります。
30 :
大学への名無しさん:02/09/24 21:51 ID:I8Gt0M9T
>>28 2ヶ月くらい。一応国立理系志望なんで英語ばっかやってたわけじゃないが。
全日の予備校ってどれくらいかかんのかな・・・
貧乏って嫌だね。
32 :
大学への名無しさん:02/09/24 21:57 ID:I8Gt0M9T
>>29 細字もほとんど極めますた。米印ついてるのまで完璧ってわけじないですが
偏差値上げるのってかなりきわどいですね
やり方次第でいきなりあがったり下がったり
あがらなかったりさがらなかったり
34 :
第名無し望:02/09/24 22:06 ID:QZvsnMwd
英単語ピーナッツってどうなんでしょうか?
友達は良いと言ってるんですが。
35 :
大学への名無しさん:02/09/25 00:25 ID:3s9FwNYz
>>25 ここで差がつく難単語までやっちゃったのか〜。流石に駿台ぐらいも模試じゃないと
あのヘンはでないっしょー。ターゲットは関大レベルなら1500でストップし、繰り返し
やる方が効果的かと。
36 :
:02/09/25 00:29 ID:v0h8DdKL
英語まったくわかんないやつは単語だけやってるだけでも効果ある?
回線切って勉強しなきゃ!
38 :
姦大法志望:02/09/25 01:01 ID:FFQOUuEP
>>35 本当は同志社が第一死亡の宅浪なんだけどね。
まあそれでもここで差がつく難単語はでないね。w
っていうか、もうほとんど完全無欠の単語力は身についてるよ。
関大レベルくらいまでは。w
>>36 効果あるYO!
長文は読めるようなる( ´∀`)
漏れが原液の時は偏差値37からスタートして、
学校で貰ったターゲット姦りまくって55まであげますた。
けど、正直ターゲットより速読英単語のが(・∀・)イイヨ!
39 :
:02/09/25 01:24 ID:v0h8DdKL
速読英単語っていうやつ売ってるんですか?
40 :
(゚Д゚)ゴルァ!!(゜д゜)<あらやだ! ◆AZ7oPCCM :02/09/25 02:26 ID:Gf8EifX0
>>39 売ってるYO!
大きな書店逝くとだいたいは置いてあるよ。
乙会のも取り扱っているからねぇ。
もし近くに取り扱ってる書店が無かったら本屋で
注文するといいYO!
ただ、結構似たような本もあるから注意が必要だYO!
おもっきり俺は違うやつを買ってしまったからねぇ。
発行会社も似たような奴があるから注意が必要だYO!
これだよ!
----------------------------------------------------
書籍の名前:速読英単語〜(〜には初級やらいろいろはいる。)
発 行 会 社:株式会社 増進会出版社
----------------------------------------------------
細かい説明は他の人頼みます。
俺は間違って「×速読速聴・英単語×」をかってしまった・・・。
だから説明が出来ない・・・。
41 :
大学への名無しさん:02/09/25 03:44 ID:EQALVZOU
中学の時は3ヶ月で40→60上げてたなあ
>>41 大学入試も高校入試くらい、易しかったらいいのになぁ・・・(´・ω・`)
43 :
大学への名無しさん:02/09/25 03:48 ID:O8bQQSlP
44 :
大学への名無しさん:02/09/25 03:51 ID:EQALVZOU
IDが全部大文字だ。ちょとめずらしいな
45 :
姦大法志望:02/09/25 14:37 ID:LJ8BsRBR
>>43 盂蘭盆ダウソしてるくらいなら勉強しようぜ( ´∀`)
46 :
バトルライン:02/09/26 00:35 ID:79UyKcmm
夏にやったつもりですが全然効果上がった気がしません
∩∩
三 (´∀`)∩ < 毎日、最低13時間以上して20以上あげる。
↑ できもしないことを・・・
とりあえずage
単語を3日で200語覚えた。残り1400・・・
一日70語程度やって20日で終わらせる予定。
50 :
(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2 :02/09/26 18:11 ID:5aISQ9Cs
それ絶対序盤の忘れまくるか 中盤のほとんど記憶できないと思うよ
51 :
49:02/09/26 18:41 ID:2VNwEnCD
覚えた次の日に復習して、覚える過程で忘れそうなものはマークしておいて
3日に一回くらいは復習する予定です。ちなみにあくまで予定です。
でもやってみた感じ結構できそうだよ。
英語できない人は一緒に単語覚えようYO!
同様にイディオムも毎日30語づつ覚えてます。これは忘れそう。
52 :
いか太郎:02/09/26 18:48 ID:KKoe9wOF
A)構文 『新英語の構文150』美誠社
B)文法 『基礎英文法標準問題精構』旺文社
C)単語 『速読英単語必修編』Z会
A)はCD付です。丸暗記して下さい。不要な構文は一切ありません。
B)は完全に覚えてください。ひとつも間違えてはダメです。
C)は各文×50回以上音読して下さい。長文に対する恐怖感が消えます。
どれもやさしい教材ですが完全にマスターしてる人は殆んど居ません。
偏差値60を超えることを保証します。
53 :
大学への名無しさん:02/09/26 19:34 ID:go3C2My1
富田の100の原則で60っていくかな?
54 :
マーガリンマン:02/09/26 19:36 ID:jmmRB72M
∩∩
三 (´∀`)∩ < 単語一気に覚えない方がいいぜ?
55 :
大学への名無しさん:02/09/26 19:50 ID:gjmuxELU
偏差値39からの関大社会はありえますか?
56 :
姦大法志望:02/09/26 19:50 ID:UrD8ZOUJ
漏れは単語覚えた時は一日30個前後覚えて、
次の日には絶対復習して、覚えてなかったぶんは何回もやってたよ。
>>52 構文150(・∀・)イイ!漏れも今使ってます。
ちなみに速読英単語必修編のCD持ってるけど
英語の教材CDって聞いてて恥かしくなってくる。(;´Д`)
57 :
マーガリンマン:02/09/26 19:51 ID:jmmRB72M
∩∩
三 (´∀`)∩ < ありえるんじゃないすか?
58 :
姦大法志望:02/09/26 19:53 ID:UrD8ZOUJ
大学への数学ってどうかな?
新しい数学参考書やりたいんだが
あの黒表紙に惹かれる
誰か持ってるヤシ教えて
59 :
大学への名無しさん:02/09/26 19:54 ID:NRDAldt6
DUOってそんなにいいの?受験向きじゃないってよく聞くけど。
俺は2001やってる。けっこーつらい。
60 :
55:02/09/26 19:54 ID:gjmuxELU
今からどのくらい勉強すればいいですか?
夜とかも眠くてすぐ(10時過ぎたら)寝てしまいます
気合いですかね?
61 :
大学への名無しさん:02/09/26 19:56 ID:VK85qJ9i
62 :
マーガリンマン:02/09/26 19:58 ID:jmmRB72M
∩∩
三 (´∀`)∩ < 時間ある限りしましょ。 早起きでもして時間作って。
63 :
姦大法志望:02/09/26 20:02 ID:UrD8ZOUJ
>>60 漏れの友達の市大生は一日の勉強時間5時間以上からが受験生言うてたYO!
漏れは2〜7時間はするよ。
64 :
60:02/09/26 20:04 ID:gjmuxELU
うぅぅ;;
未だに勉強の仕方があいまいで・・・。
65 :
マーガリンマン:02/09/26 20:04 ID:jmmRB72M
∩∩
三 (´∀`)∩ < マーガを見習って13時間以上せよ。
66 :
60:02/09/26 20:07 ID:gjmuxELU
いつ寝るの?
67 :
姦大法志望:02/09/26 20:07 ID:UrD8ZOUJ
>>60 一日の計画表作るとか色々考え名よ。
>>65 ( ´∀`)<漏れは13時間もできません。
68 :
マーガリンマン:02/09/26 20:09 ID:jmmRB72M
∩∩
三 (´∀`)∩ < 4時〜8時半、それぐらい。 途中で寝たらその日はもう寝ない。
69 :
大学への名無しさん:02/09/26 20:09 ID:ib+qIcdI
このスレ好きだ・・・・
みんな、がんばろう!
70 :
60:02/09/26 20:10 ID:gjmuxELU
71 :
大学への名無しさん:02/09/26 20:10 ID:VK85qJ9i
>>64 1日のノルマ決めて、終わらせないと寝ないようにするのがいいよ。
72 :
60:02/09/26 20:11 ID:gjmuxELU
あ・・・。数字逆ですm(_ _)m
73 :
いか太郎:02/09/26 20:12 ID:KKoe9wOF
>>53 富田は良いよ。
単語はある程度覚えたけど何か読めねえなって人には凄く利く。
ただしクセが強いので自分に合ってなかったらキッパリ止めよう。
>>59 DUOは口語が充実してます。やるなら復習用CDも使おう。
『受験向きじゃない』ってよりもTOEICに凄く向いている。
センテンスは凄くナチュラル。丸暗記する価値があります。
74 :
60:02/09/26 20:14 ID:gjmuxELU
>>71眠くなったら頭に入らないんですけど・・・。
エスタロンモカのむしかない・・・?
75 :
大学への名無しさん:02/09/26 20:14 ID:go3C2My1
すいませんが、クセが強いとはどうゆうことですか?
76 :
姦大法志望:02/09/26 20:15 ID:UrD8ZOUJ
>>60 指を針で刺して目を覚ますくらいの根性持つといいよ。w
机に向ってじっと座ってられないタイプ?
77 :
60:02/09/26 20:16 ID:gjmuxELU
んーなんか集中してるときはいいけど、切れると中々元に戻らない・・・。
78 :
大学への名無しさん:02/09/26 20:17 ID:VK85qJ9i
79 :
大学への名無しさん:02/09/26 20:18 ID:N9bseYH0
80 :
60:02/09/26 20:18 ID:gjmuxELU
図書館学校終わってからだと開いてる?
81 :
77:02/09/26 20:19 ID:gjmuxELU
82 :
大学への名無しさん:02/09/26 20:20 ID:VK85qJ9i
83 :
姦大法志望:02/09/26 20:20 ID:UrD8ZOUJ
84 :
77:02/09/26 20:22 ID:gjmuxELU
85 :
姦大法志望:02/09/26 20:22 ID:UrD8ZOUJ
86 :
(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2 :02/09/26 20:23 ID:5aISQ9Cs
>>51 俺は高校受験の二週間くらい前から一週間くらい前まで
単語をひたすら覚えようと一日百個くらい覚えてたけど 後半は本当に時間かかりました
覚える時間がかかると言うより復習に異常に時間をとられます
まあスペルもアクセントも派生語やらなんやら 細かく覚えてましたが。
最後の方は覚える時間より復習に時間とられると思います
でもなんだかんだで1週間もあれば1000こくらい覚えらますよ
俺はその一週間勉強時間の全てを単語に費やしたけど。
みっかいに復習いっかいで本当にすむなら記憶力相当良いと思います
87 :
大学への名無しさん:02/09/26 20:23 ID:NRDAldt6
>>73 DUOと速読英単語で英単語は大丈夫ですか?
88 :
77:02/09/26 20:23 ID:gjmuxELU
89 :
大学への名無しさん:02/09/26 20:24 ID:VK85qJ9i
90 :
77:02/09/26 20:26 ID:gjmuxELU
図書館は行きたくない。。。なんとなく
91 :
大学への名無しさん:02/09/26 20:27 ID:VK85qJ9i
92 :
姦大法志望:02/09/26 20:27 ID:UrD8ZOUJ
93 :
77:02/09/26 20:28 ID:gjmuxELU
だろうねぇ。。。分かっちゃいるさ
でもいきたいー、ー
だから今日からがんばるのさ!
昨日もおとついも言ってたな、これ・・・。
94 :
いか太郎:02/09/26 20:29 ID:KKoe9wOF
>>75 おれは富田の100の原則やったら凄くよかった。
10回以上やったけどやる度に新しい発見があった。55→75までいった。
でも俺の友達は『富田なんか全然ダメだ』って言って途中でぶん投げた。
でもそいつも70超えた。
だから万人に利くとは思えないってこと。
51の参考書は誰もが完全にマスターすべきだと思うけどね。
別にコレじゃなくてもいいけど。
95 :
77:02/09/26 20:30 ID:gjmuxELU
多分図書館早くに閉まっちゃうと思うんやけど
96 :
姦大法志望:02/09/26 20:31 ID:UrD8ZOUJ
97 :
大学への名無しさん:02/09/26 20:32 ID:VK85qJ9i
98 :
ナメクジ(´Д`)ヤー ◆oqtjJRGM :02/09/26 20:33 ID:UI3/dDB3
図書館は俺のもの
愛宕山愛宕神社周辺 恐れ山周辺 嵐山周辺 が好きで困ってます
愛宕神社の裏の飯綱神社の内部には伝説があるとか?
受験生の心が和む お寺 神社は?
京都住みてー
清明神社阿倍清明ブームでいつもにぎわってるね!
私も一度見てもらったけどなかなか的を得ていたかも。
お守り関係も星がかわいい。
みなさんはどうでしたか?
陰陽師2の映画が出た時にまた混むんだろうな 鬱だ氏のう
100 :
77:02/09/26 20:36 ID:gjmuxELU
朝は補習で教室使ってるんよな・・・
今半年ぐらい使ってなかったカラコン入れたら目が死んだ・・・。痛い・・・。まじ
がんばるしかないっ!!!!!
101 :
姦大法志望:02/09/26 20:38 ID:UrD8ZOUJ
>>100 まあ、回線切って勉強しなよ。
それが一番合格への近道だよ。w
102 :
大学への名無しさん:02/09/26 20:38 ID:ib+qIcdI
77はおもしろい
是非がんばってほしいね
103 :
大学への名無しさん:02/09/26 20:40 ID:VK85qJ9i
104 :
77:02/09/26 20:42 ID:gjmuxELU
分かった!今からがんばってみます!みんな明日もくる?
今日出来たか出来なかったか報告しよっかな☆(せんでいいって?)
また77の名で来ます!
105 :
いか太郎:02/09/26 20:43 ID:KKoe9wOF
>>73 完璧な単語集って無いと思う。でも60レベルだったら十分でしょう。
速短は長文に慣れることができる。
DUOはセクションごとにストーリーになっていて面白い。
復習用CDも使ってみな。読んでる人がエモ−ショナルで覚えやすい。
まあどっちか一冊でもいいと思う。
106 :
姦大法志望:02/09/26 20:43 ID:UrD8ZOUJ
漏れも77を応援するよ。
おもしろいからね。
がんばってな。w
ぼちぼち勉強しようかな。
大学への数学持ってる人いたらどんなんか是非教えてください。
107 :
大学への名無しさん:02/09/26 20:44 ID:go3C2My1
いかいか太郎さん、どれくらいでいきましたか?
108 :
大学への名無しさん:02/09/26 20:45 ID:go3C2My1
すいません、いか太郎さんにでした。
109 :
いか太郎:02/09/26 21:07 ID:KKoe9wOF
>>108 俺は高三の夏休みから受験勉強始めたんだよ。野球部だったからね。
高三の春の模試は英語の偏差値46だったよ。(ぷ
クラブの先輩で早稲田に逝った人に相談したら
>>52の参考書全部丸暗記しろと言われた。
夏休みは一日平均15時間はやったと思う。
そしてある程度読めるようになったんだけど何かスッキリしなくて富田やったら凄くよかった。
ちなみに9〜2月は平日は学校は全て内職で暗記物。
家では18時〜3時まで勉強。日曜は15時間はやったと思う。
英語は最終的に70超えたよ。分かるようになると苦痛じゃなくなる。
英語とか社歴ってのはやり方が正しければ時間かけただけ自分に跳ね返ってくる。
だからやりがいがあるし面白い。
でも現国なんかは自己流じゃダメな気がする。
110 :
大学への名無しさん:02/09/26 21:08 ID:q8d3lJx9
ああ、こんなスレあったんだー
自分も頑張んなくちゃなぁ・・・
111 :
大学への名無しさん:02/09/26 21:15 ID:go3C2My1
いか太郎さん、いまからやっても間に合いますか?
112 :
いか太郎:02/09/26 21:23 ID:KKoe9wOF
俺は頭悪かったからね。だから人一倍やんないと追い越せないって思ってた。
目標があるとクソ小便浴びても生きていける。
俺は担任に『ムリだからやめとけ』って嫌がらせまで受けたんだよ。
でも『絶対受かって土下座させてやる』ってずっと思ってた。
『適当に勉強して引っかかったとこでいいや』って感じじゃ頑張れるわけが無い。
113 :
(゚Д゚)ゴルァ!!(゜д゜)<あらやだ! ◆AZ7oPCCM :02/09/26 21:42 ID:1IZZMDc0
漏れも参加させてください。
>>112 いか太郎タンの志(・∀・)カッコイイ!!
漏れもドキュソだから無理するなとかよく言われるよ・・・。
「う〜ん、この成績じゃあ難しいなぁ。いや、無理っぽいなぁ。浪人は許可取れてるよな?」
とか2者の時言われちゃった。(;´Д`)ハァァ・・・。
そりゃ45くらいしかない偏差値で65の大学目指してるからなぁ。
言われても仕方ないか・・・。と思ってしまいますた。
こんな気持ちの漏れは逝って良しですか?
114 :
大学への名無しさん:02/09/26 21:44 ID:go3C2My1
ホントに素晴らしいですね。
ところで学部はどこですか?
115 :
大学への名無しさん:02/09/26 22:03 ID:ReL6AZhI
>>113 逝く前に勉強汁。それから逝け。
漏れも6月頃は
>>113と同じような状況で2者で担任にイヤミ言われたが
それから必死に勉強して2ヶ月ちょいで偏差値20以上あげて
おとといの2者で担任相手に勝ち誇ってきたぞ(w
117 :
49:02/09/27 17:28 ID:35Mc1qcR
単語は毎日復習に変更。
復習に3時間くらいかかる(鬱
しかもどんどん量が増えていくからもっと時間がかかる
ようになるんだろうな。
>>115 システムやってます。結構使えますよ。
構文はここでも出てる『新英語の構文150』です。
イディオムはネクステ。
118 :
77:02/09/27 23:06 ID:ZH8eqib5
きたー!
結局昨日はせずに、今日4時に起きました。
でも6時から1時間しかしてなくて
今日の2時間目は死んでました
やっぱり夜に弱いです
みんなはどのくらいしてるのかなぁ?
昨日指定校の校内選考があって、今日わいのわいの言うてました
はぁぁぁぁ\\\
119 :
大学への名無しさん:02/09/27 23:13 ID:5OsJ7N3n
120 :
大学への名無しさん:02/09/28 10:49 ID:d1+s9tfS
age
121 :
いか太郎:02/09/28 19:40 ID:52FYvRY+
なんかカキコが減ったな。いい事だ。
真面目に頑張ってんだろうな。
人生の醍醐味は逆転勝ちだぞ。
偏差値70の奴が東大受かって何が面白いのよ。
物語は逆転勝ちにしかないぞ。
あきらめないで歯を食いしばっていこう。
122 :
大学への名無しさん:02/09/28 23:40 ID:7oL7IlIq
age
123 :
大学への名無しさん:02/09/29 00:11 ID:nvpre4n0
ちょっと相談なんですが、
私立の文系志望で現在、英語が110〜120点、国語が150点、政経が60点くらいです。
実は今年の春に彼女が亡くなり、凹んでて大して手をつけてません。
今から始めるなら、どの辺りの私立大が狙えるでしょうか。
ちなみに、1浪で代ゼミに通ってます。
124 :
遠回りさん(三十路)@在学中:02/09/29 00:28 ID:Cv91Etri
あなたが狙った大学に入れるでしょう、あなた次第でね。
125 :
:02/09/29 00:34 ID:L6HKDkEE
>実は今年の春に彼女が亡くなり、凹んでて大して手をつけてません。
これよんで俺もなぜか凹んだ。
126 :
大学への名無しさん:02/09/29 01:06 ID:W7HuPJCJ
>>123 飯を食うときも、風呂に入ってるときも勉強しろや。
参考書や問題集が無くても、暗誦はできるだろ。
電車に乗ってるときもボーっとするな。
1分でも時間が有ったら、昨日覚えたことを思い出せ。
覚えたと思ったことでも、何度も反復学習しろ。
自分の持てるエネルギーの全てを受験勉強に注ぎ込め。
受験勉強をサボる言い訳を考えるエネルギーも受験勉強に注ぎ込め。
たが、睡眠時間は削るなよ。6時間以上は眠れ。
127 :
大学への名無しさん:02/09/29 01:13 ID:p01lZfXr
んじゃ、そろそろ寝るかな
完璧なアドバイス>126
>123 人が死ぬと凹むよな。へこむだけへこんだら、
次は前に進む気になるさ。
来年の2月まであと120日、1日1長文音読しても120題いける。自分次第で。
129 :
大学への名無しさん:02/09/29 03:04 ID:pJQNH6qd
今日から偏差値40→60にあげるための秘訣
このスレを全部見て
知識を全部得て
そしてネットに費やす時間を勉強に回すこと
そしてネット辞めること
131 :
大学への名無しさん:02/09/29 08:24 ID:W3vs5kiK
>>130 惚れてもいいが
実行すること。
これがなかなかできないが
できた時来春の志望校の生徒となることを約束される
132 :
大学への名無しさん:02/09/29 08:25 ID:JDrSsg1u
速単やればのびる。
>131
16年度受験生ですが
これからは極力パソコンには近づかないようにしたいと思います。
134 :
49:02/09/29 17:17 ID:t6QGHsYp
マーク模試受けてきますた。シンケンですけど。
英語が全国最下位を叩き出しそうな予感。
漢文は全国最下位確定。
数TA→64 数UB→60
現文→71 古文→13 漢文→0
英語→26
物理→34 化学→22
世界史→32
英語を6日ほど勉強して、英語がどうなったか楽しみだったのに
前回より50点ほど下がった。
テキトウにマークしても40は逝くのに・・・逝ってくる。
とりあえず勉強します。目指せ関関同立。
135 :
(゚Д゚)ゴルァ!!(゜д゜)<あらやだ! ◆AZ7oPCCM :02/09/29 17:53 ID:jqvuUPDD
>>134 大丈夫。英語はこの時期でも0点とる奴は必ずいるから。
とりあえず英単語と熟語をやりつつ長文は完璧にするべし。
適当では絶対駄目。基礎からでも良いから長文は解けるようにがんばれ。
136 :
大学への名無しさん:02/09/29 17:59 ID:CvljCzjx
早稲田志望なのに英語長文が全然読めなくて、
現代文は時間がかなりかかった。
古文と漢文はさっぱり。
今年はあきらめたのですが、非常にやばい状態です。
とりあえず何をすべきですか?
137 :
実質二浪:02/09/29 18:02 ID:zAScKhEF
もうどうでもいいや。
138 :
大学への名無しさん:02/09/29 18:45 ID:nfeWlZ2b
しんけんマーク受けてきますた!
数TA→51 数UB→32
現代文→60 古文→12
英語→129 政経→54
…こんなんじゃムリでつか?
139 :
マーガリンマン:02/09/29 18:56 ID:5EHpYYmH
∩∩
三 (´∀`)∩ < 無理とかいうナよ。 ひたすら、ガンがればいいや。
140 :
大学への名無しさん:02/09/29 19:07 ID:geDs9rZC
駿台・進研模試の結果・・・自分も晒しまふ。
数TA→33
国語→97
英語→101
生物→48
日本史→62
342/700
やばすぎ・・・(汗)多分総合して偏差値47〜50くらいかな・・・。
全教科勉強します(涙
141 :
77:02/09/29 20:27 ID:6t7FhWDO
今日のべネ駿受けたよ
国115
英91
日B41・・・。
まぁまぁだよぉぉん
むほ☆
142 :
大学への名無しさん:02/09/29 20:35 ID:DBH/uB2+
進連協でつ
英語 89
数2B 59
数1A 73
国語 132
物理 45
自分もシンケン晒し。
英語 63
国語 104
日本史 25
壊滅的なんですが。・゚・(ノД`)・゚・。
夏の成果は何処へ・・・・?
144 :
大学への名無しさん:02/09/29 22:24 ID:nDekaaWe
英68
国126
日35
生物65
数TAUB多分両方一桁(もう、諦めた…
あれだけやった英語、日本史が取れずに、全くやらなかった生物国語がそこそこできてるってのが腑に落ちねー
100日前から諦める奴がいるってのが俺には信じられないんだよな、、、
どんな科目であっても3ヶ月で基礎を固められないものは無いんだし。
無理だというならよっぽど能率の悪い方法でやっているとしか思えない。
146 :
大学への名無しさん:02/09/30 00:09 ID:XwFYKNpZ
スレ違いかも知れんけど、最近になって二ヶ年計画での再受験を決意しました。
当面現在の偏差値40(も無いかも…)を春先までに60〜70まで上げるのが目標です…
(今年は流石にムリやろ、と。一応志望は国立医学部です)
でも何からやったら良い物だか解らないし、本格的に開始してからは出来る限り最短ルートで逝きたいので、
今は昔の教科書引っ張り出してちびちび読みながら、ネット上の参考書とかの情報を集めてます。
このスレ的には各教科ごとのお勧めのパターンとかありますか?
自分は、取り敢えず現国と数学と生物は得意でした。(三年前にはいつも偏差値60くらいはあった)
147 :
大学への名無しさん:02/09/30 00:19 ID:trjC5EqB
現在マーク模試4割。7割後半目標。。
149 :
大学への名無しさん:02/09/30 00:28 ID:XwFYKNpZ
>148
すげー、twilightmirageは知ってたんですが…全部見てみます
150 :
大学への名無しさん:02/09/30 14:46 ID:A5Ak78oa
進協…
英語:146
国語:110
地理:47
立命舘どうにかならないかな…。
英語:速単必修編
世界史:山川の書き込み教科書
山川一問一答
各国別ノート(仮)
国語:速単古文
中里の古文文法入門
出口の現代文問題集(中級)
現在の偏差値
英語50
世界史49
国語:現代文61古文47
これやれば偏差値60いきますか??
第一志望は学習院(法)なんですが・・・
152 :
大学への名無しさん:02/09/30 19:36 ID:XnwB8HJP
まじで英語いくらやっても50から上がりません、、。
速単必修もほとんど分かって、長文も毎日やってるのに。
文法はそこそこ熟語もそこそこです。
こんな時どう勉強すれば良いのか教えて下さい。
153 :
ムーミン ◆sfTcWqI. :02/09/30 19:40 ID:FlZ6TcR8
>>152 結果はすぐには出ないものだよ。
問題の難易度にもよるしたまたま自分が苦手、または手をつけてない
分野が出て思うように偏差値が上がらないって事もあるからね。
とりあいず次の模試まで今まで通りにしてみてそれでも結果が変わらなかったら
勉強方法を変えてみれば?
効率の良い方法でやっていれば効果的に偏差値は上がるはずだよ。
154 :
大学への名無しさん:02/09/30 19:59 ID:/Z6Ywh7j
高3になってから勉強し始めたのに、昨日の進研マーク全然ダメでした。
英語は長文が読めなかったです。あともう1つの弱点は単語です。
国語は現代文をとくのに時間がかかりすぎた。古文もほとんど意味が
分からなかったです。
政経もからっきしダメでした。
志望は早稲田なのですが、今年はあきらめています。
再来年受かるために今のうちに基礎を固めようと思ってます。
今まで、けじめをつけずに勉強してた自分が悪いのですが、
今日から本気でやりたいので今からどんなことをやってく
べきでしょうか?
155 :
大学への名無しさん:02/09/30 20:18 ID:XnwB8HJP
>>153 ありがとうございます。
そうですね、取りあえず今のやり方を信じて。
今度も駄目だったらまた来ます
156 :
大学への名無しさん:02/09/30 20:22 ID:TTqIZxVi
あせっていてもいかんさ。
漏れの友達は11月の模試で偏差値が48だったが、
早稲田の政経に行ったよ。あいつの努力は半端じゃなかった。
少し成績が悪いくらいで悩まんことだな。
諦めなければ、受かるさ。
157 :
大学への名無しさん:02/09/30 20:50 ID:/Z6Ywh7j
>>156 その人すごいですね、自分も今から回線切ってやります。
ありがとうございます。
>152 毎日やるのはいいことだけど、
語彙、構文、長文のコツのどれかが足りないのかも。
速単必修のみでは明らかに不足、DUO+CD程度はやっておきたい。
構文なら美誠社の150もしくは80の例文丸暗記。
長文なら技術100,本能で読める英語長文上下あたりを薦める。
両者はタイプが全く違うが。
長文、ちゃんと全訳を把握したあとに音読してる?
159 :
ムーミン ◆sfTcWqI. :02/09/30 21:14 ID:FlZ6TcR8
>>154 154君は自分でもう答えを出しているじゃないか。
154君の言う通り基礎固めを徹底して行うべきだね。
基礎作りが出来てないのにいきなり応用問題に挑んでもまず解けないからね。
特に今年は諦めるって決意をしているんだったら今から徹底的に基礎固めから始めて
どんどんレベルを上げていこう。
でもまだ受験まで日にちはあるから諦めないで出来る事だけやってみて。
あんがい予想外の展開になる可能性もあるからね。
わからなくて得点に結びつかなくても焦っては駄目だよ。
焦って自暴自棄になって受験を諦めるってパターンも多いからそうはならないようにね。
がんばれ!
>>155 がんばる君を僕は応援してるよ。
ムーミン発見!むーmん、もう1回ムーミンすれたててYO!
161 :
ムーミン ◆sfTcWqI. :02/09/30 21:21 ID:FlZ6TcR8
160君、10月の半ばになったらまた建てる予定だよ。
来月、ムーミンスレで待ってるからね。
162 :
大学への名無しさん:02/09/30 21:29 ID:FJghCFqp
半ばかー。わかった!10月半ばにまた来るYO!バイバーイ(・∀・)
163 :
姦大法志望:02/09/30 21:44 ID:Y6uYd10V
最近、人に言われて英語の長文問題で、
強調構文とかに線引いてみたり、
文法構造にマークつけたりしてんだけど、
これって効果あるのかな?
何か、本番だと時間の無駄のような気がするんだけど。
164 :
大学への名無しさん:02/09/30 21:54 ID:MfcTGOhU
>>163 そう思ってるようでは、まだまだ勉強量が足りないな。
後1カ月くらい、時間を掛けて量もこなすと、目に見えて効果が出てくるはず。
165 :
大学への名無しさん:02/09/30 21:54 ID:Hyt/2KjW
受験板みんなレベル高くて鬱になってたがこんなスレもあるんだな
みんな今の俺と似た感じで安心したよ
先日のベネ駿
国語102
英語107
地理26
日大経済志望なんだけど、心のどこかにMARCH逝きてーって願望があるんだよな
死ぬ気で頑張れば逝けるだらうか
166 :
大学への名無しさん:02/09/30 21:55 ID:Hyt/2KjW
英語間に合わないよ〜 え〜ん
168 :
大学への名無しさん:02/09/30 21:56 ID:MfcTGOhU
169 :
名無し募集中。。。:02/09/30 21:57 ID:Hyt/2KjW
170 :
大学への名無しさん:02/09/30 22:01 ID:MfcTGOhU
171 :
大学への名無しさん:02/09/30 22:33 ID:m4o6N2Gv
俺的なアドバイスを一つ。
英語をいくら勉強しても100前後でうろうろしてるっていう奴いるよね。
俺もちょっと前まではその1人でした。単語も熟語も文法も構文も全部やって
るよ!速単も毎日読んでるよ!っていう奴。その原因は構文とりだと思う。
速単や長文を読むときに「まぁこんな感じか」ってな感じに読んで、
音読してない?俺はそうだった。ここで提案だが、解釈本をやれ。
実際俺もビジュアルやって構文の「確かな」取り方を学んだ。
「確かな」←これ重要。それやってから今まで勉強していた単語や熟語、構文
などの知識が一気に爆発したって感じがした。例えばいくら構文を覚えても
長文の中でどういうふうにとっていくのかを知らないと、効果が激減する。
だから解釈本を薦める。センターレベルや中堅私立ぐらいならパート1まででも
十分なので。まぁ問題は時間がものすごくかかるってことぐらいか・・・。
俺はそれで模試で100前後から、170前後までいった。今も安定してる。
172 :
姦大法志望:02/09/30 23:00 ID:Y6uYd10V
>>164 んーじゃあ、一ヶ月あんたを信じてがんばってみるよ。
目標は
58→66で。
173 :
大学への名無しさん:02/09/30 23:43 ID:QXHRpT7d
つーかみんな
>>163みたいなことしてるのか?俺は全くしたことないんだが…
174 :
大学への名無しさん:02/09/30 23:45 ID:r63UP7Gh
速単は青いのが一番
上級は意味がない
青を極めれれば私大は怖くない
センターももちろん怖くない
175 :
姦大法志望:02/10/01 00:27 ID:zvPJjsw3
>>173 俺も今までしてなかったけど、
テストの時とか結構やってる人もいるよ。
>>174 まあ、必修をしっかりやれば大丈夫だよね。
けど上級は閑閑同率やらMARCH以上のとこなら、
長文練習を兼ねてざっとやっておくと結構安心できるよ。
176 :
大学への名無しさん:02/10/01 12:27 ID:S7KcKEIS
正直、強調構文って何?本気で・・・
177 :
歴史を勉強したい人:02/10/01 12:30 ID:xlPhxPS5
こんな良スレがあるなんて、自分は英語がヤバイです。現在45ぐらい今下記
の問題集を使っているんですが、最近大丈夫か心配です。
新・英文法頻出問題演習(文法編) 駿台文庫
大学入試頻出英語客観問題の重点1000 美誠社
ターゲット1900 旺文社
ターゲット英熟語1000 旺文社
英語長文問題製鋼 旺文社*予定
178 :
大学への名無しさん:02/10/01 12:31 ID:ZBm9/GoR
>>176 強調したいものをイットとザットで挟む
だからザット以下の分から挟んだものが抜けている
179 :
大学への名無しさん:02/10/01 12:35 ID:S7KcKEIS
>>178 わかったようなわからんような・・
教えてくれてありがとう
180 :
大学への名無しさん:02/10/01 12:36 ID:9E9qi2KV
やばい。
今日学校休みなのに今のところ勉強0時間・・・
181 :
大学への名無しさん:02/10/01 12:38 ID:+Q6zZNzi
there's a will,there's a way.
