偏差値40→60にあげるために頑張る人の集いPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
668666:02/12/15 21:01 ID:1ShWQrZ4
>>667
レスどうもっす。
あと覚える時はどんな環境でやればいいすですか?
23日に試験なんですが、テンパッてます(汗
669大学への名無しさん:02/12/15 21:32 ID:tDwOiG/x
オナニーもした方がいいぞお前ら
670大学への名無しさん:02/12/16 00:51 ID:Wy62R5ro
>>668

暗記のやりかたって、どういうのが効率良いか全然わからん。
たぶん人によって、頭に入りやすい覚え方があるんだろうけど、
すくなくとも気分は良くないと覚えられないだろうな。
丹田呼吸法と指回し体操でもやってα波を出しておくとか。

 なんか歩き回りながら覚えると覚えやすい人もいるらしい。
 確かに俺も、机に向かって紙に書いたりするよりも、
マンションの非常階段で電灯の明かりで、立ちながら単語集
とか単語カードを見ながら覚えるときがいちばん集中できる。

いろいろ試して見ると良いよ。
暗くして、携帯電話のバックライトで照らしながら覚えるやつとかも居る。

 ただ、みんなにj共通するのは「何度も復習する」ってことかな。
 1時間で50個なら50個を強引に頭に叩き込み、30分後に3割ぐらい
忘れてもいい。むしろ忘れるのが当たり前だとおもって、次の日に
もう一度覚えなおす。これの繰り返し。徐々に復習の間隔は伸ばしていく。

 一度に覚える数が多め(今まで単語は50個セット、熟語は100個セット
ぐらいで覚えてきた)で、復習回数が多くて面倒だと思うかもしれない
けど、「5分後に頭に残ってりゃ十分だぜ」というぐらいに気楽にやって
るので、覚えるストレスはほとんど無いな。
671大学への名無しさん:02/12/16 01:21 ID:Rxcgso+t
1時間程度で単語集を全部見る、無論毎日する。ついでに運動しながらする。
覚えてるかどうかを1週間に1回チェックしておいて覚えてたら次からスルーする。
それの繰り返し。ある程度まできたら全部見覚えあるようになってる。
だからそこから一気にペースを上げて完全に覚える。これでいけた。やせた。
672大学への名無しさん:02/12/16 01:24 ID:ItqJMQMy
時間がないよぉー 泣きそう。
先月うけた代ゼミの私立大学もしの
英語の偏差値が53、、、。あと7つを、、。
673大学への名無しさん:02/12/16 03:55 ID:9G4gtCa/
>>668
お、神大給費だね。
俺も受けるぞヽ(´ー`)ノ
共に頑張ろう。
674柚由 ◆8FHikkiOGU :02/12/16 03:55 ID:5wfPtmgW
>>671
おお、勉強して痩せられるのか。羨ま( ゚д゚)<スィ・・・
漏れは肥えますたよ。苛立ってきた時のチョコレートハァハァ
まあどうでもいいコトですが。
675大学への名無しさん:02/12/16 05:38 ID:9hgBGeQD
センターの日本史ができない…
676大学への名無しさん:02/12/16 11:29 ID:Kk4vZwh9
苛立ったときはチョコですか。
俺は専らたばこなんです。
最近循環器の調子が悪いです。
たまに肺も心臓も痛いです。
受験終わったら病院行ったほうがええんじゃろか?
677666:02/12/16 23:49 ID:xS6eDT75
<<673
おお、同志ッすか!!
ほんと後少ししか時間無いですけど、お互いガンバって行きましょう。

<<ALL
健康には気をつけてくださいねー。
自分、中学の受験一日前に風邪ひきましたから。
678大学への名無しさん:02/12/17 15:38 ID:Imbpdq7v
単語って2時間やっても40個くらいしか覚えられないし
覚えたら23秒くらいで忘れるから嫌い
679大学への名無しさん:02/12/17 23:35 ID:YhEyNZz1
 age
680柚由 ◆8FHikkiOGU :02/12/18 00:28 ID:DuL746cm
あ、自分も神大給費受けます。昨日受験票が届きました(・∀・)
がんばりましょいおめーら。