182 :
大学からの名無しさん:02/10/01 12:55 ID:Xy91H6kf
速単なんてやるんだ。
漏れ、英語の勉強つったら、
単に英単語と訳が並べてあるだけのをひたすら覚えこんだだけだけどな。
通学中とかね。
別に早慶レベルならそれで十分だったぞ。
ああ、あとセンターの過去問予想問ときまくったわ。
あれ結構速読の練習になるぞ。
>180
学校休みなのに0時間ってすごいな。
この時期なら14、5時間やってても驚かないのに。
夏休みくらいから士気を上げ始めないと大変だと思いますぜ。
>177 構文と解釈系は? あと駿台と美誠社って内容かぶってない?
>>182 了解。これから始めます。
最低5時間はやっときますので。。。
185 :
大学への名無しさん:02/10/01 16:59 ID:70CKvgFL
もうだめぽ
186 :
大学への名無しさん:02/10/01 17:17 ID:8dkRuu1M
>>177 偏差値45の奴が長文問題精講やっても挫折するだけ。
やるなら、基礎英文問題精講やっとけ。この中で、解釈・構文を掴む練習をしろ。
これをマスターしてから、日栄社の頻出英文シリーズに逝っとけ。
解釈系の参考書には、もう手を付けるな。今からやっても、正直、間に合わん。
あなたが難関校狙いだとしたら、もっと早いうちから解釈系の参考書をやるべきだった。
だが、日東駒専・MARCHの下位学部くらいまでなら、頑張り次第でまだ何とかなる。
解釈は、問題演習の中で意識して覚えていけ。当然、問題量は多めにこなす事。
187 :
大学への名無しさん:02/10/01 17:19 ID:jB7mr/Xz
現在偏差値46
日東駒専狙ってます
188 :
49:02/10/01 17:21 ID:VIq4WKJr
昨日は学校から帰って7時間。
今日から単語の覚え方を変更。毎日復習してたら数が覚えられない。
回線切って勉強に逝ってきます。みんなもがんばろうYO!
11月の模試からセンターで200点以上上がる人結構いるらしいよ。
189 :
大学への名無しさん:02/10/01 19:09 ID:tnaiu0b5
模試を受けても問題が最後まで解けません。特に英語。
どうやったら問題が早く解けるようになりますか?
いつも最後の長文が解けません…見直しの時間欲すぃ〜
190 :
缶学出身:02/10/01 19:12 ID:dwbUEyaE
おれは時間なんかはかったことないな。
どれだけのことをマスターするかが重要だと思ったから。
おれもヤンキー高校からの受験だったので(一浪)努力はしたつもり。
でも遊びもバイトも必死にやった。無駄な時間はなかった。
一度しかない高校生活、後悔のないようにすごしてくれ。
191 :
大学への名無しさん:02/10/01 19:15 ID:pm/IrLl5
192 :
大学への名無しさん:02/10/01 19:30 ID:8dkRuu1M
>>189 何を使って、速読力を磨くかも大切だけど
普段から「制限時間内で内容を掴み、解答する」という事も意識して勉強してよ。
方法論を身につけるだけでなく、「時間内で慌てずに、だけど正確に解答する」という
メンタルな部分も鍛えていかないと、本番では間違いなくパニくるよ。
慣れてくれば、「パニくってるけど、点は取れる」ようになるからさ。
193 :
大学への名無しさん :02/10/01 19:43 ID:gPnW0n8E
今日はじめてこのスレッドを見つけました。
今、病気で今年高校休学しているのですが、勉強が全然はかどりません。。。
来年3年を1年やるのですが、大学行くための勉強をしようと思っていて
何をしていいかとか、どういうことをやればいいかとか全然わかりません。
いいところならいいところほどいいのですが、京都の私立大学に行きたいと思っています。
文系です、偏差値は2年時45くらいだったと思います。
英語と古文を伸ばしたいのですが、どなたかアドバイスをお願いします。
こんなどうしようもないやつですがよろしくお願いします。
194 :
大学への名無しさん:02/10/01 19:43 ID:8dkRuu1M
>>192 訂正・時間内で慌てずに、だけど正確に解答する←「だけど」は削除です。
195 :
新人ぱぴりこ@侍-流 ◆ROOK4F9o :02/10/01 19:45 ID:TA2qzvhd
最近読書を怠ったために現代文の力が激減。
センター演習では満点も取ったのになぜか最近は30前後。
必死だよ俺(ワララ
よって読書で表現力を鍛えてます。
196 :
大学への名無しさん:02/10/01 19:47 ID:pm/IrLl5
>>193 英語は、文法の参考書を仕上げる。コンプリートまたはフォレストあたり。
それとビジュアル英文解釈。
>>193 2年のとき偏差値45ってことは3年になったら30台だなw
198 :
大学への名無しさん:02/10/01 22:38 ID:AVNvBTYO
ビジュアル英文解釈をやろうと思ってるんですけど、
(Part1)だけでは不十分?(Part2)も重要?1・2やる時間はないですよね?
199 :
77:02/10/02 00:06 ID:yvzSptWq
最近やたら眠い・・・。
やばーいなぁ;_;
今からやれるだけがんがります
200 :
◆uFCRuahg :02/10/02 00:54 ID:QdlVuoiU
200
202 :
大学への名無しさん:02/10/02 08:20 ID:uHKhVBaY
あぁ…
203 :
大学への名無しさん:02/10/02 09:11 ID:WCFL3N9K
今からならビジュアルよりポレポレやったほうがいいよ
どちらも良書だがビジュアルは時間がかかるから。
それでもビジュアルをやるってならあれはPART1,2の両方ならないと意味ないよ。
時間の無駄になる。
学校が台風で休みになったわけだが、
どうすっかな
205 :
大学への名無しさん:02/10/02 22:28 ID:nwT4X7mN
ポレポレは難しくない?薄いかもしれんけど。
英文解釈教室の入門編・基礎編はどうなの?
206 :
大学への名無しさん:02/10/03 09:21 ID:P7jfj71a
今ポレポレが理解出来ないのは相当やばい気がするが。
それなら入門編でもいいかも、ただ俺は入門編では全然伸びなかった。
ビジュアルやってみたら?
でもビジュアルは簡単なのは文章だけ。やってることは最初から高度だから理解できないで
なんとなく訳していっても何の役にも立たないから
ビジュアルをやりたいなら俺はまずは英ナビをすすめる。
やる気があれば四冊で二ヶ月かからないよ
207 :
大学への名無しさん:02/10/03 09:27 ID:4U4H783A
What's pore-pore short for?
208 :
姦大法志望 ◆xYo0IoGKEo :02/10/03 10:20 ID:62ZgcHSC
なんとなくトリップというのを付けてみた。
ビジュアルって1はそんなに時間かからないけど、
2はかかるよね。
209 :
大学への名無しさん:02/10/03 11:51 ID:xNb33lKn
いやそれほどでもない。
PART2は20題ちょっとしかないし。
昨日も書いたが今から伊藤さんなんか使わなくてももっと速効性のある参考書のほうがいいと思う。
ビジュアルも解釈教室もあくまで構文把握。これだけじゃ52〜3止まりだよ。
単語熟語をまず覚えるのが一番速効性がありかつ構文把握のノウハウがわかった時に一番伸びる方法だと思う
211 :
ひろ:02/10/03 16:28 ID:I5eYViom
今更だけど、しんけんマーク…
国語 87 英語 59
数学TA 45 数学UB 49
日本史 64 生物 49
計353
>>134 俺も英語勉強して上がるかなと思ったらけっこう下がった↓↓↓
>>all 偏差値40→60目指してがんばりましょう。。。初レスでした。。。
みなさんも仮の名前出しませんか?お互いがんばりましょう。。。
あ゙〜あと4ヶ月ナイですねぇ〜。。。
212 :
いーおん:02/10/03 17:48 ID:mugpYqT6
どっかで書いたんですけど・・・
国語 142
英語 66
世界史 65
一応現役で中央経済志望でし。(まだはっきりとは…
今回は国語がそこそこなんですけど、夏の河合では偏差値40でした。
現在古文のマドンナと、基礎英文法精構とduoセレクトやってます。
>>ひろ さん
6科目ですか?大変そう。。。俺だったら耐えられない。
213 :
49:02/10/03 18:22 ID:eOD0kRKF
>>211 マジであと4ヶ月もないよね。
とりあえず、漏れは予定通り平日6時間以上は勉強してますよ。
ひろさんもがんばりましょ!!絶対に結果は出るはず。
目指せ関関同立。
4月から毎日4時間今まで勉強してきてる人とは6*120で
約700時間遅れてます。
単純に考えると、今から追いつくには毎日平均10時間以上必要。
でも効率の良い勉強をしていけば逆転は可能、と信じてます。
ていうか平均10時間以上せねば。
214 :
ひろ:02/10/03 19:23 ID:LEPaqvkK
そうですね、そのくらいしないといけませんね〜。がんばるぞ(@_@)
ちなみに志望は金沢大学、富山大学のどちらかです。。。
215 :
大学への名無しさん:02/10/03 20:01 ID:tJ7VHnnT
国語 122
英語 100
日本史 57
ひどすぎ・・・ 何から手をつけるべきでしょうか?
216 :
大学への名無しさん:02/10/03 20:04 ID:sN6s7hkI
>>215 英語でしょうね。
多分その日本史の点数からして
国語は古文とか漢文が苦手な雰囲気が漂う、
つまり努力してない様な点数の取り方な気がするので
暗記物やってみればいかがですかね?
英語は単語帳を完璧にするとか、基礎は多少は出来てると思うから。
217 :
いーおん:02/10/03 23:06 ID:J1Wl9O2t
みんな頑張ってるんですね。俺今日1時間半しか・・・
一度集中が切れちゃうと戻らない。
学校逝くのは煩わしいし。う〜ん。
218 :
大学への名無しさん:02/10/03 23:31 ID:/r/6D+30
学校が8時間あるし予習・宿題いっぱいだし・・・
今日も受験勉強まで手が回りそうにないぽ・・・(;´Д`)
オレも
国語120
英語110
世界史70
これまた中途半端にイイ教科が無い・・・・。
平日でもとりあえず目標5時間。最低でも4時間半はします。
でも、これじゃあ他の受験生との差は埋められない罠。
220 :
193:02/10/04 00:48 ID:hpqUHHEr
>>196さん、俺さん
亀レスすみません。レスどうもありがとうございます!
今見たので今日本屋行ってみようと思います!
本当にどうもありがとうございました!!m(__)m
>>197 そうならないようにがんばりますw
221 :
一昔前の受験生:02/10/04 01:44 ID:l7YP6RnZ
家庭教師で英語苦手な子を教えたときは
速読英単語(必修)と全解説頻出英文法・語法問題1000というのを
メインでつかってました
英語・社会の暗記ものは忘れるのを前提で、何度も繰り返すことが
肝要かと思います
特に、文法とか構文の問題は、ひたすら繰り返しが大事だと思います
私が受験生のときは、文法・語法問題1000を10回くらいやりましたし
家庭教師でおしえてるときも、生徒に4〜5回繰り返させました
1日100問、ワカラン問題は速攻答えをみて、理解(しようと努める)を
繰り返しやらせました
単語も、1回で覚えるのは困難だと思うので、1日100個とか200個みて、
1割覚えればいいから何度も繰り返せって方針でした
参考にしてください
222 :
大学への名無しさん:02/10/04 02:12 ID:Wj1f/WUj
国立志望の高2なんですが、入試で英作が出るので
英語ばっかりやってます。でも、なかなか思うように成果が出ず
今は簡単な短文の英作がなんとかできる程度です。
使っている参考書は
標準・英単語熟語3000(第一学習者)(現在2回目)
ビジュアル英文解釈PART1 (一度終わらせました)
でる順英熟語600(旺文社)(3回やって放置状態)
基礎英文法問題精講(中原道善著)(2回やって放置)
速読即超英単語(始めたばかり)
英検2級問題集(1回終わらせたところ)
合格英作文作成法(代々木ゼミナール)(3回目)
数学は苦手なので中学の薄い問題集から、少しずつ始めてますが
ほとんど英語にかかりっきりで、他教科は進んでいない状態です。
英語がある程度上達したら、他の教科にとりかかろうと思ってますが
これはマズイ方法ですか?
223 :
大学への名無しさん:02/10/04 02:23 ID:iwHNO5lu
数学は、高校の先生または
予備校のビデオなんかでくりかえしやった方が
確実に伸びる気がする。
苦手ならなおさら。この教科は独学でやっても、案外伸びない
ケースが多いんだよね。
224 :
一昔前の受験生:02/10/04 02:39 ID:l7YP6RnZ
>>222 英作文は、周りもできないからそうめちゃめちゃ気にしないほうがいいと思います
国立志望でも、大学ごとに色があるからなんともいえないが、英作文の解答の方向性は
以下の2種類あるので、自分の志望される大学がどちらかを見極める必要があります。
即ち、構文をバシっとつかった作文を作らせる大学と、日本語を読み解いて簡単な英作文
に直せるかを試す大学です。私立等はおそらく殆どが前者で、採点しやすいという利点が
あり、対策的にも、ある程度暗記的な部分で対応できます。後者は京大に代表されるタイプで
パっとみて構文がわかる人間は(受験生レベルでは)殆どいないだろうし、予備校解答
的にかける人は相当少ないはずです。合格レベルの受験生でも、簡単な日本語になおして
短文をたくさんつくって、意訳的英作文をします。そういうわけで、英作文は、そのどちらの
タイプかさえ見極めれば怖くないと思います
ただ、後者の場合、自分の意訳がいいのかが見極めづらいので、Z会でもとるか、あるいは
高校の先生に添削してもらうのがいいと思います。
国立受験なら、高校2年段階なら、英数を柱にすべきだと思われるので、
英語ばかりにかかりきりというのは、ちょっとまずいかもしれません
特に文系なら、数学が平均よりちょっとできるようになるだけで大きな得点力に
なるので、数学ももう少しやるほうがいいかもしれません。
225 :
大学への名無しさん:02/10/04 02:52 ID:Wj1f/WUj
>>223 >>224 どうもありがとうございました。
一日1問ずつでもいいから、数学を必ずやるようにします。
国立に行きたいと思ったのは最近で、数学はあまりやってきてなかったんで
かなり危ない状態なのに、なまけてました。
確かに、基礎問題なら独学でも上達できるんですが
応用問題は歯が立たない事がよくあります。
予備校は、春・夏休みの短期講習とか考えてます。
結構費用が高いんで、できれば独学でいきたいです。
でも、ヤバそうだったら途中からでも通うようにします。
英作は、志望校は100字以内で書けという出題なので
簡単な日記が書けるようにならないといけないようです。
今現在は使えそうな構文を探して当てはめて作る短文が
少しずつできるようになった感じです。
やっぱり数学ですよね。ちょっと手を抜きすぎてました。
無理かもしれないけど、意志があるところには道があるって言葉を信じて
やってみます。
226 :
大学への名無しさん:02/10/04 02:55 ID:jFbSWh5j
人間やれば1週間で偏差値40から60へアップできる。
227 :
一昔前の受験生:02/10/04 03:05 ID:l7YP6RnZ
>>225 数学ですが、まずは、基礎問題(チャートの例題とか)をきっちりと
つぶすことが大事だと思います。応用問題も殆どがそれらの組み合わせですし。
で、応用問題ですが、なんというか、できるようになるにはコツみたいなものが
あって、結局一種のパターン的なのが多いです。初見の場合、技巧的な式変形
に見えるんですが、ある程度数学得意な人からみると、ごく自然な式変形みたいな
これが、自然になるかどうかがポイントのような気がします。私は受験生のころ
数学は比較的得意な部類で、苦手な友人から「何でこんな変形するの?」とか質問
されて、「いや、こうきたらこうってのがセオリーじゃん」的に答えていましたが
こういうところの式変形を自分的に自然にできるようになるか、ってのが一つのヤマだと
思います。で、それができるコツというのは、「何でこのような式変形をするのか、この定理
をつかうのか」みたいなことを、心の片隅でいつも気にとめることだと思います。
数学の問題ってのは、意味があってある手順を踏むわけですから、そのことを常に意識することが
大事です。しかし、初見の場合、答えをみて「こんな変形おもいつかへんわぁ」と思うことも
ママあると思います。このような場合は、まずは、このような場合はこう処理するんだな
みたいに、一旦は暗記的に対処するのがいいです。そして、類似の処理パターンを数こなしていく
段階で、「あー、この処理ってこういう意味やったんか」と突然ひらめくもんです
で、数学の応用問題をある程度こなすには、模試の問題を集めて(先輩からもらうとか)
やるのがいいと思います。高3の模試の数学なら、うまく練った問題が多い上に、普通の参考書に比べて
非常に詳しい解説・解答がついてるので、応用問題になれるのには一番の教材だと思います。
なんか冗長な文章になってしまいましたが、参考にしてください
なんで今まで本腰を入れんかったんやろうか・・・。
諦めムードの中立命目指して再スタート切らせてもらいます・・・。
229 :
姦大法志望 ◆xYo0IoGKEo :02/10/04 08:10 ID:VIMYqMg0
数T数U数V数B数Cよりも、
数Aが一番難しいと感じる罠。
230 :
大学への名無しさん:02/10/04 08:15 ID:UM98WtKg
小論はセンター後に対策するのは遅い?
231 :
大学への名無しさん:02/10/04 08:36 ID:NralIn2P
>>230 小論のみかそれとも他に科目あるかによって違うと思う
232 :
大学への名無しさん:02/10/04 19:38 ID:UM98WtKg
英語がある…
ちょっと苦手。
233 :
歴史を勉強したい人:02/10/04 20:58 ID:RDKZ+mKn
関大志望で英語の偏差値45はやばいですよね。国語と日本史は60以上もしくわ
近くあるのに・・・
今からできる、英文解釈の参考書って何がありますか、あと構文も。
目指せ7割!!
234 :
po ◇:02/10/04 21:06 ID:KTrPqQTC
やっぱり関関狙うなら今の時期は学校のけて5時間ぐらい勉強せなあかんのかな?
うぅぅぅ・・・。
ちなみに高2だが 前々回偏差38 前回49 今50〜55 次は60目指すぞ
236 :
姦大法志望 ◆xYo0IoGKEo :02/10/04 21:26 ID:iBWwheHf
>>233 ヤバイね。
まず、単語と即戦ゼミの3やったらいいと思うよ。
解釈やるよりはてっとり早く50台乗せれるよ。
237 :
大学への名無しさん:02/10/04 22:12 ID:mj5tmU26
英語を一日5時間くらいやってるのに全然偏差値あがらないです。
構文や解釈は出来ると思うんですが、模試で何故か点数が取れません、、。
単語河合の2001で1300語くらいしか出来ないんだけど、語彙力を増やすのが先決ですか?
238 :
大学への名無しさん:02/10/04 22:25 ID:OEvaeo1V
239 :
大学への名無しさん:02/10/04 22:33 ID:pQFwoioL
単語覚えよ〜っと。
240 :
大学への名無しさん:02/10/04 22:35 ID:5Ne72uba
>>237 一度解いた問題や教材を解きっぱなしにはしてないか?
復習と反復はとっても大切だよ。
241 :
一昔前の受験生:02/10/04 23:20 ID:l7YP6RnZ
>>237 1日5時間やっても、内容が問題です
その5時間でどんなことをやっているのでしょうか?
あと、240さんがいってるように復讐が大事です
問題集を5冊やるより、同じ問題集を3回解き潰すほうが有効です
242 :
大学への名無しさん:02/10/05 02:12 ID:pCXfB9p8
”問題集を5冊やるより、同じ問題集を3回解き潰すほうが有効です”
俺の中で名言と認定いたしますた。
243 :
歴史を勉強したい人:02/10/05 11:32 ID:LWAmSmA0
桐原の即戦ゼミは良いと皆いいますが、今から変えたほうがいいですか、美誠社
の客観問題集1000は持ってるんですけど。
>243 それでイイジャン、何を迷う必要が?
245 :
大学への名無しさん:02/10/05 16:25 ID:ipiLo1ZM
こんなスレがあったとは知らなかった・・・
俺、この前の駿台・ベネ模試で死んでから鬱入って、勉強から逃げてたYO・・・
でも、このスレみてたら改心したよ。俺これから最大限努力してみるわ。
どんなに恥ずかしくてもよぉ、バカにされてもよぉ、俺精いっぱいガンガルよ。
246 :
( ´_ゝ`) ◆WwPiySLOSE :02/10/05 16:27 ID:bDrYS44x
/ ̄\ / ̄\
r ┤ ト ∧_∧ ト ├ r
|. \_/ \ (#゚д゚メ) / \_/ .| <これだっ!
| __( ̄ |/ \|  ̄)__ |
| __)_ノ ヽ_(__ |
ヽ___) ノ/| |\ノ (___/
| |
____/ \____
| ____/ ̄\_____ 丶
| | | |
| | .. | |
| | .. | |
/ __) ( ヽ、
(_/ \__つ
247 :
( ´_ゝ`) ◆WwPiySLOSE :02/10/05 16:28 ID:bDrYS44x
( ´_ゝ`) ・・・・・。
248 :
一昔前の受験生:02/10/05 20:01 ID:LgrS8Boz
>>243 変えても変えなくてもどっちでもいいが
やるのを早く絞って潰した方がいいぞ
そこそこ評価のある問題集なら、そう大差があるものではない
249 :
大学への名無しさん:02/10/05 21:22 ID:0fnK6lnJ
社会ってどれが一番得点しやすいですかね?
最近日本史世界史地理から現社に乗り換える人おおいからな〜
あと理科は総合理科が一番とりやすいってホント?
自分地学です。
漏れも日本史やめて現社にしたよ
一度は耳にしたことある用語が多いから理解しやすいし
将来役に立つしね
251 :
大学への名無しさん:02/10/05 23:34 ID:a0ajOVPr
数学の偏差値ってどんな人でも60以上に
上げることができるのかなぁ とか思ってます
ずーっと40なので。数学的なひらめきが
全くないんです。数学できる人うらやましいな
イイナー
252 :
大学への名無しさん:02/10/05 23:57 ID:/wZseWmC
とりあえず60に逝くのにひらめきは要りません。
ひらめきとか言ってるうちは60に逝きません。
正直60までは暗記だと思ってるんだが何か?
ただ、「なぜ、その解法なのか?」と言うことも含めて覚えれば、
あなたの望むものも手に入ると思いますが何か?
253 :
大学への名無しさん:02/10/06 00:11 ID:mfrv9OYF
>>251 数学偏差値40ってのは明らかに努力が足りない。
俺は現役時代40ちょっとで定期テストも赤点or赤点スレスレだった。
でも2学期の期末で
「コレで赤点取ったらセンターの勉強できねぇ!」と一念勃起
範囲の問題集パーフェクトにして何とか(そこまでしても何とか)
赤点をクリアした。
そしたら何となく数学が出来るようになってきて
駅弁国立2次の問題ならどうにか解けるようにまでなった。
結局浪人しちまったがあの時マジでやったことがキッカケで結構伸びてる
254 :
大学への名無しさん:02/10/06 00:17 ID:OV00qwrY
>>251 とりあえず公式覚えろ。あとは問題を解くのみ
255 :
一昔前の受験生:02/10/06 00:34 ID:BQitxJgP
>>252 同意
丸暗記だと伸び悩むかもしれんが、なぜ?を考えての
暗記は大事だと思う。「受験」数学的には、基本問題は
公式に準じて覚えていないとだめ。まあ、この覚えるというのは
丸暗記ではないわけだが、小学校の計算ドリルのように
スラスラできるようにすべし
っつうか、Z会とか大数の問題でもない限り、本当の意味で
閃きがいるような問題ってのは、受験生のうちにそうそう
出会わない気もする
256 :
姦大法志望 ◆xYo0IoGKEo :02/10/06 00:51 ID:XPYUD2AL
俺、数学だけは得意だよ。
暗記とかひらめきとか言ってるうちはまだまだダメだと思う。
数学は暗記というより解法というか流れの把握だよ。
それに255が言うように本当の意味でひらめきが必要なのなんてない。
大体、参考書とか問題集が3、4冊あれば事足りるしね。
それだけの量こなせば、誰だってかなりの高得点が取れるはず。
結局は、どんな教科でもそうだろうけど、
いっぱい問題解いた香具師が一番強いよな。
257 :
大学への名無しさん:02/10/06 00:57 ID:oGs5V7cG
白→青。
これであなたも数学名人(・∀・)
258 :
大学への名無しさん:02/10/06 00:58 ID:vnylakKc
黄→赤
これで達人
259 :
一昔前の受験生:02/10/06 01:06 ID:BQitxJgP
256のいう「解放の流れの把握」ってのがいい表現だな
暗記って言葉をつかってしまうと、どうも丸暗記が連想されがちだから
結局、数学が得意な人間ってのは、問題処理パターンを一連の流れとして
暗記している(=解放の流れを把握している)んだと思う
で、数学は暗記だ、という人間は、「この解放の流れを把握して
一連の処理パターンを理解して覚えなさい」的な趣旨でいっているのに
対して、数学が苦手な人は「丸暗記」としてとってしまって、話が
かみ合わないのだろう。
あと、必ずしも解いた問題数が全てではない(=質の要素もある)けど
質を上げるのは、特に苦手な人間にとっては至難であるのに対して
量をふやすのは楽なので、結局量で対処することになる場合が多いと思う
俺的には、5冊やるより1冊を3回がいいとおもうから、この量ってのは、何回
まわすか、ってのがまず第一だろうな。
大体、苦手な奴に限って、中途半端にたくさんの問題集に手を出して
全部消化不良になる。で、最初の方の単元だけ得意になって、あとはダメダメ
それなら、1冊に絞って最後までちゃんとやりきるのを3回くらいやるべきだと思う
んで、これをちゃんとやってれば、60〜65くらいまでは偏差値が上がるはず
あと、数学苦手な人間が最初から問題を解こうとしても「下手な考え休むに似たり」
で殆ど意味がないから、最初は、解答の詳しい問題集を考えながら読むのもアリだと
思う。最初に、2回くらい最初から最後まで考えながら読んで、それから問題を解く
これ、おすすめ
260 :
一昔前の受験生:02/10/06 01:10 ID:BQitxJgP
259の続き
あと、数学が苦手な人間は、根本的に四則演算の訓練が足りてないことも
意外とある。解法がわかっても、解ききる計算能力がないと点はなかなか
伸びない。逆にいえば、四則演算の能力がアホほどあれば、いわゆる「綺麗
じゃない下手な解き方」で強引に解けることもある。そういう意味で、四則演算
能力に劣る自覚がある場合は、中学レベルとかの、単純計算の問題集を1日10分く
らいずつ日課にして、演算能力を高めるというのも手だと思う。
261 :
遠回りさん(三十路)@在学中:02/10/06 02:13 ID:+qSz3TzO
化学でもそうですよ。
周期律表の第四周期まできっちり覚えることをせずに苦手といっているひとがかなりいる。
いいスレだ
横はいいけど縦に覚えるのに良いゴロってないのかな。
264 :
大学への名無しさん:02/10/06 02:25 ID:oGs5V7cG
周期表暗記は…(;´Д`)ハァハァ
265 :
大学への名無しさん:02/10/06 02:37 ID:OV00qwrY
>>263 あるよ。ただ18禁?になるw
希ガスから
変なねーちゃんある時狂ってSEXラン・・・(略)
と続く。
へんな姉ちゃんあるくらがりでキセルでラードを吸っていた。
He Ne Ar Kr Xe Rn
想像するとおそろしいモノがあります・・・。
うーんナイスなゴロだ。。。
269 :
大学への名無しさん:02/10/06 02:57 ID:LPgd7o2c
国語できるやつは英語の伸びもはやい。
読書をしなさい!
早稲田生はどんなドキュンでも本読むのすきなやつおおい。
270 :
大学への名無しさん:02/10/06 03:20 ID:aSU045Lw
物理いくらやっても、なかなか点数取れないし・・・ほんと気分悪いや。
271 :
大学への名無しさん:02/10/06 03:31 ID:oGs5V7cG
物理は
(学力)=(頭のよさ)^(勉強時間)
だから機にすんな
>>263 ゴロならまかせろ!
18:へんな姉ちゃんある日狂ってキッスの練習
17:ふっくらブラジャー愛の後
16:オスの性器は鉄砲
15:日本の朝は酢豚とビール
14:くさいゲーすんな
13:バールが(3)インチ
2:ベッドに潜って彼女のスリップ薔薇色
1:リッチな彼からルビーをせしめてフランスへ
274 :
一昔前の受験生:02/10/06 06:22 ID:BQitxJgP
俺は、化学のときはいつも、とりあえず試験開始と同時に
周期表を白紙部分に書いてた。勿論語呂合わせで覚えてた
んだけど、テストのたびに書いてたから、自然にスラスラ
書けるようになってた。なんつうか、カラオケで十八番の
曲は、スラスラ歌詞がでるような感覚だ。んで、その周期
表を参照しながらやるから、周期表で足りる問題とかは、
楽勝だった。周期表いちいち書いても、ものの数分だし、
これをやることでケアレスミスも減るから、苦手な人には
オススメ
275 :
一昔前の受験生:02/10/06 06:52 ID:BQitxJgP
>>233 英文解釈なら、俺は受験生のとき、英文読解の透視図ってのを使ってた
結構オススメです。やや量が少ない気がするけど。この本は、大学入って
家庭教師のバイトで大学受験生を教えるときにも使ってたが、それなりに
伸びてくれたんで、使えると思う。偏差値40くらいの子に使わせて、60弱
くらいまで伸びてくれた。なんつうか、スレタイにピッタリの本だわ(藁
ただ、今45だと独学で使うのは、ややキツイかもしれない。
あと、英文解釈のトレーニングも使ってたけど、これは結構難しかったから
素人にはオススメできない本だった。思考訓練の場としての英文解釈という
極めてマイナーな本もつかったが、これはなんつうか、もはやマニア本だった
それから、英文解釈としては、内容理解を目的とするのか、英文和訳を目的と
するのか、で勉強の仕方がかなり違うので注意。内容一致だけなら、細かい和
訳テクを身につける必要性は低いが、和訳問題が多いとこを受けるのなら和訳
テクを身につける必要がある。私立志望だから、多分前者で足りると思うが。
あと、内容一致問題は、設問の柱書だけは先に読むと、何に気をつけて本文を
読めばいいかがわかるので、先に読むのがオススメ。逆に、選択肢を読むと、予
断が入りがちなので、選択肢は読まないほうがいいと個人的に思う。
276 :
続き:02/10/06 06:52 ID:BQitxJgP
構文は、英文解釈の問題をやってるときに一緒に覚えてたが、それでは足りないかな?
客観問題(穴埋めとか)対策は、文法も構文も語法も熟語も全部特段意識せずにやって
いたんだが。俺がやったのは、桐原の全解説頻出英文法・語法問題1000と、センター赤
本と、Z会のセンターコースの問題を解き潰した(正答率98%Overくらいまで潰した)
くらいしかやってないが、それで特段困らなかった。他にやったことといえば、模試の
復習くらいだけど、だいたい上記の三つとダブってたんで、それもあまり苦じゃなかっ
た。
んで、英語の偏差値を手っ取り早く上げたいなら、客観問題対策を先にやるのがオススメ
目に見えて偏差値あがるから。英文解釈は成果が出るまでにある程度時間がかかるから
地道にやるしかない面もある。あと、英文解釈は背景知識があると楽に解けるから、受験
英語の問題集の訳文だけ200問くらい読み漁るという裏技もあるが、これは点は伸びうるが
英語力は伸びないという罠がある。あと、小説系問題には、この裏技は効果が薄い。
277 :
補足:02/10/06 06:57 ID:BQitxJgP
あと、速読英単語の必修編は毎日5つくらいずつ読むといいよ
目標が60なら上級編はやる必要ないけど、裏技のための訳文
として、和訳だけさーっと読んでおくという使い方なら、それ
なりに使える
278 :
大学への名無しさん:02/10/06 07:09 ID:krgcGvee
英作の勉強について教えてください。
いままでまったくやってません。
279 :
大学への名無しさん:02/10/06 07:19 ID:7tuRLQa7
>>278 まずは学校の授業の予習・復習。
英作文の参考書をやり、英語教師に添削してもらう。(無理ならZ会の英作文重点演習を利用)
280 :
一昔前の受験生:02/10/06 07:24 ID:BQitxJgP
>>278 英作文の対策としては、まず自分の受ける大学の英作文がどういうタイプか
を見極めることが必要です。つまり、基本例文の暗記+α型か、意訳型かで
す。前者は採点がしやすいので、受験生の多い私立に多く、後者は国立に多
いです。
前者は、ある程度のレベルの受験生がみれば、この構文を書いてほしいのね
ってのがミエミエなタイプの問題で、このタイプは、基本的な構文を覚えて
それを使いこなせるようになるのが対策として有効です。具体的には、英作
用の例文集を覚えたり、客観問題の文章の骨格を覚える等です。
後者は、日本語の文章から、パっと英文が思い浮かばないようなこなれた日
本語が出題される場合です。このタイプは、簡単な日本語に言い換えて、文
法的にミスのない文章を書く。中学レベルの短文を積み上げることで、減点
されないようにする、という対策が有効です。多くの場合減点法で採点され
るので、難しい構文を使うとミスをして点がどんどん下がる可能性があるの
ですが、逆に簡単な短文をうまく指示詞をつかって積み上げれば、文法ミス
なく、少なくとも減点されない解答が作成できます。
あと、一つ付言すれば、英作文は受験生レベルが非常に低いので、完璧を目指
さない(相対的に落ちないレベルにいければいい)と初めから思っておくのが
いいです。完璧を期すと、ポシャリやすいので
何の役に立つか知らんが、俺は8月に偏差値40弱から
最後の模試12月?で偏差値60強まで伸ばしたぞい。
勉強は特に英語ばっかりやってた。五文型から始めたw
長文はテクニックばっかり勉強した。
そういう参考書があったはず・・・。
確か「本番で勝つ 英語長文」島村って人が書いた本。
今できなくても必死でやるんだ。やってやってやるんだ!!
やれば可能性がある。やらねば可能性すらなくなるぞ。
がんばれ!!受験生!!
282 :
大学への名無しさん:02/10/06 07:29 ID:krgcGvee
後者タイプです。基本英文100個ぐらい覚えた方がいいですよね?
283 :
一昔前の受験生:02/10/06 07:43 ID:BQitxJgP
>>282 後者のタイプでも、基本例文はたくさん覚えられるだけ覚えた方がいいです。
知識があるなら、ミスしないで使えるなら、ビシっときめたほうが当然印象
いいですからね。
あと、基本英文を覚えるときは、どのような日本語の言い回し程度までが
その覚える英文の射程にはいるか、ということを考えながら覚えるといい
と思います。後者のタイプの問題の場合、例文の模範訳そのままの日本文
が、問題として出題される可能性は低いですから。
ただ、中学生レベルの文法+大学受験レベルの語彙程度の英作文で、十分合
格しうるということも事実です。アホみたいな英作文がでる京大でもこれで
通りますし。
後者のタイプなら、まず一番注意することは、できるだけ関係詞を使わない
これがオススメです。関係詞を使うと格段に文章が複雑になり、時制とかで
ミスを連発し勝ちですし。関係詞を使う状況は、相当簡単な場合以外は、文
章を二つに分けたほうがいいと思います。
次に、時制や、単数複数など、基本的事項に特に注意を図るべきです。
受験生的には「ケアレス」程度の認識でも、明らかな文法上の誤りなので、確実に
1点以上引かれます。そして、多くの受験生がこの類のミスをします。逆にいえば、
このミスをなくすだけでおおきなアドバンテージです。
更に、後者タイプの英作文では、非常にこなれた修辞句が用いられますが、汎用性
の高い副詞・形容詞のどれなら射程を外れないか、その射程を知っているとよいです
上記の文法ミスにくらべて、「こう言い換えられなくもない」修辞句であれば、積極的に
点は引かれませんから。100%ピッタリな修辞句が難単語である場合、周りはボロボロ
ミスしてくれるので、これでも相対的に浮きます。
そういう意味で、基本英文を覚えると共に、基本的な単語の射程(まあ、こういえなくもない
って程度の範囲)を感覚的にでもいいので覚えることも有効といえます。
変な姉ちゃんある日狂ってSex乱交
285 :
251:02/10/06 09:52 ID:oCQLjNDT
レスありがd(・∀・)
286 :
大学への名無しさん:02/10/06 11:34 ID:J/AS67lb
英語と数学が全然進まねーYO。おそらく両方とも未だに50いってないと思う。数学は黄茶まだ
半分も終わってない。2B3Cまだ手つけてないし。英語も文法苦手だから英文読めないし。
そろそろ過去問解き始める時期だよな?いかんな、出来ないところが多すぎてどこから手をつけて
いいかわからん。焦るばっかりで勉強がはかどらねーし。数学と英文法なにから始めればいいですか?
>286 黄チャが進まないってのは教科書レベルがわかってないってこと、かといって教科書を(今から)やるのは自殺行為。
そこで黄チャよりも消化が早い網羅系である理解しやすい数学かニューアクションβを薦める。
特に理解〜は公式の証明も乗っていて教科書参照せずにどんどん進める。
これの例題類題章末A問題まで完璧にすれば基礎は十分でセンター7割レベルまでいく。
これより早くゼロから数学の基礎を固める方法は無いと思われる。2B3Cだけならもっと速いだろう。
2ヶ月で3Cまでやりきるつもりで数学の鬼になれ。12月以降に過去問、入試問題集に移ると。
英語は語彙の強化が最優先、システム単語熟語+CDかDUO+CD。
基礎単語が欠けてるならターゲット1400かワードビルダー2000(CD付)。
文法はフォレスト・英ナビなどを使いたいが時間が無い、そこでありがちだが
安河内はじめから〜(中学レベル 不要かも)→英文法レベル別問題集基礎→
井川の秘密の英文法or仲本英文法倶楽部→ネクステージ フォレストなどの網羅系は適宜参照すると。
これを1ヶ月〜半程度で。井川から始めてもOK。 余裕があれば山口実況とcatchup英文法あたりをやるのも吉。
構文は最低でも美誠社の「英語の構文80」の例文暗記は必須。1週間以内で。
その後解釈系→長文問題集。
11月以降、解釈は「英文解釈の技術100」だっけな、基礎版と2冊ある。桐原の。
宮崎実況を併用しても良いから3週間以内でさっさと終わらせる。
で読解基礎は「英文必修問題精講」や「基礎英文問題精講 Brush-Up Test 60(薄くてお薦め 1日2題以上)」
「本能でわかる英語長文 上下」は問題集ではないが素晴らしい、上だけでも読む価値アリ。
基礎力完成ノート英文読解など、A4もしくはB5版でノート形式のものでも良い。 読解は量が全て。どんどんやる。
さらに日栄社の毎年でる頻出英語長文シリーズ等まで。
読むときは電子辞書片手に片っ端から知らない単語を訳しつつ読む。問題解き終わった英文と全訳を1行ごとに交互音読。
くれぐれも”文脈から推測”とかアホなことやらないように。偏差値70超えるまではこういうのはやってはいけない。
以上、信じる信じないはご自由にどうぞ。
288 :
大学への名無しさん:02/10/06 13:14 ID:J/AS67lb
>>287 神(・∀・)俺が女ならお前を(以下略。マジレスありがとう。
じゃー血を吐くまで頑張ってちょ。
290 :
一昔前の受験生:02/10/06 13:53 ID:BQitxJgP
>>286 >>そろそろ過去問解き始める時期だよな?
基礎ができてないなら、まだ過去問やらなくてもいい
逆に、周りが過去問解き始めたからってだけで、手も出ないレベルで
過去問を始めるのは、時間の無断&素材の無駄
過去問は、最高の予想問題的な部分もあるので、初見でそれにあたる
のは最高の実戦訓練になる。だから手も出ないレベルでやるのは損
傾向分析も重要だが、全く力がない状態でやっても、あまり効果はない
傾向分析が意味をなすのは、ボーダー付近にきたときに、学習効率を
あげることができること。基礎ができてからやりましょう
あと287の「”文脈から推測”とかアホなことやらないように。偏差値
70超えるまではこういうのはやってはいけない。」というのは英語の
実力をつける目的では賛成。ただ、実戦力をつけるという意味では、
この作業は必要だと思う。本番では辞書つかえねえ場合が殆どだし
赤本1周目はある程度力がついてから、力試し&このような推測の力を
鍛える素材として使うのがいいと思う。
無論、できなかった問題は何度も解き潰すべきなのは当然
あと、単語とかの暗記系は、寝る前30分にやって、おきて30分にその範囲を
復習すると、記憶の定着度が高まるぞ
291 :
大学への名無しさん:02/10/06 14:00 ID:G2aZDYOJ
>>266 高校の先生(20代後半♀)に教えてもらったんだが、漏れもいくつか知ってるぞ。
希ガス
変な姉ちゃんあるクラブでキスの連発
He Ne Ar Kr Xe Rn
ハロゲン
ふっくらブラジャー愛の跡
F Cl Br I At
15族
ニッポン朝日札幌ビール
N P As Sb Bi
===================こっから↓は友人作================================
16族
オスの精子は鉄砲だ
O S Se Te Po
アルカリ土類
ベッドに潜ってかなり鋭いバイアグラ
Be Mg Ca Sr Ba Ra
アルカリ金属
Hなリーナがカーブで擦ってフェラ
H Li Na K Rb Cs Fr
横に読んで覚えるゴロ(1〜103までコンプリート)も友人作のがあるんだが
そいつはそれで周期表全部暗記してるすげーヤシだ。まぁあんま役には立たんが。
292 :
姦大法志望 ◆xYo0IoGKEo :02/10/06 15:32 ID:eZ+XkgpE
293 :
歴史を勉強したい人:02/10/06 16:40 ID:7wnH5KNG
一昔前の受験生さん
おもわず涙がでるような、優しく丁寧なご指導ありがとうございます。
がんばります。
294 :
大学への名無しさん:02/10/06 17:01 ID:PQkmoOSQ
偏差値40からの関大志望・・・。
社選択日本史なのですが。政経の方がいいですか?
時がたつのが怖いー!!
295 :
大学への名無しさん:02/10/06 17:33 ID:f/FmF30R
>294
俺も同じ境遇だよ。がんばろや。
296 :
実質二浪:02/10/06 17:34 ID:5De4G1rX
漏れも
297 :
名無しの狩人 ◆w2MUmInj3U :02/10/06 17:35 ID:KOhAH2Uj
>>294 今何年生?
もし高3だったら今から政経に変えるのは難しいんじゃないかなぁ
298 :
大学への名無しさん:02/10/06 18:13 ID:k2uhbh3R
漏れの場合まず30→40にしないとなぁ。
299 :
一昔前の受験生:02/10/06 20:17 ID:BQitxJgP
>>294 社会の偏差値は、英語・数学にくらべれば短期間であげられるから、
日本史・政経いずれにせよ、迷う前にやることです。
んで、日本史やる場合だが、時代の大まかな流れを押さえてから
問題集をこなすというのがスタンダートなやり方だと思う
あと、1冊の問題集を何度もやれってのがおれの持論なんだが
社会に限っては、基本となる1冊に加えて数冊やるほうがいい
どうしても、細かい知識が(特に問題集中心だと)落ちがちだから。
まず、新書でもなんでもいいんで(教科書でもいいが)ざーっと読む
んで、その読んだ時代の問題集を解く。このとき、最初は穴埋め中心のがいい
わからなきゃ、すぐ答えをみても構わない。暗記系課目については、閃き
とかはないので、無から有は生じえないから、悩むだけ無駄。
知ってる知ってないをサクサク分けていく。わからん問題、あやふやな問題は
チェックしておく。で、解いたあと、答え合わせをして、問題文を3回くらい
通読するといい。「○○をした( )」とかいう問題の場合、○○と( )は
当然セットで覚えておく。次にでるときは両者が入れ替わる可能性も十分あるから
んで、問題文通読するのは、受験で問われる部分がエッセンス的に詰め込まれて
いるから。
あと、間違えた問題、あやふやな問題は、問題集一通り終わったらチェックした
ところだけ答えを見ながらでいいから、一通りチェックする。
300 :
続き:02/10/06 20:18 ID:BQitxJgP
究極的には、問題文の固有名詞部分を全部伏せても文章が読めるレベルになるといい
んだが(コンスタントに70超えれます)、そこまで潰すよりは、まず時代・テーマ
的な穴を潰す方が大局的にはいいだろう。
で、1冊目を「問題解く→答え合わせ→解答通読x3」を何度か繰り返し、正答率が
90%超えるようになったら、次の問題集にうつるといい。
1冊目で、問題になった部分以外の固有名詞とかもちゃんと押さえながらやってれば
2冊目は最初から知識レベルでは70〜80%くらいできると思う。で、知らない新
しい知識に注意しながら、同じように2冊目も潰す。あと、聞かれ方が変わっている
場合、こういう聞かれ方もするのか、とちゃんと意識に止めておく。入試知識を聞く
設問パターンは合格レベルを確保する観点からいえば、有限といっていいんで、1つ
の知識に3つくらいも角度を変えた聞かれ方をマスターしとけば、概ね困らないはず。
で、この調子で、何冊も潰すといい。
あと、用意する問題集は1冊目はスタンダートな奴、2冊目はそれと切り口の違う
テーマ史とかがいい。史料問題はクセがあるから、別途1冊やっとけばいい。
私立を受けるなら、3冊目以降は自分の受ける大学の赤本を全学部網羅的に
やっていくのもいいと思う。まあ、これだけやれれば60台後半くらいまでは
伸びるはず。
で、社会の問題をやるときの一番のコツは、わからない問題は悩まず
すぐ答えをみるってこと。悩んで解ける類のものではないから。
最終的に条件反射的に解答できるようになるのを目指す(無論引っ掛け問題
とかには、ちゃんと引っかからないように考える必要があるが)。
分からん問題で足止めさえ食らわないように解いていけば、1日でも相当な
問題数がこなせるんで、上のやり方の一見膨大に見える量も、意外とこなせる
と思う。大体、模試とかでいえば、制限時間の半分から3分の1くらいで解くような
速度で解けるようになるのを目標にする(これくらいでスラスラできるように
なれば、半分条件反射といって差し支えないと思う)
社会科は政経やるといいぞ。あれは誰でも点数が取れるw
302 :
251:02/10/06 21:01 ID:eSthLLNr
数学についてのレスありがとうです!
解法の流れの把握かぁ…
数学を毎日やり続ければ、コツみたいなものはつかめてくるかな・・・
今、「理解しやすい」をやあっているんですけど、
解説を何度読んでもわからない問題があって悲しいです。
>>「この解放の流れを把握して一連の処理パターンを理解して覚えなさい」
とあるのですが、「解法の流れ」ってどういう物なのでしょうか?
数を公式に当てはめたり、式を変形したりすることでしょうか…?
確かに、私は理解せずに問題の解き方を、ただ覚えようとしているだけかもしれないです。
303 :
姦大法志望 ◆xYo0IoGKEo :02/10/06 21:26 ID:atgkUBRy
>>302 その数を公式に当てはめたり、
式を変形したりすることの理解、
解法手順のフィーリング的慣れ、
参考書に書いてある解き方をむやみに覚えるのではなく、
理解して、大体として感じで覚えることだと俺は思ってますよ。
304 :
294:02/10/06 21:26 ID:Ju0gaRrK
高3ですたい・・・。
レスありがとうです・・・
問題集&参考書がふえていくばかりです;_;
それよか英語やんなきゃ ̄□ ̄;
305 :
大学への名無しさん:02/10/06 21:33 ID:mXrjJ2Yb
漏れも英語がやばい。立命志望の高三。
306 :
姦大法志望 ◆xYo0IoGKEo :02/10/06 21:37 ID:atgkUBRy
303の補足
ちなみに、解説を何度読んでもわからないなら、
違う参考書なり問題集で、似たような問題の解説を読んでみればいいです。
問題によっては、その問題へのアプローチの仕方が
参考書なり問題集なり若干違いますから。
それでもわからなければ、わかる人、
先生なり友達なりに聞きましょう。
毎日やれば必ず数学的感性も開けてくるから、
少しずつでも確実に毎日進むのが重要です。
それと、一昔前の受験生さんは一冊をやりこめといってますが、
俺は数学に関してはそうは思いません。
何回も繰り返してやる同じ問題より、
確実に、同じような問題をたくさんやる方が力つきます。
色々な解答を見るほうが、応用力もつきます。
大体参考書で一単元を進めば、問題集で同じ範囲をやるほうがいいです。
307 :
一郎:02/10/06 21:47 ID:fQOvCDTY
やばい!やばすぎる!
今まで何やってたんだろう・・・と氏にたい気分だよ・・・。
今はマーク模試、400/800くらいなのですが、570くらいまであげる事は可能でしょうか?
ちなみに生物と数学2手をつけてません・・・誰か救いの手をおながいします
308 :
眼鏡∞:02/10/06 21:47 ID:DCigxm0Z
世界史の良い参考書おしえてください。
一通りの基本文型や、単語、イディオム、構文を覚えて、あとは
立命対策の英語勉強すれば、120点中60〜80点は取れるのでは?
俺も英語苦手だったけど、社会で挽回したタイプだしね〜・
310 :
一昔前の受験生:02/10/06 22:54 ID:BQitxJgP
>>302さん
だいたい、姦大法志望さんの説明のとおりだと思います。
で、「解法手順のフィーリング的慣れ、」ってのですが
俺的には、このタイプの式が来たら、処理するっていうことをフィーリング的
に身につける、慣れるっていう意味と、ある式に対して、まず典型的にAという
解法を用いる、で、それでうまくいかない場合、次にいかなるアプローチをすべきか
っていう処理手順です
たとえば、図形問題で、有名な定理を応用して一発で解けるか、それがダメなら
ベクトルで処理するか、みたいな処理手順だったりします
で、1冊をやりこむというのが数学にもいえるか、って点ですが
微妙です。僕が念頭においてたのは、例題が1つ載ってて、それに対して類題
が数題載ってるタイプの問題集を念頭においてたんで、1冊でもある程度類題を
こなせるって考えてたわけです。
数学で類題をやることの重要性は、306のとおりだと思います。
ただ、数学が偏差値40くらいの人を対象にした場合、1単元ごとに数冊ずつこなしていく
のはかなりつらいことと、1冊みっちりやりこめば自信がつくことから、1冊を何回も
といっている面があります
数学でも、ある程度上がれば、何冊もやるのも有効ですし、大学への数学なんぞに手を出して
うちのめされるのもいい経験になるとおもいます。とくに大学への数学の問題への
アプローチは感嘆させられる場合も多々あります・・・がある程度数学ができないと
そもそも理解できないという、諸刃の剣です
そういう意味で、数学には一冊みっちりってのは必ずしもあてはまらない場合もあることは認めます
だから、ケース分けすれば
全く数学ができない→まずみっちり1冊やって基礎をつける(わからんところは
他のも参照)
ある程度応用力をつけたい→苦手単元とかをいろんな参考書を参照してやる
ってのがいいのかもしれません
ただ一ついえることは、全く手付かずな単元はつくらないということですか
これをやるとリスクが大きすぎるので
311 :
姦大法志望 ◆xYo0IoGKEo :02/10/07 00:42 ID:p6kZ09/Y
>>310 確かに40前後の人が複数冊を同時進行するのはきついかもしれません。
っていうかきついですね、多分。
言われて気づきました。
俺が数学マニアでほとんど趣味で数学やってるタイプなので、
その辺は全然配慮不足だったと思います。
それによく考えれば302さんがどのくらいの大学を受けるか、
文系か理系かによって変ってきますからね。
それで、一昔前の受験生さんの考えに俺が思うところを付け加えると、
大体偏差値40前後(根本的基礎の欠落)だと、
まずみっちり1冊やって基礎をつける。
むしろ教科書を中心に一単元ずつよく理解してやるのがいいと思います。
50前後(教科書レベルの応用問題を解ける)
中堅私大、センター向きの問題集を中心に例題をきっちり押さえてやる。
60台(センターで90点以上)を目指すなら、
実戦問題で数をこなして訓練。
でどうですかね?
それで、今の時期的に考えて、チャートとかニューアクションは避けて、
うすっぺらい問題集で処理していくのがいいと思います。
実際、数学自体、他の教科に比べてリスキーな教科ですし、
310でも言ってますが、手付かずだけは無くした方がいいです。
例えば、命題とか数学的帰納法とかね。w
312 :
大学への名無しさん:02/10/07 00:47 ID:qEUcAVsN
政経受ける予定ですが何もやってません!
短期間で実力がつく裏技ってないですか
>>312 もうあきらめろ。再来年に向けて勉強しろ。
裏技がないから、みんな苦労してるんだろうが。
今までの自分の不勉強ぶりを後悔するがいい。
>>312 新聞読むべし。でから、問題集と用語解説集買って、問題解くべし。分からない用語があったら
すぐに解説集で意味を調べるべし。
問題集のお勧めは・・・何でもいいんじゃないか?
俺が持ってるのは(今も手元にあるが)Z会の「政治経済80題」ってやつ。
あと問題解くのは、模擬試験問題がお勧め。特に河合のは解説細かいからお勧めします。
用語解説集は「山川」のでいいんじゃないか?俺も使ってた。無難だから。
政経はこれからでも勉強すれば絶対に伸びる。だって俺が受験の時も
これくらいに変更して、最終的に偏差値70越えたし。
がんばれば報われるのが政経。範囲も狭いしね〜・
>>313 政経ならなんとかなるもんだ。日本史・世界史を今から一からやるのは
無理だろうが。
316 :
何か? :02/10/07 01:10 ID:0E2LG38h
>>314 今から新聞読んで間に合うのか?
それより予備校の冬期講習で時事問題を扱っている講習を受けまくるほうが良いのでは?
裏技なんかないから「政経のハンドブック」を必死で暗記すべし。
問題集は受ける受けないにかかわらずセンター対策の問題集で。
そんなところですが何か?
317 :
一昔前の受験生:02/10/07 01:14 ID:L52Hvh8E
>>310 いいと思います
で、数学苦手な人に向く問題集として
1、説明が詳しい
2、薄い
3、そこそこ網羅的
って要件をたてて、考えると、裏技的方法として
進研ゼミの教材の高校1年・2年分を持ってる友達に
貰うってのが思いついたんだが、こんなんどうでしょうかね
あれ、単元ごとに薄いの1冊くらいだから、達成感もあって
苦手な人でもつづけられそうなんですが・・・Zの通添教材より
手に入れやすいでしょうし
なんだかんだいって、数学は問題集の数ふえちゃいそうですねえ
318 :
大学への名無しさん:02/10/07 01:16 ID:36thnTSd
>>315 他科目がある程度、出来上がってるならな。受験は政経だけじゃないからね。
312みたいな事言ってる奴は、どうせ英語も他の科目もろくに勉強してない。
それに、せっかくのあなたのアドバイスも、裏技ではなく「正攻法」だからな。
312にはまず実行できないだろう。
実行できるような奴は、例えネタでもこんなアホな事は聞かないはずだ。
>>318 まぁ俺は3教科しかしてなかったしねぇ。
俺も実は英語と国語やばかったんだべ。俺の勉強は正攻法しかやってねーけど、
高校最後の大会が終わってから人が変わったように勉強したから合格できたんだろうな。
320 :
変差恥48:02/10/07 01:33 ID:RW+YkLIM
ボクモナカマニイレテヨ
321 :
イチ・ローニン:02/10/07 01:35 ID:5qqYMApo
僕は1浪にも関わらず、かなりの低偏差値です。英語50ですがカンに頼ってバカリで、数学IA2B、物理1B・2はたったの38しかありません!かなり焦ってます..。父チャン母チャンにはもう心配はかけたくありません..誰か僕を救ってクダサイ..本気です!
322 :
何か? :02/10/07 01:55 ID:0E2LG38h
>>321 カンに頼っているということで英語は基本的な文法も抜けがあるのでは?
例えば「安河内の初めてわかる英文法(三省堂)」は中学レベルから書かれているので
やりやすく文法知識はある程度ストックされるはず。
それから「基礎英文法問題精巧」「基礎英文問題精巧」(旺文社)
を同時進行でやって過去問。
数学は理解しやすいをやる。
物理はそれじゃやばいので暗記で何とかなる化学に変えるべき。
そんな感じですが何か?
323 :
a ◆xyAaAaLz0w :02/10/07 02:10 ID:WedDwzi0
頑張れ〜。エール送るぐらいしかできんが、頑張れ。
324 :
宅浪人:02/10/07 02:18 ID:QbyTk05o
英文法をやるなら、今井の英文法入門がいいです!
入門といいながら、応用まで書いてます。
1度見てみるのもいいと思います。
325 :
a ◆xyAaAaLz0w :02/10/07 02:26 ID:WedDwzi0
>>321 数学は、偏差値60までは、慣れればすぐに上がりますよ。
実際、私は春41だったのが今は60超えしてますんで…。
物理は公式確認後、ひたすら問題を解く。
問題の形式が似ているので、幅広く応用が利く。
よほどの難問でない限り、得点できるようになります。
326 :
イチ・ローニン:02/10/07 03:46 ID:d50L5dM6
>>322-323-324-325のみなさんへ
みなさんが、関係のない僕に対して、本気でアドバイスをしてくれたり、励ましてくれたりして本当に嬉しかった。。僕はいつも孤独なので、暖かな言葉に本気で涙が出そうになった。。そして実際に偏差値を40から60にあげた方がいることに勇気をもらいました!即実行に移します!
327 :
大学への名無しさん:02/10/07 03:56 ID:seBl00as
ガンガレ!!(´∀`)
>>326=イチ・ローニン氏
理系志望ですね。
12月まで必死になってやれば、人生が変わりますよ。
がんばれ!!
>321 ログ最新50程度は嫁 参考書などは
>>287を参照 英語は目にする英文・訳文を交互音読
単語熟語計最低2000は覚えろ。交互音読を20回以上やれば嫌でも頭に入る。 文の音読忘れるなよ。
数学は理解しやすい数学+東進のはじめからていねいにシリーズ でゼロからセンター7割はいく。(過去問、マーク問やれば8割超え)
基礎からやるにはこれがベスト、数学は時間かかるから1日6時間やれよ。
物理は浜島実況中継+何か基本問題集→エッセンスや為近基礎をやれば60は超えるはず
理解しやすい物理や基本から学べる物理IB・IIなど、網羅系参考書も必ず用意する。
センターのみなら地学がいいのだが、、、1,2ヶ月で80点超えるし。
331 :
イチ・ローニン:02/10/07 11:32 ID:ilsP7TGM
みなさんがアドバイスしてくれた方法を着実に一生懸命やれば、きっと偏差値、あがりますよね!?人生が、変わりますよね!? どうかセンター試験までに、自信に満ちあふれて胸を張った僕がいますように..そして父ちゃん、母ちゃんを安心させられている僕がいますように..
白チャもわからん
333 :
大学への名無しさん:02/10/07 15:46 ID:yTgtt/IC
即ゼミ8より3のほうがいい?
334 :
大学への名無しさん:02/10/07 16:17 ID:YYw6wlKa
>>332 「理解しやすい」とか「基礎からよくわかる」を使おう。
335 :
302:02/10/07 16:23 ID:knfEuTq+
一昔前の受験生さん、姦大法志望さん どうもレスありがとうレス!
一応高三の理系だけれど,,, 理系科目が...
>>大体偏差値40前後(根本的基礎の欠落)だとまずみっちり1冊やって基礎をつける。
>>全く数学ができない→まずみっちり1冊やって基礎をつける(わからんところは他のも参照)
↑の方法で基礎をちゃんとつけて、↓の方法に行きたいと思います。
>>ある程度応用力をつけたい→苦手単元とかをいろんな参考書を参照してやる
偏差値60代後半を目指したいです・・・ 正しい方法でちゃんとやれば、40から
延ばせるかな…。せめて偏差値60代にはやく突入したいです。
模試終わった後にすぐ数学の回答見て答え合わせしている人とか、本当にうらやましいです。
模試の問題を見ても、何もやり方が浮かばないので…
このスレ読んだらマジでヤル気出たわ!
ありがと!
337 :
再受験:02/10/07 18:39 ID:0+QnOgEl
質問なんですけど
偏差値60って、センター試験でいうと
何点ぐらいですかね。
338 :
大学への名無しさん:02/10/07 18:45 ID:lo94bBoK
西の、ここが基本だ!の次は何をやればいいですか?
339 :
大学への名無しさん:02/10/07 18:46 ID:MahN5XZr
>337 センターの点はマーク模試の点で予想するもんだ
>333 俺は即ゼミやるなら8+例文CDを薦める
>332 >329を嫁 理解〜でもダメなら同じ文英堂の「高校これでわかる数学 普及版」+問題集
341 :
再受験:02/10/07 18:51 ID:0+QnOgEl
8割ですか…
道は遠いな〜
342 :
姦大法志望 ◆xYo0IoGKEo :02/10/07 19:37 ID:AZSI97P7
>335 基礎は網羅系で固める
344 :
:02/10/07 19:43 ID:VrJRdwsY
皆さんは、模試の復習はどういった感じにやってます?特に英・国
熟語って頭に詰め込む以外に効率のいい勉強法ありませんか?
346 :
335:02/10/07 22:17 ID:G9Q2ZlZL
姦大法志望さん 俺さん レスありがとうレス…!
今、理解しやすいの1A2Bをいっぺんに進めている…ので
>>十日有ればいい の、1A、2、B を見てみることにします。
11月までには3Cには入らなきゃなぁ〜
今は基礎を理解しやすい(だけ)で固めているところです。
高三なのにやっていることは高一でむなしいなぁ...
347 :
一昔前の受験生:02/10/07 22:32 ID:L52Hvh8E
>>335 姦大法志望さんの方法で、50後半を超えて、60くらいまでいったら
「読み物として」大学への数学系の書籍(月刊大学への数学含む)を読むといいよ
あれ、難しいから、60くらいだと自力で解くのはつらいだろうが、読み物としてなら使えるはず
解き方がすごいから、すごいなぁと思いながら読むだけでも
解法パターンのレパートリーというか、底力がだいぶ変わる、特に難問に食らいつけるようになる
60後半なら、努力次第で不可能な領域じゃないから頑張ってください
数学は、あるとき突然グっとのびることもある課目なので、最後の最後まで諦めないことです
あと、模試がなくなった後も、偏差値は測れずとも実力は伸びつづけるので
そういう意味でも、最後の最後まであきらめないことです
1浪ですこし鬱だったのですがこのスレみて
なんだか苦手な英語に取り組むやる気が出て
きました。
数学は得意なんですが英語が偏差値50〜51を
行ったり来たり。やはり単語なんですね…
>>335 僕は数1Aはすごく難しいと思います。
問題のパターンがすごく豊富なので
逆に数1Aできれば数学全般に応用
効きます!がんばってください!
>346 まさかとは思うけど一応いっとくぞ
数学ゼロの奴が「理解しやすい〜」をこなすより早く基礎を固める方法は俺の知る限り他に無いから。
間違っても理解〜のかわりに10日シリーズとかやらないように。
あれは基礎を固めてからやるもの。使い方を間違えるなよ。
数学ってのは、問題演習量と学力が比例する。特に基礎レベルでは。
本当は理解〜だけじゃ足りない、教科傍用などの基本問題集も絶対にやったほうがいいが、時間無いんでしょ。仕方ない。
(せめて基礎からベスト基本問題〜とか、ああいう薄いの1つでいいからやるべきなんだが。)
ちなみに初学者は東進の「はじめからていねいに」シリーズや文英堂の「苦手だけど受験に必要」シリーズも併読すると大吉。
理解〜が終わったらすぐ入試問題集だな。解プロやニューアクαをやってる暇もなさそう。
>345 無い 詰め込まないでどうやって覚えるんだ。
例文と訳文をリスニング、音読。ひたすらこれの繰り返し。1つにつき2,30回読めば嫌でも覚えるだろ。
つまり1分で1つ、1時間で60個覚えられる。20時間もあれば受験レベルの熟語は全部カバーする計算。OK?
1日1時間で20日間あれば終わるジャン。復習含めても受験に余裕で間に合う、さあ今すぐリスニング&音読だ。
ふわぁ
このスレみたらがんばろうって思えてきたよ。
今高2だけど、がんばれば良い大学いけるかなぁ
はじめから丁寧にとかいう参考書みながら白チャやってみますたが分かんなかったので
「理解しやすい」とか「基礎からよくわかる」を明日本屋さんでみてくる。。
ほしゅ
20時間で受験レベルの熟語・・・ハァハァ
詰め込みます!
長文は問題を解いて行くの?
それとも文章の解析?
どっちがいいのかわかりません。
353 :
大学への名無しさん:02/10/07 23:51 ID:KgH+9G02
>>352 「問題解いて、文章の解析もやる」が正解。
1つの問題で2つのことを勉強できるからな。極めて合理的。
したがって、「解説の詳しい、入試問題で構成された長文問題集」を使うのがベスト。
354 :
大学への名無しさん:02/10/07 23:55 ID:s37ggTrM
解体構文をしてるのですが、何か肌に合わない気がして気がした。
美誠社の構文150と迷ったんだけど、実際に150してる人、
分かりやすいですか?
あと早稲田志望なんですけど構文は150だけで足りますかね?
>>353 ありがとうございます。
単語とかも長文から吸収したりするもんですか?
でもそれだけ内容があるとやたら時間が取られるような・・・
>352 同じく両方すべき あと
>>287参照
電子辞書使いながらわかんない単語にどんどん訳書いて、あとは
問題解いたら本文を音読最低20回。全訳見比べながら。
長文問題集に入る前に、桐原書店の英文解釈の基礎技術100など解釈系参考書を1つ。
あとシステム英単語とか本能でわかる英語長文をやっていると、
文のセンスグループ(意味を持つ言葉の固まり)が捉えやすい。
357 :
大学への名無しさん:02/10/08 00:00 ID:YAArGpqC
>>355 時間は掛かって当然。
しかし、それだけの内容があるからこそ力が付く。
一日一題でもいいので、毎日やるべし。
毎日やらないと、本当の力が付かない。
>354 構文は理屈抜きで例文丸暗記 この時期解説読んでいても時間とられるだけだよ。
こういう文はこう訳すっていうパターンを脳に刻めばいい。
英語の構文150は最もスタンダード、多いと思うなら同じ美誠社の80のほうもある。
こっちはレイアウトが見やすい。 問題とかも含めりゃ例文はもっと多いから、気にせずひたすら音読暗記。
359 :
スズキノ ◆MRDOGKimPA :02/10/08 00:02 ID:UgbZsKlq
誰か俺の英語の偏差値と数学の偏差値取り替えてくれないかな・・・
>>356 ありがとうございます。
これからしっかり頑張ります。
俺さんって半角の俺さん・・・?
>>357 同じくアドバイスありがとうございます!
毎日1問長文と戯れます!
最後にもう一つだけ・・・
俺3教科なんですが1日3教科やって行くのとこの日は英語とか決めてやるのとはどちらが有効?
361 :
天津飯 ◆ZUufTLOWoc :02/10/08 00:11 ID:3odn/HX4
構文150とかは一日2〜3単元、空いた時間にやったほうがいいと思う。
362 :
一昔前の受験生:02/10/08 00:15 ID:69wXdO2w
>>360 毎日3科目やったほうがいい
勘が鈍らないから。特に英数は毎日少しでも触れるべし
あと、長文毎日1問やるのもいいが、次の日、英語の勉強
をする最初に、5分くらいで、前の日の長文を重要部分を
注意しながら、さーっと読むだけでも前の日にやったことが
定着しやすくなるぞ
363 :
大学への名無しさん:02/10/08 00:16 ID:YAArGpqC
>>354 問答無用で、長文問題を解きまくって、理解・暗記し自分の血肉にしろ。
構文の数に固執するより、長文読解の問題量をこなして
「単語・熟語・構文・文法」の知識量をトータルに増やした方が(・∀・)イイ!
>>360 一日1時間でもいいので、英語をやる時間を「絶対に」確保し、毎日やる!
受験英語とはいえ、「言葉」を学んでいるので、ブランクを空けると
単語・文法等の知識を忘れるだけでなく、英語の「感覚」を失ってしまう。
364 :
大学への名無しさん:02/10/08 00:17 ID:4LIOBExh
初心者は
はじめからていねいに
理解しやすい
どっちやったほうがいいの??
365 :
大学への名無しさん:02/10/08 00:18 ID:YAArGpqC
>>364 本屋で、「自分が苦手な分野」に目を通してみて、わかりやすい方だ!
366 :
大学への名無しさん:02/10/08 00:19 ID:KvREfvaC
領事館問題、当時 友達に聞くまで何の事だか分からなかった私は政経はやめておくべきですか?
かといって日本史も出来ません。。しかも甲南(併願校になるかも)は日本しか世界史
367 :
大学への名無しさん:02/10/08 00:21 ID:YAArGpqC
>>366 「逝きたい大学に合格する為に必要な科目」を選びましょう!