>>676
お大事に。。。
681大学への名無しさん:02/12/18 01:43 ID:7n4WzQw6
あぁ・・・今日英語解いたら5割切った。。。
何でだ(鬱
マーチの過去問では7割取れてるのになんでだ。。。
気が狂いそうだ。
682FUCK ◆VERyqMRBw2 :02/12/18 20:16 ID:S+1vlFds
代ゼミプレの結果報告は無いの?
683大学への名無しさん:02/12/20 05:10 ID:Vnna4uzD
>>681
直前期でも、そういう時はある。だけど、そこで凹んでいたら終りだ。
「なぜ出来が悪かったのか」その理由をちゃんと理解した上で
懲りずに本番まで勉強を続けていけば、力は安定してくる。頑張ってね。
684大学への名無しさん:02/12/20 18:39 ID:ZR3a9IaH
エイジ
685大学への名無しさん:02/12/22 13:13 ID:nVCi27s6
age
686大学への名無しさん:02/12/22 13:19 ID:9sVS8Iaq
俺はもう今年度入試は諦めたYO
浪人してガリベソして偏差値50→65までageてやる!

早稲田狙う!
687柚由 ◆8FHikkiOGU :02/12/22 13:22 ID:u7SWbXSD
マジレスすると、諦めるのはまだまだ早すぎる。



はずw
688大学への名無しさん:02/12/22 13:28 ID:KaWd3DGi
諦めるんならセンターの勉強せずに予備校の入学試験の勉強する!!
689大学への名無しさん:02/12/22 13:30 ID:w08hzWlY
予備校のはいかずに宅浪で偏差値ageまくりますが何か?
690大学への名無しさん :02/12/22 13:33 ID:KTSKODwl
諦めて浪人したヤシと、諦めずに受験して浪人したヤシでは学力差が開いてる罠。
691大学への名無しさん:02/12/22 13:34 ID:w08hzWlY
やっぱ最後まで頑張ろ・・・
692大学への名無しさん:02/12/22 13:37 ID:abfpprA9
宅浪←モチベーション保つの辛そう。来年は2ちゃん絶ちできますか?
693大学への名無しさん:02/12/22 13:52 ID:w08hzWlY
>>692

パソコンがない婆ちゃんの家に一年間居候させてもらうつもり。
すっごい田舎。
でも大きい本屋だけはある。
まさに理想的。
694大学への名無しさん:02/12/22 14:23 ID:+dE2ksWw
僕が受験に関することは何でも答えますよ
知りたい人は携帯メールまでメールください
cyberrose.0114@ docomo.ne.jp
695大学への名無しさん:02/12/22 14:28 ID:zcORJOxj
みんな大丈夫だよ。学校の授業がわかるレベルなら
標準単語1冊覚えただけで60取れるよ。
696karaku:02/12/22 14:46 ID:HCdS0HGn
俺の話しを聞いてくれ、俺は偏差値40以下だった、マジで勉強できなくて・・・
いや、もはや中学受験がトラウマになってもう勉強はしたくなかった・・・。
もう半年くらいまで、いつ死のうか迷っていたほどだ、もうそろそろ潮時だな・・・
と思い、持っていた刀で自分の腹を貫通しようと思った瞬間、ふと何かが過ぎった
俺、どうせ死ぬなら、死ぬほどなんかやってから死ぬかと思い・・・
その日から死ぬほど勉強した・・・といってもマジでやりはじめたのは最近だ。
もう無理かと思ったが・・・驚くほどにどんどん知力が増してきたのだ。
正直マジで驚いた、そしてついに夢の偏差値62まで上げることに成効したのだ
そして、今も俺は勉強してる、死んだらたしかに楽になれるが・・・失う物も多い。
所詮、勉強はこれから生きてく上であんまり使わないだろうが・・・とりあえず
死ぬほど勉強しとけ・・・
697大学への名無しさん:02/12/22 14:57 ID:ctYN9fpg
>>694
タイーフォ
698大学への名無しさん:02/12/22 18:14 ID:xhS5m/i5
ターゲット1400で國學院とセンターの英語の単語は大丈夫ですか?
699大学への名無しさん:02/12/22 18:19 ID:ygRgqGlP
魔法の長文解法で長文カバーできますか?
同志社志望です
もし足らなかったら、それプラス何をやったらいいでしょうか?
700大学への名無しさん:02/12/22 18:24 ID:c44wMn7/
軽く700
701大学への名無しさん:02/12/22 18:31 ID:mP5fjrsJ
>>696
地歴は何を使った??
もし政経ならやりかたを教えて下され。
702大学への名無しさん:02/12/22 18:59 ID:/EXQKFz4
>>686
仲間だ!
俺は金銭的な理由なんだけどな。
703大学への名無しさん:02/12/22 19:03 ID:63agMMIe
>>702