368 :
姦大法志望 ◆xYo0IoGKEo :02/10/08 00:21 ID:eZYrGSWo
>>335&349
「理解しやすい」は確かに基礎を固めるのには有効な良書だけど、
はっきり言って今からやってたんじゃ間に合わないよ。
335は理系な上に目標偏差値が60後半なわけだから。
まあ、言っちゃ悪いけど今からコンスタントに
60後半の実力つけるなんて天才でもないと無理。
だからあたりはずれはあっても、場合によっちゃ60後半の香具師とはれる実力をつける
というのが現状では一番望ましいと思う。
そのためにも、本当の意味での実力をつけるなら教科書数学をやる方がいいけど、
受験数学の簡単なのから入る方がいいよ。
だから、例えて言うと、階乗の仕方がわからないとかいう
超基礎的なことがわからなくても、わからないところは
教科書なり、それに近い参考書をリファレンス的に使って
受験数学としての勉強をする方がいいと言ってるわけで、
もちろん335が今やってる「理解しやすい」を終わらせてからでも
間に合わせられると思うのなら、それを終わらせてから
「10日」をやってもいいと思うし、どちらかとそっちの方が望ましいから、
自分で考えてやればいいよ。他の教科との折り合いもあるしね。
>364 両方だ!!
何故か? 理解〜は参考書、はじめから〜は講義調の本だから。
両者はまったくタイプが違う、だからどっちも必要。OK?
>>364 断然理解しやすいがお勧め。
最初の頃に安河内もやったけど覚えづらく効率が悪かった。
理解しやすいのほうが内容がしっかりかっちり書いてある。
それでいて内容も中学英語全部すっ飛ばした奴でも理解出来た。
って数学の話か・・・誤爆すいまへん。
372 :
大学への名無しさん:02/10/08 00:28 ID:DD5fGjqT
>>363 長文の問題集もしたいのですが、毎年出る英語長文がいいって聞いたの
ですが、あれって長文の問題集を初めてやる人でもできますか?
373 :
姦大法志望 ◆xYo0IoGKEo :02/10/08 00:30 ID:eZYrGSWo
>>372 ちょっとしんどいと思うけどがんばればできるよ。
374 :
大学への名無しさん:02/10/08 00:31 ID:DD5fGjqT
>>373 ありがとうございます。明日本屋に行って見てきます。
あと他にも英語長文でいい問題集ってあります。
375 :
(´∋`):02/10/08 00:31 ID:EJPUXgm5
376 :
姦大法志望 ◆xYo0IoGKEo :02/10/08 00:33 ID:eZYrGSWo
>>374 何でもいいよ。
長文は読めば読むほどいいよ。
最低、日本語訳ついてるのでなw
377 :
大学への名無しさん:02/10/08 00:46 ID:BKmJsUtI
美誠社の本ってふつうに売ってる?
普通の本屋ならともかく紀伊國屋煮さえも無かった・…
378 :
大学への名無しさん:02/10/08 00:54 ID:FibwiGaz
>>374 長文の「全訳」がついているもの。入試問題で構成されているもの。
本文の解説が詳しいもの。厚過ぎないもの。これらの条件を満たす物が無難。
そういう意味では、日栄社の頻出長文シリーズはかなり(・∀・)イイ!
難易度別で複数出ているので、自分に合ったものを選ぶといいだろう。
379 :
335:02/10/08 01:00 ID:3FR516Jr
レスどうもレス〜♪
理解しやすい3冊、今から終わらせるのは無理!
かもしれないけど、終わらせないと受験できないので
なんとか終わらます・・・ 十日シリーズは理解しやすいが終わったらやろう。
今からやって40→60代後半に受験までにあげるなんて
甘いことは考えていないのですが、最終的には第一志望のトコに受かるだけの実力を
つけたいんです。当たり前のことだけど・・・。
今年は二次重視のところはうけられなさそうだなぁ。
浪人して自分の第一志望に絶対に入ろうとか 考えてしまって・・・ ダメ女だなぁ。。
>377 紀伊国屋に売ってないわけ無いと思うが、、、まさか。
>379 1日10ページやれば2ヶ月で終わるでしょ。
15ページやれば復習含めて2ヶ月以内で完璧にできる。これで基礎は固まる。
おたくの人生かかってるんだから血を吐くつもりでふぁいと。
>>379 どうせ入試まであとちょっとしかないんだから
浪人とか色々考えちゃうかもしれないけどできるだけ考えないようにして
今はとりあえず勉強がんばろー
試験が終わった後のことは終わったあとに考えようYO!
一緒に頑張ろうよ。
382 :
姦大法志望 ◆xYo0IoGKEo :02/10/08 01:12 ID:0bclMcIN
>>379 あー浪人するなら「理解しやすい」から、
というよりむしろ教科書からやるほうがいいよ。
今年中に何とかしたいなら血反吐吐くくらいやらないと。
1月のセンターまで後2ヶ月だしね。
最終的には駿台の数学実戦演習とか大学への数学こなせるくらいまで
がんばんなよ。やる気あれば何とかなるもんさ。
383 :
一昔前の受験生:02/10/08 05:39 ID:69wXdO2w
>>379 えーっと、浪人覚悟ってのはいいけど
浪人の予定でやらんほうがいいよ
どうせ浪人するから、って思うと、直前の
背水の陣効果が薄らぐから・・・
直前はアホみたいに集中力でるから、とりあえず
現役で受かるつもりで死ぬ気でやりましょう
仮に浪人したとしても、背水の陣で火事場の馬鹿力を出して
やった直前の勉強があるかないかで全然次の年のスタートダッシュが違います
あと、第一志望が二次重視なら、数学をセンター後
1ヶ月も更に鍛えられるわけだから、かえって有利じゃないか?と思うのだが
センター後二次試験までの間はめちゃめちゃ集中できるよ
それに、数学は、1問あたるとバカデカイから、リスキーな反面、一番逆転あるしね
試験当日に最大瞬間学力が発揮できればいいって気持ちで最後まで頑張りましょう
384 :
大学への名無しさん:02/10/08 17:44 ID:YCUxGgSu
基礎英文問題精講って今からやってもok?
385 :
大学への名無しさん:02/10/08 18:59 ID:k/H7hvZT
386 :
(;´Д`)ブヒー ◆MgB/iQV2V2 :02/10/08 19:01 ID:mXIKYWx4
>>339 ウソヤン 都立は偏差値60ってこと?それは河合でのこと?
387 :
大学への名無しさん:02/10/08 19:12 ID:aVHNzIuY
初めまして。高3です。
高2の夏から学校の補習で「英語標準問題精講」やっていますが、
難しくて何度見直してもあまり力になってない様な気がするんです。
一応見直してるのですが、このままやっていていいのでしょうか?
ちなみに目指しているのは関西大です。
388 :
大学への名無しさん:02/10/08 19:16 ID:k/H7hvZT
>>387 日本語訳を読んで理解したあと、例文を音読しよう。
これぞ復習の王道。
389 :
379(コテハン名考え中):02/10/08 19:44 ID:MK2+OHrH
皆様レスどうもありがとうございます。
>>俺サソ 一日10ページ、頑張ろう…。
>>381 いまは勉強やらなきゃですね。どうもありがトゥ♪
>>姦大法志望サン 教科書、公式とかの証明を知るためにだけ使おうと
思っているのですが・・・ ダメかなぁ
>>一昔前の受験生さん 今の私にかなり的確なアドバイスで、ちょっとびっくり・・・
浪人の予定で進めるのはやめとこう… 覚悟はしといて。
>>どうせ浪人するから、って思うと、直前の背水の陣効果が薄らぐから・・・
直前はアホみたいに集中力でるから、とりあえず
現役で受かるつもりで死ぬ気でやりましょう仮に浪人したとしても、背水の陣で火事場の馬鹿力を出して
やった直前の勉強があるかないかで全然次の年のスタートダッシュが違います
↑この文にかなり納得・・・ 二次で使おうと思っている教科が多くて。。。
数学 英語 理科2科目 使おうかなと・・・
速単必修編は長文対策になりますか?
391 :
大学への名無しさん:02/10/08 19:52 ID:k/H7hvZT
>>390 長文対策と言うより長文アレルギーを取る感じ。
長文対策は英文解釈系の参考書とかを使ったほうがいいと思う。
>387 解説に気を取られ過ぎてるんじゃないか。
大事なのは英文と訳文を1つ1つ対応させ、どういう文をどう訳すかってのを
理解したあとにひたすら音読すること。英文訳文を1行ずつ交互にかつ10回以上。
重要単語は個別にリストアップし重点的に覚える。もちろん復習も。
だって最低20回は音読しないと、頭に入らないでしょ? よほど物覚えが良い人でないと。
あと高2から今までやってるなら遅すぎじゃない?
まさか問題集それ1冊しかやってないなんてことは、、、ないよなさすがに。
>384 英文必修問題精講またはbrush up test60or80あたりのほうが良いかも。
必修は新しくてテーマ別に分かれてる。まあ書店で見比べて。
393 :
387:02/10/08 20:36 ID:aVHNzIuY
ありがとうございます!!
他も並行してやっています。
一応一通りは春休みで終わりました。今は復習の段階です。
先生は「赤本をやって自信がなくなったらまた英標に戻って復習しろ」
と言ってます。
上手く他の物を取り入れて頑張ります。
詳しく教えていただいてありがとうございました。やる気が出ました。
394 :
名無し:02/10/08 21:30 ID:Oz6wUNx1
速単って入門編からやったほうがいいですかね。
それとも強引に必修編からやったほうがいいですか。
ちなみに、偏差値42です。
目標センター8割っす。
速単やればachieveできますか。
395 :
遠回りさん(三十路)@在学中:02/10/08 21:35 ID:Y1jXyoZy
頭を使う仕事、体を使う仕事。
高卒後現場でとことんまで体をいじめ抜いたよ。
どんなに勉強が辛くても、いまの方がいい!
だから俺はがんばれるんだよね。
396 :
大学への名無しさん:02/10/08 21:35 ID:udMw63m/
できない
397 :
大学への名無しさん:02/10/08 21:36 ID:k/H7hvZT
>>394 入門編から始めた方がいい。たぶんサクサク進むと思われ。
そして必修編をみっちりやろう。
398 :
名無しさん:02/10/08 21:47 ID:ogOVDcKc
スレ読んで感動したっす。漏れ高校2年なんすけど
タバコも病めて勉強がんばるYO−
最後に参考書を確認したいんですけど
寸ません、どなたでもいいんで
一覧つくってください(m。_。)m オネガイシマス
399 :
一昔前の受験生:02/10/08 21:51 ID:69wXdO2w
>>394 必修編をみっちりやるなら、CDを使うのも手
速読英単語のCDを聞きながらその速度に合わせて
英文を読むと、強制的に(受験生レベルでいう)速読
になるから、読む速度もつきます
あと、俺 ◆tKFpP5znIwさんの勧められる音読は是非やるべきですが
そもそも音読でスラスラ読めない場合(詰まりまくる場合)は
CDがでてる教材でCDに合わせて読むのもいいとおもいます
最初は、CDの速度に目で付いていくのでもつらいかもしれませんが
何度もCDに合わせて読めば、次第についていけるようになります
うまく音読できない場合は、何度かCDを聞いてから音読すると
効果があがります。CDに合わせて聞きながら音読するのもいいです
音声教材を使うといいところは、ネイティブのブレッシングなどで
英語のフレーズの区切りを肌で感じられるところです
副次的効果として、リスニング力もつきますし
400 :
(゚Д゚):02/10/08 22:04 ID:BTp5Q4ef
アセトンに水酸化ナトリウムとヨウ素を加えると、黄色の結晶ができますよね?
その時の化学反応式は、
CH3COCH3+NaOH+I2→CHI3+CH3COONaで
生成するものは全て書き出せてますか?
係数があわないです。
401 :
大学への名無しさん:02/10/08 22:22 ID:JY3E6LjK
数学、はじめからていねいにって良かったけど講義調の本だけに二つの分野ごとに出てるね。
何冊も買うとなると金額が・・・ガクガクブルブル
それと質問なんですけど、理解しやすいってΣ出版ですよね?
Σ出版で理解しやすいと同じレイアウトの、基礎から〜〜ってな本があったのですが、それはどうなんでしょう?
やっぱり理解しやすいがいいのかな?かなり解説が良かったけど。
402 :
大学への名無しさん:02/10/08 22:28 ID:JY3E6LjK
はじめからていねいって何冊も出てるから手が出せないとして
Σ出版、初学者向け、本の色、書店で置いてある場所
こんなに共通してるのがあるなら選ぶのに困りますな
403 :
大学への名無しさん:02/10/08 23:28 ID:x7W7bKWL
はじめてこのスレみました。自分は今、教科にもよりますがだいたい50前後です。
受験勉強は全くやってません。(学校の勉強のみでした)
今から頑張りたいのですが、特に英語は何すればいいでしょうか?
404 :
大学への名無しさん:02/10/08 23:31 ID:zkd7pMV/
英語がすっごい苦手で夏休み前60点前後、偏差値39とかとってました・・・
これはやばいと勉強したら何とか100点前後、偏差値50前後まで
上がりましたがソコから先がなかなか上がりません(;´Д`)
参考書、問題集などここで上がっているものを購入したいのですが
経済的に厳しいのでそういうワケにもいきません・・・(涙
伯父が学研に勤めてるので学研関係の参考書・問題集、後は学校で
購入して授業で使ってるものがあるのでそれで何とかカバー出来ないでしょうか?
今私が持ってるモノを羅列するのでアドバイスいただけると嬉しいですm(__)m
ターゲット1900
第一学習社 基礎からの英語構文 90
チャート式 ラーナーズ高校英語
即戦ゼミ8 基礎英語頻出問題総演習
進研 センター重要問題演習
(以下学研関係です)
基礎からベスト 英文法
安河内哲也の魔法の英文法・語法
魔法の長文解法
きめる!センター英語 (著・福崎伍郎)
↑の演習編
大学入試基礎力判定問題集 英文読解力、総合英語(基礎、演習編)
って感じです・・・
まず基礎を固めたい私は何をしてみればいいんでせうか(;´Д`)
>404 日雇いバイトくらいできないのか? 受験にはある程度の金が必要だろ。
国公立に受かればあとは学費免除があるが。そういやもうセンター試験申し込みの時期だっけ。
古本屋、特にBOOKOFFには結構参考書が売ってるから探すこと。
一般的に英語の勉強の順番は
文法+単語→文法問題集+単語熟語強化→構文暗記&解釈系参考書+単・熟強化→長文大量にこなす
俺の推薦書は例えば上のリンク。
404の本の中で言うと チャート式 ラーナーズ高校英語→極力使わない事、参照程度。
英語構文 90→例文丸暗記、2週間以内に。
ターゲット→ホントはシステムあたりを薦めたいが仕方ない。ひたすら英語・訳交互音読。
即ゼミ8→1ヶ月以内に完璧に、かつこれも大量に音読。 センター問→そのあとやる
基礎からベスト英文法&魔法の英文法→すぐにやる 例文は暗記する勢いで英と訳を交互音読。
長文、きめるセンター→その後にやる
文法の後、長文演習の前に解釈系として例えば桐原の基礎英文解釈の技術100あたりをやっておくと吉だが・・・時間あるかな。
英語。。
訳せって言われるとできるんだけども
並び替えの問題とか穴埋めだと
itとかtoとか前置詞をどこに入れたらいいのかさっぱり分からなくなってしまいます
どうしたらいいでしょか。。
408 :
一昔前の受験生:02/10/09 05:29 ID:Ll6sS4tM
>>407 どの程度のレベルの問題かは知りませんが並べかえ・穴埋め
の大半は、基本的文法事項、イディオム・構文を聞く知識問題です
従って、まずは、これらを覚えたり、客観問題集でその知識をブラッシュ
アップすることが必要です。並び替えで、代名詞、前置詞の類が
うまく並び替えられないのは、概ね構文知識の不足、あるいはそれが曖昧
で、得点力レベルまで昇華されていないことに基因するので、構文暗記
及び、客観問題集による演習を重ねるべきです。
次に、穴埋めですが、これは、選択肢を選ぶタイプか、記述タイプで
自分で前置詞を記載するか、で大きく難易度が変わります。
しかし、いずれにせよ、基本的文法・語法を聞いているに過ぎないので
これも客観問題集を潰すことで概ね対応できます
難問レベルになると、知識としての文法語法としてではなく、前置詞の
カバーするニュアンスから、前置詞を選択していれる問題もありますが
この種の問題は難問に位置づけられるので、全て潰すのはこんなんであるし
また、(満点を目指すのではなく)合格するためには不要といえます
ただ、前置詞が使われる場面場面で、その状況を常日頃からイメージすると
前置詞のカバー範囲を感覚的に捉えられるようになり、それによって対応する
こともできます。
桐原の全解説頻出英文法・語法問題1000を前置詞の部分だけ集中的にやる
という手段もオススメです。サッパリわからないレベルだと、最初はいきなり
解くのは大変だと思うので、1周目は、解答・解説を参照しながら、問題をみて
理解につとめ、2週目から演習をするといいです。演習段階では、わからない問
題は、すぐに答えをみていい(文法語法は知識がなきゃ考えてもそうそうできる
ものではないから)ので、とにかく回数こなしてください。
問題をやる→わからなくても解説をみて(一応でも)納得する→もう一度解く
をひたすら繰り返すことで、血肉となります
409 :
大学への名無しさん:02/10/09 05:59 ID:YFSFFO6i
古文なんですが、文法はある程度わかるのですが
いざ、文を読もうと思うとさっぱりです。
文法ができていれば単語力さえ鍛えていけば
何とかなるものなのでしょうか?
410 :
大学への名無しさん:02/10/09 06:30 ID:oeP1hIhL
>>406 丁寧なレスありがとうございます(*゚ー゚)
日雇いバイトなど出来ればいいんですが学校の校則が〜(;´Д`)って
理由がありまして・・・毎日8時間ありますし(汗
他に数学も出来ないので英語にさく時間が限られてしまいますが
英語強化にしばらく努めてみますm(__)m
桐原の基礎英文解釈の技術100ですか、今日本屋に行って見てみます(゚ー゚*)
411 :
大学への名無しさん:02/10/09 06:36 ID:daurKAZZ
桐原の英文法語法1100を二周したがどうも模試がサパーリだ。
何か問題あるんだろうか・・・・やはりまだ早かったのだろうか。
とかいいつつ基礎問題精巧を持ってたりするのだが・・・
何かやり方悪いのかな・・・?
俺 ◆tKFpP5znIw うざい
そのえらそうな言動とか独善的な参考書のすすめかたとかものすごくむかつく
偏差値も低そうだし、それがさらにむかつく
氏ね
413 :
大学への名無しさん:02/10/09 11:31 ID:tycVpTUA
西の、基本はここだ!が終わったらなんの参考書やればいい?おすすめ教えてくらさい。
>1
1日12時間以上やれば上がる
415 :
407:02/10/09 13:42 ID:BUESzqC6
>>408さんご丁寧にどうもありがとうございます。
頑張ってやってみますね。
417 :
一昔前の受験生:02/10/09 22:40 ID:Ll6sS4tM
>>411 >桐原の英文法語法1100を二周したがどうも模試がサパーリだ。
2周したということですが、どのようにやったのでしょうか?
あと、2周時点で、どの程度正解できるようになっていたんでしょうか
この手の問題集ってのは、何周もやることが大切ですが、
本質的には、何周したかではなく、何パーセント程度の正答率まで
あげられたか、です
文法・語法系問題集は、当該問題集については少なくとも90%くらい
コンスタントに正解できるレベルまでやりこむべきだと思います
>何かやり方悪いのかな・・・?
具体的にどのように使っているか、それを具体的に書いた方が
適切なアドバイスを与えられると思うのですが、どう使っていたのでしょう?
418 :
大学への名無しさん:02/10/09 22:46 ID:Fw7fbYoH
第一志望は駒大の経営なんですが、先生に偏差値55以上無いと、受からないって言われました。実際の所どうなんですかね?
419 :
大学への名無しさん:02/10/10 02:03 ID:xd7OTbq4
>>409 1・単語・文法知識を増やすとともに
2・読解問題を解き、文章に慣れる事
3・一度解いた問題文を音読し、「内容を覚える」事
4・作品の出典・作者、時代背景、当時の文化・慣習、歴史といった
「背景知識・古文常識」を覚える事
この4つを同時進行で進めると、古文を「読める」ようになる。
特に、4を重視して欲しい。この知識だけで、文章の半分は意味がわかるようになるはず。
「和歌=ラブレターであり、男女は和歌のやり取りを重ねて、仲を深める」
「源氏物語は、平安時代の宮廷内における、プレイボーイの変態ラブストーリーである」
こういった事を知ってるだけでも、作品世界に一気に踏み込むことが出来、読解も容易になる。
また、古文は作品数が英文や現代文と比較して、少ない。
それゆえに出題される所が限定され、頻出する作品・箇所がある程度絞れる。
特に私立文系志望の場合、問題数をこなしていくと、勉強した所が的中する確率が高くなる。
また、複数校を受験して、同じ作品の別箇所が出題される、という幸運に恵まれる。
420 :
大学への名無しさん:02/10/10 02:08 ID:ZrPaT93N
>>419 ありがとうございます
早速今日からやってみます。
3,4はまったくしてませんでした
421 :
大学への名無しさん:02/10/10 02:08 ID:K8aZYgc4
漢文の早覚え速答法って1日60分ずつ2週間で終わりますかね?
422 :
大学への名無しさん:02/10/10 02:10 ID:qvAERsca
>>418 「確実に」受かるためにはそのくらい必要だね。
423 :
大学への名無しさん:02/10/10 02:14 ID:qvAERsca
>>421 俺もそれやってるんだけど、今日買ってきて3時間くらいで70ページ進んだよ。
まあすぐ忘れるだろうから明日早速復習やるつもり。
14時間あれば十分全部終わると思う。
みんさん英単語ってどうやって覚えてますか?
なかなか覚えれないんで困っています・・・
425 :
大学への名無しさん:02/10/10 02:20 ID:rwhFdE60
毎日粘着に繰り返す
427 :
大学への名無しさん:02/10/10 02:25 ID:x3est55K
>>424 426の言う方法しかないと思うよ。
短期間に詰め込んで、完璧に覚えた単語でも
時間がたつとポロポロ抜けてきたりするし。
抜けたのを覚えなおして、また抜けたら覚えなおして・・って
やると忘れなくなるね。
相性が良い単語は一度で覚えて忘れなかったりするけどさ。
428 :
424:02/10/10 02:26 ID:LEpbMmFG
>>425>>426 レスありがとうございます。
やはり地道に頑張るのが一番ですね。
頭の中で繰り返して覚えるのと書いて覚えるのでは
どちらの方が覚え易いでしょうか?
429 :
大学への名無しさん:02/10/10 02:29 ID:skXIurZO
理解しやすい
は
俺 ◆tKFpP5znIw
しか勧めてないというのをみなさん肝に銘じておきなさい
430 :
大学への名無しさん :02/10/10 02:30 ID:qvAERsca
>>428 声に出して覚えるのが一番いいと思う。
発音・アクセント対策も兼ねられるし、目で見るよりも
耳で聞いたほうが記憶しやすい。
最近はCDつきの単語集があるから、そういうのを使ったらどう?
431 :
424:02/10/10 02:34 ID:LEpbMmFG
>>427 レスありがとうございます。
覚えなおしの繰り返しですか・・。
頑張ってやってみます!
>>430 レスありがとうございます。
参考になりました。でも声に出すとなかなか恥ずかしいですね(w
432 :
ナポレオン・ボナパルト ◆uRqgPWBl.6 :02/10/10 03:10 ID:jM/Z/2iv
今から、古文、英語まずなに勉強していいか分からないんですが。
課題があれば精一杯やるので、お願いします。偏差値は40ぐらいしかないです。
お願いします。
433 :
ナポレオン・ボナパルト ◆uRqgPWBl.6 :02/10/10 03:47 ID:jM/Z/2iv
あげときまふ
434 :
大学への名無しさん:02/10/10 04:11 ID://mUIE7g
>>432 とにかく単語を覚えろ
長文を読んで覚えると言うのは、
もう一段階上の話で時間も無いから、
ターゲット1400の様な基礎的な単語集を使って覚えるしかない。
あとは高校受験用の文法事項の解説がある
薄い問題集を完璧にしろ。
二,3週間で終わると思うので、
それから高校生用野をやれ。すんなり理解できるはずだ。
ここまでくれば英語が苦じゃなくなる。
理系だから古文は知らん
435 :
ナポレオン・ボナパルト ◆uRqgPWBl.6 :02/10/10 04:27 ID:jM/Z/2iv
>>434 ありがとうです。さっそくやってみます。
436 :
一昔前の受験生:02/10/10 05:50 ID:YmSHV6fh
>>424 なかなか単語が覚えられないということですが、
何回くらいやったんでしょうか。
3回4回やったくらいで覚えられないというのであれば、それは
認識が甘いというべきです
10回、20回、厭わずやるべきです
で、繰り返し方ですが、1個の単語を深く覚えようとするより
意味をさーっとチェックしながら回数をこなすほうがいいです
1日に200〜300くらいはこなすつもりでやりましょう
このペースで回せば、入試本番までにかなりの回数こなせます
あと、このときCDとかが出てる奴だと、強制的にペースを作ってくれるので
オススメです
なんというか、カラオケで、歌を覚えるために短期間に歌い込んでもなかなか
曲が覚えられないのに、毎日バイト先で流れている曲は知らないうちに覚えてしまい
しかも、時間がたっても歌えるってのと同じ感覚です
とにかく回数です、ガシガシ回数こなしてください
あと、英作文で要求される単語レベルがそう高くないということを
考えれば、大学受験で要求される英単語の殆どは書けるレベルまで
高める必要はありません。そういう意味で、まずは、
1、なんとなく意味がわかる単語を増やす
2、次に、それをキッチリと意味を取れるようにする
ってステップを踏むことです
437 :
大学への名無しさん:02/10/10 16:42 ID:YumblyiT
>>417 英頻文法語法の正解率は4割くらいですね・・(汗
間違えてたらフォレストとかみながら事項の見直し。
単語はDUOでCD聞きながら覚えてます。
長文は一日一題。
438 :
大学への名無しさん:02/10/10 22:19 ID:HYRrmXxL
理解しやすい
は
俺 ◆tKFpP5znIw
しか勧めてないというのをみなさん肝に銘じておきなさい
今から青チャートやって終了できますか?
440 :
姦大法志望 ◆xYo0IoGKEo :02/10/10 23:31 ID:5aaw68cr
>>439 できるよ。
がんばれば2周できるよ。
大学への数学Bまで終わらせたけど、
やっぱりむずかしいですね。
東大への数学とかに変えた方がいいよ。
けど、確かに解答への流れは素晴らしいです。
さすが東大教授と尾もタよ。
どっちでもいいはなしだけどね。
はじめまして。
現在塾の数学で毎回過去模試?みたいなのやってます。
50人が参加する形式でランキングもつけられるのですが、現在5回くらいやって平均9位なんですけど、
自分の実力がいかんせんよくわからないのです・・・。
問題としては、数列の最後の難しい所とかが、解けなかったり、
複素数とかの最後の方とかが解けなかったり・・・って感じです。
英語は、早大の長文4問と金沢大学の長文10問、
あわせて14問やって金沢2つミスがあって、14問中12問正解でした。
長文はある程度できるんですが、文法とかがどうも苦手で・・・。
長文はコツつかめばある程度できるようになったんですけどね・・・。
文法は今、東進の安河内のLV4やって、正答率が60%くらいです。
このままそれやっていいですかね?
あと、物理なんですけど、一応わかりやすいと思っている、
橋元流物理の大原則1と2をやって、基礎固めたらそれの問題集やろうかな?と思っています。
あと、ちなみに数学は数列がマジで苦手で、数列だけ基礎からちゃんと固めたいんですけど、何かいい参考書ありますかね?
こんな私に何かアドバイスとかくれると幸いです。
442 :
大学への名無しさん:02/10/11 01:24 ID:FAuDpF1m
俺 ◆tKFpP5znIw=要注意人物
このスレに質問に来る個々人の状況(勉強の進み具合、志望校、本番まで残された時間)を
考えずに、一般的名著を独断で押し付けるだけ。鵜呑みにするな。
443 :
大学への名無しさん:02/10/11 01:33 ID:U70H8UVe
>>441 数列ならZ会とかの10日間集中とかすれば。
いっきにまとめてするのはなかなか頭に入るよ。
広い範囲じゃないんだし。
>>438 理解しやすい数学自体は別に悪くないと思うよ。
私、数学DQNだけど説明とかも分かりやすいし。
まぁ3年生が今からやるものではないとおもうけども。
445 :
一昔前の受験生:02/10/11 03:08 ID:+F5sInu3
>>437 4割ですか…
このレベルであれば、まずは解答と問題をつき合わせながら
なぜこの肢が正解なのか、ということを考えながら1回ざーっと
読むといいと思います。
4割くらいだと全部解きながら一周すると、かなり詰まり詰まりに
なってしまうので、最初から答えをみてもいいです。
ただ、ここで、なぜこの答えを選ぶのか、を一応でいいから
納得しながら進むことが大事です。
文法については、基本原則を聞いている問題か、あるいはその例外を
聞いている問題か、ということをちゃんと意識して進めましょう。
語法については、これはもはや文法に比して演繹的に解く問題ではない
ので、こういう組み合わせなんだなと、覚えながら(後で忘れることは
仕方ないので、まず覚えようと意識してください)回します。
これらの作業は、自力で解く作業ではないので、かなりの速度でやれると
思いますで、2周目は、自力で解くわけですが、最初少し解いてみて、1周
目のことが余りに抜けているのであれば(6割きるようなレベル)、この
場合ももう一度、1周目のように解答を見ながら納得しつつまわしてくだ
さい。最初が4割だと、1度ざーっと読んで6割になるかは微妙なので、
おそらくは2周目も読む作業をすることになると思います。
で、6割超えるレベルまで上げたら自力で解き始めます
446 :
続き:02/10/11 03:08 ID:+F5sInu3
このときも、1問に5分も6分もかけてはいけません。なぜなら、文法語法問
題は基本問題というよりも、例外文法ないし語法問題がかなりの数を占める
ため、考えても答えが出るとは限らない上、1問に時間を掛けすぎると、回数
をこなせないという特性及び、入試本番において、長文をゆっくりやるため、文法
語法問題は速くとかなければいけないという特性を有するからです。
1〜2分、慣れれば30秒くらいを目安に、準反射的に解答を出せるように鍛え
ます。このとき、2分くらい考えてもわからなければ、問題の横にチェックで
もして、すぐに答えを見ます
1問ずつやっていくのでもいいですし、1頁やってから答え合わせというのでも
いいですが、いずれにせよ、わからない問題でとまらないことです
個人的には、最初のうちは、1問ずつでもいいですが、ある程度なれたら、1頁
やってから、答え合わせをする、というスタイルが早く問題集を回せると思い
ます。
答えあわせをした後、飛ばした問題及び間違った問題の横に×をつけるなり、
正の字を書くなりして、できた問題できなかった問題をキッチリ分けます
これを繰り返して、1日にできるだけたくさんこなして、短い期間で何週も回し
ます。第一段階としては、8割正解を目指してください。
8割レベルにきたのち、不正解問題の横の×をチェックすると、同じ問題にばか
り×がついているはずです。それが、相性の悪い問題なので、×のついた問題を
重点的にやります。全体の2割程度なので、かなりの早さでまわせるはずです
大体、×問題だけを2周から3周ほどやったら、次は以前正解した問題も含めて
全体を1回まわすようにするといいとおもいます。すると、理解度が不十分だが
なんとなく正解していた問題は間違えるので、理解度が不十分な場所が浮き彫りに
なります
447 :
続き2:02/10/11 03:09 ID:+F5sInu3
これを繰り返して問題集を95%解けるレベルまでもっていってください
この方法は、かなりの回数問題集を回すので、特に最初はきついと思います
1問1分でやったとしても、答え合わせを考えれば、1時間で50問もまわすので
最初は精一杯でしょう。ですが、2周目、3周目になるにつれて反射的にできる
問題が増え、1周あたりの時間が短くなり、短いサイクルでまわすようになるため、
より鮮明な記憶が残った状態で次にとくこととなり、正答率が上がっていき
効率も上がるはずです
あと、95%を目標にすえるのは、ケアレスミスが存在すること、相性が最悪の問題
はなかなか解けるようにならないこと、から、100%を目標にするのは事実上不可能
だからです。ただ、このとき注意すべき点は、ケアレスミスも2度同じ場所で繰り
返せば、それは十分立派な弱点だということです。理解しているつもりでも、誤答
パターンが体に染み付いてしまっていることの現れなので、そのことを意識して
誤答パターンを体から駆逐しましょう。
448 :
続き3:02/10/11 03:09 ID:+F5sInu3
次に、残り時間から逆算したモデルケースを考えてみます。
現浪いずれかわからないので、1日に英語を3時間、そのうち90分程度を文法語法に
充てると考えてみます。
センター試験まであと100日程度でしょうか、そうすると、1000問として、最初は
まず、「問題と答えを見ながら読む」勉強をできるだけ早く、できれば1周あたり
3日くらいで2周しましょう(4割からなら1周じゃおそらくきつい、とりあえず最後
まで、多少抜けてもいいのでやりきることが肝心)。
そして、その後、今月中に自力で1周以上やってください。大体2週間で1周するこ
とになります。わからない問題を飛ばし飛ばしでいいのでやれば、なんとかできる
と思います。無論早くなるのは構いませんが、スケジュール的に遅れないように
頑張ってください。
11月は、1週間1周*4を目標に頑張ってください。その後、12月第1週は2回×問題
を潰すということになるでしょうか。その後12月第2週以降は、1日100〜200問程度
を目標に、ガシガシ潰してください。
冬休みにはいると時間がもう少し取れるはずなので、ややペースをあげられるで
しょうこの目標は、かなりハイペースなのできついかも知れませんが、肝要なのは、
分からないもんだで詰まって無駄に時間を潰さないことです
分からない問題は、さっさと飛ばして、その後答え合わせを反省しながらやる
回数をまわすことによって、できる問題の精度をあげる
この二点が主眼です。目標速度でできなくてもいいですが、くれぐれも「下手な考え
休むに似たり」的時間浪費をしないようにしてください
1月にはいってからも、苦手問題2周、全体1周のペースを目安にできるだけ早く回し
ましょう。センター直前3日は、苦手問題のペースをあげ、最後にできる知識が抜け
ていないかチェックすべく、全体を1周させてから受験に望んでください。
以上のケースはかなりの理想モデルですが、実際はこの7、8割程度できれば
十分かな、とも思います。しかし、目標は高く設定した方がいいので
やるときは、この理想モデルどおりやるくらいの意気込みでやってください。
立命目指すには文法をどのように勉強すればいいですか?
今まで私立文系でしたが家の都合でどうしても国立しかいけなく
なってしまいました。
そのため数学まったく勉強してなかったためまったく「?」
な状態です。
本当に基礎の基礎からやっていける数学の参考書を教えてください
ちなみに高2です。
451 :
大学への名無しさん:02/10/11 04:58 ID:AMEX9qvx
>>450 まずは教科書しなさい。まだ高2やからあせらずゆっくり。
教科書が終わったらチャートかな。白でも黄色でもかまいません。
別に苦にならないのなら教科書と併用しましょう。そっちのほうが
理解は早いですから。
これが終われば特に何をしてもいいと思いますよ。入試問題と教科書との
難易度の差を埋める練習になる問題集ならば。
過去問でもいいしね。あとセンターの練習は3年になったら怠らないでください。
452 :
大学への名無しさん:02/10/11 05:56 ID:YJoE5Y9/
>>448 どうも親切にありがとございます。頑張ります。
回転率を上げなきゃ・・・
453 :
大学への名無しさん:02/10/11 07:46 ID:8xUvVVq7
俺以外に理解しやすいはいいよって人はいる?
どうぞ
454 :
ななな:02/10/11 08:40 ID:P91HwGG+
偏差値50をうろうろしている浪人生です。
心入れ換え英単語の暗記に励んでいます。
文系は暗記が主なので大変です。
あと四ヵ月で偏差値10あげてみせます。
455 :
大学への名無しさん:02/10/11 08:44 ID:PxwfP7rn
>>441 数列オンリーの参考書の中から分かりやすいものを選んではどうか。
>>453 数学が苦手な人向け網羅系参考書の選択肢の一つではある。
456 :
大学への名無しさん:02/10/11 08:51 ID:KdyYscVk
俺は高3で偏差値35ぐらいかそれ以下
457 :
大学への名無しさん:02/10/11 08:53 ID:PxwfP7rn
>>456 分からないところを調べながら教科書を復習すると吉
>>441 模試うけなよ。
あんたの通ってる塾がどの程度の塾かは知らないけど、
その成績ならある程度の基礎はあると思うから(順列の計算の仕方とかね)
数列はまずは必修問題いっぱい解きましょう。
基本的なΣの計算、階差数列、群数列、漸化式、
二項定理、数学的帰納法くらいはできるのならば、
参考書より基礎問題集やったほうがいいですよ。
まずは10日あればいいシリーズが俺のおすすめ。
これくらいをマスターした、あるいはマスターしているのならば、
駿台の実戦演習がおすすめ。
これなら早稲田でも慶応でも私大難関レベルの最後の難しい所レベルは
大体カバーできます。医学部とかなら話は別だけど。
ちなみに駿台の実戦演習は
立ち読みして難しそうと不安を持つなら基本演習からするのもありです。
んで、もし上に書いた基本的なことができないなら、
チャート式とかニューアクションの数列のところやればいいよ。
物理はあんたの方が偏差値高かったら嫌なのでアドバイスはやめときます。w
459 :
441:02/10/11 13:02 ID:NY1n/hRX
443,458さんサンクスです。
>>458 多分物理は私の方が偏差値は低いですよ・・・(汗
光とか波とか、あそこらへんがかなりヤバイ感じです。
460 :
大学への名無しさん:02/10/11 17:15 ID:gP4YFxGc
今から勉強して大学受かりますか?
武蔵大学きぼうです
461 :
大学への名無しさん:02/10/11 17:39 ID:+SkbAn92
>>460 分からないところを調べながら教科書を復習すると吉
>460 当然1日10時間以上やる気合いあるよな。
ログ読んで必要な物を揃えたら勉強。
特に英語がダメな場合は必ず毎日やる。単語は最低1冊、1500程度は覚える。
463 :
宣伝スマソ:02/10/11 19:32 ID:4jHn99Ke
>441
どこ志望?
・・・君はたぶん60以上あるよ。
で、今までの内容をまとめるとどうなるんだ?
>>465よ!
467 :
宣伝スマソ:02/10/11 21:54 ID:4jHn99Ke
468 :
イチ・ローニン:02/10/11 22:14 ID:3btv/OEv
みなさんにあれから励まされ、なんとか今がんばることができています。がんばって偏差値40から60越えすっつぉ〜!!ところで僕は代ゼミの本科生なのですが模試の成績のデータというものは出身高校にわかられているのでしょうか?今の時期に低偏差値だからハズカシクテ
469 :
大学への名無しさん:02/10/12 01:13 ID:wubQ7yYO
黄チャートって問題簡単なのと難しいのの差が激しいね。
青チャートやった方が効果的かな?現在偏差値50程度。
>468 がんば みられてる可能性はあるが気にしないこと。
>469 黄をやりかけならそっちをしっかり固めたほうが良いと思う。
もし受験生なら、青に変えるのは無理があるでしょう。
STEP Aだけ潰していくとしても時間かかるし・・・本当はもう網羅系を終えてる時期だから。
471 :
大学への名無しさん:02/10/12 09:20 ID:pHOIFXPp
代ゼミのセンター模試が昨日返ってきた
7月実施で偏差値40だった。
それから3ヶ月が経ったが
何もあがっちゃいない気がする・・・。
無理か・・・。
472 :
大学への名無しさん:02/10/12 09:33 ID:J6aIXMnl
青チャートTAUBVCの6冊は全部やったほうがいいの?
例題だけでもいいかな?
>>473 全部やる方がいいけど、
苦手なとこを集中的にやるとか、
わかるところは飛ばして、わかるとこだけやるとかすればいいよ。
>>474 わからないところを飛ばしてわかるとこだけやるとかすればいいよ。
訂正です。スマソ(;´Д`)
ゴメンまた訂正。
わかるところは飛ばして、わからないとこだけやるとかすればいいよ。
ほんとごめん。鬱だ。詩嚢。
逝ってきます。
ごめんなさい。
>>471 成績上がるときって何も上がってない気がしたけど上がってた!っていうのが普通だよ。
今諦めたら何もかもだめになっちゃうよ。
478 :
イチ・ローニン:02/10/12 15:04 ID:BQDbQjlu
あんさん、いまごろ7月にやったセンター模試の結果がわたったのかえ?! まぁ、僕もその模試は偏差値45しかなかったから、ともにがんばって、偏差値60越えすっぺな!
479 :
現役 龍大:02/10/12 15:05 ID:J6aIXMnl
はっはっは!!!! バーーカ
うへえへえへへへへええええええ
480 :
大学への名無しさん:02/10/12 17:05 ID:0QxfDcVY
日本史の今からやって間に合う勉強法を教えてください。
武蔵志望です。おねがいします。本当になにもやってないんです
481 :
大学への名無しさん:02/10/12 17:07 ID:g8jZ1uxO
>>480 一週間で一回り教科書を読む。
それを受験日まで続ける。
>480 日本史スレのログを読む
483 :
大学への名無しさん:02/10/12 17:20 ID:MbLc51FS
77元気ですかー
484 :
77:02/10/12 17:39 ID:yBhT/tOj
やほーい!!あたいを知ってる人現れたがね☆
今日は朝9時半から勉強してたでさ(^−^)
(集中切らしてうごうごしながら・・・−−;)
側ゼミ3やってたよーぅ
485 :
77:02/10/12 17:40 ID:yBhT/tOj
ちなみに奈々氏現れてましたがね^^;
486 :
77:02/10/12 17:44 ID:yBhT/tOj
名無しで現れてましたーX_X
487 :
大学への名無しさん:02/10/12 20:44 ID:MbLc51FS
>>484 おー!いたいたw
ちゃんとやってるみたいね。もう入試直前だし気引き締めてこーぜ!
488 :
77:02/10/12 20:46 ID:npeDKKp8
もちろんさ☆
関大受かる自信は無くなったケドぅ
489 :
大学への名無しさん:02/10/12 20:53 ID:MbLc51FS
>>488 勉強しるw
俺もやろっと 77もあと少し頑張れ!
491 :
77:02/10/12 21:43 ID:hdUEt1fi
本日勉強し始めて12時間が経過いたしました〜!
これまでには無いほど集中いたしますた(T0T)
まだやれそう! がんばりゅ(>_<)
492 :
ナポレオン・ボナパルト ◆uRqgPWBl.6 :02/10/12 23:05 ID:adyUKYOf
前も書き込みしました。もうここで、なにをするか明確にしたら
勉強しまくろうと思うんですが。偏差値国語も英語も40で、志望は関関同立です。
今からやっても無理かもしれませんが、勉強の仕方教えてやって下さい。
お願いします。
みんな一日の勉強時間ってどれくらいやってる?
俺は2〜10時間くらい。
ちょっと参考までに教えてください。
494 :
大学への名無しさん:02/10/12 23:07 ID:tVYGClpE
他のスレ見れば分かるじゃねーかカス市ねバカ
495 :
ナポレオン・ボナパルト ◆uRqgPWBl.6 :02/10/12 23:10 ID:adyUKYOf
ちなみに持ってる参考書は、
単語帳:ターゲット1900、ソクラテス、2001、速単必修編、シス単
熟語帳:1001 桐原1000
文法:桐原1000 即ゼミ3 ネクステージ 山口実況中継
世界史:山川詳説ノート、Z会100題、関関同立世界史
現代文:現代文革命、アクセス、精選問題集
長文:英語長文読解の王道1、2、3
古文:望月実況中継、中堅私大古文、古文文法問題演習、マドンナ単語、ステップアップ
です。足りない物があれば買いますし。解釈が全く出来ないです。
よろしくお願いいたします。
496 :
大学への名無しさん:02/10/12 23:14 ID:MbLc51FS
497 :
ナポレオン・ボナパルト ◆uRqgPWBl.6 :02/10/12 23:15 ID:adyUKYOf
>>496 完璧じゃないかも。まずは文法と単語熟語ですか?
498 :
大学への名無しさん:02/10/12 23:18 ID:oYRSuOrw
499 :
大学への名無しさん:02/10/12 23:18 ID:MbLc51FS
>>497 馬鹿にしてる訳じゃないけど中学英語は完璧?
俺も中学レベルから始めたんだけど、自信無いならくもんの中学英文法
っていうの目通してみるといいよ。
500 :
ナポレオン・ボナパルト ◆uRqgPWBl.6 :02/10/12 23:22 ID:adyUKYOf
>>498 ビジュアル英文解釈の使い方良かったら教えて下さい。
>>499 多分完璧じゃないと思うけど、時間がないので。
こうなったのも自分の責任なんだけど、出来れば高校レベルでの
勉強方法教えてくれたら嬉しいです。
501 :
大学への名無しさん:02/10/12 23:26 ID:MbLc51FS
>>500 まじかよ・・・。中学レベル解ってないといつかつまずくぞ・・・。
まあいいけどさ・・・。安河内か仲本かな
502 :
大学への名無しさん:02/10/12 23:26 ID:oYRSuOrw
>>500 例文を訳す。解説をよく読んで理解する。模範訳を読んだあと例文を音読。出てきた単語はその場で覚える。
中学卒業レベルから大学入試レベルまで一直線。
503 :
ナポレオン・ボナパルト ◆uRqgPWBl.6 :02/10/12 23:28 ID:adyUKYOf
>>501 すんません。ありがとうです。はじめから丁寧にですか?
>>502 訳す→解説→音読ですね?さっそく買いに行ってきます。
ありがとうございますた!
>>502 まあ、そう言わないでよ。
主にこのスレ住人のが知りたいのよ。
505 :
大学への名無しさん:02/10/12 23:29 ID:MbLc51FS
俺は中学すっ飛ばして安河内やったら理解できんかったぞ。
506 :
大学への名無しさん:02/10/12 23:29 ID:oYRSuOrw
>>502 というのは中学で習う文法や語彙が頭に入ってからの話。
まず中学の教科書を復習しよう。
ゴメン。
494だった。
今日は間違えてばっかだ・・・
508 :
大学への名無しさん:02/10/12 23:35 ID:MbLc51FS
509 :
ナポレオン・ボナパルト ◆uRqgPWBl.6 :02/10/12 23:39 ID:adyUKYOf
>>508 やってみます。ありがとうございます。
長文はどうしてますか?
510 :
大学への名無しさん:02/10/12 23:41 ID:MbLc51FS
511 :
ナポレオン・ボナパルト ◆uRqgPWBl.6 :02/10/12 23:45 ID:adyUKYOf
>>510 そうですね。解釈頑張ってみます。ありがとうですた。
さて、古文と現代文どうしよう。
現代文は伸びてきたと思って同志社の過去問をやったら
1問も合わなかった。また1からか・・・。
512 :
77:02/10/13 00:46 ID:ASEOxOCB
関大法死亡さんえ☆
あたいは勉強時間ばらんばらん!
昨日おとついは12時間とか寝てたす
今日は何か快調に8時間以上はしますた!
いつもこれぐらいできたらいいんだけども・・・。
勉強って頭使うから疲れるよね・・・
>500 受験生が今からビジュアルなんてやってる暇無いでしょ。
残り時間を考えると解釈系なら桐原の基礎技術100か、宮崎実況あたりが適当では。
中学レベルもやばい奴が解釈系をやるのも順番がおかしいし。
中学文法&単語→高校文法&単語→文法問題集&構文&単熟語→解釈教材→長文
っていうのが普通の流れ、だけど時間が無いなら文法〜長文までを同時並行させるしか無い。
あとは
>>287参照
514 :
大学への名無しさん:02/10/13 02:45 ID:fUm1hsYv
古文なんですけど、実況望月と一緒に使える何かいい古文文法問題演習参考書を探しています。
実況望月だけでは演習できなくて見につきません。
なにかいい問題集みたいなのありますでしょうか。
515 :
大学への名無しさん:02/10/13 02:45 ID:FGIZjZUP
英文法なんですが英文法倶楽部何周かして、次に進みたいのですが
英頻3は量が多すぎるので他にああゆう系で何をすればいいでしょうか?
516 :
77:02/10/13 03:13 ID:kPUQqqcW
517 :
大学への名無しさん:02/10/13 04:05 ID:FGIZjZUP
>>515 あっ、そうゆう手がありましたね
あした見に行ってきます
518 :
歴史を勉強したい人:02/10/13 12:59 ID:rTC7sWXQ
場違いの質問かもしれませんが、皆さん(日本史選択者)はどうやって文化史を
勉強しました。ひたすら暗記ですか。
519 :
こま:02/10/13 16:13 ID:tdmOLgan
駒沢の経済行きたいんですけど頑張ればいけますかね?
520 :
かん:02/10/13 16:17 ID:HSHrUyWA
関大の経済行きたいんですけど頑張ればいけますかね?
>519 いきなり「行けますか?って言われてもね。。。
適切な方法で頑張ればいけるとしか言えない。
っていうかネタレスしなきゃダメだったの? まあいいや
>515 即ゼミ8やるなら別売り例文CDを聞いて音読しまくると吉
523 :
大学への名無しさん:02/10/13 20:18 ID:eHqs1oTo
センター試験 裏ワザ大全英語ってどうですか?
524 :
大学への名無しさん:02/10/13 20:23 ID:SWsTR/R6
>>523 劇物につき、取り扱いには厳重注意が必要。
正攻法の勉強が出来ない奴には、ただの毒にしかならないよ。
>>77 レスしてくれてありがとう。
あんたいい人だ。
関大法死亡しろと。
あんたいい人だ。
このクソ低脳低学歴と。
・・・
あんた最高だよ。
(´・ω・`)ショボーン
527 :
大学への名無しさん:02/10/14 00:19 ID:yZc9JmSf
古文なんですけど、実況望月と一緒に使える何かいい古文文法問題演習参考書を探しています。
実況望月だけでは演習できなくて見につきません。
なにかいい問題集みたいなのありますでしょうか?
528 :
大学への名無しさん:02/10/14 00:24 ID:vM5rZ0Xm
そろそろ60まで上がった香具師がでてきてもよくないか???
529 :
やっしー:02/10/14 00:45 ID:oJjpG0Y0
英語だけなら一学期までマーク模試で偏差値40以下だったのが夏休みのマーク模試で
56まで行きました。それまでにやった事といえば英語標準1100(桐原)3周と週一の塾ぐらい
今や英語は得意科目です。
友達とは一学期までは比べようがないほど離れていたのに、この前のマーク模試の自己採点では、
その友達に合計で50点差で勝った。最近自分でも怖いくらい力がついてるのがわかる。
自慢話ですいません・・・
>>529 夏休みの模試がどの模試なのか分からないけど、
代々木だとしたら偏差値56なら110点くらい。とすると友達は60点。
こんなDQNに負けてたんですか?
英語は得意科目ですか。そうでつか。そうでつか。
531 :
大学への名無しさん:02/10/14 00:54 ID:yZc9JmSf
532 :
大学への名無しさん:02/10/14 00:55 ID:q2TMjUT0
50点差は全科目か。
正直スマンカッタ。
533 :
大学への名無しさん:02/10/14 00:58 ID:Hsf09nUW
数学ピンチです...
今からセンター8割目指すためにはどうしたらいいですか?
今は50割前後です
きめる!センター数学はじめました
>>俺さん
今からやってそれこそ間に合いますか?
536 :
大学への名無しさん:02/10/14 01:08 ID:q2TMjUT0
>>534 間に合いますか?じゃない!間に合わせるんだ!
これ、一度言ってみたかったんだw
まぁ、余裕で間に合うんじゃない?最低限の文法の知識があれば。
538 :
大学への名無しさん:02/10/14 01:12 ID:q2TMjUT0
>>537 どこからとは?
まぁ、量多いのがいやなら、ネクステージしる。
>>538 いやいや、ビジュアルやって間に合わないっていうから、
どこからやったらええねん!って話。
540 :
もも:02/10/14 01:18 ID:ex8ObF4d
こんちわ
理系で明治・法政・芝浦・関西狙ってます!
長文スマソ!!
英語:速単・熟語1001・FOREST(学校配布)・代ゼミ
数学:学校配布の問題集(4STEPじゃない)
物理:理解しやすい物理・代ゼミ
…なんだけど、これから青チャート始めたいんだけど大丈夫でしょうか?
物理も、いい問題集が見つからなくて学校配布の物使ったりして…
物理・数学でオススメの問題集があったら教えてください。
問題がいっぱい載ってるヤツがいいっzす。
英語は、1日に単語100コと熟語30コと、代ゼミの予習復習でFOREST使って文法って感じです。
桐原の英頻が学校配布で持ってるんだけど…やっぱやった方がいいですよね?
なんか「前置詞」「代名詞」「仮定」みたいに分けられてないから使いづらくて…
夏休み前まで模試で、英語が80→100→140とあげて来たんだけど、
ちょっと事件があってダメージ受けて、夏休み入って勉強出来なくて…
夏休み明けの模試で80に戻りました…泣
あと!80→140の時、速単ばっかりやってました!
単語・長文あんまやってない人、頑張ってちょ!
541 :
大学への名無しさん:02/10/14 01:19 ID:q2TMjUT0
543 :
何か? :02/10/14 02:03 ID:5pvJFnGG
>>540 数学の青チャートについてはセンターの過去問で6割取れるなら使っても良い。
でも今から間に合うか?数学だけできるわけではないでしょう?
中途半端になると思うぞ。
>>533 5割(ですよね?)そのまま「きめる!センター数学」をやり、
後はセンターの過去問とセンターの問題集(黒本、白本、青本、等々)をやり
センターの問題に慣れること、これで8割は保障しませんが、結構取れるのではないか?
と思います。
何か?
544 :
工房:02/10/14 03:11 ID:bXyeJgQM
まあ偏差値上げた毛りゃ2chやらずに勉強しろと
正論すまそ
545 :
大学への名無しさん:02/10/14 04:07 ID:kOuXwxDS
>>540 たぶん青チャは終わらないよ。
河合のチョイスってのがいいから見てみて。
物理はエッセンスだね。
546 :
大学への名無しさん:02/10/14 04:14 ID:L2UXOVk3
英作文の勉強法を教えてください!
現時点で偏差値40代前半、、浪人生の俺ですが、、
法政受かる可能性あるかな、、
最近の毎日の勉強時間は8時間くらいです、、
548 :
大学への名無しさん:02/10/14 10:57 ID:l/eTr8iU
>>547 いつ頃から8時間勉強の体制に入ったかが問題。
春からそれだけやっていて、成績が伸びないとしたら
勉強のやり方が間違ってるとしか、考えられない。
最近になって8時間体制にしたのだとしたら、考えが甘いとしか言えない。
549 :
大学への名無しさん:02/10/14 10:58 ID:U+9bea+E
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::帝京女::::::::::||::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::男のタン壷:::::::::||:::::::::::::::ゝ
/::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/::::/丶::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/:::::/ ヽ:::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/ ゞ;;;;;:::::::::::|
|ゞノノノ:::::::::::::::::::::::::::/::::/ ヾ:::::::|
|::::::ミヾ//ノノ;;;ノ;;;;;/;;;/ |::::::|
|::::ミ ー- _ _ノノ ヾ_ _ -─ |::::|
|ゝミ ,,_ _ _ __ |::/
. |-‖ -ゝ_●_ヽ 丿● __ゞ |ノ
丶 | = / \ 三 |
し | /
ノ;;;;;;| 丿 丶 /:| ∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
ノ::::::::| /( _ ) /:::| < アタシは不良や教授を >
ノ::::::::::i − ´ /::::::| < 味方につけているのよ。 >
/:::::::::::::ゝ /-─-┐ /:::::::| <だからどんなわがままでも通る。>
丿::::::::|:::::::ヽ (--──, /::::::::::ゝ<オマエはカネ出せセックスしろ!>
/::::::::::||:::::::::::\  ̄ ̄ /:::::::::::::::ヽ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
/::::::::::::|::::::::::::ミ \ /|:/::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::|:::::::::::ミ \__/ //:::::
/:::::::/:::::::::|::::::::::::::| /:::::
550 :
549:02/10/14 10:58 ID:U+9bea+E
これは私の体験談で実話。
こんな馬鹿な絵のようなことを帝京女たちから迫られれば、
私は自衛のために拒否をする意思表示を言葉や態度で帝京女へ示す。
それで、帝京女たちは激しく怒り狂い
教授や不良グループへ私の荷物を燃やすように泣きつく。すると、
私は自分の荷物が燃やされるのをただ呆然と指をくわえて見ているしかない。
そういう流れで、私は自衛のために帝京女に対してお世辞おべっかを言うハメになる。
551 :
549:02/10/14 10:59 ID:U+9bea+E
・不良グループ(ツツモタセ)
あの馬鹿女たちは俺たちの縄張りにいる使い捨ての資源だ。
俺たちの縄張りに置いておけばいつかは
精子を捨てるためのタン壷になる可能性のある馬鹿女たちだ。
俺たちはあんな女とは結婚する気はない。あくまでタン壷として扱う。
結婚相手が見つからないときはキープ女になるかもしれないが
そんなことにならないよう人生を組み立てるつもりだ。
なぜ帝京女を結婚相手として避けるのかというと、
浮気相手の子供を産みかねない腐った人間性の女たちだからだ。
おまえについてだが、そのタン壷女へ勝手にちょっかいを出すな。カネを渡すな。
この話は女たちに伝えるな。なぜなら俺たちの本性がばれると
好青年で人格を売りにしている俺たちの縄張りから女たちが逃げ出すからだ。
カネなら馬鹿女に渡すのではなく俺たちによこせ。そしておまえは大学を辞めろ。
・教授(高給取りの悪徳商人)
イジメの解決は手間がかかって面倒くさいからおまえ一人が大学を辞めろ。
警察に通報はするな。通報したら別の新しい理由を考え出しあげあし取りをして
教授権力でおまえを除籍にしてやる。大卒の学歴は欲しかろう。
・事情を知らない第三者の地味な男子学生
帝京女に追い詰めら教育機会を奪われた私が
事情を知らない男性たちに助けを求めても無駄だ。
事情を話せば話すほど彼らはねたんで私の敵に回り
私の貴重な精神力と体力と時間と教育機会を奪う。
552 :
549:02/10/14 10:59 ID:U+9bea+E
となると、不良グループや教授の目を盗んで不潔な帝京女を
味方につけるしか私にとっての自衛手段がない。
背に腹は代えられない。私は帝京女を味方につけ警察や
裁判で証言者として寝返らせ利用するため、お世辞おべっかを言うようになった。
しかし、寝返らせるのに失敗した。もともと裁判に使えるほど有能な人材ではない上に
教授や不良グループがほどこすマインドコントロールに帝京女は深くハマっていたからだ。
「帝京女が犯罪者を味方につけて金を出せと私に対して恐喝すること」
「結果的に帝京女が犯罪者にピンはねされて帝京女は1円ももらえないこと」
この時点で味方につける努力をしても意味がない劣った人材だと、
帝京女のことを見抜き不良グループと同様にタン壷として扱うべきだった。
帝京女を糞にも劣る存在だと割り切って、強引に帝京女へカネを渡し
不良グループや教授の研究室の弟子とセックスするようその帝京女に命令し
私が主導権を握ると、不良グループや教授の研究室から私は感謝をされ
危機を乗り越えられた。もっと早くそうすべきだった。
今振り返ると、教授は大学の評判を落とし自分が逮捕され失職するリスクを背負ってまで
なぜ犯罪者に協調行動を取ったのか、今考えても、マルチ商法の経営幹部と同じで
なぜそんな詐欺まがいのことをするのか教授の本当の真意はわからない。
不良グループをはじめ典型的な帝京の卒業生の大多数が失業者になり
そんな劣った集団から自衛のために個人が外れると犯罪の餌食になる
帝京そのものに行ったことがカネと時間の無駄で大学選びの失敗だった。
これを読んでいる受験生はほかの高い偏差値の大学を選べるように
進学準備をしたほうがいい。
553 :
とうもろこし2` ◆INCI90ug3I :02/10/14 10:59 ID:WyzEJp+w
ほほほ
554 :
大学への名無しさん:02/10/14 11:02 ID:l/eTr8iU
>>546 英文法教材の問題文や熟語帳などの例文を
音読し、書きなぐり、反復する事で丸暗記する。
次に英作文専門の教材を使って、演習する。
間違えた所、初見の知識も同様の方法で、全部覚える。
問題文の日本語を見た時に、瞬時にそれに相応しい表現が浮かんでくる
くらい、英語の例文を覚えておかないと、本番では通用しないよ。がんばって!
>533 数学スレのログを読み、また以下のリンクを参考に。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1033366192/33 >540 中堅私大志望なら青チャは不要だと思うけど、、、
例えば基礎固めてからZ会のチェック&リピートをコンプリートすれば、
ほかこのレベルの入試問題集としてチョイスでも精選でも。
>539 それは本人次第 一般論でいうと英語学習の流れは
>>513 で今自分がどの段階にあるかによって、今後の勉強スケジュールが決まる。
今普通は長文を毎日やってる時期だから、英文解釈書に1ヶ月も2ヶ月も時間をかけてはいられない。
だから時間のかかるビジュアルはやめて、もっと手軽なのにしたほうが良いと。
>547 適切な方法で頑張れば受かるとしか言えない
>546 英語スレへ
556 :
大学への名無しさん:02/10/14 11:54 ID:SnEcnAl9
皆現代文の偏差値はどうやって
あげてる?私はこの間まで現文ばっか
やってたけど、文章のジャンルによって
偏差値が全然違うよ・・・
だれか良いテキストやアドバイスがあったら
教えてくれ・・・・
557 :
大学への名無しさん:02/10/14 12:48 ID:HpHSd00C
古文なんですけど、実況望月と一緒に使える何かいい古文文法問題演習参考書を探しています。
実況望月だけでは演習できなくて見につきません。
なにかいい問題集みたいなのありますでしょうか?
558 :
大学への名無しさん:02/10/14 12:49 ID:XiiG9ww5
場所的に
東大離散=東京歯科医(医)>慶応(医)>=筑波(医)>東北(医)>=京大(医)=大阪(医)>=北大(医)=
福井医科大(医)(地方)
=金沢(医)
西低東高ですけど なにか? 東京以外は田舎ですから遅れてるんです
よって
東京歯科医か>>>>>>京都大 きっぱり
東大=東京歯科医か だよねー
完璧な推理だった
559 :
大学への名無しさん:02/10/14 14:29 ID:2dPF6pxK
ago
560 :
大学への名無しさん:02/10/14 16:16 ID:MKRxZ479
英語の偏差値がなかなか上がりません!今40くらいです。せめて50以上にしたいんですが、みなさんの勉強法を教えてください!
561 :
大学への名無しさん:02/10/14 17:30 ID:WwQaLg5j
560の気持ちはよくわかる ガンガッテ!
562 :
大学への名無しさん:02/10/14 17:38 ID:MKRxZ479
563 :
560:02/10/14 17:44 ID:ICu0w+JK
>>562 けど、後センターまで3か月しかないんすよ!60は厳しいすよ!
564 :
大学への名無しさん:02/10/14 17:48 ID:0+k4qSCN
英語の参考書で辞書みたいに使う本でおすすめ教えてください。
ネクステのわかんないところのリファレンスに使いたいです。
偏差値70に上げるスレに同じ事かいたんだけど、なぜかsageしてないのにスレが上がらないんです。
ので、マルチで申し訳ないんですがおながいします。
565 :
大学への名無しさん:02/10/14 17:53 ID:0+k4qSCN
>>562 安河内の本お勧め。すぐ終るし。漏れ、それだけで55いきましたよ。一緒にがんがろう!
いまは、安河内の後ネクステやってるけど難なくこなせるよ。
566 :
大学への名無しさん:02/10/14 17:53 ID:55197D4i
567 :
564:02/10/14 18:02 ID:0+k4qSCN
>>566 ロイヤル英文法ですか?さっそく見てきます。
みんな、リファレンス用のって何使ってんだろう?
難しい問題は、こういうのみないとわかんないのだけど…。
それとも、使わなくてもできちゃうんだろうか
第2回河合私大模試
英102 国72 日本史B 68 (自己予想)
英語は文法が出来てない
国語は現代文の記述が弱い
自信があった日本史は正誤問題で大量失点
アドバイス下さい。
>>567 俺はロイヤル英文法と即ゼミ3と速読英単語併用してるよ。
使わなくてもできるようになりたいもんですねw
570 :
大学への名無しさん:02/10/14 18:19 ID:5pIT4jmi
古文なんですけど、実況望月と一緒に使える何かいい古文文法問題演習参考書を探しています。
実況望月だけでは演習できなくて見につきません。
なにかいい問題集みたいなのありますでしょうか?
571 :
562:02/10/14 18:28 ID:MKRxZ479
>>565 はじめからていねいにだけでよく55こえたな・・おれはそれやっても全然上がらなかったけどDUOやったら65近くまであがったよ
572 :
大学への名無しさん:02/10/14 18:32 ID:OlRsZhwl
DUOとはじめからていねいにじゃ参考書の種類違うじゃん。
DUOで上がったなら、562は語彙不足だったんだろ?
573 :
大学への名無しさん:02/10/14 18:35 ID:aKDoaic3
結局最後は語彙力だと思うんだが
574 :
大学への名無しさん:02/10/14 18:36 ID:5pIT4jmi
問題はその”最後”にたどりつくまでだと思うんだが
575 :
大学への名無しさん:02/10/14 18:40 ID:riWQmfD1
今46くらいだけどどこうかるんだろう?
576 :
大学への名無しさん:02/10/14 18:43 ID:nTIYvsph
煽りじゃなくどこも受からない
>>575 ちなみにノーベル化学賞受賞の田中さんは
富山県内トップ3の高校なのに
東北大です。
577 :
540:02/10/14 20:20 ID:ZWXGjxGy
レスありがとうです!
やっぱり終わらないですよね〜、青チャ…
河合のかZ会のを一通りやって、
苦手な部分・頻出傾向問題を青チャって効果あると思いますか?
578 :
大学への名無しさん:02/10/14 20:20 ID:ycPXLhX0
やはり偏差値を20点上げるなんて神業は現実にはできないんですね
579 :
大学への名無しさん:02/10/14 20:24 ID:TCo5GYUH
>>578 いや、河合塾の講師ができる方法があると言ってた。
580 :
大学への名無しさん:02/10/14 20:48 ID:UiJ9LNMG
>>546 一般に2学期から取りかかるんじゃ手遅れらしいけどな。
英作文のトレーニング(増進会)やるとか、
教科書の例文覚えてみたら?
英借文じゃないと無理だと思われ。
581 :
大学への名無しさん:02/10/14 21:20 ID:ICu0w+JK
実際、今から入試までに40〜60上がるわけないじゃん!
582 :
大学への名無しさん:02/10/14 21:29 ID:GyYeMQVv
40〜60は無理かぁ。50から60はいかがでしょうか。
英語は58ぐらいあるんだけど数学と化学が・・。
化学は有機は出来るんだけど理論が微妙で数学はVがダメダメ。
あぁ、時間が欲しい・・・。
583 :
大学への名無しさん:02/10/14 21:30 ID:ycPXLhX0
あと1年あれば大丈夫
精神と時の部屋に入りたい・・・
585 :
大学への名無しさん:02/10/14 21:32 ID:GyYeMQVv
どんな部屋!
586 :
大学への名無しさん:02/10/14 21:41 ID:GyYeMQVv
基礎があるなら50〜50後半ならいけるんじゃないかね。
そっから上は難しいかもしれないけど。
40〜60は無理だと思う・・・。時間的に。
587 :
大学への名無しさん:02/10/14 21:43 ID:ZNoHqw5G
基礎があるなら60はあるはずだけどな
588 :
大学への名無しさん:02/10/14 21:48 ID:UXHWNWrn
>>587 経験者として言うと、偏差値を20上げるのは難しい。
それは模試が「一般的」な問題を出すから。
しかし、偏差値40でも偏差値65の大学一本で志望して
勉強すれば合格できる可能性は十分ある。それは、大学毎に
問題の傾向が違うから。
逆に言えば、一般的な実力をつけるには4ヶ月では短いと言うこと。
目的を決めよ。ターゲットを絞る事。それが逆転の第一歩。
ちなみに、浪人覚悟なら、一般的な実力をつける事をお勧めする。
7月に38だった偏差値が55まであがりました
たぶんドラゴンボールのやつだYO!!
その部屋で過ごす1時間は、現実で1分みたいな感じのやつ??
くだらねーレススマソ
精神と時の部屋は、現実の1日が1年になる部屋です
ただし、48時間以上居ると、出て来れなくなります
つまり、精神と時の部屋では2年以上居られないわけです
ちなみに精神と時の部屋の中は、何もないので
誘惑に駆られる事もなく、黙々と勉強出来ます(たぶん)
超くだらねーレスでごめんよ
592 :
大学への名無しさん:02/10/14 23:52 ID:67eOSbXw
明治、中央、法政を狙っています。英語と国語の偏差値をもっと上げたいんですがどうすればいいですか?