お!仲間か!
俺はマジで早稲田狙うよ!
浪人するって友達に言ったら馬鹿にされたけど、それが俺の心に火をつけた!
704高2文系:02/12/22 20:43 ID:pFdDx79a
おいらの成績を聞いてください・・・。

11月実施進研模試

国語 12/100 33.4
数学 19/100 43.6
英語 83/100 76.4
世B 30/100 46.6
地学 26/100 45.9

国数英総合 114/300 53.1
国英 文系  95/100 59.3
五教科総合 170/500 47.5

私大に進もうと思っているのですが(見ての通り国立は無理)、
とにかく古典がやばいです。3/50しか取れていません。
校内でも、国語は文系248人中244位でした・・・。
こんなDQNな俺におすすめの参考書or勉強法等ありましたら、
ぜひ教えてください・・・。出来れば世界史の方も。
705大学への名無しさん:02/12/22 20:54 ID:5g/9M1z0
別にその成績でも国立はいけるやろ。
数学、地学だって20点もとれてるなら大丈夫。
706大学への名無しさん:02/12/22 23:03 ID:WYeCcpku
707大学への名無しさん:02/12/26 00:35 ID:wr1q2pqQ
クリスマスも終わったage
708大学への名無しさん:02/12/28 15:57 ID:+owWBYRr
この時期になるとさすがにみんなこのスレから卒業してったのか・・・
自分はやっぱり偏差値50前後でヤバー(゚Д゚;)
709てんもに ◆1fUG.Hj.rU :02/12/29 21:35 ID:fpTzQqew
ナチカシイあげ
710がけっぷっち:02/12/30 01:14 ID:ljJh1QQT
いま偏差値40くらいしかありませんが
50近くあげれると思いますか?
711天津飯 ◆ZUufTLOWoc :02/12/30 01:16 ID:gUgQef+l
>>704
今から勉強したら上位国立も狙えるだろ。
二年の成績なんて当てにならんよ。
712大学への名無しさん:02/12/30 01:20 ID:k6NP3pm0
>>708
安心汁!
オレもまだ52前後だ・・・
713大学への名無しさん:02/12/30 01:21 ID:/wF/TJYE
>>710
俺もそんなもん。
どこ受けるの?
714大学への名無しさん:02/12/30 01:21 ID:QnoDOghK
50近くもあげたいの?偏差値90じゃん
715大学への名無しさん:02/12/30 01:21 ID:Pzp1q4FU
716がけっぷっち:02/12/31 00:30 ID:cLIaM780
名城といいたいけど愛工大とかかな
717大学への名無しさん
窮鼠猫を噛むの諺にもあるように、追い詰められれば人間も自分では想像もしなかった
ような力を発揮することができたりするものです。
私もかつて、全くの手付かずであった物理を、センター試験の直前に極度の緊張をもって
集中的にやりこんだおかげで、満点を取ることができました。
大切なのは、受験に対してどれだけ真摯に取り組むことができるか、ということだと思います。
今までの模試の結果は過ぎたことと割り切って、一心不乱に勉学に励んでください。