偏差値は、英語40後半、国語50前後(古典重傷漢文死亡)。今持っているのは
英語
ターゲット、即ゼミ8、基礎英文法問題精講、基本はここだ、ロイヤル英文法
国語
標準現代文(桐原)、ゴロゴ、ステップアップノート(河合)
ターゲット、800語まで4周。即ゼミ、1,2章(構文文法語法)は1周、3,4章(イディオム口語表現)は3周。
英文法精講初めの7,8ページ。基本はここだ2周。
現代文は授業中心。ゴロゴ2周。ステップアップノート1周。漢文0。
単科で、現文、英文読解をとっています。
アドバイスお願いします。
593 :
大学への名無しさん:02/10/14 23:56 ID:twE0VG+q
>ターゲット、800語まで4周。即ゼミ、1,2章(構文文法語法)は1周、3,4章(イディオム口語表現)は3周。
>英文法精講初めの7,8ページ。基本はここだ2周。
こんだけやって40後半?
何の模試?
>592 ターゲットいつからいつまでやってるの?
何周とかじゃなくて、1日60語覚えても1か月あれば全部頭に入るでしょ。
そもそも英文音読ちゃんとやってるのかな。復習含め2ヶ月あれば十分なはず。
即ゼミ1,2章1周って、それで頭に入ってるのか?
山口実況とかの解説系を併用したらどうよ。あれ4日もあれば一通り読めるはず。
あと長文何やってるのか不明。構文集も。1日1長文の鉄則守ってる?
古文漢文、明らかに少ない。理系で国語センターのみの奴でももっとやってるはずだろ・・・
>>594 >>500ですが、指示通りカコログよんだのですがいまいち理解に苦しんでます。
どこからやればいいのでしょう?
596 :
大学への名無しさん:02/10/15 02:37 ID:FVNQl2s4
>>585 おい!精神と時の部屋を知らんのか!20年後には懐かしの
アニメランキング1位間違いなしのドラゴンボールのやつだ。
597 :
大学への名無しさん:02/10/15 02:43 ID:l6OuQaoc
英語
基礎英文問題SEX
英熟語ターゲット
国語
マドンナ
数学
青チャ
598 :
大学への名無しさん:02/10/15 02:47 ID:emrIBTjP
>>582 おれこれから有機に取りかかるんだけど、何かアドバイスください。
有機が楽しいっていう人いるけどどういう意味なんですか?
ただの暗記ではないってことでしょうか?
599 :
77:02/10/15 02:56 ID:2rGfux17
X_X;
CAN大法志望さん!!
そんなつもりじゃなかったす!!
スマソm(_ _)m
だいじょぶぅ!!あたいは関大社会死亡やから!
がんばれば出来るDQNだにょ ^^;
昨日おとついは何もしてねぇからなぁ・・・
明日から、てか今日からキティ害ように勉強するけどなっ!!(`へ´)
関大受ける人で確実に受かる偏差値の人は・・・。いぃすな
がんばるぞーーー!?
いつも口ばっかだな・・・
600 :
家2 ◆GiHRUNERNA :02/10/15 02:56 ID:TuWYVxQE
600
601 :
大学への名無しさん:02/10/15 02:57 ID:yjR9GrcO
>>598 いろんな知識が結合していった時に快感を覚えるからじゃない?
そういうのってあるでしょ?特に有機は。
英語とかでも単語帳や熟語帳なんかで覚えたところが
長文なんかででてたらうれしくなるのと同じ感覚じゃない。
>595 読んだならわかると思うが、、、
英語の勉強の流れってのは
中学レベル英文・文法・単語→高校英文法・基礎英文・単語→文法問題集・構文
→英文解釈書・語彙強化→長文読解
っつーふうになってるわけで、普通は中学から受験レベルまで6年間かけて学校で勉強するわけだ。
で、おたくは今受験生なんでしょ、このスケジュールを残り数ヶ月で圧縮してこなさないといけない。
自分の学力が今中学レベルなのか、高校基礎レベルなのか、
受験レベル手前まできてるのか、それによって何の参考書をやるか変わってくる。
例えば今まで安河内→フォレストとやって、高校レベル英文法基礎を固めている奴ならば
今後数ヶ月でやるべき参考書は
文法問題集(ネクステ)+構文(美誠社の80)+受験レベル単語(システムor東進の1500orDUO)
→英文解釈書(桐原基礎技術100+宮崎実況 2週間程度で) 余裕があれば山口英文法実況・即ゼミ等で文法復習
→長文導入として英文必修問題精講+本能でわかる英語長文+東進英語レベル別問題集等
→(センター試験受けるなら)センター過去問・きめるセンター・勝てるセンター・青白黒緑本等
こういう感じで、時間が許す限りやりまくると。
>>77 あ、ごめん。
ネタのつもりだったんだよ。
気分悪くさせてスマソ
まあ、けど漏れも社会受けるかもしれないから
敵ですなw
604 :
大学への名無しさん:02/10/15 22:16 ID:eIrvC6kv
英語の長文対策には何がいいですか?英語長文読解の王道を
買おうと思ってるんですけど、どうなんでしょうか?
605 :
大学への名無しさん:02/10/15 22:48 ID:gdawmorK
英単語を単語帳で覚えるのは無意味
606 :
大学への名無しさん:02/10/15 23:14 ID:2qqAYc11
>>593 最近の模試は受けてません。初めの方に受けた模試からの予想です・・・。
>>594 夏休み前にこの掲示板で、英語の出来ないヤシは単語と熟語からやれ!と言われたので
まずそこからはじめてみました。即ゼミ1,2章は文法のできない俺にはやりずらかったので1周しかできませんでした。
山口実況というのは上下の方ですか?明日さっそく買ってやってみます。
長文は授業でもやっていますが、参考書を持っていないので毎日はやっていません。
長文、構文、古典、漢文が苦手な俺に合うような参考書教えてください。
できれば具体的なアドバイスもぜひお願いします。学校は周2くらいしか行ってないので
時間はけっこうあります。やる気もあります。よろしくお願いします。
>606 やりずらいって言うか、即ゼミは丸暗記するもんだと思うが、、、
俺は全文書取&大量音読やった。 ただ書くのは薦めない(w 音読だけでOK。
本は上に書いてあるだろ? 特に「本能でわかる〜上下」は激しく薦める。
あれ以外に追加するなら日栄社の「毎年出る英語長文」とか
旺文社の「Brush up 60&80(2冊)」っていう薄いのとか。
古文は古文スレにGO、漢文はとりあえず早覚え即答法+日栄社の句法ノートやれば
センターは十分だが、文系私大はどのくらいのレベルかわからん。
勉強法はonlyの「センター720点」スレッドのパート2の800番以降に俺の書き込みがある。
608 :
77:02/10/16 00:03 ID:kOZqsvKX
can大法さん
試験は関大で受けるのです?
あたいのとこは、県内に会場あるかーら
どうしようかと思いますて
社会受けんのー!?X_X 平均点下げて(笑)
しゃかりき!
609 :
606:02/10/16 00:31 ID:nfE6RV0d
>>607 前スレ見てきました。
構文は即ゼミ8の1,2章暗記。長文は本能〜上下。文法は山口実況上下。
でいいですか?
読解は英文必修問題精講と基礎英文問題精講とBrush up 60&80(2冊)どれがいいでしょうか?
解釈系をやるにはもう遅いですよね?
構文は今からやるなら>602に書いたが美誠社の英語の構文80がいいよ。例文丸暗記で。
あと本能〜は長文への入り口だから。「こうやって英文を把握していく」っていう
流れを掴むもの。 脳に英語が刻まれるまで大量のリスニングと音読を忘れずに。
山口実況は、一度勉強した文法事項を再確認するのに良い。山口で文法をやり始めるってのは間違い。
解釈系は1種類やっておきたい、桐原の基礎英文解釈技術100を2〜3週間で終わらせれば。
もしくは宮崎の英文解釈実況、これは読むだけなので数日で終わるが、これ”のみ”はちょっと不安。
>読解は
1冊でも多く。例えば 英文必修+brush up60を1ヶ月以内で終わらせ、
その後河合や桐原や日栄社の入試用問題集という感じ。
>>602 レスありがとうです。えっと私が予定してたのでは。
文法 英文法ナビゲーター→ネクステ
解釈 ビジュアル英文解釈
長文 過去問
単語 シス単
熟語 無し
だったんですが、俺さんのアドバイス通りに変えると
文法 英文法ナビゲーター→ネクステ 余裕があれば山口
構文 美誠社の構文80
解釈 基礎英文解釈技術100→宮崎 余裕があればビジュアル
長文 本能で分かる英語長文→brush60→必修みたいな感じですか?
あと思ったんですが、シス単の効率のいい使い方ありますか?
熟語はやらなくて良いんでしょうか?いろいろすいません。
612 :
大学への名無しさん:02/10/16 09:37 ID:XgGUhTVK
>611 そんな感じ
ただし英ナビははじめて英文法を勉強する人のための本では無い、すでにある程度学習した人向け。
高校文法知識ゼロなら違う物を選択するべき。いくつか候補はあるが。
解釈は2冊平行できるというか、宮崎実況は寝る前に読むとかでもすぐに終わるよ。あくまで副読書。
単語熟語はCDでリスニング+大量音読。これがベスト。
熟語は東進のセンター750(CD付き)か、シス熟を薦める。
代理age
615 :
歴史を勉強したい人:02/10/16 18:05 ID:klLnuRex
僕が現在つかっている物
文法 基礎英文法問題せいこう・フォレスト(桐原)
長文 英語長文問題せいこう
単語 速読単語・必修編
構文 標準英語構文160
あと、美誠社の英語客観問題の重点1000とターゲット英熟語1000
をもっていますターゲットの方はとてもこれで覚えられるとは思えない。
解釈系は桐原英文読解技術か、その基礎を購入予定。
616 :
大学への名無しさん:02/10/16 18:15 ID:uYIRpeia
宅浪なんですが模擬試験どこで受けれるんでしょうか・・・
617 :
ナポレオン・ボナパルト:02/10/16 18:16 ID:J4nGP4wl
>>613 文法は今日模試でまぁまぁでした。
だから、ナビからしようと思ってます。
熟語もシステムですか?それも大量音読ですか?
読むというのはフレーズのところですか?
構文、基礎構文160もどうなんですかね?余裕があったら
美誠社のあとにやってもいいですか?
解釈は100と宮崎を同時に平行ですか?
いろいろきいてすいませんです。
618 :
大学への名無しさん:02/10/16 18:17 ID:9oqsWvkM
予備校
>616 予備校以外に本屋とかでも申し込み受け付けてるだろ・・・ちょっと大きいとこなら。
あとはくだ質スレへ。
>617 システム熟語か東進センター熟語750を 大量にリスニング&音読する。
英・日訳交互に。読むのは単語及び例文両方っていうか、そのくらいわかるだろ。脳に刻まれるまで。
構文は暗記ものだから、余裕があればどんどんやってOK。早い人はすぐ終わるし。
解釈は同時。 理由:宮崎実況はすぐ読み終わるから。
技術100も1日あたりの量を増やせば2週間以内で一通りいけるだろうし。
>>619 そうですか、なるほど。
解釈は終われば、あとはビジュアルでいいんですかね?
621 :
大学への名無しさん:02/10/16 19:26 ID:8Kxh8Nxu
旧帝ってなんですか?
622 :
大学への名無しさん:02/10/16 19:43 ID:UQFDqbmr
本能でわかる英語長文を激しく薦める理由を教えて!!
623 :
大学への名無しさん:02/10/16 19:54 ID:JmlCPsQs
古文スレ探しても出てこなかったので場違いかもしれませんが
質問させてください。
古文上達を買ったのですが今からやるんだったら
第3部ぐらいからやった方がいいでしょうか?
志望校は同志社で、古文の実力は
同志社受けるには少し足引っ張るかなと言ったレベルです。
624 :
606:02/10/16 21:24 ID:LuRJ+jul
>>610 >>611さんと状況がほとんど同じなので
>>611さんへのレスも参考に、
単語 ターゲット 一日60個
文法 英文法ナビゲーター→ネクステ 余裕があれば山口
構文 美誠社の構文80
解釈 基礎英文解釈技術100&宮崎 余裕があればビジュアル
長文 本能で分かる英語長文→brush60
漢文 早覚え即答法+日栄社
こんな感じで大丈夫でしょうか?
>620 重ねて言うが俺は今の時期からビジュアルやるのは薦めないぞ、
その時間を長文演習に当てたほうが良いと思ってる。
解釈系が何のためにあるのかを良く考えるべき。
あとBrush upは全訳が無いから(〜精講の文を使ってる)
全訳を見ようとして精講と2冊セットで買うのが嫌なら別の問題集でもOK。
要は中〜長文演習タイプの問題集ならどれでもいいわけだから。
旺文社・文英堂・学研・桐原・日栄社・河合、各社からいろいろ出てるでしょ。
例えば基礎からベスト基本問題集シリーズ+桐原ダイアグラムみたいな感じでもいい。
実際に書店で良く見てきめたほうが良いよ。レイアウトでやる気が失せるとかあるから。
>622 only氏のセンター720点取るスレのパート2に書いた記憶があるが。
610にもちょびっと書いたし。まあもっと長い理由を言えるけど。
>623 古文スレあるじゃん
>621 くだ質スレへ
>624 そうだねえ、んでターゲットは1400までで良いと思うよ。覚えたら次にもう1冊追加するとか。
上でも書いたけど、英ナビは既に文法がある程度学習できている人向け。
また消化するのにちょっと時間がかかる。自分に合わなそうなら
山口実況をさっさと読んでしまうってのも1つの手だ。
でもし文法が基礎から必要なら先に別の物をやるべき。
あと上と同じ理由で今の時期からのビジュアルは積極的には薦めないぞ。
本能〜(2週間以内で消化)のあと長文問題集はbrushにこだわらなくても、
自分で気に入ったものを。最低2冊以上。かんたんなもの+ややムズイものって感じで。
(最近注目してるのに東進のレベル別問題集があるが、レイアウトがもっとよければな)
漢文は私大に対応するにはもう少し問題集の追加が必要かも。漢文スレってあったっけか?
古文は詳しく無いが、東進の富井?の古文をはじめから〜と中経出版の面白いほどわかる〜は
初学者向けとして実に良いと思う。俺が受験生なら買う。
627 :
606:02/10/16 23:55 ID:SvNQ5cMn
>>626 文法 英文法ナビゲーターor山口→ネクステ
解釈 基礎英文解釈技術100&宮崎
長文 本能で分かる英語長文→他に2冊(∋brush60)
古文 古文をはじめから&面白いほどわかる
ってことですね。
熟語はシス熟か東進750買った方がいいですか?
628 :
606:02/10/16 23:58 ID:SvNQ5cMn
下げちまった。
629 :
606:02/10/17 00:20 ID:QYg5tlFx
>>262 すいません、もう一つ質問。
>>287にある、
安河内はじめから〜(中学レベル 不要かも)→英文法レベル別問題集基礎→
井川の秘密の英文法or仲本英文法倶楽部→ネクステージ
というのは完全に無視して
英文法ナビゲーターor山口→ネクステ
でいいんでしょうか?
630 :
何か? :02/10/17 00:46 ID:PJ1iByX4
>>672 英ナビ好きなんですね。再来年受験される方ですか?(W
それから参考書はあんまり何冊もやろうとしない事です。
入試まであと何ヶ月もないのですから、中途半端なところで本番ってことになりかねませんよ。
俺さんの意見を参考にしつつある程度は絞り込んだほうがいいでしょう。
ちなみに僕は山口の実況中継より「瀬下英語入門講義の実況中継」の方がおすすめです。
本屋で立ち読みして決めてください。
以上混乱させることいいましたが何か?
631 :
何か? :02/10/17 00:53 ID:PJ1iByX4
>>629 606さんが英ナビにそこまでこだわる理由はなんですか?
そんなにやらないといけない参考書ですか?
632 :
大学への名無しさん:02/10/17 00:54 ID:+S/7blZz
すでに70前後のおれはどうしたらいいでしょうか
>627 そんな感じ。あ、古文はその2冊はあくまで”基礎”なんで
それは忘れずに。それのみでは当然足りないから。
>629 それは自分の学力次第
中学〜高校基礎レベルに不安があるなら
安河内英語はじめからていねいに・上下+東進の英文法レベル別問題集1〜3くらい
んでフォレストか河合のdepthあたりを適宜参照すると。
例えば時制・完了・関係詞をフォレストで参照して、その後
山口実況+ネクステ(構文・単語は同時進行)。これで文法を終わりにして解釈から長文へ。
なんていう流れが1つの案。
>627 熟語は普通やるものだと思うが。
>632 偏差値70突破スレへ
>>625 いろいろすいません。
なるほど。とりあえず本屋で
基礎からベスト基本問題集シリーズ+桐原ダイアグラムなどを見て
他の、長文問題集を吟味してきます。
今日本屋行ったんだけど、長文問題集多すぎてほとんど分からなかったけど。
636 :
大学への名無しさん:02/10/17 03:39 ID:0wRcZmZt
音読って何の為にすんの? 構文集の例文とかだったら音読することによって 文法問題や整序問題で反射的に答えが出てきそうやけど 精読し終わった長文を復習の時に音読するのってどんな効果があんの? ふつうの通読じゃダメなん?
637 :
大学への名無しさん:02/10/17 04:09 ID:phURiDO9
おれは小さい声でつぶやく感じで2、3回読むだけだよ。
耳から英語を入れることよりも
口を動かすことに効果があると個人的には思ってるけど。
おれは試験中は読む時に心の中で声だすから、ごまか
しが利かないように普段読むときは口を動かしてる。
638 :
大学への名無しさん:02/10/17 04:26 ID:RZCewF13
みんなだまされてるー
2ちゃんて恐えぇなぁ
と言ってみる テ ス ト。
639 :
大学への名無しさん:02/10/17 09:45 ID:UzGxi+KA
>>636 英語の言い回しが頭に残るから。
自転車の乗り方をいくら説明されても自転車に乗れるようにはならないが、実際に練習することで自転車に乗れるようになる。
つまり、体が覚えるわけだ。
英語の学習もそれと似ている。
640 :
333:02/10/17 10:43 ID:PPStcw2y
俺偏差値45から70まで上げたぞ。
641 :
大学への名無しさん:02/10/17 11:45 ID:OX2vqyIF
>640
短期間じゃないでしょ?
642 :
333:02/10/17 11:46 ID:PPStcw2y
夏休み中に62まで上げたあと、冬休みで66まで上げた。2月には70になってた。
643 :
大学への名無しさん:02/10/17 11:58 ID:OX2vqyIF
すごッ・・
よほど勉強したんちゃいます?
644 :
大学への名無しさん:02/10/17 12:17 ID:BOpt81rO
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
645 :
大学への名無しさん:02/10/17 12:31 ID:Z3gyvGbJ
646 :
333:02/10/17 13:13 ID:PPStcw2y
遊びまくってたらかってに上がった。
基本的に頭は良かったのかな?
647 :
大学への名無しさん:02/10/17 13:18 ID:ZoSDUm+S
それはもともと非凡の頭脳だから上がるんだよ!羨ましいな
648 :
名無し:02/10/17 15:22 ID:s6+P3kqd
センター試験の英語だけ受けるのですが、
今からDuo3.0の青字の部分だけ覚えて8割可能ですか?
当方のレベルは文法も中途半端で、語彙は高1ぐらいです。
649 :
てんもに:02/10/17 15:29 ID:KOjPxAjR
>>648 ほんっとにセンターだけならDUOはどうなんでしょう・・・
すきなら悪くないかもしれませんが・・・
東進 英単語センター1500 なんかは到達レベルはDUOなんかと
比べて格段に低いですが、本当にセンター英語だけなら、
効率よく単語覚えられる本・・・そんなのもあります。
650 :
大学への名無しさん:02/10/17 15:30 ID:w2bHOO6p
センターにDUOいらない。速単の入門編やったら?
651 :
イチ・ローニン:02/10/17 15:38 ID:SseCphdk
>>640 ぽっくんはは今なお偏差値45だが、どやってそんなにあげたんだ?おしえてくれ。
652 :
てんもに:02/10/17 15:40 ID:KOjPxAjR
>>651 分かる事項が3割以上あって、分からない事項も3割以上ある本
やってけば上がると思う・・・と言ってみる。
653 :
333:02/10/17 17:03 ID:Z5PE2NWS
現役で京大医を目指す333だ!!!
654 :
希恵:02/10/17 17:19 ID:T9NQxVls
偏差値50もないで、今から偏差値60近い県立大狙うのって無謀ですよね。。。
>648 センター”のみ”なら
東進の英単語センター1500+熟語センター750のほうが良いかと。
>654 残り時間と受験科目とレベルを冷静に考えるべき
1日何時間勉強できんの? 何日残ってんの?
5科目上げるとかは無理だろうが、3科目以内なら間に合う可能性がある。
(一般論)1日12時間とかやる根性がある前提。
科目によって短期間であがるものと上がらないものがあるでしょ。
656 :
大学への名無しさん:02/10/17 17:27 ID:Z7FEVsx0
>>654 すごい行きたいんだったらがんばってみれば?
漏れは今、50くらいだけど60のとこうけるよ。
だってどうしても、いきたいからね。
657 :
希恵:02/10/17 17:43 ID:T9NQxVls
行きたい学校の試験科目は3教科で英語、国語、世界史に絞って勉強してます。
で、センター試験のみです。
658 :
606:02/10/17 18:40 ID:WQYKmYd/
>>631 俺に言われても困るんだが。
>>633 今日けっこう大きな本屋に行って来たんですがネクステージが見つかりませんでした。
正式になんという参考書なんですか?
659 :
大学への名無しさん:02/10/17 18:48 ID:w2bHOO6p
>658
Next Stage 英文法・語法問題
660 :
606:02/10/17 19:03 ID:WQYKmYd/
661 :
大学への名無しさん:02/10/17 19:05 ID:w2bHOO6p
>660
英語のコーナーというより、桐原のコーナーにあるんじゃないか?
662 :
606:02/10/17 19:10 ID:WQYKmYd/
>>661 ネクステージでずっと探してたので見つからなかったんだと思います。
店員さんにまで聞いたという恥w
>>662 ネクステージで探してたので見つからなかったと言うが
それが正しい書名だしなぁ…
Next Stageと書いてネクステージって読ませる本だから。
店員が知らなかったんならそれもどうかと思う。
664 :
大学への名無しさん:02/10/17 19:38 ID:p31aXhli
>>654 かなり無謀です。でもやるしかないんじゃ。
665 :
77:02/10/17 20:19 ID:ivorPQme
↑40強しかないDQNが関大社会受けるんですけど・・・。
666 :
大学への名無しさん:02/10/17 20:33 ID:acAR4mAI
私は死にますのでがんばってくださいね!
667 :
大学への名無しさん:02/10/17 20:46 ID:Xlb6pQFy
>>665 おれもそれくらいで関大法志望。いっしょにがんばろう
668 :
大学への名無しさん:02/10/17 21:21 ID:j0y6anfY
>>665 大丈夫。
俺なんか進研模試で英語の偏差値30台だったが
関大法2点差で落ちたから。
みんながんばろうぜ!
春は近いぞ!
671 :
東北大志望:02/10/17 21:40 ID:F0btBYRo
部活で今まで勉強する時間が少なかったのですが、やる気になれば入試に間に合うでしょうか?
672 :
大学への名無しさん:02/10/17 21:47 ID:p9knUTON
自分は英語偏差値55ぐらいまであがったんですが、
英語の黒本と、桐原即ゼミ3と、DUO、
今の時期的に考えて、どれから手をつけていったら
よいでしょうか。。。
自分は法政の経営狙ってるんですが英語が全然出来ません。(偏差45くらい)
んで井川秘密の英文法と桐原の解釈の基礎の方をやってるんですが
構文とかは学校配布のセミナー1200とかいうやつしかやっていません。
長文の問題集はまだ決めていないのですが偏差50〜55まで上げるには何をやったら
いいでしょうか?国語は偏差65くらいあるんで英語さえ出来れば受かると思うんです。
アドバイスよろしくお願いします。
>671 何も書かずに「間に合うか?」って言われてもね、
適切な方法で頑張れとしか言えない。
>672 全部同時に決まってる。できるでしょ?
黒1日1回分+即ゼミ1日10ページ+DUO1日1セクション
即ゼミをやるならば、別売りの例文CDを聞きまくる事を進めるが。
(それらの教材が自分の今の学力と目標に対して適切かどうかはよく吟味してね。)
っていうか長文何か問題集やってるの? 1日1文。
>673 自分のお薦めはこのスレに少し書いてある
長文で一例を挙げると 本能でわかる英語長文・上下+東進レベル別問題集+桐原ダイアグラム
まず過去問を解いてその出来具合から使うものや難易度を決めるというのが普通。
志望校に特徴的な出題形式があるなら、それに似たものをやったほうが良いだろうし。
675 :
672:02/10/18 00:08 ID:QqmU/Kis
>>674 長文対策は、速読英単語(必修)と東進の安河内の有名大突破
っていう問題集を毎日2課づつ交代で音読してます。
長文問題ってのは、やっぱ日課として毎日違うヤツを
やったほうがいいんでしょうか。。
676 :
大学への名無しさん:02/10/18 00:34 ID:yDnAW4xP
浪人一年目、センター試験で私大狙いです。
理工系進学を目指してるんですが、英語は7割以上取れるようになったのに、
数1A・2B、物理1Bがまるで出来ません。河合塾の12年分の数学過去問集を
解いてますが、1997年まで本試験・追試験の問題とも2割も出来ませんでした。
特に数2Bと物理1Bは酷く、ほぼ0点に近い点しか出来ません。参考書と、
問題集の解答の解説を見ながら復習したりしてるんですが、その解説が
理解できないのです。とにかく、どう考えればいいのかって時点から
(つまり基礎)から詰まってます。切羽詰まってます。焦ってます。
工業高校出身なので物理・数学共に学校で習ってない範囲が多々にあり、
独学で勉強してるんですが全くと言って良いほど身に付かないんです。
これから三ヶ月、どういった勉強方法で学習すればよいのでしょうか?
また入門からセンターレベルまでの参考書も教えて頂ければと思います。
現在はチャート式のものを使ってるんですが、解説が全く理解できません…
ホント、こうまで絶望的に出来ないと焦りで心労が酷くなってきました。
受験を諦めたくはない、進学は絶対したいと思っているので、やる気だけは
あるんですが、脳みそがついて来ません…
677 :
大学への名無しさん:02/10/18 00:41 ID:75xUPPej
俺も同じだよ!やる気はあるが理解力が全くないんだよね!どうすればいいのかとよく挫折しますよ。これは遺伝的な原因があるのかな?国語、英語がなぜか全く駄目!
678 :
くう:02/10/18 00:43 ID:uG2ImhEp
次の高2シンケン模試で英語の偏差値あげたいの!!
みなさま、なんかいい方法ありますかい???
679 :
大学への名無しさん:02/10/18 00:47 ID:Xt7uY/JK
680 :
くう:02/10/18 00:52 ID:uG2ImhEp
ビジュアル???初めて聞くなぁ〜
半月であがるかな(笑)
681 :
大学への名無しさん:02/10/18 00:59 ID:Xt7uY/JK
>675 音読はとても良いけど、問題を解くという作業もまた必要かと。
(安河内のがそれにあたるのかな)
あ、音読した文章は翌日読んでちゃんと頭の中で訳せるよね?
日本語の意味も取らずにただひたすら英文を音読してるって奴がたまーにいるもんで・・・
>676 ログくらい読んだのか? あとチャートって何色つかってるのかくらい書かないと。
やる気があるのに成績が伸びないのは、自分の学力に不適切な教材を使っていたり方法を間違えてるケースが大半。
例えば黄チャートは教科書が理解できない人がやるものでは無い。青は帯に「基礎から〜」って書いてあるけど
決して基礎では無い。”入試基礎”という意味にとるべき。
上でも書いたことだけど、数学で教科書レベルがあやしい人には
文英堂の理解しやすい数学がベスト、あと講義調の東進「数学はじめからていねいに」シリーズも合わせて読む。
これ終えれば基礎は十分。(本当は基本問題集も何かやりたい だがもう時間が無い)
今からやっても2ヶ月弱で1A2B終わるでしょ、それでセンター本解きまくれば
センター試験に間に合う。(私大、2次にはこのペースじゃ間に合わないからもっと早く)
物理は例えば
講義調・浜島物理実況とか橋本の「はじめからていねいに」 網羅系・基礎からベスト物理1Bとか理解しやすい物理1B2とか
基本問題集・基礎からベスト基本問題集とかゼミノート物理等いろいろ
補助解説系・イメージと手順で解く物理1B(河合) 物理が面白いほどわかる本(中経出版 力学編 個人的にお薦め)
そしてセンター本
きめるセンターとか河合のセンターG 各社のマーク模試集・過去問を片っ端から。
683 :
大学への名無しさん:02/10/18 01:38 ID:9ytfhEgB
去年この時期まで遊び倒して、偏差値も45くらいで周りに自慢してるよーな
友人が春には早稲田の商学部入ってました…
俺は半年は頑張ってたのに神大しかひっかからなかったのに…
神戸大の方が高いと思うのは漏れだけですか?
>683短期間でよほど勉強したのだろうか?
それとも偏差値45ってのは本人の嘘だったりして??
687 :
大学への名無しさん:02/10/18 17:42 ID:n/SVEb5Y
今まで全然勉強してなくて、今からはじめます。こんな自分に
アドヴァイスをお願いします
688 :
683:02/10/18 17:47 ID:LLmduw+Z
>>687 今の状況書かないとアドバイスしようが無いという事に気づけ、マグロ。
690 :
大学への名無しさん:02/10/18 23:19 ID:uG2ImhEp
691 :
はる:02/10/18 23:21 ID:dHPo3x5b
偏差値さがった。。
最悪・・・・
53から45に。
あーーーもうすごい鬱
692 :
大学への名無しさん:02/10/18 23:27 ID:Te/H3LJI
693 :
くう:02/10/18 23:31 ID:uG2ImhEp
>>692 さっそく試してみよかな♪
レベル高すぎると無理だけど(笑)
694 :
大学への名無しさん:02/10/18 23:37 ID:Te/H3LJI
>>693 中学卒業レベルから始まってるから大丈夫
695 :
レイプマン:02/10/18 23:38 ID:E/PZsIul
696 :
大学への名無しさん:02/10/18 23:49 ID:Te/H3LJI
>>695 ほんとなんだけどな。実物を見てごらん。
>693 一応いっとくけど、解釈系教材をやってもすぐには成績伸びないよ。
そこで得た知識を元に長文をより能率的にこなしていくことによって、
成績が伸びていく。
698 :
くう:02/10/18 23:56 ID:uG2ImhEp
やっぱり三週間で偏差値上げるのは無理に等しいということですね(笑)
そんな参考書なんですね(笑)
三年までに英語を得意にしたいんで、こつこつやってみますよ!!
699 :
大学への名無しさん:02/10/19 00:00 ID:+Yvoy00n
>698 ホントに英語に取り組む気があるなら、NHKのラジオ講座シリーズやりなさい。
701 :
くう:02/10/19 00:14 ID:9V7Yhcry
>>700 ウワサのあれですか、レッツスピークだとかなんとかゆう・・・
>701
そ、レッツスピークとリスニング入門。
ビジネス英会話までやりきれば、受験レベルで苦しむことはまず無くなるでしょ。
ただまず基礎英語2の放送をちゃんと聞き取れるか確認したほうが良いよ。
あれは中2レベルだけど聞き取れなかったらヤバイ。
まー受験用教材もコツコツやったほうが良いのは言うまでも無い。
703 :
大学への名無しさん:02/10/19 00:34 ID:IXca377s
704 :
大学への名無しさん:02/10/19 00:35 ID:pk2+tDc+
>703 通りすがりのものですが何か
>704 誰だかしらんが久しぶり
前いつ?
707 :
大学への名無しさん:02/10/19 02:08 ID:T+pQ8e5c
漏れ実は俺さんのファンです。批判する人もいるけど、
これからも懇切丁寧なアドバイスがんばってください
708 :
大学への名無しさん:02/10/19 02:38 ID:/m2FjObP
>>585 マジだった。もう時期返ってくる代ゼミの私大模試のデータ返却一緒に行った時
見せてもらった。
709 :
大学への名無しさん:02/10/19 08:16 ID:4OvQsHrj
俺さんの学歴は?
710 :
1:02/10/19 08:39 ID:Tsw8bzHI
現代国語はどれくらい重点おいてる??
>710 んなもん志望校と難易度によるだろがボケが。
過去問、配点からどのくらい重点おけば良いか調べろ。
712 :
名無し:02/10/19 12:36 ID:nqMBkSom
速単入門編だけで
センターの語彙カバーできますかね?
714 :
大学への名無しさん:02/10/19 13:55 ID:9VU6vxre
先日部活をやめて、これから勉強を始めようと思っています。
現在二年で進研模試の英語の結果はこれまで偏差値55〜60あたりなんですが、
実はあんまり理解してなくて中学からの貯金で点数とってるって感じなのです。
そこで一年の基礎からはじめるには
フォレスト、ターゲット1900、ターゲット熟語1000
↓
山口の実況中継
↓
ネクステージ
みたいな感じでよろしいですか?
他にやったほうがよいことや、間違いがあったら教えてください。
715 :
687:02/10/19 17:08 ID:fMBZ5lgE
今、3教科(日本史、英語、国語)全部の偏差値がだいたい50ぐらいです。
なにをしたらいいですか?
日本史は45ぐらいかも
716 :
大学への名無しさん:02/10/19 17:23 ID:XvCrIkoH
>>715 英語 山口or仲本(難しく感じたら安河内)+ネクステージ+システム英単語
古文 望月実況中継+実戦トレーニング古文単語600
日本史 俺は世界史だけど石川実況が良いと聞いた
をとにかく終わらせよう。
717 :
高2@偏差値40程:02/10/19 17:41 ID:RG5s69lj
今から、センター英語・数学・国語・化学・生物・倫理(か現社)で
7割以上を目指すには何をしたらいいですか?
とりあえず今、英語は中学の復習、
数学は黄色チャートベストIAをやってます。
718 :
大学への名無しさん:02/10/19 17:54 ID:N12SH6ZX
まず一つやってから聞けよ
719 :
くう:02/10/19 18:08 ID:9V7Yhcry
>>俺さん
ラジオ講座やってリスニング以外もあがるの?
720 :
大学への名無しさん:02/10/19 18:24 ID:FAdfXXLA
ネクステージって偏差値50くらいだと効果ある?
721 :
大学への名無しさん:02/10/19 18:29 ID:Hl5umhIv
大学受験用の問題集がからっきしな人はもっかい
高校の教科書の問題といてみれ。
全部さくっといけてから問題集なりに手をつけなさい。
理数は教科書を理解していれば無理なくステップを
踏めると思います。
722 :
大学への名無しさん:02/10/19 19:47 ID:nWA5h9UB
>>720 ちゃんとやったらな。
英文読解の参考書で友達が「福崎の英文読解頻出問題」がイイって言ってた。
723 :
何か? :02/10/19 19:55 ID:ehSOcfLV
>>714 ターゲット1900は受験用なので基本英単語は省略されているので1400の方がいいと思います。
それとその流れではフォレストをやってから山口の実況中継を読む流れになっているようですが
併用してやったほうが理解度も増すと思います。
その後にネクステをやるのですが適時フォレストを開きながらやるとよりいっそう記憶できる
と思いますよ。
期間的にはフォレストと山口実況中継を年内一杯にじっくりやってください。
分からない部分は中学の教科書等に戻ってしっかりやってください。
その後年明けから3月一杯までネクステをやる。
そんなプランがよろしいかと、参考までに。
日本史基礎の基礎の基礎からわかってないです。
やばいです。センター過去問など、45点ほどです。
とにかくセンターで8割とりたいです。
どうしたらいいですか?
725 :
◆SCR6150Dj. :02/10/19 20:10 ID:aIH8ZpuZ
そんなもん基礎固めろとしか言い様が無いだろ・・・。
>>724
726 :
何か? :02/10/19 20:15 ID:ehSOcfLV
>>720 やる前に山口の実況中継をやってからやるといいと思います。
ただやり方があって問題を解いてマルかバツかを付けて
1〜2ヶ月ではい終わり、ってなやり方ではダメで、
問題を解くときに、必ず理由付けをする必要があります。
「なぜこの答えが入るのか?他の答えではダメなのか?」
と常に理由を考えながら問題を解くのです。
間違えた問題、解説でよく分からないところがあったら
必ずフォレスト等の文法書で調べたりすること。
これを守れば効果はあると思います。
長文で読みにくい文ですが何か?
727 :
何か? :02/10/19 20:17 ID:ehSOcfLV
>>724 日本史って純粋な暗記教科だから教科書を暗記すること
としか言えません。。。
728 :
大学への名無しさん:02/10/19 20:17 ID:yOceq19a
すいません、英語長文でお勧めの本ってありませんか?
文法は普通に模試で9割〜10割なんですが、長文になると3〜4割・・・(汗)
自分が訳した内容もほとんどあってるのにこうなるんです。
というか、日本語訳を見てもどうしてこういう答えになるのかがさっぱりわかりません・・・。
どなたかお願いします・・・。
729 :
何か? :02/10/19 20:23 ID:ehSOcfLV
>>728 それは構文の知識が不足しているのでしょう。
「基礎英文問題精講」がいいと思います。
一編と二編の例文60文を一日2問、一ヶ月でやってください。
730 :
728:02/10/19 20:27 ID:yOceq19a
おおお、レスありがとうございます!!
早速買ってきます!!ありがとうございました!!
731 :
ぐら:02/10/19 20:40 ID:0ac988yH
行きたい大学があってね、勉強ファイターしてるんだけど、上がらないよう・・・。
バカな頭と弱い心のせいだと思う。
732 :
大学への名無しさん:02/10/19 21:25 ID:QJ01ti9A
安河内のはじめから+ターゲット1400→即ゼミ8+速単必修とやってきて
次に基礎英文問題精講と基礎長文問題精講をやろうかなと思っているんですけど
これで大丈夫でしょうか?ちなみに夏の模試では英語偏差値40でした。目標は
成蹊、日大法学部です。アドバイスよろしくお願いします。
733 :
714:02/10/19 22:13 ID:9VU6vxre
>>723 ありがとうございます。。
早速さっき1400買ってきました。ネクステ終わったら、次の参考書選択の
質問に来ますのでよろしくお願いします。
734 :
大学への名無しさん:02/10/19 22:16 ID:qi8R2Gno
735 :
大学への名無しさん:02/10/19 22:30 ID:RkpNHZ5Z
マークで9割取れていた英語が突然20点になりました。記述も100点下がりました。理由を考えたけどわかりません。どうしよう…真面目にどうしたらいいですか?
736 :
大学への名無しさん:02/10/19 22:59 ID:oKNX1SV/
夏メンヘルで鬱入ってたせいで全教科今からスタートの者です・・・。
偏差値は45〜50(鬱具合で変動)、目標は偏差値56〜58の地方公立です。
受験科目は数IA、国語、英語、生物、日本史で
センターのみなんですが(2次は小論・面接なので)
日本史を12月から始めようと思うんですが間に合うでしょうか?
それとも現社で受けた方がいいでしょうか?
他の教科があまりに死んでるもので(特に英語、数学)
社会にかける時間が少ないと思います・・・。
ちなみに現社は1年の時やってて定期テストではいつも9割キープしてました。
日本史の方は今やってて定期テストで8、9割キープです。
定期テストなどの一瞬の丸暗記はどうもイイみたいなのですが
受験となるとそうもいきませんので・・・。(汗
737 :
大学への名無しさん:02/10/19 23:02 ID:voR2kvFK
738 :
和姦撲滅強姦推進委員会副会長:02/10/19 23:03 ID:aGIHImUQ
>>736 自分の恥晒して楽しいのか?
悪い事言わないから今すぐ働け
そして氏ねボケ
739 :
大学への名無しさん:02/10/19 23:04 ID:i5LaqO5o
どうも複素数とベクトルができません。
問題自体はかなり解いているのですが出来るようになりません。
どうすればいいのでしょうか?
740 :
大学への名無しさん:02/10/19 23:06 ID:CpLwstNK
>>739 一緒!ベクトルずーーーーっとやってるのに
模試とかだと結局全くできず。(1)とかで終了。
複素数も。なんでだろうね。
センターだけだから確率分布orコンピューターで
逃げることを計画中・・。
741 :
大学への名無しさん:02/10/19 23:06 ID:qi8R2Gno
>>736 入試と定期テストの違いは範囲だけ。大丈夫。
742 :
大学への名無しさん:02/10/19 23:08 ID:qi8R2Gno
>719 むしろ上がらないわけが無いと思うが、、、英語は暗号じゃなくて言語なんだから。
あ、これは試験の点数がすぐに上がるという意味では無いよ。
試験の点数をさっさと上げたいなら、ネクステ完璧にしたり単語2,3000覚えた方が
とりあえず即効性はある。
ちなみに俺はTOEICのためにNHKラジオ講座を大量リスニング、シャドウイング、音読の反復してる。
>707 気が向くままに
>709 学区内トップ校にビリで合格 大学にもまぐれで合格 運だけで生きてるぜ。
>714 その教材+NHKラジオ英語講座
>717 英語は受験教材以外にNHK講座(布教してるみたいだな)、数学は苦手分野があれば講義系を追加。
>728 単語2000熟語1000くらいの語彙力はあるとして
本能でわかる英語長文→東進レベル別問題集。
尚、本能〜は全文について英文とその意味を丸暗記する勢いでやること。
あ、精講もこれと用途は違うが良い本だよ。基礎のほうは。
>732 定期的に過去問・同レベル入試問等やって実力チェックを忘れずに、
とりあえず今すぐ1年分。
744 :
大学への名無しさん:02/10/19 23:10 ID:i5LaqO5o
>>740 俺もまさにそうなんよ。
でもセンターはできるかな、なんとか。
でも記述がぼろぼろ。
>739 東進はじめからていねいに、ASO、細野など
講義調を試して。
あと苦手だけど受験に必要な人のためのベクトル、も。
746 :
大学への名無しさん:02/10/19 23:13 ID:CpLwstNK
>>744 記述はだめだあね・・・。
(1)どまり。
どうしようね。。。
参考書とか何解いた?
747 :
蝋人所為:02/10/19 23:13 ID:IsQTmqQD
英語の中3〜高校基礎レベルをやり直したい人向けの参考書は
「安河内の基礎から丁寧に」とか何とか言うのが一番良いのでしょうか?
748 :
大学への名無しさん:02/10/19 23:14 ID:i5LaqO5o
>>742、742
ありがとう。ためしてみます。
749 :
和姦撲滅強姦推進委員会副会長:02/10/19 23:17 ID:aGIHImUQ
>>742 デマ流すんじゃねー
ふざけてんのか基地外
750 :
740:02/10/19 23:19 ID:CpLwstNK
751 :
大学への名無しさん:02/10/19 23:20 ID:i5LaqO5o
なんか意見いろいろですな。
あう、あわないがあるのかなぁ。
752 :
732:02/10/19 23:27 ID:QJ01ti9A
753 :
大学への名無しさん:02/10/19 23:30 ID:qi8R2Gno
754 :
大学への名無しさん:02/10/19 23:31 ID:Dntnckat
>>745 前から思ってたんだけどあなたはここに挙げてる参考書やった事あるの?
755 :
和姦撲滅強姦推進委員会副会長:02/10/19 23:32 ID:aGIHImUQ
>754 全部では無い、ただ定評のあるものしか薦めてないよ。
757 :
高3:02/10/19 23:55 ID:Dd0DQfc8
5月学研模試 偏差値48.6 → 9月全統記述模試 偏差値66.4
アホだった俺がとうとうここまでキター
使った参考書は、
数学 本番で勝つ!数学T+A、U+B
センターレベルならこの参考書でOK!すごくわかりやすい!
英語 システム英単語覚えまくった。
まだまだ完璧じゃないけど、この単語帳はすごい!
駿台全国模試(ハイレベル)でもわからない単語はほとんど無かった。
国語 特になし
地理 安定陸塊、新規・古期造山帯の位置を確認。
今までの模試の解答解説を熟読。特に全統の解説はうまくまとめられてて(・∀・)イイ!
全統記述では偏差値75.8!
ちなみに全統記述ネタバレスレはみてないよ(w
758 :
大学への名無しさん:02/10/20 00:50 ID:nqVubIER
759 :
偏差値45:02/10/20 01:52 ID:n0lS0Umc
現在の偏差値が45程度のアホです。
志望としては私立文系なのですが。
今英語はシステム英単語とネクステージをやってます。
長文や整序問題がなかなかできないです・・・・・
政治経済は学校教科書が授業で終わってないので自分でやって、問題集なんかをやっています。
この後はどう言った感じで勉強を進めて行けば良いでしょうか。
俺さんってあれだけ勧めといてまさか理解しやすい数学はやったことないとか?
761 :
現高3:02/10/20 02:28 ID:Ecr3qNI4
第1回全統記述52 → 第2回全統記述60
数学 45→57
物理 45→60
やればできるもんだとおもった。まだまだ頑張るぞ!
762 :
大学への名無しさん:02/10/20 09:49 ID:CKCtdBI+
>>759 高二なら、英語はビジュアル英文解釈だけどね。高三なら過去問。辞書や文法書を引きまくりながら潰していく。
政治経済はそれでいい。間違えたところは教科書に戻って、そのあたりの記述を音読する。
763 :
偏差値45:02/10/20 15:20 ID:cDVAfwU7
>762さん、ありがとうございます。
今は高校3年です。
自分的にはまだ過去問をやるような頭が無いと思ってるので
富田の英文読解100の原則や西谷昇二の英文解釈等をやろうと思っているのですが。
他にお勧めはありますでしょうか。
764 :
大学への名無しさん:02/10/20 15:21 ID:Gw3kcb9k
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
765 :
大学への名無しさん:02/10/20 15:29 ID:9SL2x6Sb
関大志望・・・。
集中力がもたないときはみんなどうしてるの?
766 :
大学への名無しさん:02/10/20 15:30 ID:lEepDpgg
くにおくんやってる
>>765 思いっきりやりたいことをやる。自分の場合は長くても一日
768 :
大学への名無しさん:02/10/20 15:47 ID:jiI6q5+O
理系で成績やばい人は化学,数学,英語の順で勉強しませう。
化学は内容が少ないので1日2時間も勉強すれば1ヶ月で偏差値5は上がるはず。
英語は今からやっても成績ウプは期待できない。
漏れは12月まで偏差値50前半しか無かったけど
冬休みに化学ばっかりやっていたら1月のセソターで92点とれたよ。
理科大なら英語は捨てた方が無難。
化学8割 数学7割 英語3割でも合格可能
769 :
765:02/10/20 15:50 ID:9SL2x6Sb
遊んじゃうともう勉強するのがいやになるんやけど・・・;_;
770 :
大学への名無しさん:02/10/20 15:52 ID:GXCKNSJY
771 :
765:02/10/20 15:54 ID:9SL2x6Sb
外出るのもめんどいわぁぁ( ̄□ ̄;!!
772 :
大学への名無しさん:02/10/20 15:56 ID:GXCKNSJY
ミントガム噛む。これかなりイイ
773 :
大学への名無しさん:02/10/20 15:58 ID:5zgsfsKC
とりあえずストレッチ。
774 :
765:02/10/20 16:01 ID:9SL2x6Sb
一回切れるともう回復しないんだけど。
回復する?
775 :
大学への名無しさん:02/10/20 16:03 ID:GXCKNSJY
部屋から余計な物全部出せ
776 :
大学への名無しさん:02/10/20 16:05 ID:/XBV+EZr
>>774 じゃあダメじゃん・・・今は勉強してんの?
777 :
765:02/10/20 16:06 ID:9SL2x6Sb
今、切れてる状態。。。、だから
さっきモカ飲んできた、、、
隣の部屋で妹が馬鹿騒ぎ
うううるさい
1 :
>>1の弟です :02/09/21 17:42 ID:???
心が動かされマスタ【久遠の絆】前世が知りたい
名前:
>>1の弟です
E-mail: 久遠の絆
内容:
タイトル:心が動かされマスタ【久遠の絆】前世が知りたい
名前:
>>1の弟です
E-mail : 久遠の絆
内容:
久遠の絆について話し合いましょう
PS→DC→PS2(9月発売)と移植されているのでどれをやってもたいして同じです
自分や自分の大切な人が死んで
平安→元禄→幕末→現代と輪廻転生してそして死んでいく泣けてくるゲームです 切ないではありませんか
恋人は外見だけではない 生まれる前からから自分と結ばれる人は決まってるんだ
異性を見る目が変わります
受験まで時間がある人はぜひやってみてください 映画を見ているようでもあり感動します
これをやって寺や神社に興味がでました→よって京都に住みたい→京大逝きたい?
ついでに日本史 倫理 安倍晴明 陰陽師 日本神話などなどにも小一時間…省略
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1027174837/l50 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1020890424/ 関連スレ
ーーーーーーーーーーーーーーsage推奨ですが何か?ーーーーーーーーーーーー
l:::ml:;
779 :
765:02/10/20 16:41 ID:rNxSe/jp
やる気出てきた!!
がんがる!!
bye
>760 俺は受験当時、秋の時点でマーク模試得点率3割くらいっつー壊滅的な成績だったが、
数学は本屋で2時間くらい参考書を漁って手にしたのが理解〜だった。
当時はまだチャート全盛、鉄則がそこそこ有名で理解〜は全くの無名。
んだけど内容的に一番ど基礎からだと判断したので信じて徹底的にやった。
他の科目もまあそんなわけでいろいろ自分で探してやったわけだ、
予備校には行って無かったから自分だけが頼りだったし。あ、進研ゼミはとっていたが。
781 :
大学への名無しさん:02/10/20 17:47 ID:CKCtdBI+
>>763 自分に合うと思ったものをやればいいと思う。
あえて一つ挙げれば、基礎英文解釈の技術100あたり良いかも知れない。(やるならサクッと終わらせよう)
782 :
歴史を勉強したい人:02/10/20 19:30 ID:upCRsVyQ
今日、代々木のマーク模試を受けてきました。
英語大轟沈!!うぅぅ、自分なりに頑張ってきたつもりだったんですが
受験はそんなに甘くいんですね。大反省。
これをバネにまだまだ頑張るぞ。
自分は長文読解よりも客観問題のほうがヤバイです。これは問題集を完璧するしか手は
ないですよね。あとは時間との戦い。
783 :
大学への名無しさん:02/10/20 21:18 ID:WlnwBR3Z
法政情報科学部志望なんですが、
まだ偏差値40くらいッス。
いまからじゃ、やっぱ無理なんでしょうか?
784 :
実質ニ浪 ◆Ag9qikkV46 :02/10/20 21:19 ID:5Q9kKpWI
>>783 俺もだ。
しかも2浪
しかも偏差値50くらいだ。
すごいだろ?
785 :
大学への名無しさん:02/10/20 21:20 ID:BVFxCrLA
>>783 40じゃ厳しいことには厳しいがそこであきらめたらおわり
786 :
大学への名無しさん:02/10/20 21:22 ID:jHzVK52I
そんで 本番までにどのくらい成績あがったんですか? 俺さん
787 :
大学への名無しさん:02/10/20 23:23 ID:BXavHF3A
死ぬ気で勉強すれば偏差値なんて上がるよ。
俺6〜9月末までで偏差値:英語55→70、国語50→62、政経45→63まで上がったし
一日最低6時間は勉強したけど・・・
788 :
大学への名無しさん:02/10/20 23:49 ID:CkONXhZ3
>>787 すごいっ!!そんなに集中できないよぉ;_;
あぁぁぁウチュだ
789 :
大学への名無しさん:02/10/20 23:58 ID:8+eEhqNb
おれはE判定しかない。がんばらねば。。
790 :
大学への名無しさん:02/10/21 00:00 ID:4Qe+JdYS
1浪で阪大志望ですが未だ50です。こんな人、他にもいるのかな?
あきらめ感が漂ってきたけど、まだ希望はあると自分に言い聞かせてる。
791 :
大学への名無しさん:02/10/21 00:15 ID:j47FuD5Q
>>788 俺は漫画とか全部片して机に勉強道具しかない状態にして、とりあえず毎日何もしなくてもいいから
(睡眠禁止)6時間机に座るようにした。そうすると何もしないのはつらいから6時間を
潰すために勉強した。慣れてくると以外と6時間は短く感じてもっとできるようになった。
机に座ってるだけなら誰でもできると思ってこういう方法にしたんだけどまさか上手く
いくとは思わなかった
792 :
大学への名無しさん:02/10/21 00:17 ID:eSWZ5HRc
>>791 いい方法かもしれない
でも予備校通って自習室使ってる人間にはムリかもね
793 :
くう:02/10/21 01:12 ID:mJpmjDnG
>>791 それいいね!!やってみよっと!!
予備校の自習室ってみんなは勉強しやすい???
今度つかってみよっかなぁ
今高2なんだけど理科大(薬)とかのぞみあるでしょか。。
今まで勉強してなかったからアホなんだけども
最近ふと始めてみたら化学とか数学とかすごく面白くてはまりますた。
大学でもそういう勉強したい。。
795 :
工二年 ◆IrDqNqNrW. :02/10/21 01:58 ID:n9ulDK0H
>>794 目的があるのなら狙うのは全然OKだしやる気もでると思うからやれるとこまでやってみなよ。
>>791 その方法もらいますw
796 :
大学への名無しさん:02/10/21 08:02 ID:6s+nseUl
>793
俺は予備校の自習室では勉強できません。
どうしても周りの人の音、行動が気になる。
>794
いい傾向ですな
自習室はすぐとなりに人がいたりするもんな・・・
798 :
大学への名無しさん:02/10/21 08:29 ID:bFrXFiM9
札幌のヨゼミは隣との距離がけっこうあって、
机デカいから広々と机使えてGOOD
799 :
783:02/10/21 21:58 ID:5Om+Cxkp
>>791氏
参考にさせてもらいます。
まあ、とりあえず悔いのないようがんばってみますか
800 :
大学への名無しさん:02/10/21 22:02 ID:r90mQwsw
自分の行ってる予備校は全部3人掛けの長机なんで、隣の奴の振動が伝わるので最悪・・・
近くの喫茶店か自宅でしか自習はしません
801 :
くう:02/10/21 22:05 ID:mJpmjDnG
札予備はむちゃくちゃ隣と近いからせまっくるしいのなんの!!
代々木の方が施設よさそうだなー行ったこと無いけど、
802 :
前スレ506:02/10/22 03:13 ID:K/UgveqT
昨日返ってきた全統記述でやっと全教科60を超えられました…。
1回記述 2回マーク 2回記述
化学 41 → 59 → 67
物理 42 → 64 → 62
↑のように、やっと記述でも点は取れるようになってきた…。
でもまだ、大学の過去問とか解けない問題の方が多いですけど(汗)
やっと、このスレから卒業(?)できますー!ありがとうございます!
次は本番までに偏差値60→70くらいへ実力あげないと・・!
803 :
大学への名無しさん:02/10/22 03:18 ID:2V2WYUm/
どんな参考書をやったのですか?
804 :
前スレ506:02/10/22 03:31 ID:K/UgveqT
化学は自分の場合基礎もできてな無かったんで、穴埋め式の問題集みたいなので基礎のイメージを付けて、
あとは、「照井式解法カード」読みながら、「重要問題集」を2回通りやりました。
あと物理も、ずっと基礎的な問題やってて、「エッセンス」を読みながら「名問の森」をやりました。
化学も物理も、穴埋め式の問題やって基礎のイメージみたいなのを付けてからの方が
理解しやすい気がします。
805 :
大学への名無しさん:02/10/22 03:36 ID:HFcTDKgt
おれの周りでは自習室派より家派の方が成績良い。
806 :
803:02/10/22 03:41 ID:MeN3q+pp
>>804 詳しくありがとうございます!
すごいですねー相当努力したんですね。
参考にさせてもらいます!!
60いきたいなぁ
これから3ヶ月間家にこもればいけるかな
自習室はドキュン多すぎてイヤ
授業もへぼくてイヤ
図書館はメシ禁止だからなぁ
808 :
前スレ506:02/10/22 03:48 ID:Xr5CYLlx
>>806 いえいえ、まだまだ自分も頑張らないとダメなんで…(汗)
お互い頑張りましょう!
809 :
真の真理を求めるもの:02/10/22 12:23 ID:bcw5mnDn
804のいう通り、偏差値が60あっても受かる気がしない。
過去問とくとやっぱこのままでは受からないと分かる。
810 :
788:02/10/22 14:43 ID:1cl7DN/r
>>791 今からやっても効果ありゅ??
あと、定期テストの時はみんなどう勉強してるの??
811 :
愛知県民@頑張る:02/10/22 18:56 ID:CtKwo2ea
只今高校二年です。俺もそろそろ頑張りたいので仲間に入れてください。
当方文系偏差値平均50〜53でし。
>>810 数学は問題集で他は放置w
812 :
788:02/10/22 18:57 ID:O2pzW4Ku
788は文系でし^^;
813 :
大学への名無しさん:02/10/22 23:08 ID:U7Jf2ioV
>>801 この前札予備行ったけど、ヨゼミって環境いいんだなぁってしみじみ思った。
814 :
大学への名無しさん:02/10/23 00:40 ID:tMjfdaVL
数学の偏差値が55くらいなんですが、
青チャートを一通りやるだけで60いけますかね?
815 :
慶應医:02/10/23 00:41 ID:iMbWRjwY
なんか相談ない?
816 :
大学への名無しさん:02/10/23 00:44 ID:tMjfdaVL
>>815 合格までに使った参考書や勉強の仕方などを教えてください
>>814 55あるんだったら、
問題集やるほうが手っ取り早いよ。
818 :
814:02/10/23 16:49 ID:tMjfdaVL
>>817 意見ありがとうございます。
なら問題集にでも取り組んでみようかと思います。
って青チャートって問題がいっぱい載ってますし、発展問題などもありますが
これは問題集じゃないんでしょうか?参考書?(変な質問ですいません…)
819 :
:02/10/23 16:52 ID:uvInc9Fq
今から日本史やって間に合うと思う?偏差値50ぐらいになるとおもう?
820 :
大学への名無しさん:02/10/23 17:21 ID:eiulAfke
私大の経済学部のランキングはってください。
821 :
大学への名無しさん:02/10/23 17:41 ID:SA8bxLxX
40からだったら、すぐ上がると。
10月から日本史を政経に変えて、自己流で勉強して、
政経30後半→70 までいったよ。
でも、国語は最初からから出来たのでよかったけど、
英語は勉強せず50そこそこのまま。
>>787>>802 あたりはまじで凄いと思う。
みんな頑張ってください。
823 :
814:02/10/23 19:25 ID:tMjfdaVL
>>822 そうですかぁ。
とりあえず青チャートをざっとやってますけど、
822さんの言う通り、解けなくても回答見れば大体理解できますね。
でしたら実践問題集でも買いに行ってまいります。
ってなんかおすすめの参考書無いでしょうか?(^^;
一応国立の理系志望なので…
824 :
はる:02/10/23 19:43 ID:K9qXa529
一ヵ月で英語の偏差値41から50まで上げたいんだけど、なにしたらいい?今まで部活してたから勉強できなかった高3です・・・。
>>814 早いレスにちょっとびっくり。
問題集なら、駿台の「数学の実戦演習」が俺のおすすめだよ。
55だとちょっとしんどいかもしれないけど、
今持ってるチャートとか教科書をリファレンスにしながらやってけばいいよ。
それか、センター対応レベルの問題集を解いてってぼちぼち上げてくのもいいね。
センター対応のは河合塾のとかが割といいよ。
参考書は、俺はあんまり参考書って好きじゃないんだけどね。
それに君の場合だと、さほど参考書も役にたたないと思うけど、
割と好きな参考書は
大学への数学←60台に乗ったら使うといい。
ニューアクションω←チャート式でもいいけどね。
826 :
大学への名無しさん:02/10/23 19:56 ID:SZfGQc3u
>>823 数学は参考書より問題醜で数をこなしていくほうが効率的。
基礎がばっちりで青茶のB問題が理解できるなら1対1やってもいいんじゃない?
青茶より良問の割合高いよ
>>824 まず単語帳の頻出単語500語くらい覚える
平行して簡単な英文を読むといい
827 :
大学への名無しさん:02/10/23 20:32 ID:CXi+oqks
828 :
いちりゅう:02/10/23 20:38 ID:43OM59Ow
829 :
高三です:02/10/24 14:02 ID:RAj3CReD
数学の偏差値が30(死)なのですが、
偏差値40の人と同じ勉強方法でよいのでしょうか?
模試はいつもVC型で受けているので
1Aでうけると40代だと思います…。
830 :
実質ニ浪 ◆Ag9qikkV46 :02/10/24 14:03 ID:SXXGSXVG
まったくやる気が起きない。
831 :
大学への名無しさん:02/10/24 14:48 ID:t0l4a/Vt
>>829 教科書ガイドを使いつつ教科書の復習をやりましょう。
お好みの分野で細野さんその他の講義本を。
>>830 外から帰ったら机に向かう習慣をつけましょう。
832 :
814:02/10/24 15:09 ID:LoE9b6F4
>>825 わざわざ丁寧にどうもありがとうございます。
あ、ちなみに前回はたまたま見たら書き込まれていたのでレスが早かっただけです…。
そんな頻繁に見てると勉強に集中できないものでσ(^◇^;)
複素数とか証明問題など、ちょっとあやふやな所がまだ何箇所かあるので
とりあえずそれをチャートのA問題などで再確認してばっちりになってから
問題集を買いに行きたいと思います。
センターがそろそろ近くなってきたからやっぱりセンター対応のを買おうかと思ってます。
>>826 B問題は理解はできるのですがなかなか自力で解けるようにならなくて苦労してます…
とりあえず基礎を数日でざっと見直してから問題集に取り組みたいと思います。
ってセンター近いので数学だけでなく公民や国語の勉強もしないといけないのが欝です(泣)
833 :
大学への名無しさん:02/10/24 16:31 ID:qy2f4QRZ
私立大の日本史って詳しいとこまででるって聞いたけど、関東学院大と
大東文化大はどうなんですか?
834 :
大学への名無しさん:02/10/24 17:27 ID:njxhVR+A
みんな、死ぬ気で勉強しだすのは、
いつごろ?
未だ危機感無い・・・。
ヤヴァイナ・・・
これだから現役は・・・
目指せ関大・・・。
>>814 あー証明問題って最近多いらしいね。
アレはいっぱい数やっとかないとね。
たまにちょっとした勘違いで全滅なんてこともあるし。
まあ、がんばって。数Vもなるべく早めに手つけといたほうがいいよ。
>>834 漏れは去年の今ごろから始めて
A判定でてる龍谷含めて全部落ちたよ(´∀`)
836 :
大学への名無しさん:02/10/24 21:10 ID:6eo4f5SL
偏差値45で関東学院大ってうかりますか?
837 :
大学への名無しさん:02/10/24 22:07 ID:2bXXi3CM
まったくやる気が起きない。> おなじく。こればっかりは、どう努力すればいいのか分かんねー
838 :
大学への名無しさん:02/10/24 22:08 ID:QN66C4SR
まったくやる気が起きない。> おなじく。こればっかりは、どう努力すればいいのか分かんねー
839 :
大学への名無しさん:02/10/25 11:16 ID:ELXEYDw0
>>838 外から帰ったら机に向かう習慣をつけよう
840 :
大学への名無しさん:02/10/25 21:08 ID:mAbLqfr4
数学のセンター用問題集でいいのありませんか?
決めるセンターやったんですけど演習編はやってません。
模試では大体T・Aは70〜80点、U・Bは60〜70点です。
8〜9割は確実に取れるようになりたいのですが・・・
あと漢文の参考書も教えていただけると有難いです。
ちなみに漢文の知識はほぼ0です。
友人の話ではセンターの漢文は1ヶ月あれば余裕で終わると言っていたのでまったく手をつけていません
>>840 宮下が書いているの
ってか、受身だの使役だの8用法くらいは覚えていないとドーにもならない
842 :
大学への名無しさん:02/10/25 21:25 ID:2OKnNON5
843 :
大学への名無しさん:02/10/25 21:38 ID:weOMoXfj
英語の参考書で、英語頻出ポイントの完全制覇ってどうですか?
文法書?としてはどのランクの大学までカバーされてますか?
またネクステと比べるとどうなんでしょう。
844 :
東京水産大学志望 ◆hcfycFYl7E :02/10/25 22:39 ID:kdnp0CEs
スケジュールの質問なんだが、高校からまっすぐ家に向かっても家に着くのが18時頃。
どうしても勉強は18時半から。そして20時フロ・メシすると、22時!んで、いつも1時まで勉強してます。
今はPCやってますが・・・。みなさんはどういうスケジュールで勉強してるんでしょう?
845 :
77:02/10/25 22:45 ID:IzeFzro+
明日模試です、
べネスンマークでA判定もありました☆
でも関大はE(>_<)
集中できない。。。
イランこと考えてまう
>>844 スケジュールなんて組まない
気が向いたら机に向かってやる 暇なときは常に本を読む
単語系の本を暇があれば常に声出して読む
まぁ、ダメ人間の勉強方法だから正直おすすめはできないぞ
まともな人はきちんとスケジュール考えてやったほうがいいかも
847 :
◆SCR6150Dj. :02/10/25 23:23 ID:zCQqI6hl
半月もしくは一ヶ月スパンで計画立てるのも手。
自分は一週間単位では間違いなく実行できないので半月スパンで計画決めてる。
今月は世界史全範囲終わらすとか、センター英語過去問5年分終わらすとか。
848 :
大学への名無しさん:02/10/25 23:25 ID:uZZ9aBpa
>>844 最近死にものぐるいで勉強。
平日のスケジュール↓
朝→6時起床 30分から学校で朝勉(昨日の復習か英単語・熟語)
授業→数学は常に集中。
物理は先生が最悪なので内職。(授業中おにぎり食っても注意しない)
英語は聞きたいときだけ聞く。現代文は、読書か睡眠。
あとは内職かボーッとする。
学校後「16時頃」
@代ゼミに直行22時まで
A学校で自習19時まで→代ゼミで22時まで
帰宅後
@パソコン(なるべくしない)
A単語・熟語・長文
寝るのは00時〜02時。
夏に失恋して、夢を見なくなったので、現実見つめて焦ってます。
たまには休憩も大事?
849 :
77:02/10/26 15:16 ID:7StbiGu6
あー、、、模試、終わってるよ
日本史結構かけた〜!!と思ったのに
間違えまくりだし
今から勉強(>_<)
通りがかりのものです。
俺も昔、全然勉強しなくて現役のときすべて落ちて
浪人して38→74まで偏差値あげました事があるので
思わず書き込んでしまいました。
やればできる!みんながんがれ!
851 :
大学への名無しさん:02/10/26 17:13 ID:MIvuCrda
↑その過程をしるしてくれ!
質問です。
今更ながら英単語を覚えようと思ってるんですが、
ターゲット1900と1400のどちらがよいでしょうか?
偏差値55くらいの大学を受けようと思ってます
自分の偏差値は48くらい、、、
というか、この時期にターゲットtt売ってるんですか?
英語を基礎の基礎からやりなおしたいんだけども
中学生用の問題集とかやるのとフォレストやるのとどっちがいいか迷ってます。。
ちなみに3年生じゃないです。
>853 それは今の自分次第でしょう、、、
中学レベルに不安があるなら安河内等で復習するも良し。
中学のど基礎レベルなら、英語一般書籍コーナの英文法書が意外と有効。
855 :
大学への名無しさん:02/10/27 08:54 ID:KF9nJTAL
>>852 1400がいいと思う。挫折率が1900より低いと思われ。
本屋さんになかったらオンライン書店で買えばいい。
856 :
けっこう前の受験生:02/10/27 09:02 ID:VUINAehj
>>852 偏差値48なら、1400が良いと思われ。
>>853 中学レベルに不安があるなら、創育の「高校入試合格講座 強くなる英語」を
薦める。
これなら、問題集を飛ばせば、さっと素早く終わらせられる。
857 :
大学への名無しさん:02/10/27 09:29 ID:B+SGNBPV
誰でもあがるというのは間違い。あがるやつは潜在能力が高いのよ。
858 :
大学への名無しさん:02/10/27 09:31 ID:o9UCRqp+
誰でもあがるなら受験者全員東大に受かるのか?
859 :
大学への名無しさん:02/10/27 09:34 ID:WGbGCM13
偏差値60ってどんなもんですか?
860 :
大学への名無しさん:02/10/27 09:40 ID:F3EqqM/q
>>859 英語なら基本語彙を覚えて5文型をきちんととれれば届く数字。
偏差値60に届かないならばやり方に問題アリだ。
861 :
高1同志社法志望:02/10/27 09:44 ID:IcPOcJ0t
862 :
大学への名無しさん:02/10/27 13:39 ID:aBEm9Zi5
>852
いくらなんでも時間が無さ過ぎる。挫折とか言ってられない。
俺は1900を薦める。死ぬ気でやるしかない。
863 :
大学への名無しさん:02/10/27 13:48 ID:4tzQk8VE
>>862 あの偏差値では中学レベルに穴がある事が多い。
だから、そのレベルの単語が載ってる基礎単語集をやるべき。
864 :
大学への名無しさん:02/10/27 14:41 ID:yCrCfOfh
センターの過去門は97年からを何回かやるのと、
その前から1回ずつやるのとどっちがいいですか?
865 :
・・・:02/10/27 14:48 ID:cMMc0jIq
>>864 文法問題はなるべく古い年代を、長文は最近のがいいと思う。
古い年代の文法問題には良問が多いからな。
長文は最近の傾向をつかむためには新しいのがいいよ。
866 :
850:02/10/27 15:00 ID:e2bkgo57
英語は1900を全部暗記して
とにかく長文読んでました。
単語覚えないうちに長文読んでも
さっぱり分からないので注意。
基礎単語(600語くらいだったかな?)
を覚えきったら長文にかかろう!
単語暗記と並行してね。
867 :
大学への名無しさん:02/10/27 15:25 ID:wVa9T+3I
>>859 数学や化学なら普通に勉強すれば届く数字。
英語は量が多いので猛勉強しないと偏差値60はむりぽ。
868 :
852:02/10/27 16:31 ID:lV1BM1GH
質問に答えてれた方々ありがとうございます。
自分は1400を買ってみようと思います。(如何せん挫折しやすいので、、)
どうもありがとうございました
日本史の偏差値上げたいー
870 :
大学への名無しさん:02/10/27 17:42 ID:fHGjMKDS
英・数・物の3つを40→60にあと100日で上げたいな
100日じゃ数、物はともかく英は50いくかどうか。
872 :
864:02/10/27 18:42 ID:2MmDZH1u
ありがとうございます。
化学と数学も教えてください。
873 :
大学への名無しさん:02/10/27 19:13 ID:MUz9hDpW
国・英・日 をあと100日程度で45→55まで行けますでしょうか?
874 :
大学への名無しさん:02/10/27 19:13 ID:OEQuR3Oe
>>872 数学は練習しかないよ。基本的な公式と、それをつかう
場面の練習しかないね。あとはセンター形式での練習してれば
点数はあがるさ。
876 :
大学への名無しさん:02/10/27 19:19 ID:NXo/URCB
>>873 まず勉強する習慣を付けろよ。どうせまともにやってないんだろ?
877 :
大学への名無しさん:02/10/27 19:39 ID:/Y/oiLk1
>>876 確かにお前の言う通り一日一分もやってません
そうだよな。習慣付けなきゃな・・・はぁ・・・
>>877 ま、俺も一緒だから精進しようや。
センターまでに50台中盤まで持っていければ何とでもなる。
879 :
大学への名無しさん:02/10/27 20:18 ID:pHxD+g1R
>>878 おぉ!そうか。お互い頑張ろうな!
なんか俺、やれそうな気がしてきた。
880 :
大学への名無しさん:02/10/28 00:14 ID:eLEaWUl/
881 :
大学への名無しさん:02/10/28 00:16 ID:rncEZTii
机に向かっても結局ネットしちまう俺のパソコンを誰か破壊してくれ
英語。。
最初にやる5文形とかは高校の問題でもできるんだけど
動名詞とか関係副詞とか詞のつくものになると
中学レベルのものもよくわからないです
どういうときにto readをいれればいいのか readingをいれればいいのか解らない。。
解説見てもどうしてそうなるのかさっぱりな私は何をやるのがいいでしょうか。。
とりあえず丸暗記したけど意味ナイポ
883 :
882:02/10/28 01:20 ID:FcmTNJmJ
あげときます。
884 :
大学への名無しさん:02/10/28 08:49 ID:hyi1qU0j
>>882 まずは高校受験用の参考書。「くわしい英文法」あたり。
885 :
風呂無 けいたい:02/10/28 09:08 ID:yJAWFCui
886 :
大学への名無しさん:02/10/28 23:49 ID:sx0L7er6
あの〜この偏差値で日大の商学部にいけますかな?
国語40
英語38
政経60
日本史50
世界史48
英語38ってのは…ちょっと…
>882
英文法がスラスラわかる魔法の本 を読む。
語学書コーナーにあるから。
つい最近のセンター模試で
英語:100
数学:140
化学:55
物理:60
国語:110
倫理:30
だったんですけど、3ヶ月みっちりやれば平均8割オーバー行けますよね?
890 :
大学への名無しさん:02/10/29 00:36 ID:xDMqafj1
>>886 私立文系の奴が、なんで社会3教科もやってるんだ。
さっさと1つに絞って、時間作れ。その時間を英語と国語に回せ。
>>889 数学の完成度が高くて、英・国が半分取れてるのが救いだな。
だが、志望校がどこかによって、取るべき戦略は変わってくるぞ。
平均8割よりも、合計点で8割を目指した方がいいのでは?
まずは2次試験を見越した上で、重点科目を設定し
各科目に費やす時間を傾斜配分すべきだな。
891 :
大学への名無しさん:02/10/29 07:22 ID:xqfgKXSd
模試で古文漢文だけは合計90以上いくんだけど評論でいつも撃墜しているのですが
オススメな本はありますか?
892 :
大学への名無しさん:02/10/29 07:34 ID:WGgm4JCc
>>891 問題集もいいが現代文は本当にしっかり読めているかが大切。
だから今までの模試の問題を一文一文しっかり読む練習してみ。
あと、回答はマークだからって選択肢読むんじゃなくて、まず自分で
回答を作ってみるのが大切。作ってから、選択肢を見る。
最初は時間かかるけど、慣れれば早くなるし正答率も上がるよ。
下手に問題集よりも自分の今もっている模試を大切にすべきだね。
893 :
大学への名無しさん:02/10/29 16:37 ID:dpPv7DXB
894 :
一昔前の受験生:02/10/29 16:42 ID:48vwqiIM
>>893 傾斜配点ある学校だと、平均8割と合計8割で差が出てくるよ
例えば、全科目50点ずつに圧縮されたりすると、どの科目で
点数をおとすかで、1点の重みが変わってくる
この前の帰ってきた模試で現代文だけは偏差値69出たんだけど、古文が平均点を下回り・・・
マドンナ単語から始めたんだけど、単語っていくつぐらい覚えたらいいかな?
ホントこれからなんだけど、英語が偏差値40台だから国語頑張るしか・・・(英単語も始めました。
896 :
大学への名無しさん:02/10/29 18:06 ID:y7ZDZFvb
↑おい、折れセンターの現代文なんだがどうやって勉強してるんだ?
897 :
大学への名無しさん:02/10/29 18:47 ID:A4RRiznC
>>891 本屋で自分に合うと思った本が一番のおすすめ
898 :
大学への名無しさん:02/10/29 18:48 ID:xWbCQniD
モナー?
現文は小さい頃(別に限定はしないけど)どれだけ読書したかが大きい気がするなぁ。
んで対策は何処かのスレで出てたけど先ず問を頭に入れてから読む。後は>892。
900 :
大学への名無しさん:02/10/29 20:05 ID:dtT3ueBu
英頻(桐原)ってどうやって勉強してますか?
明日、DUO3,0を買おうかと思っているのですが
DUO selectと迷っています。
英語の偏差値は46辺りをうろちょろしています。
試験本番まで時間もないのでselectの方がいいのかと思うのですが
単語数が多いほうが安心な気もしてしまいます・・・。
これからやるにはどちらが良いでしょうか?
第一希望は東京女子大のコミュニケーションです。
>901
ありがとうございました。
早速、聞きにいってきます。
この時期に2chやってるようじゃ話にならんよ
勉強しる!
DUOは使えなかったYO!
例文自体が思い出せないと単語が思い出せないんだ、アレ
結局普通の単語帳が一番だった
>905
同じく
CDも聞いてると恐ろしく眠くなるし
電車の中でアレ1時間聞くのは簡単そうだが無理だ
1つの単語を単独で出す場合も、例文思い出して
訳して、1つ1つの単語の意味考えて導くからかなり遠回りな気がする
>>901 超速で受験用の単語覚えるならシステムが良いと思われ
システムなら、ちょっとやっただけで見たことある単語がイパーイになる
それで「あれ?この単語システムでやったのにわかんねえ!くそー!」と思って
改めてシステムで調べ直す。「ああーそうだこんな意味だった。」と思う。
これの繰り返しでどんどん頭に定着していきます。
DUO買ってもいいけど、俺は単語帳ならシステムを薦める。
907 :
77:02/10/30 21:45 ID:sikdMzcw
並べ替え問題・・
追手門の公募程度の問題も落としがちです
河合の整序やってますが・・・。
うちゅであります
受かるかな・・・。
908 :
大学への名無しさん:02/10/30 23:27 ID:fZFGJc/T
この前の模試で偏差値が英語38.6数学32.2生物43.7でした。
総合するとこのスレのスタート地点にすら届いてない・・。
4月から予備校行ってるのになぁ。
909 :
大学への名無しさん:02/10/30 23:59 ID:C7Zsjd/l
明治志望の高3なんすけど
ネクステ−ジと頻出英文法・語法問題1000ってどっちがいいですか?
>905 何か間違ってるような、、、
>908 まさか予備校のテキスト以外なにもやってないとか
>909 ネクステ、余裕があればその後1000。
ファイナルもあるな。
化学が分かんない。。
共有結合とか単位格子とかもうだめぽ
912 :
大学への名無しさん:02/10/31 13:31 ID:00c6MAyB
今から一日4時間ぐらいで40→55ぐらいいきますか?
913 :
大学への名無しさん:02/10/31 13:39 ID:zMPCArDc
4時間じゃ無理。
時間より内容が大切だけど、それでも4時間じゃ無理だと思う。
教科数が3個でもキツいんじゃないかな?
英語だけとかなら毎日続ければ可能。
でもやっぱ最低8時間はすべし。死ぬ気ですべし。
914 :
大学への名無しさん:02/10/31 14:28 ID:u6bZzoM3
915 :
大学への名無しさん:02/10/31 17:41 ID:t28Ts0hr
偏差値40ってセンターで何点くらいなんですか?
>>915 平均が520〜530とかだから、420位じゃないの。
917 :
大学への名無しさん:02/10/31 18:46 ID:k9EWEgxJ
今高2で偏差値が、国語50(現代文60↑)数学30 英語40 日本史40 生物40
から6ヶ月で全部60以上にあげたいのですが、目安として一日あたり
何時間の勉強が必要でしょうか?それを目安に四月までの時間配分を
決めたいのです。やる気だけはありますのでアドバイスお願いします。
918 :
915:02/10/31 19:19 ID:t28Ts0hr
>>916 そうなんすか。420くらいはあるんですね。
ありがとうございました。
>>917 教科毎のスレ見て参考書選んでコツコツ頑張れ。時間より理解と反復。
920 :
大学への名無しさん:02/10/31 22:06 ID:EJ+B4bGo
この間の代ゼミ私大模試でやっと英語58までいったのですが、
語法・文法で点を稼いでいて長文があまりとれてません。
ポレポレを終えて長文問題精巧をやっています。
速読のためにロジリーを始めようと思うのですが
学校で時間がかなり拘束されるのと西の読解を単科でとってるので迷っています。
ご意見御願いします。
921 :
大学への名無しさん:02/10/31 22:10 ID:EJ+B4bGo
この間の代ゼミ私大模試でやっと英語58までいったのですが、
語法・文法で点を稼いでいて長文があまりとれてません。
ポレポレを終えて長文問題精巧をやっています。
速読のためにロジリーを始めようと思うのですが
学校で時間がかなり拘束されるのと西の読解を単科でとってるので迷っています。
ご意見御願いします。
922 :
大学への名無しさん:02/10/31 22:12 ID:EJ+B4bGo
あがってないし(ガーン
923 :
大学への名無しさん:02/10/31 22:24 ID:fGHO6/xa
>>917 まず、志望校を決める。今の時期なら、高望みしてもイイと思う。その方がやる気も出るし。
そして、過去問にも目を通しておく。解かなくてもいい。
どのような問題が出るか、意識しておくだけで充分。
その上で、英・数が最優先。高3になるまではこの2教科だけでもいい。
なぜなら、英・数は力をつけるのに科目の特性上、どうしても時間が掛かるから。
しかし、方法さえ間違わなければ、勉強時間・量に比例して確実に実力が伸びる。
それ故に、徹底的に基礎工事を施しておけば、後々かなり楽になる。
その上で余裕があったら、国語もやってみる。
あなたの科目選択からすると、国立文系らしいが、日本史は三年になるまでは
教科書、実況中継などの通読で流れを把握すると基礎用語の暗記位でいい。細かい知識の暗記は
三年になってから。今からやってもどうせ忘れるだけだし、復習に無駄な時間を費やすだけ。
その時間は英語と数学に費やすべきだ。生物もどうせセンターだけだろうから
今は教科書等を読んで、後々追い込みが利くように基礎を作っておくだけでいい。
一日の勉強時間を10とすると、高3になるまでは
英・数・国・日本史・生物=3・3・2・1・1 位でいいと思う。
924 :
大学への名無しさん:02/11/01 03:51 ID:2sfKe2TG
単語をやれば40から55までなら可能って聞いたんですけど。
925 :
立教教育:02/11/01 04:00 ID:9xHpcSSI
この時期からなんだかみょうに寂しい気分になる人おおい
と思うけど、がんばって。
>917 英語と数学を最優先でやるべき。常に他の科目より英数の偏差値のほうが
高くなるように配分を考える。
英数は計画内容により毎日30分〜2時間、そのほかの科目は毎日はやる必要無し。
927 :
-+*Ж*+-:02/11/01 12:10 ID:IPLEy1fM
ヨゼミ全国模試で
■国語TU68
■地歴公民60
■外国語…34
で、第一慶應文学部哲学科ってどうでしょう…(泣
小論文は結構取れたんだけど成績表なくしてしまったっ。
第二は立教か学習院か青学の心理なのですが、
まだ迷っていて決めてません。
外国語はこれから本気出せば60以上行くかな?(いや行かせる!!)
勉強のペースがめちゃくちゃ遅いので、
一日目安とか教えていただきたいです(ペコリ)
>927 英語、根本的にやり方を間違えてるんじゃないのか??
単語2000熟語800、基本的な文法・語法を参考書と問題集1冊ずつやって
構文100本くらい暗記、その後解釈本を1冊やってあとは1日1長文
やってけばまあ60には届くと思うけど。
とまあ言うのは簡単だが、やるのは難しい。
929 :
大学への名無しさん:02/11/01 13:46 ID:jESdundv
国語の偏差値40ちょいなんですけど55くらいまで上げるとしたら
どんな勉強をすればいいのでしょうか?古文がかなり足引っ張ってます・・・
あとおすすめの参考書とかあったら教えてください。
930 :
大学への名無しさん:02/11/01 15:04 ID:/mXafWk9
古文はまず単語力が必要なんじゃないかな?英語と同じで、単語が分からなければ文章が理解出来ないでしょ。
幸い、文章を読み解くために最低限必要な単語数は英語より絶対的に少ないから、頑張って一気に覚えよう。
ついでに質問・・・
閑々同率クラスの法を受験しようと思ってるんだけど、世界史と数学どっちをとったほうがいいのかなぁ・・・?
ちなみに、どっちも偏差値50に届かないくらい・・・国語の成績が良いので全体的にはそこそこにはなるんだけど
やっぱ数・世が足引っ張ってるんで・・・
閑々同率の世界史は難しいって聞くし、典型的な自然言語人間だから数学は今イチ苦手だし・・・
どっちかに早いうちに絞ろうと思ってるんで、アドバイスお願いします。
久しぶりに来たらもう900台だね。
ぼちぼち新スレも立てなきゃな。
>>929 具体的に他の教科の偏差値とかも書いてくれたら
全体的なアドバイスしやすいけど、
古文は長文を一日一、ニ題くらい、
文法、単語しっかりチェックしながらやっていくと
1月くらいにはそれくらいの実力はついてくるものと思われ、
漏れのおすすめは、マドンナシリーズか桐原のORCHARDってやつ。
マドンナなら単語練習帳とマドンナ古文使うといいよ。
>>930 時期的に言うと、世界史よりは数学の方が時間かからないと思うけど、
ちょっとでも得意な方をやるのがいいんじゃない?
けど文系だと、TAUBだけだから、楽と言えば楽だよ。
極端に難しい問題は出ないし。
けど、0から始めるならおすすめはできないね。
932 :
917:02/11/01 20:02 ID:mDz+ILC/
>>919,923,926
ありがとうございます。。数学、英語ですね。
英語はフォレスト全部最初からやりなおしてみます。
数学は、教科書と教科書ガイドと黄チャートをやろうと思いますが、
これでよいでしょうか?
何やってもいいよ。基礎さえ確実に理解出来れば後は自分次第。
英語はとにかく語彙を増やす。んで次に連語、定型表現。
934 :
大学への名無しさん:02/11/01 21:04 ID:8ltVcVbP
ってか語彙ってどういう意味。
935 :
大学への名無しさん:02/11/01 21:08 ID:HknYyoOS
9月から10月の間ネットをせずに勉強してました。
三科で47.6だったが河合の記述模試で英65.2国66.0数52.8になりました。
今は毎日ネットをしてるけど、受験板に15分くらい。
成績上げたいんだったらけじめをつけるべきです。
936 :
大学への名無しさん:02/11/01 21:33 ID:ekw03fEb
どのくらい勉強していますか?
937 :
大学への名無しさん:02/11/01 21:36 ID:OHQq2qrU
単語覚えるときどうしてます?
やっぱごりごり書くしかない?
938 :
タカタカ:02/11/01 22:14 ID:OPPL4Xnu
こないだの代ゼミ私大模試で英語が51 世界史54 国語47で東洋社会学部志望なんだけどこれから何をしたらいいかわかりません。過去問研究とか考えてるんですけど東洋は全部マークだしなんかいいアドバイスおねがいしますぅ。。
939 :
∵ :02/11/01 22:32 ID:YvXFC7NW
安河内の「はじめからていねいに」が古本屋に2冊500円で売ってた。
買うべきか買わざるべきか・・・
940 :
大学への名無しさん:02/11/01 22:41 ID:Nl0oVcdN
941 :
大学への名無しさん:02/11/01 23:20 ID:n5KrDha5
>>932 OK
>>937 見て覚える人、言って覚える人、さまざまです。
>>939 お買い得だと思われ。ただし自分に必要ないと思えばその限りにあらず。
942 :
∵ :02/11/01 23:34 ID:YvXFC7NW
>>941 サンクス、明日買いに行ってくる。ちょっと購入を考えていたもので。
なくなってないことを祈る・・・
943 :
大学への名無しさん:02/11/02 00:52 ID:v7BRrtLT
944 :
大学への名無しさん:02/11/02 15:50 ID:Gr8CTqyc
生物のわかりやすい参考書教えて!!
風の噂では田部48と24、らくらくマスター、
超効率整理33で合格を決める、大森遺伝、大町の生物1B・2頻出出題パターン攻略
図説、大森徹のセンターはこれだけ。
946 :
大学への名無しさん:02/11/02 20:27 ID:BXhAVjAC
田部の合格48講(TB)、24講(U)。これで、知識を整理してセミナー生物
という問題集で練習。遺伝は田部はダミだね、大森氏のにしる!
947 :
大学への名無しさん:02/11/02 20:32 ID:PqxgSj/i
今からビジュアル始めるのはお勧めできないらしいけど
俺はもう先月からやり始めて4分の1終わらせてる、こういう場合はどうすれば?
なんかメッチャ不安や。
948 :
大学への名無しさん:02/11/02 20:58 ID:zySpLcXH
もう4年も前のことで恐縮だが、
現役時(旺文社) → 一浪時(代ゼミ)、(べねっせ)
英:40 英:68 英:75
国:60 国:70 国:80
社(世界史):45 社(政経):70 社:75
やり方は、当時『私の早計合格作戦』???こんな感じの本に
のってたことをそのまま忠実にこなしたらこうなったw。
一日授業+4〜5時間くらいの勉強ペースで。
英単語を一日200個覚えたりしたな。
2〜3ヶ月で偏差値60台に逝ったからまだ間に合う。こういうケースもあるということで。
化学のおすすめのやりかたとか参考書とか教えて下さい。
あげあげ
>949 Twilight Mirageに書いてある
952 :
大学への名無しさん:02/11/02 23:54 ID:BXhAVjAC
どうやったら1日に二百も覚えられるの?
953 :
ひろっしー:02/11/03 00:13 ID:uRDCGjmX
英単語って、覚えたつもりでも
しばらくして同じところやると、かなり抜けてるよね
不安になって全部覚えようとして、何度も何度も繰り返すんだけど
なかなかパーフェクトに暗記は出来ないんだなぁ〜
いまだにシステム英単語の第1章何度もやってます・・・。
955 :
大学への名無しさん:02/11/03 01:01 ID:TftT/v7q
>>954 それを続けつつ、長文読解もちゃんとやりなさいよ。
だから、力が伸びないんだよ。単語の暗記は、漢字テストとは違うんだから。
「読めないから、単語を覚えてんだよ!」って、言いたいんだろうけど
「読みながら、単語を覚えるんだよ!」って、私は言いたいです。
決して煽りではないんです。どうか、長文読解演習も並行して取り組んでください。
すでにやっているのなら、一度解いた長文の復習もしっかりやってください。
お願いします。
956 :
大学への名無しさん:02/11/03 01:05 ID:J62rSCNl
>947 いつ頃終わるか考える。12月までかかるんだったらさすがに無理があるでしょ。
1日1長文問題やりたいし。 解釈にそこまで時間かけられない。
それでもやるなら進度を上げるとか。要は例文が大体訳せれば良いんだから。
大きく意味を取り違えたりわからない部分のみ、解説じっくり読むなりして。
>952 例文をリスニング+音読 一度覚えても忘れていくから、集中的な復習が大事。
>954 翌日の忘却率が50%だとしても、毎日続けて1,2週間たてば9割以上は確実に頭に残る。
単語暗記スケジュールに、新しい単語は定期的に追加していく。
例えば1集目で100例文、2週目はその100例文+新たに100例文、
3週目は先週追加した100例文+新たに100例文。って感じ。
あくまで一例。
ぼちぼち新スレたてるよ。
960 :
大学への名無しさん:02/11/03 20:52 ID:LJphwNSd
今日の河合の英語が終わった・・・、85点です・・・。
長文がまったく合わないうえに、読むの遅くて最後まで終わりません。
なにかおすすめの参考書ってありますか?
961 :
大学への名無しさん:02/11/03 21:28 ID:ORdsZnWM
962 :
大学への名無しさん:02/11/04 02:34 ID:YuOuI4Ft
>>960 参考書については、他の方がアドバイスするでしょうから、別の視点から一言。
解釈系の参考書で方法論を学ぶ事も重要ですが
普段から長文問題を解く際、「制限時間」を意識して
その時間内に何が何でも読み切り、設問に対して解答する事を励行しましょう。
読解法を身につけるだけでなく、時間に対する意識改革も行うようにして下さい。
964 :
大学への名無しさん:02/11/04 02:45 ID:5rkC5kVY
偏差値60ってセンターだと何点くらいなの?
馬鹿な質問ですいません。
965 :
大学への名無しさん:02/11/04 02:47 ID:tl+J6ZuD
966 :
大学への名無しさん:02/11/04 03:06 ID:5rkC5kVY
そのくらいなんですか。
自分の目標もそれくらいだったんで、なんか嬉しい。
よっしゃがんばるぜい。
967 :
大学への名無しさん:02/11/04 03:12 ID:Gi8Z7Amw
>>965 偏差値60に75%もいらないっつーの。
968 :
こまざわ:02/11/04 05:31 ID:9l7A42mU
偏差値42で駒沢の経済行けますかね?
アドバイスお願いします。真面目です
自分みたいに鬼のように得意な科目があってそれ以外はアフォ
こんなのだったら駒澤以外で2教科で受験ができるからそれなりに上にでもいける。(青学とか)
ただ全教科平均的に42だったら苦しい。が不可能ではない。
英語か国語を平均的にやって選択科目、地歴選択なら比較的伸びやすいからそれ勝負で。
数学選択なら得意ってことだからそれを重点的にやればできるかもしれない。
このレベルの大学の数学は本当に簡単だから。
970 :
大学への名無しさん:02/11/04 15:04 ID:mzjYrNZd
英単語をすぐ覚えられる人とそうでない人の差は、
今までにどれだけ英文を読んできたかにかかってると思われ。
俺は英語の授業の予習なんてほとんどやってこなかったから、
めちゃめちゃたいへんでつ。
やり方と才能もあると思うけど。。
971 :
:02/11/04 15:41 ID:FnrU477F
誰か新しいスレ立てて!
んで俺も仲間に入れて!
俺第一死亡大の模試判定D。
何やれば受かりますか。
俺なんてE判定だよ・・・
本気でヤバい・・・
誰か・・・
973 :
大学への名無しさん:02/11/04 19:33 ID:8JVN/dux
新スレの
>>1に書くべき事さえまとめておいてくれたら俺が建てますが?
974 :
大学への名無しさん:02/11/04 22:58 ID:aV/pdgz+
975 :
大学への名無しさん:02/11/04 23:01 ID:UsLzUdrQ
再来年早稲田理工に受験しようとおもっています。全教科
偏差値40ぐらいだったら1日どれぐらい勉強したほうがいい?
>975 参考書をそろえた後、1日ごとに確実にこなせる量。
1日2ページでも4ページでも、時間ではなく進度を守る事が大事。(復習も)
たとえば○○の参考書を1日あたり6ページ+前日の復習やって、1ヶ月で一通り終わるとかね。
とりあえず英語と数学が最優先。
977 :
大学への名無しさん:02/11/04 23:49 ID:UsLzUdrQ
976さんサンクスです。質問に答えてくれてありがとう。
978 :
大学への名無しさん:02/11/05 01:38 ID:cDJW6LLE
そうなんだよな。
一日六時間やるなんて言って、結局数学3問しか解けなかったときもあった。
, -─‐- 、,
/ \
/ ヽ
,' ',
{ }
', /
ヽ /
`ヽ、_ _ -ヘ__ ___
_,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_
/T´ i | _,,、-┴┤ ! ゙'‐- 、,
/ __ヽ r┴ ' '" .iコ | \
/'´ `ヽ ! / ̄`ヽ iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ \
カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! { ◯ } ! | \ \
/ ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_| ヽ、 \
/ -‐r┴┴rァ | ◯ i | \ ヽ
i | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~! ヽ _,,.」
! ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´ ! Y´ ヽ
`ー─┘ i ! / i
______
,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, /
'" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ロマンティックageるよ
ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l ____ ゙l __ \|||||||||
||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | |
 ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / ロマンティックageるよ
ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_
\/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ ロマンティックageるよ
\ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \トキメク胸に キラキラ光った
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ /
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_夢をageるよ
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/
. / ゙\ \ / / \__
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
, -─‐- 、,
/ \
/ ヽ
,' ',
{ }
', /
ヽ /
`ヽ、_ _ -ヘ__ ___
_,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_
/T´ i | _,,、-┴┤ ! ゙'‐- 、,
/ __ヽ r┴ ' '" .iコ | \
/'´ `ヽ ! / ̄`ヽ iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ \
カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! { ◯ } ! | \ \
/ ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_| ヽ、 \
/ -‐r┴┴rァ | ◯ i | \ ヽ
i | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~! ヽ _,,.」
! ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´ ! Y´ ヽ
`ー─┘ i ! / i
\ / / ̄ ̄/ヽ/
ゴ た 戦 | ゙̄ヽ、 | ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::/
ミ っ 闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、 | / □[二]兩_ヾ|| .┌┤ |||
め た 力 | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、 | .l .| 「L[]‐'":;;-‐''l ̄ .||. |::::| ||| ピ
・ の ・ | ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l || |::::| ||:| ピ
・ 5 ・ |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、 ( ) || |::::| ||::| ピ
・ か ・ | ,,,,,,, | ,,,, ̄ (
>>1)<l .|| _ ̄| ||< ・
・ | ,,,-''''''''" | ヽ ""'' | | ,,-‐、 ゙,ノ //::| ・
・ >,,-''" l| ゙ヽ、 (_、___) // /  ̄ ll //::| ・
・ | /:| ゙"'''‐----‐'" | .| ..:l .//:::::ヽ ・
| ヽヽ-'''" _,,,‐'" | | ....:::::::、/::::::::\
| ,,,、-─'''"‐'" | |_:;;;;-''"::::::::::::::::゙ヽ
/  ̄ ̄ / ̄,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./\ ,,-‐'''"‐:::... ,,‐" |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '':::゙ヽ、 ''" ,,‐'"/ / |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\ / / ̄ ̄/ヽ/
ゴ た 戦 | ゙̄ヽ、 | ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::/
ミ っ 闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、 | / □[二]兩_ヾ|| .┌┤ |||
め た 力 | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、 | .l .| 「L[]‐'":;;-‐''l ̄ .||. |::::| ||| ピ
・ の ・ | ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l || |::::| ||:| ピ
・ 5 ・ |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、 ( ) || |::::| ||::| ピ
・ か ・ | ,,,,,,, | ,,,, ̄ (
>>1)<l .|| _ ̄| ||< ・
・ | ,,,-''''''''" | ヽ ""'' | | ,,-‐、 ゙,ノ //::| ・
・ >,,-''" l| ゙ヽ、 (_、___) // /  ̄ ll //::| ・
・ | /:| ゙"'''‐----‐'" | .| ..:l .//:::::ヽ ・
| ヽヽ-'''" _,,,‐'" | | ....:::::::、/::::::::\
| ,,,、-─'''"‐'" | |_:;;;;-''"::::::::::::::::゙ヽ
/  ̄ ̄ / ̄,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./\ ,,-‐'''"‐:::... ,,‐" |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '':::゙ヽ、 ''" ,,‐'"/ / |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
○ ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_
o ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ `
。 /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\ 。
/:::::::/ /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
!::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
l:::::::l |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
l:::::::l |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|
○ |:::::::ハ |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖ |ハ' l;ノハ;/ ' ○
!:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! ' '、j, V:ヽ':、 o
|:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ ' ハ::::ヾ:、
l⌒ヽ、 |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′ ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
| \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ '' /;;;!:::l |::l ヾ、
ヽ |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:! )
「 \ |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'
。 | ヽ.|' !:/l:/|::_|/メxソlヽ| \;:\::\| |レ'、メメl ト、 o
ヽ l |'、 | r''メメメメXX,x.`_r.`_-ゝ'ヽ.ヾキト、 ,/〉
\ >‐''''' ̄ ̄~~^^''''‐-'-',_x\ヽヽ、kl /<:ヽ、
○ ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_
o ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ `
。 /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\ 。
/:::::::/ /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
!::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
l:::::::l |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
l:::::::l |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|
○ |:::::::ハ |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖ |ハ' l;ノハ;/ ' ○
!:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! ' '、j, V:ヽ':、 o
|:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ ' ハ::::ヾ:、
l⌒ヽ、 |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′ ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
| \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ '' /;;;!:::l |::l ヾ、
ヽ |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:! )
「 \ |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'
。 | ヽ.|' !:/l:/|::_|/メxソlヽ| \;:\::\| |レ'、メメl ト、 o
ヽ l |'、 | r''メメメメXX,x.`_r.`_-ゝ'ヽ.ヾキト、 ,/〉
○ ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_
o ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ `
。 /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\ 。
/:::::::/ /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
!::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
l:::::::l |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
l:::::::l |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|
○ |:::::::ハ |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖ |ハ' l;ノハ;/ ' ○
!:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! ' '、j, V:ヽ':、 o
|:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ ' ハ::::ヾ:、
l⌒ヽ、 |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′ ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
| \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ '' /;;;!:::l |::l ヾ、
ヽ |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:! )
「 \ |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'
,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,
/ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!,/
/ / ゙!!!|||||||||||| |||||||!!
\____/ ゙゙ヽ、ll,,‐''''""
______
/ `ヽ
/ `、 \ ___|_|」
/ ̄ ̄\ | ヽ / |__ |
'" ̄ヽ ヽ!! |,," ヘ < | |
ヽ ゙!!!、 ,,-' iヽ── / 丿 /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ||||||||| ヽ/
|||l ___,,,,,, ゙l ,,,,, \||||||||| _
||!' /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄| | |
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | | | |
 ̄| |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/ / | |
ヽ、l| |ミミミ| |、─\\\\ |彡l| |/ /_ | |
\/|l |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/  ̄/ | |
\ ノ l|ミミミ| \二二\\\\ フ | |
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄\\\\ \ | |
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' \\\\ / |_|
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/| \\\\ ̄/
. / ゙\ \ / / \__\\\\
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" \\\\
,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,
/ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!,/
/ / ゙!!!|||||||||||| |||||||!!
\____/ ゙゙ヽ、ll,,‐''''""
______
/ `ヽ
/ `、 \ ___|_|」
/ ̄ ̄\ | ヽ / |__ |
'" ̄ヽ ヽ!! |,," ヘ < | |
ヽ ゙!!!、 ,,-' iヽ── / 丿 /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ||||||||| ヽ/
|||l ___,,,,,, ゙l ,,,,, \||||||||| _
||!' /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄| | |
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | | | |
 ̄| |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/ / | |
ヽ、l| |ミミミ| |、─\\\\ |彡l| |/ /_ | |
\/|l |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/  ̄/ | |
\ ノ l|ミミミ| \二二\\\\ フ | |
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄\\\\ \ | |
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' \\\\ / |_|
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/| \\\\ ̄/
. / ゙\ \ / / \__\\\\
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" \\\\
,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,
/ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!,/
/ / ゙!!!|||||||||||| |||||||!!
\____/ ゙゙ヽ、ll,,‐''''""
______
/ `ヽ
/ `、 \ ___|_|」
/ ̄ ̄\ | ヽ / |__ |
'" ̄ヽ ヽ!! |,," ヘ < | |
ヽ ゙!!!、 ,,-' iヽ── / 丿 /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ||||||||| ヽ/
|||l ___,,,,,, ゙l ,,,,, \||||||||| _
||!' /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄| | |
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | | | |
 ̄| |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/ / | |
ヽ、l| |ミミミ| |、─\\\\ |彡l| |/ /_ | |
\/|l |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/  ̄/ | |
\ ノ l|ミミミ| \二二\\\\ フ | |
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄\\\\ \ | |
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' \\\\ / |_|
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/| \\\\ ̄/
. / ゙\ \ / / \__\\\\
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" \\\\